★クラシック初心者質問スレッド PART・8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレッド、よく質問される曲に関しては>>2-5あたり。
曲の質問の前に一応見てみて下さい。
なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

姉妹スレです
★誰かが物凄いスピードで質問に答えるスレ★4
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1029468412/l50
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/l50

■回答者は掛け持ちしているので、マルチポストはやめましょう。
■ネタ質問、ネタ回答はやめてください。
■本物の初心者にはなるべく親切に回答してあげましょう。
2名無しの笛の踊り:02/11/21 21:08 ID:cJJPPKWV
過去スレッドです。

クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030499337/l50
3名無しの笛の踊り:02/11/21 21:09 ID:cJJPPKWV
頻繁に質問される有名な曲をいくつか挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
ネットで検索すればMIDIで聴けると思います。

合唱とオーケストラの激しい曲は次のどれかの可能性が大です。
1、ヴェルディ作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「バトルロワイヤル」「エヴァンゲリオン」等で使われています。
2、モーツァルト作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「クリフハンガー」「陰陽師」の予告篇で使われています。
3、オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」の「おお運命の女神よ」
  「エクスカリバー」「四谷怪談・忠臣蔵外伝」等です。

男性のテノール歌手(高い声)が歌うソロもしくは女性とのデュエット
曲の場合これでは?
アンドレア・ボチェッリの歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
歌詞でそう歌っています。
デュエットの場合は一緒に歌っているのはサラ・ブライトマンです。
ゆったりしたメロディで車のCM等に使用されました。

彫刻の森美術館の天気予報で流れているピアノ曲は、
George Winston:Longing/Loveです。
4名無しの笛の踊り:02/11/21 21:25 ID:???
O.レスピーギの色彩的なオーケストレーションハンパネーーーーーー!!!
カルロスクライバーの指ハンパネーーーーーー!!!

 ” (゚Д゚)ハンパネー
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1037382183/l50
5nanashi:02/11/21 21:52 ID:???
いろんなジャンルのクラシック曲を聴けるラジオ番組でオススメは?
6名無しの笛の踊り:02/11/22 01:56 ID:P6YwDiIZ
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
7名無しの笛の踊り:02/11/22 11:40 ID:???
1さん乙かれ〜。
8名無しの笛の踊り:02/11/22 18:12 ID:kfbzvhXR
質問です。
古楽のサヴァールが音楽担当したことで有名な映画「めぐり逢う朝」。
このサントラのリマスター盤(2000年)で付随したボーナスCD(Dix ans apres)の
8曲目、リュリの「アントレ」はどの作品の曲なのでしょうか。ケースには
8. Entree(J.B.Lully)
としか記載されておらず、どの作品のアントレなのか具体的なところが分かりません。
個人的に気に入った曲なので、楽譜を探しているのですが手がかりが無く、
もしご存じの方がおられまたら、教えていただけると幸いです。
(もしくはそういった方面に詳しいサイトなど)
9名無しの笛の踊り:02/11/22 23:33 ID:???
>>5
NHK−FM


あと、コンサートに行くときの服装についての質問が多いから
よくある質問に追加よろしくお願いします。
10名無しの笛の踊り:02/11/23 21:20 ID:???
だれか>>8に答えてやってくれ〜

てか、レーベルに直接問い合わせれば?
11名無しの横笛の踊り:02/11/23 22:39 ID:FFx86D/u
「フックト・オン・バロック」(k−tel、ECD−3268)の4曲目に収録されている「フックト・オン・フーガ」と7曲目の「フックト・オン・スカルラッティ」の原曲の作品番号を教えてください。
12名無しの笛の踊り:02/11/23 23:52 ID:???
今BShiでベートーベン交響曲第2番を聴いてすごくいいと思ったんですけど
こんな感じの曲があったら教えて下さい。激しくてテンポもよくてスカッとする感じです。
それからCD聞いてみたいので2番の名盤を教えて下さい、できたら激しくて燃える感じの。

今テレビで聴いたのはシュツットガルト放送交響楽団っていうオケなんですけど、
とても迫力があっていいなあと初心者には思えました。
聞いたことないけど有名なんですか。
138:02/11/24 03:43 ID:XfxXXUaP
>>10
えっと、レーベルはサヴァール自ら起ち上げた「ALIAVOX」という所で、ライナーノートからみてフランスのようです。
ここ、HPも無いのでお手上げです。日本盤は出ていませんし。
八方ふさがりです…。う〜ん…
14名無しの笛の踊り:02/11/24 10:46 ID:???
PIANO LIBRARYというレーベルについて教えてください。
最近ヒス○リーとかアーチ○ルとか他社の
復刻CDをコピーして売るような悪質なレーベルが
ありますが、このレーベルはそういうのじゃない
まともなレーベルなんでしょうか。
また音質はどうなんでしょうか
15名無しの笛の踊り:02/11/24 10:48 ID:???
16名無しの笛の踊り:02/11/24 19:36 ID:???
>>12
激しくて燃える感じではないが、
堅実な演奏としては、
ケンペ指揮/ミュンヘン・フィル
ブロムシュテット指揮/シュターツカペレ・ドレスデン
あたりか。

古いかな。
17名無しの笛の踊り:02/11/24 22:06 ID:gOntIW0U
>12
ジョージ・セル、クリーヴランドの二番聞いてみそ
4楽章とか禿しく萌えてるぞ
18名無しの笛の踊り:02/11/24 22:24 ID:???
めったにモノラル録音きかないが、トスカニーニ&NBCは颯爽としててよい。
19名無しの笛の踊り:02/11/24 22:30 ID:???
俺はモントゥー、北ドイツ放響で聴いておる。
2012:02/11/24 23:07 ID:PnOkfjav
>>16-19
ありがとうございます。18、19さんも2番のことですよね。おそらく。
たくさんあげてもらってうれしい悲鳴です。
それぞれ聴きどころがありそうで面白そうです。
まずこの中で自分で選んで聴いてみます。
図書館では聴き比べができるかもしれません。行ってみます。
どうもありがとうございました。
21名無しの笛の踊り:02/11/24 23:35 ID:???
>>12
「こんな感じの曲」
ベートーベンの交響曲なら4番、7番を勧める。
図書館に行くのならクライバー/バイエルン国立管のCDを探してみそ。

それとシュトゥットガルト放送響は良いオケだよ。
もちろんベルリン・フィルほどの知名度は無いけれど、
クラヲタの中にはファンの人も結構多いんじゃないかな。
ちょっと古いところではシューリヒト、その後チェリビダッケなどと
数多くの名録音があるよ。
22名無しの笛の踊り:02/11/25 00:15 ID:???
カイルベルトもよろしく!
23名無しの笛の踊り:02/11/25 00:19 ID:???
>>12
ヨッフム指揮ベルリンフィル
縁があったら聴いてみてくれ
これは熱いぞー
2412:02/11/25 00:33 ID:???
>21
またまたありがたいです。感謝します。
4番、7番ですね。聴いてみます。
うちの地元の図書館はクラシックはけっこう置いてあるようなので楽しみです。
ベートーベンは実はきちんと聴いたのは8番しかないです。
第1楽章はとくに気に入ってます。どこがいいとはうまく言えませんが。
月並みな表現ですが、なんか優雅な感じがします。
他の作曲者の曲もほとんどオムニバスとかのCDでしか聴いてませんが
気に入ったものから少しずつ本格的に聴いていこうと思ってます。
(今もドイツグラモフォン・音のカタログというのを聴いていて、
曲名が分かったりして1人で喜んでいます。
知ることって楽しいと今更ながら感じています。)

それからシュトゥットガルト放送響のことも教えて下さってありがとうございます。
多くの録音を残してることが分かってうれしく思います。
好きな曲がCD化されてたら探して購入してみます。
2512:02/11/25 00:40 ID:???
>>22-23
レスに気付くのが遅かったです。すみません。ありがとうございます。
カイルベルト指揮のはどこのオケですか?ごめんなさい。
初めて名前で・・・すみません。あ、でも2番で検索してみます。
26名無しの笛の踊り:02/11/25 01:52 ID:???
ところで誰か
>>11 >>13 >>14 に救いの手を・・・
27名無しの笛の踊り:02/11/25 02:28 ID:???
>>11
フックト・オン・フーガ(J.S.バッハ/フラゲーロ)
HOOKET ON A FUGUE (J.S.Bach/Arr Flagello)
フーガ ハ長調 Fugue In C Major
フーガ ハ短調 C Miner
フーガ ト短調 G Minor 'Great'
フーガ ハ短調 C Minor
フーガ イ短調 A Minor
フーガ フィナーレ  Fugue Final

フックト・オン・スカルラッティ(ドメニコ・スカルラッティ/デニソン)
HOOKED ON SCARLATTI (Scarlatti/Arr Dennison)
ハープシコード・ソナタ ニ長調 Harpsichord Sonata In D Major
ハープシコード・ソナタ ニ短調 D Minor
ハープシコード・ソナタ イ長調 A Major
ハープシコード・ソナタ ホ短調 E Minor
ハープシコード・ソナタ ハ短調 C Minor
ハープシコード・ソナタ ハ長調 C Major
ハープシコード・ソナタ ハ長調 C Major
ハープシコード・ソナタ ヘ長調 F Major
ハープシコード・ソナタ 変ロ長調 B Flat
ハープシコード・ソナタ ヘ長調 F Major

何曲目かってのがけっこう曖昧になると思うんで(自分の場合はそう)
全部書き出してみました。間違ってるところがあったらすまぬ。
スカルラッティの方の一曲目は日本語解説ではニ短調となったてたけど
おそらくニ長調の間違いだと思う。日本語解説っても自分が持ってるのは
ただ曲名書いてるだけのちゃちなものだけど。
作品番号はわかりません。すんません。
2827:02/11/25 02:32 ID:???
いきなりスペル間違い スマソ
HOOKEDね。
29名無しの笛の踊り:02/11/25 11:52 ID:???
山田某という女性が16歳最年少でヴァイオリンのコンクールに優勝した
というニュースが朝流れていましたが、そのコンクールはすごいのでしょうか?

ちなみに・・・コンクールの名前忘れました。それでも何の話か分かれば、お願いします。
30名無しの笛の踊り:02/11/25 13:21 ID:???
>>29
フランスのアレだよね。
 
質問です。
クラシックを聴くみなさんは、聞くときにスコアとかも確認しながら聴くんですか?
31  :02/11/25 13:43 ID:VtH7x2Id
>>29
ロン=ティボー国際音楽コンクール
ヴァイオリン部門
山田晃子(16) 優勝(コンクール史上最年少)
米元響子(18) 3位

過去に小林美恵(1990)、樫本大進(1996)優勝シル
32名無しの笛の踊り:02/11/25 14:38 ID:???
>>14

まあ、著作権落ちの盤起しという意味では大差ないのでは。
音質は並。ここの説ではもう入手難しいらしい。

ttp://www.aria-cd.com/sale/17/6.htm
33名無しの笛の踊り:02/11/25 14:50 ID:???
>>30
人によるでしょうし、曲にもよるでしょう。
聴く曲聴く曲全部の譜面をそろえるのも大変だしw

私はアマチュア・オーケストラ出身ですが、周りの
スコアに対する関心度はやはり人それぞれです。
自分たちが演奏する曲については、さすがに
チェックする人がほとんどですが、
それ以外にはスコアに興味なし、という人も普通に存在します。

過去スレにこんなものがありました。
楽譜を見ながら音楽聴いてる人→
http://music.2ch.net/classical/kako/999/999393742.html

「楽譜が読める」の意味を巡って大荒れになりかねないので、
楽譜ネタは取り扱い要注意ですねw
34名無しの笛の踊り:02/11/25 15:14 ID:???
>>30
作曲家も演奏家も聴衆がスコアを見ながら聴く事を念頭に作曲演奏している訳ではないので、好きな人は見れば良いと思います。
(そういえば以前、最前列で国際マーラー協会の大型スコア見ながら聴いてた人がいたなぁ…)
自分は実演の時は持参しません。何故なら薄暗い中でスコアを捲っているよりも、舞台上の演奏者達を見ている方が楽しいですから。
35KRS−ONE:02/11/25 18:45 ID:???
ヒップホップ最高!!最強!!!!
ウエッサイ聴けよお前ら。
DPGだよDPG。
36名無しの笛の踊り:02/11/25 18:51 ID:???
Anta wa DQN
37KRS−ONE:02/11/25 18:51 ID:???
真にリアルな音楽はHIPHOPなんだよ。
クラッシックなんて時代遅れの西洋演歌なんか聴いてんじゃねえよ!!
HIPHOP最高!!最強!!!!
38KRS−ONE:02/11/25 18:54 ID:???
パワーが違うんだ!!
ヒップホップの重いビート最高!!最強!!!!
39名無しの笛の踊り:02/11/25 18:56 ID:???
誰もクラッシックなんて聴いていない
40名無しの笛の踊り:02/11/25 19:31 ID:???
>>33-34
聴者だけに専念する曲はスコア見なくても普通なんですね。
クラ板見てたら、たまに「あいつは●●小節目を凄い押さえ気味で〜」とかみたいな発言あったんで、
普通にスコア見ながら聴くのが正解なのかなとか思ってました。
好きな曲だけスコアもみて見る事にします。
41名無しの笛の踊り:02/11/25 19:36 ID:???
おまいらの使ってる音楽辞典はなんですか?
42名無しの笛の踊り:02/11/25 20:52 ID:???
>>41
音楽之友社の『新音楽辞典』。
楽語編と人名編の2分冊のやつ。
43名無しの笛の踊り:02/11/25 22:03 ID:???
教えて下さい。九州の田舎ものです。
今度、何年振りか。新宿、池袋に行くことになりました。
クラシックCD(輸入盤、国内盤)を、この際、どっさり買い込みたいと思います。
どこのCD屋が品揃えがよいでしょうか?
4427:02/11/25 22:53 ID:???
>>11
自分が27で記述したのとは違って
こちらを見てみると分かりやすいかもしれません。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50510698
この方には申し訳ない。ごめんね。
45名無しの笛の踊り:02/11/25 23:06 ID:???
>>43
渋谷・新宿の両タワーはまず外せないでしょうね。今ちょうど
ダブルポイントセール中だよ。
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47KRS−ONE:02/11/25 23:21 ID:???
ヒップホップこそ真にリアルな音楽なんだ。
クラッシックなんて軽い音楽聴いてられないぜ。
48名無しの笛の踊り:02/11/25 23:22 ID:SzcuFUEB
>43
ヴァージンの池袋(丸井地下)はクラはあまりおいてない。新宿は結構ある。
HMVは池袋しか知らないが、東武に入ってる方はいいが、東急ハンズの方にあるのはだめ。
秋葉原の石丸めぐりもいいかも。何日滞在するかにもよるが、山手線一日乗り放題の切符は良い。
複数の店舗で”どっさり”ならバックパックで背中にしょって、まとめて宅配便が多分”吉”。
49名無しの笛の踊り:02/11/26 01:09 ID:bJXpga6t
クラッシックに興味はあるんですが、入門としては
どんなのがオススメでしょうか。
どれ買えばいいかわからなくて。
50名無しの笛の踊り:02/11/26 01:26 ID:RCERhuqI
>43
おお、九州の方ですか。わたしは長崎出身だからうれしいな。
渋谷まで足を伸ばせないの?
タワーやHMVなら、渋谷のほうが店舗(売り場面積)大きいと思うんだけど。
品揃えも多少違うことあるし。駅からもそう遠くないから、
行ってみたらいいと思うんだけど、どうでしょう。
51名無しの笛の踊り:02/11/26 01:46 ID:???
>>49
もう少しあなたの好みについての情報がほしいですね。今までどんな
ジャンルが好きだったかとか,クラシックのどういうところに興味を
もったとか。それがわかればいろんなアドバイスもらえると思うよ!
52名無しの笛の踊り:02/11/26 02:10 ID:bsr0ywYu
>49
取り合えず、N響アワー聴いてみたらいいかも。
いや、マジで。FMで聴いてみてもいいし。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しの笛の踊り:02/11/26 09:37 ID:???
ちょっとこの板と違うかもしれませんが
西村由紀江さんのスレってありませんか?
55名無しの笛の踊り:02/11/26 09:54 ID:???
>>54
稼動中のスレはない模様。
スレの捜索はできたら、案内所で聞いて下さい。だって閑散としてるんだもん。
過去スレは、こんな感じ。
http://music.2ch.net/classical/kako/1019/10199/1019993250.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10037/1003781586.html
http://piza.2ch.net/classical/kako/984/984818844.html
56名無しの笛の踊り:02/11/26 11:26 ID:???
>>49
主だったクラシック・レーベルでは、それぞれ「ベスト100」のような
比較的安価な入門用シリーズを企画・発売しています。
例えばドイツ・グラモフォン
http://www.hmv.co.jp/gen/cl/fe/fe2/uni101sym.asp
(このページに表示されているのは交響曲だけなので、
上のほう、あるいは一番下の「管弦楽」「協奏曲」などのリンクを辿って
他のジャンルも見てください)

こういうシリーズで取り上げられている曲は
ほとんどが広く人気を集めている曲ですから、あとは
「曲のタイトルが気になった」とか
「ジャケット・デザインが気に入った」(w とかの
直感にまかせて選びましょう。

もし近くにCDを扱っている図書館があれば、
上記でチェックした曲を気軽に聴くことができます。
57名無しの笛の踊り:02/11/26 13:03 ID:???
>>55
すみませんでした
これから気をつけます
ありがとうございました
58名無しの笛の踊り:02/11/26 16:40 ID:bJXpga6t
>>51
いままでは、ゲームのサントラとかをよく聴いてました。
はかせたろうの曲とかも聴いてました。
で、最近ドラクエのオーケストラバージョンのサントラを聴きなおして、
クラッシックに興味をもちはじめました。

>>52
わかりました。FMで聴いてみます。

>>56
いいページを教えて頂いてありがとうございます。
残念ながらCDを扱っている図書館は近くにないのですが、
CD屋さんに行ってそういうシリーズのを探してみます。
59名無しの笛の踊り:02/11/26 19:25 ID:???
>>58
51に対するコメントを見て、56のシリーズから
10枚のお勧めを勝手に選んでみた。参考にしる。

<交響曲>
 ベートーヴェン:交響曲第5番、第7番
 ドヴォルザーク:交響曲第9番《新世界より》
 マーラー:交響曲第5番
<管弦楽曲>
 ビゼー:《アルルの女》第1、第2組曲、《カルメン》組曲
 ホルスト:組曲《惑星》
 ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
 リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》
 ストラヴィンスキー:バレエ音楽《ペトルーシュカ》《春の祭典》
 チャイコフスキー:三大バレエ組曲
<協奏曲>
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番、第3番
60名無しの笛の踊り:02/11/26 20:26 ID:N7sZyOPJ
作中にバレエorダンスシーンが出て来るオペラの映像を探してるのですが何かありますか?
ビデオが出ているような有名な作品がいいのですが、今のところ
 ヘンゼルとグレーテル(14人の天使の踊り)
 カルメン(酒場のシーン)
 エフゲニー・オネーギン(舞踏会のシーン)
しか見つかってません
61KRS−ONE:02/11/26 22:11 ID:???
HIPHOP最高!!最強!!!!
とにかく
さいこうぅぅぅっぅぅ!!!!!!!!
62名無しの笛の踊り:02/11/26 22:15 ID:???
>>58
亀レスで悪いが、NAXOSってレーベルがあるからそこのHPを覗いてみるといい。
全曲フルで試聴可能だよ。
そこで気に入った曲があったら買って聴くといい。
63名無しの笛の踊り:02/11/26 22:18 ID:0CYWxdFZ
べートーベンの第九交響曲で「熱い」録音を教えてください。
ショルティ=CSO,
カラヤン=BPO’88,
フルトヴェングラー=バイロイト、ルツェルンをもっていますが、しっくりきません。
80年代以降の録音のよいもので種類ほどお願いします。

あと、「青裏」というものはどんなものでしょうか?
名古屋あたりで手に入りますでしょうか。
64名無しの笛の踊り:02/11/26 22:20 ID:???
>>63
80年代以前だが、クナは熱いよ。
65名無しの笛の踊り:02/11/26 22:25 ID:0CYWxdFZ
>>64

録音状態とレーベルを教えていただけますか。
66名無しの笛の踊り:02/11/26 23:11 ID:???
>>65
ごめん、ブル9と勘違いした
67名無しの笛の踊り:02/11/26 23:27 ID:???
>>58 ドラクエってとこからバロックあたりが良いかもしれないね
>>60 グランド・オペラならバレエの場面が入ってるよ
>>63 ベームの最後のがギリギリ80年だったはず
6851:02/11/26 23:33 ID:???
>>58
ドラクエの音楽は漏れも好きです。59さんのチョイスはいいと思います。
壮大なやつが好きなら,ワーグナーの管弦楽曲集,ブルックナーの交響曲
第7,8,9番(ちょっと長いかな),チャイコフスキーの交響曲第5番
なんかもいいかも。クラシックのCDは1枚1000円以下の安くていいやつが
いろいろあるんで,いろいろ試してみてください。


69名無しの笛の踊り:02/11/26 23:36 ID:???
>>60
ちょっと思いつくのでは,サロメ,アイーダ,こうもり・・・。
大きなCD屋さんのDVDコーナーへ行って,キャストのところに
ダンサーの名前があるのを買ってみるというのはどう?

70KRS−ONE:02/11/26 23:37 ID:???
HIPHOP最高!!最強!!!!
クラッシックなんてリアルじゃないぜ。
71名無しの笛の踊り:02/11/26 23:40 ID:???
>>63
熱い第9といえば,まずフルトヴェングラーの戦時中の録音なんだけど
これは条件に合わないのか。でも一度聴く価値はあると思うよ。
録音が新しいのだと誰かなあ。ジンマンとか。あ,最近売ってる
佐渡裕(漏れは未聴)は「熱い」かもしれない。2ちゃんねるでは
アンチが多いようだけど。
7258:02/11/27 00:19 ID:???
>>59
参考にします。ありがとうございます。
メモしてCD屋さんに行きます。

>>67
バロックですか。探してみます。

>>68
なるほど。59さんのと併せて、とりあえず2枚ほど
選んでみようかと思います。
壮大なやつが好みかも。

>>62
NAXOS、みつけました。教えてくれてありがとうございます。
PCのスピーカーが安物なので、とりあえず最初はCDを
買おうかと考えています。
それで、CDプレーヤで聴いたのとPCのスピーカで聴いた
のを比較して、それを考慮していいと思う曲を選ぼうと思います。
73名無しの笛の踊り:02/11/27 00:36 ID:???
>>60
>>69さんがいくつかあげておりますが自分の持っているものでは
有名ダンサーが出演しているものでは
マクシモワ、ワシリーエフ「椿姫」レヴァイン盤
フラッチ「シチリアの晩鐘」ムーティ盤
なんてのがあります。ただしDVDで出ているかは未確認。
有名ダンサーに限らなければ結構いろいろあると思いますよ。
ただし本来バレエのシーンにもかかわらずバレエを入れない
演出のものもたくさんあるのでみてみないとわからないものは
多いです。
「サムソンとデリラ」のバッカナールや「イーゴリ公」の
だったん人の踊り、「ジョコンダ」の時の踊りなんかは
曲自体も有名ですが、映像で出ているかはまた未確認です。
LD時代の情報しか知らないのであまりお役には立てませんです
7458:02/11/27 00:53 ID:???
NAXOSでバロック名曲集というのを聴いてみたらかなり良かったです。
明日さっそく探してみようと思います。
75Yumi☆:02/11/27 00:54 ID:Qz4W8tUV
北京の冬っていう曲ありますか?
聞きたいんですけど 知ってるひといたら教えてください
76名無しの笛の踊り:02/11/27 01:42 ID:???
>>75
ひょっとして,古畑任三郎に出てきた曲のこと?

77Yumi☆:02/11/27 02:00 ID:bAXSW5RQ
>76 
レスありがとうございます!
そうです!
しってたらおしえてください!
78名無しの笛の踊り:02/11/27 02:03 ID:???
どうでもいいネタだが、ドラクエの話が出てきたので
書いておくと、エニックスとスクゥエアが合併するそうだ!!
えらいことになってきた。
79名無しの笛の踊り:02/11/27 02:04 ID:???
>>77
単に三谷のギャグなんじゃないの?
80名無しの笛の踊り:02/11/27 02:07 ID:???
>>77
あのドラマの中では殺された作曲家の作品ということになっていた
でしょう。ということは既存の曲ではなく,あのドラマのために
新しく作曲された曲っていうことです。作曲はたぶん本間勇輔。
81名無しの笛の踊り:02/11/27 04:19 ID:ooz6veZi
>>77
古畑を見てないので分らんのですが、>79の言う通りで、ボリス・ヴィアンの小説『北京の秋』
(北京にも秋にも関係無いからこの題にした、という人を食った話)のパロディだと思う。
82KRS−ONE:02/11/27 17:43 ID:???
ヒップホップ最高!!最強!!!!
ヒップホップが歴史を作っていくんだ。
オマエらもクラッシックなんて野暮な音楽聴いてないで
ヒップホップを感じてみろよ。
83名無しの笛の踊り:02/11/27 18:08 ID:Ue5CPH7O
近所のCD屋でアルトゥスって所のCDが安くなってました。丁度良い機会なので買おうと思います。お勧めを教えて頂けないでしょうか。出きれば音質も。
84名無しの笛の踊り:02/11/27 18:18 ID:???
>>83 ムラヴィンスキー指揮の2枚(ベト4とタコ5)、クリュイタンス指揮の「幻想」、
ヨッフム指揮のブル7、コンドラシンの「悲愴」が個人的にはおすすめ。音質も良いし。基
本的にアルトゥスのCDに関しては、音質は良いと考えていいよ。音質に難があるのは
・クリュイタンスのラヴェル(モノラル)
・コンドラシンのマラ9(テープの保存が悪く、何箇所か音がヨレてる)くらい。
85名無しの笛の踊り :02/11/27 18:31 ID:???
>>82
逝ってよし
8683:02/11/27 19:24 ID:KY0cZBVh
>>84
ありがとうございました。残念ながらムラビンスキーとヨッフムのCDはありませんでした。奨めて下さったのに残念です。
他には準って人とスイトナー、TDKからベームのがあったのですがいかがでしょうか。
8758:02/11/27 20:38 ID:???
CD屋さんに行ってきました。
74で聴いたのはなかったけど、ベスト・オブ・バロックというのがあったので
買いました。
それと、59さんが選んでくれたホルスト:組曲《惑星》を買いました。
今聴いてる最中です。
アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しの笛の踊り:02/11/27 23:15 ID:???
>>87
なかなか行動派ですね。

初心者スレで「有難うございます。近いうちに買って聴いてみます。」
というレスをしたあと、実際に(買って)聴いて報告してくれた人は
実は意外と少ないから。
これでクラに興味もってくれたら後10年は楽しめますよ〜。

>>KRS-ONE
初心者スレは常時ageが大事だからこれからも適度にがんがれ。
9183:02/11/28 00:32 ID:EjCr9g1b
>>86
学生なので金銭的に余裕がありません。買うなら今がチャンスなんです。誰か助けて下さいな。
92 :02/11/28 22:58 ID:Ck/xOSPK
店に置いていないCDの取り寄せはどうすればできますか?
なにか紙に書いたりしないといけないのでしょうか。
まったくわかりません。取り寄せの経験者の方よろしくお教えください。
93名無しの笛の踊り:02/11/28 23:23 ID:???
>>92
インターネットができるんならHMVやtowerrecord、Amazonなんかで通販できますよ。
便利なので使ってみてはいかがでしょう。
94sage:02/11/28 23:32 ID:OdviSnwX
>93
お店に行けないならネット通販もいいけど、HMVは店頭のほうが安かった。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しの笛の踊り:02/11/28 23:35 ID:???
>>92-93
ヤマチクも追加

>>94
送料と交通費を考えると逆の場合もあるだろう。
97名無しの笛の踊り:02/11/29 00:07 ID:???
>>92
どういう形であれ,どのCDが欲しいのかが伝えられればあとは調べて
くれるとは思うけど,わかる情報は渡しておくほうが確実ではあるよ。
例えば「カラヤン指揮の運命」が欲しいといっても,何度も録音している
から店の人は何回目の録音が欲しいかわからないよね。レコード会社と
番号がわかればベストだと思うけど。


98友里恵☆:02/11/29 00:55 ID:HOVp7JkD
スレ違いかもしれませんが、悩みを聞いてください。私は高校2年でヴァイオリンで
音大を受験予定です。自分の興味に関係する題をしぼってそれの研究
をしなくてはならない授業があります。わたしはvnの技巧や歴史といった論文を
まとめようとしたんですが、傲慢で凄く幼い音楽の先生に「音楽の論文を書くのなら、
現代社会をすべて分かってからでないと絶対できないのよ。あなたなら30年後ね」
とか「音楽やvnのしがらみから離れないいといつまでたっても感性、視野が広がら
ない」とか言われてしまい、音楽にぜんぜん関係のない討論やフィールドワークなど
やらせられようとしています。あきれ返ってしまい、ほかの分野のゼミにうつる
予定なのですが、これに対しての皆さんの意見をぜひ聞かせて欲しいです。

99名無しの笛の踊り:02/11/29 01:40 ID:???
移ることが可能ならさっさと移ればいいと思うけど,何かそれでは問題があるのかな?
どっちの言い分が正しいかということは,もう少し細かくわからないと判断できない。
例えば。
・具体的にどう「傲慢で凄く幼い」のか。
・その先生がさせようとした「音楽にぜんぜん関係のない討論やフィールドワーク」
というのがどんなものかということ。

あなたの「傲慢で凄く幼い」とか「あきれ返ってしまい」といった一方的な
書き方には「やや傲慢でやや幼い」感じを受ける。その先生にも問題があるの
かもしれないが,あなたが全面的に正しくて,その先生が全面的に間違っている
とは考えにくい。味方とか慰めを期待して書き込んだなら申し訳ないけど
これが率直な印象です。



100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しの笛の踊り:02/11/29 19:03 ID:???
     |  い、今だ!101・・・ゲ、ゲ
     \___  ________/  
           \|

             ∧ ∧ =-
            (゚Д゚;) ≡=-            ("⌒
        グラグラ⊂┯⊂)  ≡=-       ("⌒  (⌒
             ((ヽ\ ヽ )) ≡=-       ('⌒(⌒
          ガクガク し\J   =-     ("⌒
               (( ̄(◎) ≡=-  ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ┯  ≡=-                     ('⌒
            \  ≡=-     ミ    ズルッ・・・   ("⌒
              \  =-    ミ  -=∧ ∧    (⌒
          (( ̄(◎)≡=-   -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒  ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ┯  ≡=-    ゴーーーッ
              \  ≡=-              ('⌒
                \  =-         ("⌒
            (( ̄(◎)≡=-    ('⌒    ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しの笛の踊り:02/11/29 19:07 ID:???
なぜHIPHOP聴いてる香具師らは
みな同じしゃべり方しますか?
103友里恵☆:02/11/29 20:22 ID:BvDuAVfB
>99さん
言われてみれば私も傲慢でした(汗)。昨日はちょっとイラつき気味で
メチャクチャなこと書いてしまいました。人の人格について言うのはやめます。
一番聞きたいことは、音楽がすべてのものにつながっているからといって
今の社会の問題について討論したり論文を書いたりして何になるのだろうか
ということです。


104名無しの笛の踊り:02/11/29 20:43 ID:oISqZ8Lg
>103

ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038026957/l50

こんなスレッドもあります。
105名無しの笛の踊り:02/11/29 21:17 ID:wwqucGri
長年クラシックを聴きたいと思っているものですが
やっぱり指揮者とか特定の楽器とかの微妙な違いとか凄さって
その楽器を実際に勉強した事のある人しか分らんモノでしょうか??

自分は少しギターを弾く(ロック限定)ですがジェフ・ベックとか聴いてると
「この演奏の凄さはギター弾いてる人しかわからんな…」とか思うんですけど…
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しの笛の踊り:02/11/29 21:47 ID:???
>>105
俺は音楽なにもやった経験無いですが、なんとなくわかりますよw
108名無しの笛の踊り:02/11/29 21:48 ID:jOcySmKy
パガニーニの曲で、いい演奏は、どんなのがありますか?
109名無しの笛の踊り:02/11/29 22:47 ID:???
>>105
ピアノしか弾けないけどベックの凄さはわかるよ!
110名無しの笛の踊り:02/11/29 23:03 ID:???
>>105
楽器演奏の技術的細部に関しては、
そりゃあもちろん、
弾いたことがない人には分からない部分があるでしょう。

しかし、クラシック音楽の場合、
弾いたことがある人にしか分からない技術的凄さ「だけ」を
売りにするような演奏・作品は、
あったとしてもごく特殊な例でしょうし、
律儀に相手する必要があるとも思えません。

「クラシックを聴いてみたい」と思っているのでしたら、
とにかくどんどん聴いてみてはどうですか?
111名無しの笛の踊り:02/11/29 23:07 ID:???
案内所に質問が来てます。
こちらでお願いしたいのですが。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032551007/260
112名無しの笛の踊り:02/11/30 00:42 ID:???
金曜ロードショーのオープニングテーマの曲名を教えてください。
今のじゃなくて、一昔前のものなんですが。
タイトルバックは金色の夕焼けで、髪の毛がもじゃもじゃの井上陽水みたいな、
ダサいめがねのおっさんのシルエットが写ってます。海辺です。
よろしくおねがいします。
11399:02/11/30 04:53 ID:???
>>103
あー私も少々言い過ぎでした^^; 音楽以外のこともいろいろ知っておくと
音楽も深くなるというのは真実ではあるんだろうけど,まあその先生が
そう深い意味で言ってるかどうかはわからないね。少なくとも,「音楽の
論文を書くのなら、現代社会をすべて分かってからでないと絶対できないのよ。」
なんていう言い方は,物のわかっている人の言葉とは思えない。相性が悪いん
だったら変わるのが吉でしょうね。


114名無しの笛の踊り:02/11/30 06:37 ID:???
>>103
まー音楽のことだけしか目に入らなくなるのがよくないのは確かだね。
将来プロを目指すならなおさら。
音楽は確かに密接に社会とかかわりをもっているもんで、
社会状況や思想によってずいぶん振り回されるもんだよ。
芸術は社会と切り離された孤高の存在だなんて考えるんであれば、
それこそ趣味でやっていればいいんだからさ。
その先生の言い方はどうか知らんが、他の事にも目を向けて
見る事は大切だと思ったりしたです。
なんにせよ広い視点を持って音楽に接してほしいな。がんばってね。
115友里恵☆:02/11/30 12:56 ID:BKvN5ywc
99さんも114さんもレス有難うございます♪
あなた方に言われてやっと納得しました。あんまり
言いたくない話なんだけど、その方は自分の考えていることが
一番と思っているらしく、今までにも私らや他の教師、教育
実習生を罵ってきた人なので発する言葉全部受け入れられませんでした。
116名無しの笛の踊り:02/11/30 12:59 ID:ErOa9IBG
1812で本物の大砲撃ってる演奏ありませんか?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:02/11/30 13:59 ID:P4nL0yPG
どなたかご存知の方、曲名を教えてください。
スノーボードのレジスタンスと言うビデオのオープニングに使われてる曲です。

オーケストラで合唱が入ってます。
女の人の声で「ファ・ファ・ファ・ファ」って感じで唄ってます。
曲の感じは怖い雰囲気でオーメンみたいな曲なんですが・・・・
どなたか分かりますか?
118名無しの笛の踊り:02/11/30 17:56 ID:???
>116
わたしも知りたいです>本物の大砲の音。
カラヤン指揮BPOの66年録音DGの『1812』、
本物じゃないかもしれないけど、けっこうすごい音がしますよね。
あれはどうなんだろう。(116さん、答えじゃなくてごめんなさい)
119名無しの笛の踊り:02/11/30 19:06 ID:???
>>116
「本物」とはシンセなどの代用ではないやつ、という意味で良いでしょうか?
であれば、いろいろあると思うけど、おもしろいのはヤルヴィとエーテボリ響
(DG)の演奏でしょうか。おそらく別録音だけどエーテボリ砲兵隊による実射音
とエーテボリ教会の鐘の音、合唱というド派手な演奏だから、かなり楽しめる。
カップリングも良いよ。
120名無しの笛の踊り:02/11/30 20:55 ID:???
>一番聞きたいことは、音楽がすべてのものにつながっているからといって
>今の社会の問題について討論したり論文を書いたりして何になるのだろうか
>ということです。

大体音大出たってまず音楽家になんかなれんよ。
学校の音楽教師かピアノやヴァイオリン教室の先生がいいとこ(それだって大変)。
才能と幸運があってプロになれたって音楽以外の知識や教養が必要。
ホロヴィッツとかポリーニ、ブーレーズみたいなどんなわがままやっても許される
超天才以外はね。
音楽家になれないのなら、それに加えて社会常識もな。
音大出の使えないOL雇ってくれる会社なんて今時ないぞ。
121名無しの笛の踊り:02/12/01 00:24 ID:???
月並みでスマソが、
黄色いレーベル(テラーク(藁)のカンゼル/シンシナティ・ポップス・オーケストラの
新しいほう。
演奏自体はまぁあまり踏み外さない中庸な演奏。
#もっと暴れて欲しいかも。
スピーカー飛ばさんように(w
122121:02/12/01 00:26 ID:???
これじゃカンゼル知らん人は何のことだかサッパリ(w
チャイコフスキーの1812年実物キャノン砲の件です。
123名無しの笛の踊り:02/12/01 12:24 ID:LfyHLvg/
スレ違いだったらスマソ、
弦楽四重奏による小品集があったら教えてください。
JSバッハのアリアなんかも入ってるとよいです。

オーケストラとかバイオリンならいくらでもあるのですが、
弦楽四重奏はあんまりないですね。
124名無しの笛の踊り:02/12/01 12:31 ID:???
黄色いレーベル=DG
125名無しの笛の踊り:02/12/01 13:00 ID:a8nDoKCq
例えば、ベートーベンみたいな曲を今書いても評価されないですよね?どうして?作曲者や時代背景も含めた聴き方は分かりますけど、それだけなんでしょうかね?
126名無しの笛の踊り:02/12/01 13:09 ID:???
>>125
"ベートーベンみたいな曲"なら
本物のベートーベンを聴けばいいから
127名無しの笛の踊り:02/12/01 13:38 ID:???
>>125
だいぶ前だが、
プロコフィエフの古典交響曲
ストラビンスキーのオペラ「放蕩者の帰還」

など古い時代を模倣して書かれた作品もある。
作品の出来は悪いが三枝の「忠臣蔵」はグランド・オペラそのまんまだし、
吉松隆は恥かしげもなく今時四楽章の交響曲を発表している。
アルヴォ・ペルトなども大昔に近い様式で作曲してるしそれなりの評価を得ている。
それはともかく何故<ベートーベンみたいな曲を>現代の作曲家が書く必要があるのか?
現代の作曲家が現代の聴衆に向かって発表するのに何故二百年近くも前の音楽を
書く必要があると思うのか?
現代の作曲家なら当然今のスタイル・技法を使って書けばいいのでは?
128名無しの笛の踊り:02/12/01 14:01 ID:???
それは大問題だね。
> 現代の作曲家が現代の聴衆に向かって発表するのに何故二百年近くも前の音楽を
書く必要があると思うのか?

