★クラシック初心者質問スレッド PART・10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回答者代表
過去スレッド、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-6あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

■お勧め演奏に関する質問はこちら
 物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
■ピアノ演奏に関する質問はこちら
 ★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.7★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/l50
■クラ板のスレッドに関する質問はこちら
 ★☆★☆ クラシック板総合案内所 3 ☆★☆★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046472407/l50

■マルチポストはやめましょう。
■ネタ質問、ネタ回答はご遠慮ください。
■本物の初心者にはなるべく親切に回答してあげましょう。
21:03/03/04 23:12 ID:???
過去スレッドです。
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037880463/l50
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/l50
31:03/03/04 23:12 ID:???
頻繁に質問される有名な曲をいくつか挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
ネットで検索すればMIDIで聴けると思います。

合唱とオーケストラの激しい曲は次のどれかの可能性が大です。
1、ヴェルディ作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「バトルロワイヤル」「エヴァンゲリオン」等で使われています。
2、モーツァルト作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「クリフハンガー」「陰陽師」の予告篇で使われています。
3、オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」の「おお運命の女神よ」
  「エクスカリバー」「四谷怪談・忠臣蔵外伝」等です。

男性のテノール歌手(高い声)が歌うソロもしくは女性とのデュエット
曲の場合これでは?
アンドレア・ボチェッリの歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
歌詞でそう歌っています。
デュエットの場合は一緒に歌っているのはサラ・ブライトマンです。
ゆったりしたメロディで車のCM等に使用されました。

彫刻の森美術館の天気予報で流れているピアノ曲は、
George Winston:Longing/Loveです。
41:03/03/04 23:13 ID:???
【頻出質問】初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

146 :名無しの笛の踊り :02/12/02 23:51 ID:???
イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは
子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)
実のところは、小汚なかったり極端にだらしなかったりしなければ
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

154 :名無しの笛の踊り :02/12/03 14:35 ID:???
<服装>
よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。

男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
(Tシャツでも悪くはないですが…)
女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」と
いうのを想像するといいかもしれません。
(「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。
普通に出かける時の服で大丈夫です)

877 :名無しの笛の踊り :03/01/13 02:24 ID:???
大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。
51:03/03/04 23:19 ID:???
【頻出質問】時々出る、「塔」「犬」ってどういう意味なんですか?

塔はタワーレコード
犬=His Master's Voiceのマークに犬がかかれている=HMV
6名無しの笛の踊り:03/03/04 23:27 ID:???
>>1
乙!ぐっじゃっ!
7名無しの笛の踊り:03/03/05 00:00 ID:ck1hSyQG
今度出る小澤征爾&パリ管の「火の鳥」が名盤だというので、買おうと思うんですが、
正直、ストラヴィンスキーの曲というのを1曲も聴いた事がありません。
比較的新しい作曲家なので、チャイコあたりとは違う、
ぐらいのことはわかるんですが・・・。
初心者が手を出す類じゃないんでしょうか?
どんな感じの曲調でしょうか? 
あるいは「火の鳥」が試聴できるようなサイトがあったら教えてください。
8水槽香具師:03/03/05 00:17 ID:???
>>曲調について
「火の鳥」はバレエ3部作(ペトルーシュカと春の祭典)の中では
一番解りやすいですよ。
フランス音楽の影響が強い感じの曲で、色彩的で綺麗なメロディーもたくさんあります。

ストラヴィンスキーはバレエから入るのが正解だと思います。自分もそうでした。
98:03/03/05 00:28 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/PICCOLO/P-2-10.htm
このサイトどうですか?
10名無しの笛の踊り:03/03/05 01:28 ID:???
ストラヴィンスキーはめまぐるしく作風が変った作曲家だが
火の鳥の時の作風は初心者でも十分聞けるとおもわれ。
火の鳥の中の曲で「カスチェイの踊り」なんかはカコイイYO
11名無しの笛の踊り:03/03/05 09:12 ID:ck1hSyQG
>8-10
どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
12名無しの笛の踊り:03/03/05 12:14 ID:???
最近疲れ気味です。
CDでも聴こうと思って見渡すと、手持ちのほとんどが
聴くのにエネルギーが要りそうなものばかりであることに
改めて気付きました。

難しいことを考えずに浸っていられるような、
弱音主体の、できればオケ物、ある程度まとまった
長さのある作品で、お勧めを教えてください。

雰囲気的には
ラヴェル《クープランの墓》フーガ
イベール《フルート協奏曲》第2楽章
ブラームス《クラリネット・ソナタ ヘ短調》第2楽章
のようなものをイメージしていますが、
もちろん参考程度にとどめてもらって構いません。
13名無しの笛の踊り:03/03/05 15:17 ID:apr/5/hw
オルフの「カルミナ・ブラーナ」を買おうと思ったのですが
たくさんあって迷います。
同じ曲でも、指揮者・演奏が違うと雰囲気が違うんですよね?
私はまだ聞き比べたりしたことがないのですが...

最も迫力のあるのはどの盤ですか?
人それぞれとは思いますが参考にしたいので教えてください。
お願いします。
14名無しの笛の踊り:03/03/05 15:28 ID:???
オススメスレから出ばってきました。
>>13 ケーゲルが物凄いっす。
1513:03/03/05 15:42 ID:???
あっ、オススメスレがあったんですね。
ごめんなさい。
16名無しの笛の踊り:03/03/05 16:22 ID:FbnyZJqF
フィッシャーディースカウは大柄だそうですが、何センチくらいありますか?
17名無しの笛の踊り:03/03/05 16:25 ID:???
203cm
18名無しの笛の踊り:03/03/05 17:11 ID:???
そりゃでかいっすね。ありがとうございます。
19名無しの笛の踊り:03/03/05 17:27 ID:???
>12 名前:名無しの笛の踊り[age] 投稿日:03/03/05 12:14 ID:???
>難しいことを考えずに浸っていられるような、
>弱音主体の、できればオケ物、ある程度まとまった
>長さのある作品で、お勧めを教えてください。

ヴィヴァルディ/調和と霊感
ロッシーニ/弦楽のためのソナタ
ヘンデル/合奏協奏曲

>13 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/03/05 15:17 ID:apr/5/hw
>オルフの「カルミナ・ブラーナ」を買おうと思ったのですが
>最も迫力のあるのはどの盤ですか?

最近のCDではティーレマン盤が良かった。
引き締まった響きの熱のこもった演奏。
普通に聴くならヨッフム盤だがチト古いので音が多少劣る。
レヴァイン盤はオケもいいがバリトンのヴァイクルがメチャウマ。
歌のウマさで楽しませる。
以上タマタマ全てDGだが、安いのならメータ盤も悪くない。
20名無しの笛の踊り:03/03/05 18:48 ID:???
>>13
カルミナブラナですね。
迫力でいうとデュトワ&モントリオールもなかなかですよ。
21名無しの笛の踊り:03/03/05 19:05 ID:mnE3LKgV
前スレにもカキコしたんですが1000直前だったのでもう一度…。

今年の5月くらいまでの間で
スメタナの「わが祖国」全曲を演奏するような演奏会が行われることを
ご存知の方がいらっしゃいましたら詳細を教えてください。
アマプロは問いません。(プロの演奏であればうれしいに越したことはないですが…)
できれば関東圏の演奏会で。
いろいろな情報待ってます。
22名無しの笛の踊り:03/03/05 19:08 ID:???
炎のコバケンとかいうヤシが日本フィルターと演奏するかもしれません。
23名無しの笛の踊り:03/03/05 19:36 ID:pYFNXD5Y
>>21

「チケットぴあ」のサイトで「わが祖国」と入力して検索し、
出てきた結果をもとに各演奏団体/会場のサイトを確認したところ
近日中に全曲演奏が予定されているのは1件のみ。他は抜粋にとどまる。

札幌交響楽団第456回定期演奏会 4月23日(水)
http://www.kitara-sapporo.or.jp/schedule/2003_04/2003_0423a.html

関東からは遠い演奏会場につき失礼。
24名無しの笛の踊り:03/03/05 19:37 ID:???
>>23
ありがとうございます。
でも札幌なら羽田からヒコウキで1時間だし、バリバリ日帰り圏内。
予約しよっと。
25名無しの笛の踊り:03/03/05 19:40 ID:???
>>21
> プロの演奏であればうれしいに越したことはないですが…

こんなところにいないで、日本語を勉強してきなさいね。
26名無しの笛の踊り:03/03/05 19:44 ID:???
Mutterのバイオリンは音色が独特のような気がするんですが、
使ってる弦とか弓とか普通と違う、みたいなことあるんでしょうか?
ネットで見てもニコロ・ガリアーノ1755年くらいまでしか載ってないし、
純粋に技量の問題なのかな、どうなんでしょう。知ってる方おられますか?
クラは聴くだけのオーディオ好きです。マジレス・キボンヌフスキー
2721:03/03/05 20:06 ID:mnE3LKgV
>>23
情報ありがとうございます。m(_ _)m
2812:03/03/05 22:23 ID:???
>>19
ああ、バロックの存在というものを忘れていました。
ありがとうございました。
まずはヘンデルから逝ってみようと思います。
29名無しの笛の踊り:03/03/06 01:32 ID:yddAASzL
すいません。ちょっと曲を探していてどうしてもみつからないので
わかる方がいましたら教えて頂きたいのですが、pachelbel - canon
の曲で 歌詞入り(女性ヴォーカル)でアップテンポの曲なんです^^;
昔有線で1回だけ聞いた事があったんですけれどもかなり気にいってし
まって・・・・ どうか知っている方がいましたら教えて下さい。
30名無しの笛の踊り:03/03/06 02:16 ID:X9/vx8u0
>>29
> pachelbel - canonの曲で 歌詞入り(女性ヴォーカル)でアップテンポの曲なんです^^;

いわゆる「パッヘルベル(Pachelbel)のカノン(canon)」という曲は存在しますけど
この曲は器楽のみでヴォーカルは入りません。
ゆったりした速度の曲ですから「アップテンポの曲なんです」と言われても
全くピンときません。
ごめんなさい。
31名無しの笛の踊り:03/03/06 02:29 ID:1xCg4Rir
>>29
パッヘルベルのカノンばかりが様々なアレンジで入ってるカノン100%というCDがあるようです。
それに入ってるかは知りませんが。
32名無しの笛の踊り:03/03/06 03:14 ID:???
ミーファーソファソラーシード(上)ーシーーー
ソーラーシラシド(上)ーレ(上)ミ(上)ーレ(上)ーーー

って何でしょうか?
交響曲の途中の章のはじめだったと思います。
33名無しの笛の踊り:03/03/06 04:20 ID:???
チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」の2楽章だと思います。
34名無しの笛の踊り:03/03/06 06:09 ID:8Tt1s0lb
>>29さんへ
その曲の歌詞覚えてますか???サビ部分で♪ エブリシングゴナビーオーライト エブリシングゴナビーオーケー ♪と歌っているならば
SWEET BOXというアーティストが歌ってます。5、6年まえにはやったような…
曲名やCDタイトルは自信有りませんが evrything gonna be all right かも。
3532:03/03/06 06:10 ID:???
>>33
恥ずかし。
ありがとうございます。
36名無しの笛の踊り:03/03/06 09:27 ID:JzRWqs07
>34
おもいっきり「G線上のアリア」と混同してるな。
37名無しの笛の踊り:03/03/06 09:32 ID:???
ミーミー ミーファファーファー ファーソソーソー ソーラミー

という曲を探しています。ゆったりした曲で、確かピアノ曲です。
どなたかご存知でしたら教えてください。
38名無しの笛の踊り:03/03/06 12:05 ID:???
>>37
リチャード・クレイダ−マンの「渚のアデリーヌ」ではないかと思います。
クラシックかどうか???と思います。
39名無しの笛の踊り:03/03/06 12:06 ID:sSsXYhlz
良い電子ピアノが欲しくって探してると最終的にここに辿り着きました。
宜しくお願いします。

過去の内容も見て色々検討しましたがどうしてもDGPが欲しくなった
ので、お力を貸して下さい。宜しくお願いします。

私なりにインターネットを活用して調べに調べましたがDGP本体価格と
運搬料金含めてトータルで安い店がどうしても探し出せません。
というより販売しているお店も少ないようです。

妥協してDUPの購入も検討をしていますがこれも販売店が少ないようです。
運搬で購入を断念したかたも沢山いらっしゃると思いますので出来る限り
DGPやDUPが運賃含めお安く買えるお店の情報を交換して行きたいと思います。

勿論私を含め同じような悩みがあるかたの為に情報提供して下さい。
厚かましい質問になりますが宜しくお願い致します。
40名無しの笛の踊り:03/03/06 12:23 ID:???
>>29
宮村優子さんて方が歌ったものがあるようです。
勝手に他サイトから文章を引用するのも悪い気がするので(2ちゃんだし)
googleで検索してみてください。

sweetboxが白鳥の湖にラップ乗せてたのもあるので、
もしかしたらラップのカノンもあるかもしれないですね。
41名無しの笛の踊り:03/03/06 12:29 ID:???
>>39
デジタルピアノをネット通販で買うのですか?
電子ピアノはたまに「売ります・買います」掲示板やヤフオクなどで
安値で売られてたりします(本物のピアノに買い替える人がいるから)
そのような場合は、お目当ての商品が出てくるまでの時間がかかります。

「安い」ところを探しておられるようですが、
予算や購入予定の機種がわからないと、誰もお答えできないと思いますよ。
42追記:03/03/06 12:31 ID:???
>>39
中古品や型落ち品であれば、いくらでも価格が安い物があると思いますが、
基本的に新商品であれば定価の6.5割くらいの値段が限界だと思います。
43名無しの笛の踊り:03/03/06 12:33 ID:???
>>39は某HPからのコピペ(最近多いな)なので、無視するがよろし
44名無しの笛の踊り:03/03/06 12:35 ID:staewz+x
>良い電子ピアノが欲しくって探してると最終的にここに辿り着きました。

コレの方が謎。
他のマトモなサイト行けば懇切丁寧に教えてもらえるんじゃないか?
4537:03/03/06 14:45 ID:???
>>38
これです。
ずっと探していた曲なので嬉しいです。ありがとうございました。
46名無しの笛の踊り:03/03/06 15:30 ID:???
クレイダーマンはクラシックではないでよ?
47名無しの笛の踊り:03/03/06 15:35 ID:???
クラシックも弾くということで
48名無しの笛の踊り:03/03/06 15:45 ID:???
皆さんは、ケースに“ANIMA ETERNA”“TCHAIKOVSKI”と書いてあるCDをお店で
見つけたら、購入されますか。またそれは、どんな内容のCDだと思いますか?

