☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
2名無しの笛の踊り:01/10/17 17:52
943 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/10/17 05:31
ある曲を探しています。

・弦楽です
・マイナコードです(キーは分かりません)
・3連譜がずっと続いてます
・作曲者はあまり有名ではない人です
・でもこの曲はかなり有名です
・ドラマとかで悲しいシーンで流れてたりします

心当たりないでしょうか?


944 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/10/17 05:40
>943
メロディを書きなさい


945 名前:943 投稿日:01/10/17 05:55
A minor と仮定して。

- メロディ− -

ラシドラシドラシドラシド シドレシドレシドファファミレ  (以下忘れました)
     ↑ ↑            ↑
  キーは F     G         C

----------------
A minor と仮定してですけど。


946 名前:943 投稿日:01/10/17 06:01
思い当たる曲をいくつか挙げてくださいませ(違っていても構いませんので)


947 名前:943 投稿日:01/10/17 06:03

>>945の書き込みかなりズレてます。
F→G→C
の意味です。
3名無しの笛の踊り:01/10/17 17:53
954 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/10/17 16:37
質問が2つあります。

@コバケン指揮の『新世界より』の試聴盤を聴いていたら、第4楽章の冒頭で、
「ふんっ」「ふがっ」という呻き声のような声が聞こえたのですが、
指揮者が呻っているのでしょうか?

ACM板でも訊いたのですが、上原多香子が出ている
『明治チョコレート マカダミア』のCMで流れている声楽の曲名を
誰がご存知でしたらご教示していただけませんか。
ちょこっとしか流れていないので分かりにくいと思うのですが、
誰か知っていたら是非お願いします。
4名無しの笛の踊り:01/10/17 17:54
前スレからコピペした>>2-3の質問も答えてあげてください
5コレモタノンマス:01/10/17 18:06
933 :名無しの笛の踊り :01/10/16 03:34
海外で楽譜専門古書店というものは在るのでしょうか?
NET上に目録を載せているところがあれば、是非教えてください。
6名無しの笛の踊り:01/10/17 22:32
NHK・FM、クラシックセレクションで
最初と最後に流れる曲の名前を教えて下さい。
CD欲しいです。
7名無しの笛の踊り:01/10/17 23:32
>ACM板でも訊いたのですが、上原多香子が出ている
>『チョコレート マカダミア』のCMで流れている声楽の曲名を
>誰がご存知でしたらご教示していただけませんか。
>プッチーニのオペラ「ジャンニスキッキ」のアリア「私のお父さん」じゃなかった?

ある曲を探しています。

・弦楽です
・マイナコードです(キーは分かりません)
・3連譜がずっと続いてます
・作曲者はあまり有名ではない人です
・でもこの曲はかなり有名です
・ドラマとかで悲しいシーンで流れてたりします

1マーラーのアダージェット
2バーバーのアダージョ
4バッハのG線上のアリア
のどれかでは?
8名無しの笛の踊り:01/10/18 00:05
>>7
>2バーバーのアダージョ

これかもしれないです。
試してみます。
9名無しの笛の踊り:01/10/18 00:12
楽器は何もできませんがクラヲタ目指していいですか?
108:01/10/18 00:12
>>7
おお!
まさに、この曲です。
助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
11名無しの笛の踊り:01/10/18 00:24
ジャーマンメタルってドイツ語でなんというのでしょうか?
教えてください。
12名無しの笛の踊り:01/10/18 23:31
あげ
13名無しの笛の踊り:01/10/19 01:07
みなさん、ブラームスのドイツレクイエムのお薦め盤を・・・
できれば一枚に収まってるものを・・・
14名無しの笛の踊り:01/10/19 01:12
録音が古くても良いならメンゲルベルク。
15名無しの笛の踊り:01/10/19 01:21
>>13
ショルティはいちおう一枚に収まってるし、廉価版が出てるはずです。
演奏自体がおすすめかどうかは、別の方、よろしくお願いします。
<参考>
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sacred/deutsreq.htm

http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?category=ARTISTS&keyword=Brahms&artist=000000000034573
&genre=700&style=707&format=1&addword=Ein&advsea=1
16℃しろーとです:01/10/19 01:37
牛丼はどの店がおいしいですか?まじめな質問です
17名無しの笛の踊り:01/10/19 01:45
>>16
意外と富士そばの牛丼が。
18名無しの笛の踊り:01/10/19 01:59
そうっかぁ…。バーバーのアダージョは3連婦に聞こえるのかぁ…。
19名無しの笛の踊り:01/10/19 02:05
>>13
DVDプレーヤーがあればコレ買えば?

UCBG-1068¥3,200(税抜)ドイツ・グラモフォン
ブラームス:ドイツ・レクイエム 作品45
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(ソプラノ)、ホセ・ヴァン・ダム(バス)
、ウィーン楽友協会合唱団ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
制作:1978年3月 ザルツブルク、祝祭大劇場(ライヴ)
歌詞対訳付/80分/片面1層/カラー/ステレオ/リニアPCM
 NTSC/スタンダード・サイズ 4:3
2013:01/10/19 03:01
みなさん、どうもありがとうございます。

>>14
マタイは持ってます。面白そうですが、今回モノラルは・・・
最初に書くべきでした。すいません・・・
>>15
一枚、廉価、ショルティとなかなか手堅そうですね。参考にします。
そこのリンク自分もよく見てます(w。
>>19
なるほど、DVDなら一枚で済むし映像もつく分お得なかんじですね。
これは買います。

・・・ちなみにレスに関係なくクレンペラー盤は購入するつもりでした(w。
21名無しの笛の踊り:01/10/19 12:25
>>13
「マタイはもってます。」ってどういう意味だろ?

それはともかく、カラヤン、バーンスタインが無難なところ。
クレンペラーは購入予定のようですし。
私はテンシュテットを聴いていますが、これは2枚組み。
1枚物ではケーゲルのを聴いています。安い方ですよ、これ。
22名無しの笛の踊り:01/10/19 12:25
カルロス=クライバーは、「現役」の指揮者なんですか??
23名無しの笛の踊り:01/10/19 12:54
>>22
股間の棒は現役さ♪ by カルロス
24名無しの笛の踊り:01/10/19 16:05
ブルックナーの4番はどこらへんがロマンティックなんでしょうか?
25名無しの笛の踊り:01/10/19 16:35
ヘレヴェッヘスレ出身者はどうして外基地が多いのですか?
26名無しの笛の踊り:01/10/19 18:26
ハチャトゥリアンを聴いている漏れは厨房ですか?
自称通の人たちは聴かないの?
27名無しの笛の踊り:01/10/19 18:42
>>26
「剣の舞」?
初心者は聴くけどそれクラオタは全く聴かない曲のひとつだろうな。
他にはケテルビーのオケ曲とか、「四季」とかもそうかな?
「アイネクライネナハトムジーク」も?
友達に「四季」を貸してくれといわれて持ってないといったらおどろいて
いた。
28名無しの笛の踊り:01/10/20 00:47
>>24
折れも自信ないんだけどね。あのロマンティックってのは、おそらく
「ロマン派的な」っていう意味だと思うんだよな。ブルックナーから
みてロマン派ってのが何を指すのか分からないけれど……他の
芸術領域にもロマン派ってあるから……調べてみると面白そう。
29名無しの笛の踊り:01/10/20 00:57
>>28
なるほど!
30名無しの笛の踊り:01/10/20 01:12
うっそうとした「黒い森」のようなイメージが
幻想的な「中世騎士物語」と重なる…ってことかも。>ロマンティック

本来の意味に近い「ロマンティック」ではないかと思われ。
31名無しの笛の踊り:01/10/20 01:16
わしゃ特にヘレヴェッヘが好きなわけではないが、彼のドイツ・レイクイエムは
すんばらしいね。特に合唱。一度聴かなきゃ損と思われ
32名無しの笛の踊り:01/10/20 01:29
>>30
俺が思うには、>>28のが本来の意味だろうと。
33名無しの笛の踊り:01/10/20 03:13
他のスレでやれ
34名無しの笛の踊り:01/10/20 03:28
ブルックナーもヘレヴェッヘもイヤと言うほど相手にしてくれる
スレがあります。 そちらへどうぞ。
35名無しの笛の踊り:01/10/20 23:24
ベート―ヴェンの戦争交響曲ってなんですか?
第1〜9番の交響曲とは別物でしょうか?
36名無しの笛の踊り:01/10/21 05:23
>35
別モンです。「戦争交響曲」ってのは通称。
「ウェリントンの勝利、またはヴィットリアの戦い」
Wellingtons Sieg, oder Die Schlact bei Vittoria
ってのが曲名。

なので「交響曲全集」を買っても入ってませんよ
37名無しの笛の踊り:01/10/21 06:40
どんな服装で行けばいいのですか?
私は女です。
38名無しの笛の踊り:01/10/21 06:45
なんでもOK。
いつも外出するときの服でいいよ。
逆にかしこまった服を着てると結構目立つし
「ワタシ初心者。緊張シテマス」みたいでカッコわるいよ。
39名無しの笛の踊り:01/10/21 06:56
>37
どこ行くの〜??


CD買いに行くんならジャージとつっかけでもいいYo!
40名無しの笛の踊り:01/10/21 07:27
外国では正装するというね
41名無しの笛の踊り:01/10/21 22:52
>>36
なるほど。そのタイトルで探せばいいのですね。
ありがとうございました。
42名無しの笛の踊り:01/10/21 23:37
>>40
国による。仏は割となんでもあり。独はそれなりにちゃんとしてる。
43名無しの笛の踊り:01/10/22 00:13
演奏会にもよるよ。オペラの新演出の場合とかは盛装すべき・・・らしい(藁。
44名無しの笛の踊り:01/10/22 03:38
日本ではガラ・コンサート以外はさほどかしこまる必要なし。
デートへいく時のカッコ(ジーンス以外)でOK。
38も言う通り下手に盛装すると逆に恥かしい。
マチネーのオペラにイブニングで来るオバハンもいるがあれは止めたほうがいいぞ。
外人(男)のコンサートに行くなら、サービスのつもりで和服で行くのも由。
外人はキモノの日本女性が好きらしいから。
45:01/10/22 10:37
ユニクロのフリースだと失礼にあたりますか?
別に目立たないよね。
46sghs:01/10/22 10:41
サイモン・ラトルって有名なんですか
どこの出身でしょうか
47有名です:01/10/22 10:49
イギリス出身。ノーメイクで「猿の惑星」に出演できそうな
素敵な風貌。
(昨日の7番はヨカタよ)
前列の大柄♂が鞄の中から録音してました。こーゆーの、いけないですよね?
49自分は1階19列:01/10/22 11:41
ダメなり。係員に言えば良かったのに。
5049:01/10/22 11:43
って隣なら分かりそうだけど、カバンの中ってのを
後方からよく分かったね。
(それほど演奏会に足を運びまくりではないけど、
録音してる人を見かけた事はないから、実際にいるんだ、と
ビクーリ)
51>48:01/10/22 12:46
ってことは1階6列ということだな、盗撮DOQは
52名無しの笛の踊り:01/10/22 12:47
53じゃすらっく:01/10/22 12:54
盗撮ヲタ結構いるYO。じゃなきゃ石丸電器にあんなに海賊盤並ばない
54名無しの笛の踊り:01/10/22 12:58
>>53
そうなんだ…。これから左右前後(片方の隣はいつも
ダンナだけど)気を付けて見てみよっと。
55何かヘン:01/10/22 12:59
前後左右
56>54:01/10/22 13:34
いや、旦那さんがいっちばん怪しかったりして(ワラ
>>56
ワラタ
58名無しの笛の踊り:01/10/23 10:00
リプトンの紅茶のCMに出てるバイオリン弾きの女性はなんて言う人ですか?
けっこうかわいいんだよね。
59半乳、口も半開き:01/10/23 10:08
川井郁子ですね。
妙なスレですが、一応郁子スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001109332/l50
6058:01/10/23 10:51
>>59
ありがとございます
61名無しの笛の踊り:01/10/23 13:15
カラープリンター《IPSIO》のCMで流れている音楽の曲名を教えてください。
会社員がビルに駆け込むやつです。

あと、同じ音楽が《稲川淳二の怪談ナイト》のラジオCMでも流れていました。
62間違ってるかも:01/10/23 14:12
ムソルグスキー「禿山の一夜」かな…。
(本木がエレベーター内にスライディングするCMだったら
これだったような気がするようなしないような)

自信ないので(んじゃ書かなきゃいいのにね。スマソ)サゲ。
63ホイットニー:01/10/23 15:44
定期の会員になると、
毎回、見ず知らずの同じ人が
座ってることになりますよね。

やっぱり、だんだん仲良くなったり
するのでしょうか。
それとも、ずっと他人のままだったりとか・・。
64名無しの笛の踊り:01/10/23 15:45
65        :01/10/23 16:20
デュトワの昔の映像をみたら、今より髪の毛の量が
少ないような気がするんですけど気のせいですか?
66名無しの笛の踊り:01/10/23 16:48
>>62
ありがとうございます。
今度聴いてみます。
67名無しの笛の踊り:01/10/23 18:03
>>65
それだけアルゲリッチには苦労させられたということでしょうね。
68名無しの笛の踊り:01/10/23 19:57
クラオタってパパのクラリネット折ったあのクソガキの歌のことですか?
69名無しの笛の踊り:01/10/23 23:57
アゲましょうか
70名無しの笛の踊り:01/10/24 00:00
ハゲましょうよ
71名無しの笛の踊り:01/10/24 00:12
マーラーの巨人が気に入りました。
そこで、タワーにマーラー交響曲全集が4200円で売っていたんですが
マーラー初心者として買ってもいい値段でしょうか?
72名無しの笛の踊り:01/10/24 00:36
>>71
指揮者にもよるな。
入門=ショルティ、インバル
中級=バーンスタイン、ベルティーニ
上級=テンシュテット

全集は完成できなかったが、
ノイマン&チェコフィルは初心者のみならず、全ての人に聴いていただきたい。
73名無しの笛の踊り:01/10/24 03:22
http://www.vitalijkuprij.com/sound/mp3/s2_ChopinEtude11.mp3
この曲が気に入ったのですが、この音源よりもなめらか(?)な演奏で御薦めはないでしょうか?
曲は良いと思うけどなんか息が詰まる演奏の様な気が…
74名無しの笛の踊り:01/10/24 04:50
>>73
ショパンの練習曲作品25ー11「木枯らし」だね。たしかにもたついててあんまりうまくない。
ショパンの練習曲全集買うなら、ポリーニが本命でルガンスキーが対抗馬、アナは作品25だけだがグレゴリー・ソコロフ。
ルガンスキーだったらこの辺で試聴できる。
http://lugansky.homestead.com/sound.html
75名無しの笛の踊り:01/10/24 23:58
旧スレが上がってるよage
76名無しの笛の踊り:01/10/25 01:36
「n」とかいう清涼飲料水か何かのCMでリコーダーと通奏低音の曲が
流れてますが、誰の何て曲か分かる人いますか?
聴いた感じは、ヘンデルかコレッリかなと思ったんですけど。
でも、持ってるCDには入ってないので分からないです。誰か教えて。
77名無しの笛の踊り:01/10/25 03:47
日曜洋画劇場のエンディングで流れる曲は、
何て曲なのか、知っている方いらっしゃいませんか?
あれ聞くと、明日は学校だぁ・・・って鬱になってたんですけど
ま、そんなことはどうでもいいんですけど
誰か教えていただけませんでしょうか?
78名無しの笛の踊り:01/10/25 03:50
それって、ピアノコンチェルトっぽい曲ですよね?
重いオーケストラの響きに、ラフマニノフのようなピアノのパッセージが流れる
という・・・。
違ってたらスマソ。
79名無しの笛の踊り:01/10/25 04:28
>>76
あれはナンチャッテバロックでしょう。
似てるようで全然違う
80名無しの笛の踊り:01/10/25 04:35
>>77
コール・ポーターの"So in love"のことか?
81名無しの笛の踊り:01/10/25 10:09
>>74
情報感謝!!
ポリーニを聴いてみます。
ルガンスキーのサイトで聴ける
RachmaninovのEtude Tableau Op 39 no 6
っていう曲も何やら凄いですな…(・∀・)イイ!!
8277:01/10/25 12:41
>>80
今、グーグルで調べてみました!
そうみたいです!
どうもありがとうございました!
83名無しの笛の踊り:01/10/25 13:51
>>79
そうかな?結構、ホンモノっぽい曲だったような。
クーラント様式というか・・・
84名無しの笛の踊り:01/10/25 15:00
>77

>あれ聞くと、明日は学校だぁ・・・って鬱になってたんですけど

その気持ち良くわかる(^^;
85名無しの笛の踊り:01/10/25 15:14
>77

>あれ聞くと、明日は学校だぁ・・・って鬱になってたんですけど

その気持ち良くわかる(^^;
86この上なく初心者:01/10/25 17:16
クラシックは自分から聴く機会があまりなかったのですが、
勉強する時にピアノだけのクラシック曲を聴いていると、
(曲調によらず)心が静かになって、他の音楽を聴きながらの
「ながら勉強」よりも、すごく集中できるんです。

そこで、素晴らしいピアノ曲を沢山書いた作曲家や
優れたピアニストで、何かお勧めはないでしょうか?
宜しくお願いします。
87名無しの笛の踊り:01/10/26 02:25
あまりに素晴らしかったり気に入った曲や演奏だと
気合い入れて聴いちゃって逆に勉強できないぞ(w
88名無しの笛の踊り:01/10/26 06:41
ドボルザークの交響曲第8番、どのCDがお勧めですか?
89名無しの笛の踊り:01/10/26 09:27
>>88
ドホナーニ=クリーヴランド
ロヴィツキ=LSO
90名無しの笛の踊り:01/10/26 10:04
海外の音楽関係博士論文を多く所蔵している(大学)図書館などは在りますか?
具体的には下記;

Pullman, D. E.
A Catalog of the Keyboard Sonatas of Baldassare Galuppi.
Ph.D., Music, American University, 1972.

Holmes, Ruth Jane.
A Critical Edition of Selected Keyboard Sonatas, Opus I and Opus II, of Baldassare Galuppi (1706-1785).
Ph.D., Musicology, Texas Tech University,1976.
2 vols., xiii, 225 p. illus., plts., tbls., facs., mus. exs., append., bibliog.
Research director: Paul Cutter

2点を探しています。
ご存知の方お願い致します。
91名無しの笛の踊り:01/10/26 13:36
確か13〜14年くらい前にスヌーピーがでてた、KENWOODのTVCM
で、橋本一子さんという方が弾いているピアノの曲が流れていたのですが、
その曲の名前を知っている方、教えてください。
ちなみに、確かKENWOODのアローラとかいうやつの
ステレオのTVCMで、スヌーピーの登場人物、シュローダーがアニメでピアノを弾いている
シーンと重なるようにその曲が流れていました。
92名無しの笛の踊り:01/10/26 13:38
思い出しそう。
シュローダーって、ベートーベンを弾いてたよね。
タオルくわえて。
ほら、ビリー・ジョエルがパクッたピアノソナタはなんだったけ。
93名無しの笛の踊り:01/10/26 14:11
いや、毛布かぶってるのはライナス。
94名無しの笛の踊り:01/10/26 14:36
1です。みなさんわかりました。

あの曲は確かに橋本一子さんが演奏されたそうですが、
即興演奏だったみたいで、CDに収録されてないみたいです。
過去同じ質問がKENWOODにかなり問い合わせがきたらしいです。
あの時にビデオ収録しておけば…
だれか持っている人いますか?
95名無しの笛の踊り:01/10/26 14:37
>>94
91です。
96名無しの笛の踊り:01/10/26 17:17
>>93
スマン、じゃあシュローダーって、どんなのだっけ?
97名無しの笛の踊り:01/10/26 20:17
>>93
シュローダーはピアノの天才児。
ベートーベンが好きで、おもちゃのピアノでいつも弾いている。
9888:01/10/26 23:13
どうもありがとうです。探して聴いてみます。>>89
あと、クラシックを聴く際にこれは初心者向けじゃない! とかいう指揮者っていますか?
アマチュアオケで演奏の際の参考にしたいのですが、
たとえばその人なりの解釈が大きすぎて、一般的ではない演奏だったり
速すぎたり遅すぎたり、だと練習には向かないんですよね。
どちらかというと「スコアどおり」な感じで演奏してくれる人は誰でしょうか。
もしよかったら教えてください。
99名無しの笛の踊り:01/10/26 23:27
>>98
フルトヴェングラー。初心者向けじゃないというか、
アマオケの参考にはならないと思う
あと、トスカニーニは言われているほど楽譜に忠実では
ないので注意。
100名無しの笛の踊り:01/10/26 23:28
マズア&ニューヨークフィルなんてどう?
101名無しの笛の踊り:01/10/26 23:29
>>98
>あと、クラシックを聴く際にこれは初心者向けじゃない! とかいう指揮者っていますか?

ロスバウト、ブール、ギーレン、カンブルラン!
南西ドイツ放送響のお歴々!
102名無しの笛の踊り:01/10/26 23:30
シューマンのアダージョとアレグロのお薦めを教えてください。
ホルンのソロ曲ですが。

ちなみに、同じ質問を水葬板のホルンスレに書いたら、出てるCD
全部(と思われ)を書かれました。
103101:01/10/26 23:32
>>101
よく考えたら、彼等は、

>クラシックを聴く際にこれは初心者向けじゃない!
>どちらかというと「スコアどおり」な感じで演奏してくれる人

この両方に当てはまるかもね!
104名無しの笛の踊り:01/10/26 23:58
>>102
あれ、全部ではないよ。もっとあるよ。

俺の所有CD

マリー=ルイーズ・ノイネッカー
ペーター・ダム
バリー・タックウェル
デニス・ブレイン
ブラトコヴィッツ
ジョン・チェルミナロ
ハーヴェ・ジュライン
アダム・フリードリッヒ
ヴィタリー・ブヤノフスキー
ズーク(管弦楽伴奏)
デヴィッド・パイヤット
ランツキー・オットー
マイケル・トンプソン
H・アンジェラー
水野信行
丸山勉
105102:01/10/27 00:12
じゃあマイヤースを買おう。
106∴ハイ!!質問・・・。:01/10/27 00:14
 クラオタが許す、古楽は何ですか?
107クラヲタに挑戦!!:01/10/27 00:27
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=188202291/pagename=/RP/CDN/CLASS/muzealbum.html/itemid=93703
のメンバーを教えてください。おながいします。
108名無しの笛の踊り:01/10/27 00:28
>>86
とりあえずはバッハでしょう。

ピアノかチェンバロ(こちらの方がリラックスできそう)で演奏される
平均律クラヴィーア曲集、ゴルトベルグ変奏曲がお薦め。
109名無しの笛の踊り:01/10/27 00:38
>>108
えっ!? ピアノ曲でバッハを薦めるの?
110名無しの笛の踊り:01/10/27 00:41
安価にいろんな作曲家の入ったのを聞いた方が早いとも思われ
11188:01/10/27 01:05
皆様どうもありがとうございました。
カラヤンでいいかな…たくさん出てるし安いし。
112名無しの笛の踊り:01/10/27 02:06
>>106
古〜い楽器。
113名無しの笛の踊り:01/10/27 13:05
経験Vn11年+Vn10年+Vn10年(Vla1年)+Vc2年(頑張って練習してるのでそんなに酷く無し)
の4人でカルテットをやりたいと思うのですが、何かオススメの曲ありませんか??
因みに1stVnはすごく上手に楽器を歌わせられる人です。
114名無しの笛の踊り:01/10/27 18:59
>>113
一瞬いろんな楽器の熟練度かなり高めのハイパープレイヤーかと思った。
115名無しの笛の踊り:01/10/27 22:18
>>105
悪いこといわない、マイヤースだけはやめておけ!
116名無しの笛の踊り:01/10/27 22:23
カラヤンはあまり好きになれない
(いいのもあるけど)
117:01/10/27 22:27
それ、正解!
118名無しの笛の踊り:01/10/27 22:37
質問よろしいですか?
スーパーのフジグラン(中四国限定だと思うのですが)の今のCF曲の曲名が判る方いらっしゃいますか?
ちゃらっちゃちゃ ちゃらっちゃちゃ ちゃらちゃちゃちゃちゃちゃーちゃー・・・っていう感じの行進曲みたいな曲なんですが・・。
119名無しの笛の踊り:01/10/27 22:45
なんとなくわかんたんだけど

なぜか頭の中でナチスが行進するんだよ、なんでだろ
120名無しの笛の踊り:01/10/27 22:58
↑まちがえてすいません
多分だけどインディージョーンズで流れていた様なきがする

あ!Jシュトラウスのラデツキーかも
121名無しの笛の踊り:01/10/27 23:12
>>119-120
ありがとうございます。
でも、ラディツキー行進曲は違うみたいなんです・・。あと、ラコッツィー行進曲も違いました・・・・。
122名無しの笛の踊り:01/10/27 23:21
ラコッツィーを抜粋して聞くなんざー
初心者、ちゃうやんか

じゃあ、やっぱりインディーの方が正しいかも
ただ、それクラッシックなのかな?
123名無しの笛の踊り:01/10/27 23:26
初めてオーケストラのコンサートに行ったのですが、すごく疑問に思うことがありました。
それは曲が終わると指揮者が何度も舞台袖に出たり入ったりして、観客に礼をしている
ことです。
あれは1回だけではいけないものなのでしょうか?
あと楽章の途中で一斉に咳払いが起きるのも、何か意味があるのでしょうか?(ブーイング
とかではないですよね?)
124名無しの笛の踊り:01/10/27 23:33
コンサート未経験なので詳しくは、分かりませんが

伝統と日本の文化です(咳は演奏中に控えているからです)
125名無しの笛の踊り:01/10/27 23:36
>>123
指揮者への敬意、と、社交辞令。
演劇のカーテンコールと同じ。

