★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.7★

このエントリーをはてなブックマークに追加
924914:03/03/15 14:54 ID:???
長くてごめんなさい。
コレで最後にします。

>915=11度さん
上のような経緯で、見てもらいましたが
914でも書きましたが、今はいい感じで弾けていますよ。
ただ、ずっと実家においてあったので、前後の弾き比べはしていないので
なんとも言えません。ゴメソ。
でも、今弾いていてもその昔子供の頃弾いていた感覚とそんなに違う感じはしないです。
実家ではずっと居間においてあった(=冷暖房その他の環境良好)ことが幸いし、
調律師さんが想像していた状態よりはかなり良い状態だったそうです。

以下、調律師さんの言葉。(セールストーク分は各自引いてくださいね)

・この型番は調律師仲間では20年ほど前のYAMAHAのアップライトの中では
名品と言われている。しかも保存状態も良好。
・このピアノなら、914さんの孫の代まででもずっと使えますよ!
・娘さんが、音大に行きたいといっても大丈夫です!
(↑わざわざグランド買わなくてもOKの意)

まあ3番目は疑わしいですが、2番目は皆が趣味レベルなら確かにもつかもしれませんね。
1番目は…どうなんでしょうね?わかりません。

長々と失礼しました。
92511度:03/03/15 19:33 ID:???
参考になります。
結構値段かかりますね。10万まででなんとかならんのか。
因みにその調律師さんってどこにお住まいの方なんですか?
914さんのピアノってなんてピアノですか?型番とか。
俺のピアノでは調律する価値なし、とか言われたりして。
俺のUX30AI、いいのか悪いのかわからん。
914さんよっぽどいいピアノをお持ちなのですね。音大までってのが羨ましい。
926905:03/03/15 19:37 ID:3CRrIICC
いえいえ、とても丁寧に分かりやすいレスありがとうございます。
信頼できる調律師さんだったようでうらやましくなりました。
HPから頼んだとの事ですが私も調律師の
HPがあるのか探してから検討してみます。
熱意のある職人気質の調律師が近くにいるといいのですが
927905:03/03/15 19:42 ID:3CRrIICC
>・11年空き調律(納品時調律含む) ¥10,000
これ気になったのですが11年ぶりの調律で1万円!!
私のピアノ2、3年ぶりの調律で2万くらいしたような記憶が
やっぱ状態の違いで値段が変ったりするもんなんですかね。
928名無しの笛の踊り:03/03/15 20:17 ID:???
ピアノ練習の時に、なるべく鍵盤の奥の方でおさえるか
手前で押さえるか どっちのほうが練習になりますか?
929名無しの笛の踊り:03/03/15 20:36 ID:WUqVxgOw
調律1万円というのは、たぶんクリーニングや修理とセットだから安くしてあるんだろうね。
半年おきの調律でも\10,000〜\15,000は普通だし。
930名無しの笛の踊り:03/03/15 21:12 ID:???
>928
どちらでも選べるなら手前の方がニュアンスでやすいと思うけど、
選べることなんて少ないっしょ?だいたい音形で手の形も場所も決まっちゃう。
93111度:03/03/15 21:22 ID:???
>928 鍵盤の奥を触るかどうかは、指と曲の個所によって変わるので
   なんとも言えないでしょう。短い親指で鍵盤の奥の方を触るようにしても
   それが技術向上に繋がるとは思えません。手前で押さえるのと奥で押さえるのと
   例えば和音を掴んだ時などには音色が変わりますから、どういう音を
   要求しているのかを考えて、いろいろ試しながら弾くといいと思います。
   ですが、奥で弾くということを俺は今まで意識したことは一度もありません。
   曲によって変えると言いましたが、例えばハノンやチェル二ーを弾く場合
   奥とか手前とかそういうことは特に関係ないように思います。
   奥に手を持っていくと格段に弾き難くなりますが、
   それをこなしたから効率のよい練習になるかというと疑問です。
   
