★クラシック初心者質問スレッド PART 26★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。おすすめの演奏家、
 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで扱っていますので、下記の
 スレをご利用ください。

◆おすすめの演奏家に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで。
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに解決する
 場合があります。

・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は >>2-10
 あたり。質問する前に目を通してみてください。
2名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:46:57 ID:20FzdG9w
◆過去スレ(その1)

 クラシック音楽・初心者質問箱
 http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
 *クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
 http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
 ☆クラシック初心者の質問 はここに☆
 http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
 ☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
 http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
 ☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
 http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
 ☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
 http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
 http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
 http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037880463.html
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
 クラシック 初心者質問スレッド PART12
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054554474/
3名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:47:18 ID:20FzdG9w
◆過去スレ(その2)

 ★クラシック初心者質問スレッド PART・13★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・14★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・15★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065749647/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・16★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・17★
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073118341/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・18★
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077020596/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・19★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081745332/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・20★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087111900/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART・21★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091374989/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 22★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095212794/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 23★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099803637/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 24★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105233517/
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 25★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109937562/
4名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:47:40 ID:20FzdG9w
◆質問する際の注意事項

・「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 >>1の内容と一部重複しますが、サーチエンジンで一発解決することも多いです。
 思い浮かぶキーワードを列挙して検索をかけるだけでも、見つかることがあります。

・書き込みの前に同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
 同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
 >>2-3の過去スレに既出している場合もあります。

・単発質問のために新しくスレッドを立てるのはやめましょう。
 このスレでわからない場合は、新しいスレッドを立てても答えは望めません。
 板内に質問スレが野放図に乱立することにもつながります。

・質問のマルチポストは慎みましょう。
 マルチポストとは、複数のスレに同一の書込みをする、あるいは貼ることです。
 質問を貼ったスレを質問者自身が信頼していないような誤解を与えてしまいます。

・返答が無いのは誰も知らないためか手がかり不足しているためです。
 データ補充の上、気長に待つべし。返答があったら外れであってもお礼くらいは
 書き込みましょう。
5名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:48:04 ID:20FzdG9w
◆クラ板頻出略語集

・塔=タワーレコード(塔=Tower)
・犬=HMV(飼い主の声に聴き入る犬をロゴマークにしているから。このマークの由来に
   ついては、こちらをご覧ください: ttp://www.nipper.ne.jp/nipper_mono.html
・処女=ヴァージン・レコード(処女=Virgin)
・尼=Amazon
・組合=ディスクユニオン(組合=Union)
・爆社(ばくしゃ)=バークシャー・レコード・アウトレット(Berkshire Record Outlet)
   主に在庫過剰品CDを扱うオンラインショップ。日本では手に入りにくい掘り出し物が
   見つかることも。ttp://www.berkshirerecordoutlet.com/

・恵美(えみ)=EMIのこと。(EMIをローマ字読みして「えみ」→「恵美」)
・鰤(ぶり)=ブリリアント(Brilliant)。他社の音源を買い取って格安ボックス
   セットにして再発するレーベル。とにかく安くCDを揃えようという人には見逃
   せない存在。
・紫=海賊盤レーベル「METEOR」のこと。ジャケットが紫であることに由来。
・緑=海賊盤レーベル「AUDIOR」のこと。ジャケットが濃緑であることに由来。

・鯖(さば)=指揮者のヴォルフガング・サヴァリッシュ(Wolfgang Sawallisch)のこと。
・クレソ=指揮者のオットー・クレンペラー(Otto Klemperer)のこと。
・ピロコ=ピアニストの中村紘子氏のこと。
・功呆、珍ポーコー=音楽評論家の宇野功芳氏のこと。クラ板では、文末が「…いえよう」
   となっている文章が頻出しますが、これは氏の文体を真似たものです。

・裏青(うらあお)=CD-Rをメディアに用いた音楽ソフト。情報記録面が青色である
   ことに由来。演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。

・ゲソヲソ=現代音楽のこと。
6名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:48:31 ID:20FzdG9w
◆よく出る質問(その1)

Q:初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

A:
・回答例その1
 イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは子供の授業参観、くらいを
 想定してみては?(この2つ、全然違う?w)実のところは、小汚なかったり、極端に
 だらしなかったりしなければ、ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOK
 だったりします。 逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

・回答例その2
 よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。演奏者が外国人であろうと日本
 人であろうと関係無し。オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。男性ならセー
 ター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。(Tシャツでも悪くはないですが…)
 女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を例えると「数年ぶりの同窓会」
 「オシャレなレストランで食事」というのを想像するといいかもしれません。(「適度なオシャレ」
 というより「過度でないオシャレ」です。普通に出かける時の服で大丈夫です)

・回答例その3
 大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。

Q:この板で、リマスターエンジニアの岡崎氏が嫌われているのはなぜでしょう?
A:TO-EMIレーベルのHS-2088リマスタリングにより消費者をノイズまみれにしたから。
7名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:48:52 ID:20FzdG9w
◆よく出る質問(その2)

Q:この板で、音楽評論家の宇野功芳氏が嫌われているのはなぜでしょう?

A:氏の評論は、好みが強烈に出ていて、非常に分かりやすいです。ただ、それはあく
 までも「氏個人の好み」であって、万人に共通するものではありません。氏が貶す演
 奏の中にも名演は多く、氏が持ち上げる演奏の中にもヘンテコなものがあります。氏
 の好みは、中立的に言っても「かなり独特」です。

 「これは名演、これは駄演」と切って捨てる宇野氏の評論は、分かりやすい上に、初
 心者の取っ掛かりとして多くの人が参考にします。しかしいろんな演奏を聴いていく
 うちに自分の好み、自分にとっての名演が分かってくると、宇野氏の評論に疑問を感
 じ始めることがあります。彼は自分の「好み」で語っているので、それが合わない人
 にとってはハァ? な印象しか与ええません。

 そうなると彼の文章は独善的なものに見え、痛々しい感じに見えてきます。好みが合
 う人にとっても彼の文章は高圧的で押し付けがましいと感じて避けて通る人もいるよ
 うです。氏の評論は、貶すときはとことん 貶すのでその演奏(や演奏者)が好きな
 人にとっては、鼻持ちならないものとして映ります。

 あとは、彼の評論が痛々しい信者を作り上げてきたから、というのもあるでしょう。
 彼の評論の信奉者の一部には、どうにも視野が狭い人がいたりします。参考程度に留
 める分には全く問題ないのですが、絶対的に宇野氏の評論を信じると、ある特定の指
 揮者・演奏家・作曲家に盲目的になりかねないのです。宇野氏自身がその傾向を持っ
 ているせいもあるでしょうが。
8名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 13:49:23 ID:20FzdG9w
テンプレは以上です。補足・訂正等ありましたらよろしくお願いします。
9名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:22:13 ID:Oiup5pWR
>>1
少し補足

◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

(以下略)
10名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:25:10 ID:Oiup5pWR
>>1
追加

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/
11名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:27:20 ID:Oiup5pWR
つうか、せっかくこうやってしつこく改訂繰り返してるんだから、コピれば良かったのに。
       ↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109937562/965
12しつこくコピペ:2005/05/08(日) 15:32:22 ID:FSBtO5Mz
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
13名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 15:52:39 ID:INSiKDs8
乙です
14名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 17:58:24 ID:jGbPHoS9
ベルリンのメトロポールという劇場についてお尋ねします。
この劇場は東ベルリンのコミッシェオパーに対応する、西ベルリンでオペレッタおよびドイツ語訳の外国オペラを担当する劇場としてスタートしたという経緯は事実でしょうか。
また、現在も専属のオケ、合唱、ソリストなどは擁しているのでしょうか。
15名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 17:59:04 ID:X3GNzROF
交響楽団と管弦楽団、交響曲と管弦楽曲の違いはなんですか?使う楽器に違いはあるんですか?
16名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:41:28 ID:+gpwc6zv
>>15
交響楽団と管弦楽団はどう名前をつけるかだけで
内容に違いはないんじゃないかな。
交響曲は管弦楽曲の一ジャンルだけど、
作曲者も聴く方も気合入ってるし曲数も多いので
CD売り場等では管弦楽曲コーナーから独立させてあることが多い。
17名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:54:14 ID:Dw25z6rU
>>15
交響楽団と管弦楽団は基本的に同じです。名称によって使用楽器や編成の大きさが決まっている、ということはありません。
「室内管弦楽団」や「合奏団」はそれよりももっと編成が小さく、演奏する曲目や、使用楽器も少し違います。
交響曲については下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2
18名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:33:50 ID:IbrRe7+A
ベートーヴェンの交響曲(少なくとも第9以外の8曲)を演奏できる規模でないと
交響楽団を称するのはおこがましいと思われる。管弦楽団ならかまわない。
1915:2005/05/10(火) 21:59:01 ID:YSSA9KHh
ありがとうございました。またなんかあったら質問させてもらいます
20964:2005/05/10(火) 22:01:53 ID:w7e94DEn
前スレの964ですが、とりあえず、
    ベートーベンやモーツァルトやシューベルトらが作曲したものを
    有名な楽団?が
    有名な指揮者の下に演奏した
CDでも買ってこようかと思うのです。
方向性として問題なければ、とりあえずこれで2,3枚いってみようと
思います。
クラッシックを聴いてみようという動機としては、不純だったかと思います
が、今となっては、自分の中で新たな楽しい世界というか、趣味が増えた
らいいなという気持ちです。

蛇足ですが、私は男で、相手が女性です。
21名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:50:44 ID:jJKUpZvo
>>20
初めから違いなんてわからんから、安いやつ買っとけ。
有名楽団、有名指揮者なんて言っても山ほどある。
それこそダイソーに売ってるやつですら、超有名指揮者のCDだったりする。

それより、まずコンサートにでも行って生のオケを聴いてみたらどうだ?
ホントに音楽が好きになりたいって気があるなら。
相手に対してカッコつけたいだけだったら、
生半可な知識をつけるよりも何にも知らない状態の方が失敗ないと思うが?
22名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:02:52 ID:+gpwc6zv
もうほっとけ。
23名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:21:22 ID:kJNSML2W
いや、なんとなくなりゆきを見つめたい気になってきた。
うまく行けばクラ版電車男に…。
合言葉は「CDナニカタノム」
24名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:23:43 ID:IbrRe7+A
そういうのはこっちにスレ立ててやってくれ
http://music4.2ch.net/msaloon/
25名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:26:25 ID:S94def3t
>>20
代走で十分。値段がバレバレ、、、
26名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:48:49 ID:ZjlGJ1kl
>>20
こんなところで聞かず、彼女に聞けっw
27名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:06:51 ID:syWmL1dt
知ったかの女よりは素直な女の方が可愛いと思ったが
知ったかの男は見苦しい。かっこわるい。情けない。
28964:2005/05/11(水) 00:07:43 ID:6MDq7KPp
本屋と言っても、近所のCDも売っているでかい本屋に行って来ました。
クラッシックのコーナーに行き、先の3条件を元に選ぼうとしても結局、
楽団や指揮者の部分で止まるというか、やっぱりわからない。
楽団なんてどれでも凄そうです。
でも買ってきました。タイトルと人気コーナーにあった理由で・・・


・ショパン名曲集
・ツィゴイネルワイゼン
・小澤征爾言葉のおくりもの for kids(!!!)
です。
for kids以外は、私の中では、渋い選択というか通っぽいつもりなんです
けど。
とりあえず、夜も遅いので、ヘッドホンで聴いてます。  
29名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 00:23:26 ID:+XnCvWtP
では次の質問ドゾー
30名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 04:28:33 ID:AOZmSAH4
>>18
交響楽団も管弦楽団も意味は一緒だっての。
オーケストラの日本語訳だ。
31名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 07:48:21 ID:3kfmf2fb
>>28
>渋い選択というか通っぽいつもりなんです
いや、ショパンとツィゴイネルワイゼンを選んだ時点で傍から見るとほほえましい
ぐらい初心者向けの選択なんですけど。
もちろんそれでいいと思うのですが、もし「通ぶりたい」のが最大目的だとしたら、
ブルックナー/マーラー/ショスタコーヴィチあたりの交響曲を何枚か聴いてみる
ことをお薦めします。ただ、いきなり聴いても全然ピンとこないとは思いますが。
もしくは逆にバッハのカンタータ(全部で200曲以上あります)を集中的に聴いてみる
のもいいでしょう。
はっきり言って、なめてかかるとケガしますよ、クラシックは。
32名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 07:54:11 ID:qVlaXr0i
>>30
symphonic orchestra と philharmonic orchestra の訳では。
33名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 07:54:22 ID:g/V6hIok
>>30
シンフォニー・オーケストラだと交響楽団と訳さなければいけなくなるが。
34名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 07:54:34 ID:syWmL1dt
渋くて通ぶるなら
フランスものならビゼーの交響曲とか
ドイツものならフンメルとかハイドンのソナタとか。
渋いよ。

ショパンとツィゴイネルワイゼンは超初心者をアピールするのに最適なぐらい、ベタベタ。
35名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 07:56:59 ID:g/V6hIok
>>32
フィルハーモニック・オーケストラだと
フィルハーモニー管弦楽団(直訳的)
フィルハーモニー交響楽団(日本の楽団ではよくある)
になるな。
36名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 08:05:47 ID:lxXuJnpx
>>28
このスレではもういいから、これ↓をせいぜい活性化させてくれ。
初心者におすすめのクラシックは何?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096391359/
37名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 10:28:53 ID:sBG1k87z
>>28
>>36にこれも付け足し。
これからクラヲタになりたいんですが・・・・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115643062/
というか必死なのが男って時点で萎えた
38名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 12:13:19 ID:qVlaXr0i
女ならちやほやするというのもどうかと。
39名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 12:44:59 ID:rzkiG3nJ
交響楽団、シンフォニー・オーケストラという名称は
交響曲の演奏が主目的に入っているのを標榜するものと見てよい。
例えば歌劇場のオーケストラはこの名称を使わない。
40名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 13:42:46 ID:QjcGdHOl
バッハの作品番号のBWVの由来は何ですか?そのままビーダブリューヴイと呼ぶんですか?
41名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:00:11 ID:lgKIDTwP
「剣の舞」を聞きたいんだけど作曲者て誰ですか?
 知ってる人がいたら教えてくださいな 
42名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:00:32 ID:T0Mt6SpU
>>40

本当は自力でインターネット検索してほしかったのだが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/BWV
> バッハ作品主題目録番号(ばっはさくひんしゅだいもくろくばんごう)(独:Bach-Werke-Verzeichnis)は、
> ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(大バッハ)の音楽作品に付された通し番号。一般にBWVと略し、普通は
> 英語式にビー・ダブリュー・ブイと読む。ヴォルフガング・シュミーダーが1950年に著した Thematisch-
> systematisches Verzeichnis der musikalischen Werke von Johann Sebastian Bach(ヨハン・
> ゼバスティアン・バッハの音楽作品の主題系統的目録)に基づくため、シュミーダー番号とも呼ばれる。
> バッハ作品総目録番号とも。
43名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:08:23 ID:pZrcAxWT
俺はバッハ目録番号って言ってる。
4441:2005/05/11(水) 14:10:05 ID:lgKIDTwP
解決! 40じゃないけどググったら一発で出た。
42氏に感謝!
45名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:19:09 ID:3SLlds1A
ドイツ語圏ではフィルハーモニカー、シンフォニカー、シュターツカペレ(国立管弦楽団)など、オーケストラをつけない名称が少なくない。
46名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:23:20 ID:syWmL1dt
フィルハーモニア管弦楽団も、一時期はThe Philharmonia が正式名称だった。
47名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 14:54:35 ID:EeIe66+w
>>41
ハチャトゥリアンです。
ガイーヌというバレエ音楽の中の一曲です。
48名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 15:25:27 ID:xh1zaoD3
>>45
シュターツカペレは「国」立管弦楽団か?
4941:2005/05/11(水) 15:37:48 ID:lgKIDTwP
>>47氏もサンクス!
50名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 15:39:08 ID:3SLlds1A BE:84384353-
>>48
ドイツ連邦の場合は厳密にはオーナーは州政府とか市政府だが、ドイツの州は首相も存在して国家的色彩が強く、国立と訳すほうが多い。
51名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 16:04:06 ID:IBXKrKSH
オケ物を聴いていて、クラリネットとオーボエの音が区別できないんですが、
そういう人は少ないですか?
52名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 16:04:54 ID:qVlaXr0i
>>51
多いか少ないか統計をとることはできないと思います。
53名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:08:28 ID:Z4cOtLRI
>>51
それは区別できないんじゃなくて、双方の音を知らないんだろ?
知っていて区別できないとすれば、耳鼻科へGO!
54名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:51:29 ID:9V6abwHD
>>51 大雑把だけどこんな感じじゃん?
リコーダー=クラリネット
チャルメラ=オーボエ

すみません質問です。『ヴィオラ・ダ・ガンバ』という楽器と、オーケストラの一般的な『ヴィオラ』って違う楽器なんですか?
当方水槽からオケに興味もった工房でして…
55名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:53:33 ID:3EB2QZTy
>>54
違います
56名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:09:36 ID:5t9eNZ/m
57名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:44:53 ID:H4xb9Jey
リヒテルの弾いてたピアノって売ってますか?
凄く欲しいです。いくらぐらいかな?
メーカーとかも知ってたら教えて!
58名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:50:27 ID:O/xPzuGO
>>57
激しく釣りのにおいがするが、ほれ。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/pi/ayumi/ayumi-003.html
59名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:54:59 ID:H4xb9Jey
つりじゃないです。
今売ってるリヒテルのCDに収録されてる演奏は全部YAMAHAのピアノで
弾いてたんですか?
60名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:56:32 ID:O/xPzuGO
61名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:01:05 ID:sBG1k87z
>>57
リヒテルがピアノを運んでいたのか私は寡聞にして知らないんですが
一応リヒテルといえばヤマハ、ということで
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/ayumi/ayumi-003.html
http://www.peg.co.jp/magazine/classic/classic02.htm
>リヒテルと言えば、忘れてはならないのがヤマハとの結びつきだ。
>1969年頃から、まだ製品化されて間もないYAMAHA−CFを使用しはじめる。
>リヒテルはヤマハピアノの、「弱音の美しさ、音楽的感度の高さ」を評価、ヤマハを全面的に信頼し、ほとんどのステージでヤマハを愛用し続けた。

この辺か?
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/cf3s/
http://www.rakuten.co.jp/piano/479333/486894/588621/
62名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:02:16 ID:H4xb9Jey
ちらっと見たけど収録されてるCDが絶対YAMAHAって断言はしてない。
演奏会でYAMAHAを使ってたかもしれないけど収録はどっか別のメーカーだったって
事はないの?
CDで使ってるのと同じのがホスイ。。
63名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:05:40 ID:qVlaXr0i
64名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:45:35 ID:KK4dufE/
>>54 です。みなさんありがとうございました。
確かにビオラには見えませんね、、勉強し直します。
65名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:51:01 ID:pMwYpiR6
スレッド立てられなかったのでどなたかお願いいたします。

シェンカー理論スレッド
名前: 名無しの笛の踊り
E-mail:
内容:
フルトヴェングラーが支持した音楽理論家ハインリヒ・シェンカー。
彼の理論,アメリカでは常識らしいが日本での知名度はいまいち。かく言う私も最近知ったのですが。
詳しい方もそうでない方も,シェンカー理論について語ってください。
66名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:56:29 ID:zwBpn45r
自分が立てられるようになるまで待って、自分で立てな。
どうしてもスレ立てしたければ初心者板に依頼スレがある。
67名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 03:56:32 ID:44W8TbL7
すみません。コンサートのチケットに関しての質問なのですが、
東京フィルに「ヤングフレンズチケット」というのがあって、
29歳以下は安くチケットが買えるのですが、
人数分の身分証明書の写しをFAXか封書で送れ、というのです。
行く相手とは普段なかなか会えないので、やむを得ず
身近な友人のものでも大丈夫でしょうか?
当日入り口で、名前の照合などあるものなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。
68名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 04:01:05 ID:GQLhnsI9
>>67
その友人にも送るように言えば?
69名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 09:15:34 ID:mz1IgZQJ
>>54
>リコーダー=クラリネット


ええーーっ。
70名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 09:35:26 ID:l6CY3P8y
>>67
そんなことしないほうが・・・もう少し個人情報に敏感になって。
7167:2005/05/12(木) 12:39:58 ID:FyVkohMM
やっぱりそうですよね…。わかりました。
68さん70さんありがとうございました。
72名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:43:10 ID:pNbPRLRy
>>69
チャルメラよりはリコーダーっぽく聞える人もいるんだろw

マジレスすると開管か閉管の差があってそれが音色の差として
大きいんだけど、スペアナを見て判断するようなものじゃないから
>>53の言う通りまずは音を覚えるべし。
73名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 18:59:22 ID:epKV6y9n
>>57
カラヤン/ウィーン交響楽団とのチャイコフスキーの協奏曲は
べーゼンドルファーと聞いた事がある。
インペリアル(97鍵)だろうから20000000円くらいだ。
74名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:28:57 ID:xDD+e0L8
>>72

クラの音色って、やっぱ限りなく、閉管ぽい。
やっぱ、他とは違う。
75名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:55:09 ID:ZLkbanXm
>>74
閉管ぽい、とか言われても
一般的な楽器で閉管なんてクラしかないからわかんねーよ。
んじゃ、同じシングルリードでも開管のサックスは、やっぱ開管ぽく聞こえるのかな?
他の開管の楽器との共通点、見つかんねー。
閉管ぽく感じると言えば、長さの割に低い音が出るって事くらいかな。
76名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:39:28 ID:8rOE6Oc/
パンフルートは閉管。一般的な楽器かどうかはともかく。
77名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 01:26:25 ID:njDDobXw
フルート ピー
オーボエ ピャー
クラリネット ポー
ファゴット ボー
サックス ペー
78名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:11:11 ID:7/mSE5Ik

バグパイプ ギャー
79名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 14:09:03 ID:ST3Yb5Qw
51番です
77番さんの説明で納得しました。
80名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:07:29 ID:njDDobXw
81名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:15:41 ID:KPk1RH6k
>>79
よくわかったな。
つーかそっちの方が不思議だ。
82名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:41:32 ID:Zhzq/Efv
83名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 21:53:44 ID:a2EL8tUc
関係ないですが、アマゾンのリンクは"ASIN/○○○○/"まででいけますよ。
qid以降はそれぞれのユーザ用。
84名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 00:15:14 ID:mUQ5Bp2Q
ブラームスのハンガリー舞曲1番をオケが演奏してる
映像が観たいんですが、DVDってありますか?
85名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 01:21:50 ID:QKsboS0t
13日、シンフォニーホールにヨーヨー・マのリサイタルに行かれた方、
アンコール、2番目の曲は何の曲かご存知ですか。
86名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:39:07 ID:+L+kERhp
クラッシックの長ったらしい曲名は省略しても通じるものでしょうか?
もちろん曲によるでしょう。
具体的にいうと「ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏曲」なんです。
会話中、この曲のことを相手に伝えたいのですが、これはもうまんま
「ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲第18変曲のことなんだけどさ〜・・・」
と言わなければ伝わらないでしょうか。
あるいは「ラフマニノフのパガニーニの狂詩曲」ぐらい略しちゃっていいんですか?
ちなみに僕はクラッシック初心者、相手はちょっと聞き込んでる感じの人です。
87名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:42:53 ID:fsTzHGh+
>>86
ラフマニのパガ18」で普通通じるけど、、、
88名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:45:29 ID:1Id66TYw BE:33754223-
私の場合はパガニーニ18とか言っているが、この曲はメロディ口ずさんじゃったほうが早いね。
8986:2005/05/14(土) 02:55:16 ID:+L+kERhp
>>87-88
なるほど、「18」は外せない要素なんですね。
中間とって「ラフマニノフのパガニーニ18」ぐらいにしときます。
ありがとうございました!!
90名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 03:27:00 ID:zXkmQ+22
>>86
また来たのか。
91名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 04:18:39 ID:NfjqWUVh
非常に既出っぽい質問で申し訳ないのですが…

ショパンの英雄の中間部、地獄の左手オクターブ連打の
弾き方について教えてください。(ミレドシ)
練習有るのみと思い、かれこれ二ヶ月ほど連打練習を
し続けているのですが、まるで巧くゆきません。
根本的に左手のテクニックが欠如しているのかとも思います。
美しい弾き方ではなく、最後まで音を出せるレベルまでに
到達するまでには、どのような練習方法がありますでしょうか。
指使い(現在1+4で弾いてます)やハノン的練習方法も
わかると嬉しいです。

92名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:47:06 ID:bsok+HUq
>>84
◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

>>91
♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part 7 ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113583469/
♯ ピアノ演奏 中・上級者用スレッド Part 12 ♭
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114607110/

どこで質問するのが適当か知るには
◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/
93名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:47:07 ID:GQHcoNUV
>>91
こちらでどぞ

♯ ピアノ演奏 中・上級者用スレッド Part 12 ♭
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114607110/
ピアノ独学者のためのスレッド op.5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112253834/
★☆ ピアノ総合質問スレ Part 15 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106204024/
94名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:47:37 ID:GQHcoNUV
あ、1秒さで被った・・・w
95名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 09:15:52 ID:bsok+HUq
あるいは新板へ
鍵盤楽器
http://bubble3.2ch.net/piano/
96名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:10:46 ID:hJwTDjRp
>>84
>>92で教えられたスレへ行ったならそう書け。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/111
97。。のファン:2005/05/15(日) 13:27:10 ID:/hxS7Pke
スレを作りたいんですけど、どこから作るんですか?