>あと楽章の途中で一斉に咳払いが起きるのも
我慢してたんだよ。その人。
126名無しの笛の踊り:01/10/27 23:36
>>123
たしかに咳払いが起きるのは不自然だよな。スキーツアーのバスで休憩時間に
したくもない小便したりするだろ?あれと同じなんだよ。要するに用心のため
にやっておくんだよ。指揮者が袖に引っ込んですぐに拍手が終わりそうになっ
た演奏会もあるよ。そしたら指揮者が小走りで慌てて舞台に戻ってきたよ(藁
127名無しの笛の踊り:01/10/27 23:42
10年ほど前ラトル/CBSOがサントリーでマラ9演った時のこと
楽員が舞台に勢揃いしてるのにラトルがなかなか出てこなくて
客がチラホラ咳払いし始めて(日本人ならこの感じわかりますね)
それを聞いた楽員の誰かが面白そうにゴホゴホ・・・とマネしてた。
いかにもイギリス人。けどこの曲の前でチョトリラックスしすぎでわ・・・
とも思った。
128123:01/10/28 00:01
皆様ありがとうございます。
指揮者の出入りの謎は解けました!
咳に関しては、きっと126さんが仰ったような感覚なのかな?
言われてみれば10分も20分も咳ができない、と思うと結構なプレッシャーに
なるかもしれないですものね。(ご年配の方も多かったですし)
初めて行ったので色々緊張しましたが、何もかもが新鮮でとてもいいコンサートでした。
129名無しの笛の踊り:01/10/28 04:05
>>118
ちゃらっちゃちゃ では違うかもしれんが
スッペの「軽騎兵」序曲
130名無しの笛の踊り:01/10/28 04:21
G線上のアリアのG線ってなんですか?
厨房の時からずっと20年以上気になってて・・・
131 :01/10/28 06:00
ヴァイオリンの弦じゃないの?
132 :01/10/28 06:02
以前やってた「明石家マンション物語」って番組の「クレーマークレーマー」という
コーナーのオープニングでかかってた曲のタイトルを教えて下さい。
インストでオーケストラっぽい曲でした。
133名無しの笛の踊り:01/10/28 06:50
↑ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲だそうな。
134名無しの笛の踊り:01/10/28 06:57
ヴィヴァルディ
マンドリン協奏曲ハ長調作品20の4 第1楽章
初めて聴いたのは有名な映画「クレイマークレイマー」を見た時でした。
何て美しい曲。感動で体が揺さぶられそうなほどでした。レコードを買
ってじっくり聞きたいと思いましたが、当時の私にはその曲の題名や作曲
家はおろか、この曲が何の楽器で演奏されてるのかさえも知る術がありま
せんでした。
時は過ぎ、世界的に有名な日本人バレリーナ森下洋子さんの著書を読んで
いた時に、”天才振り付け家モーリス・ベジャールが用いた曲ヴィヴァル
ディのマンドリン協奏曲の繊細で美しい調べ・・・”といったくだりに、
ピンときました。すぐに楽器店に行き確信のないままマンドリン協奏曲の
CDを購入しました。自宅でさっそくCDを再生した時の、今まで探していた
曲にめぐり逢えたという感動はいかほどのものだったでしょう。
それ以来好んでこの曲を聴いています。バロック音楽は基本的には時と
場所、精神状態を問わず楽しめると思いますが、特にヴィヴァルディは
明るい曲が多いのでよく晴れた日の午前中が一番かと思います。私は天気
の良い日にこの曲をかけて掃除や洗濯などをするのが好きです。軽快な曲
を聴きながら体を動かすとその日一日がはつらつと過ごせるような気が
します。
135名無しの笛の踊り:01/10/28 06:57
さて、作曲家のアントニオ・ヴィヴァルディは1678年イタリアのヴ
ェネツィアで生まれました。父親にバイオリンの手ほどきを受け10代
ですでにヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂で演奏していたそうです。
カトリックの国イタリアで、彼は後に司祭になりました。当時ヴェネツ
ィア市民の30人に1人が司祭だったと言われるくらいでしたが、ヴァイ
オリンの名手で赤い編み毛が特徴のヴィヴァルディは「赤毛の司祭」と呼
ばれるほど有名でした。
その後彼は「ピエタ」という女子養育院のヴァイオリン教師に就任します。
ヴェネツィアは港町。各国の船員達が無責任に子供を作って去っていき
ました。市は増える孤児達を男女別の養育院に収容しました。この孤児達
を教育しなければなりません。特に音楽面で才能のある孤児達に器楽を
教え、管弦楽団を作るまでになりました。
ヴィヴァルディは自分の生徒の練習曲として数々の協奏曲を書いています
。ソロ楽器としてはヴァイオリンを初めマンドリン、チェロ、ギター、
フルート、オーボエ、ファゴットなど考え得る全ての弦楽器、管楽器に
及んでいました。これはヴィヴァルディがあらゆる楽器に精通していた
だけでなく、ピエタの学生がソリストとしても充分な技術を持っていた
事を表しています。孤児として哀しい宿命の下で生まれて来た彼女達です
が、こんなに美しい音楽を奏でることで、きっとどんなにか心が癒された
ことでしょう。
136名無しの笛の踊り:01/10/28 06:59
以上某サイトで発見した文章のコピペ。
なかなかしっとりしたいい文章なのでほぼ全文引用してみました。
悪しからず。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/peinture/music.htm
137名無しの笛の踊り:01/10/28 09:55
クラシックですか?なんだか難しいです。よくわかりません。
なにやら厚い壁でさえぎられてる感じがします。
有名な曲のなかにはまぁまぁかなと思えるものもあるのですが、
でもなんだか眠くなってしまいます。
やはり学校のお勉強みたいな感じです。退屈です。
一曲がとても長いのもありますよね。というかどこが終わりなのかよく分りません。
歌謡曲とかならだいたいはそこまで長くないですし、仮に拍手をするのであれば
その場所なんてすぐわかりますよね。そんな感じです。
色々勉強して知識を増やさないと理解出来ないような気がします。
138118:01/10/28 10:02
>>129さん、ありがとうございます!その曲でした!これでCDが買いに行けます!
>>119さんもありがとうございました!
139阪京:01/10/28 10:09
>>137
クラシックなんてなんにも難しいことはない。おれはクラシックしか
聴かないけどな。2流、3流の音楽なんぞになんの興味もない。
ブーニンみたいな言いぐさやけど。
140名無しの笛の踊り:01/10/28 10:10
>>137
で、質問は何だよ?
イヤミ書きたかっただけか、ヴォケ!
「寝言は寝て言え」
byカイジ
141名無しの笛の踊り:01/10/28 10:36
>>137
そんなあなたに
ドビュッシー「月の光」と
エルガー「愛の挨拶」をお薦めしましょう
142底無し沼とも言える:01/10/28 13:24
自分に合わないんだったらそのままでいいと思う。
ハマったらハマったで大変なジャンルだしな(w
143阪京:01/10/28 13:26
ヤなものを無理して聴く必要などさらさらない。おれには、これほど
心地よい世界はないけどな。バッハ、バード、ダウランドの世界が。
144名無しの笛の踊り:01/10/28 14:06
クラシックの良さがわからない人はうらやましい。
恋愛を経験してない人や、ご馳走を食べたことのない人と同じくらい、
幸せだ。
泥沼にはまらないまま、人生を全うしてほしい.
145名無しの笛の踊り:01/10/28 21:49
>>144
同意!!!
恋愛を知らない人生、セックスをしらない人生、おいしい食事やお酒をしらない
人生、そしてクラシックの良さを知らない人生。
ラクかも。
146名無しの笛の踊り:01/10/29 21:38
>>141
寝る為の音楽かい?
147シトラス ◆R4PorkUs :01/10/30 23:06
主顕祭
ってなんて読むんですか?
148名無しの笛の踊り:01/10/30 23:17
文字通り「しゅけんさい」
横文字では「エピファニー」と言うようです。
ちなみにスコアに書かれているイタリア語の呼び名は
「La Befana」だそうで。。。
149シトラス ◆R4PorkUs :01/10/30 23:18
>>148
ありがとうございます
アリガトビーム!!(ノ・_・)......━━━━━━━ ☆-\☆(・_\)キャッチ!
150 ◆CSO1HOq2 :01/10/31 22:02
出してみた・・・が、このいまいち感は何
151 ◆VPORz0N2 :01/10/31 22:04
こっちの方がイイか
152名無しの笛の踊り:01/10/31 23:33
新スレ上げ
153名無しの笛の踊り:01/11/01 01:15
3大レクイエムの他に有名なレクイエムはありますか?
154名無しの笛の踊り:01/11/01 01:19
>153
3大って、どれを指しますか?
モーツァルト、フォーレ、ヴェルディ?
ベルリオーズやブラームスは入らないのかな。
ジルも好きなんだけど…。
155名無しの笛の踊り:01/11/01 11:59
B.C.1世紀のギリシア音楽の楽譜で、石柱に刻まれていたものは
「●●の墓石の碑文」なんですけど、●●に何が入るか教えて下さい。
お願いします。
156名無しの笛の踊り:01/11/01 18:49
カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
のパイプオルガンがはいってるバージョンって
CDだとドレに入ってるでしょう。詳しい方おしえてくださいませ。

どれもオルガンついてないんですよね…。
157名無しの笛の踊り:01/11/01 20:02
質問です
強奏部におけるファゴットの存在意義を教えてください。
金管楽器や弦楽器などがffで思いっきり鳴らしてるとき。
例えば、ブルックナーなんかでトロンボーンとファゴットが同じ事をしているときなんかどうでしょう
158名無しの笛の踊り:01/11/01 21:15
>>153
ブリテンの戦争レクイエムが有名。
CDも10種類位出てるはず。
デュリュフレはフォレが好きな人なら多分気に入る、うりふたつ。
変ったところでは「オペラ座の怪人」のロイド・ウェッバー。
分かり易いメロディーと程よいリリシズムが心地よい。
159こっちがあるよ:01/11/01 23:43
あげ
160名無しの笛の踊り:01/11/01 23:43
age
161名無しの笛の踊り:01/11/01 23:47
オペレッタ「蝙蝠」でみんなでお酒飲む場面で歌われてる曲名おしえてください プリズ

死にスレageてスマソ・・・(;´Д`)
162名無しの笛の踊り:01/11/01 23:57
お世話になった先生のリサイタルにいきます。

一般的には花束でしょうが、昔、花より役にたつ物がいいと言っていた
様な気が。
先生は花束なんてきっと腐るほどもらうでしょうし、何をもっていこうか
迷っています。
163阪京:01/11/02 00:00
>>153
ヤン・ディスマス・ゼレンカ、ヴィクトリアなんかどう? ぐぁんそ
レクイエムのグレゴリオ聖歌いうのもおます。
164名無しの笛の踊り:01/11/02 00:01
>>162
食べ物。もし好きならワインなども良し。(綺麗にラッピングして)
165手持ちのCDによると:01/11/02 00:04
>161
ワインの火のほとばしりにIm Feuerstorm der Reben

私たちはみな兄弟、姉妹となりましょうBruederlein Bruederlein und Schwesterlein
と思われ
166名無しの笛の踊り:01/11/02 00:42
>>157
>金管楽器や弦楽器などがffで思いっきり鳴らしてるとき。
例えば、ブルックナーなんかでトロンボーンとファゴットが同じ事をしているときなんかどうでしょう

Tuttiで1パートだけ演奏してないとカコワルイだろ。視覚的効果だよ。
167名無しの笛の踊り:01/11/02 03:07
>>166
ふぁごっとの倍音とかはかんけいしないのかしら。
まあそこまでかんがえずにゆにぞんさせるか。
168名無しの笛の踊り:01/11/02 06:56
>155
放送大学でやってたのなら「セイキロスの墓碑歌」
169名無しの笛の踊り:01/11/02 21:57
バイオリン関係のスレが見つからない。。。DAT逝きになったのかなぁ。
つか検索は氏んでしまったのでしょうか?
170名無しの笛の踊り:01/11/02 22:00
VPとはどこのことを言うんですか?

本当に初心者なんでマジレスお願いしますね。
171名無しの笛の踊り:01/11/02 22:12
ラフマニノフの第3番て音大生の何割が弾けますか?
172名無しの笛の踊り:01/11/02 22:13
>>169
ヴァイオリン総合スレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/991532986/l50
これか?
それにしてもくだらんヴァイオリニストのスレが多いよな
173169:01/11/02 22:22
>>172
おぉっ!これですわ。ありがとうです!
174名無しの笛の踊り:01/11/02 22:57
>>170
>VPとはどこのことを言うんですか?

マジレスといわれても、寡聞にしてVPなるところは知らないがもしかしてヴァギナ
とペニスに関係ある?
VIPやVSOPなら知っているが…そういえばVPOやPOというんなら知らん事
もないが。
175名無しの笛の踊り:01/11/03 00:12
>ラフマニノフの第3番て音大生の何割が弾けますか?

3番てなんの3番?
交響曲かい?(w
176名無しの笛の踊り:01/11/03 01:06
>>175
つまんねーツッコミ。175は落ちこぼれピアノ科音大生とみた(藁。

協奏曲3番は普通じゃ弾けねーよ。弾ける奴は国際コンクールに
出れるレベル。つまり桐朋、芸大のトップクラス。
177名無しの笛の踊り:01/11/03 22:05
あげ
178名無しの笛の踊り:01/11/03 23:20
クープランやラモーなどのチェンバロ曲のCDが欲しいと思っています。
比較的手に入りやすく、また比較的新しい録音のもので お勧めはないでしょうか。
よろしくお願いします。
17961:01/11/03 23:44
>>62
使われていたのは《禿山の一夜》でした。
教えてくれて、どうもありがとうございます。
>>171
26小節目まででもいいですか?
181名無しの笛の踊り:01/11/04 01:11
シャコンヌとパッサカリア、どう違うんでしょうか?
182名無しの笛の踊り:01/11/04 01:37
18324歳:01/11/04 02:22
威風堂々は誰のがいいでしょう。
184名無しの笛の踊り:01/11/04 02:36
>>183
エルガーのがいいだろうね。
リプチンスキーのは長すぎるし、マンニーノはムズカシイかも。
エッケハルト・フェランスキーにも「威風堂々」ってあるけど、
誰も知らないだろうしな?
185名無しの笛の踊り:01/11/04 02:50
フランコ・マンニーノ?
18624歳:01/11/04 03:09
エルガーのは、
どの指揮者がいいですか
187名無しの笛の踊り:01/11/04 03:11
アンドレ・プレヴィンなどいかがでしょうか?
18824歳:01/11/04 03:19
お、いいですね。
189消防時 組体操の入場行進曲:01/11/04 21:39
曲名を教えてください。

ズンチャッ、ズンチャッ ・・・ のリズムで
クラシックの有名な曲のええとこがメドレーで延々続いていく曲です。
第九、ウイリアムテルとか、ハ〜レルヤとかが入ってました。
190この質問専門要員:01/11/05 00:11
最初がチャイコンのやつだろ。
「フックト・オン・クラシックス」というアルバムの中に入っている
「フックト・オン・クラシックス・パート1&2」という曲。
ルイス・クラーク指揮ロイヤルフィル
191消防時 組体操の入場行進曲:01/11/05 01:47
>>190

お〜これこれ。
いまMXでDLして聴いてる。
ありっがと!
192名無しの笛の踊り:01/11/05 03:57
すみません、ジャンルわけがいまいち解らないのでここで質問させていただきます。
質問というのともちょっと違うのですが
アランフェス協奏曲の「恋のアランフェス」がありますよね。

あれでギターソロ部分があまり目立っていないアレンジの「恋のアランフェス」って
どこかに無いでしょうか?
ちと説明が難しいのですが、具体的に言うとゲーム「ブランディッシュ」98ディスク
版のバージョンに近い感じのタイプ。このゲームで恋のアランフェスを知って色々な
CDを漁ってたりするのですが、自分的にコレだというのに巡り合えてないのです。
193名無しの笛の踊り:01/11/05 08:09
>>162
ある人気若手演奏家、帰る際もらった花束を捨てていた。
194名無しの笛の踊り:01/11/05 22:56
>>192
がんばってください。
195名無しの笛の踊り:01/11/06 01:03
>>194
こりゃひでえレスだ。
196名無しの笛の踊り:01/11/06 03:27
ルガンスキーのプロコフィエフ六番ソナタとかスクリャービンの二番ソナタとかが
入ったCDがTritonとかいうレーベルから出ていたと思ったけど、今は廃盤になった
のですか?ホームページのカタログ見ても載ってない。
まだ在庫扱ってる通販とかも知ってたら教えてくだされ。
とりあえずYahooJapanショッピングとアマゾンジャパンはなかった。
197192:01/11/06 05:58
>>194
そろそろ恋のアランフェスだけに費やしたお金が15000円突破しそうなんです。
助けてください(涙
198名無しの笛の踊り:01/11/06 08:04
>>192
カーメン・ドラゴンとかボストンポップスとか、
その手のムード音楽?を手がけるオケのコンピレーション物を探したら?
アランフェスやロドリーゴの棚で調べるのでなく、企画物の棚で調べるとあるかも。
199名無しの笛の踊り:01/11/06 21:38
特命リサーチ200Xでよく使われている曲です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7808/05.mid
うろおぼえで耳コピしてみました。
どなたか曲名を教えてください。
200名無しの笛の踊り:01/11/06 22:16
「Pコン」てなんですか?
Op、32-5とかOp、32-12とかって何ですか?
初心者でスイマセン・・・
201名無しの笛の踊り:01/11/06 22:21
>200
「Pコン」=ピアノ・コンチェルト
「Op.」= オーパス(作品番号)
202名無しの笛の踊り:01/11/06 22:34
>>201
ありがとうございます。
Op.32ということは 32-1〜32-32まであるんですか?
203201:01/11/06 22:45
>202
32-5は作品番号32のなかの5番目の曲って事。
32-1〜32-32は間違い
同一作品番号のなかに幾つかの曲がある場合がある
204名無しの笛の踊り:01/11/06 22:58
>>178
クープラン(フランソワ)ならボーモン(ERATO)か、ルセ(HMF)の全集が
比較的手に入りやすいかと。私はボーモンの方を持ってますが、これはいいです。
ギルバート(HMF)やロス(STIL)のものもあります。
ラモーもボーモン、ギルバートなどがよろしいかと。

誰もレスしてないようなので、亀ですが付けてみました。
205名無しの笛の踊り:01/11/06 23:08
ワーグナーのオペラでリエンツィというのを
探しているんですが、見つかりません。
CDは出てあいんでしょうか?
206名無しの笛の踊り:01/11/06 23:09
>>205 あい〜ん。あるよ(志村けん)
207名無しの笛の踊り:01/11/06 23:11
>>206
でもうちの近くの店にはないんですよね。
ワーグナーのなかでも知名度が低いとは聞いてたんですが
まさかクラシック専門のCD屋にないとは思いませんでした。
208名無しの笛の踊り:01/11/06 23:13
>>206
あい〜んっていえば、ブーレーズがあい〜んしてる写真を
レコ芸でよくみかける。
209名無しの笛の踊り:01/11/06 23:46
>207
多分、生きてる国内盤はないと思う

輸入盤だとEMIから出てるのが手に入りやすいかな?
210名無しの笛の踊り:01/11/07 21:04
「小一時間問いつめる」の原点版はどのスレにあるんでしょうか?
211210:01/11/07 21:07
誤:原点版
正:原典版
212名無しの笛の踊り:01/11/07 21:28
大学オケやってますがトロンボーンのやつがうざいです。
トロンボーンの無い曲をやるなといったと思ったらトロンボーンのない曲もやってくれといったり。
トロンボーンの出番が少ないからいやだとか。
うざいトロンボーン吹きを言いくるめる方法を教えてください。
213名無しの笛の踊り:01/11/07 22:15
>210
何か勘違いしてへんか?
214210:01/11/07 22:17
>>213
書き方が悪かったかな?
つまり、最初にあれが書き込まれたスレはどこですか?、と訊きたかったのです。
215しつもーん:01/11/07 22:21
どーして古楽スレとかバッハスレって荒れるのですか?
あと、粘着退治の殺虫剤ってありますか?
216名無しの笛の踊り:01/11/07 22:29
217216:01/11/07 22:30
2001.04.07なり。
218名無しの笛の踊り:01/11/07 22:34
ヘルフゴットの演奏ってどのくらい評価されてますか?
219210=214:01/11/07 22:35
>>216
2001/04/07 (土) のカキコですね。有難うございました。
220名無しの笛の踊り:01/11/07 22:43
でも2ちゃん初上陸はココの619っす
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975398997.html
221名無しの笛の踊り:01/11/07 22:58
>>220
貶されてポイって感じですね
222名無しの笛の踊り:01/11/08 00:04
ベートーヴェンの第9は五種類ぐらいあるとか言ってる奴いるんですけど、
本当ですか?
223名無しの笛の踊り:01/11/08 00:22
>>219
ヘルフゴット≦フジコ・ネミング<音大生
224名無しの笛の踊り:01/11/08 00:29
>>222
何がよ?
225名無しの笛の踊り:01/11/08 00:31
CDなら五十種類はあるね
226名無しの笛の踊り:01/11/08 00:38
「名無しの笛の踊り」の由来を教えてちょ
「サロメ」と関係あんの?
227名無しの笛の踊り:01/11/08 00:56
>>224
楽譜がみたいです。
228227:01/11/08 00:57
>>227の日本語がおかしい

>>224
楽譜らしいです
229名無しの笛の踊り:01/11/08 12:43
リストが巨人病だったって本当ですか?

ピアノをやる上で手の大きさはどのくらい重要ですか?
自分は手首から中指の先までで19cmしかないのですが・・・
230名無しの笛の踊り:01/11/08 12:51
俺のイチモツは(以下略)
231名無しの笛の踊り:01/11/08 21:27
良スレage
232名無しの笛の踊り:01/11/08 22:30
明日コンサート行くんだけど、ジーパンで行っても大丈夫かな。
そんな御大層な場所じゃないけど。
233名無しの笛の踊り:01/11/08 22:37
>>232
ダメ!ちゃんと正装で!
フォーマルスーツでどうぞ
234名無しの笛の踊り:01/11/08 22:55
>>232
折角だから おしゃれしていきなよ!
235名無しの笛の踊り:01/11/08 22:58
カザルスの魅力が堪能できるCDを教えてください
236名無しの笛の踊り:01/11/08 23:20
カラヤンってギリシャ人なんですか?
ナチ党員だったってマジですか?
237名無しの笛の踊り:01/11/08 23:26
>>232
格好なんか、気にしなくて良い。
漏れは、ザ・シンフォニーホールの演奏会で、
上下ジャージで行ったことがある。
ホール内では恥ずかしくなかったが、
その後、その格好で梅田を歩いた時の方が恥ずかしかった。
238名無しの笛の踊り:01/11/09 03:13
239232:01/11/09 09:00
レス有難う御座いました。今回は一張羅が一寸駄目になってしまったのでジーパン
で行かざるをえないのですが、矢張り正装の方が気分的には落ち着きます。
240おおもりよしはる死ね死ね:01/11/09 22:42
どんな言い訳しようがな、学校に行ってないのは
お前の責任だよおおもりぃ。
お前がした事で多くの人がお前に腹を立てているのも
お前の責任だよおおもりぃ。
お前が大学も卒業できずに家にヒキコモり
クソ人間になろうが自業自得の自滅だよおおもりぃ。

それを他人の責任にしたいのか?
それを自分は悪くないと言いたいのか?

叫べばいいじゃねーの?
勝手に一人で怒ってりゃいーじゃねーの?
お前を見て人は腹を立てるか笑ってるかのどっちかだよ。
お前の事でまともに心配してくれるのは家族だけだよ。
だってお前は家族以外には何の価値もねーんだし
いわんやネット上での荒らし厨房であるクソガキでしかない
お前なんざ、誰もお前の価値なんぞ認めないよ。
だってお前がしたのはチクリと他人を不快にさせるクソ発言だけ
じゃねーの?

それで?
何がしたいんだ?
何が出来るんだ?
ちょっと突かれればすぐ逃げるよな何も出来ないお前が。
何が出来ると思ってるんだ?

お前は今後現実でどーすんだよ?え?

注;おおもり=おおもりよしはる(http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
元ネタ http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1004869682/
モーツァルト、ベートーヴェンオタク
241名無しの笛の踊り:01/11/09 23:26
ロイヤルアルバートホール、ロイヤルフェスティバルホールの
12月の演奏曲目が知りたいのですが
どこをで調べれば分かりますか?
242名無しの笛の踊り:01/11/09 23:38
>241
まずはそれぞれのWebページが基本では?

ロイヤル・アルバート・ホール
ttp://www.royalalberthall.com/
のWhat's on で良いでしょう.

ロイヤル・フェスティヴァル・ホール
ttp://main.sbc.org.uk/rfh/
(曲目なら ttp://main.sbc.org.uk/music/ かな?)
243241:01/11/09 23:43
>>242
おりがとうございます
調べてみます
244初心者:01/11/09 23:45
地方なので通販を利用しようと思います。
取りあえずアリアCDかカデンツァを考えました。お勧めはどちらでしょうか?
245名無しの笛の踊り:01/11/10 01:14
まったくクラシックを聴いたことがないといっても過言ではない大学生、男です。
最近、友人の結婚式でメンデルスゾーンの結婚行進曲を聴いて、オーケストラもいいかなあ、なんて思い始めました。
どんな作曲家のどんな曲がおすすめでしょうか?
好きな音楽のジャンルは、そうですね…サザンオールスターズなんかは聴きます。
アドバイスよろしくお願いします。
246有名な舞曲と名無し的な舞曲 ?:01/11/10 09:07
>>245
メンデルスゾーンがいいと思ったら、
メンデルスゾーンを聞けばいいのに。
(´-`).。oO( なんでだろう? )

メンデルスゾーンバルトルディ age
247名無しの笛の踊り:01/11/10 09:22
>>245
ご質問が漠然としすぎていて答えるのが難しいですが,大編成のオーケストラの
鳴りまくるのがお望みならワグナーの管弦楽集とかR・シュトラウスの交響詩など
から始められては如何でしょうか?
デジタル録音のものなら,演奏者とはあまり関係なく少なくとも音響的には充分
楽しめるでしょう.
248名無しの笛の踊り:01/11/10 09:40
超初心者には、
カルメン、アルルの女、ペールギュント、くるみ割り人形
これらの組曲系が良いよ。
曲が短いし、好きな曲だけ聴けば良い。
おー漏れの20年前を思い出した!!
249名無しの笛の踊り:01/11/10 18:37
>>246-248さま
ありがとうございます。
メンデルスゾーン、っていっても、調べてからメンデルスゾーンだって分かったくらいのもので、
(それにしてもメンデルスゾーン、名前かっこいいなあ)
「真夏の夜の夢」(ですよね、結婚行進曲があるやつ)って他に知っている曲もなさそうだし、
交響曲はあったんですけど、いきなり「交響曲」っていうのは怖くて。

ワグナーって、検索したりしたら「ワルキューレの騎行」とかあったんですが、
これは名前を知っているし、多分どこかで聴いたことがあると思うので、聴いてみたいです。
探してみます。
あと、交響詩、ってどういうものですか?
交響…とか言われると微妙に「お高い」感じが…
でも、検索してみたら「ツァラトゥストラはかく語りき」ってのが出てきました。
これって2001年宇宙の旅のやつですよね? これだったら楽しそうです。

あと、カルメン以下いろいろ調べてみたんですけど、
カルメンって名前は知っていたんですけどFF5の「私は踊り子」(こんなの出したら馬鹿にされるかな…)の
元ネタの曲があるんですね。あとの曲も機会があれば聴いてみたいです。
今日大きいCD屋さんにいったんですけど、クラシックのCDって安いのも多いですね。
まだ音質とかよく分からないし、とりあえず皆さんに挙げてもらった曲を少しずつ聴きたいです。

それでは長々とすみませんでした。
250名無しの笛の踊り:01/11/10 21:32
今だ!250番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
251名無しの笛の踊り:01/11/10 23:03
>>249
人生は1度きりだ!!
好き嫌い無く、なるべく多くの曲を聴いてみましょう。
クラシック、ポピュラー限らず。
漏れもクラヲタだが、なるべく多くの音楽を聴くようにしている。
この歳になると、<初めて>ということが少なくなる。
だから、初めて聴く曲に飢えているのだ。
252名無しの笛の踊り:01/11/11 00:05
CDショップに行くと「クラシックNOW」というような、有名なクラシック曲の
良いところがすこしづつ入ったCDがあると思います。(数種出ていると思う)
とりあえずそれを買い、気に入った曲があったら今度はその曲が
全部入ったCDを聴いて見ると。

あと、CMやドラマ、映画で使われていて良いと思ったクラシックないですか?
そういうのがあったら、ここで(ヤフーも良し)「この曲なあに?」と
聞いて、それでそのCDを探してみると。
253名無しの笛の踊り:01/11/11 03:57
>>251-252
おお、まだレスをつけていただけるとは感謝です!
>>251
たしかに。
でも、図書館とかにたくさんクラシックCDがあるのは知っているんですが、
あまりにも沢山なもので…
知っている作曲家って言ったら、ベートーベンとかモーツァルトとか
(といっても名前だけしか知らないし)
こうなったらあいうえお順で借りてみるのも手ですかね?