   ただ、手前に持ってくるのと奥に持ってくるのでは音の感じが違うということです。
   
932905:03/03/15 21:28 ID:U85kB2Mt
>>11度さん
ピアノは木目調?でなかったらUX3シリーズだと思いますよ。
でもヤマハのHPで見たら型番でUX3AIってないんですよね
似たやつでUX3Aってやつの発売時の価格は
1990.4 〜1992.6 780,000円
1992.7 〜1994.3 820,000円でございました。
私もいいのか悪いのかはわかりません。(笑)
型番の隣に製造番号が書いてありますそれで製造年が分かりますよ。
詳しくは
ttp://www.piano-city.net/floor6/index6.html
既にご存知でしたら余計な事ですみません。<m(__)m>
933名無しの笛の踊り:03/03/15 22:10 ID:aNqEdCk1
突然すみません、話を短く掻い摘んでお話申し上げます。
明日、両親と一緒にピアノを買いに行く事になりました。
もちろん色々弾き比べて決めたいと思います。
私の希望はサイレントピアノなんですが安くて人気があるピアノってなんでしょうか?
おすすめ商品っぽいのをねらっています。
予算は高く見積もっても50万円が限度と言われています。
予算に応じて中古も検討していますので「これいいよ」みたいな商品名を予め教えて下さい
参考にしてお店にいきたいです。宜しくお願します。
93411度:03/03/15 22:34 ID:???
予算から考える場合、メジャーなメーカーは避けたほうがいいといわれたことがあります。
ヤ○ハとかカ○イの場合宣伝に随分金がかかっているそうで、にも関わらずピアノなんで
バンバン数が売れまくるわけでもなく、結局その宣伝費はピアノの値段に随分反映されるそうで
上乗せされる分だけメジャーなメーカーのピアノは割高になるそうです。
ですからメジャーとマイナーで比較した場合、マイナーで値段が低かったからといって
程度の劣るピアノだとは必ずしもいえないそうです。中古の場合ですと関係ないかもしれませんが・・・。
中古の場合はすぐに買うことをあまり考えない方がいいです。店の人に頼んで
程度のいい中古の出物があった時に教えてもらうようにする、などした方がよいです。
高い買い物なんで。中古はやっぱり型などよりも実際に弾いて聴いてみることが大事です。
同じメーカーの同じ型でも音は全く違います。展示場は広くて天井が高いので、蓋を閉めて
音響は家で使う時のことを想定して、弾いてみるのもいいかもしれません。
自分で弾いて、店の人に状態を聞いて、それで何件もまわってゆっくり決めるのがいいでしょう。
ヤ○ハのアップライトは最近では中の部品にプラスチックが使われていたりして
モノはあまりよくないものも多いそうですが・・・。アップは鍵盤の下の蓋が大きく
がばっと開くようになっているので見てみるとよいでしょう。
サイレントなんかの場合は本当に自分で弾いて納得する必要があると思います。
93511度:03/03/15 22:40 ID:???
>905さんありがとう。参考になりました。
936名無しの笛の踊り:03/03/15 22:42 ID:???
予算から考える場合、マイナーなメーカーは避けたほうがいいといわれたことがあります。
ヤ○ハとかカ○イの場合量産効果で、品質を保ったままコストが安くできるそうで、マイナーメーカーは
バンバン数が売れまくるわけでもなく、結局そのコストは品質の割にはかなり高くなるそうで
マイナーなメーカーのピアノは割高になるそうです。
937名無しの笛の踊り:03/03/15 22:50 ID:WUqVxgOw
サイレント機能付で予算50万では、あまり選択の余地はないでしょう。
となると、30万円程度の中古ピアノにサイレント後付ということになるかな。
938名無しの笛の踊り:03/03/15 22:55 ID:???
いろんな説があるんだね・・・。
でも今はメジャーレーベルだってピアノが売れるわけじゃないだろ・・・。
ヤ○ハのピアノの質が実際どんどん落ちているのはコストダウンの為でしょ。
(材料がなくてプラスチックを使うという事情もあるだろうが)
だからマイナーでもメジャーでも誠実にいい物を創り続けてるメーカーの方がいいよね。
以前ピアノの中にプラスチック入ってるの見てなんかショックだったもん。
量産されまくるピアノがいいピアノかというとそれも・・・?だし。

933さんは是非自分で触ってみるべし。
939名無しの笛の踊り:03/03/15 23:10 ID:nALzA5xN
>「これいいよ」みたいな商品名を予め教えて下さい

