★☆ ピアノ総合質問スレッド part11 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレは
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065718668/

関連スレ
♪クラシックピアノ初心者スレッド Part3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/
♯♭ピアノ演奏 中級者用スレッド♯♭♯
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072658748/
■超絶技巧的ピアノ編曲の世界■ 〜終幕〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033642255/
ピアノソナタ総合スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075335001/
モーツァルトのピアノソナタ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047535133/
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067496685/
***ピアノ講師の集い*** part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075272335/
【ピアノの】ショパンのどこがいいの?2【詩人】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069519680/

補足があれば、よろしくお願いします。
2名無しの笛の踊り:04/02/04 23:32 ID:NBnDFXlx
前のスレが終了したので立てときました。
マッターリでお願いします。
3名無しの笛の踊り:04/02/05 08:07 ID:3M4oeYfp
3。
4名無しの笛の踊り:04/02/05 08:44 ID:IHN32MgQ
教えてください。
来年、国立大の音楽科を受けようと思っているんですが、
チェルニー60番(←任意の一曲が課題曲です。)の中から選曲するなら、
どれがいいでしょうか?
5名無しの笛の踊り:04/02/06 12:37 ID:0f9TR7Bg
5]
6名無しの笛の踊り:04/02/06 15:56 ID:LXVa0X4v
>>4
任意でいいなら、自分が一番得意な曲でいいんじゃないの?
あがったりとか、止まったりした時のためにもいいと思うけど。
7上級竹組:04/02/06 18:57 ID:MYhK61MP
>>4
任意だったら、自分の好きになれる曲かな。
好きな曲は練習してても練習しがいがあって楽しいけどそうでないと鬱

私は個人的に四番が好きですが。
8名無しの笛の踊り:04/02/09 02:28 ID:D8QHYp68
スレ違いかもしれませんが、よろしくおながいします。
おそらくクラッシクだと思うのですが、3年近く探してるピアノ曲があります。

朝の喫茶店BGMに合いそうな爽やかな曲で、
よく有線放送で掛かってるのですが、曲名が分かりません。

イントロは私の絶対音感によると、
高音の「レド♯シレラ シラソファ♯レ」から
始まるピアノ旋律が印象的な曲です。

もうここで聞くしか当てがないので詳しい方
いらっしゃったら是非よろしくおながいします。
9名無しの笛の踊り:04/02/09 11:55 ID:d59OHBWC
>>8
西村由紀江の「素敵にモーニング」では?
10名無しの笛の踊り:04/02/09 12:39 ID:w65i4k5y
では、こちらで質問されてみては?

■癒し■西村由紀江■萌え??■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063818938/l50
11名無しの笛の踊り:04/02/09 12:39 ID:N9aR/gcP
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg
12グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 21:05 ID:rQMAv8Dl
>>8
有線はウェブサイトにプログラムが掲載されているから
チャンネルさえわかれば音源まで突き止める事が可能です。
http://www.usen440.com/
13名無しの笛の踊り:04/02/09 22:14 ID:4vJJvf7d
無言歌のお薦めCDって何でしょう?
メンデルスゾーンスレがみつからなかったもので失礼致します。
14名無しの笛の踊り:04/02/09 22:50 ID:xUOE47lC
>>13
逆に質問して申し訳ないけど、メンデルスゾーンの魅力ってどんなところ?
なんで、無言歌弾きたくなったの?

本屋で、楽譜はよく見かけるんだけど、どんな人が弾くのか全く見当がつかん!
15グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 23:03 ID:rQMAv8Dl
>>13さんはCDを探しているのであって弾くとは書いてないんですけどね。

無言歌は暇つぶしに弾くのに丁度良いです。
上手な子供向けのおさらい会用って感じもします。

オススメのCDは全集か、選集か、特定の曲かで変わってくると思いますよ。
しなやかな歌心のある女性のピアニストのCDならハズレがなさそう。
1613:04/02/09 23:46 ID:4vJJvf7d
14さんの仰るとおり、ただ聴きたくなっただけの初心者です。
唄う系のピアニストを選んでみます。
17名無しの笛の踊り:04/02/12 12:59 ID:oqAE+r9p
おいおいロック厨が知ったかでクラシックを語ってるよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1065947748/401-500
何でも、クラシックの一流のピアニストの演奏はリズムがグダグダなんだとさ。
18名無しの笛の踊り:04/02/12 20:30 ID:ERWegr/7
ところで、全音のホームページは
いつになったら緊急メンテナンス終わるんでしょうね
19グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/12 21:21 ID:G4c6bDPw
そのスレ見ずに書くけどさ、
ピアニストに限らずクラシックの音楽家って機械的なリズム感を持ってない人は多そう。
ライヒのピアノフェイズを完璧に演奏できるピアニストは限られるんじゃない?

ただ、ポピュラーバンドもイヤホンでメトロノームの音を聞きながら演奏するってのは
当たり前すぎるくらいみんなやっているから、本当に正確なリズム感を持ったミュージシャンが
どれほどいるのかってのもまたアヤシイ。
20名無しの笛の踊り:04/02/13 11:33 ID:ch2ndqIP
>>19
プロのクラシック演奏家でリズム感がない人っていないよ。
21名無しの笛の踊り:04/02/13 12:54 ID:IRD6nHM7
どうすればリズム感がよくなりますか?
22岡田克彦:04/02/13 13:01 ID:2smxbzVD
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

23グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/13 21:02 ID:YtMDvrMu
>>20
機械的な(絶対的な)リズム感と演奏上必要なリズム感は全然違うよ。
24名無しの笛の踊り:04/02/13 22:05 ID:jJkbyklL
拍感とリズム感は、何が違うんですか?
25名無しの笛の踊り:04/02/13 22:33 ID:zmU2oLPe
>>24
「感」の字とってみれ
26名無しの笛の踊り:04/02/13 22:37 ID:jJkbyklL
>>25
サンクス(W
27名無しの笛の踊り:04/02/14 05:35 ID:8HAc/n4u
バッハの「G線上のアリア」をピアノで弾いてみたいのですが、
色々な編曲版があって迷っています。お薦めの楽譜がありましたら
教えて下さい。お願いします。

28名無しの笛の踊り:04/02/14 20:24 ID:T3gyir5h
アップライトピアノに消音ユニットを取り付けようと思うのですが、
やはりYAMAHAのユニットのほうが良いのでしょうか?
別の会社からもお安く出ているのですが音が悪かったりしますよね。
明日YAMAHAを見てきますが、
消音ユニットでお勧めや注意が、あればどうぞアドバイスお願いします。
29名無しの笛の踊り:04/02/14 23:10 ID:tv7INpVP
>>28
ヤマハの場合は鍵盤88本に光センサーを遮る「シャッター」を1個づつ嵌め込みます。
しかしこれの取り付けに不具合が多く、お奨めできません。
音源はヤマハグランドです。
価格は結構高くなります。

実はお奨めはテクニクス製品です。
テクニクス消音ピアノユニットは、鍵盤センサーは一体ですので、取り付けも容易であり
不具合の発生は極めて少ないです。
音源は実はスタインウェイのフルコンがPCMデジタルサンプリングされていますので
むしろヤマハよりも余程良いと思います。

テクニクスのほか、GENIO、ピアメイト、マイソルなどがありますが、ヤマハやカワイも
含め、全ての商品中テクニクスは抜きん出ています。
加えて取り扱う調律師さんが多いことは、後々のメンテナンスの不安も少ないわけです。
30ネルガル:04/02/14 23:30 ID:qoH60C8B
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。
お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。お・だ・ま・り・2ちゃんねらーは死刑だわ。

3128:04/02/15 15:05 ID:PP7LedZa
>>29
貴重なアドバイスありがとうございます。
今、テクニクスの商品を調べてみました。
値段もヤマハよりお安くパナソニックの製品なんですね。
タッチや音も普通のピアノとほとんど変わらないようです。
正しく装着できれば何も問題がなさそうです。
ヤマハだと不具合が多いとは知りませんでした。
音も、ヤマハグランドは弾く機会が多いのでスタインウェイのほうがいいかもしれません。
フルコンだと普段よりいい音が出すぎてよくないとか聞きますが…

消音ユニットも種類が多くて悩みますね。
そうなるとやはり、不具合が少なく、タッチも良いテクニクスが気になります。
近々、試しに楽器店へ行ってみようと思います。
32名無しの笛の踊り:04/02/18 11:52 ID:DWfjFkAz
>>27
あなたのレベルで回答が変わってくるのでは?
3333:04/02/18 16:17 ID:YyZ1ERzg
音大の受験の面接で普通この曲を選んだ理由は何ですか?って聞かれます?
34名無しの笛の踊り:04/02/19 16:33 ID:sMtxgg/L
>>33
聞かれたって人を聞いたことないなぁ〜。
私は、音楽して将来はどうするの??なーんて
シビアなこと聞かれました。絶句しちゃったよ。
35584:04/02/20 13:14 ID:IlVMVrLk
すんません 質問です。
クープランの墓の前奏曲を練習しているのですが、
ピアノの弾き方としては、バロック、ロマン、それ以外など、
どんな弾き方が適しているのでしょうか。
弾いていて、分からなくなってしまいました。
36名無しの笛の踊り:04/02/20 18:21 ID:61hqKjWu
あれ?
クープランの墓ってクープランの曲だっけ?
37名無しの笛の踊り:04/02/20 19:05 ID:6WZb+hPZ
最近ショパンのポロネズ1とノクタン1が弾けるレベルに到達したんだけど、演奏技術がこの程度で最大の演奏効果が得られる曲ってなんだと思います?かっこいいヤシ
38名無しの笛の踊り:04/02/20 19:13 ID:pCrMm8qH
>>36
クープランの墓はラヴェルでしょ。
39名無しの笛の踊り:04/02/20 20:46 ID:jQgjjOIh
>>37
シューマン=リストの献呈
40グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/20 20:48 ID:DLMI8sii
>>35
自分の感性で。
正解はありません。

ラヴェルに直接演奏解釈を授かったペルルミュテルの演奏と
独自の解釈で人気のあるフランソワの演奏を聴き比べてみても良いかと。
41名無しの笛の踊り:04/02/20 20:55 ID:+RlFHt0D
>>35
バロック風フランス近代だな
タッチやアーティキュレーションには軽くバロックを意識しつつ
音の響かせ方やペダリングなんかはフランス近代的に
つか書いてみればそんまんまやね
でも最後は自分の感じるままに!
42名無しの笛の踊り:04/02/20 22:04 ID:pCrMm8qH
>>39
オレもたまに弾くんだが、原曲は聴いたことがない。
それって、シューマンの「ミルテの花」の一曲だっけ?
43名無しの笛の踊り:04/02/21 03:23 ID:VhF6TPAp
>>42
そうだよ、私も歌曲のほうは聞いたこと無い。
リストの編曲はカツァリスの演奏が好き。
44名無しの笛の踊り:04/02/21 10:55 ID:iYTjM/2M
>>43
カツァリスかぁ。今度聴いてみるかな。
って、じつはピアノ版もロクに聴いたことないんだよね。
何となくチラッと聴いて、「なんかこれ気に入った」と思って
ネットでタダ楽譜探して練習したのが始まり。
楽譜通りにはやってるつもりだけど、解釈の仕方は全く自己流だなぁ。
45名無しの笛の踊り:04/02/21 11:01 ID:VQO6/xD4
全くの素人でこれからピアノ始めたいと思ってるんだけど
光るキーボード(電子ピアノ)買って自力でやってくのは
難しいか?やっぱり教室行くべき?

上に書いたとおり機能性でCASIOが有力候補なんだけど
CASIOで何か気をつけるべきことある?
46名無しの笛の踊り:04/02/21 15:07 ID:ZlHVpih1
静岡大学にある音楽科?みたいのって
どれくらいのレベルかご存じの方、いらっしゃいますか?
47名無しの笛の踊り:04/02/21 16:26 ID:IAd9hHO9
>>45
教室行くべき。運指一つとっても、先生にアドバイス貰うのと
そうでないのとでは雲泥の差がある。

あと、光るキーボードは忘れろ。
4845:04/02/21 19:36 ID:VQO6/xD4
>>47
レスども。
光る〜は評判悪いのかw
49名無しの笛の踊り:04/02/21 21:13 ID:wo3Tfiet
臨時記号じゃなくて
初めから付いてるシャープとかフラットとかはなんて名前なの?

光る〜は店で試して好きなんだよね
まぁ買ったことないけどさ
50名無しの笛の踊り:04/02/21 21:20 ID:ZlHVpih1
>>49
「調号」だと思いまする。
51名無しの笛の踊り:04/02/21 22:54 ID:wo3Tfiet
>>50
おぉ、それだ!
言葉では臨時記号をよく使うのでつい忘れてたさ
52名無しの笛の踊り:04/02/21 22:55 ID:VhF6TPAp
>>44
カツァリスアンコールってやつに入ってるよ。
タイトルが君に捧ぐになってるのがまたいい。
53名無しの笛の踊り:04/02/21 23:49 ID:iYTjM/2M
>>52
サンクスコ。今度それ見てみるよ。
タイトルからすると、コンサートのアンコール集かな。
54名無しの笛の踊り:04/02/22 11:40 ID:OXwKPNzV
演奏技術のわりにものすごく高い演奏効果が得られるカコイイ曲ってない?あっといわれるような!
55名無しの笛の踊り:04/02/22 14:34 ID:m4YE3TEG
>>54
ハノン

そんなこと言ってちゃダメだよ。地道に頑張って演奏技術高めていこうよ
5652:04/02/22 14:38 ID:CJXsHjuk
>>53
そうです。他にシフラ編くまん蜂とかあって良いです。
5754:04/02/22 15:35 ID:OXwKPNzV
55
それはわかるけど、赤子時代にソナチネ&ハノンが嫌いでやめちゃって十数年触ってなくて、最近なんとなく弾いてるうちにピアノの良さに気付いた。これからもハノンなんて弾く気になれないよ(`・ω・´)プロになるわけじゃないんだし
58名無しの笛の踊り:04/02/22 17:31 ID:BOipU6tk
>54
確かに
ハノンをノンミスで、なおかつ、
その演奏がまるで幻想曲のごとく表情豊かに演奏されてたらすごいな

>57
>あっといわれるような!

演奏ミスすれば大抵「あっ!」て言われるよ
5958:04/02/22 17:35 ID:BOipU6tk
ありゃ>55だった
60名無しの笛の踊り:04/02/22 17:40 ID:toZ+Y32o
シャブリエのスケルツォ・ワルツとか
弾いてて楽しいよ〜
61名無しの笛の踊り:04/02/23 08:11 ID:RNM5DcMG
ピアノを買い取ってもらいたいのですが
買い取り業者に売るのが一般的でしょうか?
気をつけることなどありましたらアドバイスください
62名無しの笛の踊り:04/02/23 08:24 ID:AOpIFQv4
まず、中に突っ込んだ死体をどうにかしとく。
63名無しの笛の踊り:04/02/23 11:11 ID:Pjhg5teR
>>61
特にアドバイスは無いが、変な業者に騙されないこと。
で、買い取り査定で見ていくポイントみたいなものを。

何処のメーカーのピアノか。
輸入モンといえばそうでもないが、国産だとYやKあたりじゃないと
店頭で売る段階でてこずる場合がある。
知られていない(潰れたとかね)メーカー程買い取りは安い。

外装傷はどの程度か。
昔も今もですが、日本人は見た目重視します。
素人で傷は直せないので、付いてしまったものは仕方ありません。
傷の付き具合で直す手間かかりますから、その分買い取り価格は
下がります。
それと色、艶出しか艶消し仕様かも影響します。
余計なことですが、あまり酷いと直したところだけが目立つので
販売価格を下げて直さずに出すということもします。

年式型番はどうか。
型番はさほど重要ではないですが、製造年代判別のためにチェックして
いきます。問題は、どの程度の代物で調律などの保守がされてきて
いるのか、内部構造(アクションなど)で問題はないか、弦の錆具合など
しっかり見ていきます。

だいたいこんな感じ。
電話で、メーカーとフレームに書いてある型番(判らなければいつ頃
買ったか)を伝えて、概算の買い取りを何社に聞いてみるのが
いいでしょう。型番で標準的な価格が出るので、その価格からあとは
実際に現物見た時に買い取り価格を下げていきます。
最後のご奉公で、査定時にはピアノを磨いておいて下さい。
64上級竹組:04/02/23 14:25 ID:Lub715No
>>54
かっこいいって言うのは激しい系なのかな?
だとしたら個人的には
Sクロマコフ「モスクワの思い出(赤いサラファンの主題のよる幻想曲)」
ダカン「かっこう」
二つとも全音ピースででてるよ。

そしてちょっとレベルあがって カスキの「激流」かな 
65名無しの笛の踊り:04/02/23 21:09 ID:B6b3HfQr
>>54
飛翔の出だしだけ延々繰り返す。
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!
シッドッレーードシッシッソッファッファーミッ!

苦情が来たら寝る。
66名無しの笛の踊り:04/02/23 23:17 ID:yYqU9ICU
革命のエチュードってペダルずっと踏みっぱなしで弾くもの?
67名無しの笛の踊り:04/02/23 23:56 ID:LqeKuOdu
>>66
本屋行って、コルトー編のショパン・エチュード見てみそ。
クソ丁寧にペダルの指示が書き込んである。
68名無しの笛の踊り:04/02/24 13:59 ID:biwx2rDx
昨日つめの中にキーホルダーが刺さって
爪と肉が離れて痛い・・・。
明日大学受験なのに・・。マジ泣きそう。
69名無しの笛の踊り:04/02/24 21:03 ID:MNjR/gEz
これまでも散々論じられてきたことでしょうが、
ハノンってどの程度必要なのでしょうか?

ショパンのエチュードを弾いている方が、
ハノンに時間を掛けるよりも効果は上がると聞いたことはあるのですが・・・。
70名無しの笛の踊り:04/02/24 23:32 ID:CzRTHH4R
>>69
ショパン・エチュードは、レガート奏法に特化した練習曲集。
レガート奏法ができなければ、弾きこなすことはできません。
レガート奏法のための基礎部分ができていれば、ショパン・エチュードを中心に練習してもいいかもしれない。

レガート奏法の基礎部分は、普通チェルニーで訓練する。
ハノンは使い方によっては、チェルニー30番−60番と同じ効果を上げることができる。
ハノンって、お得だと思わない?

ちなみに、ショパン・エチュードとハノンを比較するのは全然無意味。
むしろ、ハノンとチェルニーの比較の方が、論点としてまだ有益。
何にしても、ハノンとばして、ショパン・エチュードやっても、全く効果はありませんぜ(W
7169:04/02/25 00:06 ID:In59aj2P
>>70
なるほど。

厨な質問連発でスマヌがハノンを弾き込む主目的って何でしょうかね?
使い方によってチェルニー30-60番同様の効果っていうぐらいだから、
レガート奏法の練習にも当然向いている?
72名無しの笛の踊り:04/02/25 00:39 ID:hZ9ifVqR
>>71
ハノンを弾く目的は、「はじめに」のところに書いてある。

1.指を動きやすくすること
2.指をそれぞれ独立させること
3.指の力をつけること
4.つぶをそろえること
5.手首を柔らかくすること
6.よい演奏に必要な特別な練習を全部入れること
7.左手が右手と同じように自由になること

ちなみに、全音版より抜粋。
レガート奏法は、↑この7つがノン・レガートでできるようにならないと、本当はきちんとマスターできない。
スポーツでいうところの、基礎訓練って奴。
ちゃんとした実力を養いたいんなら、練習して当然。
レガート奏法だけじゃなくて、あらゆるピアノ・テクニックにとって、必須の課程。という感じかな。
73名無しの笛の踊り:04/02/25 00:51 ID:s81rrLzE
もっと簡単に言えば、ハノンは「指練習」、ツェルニーは「ある一定の
技術を身に付ける練習」ということでしょう。
ハノンは、他の曲と比べて簡単(アーティキュレーションとかがない)
しかも指全体の練習が短時間で出来るからいい。
74名無しの笛の踊り:04/02/25 00:54 ID:s81rrLzE
>>73
> アーティキュレーションとかがない
これは言い過ぎだったかもしれない。
75名無しの笛の踊り:04/02/25 09:36 ID:P0f8mMXT
>>72
ハノンの目的は比較的わかりやすいんですが、
バッハを弾く目的は何でしょうか?
76名無しの笛の踊り:04/02/25 14:27 ID:VZZEjy9x
突然ですが・・・

昨日「僕と彼女と彼女の生きる道」のワンシーンで使われてた
ピアノ曲の曲名がどうしても思い出せず・・・
見ていて知っている方、教えてほしいです

   ♭ラ
          ファ       ファ
                 ♭ミ  ♭ミ


♭ラ

てな感じなんですが、これがせいいっぱいです(´Д`)
かなり気になってしまってるので、教えてくださーい
77上級竹組:04/02/25 14:51 ID:f1rQr7aj
>>76
多分ドビュシー作曲の「月の光」ですね。
78名無しの笛の踊り:04/02/25 16:51 ID:VZZEjy9x
そうかそうか!
あ〜すっきりした
ありがとございます

おじゃましました・・・
7954:04/02/25 19:32 ID:F9+91cpX
64 65
サンクス(・∀・)楽譜探してみまつ
80名無しの笛の踊り:04/02/25 20:52 ID:seyP+bq1
5歳の息子と3歳の娘の為にクラビノーバCLP-130を買いました。
ものになるかどうかもわからないので本物のピアノは本人が真面目に
やるようになってからでもいいかなと思いクラビノーバをかいましたが、
それでよかったですよね。
別にプロのピアニストにするつもりはないので。
それともやっぱりちゃんとしたピアノを買い与えた方がよかったのでしょうか。
81れす:04/02/25 21:28 ID:ROUMIKPW
ピアノを始めて2年足らずになるんですが、もうショパンの
エチュードを練習しています。この曲弾き始めたくらいから
中指が変形したような気がするんですが、弾きかたに問題が
あるんでしょうか?
82グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/25 23:58 ID:bV5Yjgxy
>>80
最初からピアノにしないと正しい技術が身に付きません・・・
83名無しの笛の踊り:04/02/25 23:58 ID:zGuXr/Vv
>>75
教育上の目的でいえば、ポリホニーを経験させる事かな。
ポリホニーを経験すると何がよいかというと、
今まで何気に弾き流していた左手の伴奏や和音進行を、声部を捉えて演奏できるようになるところ。
表現の「幅」を広げるって奴ね。
ただ、別に弾きたくないなら弾かなくてもいいと思う。
一通り弾きこなすだけで満足するなら、バッハは必須というわけではない。
逆に、もっと深い表現をしたいのなら、バッハはやってて損はない。そんな感じ。
84名無しの笛の踊り:04/02/26 00:05 ID:Ei/G/hky
>>80
とりあへず、レッスンに通わせてみて、食いつき加減を見てみては。
様子見するのは正解だと思う。
85名無しの笛の踊り:04/02/26 00:11 ID:Ei/G/hky
>>81
レガート奏法ができてないと、普通、君みたいになる。
86もりもと:04/02/26 01:53 ID:odiN9l2r
こんにちは。
現在大学生をやっております。
クラシックピアノはずっとやっていたのですが、
即興でポピュラーなどを弾くのがとても苦手です。
確かに左はアルペジオ、右はメロディーで失敗は無いですが、
なんか味気ないというか、ダサイ感じになってしまいます。
そこから一歩進んだ演奏をするにはどのような事を気をつけて
いれば良いでしょうか?
また、覚えなければいけない事はどんな事でしょうか?
ちなみに、ツェルニー50番は終わりました。
87名無しの笛の踊り:04/02/26 02:31 ID:YCMqW4+a
>>86
曲の雰囲気にもよるだろうけど
適当に気分で弾くときは漏れは
左の第5〜3指ベース担当・左の第3〜1指コード(主にトライアド)担当
右の第1〜3指コード(主にテンション)担当・右の第3〜5指メロ担当
って感じで弾きまつ

代理コードを上手く用いて
気の利いたコード・プログレッションにアレンジできたりすると
更にグーなんじゃないでしょうか
88名無しの笛の踊り:04/02/26 10:20 ID:pw+vfu32
>86
ジャズスケールを覚えるのも、即興で便利よん
89名無しの笛の踊り:04/02/26 10:44 ID:wyze3iYW
「ジャズハノン」や「ブルースハノン」やってみたらどうかな?
クラシックでは、あまり使ってこなかった発見とかがあるから
たまにやると面白いよ。
90名無しの笛の踊り:04/02/26 18:47 ID:OMyfAqpD
>最初からピアノにしないと正しい技術が身に付きません・・・

やっぱりそうですか。そうじゃないかなと思っていたんですよ。
でもしょうがないですね、もう買っちゃったから。
それにまだどうなるかわからないですからね。
よく物置になっているアップライト見かけますからね。
91もりもと:04/02/26 18:48 ID:VXeRIYuD
こんにちは。
アドバイスを参考に、いろいろとあたってみました。
実際に弾いてみるとホントに楽しいものですね。
まだジャズハノンとブルースハノンは買ってませんが、明日にでも
行きたいと思います。
関係ないんですけど、今LisztのRhapsodie Espagnoleを練習している
のですが、やかましい部分って即興的だなぁって思いました。
Lisztもこうやって作曲したのかも?なんて感じました。
頑張ってみます。みなさんありがとう。
92名無しの笛の踊り:04/02/26 20:25 ID:gcOqJhuk
>>90
まあそんな落ち込まずに…
教室では本物のピアノを使うんだし、
子供がピアノ好きになったら考えれば十分でしょ。
アコピ買ってからも電子ピアノは夜間練習や
2台ピアノで遊んだりできるしゴミにはなりませんよ。
あとはさりげなくいろんなCDを聴かせたりして、
少しでも興味を持たせるようにしてあげてください。
93名無しの笛の踊り:04/02/26 23:14 ID:OMyfAqpD
>>92
おおおおおお!!!!
ありがたき励ましのお言葉!!
ですよね。レッスンでは本物のピアノ使う訳だし、それに家で練習するときは
ガンガン弾けませんものね。
ありがとうございます。

・・・・しかし、子供がマジに弾き始めたら、防音設備をちゃんとしないと
いけないということか・・・・・、それもまた難儀だな・・・・・
94名無しの笛の踊り:04/02/26 23:27 ID:IyMNz3SC
朝から晩までじゃんじゃん鳴らしてブチギレた近所の人に刺されないようにね
9589:04/02/26 23:45 ID:/brcGsuC
>>91
スペイン狂詩曲ですか。ちょっと弾いたことはないけど。
巡礼・・・、超絶・・・なら少しはあるんですが。
確かにカデンツとか見ても即興的ですよね。がんばって。

>>93
別にクラビでもいいと思いますよ。
マジな話なんですが、ピアノやると言ってエレクトーン買わされた
女の子(後でピアノを買ってエレクトーンは物置台)とか
子供がピアノ習いたいと言うけど、どれくらいやるかわからないので
ボロボロの中古足踏オルガンを7000円で買ってきた人etc・・・
そんなのよく見てきた者としては、ダメとはとても言えない。
自分も夜の練習用に、クラビノーバほしいと思ってるし
キーボードと比べてもずっとマシです。
様子みながら、本当に力入れてやるようになってからでも
遅くはないと思います。
96グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/27 00:23 ID:l5hS5cBk
余所のスレでも書いたけれど子供はビジュアル重視なので
さりげなく音楽を聴かせるよりも
ピアニストが格好良く演奏しているDVDをさりげなく見せてあげる方が興味持ってくれるかもです。
97名無しの笛の踊り:04/02/27 10:09 ID:CAOLXSc4
>>95
クラビノーバより足踏オルガンの方が欲しいと思うのは、漏れだけ?
9895:04/02/27 23:26 ID:7P49Ly6z
>>97
そんなことないんじゃない?
足踏はさすがにほしいと思ったことはないけど、パイプオルガンの
音色に一時期凝ったことがあって、ボロアパートに一人暮らしだし
ちょっとオルガンは買えないので、バイトしてシンセ買ったよ。
その後ハモンドオルガン弾く機会があって、これがまたハマっちゃって
弾きにいっても良かったんだけど、シンセあるし音作りに専念した。w

しかし>>95で書いた話は、10年以上前(サバ読んでます)の話だよ。
今時足踏あるのかなぁ・・・
99名無しの笛の踊り:04/02/28 06:48 ID:Qzb8NLaH
漏れも自宅にパイプオルガンが欲しいんだけど
なにかお薦めはありますか?
100名無しの笛の踊り:04/02/28 10:03 ID:i16aydH5
101名無しの笛の踊り:04/02/28 12:33 ID:HTGMFWJn
誘導されてきました

電子ピアノを売却したいんだけど(高く売れなくてよい)
引き取りにきてくれるチェーン店とかないんでしょうか?・
YAMAHAは電子は扱っていないような感じでした
ちなみに大阪市内です
102名無しの笛の踊り:04/02/28 14:20 ID:rkuqCywB
メトロノーム買いたいんだけど、どこで売ってる物なの?
安くて壊れにくい奴がほすい。
103名無しの笛の踊り:04/02/28 17:30 ID:N3Lle7Ga
>101
ぷりーず
ごめんなさい・・・
104名無しの笛の踊り:04/02/28 17:51 ID:8ifwonCV
>>102
普通は楽器屋に売ってる。ピアノの上でカチカチいってるやつね。
結構いい値段する。
安くあげるなら携帯用の小さいのもあるよ。
105名無しの笛の踊り:04/02/28 19:11 ID:F4C7yOZT
>>102
壊れにくいし何かと便利な機能もついてるので、
電子式をお勧めする。
106名無しの笛の踊り:04/02/29 00:19 ID:XqT/6pKZ
激安な防音室って、どこかで売ってませんかね・・・。
簡単に部屋に入れられるような、タイプがいいのですが。
そろそろ限界です。毎日、弾きたいのに弾けないストレスで死にそうです。
107名無しの笛の踊り:04/02/29 00:40 ID:C+FpnYwj
>>106
電子ピアノ買って、ヘッドフォン付けて練習するっていうのは、あかんの?
108名無しの笛の踊り:04/02/29 00:42 ID:r3UjtvId
そのストレス、非常によくわかるぞよ。
当方、新品で防音室買ったが(3月中旬納品)
今金ないなら分割払いすれば?
中古斡旋してるか楽器店に訊いたが、
中古は解体移設費異常にかかるらしい。見積もり取ったほうがいいよ。
漏れはこれくらいしかいえない。

過去に防音スレあったようだが、誰か知ってる人貼ってくれ〜
自作防音室の話とかあったよ。
109名無しの笛の踊り:04/02/29 01:02 ID:RTCCGjHo
::::ピアノの防音どうしてますか?***
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10375/1037522731.html

♪♪防音スレよん♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10152/1015258990.html
110名無しの笛の踊り:04/02/29 01:12 ID:UABuqdFm
これもあったよー

■   ピアノと防音    ■
http://music.2ch.net/compose/kako/1027/10273/1027343915.html
111名無しの笛の踊り:04/02/29 10:32 ID:As7PaFCe
111
112名無しの笛の踊り:04/02/29 15:38 ID:1IS02k+R
109で紹介されていたスレを読んでいたら、アップライトは本物のピアノじゃないという
レスを発見しました。
そんなに違うもんなんですか?
113名無しの笛の踊り:04/02/29 17:01 ID:JWLOfEPB
素朴な疑問ですが、コンクールで入賞した若手ピアニストの卵も、自宅でフルコンは使っているのでしょうか?
114名無しの笛の踊り:04/02/29 17:38 ID:QxenWKHm
昔、ガチンコファイトクラブに出ていた竹原が曲出してたの知ってますか?どうですかサンプル聞いた感想は?
ttp://www.overrecord.com/shop/take/get.rm
竹原慎二「下の下のゲットー。」

♪強引 教員 生徒はBooing
全員 封印 地獄にGoing

警察 盗撮 署長は黙殺
手回し 根回し インチキしたいし

愉快 誘拐 世間は難解
放送 暴走 被害は急増

議員は 不倫で ばれたら辞任
千本ノックは みんなでアウト

部長の 出張 ゴルフは 不調
威張って 怒鳴って 査定は サイテー

風俗 低俗 テレビは 連続
厚底 上げ底 だますな こそこそ

コギャルに 群がる チーマー いきがる
テメーに オメーに 言葉は 不明に

メールは デジタル チャットは バーチャル
中途 ナンパな 半端は やんな

(サビ)YO YO お前ら弱い世界じゃ 強いだろうが
強い世界じゃ 下の下の ゲットー
115名無しの笛の踊り:04/02/29 17:44 ID:s0hcR2Uo
>>113
金とフルコンを置くだけの場所があれば、そうしてる人もいるでしょう

>>112
できれば、それを引用してくれた方がコメントつけやすい。
スレ読んでないし、どういう意味だったのか迷ったので書くのを
やめたんだけど。スレ読んでまではちょっとねぇ。
116名無しの笛の踊り:04/02/29 18:31 ID:r3UjtvId
>>110
thanx!!

当たり前の事ですが、GPとUPでは、ハンマーの動きが自然の重力
によって動くか、バネの力で動くかっていうのが一番デカイ違い。
後が楽器屋冷やかしに行って自分で感じてください。
で、散々弾き捲ってGPになれた頃UP弾いてみて。
UPはおもちゃ同然に感じます。

ちなみに、鈴木弘尚さんはC3とカワイを使い分けているそうです。
117名無しの笛の踊り:04/02/29 18:35 ID:JWLOfEPB
>>116
なるほど。
ちなみに、アルヴェリッチはヤマハのS系を使っていたね。
118名無しの笛の踊り:04/02/29 18:38 ID:r3UjtvId
>117
へー!それは初耳!
ちなみにS系はスタインウェイに近いです。反応が。
119名無しの笛の踊り:04/02/29 18:47 ID:JWLOfEPB
>>118
1980年代中ごろのヤマハのパンフレットに「自宅ではS-400Bを愛用」と写真つきで紹介されていた。
120名無しの笛の踊り:04/02/29 18:58 ID:SQ2eW7G0
ショパンのスケルツォ2番と3番、どっちが難しいですか?
121名無しの笛の踊り:04/02/29 21:42 ID:KZJ9HnQ6
トレモロがなかなかうまくいきません。
上下1音ずつならまだしも、上2、下1音だとおじいちゃんになります。
暇さえあれば机の上などでブルブルブルと仮想鍵盤で練習はしているのですが…。
どうすれば上達するのでしょうか。
122名無しの笛の踊り:04/02/29 22:46 ID:4sWPKx6d
>>120
3番じゃないかな。私もまだチャレンジ中の段階。。_| ̄|○
123名無しの笛の踊り:04/02/29 23:20 ID:s0hcR2Uo
>>117
オレも初耳。
S-400Bは自分もほしかった機種なんだけど、発売当時は確か
400〜450万円くらいじゃなかったかと。
学生だったオレには、指をくわえて観てるしかなかったけど。w
124名無しの笛の踊り:04/02/29 23:41 ID:Ly3/tF3U
>>123
スペックによると、当時造られていたフルコンのCF系と同じ象牙&黒檀の鍵盤で、譜面台もCF系と同じものだったと思う。
なお、1988年に始まった読売テレビの「西村由紀江の日曜はピアノ気分」に登場したピアノは、始めの1年間は確かこの機種だったはず。
125名無しの笛の踊り:04/02/29 23:58 ID:PyxZvQ5P
>>107
それも試したのですが。やはりタッチが全然・・・ちがーう!!!のです(泣
悲しいくらい、電子ピアノには馴染めませんでした。

>>108
ああああわかっていただけますか!なるほど。中古も一瞬考えたのですが、やはり
ここは新品を見積もってもらおうと思います。(自作は不可能ですし・・・)
そして多分分割で買う・・・と、思います・・・。泣
生きた情報、感謝しております!

>>109
>>110
ありがとうございます!これから読んできます
それでは皆様、どうもありがとうございました!!
126名無しの笛の踊り:04/03/01 19:17 ID:clNEThwn
4歳の娘がピアノを習い始めるのをきっかけに、私も習おうかと思っています。
私の歳は38歳でピアノの経験は全然ありません。
高校生の時に吹奏楽部だったので2分音符と4分音符の違いくらいはわかっています。
こんな私でもトルコ行進曲くらい弾けるようになるでしょうか?
127名無しの笛の踊り:04/03/01 20:06 ID:0XskcI+s
>>120
当方両方弾いてみてる。それぞれ難しさは違うけど、
2番は3番より色んな微妙な感情表現が必要だし、手首のしなやかさも養う
にはうってつけだと思うよ。あと、ポジショニングも勉強になるかも。
3番は、自分の感覚では譜読みすれば何とかなっちゃうな。
叩き付けずに気をつけて弾く練習になるかもなあ。
どうかなー私は2番の方が難しく感じるわい。
128名無しの笛の踊り:04/03/01 20:11 ID:0XskcI+s
>126
なるなる!家の母も私がピアノ始めた時ちょろちょろピアノいじってた。
(今はもう無関心だけど藁)
私が弾いてたべート-ヴェンのトルコマーチなんかを聴いて弾いてたから。
音楽経験あるんだったら、比較的速く弾けるようになると思うよ。
129名無しの笛の踊り:04/03/01 22:56 ID:WnBqYMm4
モツ
130122:04/03/01 23:36 ID:N3VLXhRL
>>127
個人の得手不得手もありますよね。
私はオクターブの連続が苦手なのですよ。。
131名無しの笛の踊り:04/03/02 20:36 ID:XIkDVbm0
>>127,122
なるほろ…今3番だけ弾いてます。手がどちらかというとでかい方なのでオクターブは余裕ですが手首固いのでやっぱ2番のが難しそう?
ショパン最後が難しいんだよなぁ…
132名無しの笛の踊り:04/03/02 21:39 ID:YUTTT4x2
2番は厨房で弾きますた
長いカデンツァをバシっと決めると
カコいい
133名無しの笛の踊り:04/03/03 06:16 ID:mBiSDNbT
スケルツォのカデンツァっていったいどこ???
長いカデンツァ???そんなのあったっけ???