>>252
そうですね、クラシックの中でも馴染み深い曲とかからなら
そういった世界に入りやすいかもです。
最近テレビなんかで使われてるクラシック曲にはどんなのがありますか?
そういえばブラボー・ミュージックっていうゲームの宣伝を見たんですが、
あのCMに使われている曲なんかは聴いたことあると思います。

追記
今日、ドヴォルザークの「新世界より」を聴きました。
交響曲って眠いとか長いとかいうイメージがあるんですが、
2楽章、4楽章は知っているメロディだし、けっこう楽しめました。
40分をあんまり長く感じなかったですね。かっこよかったです。
254名無しの笛の踊り:01/11/11 20:36
もうすぐオーケストラのコンサートに行くのですが、
知り合いのつてでコンサートマスターの方にあわせてもらえるらしいんです。

何か手土産を持っていこうかと思うのですが、何がいいのでしょうか?
花束では邪魔になるかもしれないし、
お菓子では持って帰るのが大変かなと思うのですが...

どなたかご意見をよろしくお願いします。
255名無しの笛の踊り:01/11/11 20:48
>>254
花束は有り難いけど、かさばるので幾つもあると誰かにあげたりしますね。
知り合いからコンマスの好きなものが分かれば
それがよいでしょう。
または
演奏会で気に入ったところを手短に、心を込めて話す。
そしてサインペン持参でサインをもらう、
といった行動がよろしいかと。
256名無しの笛の踊り:01/11/11 21:08
クラ板優良スレガイド
あなたの恋人(配偶者)はクラシック好きですか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/992504772/l50
♪先生と生徒・師匠と弟子の関係♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005371004/l50
性生活
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/995224691/l50
「あたしとどっちがだいじなのっ!」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001430130/l50
ヤりたい女流クラシック音楽家は!?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1004376986/l50
257254:01/11/11 21:11
>>255
そうですね、好きなものきいてみます!
ありがとうございました。
258ケーゲル党人事部:01/11/11 21:57
>>245
クラシックの神髄に触れたくば、我が党に入りなさい。
具体的な手順を言います。今、タワーレコードに行くと
ヘルベルト・ケーゲル指揮ドレスデン・フィルの8枚組の箱入りCDが
山積みされています。俗に言うカプリッチョBOXというヤツです。
ベートーヴェンの交響曲全集と合唱幻想曲、ブラームスのドイツ・レクイエム、
それにポピュラー小品集。これだけ入って何と2,990円の「社会主義価格」。
これを買えばあなたも党員です。資金が無ければサザンを中古屋に売り飛ばしなさい。
内容は保証します。我々とともにクラシックの王道を歩もうではありませんか。
では、下記のスレでお待ちしています。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/994301920/l50
259名無しの笛の踊り:01/11/11 21:59
>258
「人事部」じゃなくて「オルグ班」の方がぴったりでは?(w
260名無しの笛の踊り:01/11/11 23:15
ギレリスのチャイコPコン1番で良い録音のCDってありますか?
261ギーレン学会員:01/11/11 23:28
>>245>>258
ケーゲルまで逝っちゃうなら是非わが会もちょっと覗いて頂きたい。
262名無しの笛の踊り:01/11/12 01:33
クラシックとちょっとズレますが、
新宿で一番でかいレコード屋でも判明しなかったので、お願いします。

軽快な洋楽ポップスで、女性が歌ってて、
サビにジムノペディが流れている曲、わかる方いらっしゃいます?
わりと最近のだと思うんですが、街でふと耳にして、欲しくなったんです。

ちなみにレコード屋の人が、上記の手がかりだけで探せなかったのは、
ひとえに「ジムノペディ」を知らないためだったと思います。
クラ板の人なら大丈夫と見越して、お願いします。
263名無しの笛の踊り:01/11/12 02:12
>>262
多分フィリッパ・ジョルダーノだろう。
オペラのアリア等をポップ調にアレンジして歌っているシンガー。
264262:01/11/12 12:18
名前: 262
E-mail:
内容:
262さん、ありがとうございます。
でも、ジョルダーノじゃないんですよ…彼女だったら、わかります。

で午前中、営業サボって、
渋谷で一番でかいレコード屋でもきいてみましたら…
ヤッターーー!!!見つけたーーー!!!
ジャネット・ジャクソンの「someone to call my lover」でした!!!
まさか、こんなメジャーな歌手のだったとは…
今まで、レコード屋のクセにジムノペディ知らないのかyo!
という目で見てましたが、今度は私が店員さんに、
若者のクセにジャネット・ジャクソンもチェックしないのかyo!
という目で見られてしまいました。

直リン失敬ですが、ここで正にサビの部分から聴くことが出来ます。
http://www.kiisfm.com/hitlist/audio/someonetocallmylover.ram
お騒がせしました。どうもありがとうございました。
265262:01/11/12 12:20
↑おや、変なふうになっちゃった。すいません。
266262:01/11/12 12:26
あ、勿論262さんじゃなくて263さんです。度々申しわけないです。
267名無しの笛の踊り:01/11/12 12:54
クラ初心者です。
クラシックでもメタルみたいに速弾きなんてあるんでしょうか?
そういう余興的な演奏を聴いてみたいなあと思っているのですが、どうでしょう?
268名無しの笛の踊り:01/11/12 13:11
>267
パガニーニのVnとかすごい。Vn協とか24カプリ-ス。
ピアノだったらリストで早い曲があったと思う。

まだまだ、鬼のように弾きまくる曲、演奏家はいるとは思う。。。
269名無しの笛の踊り:01/11/12 21:49
良スレ保存age
あなたの恋人(配偶者)はクラシック好きですか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/992504772/l50
♪先生と生徒・師匠と弟子の関係♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005371004/l50
性生活
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/995224691/l50
「あたしとどっちがだいじなのっ!」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001430130/l50
ヤりたい女流クラシック音楽家は!?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1004376986/l50
270名無しの笛の踊り:01/11/12 21:58
これ(↑)のどこが良スレやネン?
271有名な舞曲と名無し的な舞曲 ?:01/11/12 22:26
>>268
(´-`).。oO( そういえばナイジェル・ケネディは速く弾いてた? )
272名無しの笛の踊り:01/11/13 23:03
よいしょ。
273名無しの笛の踊り:01/11/14 05:59
ジョージウィンストンの『愛/あこがれ』の楽譜を探しています。
どこから出てますか?
274名無しの笛の踊り:01/11/14 08:45
275名無しの笛の踊り:01/11/14 21:42
>>268
どうもありがとうございます。早速探してみます。
長いことクラから遠ざかってましたが、メタルでカバーをする人が多いので、また聴きたくなってきました。
ちょっと邪道ですけどね・・・。
276名無しの笛の踊り:01/11/14 23:51
大序曲の最初はなんて言ってるんですか?
277名無しの笛の踊り:01/11/14 23:54
>>274
ありがとうございます。
販売はされてないんですね・・・。
どうりで見つからないわけだ。
278名無しの笛の踊り:01/11/14 23:55
アバドがたこ焼きを焼いている写真があるそうで、
見てみたいのですが…
279名無しの笛の踊り:01/11/15 02:37
280279:01/11/15 02:38
・・・
281名無しの笛の踊り:01/11/15 13:35
>>232
明日コンサート行くんだけど、ジーパン・・・

なんでも(全裸でも喪服でも)いいけど、演奏中に咳したり、携帯鳴らしたり
チラシなんかでガサゴソ音たてたりしないでください。
282名無しの笛の踊り:01/11/15 13:40
全裸なら雑音少なくていいな。

クロークで全員強制的に衣服・携帯・チラシ取上げ。
シャワーを浴びてすっぽんぽんで聴くのはどうよ?
283名無しの笛の踊り:01/11/16 00:31
ttp://www.noiserecords.com/rmeta/kam156.ram
これは KAMELOT/Karma (HRですが・・・) の一曲目で、
クラシックのアレンジらしいのですが、原曲を聴いてみたいのです
この曲に心当たりありませんでしょうか?
Googleで曲タイトルから検索してみましたが、見つけられませんでした・・・

また、こういうタイプの曲が好きなので、
似た感じの曲をご存知でしたらご教授お願いします
284名無しの笛の踊り:01/11/16 01:56
本来鉄オタ板の住人です。
昔聞いた話しですが、旧国鉄のSL、C51〜C59はベートーベンの交響
曲の1〜9番と不思議に類似点があるそうです。詳しい方いませんか?

SLについてそれらしく感じられる点を書いてみますと(いいかげん)、
C51・・英国の真似の雰囲気が残るが、特急用として登場。
C53・・豪快なアメリカンスタイル。特急用。
C52、C54・・陰が薄い、試作的要素。
C56・・軽快なローカル線専用。小海線で「高原のポニー」と言われた。
C57・・端正なスタイルで「貴婦人」と言われた。
C58・・地味だが万能の中型。
C59・・パシフィック型(車輪配置2+3+1)の最後を飾るにふさわしい特急用。

つまらん鉄ネタですいません・・。
285名無しの笛の踊り:01/11/16 02:04
5番はどうした?
286名無しの笛の踊り:01/11/16 02:37
あの・・・
「フライングブラボー」ってどういう意味なんでしょうか?(おそるおそる)
だれかやさしいかたお願いします(^人^;)
287名無しの笛の踊り:01/11/16 02:51
放置プレイだ・・・めそめそ(;ω;)
288名無しの笛の踊り:01/11/16 02:55
>>282
なら、演奏家も全裸ね。
289名無しの笛の踊り:01/11/16 03:06
>>288
・・・

朝比奈が全裸。。。(はら〜
290名無しの笛の踊り:01/11/16 03:35
知人の演奏会の招待券をもらったがその日いけない。
なにかお返しとおわびにプレゼントとかしたほうがいいっすか?

また招待券をもらったのに、当日具合が悪くていけなくなった場合は
どうしたらいいっすか?

クラシック界でのお約束があったら教えて!
291名無しの笛の踊り:01/11/16 04:55
>>286
昔歌のトップテンやベストテンというTV番組がありました。
あれを生で見に行くと、スタジオセットの上のほうに
ここで「拍手、拍手!!」をしろ、などの電光表示を見ることが出来ました。

それと同じようなもので、クラシックのホールでも、通常は、
大体曲が終わるタイミングで「拍手、拍手!!」を誘導する
係員(黒子)を見ることが出来ます。

フライングブラボーとは、この人達の指図を無視して自分勝手に拍手や
「ブラボー、ブラヴァー(←これは女性演奏者向け)」などを発してしまう
人達の事を指します。

つたない説明でスマソ。
292291:01/11/16 04:56
>>291
人達のことを指す → 行為を指す の間違いでした。
スマソ。
293名無しの笛の踊り:01/11/16 07:42
286 :名無しの笛の踊り :01/11/16 02:37
あの・・・
「フライングブラボー」ってどういう意味なんでしょうか?(おそるおそる)
だれかやさしいかたお願いします(^人^;)
287 :名無しの笛の踊り :01/11/16 02:51
放置プレイだ・・・めそめそ(;ω;)

たった10分かそこらで何が放置プレーじゃぼけ!
キショイ絵文字使いくさって、ウザイんじゃテメエ。
俺らはテメエの召使じゃねえぞ、アホタレ厨が。
294:01/11/16 08:14

初心者スレで初心者相手にマジ切れ (・∀・)カコイイ!!
295名無しの笛の踊り:01/11/16 08:28
初心者なら何を書いてもいいという訳ではない。
質問者にはそれなりの礼儀がある。
「放置プレイだ…」などとムカツクレスをするオバハンは罵倒されて
当然。
296名無しの笛の踊り:01/11/16 08:29
おっと書き忘れ、自作自演じゃないぞ。
293=295
297名無しの笛の踊り:01/11/16 08:38
まぁまぁ・・・
298名無しの笛の踊り:01/11/16 09:59
>>293>>295

286=287と仮定した上での話だが、
『放置プレイだ・・・めそめそ(;ω;)』という287のカキコは
「レスがほしいのでageます」という程度の意味で、悪気はないだろ。
他人を非難するようには見えないし、礼儀を失するとは思えんがね。
大人なら、そのくらい察してやれよ。

なんて言いながら、286の質問はネタだろうと思っている
性格のねじ曲がった漏れ(w
299名無しの笛の踊り:01/11/16 14:12
まぁまぁ・・・
300素朴疑問:01/11/16 14:56
ここの板のひとでRhapsody知ってる人っていますか?
イタリアのシンフォニーメタルバンドでドヴォルザーグを
フューチャーしてたりするんですが。
301名無しの笛の踊り:01/11/16 15:48
>>300
それでなに????
302名無しの笛の踊り:01/11/16 21:40
無料で楽譜がダウンロードできるサイトがあったら教えてください。
303名無しの笛の踊り:01/11/16 22:12
>>300
ここは初心者が自分の疑問を質問して答えてもらうスレ。
初心者が質問する為のスレではない。
と書くと駄スレが又一つ立ちそうだから、ロック板(あるのかな?)へでもどうぞ。
304名無しの笛の踊り:01/11/16 23:07
>>300
「フューチャー」は せんやろ。 (Wahler
305名無しの笛の踊り:01/11/16 23:14
質問するのにも気をつけなければ


  (/д\)コワイ
306名無しの笛の踊り:01/11/16 23:25
>>305
質問ってなに?
307名無しの笛の踊り:01/11/16 23:26
>302
googleで検索。
少し前は、すごいサイトがあったけど、閉鎖されちゃったし。。。
ま、地道に探してください。
308286:01/11/17 01:35
なんだか失礼な印象を与えてしまって失礼しました・・・。
照れ隠しにちょっとふざけた書き方をしてしまって(質問はネタではないのですが・・・)、もうすこし言葉を選べばよかったと反省しています。
309名無しの笛の踊り:01/11/17 01:47
>>308
まあ、気にせず、これからも質問。。。。
310名無しの笛の踊り:01/11/17 02:33
>>308
あんたは悪くない
311名無しの笛の踊り:01/11/17 06:01
マスカーニという人の「交響的間奏曲」というのは、何拍子でしょうか?
下らない質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

よろしくお願いします。
312名無しの笛の踊り:01/11/18 09:34
ベートーヴェンの第九からマーラーの「復活」までの間に作曲された、
合唱付きの大規模な交響曲には、どういう作品があるのでしょうか?
私はリストのファウスト交響曲くらいしか思い当たらないのですが、
他にもあればご教示下さい。CDも併せて挙げていただければ幸いです。
313名無しの笛の踊り:01/11/18 19:13
サー・ゲオルグ・ショルティー指揮の展覧会の絵を買ったら
ラヴェルの組曲「クープランの墓」という曲も入っていたんです。
なんかすごく良い曲なんですけど、知っている人がいたら
何か教えてください。
314名無しの笛の踊り:01/11/18 19:51
>>312
メンデルスゾーンの2番とか
315名無しの笛の踊り:01/11/18 22:42
>312
ベルリオーズ「ロメオとジュリエット」
316鬱氏:01/11/18 23:08
木管楽器の優しい音色に浸りたいのですが・・・。
お奨めのCDを教えてくださいです。。。
317名無しの笛の踊り:01/11/18 23:19
>316
シューベルト:八重奏曲
 ウィーン・コンツェルトハウスSQ, ウラッハ(cl), エールベルガー(fg), フライベルク(hrn), ヘルマン(cb) <51頃>[W MVCW19003]
ヤナーチェク:「青春」(管楽六重奏)
 プラハ管楽五重奏団, チャープ(Bs-cl) <90>[Sup COCO78615]
モーツァルト:「グランパルティータ
 ベーム/BPO管楽Ens. <70>[G POCG9260]

番号は手持ちのものなので変わっている可能性大
318名無しの笛の踊り:01/11/18 23:34
>>316
ブラームス クラリネット五重奏曲
 ウラッハ(ウエストミンスター)
319名無しの笛の踊り:01/11/18 23:57
>>313
「クープランの墓」はもともとピアノ曲です。
フランス古典派フランソワ・クープランの名前を取っています。
「クープランの墓」は、いくつかの舞曲から構成された
古典組曲の形式を踏襲していますが、そこにラヴェルらしい
近代的な鋭い感覚を盛り込んだ曲になっています。
ショルティとシカゴ交響楽団の演奏は大変演奏の難しい
この曲をかっちりとした線と明快なリズムで
見事に再現していて、模範的な演奏と言えます
320名無しの笛の踊り:01/11/19 00:00
オケ版はピアノ版の楽章をいくつか省略している
くらい言うといたれや。
321名無しの笛の踊り:01/11/19 00:03
>320
あと、「墓」の原語は tombeau であることとかね
322Noriko:01/11/19 00:20
>>316
オーボエ:
シューマン「オーボエとピアノのための3つのロマンス」
「夕べの歌」「幻想小曲集」

クラリネット:
ブラームス「クラリネットソナタ 1番&2番」
タワレコで売ってたジョンケージの150枚限定生産盤は買いでしょうか。
324名無しの笛の踊り:01/11/19 05:00
ジョン・ケージの熱狂的ファンで彼のものなら使い古しのくつ下でもコレクション
したいという人なら買ってもいいかも。
俺には彼の音楽(だと仮定しての話だが)を喜んで聴くなぞ想像もつかんが。
あと「アリー・マイ・ラブ」のファンなら買ってもいいかもな。
フーン
326:01/11/19 05:09
トリップまでフーンとは芸が細かくて(・∀・)イイ!!
どうせならフーン「プッ」まで出して欲しかったYO!
327鬱氏:01/11/19 13:55
>>317>>318>>322
情報ありがとうございます。
CD店で見つけたものを2,3買ってきます。。。
>>326
これが限界
329名無しの笛の踊り:01/11/19 14:35
ケージの何てやつ?
music of changesだったかな。易の音楽って奴。1956年のファーストレコーディング。
331名無しの笛の踊り:01/11/19 15:28
テュードアのほうね
よし、買いなさい
よし、買うゾ。
333名無しの笛の踊り:01/11/19 21:53
プーランクの墓
334名無しの笛の踊り:01/11/19 22:34
ttp://www.yamaha-xg.com/free/data/classic/rachman.mid

これって誰の曲か分かる方教えてください。
すごく気に入っています。
CDが欲しいのですが誰の曲かわからないとどうしようもありません。

どなたか慈悲を...
335名無しの笛の踊り:01/11/19 22:45
ラフマニノフ
336名無しの笛の踊り:01/11/19 22:48
しかし初心者でクープランの墓を理解できるなんてセンス良いんだね。
俺は10年かかったよ。
337名無しの笛の踊り:01/11/19 22:50
>>336
おまえクラヲタ向いてないよ。
338334:01/11/19 23:00
>>335
やはりラフマニノフですか。
ラフマニノフはざっと探したつもりだったのですが該当曲がわからなくて。
どうか曲名をおしえて下さい。

耳DQNでスマソ
339名無しの笛の踊り:01/11/19 23:08
>>338
前奏曲とかじゃないか
340ここで尋ねてみるか:01/11/19 23:31
20年くらい前、毎朝ラジオで流れてた音楽は何かな
たぶん番組のテーマ曲だったと思うけど
341(-_-)さん:01/11/19 23:38
ムジカ・アンティクヮ・ケルン演奏の
パッヘルベルのカノンを聴きたいのですが、
CDは現在容易に入手できるもんなのでしょうか?
342338:01/11/19 23:47
>>339
前奏曲ですか...CDには収録されてないのでしょうか。
図書館でCDを数点借りて聞いてみたのですが入ってなかったような。

...しかし美しい曲だ。
343名無しきワルツ:01/11/20 00:52
>>342 (338)
直接MIDIファイルの中身を見てみたら、

RACHMAN
YAMAHA 1996
Produced by Yamaha MusicSoft Europe
Composed by Paul Harris

って書いてあったよ。

この人かな?わからんけど。
ttp://www.mandy.com/home.cfm?c=har057
344名無しの笛の踊り:01/11/20 08:10
ちょっと前にジョージウィンストンのCMやってたけど
アレでかかってた曲ってどのアルバムに入ってる?
ホスィので教えてクレイ
345名無しの笛の踊り:01/11/20 10:59
「あこがれ/愛」のことか?昔、車のCMで使われてて最近また使われたけど
346シューマン初心者:01/11/20 11:00
シューマンの「蝶々」の終曲のテーマが,チャイコの「胡桃割」の一節
(第一幕,マーシャだかクララの家の舞踏の音楽)とほとんど同じな
んでドキッとしました。これは,チャイコがシューマンを引用したという
ことでしょうか,それとも,このテーマのオリジナルが別のところにあって,
二人とも引用したということでしょうか。ご存じの方教えてください。
347転載:01/11/21 01:49
>ミソシシシラドシラソ ラシソミソラファミレミ
>ララミミファソファミレ ソラシシシラドシラソ...
>
>どっかでCDかかってた。ドイツ語の歌だったが曲名わからん。

何か御存知の方いらっしゃいますか?
クリスマスの歌のようです。
348名無しの笛の踊り:01/11/21 01:49
nとかいう飲料水のCMで使われてるリコーダーとチェンバロの曲って何ですか?
結構良い曲で気になります。
349教えて下さい:01/11/21 15:51
某サイトの、勝ち残れると商品がもらえるというのに挑戦してるのですが
誰の歌か という問題が出てて、わからないのでここで教えていただけたらと
思っております。
もう亡くなってる方で曲調的に、多分モーツアルトとかそういう類だと思います
聴いてわかった方 是非よろしくお願いします!

http://www.nowget.com/0086/cla2.wav (WAV形式)
http://www.nowget.com/0086/CLA2.au  (AU 形式)

いずれも同じ曲のイントロです。 再生できるものを選んで聴いてみてください。
音はかなり小さめなので、聞こえない場合は音量を上げて再生して下さい。
お手数かけますがよろしくお願いします。
350名無しの笛の踊り:01/11/21 16:09
未完成。
351名無しの笛の踊り:01/11/21 22:18
クレジットカードも持てない厨房ですが、
マニアックな輸入盤を買う方法を教えろ(下さい)。
352313:01/11/21 22:29
皆さん詳しくありがとうございました。

ちょっとわかりにくい質問なんですけど、ピカデリーみたいな感じ(弾むような?)
の曲なんですけど、最初バイオリンかなんかで
ジャンジャンジャン!ジャラジャラ、ジャンジャンジャン!ジャラララ、ジャッジャン
ジャジャッジャ・・・・・・無理だ・・・。
353名無しきワルツ:01/11/21 23:35
>>340
何の番組かとか、楽器とか、雰囲気とか、できればメロディーの音階か
鼻歌を付けてれないと考えようがない。

>>352
ピカデリーって何?
ジャラジャラとジャラララの違いが何を表しているのかわからないなぁ。
ジャンジャンジャン!だけなら、こうもり序曲かなと思ったり…。
354名無しの笛の踊り:01/11/21 23:56
こうもりだと
ジャンジャンジャン!ジャジャジャジャジャジャジャジャジャ
ジャンジャンジャン!ジャジャジャジャジャジャジャジャジャ
だと思うがどうか。
355名無しの笛の踊り:01/11/22 01:09
>>353-354
うーん、でも「こうもり」が近いような気がするなぁ
356名無しの笛の踊り:01/11/22 01:35
ドイツ語ダメなんで教えてください。
ブラームスの歌曲(リートというのか)Op.91
No.1 Gestillte Sehnsucht
No.2 Geistliches Wiegenlied
(綴りのまちがいがあるかも)

これは日本語ではなんと言う題名ですか?
わかる方いたら、ご教示ください。
357名無しの笛の踊り:01/11/22 01:45
>356
1.秘めたるあこがれ
2.聖なる子守歌
358名無しの笛の踊り:01/11/22 01:46
age
359名無しの笛の踊り:01/11/22 01:49
いや〜俺もドイツ語駄目なんだよね。
でも勉強しようと思っている。
やっぱ、大工とかわかりたいから。
シューベルトとか・・・。
360名無しの笛の踊り:01/11/22 17:50
みんなどうやって珍しいCD買ってんの?
でかい店逝けばあるもんなの?
361名無しの笛の踊り:01/11/22 18:32
そりゃたまたま君にとって珍しいんであってだな
買っているほうは別に「珍しいCD」をチョイスしてるわけじゃねえ
362名無しの笛の踊り:01/11/22 19:02
>>360
やはりでかい店じゃないとおいてないぞ。
363313:01/11/22 20:44
わかりにくい質問なのに親切にありがとうございます。

MIDIでこうもり序曲聞いてみましたが、違うみたいです。
雰囲気は、弾むような感じ・・・w。
なんとなく、世界まる見え!テレビ特捜部のオープニングのような
壮大な感じなんで、何か成功した時に流れるような・・・。

深みにはまっていく・・・。
364名無しの笛の踊り :01/11/22 21:35
この人達いつ死んだの?それともまだ生きてるの?
教えてください。
エリザベート・シュワルツコップ(ソプラノ)
エリザベート・ヘンゲン(アルト)
ハンス・ホップ(テノール)
オットー・エーデルマン(バス)
アルテェーオ・ガリエーラ(指揮者)
ナタン・ミルシテイン(ヴァイオリニスト)

あと
フィルハーモニア管弦楽団って83年にムーティが辞めた後、誰が継いでるの?
ロンドン交響楽団って88年にアバドが辞めた後、誰が継いでるの?
365名無しの笛の踊り:01/11/22 21:39
www.nowget.com/0086/0086-04ga.gif

これって誰が作曲した楽譜でしょうか?
博識の方教えてください。よろしくお願いします。
366名無しの笛の踊り:01/11/22 21:47
Claude Debussy : La fille aux cheveux de lin (Preludes 1er livre)
367名無しの笛の踊り:01/11/22 21:49
>>364
こんなサイトあるんだけど、載ってるかどうかは知らない
ttp://www.dead-or-alive.org/dead.nsf/pages/main
368名無しの笛の踊り:01/11/22 23:05
>>366
ありがとう。
助かりました。
369名無しの笛の踊り:01/11/23 00:45
ソナチネとソナタとソネットとは何か違いあるんですか?
370名無しの笛の踊り:01/11/23 00:50
ソナチネ=映画
ソナタ=古い日本語の二人称
ソネット=プロバ

よってすべて板違いじゃあ!
371名無しの笛の踊り:01/11/23 03:09
>>370
シンでいいよ
372名無しの笛の踊り:01/11/23 05:21
>>364
http://www.google.com/
で調べろ。
>>365
http//www.nowget.com/0086/0086-04ga.gif
>>377
http://www.dead-or-alive.org/dead.nsf/pages/main
メンドイから直リンにしろ。
373名無しの笛の踊り:01/11/23 05:24
374名無しの笛の踊り:01/11/23 15:26
ttp://www.sheetmusicarchive.net/index.cfm