盲目ツンボじゃはなしにならん!撤収や撤収!
940名無しの笛の踊り:03/03/15 23:12 ID:???
>以前ピアノの中にプラスチック入ってるの見てなんかショックだったもん。

プラスチックを使用しているピアノを、弾いて判断できるでしょうか?
「プラスチックを使っている」ということで、プラシーボによって悪い音に聞きえてしまうことがあります。
いずれにせよ、「木製」信仰はほどほどに・・・・ まずは自分の耳を信じて、聞いてみることです。
電子ピアノでも「木製鍵盤」ということを売りにして、実際、そのへなへなタッチを(木製に囚われて)素晴らしいという客が多いですね。

プラスチックのため、タッチ、音が悪くなるなら、そんな所に使いませんよ。わざわざ、商品価値を下げたりしません(W)。
いろいろ試作を繰り返し、検討、確認しながら、材質等を決定しています。
ただ、高級機種は、「プラスチックを使っている」と攻撃されるのを防ぐために、使用は避けていますが・・・・

マイナーメーカーは、試作、開発に手が回らないため、従来どおりにしているだけ(せざるをえない)なのが現実です。
941名無しの笛の踊り:03/03/15 23:16 ID:???
だいぶんプラシーボがすきだな(w)
942名無しの笛の踊り:03/03/15 23:17 ID:???
20年物のアップライトにサイレントをつけた。
練習量は確実に増えたが、鍵盤はボコボコになり
音質、音量とも激変してしまいました。
もうどうにもならないのでしょうか?
943名無しの笛の踊り:03/03/15 23:21 ID:???
>>942
もうどうにもなっていませんよね
終了してるピアノうんぬんいうなら
素直にDGP池
944680:03/03/15 23:52 ID:6z0RxDNe
道化師のギャロップのピアノ譜出てると以前に聞いた者ですが、
ヤマハ(池袋)に行ったけど見つかりませんでした。探し方が悪かったのか、
池袋店にないのか・・う〜む。他の店舗に行ってみるかのう?
945名無しの笛の踊り:03/03/16 03:16 ID:???
>>942
私も同じでした。
音が鳴らないようにするために、ハンマーの打つ深さを
浅くするんだそうですよ。ぎりぎりまで調整してもらうと
音量はましになるけど、元のピアノにはならないと思います。
サイレントで練習をするのだ、とあきらめるしかないかも・・。
946名無しの笛の踊り:03/03/16 06:31 ID:???
>>944
どんな曲集に入ってるんでしょうね。
卒業式の為のピアノ・アルバムみたいなのは、あったけど
運動会というのは見たことがないし。
アンソロジーの目次を全部チェックするとかかな。
検索でもエレクトーンの楽譜しか引っ掛からなかったし。
947914:03/03/16 10:55 ID:???
多少は、御参考になったようでなによりです。

>925 =11度さん
うちのピアノはU3Hです。
今、上のフタ空けるのが大変な状態なので(汗
製造番号は確認できませんでしたが、買った年を考えると
905さんが>932で教えてくれたURLによると
1974.7 〜1980.9 450,000の可能性が高いでしょうね。

あら、11度さんのピアノの方が良い物なんではないですか?
年代も、私のより新しいみたいですし。
一度、相談してみる価値は十分あると思いますよ。
ちなみに、その調律師さんは京都の方です。
音大まで、っていうのは半分セールストークかな?と思っています。
もっとも娘はまだ4才。バイエル始めたばかりですからどうなるかわかりません(w

それと、値段ですが私が頼んだときは送料が結構かかっていますから、
近くの工房にメンテナンスを頼むだけでしたら、そんなにかからないのでは
ないでしょうか?

>905さん
良い調律師さんが見つかると良いですね!
11年空きで1万円の調律代と言うのは、>929 さんの言われる通りだと思います。
普通に、毎年頼んでも調湿剤込みで12000円、と言っていましたので。
948914:03/03/16 11:03 ID:IlI6c06H
すみません。あと一言だけ。

調律師さんが、熱弁を振るってくれたことを要約すると
最近のピアノの素材ですが、やはり昔より良い木材が減ってきているそうです。
海外産の安い木材で作っているピアノが最近は多いそうで、
その意味でも、一昔前の良い木を使ったピアノの方がモノは良い物があったり
するみたいですよ。

