☆クラシック初心者の質問 はここに☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新スレ案
誰もが最初は初心者だった…

・過去ログ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=981943079&ls=50
2新スレ案:2001/07/15(日) 01:43
いかん。タイトルの中に半角スペース入っちゃった。
もしかしたら失敗かな?どうしよう…。
3名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:48
この初心者の方のまじめな質問にまだ答えてあげてないので
ちゃんと答えてあげてね。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=981943079&st=936&to=936&nofirst=true
4名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:51
>>2

半角スペース入れても大丈夫です。
半角と言うのは俗称であり、1バイト文字と言うのが正しい。
ってコンピュータの初心者向け解説。
5旧スレの949:2001/07/15(日) 01:53
おお、新スレが立ちましたか。お世話さまでした1さん。
6名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:53
>>3

モーツアルトが従姉妹ナンネルルに送った手紙にはその言葉は無いが
それを暗示する言葉はあるという説があります。
7新スレ案:2001/07/15(日) 01:54
>>4
そういうんじゃなくて、なんか見栄えが気になったりとか…。
特に問題ないようなら、ここ、使いましょう。
そしてボクは名無しさんに戻ります。デュワ!!
8名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 01:56
>>4
初心者でなくとも1バイト文字は使わないと思われ
9名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 02:07
>>8

半角なんていう意味不明な言葉使うよりはましでしょ?
そもそも半角などと言う言葉は存在しないでしょ?
コンピュータの世界で。
10名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 02:15
>>9
スマソ
倉シークとは違う話題になりそうなので止めよ
11名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 08:34
揚げ
12名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 14:13
944 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/14(土) 12:51
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲を買おうと思います。
誰のCDがオススメですか?速い演奏が好きなんで
そういうのも合わせて教えてください。宜しくお願いします。


945 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/14(土) 17:55
池辺さんの「大地は青い一つのオレンジのような・・・」
か「アセンシア-ピアノのための-」をやろうと思います。
二つ共、CDは出てないのでしょうか?今日、タワー行きましたけど
見当たりませんでした。楽譜を読む限り、アセンシアの方は物凄く
難しそうです。実際にやった方は意見などください。


946 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/14(土) 18:22
JTの・・・教えて下さい。


前スレの質問が答えられてないです。
13名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 21:05
age
14名無しのアホの踊り:2001/07/15(日) 21:25
オーケストラの連中の服ってなんで
決まってるの?見栄えのためだけじゃないとおもうけど。
15名無しの笛の踊り:2001/07/15(日) 22:22
>>14
統一感を出すためです。
16名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:09
>>6
レスありがとうございました。
17名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:11
>>14
私服だと目も当てられないからです。
18名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:36
バトルロワイヤルでかかってたみたいなクラシック聴きたいんすけど
なんか教えてくださいよ。
19名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:47
↑ヴェルレクのようなってこと?
20名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:52
>>18
ミサ関係なら、たしか前スレにもあったけど、
モーツアルトのレクイエム
ヴェルディのレクイエム
フォーレのレクイエム
ベート-ベンのミサ・ソレニムス、第9
ブラームスのドイツ・レクイエム
バッハのマタイ受難曲、ミサ曲ロ短調
あたりかなぁ。
21名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:55
>>17
でも、以前オペラ公演が、歌手の都合で当日急にコンサート形式になってしまい、
楽団の人の服装がまちまちだったというのがありました。
22名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 00:55
>>19
いや、クラシックに興味を持ったばかりなので、何の事かさっぱり分かりません。
なんていうか、緊迫したような感じで、テンポが速いやつなんですが。
>>20
ありがとう。ツタヤで探してきます。
23名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 03:26
age
24名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 12:53
>>944
誰のが良いかは、ペライアのしか聴いたことないから答えられないけど、
早いのが良いということなら、品揃いのいい店に行って、タイムを比べてみたら?
好きな曲だけど、出てるCDは結構少ないからね。
知らずに買うというなら、ブリリアントから出てるお安いのが良いかも。
25名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 12:58
>>24
レスが早過ぎ。あと920回待ってて。
26名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 15:30
age
27名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 15:42
好きな演奏とかよいと思われる演奏とは別に
自分が演奏する段になって参考になる演奏
皆さんはどの辺を注意して選ばれますか?
まあだれだれのように演奏したいってなれば一概には言えないと思うんですけど
私なんかは例えば交響曲をやるときなんかは4手ピアノに編曲したものの演奏を聞いてみたりとか
そんな感じで特に楽器初心者がここに注意して参考にしたらよいYO
って謂うのがあったら教えてチョ
28名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 17:53
>>22
あとオルフの「カルミナ・ブラーナ」ね。
CMで使われまくってるから聴いたことあるはず。
29名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:09
「フ」で終わる名前の音楽家は誰がいますか?
30名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:32
シリトリでも始めようってか
上レスに一人出ておる。ロシア系なら掃いて捨てるほど
いそう 例:ぷろこふぃえふ らふまにのふ
31名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 21:43
スヴェトラーノフ。
32名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:05
ロシア人めちゃくちゃいるぞ。
ラザレフ、フェドセーエフ、ベテルニコフ、タネーエフ、バラキレフ、ジューコフ、やめたきりない。
33名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 22:24
>>29
それを訊いてどうしようというのか?
質問するならそれ位書け。
「フ」親切ではないか?
34名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:00
ここの板のヘッドに"Philiharmoniker im Werlin Phil Sarmonie Haal"
とありますが,どういう意味ですか? レスの中によく「ここで演ってから
逝け」というものよく見かけますけど。由来がよくわかりません。
35名無しの笛の踊り:2001/07/16(月) 23:03
3634:2001/07/16(月) 23:12
>>35
得心いたしました。あのような涙と笑いを誘う
意味深い由来があったのですね。
37名無しの笛の踊り:2001/07/17(火) 06:01
#
38名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 06:16
age
39名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 15:46
#
40ケイン=コキスギ:2001/07/18(水) 16:17
TBSのZONEという番組の挿入曲で
やたら速いヴァイオリンの曲が気になっています
この曲は誰の何というものか教えてください
41名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 20:28
>>40
パガニーニのラ・カンパネラ
42名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 21:19
プロのオーケストラに所属するヴァイオリニストは
全員当然のようにパガニーニの「24のカプリース」を
全曲弾けるテクニックを持っているのですが?
ああいうのを小学生ぐらいで弾ける人いるんですか?
43名無しの笛の踊り:2001/07/18(水) 21:31
>>42
弾けて当たり前。
弾ける人も世界にはいるんじゃないの?
庄司サヤカは中2でパガニーニ1番じゃん?
いてもおかしくは無い。
44名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 03:29
ピアノ教室のピアノ教師は
ベートーヴェンの32のソナタやショパンのエチュードを
全曲弾けるテクニックを持っているのですか?
ああいうのを小学生ぐらいで弾ける人いるんですか?
45名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 03:41
10歳くらいの中国系の子供が
平均律全曲のCD出してたね
46名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 15:41
国内外のCD通販通販で、お勧めの所を教えてください。
47名無しの笛の踊り:2001/07/19(木) 20:42
>>42
TVで五嶋みどりの弟が1番を弾いてるの見たよ。

>>44
ベートーヴェンのソナタはどうか知らないが、俺は消防の頃(12歳くらいか・・)
ショパンのエチュード10−3や25−2弾けたよ。さすがに25−6はキツかったけどね。(藁
まあ、プロ目指してるヤツなら弾けて当然なんじゃないかな。
48age:2001/07/20(金) 00:46
4944:2001/07/20(金) 03:43
>>47
レス有り難う。ベートーヴェンは弾くだけならそんなに難しくないんですかね。
シューマンとかは弾くだけでも難しそうな気がします。

ところで私は最近やっと「エリーゼのために」が弾けるようになってきました。
テンポはずーっと一緒だけど。
5047:2001/07/20(金) 12:46
>>49
>ベートーヴェンは弾くだけならそんなに難しくないんですかね。

いや、そういうことじゃないんだ。ベートーヴェンでもハンマークラヴィーアなどは
単純に技巧的難易度がすごく高い。小学生が弾けるレベルではないと思う。初期の
ピアノソナタには手が大きくないと弾けないようなパッセージも出てくるしね。むしろ
そういった面ではショパンのほうが易しいのかもしれない。
シューマンはやらなかったからパス。

「エリーゼのために」だけど、あれは馬鹿に出来ない曲だね。ガキどもが
いわゆるピアノの発表会でさらっと弾いているのを見ても何も感じないが、
ウィルヘルム・ケンプのようにゆっくりとしたテンポで噛みしめるように弾くと
退廃的な美すら感じる。ジョルジュ・シフラの演奏も聴いてみたいのだが
なかなかCDが見つからないんだよなあ。
51名無しの笛の踊り:2001/07/20(金) 14:55
ベートーベンのソナタで小学生じゃ無理だろっ!?っていう曲を上げてみました。

2番、4番、7番、12番、17番
21番、23番、27番、29番、30番、31番
52名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 02:31
ロッテリアのえびバーガーCMでかかっている曲。タイトルと作曲者教えてください。
大昔に一度聴いたきりで記憶が翳っていて……
53名無しの笛の踊り:2001/07/21(土) 22:01
a
54名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 17:35
a
55名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 18:21
バッハのゴールドベルク変奏曲の
アリアと第1変奏だけやろうかと思います。
インベンションをやってるレベルでは
無理ですかね?
56名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 18:31
sんrcggfsmmhfgxfd
57名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 19:03
>>51
28番弾けるか?
58名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 22:57
a
59名無しの笛の踊り:2001/07/22(日) 23:16
>>51
何故に32番が入っていない?
>>55
無謀です。せめて3声マスターしてからね。
60ケイン=コキスギ:2001/07/23(月) 00:00
遅レスすまん
ところでパガニーニは誰のCD聞いたらいい?
メタラーなもんで、そこがクラシックの難しいとこだよ
61名無しの笛の踊り:2001/07/23(月) 06:49
サッカーの試合で流れる「FIFA Anthem」は
フランツ・ランバートとかいう人が作曲したらしいけど、
この人のCDは日本で入手可能なのですか?
62名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 02:27
x
63名無しの笛の踊り :2001/07/24(火) 03:05
>>60
ここは無難にサルバトーレ・アッカルドで良し。
ヴァイオリン協奏曲もとりあえず全部弾いてるし
まるっきりハズレにはならないよ。
64名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 03:08
>>60
リッチはやめときなさい。音汚いから。
65名無しの笛の踊り:2001/07/24(火) 03:10
>>60
カヴァコスもある。入手しづらいが。
66名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 05:05
ager
67名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:06
突然失礼します。
ここでこんなこと尋ねて良いのか迷ったのですが、
他に聞けるところがなくて・・・。

クラ板のどこかで書かれていたAAで、

>はじめてかきこしてみた
>ナンダカドキドキスルモナ
>「チュウボウ、イッテヨシ」って・・・!!
>世間の厳しさを知った

ってモナーが言ってるヤツがどこにあるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
とても可愛かったのでもう一度見たいと思ったのですが、
どこにあったか忘れてしまったのです。

ヘンな質問で、本当にすいません。
どうぞ、よろしくお願いします。
68名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:26
>67
モナー板か、顔文字板でそういうのを聞くスレがあるから、そこへ逝け
69名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:28
>>63
最近(?)、新しい録音のが出たよね>アッカルドのパガニーニVnCon全集
そっちは買いですか?
70名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:30
>>68
ありがとう。
2ちゃん初心者なので、ごめんして下さい。
逝きます。
71名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 07:48
この板やっと直ったね。
72名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 08:19
修復マンセー
73age:2001/07/26(木) 16:57
74 :2001/07/26(木) 17:46
バッハのブランデンブルグ協奏曲について、
近所の中古屋さんに
イ・ムジチ(イ・ジムチ?)の全曲集と
レオンハルト指揮+チェンバロの全曲集があったのですが、
どちらがいいでしょうか?

それとも先月のレコ芸にあったみたいに
リヒターの全曲集を探すべきでしょうか?

ご意見いただけたらと思います。
75名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 17:57
その二組でなら迷わずレオンハルトだけど
いまは面白いのがいろいろある。

ムジカ・アンティカ・ケルン
パロット+タヴァナープレイヤーズ
イル・ジャルディーノ・アルモニコ
ベルリン古楽アカデミー

それぞれ輸入盤で安く出ているよ。
76名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 18:18
「フライング・ブラボー野郎」ってなんですか?
77名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 19:52
最近ラ・プティット・バンドの「バッハ 管弦楽組曲」の国内盤を買ったんで
すが、プチプチというノイズが一杯入っています。クラシックのアルバムでは
あたりまえのことなのでしょうか?それとも不良品でしょうか?聴きづらくて
仕方ないです。
CD番号はBVCD-1625-26です。
78名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 19:59
>>76
曲の余韻を楽しまずに、終わった途端にブラボーと叫ぶバカ達のこと。
オレはこの曲の終わり方を知っているぞとアピールしたがったり、
放送用等に録音されていたら、記念に自分の声を入れておこう等という
理由でやるから、腹が立つの。
79 :2001/07/26(木) 20:53
>>75
どうもありがとう。今月はちと苦しいからレオンハルトにします。
推薦いただいたのは、後の楽しみにしておきます。

>>77
それって結構古い録音なのですか?だったらそういう仕様。
レコードかなんかに録音したのを、再マスタリングしなおして
ることもあるだろうから、ノイズが載るのはしょうがないかも
しれないです。

と、とりあえず答えてみたけど、よく分からないので
フォローお願いします。
80名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 21:35
アーノンクールはなんで日本に来ないんですか?
8177:2001/07/26(木) 21:46
>>79
レコーディングは1981年です。それほど古いとも思えない
のですが。もし同じ盤もっている方いましたら、教えてく
ださい。
82名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 21:50
アーノンクール(アルノンクールかな?)さんは大の飛行機嫌いで
ヨーロッパから外へはなかなか移動が困難な様なんです
83名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:17
>>77
デジタル録音でプチという雑音はありえんわな。
不良品だろーな。

そーいえば、CDって10年くらい経つと劣化してプチプチという
雑音が入るとかいうのをよく聞くが、うちの10年以上経ってるCDで
そうなってるのはまだないなあ。つーか、聴いてないから気付いてないだけかも。

CD半永久ウソ説って本当?
84名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:21
え、20年でダメになるんだろ?
85名無しの笛の踊り:2001/07/26(木) 22:32
>>83
うーん、不良品ですか。レコード会社に送り返して
みます。
86桜庭:2001/07/27(金) 20:09
情報求む!曲名と作曲者がわからん。
わかるのは以下のこと

1.ゴッドファーザー3のラストシーンで娘が撃たれて、
ゴッドファーザー(アルパチーノ)が「Ahaaaaaa!」と叫んで
娘との思いでを回想するシーンで流れてた。

2.ドラマTBS「白い影」中居主演のやつ、でもドラマ中に
よく使われていた。

だれかだかる?
サビのもりあがりが、ジーンとくる曲なんだけど。
ちゃーーらーーちゃーーらっての
87桜庭:2001/07/28(土) 02:07
だれかわっかんねーの?
88名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 02:09
糞スレage
89桜庭:2001/07/28(土) 02:09
教えてage
けっこう有名な曲なんだけど。
90名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 03:26
>>86
ここに来ている連中はマニアックに同じ曲ばかり聴きこんでいる奴ばかり。
そしてそれの意見交換が最も面白いと考えているんだ。

意外とたくさんの曲を聴いてる人っていないから、
誰もあなたの質問になど答えられないのだよ。
91名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 03:53
naruhodo
92 :2001/07/28(土) 03:53
そもそもオレなんかドラマ見てないし。。。
93はいらんど IP1B0757.kng.mesh.ad.jp:2001/07/28(土) 04:31
最近、輸入盤全集モノが安く購入できますよね?。
でも、これらの薄利多売的な大量生産系CDって、音質が良くないなんて話があるそう
なんですが、実際のところどうなんでしょうか?。

>>http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=236964
94名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 06:16
>>86
せめて続きをもう少し書け。

>ちゃーーらーーちゃーーら
コレだけでは映画見てない奴は分からんぞ。
95名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:39
>>86
「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲
マスカーニ作
96名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 08:46
>>90
だったらおまえが答えてやれ
97桜庭:2001/07/28(土) 09:28
>>86です。しばらく静かな曲調が続いてサビがコレ↓
ちゃーーらーーちゃーーらーーらーーちゃららららーーーらーーー
低ーーー高ーー低ーーー高ーー低ーー高中中中低高ーーー中ーーー

高とか低ってのは音程のコト。音感ないもんで譜面かけん。
98名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 09:32
>>86
だから答えただろうが!
よくみろ>>95
99桜庭:2001/07/28(土) 09:59
>>95
サンキューサンキュー。マジでサンキュー。
これだよこれ。ずっと探してた。マジで好きなんよ。
100桜庭:2001/07/28(土) 10:17
感謝感激雨嵐100
101名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 10:38
>100
何板の人?
102名無しの笛の踊り:2001/07/28(土) 19:18
AV機器板によく桜木ってのがかいてるなあ、別人?
103名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:03
>>86,95

「カヴァレリア」もそうだけど、

マーラー 交響曲第5番 第4楽章

こっちはいらないんかい?
104名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:28
クラシック聴く人に、これを聴け、感動するぞと言われた。
音が汚くて、なんか感動以前というか、聴く以前だった。
最初の3分我慢したけど、ダメだった。
フルトベングラー指揮とか書いてあった。
綺麗な音が聴ける時代になんでそんな妨害電波みたいなCD勧めるんだろう。
クラシックが嫌いになったよ。
105名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:29
古くて雰囲気いいのもあるよ。
106名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 00:33
フルトヴェングラーは音聴いただけで萎えたけど
なぜかカザルスは萌えた!
107振る弁:2001/07/29(日) 00:36
>>104

「音を聞くな、音楽を聞け!!」
って言われなかった?(W
108 :2001/07/29(日) 00:56
>>104の気持ちはすごい分かる。
オレはたまたまフルベン第9が気に入ったからよかったけど、
そうじゃなかったらきつい。
とりあえず自分の好きな曲を見つけて、その曲の名演が
ヒストリカル版でもあるなら、それを聴けば良いと思う。
109名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 07:54
あの〜、リゲティの「ピアノのための練習曲集」を買おうと思っているのですが
凄い演奏家を教えてもらえますか?あと、曲を視聴できるサイトがあればそれも
お願いします。
110名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 08:08
うちにあるCD(ソニークラシカル SONY RECORDS SRCR 2130)しか
知らないけど、演奏技術には特に問題はないと思った。
ピアニストは、ピエール=ローラン・エマールだそうだ。

# 『無秩序』とか『開放弦』とかが好き。
111名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 09:18
112名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 09:24
オマエの書いた文章か?
当たり前の事しか書いてないが、それ位なら全文コピペしろや。

>新譜がいいと思わないのはスリコミによるもの。
>初めて感動した特定の演奏に影響されて、その演奏スタイル
>だけでなく、録音状態などもそちらの方に似てないと
>感動しなくなる。ヒストリカルヲタが古いのばっかりいいと
>いうのもこれ。録音がいいとつまらないと感じるようだ。
113桜庭:2001/07/29(日) 10:17
>>103
今まで全然クラシック聞かない人だったんだけど、
まずゴッドファーザー3でカヴァレリア・ルスティカーナいいなーと思って
バトルロワイアルで、G線上のアリアとか好きになった。
今までずーっとJPOPとかばっか聞いてきた人にとっては
こんなイイもんがあるのかと、始めてディズニーランドに
言った気分だった。
114109:2001/07/29(日) 14:04
>>110
レスありがとうございます。エマールですか・・・。メシアンの「まなざし」は
衝撃的でした。探してみますね。
115クラシック厨房:2001/07/29(日) 14:46
フルートが聴きたいです。
お勧めの楽曲を教えてください。
116クラシック厨房:2001/07/29(日) 14:48
ouch! ジャズのほうに同類のスレがありました。
フルートといったらクラシックかと思ったんですが、変な先入観をもっていたようですね。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=990638020&ls=50
117名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 15:23
なんで坂本龍一スレがクラ板に立ってるんですか?
118名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 16:23
>>117
定期的にジャズやロックの板がたつんだよなー。
そんなにクラシック・ファンに認めてもらいたいのかな。
クラシックにも通用すると勘違いしてるんだよ。
ケナしまくられるにきまってるのにほんとバカだよなあ(w
ある種コンプレックスか?
119名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 17:29
ブランデンブルグ・コンチェルトというのを聴いてみたいんですが、
何かお勧めのCDはありますか?
120名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 17:31
>>119
>>74-75
121名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 17:55
>>120
ごめんなさい、ログ読んでいませんでした。
とりあえず、リヒターのものを買ってみることにします。
122120:2001/07/29(日) 18:11
いや、リヒター以外をお薦めする。
123名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 18:36
>>121
幾ら何でも今時リヒターはないだろう?
ガーディナーかトン・コープマンあたりにしたら?
あと比較的新しい録音で安いCDならどれでもいい。
演奏家にこだわるような曲じゃないから。
124名無しの笛の踊り:2001/07/29(日) 19:23
ああ、そういうものなんですか。
とりあえず有名そうだからリヒターにしようかと思っていたんですが。
125名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:46
初めまして、最近ハマリました。
いきなり教えて訓で申し訳ないんですが
小学生の頃から好きな曲があって、でもそれのタイトルが
解らなくて今までずっとDが買えずに居ます。

その曲に関する情報といったら
長崎の土曜日の朝7時頃、花やさんのCMだと思うんですが
薔薇で出来たピアノの鍵盤が自動的に演奏しているといった
ヴィジュアルの曲なんです。
どなたかこれだけでわかるすごい人いませんか?
126名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 00:55
>>125
それだけじゃ無理。ちょっと歌ってみてくれ。
127名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:09
>>126

ですよね・・・。
渡して気には歌うことの方が無理だと思うんですが。。
128名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:20
メロディを書くことはできるだろ。
129125=127:2001/07/30(月) 01:53
>>128

今しがた母のピアノを借りて
音を探ってきました。
ピアノならったことないし、まずドレミを
探すところから始めたけど(すぐ見つかったけど)
なんとかメロ調べました。

ド ファ ソ ラ ラの右上の黒い鍵盤 ラ ソ ミ ド レ ミ

でも、ここまでしか解りませんでした。。。
しろうとなりにがんばってみましたが、限界です。
これで解らないでしょうか?
130名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 01:55
130
131128:2001/07/30(月) 02:08
>>125
う〜む、どっかで聴いたような・・・わかったらレスするよ。
その前に気づいた人がいたら答えてあげてね。
132125=127=129:2001/07/30(月) 02:16
>>131

はい、お願いします。
その続きをまた発見…。正しくないかもしれないけれど。

ファ レ レ ド レ ミ ド ラ

だと思います。。。
133125=127=129:2001/07/30(月) 02:17
あ、後テンポはゆっくりペースなんです。
134128:2001/07/30(月) 02:20
あ、わかった!「グリーン・スリーブズ」じゃん。
CDは色々出ているが、俺はアルフレッド・デラーが
歌ったのが好きだな。
135125=127=129:2001/07/30(月) 02:26
>>128

今検索かけてMIDI聴いてきました!
これです、そうです!!
これってピアノソロじゃないんですか?
それはともかく、ありがとうございました!!
曲とタイトルが一致してないだけでした!
有名な曲ですよね。
明日にでも勝ってきます!!
本当にお付き合いいただいてありがとうございました!!
136128:2001/07/30(月) 02:28
http://isisweb.8m.com/greensleeves/
英語ページだけど、ここにどっさり情報があった。
楽譜、由来、歌詞、録音・・・
http://isisweb.8m.com/greensleeves/audio.htm
ここでは90種類以上のMIDIが試聴できる
137 :2001/07/30(月) 03:13
>>125-136
何気になごんだ(w
138 :2001/07/30(月) 03:21
ゴメン、ageちゃった。
139名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 03:31
ここは、クラ板にはめずらしい優良スレだね
140 :2001/07/30(月) 04:07
どこで話していいかわからないから、ここでするけど、
最近のクラ板、単発スレ多くない?
今も英雄・幻想交響曲・ブル8・ブラ4がある。
ここいらで、なんらかの形で歯止めかけたほうがいいんじゃないか?

ID制度導入は面倒だけど、ガイドラインをいじることはできるんじゃないか?

スレ違いだと思うけど、もしこれに関連するスレがあったら教えてください。
141名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:11
単発スレ、続々荒らされてる。
142 :2001/07/30(月) 04:22
>>140に追加
シューマン4番・四季
143名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:31
>>140
今はないんじゃないの、ガイドライン関連のスレは。

何ヶ月か前、板のローカルルールや自治をめぐって
議論したスレがあったけど、とっくにdat化しちゃったからね。
144名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 04:33
原則にはひっかかるかも知れんが
超有名曲なら無理もないとも思う
煽りだけの糞スレよりマシじゃないかい?
145 :2001/07/30(月) 04:40
>>144
有名だからって認めると、キリないよ。
全部認めるか、すべて認めないのどちらかのがいいと思う。

あるいは「スレ立てる前にはここで相談」みたいなスレ立てて、
そこで相談しなかったスレは全削除とか。

ちと強硬論すぎるかな?
146名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 11:38
>>145
放っておくしかないだろう。
ネタがつきれば(飽きれば)いずれサガっていくから。
猫スレの乱立や素人叩きのクソスレじゃないのだから、大目に見るしかないね。
147名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 13:21
>>140

単発スレって、単発質問スレッドのことじゃないのか?
140が挙げてるスレって、1つの曲に限定しているスレではあるけど、
単発質問とは違うんでない?
148名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 18:50
夏厨がクソスレ立てるので、皆さん下がったらアゲておきましょう。
149名無しの笛の踊り:2001/07/30(月) 20:52
>>134
アルフレッド・デラーさんの名前がでてる。うれしい。
この人の歌、何だか、すごく気分が落ちついて好きです。
150age:2001/07/31(火) 01:06
151名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 08:21
夏厨がクソスレ立てるので、皆さん下がったらアゲておきましょう。
152名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 11:21
夏厨がクソスレ立てるので、皆さん下がったらアゲておきましょう。
153名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 12:22
オペラでお勧めありまっちゅか?
154名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 13:02
>>153
ドニゼッテイ「愛の妙薬」。
主人公は君のような人間なので、共感を覚えるでしょう。
155153:2001/07/31(火) 13:03
はい、分かりまちゅた。
156名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 15:13
あげ
157名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 23:24
夏厨がクソスレ立てるので、皆さん下がったらアゲておきましょう。
158名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 23:25
あげ
159名無しの笛の踊り:2001/07/31(火) 23:33
クラシック聞く人って、何か難しい話が好きなイメージがある。
難しい話を難しく初心者の人に話すイメージもある。
聞いてる方は???なことが多くて。
何か学校の勉強みたいだね。
もっと気楽な感じで聴きたいんだけど。
雑誌とか読むと、何だか厳めしい感じもするけど。
この掲示板は世間とうまく折り合いがついている感じがして好きだな。
160教えろ様@ズィーダァPH29*1A:2001/08/01(水) 01:03

プリペイド・ピアノって何だ?

おれの質問に答えろ、ヴォケども
161名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:15
>>160
まず検索しろや。クソヴォケが!!
162名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:44
>>160
プリペイドって・・・(^m^) ププ
163名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 01:55
>>161
まぁまぁ.
「プリペイド・ピアノ」じゃあ,検索しても出てこないんだから
164名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 06:19
サントラ系音楽の板って無いですよね?
モリコーネとか好きなんですが
165名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 06:25
>>159

そんなことで優越感を感じるくらいしか
楽しみのない奴らなのです。
166名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 10:01
ピアノ曲のCDをときどききくけど、
解説中の片仮名がしばしば意味不明です。
「中央部のオクターブの輝かしい響きが・・・」
オクターブってなんですか?
ときどきダブルオクターブも見かける。トリプルは見たことない?
あとアルペッジョってのもなんですか?