もしかしてここ復活した?それともオレのマシンがキャッシュ
読みこんでるだけか?
だれか確認お願いします。緊急浮上!!
375名無しの笛の踊り:01/11/23 19:02
>374
おおッ!! 復活してる!
376名無しの笛の踊り:01/11/23 21:16
海外の楽譜の通販サイトでいいとこないですか?主にピアノ曲求む。
$のレートそのまま買えるなら日本でも良いですが。
377名無しの笛の踊り:01/11/23 21:26
>>376
出版社から買え
378名無しの笛の踊り:01/11/24 00:39
今日ニュース23で演奏していた女性の名前は誰ですか?
CDとかリリースなさっているのでしょうか?
途中から見たので分かりません。
よろしくお願いします。
379名無しの笛の踊り:01/11/24 02:32
俺もテルミンについて知りたい!
>>378
奏者は「やの雪」という方のようだよ。
http://communities.jp.msn.com/m8lihu8e4h4q0ju7v47p83k1l5
テルミンかっこいい!
あんな機械的な雑音を美しいメロディラインに使うなんて斬新だった!
なんかいいCDありますか?
380名無しの笛の踊り:01/11/24 09:39
サントリーホールってクロークありますか?
381名無しの笛の踊り:01/11/24 09:51
>>379
テルミン好きは必聴の定番中の定番です
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=604720
382名無しの笛の踊り:01/11/24 14:43
>380
あるけど?
383379:01/11/24 18:27
>>381
ありがとうございます! 一番弟子の演奏だし、曲もいいし、評価も高いからこれ買ってみようっと。
384376:01/11/25 01:27
>>377
御無体な(^^;
同じ出版社の楽譜が大量にほしいとは限らないので送料がちょっと。
いろいろ探してみてるんですが、イギリスとかはどうせ輸入譜になるから高いんですね。探すならドイツかアメリカか。
385名無しの笛の踊り:01/11/25 21:15
>382
恐れ入ります。
386名無しの笛の踊り:01/11/25 21:43
オペラ鑑賞の感想みたいなのが
見れる欧米の掲示板は無いですか?
特にチューリッヒとアメリカが知りたい。
387名無しの笛の踊り:01/11/25 22:41
ずいぶん前に中華航空(だったかな)のビジネスクラスに乗ったら、どういう訳か
ナクソスの「Best of Wagner」というCDをもらいました。
演奏が
PNR Symphony Orchestra および
CSR Symphony orchestra
となっています。これ、略さないでいうと、なんと言う
オーケストラですか。
388名無しの笛の踊り:01/11/26 00:04
387
Polish Nat.Radio Symph と
Czecho-Slovak Radio Symphony Orchestra
では無いかな?
389名無しの笛の踊り:01/11/26 00:10
>386
ニュースグループじゃだめ?rec.music.operaとか
390387:01/11/26 00:11
>>388
ありがとうございます。2ちゃんには知識豊富な方がおられますね。
391名無しの笛の踊り :01/11/26 00:22
>>6
  NHK・FM、クラシックセレクションで
  最初と最後に流れる曲の名前を教えて下さい。
  CD欲しいです。

私も知りたいのですが、心にしみこむようないい曲です。
392名無しの笛の踊り:01/11/26 02:17
あの、ウィーン国立か劇場管弦楽団とウィーン・フィルの違いについては
自分で調べ、理解しました。前者は国立で、メンバーは公務員だと言うことも
知りました。
分からないのは、ウィーン・フィルと言う団体の組織の形態です。たとえば、
株式会社であるとか財団法人であるとかいうことです。
どなたか教えてくださいませ。
393名無しの笛の踊り:01/11/26 02:54
何時か誰かに聞いてみたいと思っていたことがあります。
管楽器のD管やB管の楽譜は どうして移調して書いてあるのでしょうか。
楽譜の音がCなのに出た音がDでは頭がこんがらがりませんか?
それにスコアの調がその楽器だけ違うのは初見する時不都合なのですが、
その不便さを補う便利さとはなんなのでしょうか。
スレ違い風で申し訳ないです。
どこで聞けばわかるかだけでもお教えください。
394名無しの笛の踊り:01/11/26 16:30
>>389 ありがと☆
    けどそんなに情報豊富という感じじゃないかも・・。
    http://listserv.cuny.edu/Scripts/wa.exe?S1=opera-l
    はアメリカだけどけっこう豊富。
    他にはないかなー?と思ってね。
395353:01/11/27 01:33
>>363 (313)
世界まる見え!テレビ特捜部をビデオに撮って見てみたがわからんかった。
映画とかアニメのサントラかもね。(ってゆーかヒント少なすぎ)
396313:01/11/27 19:30
ゴメンナサイね。

今、6CHで流れてました!!
って遅かった・・・。
397名無しの笛の踊り:01/11/27 21:22
book offで買ったジャンクCDだけど、「Sari Biro」という女流ピアニスト
の復刻版がありました。
なんて読むのでしょうか。
名の知られた人なんでしょうか?
音楽人名辞典をいくつかあたりましたがわかりません。
どなたか教えてください。
398名無しの笛の踊り:01/11/27 21:40
>>397
↓こんなん出ましたけど...
ttp://www.armchair.com/saribiro/index.html
399名無しの笛の踊り:01/11/28 00:02
>397
たしか「シャーリ・ビーロ」じゃなかったかな?
400名無しの笛の踊り:01/11/28 00:11
>393
えーと、楽器によって事情が違うのだけれど、
たとえばホルンでは、昔は管を差し替えていろんな調にしてたのですね。
そのために楽譜に「inC」「inD」とか書いて
「C管で吹け」「これはD管」などと指示をしていた。
だけど、ピストンだのバルブだのによって、替え管なんて
そんなめんどくさいことしなくてもよくなって、
結果として、楽器はFとB♭(だっけ?)に落ち着いたのですね。
ところが楽譜はそれに取り残されちゃった
という経緯じゃ無かったっけなぁ。
401393:01/11/28 01:05
>400
ありがとうございます。
記譜の所がよくわからないのですが、
「inD」の楽譜はCdurで書かれていて 音はDdurだったのですか?
なぜそんなことを? 最初からDdurで書けばいいのに‥
すみません 頭悪くって おんなじ事聞いているような気もする‥
402名無しの笛の踊り:01/11/28 01:24
>401
当方素人なんで間違ってるかもしれないけど
楽譜は音程じゃなくて指使いというか操作法を示してたんじゃないのかな。
で指使いを変えずに管を変えれば音程が変わる、という事かと。
403名無しの笛の踊り:01/11/28 01:25
>401
うーむ、ナチュラルホルンに限定して話をすると、
楽器が自然に出せる音、というのは限定されているから、
というので答えになってますか?
404393:01/11/28 01:57
>402
それなら非常にわかりやすいです。だけどそれでは>400の
"楽譜だけが楽器の進化に取り残された"と合わないような気がします。
>403
えっと フルートは440Hzのラの音はト音記号の五線第2間の音符ですよね。
Pも弦もみんなそうなってるのに、なぜ ホルンやその他の管が
そうなってないのかなと思って。
五線第2間のラの音符を見ながら吹いた音がシーって出たら
頭の中がコケそうな気がして仕方がありません。
405名無しの笛の踊り:01/11/28 02:00
そういうのの奏者は最初から頭がそういう風にコケています(w
406Tp奏者:01/11/28 03:36
トランペットやホルンはいろんな譜面を読まないといけないんですが、大変です。
inBが基本で、もとからシ♭の音が「ド」だ〜〜! と頭に叩きこまれていたんですが、
(吹奏楽やってたときはinBしかなかった)クラシックとかやるとinFやらinAやらinDやらinHってのがたくさんあります。
見た感じ、調性記号を減らしているみたいです。(0〜2個くらいしか♭、♯が付いてない。)
ってことはやっぱり倍音で出せる音を中心になってるわけですよね、
たとえばinDならD→A→D→Fis→A→C→D…という風に。(古典派なんかは倍音だけで吹けたりする)
その名残、なのかもです。
頭の中はパニックです。
407393:01/11/28 10:46
ちょっとわかってきたような‥
もしかしたら Fdurの曲はinFを使って譜面はCdurで書いてある。
Fdurの曲をinDを使って譜面はAsdurで書いてあったりはしない。
不可能ですか? 今はバルブやピストンで半音階も出来るのでしょう?
いや それてしまった。
運指に重点があるのですね。 同じ指使い(て言う?)や音の出し方で
楽器を持ち帰ることにより いろんな調性に対応できる。
>406さんは 実音の楽譜は奏しにくいですか?
例えばinFで Fdurの曲を
Fdurの楽譜で弾くよりCdurの楽譜の方がやりやすいのでしょうか?
  ‥我ながら粘着気味(藁   ごめんなさい。
408よあに:01/11/28 11:01
『俺はお前等と違って芸術家だ
 俺はお前等と違ってクラシック聴いてるんだゾ
 お前等クサオタ共はアニソンでも聴いてエロ同人片手にハァハァしてなバーカ』
これがオオモリの見解の要約にょ。
むかついた人はまず同人板のおおもりスレに集合してほしいにょ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1006116895/

http://www9.big.or.jp/~yoshioh/glight/glight.cgi
手始めにここを潰すにょ!
最終目標はおおもりよしはるのオタク業界からの完全追放、並びに再起不能状態に持ち込むことにょ。
(おおもりの生死は問わないが、死んでいた方が望ましいにょ♪)

現段階でもほぼ完全追放状態に近いが、信者がまだ存在している以上、担ぎ上げる奴が現れないという保証はないにょ。
同人板住人にもおおもりに反感持つ奴が一気に増えた今こそ、奴を追いつめる絶好の機会にょ!
409名無しの笛の踊り:01/11/29 01:15
>398,>399
ありがとうございます。
手がかりにさせてもらって、自分でも調べてみます。
410名無しの笛の踊り :01/11/29 01:23
2ちゃんねる以外で、クラシック音楽の掲示板で大きいのではどこがありますか。
質問にまじめに答えてくれる掲示板ができればいいです。
411名無しの笛の踊り:01/11/29 01:29
オレまじめに答えてるじゃん。ひどいこと言うなあ。
412名無しの笛の踊り:01/11/29 16:12
質問です。よろしくお願いします。

日本の映画「ふたり」のなかで女の子がピアノの発表会で
シューマンのノベレッティを弾くシーンがあります。
CHARISTIAN ZACHARIAS のその曲のCDを買ったのですが
全然違う曲みたいに聞こえます。(こっちは重たい?感じ。)
私が今日探したところでは、超有名ピアニストによる
ノベレッティはありませんでした。
あんまり人気のない曲なんでしょうか。

誰のにすればよかったのかなあ。
お勧めはありませんでしょうか。
413Tp奏者:01/11/30 01:21
いまさらながら>>407さんへ…もういないだろうな…
>>406で書いたような、昔のナチュラルホルンもしくはナチュラルトランペットのような楽器じゃない場合は
(私の場合)実音表記、もしくはクラリネットとかと同じinB♭表記が読みやすいです。
他の楽器奏者がinDの譜面やinFの譜面を見ても音が想像できないのと同じ理由です。多分。
414407:01/11/30 02:25
>413
いますよ〜。 お返事ありがとう。
えっと 最初の疑問に戻ってしまうのですが
実音表記で 吹けるのでしたら
スコアも 実音でも困らないのではないですか?
管だけ調号が違うのって 和音が想像つかなくって不便です。
なぜスコアを実音にしないのでしょうか。

‥ Tpって良いですね。 吹いてみたいなあ(憧 と思うのですが、
自分の出す音に耐え切れないだろうと思ってあきらめてます(鬱
415名無し:01/11/30 02:53
金曜ロードショウの曲ってなんていう曲名でしょうか?
なんかおっさんが?海の近くで夕焼けをバックに黄昏てるやつです。
トランペットの演奏でした
分かる人がいたら教えてくだされ
416名無しの笛の踊り:01/11/30 13:33
質問です。一流のバイオリン演奏家は絶対肩がこらないって本当ですか。
友達が言うんですよ。そんなわけないだろうと思うんですが。
その友達が言うには、バンテリンのコマーシャルに出ている高島さち子は
だから二流だっていうんですよ。ほんとかなあ?
417名無しの笛の踊り:01/11/30 13:44
>>416
正確には「ちさ子が二流である多くの理由のひとつ」というべきといえよう。
418名無しの笛の踊り:01/11/30 14:24
>>415
水野晴郎時代はピエール・ポルト・オーケストラの「フライデーナイト・ファンタジー」
坂上みきになってからは久石譲の「Cinema nostalgia」
419名無しの笛の踊り:01/11/30 14:31
>417さん

レスありがとうございます。
やっぱり一流の演奏家は肩がこらないものなんですね。
びっくりしました。
420名無しの笛の踊り:01/11/30 14:40
>>414

だからね、ピストンなんてのが無い時代の管楽器ってのは、1つの楽器で出せる音が
限られてたわけよ。今のように音階はもちろん、半音階なんてのは出せなかったわけ。
だから、作曲者はそのパートで吹ける調を指定してるわけよ。だから、バルブシステムが
発達した現代においてはほとんど意味は無いと思うけれど、かと言って楽譜出版社が
勝手に書き直すのはまずいじゃない。だから今もそのまま残ってるのとちゃうかな?

自分の楽器の調に合わせてパート譜を書き直して使ってる管楽器奏者って、アマオケなんかには
結構いるんじゃないの?
421Tp奏者:01/11/30 18:34
>>414
そうですよね。特に19世紀の作曲家でもinAとか平気で使っているのは疑問です。
別に調性記号が多くてもいいのに。
トランペットは最初はイライラするほど音が出なかったり、理想の音とは程遠い音
(高音に至ってはどこか行けと言われるような爆発音)だったりしますけど、
理想の奏者のCDを聞きながらじっくりそのイメージで吹けば、一人でもうまくなれると思いますよ。
(もちろん教則本や先輩や先生がいればなおいい)
フルートやヴァイオリン同様、普及している楽器なのでピンからキリまでありますし。
ていうか、高くても100万円いかない楽器なんてトランペットくらいのような気がする…

時間があればチャレンジしても良いかと。
ただ、毎日触らないとあっと言う間にヘタになるのが難です。
422名無しの笛の踊り:01/11/30 21:58
ヴァイオリンと肩こりの問題。

千住真理子「修行時代は肩にいつも湿布薬をべたべたに張っていました。」
渡辺玲子「フォームについてはいまだに研究中です。体が痛くならないためには
どうすえば良いのか」
それと、五嶋みどりは肩ではなく手が痛くてフォークすら持てなくなったとき
があったという。ただしこれはストラド「ダヴィド」を弾いていた時代で、
楽器の大きさがあわなかったためという。

わたしの師匠はフルートを吹いて30年、いまだに肩こりなどはないという。

どうなんでしょう、楽器と肩こりなどの関係は。」
423名無しの笛の踊り:01/12/01 00:32
千住眞理子は結局 その当時からバイオリニストでは なかったのでは。
肩がこる は どう考えてもおかしいよ。
体全体が疲れるとか 手が痛いは よくわかるけど。
424名無しの笛の踊り:01/12/01 00:40
>420 >421
ありがとうございます。
結局 現代では 必然性は無いわけですね。
楽譜見るたびになぜ??と思ってたもので、
大筋は理解できて すごく嬉しいです。
Tpは 以前人気のない公園で 誰かがマターリ吹いているのを
見て以来 憧れの楽器です。 でも やっぱり‥
上手な人のを聞いておくほうが 平和な気がする‥
近くの高校から聞こえてくるのは楽器の音とは思えない。
425名無しの笛の踊り:01/12/01 11:39
トランペットはマジでうざい。
苦労してinFやinEsで吹けるようになっても金ためてC管買ったらまたやり直しだ門奈。
426名無しの笛の踊り:01/12/01 13:16
質問します。分からない用語があります。「裏青」とか「青裏」
という単語を2ch内でよく見かけるのですが、何のことですか?
海賊版のことを言っているのかとも思われるのですが、自信が
ありません。できれば語源等も教えて頂ければ幸いです。
427412:01/12/01 13:25
放置された?みたいだけどもう一回いい?

ノヴェレッテ、アマゾンで
ホロヴィッツ, リヒテルとアシュケナ−ジをハケーン。
それぞれの若いころの物とか、比較的新しいものとか
いろいろです。どれがいいかなあ〜
428名無しの笛の踊り:01/12/01 13:30
>>427
アシュケナージに関しては「アシュケナージを誉
めようと頑張るスレ」なんてのができてしまう始
末なので、2チャン的にはトホホな演奏家と言え
よう。
429名無しの笛の踊り:01/12/01 13:45
>>427
アシュケナージに関しては「どかがいいのかわからん
演奏家」スレで最初に晒されたうえ反論レスも無かった
くらいだから、2チャン的にはトホホな演奏家と言えよう。
430名無しの笛の踊り:01/12/01 14:17
フルトヴェングラーのバイロイト第9(EMI)って
「永遠のフルトヴェングラー大全集」になってから
だいぶ音質良くなったような気がするのですが
実際のところどうなのでしょうか?
「大全集」のほかのCD持ってないのですがそれらはどうでしょうか?
よろしくお願いします。。
431412=427:01/12/01 14:53
>>428,429
その二つのスレッド読みました。どうも私的には(,,゚Д゚)ウマー な
人のような気がする…>アシュヶナアジ

歯切れのよい演奏が聞きたい。
432名無しの笛の踊り:01/12/01 14:56
>426
CD−R持ってないですか?手許のCD−Rを裏返してごらんなさい。
433名無しの笛の踊り:01/12/01 14:58
>426
海賊版のなかでもCD-Rの物を裏青といいます。青裏も同じ。
東京近郊だったら、アキバの石○が有名です。
通販でもいくつかあるはずですよ。
434名無しの笛の踊り:01/12/01 23:55
何年か前、マイケル ナイマンの曲がトヨタかなんかのCMで
流れていましたが、この曲名と収録CDをどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
435名無しの笛の踊り:01/12/02 00:13
ヘンデルのコンチェルト「アレクサンダー王の饗宴?」の出だしが
サザエさんの曲とそっくりなんですけど、偶然ですか?
436名無しの笛の踊り:01/12/02 00:52
>>434
『ANOHITO NO WALTZ』トヨタクラウンCM

マキシがでてる
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=267465

ちなみにナイマンは同時期にNISSANもやっとったから念のため。
『THE SACRIFICE』NISSANシルビアCM
437名無しの笛の踊り:01/12/02 01:09
>>430
>だいぶ音質良くなったような気がするのですが
>実際のところどうなのでしょうか?
>「大全集」のほかのCD持ってないのですがそれらはどうでしょうか?

大全盤以外に持っていないのに、どうして音質向上したといえるのかは
疑問ですが、ターラのルツェルンライブ盤を推します。
同スタイルの演奏で且つ音質は数段上だからです。
バイロイト盤は数種出ているようですが、どれも似たりよったりというのが
一般的な意見のようです。
438434:01/12/02 01:23
>436
ありがとうございます。
NISSANシルビアCMはピアノ曲でしたっけ?
439430:01/12/02 05:34
>>437
回答ありがとうございます。
書き方が悪かったようで・・・。
すいません。
>「大全集」のほかのCD持ってないのですがそれらはどうでしょうか?
「大全集」は第9以外持っていないのですが他の「大全集」はどうでしょうか?
という意味でした。。
ルツェンは進行が遅すぎて、ホールの?残響がきついように感じました。
なにぶんクラシック聞き始めて2年くらいなもんで、いい加減な感想です。
440430:01/12/02 05:39
フルヴェンスレに逝って見ます。。。
441名無しの笛の踊り:01/12/02 07:24
アイリッシュ・スウェディッシュの 泣きで力強い旋律で壮大なクラシックを探してますが
何が良いでしょう?
吹奏ですが気に入ったのは「伝説のアイルランド」
こんな感じの曲を創く人でもOKです
442名無しの笛の踊り:01/12/02 07:43
「ポンヌフの恋人」という映画のオープニングで使われている曲を教えてください。
映画版できいたんですけど、誰も知らなくって・・・
443名無しの笛の踊り:01/12/02 10:24
>>438
ニッサンのはピアノ曲
トヨタのは管弦曲
444名無しの笛の踊り:01/12/02 15:22
コンサートに行くことになったんですけど、
どんな格好をしていけばいいでしょうか?
やっぱりスーツですか?
445名無しの笛の踊り:01/12/02 15:25
>444
今なら、「迷彩服に長いアゴヒゲ」がトレンドと思われよ。
446名無しの笛の踊り:01/12/02 15:25
インターネットでCDのサンプルが聞けるところを教えてください。
447名無しの笛の踊り:01/12/02 21:59
はじめまして
おそらく現代音楽と思いますが、どうしても知りたい曲があります。
どなたか情報をご存知の方、おられましたら教えてください。
作曲者や曲名、ヒントになることでもかまいません。
自分で調べていましたが、まったく埒があがりませんでした。

1. 声だけの曲で、女の人の声で息を吸う音や、「トゥー」や「タン」といった声や舌打ち音だけを
使う曲

2. バスクラリネット、もしくはファゴットのソロの曲で、以下の旋律が含まれる曲
・Bb16Bb16Bb16Bb16+Bb8.F16Ab8Ab16F16Ab16Bb16+C8 Bb16Bb16Bb16Bb16+Bb8.F16Ab8Ab8Bb8-Bb16-Bb16
ここで、上記の旋律の見方は、以下のとおりです。
+/- : 音をオクターブ上げる/下げる
ABCDEFG:音名
b:フラット、#:シャープ
数値:長さ(8:八分音符、16:16分音符)
.:付点

よろしくお願いいたします。



>>446
昔はCD−NOWあたりでサンプルも聞けたのですが、今は無いようです。
あれば便利なんですが。
448447:01/12/02 22:04
>>445
昔学生オケでコンマスやってましたが、聞きに行く格好は全く無頓着でした。
ジャージでコンサートに行ってました。
そこまではやれないと思うので、普通の格好でいいのではないでしょうか?
#演奏会に出る分はきちんとスーツ着てましたけど。
449名無しの笛の踊り:01/12/02 23:53
>447
リゲティの声楽曲はチェックした?
450名無しの笛の踊り:01/12/03 00:15
>>447
1.ベリオのセクエンツァV?
451412:01/12/03 00:33
ホロヴィッツスレも熟読した結果 こちらをまず
聞いてみる事にしました。
私の中のイメージに近いものがきける事を祈りつつ。
2ちゃん住人の意見のみに左右される私って。

>>446
物によってはアマゾンでも聞けるよ。
でもごく一部の輸入物だけのようです。
あんまり役に立たない情報でごめんね。
452447:01/12/03 00:44
447で質問した者です。
>>449
>>450
ありがとうございます。

1.は、始めに「トゥーン(息をはく)ターン(息を吸う)トゥーン(息をはく)ターン(息を吸う)」
とゆっくりといいます。
そのうちだんだん早くなってきて、舌打ち音やら「タッティティティ...」とか言う声が混じってきます。
どうも女性一人の声のようです。

リゲティやベリオ、チェックします。どこかでサンプルを入手してから確認します。
現代曲は疎いので現代曲の初心者です。だからこのスレッドで質問して正解でした。
453あのですね、:01/12/03 02:59
Cdurの純正律って、Amolの曲も素敵に響くのでしょうか?
(dur, mol ってこんな綴りでしたっけ? 間違ってたらすみません)
454名無しの笛の踊り:01/12/03 09:53
>453
私も知りたい。 誰か専門家のレスキボン。
素人考えとしては たぶん素敵に響くはずなんだけど。
ドリアや イオニアは どうでしょうか。
   Amoll ね。
455歪んだ唇が好き:01/12/03 11:50
いつもN響FM生中継している山田美弥子アナウンサーは
NHKのアナウンサーHPに登録されていない

結婚退職? だけど後継者がいない?
456名無しの笛の踊り:01/12/03 12:11
某クイズサイトのイントロ問題なのですが、誰が作曲した人物なのか
分かりません。分かる方がおられましたら教えてください。

第3楽章だと言うのは分かっています。
http://www.nowget.com/0086/cla4.wav(wav形式)
http://www.nowget.com/0086/CLA4.au(AU形式)
いずれも同じイントロです。聴ける形式で聴いてください
お手数ですが宜しくお願いします。
457名無しの笛の踊り:01/12/03 18:30
Deccaで以前「頽廃音楽シリーズ」というのがあったと思うんですが、
このシリーズは完結したのでしょうか?それとも頓挫したのですか?
458名無しの笛の踊り:01/12/03 22:07
>456
マーラー「復活」じゃないかなぁ
459名無しの笛の踊り:01/12/03 22:24
>457
どっちかといえば頓挫にちかいのかなぁ。
Decca のサイト(ttp://www.deccaclassics.com/)で
MUSICを選ぶと、一番下に“Entartete Musik”がありますね。
そこに more than 30 forgotten treasures とあるけれど
同じサイトで検索すると10個しかヒットしないですね。
(もちろん廃盤もあるのだろうけれど)
460名無しの笛の踊り:01/12/03 23:28
>>458
>456 マーラー「復活」じゃないかなぁ
dayone
461名無しの笛の踊り:01/12/03 23:37
>458・460
ありがとうございます。
462名無しの笛の踊り:01/12/03 23:54
>461
で、賞品がとれたら報告に来てね
463名無しの笛の踊り:01/12/04 00:17
ペルゴレーシのオペラ「奥様女中」上演をきっかけに1750年代にパリで起こった
という「ブフォン論争」とはどういう論争だったのでしょうか?
リュリ以来のフランス語オペラの伝統をめぐる論争だとのことですが、もう少し
詳しく知りたいのですが。
464名無しの笛の踊り:01/12/04 15:02
クープランの墓って誰が弾いてるのがおすすめですか?
指南のほどよろしく頼む。
465名無しの笛の踊り:01/12/04 15:59
絶対音感のある人は、黒鍵の音はどういう風に聞こえるの?
466名無しの笛の踊り:01/12/04 16:05
>465
質問になっとらん
467名無しの笛の踊り:01/12/04 16:18
>465 僕はドレファソが♯でシ♭に聞こえます。でも調によってころころかわるけど・・
468465:01/12/04 16:53
書き方悪かった。ごめん。
例えばベートーベンの第五交響曲の四楽章だったら、
「ドーミーソーーファミレドレドー」っていう言葉で聞こえるんですよね。
それなら第一楽章は、「ソソソミシャープーーー」っていう言葉で
聞こえるんですか? 何かややこしくないかな?って思うんだけど。
469名無しの笛の踊り:01/12/04 20:35
ある曲を探しているのですが
映画「羊たちの沈黙」でレクタ−が守衛を殺したあと(殺しながら?)
聴いてる曲なのですが、誰か知っている人がいたらおしえてください。

板違いかもしれないのですが、曲がクラシックなので
470名無しの笛の踊り:01/12/04 20:36
>>469
バッハのゴールドベルク変奏曲だYO!
471名無しの笛の踊り:01/12/04 20:39
ここってスレッド立てられないんですか?
472名無しの笛の踊り:01/12/04 20:40
>>470
ありがとうございます。

ずっと気になってたんですよ
473447:01/12/04 20:55
絶対音感はあります。ピアノの1オクターブ分から1音だけ抜いて
同時に白鍵をそれ以外すべて弾かれても、どの音を抜いたか位はわかります。

A=440Hzくらいが頭の中にあり、それをベースに音名が言葉で聞こえるような感じです。
だから、Ebは「ミフラット」という言葉で聞こえます。
たいていの音は「ド、ミ.....」と言葉になって聞こえます。
#実際のところ、頭の中でこの音は「ド」、この音は「ミ」と解釈しているだけですが。

ピアノの鍵盤を弾いても、それ以外の響きの成分の音名もある程度はわかります。

一度、人間の声(しゃべっている声)を音符にしようと思いましたが、
人間の声には色々な周波数成分があり、結局それはに関してはわかりませんでした。

子供のころから楽器やったりということは全くありません。
高校でピアノを独学で始め(さびばかり弾いて喜んでいた)、大学に入学後
学生オーケストラでバイオリンを始めたくらいです。

今から思うとおそらくは子供のころ、親が家にあったオルガンで「ドレミ」と言いながら、
正確な鍵盤を押さえていたのを聞いていたのでしょう。
474名無しの笛の踊り:01/12/04 22:51
>>471
マジレス。
そういう質問をする人間が立てるスレはほとんどクソスレに決っている。
だからワザとスレッドの立て方がわからない様に変えられたのだ。
一つ新しくスレを立てれば確実に一つ古いのが消えるわけで、
他人に聞かなければ分からないような初心者が気軽にスレを立てないでくれ。
475名無しの笛の踊り:01/12/04 22:53
それでも立つ立つ糞スレが(w
476名無しの笛の踊り:01/12/04 23:59
東ケースってどこで買えるんですか?
477名無しの笛の踊り:01/12/05 00:20
>>474
立てられるんですね、ありがとうございます。がんばって探してみます。
なんだか宝探しみたいでドキドキします。
478名無しの笛の踊り:01/12/05 00:26
>474-475
まぁ、このスレの存在を知ってるということは、
471さんは、単なる質問でスレを立てないだろうと思われ。

つーことで、宝探し頑張ってね >477さん
(簡単なんだけどなぁ.... ^^)
479名無しの笛の踊り:01/12/05 00:27
>473 人間の声は音わかりづらいですよね〜子音あるし。伊語だったらまだ音とりやすそう
480名無しの笛の踊り:01/12/05 00:32
ミニマルってクラシックですか?洋楽ですか?
481名無しの笛の踊り:01/12/05 00:34
>>480
クラシックっつーか化石
482名無しの笛の踊り:01/12/05 00:35
そうかぁ〜
好きなんだよなぁ
483名無しの笛の踊り:01/12/05 00:42
>>480
両方あると思う。
あと久石譲や坂本龍一のミニマルの手法使ってるね。
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/k_t/minimal_music.html
484444:01/12/05 01:21
だれか、マジレスお願いします…マジで困ってます…
それとも、ホントに「迷彩服に長いアゴヒゲ」が良いのでしょうか?
485名無しの笛の踊り:01/12/05 01:26
>484
過去レス読んだ?たとえば30、40番台の。
何とも訊かれてる(ガイシュツってやつですな)だから、
いまさら答えないのだと思われ。

まぁ、普通の格好であればよいと思うよ。
学生に「スーツ着てこい」とも、社会人に「フォーマルで来い」とも
言いはしませんてば。
486名無しの笛の踊り:01/12/05 08:25
4パートハーモニーにおいて、パラレル5度やオクターブは
基本的にタブーですよね。ピアノや交響曲ではよく見られます。
それらには楽器の特性などの理論的な理由があるのでしょうか?