これが実は(以下略)
49名無しの笛の踊り:03/03/06 19:56 ID:???
芸大の器楽の入試って、発表いつなんですか?
5029ですが:03/03/07 03:02 ID:???
30 31 34さん
ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
頑張って探してみます♪ 
5129ですが:03/03/07 03:04 ID:???
30 31 34さん有難うございますm(_ _"m)ペコリ
がんばって探してみます^^
5229ですが:03/03/07 03:05 ID:???
ありゃ だぶってしまってすいません。
53名無しの笛の踊り:03/03/07 11:08 ID:VIGZXnLq
「池袋ウェストゲートパーク」で頻繁にかかっていたのは、何という曲ですか?
メール関係?のCM(会社の一室で大量のハトが飛んでいる)でもかかっていたような気がします。
どなたかご存知でしたら教えてください。
54名無しの笛の踊り:03/03/07 11:16 ID:u8pWxplK
>50-52
ペコリとか言ってるけど、大丈夫かね?

SWEET BOXの「Everything Gonna Be All Light」は
間違いなく「カノン」じゃなくて「G線上のアリア」なんだが・・・。
が、質問を読むと、曲を勘違いしてるのはむしろ質問者じゃないかと思われ。
ってことは放っておいても問題なし、ってことか・・・。
55名無しの笛の踊り:03/03/07 12:52 ID:???
>>53
IWGPの方は知らんが、
ハトのCMって「おーじんじ」だったら、
チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」第一楽章冒頭です。
56名無しの笛の踊り:03/03/07 21:33 ID:???
すごい有名な曲なのですがタイトルが分からなくて買いにいけません。
前バイオリンで一人でひいているのをみたことがあります。
ナイナイのゴチバトルの時に料理が出てきたときにかかる音楽なのですが
・・・そのほかだとお正月とかロイヤルな番組で聞いたことがあります。
57名無しの笛の踊り:03/03/07 22:03 ID:???
優香が変な踊りを見せるカラリオのCMはゲンオンですか?

#あーゆーCMは富士銀行の大友直人以来かと思ったもので・・・
58名無しの笛の踊り:03/03/07 22:58 ID:???
>>57
ツマラン
59名無しの笛の踊り:03/03/07 23:35 ID:xml+pVHT
あげ
60名無しの笛の踊り:03/03/08 01:19 ID:qsBl6EmD
>26
ムッターの弓の持ち方は特徴があって、極端に言えば、誤解をしないで頂きたい
のですが、握るような深い持ち方をして、腕を上げた姿勢をしています。
普通のバイオリニストはもっと浅いでしょうか
バイオリンはご存知のとおり、弓で弦を擦って音を出しますが、普通のバイオリニ
ストがある程度の音量を出そうとすると弓をかなり動かさなければならないのです
が、ムッターはその特有の弓の持ち方により弦に掛かる力がより強く、短い移動で
すみます。
バイオリンをしたことのある人は分かると思いますが、弓で弦に強い力をかけて
美しい音を出すのは至難の業です。ムッターの実力が分かると思います。
また、高音域ハイ・ポジションでの小指でのビブラートはかな―り有名です。
ムッターはカール・フレッシュという名教師の直系の弟子で、フレッシュは上記
のような特殊な弓の持ち方とフィンガリング理論、数多くの楽曲の編集によって
バイオリン教育界において名を残しています。
彼の門下生では シゲティ、ヌヴー、シェリング、ヘンデル、ギトリス等など、
一流のヴァイオリニストを輩出しています。
彼の流派の典型的な音質といえばヌヴー、シェリングあたりの発音のしっかりと
した、音の中心に芯のある音でしょうか。ドイツモノによく適合する音と言える
かもしれません。
61名無しの笛の踊り:03/03/08 01:24 ID:???
>>56
ゴチバトルって数回しか見たこと無いんだけど、
その時はアイネクライネの第二楽章がかかってた。
これどお?
http://www3.justnet.ne.jp/~ttashimada/menuetto-k525.htm
62名無しの笛の踊り:03/03/08 01:25 ID:???
もとい、第三楽章か。
63名無しの笛の踊り:03/03/08 01:44 ID:???
新スレを立てようとしたのですが、何故か上手くいきません。
このホストからはどうたらこうたら…。
誰か、面白いと思ったら立ててください。

〈Back to the Future on Classic〉

有名映画のパロディ。あったら面白いシチュエーションを、
なるべく具体的に。ハリウッドっぽい気楽なネタがよいでしょう。
以下の例は、自分で言うのも何ですが、つまりません。
面白いのは、御自分で考えて、私に教えてくださいな。

例1。ハーディングがフルヴェンに「君の演奏スタイル
は古すぎる」と酷評される。
例2。「一曲何か演奏してくれ」と言われ、「なるべく
古臭いヤツを」と、古楽器オケでアルヴォ・ペルト。
例3。マニアの息子が、若き日の父親に会う。
「じゃあ聞くがね、未来少年。2003年のウィーン国立歌劇場
音楽監督は誰だ?」「小沢征爾」「オザワセイジ(嘲笑)?」
例4。楽器の師匠が、先代の師匠のレッスンを受けているところ
を見学に行く。「そこの若いの、ちょっと弾いてみろ」。
師匠に習った通りに弾くと、「まるでなっとらん。
○○、お前があんな孫弟子を育てたら、破門だからな!」
64名無しの笛の踊り:03/03/08 01:54 ID:NIyywfyE
ドレレ# ミド(上)ミド(上)ミド(上)
がサビ(?)のタイトルをどなたか教えてください。
65名無しの笛の踊り:03/03/08 02:05 ID:???
エンターテイナー(エンターティナー?)
クラシックではないわなあ・・・
それに、そこはサビではないわなあ・・・
メロディーの始まり。
あれ、じゃ違うのか?
66名無しの笛の踊り:03/03/08 02:14 ID:tUBE7jgI
先週のN響アワー(ニルセン特集)で、指揮者のブロムシュテットがニルセンの音楽の素晴らしさを熱く語っていましたが、あれ何語でしゃべっていたんでしょうか。明らかに、英語でもドイツ語でもなかったですね。
スウェーデン出身だから、スウェーデン語だったのでしょうか。
どなたか分かる人、教えてください。
67名無しの笛の踊り:03/03/08 02:14 ID:???
カメラータ東京とは
どのような会社なのでしょうか?
マネージメント?それとも楽団?
HPとか知っている人がいたら、
教えてください。ぐぐっても、出てきませんでした。
68名無しの笛の踊り:03/03/08 02:16 ID:???
>>64
どうもゲームセンターを想起させられるのは、何故でしょう・・・
69名無しの笛の踊り:03/03/08 02:26 ID:???
>前バイオリンで一人でひいているのをみたことがあります。
ということはゴチで流れるのはヴァイオリンソロじゃないということでしょうか。

「水上の音楽」より「第11曲 アラ・ホーン・パイプ」
ttp://www1.plala.or.jp/tete009/midi/handel_2.mid
自分のゴチバトルで思いつく曲はこれです。
70名無しの笛の踊り:03/03/08 02:30 ID:zAtcef2k
音楽用語で、ヴァイアント和音、対和音、同族和音
これらの意味がよくわかりません
一応検索もしてみました
何方かご存知の方よろしくおながいします
71名無しの笛の踊り:03/03/08 02:39 ID:???
>>63
面白いと思う人間は世界中お前以外にいないだろう。
ていうか書いてる時点で自覚しろや。
7264:03/03/08 02:40 ID:NIyywfyE
>>65
あっ!それです!今日ゴチバトルで食べてる時に少しだけ流れてて気になってたんですよ。
ありがとうございます。
73名無しの笛の踊り:03/03/08 03:07 ID:D2fedmtf
映画のBGMなんですが、
「クレイマー・クレイマー」の
オープニングとエンドロールで
使われていた曲はなんですか?
教えて下さい
74名無しの笛の踊り:03/03/08 03:11 ID:???
>>67
>> カメラータ東京とはどのような会社なのでしょうか?

http://www.camerata.co.jp/

これですよ〜。レーベル、ですね。
75名無しの笛の踊り:03/03/08 03:13 ID:???
>>70
ヴァリアント和音だと思われ
ある和音の平行和音の同主和音だとか
そんな感じだったかな

同族和音は同じ機能を持つ和音
とかかな
いや実は良くわかんないんだけど

>>73
ヴィヴァルディのマンドリン協奏曲ハ長調 第1楽章
これかな。映画では編成が違うけどもね
てゆか検索したらすぐ出ると思うのだけど
http://www.sozaijiten.com/products/otojiten/vol16/vol16.html
↑試聴が出来る
76名無しの笛の踊り:03/03/08 03:18 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********ここから下は定員割れ無し。***********

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
  
77名無しの笛の踊り:03/03/08 04:45 ID:???
>71
御意。猛烈に恥ずかしいです。
酔って判断力を失っておったらしいです。スレが立てられないで
逆によかった。
78名無しの笛の踊り:03/03/08 04:50 ID:???
う〜ん、ここで聴いていいのかどうかわからないんですが
マジで右も左もわからないので質問(びくびく

私はパイプオルガンの音が好きでそれで探してみたいのですが
本当にさっぱりわからなくて手を出せないでいるのです
悪魔城ドラキュラみたいなっていうとかなり語弊があるのですが
あんな感じの曲が好きなんですが、どういった感じで探していけばいいんですかね?
79名無しの笛の踊り:03/03/08 05:19 ID:???
>>78
悪魔城ドラキュラってのやったこと無いから良くわかんないけど
パイプオルガンならまず大抵バッハなら聞いたことがあるかと
小フーガとかトッカータとか

pipe organ bach wma(またはramとかrmとかmp3)
こんな感じでぐぐればけっこう出てくるし

つーか釣りならごめん
80名無しの笛の踊り:03/03/08 05:20 ID:???
日本語も変でごめん
81名無しの笛の踊り:03/03/08 07:04 ID:???
♪ドレミ〜 などを書いて「この曲なんですか?」って質問は
このスレと別に立ててもいいような気がしてるんですが、どう思いますか?

例えば、一小節ごとに「|」で区切るとか、休符は「・」とか、
調性が取れるか?、どんな楽器の音がしているか?、どんな状況で聞いたか?
など、最低限のデフォルトみたいなものを作ったほうが良いのではと
思います。調性とかわからない人は書き込みなしでOKで。

単純に♪ドレミ〜って書かれてわかる曲と、わかんない曲もあるし
あとで「○○のCMで流れてました」とかのレスがついてわかることもあるので
最初からそう書いてくれれば・・・と思います。

既出もしくはくだらん話だったらゴメソ
82名無しの笛の踊り:03/03/08 10:29 ID:???
↓ウィーンフィルてドイツの名門だったんですね。知りませんでした。
http://t.pia.co.jp/news/ad/wien.html
83名無しの笛の踊り:03/03/08 10:35 ID:Jt3iPMD+
おおーっ!ナ○ス時代にもどったか?
84名無しの笛の踊り:03/03/08 10:36 ID:???
>>81
レドシラーファミレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045052860/l50
ここでやってる人もいるけど
結局は回答者が、このスレにいるので立ててもどうかな。
85名無しの笛の踊り:03/03/08 11:27 ID:???
>>84
とりあえずそっち逝ってきます。
86名無しの笛の踊り:03/03/08 11:41 ID:???
>>82
会場がワールドカップスタジアムかよ……
87名無しの笛の踊り:03/03/08 11:59 ID:ZLrv+F6j
>  Emergency Appeal to the U.N.
> President Bush is pushing hard for a second Security Council resolution that would authorize war against Iraq.
>But millions of us believe that a war on Iraq would be wrong
>-- especially when tough inspections can disarm Saddam Hussein without the loss of a single life.
>We believe that:"The U.N. Security Council should back tough inspections, not war."

国連に出す請願書の電子署名をやっているホームページがある。
すでに55万集まったが、来週の月曜日(3/10)までに締め切りを延長して75万にしたいんだと。
日本人の署名を急増させて2ちゃんねらーのパワーを見せつけてやろーぜ。
フォームに名前とか電子メールアドレスを記入して"Send Statement"を
クリックするだけ。住所を書く欄もあるけど、書かなくても大丈夫。

http://www.moveon.org/emergency/


32 :名盤さん :03/03/08 10:45 ID:RSpKl4Tz
この組織はただ戦争反対って言ってるだけだろ?
それだけじゃ何にもならないって。
具体的な他の解決案をださないと、反対反対っていってるだけじゃぁ
どうしようもない
そんなことやってアメリカが戦争やめるわけないだろ。

ってことで俺は署名しない。

35 :名盤さん :03/03/08 11:09 ID:ZtY32E+S
>>32

何でも無駄だ無駄だと言っていたら何も変わらないぞ。ただ名前とメアドを
書くだけだけど少しでも頑張ってみようぜ。こういう問題は一人一人の意識が
変わらない限りこれからも変わらないと思うし。ちゃんと意識しようぜ!
88名無しの笛の踊り:03/03/08 13:04 ID:???
>>84
謎が一気に解決しましたw 感謝!
普段、ここでわかることにはお答えたりしてたりするんですけど・・・
向こうのスレで質問して「弦楽セレナーデ」というお答えをもらいましたが
実は冒頭の部分しか聞いたことなかった(オー人事)でした(苦笑)
お恥ずかしい・・・
8970:03/03/08 14:27 ID:zAtcef2k
>>76
回答ありがとうございます
同族和音は、つまるところ代理和音ということですか?
あと、それらの理論が詳しく書いてある本がありましたら
紹介していただけるとありがたいです
90名無しの笛の踊り:03/03/08 16:10 ID:L30trpPD
質問。
モーツァルトのレクイエム、これの正式名称ってなんなの?
REQUIEMのあとにイロイロとつきますよね?
626とかなんとか。
K626であったり、KV626だったりするのだけど、どっちが正式?
91名無しの笛の踊り:03/03/08 16:28 ID:???
(1)「アカペラ」の語源は?