98名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:32:53 ID:xG9ZzgdU
安易にスレを立てる前に、そのスレを立てることに問題がないか
こちらで確認いただきたい。

★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/
99名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:34:10 ID:ZLIfwuuh
プッチーニの私のお父さんの歌詞がしりたいんですけど
100名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:34:57 ID:ZLIfwuuh
途中できれてしまった…


プッチーニの私のお父さんの歌詞がしりたいんですけど
どこかにのってませんか?
[歌詞 プッチーニ 私のお父さん]で探してもなかなかみつからないので
歌詞の一部でも教えていただければ・・
101名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:37:56 ID:sCk6Fy4L
>>100
「ジャンニ・スキッキ 歌詞」で検索したら一発で出てきたw
ttp://domis.seesaa.net/article/2016101.html
102名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:39:52 ID:ghRM8djH
>>100
ジャンニ・スキッキ
で検索しなおしたら?
103名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 15:52:35 ID:d+zx9XM7
>>100
あと、京都弁訳詞というのもあるよ。

 ttp://www.tamakimasayuki.com/musica_bn_11.htm

104。。のファン:2005/05/15(日) 16:32:11 ID:/hxS7Pke
確認したのですが・・・?初心者ですみません。ってかこの質問、意図がじゃっかんずれてますよね?
105名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:34:47 ID:wO/G+5K4
>>140
だから、こんなスレを立てたいんだけどいいですか?
って質問してこい、ということでしょ。
106名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:35:14 ID:wO/G+5K4
違った、>>104だ。
107名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:41:29 ID:uWZF6yL5
>>104
スレの立て方をわざわざ質問してくるほどの初心者だから、
どんなスレを立てるかわかったものではない。

と警戒されてますね、多分。
108名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:43:29 ID:w1ofFiOC
>>104
初心者の質問 http://etc3.2ch.net/qa/

スレ立てる時は↑の板で一ヶ月くらい遊んでからの方がいいですよ。
スレの立て方を知らない人がスレ立てるってのは
スキー初心者をマッターホルンから突き落とすようなもんなので。
109。。のファン:2005/05/15(日) 16:49:43 ID:/hxS7Pke

私の好きな作曲家AHさんについて皆様で語り合えたらと思ってたのですが。
110名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:52:09 ID:wO/G+5K4
Arthur Honeggerならここ
              ↓
___♪フランス6人組とその仲間達♪___
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068971114/
111名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:56:00 ID:KU8a1lxJ
なんでイニシャルトークなんだ。
112。。のファン:2005/05/15(日) 17:13:50 ID:/hxS7Pke
いえ、日本人の現在活動中の作曲家の方です。スレを立てるときにあきらかにしようかと・・・。別にというか絶対あやしい方ではありません(笑)
113名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:16:41 ID:wO/G+5K4
>>112
新板へどうぞ。今なら多少のことは大目に見られますw
http://music4.2ch.net/contemporary/
114名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:18:02 ID:ZnZbkIko
>>112
ま、その人が
・通常、クラシックとみなされるジャンル(映画音楽やライトミュージックでなく)で活躍している人
・その名前や作品がある程度一般に知られている人
なら問題ないんじゃない。

ただ、立て逃げすることなく、責任持って自分から積極的に盛り上げようとしてくれよ。
115。。のファン:2005/05/15(日) 17:32:48 ID:/hxS7Pke
クラシックの作曲家ですが、あまり有名な方ではないかもしれません。関西を中心にかつどうしておられるので・・・。是非皆様に知って頂き、そして語り合えたらと思ったので、立て逃げはしませんが・・・。
116名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:36:33 ID:dEXDXQIQ
>>115
いや、もういいです。>>108の提案に従った方が良いと思います。

では次の人質問どうぞ↓
117名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:38:16 ID:sLfoLBSk
>>115
じゃあ>>113行きですね。ここでうさんくさがられてるよりw
118名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:39:36 ID:66Y+EBds
>>115

いっそAHとは誰か公表したら?
せっかくスレを立てたら「重複!!!削除!!!!!」ということに
なるかもしれないから。
クラシック以外の板に既存しているかもしれないだろ。
119名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:40:43 ID:KU8a1lxJ
ほれ、質問テンプレ書いてやるよ。
====
作曲家の○○さんについて語りたいのですが、
どのスレに行けばいいでしょうか?
もし既存のスレがないようでしたら、
どなたかスレを立てていただけないでしょうか?
120名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:43:37 ID:2npGc346
だから、そういう話は>>98のスレを活用すればいいって。
121名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:47:50 ID:ExURllxp
「〜は音楽的に無意味だ」とか「〜は精神的に優れている」とか言うのですが、
何を基準に批評家は音楽性とか言うことを語っているんですか?
歴史的背景がすごいほど精神性を持っている音楽なんですか?

例えばリストの「リゴレット・パラフレーズ」はいろんな本で見かけますが、
シフラの「ウィリアムテル幻想曲」はいまだ一度も見たことがありません。
この二つの作品のどこがどう違ってこういう結果になっているんでしょうか?
技巧の誇示と独創性いう点では同じなような気がするんですけど・・・

結局は自分の好みじゃないんでしょうか?

変な質問してすいませんが是非知りたいんで意見よろしくお願いします。
122名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:02:21 ID:dEXDXQIQ
>>121
> 結局は自分の好みじゃないんでしょうか?
答えが出てるならそれでいいじゃないですか。
ここは議論を提起したり自分の主張をしたりするスレじゃないですよ。
123名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:03:29 ID:66Y+EBds
>>121

> 何を基準に批評家は音楽性とか言うことを語っているんですか?

> 結局は自分の好みじゃないんでしょうか?

あなた良く分かっておられる、と思う。
俺もあなたに賛成するよ(結局は自分の好み)。

個人的には、批評家は「音楽を聴かせること」ではなく
「文を読ませること」によって日々の糧を得ている、と割り切っている。
批評家の文を読まないことによって、批評家自身は途方にくれるかも
しれないが、選んで読む側にとっては知ったことではない。

ともかく当方としては、素朴に音楽を楽しみ
そして「批評家が何を言おうと、俺はこの曲のこの演奏が大好きだ」という
音盤や実演に数多くめぐり合う、このことに尽きると思う。
124名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:05:06 ID:5edAWVKH
議論ならこちらへ。

★☆ クラシック板雑談所 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077120275/
125名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:50:23 ID:HGehBp+H
>>108
えーそこは…

初心者遊ばせるにはなんだかなぁと思ってしまう
126名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:39:26 ID:jqY9s+lb
>>115
【邦人】日本人作曲家総合スレ【和製】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115842793/
127名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:41:12 ID:jqY9s+lb

スレなど立てる前に、まずここに話題を振るのがいい。
128名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:42:57 ID:ECs8/iD4
>>101-103
ありがとうございます!
129名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:26:44 ID:DtlLgbNI
良く見かける窓際さんって何者なんですか?
色々と論じておられますが、彼(彼女?)の電子ピアノでのMP3には・・・
130名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 18:43:44 ID:5gt2QxJb
Windows Media Player にCDから音楽を取り込んで、
2ちゃんスレなどにUPするのって、
OKですか?それともダメ???
131名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 19:01:04 ID:P+h8E+3n
>>130
とりあえずJASRACのサイトを熟読すればよいかと。
132名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:03:48 ID:tbzEzEO3
>>127
確かにそれが一番よさそう。
とりあえずネタ振って、誰も食いつかないようだったらスレ立てるのはあきらめた方がいい。
133名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:00:06 ID:NbjOqEfo
世界の主要な国際指揮者コンクールの一覧が載っているサイトないですか?
そのコンクールのランクとか権威とか、あと過去に賞を取った主な指揮者たちが分かるとなおGoodです。
134名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 01:35:09 ID:rOYOJeNQ
リロイ・アンダーソンの"Plink Plank Plunk!"で、コントラバスを回すタイミングを
教えてください。スコア買ったけど、楽器を擦る技法にしか言及してなかったので。
135名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 02:10:59 ID:KFmQzOzE
>>129
ブルグミュラー程度しか弾けないくせに偉そうに“音大では…が常識”“音大生の間では○○は評価されてない”などと語るからカラベルの次に嫌われてます。
最近バレンボイムスレでも馬脚をあらわしました。
136名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 03:08:20 ID:B9fTyOMb
>>134
回すのは楽譜には書いてないはず。
こするときについでに回すんだったと思う。
それともベースはこすらないで回すんだっけ…スマンうろ覚えだ…

とにかく自分はバイオリン弾きなんだが
自分がこすってるときにベースは回してました。ハイ。
137名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 14:16:35 ID:KZI7OODj
コントラバス回すって、ダンスみたいにくるって回すの?
それで音が出るの?
138名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 14:47:35 ID:xGPKaPNh
音は出ないっしょ。
ロカビリーの人はベースに乗っかったりする。
139名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 15:12:59 ID:fK6wm2Yw
ヘッドの方もってぐるっと一回転。音どうこうよりも、ビジュアル。お遊びですな。
140名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:12:48 ID:lrEBbrZs
プリプラプラか
全体をA−B−Aとした場合Bに入って7拍目(+8n拍)だったと思う
もっとも演奏を目の前で見たのは20年以上前なので自信はないがorz
141名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 00:53:16 ID:ryvpRbRx
>>139
ドラムセットが人間ごとくゅ宇宙回転したら20点
142134:2005/05/19(木) 08:40:27 ID:zgeCwqbP
ベース回しの件、レスありがとうございました。
もっとも、自分は指揮者なのですが・・・。
ベース8人いるから、合わすのが大変そう・・・。
143名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 09:14:57 ID:BqnI/jv1
東京でクラシックのCDをたくさんおいている店舗を教えてください。
144名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 09:43:30 ID:XhFVRAw7
>>143
タワーレコードhttp://www.towerrecords.co.jp/
HMVhttp://www.hmv.co.jp/
あとは自分で。
145名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:26:46 ID:ESiQFRLN
多分>>144は鬼畜プレーが好き
146お願いします:2005/05/19(木) 14:41:20 ID:YSerkvcy
FMラジオで夜12:00から放送してるジェットストリームのオープニング曲『ミスターロンリー』は、クラシックですか?
バイオリンの音が聞こえたりするけど、ジャンルが分からないので…。
147名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:34:52 ID:V2lkKRU0
>>146
曲名:ミスター・ロンリー Mr. Lonely
歌い出し歌詞:Lonely, I'm Mr. Lonely
歌い出しメロディー:"DS,MFS_TS"
作曲:G.Allan B.Vinton 訳詞: 年代:1964 歌手:ボビー・ヴィントン レターメン
メモ:ボビー・ヴィントンの代表作、日本ではレターメンの歌でも親しまれている


これかの?
148名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:30:22 ID:pWNDI5/1
ストリングスがはいってりゃみんなクラシックか、おめでてぇな。
149名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:52:16 ID:4mtftU7o
いや、案外そう思ってるヤツって多そう。
歌が入ってなくて、ヴァイオリンとかピアノとかが使われてたら、それはもうなんでも
クラシックだと勘違いされちゃうんじゃないかな。
世間一般のクラシック観なんてそんなもんだろ。哀しいけど。
150名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:48:18 ID:KTx721BZ
昔CMでも流れてた坂本龍一のenergy flowみたいなのはクラシック?
ドラムが入ってなければクラシック、なら分かり易いのに
151名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:56:04 ID:GTXOGvVA
日曜日のN響アワー見たんですよ。
24通りの調にそれぞれ色があるっていっていました。
まあ色というのは視覚化すると色にたとえられるという意味なんだと思いますが、
どうしても不思議なのです。
池辺さんが運命の動機のところをピアノでハ短調と?短調で弾いて「ぜんぜん違うでしょ」
っていってましたけど、それはその2つを比べてみたからこそなのではと思えるのです。
(私にはわからないけど)その点は譲って、調によって確かに色があるんだと認めるとして、
その色の違いは何によって生じるのでしょうか?
152名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:58:30 ID:T/7si6U2
そんなの無理。意識的か否かに関わらず、
ジャンル分けを無効にしようとする作曲家はいくらでも現れる。
153名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 00:01:45 ID:8W1Ah7GS
>>150
まあ、ジョージ・ウィンストンとかと同じ類だね、あれは。
ただ勘違いしてほしくないのは、クラシックか否かは、いい音楽か否かとは
直接関係ないこと。あの曲をクラシックとは言わないけども、あれはいい曲
だと思う。
154名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 00:33:17 ID:iaBIixIa
>>151
相対的には、同じで。
絶対的には違うってこと。音の高低差は、1Hz(more)づつ違うわけで、、、
155名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 00:39:18 ID:iVCKE0u1
>>153
>あの曲をクラシックとは言わないけども

そうとも言い切れんのよ。クラシックのピアニストがクラシックのレーベルから出した
坂本龍一ピアノ作品集のCDに収録していたりもするから。
156名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 00:57:08 ID:iETw6sG3
セミクラという便利な言葉が用意されている。
クラシックっぽいポピュラーは全部ここにカテゴライズすればいい。
映画音楽のオケ曲、ゲーム音楽のオケ曲、大河ドラマのオケ曲、etcetc
157名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:02:03 ID:iVCKE0u1
>映画音楽のオケ曲、ゲーム音楽のオケ曲、大河ドラマのオケ曲

これらもクラシック畑の作曲家が書けばクラシック扱いされるし、
ボーダーライン上の作曲家が書けば分類に困ることになる。
158名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:12:52 ID:iVCKE0u1
ローレンス・オリヴィエ監督・主演の映画「ヘンリィ五世」と
ケネス・ブラナー監督・主演の映画「ヘンリー五世」を例にしよう。

前者の音楽はウィリアム・ウォルトン。20世紀イギリスの代表的作曲家の1人で、
クラシックの作曲家といってよい。この映画の音楽は、本人によるものを含めて
様々な演奏会用の編曲版が出ているが、それらはクラシック曲として通用している。

後者の音楽はパトリック・ドイル。劇音楽や映画音楽を作曲しているイギリスの作曲家だ。
映画のオリジナル・サウンドトラックはラトル&バーミンガム市交響楽団が録音したが、
これは「クラシックっぽいポピュラー」じゃなくて「ほとんどクラシック」に聴こえる。
159名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:30:05 ID:lGQjJKtl
クラシックかそうでないかなんてたいした問題じゃないよ。
重要なのはおれにとっていい音楽かそうでないかだけ。
160名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 09:06:12 ID:WgzvR8gQ
>>159
>>146の質問の意図からすると、「CD屋のどのコーナーで探したらいいのかわからない」 ってことだとオモ。
まぁ>>147で詳細出てるからここまで引っ張る必要はまるで無いんだけどw
161名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 15:52:15 ID:eFghgglF
162名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:24:10 ID:6fhl/Nbs
>161
感謝。上の階層も読んでみます。
163名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:25:27 ID:wpGSc0+2
クリスティーネ・シェーファーによる、月に憑かれたピエロを題材としたフィルム作品を観ていたところ、シェーファーが全裸になっているシーンがあったのだが、あれはリアルだろうか?
164名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:28:08 ID:FeckK5hw
>>163
参照
★ちょっとエッチなシーンが観られるオペラのDVD★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096788405/
165名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 04:57:45 ID:wpGSc0+2
はや!!


そうですか、やはり本人でしたか。どうもありがとう!
166名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:59:08 ID:8aDQ6Lx6
弦楽四重奏団の席配置についてお聞きします。
客席から見て、第一バイオリン、第二、ビオラ、チェロの配置ですか?

また、弦楽四重奏が
 第一バイオリン、ビオラ、チェロ、第二バイオリン の配置を取ることはないのでしょうか。

また、
 第一バイオリン、第二バイオリン、チェロ、ビオラの 配置は以下かでしょうか。
167名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 08:43:50 ID:+xulVyER
>>166

*客席から見て、第一バイオリン、第二バイオリン、ビオラ、チェロの配置
*客席から見て、第一バイオリン、第二バイオリン、チェロ、ビオラの配置

どちらも見たことがある。どちらが良い、とか、それぞれの配置の根拠に
ついては知らない。

*客席から見て、第一バイオリン、ビオラ、チェロ、第二バイオリンの配置

見たことがない。だけど、このような配置では困る、という根拠も知らない。

ただ、録音セッションではともかく、実演では、ステージを占領する面積が
管弦楽よりもはるかに小さいわけで、管弦楽でよく見られる
ヴァイオリンの両翼配置によるステレオ効果ねらいは
弦楽四重奏の実演では効果が薄いような気がする。

以上、個人的な思い込みに基づく回答なので、できれば補足レスを請う。
168名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:13:20 ID:+E2f1RWO
>>167
>*客席から見て、第一バイオリン、第二バイオリン、チェロ、ビオラの配置
一応、これが弦楽四重奏の標準です。ほとんどの場合こうなってます。
オーケストラの弦楽配置について書かれている本でもこの並び順を「弦楽四重奏型」と
呼んでいるのを見たことあります。

ただ、>>167さんが書かれている通り、例外もなくはないです。
>*客席から見て、第一バイオリン、ビオラ、チェロ、第二バイオリンの配置
弦楽四重奏による両翼配置ですね。なんか1回見てみたいなぁ。
169名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 11:49:55 ID:8aDQ6Lx6
>>167
>>168
丁寧なご教授ありがとうございます。

ただ客席から見て、第一バイオリン、第二バイオリン、チェロ、ビオラが
「弦楽四重奏型」として基本だとすると、

オーケストラが両翼配置を取ったことが不思議です。
普通なら弦楽四重奏型をそのまま拡大すると思うので。
170167:2005/05/21(土) 12:35:29 ID:9j4noX5L
>>169
> オーケストラが両翼配置を取ったことが不思議です。

両翼配置を当て込んで作曲された音楽作品が古くから非常に多く
存在するのが大きな理由。「不思議」でも何でもない。

しばしば引き合いに出されるのはベートーヴェンの交響曲第7番の最終楽章を
両翼配置で演奏すると左右のヴァイオリンの掛け合いが視覚聴覚両面で明らかに
なったり、マーラーの交響曲第9番の第1楽章で、なぜか第1ヴァイオリンが
なかなか音を出さず、第2ヴァイオリンが先に演奏を始めるのは、右(第2)の
呼びかけに対し左(第1)が後で応答する、という仕掛けになっている・・・
という具合。こういう例は多数ある。
要するに、両翼配置には「歴史」がある、ということ。

せっかく再生装置を持っているなら、左スピーカから聞こえる音と
右スピーカから聞こえる音ではどんな違いがあるか
両翼配置で録音された音盤で確認してみるといい。
171名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 13:51:09 ID:BCGWNoZy
クラシックコンサート、オペラ観劇中に携帯鳴ったら、陶酔できますか??
携帯ジャマー
【ウザイ着信音も丸ごとカット!で大人気の携帯電話妨害機】
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
172名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:16:11 ID:rXA9CImg
>>171
妨害電波発信機は
無免許で使うと犯罪です。
通報しますよ (・∀・∀・∀・∀・)ニヤニヤ
173名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 02:39:18 ID:tY0c+I63
モザイク・クァルテットがたまに両翼配置をやっているという情報もあるが・・・ 真偽は不明。
174名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 10:31:39 ID:rIKcF2Gc
リリング指揮のマニフィカトをかったのですが、ソリスト名が独語でわかりません。
Ibolya Verebics(ソプラノ)、Ingeborg Danz(あると) というのはなんて読むのですか?
175名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 10:54:23 ID:TxIOaIN+
>>174
Ibolya Verebics イボヤ・ヴェレヴィチ(ヴェレヴィチ) ※マジャール(ハンガリー)語読み
Ingeborg Danz インゲボルク・ダンツ
176訂正:2005/05/22(日) 10:55:05 ID:TxIOaIN+
(ヴェレヴィチ)→(ヴェレヴィチュ)
177再訂正:2005/05/22(日) 10:56:01 ID:TxIOaIN+
Ibolya Verebics イボヤ・ヴェレビチ(ヴェレビチュ)
178nana :2005/05/22(日) 11:01:47 ID:VkZxjuZk
こんにちわ☆ 書き込み失礼します・・・ オケのスコアを大量に買いたいのですが、安く買えるところとか無いですか??
渋谷周辺で・・・・  よろしくお願いします(><)
179名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 11:10:42 ID:HtWQG2m5
わかんないんです(><)
180名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 11:11:51 ID:TxIOaIN+
>>178
塔、犬、ヤマハ、パルコのリブロ
品揃えとか価格設定とかは知らん。
181nana:2005/05/22(日) 11:12:58 ID:VkZxjuZk
そうですか(><)ありがとうございます(。。;)
182名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 11:24:39 ID:SBypTrDd
>>178
渋谷からは離れるが、本郷の「アカデミア」。

ttp://www.academia-music.com/
183名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 13:34:50 ID:hoVBRT+9
国内で買えるだけ儲けもんなので
値段は気にしないで(><)
184名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:56:39 ID:nKe91MqA
親戚の家で「小沢征治」の新春コンサートのDVDを見せてもらったが
どうして新春コンサートは、・・・ポルカのような選曲が多いのかな?

つまんなくて、なにコレって言う感じだったが・・
185名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 18:09:15 ID:GbuBbnru
>>184
ウィーン - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3

↑の「ニューイヤーコンサート」参照。
186名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:43:55 ID:xlaGAzf4
今年の一万人の第九に初めて応募するつもりなのですが、
巻き舌も出来ないまったくの初心者でも第九は歌えますか?
187名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:48:14 ID:RkiltyKy
>>186
ざっと見た限りではレッスンに通うことが条件で、初心者もOKらしいけど。
http://mbs.jp/daiku/2005/
188名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 19:56:55 ID:xlaGAzf4
もちろん抽選に通ればレッスンには通うつもりです。
でも、まったくドイツ語も知らないし、合唱の基礎も知らないような素人が
たかだか3ヵ月程度の練習で何とかなるものなんでしょうか?
189名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:00:31 ID:RkiltyKy
小学生もOKなんだし、1万人の中の1人なんだから、何とかなるのでは。
190名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:11:48 ID:hoVBRT+9
>>188
「レッスンに通うことが条件で、初心者もOK」って言われてんだから
はいがんがります有難うございましたとか言えばいい
191名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:21:41 ID:IvzdgWvf
G線上のアリアって英語?でなんていうんですか?
また,おすすめの演奏が収録されているCDなども教えてくれるとうれしいです
192名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:27:47 ID:RkiltyKy
>>191
2行目の質問はこちらで。
ただし、ヴァイオリン・ソロで聴きたいのか
原曲(オーケストラ)を聴きたいのかを明確にして。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
193名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:59:21 ID:hoVBRT+9
>>191
Air on the G string
194名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:14:21 ID:pWWYPw4p
>>191
こういうことじゃないかな。
クラ的には正式名称は、バッハ作曲の
管弦楽のための組曲第3番ニ長調BWV1068、の第3曲「アリア」
(Ouvertüre Nr.3, D-dur BWV1068 の "Air")
195191:2005/05/22(日) 21:21:43 ID:IvzdgWvf
どうもありがとございます
196名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:22:42 ID:J772xnFg
>>195
っで、おすすめはCD、フルトヴェングラー(TO-EMI) 。w
197名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:44:19 ID:T9pxZbqF
>>175
>>176
>>177
サンクトゥス!
198名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:58:41 ID:kpXraWW1
>>178
やっぱりヤマハ、アカデミアが一番かな?アカデミアは輸入品が中心
というかそれしかなかったっけ?
大量にないし中古という点を気にしなければ
新宿と御茶ノ水のディスクユニオン、ただ物は保障しない。
199名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:28:20 ID:7B5YdaQV
ピアノ協奏曲第一番「蠍火」 Virkato Wakhmaninov
という曲の入ったCDを探しています
1番から3番まである?らしいので、できれば全部入っているものを
ラフマニノフという読みで検索しましたが
アマゾンではラフマニノフでは出てきますが蠍火では当たらないみたいです

ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 作品1
ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30

このあたり怪しいかなぁと思うのですが・・・
知っている方いましたらよろしくお願いします
200名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:36:02 ID:RkiltyKy
201名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:38:44 ID:gDeOvn4P
202名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:42:51 ID:2xm//gZI
>>199
釣り・・・?
203名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:57:31 ID:pWWYPw4p
>>199
ラフマニノフは Sergei Vassilievich Rakhmaninov ですよ。

「蠍火」(サソリビ?)で検索してみたら
「ビートマニア」っていうゲームで使われてる音楽なんですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A0%8D%E7%81%AB&lr=
「脇田 潤」ってひとがエピソード込みの変名で書いた曲っぽい。
すいませんゲームしないのでこれ以上は全然わかりません・・
204名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:59:00 ID:I0mEtDs3
クラシックでフレットのある擦弦楽器はありますか?
205名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:06:56 ID:hoVBRT+9
脇田潤
206名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:09:21 ID:WvHyoPNs
>>204
ビオラダガンバ
207名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:10:55 ID:mQ1WV3Ts
208名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:25:48 ID:AwvgB7pS
>>198
古本でいいと言うなら、神保町の古賀書店も忘れないでほしい。
209名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:22:10 ID:tofWyLTh
よくプロ奏者のプロフィールに「○○(有名な演奏家)に師事」ってあるけど、
これは弟子入りして一から手取り足取り教えてもらったってことですか?
それとお金を払って教えてもらうようなの淡白な師弟関係?
210名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 01:28:16 ID:G7YbJC5x
>>209
それは、教えを受けたという一点を除けば、人それぞれでしょう。
211199:2005/05/23(月) 05:01:04 ID:B2QOvp4e
あら、すれ違いでしたか
失礼しました
212名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 09:31:03 ID:w0IalFng
>>211
スレじゃなくて板違いだろ。
ちゃんと自分で調べてから質問しろよw
213名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 10:00:59 ID:ccyfLLti
>>199
3番までじゃなく3楽章までじゃないか?
http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_sasoribi.html
214名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:07:44 ID:dN140b8c
>>212
落ち着け。ここでそんな風に初心者を拒んだら、いったいどこで訊けばいいってんだ?
215199:2005/05/23(月) 22:34:24 ID:B2QOvp4e
>>203&200
レス見逃しました&お礼遅れましてすいません
ありがとうございます
変名ってことは脇田潤=Virkato Wakhmaninovってことですか

>>202
釣り糸垂らす場所をどうやら間違っていたみたいでして・・・

>>212
(@@
突っ込みどうもですw

>>213
あー、私もそこ見たんですけど、曲のなかに何楽章も入ってるってことなんですか

>>214
今度からはもうちょっともちついてから書くように気をつけますorz
216名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 09:44:52 ID:JSMnF/sp
>>214
彼は検索すれば分かることを質問してる。
217名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:35:36 ID:Ez+yLLaJ
ドイツのオーケストラの名前によくついてるSWR,NDR,MDRとかってなんですか〜?
218名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:44:45 ID:6k0xFzfM
>>217
放送局の名前の略称・頭文字。
日本で言えばNHKみたいなもの。
219名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:48:01 ID:iQ9+R975
>>217
SWR=南西ドイツ放送(ラジオ)
NDR=北ドイツ放送
MDR=中部ドイツ放送

詳しくはこちら↓
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/mahler/rundfunk.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/etc/drf.htm
220199:2005/05/24(火) 22:19:38 ID:67ucx2hH
検索すればわかることと検索して理解することは別問題なんだなぁとしみじみおもいますた
ペンネームやHNは知ってたけど変名なんてものもあったとは
221名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 03:37:34 ID:SuutY9Ow
>>220
お前アホだなw
222名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 08:10:55 ID:ZTKKWJph
すれ違いになる恐れがあるんだが
きかせてくれ。
よく映画とかで使われてる音楽あるでしょ?
それがクラシックと違ったら俺のレスはすれ違いになってしまうが
素人なのでゆるしてくだせぇ。
映画でクライマックスのシーンで流れてる音楽で
(敵との対決で盛り上がる場面等)
バイオリンとかクラシックぽい強い音楽がなって
バックグラウンドでオオオーって感じで歌って(合唱っぽい、コーラスか?)
テンションが高くなるような曲の種類をなんていうの?
映画で言うとマトリックスレボルーションの最後の対決とか
スパイダーマン2の宣伝とかでながれてた。
このようなクライマックスを盛り上げる曲と歌(コーラス)が
融合したような音楽がききたいけど名前を知らないと入手できないので。
助けてください。
223名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 09:50:35 ID:RJkV93a4
>>222
クラシックの曲は主に楽器編成によって分類されることが多いです。
つまり、曲が盛り上がる盛り上がらないに全く関係なく、「交響曲」、「管弦楽曲」、「弦楽四重奏」、・・
といった分類でレコード屋さんに並んでいることが多いです。
合唱と管弦楽が使われている曲は、
「交響曲」のジャンルで合唱が入って禿しく盛り上がる曲(マーラーの2番、など)
「管弦楽曲」のジャンルで合唱が入って盛り上がる曲(ボロディンの歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人の踊りと合唱」、など)
「声楽曲」のジャンルでオーケストラが入って盛り上がる曲(ウォルフ「カルミナ・ブラーナ」 など)
という区分で探すしかないと思います。