よろしくです。
167先生:2001/08/01(水) 10:25
>166
ネタですか?検索エンジンでわかる事は自分で調べて見ましょう。
あなたの質問は先生から君への夏休みの宿題にします。
168名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 10:26
前スレでミュンヘンのオケのランクがあったんですけど、ベルリンはどうなってるんですか?
ベルリンフィルとかベルリン交響楽団とか
169名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 10:47
170名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 11:44
>>160
>プリペイド・ピアノって何だ?

前もって料金を支払ってメンテしてもらうピアノの事。
料金が足らないと、弦にゴムやら金属片などをはさむなど悪質な悪戯をされ、
奇妙な音が出るピアノになってしまうなどの問題が頻発したため、
現在は多くのコンサート、作曲での使用は禁止になっている。

>>163
出てこないわけがなかったりする(藁
ヴェートーベンほど多くはないが。
http://www.google.com/search?q=%83v%83%8A%83y%83C%83h%83s%83A%83m&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja
171名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 13:34
>>171
検索するなよ(ワラ
それにしてもN響の茂木までまちがえてんじゃなねえよ。
172名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:00
コーラスしててホラー映画に使われそうなオペラあります?
173名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:16
>>172
イマイチ意味不明だが、合唱があってホラー映画に引用されていそうな
オペラ…なら、
「マクベス」(ヴェルディ)。
「オペラ座/血の流血」(?)とかいう題のホラー映画のモチーフに
なってるよ。
あと、
「ねじの回転」(ブリテン)はモロ映画になっている。
コーラスはないけどね。
174名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 18:23
「オペラ座/血の喝采」ダリオ・アルジェント監督
175166:2001/08/01(水) 20:37
あんたがたには勿論自明なのだろうが、
ネタといわれると傷ついたぜ。
ちゃんと検索したぞ。分散和音とか完全八度とか出たな。
それではわからないから訊いたんだろ。チキショ-

でも、答えてもらえない理由も考えてみたよ。
音楽は自然言語で解説困難なんだろうな。
実際にピアノ弾いて示せば一発なんだろうが、
それ以外では論理言語=用語で語るしかない。
スターペスって何ってきかれて、
爬虫類のコルメラって答えるしかないようなもんだ。
その用語を定義する体験がない奴には意味不明だ。
ピンとこなくてしょうがないじゃないか。

でもいまから楽器やる余裕はないし、これからもCD聴き続けるよ。
演奏と解説をつきあわせて数をこなせば、わかるかも。
悔しかったんでカキコしたが、それ以外他意はないよ。ダモンスマナカッタナ
176名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:22
先日ブラームス1番を聴きに行ったら、「対向配置」っていうの?第2ヴァイオリンが
指揮者の右がわ(聴衆からみて)だった。
これって、よくやるんですか?珍しいことなの?
177名無しの笛の踊り:2001/08/01(水) 22:42
Beethovenはドイツ語の発音ではベートーベンではないらしいのですが
なんと読むのでしょうか?
178教えろ様@ズィーダァPH29*1A :2001/08/01(水) 23:28
>>170
クラ板はヴォケとチンカスの集まりだと思っていたが、マトモなのもいるんだな。
ネタレスでもヒントぐらいにはなったぜ、あんがとよ。
リンク先も見て来た(正しくはプリペアドなんだな)
あんた、次の選挙に出ろよ、一票入れてやるぜ。じゃあな。

>>162 氏ね!ププ野郎!!
179名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:07
オクターブage
180名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:17
バキュームカーってなんすか?
181名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 00:19
くみ取り車
182>>177:2001/08/02(木) 00:21
ずっと前の騒動では
たしか、

ビートホーフェン
で落ち着いたと記憶しているが。
183振る弁:2001/08/02(木) 01:12
>>176

余りやらんな。
184名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 08:41
age
185名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:18
>>175
167はオレではないが、オレもネタかと思ったよ。
さらに質問のレベルとその糞真面目な書き込みのアンバランスさがイイ!(失礼)
でもちゃんと検索したら出てくると思うけどなあ。まあいいけど。初心者質問スレだし。

オクターブってのは、ドレミファソラシドの初めのドと終わりのドの音程の間隔のこと。
物理的に言えば周波数が2倍違う音程。ちなみに、ドとレの差は2度、ドとミの差は3度といい、
ドとそのオクターブ上のドの間隔は8度となる。また、周波数が整数比になる音程を完全音程と言う。
よってオクターブは完全8度。あと完全音程になるのはドとファ(完全4度、比は3:4)と
ドとソ(完全5度、比は2:3)などね。完全のほかには長、短、増、減などあるけど、
それは自分で調べてね。まあ、知ってどうってほどの事じゃないけど。

アルペジオは、もともとハープのようにと言う意味で、日本語で言えば分散和音。
和音をジャンといっぺんに鳴らさずに微妙にタイミングをずらしてジャラララ〜ンとやったり、
ドミソドミソ…みたいに一音ずつ順番に鳴らしたりする事。

Web版音楽用語辞典とかもあるよ。
http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/

で、ネタデシタ!!って事はないよな?
186名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:33
octというprefixで8に関係すると予測できるだろ。
187名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:37
俺30歳無職ヒッキーだけど指揮者になろうと決心しました。
どうすればいいでしょうか?
188名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 09:38
>>186
それは8度が理解できてる人でないと無理だと思われ。
189名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 10:48
>>187
昔、グレン・グールドというヒッキーのピアニストがいたが、
ヒッキーで指揮者は無理だろ、何十人もの楽員をけしかけて
音を出させるんだからな。
それより、音楽評論家になれよ。ヒッキーでもドキュソでも
評論家ならチョロいぜ。小手先で世渡りするには最高の職業だ。
演奏会なぞ行かずにCD聴いてヘラヘラ書くだけでも
充分やっていけるぞ。よくよく検討してみ。
190名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 10:52
>>189
グールドは指揮もやってたような・・・
191みみ:2001/08/02(木) 10:56
>>189
音楽評論家はそんなに甘くないと思うな。
ネタにマジレス恥ずいけど。
192名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 10:58
>>187
打ち込み専門のDTM指揮者になればいい。
マニアックな選曲に古今の名指揮者の演奏スタイルを
取り入れて出来あがったらネットで公開。
クラヲタをうならせればすぐ有名になれるよ。
193名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 11:39
>>190
50歳から指揮をするとか言ってたんだけど、すぐ死んだ。
194名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 12:34
PS2用の指揮者のマネ事が出来るソフトでも買ったら?
195名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 12:54
この板にはバロック専門スレってあるんですか?
196名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 13:01
オルガンを習いたいと思っています。
前に1,2年学校で習ったことがあるのですが、
ほとんど初心者です。
ピアノなどのようには簡単に習い先が見つからず困っています。
何か情報をお持ちのかた、教えてください。
197名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 17:18
オルガンって、どんなオルガン?
198みみ:2001/08/02(木) 17:21
クラシックってありがたい音楽なの.演歌より偉いの?教えて。
199名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 17:24
>>198
互角
200 :2001/08/02(木) 18:55
>>175
分散和音ってのは和音をばらしたやつ。たとえばドミソという3つの音を
バーン、って弾くんじゃなく、タリランって弾いたもの。

>>195
一応中世音楽のはあるけどバロックはないみたい。需要あると思うよ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=996118292&ls=50
201名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:02
あの、、氷点2001っていうドラマで使われているピアノ曲の題名を教えてほしいのですが。
浅野U子が昔好んで弾いていたという設定の曲。プーランク?とか
今日放映の中で言ってましたが。
なんか、むちゃ好みの曲なんです。よろしくお願いします。
202名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:09
203名無しの笛の踊り:2001/08/02(木) 23:25
>>202
こんなに早くありがとうございます。曲名わかりましたー
204キャプテソ・ワドル:2001/08/03(金) 04:22

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ゚            | 単発質問スレ阻止   |
   /  ̄/\     |    緊急浮上!     |
。  |_ /\ \   \__ ______/
 〃,|  \  \./\      ∨
   |_. \./\: \    ∠⌒∧       ザッパ〜〜〜ン!
 〃:\  ̄ \   \./ \_(´∀` ||)   |__|∴
 :   \_ \ /\  \ ̄\ゝ) ) //∴∵
  :  〃\  ̄ \  :\ / \ \///  ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
205 :2001/08/03(金) 19:48
糞スレ回避age
206三浦友*恵:2001/08/03(金) 19:53
クラシックなんて聞くもんかしら?
奏してなんぼよ。
207みみ:2001/08/03(金) 19:58
>>206
あなた自重して。最近少しうざいわ。
208名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 20:05
名前:三浦友*恵 &みみ

ジサクジエンです。
こいつは無視しましょう。
209嘘に決まってるじゃん:2001/08/03(金) 21:36
>>206-207
ID出てるからモロバレやん。
210名無しの笛の踊り:2001/08/03(金) 22:57
武蔵野出身の○○は超ドキュソ。
低能。
へたくそ。
ウンコ。
211名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 00:10
「ビオレ ひんやりミント」のCMで使われている曲は誰の演奏ですか?
曲名は、友達が教えてくれたので知っています。
フォーレのレクイエムのピエ・イエズスです。
ショップでジュリーニという指揮者のCDを購入して聴いてみましたが、
残念ながら女のひとが歌っていました(素敵な声でしたが)
CMでは男の子が歌っています。どうしてもこのCDがほしいのです。
どなたか御存知の方、教えてください。
212やばっ:2001/08/04(土) 00:14
>>209
クラ板はIDわかるのか!?
消しとかなきゃ!
213名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 05:36
>>211
メンド臭いのでここから自分で探してくらはい。
多分この中にあるはず。
http://www.towerrecords.com/searchresults.asp?search=t&D2=adv_classical&CCM=Faure%2C+Gabriel&CW=&CF=Requiem&CP=&CCN=&CE=&CL=&CC=&CI=&CT=&FM=

とりあえずミッシェル・コルボ指揮ベルンSO盤(エラートS,WPCS4594)
<エラートの後のSはステレオの意味の丸の中にSね、出し方がわからん>は
ボーイ・ソプラノ使ってるけど古い録音なんで違うっぽい。
あとアレッド・ジョーンズとかイギリスのB・Sってよくこの曲録音するから、
その辺かな。
一番手っ取り早いのはビオレのメーカーに問い合わさる事。
嫌がるだろうけど、クレーマーじゃないから教えてくれるよ。
214名無しの笛の踊り :2001/08/04(土) 17:15
質問です。ホルストの木星が好きってのは、人間として終わってますか?
215名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 18:16
2chを見ているという時点で終わってます。
216名無しの笛の踊り:2001/08/04(土) 18:19
わはは
217211:2001/08/05(日) 01:37
優しくて賢くてハンサムな>>213さんへ

ありがとー、ありがとー、ありがとー !!!
こんなご親切なレスをいただけるなんて感激です。
早速リンク先に行ってみます♪
それでダメなら週明けにメーカーに訊いてみます♪
本当にありがとうございました ♥
218ノーブランドさん:2001/08/05(日) 18:01
ワルツが聴きたいです。クラシックよく分からないので詳しい方
ショパンのワルツ以外で色々と教えて下さい。
219名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 18:47
シューベルト「感傷的なワルツ」
220名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 19:57
ラヴェル「高雅で感傷的なワルツ」
サティ「気難しい気取り屋の3つの高雅なワルツ」
221名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:43
>>218
ショスタコービッチ「ジャズ組曲第2番」ワルツ第1番、ワルツ第2番、リリックワルツ
ハチャトゥリアン「仮面舞踏会」ワルツ
リスト「メフィストワルツ」
222化け猫:2001/08/05(日) 20:45
>>214
結構、ワシも好きよ。木星。
223名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:51
>>218
番外編
ビル・エヴァンズ「ワルツ・フォー・デビィ」
224名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 20:52
>>218
ファ板の人?意外とクラシック聴く人多いのか?
とりあえず、「ラ・ヴァルス」を聴け!
225名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:04
微妙にスレ違いな質問で済みません。
昔、ある薬のTVCMでクラシックの曲の替え歌(?)が使われていたのですが、
それが「♪バ〜カ、バ〜カ えへん虫〜。バ〜カ、バ〜カ、えへん虫〜」という歌でした。
間違いなく凄く有名な曲なのですが、私がクラシックの方には詳しくないので
この歌の元になっている曲が分かりません。
ご存知の方いらっしゃったら、是非曲名と作者の方のお名前を教えて下さい。
(MIDIなどで聴いてみたいので…)

ヒントが滅茶苦茶ですが、どうぞよろしくお願いします。
226名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 21:05
モーツァルトのセレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の第1楽章です。
第2楽章も有名です。
227225:2001/08/05(日) 21:17
 >>226さん
早速有難うございます!
先ほどMIDIサイトで聴いてみたのですが、まさにこの曲でした。
(CM自体も相当昔のものだったのに、よく分かりましたね。流石です)
第二楽章の方もこれから聴いてみようと思います。

聴きたかった曲なので本当に嬉しいです。どうも有難うございました。(ペコリ)
228名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:18
>>218
ブラームスのワルツも超有名。
意外にCDとか少ないけどね。
あとワルツで一番有名なのはヨハン・シュトラウス!
「美しく青きドナウ」
229名無しの笛の踊り:2001/08/05(日) 22:38
教育テレビの
「芸術劇場」のタイトルバックに流れている曲は何だか知ってる方
います?オリジナルなのかな?

ジャズ好きの夫が「良い曲だな」というので。
230ノーブランドさん:2001/08/06(月) 00:29
218です。レスしてくれた皆さん、どうもありがとうございました。
MIDI聴いて好みのものを探します。
231名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 14:04
age
232名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 14:30
>>229
バルトークのコントラストの3楽章じゃなかったっけ?
芸術劇場がどの番組かよく分からんけど、>>229の投稿時間当たりの
番組で使ってたような。。。
ジャズ好きならたぶんビンゴでしょ。
初演はベニーグッドマン(Cl)だし。
233名無しの笛の踊り:2001/08/06(月) 14:33
>232
Vnはシゲティですな!シゲティまんせー
234232:2001/08/06(月) 14:51
>>233
3楽章のカデンツァの左手Pizz.をおもいっきりアルコでやってたりするけど(藁
テクはちょっとヤバめ?

>>229
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1067861020/pagename=/RP/CDN/CLASS/comp_srch.html/SearchName=BARTOK%2C+BELA/SearchGenre=Chamber+Works/SearchPiece=1319/OList=4
どう?
どれかてきとうなCDのSebesってヤツ聴いてみて。
235名無しの笛の踊り :2001/08/07(火) 00:18
映画ライトスタッフのエンドロールの時使われていた曲はなんじゃらホイ?
236名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 01:33
ager
237名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 07:59
夏厨がクソスレ立てるので、皆さん下がったらアゲておきましょう。
238名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 13:19
age
239名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 13:28
教えてください。
趣味でピアノやってます。
今年の夏はベートーベンのピアノソナタの全集を買いたいのですが、
おすすめはありませんか?
240名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 15:18
>>239
バレンボイム、HMVで6990円。
241名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 17:17
>>239
バレンボイムだけはやめとけ
242名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 17:20
普通の演奏でバックハウス、とんでもでグールド
グールドは全曲ではないかもしれない
243名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 17:50
>>239
ご予算は、いかほど?
244名無しの笛の踊り :2001/08/07(火) 19:17
シャルロットチャーチの天使の歌声を聴いてみたら、弱弱しいんだが不安定なんだ
かわかりませんが、なんだか気持ち悪いです。

ガーゴイルの牙やヴォルケイのノブのような力強さと、声楽的な歌い方の美しさを
併せ持った女性歌手はいませんか?
245名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:25
>>239
ケンプがよい。
246名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:32
>>239
録音がよくて腕が達者な人のやつならなんでもいいよ。
全集じゃないけどギレリスとか(結局なんでもよくない・・・)。
247名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 19:54
>>244
キンバリー・ゴス嬢
248名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 20:10
>>239
ナ糞スのヤンドーがいいよ。安くて。水準は低くない。
249名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 20:14
>>244
ジェシー・ノーマン
250名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 21:17
>>239
バレンボイムがいいと思う。
2ちゃんねるじゃあ聴きもしないでケナすバカが多いから騙されちゃいけない。
全曲最高の名演だとは思わないけど、全集という意味では極めて真っ当で納得
出来るいい演奏だよ。
手に入り易さや値段を考えてもお買い得だ。
251名無しの笛の踊り:2001/08/07(火) 21:25
そうだね。
252名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:25
そーなんだ!!
わたしも買ってみよっと!
253239です:2001/08/08(水) 00:31
みなさん、いろいろありがとうございます。
ここの方は恐い方が多いと思っていましたが、
親切ですねえ。(涙)

バレンボイムは賛否両論あるようですが、買ってみようかな。
グールドはやっぱりダメですかー?
全然話し違いますが、私バッハのグールド結構好きなんですよ。

予算は、目が飛び出るほど高くなければよいと思っています。

ついでに、ベートーベンの交響曲だったらどうでしょうか。
昔買った、ショルティのシカゴ交響楽団だけ持ってますが・・・。
254名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:32
>>250
考え方に胴衣。32曲全曲名演なんて、機知街沙汰だよね。
バレンボイムクラスでダメだと言ってるやつのことは気にしない方がいい。
そう言うヤツはポリーニでもアルゲリッチでもけなすから、放置あるのみよ。
255名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:38
>>253
ベートーヴェンの交響曲全集。
このスレでフルヴェンとか勧めるやつがいないことを祈っているが。
新しいのを買うに越したことはないよ。
アバド・ベルリンフィルとか、いいよ。
256名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:41
>>253
安いやつでも今はいいのがあるね。
ジンマンとかケーゲルとか。
シューリヒトなんかも搭だったら安いんじゃない?
257名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:43
>>256
初心者スレということを考えると
ケーゲルとシューリヒトは古すぎると思う
258名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:45
>>257
ケーゲルはステレオだからいいじゃん。
(適当〜・・・)
259名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:47
>>258
ケーゲルもシューリヒトも資料として聴くとか、ヲタクラスの人間が聴くのは意味あるけど。
初心者には必要ないと思うよ。
260名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:51
ルドルフ・ケンペが質実剛健。
至極真っ当な演奏です。

あとはカラヤンも綺麗な演奏するよ。
261名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:51
>>253
フルヴェン、トスカニーニ、クレンペラー、イッセルシュテット、
セル、ブリュッヘン、ワルター、シューリヒト、カラヤン、ジンマン、
クーベリック、バーンスタイン・・・全部言ってたらきりないけど
べト交なんて曲そのものがわかりやすいから有名な指揮者の買えば
どれも大ハズレなんてことないと思うけど・・・音質に拘るなら
モノラルは避けりゃいいだけの話。ちょっと無責任すぎるかな?
図書館行ってみては?全集置いてあるとこ結構ありますよ。
262名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 00:56
>>260
ケンペは古い
>>261
フルヴェン、トスカニーニ、クレンペラー、インセスルシュテットは却下
セル、ワルター、シューリヒト、カラヤン(1、2回目)は却下
クーベリック、バーンスタインは却下

やっぱ初めて聴く人のために可能な限り90年代以降の全集を薦めたいな。
出来れば95年以降のやつ。
どうもクラシックファンて古いのが好きだけど、新しいってのも悪いことじゃないよ。
263名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 01:04
>>262
まあいいじゃん。>>253はショルティ持ってんだから
ここはトンデモ演奏を奨めるね。
戦時中のフルヴェンで全部集めてみるとか。
(1、2、8は戦時中の音源ないか)
264261:2001/08/08(水) 01:09
>>262
あらら、俺の殆んど却下じゃん(w。
まあ、貴方の意見がもっともなのかもね・・・新しいの聴いて
それでも興味が失せなけりゃ、古いのに入ってきゃいいんだし。
265名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:08
ベト全集って何種類出てるんだ?今現役のだけでも二十くらいあるか?
その内でデジタル録音だけでも、カラヤン、アバド二種類、ヴァント二種類、
ムーティ、サヴァリッシュ、ジンマン、ガーディナー、バレンボイム、ブリュッヘン、
朝比奈五種類くらい?
他に小澤も現在進行形。
まだあったかな?
その内から一つを選ぶなんて不可能に近いね。
といいつつ個人的にはヴァントを推すが(w
266名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:18
まぁ、せめてどういうスタイルの演奏が聴きたいのかぐらい表記
してもらわんと収拾がつかんわな。
267名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:44
>>253
ジンマンは確かにお勧め。目からウロコだけど、
あまりに他と違いすぎて最初に聴くには不向きかも。
でも全集で5000円はしないから2つ目に。

確かに古いけど、ケーゲル盤ってすごく素直な演奏だと思うんですけど
ダメですかね?正直ベト全、一つだけではわかんないような気がするので
お手ごろでいいのを数多く聴いたほうがいいと思います。
268名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 03:53
バレンボイム、買って聴いた。激しく後悔した。安かったけど。
269名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 08:51
>>253
どちらにお住まいか分かりませんが、お近くの図書館にCDを置いてませんか?
あるならば、とりあえず何枚か借りてみて、
気に入った指揮者の演奏の全集を探してみたらどうでしょう。

中古ショップで探してみるのもOK。ブックオフとかにも置いてありますし。
270名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 13:27
>>266
初心者という人は、その辺りの表現が難しいので、どれがお勧めかを聞いているのでは?
271名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 13:32
>>267
迅饅の全集は超激安だよね。2600円くらいで買えるよ。5枚組なのに。
272名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 14:21
>>267
オレは初めての人にでもジンマン勧めるぞ。
だって聴いてて楽しいじゃん。拘束時間も短いし(藁
一昔前の重厚な演奏よりは入門向けだと思う。
273名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 18:18
質問です。
オーケストラを録音してミックスダウンした後に
音圧をあげるためにマルチバンドコンプをかけるのは
メジャーレーベルでも一般的なのでしょうか?
274名無しの笛の踊り:2001/08/08(水) 19:24
253です。
みなさん、ありがとうございました。
図書館に行ってみます。

「どういうスタイル」って言われて答えられないほど素人なもんで・・・
どれ買っても、そんなに違いはわからないのかもしれないのですが、
「これはやめた方がいい」ってのがあれば聞きたかったのです。
私のまわりには、音楽詳しい人、いないので。
確か高校生の時に、カラヤンが買えなくて、安かったショルティを買ってしまったんです。

他にもお聞きしたいことあるのですが、
次回にします。
ありがとうございました。
275名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 12:50
揚げ
276名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 17:23
ワーグナーの『さまよえるオランダ人』『タンホイザー』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』のお薦め盤を教えて下さい。
277名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 17:51
池辺晋一郎のオススメのピアノの曲を教えてください。
278名無しの笛の踊り:2001/08/09(木) 17:53
>>273
むしろメジャーレーベルほどやってると思われ。
279名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 12:49
>>276
「オランダ人」コンヴィチュニー、サヴァリッシュ
「タンホイザー」ショルティ
「マイスター」カラヤン、カイルベルト
現在でも手に入れやすいもので決めてみました。
280名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 21:40
すみません、ちょっとお尋ねしたい事があります。
食品メーカーの日清が「行列が出来るラーメン屋」というインスタントラーメンのCMで使っている
クラシックの曲名ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

宜しくお願いします。
281名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 21:46
>>279に同意。
タンホイザー序曲のショルティはシカゴ。ロンドンから出てます。
マイスターのプレリュードはカラヤンBPO。EMIからでてます。
後者は何度聞いても、感激の涙がでてしまう。なんて力強いんだ!
282名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 22:03
>>276
「オランダ人」ベームのバイロイト・ライブ。
これは誰しも納得するところだろう。
「タンホイザー」同じくサバリッシュのバイロイト盤。
 もっと良い音で良い演奏があればいいんだけど、タンホイザー役に
 ほとんど良い歌手がいない!コロが全盛期に録音してくれていれば。
 ヴィントガッセンは聴いたうちではCDでは一番理想的。
「マイスタージンガー」はカラヤン盤がほとんど文句のない演奏。
 もっと新しい録音ではサバリシュのCDが歌手もそろっていてきき
 応えがある。
283名無しの笛の踊り:2001/08/10(金) 23:34
昔の軍歌をたまに聴きますが、なんといっても「海行かば」「空の神兵」の2曲が
すばらしく、私はとても好きです。
この曲を作曲した信時潔先生と高木東六先生は、クラシックの作曲家だそうですが、
その分野の曲で、CDかLPになっているものは、なにかあるのでしょうか。
先生方の本来の作品をきいてみたいのです
ご教示をお願いします。
284名無しの笛の踊り :2001/08/11(土) 01:33
ワーグナーの良さだけが全く理解できないのですが、
ワーグナー好きの方はどのようなところがイイのか、教えてください。
いろいろ知れば、少しはワーグナーが好きになれるかも知れません。
285名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:39
tttpppghiaoenrekwakdnewlkd
この暗号わかった人はすごいよ(ppp
286名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 00:56
>>285
煽り?
でなけりゃ別にいいんじゃないの、嫌いでも。
おれだってオペラ以外のモーツァルトなんてすきじゃないし、
室内楽はほとんど聴かない。
嫌な音楽は聴く必要はないと、おもうけどなあ。
プロのオケ・マンで嫌いなワグナーを四時間弾かされるんなら
大変だけどなあ。
287名無しの笛の踊り:2001/08/12(日) 03:52
あげ
288名無しの笛の踊り:2001/08/13(月) 11:52
あげ
289呉竜府:2001/08/14(火) 20:43
民放AM局の番組で「柴田敏郎のパーソナルゴルフ」
という番組がありますが、番組のテーマ音楽が分かりません。
テンポが速くヴァイオリンの軽快なメロディーが
印象的な曲なんですが。オペレッタ序曲風の音楽です。
番組は全国ネットっぽいので聴いたことがある人も
多いと思うのですが。ご存じの方よろしくお願いします。
290しびれのすかたん:2001/08/14(火) 22:15
>>283

信時も高木も、今となっては傍流の作曲家となってしまい、クラシック作品で
CDになっているのはほとんどないです。 二人とも良い作曲家なのですがね。
高木東六は、代表作の一つ、オペラ「春香伝」が、去年数十年ぶりで再演されました。
ポピュラーの代表作、「水色のワルツ」などは、かなりの録音があります。
信時は、独唱曲、合唱曲を集めた作品集が何年か前にビクターで出てますし、
CDのなかに単独で取り上げられることもあるようです。
ですが、代表作のカンタータ「海道東征」は、大東和戦争の時局便乗ものと思われて
戦中にSPで出たきり、確かまだ復刻はされてないと思います。
私は未聴ですが、すばらしい作品らしいです。
「空の神兵」、わたしも好きです。
いわゆる軍歌調とは一線を画した、明るく格調の高いメロディーがいいですね。
航空自衛隊では今もつかわれているんじゃないかな?
291名無しの笛の踊り:2001/08/14(火) 23:50
age
292名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 01:56
最近、おもしろいスレないね。
293名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 05:42
>>280
日清食品のサイトにはラヴェルの「ボレロ」って書いてあるけれど.
294名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 05:43
糞スレあげ
295名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 05:54
>>292
そうだな。ヤフー逝こうぜ!
296名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:23
>>235
レスが遅れてゴメン。
他人の質問に答えるために、いちいちレンタルするのも面倒なんで。
と思っていたら、ダビングしたものがあったので、チェックしました。