3番はいわゆる「すだれ」部分が難関でした。
2番は再現部の前の数ページだけちょっと難しかった。

一般的には3番の方が難しいでしょう。
学生コンクールでは2番は中学生、3番は高校生の課題曲になるし。
134名無しの笛の踊り:04/03/03 10:41 ID:Du5ZF66m
聴衆受けを狙うなら、2番が王道。
135名無しの笛の踊り:04/03/03 12:19 ID:HQY4WpK3
教えて下さい!
ピアノブランドってどこがいいんですか?
やっぱりスタインウェイなんですか?
136グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/03 13:36 ID:+ov5jrh8
>>135
プロのピアニストの支持率が飛びぬけて高いからそう考えても間違いないです。
137名無しの笛の踊り:04/03/03 14:53 ID:qBKECxrm
>>134
でも2番て有名だから人前で弾くの勇気いる
138135:04/03/03 15:58 ID:HQY4WpK3
>>136
グールポ様、レスありがとうございます!
家にあるのはうpライトなので、いずれグランドが欲しいと考えているのです。
他にも色々なブランドがありますよね? 日本のマイナーなのとか
139名無しの笛の踊り:04/03/03 16:56 ID:sz62+i1R
シューマンのアベック変奏曲って難しい方ですか?
140名無しの笛の踊り:04/03/03 19:42 ID:IMGRQQ9w
>>133
すだれってキラキラ降りてくるところ?
あそこ木枯らしの練習にもなるよね。
141グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/03 20:24 ID:PZc65X50
>>138
部屋の大きさと近所に対する配慮と値段で選ぶメーカーは変わりますよ。
スタインウェイ・ベーゼンドルファー・ベヒシュタインは超高額です。
ボストンというのが一般家庭向けのスタインウェイらしいです(雑誌の広告によると)。
ヤマハも最近はプロの支持率が高まっているので悪い事はありません。

もっと詳しい事は、音楽之友社から刊行されているムック
ピアノとピアニスト2003
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=961351
をご覧下さい。
142グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/03 20:27 ID:PZc65X50
>>139
幻想曲やピアノソナタやクライスレリアーナや交響的練習曲よりは易しいが
ユーゲントアルバムや子供の情景よりは難しい。
143135:04/03/03 21:31 ID:HQY4WpK3
>>141
実は該当部分のコピーを持っていたりして、
ブランド名だけはたくさん知っているのですが、
実際の音色や弾き心地が分からないので、
スレ書かせて頂いたのです。
マイナーなブランドのピアノを弾いたことのある方、
持ってる方、いらっしゃれば情報お願いします!
144グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/03 21:42 ID:PZc65X50
>>143
仮にスレで情報が集まったとしても結局は自分の足でお店巡りして試弾しないと納得のいく買い物は出来ないと思うよ。
車と違って何十年もお付き合いする事になる高い買い物なわけだから
十分に時間と交通費かけても損はないはず。

あと、どんなに良いピアノを買ってもメンテナンスを怠ったら駄目駄目です。
逆に、それなりのピアノならば定期的にきちんと調律をしていけば愛着のわく名器と成り得るはずです。
145135:04/03/03 21:55 ID:HQY4WpK3
はい、心得ました。
ありがとうございます。
146名無しの笛の踊り:04/03/03 22:24 ID:1dacgQ11
>>141
ボストンなら弾いたことあるよ。大きさはC5クラスかな。
ただそのピアノ買った人は、ピアノ経験が浅かったから
音がこもってて、ピアノ自体の音がよく出てなかったんだよね。
3時間強弾いてたら、そこそこの音は出たんだけど
自分としては今ひとつという感じだった。
徹底的に弾き込んで、調律と整音をしていけば
それなりになるんじゃないかと。

ただボストンって、カワイのOEMと聞いたこともあるが。
147名無しの笛の踊り:04/03/03 22:40 ID:lOzXOt9K
同じくボストン弾いたことがありますが、音がこもってました。韓国製の安いグランドの方がはるかにいい音してましたね。
148名無しの笛の踊り:04/03/03 22:47 ID:ZPVCDYWx
いかにもスタの弟ブランドっていう宣伝してるから勘違いして購入
する人居るけど、カワイで作ってるものだよ。
楽器屋で聞いてごらん。
兎に角、試弾でお薦めなのは、最初にいいピアノ弾いてピアノがどんな
もんか感動しておいて、その後手頃な楽器を試す。
基準が出来て比較しやすいよ。ただ漏れの場合カワイに行ったとき、
SK5(フルコンの職人の手作り、部品もフルコン)弾いた後RX5とか弾いたら
ショボーンだった。なんかこう、タッチが音になるまで空白を感じる
というか…難しいね妥協点

手が届く範囲の
149名無しの笛の踊り:04/03/03 23:09 ID:pIgIilbg
ピアノって手の大きさって関係あるんでしょうか?
当方歴長いのですが、ソナタ5分位してくると手が痛くて疲れて
バテて思う様に構成上も上手く弾けなくなってしまいます。頭の中ではこうゆう様に弾きたいと理解していても
体がついていきません。オクターブはなんとか届くのですが、
ずっとオクターブの長い曲とかへばっちゃって。
弾けないのは手が小さいからかな?と最近思ってしまいます。
150グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/03 23:16 ID:PZc65X50
>>149
手の大きさではなく脱力の問題だと思います。
確かにオクターブの連続は大変ですけれど、
手首に力が入って固まっているからそうなってしまうのだと思います。
151名無しの笛の踊り:04/03/03 23:18 ID:ZPVCDYWx
手を見ないとなんとも言えんが、脱力の具合はどうですか?
脱力できてない場合は変に手をすぼめたりねじったり
して弾いてて、手のストライドを活用してない場合もある。
私は普通の手だから、本当にはわかんないけど…
ただ、同級生で私の手(9度届く)の第1関節までしかないもみじ手の香具師
いたけど、音大の演奏家コースでラフマニノフのソナタ弾いてるよ
どうやって弾くのよ?!って感じ。
152名無しの笛の踊り :04/03/04 00:58 ID:3jiNZc5F
みんなして脱力脱力って
どこぞの楽譜公開サイトみたいですな。
153名無しの笛の踊り:04/03/04 01:19 ID:A7nBPk+/
脱力は最重要事項です。
154135:04/03/04 12:32 ID:5TtigIMa
>>146-148
ボストンの評判は必ずしも良くはないみたいですね。
値段がヤマハやカワイと同じくらいでスタインウェーと関係あるみたいで、
と思っていたのですが、
やはり指弾が大切なのですね!
155名無しの笛の踊り:04/03/04 13:28 ID:APCgZCaF
スタインだってハンブルクとNYじゃ若干キャラも違うしさ
ボストンが悪いとも思わないけど
設計がスタインってだけで期待するのは無理があるよ

もちろんメーカーごとにある程度音色の傾向ってのはあるにせよ
どんなピアノでも少なからず個体差もあれば
整調・整音で結構変わっちゃう部分もあるわけで
予算とサイズで大雑把に絞り込んで
あとは実際に弾いてみないとなんとも

まあその点個人的にYはノー・チェックでも
ハズレはほとんどないって安心感はあるんだけど
アタリって感じもあんまないのが玉に傷(w
156135:04/03/04 21:18 ID:5TtigIMa
ヤマハはそういう意味で安定感があるんですね!
157グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/04 21:21 ID:6bj8tRnB
なんせヤマハは車で言えばトヨタのようなもんですから。
158名無しの笛の踊り:04/03/04 21:29 ID:3D2AXPVd
157がうまいこと言った!!
159グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/04 22:24 ID:6bj8tRnB
カワイは日産かな(ただし、社長がゴーンになる前までの)。
スタインウェイはベンツ?ちょっと違うかw
160名無しの笛の踊り:04/03/04 22:35 ID:Xu/yj4D+
酔っ払い状態の質問だけど、左利きのピアニストっているの?
いる場合、左利きのメリットってどうなんすか?
161名無しの笛の踊り:04/03/04 22:40 ID:Xu/yj4D+
ショパンの黒鍵とか、幻想即興曲って左利きで弾けるですか?_
ひよっとして左右交差するとか・・・・
162グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/04 22:44 ID:6bj8tRnB
ピアノは両手を均等に用いる楽器で両手とも同じように動くように練習するから
利き腕がどっちでもあんまり関係ないです。
左利きの人のために低音が右側、高音が左側で作られているピアノってのもないし。
163名無しの笛の踊り:04/03/04 22:45 ID:3D2AXPVd
ショパン、リストはサウスポーでした。
現代で私が知ってるのは、イングリッド・フリッターです。
サイン左で書いてました。キーシンも左だったかな・・・
自分も左気味なので、イングリッドの演奏会聴いてて音で
『このひとサウスポーだ!』ってわかりましたよ。
右手のメロの音が細く、左手の音ちょっと大きくなっていました。
サウスポーの人間も普通に弾くけど、メロディ響かすのは難しいです。
164160、161:04/03/04 22:53 ID:Xu/yj4D+
>162、163さん
レス、ありがとうございます。
確かにハノンで、左右均等で練習するから関係ないのかもしれないけど、
それにしても凄いですね。ショパン、リストがレフとだとは知りませんでした。
バッハなら左右あまり関係ないような気がしますが。
スクリャービンはレフとにはいいんでしょうね。
165バカ田:04/03/04 23:10 ID:NrIlu+9M
こんばんは。
今度友達に頼まれてビートルズのツイスト&シャウトをやることになりました。
もちろんパートはピアノ。
ギターとかなら譜面を買ってくればいいんだけど、
適当に合わせてくれとか言われてしまい、困っております。
クラ板のみなさんに聞くことではないのかもしれませんが、
自分がクラシックしか学んだことがないので来ました。
どんな感じで演奏すればいいのか、おおまかに教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
166名無しの笛の踊り:04/03/04 23:17 ID:3D2AXPVd
当方バンド経験もあるぞ。
音源もらう。小節ごとのコードネームを書いてもらう。
で、ブルースノートとかペンタトニックとか、ギタリストに基本の音階
を教えてもらう。で、その音階の中の音を使って音源聴きながら
アレンジして練習しておく。どうだ!
167バカ田:04/03/04 23:25 ID:NrIlu+9M
>>166さん、
ありがとうございます。
音源はゲットしました。
なんというか、どんなリズムで乗っていったらいいか
わからないんです。
びっくりするかも知れませんが、本当に苦手なんです。
小さいころに作曲なんかもさせられましたが、
イヤでイヤでいつも泣きながらでした。
ちなみにツイスト&シャウト、です。
168名無しの笛の踊り:04/03/04 23:37 ID:3D2AXPVd
うーん、当方、その曲は知らないから…
曲の基本のリズムパターンに則ってやってみる。たまに合いの手なんか
入れてみる。グルーヴとかになると、難しい。
東洋人ピアニストが、本場の一般人が口ずさむモーツァルトがそれらしすぎて
凹むのと似た問題だし。当方もツェッペリンでオルガンやったとき、
完コピなのに『何かわからんけどなんか違う』といわれたもんだ。
文句いわれたら『俺ァクラの人間なんじゃ大目に見れなんならプログレやるか?』
をにこやかに婉曲して言ってやりなさい
169バカ田:04/03/04 23:41 ID:NrIlu+9M
>>166さん、
ほほー、なるほど。
今わかったのですが、スタンドバイミーもやることになりました。
あまりでしゃばらずにやってみるって感じですかね。
170名無しの笛の踊り:04/03/04 23:41 ID:3D2AXPVd
あ、ところで、その曲は元からピアノ入ってる?
入ってるならスコアあるしなあ。ピアノ原曲には無いの?
入ってるなら根性で耳コピするのがいい。当方なれない頃は1曲5時間掛けて
根性で譜面書いた。おかげでヤマハの講師採用試験の聴音なんかチョロ過ぎて
話にならんかった。
他の方、すれ違いになってるが、ちょっとの間大目に見て…
171名無しの笛の踊り:04/03/04 23:45 ID:3D2AXPVd
キーボーディストは、便利屋扱いされるのであんまり出ると不当に嫌われるよ
経験談で。がんばって
おお、あと15分で上原彩子が見られる!
172名無しの笛の踊り:04/03/05 00:08 ID:eFO50Kdz
>>171
キミのおかげで思い出した!ありがとう!
173名無しの笛の踊り:04/03/05 00:33 ID:VhW0eA5V
>>116
拠点により使い分けているとか。
「鈴木弘尚スレッド@2ちゃんねる」スレで本人がそう発言していた。
174バカ田:04/03/05 01:49 ID:/z1MlBHZ
>>170さん、
ありがとうございます。
原曲はピアノ無しです。
なんとかCD聴きながら曲に一緒に乗れるような練習をしています。
それを最初は譜面にとってみようと思います。
みなさんありがとうございます。
175135:04/03/05 11:19 ID:pYTV2pDt
157がうまいこと言った!!!
176名無しの笛の踊り:04/03/05 15:10 ID:3ogucVfw
>>135
どうしてスタインウエイが人気あるのかですが、歴史的に長いという
のもありますが(それはここだけではない)
二重巻き線の使用を最初に行ったことではないかと思います。
ピアノの弦(ミュージックワイヤー)は、高音部から低音部に向かって
1音に対して3本、2本、1本と張ってあります。
で、この低音部の1本というのがミソで、ミュージックワイヤーの
種類は0.025ミリ単位で弦径が変ります。
ところがこの弦で低音を出そうとすると弦長が長くなってしまいます。
そうなるとピアノ自体も大きくなってしまいます。
そこで考えたのが、ミュージックワイヤーに銅線を巻いて低い音を
出す。弦2本で張ってある部分が、銅線一重巻きのところです。
これに更に銅線一重の上から銅線を巻いたものが、1本弦の銅線二重
巻きです。スタインウエイはこれに成功したんですね。
普通なら銅線同士が振動しあって雑音(唸り)になるのですが
それを起こさないように成功したんです。
フレームの鋳物使用や交差弦で張るというのは、これは昔からあった
のですが、二重巻き線という手法は無かったということです。
それに人気がでて、現在に至るということです。
かといって、そういうことをやってないメーカーはダメということでは
ない。たまたまそれがスタインウエイだったということです。
177名無しの笛の踊り:04/03/05 15:34 ID:m4BF3qd6
どうしてスタインウェイが人気あるのか。
表現力はもとより、大会場で聴かすパワーなどの面かなあ。
演奏家だって、趣味で自宅にべヒとかべーゼンとか持ってたりするけど、
ステージで弾くならスタインウェイが無難だからそうするっていう話も。
178135:04/03/05 15:44 ID:pYTV2pDt
「スタインウェイは銅線二重巻きに成功、
パワーがある」っと
179名無しの笛の踊り:04/03/05 15:51 ID:T+AgEw3d
>それに人気がでて、現在に至るということです。

ここはちょっと無理があるような
○○を最初に導入だけでは人気は続かないよ

スタインウェイに人気があるのは
やっぱり楽器としての完成度が高いし
ちゃんと独自の音があるからでしょ

スタインらしい音色に関わる技術ってことなら
やっぱり高剛性の鋳鉄フレームは抜きに出来ないし
デュプレックス・スケールとかサウンドベルの採用なんかも
重要な要素だと思うんだけどな

あとはやっぱりコントローラビリティだね
鍵盤にしてもペダルにしても
180名無しの笛の踊り:04/03/05 15:55 ID:T+AgEw3d
>>177
確かにパワーってのもあるかもしれないね
でも守備範囲が広いってのも大きな理由だと思う
ベーゼンやベヒもとても素晴らしいピアノだと思うけど
ハマるのとハマらないのがあるよね
181名無しの笛の踊り :04/03/05 16:00 ID:JByJXVZU
スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインのいづれのピアノも弾いたことがあります。

スタインウェイは一音一音際立って聞こえてきます。一音一音の音圧がむちゃくちゃ強い感じかな。
ベーゼンドルファーは音に包み込まれる感じがします。実際、他のピアノに比べて楽器自体の共鳴がすごいのです。
ベヒシュタインは100年前のものを弾いたことがあるのですが、素朴な感じがします。
どっちかというとベーゼンドルファ系のピアノかも。

左利きのピアニストで有名なのはグレングールドもいます。J.S.バッハも左利きだったとか。
182名無しの笛の踊り:04/03/05 16:39 ID:m4BF3qd6
>>163 です。
グールドもバッハも左なんだーへー
やはり芸術やる人や、外国人には左が多いですね。
じゃあ自分の左ききを卑下する必要はないな 
183名無しの笛の踊り:04/03/05 16:57 ID:OJNJqC8k
日本人はみんなカタカナに弱いんだよ
184名無しの笛の踊り:04/03/05 19:40 ID:m4BF3qd6
そういう問題ではないと思われ
185謎の調律技師#:04/03/05 19:50 ID:znMOqsSM
スタィンウェーピアノの音の秘密
サウンドベル
http://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/webTearoom.htm
186謎の調律技師:04/03/05 19:53 ID:znMOqsSM
スタィンウェーピアノの音の秘密
サウンドベル
http://www1.odn.ne.jp/~cbz49420/tearoom2-12txt.htm
187名無しの笛の踊り:04/03/05 20:18 ID:Q1WEX/h2
へー
勉強になったよ
でもハンブルクとNYの違いは乾燥度だけってのは
個人的にはちょっと釈然としないかな

あとどうでもいいけど
ウェーって書くと「どれい狩り」みたいでちょっといや〜んだな(w
188名無しの笛の踊り:04/03/05 20:54 ID:l9J4WKvv
ヽ(´ー`)ノ ウェー
189名無しの笛の踊り:04/03/05 22:25 ID:UY21/7To
ショパンのポロネーズ6番(英雄)の序盤終了後の
左のアルベジオ4回目のところの指使いは
5212でOK?
190グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/05 23:10 ID:L12JkzBP
>>189
20小節の2拍目BFBDesですか?
普通は5321だと思います。

私はDesを右手に弾かせてアルペジオを付けずに弾いてますが(オススメはしない)
191名無しの笛の踊り:04/03/05 23:32 ID:UY21/7To
>>190
うほっ、そこですそこ、5321か〜。回転させる癖でもついたかな
てか、指使いかいてねぇよ。ヽ(´ー`)ノ

そして、右手で引く手があったか
確かにうまく聞こえるなら、どのように弾いてでもやりたものです。
ども親切にありがとです
192名無しの笛の踊り:04/03/06 22:41 ID:nZx1mmaj
すみませんちょっと質問です。
ピアノ曲のイントロだけがふと頭に出てきて、その曲名が思い出せません。
低音で、
ラーー#ソーー#ドーーーーーーー
ってのです。
ショパンだったかなぁ・・・。気になるのでどなたか教えて下さい。
193名無しの笛の踊り:04/03/06 23:57 ID:nmJaxVOd
>>192
ラフマニノフ「前奏曲嬰ハ短調Op.3-2」のことでは?
194192:04/03/07 00:47 ID:UkByW8Qe
>>193
そうなんです!風呂入ってる間に思い出しました!
数年前に仕上げた曲だし・・・・・_| ̄|●先生ごめんなさい。
音の絵全曲弾いて逝ってきます。

195名無しの笛の踊り:04/03/07 01:14 ID:zoA7rF/v
こんばんは。
少々お伺いしたいことがあります。
バッハの半音階的幻想曲とフーガのCDが欲しいのですが
チェンバロのではなくピアノのものってありますよね?
探してもチェンバロのCDばかりで、もし良ければ助言をいただけますでしょうか?
196名無しの笛の踊り:04/03/07 12:12 ID:xpQi/LuO
>>195
半音階的幻想曲とフーガ(d moll BWV903ですよね?)のピアノ版だと
ちょっと調べてみると、国内版の発売日の新しいものから
↓のような感じでしょうか。

アンドラーシュ・シフ(デッカ/UCCD 5075)
ヴィルヘルム・ケンプ(デッカ/UCCD 9141)
川井綾子(ハイブライト/HTCA 6006)
アンジェラ・ヒューイット(ハイペリオン/MCDA 66746)
エドウィン・フィッシャー(EMIクラシックス/TOCE 11500/1)
アワダジン・プラット(EMIクラシックス/TOCE 55075)

バッハについては知識ないので、どれがいいかはわかりません。
簡単に見ただけなので他にもあると思います。
197名無しの笛の踊り:04/03/07 12:35 ID:ILGLjEDW
 質問させてください。
 雨だれの前奏曲3小節目からのソから始まる中間部は、右手と左手のどちらで弾けば良いのでしょうか?
 左手だと、5指が弾きづらくなるので右手1指で中間部を弾いた方が弾きやすいと思うのですが...?
198195:04/03/07 15:22 ID:i1fEZkza
>>196
ありがとうございます(○´ω`○)ノ
とっても助かりました。
私もバッハは誰がいいのかよくわかりませんので何枚か買ってきます。
どうやってお調べになったのですが?
ヤフーで半音階的幻想曲・CD・ピアノ というキーワードで検索しても
チェンバロのばかりで・・・(´・ω・`)
199名無しの笛の踊り:04/03/07 16:39 ID:xpQi/LuO
>>198
お役に立ちますか。ちょっとだけお手伝いになってよかったです。

> どうやってお調べになったのですが?
Yahooで調べるのもひとつの手ですが、実際に市販されているCDなど
調べる時は、塔=タワーレコード(塔=Tower)や
犬=HMV(飼い主の声に聴き入る犬をロゴマークにしている)などの
HPで検索するのがよいですよ。
利用者が多いせいか、反応が重いこともあります。
田舎暮らしの私は、よく行くCDショップが提供している検索エンジンを
利用しています。
反応が軽いのと、音楽CD、DVD、LD(今更っていう気がしますが)、VHS
などから探せますので重宝しています。

>>197
弾きにくいという違和感はないので、左手で取ってますよ。
楽譜によって、Gは付点八分音符になっているようですが
ウイーン原典やショパン手書きのオートグラフを見ると八分音符で
書いてあります。ということは音が切れてもよいのではないかと
判断しています。スラーも書いてないですし。
付点二分音符のCさえ保持していれば、さほど重要なものではないかな
と考えています。その後の、Bも指が届く範囲(Cを保持して)ですから
左手で片付けてしまいます。
他の方の意見もあるでしょうし、運指を考えてみたらいいと思います。
200197:04/03/07 22:58 ID:ILGLjEDW
どうもありがとうございました。左手で弾くのですね。楽譜を見ていて時々あるんですよね、どちらの手で弾けば良いのか。
どうして判断したらよいのか分からなくて...。
あと、川井綾子さんのCD持っていますが、ファンタジーというタイトルでものすごい音に深みがあって、かなり気に入っています。
201195:04/03/07 23:40 ID:i1fEZkza
>>199
どうもありがとうございます。
なるほど!
これからはそこのHPで探してから取り寄せてみます。

親切にありがとうございました(○´ω`○)ノ
202まさ:04/03/08 19:57 ID:1UK9k80+
 今リストのピアノソナタを聴いているのですが、まだ初心者のせいかこの曲の構造がどうも把握できません。詳しい方教えていただけないでしょうか。
203名無しの笛の踊り:04/03/08 21:08 ID:UeN1xLS3
ポリーニ盤(灰色の雲とか入ってる奴)のブックレットに構造の図式書いてあるよ
私はそれ以上なにもいえない…
204名無しの笛の踊り:04/03/08 22:04 ID:xw2kmJ7f
楽器板でクラシック作品をうpするスレがまったりと進行しています。
興味ある方、気楽にご参加されては?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077598614/l50
205名無しの笛の踊り:04/03/08 22:13 ID:UeN1xLS3
録音すんのめんどうだな・・・といっては始まらないか。

素朴な疑問。
よく、薬のCMとかで歳を取ったら関節の軟骨が磨り減って痛みが出るって
いうじゃないですか?
老巨匠ピアニストって指の関節痛くなんないのかな?指って軟骨ないの?
膝痛むピアニスト・・・リューマチだったらあぼーんだな
206名無しの笛の踊り:04/03/09 14:42 ID:3l9pji4I
あげ。
207名無しの笛の踊り:04/03/10 00:05 ID:xXJeszqW
フジ子さんに聞いてみたい質問ではあるな。
208グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/10 00:37 ID:LsUUr6zM
>>205
常に使っている筋肉の細胞は新陳代謝も活発なので
栄養管理・体調管理が普通に出来ていればそう簡単には衰えません。

普段スポーツをしない人が急に体を動かすと筋肉痛起こしやすく捻挫しやすいのと一緒、
あまり体を動かさない老人が老けやすいのと一緒、
プロのピアニストは毎日常に肩から指先まで柔らかくこまめに使っているから
心配は要りませんよ。
209たか:04/03/10 18:17 ID:0wUt09i9
相談していいですか?

今ピアノの先生が二人いて曲多くもらいすぎて
こまってます。練習曲(ツェルニー クラーマー)2曲づつ、バッハシンフォニア2曲、
フランス組曲、モーツァルト、シューマンなど
やりきれないです。
でも2人とも僕が通ってる音大の先生で、プライベートの先生には大変だし
もう専門に移るんだから私の方は辞めたら?と言うんです
でもとてもいい先生だから辞めたくないんです。
やっぱりやめるしかないんでしょうか?
210名無しの笛の踊り:04/03/10 21:15 ID:briWwYmU
止めたくないなら、曲をへらしてもらえばいいんじゃないの?
211名無しの笛の踊り:04/03/10 23:36 ID:h7ckIebE
毎日の練習時間が5時間を超えてたらやりすぎかもしれんけど、3時間未満なら全然許容範囲だよ。
むしろ、余力があると思っといたほうがいい。
212名無しの笛の踊り:04/03/11 01:58 ID:UOhG//R6
研究性の高いリサイタルプログラムってどんなのがいい?
メシアンのイエスに注ぐまなざし全曲とかどう?
213名無しの笛の踊り:04/03/11 02:05 ID:aUL9CZfz
そういう質問に答えられる人はなかなか…

大学の先生で、そろそリサイタルやっとかなきゃ
っていう人ですか? 
214名無しの笛の踊り:04/03/11 10:51 ID:MtsvTGAD
チェンバロは幾らくらいで買えるんですか?2段鍵盤のもの希望。
バッハやヘンデルにスカルラッティをチェンバロで弾くと
雰囲気出るでしょうに。ポール・モーリアにも必須ですよね。
215名無しの笛の踊り:04/03/11 11:26 ID:LwfmnpG+
>>214
先ずはこういう人が居る・・・
http://www2.crl.go.jp/kk/e412/CRL_News/0006/ourai291.html

それの仕入れ元
Delin harpsichord kit.
http://www.e-m-s.com/cat/keyboard/delin/harpsich.htm
http://www.e-m-s.com/cat/keyboard/paris%20workshops/pw.htm
こんなところかな。
後は久保田さんに聞いてくれ・・・・
 
216215:04/03/11 11:33 ID:LwfmnpG+

久○田さんのページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/eki/kubota/
 
217名無しの笛の踊り:04/03/11 14:35 ID:rPzEjZGw
ここは、鍵盤楽器総合スレなのか?
218名無しの笛の踊り:04/03/11 14:43 ID:tuW6YUPk
そういえばチェンバロのスレってないんだね。
219名無しの笛の踊り:04/03/11 15:43 ID:UOhG//R6
>>212
大学の先生になりたい人です。
220名無しの笛の踊り:04/03/11 18:20 ID:mUhg8Id6
>>214
たかがそれだけの理由でチェンバロ買おうなんて金持ちだな。
漏れなら迷わずグランド買うが。
221名無しの笛の踊り:04/03/11 18:38 ID:La05RZP5
>>220
いくらで買えるんですかと訊ねているところをみると、
結構安いものだと想像しているのかもしれないので、
金持ちだとも言い切れない。

で、いくらくらいで買えるの?
222名無しの笛の踊り:04/03/11 19:02 ID:GrLAX5mY
>>221
マジレスすると、2段鍵盤のフレンチモデルを国内の制作家にお願いした場合、
だいたい300万円ぐらい。
223214:04/03/11 19:26 ID:MtsvTGAD
うちには既にヤマハC3があるよ。開けて弾くとどでかい音が
出るよ。グランドは10畳くらいの部屋が最低でも必要。
8畳でグランド置いている奴は残念ながら性能を持て余してるね。
224名無しの笛の踊り:04/03/11 19:39 ID:Dr87NdwW
>>223
チェンバロの相場もご存じないヴァカが部屋の広さを自慢してもイタイだけなんだが。
225名無しの笛の踊り:04/03/11 19:42 ID:6d6bvvE3
ピアノ以下の楽器にピアノ以上の出資はできんな。
226名無しの笛の踊り:04/03/11 20:25 ID:wJqxPBkq
グランドの中古、教室で20年使ってたものってどうでしょうか?
結構値打ちだったのですが、、、、、まだ現物は見てないけどちょっと怖いかな
227名無しの笛の踊り:04/03/11 20:27 ID:GrLAX5mY
>>223
結局それが言いたかったのか。
チェンバロ置くスペースなんかないんだろ。

それにずいぶん軽く考えているようだが、ピアノが弾ければ
チェンバロも簡単なんて思うなよ。
228名無しの笛の踊り:04/03/11 20:44 ID:aUL9CZfz
話途切れすまそ。
高いいいピアノ買って、住環境が悪いから
せまーい防音室に置いたり、底に響かなくする板(?)つけたりしてる
って話きいたけど、全然羨ましくないなあ。もっと安いピアノでいいじゃん
って思う まあタッチは雲泥だけどさ…

ちなみに私の先生の家、GP3台置いてもまだソファとか置いてありあまる
部屋でレッスンしてる

まるで部屋がさ、ピアノを
「弾いていいよ ああいいよ、どうぞおひきなさい でかく弾け」
って言ってるみたい。超気持ちイイ
229名無しの笛の踊り:04/03/11 20:50 ID:vPhCPC1g
>>228
い〜な〜!!!!!
230名無しの笛の踊り:04/03/11 20:55 ID:MtsvTGAD
>>226
週末に大手町サンケイプラザでやるピアノグランバザール
に行ってみたら? 冷やかしだけでも面白いかもよ。
231名無しの笛の踊り:04/03/11 21:32 ID:aUL9CZfz
>>229
でもさ、毎日の練習は社宅でちぢこまってアップライトちっちゃく弾いてるから、
先生の御宅でまともに音が出せないよん
いざデカイ音出せる環境に行ってもとまどう
体が小さい音用に出来上がってるから私。
232名無しの笛の踊り:04/03/11 23:29 ID:OUVZoR0M
>>226
年数だけじゃ何とも。やっぱり現物みないとねぇ。
音楽(?)教室で使ってたのなら、アクションやハンマーは
だいぶんくたびれているんじゃないか?

話かわるけど、チェンバロの話題でてたよね。
金がいくらかかろうと買うのはいいが、ちょっと疑問が。
チェンバロって、基本的に演奏者が自分で調律するじゃん。
これの問題ってどうするの?
調律師に聞いたことあるけど、調律できないことはないけど
ピアノと道具が違うし、チェンバロの調律ではメシ食ってけないので
自分はやらないと。全部の人がそうではないようだけど。
あとピアノ専攻してた友人が、大学生の時に何時間かチェンバロの時間
があって、その時に授業で調律もやったようだが
まともに出来たものはなかったと言ってた。
233名無しの笛の踊り:04/03/11 23:38 ID:SO2cl/MH
>>231
でもデカく弾ける環境がせっかくあるんだから
その時に思いっきり弾かないともったいないよ。
普段大きな音で弾けないからこそ、部屋いっぱいに広がる大音量はなかなか快感だし。
234グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/12 02:08 ID:nSE8cIkp
チェンバロの調律は販売元に相談すれば問題ないですよ。

ただ、とにかく本体を買うよりも維持費の方が途方もなくかかるので
素人にはお勧めできない楽器である事は確かです。
235名無しの笛の踊り:04/03/12 06:35 ID:pSZ6TXV5
チェンバロの調律はものの30分〜1時間で狂うこともある。
温度や湿度にかなり左右されるし。
その都度調律師を呼ぶなんてあまりに非現実的。
自分で調律や弦や爪の交換をやる自信がなければ持とうなんて考えないほうがいい。
236名無しの笛の踊り:04/03/12 13:17 ID:7Rf6sc04
うちのピアノは87年式だけど、1回目の調律をしっかりやって貰ったから
16年間無調律でも殆ど狂ってないよ。あまり温度湿度の変化がない場所に
あるのも一因かもね。
237名無しの笛の踊り:04/03/12 13:45 ID:toC21Axk
本当は狂ってるんだけど、気付かないだけでは。
238名無しの笛の踊り:04/03/12 13:52 ID:BHbxgJQr
ピアノの先生とかでもチェンバロに憧れを抱いていたりするみたいだけど、
そんなにチェンバロが欲しくなるものなの?
239名無しの笛の踊り:04/03/12 13:56 ID:BImVaIvJ
チェンバロはちょっと気後れしちゃうけど
クラヴィコードが欲しいかな
240名無しの笛の踊り:04/03/12 14:49 ID:EiJ+dNxs
>>236
日本は四季がはっきりしてるから、楽器にとっての環境は悪い。
16年もたって狂わないというのはありえない。
よい解釈をしたら、音が平均的に下がっているんだろうね。
それで狂いが少ないと感じるのかもしれない。

>>235
これに一票。ピアノは一種の打弦楽器(弦を叩いて音を出す)だけど
チェンバロは撥弦楽器(弦をはじいて音を出す)だし
弦の太さや張力が全然違う。
チェンパロの方が狂いやすいと思うけど。
241名無しの笛の踊り:04/03/12 15:00 ID:BHbxgJQr
>>240
フレームの違いが大きい。
ピアノは鉄骨だけどチェンバロは木枠だからね。
弦楽器は演奏する前に必ず調弦するけど、チェンバロもそれと同じで
調律が必要。
しかも音律は平均律以外で、曲に応じて変えたりするからいろんな音律で
調律できないといけない。

クラヴィコードは構造上特定の音律でしか調律できないはずだけど、
狂いやすいのは同じじゃないかな。
242名無しの笛の踊り:04/03/12 15:10 ID:EiJ+dNxs
>>241
そうだね。基本は木材だから、木材の経年変化が起きやすいだろうね。
チェンバロって、純正律とかでも調律してるの?
気にはしてなかったけど、平均律を考えだされてからは
過去の産物だと思っていたんだけど。
243名無しの笛の踊り:04/03/12 15:17 ID:BHbxgJQr
>>242
純正律???
1オクターブの中に12コしかキーがないのに純正律にはできないよね。
ミーントーンや不等分律。
過去の産物とはまたヒドい認識だな。
244名無しの笛の踊り:04/03/12 15:17 ID:7Rf6sc04
>>240
御名答。どうも最近キーが低いなと感じてたんだよね。
でも各鍵盤間の狂いは感じないいからほっとこうかな。
245名無しの笛の踊り:04/03/12 15:29 ID:EiJ+dNxs
>>243
数学的に割り切れるものではないから、そっちの言い方が正しい
かもしれないね。

>>244
金のかかることだから、そこはご自由にどうぞ w
腕の悪い人だと、平均的に下がらない(バラつきがでる)から
腕のいい調律師を確保しておくといいよ。
246名無しの笛の踊り:04/03/12 15:54 ID:7Rf6sc04
キーって国によってバラつきがあるんだよね。五嶋みどりは
アメリカのオーケストラは日本より2ヘルツ高いから当初は
苦労したそうだよ。俺は絶対音感もあるし耳も良いと言われてる
からま、あとは好みの問題だな。
247名無しの笛の踊り:04/03/12 16:00 ID:BHbxgJQr
>>246
可哀想に。
絶対音感なんか邪魔なだけじゃん。
248名無しの笛の踊り:04/03/12 16:31 ID:7GRqeFiN
相対音感と両方持ってるといいんだけどね
あと絶対速度感があると尚良い
249名無しの笛の踊り:04/03/12 16:59 ID:7Rf6sc04
ヤマハの専門コースのオーディションは耳の良し悪しで決まる。
幼児科の先生の推薦状も必要だしね。絶対音感は言語と一緒。
我々は言葉を波形で識別するが音程は周波数で識別する。
これらは一般に幼児期にのみ習得可能である。
250名無しの笛の踊り:04/03/12 17:05 ID:BHbxgJQr
不必要なものをさもありがたがるところがヤマハらしいね。
251名無しの笛の踊り:04/03/12 17:17 ID:fV6rMTFT
クラ板で絶対音感って言葉が出ると、いつもこのパターンだな
252名無しの笛の踊り:04/03/12 17:33 ID:1OYzTbdL
調弦が楽だヨ!!
253名無しの笛の踊り:04/03/12 17:34 ID:BHbxgJQr
A=415HzとかA=392Hzとかでも楽か?
254:04/03/12 21:14 ID:dQrMBQSJ
ゆうか 04/02/24 10:06 ID:7wTeQIgW
こんにちは、ゆうかです。友達から3Pの体験談を聞いたら興味がわいてきて
してみたいなあって思って・・・

こいつは誰?
255名無しの笛の踊り:04/03/12 22:08 ID:l5mWMw4v
ピアノの超初心者の私が言うのもなんですが、やっぱモーツァルトって天才だと思う。
ピアノソナタNo15とかトルコ行進曲なんかシャープやフラットあんまり付いて
ないのに、あんなにいいメロディー作って。
発想が超初心者なのでお許し下さい。
256名無しの笛の踊り:04/03/12 22:12 ID:7Rf6sc04
誰かスカルラティ弾いてる人いない?曲数が多くてどれから始めたら
いいか迷ってしまうんだよね。
257名無しの笛の踊り:04/03/12 22:51 ID:wyreWlOr
>>255
小遣い稼ぎに適当に作ってあれだからね。すごいよね。
グランドピアノがあったら、もっと本気で作曲してたんだろうなあ。
258名無しの笛の踊り:04/03/12 23:43 ID:OyqgKdHr
たしかにスカルラッティは曲が多いから困っちゃうけど、
CDなんかを聴いてこれがよさそうと思うものから弾いたらいいんじゃないですか。
指が相当に準備できてないとつまづく曲ばっかですけど。