漠然とした質問ですいません。音楽理論、形式、楽典などに関する
議論及び質問スレ、ここに立てられませんでしょうか。
作曲板は、ちょっと肌に合わないので・・・(^^;
487名無しの笛の踊り:01/12/05 10:10
>486
5度 8度は 聞いた感じ 響きが虚ろになって美しくない
交響曲は知らないが、 ピアノは 一つの音を弾いた時
倍音が必ず鳴っているので、 少しは許されるのではないかと思う。
‥素人考えです。
488名無しの笛の踊り:01/12/05 10:55
NHKで放送していた《シャーロック・ホームズの冒険》シリーズのオープニングで流れていた、あの曲の名前は何ですか?
すごく気に入っていて、CDが聴きたいのですが。
489名無しの笛の踊り:01/12/05 12:19
age
490名無しの笛の踊り:01/12/05 17:08
>>473さん
丁寧なレスありがとうございます。
絶対音感って本当にうらやましいです。
491名無しの笛の踊り:01/12/05 19:33
弊害も多いけどね
492弁当:01/12/05 20:08
ベートーベンの「第九」が、一番いいアルバム
を教えてください。
とにかくダイナミックで迫力があるのがいいです。
493名無しの笛の踊り:01/12/05 20:09
それならサド
494名無しの笛の踊り:01/12/05 23:14
>>455
いつもN響FM生中継している山田美弥子アナウンサーは
NHKのアナウンサーHPに登録されていない

狂もFM「N狂定期公演」聞いたぜ。
大阪音楽大声楽科卒。山田美弥子さんは穴ではないだろう。
きれいな声で上品な感じ。
495名無しの笛の踊り:01/12/05 23:41
>>492
ジンマンが安くてお手頃。聴いて「こんなんやだー」と思っても
あきらめの付くお値段。
496名無しの笛の踊り:01/12/05 23:45
女性のバイオリン奏者やフルート奏者で胸の部分が大きく開いたドレスを
着てる人いますよね。よくソロで演奏してる時。
ああいう時ってブラジャーはしているのですか?
もしノーブラだとしたらパットは入れてるのでしょうか?
どうやって入れてるのでしょうか?両面テープでも貼っているのですか?
ポケットでもあるのでしょうか?
>>496
ドレスの胸元それ自体がブラのような感じになってんじゃないの?
(ドレスのカップ部分が硬めで立体的に作られてたり
パットが入ってたり)
披露宴もしなかったし、ソリストでもないので、んなドレス着た経験も
あるわけないので想像だけども。
スリップドレスみたいなのは(川井イクコがよく着てる)、
ノーブラにニプレス張り付けてると思われ。

それにしてもヘンな(キショクの悪い)質問だなぁ…。
498名無しの笛の踊り:01/12/06 01:47
>>492
フルトヴェングラー/BPO(1942)
499名無しの笛の踊り:01/12/06 04:15
>>452
キャシー・バーベリアンの「ストリプソディ」かな?
バーベリアンは現代物ではダントツに最右翼の歌手で、
作曲家がこぞって彼女のために曲を書いてた。
ベリオの奥さんだった時もあって、450のヒトが書いてるセクエンツァVは
彼女に献呈されてる(ハズ)。
記憶だけで書いてて裏取ってる訳じゃないから違ってたらスマン。
500499:01/12/06 04:22
上の書き方だとまだ生きてるように読めるから書いとくが、彼女は故人だよ。
500ゲットーとかゆうのが来るのウザイからその前500取っておく。
501名無しの笛の踊り:01/12/06 16:51
496キモイ
502歪んだ唇が好き:01/12/06 18:58
>山田美弥子さんは穴ではないだろう。
昔TVで見たときはアナだったと思う。
歌舞伎と能とクラシック番組しかやらない特殊アナ。

>大阪音楽大声楽科卒。
なっとく。いくつになってもおじょうさま。もえもえ。

NHKホールは出待ち可能だろうか?
放送席とNHK本館は地下道でつながってるのだろうか?
503名無しの笛の踊り:01/12/06 20:59
ところでみなさん普段どんな仕事してんの?
504名無しの笛の踊り:01/12/06 21:19
病院勤務医
505名無しの笛の踊り:01/12/06 21:21
>>496
ストラップレスのブラジャーを着けていると思われ。
506名無しの笛の踊り:01/12/06 21:21
作曲家
507名無しの笛の踊り:01/12/06 21:22
独立行政法人職員
508名無しの笛の踊り:01/12/06 21:23
戸田弥生はうまくいくとB地区見えるぞ
509名無しの笛の踊り:01/12/06 21:26
CD店従業員
510名無しの笛の踊り:01/12/06 21:27
慶應義塾大学助教授
511名無しの笛の踊り:01/12/06 21:28
まじっすか?
512名無しの笛の踊り:01/12/06 21:29
>>508
なんだと!(゚Д゚)
513名無しの笛の踊り:01/12/06 21:34
>>502
山田美弥子さんは40代後半なんですってね。
514名無しの笛の踊り:01/12/06 21:42
外資系オーディオメーカーで輸入の仕事をしています。
(断じてオーオタにあらず!(笑))
515508:01/12/06 21:42
>>512
目撃者多数
516名無しの笛の踊り:01/12/06 22:39
金融
517名無しの笛の踊り:01/12/06 22:42
omekakesan
518名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/12/06 23:54
パイプオルガンのいいアルバム
教えて下さい
519名無しの笛の踊り:01/12/07 00:23
>518
バッハのオルガン作品集聞けば?トッカータとフーガとか小フーガとかあるよ。
トン・コープマンとかヘルムート・ヴァルヒャとかが有名。
520名無しの笛の踊り:01/12/07 01:32
>>468
折れは絶対音感はなくて
やや相対的にだいたいの音がわかるという感じだけど
例えばファ#の音が鳴ったら音はファ#で聞こえる
但し言葉として思うのは「ファ」でそれに映像として#が付いてくる感じで
脳内では「シャープ」は発音省略されてる(w
521名無しの笛の踊り:01/12/07 01:37
↑漏れもそんな感じ 藁
522名無しの笛の踊り:01/12/07 02:51
>468
私も 絶対音感と言うほどは取れないけど、
ピアノをやっているので、
音が鳴ると 自分でピアノを押さえた感覚がする。
指で弾ける音は大体わかる (腕でぐしゃっと押さえたのはわからない)
でも ピアノの音域上下全部に渡ってて
とても1人では弾けない和音は だいぶん考えないとわからない。
523名無しの笛の踊り:01/12/07 20:11
>>468
私は管が専門だもんでドイツ音名が出て来ます。
単音でなった時はFとCが#、GisとAsは気分、他はフラットに聞こえるかなぁ。
調がある時は大抵調にあわせて聞こえます。和音の中のHisとかは考えて分解しないと微妙ですが。
524名無しの笛の踊り:01/12/07 21:09
前回 某クイズサイトのイントロ問題なのですが、誰が作曲した人物なのか
分かりません。分かる方がおられましたら教えてください。
第3楽章だと言うのは分かっています。
http://www.nowget.com/0086/cla4.wav(wav形式)
http://www.nowget.com/0086/CLA4.au(AU形式)
いずれも同じイントロです。聴ける形式で聴いてください
お手数ですが宜しくお願いします
と質問して マーラーと答えてもらったのですが
違うといわれました
ほかにこれじゃないかなと思う方がいたら 教えてください
525名無しの笛の踊り:01/12/07 22:19
無遠慮で申し訳ないのですが、
http://jk594.tripod.co.jp/a.wma(141kb,wmaエンコード)
この曲に関する情報(題名や作者等)を教えてください。
それと、悲劇的なシーンや演出等でよく使用される曲で
独唱される
♪ミレミー ファソファミレド ドーシラシー.......
(正確なキーは違うと思います)
という曲の情報をどなたかご存知無いでしょうか。
ご教示頂けたら幸いです。
526名無しの笛の踊り:01/12/07 22:27
>>525  後半はフランスのスキャットの女王、ダニエル・リカーリの「ふたりの天使」と思われ。
527名無しの笛の踊り:01/12/07 22:35
同意見。
悲劇的なシーンちゅうか、エッチなシーンだよね。
528名無しの笛の踊り:01/12/08 01:06
「嫉妬の香り」というドラマの中で使われている
ピアノの曲名を教えて下さい。
529名無しの笛の踊り:01/12/08 01:13
>524
イントロ 短すぎ!
さっぱりわからん
誰かわかる人いる?
530名無しの笛の踊り:01/12/08 01:26
>>524
漏れも復活(マーラー 交響曲第2番)の3楽章以外思いつかん。
531名無しきワルツ:01/12/08 01:31
違うといわれても、オレもマーラー復活だと思うがな。(べリオのは違うし。)
問題の難易度からいってもそれ以外ありえん。
(同じ始まり方の別の曲なんざ聞いたこともない)
問題作成者のformミスなんじゃないのか。
532名無しの笛の踊り:01/12/08 01:36
昨日の教育夜10時からの海外ドキュメンタリー観てて、
レニ・リーフェンシュタールの話だったんだけども、
『民族の祭典』のなかで、開会式(?)でヒトラー入場
のときのファンファーレがかなり良かったんだけど、
これはオリンピック用のオリジナル?
533名無しの笛の踊り:01/12/08 01:37
>524
この際だから、質問の内容を正確にコピーしておくれ
534名無しの笛の踊り:01/12/08 01:41
ていうか、この手の質問たびたびきてるね
いっそそのサイト教えてよ >>524
535名無しの笛の踊り:01/12/08 01:43
多分マーラーだと思うが、はっきりと断言できない
手元にCDがあれば、すぐに確認してあげるのだけど、実家にあるので無理
でもここの住人なら、持っている人、たくさんいるんじゃないの?
536名無しの笛の踊り:01/12/08 01:43
>525
前半は、サラサーテの《ツィゴイネルワイゼン》(の第3部)
537名無しの笛の踊り:01/12/08 04:50
>>524
マーラーの復活以外ありえん。
それともひねって「角笛」の方というオチか?
538名無しの笛の踊り:01/12/08 07:20
>>525
♪ミレミー ファソファミレド ドーシラシー.......

これってさっきから気になってたんだけど、なんか時代劇につかわれてなかったっけ?
俺の記憶だと眠狂四郎だとおもうんだけど。 片岡孝夫が主演やってた。
539ゆめこ:01/12/08 09:32
>>534
さぁ あなたも 登録しましょう
http://www.nowget.com/
540名無しの笛の踊り:01/12/08 13:30
ルネサンスの曲って、なんか独特の曲調っていうかがあるじゃないですか。
普通の単調でも普通の長調でも無いような…
そういうのって音階って言うんですよね?何ていうやつなんですか?
541名無しの笛の踊り:01/12/08 13:33
>>526
>>536
レスありがとうございます。おかげさまで曲名がわかりました。感謝です。

>>525
時代劇に使われていたこともあるんでしょうか。
あまりそういう雰囲気は無さそうですが・・・。
542名無しの笛の踊り:01/12/08 13:38
>>532
そのドキュメンタリー俺も見たんだが、よく覚えていない。
ただリヒャルト・シュトラウスに「オリンピック讃歌」というのが
あって、冒頭がファンファーレだからもしかしたらこれかもしれない。
CDはアルテ・ノヴァにある。
543sage:01/12/08 13:39
ドキュソなし津門かもしれませんが、最初トランペットの独奏で
ぱーぱーぱー ぱぱぱー ぱぱぱー ぱぱぱーぱーぱー
(その後全体で演奏)

かなり有名な曲なのでみんな知ってると思いますがこの曲の
作曲者と曲名教えて下さい。
544名無しの笛の踊り:01/12/08 13:38
うあ。
>>538
でした。
545名無しの笛の踊り:01/12/08 13:58
>>538
眠狂四郎なつかしい!たしかに似ているね

>>525
>♪ミレミー ファソファミレド ドーシラシー.......
アランフェス協奏曲の第二楽章のテーマにチコッと似てる気もする
546527:01/12/08 16:39
二人の天使でばっちりだっつーのに。
♪ミレミー ファソファミレド ドーシラシーソ#ー
ミソ#シソ#シミレド#ー ラド#ミド#ミラソソーファミファーレー

ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~kasumitu/home.htm
↑ここのNo.53
547名無しきワルツ:01/12/08 17:42
>>540

<教会旋法>
レミファソラシドレ…ドリア旋法
ミファソラシドレミ…フリギア旋法
ファソラシドレミフ…リディア旋法
ソラシドレミファソ…ミクソリディア旋法
----------------------------
(その後加えられた教会旋法)
ラシドレミファソラ…エオリア旋法
ドレミファソラシド…イオニア旋法
----------------------------
(ついでにジャズだと)
シドレミファソラシ…ロクリア旋法

詳しくは<教会旋法>で検索してみてください。

↓これとか。
ttp://www.mab.jpn.org/data_lib/music_dic/cmodes_index_j.html
548名無しの笛の踊り:01/12/08 20:33
ここ小一時間で急に静かになりましたがみんなサッカーでも観てるんですか?
549名無しの笛の踊り:01/12/08 20:54
TBSのインチキ番組の方では?
550名無しの笛の踊り:01/12/08 21:10
みんなK1見てから書きこもうね。
551名無しきワルツ:01/12/08 21:17
サッカー見てる。
552名無しの笛の踊り:01/12/08 21:25
レバンナだけ観てサッカー
553名無しの笛の踊り:01/12/09 00:01
>>532
ベルリンオリンピックの開会式で吹奏楽団を指揮したのはブルーノ・ザイドラー=ヴィンクラーのはずです。
ということは、彼の作曲したファンファーレ?
554352:01/12/09 01:59
おほほ〜!!!
分かりました!分かっちゃいました。
MIDIがあるサイト探しまくったら
見つかりました。

エルガーの威風堂々

でした。最初の所が・・・・・・ほらっ!
555名無しの笛の踊り:01/12/09 02:18
( ´_ゝ`)   あっそう
556名無しの笛の踊り:01/12/09 02:20
>>554 (352)
似てねぇー。一生出なかったわ。これじゃ。
557名無しの笛の踊り:01/12/09 02:23
パチンコマンじゃなかったのか
558名無しの笛の踊り:01/12/09 03:06
>>554のせいで
>>543の問題に挑戦しようという気が萎えた。
誰かやってあげて。
559名無しの笛の踊り:01/12/09 03:33
前FM802のニュースのバックに流れてたクラシックぽい曲分かる人いる?
じゃっじゃっじゃーじゃーじゃっ じゃーじゃーじゃっ じゃーじゃー
っていう奴。
560532:01/12/09 04:31
>>553
指揮はザイドラー=ヴィンクラーなのか…
情報thanx
561558:01/12/09 12:36
>>559
また「じゃっじゃっ…」か…。

>>じゃっじゃっじゃーじゃーじゃっ
バーバパパだな。trick trick BA-BA-trick

階名書いてないとサッパリわからん。
562名無しの笛の踊り:01/12/09 17:11
ベートーヴェン「英雄」のスケルツォでホルン4重奏をかっこよく決めてくれるCDが
欲しいけどどれがお薦めですか?
563名無しの笛の踊り:01/12/09 17:34
この曲のタイトル教えてください。
12/8拍子(6/4拍子かも)で全部8分音符でテンポゆっくりめ。
ピアノ曲です。たぶん。一小節分も分からないんですが
右:ドラド^ソ^ラド^レラド^ファ#^・・・
左:ド(6拍)   レ(6拍)        
ト長調かホ短調と思われます。短調っぽいけど。
右肩^は一オクターブ上げということで。
よろしく。
564352:01/12/09 18:41
>>558
私のせいなんですか?なんでそうなるんですか?
わけがわかりません。
565>>559:01/12/09 19:36
じゃっじゃっ!じゃじゃじゃーじゃっ
ファ ファ  ミ ファソ  ミ  

じゃじゃーじゃっ じゃじゃーじゃー
ファファ シ   ド ド  ラ

のことかなあ?
これはクラシックっぽくないか。
566名無しの笛の踊り:01/12/09 19:50
2ちゃんにおいて、コーホーはなぜこんなに嫌われているの?
567558(556):01/12/09 21:55
>>564
ヒントとして書いてあるリズムが間違っていたら
いくら考えても正答が出て来るはずがなく徒労だから。

自分で改めて聴き直してみて、352で書いたリズムが
適切だと思う?

ジャンジャンジャン!ジャラジャラ、 -----(1)
ジャンジャンジャン!ジャラララ、 -----(2)
ジャッジャン
ジャジャッジャ・・・・・・     -----(3)

(1)(2)(3)ってホントは同じリズムでしょ?
因に主旋律はこの辺はずっとviolinです。

まあ(3)が一番正解に近いかな
「ジャッジャン ジャジャジャジャジャジャジャジャ
 ジャッジャン ジャジャジャジャジャジャジャジャ
 ジャッジャン ジャジャジャジャジャジャジャジャ
 ズンッジャン ジャジャジャジャジャジャジャジャ
 弾むような感じじゃなくて、『威風堂々』とした感じで。」
これだったらみんな分かったでしょうね。(微笑み

まあしょうがないんだけどね。初心者だし…。
568名無しの笛の踊り:01/12/09 23:02
>>566
嫌われてるというより玩具にされてると見るべきであるといえよう
569488:01/12/09 23:22
>>488
誰も、わからないんですか?
570532:01/12/09 23:28
>>542を見落としてた。スマソです。
571名無しの笛の踊り:01/12/09 23:28
>>488
googleで調べりゃすぐ分かる
自分で調べなさい
572名無しの笛の踊り:01/12/10 00:47
>488
確かシャーロック・ホームズ用に作った曲だよ。
既存のクラシック曲ではない。
573名無しの笛の踊り:01/12/10 01:22
勇ましい行進曲で、
ドレミッミミ、ドレミッミミ、ドレミッミミレミ、ラーソー(キーは解りません)
って奴なんですけど、何の曲か解りますか?
574名無しの笛の踊り:01/12/10 01:24
スッペの喜歌劇「軽騎兵序曲」

帰化激景気兵と出たよ。
575名無しの笛の踊り:01/12/10 01:25
>>573
ウイリアムテル序曲じゃなかったけ?
576575:01/12/10 01:25
こりゃ失礼スマソ。
577名無しの笛の踊り:01/12/10 03:14
ウイリアムテルって「今週のびっくりどっきりメカ」?

そーーそそそーーそそそみどみそみそどそみどみそみそど
そーーそそそーーそそそっそそそっそっそっそそそっそっそーーーーーー

みたいな?
578名無しの笛の踊り:01/12/10 03:48
おれたちひょうきん族
579名無しの笛の踊り:01/12/10 11:23
ローン・レインジャー
580553:01/12/10 15:00
>>560
ごめん!
やっぱりリヒャルト・シュトラウスだったみたい。
詳細はあとで書く。
581名無しの笛の踊り:01/12/10 17:02
モーツアルト、ヴェルディ、フォーレのレクイエムのお勧めには
どんなのがあるのでしょうか?
当方フルベン、チェリが好きです。こんな僕に合うレクイエムは
何でしょうか?
582352:01/12/10 19:44
申し訳ありませんでした。
さっき聞いたらそうでした。
生意気な口をきいてゴメンナサイでした。
クロノスが自分のガキを食っているところ想像しながら
山で修行してきます。
ホラディラを見つけてきます。
お世話になりました。
では。
583名無しの笛の踊り:01/12/10 19:51
>>581
フォーレだったらコルボ盤かな。
少年合唱がいい味出してる。
俺は史ぬときこのCDを流して欲しいと思ってる。

ただし、フルヴェン好きに向いているか否かは不明。
584名無しの笛の踊り:01/12/10 22:41
   ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |    厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  < 全板制覇したいんで勃てますね。 文句ある?
    \____/     \________
585名無しの笛の踊り:01/12/10 23:15
アラウの限定盤
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/release/arrau/arrau30.htm
は買いですか?
586558:01/12/11 01:06
>>582 (352)
もうオレは立ち直ったから大丈夫だよ。
これに懲りずにまた曲名当ての質問持って来とくれ。
ただしもうちょっと正確にな。

  @昨日始めてPS2ブラボーミュージックで威風堂々がプレイでけた。
587名無しの笛の踊り:01/12/11 04:21
>>582
まあ、また質問があったら懲りずに来てね。
「威風堂々」はなかなかいい曲だし、5番まであるから
MIDI聴いてみてよ。1番と4番は特に人気あるよ。
588587:01/12/11 04:23
>>586
あら、何気に同じようなコメント書いてるわ、俺・・・
無駄レスになってしまった。
589名無しの笛の踊り:01/12/11 05:18
たくさんCDが入るラック教えてほしいんですけど。
今1000枚入るカナダ製のラック使ってますがCDが1700枚くらいに増えてます。
590553:01/12/11 12:02
591名無しの笛の踊り:01/12/13 00:40
 最近クラシックに興味を持ち始め、今日はじめてCDを買いにいったのですが、
何をかっていいかわからず、とりあえずなんとなく(名前だけ)聞いたことの
ある「チャイコフスキー3大バレエ名曲集」と
「ベートーヴェンピアノソナタ《悲愴》《月光》《テンペスト》《熱情》」
というのを買ってみました。
 両方よかったのですが、いろんなところで耳にするカラヤンという人のCDを
聞いてみたいのですがお勧めなどあればおしえて下さい。
 他のひとのでもこれは聴いとけみたいなのがあればおしえて下さい。
592名無しの笛の踊り:01/12/13 00:46

カラヤン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/970780174/
これを読んでから考えてみては?
593名無しの笛の踊り:01/12/13 00:51
カラヤンはやめとけ!
どうしてもカラヤン買うならダイソーの¥100CD。
管弦楽なら(指揮者)
シューリヒト、スィトナー、ザンデルリンク、シノーポリ、バルビローリ、
ヴァント、ターリヒ、ノイマン、ムラヴィンスキー、チェクナヴォリアン、
マルティノン、プレヴィン、バーンスタインあたりおさえておけばいい。
594591=しょしんしゃ:01/12/13 00:57
>>592
今読んでます。

>>593
なんか賛否両論なところが気になるんすよ。
良い悪いの判断はできれば自分でしたいんで。
今日CD買いに行って思ったんだけどクラシックって安いですね。
ダイソーの100円にはビックリしたけど、
俺の買ったのは1枚1000円でした。
595名無しの笛の踊り:01/12/13 01:04
591はだいたいどういう曲が聴きたいんですかね?
イメージとしては?
元気が出るやつとか、癒しになるのとか、センチなのとかね。
それを聞かないと推薦のしようがないわな。
596しょしんしゃ:01/12/13 01:10
うーんそういうイメージはあんまりないんですよ。
こいつの指揮したこれはものすごいとか、同じ曲でも指揮者によって
こんなに違うみたいなのも教えていただければうれしいです。
597532:01/12/13 01:40
>>580
深謝。アルテノヴァ買いに逝ってきます。
598名無しの笛の踊り:01/12/13 04:34
>>591
言い方あんまり良くないかも知れないけど、
ピアノ・ソナタでその4曲に勝る作品はほとんど無いよ。

管弦楽ならそのうち交響曲にもチャレンジ。
ベートーヴェンとモーツァルトとマーラーとブルックナーの作品を
聴いて見ると良いよ。
599名無しの笛の踊り:01/12/13 06:48
さあ、次は皆様お馴染みのキリ番ゲッターの登場です!!
600名無しの笛の踊り:01/12/13 06:55
キリ番ゲッターって何ですか?
601名無しの笛の踊り:01/12/13 07:02
>>600
£%@#$☆℃*⊇Å♂〒§※∀∈□◎ !!!!!
602名無しの笛の踊り:01/12/13 07:04
>>591
シューリヒト、スィトナー、ザンデルリンク、シノーポリ、バルビローリ、
ヴァント、ターリヒ、ノイマン、ムラヴィンスキー、チェクナヴォリアン、
マルティノン、プレヴィン、バーンスタインは皆マニアだけがきいて喜ぶ
糞指揮者ですよ。
とくにシューリヒト、スィトナー、バルビローリ、 ターリヒ、ノイマン、
は最低!
間違っても知ったかぶりのクラオタにだまされてはならない。

カラヤンこそ史上最高にしてもっとも偉大な音楽家ですよ。
バッハもベートーベンも彼に指揮してもらって天国で歓喜の涙にむせんで
いた事だろう。
二十世紀の最大の偉人にしてスターカラヤン万歳!
603名無しの笛の踊り:01/12/13 08:01
>>600 チョトワラタ
マジ?ネタ?
604名無しの笛の踊り:01/12/13 08:05
シューリヒト、スィトナー、ブラザンデルリンク、ヴァント=ドイツ、オーストリア
シノーポリ=イタリアものなど
バルビローリ=シベリウス
ターリヒ、ノイマン=チェコ、東欧もの、マーラー
ムラヴィンスキー、チェクナヴォリアン=ロシアもの
マルティノン=フランスもの
プレヴィン=イギリスもの
バーンスタイン=アメリカものなど

カラヤンはやめておけに賛成。
もし聴くなら若い頃の録音だな。
605名無しの笛の踊り:01/12/13 08:29
>>604
白鳥の湖組曲
聞くならカラヤン若い頃のEMI録音がいい あらゆる意味で標準的な演奏
若い頃のカラヤンは捨てたもんじゃあない
DGに入れた後年のカラヤン録はスカ

というか,白鳥組曲,なんでああスカばっかなのか?
606名無しの笛の踊り:01/12/13 09:21
東京にある「ピアノで遊ぶ会」ってどうですか。
会長がウォッチ板で電波振りまいています。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1008169153/
607名無しの笛の踊り:01/12/13 09:23
オッコ・カム指揮のシベリウス交響曲,1〜3番以外の
レコード,CDってあるんですか? 教えてください。
608名無しの笛の踊り:01/12/13 11:04
フルートの音域おしえて
609名無しの笛の踊り:01/12/13 11:19
だれでも聞いたことあるとおもう有名曲なんですが
作者と曲名がわかりません。夜も寝られないので
教えてください。

デッデデデデッデデデデッデデデデデデデデデ
デッデデデデッデデデデッデデデデデデデデデ

ド^×10シド^レ^ド^シラ ド^ッド^ラド^×6シド^ラソミファ
ソ×9ファミレミファソラ ソ×9ラシラソファミレ ミレド・・・

×10はタイでつながってます
デッデデデ・・・の伴奏はその下の旋律といっしょに
流れます
移動ドです。何長調かわかりません。
6/8びょうしっぽいです。

よろしくお願いします
610名無しの笛の踊り:01/12/13 12:08
ラベルのボレロ
611名無しの笛の踊り:01/12/13 12:28
きになったので補足
6/8でない。 3/4。
違いは 3拍ごとの強拍が同等か 強 中強 強 中強 と
リズムがあるかで 見分ける。
"ボレロ" だし。 スコアは見たこと無いが。(藁
612名無しの笛の踊り:01/12/13 13:17
>>488
亀レスですが、
「シャーロック・ホームズの冒険」オリジナルTVサントラCD(日本クラウン)
パトリック・ゴワーズ作曲
もちろんOPも入ってます。
613しょしんしゃ:01/12/13 16:52
いろいろありがとうございます。
今からまたCD買いに行ってきます。
614名無しの笛の踊り:01/12/13 19:47
初心者です。(上のひととは別人)
今、バッハの「音楽の捧げもの BWV1079」のCD買ってきました。
それで、次のような曲が入っております。ちなみにこのCD、曲名だけで解説は
ついておりません。
3声のリチェルカーレ
王の主題による各種のカノン
5度のカノン・フーガ
6声のリチェルカーレ
2声のカノン(なぞカノン)
4声のカノン
トリオ・ソナタ
無窮カノン

これは全部「音楽の捧げもの」(たしかバッハが息子エマニュエルの仕えていた
フリードリヒ大王に捧げた曲集ですよね?)でしょうか。
それとも、これの1部が「音楽の捧げもの」ですか?
とんちんかんな質問で申し訳ないのですが・・・。
615エヘ:01/12/13 19:54
>>609
そのリズムなら知ってます。間違いありません。

「水戸黄門」の主題歌

ですっ!!!
616名無しの笛の踊り:01/12/13 19:55
617名無しの笛の踊り:01/12/13 20:12
>614
全部合わせて「音楽の捧げもの」という作品ですよ。
618名無しの笛の踊り:01/12/13 20:14
愛媛CATVの番組案内または、共同通信社のニュースで流れている、
曲の題名を教えてください。

特に、交響曲(チャイコか??)でアダージョ楽章(と思われる)の曲と、
その後に流れる、映画『PLATOON』のテーマに良く似た曲が知りたいです。
619初心者:01/12/14 00:39
27日、N響の第9コンサート行こうと思っているんですが
「25歳以下は割引制度あり」と書いてあるんですが、
いくらぐらい安くなるんですか?
教えて下さい。
620名無しの笛の踊り:01/12/14 00:44
>>615
「あゝ人生に涙あり」ですね。
621名無しきワルツ:01/12/14 01:33
あ゛っ! やっとわかった!