それと、鍵盤のどこを弾くか、というのですが、
あまり意識したことはないんですけど、曲によって変わってるかな〜?
私の場合ハノンのようなものは真ん中あたりを弾いていると思います。
ツェルニーやソナチネなどは、意識していません。
ただ、良く思い返してみると、和音が続くと奥の方で弾いているかな?
逆に単音が続くと手前気味に弾いている気がします。
あ、私ド中級脱落組みですので、あまり気になさらないでね。
94911度:03/03/16 11:51 ID:???
サンクスです。
950名無しの笛の踊り:03/03/16 16:34 ID:???
今度来日するツィメルマンというピアニスト、
自分のピアノを空輸するらしいのですが、
前回の来日(97年)でも「マイ・ピアノ」
だったのでしょうか?誰かご存知ありませんか。

日本中、引きずり回すって、ピアノは大丈夫なのかな?
951名無しの笛の踊り:03/03/16 16:50 ID:+yiykq/i
>>950
ショパンのコンツェルトを録音するためにオケのメンバー集めちゃう人だから
演奏するピアノにこだわりがあっても納得ですね。
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/artist/ta/zimerman.htm
952DGP-793:03/03/16 18:56 ID:???
Zimermanは自分で勉強もして、自らピアノの調律・調整もするそうです。
そこから考えると、空輸も全く意に介さない性格のように思われますよ。
今回の来日は6,7年ぶり。現代の1番好きなピアニストの一人なので
もう、楽しみでしょうがありません。
953950:03/03/16 19:54 ID:???
>>951,952さん
レス、ありがとうございます!
実力が評価されている割には、日本に来ない
方ですねー。チケット、買いました!
ツアーの予定見たら、ヨーロッパ、北米を周って
来日みたいですね。疲れてないといいけれど。
9540000:03/03/16 21:15 ID:???
確かZimermanは5つか6つのピアノを所有していて、
その都度、ホールや曲目に合わせてピアノを選ぶとどこかで見たような・・・。
どなたか詳細をご存知の方、教えてください。
955名無しの笛の踊り:03/03/16 21:31 ID:PkPw5utC
>>952
貴方を待っている女性がおられますよ。
956名無しの笛の踊り:03/03/17 00:27 ID:???
>952
以前、奥さんが「(ピアノを)あまりにいじるので、
そのうち壊すんじゃないかと心配で」と話していたのを
読みました。
私も、調律がずれてくると、自分で治せないかとは思うけど。
957 :03/03/17 00:29 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267


 
958名無しの笛の踊り:03/03/17 09:51 ID:TRHCf5/a

あなたがあこがれる電子ピアノ。

CLP−170以上の性能を持った電子ピアノがなんと!この価格で買えます。

キャンペーン(セール)期間中ならどなたでもこの価格で買えちゃいますよ!