モーツァルトはメロディーより和声のほうがもっと吃驚します。
Pソナタ15番のU楽章の短調の部分の和声(左手の部分)の進行の具合を聴くだけでも
なにがいいたいかわかってもらえるかも。
259名無しの笛の踊り:04/03/12 23:56 ID:QQw3YlGn
昔の話なんだけど、高校1年か2年のときに習っていたピアノの先生に
「もし音大受けるなら……」みたいなことを言われてびっくりしたことがある。
(受けるなら準備がどうこうだから言ってみたいなこと)

あくまでも趣味で弾いてたし、普通の高校生活優先だったから
毎日何時間も練習してたわけじゃなかったし、そもそも音大行くっていう
発想がなかった。

っていうか、音大行くなんて思う人はもっと小さい頃から英才教育で
ピアノ中心でないと行けないのじゃないのかと。

もちろん行きたい学校のレベルにもよるのだろうけど、
高校の1年2年から音大行きたい! って決心して行けるものなの
ですか? 要はその後の練習次第?
260名無しの笛の踊り:04/03/13 00:40 ID:Gu5mg9pE
>>259
レベルがあれば行こうと思えば行けないことはない。
本人のやる気と、指導している先生による。
趣味と受験生の違いは、曲の仕上がり精度が違う。
趣味なら、「これくらいでもいいか」ということがあったとしても
受験生にそれはない。「そんな程度でどうするのか」と叱られる方が
はるかに多い。
忘れるところだったけど、ピアノ弾けるだけでは話にならない。
楽典(音楽文法みたいなもの)が理解できていること、声楽(必修でない)
聴音(短い曲を聴きながら譜面に書く)
だいたいこのようなことが出来ることが条件だが、これは訓練で何と
でもなる。

音楽的なことはこんな感じ。
受験生するなら、ピアノ弾く時はそれなりの覚悟がいる。
一応音楽家のタマゴもどきですから。
261名無しの笛の踊り:04/03/13 02:27 ID:XZY7iDFj
>>255
その発想、うちの音楽の先生が言ってた「モーツァルトの凄いところは、3つの音だけで
あんなに素晴らしい音楽を作ることができたことにあるんです」に通じる所があるね。
(↑アイネクライネナハトムジークの冒頭について)

262名無しの笛の踊り:04/03/13 03:16 ID:wK5OVGmx
>>259
それと、ただのお稽古で教えるよりも
音大受験生となると、先生の収入(レッスン料)が
ガクンと増える。(レッスン時間が増えるので)
それで勧められたのかも。w
落ちたら本人の努力が足りなかった・・・自己責任って事にできるし。
263名無しの笛の踊り:04/03/13 05:39 ID:YD4iM7Sq
生徒はいいカネヅルでつね。
264名無しの笛の踊り:04/03/13 14:05 ID:3U1nurRc
音大めざしてるが、先生への月謝は大体8万〜10万ぐらい払ってる。
そうかといって、学校の勉強もおろそかにできないので
家庭教師料も別に払ってもらってるし・・・
ピアノはただの趣味程度にして普通の4年制大学に行った方が
親孝行だろうなとは思う。
265名無しの笛の踊り:04/03/13 16:03 ID:GgTAPoTy
>>261
ソナタ16番・第1楽章かと思った。
あれのイントロは、「ド・ミ・ソ」だからなあ。

才能の差を見せつけられるっていうのは、ああいうのをいうのだろう。
266259:04/03/13 17:45 ID:0ZUHF4+p
レス、どうもありがとうございます。

聴音とコールユンブンゲン(?)もやらされてて、これはなんで
やっているのだろう……と思ったことあったなあ……。
無知すぎw 受験となると必要になってくるのですね。

思ったとおり、相当な覚悟とお金が必要なのがわかりました。
私は他にやりたいことがあったし、覚悟もお金もなかったので
金づるになることもなくw、悩むこともなかったのですが、
もし音大に行きたいって気持ちでいたとしても
そこまでのお金を出す余裕はうちにはないと知ってたし、
どちらにせよ音大という選択はありえなかったのとわかりました。

264さんの親御さんはやっぱり264さんが音大行きたいって
わかってるから力になってるわけで、お金出させないことが
親孝行なんてことはないと思う。
音大行けたら264さんもハッピー、親御さんもハッピー
それで親孝行って気がするです。
267名無しの笛の踊り:04/03/13 18:07 ID:rlZ9OeW4
音大出ても学校の音楽の先生が関の山という日本はおかしい!
268名無しの笛の踊り:04/03/13 18:22 ID:qxUTxrFr
バークリー音楽大学出れw。
269名無しの笛の踊り:04/03/13 19:16 ID:1sN42iq5
>才能の差を見せつけられるっていうのは、ああいうのをいうのだろう。

右と左の人差し指だけで弾く曲もありましたよね。
やっぱ天才だ!
270名無しの笛の踊り:04/03/13 19:17 ID:WZVTgUCR
今でも本象牙のフルコンってけっこう残ってるの?
271名無しの笛の踊り:04/03/13 20:16 ID:qxUTxrFr
バッハはカツラだっていう噂は本当ですか?
272名無しの笛の踊り:04/03/13 20:36 ID:m50Z7YTA
音大に逝くためにはそれなりに準備していた方がよいと、四年生からソルフェージュを
やらされているけど逝くかわかんないうちから何だかな
273名無しの笛の踊り:04/03/13 20:46 ID:F81w2JX7
>270
yamehaは在庫で持っていて今でもcf-3あたりは象牙を貼っているらしいが。
274名無しの笛の踊り:04/03/13 21:25 ID:mi0qqTga
>>273
その、象牙を在庫で持ってるって話だけど、なんか、
あやしいなぁ。ヤマハに限らず。
密漁、密輸入でもしてるんじゃないか?
275名無しの笛の踊り:04/03/13 21:30 ID:YD4iM7Sq
象牙でも樹脂でもいいけど、どのメーカもツルツルしていて白と黒の鍵盤なんて
無個性だよね。
木目の鍵盤とかあってもいいのに。
276274:04/03/13 21:54 ID:mi0qqTga
密漁->密猟

..._| ̄|○

277名無しの笛の踊り:04/03/13 22:15 ID:WZVTgUCR
そういえば、カワイは今でもSKシリーズに、オプションだったか、本象牙を使っているかも知れない。
278名無しの笛の踊り:04/03/13 22:26 ID:Gu5mg9pE
>>270
新品はどうか知らないが、象牙は樹脂と違って摩耗して減っていくが
一度剥して削って貼り直すということが出来るから、そういう意味で
言えば残っているんじゃないか。
279名無しの笛の踊り:04/03/13 23:48 ID:1sN42iq5
判子でもいまだに象牙って売ってるんだよな。
いったいどうなっているんだろう・・・・・
280名無しの笛の踊り:04/03/13 23:49 ID:9Z4w3Ycw
昔取った在庫がたくさん残ってるということになってる
281グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/14 00:02 ID:cCTR0+YQ
人工象牙じゃないの?
これとか。
http://www.kawai.co.jp/upright/fi15th.html
282名無しの笛の踊り:04/03/14 00:10 ID:Kxgo8sHu
うん、人工象牙もあるけど未だに本物が残ってるらしい

ところでグールポさん、
うち、アップライトしかないんだけど、先生の家のグランド弾くと鍵盤
重く感じて弾けなくてしょうがない(軽くなくちゃ弾けないんですって言って
先生用のスタインウェイで弾かせてもらうことも。。。)

次の調律の時にUPの鍵盤出来るだけ重くして貰おうと思ってますが、
意味あるのかなあ? 重力とバネの問題、重くしたからどうってわけじゃ
無さそうだし。。。でも、役に立つならやりたいし
どう思う?
283名無しの笛の踊り:04/03/14 00:21 ID:Wtgmu3N4
>>282
> 次の調律の時にUPの鍵盤出来るだけ重くして貰おうと思って・・・
一応やっている。グランドとアップでは構造的な違いがあるから
同じにするというわけにはいかない。
で、アップだと鍵盤に鉛入れたりとかするんだけど
これは金かかりそうだからやらなかった。
とりあえずキャプスタン(詳細は調律師に聞いてね)の位置をずらす
ことで辛抱した。
だけどだんだん慣れてくるんだわ。グランドのタッチにはほど遠い。
所詮気休め程度という感じにしかならない。
284グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/14 01:41 ID:cCTR0+YQ
今は私はグランタッチ(デジタルピアノ)なんだけど、
たまに実家のアップライト弾いたら重いなぁと感じた事が、昔ありました。

先生宅のピアノとか、合唱の練習会場のピアノとか、オフ会会場のピアノとか、
いろんなピアノに触れる機会が最近あるんだけれど、
やっぱそれぞれです。
グランドでも軽いものもあるし、重くても弾きやすく感じるのもあるし。

それにしても、グランタッチと本物のグランドピアノは差が大きくて嫌になります。
自宅では上手く弾けてるなぁと思っていても、レッスンでグランド弾くと全然ダメ・・・。
アップライトの方がマシとか感じる始末。
先生宅のグランドと相性が悪いってのもあるけど。
文京シビックの練習室のグランドはすごく弾きやすかった。
285名無しの笛の踊り:04/03/14 01:45 ID:Wtgmu3N4
グランタッチってなに?
グランドタッチもどきということ?
286グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/14 01:53 ID:cCTR0+YQ
>>285
ヤマハが発売しているグランドピアノのキーアクションを再現した高級デジタルピアノの商品名。
287名無しの笛の踊り:04/03/14 09:04 ID:GbeI7T/q
象牙の鍵盤って、黄ばみやすいんだね。
288名無しの笛の踊り:04/03/14 11:25 ID:Wtgmu3N4
>>286
そんなのあるんだ。それは知らなかった。
オレの場合は、今の話とは全く逆のことで悩んだことがある。
昔習ってた先生のところに、古いんだけどタッチが非常に軽いアップが
あった。
フランス製というのはわかったけどブランドはわからなかった。
そのアップなんだが、タッチが軽すぎるために指が滑る。
これくらいならゆっくりやれば対応できる。
問題は、p、ppなどの音が出しにくいこと。
例えば「月光ソナタ」の第1楽章1小節目の左手C♯のオクターブ音
どんなにゆっくり叩いても、予想以上の音量が出てしまう。
当時高校生だったけど、「このピアノの慣れと経験が足りない」と
先生に言われた。
たまにしか使わないピアノだったけど凄く悩んだ。
2、3楽章は軽いおかげで弾きやすかった。
重いのも弾きづらいけど、軽ければよいというものではないことが
勉強させられたピアノだった。
289名無しの笛の踊り:04/03/14 12:37 ID:PBqtw08I
鍵盤が浅いほうが弾きやすい。
290名無しの笛の踊り:04/03/14 13:01 ID:eZNPV7AL
そのかわり良い音もでない
291名無しの笛の踊り:04/03/14 13:06 ID:yt/x6Jv0
いい音=デカい音ではないよな。
だったらいい音が出るような設計にすればいい。
292名無しの笛の踊り:04/03/15 00:22 ID:wmHHz8mr
いい音というのは、響きのある音のことです。
293名無しの笛の踊り:04/03/15 06:32 ID:31HI2ZRe
>>292
響きのある音=減衰時間が長い
ですか?

フォルテピアノは鍵盤浅くて音も小さくて減衰時間も短いけど
多彩な音色を秘めています。
これはいい音とは言わないの?
294名無しの笛の踊り:04/03/15 16:55 ID:atgsd0XY
大きい音が出るピアノで繊細な音を奏でるこそをかしけれ。
295名無しの笛の踊り:04/03/15 17:17 ID:2XttT9fb
現代ピアノは繊細さと引き換えに大音量を手に入れたのです。
漏れは大音量より繊細さがほすぃ。
296名無しの笛の踊り:04/03/15 18:00 ID:DUUSIoPS
烈しく同意。普段家で弾いてるし。。。

音よく鳴るピアノ弾くと、音のでかさにびっくりしちゃう。。。
297名無しの笛の踊り:04/03/15 21:36 ID:cgpNmDsJ
ソレハニゲダ
298名無しの笛の踊り:04/03/15 21:43 ID:26cTzJNk
だれか>>271さんにマジレスしてあげて〜
299名無しの笛の踊り:04/03/15 21:56 ID:oQQFftrY
ソナチネ終えるのにどのくらいのかかりましたか?
人それぞれだというのはわかっていますが
いろいろな経験を聞かせていただきたいのです。
よろしくお願いします。
300名無しの笛の踊り:04/03/15 22:10 ID:rhsZf/Vq
あの頃は、禿の人がかわいそうなので、禿だろうが毛がふさふさだろうが、みんなカツラをする習慣があったのれす
301名無しの笛の踊り:04/03/15 22:28 ID:zJvhP7o6
先生のレッスンがアップライトなんだよな、ね、信じられる?でもってそれが軽すぎるんだよ。
だからめちゃくちゃ弾きにくい。弾こうに弾けない。調律も狂ってる。一生懸命弾いても
下手糞な演奏になっちゃう。先生は練習不足ね、で片づける。

俺はどうすりゃいいんだ?正直に先生に言うべきか、先生を変えるべきか、悩む。
とはいえ先生を変えるにしても見学に行ったとしてもそこのピアノは見る事が出来ても
触る事までは出来るかな?一曲弾かせて下さいと懇願するべき?でもそしたら入門
断られるかもしれねえしなあ、悩みは尽きんよお
302名無しの笛の踊り:04/03/15 22:38 ID:uJMb1mAu
>>301
はっきり言えばいいだろ。
ピアノの先生ごときになにビビってんだよ(w
303名無しの笛の踊り:04/03/15 22:47 ID:AiNkHGl4
304名無しの笛の踊り:04/03/16 00:41 ID:Wf26PICl
>>301
しかしその先生もひどいね。普通は何らかの手を打つだろうに。
俺は先生かえた方がいいと思うよ。人のいい先生なら触らせて
くれるよ。これは基本だからね。誠実そうな人を選んだら?
305名無しの笛の踊り:04/03/16 14:21 ID:QAOMCohU
>>269
ソナチネ・アルバム1のみやった。
しかも、抜粋。
2年ぐらいだったかな?すぐ、ソナタに行った。
306名無しの笛の踊り:04/03/16 14:23 ID:QAOMCohU
↑ ×>>269
>>299
307名無しの笛の踊り:04/03/16 14:57 ID:gyJ9Tsoq
308俺は男:04/03/17 00:20 ID:8gULCiYY
男はいないのか?男は文の終わりに俺は男だー!と書こう。
309名無しの笛の踊り:04/03/17 00:56 ID:QKrnjHFr
>>307
光る鍵盤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
310名無しの笛の踊り:04/03/17 15:12 ID:cS5Qvg5y
シューマンの楽譜って、どこの版がお勧めですか?
311名無しの笛の踊り:04/03/17 15:55 ID:vyapk3i2
私水色のやつ使ってる
312名無しの笛の踊り:04/03/17 16:11 ID:8CCeIYXy
ブライトコップフのクララ・シューマン版(水色)おすすめ。
313名無しの笛の踊り:04/03/17 19:17 ID:T443FKF9
>>310

漏れ金がないので、これでがまんしている。

ttp://store.nttx.co.jp/_II_YMM0041
314名無しの笛の踊り:04/03/17 19:21 ID:bINCtY0P
世界の音楽には様々な音階がある。5音音階はスコットランド
・日本・朝鮮・琉球などにあるが、私は沖縄人には悪いがどう
にもあの琉球音階は生理的に合わない。ドミファソシドという
半音多用は気持ち悪い。それに対しスコットランド民謡の蛍の光
は(白鍵だけで弾ける)は実に心地よい。半音って気持ち悪く
ありません?
315名無しの笛の踊り:04/03/17 19:35 ID:lT8YUwB9
昨日、ニュース・ステイションに出ていた辻井伸行君は客観的に見て
ピアニストとしての腕前はどうなんですか?
316名無しの笛の踊り:04/03/17 19:55 ID:np1yoS7u
>>313 すげーこんなのあるんですね〜。いやー欲しいなあ。
317名無しの笛の踊り:04/03/17 20:35 ID:NcWadlH0
>>314ドミファソシドmohakkendakedehikeruyo
318名無しの笛の踊り:04/03/17 20:42 ID:LUNA3w7Z
310です。レスありがとうございます!
>>311-312さん、その版のお値段なんてわかりますか?
森の情景とダヴィッド同盟が欲しいのですが・・・
また、その版のどのようなところがお勧めなのかも教えてください!
>>313さん、このようなCD-ROMがあるなんて驚きました。
楽譜もこれからどんどん変わっていくのかな、というかんじですね。

(アマゾンで検索してみたら、やたらと全音のものが安くて脱力モンでした。)
319名無しの笛の踊り:04/03/17 20:50 ID:erVaxvML
>>315 一流だと思います
320名無しの笛の踊り:04/03/17 21:00 ID:Ls5vqJXQ
>>315
腕前とかはわかんないけど
俺はあの演奏を聞いて感動してしまいました。
321名無しの笛の踊り:04/03/17 22:52 ID:8CCeIYXy
>>318
312です。
まず>>311さん言われる楽譜が同じかどうかはわかりませんが
これも表紙は水色ですので書いておきました。
値段ですが、アカデミアによれば森の情景が950円、ダヴィッド同盟が
810円(1版)と1520円(2版)です。
1版と2版については見てみないことにはハッキリ言えませんが
フロレスタンとオイゼビウス作曲(1版)と、シューマン作曲(2版)で
出版された異同じゃないかと推測します。

この楽譜使っているのは、クララ・シューマン(シューマンの奥さんで
ピアニスト)校訂というのが大きいですね。
いつもシューマンの側居たわけですし、当然草稿や手書きの完成稿など
見ている筈だし、書く時のクセなどもよく知っていると思います。
そういう面では、一番わかっている人が出した楽譜です。
勿論他社の楽譜も見比べますよ。何処が違うとか運指とか・・・
それと、初版のリプリントされたものも出る(全部ではないが)ので
シューマンと言えばここを基本にしています。

全音だとペーターをそのまま印刷していると聞きますが。
個人的意見ということで。
322名無しの笛の踊り:04/03/18 01:24 ID:zn3Tc8sJ
楽器板行きましたが、ここが一番適当なスレだと思いましたので
質問させてください ∩( ´Α`)

岡山っていう辺境に住んでいる者なのですが、楽器を見に東京に
行くことになりました(21日の日曜日)。
当方グランドピアノ(スタインウェイ&ベーゼンドルファー)を購入
希望なのですが、イパーイ展示してある店ご存知の方いらっしゃら
ないでしょうか?もうインターネットで調べても無くて(´Д⊂
323名無しの笛の踊り:04/03/18 01:45 ID:6b+VCMX6
>>322
お金と空間に余裕があるんでつね 羨ましい
っつかネタ?

ネットで調べりゃすぐ当たるだろうが
324名無しの笛の踊り:04/03/18 02:03 ID:zn3Tc8sJ
>>323
ネタじゃないっすよ(つ〜か、こんな事ネタにしても意味無いですし)

ネットだと、スタインウェイは結構出てくるんですが、ベーゼンが・・・。
東京にあるベーゼンのショールームは日曜日休みとか書いてます
し(´Д⊂
折角東京に行くので、色々見て周りたいのでご存知の方がいました
らご教授おながいします。

今のところ、松尾楽器とコムロ楽器くらいしか行くところが無い・・・(´・ω・`)
325名無しの笛の踊り:04/03/18 10:21 ID:ReUePkCp
>>324
ベーゼンのショールームに電話して、他に見れるところがないか
聞いてみればいいじゃん。
わからんが、購入予定なら対応してくれるかもしれないし。
326名無しの笛の踊り:04/03/18 11:12 ID:bGIM79pm
このあいだ大手町サンケイプラザでやってたピアノバザールで
胴の長いスタインウェイ弾いてきたよ。300〜800万も
していたけど何せ周りがパチンコ屋の如く喧しくて試弾したの
によく味わえなかったのが残念。大和のウィスタリアにもスタインウェイ
はあったよ2台。俺も一回行った事がある。
327名無しの笛の踊り:04/03/18 12:39 ID:lurXYN6w
ピアノの奏法や定番のフレーズ等を楽譜で紹介しているサイトしりません?
328名無しの笛の踊り:04/03/18 13:10 ID:D97mNdOk
滝廉太郎『憾』の楽譜をうpしているHPなど御存知ないでしょうか?
329名無しの笛の踊り:04/03/18 14:34 ID:bWqEfzHQ
>>321さん、どうもありがとうございました!
詳しくレスしていただき、助かりました。
これから、クララちゃんの版を探しにヤマハに行ってきます。
330名無しの笛の踊り:04/03/18 14:39 ID:xiS1gu5B
3和音にトリルがついてるやつはどう演奏するん?
あとそれから、波のついてるトリルとそうでないのの違うを教えてください
331名無しの笛の踊り:04/03/18 15:11 ID:ReUePkCp
>>328
ここでレスつかなかったら↓で聞いてみれば。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067616115/l50

>>330
他のピアノスレでも質問出てたけど、トリルをかけるのは一番上の音
だけにかけます。下の2音は押さえたままで。
下の音にもかける(ダブルトリル)場合は、記譜上別に書いてあります。
tr(トリル)と波線(プラルトリラー)の意味の違いはない。
332名無しの笛の踊り:04/03/18 16:35 ID:xiS1gu5B
>>331
お、なるほどありがとうございます。
和音でトリル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
333名無しの笛の踊り:04/03/19 14:37 ID:BtreEjxg
333!!!
334名無しの笛の踊り:04/03/19 18:42 ID:oEkRoHQJ
最悪な人間を発見。
こういうのを「他人のフンドシで相撲を取る」と言うのだろうか。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kawori666?

サイト運営者は違法ではなくても、コイツの行為は違法だと思うが、さて・・・・
335名無しの笛の踊り:04/03/20 13:48 ID:OMCVPDfF
>>327
書籍で探した方がよい。
336名無しの笛の踊り:04/03/20 17:48 ID:I5SpupF6
腱鞘炎なった…そんなに練習してないのに…がっくし。
337:04/03/20 20:29 ID:qUhmRL2R
http://jns.ixla.jp/users/alkan1813224/
 みなさま、よかったらきてくださいね。
338名無しの笛の踊り:04/03/21 00:48 ID:8KhftSyS
アップライトピアノの真ん中の弱音ペダルを始終固定したまま
練習するのって、アクションに悪い影響を及ぼすことになるでしょうか?
339名無しの笛の踊り:04/03/21 01:05 ID:8CS8R89L
>>338
消音用のフェルトに穴が開きますた。
340338:04/03/21 01:08 ID:vbgMl+G2
>339
やはり何らかの悪影響があるんですね。
ありがとうございます。
341339:04/03/21 01:17 ID:8CS8R89L
>>340
ふつうに使ってれば10年ぐらい持ちますよ。
フォルテフォルテで毎日2時間とか弾きまくってたらわかりませんが。
交換もできますからあまり気にしないでいいと思います。
交換も一枚数千円だった気がします。おやすみなさい。
342名無しの笛の踊り:04/03/21 12:57 ID:x42HwKjV
>>338
真ん中のペダルって押している鍵盤のみ響かせるんじゃないの?
弱音ペダルは左でしょ?
343名無しの笛の踊り:04/03/21 13:10 ID:cgiBjoVF
>>342
そりはグランドピアノの場合で、>>338タソの言ってるのは
アップライトと思われ。
344闇 ◆U0ThkyIKdU :04/03/23 00:09 ID:8jCk7lYs
みなさま、はじめまして。新しくHP作りましたから、ぜひ来てくださいね。
http://jns.ixla.jp/users/alkan1813224/ 超絶自演も置いてますよ(^^
345名無しの笛の踊り:04/03/23 00:44 ID:T1hU3kM2
>>344 なんかすごそう・・・

>>338
フェルトが弦とハンマーの間に入るだけだから、機構上は特に問題ないと思われ。
弱音ペダルをしても、強く弾くと実は結構外に響くんだよね。
音がよく聞こえないまま練習してると、かえってヘタになります(w
私は、ピアノの中にマイクを入れて、アンプを通してヘッドフォンで練習してます。
通常は夜間練習はデジピだけど、細かいタッチの練習はそうやってる。
タッチと音の出る感覚がやっぱり違うから・・・
346名無しの笛の踊り:04/03/23 00:48 ID:WiaGtq5N
>>338
弾いた後戻してね。
のびきっちゃって音が曇ったままになっちゃうわ。
347338:04/03/24 00:25 ID:jzGGY4G4
>341 345 346
ご親切なレス、ありがとうございます。
348名無しの笛の踊り :04/03/24 20:34 ID:5zD+oaS/
>322
ベーゼンドルファーなら大阪のショールームに行ったほうがいいですよ。
新大阪駅から近くにあるし東京のショールームより大きいし店員さんの愛想もよいです。

亀レスゴメン。
349名無しの笛の踊り:04/03/25 16:44 ID:S2m6Q1BV
グランドピアノって長さが色々あるじゃないですか。
やっぱ音が違うんですかね。
長ければ長いほどいいんでしょうね。
でも、我が家の住宅事情を考えると2mを超すような
やつなんて買えません。
1.6m位のやつでも大丈夫でしょうか?
350名無しの笛の踊り:04/03/25 16:45 ID:M2Fo1Wve
あれってやっぱ長ければ長いほどイイの?
351名無しの笛の踊り:04/03/25 17:12 ID:1b3IGBE7
長ければ弦も長いし、響板が大きくなるから音の延び具合や
音量とかも違うと思うよ。
352名無しの笛の踊り:04/03/25 17:27 ID:SxR9JXKk
長さがちょっと変わるだけで
お値段何十万も違うよね。
353熱狂的ピアノファン:04/03/25 20:04 ID:t3pTkkmN
安くていい電子ピアノの
おすすめってありますか?
余分な機能はついてなくてもいいので。
演奏つきとかいろんな音がでます!!とか。
ピアノのような音がでればそれでいいんだよね。
んでもってコンパクトだとなお結構
354熱狂的ピアノファン:04/03/25 20:07 ID:t3pTkkmN
メーカーはやっぱヤマハなんですか?
無知なもんで

ちなみに
あたいはピアノの真ん中ペダルロック状態にして何年もたら
元にもどせなくなりましたw戻すとおかしなことになります、音が。
もう使い物になりません。
355名無しの笛の踊り:04/03/25 20:47 ID:mXQ0DxGW
ハードオフでも行ったら?45年落ちのが半額以下で買えるよ。俺も買おうかと思っている
けど、買うならヤマハかローランドでしょ。基本的に中古の出物には余分な機能がついてます。
おぬしの逝かれピアノはチョン製とみた。安いからって買っちゃだめだよ、不良品を。
まあ電子ピアノはエレクトーンの仲間だと思ったほうがいいよ。買うなら中古のヤマハピアノに
しなさい。予算は40万くらいあればマシな音になるから。
356名無しの笛の踊り:04/03/25 20:51 ID:vRwS9f7M
357名無しの笛の踊り:04/03/25 22:32 ID:W5eCHKPA
>>355
45年落ち?w
358熱狂的ピアノファン:04/03/25 23:04 ID:t3pTkkmN
>>355
なんでわかるのお??すごすぎるww
やっぱ
あたいみたいな庶民は贅沢にピアノ家に置こうなんて考えちゃいけないね
部屋も狭いし音はモレ放題の家だから電子ピアノで我慢しとけばよかったんだ。
てことでハードオフ覗いてみるよ
ついでにコンポも見てみよう

>>356
リンクありがとう。
調べてみるよ〜
359名無しの笛の踊り:04/03/25 23:44 ID:1b3IGBE7
>>349
> 1.6m位のやつでも大丈夫でしょうか?
音的には我慢するところもあるかもしれない。
でもアクション自体の大きさは、ピアノの大小問わないはずだから
タッチは同じだと思いますが。

>>355
45万もかけたら、そこそこのアプライト買えないかな?
電子ピアノと電子オルガン(エレクトーンなど)は似て非なるものだよ。
弾き方やタッチも違うし、2段鍵盤オルガンでもピアノの練習の代役は
できない。
360名無しの笛の踊り:04/03/26 00:20 ID:zq+S0vSw
こんにちは!
教えていただきたいのですが、
日本テレビの番組「FAN」で今田さんがピアノで練習していた曲のタイトルを教えてください!
3曲ぐらい弾いていたような気がするのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
361名無しの笛の踊り:04/03/26 07:16 ID:PhAhYC93
グランドピアノ、大きくなると音量もでかいから、自分の部屋に入れて
性能がかなりムダだな
とそんなに思わないくらいの大きさにしたら?音質とかも考慮して
C2か3くらいのものに収まるとおもうけど
362名無しの笛の踊り:04/03/26 07:27 ID:D7rJdH65
>>361
昨年日本で行われた某国際コンクールに入手した某日本人男性も、
自宅ではC3クラスを使っていたらしい。
363名無しの笛の踊り:04/03/26 08:03 ID:lJlAZ5aN
ピアノ買うときは
ご近所迷惑も考慮しておいた方がいい
364名無しの笛の踊り:04/03/26 08:27 ID:yCaeQYQ8
ピアノが迷惑な椰子は引っ越せばいい。
365名無しの笛の踊り:04/03/26 16:22 ID:JrYl+Ciz
>>350
そうだけど、質も大事だろう。
おいらはせめてDホスイ。
この間B弾いたけど良かった。
366名無しの笛の踊り:04/03/27 07:58 ID:ipWm0pvC
なにかピアノの雑誌を
1冊買ってみようと思っているんですけど
どんなのがあるんですか?
367366:04/03/27 08:27 ID:PNqm+zRg
ポピュラーやJ-POPのヒット曲を手軽に弾いてみたい、
雑誌感覚で気軽に読みたいなら「月刊ピアノ」、
奏法を勉強するヒントにしたい、クラシックのことを
イロイロ知りたいなら「レッスンの友」がおすすめ。
どちらも月刊誌で、楽器店の楽譜コーナーには大抵
あります。
「月刊ピアノ」はそのへんの書店にも売ってると思う。
368名無しの笛の踊り:04/03/27 08:32 ID:aEUW3Y7K
バルトークのミクロコスモス第1巻の楽譜を手に入れたいんですが、
アマゾンでは取り扱いなしのようですし、アカデミアミュージック、紀伊国屋には
第6巻しかありませんでした。他に楽譜たくさん置いてあるところってあります?
369名無しの笛の踊り:04/03/27 08:54 ID:tQpHud3s
今日ピアノ屋に立ち寄ったらトレードオフで
ShigeruKawaiー3(6.1feet)を買えと迫られた。
音が自宅のより良いので値段を聞いてびっくり。
$45,000也。これってSteinway買える値段だぜ!

日本ではいくらするの?そして評判の方は胴?
おいらのはベーシックなRX1
Steinwayを探してます。
370名無しの笛の踊り:04/03/27 10:46 ID:oQpwnyQv
371名無しの笛の踊り:04/03/28 23:13 ID:8ifwonCV
テレビドラマ「砂の器」で弾いている千住 明のP協奏曲「宿命」ですが
だれか楽譜買った人いる?
ちょっと興味あったから購入検討しているのだけれど・・・
現物見てないので、どうしようかなと迷ってます。
どんな感じか教えて頂ければいいのですが。

↓今検討している楽譜
ttp://www.ymm.co.jp/products2/detail.php?format=sales&code=GTP290610
372名無しの笛の踊り:04/03/28 23:14 ID:LuPfBnSs
ピアノを独学したいと思っています。
習いに行ってみたいとも思うんですが、経済的に余裕がないので…(何ゆえ未成年なので)
何かアドバイス頂けると嬉しいです。

因みに、右手は結構動くんです。でも左がさっぱりです。
小学校の時、卒業式でピアノ伴奏をした経験があるので
普通の初心者よりはちょっと技量があるかもです。

趣味程度に弾けるようになればいいなって思ってるので…宜しくお願いします。
 
あと、弾いてみたいなって思ってる曲は、ショパンの「子犬のワルツ」とかです。



373名無しの笛の踊り:04/03/30 00:54 ID:SxyUIJ3D
>>371
完全版ピアノ・スコア(YAMAHA、リットーミュージック)や
和賀英良が劇中、ピアノで奏でた部分を抜粋した物(kmp)等
数種出ているみたいです。
楽器店に行けば、目立つ場所に並べられてます。
374名無しの笛の踊り:04/03/30 01:17 ID:aXIOH+U3
>>373
結構いろいろとあるみたいですね。
じっくりと見比べてみようと思います。
ありがとうございました。
375名無しの笛の踊り:04/03/30 01:25 ID:9xv4cXiA
>>370
ありがとう。アカデミアは店頭在庫がなかったので。
山野楽器に行ったらありました。

>>372
独学したい、とのことですが、習うんだったら効率よく吸収できるのは若いうちしかないよ。
はじめから独学しか視野に入れないのは、お金以上にもったいないと思うんだけど。
中高だったら音楽の先生に相談するとか、大学ならサークルとかに入ってみたら?
376372:04/03/30 23:07 ID:8u3TJLfi
>372
レスありがとうございます。
因みに当方中学を卒業したばかりで、春から高校生なんですが、
その高校に音楽系のクラブは無さそうです;

独学をしたいと思っていたのは、今、家に経済的に余裕が無いので
親に迷惑を掛けたくなかったからなんです。
高校に入ったらバイトとかしてちょっとレッスンにでも通ってみようと思います。
377327:04/03/30 23:22 ID:8u3TJLfi

>372×
>375○

間違えました。すいません
378名無しの笛の踊り:04/03/31 00:36 ID:S8sxnzYv
S.JoplinのThe Entertainerという曲は、どのくらいのレベルの曲なのでしょうか?
この曲を気持ちよく弾けたら楽しいだろうなぁと思って最近基礎から始めたところです。
おおよその目安でいいので、どなたか教えて頂けないでしょうか
379名無しの笛の踊り:04/03/31 02:26 ID:ACjqR3ay
>>378
ジョップリンって簡単そうに見えて結構大変。
オクターブの連続が多いから、中級って感じかな・・
でもエンターテイナーなら、簡単にアレンジされてる楽譜あると思います。
380名無しの笛の踊り:04/03/31 02:39 ID:b6u5Dzhm
アレンジ楽譜は勿体無い!
ちょっとがんばったらできそうなら、
オリジナルのほうがやりがいありそうじゃない?
381名無しの笛の踊り:04/03/31 04:33 ID:E1LPPWNF
オクスレよりよさげなのでお伺いします。
グランドピアノを手放したいのですが、どうするのがベストでしょう?

安物とはいえスタンウェイなので、その辺のピアノ店に下取りさせるわけには
ちょっといかないと思われ。
買った店が欲しい人との仲介をしてくれるわけでもなし、
またヤフオクでこんなものを買う人がいるとも思えません罠。

相場が知れるサイトと、いい手放し方がありましたらご教示頂きたく。
382名無しの笛の踊り:04/03/31 11:28 ID:jpKR6gGR
>>381
あるサイト(場所は忘れた)で見た時は、グランドで〜900,000円という
価格を見たことあるけど、買い取り価格はピアノの程度(使用具合)や
傷、色、大きさなどでも変化しますよね。あとブランドも。
思うんですが、この価格設定はC5クラスで比較的程度の良いものを
考えているような気がします。
スタインウエイならもう少し値がつくとは思いますが。
↓で簡単な査定をしてみてはどうですか?
ttp://www.yamaha.co.jp/yps/uritai/index.html

メーカーの子会社ですし、あなたの言われる「その辺のピアノ店」より
いいのでは?
「その辺のピアノ店」というのがどういう意味か気にはなりますが。
383名無しの笛の踊り:04/03/31 12:27 ID:o4oRW8fe
ベートーベンの月光って右手で三連符とメロディーを一緒に弾くんですか?
384名無しの笛の踊り:04/03/31 12:55 ID:kt9KRZhY
>>383
それ以外に弾きようがないっしょ。
手が小さかったら大変だと思うけどガンバレ!
385名無しの笛の踊り:04/03/31 13:02 ID:o4oRW8fe
>>384
サンクス
でも、右手で一緒に弾くなんてアンビリーバボー
第三の手が欲しい・・・・・・
386名無しの笛の踊り:04/03/31 14:28 ID:MY7wUO0y
ランゲ「花の歌」を練習したいのですが、
一番最初の伴奏の所で、手がうまく移動しません。
どうしたらいいですか?
387名無しの笛の踊り:04/03/31 16:20 ID:m46/uvGx
た・た・た・タッ・タンの最初の「た」ですな!
私も最初「たんたた」で、できなくって先生にあきられて。。。
で、このままでは先にすすめないので
次のラレレレファ〜レへ
頑張って、4ヶ月で仕上げ暗譜した頃にやっと「たたた」と3連音符でけたよ。
最初はCDと合わせて左手のみ、練習しまくったのだ。
388名無しの笛の踊り:04/03/31 18:59 ID:yIMfgJPe
>>380
もちろんお尻痔なるの楽譜が一番だけど、378さんは始めたばかりでしょ?
ちょっと無理だと思うんだけどな。
389381:04/04/01 00:43 ID:0DPlxQBR
>>382
ありがとうございます。
ヤマハでも扱ってくれるとは、、
大変参考になりました。

その辺のというのは、ピアノ買うヨーと言って回ってる
タケ○トピアノとかじゃまともに扱われそうにないなということで。
何か含意があるように思われたら申し訳ない。
390名無しの笛の踊り:04/04/01 06:58 ID:eSi53mac
プロのピアニストでも、結婚式のときは、ちゃんと指輪の交換はするのでしょうか。
また、そのときに使った指輪は、通常は付けずに、ずっと保管しておくのでしょうか。
ピアニストは、指を使うので、指輪なんかなかなかはめられないと思いますが。
391名無しの笛の踊り:04/04/01 10:00 ID:gjzpe2Yj
今までずっと受かってきたコンクールで予選敗退しました、助けてください(藁
392名無しの笛の踊り:04/04/01 11:16 ID:OzxOCFR9
水野 悠可里(19歳)
1984年 東京に生まれる。
1996年 第6回日本クラシック音楽コンクール中学校の部、全国決勝大会、審査員特別賞受賞。
1997年第13回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション中学生部門、本選入賞、入賞者演奏会出演。
1998年第6回ヤングアーチストピアノコンクールEグループ、金賞受賞。
受賞者コンサート出演。現在、真下良子氏に師事。P・M・A所属。4月より、青山学院高等部に入学。


↑この人知っている人いますか?
某雑誌で読者モデルをしていて、「水野さんかわいい」とジサクジエン。
その後自ら上記の人物であるとアピールしていました。
雑誌のうp画像もあるので心当たりのある人は下記スレまでよろ。

【美箱】VIVACO 2箱目【隔離スレ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1080266730/585
393名無しの笛の踊り:04/04/01 11:17 ID:OzxOCFR9
ageるの忘れてた、スマソ
394名無しの笛の踊り:04/04/02 00:58 ID:hi+IMJZT
ショパンの嬰ハ短調のノクターンを最近練習し始めている者です。

そこで質問なのですが、曲の後半の
右手の18連符や35連符はどうやって
左手の4拍にあわせればよいのでしょうか?