「ライトスタッフ」の音楽はビル・コンティが作曲してます。
「ロッキー」書いた人ね。
ウチにあったサントラには、5曲からなる交響組曲しかなかったが、
その5曲目の、Yeager’s Triumphというのが問題の曲。
ここまでの文章でお分かりのとおり、これはクラシック曲ではないです。
でも、どっかで聴いたことのある曲でしょ。
この曲は、チャイコフスキーのヴァイオリン・コンチェルトとそっくりなのです。
この組曲の他の曲も、クラシックのパクリのようなのばかりです。
297名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 09:52
朝の番組みてたらBondっていう、きれーな女性四人の弦楽の
集団が出てたんだけど、この板で知ってる人、いる??
検索しても出てこなかった・・・
298名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 12:27
>>297
もう話題が2chでは終わったからじゃないかな(藁

一応、公式サイトがあるみたい。
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/bond/index.htm
299名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:27
>>296
わざわざありがとうございます。さっそくTUTAYA行って買ってきました。
今聞いたんですけど、なんか映画で聞いたのと違ってショボ臭いんです。
違う板とかって出てないのでしょうか?私が買ったのは南軍と北軍ってのが
一緒に入ってたやつです。
300名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:28
300げっと☆
無事保護おめでとう!
301名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:29
>>297
パンチラもありだよ。
302名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:34
正直、DENONってどうなんですか?
売れないクラシックでお金使いすぎてやばいって聞きました。
そこでCD出した人ってどうなるんですか?
303名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 13:38
>>299
私のもそれですが、早速買ってしまうなんてすごい行動力!
というより金銭力?
サントラを買ってみて、
映画で聴いたのとなんか違うってこと、良くありますよね。
でも、ビル・コンティは
「ロッキー」以外はあまり置いてないので、我慢してます。
304名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 14:16
>>301だけど、
パンチラじゃなくて、ハミ乳だった。
どっちでも似たようなもんか。
305名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 17:54
age
306これって有名な人?:2001/08/15(水) 17:58
307クッキー:2001/08/15(水) 18:20
今日の戦没者慰霊の式典に流れていたバイオリンの曲名を教えてください
たまにドラマとかでながれてるんですけど曲名がわかりません
308名無しの笛の踊り :2001/08/15(水) 19:54
バイオリンじゃないでしょ、交響曲っぽかったが
309名無しの笛の踊り:2001/08/15(水) 21:48
がいしゅつだったらすみません
・マーラー
・ブルックナー
の交響曲、正確には幾つあるんですか?
310クッキー:2001/08/15(水) 23:06
どなたかわかりませんか?ちょっとヒントというか材料が足りなかったか
311名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:41
312名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:48
>>307
バッハのG線上のアリア。
313名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:49
>>309
まあ二人とも11曲ってことでいいんではないの?
(マーラー=クック版10番含む←そのほかの校訂者でも
いいけど)

ブルはノヴァーク全集版の稿によって別の曲と考えたら・・・
314クッキー:2001/08/16(木) 00:51
>>312 そうでしたか ありがとうございます
315名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 00:58
>>307
そういう時の選曲って誰がするんだろう?
まさか小泉総理?
316名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 01:04
他スレでも質問してるんだけど、こっちでも訊いてみよう。
バッハの「マタイ受難曲」のアリア「憐れみ給え、わが神よ」
とヴァイオリンソナタ4番の1楽章は同じ曲にきこえます。
これはどっちかを どっちかに 流用(?)したということで
いいんでしょうか。
317名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 01:21
>>316
確かに似ているね。
成立年代からすると、ヴァイオリン・ソナタの方が先だと思うけど。
318316:2001/08/16(木) 01:26
>>317
ありがとー。自分でもちょっと調べてみるよ。感謝。
319名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 10:12
ロゴタイトルのフライングブラボーってどんな人ですか?
320名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 11:32
>>319
英国の指揮者。故人となりましたが、ボンクラで有名でした。合掌。
321名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 11:44
>>319
いいヴォケですね。
>>320
こういうの好きです。でも、もっと捻ってほしいなあ。
322 :2001/08/16(木) 11:44
>>319
ネタですか? マジレスですか?
ネタならいいのですが(ってこんなレス書かないほうが
良かったか…)
323322:2001/08/16(木) 14:16
うへっ、かぶってた。しかも自分カコワルイ(泣)。
324名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:17
シューベルトの作品をあらわすときにDと表記してるのは
どういう意味なんですか?
325名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 18:20
>>324
彼の作品を整理した学者Deutschの頭文字をとっているのです。
326サーカム:2001/08/16(木) 19:55
楽器は触ったことがありませんし、音符等も読めません。

リストのトリスタンとイゾルルデを弾けるようになりたいのですが、
どうするのが一番早いのでしょうか?
年齢26 です。
327名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:07
>>326
音符が読めない?
328YO:2001/08/16(木) 21:30
ここで質問が正解なのかは分からないのですが、質問です。
知り合いの昔声楽をやったことのある小父さんにパーティーの余興に
歌ってもらうことになったのですが、伴奏の(ピアノなりオケなりだけの)
CDってあるのでしょうか?
ヤマハで聞いてみましたが目当てのよ曲目はないらしいとのこと。
ネットでも検索が下手なのか出てきません。
よいCD、またサイトがあれば教えていただけませんか。
ちなみに、曲は「グノーのアヴェマリア」 男性テノール用が希望です。
理想は、ボッチェッリという歌手が歌ったようなものだそうです。
お願い致します。
329名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 21:34
伴奏者用意したほうがいいんじゃないの?
330YO:2001/08/16(木) 21:41
それが遠方からの当日参加で、伴奏者と合わせる時間がないと思うんです。
一応シンセサイザーは入っているんですが。
本人いわく、当日ぶっつけ本番では難しいらしい。
カラオケCDあれば先に送って練習できるし。
クラシックは詳しくないので知らないのですが、歌謡曲のカラオケのようには
いかないものですね。。。
331名無しの笛の踊り:2001/08/16(木) 22:01
クラシック用のカラオケの入ったCD売ってるよ。
ただ曲は有名どころしかないけど。
アヴェ・マリアはソプラノ用ならあるでしょ?
プロじゃないから、マ細かい処は気にしなけりゃいいんじゃない?
332YO:2001/08/16(木) 22:09
有難う御座います。
カラオケ・オペラのCDあるみたいだけど、超有名オペラのアリアだけみたい。
ソプラノ用は確かにネットでもありました。
馬鹿な質問だけどやっぱソプラノとテノールじゃ伴奏も違うのですか?
明日、ヤマハか三木楽器にでも聞いてみようかな。。。
楽譜に伴奏付いたのとかありそうですよね?
333名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 01:54
初心者の質問。

ピアソラはクラシックでしょうか。
334名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:17
>>333
Yesと言ってもNoと言っても、じゃぁ、どうして?って訊かれて、
ではクラシックとはなんぞや?の不毛の議論に突入したくないなぁ
335名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 02:25
>>334
そうね、無意味な質問でしたね。不毛な議論を誘発しそうな
質問でした。やめましょう。
336名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 09:05
ピアソラはタンゴね。
タンゴはクラシックではない。
クラシックの曲も書いてるけど。
今更訊く意味が理解できない。
クレメルやヨーヨーマが演奏してもタンゴはタンゴだろ。
337名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 09:35
>>336
それがまさに不毛な議論。
クラシック∩タンゴ=φのわけがない。
338名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 09:36
ありゃ、空集合のつもりで書いたがなんか違うなあ。
どうやって出すの?
339名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 14:34
>>303
ライトスタッフで使っている曲って惑星のパクリみたいなのが
多くないですか?
340名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:23
素朴な疑問です。たとえばジャズ、ポピュラーなどで、ヴォーカルものの場合、
同じ曲でも、歌い手の技量、声域によって移調して演奏することはよくあります。
しかし、クラシック(例えばピアノ曲)の場合オリジナルキーで演奏するのがほとんどです。
基本的に、移調して演奏しないのは何故でしょうか?
たとえば月光ソナタをDminorで演奏してもいと思うんですが。
341名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:40
>>340
胴衣
342名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:43
>>340
クラシックにはそれぞれの調のキャラクターってのがあるからね。
というより、変える理由がないから変えないだけだと思うけど。

一昔前までは、オペラ歌手の都合によってキーを変えたりすることもあったが。
343名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 16:53
>>340
まあ、古楽器のピッチが異様に低くて別の曲に聴こえた、
なんていうようなことは、あったりなかったりする。
344名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 17:15
>>313
ありがとうございます(遅
>>338
φ(ファイ)
345ガ━━(゚д゚;)━━ン! :2001/08/17(金) 17:16
φ Φ これでもいいのか・・・?
346名無しの笛の踊り:2001/08/17(金) 21:03
>>342さん
「それぞれの調のキャラクター」を
もっと具体的に教えて下さい。
347名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 00:39
342ではないけれど
>>346

たとえば、
 ホ短調:非常に考え込み、深く沈み、悄然とし、悲しげな状態を作り出す
 変口長調:非常に気晴らしに富んだ、荘麗な調
 ニ長調:幾分鋭く、がんこな性質を持っている
なんてことを、18世紀のマッテゾンが言っていますね.

「調のキャラクター」(調性格というのかな)とピッチの問題は別、というのが
平均率にならされた我々には難しいですね.「別の曲に聞こえる」というのは事実だけど、
ニ長調の組曲を、変ニ長調で演奏しているのではないのだから。
348347:2001/08/18(土) 00:47
#は「上げる」、♭は「下げる」わけだから、
#が多いと輝きや高まり、緊張を感じ、
♭が多いと落ち着いた、あるいは沈んだイメージを受けると言われていて、(←この辺ちょっと曖昧)
ワーグナーの「ローエングリン」で、イ長調(白鳥の騎士)と変イ長調(エルザ)を使い分けている、
てのを解説書で読んだことがあります。
349347:2001/08/18(土) 00:50
そういえば、変ホ長調てのは、
 管楽器がよく響く <-> 弦楽器は余り響かない
から、結果として、軍楽隊みたいになって、英雄的に感じられるのかなぁ.

あ,「英雄」とかシューマンの「ライン」とかですね.
350名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 02:41
>>347
演奏における「調のキャラクター」もさることながら、
作曲者が何故、その調で作ったのかを考えると、「調のキャラクター」というモノが、
より一層理解できると思いますが、いかがでしょう?
たとえば、先の月光ソナタの場合ですと、作曲者のその時の感情を表すのに、
ハ短調以外では無理だったとか。推測ですけど。
(まさか作曲者が、白鍵メインで弾けるからハ長調にしよう、なんて考えて
作曲したとは思えんし)
351350:2001/08/18(土) 02:43
忘れ物。
>作曲者のその時の感情を表すのに、
の前に「作曲者自身が」を入れて下さい。
352名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 06:59
作曲家って作曲を始めたとき、あるいはアイディア
が浮かんだとき、調性が決まっているんですか。
それから、クラの造詣が深い?人は、曲を聴いただけで
調性がわかるものなんですか。
353質問:2001/08/18(土) 22:06
アンリ・シャラン(どっかの大学の和声の教授だったらしい。有名?)
という人の作品はあるんでしょうか?
354名無しの笛の踊り:2001/08/18(土) 22:40
N饗の次の番組の最初にかかってる曲ってなんですか?
355名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:00
>>354
「芸術劇場」のことだよね
このスレッドの過去ログに曲名があったよ。探してみて。
356名無しきワルツ:2001/08/19(日) 01:55
北条時宗のCDに、栗山和樹の作品:芸術劇場のテーマって
書いてあるンですけど、いつの芸術劇場でしょうか。
357名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 01:58
>>355
分かりました。ありがとうございます。
358名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 18:29
ウディーアレンの「ハンナとその姉妹」でハンナと長女の夫が一緒に聞いているバッハの
曲はなんという曲ですか?
思い出せません。
よろしくお願いします。
359名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 20:56
突然ですが、フルトヴェングラーの子どもって何人いるんですか?
360名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:01
小泉首相が好きだという、「リエンツイ」(?)というオペラって誰の作品で
どんなストーリーなんですか?
361名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 22:59
>>359
エリザベート婦人とは1人。
そのほかにたくさん・・・

>>360
ネタ?
ワーグナーだよ。
よって小泉は、第三帝国の総統と同類。
362名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:03
>>360
「離縁対」の意。
中身もそのまま。
363名無しの笛の踊り:2001/08/19(日) 23:09
>>359
ドイツの各都市にいるという・・・
364>>363:2001/08/20(月) 04:40
あまりに大雑把だ。
365名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 17:32
カノン形式とフーガ形式の違いはどこにあるのでしょうか?
366名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 17:49
>>365
スゲー簡単に言うと、
カノンは単純におっかけっこをするだけの曲。
要は、各声部がみんな同じ楽譜。ただ、音程をいくらか平行移動させたり、
楽譜をひっくり返して読んだりという工夫は出来る。

フーガは追いかけっこしあう声部の関係にルールがある。次入る人は、
この調でやりなさい、みたいな。
あと、単純な追いかけっこの部分のほかに展開部を作ることが出来る。

詳しい事は対位法かなんかの本を立ち読みすべし。
367365:2001/08/20(月) 18:36
>>366
ありがとうございます。対位法とか楽式の本を探してみます。
368名無しの笛の踊り:2001/08/20(月) 23:21
NHKのハイビジョンのCM?でクラシックの場面でかかっている曲は何でしょうか?
369阪京 ◆xc077FZc:2001/08/20(月) 23:29
>365
「静かな湖畔の森の影から」がカノン。フーガは、正行、逆行、反行など
いろいろとございます。
370名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 00:06
バッハの「フルートと通奏低音のためのソナタ」のCDを買おうと思っています。
ゴールウェイのを持っているけど、華やかすぎてピンとこないので、ラリュー
はどうかなあ、と思っています。ラリュー盤お持ちの方、感想教えてください。
あと、ほかにお勧めあればお願いします。
371名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 00:32
たぶん10年くらい前なんですが、箱根彫刻の森美術館が提供をしていた天気予報
でかかっていた曲を教えてください。
372阪京 ◆xc077FZc:2001/08/21(火) 00:58
>370
何通りか持ってた、もちろんラリューも、はずやけど、どーだったかな?
ラリューはちょいと浪漫的で粘着的だったような気がするけど。
その辺はリヒター(ニコレ)かランパルかの方が、よかったかのような。
373名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 01:04
>>370
有田さんのはいかが? あるいはバルトルド・クイケンとか。
と、古楽器を勧めてみたりする。
374名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 08:30
>>370です。
>>372 >>373 早速のレス感謝。
そうか、ニコレも好きなんですよね、ラリューとニコレと両方買うかなあ。
有田さんのトラヴェルソもありましたね、これもほしいなあ。
375傍観者:2001/08/21(火) 09:55
>>374
クイケンに一票
376名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 16:07
>>369
>「静かな湖畔の森の影から」がカノン。フーガは、正行、逆行、反行など
>いろいろとございます。

カノンも逆行、反行などいろいろある。
カノンとフーガの違いは、フレーズの変形とは関係ない。

カノンは、ひたすらあるフレーズを(変形させてもよい)重ねていく。
前の声部が完結しないうちに次々に重なる。

フーガは、前の声部が完結してから次の声部を始める。
奇数番目に入る声部(主唱)と偶数番目に入る声部(答唱)とが主従関係を持つ。
通常4度(5度)の間隔を持った調になる。
もちろんフーガは展開部を持つことが出来るので、一端全声部の導入が終われば、
新しいモチーフを提示したり、主題の一部のみを引用したり、前の声部が終わらないうちに、
次の声部を始めたり、といろいろ出来る。
377名無しの笛の踊り:2001/08/21(火) 19:24
>>371
箱根彫刻の森美術館といったらコレしかないやね。(藁
http://members.tripod.com/~vulqangan/midi/longinglove.mid

♪George Winston:Longing/Love
378 :2001/08/22(水) 07:49
駄スレ対策age
379名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 08:11
>>370
クイケンもいいですが、なんといっても華やかさの
対極にあるのは尺八みたいなブリュッヘン。お薦めです。
380ゆか:2001/08/22(水) 22:28
リムスキーコルサコフの曲でタイトルが4文字の曲っていったらなんですか?
オペラ・バレエの曲らしいです。
381名無しの笛の踊り:2001/08/22(水) 22:37
>>380

        /|/'-'' ̄  '‐-、
     _/^          `ヽ、
  ∠ ̄               ゝ
   /                 \ きんけい(金鶏)かな…
 ∠                     \
 /       .ハ ハヽV\ヽ、_     \
/,-‐、       | l| レ' | |__//__L_    __\
 /      |/Aニン  ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__
/,-‐'フ   .| r〜-、_    / o ノ  \.〈,‐ヘ\~''- ,,
   |/ |ハ | ヽ__ o l  ヽ~U~     \〈_ノ \   ~'''‐-
   |   l|\~し'~~|   ヽo  U   \l ヽ、 \
        \O  |   __)    __  \  ヽ、ヽ
          \   し〜' _,,-‐'' ̄  ヽ \   ヾl
          \ r‐'' ̄    _ -‐' ̄>/   |
           \ヽ_ -‐'' ̄  ,, -''/       |
.           /\ヽ_, -‐'' ̄ /      |
           /  /`iー―――‐'        |
          /  /  |     \
382名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 00:07
↑金鶏の夏ロシアの夏。

っというのはおいといてえ、オペラ・バレエつうと「ムラーダ」かい?
383371:2001/08/23(木) 02:43
>>377
ありがとうございます。
384名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 03:06
義務教育に音楽ってあるよね?
なのになんで音符読めない人、基本的な単語を知らない人がこんなにいるんだろう・・・
先生、語学かじった程度には楽譜読めるように教えといて下さい・・・
385名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 06:21
↑激しくスレ違い。
それにそういうしょうもないないことは自分の日記にでもかいとけ。
386名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 15:37
7歳息子が学校の金管バンドの練習を目の当たりにして、「僕もやりたい!」と
言い出しております。単なる気まぐれでもなさそうで、折にふれて言うので
何か管楽器を習わせようかなと思ってます。フルートがいいのかな?と
漠然と思ってますが、マンション住まいなので練習の際の音がどの程度に
なるか想像がつきません。トランペット類は弱音器をつけてもそれなりの
大きさの音になるのでしょうか?防音設備はなく、ピアノもサイレント
機能のものを使っている状態です。ピアノは4歳からやっており、1日
30分程度しか練習しませんが、これからも続けていくつもりなので、
それと並行しての管楽器を練習させたいというのは、無理かな・・とも
思案してます。

こちらのスレでお聞きしていいのかどうか、ちょっと悩みましたが、
もし何かサジェスチョンを頂ければ大変嬉しいです。よろしくお願いします。
387名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 20:26
スヴェトラーノフの赤い扇風機が欲しいのですが、どこで売ってますか?
388名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 21:21
>>386 最近は金管でもピックアップ付きの弱音器がありますよ。
  使ったこと無いけど、あれなら音漏れないかも。
389名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:24
>>386
トランペットのミュートは,普通のやつだと,マンション対策にはならないでしょう.
>>388 さんのいう,ピックアップ付きのがいいんじゃないかな
390名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:28
>>386
サイレントブラス!
でも、ミュートであれ、サイレントブラスであれ、
実際の吹奏感は少し違うので、たまには河原などで吹く事をお薦めします。
391名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 22:36
>>386
管楽器の方は学校の練習で十分では?
「YAMAHAサイレント・ブラス」という金管楽器の
消音システムがあるが、7歳という年齢を考えると
どうかな、と思う。
コルネットのような比較的軽い楽器で、なるべく
ミュートしない自然な状態で練習するのが良いのでは。
392名無しの笛の踊り:2001/08/23(木) 23:25
ウチの隣の家は窓を開けてトランペットの練習を
消音器具なしで行うので、少しは加減して欲しいです・・・
393初心者:2001/08/24(金) 01:41
なぜコンサートで寝ている人がたくさんいるの?
みんなお金払っているっていうのに、不思議だ。
394386:2001/08/24(金) 03:16
レスをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
サイレント機能の管楽器があるんですねぇ・・。サイレント
バイオリンが登場して驚いた記憶が随分前にあるのですが
管楽器は全く無知でした。
ピアノもアコースティックな音と消音機能で弾く音は似て
非なるものですよね。そうすると>>391でレスしてくださって
いるようにコルネットなどがいいのかも。楽器屋さんに聞いて
みます。学校の金管は4年生にならないと入れないのですが、
息子がしつこく言うので(この積極性がピアノで発揮されれば
いいのですけどね)、個人でみてくださる先生を探そうかなと
考えてます。
長文失礼いたしました。
395 :2001/08/25(土) 05:10
age
396名無しの笛の踊り:2001/08/26(日) 01:08
age
397ネタ:01/08/26 12:07
>>393
快適な睡眠のために金を払ってBGMを流して貰っているんだよ
398名無しの笛の踊り:01/08/27 03:07 ID:WzKc4LEk
こんばんわ。2ちゃん歴は2年以上になりますが、
クラシック板に来たのは初めてです。
普段は、DJクラブ板の住人なもので(w

質問なのですが、今年80歳になるうちの祖母が、
「タンゴが好きだけど、持っていたテープを無くしてしまったので、
レコード屋で見つけたら、買っておいてくれないか」と言うのです。
そして、そのタンゴの曲名は「確か『3つのタンゴ』と言うだった」
祖母はCDプレーヤーを持っておりませんので、CD屋で見つけ次第、
私がカセットテープに録音してあげようと思っていたのですが、
私はタンゴについては全く知りません。そこで、さっきgoogleで
『3つのタンゴ』を検索したところ、何故かクラシック関係のHPばっかりが
ヒットするのです。そして、中には『2つのタンゴ』『4つのタンゴ』など
似たような名前もいっぱい見つかりました。一体、『3つのタンゴ』とは
何なのでしょう?私の考えでは、クラシックとタンゴは別物のように
思ってましたが、それは間違っているのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

板違いでしたら、すみません。
399質問:01/08/27 06:05 ID:Kqkd4P4Q
質問なんですが
クラシックのCDを買いたいのですが名曲がまとまったCDシリーズはあるでしょうか?
沢山ありすぎてわかんないです
よろしくお願いします!
400400:01/08/27 07:09 ID:KXsFGB2c
よんひゃく
401名無しの笛の踊り:01/08/27 07:11 ID:RQb5ejsc
>>399
日本コロムビアの1260円のシリーズが初心者にはよいのではないでしょうか。
402名無しの笛の踊り:01/08/27 07:34 ID:w0WCLmg6
>>398
クラシックのページでヒットしたのなら、多分アストル・ピアソラの
“バンドネオンとオーケストラのための「3つのタンゴ」”だと
思うよ。でも、これがおばあちゃんの探している曲かどうか‥‥
ちょっと怪しいかも。その曲には歌が入っていたのかな?
(この曲は歌なし)。

ピアソラは元々はタンゴの人(バンドネオンという楽器の演奏者)
だったんだけど、自分でタンゴの作曲もしていて、(特に死後に)
その曲が注目されてクラシックのレパートリーになったようです。
403名無しの笛の踊り:01/08/27 08:20 ID:g1icP7QI
>>399
その手のCDは、CDショップで探すよりも、
駅などに出ている露店や、ディスカウント・ショップで
探されると良いと思います。
そういう所では、作品別に大量に置くことが出来ないので、
ベスト盤を置いてあることが多いです。
404素人:01/08/27 13:29 ID:Z/nLX8Y2
かなり記憶が曖昧で申し訳ないんですが、

一年か二年位前にBS2でやっていた、
一人の指揮者(外国人)に密着したドキュメンタリー風の番組で、、
最後のコンサート場面での演奏曲がチャールダーシュ(?)と何曲か、
最後の曲がその指揮者の自身の曲・・・、でそのコンサート途中の曲で、
「かなり実験的な曲」として紹介されていた、転調(?)みたいな、
雰囲気が変わる場面が違和感なく連続してでてくる曲のタイトルが知りたいんですが、
どなたかこんな説明で奇跡的にわかってしまった方がいたら教えて頂けないでしょうか。

あと憶えてる事は、

指揮者自らもヴァイオリンか何かを演奏していた。
指揮者の名前はどちらかとというと、アメリカ人系の響き。

です。相当無茶な質問ですがよろしくお願いします。
405名無しの笛の踊り:01/08/27 13:51 ID:gX2P1Hnc
>>404
しょるち〜のタコ15フィナーレのコーダじゃない?
知らん、適当。
406名無しの笛の踊り:01/08/27 17:19 ID:RJn.Wyk6
作曲もして、演奏もこなす指揮者?
マゼールしか、思い浮かばないが、そんな番組あったかなぁ。
BSとなるとマゼルという表記の仕方か。
407名無しの笛の踊り:01/08/27 17:44 ID:O4W3QsDc
さっぱりわからんな。

バーンスタインの青少年用のじゃないのか?