 A:「アカペラ」とは、イタリア語の「ア・カペッラ」で、「礼拝堂風に」という
   意味です。
   もともとは教会内で文字通り「礼拝堂風に」歌われる合唱音楽のことで、伴奏
   のないものか、楽器が声と同じような調べを奏でるものを指しました。
   より狭義には、ルネサンス期の協会合唱曲のうちパレストリーナ様式と呼ばれ
   るものが、「ア・カペッラ」と呼ばれました。
   その後、次第に語義が広がり、19世紀以降は楽器伴奏のない声楽曲すべてを
   「ア・カペッラ」というようになりました。
   さらにゴスペルやポップスなどあらゆるジャンルに使われる言葉となりました。
92名無しの笛の踊り:03/03/08 17:01 ID:???
>>90
>モーツァルトのレクイエム、これの正式名称ってなんなの?
Messa pro defunctis(死者の為のミサ曲)
Requiemは通称

>626とかなんとか。
ケッヒェル番号
後世のケッヒェルという人がモーツァルト作品を整理する為に降った番号

>K626であったり、KV626だったりするのだけど、どっちが正式?
どっちも
書き方の違い
9375…:03/03/08 18:15 ID:???
>>89
代理和音なんだろうな
細かな定義まではわからんけども
対和音については全くわからん

ていうよりそれらの用語は普遍的なものなのかな
いまだかつて過分にして数回しか聞いたこと無いし
ていうことで書いてあった理論書も
誰の何だったか忘れました
てへ
94名無しの笛の踊り:03/03/08 18:27 ID:Z59u/CCC
最初は1,000円程度の安いCDから攻めていきたいのですが、
今CD屋に行くと、ユニバーサルの名盤1200とか、ワーナーのBEST100とかが
たくさん並んでます。
この中で、「絶対にいいからこれは買っとけ!」 っていうお薦めCDはどれですか?

あとクラシックって、値段落として再発、ってパターン多いし、
サイクルも早くないですか?
どれぐらい待てば、安くなるんでしょう?
95名無しの笛の踊り:03/03/08 18:28 ID:L30trpPD
>>92
スゲェ。
完璧な御回答、誠にありがとうございます。
96名無しの笛の踊り:03/03/08 18:52 ID:???
>>94
ユニヴァーサルの方がみつからなかったので、ワーナーの方だけみました。

初心者向けでは
http://www.warnermusic.co.jp/artists/classic/best100/21036.htm
個人的には
http://www.warnermusic.co.jp/artists/classic/best100/21056.htm
とかかな?

再販ですが、あくまでも傾向という意味で、有名曲で余りぱっとしない演奏家が演奏している、メジャーな演奏家が亡くなってから5年以上、などが安くなる目安かな?
逆に再販しても売れそうもないマイナーな作品は、そもそも再販されません。
これは他の方の意見も参考にされた方が良いかと思います。
97名無しの笛の踊り:03/03/08 19:05 ID:Z59u/CCC
>96
良かった。
実はロストロ&小澤征爾のドヴォルザーク:チェロ協奏曲は
この前買ってきたんです。名前に釣られて。
すすめられて妙に嬉しいです。
実際、すごく良かったです。

「惑星」は前に他のCDを試聴して、「木星」以外はピンときませんでした。
まだ自分には早いのかも。


98名無しの笛の踊り:03/03/08 19:15 ID:???
>>97
2つとも聴いたことあるなら、
既に結構クラシック聴いた部類に入るのでは?

惑星だと火星が木星とならんで印象に残り易いはずだけど、
そもそもクセのある組曲だからね。
もっと聴き易いのがいいかも。これとか。

チャイコフスキー:3大バレエ名曲集
http://www.warnermusic.co.jp/artists/classic/best100/21032.htm

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
http://www.warnermusic.co.jp/artists/classic/best100/21054.htm
99名無しの笛の踊り:03/03/08 21:30 ID:???
67でつ。74さん、ありがとう。
なぞが解けました。
100名無しの笛の踊り:03/03/08 21:54 ID:jqN8EGIa
100
ゲット
101名無しの笛の踊り:03/03/08 22:15 ID:dR5er/Rw
「フライングブラボー」とは、どういう意味ですか?
102名無しの笛の踊り:03/03/08 22:22 ID:???
ブラボーと言いながら、舞台から飛び降りることですyo.
103名無しの笛の踊り:03/03/08 22:45 ID:FClCRE5C
>>101
> 「フライングブラボー」とは、どういう意味ですか?

これについては2ちゃんねるその他色々なところで語られています。
曲が終結すると余韻など考えずに直ちに「ブラボー」と叫びだすこと
(あるいは拍手を始めること)と私自身は理解しています。
>>102も正解かもしれませんが(笑)これ以上私が回答するよりも
たとえば下記サイト↓をどうぞ。直接リンクは避けておきます。

ttp://home9.highway.ne.jp/music/hatugen66.htm ブラボー考・その2
ttp://home9.highway.ne.jp/music/hatugen17.htm ブラボー考
ttp://homepage1.nifty.com/flying-frog/classics/manners.html マナーを守って音楽を愉しもう!
104名無しの笛の踊り:03/03/08 22:47 ID:Z59u/CCC
>98
どうも!
105名無しの笛の踊り:03/03/08 23:24 ID:ZLrv+F6j
>>101
曲が終わっていないのに、
紛らわしい総休止の時に拍手してしまう事だと思うが…
106名無しの笛の踊り:03/03/08 23:36 ID:???
ゴチバトルの件で質問した奴です。
答えてくださった方ありがとうございました。
でも違う曲でした、スマソです。
こういう音楽なんですけど誰かしりませんか?

ソファ#ソ ドミソ〜 ファミ レド#レファラ〜
たしかこんな感じだったと思うのですが・・・
107 :03/03/09 00:05 ID:???
>>106
クライスラー/愛の喜び
108名無しの笛の踊り:03/03/09 00:15 ID:???
>107
さんくすこです!
助かりました、CD買いに行きます。
109名無しの笛の踊り:03/03/09 16:49 ID:bqHXktDt
ブランデンブルク協奏曲を聴いて「クラシックって結構イイじゃん」と
最近目覚めた初心者です。バッハにこだわらず交響曲や協奏曲を聴いて
みたいので教えて下さい。……と前スレで質問したものです。
あれから「ハーリ・ヤーノシュ」「惑星」「復活」などを聴いてみたの
ですが、どれも最初に聴いたブランデンブルグのような良さを感じる
ことが出来ませんでした。(というか、学校で聞かされてたクラシック
を思い出してしまいました)
だったらクラシック聴かなくていいじゃん、と言われるかもしれません
が、たぶん世の中には自分が知らないだけで素晴らしいもの(音楽)が
ゴマンとあると思うのです。
もちろんそれを感じる能力が自分に無ければ無理なのでしょうけど。
こんな私に「クラシックの素晴らしさが(少ない能力で)判る」そんな
作品を教えて下さい。
110名無しの笛の踊り:03/03/09 16:54 ID:???
「ブランデンブルク」の良さをロマン派以降に求めても
得られるものは極めて乏しいと思うので、バッハをもっと追求してみては?
とりあえずヴァイオリン協奏曲(3曲)、チェンバロ協奏曲(多数)
室内楽もいいですよ。

交響曲ならバッハの息子C.P.E.バッハのものがいいと思います。
ベルリン古楽アカデミー演奏がお薦め。
111名無しの笛の踊り:03/03/09 17:01 ID:???
>>77
残念。
スレ立ってたら今頃「【カラヤンは】交響曲【そうでもない】」級の(略
112名無しの笛の踊り:03/03/09 17:05 ID:6w5W4oQ4
bruの9番でお勧めを教えてください お長居します
113名無しの笛の踊り:03/03/09 17:08 ID:6w5W4oQ4
↑ コラールも入ってる香具師がいいでつ
114名無しの笛の踊り:03/03/09 17:14 ID:6TQSQDoq
おい bruの9番をしみじみ聴いているおまいは
もう初心者ぢゃぁないぞ ここから出て行け!!
と言いつつ ヂュリー二ウィーンフィルの
ブルッ9ナーを薦めてみる今日この頃
115名無しの笛の踊り:03/03/09 17:31 ID:XQV8SKX+
夜練習したいので、デシピかサイレントのアップにしようか考えてるんですが、
デシピの連打性はどうなんですか?アップだと、どうしても連打は
きついのですが・・・連打性がいいのなら、サイレントよりデシピにしようかと。
あと、鍵盤は最近木製鍵盤が出てきて、確かにアップやグランドの手触りに
近いのだけれど、普通のプラスチック?でグランドのタッチに近いものって
ありますか?ないなら予算を考え直してグランタッチに迫ってみたいと思います。
やはり連打性やリアルタッチを求めるとグランタッチにしておいたほうが良いのか
サイレントピアノを思い切って購入するか迷宮に迷っている感じです。
グランドにサイレントの器材を取り付けて演奏するのとグランタッチではどちらが
本物に近いのか、これの確信に迫ってお話をお聞かせください。
116名無しの笛の踊り:03/03/09 17:40 ID:VA4Hd+j2
>>115
私は残念ながら鑑賞が趣味であっても専門的な奏法や楽典には詳しくありません。
私に出来ることといえばピアノ関連スレッドを御紹介することくらいです。
その方面に詳しい人が当スレに登場することを祈りつつ、下記スレを貼っておきます。

★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.7★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/

♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪ part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042819960/

■■■■■■■電子ピアノ■■■■■■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046052521/
117名無しの笛の踊り:03/03/09 17:55 ID:NQ+hQ7lP
>>109
同じくバッハでクラに入った私ですが、当時好きだった別の曲といえば

ビバルディ 四季
テレマン リコーダーと弦楽合奏のための組曲
ボロディン 弦楽四重奏曲2番
チャイコフスキー 交響曲6番「悲愴」(ピアノ・バイオリンの協奏曲も良)
ブラームス 交響曲1番
ショパン ピアノ協奏曲1番

多分、初心者向けだと思います。機会があれば聴いてみて。
118名無しの笛の踊り:03/03/09 18:04 ID:???
バッハが好きで「ハーリ・ヤーノシュ」「惑星」「復活」に
感心しないのなら、それは初心者ではないだろう。
119名無しの笛の踊り:03/03/09 18:29 ID:???
>>118
たしかに。
つーか、なかなか渋いよね。
120名無しの笛の踊り:03/03/09 19:03 ID:???
>>109
メジャーですが、ベートーヴェンのピアノ曲「月光」とか聴きましたか?
私、初めて聴いた時は出だしでソワソワして、
激しくなるところで「ウォ−」って叫びたくなりましたw
121名無しの笛の踊り:03/03/09 20:14 ID:???
フォーレのノクターンとかもいいですよ。ピアノ。
122名無しの笛の踊り:03/03/09 20:15 ID:???
>>114 THX 参考にします
123名無しの笛の踊り:03/03/09 20:27 ID:???
>>110
>バッハをもっと追求してみては?
とりあえず、チェンバロ協奏曲、フランス組曲、マタイ受難曲などを聴いて
みました。たぶんまだ聴き方が浅いのかもしれませんが、
のような「うわ、きれいな音色」というような感激はありませんでした。

それからは自分なりに楽しめばいいやと思って、ブランデンブルク協奏曲の
違う演奏のものを2つ程買って、それを聴いています。

>>117,120
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
機会があればまた聴いた感想を報告に参ります。

>>118-119
友人に貰ったMDがきっかけの初心者です。
こればかり聴いてたから好きになったのかもしれません。
124名無しの笛の踊り:03/03/09 21:17 ID:???
>>123
チェンバロ協奏曲はともかく、初心者がいきなりフランスやマタイ受難曲は辛いと思われ。
特にマタイなんて、いきなり聴くもんじゃないぞ。

バッハなら「管弦楽組曲」は?有名な「G線上のアリア」が入っているあれだ。
ブランデンブルクがいけるなら行けるんじゃないかと思う。
今更ではあるがバロックではヴィヴァルディの「四季」も、通して未聴なら聴こう。
またヘンデル「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」あたりもどうか。

古典派なら、やはりモーツァルトか。交響曲なら25、29、38、40あたりがはじめて
聴くならお薦め。協奏曲なら「フルートとハープのための協奏曲」をお薦め。
あとは「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を。有名すぎるけど。

ハイドンは、曲が多いしお薦めとなると迷うが、室内楽から弦楽四重奏17番
「セレナード」をお薦めしときます。第2楽章が非常に有名なんで、聞き覚えあるはず。
ただし、オーケストラと比べると室内楽は渋いので、怪我しても責任は持ちません(笑

ベートーヴェン以降になると、バッハからいきなり飛ぶのは辛いかもしれない。
たった1曲て事であれば、交響曲第6番「田園」をお薦めしときましょう。
125ど素人:03/03/09 21:27 ID:WiZhQBop
映画「セブンイヤーズ・イン・チベット」に出てきたオルゴールの曲で
おそらくドビュッシーの月光(音楽の教科書に出てたけどうろ覚えです)
だったと思うのですが
この曲のピアノ演奏が入っているおすすめのCDがあったら教えてください。
クラッシックのCDは1枚も買ったことが無くて・・・
教えてちゃんですみません。
126名無しの笛の踊り:03/03/09 21:29 ID:???
>初心者がいきなりフランスやマタイ受難曲は辛いと思われ。
>特にマタイなんて、いきなり聴くもんじゃないぞ。

こういう決め付けは良くないね。
クラから人を遠ざけるだけ。
127名無しの笛の踊り:03/03/09 21:32 ID:???
ベルガマスク組曲
128名無しの笛の踊り:03/03/09 21:44 ID:???
とりあえず、Musikalisches OpferとDie Kunst der Fuge
Bachの至宝・・・
129名無しの笛の踊り:03/03/09 21:45 ID:???
>>123
130名無しの笛の踊り:03/03/09 21:57 ID:???

ベートーベン 弦楽四重奏曲 14番がヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
131124:03/03/09 22:20 ID:???
>>126
いちいち言葉尻につっかかる香具師だな。
一度も聴いた事ない人にそう言ったならともかく、
すでにこの両曲を聴いて「どうもいまいち」という感想を抱いた人に、
「その2曲ははじめてでは辛いと思うが、もっと聴きやすい曲があるよ」ってつもりで書いたんだけど、何か問題あるか?