前半の5連符は、なんとか左手の2拍と
同時に弾けるようになったのですが。
395名無しの笛の踊り:04/04/02 08:09 ID:brBAB0wW
マジレスすると、テキトーにその時の気分で。
396名無しの笛の踊り:04/04/02 09:31 ID:9Zp+dfu/
>>394
5連符弾けたら18連符も同じだ。18/4=9/2。
35連符は最初の2拍は9/1,最後の2拍で17/2にすればいいヤンケ。
397名無しの笛の踊り:04/04/02 09:42 ID:9Zp+dfu/
教えて下さい。
KawaiのRX1とRX3の実売価格(定価ではなく実際の購入価格)を
知りたいのです。
398397:04/04/02 17:47 ID:+U0WrtXy
ショップの事情や購入時期によって実売価格は
変わります。
いちばんいいのは、近くのショップへ見積もり
頼んでみること。

でもだいたい定価の12〜20%くらいはOffになるよ。
399名無しの笛の踊り:04/04/02 20:22 ID:eJNajifk
すみません、質問ですが、ハノンの37番(和音押さえたまま1指で演奏するやつ)
がどうしても弾けません。
というか、あの曲を完璧に弾ける人っているんですか?
400394:04/04/02 21:36 ID:hi+IMJZT
>395,396
thxです
401名無しの笛の踊り:04/04/02 22:47 ID:NeDqyn2r
>>399
小指の付け根に、親指をくっつける⇔手を広げるようにして離す

これを繰り返してると弾けるようになるよ。
ポイントは、ひっつける方ではなく、離す方に注意を向けること。
402名無しの笛の踊り:04/04/02 23:00 ID:eJNajifk
>>401
ありがとうございました。
だいぶ弾きやすくなりました。でもまだ難しいですけどね。
ご指導に感謝します!!
403名無しの笛の踊り:04/04/02 23:02 ID:Qvp/SBna
>>399
あなた、しつこいですね。嫌われますよ、そういう態度。
404名無しの笛の踊り:04/04/03 01:29 ID:1D/7RZsV
何で399の人は、いろんなスレで同じことを質問しているのですか?
405名無しの笛の踊り:04/04/03 01:37 ID:hIDRpy1r
初心者の質問です。
音譜についているこんな→L(逆もある)記号は、
なんと呼ぶのか、そしてどういう意味なのか
教えてほしいです。
お願いいたします。
406伝2:04/04/03 08:03 ID:WYwuLd/l
>>405
右手で弾きなさいってこと。
逆向きは左ね。
クロイツァー版では別の意味だけど
あなたの場合は違うよね。
407名無しの笛の踊り:04/04/03 08:08 ID:jCp2aj51
ここは左で弾けば楽なのにって時、
楽譜に指示がないのに勝手に左手で弾いてもいいもんでしょうか?
408伝2:04/04/03 08:54 ID:WYwuLd/l
>>407
だめという人と、かまわないという人がいるけど。
聴いてる人にばれなきゃいいと思うよ。
つまり曲想に影響がなければということ。
409窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/04/03 10:40 ID:UDAoCN5a
( ´D`)ノ<
>>407
どんどんやってください。
何のために演奏しているかを考えて、もっとも良い演奏ができるように
自分なりに工夫することが大事。左右の手の音符配分を考え直すことも
大切なテクニックだと思います。
410名無しの笛の踊り:04/04/03 11:11 ID:S5LOCFZJ
>>409
こ(^0^)ん(^-^)に(^○^)ち(^-^)わ(^○^)ー♪
窓際香具師さん、おひさで〜す。
411窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/04/03 11:13 ID:SyD3b1hs
( ´D`)ノ<
>>410
お久しぶりでーす。
忙しかったので2ちゃん見ない日が続いてましたけど久々登場。よろしくねん。
412405:04/04/03 15:43 ID:hIDRpy1r
406の伝2さん、どうもありがとでした。
413名無しの笛の踊り:04/04/03 19:08 ID:/wP+/1G9
練習してたら肘から先の関節が痛くて指が動きづらくなりました。
指の形とか弾き方が悪いからですか?
そんなに長い時間練習してるわけじゃないんですけど…ちなみに今弾いてるのはショパンのスケルツォの3番です。
414名無しの笛の踊り:04/04/03 20:40 ID:FX4cd4he
先月26日の夜BS2でやっていたスイスでやっていたピアノコンサート
ご覧になった方いらっさいますか?
その時出演されていたピアニスト(複数)の名前が知りたいっす。
旅先で見ていたので録画もできなかったっす。
1人中国系と思しきピアニスト、リンリンさんは覚えているんですが・・・
新聞のテレビ欄でも「華麗なるピアニストの演奏」としか書いてなくて・・
415名無しの笛の踊り:04/04/03 21:19 ID:jQAcxobZ
416名無しの笛の踊り:04/04/03 22:14 ID:+RYaIy9P
>413
もしかして「中級スレ」で和音の弾き方を質問していらした方?
私、一応ご提案を書き込んでおいたんですけど。
人違いだったらごめんなさい。
417名無しの笛の踊り:04/04/03 23:54 ID:5pygouVx
助けてください。
明日、初めての発表会に出るのですが
今になって弾けていたはずのところも弾けなくなったり
突然、音がわからなくなったりします。
普段の練習のときにも上手くいくときと上手くいかない時の差が
激しく、レッスンの時に先生の前ではそこそこ卒なく弾けるんですが
本番で頭が真っ白になってどうして良いのかわからなくなったら
どうしようと思うと怖くて怖くて仕方ないのです。
助けてください。どうかどうかお願いします。
418名無しの笛の踊り:04/04/03 23:56 ID:/+qVoiO7
がんばってください
419名無しの笛の踊り:04/04/04 00:03 ID:bqnAhnju
>>417
緊張をほぐす俺なりの儀式を伝授してやる。
発声と運動を使ったリラクシング法だ。
本番10分前、楽屋があればそこで。なければ人目の少ないところで、
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
と叫びながら椅子に登り折りする。
これを10分ぐらい繰り返すと軽い解脱状態になり、リラックスして臨める。
騙されたと思って試してみるといい。
信用できないなら今夜は寝ずに譜面を眺めてろ。
いや、写譜してろ。
420414:04/04/04 00:03 ID:gt0nLgVG
>415
ハァ〜〜ありがとうございます!!
本当に感謝します!!
421名無しの笛の踊り:04/04/04 00:20 ID:Re3tkLC2
>>417
おいおい、そんな泣き言いう時間はないぞ。
記憶がハッキリしないところ、記憶が飛んでしまうところなど
徹底的に楽譜みるなり書くなりして覚えるしかない。

キミの場合は気合い入れすぎ。もっと気楽に。
弾く前からそんな調子だと身体がもたんよ。
「おっ、おまいらオレの演奏聴きに来たんか。せっかく来たから
聴かせてやるよ」
くらいでやってないと疲れるぞっと。
422417:04/04/04 00:28 ID:3rObcNEc
>>418
ありがとうございます。
頑張ります…頑張りたいです…。

>>420
ありがとうございます。
10分は体力的に無理かもしれませんが、10回位なら…。
こっそりやってみます。

>>421
ありがとうございます。時間がなくて泣いてます。
なんだかちょっと救われた気分です。
3ヶ月間一生懸命練習してきたんだから
間違えることを恐れずに自信もって弾いてみます。
今からもう少しさらってきます。
423419:04/04/04 00:35 ID:bqnAhnju
ごめんふざけすぎた。

別にプロじゃないんだから誰も完璧な演奏なんて期待してないよ。
「間違えたってかんけーねーよ!むしろ発表会に出てやっただけでありがてーと思いやがれ」
ぐらいの心持ちで行った方がいいかも。
今から考えすぎるとパニクるよ。
酒でも飲んで寝ちゃって明日は
「あーやべーもう本番かーまーしゃーねーやな」
って開き直って行ったらいいよ。

本番前も譜面とか見ないで、あればやる曲のCDを聴きながら
ピョンピョンジャンプとか体動かしてるといいよ。緊張がほぐれるから。
ピアノもホールもいつもと違っていい音するだろうから楽しんできてね。
424名無しの笛の踊り:04/04/04 00:37 ID:/l9qsBwq
私の場合は主旋律を心の中で「ふぁ〜そふぁどれしらあ〜♪・・・」って
歌いながら、やるとうまく、ノレちゃいます。

小さなミスは恐れずに!最後迄、堂々と弾ければ問題ないですよ。
425グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/04 00:42 ID:NQSl/e5P
発表会で、ピアノの前に座った瞬間に頭真っ白になってぼろぼろの結果に終わる。

多くの人が経験する事です。

失敗は怖いけれど恥ずかしい事じゃありません。
私も本番では手が震えてどうしようもない事が度々ありました。
経験を重ねるに連れてそういうことも無くなっていきます。

明日、全然駄目だったとしても良い肥やしにして下さい。

「ミスばっかりで当然、駄目で当たり前、恥をかいたってしょうがないよな〜」

こういう気持ちで臨んで下さい。
頑張ろう、上手く弾こう、成功しなきゃ駄目だ、なんて思っていたら100%
_| ̄|○ モウシニタイ
という事になります。
426417:04/04/04 01:16 ID:3rObcNEc
>>419
二度の書き込みありがとうございます。
ピアノを弾くことが楽しいっていう気持ち。すっかり忘れていました。
「楽しんで」という言葉、すごく嬉しかったです。

>>424
ありがとうございます。
追い詰められた気分になってしまって全然曲に乗れていませんでした。
間違っても知らない振りして弾いてみます。
とりあえず、途中止まってしまっても最後まで弾くことを目標にします。

>>425
ありがとうございます。
多くの人が経験することだと教えていただいて少し気持ちが楽になりました。
不安だったり緊張してどうしようもなかったりするのは自分だけでは
ないと思うとほっとします。

皆さんからの暖かい励ましを読んで本当に涙が止まりません。
不安で不安で仕方なかった気持ちがゆっくりとほぐれていくようです。
舞台の上に立ったら、また緊張して泣きたくなるとは思いますが
それでも、自分を信じてみようと思います。
本当に本当にありがとうございました。
もう1回だけ弾いて明日に備えたいと思います。
427名無しの笛の踊り:04/04/04 10:01 ID:kNOE81Kd
みなさんはある曲を暗譜したとき、ピアノを弾いていないときでも、頭の中に
鍵盤をリアルに想像して、その曲の最初から最後までどの鍵盤を鳴らせばいいか
1つ1つ詳細に想像できますか?
私の場合、普段はそこまでリアルに想像できなくても、いざ鍵盤に向かうと、
弾いていくうちに次にどの鍵盤を鳴らせばいいか反射的に思いだして指が
動いていくので、普段はそういう感じで暗譜してました。
でも、いざ本番で緊張してもミスが出にくくなるようにするには、普段ピアノに
向かってないときでも、頭の中で鍵盤の1つ1つをリアルに想像できるように
なるまで、徹底して暗譜した方がいいのかな、という気がしてきました。
ただ、そこまで徹底して暗譜しようとすると大変で時間もかかりますが。

ちなみに将棋の羽生さんは、将棋をやっていないときでも、盤のマス目やコマの
位置関係などを頭の中に具体的に描くことができるようなことを言ってました。
428名無しの笛の踊り:04/04/04 10:04 ID:ZDBkefbg
>>427
鍵盤覚えるよりも、楽譜を覚えたほうがいいと思う。
漏れも>>427さんみたいに、反射的にやってたのですが、
一度、舞台に上がって緊張してミスって途中でとまるという
最高に屈辱的な体験をしたので、それ以来、楽譜を覚えるようにしています。
429名無しの笛の踊り:04/04/04 10:13 ID:Rzheng9+
覚えにくい箇所(例えばゆっくりの楽章の左手)は
428さんも話されているとおり、楽譜を覚えたほうがいいと思う。
早いところは鍵盤を覚えるのでも大丈夫だと思うが、
演奏中にへんに意識がいって「あれ次どの音だっけ」となると
鍵盤の位置だけを覚えているのだとやばい。
430名無しの笛の踊り:04/04/04 20:00 ID:olDCxXGP
どっちも大切。
楽譜も鍵盤も覚える。
ゆっくりした所ほど楽譜を理解して覚えた方がいい。
早い箇所も崩れた時に立て直すためにやはり楽譜をしっかり覚えた方がよい。
あと途中で止まったり、途中でワケワカメになったときの
脱出法やすっ飛ばしてつぎの小節からいってみようか、みたいな
のも重要。
431417:04/04/04 20:32 ID:3rObcNEc
昨晩お騒がせした417です。
発表会終了しましたので一言ご報告に参りました。

リハーサルでは少し指が震えたもののまぁまぁの出来でしたが
長い長い待ち時間の間に緊張を通り越してダレてしまい
本番では、最初はやはり緊張して一瞬頭が真っ白になり初めの音が
わからなくなってしまい焦りました。
何箇所も間違えたり思うように弾けなかったりしましたが
終わった瞬間に楽しいと思えたのでとても満足しています。
(演奏はひどいものでしたが…なぜかビデオを見るとニコニコして
弾いていました)

客席の話し声が聞こえてしまうなど集中力に欠けてしまったのが残念で
ある程度の緊張感を集中力につなげることを次回への課題として
もっていきたいと思います。
お世話になり本当にありがとうございました。
432424:04/04/04 21:58 ID:/l9qsBwq
417さん、無事終わってよかったですね!
報告ありがとう〜♪安心しました。
今日は、爆睡してねん〜
433名無しの笛の踊り:04/04/04 23:35 ID:f0Myac2s
エルガーの愛の挨拶はどのくらいのレベルですか?全音ピースはCレベルみたいだ
けど、楽譜見ると難しそう・・・
434名無し:04/04/05 01:10 ID:Mw4Y0EZC
去年のムジカノーヴァにあがりからの脱出方法の特集が組まれてたよ。

●はじめて曲を弾く時、試しに弾いてみたりするのは良くない。
 いい加減な指使い、間違った音、というものがそのまま記憶される恐れがあるため。
●できうる限り最速で練習してみる。(できるだけ音楽的に)
そのテンポで弾ければ、普通のテンポでも必ず弾ける。
トリルなどは、わざとたくさんいれて練習してみる、など。
●暗譜が危ない所は、どうやって飛ばして弾くか、あらかじめ予行練習しておく。
●手をわざと氷水につけて練習する、へんな高さの椅子にして弾く。指にクリームを塗ってわざと滑りやすくして練習する。
そうやって、どんなシチュエーションでも弾けるんだという自信をつける。

等など、なかなかユニークな方法が載っておりました。
435グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/05 01:40 ID:z7GmDnbZ
>>431
お疲れさまです。
客席の話し声が聞こえるっていうのはある程度リラックスしている証拠だと私は思います。
演奏にのめり込んでしまうよりも周囲の状況を客観的に見る事の出来るくらいの余裕と冷静さがあった方がいいです。

人前で弾く機会はなかなか無いと思いますが、次はもっと楽に弾けると思いますので
頑張って続けて下さい。

なにはともあれ楽しめて良かったですね。
436グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/05 01:43 ID:z7GmDnbZ
>>433
中級者だったら気合いで何とかなるレベルですよ。
アルペジオが沢山出てくるけれど最初はアルペジオ無しで練習した方がいいです。
それと、常に歌う事。
437名無しの笛の踊り:04/04/05 14:27 ID:fiOrI4vL
>>436
中級で大丈夫なんですね。ではさっそく楽譜買って練習します!
438名無しの笛の踊り:04/04/05 22:51 ID:X8oLzVLb
今日、仕事で外回りしている途中にピアノ屋さんがあったのでちょっと覗いてみたら、
スタンウェイが置いてありました。
値段を見たら80万。
何だよ、以外と安いじゃん。中古かな?と思いながらもう一度よく値札を見たら
なんと800万。
その横に置いてあったヤマハのC3は160万。
この差って一体なんなんですか?
もちろん何かが違うんでしょうけど。
439名無しの笛の踊り:04/04/05 23:03 ID:6dEJEjvS
単純に生産性と製造コストの違い。好きなのを選べば良い。
440名無しの笛の踊り:04/04/05 23:50 ID:3ogucVfw
スタインウエイは輸入品だから、税金もかなりかかっているんじゃ
ないかとは思うが。
441名無しの笛の踊り:04/04/06 00:23 ID:bh532JtL
>単純に生産性と製造コストの違い。

マジですか?
ホントにそれだけの違い?
音の違いは800万と160万の差は無いの?
442名無しの笛の踊り:04/04/06 00:32 ID:5eh1hkzY
>>441
ベンツと日本車の違いは? 西洋銃と種子島の違いは? 要はブランドの違いです。

日本人は模倣&改良技術に優れているのでメカニズムで劣ることは無いと思う。
443名無しの笛の踊り:04/04/06 00:35 ID:+D5/3zW9
プラスチック多様の大量生産品とマイスターの芸術品の差(オールドスタンウェイ)。国産ピアノは。
国産品って音の出る家具としか思えない。
444名無しの笛の踊り:04/04/06 00:39 ID:bh532JtL
んじゃ、音の差は無いのですね。
それならヤマハを買います。
とてもじゃないですが800万なんて出せません。
160万でも厳しいが、無理すりゃなんとかなる。
445名無しの笛の踊り:04/04/06 00:40 ID:5eh1hkzY
↑こういうのがブランド信者なのよ
446名無しの笛の踊り:04/04/06 00:43 ID:/XwnVZ9r
>444
両方試弾してみなよ。
447名無しの笛の踊り:04/04/06 00:43 ID:+D5/3zW9
では、ホールでピアノ選定をします。
あなたは国産品を選びますか?

ほとんどの方がスタインウェイを選ぶでしょう・・。
国産品はめったに選ばれないから余計鳴らない。
448名無しの笛の踊り:04/04/06 00:44 ID:mcHiJFyX
???
449名無しの笛の踊り:04/04/06 00:49 ID:VwqwnzB+
>>416
レス遅くなってすみません。
その人とは違うと思います。中級スレに書かれたんですか??そちらも行ってみますねー。
450名無しの笛の踊り:04/04/06 00:54 ID:+D5/3zW9
あ、話通じなかった。自宅用のピアノでなくコンサートや発表会で弾くピアノは何を選ぶかって話なんだけどな。
800万出せないなら、20年落ちくらいの良品がその半分で買えますよ。
CかMになるけどね。
451名無しの笛の踊り:04/04/06 00:59 ID:5eh1hkzY
この中に輸入代理店の宣伝工作員が入っています
452名無しの笛の踊り:04/04/06 01:03 ID:+D5/3zW9
どうとでも言って。まぁ、ブタに真珠じゃ名器が泣くので。
453名無しの笛の踊り:04/04/06 01:29 ID:wJQ+VH1d
日本人って、輸入物というのには弱いと思うな。
それでは、同じスタインウエイでもニューヨーク製とハンブルグ製が
あるよね。どっちも輸入物だけど。
一般的には、ニューヨークはジャズ向き、ハンブルグはクラシック向き
なんて言われるけど、この価格差は何だと思う?
オレは未だに理解できないんだけど。
454名無しの笛の踊り:04/04/06 01:46 ID:dJRTroRe
すみません、一つ教えて頂きたいことがあります。
ピアノの修理に関わる仕事に就きたいと考えている音大出身者ですが、
音大を出ただけで、修理に関する知識は全くありません。
修理を勉強するには専門学校へ行くのがよいのでしょうか…。
大学を出て音楽とは関係のない職業へ就きましたが、やはり音楽に携わる仕事をしたいと
思っているのです。どなたかわかる方、教えてください。スレ違いだったらすみません。
455名無しの笛の踊り:04/04/06 04:00 ID:co/PPcV8
唐突な質問ごめんなさい。
今年度普通科高校2年生になる者ですが、音大に行くにはどうすればよいのでしょう?
既出の質問で煩わしいかもしれませんが、どうか教えてください。
現在使用中の教材はソナタアルバム1で、モーツァルトを弾いています。
しかし、なかなかインテンポでひくことは出来ません。
耳コピの力も殆どありませんし、初見演奏も苦手と思われます。
456名無しの笛の踊り:04/04/06 08:39 ID:Pl6BPexF
音大の何科を志望してるの?
ピアノ科なら大学にもよるだろうけれど
どこにしても全然間に合いそうにないんだけど。
浪人覚悟?
本屋さんで、各音大の過去問とか調べてみたら。
それと、音大受験生を教えられる程度の先生に習わないと無理。
457名無しの笛の踊り:04/04/06 09:36 ID:DzgRLTQa
>>455
音大と名がつけば何処でも良いならそれでも合格できる音大はある。
正直学費の無駄とは思うが。
脳みそが優秀なら教育学部や学芸はどう?
まずピアノの先生に聞いてごらん。
458名無しの笛の踊り:04/04/06 10:06 ID:toFC1egP
趣味でピアノを習っている中年ですが、もうすぐバッハの平均率1を終わり
ます。このあと、平均率2を続けてするべきでしょうか?
イギリス組曲orパルティータをやって見たい気もするのですが。
(インベンション、フランス組曲は終了しています)
先生はお好きにどうぞという感じです。

アドバイスお願いします。
459伝2:04/04/06 10:59 ID:KMzVMapY
趣味の大人なんですから、それこそ好きなものをなさればいい。
お好きにどうぞ。
460名無しの笛の踊り:04/04/06 12:52 ID:m719tzeu
みんな先生のとこに習いにいってるんだね。俺はヤマハ卒業して10余年になるけど、
本格的な難しい曲に挑戦するようになったのは習いに行かなくなってからだったなあ。
461名無しの笛の踊り:04/04/06 13:31 ID:g7PXMzse
>>454
調律師になりたいのでしょーか?それとも工房でオーバーホール等、
修理関係の仕事をしたいのでしょーか? どちらにしても調律の
専門学校に行くのが近道ぢゃないでしょーか。
ただ、ヤ○ハのアカデミーでは調律しか教えてもらえないはづです。
修理関係を覚えたいなら、一通りの修理も教えてもらえる学校もあります。
でも、1年や2年勉強して卒業した所で一人前にはなれない職業です。
卒業してからの方が学ぶ事が多いですね。
調律師や工房で修理等ピアノの仕事がしたいなら、楽しい職業ですが、
只単に音楽に携わる仕事がしたいのなら、辞めたほういいでしょー。
学校卒業して10年になりますが、ピアノ技術の仕事してるのは、
同級生はごくわずかです。

462グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/06 13:48 ID:TWiWQpOk
ピアノの修理を担う会社の人事課に直接電話で聞けば済む話だと思う。
知識ゼロでも教えてくれる会社もあるだろうし、どこの専門学校行った方が良いと教えてくれる会社もあるだろうし。
463名無しの笛の踊り:04/04/06 16:10 ID:IV+ScE+c
>>458
パルティータお勧め。
464名無しの笛の踊り:04/04/06 18:39 ID:kqofPUa4
私はショパンのプレリュード28-3を練習しているのですが、
左手の指づかいがさっぱりわかりません。
どなたかおしえていただけませんか?
465名無しの笛の踊り:04/04/06 20:53 ID:wJQ+VH1d
>>454
調律師というのは、ひとくちで言ってしまえば「ネクタイをしめた
大工屋」です。
音合わせだけが仕事ではないので、ピアノに傷があれば塗装したり
時には筆で模様を書いたり・・・
そうかと思えば、カンナやノミで削ったり・・・
ピアノについてはA to Zでなければなりません。
根気と体力は必修です。手先の器用差などあればなお良し。
あくまでも裏方の仕事ですから、演奏家のような華やかさは
ありません。
結構狭い世界ですので、技術があっても就職難かもしれません。
学校やメーカーの養成所などもありますが、一長一短があるので
どこがいいとは言いませんが、職人気質でないとやっていけません。
一時的な思いなら辞めた方が無難です。

ここまで読んでやると言うのなら止めません。
ぜひ頑張ってほしいです。
466名無しの笛の踊り:04/04/06 21:14 ID:2qT3pi1K
>>461-462,>>465
どの分野でもそうですが、単にピアノが好き、音楽が好きというだけで
通用するような甘い世界では当然ないですよね。よく考えてみます。
レスありがとうございました。
467454:04/04/06 21:15 ID:2qT3pi1K
すみません、↑は454です。
468名無しの笛の踊り:04/04/06 22:46 ID:/mcRtbgD
>>466
>どの分野でもそうですが、単にピアノが好き、音楽が好きというだけで
>通用するような甘い世界では当然ないですよね。

でも根本はそこに尽きると思う。好きだからこそやっていけるというか。
横レスごめん。なんか思うところがあったので。
469466:04/04/06 23:16 ID:2qT3pi1K
>>468
>でも根本はそこに尽きると思う。好きだからこそやっていけるというか。

そうですね…うまく言えませんが、好きの度合いというのでしょうか。
私はなんとなく音高を出てなんとなく音大に入ったので、好きというよりは
音楽が何となくそばにあったもの、という感じでした。
極論だと「受験をパスするための手段」というか…。大学卒業後、音楽から
離れた仕事をして、初めて音楽って楽しいものだったんだと感じました。
でも、音楽がすごく大好きで、一生この仕事に就きたい!と感じているかというと
正直自分自身まだわからない…。だから、私の場合は好きと言っても中途半端なんだろうと思います。
何もかも中途半端だ…逝ってきます…
470名無しの笛の踊り:04/04/06 23:42 ID:hA46RH5f
心で芸術家であれば、良いのでは。

音楽関連で食べていけるのは、わずかのヒト。
でも、今はいろいろな手段でかかわっていけるはず、日本もどんどん変わっていくだろうし。

音楽療法とか、今後、日本でもものすごく伸びる気がするけどね。
471455:04/04/07 00:05 ID:1bKzaSP6
アドバイスありがとうございます。
自分の進度が遅れているとは自覚していましたが
まさかここまで否定されるほどのレベルだったとは…
出直してきます。
参考までに、どれ程のレベルがあればまともな音大を
志すことが可能なのでしょうか?あくまでも参考ですが…
472名無しの笛の踊り:04/04/07 01:03 ID:5NQj/SPu
>471
海外のコンクール、日本音楽コンクールとは言わない。
せめて、住んでいる地方のちょっとしたコンクールのピアノ部門の本選を
聴いてみたまえ。課題曲を調べてみるだけでもいいや。

そうすれば、君が今立っている場所がわかると思う。
473グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/07 01:08 ID:OXwfQgtW
>>471
音楽大学のピアノ科はピアノの技術を習得するというよりは
既に技術がある程度完成している人がそれ以上のものを学ぶために行くところだと考えた方が良いよ。
何でも弾けなきゃいけないわけではないけれど、何でも弾けるようになるくらいの技術は必要。
474名無しの笛の踊り:04/04/07 01:48 ID:68Mu+AAZ
音大受験するぐらいなら、
>>455さんがやってるのは(すみませんが)小学生レベルです。
受験生は海外輸入の楽譜を使ったりしてるけど
判り易く言うと全音楽譜の最後に教本の難易度が載ってますが
それの上級第6課程を高校になったら、(高校前からでも)弾いていますね。

聴音は和音(長、短、増、減、属7等)を聴き分けて、すべてドイツ語読みで答えられる。
両手奏を聞いて楽譜に起こせる。
コールユーブンゲンとコンコーネは毎日。
音楽辞典丸暗記(ドイツ語イタリア語含む)
楽典勉強しまくり。音楽奏法の本を読みまくり。
音大主催セミナーは皆、参加してますね。

ピアノの練習は、学校のある日で最低4時間
土日は7〜8時間しないと師匠にやめちまえ!と怒鳴られます。
475名無しの笛の踊り:04/04/07 02:08 ID:MSvUbUDE
>>474
私は音大卒だけど、そこまでないよ。
音大受験しようかって高校生は平均律の中ごろとショパンエチュードやなにや程度じゃないかな。
聴音は最低高2には習い初めなきゃ行けないけど、
ドイツ語読みってそんなおどさなくても、単にツェーデーってだけじゃん。
音楽辞典丸暗記って2度3度読めば普段使ってるものばかりだからすぐに覚えられるし
ドイツ語イタリア語ってそんな大げさなもんじゃない。
コールユーブンゲンもコンコーネもそんなもの一度歌えばもう良いよ
むしろ初見視唱の方が難しいね。
両手奏を聴いて楽譜におこすなんてそんなの受験科目にもないし、
二部音符ばかりの4声体かせいぜい3声のメロディーくらいじゃないの?
あ 両手奏ってもしかしてこれの事? ちゃんとした楽曲を想像してしまった。
476名無しの笛の踊り:04/04/07 02:41 ID:94ek86nx
474です。
やっぱり、私の師匠はキツかったのか_| ̄|○
475さんはもう、ご卒業なさったからナマアタタカク思い出せる
のでしょうけれど、今渦中にいる私はキッツイです。

楽典覚えられねー!毎回100点取らないと許してもらえません。
和音は百数十種類瞬時に聞き分けてドイツ語で答えさせられます。
学校の英語とイタリア語読みとドイツ語読みが混乱。

初見視唱デキネー!絶対音感あるのに歌えない。
楽譜おこしは唯一誉めてもらえるのに受験科目に無いぃ!?
何しろ、毎回「お前はダメだ」と怒られてばかりです。
477名無しの笛の踊り:04/04/07 03:57 ID:cEbgV7vs
>>476
デキ悪いんだね・・・
478伝2:04/04/07 09:04 ID:wdDqdC9t
>>464
5213・2341・2312・3212or
5213・2351・2312・3212or
5213.1351・2312・3212

厳しいことを言わしてもらうと、この曲の指使いがさっぱり分からない程度の腕前で
これを弾こうということ自体が無謀と思われ
479名無しの笛の踊り:04/04/07 09:46 ID:hF3wolAS
>>476
受験科目にあるかないかは学校によっても違います。
2声や3声の調音がある学校もある。
先生まかせにしないで、少しは自分で受験科目くらい調べたら?

それと受験科目になるても楽譜おこしはいい勉強です。
目先のことだけ考えて「受験科目にないぃ!?」などとキレるのは見苦しい。
せっかくやらせていれてる先生にも失礼

それと>>475はあくまで「最低どのくらいのレベルがあれば音大を目指せるか」
という主旨の>>471の質問に答えているだけと思われる。
スレの流れよく嫁
480名無しの笛の踊り:04/04/07 09:58 ID:hF3wolAS
>>471にマジレスすると
バッハは平均律、ソナタはソナタアルバム1に入っているようなのは終えて
ベートーヴェンのソナタをバンバン弾いていて欲しいところ。
エチュードは?ショパンエチュードが音大受験には必須。

受験科目は学校によって違うのでよく調べる。
ネットできるんなら、音大のサイトに行けば調べられるのでは?
それと大きめの楽器店に行くと「音大入試問題ガイド」のような分厚い本があって
いろいろな学校の入試科目・課題曲などが載っています。
もちろん「過去問」だけど参考にはなるでしょう。
>>472の言うようにコンクールの課題を調べてみるのもいいと思う。
481名無しの笛の踊り:04/04/07 10:55 ID:jhXsQYAf
芸大受験生って、結構2浪3浪してる人多いよね?(気のせい?)
やっぱ、受験レベルに到達するまでが大変なんだろうね。
482名無しの笛の踊り:04/04/07 10:56 ID:jhXsQYAf
芸大→音大
483名無しの笛の踊り:04/04/07 11:03 ID:whcinlHA
>478
ありがとうございます。 楽譜をみると4つめの音が4の指になってたりするんですが自己流でもいいんですね。
484名無しの笛の踊り:04/04/07 12:05 ID:o0QowMkH
古いメトロノーム(電子じゃないやつ)を使って練習してます。
あれって、どこでテンポをあわせればいいんでしょうか!?
例えば120にしたかったら、あの動く四角い部分の上を120に合わせるのか
それとも真ん中に合わせるのか・・・
超基本的なことがわかってません・・・
よろしくお願いします。
485名無しの笛の踊り:04/04/07 12:23 ID:K/nw8COs
>484
上です。でないと40のときに動く四角い部分が取れてしまうでしょう。
486名無しの笛の踊り:04/04/07 12:32 ID:32sgtHPj
>>484
 補正も忘れずにね。
487484:04/04/07 12:42 ID:o0QowMkH
どうもありがとうございました!
488グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/07 21:33 ID:OXwfQgtW
>>484
1分間に60回かちかちする場所が60です。
489名無しの笛の踊り:04/04/08 00:02 ID:IDApoCFP
>>485
取れるかどうか何てメトロノームによって違うかもしれん。
そんな感覚的な答えを信用せずに、60に合わせて時計と比較して見れ。
60とは1秒ごとに刻む事だ。
490名無しの笛の踊り:04/04/08 01:18 ID:poy/MyXv
>>484
マジレスするが、電子式買え。
アナログは味があっていいけど狂いやすいし壊れやすいしおすすめ出来ない。
2Kちょっとで買えるし小さくて持ち運びも出来る。
3連符や16分音符で刻ませることもできておすすめ。
491名無しの笛の踊り:04/04/08 01:25 ID:M+OpqhUE
>>490
あわせるタイミングが取りにくいから電子式はあんまり好きでない。
特にゆっくりだと
ピッタリあわせようとして振り子をじっと見てタイミングとるのは私だけかなあ。
492名無しの笛の踊り:04/04/08 01:28 ID:NGuityJg
>>491
LEDが動くやつもあるべ。
俺はそれを使っている。
493名無しの笛の踊り:04/04/08 02:34 ID:O5aZNJpS
振り子を見ながら練習する人がいるなんて初めてだ!
あの振り子は、昔の時計の振り子と同じで、
機能的にゆれる必要があるからゆれてるわけで。

テンポは体の内部で感じるもの。
振り子を見ていては遅れるんじゃないの?
デジタルで、LEDが動くやつとかは何のためかというと、
音を出さずにテンポを知るためのもので、
見ながら演奏するものではないとおもうよ。

ゆっくりのテンポでも、
音と音の間の点を自分の中で打つことができると、
テンポキープできるようになるんじゃないかな。
494名無しの笛の踊り:04/04/08 03:27 ID:dFNdC6mA
ゆれる振り子は見ていて楽しいものだよ。
495名無しの笛の踊り:04/04/08 03:52 ID:Llo7WWXb
今わけあってピアノ科の大学を中退しようと思ってて、
でも教師になるために何か勉強をしたいと思ってるんですが・・・
一番身近なもので、ヤマハ演奏・指導グレードを思いついたんですが
どれくらいの覚悟が必要ですか?
受かりにくいものなのでしょうか。
受かっても先生になるには程遠いでしょうか・・・
496名無しの笛の踊り:04/04/08 04:33 ID:fX9MvWsQ
>>495
音大逝ってたなら、5級ぐらいはすぐ受かるでしょう。
まあ、即興にてこずるかもだけど、楽曲演奏や、指導の聴音、楽典問題なんて、
入試に比べたら屁でもないと思います。
しかし、今は、ピアノ、エレクトーン、指導トリプル4級ぐらいもってないと
雇ってもらえないようですよ・・しかも、給料は・・・・
497名無しの笛の踊り:04/04/08 04:37 ID:O5aZNJpS
教師っていうのはピアノの先生のこと?