具体的にどういう曲がオススメかは↓お手数ですがこちらであらためて質問して下さい。

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
224名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:05:21 ID:+mpyEIBq
>>222
スパイダーマン2&カルミナ・ブラーナでヒットした。
↓これだよね。
ttp://www.avexnet.or.jp/avexdb/avexclassics/asx/AVCL-25242_001.asx
225名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 12:25:27 ID:dbWjRo3+
ウィーンフィルハーモニー
とか、ロンドンフィルハーモニーとかの
フィルって一体何ですか?
226名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 13:07:08 ID:IuJI0XIX
>>225
語源は「フィロソフィア」と同じギリシャ語の「愛する」ではないか?
philharmonic には「音楽愛好の」という意味もあったはず。
そこから転じて「音楽協会」みたいな組織を表す言葉になったのではないか。
227名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:16:09 ID:BxsgXFZN
>>222
> よく映画とかで使われてる音楽あるでしょ?
> それがクラシックと違ったら俺のレスはすれ違いになってしまうが
既存のクラシック曲が映画で使われてたら、それはもちろん「クラシック」だ。
映画のために作られた曲なら、それは「映画音楽」というジャンル。
クラシックと映画音楽は完全に別物ではなく
クラシックの演奏会でよく取り上げられる映画音楽もある。
228名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:16:46 ID:BxsgXFZN
あと、スレ違いじゃなくて板違いな。
229名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 18:21:22 ID:WRpXU5CC
>228、224、223,227
みんな親切にレスサンクス。
そうなんだまさしく>224がリンクしてくれたような
コーラスっぽいのが入った音楽が聴きたいのです。
みなさんだれか知ってるようでしたら紹介してください。
>227
ジャンル説明ありがとう。
知識ないんで映画で使われてるのが
クラシックなのか映画音楽なのかわかりかねるのですが、、
映画音楽の方面からも探してみます。
>223
ありがとうございます
紹介スレできいてみます。
230名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 18:55:24 ID:8gp2k7sP
質問なのですが、「アタッカ」ってありますよね?
あれってもともと一つの曲としてつながってる場合と
独立してるけど間をおかずに演奏される場合と
両方アタッカと呼ぶのですか?
231名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:09:47 ID:BxsgXFZN
>>230
呼ぶんじゃないかなぁ。
練習のときに「三楽章から四楽章はアタッカで行きます」
って言われたら通じると思う。
232名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:16:14 ID:RFssYkVr
演奏家の衣装についてお聞きします。
1.蝶ネクタイは、白が基本なんでしょうか?
  舞台以外での一般人は、黒が多いような気がするのですが。

2.女性の衣装は、洗濯するのでしょうか?
  ふわふわなんですが。
233名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:18:15 ID:OHMF6Xuv
逆に「アタッカでいかない」という表現をつながってる曲
(例:運命の3楽章と4楽章)に対して使う事はないです。

使われたらどう演奏すべきか悩んでしまうorz

234名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:02:45 ID:9JOtSR9b
裏青盤って何ですか?
235名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:05:33 ID:9JOtSR9b
裏青盤ってどんなのを指してるんですか?
236名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:09:51 ID:TxCGKs2k
>>234
よく知らんが、海賊盤のこと。
CD-Rに焼いて売ってるやつ、盤面が青いからそういうらしい。
237名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:10:50 ID:mmWvreU1
>>234-235
Tsutayaとかで売っていた、Memolexの安売りCD-R(10CDのことだ。
238名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:11:55 ID:mmWvreU1
>>237 追加
書く面が、青、黒、赤という種類があった。もちろん普通のCD-Rとして掻ける
239名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:25:58 ID:wTBeMQjj
>>234-235
質問する前に>>5を読んでくれたら・・・
240名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:53:34 ID:BxsgXFZN
答える方もテンプレ読んどけよ……。
241名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:16:37 ID:2+wi8hpU
>>230
両方呼ぶと思う。
でも、もともと繋がっていても、
交響曲の楽章とか、オペラやバレエの1曲1曲みたいに
「本来離れてると認識されてるもの」が繋がってるときしかアタッカって言わないし
そういうアタッカの場合は楽譜に作曲者が「アタッカ」って書いてる。

演奏家が自分の解釈で間髪入れず演奏するときも「アタッカ」って言うけど
こちらは楽譜には特に指示がないことが多い。

交響曲の楽章だって完全に繋がってたらいちいちアタッカとか書いてないこともあるかな?
確かニールセンの不滅にはアタッカとか書いてなかった気がする。
242名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:19:14 ID:2+wi8hpU
>>232
プロの演奏家のことだよね?
ソリストの衣装のことなのかオケのメンバーの衣装のことなのかわからんけど

蝶ネクタイは白の人も黒の人もいるからどっちが基本とか知らん。
自分は黒が普通かと思うけどソリストとかなら白かもしれない。

女性の衣装は自分のものなら(レンタル衣装じゃないなら)普通にクリーニングに出すでしょ。
ふわふわだろうが何だろうが。
そりゃご家庭で洗濯機での洗濯は厳しいかとは思いますが…
243名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:21:32 ID:8gp2k7sP
>>231,>>233
レスありがとうございます。
どうもアタッカの定義は曖昧なようですね。
曲ごとに分類するしかないようですな。。。
244名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:28:08 ID:8gp2k7sP
>>241
今読みました。すんません。
なるほど参考になりました。
しかしいまひとつ解釈がはっきりしないもんですね。
245名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:32:29 ID:BxsgXFZN
>>243
なんか目的があって調べてるの?
246名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:49:34 ID:evV5MVqp
>>245
特にあるというわけではないんですが、、、orz
まあ個人の教養のためということでw
247名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:57:13 ID:H/SXBbk6
ライヴ派クラオタの必需品 【 携帯ジャマー 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113460020/l50
248名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 05:37:19 ID:pRlESHIl
バロック音楽の、ダカメラ、とダキエザが教会とかで弾かれるものと、そうじゃないものっていうのは分かったんですが、
この2つ曲調とか楽器とかに違いはあるんですか?聴いて判別できますか?
249 ◆Keith./SXw :2005/05/26(木) 09:13:23 ID:TTcZi0Kb
>>248
http://www.basso-continuo.com/Musik/Dok025-j.htm
一応ぐぐっといた

バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータ全集で
できるだけアクの無いお勧めぉιぇτ クラヲタン
250名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 11:48:47 ID:vNtPFfCO
>>249

>>1
> ◆おすすめの演奏家に関する質問はこちらで。
>  物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
>  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
251 ◆Keith./SXw :2005/05/26(木) 11:54:26 ID:TTcZi0Kb
>>250
それスレタイがペケだな
「質問」で板検索しても出てこないし
252名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 11:59:04 ID:BloUEE4P
お前の存在がペケ
253 ◆Keith./SXw :2005/05/26(木) 12:01:26 ID:TTcZi0Kb
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡  
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/  .-・)-, 、-・)-  |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     小者が釣れたけど
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     放置するぜ!
     ∧     ヽニニソ   l  
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ     
254名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 15:56:53 ID:93GkHxdD
>>233
ずれたらごめん

    三楽章                    四楽章
|八分音符*6|八分音符*6| G・P  |ジャンジャンジャーン
     molt rit


ここのアタッカはあまりにも有名すぎてこう演奏されたらむしろ新鮮かもしれん
255名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 17:09:55 ID:4Q0dofX1
今年からチェロを始めたいと思っているのですが、真面目に毎日練習したとして、オケの中で演奏できるようになるには目安としてどれくらいの時間を要するでしょうか?
19歳女元クラリネット吹きです
256名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 17:24:01 ID:jrauiqKF
>>249

ありがトン

257名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:51:43 ID:XYMLu8VF
カルミナ・ブラーナの歌詞(大意)を知りたいのですが、掲載されてるCDとか
教えてください。
258名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:55:51 ID:v6lmtxEf
>>257
国内盤CDならたいていは歌詞対訳付き
259名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:03:12 ID:LbohNqCm
>>255
今度大学生だろ?
大学オケ(あまり人数が多くないところがいいけど)に入れば
1年後にはそのオケで演奏できるよ。
4年みっちりやればとりあえず大抵の市民オケで歓迎されると思う。
もちろんそれ以外にレッスンなんかにはついた方がいいけどね。
260名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:11:23 ID:1imCTP3f
>>257
んーとね、どっかにあるな・・・
前N響アワー実況してたときにさがしたんだけど、ちょいまて
261名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:14:07 ID:1imCTP3f
>>257
あったよん。
http://web.archive.org/web/20040228061029/www.hi-ho.ne.jp/kellopie/carmina1.html
http://web.archive.org/web/20040228061029/www.hi-ho.ne.jp/kellopie/carmina2.html

このページの原詩を元にググればもっとでてくるとおもうけど
262名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:16:23 ID:1imCTP3f
>>255
人にもよるが、まあできるひとは1年でオケに参加できる。
レッスンで定期的に見てもらうか、
練習をたまに見てくれる優しい先輩wがいればなおよし
練習時間は人によりけりだし、楽しくなればいくらでもする
練習できる時間だけ、めいっぱい練習しましょう。
263名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:44:30 ID:XYMLu8VF
>>258,>>260
ありがとうございます。
webでは容易に見つからなかったのでCDかなぁ、と思いましたが
あったんですね。
今度聴きに行ってきます。
264名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:55:25 ID:EINolf3S
クラシックの「愛の挨拶」って誰の曲ですか?
265名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:06:37 ID:juHpLQx2
>>264
なんで「クラシックの」って付けるのか解せぬが(ここはクラシックの質問スレ)
一般に知られている「愛の挨拶」の作曲者はエルガー。

他にこのタイトルの曲を書いた作曲家がいるかは知らぬ。
266名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:10:20 ID:EINolf3S
すんません。初めてここに書き込んだもので…。とにかく有難うございます
267名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:23:20 ID:EINolf3S
さっきの質問と平行するんですが先程の愛の挨拶の事でチェロ演奏での一番お薦めのCDとかってあります?(日本語がおかしいな…)
268名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:24:15 ID:2s50Zmep
269再掲:2005/05/27(金) 21:26:33 ID:2s50Zmep
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
270名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:46:48 ID:ZlOrdq3U
>269 ありがとうございます!
271名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:30:39 ID:2HIjzpLD
許光俊はどうですか?
信用できる?
272名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:49:06 ID:Aa6Qx+Qh
評論家の言うことを丸ごと信用してはいけません。
自分の耳と同じ事を言っているかどうか、それを基準にした方が良いと思います。
273名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:57:19 ID:Rv+cZ+Cb
>>271 金貸すなら辞めたほうがいい
274名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:43:52 ID:ujWE+s58
下らない質問ですみません、
ふと疑問に思ったんですが

海外から外国人指揮者が日本で振る場合、
指示などの会話はどうしてるんでしょうか?

側に通訳つきでいちいち通訳してオケに言う?
オケ側は英語やドイツ語は必修で、みんな普通に理解できる?
指揮者が日本語をはなせるようになっている?

教えてください。
275名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 13:15:19 ID:Xngq7RZ7
誰が第二ヴァイオリンになるのですか?

第一 ←→ 第二 の交代ってあるの?

そもそも第二ヴァイオリンて面白いの?
276名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 13:23:22 ID:LzsndLv2
セカンドバイオリンを持ってる人がだよ。
277名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 13:56:11 ID:+J3hfJYY
大きさはファーストヴァイヨリンとビヨラの間くらいだよね。
278名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 14:32:34 ID:+0ljie/Z
>>276-277
こらこら

>>275
>誰が第二ヴァイオリンになるのですか?
>第一 ←→ 第二 の交代ってあるの?

プロのヴァイオリニストなら第1も第2も弾けて当然。
主役を張るか、脇役に回るかの違い。
アマなら技術の制約で、第1はご遠慮願って第2に回すということもあるが。

>そもそも第二ヴァイオリンて面白いの?

脇役には脇役の面白さってものがある。
279名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:47:25 ID:NLGY4766
やっぱ第一が主役なのかー。
280名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 18:30:00 ID:J8XV7ONt
管が主役で弦全体がエキストラなんて曲もある。
281名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:41:28 ID:1unhH8es
CDを売り飛ばすときの基準を教えてください
282名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:05:18 ID:J8XV7ONt
>>281
そんなものは人それぞれ。回答といえるものはない。
売り飛ばす人の意見が聞きたければ、例えば
                          ↓
 未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115936998/
283名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:23:48 ID:Rv+cZ+Cb
つーか主役はコンマスとかソリストだろ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
284名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:50:51 ID:gw9oskyM
現在高校生の初心者です。質問します。
やはり、クラシックをきくのはCDがいいんですよね?お金がなくてTSUTAYAでかりてMDにいれてるんですが……
MDプレーヤーをこわしてしまい、買おうと思ってるのですが、やはりCDのがいいのかな〜と思ってCDとCDプレーヤーにひかれています
285名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:58:15 ID:XfQwl7Ka
>>284
TSUTAYAにマトモなクラは置いてない
図書館で借りろ
286名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:06:54 ID:PeKQ7LNy
>>284
本人が気にしないならどっちでもいいよ。
音楽の本質が変わるわけじゃない。
287名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:40:22 ID:gw9oskyM
回答ありがとうございます。
う〜……やっぱりCD代が高いですよね。みなさんは買ってますか?それともうつしてますか?
288名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 03:27:25 ID:f1mP1124
俺が高校生の頃は図書館で借りてカセットテープにダビングしてたぞ。
当時MDはまだ高価だったんだよ。
それでも気に入った曲や好きな指揮者が出来たらCDを買ってた。
今でもそのCDを聴いてるよ。
289名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 05:55:31 ID:rfvsAMOc
>>286
つーかフツーに枚数すくねーだろ、
選べないから良い出会いが少ない。
290名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:27:14 ID:2ZX4d3oZ
皇太子殿下は、ヴィオラの演奏をされます。
なんで、ヴィオラなんでしょうか?
291名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:41:20 ID:F2C5zdEM
天皇がチェロ、皇后がピアノ、ハープだから
子供になんかやらせようとした
ヴィオラならヴァイオリンに比べて練習が少なくて済む
292名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 08:43:08 ID:QOqcYx7O
クラシック音楽を愛聴するようになって
もう随分たつのですが
そろそろクラシック音楽をより深く楽しむために
ソナタ形式、主題、提示部、展開部などなど
これらの楽典的?な知識を持ちたいと思います。
なにか初心者向けにこういったことを
解説している本はありませんか?
293名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:06:45 ID:lK6ccZBY
誰か楽器の編成一覧みたいなのが見れるサイト知りませんか?
294名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:16:40 ID:7dvIjfB/
295名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:19:22 ID:lK6ccZBY
>>294
サンクスです☆
296名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:23:33 ID:7dvIjfB/
>>292
いささか古いが
芥川也寸志 「音楽の基礎」 岩波新書(青版795) ※在庫僅少
297名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:41:49 ID:EmymNYKM
だれか>>274おねがいします
298名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 18:02:43 ID:RGzt+Xql
>>274
> オケ側は英語やドイツ語は必修で、みんな普通に理解できる?

たまにリハーサルのようすがテレビで放送されてることが
あるけど,たいていはこれじゃないかなあ。もっと詳しい人
教えてください。

で,この質問を見てふと疑問に思ったんだけど,日本のオケで
1人か2人外国人奏者が入ってる場合があるよね。
ああいうとき,日本人の指揮者が来たら指示はどうするのかな?
その人に向かってだけ英語かドイツ語? それとも隣の人が
通訳する?
299名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 18:06:31 ID:i/0S5Ccd
音楽用語や楽譜の指示は大抵世界共通(イタリア語)なので問題ない。
オケは留学組が多いしそうでなくても音大出身なら簡単な英語やドイツ語なら出来るだろう。
ロシア人などで英語がほとんど通じない場合は通訳つける場合もあるらしい。
リハーサル時間は限られているのだから日本人指揮者でもペラペラ喋るヒマはない。
身振り手振りやアイコンタクトで意志疎通が出来ない人間は指揮者になれないわな。
300名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 19:45:41 ID:rfvsAMOc
>>298
つーかそういう立派なオケなら、

外国語の一つや二つできない演奏家は
採用されてないから
お前が心配しなくて結構です。早く寝ろ。
301名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 19:52:04 ID:wXgkq0lT
こんどやりはじめようと思ってるんですが フルートとピッコロ クラリネットは安いやつはいくらぐらいでかえますか?
302名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 19:59:33 ID:4vZgBfm+
定期演奏会にいってきましたがあっさりしていて
演目のみでアンコールなし がっかりでした。
定期演奏会とはこのようなものなのでしょうか。
303名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:54:27 ID:WVkcHqfo
>>298-300
ありがとうございました。

別にプロオケ目指してるとかじゃなくて
プロオケの人達はどうしてるのかなー、とおもっただけです。
採用条件って技術だけじゃないんですね。
筆記や面接など、実技以外でのオーディションってあるんでしょうか?
304名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:22:07 ID:U9QamESr
>そもそも第二ヴァイオリンて面白いの?

こういうことゆってるヤツは
「モーツァルトは幼くして弦楽四重奏の第2ヴァイオリンを立派にこなした」
とかいう話のキモがわかんないんだろな。
305名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 22:43:42 ID:PeKQ7LNy
306名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 22:49:44 ID:PeKQ7LNy
>>302
アンコールはないときもあるよ。
静かに終わる曲をやった後にそのままの雰囲気で終わりたいときとか。
メインの曲が長くて終演時間が遅くなりそうなときとか。
「中途半端な練習で曲を聴かせたくない」っていう主義のオケとか。

アンコールなんてしょせんオマケなんだから
それを期待して行くのは筋違い。
307名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:22:13 ID:t7y4k95i
>>302
国内オケの定期演奏会だとない方が普通だね。
外来オケの来日公演だとある方が多いと思う。
308名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:28:20 ID:fs8b1Rb1
>>304
つーか日本語しかわかりません
なんて奴しか育たない環境で
外国から指揮者呼べるようなオケに入れるようなプロが
育つと思ってるか?
ふつーにキミんとこじゃダメだっ
つー話だぞ? わかってるか?

島津製作所のミスター田中だって英語くらいならできるわけだし、
文学部の連中だって大学院に入るだけでも外国語の2つや3つが
必要だったりするぞ。その道のプロめざすなら、なおさらだろ。

サッカーのカズだってポルトガル語はペラペラだし、
アルゼンチンでも働いていた高原なんて今は毎日ドイツ語しか話してない。
キミはプロって何だか、ほんとに想像できてるか?
309名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:13:46 ID:YGlTFL8R
310名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 01:15:31 ID:YGlTFL8R
311名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 06:13:01 ID:ODtEzPVM
307.308
定期演奏会とはそういうものなのですね、私の勉強不足でした。
ありがとうございます。
312名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 06:39:52 ID:UXwjj3gF
>308
プロ野球の助っ人外人どもは、殆ど日本語しゃべらんぞ。
313名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 07:45:11 ID:Dhe73+3n
>>298

>で,この質問を見てふと疑問に思ったんだけど,日本のオケで
>1人か2人外国人奏者が入ってる場合があるよね。
>ああいうとき,日本人の指揮者が来たら指示はどうするのかな?
>その人に向かってだけ英語かドイツ語? それとも隣の人が
>通訳する?

その人に向かってだけするときは、英語ですることが多いですね。
指揮者によりますが、具体的な指示のほかに、曲の背景や、自分の
曲に対する個人的な思い入れを語ったりする方もいます。
それを日本語でやられると、外国人奏者にわからない時もあるようです。
そういうときは、後で仲間に「さっきの話はどういうの?」と
尋ねたりすることもあるようです。


314名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 07:52:13 ID:Dhe73+3n
>>301

>こんどやりはじめようと思ってるんですが
>フルートとピッコロ クラリネットは安いやつはいくらぐらいでかえますか?

フルートは、国内主要メーカーのもので、6万円台からあります。
ヤマハの洋銀製のものですね、これはおすすめです。
楽器は試してから買ったほうがよいので、やはり通販ではなく、
お店で選ばれることをお奨めします。
出来れば先生とか、プロの人と一緒に行って、試してもらってください。
そして、自分も試して、納得して選ぶこと。

ピッコロをいきなり始めるというのは、ありえません。ピッコロを
やりたい場合も、まずフルートを練習してください。

クラリネットについてはどなたかアドバイスしてあげてください。

始めの楽器はとても肝心です。自分の気に入った良い楽器を使えば、上達も
早いです。がんばってね。
315名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 12:14:59 ID:WPvAz7kk
>>301
ではクラリネットについて。
安さが重要なら、ヤマハの一番安いモデルかビュッフェ・クランポンの一番安いモデルを
お薦めします。どちらも6〜7万円ぐらいで買えるはず。

でもこれは管が樹脂でできているので、
もし多少なりとも長く続けるつもりであれば、
最低でもビュッフェ・クランポンの、管が木でできているモデルをお薦めしたいです。
大抵のお店で13万円〜14万円で買えると思います。
ちょっと高くなりますが、最初の楽器はやはり大切ですから…

通販でなくお店で、できれば先生などと一緒に、そして自分も吹いて選ぶべき、
というのは>>314さんのおっしゃるとおりで、どんな楽器を買うときも同じです。
頑張ってください。
316名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 23:21:02 ID:8AToedks
これから聴きはじめる初心者ですが、
これだけは聴いとけというアルバム5本はどれですか?
私の好きなものは、
押尾のボレロとジョージウィストンです
先輩方ご教授願います


317名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:30:21 ID:ZobtZhnq
>>1
> ◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
>  物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
>  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
318名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 04:13:30 ID:Ab2cB2l5
音楽演ってる方に質問です。
例えばピアノソナタなら、ハ長調やイ短調で書けばいいのに、
なぜ難しい調で曲を書くのでしょう?
管などで響きが悪くなるとかなら、わかるのですが。
319名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 06:19:12 ID:Vfm+ycuX
>>318
そこまで楽したいなら
ケージの4分なんたらに行き着きまして
音楽の世界がすべて終了。
320名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 06:46:35 ID:bhua5f4g
アマデウスとは?
321名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 07:17:40 ID:bZKVNkHd
>>318
イ短調と嬰ハ短調が同じに聴こえますか?
322名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 07:54:09 ID:t3leW0Xr
>>318
移調すると音域が変わる。
楽器の音色は音域によって違うから移調すると音色が変わる。
それぞれの楽器のその音域の音色が欲しいから
その調で書いてあるんだよ。
323名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 07:56:13 ID:t3leW0Xr
324318:2005/06/02(木) 14:58:39 ID:iTg8Wcnx
なるほど。生で聴くと分かる様な気がします。ありがとう。
最近始めたtsやpfでは、12の調で練習してるもんで。
でも絶対音感がないので、同じ曲を続けて聴かない限り
オケによるピッチの違いとかは気になりません。
325名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:02:46 ID:124zw0Am
絶対音感なんて無くてもCDで聴いてもテープで聞いても分かるよ・・・
てかピアノやってるならスケールを色んな調で弾いてみれ。
326名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:06:15 ID:eD7aPU/M
テレビのCMとかでよく聞く曲で、たぶんチェロでドソミレミソ
ドソミレミソという感じで始まる曲は何という名前でしょうか?
327名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:30:29 ID:iTg8Wcnx
バッハの無伴奏チェロ組曲第1番
ヨーヨーマのヤツの事かな?
328名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:34:02 ID:/YgSilqs
バッハの無伴奏は良く流れるような気がするけどヨーヨーマとは限らんだろ
つか>>1読まずに質問するやついつまでたっても多くね?
329名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:02:19 ID:eD7aPU/M
>>327
どうもありがとうございました 多分それです
>>328
すみません
330名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:46:22 ID:+8X8gqSA
讃歌、聖歌などの類(教会で流れてるようなやつ)
のCDって一般に枚数はででる物なんですか?
331名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:58:38 ID:t3leW0Xr
グレゴリオ聖歌とか一時期売れまくったね。
332名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:35:02 ID:h8/7UHxd
すれ違いだったらすみません。
悲しい恋の曲 と聞いておもい浮かぶクラッシック曲はなんですか?
333名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:36:48 ID:T5BWrgDI
334名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:48:50 ID:NJHEzAOJ
>>332
悲恋歌か青葉嬢恋歌だろ。w
335名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:49:55 ID:Ou/EnAlj
>332
クライスラー「愛の悲しみ」
336名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 23:52:14 ID:NJHEzAOJ
>>331
EMIからのやつだな。

いまでも、廉価版で売れているよな。多分。でも評価が、、、w
Canto Gregoriano [Wallet BOX]
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=839845&GOODS_SORT_CD=102
ちゃんと、ちゃんとの、ぐれごりあんちゃんと!
337名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:07:36 ID:YSbQVTSe
以後>>332への回答は、おすすめ曲スレでどうぞ。
338名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:02:30 ID:iGUXrPEP
>>337
おすすめ演奏家スレに誤爆してるぞ、そいつ。
339名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:57:02 ID:jJWHah9v
331
336
レスありがとうございます。めぼしいのはグレゴリオ聖歌くらいなんですかね…orz
340名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 01:43:14 ID:d4qT9BSq
ベートーベンのチェロソナタのピアノ伴奏だけが入っているCDってありますか?