>こういう決め付けは良くないね。
>クラから人を遠ざけるだけ。
それでしたら、是非貴方が、123さんへお薦めできる曲の1つでも書いたら?
132名無しの笛の踊り:03/03/09 23:52 ID:???
>>125
私は映画見ていないので、先ず曲名を自分で確認してください。
「ドビュッシー 月の光 midi」(月光ではない)あたりでググると曲が聴けると
思います。

それで間違いなかったら、おすすめCDは
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
で質問したほうがよいと思われます。
なお、>127さんが言ってるのは、「月の光はベルガマスク組曲の中の一曲」
という意味です。
133名無しの笛の踊り:03/03/10 00:25 ID:???
>>131
> いちいち言葉尻につっかかる香具師だな。

126じゃないがな、とりあえずお前も「香具師」は恥かしいから止めろや(w

>>109
俺も推薦しとくわ。
聴きやすそうな近代以降のオーケストラ曲として下の10曲。

ワーグナー/ジークフリート牧歌
ドヴェルザーク/弦楽セレナーデ
リムスキー・コルサコフ/シェラザード
フォーレ/「ペレアスとメリザンド」
シェーンベルク/「清められた夜(浄夜)」
ラヴェル/「マ・メール・ロワ」
ドビュッシー/「海」
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲
プロコフィエフ/「ロミオとジュリエット」組曲
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番
134名無しの笛の踊り:03/03/10 00:46 ID:yBp8YmfN
初心者ですが133のようにオススメしてくれると嬉しい。
画面上ポストイットにコピって貼り付けてアマゾンで
買い物するとき参考にしてます。
映画Shineではラフマニノフの3番が取りざたされてたけど
それは弾くのが難しいから??2番もいいんだ。聴いてみよ。

あとクラヲタさん、クラ上級者さんは初心者からどのように鍛錬されて
きたのでしょうか。1冊「クラシック入門」みたいな新書でも
買おうかなーと思ってるけどこういうスレで挙げられる曲チェックするだけで
結構いっぱいいっぱいだし、どうしようか考え中。
自分のクラシック遍歴など、スレたてるほどでもないのでここで教えてほしいです。
135名無しの笛の踊り:03/03/10 01:45 ID:???
モンテヴェルディの有名曲、たとえば
「聖母マリアの夕べの祈り」の楽譜の入手方法を教えてください。
136名無しの笛の踊り:03/03/10 01:53 ID:???
>>134
「シャイン」
出演者が3番しか弾けなかったからといううわさもあります。
137nOG4sPN4:03/03/10 02:02 ID:nOG4sPN4
クラシック初心者です。
とりあえずいろいろな曲に触れてみたいのですが、
いわゆる名盤とやらは本によって異なり、よくわからないので
とりあえずシリーズものを購入しようと思ってます。

半年前に発売されたドイツ・グラモフォンの
ニュー・スーパー・ベスト101か
全80枚のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のCDを買おうと思うのですが、
どうでしょうか?
138名無しの笛の踊り:03/03/10 02:10 ID:???
ドヴォルザークのチェロ協奏曲(チェロ:マイスキー)とかどうでしょうか?
あとラヴェルのピアノ協奏曲(ピアノ:ツィマーマン、指揮ブーレーズ)とかも好きです。

協奏曲ものばかりでスマソ。オケもののお薦めはなんでしょう?
139名無しの笛の踊り:03/03/10 02:12 ID:???
>>138
ニュー・スーパー・ベスト101についてです。

チェロ協奏曲はエルガーのやつも入ってます。
140名無しの笛の踊り:03/03/10 02:34 ID:???
>>137
ロイヤル・フィルハーモニーのシリーズはおすすめです。
すごい名演奏に出会えると思います。
141名無しの笛の踊り:03/03/10 02:56 ID:SUuT1ZzC
>>140
まじで?でじま?まじでじま?
142名無しの笛の踊り:03/03/10 03:02 ID:???
>>137
交響曲や協奏曲だけがクラじゃないから、なぁ。
交響曲のお薦めはこれ、協奏曲はこれ、室内楽は、オペラは、声楽は、
って順に質問された方が良いかな、と。

名曲を求めるか、名盤を求めるかで、随分と買い方が
違ってくる気もします。
143名無しの笛の踊り:03/03/10 04:15 ID:???
>>142
禿同。
そのほか器楽曲や管弦楽曲にも名曲はいっぱいあります。
自分の場合は、家にクラッシク名曲集みたいなのが200枚くらいあったので、厨房のときはそれを聞いていました。
その後は、好きな作曲家の知らない曲のCDを買ったりして、幅を拡げていきました。
昔はNHK-FMとかで詳しい解説番組があってとても参考になったのですが、最近はないみたいですね。
144125:03/03/10 08:19 ID:5eTtyw6t
>>127さん、>>132さん
ご回答ありがとうございます。「月の光」でした。
さっそくCD屋さんで「ベルガマスク組曲」で探してみます。
いま、フィンランドに住んでいるのですが
ここではシベリウスという作曲家が有名です。
クラッシック音痴なので、ここに来てはじめて知ったのですが・・・
それでは
145名無しの笛の踊り:03/03/10 13:53 ID:???
芸大の合格発表日をおしえてください
146名無しの笛の踊り:03/03/10 13:58 ID:4ng5GhKl
「池袋ウェストゲートパーク」の最終回で頻繁にかかっていたのは、
チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」で間違いないでしょうか?
わかる方、お教え下さい。
147名無しの笛の踊り:03/03/10 14:50 ID:HlLKZGjq
>>145
> 芸大の合格発表日をおしえてください

芸大関係者や受験生なら回答可能かもしれませんが
そのような方々が当スレを必ずしも見ているわけではないでしょう。
私も芸大とは全く無関係の人間です。
親切な人が出現することを祈りつつ下記スレ↓で質問されたら如何ですか?

東京芸術大学大学院学位審査会公開演奏会
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043678201/
148名無しの笛の踊り:03/03/10 15:38 ID:???
>>146 いえす

>>147 そうですね。そちらへいってみます
149146:03/03/10 16:01 ID:???
148さん、ありがとうございます。
150名無しの笛の踊り:03/03/10 16:07 ID:4ng5GhKl
上原多香子のダンロップのCMでかかっているのは、
何という曲でしょうか?
教えて下さいお願いします。
151名無しの笛の踊り:03/03/10 16:34 ID:bCrQtRA4
東京フィルのサイト以外でクラシックの着メロが充実してる携帯サイトありませんか?
152名無しの笛の踊り:03/03/10 16:46 ID:B8kfHiCV
モーツァルト交響曲第25番と第40番。
同じCDに収まっていればなお嬉し。
歯切れが良くて、かっこいいのがいいです。
よろしく。
153名無しの笛の踊り:03/03/10 16:46 ID:???
154名無しの笛の踊り:03/03/10 16:53 ID:335JM9UB
>>152
アーノンクール&コンセルトヘボウ
マッケラス&プラハ室内管弦楽団
がよろしいかと
どちらもメリハリ効いてかこいい
前者はごつごつ後者はシャープ
155名無しの笛の踊り:03/03/10 17:05 ID:???
>>154
いい趣味してますね。

あたしと気が合いそう
156名無しの笛の踊り:03/03/10 17:41 ID:???
>150
ショパンの「革命」です。
練習曲集作品10の12番です。
157名無しの笛の踊り:03/03/10 18:02 ID:???
>156さん、ありがとうございますっ!
158名無しの笛の踊り:03/03/10 18:17 ID:???
「四谷怪談・忠臣蔵外伝」で使われているカルミナ・ブラーナですが、
どの盤のものなのでしょうか?
よくわからないのですが映画用の新録だったりするのでしょうか?あり得ない?
159名無しの笛の踊り:03/03/10 18:26 ID:???
>>135
店頭で探す場合は何処に住んでるかによってかなり変わってくるね。
欲しいモノが決まってる場合はネットで通販ってのが便利。

http://allabout.co.jp/entertainment/classicmusic/subject/msub_Score.htm
アカデミア、ササヤ、神戸楽譜等有名な楽譜屋へのリンクがあるので
そこから検索でもして探すなり、問い合わせるなりしてみて下さい。
160135:03/03/10 19:56 ID:HlLKZGjq
>>159
ありがとです。
161名無しの笛の踊り:03/03/10 20:47 ID:guOyYXA6
このスレでもよく紹介されている「展覧会の絵」のお薦めCDを
教えて下さい。
この指揮者とオケなら間違い無い聴いとけっていうものでお願い
します。
162名無しの笛の踊り:03/03/10 21:19 ID:???
163名無しの笛の踊り:03/03/10 21:31 ID:HlLKZGjq
>>161
> この指揮者とオケなら間違い無い聴いとけっていうものでお願いします。

こちら↓を訪問してください。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪

それから、個人個人の好みは異なっているのだから
どんな「名盤」でも、それを嫌う人が存在して不思議はありません。
だから訪問先のスレッドでは
「この指揮者とオケなら間違い無い」という表現はしないほうがよいと思いますよ。
164名無しの笛の踊り:03/03/10 21:40 ID:???
>>158
> 「四谷怪談・忠臣蔵外伝」で使われているカルミナ・ブラーナですが、
> どの盤のものなのでしょうか?
> よくわからないのですが映画用の新録だったりするのでしょうか?あり得ない?

映画のクレジットにあったがサントラ用に録音してたはず。
うろ覚えだが大友直人/日フィルだったかな。

165名無しの笛の踊り:03/03/11 00:21 ID:???
>>161
面白いのはストコフスキー指揮の
聴いとけってのはリヒテルのソフィアライブ
166名無しの笛の踊り:03/03/11 00:26 ID:???
海外のサイトでMIDIを扱っているかなり大きなサイトがあったと思うのですが、
ご存知ありませんか?
あと、第九でお勧めの録音ありますか?
初心者丸出しの質問でスマソ。
よろしくお願いします。
167名無しの笛の踊り:03/03/11 08:02 ID:???
>>166
MIDIサイトは、これ↓じゃない?
http://www.classicalarchives.com/
「The Classical Miusic Archives」


168名無しの笛の踊り:03/03/11 08:32 ID:9TH8gMcA
>>30
PachelbelのCanonだけど、古楽器系(オリジナルの小編成でだいたいvn:3、cello:1、cemb:1(or organ:1))は割と昔からアップテンポで演奏しますよね。
ムジカ・アンティクァ・ケルン(MAK)のCDあたり聴いてみて。
友達が最近買ったロンドン・バロックのCDも速いぞ。
169158:03/03/11 10:46 ID:???
>>164さん、ありがとうございます。
「四谷怪談・忠臣蔵外伝」のサントラには収録されていないので、
(ライナーに著作権の問題で収録できないとの注意書きあり)
これはもう、普通には売っていないということですね。。。
170166:03/03/11 12:40 ID:???
>>167
これです!ありがとう。
ずっと探していました!
(MIDIサイトの本格的なスレってなかったもので。)
171名無しの笛の踊り:03/03/11 14:19 ID:9TH8gMcA
>>170
このサイト、MIDIデータの質は今ひとつだけど、
(niftyのMIDIクラシックフォーラムのデータと比べて、
 MIDIへの情熱が感じられるデータが少ない)
一部、実際の演奏をwmaファイルに変換したものが聴けるところはいいですね。
172名無しの笛の踊り:03/03/11 20:55 ID:???
お店にCDしか売ってなくなったのに、なぜ
「レコード芸術」って名前が変わらないのですか?
173名無しの笛の踊り:03/03/11 21:02 ID:???
CDも記録媒体に違いない、というんじゃダメ?
174名無しの笛の踊り:03/03/11 21:33 ID:???
>>173
うまい!今度使わせて貰うよ。
175名無しの笛の踊り:03/03/11 23:52 ID:???
「レコード」って「音盤」のことで、べつにSPやLPに
限定した単語ではありませんにょ。
176名無しの笛の踊り:03/03/11 23:55 ID:???



☆東京音大教官が入試問題漏えい☆


177名無しの笛の踊り:03/03/12 12:00 ID:???
ねえ、CDのレーベルなんだけどさ、エラートとワーナーって同じなの?
178名無しの笛の踊り:03/03/12 12:42 ID:C6/r2dhn
エラートはもともとはフランスのレーベルです。ワーナーの傘下にあります。
テルデックもワーナーの傘下。

ようするに、ユニバーサルの傘下にフィリップス・ロンドン・ドイツグラモフォン
があるのと同じ。

なぜ、まとめないかって?会社ごとの分割売買がしやすいからです。
179名無しの笛の踊り:03/03/12 15:03 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            
***********ここから下は定員割れ無し。***********
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。 
 
180名無しの笛の踊り:03/03/12 15:04 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
        
181名無しの笛の踊り:03/03/12 17:44 ID:???


荒らしてるのが武蔵野だというのは明らかだね。
まともな議論が始まったとたんに暴れ出したキチガイが居るからね。

【危機!】武蔵野音楽学校のレベル5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/462-476
  
   
182名無しの笛の踊り:03/03/12 20:58 ID:22fZaKOW
ドーシーラソーファミーレードー、 ファラーラシーシドー
この曲のタイトルを教えて下さい。

クリスマスの時期なんかによく流れていると思います。
183名無しの笛の踊り:03/03/12 21:04 ID:???
ワムのラストクリスマス
184名無しの笛の踊り:03/03/12 21:21 ID:???
>>182
もろびとこぞりて
185名無しの笛の踊り:03/03/13 01:20 ID:A18WLDK3
>>184
ありがとうございます。
ところで、その曲の作者は誰なんでしょうか?
186名無しの笛の踊り:03/03/13 01:20 ID:???
>>182
みんながあつまって
187名無しの笛の踊り:03/03/13 02:25 ID:prgTYe98
>>185
もとはヘンデル。
188名無しの笛の踊り:03/03/13 02:34 ID:???
>>187
と広く言われているが実のところほんとかうそかよくわからない
189名無しの笛の踊り:03/03/13 03:50 ID:???
>>185
讃美歌集に普通に入ってます。
190名無しの笛の踊り:03/03/13 06:50 ID:???
ファニー・メンデルスゾーンやクララ・シューマン、その他フェミニズムに
関わった女性作曲家について何でもいいので教え下さい。
どんなうんちくでも構いません。
こんな作曲家がいるとか、クララのこの曲がどんな感じでお勧めとか。
191名無しの笛の踊り:03/03/13 12:05 ID:???
↑私も聞きたいのでage
女性作曲家クララとファニーメンデルスゾーン以外の女性作曲家を
あまり知らないので詳しい方、語ってください。
192182:03/03/13 12:27 ID:???
>>186-189
ありがとうございました。
193名無しの笛の踊り:03/03/13 13:04 ID:???
>>190
前スレ450以降にあり鱒。
194名無しの笛の踊り:03/03/13 14:27 ID:+AjmGh66
>>191
ヒルデガルト・フォン・ビンゲンとか、どう?
語るのは苦手なので、ネットで検索してね。
195名無しの笛の踊り:03/03/13 14:43 ID:???
>>190
ファニーもクララもフェミニズムにゃ関わってないだろ。

それ系の運動をしていた作曲家といえばボロディン(男だが)
196名無しの笛の踊り:03/03/13 14:50 ID:???
>>190
俺はファニーの歌曲集二枚持ってる(opus111,ARTE NOVA)
弟の作風と酷似しているような

アルマ・マーラーの歌曲集がCD化されていたよね 少し前に
197名無しの笛の踊り:03/03/13 14:54 ID:9KOEo3ZD
ラフマニノフPコン 2と3
一番エレガントでロマンチックなのは?
198名無しの笛の踊り:03/03/13 15:00 ID:???
>>197
2のほうがビギナーにはとっつきやすいかと…

>一番エレガントでロマンチックなのは?
ひとそれぞれかと…
俺は2のほうが好き
199名無しの笛の踊り:03/03/13 15:09 ID:9KOEo3ZD
ごめんなさい
2と3の
一番エレガントでロマンチックなCDは誰のドレかな?ってことでつ
れすありがと