グレードはヤマハの講師になるなら必須だけど、ヤマハの内部だけで必要なものだから、
社会的に認知されてる資格ではないですよ。
ちょっと上手なら小学生や中学生でも演奏や指導で5級以上取ってる人も少なくないので、
センスがあれば、そんなに難しいものではないです。

ここで聞くより、ヤフーの掲示板で相談したほうがよいかもね。
でも、せっかく入った大学を中退するのはもったいないですよ。
経済的なことなら仕方ないですけれど。
まあ、大学をちゃんと卒業したからといって生徒さんがたくさん来るとも限らないけど。
こんな時代ですしね。
498名無しの笛の踊り:04/04/08 04:38 ID:O5aZNJpS
こんな時間に起きてる人いるんだ、感激。

>494
そういえば、幼い頃は見つめていたようなきがします。
499名無しの笛の踊り:04/04/08 06:58 ID:jhqEtOrZ
音大の聴音や楽典の問題って、マジ簡単じゃないか?
昔からゲームの曲を耳コピしてた自分からすれば、せいぜい3,4声のゆっくりな曲を
音大受ける人が聞き取れないとは思えないんだが。だって、それより100倍難しい曲を弾きこなしてるじゃない。
楽典に限っては、覚えるだけじゃん。覚える量だって例えば英語の単語に比べれば、カスみたいな量だし。
正直、あの程度の試験で、差がつくのか知りたい。
500名無しの笛の踊り:04/04/08 07:58 ID:FwK37Vtr
>>499 
ほとんどみんなパーフェクトに点を取るから
一つのミスも許されない厳しさがある。うっかりが許されない。

>>496 
楽器店によるかもしれないが5〜6級ぐらいで先生と
呼ばれてる人がいっぱいの楽器店あり。

501名無しの笛の踊り:04/04/08 08:24 ID:RwjjlMAS
最近流行している朝鮮ドラマ「冬のソナタ」だっせー!くっせー!
ドラマですが、第一回だけ試しに見てみた。あまりの安っぽさに、
閉口!なにげにピアノを見ると「ユンチャン」?とかいうピアノが
ある!何なんだ?あれは?恐らくコンサートでは使用に耐えない音
と推察される。朝鮮人の音楽家も使わないであろう。いくら愛国心
の強い朝鮮人でも!ドラマ自体も安っぽい!70年代のドラマか?
家庭用ビデオで撮影したような安易さだ!おー!さぶ!
502名無しの笛の踊り:04/04/08 08:29 ID:Lm8gUXDZ
いやぁ、ああいうピアノって結構外国で見るんだよね。
なんか、ビンビン弦がいっているヤツ。日本製が、とても優秀に思えるね。

テーマ曲さぁ、雨音はショパン、、、みたくて、萎えるんだよね。
テーマ曲さぁ、雨音はショパン、、、みたくて、萎えるんだよね。
テーマ曲さぁ、雨音はショパン、、、みたくて、萎えるんだよね。

ストーリーはスキだけど、主役とかも、ちょっと、、、見る気がしない。いい、ドラマなんだろうけど、、、
503名無しの笛の踊り:04/04/08 10:30 ID:QPtj+N/F
>493
LEDが動く理由初めて知った。
そんな使い方があったのね。
504名無しの笛の踊り:04/04/08 10:50 ID:M+OpqhUE
>>493
テンポを体の内部で感じられる人は練習にメトロノームいらないじゃん。

音を聞いてから弾くまでにコンマ何秒かのロスがあるでしょ、
そうでなくてメトロノームの音と同時に楽器の音も鳴らしたいわけ。
80以上なら見る暇ないんだけど、ゆっくりだと時々見る。
指揮見るときはロスあるのが普通らしいけど私にはかなり難しいので。
505名無しの笛の踊り:04/04/08 10:56 ID:QPtj+N/F
>>493
>ゆっくりのテンポでも、
>音と音の間の点を自分の中で打つことができると、
>テンポキープできるようになるんじゃないかな。

>>504
>音を聞いてから弾くまでにコンマ何秒かのロスがあるでしょ、

見る人が見れば、レベルの差は歴然としているのだが・・・
506名無しの笛の踊り:04/04/08 11:06 ID:M+OpqhUE
>>505
べつに見る人が見なくてもレベルの差は歴然としてるさ。
メトロノームって上手な人しか使っちゃいけないのかね?
全音符で伸びてたりしたら音と音の間の点を打つのがずれるんだよ、
一音ずれるとその後非常に困る(私の場合)
いや良いんだよ、電子式で困らない人は上手なんだろう、
ただ私は下手だから振り子が動く方が気分が楽っていうだけ。
507名無しの笛の踊り:04/04/08 11:13 ID:QAOr6Rfe
上手にならないというか、
振り子見て練習なんてしてたら上手にならないよ。

音を聞いてから弾くなんてずれて当然、
電子だろうが振り子だろうが、
合わせるタイミングは自分で予測しないと。

そうしないと永遠にテンポが感じられるようにならないと思う。

ゆっくりなテンポで拍を見失うなら、倍鳴らしたら?
たとえば4分音符=60のテンポなら、120にして♪で数えるの。
508名無しの笛の踊り:04/04/08 11:25 ID:M+OpqhUE
>>507
ゆったりした曲弾いてるのにメトロノームがチャッチャッってテンポ刻んでるのすごく嫌じゃない?
私だってちらちら見てるわけじゃないよ、
フレーズの終わり全音符タイで伸びて全休符、次intempoとかの時
ズーッと数えてる必要も無いと思うから見て入る。
509名無しの笛の踊り:04/04/08 11:36 ID:M/4LdUq8
>>501
ドラマ見てないんだけど・・・
韓国製のユンチャンですが、日本では「英昌楽器」と書きます。
あちらではヤマハクラスという話だけど。
日本にも比較的安いピアノとしては結構輸入されてますね。
弦はハンマーはレンナーなどの輸入品使っていたと思います。
記憶を思い起こせば、外装の仕上がり、フレームの出来が悪い。
最近は見ることがないので知りませんが、「ヤマハ製のピアノを参考に
作っている」というのは、実際に工場を見に行った時の説明で
ありましたけど、「これで? ご冗談でしょう」と思いましたね。
と、ここまではわかる人が見た場合の話。

その後質が良くなった(どの程度かは知らない)話を聞いたので
ブランドに拘らなければ、続くかどうかわからないピアノの買い物と
してはいいかもしれません。素人にはわからないよ。
510伝2:04/04/08 11:44 ID:63EMtYCO
>>483
4つ目が4の指というのは、ちょっと信じられない指使いなのですが、何版ですか。
511名無しの笛の踊り:04/04/08 12:00 ID:M/4LdUq8
>>510
4つ目の音と書いているから、5213の他に5214でもいいかということ
ではないかな?
全音とかは5214使ってるけどオレは5213ですな。
512名無しの笛の踊り:04/04/08 13:33 ID:nC125MlJ
>510
全音です。
私も最初弾き始めたとき自分の区切るところがおかしいんじゃないかってびっくりしました。
513名無しの笛の踊り:04/04/08 16:36 ID:GBapHOrY
>>500
6級で先生ってマジですか?詐欺じゃないの?
6級ってそれこそ小学生レベルじゃない?
それとも一年以内にトリプル5級取ります、とか誓約書書かされるのかしら・・・
514名無しの笛の踊り:04/04/08 16:46 ID:wSP4o3Mh
ぺよんじゅんに集る女にほとほと呆れたよ
515名無しの笛の踊り:04/04/08 21:13 ID:G6aHMnmz
>>513
13級〜11級、10級〜と低いグレードの少人数グループレッスンなんて、
拘束時間が長い割りに、家元制度みたいに
月謝の○割ぐらいしか講師に入らないので
音大出た人なんて、まずやりたがりません。それで…
516伝2:04/04/08 22:16 ID:63EMtYCO
>>512
サンクス。 
全音ですか。
改訂してなければペータースの廉価版の丸写しというやつですね。
音友、ヘンレ、クロイツァー、いずれも3です。
4はプロのピアニストはまず使わないと思うんですがね、ま、いいけど。
517名無しの笛の踊り:04/04/08 23:35 ID:jhqEtOrZ
この板はこのスレだけ活気があるよ
518名無しの笛の踊り:04/04/09 00:31 ID:kcUYS6mO
今日Marc-Andre HamelinってピアニストのCD買ってきたんですが、
その中のNIKOLAI KAPUSTIN Toccatina Op 36ってのが
とても気に入りました。

NIKOLAI KAPUSTINの曲を他のピアニストがやっていたら是非聞きたいのと

Marc-Andre Hamelinみたいなピアニストでお勧めって誰かいますか?

クラ厨なんでマジレスよろしくっす。
519名無しの笛の踊り:04/04/09 00:49 ID:vbOEgvEZ
>>518
カプースチンは自作自演集をいくつか出してる。
お勧めだから聞いとけ。
520名無しの笛の踊り:04/04/09 00:50 ID:Rwm3ttMT
>>518
カプースチンだったらジサクジエン盤を聴いてみることをオススメします。
アムランのほかには、たしかペトロフが弾いてたと思う。

アムランみたいなピアニストって、どういう感じ? 超絶技巧ということか、それとも
無味無臭のかちっとした演奏をするということか、どっちでつか?
521518:04/04/09 01:06 ID:kcUYS6mO
さっそくのレスさんX

>519
CDで出てたら、レーベル&タイトルよろしくっす。

>520
アムランって読むんてすか(w
ハメリンだと思ってました(照

普段はジャズ系のピアニストが多いのですが、
たまたま友人に勧められて聞いたらすごいですよ。

いたずらに鍵盤叩いてもあんなに早く弾けるか疑問だし、
一聴するとテクニックだけかと思いましたが、
無味無臭とは言いがたい味を感じました。

ペトロフっていう人も聞いてみます。

522名無しの笛の踊り:04/04/09 01:21 ID:Rwm3ttMT
>>521
ググったらカプースチンのディスコグラフィがでてきた。

ttp://homepage1.nifty.com/iberia/kapustin_discography.htm
523名無しの笛の踊り:04/04/09 01:32 ID:7rJOh416
>508
ていうか、ゆったりした曲の練習で、
なぜメトロノームをかけっぱなしにする必要があるのかわからないんだけど。


524名無しの笛の踊り:04/04/09 01:40 ID:7rJOh416
それから、テンポは数えるものじゃなくて、感じるものだと思うよ。
長い音で伸ばしているときでも、きっちり自分の中にビートを持っているべき。
機械に頼るのではなく自分で持ち続けないと。
長い音でリズムが不安定になる場合、細分化して捉えなおすのが一番の方法だよ。
525名無しの笛の踊り:04/04/09 10:57 ID:QhN8vhUp
>508は、実質バイエル前半レベルだから、本気で相手しなくてもいいんでないかなあ
526名無しの笛の踊り:04/04/09 12:03 ID:C5Mk4+N2
まだ初めて1ヶ月くらいなのですが、ドレミファソラシドと音階を弾いても
音の強さにばらつきがあります。
みなさん5年とか10年かけてやっと一人前になるかどうかなので、1ヶ月
くらいじゃ仕方が無いのですが、自分の不甲斐なさにイライラしてしまいます。
やはり、継続は力なりですかね?
527名無しの笛の踊り:04/04/09 12:15 ID:hDw/x9d2
>>526
そうそう継続は力なりです。
ファイトー
528名無しの笛の踊り:04/04/09 12:23 ID:UW/DCDTj
現在ピアノスレッドの削除をめぐり下記のスレッドで議論がかわされています。

classical:クラシック板削除議論スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1075926731/l50

皆様の積極的な参加をお願いいたします。
529名無しの笛の踊り:04/04/09 12:26 ID:C5zoi2RE
>>526
一息に弾こうとしてない?
親指をくぐらせるところで一度呼吸。
ドレミファソラシド、を、12312345
で弾く場合、ドレミ・ファソラシドってなかんじ。
ミで一度力を抜いて、またファから改めて開始。
ハノンの39番のように、音階をずっと駆け上がる時は、
12312341231234・・という指使いなのだけど、
これまた、ドレミ・ファソラシ・ドレミ・ファソラシ・・・・
っていうかんじ。

心掛けることは、手首を上手く使う。
基本的な手首の使い方(並びに指の高さ)っていうのはね。
例えばドソを1-5で弾く。(手首下がるでしょ)
続いて、レファを2-4で弾く。(手首上がるでしょ)
こういうことなのだ。
だから音階もこの手首の使い方をすればよいのだ。
ミ(3)で一度立ち上がり、またファ(1)から手首落としてシで上がり・・・。
わかるかな?
ゆっくりやってみて。
530名無しの笛の踊り:04/04/09 12:43 ID:C5Mk4+N2
526です。

>>527
>>529
どうもありがとうございます。
手首の使い方など具体的にアドバイスされると、やはり習いに行かないと
駄目かなと考えてしまいます。
最近、景気回復のきざしがテレビなどでも報道されるようになりましたので、
自分の収入がもう少し上がれば、個人教室に習いに行きたいと思います。
531名無しの笛の踊り:04/04/09 14:14 ID:CWVYvK8k
板違いかも知れません・・・
皆さんは、技術は感情と別と考えていますか?
それとも、感情は技術の一部で、ちゃんとした技術がつかなければ、感情表現もできない、と考えていますか?
532名無しの笛の踊り:04/04/09 14:51 ID:lTLAYU8B
技術は感情と別と考えています
533名無しの笛の踊り:04/04/09 15:40 ID:Q17GTUgt
技術と感情だけでは足りません。
知識も必要です。
534名無しの笛の踊り:04/04/09 16:23 ID:IhvT1yiP
技術と感情と知識だけでは足りません。
体力も必要です。
535名無しの笛の踊り:04/04/09 16:38 ID:Q17GTUgt
技術と感情と知識と体力だけでは足りません。
潤沢な資金も必要です。
536名無しの笛の踊り:04/04/09 18:14 ID:UAcb79Ay
技術と感情と知識と体力と資金だけでは足りません。
音楽に寛容な環境も必要です。
537名無しの笛の踊り:04/04/09 18:37 ID:W2ZTVHNz

技術と感情と知識と体力と資金と環境だけでは足りません。
頭の柔さかさ、つまり、賢さも必要です。
538名無しの笛の踊り:04/04/09 20:07 ID:Ut2BtDUi
ロボットでもピアノを弾く時代だ。感情はいらんだろう。
539名無しの笛の踊り:04/04/09 21:18 ID:wqU2ubaa
もれは貧乏なのでトイピアノで十分です。グランドピアノは高くて買えない
うえに、置く場所もありません。弾けば苦情が来るのは明白です。でも、ト
イピアノもチェンバロみたいでうるさいです。基地外だと思われてます。
540グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/09 21:59 ID:GlJjGFEZ
>>521
カプスチンは超絶技巧マンセーなピアノヲタが大好きな作曲家の一人で
プロで弾く人はまだ少ないけれどアマチュアの演奏会に行くと何回かに1回は誰かが弾いているくらいにポピュラーですよ。

アムランは「技術」だけを評価するならばおそらく世界一と言えるかもしれない技巧の持ち主なのですが
誰かが書いたように「無味無臭」というか、つまりベートーベンのような深い表現力が必要な曲を
さらりと弾いてしまうので面白みがないという評価を多くの人がしてます。
本人もそれを自覚しているらしく、取り上げる作品はどちらかというとあまり世に知られていないけど
実は良い曲、でも激ムズ、というのに偏っております。
541小野伸二のCM:04/04/09 23:46 ID:iiXixUh8
小野伸二の、トヨタ・カローラフィルダーのCMの曲名・アーティストが分かる方、いましたら教えてください!!!
542小野伸二のCM:04/04/09 23:47 ID:iiXixUh8
小野伸二の、トヨタ・カローラフィルダーのCMの曲名・アーティストが分かる方、いましたら教えてください!!!
543名無しの笛の踊り:04/04/10 00:03 ID:Gw1rj3SJ
リストの超絶技巧練習曲を一番超絶技巧で弾く人って誰ですか?(録音している人で)
ちなみにアムランはこの曲録音しているんでしょうか?
544なし:04/04/10 03:21 ID:BFXaQaPV
三柴理
545名無しの笛の踊り:04/04/10 15:45 ID:NYsN1j5o
ジョージウィンストンの longing love 弾きたいです。
でも、楽譜探せないし、もちろん、楽譜無いと弾けないし、
楽譜見れるサイトとか、どなたか知りませんか?
546名無しの笛の踊り:04/04/10 15:53 ID:FdP3B72y
>>543
力づくと言う事ではやはりベルマンじゃないか?
ただ、俺はリヒテルの熱い演奏が一番好きだ。
547名無しの笛の踊り:04/04/10 17:47 ID:cvniPN7q
みなさんどうやってうpしてるんですか?
MDに録ったんですけど、そこからパソコンにはどうやってとるんですか?
548518:04/04/10 18:21 ID:CffGrV68
>522
サンクスです。
自作自演のCDは廃盤になってるらしいですが、探してみます。

>540
そうなんですか?特に技巧がどうとか思わないですが、
あそこまで凄いと暴力的なものを感じます。

他人の評価はあまり気にしないのですが、
ベートーベンの深い表現力をさらりと弾くのは、
アムラン本人が面白くないからじゃないかなと思います。

クラ厨なんでよくわからないんですが、
アムランのピアノは「音楽」してる感じがします。

クラシックを聞く人あるいは演る人って「音学」な感じが
敷居を高くしていたのですが・・・。
549名無しの笛の踊り:04/04/10 19:03 ID:XUyt6FQJ
>>547
楽器・作曲板の「クラッシック小品をうpするスレ」
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077598614/
の最初に、うpの仕方、注意が書いてあります。
こんな事を尋ねてられるのかな。
550名無しの笛の踊り:04/04/10 19:34 ID:/FAvLm36
ショパンのワルツ2番ってピティナでどのレベルですか?
551名無しの笛の踊り:04/04/11 00:50 ID:LmXFnooj
ブラームスのハンガリー舞曲集のように連弾できる曲を教えてください。
552グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/11 01:02 ID:FJ99UUuX
>>551
ドボルザークのスラブ舞曲集
553名無しの笛の踊り:04/04/11 16:05 ID:JS0TqPe9
>>551
プーランクのソナタ、エレジーなど
554名無しの笛の踊り:04/04/11 16:32 ID:uuTw3Ql1
ドビュッシーの「グラドス・アド・パルナッスム博士」は
教本(ツェルニーなど)で言えばどのくらいのレベルでしょうか?
お願いします。
555名無しの笛の踊り:04/04/11 17:51 ID:7cDOsfAX
17年ぶりに映画のアマデウスをレンタルしてきて見ました。
昔みた時は、右手と左手の人差し指だけで弾く曲のシーンがあったような
記憶があるのですが、今回見たらありませんでした。
私の記憶違いでしょうか?
それと人差し指だけで弾く曲の名前は何て言う名前の曲なのでしょうか?
556名無しの笛の踊り:04/04/11 18:29 ID:oUHknPKg
>>553
エレジーは二台ピアノだね。
ソナタも二台用の難しいのと、
連弾用の割とやさしいものと二曲ある。
俺は両方とも好きだ。
557伝2:04/04/11 21:20 ID:smntvUp1
>>554
ツェルニー40くらいでしょう。
558名無しの笛の踊り:04/04/11 22:31 ID:cjpwOFMg
質問です。ショパンのバラード第二番でプレストの左手オクターブは、
どんなフィンガリングにしますか?私は初め全部1−5で弾いていたのですが、
コルトー版は5,4,5,4、と指変えをしているのですが、
一般的にはどっちがいいでしょうか?(ちなみに手はギリギリ10度届く程度)
559名無しの笛の踊り:04/04/11 22:32 ID:qhrCXsli
>>554
40で技術的には弾けると思うけど
必死で弾いてちゃドビュッシーに聞こえない。
560名無しの笛の踊り:04/04/11 22:38 ID:ioDPN8g0
あの、質問なんですが、
音大でピアノ科に行くにはひょっとして、
ショパンのエチュードを全曲完璧に弾けないと厳しいのでしょうか?
561名無しの笛の踊り:04/04/11 22:45 ID:uuTw3Ql1
>>557>>559
どうもです
562名無しの笛の踊り:04/04/11 22:56 ID:qhrCXsli
>>560
そんなことはない
563マルチお許しください:04/04/11 23:20 ID:jdWFZOT4
平均律に関する質問どなたか答えてください。
ピアノを弾きます。バッハ好きです。だけど音大には縁がなく趣味の域で弾いています。
音大のピアノ科の事情を知っている人。音大ではどんな手順で平均律を勉強しますか?
ゴールは、全曲が音楽的に弾けるようになることなのは、想像がつきます。
でもいろんな曲がありますよね。難しさもいろいろです。
結構、先生が手取り足取り教えるのですか?
それとも、1学期の間にこの5、6曲とか、スパルタ方式みたいですか?
勉強した経験のある方、教えた経験のある方。
分かる範囲でどうか、お答えお願いします。
音高でも当然、結構です。
564名無しの笛の踊り:04/04/11 23:33 ID:h81J2N5W
とりあえず向こうのスレの27氏に御礼ぐらいしたら?
565名無しの笛の踊り:04/04/11 23:37 ID:qhrCXsli
>>563
大学受験までに大体一巻が終わってます。
で先生によって全然違いますが、
私の先生は練習して持っていけば見てくれました。
並みの音大卒の人で全曲やった人ってあんまりいないんじゃないかな、
ピアノはやるべき曲が山のようにあるから。

566名無しの笛の踊り:04/04/11 23:48 ID:IP5fteBv
福島ピアノについて知っている方いらっしゃいますか?
YAMAHAとかKAWAIなどのメーカーに比べてタッチ・音等いかがでしょうか?
567名無しの笛の踊り:04/04/11 23:50 ID:LmXFnooj
>552-553
レスありがとうございました。
568名無しの笛の踊り:04/04/11 23:54 ID:jdWFZOT4
563ですが565ありがとうございました。
569名無しの笛の踊り:04/04/12 00:30 ID:EiJ+dNxs
>>566
知っているという程ではありませんが・・・
福島ピアノは確か、東京の福島ピアノ研究所が作ったものだったと。
今資料確認したら、やはりそうでした。
ハッキリしているのは、かなり古いですよね?
資料のコピーですが、昭和40年代〜50年前半のものだと思いますが
60年代には、すでに会社は無かったよーなー・・・
何度か見たことはあるかもしれませんが、はて? ホントに福島だったか
フクヤマ&サンズだったか記憶が・・・(汗)
中古にしては状態が良かったので、どれも黒のアップでしたが
弾きやすかった。音も弦を貼り替えてないわりにはそこそこ。
頼りなくてスミマセン。
570伝2:04/04/12 10:03 ID:6jbtXVr/
>>560
全曲完璧に弾けたら、コンクールに入賞できるかもよ。(国内なら)
571名無しの笛の踊り:04/04/12 13:44 ID:QbFUQ22T
>>562 >>570
レスありがとうございます。少し安心しました
572名無しの笛の踊り:04/04/12 22:39 ID:HBGAwQAO
どういう心配してたんだろう・・・
573名無しの笛の踊り:04/04/13 00:04 ID:Gu5mg9pE
ピアノ科目指しているんだけど、今の実力でいけるものかどうか
ちょっと心配だったので聞いてみた。
まぁ、こんなところじゃないか。
574名無しの笛の踊り:04/04/13 02:17 ID:8f0hEHSg
東京・埼玉周辺で国立音大の音楽教育学科のように音楽を主流としていて
なおかつ幼児教育も学べるところはありますか?
編入できるところで・・・(国立は編入不可能)
575名無しの笛の踊り:04/04/13 21:02 ID:hJEpXAzz
誰かバイロイト音楽祭いった人いる?俺も行ってハイル ヒットラー!
やりたいな。
576名無しの笛の踊り:04/04/13 21:08 ID:hjEF+Abj
>>569
レス有難うございました!
知り合いが安く譲ってくれるというので、今度試弾に行きます。
ネットで調べたのですが、全然情報が無くて・・・。
弾き易いというのは初心者の私には良い情報です。(^-^)
また何か情報がありましたら宜しくお願いします。
P.S 所有者曰く「鍵盤は象牙だ」と言っているのですが・・・。
577名無しの笛の踊り:04/04/13 22:28 ID:1Ilv4urn
松 ピアノ演奏 超☆最上級者用スレッドPart1松
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081862636/l50

超上級者がいらっしゃいましたらこちらへどうぞ。
578名無しの笛の踊り:04/04/14 13:57 ID:xGxA+kn4
板違いな気もしますが…
携帯のアプリで、メトロノームが使えるやつってありませんか?
あったらすごく便利な気がするのですが。
出来ればauのBREWアプリで。
579名無しの笛の踊り:04/04/14 20:21 ID:w5h+VkZY
初めまして、質問させてください。
この方はどなたなんでしょう?
もの凄い早弾きやってます。
 ttp://megumi.delta-z.org/~yajiman/no-heavy/voice-movie/god-piano.wmv
580名無しの笛の踊り:04/04/14 21:34 ID:Wtgmu3N4
>>576
象牙は輸入禁止になってから貴重になりましたよね。
ある所にはあるようですが。
象牙は、アクリル鍵盤のように滑らないからいい。
黒鍵も黒檀仕様なら、もっと価値はあがる。
581名無しの笛の踊り:04/04/15 17:42 ID:Rpd1VH7t
左手が右手のように動くようにするには、
どういった事をするのが効果的ですか?
582名無しの笛の踊り:04/04/15 21:14 ID:4+CKIzjV
>581
左手でオナニーをする
583名無しの笛の踊り:04/04/15 22:13 ID:SSfmeKNC






584名無しの笛の踊り:04/04/16 01:08 ID:CfZl/58v
>>581
私は日常生活から両手を均等に使うようにしよう!
と左手でも箸を使えるように毎日頑張りました。
結果、今では焼肉争奪戦争では二刀流と恐れられ、現在敵無しとなりました。
え?ピアノ?どうだろ。
585名無しの笛の踊り:04/04/16 08:04 ID:85Z2ZGSm
>>581
左手を動くようにするのはピアノを弾く為なんだったら、
素直にピアノの練習しましょう。
右手の倍の時間左手を練習したら良いよ。
586名無しの笛の踊り:04/04/16 23:46 ID:St0B2DhQ
ドソミの和音がひけないんですけど
指をのばす方法はなにかないですか?
587名無しの笛の踊り:04/04/17 00:40 ID:SEU2yqLj
>>579
私もさっそく見ましたが、誰かはわかりませんね。
おそらく、テレビ放映をキャプチャーしたものかもしれませんが。
曲は、ラフマニノフかハチャトゥリアンのようですね。
588名無しの笛の踊り:04/04/17 04:31 ID:bR0K+Zqg
>>579
http://www.valentinalisitsa.com/
この人じゃないかな?
カルメン変奏曲とかリストのドンファン幻想曲の
動画も置いてあるよ(画質は悪いけどね)
589名無しの笛の踊り:04/04/17 06:52 ID:+a2XxMC+
>ドソミの和音がひけないんですけど
>指をのばす方法はなにかないですか?

ばらさないで10度を弾くことかな。手が小さいんだね。
手を大きくする方法はないですかっていうことなら、はっきり言って無理。
努力しても無駄。(もうおとなであれば手は成長しないから。)
でも少しアルペジオ気味でよいのなら、努力で解決できるだろうね。
曲のその場所でうまくはまるように10度をくずして弾くには、耳と相談しながら弾くといいよ。
これなら、手の小さい人でも努力の甲斐があるよ。
590名無しの笛の踊り:04/04/17 23:16 ID:5w9YcjZ4
質問です
テレビとかでたまに流れるんですけど
タランタラン(ジャジャンジャジャンジャ)タランタラン(ジャジャンジャジャン)
ていうの誰の曲だかわかりますか
いたって真面目です・・・・・・・・・
591名無しの笛の踊り:04/04/18 00:33 ID:9OEhwWpc
それピアノなんですね? どんなテレビ番組で流れましたか。
タラン、ジャン以外にも具体的に雰囲気を述べてくれますか。
派手か地味か、速いか遅いか、重いか軽いか。
592名無しの笛の踊り:04/04/18 01:05 ID:jZhNF7j9
展覧会の絵のプロムナードと小人弾けるレベルで
アレグロバルバロはいけますか?

もし無理だとしたらつなぎになるような練習曲を教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。
593590です:04/04/18 01:13 ID:vha8MNJV
勿論ピアノ曲です。どっちかというと地味目ですかね・・・
テンポは早くも無く遅くも無いと思います。雰囲気は重たい感じです。
苦悩というか・・・悲しい感じもします
ただその部分だけが耳に焼き付いているもんで、全部聞いたら全然違うイメージかもしれません
って全然当てになりませんね^^;気にしてもらってありがとうです
594586:04/04/18 01:37 ID:WvVxfz7e
>>589
ガーン!!!と思いきや・・・589さんは良い人だ!
いい返事ありがとうございました!!!
指が長い人うらやましい。曲名はシューマンのアラベスクです。がんばります。
595名無しの笛の踊り:04/04/18 01:38 ID:P7b7zsx7
子供が今日ツェルニー40番を買ってきました。
前の30番では1曲あげるのにレッスン2回〜3回かかっていました。
この調子でいくと、40曲あげるのに120回のレッスンとなります。
年間約45回のレッスンですから、約3年もかかる!
現在小学5年、終わる頃には中学2年。
こんなに時間かけて一冊の本をやるなんてぞっとします。
効果ありますか、ツェルニーって?
こんなことに時間かけるより、曲をたくさんやったほうが上手くなりそうと素人は思うのですが。
596名無しの笛の踊り:04/04/18 02:00 ID:E5zUUULb
>595
自分はツェルニーは大体一回に3曲くらいは持っていってたよ。
一曲に付きレッスンは2回で終わり。よっぽどひどくて3回。
3曲同時にあがることはあんまりなかった。
で、それと平行してバッハと、曲(古典とかロマンとか)をやってました。

ツェルニーのエチュードは結構システマティックにできてるから、
やって無駄じゃないと思うよ。
自分にとっては非常に効果があったと思います。
ある種スポーツ的な爽快感。達成感。
すっごい練習してたからさ。リズム練習の鬼でした。
自分でもよく弾いてたと思うよ。弾けるようになるのがおもしろかったからね。

曲ばかりたくさんやってると、テクニックに偏りが出てくる可能性が。

597名無しの笛の踊り:04/04/18 02:06 ID:LejYJLEj
>>595
チェルニーって曲やる時のような、頭を使って神経つかって弾く曲じゃない。
ハノンが柔軟体操ならチェルニーは素振りって感じかな。
チェルニーがあんまり負担になるようならやらなくても良いけど、負担になるようじゃ先が知れてる。
ってか素人の親がいらん口を挟んでも良い事ないよ、子供と先生に任せておきなさい。
598名無しの笛の踊り:04/04/18 02:44 ID:e2yB/nqH
>ってか素人の親がいらん口を挟んでも良い事ないよ、子供と先生に任せておきなさい。

同意見。
599名無しの笛の踊り:04/04/18 02:53 ID:b7P0Ms4n
>>595
小5でチェル4なんてかなり頑張ってるじゃないですか!
チェル4の半分終わるか終わらないかぐらいでショパンのエチュードに入れますよ。
「終わらせる」ではなくて、あくまで練習曲として平行してやっていくぐらいの感覚でいいと思います。
内の娘はオクターブ連打にひいひい言ってるので羨ましいです。
600名無しの笛の踊り:04/04/18 04:18 ID:YzZt6bjH
知ってる曲でも弾かせて自慢したいのかしら?
601名無しの笛の踊り:04/04/18 08:49 ID:ZcYYO+fj
習わせる親は、音楽好きとは限らない。結構みえが動機になってることが多い。
それでも、結果的に音楽的な才能を開花させる場合がある。
高名なプロの親にも、場合によってそういうことがある。
だから、あまり叩かないでそっとしてあげたら?
602伝2:04/04/18 09:19 ID:66PdpsuZ
>>592
小人の最後がちゃんと弾けるのなら大丈夫でしょう。
>>599
チェ40の半分でショパンのエチュード?
冗談としか思えませんが。
603名無しの笛の踊り:04/04/18 10:23 ID:S6RBxp1R
>>590
なにげに実は革命のような
もし↓こんな感じだったらショパンの「練習曲 作品10-12『革命』」です
http://www.piano-midi.de/midis/chopin/chpn_op10_e12.mid
604名無しの笛の踊り:04/04/18 10:58 ID:ZcYYO+fj
590は速くも遅くもないと言ってるよ。革命は明らかに速いと思いますが。
605名無しの笛の踊り:04/04/18 11:06 ID:fXpXX+bC
>>604
いや、革命かも!
左手伴奏形の動きは速いけど、メロは別に速くないし。
606名無しの笛の踊り:04/04/18 12:38 ID:jZhNF7j9
>>602
大丈夫そうですか。練習してみます。
ありがとうございました。
607名無しの笛の踊り:04/04/18 14:28 ID:LeAWBBCj
>>595
先生に習ってたら、40番は一曲あたり普通に2ヶ月とかかけてたから
俺は全部で7年くらいかかった。
何年かかろうともやりきればいいじゃないか!
608590です:04/04/18 15:27 ID:mVBA5NK/
>>603
これです!どうも有り難うございます!勉強になりました。
皆様お騒がせしてすいませんでした^^;
609名無しの笛の踊り:04/04/18 17:09 ID:60dPwjBR
ベートーベンの月光第3楽章で、お奨めのCDはありますか?
今もっているのは、あまり演奏者が上手くなくて…。
610名無しの笛の踊り:04/04/18 18:23 ID:P7b7zsx7
595なんて大したことないのに何でよってたかって叩くの?
私の娘は小学4年ですが、40番は半分超えました。
一度に2曲か3曲持っていっています。エチュードはおそらくまだまだでしょうけど、
ショパンのワルツは3曲、マズルカ1つ、即興曲も1つやりました。
バッハは2声・3声終わってフランス組曲をやっています。
来月には平均律に入ります。
ピアノをさせたきっかけはさておき、子供のピアノは今や私の見栄です。
お金も半端じゃなくかかっています。
いまさら引き下がれません。
それが、何か??
どんな親でも、大なり小なり子供のことで自負くらいありますよ。
いいじゃないですか。
地元じゃぁ神童ですよ。わたしの子。


611名無しの笛の踊り:04/04/18 18:42 ID:EyUD0CBL
かわいそうに。
612名無しの笛の踊り:04/04/18 20:05 ID:5d+tug/F
ブラームスの弦楽六重奏 作品18の第2楽章を
彼自身がピアノ用に編曲したという曲
主題と変奏?でいいのかな、の譜面を探してます。

全集などを見てもこの曲は載ってないです。
あまり有名じゃないのでしょうか。いい曲だとおもうのだけれど。
613名無しの笛の踊り:04/04/18 21:30 ID:FhEtdqYD
たぶん出てるよ。あとで探してあげよう。
614名無しの笛の踊り:04/04/18 21:44 ID:E5zUUULb
>612
私のヘンレ版の変奏曲集にはanhangとして載ってるよ。
Variationen fur Klavier

615名無しの笛の踊り:04/04/18 21:46 ID:E5zUUULb
http://www.henle.de/
どうぞさがしてくださいな。
616名無しの笛の踊り:04/04/18 22:30 ID:/Z9zwEEf
大人からはじめた初心者ですで、ツェル30やってますが
1曲につき2〜3回のレッスンじゃとてもじゃないけど無理です。
5回くらいかかります。つってもまだ3曲目に入ったばっかですけど。

やっぱり子供さんは吸収力が違うんですかね〜。
617名無しの笛の踊り:04/04/18 23:17 ID:FhEtdqYD
吸収力は違うかも知れない。
だけど練習量も違うよ。おとなは忙しい。だから練習少なさ杉。
618名無しの笛の踊り:04/04/18 23:31 ID:1v03LgTJ
個人差にもよるのでは
大人でも、レッスン1回で2曲仕上げれる人もいる
619名無しの笛の踊り:04/04/18 23:57 ID:AbGzMw3j
質問です。東京で独り暮らし中ですが、時々無性にピアノが弾きたくなります。
マンションなのでピアノは置けないし実家も遠いので
どこかピアノが弾ける場所はないか探しています。有料でも良いのでそういうの
知ってたら教えてちょ。
620名無しの笛の踊り:04/04/18 23:57 ID:x5VPDTbh
仕上げるってどの程度のレベルで弾ける事を言ってるんですか?