でもレニーはヴァイオリンは弾かんよな。
408名無しの笛の踊り:01/08/27 18:31 ID:yFbJwwEM
>>399
ふむふむ、本当のクラシック初心者さんですな。


リームを聴きなさい。
409名無しの笛の踊り:01/08/27 20:29 ID:urxZSdHU
>>399
100円ショップのじゃダメなの?
初心者の場合、質より量でしょ。
410名無しの笛の踊り:01/08/27 20:48 ID:LXTj.WEU
あの〜
http://ori.oc.to/rosenbetsu/joban/mp3/kanamachi1n.mp3
http://ori.oc.to/rosenbetsu/joban/mp3/kanamachi2n.mp3
の曲の題名を教えて欲しいのですがわかりますでしょうか?
411名無しの笛の踊り:01/08/27 20:50 ID:fegxMee.
初心者こそ質だ。はじめが肝心。
まだ耳が育っていないというのは偏見
412名無しの笛の踊り:01/08/27 20:58 ID:yFbJwwEM
>>410
一つだけ言えるのは、ここで聴いても答えは出ないということかな。
思いっきり20世紀以降の音楽だし。
413名無しの笛の踊り:01/08/27 21:30 ID:ZmmCOCN.
ちょっとお聞きします。
この曲名教えていただけないでしょうか?
サビの一部しかわかりません。
ピアノと少数の金管楽器による少し現代風の
格好の良い曲でした。
r は休止符で、4. は附点四分音符とします。

 r4 f+4 g4 e4
 f+4 g8 e4. r4
 r4 f+4 g4 e8 f+8
 g4 b8 b-4. r4

もしかしたら3拍子かもしれません。いや、
変拍子かもしれません。調はいいかげんです。
四分音符が 0.5 秒程度の速度です。
よろしくお願いします。
414名無しの笛の踊り:01/08/28 01:08 ID:jC7qg.Nk
カルミナ・ブラーナの1って、どっかで聞いたことあるんだけど。
バトルロワイヤルに出てるってのはここで見たんだけどさ、
そレ以外に何かなかった?テレビで。
料理の鉄人って何だっけ?
415398:01/08/28 03:48 ID:oEQJHG2E
>>402
レスどうもありがとうございます。
確かに、ネットでヒットしたのは、
“バンドネオンとオーケストラのための「3つのタンゴ」”
と言う曲名でした。
祖母は「歌はない」と言っていたので、その曲で合ってるかもしれません。
クラシックとタンゴは全く別物のように考えていましたが、
そうでもないようですね。
CD屋さんで見つけ次第、買ってこようと思います。
ありがとうございました。
416名無しの笛の踊り:01/08/28 04:02 ID:5XpEPNFY
さんざっぱら使われていて思いだせんくらいだが、
私の記憶が確かなら、最初に映画で使われたのは「エクスカリバー」
ではなかったかかな?
その後あらゆるCM・ドラマ・映画の予告のBGMで使いまくられてている。
同じ深作の「四谷怪談」でもテーマ曲に(マーラーも!)使われてた。
くだんの「鉄人」はロクに観てないので覚えていないな。
417名無しの笛の踊り:01/08/28 04:52 ID:IwO48WMQ
>>413
「+」とか「-」ってなんだ?
それじゃ誰もわからんよ。
418名無しの笛の踊り:01/08/28 06:22 ID:5XpEPNFY
>>417
コード進行だよ。
マイナー(−)、メジャー(+)の意味だろ?
ポップスの人間なのよ。
察しが悪いね、どうも。

といっても全然分からんがなー。
当てずっぽうだが、ガーシュインの「ラプソディー・イン・ブルー」?
どんなCMやドラマに使われていたか書いてくれる方が見つけやすい。
419名無しの笛の踊り:01/08/28 06:33 ID:lAW6ZtbE
違うと思うよ。+はシャープ、-はフラットだと思う。
420名無しの笛の踊り:01/08/28 08:38 ID:p2AV7r4w
>>414
「料理の鉄人」は「バックドラフト」のサントラを使ってると思います。
421名無しの笛の踊り:01/08/28 09:21 ID:NLD.gWsk
あれは「火の鳥」の「カスチュイ王の踊り」の主題ですね。
でも原曲は4分の3拍子だし、調性も違うけど…アレンジものかな?
422名無しの笛の踊り:01/08/28 12:12 ID:upM03BAo
>>421
わー、ありがとうございます。
多分「カスチェイ王の踊り」です。
近所の本屋で有線でかかっていた曲で、
相当なうろ覚え状態でした。
ピアノとトランペットとトロンボーンの音しか
聞こえなかったのでアレンジものだと思います。

>>419
あー、すみません。説明抜けてました。
シャープ、フラットを意味しておりました。
いろいろ、ありがとうございました。> 住人の皆様
423板違いかな:01/08/28 16:59 ID:Kugo94xY
レクイエムを携帯の着メロに使ってる方いますか?
いたらどこで落とせたか教えてください
なかったら・・・自作してみます
424名無しの笛の踊り:01/08/28 17:53 ID:QD1YMerI
「レクイエム」ってのは固有の作品名ではないんだよ。
作曲者は?(いや、まぁ、何れにしたって着メロは無いと思うけど)
425423:01/08/28 19:08 ID:Kugo94xY
モーツァルトのですがなさそうですか
どうもでした
426 ◆rjDwW7zo :01/08/28 19:35 ID:YQICaKDU
>>425
そう簡単にあきらめるなって。
Googleで "モーツァルト レクイエム 着メロ"で検索してごらん。
けっこう色々出てくるよ。
427名無しの笛の踊り:01/08/28 19:36 ID:QD1YMerI
428名無しの笛の踊り:01/08/28 21:19 ID:Kugo94xY
>>426-427
ありがとうございます
検索かけてみます
429名無しの笛の踊り:01/08/29 07:00 ID:GedEcUnQ
リゲティの曲で、ドレミファソラシド ドレミファソラシド…♪というピアノ曲の題名
分かる人いませんか?カシオーリが弾いているのをFMで聴いて以来
耳から離れません。どなたか教えてください。
430現代音楽落ちこぼれ:01/08/29 22:47 ID:u5As7xns
友人がピエール・ブーレーズは20世紀のもっとも重要な作曲家だというので
代表作だという「ル・マルトー・サン・メートル」をCDで聞いてみました。
がまんして2回聞いてみましたが、ただ、苦痛なだけで、ひどい音楽でした。
というものの、同時代の大作曲家の音楽をぜんぜん理解できないのでは、
ちょっとくやしいのです。
ブーレーズの曲で、もうちょっととっつきやすいものはありませんか?
431名無しの笛の踊り:01/08/29 22:51 ID:e8UHQpBc
>>430
鋼琴奏鳴曲第弐番が宜しいかも知れぬ。
ポルリーニ盤在り。
432名無しの笛の踊り:01/08/30 00:20 ID:UNkSRhxY
>>431
分かりにくいなあ〜。(ワラ
"ピアノソナタ第2番"でええやん。
433名無しの笛の踊り:01/08/30 01:29 ID:E7sLvLa6
当方、クラシックコンサートには年に1回行くか行かないかの
万年初心者。
先日とあるコンサートに行ったら真後ろに幼児がいて、曲のあいだ中、
背もたれを叩かれたり、紙をくしゃくしゃする音が聞こえたり、小声で
しゃべる声が聞こえたりしてとても辛かった。さすがに保護者が途中で(曲間で)
連れて出て、ほっとしたけど、パンフには特に未就学児禁止とは書かれて
なかったけど、書かれてなくても幼児は連れてこないのが当たり前とか、
そういう慣習ってないんでしょーか?
434名無しの笛の踊り:01/08/30 01:32 ID:Qa5JEExo
>>430
「ポリフォニー X」なんかどう?
もう新録は出ないといわれてる曲。
ロスバウトの録音がある。
435名無しの笛の踊り:01/08/30 01:43 ID:TcSwPilE
>430
ぶーれーずに限らなくとも。。。と思うけど。

つか、20世紀の音楽、、ていうか、近代と現代の分水嶺がどこなのか、
人によってぜんぜんちがうのね。
調整音楽、非調整音楽でわける人もいるし、単純に2次大戦後以降の曲
を刺す時もあるし。

>433
単純にマナーの問題と思うけど。
つか、、、子供連れで中に入ろうとした時点で言われないのかな。。。
子持ちじゃないんで、わからんですです。
436名無しの笛の踊り:01/08/30 01:56 ID:FqHEi1zk
おれだったら、未就学だろうが落ち着きのあるおぼっちゃまだからいける。
その辺のじゃりはつれてこなくてよし。>433

現代音楽って、2次大戦でわけるんじゃないの?
無調って…リストにだって無調はある。
437434:01/08/30 04:27 ID:Qa5JEExo
あと、DSLなら
http://www.andante.com/Musicroom/BoulezSalz.cfm

ここ観てみたら?
438名無しの笛の踊り:01/08/30 08:46 ID:dzDg3HAE
>>433
当方、初心者ではないが、最近はめっきりコンサートに行かなくなった。
聴いてみたい指揮者がいないし、当方が行こうとすると、
その指揮者が死んでしまったり、病気になったりで来なくなってしまうから。
439名無しの笛の踊り:01/08/30 09:00 ID:CLT62R5w
>>438
まさに逝ってしまった、と。たとえば?
440名無しの笛の踊り:01/08/30 09:03 ID:Riqzi4fI
>>433
チケットなんかには大概「未就学児お断り」と書いてあると思われ。
441芸版住人:01/08/30 15:14 ID:MNb5YrNI
EEJUMPというグループの「ソニン」の母親がオペラ歌手だったらしいとの話を聞きました。
そこで、ちょっと昔の韓国系オペラ歌手で、それなりに有名な「ソン=成」さん
という条件に当てはまる人は居るのでしょうか?
442名無しの笛の踊り:01/08/30 17:26 ID:Rt/Rfoyc
ムソグルスキーの展覧会の絵のCDが欲しいんですけど、
これ買えってのがあったら教えてください。
あとドヴォルザークの交響曲第9番新世界もあったら教えてください。
443438の名無しの笛の踊り:01/08/30 17:31 ID:yqBhaRQ6
>439
最近での痛恨事は、チェリ=ミュンヘンのブル8の時。ふる〜。

>441
だから曲の中に、オペラっぽい歌い方の箇所があるのかなぁ。
444名無しの笛の踊り:01/08/30 17:53 ID:pF9HsWaw
>442
「展覧会の絵」
  チェリビダッケ指揮のもの。
「新世界」
  ケルテス指揮のもの。どっちかと言うとウィーン・フィルで。
  フリッチャイ指揮のもの。
  アンチェルも良いし、ロヴィツキも良い。
445名無しの笛の踊り:01/08/30 18:13 ID:Rt/Rfoyc
不吉な番号さんありがとうございます。
446名無しの笛の踊り:01/08/30 18:40 ID:XEln6q16
>>442
どちらもショルティ買っとけ。
447名無しの笛の踊り:01/08/30 18:47 ID:g9lgHjx.
???ショルティって人が指揮したやつですか?
448名無しの笛の踊り:01/08/30 19:05 ID:9NyRUYFI
>>447
「ショルティ交響楽団」
んなわきゃーない。

サー・ゲオルク・ショルティ指揮
シカゴ交響楽団
だよん。
449名無しの笛の踊り:01/08/30 19:53 ID:SvID0j1A
>>444
チェリの展覧会は初心者向きではない。
ケルテス、フリッチャイ、アンチェル、ロヴィツキの新世界は古い時代の記録。
古くてもカラヤンの晩年のとか新しいのにしとけ。
結局は音の新しい方が長持ちするんだから。
450名無しの笛の踊り:01/08/30 23:45 ID:ApJ5KYfw
442です。
なんか色々ありますね。明日TSUTAYAに買いに行ってみます。
451名無しの笛の踊り:01/08/31 00:15 ID:4wfyatEM
英語のModerateは
モデラートからきているのでしょうか?
452名無しの笛の踊り:01/08/31 13:02 ID:GYMboVi.
ほっかほか亭のCMで使ってる
チャ〜〜〜チャラララララチャッチャララ〜〜〜ラララララララ〜〜〜〜
ってのはなんて曲ですか?
453名無しの笛の踊り:01/08/31 13:30 ID:lYCVeMV.
ラベルの「ボレロ」
454名無しの笛の踊り:01/08/31 13:57 ID:jFb/W//Q
>>451
モデラートはイタリア語ですが、語源的には英語のmoderateと同じですね。
元々はラテン語から来ています。
455名無しの笛の踊り:01/08/31 14:02 ID:1.mW43dI
>>439
マーク、シャローン、プレヴィンとか?
456名無しの笛の踊り:01/08/31 14:55 ID:thOJ8JUk
>>453
まいどありー
457名無しの笛の踊り:01/08/31 23:21 ID:K64VO8DA
>>454
ありがとうございます


ドイツ語のKlavierの発音を
カタカナで教えてください。
458名無しの笛の踊り:01/08/31 23:34 ID:oJmLP1Jg
>>457
Klavier[kla'vi:r] クラヴィーア
459名無しの笛の踊り:01/08/31 23:36 ID:K64VO8DA
>>458
ありがとうです
460名無しの笛の踊り:01/09/01 20:55 ID:4yBNtFAE
422です
サー・ゲオルグ・ショルティ指揮の展覧会の絵を買いました。
すごく良いです。ありがとうございました。
461名無しの笛の踊り:01/09/01 21:29 ID:KNXOEeIg
ベートーベンの交響曲2番のお勧めの演奏、教えて下さい。
今はカラヤンの70年代録音のを聴いてます。
もっと他にいいやつありますか?
462名無しの笛の踊り:01/09/01 21:34 ID:Qg57u/Yg
古いけどトスカニーニの51年の奴。ああいうスタイルはクライバーだけではない事がわかろう
463名無しの笛の踊り:01/09/01 21:44 ID:KRVnSI8w
モーツァルトのクラリネット協奏曲でいいの推薦してください。
S・マイヤーは悪くないけど、ちょっとたどたどしく聴こえる箇所があるような気がします。
464名無しの笛の踊り:01/09/01 21:46 ID:jkoXaQUo
>>461
ショルティ(89年録音)買っとけ。
465ショスタコの7番:01/09/01 21:46 ID:Qg57u/Yg
>>463
例のウラッハなんかどうです
466463:01/09/01 21:49 ID:4VklTFSg
>>465
やっぱ、ウラッハ先生ですか...
何故か今まで見つけることができなかったんですよね。明日CD店で注文してみましょう。
ありがとう。
467名無しの笛の踊り:01/09/01 22:13 ID:XXXR20xE
>>463
アルテノヴァのマンノのやつが結構よかった。安いし。
全然話題にならんけど。気が向いたらどうぞ。
468名無しの笛の踊り:01/09/01 22:16 ID:XXXR20xE
おお、なんかIDがエロサイトみたいだ。
469461:01/09/01 22:21 ID:wreq5IoY
>>462>>464
ありがとうございます。探してみます。
470463:01/09/01 22:24 ID:wZ7TxaIQ
>>467
え〜っと、ジュピターとカップリングのやつですね?
探してみます。アルテ・ノヴァならすぐ見つかりそう。
471名無しの笛の踊り:01/09/01 22:41 ID:HJfWoRIk
ショパンのピアノ協奏曲第1番の第1楽章で、
最速なやつを教えてください

私が聞いたことあるのでは、
最も速かったのが18分56秒で
最も遅かったのが20分26秒でした。
472名無しの笛の踊り:01/09/01 23:45 ID:xwSc9/lg
>471

CDのタイミング表記で良ければ、手許にあるやつでは
アルゲリッチのショパン・コンクールのライヴが16分23秒で最速。

ただ単純には比較できないんじゃないかなぁ
473名無しの笛の踊り:01/09/01 23:56 ID:bpK6lZb2
>>463
マイヤーでたどたどしいっていう人はウラッハはやめたほうがいいような・・。
俺のお薦めはDGから出てるプリンツ/ベーム盤と
フィリップスのヘープリヒ/ブリュッヘン盤。
474463:01/09/02 00:06 ID:LLaAaoFs
>>473
なるほど。
ブリュッヘン盤に興味あり。プリンツはたしかウラッハの弟子ですね。
475名無しの笛の踊り:01/09/02 00:18 ID:B8dRYZDM
>>472
速っ

ありがとう
476現代音楽落ちこぼれ:01/09/02 08:12 ID:99lI21iI
430です。
アドバイスありがとう。
ポリフォニーXの方はまだ聞いてませんが、ピアノソナタはさっそく
聞いてみました。
やっぱりダメでした。
もう一回、ヴェーベルンあたりから修業のしなおしをして、
またブーレーズに挑戦しようと思います。
477名無しの笛の踊り:01/09/02 16:19 ID:ETK.YVNg
声楽家についてのスレってどこですか?
478名無しの笛の踊り:01/09/02 17:27 ID:AnuypXrI
>>475
オケの提示部カットしてるからと思われ・・・
479名無しの笛の踊り:01/09/02 17:38 ID:/yWeBBe6
>472

カットがあるよ
480名無しの笛の踊り:01/09/02 17:38 ID:/yWeBBe6
>479

かぶった.撃つ山車能
481名無しの笛の踊り:01/09/03 01:03 ID:..zanxNQ
>>435-436
>現代音楽って、2次大戦でわけるんじゃないの?

単純に分けると、ショスタコの交響曲9番、10番も現代音楽になるが
同意する人いるかな・・・
482名無しの笛の踊り:01/09/03 01:12 ID:BcONbl9.
ショスタコは現代音楽とはいえんでしょう。
まあ〜、トータル・セリエリズム以降じゃないんすかね。
483名無しの笛の踊り:01/09/03 01:15 ID:fzON2YGo
>481
同意しません(藁

やっぱり手法の問題なのでは?
484名無しの笛の踊り:01/09/04 12:59 ID:3sWsIKmU
ショスタコ5「革命」の最後なんですが、
指揮者によって、速くシンバルを鳴らす人と
遅くじっくり鳴らす人がいるんですが、
これは版が違うんでしょうか?それとも単に解釈の違い?
解釈の違いにしては、あまりにも速さが違うので・・・
485名無しの笛の踊り:01/09/04 15:04 ID:JCOmYHFQ
ブルックナーとマーラーの交響曲全集
おすすめのものありましたらよろしくお願いします
486名無しの笛の踊り:01/09/04 17:11 ID:2VZz5XFA
>>485
前者:スクロヴァチェフスキー&ザールブリュッケン放響
後者:インバル&フランクフルト放響

前者の場合、ヴァントかチェリなら安心だが全集が無い。
487名無しの笛の踊り:01/09/04 17:18 ID:.Uu/IZH6
>>485
この質問は、何度繰り返されるんだろう?
488名無しの笛の踊り:01/09/04 17:19 ID:njBfjvLY
ブルックナー=ヨッフム/ドレスデン
マーラー=ベルティーニ/ケルン
てところがかなり納得出来るところだろうし、廉価の輸入盤がおすすめ。
あとマーラーはテンシュテットもいい。
全部EMIだな(笑い
489名無しの笛の踊り:01/09/04 18:00 ID:i0.U9FM6
マーラー
  クーベリック&バイエルン放送響もええで!
    あと、全曲そろわなかったが、(残念なことに亡くなった・・・)
  ノイマン指揮チェコフィル
490名無しの笛の踊り:01/09/04 18:05 ID:ZgWlWvps
ブルックナー:朝比奈隆/大阪フィル
マーラー:バーンスタイン/いろんなオケと(DG)

両方とも特に好きではないが、とりあえず基本ということで・・・
491名無しの笛の踊り:01/09/04 18:18 ID:Z3mlnFdQ
ブルックナー:インバル/フランクフルト
マーラー:インバル/フランクフルト

前者 珍しい初版が聞けるよ。演奏も良い。
後者 とにかく録音が良いよ。演奏も良い。
492名無しの笛の踊り:01/09/04 21:09 ID:.CnXAxK2
マーラーはともかく,「初心者」にブルックナーの全集は必要なのか?
493名無しの笛の踊り:01/09/04 21:57 ID:DlU0ge0U
>>492
まあ、本人が欲しいと言うのだから仕方がない。
494名無しの笛の踊り:01/09/04 22:31 ID:1gNYs1Go
>>493
初心者とは書いていないだろ?
初心者の質問スレで聞いてるだけで。
まあベートーベン、ブラームスにブルックナー、マーラーは最初から全集で
集めるのもテ、かもな。
全曲外れはないし。
495492:01/09/04 22:39 ID:.CnXAxK2
>494
ここは「初心者」スレだからね。ということは置いといて

ブルックナーは、1,2番があるから、
全集はちょっと辛いかな、という気もする。
番号順に聴かれると特に。
496名無しの笛の踊り:01/09/05 01:36 ID:IP0RdVDg
ALSO SPRACH ZARATHUSTRA
の発音をカタカナで教えてください
497名無しの笛の踊り:01/09/05 01:50 ID:eRt674eo
アルゾー・シュプラッヒ・ツァラトゥシュトラ
498名無しの笛の踊り:01/09/05 08:16 ID:yjUIjnO2
そうかなぁ、習作・〇・1・2も好きだけどなぁ。
初心者には、むしろ短めのほうが聞きやすいのでは?
499492:01/09/05 09:24 ID:LFc/RH/w
>498
たしかに、短めの方が聴きやすいかもしれない。
でも、ブルックナー入門に適しているかどうかは、よくわかんないや。

あ、僕自身は、00番は??でしたけれど、
0番以降はそれなりに好きです。
500名無しの笛の踊り:01/09/05 10:53 ID:agVCJb8Y
>>496,497
正しくは、アルゾー、シュプラーハ、ツァラトゥストラ
501名無しの笛の踊り:01/09/05 15:17 ID:5TEmNF1A
昨日と今日、NHK朝の連続ドラマ「ちゅらさん」で
使われていた曲名を教えて下さい。
502名無しの笛の踊り:01/09/05 19:35 ID:3AeWxS7.
本屋さんはどうしてエプロンしてるんですか?
503名無しの笛の踊り:01/09/05 20:01 ID:JAqYwQCs
アヴェマリアのようでそうでもなさそうだ>>496
504名無しの笛の踊り:01/09/05 20:18 ID:HNXt7BMc
あぐりのテーマきぼ〜〜ん
505名無しの笛の踊り:01/09/05 22:47 ID:RRgYiubM
>>504
どう希望なのか?
タダで聴かせろっつうの?
自分で検索せい、と思うが代わりに元ネタの、
プッチーニの「ジャンニ・スキッキ」のアリア「私のお父さん」
を聴いとけ。
「あぐり」のテーマより全然いいぞ。
506 :01/09/05 23:33 ID:7TjDdMuk
題名が知りたいッス。
「2001年宇宙の旅」の序盤、色々な人工衛星を映してるシーンで流れてる曲。
ワルツ調のやつ。
507名無しの笛の踊り:01/09/05 23:33 ID:r63pcICU
NHKで放送していた「映像の世紀」のオープニングに流れていた曲名を教えてください。
508名無しの笛の踊り:01/09/05 23:35 ID:y5T6m.PY
>>504
藍モードの携帯ならばNHKの着メロサイトに行ってみ。
「あぐり」のテーマ曲落せるよ。
509名無しの笛の踊り:01/09/05 23:39 ID:y5T6m.PY
>>507
NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ
加古隆「パリは燃えているか」
510名無しの笛の踊り:01/09/05 23:41 ID:r63pcICU
>>509
THANX!!
511名無しさん:01/09/06 00:30 ID:/pmK2ZOE
レ↑ ド↑ シ  ラ〜 (ソファミ)
ファ  ミ  レ  シ〜 (ラソファ)
ソ〜 ラ  シ  ラ  ソ〜 ファ
レ↑〜ド↑ シ  ラ〜 ソ  ラ  ソ〜
ラ  シ  ド↑ シ〜
シ  ド↑ レ↑ ド↑〜
ラ  シ  ド↑ レ↑ ド↑
ソ↑〜ファ↑ ミ↑ レ↑〜ド↑ レ↑ ド↑〜

今必死で作りました。
↑は1オクターブ高い、〜は伸ばす
(ピアノとか経験ないので間違っているかもしれないが・・・)
中学の教科書でグリーグのソルベーグの唄の傍に
載っていたような記憶があり、今まで題を知りませんでした。

雰囲気は浜崎あゆみのTrustのような悲しい感じです。
(何短調とか忘れてしまったので・・・)
上の曲のCDを探しています。

ご存知の方居られませんか?
512名無しさん:01/09/06 00:38 ID:/pmK2ZOE
513名無しの笛の踊り:01/09/06 00:47 ID:OE0/4HeU
N響の人で
あたまツルッパゲで
ひげがモジャモジャで
フルートを弾いてる人が妙に気になるんですけど

誰?
514名無しの笛の踊り:01/09/06 00:53 ID:o/ozbeJI
>>512
なんじゃこりゃw
でもおもしろかったので感謝
515名無しの笛の踊り:01/09/06 04:24 ID:oX0kPoeI
ダバダーダバダダバダバダーダバダーダーって曲教えて
516名無しの笛の踊り:01/09/06 04:27 ID:DW9/0LKE
>515
11PMのテーマ曲
517名無しの笛の踊り:01/09/06 04:30 ID:oX0kPoeI
ドッカデダウンロードできます?
518名無しの笛の踊り:01/09/06 04:33 ID:oX0kPoeI
ミミミミミ・ミミミ・レーミーファー、ミミミミミ・ミミミ
て曲おしえて。どっかでダウンロードできるとこあるならおしえて
519名無しの笛の踊り:01/09/06 04:51 ID:oZ5QDJ9Y
>>518
「男と女」という映画のテーマ曲でしょう、たぶん。
フランシス・レイの作品です。
520名無しの笛の踊り:01/09/06 18:36 ID:pRXknQ8o
>>515
ネスカフェ?
521名無しの笛の踊り:01/09/06 23:38
今日CD屋で、ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番の自作自演があったのですが、
買う価値ありですか?やっぱり音は悪いですかね?
522名無しの笛の踊り:01/09/06 23:43
yes!
>やっぱり音は悪いですかね
523 :01/09/06 23:47
>521
悪いです。とても(w)。
もっとネチョーリ弾いてるのかと思ってたけど、
意外とサラサラ(?)弾いてて驚いた。
情熱的な感じがお好みなら、敢えて買う必要は
ないかもしれない。
524名無しの笛の踊り:01/09/06 23:48
>506
ワルツの中のワルツ
ワルツ王 ヨハンシュトラウス2世
ウィンナワルツのCD買うか
ビデオ屋で解説文読むか
自分で探せばすぐわかる

>511
>雰囲気は浜崎あゆみのTrustのような悲しい感じです
クラ板でこんなこと言われてもわからないよ

>513
フルートの首席

>521
アシュケナージに限る
525名無しの笛の踊り:01/09/06 23:50
ミケランジェリは何故第4番の協奏曲だけを録音したのか?
と訊かれた時、ラフマニノフの自作自演盤がないから、と答えている。
演奏そのものは素晴らしい。
ただし予想するほど大げさではなく節度のある演奏。
聴く価値があるかと訊かれればもちろんと言う他ないが、買う価値
があるかと訊かれれば君の懐具合と音楽に対するエンゲル係数が
わからなければ答えられない。
音ははっきりいってかなり悪いしね戦前の録音としては普通だけど。
526521:01/09/06 23:56
やっぱり音は悪いですか。
う〜ん、お金に余裕ができたら買ってみようと思います。

レスくれた方々、
ありがとうございました
527名無しの笛の踊り:01/09/07 00:02
蓄音機が買える海外のサイトって無いすか?
国内だと法外な値がついてる気がして・・・
528名無しの笛の踊り:01/09/07 00:05
国内でも安いのなら3万円くらいで買えないか?
外国から買って自分で修理できるのかい。
529名無しの笛の踊り:01/09/07 00:08
修理か、考えてなかったっす。
川崎に修理屋があるからいいかな〜(?)とか

3万って骨董市とかですか?
530名無しの笛の踊り:01/09/07 00:18
サティ、ドビュッシー、ラヴェルのピアノ曲が
好きなんですけど、他にピアノ曲で
おすすめはないですか?独奏がいいです。
531528:01/09/07 00:18
やっぱ神保町の富士レコしかないだろう。ポータブルなら意外に安いよ。
小さい店だとトンズラされたら終り。だいたいチコンキは針の寿命
だって極端に短いんよ。裏表で取り替えたり!消耗品代も考えな。

技術のある人以外は骨董市など論外。
何も百万するクレデンザ買えなんて薦めんけどな。
532名無しの笛の踊り:01/09/07 00:23
>>530
メンデルスゾーンの無言歌集は?
有名な「歌の翼に」がある。
533名無しの笛の踊り:01/09/07 00:26
>>531
どもです。。

vv1-90位のものが欲しいと思ってたんですが今、
レコード社のページみたら1-91が10万だったので
これくらいならなんとか買えそうですです。。。

クレデンザめっちゃ欲しいっす。
(金ない、場所ない・・・)
534530:01/09/07 00:26
レスありがとうございます。
誰の演奏がいいですか?
535511:01/09/07 02:03
>>522
短調で一番メジャーというか・・・中学の教科書で初めに出てきた短調。
(二短調でしたっけ?)
誰もわからないですかねぇ・・・
ソルベーグの歌みたいな雰囲気はあるのですが・・・
どうしても気になる・・・
536 :01/09/07 02:32
>>534
後はグリーグの叙情小品集かな。
ギレリスの演奏なんかお勧め。
537530:01/09/07 02:41
>>536
どうもです。早速検索してみます。
538  :01/09/07 04:46
ここはクラシックギターでもいいんでしょうか?
もしよければ次の曲名を教えてください。
ヴィラロボスのショーロというとこまでは
わかってるんですが、ショーロの内のどれなのか
わかりません。D〜Db〜BDbB(AG)B、かっこは
1オクターブ下です。至るところ探したんですが
見つからず特注するしかないようです。
かなり有名な曲だとおもわれるのでよろしくお願いします。
539名無しの笛の踊り:01/09/07 06:41
>>530
シャミナードとか聴いてごらん。
あと、「無言歌」ならバックハウスやポヴウォツカなんかもいいよ。
シフはマズーヽ(;´Д`)ノ
540 名無しの笛の踊り:01/09/07 21:40
ベートーヴェンの「エグモント序曲」の入ったCDが欲しいです。
フルトヴェングラーのが良いらしいのですが
もっと新しい録音でオススメはないでしょうか?
お心当たりのある方はよろしくお願いします。
541名無しの笛の踊り:01/09/07 22:47
>526
ナクソスからも出てなかったかなぁ。
出てるとすると1000円だよ。
542名無しの笛の踊り:01/09/07 23:22
>ベートーヴェンの「エグモント序曲」の入ったCDが欲しいです

エグモントはどれ買っても同じです。
この曲に思い入れのある指揮者っていないだろうし。
ダイソーの100円CDでよし。
543名無しの笛の踊り:01/09/07 23:25
>>542
うひょ〜〜。
まあここはクレソペラーでも推しときましょうかね。
(ほんと、なんでもいいけど)
544名無しの笛の踊り:01/09/07 23:39
>543
フルトヴェングラーからあまり新しくなっていないのでは?