>>543 :sage :01/12/08 13:39
>>ドキュソなし津門かもしれませんが、最初トランペットの独奏で
>>ぱーぱーぱー ぱぱぱー ぱぱぱー ぱぱぱーぱーぱー
>>(その後全体で演奏)

展覧会の絵だろ。ぱぱぱーが一回多いけどまず間違いないだろ。

ということで、おーい!543よ。
ムソルグスキー作曲(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」より
プロムナード(要するに最初んとこ)だ。
って、もういないかな?
622名無しきワルツ:01/12/14 01:37
>>618
プラトーンのテーマに似ているのは、まんまバーバーのアダージョでしょう。
(ってゆーか、バーバーのアダージョをプラトーンのテーマに使った。)

あとは、愛媛CATVに入っている人がここにいる可能性は極めてすくないので
ちょっとここで歌ってみて。できれば階名付きで。
623名無しの笛の踊り:01/12/14 03:21
先日、テレビを見ていて気づいたんですが、
トランペットの人が、曲によって、違う形のトランペットを吹いていたんですが、
(ピストンの所の形が違っていて、あと縦に持ったり、横に持ったり…)
あれには特別な意味があるのですか?
ものすごい初心者で申し訳ないのですが、誰か教えていただけませんか?
624名無しの笛の踊り:01/12/14 03:26
614さんじゃないんですけど、
音楽の捧げ物のカノンの無限カノンってどうしてあの位置で終われるんですか?
その他のカノンも途中でフェルマータで終わっているみたいなんですけど、
その理由が解りません。
625名無しの笛の踊り:01/12/14 09:23
小さい声でそっと聞きたいんですが、
一般的なチェロは一般的なVlnより値段が安いんですか?
チェロのスレに>弓込み百万円以上もしたチェロ とあったのですが、
Vlnは少し上手になった人のは、300万以上すると聞いています。
音大を目指そうかと思った時点で平均的に持っている楽器の値段を
比べてどうなのでしょうか。
お気を悪くされる方がいらしたら すみません。
626488:01/12/14 10:00
>>612
情報、ありがとう!
627名無しの笛の踊り:01/12/14 11:17
岡山・香川でしかやってないと思うんですけど、
いまCMで高嶋ちさこが弾いてる曲は何ですか?
628名無しの笛の踊り:01/12/14 12:03
既出でしたら、無視してください。
クラシックファンの皆様の中で、
「マエストロ・ムジーク」というゲームは
どうよ?
感想お願いします。(ゲーム会社のまわしもんではない)
629名無しの笛の踊り:01/12/14 12:16
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1002390330/
>628
行ってみ。ちと違うかもしれんが、ゲームだったら↑のがいいと思う。
630名無しの笛の踊り:01/12/14 16:48
コーホー氏が絶賛している朝日無、2ちゃんでは
ほとんどの人が良くないって言うけど、
具体的になぜダメなの?
631名無しの笛の踊り:01/12/14 17:44
>>630
2ちゃんの住民はネタが好きだから。
632614:01/12/14 17:53
>>617
ありがとう。
633名無しの笛の踊り:01/12/14 18:20
つかぬことを聞きますが「中田」とか「高本」ってなんですか?
なんであんなに騒がれてるんでしょうka?
634名無しの笛の踊り:01/12/14 20:16
622さん、どうもありがとうございました。
バーバーの方は、おんなじだったんですね。(*^^*)A゛

チャイコと思われる方のメロは、
『タァララーー(半拍ほどの休符)タララ (2拍ほどの休符)(半音ぐらいあがって)タァララーー(半拍ほどの休符)タララ』

こんな感じです。
音程はわかりません。
無理やり数字を当てはめると、
『5 4 4.5  5.5 4 3      5.5 4.45 5  6 5 3』
こんな感じです。
635名無しの笛の踊り:01/12/14 22:52
>>630
2ちゃんねらーがひねくれたクラオタが多いから。
世間一般と違って俺は音楽の事が分かっているとうぬぼれているから、
人気のある音楽家=世の中に媚びたニセモノと思いこんでいる。
カラヤン、小澤、朝比奈、佐渡、コバケン、三大テナーみな2ちゃんでは
叩かれている。
一方飯守、スイトナー、ハイティンク、スヴェトラーノフ、ケーゲルのような
地味な職人タイプはコンプレックスを刺激しない為かホメられる。
スベトラなんかアホみたい持ち上げられてて笑えるよ。
もっとも朝比奈・カラヤンをムキになってケナすアンチはそんなに多くない。
バカが自作自演するもんで多数派にみえるだけ。
636名無しの笛の踊り:01/12/14 23:23
ブルックナーの宗教曲、ミサ曲やデ・テウムは彼の交響曲のように
傑作なのですか?またそうだとすれば、いい演奏のものはなんですか?
637名無しの笛の踊り:01/12/14 23:33
>>635
そうでもないよ。単に好き・嫌いという話もあるし。
やはり人気のある音楽家は耳にする機会も多いわけで、それが気に入らない
人だと叩きたくなるのが人情。しかもここは2ちゃんだから、ネガティブな
感情は増幅される(w。

逆に飯守、スヴェトラ、ケーゲルあたりは過大評価という気もする。
っつーか、スヴェトラって一般的なイメージは「爆音」で決して地味じゃないん
ですけど。ちなみに俺はスヴェトラ嫌い。っつーか、頼むからヤメテ、というく
らい苦手。
カラヤンもあまり好きでないけど。なんか軽いので。その軽さが、一般的には
ちょうどいいんだろうね。たぶんそれは、カラヤン自身もわかっていたはず。

あと、2ちゃんだからはっきり書くけど、>>635のようなヤツがしたり顔で
この板を語ったりするのはすごくみっともないので逝ってよし。
他者を批判しなければアイデンティティが保てない典型だね。
638名無しの笛の踊り:01/12/14 23:43
ベートーベンの「エロイカ」録音を含めてお勧めの名演は?
639名無しの笛の踊り:01/12/15 00:00
>>630
朝比奈がダメといわれるのは、(その演奏に於いて)放って置かれてる部分や
(総ての部位を対等に扱おうとしない、もしくはできない)、ある部分だけが
象徴的に弾かれている、というようなことが多くて異様に感じるから。

例えば、具体的に俺が異様に感じた例としてブル8を挙げてみる。
フィナーレ、第三主題呈示後のハース版固有の経過句O〜P(211〜230小節
※ノーヴァク版でも練習記号は同じくO〜P)とかが、ギーレンやヴァントと
聴き比べてみて、とてつもなく異様に感じた。
(他にも色々あった気がするけど忘れてしまったので)

でも、ダメと短絡に決めないで、芸として楽しめばいいんじゃないの?
(と提案してみる)
640名無しの笛の踊り:01/12/15 00:14
>>638
ベートーベンの曲に合う指揮者は誰?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1000865429/
641名無しの笛の踊り:01/12/15 00:51
>チャイコと思われる方のメロは、
>『タァララーー(半拍ほどの休符)タララ (2拍ほどの休符)(半音ぐらいあがって)タァララーー(半拍ほどの休符)タララ』

ゆっくりしたホルンソロに弱いバイオリン伴奏だったら
ブルックナー4番の冒頭か?
642名無しの笛の踊り:01/12/15 00:57
ベートーベンの『月光』のCDを買いたいんだけど
演奏は誰のがお薦め?
643名無しの笛の踊り:01/12/15 00:59
エロ画像見てて、無修正写真を半角の所でゲットして保存しようとしたら
間違って壁紙設定にしちまった。画面中大開脚の女が埋め尽くしてる。
どうしたら消せるの?消し方が分からない。一人で使ってるものじゃない
から困ってる。
大至急助けてくれ。
644名無しの笛の踊り:01/12/15 01:01
>>643
詩ね。つまんねーよ
645名無しの笛の踊り:01/12/15 01:02
>>643
今 サティのヴェクサシオン弾いてるんで、終わるまでちょっと待ってて。
646名無しの笛の踊り:01/12/15 01:03
>>643
わははは。バーカ
647名無しの笛の踊り:01/12/15 01:06
>>643
HDDをフォーマットしてOSをクリーンインストールするしかあるまい
648名無しの笛の踊り:01/12/15 01:07
>>643
フトンかぶって知らんぷりしてろ!
649名無しの笛の踊り:01/12/15 01:08
>>643
別の画像を壁紙設定すればいい。
その画像のurlを書きこめ。
650名無しの笛の踊り:01/12/15 01:38
バルトークの中国の不思議な役人って曲が気に入って
他のバルトークの曲を聞こうと思うのですが、何がオススメですか?
あと、中国の〜 はバルトークの中で初心者が聞きやすい曲になるんですか?
651名無しの笛の踊り:01/12/15 01:47
>>650
>バルトークの中国の不思議な役人って曲が気に入って
いや〜ん、エッチィ。

確かにオレも役人、弦チェレ、オケコンの順に聴いたなぁ。
この辺が入門かもね。
652名無しの笛の踊り:01/12/15 05:07
>>636
傑作かどうかは、自分で聴いて判断するのがよろしいかと。
宗教曲のCDでは、ヨッフムのDG盤が昔から名盤と言われてまっす。
653名無しの笛の踊り:01/12/15 06:15
>>650
どういう基準で初心者にも聞きやすいといっているのかが解らない。
私の例でいうと、「わかりやすい」といわれている作品が、何を言いたいか解らなかったり、難解と言われる作品が素直に気に入ったりする.(特にフランク・ザッパの作品。これについては私も初心者なのでいろいろ教えてほしいです.)
まあ、”中国”は、強烈な音響や、リズミックな要素により、どのような方向性を持って何を表現したいのかはすぐわかると思う.

あとバルトークでおすすめって言われると全部といわざるを得ないんだが、「管弦楽のための協奏曲」「弦楽器、打楽器チェレスタのための音楽」は押さえておくべき.
654名無しの笛の踊り:01/12/15 14:47
ヴァントのブル9、NDRのものは87年と93年があるそうですが、
どちらがいいでしょうか?
655名無しの笛の踊り:01/12/15 17:02
>>637
>他者を批判しなければアイデンティティが保てない典型だね。
どこから「アイデンティティ」なんていう話が出てくるんです?
あと、あなたが「はっきり書」いたという下3行は、それには当てはまらない
ものなんですか?
656名無しの笛の踊り:01/12/15 20:09
オレは>>635はネタだと思ったよ。(ツマランけどね。)
だから>>637>>655も 何もレスせんでも…と思ったよ。
>>630に直接答えてや。

って優香ここは初心者質問スレだから2ちゃんねらー論議は他でやって!

  (三三三) 
 /( ・∀・)
.くノ|~ノ"川"~ノ マァマァ…みんなマターリバンしようよ!
  │   │
  ├┬┬┬┘
  └┘└┘
657質問者:01/12/15 21:09
>チャイコと思われる方のメロは、
>『タァララーー(半拍ほどの休符)タララ (2拍ほどの休符)(半音ぐらいあがって)タァララーー(半拍ほどの休符)タララ』

レスどうもありがとうございました。
すいません、ブルックナー、ベートーベンの両者ではありません。<全部聴いたことがあります。
書き忘れていましたが、アダージョ冒頭から、上記メロディーが始まり、
しばらくして、第2主題と思われる、冬の日の木漏れ日のような暖かい、
『たぁ〜 たららららぁ〜 たららららぁ〜 たららららぁ〜 (タタタ?)』
       →(だんだん音程が下がっていく感じ)→
というメロディーがあらわれます。
658639:01/12/15 21:12
>>656
俺は>>630に直接答えたぞ〜ぅ!
659639=622:01/12/15 22:01
>>658
うん。だから抜かして書いたよ。
ありがとね。
(「俺が異様に感じた」ってとこ「俺様が異様に感じた」って読んじゃった)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (三三三) 
 /( ・∀・)
.く人~ ̄"川"~>▽ アメリカ軍にカンパーイ
  │   │ ┴
  ├┬┬┬┘
  └┘└┘

>>657
えーと、これで第一主題の音12個分と第二主題の音16個分の音が
おぼろげに示されたのですが、でも今んとこ全然ワカラン。

階名は分からないまでも、隣り合う音同士の高低は示せないですか?

たとえば、ラシドーーミレシ……だったとして、(ブラ3-3、チャイコと同じ誕生日)
タ<ラ<ラーー<タ>ラ>ラ  とか。
(不等号の大きい方が音が高い、振動数が大きい)
660名無しの笛の踊り:01/12/15 22:58
今度の木曜にフジコ・ヘミングの公演に行くことになってしまったのですが、
どんなもんか解るようなスレ&サイトってないですか?
一応スレ一覧をざっと見たのですがフジコスレはないんですかね?
661名無しの笛の踊り:01/12/15 23:15
>660
ネタかね?

本当なら、なぜ行く羽目に陥ったのか知りたいですね
662名無しの笛の踊り:01/12/15 23:19
>>660
過去スレのことはこっちで聞いたら?

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007024866/
663661:01/12/16 00:26
婚約者が「フジコ・ヘミング一緒に行きたい」とか言ってるようなら
別れたほうがいいな
664名無しの笛の踊り:01/12/16 01:15
ARTの音質は信用できますか?
665名無しの笛の踊り:01/12/16 01:16
輸入盤ARTなら信用していいかも。
666名無しの笛の踊り:01/12/16 01:20
>>665
国内盤はダメなの?
667名無しの笛の踊り:01/12/16 01:26
>>660
上のクラオタどもに惑わされず気楽に出かけて行くのが良し。
ヴァントなんつう耄碌しかけたジイサン聴きにわざわざドイツまで行くアホよりは
フジコのファンのほうがマトモ。
668名無しの笛の踊り:01/12/16 01:28
>660
聞いたことが無いなら 一度は聞くべきです。
その上で 感想のレスをお願いします。
楽しみにしています。
669名無しの笛の踊り:01/12/16 01:38
モーツァルトのハ短調ミサのアロイス・シュミット版のCDって出てないでしょうか?
670名無しの笛の踊り:01/12/16 02:55
>>607
オッコ・カムのシベリウス、
7番ならコペンハーゲン・フィルとの録音が
デンマークのCLASSICOというレーベルで出てる。
ニールセンの1番とのカップリングで、
94年11月8-9日録音。
671名無しの笛の踊り:01/12/16 02:58
>669
ガーディナー盤って「シュミット&ガーディナー版」って書いてあるけれど、
これとは違うの?
672名無しの笛の踊り:01/12/16 03:07
っちゅーか>669は初心者の質問とは思えんのだが。
誘導尋問するつもりなのか?
673名無しの笛の踊り:01/12/16 03:14
シュミット&ガーディナーという記載になってるってことは、
ガーディナーがシュミット版をいじってるんじゃないの?
あの人はいろんな版からそれぞれ気に入ったところを採用したり
自分で多少改ざんしたりするからな。
674660:01/12/16 08:59
660です。
正直、何でネタだと思われてるのか解りませんが
レス付けてくださった方、ありがとうございます
行く羽目になった理由は、
もともと祖母が友達と行こうと思ってチケット取ったらしいのですが
予定がダメになってしまい『あなた、こういうの好きでしょ?』とばかりに回ってきました
(ミュージカルをよく見に行ってたので、そう思ったらしい)
タダでS席のチケットくれると言うので『行く』と言ってしまっただけの話です
675名無しの笛の踊り:01/12/16 09:49
669です。この質問が初心者むけじゃないのはわかってるのですが
まともなモーツァルトのスレがないのものでここで質問させていただきました。
わざわざお答えいたただいた671さん673さん、ありがとうございます。
ところでガーディナーのCDはアロイス・シュミットがモーツァルトの別の作品から
素材で作ったCREDOの残り部分をカットしてまして
アロイス・シュミット版のカットのない全曲のCDはないのでしょうか?
676671:01/12/16 14:14
>675
うーん、となると手許のCDには該当するものはないですねぇ。
お役に立てずスマソ
677名無しの笛の踊り:01/12/16 18:10
スターウォーズってどの演奏が一番ですか?

Jウィリアムズ&ボストンPOPS
Jウィリアムズ&スカイウォーカーS
メータ&ロサンジェルスフィル
鈴木織衛&神奈川P
678123:01/12/16 19:40
むかし野田秀樹がやっていたFM東京のクラシック番組のオープニング曲
を教えてください。
古楽器を使ったバッロク以前の曲だと思います。
また、CDはでているのでしょうか。
679名無しの笛の踊り:01/12/16 19:55
レスありがとうございます。m(^O^)m
不等号を付けてみました。
@『タァ>ラ<ラーー(半拍ほどの休符)タ>ラ<ラ (2拍ほどの休符)(半音ぐらいあがって)タァ>ラ<<ラーー(半拍ほどの休符)(もちょっと上がって)タ>ラ<ラ』
A『たぁ〜 <た>ら>ら>ら<らぁ〜 た>ら>ら>ら<らぁ〜 た>ら>ら>ら<らぁ〜 』
除外できる交響曲は、ベト1-9、ブルクナ0,2-9、ブラ1,2,4、チャイコ4、マラ1,4、大地、
モツ25,28,29,35,36,38-41、シベ1,5-7、シュマン1,4です。
旋律が非常にロマン派的なので、私自身はチャイ6が臭うのですがいかがでしょう??
680名無しの笛の踊り:01/12/16 20:43
ブル5のお勧めの名盤は何ですか?
681名無しの笛の踊り:01/12/16 20:52
682名無しの笛の踊り:01/12/16 21:06
>>680
それを語るにはこのスペースは狭すぎる。
683名無しの笛の踊り:01/12/16 21:31
>>680
ヴァント/ベルリン・フィル。
コレだけあれば後は要らない。
金がなければティントナーのNAXOS盤もOK。
間違ってもイタリア人指揮者とかバレンボイム、インバル等のジューに手を出して
はならんぞ、以上。
684名無しの笛の踊り:01/12/16 21:34
>>683
あ〜ん チェリも〜
685名無しの笛の踊り:01/12/16 21:37
ブル5は朝比奈に決まっとる!!!!
686名無しの笛の踊り:01/12/16 22:17
さっきN響アワーでヤナーチェクの「シンフォニエッタ」聴いたけど、とても気に
入ったよ。
この曲で良い録音あったら推薦してください。
687659:01/12/16 22:26
>>679
しばらくそのヒントで頑張ってみます。

とりあえずチャイ6にはアダージョ楽章はないよ。
代わりに5/4拍子のワルツ楽章なの。あと絶望のどん底な終楽章がアダージョ。
葬式じゃないとBGMにでけん。
688名無しの笛の踊り:01/12/16 22:28
>>686
マッケラス/ウィーン・フィルハーモニーO

ウィーンの金管楽器はやはり底力がある
マッケラスの力強く立体的な造形もgood
689687:01/12/16 22:34
>>687(自己)
日本語がおかしい。
(×)チャイ6にはアダージョ楽章はないよ。
(○)チャイ6には所謂アダージョ楽章はないよ。
690686:01/12/16 22:36
>>688
ありがと。これからアマゾンに行こう。
691名無しの笛の踊り:01/12/16 22:40
>この曲で良い録音あったら推薦してください。
ビデオに録って繰り返し聴いたら?

>お勧めの名盤は何ですか?
こういう質問は無意味なのでやめましょう
廃盤薦められたって困るわけだし

タワーに行って並んでる売れ筋を買えばよろしい
地方の人はカラヤンの廉価版取り寄せればよろしい
692親切な人:01/12/16 22:41

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18880293

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
693名無しの笛の踊り:01/12/16 22:55
ば〜か
694名無しの笛の踊り:01/12/16 23:03
>>691
オマエには聴いとらんわ、ヴォケ!
695名無しの笛の踊り:01/12/16 23:47
>>683
ヴァントのは北ドイツの90年代の録音もありますよね?
そちらはどうなのでしょうか?(こちらのほうが安いから)
696名無しの笛の踊り:01/12/17 00:16
HMVだと、
NDR盤が1619円、
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=97429
BPO盤が1590円、
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=173591
両方とも輸入盤だから店によっては値段が変わるだろうが。
好みの問題もあるがBPOの方が完成度が上と思う。
NDRの方は金管が幾分不安定。
697名無しの笛の踊り:01/12/17 00:24
そういえばふと思い出したんだが、ちょっと前のイントロクイズで
さんざんみんなに聞いて貰って「マーラー復活」だって教えてやったやつ
あったじゃん。で、「違うって言われた」って言ってたやつ。
今見に逝ったらあれやっぱり復活だったじゃん。
(っつーか、もともとそれしかありえんのだが)
ttp://www.nowget.com/0086/
あんにゃろめ、どこに消えた。もう教えてやらん。
698名無しの笛の踊り:01/12/17 00:35
>>679 (618)
ねえねえ、愛媛CATVってここ(↓)?
http://www.e-catv.ne.jp/
こっちで聞いた方がいくない?

で、答えが分かったらここで教えてね。私ぁその中は覗けないから。
699名無しの笛の踊り:01/12/17 00:37
>>686
セル指揮クリーブランドがいいよ。
後はテンシュテットも捨てがたい。

>>695
演奏はいいと思うけど、録音がなんとなく音が薄めだよ。
700名無しの笛の踊り:01/12/17 00:40
700!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
701671:01/12/17 00:56
>>700
栄えあるキリ番ゲットおめでとうございます! お客様には
「初心者質問室」回答者10日間の苦行を差し上げます!
702落穂拾:01/12/17 01:06
>624 :名無しの笛の踊り :01/12/14 03:26
>614さんじゃないんですけど、
>音楽の捧げ物のカノンの無限カノンってどうしてあの位置で終われるんですか?
>その他のカノンも途中でフェルマータで終わっているみたいなんですけど、
>その理由が解りません。

無限に演奏してたら終らないじゃん。
「あの位置」のあと最初に戻ることができるんだよ。
実際に最初に戻りつつフェードアウトした方が、聴いてる分にはわかりやすい
だろうけどね。
らせんカノンは、長2度ずつ上がって6回くりかえしたところで
もとに戻れるからそこで終りっと。
703702(≠700):01/12/17 01:10
>>701
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
苦行だったノカー。
確かに、せっかく答えてやってもお礼も何にも言わない人も多いけど…。
ハァ……。
704名無しの笛の踊り:01/12/17 01:20
 ソー#ファーミレーソーシーラーソラー
(4  8・   16 4 4  4  8・ 16 4or2 分音符)

 レーレーレーレーレーシードレー
(4  4  4  4 4  8・16 4or2 分音符)

この二つのフレーズを主として転調したり、倍の遅さになったり。
この曲名を教えて下さい。
クリスマスに近くなると、ドラマなどで使われるのですが・・。
705名無しの笛の踊り:01/12/17 14:04
東山の栄養錠剤で使われていたワーグナーの曲は何ですか?
706名無しの笛の踊り:01/12/17 14:05
↑彫刻の東山から、人間の東山が出てくるアリナミンのCMです
707名無しの笛の踊り:01/12/17 14:21
レーグナーのブルックナーミサ曲3番1000円のやつは買いですか?
708質問人:01/12/17 19:56
愛媛CATVに電話して聞いてみます。
(『わかりません』とか、いわれそうですが。(笑))
答えがわかったら、またこちらに書き込ませていただきます。
みなさん、どうもありがとうございました。
709名無しの笛の踊り:01/12/17 21:07
モーツァルトのピアノソナタ第8番というのCDが欲しいのですが、
クラシック板の識者の方々、
なるべく音質が良く、快速といいますか、流麗というか、
そういう演奏のCDでお薦めをご教授下さいませ。
710名無しの笛の踊り:01/12/17 22:25
705&706がなぜワーグナーと思ったのか教えてくれ。
日本人なら「ウルトラ・セブン」位は見てるもんだと思ってた俺はオヤジなのかな?
711671:01/12/17 22:26
>>703
そうなんですよね。お礼が欲しくてやってるわけじゃないのだけれど
712名無しの笛の踊り:01/12/17 22:27
>>706
マイスタージンガーの前奏曲じゃなかった?
713名無しの笛の踊り:01/12/17 22:27
↑肝心の事書き忘れ。
「セブン」の主題歌のイントロ。
714712:01/12/17 22:28
>>710
ありゃ? 705&706さんの言ってるのと
セブンの使われてるアリナミン・セブンとは
別の商品だと思ってたけど、違うの?
715答えられなかった人:01/12/17 22:31
>>708
電話で聞くよりも、メアドの宛先があれば、そっちのが
答えてくれそうかも。わかんないけど。

「いつも愛媛CATVを楽しく見ています。このあいだの○○は
△△でとっても面白かったです(具体的に)。
ところで番組案内で流れているアダージョの曲は何て曲ですか。
前から気になっているので教えてください。(中略)
これからも楽しみにしています。」---みたいな持って行き方で。
716さっきの質問人 :01/12/17 22:37
>>715
丁寧な質問の仕方ですね。
とても好印象を与える書き方だと思います。
さっそく保存して、後日活用したいと思います。
重ね重ね、ありがとうございます。m(^^)m
717名無しの笛の踊り:01/12/18 12:23
モーツァルトの「戴冠ミサ曲」の名盤を教えてください。
718名無しの笛の踊り:01/12/18 12:30
ショパンのワルツで日本語名がついてるの意外で有名なのかお薦めな曲
があれば教えてください。
719名無しの笛の踊り:01/12/18 22:17
age
720名無しの笛の踊り:01/12/18 22:22
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲全集、Philipsのボ・ザール・トリオの箱は買いですか?
721名無しの笛の踊り:01/12/18 22:24
↑メナーヘム・プレスラーのピアノがとても味わい深いです。
722質問です:01/12/18 22:24
コンサートなどで少しの間
無音状態になりますよね
その状態を何と言うんでしょうか
ご解答をお待ちしています。
723名無しの笛の踊り:01/12/18 22:26
俺はいつも
静かだなぁ と言うけど。
724名無しの笛の踊り:01/12/18 22:27
黄金の沈黙

略して「おーちん」
725名無しの笛の踊り:01/12/18 22:29
シ〜ン
とも言う
726名無しの笛の踊り:01/12/18 22:54
全休符フェルマータ(w
727名無しの笛の踊り:01/12/18 23:11
ゲネラル・パウゼ?
728722:01/12/18 23:14
フェルマータで通じますか?