ローン(分割)もやっていますのでお気軽にお電話して下さい。

http://www.rakuten.co.jp/ishibashi/405182/480933/
959680:03/03/18 00:25 ID:a4+qHhhx
>>946
レスありがとん♪確かに運動会は見ないですよねぇ。
アンソロジーを全部か!よし!気合入れてもう1度探しまくってきます!
960名無しの笛の踊り:03/03/18 20:39 ID:???
↑楽譜検索のサイトご存知?
961名無しの笛の踊り:03/03/18 23:27 ID:h7RpAvf5
ワルツとマズルカってどう違うんですか?
96211度:03/03/18 23:40 ID:???
マズルカはポーランドの伝統的な舞曲。リズムが特徴的。
マイヤベーアは始めてきた時に2拍子の曲と勘違いしたという話がある。
マズルカにはマズル、オベレク、クヤヴィアックという3種類の踊りがあって
それぞれに性格が異なる。ショパンのワルツがアレなんで実際このマズルカで
踊ることが出来たかどうかはわからないけど、マイヤベーアの話からも伺えるように
3拍子と入ってもワルツのリズムとは相当な違いがある。ポロネーズやマズルカは
曲の途中で突然リズムを強調するようなパッセージが出てきたりして、またショパンは
かなり即興的な要素も交えながら演奏した、というのを読んだことがある。
ワルツにもマズルカっぽいものを持つ曲があったりする。
96311度:03/03/18 23:48 ID:???
マイヤベーアが聞き違えた話からもリズムがかなり特殊だったことはうかがえるけど
たぶん、ワルツとは違ってアクセントが2拍目や3拍目に取ることが多いんだろう。
3拍目から次の1拍目に引っ掛けて弾くような演奏もよく聴くし。
マズルカはアクセントを持つ拍子がかなり自由に移動し、実際は非常に微妙な変化を持つ
というのは遠山氏の文章。
964961:03/03/19 00:00 ID:pq2jiReL
11度様、本当に有り難うございます!
色々なCDを聴いてみて練習します。
96511度:03/03/19 00:08 ID:???
マズルカとワルツの違いは
下田幸二という人の「ショパン全曲解説」という本に詳しく出てます。
まぁ素人がプロの文章の受け売りしてもな・・・・。読んでください。
筆者はポーランドでショパンの研究をしてた人らしくて特に民族音楽についての
文章はとても勉強になります。
カツァリスによると、マズルカのリズムを本当に理解している音楽家はごく僅かに過ぎない
らしく、くだらない、ぺちゃっとしたマズルカもありますし、実際のところ俺にもよくわからない。
日本人はマズルカを避けがち。
とにかくワルツのような踊りとは全然違うようです。
966名無しの笛の踊り:03/03/19 00:10 ID:???
>>960
楽譜ネットしかしらないんだけど、他にいいのあります?
私も検索してみたんだけど、エレクトーンの楽譜しか引っ掛からなかった。
96711度:03/03/19 00:28 ID:???
「楽譜らんど」というサイトがあります。結構いろいろ探せるし
注文した本を近くのCD店で受け取れるのはありがたい。勿論自宅配達もしてくれるけど。
968680:03/03/19 01:45 ID:Gfx6QWDV
>>960
知らんかった(汗)ので、みんなが話してる↑サイトとか見てみます!
969名無しの笛の踊り:03/03/19 13:38 ID:???
>>968
みつかったら教えてね。

そろそろこのスレもお終いか。
970680:03/03/19 23:59 ID:LIXVXXsX
>>969
見つからなかった・・。ヤマハの店頭でもいろんなのをだーっと見たけど
見つからなくて途中で疲れてやめました。そのうちまた行ってこよう・・
てゆーか店員に聞いてしまえばいいのか・・
971961:03/03/20 00:37 ID:b9T5Y0wl
>>965
11度様、ご丁寧なレスありがとうございます。
ワルツとの違いが何となくわかりました。
「ショパン全曲解説」という本、探して見ます。
972名無しの笛の踊り:03/03/20 00:41 ID:8vMKHJ1u
こちらのスレッドにも沢山のってますが、欲しいデジピはインターネットで買うのが一番安いのが分かりました。
こんな事を書くのは申し訳ないのですが、インターネットで高額な買い物をした事がないのでちょっとびびっています。
インターネットでピアノを購入した方っていますか?すいませんが安心材料にしたいので、買った時の様子とか教えて頂きたいです。
カワイの鍵盤ってヤマハより固いってどんぐらい固いのでしょうかネットで購入すると決めた以上それが最大の気がかりです。
97311度
>>972 老婆心ながら。
 ネットでそんな高いものを買うなら絶対実物は触っておいた方がいい。
 何しろ買った後は毎日自分で触りまくることになるんだからさ。
 ショールームに行って自分で納得しておいた方がいいよ。
 固い、なんて曖昧な評価をネットで聞いただけで決めるってのは恐いと思うよ。
 触らずに買ってみて、こんなはずでは・・・となっても誰も何も保証してくれないし。
 最終的にネットで買うことを決めるまでに、ショールームにひやかしにでも足を運ぶべし。
 このスレに度々登場するヤマハの高級電子ピアノと普及機種ではもうまるで違う。
 にも関わらず、売り文句はどこのメーカーのどの機種もあまり変わらないんだからほんと恐いよ。
 手触りとか感触は画面からは伝わってこないよ。
 家や車を買うときだって、まさかカタログ見ただけで即決ってことはないでしょ?
 手続き等での不安は経験者に聞くしかないにしても、タッチ等のスペックに対する不安は
 自分で触って確かめれば済むし、確実なんだからそうしたほうがいいのでは?