200名無しの笛の踊り:03/03/13 15:14 ID:???
>>199
聴いた範囲では…
ジャン=フィリップ・コラールのが一番エレガントでロマンチックだった
一番好きなコチシュのは非エレガント&ロマンチック
どちらもロシア臭がない点が共通項でつ
201名無しの笛の踊り:03/03/13 15:14 ID:???
>>197=199
たのむから>>1を読んでくれ
202名無しの笛の踊り:03/03/13 15:17 ID:???
199>200
チェキしまつ
>201
激しくごめん
203名無しの笛の踊り:03/03/13 15:21 ID:???
>>190
さきごろ自伝の邦訳が出たフランスの
ジェルメーヌ・タイユフェールたん
はフランス六人組のひとりですが、彼らの中でもっとも叙情的な
作曲家なのではないかな。
204名無しの笛の踊り:03/03/13 15:32 ID:???
世界で最も由緒があり、質の高い演奏をするオーケストラは
BPOですか?
205名無しの笛の踊り:03/03/13 15:36 ID:???
>世界で最も由緒があり→シュターツカペレ・ドレスデンが最古
>質の高い演奏をするオーケストラは BPOですか?→たぶん・…
206名無しの笛の踊り:03/03/13 15:37 ID:???
>>204
兄弟オケでつ。
207名無しの笛の踊り:03/03/13 15:40 ID:???
>>204
「由緒があり」
「質の高い」
は両方とも、たぶんに主観的な形容詞ですので、
10人にきいたら10通りの答えがかえってくるでしょう。
そして、そのどれもが論理的には正しくありません。
208名無しの笛の踊り:03/03/13 15:48 ID:???
>>204>>207
芸術はロジックに非ず。しかし、
「由緒があり」=活動中のオケで最も歴史がある
「質の高い」=実演、レコード共に外れが少ない
と解釈して、205レスした
納得できん香具師は別に挙げればいいと思われ
209204:03/03/13 16:30 ID:???
あやふやな質問ですいませんでした。
>>205さんを参考にさせてもらいます。
210名無しの笛の踊り:03/03/13 16:42 ID:???
ローマの松かもしれないなあと思いつつ
よくわからんのでしつもん

パラララー  パー パーララ パーララ パーララ
タララータラタラタ

って勢いよく始まる曲
なんいうのかわかりまつかー?

211 ◆yrIOXh.g.A :03/03/13 16:51 ID:???
ワカルワケナイ
212名無しの笛の踊り:03/03/13 16:57 ID:???
そこをなんとか
213名無しの笛の踊り:03/03/13 17:57 ID:???
パララは金管、タララは弦、ブランクは休止という解釈でいいのかな?
音階が無理なら↑↓くらいは付けれ。
214190:03/03/13 18:10 ID:???
みなさん回答ありがとうございます。他に情報があればお待ちしてます。

>>193
html待ちですた(´・ω・`)ショボーン

>>195
仰るとおり直接は関わっていませんね。
ただ、フェミニズムと音楽関連の資料を触れると
よくこの二人が引き合いにだされているので(男尊主義の被害者みたいに)。
ボロディン、調べてみます。

>>196
なるほど。弟の作風と似ているのですか。助かります。
弟と似てるとなると全体的に情緒的でマターリした感じなんでしょうか。
実はファニーはまだ聴いたこと無いんです。
なかなか売っていなくて、調べるのに時間もなくて。
落ち着いたら探して聴いてみます。

>>203
ジェルメーヌ・タイユフェール、初耳でした。
早速調べてみます。
215名無しの笛の踊り:03/03/13 19:30 ID:???
パラララー  パー パーララ パーララ パーララ
タララータラタラタ

>213  
ハイ ソノトオリデツ

ドファラドー↑ ファー(1オクタブ高いファ) ミ-レ♯レ  レ-ド♯ド ドシラ (下がってく)
ラ(真ん中のラ)ララ(1オクタブ高いら)ー そのあとわかんナイデス

ほんとにドから始まってるのかわかんないでつが
こういう音の上がり下がりでつ
イノウエ道義が 「こういう音楽も「くらしっく」なんでつよー さあ聞いてくらさい」みたいに
ガッツで指揮してますた

216名無しの笛の踊り:03/03/13 19:40 ID:???
>>215
ワーグナー/歌劇《ローエングリン》第三幕への前奏曲?
217名無しの笛の踊り:03/03/13 19:52 ID:???
あああああああああああああああ
あなた神!>216
その「ローエングリン」に聞き覚えがありまつ
それかもしれない
いえ、きっとそれでつ

じぶんでかくのもなんでつが
私の書き込みのいったいどこでそれを連想されたのでしょうか
スバラシイ!
218名無しの笛の踊り:03/03/13 20:10 ID:???
>>217
そんなに騒がんでも…w
最初に書いていたリズムと、付け足しの階名の合わせ技で。
この質問はまだ分かりやすいほうだよ。
以前、とても信じられないような回答者を目にしたからw

良かったらこのページででも確認してみそ。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=804972
219名無しの笛の踊り:03/03/13 20:26 ID:???
217>218
確認しますた
これこれこれでつ〜
もおずっと探してたんでつよー
どうもありがとう〜
やっぱりあなたは私のネ申!
220名無しの笛の踊り:03/03/13 21:07 ID:???
>>190の為に前スレから引用してコピペしようかと思ったんだけど、
前スレがちょっと喧嘩腰のレスだったので引用するの辞めました。
また同じ話をぶり返しそうなので・・・ごめんね。html化を待ちましょう。
221名無しの笛の踊り:03/03/13 22:33 ID:???
よく聞くフレーズですけど何の曲かわかりません。
交響曲か管弦楽曲だと思います。

ドシ♭ド|レ♭ーーード|シ♭ドラ♭ーシ♭|ドーーーー
222名無しの笛の踊り:03/03/13 23:02 ID:???
>>221
シベリウス「フィンランディア」の中間部じゃない?
223 :03/03/13 23:38 ID:YTrF5BQi
ぶぃぇーとぅぉーぶぃぇん
224名無しの笛の踊り:03/03/13 23:51 ID:???
>>223
BとVは同じ発音でいいのか?
225名無しの笛の踊り:03/03/14 00:04 ID:???
日本人の発音に自信を持ちましょう。>自分
226名無しの笛の踊り:03/03/14 00:11 ID:???
びーとほーふぇん
227名無しの笛の踊り:03/03/14 00:12 ID:???
あなたの発音はわかりません。
228nOG4sPN4:03/03/14 03:39 ID:n+6c+Go9
私のカキコにレスを返してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日ちかくの書店のガレージセールの780円均一コーナーにあった
ロイヤルフィルハーモニックコレクション全80枚を購入しました。

腑に落ちない点があるので皆さんに質問なのですが、
これ、80枚のうち20枚はなんか、CDケースのつくりがちゃちく
(CDをはずした状態でケースを開けると60枚にはTHE ROYAL PHILHARMONIC
 COLLECTIONとか、作曲者と曲が英語でかかれているのに対し、
 20枚は100円ショップにおいてあるような白いやつ)
そのうえCD自体のピクチャーもまったく違うのですが、
(60枚には表紙の紙と同じ絵がプリントされてるのに対し、20枚は黒をバックに
 ロイヤルフィルのマークやTringとかかいてあります。)
これって、本物なのでしょうか?コピー品?

229 :03/03/14 06:17 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
230221:03/03/14 06:25 ID:???
>222
フィンランディアでした。助かりました。ありがとうございました。
231 :03/03/14 09:44 ID:???

東京音大ピ演を騙る武蔵野音大生。
東京音大ピ演について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047472034/113-121

東京音大ピ演について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047472034/125-134


やはり、武蔵野音大生のコテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」が荒らしていたんだな。

【東の専門】大阪音大vs武蔵野音大【西の専門】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040416300/621-622
武蔵野音大生はまじ腐れと思うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047486259/119-120
  
232名無しの笛の踊り:03/03/14 13:04 ID:???
アシュケナージはロシア人ですか?
233名無しの笛の踊り:03/03/14 13:15 ID:???
>>232
名前が示す通りユダヤ人
234名無しの笛の踊り:03/03/14 13:17 ID:???
>>233
マリガトー
ところで出身地と国籍も教えてください。
235名無しの笛の踊り:03/03/14 13:27 ID:???
>>234
国籍はアイスランドだと思われ。

>>228
以前そのシリーズをすすめた者でつが。
私もそのシリーズをこれまでに40枚ぐらい購入しました。
原盤のレーベルが2種類あるらしく、それによってレーベル面の
デザインが違っているだけのよう。
充実した演奏が多いシリーズなので楽しんでね。
おすすめはマッケラスのシベリウス、シモノフのストラヴィンスキー、
ハンドレイのホルスト、ラフマニノフあたりです。
236名無しの笛の踊り:03/03/14 13:29 ID:???
( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン ( ´_ゝ`)フゥーン
237名無しの笛の踊り:03/03/14 15:10 ID:???
ミュージカルを見ていたら、オケボックスから指揮者が出ていきました。
急病か何かと思われますが、その後も問題なく舞台は進み、終りました。
指揮者は必要なかったのでしょうか?
238名無しの笛の踊り:03/03/14 15:33 ID:hp8I2Htw
ここのフラッシュで使われている曲は何という曲ですか?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/1396/ep2.swf
239名無しの笛の踊り:03/03/14 16:24 ID:???
>>238
ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲「冬」の第1楽章(有名な四季の第4番第1楽章)
240238:03/03/14 16:50 ID:???
>>239
ありがとうございます
241名無しの笛の踊り:03/03/14 18:36 ID:???
質問です。
青裏ってなんですか。そもそもこれは違法なのですか?
またそれはどこで手にはいるんですか。
地方在住ですがネットで入手できますか。
242241:03/03/14 18:36 ID:???
あ、裏青だったかな?初心者だから許してちょんまげ
243名無しの笛の踊り:03/03/14 18:44 ID:???
>>237
普通の演奏会なら、優秀なオケなら本番に指揮者はいらない。
練習で弾き込んでいるし、演奏者が互いの音をしっかり聞いているから。
でも、ミュージカルだと指揮者以外は客席のほうを向いているので、舞台上の進行と音を合わせるのが難しそう。
奏者の誰か(コンサートマスター?)が舞台のほうを見ていたのでは?
オーケストラピットの中は上演中は目立たないので、後ろ(舞台の方)見てても大丈夫かも。
244名無しの笛の踊り:03/03/14 20:04 ID:???
>>241-242
“青裏”もしくは“裏青”とは
通常の銀ピカCDと異なり、CD-Rの裏面が青いことに由来します。
CDが、まとまった数量を製造しなければ採算があわないことに加え
当然のことながら莫大な製造設備を要しますが、“青裏”もしくは“裏青”には
そのようなことはありませんので、いつしかCD-Rに音楽が転写されて“商品”
として流通するようになりました。
音源の多くはアーティストから許諾を得ていない“違法”のものが
圧倒的に多く存在しますが、昔から海賊LPや海賊CDも存在しますから
驚くには値しません。たぶんFM放送等のエアチェック音源が多いでしょう。
関東近郊にお住まいなら、秋●原の石○電気を訪問すると良いでしょう。
なお、通常のCDに比べてCD-Rは光を反射しにくい(←裏面が銀色ではなく青)
ですから、CDプレーヤの機種によってはCD-Rソフトを再生できないことが
ありますので注意のこと。
245名無しの笛の踊り:03/03/14 20:10 ID:???
>>241
CD-Rにコピーした海賊盤。
裏青自慢する馬鹿がいるがやってる事はドロボーからモノを買うのと同じ。
本来演奏者に入るべき金を海賊業者が手に入れてる事を忘れない様に。
246244補足:03/03/14 20:10 ID:???
せっかくですから貼っておきます。

【百花】 裏青 裏青 裏青 【繚乱】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035194718/
247nOG4sPN4:03/03/14 23:57 ID:DWPANat0
>>235
ありがと!さんこうになりますた
248241:03/03/15 01:26 ID:???
>>244 >>245 >>246
ありがとう!いやぁーー今ネットで調べてみたら結構あるもん
でんな。あちこちでよく話題にのぼるベームのとかとってもホスィ
んだけど割高ですね・・・録音状態もチト心配ですし・・・
249名無しの笛の踊り:03/03/15 18:18 ID:???
えーと、大変古いスレッドのブックマークを自機に残して板がサーバ移動すると、
あまりに古いリンクだったためかリンクされなくなりました。
むろん過去ログ倉庫に探索にいくつもりなのですが、クラ板のサーバー(名)は
どう推移してきたのでしょうか。同じスレでも2つ以上あったりするようなので
古い順にでも名前を教えてくださると幸いです。m( _ _ )m
250名無しの笛の踊り:03/03/15 20:45 ID:???
>>249
>>1見た?どれくらい古いスレかわかんないけど、
http://2ken.net/で過去ログはキーワード検索できますよー
251age:03/03/16 15:39 ID:???
252名無しの笛の踊り:03/03/16 16:01 ID:CqXUKMN3
プロコフィエフの「3つのオレンジへの恋」って
名盤ていわれるのってあるのでしょーか?
253名無しの笛の踊り:03/03/16 16:28 ID:???
「3つのオレンジへの恋」
「3つのオレンジの恋」
254名無しの笛の踊り:03/03/16 19:21 ID:???
"Любовь к трем апельсинам"
255かるーあ ◆LOVE/U./oM :03/03/16 19:29 ID:JGXBS9jw
音楽家の壁紙があるサイトを教えていただきたいのですが。
以前、サングラスをかけたバッハの肖像画をwebで見かけて
スゴクcoolでかっこいいなと思いました。音楽室の壁に飾ってあるような
一般的な肖像画のものが欲しいんです。(壁紙サイズで)

どなたか御存知の方いましたらよろしくお願いします。
256名無しの笛の踊り:03/03/16 19:30 ID:cUojXH0X
クラシック歴35年なのに、プロコフィエフ:歌劇「3つのオレンジへの恋」
を一度も聴いたことない。DVDが出てますけど。プロローグと4幕が面白いの?
257名無しの笛の踊り:03/03/16 20:00 ID:???
>>256
行進曲だけはやたらと有名だが、
CDで音だけ聴いてムチャクチャ楽しいという音楽ではない。
DVDで字幕付きならまあまあ楽しめるだろう。
一応喜劇だが全編大笑い出来るような部分も特にない。
258名無しの笛の踊り:03/03/16 20:06 ID:???
>>252
ついでに、
特にないと思うががハイティックが振ってたグラインドボーンの映像は
音楽も結構良かった。
DVDで出てるかどうかわからないが。
ナガノはちょっと洗練されすぎだし、ゲルギエフはロシア語のせいもあるが重厚すぎる。
259名無しの笛の踊り:03/03/16 21:16 ID:I5W/QVnO
明るく楽しい気持ちになれる曲、教えてください。
260名無しの笛の踊り:03/03/16 22:02 ID:???
ソードレミファソーミソーミソーミドソミドーってなんて曲でしたっけ?
(;_;)ミがフラットで・・・
261名無しの笛の踊り:03/03/16 22:05 ID:???
>>260
チャイコフスキー「白鳥の湖」か
262名無しの笛の踊り:03/03/16 22:37 ID:???
>>259
ひとそれぞれだろうからなあ。