これは「じゃあなぜ200年前の音楽を現代の聴衆が喜んで聴いてるのか」
という疑問と切り離せないね。

> 現代の作曲家なら当然今のスタイル・技法を使って書けばいいのでは?

これも「書けばいい」という言い方が微妙だな。なぜ「書いちゃいけないのか」
ということになってしまう。

127に反論するつもりではないんだけど,ほんと,なんでなんだろうね。
ベートーヴェン時代には,あのスタイルが「革新的」であったけど,
今となってはああいうスタイルは「昔のモノマネ」にすぎない,
そんなことをやろうなんて考えるやつにロクな曲は書けない,なんていう
説明はどうだろう。あんまり論理的じゃないけど。



129名無しの笛の踊り:02/12/01 14:39 ID:???
みたいな曲を描いている作曲家
ジョン・ウィリアムズ
130名無しの笛の踊り:02/12/01 15:01 ID:lElo60f5
モーツアルトみたいな曲を書けば評価されると思うけど
ベートーベンだと評価されない気がする。
メロディも変則的で断片的だし、よく言えば個性的だけど
王道ではない気がする。なぜベートーベンが高く評価されているかは
耳が聞こえなくて作曲したとか、曲芸のせいだと思われる。
131名無しの笛の踊り:02/12/01 15:03 ID:lElo60f5
あと、質問なのですが
よく、○○指揮とか言われますが

指揮なんかで演奏の出来が変わるものなんでしょうか?
会場へ行くなら、見せ物として迫力ある指揮者は有効ですけど
CDで聞く限り、指揮者が変わっても何の意味もないですよね。
132名無しの笛の踊り:02/12/01 15:41 ID:???
>131 CDで聞く限り、指揮者が変わっても何の意味もないですよね。

それはあなたが今まで聞いてきたCDが問題だと思う。
指揮によって演奏は確実に変わるよ。
テンポや強弱といったわかりやすい表面だけでなく、確実に違うものになる。
何か一曲に絞って、いろいろ聴き比べて見たらわかると思う。
どれ(誰)がいいかは聴く人の好みの問題だけど。
似たような演奏をさせる指揮者もたくさんいるし、
指揮者がダメでもいい演奏をする楽団ってのもあるけどさ。
133名無しの笛の踊り:02/12/01 16:03 ID:???
野球の監督が違うと試合のスタイルも変わってくるよね。
ただ,その違いは野球にある程度詳しい人でないとわからないかもしれない。
でも,確実に違う。指揮者の違いもそんな感じかも。

134名無しの笛の踊り:02/12/01 18:08 ID:C6CtGMn1
昔、ハンマープライスというバラエティ番組があったのですが
それに使われていたクラッシックはなんという曲か分かる方、
おりましたら教えてください。
135名無しの笛の踊り:02/12/01 21:01 ID:???
>>134
とりあえずオープニングとエンディングについてはここで。
クラシックじゃないみたい。
http://www.fujitv.co.jp/jp/faq/faq_00/000526.html


136名無しの笛の踊り:02/12/01 21:44 ID:???
>>134
「バットマン」のサントラ。
137名無しの笛の踊り:02/12/02 05:10 ID:???
>>116
遅レスでスマソ。ドラティ/ミネアポリス(マーキュリー)も実射音入りです。
テラークのカンゼルがボディブローなら、こちらはアッパーカット。
マスケット小銃実射音入りの「ウエリントンの勝利」付き。
138KRS−ONE:02/12/02 14:29 ID:???
クラッシック?
あん?
カチ喰らわすぞコラ!!!!!!!!
139名無しの笛の踊り:02/12/02 15:01 ID:gjjC3sbr
ベートーベンの月光を視聴できるサイトってありませんか?
140名無しの笛の踊り:02/12/02 15:05 ID:???
ストーカーに対して、感情的反応、過剰反応は禁物です。
ほとんどのストーカーは 被害者の反応を密かに期待し、
だんだんエスカレートしていきますので、あくまでも
冷静に対応することが肝要。   
141名無しの笛の踊り:02/12/02 22:25 ID:OQL0J8DB
クラシックコンサートに初めて行きます。
あさってのチェコ・フィルです。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 交響曲第2番 
をするそうです。

どういった曲なんでしょうか?2時間ほどなんでしょうか?

ちなみに、クラシックのCDもっていない本物の初心者です。
こういうところ注意して聴くと、楽しめるよ、など教えてください。
142名無しの笛の踊り:02/12/02 22:34 ID:6VLurHJr
>>139
NAXOS
143名無しの笛の踊り:02/12/02 23:02 ID:sQkw6kiW
木曜に生まれて初めてオペラを体験します。演目は魔笛で、DVDを見て予習もしました。が、一体どういった服装をしていけばいいのか解りません(ToT)非常に不安なんで誰か御教示下さい。
144名無しの笛の踊り:02/12/02 23:29 ID:???
>>141
コンサート、楽しみですね。ラフマニノフのその2曲は
何と言えばいいのか……情熱的で、甘美で、せつない感じ
がする作品とでも言えばいいのかなあ。悲恋ものの映画で
使われていてもおかしくないような音楽だと思います。

楽しみ方は、人それぞれだから「こうせよ」とは言えない
けど、せっかくのライブなんだから場の空気とか視覚的な
ものも充分楽しんでみてください。数十人から百人ちかくの
人数で一つの音楽を奏でるというのは、他のジャンルの音楽
ではそうそうないことだと思うし。これこそオーケストラ・
コンサートの醍醐味だと思いますよ。
145名無しの笛の踊り:02/12/02 23:48 ID:OQL0J8DB
>>144
ありがとうございます。
情熱的で、甘美で、せつない感じ、の曲って大好きなので、楽しめそうです。
そうですね、会場の空気感も楽しんでこようと思います。

丁寧なレス、ありがとうございました。


146名無しの笛の踊り:02/12/02 23:51 ID:???
>>143
イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは
子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)

実のところは、小汚なかったり極端にだらしなかったりしなければ
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w
147名無しの笛の踊り:02/12/03 00:47 ID:???
>>143
146さんの言うと〜り。
気張った格好は周りから浮くだけでなく,自分自身も窮屈だから
そんなに聴く前から緊張しなくても良いと思う。

ところで,ミロシュ・フォアマンの『アマデウス』って観たこと
あります? 『魔笛』のシーンと他のオペラのシーンって雰囲気が
どことなく違っていたでしょう? というわけでもないけど,本来
『魔笛』は庶民にも気楽に楽しめるようなオペラで,おもしろおかしい
シーンでは笑って,しかるべき反応をしてもいい作品なんだよね。
むしろ,服装に気を遣って,顔を強ばらせて緊張しながら「拝聴」する
という感じだと,すっかり楽しめないということになるかも。

どうしても心配だというのであれば,あなたが仕事人だとして着慣れて
いるスーツとか,そうでなければジャケットを羽織るとかで大丈夫。
148143:02/12/03 00:48 ID:Tmz1yFOu
>>146
御教示ありがとうございます。お陰で少し気分が楽になりました。楽しんで来たいと思います。感謝!
149名無しの笛の踊り:02/12/03 05:44 ID:???
>>141
ピアノ協奏曲第2番が35分ぐらい,交響曲第2番が1時間ぐらいです。
どっちも美しいメロディがいっぱいの曲なので,リラックスして
ラフマニノフの世界にひたってください。楽章がわかれているので
拍手は周囲の人がはじめてから。

交響曲の方はちょっと長いんですが,「ドラマティック」「カッコ
イイ」「甘い」「楽しい」の4つの部分にわかれてますので目安に
してください。あ,そういうタイトルがついてるわけじゃないんで
すがね。


150名無しの笛の踊り:02/12/03 05:51 ID:???
>>139
こういうサイトもあります。
http://www.classicalarchives.com/beethovn.html
151名無しの笛の踊り:02/12/03 09:28 ID:???
>>141
既出ですが、ラフマニノフのその2曲は
素人さんでも聴き易いと思いますよ。
交響曲のほうは長いと言えば長いですし、
1楽章はちょと重たく感じるかもしれません。
(他の本当に重たい曲の比ではありませんが)
もし万が一辛くなったら、2楽章を待ってください。
そして元気になったら3楽章であま〜く浸ってください。
4楽章はどか〜んとファイナル!てな感じですね。
152ひとり言スマン:02/12/03 09:36 ID:???
初めてプロオケで聴いたのがラフ2(交響曲の方)で
141さんのレス見たら、それ思い出したよ。
プレヴィンだった(サントリーで93年か94年)。
本当に素晴らしくて感動したっけ…。
141さんも楽しめるといいですね。
(あんまり素晴らしくて3楽章のあとに拍手がおこって
「そういうのもアリなんだな」と思った記憶が。
でもコンサートが初めてな人は拍手が大きくなってから
するほうが絶対無難です)
153141:02/12/03 13:58 ID:JDUfQzLf
>>149
>「ドラマティック」「カッコイイ」「甘い」「楽しい」の4つの部分にわかれてますので目安に
とってもわかりやすい例で助かりますw 
そうなんですか。1時間の曲にいろんな感情、ストーリーがあるんですね。
ホントに質問してよかったです。本番で、「あれっ、この曲まだ続いてる。もう、違う曲なのかな?」
なんて雑念が混じって純粋に楽しめなかったと思いますw
>>151
>2楽章を待ってください。元気になったら3楽章であま〜く浸ってください。
 4楽章はどか〜んとファイナル!てな感じですね。
とてもわかりやすい楽しみ方で、これまた助かりますw
こういう展開を楽しむんですね。どんどん楽しみになってきました。
>>152
>初めてプロオケで聴いたのがラフ2(交響曲の方)
明日、152さんのように感動してクラシックの素晴らしさを知ることができたら
うれしいです。
そして皆さんのように、楽しめるようになれたらうれしいです。
154名無しの笛の踊り:02/12/03 14:35 ID:???
<服装>
よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。
(新国立劇場のシーズン初日ならオシャレしたほうが
いいのかな?
↑スマン、初日になんていく事ないのでから知りません…)

男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
(Tシャツでも悪くはないですが…)
女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」と
いうのを想像するといいかもしれません。
(「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。
普通に出かける時の服で大丈夫です)

逆に着物だと椅子に深くもたれられないので本人も
疲れますし、後ろの人もイヤなものらしいです(前が見えにくい)。
155名無しの笛の踊り:02/12/03 14:42 ID:???
<演奏中(鑑賞中)の注意>
映画館で映画を見る時のようにリラックスしてください。
「静かにせねば」とカチコチになるよりも、
音楽に集中してみてください。それで大丈夫です。
クラシックコンサートで雑音がどうのこうのと言われるのは、
クラシックとは曲中に無音(休符)やとても静かな音を
使っていたりするからです。
その音(無音も含め)を客は皆、耳を澄まして聞き入ってます。
ただでさえ僅かな音でも響くように作られた空間な上、
大勢が静かにしている時の雑音は「騒音」級の
迷惑になります。雑音が迷惑だといわれる理由は
こういう事からなのであって、お高くとまって
気取ってるせいでは決してありません(w。
156名無しの笛の踊り:02/12/03 14:43 ID:???
・当然、客席では食べない(飴は演奏前に口に入れとく。
飴の封を切る時のパシャパシャした音は無茶苦茶響く。
・会場入り口で渡される大量のチラシ
(ちょとした雑誌の厚さぐらいになる量)は
必ず床に置いておく。演奏中にザバーと膝から
滑り落としてしまうと悲惨。
・オバチャンに多いが鈴のついた物(財布?)はダメ。
鈴物は持ってこない!(会場中に、鈴の音が響き渡る)
・携帯音は絶対に切っておく。これは一番ヒンシュク物。
絶対に忘れないように!
・咳やくしゃみはしないにこした事はないが、
我慢して余計に咳き込んで辛くなるより
さっさとゴホッとやったほうが楽。口を両手でしっかりふさいで
咳をすれば迷惑がられたりはしない
(フルオケだとドンチャンなとこまで待つという手もあるけど、
さっさと一発「ゴホッ」とやったほうがマシ)
・眠くなったら寝ても良い。いびきをかく人はダメ(w)。
手荷物を落とさないようにだけしてれば良い。
・拍手は周囲がしてから。楽章間の拍手も良い場合も
あるが、普通に曲の最後にしたほうが無難。
曲の最後が分かりにくい物も多々あるので、
「右にならえ」で拍手が大きくなってからすれば
失敗せずにすむ。
157名無しの笛の踊り:02/12/03 14:44 ID:???
<その他>
休憩中にちょとつまむ物を持って行くのも良いでしょう。
菓子・おにぎり・ペットボトルなど(ただしバックにちゃんと
いれておく事。コンビニのビニールだけで客席入ると
思わぬ雑音の元にもなりかねない。
(そんな人はいないか…)
会場内にもジュース・サンドイッチなどの販売コーナーは
ありますが、恐ろしく高いです
(思いっきりオシャレした方々におすすめ(w)
冬だと会場内はとんでもなく乾燥してるので、
休憩中の水分補給は結構大事かも。
(会場内には無料水飲み場(? 何ていう名称なんだアレは)
もあります)
喉飴なども良いでしょう。
158名無しの笛の踊り:02/12/03 14:51 ID:???
そんな事まで…というような事まで書いてみました。
どんどん訂正してやってください(是非お願いします)。
次スレでも張り付けられるような良い文に
してもらえるとありがたいです。
159名無しの笛の踊り:02/12/03 15:16 ID:???
追加です(大きなお世話ですが)

前日はちゃんと寝とく。
(何でもそうですが、疲れてる(寝不足だと)と楽しめません。
おまけにクラシックには優しく低い音量の個所が
多々あるので、疲れてると一発で睡魔にやられて
しまったりします。寝るのも悪くはないですが
もったいないので)
160名無しの笛の踊り:02/12/03 15:31 ID:XgSCYDKg
センターボックスで、中央に座るのと、
通路側に座るのと、どちらがよいでしょうか?
人によると思いますが・・。
161名無しの笛の踊り:02/12/03 16:09 ID:???
ベルリンフィルの演奏を聴くとなぜか疲れます。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163高志:02/12/03 18:37 ID:4LKtfJ1I
半年前くらいに車のCMで使われていた曲

これだけしかわからないんですが
心当たりあったら教えてください
164名無しの笛の踊り:02/12/03 19:31 ID:???
>半年前くらいに車のCMで使われていた曲

それがどうしたんだよ?
曲の題名知りたいのか?
それならもう少し情報出せや。

1、演奏している楽器、オーケストラか歌か。
2、どんな曲だったか、楽しい曲か悲しい曲か、アップテンポかスローか?
3、どんなタレントが出てたか?どんな画面だったか?
165名無しの笛の踊り:02/12/03 20:41 ID:???
>>164
車の車種とメーカを特定するのが先だと思うが。
166名無しの笛の踊り:02/12/03 20:49 ID:???
>>160
聴こえてくる音に関していうと,まあ全く同じではないにせよたいして
変わりません。あとは好みですね。通路側だと休憩時間に人の出入りが
あるといちいち通してあげないといけないとか,センターだと隣の人が
困った人(荷物をガサゴソいわすとかパンフをうちわにしてあおぐとか)
である確率が通路側の倍に増えるとか,そういうことはあります。

167名無しの笛の踊り:02/12/03 20:52 ID:???
>>157
乙カレー。大体いいと思うんですけど,
> 休憩中にちょとつまむ物を持って行くのも良いでしょう。
これ,客席での飲食は禁止されていることが多いので,ロビーで
というのを書いておいたほうがいいかも。そのへんは歌舞伎とかと
違う習慣ですね。
168名無しの笛の踊り:02/12/03 21:34 ID:???
古い話ですがワールドカップのオムニバスCDで、オペラ・ベイブスを聞いて
こんなのもあるんだー と感激しました
クラシックのカテゴリーの中でオペラ・ベイブスというのは異端なのでしょうか?
またロックの様なリズムのハッキリしたドラムビートで演奏されたものは
ほかにもあるのでしょうか?あれば是非教えてください
宜しくお願いします
169名無しの笛の踊り:02/12/03 21:49 ID:???
>>154-159
乙です。

テンプレ用にと考えてくださったのでしょうが、
これらは全て、過去に頻繁に質問があったポイントを踏まえての
説明なのでしょうか?

特に>>155-156に関しては、
「コンサートに初めて出かける人への助言」というよりも
「コンサートにおける望ましい聴衆のあり方に関する提言」
というような内容で、
個人的にはむしろやや煩わしい感じを受けます。

いくつかの代表的な質問に対して、
一問一答のFAQ集のような形で簡潔にまとめてはいかがでしょう。

Q:コンサートを聴きに行くのにふさわしい服装は?
A:ごく普通の外出着でかまいません。多少着飾るなら、
 「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランでの食事」
 あたりをイメージすると良いでしょう。

のような感じで。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171143:02/12/03 22:07 ID:ArZrKyrk
>>147
遅ればせながらご意見ありがとうございます。学生なんでスーツは入学式に着たヤツくらいしかありません。最近は寒いですしジャケットはおって見てこようかと思います。

アマデウスは見たことあります。私がクラシックに興味もったのもコレと羊達の沈黙を見てからですし。
172143:02/12/03 22:11 ID:GndyeU1g
>>154-159
ケイタイからなんで気付きませんでした。参考にさせて頂きます。いっそう明後日が楽しみになってきました。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しの笛の踊り:02/12/03 23:40 ID:???
>>169が直してあげればいいじゃん。
175名無しの笛の踊り:02/12/04 01:20 ID:LERHI+z/
>>141
復習にCDいかが?
ラフマニノフ:
ピアノ協奏曲第2番
 ゾルタン・コチシュ(ピアノ)デ・ワールト指揮サンフランシスコ交響楽団(フィリップス) 
交響曲第2番
 ジンマン指揮ボルティモア交響楽団(テラーク)

どちらも颯爽とした感じでスマートに演奏しているのが特長
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しの笛の踊り:02/12/04 04:46 ID:???
>>175
もう今日だしちょと間に合わないかも。
ナクソスのHPで視聴すれ。




とか思ったけど、よくみたら復習か。予習じゃないのね。
178名無しの笛の踊り:02/12/04 12:59 ID:???
演奏が聴けるサイトを教えてくださいーーー
179名無しの笛の踊り:02/12/04 14:47 ID:???
質問です。
おそらく以前は駅売りされていたと思われるCDがよく中古屋とかに置いてあります。
オムニバスで有名どころの曲がたくさん入ってるやつです。
指揮者・オケともずらりと大物が並べられてるのがたまにあるのですが、
これは一応(違法かどうかはともかく)彼ら指揮者・オケの本物の演奏なんでしょうか。
それともまったくの偽? まあ種類も出版会社もいろいろで一概には言えないと思いますが。
正規盤と比べて、まったく同じものだったという経験をした方いますか?
音質は悪いとは思いますが、かなり安価なのでいろいろ買おうかなと思ってるところです。
こういう海賊盤にお世話になるってのも後ろめたいですが、貧乏だし、
まあ聴いてみることからいろいろ広がるだろうし、と思っている初心者です。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しの笛の踊り:02/12/04 17:00 ID:???
>>169
とりあえず他の回答を参考に幾つか書いてみた。

Qクラシックのコンサートはどんな服で行けばいいのですか?

A基本的にはジーンズのような普段着でも構いません。
 ただし海外のオーケストラやオペラの特に高い座席の場合は多少オシャレした方が
 いいかもしれません。
 オシャレをする場合も同窓会かレストランに食事に行く位の格好で十分です。
 特にガラコンサート等で<正装する事がチケットに明記されている場合>はスーツや
 ドレスを着て行った方が良いです。

Qコンサートではどういう事に気をつければいいですか?

A途中入場は非常に迷惑ですので絶対遅刻しない様に気をつけて下さい。
 また場内での飲食は一切禁止ですので開演前に軽食を取っておくと良いでしょう。
 休憩以外では出入りは出来ませんので先にトイレに行っておきましょう。
 曲によっては90分〜2時間半全く休みがない場合もあります。
 館内でも注意されますが、アラーム時計・携帯電話は必ず切っておきましょう。
 曲中は(音楽が止まっている時も)友達と話したりしてはいけません。
 あわてて拍手するのは余韻を楽しむ人の迷惑になりますので初心者の内は拍手が
 盛り上がってから参加しましょう。
182名無しの笛の踊り:02/12/04 17:00 ID:???
Qオペラの初心者なのですがどんな演目にすればいいんでしょう?

Aヴェルディの「リゴレット」「仮面舞踏会」「椿姫」
 プッチーニ「蝶々夫人」「トスカ」「ボエーム」
 ロッシーニ「セビリャの理髪師」「チェネレントラ(シンデレラ)」
 ドニゼッティ「ルチア」「愛の妙薬」
 ビゼー「カルメン」
 グノー「ファウスト」  
 モーツァルト「魔笛」「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」
 ヨハン・シュトラウス2世「こうもり」
 レハール「メリー・ウィドウ」

 などは上演時間も短めでストーリーも分り易く歌も美しい名作ぞろいです。
 最近は外国語で上演される場合は字幕などがあるので分り易いですが、オペラの場合
 お約束として話や人間関係の説明が最初から省略されている場もあります。
 あらかじめ粗筋程度は知っておいた方がより楽しめます。
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しの笛の踊り:02/12/04 23:46 ID:???
ソナタ コンツェルト パルティータ ってどういう意味ですか?

186169:02/12/04 23:47 ID:???
>>174
「服装」の他に取り上げるべき質問に思い至らなかったので・・・
すみません。

>>181-182
ありがとうございます。
答えの内容・分量も(・∀・)イイ!!と思います。
他の皆さんのご意見はいかがでしょうか。
187名無しの笛の踊り:02/12/04 23:49 ID:o0qqPa9w
ソナタ コンツェルト パルティータ ってどういう意味ですか?

188185:02/12/04 23:52 ID:o0qqPa9w
二重カキコスマソ
189名無しの笛の踊り:02/12/04 23:59 ID:???
>>178
>>142>>177でNAXOSのサイトが紹介されています。
http://www.naxos.co.jp/
>>150のこのサイトも。
http://www.classicalarchives.com/index.html

>>185
>>1を見れ。
190185:02/12/05 00:12 ID:zTrGfzSc
失礼しました
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192141:02/12/05 01:33 ID:EGNcfMzl
レス頂いた皆さん、行ってまいりました。
とてもすばらしいものでした。
CDではない、生というものの良さがよくわかりました。
ちょっと疲れてますので、週末にでも少しだけ初心者が感じたことを
書きますね。多分、笑えますよw
皆さん、ありがとうございました。

>>175、177さん
ありがとうございます。
聴いてみたいと思います。HPもお気に入りに入れました。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しの笛の踊り:02/12/05 01:56 ID:nt5Yzjvc
>>179
廉価レーベル中心に買う方が何倍もまし。
まあ気になるならいくつか買ってみると良いでしょう。
駅売りCDを中心にクラシックに親しんでいこうなんて気にはならないと思いますよ。
195菫 ◆cpJJrBERRY :02/12/05 02:22 ID:???
緊急に知りたい事があるのですが
初心者丸出しの質問なので、こちらでお訊ねさせて頂きます。
例えば、ショパンであれば、マウリツィオ・ポリーニ、中村紘子といったように
ベタベタですが代表されるようなピアニストが居ると思うんですが(この辺で既に自信なしです...)
同じように、ベートーヴェンのピアノソナタは、誰の演奏を選べば良いのでしょうか。
好みなどではなく、代表というか、もうベタベタの誰でも知ってるよ
っていうような奏者を教えて欲しいのです。
...あまり関係ないかと思いますが、指揮者はレナード・バーンスタインが大好きです。

ご存知の方、レス宜しくお願い致します。
196菫 ◆cpJJrBERRY :02/12/05 02:24 ID:???
連続書き込み申し訳ないです
一応、通販サイトにて
ベートーヴェンのピアノソナタで沢山引っ掛かったのは
フリードリヒ・グルダ、ウィルヘルム・バックハウスでした
あと、ヴィルヘルム・ケンプ、ウラジミール・アシュケナージです
197名無しの笛の踊り:02/12/05 02:25 ID:???
モーツアルトの作品番号についてるkって何の略?
オーパスって日本語で言うと何?
198名無しの笛の踊り:02/12/05 02:30 ID:???
けっへる

作品番号
199名無しの笛の踊り:02/12/05 03:03 ID:???
ありがとうございます。
200名無しの笛の踊り:02/12/05 03:15 ID:???
200げと
201名無しの笛の踊り:02/12/05 03:45 ID:???
>>169
全集を出していると云う事であれば
その4人のほかに代表的なのをあげれば
アラウ、ブレンデル、ギーゼキング、ギレリスくらいか。
この8人でとりあえずいいんじゃないかな。
202名無しの笛の踊り:02/12/05 04:11 ID:???
>>201
ん? >>169ではなく、>>196だね。
203名無しの笛の踊り:02/12/05 04:51 ID:???
>例えば、ショパンであれば、マウリツィオ・ポリーニ、中村紘子といったように
>ベタベタですが代表されるようなピアニストが居ると思うんですが(この辺で既に自信なしです...)

ポリーニは必ずしもショパン弾きではないし、中村は完全に論外。
ショパンどうこうよりピアニストとして挙げるようなレベルではない。

それはともかく、
グルダ、バックハウス、ケンプ、アシュケナージ、アラウ、ブレンデル、ギーゼキング、
ギレリスに加え、
初めて全集をこしらえたシュナーベル、と二度の全集を作ったバレンボイムも当然入るべき
だろう。
バレンボイムは生まれつきの才能でいえば桁外れの超天才レベル。
肝心の演奏は超天才とまではいかないが(w)やはり立派ではある。
ひとりでベートーベンのピアノソナタ(二回)と協奏曲(三回)と交響曲のそれぞれ全集を
作った上にオケ曲、「フィデリオ」、室内楽までも録音している。
204名無しの笛の踊り:02/12/05 05:02 ID:LNYInXTq
今度桶聴きに行こうと思って
チケット買ったんだけど
前2列目と13列目があって
思わず2列目かったけど
桶だと13列目の方がよかったのかな?
205名無しの笛の踊り:02/12/05 05:41 ID:???
>>204
それ、1階席だよね? ちょっと後悔するかもしれないけど、
13列目のほうがよかったと思う。近い席だと奏者を見やすい、
迫力がある、といった利点はあるけれど、あまりステージに
近い席だと、ステージ上の演奏者の位置より低い場所で
聴くことになるため、音が上を通り抜けていくような感じが
あって、あまりバランスがよくない。バランスのいい音で
聴くには、1階席だったら最低10列目以降のほうがおすすめ。
個人的には、2階席のほうがおすすめだけど、それ以上は
各ホールのつくりによる。だけど近くが好きって人もいるよ。
206菫 ◆cpJJrBERRY :02/12/05 05:41 ID:???
>>201-203
レスありがとうございます

中村さん、論外ですか...あの華を添えたような演奏好きだったんですが(ショパンに限り)
バレンボイムって指揮もやってませんでした?ダニエル・バレンボイムですよね?
でも、ピアニストとしても良い評判聞いてます。
ギレリスはすご〜く興味ありますので、必ず聞いておきます。
ありがとうございました

皆さま早くレス下さいまして、助かってます。感謝します。
また何かあったら訪れさせてもらいますので、その時は宜しくお願いします
207名無しの笛の踊り:02/12/05 10:22 ID:???
以下のダイソーの100yenフルヴェンのデータ教えてくらはい。
1 チャイコSy.No6
2 プフィッツナーSy.No2、モーツァルトSy.No39
3 ワーグナー パルジファル、トリスタン
4 ブラSy.No1
5 ベトSy.5、レオのーれ、懲り折らん
6 ベトSy.6
7 ベトVn協奏曲
ちなみにベト5は3楽章から4楽章に逝く所でちょっと欠落があるようです。
ベト6はライブのようで、音質も余りよくないです。
ベトVn協奏曲は聴き易い音質でした。
ガイシュツ、又は別スレにあったのだったらスマソ。
208名無しの笛の踊り:02/12/05 10:38 ID:???
207れす。色々さがしてみたらありましたスマソ。
http://www.sky.sannet.ne.jp/tossi/daiso/furt.htm
209名無しの笛の踊り:02/12/05 11:29 ID:???



被害者であるはずの人間が加害者にもなりかねないので、今後来るであろう本物の被害者を
間違ってボダに仕立て上げるようなことが無いようにして欲しいということです。
自分自身がボダだと言われたことについて文句を言ったりしているのではありません。
私個人がボダなのか、被害者ボダであるのかは別問題です。
あなたのボダを追い出したい気持ちもよく分かりますが、やはりここは「被害者スレ」です。
被害者スレから本物の被害者(≠私)をボダと決めつけて追い出すことは
やはり本末転倒だと思います。
ボダと決めつけて悪意を持って文章を読めば、誰でもボダにされてしまう気がします。
難しいことだとは思いますが、ボダかどうかは慎重に見極めて欲しいのです。
あははは。
あははははははははははは。
あは。
210名無しの笛の踊り:02/12/05 22:30 ID:d7vcF8Wh
時計仕掛けのオレンジという映画で流れている、
ベートーヴェン第九・第四楽章のへっぽこバージョンみたいなのは
何のCDに入ってますか?
211名無しの笛の踊り:02/12/05 22:52 ID:???
>>210
サントラ
212名無しの笛の踊り:02/12/05 22:59 ID:???
>>211
マジェですか。
何分くらいで入ってますか?
213名無しの笛の踊り:02/12/05 23:47 ID:???
>>203
余談ですが、2回全集を録音したピアニストなんていくらでもいる。
馬連簿医務は特別視するほどのことはないっす。
214教えてくだっさい:02/12/06 01:16 ID:h3rpnslT
クラシックというよりイージーリスニングかもしれないですが、
リチャードクレイダーマンが弾いていた曲でベトナム戦争の映画に
使われた曲があったはずなんですが、だれか曲名知りませんか?
215名無しの笛の踊り:02/12/06 01:24 ID:???
弦楽四重奏曲のお勧めを教えてください。
216名無しの笛の踊り:02/12/06 01:41 ID:???
>>213
いくらでも,ってことはないんじゃないかな。バックハウスも結局完結
してないし。漏れが知らないだけだったらスマソ。
217名無しの笛の踊り:02/12/06 01:44 ID:???
>>215
弦楽四重奏曲にはいい曲がたくさんありますけど,あなたの好みとか,
今までどういう曲を聞いたことがあるかとか書いてくれるとお薦めを
書きやすいですね。

まったく全ての条件を外して一曲というと,私はボロディンの2番。

218名無しの笛の踊り:02/12/06 01:45 ID:???
>>216
先に謝るなんて・・・弱虫!
219名無しの笛の踊り:02/12/06 01:48 ID:???
>>217
モーツァルトのK136-K138まで聴いたことあります。
もうちょっと熱い曲がいいです。
220名無しの笛の踊り:02/12/06 02:55 ID:rlJwdTr5
>219
チャイコフスキーの一番!!
メロディアスだし、熱いし


でも、弦楽四重奏を聴くのは苦手なんだけど8w
221名無しの笛の踊り:02/12/06 03:09 ID:???
>>219
「熱い」といわれて思い浮かぶのは,ベートーヴェンの「ラズモフスキー」
3曲とか,シューベルトの「死と乙女」かなあ。ぐっと新しくなるけど
ショスタコーヴィチの3番とか8番とか。あ,ハイドンの「十字架上の
七つの言葉」ってのもあるな。

222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名無しの笛の踊り:02/12/06 15:42 ID:???
初心者には難しいかもしれんが、
ベルクの「抒情組曲」
は熱い曲というよりドラマティックな曲だな。
ツェムリンスキーの「抒情交響曲」とワーグナーの「トリスタン」の引用もある。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無しの笛の踊り:02/12/06 21:28 ID:???
>>216
それが、結構いるのですよ。
>>203であげてる人でもグルダ、ケンプ、アラウ、ブレンデルに至っては3回。
ほかにもバドゥラ=スコダ、園田高広、ハイドシェック(2回目進行中)・・・・
まだいると思う。
ベートーヴェンのソナタってのは、それだけピアニストの意欲をそそる曲ということですね。

それにしても、KRS−ONEとかいうヴァカうざい。
226名無しの笛の踊り:02/12/06 23:25 ID:???
227名無しの笛の踊り:02/12/07 01:28 ID:???
皆様ありがとうございます。
弦楽四重奏、聴いてみたいと思います!!
死と乙女は聴いたことあります。
228名無しの笛の踊り:02/12/07 02:12 ID:nb5ayTGJ
タラララララ〜ラ~ラ〜ラララララ〜〜

バイオリンソナタっぽい短調のこの曲のタイトルは何ですか?
229名無しの笛の踊り:02/12/07 02:32 ID:???
うさぎの爪切りの情報求む

1 :やん :02/11/09 21:26 ID:Nx+xE5sJ
よく、ピアノの発表会の参加賞品でもらったグッズで、
うさぎの形をした「爪きり」知りませんか?