>>616さんはたとえばどの程度ですか?
ミスらずにその曲でのポイントを抑えながら指定の6割程度で弾ける。とか。
621名無しの笛の踊り:04/04/19 00:08 ID:Z59h5cZv
>>619
区内の公民館などに聞きいてみては?
622名無しの笛の踊り:04/04/19 00:18 ID:8DXj4pVb
>>619
教室のある楽器店ではエレクトーン各種、ピアノ(アップライト、グランド)の
練習の為のレンタルしてますよ。
私はグランドが弾きたい時はそこ(楽器店)に行って弾いてます。
東京ならきっとそういう所たくさんありそう。
623名無しの笛の踊り:04/04/19 00:21 ID:hTraRJjl
>>619
貸しスタジオとか、ぐぐれば出てくると思うよ。
あと、Yとか楽器店のピアノ教室のピアノ、空いてれば時間で貸してくれる。
624名無しの笛の踊り:04/04/19 00:22 ID:s1apeAWN
確かにありますね。教室はレッスン優先で予定が不安定なので、確実に取るにはスタジオがいいです。
例。O江戸線Kちどき駅の近く、PアノAートSロンとかね。
625名無しの笛の踊り:04/04/19 00:31 ID:w8/0ONtd
626619:04/04/19 00:37 ID:JuO1GZ9m
ありがとございます。
探してみます
627名無しの笛の踊り:04/04/19 00:41 ID:Xw58C2NX
>>603 605
すごいっ!!! 
拍手
628名無しの笛の踊り:04/04/19 00:50 ID:LyjqBrmF
>603
ホント 凄い!
どこが革命??としばし考えてやっとわかった、本文に入ったところね、
よく思いついたねえ。
629グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/19 02:26 ID:9fAqC06O
>>625
619じゃないけどありがとう!
630名無しの笛の踊り:04/04/19 07:04 ID:1UOUOHp9
>>579>>588のヴァレンチナ・リシッツァだけど、何気にすごいピアニストの様な感じがする。
プロフィールとか国内で買えるCDを教えてちょうだい(HPは英語のため理解できず。CDもマニアックなものしかない模様?)
631名無しの笛の踊り:04/04/19 10:23 ID:p1ygjc2j
>>587,588さん
 遅くなりましたが、ありがとうございました!
632名無しの笛の踊り:04/04/19 13:13 ID:8B75c+vQ
>>630
まず、recordingsの所をクリックしてみては。
633名無しの笛の踊り:04/04/19 13:15 ID:8B75c+vQ
んで、Amazon.comの所を押すと、簡単に買えると思うけど。
634名無しの笛の踊り:04/04/19 13:17 ID:8B75c+vQ
HPの話っす。すみませんねえ、途中で送ってしまって。
635名無しの笛の踊り:04/04/19 15:47 ID:jXsrnelR
質問しまーす
ピアノは弾かないんですが、聴くのが最近好きになってきて
ひたすら上手いベロンベロンのピアノのCDを買っちゃおうと思ってるんですが
どんなのがいいのでしょうか。
大昔の曲でも現代の曲でも、ソロで超絶テクのピアノで良い曲
おしえてください
636名無しの笛の踊り:04/04/19 16:05 ID:6s0yZMAU
ヴォロドスのデビューアルバムはいかが?
チャイコの悲愴のピアノ編曲やヴォロドス編曲のトルコ行進曲など
聴き応え満点ですよ。
まぁこういうものは深みはないんですが、聴く分には楽しい一枚です。
637名無しの笛の踊り:04/04/19 17:53 ID:zciPGtgR
いま20歳で、6歳〜10歳の間ピアノをやっていて、最近また弾きたいなと思い、弾こうとしました。
そしたら、楽譜が読めず、エリーゼのために程度しか弾けなくなっていました。
独学で練習を始めようと思うのですが、何か良い楽譜は無いですか??
638名無しの笛の踊り:04/04/19 18:21 ID:zYwwfkNL
>>635

超絶テクニックなら、アムランとファジル・サイははずせないでしょう。
アルバムは何でもいいけど。ただ、後者はちょっとうるさく感じるかも。

あと、最近BISから出たフレディ・ケンプのショパン練習曲集は、
聴きやすく気持ち良かったです。深みは感じないですが(苦笑)。
639名無しの笛の踊り:04/04/19 18:22 ID:rEa+1tsO
ハノンと、やってた楽譜を弾けるところから復習。
とりあえずこれだな。
やったことない曲は、これで指慣らししてからでいいんじゃないか。
640名無しの笛の踊り:04/04/19 18:24 ID:rEa+1tsO
>>639
アンカーつけるの忘れた。>>637へのレス。
641名無しの笛の踊り:04/04/19 18:50 ID:zciPGtgR
>>640
ありがとうございます!!!
とりあえず、指を慣らすところから始めます。
642名無しの笛の踊り:04/04/19 21:09 ID:z3QrG+MC
>>637
26才だけど637さんと同じような境遇で、最近また練習始めた者です。
639さんの方法に同意します。(俺はハノンじゃなくてピアノのテクニック使ってるが)
それと共に、自分の弾きたい曲をプラスして練習してみればいいんじゃない?
俺の場合は、昔やってたトンプソンピアノ教本を一から復習しつつ、
(昔の書き込みとか参考になる)、バッハのインヴェンションをやってます。
楽譜は慣れですよね。読めない→弾かない→読めるようにならない
の悪循環に陥るよりも、読めないなりにまずは指を動かそう!
643名無しの笛の踊り:04/04/19 21:15 ID:S9ZPMNkA
あの〜〜、映画のプラトニックセックスの挿入されていた『From Silence』
という曲は誰が作ったかわかる方いらっしゃいますか?
あと、From Silenceの楽譜って売ってないんですかね?
ネットで探してもCDしか見つからなくて(ノД`)・.*;
どうしてもあの曲が弾きたいんですが・・・
644名無しの笛の踊り:04/04/19 23:10 ID:Pz2skYSe
>>643
http://movie.dot.thebbs.jp/1051581783.html

こんばんは!映画のストーリーではNOT AT ATLLのFrom Silenceと
なってますが、この元の原曲はCHAGE&ASKAの「C-46」です。
名前は伏せてますが、作曲者はASKAです。
プラトニックセックスのサントラ盤にはFrom Silenceが入ってますし
原曲のC-46はCHAGE&ASKAのNOT AT ALLというアルバムに入っていますよ〜
645名無しの笛の踊り:04/04/19 23:52 ID:ZjtdJjJJ
>>635
アルカンを聴いてください

>>636
チャイコ/フェインベルクは深みがあると思う
646名無しの笛の踊り:04/04/20 00:10 ID:whJWjVtf
ピアノのテクニックってハノン小さくて見にくいし、
不親切で初心者に向かない。やたら省略して書いてある。


でも、テクニック終えてからハノンをやるのが普通なの?
647名無しの笛の踊り:04/04/20 00:21 ID:yG9o5hSo
>>646
どっちやっても同じ。
ってか
最近はピアノのテクニック使う先生ってあんまり知らないけど。
648名無しの笛の踊り:04/04/20 03:43 ID:ZatL+6su
>>635
ドビュッシーの前奏曲集(1,2集)も面白いと思うよ。
個人的にはミケランジェリ(DG)が好きだ。
649名無しの笛の踊り:04/04/20 06:32 ID:8EVvRwcp
>>644
レスありがとうございます♪
学校で一曲弾かなきゃいけないんですけどど〜〜しても『From Silence』
が弾きたいんですが・・・やっぱり楽譜無いみたいですね〜(ノД`)・。、

どなたか親切な方耳コピで作っていただけないでしょうか・・・?
無理なこと言ってるってわかってるけどどうしても弾きたいので・・・
すみませんがぜひぜひお願いしたいです。
650名無しの笛の踊り:04/04/20 08:00 ID:whJWjVtf
>646
テクニックってハノンよりも字が小さいって書いたつもりの脱字の質問に返事をくれてありがとうございます。

テクニックは芸大の先生がよく使う本じゃないですか?
スケールは特に3度6度10度の左右ばらばらの音を弾くから難しいです。

リズム練習は例が書いてあるから親切ですよね。
あと、巨匠たちの忠言がおもしろい。


651名無しの笛の踊り:04/04/20 10:45 ID:Mldj//6H
教えてちゃんですみません。ペダルの事で教えてください。

右ペダルを踏む足の場所ってどこですか?習う先生によって
おっしゃる事が違うので困ってます。昔習ってた先生は、親指の
付け根と足の裏の境目の辺り。今の先生はそれよりもう少しかかと
よりで親指の下(かかとが下として)と土踏まずの間くらいの
膨らんでいる所っておっしゃるんです。どちらがよりベストな
場所なのでしょうか?長文&わかりにくい説明ででごめんなさい。
よろしくお願いします。

652名無しの笛の踊り:04/04/20 10:59 ID:yG9o5hSo
>>651
私は 普通には指を反らした時に一番出っ張るところかな。
でも、その時によって(小刻みだったり話す瞬間に神経要ったり)いろいろ違う気がするよ。
653名無しの笛の踊り:04/04/20 11:32 ID:aDaMfXe4
>>651
あんまり意識したことはないなぁ。
素足、靴下履いた時、靴履いた時など、その時その時の感覚で違うから
やりやすいところでいいんじゃないかな。

>>649
曲は知らないけど、midiデータ見つかればそれから楽譜起こしする手も
あるけど。ちょっと面倒だけど、これなら耳コピー苦手な人でも
できると思うよ。
著作権の問題もあるんだけど、有料でそういうので楽譜作ってくれ
るところもあることはある。ちょっと検索したらひっかかる。
654名無しの笛の踊り:04/04/20 13:54 ID:DaKpcXtk
>>651 >>653

きっと悩むだけの理由があるのだろうな、是非教えて欲しい。

655名無しの笛の踊り:04/04/20 14:04 ID:aDaMfXe4
653だけど、オレは別に悩んでないが?
656643.649:04/04/20 18:20 ID:vjz9sQl2
>>653
レスありがとうございます●UзU●

>>著作権の問題もあるんだけど、有料でそういうので楽譜作ってくれ
るところもあることはある。ちょっと検索したらひっかかる。

って書いてくださいましたがなんて検索したら出てくるんですか??
教えてチャンですみません(ノД`)・.。
657名無しの笛の踊り:04/04/20 18:23 ID:HjdONU6W
池袋東口に、音大受験を目指してる人のための予備校ありますか?
何年か前にイイ!と先生から聞いたんですけど忘れちゃいました。
ミューズ?とかそんなだったような違うような・・・
658名無しの笛の踊り:04/04/20 18:59 ID:15jqMdpL
>>656
その「C-46」ってのだったら楽譜あるみたいなんだけどね↓
ttp://www.music-eclub.com/musicdata/score/info.php?cid=12982
659658:04/04/20 19:01 ID:15jqMdpL
よく見たらギター用だった
ごめん
660643.649:04/04/20 19:09 ID:vjz9sQl2
>>659
いえいえ♪
それも昨日見つけたけどギターだったのでガックシww
661名無しの笛の踊り:04/04/20 20:06 ID:aDaMfXe4
>>656
例えばこんなところ。
ttp://fanfare.mu/

手間を考えれば高い値段ではないと思います。
安くあげるなら、採譜(写譜)だけ頼んで浄書(清書譜)は
自分で書くという手もあります。
自分さえ読めればいいというのなら別ですが、見やすい楽譜を作るには音楽的な知識以外に、ある程度のコツと経験がいります。
662名無しの笛の踊り:04/04/20 23:29 ID:zRqhekiP
>652&653さん
早速のレスありがとうございます!ちょっと神経質になりすぎていたよう
ですね。。。基本は「でっぱり」部分で、臨機応変に対応したいと思います。
どうもありがとうございました。
663名無しの笛の踊り:04/04/21 10:31 ID:evWSPBPz
ピアノ弾くのが好きですが、何で好きなんだろうとよく考えます。

曲が聴きたいならCDを聴けばいいし、練習大変だし、お金かかるし。

それでもピアノやめられません。
なぜですか?
ピアノ弾いてるとき、脳はどんな動きをしてるかとか、
科学的な説明できたらよろしくです。
664名無しの笛の踊り:04/04/21 10:35 ID:pKMU0bt2
おい、お前らのお仲間が立てたこのクソスレ誰か責任とって削除依頼出せよ。
放置すんな!
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1082290890/l50
なにがショパンだよbakanano?
自己陶酔キショイ。
665名無しの笛の踊り:04/04/21 10:44 ID:LDVS3FlY
>>663
右と左の脳が、活発に動いている。つまり、脳幹を動かすと気持ちよいのか?
666名無しの笛の踊り:04/04/21 11:19 ID:yXe9QxkT
>>663
難しいこと考えてるね。モレもよく考える。
考えた結果・・。
考えないことが結論

弾き続ければいいのだ
667名無しの笛の踊り:04/04/21 11:24 ID:LDVS3FlY
↑普段は、ちゃんと考えてないとだめだよ。どこかに習いに池。
668名無しの笛の踊り:04/04/21 11:44 ID:v5lZfzci
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5926.mid
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5927.mid
↑は以前何かで聴いたことのある曲のメロディを打ち込んだものです。
これでわかる方がいらっしゃったら作曲者と曲名を教えてください。
669名無しの笛の踊り:04/04/21 11:51 ID:xDhniVKX
>>665
どうでもいいけど
脳幹ではなく脳梁だと思うんだが?
670名無しの笛の踊り:04/04/21 11:53 ID:7lG9TFfb
>663

CDは何回聴いても同じ演奏
自分で弾くと毎回違うし感情表現も自由気まま、さらに回数を重ねるごとに
上手くなる。私もCD聴かなくなった、だっていい機械で聴いても音質は
絶対生グランドピアノにはかなわない
671名無しの笛の踊り:04/04/21 12:07 ID:s3HYiRf7
質問なのですが、ピアノ曲でよく、「前奏曲」ってありますよね?
ショパンとか、ドビュッシーなどの作曲家が書いてますが、前奏曲とはもともとどういうことを想定してかかれる楽曲なんですか?
672名無しの笛の踊り:04/04/21 12:47 ID:AjHav+YM
途中で書くのをやめた曲
673名無しの笛の踊り:04/04/21 12:47 ID:LDVS3FlY
>>669
yes!
674名無しの笛の踊り:04/04/21 12:48 ID:c6e+tOyL
>671
googleで「前奏曲」ぜ検索するといくらでも解説が出てくるよ。
ご自分でお調べになって。
675名無しの笛の踊り:04/04/21 16:27 ID:Ulrg/AnB
はじめまして。ピアノが好きな24才♂です。
ずっと独学でやってきたのですが、最近やっと人前で弾く機会が
与えられました。そのときの様子を皆さんに見ていただきたく
動画をアップしました。短いですが、お気づきの点等ありました
ならよろしくご教授ください。

http://ime.nu/www.eastwest.nu/pianoman.html
676名無しの笛の踊り:04/04/21 16:49 ID:cWZKmlWD
面白い
677名無しの笛の踊り:04/04/21 18:15 ID:sSIo1FxH
>>675
もう少しナニの動作を速めたほうがいいと思います。
678名無しの笛の踊り:04/04/21 18:16 ID:bDJh5qWs
>>677
もう少しオナニーの・・・
に見えた。
679663:04/04/21 18:54 ID:NTqd/NrR
答えてくれてありがとうございます

>>665脳内スポーツみたいな?

>>666なんだそれw
でもピアノ弾く理由なんていらないですよね。

>>670
確かに!
音の響きが全然違う。

感情を外に出すのが気持ち良いのでしょうか。
難しいところが弾けた=くそむかつく敵たおした
って感じもする。。


とりあえず666さんみたいに弾き続けます
680名無しの笛の踊り:04/04/21 19:13 ID:v5lZfzci
>>668をお願いします!やはりこれでは何の曲か分かりませんか・・・
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5926.mid
http://www.yonosuke.net/clip/2004/5927.mid
681名無しの笛の踊り:04/04/21 19:26 ID:s3Gqq7J+
>>671
前奏曲とは、料理で言えば前菜にあたります。
コンサートの時、最初に聴衆を聞く気にさせるための、うわべだけの内容のない作品のことです。
ポップスやロックのコンサートで言うと、前座にあたります。
ショパンやドビュッシー、ラフマニノフの前奏曲も同様で、作曲家自身が本当は作品番号さえ付けずに発表(出版)もしないでおこうとしていましたが、死後発見されて恥さらしのネタにされています。
682名無しの笛の踊り:04/04/21 19:41 ID:LDVS3FlY
>>671
確か、バッハの時代では、すでに、短い曲ぐらい認識ではなかったかな。
ただ作品としては、おろそかにすべきでない、重要。
ex. Bach(WellTempered) Chopin, Debussy

本来は、前奏曲のあとに、たくさん曲が続く。(バロックとか、組曲形式とか)




だれか、follow汁
683名無しの笛の踊り:04/04/21 20:23 ID:c6e+tOyL
>681
本気にする人が出ると悲しいから嘘はやめようよ。

ショパンもドビュッシーもラフマニノフも名曲だよ。
684名無しの笛の踊り:04/04/21 20:42 ID:kw1qzFZl
前奏曲(プレリュード)はもともとリュート奏者が調弦する時に即興演奏していたのが始まり。
その後、チェンバロがそれを模倣したことで鍵盤楽器にも広まった。
685名無しの笛の踊り:04/04/21 22:30 ID:7noxAqAy
>コンサートの時、最初に聴衆を聞く気にさせるための、うわべだけの内容のない作品のことです。

前奏曲とは681がじきに死ぬことを予感して、数々の作曲家がその死に捧げるために残した曲です。
ショパンやドビュッシー、ラフマニノフの前奏曲も同様。
2004年4月末のある日に681が死ぬことを予感して、西洋のピアノ音楽の数百年は発展してきたのです。
ああ。
681よ安らかに眠りたまえ。
合掌。

686名無しの笛の踊り:04/04/21 22:51 ID:kw1qzFZl
そうそう、書き忘れた。
トッカータやティエントもプレリュードに近い曲種ですね。
いずれにしても初期の頃は楽器の調弦・調律やコンディションチェックを兼ねた
試し弾きの意味合いがあったようです。
687名無しの笛の踊り:04/04/21 22:54 ID:V2Za0fvV
うわっ>>675ってなんなんだ!びっくらこいたー
688名無しの笛の踊り:04/04/22 05:48 ID:IvOqsr6n
>>687
なになにー?怖くて開けないんだけど。
689名無しの笛の踊り:04/04/22 06:28 ID:EGxm5fTL
>>688
ちんちん。怖くないよ。
690名無しの笛の踊り:04/04/22 11:10 ID:sypLQrIj
>>687->>689ワロタ
691名無しの笛の踊り:04/04/22 11:15 ID:sypLQrIj
間違えた
>>687-689ワロタですた
692名無しの笛の踊り:04/04/22 16:37 ID:ximDqRjj
最近(1週間前)からピアノを始めた高校1年生なんですが、
「エリーゼのために」は最初に弾く曲としては難しいですよね?
でも、皆が知ってる曲だし早く弾きたいです。

皆さんはどれくらい習ってからエリーゼ弾きましたか?
693名無しの笛の踊り:04/04/22 16:44 ID:alNBtCLf
>>692
テレーゼ♥のことが忘れられなくて、弾けないのさ。。・゚・(ノД`)・゚・。
694名無しの笛の踊り:04/04/23 04:32 ID:nVLFTXzD
突然ですが、シューマンのサンタクロースのお爺さんは
どんなイメージで弾けばいいのでしょうか
当方勉強不足でスマソです。
695伝2:04/04/23 08:04 ID:WJ1E6psI
>>694
ttp://www2.sinfonia.or.jp/~klavier/piano/welcome.html

ここのサイトに大分前研究報告が出ていました。(日記のどこかにあると思います)
それによれば、「なまはげ」のようなものだと言うことです。
696694:04/04/23 09:04 ID:nVLFTXzD
>695
サンクスです。日記にありました。
題名と譜面からだけでは、どうしていいかわからなかったのですが
納得しました。
697名無しの笛の踊り:04/04/23 13:45 ID:zpuKQR+n
いまバイエルを独学でシコシコやっているのですが、エリーゼの為にに浮気
したくなってしまいます。
まず基本をやらないといけないのはわかっているのですが、ついつい・・・・
皆さんはバイエルからちょっと浮気するときありますか?
698名無しの笛の踊り:04/04/23 14:12 ID:/5LoZxRN
もちろんありましたよ。
有名な旋律をチョコッと弾ければ、「おおっ、すげぇ〜」という程度で
満足してたかな。
「先生に言うぞ」とか脅かされたり、それでもコッソリやるんですよね。
なつかしい。
699名無しの笛の踊り:04/04/23 15:07 ID:6fh8nhAE
>>698
ですよね。
メジャーな曲弾きたくなりますよね。
あーよかった、そう思うの私だけじゃなくって。
そしてちょっと浮気して「うわー、やっぱり手に負えない。しょうがない、バイエル
をやるか」って感じで。
700名無しの笛の踊り:04/04/23 15:57 ID:OmahRIxW
700
701名無しの笛の踊り:04/04/23 22:07 ID:/5LoZxRN
>>699
それがひとつの励みになるから頑張って。
702名無しの笛の踊り:04/04/23 22:19 ID:eGHcHfOH
浮気すると家庭裁判所に行く羽目になります。ご用心を。
703名無しの笛の踊り:04/04/23 22:58 ID:f4lHCSMb
いやしかし俺の場合、誰でも弾く曲ってのは魅力を感じないな。
あまり人が弾きそうにないけれども、ものすごい魅力的な曲に俺は惹かれる。
正直なんでピアニストは同じ曲ばかり弾くのだろうと思ったりもする。
新聞で目にするリサイタルなんて、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、ブラームス、ばかり。
ピアニストはただ同じ曲を弾くのではなくて、多くの埋もれてしまった作曲家の佳曲を、
聴衆に教えてあげる役目も担っているのではないか。
近年再評価されている(誰にされてるんだろ)モンポウやメトネルなども
結局はそれなりにピアノに関心のある人間じゃなきゃ、買おうとも思わないだろう。
確かに一人の作曲家の理解を深めることは大切だし、
聴衆の聴きたい曲を弾く、というサービス精神も大切なんだけれども。
なんだか釈然としないものはあるんだよね。
704名無しの笛の踊り:04/04/23 23:16 ID:n4+Wn4HH
>>703
でも猫も杓子もモンポウ弾いたりしたらやっぱヤなわけでしょ?
折角なんだから君が弾けばいいわけよ
まあ言いたいことは分かるけど
705名無しの笛の踊り:04/04/24 00:02 ID:uLb6N+3a
>>702
ばれなきゃ大丈夫。
最後まで隠し通せば大丈夫。
706名無しの笛の踊り:04/04/24 00:17 ID:2C0J6JMg
>>703
言いたいことはよくわかる。
リサイタルって金かかるし、どうしてもそういう傾向になるんで
しょう。人集める(金集める)には、有名所を並べるのが簡単だし
聴衆も知っている曲なら飽きない。
せいぜい、有名曲の間にでも入れて使うしかない。
そんなことしてるから、いつまでたっても独り立ち出来ない。
707名無しの笛の踊り:04/04/24 04:16 ID:X2vCBFNq
でも結局バッハ、ベートーベン、ショパン等の超有名作曲家の才能を超えて
ないから、埋もれて顧みられてないっていうのが端的に真実なんじゃないの?
モンポウも才能あるんだろうけど、上で述べた程でないのは悪いけど真実でしょ。
聴衆も限りある時間とお金を使うんだったら、佳作より傑作を聴きたいっていう
のは当然だと思う。
708名無しの笛の踊り:04/04/24 04:35 ID:+xkTEEIe
709名無しの笛の踊り:04/04/24 12:07 ID:75Kr8o3o
710名無しの笛の踊り:04/04/24 14:03 ID:yKvrp/xd
〜ショパンに影響を与えたB級作曲家たち、の夕べ〜

誰か、リサイタル組んでくれないかな・・・
711名無しの笛の踊り:04/04/24 14:34 ID:uLb6N+3a
>>708
おぉー!すげー
やっぱこういうのを天才と言うのかな
うちの子供と同じくらいの歳だのに、うちの子供ときたら・・・・・・
712名無しの笛の踊り:04/04/24 14:44 ID:X2vCBFNq
何歳くらいなんだろう?小2くらい?
713名無しの笛の踊り:04/04/24 14:48 ID:cXYBs1mV
>>708
才能あるね。
714名無しの笛の踊り:04/04/24 15:04 ID:8CDsVS+W
http://billy.tsukaeru.jp/movie.html

この人は上手いんでしょうか?
715名無しの笛の踊り:04/04/24 15:09 ID:iSdB2EhF
708ってなんて曲? 全音ピースでいうところの難易度Dぐらい?
716名無しの笛の踊り:04/04/24 19:31 ID:cXYBs1mV
>>714
うまくないでしょうが、、、頑張っているね賞!
717名無しの笛の踊り:04/04/24 21:21 ID:2C0J6JMg
>>715
ショパンの遺作のワルツ(ホ短調)
ワルツ集とかに14番で出てる。全音ピースも無かったかな?
ランク的には難しいものではないが、この年頃ではよく弾いてる方
じゃないか。
718名無しの笛の踊り:04/04/24 21:42 ID:uhTLUBps
このくらいの子はいくらでも転がっているのに何で騒いでるの?
719名無しの笛の踊り:04/04/24 21:43 ID:czQwaU7b
>>714
椅子がいつ壊れるのか心配で曲を聴いていなかった。上手いんですかね?
720715:04/04/25 00:02 ID:r609RS5S
>>717
サンクスコ、ありました。難易度Eですな!
721名無しの笛の踊り:04/04/25 00:52 ID:I8GeJYj9
>>707
ワシのばやいお金払って聞くなら、しょうもない演奏の傑作より
いい演奏の佳作のほうがいいにゃ。
722名無しの笛の踊り:04/04/25 02:05 ID:ducFRMlW
>>699
バイエル19番の頃我流で先生の前で震えながらショパンの前奏曲ホ短調を弾きました。
もちろん後半は弾けませんでした。
即却下。
しかしその後も執念を燃やしてバイエル2:ショパン8くらいで練習中です。
バイエル進みません。
723717:04/04/25 02:17 ID:1b3IGBE7
>>720
難易度E? ご冗談でしょう。
全音ランクは当てにならないよ。
この曲なら下駄履かせてオマケつけてC程度だと思うけど。
724名無しの笛の踊り:04/04/25 03:00 ID:Jfm14N6+
>722
いまどきバイエル使ってる先生なんて珍しい。
ショパンを弾きたいほどのやる気のある生徒だったら、
もっと効率的なメソードが使えそうな気がするけど。
725名無しの笛の踊り:04/04/25 03:03 ID:Agk7JNu2
>>721
でも良い演奏の佳作より、良い演奏の傑作の方が良いでしょ。結局は良い演奏を
できるピアニストがどういう曲を選ぶかにかかってくるよね。で、大部分の人は
やっぱり傑作を弾く。受ける受けないも考慮に入れてだろうけど、結局弾く側も
有限の時間の中では傑作に挑戦したいと思うのが自然だと思う。ある程度それらを
成し遂げた人でないと、佳作に手を広げる余裕がないのでは。
726名無しの笛の踊り:04/04/25 03:12 ID:31pbMsRU
うけるうけないは聴衆の質にもよるだろうけれど、
あんまり一般に受けない傑作を弾くのが趣味です。
ベートーヴェンなら月光よりディアベリ。
ショパンのバラードよりマズルカ。
ドビュッシーなら前奏曲よりエチュード。
ラヴェル水の戯れよりメシアン「まなざし」。
あとはショスタコのプレリュード・フーガとか。
お客さんは嫌がっているのかな?
全部、「傑作」だとおもうし、人と同じプログラム組んでも
特徴出ないし。かといって、あまりマイナー曲もなんだし。

727315:04/04/25 03:29 ID:Agk7JNu2
>>726
そういうのは個性があって素敵ですよね。やっぱり自分が傑作と思えるものを
弾いて行くのが自然だと思う。「何か埋もれてる佳作(not傑作)はないかな〜」
っていうアプローチは何かいびつな感じがする。ピアノが好きとかいうよりむしろ、
ただ他人とは違うってことをアピールするためにたまたまピアノを利用してるだけ
という感じで。
728名無しの笛の踊り:04/04/25 03:36 ID:0QD4QXSe
自分の演奏で、
「今まで知らなかったけれど、こんなにすごい曲があったのかー?」
って思っていただけたら、一番うれしいですね。
そういう演奏ができるようにしたいです。
下手に弾いたらかえって曲の評価を下げちゃうし。
729名無しの笛の踊り:04/04/25 04:19 ID:7lirTNx3
まあマニアな話だよな。
有名な曲を全て知っている人からみると
そういうのにはすこしマンネリ的なものがあるわけで。
だけど浅く広くな思考の人にとってはとりあえず有名なものを、ってんで
そこまでなわけだ。
そういう人はあまり好ましくないんだが
まあ一般的なわけだ。
理想は深く広くだがなかなかそこまでいくにはそれなりの時間と経験が必要。
言える事は有名な曲しか聴かない人ってのは
或意味色々な趣味に忙しい人かほんとに浅い人かの
どちらかという事になる。
まあ有名な曲にはそれだけ公共性があるという事だが。
730名無しの笛の踊り:04/04/25 05:14 ID:YloDNdza
マゼッパの弾き方を教えて下さい。
両手で高音と低音の和音を弾いたあと、駆け上がる内声を左右の手で
交互に弾いて、その後また両手を和音に戻すところがありますが、
どうしても左手をスムーズに低音の和音に戻せません。
ここの左手は瞬時に2オクターブくらい下に移動しなきゃならない
みたいだけど、そんなことが物理的に可能なのですか?
それとも自分は何か弾き方を間違ってるんでしょうか?
731名無しの笛の踊り:04/04/25 06:08 ID:PlJfeq26
730さん進んだ疑問をお持ちですね。
素晴らしいですね。
だけど嫌われることないですか。
別のスレッド
松 ピアノ演奏 超☆最上級者用スレッドPart1松
で聞いた方がいいかも知れませんよ。
732名無しの笛の踊り:04/04/25 06:46 ID:uR1N/gUl
僕もここの皆さんと同様になぜ、みんな同じ曲を弾くのだろうと
思っていましたが、やっぱり僕たちの意見が少数派なのでしょう。
オール・ショパンの方がマイナー系よりどうやっても客の入りがいいのではないでしょうか。

埋もれた傑作はたくさんあるのに…
733名無しの笛の踊り:04/04/25 09:05 ID:oNCS1YeV
熱情ソナタや英雄ポロネーズが人口に膾炙してるのは、実際内容も濃くて
あらゆる層の人間を惹きつけるからでしょう?
どうしてここでは有名な曲を好きだというのがダサいとかいう感覚を持つ人が
多いんだろう。そんなに自分が特別で高尚な人間だと自負するのであれば、
そんな抽象論でお茶を濁すんじゃなくて、あなたの言う埋もれた傑作とやらを
ここに提示して皆に審判してもらうと同時に、啓蒙でもすれば良いんじゃないの。
734名無しの笛の踊り:04/04/25 09:24 ID:LTR4jWlQ
じゃひとつ。
フローベルガーの組曲。
735名無しの笛の踊り:04/04/25 09:42 ID:vXejt40w
ショパンの告別のワルツっていいと思いません??
736名無しの笛の踊り:04/04/25 09:48 ID:bXIOpJXN
>どうしてここでは有名な曲を好きだというのがダサいとかいう感覚を持つ人が
多いんだろう。
聴き飽きたんだと思う。新鮮な演奏もないしね。
みんなタラタラ弾いてるんだもん
日々是新 で新境地を開拓したいんよ
スクリャービンの黒ミサ どうですか?
737名無しの笛の踊り:04/04/25 09:52 ID:4kGQAezR
本当に自分の弾きたい曲で選んだらマイナー曲ばかりになったというのなら理解できるが、
目立ちたい、あるいはマニアックな選曲をする自分を褒めてあげたいがために、そんな選曲をするのは、最高にださいと思う
738名無しの笛の踊り:04/04/25 11:30 ID:Ti8kHKyC
737いいこと言いますね。

それと、聴くだけなのと、弾くのとでは違う。
ピアニストはそれで収入を得ているので、勉強した範囲内でないと、いい演奏にならない。
ピアノに限らないけど。
739名無しの笛の踊り:04/04/25 14:34 ID:T/AZGMQU
傑作とか佳作とかいい演奏とか
抽象論はどうでもいいが
同じような曲の同じような演奏しかない現状を
漏れはつまらなく思う
740名無しの笛の踊り:04/04/25 14:40 ID:0r9SVsP8
>>739
演奏者による音質の差に耳を傾ければ、似たような演奏も似てませんよ。
741名無しの笛の踊り:04/04/25 14:57 ID:agLALmoj
>>739
そんなアナタにはフォルテピアノがオススメ。
聴き慣れた作品も新鮮に響きます。

知られざる名曲がお望みならチェンバロがオススメ。
ピアノだけやっていては決して出逢うことのない数々の
作品がアナタを虜にすること間違いなし!
742名無しの笛の踊り:04/04/25 14:59 ID:T1krdWxH
ピアノの名作って、そんなに多いかなあ?

小説とかなら、名作が腐るほどあるっていうのはわかるけど、
ピアノ曲の場合、バッハ生誕からまだ300年ほどしか経ってないじゃん。
しかも、真面目に作曲されだしたのって、ベートーヴェン以降なんでしょう。

「埋もれた名作」とかって、期待しすぎじゃない?
レパが飽和化してしまう程度にしか、名作がないってのが本当のところなんじゃないかな。
743名無しの笛の踊り:04/04/25 15:06 ID:agLALmoj
>>742
はいはい。
そんなアナタにはバッハ以前の鍵盤作品がオススメ。
きっと知らない曲ばかりですよ。
744732:04/04/25 15:10 ID:uR1N/gUl
僕も有名曲を弾くのがダサいとは思いません。
しかし、プロのピアニストだったら知られざる名曲を弾いて
”おっ、なんか興味あるな”って思わせるのも
アリなんじゃないでしょうか?知ってもらうという意味で利用するのです。

と思っていたんですが、上にも書きましたが、
やっぱり僕の意見は、少数派のようですね。
大半はみんなオール・ショパンの方に行ってしまうのでしょう。

ついでに知られざる名曲として
シューマンの”天使の主題による変奏曲”と
ハイドンの”十字架上のキリストの最後の七つの言葉(ピアノソロ版)”
はいかがでしょうか?
745名無しの笛の踊り:04/04/25 15:10 ID:I1zvMoTR
四六時中弾いたり聴いたりしてる人だったらともかく、普通程度に嗜む人だったら、
現状で掘り起こされてる名曲でも十分満足できると思うけどね。何百曲もあるでしょ。
飽き飽きするって言ってる人達って、一体どれくらいピアノ音楽に精通してるんでしょうね。
746名無しの笛の踊り:04/04/25 15:17 ID:T1krdWxH
知られざる名作曲家ってのを、教えて欲しい。曲じゃなくて、人ね。
747名無しの笛の踊り:04/04/25 15:19 ID:eHNxIEmc
>>723
あれをC程度と言ったら、立場のなくなる曲がたくさん出てこないですか?
まあ、チェルニー30番終わったくらいで弾ける、直線的な表現の曲だけど、
小犬と同じくらいかなあ?
748名無しの笛の踊り:04/04/25 15:20 ID:agLALmoj
ダングルベールなんかどう?
749名無しの笛の踊り:04/04/25 15:25 ID:IeIMfoMT
>748
今弾いてるの?
チェンバロスレ立てれ!って言われるよ・・・すぐ落ちるんだよね。
750名無しの笛の踊り:04/04/25 15:28 ID:agLALmoj
>>749
今弾いてるのはフローベルガー。
チェンバロ人口少ないからスレ立ててもすぐ落ちる。
居候させてけろ。
751732:04/04/25 15:38 ID:uR1N/gUl
>>736
僕の感覚でいうと黒ミサは有名曲です。(笑)

>>746
知られざる名作曲家は難しいです。
知られているけど、あまり取り上げられないという意味で
シマノフスキ、メトネル、モンポウなどはどうでしょうか?
752名無しの笛の踊り:04/04/25 21:55 ID:KfjJBPNf
趣味でピアノをひいている者ですが
ツェルニー40番の中盤、インベンション終了
ブラームスの小品118の2,3
ベートーヴェンのソナタ5,8、27の一楽章
あたりやってきましたが次何をやったらいいか
アドヴァイスをいただきたいです。
753名無しの笛の踊り:04/04/25 21:59 ID:IeIMfoMT
>752
シューマンは弾きましたか?
ブラームスのラプソディーもかっこええです。
754名無しの笛の踊り:04/04/25 22:52 ID:FmQbYxoh
指をコロコロ動かすのは無理っぽいのでスローテンポの曲なら何とかなるだろうと
思い月光に挑戦してみた。
しかしたった16小節を5時間練習してもまともに弾けない。
うぅ・・・・鬱だ・・・・・
755名無しの笛の踊り:04/04/25 23:42 ID:QoYe6mA5
>752
シューベルト
756名無しの笛の踊り:04/04/25 23:50 ID:VboVL+qb
ピアノ初心者です、
うちのピアノはPRUTHNERというメーカーのものなのですがタッチがかなり重いです。
ピアノを弾くのはほとんど夜になってしまうので電子ピアノも使ってます。
今はハノンとツェルニー30をやっているのですが、電子ピアノでの練習がほとんどです。
タッチの軽い電子ピアノで練習したのでは意味がないのでしょうか?
757723:04/04/25 23:52 ID:1b3IGBE7
>>747
ちょっと勝手すぎたかな? それならゴメンネ。
最近(かなり)ピース買ってないけど、確か「熱情」クラスでF付いてた
記憶があったから、ワルツでEだったらそれこそ立場なくす曲が
多いんじゃないかな。
子犬程度というのは妥当な見方だと思う。

>>749
中級・上級スレでチェンバロ嫌われて、今日スレ立ったようだけど。
758名無しの笛の踊り:04/04/25 23:52 ID:w68CXVM8
しないより、ずっといいと思うけど・・・どう?
759名無しの笛の踊り:04/04/26 00:52 ID:bfPjmTMf
興味のある方のために誘導。
チェンバロ演奏について語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082889387/l50
よろしく。
760名無しの笛の踊り:04/04/26 01:00 ID:twbHnRhV
質問させてください。

中途半端に乙女の祈りとか、結婚行進曲(メンデルスゾーン)とか
弾ける人間なのですが(もちろんリズムムチャですし、音の粒も
揃っていないです)基礎からやろうと思ってチェルニー100番
買いました。

1曲目から10曲目まではすんなり行ったのですが、11曲目の
3度のアルペジオが速いテンポで弾けませんorz
メトロノームで100の速さだと問題ないのですが、この曲自体は
先生方はどのくらいの速さで生徒さんに指導しておられるのでしょうか?