341名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:18:19 ID:lcgz7pf9
最近、3000円のベストクラシック100というのを購入したのですが、その中に
ボロディン:だったん人の踊りという曲が入っていたのですが、「だったん人」と
平仮名でっ書いてあって、今まで「ダッタン人」だとばかり思っていました。
で、質問。平仮名にした理由って何かあるんでしょうか。
342名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:22:31 ID:pxoqibd7
>>341
どっちでもいい、つか「韃靼人」だから
343名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 10:48:17 ID:Fjf02gBe
>>341
しかもそもそも Половецкя пляскя с хором 
(Polovtsian Dances And Chorus)が
韃靼人(だったん人)の踊りと合唱になっちゃうのが誤訳なんじゃないかと、

| 日本では「韃靼人(だったん人)」の名で定着しましたが、
| 上述の物語の通り、劇中に登場するのは、ポーロヴェツ人という
| トルコ系の民族です。
 ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~108/polovtsian_dance.htm
344名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 10:55:23 ID:SmXrvoHj
>>343
全くの誤訳ではない。最も広い意味での韃靼人は
東北アジア〜中央アジアの騎馬遊牧民族の総称だから。
この曲が紹介された当時(戦前か)はこの方が
数段わかりやすかったはずで、方便として認めても良いかと。
345名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 11:02:32 ID:/0PP8WQ5
この曲の題名はだったん人だったんですよ
346名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 11:30:04 ID:RmcfkghZ
そうだったんか。
347名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 12:53:54 ID:fH43ndja
レスってどうやったら (例) >>777  みたいに色がつくんですか?
348& ◆/p9zsLJK2M :2005/06/04(土) 12:56:45 ID:fH43ndja
新日本フィルのアルミンクという指揮者は評判はどんなんでしょうか?
349名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 13:42:01 ID:RmcfkghZ
>>347
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
350名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 19:37:35 ID:+f8B8ntj
>>344
ありがとう。レスを印刷して
便所のあいだみつをの隣 (σ゚∀゚)σ ゲッツ!
351340:2005/06/04(土) 23:57:16 ID:d4qT9BSq
どなたか教えて下さい<(_ _)>

352名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:05:00 ID:+DtN/gK8
>>340
よく知らんけど「マイナスワン」で検索してみたら?
353名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:15:54 ID:WakQxemc
女性の指揮者っていないんですか?
いないとしたら何で?
354名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:27:03 ID:uyG0DEAW
>>353
いるよ。松尾葉子とかシモーネ・ヤングとか。
っつーかまんま「女性指揮者」とか「指揮者 女流」とかでぐぐれば出てくるんだが。

女性の指揮者が少ないのは、指揮者ってのは今まで男性の仕事だったから。そんだけ。
これから100年くらいかけて徐々に増えてくるでしょう。
355名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:01:48 ID:g5Ojw0hQ
>女性の指揮者が少ないのは、指揮者ってのは今まで男性の仕事だったから。そんだけ。

それは違うだろう。
ピアニストもヴァイオリニストも優秀な女流奏者は多い。
その事で聴衆にも協奏曲で共演するオケにも特に反発があるわけでない。
がいまだに女流指揮者は希少。
もちろん男性奏者が多いオーケストラ側に女なんぞに従いたく無いという反感があるのは確かだろう。
東洋人の指揮者がこれだけ増えている時代だ。
単なる差別や偏見だったらとっくに解消されているはずだ。
白人男性にとっては黄色い猿に指揮されるより白人女性の方がよほど好ましいだろうw
女の上司と仕事をした事がある人間なら分るだろうが概ね彼女らは精神的に不安定。
感情にムラがあり人間に対する好悪が激しく几帳面。
指揮というのは音楽的才能より人格的能力が大きく作用する仕事である。
そういう性格では指揮者という仕事には多分向いていない。
指揮の仕事など非常に妥協が必要な仕事で強い精神力がなければやっていられない。
虫唾が走るような嫌な奴とでも平気で付き合う度量も必要になる。
それとオーケストラの音を作り上げるのは作曲と同じく緻密な数学的な分析能力が必要。
女の数学者や科学者が少ない事を考えても女の脳が理系的な能力が弱いのは明らかだろう。
それと松尾葉子など典型だが女流指揮者の演奏は小奇麗にまとまってるがダイナミックさが無く表現がつまらない場合が多い。
シモーネ・ヤングの場合は例外的に優れた指揮者だ。
しかし例外はあくまで例外であって彼女ほどの抜きん出た才能のある指揮者はそうは出てこないだろう。
要するに女性には指揮者に必要とされる才能が無いというだけだ。
したがってこれからも女流指揮者が急激に増えて行くとは到底思えない。
356名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:14:39 ID:9b8ysg8/
こういう人結構いるね。社会学でいうとレッテリングってやつ?
357名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:44:36 ID:3sOEaF9v
男性ハープ奏者が少ないのと同じじゃない?
358名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 07:51:54 ID:QJ/KMu0f
>>353
つーか日立のCMに出てるだろ
テレビくらい見ましょうよ
359名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 11:20:55 ID:MT2s09DO
「女性指揮者」「女流指揮者」でぐぐればすぐにわかるんだけど。
360名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:30:59 ID:fsLs3+ZZ
先日、コンサートへ初めて行きました。
途中でバイオリンのソロがあったんですが
音量的に結構聞き取りづらかったです。

CDなんかで聞こえるソロは結構音量が大きかったりしますが、
個別のマイクで録音して編集時に
音量調節したりしてるんでしょうか。
361名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:42:36 ID:IfvsoDva
>>360
概ねしている。
362名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:50:43 ID:6ZfCH58Z
>>355
世の男性の偏見をまとめてくれてありがとう。
363名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:07:35 ID:KIBCegGr
>>362
>世の男性の偏見

こらこら、勝手に一般論にするな。
364名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:20:17 ID:F9WC4Gn6
>>363
2chでの回答が世間の平均的意見だと思ってる香具師に何言っても無駄
365名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:54:02 ID:rdn5/0i3
>>362はただの皮肉じゃまいか

女性指揮者が少ない理由は、4拍子の2拍目を振るときに腕がナニに引っかかるから、
という有名なジョークがあったな・・・
366名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:58:05 ID:VcxiPRnU
>>365
それなら俺だってナニに引っ掛かるぞ。
あれ?俺だけか・・・
367名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 21:02:28 ID:TaYlOZE2
男ならもし指揮棒を落としても、もう一本の指揮棒があるもんね!
368名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:23:39 ID:X+QirYeu
棒なんか持たなくても
369名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 03:32:38 ID:LeNfy6fP
代表的なものだけでいいのでクラッシック曲の演奏時間がまとめられているサイトってないですかね?
370名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 03:46:04 ID:LtHO8GM6
解釈によって演奏時間は異なる。特に明確な速度標語が無い曲とか。
371名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 04:35:21 ID:Uw2WbpHk
>>369
ttp://www.philharmonic.jp/henseihyo/
ここは曲の編成をまとめてあるサイトだけど
演奏時間も書いてある。書いてないのもあるけど。

>>370さんの言うとおり演奏時間は結構幅があるので
そこのサイトでも「約10分」とか結構大雑把。
372名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 09:16:56 ID:Oo47E9NV
>>369
DGのカタログにはCD収録時間が書いてあった希ガス。
373名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 10:17:16 ID:RFnMvEBO
演奏の楽章と楽章の間に、咳をするのはどうしてでしょうか?
374名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 10:22:55 ID:vQlxc7UL
演奏に不満があることをそれとなく伝えるため。
375名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 10:28:56 ID:L/bE6Cg9
さすがに演奏中に咳き込むのは我慢するからでしょ。
376名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:17:51 ID:emt03YoD
>>374
ワロタw
377名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:23:45 ID:RFnMvEBO
新日本フィルとアルミンクって、それぞれどういう評価が
一般にされてますか?
378名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:32:43 ID:N2P6yi0I
>>377

名前のみ知っていて実演を聴いたことがない当方には
答える術が無いけど、あえて僭越ながら一言。
否定的な見解が書き込まれたら、あなたは
新日本フィルとアルミンクを見捨てる?それとも応援する?
どんな評価を誰がしようとも「それでも私は、このアーティストが
好きだ!」というファン心理こそ尊いと思う。
379名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:12:30 ID:aSBc/KsE
ttp://www.geocities.jp/flashcatalog/2chtoname2nd/flash/lastvote.html
これに使われてるパッヘルベルのカノンの詳細を知ってる人いますか?
ライブ録音だと思うのですが・・・
380353ではありませんが:2005/06/06(月) 20:49:16 ID:7EHB4yaT
>>355
単なるクラヲタのリーマンで、演奏家の世界なんて全然知りませんでしたが
指揮者はビジネスの世界の管理職と同じ能力が要求されるんですね。

一方、緻密な数学的な分析能力という点では、囲碁将棋の女流棋士が
男性の棋士に太刀打ちできないという点で共通するものを感じます。
381名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:19:03 ID:l+Lq9wyU
Mozart - Eine kleine Nachtmusik

これの日本語の題名を教えてください。
また全部で何分くらいあるのですか?
382名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:28:12 ID:jsricsZS
>>381
モーツァルト-アイネ・クライネ・ナハトムジークだと思う。
日本語の題名なんてあったけ?
3楽章まであったけど、何分かは手元にCDがないから分からないが
そんなに長い曲ではなかった覚えがある。
383名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:29:37 ID:UUxdloNW
>>381
題はそのまんま
時間は…20分も無かったような…
384名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:29:39 ID:lfboOTN7
日本語にすると「小夜曲」
385名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:32:17 ID:voLwCLKm
>>382
アイネ・クライネ・ナハトムジークは全4楽章だよ。通しで15分ほど。
この名前で定着しちゃってるから特に日本名はない。というかこれって
直訳すれば「小夜曲」って意味ですから。
386名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:33:19 ID:lfboOTN7
いや、昔は>>384と訳したこともあったんだが。
387名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:34:10 ID:vxSqXAw9
>>379
これは確かエヴァンゲリオンのオーケストラコンサートのやつ

エヴァンゲリオン交響楽ってCDに入ってる
388381:2005/06/06(月) 21:42:17 ID:l+Lq9wyU
ありがとうございました。
389名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:42:33 ID:cuXSmAK5
お薦めのCDメーカーって有りますが?
390名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:45:57 ID:FOqXdq8F
>>389

たぶん「メーカー」と「レーベル(DGとかEMIとかワーナーとか・・・)」を
混同しているように思えるのだが・・・・
391名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:49:13 ID:TQRBUA/Q
レーベルならDG、DECCA、PHILIPS、EMIあたりになるんじゃ?
一般的には。
392名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:50:30 ID:lfboOTN7
NAXOSだろう。いや、Chandosか?
393遅レス御容赦:2005/06/06(月) 22:26:02 ID:FOqXdq8F
>>377 :名無しの笛の踊り :2005/06/06(月) 17:23:45 ID:RFnMvEBO
> 新日本フィルとアルミンクって、それぞれどういう評価が
> 一般にされてますか?

まずは専用スレを読んでもらって、そのうえで、どうしても質問したければ
専用スレに書き込むのが一番いいと思う↓

新日本フィルハーモニー交響楽団
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056882954/l50
394名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:30:50 ID:9cKFstsK
>>392 (・∀・)イイヨイイヨー
>>390-391 「アレとアレは同じ」とか… まとめサイトがあれば
395名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:01:03 ID:pAEeBJxi
デービット・フォスターの曲のジャンルは、クラシックになるんでしょうか?
ウィンターゲームズが収録されてるCDを探してます。
396名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:02:07 ID:ls2w65SA
>>389
CD-Rだったら、super Immation
397名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:03:23 ID:Jr6UdMyK
>デービット・フォスター
誰?
398名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:05:02 ID:LtHO8GM6
スワニー河のフォスター?
399名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:11:44 ID:Jr6UdMyK
それはスティーヴン・フォスター。
ぐぐってみたけどよく分からん。でも少なくともクラシックではないみたい。
400名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:15:12 ID:lfboOTN7
401名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:18:43 ID:vQlxc7UL
>>395
Winter Games とかの人?
これかな。
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Foster

ジャンルはイージーリスニングかなぁ。
よく知らん。
402名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:22:35 ID:vQlxc7UL
>>395
よく見たら「ウィンターゲームズ」って書いてあったな。

スレあったよ。
デヴィッド・フォスター最強!!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1087488140/
403名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:24:05 ID:Jr6UdMyK
>>148-157とおんなじ流れになるのかな。
404名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:38:52 ID:gYceexEO
いわずもがなの New ヽ(´∀`)ノ Age
405名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:41:14 ID:E03n1c3s
>>401
どうも失礼しましたm(__)m
406名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:06:06 ID:ZsJQXlBP
教えてください。
リサイタル後のサイン会の事なのですが
CDを当日、会場で買わないと参加できませんか?
既にCDを持ってる場合は、それを持っていってはダメなのでしょうか?
407名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:12:35 ID:QMBc/Nu8
>>406
その時々、場合によるだろう。
演奏家だけでなく主催者や協賛するレコード会社などのしがらみもあるので
ここで一般論で回答は出てこないと思う。
408名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:18:01 ID:ZsJQXlBP
>>406
その時々なのですね。一応持っていってみます。
ありがとうございました。
409名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:19:21 ID:ZsJQXlBP
↑ごめんなさい、407さんへのレスでした。
410名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 02:43:28 ID:hjRAZAul
昨日の愛・地球博の「ジャパン・デー」の式典の
オーケストラ、指揮者が誰だったのかお名前と、
もしCDとか出てる方だったらそのあたりを教えて
いただきたいのですが。

あの髪型は小林研一郎さんかと思って、公式HP見たのですが、
彼のスケジュールには何にも書いてありませんでした…。
さっぱり見当がつきません。
411名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 04:51:07 ID:RiytbVDO
>>410
オケは宮内庁式部職らしいぞ。
412名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:50:35 ID:taOHgLxp
初心者の質問で申し訳ありません。

第一楽章
第二楽章
第三楽章
第四楽章


それぞれ英語?ドイツ語?とかの言い方を教えてください。
アンダンテとかハラグロとかいろいろあると思うのですが…
またそのスペルもお願いします。
413名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:03:33 ID:WL39fN0c
>>412

the first easy win
the second easy win
the third easy win
the fourth easy win
414名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:05:05 ID:AYxaiYpZ
415名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:11:23 ID:3aVv0z9w
>>412
ハラグロてwアレグロじゃないの?w

アンダンテとかアレグロって言うのは速さを示す言葉(速度標語)。
楽章を示す言葉じゃない。ちなみにイタリア語。
416名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:15:57 ID:RdttI6IJ
>>412
> アンダンテとかハラグロとかいろいろあると思うのですが…
> またそのスペルもお願いします。

こういう時にこそ>>1に記されている音楽用語サイトを利用すべきだ。
417名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:02:24 ID:WL39fN0c
>>412

アンダンテ → al dente
ハラグロ → evil minded

418名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:08:53 ID:3aVv0z9w
まあなんつーかよく調べもしないで質問する馬鹿も悪いけど
かと言って嘘を教えるのもどうかと思うんだがな。
419名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 10:30:05 ID:AYxaiYpZ
嘘を嘘と見抜けないのに2chに来るのもどうかと。
420名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 10:35:01 ID:/iggJMYR
いやここネタスレじゃないから。
421名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 10:35:04 ID:Kre0y1Ei
>>412
アレグロ   → alle glosso
アンダンテ  →na nandatte-
422名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 11:05:15 ID:RdttI6IJ
>>418
> かと言って嘘を教えるのもどうかと思うんだがな。

「ハラグロ」などと書き込む香具師にはふざけた対応で
何も問題ない。
423名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:02:42 ID:ND33eep8
1 mov 2 mov 3 なすび
424名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:08:50 ID:NtwnKYnO
>>422
だからそれだってマジに勘違いしてたかもしれないじゃない。
このスレでネタ書くのはやめようよ。
425名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:22:07 ID:WkM6O1yN
曲に関する質問ですが、「これ何の曲?」的なものではないのでこっちに書き込みます。

Vn,Va,Vcの3人編成で、
・バロック・現代以外
・チェロが伴奏だけにならない(カノン級じゃなければok)
・初心者(部活で始めたような人)でも頑張れば弾ける
・・・以上に該当するような曲を思い当たる方はいらっしゃいませんか?

また、「このページでそういう曲の検索ができるから自分調べろ」でも構いません。
(↑Googleとか言ってくる人がいそうだ)

よろしくお願いします。
426名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:26:53 ID:GHYpJoRl
>>425

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

または

《弦楽四重奏》室内楽総合スレッド《ピアノ三重奏》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099132316/
427名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:52:17 ID:CNRxqN60
>>412
本当は自分で調べてほしいところだけど、
ネタスレになる前に答えてしまおう。

第n楽章は英語で「nth movoment」
具体的には、
第一楽章→first movement
第二楽章→second movement
第三楽章→third movement
第四楽章→fourth movement

アンダンテやアレグロは速度標語といって、
曲の速さの目安みたいな物と考えていればいい。
CDのライナー等に、あたかも楽章の副題のように付けられる理由は、
楽章の頭に速度標語は不可欠だから。(つまり楽章ごとに速度は違う。)
ちなみにAllegroは「速く」、Andanteは「歩くような速さで」。
他にはModerato、Largo、Vivace、Presto、Prestissimoなど、
数えだしたら枚挙に暇が無いが、その辺は自分で調べてくれ。
428名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:55:06 ID:NcP3/+iM
>>412
楽章:英 movement, 独 Satz(男性名詞), 仏 mouvement(男性名詞), 伊 movimento(男性名詞)

第1楽章:first(1st) movement, erster Satz, premier(1er) mouvement, primo(1o) movimento
第2楽章:second(2nd) movement, zweiter Satz, deuxieme(2eme) mouvement, secondo(2o) movimento
第3楽章:third(3rd) movement, dritter Satz, troisieme(3eme) mouvement, terzo(3o) movimento
第4楽章:fourth(4th) movement, vierter Satz, quatrieme(4eme) mouvement, quarto(4o) movimento

特に最後の楽章は「終楽章」と呼ばれることがあります。
テンポの遅い楽章は「緩徐楽章」と呼ばれることが多いです。
また、Allegro アレグロや Adagio アダージョは、皆さんがご指摘になっているように
楽章の名称ではなく、あくまで速度標語(音楽の速さを指示する言葉)ですが、
交響曲やソナタの、速いテンポで書かれた第1楽章を「アレグロ」「アレグロ楽章」と、
また、遅いテンポで書かれた楽章(上述の「緩徐楽章」)を「アダージョ」「アダージョ楽章」と
呼ぶことがある、と複数の音楽辞典で言及されています。

ハラグロ…一瞬スペイン語か何かかと思ってしまいましたがw
429名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 07:53:58 ID:PCOc/9VU
フォアシュピラーっていうのは1stVn以外の主席奏者ってことでいいんですか?
あとほかになんとかシュピラーって名前があったと思うんですけど、なんでしょう・・・?

それと、弦楽器1プルの裏にいる奏者の呼び方ってなんかありますか?
430名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 08:06:12 ID:43/0sDfj
431名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 08:13:34 ID:43/0sDfj
>>429
単に1プル裏を指すだけなら「トップサイド」かな。
フォアシュピーラーってのは役職名だから
トップサイドを固定しないアマオケとかでは
あんまり使わないと思う。
432名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 10:53:27 ID:1eJTKyYT
クラシックは中学の音楽の授業で習ったなぁ な 初心者にもなれない状態です
今はJ-popしか聴いてないんだけど
クラッシックが聴いてみたいと思い始めました
クラッシックってオーケストラが演奏してる音楽のことを指すのかどうかさえ知らない教養のなさです
とりあえず なにか借りてきて聴いてみようかとも思ったのですが
指揮者やオーケストラが違うと全然違う作品になると聴いたことがあるので
最初に聴いたものに がっかりしてしまうと もう聴けなくなりそうで怖いので
オススメのCDがあったら 教えてください

(物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4 で聴いたほうがいいのかもしれないと思ったのですが
あまりにも知識がないので こちらにしました)
433名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 11:22:49 ID:xmrd2BGM
>>426
分かりました
434名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:12:38 ID:GYFg5fc+
>>432
その文章ならば、お勧めスレに書いても
回答者が気を使っていろいろ教えてくれると思う。
両方のスレで回答者やってる人たぶん多いしw


一時は乱立してた初心者CDスレ、いま全部落ちてるんだな・・・・

初心者におすすめのクラシックは何?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096391359/
これからクラヲタになりたいんですが・・・・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115643062/
クラシック超初心者だ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117308037/
初心者が最初に買うべきCD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116506055/
初心者におすすめのクラシックは何?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096391359/
オススメのクラシック
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117618445/
おまえら教えてください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094417573/
435412:2005/06/08(水) 17:48:21 ID:484jdPn/
>>427 >>428
ていねいに教えて下さってありがとうござます。
アレグロというんですか。ずっとハラグロだと思ってましたw
カラヤンなんかいかにもハラグロそうでしm
436名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:54:20 ID:pVbpAkjp
アンチカラヤンに洗脳されてるのは
やはりこういう初心者か
437名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:09:39 ID:qsAz3oSU
3大クラシッカーは誰?
438名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:16:27 ID:CCKo3UoZ
なんだよクラシッカーってw
439名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:19:26 ID:zrqXXb0c
変なヒーローの名前みたいだ
440名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:31:08 ID:qsAz3oSU
>>438クラシック界の歴代の大物です。
モーツァルトは入りますよね。
441412:2005/06/08(水) 18:37:52 ID:484jdPn/
大漁なのでそろそろ失礼しますよ。
釣り初心者のみなさーん
442名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:47:27 ID:k7WDegha
クラシックの曲ってどうしてあんなに長いの?
歌詞つけて歌えないじゃん。
443名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:51:51 ID:CCKo3UoZ
>>442
短い曲(1分以内)から長い曲(数年以上)までいろいろあります。
たまたまあなたの聴いたのが長かっただけです。

歌詞がついて歌う曲もあります。歌わない曲もあります。
たまたまあなたの聴いたのが歌わなかっただけです。
444名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:00:06 ID:CCKo3UoZ
>>440
普通はバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン。
445名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:04:07 ID:k7WDegha
ビリー・ジョエルの This Night みたいにクラシックの
メロディーに歌詞つけて歌ってくれると普通の人にも
覚えやすいのだが。
446名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:10:39 ID:CCKo3UoZ
>>445
作曲家が考えに考えて書いた音楽をそのまま味わうのが楽しみ方なので、
もともと歌がついていないものに歌をつけたりはしません。

歌が聴きたい場合はもともと歌がついている曲を聴くことになります。
447名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:12:47 ID:qsAz3oSU
God only knowsより美しいメロディーの曲はありますか?
448名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:15:45 ID:uqm3nwaf
>>447

個人の嗜好によって様々な回答が有り得るような質問は困る。
どうしても話題にしてほしいなら下記スレに逝くべし。

世界一美しいメロディーは何?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099842484/l50
449名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:21:15 ID:k7WDegha
何故、シューベルトよりモーツァルトのが評価されているの?
450名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:25:35 ID:CCKo3UoZ
>>449
素人さんから学者さんまで、モーツァルトを好きな人が多いというだけのことです。
あなたの中でシューベルトの方が評価が高いのであれば、それで全然かまいません。
他人の好みを気にしてもつまらないですよ。
451名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:31:54 ID:k7WDegha
運命、田園、新世界、交響曲第40番などは素人の私でも
好きなのだが未完成はこれって一体何ってな感じ。
452名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:34:36 ID:uqm3nwaf
>>451

だから何?
ここは質問を書き込むスレであって個人の感想を書くスレではない。
雑談したいなら専用スレに逝くべし。

★☆ クラシック板雑談所 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077120275/l50
453名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:35:34 ID:CCKo3UoZ
>>451
未完成(シューベルト作)が気に入らなかった?無理に好きになる必要はないよ。
好きと思える音楽を聴く方が楽しいでしょ。

それともなんだかよく分からないけど気になってしかたないんなら、
納得できるまで何度も聴くといいよ。
ある日突然分かるかもしれない。
454名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:46:50 ID:CCKo3UoZ
>>451
今思ったんだけど、運命、田園、新世界、交響曲第40番と
未完成とは、たぶん聴くポイントが違う。

運命、田園、新世界、交響曲第40番は、
はっきりしたメロディーとその組み立てを楽しめる作品だけど、
未完成にはそれがない。

未完成は様々な楽器の音色が厚く織り成す音のブレンドや雰囲気やうねりに
身を任せて、その音楽に浸りこむ、そんな聴き方をすると楽しめる作品ではないかな。
455名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:51:06 ID:k7WDegha
>454
ありがとさんでした。
456名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:44:55 ID:t4dKHmn9
>>451
じゃぁ、ブルックナーも駄目そうだね。
若い人かな?
457名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:48:06 ID:i66aIT++
ロック、POPSなどはブートレグ(Bootleg)のCDが存在しますが
クラシックは存在するのでしょうか?
458名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:50:20 ID:CwqmEcw4
>>457
よく売れてます。
459名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:50:36 ID:G8cRTq0P
>>457
当然のことながら存在します。
460名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:51:27 ID:yum5nprz
>>457
一般的です
461名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:53:18 ID:uqm3nwaf
>>457

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B0

上記サイトの定義による「ブートレグ」なら
クラシック音楽にも大量に存在する。
462名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:54:27 ID:smCYhd8C
>>457
怪しいのは山ほど有るな。
463名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:56:22 ID:i66aIT++
一般的だったんですね・・・。
ロックなんかは西新宿に固まってお店はありますが、クラもその辺りでしょうか?
通販とか勿論あると思うので今から探してみます。
464名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:57:10 ID:t4dKHmn9
>>463
あれほど、臭いところにありません。
465名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:31:01 ID:hA9Mwgoz
この板ってあげ上等なの?
466名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:52:30 ID:KJZuUYTL
>>465
スレによるんじゃないか。
467名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:02:20 ID:FAKGy6Fy
>>465
質問スレは基本的にageるべきだろう、最低でも質問者は。
468名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:18:36 ID:hA9Mwgoz
なーる はじめて来たもんで^^;
469名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:53:26 ID:s+S9e5Oc
バルビローリ・ハレ管のシベリウスのCD買いました
3番と6番です。みなさん6番が面白いということですが
私にはすごく難解なので何楽章が一番好きですか?
そこを重点的に聴いてみようと思います。
470名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:59:19 ID:uqm3nwaf
>>469

あの・・・「個人的な好み」を回答に入れざるを得ないような質問は
遠慮してくれないかな・・・
答えが割れたら貴方も困るだろうに。
それよりは下記の専用スレで質問したほうが良い。

シベリウス総合スレッド part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099290912/l50
471名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:00:46 ID:s+S9e5Oc
>>470
ごめんなさい
そっちのスレにいってきます
472名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:39:20 ID:h28Wf2Qb
パリ音楽院管弦楽団と俗称パリ管て別の桶なんですか?
473名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:53:32 ID:9A6vBTvg
>>472

パリ音楽院管弦楽団が1967年にパリ管弦楽団として再出発したのは
周知のとおり。
で、その際の楽員の選定について、手元の資料から引用してみる。

(前略)楽員の選定については、当然の人事として、パリ音楽院管弦楽団
時代の旧メンバーが優先的な対象とされた。しかし無条件で任命された
のは約20人で、他に30人ほどが厳密なオーディションの後に採用され、
残りの50人はフランスの他のオーケストラから、これも同様の試験を
通じて選ばれた。(中略)全体として、パリ音楽院管弦楽団からの移籍者と
他からの新参者がほぼ半分ずつという人員構成であった。(後略)

以上、出典は昭和63年刊行の
「演奏家別クラシック・レコードブックVol.3 団体&声楽家編」の中の
「パリ管弦楽団」のページ。
474名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:06:02 ID:h28Wf2Qb
回答どうもありがとうございます。
475名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 06:15:03 ID:Hl8QxnEV
>>434さん
ありがとうございます
ログを見てよさそうなの探してみます
476名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:24:57 ID:GHYdYOL0
パリ華撃団のCD欲しいのですけどオススメは何の曲ですかね?
477名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:45:45 ID:Wlp/6lTK
クラシック音楽掲示板
クラシック音楽に関するあらゆる話題を扱います。 新潟、日本、外国を問いません。クラシック音楽以外の話題はお断りします。
不適切と思われる書き込みは予告なく削除することがあります。
http://www2.ezbbs.net/32/klassik/
[email protected]
478名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:55:59 ID:oUaRb7Ys
479名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:57:40 ID:oUaRb7Ys
>>476
> オススメは何の曲ですかね?
「御旗のもとに」です。「花の巴里」も好き。
480名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 12:19:27 ID:LGyYZg5f
誘導されて来たのですが、恥ずかしい質問で恐縮です。

ヴァイオリンを二十歳から始めようと思うのですが、
もはや無謀といえるくらいの年齢でしょうか?
他の楽器はギターをちょっと触ってたくらいです。
481名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 12:41:43 ID:GHYdYOL0
>>480
パリ華撃団でも踊り子を務めています。
がんばれは1年もあれば何事もできます。
パリシィの血は君にあるかな?
482名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 12:43:12 ID:oUaRb7Ys
>>480
誘導ばかりで申し訳ないけど、ここで聞いてみてはいかが。

ヴァイオリンやっている人いない? 17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099728542/
483名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 12:48:40 ID:ssMMfLae
マオ・カラーのスーツを最初に来た指揮者は
誰なんですか?
クラシックに合わないファッションに思われるのですが・・・。
484名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:16:23 ID:CBqTukot
>>480>>482
こちらも覗いてみるといいかも。