うさぎさんの耳の部分を押して、うさぎさんの口の部分が
爪切りの刃になっていて、切ったつめはうさぎのお腹のなか
に溜まる仕組みのものです。

それを知っている人、今もそのグッズを取り扱っているところ
を知りたいのですが・・・。
230名無しの笛の踊り:02/12/07 02:58 ID:???
>>228
なんぼなんでももう少し情報書いてくれ。どこで聴いたとか,
なんかのCMで使われてるとか,速いとか遅いとか。
231名無しの笛の踊り:02/12/07 08:06 ID:???
>>228
ドヴォルザークのスラブ舞曲2番ホ短調。
聴いたのはそれのバイオリン編曲盤でしょ。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=263009
漏れが今手元にあるのはこの演奏。ハイフェッツの。

・・・あってるかな?
232名無しの笛の踊り:02/12/07 14:22 ID:6KCXmxIc
すみませんシャルロット・チャーチのスレはどこにあるのでしょうか?
233名無しの笛の踊り:02/12/07 16:47 ID:19iTPzez
すみません、初心者な質問ですが、
「TVタックル」のオープニングの
メンバー紹介のときにかかっているクラシックは
なんという曲でしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
234名無しの笛の踊り:02/12/07 16:51 ID:???
>>232
現スレはこれです

シャルロット・チャーチでハアハアしたい人のために
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030808631/

過去ログについては案内所できいたほうが早いかも

★☆★☆ クラシック板総合案内所 2 ☆★☆★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032551007/
235名無しの笛の踊り:02/12/07 17:31 ID:???
>>233
最近見てないけど、前見たときには
ビゼーのカルメン前奏曲が使われてたような記憶がある。
この曲↓ 確認してみそ。
http://www.hmv.co.jp/Product/wmaplay.asp?tn=us%2Fuswm2%2F539%2F10539%5F1%5F06%2Easx%3Fobj%3Dv10516
236228ちゃうけど:02/12/07 17:48 ID:???
>>231すごい。良く解かったネェ。でも最後のラが余らない?
237名無しの笛の踊り:02/12/07 19:17 ID:0LTc/eK2
この映像のBACKに流れる曲名は?


ttp://osaka.cool.ne.jp/idora/mp/sample.mpa


238名無しの笛の踊り:02/12/07 20:02 ID:???
以前このスレで話題になっていた、大砲の音が入ってる『1812』のCD、
これは、実際に撃った音を録っているということですよね。
つまり演習場かどこで録音したものを使っているということだと思うのですが、
その場合、オケの録音では、その音の部分はなしで演奏するんですよね?
演奏会では、一般的には何で代用するのでしょうか。やはりシンセでしょうか。
まさか舞台で空砲を撃つなんてことは……ないですよね。

なんだかバカなことを聞いてるなという自覚はあるのですが、
気になってしかたないんです。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
239名無しの笛の踊り:02/12/07 20:38 ID:r5AeMryR
ついさっき(20時34分ごろ)TBSの番組『USOジャパン』
でBGMに合唱曲が流れていましたが、アレは何という曲だったのでしょうか?
240名無しの笛の踊り:02/12/07 20:50 ID:???
>>237
たぶんクラシック(と呼ばれるもの)ではない。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しの笛の踊り:02/12/07 22:13 ID:???
>236
漏れもそう思った!ラがひとつ多すぎるからな違うかなあ・・・と
243NHK・ジャズ キンキン:02/12/07 22:14 ID:???
みなさん、こんばんわ!
今夜、23:10 にNHK FMにて
ジャズクラブ「スリー・フォー・ブラジルを迎えて」
を放送します。    お聴き逃しなく!

あと、、■永遠の命■が欲しい人は この謎のHPを見てください。
■神=謎の巨大コンドーム■ 
が地震を起こすのか? 知りたければ
このサイトに■コンドーム■の使用法がここに掲載してあるます。
■コーヒー浣腸■のやり方も、ここに掲載してあります。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
■コンドーム■をした感想は YOSHIKIさまのスレに知らせてください。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おしんちゃんのスレもヨロシク。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
244名無しの笛の踊り:02/12/08 02:43 ID:???
>>238
大太鼓では。今ならシンセもあるけれど、昔は無かったわけだし。
245名無しの笛の踊り:02/12/08 02:48 ID:LGSFxupo
コンサートのチケットを買おうと思うんですが、
S席、A席、B席、C席どれを買おうか迷ってます。
どの席が一番いいのでしょうか?
246名無しの笛の踊り:02/12/08 03:00 ID:???
今、テレビCMで「やすらぎ」ってCDのCM
やってるんですが、誰かこれ持ってる人います?
なんか色々入っててよさげなんですが、
感想教えて下さい
もし好評なら買おうかな〜と。。
CD4枚8000円・・ 学生にはきっつ〜〜
247名無しの笛の踊り:02/12/08 03:25 ID:???
>>245
そりゃあ、お金があるんだったらS席がいいんじゃない?
ホールによっては、グレードの低い席でも
お勧めのポジションがあったリするらしいけど、
私はそこまで詳しくありません。

>>246
そのCM、何度も見たことある(w
買ってはいないけれど、
「これはクラシックの入門用として勧められるかもな〜」と
密かに思っていたところ。

高いなぁ、とご不満であれば、
例えばこんなのもあります↓
http://www.hmv.co.jp/gen/cl/fe/fe1/17.asp
以前にも紹介したことがあって回し者と誤解されそうだけど(苦藁、
このページの一番下の段、下から二番目の段などは
値段も安いし、気軽に聴ける曲が揃っていると思う。
248名無しの笛の踊り:02/12/08 03:31 ID:???
>>245
できたら以下についてコメントをお願いします。

1)何のコンサートか?(オケ、器楽、声楽、室内楽、その他)
2)行きたいコンサートが決まっている場合、具体的にどこのホールか?
3)コンサート経験者か、それとも未経験者か?
4)行こうと思うコンサートに対する期待感はどのくらいか?

以上が分かれば、買うべき座席ランク、座席位置など、いろいろ
参考になるアドバイスが挙がってくると思います。例外はありますが、
基本的には、座席ランクの高い席(S席やA席)のほうが音がいい
席なので、そうした席を選ぶに越したことはありません。
249名無しの笛の踊り:02/12/08 03:35 ID:???
>>238
今,実際の演奏会ではたいていシンセサイザーを使ってると思います。
大砲だけじゃなくて鐘もね。CDの場合,どこかで鐘の音と大砲の音を
録音してきて合成する場合が多いと思うけど,いろいろです。

あと「バカなこと」ではないですよ。1812年のCDでは,ホンモノの大砲を
使っただとか,どこそこの有名な鐘を使ったとかをジャケットにでかでかと
書いてるのもあるぐらいですから,やっぱり一つの売り物なのですね。
250248:02/12/08 03:39 ID:???
ひとつ補足しておくと、3)に関して、コンサート未経験者でしたら、
せっかくの初体験ですし、最初はいい座席で聴くことをすすめます。
251233:02/12/08 04:30 ID:BbMxSHr/
>>235
感謝です!助かりました。
252名無しの笛の踊り:02/12/08 07:58 ID:???
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】

テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

【コピペ推奨】田代祭りを越える祭りの実現を【コピペ推奨】    
253245:02/12/08 12:00 ID:???
>>248
1、ミシェル・コルボ指揮のフォーレとモーツァルトのレクイエムです。
2、場所は、宮城県民会館というところです。
  その会館の座席表
  http://www1.neweb.ne.jp/wb/kenmin/gakuya/zasekihyou.htm
3、クラシックコンサートは未経験です。
4、いや、もうかなり期待してます。
  自分の好きな曲が、好きな指揮者で聴けるなんて、こんな機会二度とないと思っています。

 よろしくお願いします。
254名無しの笛の踊り:02/12/08 12:34 ID:x8IzERyG
このスレの住人はどこでCDを買ってるんですか?
私は2,3枚の場合はAmazonを使ってるんだけど、
まとめて100枚とかを注文するときに
どこを使うといいですか?

どこを使うのがいいか教えてください。
お願いします。
255名無しの笛の踊り:02/12/08 12:46 ID:???
>>254
100枚というと大全集物かな?
国内版ならば石丸電気に注文だしますね。
256254:02/12/08 13:23 ID:x8IzERyG
>>255
Yes,全集物です。

石丸電気ってのは
http://www.ishimaru.co.jp/
ですよね。

ポイントが10%付くというのが理由ですか。
257255:02/12/08 14:34 ID:???
>>256
いえ、万一トラブった時に何とかなりそうだから。
(これには反論が出るかも知れませんが、他店と比較しての感じです)
258名無しの笛の踊り:02/12/08 14:50 ID:xJ038GKi
>>254
輸入盤のセットもの買うなら、ヤマチクがよいでしょう。
ttp://www.yamachiku.co.jp/cyber/
あるいは Crotchet
ttp://www.crotchet.co.uk/
送料を安くしてくれます。
259名無しの笛の踊り:02/12/08 15:51 ID:???
>>245=253
私は248ではないけれど、
>こんな機会二度とないと思っています
というくらいなのであれば、
やはりS席でいいんじゃないでしょうか。

座席表とホール内写真を見る限り(さすがに行ったことはないw)、
購入時に座席が選べるなら、
「一階席10〜17列、11〜46番」あたりの範囲内であれば
十分Sの値段に見合う位置ではないでしょうか。

一階席18〜20列あたり、あるいは
二階ABJKブロックの最前列が安く買えるようなら、
それはそれでお勧めできそうではあります。
260名無しの笛の踊り:02/12/08 15:51 ID:???
>>253
宮城県民会館じゃ行ったことある人間あんましいないだろ。
月並みだがチケット買う時にホールの人に訊いたほうがいいと思うが。
この程度サイズのホールだとどこでもそれほど聞こえにくいという事はないと思うが、
特に地方だと安い席はオバハンに囲まれて演奏中もお喋りに悩まされる事もあるぞ。

261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しの笛の踊り:02/12/08 16:22 ID:???
>>245
行った事のある人間に聞いてみましたが、↑でも指摘されているように1500人くらいのホールなので、そう聴こえないところはないだろうと言う意見でした。
特にヘンな癖のあるホールでもないそうです。

で、その中でも良い席という事ですが、もし自分が行くとしたら1階15〜17・19〜21列の兎に角真ん中ですね。
もしセンターが取れなかった場合は、右の方が良いと言うのが定説です。恐らくバイオリンが向いている方が右側に当たるからでしょう。左だと演奏者の肩越しに音が来るので避けられているのだと思います。
(しかしながらこのホールは事によると右の壁にオルガンがあるかも知れません。余りオルガンに近すぎるとそれしか聴こえなくなるので一寸心配)

上の階がせり出しているところの下(天井からの反響音がない)、手摺の直ぐ後ろの列(特に上の方の階に行くと手摺の為、音が遮られるだけでなく乗り出し気味に見ないと見難い)、壁際(当然ながら左右のバランスが悪い)は避けたほうが良いでしょう。
263248:02/12/08 17:06 ID:???
>>245
すでに何人かの方からアドバイスが挙がっているので、特に新たに加えることは
ありませんが、やはりそれだけ期待のコンサートでしたら、S席を買うことを
すすめます。コルボによる声楽曲ならば、すばらしいコンサート初体験になると
思いますよ。座席に関しては、私もそのホールには行ったことがないので、
的確なアドバイスはできません。とりあえず、ホールの写真および座席表から
一般的な判断をすると、他の方とほぼ同じですが、1階席でしたら、15列目
前後のできるだけ真ん中に近い場所がいいと思われます。それから2階席の
サイド、2A・2B・2J・2Kブロックの最前列(3階席が上に覆い被さりそうな
感じなので、できれば2列目以降は避けたい)でしょうか。個人的には、
他の一般的なホールのケースから想像して、こちらのほうが1階の上記箇所
よりもいい音で聴けるのではないかと思います。2階席のほうが、まわりに
人が少ない分、落ち着いて聴けますし。参考までに、私だったら、この2階
ブロックを選びます。いずれにせよ、上記箇所はすべてS席だと思いますし、
この規模のホールで同じS席ランクの席でしたら、どこを選んでも大きな差は
ないはずなので、最初から席選びに神経質になる必要はないかもしれません。
参考になったかどうか分かりませんが、すてきなコンサートになるといいですね!
264名無しの笛の踊り:02/12/08 17:23 ID:???
ところで>>192=141タソの一言感想はまだかにゃ?
ちょっとマジで楽しみにしてるんだけどw
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266238:02/12/08 22:42 ID:???
>244 >249
ありがとうございます! そうか、生の場合はやはり大太鼓なんですね。
鐘は実物を持ち込むこともあるのかな。
楽譜の指示はどうなっているんだろう。
(スコアを見たいと思いつつ、まだ未入手なのです)
『1812』わりと好きなのですが、
CDでは時々、音量や音色などの合成がへたくそなのがあって、
これは!というのにまだ出会えていません。
別録音なのは当然としても、もう少しうまくやってくれないかなと思ったり。
(CDが破裂系の音の再生が苦手なメディアということもあるのかなぁ……)
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しの笛の踊り:02/12/08 23:09 ID:/5nEPOR8
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
269239:02/12/08 23:54 ID:???
>>240
そうなんですか。ありがとうございました。
270名無しの笛の踊り:02/12/09 20:08 ID:il7tHXpL
失礼します。

3ヵ月後に結婚を控えており、式中に流すBGMを探し回っています。
挙式(人前式で行う予定です)中に少し厳かな雰囲気を演出したいと
思い、クラシックから選ぼうと思っています。

最近はパッヘルベルのカノンとか、主よ人の望みの喜びよ、といったバロック
(っていうんですよね??)系統の音楽が人気があり、それらはちょっと
新鮮味にかけそうなので、それらとは違うジャンルを・・とおもってCD
をレンタルしまくっているのですが・・・・

フル・オーケストラっぽいのは仰々しすぎてなかなかよさそうなのが見つかりません。
なにか、一般人にも耳なじみのよさそうな、そして雰囲気も挙式向けで
「これって、どこかできいたことあるよ!」思ってもらえそうな
音楽はないでしょうか・・・

冠婚葬祭板でも相談したのですが、ここの方々ならもっとお詳しいかと
思い、こちらへ参りました。

長文大変申し訳ありませんが、どうかお答えよろしくお願いします。

271名無しの笛の踊り:02/12/09 20:12 ID:???
そんな香具師は
ビートルズオンザバロックとかにしとけば
272名無しの笛の踊り:02/12/09 20:39 ID:XyyDriAN
ぜひとも教えていただきたい事があります
昔からよくテレビCMなんかで良くかかる曲で(薬の宣伝とか)
最近ではCS放送のATGアーカイブの番宣なんかでずっと流れてます、
凄く陰気で暗くて美しい曲の作曲者名を教えていただけませんか?
そう言えば、ポールマッカートニーのライブ前にも会場で流れてました
ピアノで作られた曲です。
これだけの情報しか分かりませんが、分かりますでしょうか?
CDを買おうと思うのですが、作曲者名が分からず調べようがありません
検索もできないし、、、ここだけが便りですお願いします!






273名無しの笛の踊り:02/12/09 20:58 ID:XyyDriAN
272の者ですが、確かこの作曲者はピカソみたいに分裂症ぎみ
だったと、聞いた記憶がございます。
274名無しの笛の踊り:02/12/09 21:04 ID:???
>>270
確かにフル・オーケストラ物は音量の振幅も激しく、
その点からもBGMとして扱うのはちょっと難しかったりもします。

個人的にはバロックの類はお勧めですが、
そうでないなら、弦楽合奏(プラス管楽器少々)かなあ。

チャイコフスキー 弦楽セレナード
ドヴォルザーク 弦楽セレナード
モーツァルト セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》
モーツァルト ディヴェルティメント ニ長調 K.136 その他

あ、小澤のCDがバカ売れしたことだし、シュトラウス・ファミリーの
ワルツ・ポルカ集も楽しいかな?
・・・センス悪っ(w
次の回答者の方、おながいします
275(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:02/12/09 21:07 ID:???
>>270
じゃあヘンデルの水上の音楽や王宮の花火の音楽はどうだ。
ちょいと変わったところじゃ合奏協奏曲の第6番なんかどうだ。
それとかバッハの管弦楽組曲の3番とか4番はどうだ。
コレルリの合奏協奏曲なんかも組み合わせでは面白そうだ、
とかね。   
正直、しかし聞いてみないとわからんし、
クラシック好きの友人か知り合いに聞く方が間違いがないとは思うが。
とっかえひっかえきかないと、ぴたーりとイメージにあうものを
式中持つだけの時間纏めるのは難しいと思うな

もしもここで聞くつもりなら、
式次第のこの部分はこんな感じの曲が欲しい、そこでは時間はこれくらい、
諸氏のお薦めの組み合わせを乞う!
というように聞いてみるのが(・∀・)イイ!!ともうけどな。
276名無しの笛の踊り:02/12/09 21:42 ID:???
>274-275両氏

ありがとうございます!!ただいまネットでmidiを探しあさって視聴中です。
超ド級の初心者なわたくしめでも聴いたことのある曲が多いですね!!
ご親切にどうもありがとうございます!!

私が考えているのは披露宴すべてにわたって、ではなく純粋な「挙式」
部分のみです。チャペルでのキリスト教式だったらバロックも様になりそうですが、
わたしは「人前式」なので・・・
でもバロックでも探せばいい曲がありそうですね。
自分でもいろいろ探してみます。お世話になりました。。
277名無しの笛の踊り:02/12/09 21:56 ID:???
>>270
結婚式には,お祭り騒ぎの雰囲気やちょっとしんみりした
気分が混在しているので,様々なバリエーションで応用が
きくという意味で私がお奨めしたいのは,モーツァルトのピアノ・
コンチェルト(ピアノ協奏曲)。モーツァルトはたくさんの
ピアノ・コンチェルトを残しているけど,21,26,27番あたりが
特に雰囲気が良いと思います。

ゆったりとした雰囲気を醸し出したいのであれば,上記作品の
第2楽章が優雅で良いと思うし,ちょっとにぎやかな雰囲気に
したければ,第1楽章,第3楽章などが良いと思う。これらは
お食事の時にも会話をじゃましない音楽になるでしょう。

あとは,ことのほか典雅なフルートとハープのための協奏曲も
お奨めですが,懸案の荘厳な雰囲気ということであれば,モテット
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」(4分ぐらいという短さがやや難)が
役に立ってくれるのではないかと思います。

最後に,ご結婚おめでとうございます。どうぞ,末永くお幸せに。
278277:02/12/09 22:07 ID:???
270/276
私はちょっと勘違いしていたようですね。それだったら,
バッハのカンタータ「心と口と行いと生命をもて」BWV147が
お奨めです。有名な「主よ人の望みの喜びよ」が合唱と
オーケストラで登場しますよ。有名すぎるぐらい有名だけど,
知らない人には,新鮮に感動的に感じられるという観点で
強力にお奨めします。
279名無しの笛の踊り:02/12/09 22:10 ID:Nyfyibaz
>>270

俺もついこの間人前式で結婚式やったよ。

>フル・オーケストラっぽいのは仰々しすぎてなかなかよさそうなのが見つかりません。

・・・って言うのにはちょっと反するけど、

始まる前のBGMに「こうもり」序曲と、「フィガロの結婚」序曲。
入場のときは、「ローエングリン」の3幕の前奏曲から始めて、婚礼の合唱
(これは絶対誰でも知ってる曲)が始まったところで新婦入場。
このオペラ、めでたいストーリーじゃないけど、どうせそんなこと知ってる奴は
いないだろ。(^^;

あとは、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」はどう?

途中で盛り上がりがあるから式では使いにくいけど、「ジークフリート牧歌」も
いいよ。あと、披露宴もやるなら、両親への挨拶とかにはラフマニノフの
交響曲第2番3楽章。出席者の挨拶の内容がそこそこであれば、会場中の
涙を誘うよ。ただ、音楽が始まってから喋り始めること。

>>277

モーツァルトの「フルートとハープ」は俺も使ったよ。パーティの中で。
全曲まとめてBGMに使えちゃうから楽だった。
280名無しの笛の踊り:02/12/09 22:26 ID:???
>>279
> このオペラ、めでたいストーリーじゃないけど、どうせそんなこと知ってる
> 奴はいないだろ。(^^;

「ローエングリン」は使っちゃだめ!というのが常識なのですが、279さん
ぐらい割り切っている人だと、むしろ気持ちいいですな。
281 :02/12/09 23:46 ID:???
>>272-273

 凄く陰気で暗くて(?)美しい曲
 昔からよくテレビCMなんかで良くかかる(→かかりやすそう?)
 作曲者は分裂症、ピアノ曲

から推測して(他の情報はわからんので)、
シューマン/トロイメライ なんかどう?
ttp://www.kwassui.ac.jp/music/enso/data/sr-kind07.mid
282名無しの笛の踊り:02/12/10 00:31 ID:???
トロイメライいいよねぇ。
まぁ漏れが一番聞き心地がいいのは
カノンなんだけどさ。
283名無しの笛の踊り:02/12/10 02:40 ID:???
>>270
「厳か」というのなら、オルガンはいかがですか?バッハのオルガン曲に良さそう
なのが多いと思います。
オケでというのなら、ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」の第2楽章は
どうでしょう。

スメタナ:『売られた花嫁』序曲はダメよ。(w
284名無しの笛の踊り:02/12/10 07:18 ID:???
>>272-273
薬のCMというのが「太田胃散」だったらショパンの「24の前奏曲」
なんですけどね。イ長調の曲が使われてるのは「胃腸」とかけてるのか?
285名無しの笛の踊り:02/12/10 14:35 ID:yDScvFpg
www.angelfire.com/co4/kouryaku0/situ.wav
バックでかかっている曲はなんていう曲名なの?
286名無しの笛の踊り:02/12/10 14:43 ID:???
>>285
ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番《新世界より》の第4楽章だよ
287270:02/12/10 19:07 ID:???
おおお、いっぱいレスが・・・
ありがとうございます・・・ここの人たちは親切でうれしい・・・
(・∀・)カエレ!って追い返されるのが関の山、ってビクビクしてたのが
うそみたい・・
皆さんが教えてくださった曲、いろいろ探してみます。
288名無しの笛の踊り:02/12/10 19:39 ID:???
>>270
漏れもバッハに一票です。厳かだしおめでたいし編成はフルオケじゃ
ないし,ぴったりじゃないかな。275さんの言ってる管弦楽組曲なんか
いいと思います。ブランデンブルク協奏曲とか,ホ長調のヴァイオリン
協奏曲とかもお祝い向き。
289名無しの笛の踊り:02/12/10 23:25 ID:xnYfpDMF
その1
指揮者がみもののビデオかDVDを教えてください。誰でもいいです。音楽な質は問いません。
この人のこの指揮姿がかっこいいとか味があるとか、それだけいいです。宜しくお願いします。

その2
太っている指揮者って誰がいますか?
290名無しの笛の踊り:02/12/10 23:29 ID:???
http://www.yung-web.com/
初心者はここ言って過去の名演を落としてこい。
すべて著作権が切れているから問題はない。
291名無しの笛の踊り:02/12/10 23:34 ID:???
>>289
肥って格好のいい、マエストロの映像が欲しいのですか?
292名無しの笛の踊り:02/12/10 23:37 ID:PK1yI97b
昨日ブラス!っていう映画みたのですが、
映画はいいとして、予告編と一緒に、
サクソフォーンアンサンブルのテクニックやらなんやらのビデオの紹介がありました。
観たい!!!
どなたかビデオの正式名を教えちくり。
293名無しの笛の踊り:02/12/10 23:40 ID:???
>>289
質問2だけど、地名度高い指揮者でまず最初に
思い浮かぶのは、ジェイムズ・レヴァイン。
294名無しの笛の踊り:02/12/11 00:02 ID:???
>>289
指揮姿がかっこいいのはやっぱりカルロス・クライバーかなあ。
笑えるのはジョルジュ・プレートル指揮ベルリンフィルのピクニック
コンサート。フレンチナイトというタイトルでDVD出てたはず。

太っている指揮者,小太りぐらいなら結構いるけど,一番は
レイフ・セーゲルスタムかな。

295名無しの笛の踊り:02/12/11 00:06 ID:???
>指揮者がみもののビデオかDVDを教えてください

カルロス・クライバーのウィーンフィルのニューイヤーコンサート(二枚のどちらでもいい)と
ベートーベンの第4他のコンセルトヘボウのコンサート。
指揮姿のカッコ良さではカルロスに優る人間はいない。
バーンスタインのマーラーもイイだろう、大熱演タイプ。
全曲あるがポピュラーなマーラーの第5番(ウィーンフィル)。
カラヤンのもイイだろう。
目をつぶってふるナルシスト派。
どれでもいいがベートーベンか最近ソニーから出たチャイコフスキーの後期交響曲。


296289:02/12/11 10:17 ID:???
回答ありがとうございます。2の質問はただ単に、指揮者はお立ち台で目立つので、
あまりデブデブとかツルピカとかで見苦しいのは困るのでは、くらいに思っただけです。
実際、そんな人はあまりいないんですね。
カラヤンやバーンスタインは、ハンサムでカッコよくてロマンスグレーの紳士といったイメージだし。
クライバーさんも、きっとカッコいいんでしょうね。
探してみます。ありがとうございました。
297岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 12:11 ID:???


それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
298名無しの笛の踊り:02/12/11 13:05 ID:Guu1VqcB
普段クラシックは親父がレコードで聴いてるときに
端のほうで聴いているって程度のおもいっきり初心者なのですが。
最近クラシックに興味が湧いてきました。もしよろしければ
「とりあえずコレは聴いとけ」っていう曲、CDを教えてください。
落ち着いた曲が好みです。小、中学生のときはグリーグ(だっけかな?)が好きでした。
あと「聴き方」なんかも教えていただけると嬉しいです。全然分からないものでして…。
299名無しの笛の踊り:02/12/11 14:13 ID:WeBk8161
教えていただきたいのですが

昔、「カノッサの屈辱」という深夜番組がありまして
CMの前に練習問題が出題されていたのですが
その時に流れていたクラシックの題名をどなたかご存知の方
いらっしゃいますでしょうか。
おそらくバロックなのですが・・・
300名無しの笛の踊り:02/12/11 14:19 ID:BRM8ZEsf
>>298
ちゅうぼうのときに、ふと「ジュピター」を聴いたのが自分の切っ掛けなので、とりあえずお勧め。
落ち着かないけど。それまで洋楽聴いてたのが馬鹿馬鹿しくなるほどショックを感じたけど。
23番のピアノ協奏曲もいいかな。
騙されたと思っていろいろ聴くのが一番。ほんとに騙されてたか、人生の楽しみを一つ見つけるか、
の違いだけ。まあ最初っからまーらー、ブルックナーはお勧めしません。
301名無しの笛の踊り:02/12/11 17:30 ID:???
>>296
いやあ,見苦しいというのは言葉がアレだけど,男前の指揮者ばっ
かりじゃないよ。デブはそうでもないかもしれないけど,ツルピカ
とかチビとかで人気のある人はいくらでもいる。まあハンサムだっ
たら女性への人気が若干増えるかもしれないけど,それだけ。

302名無しの笛の踊り:02/12/11 17:35 ID:???
>>298
まずはこのスレの>>49-68あたりを読んでみそ。
漏れは>>59を書いたけど、今回の「落ち着いた曲」という
リクエストからはちょっと(大きく?w)外れるかな。
それでもドヴォルザーク、ビゼー、ラフマニノフあたりはお勧め。

それから>>270-279でも有名で聴きやすい曲が挙げられてる。

「聴き方」。
とりあえずそんなことは気にしなくていいよ。
300さんも言ってるけど、とにかくいろいろ聴いてみる。
どうしても焦点が定まらないようなら、
せっかく身近にいい?親父さんがいるんだから
あれこれ話をしてみたらどうかな。
303名無しの笛の踊り:02/12/11 17:38 ID:???
>>298
「落ち着いた曲」で思い浮かぶのはやっぱりモーツァルトかなあ。
あとはシューベルト,メンデルスゾーン,フォーレあたりの名前が
思い浮かびます。

聴き方はほんとに人それぞれだし自由なんだけど,交響曲とかソナタ
の類だと,たいてい第1楽章は「ソナタ形式」という形式で書かれて
ます。この場合,二つのメロディを最初に出して,それがいろいろ
山あり谷ありのあとまた登場するというパターンになってます。
だからこの二つのメロディ(第1主題,第2主題といいます)を見つけ
る練習すれば,音楽のドラマの組み立てがわかりやすくなるかも。
まあ俳優の顔を覚えたら映画のストーリーがわかるようなもんです。

たぶんこれだけの説明じゃわからないと思うんで,興味があれば
本屋でなにか入門書を探すか,「ソナタ形式」でぐぐってみてください。



304名無しの笛の踊り:02/12/11 21:33 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2069/wars.swf 
このフラッシュのスターウォーズのテーマが終わった後に流れる曲の題名を教えて下さい。
305名無しの笛の踊り:02/12/11 21:41 ID:7Qf/M7iA
クラシックのCDを最も大量に置いている店ってどこですか?

個人的には、新品ではタワレコ渋谷店かなと思いますが。
中古はよくわかりません。お茶の水disk unionでしょうか。
306名無しの笛の踊り:02/12/11 21:54 ID:???
>>304
wars.swf が、ロッシーニ/歌劇「セビリヤの理髪師」序曲で、
wars2.swf が、ベト7の4楽章ダターヨ。
307名無しの笛の踊り:02/12/11 23:49 ID:???
>>305
そのとおりだと思います。そこになければアマゾンぐらいかな。
308304:02/12/11 23:58 ID:???
>>306
ありがとうございました。
309名無しの笛の踊り:02/12/12 00:17 ID:???
>もしよろしければ「とりあえずコレは聴いとけ」っていう曲、CDを教えてください。

昔は最初の一枚というとベートーベンの「運命」とシューベルトの「未完成」のカップリング。
クラシックらしい究極の一曲というと今でも「運命」だろう。
CDはクライバーとVPOが名盤とされている。
あと一曲薦めると、シベリスのヴァイオリン協奏曲。
独奏はオイストラッフかレーピン、ヴェンゲーロフあたり。

>あと「聴き方」なんかも教えていただけると嬉しいです。全然分からないものでして…。

別に聴き方はないと思う。
クラシックだからといって音楽用語勉強したり作曲家について読んだりする必要はない。
俺は家でCD聴く時はほとんどは本読む時やパソコンやってるときのBGMね。
オペラでも歌ってる言葉はイタリア語やドイツ語なので日本語と違って気が散らなくて済む。
TVのドラマやニュースの音だけ消してCD聴いてる事も多い。
元々クラシックは貴族がメシ食う時のBGMだったんでそれほど肩肘張って聴く事ない。
もちろん高い金払ってコンサート行く時はそれこそ集中して聴くけどさ(w
310名無しの笛の踊り:02/12/12 06:14 ID:IuJgCF8z
手塚治虫のルードイッヒ・Bを読んで初めてこの板に来たものです。
この作品中に出てくる、クロイツとベートヴェンの会話シーンを撮影した
ビデオテープってのは実在するもんなんでしょうか?
311名無しの笛の踊り:02/12/12 06:23 ID:???
もちろん実在します。手塚治虫先生がそう言うのだから間違いないです。
312名無しの笛の踊り:02/12/12 06:59 ID:???
>>311
あ,あのねえ・・・
313名無しの笛の踊り:02/12/12 07:08 ID:???
手塚先生亡き今、本当かどうかは永遠に闇の中。
実在しない、と言う証拠はどこにもない。
314名無しの笛の踊り:02/12/12 07:09 ID:???
おいおい…。
315名無しの笛の踊り:02/12/12 07:16 ID:???
>>310
以前それをネタにしたスレがありましたね。
つまりネタってことです。
316298:02/12/12 22:08 ID:F3a4Ods0
教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
このスレや皆様のお勧めの曲聴いてみますね。
親父も自分もお互いに理系ということもあって
こういうことを話すのは小っ恥ずかしいのです。
親父が持ってるの大半はレコードなので自分の部屋では聴けないし
指揮者によってもかなり変わってくるとかで
どうしたものかと考えていた次第です。
まずは楽に聴いてみます。
317名無しの笛の踊り:02/12/12 22:20 ID:maUttxQ6
ピアノ曲のレコードに楽譜がついていて、一応みながら聴きましたが、記号が全然わかりません。
記号なのでどう検索したらいいかもわからず、こちらで質問させていただきたいと思いました。

1 よくわからないのですが強いて読めば「Led」に見える記号(至るところに出る)
2 太陽のようなひまわりのような記号(至るところに出る)
3 「v」とそれを逆さにしたような記号(至るところに出る)
4 和音(?)の横につく縦に走った波線記号(ヘ音記号の段でときどき出る)

こんな説明ですが、おわかりでしたら、どうぞよろしくご教授ください。
318名無しの笛の踊り:02/12/12 22:34 ID:???
1ピアノの音を伸ばすペダルを踏む記号です。
(音を伸ばすと言うか響きを止めてしまわない)
2そのペダルを放す記号です。
3スタッカートのことかな?普通の点のスタッカート(・)より短い。
ちがったらごめん。
4アルペジオの記号。その和音をいっぺんに弾くんじゃなくて、
下から上へ分散させて弾くと言うことです。
ハープのぽろろん、ってやつみたいな感じね。
319名無しの笛の踊り:02/12/12 22:36 ID:???
>>317
1:ペダルを踏む(LedではなくPedです)
2:ペダルを離す
3:「鍵盤から一旦指を離す」か、「その音を強調して弾く」
4:下の音から順にひとつの音ずつ滑らかにずり上げて演奏する。
320名無しの笛の踊り:02/12/12 22:40 ID:???
>>317
1 ヘ音記号の音符の下に書いてあるのなら、ペダル(を踏む)では?
  LでなくてPの飾り文字の可能性あり。
2 ↑の記号の近くにあれば、ペダルをはなす記号
3 v・・・何でしょう?声楽だとブレス(息継ぎ)の記号だけど。
  vの逆さはアクセント(>)の強いヤツでしょう。
4 アルペジオ(分散和音)たいてい、和音の下から上に向かって
  バラバラッと弾く。

本屋さんで、楽典の本を立ち読みすれば? 一覧表で出ていると思います。
321名無しの笛の踊り:02/12/12 22:40 ID:???
>>317

1 Ped. 「ピアノの足元にある右ペダルを踏め」という指示。
 鍵盤から指を離しても音が持続し、また、響きが豊かになる。
 
2 「踏んでいたペダルを元に戻せ」という指示。

3 「>」も含めて、いずれもアクセント記号。
 その音を強く弾く。使い分けはよく分からんw

4 アルペジオの指示。和音の一番下の音から上に向けて
 「じゃらららん」と弾く。

ところで2の記号の名前は何なんだろう?
アステリスクでいいのかな。
322名無しの笛の踊り:02/12/12 23:50 ID:F4JQYkN3
nagami3.hp.infoseek.co.jp/sim2_02b.mid
このファイルを昔どこかのサイトからダウンロードしてきたんですけど
そこがどこだか忘れてしまったため曲名がわからなくなってしまった
ということでわかりましたら曲名を書いてもらえるとありがたいです
323名無しの笛の踊り:02/12/12 23:53 ID:???
スンマソン、nienteってどういう意味でしたっけ?
324名無しの笛の踊り:02/12/13 00:28 ID:???
すみません。PanasonicのプラズマTVのCMのバックに流れている
クラシック曲のタイトルがおわかりの方、教えてください。フェ
イス・ヒルじゃないやつ。友人に尋ねられたんですが、そのCM自
体、知らないもので。よろしくお願いします。