おれは何だろ。
ここはウィンナ・ワルツから一曲、「こうもり序曲」とかどうでしょう。
263名無しの笛の踊り:03/03/16 22:39 ID:???
クラヲタっていうのは、練習ばっかりしてる人のことじゃなくて
もの凄く色々知ってる人のことですか?
264名無しの笛の踊り:03/03/16 22:58 ID:???
>>263
プロの演奏家に対しては「ヲタク」という表現は使わないよね、普通。
アマチュアの楽器弾きがそればっかりに夢中になってる場合には
ヲタと呼ぶこともできそうだけど、「クラヲタ」とはちょっとズレる気がする。

「クラヲタ」って、やっぱり鑑賞・収集中心の人に対して使うんじゃないかな。
その中には、「ものすごく色々知ってる」人もいるし、
限定されたジャンルに絞って突き詰めていく人もいるし・・・
意識的に知識を追求するタイプでなくても、例えば
CDなどの物自体を買い漁ったり、コンサートに通い詰めたり、
そんな人も立派な「クラヲタ」と呼ばれているように思われ。
265名無しの笛の踊り:03/03/16 23:05 ID:rsdcgsz4
なぁノクターン20番(ショパン)ピィアティゴルフスキー編とエチュード10−6グラノズフ編持ってない?持ってたら貼って
MIDIかMP3
266名無しの笛の踊り:03/03/16 23:16 ID:???
>>259
「花のワルツ」どーですか。くるみ割り人形の。
267名無しの笛の踊り:03/03/16 23:18 ID:qwuFDq7C
モーツァルトの、フルートとハープのための協奏曲
って2種類あります?
268名無しの笛の踊り:03/03/16 23:26 ID:???
>>259
チャイコフスキーの組曲第1番
269名無しの笛の踊り:03/03/16 23:38 ID:???
明るく楽しい気持ちになれる曲、お教えしましょ。

それはね、259さんが明るく楽しい気持ちになる情景を
思い浮かべるのが早いと思うな。
そして、そのときに流れていた曲。
270名無しの笛の踊り:03/03/16 23:48 ID:CqXUKMN3
>>258
どうもありがとうございました。

271名無しの笛の踊り:03/03/17 00:05 ID:u8riiEGh
>>259
同じくくるみ割り人形の「こんぺいとうの踊り」なんてどうでしょう?
272名無しの笛の踊り:03/03/17 00:07 ID:???
調性のある曲で変拍子ものをいろいろ教えてください。
273名無しの笛の踊り:03/03/17 00:12 ID:???
とてもいいですね!259じゃないけれど。
でも、もし、かつて259がお弁当を蓋が開いたまま
床に落っことした瞬間に流れていた曲だったら、
嫌でしょうね。
274名無しの笛の踊り:03/03/17 00:13 ID:TOelwKXp
すいません、ピリオド様式、ってどういうことでしょうか?
1にある音楽用語事典でも、ググルでもうまく出ませんでした。
275名無しの笛の踊り:03/03/17 00:15 ID:???
>>274
何に書いてたの?
276名無しの笛の踊り:03/03/17 00:22 ID:???
>>267
一種類しかありません。
277 :03/03/17 00:27 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267

 
278274:03/03/17 01:16 ID:???
>>275
何に書いてあったのかは、失念してしまいましたが、
ロマン派の逆みたいな書かれ方でした。
(ピリオド様式じゃなくてピリオド派。だったかも)
トスカニー二みたいなスタイルのことをいうんでしょうか?
279名無しの笛の踊り:03/03/17 01:52 ID:PO39WeUl
おもしろい・為になる・知的な…etc、
お勧めのクラシック評の有るHPなどありますか?
良ければ皆さんのお気に入りを教えてください。
280名無しの笛の踊り:03/03/17 03:34 ID:???
どっちが正しいんでしょう?

ブランデンブルク協奏曲か
ブランデンブルグ協奏曲か
281名無しの笛の踊り:03/03/17 03:49 ID:???
>>272にも誰か答えてやってください
282名無しの笛の踊り:03/03/17 06:19 ID:???
>>280
Brandenburgをドイツ語式に発音すると「ブランデンブルク」となります。
このようなとき最後の文字「g」の発音は濁らない、と習った覚えがあります。
(12音技法で有名な作曲家ベルク(Berg)の場合も同じです。)
だからドイツ語式の発音を重んじるなら
「ブランデンブルク協奏曲」が正しいと思います。
283名無しの笛の踊り:03/03/17 08:06 ID:???
音楽CDをPCの Media Player などで聞くと、時々曲名やアーチスト名などの情報が
全く違っていることありませんか?
今、DGのショパンのピアノ曲集(ピアノソロ)を聞いているのですが、
アルバム名がピアノ・コンチェルトNo.1になって、最初の方のトラックでは
全然関係のないオーケストラと指揮者の名前が表示され、
他のトラックでも収録曲とは違った曲名が表示されています。
海外版ではありますが、海賊版ではないのですが…。
284名無しの笛の踊り:03/03/17 09:12 ID:???
>>283
あの手のDB(CDDBなど)のデータはほとんどボランティアベースなので、
入力者のミスはたまにあります。 逆にiTunesなどのソフトから、自分で
入力したデータを送信することもできます。DG Best101なんてデータ無し
もまだかなりありますね。
285283:03/03/17 09:47 ID:???
>>284
ありがとうございます。
私のも後半の曲は「データなし」でした。
不良品ってわけじゃなさそうなので安心しました。
iTunesについては調べてみます。
286284:03/03/17 11:12 ID:???
>>285
iTunesはMac用のソフトなので、Winだとまた別のを探さないといけないですね。
詳しくない&スレ違いなので省きますが、CDDB関連を探せば分かるかも。
287283:03/03/17 11:46 ID:???
>>286
そのようですね。自分はWinです。
いろいろありがとうございました。探してみます。
288名無しの笛の踊り:03/03/17 12:07 ID:6PMR/UTZ
>>279の返事が私も気になるw
だれか答えてあげてー。
289はいはい:03/03/17 12:09 ID:???
290名無しの笛の踊り:03/03/17 16:02 ID:???
>>289
ワロタ!
>>279>>288
ここに個人のサイトを書くと迷惑がかかるから書かないんだと思うんだけど、
違うのかな?何がためになるのか、面白いのかも人それぞれだしね。

http://allabout.co.jp/entertainment/classicmusic/subject/msub_123.htm
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/
この辺りから旅立ってみるとか。
291名無しの笛の踊り:03/03/17 19:52 ID:???
>>279
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=390831

のぞいてやってね♪
292名無しの笛の踊り:03/03/17 21:08 ID:???
最近、水戸黄門の番組中のCMで見る、
ソルヴェイグの歌のコーラス版が気になるのですが、
詳細をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
お願いします。
293名無しの笛の踊り:03/03/17 22:09 ID:???
ttp://www.webserve.ne.jp/cadenza/index2.html
ここのクラシックCD通販は安全ですか?
294名無しの笛の踊り:03/03/17 22:27 ID:???
>>282
回答有難うございます。
こういうのって気になるとぐぐっては
どっちもアリのような結果に終わってしまいがちで・・・

根拠があってスッキりしました。
295名無しの笛の踊り:03/03/17 23:39 ID:???
>>293
CDの代わりに時限爆弾送りつけられた人間は誰もいないから安心したまえ。
296名無しの笛の踊り:03/03/18 03:50 ID:???
あの、オペラもいいでしょうか?
2000年6月に東京文化会館で行われたモンテカルロ歌劇団のカルメンがお気に入りです。
NHKで放映したものをビデオ録画して楽しんでいましたが、もっと良い音で
聞きたいと思うようになりました。

モンテカルロ歌劇団とデニス・グレイヴスのカルメンを収録したCDって発売されてますか?
てか、こういう情報ってどこで調べたらいいんでしょうか。
なんか厨な質問ですみません。
297名無しの笛の踊り:03/03/18 06:18 ID:???
>>296
> モンテカルロ歌劇団とデニス・グレイヴスのカルメンを収録したCDって発売されてますか?
> てか、こういう情報ってどこで調べたらいいんでしょうか。

デニス・グライブズのCDはアリア集しかないと思う。

レアなものでなけれればネットショップで調べられるし買える。
HMV
http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=1&genre=700&style=0
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/ref=br_bc_h_2_12/250-8139051-2845853
タワー
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000

とりあえず一番有名で満足出来るだろう「カルメン」のCDは、
カラヤン/ベルリンフィル盤
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=155176
DVDならコレ、レヴァイン盤
http://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=301200002&num=2
カラヤンと主役二人が同じでメトの超豪華な舞台が楽しめる。
今なら2800円なので特にお薦め。
以上はオペラコミック版なのでセリフ入り。
モンテカルロと同じグランドオペラ形式のだと、カラヤンの古い方のCDが代表盤。
カラヤン/ウィーン・フィル盤
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=213217
同じカラヤン/ウィーンフィルのDVD。ただし主役二人はチェンジ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000677H0/ref=sr_aps_d_3/250-8139051-2845853
298296:03/03/18 11:41 ID:???
>>297 丁寧にありがとうございます。
実はカラヤン/ベルリンフィルのCDは持っております。
(SuperBest101と言うシリーズ?の「抜粋」版)
これはこれで気に入っているのですが、もしデニスのカルメンがあればと思いまして。

教えて頂いたサイトでアンテナ張って待つことにします。
ありがとうございました。
299名無しの笛の踊り:03/03/18 14:46 ID:???
2ゲトって意味あるんですか。なんの得になるんですか。
300名無しの笛の踊り:03/03/18 14:49 ID:???
300ゲトズザ

意味も得もありません。
301名無しの笛の踊り:03/03/18 16:19 ID:???
変拍子ものの曲をいろいろ教えてください(´・ω・`)
展覧会の絵以外で、なるべく調性のある楽曲が良いです
302リョウタ:03/03/18 16:27 ID:hFs+O1FL
はじめまして!リョウタです・・・が質問!!
皆さん、小フーガト短調って曲、知ってますよね?
その替え歌の題名知っている人いますかね〜?
♪あ〜な〜た〜の髪の毛ありますか〜〜〜〜♪←こんな感じ☆
303名無しの笛の踊り:03/03/18 16:30 ID:???
小フーガト短調の替え歌
304リョウタ:03/03/18 16:34 ID:hFs+O1FL
なぜだ!!?
305リョウタ:03/03/18 16:35 ID:hFs+O1FL
もうちょっとマシな題名ないんかい!?え!!?
306名無しの笛の踊り:03/03/18 16:46 ID:???
リョウタ君へ

名前欄に半角小文字で
fusianasan
っていれて、メール欄には君の年齢を書く。
本文に小フーガ 替え歌と入力すると、詳しいページが検索できるよ。
307名無しの笛の踊り:03/03/18 17:16 ID:???
 テレビを観ていて、ホント気持ち悪くなることが多い。もちろん、テレビ制作の関係者にマッカーが
多いからであろうが、すでにして、「度を越している」状態は突き抜けて、なんか、哀れみすら感じて
しまうほどである。なにを言っているのかというと、食事モノのレポートをやっているノーミソの爛れた
クソ女どもの発言に、いちいち苛立つのである。
 注意して聞いてみてほしいのであるが、こいつらの発言は、いついかなる状況であろうとも、「肉」
関係の食品を口に入れると、「うわあ、やわらかぁいいいい」なのである。まあ、ときには、まずいも
のも食べてるだろうから、そういった表現に逃げるより他ないシチュエイションもあろうとは思う。けれ
ども、ホンキで、ほめる気があるんだったら、あの蒙昧なる「やわらかい」発言は、スタッフの段階
で、チェックしなきゃ。第一声で「やわらかい」なんてことを言うようなテレビ出演者がいたら、そい
つは、味の分からないヤツだと思って、まず間違いありませんね。
 味は、電波では伝わらない。それは、コンピュータというものが、CFでは伝わらないというのと
同様である。肉を称賛するときに、その触感をもってのみ、表現するのは、あまりに愚劣な方法論
である。コンピュータを称賛するときに、その「見た目」をもってのみ、表現する愚劣さと同じスタンス
にあると思う。だから、こいつらは、ぜーーーんぶ、くくって、頭がプーチャカピーのマッカーどもである。 ,,
308 :03/03/18 17:23 ID:???
>>307

【逆恨み】 武蔵野音大にすら落ちた奴 【粘着】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/835-837

  
309名無しの笛の踊り:03/03/18 19:53 ID:???
オーストラリアのグレゴリー・ユーリシッチって声楽家は有名な人ですか?
ドミンゴと交流があるって、本当ですか?
310名無しの笛の踊り:03/03/18 20:04 ID:pdEfYtld
曲の全編が「ディエス・イレ」のようなテンションの高い曲はないでしょうか?