15才以上から音楽を始めてプロ音楽家になった人
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113004160/
485名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 16:27:19 ID:vjiz64+A
ラヴェルの「ダフニスとクロエ全曲」って言ったら
第一組曲+第二組曲ってことでいいのでしょうか?
笑っちゃうような質問ならスマソ。でも教えてくだされ・・。
486名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 16:39:57 ID:oUaRb7Ys
>>485
違います。組曲は抜粋版です。
487485:2005/06/09(木) 16:51:40 ID:vjiz64+A
>486
おぉ!レス感謝します。
違うんですか…。良かった!早まってスコア買わなくて。
ありがとうございました。
488軍板から来ました:2005/06/09(木) 18:36:02 ID:yv7X7I6v
すいません。お邪魔します。
この↓FLASHのBGMである「Ave Maria」を歌っている歌手の名前を知りたいです。
「レクイエム」
ttp://oliverch.cpgl.net/REQUIEM_705k.wmv

本当に泣けてしまうFLASHなので、どなたが歌っているのか気になっております。
どなたかご存知でしたらひとつレスしてやってください。
勝手ですみません。
489名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:05:28 ID:bybAuZ2K
>>488
それはWMVでフラッシュじゃない。
ディレクトリ上がったら中国語だし恐くて見れないのだが中身はなんだ?
490名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:32:33 ID:Xuz/BFti
つーか重くてダウンできんw
1.09kbしかでてない
当分レビューはできそうにないなこりゃ
491名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:37:18 ID:ABoKXXlz
>>488
別鯖に再うpしてくれ。
できれば音声だけ抽出して、
492名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:48:52 ID:+lwiw+x5
質問です。
ブルオタがここで批判されているのは何故ですか?マジレスきぼん
493名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:06:51 ID:6cOz0t0S
>>485
全曲版を買って、オリジナル組曲を作れ
494名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:19:24 ID:CBqTukot
>>488
25M、DL残り時間30分・・回答するためだけに落とす気にならん・・・
495名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:50:19 ID:HAak0TBL
>>488
落とせたけど誰だかわからんわ
ついでだからmp3にしといた
ttp://mata-ri.tk/up5/src/5M0948.mp3
496485:2005/06/09(木) 22:54:51 ID:vjiz64+A
>493
う〜ん…w 
全曲版のスコア、えっらく高かった・・・。買い切れない。
497名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:58:57 ID:bybAuZ2K
>>495
乙ー。
シューベルトのアヴェ・マリアで
歌っているのはアーロン・ネヴィルだね。多分。
498名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:01:54 ID:TZiNFQDc
今度ジョージ・ウィンストンのピアノコンサートに行くんだけど、
>>6の例2みたいな夏服でいいの? ジーンズとかシャツにスニーカーみたいな大学行くような格好で大丈夫?
499名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:11:20 ID:Sf+GVL+n
どうなんだろ。ジョージ・ウィンストンってクラシックじゃないし。
500名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:41:50 ID:sKibMbjB
>>485
マジレスしておこう。
「ダフニスとクロエ」の2つの組曲は、バレエ全曲版では以下の部分です。

第1組曲(夜想曲〜間奏曲〜戦士たちの踊り)は、第1部の終わりと第2部。
第2組曲(夜明け〜パントマイム〜全員の踊り)は、第3部。

第2組曲の演奏で合唱なしと合唱ありの2つの版があるのは、
「組曲(合唱なし)」と「全曲(合唱あり)」で、どちらでも
音楽の進行がいっしょだから。
501488:2005/06/10(金) 00:58:42 ID:2hxZtUzn
>>489
本当にすいません。これはWMV形式であってFLASHとは違いましたね。
無用な混乱を与えてしまって・・・お詫びさせてください。
中身はttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117124341/29
↑に言われている感じのような動画です。
戦闘機が祖国の為に頑張って闘うけど、一揆残らず大空に散った、っていう話です。

>>490
ダウンロードを試みてくださった事に感謝したいです。
確かに重いですよね・・・最初に言っておくべきでした。
またもやな不手際・・・お許し下さい。レスありがとうございます。
>>491
私にそんな技術はありませんでしたorz
幸い>>495さんが音声化してくれました。つくづく感謝です。
>>494
手間をかけさせてしまって申し訳ない・・・
あまり興味のない動画を25Mまでも落としてくれたあなたに感謝です。

>>495
ありがとうございます。
mp3への変換、感謝です。
解決の手がかりになりました。

>>497
ありがとうございます。
2〜3年クリスマスが来る度にずっと気になっていましたが、
ここにやっと解決しました。感謝します。
アーロン・ネヴィルさん、圧倒的な歌唱力ですね。
うれしいです。感動しました本当に。
502488:2005/06/10(金) 01:05:43 ID:2hxZtUzn
連投すいません。
最後に忙しい中、時間を割いて私の勝手な質問に対応してくださった
>>489>>490
>>491>>494
>>495>>497の皆様に感謝です。
思い切ってクラ板のこのスレに来て良かった。
帰って仲間にも報告しておきます。
この板の人はいい人ばかりですね(実際かなり重かったし・・・)
最後までどうもありがとうございました。


503名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 04:05:19 ID:he5QWjDZ
>>498
別にいいと思うけどそんなに周りの目が気になるんなら
襟付きのシャツにチノパン、皮っぽい靴ぐらいはいてったら?
ネクタイしろとは言わんしその程度の服は持ってるでそ?
持ってないとしても安物でもその程度用意しといたら
多少身だしなみの幅広がるし(ていうほどのもんでもないが)いいんじゃね?
504498:2005/06/10(金) 08:00:49 ID:wvly7R8N
>>499>>503
どうもありがとう。 ちょっと周りが気になるんで、言うとおり慎ましい服着ていくことにするよ
505名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 09:05:48 ID:gKI0pm4K
>>498
ジョージウィンストンって、実演を聴くと分かるけど、
ジーンズにワーキングシャツが一番良く似合う音楽だよ。
まあ気楽にいきなさい。
506名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 09:37:30 ID:5nKnnzsL
507名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 09:41:10 ID:DnlCZAWO
>>501>>502
丁寧ないい人だな・・
実生活でも敵を作らない人なんだろうな。俺たちとは大違いだ
508名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:10:05 ID:YG4pDvWB
クラのコレクターズDVD(映像)って、かなり出回ってますか?
509名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:38:43 ID:AKLAc9iw
パッヘルベルのカノンって、クラシック音楽の世界ではどれくらいの評価を受けているんですか?
510名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:46:38 ID:OAKvyCjo
>>509
ゲーム級の人気
511名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:55:23 ID:m9scCvNt
私は吹奏楽やってるんですけど今年のコンクールでのドビュッシーの海?をするかも
しれないらしくてCDかなにか音源を捜しています。
どこかいいオーケストラか何でもいいので教えてください)^o^(
おすすめのCDとか教えてもらえれば本当に嬉しいデス☆
512名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:56:16 ID:uUtNG+P0
>>509
誰でも知ってるけど、あらたまって聴こうとはなかなか思わない曲。
513名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:59:13 ID:5nKnnzsL
>>509
学祭の喫茶店でやる曲。
514名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:21:59 ID:hFu1fBH2
>>511

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

それから質問を書き込む前に>>1を熟読する習慣をつけるべし。
515再掲:2005/06/10(金) 23:26:31 ID:t5+uujFD
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
516名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 09:14:01 ID:6KOvWq/h
クラシック音楽というのは指揮者、楽団、ソロやる人が違うと同じ曲でも
印象というのはかなり異なるものなのですか? それとも大した差は
ないのですか? ポップミュージックで○○バージョン、○○mix・・・
などアレンジしたものが多々ありますがそれくらい違うものですか?

初心者が、ある作曲家の交響曲を気に入って同じ作曲家の他の交響曲のCDも
購入しようとした場合、最初に聴いたCDと同じ指揮者、楽団、録音時期のもので
揃えた方が聴きやすくて良いのでしょうか? あるいはそれぞれで名盤と
呼ばれるものを聴いた方がいいのですか?
517名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:29:26 ID:kOSstMil
>>492
やっぱキモイからじゃないかな。
当方ブルは好きなのでこちらのスレにはよく逝くけど
・・・やっぱキモイのか?!

◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第2楽章◆◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101537541/l50
518名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:33:30 ID:ZS0EzpQZ
オケの人は、練習時の指揮者の支持を楽譜に書き込むものなんですか?
519名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:50:03 ID:mieqsx94
失礼かもしれませんが質問します。
貧乏人挙手ノシ
520名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 14:54:12 ID:ISAzQzis
>>518
指揮者の支持なんて書きません。
指揮者の指示なら書きますけど。
521名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:30:50 ID:YwqC/AAK
>>516
えーっとぉ。似たような場合もあるし、かなり違った印象を与える場合もあるので
一概には言えません。ただ、ポピュラーの○○ヴァージョンののように、アレンジ
を変えた(即ち譜面自体を書き換えた)というのではなく、譜面は基本的に同じ
ものを使っています(即ちテンポの緩急やフレーズの歌い方等が違う)ので、あなた
がイメージするほどの違いは感じないかもしれません。

ですので、別に演奏者や録音時期をそろえるとかは、あまり神経質にならない
方がいいのでは、と思います。ただ、交響曲を買い揃える場合、バラで揃える
よりセットになってる全集を買う方が結局安上がりだったりしますけどね。
522名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 16:58:01 ID:FtZWqyux
最初にめぐり合うCDって、結構大事だよな。

やっぱ、大きく印象を与えてしまうから、感動でな。
いわゆる刷り込みってやつだ。

みんな注意しよう!
523名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:05:08 ID:4cW6obmy
>>522
1000円のCDで感動して同じ曲を3000円のCD買って聴いたら幻滅
したこともあるし。
524名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 17:13:28 ID:uTcNH93p
クラシックは良いものほど再販繰り返して安くなっていくよね…
525名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:08:40 ID:c3YCmZxZ
DVDなら画面を見ていると思いますが、CDを聞く場合、目はどうしたらよいでしょうか。
また、上級者の皆さんはどうされていますか。 できるだけ多くの人の意見をお聞きしたいのですが。
526名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:15:26 ID:FtZWqyux
目は、感動したフリをして、目薬でぬらしたほうが良いと思う。
527名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:37:17 ID:4cW6obmy
>>525
上級者は極力まばたきをしないようにしてますが、下級者は真似
しない方がよいでしょう。徐々に訓練していって下さい。
528名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:41:01 ID:jWFSmCBG
楽譜を読むのは野暮なのでやめましょう
529名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:54:23 ID:e0sIO1jg
モーツァルトやベートーベンって単に曲を書くのが凄い人なだけなんでしょ?
530516:2005/06/11(土) 19:29:15 ID:6KOvWq/h
>>521
詳しいレスありがとうございます。
無理に同じもので揃える必要もなさそうですね。ただ、手元に既に何枚か
あるものの場合、全集だとダブってもったいないのでバラで買った方が
いいかなとも思っています。

AmazonやHMVを見ていると、同じ曲でたくさんのCDが出ていてどれを
買ったらいいか迷ってしまうので、とりあえず同じ楽団と指揮者で揃えた方が
迷わなくていいかなと思いました。
この両サイトを見てると、クラシックのレビューを書いてる人は録音の
状態にこだわる人が多いみたいですね。やっぱりクラシック聴く人という
のは耳の肥えた高級オーディオ所有者が多いのかなと思いました。
531名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:45:37 ID:rdLp1ZHi
>>529
自分もそう思っていた時期があるけど、「魔笛」 あたりを聞くとやっぱりそれまでの他の作曲家とは違うと思うよ。
「アマデウス」って映画で他人の作った曲を即興で弾いて「後はこの繰り返し?」ってのたまうセリフがあるけど、バロック聴いてるとそんな気がする時もある。
あと、モーツアルトの曲はタイミングもスピードも高さも妥協が許されない物が多いかもね。

でも、好きなのはサラサーデ、とパガニーニ。
532名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:37:26 ID:5oB9jhL7
小林麻美 の「雨音はショパンの調べ」のイントロ部のピアノメロデイーは
ショパンの何という曲ですか?
533名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:25:54 ID:RTWcgM6P
サラサーデ…
534485:2005/06/11(土) 22:33:06 ID:awX58O9T
>>500
亀ですが、レス感謝です!
ということは、第一組曲と第二組曲のスコアを買っても
第一部の前半はないってことでいいんですよね?
スコアを見ることは諦めましたが…w
535名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:07:08 ID:FWx7PiZM
536名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:24:53 ID:LicWlux1
>485
Dover版なら全曲でも二千円しないのに。
537名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:37:24 ID:tZ/pC7xU
今何故か話題となっているBEST CLASSICS 100を買ってしまったんですが
クラシックに詳しい人から見れば
質的にはどうなんですか?
538名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:49:09 ID:cocD4vvE
>>537
聴いたわけじゃないが、この手の企画モノとしてはなかなか。
539名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:00:41 ID:FtZWqyux
>>537
クロートの俺様でも、でも、意外と知らない曲があったりして、、、
540名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 06:24:16 ID:T2ocgA6X
>>539

どの曲を知らんかったん?
541名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:19:06 ID:jFMfvITx
玄人じゃないけど歌劇〜よりってのは結構知らないのある。
542名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:32:23 ID:0pAMMVkG
知識の偏ったヲタの知らない曲が入っているからと言って(ry
まぁ選曲は秀逸だと思う。クラへの入り口としてはいいんじゃないかな
543名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 12:51:37 ID:SQyUzbng
>>542
はいはいアンタえらい
544名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:12:24 ID:fzPx44if
グリーグの 「山の魔王の宮殿で」が入ったCDがほしいのですが、
どなたがご存じないでしょうか?
545名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:26:40 ID:lDUOR3Mu
546名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:59:58 ID:UdbCJfqr
有名な協奏曲の、桶伴奏のみが収録されてるCDって普通に売ってますか?
547名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:23:15 ID:MgHx8V8a
548名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:38:32 ID:UdbCJfqr
>>547
どうもありがとうございます。
マイナスワンをキーワードに調べてみます。

>>544
ttp://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=703&theme=703006&subtheme=703006006
どれでもお好きなのをどうぞ。
549485:2005/06/12(日) 17:10:48 ID:OPbq2uLP
>>536
え〜〜〜〜!?
主だった楽器店に問い合わせてみたけど
どっちかの組曲しかなかったり、
全曲版があると19000円近くすると
言われたりで諦めたんだけど・・・。
ミニチュアスコアではないものなのかと
思ったよ。取り寄せるほどの時間はないし。
550名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 17:17:54 ID:947Ny6xF
クラシックのCDは、大抵2〜3曲しか入っていませんが、
皆さんはCDどの位持ってるの?
551名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 17:25:53 ID:usX/Cm8B
552名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 17:49:47 ID:a4cRRyMz
>BEST CLASSICS 100

多彩でそれなりに面白いんだが、その裏返しで尻切れの曲が多い。
尻切れの曲を聞き込むとフルで聴いている時に途中で終わりそうな
錯覚に陥るので困る。ってこれは「初心者」の俺の意見ね。
553名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:02:02 ID:MgHx8V8a
>>550
アンケートはよそでやってよ。
554名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:06:25 ID:a4cRRyMz
つーか意図不明の質問w
555名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:42:28 ID:SQyUzbng
>>550


>>549
時間が無けりゃ諦め
556名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:14:06 ID:tCq//6FG
http://up.nm78.com/data/up109883.jpg
真ん中の肖像画はフランス出身の作曲家だそうですが、誰でしょうか?
わかる方ご教授お願いします。
(他の肖像画については他の該当板でお尋ねする予定です)
557名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:21:18 ID:ejh6NBHd
サン=サーンス
558556:2005/06/12(日) 20:33:53 ID:tCq//6FG
>>557
どうもありがとうございました。おかげさまで検索もできました。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CD7W6/250-8734482-5133060
559名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:20:16 ID:pKNVvvk8
すみませんが、このCMの曲は何ていうのでしょうか?
UKのORANGEという会社のものです。
http://www.uploda.org/file/uporg125050.mov.html
560名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:21:33 ID:pVFwfXIo
◆曲名に関する質問はこちらで。
 【ワッハーン】この曲の題名を教えて!7【リベラメ〜】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110383842/
561559:2005/06/12(日) 22:22:35 ID:pKNVvvk8
>>560
了解です。
562名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 03:54:01 ID:W7JRhnzf
>>529
演奏家としてもかなりのものだったらしい。
563名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:05:51 ID:SaBcQn97
モーツァルトの「魔笛」にある「Pa・Pa・Pa」って曲で
パパゲーナが何回 パ と言っているのか教えてください。
564名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 10:06:45 ID:38G1dVAg
都内で「音響がよい」と言われているホールってどこでしょうか?
逆にここはよく使われてるけど実はそんなに音響良くないとか、
ここはあんまり人気ないけど実は音響良くて穴場だ、とかあったら教えて下さい。
565名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:09:19 ID:mWksTrEE
>>564
コンサートホール評  in 2ch
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102556790/
566名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 15:21:23 ID:0fW9F7hE
>>563
楽譜に見ればわかるかもしれない
567名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 16:10:04 ID:mWksTrEE
568名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 16:52:59 ID:3lxdkKUd
112回  かな?
569名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 02:19:48 ID:5QE382fg
池沼って誰ですか?
570名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 02:55:10 ID:8Bq50rHA
>>569
池辺と沼尻の異色タッグ。
571名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 06:52:57 ID:mQyCzP+a
(´-`).。oO( 組んで何するんだチショウ… )
572名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:21:05 ID:GVM/qs8B
ロシア交響楽団とロシア国立交響楽団は同じものですか?
573名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:38:18 ID:8Bq50rHA
>>572
ロシア語表記がどういうオケなのかわからない…
とりあえず、↓のサイトに詳しく出てるので参照されたし。
(ちなみに個人スレだけどリンクフリー。念のため。ただし、荒らさないように。)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6617/orch/index.html
574名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:53:52 ID:LKA5nJ8v
パイヤール(もしくはパイアール?)のスカルラッティ

っていうものは存在しますか?
575名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 11:28:34 ID:0Sz7iajK
>>574
まずは「パイヤール」と「スカルラッティ」が何なのか調べれ。
576名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 12:20:58 ID:LKA5nJ8v
パイヤール=楽団
スカルラッティ=作曲家

でおk?
577名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:25:03 ID:0Sz7iajK
>>576
おk
578名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 20:13:50 ID:LMgMinLg
>>574
なんか違うかもしれないが、パイヤール指揮パイヤール室内管でスカルラッティを原曲とした別の作曲家の協奏曲集のレコーディングがある。多分CDは無い。
579名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:27:26 ID:V5QJ5Fnn
スカルラッティアーナのことか?
カゼッラ(casella)の作品。この間、FMでながれてたね。
580名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:14:40 ID:hfkh7BNi
クラオタに最適なMP3プレイヤーを教えてください
581名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:16:31 ID:sJU18PaL
つiPod
582名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:53:57 ID:5IucdmoP
「未完成交響曲」はどうして未完成なんですか。もっとも有力な説はなんですか。
583名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:58:47 ID:teZHAmaC
>>582
音楽的完成度を考えるとそれ以上書けなくて、いい解決策が見つかったら
あとで書き足そうと思ってそのままになっちゃったという説が俺の中では有力。
584名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 23:01:05 ID:OKHP/E4W
未完成ではないと言う説が意外と有力
585名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 23:07:35 ID:v5xO0Ghc
完成させちゃったらあの映画も撮れないじゃないか!
何言ってるんだ、プンスカ
586名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:55:22 ID:tPaLD1YQ
&rlo; み か ん 星 人 &lro;
587名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 08:17:38 ID:CLjyjBJp
588名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 02:14:41 ID:mKAlckA9
>>582
第一第二楽章を聴いて、良い意味で満腹。
この先が必要と思えない。
運命とカップリングされたワルター、コロンビア響は
俺にとってクラシックに目覚めた思い出のレコードであり
これを超える演奏にまだ出会えていない。
589名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 13:57:52 ID:r8wueMIW
前にチェロ板でスルーされてしまった質問です。
教えてください。
カザルスの国連会場「鳥の歌」ってCDに
なってないんでしょうか。
またはDVDに。
いまのところ探しても見つかりません。
590名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 14:03:13 ID:cEt/tsLZ
そりゃスルーされるだろう、ぐぐればすぐに判ることだから。
591名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 14:09:46 ID:RJhXRJU9
>>588
NYPでそ
592名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 15:01:10 ID:XH/VyNOV
>>582
「完成版」を聴いてみれば、いかに前の2楽章だけで完結してるか
わかると思う。

593名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 19:43:05 ID:3b/4Gmre
>>588
よっ、コーホー!
594588:2005/06/16(木) 22:34:06 ID:IqEtQpvv
>>591
本当だ!べと3と間違えた。すまん。
ブル9の場合は突然死らしい。これは朝比奈/都響が好み。
マラ10は聴いてないのでわからん。他にもあるかな?

>>593
わしは佐久間学じゃ。
595名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:52:33 ID:URcYLiju
>>594
「のだめ」読んでる人でないとわからんネタだな。
596名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:56:14 ID:3csYIcaz
初心者にお薦めのクラシック本があったら教えてください。
597名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 02:06:16 ID:0s5QNRI/
>>596
許氏の著書すべて「初心者お断り」。
というのは、どこが毒かわかった上で読まないと、
偏見にはまってしまうから。

初心者向けなら、音友ムックの適当なのを読めばよいのでは。
598名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 02:11:05 ID:szRpBTqp
ブラームスの「野ばら」が聴けるCDを教えてください。
歌詞が入ってるものもあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
599改訂:2005/06/17(金) 02:14:16 ID:johyEaRl
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
600名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:31:32 ID:vPru4IFc
ソリストディプロマって何をするんで?
601名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 14:49:46 ID:vIy6SLpi
CDの並べ順は何にしとくと一番いいですか?
1.演奏家別
2.作曲家別
3.交響曲・管弦楽・協奏曲・・・などと分ける
4.その他
602名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 15:48:26 ID:6hEcJfKR
ドクターコパに勧められた順
603名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 16:10:25 ID:69xYIxE+
>601
んなもん、自分で分かりやすい奴が一番いいと思うが…
自分でしっくりする並べ方を試行錯誤してみては?
個々人で好みなんて違うんだから、万人にとって共通した「一番いいやり方」なんてないと思うし


一応、俺の場合は
大分類:レーベル
中分類:作曲家(時代順)
小分類:曲目、演奏家     

といった感じで分けてるかな…
個人的にはこれで目当てが見つからなくて苦労したことはないよ
中分類の作曲家のところなんかは名前順(アルファベット順)で並べても
いいかもしれないけど、個人的には時代でまとめる方が好み。

一般的にHMVやタワーなんかのお店では
大分類:作曲家(名前順)
中分類:曲目(交響曲、管弦楽曲、協奏曲etc)
小分類:演奏家
になってるから、そっちの方がいい人もたくさんいるだろうね。

まあ、何はともあれいろいろ試してみては?
604名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 17:26:56 ID:Oop0wlas
水虫の薬の宣伝でかかっている「誰も寝てはならぬ」(ネッスンドルマでした?)が
収録されているお勧め盤を教えてください。
某海外ロックバンドがカバーしているのを聴いてすっかりハマってしまいました。
TURANDOTで検索をかけてみましたが、どれがいいのかサッパリ見極められません。
605名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 17:37:41 ID:Oop0wlas
すみません、スレ違いのようでした。
演奏者スレのほうで訊いてみます。
606名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 21:38:24 ID:OIIeBQfM
昨年の新潟地震の際、夜中にフィラーのBGMで使われていたのですが、
ピアノ曲なんですけど結構激しいタッチで、
演奏者の、感きわまった感じの「オ〜ウ」とか「ア〜」という男性の声が小さく入っていました。
この演奏者が誰かわかりますか? スレ違いでしたらすみません、質問する適当なスレを教えてください
607606:2005/06/17(金) 21:40:15 ID:OIIeBQfM
ごめんなさい、NHKの、フィラーでした。
608名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:34:00 ID:WkM1xJTN
「新世界より」第4楽章の目の覚めるような展開がイイ!
こういうスケールのでかい、盛り上がりの大きい、ドラマチックな
曲はありませんか?
609>>1や>>599をもう一回熟読すべし。:2005/06/18(土) 00:36:42 ID:aaFDi/YO
>>608

> ◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
>  物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
>  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
610名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:42:33 ID:8yrQImW6
クラシックのCD聴いてると、ノイズが非常に気になるんですが、そういうものなんですか?
611名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:56:20 ID:Yyjw/psO
いつ録音のかな?
612名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:57:51 ID:8yrQImW6
>611
1961年録音です。
613名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:59:38 ID:aaFDi/YO
>>610

音源によりけり。聴き手が寛容か否かにもよる。
・・・だけど最新のデジタル録音によるCDでノイズが気になるなら
そのCDを電気店に持参して、別の機器で聴かせてもらうほうが良い。
614名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 07:28:09 ID:oBGmsg6i
NAOTOって人はクラシック界では有名なんですか?
615名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 07:46:02 ID:sR6HT1LH

>>606
>「オ〜ウ」とか「ア〜」という男性の声
そんなことすんのはおそらくキース・ジャレットでしょう(ジャズ)
616名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 08:41:18 ID:qIW06GB7
>>606
グールド
617名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 12:17:17 ID:35XIacUe
最近ピアノ始めたんですが
調というのがよくわかりません
楽譜の始めに♯がついてたりbがついてたりすると調がかわるんですよね?
詳しいサイトとかありますか?
618名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 12:21:32 ID:99bDuGXa
>>617
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/index.html

これもテンプレに載せとく?
619606:2005/06/18(土) 16:01:30 ID:usK0t15h
>615さんありがとうございます。
カテゴリはジャズになるんですね?板違い失礼しました。
HMVで試聴してみたら
アルバム「Facing You」の感じが近くて、
アルバム「Koln Concert」の「PartUA」がテレビで聴いた数曲の内の1曲でした。
試聴の範囲にはその声の部分はなかったですが、
長い曲のようなので、声は、感情の高まった
後半あたりに入ってるのかもしれないですね。
ありがとうございました。
(キースジャレットでぐぐったら、あの唸り声が苦手なので唸り声が
入ってないのを聴いてるとかどっかのブログに書いてあったりして笑いました)

>616さん
グールドも聴いてみます
ありがとうございました。
620名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:12:24 ID:MoEngEMt
トゥーランドットに出てくる「プ・ティン・パオ」を漢字表記にすると
どのような字ですか?
621名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:28:47 ID:kPrUX+Aj
>>620
立珍包
622名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 17:57:51 ID:siDXOZBd
>>620
珍包功
623名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:46:31 ID:wnM+OWYL
フリー百科事典ウィキペディアに何か書いていってネ(はぁと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/
624名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:47:20 ID:RIIjzNDM
>>619
>グールドも聴いてみます
何も唸り声に興味持って聴かなくてもw
625619:2005/06/19(日) 00:57:35 ID:+M0u75Jc
>624
いや、唸りに興味あるわけじゃないですけど、
せっかく教えていただいたんでw
それに、少し検索したぐらいじゃ出てこなかったんで、
調べがいがあるなと。
626名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:20:10 ID:xLn4IFXc
同じ曲の指揮者違いCDを初めて買ったのですが、
あまりにも違うので当惑しています。
どちらが正統的なのかさっぱり分かりません。

この人のを聴けば王道がわかる、
みたいな指揮者がいれば教えてください。
627名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:26:58 ID:vRBOC3cz
>>626
作曲家、曲名を明記の上、こちらまでお寄せ下さい。

>◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
> 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
> http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
628名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:30:44 ID:xLn4IFXc
>>627
了解です。
指揮者は演奏者じゃないんじゃなかろうかと思ってたのですが
演奏者のうちに入るのですね・・・
629名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:34:22 ID:Pmh076yf
>>628
はい。もちろん入ります。
(そうか、自分では音出さないから演奏者だと思わない、って勘違いする人もいるのか…)
630名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:50:57 ID:MMupk7C9
>>628
指揮者はオーケストラ全体を楽器として使い演奏する役割だと考えてください
631名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:31:38 ID:xLn4IFXc
うわ、こちらでも回答が。
ご指摘の通り、指揮は棒振る人だから演奏者じゃないと思ってました。
考えを改めますね。オーケストラを演奏する人・・・納得です。
632名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:20:54 ID:LYQ7W8fR
なんで短調は暗く悲しいのか。なんで長調は明るく楽しいのか。
誰か教えてくださいな。
633名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:27:59 ID:usl4Mmja
>>632
>>632さんがなぜそう感じるのか?」 という疑問には答えられないけど、

物理板からの参考スレ。
【マイナーコードはなぜ悲しく響くの? 】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1103185782/
634名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:01:48 ID:Gb13EbAh
>>633
ありがとうございます。
難しそうですが読んでみます。
635名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 08:43:40 ID:RVKbjMy6
楽譜を見て、何部形式(ここからここまでが1部、とか)かを分けて、そこから更に細かく分けていって(終止形とかで)とか
、ソナタの場合だったら、提示部がここまでで、とか
っていうのを勉強する本ってありますか?分析って言うんですか?こういうの。

分かりにくくてすいません。どう書けば良いか分からないんで、、、
636バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/20(月) 12:31:42 ID:fbFTMVW1
>>635
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/1269/netori3/ongakusyo4.html
(0)『芸和の別巻(黄緑色:実技・分析・原理編)』
の最後の方に簡易な解説が載っているが、とりあえず入門用の手頃な価格で
比較的入手簡単な書籍としては、

(1)『音楽形式 上田昭 全音楽譜出版社 1200円』
(2)『和声と楽式のアナリーゼ 音楽之友社 確か2000円くらい』
(3)『楽式論 石桁眞礼生 音楽之友社 3000円』
がお勧め。楽式をとりあえず全体的にサラッと学習したければ薄めの(1)。
文字通り和声のアナリーゼも含めて包括的に学びたければ、やはり薄めの(2)。
(1)を掘り下げて学びたければ、ちょっと厚めの(3)。

それから、
(4)『音楽の形式と分析 青島清春 音楽之友者 7300円』(古典様式中心)
という芸和並に分厚い本もあるが、本格的に学びたければ、値段が張り少々
入手困難だが(図書館ならある場合が多い)、

(5)『音楽の理論と実習 音楽之友者』シリーズ全3巻
(上のサイトには載ってない)の第2巻(古典)と第3巻(バロック)が【超】お勧め。
ちなみに同書には実習編ともいえる別巻(別巻2・別巻3上下)もあるので、図書
館から借りて全部コピーしても、相当の時間と値段がかかるので心得ておくべし。
第2巻以降は芸和並に分厚いんで・・・。

とりあえず入門として(3)、本格学習として(5)があれば全然問題無い。その他は
極端な話、とりたてて必要は無いと言える。まあ時間とお金があればどうぞ。

それと、
(6)『図解音楽辞典 角倉一郎 白水社 5700円』
が楽式論とはちょっと違うが、クラッシックの歴史や用語をうまくまとめてある
【必携の書】である事は間違い無いので絶対購入すべし。
637名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:08:18 ID:hpUiGAZy
>>632
例えばモーツァルトの交響曲25番冒頭、ベトのコリオラン序曲、
交響曲5番「運命」冒頭など、これらはすべて短調ですが、
暗く悲しく感じますか?