私はあの無音状態が好きで
オーケストラコンサートに足を運ぶ
ふとどき者です。

なんとなく背中がゾクゾクしてきて、
クルのねクルわキタぁーというような
感じで待っています。
729名無しの笛の踊り:01/12/18 23:22
フェルマータ?
休符や小節線についてるんだったらアタリだけど。。。
730名無しの笛の踊り:01/12/18 23:35
フェルマータの意味は「音符や休符を長くのばす」

722さんのいってる意味がイマイチわからないのですが、
楽章の間の演奏を停止してる時間のことなのか、
ブルックナーのように強音のあとにたびたびパウゼが
来るその瞬間のことなのか。

演奏者全員が1小節分以上休止するような時に
休符にG.P.(ゲネラルパウゼ)と書いてあったりする
けど、ゲネラルパウゼの定義というのは特にないのだ
ろうかねえ。
731名無しの笛の踊り:01/12/18 23:38
え?曲間のことじゃないの?
732名無しの笛の踊り:01/12/18 23:39
なのかな?>722さん
733名無しの笛の踊り:01/12/18 23:40
ゲネラル・パウゼのことじゃないのかなあ?
>クルのねクルわキタぁーというような
>感じで待っています。

っていうんだから。
734名無しの笛の踊り:01/12/18 23:40
クルのねクルわキタぁーというような感じ

からすると、曲の始まる前の静寂のことだろうか?
735730=732=734:01/12/18 23:41
あ、同じ表現から違う答(笑
736722:01/12/18 23:46
説明できないんですが
たびたび演奏停止がくるものではなくて
エッどうしちゃったのというような間と
でもいうんでしょうか。

定義が無いのならゲネラルパウゼと言っても
通じますか。
737名無しの笛の踊り:01/12/18 23:47
曲中の話?
738722:01/12/18 23:54
曲の中でも曲間でも感じます。

ゲネラルパウゼのような静寂感が気持いい。
       ↑
      これって通じますか?
739:01/12/18 23:55
感じます?
740722:01/12/19 00:04
深く追求しないで下さい。
性癖です。
741質問:01/12/19 00:06
1番編成の大きい曲ってなんですか?
ぱっとマーラーの交響曲第8番とかグレの歌とかが思いつくのですが・・・。
742名無しの笛の踊り:01/12/19 00:25
>>741
メシアン”Turangalila”は?
743名無しの笛の踊り:01/12/19 00:28
わかわないって何ですか?
744名無しの笛の踊り:01/12/19 00:39
今日、急に「マドンナの宝石」が聴きたくなりました。
お奨めの録音ありませんか?
745名無しの笛の踊り:01/12/19 00:41
>>743
俺にはわかわない。
746741:01/12/19 00:49
>>742
トゥランガリラ交響曲は3管編成だったと思います
747名無しの笛の踊り:01/12/19 05:20
みんなが答えられずに沈黙してしまった数々の質問には
俺が答える。いや、応えるといってもいい。

>>707
レークナー、ブルックナーのミサ曲ホ短調とテ・デウムは
ぼちぼち買いです。追悼記念として確保しておいても良し。
748名無しの笛の踊り:01/12/19 05:20

>>709
ちょっと古いがギーゼーキングやバックハウスの演奏時間は
短くて良い。アラウは長い。まあ、Philipsのヘプラーでも聴いてみれ。
Londonのシフもいいかもね。
>>717
ミサ曲は孤児院ミサ、ハ短調ミサ、クレド・ミサとか聴いた事あるけど
戴冠ミサは聴いた事無い。よってわからん。
つーか、モーツァルトスレで質問すれ。
749名無しの笛の踊り:01/12/19 05:23
>>718
番号の前半のワルツがオススメ。
でもやっぱり名前付きがいいね。遺作でも「別れ」なんかいいし。

ポロネーズも幻想のあとに作品番号の振られた初期のやつも
なかなか良いよ。一遍聴いてみれ。
NaxosのビレットかPhilipsのマガロフでもかってみれ。
750名無しの笛の踊り:01/12/19 05:26
>>720
交響曲2番の編曲版とかHess48とかいう
わけ分からん珍曲もあるので買って損無し。
俺が買ったときは6000円位してた。今は随分安くなったなぁ。

つーか、ひょっとして>>721でレスついてる?それとも718のレスなのか?
751名無しの笛の踊り:01/12/19 05:29
>>744
黙ってカラヤソでいいのでは?
オペラへの間奏曲集とかいうタイトルで基本中の基本。

多分他の人もみんな持ってるよ。
今でもちゃんと聴いてるかどうかは別として。


あー、意味無し質問にはちょうど良いレスになっただろうか。寝よ。
752名無しの笛の踊り:01/12/19 11:21
ブルックナーの交響曲全集を1つほしいのですが、
EMIのヨッフムの緑の箱のやつと、
Arte-Novaのスクロヴァチェフスキの紺の箱のやつと、
Naxosのティントナーのやつでは、
どれを買ったらいいでしょうか? みな似たような値段なのですが。
753名無しの笛の踊り:01/12/19 11:32
>>752
スクが良いと思うけど、見解を異にする人も多いと思われます。
754名無しの笛の踊り:01/12/19 11:55
>>752
目をつぶって、どれかひとつ、まず買いましょう。
もし気に入らなかったら、もうひとつどちらかを買いましょう。
どうせそんな高くないんだから、ね。
755名無しの笛の踊り:01/12/19 17:25
ちょっと板違いかもしれませんが・・・
レ・ミゼラブルの「オン・マイ・オウン」の歌がはいらないインストゥルメンタル
(オーケストラとか弦楽器での)のCDを探しているのですが、お勧めはないでしょうか?
もし知ってる方いましたら教えてください。
756工房:01/12/20 17:36
卒業式のクラスの入場曲を決めようということになったんですが、
このままでは明らかに場違いな邦楽ポップスのカラオケバージョンに
決まってしまいそうです(;´Д`
何とかクラシックを提案したいんですが漏れは殆んど曲を知らないので
グーグルで調べたんですよ。
威風堂々/タンホイザーの大行進曲/アイーダ行進曲を入場曲に使った
という学校があるらしいので、威風堂々は知ってるから後ろ二つを
レンタルして聞いてみようと思うんですが、
「ブラームス・フィナーレ」(新譜)
という曲を使った、という学校があったんです。これは「フィナーレ」という
曲名なんでしょうか?

それともし卒業式の入場曲に合いそうな曲があったら教えてほしいです。
歌入りはだめらしいのですが。
757名無しの笛の踊り:01/12/20 17:42
>これは「フィナーレ」という曲名なんでしょうか?

絶対違います。(新譜)というとこがよく分からんけど。
(誰かが編曲してそんなタイトルつけて出したのかもしれん)
シンフォニーの1番のフィナーレは「威風堂々」的だけど、
難しいし、もっといい曲が他にあると思う。
758名無しの笛の踊り:01/12/20 17:47
>756
吹奏楽板にこんなスレがあるので参考に。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1007704175/l50
759名無しの笛の踊り:01/12/20 22:45
ブル9のフィナーレ付きのCD売ってたんだけど(確かインバルだったかな?)、
このフィナーっレってどうなの?いけてるの?
760名無しの笛の踊り:01/12/20 23:07
burahmsなら、大学祝典序曲は如何ン?(=´ー`=)
761名無しの笛の踊り:01/12/20 23:13
逝けてない。
762受験生:01/12/20 23:36
>>756
あーうちもいわゆる邦楽でもう決まっちゃったよ。
マーラーの第9番のアダージョを提案したんだけど、
よくわからないだってさ。
763名無しの笛の踊り:01/12/21 00:38
>>756
フチークの行進曲《剣士の入場》ってのはダメ
764名無しの笛の踊り:01/12/21 00:38
>759
761さんがこたえてるのかもしれないけれど、

逝けてません。アイヒホルン盤の方がマシ
765名無しの笛の踊り:01/12/21 00:53
>>762
そりゃ、よくわからんだろ。
つーかアンタが一番わかってないYO!

世界中のあらゆるジャンルの音楽ファンで、
卒業式の音楽にマラ9推すのはアンタくらいだ。
766名無しの笛の踊り:01/12/21 00:54
>>516
ホントに忙しいやつがわざわざオペラなんか観に行くか。
「ワルキューレ」をカットせにゃ我慢出来ンバカは素直にモー娘。でも
きいとれ(w
767名無しの笛の踊り:01/12/21 00:57
>>766
すまん、誤爆…
768名無しの笛の踊り:01/12/21 01:01
ワラタ
769受験生:01/12/21 01:13
>>765
そうでしたか・・・・
770名無しきワルツ:01/12/21 02:09
>>756
卒業式行進曲「ブラームス・フィナーレ」
>>757のいうとおり、第一交響曲の例の主題のところだけを
編曲して繰り返したんじゃないかな。卒業式には合うと思う。

ただオレならレスピーギ/ローマの松〜アッピア街道の松だニャ〜
771名無しの笛の踊り:01/12/21 02:25
クラシックのスコアが見れるホームページってありますか?
サティのジムノペディが猛烈に弾きたいんですけど。
772名無しの笛の踊り:01/12/21 02:33
>>771
それはドビュッシー編曲版をオケで弾きたいってことかい?
ピアノで弾くだけなら名曲が沢山載っている楽譜を買った方がかえって安いぞ。
773771:01/12/21 02:42
そうですか。どうもです。
774名無しの笛の踊り:01/12/21 04:13
昔のイ・ムジチ/アーヨの四季よりも、冬の第二楽章が
遅い四季の演奏ってありますか?
あと、まったりとした四季を聴くならコレっていうのはありますか?
775工房:01/12/21 08:04
みなさんありがとうございます。早速レンタルするなり音楽室から
かっぱらってくるなりして聞いてみます。
776名無しの笛の踊り:01/12/21 08:46
>>774
とりあえずEMIだと282枚あるらしい(w
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=Vivaldi%2BSeasons&category=KEYWORDS&genre=700&SORT=title
「四季」なんてのはどれ聴いてもたいして変らんから比較的手に入り
易い、
ホグウッド盤
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=529784
か、
コープマン盤
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=926682
あたりでいいんじゃないの?
両方とも古楽器では定評ある人だし国内盤で1200〜1000円と安い。
777名無しの笛の踊り:01/12/22 02:03
すいません、TBSのZONEで使われている
バイオリン?の曲名をおしえていただけないでしょうか?
778名無しの笛の踊り:01/12/22 02:06
>776
EMIには282枚も無いと思われ。
ホグウッドもコープマンも、マターリという>>774の好みに合わないと思われ。
776は774をよく読まずに書いたと思われ。
779名無しの笛の踊り:01/12/22 02:42
>>775
いまいちネタなのかどうか分からんが、
マジレスするとなると、

やっぱりワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」序曲はいいよ。
俺の大学の卒業式でも使用されてたし。
780名無しの笛の踊り:01/12/22 23:22
新規回答者募集アゲ
781名無しの笛の踊り:01/12/22 23:31
何か熔解?
782名無しの笛の踊り:01/12/22 23:44
クラシック初心者です。
ヴィトルド・ルトスワフスキのオーケストラ作品で、初心者にお奨めのCDを教えて下さい。
783名無しの笛の踊り:01/12/22 23:50
>>778
そういうお前がマターリした演奏をすすめろやこのヴォケ、と思われ。
784名無しの笛の踊り:01/12/23 00:05
>>782
おすすめかどうか知らないが、

交響曲3番とオーケストラのための協奏曲なんてどう?
(エラート WPCS-4429 場恋慕医務&シカゴ  これしか持ってないんだもん。)
785名無しの笛の踊り:01/12/23 00:08
アリマミンEXのCMで使われている曲名を教えてください。
ナチスの党大会でも、同じ曲がかかっていたような気がするのですが。
786名無しの笛の踊り:01/12/23 00:09
有馬民
787名無しの笛の踊り:01/12/23 00:10
以前はマイスターとかチャイ5のコーダとかやってたが?
788名無しの笛の踊り:01/12/23 00:14
ナチスならワーグナーだろ!
よってジークフリート牧歌に俵
789名無しの笛の踊り:01/12/23 00:17
いや、今アリマミンEXのCMで使われてる曲のことだって
いうからややこしいんだよ。
790名無しの笛の踊り:01/12/23 00:20
正解を言うよ。
マーラーの交響曲第6番の冒頭だよ。
791このスレの1:01/12/23 00:28
なんか寂しいので、皆様お暇がありましたら是非ともお越しくださいませ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008124339/l50

私も答えられるものがありましたら、出来る範囲でお答え致しますので。
792名無しの笛の踊り:01/12/23 00:51
ナチの党大会ならお決まりの、
ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲。
しかしこの曲知らない人間なんてマズいないだろうから、もっとマイナーな曲か?
CMは「セブン」バージョンしか見てないな。
ナチでベートーベンの「コリオラン」て使ってたっけ?
793名無しの笛の踊り:01/12/23 01:27
ストラヴィンスキースレを探しているのですが、ありませんでしたっけ?
無いなら作ってもいいでしょうか?
794名無しの笛の踊り:01/12/23 01:41
>>793
なくなっちゃったみたいですね
昔はこういうのもあったんだけど

ガハハ☆祝☆ストラヴィンスキー 没後30年
http://piza.2ch.net/classical/kako/993/993114817.html
795( ゚ o ゚)!:01/12/23 01:57
こんどヨーロッパに行くんですが、日本のぴあやアメリカの
チケットマスターみたいなページってありますか?
ウィーンとかロンドンとかですが、他にもいけるかもしれないので。
よろしくです
796名無しの笛の踊り:01/12/23 02:06
>795
まずは、ANDANTE(www.andante.com)のような情報サイトで
探してみてはいかがでしょう。
797新規回答者:01/12/23 09:09
>>782
好みには、個人差があるんだけど
初心者時代に、「ルトスワフスキ自作自演集」というEMIからでてた5枚組のLP(輸入盤)を
購入して、一番感動したのは「チェロ協奏曲」でした。
798名無しの笛の踊り:01/12/23 19:17
>>777 :名無しの笛の踊り :01/12/22 02:03
>>すいません、TBSのZONEで使われている
>>バイオリン?の曲名をおしえていただけないでしょうか?

さっき見てみたけど、あれはクラシックではないよ。
クライズラーカンパニーとかG-CLEFとか系のオリジナル曲でしょう。
だからオレは曲名わかんない。
CD屋でその辺漁れば「zone使用曲」とか小さく説明付いてる可能性はある。
799ぱぱ:01/12/24 12:57
鈴木鎮一バイオリン指導曲集第1巻のバッハ作曲 メヌエット1 ト長調
http://www.02.246.ne.jp/~thl2000/test1.jpg
 と同じく
第2巻 ヘンデル作曲のブーレ
http://www.02.246.ne.jp/~thl2000/test2.jpg
の原曲および作品番号を教えてください.

よろしくお願いします
800名無しの笛の踊り:01/12/24 12:58
800ゲットだがや〜〜〜!
801名無しの笛の踊り:01/12/24 13:23
>800
栄えあるキリ番ゲットおめでとうございます! お客様には
「初心者質問スレッド 嘘八百集」40枚組を差し上げます!
802785:01/12/24 16:43
>>785
ごめんなさい、アリナミンEXでした。
正解は、マーラーの交響曲第6番ですか?
803名無しの笛の踊り:01/12/24 16:54
プッチーニは、生前レコード録音をしなかったのですか?
ピアノロールとかは除いて。
8042002:01/12/24 17:38
>>802
昔はそうだったけど今は知らない。
(ズン、ズン、ズン、ズン)ジャン、ジャンジャ、ジャン、チャーララ、
ズン、ズン、チャーララ、ズン、ズン、チャーララ、チャーララ、チャーラ
パーーパ、パッパパーーパ、、チャーチャチャッチャッチャーチャ
チャーーラ……
ならマラ6。
8052002:01/12/24 17:58
スマン。昔のアリナミンEXはチャイ5のやつらしい。
マラ6はアリナミンVらしい。
ttp://www.246.ne.jp/~wellpine/wmc/topics/TVCM.html

ってゆーか、こちとらどれがアリナミンEXでどれがアリナミンVで
どれがアリナミン7でどれがアリナミンeでどれがアリナミンAか
いちいち覚えてないんよ。
この中にないしな。
ttp://www.takeda.com/healthcare/cminfo/index.html
806名無しの笛の踊り:01/12/25 00:03
「アディンセン」という作曲家について教えてください。
出身国や、時代的にはどのへんの人なのか。有名な曲なども。
(多分後期ロマン派かな、と推測しています。)
彼の「マルソーコンチェルト」なる曲をCDで聴きましたが、グリークのP協と
ラフマニノフのP協2番を足して2で割ったような曲で、なかなかゴージャスで
歌謡的な旋律もあり、ぐっときてしまいました。
ご存知のかた、よろしくお願いいたします。
807名無しの笛の踊り:01/12/25 00:40
朝比奈隆の中に入ってる人は誰ですか?
808名無しの笛の踊り:01/12/25 00:58
>806
アディンセル(Richard Addinsell)ね。1904−77
ワルソーコンチェルト(ワルシャワ協奏曲、という意味)は、
映画「Dangerous Moonlight」の中の曲です。
809名無しの笛の踊り:01/12/25 01:36
>>806
そのCDは、まさか2枚組みのPILZでは?
確か、「No.40-ロマンティックフェスティヴァル」とかいう・・
んで、演奏が、リュブリャーナ・ラジオ・シンフォニー・オーケストラ
指揮、アントン・ナヌートでしょう。

私もこれで初めて聴いたのですが、なかなか良い曲だと思います。

一緒に入ってる他の曲では、
スメタナの1番有名な(?)ポルカ「ピルゼンの思い出」、
バイエルの「人形の妖精」、サン・サーンスのクラリネットソナタ。
が気に入りました。
810名無しの笛の踊り:01/12/25 06:32
Philipsの輸入盤でメンゲルベルクの「バッハ・マタイ受難曲」が
2枚組2000円程度ですが、これって国内盤3枚組のものと同じで
しょうか? 2枚組のマタイって他に知らないのですが、部分的に
カットがあるんでしょうか?
811名無しの笛の踊り:01/12/25 09:03
私も同じ疑問を持ってたのですが某掲示板によると曲と曲の間を詰めてるだけで演奏そのもののカットはないようです。ただし演奏そのものにカットがありますが。
812811:01/12/25 09:05
810に対してのレス。
813名無しの笛の踊り:01/12/25 09:14
>>807
先行者
814名無しの笛の踊り:01/12/25 09:32
小学生の時、鼓笛隊ってありましたよね?
それでアフリカンシンフォニーって曲を弾いたんですけど
作曲家と、どう言った物なのか教えてください。
815名無しの笛の踊り:01/12/25 17:23
千住まりこと千住明って兄弟なの?似てる。。。
夫婦かなぁ?
816名無しの笛の踊り:01/12/25 17:43
>>814
クラシックではないよ。
間っ子イ作曲のなにかだよ。
817名無しの笛の踊り:01/12/25 18:04
>>815
兄妹やで。
818名無しの笛の踊り:01/12/25 18:19
クラシックが好きなのですが、最近
ロックやトランスに興味があります。
私はグワァーっとくるクラシック曲が好きなので、
もしかしたらロックなども効能は同じかもしれないと思って。
そこで、クラシック好きにおすすめのロック、トランス曲を
教えてください。宜しくお願いします。
819807:01/12/26 02:17
>>813
レスありがとうございます。
なるほど、少し考えればわかりそうなことでしたね。
なにぶん初心者なもので・・・お許しください。
820名無しの笛の踊り:01/12/26 06:47
ペライアの「バッハ・ゴルトベルク変奏曲」(輸入盤・ソニー)の
CDケースの内側に、薄い金属片のような物が白いテープ様の物で
止めてあるんですが、これ何でしょうか?

同盤を持っている方にしか伝わらない説明だと思いますが、一応
書きます。CDケースは3つのプラスチック部分から成ってますが、
そのうち、CDをはめ込むツメがある部分(黒かったり白かったり
するが、同盤では透明)の裏側に貼ってあります。

タワーレコード広島店で買いましたが、同店の商品管理用のタグとは
違うものです。そもそも、CDケースの内側ですから。
821名無しの笛の踊り:01/12/26 06:59
>>814
吹奏楽のほうでは超有名なポップス。CDももちろんあり。
甲子園の応援でもよく聞く。
822名無しの笛の踊り:01/12/26 07:22
ベートーヴェンの英雄聞きたいのですが、初心者でも楽ーに聞ける
新しめの名盤無いですか?
823名無しの笛の踊り:01/12/26 07:34
>>820
なこと店に聞け。
824名無しの笛の踊り:01/12/26 07:54
>>820
多分商品管理用のタグでしょう。外盤では中にあるのもあります。
日本に輸入して売る時は、内タグの効力を消去してから売るとか、
そういうようにやってると思いますから、気にしなくてもいいでしょう。
825名無しの笛の踊り:01/12/26 08:23
>>822
ジンマン以外考えられない!(と思った)
826810:01/12/26 09:50
>>811
ありがとうございます。そもそも該当盤のマスターが「メンゲルベルクの
解釈によりバッハの楽譜の一部を省略した演奏会の録音」で、輸入盤と
国内盤は同じ内容だということですよね。
827名無しの笛の踊り:01/12/26 10:53
>>822
「エロイカ」、レヴァインとメト菅のCDが意外にも凄く良かったよ。
フルヴェンの演奏を現代的にアレンジした感じ。
ベートーベンなんて普段はあまりに聴かないけど、実に気持ち良い
サウンドに浸れてあっという間に聴き終わった。
「未完成」がカップリングという点でも初心者にはオススメ。
もっとも数年前に出たきりなんで手に入りにくいかも。
828名無しの笛の踊り:01/12/26 14:12
イングヴェイマルムスティーンが影響を受けたというのでパガニーニを聴いてみたいのですが
初心者にお勧めのものを教えて下さい。
829名無しの笛の踊り:01/12/26 14:16
(・∀・)インギー
830名無しの笛の踊り:01/12/26 14:28
>>824
2000枚近くクラシック輸入CDを購入している友人も「初めて見た」という
ことで、商品管理用とは思ってなかったのですが、ちゃんと御存知の方も
いらっしゃるんですね。どうもありがとうございました。
でも、CDケースをバラさないと取付け&取出しが出来ないものなので、
ずいぶん不自由なタグを使うものだな、とは思います。
831名無しの笛の踊り:01/12/26 15:32
手元にある曲名(日本語表記)の洋表記がしりたいんですがどうすればいいのでしょうか
832名無しの笛の踊り:01/12/26 16:11
>>828
「24の無伴奏カプリース」
833名無しの笛の踊り:01/12/26 16:29
手元にある曲名(英語表記)の和表記がしりたいんですがどうすればいいのでしょうか
834名無しの笛の踊り:01/12/26 16:42
>833
真似しないでください
835811:01/12/26 16:42
>>810
おそらくそうだと思う。輸入盤でも3枚組のがフィリップスから出てるし。
国内盤と同じだと思うけれど、昔の3枚組LPを持ってる人が今の二枚組のCDを買って、
録音そのものにカットはないと確かめられたようです。
しかし第二部はひどいカットです。
既にマタイを数組持っててコレクター的目的からさらに買うならいいけどほんとに初心者なら薦めないが。
度々はさまれるはずの合唱もことごとく抜け、おまけに致命的なのはペテロのアリアの次にくる、それと同等に重要なはずのユダのアリアすら抜けてる。
歴史的価値はあるし、冒頭からの割れんばかりの大合唱は何事が始まったのか?と圧倒される迫力で貴重ですが。
836名無しの笛の踊り:01/12/26 16:46
>834
836に訊きなさい。
837名無しの笛の踊り:01/12/26 16:49
>>818
トランスではないですが、テクノなら俺は
Aphex Twin, μ-ziq, Goldie等を聞いてます。
ウェット系なら Selected Ambient Works vol.1 (エイフェックスツイン)
ドライ系なら Lunatic Harness (ミュージック)
なんかはどうでしょうか。
838名無しの笛の踊り:01/12/26 16:53
>>836
あのぅ…>>831
839836:01/12/26 16:54
>838
はい。だから836に訊けばよろしい。
840名無しの笛の踊り:01/12/26 16:55
>>839意味がわからないです…すみません
841836:01/12/26 16:57
つまりワタシに訊きなさい。
842名無しの笛の踊り:01/12/26 16:58
>>841
だから訊いてるじゃないですかあ泣
843836:01/12/26 17:01
泣くんじゃありません!!