当方CD4枚しか持ってないクラ初心者です。
311名無しの笛の踊り:03/03/18 21:19 ID:VQZVhmOu
クラシック初心者でヘッポコなCDラジカセしか持ってないのですが、
皆さんはどんな機器でクラシックを聴いていますか?
クラシックを聴き始めたのを機会に、買い換えようと思っているので
参考としてどんなのがいいか、教えて下さい。

あと、SACDってどうなんでしょう?そんなに音が違うものなのでしょうか。
312名無しの笛の踊り:03/03/18 21:25 ID:???
MDは着いていた方がいいですか?
それよりも、CD−R の機能がついていたほうがいいですか?
テープが聴けるやつの方がいいですか?
レコードも聴ける機械は高いでしょうね。

一応CDが聴ければそれでいいです。
ラジオも聴けたらうれしいです。

いい機械を教えてください。
313311:03/03/18 21:29 ID:VQZVhmOu
あ、もちろんCDを聴くのがメインです。
私はMDもラジオもカセットもきかないんですけど。
やっぱりCD−R対応のほうがいいのかな?
314名無しの笛の踊り:03/03/18 21:48 ID:???
曲名を教えてください。
昨日BS2で深夜の映画が終わった後に流れてました。風景と音楽のやつです。

オーケストラの曲で特に盛り上がるところです。
何調かはわかりませんがこんな感じ。

シド♯レ♯ レ♯ド♯シ シド♯レ♯ レ♯ド♯シ
レ♯ド♯ーー レ♯ド♯ーー

途中で歌が入ってきたから、違う曲に変わったのかと思ったんですけど
後(の楽章?)でまたこのメロディが出てきたのでまだ終わってなかったのかと思った曲でした。
そんな感じのがあったら教えてください。

315名無しの笛の踊り:03/03/18 21:54 ID:???
314
焼きいもの曲?なんちゃって。知らない。残念、すみません。
316名無しの笛の踊り:03/03/18 21:55 ID:???
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢の序曲だと思う。
2行目のド#はオクターヴくらい下じゃねーか?
317名無しの笛の踊り:03/03/18 22:10 ID:2NGeYrFi
クラシックCD売り場に、演奏家のモノクロのポスターが
いっぱい飾ってるんですが
あれはどこで売ってるんですか?
かっこいいので欲しいです。
318名無しの笛の踊り:03/03/18 22:11 ID:???
何だか回答者が少ないようなので、とりあえず繋ぎとして・・・

>>301
昨日からの人ですよね?
「変拍子」といっても、例えば5/4が一曲(一楽章)続くもの、
途中数小節拍子が変わるくらいのもの、
拍子が比較的(〜かなり)頻繁に変わるもの、など様々です。
目的、種類などをもう少し書いてもらえれば
回答をもらい易くなるかもしれません。

>>311-313
「AV機器」板、あるいは「ピュアAU」板の質問スレで訊いてみては?
319名無しの笛の踊り:03/03/18 22:14 ID:HXzGG7G8
>311
まあ、最初は機器にこだわるもんでもないですよ。上を見たらきりがありません。
ラジカセじゃさすがに心もとないからミニコンポくらいは導入したほうがいいでしょうけど。
最初は予算の許す範囲でのミニコンポでいいのではないかと。
それよりはソフト(CD)に予算をつぎ込んだほうがいいと思います。


で、ここからは君次第。
例えば、FMやその他でやってるクラシック番組を録音したいかどうか。
したいならそれに必要な機材(MDだと時間は短いが無難?)が必要だし、
PCに音源を取り込んでRに焼きたいならR対応の方が当然いいはずです。
まあ、最近のオーディオは大抵R再生には対応してますが。

私自身クラを聴き始めてそれほど経ってませんが、
現在は数年前に5万強で買ったミニコンポで普通に聴いてます。
将来的にはそれなりにいいアンプとスピーカーを買って楽しみたいところではありますが、
集合住宅住まいゆえに大音量で音楽をかけられるわけでもなく、
活かしきれないだろうなぁ、と。
予算はあれどしばらくは買う気なしです。

クラにお勧めのオーディオの型はどれ、というのなら
AV機器板等の方が答えが見つかりやすいと思います。

以上、あまり参考にならないかもしれませんが…
320名無しの笛の踊り:03/03/18 22:27 ID:???
>>301
とりあえず、ストラビンスキーの春の祭典でないかい?
とりわけ変拍子と言うわけではないですが、ブラームスの交響曲も普通音楽の授業では習わないような拍子を使っていますが、目立たないので分からないという渋いことをしています。

>>311-313
自分の買える範囲から徐々にグレードアップしていけば良いと思う。
確かにオーディオ誌にあるようなシステムに憧れる気持ちも分かるし、かつては憧れました。
しかしながら、319さんの言うように、多くのリスナーは、
>集合住宅住まいゆえに大音量で音楽をかけられるわけでもなく、
と同様に、聴ける音量で聴いているのが現実。
普段聴くならば、大音量を鳴らさないと鳴りの悪い大型スピーカーよりも、小気味のいいシステムの方が無難です。
確かに出来合いのコンポより、個別購入の方が良いと思いますが、あくまでもご予算と相談で良いかと思います。
具体的なシステムを提案できなくて申し訳ない。
321311:03/03/18 22:43 ID:???
おぅ、早速のレスありがとうございます。
>318
AV機器板なんてあったんですね、初めて知りました。覗いてみます。

>319、320
確かに、よく考えたら大音量で響かせるのは不可能ですよね・・・。
いくら良いものを買ってもそれを活かせるかはまた別ですね。なるほど。
貧乏学生なので、とりあえず財布と相談します。ありがとうございました!
322314:03/03/18 22:47 ID:???
323 :03/03/18 22:48 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267

  
324314:03/03/18 22:51 ID:???
>>316
そうでした。最後のド♯はオクターブ下でした。
書き込むの忘れてました。
しかしよく分かりますね。
MIDIで聞きました。「真夏の夜の夢 序曲」でした。
ありがとうございました。
325名無しの笛の踊り:03/03/18 22:53 ID:???
私も参考になりました。ありがとうございました。>319,320
326名無しの笛の踊り:03/03/18 23:11 ID:PyEVU6lD
今日初めてコンサート行きました
某横山幸雄(謎)のピアノコンサートだったんですが
全曲目演奏終了後、客が拍手をずっと続けてたら、戻って、、また来てお辞儀、
を何度も繰り返した後、とうとう向こうも折れて(?)アンコール?として一曲弾いてくれました

それが終わった後、拍手し続けてたら、また行ったり来たりしたあげく
一曲弾いてくれました
んで、同じことがまた一回あって
結局3曲もおまけしてくれたんですけど

こういうのは普通な事なんですか?
いつ終わるんだろうかと少し戸惑いました
ありがたかったですが
327名無しの笛の踊り:03/03/18 23:13 ID:???
普通ではないかもしれないけれど、
割とあることだと思います。

3回というのは、サービスがいいかもね。
演奏会自体が短めだったとか。
328名無しの笛の踊り:03/03/18 23:15 ID:GGlTP3Du
横山幸雄とはよいものを聞きましたね!日本が世界に誇るピアニストですよ。
329名無しの笛の踊り:03/03/18 23:35 ID:dG4ifx7t
>>326
> 全曲目演奏終了後、客が拍手をずっと続けてたら、戻って、また来てお辞儀、
> を何度も繰り返した後、.......................

「客が拍手をずっと続けてたら、戻って、また来てお辞儀」というのも
コンサート終了後の風景として至極普通の光景です。
ただし自己批判の強いアーティストなら拍手に答えないまま
楽屋に引きこもってしまうこともあるかも。
330名無しの笛の踊り:03/03/18 23:55 ID:IVsTQSNb
>311
ラオックスで¥9,800で売ってるVH7PCを迷わず買いなさい。
SOTECがパソコン用オーディオをKENWOODと提携して作ったものだが、
全然売れなくて今じゃ叩き売りしてる。
スピーカーが素晴らしい出来で、とても1万円以下とは思えない音を出す。
もっとも当初の価格は4万円弱だったらしいので当たり前といえば当たり前だが。
しかし今その辺で売ってる5、6万のコンポよりいい音が出ると、もっぱらの評判。
今は店に置いてないかもしれんが、ラオックスの通販で買えるはず。

331名無しの笛の踊り:03/03/19 00:03 ID:???
買います買います。決めました。
気持ち悪いこともあったけど、
クラ板読んでみてよかった!
332301:03/03/19 00:07 ID:???
>>318
そうです。しつこく質問してすみません。
現代音楽とか無調性な物はまだ良さわからないんですが、ちょっと
おもしろいものを聴いてみたくて、調性のある音楽で探してるんですが、
おっしゃる通り、一楽章で5/4とかが続くものでも、途中の数小節拍子が
変わるもの(歌曲のレスタティーボかなんかの部分に多いやつですよね・?)でもどちらでも構わないです。一定のテンポのものじゃない音楽を
聴いてみたいと思ったのでよろしくお願いします。

>>320
レスありがとうございます。ストラビンスキー聴いてみます!
ブラームスはあれですよね、変拍子というよりは、拍子を崩す(ポピュラー
ミュージックでのシンコペーションに近い感じ・?)ってやつですよね。
333名無しの笛の踊り:03/03/19 00:10 ID:???
>>330
調べてみたら完売でした。残念ですね。
334名無しの笛の踊り:03/03/19 00:22 ID:BudUH5i1
モーツアルトのレクイエム中の「怒りの日」の正しい綴りって、
「dies irae」「dies irea」どっちなんですか?
いろんなサイトみてたら、どっちも結構あるみたいなんで。
335名無しの笛の踊り:03/03/19 00:31 ID:???
>>332
ブラームスは、例えば交響曲第一番第一楽章序奏(6/8)の
8小節目に9/8を挿入しているのを始め、
結構楽章中で拍子自体が変化しています。
スコアも安く入手できますから、ぜひ見てみてください。

5/4で通しているもので有名なのは、
チャイコフスキー/交響曲第六番の第二楽章、
ホルスト/組曲《惑星》の第一曲「火星」があります。

拍子が頻繁に変わるもので聴きやすいものといえば、
320さんが挙げたストラヴィンスキーで言えば、
新古典主義の作風で書かれた曲がいいのではないでしょうか。
交響曲ハ調、協奏曲変ホ長調《ダンバートン・オークス》など。
もちろん、ストラヴィンスキー一流のクセはありますが。

他に私が知っているものの中で、R・シュトラウスのオペラは、
楽節に言葉を上手く乗せるためもあってか、
しょっちゅう拍子が変わっています。
《サロメ》などは聴きやすい作品ですので、お勧めできます。
スコアも安い物があるのではないでしょうか。
336名無しの笛の踊り:03/03/19 00:47 ID:???
>>334
dies iraeが正解。
ラテン語でdies「日」,irae「怒りの」はira「怒り」が語尾変化したもの。
337301の332:03/03/19 01:00 ID:???
>>335
詳しい解説で恐れ入ります。
明日にでもスコアとセットでCD購入していろいろ聴いてみます!
新しい楽しみが増えました。ありがとうございました!
338名無しの笛の踊り:03/03/19 01:13 ID:l2rUThDg
>333
どこ調べたんだろう?
好評につき再入荷しました!って載ってるけど?
339名無しの笛の踊り:03/03/19 01:19 ID:???
ttp://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=GEN_INDEX01


ここを探したよ。
検索下手みたい。。。鬱だなぁ。
340名無しの笛の踊り:03/03/19 01:30 ID:l2rUThDg
あるじゃん。再入荷しました!9980円って。
341名無しの笛の踊り:03/03/19 01:31 ID:???
完売って書いてるよ!!!
342名無しの笛の踊り:03/03/19 01:41 ID:l2rUThDg
ほんとだ。在庫ボタン押してみなかったんだよ・・・すまん。
しかし紛らわしいな! 終わったんなら再入荷とか載せとくなよ!とっとと消せ!
少し前に店では見たけどね。
時間あったら近くのラオックス行ってみたら?
なくてもあまってる店から取り寄せてくれるかも・・・あまいか。
Yahooオークションにも出回ってるらしいけど、
中古を万単位で売ってる詐欺野郎がいるらしい。

343名無しの笛の踊り:03/03/19 01:43 ID:???
うん。ありがとう。
気をつける。
344名無しの笛の踊り:03/03/19 01:56 ID:???
>>310
クラシックは曲にメリハリついてるのが特徴なので
曲の全編が激しいままというのはほとんどないといっていいでしょう。

そんな曲を作ると評論家からアフォのレッテルを貼られてしまいます。
345名無しの笛の踊り:03/03/19 07:32 ID:???
>>310
たしかに全編ドラマティックな音楽というのはないが、
シュトラウスのオペラ「エレクトラ」
は(初心者向けではないが)かなりテンション高いな。
基地外女が弟に生みの母と義理の父を斧で殴り殺させる陰惨な話だから(w
オケ曲では
マーラー/交響曲第8番第1部
同じシュトラウスの「ドン・ファン」
バルトークの「中国の不思議な役人」の組曲
ヤナーチェクのシンフォニエッタ
ショスタコービッチの交響曲第10番の2楽章

あたりはどうよ。


346教えてください:03/03/19 07:45 ID:CSIsYE2z
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/3655/oshiete.mid
これ多分クラッシックの曲のワンフレーズだと思うんですが、
これの曲名を教えて下さい。 お願いします。
347名無しの笛の踊り:03/03/19 10:03 ID:???
オーストラリアのグレゴリー・ユーリシッチって声楽家は有名な人ですか?
ドミンゴと交流があるって、本当ですか?
348名無しの笛の踊り:03/03/19 10:41 ID:npCi/xAb
>>333
Sotecのオンライン通販にまだあるみたいよ。9980円。
VH7PC、私も使ってますが、結構ちゃんとしてますよ。
素直な音なので、クラシックも悪くないです。
349名無しの笛の踊り:03/03/19 19:31 ID:???
VH7PCってこのスレで見て興味持ったんですが、これって
普通のコンポにはつなげない、PC用ですよね?
Macじゃ使えませんよね?
350348:03/03/19 20:41 ID:???
過去の情報はここにまとまっているようです。
http://kgoto.net/vh7pc/

PC持ってなくても単体でミニコンポとして使用可能で、これだけでも十分な
コストパフォーマンスを持ってると思います。

また、Macでもコンポのコントロール(PCとの連動とか)ができないだけで、
普通にUSB音源ユニット(in/out)として何も問題なく使える。
私もMacユーザだがケーブル挿して、コンパネの「サウンド」で出力先を変えた
だけで使えた。 スレ違いなので、この辺で。

全然関係ないけど、今日はバーンスタインのマラ1&5の2枚組(DGのパノラマ
シリーズとかいうやつ)が1950円で買えてウマーだった。
351教えてください:03/03/20 07:56 ID:lne6kbTK
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/3655/oshiete.mid
お願いしま〜〜す。 この曲名わかりませんか?
352名無しの笛の踊り:03/03/20 11:41 ID:ovAwVmUN
VH7PC在庫なしだって?今日ラオックスの広告に載ってたけど?
しかも8,980円に下がってた。10台限定だけど。
353名無しの笛の踊り:03/03/20 13:30 ID:3P9ZKC2K
探してます。この演奏を収録したCD の番号を教えてください。
ヘンデル作「メサイヤ」ガーディナー指揮’82年録音
354浪漫派SE ◆s.BRAHMSJM :03/03/20 13:48 ID:OiG8T3b+
>353
 国内盤:PHCP-5060/61(2枚組み)(1992年9月26日発売)
 輸入盤:434 299-2

上記以前は3枚組みでした。
 国内盤:30CD-14/16(1983年12月)
 国内盤:PHCP-1201/03(1990年8月)
 輸入盤:411 041-2