ブラームスの交響曲第2番冒頭とか第3番冒頭、ベトのピアノ
ソナタ8番「悲愴」2楽章冒頭、ピアノ協奏曲4番冒頭、チャイコの
交響曲第6番「悲愴」1楽章第2主題など、これらはすべて長調
ですが、明るく楽しく感じますか?

12音技法や無調の「ルル」、「ヴォツェック」、「モーゼとアロン」
などを聞いたら、どう感じますか?長調でも短調でも無調でもない
アフリカや東南アジアの民族音楽はどうでしょう?

「短調=悲しい、長調=明るい」という固定観念を疑ってみるのも
なかなか楽しいものですよ。音楽ってこれだから、演奏しても
聞いても、楽しいし、不思議だし、やめられませんね。
638名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:21:44 ID:87EkHo4x
「ああ悲しい悲しい。悲しいから踊っちゃおう」
「ああ楽しい楽しい。楽しいから死んじゃおう」
639名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 19:28:49 ID:QHT+GLZ6
デートならサントリーホールで決まりですか?
640名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:07:28 ID:j2wbEVbv
>>639
いや、デートなら、池袋の迎撃といえよう。
口木あたりのコンサートにいって、
楽屋にもぐって、最後に楽屋口から表に出れば、
そこはラブホ街。知らなかったとはいってほしくない。
641案内:2005/06/22(水) 00:44:52 ID:0HWKELHd
このスレで質問していいものか心許なかったら
まずここで確認してくれ。

★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

どういうわけかろくに機能していないが。
642名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:09:58 ID:ADz1Jv0r
買うべきDVDを教えてください!
名演やメイキングなど・・・
ぜひおねがいします。
643名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:12:37 ID:2z2CqZJ1
指揮者の懐中時計みたいのって、何に使うのですか?
644名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:17:34 ID:94ktYHTl
♪=60のとき正確に拍子取るためにカンニングとして使うのです
645名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 07:48:08 ID:CjUDupH0
>>642
他スレに誘導するより以前に…。
あなたの好みやらどんなものが見たいかが全然わからないし、これじゃ答えようがないです。
646名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 09:46:32 ID:6Cukp+wl
ゴジラvsデストロイアでも買っとけ
647名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:01:57 ID:6p4kMLjA
年末の第九は競争率激しいですか?
良い席(S席でしょうか)が欲しいのですが。
例えば、日本フィルは9月で、読売は7月の発売ですが、
日本フィル狙いで読売スルーして、取れなかったことを考えると、
発売日順に買った方が無難かな?それともそんなに争奪激しくないですか?
648名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:10:00 ID:V1fvZx9+
>>647
以前の「演奏家」スレの第9の人かな?(違ったらゴメンなさい)

第9の場合、年末のくそ忙しい時期に重なるので、基本的には
9月いっぱいなら間に合うと思います(オケにもよる)。

サントリーホールなら、1階の屋根下でなければ、他はほとんどいっしょ
だと考えていい(よく聴くと全然違うけど)ので、S席に無理にこだわら
なくてもさほど問題ないと思います。

チケットの売れ行き(残り具合)が心配なら、
e+やぴあなどのホームページから定期的に残席照会かけるといいですよ。

あまり参考にならないかもしれませんけど…
649名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:11:22 ID:shoLxV7S
大バッハやハイドンのあの髪ってカツラなんですか?
650名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 09:27:33 ID:KjTuXX/L
そうですがなにか
651名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 16:49:50 ID:D9mckkxK
ピアノ協奏曲とピアノソナタってどう違うんですか?
お馬鹿な質問ですみません。
652名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 16:53:51 ID:j3mxHe8/
653名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 17:06:08 ID:KjTuXX/L
>>651
ものすごく簡単にお答えします。

ピアノ協奏曲=(ピアノ+オーケストラ)×3楽章
ピアノソナタ=ピアノのみ×4楽章

※楽章数は例外あり
654名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:03:30 ID:qrCuc3hr
くるみ割り人形の全曲が載ってるスコアは
どの出版社かご存知でしょうか?
組曲なら簡単に探せたんですけど・・。
655名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:28:20 ID:NiDv82dm
すみません。
グレングールドのゴールドベルク変奏曲って、バックでかすかに男性の声(歌?)のようなものが聴こえるのですが、あれは何なんでしょうか。
656名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:34:27 ID:NiDv82dm
↑ 上記の補足ですが、1981年版でのお話です。
657名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:36:01 ID:KjTuXX/L
>>655
本人の鼻歌です。(ボーカルとも言う)
658名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:55:03 ID:NiDv82dm
早々に有り難うございます。
鼻歌だったんですかぁ。

一人で聴いてたので、心霊的なものかと思って少々怖がってました。

しかし、スタジオ録音で鼻歌とは、さすがグレングールドさん、何でもありなんですね。
659名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:12:53 ID:2kuZJ0js
>>649
当時の社会では、公式の場では頭髪の有無に関わらずあのようなかつらを被るのが礼儀
だったのです。ちなみにヘンデルには、かつらを取って禿頭をさらしている肖像画が残って
います。
660名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:20:04 ID:ZP652hR4
アシュケナージスレは何で荒れてるんですか?
661名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:23:57 ID:V1fvZx9+
>>658
補足レス。

以前、ソニーがリマスタリングしたCD(輸入盤)で、その鼻歌が「雑音」として
ほぼ除去されてしまったことがあり、物議をかもしたことがある。
(白いジャケットのエディションの時)

結局、その次の発売から、かすかながら復活した。でも、LPほどではない。
まあ、鼻歌が余分だと思う人もいるんだろうけど…。
662名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:42:43 ID:V1fvZx9+
>>654
とりあえず、確認できた範囲で、

1)出版社: Masters Music  出版番号: S 0046 (15000円程度)
2)出版社: Dover  出版番号: 43836-8 (7000円程度)

の2種類がある。

ちなみに、Doverは、塔とかで売っている、リプリント物で、
楽譜の信用度にいささか疑問がある。

全曲版の国内版の楽譜はないので、購入するなら上の2種類ということになろうかと…。

ちなみに、地方で輸入楽譜を入手するのが困難なら、
通信販売という方法もある。
「輸入楽譜」で検索することをお薦めします。
663名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:51:46 ID:zyN/8Tid
664662:2005/06/23(木) 20:58:37 ID:V1fvZx9+
>>663

>>654の質問、よく嫁。
組曲なら、その値段なのは僕も知ってる。
でも、>>654のリクエストは、「全曲」だったから、
先のレス内容になっている。了解されたし。
665662:2005/06/23(木) 21:03:37 ID:V1fvZx9+
>>663にさらに突っ込まれそうなので、先にレスしとく。

先ほどの値段は、アカデミア・ミュージックの値段を参照したもの。

Dover版でよければ、アマゾンの↓が該当商品。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486438368/qid=1119528058/sr=1-22/br_lfbnb_fb_22/249-8575015-3697104
666名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 21:57:12 ID:NiDv82dm
>>661

よく細かいところまでご存じで。
サンクスです。
667名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:14:51 ID:Gkabn7AO
>>648
ありがとうございます。
9月いっぱいが目安ですね。まぁ、早いに越したことないのでしょうけど。
初めて行くので、席は拘らずに行ってみます。
あの、オーケストラのバックの席(P席?)はいけてるのでしょうか・・・。
668648:2005/06/24(金) 01:20:33 ID:3nNVp3To
>>667
第9の場合、基本的にはPブロックは合唱団席。

サントリーホールの場合、
合唱を小人数(プロの団体)でやるときに、
Pブロック売る可能性もあるけど、ごくごく稀。

指揮者が見たいのであれば、LA、RAのP寄りにしがみつくしかないです。
669名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:42:20 ID:Gkabn7AO
なるほど、合唱用ですか。
曲が楽しめれば、指揮者は特によいです。
1階席だとしても、屋根下にならないように
やはり早めに行動する方がベターではありますすね。
670名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 01:48:45 ID:3nNVp3To
>>669
健闘を祈ります。

ちなみに、
日本フィル狙いだったら、PCのインターネットから、
日本フィルのホームページにアクセスすると、
(事務局手持ちのチケットの範囲内で)好きな座席を選んで
購入できるサービスがありますよ。
671名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:01:55 ID:cW1kZLhH
>662さん、ご丁寧にありがとうございました。
663さんもレスありがとうございました。
くるみ割りって沢山曲があるんですね。
不勉強で恥ずかしいです。
672名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:16:10 ID:PWLQMiLx
>>653
あの…ピアノソナタも普通は3楽章構成だけど。
673名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:29:03 ID:s4Sn71qb
まぁ比率としちゃ3楽章のが多いな。

ショパンのソナタは4楽章、ベトベンも結構4楽章の書いてはいるが。
674名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 06:29:24 ID:EXZczYm4
クラシックコンサート初心者なんですが、お奨めのコンサートはありますか?なるべくオーケストラで王道な曲が聞ければいいんですが‥教えて下さい!
675名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 07:18:07 ID:zpzd7OGu
>>674
どこに住んでるかぐらい書くべし
676名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 08:07:54 ID:EXZczYm4
574です。スイマセン!都内です(><)
677名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 09:38:04 ID:0EoXmYGY
>>674
ここで訊かずに以下のスレを見てね
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097855445/l50
678名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 13:27:14 ID:XhDvEboM
すみません。
グランドピースってなんですか?
679名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 13:46:59 ID:KWmDuTRg
>>678
どういう文脈で?
680名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:47:55 ID:wCfblJje
滝廉太郎の「花」の原調は何調ですか?
ト長調、ニ長調、イ長調があって、どれがオリジナルだか・・・。
681名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:02:51 ID:BdCjGXM+
>>680
MIDI検索でいくつか聴くと、ト長調のようです。
でも、やさしい歌曲は12の調で演奏できるようにしましょう。
682名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:40:43 ID:7JssNwcE

小雪がやってるテレビのCMで流れてる曲は誰の何て曲ですか?
683名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:45:38 ID:M5tGviru
684名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:00:29 ID:Je/l0GLg
「クラシック音楽」って
いつ頃から「クラシック音楽」っていわれるようになったの?
685名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:58:15 ID:+FXXZfkZ
>>682
■ あのCMで流れるあの曲はなに? [28] ■
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1116855535/
686名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 10:44:28 ID:AjLqdqkL
タイっていう弾き方なのですが、最初の音符のあとに横線でつながった後の音符は
弾くのですか?あまりに素人質問ですみませんorz
687名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 10:46:45 ID:KlizKTKD
688名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:55:38 ID:AjLqdqkL
それでは甘えてもう一つ訊きますが、
タイとスラーが混じったような和音があって、
一つの音符はタイなのに、
もう一方の音符たちはスラー?なんですよ。
どう弾いたらよろしいのでしょうか?
689名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:32:28 ID:OQTRP2uA
タイの音だけ延ばせばよい
690名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:36:43 ID:UNq8Ttdi
Doverなんとかという外国の会社のスコアを大量に置いているお店はありませんか。
郊外に住むものですが、あるなら都心まで足を伸ばすつもりです。

上の方を見たら、アカデミアというお店があるそうですがここにありますか?
691690:2005/06/25(土) 13:41:20 ID:UNq8Ttdi
あ、HPに楽譜検索できるところがあるんですね。すいません。

安いって聞いたけど大して安くない気がするけど
692名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:44:18 ID:KCyaT4F4
>>691
Doverは意外とamazonがお薦め。カテゴリは洋書にある。
693名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 15:52:20 ID:+FXXZfkZ
>>688
同じ音をスラーでつなぐこともあるんで要注意な。
694名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 15:55:16 ID:nkCXg9ZB
>>693
その場合はレガートと呼ぶ
695千秋:2005/06/25(土) 16:41:12 ID:YEE6aBjR
>>688
スラーの場合、粘っこく鍵盤から指を離さないように。
横の動きを重視して、各声部が独立して聴こえるように。
タイを含むと音量が不揃いになりやすいので注意。
696名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:20:24 ID:P4B0M47v
合唱曲に関する質問です。

1、「第三次スーパーロボット大戦」のCMで流れている合唱曲は
なにかのクラシックのものでしょうか?それともゲーム用に作られた曲?

2、昨日日本テレビの番組「記憶のチカラII」で、21:45頃に東京の絵が描かれていた場面
で流れた合唱曲は何でしょうか?
697再掲:2005/06/26(日) 01:22:22 ID:MMwIvzFO
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
698名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 08:05:03 ID:hdm7MX9l
ラ カンパネラは誰が弾いてるやつがいいですか?
699名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 09:08:15 ID:v1KVauOV
ショパンの曲を打ち込んだりしたいと思います。
フリーソフトで御存じないですか?。
音質は問いませんが音符が流れてゆくのがみたいです。
700名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 10:24:43 ID:FSYqjZQt
清水和音さんのがいいと思います
>>698
701名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 10:28:13 ID:PsapmsSm
>>698

>>697のとおり。とりあえずテンプレくらい読もう。
◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
つい最近その曲の質問あったばかりだから、過去レスあたってみな。
702名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:09:41 ID:HqaOMMz0
魔王って誰の曲ですか?
703名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:10:23 ID:rVnHsO5m
>>702シューベルト
704名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:13:41 ID:reDiz9ri
>>702
一番有名なのはシューベルトの歌曲
705名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:21:11 ID:pLZKeqrs
>>704
他にもあるの?
706名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:25:17 ID:reDiz9ri
>>705
ゲーテの詩による歌曲には、他にレーヴェのものがある。

「魔王」という題名のついた作品なら例えば
マイケル・ナイマンによる同名の映画の音楽がある。
707名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 14:21:30 ID:RumlvJl8
プロモとかのDVDから、音だけを抜き出して、
通常のオーディオCDにするにはどうすればいいのでしょうか?
708702:2005/06/26(日) 14:25:40 ID:HqaOMMz0
>>703->>706
本当にありがとうございます。

コレって歌い出しが
『チャーチャカチャカチャカチャッチャカチャー』ってな感じの曲ですよね?
709名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:00:55 ID:rVnHsO5m
>>708
ダーンダララララッタッターンンとか言うのなら、そう。
710名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:13:16 ID:Kr7hHqf2
Grieg / Comp.solo Piano Works: ノックレベリ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=951462

これってどうですか???
711名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:24:49 ID:xO9552aM
なんか下品なというかエロチックな曲ってないすかねぇ
712名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:29:31 ID:d3no6h9F
>>711 こっちじゃない?

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
713名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:32:16 ID:S+NKIGHa
>>711
「タブー」とか。加藤茶が芸のBGMに使って有名になった曲。
714名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 18:34:53 ID:hnkOnm+J
すみません、質問です。
アンコールの曲目は誰がいつ決めるのですか?
演目が決まった時点で、アンコールの曲も決まっているのですか?
どなたか教えてください。

715名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:17:11 ID:MBs3iUNQ
だいたいアンコールははじめから決まってますね。
716名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:30:27 ID:yRmvCBcA
>>714
オケのコンサートの場合

1)定期演奏会ではやらない。
2)名曲クラスのコンサートでは、最初から決まっている。
(某在京オケの楽屋にある月間予定表は、アンコールまでプリントされている。)

3)定期演奏会でも、ソリストが上機嫌だと持ちネタを突発的に1曲。
  この場合も、練習中にアンコールをやることを決めている場合がほとんど。
(前半に出たソリストのアンコール曲目が休憩中に張り出されるのは準備してあるから。)
4)宴会屋研太夫の場合、曲の終わりの30秒、などという反則技を用いるが、
  これも、練習中に予定されていることがほとんど。

室内楽の場合
1)複数の人間の演奏する(合奏だけでなく、リサイタルのピアノ伴奏を含む)場合は、
  最初からアンコールが決まっている。
2)一人で演奏するコンサートは、演奏家の気分次第の時と、予定されている場合とまちまち。
  曲目をコメントする時は、気分次第の時が多いかも。



717名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:48:09 ID:xO9552aM
>>713
ありがとう。あれは楽譜ってあるんでしょうか?
718名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:53:43 ID:ov54A8uu
715さん、716さん ありがとうございます。
716さん丁寧な説明、よくわかりました。
719名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:48:28 ID:ru4nkkyd
ブラームスはロマン派に属するんでしょうか?
720名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:52:20 ID:PtWffGje
>>719
そうですよ。
721名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:14:00 ID:WrolX1Mg
>>714
いろいろ。
最初から決めとくときもあるし
しばらく練習してからのときもあるし
本番前日に「拍手が続くようならもう一回××をやりましょうか」と
なることもある。
722名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:14:26 ID:WrolX1Mg
>>717
クラシックじゃないからよその板で聞くべし。
723名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 08:24:18 ID:qrnpptW6
交響曲などで、名演の場合 楽章間での拍手は失礼に当たらないって以前何かで
読んだ記憶があるんですが、実際に拍手されることってあるんですか?
724名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:25:44 ID:sfCdjc6H
>>723
実際に楽章の間に拍手されることはあるけど、
それは名演奏だったからじゃなくて
そもそも「楽章間に拍手しちゃいけない」というルールを知らない
聴衆の多い演奏会だったってだけだね。ほぼ確実に。

本当に「拍手してもいいほどの名演」なんてあるのかなあ。
マジ感動した!拍手してもいいかな?
なんて思っても拍手しないほうがいいと思うけど。
725名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:47:33 ID:he2Vg2YB
>>723
あちこちで書いちゃったけど
ロジェヴェンがプロムスで「悲愴」やったときは、第3楽章の余りの見事さに拍手が沸いてた。
プロムスっていうお祭り、それと第3楽章が駆け抜けるような行進曲だったことで、すごく盛り上がってた。

上に挙げたのは結構特殊な例。普通のコンサートでは原則しちゃいけないでしょ。
726723:2005/06/27(月) 10:57:44 ID:qrnpptW6
>>724, 725
たとえ感動しても、実際には拍手しない方が無難なんですね。
恥をかかないように気をつけるようにします。
727名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 14:41:41 ID:fQ4ujRRS
>>724
10数年前、東京でスヴェトラーノフがチャイコフスキーの交響曲全曲演奏会をやったとき。
悲愴の第3楽章があまりの熱演・爆演・アンサンブルも完璧で、割れんばかりの盛大な拍手が出た。
これは誰もおかしいとは思わない空気だったよ。
そのあと、第4楽章で会場全体が涙したのは言うまでもない。
728名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 16:37:42 ID:WrolX1Mg
でも個人的には、悲愴はすぐ4楽章に行ってほしいな。
729名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 17:48:37 ID:s4VDFCXj
>>724
アイネクライネナハトムジークの第一楽章終えたらヤンヤヤンヤの拍手。
聴衆はクラシックファンというより一般市民。
ルールを知る以前に第二第三楽章の存在を知らないわけで・・・・。
730名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:16:51 ID:usgobYRr
クラシック音楽をまとめてCDとかで売ってますよね?
どこのがいいか教えていただけませんか?
731名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:31:33 ID:s4VDFCXj
>>730
聞いてどうすんの?
732名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:33:31 ID:KBA6pOB6
>>730はオムニバス盤のオススメをきいているのだと思う
733名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:08:52 ID:Y01DZJK+
全曲の終わりじゃないのに拍手の出る楽章ってだいたい決まってるよね。
悲愴やマラ9の第3楽章、それにチャイコのヴァイオリン協奏曲やピアノ協奏曲1番の
第1楽章。例えばショスタコの5番の3楽章とかドヴォルザークの新世界の
2楽章のあとで「あまりにすばらしい演奏なので拍手が出た」なんて話、
聞いたことない。つまり、「あの演奏はあまりに素晴らしかったので悲愴の
第3楽章のあとで拍手が出た」というのは、その場にいて気まずい思いを
味わった人が思い出を美化したいだけの与太話で、実際は「曲が終わったと
思って拍手した人がいっぱいだけ」というだけの話というのが真実。
残念だけどね。
734名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:40:40 ID:GO6LMj3f
>>730
クラシックベスト100、だったかな?
DISC4〜6枚くらい?100曲入りで3000円という手っ取り早い人気賞品がありますよ
詳しくは店頭やamazonででも調べてください。
キーワードは [クラシック ベスト] あたりで
735名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:10:15 ID:u8dsvFpr
ピアノのコンサートのパンフレットなんかを見ても
かなりの割合で「ピアノソナタ」が入っているのですが
何故そんなに多いんですか?
そんなに素晴らしい音楽の形態なんですか?
736名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:52:35 ID:KOlEW1bo
>>735
ピアノという楽器に対するピアノ・ソナタの占める位置って、
管弦楽に対する交響曲のような位置だと言えるかも知れない。
何を持って「素晴らしい形態」とするかはよく分からないけど、
まあ「たくさん取り上げられる程度には魅力的なジャンル」なのでしょう。
737名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:54:55 ID:IUDEv5CX
ブラ4は、チェリビダッケとクライバーのどちらが優れてますか?
738名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:55:43 ID:KOlEW1bo
>>736
自己レス。
いや、魅力的なジャンルというよりも、
「思わず取り上げたくなる魅力的な曲が(たまたま)多い」くらいが
適当な表現なのかも。
739名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:58:03 ID:Qe0xjATm
>>737
あなたが聴いて優れていると感じるほう。

740名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:16:29 ID:WrolX1Mg
>>737
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/
741名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:09:37 ID:3ISk+5h5
交響曲とは4楽章までというルールがあると思っていたら
5楽章まであるものを発見して混乱・・。
別に決まってないものなのでしょうか??
742名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:15:15 ID:C57A7fb/
>>741
決まってないよ。
5楽章までの交響曲、たくさんあるよ。
シューマンの3番とか、チャイコフスキーの3番とか、ベルリオーズの幻想交響曲とか。
まあ殆どは、4楽章までだけどね。

743名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:45:31 ID:ROUisrv2
>>741
「原則として」4楽章構成
もちろん例外はある
5楽章構成はベト6とか
744名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:56:41 ID:hf8hVE77
つトゥー乱ガリラ交響曲
つ死者の歌
745名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:56:58 ID:EQzItG/P
>>741
例外を探せばいくらでも出てくる。
メシアンの「トゥーランガリーラ交響曲」は全10楽章。
中にはマーラー「大地の歌」やショスタコーヴィチ「死者の歌」みたく、
編成的には「管弦楽伴奏つき歌曲集」にしか見えないのに交響曲
になっているものもある。

でも、原則は全4楽章。
746名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:01:49 ID:qZCyJ7B3 BE:450662988-
ノクターン第20番遺作とか華麗なる大円舞曲変ホ長調弾ける辺りなんだけど
チャイコフスキーの舟歌は弾けますかね?
747名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:05:54 ID:Ftjydpz7
>>741
マーラー(ex Sym5では、すでに形骸化しているが、
基本は、緩急緩(急緩急)の中に、ワルツ、メニュエット(透ける津尾)が入る。
748名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:06:41 ID:TGUwzsdB
>>746
★☆ ピアノ総合質問スレ Part 16 ☆★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119773031/
749名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:26:01 ID:EGBTKGVd
>>741

交響曲というジャンルはイタリアオペラの序曲(シンフォニア)から発展したという。
この序曲は急-緩-急の3部形式で、
そのためか、ハイドンやモーツァルト等の交響曲でも前期のものは3楽章構成が多い。
やがて、そこに舞曲楽章が挿入されて4楽章構成となった。
これが交響曲のいわば雛型となっているわけ。

なお、単一楽章の交響曲もあるよ。シベリウスの7番とか。
750名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:41:08 ID:j/U9i+WQ
ラロ・・・スペイン・Vn協・交響曲