で、ブリュッヘンとかはどう?
545名無しの笛の踊り:01/09/08 00:47
むちゃ恥ずかしい質問。

CD−Rって、普通のCDプレイヤーでも
再生できるの?
546名無しの笛の踊り:01/09/08 01:02
一般的に「できる」と言って良いが、古い型のプレイヤーだったり、
プレイヤーのレンズが汚れていたり、CD−Rの素材が安っぽかったりすると
再生できないことも、ある。
547名無しの笛の踊り:01/09/08 01:04
>>546
レス、さんきゅう。
よっしゃあ、明日から海賊盤買いまくるぞ!(w
548名無しの笛の踊り:01/09/08 03:40
たったたたたったたたたったったっ、たったたたたったたたたったったった
って太鼓から始まる曲はなんですか
549名無しの笛の踊り:01/09/08 05:16
>>548
ラヴェルの「ボレロ」です
550名無しの笛の踊り:01/09/08 16:59
レチタティーヴォって何ですか?
シュポアのヴァイオリン協奏曲第8番の解説に出てきた言葉です。
551名無しの笛の踊り:01/09/08 17:09
>>550
話し言葉の自然な抑揚を模倣、または強調した様式で、アリアなどのように旋律的表現を主とする様式に対する。ことにオペラやオラトリオでアリアをつなぎ、筋や演技を運ぶために用いられる。
(『クラシック音楽事典』より)
552550:01/09/08 17:16
??難しいなあ。
553名無しの笛の踊り:01/09/08 17:36
まあ、>>550は、オペラのCD買いなさいってこった。
554名無しの笛の踊り:01/09/08 17:47
アリア=完全な歌。オーケストラの伴奏。
レチタティーヴォ=歌とセリフの中間。抑揚のあるセリフ。チェンバロ
またはピアノ伴奏が多い。
レチタティ−ヴォで話を手っ取り早く進行させて、聞かせどころになるとアリアで
歌をたっぷりきかせる。
555550:01/09/08 18:06
>>553 持ってるよん。

>>554 三級。
セビリアの理髪師で言えば第一幕でフィガロの自己紹介の歌があって
伯爵が窓の下でセレナードを歌うまでの間に台詞のやりとりってとこか。
確かにチェンバロが鳴っています。
シュポアはそれっぽい雰囲気の協奏曲ってことだね。
556名無しの笛の踊り:01/09/08 19:37
今度コンサートに初めて行くんですけど、何か特別に気を付けなければ
いけないことがあったら教えて下さい。
あと、学生なんですけど、服装はどんな感じのものを着ていったらいいんでしょう?
制服は持ってません。普通のジーパンにTシャツとかがいいのかなーと
思ってるんですけど、カジュアルすぎますか?
557名無しの笛の踊り:01/09/08 19:53
初めてのコンサート楽しみですね!

ジーパンにTシャツ悪くありません。
何を着ても全体的に清潔感があれば良いと思います。
ただコンサートの雰囲気はその演奏者や企画によって
異なりますので、中には「すこしだけフォーマルに」
したほうがすんなり雰囲気にとけ込める場合もあります。
ですから、無難な線では「パンツにポロシャツ」くらい
が良いかも知れません。
558名無しの笛の踊り:01/09/08 19:55
@ケータイの音は絶対に切っておくこと。
 バイブも×

A拍手は周りがしてから自分もすること。
 まだ続きがあるかもしれないからね。
 フライングは周りの人にも演奏者にも迷惑。

B寝てもいいけどイビキ・荒い鼻息は×

こんなとこでしょうか?
服装はなんでもいいと思うよ。ジーパン・Tシャツで充分。
変に制服とかだと逆に浮くかも。
559名無しの笛の踊り:01/09/08 19:56
>>556
服装は、はっきり言ってどーでもよろし。
言うまでもないが、携帯電話とアラーム機能付きの時計は演奏中に音が絶対に出ないように何度も確認する。
入り口で恐らく大量のパンフレットを受け取ることになるが、演奏中これらは床に置くこと。うっかり落とすと結構でかい音がする。
お気に入りの旋律が出てきても鼻歌は絶対に歌ってはいけない。隣席の者にコロされるYO。
もし風邪をひいてしまったら、薬店で咳止めを求めて開演前に服用すること。たいがいのものは2-3時間効果が持続する。
大きな荷物はクロークに預ける。持ち込むと周りの迷惑。
560 :01/09/08 20:09
ほんと、服装なんて裸じゃなければどうでもいい(w)。
まぁ557さんのおっしゃってる「パンツにポロシャツ」が
無難と言えば無難かな。
それより携帯!これは頼む。うっかり鳴らしでもした場合、
アナタが無事にホールを出られるか保証できないよん。
(冗談だけどさ。本当にお願いします)
あと既出だけどパンフ・荷物・拍手(人の真似してれば
いいです)。
前日はちゃんと寝ておきましょう。睡眠不足だと寝てしまう
キケンがあります(あなたにとってももったいないし、
イビキかかれると鼻とクチふさがれるかも)。
小さなお菓子とウィダーインゼリーを買っておくと、
直前や休憩時間につまめて良いですよ。
時間はちゃんと間に合わせないと、曲の途中では
入れてもらえないので、注意してください。

556さんが楽しめますように!
561名無しの笛の踊り:01/09/08 20:09
>>556
大切なことは、努力ないし注意をしていれば出さずにすむ音(着信音、パンフレットめくる音、おしゃべり etc.)を出さないようにすること。
咳や腹鳴は、頻繁でなければお互い様ってところでしょう。
562名無しの笛の踊り:01/09/08 20:14
演奏中に飴の皮むくのって、結構うるさいYO。
曲が始まったら飲食しないでね。
>>556
563560:01/09/08 20:14
あ、小さなお菓子って書いたのは、手持ちの
バックに入るサイズの、という意味です。
おおっぴらに持っていったり
食べたりするものじゃないですからね、ホントは(w
564540です。 :01/09/08 21:20
542さま、543さま、544さま、レスありがとうございました。
みなさんの仰ったのを、まず探してみて
見つからなければ難しく考えずに手に入る物を買ってみようと思います。
御教示感謝です。
565556:01/09/08 22:11
>>557-563さん
どうもありがとうございます。こんなにたくさんの方々にレスしていただけるとは思って
なかったので嬉しいです。
ちょっとした音でもとても迷惑になってしまうんですね。十分気をつけます。
あと、服装なんですが、ちょっと書き忘れちゃってたんですけど(済みません)
女なので、パンツにポロシャツは着れないんです。
女性で学生の場合、フォーマルな服装はどんな感じなのか教えていただけませんか?
566556さんへ:01/09/08 22:25
女性ならなおさら何でも良いような…。
普通の外出着で問題なし。
ちょっと気合の入った日に着るような服でもいいし。
もう何でもいいんですよ。
(パンツでもスカートでも何でも。
ジーンズだって別にいいんだし)
あと音(雑音)に敏感なのは、
クラシックは無音(休符・残響)も曲の一部として
楽しむものなので、小さな音でも思った以上に
気になるもんなんですよ。
(静かな図書館で本読んでて、ちょとした音でも
わりと響いたり気になったりするでしょ?)
気をつけなきゃ!とカチコチになる必要はないですけどね。
567名無しの笛の踊り:01/09/08 22:39
>小さな音でも思った以上に
>気になるもんなんですよ。

ほんにその通り。
咳するんなら、トゥッティでしてほしい。
弱音でする輩のいかに多いことか。
(弱音でやる方がマシだと思ってるのかも知れない)
568名無しの笛の踊り:01/09/09 00:24
ピアノの曲で、
ラ↑レ#↓ド#ー ラ↑レ#↓ド↑ド#ー ラ↑レ#↑ファ↓ド#ー・・・

という曲誰か分かる人いませんか?先日、ヤマハで音大生っぽい男性が
弾いていたのを耳にして以来すごく気になっているんです。
もしかしたらピアノじゃないのかもしれないんですが・・・。
569568:01/09/09 00:27
上の書き込み ↓は下がる音、↑は上がる音です。
分かりにくくてすみません。ゆったりとした曲です。
570名無しの笛の踊り:01/09/09 02:18
548 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/08 03:40
たったたたたったたたたったったっ、たったたたたったたたたったったった
って太鼓から始まる曲はなんですか


549 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/09/08 05:16
>>548
ラヴェルの「ボレロ」です
これダウンロードできるとこないですか
571名無しの笛の踊り:01/09/09 05:33
>>570
ダウンロードってMIDI?mp3?
MIDIならhttp://www.classicalarchives.com/index_1.htmlにあるよ
mp3ならWINMXで落としな。けっこうイパーイあるから。

つーか、そのくらい自分で検索しろ。
572556:01/09/09 11:41
>>566さん、>>567さん
どうもありがとうございました。
周りの方々の迷惑にならないように気をつけます。
573名無しの笛の踊り:01/09/09 11:57
演奏会のマナー。

・マトモな服で行く    せめてシャツを羽織れ。襟付きは必須です。
574名無しの笛の踊り:01/09/09 17:09
最近、コンサートによく行くようになった者です。
今日は、札幌コンサートホールで開かれた、朝比奈と大阪フィルのコンサートに
行ってきました。
会場で、分厚いチラシの束を渡されたのですが、プログラムが入ってません。
おれだけはいってないのか、と思ったのですが、確かめるとプログラムはナシの
ようです。
クラシックのコンサートでは、普通、紙切れ一枚とはいえ、プログラムをもらえると
思ってましたが、プログラムを渡すのは北海道だけの習慣なのでしょうか。
つまんないことですが、ちょっと気になったので教えてください。
575名無しの笛の踊り:01/09/09 17:52
>574
えーと、あくまでも僕の経験では、
 ・来日公演ではほとんどの場合、プログラムは別売り
 ・定期演奏会やホール主催の公演の場合は全員配布
ってな感じかなぁ
576名無しの笛の踊り:01/09/09 18:19
学生オケのコンサート以外でプログラムを
もらった記憶はないです>関東在住
(「定期演奏会・ホール主催の公演」は、
今思い出してみるとまるで行った事ないかも…)
577名無しの笛の踊り :01/09/09 19:31
>574
私も今日の朝比奈さん行ったよ。プログラム入ってなかったから
買おうと思ったら売ってなかった・・・(ポスター付きの本は売ってましたよね。)
最近のコンサートだとチョン・ミョンフンは入ってなくて
フェドセーエフは入ってた。どっちもホール主催じゃないはず。
私も、ちょっと気になります。
578 577:01/09/09 21:39
書き込んだ後、気になって調べてみたらチョン・ミョンフンの時も
パンフレット貰ってました。嘘書いてゴメンナサイ・・・
579名無しの笛の踊り:01/09/09 22:16
チクルスって何ですか?
580名無しの笛の踊り:01/09/09 22:48
>>579
密告することです。
581名無しの笛の踊り:01/09/09 23:01
>579

ドイツ語 Zyklus で,英語で言うと cycle ですね.

以下,『広辞苑』から

ツィクルス【Zyklusドイツ】
 (円環・連続・連鎖の意)
 @連続演奏会。ある作曲家やジャンルの作品を、一定の意図のもとに一連の音楽会で連続して演奏するもの。「ベートーヴェン‐―」
 A複数の曲が一定の意図・主題のもとにまとめられて一つの作品となったもの。連作歌曲。シューベルトの「冬の旅」など。
582名無しの笛の踊り:01/09/09 23:04
先生、金管たくさん使う作曲家って誰?
583名無しの笛の踊り:01/09/09 23:07
>>582
蜂に刺された作曲家じゃない?
584名無しの笛の踊り:01/09/10 00:25
バレバレの自作自演やめれ。→>>582-583
585名無しの笛の踊り :01/09/10 00:26
>>582
Alfred Kinkan (1684-1743) というバロック時代の作曲家がいます。
MarcoPoloからCD出る予定があるかもです。
586名無しの笛の踊り:01/09/10 05:18
バイロイト音楽祭を観たいとおもったらどうしたらよいのでしょう?
旅行社のツアーでいくしかないのかな?やっぱり・・・
587582:01/09/10 19:15
>583
誰?
>584
(w
>585
ありがとう(ww
588名無しの笛の踊り:01/09/10 21:42
>>852
シベリウス!「フィンランディア」を聞け!かっこいい曲だよ。
589名無しの笛の踊り:01/09/10 22:46
くだらない質問ですけど
なんでクラシックの基準音はA(アー)なんですか?
590名無しの笛の踊り:01/09/10 23:10
自分も知りたい>589
でも単純に「A」だからかもね(w
591名無しの笛の踊り:01/09/11 01:54
>590
多分ね.基準音に「A」と付けたんだと思われ
592名無しの笛の踊り:01/09/11 22:54
>575,>576,>577
みなさん、ありがとう。

大阪フィルの札幌公演なので、A4版一枚くらいでいいから、演奏家と曲目の
簡単な紹介くらいあればいいかな、と思いました。
まあ、何が演奏されるかは、わかって来ているわけだけど。
曲目
593556さんへ:01/09/12 21:18
遅いレスですみません。もうコンサート行かれましたか?
コンサートホールの中はエアコンがばっちり効いてることが多いので
外は暑くて半袖でOKな日でも羽織るもの持参で行くことをおすすめします。
途中で着たり脱いだりしなくていいように、早めに席についておくといいのでは。
あと、休憩時間の女子トイレは混むので開演前に行っておきましょう。
594名無しの笛の踊り:01/09/12 22:25
ピアノの音をMDに録音したいのですが
どうやって取るのでしょう?
595名無しの笛の踊り:01/09/12 23:08
>>594
マイク買えばいいじゃん
596名無しの笛の踊り:01/09/13 00:45
質問です。ヘンデルのオペラ「リナルド」のアリア
「私を泣かせてください」の入ったアリア集(オケ伴)
ありますか?探したのですがピアノ伴奏のもの(スミ・ジョー、バルトリ)
しか見つかりませんでした。知ってる方、教えて下さい。
597名無しの笛の踊り:01/09/13 01:38
米良の ロマンス に入ってるのはオケ伴だYO!
カウンターテナーだしアリア集じゃないけどNE!
598名無し ◆XULJ3v9c :01/09/13 01:50
599ID:鳥肌 実 :01/09/13 01:51


st
600名無しの笛の踊り:01/09/13 03:46
ポールマッカートニーのクラシック作品(交響詩「スタンディング・ストーン」とか)は
クラシックとして聞けるほどのものですか?
やはり駄作?
601名無しの笛の踊り:01/09/13 04:10
>>596
どうしても他になければ全曲盤にすれば?
そのバルトリも歌ってるし最高の出来だよ。
3枚組で高いけどね。
602名無しの笛の踊り:01/09/13 08:27
>>600
クラシック作品とはいっても、彼の場合、
コンピュータを使ってスコアを書いてるからあまり出来のいいものでない。
さすがに、多少は良いメロディも出ては来るが。
「リヴァプール・オラトリオ」にもいえます。
603ageman:01/09/14 12:51
age
604名無しの笛の踊り:01/09/15 17:00
>>596
EMIのever!最新版に入っているYO!
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/classic/ever/newworld/index_j.htm
ちゅらさんだか何だかのNHKの連ドラに使われてたって漏れの親がいっていて
欲しいっていってた。
だからこれを買ってきたYO!
605名無しの笛の踊り:01/09/16 16:54
最近、現代音楽に興味を持つようになりましたが、北海道にいるのでコンサートは
おろか、CDもあんまり手に入りません。
そこで、ネットを利用して買おうと思うのですが、日本語か英語のサイトで
どこかおすすめはありませんか?
606名無しの笛の踊り:01/09/16 18:25
>>605
HMVが良いでしょう。
作曲家検索を使えば簡単に目的のCDに辿り着けるでしょう。

http://www.hmv.co.jp
607h:01/09/16 18:27
608名無しの笛の踊り:01/09/16 18:29
>606
こういうスレもあるけれど

HMV遅延情報!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=1000566455
609名無しの笛の踊り:01/09/16 23:41
質問!

クラシックギターは何故オーケストラの楽器に入ってないの?

「クラシック」とは名ばかりでなんかクラシック界から
すこし仲間はずれにされてる感じがするのは私だけでしょうか?

ベートーベンなどの歴史上メジャーな作曲家はギターの為の曲は作曲しなかったし
ギターの曲を作ってきたソルとかタレガとかは
他の楽器を弾く人から見たら
「誰それ?」って言う人ばっかじゃん(w
610名無しの笛の踊り:01/09/17 07:41
単純に、オーケストラ編成でギターを使う作曲家があんまいないんでしょ。
ギター奏者がいるオーケストラはあるかも知れないけど。
611名無しの笛の踊り:01/09/17 07:43
フレディ・グリーン
612名無しの笛の踊り:01/09/17 07:47
だれか、音楽一般板に「クラヲタってどうよ」っつーような
スレを立ててはくれませぬかい?
613名無しの笛の踊り:01/09/17 19:36
>>609
ギターがバイオリンと比べて音量が小さいってこともあるよね。
武満さんのオーケストラ曲にはギターのパートがあるものもあるらしいけど
PAしないとたぶんまず聴き取れない。
614Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/17 21:17
ギターをPAせずにオーケストラと合わせるというのも、可能性としてはありえるけど、ほぼPAつき。
フランチェスコーニのA Fuocoも室内オケなのに、PAが付いていた。
615名無しの笛の踊り :01/09/17 21:20
オーケストラじゃないけど
パガニーニがギターとヴァイオリンのデュオをいくつも書いている。
結構良い曲多いね。
616名無しの笛の踊り:01/09/17 22:09
人気者で行こう!の芸能人格付けでワインを飲み比べて高級な方を
当てる時に流れる あの、もの悲しげな曲のタイトル等を教えてください。
スレたてたらこちらに来るように指導を受けましたので・・・
617名無しの笛の踊り:01/09/17 22:11
ルネサンスの頃の作品だったと思うのですが、
リコーダーのすごく有名な曲を教えてください。
NHK「名曲アルバム」でやるようなほんと有名な曲です。
レーミファソラーって始まりです。
よろしくお願いします!
618名無しの笛の踊り:01/09/17 22:14
>>617
レスピーギ?
619617:01/09/17 22:31
≫618さん、
CD買いたいので、
申し訳ありませんが詳細情報お願いします!
620618:01/09/17 22:36
>>617=619
ごめん!全くのの勘違いだった....申し訳ない。
621617:01/09/17 22:47
>>618
いえいえ、わざわざレスありがとうございます。

どなたか教えてくれませんか?!
あやふやで自信ないんですが
たしかルネサンス期の名曲で、
もしかしたら教会音楽とかかもしれません。
小編成のゆったりとした静かな曲です。
622名無しの笛の踊り :01/09/17 22:49
>>617
それって前、イタリアルネサンス絵画をNHKでやってたときの
BGMでしょ?
たしか日本人作曲家が当時を真似て作てったんじゃなかったっけなぁ?
小生も知りたいですね・・。
623Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/17 22:56
確か「人気者で行こう!」では、バッハのブランデンブルク協奏曲のフランスピッチ版が使われていた。
624617:01/09/17 23:01
>>622
そのNHKの番組は見ていないのでわかりませんが、
日本人が作った曲ではありません。
本当にクラシック好きの方なら誰でも知っているような
メジャーな曲です。
私はクラシックにはあまり詳しくないので
以前からずっとこの曲を知りたかったのですが・・・。
リュートとリコーダーがメインの曲だったように思います。
625名無しの笛の踊り:01/09/18 12:45
コンサートに行くときの男女の服装ってどんな感じがいいですか?
男は仕事のスーツ、女も就職活動でつかってるようなスーツは変?
626名無しの笛の踊り:01/09/18 13:40
>>625
特に気にすることはないですよ。
オペラなんかはスーツのほうがいいんでしょうけど(日本だとそうでもないかな)、
普段着でいいと思います。Tシャツ、短パン、サンダルのようなのはまずいですけど。
あまりに浮いてしまうし、雰囲気が合わないので。
でも、スーツを着ていかなければいけないほどの雰囲気ではないので、
気軽な格好がよろしいかと・・・。

初めてコンサートに行ったときは、私もスーツを着ていってしまい、
となりの人がジーンズだったのを見て、「な〜んだ」と思いました。
女性もむりにスーツを着ないよりも、それなりのおしゃれで十分ですよ。
それよりも化繊の服とかを着ていかないほうがいいですね。
ちょっと擦れただけで、演奏中に結構な雑音になるので。
前に、となりのばあさんがスタジャンのようなのを来ていて、
演奏中に身体を動かすたびに「シャーシャー」と音がして、
休憩中に「うるせーよ」と言おうかと思ったほど不快なことがありましたが。
627名無しの笛の踊り:01/09/18 13:45
以下の曲の中で、崇高な感じの教会音楽っぽい
コーラスがはいってる曲ってどれですか??

1.MISTERIUM /Robert Prizeman/ RIBERA
2.DAY ONE /John Tesh /J.Tesh
3.Illumination /Rolf Lovland /Secret Garden
4.JUBILATE /R.Prizeman/ RIBERA
5.On The Threshold of Liberty/ Mark Isham/ M.Isham
6.MARE VAPORUM /Karl Jenkins /K.Jenkins
7.Glorianna /Vangelis /Vangelis
8.NIGHTLAND /Richard Burmer/ R.Burmer
9.AFTER THE SUNRISE /YANNI/ YANNI
10.Golden Rose/ 梁 邦彦/ 梁 邦彦
11.ANGUS DEI/ Robert Prizeman/ RIBERA
12.ELAN /Rolf Lovland/ Secret Garden

☆楽曲名/作曲者名/演奏者名,の順

628名無しの笛の踊り:01/09/18 17:27
>>626
ジーンズ反対!もっと言うならカジュアル反対!
男は背広、女はドレス。
629名無しの笛の踊り:01/09/18 17:39
626さん628さんありがとうございます。
いいドレス持ってなかったら私服で行こうと思います。
二人ともクラシックはちょっとくらいしか聴かないし、
コンサートも初めてなんで、どんなコンサートに行こうか
迷ってるところです。
フルオーケストラじゃなくて、室内楽か、器楽曲かなとなんとなく
思ってます。
デートの時はどんなコンサートにいかれますか?
630名無しの笛の踊り:01/09/18 18:03
>629
ドレス着てる女性ってあんまりいないような…。
(私が思うドレスと、628が言うドレスが違うの
かもしれないけど)
リクルートスーツ(紺の)は逆にヘンだと思う。
↑のスーツってこの目的以外にはヘンな気も。
普通の外出着でいいですよ。特に女性なら普通でも
それなりになるもんですし。
短パン・サンダルは何かもしれないけどね
(まわりは良くても、自分がちょっと気恥ずかしいかも)。
ちょっと「よそ行き」てなぐらいでもう充分。

 あとクラシックを少ししか聴いてないのなら、
大音量を楽しめるフルオケだと、多少演奏がどうでも(?)、
迫力(音量)で満足できたりするので良いですよ。
631名無しの笛の踊り:01/09/18 19:35
マリンバ等の鍵盤打楽器が活躍する曲ってありますか?
あったら是非教えてください。お願いします。
632名無しの笛の踊り:01/09/18 21:11
>606,>608
ありがとうございます。
お二人の意見を参考に、チャレンジします。
633名無しの笛の踊り:01/09/18 22:16
>>629
教会音楽ったってゴスペルからグレゴリオ聖歌まであるから、答えにくいぞ。
まあヤニーとヴァンゲリスだけは有りえんだろ。
リベラのアニュスデイは、タイムショックのエンディングと同じCDのはずだから、
コラールみたいなのを期待するならここらへんかな。
それにしてもリベラの綴り、違くない? 勘違いだったらスマソ。
他のは知らない。
634名無しの笛の踊り:01/09/18 22:28
>>630をはじめ、コンサートの服について。

スーツ、背広はヘン!

ブレザー、オックスフォードシャツ、チノパン。このぐらいがいいのでは?
(タイの使用はお好みで・・。)
635名無しの笛の踊り:01/09/18 22:31
>>629
>フルオーケストラじゃなくて、室内楽か、器楽曲かなとなんとなく
>思ってます。
>デートの時はどんなコンサートにいかれますか?

ヲタの出現度が高くなるから、室内楽はペケ!
フルオケの昼間公演(マチネーね)なら家族連れも多く、そのため
気張って服装に悩むこともない。
636名無しの笛の踊り:01/09/18 22:50
マチネーね
とは何でしょうか?
637629:01/09/18 22:54
曲目とはどんな感じのを選んでますか?
フルオケだったら協奏曲の方がわかりやすいかなと
思うんですがどうでしょう?
メジャーどころでラフマニノフのピアノ協奏曲3番とか綺麗どころとか
638名無しの笛の踊り:01/09/18 23:03
>627
つかなんで選択肢がそれ?
639名無しの笛の踊り:01/09/18 23:10
どうでもいいがクラシック=ハイブロウでハイソな素敵な世界!
というのは、何も知らない初心者の勘違い。
本場の音楽祭とかは別として、わが極東の島国でのコンサートは、
重度のオタクと金持ちと一部音大生の集う異様な世界なのだよ!
華麗ならぬ加齢臭ただようオヤジどもの集会にあまりファッションに
凝ると余計場違いになるぞよ。

マチネー=昼間の音楽会(映画や芝居でも使うが)ね。
640627:01/09/19 00:20
>>633
ありがとうございます。検討してみます。
コラールっぽい雰囲気です。
TVでケルン大聖堂のバックでかかってた曲なんで。

>>638
TBSの「世界遺産」見てたら気になる曲があって
HPで調べてみたら曲目リストが載ってたので。
641629:01/09/19 14:04
そうなんですか
上品でおしゃれな世界とおもってました。
逝ってきます・・
642名無しの笛の踊り:01/09/19 14:09
30 名前: 投稿日:2001/08/16(木) 21:00
>>25
一流オーケストラの一流の演奏が眠くなるのに対し、
予選落ちする厨房ブラスバンド部の演奏は眠くならないのと同じです。

34 名前:クラ好き元アニオタ 投稿日:2001/08/16(木) 21:11
>>30
>一流オーケストラの一流の演奏が眠くなるのに

あのぅ、その例え辛くないですか?
それとも書き間違いですか?
って一流と呼ばれるオケの一流の演奏、
聴いた事ないのでは…。

48 名前: 投稿日:2001/08/16(木) 21:46
>>34
眠くなるのは心地いい証拠です(退屈な場合にも眠くなるけど)

能動的に聴いている場合は眠ったりはしません。
643続き:01/09/19 14:12
758 名前: 投稿日:01/09/18 22:34 ID:OphEjK7.
>>34
一流オケの演奏聴け。
ヘボ演奏しか聴いてないの一目瞭然。

759 名前:びっくりした34 投稿日:01/09/18 23:21 ID:EMXzalLY
>>758
一流のオケの一流の演奏は眠くならないです。
758さんは眠くなるのですか?