325名無しの笛の踊り:02/12/13 00:31 ID:???
どなたかアマチュアでも比較的簡単に取り組める
ハイドンの弦楽四重奏を教えてください!!
よろしくお願いします。
326名無しの笛の踊り:02/12/13 01:43 ID:???
>>324
Panasonicのサイト逝ってみたらプラズマタウのイメージソングは
フィリッパ・ジョルダーノの歌う「愛の喜び」のようです。
ttp://www.panasonic.co.jp/products/tv/pdp/
作曲者はマルティーニね。
327317:02/12/13 02:17 ID:???
>>318-321 
どうもありがとうございます! わかった指示を意識しながら聴いてみます!!
328名無しの笛の踊り:02/12/13 03:38 ID:???
>>323
niente
はイタリア語で「〜は/も無い」とかの意味。英語だとnothingかな?
non so niente 何にも知らない
niente di dire 何も言うことはない(I've nothing to say)
英語はあんまりわからないので適当っす。
329名無しの笛の踊り:02/12/13 04:22 ID:???
>>322
シューベルトの交響曲第3番。
330324:02/12/13 07:58 ID:???
>>326
ご親切な書き込み、どうもありがとうございます。
早速、友人に知らせたいと思います。
331名無しの笛の踊り:02/12/13 09:24 ID:???
昨日の午後NHK-FMでシューマンのオーボエとピアノの曲が流れたん
ですがとてもいい曲でした。タイトルがよく聞き取れなかったんです
がなんという曲でしょうか?(NHKのサイトにいったけど分かりませ
んでした)。またこの曲のおすすめのCDがあれば教えて下さい。
332名無しの笛の踊り:02/12/13 11:13 ID:???
>>331
三つのロマンス 作品94/シューマン
(オーボエ)アルブレヒト・マイア
(ピアノ)マルクス・ベッカー
<東芝EMI TOCE−55302>

↓ここで過去の曲目リストが見られます。
ttp://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20021212/frame_05-29.html  

わたしもこのCD持ってますが、いいですよ。
333332:02/12/13 11:16 ID:???
為念補足。マイアーはベルリンフィルの首席オーボエね。
334名無しの笛の踊り:02/12/13 14:45 ID:udzK+EHr
こんにちは。この板にははじめて書き込みます。
クラッシックに関しては、まるでど素人です。

ぜんぜん、知識とかもなくて、ロックが好きなんですが、知人にクライバーの「第五」を薦められて、めちゃくちゃはまってしまいました。
その後、フルトヴェングラーの第五や、第九にはまったりしたのですが、それ意外の曲の良さがちーともわからないのです。サンサーンスやブルックナーやリストを聞いて見ましたが、んまりぴんときません。
クライバーの第五のように、荒々しい曲が好きなのですが、何かお奨めの曲・演奏者などあったら、教えてください。
素人くさい質問で、すいません。
335名無しの笛の踊り:02/12/13 15:00 ID:???
>>334
クライバーは死にました。桑田のほうがおすすめです。
336名無しの笛の踊り:02/12/13 15:19 ID:6MbXUx4H
>>334
ベタなところで、
ドヴォルザーク新世界
チャイコフスキー5番
ショスタコーヴィチ5番
どれも第4楽章がノリノリで熱い。
頭を空っぽにして楽しめると思う。
337名無しの笛の踊り:02/12/13 15:24 ID:???
>>334 クラッシックって書き方がいかにもシロートっぽいが、「運命」を「第五」と書くあたり
ネタっぽいとみた。
そこでオススメは、、、

ヤナーチェクのシンフォニエッタだな。シロート話題としては格好のラトルで聴くがよかろう。
338名無しの笛の踊り:02/12/13 15:24 ID:???
>>335 336
ありがとうございます。さっそく買ってみます。
339名無しの笛の踊り:02/12/13 15:26 ID:???
>>334
クライバーを聞く暇があったら、浜田省吾の「青空の扉」を聴いたほう
がためになります。
こころがいやされ、優しい気持ちになれます。
340名無しの笛の踊り:02/12/13 15:42 ID:???
>>334
「ロック好き」「荒々しい」
ううむ・・・

マーラー:交響曲第6番《悲劇的》
 (CD例:ショルティ/シカゴ交響楽団)
メシアン:《トゥーランガリラ交響曲》
 (チョン・ミョンフン/パリ・バスティーユ管弦楽団)

なんかはどうだ!
341名無しの笛の踊り:02/12/13 15:52 ID:KtGtKn8y
>334
>340のマーラーを聴いてみて、良いと思ったらなら
6番以外にも1、5,7あたりも。
342名無しの笛の踊り:02/12/13 15:58 ID:???
>>340
くだらんものばかりだ。
343名無しの笛の踊り:02/12/13 17:49 ID:???
>>332
レスいただきありがとうございます。早速さがしてみます。
344名無しの笛の踊り:02/12/13 17:55 ID:???
かなりくだらない質問なんですが・・・
クラシックのCDをパソコンに取り込んでMP3にしているのですが、
曲の管理について質問。

例えば、ショパンの革命で演奏者はポリーニだとします。
そういうときartist欄はショパンにしてます? ポリーニにしてます?
ポップスだけだとこういった悩みはないんですがクラシックは誰の曲かという点と
誰の演奏かという点の二つが重要なんでややこしい。
一方をartist欄に記入したら、もう一方はどこに記入すべきか・・・

あとね、CDDBでデータ取得したら、titleめっちゃ長くないっすか?
プレーヤーで表示しても途中で切れるので一瞥して判別しにくい。
数百曲になると把握するのが辛い。かといって略しすぎると検索しにくい。

自分でやりやすいようにやれということなんですが
皆さんなりの曲管理のアイデアを教えてもらいたいのです。

345名無しの笛の踊り:02/12/13 17:56 ID:???
>>344
>ショパンの革命で演奏者はポリーニだとします。

もう、それでアウト!
346名無しの笛の踊り:02/12/13 18:15 ID:???
>>344
MP3のスレなかったっけ。
347名無しの笛の踊り:02/12/13 18:48 ID:???
お聞きします。
ハチャトゥリアンのバレエ音楽「青銅の騎士」ってあるんでしょうか?
www.asahi-net.or.jp/~gx7m-skmt/26th_tirasi.jpg

グリエールなら聞いたことあるんですが。
348名無しの笛の踊り:02/12/13 18:49 ID:dhkOjEXy
>>347
>ハチャトゥリアンのバレエ音楽「青銅の騎士」ってあるんでし
 ょうか?

ないです。
349名無しの笛の踊り:02/12/13 18:53 ID:???
>>348
でもチラシにははっきりとハチャトゥリアンと書いてあります。
350名無しの笛の踊り:02/12/13 18:56 ID:???
間違いです。
351名無しの笛の踊り:02/12/13 23:11 ID:???
>>347
禿しくミスプリだな(藁
352名無しの笛の踊り:02/12/14 00:27 ID:???
NHKドラマの再放送で「翔ぶ男」というのをやっていましたが、
最終回で主人公がコンクールの場面で指揮していた曲名を知りたいんです。
迫力ある低音のイントロに惚れました。
と言っても、こんなの見ていた人いないだろうなあ。
NHKのHPで問い合わせても返事来ないし・・
353当てずっぽうで未完成:02/12/14 00:39 ID:???
>>352
(1)階名で鼻歌を歌う (2)midiを作ってうpする
(3)「NHK 翔ぶ男」でググったら出てくる掲示板の住人に聞く
(4)その人にmp3を作ってもらってうpする

この中のどれかを実行してみたらどうでしょうか。
354名無しの笛の踊り:02/12/14 01:03 ID:syDkwlwq
すいません、トリルとトレモロってどう違うのでしょう・・・
355名無しの笛の踊り:02/12/14 01:08 ID:???
>>347
最悪のチラシだな。さすが水葬!藁
これでも全国大会で金だの銀だのとってるのか?
所詮こんな程度だな、水葬も。ゲラ
356352:02/12/14 01:31 ID:???
>>353
素早いレスびっくり!です。
未完成ってシューベルトのですか?低音のイントロは無かったと思うのですが・・
掲示板はないみたいですね。
鼻歌、う〜ん、歌えるほど憶えられませんでした。
明日直接電話で訊いてみたいと思います。
ありがとうございました。
357名無しの笛の踊り:02/12/14 01:36 ID:COjbp6UL
>>344
Google検索してみました。
▼▼▼PCでCD管理△△△
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10212/1021205131.html
クラシックMP3の整理方法教えてろ!
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10074/1007465997.html
358353:02/12/14 01:53 ID:???
>>356
掲示板ってのはココ。「翔ぶ男」のビデオ持ってる人がいるでしょ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~t-hiroko/mybbs/index2.html

でもまあ電話で直接聞くならそれでいいかも。
シューベルトの未完成のイントロはチェロベースやんか・・・しかも5弦ベース
まあいいけど。
359名無しの笛の踊り:02/12/14 02:09 ID:???
>>354
混同して使われることもありますが、
トリルは隣りの音(長二度の場合と短二度の場合がある)との反復、
トレモロは同音反復、もしくは二度を超える音程間での反復
と考えておいていいのではないでしょうか。
360名無しの笛の踊り:02/12/14 02:18 ID:???
京都近辺でCDが高く売れる店を御存知の方がいたら教えてください。
361名無しの笛の踊り:02/12/14 02:26 ID:???
>>359
えーっと、それではトリルは隣どうしの音の反復
トレモロは離れてる音の反復、でよろしいですか?
362352:02/12/14 02:28 ID:???
>>358
よくこんな板出ますね、環境の違い?
シューベルトの未完成って、ら〜らっららら・・ってやつですよね?
どの楽章のイントロも高音で優しげに聞こえますが・・すいません。
主人公が指揮棒で穴でも掘るみたいに煽っていて、
重低音でぐいぐい押すような感じで
殺人シーンにでも使われるような感じだったんですよね。
思い当たりま・・重ね重ねすいません。
363名無しの笛の踊り:02/12/14 11:04 ID:???
>>361
いいと思う。
トレモロの「同音反復」も忘れないでね。
弦楽器で、同じ音のまま弓を激しく上下させるやつ。
364名無しの笛の踊り:02/12/14 15:31 ID:???
すみません。
15年ぐらい前のCMで、男の子と女の子の二人がバレエを
踊っているCMに使われた曲のタイトルをご存知の方おしえてください。
証券会社か銀行のCMだったのですが。
夕方のスーパータイム見てたらよく流れてたCMです。
私はチャイコフスキーの曲だと思っていたんですが、
midiで探してみたのですが、見つからない・・・。
365名無しの笛の踊り:02/12/14 17:04 ID:CnV+vDRc
>>329さん
ありがとうございます!ずっとつかえていた物がとれた思いです
366358:02/12/14 17:10 ID:???
>>362
ら〜らっららら(Ob.)の前にチェロベースで…… もういいや。
じゃあ幻想交響曲の第5楽章はどうでしょうか。

>>364
階名で歌ってみてください。
367名無しの笛の踊り:02/12/14 19:06 ID:hk1MXy7p
日本人演奏家の一覧的ホームページありませんか?
 どうも顔と名前が一致しなくて困っています。知っている方お教えください。
368名無しの笛の踊り:02/12/14 19:51 ID:rLHwW0kZ
梶本音楽事務所等、マネジメント会社のHPを見てはどうですか?
369↑↑↑↑:02/12/14 19:52 ID:???
これもつまらんぞ!名無しの笛の踊り!!
370名無しの笛の踊り:02/12/14 21:21 ID:???
>>336
大信院仏心常行居士
371名無しの笛の踊り:02/12/14 21:47 ID:???
>>366
大信院仏心常行居士
372名無しの笛の踊り:02/12/14 22:35 ID:Z5pVJZ4M
初心者です。
モーツァルトの「悲しみのメヌエット」が入ってるCDどなたかご存知ないでしょうか?
 悲しみのメヌエット という名前が正式の名前じゃないのかなぁ・・。
なかなか見つからなくて
 よろしくお願いします。
373364:02/12/14 22:37 ID:???
>366
ええと、こんな感じです。
ドレミシ(1オクターブ下?のシ)ドレ〜ミレ〜、レミファド#レミ〜ファミ〜、
すみません。音をどう表現したらいいのかわからなくて
こんな風になってしまいました。
おながいします・・・。
374名無しの笛の踊り:02/12/14 22:41 ID:d/RzFywQ
Gregorio Paniaguaの「臀上の音楽」というアルバムの原題を
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
ずっと探していて、調べてもいるのですが、
原題がわからないことにはどうにもならないのです。
よろしくお願いします...

スレ違いだったらすんません。
375YOSHIKI:02/12/14 22:52 ID:???
■YOSHIKI&Paul Band■ 始動開始!!
メンバーを紹介するぜ!
あまりの豪華さに腰抜かすなよ!

ピアノ&ドラムス     YOSHIKI
ベース&ボーカル     Paul Mac
リード・ギター      チャー 
リズム・ギター&ボーカル タケカワユキヒデ
ドラムス&パーカーション 村上ポンタ秀一
リードボーカリスト    金ちゃん&林家パー子

どーだ! ブッタマゲタカ!
世界最高のメンバーだぜ!

ポールのソロ活動は冷凍保存されている
■マック・クローン■を解答してポールの変わりをさせるから安心しろ!
詳しくはこのサイトに載っているぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

おれと小室とこうせつに言いたいことがあったら ここに書けよ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

おれのダチもヨロシクな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
376名無しの笛の踊り:02/12/14 23:03 ID:???
すごく古い話ですが、昔「金田一少年の事件簿(堂本光一の頃)」のある話で
天才作曲家やらピアニストやらの『悪魔組曲』という曲がでてきて、例によって
その曲を巡って殺人が起こるのですが、あの曲は実在する曲なのでしょうか?
番組中ではピアノ曲が流れていましたが確か三楽章構成になっていて、第一楽章と
第三楽章のメロディーは確かに覚えているのです。
近代ロシアの作曲家の作風に似ていたと思うのですが、
プロコフィエフの『悪魔的暗示』、スクリャービンの『悪魔的詩曲』とも違う曲でした。
誰か真相を御存知の方おられませんか?
377名無しの笛の踊り:02/12/14 23:04 ID:???
そんなモン、ドラマの音楽担当がそれっぽく作ったに決まってる。
378名無しの笛の踊り:02/12/15 00:05 ID:???
>>373=>>364
確か「眠りの森の美女」じゃなかったかな。
オーボエソロの。
今CD手許にないので、誰か確認できる人よろしく。
379366:02/12/15 00:15 ID:???
>>373 >>378
うちにあるハイライトCDには、
「眠りの森の美女」〜パ・ド・ドゥ-アダージョ(第3幕No.27b)
と書いてる、この曲でしょう。
380名無しの笛の踊り:02/12/15 00:17 ID:???
「合言葉password」というイメージCDの中に、詩を朗読する部分があるんですが、
そのバックミュージックの曲名が知りたいです。
既存の曲なのか、このCDオリジナルの曲かだけでも意見が欲しいです。
各250K程度です。

http://www.geocities.co.jp/Bookend/9160/01.mp3
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9160/02.mp3
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9160/03.mp3
381364=373:02/12/15 00:29 ID:???
>379 >380
ありがとうございます!
さっそくmidi探して聴いてみました。
そうです〜、これでした!!
>373のあんな音階?でわかりましたか?よかった・・・。

ああ、これで15年ぶりに出会えます〜〜。
来週にでもCD探しに逝ってきます。
本当にありがとうございました!!
382364=373:02/12/15 00:31 ID:???
上のレス、
>380は、>378の間違いでした。
すみません。
383名無しの笛の踊り:02/12/15 00:35 ID:???
シューベルトのアヴェマリアの歌詞を知りたいのですが
紹介しているURLなどあれば教えてほしいです。お願いします。
384名無しの笛の踊り:02/12/15 00:54 ID:???
385383:02/12/15 01:01 ID:???
>>384
バッチリ。Thanksです。
386名無しの笛の踊り:02/12/15 03:28 ID:???
>>380
少なくともいわゆる「クラシック」ではないです。たぶんオリジナル
でしょう。
387名無しの笛の踊り:02/12/15 03:29 ID:???
>>372
その「悲しみのメヌエット」という名前は,どこで使われてたの?
388名無しの笛の踊り:02/12/15 03:51 ID:???
>>380
何かゲームの曲か、もしくはヒーリングミュージックかもしれません。
なかなか耳に心地良い曲ですね。

って、クラシックじゃねーよ。
そのサイトの管理者に直接質問すりゃいいじゃねーか。
あとで事後報告よろしくお願いしますね。
389名無しの笛の踊り:02/12/15 04:39 ID:mL6ii+xp
http://www23.tok2.com/home/douketusya/
ここで流れているのは何という曲でしょうか?
390名無しの笛の踊り:02/12/15 05:07 ID:TOsmAv/1
ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」第4楽章でつ。
391名無しの笛の踊り:02/12/15 05:21 ID:mL6ii+xp
有難う御座いました。
392名無しの笛の踊り:02/12/15 09:56 ID:f7+43zNa
世界で一番上手いオーボエ奏者はどこの何という人なんでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
393名無しの笛の踊り:02/12/15 10:29 ID:+UYuznpG
茂木
394名無しの笛の踊り:02/12/15 11:20 ID:???
>>386>>388
ありがとうございます。
ならばこのCDオリジナル曲のようですね。

ただ「サイト管理者に…」とのことですが、これは私のHPスペースに
質問用にアップしただけですので、質問は出来ません。
395名無しの笛の踊り:02/12/15 13:58 ID:???
>>372 >>387

ポールモーリア ベスト・ライブ・セレクション
ttp://www.ntkr.co.jp/foa/FOA-HP-data/tuhan/tuhan-data/EKG.html

ここに「悲しみのメヌエット」が収録されとる。ビデオテープだけど。
聴かないと原曲はワカラン。
396ド素人:02/12/15 14:01 ID:bFx6A9cb
たったーた たたた た たたたたたーた♪
たったーた たたた た たたたたたたた♪

↑こういう感じの曲の名前を教えてください。
397名無しの笛の踊り:02/12/15 14:58 ID:???
よくきくんですがNAXOSってなんですか?
あと、CDの録音はDECCAが一番いいんですか?
398名無しの笛の踊り:02/12/15 16:00 ID:???
>>396
チャイコフスキー「くるみ割り人形」〜序曲 かな?
ttp://homepage2.nifty.com/ocarina/midi/music/jyokyoku2.mid

>>397
よく聴くんですがNAXOSってレーベルです。
http://www.naxos.co.jp/
399ド素人:02/12/15 16:09 ID:bFx6A9cb
>>398
それだーーーーーーーー!!
どうもありがとうございます。
400名無しの笛の踊り:02/12/15 16:23 ID:/PYJtF9s
>>397
知名度にこだわらず実力のある演奏家を採用し、
いろんな曲をガンガン録音していく、ちょっと特殊なレーベル。
日本語解説は付いてないけど一枚千円以下で買える。
どれも変な味付けをせず標準的な演奏なので
決してヲタ向けではないが、初心者には最適といえよう。
大きいレコード屋の輸入盤のとこには大抵置いてあるので見てみては。

>あと、CDの録音はDECCAが一番いいんですか?
??
401名無しの笛の踊り:02/12/15 17:13 ID:???
アナログ時代は,DECCAと言えば確かに録音のいいレーベルの代表だった。
好き嫌いは別として,DECCA独特の音というのがあった。最近の録音は,
悪いとは言わないけれど,DECCAのカラーというのはほとんどないと思う。

402名無しの笛の踊り:02/12/15 22:53 ID:???
みなさんはCDをどうやって収納していますか?
いままで本棚に積んでいたんだけど、枚数が増えてきたので
そろそろ整理したいと思います。

100枚ぐらいずつ分けて収納しようと思うのですが
どんなケースがいいですかね。
403名無しの笛の踊り:02/12/15 22:57 ID:???
すばらすい398さん、すばらすいよ、あなたさまは。
あたしと結ばれませんか?

感激した。
404名無しの笛の踊り:02/12/15 23:03 ID:???
>>402
そんなあなたにこのスレを

【CD】おまいらCDの収納どうしてます【収納】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1031478283/l50
405名無しの笛の踊り:02/12/15 23:31 ID:???
高校に入ってから電子ピアノ等での独学でドレくらいまで弾けるようになりますか?
406名無しの笛の踊り:02/12/16 00:38 ID:???
恥を忍んで

コーダって何ですか!
407名無しの笛の踊り:02/12/16 00:40 ID:???
コーダっていうのは、最後の派手派手のかっこいーい部分だよ。
408名無しの笛の踊り:02/12/16 00:45 ID:???
え?
そのまま?
ありがとうございます。
感謝!感謝!!
409名無しの笛の踊り:02/12/16 00:46 ID:???
そのまま・・・って   なんだろう・・・


410名無しの笛の踊り:02/12/16 00:48 ID:???
あ、ごめんなさい、
自分で勝手に今までそう思い込んでたんです。
だから、あ、そのままなんだ、って。
モヤモヤ解消。
感謝!
411名無しの笛の踊り:02/12/16 00:52 ID:???
>>402
漏れは専用棚。但し余り使いやすくない。

引き出し式のが収納力、探し易さ、日に焼け難いなど一日の長があると思いますよ。
箱式で保管する場合は何段まで積み重ねられるかがポイントですかね。
412名無しの笛の踊り:02/12/16 00:55 ID:???
>>407
というか運命とかスコットランドとか雰囲気ぶちこわしのダサいやつが多いが・・・
413名無しの笛の踊り:02/12/16 01:08 ID:???
用例:
ベト第九・第4楽章のコーダ、サイコー!

こんな感じ?
414名無しの笛の踊り:02/12/16 01:37 ID:I+k78vlL
超初心者ですみません。
Jクラシックってどういうものを指すのですか?
415名無しの笛の踊り:02/12/16 01:41 ID:???
琴とか尺八かな?

(いや、冗談ッス。ホントかもしれないけど)
416名無しの笛の踊り:02/12/16 01:46 ID:???
すみません、この曲の曲名・・・は交響曲第1番らしいと分かっているのですが
作曲者を教えて下さい。
変ホ長調で、 ミbーーレミbソーーシb シbーソーーーーファー
という旋律が何度も出てきます。
417名無しの笛の踊り:02/12/16 01:47 ID:???
>>414
Jクラシックとは、広くは日本人演奏家によるクラシック音楽、
その中でも特に、伝統的なクラシック音楽の枠を超えた、
新しい試みに積極的な若手アーティストたちによるクラシック音楽のこと。

http://www.ne.jp/asahi/homepage/okano/Jclassic.html
ここに詳しく書いてありますよ。
418414:02/12/16 02:00 ID:I+k78vlL
>417
ありがとうございます。分かりました。
419名無しの笛の踊り:02/12/16 04:00 ID:dHS7ZiHD
3万円くらいでCDプレーヤーを買おうと思います。
どこのメーカーのどの機種がおすすめですか?

出力端子はアナログだけでもかまいません。
でも、CD-Rくらいは再生できた方がいいです。

お願いします。
420名無しの笛の踊り:02/12/16 04:30 ID:Afl5KZNI
映画「アマデウス」を観ましたが
モーツァルトは実際あんな嫌な香具師だったんですか?
421名無しの笛の踊り:02/12/16 10:45 ID:tOeESFAq
>>420 従兄弟に宛てた手紙なんかを読むとあれ以上だったと思われ
422名無しの笛の踊り:02/12/16 11:03 ID:???
>3万円くらいでCDプレーヤーを買おうと思います。
>どこのメーカーのどの機種がおすすめですか?

最近ピュア板で評判いいのは下の機種あたり。
どれ買ってもまず後悔はないと思うが、迷うならデザインか値段で決めるべし。
CECのCD3300。
http://www.cec-web.co.jp/products/cd3300_set.html
定価4万だが音の良さは驚異的、デザインはイマイチ。

TEACのC-1D。
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_CD/index.html
デザインも良く音もいいようだ。

マランツCD7300。
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/cd7300.html
定価5万だが3万ほどで買える。

ケンウッドのDP-5090。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/separate/cdplayer_dp5090.html
ちょっと昔だが定価5万だが激安で2万以下のところも。
423名無しの笛の踊り:02/12/16 11:20 ID:???
>>405
質問のあまりのアバウトさにスルーされちゃったか?w

でもさ、そんなの人それぞれ、としか言いようがない気もする。
何事にも向き不向きがあるし、
本人の情熱や頑張りによるところも大きいだろうし。

今から電子ピアノでも買おうかと思いつつも、
見込みがないのならやめようかなー
とか考えてるってこと?
確かに安い買い物じゃないけど、
「とにかく弾いてみたい」って欲求が上回っちゃったら
有無を言わさず買っちゃうものだよね。

いずれにしても、始めるのであれば、
最初こそきちんとレッスンに通ったほうが
なにかと効率がいいと思うけど。


>>416
誰か分かりませんか〜
漏れはムリw
424名無しの笛の踊り:02/12/16 16:46 ID:z66ID4sQ
先日、生まれて初めてクラシックの曲を一曲まるまる聴いてみました。
ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」という曲。
冒頭にピアノが弾き終わってから次にピアノが出てくるまでの部分が一番すきでした。
第二楽章もまあけっこうスキでした。

そんな自分がこれから聴くとよいクラシック曲のおすすめを教えてください。
425名無しの笛の踊り:02/12/16 17:16 ID:RoBoi6jF
>>416
もうすこしヒントない?
楽器とか、曲のかんじ(元気なとかゆるやかなとか程度でも)
どこで聴いたとか。
426名無しの笛の踊り:02/12/16 17:28 ID:???
>>424

じゃぁベートーヴェン交響曲第三番「英雄」
427名無しの笛の踊り:02/12/16 17:31 ID:???
>>426
あんた、そりゃ同じEs-Durってだけじゃ?w

ピアノ協奏曲なら、ベタだが
ラフマニノフの2番を勧めるな。
428名無しの笛の踊り:02/12/16 18:26 ID:???
>>424
漏れもラフマニノフよりは「英雄」に一票だな。調性だけじゃなくて
「皇帝」に通じるテイストの曲といえばこれって感じ。ちょっと長い
けど,聞き込めば聞き込むだけいくらでも美しいところを発見できるよ。

ラフマニノフも好きだけどね(w
429名無しの笛の踊り:02/12/16 19:02 ID:???
>>416
そのメロディは思い当たらないんだけど,交響曲第1番が変ホ長調の作曲家
にはこんな人がいます。
モーツァルト,ボロディン,グリエール,ストラヴィンスキー,エネスコ,
ブルッフ,R=コルサコフ,サン=サーンス etc.


430419:02/12/16 19:49 ID:QofBSFuQ
同じ価格帯にある
デノン DCD-755II-K
http://denon.jp/products/dcd755II.html
はダメなんですか?
S/N比とかいろいろあるみたいですがこの世界は深そうですね。

よく聞くのは1950年ー1970年くらいのちょっと古めの管弦楽です。

ちなみにAKGのヘッドフォンを直結する予定です。

431名無しの笛の踊り:02/12/16 23:28 ID:???
>>419
デザインさえ気にしなければ、結構よいと思います。

http://www.cec-web.co.jp/products/cd3300.html
文句があったら、ピュアAU板へ。
(ほとんどの人が文句垂れてます)
432名無しの笛の踊り:02/12/16 23:32 ID:???
>>424
さらにベタベタですが、
チャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番。結構オススメ。
(尤も、自分はド派手過ぎて好きじゃないですが)
同じチャイコで、ヴァイオリン協奏曲。
これはかなりいいです。
427さんが挙げてるラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番もいいですね。
ベトだったら、やっぱり“第九”。 長いですけど。
433名無しの笛の踊り:02/12/16 23:56 ID:???
>>420-421
映画公開当時の雑誌にヴィーン市民の意見を聞くというのがあって、あの笑い声はありえないと思うと書かれていたかと思う。
宮廷内での作法はかなり大げさに描かれていたと思いますね。あれでは出入り禁止になるよ。

それからエロ&スカトロはあくまでも内輪の話でしょう。仲間内でのどんちゃん騒ぎはあったかも知れません。
ちなみに映画の中でビリヤード台で作曲するシーンがありますが、ビリヤード台は最晩年の家に実際にあったそうです。恐らく友人の来客も多かった事でしょう。

レクイエムの依頼がサリエリである事と、作曲の過程は完全にフィクションでしたね。
434名無しの笛の踊り:02/12/17 01:12 ID:???
>>424
「ベートーヴェンいいとこ取りCD」的なものを聴いて、気に入ったものにトライしては?
435名無しの笛の踊り:02/12/17 01:15 ID:???
>>424
バッハに是非チャレンジ!
何がいいかな〜、困ったなぁ〜。
436名無しの笛の踊り:02/12/17 09:38 ID:SP0GALM/
よく,この板でレコードショップの表現として「犬」っていうのがありますが,
これは,どこの店を指してるのですか?
437名無しの笛の踊り:02/12/17 10:39 ID:4SfD4qEy
HMV
438名無しの笛の踊り:02/12/17 10:44 ID:???
>>436

HMV
439名無しの笛の踊り:02/12/17 10:46 ID:ZD+rAMd9
なんで犬なの>HMV
440名無しの笛の踊り:02/12/17 10:47 ID:???
昔の英HMVレコードのマークがレコードの上に犬印だから
その後はビクターの犬ね
441名無しの笛の踊り:02/12/17 12:47 ID:???
HMV=His Master's Voice
犬が蓄音機のラッパに耳を傾けている絵がありますが、それは録音された犬の主人の声を聞いているのです。
442名無しの笛の踊り:02/12/17 15:00 ID:???
要するに、ニッパーくんなのだ。
443名無しの笛の踊り:02/12/17 15:59 ID:usguphRR
すいません、チェロとかファーゴット(?)とかの譜面にかいてある
「K」っていうのはなんですか?唐ナはないようなのですが。
444名無しの笛の踊り:02/12/17 16:12 ID:+lS22cXB
>>443
K?
もしかしてハ音記号のこと?
445443:02/12/17 16:21 ID:???
>>444
あー、ハ音記号と言うのですか?
五線の左側に書いてあるやつです。
あれはどうよむのでしょうか?
446名無しの笛の踊り:02/12/17 16:45 ID:???
>>445
Kの真ん中を通る線が中央のハ音
(ピアノの鍵盤のほぼ真ん中のド)を表す。
447443:02/12/17 16:53 ID:???
>>446
なるほど!
たまに位置がずれてたりするのですが
とにかくそのまんなかをドとして読めばいいのですね?
ところであの記号はKでいいのでしょうか?
書き方が難しくて・・・・
448名無しの笛の踊り:02/12/17 16:58 ID:8aQfu+tt
ポリーニさんってどこの国の方なんですか?
449名無しの笛の踊り:02/12/17 17:04 ID:???
>>447
手書きの場合は「K」で代用しちゃうことが多いかな。

>>448
このページでも見れ
www.kajimotomusic.com/pollini/02_1025_prof.html
450名無しの笛の踊り:02/12/17 17:11 ID:8aQfu+tt
>>449
ありがとう
451443:02/12/17 17:17 ID:???
>>449
やはりKでいいのですね?
ありがとうございます。
452名無しの笛の踊り:02/12/17 19:38 ID:???
>>423
俺も>>405みたいな状況なんだが一応ゲーセンで(キーボードマニアで)鍛え右手旋律しかないとはいえ
ほぼ全曲片手でできるようになった、あとは楽譜さえよめて左手が出来れば・・
という状況なのですがどうでしょう?

指の配置は友人に聞き、楽譜の読み・記号を独学ってできないかなぁ?・・・
左手もゲーセンで片手をやるようになってからあまり使ったことないが一応左利き・・・

ところで左利きってどうなんでしょうか?
453424:02/12/17 22:17 ID:???
アドバイスくれたみなさん、ありがとうございました。
推薦された中から、さっそくラフマニノフとチャイコフスキーのピアノ協奏曲を買ってきて聴きました。
(この二曲が一枚のCDになっているのを見つけたので)

ラフマニノフは冒頭から「うわっこんな暗い曲を最後まできけるだろうか」と思いましたが、
第一楽章の中盤すぎくらいの、タメをきかせてドーンと盛り上がるところが、
来るぞ来るぞ来るぞくるぞ・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って感じですきでした。
ただあの第二楽章は、この季節に独りで聴くと体がドンドン冷えてゆきます・・・
チャイコフスキーは冒頭から「これかー!」とつかみはオッケーでした。
こちらは、第二楽章が全体的にすきでした。

435さんの仰せのバッハは、超いろんな曲があるらしいっすね。とっかかりはどのへんでしょうか?
454名無しの笛の踊り:02/12/18 01:19 ID:0PfSm3rn
以前聴いた交響曲のタイトルがわからなくなりますた。
第一楽章が弦で
「シソミ(ド)
ラソ♭ミ♭シ
(ミ)ミソシ
(レ)レファラ・・・」
と始まります。( )はオクターブ上。調性はずれてると思います。
ご存知の方おしえてください。よろしくお願いします。
455名無しの笛の踊り:02/12/18 02:00 ID:???
気になる。
何の曲だろう?
なにかちがくありません?
456名無しの笛の踊り:02/12/18 02:20 ID:???
>>453 (424)
そのCDはもしかして、リヒテル(DG)ですか?
だとしたら、最高のものをお買い上げです。
チャイコフスキーは、よく聴くでしょ?