シュトラウス・・・アルプス交響曲、家庭交響曲

751名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:08:42 ID:C0RXwMzU
>>747
スケルツォよりワルツを括弧書きすべき
緩急緩より急緩急が普通
exじゃなくてe.g.
752名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:12:47 ID:8tBrF4cV
なんでポリフォニーが滅んで、ホモフォ二ーが興隆してるの?
753名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:18:18 ID:mOgKRfFt
クラシック評論家の宇野功芳氏の指揮者としての評価ってどうなの?
754名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:27:33 ID:l1DOnOxl
>>754
贔屓の指揮者の演奏の真似と思えば、
言っていること(書いていること)とやっていることが一致しない。
(この辺ある意味フルヴェン的なので、その意味で真似と言えるのかもしれないが。)
本人としては、自分の演奏がベストである。
指揮者としてもネタに事欠かないおいしい存在、といえよう。
755名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:33:56 ID:l1DOnOxl
>>754間違えた。>>753へのレスね。
スマソ。
756名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 01:12:50 ID:x41TBLZD
>>733
その場で聞いてもいないのに決めつけるなよ。
きまずい拍手とそうでない拍手の違いぐらいわかる。

そういういい演奏に巡り会ったことがないのか
周りが感動しているのに一人だけ冷めていて、
しかも周囲が感動していることすらわからない人なのか?
かわいそうに。

ちなみに、昨晩のウィーン国立歌劇場でのパルジファル第1幕の後の
拍手はかなりきまずい拍手だった。

757名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 03:56:51 ID:v3H/NI1D
お伺いしたい事があります。
私は、長年バイオリンを習ってきた者です。
最近私は、バイオリンが飽きたとかそういうわけではありませんが
ヴィオラにも大変興味があって機械があれば習いたいと思っています。
でも両親からは、反対をされています。
でもどうしてもヴィオラも弾けるようになりたいと思って楽器の購入も
考えています。
もし仮に購入するとしたら初心者だとどれくらいの物がいいんでしょうか?
もしヴィオラを習われている方がいましたら教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
758名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 05:19:41 ID:USix6/CH
>>757
よーわからんけどバイオリンは初心者じゃないんでしょ?
じゃあビオラだってすぐ弾けちゃうんだし初心者とは違うんじゃ?
別に習いに行かなくても普通に練習すりゃ弾けるでしょ。

だからビオラも今持ってるバイオリンと最低でも同レベルのにしとけば?
安物買ってもバイオリンと格が違いすぎたら不満を感じるだけだと思う。
そもそもどの程度のバイオリンの腕で
ビオラはどの程度のレベルで演奏できればいいと思ってるのか知らんけど。
759名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 08:09:29 ID:DNkSiDVH
>>757
ヴィオラスレなのらー

ヴィオラ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095535986/


色々店試奏して回ってみれば
やすくて10万くらいで結構なるヴィオラもみつかるかも・・・
どんな楽器でもいいんなら中国製でヒトケタもある。
でも真剣にやるんだったら3〜40万くらいのを買った方がいいかも

部活にヴィオラやっている人がいればいいけど
ある程度バイオリンと共通しているし、特にレッスンにつかなくてもいいんじゃない?
760名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:41:25 ID:l1DOnOxl
>>757

>長年バイオリンを習ってきた
>両親からは、反対をされて
年はおいくつですか?
761名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 13:21:01 ID:1usOK+h8
ミュー次郎で作った曲(WAVE & MIDI)を、
MP3に変換したいのですが、方法を教えてください。

自分の曲以外にも、MIDIなどをMP3に変換する方法があれば、
それも教えてもらえると嬉しいです。

AudioEncoderとEASY MP3 ENCODERはなぜか無理だったので、他でお願いします。
無料ツールでお願いします。
762名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:21:53 ID:2jfNqiiB
>>761
スレ違いではなく板違い。(それともマルチなのか)

DTM板
http://pc8.2ch.net/dtm/
ソフトウェア板
http://pc8.2ch.net/software/

あたりかな?
上記の板の質問スレで聞くべし。
763名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:32:51 ID:BoAEi2dc
>>761
キチンとlame_enc.dllをインストールすれば、
それらのソフトが機能しないはずはないと思うが。
ヘルプファイルをよく読んで、必要なら検索して、
それでもダメなら>>762さんの言う通り、適当な板で
再度質問しなされ。
764名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:43:53 ID:1usOK+h8
>>762
そっちも見てみます。

>>763
lameがあるから、起動できてるんです。
最後に、エラーが発生するんです。
わけわかりません、、、
765名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:49:09 ID:XMpY5ij/
わけわからないのはあなたです
766名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:19:22 ID:1usOK+h8
>>765
僕は真剣に悩んでます。
優しくしてください、、、
767名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:25:21 ID:l1DOnOxl
>>766
>>762のレスにしたがいなさい。
多分そうした方が解決早いと思うよ。
768名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:26:38 ID:/sOfzim4
釣られ釣られて雑魚の山
769名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:28:50 ID:l1DOnOxl
ごもっとも。
770名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:29:59 ID:6r7gE13C
>>766
MIDIデータは「音」ではない
まず「音」にしたものを録音しなければならない
771名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 16:26:17 ID:iSB6XkTQ
>>766
WAVE ⇒ 普通に数多あるmp3エンコーダソフトを使って変換
MIDI  ⇒ ぽけっとレコーダーとかいうベクターにあるソフトでまずWAVEに変換。そのあとmp3化
       もしくはMIDIから直接mp3に変換できるソフトだってある。ベクターで自分で探せ。キーワードは[mp3 mid 変換]

これからそういうときは、まずはPC初心者板とかの物質スレいけ。
772曲を探している者:2005/06/28(火) 17:51:41 ID:7HX+LyVb
下記の曲分かる人居たら教えて下さいまし。
ヴァイオリンのソナタか協奏かは分かりません。

たんたたったった たらららら
たららったっららった
たんたたったった たらららら
たららったっららった たらら
773名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 18:01:08 ID:2jfNqiiB
>>772

◆曲名に関する質問はこちらで。
 【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/
774曲を探している者:2005/06/28(火) 18:20:11 ID:7HX+LyVb
>>773
ありがと
775名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:21:26 ID:jn6TSJbp
どうでもいいことだが、ROLANDのソフトシンセ(VSC)には
デフォルトでMIDI→MP3の録音機能がついてるはず。
776名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:22:04 ID:92PPQkNf
>>757
ひょっとして、小さい頃からヴァイオリンを習っててプロを目指している中学生とかかな?
だとすると――ちょっとこちらの手にあまる問題だなぁ。
少なくともヴィオラのソリストはヴァイオリンに比べてはるかに少ないから。
777名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:54:53 ID:fQiVGIYp
>>771
物質いっても解答なんてくるのか?
最近は前にも増してスルー率高くなってるだろ
778名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:03:07 ID:9oLaITfv
>>777
いや、とりあえず物質で即レス貰えたら貰う
貰えなかったら同じ板にある「本当に〜」スレで質問して〜1日待つ、大抵この二つで解決する。
779名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:07:03 ID:6Znn+9nQ
>>751
ex.
examination;examined;example;except(ion);exchange;excursion;executed;
executive.
プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 1980,1987,1998

歴史上の順番は、透けが後。
780757:2005/06/28(火) 23:08:23 ID:xJCwb3yI
>>758さん 一応バイオリンは、2歳半からやっています。
ただビオラは、趣味でやってみたいという感じなのでバイオリンの方も
対して高い物を持っているわけではありませんがバイオリンと同じ物というのは
少々厳しいです。
>>759さん そうですねぇ。だいたい値段としては、10万〜20万くらいの物を
考えています。
>>760さん 現在23歳です。
親からは、バイオリンを極めてからにしなさい。
10年早いと言われます。
>>776さん プロは、目指していません。
挫折して今は、趣味でやっている程度です。
確かにビオラのソリストって聞きませんよね。
781名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:13:45 ID:XCSxGOIi
>>780
ヴィオラのソリスト、けっこういますがな。

モーツァルトにはヴァイオリンとヴィオラの協奏交響曲、
バルトークにはヴィオラ協奏曲、他にもいろいろ作品もあります。

と、横レス。
782名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:19:30 ID:sa2zImmS
趣味なら親がなんと言おうと関係ないっしょ。
もうおとななんだから自分で判断すれ。
783名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:43:26 ID:l1DOnOxl
金銭面で親御さんに頼らないで済むなら、自分の意思で判断すれば良いかと。
784776:2005/06/28(火) 23:52:55 ID:tL4e80YJ
>>780
成人していて、かつ趣味としてやっているんだったら、親の意見は参考程度にして
自分の意思で決めたらどうですか? 個人的にはヴィオラをやることに大賛成です。
ちなみに、ヨゼフ・スークのようにヴァイオリン・ヴィオラ両方のソリストとして活躍した
人もいます。

>>781
とはいえ、世界的に名の知られたソリストとなると、バシュメトに今井信子に…と
かなり数が限られてしまいます。ヴァイオリニストとは比較になりません。

ヴィオラソロの名曲としては、ぜひショスタコーヴィチのヴィオラソナタを加えて
おいて下さい。ブラームスのもあるけどあれはやっぱりクラリネットで聴きたい…。
785名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:56:51 ID:Sfoj4BJS
ヴィオラの協奏曲、ソロ曲の名曲は色々あるし、
ヴィオラのソリストもまだまだいるが、興味があるならあとは
お薦め曲スレ、お薦め演奏家スレ、あるいは
協奏曲スレ、室内楽スレで質問してみたらいい。
786名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:01:40 ID:gNCeq2l4
>>778
ああ本質や暗室なんて利用したことなかったな
大抵
質問→スルー→レスアンカーで促す→スルー→いつのまにか雑談してる
787名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:17:21 ID:b8FbG7Ms
カプリッチョって何ですか?
788名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:19:21 ID:ov8Jic1v
◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに解決する
 場合があります。

・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
789再掲:2005/06/29(水) 00:22:02 ID:6ENUCz37
◆クラシック音楽に関する一般的な質問のためのスレです。
 おすすめの演奏家、 おすすめの曲、曲名に関する質問はそれぞれ別スレで
 扱っていますので、下記のスレをご利用ください。
 ※リンク先が過去ログ入りしている場合は次スレに移行していますので、
  スレッド一覧を検索して下さい。それでも見つからない場合は案内所へ。

◆おすすめの演奏家やCDに関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/

◆おすすめの曲に関する質問はこちらで。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆曲名に関する質問はこちらで
 【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/

◆クラシック板とそのスレッドに関する質問はこちらで
 ★☆ クラシック板案内所 4 ☆★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063727018/

◆音楽用語に関する質問は、ググるか、音楽用語辞典で調べればすぐに
 解決する場合があります。
・WEB版 ポケット音楽辞典
 http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/
・音楽用語辞典(ヤマハ学校音楽教育支援ページ内)
 http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

◆過去スレ、質問する際の注意事項、クラ板頻出略語集、よく出る質問は
 >>2-10 あたり。質問する前に目を通してみてください。
790名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:00:20 ID:zv2L5YO+
初心者じゃないんだけど質問。ロシア人ピアニストで病気になって今体が動かないピアニストてだれだっけ? たぶん今40、50代ぐらいだったと思う。
791名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:14:55 ID:+xrSf5Dn
>>790
スルタノフ
792名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:24:44 ID:0D9V7LrA
スルちゃん最近聞かないなーと思ってたら病気だったのか・・・。
793名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 14:06:14 ID:zv2L5YO+
ありがとう。どうしても名前が思い出せなくて困ってたんだ。サンキュ
794名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:36:21 ID:tk1hBGHG
クラ初心者です。質問しまつ。

よくピアニストに対して「あの奏者は音が汚い」といいますが、それはどういうことですか?
ピアノって誰が叩いても同じ音じゃないんですか?
不必要に打鍵を強くしたりして変ってことですか?
795名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:45:23 ID:TnVlRCvP
>ピアノって誰が叩いても同じ音じゃないんですか?

ちがう
796名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:48:14 ID:cviIXNcT
>>794
センスないから無理して聴くな。
ボクは浜崎あゆみでも聴いてなさい。
797名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:24:32 ID:+PThkiA5
スルタノフってまだ30代でしょ?
うろ覚えだけど、確か2001年に31歳で脳の病気で倒れたんじゃなかったっけ。
798名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:56:47 ID:gNCeq2l4
>>794
アナログな楽器だから
当然人によって音の差がでる
799名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:43:34 ID:4oGH0hhm
>>794
これに関しては、自ら理解するとよい。
楽器屋さんに行って(アップライト=縦型ピアノでもいいから)
ピアノの鍵盤を、1)指の裏(指紋のあたり)がベタッとつくように
2)爪を立てて 同じ強さで弾いてみれば、違いがわかる。

ただでさえ、指のどの部分で弾くか違う上に、5本しかない指をどう
組み合わせて弾くか、トリルをどれだけ回転させるか、さらに、足の
ペダルをどう踏むか、などなど、奏者による違いが出るポイントが
たくさんあるのがピアノという楽器。
800名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:51:39 ID:4oGH0hhm
ついでに800の切番もらっとく。
801名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:35:12 ID:YT0/oGY9
>>797
sultanov
寡聞にして初めて聴いた ハズカチイ俺がいうのもあれですが
まとめサイトよんどけ、
ttp://www.kt.rim.or.jp/~ymura/
今年34歳になるけど、2001年に脳の硬膜下血腫で倒れてからリハビってる。鶴
802名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 04:02:11 ID:Co/MB9FX
まとめサイトとは違うだろw
803名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 09:17:51 ID:QD1jobDu
>同じ強さで弾いてみれば、違いがわかる。
人間にまったく同じ強さで弾く事なんて出来るのか?
出来たとしても、それが同じ強さで弾いた物だったかどうやって証明するのか?
>5本しかない指をどう 組み合わせて弾くか
弾く指によって音色が変わるとでも?
>トリルをどれだけ回転させるか
それは演奏法の問題で、音とは関係ない。

794氏の質問に答えているようで、うまく論理をすりかえてないか?
804名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 09:21:35 ID:6ejYHrzS
雪印のさけるチーズのCMで使われていた曲は、誰の何という曲ですか?
805名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 09:26:38 ID:JA9EAVzR
806名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 09:35:50 ID:6ejYHrzS
>>805
すみません。ありがとうございますm(_ _)m
807名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:36:10 ID:PKKoowNc
>>803

そうでもない。

ピアノの音色については、打弦された弦の振動だけでなく、上部雑音と下部雑音も計算に入れなくてはいけない。

>>794 氏は、上のような概念を実際の奏法について上手に説明しているように思う。

808名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:49:43 ID:UG6QKhcR
>>803
トリルについては同意だが、君はまさかダイレクトにピアノの音だけが耳に届くと思ってるのか?
809名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:43:58 ID:o+n8ogQ2
>>799
あんたの持論はなんだか信用できない気がする。
とはいえ、漏れも元の質問に正しい答えを用意できない。
だから、何ともいえない。

>>803
揚げ足とっているようにしか見えないぞ。
疑問形の文章ではなく、きちんと根拠示して反論してみたらどうだ?

と、荒らしてみる。
810名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:48:45 ID:l94laRVp
まーまずは実験してみたら?
811名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:43:36 ID:aHVccoCD
まあ、ピアノスレでも荒れるネタだからね。
ここは初心者スレなんだし、とりあえず結論は「音は変わる」、でいいんじゃね?
ちなみに、そこそこ大きい図書館ならこの手の話題を扱った本置いてあると思うよ。
812名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:49:06 ID:aHVccoCD
それと、物理的な考察とかは別に読みたくないって人は、
ジョセフ・レヴィーンの「ピアノ奏法の基礎」って本を読むといい。
いかに美しい発音を得るか、っていう奏法の解説を読むだけで、
音が変わることが十分に納得できるはず。
813名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:59:57 ID:t4LcxONO
んだね。鍵盤楽器板のピアノ初心者スレでもこの話題のお陰で大分荒れたからな・・・

814名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:37:53 ID:+Rsg1Jlr
ピアノは弾きかたで音が変わるよ。
変わらないのはチェンバロ。
815名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 13:50:52 ID:6ps9Xe6z
葬送って何て読むの?
816名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 13:56:40 ID:10NfWd8v
真面目に答えた奴は池沼
817名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 14:05:38 ID:LFNziwIT
>>815
がっきょうのとき
818名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 15:21:07 ID:nTJOS7mL
819名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 17:16:23 ID:4IVMKGVJ
上に出ていたBEST CLASSICS 100は曲の一部を抜粋してつなぎ合わせた
ぶつ切り集だと聞いたのですが,
BEST ピアノ 100 の方は曲が最後まで入っているのでしょうか?
820名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 17:36:32 ID:4IVMKGVJ
上げ忘れたので上げます。
821名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 18:28:43 ID:c/Y/35Yy
古楽器のベートーベン第九で、評判がいいCDを2、3枚教えてください。
有名でなくても、これはというのがあったらそれも。
822名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 19:34:30 ID:0M/pTN79
ヴァイオリニストの松野弘明さんってどこで活動されてるかご存じの方
いらっしゃいますか?
けっこうファンだったんだけど東芝から移籍されてから行方が。。
823名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 19:38:02 ID:HTtS4u8R
824名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 19:40:32 ID:cmPgjZy1
ガーフィルド高校って有名ですか?
825名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:05:53 ID:W6Nk0Mym
>>822
今調べた範囲でお答えします。

今年は「東京オペラの森」「サイトウキネン」など、
オザワ氏の臨時編成オケに参加されています。
http://tickets.yahoo.co.jp/promo/skf2005/profile.html

他の情報は持ち合わせていません。ごめんなさい。
826名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:13:28 ID:r57ODQMs
BEST CLASSICS 100
について詳しく誰か教えて〜
827名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:15:48 ID:iBV2Umr0
>>826
新しいカラヤン編集の6CDセットである。

アダージョカラヤンの続編といえよう。
828名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 21:19:33 ID:rYktesxh
>>827
たくさん売れるといいですね。以上。
829606:2005/07/02(土) 01:30:00 ID:HqM3Of/L
>615さん
スカパーでキースジャレット初めて見ました・・・ダン池田みたいな人だったなんて
見た瞬間固まってしまいましたが、半端に立ちあがったり「ウェ〜〜ww」て歌ったりしていて
魅力にはまりました。重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございました。
830名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:00:18 ID:50eY+gEU
あの、本当にスレ違い、板違いなので恐縮なのですが、他に適当なスレがわからず、
専門的なことがわかる人が集まる場かと思ってこちらで質問させてもらいます。
スレ違いなのでsageさせてもらいます。

私はミスチルの曲を耳にするとつい聞き入ってしまいます。単純に私の感性が
彼らの曲に合うって事なんでしょうか?それともミスチルの曲に共通の音楽的
理屈ってものがあるのでしょうか? 
831名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:46:00 ID:A+sioFNr
>>830
スレ立てるまでもない質問箱 part32
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1117453190/
832830:2005/07/02(土) 14:01:26 ID:50eY+gEU
>>831
音楽的理屈というか、理論みたいなのがあればと思って質問してるので
「心理板」ってのはどうもw
833名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 14:36:52 ID:2/ki1v6f
>>830
プロデューサーの小林武史には何らかの方法論があって、
ヒットを量産しているのではあると思うが、
それが定式化できるようなものなら、とっくにコピーされてみんなが使っていることだろう。

前に何かで読んだが、桜井和寿の声を聴いた人はα波が増えることが多いのだとか。
そういう要素やあなた自身の音楽的な好みなどが複合した結果なのじゃないか。
834名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 15:25:21 ID:XJl63P5j
>>830
う〜ん、ミスチルかぁ、正直聴いたことないので分からん。
ただ、迷った末、板違いを承知の上でここに質問した気持ちも分からんでも
ない。これがもし、僕が熱愛する「たま」(先年惜しくも解散したが)について
訊かれたんだったら音楽的にあーだこーだと熱く語っちゃっただろうな。
という訳で、回答不能。ごめん。
835名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:12:49 ID:90netUhW
誰かヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」の演奏形態教えてください!
レポート提出が火曜日で…助けてください!
836名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:15:07 ID:2LeKt/ap
>>835
マルチとはいい度胸じゃないですか
837名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:19:37 ID:eN4nxPkb
>>835に教えるのは癪に障るが……>>294
838名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:20:12 ID:90netUhW
>>836s
すいません。本当に困ってるんです!!どこ探しても無くて…
音楽科目に評価1がつくと大学行けないんです。。。
839名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:21:32 ID:3d/ibjKo
だれかウソ教えてやれよー
840名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:21:49 ID:90netUhW
>>837s
本当にお願いします!!
841名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:24:12 ID:+aQEX+GC
>>840
アホ!! >>837がわざわざリンク貼ってるんだから、たどっていけや!!
842名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 19:38:48 ID:GIioS6oo
>>830
ただ単に、ションベン臭いのが好きなのでは。

彼らの音楽や、Prod.小林の感性に才能があるとは感じられない。
843名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:22:47 ID:j/HIsbbc
小1の子供(♀)にピアノを習わせてるのですが、テレビでチェロの演奏を見て
「チェロやりたい」と言い出し始めました。
今、娘の手は1オクターブ届いて今後も手は大きくなると思うので、
できればピアノに専念させたいのですが・・・
毎日チェロチェロ言うのでやらせてみたほうがいいのかなあ

親としては複数の楽器をやらせるのには無理があるのではないかと思うのですが

子供に複数の楽器をやらせてる方いらしたら教えてください
「本人がやりたければとりあえずやらせてみる」のがいいのか、
今やってるピアノに専念させたほうがいいのかアドバイスお願いします
844名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:25:05 ID:YivsCTw3
>>843
とりあえず楽器板のスレを紹介

♪チェロって素敵♪7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116762373/
845名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:28:42 ID:yPivN9oC
チェロスレに誘導するのは違う希ガス
846名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 21:19:57 ID:1UYH0siN
>>843
↓子供の教育は、ここで質問するのもいいかな。
スレタイにはピアノと書いてあるが、それ以外の楽器もOK。

♪ピアノのおけいこ♪Lesson13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117443907/l50
847名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 22:35:51 ID:toprChpm
>>843
まあ(比重は逆だけど)プロ志向でVn習ってる子は大抵ピアノもならってるし
無理があるってことはないでしょう。

習い事を何個もやらせるのは可哀想だけど、
やりたいって言ってることはどんどんやらせるべきでは?
でもチェロの分数楽器はかなりたかいんだよねー。

友達が小学校でチェロひいてたときは
なんか台の上に椅子おいて、がんばって4/4楽器ひいてたそうな。
848名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:18:10 ID:kIWBZKVx
>>843
ある楽器+ピアノができます、なんてのは普通。
(音大だとピアノ科以外の試験科目にピアノはある)

どの程度の専念かしらんが、
ピアノに専念といったら、チェロに専念しつつ片手間にピアノ
と同じくらい大変と思われ。
849名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:40:19 ID:JA78sbpV
各国のオーケストラの特徴のようなものがあれば教えてください。
CD選びの指針にしたいのです。
今のところ、アメリカは金管が良く鳴って、ドイツ・オーストリアは
弦の評言が良くて、日本は金管が弱いのかな・・・と思っていますが
フランス、イギリスあたりになるとよくわかりません。

それとも、国ごとの特徴なんてものはなく楽団ごとなのでしょうか?
850名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:45:41 ID:VGLMQW8f
>>849
フランスのオケは、管のソロはうまいが弦セクションは響きが薄くて、相対的にアンサンブルが弱い、とか

それを本気で語りだしたら、スレの1/4ぐらいは消費しかねんが・・・

いっそ「各国のオーケストラ」をテーマにスレ立ててみる?
851名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:09:17 ID:YZD16khW
>>843
俺の姉は、目の玉の飛び出るような大物のレッスンを受け、留学までさせてもらった。
もちろん、レッスン費や滞在費用は全て某社持ち。
そんな恵まれた環境の中でも、本人は無理やりやらされていたと感じていたらしく、あっさり撤退。
いい年した大人になった今でも親に恨み節を聞かせる始末・・・。(今は全く別の道で立派な仕事に就いている)

何も言わないのに子供が好きなもん見つけた来たんだ。
子供と同じ目線で、その夢について考えてやって欲しい。
ただ、チェロは何度も買い換えることになり、カネがかかることはお忘れなく。
852名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:20:47 ID:TCNcQ8lA
>>848
ピアノに専念させる。
映画は見せない。
小説は読ませない。
テレビは見せない。
英語は習わせない。
フランス語は習わせない。
チェロは弾かせない。
自転車は使わせない。
電車・バスは使わせない。

上記のうち、どれか一通りの組み合わせが正しいと思ってよいでしょうか。
853名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 08:02:26 ID:XpY7freo
モーツァルトの頃の交響曲には打楽器や金管楽器がないのでしょうか?
マーラーやショスタコーヴィチのと全然印象がちがいます。
854名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 08:36:52 ID:1/P9sMZY
>>853
ホルンとティンパニはだいたいどの交響曲でも使われています。
トランペットは使われたり使われなかったり。

モーツァルトの時代からマーラーの時代までは100年以上ありますが、
大雑把に言えば、その間に表現力の拡大を求めてオーケストラの編成が
拡大化し、さまざまな楽器が導入されていきました。また、楽器自体も
特に管楽器は大きく変化(改良)されています。
855名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 08:40:05 ID:QopCGey4
>>853
ここを参照してみるといい。
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/index.html
856名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 09:08:14 ID:XpY7freo
>>854,855
ありがとうございました。
857843:2005/07/03(日) 09:31:33 ID:af1YlQ5S
レスくれた皆さんサンクスです

皆さんの意見をもとに、ピアノとチェロを並行してやらせてみます
チェロについては近所に先生はいないので
派遣の先生にお願いしてみますか
それよりまずは楽器ですね・・


858名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:48:43 ID:WCKHIxbJ
出だしがドラクエの曲に似ている曲を知りませんか?カタカナで4文字ぐらいだった気がするんですが・・。
859名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:54:12 ID:iTEG+ia4
>>858
またマルチか。最近マルチ多いね。何の曲のことかわかるけど教えない。
860名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:55:57 ID:WCKHIxbJ
>>859
ごめんね、さっき全然違うスレに書いちゃったからこっちに書き直したんだよ。
「パピヨン」だっけ?なんかパから始まる曲だった気がするんだけど。
861名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:56:13 ID:tTbCAxgP
>>858
どのドラクエのどの曲だよww

それだけの情報じゃ誰も分からんから演奏形態(ピアノ曲かオケものか)とかテンポとか
|ドーミー|ソーソー|みたいな音名とか、それもダメなら「チャチャーーンタンタンタン」みたいな擬音でもなんでもいいから、
とにかく情報増やして質問してみ。このスレで。↓
【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/
862名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:56:58 ID:tTbCAxgP
マルチかよ!!誤爆したスレには訂正入れてあるのか?
863名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:58:05 ID:WCKHIxbJ
訂正いれてきた(´・ω・`)
864名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:12:43 ID:6290tjkJ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115199356/959-

いろいろタイミング悪かった
865名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:25:48 ID:0/YdN0wT
ちなみにパスピエな
866名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:34:17 ID:X6ptw+jG
当方が1枚も持っていないと仮定して(実際に持っていないんだけどw)
ユニバーサル3枚買って1枚貰おうシリーズのおすすめを教えてください。
867名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:51:18 ID:yxPjkPke
>>866

イムジチの四季 ウィーン少年合唱団 アラウのショパンワルツ でも買って

イタリアSQのハイドンでも貰うってか。
868名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:34:28 ID:JA78sbpV
>>850
ありがとうございます。
そっか・・・簡単に言える話しじゃないのか。
スレ立てはやったことないからなあ(´・ω・`)
869名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:38:02 ID:ngySNoUS
最近クラシックいいな〜と思い出した初心者なんですが
エルガーの威風堂々全5曲が入っているCDをネットで買おうと思ってるのですが
全5曲入っているものが見つかりません。
なにか全5曲入っているCDはありませんか?お願いします。
870名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:41:57 ID:km93Uk/D
>>866
ブーちゃんのブル。
ブーちゃんのマラ5
ブーちゃんのウクレレ協奏曲

っで、
ただの一枚は、カラヤンのバッハ。w
871名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:44:09 ID:OevdtNko
>>869
はて、
プレヴィン&ロイヤル・フィル(Philips)
バルビローリ&フィルハーモニア、ニュー・フィルハーモニア(EMI)
グローヴズ&フィルハーモニア(DENON)
とかは容易に手に入りそうなものだが。
872名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:44:54 ID:km93Uk/D
>>870
ブーちゃんのブル8ね。ヾ(´д`)ノ゜
873名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:48:47 ID:igObrk8C
>>869
威風堂々全曲なんてえらい玄人ぽい選曲だな。
例の1曲は有名だけど、他の曲はよほどのマニアしか聴かない曲なので、
せっかくなら他のCD買ったほうがいいよ。

エルガーがいいと思ったんなら、同じ系統で
エルガー/エニグマ変奏曲、ホルスト/惑星、ブリテン/青少年のための管弦楽入門
などいかがでしょう?
874名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:27:00 ID:FHPHFDs3
>>870
待て待て。1番に次いで4番も人気があるぞ。

>>869
でもあとは、お薦め曲スレかお薦め演奏家スレで質問してね。
875名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:27:35 ID:FHPHFDs3
間違えた。×>>870 ○>>873
876名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 09:53:51 ID:hUQk9Mbp
クラシックのコンサートってモーニングとかイブニングとかタクシードとか燕尾服とか、
ともかく正装で演奏するじゃないですか、
やりやすいですか?
もっと動きやすい格好の方が『良い演奏』出来そうな気がするんですが。
877名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 09:56:06 ID:6/N8FVon
>>876
やりにくくはないよ。
878名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 10:03:34 ID:hUQk9Mbp
>>877
そうですか、私は楽器は扱えませんが、
親の付き合いでクラシックのコンサートにそれなりの格好して聞きに行ったんですが、
良くこんな格好であんな腕が動くなぁ、と思ったもので。
879名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 10:15:57 ID:lCaekRN/
>>876
確かに。
ハイヒールでバイオリンソロなんて、見てて危なっかしい。
アマならSオケTシャツみたいなの着ている事あるよ。
880名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:44:32 ID:JtbKno1g
RCAのCDのジャケットにゴールドシールとかレッドシールとか付いてますが、
どう違うんですか?
881名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:47:52 ID:renq8qge
ゴールドは、当たり。(もう一枚もらえるかも!?)