761 名前: 投稿日:01/09/19 13:18 ID:tcAuxdKQ
>>759
日フィルしか聴いてないんじゃね〜の(藁。
一流の演奏程、リラックスして聴けるもの。
普通に考えたってわかるだろーが。

上記のやりとりをアニメ板(赤面)で見かけたのですが
これはどちらが正しいのでしょうか。
一流の演奏ほど眠くなるというのは
「普通に考えてもわかる」事なのでしょうか。
644更に続き(すみません):01/09/19 14:16
一流の演奏ほど、耳をすませて聴こうとしてるものと
ばかり思ってたので(当方素人で一流の演奏は聴いた事はない)、
無茶苦茶驚きました。
素人が眠くなるのは(自分も(恥))分かりますが、ファンでも
眠たくなるのでしょうか。大金(一流なら高いのでは?)支払って
眠くなったらちゃんと聴けないような気がするのですが。
645名無しの笛の踊り:01/09/19 17:30
眠くなる、ならないはオケとは関係ないと思うけどなぁ。
646名無しの笛の踊り:01/09/19 21:12
>645
そう、その日の体調で変わる。
647名無しの笛の踊り:01/09/19 21:20
眠くなるならないとはチトちがうかもしれないが、実際に
眠る眠らないにはチケットの値段も関与していると思うぞ。
648名無しの笛の踊り:01/09/19 21:48
>>637
曲は好きなもの、聞きたいものでヨロシ。

ただ、まったく興味のない人と同伴の場合は、有名で派手な曲がいい。
「1812」とか「ボレロ」とか・・・。
649名無しの笛の踊り:01/09/19 21:58
映画や本に影響されてクラシックを聴いています。
('66年 カラヤン指揮・メニューイン・ベルリンフィル演奏のモーツァルト・バイオリン協奏曲5番
を映像で見て初めてゾクゾクするような感動を知りました…)

映画「ハンニバル」の野外オペラのシーンにあったような
斬新なオペラって実際あるのでしょうか?(屋内外問わずに)
舞台演出がああいう感じのものが好きです。
今までオペラはTVや映画のワンシーン(『アマデウス』とか…)でしか
見たことがありません。お恥ずかしい話ですが。

あと、夏はヨーロッパに行くのですが、あちこちで音楽祭をやっているのを見かけます。
ヨーロッパにはどんな音楽祭があるのでしょうか?
(今年はNYで、オペラ・バレエ鑑賞デビューをしようと思っていたのですが、夏は有名な
シアターがお休みなんですよね。残念でした)

よろしくお願いします。
650名無しの笛の踊り:01/09/19 22:04
音楽祭といったら、ドナウエッシンゲンだあぁぁあっぁぁ〜(?)!!!!!
651名無しの笛の踊り:01/09/19 22:23
>650
いくらなんでも現代音楽祭を初心者に薦めるのは・・・
薦める気持ちは分かるけど(w
652名無しの笛の踊り:01/09/19 22:46
>640
ああその番組か。
グレゴリオというよりはルネサンス寄りの、
少年合唱に時折ソロが入るみたいなやつかな?
でも曲名はわからん。スマソ。
653652:01/09/19 23:59
追加↑
そーいやmiserere meiって歌ってた気もする。
654名無しの笛の踊り:01/09/20 00:19
>>623
フランスピッチ版?ってことはBCJの演奏?
それ以外だったら詳細きぼんぬ。BCJだったらドキュン。

服装、カジュアルでもOKだと思うけどなあ。
634の言う、ブレザー、チノパンってのがベストだろうけど。
そもそもスーツやドレスで着飾るならそれなりの振る舞いをこころがけるべき。
男なら女をエスコートしたり、お互い紳士淑女であるべきでしょう。
外見だけじゃなくて。
でも日本人でそんなのは滅多にいないので逆に変。
655横入り:01/09/20 00:31
今日、日テレで家族でオーストラリアでクイズする番組があったけど、
(夜の9時から2時間スペシャルで)その番組の終わりに流れたクラシック
(っていうのかなあ、ファンファーレみたいなやつ)
の題名と作曲者をご存知の方がいたら教えて欲しいんです。
よく聴く曲なんだけど、周りでも知ってる人が全くいないんです。
どうぞよろしくお願いします。
656名無しの笛の踊り:01/09/20 00:33
ブリテンの「幻想四重奏曲」のスペルを教えて。
657名無しの笛の踊り:01/09/20 00:42
>656
単純に Fantasy だと思われ
658名無しの笛の踊り:01/09/20 00:43
GENSOUSIJUSOUKYOKUだと思われ
659名無しの笛の踊り:01/09/20 00:46
>>657-658
ありがとう。特に、658。
660ピアノ:01/09/20 01:10
来年小1になる息子に、ヤマハなどで
ピアノを習わそうと思うのですが、
やっぱりピアノを買わなきゃダメでしょうか?
続くか続かないかわからないし。
キーボードじゃダメなのかな・・・
661名無しの笛の踊り:01/09/20 01:44
>>660
最近の情報ではヤマハに入っちゃったらピアノ買わされる
みたいですよ!気を付けて(ワラワラ

先生としては
キーボードだと極端に鍵盤が軽いので
基本が身に付かないというでしょうね。たぶん。

それはヤマハのレッスンを選択することでも同様ですが、
趣味でというならいいでしょうが、後に専門に勉強をするなら、
基本をやり直さなければいけないと、思います。
中古で探してみては?
662660:01/09/20 01:49
>661さま そんな現状なのですね<ヤマハ
参考になりました ありがとうございます!
663名無しの笛の踊り:01/09/20 02:55
>>655
まさか又ぞろヴェルディの「レクイエム」の『ディエス・イレ(怒りの日)』
じゃああるまいな?!
あとは「アイーダ」の大行進曲?
いい加減タルいんでコピペして検索してみてくれ。
664名無しの笛の踊り:01/09/20 03:26
電子ピアノって、惰性で弾いていると突然すごく大きな音がでたりする。
ふつーのピアノだとそういうことはあんまりないのに。

デジタルだからなんでしょうけど微妙な力の加減に極端な反応をしめすので、
電子ピアノできれいに弾けるとアコースティックピアノを弾くとき、
意外と繊細に弾けたりするんじゃないでしょうか?

キーボードだと分からないですけど。
665644:01/09/20 07:13
お三方とも(>>645-647)どうもありがとうございました。
少なくとも「質の良い演奏が眠くなる」のは「考えれば分かる」
(ファン(通?)にとっては常識的な事実)
ではないのですね。何故だか安心しました(w)。
666横入り:01/09/20 10:18
>>663
「レクイエム」でも「アイーダ」でもないの〜。
タルい気分にさせちゃってゴメンなさい・・・。
タイトルも作曲者もわからない時ってどうやって調べればいいのかなあ。
ちょっと、書いてみます。

ドレミーーーードレミドファミドーレミレーーーー
ファソラーーーー
ってかんじです。マヌケでごめんなさい。
管楽器系です。たぶん・・・。
667nanasi:01/09/20 23:10
オーメンとかで使われてる声が入った気持ち悪い音楽って
なんていうの?
668先生質問です!!:01/09/20 23:12
669( ^▽^):01/09/21 00:05
\(^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪  
670マジしつもんくん:01/09/21 00:27
カウンターテノールの人絶対数少ないんでしょ?
だったらなんで女性使わないの?
671名無しの笛の踊り:01/09/21 00:31
>>670単純に珍しいから。と聞いた。
672名無しの笛の踊り:01/09/21 06:36
>>670
使ってるよ。
カウンターテナーが一般的になるここ数10年より以前は、バロックやイタリア物
のカストラート(去勢歌手)のパートはバスやバリトンに移調して男が歌うか、
そのままで女性のアルトかソプラノが歌うのが一般的だった。
たしかフィシャー・ディースカウがオルフェオ(グルックの)を歌ったCDも
あるはず。
バロック以前のオペラではカウンター・テナーの活躍は目覚ましいが、女性が
歌う事も多い。
さらにカストラートのために書かれたロッシーニやモーツァルトのアルトの男性役
となると(声量が必要なことから)今でも女性が男装して演じるのが一般的。

その内凄いカウンターテナーが出てきて逆にケルビーノやオクタヴィアンを歌う
ようになるかもしれんが、ここ当分アルト役は女性が主流だろう。
673ちんぱく:01/09/21 06:45
>その内凄いカウンターテナーが出てきて逆にケルビーノやオクタヴィアンを歌う
米良のケルビーノを想像してしまったじゃないか・・・
674名無しの笛の踊り:01/09/21 15:19
本物のど素人です。
クラシックのCD2枚しか持ってません!
それで、色々勉強したいので、
簡単にクラシックの歴史や分類などがわかる
教科書的なサイトや、手に入りやすい文庫などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
675名無しの笛の踊り:01/09/21 21:09
>>674
>簡単にクラシックの歴史や分類などがわかる
>教科書的なサイト

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=995128780&ls=50
ここがいいよ
676名無しの笛の踊り:01/09/21 23:56
はろ〜 v(^◇^)v
ベートーベン熱情ソナタの名盤おしえてたもれ
速い、うまい、ド迫力、と三拍子揃った爆裂演奏きぼーん!
677名無しきワルツ:01/09/22 01:53
>>666
>ドレミーーーードレミドファミドーレミレーーーー
>ファソラーーーー

…ファソラーーーーファソララファソシシソシド、ですね。
ジョン・ウィリアムズ「オリンピック・スピリット」The Olympic Spirit
1996年に出たCDに「First Recording」って書いてあるからカナリ新しい。

(最初から階名で書いて貰えると早いですね。)
678677:01/09/22 02:06
…ファソラーーーーファソララファ「ラ」シシソシド、だった。
いらんこと書いて恥。
鬱ダネ踊!
679名無しの笛の踊り :01/09/22 05:15
>>676
バックハウスとルービンシュタイン。
680666:01/09/22 10:09
>>677 名無しきワルツさん
ありがとうです〜〜〜。
やっとわかった!本当に嬉しいです。
そうですね、最初から階名で書けば良かった。
もやもやが晴れてスッキリ!
ありがとうございました!!
681名無しの笛の踊り:01/09/23 07:12
ミミシシファ♯ソファ♯ミシ
レミレド♯シド♯シラシ

この曲わかる方いませんでしょうか?
682名無しの笛の踊り:01/09/23 10:49
ファリャの三角帽子(か、故意は魔術師)の名盤を教えて君。
なるべく新しい録音ので。
683名無しの笛の踊り:01/09/23 10:52
>>682
デュトワ&モントリオールしかないだろう。
両方はいってるよ!
684名無しの笛の踊り:01/09/23 11:10
>681
#はどっちについてんの?
685名無しの笛の踊り:01/09/23 11:54
♭が左右反対になった記号ってどう読むの?
686名無しきワルツ:01/09/23 12:59
>>681
>ミミシシファ♯ソファ♯ミシ
>レミレド♯シド♯シラシ

ミーミシーシファ#-ソファ#ミーー
ζシレミーレシド#ラシーー (全角=4分音符、半角=8分音符、ζ=4分休符)
だったら、サイモン&ガーファンクル/「スカボロフェア」Scarborough Fair なんじゃが…
他にヒントはないんか?
687名無しの笛の踊り:01/09/24 08:27
楽譜も読めなければ「ねこふんじゃった」も弾くことも出来ない素人ですが、
最近ピアノ曲に興味を持つようになりまして、「左手だけで弾ける曲」という
ものがあることを知り、興味本位で調べまわっています。
検索するといろいろ出てくるのですが、どの程度までCD化されているものな
のでしょうか? とりあえず今手元にあるのは、ラヴェルとスクリャービンだ
けなのです。
ゴドフスキー編曲のショパン・エチュードだとか、バルトークの「左手のため
の練習曲」だとかはCD化されているのでしょうか。また、「こういう曲もあ
る」「こういうCDも出ている」というのがあれば教えてください。
愛好家の方からは「素人がそんな際物に興味を持つんじゃねえ!」と怒られそ
うな質問ですが、よろしくお願いします。
688Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/24 08:51
ゴドフスキーは、マッジ(Dante)、グランテ(Altarus)、セイパートン(Vai Audio)、アムラン(Hyperion)、ボレット(Decca)がCd化し、リベッタが闇ビデオを出しました。
個人的にはボレットを押しますが、現時点で手に入りやすいのはアムランです。
689Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/24 09:02
>>6854分の1フラット。
690685:01/09/24 14:05
>>689
サンクスだけど???
フツーの意味で微分音になるの?
691Hazumoerer gx25.lib.unf.edu:01/09/24 14:24
実は、以前微分音の表記はずいぶん混迷しておりまして、前衛が終わった時点でも使い方が人によって異なるという事態だったのです。
今の、フラットを反対にして4分の1、シャープの縦線を一本抜いて4分の1、がスタンダードになったのは15年程前かな?。
未だに違うものを使い続ける人もいますが、これに標準化されるでしょう。ちなみに全音楽譜の表記がこれです。
692685:01/09/24 15:28
>>691
どもです。。。
最近、ファーニホウの弦楽四重奏3番のスコア買って
なんじゃこりゃと思ったもので・・・
693685:01/09/24 15:34
ウワ、なんか最初のページになにやらと書いてあった・・・
逝ってきます・・・
694名無しの笛の踊り:01/09/24 15:53
そういえばリゲティの弦楽四重奏2番で、♯や♭に↑↓が付いてるのって
その、>>691表記が混迷してたってことなんだね。
何回もレススマソ。。。
695左手の質問者:01/09/24 18:58
>>688
 ご教示ありがとうございます。さっそく探してみます。
 ところであのハンドルネームは、どう発音すればよろしいのですか?(^_^;)

 他の曲のCDもあれば教えてください。ただ知識としてこういう曲があると知
っているだけではつまらないので、きちんと聞いておきたいのです。
 そういえば、ラフマニノフにも左手の協奏曲があると聞いたことがあるのです
が、CD化はされているのでしょうか? 探してはみたものの、見当たらないの
ですけど…。
696名無しの笛の踊り:01/09/24 19:08
おまえらがお勧めの曲ってなに?クラ初心者の俺が聞いて感想言ってやるよ
697  :01/09/24 19:26
10年くらい前にコピーのMITAのCMで流れていた曲、なんていうのか誰かご存じの方がいたら教えてください。CMの内容はピアノがビルの4階あたりからゆっくり落ちていくもので、曲は弦楽器の独奏曲だったと思うのですが..
698Hazumoerer gx29.lib.unf.edu:01/09/24 23:30
>>694ファニホウ先生はそのころは4分の1シャープを、十字を縦長にしたような記譜だったけど、いまはコンピュータで印刷してくれるそうです。確かストリングトリオがそうだった。
>>695ローマ字読みで。コテハンスレも、どうぞよろしく。たぶんラフマニノフには無いでしょう。
699名無しの笛の踊り:01/09/24 23:39
>695,698
プロコフィエフの4番のことでしょうかね?
700700:01/09/24 23:40
701左手の質問者:01/09/25 00:25
>>699
 ありがとうございます。検索してみたところ、どうやらそのようです。
 お薦めのCDといえば何がいいですか?
702699:01/09/25 00:29
>701
僕の持っているのは全集なので,単売してないかもしれませんが
・アシュケナージ(p) プレヴィン指揮
・トラーゼ(p) ゲルギエフ指揮
なぞはいかがでしょう
703699:01/09/25 00:30
>701
書き忘れちゃった.
ブリテンに「ディヴァージョンズ(Diversions)」という
ピアノ(左手)とオケのための作品があります.
704左手の質問者:01/09/25 00:35
>>702,703
 うわあ、さっそくのレス、ありがとうございます。
 ブリテンの曲は知りませんでした。CDになってますか?
705名無しの笛の踊り:01/09/25 00:38
>704
ありゃ,更に書き忘れ.
・カッチェン(p) ブリテン指揮
のものが定番かと
706左手の質問者:01/09/25 00:42
>>705
ありがとうございます。これも探してみます。
707名無しの笛の踊り:01/09/25 20:09
あげてみましょう
708名無しの笛の踊り:01/09/25 20:59
クラシック初心者です。

先日買ったCD、
モーツァルト交響曲40番41番 ベルリンフィル、ベーム指揮
でしたが、あまり好きになれませんでした。
モーツァルトだとおすすめの指揮を教えて下さい。
出来れば特徴も添えて頂けると助かります。
709名無しの笛の踊り:01/09/25 21:55
>>708
貴方に悪気がないことは明らかですが、その質問は喧嘩のもとになる危険性を孕んでいます。

というわけで、クーベリック/バイエルン放送交響楽団によるライヴ盤(オルフェオ)が、
まぁ買って損は無いでしょう。
710708:01/09/25 23:47
>>709
ご助言有難うございます。
適切でない表現の仕方をしてしまい申し訳ございません。
ご覧になってお気を悪くされた方がいらっしゃいましたらお許し下さい。
711名無しの笛の踊り:01/09/26 00:05
最近、テロ事件についての発言でバッシングを受けた指揮者の名前を教えて下さい。お手数ですが、お願いします。
712名無しの笛の踊り:01/09/26 00:25
>>708
喧嘩を売る気はないが、41番ではベーム、ベルリンはオレをベストだ。
モーツァルト全般でオレが好きなのはホグウッド。
こういった演奏を好まない人たちはどういうのがいいんだろ?
クリップスとかカラヤンとかがいいんかな??
713名無しの笛の踊り:01/09/26 02:11
>>712
>こういった演奏を好まない人たちはどういうのがいいんだろ?

さあね〜〜〜
といいつつ、アーノンクールの没後200年ライヴを勧めてみる。
714名無しの笛の踊り:01/09/26 03:12
クーベリックとベームじゃあ大して変らん。
しかも明かに初心者とわかってる相手にオルフェオのライブなんて薦めるなよ。

というわけで、いわゆる古楽器ならガーディナー、
現代のオケならムーティかレヴァインのヴィーン・フィルならマ満足出来るだろう。
いずれもデジタルで音がいいから、ベームのCDよりは聴き易い。
715名無しの笛の踊り:01/09/26 04:16
2ちゃんねらー諸氏が皆 >>710 氏のように謙虚で素直なら
世界はどれほど平和になることであろうか……
716名無しの笛の踊り:01/09/26 08:04
初心者のモーツァルトなら、値段も安い「○○ベスト100」などの中から選べ。
まあ、そうハズレは少ない。

以外にデンオンの「クリヴィヌ指揮」のやつはいいよ。
まあ、このころのやつなら、デッカベスト100のカラヤンかもしれないが。
717名無しの笛の踊り:01/09/26 10:35
あの…洋楽板でも聞いてみたのですが
まだ誰もレスをつけてないので
こちらに知っている方がいるかな?と思い書き込みしました。
つい最近まで日本に来日してた
バイオリンを弾いてる4人組の若い女の子達なんですが
グループ名を知ってたら教えてください。
曲調は少し激しい感じだったと思います。
確かバイオリンも普通のとは違う
特殊なものと言っていたような気がします。
来日した時に富士テレビの「めざ○しテレビ」に生出演してました。
よろしくお願いします。
718名無しの笛の踊り:01/09/26 11:15
>>717
それ見たよ、知ってる。
半裸の姉ちゃんたちが踊り弾きしてるやつでしょ?
でも名前が分からない…。スマソ。

申し訳ないので、誰か頼んますアゲ
719名無しの笛の踊り:01/09/26 12:27
>>708
714氏がおっしゃってるように、いわゆる古楽器による演奏が、目先が変わっていいかも知れませんね。
ガーディナーの他にブリュッヘンやホグウッド等が定評あるところ。
概して小編成・快速でヴィブラート極少なので、きっと「風通しがいい」印象を受けるでしょう。
720 :01/09/26 13:56
ローマ3部作のCD買おうと思ってるんですが、
ムーティ指揮フィラデルフィアとトスカニーニ指揮NBCでは
どちらがお勧めですか?
721名無しの笛の踊り:01/09/26 14:05
オルフのカルミナブラーナでお薦めのCDを教えてください
722名無しの笛の踊り:01/09/26 14:24
>>721

bisレーベルから出ている
独唱+合唱+2台のピアノ&打楽器版がおもしろい
723名無しの笛の踊り:01/09/26 15:27
>>721
フィッシャーディースカウが激萌え〜
ヨッフム盤
724名無しの笛の踊り:01/09/26 15:33
合唱がツバペッペッのケーゲルも良し
725名無しの笛の踊り:01/09/26 15:46
>>721
随分いろんなCDを聴いたが、結論としては「カルミナ」と「惑星」
に関してはそこそこ音が良ければどれでもいい。
極論すれば、CDになるような一流の指揮者&オケならどれでも
大して変らん。
とはいえ演奏だけなら定評があるヨッフム盤だが音がイマイチ。
俺はレヴァイン盤がお気に入り。
リズム感の抜群の良さとヴァイクルのあ然とするほど芸達者ぶり
が魅力。
小澤盤はオケ・コーラス(晋友会)・ソリストと実にバランスが
とれた演奏。
あと未聴だが、メータ盤が千円の廉価盤で出てたから金がなければ、
それがいいかも。
726名無しの笛の踊り:01/09/26 16:08
>>722-725さん
ありがとうございます

金がないからとりあえずメータかなぁ(^^;
727名無しの笛の踊り:01/09/26 16:31
先日、NHKBSでやっていた広上指揮のN響演奏会を見たら、
広上の指1本ずつ指輪をはめているように見えたのですが、
あれは普通の指輪なのですか?
それとも、なんかの宗教でしょうか?
728名無しの笛の踊り :01/09/26 17:25
>> 717 そのグループは、ボンドとか言ってたな、きれいな姉ちゃんが
臍出して、サイレント楽器弾いてた。。
729左手の質問者:01/09/26 19:42
遅ればせながら事後報告です。
>>688 Hazumoerer様
今日ボレット版を入手しました。ありがとうございました。
>>699
残念ながらプロコフィエフとブリテンは見つかりませんでしたが、気長に探してみます。

他にも左手の曲やCDあればご教示ください。

ところでもう一つ、別の質問です。
リストの「ラ・カンパネッラ」には超絶技巧練習曲版と大練習曲版の二つがあるようですが、
具体的にどういう違いがあるのでしょうか?
どなたか、ピアノ弾けない人間にも分かりやすい解説をお願いします。
730名無しの笛の踊り:01/09/26 20:30
>>720
俺なら、迷わずトスカニーニ。でも、モノラルだよ。
(でも、いい演奏だよ)
やはりこのような色彩感あふれる曲は、いい録音で聴きたいもの。
ムーティは、祭などで、音楽の推進力(?)に欠けると思うし・・・

でもって、デュトワ&モントリオール、もしくはマゼール&ピッツバーグなどいかが?
731720:01/09/26 22:25
>>730
レスありがとうございます。
個人的に勢いのある、ゴリゴリしたローマを聴いてみたいので、そうなると
トスカニーニの方がイイみたいですね。
あと、デュトワは何となくどんな演奏か想像できるんですが、マゼール&ピッツバーグは
どんな感じなんでしょうか?
732名無しの笛の踊り :01/09/26 22:35
HMVの激安BOX、コープマンのバッハオルガン曲集を買って聴いてみたんですが、
一般的にコープマンってどんな風に評価されてる人なんでしょうか。
BWV565なんか聴いてると、ふざけたおっさんやなぁって感じちゃうんですが
私が間違ってるでしょうか?
733名無しの笛の踊り:01/09/26 22:56
>>732
ふざけたオッチャンです。
734名無しの笛の踊り:01/09/26 23:10
>>731
>マゼール&ピッツバーグ

明るくハデな印象。
でも、はめをはずさず、何というか、優等生的演奏。
(祭の最後は落ちつきはらってる。)
735名無しの笛の踊り:01/09/26 23:10
>>733
ありがとう。
736720:01/09/26 23:35
>>734
なるほど。
>(祭の最後は落ちつきはらってる。)
今回求めてるのとは少し違うみたいですね。
2枚目のCD買うときに検討してみます。
ありがとうございました。
737699:01/09/26 23:38
>729
おや,見つかりませんでしたか.

プロコはピアノ協奏曲全集(2枚組)の方が探しやすいかも.
他のピアノ協奏曲も面白いから,予算が許せばどうぞ.

ブリテンの方は,僕のもっているのは
「シンフォニア・ダ・レクイエム」とのカップリングでした.これだと
お店によっては《管弦楽曲》とか《交響曲》のコーナーになるかもしれません.
738左手の質問者:01/09/27 00:03
>>737
親切なレス、本当にありがとうございます。
今度の休みの日に改めて探しなおしてみます。
739717:01/09/27 02:49
>>718
レスありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
>>728
グループ名を教えて頂き、本当にありがとうございました。
楽器のほうも知る事ができて嬉しいです。お礼が遅くなってすみません。
740 :01/09/27 04:27
>>739
Bondならこの板にスレがあったはず。
ただ、けちょんけちょんな評価をされていたような・・・?
気のせいだったらスマソ。
741名無しの笛の踊り :01/09/27 04:32
>>696
みんな無視してるけど俺は違うぞ。

ベートーヴェンの交響曲9曲か10曲を聞いて、
気に入った順に並べてみてくれ。感想も期待しているぞ。

安い全集だと3000円も出せば買えるから。マジレス待ってるぞ。
742名無しの笛の踊り:01/09/27 05:36

荒らし、煽り、駄スレは徹底放置
 荒らし、煽り、駄スレには放置が効果的。レスは付けないで下さい
743名無しの笛の踊り:01/09/27 05:53
>>696
ぜひブルックナーを聴いてください。朝比奈かヴァントがお薦めです。
やっぱり精神性の深さが違いますよ。もはや神の演奏です!
744名無しの笛の踊り:01/09/27 08:00
>>696
1 マーラー6番
2 マーラー9番
3 マーラー5番
4 マーラー1番
5 マーラー2番
6 マーラー7番
7 マーラー4番
8 マーラー3番
9 マーラー8番
10 マーラー10番(クック版)
745名無しの笛の踊り:01/09/27 21:51
バッハの曲で、4台のチェンバロのための協奏曲ってのがありますよね?
コレを4台のピアノで演奏しているCDってありますか?
あと、チェンバロ協奏曲のオススメのCDを教えてください。
私の持っているのはシフとリヒターとコープマンのなんですが
これらは一般的にはどのような評価がされてますか?
もちろんシフのは1台の奴しかないですけど。
746いじめられるブルックナー愛好家:01/09/27 22:08
ブルックナー関係のスレッドを助けてください。変なやつに荒されっぱななしで
まともに話しが出来ません。最近のレスは50くらいずっとまともではありませ
ん。どうか一度のぞいて現状を見てください。
747名無しの笛の踊り:01/09/28 00:30
モーツァルトのピアノソナタの楽譜は何版を使うのがいいのですか?
何も書いてないのと、いろいろ校訂者が付け足したのがあって、
どれを使ったらいいのかわかりません。
748676:01/09/28 02:06
>>679
御礼のレスが遅れて f(^_^; スンマソン
さっそく聞いてみま〜す
749名無しの笛の踊り:01/09/28 08:53
>>747
校訂報告までしっかり読めばウィーン原典版が情報量が一番多い。
そのまま使ってもほぼ満足だが、ちょっと校訂者の思い入れが行き過ぎてる面も。
運指もまあまあ使えると思う。
ヘンレもいいが、色々悩みたくなかったらやめといた方がいいと思う。

ところで、一番普及している全音は、いつになったらまともな楽譜になるんだろう?
あんな酷い楽譜出版して欲しくない。
750708:01/09/28 11:00
>>709->>716
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
レス下さった皆様有難うございました。
751名無しの笛の踊り:01/09/29 14:37
パイプオルガンか,オルガンでお勧めのCDを教えていただきたいのですが。
また、そのようなものを集めているURLでも結構です。
よろしくお願いします。
752名無しの笛の踊り:01/09/29 18:53
>751
個人的にはヘルムート・ヴァルヒャのバッハオルガン曲集が好き。
カール・リヒター、トン・コープマンもオルガン録音あるよ。以上バッハ。
補完おねがいです>All
753名無しの笛の踊り:01/09/29 21:23
ブラームスのハンガリー舞曲のピアノ(四手)でなんかいいCDありませんか?
754名無しの笛の踊り:01/09/29 21:53
☆☆10月1日は国際音楽の日 ☆☆
バイオリニストのユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱。
1977(昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会において、
その翌年から10月1日を「国際音楽の日」として、
国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定されました。
755名無しの笛の踊り:01/09/29 23:20
大規模で最強の交響曲ってなんでしょうか?
756名無しの笛の踊り:01/09/30 00:27
大工
757名無しの笛の踊り:01/09/30 00:31
小泉総理が選曲したクラシックのCDはいつ発売されるのですか?
ちなみに「『ちゅらさん』〜島田さんのクラシック」は来月発売されるそうです。
758名無しの笛の踊り:01/09/30 00:44
>>755
パッと思いついたのは、マラ1かな。
大規模かつまとまっているという観点で言えば、崩壊一歩手前のバランス感覚というか。
4菅以上の名曲交響曲ってあんまり思いつかないな。
759758:01/09/30 00:46
ゴメン。すげー変な日本語になってしまった。
下手に投稿前にいじるとダメだな。(ワラ
760名無しの笛の踊り:01/09/30 00:47
>>755
ハチャトゥリアンの第3番。トランペットは最強じゃ!
761名無しの笛の踊り:01/09/30 00:56
ストコ盤ですか。
762名無しの笛の踊り:01/09/30 08:25
>>753
映画「連弾」のサントラ。
763名無しの笛の踊り:01/09/30 09:59
古い話ですが、
ドラマ「逸見政孝物語」で、
逸見さんが亡くなっていくときに流れていた
クラシック曲の曲名は何ですか?
何年も前から曲名を探してるのですが
どうしてもわからないのです。
764名無しの笛の踊り:01/09/30 10:24
>>763
そのドラマは見ていませんが、多分、バッハのG線上のアリアでしょう。
765名無しの笛の踊り:01/09/30 10:48
バッハの「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第三番」の
CDで、お勧めがあったら教えて下さい。
心当たりのあるかた、よろしくお願いします。
(ちなみにバッハのCDは一枚も持ってません。)
766名無しの笛の踊り:01/09/30 10:57
>>764
そのMIDI曲を聞いてみたけど違ってました。
曲名を知ってる人って少ないのかな?
767名無しの笛の踊り:01/09/30 15:10
>765
シェリング。
768名無しの笛の踊り:01/09/30 15:14
>>765
ムローヴァ
769名無しの笛の踊り:01/09/30 15:47
>>765
クレーメル
770名無しの笛の踊り:01/09/30 16:52
   /⌒'´     \
  /          \
 /    /⌒\      \
(   (     \       }
 |    )      \    l
 L   i' , ‐‐--、  , ‐ゝ、_ l
 {`ヽ, l _/(●>、 ;  /●ゝ{'
 .l( Y      .;  ;    |
  l`ー、,    ,. (Y  )ヽ、  )
  V l   ''~  ~` '~    |
   ゝ、|    -、‐'^ ^'ーr' ノ   関係ないけど松野です。
     \   ゝ--''´;,/
       \\__ノ'


      

              
771名無しの笛の踊り:01/09/30 16:56
>>770
松野ウゼェよ、もうやめろ
772名無しの笛の踊り:01/09/30 17:02
>>772

仕方ないから無視しろ!