静かな(おとなしめの)曲が好きなのでしょうか?
457名無しの笛の踊り:02/12/18 02:22 ID:???
>>454
ブラームス交響曲第4番でしょう
458名無しの笛の踊り:02/12/18 02:30 ID:???
>>453
言われてみれば、
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番って
暗いな・・・。
459454:02/12/18 02:39 ID:???
>>457
ブラームスの4番ですか?
聴いたことはあると思いますがいい印象はまったく残ってないのに(w
これは聴き直さねばなりませんのでCD捜します。
どうもありがとうございました。
460名無しの笛の踊り:02/12/18 11:55 ID:9RK9XCCZ
あげておきます。
461423:02/12/18 21:56 ID:???
>>452
全くの自己流だと、現時点では順調のように見えても
壁にぶち当たるのが早まりそうな気がするし、
いざそうなった時に、解決策はおろか
何が問題点なのかすら判断できなかったりする可能性あり。
また、一旦ヘンな癖がついてしまうと
それを矯正するのは時間がかかるので、
「レッスンに通うほうが効率的」というレスになったのでした。

ただ、たまたま漏れが
独学でバリバリ弾けるようになったという人に
出会っていなかっただけのことかもしれないし、
個人的な趣味としてひとり楽しむ分には、
立ち往生もまた一興(w、
気の向くままに戯れてみるというスタイルがあっても
いいんじゃないかな。

あと、「>左利きってどうなんでしょうか」って言われても・・・w
とりたてて問題視することもないような気がするけど。
よく分からんw

長文&亀レス スマソ

あ、今後はピアノ質問スレへどうぞhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/l50
462名無しの笛の踊り:02/12/19 00:05 ID:???
>>453(424)
バッハはやっぱり、

“無伴奏チェロ組曲”でしょう!
463名無しの笛の踊り:02/12/19 00:15 ID:???
鯖がイカレテいるこんな時に古いレスにレス付けるんじゃねえよ、ヴォケ!
464名無しの笛の踊り:02/12/19 00:46 ID:???
「カドリーユ」について調べているのですが、
もしご存知の方がいたら詳しく教えてください。
19世紀にフランスで始まった踊りの1つだと
いうことはわかったのですが、どういうふうに
踊り、どんな曲で踊るのかがわかりません。
曲と踊りが見られる映画とか、ビデオなんかが
あれば教えて下さい。お願いします。
465名無しの笛の踊り:02/12/19 01:38 ID:???
>>464
「カドリール」でわ?
466名無しの笛の踊り:02/12/19 02:29 ID:???
quadrille フランス読みなら カドリーユ♪

以下暇で興味あったので引用

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/gokuraku/persons/musicword.htm
ttp://homepage2.nifty.com/Mitleid/souvenir3.htm

>※ カドリーユ(舞曲)
>流行りの旋律やオペラのアリアをもとにした、6/8拍子と2/4拍子の交代からなる
>5部形式の舞曲。18世紀末にフランス宮廷で生まれた。

>※ カドリーユ(踊り)
>男女2人ずつの4人で入れ替わり立ち替わり踊るダンス。

四角くなって踊るから quadrille というのね・・。 
古典舞曲とダンスそのものは切っても切れないですから、同じではないでしょうか。
参考まで。
467:02/12/19 03:01 ID:???
モーツァルト作曲の、レクイエムのCDでお勧めはありますか?
キリエ、ディエス・イレ、ラクリモーザなんかが特に気に入っているのですが。
指揮者や、演奏者についての知識が全くないもので。。。
468名無しの笛の踊り:02/12/19 03:13 ID:???
>>467
いろいろ聴いて、ベーム/ウィーンpo.に戻ってきた。

ビデオなら、C.デイヴィス/バイエルンもいいYO!
469名無しの笛の踊り:02/12/19 03:13 ID:???
そこらのスレタイトルでみかける
高本秀行ってどういう人なんですか?
470アマオケの:02/12/19 03:14 ID:FhXhgwQP
墨響第九(15日)逝ったひといる?!
2ndばよりん&びよらの出演者うぷしてーー
おねがい!
471名無しの笛の踊り:02/12/19 15:24 ID:ZuXkUMQe
クラシックファン暦何年なんですか?
知りたい。
472教えて下さい:02/12/19 15:48 ID:qB3FwR7R
ピアノを始めたいのですがキーボードはあるけど楽譜が無いです。
買ってもいいけどイマイチグッとくるのが無いし、webで見つけたMIDIの方がめっさ面白いのもあります。
そこで質問なんですが、MIDIのデータから楽譜を作り出すソフトってありますか?
できればフリーで。色々探してみたのですがそれらしき物は見当たりません。
ていうかあっても専門用語ばかりで気付かなかっただけかもしれないですが。
知ってる方どうか教えて下さい。
473名無しの笛の踊り:02/12/19 15:53 ID:HoAz+4yI
絶対音楽をモチーフにした標題音楽ってあるのですか?
474名無しの笛の踊り:02/12/19 16:13 ID:???
>>473
カーゲルの「ルードヴィヒ・ヴァン」がそんな感じかも。
ヤナーチェクの「クロイツェル・ソナタ」は小説が間にはさまるから
ちょっと違うか。
475424=453:02/12/19 18:30 ID:???
>>456さん そうですリヒテルさんという方です。
ジャケのソッケないお顔をみると、この方がラフマニノフのあの第二楽章を弾いてらっしゃるのがおどろきです。
一、三楽章は連打連打連打ーーー!!の迫力でそれっぽくて感動しました。

バッハの無伴奏チェロ組曲ですか〜。どんな曲かな〜。
476名無しの笛の踊り:02/12/19 18:47 ID:???
誰か>>430の「デノン」にいろいろ突っ込んでやれよ。
せっかくボケてるのに可愛そうだろw
477名無しの笛の踊り:02/12/19 19:11 ID:???
>>476
ひょっとして,最近「デンオン」が「デノン」に変わったの知らない?
478名無しの笛の踊り:02/12/19 23:38 ID:???
クラシックを聴き始めてから5ヶ月強で、今まで全クラシックあわせて15枚くらい買いました。
その中で、ベートーヴェンの第九のCDを2枚(レッパード/ロイヤルフィルとカラヤン/BPO)持っているんですが、
最近、伝説の名演と言われるフルトヴェングラーのバイロイト盤というものがあると知りました。
EMIから今年3月にCDで出てるみたいですが、これはやはり聴いておくべきなんでしょうか?
と、言うよりも本当にそんなに凄いんでしょうか?
何と言いますか、聴くのが怖いと言うか、ただただ恐ろしいんですが…

もしよろしければ、みなさんがこのバイロイト盤に触れたときの感想等を
聞かせてもらえると嬉しいんですが…
479名無しの笛の踊り:02/12/19 23:50 ID:S2avoJlq
昨日のNHK「その時歴史は動いた」ベートーベン第九について
語ってるスレあります?
NHK板にもTV番組板にも番組スレがなかったようなので。
480名無しの笛の踊り:02/12/19 23:51 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< デンオンデンオン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< デンオンデンオンデンオン!
デンオン〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
481名無しの笛の踊り:02/12/19 23:51 ID:S2avoJlq
>>472
Midi2Prnというソフトを使ってます。Windows用です。
482名無しの笛の踊り:02/12/19 23:59 ID:???
483名無しの笛の踊り:02/12/20 00:32 ID:???
>>478
フルトヴェングラーの“第九”はただただ凄いです。
どれをとっても名演です。
いちばん有名、且つ入手しやすいのは“バイロイト第九”ですね。
ただ、ステレオをさらにリマスタしている録音モノも比べると、
いくらリマスタされているとは言え、音は貧しく感じられると思います。
でも、録音状態なんかどうでもよくなるほどの名演です。
(そうは言っても、モノラルとしてはわりといい音です)
緊迫感、緊張感、爆発力、至高。
これを聴いた後では、ほかの指揮者を聴く気がしなくなります。
(で、ほかのフルヴェンの録音をあさり出す)
聴いた直後、オーディオに向かって拍手したくなりますよ。
それぐらい、素晴しい。
僕もカラヤン('83)は一応持っていますが、ちょっと・・・。
484479:02/12/20 00:37 ID:JIQsKUCy
>>482
そのスレはちょっと違いますけど。
485名無しの笛の踊り:02/12/20 00:40 ID:???
>>479
479さんは「その時歴史は動いた」ご覧になりましたか?

んとですね、冒頭いきなり「合唱」から番組が始まったのですが、
それがすでにあまりに酷く、目を覆うばかりでした。
番組の内容自体も、何も知らない人向けに作られてる節があり、
知った人が見れば「それはちょっと」と思うような場面多々アリ。
尤も、何かの映画を再現シーンとして使用していたのですが、
その映画が誇張してるシーンをそのまま使用してて、それが酷さに
追い討ちを掛けている感じでした。
純粋に内容だけみれば、「ほぅ」と思えるところも、
勿論ありましたけど。
486名無しの笛の踊り:02/12/20 00:49 ID:???
>>475
バッハ無伴奏チェロですが、
シンジ君が一人でチェロを弾いていた曲、です。
あれが1番プレリュードの一部分です。
分かるかなぁ〜・・・。
渋くて、落ち着ける名曲です。
487479:02/12/20 00:55 ID:JIQsKUCy
見ました。
私もくわしくはないけど、NHKの調査不足を突っこみたかったです。
当時の指揮は指揮杖を上下させるだけで、今みたいに両手を派手に
動かして表現しないですよね?
それと、ベートーベンが会場の歓声に気づかなかったのは確かだけど、
いくら耳が聞こえなくなってたとはいえ、演奏が終わったことに
気づかないはずがない。
488名無しの笛の踊り:02/12/20 01:01 ID:???
>>416です。
>>429さん、どうもありがとうございます。ストラヴィンスキーでした。
考えてくれた方もありがとう。
お礼を書き込んだつもりでしたが、投稿できてなかったようで
遅くなってすみません。
489名無しの笛の踊り:02/12/20 01:03 ID:???
>>487
そう、そうなんですよ!
バカじゃない限り、演奏が終わったのは分かる。作曲者が
楽譜に従って演奏してるんだし。
歓声に気付かなくて、演奏者の一人が後ろを振り向かせた、
ってのは史実ですが。
それにベートーヴェンは、耳が聴こえなくても、楽団員が
間違えたのを指摘できたらしいし。
それに、朝比奈の長男ってナンダ?
490名無しの笛の踊り:02/12/20 01:20 ID:???
このスレいいね。
質問する前に解決しちゃった。
491名無しの笛の踊り:02/12/20 01:22 ID:???
ん?
492名無しの笛の踊り:02/12/20 01:30 ID:???
中学校のとき音楽の授業で「ベートーベンは耳が全然聞こえない状況で第九を作曲した」
ときいて、「ありえねー!ネタにケテーイ!」と思ったもんだ・・・。
493479:02/12/20 01:32 ID:JIQsKUCy
>>489
番組サイトに情報ありました。再放送の予定はないそうです。
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/

オープニングのオケは神戸フィルハーモニック
再現映像は映画「不滅の恋/ベートーヴェン」
494名無しの笛の踊り:02/12/20 01:36 ID:???
>>493
情報ありがとうございます。
やはりその映画でしたか・・・。
レンタルしなくてよかった。

神戸フィルの合唱の人達は、みんな枯れてた・・・。
朝比奈を息子といえども登場させたかったオタ気持ちは分かりますが、
ちょっとやりすぎ。
495名無しの笛の踊り:02/12/20 01:37 ID:mCjKgXRO
んー、そういわれてみるとそうですねー>ベートベンの話
なんか信じてた自分がバカみたい・・・・。
トルストイがアンダンテカンタービレを聞いて号泣した話が
美談としてときたま語られるけど、
あれもなんか別な裏話があったりして・・・・
496age:02/12/20 07:41 ID:???
誰もが最初は初心者だったと言えよう。
497テクノ好き:02/12/20 23:11 ID:???
この板にはじめてきました。ほぼ初心者です。
バッハとモーツァルトとドビュッシーが好きでこの三人しか最近聞いてないんですけど、この聴き方でいいですか、それとももっといろんな作曲者のを聴いたほうがいいんでしょうか?
ちなみに他の作曲者聴くとしたら誰がいいですか?
好みの傾向としてはバッハのは大体好きです、モーツァルトはK320とかK545とかが好きです。
あと今のところベートーベンはちょっと合わないです。
498名無しの笛の踊り:02/12/21 00:13 ID:???
>>497
バッハからって言うのは、良いですね。
とりあえず、気に入った人のを聴いてれば、そのうちいろんな人のも
聴きたくなると思います。ブラームスとか、チャイコフスキーとか。
あとは演奏者、指揮者から攻める、っていうのも面白いですね。
時間とともに範囲は解決されると思いますよ。
499497:02/12/21 00:33 ID:???
>>498
レスありがとうございます。
とりあえず他の人には浮気しないでこの3人を集めていこうと思います。
500名無しの笛の踊り:02/12/21 00:35 ID:ZvKKW9kU
>499
http://www.naxos.co.jp/
ナクソスのサイトでいろいろ聴けます。
501名無しの笛の踊り:02/12/21 00:54 ID:???
>>497
奏者から、で言えば、ヴァイオリニストならハイフェッツ、
チェリストならカザルス、ピアニストならホロヴィッツ、
指揮者ならフルトヴェングラー、
・・・って、音悪いのばかりだな。
まぁでも、その人の、ほかの演奏が聴いてみたい、ってのから、
聴く範囲を広げるのも悪くないですよ。
502名無しの笛の踊り:02/12/21 02:25 ID:???
>>497
いろいろ聴く方が絶対良いと思います。
興味が無いなら別にいいけど、その3人ばかり聴くなんてちょっと・・・
503名無しの笛の踊り:02/12/21 04:54 ID:???
>>497
お勉強じゃないから,好きなものだけ聴いてても全然かまわないと
おもいます。でもまあ,気が向いたら他の人の曲も聞いてみると,
「4人目」が見つかるかも。
504名無しの笛の踊り:02/12/21 05:21 ID:???
>>501
ハイフェッツで思い出したですがチャイコフスキーバイオリン協奏曲第1楽章の
サビの部分?が聴いたことのない弾き方だったのですが異なる楽譜が存在するのでしょうか?
ライナーノートにはそんなこと書いてなかったですけど。
メンデルスゾーンと一緒に入ってるCDでチャイコフスキーのはミンシュ/ボストンフィルの演奏です。
たしか引退近いころの演奏だったと思います。

えー、サビといってるのは5分すぎと終わりの2回出てくるとこで
たりら たりら たりら たりら たりら たりら たりら たりら
たりら たりら たりら たりら たりら たりら たりら たりら たん ・・・ときて
だんだん盛り上がってきまして
(んちゃっちゃ んちゃっちゃ)ぎーこーぎーこーぎーこーぎーこー の次の部分。
問題の部分の1回目ではつづいてオケが
ぱんぱぱかぱーーーーーん ぱらりらりーーらーりーらー
ぱんぱぱかぱーーーーーん ぱらりらりーーらーりー
と主題?を歌い上げるその直前の部分です。
これじゃわからんですか(w
505ST:02/12/21 11:53 ID:8dbucY5E
バンド オブ ブラザースの第9話でベートー
ベン?の弦楽四重奏曲が演奏される
のですが、なんと言う曲でしょうか?
506497:02/12/21 12:13 ID:???
またまたレスありがとうございます。
あの、一応親父がモーツァルト好きで実家にいるときは他の人もちょくちょく聴いてたんですよ。
で、今本格的に聴きたくなって当時面白かった人のを聴いてると。
でもいろんな人のも聴いたほうがよさそうですね。
昔はピンとこなかったショパンも最近聴いたら面白かったんで耳も進歩してるみたいですしね。
てことでとりあえずバッハを聴きこんでから歴史順にいろいろ聴いてこうと思います、ありがとうございました。
507名無しの笛の踊り:02/12/21 12:43 ID:???
どどどどどどどどどどしどれどしらどっどらどー
って曲しってますか?
508名無しの笛の踊り:02/12/21 12:53 ID:???
>>507
ボレロ?
509名無しの笛の踊り:02/12/21 13:19 ID:Gr7gePTn
PS2のクロックタワー3というゲームのCMで流れている
クラシックの曲のタイトルわかりますか?
数年前からCDを買いたいと思っていたのですが
ずっとタイトルがわからなかったので・・。
510名無しの笛の踊り:02/12/21 13:30 ID:D4JKDCWp
>>509
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1029468412/756
が答えじゃないのかな。違ってたらスマソ
511名無しの笛の踊り:02/12/21 14:05 ID:koCxk9xX
>>510
THX!
長年の胸のつかえが取れますた。
早速買ってきます。
512名無しの笛の踊り:02/12/21 14:30 ID:???
ガイシュツだったらスマソ
他のスレ見てたら「青裏」ってでてきたんですが?
それと「犬」ってHMV?
513名無しの笛の踊り:02/12/21 14:55 ID:???
>>512
青裏:CD−Rのもの(=工場作製のCDではない)初期のCD−Rは記録面が青のものが多かった為かと

犬:HMV
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037880463/436-442 を見る。
514名無しの笛の踊り:02/12/21 18:06 ID:???
>>513
なるほど!
どうもありがとうございます。
515名無しの笛の踊り:02/12/21 19:06 ID:???
>>504
ハイフェッツのチャイコンは、
原典版ではなく、アウアーの改訂版に、自身で手を
加えたヴァージョンですよ。
516超初心者:02/12/21 20:22 ID:???
初めまして。クラシック超初心者なのですが、
最近興味を持ち始め、知人に聞いたところ、
「イエダンクラシック」というのを勧めら
れました。すんごくかっこいいという評価を下した知人に
乗ってみようか考えているのですが、誰かご存知
の方いらっしゃいましたらご感想を
聞かせてください。
ぜひぜひよろしくお願いします。

かっこいいクラシック板にもご意見聞いて
しまっています(^^;
517名無しの笛の踊り:02/12/21 22:29 ID:???
イエダンはスレあるよ。こっちおすすめとかで訊いてみれば?

【Yedang】 イエダン・ミュージック 【Yedang】 
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039938725/
518名無しの笛の踊り:02/12/21 22:50 ID:???
>>517
すごい、こんなのあったんだ。

http://www.aria-cd.com/label/yedan.htm

しかも安いし。
でもさ、これある意味かなりマニアックじゃない?
リマスタとかどうなってるんだろ?
どちらにしても、かなりの枚数所有のクラオタが喜びそうだ。
519504:02/12/21 23:57 ID:???
>>515
おお! そうなんですか!
ということでアウアーを追加でぐるぐるしたら説明してるページも見つかりました。
わたしが挙げたCDはなんか決定盤みたいな評価をされてる方も多いですね。
オケはミンシュ/ボストンではなくてライナー/シカゴフィルの間違いでした。
わたしが普通?と違うと気づいたのはサビの部分だけだったので、このほかに
どこが変更されているのか聴いて確かめたいと思います。
どうもありがとうございました。
520515:02/12/22 00:06 ID:???
>>519
いえいえ。
とある本には、このアレンジの方が面白い、って書いてありました。
凄いですよね、ハイフェッツのチャイコンは。
521名無しの笛の踊り:02/12/22 01:18 ID:???
すいません、いまはじめてきたのですが、上のほうで音大関係のスレがどれもものすごい
剣幕で殺伐としていて入れる雰囲気ではないのですが、これはどういうことですか?
522名無しの笛の踊り:02/12/22 01:31 ID:???
>>521
あまり深く考えない方がよろしいかと・・・。
いつもの事ですから。
単なるアオリ系かと思いますよ。
それか日ごろの鬱憤か・・・。
523521:02/12/22 01:35 ID:???
>>522
そうですか・・・。
なんかものすごい勢いで上のほうのスレが掘り返されてるので
ビックリしました。静観してます。。
524522:02/12/22 01:42 ID:???
>>523
マジメに書き込むだけ悲しい結果になるだろうから、
その方がよろしいと思われます。。。
でも、なんで音大スレは荒れるんだろ?と、
不思議に思いますけどね。しかも乱立してるし・・・。
525初心者Z:02/12/22 09:49 ID:p2MowNcz
言えば誰でも知っているけど正式名称が分からないので聴けません、買えません。

1、オーヨーレミーヨー♪
2、アヴェマリーアー♪

@これはなんという曲なのでしょうか?
A誰の作品なのでしょうか?
Bお勧めのCDはありますでしょうか?

特に@についてお尋ねしたいのですが。
526名無しの笛の踊り:02/12/22 09:51 ID:???
>>525
1についてはそんな曲知らん。2についてはたくさんありすぎてわからん。
527名無しの笛の踊り:02/12/22 11:02 ID:???
1,は「オー・ソレ・ミオ」じゃないか?
イタリアの歌曲。
テノールのパヴァロッティかディ・ステファノあたりが定番だな。

2、はシューベルトとグノーの「アヴェ・マリア」が有名なのでどちらかだろう。
GogleでMIDIを検索すれば見付かる。
こちらはやさしい曲だからどれでもいい。
シャルロット・チャーチでもボチェッリでも。
528名無しの笛の踊り:02/12/22 12:42 ID:K6bqxN8y
ボレロ一枚買うならこれだ!っていうお奨めありますか?

世間一般の評価とかも。
529名無しの笛の踊り:02/12/22 13:02 ID:???
>>528
五木ひろし「愛しつづけるボレロ」

ラヴェルにも「ボレロ」という管弦楽曲があるが
世間一般の評価だったらクリュイタンスだろうか。
530525:02/12/22 13:06 ID:ehJd5kP/
527殿

感謝です
531名無しの笛の踊り:02/12/22 13:40 ID:???
ルコックのつづりおしえて、
mxであるかな
532超初心者:02/12/22 13:41 ID:???
517>>
わざわざありがとうございます。
早速見てこようと思いまーす(^^
533名無しの笛の踊り:02/12/22 14:14 ID:???
>>530
お前の耳は節穴か?
素人にいい加減なことを教えるなよ。
534名無しの笛の踊り:02/12/22 16:05 ID:???
移調楽器って、単純に半音ずれてるとか、そういうものなんでしょ
なんで、半音ずらして楽譜書くの? 何の意味があるの?
535名無しの笛の踊り:02/12/22 22:41 ID:???
気持ちの問題だ。
536名無しの笛の踊り:02/12/22 22:46 ID:???
フラットやシャープが多いと、読みにくい。写植屋が間違う。
537名無しの笛の踊り:02/12/23 00:02 ID:???

バレエ「ぺトルーシュカ」のあらすじをおしえてください。
おながいします。m(__)m

(最近まで勝手に女の名前だと思ってたんだけど、
「ペトルーシュカ」ってもしかして男の名前?)
538名無しの笛の踊り:02/12/23 00:17 ID:E3yZH6OT
クラシックを聞き始めて、約一年になります。
今まではリスト、ショパン、ラフマニノフあたりのピアノ曲を中心に聞いていました。
最近、ヴァイオリンの曲も聴きたいと思ってるんですけど、何がいいでしょう?
曲名と、演奏家のお勧めを教えてください。
539名無しの笛の踊り:02/12/23 00:42 ID:???
ペトルーシュカは人形(男)の名前です。
ペトルーシュカはバレリーナ(人形の)に恋をするがムーア人(人形)にとられてしまいます。
ペトルーシュカはムーア人と戦い破れ死んでしまいます。
こんな話です。簡単に言うと。
540名無しの笛の踊り:02/12/23 00:58 ID:a5PT5IVx
馬鹿な質問ですいません。
rinfってなんですか?
541名無しの笛の踊り:02/12/23 01:05 ID:???
rinforzado【伊リンフォルツァート】アクセントを付けて。

だそうです。
542名無しの笛の踊り:02/12/23 01:05 ID:???
>>538
ハイフェッツ!
曲は、
チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
ブラームス・ヴァイオリン協奏曲
ツィゴイネルワイゼン
あたりから、どうでしょう?
543名無しの笛の踊り:02/12/23 01:06 ID:???
>>540
rinforzando【伊リンフォルツァンド】短くて強いクレッシェンド。一つの音符や和音を急激に強める。
しかし, 実質的にはスフォルツァンドに同じ。[略 rf, rfz, rinf]

544名無しの笛の踊り:02/12/23 01:30 ID:???
>>538
バイオリンソロの定番と言えば、
サンサーンスの「序奏とロンドカプリツィオーソ」
クライスラーの「ロマンス」「愛の喜び」「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」etc
サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」「カルメン幻想曲」
パガニーニの「24の奇想曲」
なんかでしょうか。
バイオリン演奏者の激しいテクニックを楽しみたいなら、
パガニーニやサラサーテの曲がお勧めですよ。(独奏曲に限らず。)
545544:02/12/23 01:31 ID:???
あ、あとタルティーニもね。
「悪魔のトリル」って独奏曲だっけ
546名無しの笛の踊り:02/12/23 08:52 ID:Mm+5xcAm
>>538
グリュミオーあたりはどうかと。ハイフェッツもいいなあ。
曲については542、544さんのが無難。追加するなら
ラロ・スペイン交響曲
モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲(全5曲)
あたりもはじめて聴くならお薦め。
あと、あの有名なヴィヴァルディの「四季」も、実はヴァイオリン協奏曲なので、
お勧めだったり。旋律もわかりやすいから、「聞き比べ」の入門に最適かも。

>>545
タルティーニの「悪魔のトリル」は、ヴァイオリン+ピアノ。あれも良い曲
ですね。
547537:02/12/23 10:56 ID:???
>>539
ありがとうございます!

今度、ロシア民話集でもよんでみようかな。
548名無しの笛の踊り:02/12/23 11:17 ID:???
>>537
どういたしまして。
あまり興味をそそらない文だったかなぁ、
と思ったのですが良かった。
549名無しの笛の踊り:02/12/23 11:26 ID:???
「パリ」をテーマにした回の「宇宙船地球号」で使われた、
ラヴェルの「逝ける王女のためのパヴァーヌ」と「ボレロ」以外の曲
の名前を教えて頂きたいです。
550名無しの笛の踊り:02/12/23 11:43 ID:93vHYBXm
第九買おうと思うんですが、どの指揮者のがいいですか?

情熱的なやつと、冷静なやつと、両方聴いてみたい。
551名無しの笛の踊り:02/12/23 12:38 ID:E3yZH6OT
>550
佐渡は熱いね。
552名無しの笛の踊り:02/12/24 00:24 ID:oONtI8rc
>>541,543
返事遅れてすいません。ありがとうございました。
553名無しの笛の踊り:02/12/24 00:27 ID:???
>>550
とにかく、フルトヴェングラー!
554名無しの笛の踊り:02/12/24 00:31 ID:???



岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

555名無しの笛の踊り:02/12/24 02:32 ID:???
タタッタ タッタ タンタ ターン
タタッタ タッタ タラ ラララ
タタッタ タッタ タンタ ターン
タタータ タータ ンタッタ タン

サビが上のような感じで(大変分かりにくく申し訳ございません)
大きな置時計のふりこが行き来するような音が曲の中によく
出てくるクラシックの曲名を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
556名無しの笛の踊り:02/12/24 02:34 ID:???
>>555
振り時計というよりもチクタク時計のような感じでした。
557名無しの笛の踊り:02/12/24 08:16 ID:???
>>555
ルロイ・アンダーソンのシンコペーテッド クロックじゃないかい?
558名無しの笛の踊り:02/12/24 08:19 ID:???
>>555
ルロイ・アンダーソンの「シンコペーテッド・クロック」ですね。
559名無しの笛の踊り:02/12/24 10:01 ID:???
>>557-558

そうです、この曲なんですよ。今、検索掛けてmidiを聞いています。
情報量のほとんどない書き込みでビシッとあてて下き、
大変感謝いたしております。ありがとうございます。
560名無しの笛の踊り:02/12/24 21:38 ID:???
楽章と楽章の途中の休み(「休み」って言葉でいいのかどうかもわかりませんが)で、なんで拍手してはいけないのですか?
561名無しの笛の踊り:02/12/24 21:44 ID:???
集中力途切れるじゃん
奏者も続きがあるのに、拍手に応えてられない
562(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/12/24 21:45 ID:???
変な間が入ると、演奏者も客も集中力が削がれましゅからね。
563名無しの笛の踊り:02/12/24 21:52 ID:???
>>560
いけないという決まりはない。現実にその楽章の演奏が素晴らしければ拍手が起こることもまれにある。
またオペラはアリアの度に拍手が起こることは日常的。(但し作品にも因る。ヴァーグナーなどでは普通は起きない)
しかしながら、交響曲は作品の最後に拍手と言うのが習慣になっているので普通はしない。

初心者の多い演奏会では楽章毎に拍手が起こる場合もあるが、アタッカ(連続演奏)以外であれば構わないと思います。
564名無しの笛の踊り:02/12/24 21:56 ID:???
その昔、
小澤征爾がベルリン・フィルを指揮してベートーヴェンの第7番を
演奏したとき、第3楽章が終わったところでベルリンの聴衆が拍手
をしてますた。
565名無しの笛の踊り:02/12/24 21:56 ID:???
>>561-562
残念ながら楽章間の拍手程度では演奏者の集中力は切れません。
566名無しの笛の踊り:02/12/24 21:57 ID:???
1楽章〜終楽章までで1つの曲
だから楽章の途中で拍手するのは曲の途中で拍手することになる。
てな理由もあると思う。
曲の途中といってもまあ音が鳴ってないので咳はOKってことで。
567名無しの笛の踊り:02/12/24 22:30 ID:???
映画「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」
で、
姉のヒラリーが後の夫の指揮で吹いてたフルートの曲は何ですか?
(教授前で吹いていた曲です)
確か、バッハがどうのと言ってた様な気がするんですが。
568名無しの笛の踊り:02/12/25 00:21 ID:FaRwaZCD
指揮者が代わるとオケの音楽も変わるものなんですか?
フランス人の監督が来るとオケもフランス風に、ロシア人が就任すると
ロシア風になるものでしょうか?
569名無しの笛の踊り:02/12/25 00:54 ID:???
>>568
フェドセーエフはウィーン・フィルだったかな?
に対して、私が弦楽器を(自分の)理想の音に仕上げても
チョット見ないうち(ロシアに帰ってる間に)に元にもどってる。
みたいなこといってましたね。
他の指揮者がいじると変わってしまうのです。
570数年のスパンで:02/12/25 01:22 ID:???
団員は指揮者によってドイツ風にされたりロシア風にされたっていう自覚はないんでしょうか
571名無しの笛の踊り:02/12/25 03:07 ID:???
>>570
指揮者に合わせる意識はあるとは思うが、○○風を意識しているかは疑問ですね。
そもそも指揮者によって必然的に○○風になることがあるとしても、指揮者が○○風にする目的で音を整えている事はないでしょう。
つまり分類が先にあるのではなく、指揮者の個性が先にあると言う事です。また個性の上での○○風であるとも言えます。
572名無しの笛の踊り:02/12/25 03:08 ID:???
>>565
ちと昔。
ムーティがフィラデルフィアo.と来日した際、「英雄」の1,2,3楽章で
ご丁寧に拍手を送っていた都民劇場ご一行様。
二度とお会いしたくないです…はい。

ちなみに、ムーティ氏はその都度振り返り、会釈しとりましたよ。
意外にいい人だったね。
573名無しの笛の踊り:02/12/25 04:39 ID:???
>>572
ちと調べてみた。
ムーティとフィラデルフィア管の来日は1989年。もう10年以上も前ですね。

では本題。
その拍手によって演奏に影響があったのですか?
会釈で集中力が切れていたらプロ失格なんですが。
もう10年以上前の演奏会なので思い出せないかも知れませんが。

それともCDの様に楽章間に決まった長さでのブランクがないと聴く集中力が切れてしまう方なのですかね?
574名無しの笛の踊り:02/12/25 08:19 ID:???
拍手の問題は難しいね。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の第1楽章の
あとに拍手が起こっても全然おかしくないけど,マーラーの9番の第3楽章の
後だったら興ざめ。これは漏れにとって(たぶんこの曲を知ってるほとんどの
人にとって)当たり前だと思うんだけど,理由を説明しようとするとなかなか
面倒くさい。

この間FMで言ってたけど,ノリントンは楽章間に拍手してもらって,もし
反応が良かったらその楽章を最初から繰り返すなんていうコンサートをやった
らしい。たぶんモーツァルトかなんかだと思うけど,初演当時の演奏スタイル
なわけですね。ノリントンらしくて面白いね。
575名無しの笛の踊り:02/12/25 08:54 ID:???
>>573
お調べいただいて、ありがとうございます。
そうか、そんなに昔だったのですね。

はい、覚えてはおります。
ムーティは立派に”プロの仕事”をしておりました。
まったく>>565氏のおっしゃる通りですね。
そういえば、終楽章ではその拍手にも意を介さず、半ばアタッカ気味に突入
していたように思います。
(それでも、パラパラと拍手がかぶりましたが…)

確かに、当方のように集中力を欠いてしまう聴き方も未熟だったのでしょう。
当日のムーティのような毅然たる意思を見習うべきですね。
ただ、とある一角の聴衆から執拗に繰り返されたあの拍手は、当方の心うちに、
指揮者に対して「(こんな聴衆で)申し訳ないな…」という感情を生じさせて
しまい、目の前の音楽に集中出来なかったのは事実です。

確かに1楽章は、拍手してしまうのも理解できる内容ではあったのですが、
2-3楽章と続くうち、次第に「これは基本的にマナーを知らない拍手だ」と感じ、
未熟にも集中力を切らしてしまったわけです。
当方の傲慢或いは怠慢かもわかりかせんが、楽章間の拍手は極力ご勘弁願いたい
というのが本音です。

プログラム後半のラヴェル「スペイン狂詩曲」等では、一転、水を打ったように
静かであったことも付記しておきます。
576名無しの笛の踊り:02/12/25 11:53 ID:???
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1040784672.zip
これなんていうやつですか?

お願いします
577名無しの笛の踊り:02/12/25 12:00 ID:???
>>576

クライスラー 愛の喜び では?

578名無しの笛の踊り:02/12/25 15:55 ID:???
楽章間の拍手、
「お前ら本当に感動して手を叩いているのか?曲終わったと勘違いした上、儀礼的にやってるやろ?!」と思ったら最後、
私も集中力無くします。というか、私の邪推かもしれませんが、拍手の鳴らし方(聞え方)でなんとなくわかりませんか?
そう思っている人が少なからずいるので、よくわからずに拍手を打つのは、「迷惑行為」と思って、やめるべきだと思いますよ。

例外は、初めてその曲を聴いた人でも「思いっきり感動した、拍手したい」と思ったのなら、遠慮なく目一杯叩いて欲しいですね。
会場全体が盛り上がるし、それでこちらの気分も高揚しますし。
マラ9の3楽章、チャイコ悲愴の3楽章。それらでもお構い無しでいいと私は思いますよ。実際曲調もそんな曲ですしね。
第九初演時、2楽章終了時点で数度のアンコールがあったといいますし。
579名無しの笛の踊り:02/12/25 16:00 ID:Qxovodha
自分、絶対音感ないのでわからないのですが
多分「ド」だと思うんですが、「ド」がですね、
ダダダダン、ダン、ダダダン、ダダダダン、ダン
ダダダン、ダダダダン、ダン、ダダダンダダダダン、ダ、ダダダン
と続く曲なのですが曲名分かる方おりますでしょうか?
最近買ったDVDのBGMで使われていたのですが、調べる方法がわかりませんでして・・・
580名無しの笛の踊り:02/12/25 16:05 ID:???
>579
ホルスト《惑星》の「火星」?
581名無しの笛の踊り:02/12/25 16:15 ID:Qxovodha
>580
確認のためこれからMIDI探してみます。
582名無しの笛の踊り:02/12/25 16:22 ID:Qxovodha
>580
そうです!これですよ。有難うございます。
583名無しの笛の踊り:02/12/25 16:43 ID:i/Yc8cDy
惑星の火星はいい曲!!非常にかっこいい。
弦楽器も最初はコルレーニョ(弓の木で弾く)をやってたりする。
あの曲を聴くと興奮するよね。
584名無しの笛の踊り:02/12/25 18:30 ID:???
>>578
感動したらどこでも拍手していい,などという考え方は,一見正論に
見えるかもしれんが,実際にやられると非常に迷惑。悲愴の第3楽章の
やマラ9の第3楽章のあとは「そういう曲想」ってどういうことだ?
音がでかけりゃ拍手してもいいってか? 全体の構成を考えると,俺は
あの後は沈黙をこそ要求する曲想だと思うぞ。ところが一人でも拍手
するやつがいたらその沈黙はぶちこわしなわけだ。それが単に曲を知ら
ないだけであろうが,「 例外は、初めてその曲を聴いた人でも「思いっ
きり感動した、拍手したい」と思ったのなら、遠慮なく目一杯叩いて
欲しいですね。」などというデンパな考えの持ち主であろうと同じこと。

585名無しの笛の踊り:02/12/25 18:54 ID:???
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/akaihoudou.html
↑このFlashで使われている曲の音源を教えて下さい。
(曲名ではなく、CDのタイトルを)
586名無しの笛の踊り:02/12/25 19:13 ID:???
そうかなー
584みたいな人もいるから無闇矢鱈に拍手はするな、って578で言ってるやん
あと、構成云々いってるけど、
作曲家はあそこで散々盛り上げといて、冷や水ぶっ掛けるのをやりたいわけやろ
思わず拍手したくなるくらい興奮させられたら、作曲家・演者とも目的達成にほくそ笑むんじゃないの
演奏者がそうしたくない時はそれなりの音楽に仕上げるけどね
3楽章中、あなたは全体の事ばっかり考えて直前の音は楽しまん?
俺は素直に興奮させられて、4楽章で感傷的になるけどね。で、結果、3楽章が道化的だと感じる
あと、沈黙云々ってのも、実際は咳や衣スレの音等で台無しやん
クラオタが嫌われる原因が584の様な偏屈の所為だと言う事は自明やん。
そんな人からみたら俺は電波かもしれんが、一般常識から見たデンパは584の事だろうね。

ちなみに俺は3楽章終わって拍手はしないし、フライングブラヴォーもせんけどね。心の中は興奮の坩堝だけど
587名無しの笛の踊り:02/12/25 19:27 ID:???
クラシックは楽章間の「間」について無頓着過ぎると思うのれす
ロックとかだと、CDでもライブでも、曲間の「間」を大事に、有効に使ってるれす
楽章間で咳されたり、演奏者が汗を拭いたりするくらいなら、単楽章(を1曲と捕らえて)で演奏すればいいと思うのれす
588名無しの笛の踊り:02/12/25 19:43 ID:???
>>586

> 584みたいな人もいるから無闇矢鱈に拍手はするな、って578で言ってるやん

言ってない。

> そう思っている人が少なからずいるので、よくわからずに拍手を打つのは、「迷惑行為」と思って、やめるべきだと思いますよ。
>例外は、初めてその曲を聴いた人でも「思いっきり感動した、拍手したい」と思ったのなら、遠慮なく目一杯叩いて欲しいですね。

俺はこの「例外」に反対してる。

> 3楽章中、あなたは全体の事ばっかり考えて直前の音は楽しまん?

ハァ? 誰がそんなこと言った?

> あと、沈黙云々ってのも、実際は咳や衣スレの音等で台無しやん

既に台無しだから,馬鹿の拍手でさらに台無しにしてもいいという理屈か?
アフォか?