ちなみに「アレグロ モデラート」と書いてあります(´・ω・`)ショボーン
宜しくお願い致します・・・。
761名無しの笛の踊り:04/04/26 01:12 ID:mlVwoCcf
>>760 私は人に教えられるような者じゃないけど。
抽象的な答えだけど、弾けるようになるまでゆっくりで練習ですよ。
ゆっくりテンポを保つ練習とかした?
出来る限りの速さとできる限りの遅さでどっちでも完璧に弾けるようにして
少しずつ速度をまた上げられればいいよ。
一つの壁が来たのだと思うけど
粘り粘ればいつか弾けます、焦らずやるしかない。
どうしても無理なら3度の基礎である脱力を練習できる曲に戻るとか。
ちなみにチェルニーとは関係ないんだが、
細かいところ弾けない曲を通し弾きだけひたすらして練習してる友人がいる。
やはり、そういう練習しかしない人はピアノにかける時間の割りに伸びないですね。
762760:04/04/26 01:22 ID:twbHnRhV
>>761
ありがとうございます(´Д⊂
最初、「アレグロだから120のテンポで弾くか」みたいな感じで初見で
弾いてみたらもうさっぱり・・・。

というわけで、60で間違いなく弾けるようにして、これを65にして、
80にして・・・みたいな感じで今はテンポ100(四分音符=100)なら
ノーミスで弾けるようにはなったのですが・・・・

これが125とかだったら弾ける気がしません(´Д⊂
もうすぐGWなので、この機会にゆっくり弾けないところを徹底的に
やりたいと思います。

最近、中級程度の曲を弾いているとあまりにも不恰好で自分に
腹が立ってきたところなんです。そこでハノン・チェルニー100番を
買ったら全然ダメ・・・。特にハノンは1番でかなり苦戦しております。
でも、ハノンとチェルニーやった後 普段弾いている曲を弾くと、
ほんと全然違うんです。もっとハノン・チェルニーを(苦手な所を
徹底的にやりながら)進めていったらいつかはマシになると信じて
頑張ります。

よきアドバイスありがとうございます。
763名無しの笛の踊り:04/04/26 13:39 ID:MwXSnLLJ
子供用バイエル
大人用バイエルの違いって何ですか?

バイエルの中から特に大事なのだけ集めたやつだと思ってたら
ピアノ始めようとしてる友達が
「大人用は子供用終わった人用だと思う…
 子供用は童謡ばかりでつまんないから、大人な曲で」
って言ってた。
バイエルって決まってるんじゃないんですか?
1番はドレドレドレドレドーとか。
それとも簡単な練習曲をバイエルというのですか?
764名無しの笛の踊り:04/04/26 14:03 ID:/jF4Dklw
以前本屋にバイエル探しに行ったら、いろんなバイエルがあった。
765名無しの笛の踊り:04/04/26 15:47 ID:R2Aahaii
752です。レスありがとうございます。シューマン、シューベルトはやったことないんですよー。ブラームスのラプソディいい曲ですね♪やってみようかと思います。
766名無しの笛の踊り:04/04/26 17:18 ID:Q2mSZyRw
質問させてください。
「Les 2 pedal」ってセカンドペダルを踏むのか踏まないのか
ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
リストのコンチェルト第1番(ペーター版)の2楽章冒頭のピアノソロに書かれています。
767名無しの笛の踊り:04/04/26 17:30 ID:SOcQqGzm
>>752さん

それだけ弾ければ結構すごいんでは。でも、そこに
書いてあるのは独墺系が多いですよね。

特に先生にでもついてらっしゃるなら、ドビュッシー
の子供の領分やアラベスクなど、フランス系を一発
やって見ると、いい経験になるのでは。ちょっと
やりにくいけれど。
768名無しの笛の踊り:04/04/26 19:10 ID:xbo96ECv
ピアノを習おうかと考えています。
基本的にワンツーマンの練習なのでしょうか?
例えば、普通の家でピアノを教えている教室で習おうかと考えています。
769幸山横雄 ◆NwcRRfCzEU :04/04/26 19:35 ID:3K18HLQ9
大体そうじゃないのかな?
時間は様々、30分だったりセンセに依っては内容的に一時間〜がポリシー!って人も。

770名無しの笛の踊り:04/04/26 22:23 ID:aSZ5tzZz
クラシック曲ではないかもしれませんが、

ファ−−−ミ−ソ−
ファ−−レファ−−−
レ−−−♭ミ−ド−
♭シ−−(レド)♭シ−−−

という曲をご存じの方いらっしゃいませんか?
771名無しの笛の踊り:04/04/26 22:48 ID:vKjtmzJr
あー何だっけこれ。フィールドのノクターン?
772名無しの笛の踊り:04/04/26 22:52 ID:vzXpLgYi
>>766
両方のペダルを使ってということですね。

そこはやわらかい音が求められているので、
una corda にして、右のペダルもたっぷり使ってやるとよいでしょう。
もちろん、盛り上がってクレッシェンドするにつれて、
すこしずつ左のペダルも上げていくほうがよいと思います。
773763:04/04/26 23:00 ID:00eVpDMx
バイエル自体の内容はどちらも同じ。

ただ、子ども用は譜面が大きく書かれているので、目の悪い
大人や老人には喜ばれる。

大人用のバイエルは譜面がぎゅっと詰まっている上にかわいい
イラストも少ないので、やっぱり子ども用のイラストつきの
本は大人にも喜ばれる。

あとは併用曲の違いかな。
バイエルの本には、バイエルの練習曲以外にも、そのレベルで
弾ける簡単な曲が数曲入っているが、これが子ども用と大人用で
結構選曲違うかも。
というより、出版社によってかなり選曲違う気がする。
実物を手にとって、気に入ったものをこだわらず買えばいいと
思うよ。

>大人用は子供用終わった人用

これは間違い。どちらかひとつ終わってたらそれで十分。
774名無しの笛の踊り:04/04/26 23:09 ID:fTYwdQuy
>>771
レスありがとうございます。 m(__)m
フィールドというのは初めて聞いた名前ですが、
全音のピアノピース一覧表を捜すと
193番に“夜想曲"として出てました。
書店に行って、見て来ます。
(長年の疑問が解けそうでうれしいです)
775名無しの笛の踊り:04/04/26 23:16 ID:vKjtmzJr
>>774
ジョン・フィールド、たしかイギリスの作曲家。
ショパンのノクターンは、フィールドの影響を受けて作曲されたらしいよ。
たぶんあの曲だと思うけど。勘違いだったらごめん。
776伝2:04/04/26 23:21 ID:bRZfmfMf
>>774
フィールドのノクターンの5番
全音のピースが何番なのかわからないので、
もし違ってたら、外版を探した方がいいかも。
777名無しの笛の踊り:04/04/26 23:29 ID:OdiJ6Xan
>>774
フィールドのノクターンなら、NAXOSのサイトに登録すれば
無料で試聴できるよ。

ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.550761&cod=789
778774:04/04/26 23:50 ID:WapsuIvR
>775
>776
>777
ご親切に有り難うございます。
779名無しの笛の踊り:04/04/27 09:57 ID:oQpwnyQv
プロジェクトX(NHK総合)
執念のピアノ 天才リヒテルに挑む
21:15〜22:00

何度か放送されたと思いますが、今日またやりますよ。
見逃した方はお忘れなく。
780763?:04/04/27 10:25 ID:IiiSjeXc
>>773
ありがとうございます!
もしかしてバイエルって人名?ツェルニーとかハノンみたいな。
私の本は気持ち悪い絵だった・・・子供のバイエル。
781名無しの笛の踊り:04/04/27 13:44 ID:8wiSMOq/
( ・ω・)∩
モーツァルトのトルコ行進曲って簡単・簡単というのをよく聞くのですが
そんなに簡単なのでしょうか?
特に中盤の16分音譜がず〜っと続くところの粒が全く揃わず困って
いるのですが練習しかないのでしょうか?

後、同曲でまたもや質問なのですが、その16分音譜の少し前の
小節にオクターブで演奏するところがありますよね。
どの楽譜も左手のラの音を 1321 と弾くように書かれていますが
1111 ではダメなのでしょうか?

分かりづらい&素人質問スマソです・・・。
782名無しの笛の踊り:04/04/27 14:01 ID:uBO7Tod5
>>781
趣味の方ですか?
トルコ行進曲が簡単とは思わないけど、
16分音符が続くところはどんな曲をやっても出てくるから特に難しいとも思えない。
ひたすらリズムを変えた練習やスタッカート(指だけの)の練習して軽がると聞こえるようにするしかない。
それと1321の方が弾む感じに聞こえるよう弾くのが楽だから(腕も使って弾く)皆そうするけど、とりあえず1111で練習して
他が上手く弾けるようになってゆとりが出来てからから1321に変えてもいいと思うよ。

私はアルペジオが入ってるところのリズムが軽やかに弾けなくてちょっとこの曲は苦手だ。
783名無しの笛の踊り:04/04/27 14:30 ID:n5NcMVyB
>>781
>そんなに簡単なのでしょうか?
技巧的に難しい部類には入らない作品ですが
それでも十分に難しい作品ですよ
ましてや音楽的にとなればなおさらです

>特に中盤の16分音譜がず〜っと続くところの粒が全く揃わず困って
>いるのですが練習しかないのでしょうか?
やっぱり練習しかないでしょうね
ゆっくりでいいですから適当に流さないで
1音1音きちっと弾いて練習してみて下さい
最初のうちは拍ごとに塊を区切って意識してみるとよいかもしれません
個人的にはpのところはleggieroぽく
fのところはportatoっぽい感じで弾くのが好みですが
いろんなタッチやニュアンスで試してみると良い練習になると思います

>どの楽譜も左手のラの音を 1321 と弾くように書かれていますが
>1111 ではダメなのでしょうか?
ちゃんとコントロールできていて
そのほうが弾き易いなら
別に構わないと思いますよ
784772:04/04/27 14:33 ID:CR8UppjT
ありがとうございました。
Lesという単語がうちの楽語辞典にもドイツ語辞典にも載ってなかったので、
気になっていました。
踏むのと踏まないのでは、音楽的な解釈がだいぶ変わってきますからねぇ。
ありがとうございました。
785名無しの笛の踊り:04/04/27 14:38 ID:n5NcMVyB
>>784
Lesはただの定冠詞です
Theの複数形みたいなもんです
786781:04/04/27 14:50 ID:woKzvod8
>>782 >>783
両氏とも、ありがとうございます。
なんか、大抵の楽譜にトルコ行進曲は「初級」と書かれていたので
ちょっと(´・ω・`) としていたところなんです。

鍵盤をミスしたり・・・ということは無いのですが、なんというか
「1拍に16分音符を4つきちんと並べられない」とでもいうのでしょうか、
とにかくバラバラなんです(;・∀・)
とりあえず両氏のご意見を参考に頑張って練習してみます、
ありがとうございます。

また、なぜ1321と弾くかおかげさまでようやく分かりました。
ヘタレなので1321と弾くと鍵盤間違う事が多いのですが、これも
練習してみます。
787名無しの笛の踊り:04/04/27 15:11 ID:VaQ8Ppkx
プロジェクトXに取り上げられるなんてすごいね。
でも実際はどうなの?
ヤマハのピアノってスタインウェイに引けをとらないの?
俺の耳はロバの耳だからよくわかんないんだよ。
788名無しの笛の踊り:04/04/27 15:16 ID:uBO7Tod5
>>787
量産品と演奏会場用ピアノは別物←ヤマハ
789伝2:04/04/27 15:54 ID:VWFIJjRR
>>786
私は生で2回聞いて(見て)ますが皆1111です。(外人ピアニスト)
同音連打で指を換えなければならないのはテンポが速い場合、
この場合は不要です。
1111の方がはるかに易しい。
790名無しの笛の踊り:04/04/27 17:40 ID:uBO7Tod5
>>789
上手いから1111でもオッケーなんだと思うよ。
間違わずに弾くだけなら1111の方がはるかに易しいけど、
完成させたときには凡人には1321の方が響きが良い。
1って他の指に比べて制御が難しい(私だけ?)
791名無しの笛の踊り:04/04/27 17:43 ID:Ok21So08
そりゃ親指はコントロール難しいよ。
だって他の指とは位置も向きも違うからね。

792名無しの笛の踊り:04/04/27 18:56 ID:VaQ8Ppkx
>>788
それでその演奏会場用のピアノはスタインウェイに引けをとらないのかな?
793名無しの笛の踊り:04/04/27 19:45 ID:oQpwnyQv
>>792
以前は、コンサートと言えばスタインウエイだったけど
最近はそうでもないんじゃない?
結構ヤマハ使われていると思うな。
アルゲリッチだって、自宅の練習ピアノはヤマハの
S-400Bだって言うし。
実際どのピアノを使うかは、ピアニストの好みや
ホールでの音の響きや弾きやすさなんかがあると思うよ。
794名無しの笛の踊り:04/04/27 21:58 ID:id6WwYwj
親指の打鍵の位置(指が鍵盤に触れる所)についての質問なんですが、
教則本などにある一般的な手の形(手の甲や手首高さ)で弾くと、
ほぼ爪で打鍵するような感じになる(指の側面が鍵盤に触れない)んですが、
それでいいんでしょうか?
手首を下げ気味にするとコントロールし易くて安定するんですが、他の指が
やや打鍵しにくくなってしまいます。
親指のどの辺りが鍵盤に触れるのが一般的なんでしょうか?
795名無しの笛の踊り:04/04/27 22:05 ID:2x3X8E+n
曲を間違わずに最後まで弾くというのが中々できません。
難易度の高い曲だということもあるのでしょうが、
何度練習しても途中つっかえてしまうんです。つっかえやすい部分は特に
集中して練習するようにもしてるのですが・・

つっかえやすい人っていうのは何か弾く上でクセみたいなものが
あるのでしょうか?
796名無しの笛の踊り:04/04/27 22:05 ID:Z4LNWJiY
>>792
基本的にはスタインウェイとヤマハは別物
同じピアノではあるけどね
造りから音から全部違う
日本酒とワインの違いと思ってくれてもいい
そのくらいまったくの別物

そして最高級品ならば、どちらを選ぶかは好みのレベル
そのくらいのいいヤマハのピアノはある
欧米のワインと比べられるくらいのね
797名無しの笛の踊り:04/04/27 22:13 ID:7tUsmdp2
>795
集中力がない=途中でいろいろなことを考えてしまう

私はコレです。ぼーっとなんとなく弾いているときはめでたく最後まで
行ったりしますが、気合を入れるとダメ。
798名無しの笛の踊り:04/04/27 22:18 ID:uKOcu3ON
>>795
俺は「つっかえないか?」と不安になると、つっかえる。
「暗譜が飛ばないか?」と不安になると、暗譜が飛んでしまう。
変に集中せず、気楽に弾く時が一番ましだったりする・・・
799名無しの笛の踊り:04/04/27 22:20 ID:2x3X8E+n
>>797

私も同じタイプかもしれません。一回目なんとなく流し程度で
弾いてるとけっこう上手くいくんです。けど弾き込んでいく内に
変に力が入るのか間違えやすくなるんです。
集中力がないんですね・・・
皆さんどのくらいの期間をかけて一曲を仕上げるのでしょうか
800名無しの笛の踊り:04/04/27 22:39 ID:UHoFssNc
800
801グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/27 22:53 ID:4oTiCVsV
>>795
必要以上に手を見るとミスが多くなります。
なるべく手元を見ないようにして弾く練習をしましょう。
802名無しの笛の踊り:04/04/27 23:12 ID:4n5RjlgT
このページのツァーベルっていう古いピアノを譲り受けて使ってるんですが
全然聞いたことないメーカーなのでどんな評価されてるものなのか聞きたいです。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/piano/daisousa.htm#<Z>
803756:04/04/27 23:40 ID:PedLCGFd
>>758
たしかにそうですね・・
804名無しの笛の踊り:04/04/28 00:05 ID:8ifwonCV
>>795
オレの場合は、最初に弾く時に頭でイメージした音と
弾いた時の音がズレたりするとダメかな。
「ううっ、ちがうっっ。なんでこんな音が出るんだようっっっ」
こうなったら即弾き直しです。
このままやると、音を修正することに頑張りすぎて不満タラタラで
身体に悪いです。
昔はそんなことなかったのに、ブランク&練習不足でだめぽ。
805名無しの笛の踊り:04/04/28 01:02 ID:/e8jnTyD
>>794
手や指の形は人それぞれだから一概には言い難いけど
自分の場合は・・・
右手の親指の爪を真正面から見て
爪の頂点を12時とする時計に見立てたら9時〜11時ぐらいの位置で
親指の爪を下に親指を自分に突き立てるようにして
かまぼこ型の半円に見立てたら∠=0度〜45度ぐらいの位置
親指の爪のキワを切っておかないとたまに当たってカチカチ鳴る
って書いてみても分かり辛いし全然参考にはならないか・・・(w
806名無しの笛の踊り:04/04/28 01:12 ID:/e8jnTyD
>>795
うーん
ミスタッチをなくしたいという話なのか
つっかえる=止まるor弾き直す(?)のを無くしたいって話なのか
いまひとつよく分からないんだけど
つっかえないテンポでミスっても止まらずに弾く練習を
地道にやるしかないなじゃないかな
録音したりするのもいい練習になると思うよ
自分の場合は頭の中でちゃんと歌いながら弾くと上手くいくことが多いかなぁ
というかそれが出来てないときは突然真っ白になるときがある(w
807田中 美紀:04/04/28 12:33 ID:jzWm7kKa
取り合えず
・エリーゼのために
・トルコ行進曲
・アラジン

この3つを弾きたいんだけど、難しいの?
ピアノの経験は皆無です。
楽譜ってどこに売ってるの?
いくらくらい?
808名無しの笛の踊り:04/04/28 15:51 ID:0YLpfOtY
>>807

>難しいの?
ピアノを始めて間もなければ少し難しいでしょうが、本屋に行けば
初心者用アレンジの曲もイパーイありますのでそちらから練習して
みてはどうでしょう。

>いくらくらい?
1000円〜2000円くらいだと思って下さい。
ただ、1つの楽譜集に欲しい曲が全部入っている・・・かといえば
そうでもないので、最悪の場合3冊買わないとダメかもしれません。
809名無しの笛の踊り:04/04/28 21:13 ID:J3AAPbCm
相談いたします。ヤマハの検定とか受けようと思ってるんですが
今まで独学でやってたんでどこまで弾ければいいのか‥などわかりません。
やはりヤマハのレッスンとか受けて、中で情報を手に入れてからの方がいいっすかね?


810名無しの笛の踊り:04/04/28 21:36 ID:8ifwonCV
>>809
ヤマハのグレードなら↓ここは読んでみた?
ttp://www.yamaha-mf.or.jp/grade/
811名無しの笛の踊り:04/04/28 21:41 ID:t4fABFXD
@エリック・サティのジムノペディ1番
Aバッハのト長調のメヌエット
Bモーツァルトのトルコ行進曲
Cショパンのノクターン作品9-2

上記4つのピアノ曲をむずかしい順に並べるとしたらどうなりますかね?
簡単な曲からチャレンジしてみたいんで・・・。
812名無しの笛の踊り:04/04/28 21:49 ID:J3AAPbCm
>>810
thx!かなり参考になったよ!
813名無しの笛の踊り:04/04/28 22:43 ID:fY/WnIZa
>>809=812
楽器店で各グレードごとの練習問題集がいっぱい揃ってます。
それを見てみたら、だいたいのレベルとコツがつかめますよ。
814名無しの笛の踊り:04/04/29 00:07 ID:kiBPoV2o
もうすぐグレード(piara)に初挑戦するのですが、
視奏(初見?)が難しくてなかなかできません。
課題曲重視だから、結果にはあまり加味されないとは聞いたけど…心配なので、
初見で弾くコツがあれば教えて頂きたいです。
815名無しの笛の踊り:04/04/29 02:59 ID:UpWRmgHC
初見を繰り替えすしか無いのでは?
816名無しの笛の踊り:04/04/29 20:20 ID:xfgLwZAS
噂でスタインウェイは関税がどっさりかかっているから高いという話を聞いた
ことがあるのですが、現地のアメリカでは何ドルくらいで売られているのでしょうか?
817名無しの笛の踊り:04/04/29 22:09 ID:PhNhQZsq
ハンブルグ製の中古が欲しいな。
一番安いGPが400するらしいけど、ヤマハが2台買えるー!
プロジェクトXで、ヤマハはスタインウェイに敵うわけがないと思った。

ヤマハってピアノだけでなくいろいろな楽器つくりすぎ。
車でいうとトヨタ(カローラがクラビでクラウンがGPか)=ヤマハ 日産(シーマがシゲル)=カワイ ベンツ=スタインウェイ
ポルシェ=ベーゼン ボルボorジャガー=ベビシュタイン かな。


818名無しの笛の踊り:04/04/29 22:21 ID:PhNhQZsq
セイコー=ヤマハ シチズン=カワイ ROREX=スタンウェー 
ブルガリ=ベーゼン フランクミュラー=ベヒシュタイン
東洋ピアノ=ダイハツ
ってのは?
819名無しの笛の踊り:04/04/29 22:24 ID:PhNhQZsq
大塚家具=ヤマハ カリモク=カワイ アルフレックス=スタンウェー
カッシーナ=ベーゼン って言い方もあるし。
820名無しの笛の踊り:04/04/30 01:20 ID:By9kbwTz
>817
とはいえ、スタンウェーも昔のような良い音ではないとか。
821名無しの笛の踊り:04/04/30 03:04 ID:6EokG2qc
米国在住です。
SteinwayかShigeruKawaiかで迷っています。
Kawai SK3の日本での実質的な購入価格を教えて頂けませんか?
先日$43kでどうかと言われました。(470万円程度)
一方のSteinwayは$47kです。
よろしくお願いします。
822名無しの笛の踊り:04/04/30 03:08 ID:KK7nQsJ1
>>817-819
質問にも解答にもなっていないじゃないか。
スレ違いみたくダラダラ書き連ねるなっつーの!
823名無しの笛の踊り:04/04/30 03:27 ID:yq6V3GTq
>>821
スタインウェイと言ってもピンキリですからねえ。
カワイはカワイの良さがありますし…。
ブランド(機種)&価格にこだわる事なく、あなたが自身が弾いてみて
弾き易いピアノを選ぶべきだと思いますよ。
824名無しの笛の踊り:04/04/30 03:37 ID:6EokG2qc
>>823

もう一度聴きます。
選び方ではなく価格を教えて頂きたい。
SK-3での日本での販売価格(MSRPでは無く)を教えて頂けますか?
SteinwayE(newyork)は$47k前後です。
825名無しの笛の踊り:04/04/30 07:02 ID:FhpRn3P2
現行モデルより一つ前のシゲルですが、200万を切りました。
もう少し頑張ればよかったのにとまわりにさんざんいわれたけど
工場に検品にいって満足したので。
日本の販売の場合、下取りによって交渉も変わっていうるので
実際の販売価格は目安にならない。
826名無しの笛の踊り:04/04/30 09:24 ID:eFmPg3wK
ピアノは地震や火事の時どうしたらいいんですか?
簡単に運べないし・・・
水かかったら壊れそうだし。

もし壊れてもお金戻ってきたりしませんよね?
また自分で全額出して買うんですか?

教えて下さい
ちなみに、カワイのグランドピアノを使ってます
827名無しの笛の踊り:04/04/30 09:28 ID:VlHltu5w
>>826
保険をかけませう。
828名無しの笛の踊り:04/04/30 13:07 ID:gABz1+zC
メンデルスゾーンの無言歌19の4番(ないしょ話)をダウンロードOR聞きたいのですが、
ウェブサイトが検索しても探せないので、知ってる人おしえてください。
829名無しの笛の踊り:04/04/30 15:00 ID:GtHJr54i
>>825
ありがとうございます。
米国での価格と2倍以上ですね、大変驚きました。
弾き比べをする限り個人的にはShigeruでも良いかなと思っていたのですが、
ここまで価格差があるとさすがに躊躇してしまいます。
もう一度Steinwayに行ってみよう。
先日そこでフルコンを弾いてきましたがそれは素晴らしかった。
自宅に無理なく入るのはせいぜい7’なのでもう一度サイズを含めて検討します。
830名無しの笛の踊り:04/04/30 15:43 ID:mqry2QRC
>829
関税って・・・
音楽に国境あり。
831名無しの笛の踊り:04/04/30 16:14 ID:Qe8gP0Wu
メトードローズピアノの1年生の中で発表会で聴き映えするのでおすすめありますか?
弾くのは5才の子です。
832名無しの笛の踊り:04/04/30 17:59 ID:QSgjuK+Q
>831
メトードローズ、持っていないんで答えようがないのですが、
マルチしていないで、自分で弾いてみたらどうですか?
聴き映えのする曲を聞いてどうするんですか?
833名無しの笛の踊り:04/04/30 18:43 ID:MdQCweuJ
>831
親御さんですか?先生に相談してみては?
834762:04/04/30 19:55 ID:QrU7OU0i
皆さんのおかげでようやくチェルニー100番の11曲目をテンポ125で
弾けるようになりました(゚∀゚)
1日3時間くらいしか練習する時間がありませんが、集中して3時間
全部出来ない所に集中すると意外と出来るものなんですね。

どうでもいいですが、ハノンって手が物凄く疲れないですか?
単に自分の腕の筋力が弱いだけなんですかね、それとも力が
入りすぎなのか(´・ω・`)


>>820
初心者なのに口出し恐縮ですが、この前楽器の展示会に行った
時にベーゼンフルコンとスタインフルコンがありましたが、
自分的にはベーゼンの方が良かったです。ベーゼンって共鳴板の上に
オルゴール置くとまるでピアノが歌っているような大きな音で
オルゴールが鳴るんですよ、って実演してくれましたし。

ピアノは下手ですが、お金は(使うことが無くて)貯めているので
引越しする機会があればベーゼン欲しいです。
835名無しの笛の踊り:04/04/30 22:15 ID:6Ww8A7PW
今度先生に習おうと思ってるんですが、
レッスンで使うピアノってグランドピアノなんですか?
私としては、先生と生徒がそれぞれグランドピアノで、というのがベストなんですけど
初心者にはそのような環境でレッスンはできないですか?

気になったんで、お願いします。
836名無しの笛の踊り:04/04/30 22:52 ID:QSgjuK+Q
>835
生徒のあなたはグランドを弾いているのですね?
私は○マハですがグランドでレッスンをしています。
私の友人はベーゼンを持っていますが、レッスンには
アップライトを使っています。(ひどいよね)

あなたはうちにレッスンに来るべきです(w
837名無しの笛の踊り:04/04/30 22:59 ID:sDyXy8gW
>自分的にはベーゼンの方が良かったです。ベーゼンって共鳴板の上に
>オルゴール置くとまるでピアノが歌っているような大きな音で

ベーゼンは弱い音が繊細で美しいことが大きな特徴。
ただ、ある程度、強打すると、非常に刺激的なすごい音がする。
コントロールの難しさがある。
この二つの大きな違いをしっかり意識して演奏することが重要。
838名無しの笛の踊り:04/04/30 23:37 ID:eiiS9g2H
単純に演奏する(ただ弾くだけでない!)能力として高いグレードが
高い順に並べてもらえませんか?

1ドビュッシー 水の反映
2サンサーンス アレグロアパッショナート
3ラベル    水の戯れ
4リスト    エステ荘の噴水
839名無しの笛の踊り:04/04/30 23:41 ID:cu+9Vm/o
>>835
いくつか見学に行ってみるといいと思いますよ。
私もどこで習うか決めるのに見学に行きましたけど、
アップライトだったりグランドだったりいろいろでした。
(うちの近所には先生と生徒でグランド二台はなかったけど)
840名無しの笛の踊り:04/04/30 23:57 ID:KdlciIBe
私の先生はグランドピアノが2台あります。
でも、1台は先生だけが触れるピアノです。
よく調律が狂うからと聴くけれど、本当ですか?
それが本当ならば生徒用のピアノは音がいつも狂っているの?
音の狂いがよくわかりません。
先生が新しいピアノをもったいぶって触らせてくれないとしか
思えません。
841名無しの笛の踊り:04/05/01 00:31 ID:PeGYxivi
同じだ。
私の先生も一台はスタンウェイだけど
普段のレッスンはYAMAHAのグランドでやってます。
私は別に何でもいいのでこれでいいや。
842名無しの笛の踊り:04/05/01 00:36 ID:rNEOevcu
>840です
私は、先生が自分専用のピアノでお手本を弾いてくれるとき
ピアノがいいから差が出るんじゃないか
と疑ってしまいます。
生徒用のピアノはガチャガチャ聞こえて先生用のは滑らかな気がする。
一度「こっちのピアノで弾いてください」
といってみたい。
843名無しの笛の踊り:04/05/01 00:40 ID:uRxLjs+7
やっぱスタインウェイは触らしたくないんでしょう。
844名無しの笛の踊り:04/05/01 00:45 ID:iaELK+Lw
835です、皆さんレスありがとう。
最近DGP7買ったので、できればグランドで習いたいなと思いまして。
ずうっと一人コツコツやってきましたが、勇気をだしてレッスン行きます。
845名無しの笛の踊り:04/05/01 00:50 ID:rNEOevcu
2台ともスタインウェイなんです。
1台は多分とっても古い。
もう鍵盤が茶色です。、一月に一度は高音の弦が切れてる。
弦がきれていても先生のピアノで弾かせてくれません。
846名無しの笛の踊り:04/05/01 01:09 ID:t7xJ+2sp
現在トルコ行進曲を弾いているのですが
左手の32分音符が3つ並んでいるところがまったく弾けません。
指が鍵盤つっかえて痛い思いをしています。ここは初心者には飛ばした方が良いのでしょうか。それと後半部分の♯ドとミ♭ラシの和音が4回続くところがどうも汚くなってしまいます。
いまテンポ100位でやっと弾けてる感じです。
>>781
私も同じところで揃わなくなってしまいます。とくに曲調が変わるところ(可愛い感じの曲調になるところ)の指の交差に時間がかかってしまいリズムが乱れてしまいます。
847名無しの笛の踊り:04/05/01 06:20 ID:2GxYznJe
>>838
きわめて個人的な経験的に、難しかった順で、
3ラベル    水の戯れ
1ドビュッシー 水の反映
4リスト    エステ荘の噴水
2サンサーンス アレグロアパッショナート
848名無しの笛の踊り:04/05/01 06:55 ID:zBbf+Kn1
>>845
古いといえば、鍵盤は象牙でしょうね。
849名無しの笛の踊り:04/05/01 08:27 ID:mdjY/V8z
>838
どれも難易度としてはそんなに変わらないけど
サンサーンスは指さえ回れば音楽になってしまうという意味で
1番弾きやすいかも。内容がやや薄い?とも言うが。
850名無しの笛の踊り:04/05/01 09:25 ID:MejnngMR
>>846
左手の32分音符が三つ並んでるって装飾音符のところ?
なら最初は和音で一度に取ったらどうかな?
851846:04/05/01 11:49 ID:t7xJ+2sp
>>850
あの小さな音符は装飾音符っていうんですね。
和音でとってやってみました。これならなんとか弾けそうな感じがしてきました。
ありがとうございます。

それから846で訂正
♯ドとミ♭ラシ→装飾音符の♯ドとミ♭ラシ です。
852名無しの笛の踊り:04/05/01 16:07 ID:uRxLjs+7
だめだ!!!
歳とってからピアノ初めても。
何がダメって、もう暗譜が出来ない!
っていうか覚えるのに時間かかりすぎ。
たった1小節覚えるだけで、もういったい何時間かかっているか。
やっぱ小さい時からやっておけばよかった・・・・・
うぅ・・・・・
853名無しの笛の踊り:04/05/01 16:27 ID:bnxDz3gy
>>852
だめなことはない。
時間かけてやればいいんだよ。ガンガレ!
854名無しの笛の踊り:04/05/01 17:17 ID:JHnCCCHf
1小節ずつ覚えようとするから覚えられないのよ。
855名無しの笛の踊り:04/05/01 17:31 ID:QoLQPyGX
>>846
>左手の32分音符が3つ並んでいるところがまったく弾けません。
>>846さんご指摘の通りまず和音で取って
慣れてきたら時間差をつけてバラすといいでしょう
折角だからここで頭を拍の前に出すのと揃えるのと両方練習してみましょう

>それと後半部分の♯ドとミ♭ラシの和音が4回続くところ
まずド♯シ/ド♯シ/ド♯シ/ド♯シだけ弾いて感じをつかんでみましょう
次にド♯をミ♭ラと拍を揃えるようにしてミ♭ラド♯を押さえ打鍵直後に速やかに脱力し
先のド♯シ/ド♯シだけを弾いたときの感覚を思い起こしながらシを弾いてみて下さい
この時2回目のミ♭ラド♯に備えるべく鍵盤の返りを利用して手首が上がろうとする直前に
間髪入れずシを押さえるようなイメージを持つとよいかもしれません
感覚がつかめたらド♯を前に出したければ出して下さい
856855:04/05/01 17:38 ID:QoLQPyGX
うー
なんか♯と♭のつける位置ごちゃごちゃになっていましましたね
ミ♭ラシってのはミ・ラ♭・シのつもりで読んで下さい
まあ正しくはソ♯なわけだけど
857852:04/05/01 22:29 ID:uRxLjs+7
>>854
別に1小節ずつ覚えようとしているつもりはないが。
40歳にもなりゃ物覚えも悪くなるって。
858名無しの笛の踊り:04/05/01 22:32 ID:6FcNNMk6
>>857
覚えなきゃいいんじゃないの?
859名無しの笛の踊り:04/05/01 22:35 ID:oaOy5Brm
>>858
漏れもそう思う。

あれ、あなたはピアノ講師スレで食らいついてきたヒトでつね?
860名無しの笛の踊り:04/05/01 23:37 ID:iCFWiHvf
楽譜見ながらやっていれば、頭で記憶できなくても身体で覚えるかも。
861846:04/05/01 23:38 ID:t7xJ+2sp
>>855
大変丁寧なご指導有難うございます
打鍵直後に脱力するというのはちょっと難しそうですね。
とりあえずド♯シだけで弾くところからやっていこうと思います。
トルコ行進曲は弾いていてとても気持いい。
はやくちゃんと弾けるようになりたいです。
862名無しの笛の踊り:04/05/02 02:40 ID:soCnr1QV
弾けるようになるのが割と簡単なピアノ曲で、静かできれいな感じの
曲でお勧めないですか?

ドラマ「仔犬のワルツ」のテーマソング(?)聴いて、こんな感じの曲
1曲弾けるようになりたいなぁ、と思ったもので。

当方クラシックはおろか、ピアノ超初心者です・・・
863名無しの笛の踊り:04/05/02 02:47 ID:5lE4UQFa
>>862
暫くしたら、この曲の簡単アレンジバージョンあたりが月刊ピアノに載るかも。
期待しましょう。
864862:04/05/02 03:04 ID:soCnr1QV
>>863
期待してみます、ありがとうございます。
というか公式HP見たら、6月号にそれらしき・・・
「スペシャル」って、楽譜が載ってるってことかなぁ

> 【スペシャル】誰かの願いが叶うころ(宇多田ヒカル)/アイ(イルマ)/エンニオ・
> モリコーネ メドレー 愛を奏でて〜ニュー・シネマ・パラダイス〜愛のテーマ/
> グローリア(千住明 テレビドラマ「仔犬のワルツ」オリジナル・サウンドトラックより)
865名無しの笛の踊り:04/05/02 03:30 ID:5lE4UQFa
>>864
らしいね。初心者向きの楽譜だと思うが、アレンジされているかもね。
まぁ、よかった。
866質問です:04/05/02 03:52 ID:0jGVbaY4
以前は、一日3時間は弾いていたのに、最近は自分のレベルが
落ちたせいもあるのか(?)というのと、近所や隣家の人が
ピアノを弾き出すと同時に外へ出て来る物音がして聴いてる
ようで(?)気になってしまい、最近、全く弾けません。
(ピアノを弾きたいと思えない)
気にならない方法なんてない・・・。私ってヘンですよね?
これって自意識過剰でしょうか?
867名無しの笛の踊り:04/05/02 06:18 ID:gYA88Qhn
>>866
それ、よくわかるよ。
私的にはヘンでもなんでもない。
実際に聴かれているのが判るし…。
例え聴かれていなかったとしても練習に集中できないから
常にサイレント(ヘッドフォン)にして弾くようにしている。
尤も、私はプロだと言うのもあるけど、
学生時代から気になっていた事でもあるから、
思い存分弾きたいんだったら完全防音にでもするしかないとかもねw
868名無しの笛の踊り:04/05/02 12:31 ID:ghkarcWR
友人がいいピアノを買ったから弾きに来てといってみたら
ペトロフというチェコ?のピアノだった。
まぁ、日本のピアノの音とは違う繊細な響きだと思ったけど
そこで疑問。
大多数のホールで使われているピアノと明らかに違うタッチや音のピアノで
練習することってあまり意味がない気がする。
もちろんピアノって個々によって違うものだけどさ。
869名無しの笛の踊り:04/05/02 15:42 ID:0i/E6gTX
ベートーベンのピアノソナタ第8の悲愴の第二楽章の左手の音が分かりません…
楽譜がないので…
右は着メロで聞き取れたんですけど左が分からないんで
誰か教えてください
870名無しの笛の踊り:04/05/02 16:26 ID:Uj3qr8E8
871866:04/05/02 23:38 ID:0jGVbaY4
>>867レスありがとうございます。
そうですか、ヘンかと思っていました。
サイレント機能つきではないのし、防音する費用もないし、
プロでもないから、妥協して我慢したてなれるしかないのかなぁ…。
872866:04/05/02 23:39 ID:0jGVbaY4
↑誤字多すぎてすいません
873名無しの笛の踊り:04/05/02 23:56 ID:xqcihcZu
868
>大多数のホールで使われているピアノと明らかに違うタッチや音のピアノで

日本の多くのホール、確かにそうだ。
多数派はヤマハ、スタインウェイ、それと少し少ないけどベーゼンドルファー、カワイ。
ぐらいじゃないですか。
874名無しの笛の踊り:04/05/03 01:15 ID:pH2QazYk
>>869
楽譜なんて何処にでも売っている。
全音のピアノピースが安くて良いのではないか?
2chに書き込むより、買った方が早い。
875名無しの笛の踊り:04/05/03 09:36 ID:dhT8QPWH
楽興の時

なんて読むんですか?
シューベルトスレできいたら「らっきょう」っていわれた・・・本当?
876名無しの笛の踊り:04/05/03 15:27 ID:aXqdQtnz
らっこだよ
877名無しの笛の踊り:04/05/03 22:18 ID:8N8W3PgK
惜しいな。がっこうだよ。
878名無しの笛の踊り:04/05/03 22:40 ID:e9h01owK
>>875
がくおこしのとき。それは、お神輿を担いで、、、
879名無しの笛の踊り:04/05/03 22:41 ID:+RYaIy9P
ぐゎくきゃう
880名無しの笛の踊り:04/05/03 23:21 ID:8N8W3PgK
享楽の時。これをしゃれてシューベルトが逆さにした。
さあ、酒池肉林だ。楽興の時で人生を謳歌しよう。
881名無しの笛の踊り:04/05/04 00:36 ID:PXW8MPRh
うちのピアノはかなりタッチが重いのですが、タッチを軽くできるのでしょうか?
882名無しの笛の踊り:04/05/04 01:57 ID:KDh+1Uqu
できません。881あなたの心にやましいところがあるうちは。
煩悩を解脱してはじめて、ピアノのタッチを軽くすることができるのです。
883名無しの笛の踊り:04/05/04 02:05 ID:tW8IeAYK
>>882
バカなこと言ってんじゃねーよ!
884名無しの笛の踊り:04/05/04 02:31 ID:AG0R6JFE
カ○イのピアノは鍵盤が重い
885名無しの笛の踊り:04/05/04 03:33 ID:SkmwV3nF
変な質問ですが、なんかピアノ超素人の自分のところに
「ピアノ指導者様特別企画 ベーゼンドルファーピアノ特別ご試弾会」
とかいうDMが来ました・・・・( ; ゚Д゚)

バイエルようやく終了程度の自分が行くとさすがに顰蹙買いますよね、
でもベーゼン弾いてみたい、ああ(泣

やっぱりこういうのって指導者の人ばっかりなんでしょうか??
こういうの行った事がある人宜しければ教えてください・・・。
886名無しの笛の踊り:04/05/04 04:10 ID:AG0R6JFE
                        |  
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |     □   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |        □    ←怪し過ぎる>>885のDM
                        |  □    □
                        □
887885:04/05/04 04:34 ID:SkmwV3nF
>>886
でも、封筒には NIHON BOSENDORFER って書いてますし、
会場も東京都の日本ベーゼンドルファー東京ショールームらしい
ですが・・・( ; ゚Д゚)

こんなDMもらうような事したかなあ、過去にベーゼン見たことも
触ったことも無いし。でもそんなにいいなら1度は弾いてみたいなあ
888名無しの笛の踊り:04/05/04 04:56 ID:AG0R6JFE
公衆電話かなんかから問い合わせて確認して安全と確証できればいいんじゃない?
889875:04/05/04 09:36 ID:otTXHFwQ
>>876-880
誰を信じたらいいの?