その様に煽ったらまた出て来るぞ
嵐は反応を楽しんでんだからよ
藁藁
773名無しの笛の踊り:01/09/30 17:12
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| < ピアソラって何なのよ!
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \_________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\
774名無しの笛の踊り:01/09/30 17:54
>763
メロディー書いてみて。
775名無しの笛の踊り:01/09/30 18:21
>>774
ドレミ(♭)〜ソラドレレ〜レドレ〜ソラドレレ〜
ドレミ(♭)〜ソラドレレ〜レミレ レ〜ドレ〜

全て耳コピーですので音程が多少狂ってるかも知れません。
776765:01/09/30 19:56
767さま、768さま、769さま、レスありがとうございました。
早速、明日CD屋さんに行って探してみます。
みなさんの仰ったCDがあるといいなー。
777yasuo:01/09/30 19:57
ベートーベンが作曲した交響曲第九番「合唱付き」。
その合唱を作詞したのはシラーですが、その詩の原題は何でしょう。
答えは、
「An Die xxxxxx」
xxxxxxに当てはまるドイツ語の単語
原題は日本語で「歓喜に寄す」。
つまり、「歓喜」という意味のドイツ語をxxxxxxに入れてください。
最初は「f」で、最後は「e」だよん。
778名無しの笛の踊り:01/09/30 20:01
779名無しの笛の踊り:01/09/30 20:20
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  |    \__/  | .| < 教えなさいよ!
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \_________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\
780名無しの笛の踊り:01/09/30 20:29
ブルオタってどんな人ですか?
ブルックナーが好きな人、というのはわかりますが・・・
なにか変わった嗜好のある人たちなのでしょうか?

また、なぜ執拗にスレ荒されてるのですか?

ただ語っているだけで批難されてるのは同じ音楽好きとして不思議なのですが。
781名無しの笛の踊り:01/09/30 21:50
ブルヲタはブルックナーのヲタクでしょう。ベトにもマラにもタコにも居るでしょ
う。そういう人は。スレが荒らされるのはスレで語っている人を全てヲタクって決
めつける一人のバカ居るだけです。
782名無しの笛の踊り:01/09/30 22:01
威風堂々(Pump and Circumstance)ってアメリカの卒業式の定番ソングだけど
どうしてか知ってる方いますか?何か意味があるんですか?
783名無しの笛の踊り:01/09/30 22:05
パチンコ屋の定番が軍艦マーチだったように、ぐらいのノリかと思われ
784名無しの笛の踊り:01/10/01 08:46
今日からスタートの朝ドラ「ほんまもん」を見ました。
テーマ曲はインストでバイオリンが千住マリコという人でした。
「あぐり」のテーマは本当に良い曲でいい音色に聞こえたのですが、
「ほんまもん」のバイオリンはイマイチ良く聞こえませんでした。

千住まりこという人は上手いのでしょうか。
(私の耳が良くないだけなのかな)
785名無しの笛の踊り:01/10/01 09:19
お兄さんの千住明氏は、おすぎに似ていますよ。
786名無しの笛の踊り:01/10/01 12:04
>>785
プホップホップホッ・・・
787名無しの笛の踊り:01/10/01 13:41
>お兄さんの千住明氏は、おすぎに似ていますよ。

顔が?それとも性癖が?
788名無しの笛の踊り:01/10/01 17:39
両方でしょうね、おそらく。
7891:01/10/01 17:40
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
790名無しの笛の踊り:01/10/01 17:52
諸君!注意しませう。
791左手の質問者:01/10/01 20:13
>>699
再び事後報告です。
今日、アシュケナージ、プレヴィンの協奏曲全集が中古ででているのを見つけ、
帯なしでしたが1700円と安かったのでこれを購入しました。
ありがとうございます。
792699:01/10/02 00:02
>791
おぉ,これはまたご丁寧にどうも。

ディヴァージョンズの方はどうですか?
793左手の質問者:01/10/02 00:43
>792
まだ見つかっていません(笑)気長に探してみます。
794マーブル:01/10/02 02:16
俺音符読めないんだけど、月光の第2楽章が弾きたい。どんくらい練習すればいいかなぁ。
どぅるるどぅるる
795名無しの笛の踊り:01/10/02 23:28
タワーで、ショパンの15枚組のCDが3500円くらいで売っていたんですけど、
どうでしょうか?
796名無しの笛の踊り:01/10/02 23:32
>>794
2と言わず3楽章
797名無しの笛の踊り:01/10/03 00:28
>>795
誰の演奏?
798名無しの笛の踊り:01/10/03 00:42
カラヤンのチャイコ交響曲全集のBOX買ったんだけど
これいいっすね!おすすめ。いま交響曲5番聞いて
感動して書いてます。
799名無しの笛の踊り:01/10/03 00:44
質問は?>>798
800名無しの笛の踊り:01/10/03 00:45
800
801名無しの笛の踊り:01/10/03 00:47
>799
まぁまぁ.そういうツッコミは....

一般的な評判を訊きたいのかも
802名無しの笛の踊り:01/10/03 00:50
なら、カラヤンなら、交響曲より管弦楽曲のほうがいいと思う。
シベリウス:フィンランディア
オッフェンバック/ロザンタール:パリの喜び など。
803名無しの笛の踊り:01/10/03 00:52
すいません、ここで聞く質問じゃないかもしれませんが
三、四年ほど前に関西のよみうりテレビの放送終了時にかかってた
クラシックの曲、どなたかご存知の方いませんでしょか?

♪ちゃららら〜ん ちゃららら〜ん ちゃららら〜ん ちゃららら〜ら て伴奏のやつ。

もし知ってる方おられたら曲名教えてください。。。
804名無しの笛の踊り:01/10/03 01:24
>>797
なんかよく分からないのですが、輸入物でいろいろな人が入っているみたいです。
805804とは無関係:01/10/03 23:17
>>797
とりあえず、衝動買いしたBOXが、今、手元にあります。

FRYDERYK CHOPIN
Complete Piano Music (CD15枚組)
レーベル=NAXOS
奏者=Idil Biret(←この人、ピアニスト兼ショパン研究家)
価格=3790円

衝動買いでしたが、結構良いです。
(ルービンシュタインなんかと比べなければの話)
音質は文句ないし、演奏もわりと良い。(多少、タッチが弱すぎ?)
個人の全集としては、出来の良い部類に入ると思いますよ。
何より・・・、安くてお腹いっぱい!

>>804
>いろいろな人
???
BrilliantのBOXかな?
806804:01/10/03 23:55
>>805
すいません私の勘違いでした。
805さんのおっしゃられている物です。

情報ありがとうございました。
早速買いに行こうと思います。
807名無しの笛の踊り:01/10/04 01:40
「勇者は帰りぬ」の原題ってなんでしたっけ?
808名無しの笛の踊り:01/10/04 01:53
原題ってどこに行けばわかるの?
809名無しの笛の踊り:01/10/04 11:12
グリーグって茶行こふスキーのパクリなんですか?
810名無しの笛の踊り:01/10/04 11:43
>>807
ヘンデル作曲「マカベウスのユダ」中の一曲、
「See, the conquaring hero comes」

綴り間違ってるかもしれん
すみません!ダウンタウンが出ていた「芸能人格付けチェックの中で流れていた曲
を教えてください。「ヘンデルのオルガン協奏曲」までは分かったのですがあと
が判りません。ご教授願います。
812名無しの笛の踊り:01/10/04 17:03
オッコ・カム指揮のシベリウス後期交響曲のレコードまたはCDってありますか?
1〜3番(どれもDG)は手に入れたのですが.....
813名無しの笛の踊り:01/10/05 00:21
素朴な質問なんですが、なんでクラシックのコンサートでは終わると指揮者が楽屋と何往復もするのですか?
814名無しの笛の踊り:01/10/05 00:29
>>813

芝居のカーテンコールと同じ。
ある意味、指揮者への敬意、また、ある意味社交辞令。
815名無しの笛の踊り:01/10/05 00:31
>>814

そうだったのですか。でも、何往復してもアンコールやらないとガッカリですね。
816名無しの笛の踊り:01/10/05 00:54
クラシック好きの友人に、
「ベートーベンの交響曲ならアンセルメがいいよ」って
言われたんですが、そうなんですか?
817名無しの笛の踊り:01/10/05 00:57
>>816

その友人に「ふざけるな!!ゴルァ!!!」と逝ってあげてください。
818名無しの笛の踊り:01/10/05 00:58
>817
だめってことですね(w
逝ってやります。
819名無しの笛の踊り:01/10/05 01:13
ベーム指揮でウィーンフィルの運命を買って、
それを友達に言ったら、それウィーン下手糞って言われました。
実際どうなんですか?
820819:01/10/05 01:14
訂正

ベーム指揮でウィーンフィルの運命を買って、
それを友達に言ったら、ウィーン下手糞って言われました。
実際どうなんですか?
821名無しの笛の踊り:01/10/05 08:05
>>820

その友達に「お前よりマシじゃ!」と逝ってあげてください。

今後、CD購入に際して、友達の意見は聞かないように!
822名無しの笛の踊り:01/10/05 17:23
ピアノの部品の名称を教えて下さい。

(1)鍵盤のフタ(弾かないときは降りている)は正式には何というのでしょうか?
(2)グランドピアノの本体部分のフタ(単独リサイタルの時は大きく開いていて、ヴァイオリンの伴奏の時は閉じ気味になってるやつ)は正式には何というのでしょうか?
823名無しの笛の踊り:01/10/05 23:05
>>822
(1)鍵盤のふた
(2)大きなふた
824しーつもん:01/10/05 23:09
最近あちこちのスレで出てくる浦野さんって、どんな方なんですか?真面目な質問です。
825824:01/10/05 23:15
水戸の寿司屋でバルシャイの打ち上げしたときに、全く関係ないのに関係者づらして寿司たらふく食って逃げた男。業界では有名。
826名無しの笛の踊り:01/10/05 23:46
オトマール・スウィトナーがシュターツカペレ・ドレスデンと録音した
モーツアルトの交響曲は、28、32、33、34、39、40、41だけでしょうか?
上記のCDを入手して、とても気に入っています。他にもあるかどうか、
教えてください。よろしくお願いします。
827名無しの笛の踊り:01/10/06 13:52
>>826
あれいいよね!僕も大好き。
でも、残念ながら交響曲は他にはなかったと思う。
この組み合わせのモーツァルトは、「魔笛」「フィガロ」「後宮からの誘拐」と
アリア集(テオ・アダム独唱)などがあるよ。
828名無しの笛の踊り:01/10/06 23:02
>>827
ありがとう。オペラは聴いたことがないけれど、買ってみます。
829名無しの笛の踊り:01/10/06 23:34
一番古いクラシックの録音って何だかわかりますか?
ブラームスのシリンダー録音は結構古い。あと、ライネッケの自作自演。
831名無しの笛の踊り:01/10/07 09:25
運動会で、よく「優勝旗返還」や「優勝旗授与」のイベントの際に
かかるクラシックの曲名は何と言う曲なのでしょうか?
かけてる係の人に訊いても「知らん」とアッサリ言われました。
ご存知の方いたら是非教えて下さい。
832名無しの笛の踊り:01/10/07 09:31
>>831
運動会にてよくかかるのは、
アンダーソン:トランペット吹きの休日
カバレフスキー:道化師より
833名無しの笛の踊り:01/10/07 09:48
>>16 おしゃべりっていうと、どうしても
グールドを思い浮かべる。
834名無しの笛の踊り:01/10/07 09:49
多分、ヘンデルの「見よ、勇者は還る」(通称:得賞歌)でしょう。
835名無しの笛の踊り:01/10/07 13:43
>>831 は >>810 を参照のこと。
836名無しの笛の踊り:01/10/07 17:20
>>826
スウィトナー/ドレスデンのモーツァルト交響曲では35「ハフナー」,36「リンツ」,
38「プラハ」がありますが、CDで出ているのかな
東芝EMIからレコードはでていました。
837名無しの笛の踊り:01/10/07 23:18
今日のN響アワーでやっていたセレモニアルみたいな曲が現代音楽というものですか?
838831:01/10/08 00:02
質問へのレスありがとうございました。

>832
>アンダーソン:トランペット吹きの休日
この曲は私も知ってます。個人的にはリレーの時のイメージがあります。

>834
>ヘンデルの「見よ、勇者は還る」(通称:得賞歌)
先ほどMidiサイトで聴いてきたら、この曲でした。
どうも有難うございます。

>835
> >>810を参照
「見よ、勇者は帰りぬ」の原題ですね。覚えておきます。
839教えてください:01/10/08 17:10
秋山和慶さんは、サイトウキネンを指揮しないのですか。
840この曲何かわかりますか?:01/10/08 17:19
銀河英雄伝説の第一期OVA、第14話「辺境の解放」
の最後の方でかかってる曲って何かわかりますか。
かなり有名なクラッシックの曲だと思うのですが。
どなたか、ご存知の方教えてください。
841名無しの笛の踊り:01/10/08 17:35
>>387
うん、それで、何が訊きたいの?
842名無しの笛の踊り:01/10/08 17:49
ワルシャワ・フィルハーモニック・オーケストラってどういうオケですか?
国立らしいけど。

検索しても、劇伴関係しかでてこないんですが。
843名無しの笛の踊り:01/10/08 18:15
>>842
ヴィスロツキ(ロヴィツキだったかな)指揮、リヒテル独奏のCDが良く売れている。カラヤン指揮とカップリングなので。
>>839
サイトウキネンの前身の「斎藤秀雄メモリアルo」を小沢と一緒に振ったCDは出ている。
844名無しの笛の踊り:01/10/08 22:30
ド素人です・・・。
哀愁の漂う泣ける曲と、美旋律に酔いしれる様な曲のオススメを教えて下さい。
後、同じ曲でも演奏家がいろいろおられるので
どなたのを買えば良いのかも教えて頂けないでしょうか?
845名無しの笛の踊り:01/10/08 23:05
>>836
ありがとう。そのモーツァルト、録音はいつ頃でしょうか?
シュターツカペレ・ドレスデンとのものは70年代半ばです。
あんまり古いものだと、ちょっと購入意欲が・・・。
846名無しの笛の踊り:01/10/08 23:28
>>844
ブルックナーの交響曲のアダージョ楽章を聴こう!
特に7、8、9番
847名無しの笛の踊り:01/10/09 00:01
>844
フォーレのパヴァーヌなんてどう?
短いから素人でも大丈夫(w
848名無しの笛の踊り:01/10/09 00:24
>>846&847
ありがとうございます。
ブルックナー、フォーレとは作曲家の名前ですか?
849844=848:01/10/09 00:25
あ、名前入れ忘れました・・・。
850名無しの笛の踊り:01/10/09 00:53
>846
こう言ってはなんだが、ブルックナーが作曲家とも
しらない初心者に、いきなりブルックナーはきついかも。

>849
フォーレもブルックナーも有名な作曲家の名前です。

ちなみに私のお勧めは、シューベルトの未完成。
哀愁が漂い、美しい。しかも2楽章しかないから
初めてでも安心。私がクラシックにはまった曲。

演奏は・・・なにがいいかなぁ。ベーム指揮、ウィーンフィルが
有名らしいよ。私のお気に入りははフルトヴェングラー指揮、
ウィーンのやつだけど、何分1950年代だから、
モノラルかつ音質悪い。お勧めできないです。
851名無しの笛の踊り:01/10/09 01:05
>こう言ってはなんだが、ブルックナーが作曲家とも
>しらない初心者に、いきなりブルックナーはきついかも。

そんな心配は無用。リアル厨房のとき、うちで遊んでた同級の悪ガキが
BGMに流してたブル5のアダージョを「ええ曲やなあ・・・」と
聞きほれていたよ。もちろん漏れは解説などしていない。
852836:01/10/09 13:26
>>845
申しわけありません。手持ちのレコードジャケットを調べましたが録音年月日を
記しておりませんでした。色々調べましたが分かりませんでした。どなたかわかる
方がおられればいいのですが、スウィトナーは60年にシュターツカペレ・
ドレスデンの主席指揮者になっています64年にはベルリン国立歌劇場の主席指揮者
も兼任しています。録音状態からいってこの時分の録音かと思います。
853名無しの笛の踊り:01/10/09 13:54
>>852=836
申し訳ないなんてとんでもない。重ね重ねありがとう。
私が懸念していたのは、戦前の録音のような音質なら
嫌だな、と言うことで、1960年以降ならぜひ買いたいと
思います。
854名無しの笛の踊り:01/10/09 15:00
>>848
フォーレのパヴァーヌは私もいいかとおもいます。私もブルックナーは好きですが
アダージョを聞けというのは不自然です。聞くなら全曲通して聞きなさい。
とはいえ普通は初心者にはすすめないでしょう。みんな最初は初心者で私の場合は
モーツァルトの交響曲40番、メンデルスゾーンのVn協奏曲、チャイコフスキーの
Pf協奏曲第1番などでしたが、サン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソ
などはいかがでしょうかヴァイオリンとオーケストラのための曲です。
855名無しの笛の踊り:01/10/09 16:53
アダージョはアダージョでもアルビノーニのアダージョのほうが初心者には
よろしかろうと ハイ
856名無しの笛の踊り:01/10/09 17:24
>>855に同意
857名無しの笛の踊り:01/10/09 18:09
>854
フォーレのパヴァーヌはCDには何か別の曲のおまけで入ってる事が多くて
ちよっとだけ気をつけないと探しにくいのが難点だけど(藁
858名無しの笛の踊り:01/10/09 19:16
>>843
842です。ありがとうございました。
私信につきsage。
859849:01/10/09 19:55
>>850&851&854
どうもです。無知ですいません・・・。
ブルックナーのアダージョ、フォーレのパヴァーヌ、サン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソですか、
名前すら聞いた事のない自分が情けないです・・・。
早速明日にでもCD屋行って来ます。
ありがとうございました。
860名無しの笛の踊り:01/10/09 20:55
ブルックナーのアダージョ大丈夫かなぁ…。勝負だね。
(因にオレは眠っちゃう…)

オレは、ドヴォルザーク/交響曲第8番(の第3楽章)
ドヴォルザーク/スラブ舞曲ホ短調作品72-2
を推しとく。

ってゆーか、超初心者だったら「アダージョ・カラヤン・ベスト」とかの
企画CDを保険に1枚買った方がいいんでないの?
861名無しの笛の踊り:01/10/09 22:31
>>844
がむばってフォーレのレクイエムを聞いてみましょう。
アニュスデイ。
862名無しの笛の踊り:01/10/09 22:55
>>844 ラフマニノフの「ヴォーカリーズ」はいかがですか?
    美しい旋律を楽しめるのはもちろんのこと、
    声楽・器楽・オーケストラなどいろいろなバージョンが
    出ているため、聞き比べる面白さもありますよ。
863名無しの笛の踊り:01/10/09 23:15
>>844
ビゼーのオペラ「真珠採り」のアリア「耳に残るは君の歌声」は?
オペラフリークの日本文学者ドナルド・キーンはテノールのアリアで
もっとも美しい曲と書いているがオレも同感。
真珠採りのタンゴとして有名なメロディだが、不思議にもあまりCD
がない。
ドミンゴのアリア集(指揮はジュリーニ)がお勧め。
一時期毎日2・3度は聴いていていた。
864名無しの笛の踊り:01/10/09 23:55
>>840
誰もレスしてないようでかわいそうなので教えよう。
確かドヴォルザークの交響曲8番だったかな。

OVAって言ってるけど、TVで10年くらい前に
やってたのがそれと同じなら多分あってると思う。

ってゆーか、アニメ板で聞いたほうがいいんじゃないの?アニメは。
865名無しの笛の踊り:01/10/10 00:01
こんばんは。質問です。

映画「陰陽師」のTVCMで使われている曲のタイトルを
教えて頂きたいのですが、お願いします。
以前「バトルロワイヤル」の劇場版CMでも使われていました。
オペラっぽい感じの・・・
866844:01/10/10 00:02
>>860->>863
ご親切にどうもです。
教えて貰ったやつは全部メモ帳に保存しておきました。
全部聴けるのはいつになるかな・・・。金ないしなー。
でもすごい楽しみです。
既出ネタだったらすいませんがイングヴェイの新日本フィルとの共演は
クラシックファンの人達からはどう映ったんでしょうか?
867アンダルシアの犬:01/10/10 00:06
ここ(2ちゃんねるのクラ板のこと)って、どうしてコテハンが
ほとんどいないのかな?私とHazu氏の他に誰かいるのかな?
いたら誰か教えてほしい。
868名無しの笛の踊り:01/10/10 00:08
>>867

ここ読め!

使い方&注意
よくある質問をまとめてみました。。。

http://www.2ch.net/guide/faq.html#A4
869名無しの笛の踊り:01/10/10 00:10
870名無しの笛の踊り:01/10/10 00:23
>865
たしかCMは2バ-ジョンあるよね。ひとつはモーツアルトの
レクイエムのなかの「呪われた者は退けられて」だと思う。
オペラっぽいというならこれかも。

どーでも良いけど、テレ東でよく流れてた、トルコの
映画「elevator」のCMもコノ曲。

なぜかCDが壊れて確認できんが。。。
871名無しの笛の踊り:01/10/10 00:46
>>865
例によってヴェルディの「レクイエム」の「ディエス・イレ」じゃなかったっけ?
いい加減、CMでヴェルレクとモツレクとカルミナ流すときはテロップ出して
欲しいね。
872865:01/10/10 00:55
>870
ありがとうございます。大変感謝です!
モーツァルトのMIDIで検索し、視聴してみました。
レクイエムの「Dies Irae」でした。

>871
ヴェルディのも、バトロワで使われていましたよね。
あとエヴァンゲリオン…

謎が解けて安心いたしました。
873870:01/10/10 01:39
ウゲ、間違ってた。ElevatorがConfutatisで、
音苗字がDies iraeだったか。。。なんかごっちゃになってた。。。
874名無しの笛の踊り:01/10/10 08:42
>>826
スウィトナーのEMIモーツァルト録音は1968年となっていました。
もう買われてしまったかもしれませんが、
オペラ録音の方はドイツ語版ですのでご注意を。
スウィトナーを聴くという意味でご購入でしたら問題はありませんが。

>>840
ロマンアルバム「銀河英雄伝説」によりますと、
「辺境の開放」で使われた曲は、
ベト2、ドヴォ9「新世界」、マラ2「復活」、
ドヴォ7、ドヴォ6となっています。
最後にかかるとなるとドヴォルザークの6番ではないでしょうか?
念のため、時間があったら見返してみます。
875840:01/10/10 09:07
>>874
あの曲は良く聴くので、そうとう有名な曲だと思います。
この中だとドヴォルザークの「新世界」のような気がします。
調べてみます。

まったく何もないところから調べるのは、雲をつかむようでどうしょうもなかったのですが。
助かりました。
ありがとうございます。
876名無しの笛の踊り:01/10/10 09:19
>>875
でしょうね。
特にあのアニメはクラシックを使用しておきながら、
いま何の曲がかかっているのか分からないところが残念なところ。
CDにも話数の記載は無かったと思う。
このロマンアルバムは大変重宝するので、
続刊を期待したのだけれど、
最初のが売れ行きが悪かったらしくそれっきり。
また分からないことがあったら、お教えしますよ。
877854:01/10/10 12:06
>>857 おっしゃるとうりですね いっそうのこと>844には
>>861もおっしゃてますし「レクイエム」のおまけについてる
やつをさがすたしかあったはずです。レクイエムの名曲ですし
878 :01/10/10 12:10
私はショパンのエチュード第3番ほ長調作品10の3別れの曲が好きなんです。
他にも好きな曲はありますが別れの曲は何時間でもエンドレスで聴いていたいぐらい好きです。
コンサートで別れの曲が引かれることってありますか?
練習曲だからないのかなって思って。
879須田:01/10/10 17:20
練習曲は練習の時だけ弾くもんじゃないですよ。

全音(藁 のピアノアルバムより。
「練習曲といっても単なる技術的な指の訓練のみではなく、
旋律、和声、リズム、そして情緒表現のための練習曲であり、
芸術作品として高く評価され認められている。」