具体的な曲名を出して訊きなさい。
844名無しの笛の踊り:01/12/26 17:16
先生!具体的な曲名だしていいんですか?
無言歌集op.19~甘い思い出ホ長調 メンデルスゾーン
同上  op.67~紡ぎ歌ハ長調
リストの愛の夢
絵画的練習曲集op.39~第9番ニ長調 ラフマニノフ
前奏曲ニ長調op.23−4
同上 嬰ト短調 op.32−12
同上 op.3−2
喜びの島 ドビュッシー
夜想曲第一番ハ長調 プーランク
チェンバロ協奏曲第五番へ短調BWV1056 バッハ
歌の翼に~メンデルスゾーンによる リスト

こんなにかいちゃってよかったんでしょうか
845836:01/12/26 17:22
三省堂から比較的コンパクトな作品名辞典が出てます。
それを見て調べなさい。
何事も自分で調べないと身につきません。
846名無しの笛の踊り:01/12/26 17:25
>>845
そんなものがあるんですか
っていうか最初からそれが知りたかったのですが…
どうもありがとうございます
847名無しの笛の踊り:01/12/26 17:31
http://webpages.charter.net/cynthias/Paganini.ra

この曲の正式名称ってなんですか?できれば日本語と英語(イタリア語?)
でお願いします!
848836:01/12/26 17:33
冗談です。今調べるからちょっと待ちなさい。
つーか、「前奏曲」ならPreludeでいいでしょう。
それ以外に書き方あるのかな?
849名無しの笛の踊り:01/12/26 17:36
>>848
わざわざすみません
できれば今後のために調べ方とかも教えて欲しいのであります!
度々すみません
850836:01/12/26 17:57
L'Isle joyruse 喜びの島
Etudes-Tableaux 絵画的練習曲
Nocturne 夜想曲
Lieder ohne worte 無言歌
Auf flugeln des gesanges 歌の翼に
Cembalo concerto チェンバロ協奏曲

英独仏ごちゃごちゃになっとるけど、こんな感じで。
851836:01/12/26 18:01
あ、綴り違う。
joyruseじゃなくて、joyeuseです。

さっき挙げた辞書、五十音でひけるので、
あまりわからなくても調べやすいです。
852名無しの笛の踊り:01/12/26 18:12
836様どうもありがとうございました助かりました
わざわざ手間かけさせてしまってほんとすみませんです
最初煽られてしまったのかと不安になりましたが
とても良い人だったのでよかったよかった
三省堂本屋でさがしてみよう
853名無しの笛の踊り:01/12/26 18:32
どなたか>>847お願いします。
854名無しの笛の踊り:01/12/26 23:01
>>832 ありがとうございます。他にもあれば教えてください
855名無しの笛の踊り:01/12/26 23:15
>>854
ほかにもということなら、ヴァイオリン協奏曲の第1番。
同じく第2番は、イングウェイは氏らんが、フジコ・ヘミングに影響大。
>>822
ジンマンもいいけど、アーノンクールも聴いてみそ。
856名無しの笛の踊り:01/12/26 23:20
>>854
>>847聴いてみろ。Far Beyond The Sunの前にいつも弾いてるぞ。
857名無しの笛の踊り:01/12/26 23:36
>>855-856 ありがとうございます。(853は私じゃないけど)

早速通販サイトで調べたところ、同じ曲名のアルバムでも
ずいぶんと値段にばらつきがありますが、安いやつだと何か不都合でも
あるのでしょうか?(演奏家の違いはド素人なので、よくわからないです)
858855:01/12/26 23:49
>>857
違いが分からないのなら、不都合はない。
パガニーニなんて、テクだけの曲だから誰が弾いてもいっしょ
(たまにヘタなのはあるかもしれんけどね)と言ったら怒る人いる?
859出張HR/HM板住人:01/12/26 23:51
>>857
イングヴェイはギドン・クレーメルが24の奇想曲弾いてるのみてヴァイオリンの曲をギターで
弾くのを始めたからクレーメルがいいんじゃないの?
860名無しの笛の踊り:01/12/27 00:26
バトルロワイアルの初めのほうに流れる曲はクラシック?それともオリジナル?
861名無しの笛の踊り:01/12/27 00:34
重ね重ねありがとうございます。
24のカプリースはクレーメルで、ヴァイオリン協奏曲は
Violin Concertos.1,2:Quarta(vn)genoa Teatro Carlo Felice
で聴いてみます。
862名無しの笛の踊り:01/12/27 01:16
もろ素人です。
第九聞きたいんですけど、都内のコンサート情報知ってる人教えて下さい。
また、どうやって情報を得ればいいかも教えてもらえたら幸いです。
863名無しの笛の踊り:01/12/27 01:18
>>862
ぴあでもかってよめば?
864名無しの笛の踊り:01/12/27 01:24
>862
演奏会場入口で渡される膨大なチラシを端から読む(w
865名無しの笛の踊り:01/12/27 01:44
>860
多分クラシックじゃないかな?
バトロワって、ヴェルディのレクイエムの「怒りの日」を使ってるという話を
聞いたことあるよ。

もちろんオリジナルである可能性もある。サントラでも借りて聞いてみたら?
866名無しの笛の踊り:01/12/27 02:18
指揮者って大切なのですか。
どのCDを聴いても指揮者別の違いが良く理解できません。
867名無しの笛の踊り:01/12/27 02:23
>866
自分の好きな曲について、2人の指揮者による演奏を聞いてみれば、違いが分かるよ。
昔のでよかったら、フルトヴェングラーとトスカニーニの演奏とかね。
始めてだったら、誰でも知ってるベートーベンの第九「合唱」とかで聞いてみると
いいかもしんない。てかオレがそうだったから。

最初は指揮者の特徴なんて知らないだろうから、演奏時間の長さを基準にするのも
一つの手。第9の合唱部分の長さは、フルトヴェングラー25分、トスカニーニ23分、
チェリビダッケ29分というように並べてみたら、少なくとも違いは分かると思う。
868名無しの笛の踊り:01/12/27 02:56
>>865
そのとおりでした。ヴェルディたんのレクイエム。ありがとぅ。
869818:01/12/27 03:42
>>837さん
ありがとうございます。
やっぱジャンルが変わるとタイトルが目に慣れないですねー。
参考にさせていただきます。
870名無しの笛の踊り:01/12/27 04:30
ヴェルディの怒りの日
くだらん曲なのにテレビや映画で使われ過ぎ
もう聴きたくないんだが
871名無しの笛の踊り:01/12/27 05:25
クラシックかなんかわからないんですが、
サッカーのチャンピオンリーグでよく流れてる曲の曲名をどなたか教えてほしいんですが。
たしか、シドニー五輪で日本が最後負けた試合の後も流れてた覚えがあります。
相当メジャーな曲みたいで様々な人が歌っているようです。
ヒゲもじゃの有名なイタリア?のテナー?歌手の人も歌ってました。
トーシロですいません、どなたか宜しくお願いします。
872 :01/12/27 05:29
ハイドンの「Zadok,the priest」>CLのテーマ
日本語だと祭司ザドク。戴冠式のために書いた4曲の第1曲。
873871:01/12/27 06:08
ありがとうございます。その後、自分でも調べてみて
>ヒゲもじゃの有名なイタリア?のテナー?歌手の人=アンドレアボチェッリということがわかりました。
でアンドレアボチェッリのアルバムで祭司ザドクを探したんですが見つかりませんでした。
邦題は違うタイトルだったりするんでしょうか?
それとも違う曲なのかなあ?
874872:01/12/27 07:00
祭司ザドクはオケつき合唱曲だが。
ボチェッリが歌ってるってのも聴いたことないな。
CLで流れてるって具体的にはいつ?祭司ザドクは冒頭のやつ。
「ハイネケンはUEFA CLの公式スポンサーです」って言ってるときに
バックに流れてるやつ。
875872:01/12/27 07:40
タイムトゥセイグッドバイじゃねーか!(w
たしかソロ版とサラ・ブライトマンとのデュエット版がある。
アメリカ戦後のはデュエット版だ。ダバディが泣いてるバックにかかってるな(w
876871:01/12/27 08:58
872さんいろいろありがとうございます。
そういえばデュエットか知りませんが女の人も以前ニュースステーションで歌ってました。
とりあえずツタヤにでも逝ってみます。
877:01/12/27 14:15
/ | | | |ヽ                               @ノノヽヽヽ@
|( ゚〜゚ )| 〃~~ヽヽヽ (ノ~\\        ノノノノ从ヘ ノノノノヽヽ(0^〜^0)
|(   )| (●´ー`●) L`.∀´」 ノハヽヽ  |( ´Д` )| 从^▽^从 (   )
 | | |  (    )  (   )从 ^◇^ 从 |(   )|  (   )  .| | |
 | | |  | |   |  ||| (    )  |||   | | |   | | |
(_)__)  (__)_) (__)_) (_)_)   (_)__)  (_)__) (_)__)
 飯田    安倍    保田   矢口    後藤    石川   吉澤

          ノノノノヽヽ  .ノノノノ从ヘ  / | | | |ヽ
   ノノハヽヽ ∬`▽´∬ 川’ー’川  川*・д・*)  /⌒ヽ、 @ノハ@
   |||´D`|||  (   )   (   )   (   )  ( ・ e ・ .)  (‘д‘ )
    (   )  .|||   |||   |||  ノリリ从ルヽ  (   )
   (_)_)  (_)__)   (_)__)    (_)__).          (_)_)
     辻     小川    高橋      紺野    新垣     加護

クラシックにくわしっくなりたい!!!!!!!!!!!
878名無しの笛の踊り:01/12/27 16:23
>>867
レスをどうもありがとう。
色々と聴いてみることにします。
知人があまりにもペダンチックに語るもので、実は辟易としていたところ。
このように具体的にお教えいただけるなんて感謝。
879名無しの笛の踊り:01/12/27 19:27
>>877
新垣に座布団1枚♪
880名無しの笛の踊り:01/12/27 21:03
よく運動会などで流れる
タタタ〜♪タタタ〜♪タッタタタッタン♪
 タッタタタッタッタッタッタ-
  ターラッ ターラッ ターラッ タタタン

 の作曲者と題名が知りたいんですけど、誰か知っている人
 教えてくれませんか?
881名無しの笛の踊り:01/12/27 21:08
>>880
ワカラン。


せめて音、もしくはリズムを・・・
882名無しの笛の踊り:01/12/27 21:12
>880
ネッケのクシコス・ポスト!
883名無しの笛の踊り:01/12/27 21:26
素朴な疑問。
ツィゴイネルワイゼンって才能のある子で
何歳ぐらいで弾けるようになれますか?
並の子では?
マジレスしてね。
884名無しの笛の踊り:01/12/27 21:27
>>881
シ ♭ソ シ〜♪シ ♭ソ シ〜♪ シッ ミファ シッ シ
                           ↑
                          oct 下

だったと思います
885名無しの笛の踊り:01/12/27 21:32
>>882
ありがとうございます。
できれば、スペルも知りたいのですが・・・
わがまま言ってすみません...
886882:01/12/27 21:34
わかりません。

つーかなぜにスペルを??
887名無しの笛の踊り:01/12/27 21:36
>>886
わかりました

【曲名】クシコスポストCsikos Post. 【作曲者】  H.ネッケ Hermann Necke.
ですね。
すいません、ありがとうございました。
888名無しの笛の踊り:01/12/27 21:41
>>885
ここ見るとイイかも。正しいか責任は持てぬが
ttp://hm.aitai.ne.jp/~tosh/Log/sp03.htm
889名無しの笛の踊り:01/12/27 21:45
>>883
うぜえよ、馬鹿。
てめえ何様?
まともな返事がほしけりゃヤフへ逝け!
890名無しの笛の踊り:01/12/28 00:21
Suiteってスィート?スーツ?
891名無しの笛の踊り:01/12/28 00:27
サイト?ほんとどう読むの?
892名無しの笛の踊り:01/12/28 00:28
シャツだよ
893名無しの笛の踊り:01/12/28 00:30
おいたはダメよ!>>892

「シーツ」と読みます。
894名無しの笛の踊り:01/12/28 00:31
水兵
895名無しの笛の踊り:01/12/28 00:42
そろそろ教えてくれてもえぇんでないの?
896名無しの笛の踊り:01/12/28 00:49
吹田だよ
>>896
なるほど、やっと分かったよありがとう。。
898名無しの笛の踊り:01/12/28 01:22
いえいえ。どういたしましたよ
899ひよこ:01/12/28 01:36
すいません、質問ですが
ゲネプロとリハーサルの違いがわかりません。
教えて下さい。
900名無しの笛の踊り:01/12/28 01:46
900げーーーーーーーーーーーーーーーーーっと!
901名無しの笛の踊り:01/12/28 01:58
だからひよこ
902:01/12/28 21:10
ヴェルディの怒りの日ガスきなんすけどなに聞けばいいですか?
903名無しの笛の踊り:01/12/28 21:13
>>902

プラッソン/トゥールーズキャピトル管聴け!
904名無しの笛の踊り:01/12/28 21:41
ボチェッリの最近出したCDの5曲目に「マスカーニ」という曲がありますが、あれは何ですか?
905902:01/12/29 22:01
どうも!>903
http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
これ、お礼です みんなもみてね
906名無しの笛の踊り:01/12/29 22:32
感動した!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ブラヴォー!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
907名無しの笛の踊り:01/12/29 23:11
4拍子でゆっくり。
(休み三拍)低いソ・ミ・レ・ファー(のばす4拍)
ミレソー(のばす4拍)
ラドシラソー
って曲のタイトルわかりませんかね?
テレビとかで使ってたりするんですが。
908名無しの笛の踊り:01/12/29 23:25
>>902
最近出たアバド盤がいいんじゃない?
安いし、手に入り易い。
定評のある演奏だとカラヤン盤とアバドの最初の録音(スカラ)。
この二つのCDが歌手が一番充実している。
宗教曲とはいえ筋のないオペラみたいなものなんで歌手も大事。
もっと安いのだとクーン盤(アルテ・ノヴァ)。
日本の佐野茂宏がテナーを歌っているけどいい声。
909名無しの笛の踊り:01/12/29 23:27
>>908
ゲルギエフはどうですか?
910名無しの笛の踊り:01/12/30 00:54
きもい
911889:01/12/30 01:45
>>883
悪いが、ちなみに俺は弾けるからな。
ま、そういうことだ。
912 :01/12/30 02:43
今BS2でやってるこうもりの主役のソプラノ誰?良いね。
913名無しの笛の踊り:01/12/30 13:54
ポリーニッってコーホーが言うほど、そんなにひどいの?
914名無しの笛の踊り:01/12/30 20:27
>>913
ひどくないですよ。つーか20世紀のトップ10に入る大ピアニストです。
控え目に言ってもコーホーの指揮より100京倍は素晴らしいです。
915名無しの笛の踊り:01/12/30 20:32
>>913
自分の耳と頭で聴いてみろよ。シューマンとかストラヴィンスキー。
宇野某には合わないんだろうがそれでも素晴らしい演奏家は沢山いる。
916名無しの笛の踊り:01/12/30 21:38
フルベンのべト9はバイロイトよりもルツェン音楽祭のほうがいいのですか?
2ちゃんの人たちは、ルツェンの方がいいと言っている人が多いのですか・・・。
もしそうならば、どこから発売してるのですか?
917名無しの笛の踊り:01/12/30 22:44
>>914
二十世紀のベスト10というと、
ルービンシュタイン、バックハウス、ホフマン、ラフマニノフ、ホロヴィッツ、
リヒテル、ギーゼキング、ミケランジェリ、コルトーにポリーニで十人かな?
あとの十人加えるとフィッシャー、ゼルキン、ギレリス、ケンプ、グルダ、
グールド、ブレンデル、バレンボイム、アシュケナージ、アルゲリッチ位か。
こうしてみると、指揮者やヴァイオリニストなら議論の分かれるところだが、
ことピアニストとなると好き嫌いは別としてポリーニこそ現役で最高の演奏家だと
認めざるを得ないね。
918名無しの笛の踊り:01/12/30 22:54
個人的には:

ルービンシュタイン、ホロヴィッツ、リヒテル、ミケランジェリ、ポリーニ、
ギレリス、ケンプ、グールド、アルゲリッチ

ぐらいでいいよ。ホフマン、ラフマニノフみたいな伝説は別格だ。特に:

ブレンデル、バレンボイム、アシュケナージ

あたりは論外ってことで。
919名無しの笛の踊り:01/12/30 23:34
>916
ターラというところから、発売されています。
私はルツェルンのが好きですが。
920名無しの笛の踊り:01/12/30 23:47
「イタリアの二大バス」って言葉聞いたことある人います?
ボローニャの来日の宣伝文句にあったんですけど、私はそんなの知らん。
ライモンディと誰よ?と問いたい。問い詰めたい(笑)
921名無しの笛の踊り:01/12/31 00:05
初心者です。教えてください。
今日、グールドのゴールドベルグ変奏曲を買ってきて聞き始めたのですが、
後ろに歌声が聞こえるのですが。。。あれはグールド先生の声ですか?
922名無しの笛の踊り:01/12/31 00:08
>921
YES!!
923名無しの笛の踊り:01/12/31 00:08
そうです(キッパリ)
ゴールドベルクに限らずだいたい鼻歌入ってますね、あの人。
オカルト系の声とかではないので安心して聴いてくださいな(笑)
924923:01/12/31 00:09
かぶった、スマソ。
925921:01/12/31 00:14
>922,923さん
サンキューです。さすがは奇才っすね。リズム感とか、力強さがすごいなぁと
しみじみしながら聞き入ってます。今、第14変奏。
926名無しの笛の踊り:01/12/31 03:39

  「G線上のアリア」 について質問があります。


まず、英語で「Air on the G string」ですよね、この「Air」を
エアーじゃなくアリアって読むんですか?

それと、G線上とは何の意味、由来ですか?

アリアとは人名(実在・架空)のことですよね?
927 :01/12/31 03:45
>>926 ?

実際は「アリア」というタイトルなんだけど、
「G」だけで弾けるから、「G線上の〜」と、
親しまれているのです。
928927:01/12/31 03:47
ヴァイオリンのGね。
929らら:01/12/31 03:54
エアとアリアは英語とイタリア語なだけで同じ意味です。
人名ではなく曲の種類です。
930名無しの笛の踊り:01/12/31 04:33
ヘルマンネッケのクシコスポストがどうしても欲しいんですけど、
ネットで探してもMXで見つけてもありません。
有名な曲なのに以外にありません。
どっか、MP3で落とせるところありませんか?
931914:01/12/31 04:58
>>917
おお、ベスト10についてはまったく「異議なし」です。
わたしとケコーンしませんか?(笑
ベスト20にはリパティを入れたい気がします。
932名無しの笛の踊り:01/12/31 11:24
age
933名無しの笛の踊り:01/12/31 19:56
age
934名無しの笛の踊り:01/12/31 20:11
N響泡ーのオープニング曲ってなんていう曲なの?
935名無しの笛の踊り:01/12/31 20:12
>>930クラシック部門の棚探すより、効果音とかといっしょに置いてる
運動会大全みたいなのにあると思うけど
936名無しの笛の踊り:01/12/31 20:25
リムスキーコルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
ホルスト:組曲「惑星」より木星
エルガー:愛の挨拶


      さて、どれ?>>934
937名無しの笛の踊り:01/12/31 20:31
>>936木星(w
前のぢゃなくて今のやつが尻多員ぢゃよ
938名無しの笛の踊り:01/12/31 21:30
>926さん
みなさん答えていらっしゃるけど、まとめで。
「G線」というのはバイオリンの弦(4本ある)の中で
一番低いやつのことです。
この弦だけを使って演奏するので「G線上の」。

あと、アリアってのはオペラのアリアと同じ意味です。
939名無しの笛の踊り:01/12/31 21:33
>>934 このスレのどっかに書いてあるよん♪
        ↓
池辺晋一郎の駄洒落について語り合うスレッド
http://piza2.2ch.net/classical/kako/966/966848642.html
940名無しの笛の踊り:02/01/01 00:51
>>919
ターラのフルベンのべト9、ルツェンのやつ売ってるサイト教えていただけますか?
近くの店には全く売っていない。なにしろ地方なもので。
941名無しの笛の踊り:02/01/01 03:34
銀河英雄伝説ってどうよ?
942名無しの笛の踊り:02/01/01 10:16
お正月に流れる音楽の曲名って「春の海」であってる?

ラ ラ
チャン ラ ラン っていうのが前奏の日本の曲

チャ
943942:02/01/01 10:18
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
なんでずれるの〜〜〜〜〜〜〜!?





鬱山車脳
944名無しの笛の踊り:02/01/01 11:22
945名無しの笛の踊り:02/01/01 14:29
>939
序曲《ローマの謝肉祭》(ベルリオーズ)じゃなかった?
946名無しの笛の踊り:02/01/01 14:33
>>944ありがとうございます
947名無しの笛の踊り:02/01/01 14:36
>>941
Let me heart down on the sea of the sky!
放っておいてやれや。
948名無しの笛の踊り:02/01/01 17:36
おそらくチャイコフスキーだと思うのですが
(管楽器で)ファンファンファンファン ヂャン! ファンファンファンファン ヂャン! ファンファンファンファン
 ファーファーファーファー このあと少しの間ピアノを挟んで、ストリングスがしばらく続く
こんな書き方しかできませんがあの曲じゃないか、というのがありましたら
曲名を教えてください。
949名無しの笛の踊り:02/01/01 17:45
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。
950名無しの笛の踊り:02/01/01 17:53
>949
あ、それかもしれない。ありがとう。CD探してきます。
951名無しの笛の踊り:02/01/02 01:34

            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) どどどど 童貞ちゃうわ!
          /,  /    \___________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
952名無しの笛の踊り:02/01/02 02:16
お気に入り音楽共有プロジェクトだゴルァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1009262315/l50

ダウソ板でこんなんやってるんだけどクラシックが少ないからこちらさん
からも参加してちょ。あんまり有名すぎないものでこれは聴いとけ!!って
ものがあったらお願い。自分の好きな曲がみんなに聴いてもらえるチャンス!
参加お待ちしておりまする。
953名無しの笛の踊り:02/01/02 15:16
Steinway社のピアノについて、
スタインウェイと表現する人と、スタンウェイと表現する人がいるみたい
なのですが・・・
どう違うのですか?
954名無しの笛の踊り:02/01/02 15:19
イの有無が違います。
955名無しの笛の踊り:02/01/03 00:53
すたんうえいなんて言う?
956名無しの笛の踊り:02/01/03 13:16
すたんうぇいと息子
957名無しの笛の踊り:02/01/03 13:32
イを抜く事なんてない。
958名無しの笛の踊り:02/01/03 13:33
スタンウェイと表現する人はクリックをクイックと勘違いするのと同列。
959名無しの笛の踊り:02/01/03 13:45
>955、957
ためしにスタンウェイで検索かけてみて。ヤフーでもグーでも。
結構引っかかるよ。
960名無しの笛の踊り:02/01/03 15:20
クラシックなのかどうかわかりませんが、ある曲を探しています。
何年か前に味の素のコマーシャル(サトウキビから味の素〜ってやつ)で
使われていた曲で、音階はラ・レ〜ファラ〜レファ〜ミレミ〜ララ〜ソシ〜
ラ〜ソシラ〜♪っていうかんじだったと思います。
わかりにくくてすみません(泣)ずっと気になっているので、どなたか判られ
るかたいらっしゃいましたらお願いします。すみません。
961名無しの笛の踊り:02/01/03 16:47
べートーべンの「悲愴」でお奨めのCDを教えてください。
あと、他にも切ない系のピアノソナタでお奨めがあったら
教えて頂けると嬉しく思います☆
962名無しの笛の踊り:02/01/03 16:52
>960

フォーレの「シシリエンヌ」ではないかしらん?
963名無しの笛の踊り:02/01/03 22:23
クラシックをクラッシックと表現するひともいるけどな。
あくまでも日本国内で通用する表現でしょうね。
964名無しの笛の踊り:02/01/03 22:37
>960
962さんの答えに追加して。
フォーレの「ペレアスとメリザンド」という作品の中の曲です。

>961
モーツァルトのK.310(イ短調)なんかはどうでしょか。
965名無しさんの笛踊り:02/01/03 23:14
以前、高嶋ちさ子がNHKの番組で出演した時
に弾いた曲があるんですけど、曲名を忘れてしまいました。
急に速くなったり、かと思ったらゆったりとしたやさしい音色
になったりする曲だったんですけど知ってる方教えてください!
966960:02/01/03 23:21
>>962>>964
おぉーー!ありがとうございます。あれで判るなんてスゴイ!
何年も頭の中で流れつづけていたので、ほんとに嬉しいです。
さっそくCDを買いに行きたいと思います。
しかし、せつないメロディーですね・・・
967名無しの笛の踊り:02/01/04 12:28
岐阜に住んでいます。岐阜にバイオリンやチェロの教室はあるのですが、
それ以外の弦楽器教室がみつからないのです。。どなたかご存知の方情報お願いしますです。
968名無しの笛の踊り:02/01/04 12:35
>>965
高嶋ちさ子などと呼び捨てにするとは何事!
天才高嶋先生もしくは高嶋巨匠とよぶのが2ちゃんねるでは常識であるぞ!
それはともかくそれだけの情報じゃだれにもわからんと思うぞ。
金があるならちさ公…もとい巨匠のCDを全部買って聴きたまえ。
969名無しの笛の踊り:02/01/04 12:49
>それ以外の弦楽器
とは普通ビオラとコントラバスしかないのでは?
それともチターとかバロックリュートとか「千と千尋」の竪琴みたいなすげえ
珍しいヤツ?
どちらにせよ具体的に楽器名を書かないと分らんと先生を紹介しようがない。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop
970967:02/01/04 13:21
>>969
ありがとうございます。
チェロ、バイオリンは割と有名なのでわかってたのですが、
それ以外の楽器がよくわからなかったので・・。ありがとうございます。
コントラバスを手で弾くとウッドベースなんですか?
ヴィオラかコントラバスをやってみたいです。
リンクちょっと探してみます。
971名無しの笛の踊り:02/01/04 17:14
一昨年はバッハ、去年はヴェルディ。
今年は何イヤーですか?
972名無しの笛の踊り:02/01/04 17:35
クラシックは高校生のときFMでチョットだけ聴いた程度です。
その頃の刷り込み?でドイツ音楽はカラヤン、フランス音楽はアンセルメ
というイメージを持ってたのですが、カラヤンはともかく、アンセルメの名前は
この板を最近見てる限りじゃ出てないような気がします。
評価が下がってしまった人なのですか?
973名無しの笛の踊り:02/01/04 17:36
ストラヴィンスキー生誕12年
コダーイ生誕120年
マスネ生誕160年
ベルリオーズ生誕199年(リーチ)
スクリャービン生誕100年
オネゲル生誕110年
フランク生誕180年
ウォルトン生誕100年
メシアン没後10年
オルフ没後20年
ハチャトゥリアン生誕99年(リーチ)
Vウィリアムズ生誕130年
ぐろーふぇ没後30年

   
 
 

                                 w。。。
974名無しの笛の踊り:02/01/04 17:37
ストラヴィンスキー生誕120年だった。。。
975名無しの笛の踊り:02/01/04 17:57
メンバメイコボルスミ11は今どうしているのですか?
976名無しの笛の踊り:02/01/04 18:14
>>972
アンセルメが晩年、スイス・ロマンド管と来日した時の演奏が
あまり良くなかったので、それまで評価の高かったレコードの
演奏までも「録音の魔術」と片づけられてしまったことが
要因としてあるようです。この折の演奏旅行は相当な強行軍で、
指揮者にもオケにも疲労の色が濃かったともいわれているのですが
(アンセルメはこの後、間も無くして亡くなりました)。
977名無しの笛の踊り:02/01/04 18:16
でも、実際つまらん演奏もある。>アンセルメ
バレエなんかはいいのだが・・・
978名無しの笛の踊り:02/01/04 18:24
>>976>>977
ありがとうございます。
なるほど、そうなんですか。ちょっと複雑な気持ちです。
上のほうで挙がってるフォーレの「ペレアスとメリザンド」を愛聴してたのものですから・・・
とにかく自分にとっては懐かしいのでアンセルメと誰か他のも買って聞き比べてみようかな。
979名無しの笛の踊り:02/01/04 19:05
アンセルメって「春の祭典」の初演者だろ?
その業績だけでも名前は永遠だろう。
CDだとドビュッシーの「海」とかはさすがに良いね。
デッカだけに録音もステレオの場合はそこそこ良いし、
きっかけがあって盛り上れば又人気も出るだろうと思う。
980名無しの笛の踊り:02/01/04 19:39
>>979
モントゥーじゃないかい?
981名無しの笛の踊り:02/01/04 20:15
みなさんこんにちは。
例のスレを見たのですが、伴奏・対旋律との違いはどこにあるのでしょうか?
982名無しの笛の踊り:02/01/04 20:29
http://www.izuta-violin.co.jp/catalog/oriente.html

ここにある、指板=塗りってどういう意味ですか??
983名無しの笛の踊り:02/01/04 21:31
一流の桶ってBPO,VPO,CSOだけですか?
日本の桶は2流なのでしょうか?
知合いに聞いても曖昧な答えしか貰えません。
皆さんどうか教えて下さい。お願いします。
984名無しの笛の踊り:02/01/04 21:52
自分の心の中で「あ、このオケの演奏いいな」と思えるのが一流のオケです。
たとえ、それが国内のオケであっても。

録音と生では違いますからね。
でも、西洋のオケでも数はものすごくあり、日本に紹介されるのは氷山の一角です。
そんな下っ端のDQNオケが成り立ってるのも、それを応援するファン(地元)の力なのです。
985名無しの笛の踊り:02/01/04 21:56
新スレ立てたんで以後はサゲでよろしく。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010145237/l50
986983
>>984さん
説得力のあるレス有り難う御座いました。
今年は可能な限りコンサートに行こうと
思っております。
いろんな桶を生で聞いて、自分なりの一流
を見つけたいと思います。