> クラオタが嫌われる原因が584の様な偏屈の所為だと言う事は自明やん。

お前「自明」っていう言葉の意味わかってるか?
589 :02/12/25 20:24 ID:???
>>585
FLASH職人御本人によると、

beatmania IIDX 7th style
DISK2
革命/dj TAKA with NAOKI

だそうです。
590名無しの笛の踊り:02/12/25 23:17 ID:+dGhS1ax
ピアノの話もここでいいのでしょうか。

ジョージ・ウィンストン氏についてです。
彼の曲はとても美しく、私も大好きなのですが、
作曲家ではなく、演奏者としての彼の腕はいかなるものと思われますか?
私のような若輩者がいうのもおこがましいとはおもいますが、
どうしても彼の演奏はうまいように思えないんです。
先輩方のご意見を聞かせてください。おねがいします。
591名無しの笛の踊り:02/12/25 23:18 ID:???
初心者スレで雑談は禁止。
質問者も質問しにくくなるから。
592585:02/12/25 23:48 ID:???
>>589
完璧な回答をありがdございました。
593名無しの笛の踊り:02/12/26 00:19 ID:???
現在は>>585のリンク先のページにBGMの表示が出てるけど、
同様の質問が多かったのかな?
594名無しの笛の踊り:02/12/26 18:05 ID:BLN9Ql40
このCMに流れてる曲の曲名が知りたいです
http://www.ohta-isan.co.jp/cm/shinseihin30.html
595名無しの笛の踊り:02/12/26 18:12 ID:???
>>594
ショパンの「24の前奏曲」から,第7番イ長調です。
596名無しの笛の踊り:02/12/26 18:19 ID:???
シベリウスの3番交響曲聞いてたら ショスタコビッチをイメジしたのは オレだけか?
そんなカンジの曲教えて!
597名無しの笛の踊り:02/12/26 18:20 ID:???
>>595
ありがとうございます。
598名無しの笛の踊り:02/12/26 20:16 ID:???
>>595

胃腸調。
599名無しの笛の踊り:02/12/26 21:41 ID:k+IVuaq5
すいません、マーラーの「千人の交響曲」のMIDIが置いてあるサイト
をご存知ありませんか?個人的には探してみたのですが見つかりませんでした。
600600:02/12/26 21:51 ID:???
>>599
全パートmidi化したら神ですね。
わたしも聴きたい。
601名無しの笛の踊り:02/12/26 22:01 ID:???
>>599
自分、MIDI製作もちょこっとやるけど、打ち込みであんな曲作るなんて気が遠くなる。
見つけたら教えて欲しいくらいだ。

MIDIは(基本的に)16チャンネル(16パートと思えばよろしい)しか扱えないから、
作れたにしても高価な音源モジュールがないと聴けなさそうな予感。
他のマーラーの交響曲を置いてあるサイトでも、2ポート32chだったから、
ソフト音源では鳴らないし。
602 :02/12/26 22:28 ID:???
Niftyにも8番だけないね。
603599:02/12/26 23:25 ID:1DecHzyc
あー、そうなんですか・・・
自分あまりにも素人でした。あーどうしよう、TUTAYAにはクラッシックの
CDあんまないし・・・

関東地域でクラッシック専門のレンタルCD屋さんとかクラッシック専門CDSHOP
ご存知ありませんか?
604 :02/12/26 23:44 ID:3Bx2rWwF
>>599
関東に住んでるんだったら、今度の休日にでも都内のタワレコか
HMVあたりを散策すればよかろうと思うが・・・・。
605名無しの笛の踊り:02/12/26 23:55 ID:a2SaRXrr
>>603
amazon.co.jpで通販で買ったら?

聴いてから買いたい、というのであれば、NHKのクラシックリクエスト
あたりにリクエストしてみるとか(笑
606名無しの笛の踊り:02/12/27 00:00 ID:???
図書館にあるかも。
お勧め盤ありますか?
607名無しの笛の踊り:02/12/27 00:17 ID:???
>>599
たとえばいい所を紹介したとして、そこに行くまでの往復の
交通費や時間を考えたら、犬や塔に行って安いCDを買った方
がはるかにいいと思うが。再発のCDだったら、名演でも安いぞ。
608名無しの笛の踊り:02/12/27 00:18 ID:???
midiが沢山置いてあるサイトがありましたら
教えてくせえ
609 ◆2LEFd5iAoc :02/12/27 00:24 ID:OYPLEMQu
最近発表会終わって来年はなに弾こうか迷ってます。
ショパンのポロネーズ1番を弾きました。
今はツェルニー40番の中盤とバッハインベンション3声に入ったところです。
ロマン派か古典派がいいです。

一応音大生ですが、ピアノ科ではないです。
で、なにか弾き応えのある曲ないでしょうか?


610599:02/12/27 00:29 ID:chzwGp9Z
そうですね、地元で探して買ってみようかな〜
611名無しの笛の踊り:02/12/27 00:31 ID:???
メシアンの「鳥のカタログ」とかバルトークの「ミクロコスモス」みたいなあんま知られて
ない曲にすればいい。
あと日本だと武満とか吉松の「プレアデス」とかさ。
ショパンと違って聴いてる人間そんないないからボロが出ない(w
612名無しの笛の踊り:02/12/27 01:59 ID:???
拍手について
電波とか言われて熱くなってるけど、基本的には>>584が正しいのでは。
聴衆が音楽の解釈をすることでその場に参加しても良いと考えるのは特殊な意見でしょう。
613名無しの笛の踊り:02/12/27 03:29 ID:???
>>612
ここでは蒸し返さないのが最良だと思う。
614名無しの笛の踊り:02/12/27 09:26 ID:nVDpIfoH
ANDANTEってどうやったら無料でダウンロードできるんですか?
それか無料じゃ見れないんですか?
615名無しの笛の踊り:02/12/27 10:32 ID:???
ベートーヴェンの交響曲全集って
どれがおすすめ?
はじめて買うのでスタンダードな感じがいいんだけど
やっぱりカラヤンなの?
616名無しの笛の踊り:02/12/27 10:44 ID:???
474 :名無しの笛の踊り :02/12/27 05:29 ID:???
Nさん元気かな。お母さんが音楽の先生なんだけど、えらい大見得切って芸大
受けたけど一次すら通らなくて、当然国音も、昭和も受からず、一浪して
コネでもらった指定校で一浪して、武蔵野音大はいって、、、。
活躍してると良いんだけど、噂すらきかないんだよなぁ。
まあ、コールすらまともに歌えなかったから、しかたねぇけど。




475 :名無しの笛の踊り :02/12/27 09:38 ID:???
武蔵野ピアノ科2年の妄想キチガイヴァカ女はいるかな? ワラ
  


476 :名無しの笛の踊り :02/12/27 10:20 ID:???
     




477 :名無しの笛の踊り :02/12/27 10:39 ID:???
>>476
妄想キチガイ女が切れてやガンの。 ワラ

この一連の流れは、武蔵野スレのお約束なんですか、全部に書きこまれててウザイ
んですが
617名無しの笛の踊り:02/12/27 11:59 ID:???
>>614
カラヤンはバタ臭すぎる。聞いていて飽きる。

ブロムシュテット。安いし,さわやか。飽きない。おまけに全集なのに1,390円。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=585792&GOODS_SORT_CD=102

金があるのならヴァントがお勧め。飾らなくとも美しいベートーヴェン。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=426065&GOODS_SORT_CD=102

モノラルでもよいなら,名演揃いのフルヴェン。これもブロムシュテットに比べれば高い。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=604859&GOODS_SORT_CD=102
618名無しの笛の踊り:02/12/27 13:05 ID:???
国内版と輸入盤って違いはあるんですか
輸入盤のほうが300円くらい安いし
日本語解説なんかいらないです

音質とかって日本のほうがよかったりしませんよね?
619名無しの笛の踊り:02/12/27 13:49 ID:???
>>618
LP時代は,だいたいの原則として,録音された国のプレスが一番
音がいいと言われてました。日本での録音なら日本盤,ドイツでの
録音ならドイツ盤。CDはLPほどの差はないと思うけど,それでも
違うという人もいます。ただ,基本的にはそんなにこだわらなく
てもいいような気がします。ボーナストラックとか歌詞対訳とかが
欲しい場合以外は,輸入盤が安いなら輸入盤でいいと思いますよ。

ただ,最近は国内のメーカーも安めに価格設定しているので,
国内盤の方が安い場合も結構あります。値段にこだわるならご注意を。
620名無しの笛の踊:02/12/28 07:18 ID:oj+790YQ
質問させてください。年末にクラシックコンサートに誘われました。
今、過去ログを読みはじめたばかりなのですが知っておくべき
マナー・服装等ありましたらご教授下さい。
621>>620:02/12/28 09:44 ID:mheq3cfU
>>143-169 >>181(まとめ)あたりを読むといいでしょう
622M.M:02/12/28 14:54 ID:6+qLRIBe
初めて書き込みをします。
昨夜BSで小澤征爾指揮のコンサートを観ました。
感動しました!
私は実際のコンサートに行ったことがないのですが、
どうしても生でクラシックコンサートに行ってみたいと思え、
是非来年は!と考えています。
近々、大阪で初心者の私にお薦めのコンサートや有名な交響団などの公演は無いでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
623名無しの笛の踊り:02/12/28 14:58 ID:GQwydOuB
まず大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏会に行ってみましょう。
http://www.osaka-phil.com/
624名無しの笛の踊り:02/12/28 15:54 ID:???
>>622
1月はワルツだとか新世界だとか,あまりマニアじゃない人でも
楽しめるコンサートがいろいろありますよ。「関西クラシック音楽
情報」というサイトを検索してみてください。
625名無しの笛の踊り:02/12/28 18:34 ID:sJKpQ0P5
CDを探してるんですが、洋盤を含めてもっとも充実しているHPは
どこですかね?
ヤフーミュージックくらいしか知らないもんで。。。
626名無しの笛の踊り:02/12/28 18:59 ID:???
女性演奏家に質問します。
 生理の日は演奏はいまいちですか?
 女性演奏家の切符を買うときは、連続して2日のコンサートを買うより、一日目買って一週間後のコンサートの切符買ったほうがはずれは少ないですか?
627名無しの笛の踊り:02/12/28 19:50 ID:???
>>625
amazonは見た? amazon.co.jpで見つからなかったら,amazon.comや
amazon.co.ukも見るのを忘れずに。
628名無しの笛の踊り:02/12/29 02:29 ID:8hYUepsQ

629まんこ:02/12/29 02:30 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびぃっ!!ボトボォッ
630M.M:02/12/29 02:37 ID:8hYUepsQ
>>623
>>624
ありがとうございます。
一月に「ウィーン交響楽団 ヨハン・シュトラウス アンサンブル 
ニューイヤーコンサート」
出演:指揮/ヨハネス・ヴィルトナー 他
曲目:レハール/オペレッタ「メリー・ウィドウ」より”ヴイリアの歌”他
というものに誘われているのですが、
これって全く初心者の私にも分かるような(メジャーな)曲だと考えられますか?
何度も質問申し訳ありません。
よろしくお願いします。
631まんこ:02/12/29 02:38 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびぃっ!!ボトボォッ
632名無しの笛の踊り:02/12/29 03:20 ID:???
>>630
うん。調べてみたら,美しく青きドナウとかすごく有名な曲が多いし,
たぶん聴いたことある曲が何曲かはあると思います。
もし聴いたことなくても楽しい曲ばっかりだと思うので心配ご無用。

もし興味あったら,曲目をメモするかチラシ持参で,堂島アバンザの
新星堂か梅田のタワレコにでも行って,お店の人におすすめCDたずねて
買ってみてはどうですか?
633M.M:02/12/29 04:32 ID:8hYUepsQ
>>632
ありがとうございます!
とても楽しみになってきました。
634名無しの笛の踊り:02/12/29 10:34 ID:???
パガニーニって曲だけじゃなく、演奏自体でリストを始め、凄く影響を与えたけど、今のヴァイオリン奏者と比較したらどんな感じなんだろ?
現在にいたとしても、天才的な技巧ねのかなあ?

ピアノでも、リスト、ショパン、ドビュッシーが、今、演奏したらどんなものなんだろ?
635名無しの笛の踊り:02/12/29 12:05 ID:auZqjX9s
激しくガイシュツ、ヒンシュク覚悟の上。
音楽学校を出た方々(声楽なども含む)は、その後、生計を立てるためにどのような
活動をされるんですか?
そのような方々は、社会においてどのような活躍を?
636名無しの笛の踊り:02/12/29 12:58 ID:y0fqkq/y
>>635 それは国家最重要機密に属する話題でつ。
けっして触れてはならないアンタッチャブルな話題なのでつ。
今後その話題を口にするときは背後に気をつけるように。
637名無しの笛の踊り:02/12/29 13:09 ID:???
まあ高卒フリーターと同じになるだけのことで、その覚悟さえあれば
どうというこはないし、それが嫌なら、好きでないことでも我慢して
勉強して普通の学校行って普通に働くんだな。
638名無しの笛の踊り:02/12/29 13:49 ID:???
例えばモーツアルトのレクイエムみたいにきちんと4拍子刻んでる
コーラスの曲教えてください!
639名無しの笛の踊り:02/12/29 14:52 ID:???
>>638
第九。
640638:02/12/29 15:01 ID:???
他にはないっすか??
641名無しの笛の踊り:02/12/29 15:05 ID:???
>>640
坊主、お前はwebサイトに行くか、一度初心者板を一通り見てからここで質問しような。
642638:02/12/29 15:12 ID:???
その言い方はないんじゃないっすか??
643638:02/12/29 15:13 ID:???
心無い人の書き込みは相手にせずに改めて。
他にはきちんと4拍子刻んでるコーラスの曲ってないっすか??
644名無しの笛の踊り:02/12/29 15:22 ID:???
>>643
いっぱいあるんじゃないの?
っていうか、「きちんと四拍子刻んでる」ってどういう意味よ?
645名無しの笛の踊り:02/12/29 15:34 ID:???
>>638
レクイエムのどの曲(部分)まで説明した方が宜しいかと思います。
4拍子でない曲もありますので・・・


質問する方も答える方も冬厨が増える時期なのでナーバスになっていると思いますが、平常心で行きましょう。
646名無しの笛の踊り:02/12/29 15:35 ID:???
>>643
<心無い人>ってのは何だ?
お前の学校の先生じゃないんだから質問する立場位わきまえろ。
レスがあったらマズ<ありがとう>だろバカ?


>>644
こういう無礼な冬厨は返答する事無いぞ。
647名無しの笛の踊り:02/12/29 15:37 ID:???
>>637
好きな事勉強して、尚且つ就職も出来ちゃう人も多いよ。
プライド高い音大生さん♪
648名無しの笛の踊り:02/12/29 15:55 ID:???
>>638
「お手々つないで」
正式な曲名は「くつがなる」だけどな。

649638:02/12/29 16:19 ID:???
注:642、643は偽者です
どの部分ていうのはどうやって説明したらいいんだろう・・・w
きちんとってのは別に気にせずに4拍子だったらなんでも!
なにかありませんかねぇ?
650名無しの笛の踊り:02/12/29 16:22 ID:W+KjTRdS
弦楽四重奏の楽器の配置は、左から
第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ
の順でいいのでしょうか?
もしそうなら、なぜこのような配置なのでしょうか?
651名無しの笛の踊り:02/12/29 17:47 ID:???
>>649
結局>639にお礼の一つも言ってないのは本当なのかよ。
氏ね。
652638:02/12/29 18:51 ID:???
すいません。
>>639
ありがとうございます。
他にはありませんか?
653名無しの笛の踊り:02/12/29 19:34 ID:???
>>652
4拍子のコーラスの曲なら、それこそいくらでもあるような。
ヘンデルのオラトリオ「メサイヤ」のハレルヤコーラスとか。
ブラームスのドイツレクイエムなんかも、2、3、4楽章以外は4拍子のはず。

で、どうして4拍子のコーラス曲を探してるの?
654638:02/12/29 21:55 ID:???
ありがとうございます。
HIPHOPでそういうのをサンプリングしてる曲がたくさんあるんですけど、
そういうの聞いていたら聞きたくなったんです!!
655名無しの笛の踊り:02/12/29 23:14 ID:???
>>654
するとそのHIPHOPでそういうのをサンプリングしてる曲ではモーツァルトのレクイエムを使っている訳ですね。
是非聴いてみたいですね。曲名と作曲者を教えてください。
656638:02/12/29 23:19 ID:???
>>655
曲名は2000BCでアーティストはcanibusです!
657名無しの笛の踊り:02/12/29 23:32 ID:???
   
武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。

    
658名無しの笛の踊り:02/12/30 00:29 ID:???
>>656
曲名紹介ありがとうございました。

さて運良く試聴可能なサイトがありましたので聴いてみましたが、モーツァルトのレクイエムにあたる旋律を聞き取ることが出来ませんでした。
2000BCは曲名でもありアルバム名でもあるようですが、該当する曲名は2000BCで宜しいのでしょうか?
659名無しの笛の踊り:02/12/30 16:03 ID:???

http://ongen.econ-net.or.jp/products/dvdaudio/200212/160.html
・・・。
一昔前のAVみたいなタイトルだな(笑)
660名無しさん:02/12/31 01:20 ID:P41+H1l8
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1041253293/32
32 名前:名無しさん 投稿日:02/12/31 01:12
>>10
第九は第4楽章の合唱部分こそがクソ。
クラシック板住人の定説です。



何故ですか?
32が逃げたので教えてください
661名無しの笛の踊り:02/12/31 01:48 ID:???
>>660
この「定説」は定理ではないので理由説明は不可能です。
個人的意見はその個人に求める他ありません。
662名無しの笛の踊り:02/12/31 09:01 ID:???
エレキギターを使ったクラシック曲(といっても現代音楽?になるの
でしょうけど)を教えていただけませんか?イングウェイとかじゃな
くてクラシックの作曲家が作曲したものを知りたいのです。できれば
CDなども教えていただければ嬉しいのですが・・・。
663名無しの笛の踊り:02/12/31 13:47 ID:fiu9kJym
ttp://www.hot.ee/shazzbat/williamregal.mp3

これはなんて曲なのか教えてください。
664名無しの笛の踊り:02/12/31 14:05 ID:???
佐々木京子タン・・・ハァハァ
665名無しの笛の踊り:02/12/31 14:17 ID:ge9FBmlo
サッカーセリエAや日本代表の応援でもお馴染みのヴェルディのアイーダですが、質問があります。
サッカー応援で使われている曲は歌劇アイーダのどの部分に当たるのでしょうか?やはり序曲でしょうか。
そして、サッカー応援仕様に一番近い演奏はどの盤なのでしょうか?
666名無しの笛の踊り:02/12/31 14:31 ID:???
>>662
真っ先に思い浮かぶのは三枝成章の「ラジエーション・ミサ」かな。
イングウェイみたいにバリバリ弾く感じじゃないんだけど。他にも
いろいろあるはずなんだけど,もっと詳しい人におまかせ。

667名無しの笛の踊り:02/12/31 14:38 ID:???
>>665
ソドー|レソレミーミーミーミファドミーーレドーっていう部分のことだよね。
あれは「アイーダ」の序曲(現行のバージョンにはそもそも序曲がないです)
ではなく,凱旋の場面で使われてる行進曲です。サッカー応援仕様に一番
近いのはどれかというのは難しいんだけど,行進曲だけ聴きたいなら(オペラ
全曲だと2時間をちょっと越えます)カラヤン指揮ウィーン・フィルあたりが
ゴージャスでいいんじゃないかな。いろんなコンピレーション盤にも入ってる
ので(「ベスト・オブEMIクラシックス マーチ」みたいなやつ)CD屋さんで
探してみてください。


668名無しの笛の踊り:02/12/31 14:40 ID:???
>>662
ご参考までに。ただ,ブライヤーズを(いわゆる)クラシックの作曲家と
見なすかどうかは意見が分かれるところだと思いますが,レコードショップ
のクラシック(現代音楽)コーナーにも普通におかれているものです。

●ギャヴィン・ブライヤーズ「アフター・ザ・レクイエム」
 (ビル・フリゼール[エレキG],同名のアルバム,ECMニュー・シリーズ)
669名無しの笛の踊り:02/12/31 21:18 ID:???
>>662
映画音楽の作曲家のケイメンが作曲したコンチェルトもあるぞ。
日本の布袋友康(名前よう分らん)のソロでCDになってるが、
ゲテモノではなく意外にもイイ曲で布袋も上手い。
厳密にはクラシックの作曲とはいえないかもしれないが全くの古典的なスタイルの協奏曲。
http://hotei.parfait.ne.jp/concerto.html
670名無しの笛の踊り:03/01/03 03:23 ID:???
>>669
布袋寅泰とケイメンが組んだやつね。
俺も持ってるけど、結構好き。

ジャケの2人がかっこよすぎ。
671名無しの笛の踊り:03/01/03 03:40 ID:???
>>665
アイーダの全曲盤は通常3枚組ですので、2幕第2場冒頭の「凱旋行進曲」
のみ聴きたいのでしたら、少々ヘヴィかも…。
(ちょうど、2枚目の真ん中辺りですし)

で、ヴェルディの”オペラ合唱曲集”などで聴かれるのが良いかと。
ショルティ盤やシノポリ盤など様々なCDが出ていますよ。
originalsで復刻された、アバド&スカラ座合唱団の演奏は録音も見違えるようで、
お薦めです。

サッカー仕様では少なからずアレンジされていますが、十分満足できると思います。
672名無しの笛の踊り:03/01/03 19:36 ID:???
>>666
ラジエーション・ミサ 懐かすい!

ネコがストーブに乗っかってるジャケットを思い出す。
673名無しの笛の踊り:03/01/04 02:20 ID:PsXf5gda
「幻想即興曲」のような、激しいピアノの演奏で
みんなが知っている曲と言えば何でしょうか?
674名無しの笛の踊り:03/01/04 02:48 ID:???
>>673
弾くのかな?聴くのかな?

う〜ん、同じくショパンの「革命」エチュードみたいな曲のことかな?
675名無しの笛の踊り:03/01/04 03:00 ID:???
ショパンばっかで悪いが、英雄ポロネーズどうでつか?
676名無しの笛の踊り:03/01/04 03:07 ID:???
>>673
ちょっと範囲が広すぎて答えにくいんで,質問の目的をもう少し
書いてくれるかな? 幻想即興曲みたいな曲をもっと聴きたいのか,
弾きたいのか,何かに使いたいのかとか。
677673:03/01/04 03:29 ID:PsXf5gda
レス、ありがとうございます。

>>674,676
言葉足らずで、スミマセン‥。
「幻想即興曲」みたいな曲のMIDIファイルを探しているんです。

自分で探したりもしたんですが、ショパンの練習曲はどれも知らない曲で
今も検索していますが、一曲一曲聴くので時間がかかってしまうんです。
みなさんの知識を貸していただけませんか?

>>675
聴いたことがありますね、コレ。
(本当はもうちょっと指使いが荒い曲がいいのですが…)

ピアノの激しくて有名な曲というのは、あまりないものですか?
それならそれで諦めがつくのですが、あれば教えて下さい。
678674:03/01/04 03:50 ID:???
>>673
運指の激しい(早い?)ピアノ曲ですね。
ショパンの練習曲集作品10からですと、1番ハ長調、4番嬰ハ短調、12番ハ短調「革命」
同じく練習曲集作品25からは、第2番ヘ短調、第11番イ短調「木枯し」
あとはよく知られている、ワルツ集から第6番とか・・・そんなところでしょうか?

ストラヴィンスキーとかプロコフィエフなんて、
「みんなが知っている」 とい定義から外れますよねえ。(w
679673:03/01/04 04:00 ID:???
>>678
> ワルツ集から第6番

この曲、いいですね。私も聴いたことがありますし。これにします。

こんな真夜中にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。
680名無しの笛の踊り:03/01/04 05:26 ID:???
>>673
クセナキス「エヴリアリ」
681名無しの笛の踊り:03/01/04 05:41 ID:???
超初心者で海外在住でつ。最近知りあった外人さんの
旦那さんは、チャイコフスキーコンクールで
10数年前に入賞されたそうなんですが、
それってそんなにすごい事なんですか?
コンクールってたくさんあるようですし。

思わずへ〜とかシカ云わなかったので、実は
もっと驚けば良かったのかな?と思って・・・。

奥様にまたお会いするので、その時に備えて
どなたか教えて下さい。普通の人の感覚で云えば
オリンピックで銅メダル貰うって感じ?
682age:03/01/04 06:39 ID:um3NuQKu
スレが見れないんですが・・・
683名無しの笛の踊り:03/01/04 07:05 ID:???
>>681
「どれぐらいすごいか」を説明するのはむずかしいけど,チャイ
コフスキーコンクールで入賞っていうのはすごいことには違いない
ですね。以前にくらべるとだいぶ権威も落ちているようですが,
やはり世界的に有名なコンクールですし。

ただ,オリンピックで銅メダルっていうのはちょっと質が違うと
思います。オリンピックのメダルっていうのは,競技の結果と
しての勝利に対して与えられるわけで,その勝利をみんな目指し
てるわけですよね? ところがコンクールの入賞っていうのは,
プロの演奏家として活躍するための通過点にすぎないんです。
チャイコフスキーコンクールに入賞したって,10年後どこで
なにしてるかわからない人なんてたくさんいます。

すごくいい大学の入試に合格するのは難しいし,すごいこと
だけど,その人が10年後20年後すごい人になっているとは
限らないですよね。それのものすごく(何百倍ぐらい)厳しい
やつといえばいいかな。長文でヘタな説明でゴメンナサイ。






684名無しの笛の踊り:03/01/04 07:58 ID:???
>>682
2ちゃんねる専用ブラウザを使うと読めます。
かちゅ〜しゃ+kage とかホットゾヌとかA Boneとかいろいろあるけど,
私のおすすめは Open Jane Doe。とにかく動作が速い。

http://sakots.pekori.jp/OpenJane/

685682:03/01/04 08:33 ID:???
>>684
そういうことなんですね。
どうもです。
686名無しの笛の踊り:03/01/04 15:26 ID:???
こういうスレは、一応あげておこう♪
687名無しの笛の踊り:03/01/04 22:37 ID:???
>>658
そうですよ!
688名無しの笛の踊り:03/01/05 00:18 ID:???
age
689名無しの笛の踊り:03/01/05 00:49 ID:???
あげ
690名無しの笛の踊り:03/01/05 10:25 ID:???
さらにage
691681:03/01/05 14:18 ID:???
683さん、ありがとうございました。
とても良くわかりました。そうですね、結果と通過点(又は
出発点)って所で、多いに納得できました。

あ。スレを読めない方専用ブラウザー私もいれてみました。
いいですよ、早くって。びゅ〜わ〜と勘違いしていて、
有料なのか?と思っていましたが、無料でした。
692名無しの笛の踊り:03/01/05 16:14 ID:???
>>691
            おめ♪
693オペラと映画のサイト:03/01/05 19:10 ID:???
映画に使われたオペラをまとめたサイトには以下のようなものがあります。
いつも参考にさせてもらっています。

http://homepage2.nifty.com/Mitleid/composer.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gokuraku/persons/classic1.htm
http://www.bohemianopera.com/classicmovhome.htm
694名無しの笛の踊り:03/01/05 19:51 ID:???
695名無しの笛の踊り:03/01/06 00:46 ID:???
 
696名無しの笛の踊り:03/01/06 00:49 ID:wSwWBzV4
リラックスできるような曲でお勧めはありますか?
それと昨日の昼間やっていた芸能人物真似番組のようなもので、
極楽トンボが真似ていた「クライスラーアンドカンパニー」(間違ってたらすみません)
の曲がとても気に入りました。なんとゆう曲名でしょうか?
697名無しの笛の踊り:03/01/06 00:53 ID:pPFCULWT
>>696
クライスラーアンドカンパニーって、そりゃクラシックじゃ
ありませんがなw

クラシックの曲を現代風にアレンジして聴かせてるグループですね。

クラシックでリラックスできると言えば…バッハ、ヘンデル、モーツァルトとか
あのあたりの時代の作品になるかな。
誰でも知ってるはずの、ヴィヴァルディの「四季」をまず聴いてみて。
通して聴けば、新たなる感動、そして心安らかなリラックスが得られるはず。

演奏者のお勧めは…そうだなー、とりあえず「イ・ムジチ合奏団」のなら、
間違いないと思うよ。ぜひ聴いてみてネ!
698名無しの笛の踊り:03/01/06 01:01 ID:wSwWBzV4
>>697
どうもすみません。ジャンルが分からないのでこの板きちゃいました。
明日さっそく「四季」とクライスラーアンドカンパニー(くどいですか)を買ってきます。

イ・ムジチってすごい名前ですな。。。
699名無しの笛の踊り:03/01/06 01:08 ID:???
>>696
クライ「ズ」ラー&カンパニー  です。
700名無しの笛の踊り:03/01/06 03:10 ID:???
イ・ムジチのコントラバスのおじいさん
まだ弾いてますか?確かチャンバロの方が
奥様だったような・・・。
701名無しの笛の踊り:03/01/06 04:31 ID:CMvRh+Kt
このバックに流れている曲を教えてくださいませ。
http://dirbysflash.tripod.co.jp/dirby02.html
702名無しの笛の踊り:03/01/06 04:48 ID:???
>>701
クラシック風にアレンジしてオーケストラで演奏してますが,
いわゆる「クラシック」ではないと思います。ゲームとか
映画とかの音楽では?

703名無しの笛の踊り:03/01/06 06:31 ID:???
「クラシック」と「クラシック風」の線引きはどこですか?
704名無しの笛の踊り:03/01/06 06:54 ID:???
線引きは出来ない。
審判員がいるわけではないので究極的には作曲家本人がクラシックと思えば
クラシック、ポップスと思えばポップスというより他ない。
武満徹もポップス作曲してるしポール・マッカートニーもクラシック(現代曲)を書いている。
フィリップ・グラスみたいにデビッド・ボウイの曲をサンプリングして交響曲を作るような
人間もいるからややこしい。
ただし作曲家の主観と同時に世間一般のカテゴリーも存在するのは事実。
例えばつんくが今日からモー娘。の曲をクラシックだというのは本人の勝手だが、
「音楽現代」や「音楽の友」で批評される事は絶対あり得ないだろう。
★★★短大のピアノ科★★★

ってどうでしょう?
706703:03/01/06 07:23 ID:???
>>704
なかなか含蓄のある回答をいただきありがとうございました。
707名無しの笛の踊り:03/01/06 15:54 ID:GjIcx2Yp
知り合いのバレェの先生が子供用の曲を探しています。
なんとか力になってあげたいのですが知識がゼンゼンありません。
どのような曲がバレエに適しているのか、おどりやすいのか。等解らない事だらけです。
みなさんの力を貸してください!
2分ぐらいの長さの曲がいいらしいです。
バレエに使える曲をお願いします。
708チャイコ:03/01/06 15:55 ID:???
>>701
ファイナルファンタジーのおんがくだったような気がします。
FF・DQ板か
クラ板にもゲーム音楽スレがあると思うので
そちらをたずねてみてはどうでしょうか?
709名無しの笛の踊り:03/01/06 16:22 ID:???
>>707
ショパンの子犬のワルツなんかでいいじゃないですか。
710名無しの笛の踊り:03/01/06 23:22 ID:9dglUowP
音楽理論の本(楽典?)でオススメてありますか?
音大志望というわけでは全くないです。
711名無しの笛の踊り:03/01/07 02:58 ID:???
>>707
バレエの先生なのに、なんで音楽知らないの?  ヘンなの・・・。
712名無しの笛の踊り:03/01/07 09:54 ID:RZ47pnqO
>>711 バレエ用に書かれた曲ではない、今までにない振り付けをしたいとかなんじゃん?
とりあえず2分程度ってことはショパンの前奏曲集から探してみれ。
中には振り付け易いのもあるぜ。
713名無しの笛の踊り:03/01/07 11:35 ID:???
最近、友だちと話していてCMに使われている曲が
話題になりました。CMはビクターのなんですけど。

たしかピアノの曲で前にもCMに使われていた曲でもあったと思います。
今流れているのはアレンジされている曲ですが、元々の曲名を
知りたくて、ここにアップさせていただきます。

どなたかご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。
714名無しの笛の踊り:03/01/07 11:36 ID:???

宇野功芳さんって、本名なんですか?
715名無しの笛の踊り:03/01/07 11:44 ID:???
>714
ペンネームです。
716宇野珍ポーコー:03/01/07 11:59 ID:???
>>714
本名は「宇野功」であり、23歳までこの名前だったが、
あまりにも身体が弱かったので父が心配し、姓名判断に
よって「功芳」という名前をもらって来たのである。
ちょうとその頃、音楽評論を書き始めたので、ペンネーム
として使用したまま今日に至っているといえよう。
717名無しの笛の踊り:03/01/07 13:11 ID:SuL5SY3T
>>713 「ここに」って、どこにウプしたんだよ?!
718289:03/01/07 17:17 ID:vQiadEOo
だいぶ前、カッコいい指揮っぷりとしてクライバーを薦めていただいた者です。
ニューイヤーコンサートのDVDを見ましたが、すんげーよくてときめきまくりました。
精密なのに自由自在で、貫禄がありながら色気もあって…、マエストロになら抱かれても(以下略

ところでさらに質問なんですが、最後のほう「ノイヤー!!」と唱和する直前、
マエストロが「指揮をしかけたけどやっぱやめる」シーンがあります。(そして拍手)
あれは一体何をしようとしたんですか?
719名無しの笛の踊り:03/01/07 17:32 ID:???
>718
Neujahrskonzert のおきまり。
アンコールの「美しく青きドナウ」の出だしで
「キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 」って意味をこめて拍手。
指揮者は「それでは…」と新年挨拶をして、仕切り直して再演奏。
で、ラデッキー行進曲での観客手拍子へ続く…
720 :03/01/07 20:59 ID:???
>>713 >>717
4'33" と言ってほしいのでは?
721 :03/01/07 22:06 ID:???
>>713
さっきちょうどビクターのCMやってたよ。菊川伶が出てるやつ。これっぽ?

バッハ メヌエット ト長調 BWV Anh.114
ttp://www.ic-net.or.jp/home/ikeshu/cmenuett.mid
722名無しの笛の踊り:03/01/07 23:19 ID:???
香具師って、なんですか?
723名無しの笛の踊り:03/01/07 23:37 ID:???
>>722
散々あちこちでその質問に答えて、もう飽き飽きしてるが、
また応える。

香具師→やし→ヤシ→ヤツ→奴
「奴」の2ch語。

「やし」って入れて変換してみ。「香具師」になるだろ。
724名無しの笛の踊り:03/01/07 23:54 ID:???
>>723 あなたの根気強さに感動したっ!
725名無しの笛の踊り:03/01/07 23:54 ID:???
「香具師」なんて嬉しそうに使ってる奴にロクなのいない気がする。
726名無しの笛の踊り:03/01/08 00:10 ID:???
>>723
あ、ホントだ!
ありがとうございます。
造語じゃないようなので、本来の意味は辞書で調べます。
ども!
727名無しの笛の踊り:03/01/08 02:31 ID:???
オルガンの種類でメツラーって何?どう違うの?
ネットで検索かけてみたけどサングラスばっかり。。。(鬱
まったくの初心者がバッハのCD1枚買うのに、気になって気になって
どなたか詳しく教えて下さい。
728名無し音楽放浪の旅:03/01/08 02:54 ID:???
「ソルフェージュ」と「コールユーブンゲン」の違いを教えてください。
「ソルフェージュ」については「音楽用語辞典」で検索をかけてわかったのですが
「コールユーブンゲン」については書かれていなかったのでわかりませんでした。
どちらも音階で歌唱することのように思えるのですが、詳しくはわかりません。
どなたか簡単でいいので教えてください。お願いします。
729名無しの笛の踊り:03/01/08 03:34 ID:???
コールユーブンゲンは合唱教則本の名前
730728:03/01/08 04:16 ID:???
>>729さん
レスありがとうございます。
もうちょっと質問させてください。
合唱を目的とする人の基礎となるのがコールユーブンゲンで、ソリストを目的とする人はソルフェージュということでしょうか?
コールユーブンゲンの本を見ると、単音音階が書かれているという点でソルフェージュの譜面と
なんら変わりがないと思うのですけど、どうちがうのでしょう。

ちなみに私はフルートを趣味でやっているのですが、音程が今ひとつちゃんととれないので
ためしにコールユーブンゲンをやろうと思い、ソルフェージュとの違いにぶつかっています。
専門的な歌唱を目的としていないのでどちらでもよいのかもしれないけど
どちらのほうがより良いのかと思案中です。
731名無しの笛の踊り:03/01/08 05:44 ID:???




糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
732名無しの笛の踊り:03/01/08 05:45 ID:???
>>727
私もよく知らないんで一般論なんだけど,オルガン(いわゆるパイプ
オルガン)は,楽器によってかなり音が違うのです。それで,ジルバー
マンとか誰だとか,製作者の名前がたいていCDに書かれてます。
メツラーっていうのもそうだと思います。オルガンそのものはたぶん
普通のオルガンだと思いますよ。私もあんまり知識がないんで
外してたらスマソ。
733名無しの笛の踊り:03/01/08 14:13 ID:???
クラシック好きで昨日初めてこの板見てみたけど
なんでこんなに荒れて廃れてるん?
クラシックというジャンル側こんなに荒れる理由が思いつかないんだが・・・
モー娘板とかより荒れてるじゃん
734名無しの笛の踊り:03/01/08 14:15 ID:???
>>733
倒産寸前の音楽事務所の不良社員が荒らしてるんだよ。
735名無しの笛の踊り:03/01/08 14:17 ID:L94NJ/tq
シューマンのバイオリン協奏曲知らない人ってもぐりですか?
あんなにいい曲知らないなんて
736名無しの笛の踊り:03/01/08 14:24 ID:???
>>733
クラシックの世界は結構表には出せない話題でいっぱいなのです。

加えて、クラヲタは陰湿な人が多いので
ここでネチネチと猛威を振るうのです。
737名無しの笛の踊り:03/01/08 15:26 ID:???
>>735
そうですね。でもあんまり有名じゃないし、CDの数も少ないし
しょうがないと言えばしょうがないのでは。
第二楽章の「夕日が燃え上がるような」美しさなどわたしも大好きですが、
超感動的傑作のピアノ協奏曲の影に隠れてしまっているようにも思えます。
738718:03/01/08 17:20 ID:???
>>719さん、回答感謝です。
あの指揮中断場面は「どうした?何か問題でもあったのか?」とか思いましたよ。
おきまりだったのですか、そうですか・・・
739名無しの笛の踊り:03/01/08 17:48 ID:???
>>730
根本的な誤解がまだ解けていないようですね。
ソルフェージュはご案内の通り「階名で歌唱することによる音楽基礎訓練」
のこと。「コールユーブンゲン」はそのソルフェージュに利用される教材の
ひとつの名前です。
日本では「コールユーブンゲン」を使ってソルフェージュの訓練をすること
が最近まで非常に一般的でした。その後主にフランス系の類書が続々と出さ
れるようになり、現在のソルフェージュ教材の氾濫にいたっています。
内容はどれも大同小異、要は使い方次第です。
740名無しの笛の踊り:03/01/08 17:54 ID:oK5OkTYY
スコアリーディングの手順を分かりやすく書いている本はありますか?
特に和声について書いて有れば嬉しいです。
教えてください!
741名無しの笛の踊り:03/01/08 18:38 ID:???
ここで質問していいものかわからないのですが、
映画《E.T.》の音楽はどのオーケストラが演奏しているのでしょうか。
ロンドン交響楽団でしょうか。
ご存知の方がおられたら教え下さい。
742ドレミファ名無シド:03/01/08 18:51 ID:???
>>739さん
レス、感謝。わかりました。ご親切にありがとうございました。
基礎訓練に励みます。
743名無しの笛の踊り:03/01/08 19:01 ID:???
ピアノでお勧めなクラシックCDないですか?
まだ聴き始めで持ってるCDも少ないんですけど、
ドビュッシーの曲が自分のツボにヒットしてきてます
744名無しの笛の踊り:03/01/08 19:13 ID:???
>>741
サントラはロンドン交響楽団が演奏してます。
ジョン・ウィリアムズ(作曲者)の自作自演だとサントラと他に
ボストンポップスオーケストラのものがあります。
745名無しの笛の踊り:03/01/08 19:41 ID:aI5Gufns
「将来にわたって私の作品が、全米のスクールバンドやオーケストラのために少しでも多く役立つことを願っている」
と述べたアメリカの作曲者って誰か分かりますか?
746名無しの笛の踊り:03/01/08 21:49 ID:???
ヨハネス・ブラームスの
「大学祝典序曲 作品80」
の名演は
誰の指揮のどこのオーケストラのやつか教えてください
録音状態は良い方がいいです。

よろしくお願いします
747名無しの笛の踊り:03/01/08 21:54 ID:???
>>743
サティとかはどうかな?

>>746
私は、大学祝典序曲はクレンペラーとワルターを愛聴していて、
クレンペラーの方ははなかなか立派な演奏で気に入ってます。
ただ、1957年録音だから「録音状態抜群」というわけには当然行かないけど。
しかし、録音年代の割りにはしっかりした音だから、一応挙げておきます。
748名無しの笛の踊り:03/01/08 22:16 ID:ezBcSF5S
オペラ歌手になるにはどうしたらいいんですか?
749名無しの笛の踊り:03/01/08 22:18 ID:???
>744
ご回答有り難うございました。

去年3月発売のサントラを買ったのですが、
このCDにはオーケストラに関して記載がありませんでした。

ボストン・ポップスではフィリップスのCDは何枚か持ってます。
ジョン・ウィリアムズは、俗っぽい選曲ではありますが
スター・ウォーズとか、ロサンゼルス・オリンピックのファンファーレなんかも好きです。
750名無しの笛の踊り:03/01/08 22:52 ID:oL9+X9Bq
751名無しの笛の踊り:03/01/08 23:16 ID:???
ファイナルファンタジーってゲームやってクラシックが気になって
るんですが、ピアノでとりあえずこれ買っとけってのありますか?
普段はB’zとか倉木、エアロスミスみたいなメジャーなものしか聴き
ませんが、マイナーなものでも良いので。

ほんとに初心者ですいません。
752名無しの笛の踊り:03/01/08 23:32 ID:???
>>751
>普段はB’zとか倉木、エアロスミスみたいなメジャーなものしか
そんなの全く知らないが、一応答えよう。
あまりに抽象的で、お薦めもしにくいが・・・

ショパンのワルツや即興曲。
シューベルトの即興曲。
モーツァルトの小品(きらきら星変奏曲とか)。
メンデルスゾーンの無言歌。
ドビュッシーのベルガマスク組曲。

まあこのあたりから、クラシックにおけるピアノに触れるのがよいか、とね。
個人的には「ショパン名曲集」みたいなCDをすすめる。
CDショップに行けばいくらでも売ってるだろ。
1つ1つが短いし、耳になじみやすいし、このあたりからとっかかってみれ。
で、将来は一人前のクラヲタ誕生(゜д゜)ウマー!
753名無しの笛の踊り:03/01/09 00:04 ID:???
>>752さんのアドバイスに賛成
だが、もうひとつのやり方は、ダイソーへ行っててきとーに買っちゃえ!

まあ、ロックとかが好きなのなら、ショパンがメロディアスなのでとっつきやすいと思うよ

ピアノじゃないけど(オーケストラ)だけど、「アルルの女」と「展覧会の絵」があったら買うべし
すごくとっつきやすい(昔のロック少年だった俺が一回聞いて好きになった)


ちょっと気になったのだが、クラシックを「マイナー」と言ってる様に見えるよ
悪気はないと思うけどね
754752:03/01/09 00:09 ID:???
>ちょっと気になったのだが、クラシックを「マイナー」と言ってる様に見えるよ
751には、多分そんな気はないと思うんで、あまりいじめたるな(笑

で、アルルの女とか展覧会の絵はいいね。
他にも、オーケストラならグリーク「ペール・ギュント」、
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」
など、誰でも聞ける名曲がたくさんある。まあピアノだけじゃなく、
オケ曲にも興味もったらまたここに書き込んでみれ>>751

クラシックに興味を持った時点で、山のようなクラシックの録音が、
途端にかけがえのない宝の山と化すのだよ。751も、それを我々と一緒に
楽しもうじゃないの。
755名無しの笛の踊り:03/01/09 00:12 ID:???
ファイナルファンタジーの好きな息子に貸して喜ばれた曲・CD

スラヴァのアベマリア
バイオリンの小品集(G線上のアリア、ヴォカリーズ、レスピーギのシチリアーナ
モーツァルトの交響曲40番
ラフマニノフ 楽興の時4番
ダイソーのバロックのCD
チャイコフスキー全般
ショパンのソナタ などなどかな。
756名無しの笛の踊り:03/01/09 00:14 ID:???
まぁ、大衆的とはいえない現状ではあるよ>クラ

ピアノ曲お奨めが続いているけど、
FFからクラ入門ってことなら、管弦楽の方が適していると思ってしまいます。
管弦楽の小品集で「馴染み」な曲がいっぱい入っている、
現行販売のCD情報とかお持ちの方、晒してもらえませんか?
757名無しの笛の踊り:03/01/09 00:49 ID:???
がいしゅつの質問かも知れませんが、
ベートーヴェンのピアノソナタ全集のお勧め盤を教えてください。
安価で音がそれなりの水準ならなお良いです。
よろしくお願いします。
758名無しの笛の踊り:03/01/09 00:51 ID:???
>>753です

そいえば、20年ほど前だが、スイッチド・オン・クラシックと言うCDがあったね(スイッチド・オン・○△シリーズ)
ドラムの「ずんちゃっずんちゃっ」にのってクラシック名曲のさわりをどんどん演奏してくヤツ
あれって、クラシックのカタログとしてもすごく役に立った
当時クラシック超初心者の俺が、曲はどこかで聞いたことあっても、曲名が分からないのでCDすら買えなかったのが、一気に解決
あれを\500位で大量配布すれば裾野が広がるきっかけになると思うんだけどね
759名無しの笛の踊り:03/01/09 00:55 ID:???
ラフマニノフのバガニーニ狂詩曲変奏7番だったかの
曲入っているCD教えてください
 できればCD屋さんですぐみつかる有名なCD希望
760727です:03/01/09 01:05 ID:fuEckMgo
>>732 >>750 回答ありがとうございました。
本当は「どんな音?」って聞きたいところですが、
とりあえず買ってみて自分の耳で聞き比べてみます。
761名無し音楽放浪の旅:03/01/09 01:47 ID:???
15年ほどまえだが、「フックド・オン・なんたら」というシリーズがありました。
758のいう「スイッチド・オン・なんたら」というのと一緒ですかね。
762名無しの笛の踊り:03/01/09 05:01 ID:???
>>154-159
自分もクラシックのコンサートに行ってみようと思っていたから・・、
ていうか、もの凄く行きたいのがあるから、助かりますた。
あとは、自分の服のセンスの問題か、、w
763名無しの笛の踊り:03/01/09 10:48 ID:???
>>757
ブレンデル新
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=968303
バレンボイム旧(EMI)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=448038
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=146555
バレンボイム新(DG)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=901431

一番安いバレンボイムの旧盤でいいんじゃない。
一応全部試聴可能。
764名無しの笛の踊り:03/01/09 11:53 ID:???
>>757

輸入屋で七千円以内で売っているなら、小品も入った米ソニーの
横山幸雄の箱。あと、ちょっと録音が古いが、協奏曲も全部
入ったデッカのグルダの箱もそれくらいの値段だったよな。

今叩き売りしているナクソスのヤンドーの箱は、横山よりもなお
ケツが軽くてちょっと
765名無しの笛の踊り:03/01/09 12:02 ID:???
758です
>>761
「フックド・オン・なんたら」・・・・そうだった、こっちが正解でした

「スイッチド・オン・なんたら」はその派生的にあったような気がしてきた・・・・

記憶が壊れていてスマソ
766名無しの笛の踊り:03/01/09 12:06 ID:Q+z9N416
>>757
ルドルフ・ブフビンダー(TELDEC)
デジタル録音初期(80年代前半)の名録音。変奏曲全集も録音しる
763のブレンデル、バレンボイムと比べて没個性的だが恣意的でない
なによりもウィーンっ子の雰囲気がある
輸入廉価盤でげとできるはず
767名無しの笛の踊り:03/01/09 13:16 ID:???
指揮者のジャン・バチスタ・マリは未だ御存命ですか?
768名無しの笛の踊り:03/01/09 13:38 ID:???
>>759
7番だけっていうのは,まず売ってないでショー!
(有名な18番だけ,ならいくらでもあるけど。)

大抵「パガニーニ…」だけでは売ってなくて,
ピアノ協奏曲の2番とか3番にくっついている場合が多いです。
あなたの住む都道府県で一番大きなCD屋に行けば,
誰かのはあるんじゃないかなぁ。

誰のをお買い求めになっても,失敗はないと思います。
769KRS−ONE:03/01/09 14:35 ID:???
うひゃひゃひゃ

Missy ElliottのニューアルバムUnder Constructionを聴いてみろよ

うひゃひゃひゃ

間違いなく2002年度のベストアルバムに数えられる良質盤だぜ!!

うひゃひゃひゃ

80年代に回帰したサウンドプロダクションがどシブでマジでクール!!!!

うひゃひゃひゃ

HIPHOPが音楽の歴史を作っていくんだ!!!!!

うひゃひゃひゃ

真にリアルで重みも深みもクラッシックなんかとは次元が違うんだ!!!!!!!!

うひゃひゃひゃ

ひゃひゃ
770KRS−ONE:03/01/09 14:37 ID:???
HIPHOP最高!!最強!!!!

俺は叫び続ける!!!!!!!!

HIPHOP最強伝説がクラッシック愛好家の下僕どもに理解されるまで!!!!!!!!!!!!

うひゃひゃひゃ

ひゃひゃ
771KRS−ONE:03/01/09 14:38 ID:???
うひゃひゃひゃ

俺ってマジでDOPEなギャングスタ

うひゃひゃひゃ

ひゃひゃ
772名無しの笛の踊り:03/01/09 14:55 ID:TGt4q4v/
 ┌─────────┐
│ きのふれたかたが |
│ います。      |
└―――──――――┘
  ヽ(´ー`)ノ
    (  へ)
    く
773名無しの笛の踊り:03/01/09 22:53 ID:FBXcVzJo
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f11533.mid
これは何という曲でしょうか。よろしくおねがいします。
774名無しの笛の踊り:03/01/09 23:25 ID:???
>>773
ショスタコーヴィッチのピアノ協奏曲第1番、第3楽章
775名無しの笛の踊り:03/01/10 00:31 ID:???
>>767
生きてます。
776名無しの笛の踊り:03/01/10 01:33 ID:g8ex0Q3+
こんにちわ。どなたかおしえてください。
先週ジョナサンで朝いたらすごいいい曲がかかったんです!!
サビ?のところでテレレレン テレレレン テレレレンってかんじでさがってくかんじで
<表現不足ですみません>
ジョナサンでかかってるのは多分有名な曲ばっかりだとおもうのですが・・・。
どなたかご存知のかたいましたらおしえてください。
よろしくおねがいします。
777名無しの笛の踊り:03/01/10 01:34 ID:34mCD2D4
778名無しの笛の踊り:03/01/10 03:03 ID:???
>>776
わかるか。
CD屋で鼻歌歌って教えてもらえ。
779名無しの笛の踊り:03/01/10 05:55 ID:quSMv5Ed
「僕は、この道を歩いてゆくんだ!」
「あきらめずにやり遂げるぜ〜い!」
みたいな内容、またはそんな雰囲気が少しだけでも入ってる 日本の童謡、名曲ありませんか?
宜しくお願いします。

はづい。。
780名無しの笛の踊り:03/01/10 07:32 ID:???
>>775

指揮者のマリが御存命なら、まだ現役ですか?
781名無しの笛の踊り:03/01/10 08:29 ID:DiwwJ5mt
ポリーニの和音がスキなのです。
そういう人間にもってこいの盤を紹介希望。
782名無しの笛の踊り:03/01/10 08:33 ID:DiwwJ5mt
それと代表的なガボットを聴きたいのです。
何かあります?
783名無しの笛の踊り:03/01/10 14:16 ID:rW0G5td8
曲名の質問です
ラヴェルでとっても激しくて早くてドロドロしたピアノ曲を聞いた覚えがあるんです
ダダッ↑ダダッ↓ダダッ↑ダダッ↓ダダッ↑ダダッ↓ダ↑タ↓゙ダ↑タ↓゙ダ↑ダ↓ダーダダーダダー!
こんなので分かってもらえるでしょうか?
784名無しの笛の踊り:03/01/10 15:51 ID:WLFwUn8h
ド ミレド ソファミ ラソソファミ
レファレドシド
ミレド ソファミ ラソソファミ
レファレドシド

ソミ ミド 

ドレミファソ 〜(ここから盛り上がる)

こんな感じの曲名を教えてください。
785>784:03/01/10 16:05 ID:???
L.MOZART おもちゃのシンフォニー・・・・・ やったと思う。違ってたらゴメソ。


786名無しの笛の踊り:03/01/10 16:11 ID:rPMeWfGb
>>785
正解ですよ。うちの子供が発表会で弾きました。
787名無しの笛の踊り:03/01/10 16:15 ID:xUnzJhfo
おもちゃのシンフォニーですか。
メロディだけ覚えていたのですが、どうしても曲名を思い出せなくて・・・
ありがとうございました。
788名無しの笛の踊り:03/01/10 16:21 ID:???
>>787
「親父」の方のモーツァルトだぞ、ちなみに(w
789名無しの笛の踊り:03/01/10 21:01 ID:???
聴かなくなったクラのCDをBOOK-OFFで売ろうかと思ってるんですが、
他にもっといい値段で売れるとこはありますか?
790名無しの笛の踊り :03/01/10 21:39 ID:P8R+9u6c
NHKFMのベストオブクラシックのエンディングで流れている落ち着いた曲は
何というものでしょうか?
791757:03/01/10 21:57 ID:???
>>763 >>764 >>766
アドバイスありがとうございます。
バレンボイムの旧盤が最も安価で入手しやすそうですね。
試聴もなかなかよかったです。

横山幸雄とブフビンダーの箱も気になるので
今度輸入盤を扱っている店に行った時にチェックしてみます。
792名無しの笛の踊り:03/01/10 21:57 ID:???
>>789
お茶の水のディスクユニオンがいいと思います。20枚以上あるなら
着払いの宅急便でOK。

>>790
ドーレドシドソー|↑ド↓ドソー|ラファ↑ドーってやつね。
あの番組のオリジナルのはず。作曲は北爪道夫。
793名無しの笛の踊り:03/01/10 22:09 ID:???
>>776
なんぼなんでも情報少なすぎ。ピアノかオーケストラか他の楽器かとか
明るいか暗いか,ノリがいい曲かゆったりした曲かとか,なんでもいいから
記憶にあること書いてみな。

>>783
『ラ・ヴァルス』のピアノ版の最後のところかな?
794名無しの笛の踊り:03/01/10 22:32 ID:???
>>792
ありがとうございます。そっかオリジナルかぁ。
CDになってればいいな。
795789:03/01/10 22:37 ID:???
>>792
サンキューです。
796名無しの笛の踊り:03/01/10 22:37 ID:VE7TAP+7
N響の主席ファゴット奏者(若い方)の名前知ってますか?
超タイプ!!
お知り合いになりたいわぁ
797名無しの笛の踊り:03/01/10 22:45 ID:VE7TAP+7
水谷 上総 様です。
798名無しの笛の踊り:03/01/10 23:39 ID:EMzLAlWa
合唱曲の曲名質問って、こちらのスレでも大丈夫でしょうか?
歌詞が入る分、曲だけのものより分かり易いかもと思いつつ、
該当スレがみつからなかったので。
検索ミスならすみません。
799名無しの笛の踊り:03/01/10 23:50 ID:???
>>792
ディスクユニオンのHPを見ると、買い取り情報のところにクラシック国内盤
は値段がつかないことが多いみたいなことが書いてあるんだけど?
800名無しの笛の踊り:03/01/10 23:55 ID:thXf0RBf
>>798
大丈夫でしょうか、といらん心配する前に、とりあえず質問しる。

答えられれば答えるし、知らなきゃ答えない。
801名無しの笛の踊り:03/01/11 00:31 ID:???
どうして千住真理子さんのスレは消えてしまうのですか?
スワナイさんのスレは続くのに。
802名無しの笛の踊り:03/01/11 00:33 ID:???
>>799
それはLPの話。CDは国内盤でも大丈夫(というか,国内のほうが
高い場合が多い)のはずだよ。
803名無しの笛の踊り:03/01/11 00:34 ID:???
>>789
面倒でなければ、ヤフオクを使ったら?
単価、1000円ではいけると思うが・・・。
さらに、ひょっとすると金脈を掘り当てる可能性も(w
804名無しの笛の踊り:03/01/11 00:34 ID:t/k4z+oI
>>801 顔かな
805名無しの笛の踊り:03/01/11 00:36 ID:???
>>801
フジ子スレも消えたしな。
806名無しの笛の踊り:03/01/11 00:44 ID:???
>>804
顔の広さですか?それとも美しさですか?
807名無しの笛の踊り:03/01/11 00:46 ID:t/k4z+oI
そいつぁ聞いちゃいけねぇ質問だぜ、旦那
808名無しの笛の踊り:03/01/11 00:49 ID:???
>>781,782
ちょっと質問わかりにくい。「ポリーニの和音」って言われても,
ポリーニのショパンを聞いて気に入ったのか,バルトークを聞いたのか,
ブーレーズを聞いたのか(もしくは全部聴いたのか)で答えが違う。

「代表的なガボット」も同じ。誰かのガボットを聞いて気に入ったから
こういうのをもっと聞きたい,というのか,ガボットという形式がどんな
ものか知りたいから代表的なものを教えてほしい,というのかで答えが
変わってくるね。もう少し「ポリーニの和音」なり「代表的なガボット」に
興味を持つに至った事情を書いてくれたほうが,より適切な解答が
得られると思う。



809名無しの笛の踊り:03/01/11 01:44 ID:MbFCKrZd
776です。情報すくなくてすみません・
のりはよくないっていうか落ち着いた感じの曲でぴあのの曲でした。サビが切ない
感じで・・・。すいません、どなたかおしえてください。おねがいします。。
810名無しの笛の踊り:03/01/11 01:56 ID:E4vnJzu1
小坊のとき音楽の授業で聴かされた『ラモーのガボット』って
元ネタは何?CDあったら教えてください!
ラモーっぽくない記憶があるので贋作かもしれない…
811名無しの笛の踊り:03/01/11 04:46 ID:???
>>779
銀色の道
812名無しの笛の踊り:03/01/11 04:54 ID:???
By ダークダックス・・・
813名無しの笛の踊り:03/01/11 04:57 ID:???
>>809
せめてドレミで書いてくれ。テレレレンの繰り返しだけじゃ分からないよ。
後はグルメ外食板で聞いてみるとか。有名な曲なら、そっちでも知ってる人多いかも。

>>792>>802-803
俺も売りたいCDが幾つもあるけど、ユニオンの相場が知りたいなぁ。
色々基準があるんだろうけど、一般的に考えて
メジャーレーベルで国内盤500円、輸入盤300円程度なら、
先にヤフオク利用した方がいいような気もするし。
814803:03/01/11 05:00 ID:???
>>813
・・・でしょ?
815名無しの笛の踊り:03/01/11 05:03 ID:???
DG発売C.リヒター指揮のバッハ『音楽の捧げもの』
のCDは日本盤とヨーロッパ盤のオリジナルマスターは同じでしょうか、違っていますか?
以前日本盤をかうとドイツプレスのLPとあまりに音が違って悪いので驚いたことがあります。
816名無しの笛の踊り:03/01/11 05:05 ID:???


         武蔵野音大はなぜ最低レベルなのでしょうか?


   

 
817792:03/01/11 08:02 ID:???
>>803,813
そうですね。面倒でなくて,高く売りたいならDUよりヤフオクのほうが
いいと思います。たまに何千円何万円まで上がっちゃうのもあるしね。

実は漏れも以前はよくヤフオクやってたんだけど,量が多くなってくると
手間(メールのやりとり,振込みの確認,梱包,発送)がばかにならない
のと,スペースの関係でとにかく手っ取り早く減らしたいってことで
今はDU中心になってます。そのへんは事情によって使い分けてくださいって
ことで。

818782:03/01/11 08:34 ID:4+KbiCH9
漠然としすぎた質問でしたね。すません。

カボットについては「ガボットという形式がどんな
ものか知りたいから代表的なものを教えてほしい」
その言葉につきています。
819名無しの笛の踊り:03/01/11 09:23 ID:???
>>776
きみがここに書いている情報は、
・テレレレン テレレレン テレレレンとさがっていく
・おそらく有名だろうと思われる
・おだやかなピアノ曲
これしかないわけだが、それで曲名がわかる奴がいるかというと、
いくらクラヲタとは言っても一人もいないわけで。

また、クラシックじゃない可能性も高いので
ほかに行ったほうがいいと漏れは思う。
820名無しの笛の踊り:03/01/11 09:39 ID:???
>>776
うーーん,今,候補が何万曲から何千曲ぐらいに絞れた段階かなあ。

>>818
それならバッハがいいと思います。「管弦楽組曲(特に第3番のガヴォットは
有名)」「イギリス組曲」「フランス組曲」「無伴奏チェロ組曲」など,
いろんな曲にガヴォットが入ってますよ。とりあえず管弦楽組曲の
CDを聴いてみたらどうでしょう。

あと,変わったところでプロコフィエフの「古典交響曲」の第3楽章が
ガヴォットです。


821783:03/01/11 14:10 ID:???
>>793
ありがとうございます
822名無しの笛の踊り:03/01/11 15:39 ID:DJYHnQqJ
どなたか映画「TRY」のCMで使われている曲の
題名をご存じないでしょうか。
クラシックの曲だと思うのですが、題名が分からず
とても気になっています。
823:03/01/11 16:56 ID:pFr95B63
こんにちは〜 初めまして
エレクトーン勉強中のあかねと申します
いままで、いろんな曲に出会ってきて この中でも どうしても どうしても
勉強したい曲があります

レナード・バーンスタイン作曲 セレナーデ(1954)
after Plato's “Symposium", for Solo Violin,String Orchrstra
Harp&Percussio の中の  ソクラテスーアルキビアデス 

出来れば エレクトーンでコンクールに出たいのですが 著作権の取り方が分かりません
バーンスタイン作曲の曲は 演奏承諾を頂けないって聞いたことあるのですが、、、

どうしても 勉強して コンクールで演奏してみたいです
どなたか 分かられる方いらっしぃませんでしょうか
この曲を一生懸命練習したいです

 よろしく お願いいたします
824名無しの笛の踊り:03/01/11 17:07 ID:vtOxyvCw
自分、絶対音感ないので確実ではないのですが、
合唱曲でサビらしきところが音階的には
「ソー、ソー、ソー、ラ、ファ♯ー  ソー、ソー、ソー、ラ、ファ♯ー、ソー」
と歌ってるのですが、なんという曲だか分かりますでしょうか?
先ほど電波少年のCMに使われていたのです。
825名無しの笛の踊り:03/01/11 19:05 ID:eHsbMA7X
あのー、ハ音記号の指す「ハ」の音っていうのは
ピアノでいうト音記号の一番下のド(ト音記号の指す「ト」の5度下のハ)
でいいんですか?
826名無しの笛の踊り:03/01/11 19:13 ID:???
みんなでもの凄い勢いで質問するスレはここですか?
827名無しの笛の踊り:03/01/11 20:18 ID:???
>>823
吹奏楽がキャンディード序曲とかやってるから,許可得られないって
ことはないんじゃないかなあ(金額は知らないけど)。JASRACに
問い合わせてみるのが一番じゃないかと。

>>824
電波少年のCMっていうのを見てないけど,『カルミナ・ブラーナ』
でしょう。サビじゃなくて冒頭だけど。


828名無しの笛の踊り:03/01/11 20:39 ID:???
>>825
いいです。
829名無しの笛の踊り:03/01/11 21:31 ID:OKstipt5
オタっぽいwindowsの壁紙に嫌気が差してきたので今度はクラッシック関係の壁紙に
しようと思うのですが、検索などをしても(無料でも有料でも)なかなか見つかりません。
無料でDLできるものが一番いいですが、有料でも何か情報がありましたらお願いします。
特にこだわりはありませんが、当方ピアノ弾きですのでピアニストがピアノ弾いてる画像が
いいなと思ってます。アニメ調よりも実写がいいです。
830名無しの笛の踊り:03/01/11 21:38 ID:???
>>829
肖像権とか著作権とかあるし、有名ピアニストの壁紙って難しくないかな?
スキャナとか結構安くなってきてるし、気に入っているジャケットとかあれば
自作した方が手っ取り早く好みのものが手に入るのでは?
831名無しの笛の踊り:03/01/11 22:05 ID:???
この間市の演奏会に行ってきたのですが、
ライトクラシックというタイプの音楽でタイプライターを使った曲を
聴いてきました。
とても気にいったので曲名と、収録されているCDがあればお聞きしたいのですが…
832名無しの笛の踊り:03/01/11 22:17 ID:iqGp0Ngr
>>831
曲名はそのものずばり「タイプライター」。
ルロイ・アンダーソン作曲。
CDは、「アンダーソン名曲集」とか「アンダーソンファミリーコンサート」
なんてのがたくさんあるはず。
amazonあたりで検索しる。
833832:03/01/11 22:20 ID:???
余計なお世話ではあるが、検索しといたぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-9476038-5779448

お好みのCD選べ。
834832:03/01/11 22:23 ID:???
ごめん。リンクうまくいかんわ。
「アンダーソン タイプライター」で検索したら、色々出るから自分で試せ。
835KRS−ONE:03/01/11 22:29 ID:???
HIPHOP最高!!最強!!!!

うひゃひゃひゃ

オマエ達はCLIPSEのアルバムLORD WILLIN'は聴いたか?

あ?

うひゃひゃひゃ

THE NEPTUNESのサウンドクリエイティブは間違い無く現代の音楽の中で
最高峰の一端を担うものなんだ!!!!!!!!

うひゃひゃひゃ

バスドラやハンドクラップの使い方が超クールだぜ!!!!!!!!!!!!

うひゃひゃひゃひゃ
836KRS−ONE:03/01/11 22:34 ID:???
ヒップホップ最高!!最強!!!!

うひゃひゃひゃ

もっとDOPEに

もっとFATに

うひゃひゃひゃ

リアルなサウンドが時代を作り歴史を塗り替えていくんだ!!!!!!!!

うひゃひゃひゃ

クラッシックなんて賞味期限の切れた音楽だぜ!!!!!!!!!!!!!!!!

うひゃひゃひゃ

ひゃひゃ
837KRS−ONE:03/01/11 22:34 ID:???
うひゃひゃひゃ

俺ってマジでDOPEなギャングスタ

うひゃひゃひゃ

ひゃひゃ
838 :03/01/12 01:09 ID:???
>>823
基本的に金銭徴収目的の演奏でなければ文句は言ってこない。
ましてコンクールとかなら。
ジャスラックだってそんな細かいところまでいちいち調べてらんないから。

仮にジャスラックが動く自体があったとしてもいきなり裁判とか告訴
なんてことせず、営業の人が「払ってくれませんか?」と説得に行くだけ
だからその時点で払ったらいいだけ。
1回きりの演奏だし、使用料なんでお菓子買うようなもんだよ。
839名無しの笛の踊り:03/01/12 01:43 ID:vkSPrIw2
>>823
>1回きりの演奏だし、使用料なんでお菓子買うようなもんだよ。

ええー、でもピアソラとかだと1万円ぐらい取られるらしいよ。
840名無しの笛の踊り:03/01/12 01:52 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
841名無しの笛の踊り:03/01/12 02:08 ID:???
「アースライト」っていう スーパーファミコンのゲームで使われていた
クラシックの曲名解る方いますか?
96 94 91
87 86 85 84 82 81
77 75
この曲番号の曲名が知りたいのですが
842名無しの笛の踊り:03/01/12 02:49 ID:???
音ずれてると思うんですが
ミッドッミー  レッレミファッソッファミレ
ファミレドレ ファミレドレ ファミレドレー
こんなようなメロディーの曲ってクラシック?でありますか?
843 :03/01/12 03:23 ID:???
>>823
気になるので一応調べてみた。
基本的に使用料を払うのはコンサート等の主催者。
で、純音楽、軽音楽など音楽の種類によって違う。
さらに料金は利用時間とホールの定員、入場料に応じた額になる。

例えばポップスで
公演時間が1 時間以上2 時間までの場合
定員1万人、入場料5000円だと8万2千円。

クラシックで5分以内、入場料無料で定員500名までなら450円


しかし、学校のサークルでホール借りて2時間の公演、ポップスたくさん
やっても実際に払ってる団体なんて・・・まぁ殆どないだろうね。

詳細は
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
844名無しの笛の踊り:03/01/12 09:38 ID:gTozJmpM
827さんカルミナ・ブラーナ教えていただきありがとうございます。

また質問なのですが、自分、絶対音感ないので確実ではないのですが、

中学時代に吹奏楽部が演奏していたのですが
ドー、ドー♯、レー、レー♯、レ♯、レ、ド♯、レ♯、レ、ド♯、ドー
ドー、レー、レ♯ーミー、ミ、レ♯、レ、ミ、レ♯、レ、ド♯ー

という感じで演奏していたのですがなんという曲だか分かる方おりますでしょうか?
845ちぃ:03/01/12 09:43 ID:rBQD5mUm
はじめまして。
曲名を知りたいのですが(よく聞く感じなのでお恥ずかしいのですが)
映画「フェイス・オフ」でラザロの葬式の後、
ニコラスケイジがお祈りしている所でトラボルタが
歌いながら登場して「荘厳な感じだろ〜」みたいな事を
言うのですが、そのとき口ずさんでいる歌を
教えてください。
お願いいたします。
846名無しの笛の踊り:03/01/12 11:34 ID:???
IPOのホームページで流れるこの曲の曲名を教えて下さい。
超有名な曲だと思いますが、クラシックに疎いため分かりません(最近興味が湧いてきました)。
いろんなところでよく聴きますよね。
http://www.ipo.co.il/ どっかに曲名が書いてあったらすみません。
847名無しの笛の踊り:03/01/12 12:10 ID:???
>>841 ゲーム関連の板で聞いた方が良いかと
>>846 ベートーヴェン交響曲第7番第3楽章
848名無しの笛の踊り:03/01/12 13:05 ID:???
>847
ありがとう。
7番はカラヤン、ベルリンフィルのCDが家にありました。
さっそく聴いてます。まだ第3楽章しか聴いてませんが、
リズムがあり生き生きしていて素人にとって聴きやすいです。
849 ◆lFL2DC0aJ. :03/01/12 13:16 ID:f/7kFffl
ツェルニー40番中盤、バッハ3声入ったところで、
ベートーヴェンのバリエーション32Woo80やショパンスケルツォ1番弾くのは
無謀でしょうか?
前者の曲は高1の時に発表会で弾いたのですが・・
どうでしょう?
850846:03/01/12 13:17 ID:???
848=846
第4楽章はもっとのりがいいですね。
851名無しの笛の踊り:03/01/12 14:31 ID:???
>>841
ゲームやらんから、mp3にしてうpしてくれんとわからん。

>>845
これもメロディーを階名で歌うなりmidiにするなりしてほしい。

>>842 >>844
オレはパス。まだ他の人がわかるかも知れんから諦めないで。
>>842は楽器や雰囲気の説明を。>>844は吹奏板に行ってみては?

──曖昧な音とリズムで書かれると余計わからんなあ。
  それより、リズムか完璧に表現されている方がまだわかる。>>396みたいなの
  
852名無しの笛の踊り:03/01/12 15:14 ID:???
>>844
>>851さんの水槽版へ行ってみては?に同意ですが、
半音階を多用していることから「クロマチックプリズム」
と言う吹奏楽曲(数年前のコンクール課題曲)かもしれません。
自信がないので水槽版で尋ねてみてください。
853ちぃ:03/01/12 17:02 ID:ZE7a7yO7
851さんすいません。
メロディを歌うこともmidiにする方法もわからなかったもので
854名無しの笛の踊り:03/01/12 17:32 ID:c3CPyFeH
>>841
アースライトって知らんから、midiを検索を一曲聴いたけど、
クラシックには聴こえんぞ。あと、曲番号を書かれても全く
わからん。もうちょっと手がかりをくれ。

>>851
曖昧な音とリズムで書かれると(中略)

禿げ同。はっきり言ってここのところ、分かりにくい質問ばかり。
855名無しの笛の踊り:03/01/12 17:46 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
  
856名無しの笛の踊り:03/01/12 18:13 ID:I24m4VZ2
なにかパイプオルガンで演奏している曲(CD)でおすすめを
教えては頂けませんでしょうか?
5.1CHで聴いてみたいのですが。
857名無しの笛の踊り:03/01/12 18:20 ID:???
普段クラシックはよく聴くの?