ちなみに一番最近行ったピアノリサイタルのアンコールの最後が
「別れの曲」でしたよ。漏れは「たまには69-1弾けヴォケ」と思ったぐらい。
880名無しの笛の踊り:01/10/10 17:23
「別れの曲」はタッチを極めた人しか弾けない。
881名無しの笛の踊り:01/10/11 07:09
チェンバロの音が好きなのでどこの楽器の音色を堪能できるお薦めの曲を教えてください。
よろしくお願いします。
882名無しの笛の踊り:01/10/11 07:58
>>881
バッハだろうな。
ゴルトベルク変奏曲、イギリス組曲など。
883けんと:01/10/11 12:25
インヴェンション!
884名無しの笛の踊り:01/10/11 13:32
>>881
ゴルトベルク変奏曲は長いけど明るく開放的な曲なので、J・S・バッハはかたぐるしいと思っている人にも
おすすめ。
885名無しの笛の踊り:01/10/11 14:16
アルベニスのタンゴ、オケ編曲版ってあります?
886名無しの笛の踊り:01/10/11 18:18
ほんとに初歩的な事を質問させてください。
オペラにおける「うまい」というのは、主に技術をさすのですか?
特に日本人が外国語で歌う時の「上手」の基準はどこなのでしょうか?
多くの日本人観客は、外国語で歌われると歌の意味をダイレクトに
分からない思うんです。その場合、歌劇の中での役柄としての感情表現、
内因表現などは評価の対象にはならないのですか?
ほんとに初心者ですみません。前から疑問だったので・・・。
887名無しの笛の踊り:01/10/11 18:24
あのぉ〜・・・・久しぶりに海外から帰国したんですが、
六本木のWAVEってどこにいってしまったんですか????
888名無しの笛の踊り:01/10/11 18:48
オペラの上手いは単純に「歌が上手い」ってことだと思う。
音が澄んでるとか、ビブラートのかけかたが心地よいとか、高音でも低音でも声量が安定しているとか、フォルテ・ピアノがツボにはまっているとか、諸々。
演技とか、外国語の訛りとかは二の次というのが純クラシック系の見解だと思うが。
純音楽ファンとオペラファンというのは重なり合わない部分もあるので一概には言い切れないけど。
あと、
>多くの日本人観客は、外国語で歌われると歌の意味をダイレクトに 分からない思うんです
と言うのに関しては、「ドイツ人もドイツオペラの歌詞を聞き取るのには苦労する」とドイツ人とオペラに関して話したとき語っていた。まあ、日本人にとっての歌舞伎みたいなものかな。
889名無しの笛の踊り:01/10/11 21:09
>>887
こっちへどうぞ↓

六本木WAVEってどーなった?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1001522052/
890881:01/10/11 21:19
>>882>>884
レスありがとうございます。
とりあえず明日HMVにでも行ってゴルトベルク変奏曲買ってきます。
891名無しの笛の踊り:01/10/11 21:46
あのー、今さらなんですが、
フジ子・ヘミングって、どうなんですか?
(友人がコンサートに誘ってきたので)

もう、スレってありますか?
892名無しの笛の踊り:01/10/11 22:00
>891
お友達との関係もあるでしょうから、無理に止めませんが
(以下略

ということです。
893名無しの笛の踊り:01/10/11 22:38
>>886
具体的に書くと「椿姫」の「花から花へ」(もっとも有名なアリアの一つ)
上手い歌=エディタ・グルベロ−ヴァ
美しい歌=ジョーン・サザランド
感動的な歌=マリア・カラス
と言ったところかな?
もちろん皆素晴らしいのはいうまでもない。
あまりオペラで上手いとか上手くないとかいうのはあまり意味がない。
一流の歌手の場合それほどみっともないヘマはないからね。
日本音楽コンクールとかをきけば、かなり下手な歌手が出てくるので
分かり易い。
どちらにしろ芸術というものを楽しむには経験と知識が必要なのは、
どのジャンルでもおなじ。
初心者にバレリーナの上手いか下手かが分からないのと同じで、
ある程は詳しくなければオペラを本当に味わい尽くすことは出来ないね。
894食欲無し:01/10/12 07:29
サティのピアノ曲って詩が付いてますけど…
何すれば良いんですか?弾きながら語るとかじゃないんですよね?
895名無しの笛の踊り:01/10/12 19:41
ドレミファソラシドの名前の由来になった歌って何でしたっけ?
DoじゃなくてUntとかだったような気がするけど。
896名無しの笛の踊り:01/10/12 21:34
886です

>>888さん、893さん、ご丁寧なレス、どうもありがとうございました。
長年の疑問が解けて、すっきりしました。
897名無しの笛の踊り:01/10/12 22:30
突然ですみません。

ニキタ・マガロフというピアニストは有名な人なのですか?
今日この人のCDを買ったんですけど・・・
898名無しの笛の踊り:01/10/13 13:17
初心者ではないのですが。。。(ピアノをしています)

吹奏楽ってクラシックですか?
知人が楽団に入っていまして、よく演奏会に誘われるのですが、
(コンクールでは、かなりいい評価頂いてるようなのですが)
ポップスとかもするし、オーケストラの編曲ものなども・・・
でも、踊り(ミュージカルなど)も披露したりしていますが、
ちょっと違うなあ、と思います。
ミュージカルなど、
真剣に勉強しておられる方々のものなら楽しく拝見できるのですが、
吹奏楽の演奏会では学芸会のようで、大の大人が、と見ていて引いてしまいます。

ノリのあるポップ調の曲とかは聴いてても楽しいのですが、
繊細さのかけらもないオーケストラ曲の演奏はちょっとつらいですね。

日本の吹奏楽は世界一のレベル、と知人からはよく聞きますが、
はたして本当なのでしょうか?

弟の所属しているアマチュアオーケストラのほうがよっぽど
「音楽しているな」と感じるのですが・・・
899名無しの笛の踊り:01/10/13 13:25
>>897
有名です。買ったのはショパンですか?

>>898
あなたの感想の通りです。「クラシック」も時にやります。ただ、
>日本の吹奏楽は世界一のレベル、と知人からはよく聞きますが、
>はたして本当なのでしょうか?
少なくともその知人の楽団を聴いて「世界一のレベル」を
感じるのはムリじゃないかと思います。
900897:01/10/13 13:49
>>899
レスありがとうございます。
有名な人だったんですね(^-^)
買ったのはたしかにショパンです。ショパンの練習曲集ですね。
『別れの曲』を一度ちゃんと聴いてみたかったので、マウリツィオ・ポリーニのCDを買ったんですが、
『別れの曲』以外の曲もすばらしく感じたので、ほかの演奏者のCDも聞いてみたかったのです。
今度は近所のCDショップにあったサムソン・フランソワのものを買おうと思っています。

ついでに900ゲット!
901名無しの笛の踊り:01/10/13 19:12
>日本の吹奏楽は世界一のレベル、と知人からはよく聞きますが、
>はたして本当なのでしょうか?

残念ながらオレはそんな評価をきいたことはないけどね。
世界一なのはレベルじゃなくて、やってる人数がじゃないの?
まあ、数だけなら多分日本位ブラバンが盛んなところもないだろうけど。
「ブラス」なんていう映画みると欧米でもアマチュアはお寒いレベルらしいけど、
上手い連中はうまいよな。
902名無しの笛の踊り:01/10/13 22:01
吹奏楽出身の管の人は、やたらとでかい音ばかり出して、繊細さというもの
がわかってない、とかよく聞く。(アマオケ指揮者談)
903名無しの笛の踊り:01/10/13 23:23
チャイコフスキーの交響曲第5番の名盤を教えてください。
ならべくテンポの速いやつをお願いします。
904名無しの笛の踊り:01/10/13 23:29
↑モントゥー/北ドイツ呆響かストコフスキーを薦める。
905ドラえもんの前で絶対拍手が入らない:01/10/13 23:40
ストコの冒頭めちゃ遅いけど、4楽章の最後めちゃ速いね(うふふ
起伏に富んでいてすごく良いですよ。>903
906898:01/10/13 23:57
レスありがとうございます。>>899>>901-902

つまり、友人(の楽団)は逝ってよし!ということですね。
907899:01/10/14 01:36
>つまり、友人(の楽団)は逝ってよし!ということですね。

おいおい。ホントに友人なのか?
908 :01/10/14 01:38
NOVAのCM(宇宙編)に流れてる
チャーーー、チャーーー、チャチャーー!!!!
っていう曲の名前を教えてください。
恐らくクラシックだと思うのですが。
よく聞く曲です。
909名無しの笛の踊り:01/10/14 01:41
「ツァラトゥストラはかく語りき」の冒頭だろう
910 :01/10/14 01:48
>>909
ありがとうございます。
もう少し聞きたいんですが、作曲は誰がしたんですか?
911名無しの笛の踊り:01/10/14 01:51
リヒャルト・シュトラウスという人です。
よければあの「冒頭」の後も聴いてね。すごく甘美な曲だから。
912 :01/10/14 02:01
>>911
ありがとうございます。
早速明日、買ってきます。
913名無しの笛の踊り:01/10/14 04:20
>チャーーー、チャーーー、チャチャーー!!!!

ワラタ
914名無しの笛の踊り:01/10/14 04:49
>>900
マガロフのショパンエチュードは結構評価が高いぞ。
ちなみにこの曲集の最近のはやりはルガンスキーだ。
フランソワはテクが甘いからエチュードはどうかと思うが、
バラードなら非常によい。
915名無しの笛の踊り:01/10/14 10:28
>908
「2001年宇宙の旅」も見ようね。
916903:01/10/14 23:04
>>904
ありがとうございます。

>>905
解説ありがとうございます
917名無しの笛の踊り:01/10/14 23:11
どうして、フジコさんの演奏は論外とされるのですか?
918名無しの笛の踊り:01/10/14 23:12
>>917
ジャンルが違うだろ?
919917:01/10/14 23:16
え、どうして?ピアノ弾きなのに?
920名無しさん笛の踊り:01/10/15 00:40
クラシックの曲って、上手な音大生やピアノの先生でも素晴らしい演奏をする方が
いらっしゃるんですけど、そういう方達とプロの演奏家ってどのように違うんでしょうか?
上手い演奏をするアマチュアの方にお話をうかがうと、「弾けることは弾けるけど人を
感動させるような演奏はとても出来ない」とおっしゃいます。

けど、そんなに違うものでしょうか?

また、将来を約束されたような才能のある方は、技術レベルですでに最高峰とも言えるような
完璧なテクニック、表現力がありながら海外に留学してさらに学んだりしますが、本当に
留学して学ぶとさらなる素晴らしい演奏が出来るようになるのでしょうか?

何が上手いのか、何が下手なのか、何が素晴らしい演奏なのか…
最近わからなくなってきました。あまりにも上手い人は時々「完璧過ぎてマシーンの
ようだ」と批判されるのを耳にすることがあるし、逆に「技術は未熟だけど素晴らしい」
などと言われる方もいらっしゃいます。。。

よろしければ、何か参考になる演奏家、CDをご紹介下さい。
921名無しの笛の踊り:01/10/15 00:48
NHK・FM、クラシックセレクションで
最初と最後に流れる曲の名前を教えて下さい。
CD欲しいです。
922名無しの笛の踊り:01/10/15 03:15
>>918>>919
私もくわしくは知らないのですが、その昔フジコ・ヘミングさんは
リストの演奏で海外で評判になった人です。
つい最近NHKで、リストのラ・カンパネラを演奏しているのを
見ました。
923名無しの笛の踊り:01/10/15 05:47
>>920
例えば絵描きを考えてみれば良く分かる。
プロの画家とアマチュアの画家のどこがちがうのか?
およそ美大を卒業するくらいの人間なら僕らからすると驚くほど精密なデッサン力
と絵のテクニックを十分身につけているはず。
プロの画家のデッサンとアマチュアのそれとは素人にはほとんど見分けがつかない。
むしろ一般的は意味でのデッサン力はアマチュアの方があったりする。
ならば皆がプロの画家になれるか、といえばそんな事はない。
ではプロとアマチュアは一体どこが違うのか?
プロの画家は何よりも先ず強烈な個性と自分を表現する意欲があるわけだ。
絵の上手い下手を超えた次元で他人に強く訴えるモノがあるからこそプロなのだ。
同じ意味でおよそピアノを習った人間なら、モーツァルトのピアノ・ソナタを
弾く位は誰だって出来るはず。
にも関わらずほとんどの人間はただ弾いているだけで演奏している訳ではない。
ようするに音を出すだけなら演奏とはいわないわけだ。
早い話正確に音符通り弾くだけなら今はロボットにでも演奏させればいい。
しかしロボットの演奏が感動的かといえば、全くちがう、まさに機械的な音に
すぎない。
924名無しの笛の踊り:01/10/15 05:48
一流の演奏家というものは先天的に楽器を演奏する才能を持っているだけでなく、
他人を感動させる能力の持ち主の事をいう。
その能力はもちろん後天的な訓練の賜物ではあるけれど、生まれ持った力でもある。
その意味でまさに天賦の才が無ければならない。
あなたが、プロのピアニストになりたいという意味で留学したいのなら、はっきり
いって止めたほうがいい。
今幾つか知らないが、そういう質問をする時点でピアニストになれるとは思えない。
そうでなくて単純にピアノの演奏を楽しんでいたいというだけなら、留学させて
もらえる経済力とめぐまれた環境にあるなら大いにやった方がいいと思うね。
世の中には(俺もふくめて)留学なんてとてもさせてもらえない人がほとんどなんだ
から。
ついでに、CDも紹介しとくと、
シューマンの「子供の情景、クライスレリアーナ他」ホロヴィッツ。
バッハの「ゴールトベルク変奏曲」グールド。
両方とも一般的な意味の難曲じゃないが、誰にも絶対に真似出来ない素晴らしい
演奏。
925名無しの笛の踊り:01/10/15 05:53
最近テロ追悼集会とかでよく歌われる賛歌がありますよね?
あの曲名を教えて欲しいのですが・・・。
すいません、どうしても知りたくて・・・。マジレスお願いします。
926名無しの笛の踊り:01/10/15 09:25
>>922
ありがとう。私もそれは存じあげているのですが、たとえば
ここのリストスレなどで、「誰の演奏がいい?フジコは論外で(笑)」
みたいに書いてあるから、そんなにダメ?って思って。
>>923 さんのおっしゃる所の強烈な個性、持っている人だと思うの
927922:01/10/15 18:19
>>926
>>918さんは、おそらくピアニストはピアニストでもジャズピアニストかなにか
別の分野のピアニストと思われての事だと思います。演奏を批判しての事ではない
と思いますよ。
TVで見てて私もそう思いました独特の雰囲気をもった方ですね。演奏にもあらわ
れてました。海外でリストのフジコと言われたそうですね大変な評価だったのでし
ょう。今のフジコさんに上で論じられているような技術や音楽性のような批評を
仮にあてはめるとすると、それは無意味だとおもいます。
あなたがそう感じられて支持されたのならばそれでいいとおもいますよ。他の人の
意見は関係ないのです気にとめる必要はないと思います。
928名無しの笛の踊り:01/10/15 22:27
東京ユースオーケストラっていうアマオケの設立、母体、主催、等々どなたかご存知ありません?
某有名アマオケメンバー募集ページで募集してるの見かけたんですが、メールしても音沙汰無くて(この時点であきらめろって事すかね(藁))。
まあ全パート募集してるところを見るとまだ活動してないんだとは思いますが・・・
929名無しの笛の踊り:01/10/15 22:52
age
930名無しの笛の踊り:01/10/16 01:02
>925
それじゃどの歌だかわかんないYO!
God bless America
ってのとあと一つ以上はあったかもNE!
931名無しの笛の踊り:01/10/16 02:39
>>925
Amazing Grace もね。
932名無しの笛の踊り:01/10/16 02:46
ノクターン9・2をアレンジをかえてある曲をしりたいんですけど
いっぱいあるかもしれないと思うんですが
作った人とその題名とかしりたいです
確かなにかの映画でつかわれてたような・・
おしえていただければうれしいです。
933名無しの笛の踊り:01/10/16 03:34
海外で楽譜専門古書店というものは在るのでしょうか?
NET上に目録を載せているところがあれば、是非教えてください。
934900:01/10/16 05:23
>>914
レスありがとうございます。
>マガロフのショパンエチュードは結構評価が高いぞ。
そうなんですか。
私はマガロフよりも前に買ったポリーニの演奏の方が好きなんですが、
耳がダメなんですかね(汗
>ちなみにこの曲集の最近のはやりはルガンスキーだ。
ありがとうございます。ルガンスキーですか。
私はこの人の名前を知らないんですが、今度探してみますね。
935名無しの笛の踊り:01/10/16 11:16
ショパン、ベートーベンなどいろいろなピアノ楽譜が載っているサイトってあるのでしょうか?
936分かりません:01/10/16 22:19
オーケストラ奏者の給料や待遇は、
オーケストラによって、違うものなのですか。
気がかりでなりません。
937名無しの笛の踊り:01/10/16 23:44
>>936
もちろん違いますよ。国家公務員もいれば、放送局に所属しているオケに
勤めている人もいるしね。
938名無しの笛の踊り:01/10/16 23:46
>935
数ヶ月前まで、すげー量の楽譜が掲載されている
サイトがありましたが、閉鎖してしまいました。

とりあえずgoogleで、楽譜、PDF、曲名で検索してみましょう。
あとはmidiを落として、楽譜にプリントアウトするというのもあり。
どっちみちまずは検索です。
939名無しの笛の踊り:01/10/17 01:24
そろそろ新スレを立てようと思いますが、
こんなのでどうでしょう?

タイトル:☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆

誰もが最初は初心者だった...

過去ログ
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
前スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/995128780/
940名無しの笛の踊り:01/10/17 01:28
異議ございません。よろしくどーぞ。
941名無しの笛の踊り:01/10/17 01:34
>932
「愛情物語」で検索してみれ
942名無しの笛の踊り:01/10/17 02:01
>>939
異議茄子、じゃなくて異議梨。どうぞよろしく。

ただし、他板から来るひとの目に留まるように
タイトルの☆印はもっと派手にしてはどーでしょう
(両側に3つずつ、しかも☆★交互にとか)
943名無しの笛の踊り:01/10/17 05:31
ある曲を探しています。

・弦楽です
・マイナコードです(キーは分かりません)
・3連譜がずっと続いてます
・作曲者はあまり有名ではない人です
・でもこの曲はかなり有名です
・ドラマとかで悲しいシーンで流れてたりします

心当たりないでしょうか?
944名無しの笛の踊り:01/10/17 05:40
>943
メロディを書きなさい
945943:01/10/17 05:55
A minor と仮定して。

- メロディ− -

ラシドラシドラシドラシド シドレシドレシドファファミレ  (以下忘れました)
     ↑ ↑            ↑
  キーは F     G         C

----------------
A minor と仮定してですけど。
946943:01/10/17 06:01
思い当たる曲をいくつか挙げてくださいませ(違っていても構いませんので)
947943:01/10/17 06:03

>>945の書き込みかなりズレてます。
F→G→C
の意味です。
948名無しの笛の踊り:01/10/17 06:04
マーラーってドキュソなんですか?
949名無しの笛の踊り:01/10/17 07:34
>>948
ドビュッシーよりまし。
950名無しの笛の踊り:01/10/17 07:38
>>948
ムソルグスキーよりまし。
951名無しの笛の踊り:01/10/17 07:44
>>948
ビゼーよりまし。
952名無しの笛の踊り:01/10/17 07:58
>>948
ベルリオーズよりまし。
953 :01/10/17 10:28
>>617
>>622
今ごろで恐縮ですが、間違っていたらゴメンね。

菅野由弘「フィレンツェ・ルネサンス」のテーマ曲。
CD化はされていないと思われ……。
954名無しの笛の踊り:01/10/17 16:37
質問が2つあります。

@コバケン指揮の『新世界より』の試聴盤を聴いていたら、第4楽章の冒頭で、
「ふんっ」「ふがっ」という呻き声のような声が聞こえたのですが、
指揮者が呻っているのでしょうか?

ACM板でも訊いたのですが、上原多香子が出ている
『明治チョコレート マカダミア』のCMで流れている声楽の曲名を
誰がご存知でしたらご教示していただけませんか。
ちょこっとしか流れていないので分かりにくいと思うのですが、
誰か知っていたら是非お願いします。
955名無しの笛の踊り:01/10/17 17:16
>>948
マーラーをドキュソと言われる人はおそらく、ある特定の
作曲家の狂信者だと思われます。
なんでも無意味な優劣を付けたがるところがあります。
好き嫌いの問題だと思って気にしないことです。
956名無しの笛の踊り:01/10/17 17:55
957932:01/10/18 00:21
>>941
ほんとにありがとうございました。見つかりました!
958941:01/10/18 00:27
>957
良かったね。探し方も良かったんだよ、ヒントあれだけだし。
959興味:01/10/18 00:47
エヴァでシンジくんが弾いてる、ビオラの曲はなんですか?
960名無しの笛の踊り:01/10/18 00:53
びよらでなくて、チェロじゃないか?
どの曲のことだ?
961名無しの笛の踊り:01/10/18 01:03
>959
バッハの無伴奏チェロの最初の曲だと思った。
962名無しの笛の踊り:01/10/18 23:20
963名無しの笛の踊り:01/10/20 02:53
スレとトピってどう違うの
964名無しの笛の踊り:01/10/20 02:55
ヤフーでは「トピ」
ここでは「スレ」というのではないかな。
965名無しの笛の踊り:01/10/21 17:39
ボーイソプラノってありますよね。
それじゃあ、ガールバスっていうのもあるんですか?
966名無しの笛の踊り:01/10/21 21:20
>965
女性が表に出ることを禁じられていた時代/場所のなごりだからね
無いと思うよ
967名無しの笛の踊り:01/10/23 14:53
何日か前まで、「無名な〜協奏曲」?っていうスレッドがあったと思うのですが、
無くなってしまったのですか?探しても見つからないです。
倉庫にも無いようです。
968名無しの笛の踊り:01/10/24 00:03
969名無しの笛の踊り:01/10/24 02:16
この交響曲のタイトルを教えてください!
かなり前に車かなにかのCMに使われていて相当有名な曲だと思います。
一番盛り上がる主旋律の一部分しかわからないのですが、メロディはこんな感じです。

(8分休符) ラ(8分音譜) レ(4分音譜) ミ(4分音譜) ファ・シャープ(4分音譜)

耳で聞いただけなのでちょっと不安ですけど、多分あってると思います。
音階は最初のラから上がっていって、レ・ミ・ファはスタッカート気味です。
気になってしょうがないので、どなたか教えてください〜。
970名無しの笛の踊り:01/10/24 02:35
>>969
それだけじゃわからん。もちょっと続きを
971969:01/10/24 02:49
>>970
すみません・・・ここの部分しかわからないです・・・
でもこの4音で1フレーズで、たぶん曲のサビというか命的な部分です。
この部分で盛り上がって、ちょっと穏やかなフレーズをはさんで
また最初のメロディが音をずらして繰り返されるっていう感じだったような。
もしかしたら曲のしょっぱなからいきなりこのフレーズだったかも。
なにしろ何年も前にCMで聴いたきりなので・・・
有名な交響曲をかたっぱしから聴いてみるしかないのかな。
972969:01/10/24 16:06
しつこくてすみません。
続きをぼんやりと思い出してきたので、うろ覚えですがメロディーを
書いてみます。

ラ↑レミファ♯ (969で書いた部分です)
ラ↓ファ♯ミレミファ♯ソララララ↑レド♯↓ソ
シ↑ミファ♯ソ

矢印はすぐ後の音の高低を表してるつもりです。
最初の4音以外は自信なし(汗)
973名無しの笛の踊り:01/10/24 23:56
>972
・・・ハバネラ?
っつか、新スレに移行してくれ
974名無しの笛の踊り:01/10/25 00:47
CMなら、その手のスレか他のHPで聞くのが早いかも。
なんのCMだったのかさえ分かれば、企業に直接尋ねるのもいい。
ところで、CMの曲って短いよね。どうして交響曲って分かったの?
車のCMだけど、チャイコフスキーのバレエ音楽(管弦楽曲)が
使われてたことだってあったよ。

これ以後は新スレでね。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1003308701/
975969:01/10/25 22:38
すみません、新スレがあったの知りませんでした。
973さんに教えていただいた通り、ビゼーのカルメンの中の
ハバネラでした。交響曲ではなく組曲?でした。(笑)
レスしてくれた方ありがとうございました!
あ〜スッキリした。
976名無しの笛の踊り:01/10/30 05:52
指揮者がなくてもオーケストラって演奏できるっていうけど、そういう演奏ってありますか?
100人以上とか大編成のやつで
977教えてください:01/10/31 23:26
「ポンヌフの恋人」という映画の中でゾルダン・コダーイの無伴奏チェロソナタ
op8が使われていますが、あれは誰の演奏なのでしょう?あれと同じ演奏をCDで
聴けますでしょうか?
978名無しの笛の踊り:01/10/31 23:30
>976
昔ベルリンフィルがモーツァルトを指揮者無しでやったCDが出てたけど
あれは100人いってないだろうな
979阪京:01/11/01 22:50
「魔笛」のDVD、バレンボイム、サバリッシュなどが出ているようですが、どれが
お勧めでしょう?
980名無しの笛の踊り:01/11/01 23:39
オペレッタ「蝙蝠」でみんなでお酒飲む場面で歌われてる曲名おしえてください プリズ
981名無しの笛の踊り:01/11/01 23:42
あげるな、タワケ!
982名無しの笛の踊り:01/11/02 09:47
そうそう。新スレあるんだからこっちはおしまい。

☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1003308701/

−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−
983名無しの笛の踊り:01/11/05 22:20
どうして1000まで続けてはいけないのですか?
984名無しの笛の踊り:01/11/05 23:38
>983
サーバーの負荷を考えたこと無い?
せめてsage進行にしないと
985名無しの笛の踊り:01/11/09 02:23
よくわからないけど、最初の画面からなくなっちゃうのは惜しいですねえ
986名無しの笛の踊り:01/11/09 17:56
>>985
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
で我慢しなさい
987キリ番ゲッター:01/11/11 11:10
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1003677339/l50

くそーーーーーーー 1000の邪魔された(TT)
988キリ番ゲッター:01/11/11 11:10
こうなったら ここで 1000ねらう!!!!!

覚悟しておけ>ALL
989キリ番ゲッター:01/11/11 11:11
俺様が1000とったら
記念に
ウラビデオ

さしあげます!!!
990キリ番ゲッター:01/11/11 11:14
おおおお!!!!!!

>>989
1の連続じゃん!!!!   これは ラッキーーーーーーーーーー
991キリ番ゲッター:01/11/11 11:15
01/11/11/ 11:11

これほどまでに 1が並ぶなんて 珍しい!!!!!!

俺様はやっぱり天才だ!!!!
992キリ番ゲッター:01/11/11 11:16
つーことで    1000狙う!!!!!!

うおーーーーーーーーー    ほしいいいいいいい!!!!!

くれくれーーーー   あぼーん
993キリ番ゲッター:01/11/11 11:17
1000 そこは 最後の フロンティア!!!

もらう!!!!!!

ほしい
994おまる師:01/11/11 11:28
   (三三三) _
 /( ・∀・)/‥|> │ >>989
.く_人 ̄"川" / /  <  うわーすごいねー。
  │\_>⊂ /⊃  \ おれすっかり忘れてた
 │ ̄\_|~ /
  \___ /
995名無しの笛の踊り:01/11/11 11:29
狙うの?
996名無しの笛の踊り:01/11/11 11:29
狙うにしてはペースが遅いね。
997名無しの笛の踊り:01/11/11 11:30
なんだかとろいな。
998緡螺鈿:01/11/11 11:30
  (三三三)    / >1000欲しい人
 /( ・∀・)  < でもsageでやってね。
.く人> ̄"川" >▽  \
  │   │ ┴
  ├┬┬┬┘
  └┘└┘ 
999名無しの笛の踊り:01/11/11 11:32
さげって何?
1000名無しの笛の踊り:01/11/11 11:32
   (三三三) _             (三三三)
 /( ・∀・)/‥|> │       │ (・∀・ )\
.く_人 ̄"川" / /  <  1000  >< "川" ̄_人ゝ
  │\_>⊂ /⊃  │       │ │   │
  | ̄\_|~ /   │ みたいな〜 │ └┬┬┬┤
  \___ /               └┘└┘ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。