享楽の反対ってことはらくきょう?
でもシューベルトって漢字読めたの?

がっきょうだと思ってた
890名無しの笛の踊り:04/05/04 09:50 ID:P8BkJlZj
>でもシューベルトって漢字読めたの?

・・・・・・いじられキャラけってい・・・・・・
891名無しの笛の踊り:04/05/04 10:17 ID:YO7J3o3+
お、かわいい人がきた。AAで雰囲気を盛り上げてみる。

                ↓>>875たん

               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l   みんなウソばっかり!
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !   からかわないでよ、もぅ! 
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
892名無しの笛の踊り:04/05/04 11:25 ID:RCaUKvZ3
>でもシューベルトって漢字読めたの?

シューベルトはウィーンの大学で中国文学を研究したのだ。
だから漢字は得意中の得意。
893名無しの笛の踊り:04/05/04 13:13 ID:cApRB7XD
他の板でこういうのがあるよ。

物凄い勢いでテキトーな答えが返ってくる質問スレ

クラシックでも立てていいかな。
賛成の人、挙手してください。
これでね。√
何人か賛同があったら、実行します。
894名無しの笛の踊り:04/05/04 13:46 ID:YO7J3o3+
('A`)√
895名無しの笛の踊り:04/05/04 14:14 ID:GTZpaF3Z
(`凵L)√
896名無しの笛の踊り:04/05/04 18:05 ID:tW8IeAYK
お台場の科学未来館とかいう施設に遊びに行ったら、スタインウェイのフルコン
仕様かどうか知らないが2m30cmはあろうかというピアノが置いてあった。
たまにはミニコンサートでもやっているんだろうけど、税金の無駄遣いすんなよ!
と思いましたね。
あんなとこでミニコンサートやるくらい、ヤマハのC3で十分だろうが。
あの大きさのスタインウェイなら1000万はゆうに超えているだろうね。
自分の懐から出さないからといって、税金の無駄遣いすんじゃねーよ!
897名無しの笛の踊り:04/05/04 19:03 ID:u+s00RXo
それが税金から出されたモノなのかどうか知らないが
税金で、お手盛り退職金や、いらん国会議員の給料を出したり
しなくていい土木工事をするぐらいなら、音楽振興の為にもっとお金を使ってほすぃ…
898名無しの笛の踊り:04/05/04 19:09 ID:yv7ReL3e
>>893
ヽ(`Д´)√
899名無しの笛の踊り:04/05/04 19:42 ID:55Jb4+Ro
>>896
プロのピアニストでさえも、自宅での練習はC3クラスが相場らしいね。
900名無しの笛の踊り:04/05/04 19:46 ID:yv7ReL3e
>>896
ピアノの中身、空からもよ!w
901名無しの笛の踊り:04/05/04 22:02 ID:1FaKlENH
>>899
普通、個人の練習室の音響環境でそれ以上のピアノを置く必要も無いと思う。
902名無しの笛の踊り:04/05/05 00:20 ID:a89+5/42
>>814じゃないけど、初見の練習って本当に繰り返すしかないの?
初見がハイパー得意な友達が、最初に楽譜を見る見方のコツをつかめば
楽勝とか言ってたけど…
どんなコツなんだ?
903名無しの笛の踊り:04/05/05 00:33 ID:mxeyWJON
私、初見好きです。ほめられたことあります。
いわゆる一つの、ハイパーってやつかな。
テヘッ。
私に会ってくれたら、実演してあ・げ・る。
うふふ。
904名無しの笛の踊り:04/05/05 00:44 ID:mxeyWJON
祝 ! 新 ス レ ッ ド

物凄い勢いでテキトーな答えが返ってくる質問スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083685224/l50

質問がないと延びません。
マジな質問を絶えることなくお願いします。
905名無しの笛の踊り:04/05/05 01:42 ID:YA9lDQ4S
自分、あまりうまい演奏はできませんし、音の違いが分かるような人間でもありませんが、
一度でいいので高い楽器で思い切り弾きたいです。どうすればいいのですか?
906名無しの笛の踊り:04/05/05 02:07 ID:mxeyWJON
メキシコかペルーに行くことです。首都でも非常に標高が高いです。高い楽器で思いきり弾けますよ。
907名無しの笛の踊り:04/05/05 02:19 ID:/92IXPf9
>>905
音楽大学の講師の弟子になればスタンウェイで弾ける可能性大
908名無しの笛の踊り:04/05/05 02:24 ID:a89+5/42
>903 >906
テキトー質問スレができたんだから、このスレと使い分けろよ
909あちらの1:04/05/05 02:30 ID:SrqgORjf
テキトー質問スレ、まだ答え甲斐のある質問が来ないんだなぁ。
910名無しの笛の踊り:04/05/05 03:14 ID:/92IXPf9
スレ違いだと思うけど、いとこといわせていただく。

初見ってある種才能だよねぇ
911名無しの笛の踊り:04/05/05 03:38 ID:M+zkghsU
>>910
それは「どうすればできるようになるかわからない」という意味の常套句
912初見に関する考察:04/05/05 06:03 ID:Xd5K4aLU
テヘッ。
私に会ってくれたら、実演してあ・げ・る。
うふふ。
913名無しの笛の踊り:04/05/05 07:09 ID:ERIa/kfR
こんにちは。ちょっと長文になってしまうかもしれませんが、お付き合いください。
私は現在19歳で、19年間、ピアノとは無縁の生活を送ってきました。
いや、正確に言えば、ピアノを弾くこととは無縁の生活です。というのも、私はクラシックに興味があり、ピアノ曲などを聴いてきたからです。
ピアノ曲が好きなのになぜピアノを始めないか、それはいろいろ細かい理由がありましたが、
唯一つ重要なことは、19になった今、ピアノを弾いてみたいとおもったことでした。
さて、ここでみなさんにお聞きしたいんです。
今からピアノを習うとして、何十年先の将来、私の弾いてみたいドビュッシーの水の反射や、子供の領分はひけるようになるでしょうか?

ここまで書いて、自分でもよく分かっています。
それは自分にどのくらい潜在的能力があるか、自分がどのくらい練習するのか、つまり結局は自分次第ということを。
でも、私はきっと、多分誰かにお尻を叩いてもらわないとだめなんです。
大丈夫だ、きっと弾けるようになる、理屈をこねるよりまずは練習を、とおもって練習と真摯に向き合うのに、意識のうちで繋ぎとめている何かが、なくては、私はたぶんだめなのです。
それは本当は、自分の意思でなくてはならないのかもしれません。
でも、不安です。それは本当のことで、隠せません。

何か、アドバイスを頂きたいです。どんなことでもかまいません。叩かれるの覚悟でかきました。
914名無しの笛の踊り:04/05/05 09:32 ID:zFFuFyDa
>>913
真面目にやれば5年くらいで音をさらえるようにはなりますよ。
コンクールとかに出るのでなければそれで十分でしょう。
915名無しの笛の踊り:04/05/05 11:15 ID:3Sd3KyjE
>>913
私は短大の保育科の生徒を教えたことがあります。
入学時 テストのためにやっとバイエル一曲やって合格してきた子の中にも
2年たって卒業時にはモーツァルトのソナタ程度を弾きこなす子もいます。
もちろん好きで毎日練習してレッスンもまじめに受け注意深く話を聞いてた子達ですが、
決して例外的ではありません、毎年6人づつ見てましたが、けっこういましたよ。。
頑張ってください。
916名無しの笛の踊り:04/05/05 13:26 ID:GHGwqySr
さすがに夜間で教えてくれる教室はないですよねぇ。
当方会社員なのですが、休日の教室ってありますか?
917名無しの笛の踊り:04/05/05 18:20 ID:r/OY+6Cr
>>913
習いに行けば上達は早いですよ。
それから月謝等も自分で払う事で1レッスンでも無駄にしたくないって
思うので練習にも気合が入ります。(私がそうです・・・)
>>916
楽器店は分かりませんが個人の先生ならいると思います。
土曜日はダメなんですか?
918名無しの笛の踊り:04/05/05 18:34 ID:WmivoaOl
子どもの領分は先生が良心的なら、2年後には弾ける。
水の反映は何年後になるかわからんが・・・
919塚原綾香:04/05/05 18:53 ID:h25nkaYM
 塚原綾香
920名無しの笛の踊り:04/05/05 20:12 ID:F91n1Zoa
>913

まずは続けること
途中で嫌になる時期がくるから
停滞期というやつ
しかしそれをのりきれば
ある程度さらえるレベルまでは行きます
921名無しの笛の踊り:04/05/05 22:36 ID:X8oLzVLb
すみません、私も913さんのように歳をとってから始めた者なのですが、
さらえるレベルとはどの程度なのでしょうか?
一応弾けるけど専門家からみれば素人の域を出てないっていうレベルなのでしょうか?
私も今更音大行く気もないし、ましてやピアノでメシを食っていこうなんて思ってない
ので素人の域を出ようなんて思ってませんが、とりあえず「弾ける」ようにはなりたい
と思ってます。
922名無しの笛の踊り:04/05/06 00:39 ID:wJQ+VH1d
ある程度の技術が身に付けば、色々な曲をやっていく上で
初見でもそれなりに何とかなると言うことではないかな。
そんな難しい意味では無いと思うよ。
923名無しの笛の踊り:04/05/06 01:01 ID:/8DYbEpJ
>>913
フランス語を完全マスターし、仏検2級合格するよりは上達は早いはず。
十数年先にはなんとか弾けるようにはなってると思う。
924913:04/05/06 01:15 ID:bUG/BQ9Q
たくさんのレスどうもありがとうございます。
>>914
少し安心できました。
もちろん、真面目にやるつもりです。もちろん趣味としてやるのでそれで大丈夫です。
がんばってみます。ありがとうございました。
>>915
貴重な体験談をどうもありがとうございます。
ほとんど初心者からはじめてもそのくらい弾きこなせるようになる方もいらっしゃるのですね。
それもその方が例外ではないとのことで、希望がわいてきました。
私の場合幸いにして自分のペースでできるので、最大限努力してみようとおもいます。
がんばります。
>>917
私もそのつもりでした。
やはり自分でお金を出した方が、やる気が全然違うかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
>>918
そうなんですか。今リスナーとして曲と向かい合うと、これは厳しいだろうとおもいます。
やはりやろうとするものにはそれなりに門戸は開かれるものなんですね。
もちろん急いでないので、一つ一つ丁寧に固めていこうとおもいます。
よい先生にめぐり合えることは、やはり大切なのですね。その辺は自分の界隈のピアノ教室を比べるなどしてもっと詳しく研究してみようとおもいます。
ありがとうございました。
>>920
分かりました。肝に銘じます。
そういう時期が来ても、920さんの言葉を思い出してがんばります。
やはり何にでも停滞期はあるんですね。どうもありがとうございます。

皆さんのご助言で、自分の意思だけではどうも飛び込めなかったピアノ趣味の人生のスタートを切る決意が固まりました。
ありがとうございました。
925913:04/05/06 01:17 ID:bUG/BQ9Q
>>923
なるほど…ものすごく奇遇なのですが私はフランス語もやっていまして、現在3級で来年に2級を受けるつもりです。
まぁそれは余談として、とても安心できるお言葉を頂き、うれしいです。
その未来を目指してがんばります。ありがとうございました。
926名無しの笛の踊り:04/05/06 01:29 ID:/8DYbEpJ
じゃーキミならできるはず!w
927名無しの笛の踊り:04/05/06 01:30 ID:/8DYbEpJ
>>925
なんてテキトーにレスしてすいません。
ところで、フランス語はどうやって勉強してきたんですか?
928913:04/05/06 01:41 ID:bUG/BQ9Q
>>927
いえいえ、適当だなんて…。
フランス語は、高校2年のときに外国語の選択があって、第二外国語で選びました。
はじめた理由はやはりドビュッシーやラヴェルが好きだという、ただ単にこれだけの理由です。
その先生がいい先生で、週1/1時間の授業なのに、1年間終わる頃には4級に受かることができました。
なぜかうちは2年生だけ第二外国語を取れる、という特異な学校で3年からは独学です。
何だか雑談っぽいことですいません。
929927:04/05/06 03:05 ID:/8DYbEpJ
>>928いえいえこちらこそすいません。
第二外国語が選択できる高校だったんですか〜。それ故フランス語
ができるんですね。
私も音大生の端くれであったころ、ドビュッシーなどを弾いたこと
もありましたが、社会人になってここ最近はピアノを弾く機会が全く
といってもいいほどありません。913のような心意気を奮い立たせて
またピアノを再開してみようかなという気になりました。
映像の水の反映、子供の領分もいいですが、版画の雨の庭、グラナダ
の夕暮もいい曲ですよ。頑張って下さいね。
私もフランス語がんばろー・・・
(以上。マジレスしてしまった。)
930913:04/05/06 03:35 ID:bUG/BQ9Q
>>929
元・音大生の方なんですね。大学という場所で、音楽と4年間、正面から向き合ったというのは、
私としてはすごく尊敬します。そんな方からレスをいただけてうれしいです。
私も真に勝手ながら、927さんがピアノを再会することはとても素晴らしいだと思います。
社会人ともなると時間の制約が大きく大変でしょうが、やはりどこかでつながってられるといいと思います。
なんてまだ弾けもしないのに偉そうに行ってしまいましたが。音楽を愛するものとして純粋にそう思います。

版画もいいですね。私にはできるかまったくわかりませんが、いつか弾いてみたいです。
はい、がんばります。そしてお互いフランス語もがんばりましょう。
Bonne Chance et Bonne Continuation!
931名無しの笛の踊り:04/05/06 04:50 ID:x72Mn/EV
すいません。カンパネラが上手く弾けません。
何度やっても音ハズシまくりです(´・ω・`)
何かアドバイスあったらお願いします。
932875:04/05/06 08:21 ID:Os2c60Vr
>>890-891
だって日本人じゃないじゃん!

>>892
中国?
きょうらく→らくきょう
これ日本の読みですよね?
もう、わけわかんない…
「らくきょう」って言います。
933名無しの笛の踊り:04/05/06 08:55 ID:/XwnVZ9r
>>932
レス遅すぎ。かわいかったのはおとといまでだな。
音楽辞典ひけよ。
934名無しの笛の踊り:04/05/06 09:12 ID:DzgRLTQa
>>932
きまってるじゃん‥ と思いつつソースを探したら全然無い!
国語辞典にも広辞苑にも無いし、漢字字典にも出てこない。
はあ 先生から聞いただけなのね、友達どうしお互いに暗黙の了解の読み方だったのね‥と思いつつ探したら、
あはは やっと見つけました。 こんなしょぼいソース(と言えるかどうか‥)
http://www.hyogo-c.ed.jp/~turuisyo-es/music.htm
935名無しの笛の踊り:04/05/06 15:57 ID:65g4pTCg
質問。
ヤマハのピアノって定価の何割引で買えるのですか?
当然店によって違うでしょうが、だいたい何割引きなのですか?
3割くらい引いてくれるのでしょうか。
同じくスタインウェイは?
936名無しの笛の踊り:04/05/06 16:52 ID:OqmYtbzy
>>935
同じ機種を何台か試弾させてくれる(検品出来る)店を選べ。
値引きなんかにこだわっていたらハズレを掴まされるぞ。
937名無しの笛の踊り:04/05/06 17:12 ID:wJQ+VH1d
試弾するなら本社工場試弾室に限るよ。
アソコに何度か試弾しにいったんだけど、試弾出来るピアノって
あらかじめ決まっているよね。
こっちとしては、もっと色々と見たいんだけど贅沢かなぁ。
938名無しの笛の踊り:04/05/06 17:20 ID:65g4pTCg
皆さんは定価で買っているのですか。
そういうもんなんですか。
939名無しの笛の踊り:04/05/06 17:31 ID:DaGu8oo6
工場指弾はアップライトピアノなら断られるんじゃないかな。
紹介無しのイチゲンでも最低5パーセントは引いてくれると思う。
940名無しの笛の踊り:04/05/06 17:43 ID:PC7xqaPv
今聞いてきました。

週1回30分で月7千円、生徒と先生でグランド1台

こんなの出ましたけど、普通ですよね?
941名無しの笛の踊り:04/05/06 18:01 ID:wJQ+VH1d
>>939
そう言われれば、「アップライトはやってない」という話を
調律師から聞いたことがあるけど、今でもそうなのかな。

>>938
元々ピアノなんて贅沢品だし。
ヤマハのピアノは、カワイとかに比べると仕入れ値が高いし
定価購入ということは無いけど、期待するほどの値引きではないよ。
製造番号が入っていない(削られた)裏ルートのピアノなら
多少は引くかもしれないけどどうかなぁ。
当然メーカー保証はないが、部品はいくらでも入手可能だから
特に問題はないと思うが、そんなのはお薦めしない。
942名無しの笛の踊り:04/05/06 19:09 ID:GXYan4DJ
>941
「アップライトはやってない」と言われたのは今年の話ですが、
地域によっては違うかもしれません。
943名無しの笛の踊り:04/05/06 21:52 ID:9oWMweb/
アルゲリッチ音楽祭に行ってきました
16分のラフマニロフ暗譜で弾いていた人がいたのですが、どれくらい練習すれば16分の曲を暗譜で弾けるようになるのでしょうか?
当方ピアノ始めて3ヶ月です
944名無しの笛の踊り:04/05/07 00:06 ID:u7UyfvpW
スタインウェイって値引きしないんじゃ・・
中古はともかく
945グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/05/07 00:55 ID:Q+PGZM0v
>>932-934
こんな時こそ!
NHKFMの気ままにクラシックに投書して正解を教えて貰うってのがいいでしょう!

まぁ「がっきょう」なんだけどさ。
946875:04/05/07 09:43 ID:M/6eIhXS
>>933
ごめんなさい。
でも>>891可愛くない!
音楽辞典もってない

>>934-945
ありがとうございます
いろんな人に騙されたけど、やっと答えがわかって嬉しいです

947名無しの笛の踊り:04/05/07 10:21 ID:4FC2flaq
スタインウェイは値引き無しの定価ですか。
ヤマハは5〜10%引きって感じなのですね。
よくわかりました。
ピアノ買うときの相場ってものがわからないと、お店の人にだまされないか
心配だったもので。
948名無しの笛の踊り:04/05/07 21:45 ID:CTPbQwWz
ちょっとお伺いしたいのですが、
以前子供のころピアノを習っていた友人が、
また習おうと体験レッスンに行ったところ
そこでは手首を鍵盤よりもさげて「くまで」のようにする奏法と言われたそうです。
私も子供のころ習っていたのですが、たまご型?というのでしょうか
その様に教りました。
でもその弾き方はもう古いのだそうです。
ためしに「くまで」のようにしてみたらとても弾きにくかったです。
ほんとうにこの奏法が主流になっているのでしょうか。
ピアノ教室によって奏法は異なるのでしょうか。

私も今からまた習おうかと思っていたのですが、
その「くまで」の奏法が普通なのでしたら、やめようかなと思っています。
長々と申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

949名無しの笛の踊り:04/05/07 22:01 ID:EcP2Y0xQ
>>948
そこの先生がおかしいよ。
別の先生探したほうがいい。
手のかたちだけど、
力を入れて無理やり卵形を作るのはよくないけど、
腕を脱力して、肩からぶら下げる感じでだらんとさせると、自然と指は丸くなる。
そのフォームが一番自然な形。
950名無しの笛の踊り:04/05/08 00:10 ID:fdOjaLNk
>>948 そういう奏法も確かにありますよ。
逆に手首高い所から指を真っ直ぐ伸ばして落とす弾き方もある。
私は指の動き少ないくまでが弾き易い。
でも黒鍵弾くときにいちいち手を動かすのがくまでだと大変。
だから私はハ長調の曲の時とロ長調やホ長調の時では大きく手の形が違います。
951名無しの笛の踊り:04/05/08 05:06 ID:iUOWShfj
>>948
くまで?初めて聞きました。
くまでってオルガンを弾く奏法じゃないだろうか。オルガン教室通っていた頃
たしかにくまでっぽい手の形で弾いていて、ピアノを習い始めたら、たまごに
しないさい!とおこられて強制的に「たまご手奏法」に矯正されましたよ。
952名無しの笛の踊り:04/05/08 12:25 ID:y1DhwMbP
>948
手首を鍵盤より下げてる時点で、ピアノの弾き方ではないような・・・
953名無しの笛の踊り:04/05/08 20:13 ID:WpKD+yoL
手首を下げることによって音がすかすかしないで安定する。
レガート奏法でもあるよね。
手が大きく、指の長い人なんてほんと、鍵盤より下に手首が行く。

手首を上げる、下げる。
指を曲げる、伸ばす、っていうのは要所要所で変わってくるから、
どれが正しいというのはないでしょう。
けど、先生から指摘されるって人は、きっと何か不自然に見えたからだと思うよ。
見た感じだけじゃなくて、音の出方とかさ。

知人で手首上げまくりでさらに卵を握った手で、
しかも鍵盤から指を離しながら弾く人がいるのだけど、
やっぱり音がすかすかだし、伸びもないし、そのくせ堅いんだよね。
954名無しの笛の踊り:04/05/08 22:37 ID:/PMveTwC
>953
>手首を上げる、下げる。
>指を曲げる、伸ばす、っていうのは要所要所で変わってくるから、
>どれが正しいというのはないでしょう。

何というか、頭悪いな。
柔軟な発想とルーズな思考を履き違えてないか?
955名無しの笛の踊り:04/05/08 22:41 ID:/PMveTwC
もしかして、>950=>953?

初級者スレで少し揉んでもらった方がいいんちゃうかあ。
956948です:04/05/08 22:43 ID:JJ2oQ7+S
>>949
「くまで」の奏法に違和感があり、なんだか入会するのがためらわれたのですが、
 これが主流ならしょうがないのかな、とも思っていました。
 でも違うようなので、入会するのはやめることにしました。
 ありがとうございます。

>>950
 いろんな奏法があるんですね。勉強になりました。
 でも一応子供の頃10年ちかく習っていたので、
 今から弾き方を変えるのはちょっとつらいため、やめることにしました。
 本当にそんな奏法あるのかなと、疑っていたので、反省してます。
 ありがとうございました。

>>951
 オルガンは「くまで」のように弾くんですね。
 でもそこからピアノに変わって、弾き方を変えるのは大変じゃなかったですか?
 なんだか弾き方って慣れてしまうので、なかなか変えるの難しそうですよね。

>>952
 私も友達に聞いて試してみたんですけど、すっごい弾きにくかったです。
 でもそのような奏法で弾かれている方もいるようなので、
 やっぱり「慣れ」なんでしょうか。
 
皆様、いろいろお答え頂きありがとうございました。
友達も、弾き方で迷っていたところにちょうど仕事の移動があったので
入会は見合わせることにしたそうです。
私も迷っていたのですが、入会しない決心がつきました。
これからいろいろな教室に問い合わせてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

(またも長々と申し訳ありませんでした。)
957名無しの笛の踊り:04/05/08 22:55 ID:WpKD+yoL
>>954
950じゃないよ。
柔軟な発想とかそういうんじゃないのだけど。
pppとfffや、手を目一杯広げて弾くときと、狭めて弾くとき、
歯切れよく弾くときとレガートで弾くとき、同じ手の格好で弾かないですよね。
そういうことを言いたかったのだけど。
958名無しの笛の踊り:04/05/09 01:04 ID:DdgSKgDF
みんな何歳くらいからピアノやってるの?!
959名無しの笛の踊り:04/05/09 01:25 ID:MgXLVE5m
ぼく14から
960名無しの笛の踊り:04/05/09 09:19 ID:Av7tBVgf
>>950
皆さん、この人の言うことを信じてはいけませんよ〜。
基本からしてなっていない人ですからね〜。
この人のみならず、いい加減なことを述べている人が多すぎますねえ(苦笑
もういい加減にしなさい!w
961名無しの笛の踊り:04/05/09 09:37 ID:SLCs2EXt
>>960
はなっから信用していないって!w
極たまに良い発言があるからたまに斜読みしていたが、
解ってもいないくせにもっともらしい事を言っている
解答者側に問題のあるスレだなぁとは思っていた。
が、指摘できる人のほうが少ないみたいだから仕方ないっしょ!
962名無しの笛の踊り:04/05/09 10:52 ID:3LIjECtt
こんにちは、私は2001年にカザルスホールで行われた
有名なピアニストのリサイタルに行ったのですが、その人の名前を
完全に忘れてしまいました・・・リスト弾きとして有名な人で
日本に来た時はすごく太ってしまっていて。リサイタルではオーベルマンの谷
がよかったです。最近歳のせいか忘れると思い出せなくなってしまいました。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
963名無しの笛の踊り:04/05/09 11:22 ID:uZhQftdJ
演奏を聴いたあとの感想のバリエーションがワンパターンになってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。

1.すごくよかった
2.よかった
3.まあまあ
4.あんまりよくなかった
5.だめだった

この5段階に、馬鹿みたいな比喩表現をつけたりして、
結局は表現しているのに過ぎないように思う。
多少すぐれているなと思うような評論文であっても
その域を超えない。せいぜいそこに個人的時代的経験や
伝聞が入るとかその程度。
ワンパターン文から抜け出すにはどうしたらいいと思いますか。
964名無しの笛の踊り:04/05/09 12:02 ID:DZcZPNtO
963は結構ものごとの本質を突いていますね。
普通の評論は、美辞麗句をちりばめるもの。プロのもの書きの文章。
よく読まないと、正しい評価か、単に言葉だけなのか、分からないことがある。
そうではなくて、音大教授など音楽界の指導的な立場のものの言い方はあります。
演奏の評価は、例えば4つのポイントからできます。
 楽曲のスタイルをとらえて演奏しているか
 楽曲のスタイルを踏まえて、演奏者独自の表現をしているか
 その楽曲で正統的とされる解釈、演奏スタイルを踏まえているか
 正統的な解釈、演奏スタイルのみならず、演奏者独自の表現をしているか
信頼できる人が署名入りで書くものであれば、常に全部考慮していると思います。
結論が「よかった」のように短いものであってもね。
965名無しの笛の踊り:04/05/09 12:57 ID:1SfDjlxh
http://www.kyotogp.com/crystal/cgi-bin/bbs/momoco.cgi?btype=pc&mode=tp&ord=new&page=1&file=20030801100100
ここに書き込んでいる「ピアニスト横山幸雄」と称する人物の書き込みがあるのですが本人でしょうか?
966名無しの笛の踊り:04/05/09 15:20 ID:/HCCyqyr
>>963
感想って、「良い」か「悪い」か言うものじゃないの?
その5パターン以外に言い方って、ないと思うよ。

ただ、>>964みたいに、どういう意味で『良い』のか?どういう意味で『悪い』のか?
とか言い出したら、際限なく、ヴァリエーションは増えていくけど、
本質的には、何の解決にもなってないわな。
967名無しの笛の踊り:04/05/09 19:35 ID:87vkAE3p
「○○の曲を弾ける」と言うのは一般的にその曲をどの程度弾けるように
なったら皆さんこうおっしゃるのでしょうか?
その曲を間違わずに全部弾けるようになったらなのか、ところどころ間違え
ながらも最後まである程度弾けるようになったらなのか、「弾ける」の
基準がわかりません。 皆さん参考程度に教えてください!
968名無しの笛の踊り:04/05/09 20:18 ID:1SfDjlxh
>>965
それってマジで本人かもしれないですw
まさか本人様も画面上で出てるなんて思ってないでしょうね。
969名無しの笛の踊り:04/05/09 22:10 ID:8zND9fbu
>>967
譜読みができ上がって、手が勝手に動いてくれるようになったらかな。
970名無しの笛の踊り:04/05/09 23:03 ID:OKjGCqij
連弾の曲の表示で、
「四手ピアノのための」
と書くことありますね。これは何と読むんでしょうか。
よんしゅピアノ
ししゅピアノ
よつでピアノ
よしゅピアノ
よつしゅピアノ
してピアノ
考えるほど分からなくなります。だれか助けてください。
971名無しの笛の踊り:04/05/09 23:09 ID:a38iFTlP
よんて
972名無しの笛の踊り:04/05/09 23:14 ID:6awTVmgY
よんしゅだよ。
973名無しの笛の踊り:04/05/09 23:21 ID:dCYBu4Le
>>967
それは人によって違うけど、オレの場合は暗譜で人前で弾いても
大丈夫と感じた時かな。
楽譜見ているうちは、まぁ何とか弾けるという感じかな。
間違えているうちは問題外だよ。

>>970
よんしゅだよ。4手と書く場合もあるし。
974名無しの笛の踊り:04/05/09 23:34 ID:iceIgfP8
ここって松谷卓さんは範囲外ですか?
コピーしたいんですけど、誰か経験者いますか?
975970:04/05/10 00:00 ID:dvLKITf1
自分でも考えに考えましたが「よんて」がよさそうですね。
よんしゅはかっこ悪いです。訓読み+音読みだから「湯桶読み」になってしまいます。
全部訓読みが好きです。だからよんてで行きます。
ありがとうございます。
976名無しの笛の踊り:04/05/10 00:02 ID:Gf7uTdjZ
あ〜あ、しらないっと〜
977名無しの笛の踊り:04/05/10 00:08 ID:/TorgJCt
それなら、そんなくだらないこと聞くなよ〜
わざわざ辞書まで調べたのに。
978970:04/05/10 00:17 ID:dvLKITf1
977の辞書は間違いだらけです。すぐに火にくべなさい。
979名無しの笛の踊り:04/05/10 00:31 ID:166NOBFR
>>978 は以前「お薦めの演奏者」スレで大顰蹙を買った人物とIDが一致しました。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/883-

980 名前:前スレッド883 本日の投稿:04/05/10 00:15 ID:dvLKITf1
>意外にいいのが、クラウディオ・アラウ
アラウは好きですがその曲では聴いてみません。聴いてみたいです!!!

ところで1000が近いですね。これまでお世話になった皆さん、ありがとうございます。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078406372/980
980名無しの笛の踊り:04/05/10 00:46 ID:FPB39/Wt
私が志望してる大学の過去の課題曲にモシュコフスキーがあるのです。
それで今、15の練習曲をやってるのですが・・・
モシュコフスキーって、あまり聞いた事がなかった。
どこの音大でもよく出る課題なのでしょうか。
それとも、私の志望してる音大の傾向は偏ってるのでしょうか。
よろしかったら、教えて下さい。
981名無しの笛の踊り:04/05/10 01:01 ID:+87Z2UM6
>>980
レベルが低い学校なら、モシュコフスキーやツェルニー50番なんかも
ありますよ。どっちにしろモシュコはショパン前にやるエチュードなんだし、
気にする事無いのでは?
982名無しの笛の踊り:04/05/10 01:18 ID:Gf7uTdjZ
普通、中学生で終わらせるってかんじではないでしょうか>モシュコフスキー
983名無しの笛の踊り:04/05/10 01:22 ID:PdCHuZmS
すいません、御聞きしたいんですけど

右手 ドーーレミファソシドーーレミファソシドーソーミーレードーソーミーレー
左手 ドドドドドドドドドドドドドドドドドド......

みたいな感じの曲の題名を知ってる方はいますか??
ちなみにミはフラットです
984名無しの笛の踊り:04/05/10 01:24 ID:mL8kKhXb
>983
なんでここで聞くの〜?
ベートーヴェンのピアノソナタ いわゆる「悲愴」の第一楽章だと思うけど。
985名無しの笛の踊り:04/05/10 01:33 ID:PdCHuZmS
ありがとうございます
いや、ここ来たばっかで勝手がわからなくて、はい
986名無しの笛の踊り:04/05/10 01:36 ID:mL8kKhXb
【ピロリロ】 この曲の題名を教えて! 2 【ドラドーラ】

ここへ行くとマニアが君の出題を待っているのだ!
987名無しの笛の踊り:04/05/10 01:49 ID:YcW68uVP
>>981-982
どうも。お答え有難うございました。
普通にある練習曲なんですか…(´Д`;)
判りました。練習します。即レスありがとうございます。
988名無しの笛の踊り:04/05/10 13:28 ID:/u0jhUl9
新潟県新潟市から兵庫県姫路市までグランドピアノを運ぶとしたら、いくらくらいかかりますか?

ちなみに一軒家で一階にピアノ置いてます。入れる時は玄関から入れました。
引っ越す家はまだ決めてませんが、
一人暮らしなのでアパートやマンションになると思います。

良い楽器運送屋さんも教えてもらえると助かります
989名無しの笛の踊り:04/05/10 14:40 ID:2UMAs8RS
>>988
自分の時は都内23区内の移動で10万かかったよ。ただその時はクレーンも使った。

こことか安いっぽいけど聞いてみたら?
ttp://www.e-jps.jp/service.shtml

あと調律とかはどうすんの?とりあえず運ぶって感じなのかな。
アパートの床は大丈夫?

1000!
990名無しの笛の踊り:04/05/10 15:41 ID:166NOBFR
次スレでつー

(;´Д`)つ
     ★☆ ピアノ総合質問スレ Part 12 ☆★
     http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084171104/
991名無しの笛の踊り:04/05/10 15:57 ID:NopcP78T
ピアノソナタに第一楽章やら第二楽章があるのをつい最近知りました。
992渡る世間は名無しばかり:04/05/10 16:56 ID:K86bb6D1
>>991
非エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
993名無しの笛の踊り:04/05/10 17:07 ID:/TorgJCt
>>988
金額はわからないけど、大手引っ越し屋でもピアノは運ばないとか
いうところもあるし、通常の家具と違うから専門会社に頼むのがいい。
やらないのではなくて、出来ないというのが正しいかもしれない。
オプション的なものを言えば、同じ1階でも設置場所に行くまでに
階段が○段以上は金かかるとか、2階以上ならエレベータの有無、
クレーンを使うかどうかでも価格は変る。
グランドだと梱包料がかかるかもしれないな。
心配なら保険かけとくという手もある。
994名無しの笛の踊り:04/05/10 21:55 ID:+vqxgMlq
東京でピアノの弾ける貸しスタジオ知りませんか?
文京シビックセンターは知っているが、有名すぎて混んでいるらしい。
そこ以外で知っている方よろしくお願いします。
995名無しの笛の踊り:04/05/10 22:06 ID:tw+fTNWK
マイスペースアスピアはどうでしょうか。京王線です。
996名無しの笛の踊り:04/05/10 22:29 ID:ddIdPsx6
「977の辞書は間違いだらけです。すぐに火にくべなさい。」なんて決して言わないから。
997名無しの笛の踊り:04/05/10 22:45 ID:myDqmD6L
>>991
ピアノソナタに第一楽章やら第二楽章があることなど聞いたことがない。
から、誰が何と言おうともそんなものがあるなんて信じないし、
あってはならないの!
この私が「NO」と言えばこの世のものは全て「NO」となるのよ(; ̄ー ̄)
998名無しの笛の踊り:04/05/10 23:04 ID:DP9c99Iz
ピアノソナタに第一楽章やら第二楽章があることなど聞いたことがない。
ピアノソナタに第一章やら第二章があるのだ。
999名無しの笛の踊り:04/05/11 00:28 ID:7cDOsfAX
>>995
おおお!!
サンキュー!!
私の家の近くだ!
値段も広さも手頃だし。
1000995:04/05/11 00:30 ID:jQmh0Kk0
どういたしまして。ところで1000です。終わりにしたいと思います。
次のスレッドで会いましょう。
皆さんありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。