初心者さんなら、バッハの曲集とか。
トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565とかね。
「ちゃらりー 鼻から牛乳」の曲だよ。この曲自体は
10分くらいなんで、色んな曲入ってると思う。
演奏者は、カール・リヒターって人のを買えば間違いないよ。

オルガン+オケなら、サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン」。
シャルル・デュトワって人のCDなら、外れはないかと。

あと、5.1CHでクラシックを聴くのは、個人的にはちょっと…。
まあ好き好きだけどね。
858856:03/01/12 18:32 ID:I24m4VZ2
>>857
親切に教えてくださってありがとうございます。
トッカータとフーガ ニ短調は知っていました。

その他候補も物色してみます。感謝!

普段はあまり聞かないんですよ。でもちょっとしたことで
興味が出てきたもので。
5.1CHはこの頃購入したセットで臨場感が出るのかなぁなんて
思っていたんですが。
859857:03/01/12 18:47 ID:???
>>858
ん。臨場感は確かに出るけど、そもそも一般にCDには右の音と左の音の
2つの情報しか入っていない。
なので、人為的に反響音を作ったりするわけで、
迫力は出るかも知れないかもしれないけど、
録音の細かいところまでは聞けないし、
迫力重視の映画や、あるいはTVゲームならともかく、
クラシックにはどうかな、と個人的に思ったわけです。

まあ聞き比べたりしてみても面白いかも。
クラシックの中にも、華麗な音響効果を狙った曲もあるわけだし。
当方、オーディオにはそれほど詳しいわけじゃないんで、聞き比べてみて。
860YOSHIKI:03/01/12 18:48 ID:???
おまえら、今夜7:00から
NHK・FMで
ウィーン・フィル定期演奏会・ライブ
  −俊英ラトルによるウィーンの伝統と革新 −
 2002年11月3日に始まった「ウィーン・フィル定期演奏会 ライブ」。

 2回目は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団2002〜2003シーズン、
第3回定期公演(現地時間2003年1月12日午前11時〜)を生中継でお送りする。
今シーズンは、多くの指揮者がポジションを移動した激動のシーズン。
その中でももっとも注目を浴びたのがベルリン・フィルハーモニー管弦楽団芸術監督に就任した
サイモン・ラトル(1955〜 イギリス)であろう。この定期演奏会は、
そのラトルがベルリン・フィル芸術監督就任後、初めて登場するウィーン・フィルの定期公演。
ラトルがウィーン・フィルにデビューしてから、10年目にあたる。
この演奏会でラトルが組んだプログラムは、
現代ものを得意とする彼らしく、番組前半が現代もの。
番組後半にウィーンゆかりのリヒャルト・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」。
現代ものは、フランスからアメリカに渡って、
20世紀の実験的な美学で音楽を残しエドガー・ヴァレーズ(1883〜1965)。
そして今回、ウィーン・フィルが委嘱した、オーストリアの現代作曲家、
ハインツ・カール・グルーバー(1943〜)の世界初演。
ラトルはベルリンばかりでなく、
160年の伝統を誇るウィーン・フィルハーモニー管弦楽団でも新風を起こすことは必至である。
必ず聴けよ!
861YOSHIKI:03/01/12 18:50 ID:???
クラシックのことを知りたければ
詳しくこのHPに書いてあるぜ。
そして■謎の巨大コンドーム=神■について知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

そしておれのスレにも詳しくいろいろな情報が書いてあるぜ。
そして愛知万博の極秘情報も知りたければおれのスレに来いよな。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★/
862厨な質問ですみませんが:03/01/12 22:49 ID:KVCh7wVO
トッカータとフーガで思い出したんですが。
小学生の頃、アルベルト・シュバイツアー(アフリカで医者やった偉人)が
若い頃にオルガン奏者やっていて、その録音テープというのを授業で
聴いたのですけど、トッカータとフーガ「ト」短調、になってました。
実際、音はだいぶ低かった。
この曲、ニ短調とト短調で何か違いあるのでしょうか。曲は当然一緒
ですけど、二つある意味も、普通はニ短調ばかりの意味もわからなくて。
863名無しの笛の踊り:03/01/12 23:13 ID:???
>>86
小フーガト短調なら知ってますが、
トッカータとフーガト短調なんてあるんですか?
よく解らないので詳細知っている人お願いします。
864名無しの笛の踊り:03/01/12 23:14 ID:???
>>863
間違えました。
>>86ではなく>>862です。
865名無しの笛の踊り:03/01/12 23:20 ID:???
>>862
シュヴァイツァーは知ってるけど、ト短調で曲が一緒?それは知らない。

>>863
「トッカータとフーガ ト短調」なら、BWV.915にある。けど、これは
オルガンじゃなくてチェンバロの曲。当然、あの「花から牛乳」とは、
まったく別の曲。
866名無しの笛の踊り:03/01/12 23:32 ID:???
小澤セイジはバーンスタインにおかまほられてたって本当?
867 :03/01/12 23:44 ID:???
鼻から牛乳の方が会話がスムーズになるのが笑える。
邦題に正式認定しる!w
868名無しの笛の踊り:03/01/12 23:58 ID:LYa11H3+
ショスタコのP協、おすすめは?
869名無しの笛の踊り:03/01/13 00:01 ID:???
2番
870名無しの笛の踊り:03/01/13 00:17 ID:???
>>850
ベートーヴェンでもっともノリの良い曲かと思います。

未解決
>>822
>>841
>>842
>>845
871名無しの笛の踊り:03/01/13 00:22 ID:MVMPDnD7
http://kibmvs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/rideon01_0016.mpg
ここのバックで流れてる曲教えて!
872名無しの笛の踊り:03/01/13 00:22 ID:???
武蔵野スレが上がり出すと2ちゃん攻撃をして負荷を増大させる武蔵野のクズ。 ワラ
損害賠償されても知らないぞ。

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
873名無しの笛の踊り:03/01/13 00:50 ID:Gic5H7Re
>>857
演奏家は人によって好き嫌いあると思うけど。。。リヒターはいいかなあ?
漏れは、リヒターの指揮は(・∀・)イイ!と思うけど、リヒターのパイプ
オルガンやチェンバロはいいと思わない。また、彼の演奏がいいという
話も全然聞かないし。

他の人はどうなんだろ。
874名無しの笛の踊り:03/01/13 00:52 ID:???
>>871
クラシックではないと思う。最近の作りだ。
そのドラマのオリジナル曲でしょ。
875名無しの笛の踊り:03/01/13 02:18 ID:7hoVvyjS
クラシック聴き始めた者です。
コンサートに行ってみたいのですが、
Gパンのようなラフな恰好で行ったら失礼ですか?
そもそも会場に入れてくれませんか?
876名無しの笛の踊り:03/01/13 02:18 ID:???
リヒターのオルガン良いのでは。
あと個人的には>>857の文章はいろいろとツボをついていて良い感じだと思いました。
877名無しの笛の踊り:03/01/13 02:24 ID:???
コンサートに行く服装について質問する人多いけど、
クラシックのコンサートって、そんなに敷居が高そうに見えるのかな。よくわからん。

大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。>875
878名無しの笛の踊り:03/01/13 02:31 ID:7hoVvyjS
>>877
どうもありがとうです。
この質問多かったんですね。
879 :03/01/13 02:46 ID:???
漏れ要正装のコンサート行った事ないやw
ある時いつも通りラフなカッコで行ったら皇族とか大使館や企業の
オエライさん家族とかが招待で沢山来るようなコンサートで
ムチャクチャ浮いたことはあったがw
880名無しの笛の踊り:03/01/13 03:28 ID:???
>>875
有名歌劇場の引越し公演とか、開演前にシャンパンとか振舞われる類の
演奏会でなければ、よろしいかと。

ヒロノミヤさんとお会いすることも、よくあるけれど、見回せばポロシャツ&
Gパンのお兄ちゃんも、かなりいるよん。
でも、自分が本当に好きな演奏家のコンサートには、自然と気合も入ろう
かというもの・・・(w

邦人オケの定期などでは、
「そんなにバッチリお洒落せんでもイイから、おかきを食うのはやめれ!」
と、殺意さえ覚えるおばちゃん連中も生息しておりますし。
881名無しの笛の踊り:03/01/13 03:44 ID:lYB/nwDP
>>842
聴いたことあるが、思い出せん。
882842:03/01/13 10:47 ID:???
めちゃめちゃ 明るい雰囲気の曲なんですが

楽器はよく解りませんが 低い音の打楽器で
ドン デン ドン デン ドン デン ドン デン、、、、と
で 前に書いた音程の部分は トランペット?系の楽器だと思います
883名無しの笛の踊り:03/01/13 11:51 ID:???
>>882
私もこのメロディは知っているが、何の曲だか重い打線!
884862:03/01/13 11:57 ID:MWQvvbpD
>>863,>>865レスありがとうございます。
ちょっと不安になってきました。音楽の先生が間違っていたのかな??
ただ、自宅にあるレコード(懐かしい)を探して、ニ短調しかなくて、
「ト短調のほうが音に深みがあったよ。これじゃ音高すぎる」と
友達と話した記憶があるので、実際音は違っていたような…。
古いテープだから、ゆっくりまわっていただけかもしれませんが、
でも何人かの演奏家のものをまとめて聴いたはずなんだけどな。

音楽聴いて泣いたのはこの曲が初めてなので、何となく心に
ひっかかったままの疑問なんです。
885名無しの笛の踊り:03/01/13 12:04 ID:???
>>884
バッハのオルガン曲、
トッカータとフーガBWV.538「ドリア調」を「ト短調」と
聴き違えたのではないでしょうか? そんな気がします・・・。
886山崎渉:03/01/13 12:16 ID:???
(^^)
887ダグラス:03/01/13 12:29 ID:HQZ3Dtca

クラシックに詳しいかたこのスレに意見ください。
「♪メタルファンにすすめるクラシック♪」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1040994587/l50

ちなみにメタルとは、ハードロックよりも激しい音楽のことです。

888名無しの笛の踊り:03/01/13 15:26 ID:???
>>887
スレ違い。
もう来るな。
889名無しの笛の踊り:03/01/13 17:11 ID:???
>>888
なんで?
そのスレには何人クラファンが紛れ込んでいるか知らないけど、
クラ板よりはるかにマシな住人達ばかりだったよ。

あの雰囲気がもう少しクラ板にも住人にも欲しいね。
890名無しの笛の踊り:03/01/13 17:33 ID:???
>>889
クラシック板にひどいスレは多いが,このスレに関してはそう悪くないと
思うけど?

888が「スレ違い」と言ってるのは,887が「質問」じゃないからだろう。
891名無しの笛の踊り:03/01/13 19:26 ID:fuMEKmAp
交響曲第9番について語ろう。
892名無しの笛の踊り:03/01/13 19:36 ID:???
>>891
ワラタ
893名無しの笛の踊り:03/01/13 21:33 ID:???
>>891-892
(・∀・)カエレ!
894名無しの笛の踊り:03/01/13 22:03 ID:???
895NO-FUTUREさん:03/01/14 17:51 ID:V31wuXgn
これからクラシックを聴き始めようと思っているんですが何から聴き始めれば良いのかわかりません。
そこでクラシック初心者におすすめのCDを教えて下さい。
896名無しの笛の踊り:03/01/14 19:16 ID:Pmc8zCP3
>>895
有名な指揮者(カラヤンとか)の、オムニバスとかはどうでしょう?
あとは、誰でも聞いたことのある作曲家(バッハとか)の、これまた
オムニバス。そこから、気に入った或いは興味ある曲の入っている
CDを探す。そのCDの中に入っている、別の曲も知る事ができる。

こうして少しずつ広げていけばいいんじゃないかと。僕が思うに、
初心者におすすめな作曲家は、バッハ、モーツアルト、ベートーベン
、ショパン、ブラームス、チャイコフスキー辺りかな。個人的には
バッハが一番おすすめです。「BACH FOR RELAXATION」というCDは、
1000円台で買えるなかなかいいCDだと思います。青いジャケットで
見た目もクール。
897名無しの笛の踊り:03/01/14 19:28 ID:B1+oraAJ
著作権保護期間の切れたクラシック音楽を聞きたいのですが
無料でダウンロードできるサイトとかないですか?
なんか探せばあるような気がしなくもないのですが一向に見つかりませぬ。
もしご存知の方がいれば教えてください。
898名無しの笛の踊り:03/01/14 19:44 ID:???
>>897
クラシックのMIDIデータを公開してるサイトが結構あるはず。
「クラシック MIDI」とかで検索すれば色々出てくるのでは。
ただしあくまでMIDIだからして、実演には及びもつかない(中には、
かなり力作のデータもあるけど)ので、あくまで「どんな曲か知る」くらいの
つもりで。
899名無しの笛の踊り:03/01/14 19:52 ID:???
>>896
897さんとは別のお薦めを。

クラシックを聴くのが本当に初めてなら、まずはルロイ・アンダーソンの
曲集で、オーケストラの響きを楽しんでみるのも手。あるいは、J.シュトラウス
などのワルツ・ポルカ集。これらは、1曲1曲が短く、メロディ主体で
聴きやすい上、どこかで聞いた曲ばかり。楽しみながらオーケストラに
親しめる。

慣れたら、「どこかで聞いたクラシック」とか、そんな感じの曲集を
聞いてみよう。たいていこの手のCDは、ある曲の一部だけ色々いれてある。
慣れたら、気に入った曲のCDを求めるもよし。

作曲家指定で、最初の1枚ならやはりモーツァルトを薦めます。

ピアノなら、サティやショパンの小品集などどうだろう。これまた、
短く、聴きやすく、どっかで聞いた気のきいた曲ばかり。

大事なのは「クラシックを聞くことが楽しいと思えるようになる」こと。
別に名曲から入る必要はないんで、少しずつ気楽にクラシックに触れてみてください。
900899:03/01/14 19:54 ID:???


>>895
896さんとは別のお薦めを。

の間違いだった。

と言いつつ900ゲトズサー
901名無しの笛の踊り:03/01/15 00:38 ID:TALCU2f+
>>863>>865>>873>>884
話題に上がっている『ト短調』とは幻想曲とフーガト短調BWV542のことなのでは
どんな調律法の歴史的オルガンでもニ短調がト短調に聞こえるほどの調律はありえない
また、リヒターやヴァルヒャの古い録音を薦めるのもいかがなものかとおもわれ
テクニックも解釈も30〜40年前の”一流“なのに…
902名無しの笛の踊り:03/01/15 00:43 ID:???
通りすがりだが、、、

>テクニックも解釈も30〜40年前の”一流“なのに…

こんな事言ってたら200年も300年も前の一流音楽なんか聴けん
って話になっちゃうよ。まずはスタンダードで良いと思われ。
903名無しの笛の踊り:03/01/15 01:09 ID:6CxoIQej
ヘッドホンでオーケストラの曲を聴いてると頭の中で鳴ります。
そもそもクラシックをヘッドホンで聴くのは間違いですか?
何か解決策ありますか?
904名無しの笛の踊り:03/01/15 01:19 ID:???
>>903
好き好きではないでしょうか?
音質の悪いものはヘッドホンで聴くとノイズがもろに聴こえてくるので
スピーカーで聴いたほうがいいというくらいでしょうか。
905名無しの笛の踊り:03/01/15 01:25 ID:h7kmK9ql
>>904に禿同。
正しいとか間違いとかではなしに、自分の好きな音が聴こえる聴き方で聴けばよいと思われ。
906名無しの笛の踊り:03/01/15 01:25 ID:VdZZ3Q4D
>>895
ワタクシの意見では、初心者の方におすすめする曲の条件は
下記のようになります
1:長くない
2:メロディーがきれい
3:暗すぎない

室内楽曲などは、私小説のようなもので、
地味で暗いのであまりおすすめできません
やはり、オーケストラ曲、それもバレエやオペラのために作られた曲が
華やかでよろしいと思います

具体的には
1:チャイコフスキー 三大バレエ組曲(白鳥の湖、くるみ割り人形、
眠りの森の美女)
カラヤン指揮がよいでしょう
2:ビゼー アルルの女第二組曲(CDではたいがい第一組曲とセットですが、
第二のほうが聴きやすいです)
やはりカラヤン指揮がよいでしょう
3:モーツァルト セレナード「アイネクライネナハトムジーク」
少し古いですがワルター指揮コロンビア交響楽団で
4:ヴィヴァルディ 組曲「四季」から「春」
イ・ムジチ合奏団

この辺の曲を聴かれましたら、
また感想を聞かせてください
その感想にあわせて、次におすすめする曲を
考えますから
907 :03/01/15 01:25 ID:???
密閉型のヘッドフォンかな?
外に音が抜けていくのもあるからそれで聴いてみれば?
908名無しの笛の踊り:03/01/15 01:47 ID:???
>>903
オーケストラものをいつもヘッドホンで聴くのは耳に悪いとは思いますが
とりあえず音が前方に定位するようなヘッドホンもあるので試してみては?
909901:03/01/15 01:52 ID:TALCU2f+
>>902
リヒターやヴァルヒャはもはやスタンダードに非ずと言いたかったのだが…
ネタと思われても構わないが、現役の名演を売り出さずこいつらの再発売を
毎年繰り返すのはネームヴァリューに依存した怠惰だ
>>903
間違いではないと思うけど、不自然に感じるならばそれなりの
リスニングルームとスピーカーシステムを用意せねば…
俺は小型スピーカーで聴くよりはいいヘッドフォンで
聴くほうを選ぶ
910903:03/01/15 01:58 ID:6CxoIQej
ありがとうございます。
「好き好き」は確かですが、頭の中で鳴るのは好きくありません(w
クラシックはそれが顕著なので皆さんこれをどう考えているのかなと。

前方定位のヘッドホンなんてあるんですか。
探してみます。安いといいな。。。
911名無しの笛の踊り:03/01/15 02:25 ID:???
>>906
20年前の由緒正しき、クラシック入門の鑑です。

正しく成長すれば、必ずや、2ちゃんの常連に成長することでしょう♪
煽りも正論も、どっからでも来やがれの、漢に育つことでしょう・・・。
912名無しの笛の踊り:03/01/15 04:36 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
        
913名無しの笛の踊り:03/01/15 08:58 ID:???
>>911
何故「20年前」なのですか?20年前はそうだったのですか?
それから何故「2ちゃんの常連」になってしまうのですか?
全然解りません
914名無しの笛の踊り:03/01/15 13:39 ID:???
今度市民文化会館のコンサートに行くクラシック超初心者ですが何着てったらいいでしょう?
服装から入るのはよくないですけどせっかくだから着物など着て行きたいなと
思うのですが、市民会館くらいなら別に普段着でもいいでしょうか?
915名無しの笛の踊り:03/01/15 14:31 ID:???
>>914
ここのスレッドの
154
877
146-147
も見てください。

どのような演奏会か不明なので確言は出来ませんが、一般的には着物でも普段着でも宜しいかと思います。
916名無しの笛の踊り:03/01/15 22:09 ID:???
>>915 既出だったんですね。すいません。どうもわざわざありがとうございした。
市民会館なんで着飾らないで可愛めのワンピなぞを着ていこうかと思います。
917798:03/01/15 22:57 ID:5NKEx/uu
>>800
ありがとうございます。では、お言葉に甘えて…。
合唱スレもいくつかあるようですが、どこが最適なのかわからなくて。

1990年前後2,3年の間、だと思うのですが、FMラジオ(NHK)から録音した
合唱曲のうち、2曲の作曲者を探しています。合唱コンクールや演奏会の
ライブ番組を録音して、そのうち気に入った曲だけ一本にまとめていた
テープに並んで入っていたので、同じ番組か同時期の別番組だったのだろう
と思います。多分両方女声合唱だと思うのですけど、この数年後の転居で
無くしてしまったのであやふやです。どこかに音源があれば一番ありがたい
のですが…。
(改行多すぎると怒られたので一度切ります)
918917:03/01/15 22:57 ID:5NKEx/uu


一曲は、検索で堀口大學の「母の聲(こえ)」だとわかったのですが、作曲者が
わかりません。あるサイトによれば、国枝春枝(混声合唱組曲「夕の虹」の
一曲)、桂宏、遠山裕の三人が作曲しているそうです。
が、これ、覚えている音から拾おうとピアノ叩いてみたんですが、どうしても
音が拾えません。半音が多いと思われる、短調の追い詰められるような印象の
曲です。
とりあえず前後の歌詞を含めて、拾えた部分だけ書き抜くと(上段が歌詞、
下段が音。ド↑は、メインのCより1オクターブ上のCのことです)

母よ 僕は尋ねる あなたの聲を 耳の奥に殘る

 あなーたのー    こーえをー
ミミ↑ーレ↑ド↑ー ド↑ーシラー

 あなーたがー 世に  在られたー
ラシb−ミミー ソミー ミシーソミー

最ー後のー日ー     最ー後のーこーえをー
レ↑ド↑ーシラーラー ド↑シーラソーシーソ○ー(最後の音不明)

その最後の聲を 三半規管よ 耳の奥に住む巻貝よ 三半規管よ 耳の奥に住む巻貝よ Um−

もう一曲は、作詞作曲まったくわからない上に、当初から歌詞がほとんど聞き取れなくて、検索にはかすりもしません。
919918つづき:03/01/15 22:58 ID:5NKEx/uu
じゅんさいの はたちの君は   浮ーかぶー
ソララソソー ラソソミレドドー ドーラシー

(歌詞不明)            をゆく夏      惜しむ君
ミド↑シド↑ード↑ード↑ーファー ド↑シド↑レ↑レ↑ ソソファミミー

(歌詞不明)         映る   君の顔ー
ミーレミミレレソソー ソソーソラー レレ↑ラ ラシシーシーシー

 好きーな人ー    好きーな人ー  どこーから   見ても   好きな人ー
ド↑シララソラー ララソソファ#ソー ソソーファ#ソ シミ↑ーシ ソソラソラー

(歌詞不明)        あらがやで   足を止めー   
レラーシー レシード↑ー ミド↑ド↑ド↑ レ↑ラド↑ーシシー

あさって   右行って   ずーっと  左右
シミ↑ーラ ラミ↑レーレ ラレ↑ーラ ラシラーソソ

覚えてね    誕生石は  エメラルド
ソソファ#ララ ソソソラシ ラソシミ↑ーレ

 土日だけ(?)会う         恋人の    SS(?)     
レーレ↑レ↑ーレ↑ーレ↑ド↑ド↑ シラシシーシー  ラシ
(繰り返し)
920919つづき:03/01/15 22:59 ID:5NKEx/uu

何しろ音が悪くて聴き取れなかったので、歌詞はわけわからないです。
全然違っていたら恥ずかしい…。
音も、うろ覚えなので、ミスがあったり階調が違っていたりするかも
しれません。 
高嶋みどりや尾形敏行あたりがよく書くタイプの、哀愁を帯びつつも
さわやかな曲想です。

もしわかる方いらっしゃれば、よろしくお願いします。
(改行でひっかかったので、レス消費&長文すみませんでした)
921名無しの笛の踊り:03/01/15 23:27 ID:Aflo4gQL
>>917-920
多くの人が集まりそうな合唱掲示板で聞いたほうがいいかも。

国枝の「夕の虹」は、カワイから出てるみたい。
922名無しの笛の踊り:03/01/16 00:07 ID:U7XGxtkm
三半規管よ〜♪って言う歌は
昨年11月に四国のとある合唱団が定演で歌いますた。

よく金賞取るとこでつ。もしかしたら録音してたりとかしないかな〜?
聞いてみてはいかがでしょうか?
923名無しの笛の踊り:03/01/16 00:34 ID:???
NHKの番組のバックで流れてた音楽(おそらくクラシック)の曲名が知りたいんですけど、
NHKにメールで問い合わせたりしたら返事をしてくれるんでしょうか。
一人ひとりの質問に答えるほど暇ではないかと思ったりしてるんですが。
その他民放とかにも問い合わせたりしたことある方いますか?
924名無しの笛の踊り:03/01/16 00:41 ID:???
>>923
番組名を言ったらここの人がレスしてくれるかも。
925名無しの笛の踊り:03/01/16 01:30 ID:???
>>924
どうもありがとうございます。
15日、夜8:00からBS2であった
「駆けよバンツマ 田村四兄弟が語る父・阪東妻三郎 」という番組なんですが、
その中で弦のソロの曲が映画の映像(または家庭でのホームビデオ映像)のバックで使われてました。
番組が始まって15〜20分くらいだったと思います。
20秒あるかないかくらいです。
それと番組の一番最初にあったハイライトでも使われてました。
協奏曲なのか弦楽の曲なのか無伴奏の曲なのかは分かりません。
バイオリンかビオラだと思いますが、
とにかくメロディーはソロで速いテンポで小気味よく弾いてました。

まだそんなにクラシックを聴いてない自分が
どこかで聴いたらしくはっきりと聞き覚えのあるメロディーだったので、
けっこう有名な曲だと思います。
でもやっぱり音階とかがないと分かりませんよね。
思い出したら書いてみようとは思うのですが。

もし見てたかたで誰か分かりましたら教えて下さい。
926923:03/01/16 01:32 ID:???
925=923です。
それから14日(火)の誤りでした。
927名無しの笛の踊り:03/01/16 01:36 ID:fRhR+LbI
>>923
ちょっと違うかもしれませんが、NHKのラジオに厨な問い合わせを
したことはあります。もう時効だから言うけど、感動したラジオドラマが
あって、何とか録音してもらえないでしょうか、という手紙を出したんです。
もちろん、感動した旨の長い感想手紙をつけて。
そうしたら、製作者の一人から、「娘が録音していたものですが。自分で
録音したことにしておいてください」とテープを送ってもらえました。
今から思えば、完全に著作権法違反なわけで、ダビング依頼の手紙を出す
こと自体無茶苦茶だったと反省してますが。でも、今でも宝物のテープです。

ちなみに実家がレコード店してるんですが、「この番組のテーマ曲下さい」
という客はよく来ます。問屋から一覧表が来たりするので、意外と詳しい
小売店もあるので、そこで聞くのも一手です。バイトがいるような店では
なく、店主がどんと構えてるような店でないとだめですけどね。
928 :03/01/16 01:58 ID:???
ある意味テレビ業界ほど著作権ないがしろにしてるとこないだろw
929923:03/01/16 02:13 ID:???
>>927
ありがとうございます。
その制作者は自分の関わった仕事が視聴者に気に入ってもらえてよっぽどうれしかったんでしょうね。
なんだかなごむお話です。著作権の問題も最近は重大になってきてますが。

店主がドンと構えてるような店、うーん、近くにはないなあ。
最近は少なくなっているかもしれませんね。
930名無しの笛の踊り:03/01/16 02:34 ID:SJ7vlBoI
>>927
「駆けよバンツマ」(&決斗高田馬場)は結構録画してる香具師多いと思うので、
このスレで分かるのでは。
(漏れは録画シパーイ・・・フリートークする田村正和見たかった・・・ )

余談だけど、NHKスレ落ちちゃったんだね。
いま「よみがえるバロックオペラ」の再放送やってるのに。。。

2重に(´・ω・`)ショボーン
931930:03/01/16 02:35 ID:SJ7vlBoI
>>930自己レス
>>927>>925の間違い。スマソ
932925:03/01/16 02:56 ID:???
>>930
どうもありがとうございます。
300年前のスカルラッティ 面白いですね。
はりきりすぎた雷、よかったです。

バンツマの方ですが、誰かが答えてくれるのを期待してます。
自分も録画しとけばよかったなあと後悔してます。
高田馬場のほうは録ったんですが。
933名無しの笛の踊り:03/01/16 03:01 ID:uK8eeayn
>>930
バロックオペラ 面白い! 教えてくれてありがとー!!
934名無しの笛の踊り:03/01/16 09:51 ID:???
曲名知りたい時に、音階も書けない、どこで流れたのかも説明できない、
ウプもできない、でも鼻歌でなら歌える、そして東京・神奈川らへんに
在住の人(J−WAVE受信可)なら、J−WAVE(夕方5時〜8時)の
5時台に留守電に鼻歌入れて、番組スタッフやらリスナーに曲名を
教えてもらえるというコーナーがあるよ。
クラ番組じゃないけど、数回クラ曲の問い合わせもあったような記憶があるから
勇気のある人?はやってみるのもいいかも。
935名無しの笛の踊り:03/01/16 11:21 ID:XoYzdbsy
ルードヴィッヒの映画の終盤で、彼が
オルゴールで聞いていたワーグナーの
楽曲の曲名教えてください。
936名無しの笛の踊り:03/01/16 11:24 ID:???
アルゲリッチが好きなんですが、演奏の出来不出来が激しいのは知っています。
第1回別府音楽祭のCDが発売されていますが、これは買いでしょうか?
http://www.coara.or.jp/~festival/cdorc98e.html
937音楽祭に行った人:03/01/16 15:43 ID:???
>>936

ミュンフンのピアノが聴けるラヴェルとアンコールのヒナステラは絶対買い
プロコはスタジオ盤より完璧度は落ちるがまあまあ買い。
残りは所詮学生オケと言っても、今の東京芸大オケのことを考えると
それよりはかなりマシ。

それよりも、これ千枚限定で音楽祭を育てる会会員に頒布とか言って
いたけど、まだ売れ残ってんのか???
938名無しの笛の踊り:03/01/16 15:52 ID:bSvg0wJq
中央公論だか何かに書いてあったのですが
クラシックの世界ではユダヤ人にアナルを捧げないといけないのですか?
939名無しの笛の踊り:03/01/16 15:54 ID:???
許光俊著『クラシックを聴け』は参考になりますか?
知人に薦められたんですが…
940名無しの笛の踊り:03/01/16 16:00 ID:???
>>939

ここ見てるほうがまだマシ
941名無しの笛の踊り:03/01/16 16:02 ID:???
>939
許光俊は痛快と煽りがごっちゃになってる『邪悪系』なので
その辺を割り引いて付き合えば、他の凡百のガイドよりは良いとおもわれ
という俺は許の新書本をブクオフに定価の1割で売ってきたばかり
942941:03/01/16 16:05 ID:???
>940
確かにこのスレに限って言えばマジレスも多いし
許より善良かも 金とらないし
943名無しの笛の踊り:03/01/16 16:38 ID:???
>>939
許の本の中では一番まともでいい本だと思う。これを読んで以来
麻婆豆腐はメシと混ぜて食うようになったし(w
但し推薦CDは「これ以外ダメ」みたいな書き方してあるけど,
そんなことはないんでまあ参考程度に。
944名無しの笛の踊り:03/01/16 16:56 ID:IcMxeS+H
都内の大型ショップで、クラシック関連の品揃えが豊富ところが
あったら教えてください。
ちなみに私は、池袋メトロポリタンのHMVを利用してます。
945名無しの笛の踊り:03/01/16 18:56 ID:xDMZajwt
>>919
2番目の質問だけ答えられます。
この曲は歌ったことも聞いたこともないのですが
詩は読んだことがあります。曲名は
「じゅんさいの二十才の君は池に咲く」です。
これでググってみたところ、この合唱曲を歌った団体が
一件だけヒットしました。しかし肝心の作詞者作曲者名が
書いておりませんでした。ですのでこの団体に問い合わせては
いかがでしょうか。ここには掲示板もありますし。

www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3905/index.html
946945:03/01/16 19:52 ID:xDMZajwt
その後更に調べたら解決しました。
作詞、魚住勉
作曲、三枝成章
曲名、蓴菜の二十才の君は池に咲く

じゅんさいじゃなくて、蓴菜だったのね…
これじゃ全然ググってもヒットしないわけだ…
947名無しの笛の踊り:03/01/16 20:42 ID:???
>>862
昔出てた「シュヴァイツァーの芸術」という3枚組に入っていたのは
これだけです。

トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
小フーガ ト短調 BWV578
フーガ イ短調 BWV543
トッカータ,アダージョとフーガ ハ長調 BWV564
幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
プレリュードとフーガ ヘ短調 BWV534
プレリュードとフーガ ハ長調 BWV545
プレリュードとフーガ ハ短調 BWV546
プレリュードとフーガ ト長調 BWV541
プレリュードとフーガ ハ長調 BWV547
プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548
コラール前奏曲集(13曲)

1935,36年という録音年代を考えると他にバッハの録音はないか,
あってもあまり出てないはず。だから862の聞いたのはこれらの
うちのどれかでしょう。そもそも,有名なBWV565のトッカータと
フーガニ短調をそのまま3度上にして弾くというのは,ちょっと
考えにくいなあ。理由がわからない。音楽の時間に「ト短調」と
書いてあったというのは誤植が教師の間違いで,家のレコードと
比べて「音が違う」と感じたというのは,楽器による違いの可能性が
高いと思う。オルガンって楽器によってずいぶん音が違うからね。
948名無しの笛の踊り:03/01/16 22:35 ID:???
>>944
銀座のYAMAHAの地下かなあ
四丁目交差点から新橋方面に暫く歩いて左手
博品館のちいと手前
問題は閉店時間がかなり早い事です
949名無しの笛の踊り:03/01/16 22:48 ID:???
>>944
クラシック関連の「?」の品揃えなんでしょう?
楽譜や書籍だったら、 >>948 の言うとおりなんだけれど、
CDだったら銀座のYAMAHAはイマイチです。
950名無しの笛の踊り:03/01/16 23:32 ID:2L+vWR9O
コンチェルトの歴史がのっているHPおしえてください
951862:03/01/16 23:42 ID:???
>>947
シュバイツアーのアルバムなんて出てたんですね。全部聴いてみたかったです。
10代の頃しか弾いてなかったと聞いているので、出来がどうなのかは、
今となってはわからないのですけど。リア消でしたから、偉人が弾いたら
名演奏、と思い込んでいた可能性もあるので。

>>885>>901 レスありがとうございます。
どちらも複数CD持っているのですが、やはり違うんです…。

それであのあと、何とか状況を思い出そうとしたんですが、多分、
音楽鑑賞で題材に上がっていたのは小フーガト短調のほうで、
同じ作曲家の別の有名曲、ということで鼻から牛乳(笑)を流したのだと
思います。
友人と一緒にト短調のトッカータとフーガを探したこともあるので、
私の記憶違いというよりは、小フーガト短調と混乱して、音楽の先生が
プリントを書き間違えた…というのが、現実的な解釈のような気がします。

幻のト短調を探していた自分が馬鹿みたいですが、なんかすっきりしました。
お騒がせしてすみませんでした。そして、ありがとうございました。
952名無しの笛の踊り:03/01/17 02:26 ID:DJ4ZaPdD
声だけで音圧の感じられる曲を探してます。

最近3大テノールの歌うオ・ソレ・ミオを聞いて衝撃が走りました。
とりあえず1990・94・98の三枚のCDは購入したのですが、もっと聞きたいと思っています。
声楽?というのでしょうか、このようなジャンルでお薦めのCDがあれば教えてください。
953ひみつの検閲さん:2024/09/19(木) 10:36:14 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-06-07 02:18:20
https://mimizun.com/delete.html
954名無しの笛の踊り:03/01/17 06:22 ID:qAMstxFv
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッッッ!!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッ!!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリィッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびびぃぃっっっ!!!ボトトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
955名無しの笛の踊り:03/01/17 10:25 ID:???
マゼールとインマゼールという人は別人なのですか?
956名無しの笛の踊り:03/01/17 10:41 ID:???
デヴィ夫人と扇千景大臣は一応日本人なのですか?
957名無しの笛の踊り:03/01/17 12:28 ID:JsA4jUFF
ダメモトでお尋ねします。
00年の秋頃、NHKのスタパでライブ?で
子犬のワルツを弾いた女性ピアニストを
どなたかご存じ無いでしょうか?
CDが出ているなら買ってみたいのですが。。。
958名無しの笛の踊り:03/01/17 13:43 ID:???
>>955
ロリン・マゼールとジョス・ファン・インマゼール
959名無しの笛の踊り
ロリン・マゼール:帝王になり損ねた男
ジョス・ファン・インマゼール:実はオルガン演奏がダントツおもろい