レッドははずれ。
882名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:34:37 ID:NvsJ9ReD
日本音楽コンクール とはどのようなコンクールなのでしょうか。
出演する方々の傾向(アマ〜プロなのか方々の音大生or教授なのか)、内容はクラシック一辺倒?レベルは?
883名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:38:50 ID:4BCPbUmJ
超初心者質問ですみませんが、チャールダーシュ(チャルダッシュ?)を書いた
モンティのフルネームをどなたか教えてもらえませんか?
V.ってなんのVなんだろう?
884名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:45:10 ID:vWxuFFWr
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/yoroku/news/20050703k0000m070133000c.html
>日本の大富豪はどうか。とても音質のいいホールを作って
>日本のクラシック音楽の向上に貢献した人もいる。
昨日の毎日新聞に載ってたんですけど
これって何処のホール?
885名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:22:32 ID:woZtX57q
886名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 07:15:45 ID:Qqmg5wQt
>>882
ググれ。かつて毎コンと呼ばれていた。締め切り近し。

ttp://www.nhk.or.jp/event/music/nihononkon.html
887名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:00:49 ID:sotRlucA
恥ずかしいことを聞いてすみません。

市販CDをCD−Rにパソコンでコピーした場合、音質ってのは全く同じなんでしょうか?
CDのレコーディングにもいろいろあるようで、ビクターの「20bit K2」とかグラモフォンの「4D」とかそう言った味もそのままコピーには受け継がれるんでしょうか。

また、16ビット、20ビット、24ビットとかいろいろありますが、やはり16ビットは粗いイメージで、24ビットは緻密なイメージでコピーされるのでしょうか?

888名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:30:22 ID:NFmbs7yQ
20bit、24bitはあくまでマスタリングの時の話
CDになった時点で全部16bit/44.1kHz(でなきゃ再生不可能)
音質はオリジナルもRも16bit/44.1kHzで「同等」
同一でなく同等といったのは読み取りエラーの可能性のため

以上
889名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:03:46 ID:sotRlucA
読み取りエラー以外は同一と考えて良いんでしょうか。
890名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 21:06:08 ID:NFmbs7yQ
まあそういうこと

何が知りたいの?
891名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:06:43 ID:woZtX57q
ゴクリ
892名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:24:41 ID:arYGl2dh
ちょっと前にさ、スルタノフについてたずねた者だけど。 スルタノフ6月30日に他界してる・・・オレが質問した次の日。
今知った。。胸が痛い
893名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:40:26 ID:diFrTVyb
>>892
それは… 大ショックですな。
894名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:48:11 ID:1DTq7697
>>392
そういうことってあるんだなぁ・・・
漏れは、死んだ師匠の追悼演奏会の二日後に、その師匠から貰った、その演奏会でも使った
まさにその楽器が割れちゃったことがある。・・・なんて話はどうでもいいか。

ご冥福をお祈りします。
895名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:50:12 ID:1DTq7697
>>894のアンカーは
× >>392
>>892

動揺したかな・・・スレ違い気味スマソ
896名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:15:26 ID:arYGl2dh
レスありがと。
はぁー なんだかなぁ。。早すぎるよ・・・orz とりあえず今日、追悼の意味も込めてひとりでピアノを弾くよ。
897名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:21:34 ID:arYGl2dh
894<<そういうのってあるね。オレも知り合いが亡くなった次の日、フォーレのレクイエムを聴いていて、のちに知ったんだがその日フォーレの命日だったんだ。

これまたスレ違いスマソ。全然初心者の質問じゃねえな・・
898名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:40:02 ID:fRppE5Cj
ハチャトゥリャンのトライアンファル・ポエム(凱旋の詩)
のCDを探しています。インターネットで探したんですが出てこなくて…
899名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:52:43 ID:GPLlg/mS
>>898
どういう探し方をしたら見つからないのかわからん。
まさか日本語でしか検索してないってことはないよね。
900名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 16:11:09 ID:8qjbptUm
BWV.1065のタイトルを教えてください。
901名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 16:41:12 ID:+wk1yxJ9
4台のチェンバロのための協奏曲イ短調

ヴィヴァルディ作4つのヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲
作品3の10に基づいた作品
902名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:13:40 ID:sPItTJMx
お勧めの入門書を教えて下さい。
903名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:33:07 ID:MAnYUtO8
>>898
素直に訳すと「勝利の詩」か。
904名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:49:14 ID:JKHk/tt0
>>902
何についての入門書を知りたいのか分からないから教えようがない。
和声法や対位法などの音楽理論?それとも名盤CD100みたいなやつ?
905名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:58:04 ID:EpcyzYKR
千住真理子・高島ちさ子・川井郁子・諏訪内晶子の演奏の
違いって一般的にどういう風に言われているのでしょうか?
906名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:36:43 ID:QZ2+KFZ/
>>902
>>904に同意。
質問スレで一番困る質問って、こういう「質問になってない質問」なんだよね。
答えようがない。
907名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:50:05 ID:8D4SPO8M
908名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:26:38 ID:zqonwuW7
>>907
ありがとうございます
909902:2005/07/06(水) 21:57:52 ID:sPItTJMx
失礼しました。クラシック全般(楽器、歴史、作曲家など)について
一から分かるような、全くの素人のための入門書を探しています。

910906:2005/07/06(水) 22:58:04 ID:MDj8W3gr
>>909
うーん、まったく1からの本というと、却ってけっこう難しいな。「はじめての――」みたいな
本って、読みやすいかもしれないけども内容も薄っぺらいのが多いから。
逆に、芥川也寸志「音楽の基礎」(岩波新書)なんかは良書だけどもアカデミックで初心者
にはちょっと向かないと思うし…。
とりあえず、思い浮かんだところで、大町陽一郎「クラシック音楽のすすめ」(講談社現代
新書)を挙げておきます。初心者向けに、わりかし総括的にまとめてあると思いますので。
911902:2005/07/06(水) 23:10:51 ID:sPItTJMx
ありがとうございます。
912名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:25:41 ID:XeaG2Xdq
>>905
まず聴け。
そのあと質問ヨロ
913名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:30:19 ID:uOKRSGeI
ドヴォルザーク「新世界より」第2楽章の旋律を吹いている銀色のタテブエ
系管楽器はなんという楽器でしょうか?金属でできたオーボエみたいな。。。
気になって眠れません。
914名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:33:00 ID:W6rAUJ8D
>>913
イングリッシュ・ホルンまたはコールアングレ(コーラングレ)。
管体全部が金属ではなく、吹き口(リード)に近いボーカルという部分だけ。
915名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:34:09 ID:GI9xOcnz
眠れないほどではないと思うが。
916名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:47:11 ID:uOKRSGeI
そ、即レス感謝です。さすが、エゲレスはホルンもきどった感じ?
>>915
すんません。誇張はいってましたです。はい。

あと、その二人左ぐらいにいた、第4楽章あたりでよく目立ってた
タテ系金管楽器もはじめてみました。見間違いかなぁ。実は
フルートだったりして。も、もしよかったら、アイツの正体も教えて
いただけませんかっ?
917名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:57:10 ID:W6rAUJ8D
>>916
それではよくわからん。
>>855のリンク先参照すれ。
918名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:57:57 ID:W6rAUJ8D
それとホルンとイングリッシュ・ホルンは別の楽器だから勘違いしないように。
919名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:11:41 ID:mKIgwgFk
>>916
イングリッシュホルンっていうのは
フランス語の「コーラングレ(cor anglais)」を
綴りだけ見て英語に訳したらEnglish Hornになっちゃいましたってだけで
ホルンとは全然関係ないから。低い音の出るオーボエと思ったほうがいい。

あと向かってアングレ奏者から二人左だったら、
オーボエの1番奏者じゃないのかなあ。
あれを金属の楽器だと見間違えるのは厳しい気がするが。
あるいは二人じゃなくて3人ぐらい左だとしたらフルート。
これは概ね金属だけど縦に吹いてると思ったのが勘違いかな。

ちなみに「金管楽器」ってのは金属でできた楽器のことじゃないぞ。
知ってるかもしれないが。
920名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:32:32 ID:VUeM3+5J
921名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:35:32 ID:VUeM3+5J
テンプレに >>80 を入れといてよ。
922名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 02:33:09 ID:uOKRSGeI
916です。
皆様ありがとうございます。どうやら見間違いくさい、と思い
そのオケの写真などみてみたところ。
おそらく、普通のホルンに少々角度がついてふしぎな菱形の楽器に
見えていただけのことのようであります。すっきりしました。
これで眠れます。お騒がせでしたっ
923名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:50:55 ID:RGsPazNf
リンケのオペラで、
〜の風っていう曲ありますか?
924名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 03:52:06 ID:RGsPazNf
ちなみに、〜←はわからないんです…誰か教えて下さい…CDが欲しい…
925名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 06:50:09 ID:RL2G/ivr
ド素人はクラシックなんて聴くなって、ロックでも聴いてろよな。うざいんだよ。
926名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:26:12 ID:VUeM3+5J
927名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:26:29 ID:hNksR9g8
純粋に好きで聴くわけではなく、他人に対する知ったかぶりのため、見栄で聴く人間が確実に増えてるよな。
ベストクラシック100の影響はスゲーな。
928名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 07:35:21 ID:Wj2MiBVn
>>923
パウル・リンケのオペラにそんな作品はない。

と、突っ込んでおいて、以下回答。
パウル・リンケの行進曲「ベルリンの風(大気、気質などとも訳される)」
ではなかろうか。
この曲は、ベルリン・フィルの毎年恒例の野外コンサート「ヴァルトピューネ」で
必ずアンコールに登場する。ここ数年の分は、DVDで出るようになっているので、
探してみたらいかがだろうか。

ちなみに、吹奏楽版もあるが、お薦めは板違いなのでやめとく。

929名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:21:28 ID:u5UvikpR
>>927
もともと日本でクラシックは教養として広まったのだし
30年くらい前まで「大人になったらクラシックを聴く」という文化があった
クラ音楽を支えていた人達が戻ってくるなら歓迎すべきことだよ
俺自身、カラヤンVPOのベストLP盤(3分くらいで曲がフェードする)が
ヲタになったきっかけだし
930名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 16:47:06 ID:tJc/x18+
見栄でも何でもとりあえず聴かれないことにはクラシックリスナーが増えないからね。
931名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 17:22:45 ID:kaDNXaHn
見栄でもなんでも聴いておけばいいよ。きっかけは見栄でも
本当に感動することもある。
932名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:04:05 ID:4IgdPPAk
クラシックなんて時代遅れなんだよ。
933名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:26:08 ID:+PXqZhr2
そりゃ時代の最先端なものがクラシックなわけはないからなぁ
934名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:45:43 ID:jztqYTMz
技法だけを考慮するならクラシックの方が50年以上進んでるけどな。
935名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 20:56:08 ID:1HRdlv+2
>>932 のようなヤツは歴史や伝統のある料理じゃなくてファーストフードのハンバーガー食って生きてるんだろうな。

936名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:42:36 ID:VUeM3+5J
昔のクラシックって古いよな〜
937名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:45:14 ID:sfytodxG
日本語って難しい…w
938名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 23:00:11 ID:Bzz3RSjG
SM盗聴ファンタG
939名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:50:13 ID:Y3JT3nbB
クラシックは、古いからクラシック
940名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 01:06:38 ID:B0TQ5zQo
「クラシック音楽」は正確には「クラシカルミュージック」。
直接的に「古い」という意味よりも「古典的な形式」というニュアンスに近い。
だから、古くてもシャンソンやカンツォーネ、タンゴなどはクラシックとは
言わないし、最近になって作られた曲でもクラシックと呼ぶ音楽はある。
941バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/08(金) 02:23:49 ID:/DLq/FdZ
クラッシック
942名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 02:58:53 ID:awzxSX6E
子どもの頃、何かで聞いた駄洒落の言い回し(非常にくだらない)で、

ベートーベンが弁当食ってベーコン落とし、
ショパンが食パン食ってパンくず落として
クーネルクーネルバッハッハ

というものが記憶にあるんですが、最後の一行、「クーネル」が何を意味する言葉なのか
ずっと気になっていました。バッハッハはおそらくバッハにかけてあるのでしょうけど・・・
何分子どもの頃の話なので、覚え違いもあるかもしれませんが、どなたかこういう言い回し
聞いたことのある方いませんか?もしくは、「クーネル」に合理的な洒落性を見出せる方!
フーネルとか、クーニルとか、聞き間違いの可能性は否定しません。近い言葉で何か
有名な作曲家とか曲名になるとか、そういう情報でも歓迎です。

「食う寝る」としか解釈できませんが全然洒落になってないし・・・
943名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 09:12:58 ID:x315TqV1
ロンドン・フィルのティンパニーは、なぜあんなにやりたい放題なんでしょうか?
ヨッフムのブラームス、ジュリーニのドヴォ7、ロストロのチャイ5、ショルティの威風堂々 etc
LIVEのノリ・・・っていうならまだ解かるけど(テンシュテットとか)、
プロデューサーや指揮者は、何も言わないんでしょうかねぇ。
ヨッフムの「大学祝典」なんか、完全に遊んでますよ。どういった事情なんでしょうか?
944名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:29:24 ID:jvFLhw2w
共感覚ってなんですか。
945名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:36:26 ID:UnIL2qza
>>944
辞書くらいひこうよ。
http://dic.yahoo.co.jp/
946名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 13:48:48 ID:WwZWzbS3
ここで質問するような質問かどうはわかりませんが。

ソラブジのOpus Clavicembalisticumは、カタカナでの表記は
「オーパス・クラヴィチェンバリスティクム」が一般的だと思うのですが、
k.n.さんの記事を見ると「オプス・クラビチェンバリスティクム」と書かれています。
ラテン語として見たときにどちらの方が原音に忠実ですかね?(特にopusとclavi)
947名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:07:53 ID:YjgI3aL8
ラテン語は国ごとになまりがあってどれが正しいとはいえない
948名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 16:00:25 ID:8LY51+CS
>>942 暇なのでちょっとぐぐってみた。

リリエンクーネルという菓子があるらしい。
百合根のパイ包みだそうで、ドイツ語で「百合根」の意味とのこと。
でもドイツ語で「球根」はKnolleと綴るから、発音はクノーレになる希ガス。
Knolleには「塊」とか「団子(状のもの)」という意味もある。
ついでにいうと、フランス料理にはクネルquenelleという、
日本でいえば「つみれ」とか「団子」にあたるものがある。
何となく大バッハに繋がりそうな気もするが、無理矢理だし面白くもないな。

ところで、自分の地元にも似たようなやつがあった。うろ覚えだが。
 ♪ハイドンが 弁当食って ヘンデルヘンデルバッハッハ♪
「ヘンデル」は「屁が出る」と解釈していたが、だから何だというのだろう。
949名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:01:54 ID:h/HHkjtD
最近は女子高生も漫画の影響で
クラシックを聞くと聞いたのですが、
本当でしょうか?
950名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:28:40 ID:lFO/8qxn
>>949
釣りは止めろ馬鹿。
951名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:54:18 ID:FycVS8+B
>>949

NHKおげれつの見過ぎ
952名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:15:00 ID:RkV65pu1
はじめまして。スレ違いだとは思いますが質問させてください。
今度、仕事で家の展示会に出席するのですがバックに音楽を流したいと思っています。
理想は鳥の声など癒し系の曲なのですがクラシックで何かお勧めはありませんか?

953名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:22:57 ID:UnIL2qza
>>952
スレ違いだとわかってるなら
>>1読んで適切なスレに行け。
954名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:37:38 ID:RIN4YUCv
>>952
メシアン、鳥の声。
955名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:37:21 ID:WwZWzbS3
>>947
ありがとうございます。
確かにもう廃れた言語ですよね。
956名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:47:08 ID:hWfkR0B+
英語やイタリア語の影響を排して、すなおにローマ字読みすると

オプス・クラヴィケンバリスティクム
957バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/08(金) 23:39:11 ID:3hmPcDil
>>952
展覧会の(ry
958名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:54:34 ID:BcsC1pzz
>>946
>>947 が正しいのだけれども、
いわゆる「歴史的発音」(ローマ帝国時代からの読み)では >>956
「教会ラテン語」(ローマ・カトリックの読み)では
「オプス・クラヴィチェンバリスティクム」になります。
959名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:59:10 ID:HfEzbbYk
リンケの回答ありがとうございました。スコアとか探してもなかったんですが…あるんですか?
960名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 01:22:55 ID:h4KM/0J/
>>955
つーか
中世においてすでに読み方は地域ごとにバラバラですから
961ピアノマン☆:2005/07/09(土) 01:57:01 ID:CCtYTIPc
>>952
アルカソのピア/独奏のためのコンチェルト
スフラの弾くリスト編曲のタンホイザ-
オルソスタイソの野蛮な踊り
962名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:04:02 ID:qYNCirVG
何で「パガニーニの主題」(カプリース)って、ピアノ曲に編曲されることが多いのですか?
もともとはヴァイオリン曲なのに。
963ピアノマン☆:2005/07/09(土) 02:16:00 ID:CCtYTIPc
>>962
パンチが利いてて耳に残るし、いぢりがいのある素材だからだ(リストが取り上げたという影響も大)。
他に例えばカルメンやゴッドセーブザクィ-ンの主題も同じ位ピアノ曲に編曲されてるぞ。
964名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 02:22:42 ID:qYNCirVG
>>963
どうもありがとう。
楽曲の性質上ってことですか。
965名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 07:25:32 ID:h4KM/0J/
>>962
良質の良い質問  (;´Д`)ハァハァ
966名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 15:55:27 ID:qszDhU6h
■□■□■ 重 要 ■□■□■
R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

投票によって、邦楽スレを「排除する」のか、「残す」のかが決まる
大事な投票ですので、清き一票よろしくお願いします!m(_ _)m
967名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 01:34:03 ID:kzftYvH6
ツィマーマンさん、ショパンのピアノ協奏曲1&2で「弾き振り」とありますが、
ピアノ弾いてないときだけ立って振ってるということですか。
教えて下さいませ。
968名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 03:34:49 ID:iPuvZYkc
>>967 あまり回答になっていないかもしれないので、他の方訂正・補足よろしく。

弾き振りは、主に古典派の協奏曲で見られる(ショパン以降では珍しい)。
基本的な方法としては、ピアノを、横向き(通常の協奏曲の配置)ではなく、
奥向き(ピアニストが客席に背中を向ける)にして、フタをはずしてセット。
あとは、ピアニストが出番以外はその場でイスから立って指揮。

弾き振りのDVDもいくつか出ているけど、個人的お薦めはバレンボイム(ワーナー盤)の、
モーツァルト:ピアノ協奏曲全集の付属DVD。指揮者のショルティが、第2(第3)ピアノを
弾いた2台ピアノ、3台ピアノの演奏が入っている。ピアノ3台奥向きに並べて、
実に見事な弾き振りを見せている。
969名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 04:19:24 ID:MgaUDAvC
別に縦とは限らんよ
立つとも
970名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:36:16 ID:kzftYvH6
ってことは、自分がピアノ弾いてないときは、タクト振ってないってことですか。
素人的には、むしろピアノがオーケストラと一緒に演奏中に指揮者って必用な気がするのですが..
971名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:41:08 ID:PodCBu/A
タクト=指揮棒はそもそも振らないのが普通かと。
自分が弾いている時には、オケの統率をコンサートマスターに任せたりする。
972名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:45:36 ID:LHKGr8DA
目線、コンマスの指示、リハ段階での打合せなどやり方はあるよね。
何より音楽の呼吸を合わせること、これ大切。
973名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 11:46:41 ID:lNaTxGDn
>>970
普段のオケの演奏でも第一バイオリンの一番前の人に注目。
コンサートマスターと呼ばれる人で、指揮者の次にエライ人。
つか、指揮者に対して、オケ側をまとめる役の人。
すごく大げさに、大きな身振りで演奏するのは、一種のキュー出し。
同様にして、ピアノ弾きながらでも合図は出せるわけだ。
指揮者の仕事の大半は本番前に終わってるしね。
弦楽四重奏とかも、指揮者いなくてもちゃんと合うでしょ?
974名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 13:44:14 ID:w4JS3VXe
教えて下さい。
歌劇の全曲盤のCDにはセリフも入ってるんですか?
セリフが入ってなくて、歌は全部入っている「魔笛」のCDが欲しいんですけど、
そういうのってあるんでしょうか?
975名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:45:10 ID:Pc9CdGXr
>>974
セリフをカットしたのもある。
あとはお薦め演奏家スレで訊いてくれ。
976名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:16:05 ID:Nch9QUAV
次スレです。

★クラシック初心者質問スレッド PART 27★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120974792/
977名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 09:16:07 ID:aUCwyll+
>>968
ラヴェルでも弾き振りはある。
978名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 19:29:47 ID:WWf+hdsk
このスレはこのままdat落ちまち?
979名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:54:01 ID:LbJRuE1C
埋め立てるか?
980名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:56:32 ID:jCvhe1Bj
まだ使えるからageるぞ
981名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:08:04 ID:LbJRuE1C
新スレで質問始まってるから、そっちに一本化しないとややこしくないかい。
982名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:27:24 ID:JvI2RiAH
別にどうでもいい埋め
983名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:28:32 ID:LbJRuE1C
ま、それもそうだ罠
984名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 22:33:08 ID:2rv1BAKa
985名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:20:09 ID:+QClVR1Z
ちょっとした質問なら、まだ回答できるだけのレス数が残っているのでどうぞ。
986名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:22:10 ID:zr3tcgJQ
ことしのPMFは楽しいですか
987名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:26:35 ID:4ieyzDSY
とりあえずHP
http://www.pmf.jp/jp/top.html
988名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:00:51 ID:zr3tcgJQ
>>987
    サンヽ(´∀`)ノ ティ
ではとりいそぎ  メルクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
989名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:35:26 ID:SbhlDt5R
ホロヴィッツってなにがすごいの?どうすごいの?
990名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 00:53:51 ID:QWcW77ax
>>989
無類の虎好き
991名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 06:33:52 ID:3bJzAp4p
マーラーの5番でお勧めのCD教えてください。
992名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 06:43:07 ID:QWcW77ax
>>991
>>1
◆おすすめの演奏家に関する質問はこちらで。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 19
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120438338/
993名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 16:49:30 ID:wd/SbS86
               ____ 
              ,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚ 
      °       /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ    '゚ 
              /__,辷_‐-.:.:.::.__」]_ __」  ゚ 
           '° l:.:.:.:|     ̄ ̄  ├:.:.:l:.:| 
            |:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.|   o。 
.          ° |:.r{:.| /¨ぇ、   ィぐヽ|:.:|l.:| 
      o'    l:| |!.  ヒ}    ヒ} :|イ |:|      
        ,r--―l:ヽ_,!     '     ヒノ.:|     あぁ〜、予算が〜っ 
         / i   以:八        ,仆:ト{        
      「     八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 
     /  \     ヽト|_,></|イ.メ:ノ   \ 
   /      \ :|  〈 -=只 ̄\ ||   , ' ̄| 
  r′ -─‐、/ ̄ヾ|  く\./|∧__/__」|   /   ! 
  |    |厂``ー--、|   llヽ__人__〉 ̄   ./   | 
  \   「!    /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/     | 
   ``┴-、   ト、L_,、 , l l| ̄    `:|     | 
       `ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ     ノ!     | 
.          {韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮}   | 
              〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\  | 
                /   ‐-〈〈 ヽ__ノ   //    _」 
            〉   `゙゙| |    ̄ ̄ ̄丁 ̄ 
994名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 18:31:14 ID:kjaFDDgO
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
995名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 18:44:52 ID:bFAfk/kr
犬からネットで購入したCDのケースに割れがあったんですが、交換して貰ったほうが
良いですかね?
996名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 19:49:52 ID:QWcW77ax
>>995
気分しだいでOK
997名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:07:21 ID:ks7A8qkw
>>995
BlackListに載るぞ!
998名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:16:42 ID:PuuHxZXG
なんでCHANDOSのCDは偉く高いのですか?
新譜でもないのに。
999名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:20:31 ID:qXDB5rlU
>>995
遠慮なくゴルァしろ。当然の権利だ。
あんまり神経質になるのも感心しないが。

↓1000
1000名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 20:22:07 ID:j6Mdj79n
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。