抜粋盤(合唱曲19曲)では、
 国内盤:PHCP-10545(1996年6月5日発売)
 輸入盤:446 575-2
が出ています。
355名無しの笛の踊り:03/03/20 14:17 ID:???
>>351
その曲に続きはあるの?
どちらにしてもクラシックの作曲家によるものではないと思う。
その音型を主題として音楽を展開させるのは無理ぽ・・・
356名無しの笛の踊り:03/03/20 15:34 ID:ZJ6M3144
>354さん
どうもありがとうございます。地道に探してみますね^^
357名無しの笛の踊り:03/03/20 17:07 ID:???
>>351
ブラームス:ハンガリー舞曲第1番じゃないよね。違うとは思うけどどことなく似てる。
358名無しの笛の踊り:03/03/20 17:50 ID:???
小澤セージのN響事件て何ですか?
誰か、詳しく解説希望。
359名無しの笛の踊り:03/03/20 18:33 ID:???
>>358
1962年、小澤指揮ののN響定期演奏会を楽員がボイコットした事件。
360名無しの笛の踊り:03/03/20 19:14 ID:???
>>359
なぜボイコットしたんですか?
361教えてください:03/03/20 19:15 ID:lne6kbTK
>>357
おお、あたりでした、有り難うございます。実はポップス系の男で、この旋律が頭に浮かんだのですが、
これは僕のオリジナルではなく、既存のメロディーだと、想像してました。
サティーあたりのメロディーかなと想像してたのですが、ブラームスですね。
有り難うございます。ブラームスは1833〜97 なので、著作権は切れてます。
思う存分アレンジしようと思います。
362名無しの笛の踊り:03/03/20 19:19 ID:???
>358>359
態度がデカかった→オケが言うこと聞かない→バトル!!
363名無しの笛の踊り:03/03/20 20:50 ID:???
海外で名を馳せて元気いっぱいの若造だったからね。
オケが反発したらしい。
364名無しの笛の踊り:03/03/20 23:17 ID:???
 ま、N狂が欧州の一流と張り合うレベルだったらまだしも、あのレベルで
オッツァーヴァイジメとは笑かしてくれる。

 あ、俺自身は信者じゃないし、あまり好きでもないし、昔から今日に至る
まで、少なくとも日本国内では過大評価されていると思うが、N狂の方がレ
ベルが低いのは間違いないと思う。
365名無しの笛の踊り:03/03/21 03:10 ID:nkcSOiWL
まあ、まあ、和解もなったことですし、5年後には音楽監督のポストを空けて待ってますから・・・。
366 :03/03/21 03:55 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267

 
367358です:03/03/21 03:57 ID:???
なるほど、なるほど。
わかりました、みなさんありがとうございました。

ちなみに私も、小澤のウィーン国立歌劇は??と思いました。
ニューイヤーもアノンクルにとられたし。。
368名無しの笛の踊り:03/03/21 05:16 ID:???
多摩地区で、クラシックのCDがいっぱいあるお店ってどこですか?
中央線か南武線沿線あたりで。京王線でもいいです。
369名無しの笛の踊り:03/03/21 09:21 ID:???
>>367
> ニューイヤーもアノンクルにとられたし。。

アホ?(w
370名無しの笛の踊り:03/03/21 10:33 ID:???
 ま、ハルサイのN狂初演ってのがいつだったか、少なくとも戦後だったと思うが、
「こんなもんやるなんて不謹慎」とかいう団員がいたそうで。ホント、低レベル
オケだったんだよな。
371名無しの笛の踊り:03/03/21 10:44 ID:IGXUepgd
>369
アホ扱いはいけません!
初心者質問スレなんだから。
372名無しの笛の踊り:03/03/21 11:35 ID:Dl8Fkjht
すみません、初心者以前の質問ですがよろしくおねがいいたします。
隣りの人がピアノとバイオリンだけの、ゆっくりしてて物悲しい音楽をよくかけていて大好きでした。
全く面識が無かったのですが、本当にきれいで落ち着く音楽をいつもかけてらっしゃるのでそのうち道で会った時にでも質問したいと思ってましたが引越しなさったんです、先日。
それでどういうアーティストのものを買えばいいのか全くわからずにおります。
ピアノとバイオリンで、悲しくてゆっくり、美しい、暗いかんじのでお勧めのものを教えて下さい。
是非私も家でかけていたいと思います。
今までクラシックを知らずにいましたので、「だれそれのような感じ」など説明が出来ませんで大変申し訳ございません。
373372:03/03/21 11:39 ID:???
1人だけ私が知ってるので、良いと思ったのは、ジャクリーン・デュ・プレというイギリスの女性のチェロの方とあとは、ピアノ、バイオリンでした。
物悲しくて繊細で素敵でした。
最近「ジャクリーン・デュ・プレの思い出」という映画のようなものを見て、とても素晴らしかったです。
全然関係無かったら済みません。
374名無しの笛の踊り:03/03/21 15:58 ID:???
>>ピアノとバイオリンで、悲しくてゆっくり、美しい、暗いかんじのでお勧めのものを教えて下さい。

フランクやルクーのヴァイオリン・ソナタあたりいかがでしょう
途中激しい部分もありますがプロコフィエフのヴァイオリン・ソナタ第1番もお薦めします
375名無しの笛の踊り:03/03/21 19:55 ID:???
リア工ってなんですか?
376名無しの笛の踊り:03/03/21 20:05 ID:oIDe9mVs
リアル・工房
377名無しの笛の踊り:03/03/21 23:03 ID:FFw/nAnJ
>>372
「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」だね。
私も好きです。
378名無しの笛の踊り:03/03/22 01:57 ID:???
>>372
>ピアノとバイオリンで、悲しくてゆっくり、美しい、暗いかんじ

チャイコフスキー/感傷的なワルツ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2700/midi/SENTI.MID
(ただしmidiはオルゴールバージョン)
同/なつかしい土地の思い出〜瞑想曲(midi見つけられんかった)
とかいいんじゃないかなぁ。オススメ演奏家はわかりません。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=81773
これはどうなんでしょう。
379名無しの笛の踊り:03/03/22 02:01 ID:???
リアル工房とは?!
380名無しの笛の踊り:03/03/22 02:38 ID:???
>>379
> リアル工房とは?!

リアル王と工房太一の二人のお笑いコンビ<リアル工房>の事。
http://www.asaikikaku.co.jp/profile/index.html

爆笑オンエアバトルによく出てるから観てみれば?
ちなみにリアル王が金正日のモノマネして「ウリナラメンセー!」とやった
金ちゃんラーメンのCMは即刻放送禁止になった。
381名無しの笛の踊り:03/03/22 06:30 ID:5Al9j+6d
>>353-354
まさに!ふさわしい!音が輝きを放つようだ!

>>368
とりあえず立川駅のルミネの中の新星堂。
中古なら国立、吉祥寺のディスクユニオンかな。

>>372
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ5番「春」
シューベルト ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 D.934
ブラームス ヴァイオリンソナタ1番「雨の歌」 ヴィオラソナタも切ないです。
382名無しの笛の踊り:03/03/22 06:33 ID:???
..
           ___
         |...:.::......|
         | 中....|
         | 村...:| ←発泡スチロールの墓
         | 死:..:|
      ,,,.   | す::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、             
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄      

×1田中「遂に死んだか。やったぜ」
いさを「うざかったよな、こいつ。嫁さんに逃げられたのに生意気なんだよなぁ」
×1田中「これ発泡スチロールだぜ」

http://ime.nu/www1.ezbbs.net/27/hy7187/img/1048090068_1.jpg

文句があるなら、↓↓↓↓↓↓↓
犯人はカルソニックカンセイ(株) アジア・オセアニア事業部
酒痰 の中村功です。by tanaka
[email protected]
383名無しの笛の踊り:03/03/22 06:35 ID:???


           ___
         |...:.::......|
         | 中....|
         | 村...:| ←発泡スチロールの墓
         | 死:..:|
      ,,,.   | す::..| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::..| 、''゙゙;、),、             
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖ 
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄      

×1田中「遂に死んだか。やったぜ」
いさを「うざかったよな、こいつ。嫁さんに逃げられたのに生意気なんだよなぁ」
×1田中「これ発泡スチロールだぜ」

http://www1.ezbbs.net/27/hy7187/img/1047878459_1.jpg

文句があるなら、↓↓↓↓↓↓↓
犯人はカルソニックカンセイ(株) アジア・オセアニア事業部
酒痰 の中村功です。by tanaka
[email protected]
384名無しの笛の踊り:03/03/22 07:51 ID:ttUiVKgP
上原たかこが出ている、ダンロップ・デジタイヤのCMのBGMは
結構あちこちで聞くことのある、多分クラシックだと思うんですが(←笑)、
あれは誰の何という曲か知っている方いませんか?
385名無しの笛の踊り:03/03/22 09:56 ID:hZcP9R6U
過去ログ読むべし!
386sage:03/03/22 10:36 ID:h1cQXdER
小学校のとき、インヴィクタって曲を演奏したことがあるんですが、
これって、だれの作曲か知ってる方いませんか?
387名無しの笛の踊り:03/03/22 10:41 ID:???
スウェアリンジェン。検索しる!
388名無しの笛の踊り:03/03/22 11:06 ID:???
>>372

>ピアノとバイオリン(チェロ)で、悲しくてゆっくり、美しい、暗いかんじ

小曲なら
フォーレ/夢のあとに、エレジー、シチリアーノ(シシリエンヌ)
ラフマニノフ/ヴォカリーズ
ドヴォルザーク/わが母の教えたまいし歌、スラヴ舞曲第2番
サンサーンス/白鳥
チャイコフスキー/瞑想曲、感傷的なワルツ
パラディス/シチリアーノ
グルック/精霊の踊り(メロディ)
389名無しの笛の踊り:03/03/22 14:42 ID:Lm+7uZ6c
映画「アマデウス」の後半、病気のモーツァルトの手足となり、サリエリがレクイエムの楽譜を
書いていましたが、実際あんなことは可能なのですか? クラシックの楽譜ってやたらおたまじゃくしが
多いですが、言葉だけで伝えられるのかなと思いました
390372:03/03/22 14:54 ID:???
たくさんのレスを大変ありがとうございます。
感激です!
早速この週末にどれか手に入れようと思います。
また感想を書かせていただきます。
本当にどうもありがとうございます!!
391名無しの笛の踊り:03/03/22 15:03 ID:???
>>389
モーツァルト程度の濃度なら十分可能と思われ
歌っちまえば言葉だけってわけでもないし
392名無しの笛の踊り:03/03/22 17:35 ID:EPDQXslP
>>384です >>150>>156にありましたね、わかったチョピンだね

>>385
おいお前!どうせ一行費やして書いてくれるのなら「過去ログにあった」「当スレで出てた」ぐらい書けよ!!!w
感じ悪いアホの決り文句じゃなくて・・・言ってみたかった厨?w
過去スレ8や9はdat落ち中みたいだぜ
(ダンロップのサイト他あれこれ検索してもわからなかったのでここで聞くことにした)
そんな質問他にする人がいるとは思わなかったのでついつい過去レスを見なかったわけだが(←イクナイ!)
すげー親切そうな回答者も多そうな中・・・。

まあでも間接的に答えがわかったのでanyway thanx.

>>331なんだかワラタ、気持ち悪いのかw
393名無しの笛の踊り:03/03/22 17:56 ID:MgOlMIiF


>>383の墓のAAはやたら多いが私怨か…




394名無しの笛の踊り:03/03/22 18:00 ID:Hf+tR3/x


そうだろきっと
395名無しの笛の踊り:03/03/22 18:08 ID:8wR69Ofj
ダーンダーンダーンダッダッ、ダッダッダーダッダーン
ダッダッダーンダーンダーン、ダッダッダッダッダッダ〜ン

ローカル電器屋CMでかかっていたクラシックですが、これだけでわかったら奇跡だな藁
かっこいいけど曲名がわからない
396名無しの笛の踊り:03/03/22 18:31 ID:hZcP9R6U
>392
教えてやったのに、お前呼ばわり・・・。
397名無しの笛の踊り:03/03/22 18:40 ID:???
>>392
態度でかいな。おまえ非常に不愉快。
教えてもらおうってのになんだそれは。
もうクラ板に来なくていいよ。氏ね。
398 :03/03/22 20:47 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267

 
399名無しの笛の踊り:03/03/22 21:24 ID:???
>>389
あのサリエリとモーツァルトのエピソードはフィクションです。
400名無しの笛の踊り:03/03/22 21:29 ID:???
>>392
氏ななくていいよー、がんばって生きてねー。
でもクラ板には二度と来ないでねー。
401名無しの笛の踊り:03/03/22 23:24 ID:hZcP9R6U
>>392
間接的に答えがわかったんじゃなくて、
385を読んだからわかったんだろ!ボケ!
教えてもらったんだお前は! 感謝しろ! なにがanyway thanxじゃ!
402スマソ:03/03/22 23:28 ID:Ca5hssjc
http://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj65_1.mid

初心者質問でスマソ。
↑聞いた事あるメロディなんだが・・・何て曲か教えてくらはい。
403名無しの笛の踊り:03/03/22 23:34 ID:???
>>402
モーツァルトのトルコ行進曲、正式には
《ピアノ・ソナタ第11番イ長調 トルコ行進曲つき kv.331》の第三楽章ね。
404名無しの笛の踊り:03/03/22 23:37 ID:???
>>402
モーツアルトのイ長調ソナタ。
いわゆる「トルコ行進曲」
405402:03/03/22 23:42 ID:Ca5hssjc
>>403 >>404
おぉ〜さんくす!
406名無しの笛の踊り:03/03/22 23:49 ID:???
>>402
モーツァルト作曲
ピアノ・ソナタ第11番 イ短調 《トルコ行進曲付き》
の第3楽章ですね。この楽章がピアノ・ソナタの副題である
「トルコ行進曲」と呼ばれているものですよ。
407406:03/03/22 23:50 ID:???
かぶった。。。(鬱
408406:03/03/22 23:52 ID:???
しかも「イ短調」だって。。。(ますます鬱
409名無しの笛の踊り:03/03/23 00:17 ID:???
>>406
書き込む前には最新のレスを取得してからにしましょう。

>>392
あなたは芯でください。
410名無しの笛の踊り:03/03/23 00:57 ID:V3tmfXKi
ここで質問していいのかわかんないですが。
別れの曲のチェロとピアノ版があると聞いたのですがどなたか楽譜の出版社とかわかりますでしょうか?
amazonなどで探してみたものの見付からなくて。
どなたか情報提供お願いします
411名無しの笛の踊り:03/03/23 13:25 ID:???
>>410
「別れの曲」は恐らく発表会、演奏会用の「名曲集」のようなものにも
入ってると思いますよ。ドレミとか全音とかヤマハ辺りが出してる奴です。
各楽器の名曲ではなく、「誰もが知ってる曲を集めた」ようなものです。
他の楽器も入ってる曲は似たようなものが多いですね。
http://www.musictrades.co.jp/book/2002_06/string.htm
「チェロ曲集/バイオリン曲集 ポピュラー&クラシック名曲集 (CD付)」
↑こんな感じですね。

どこも似たり寄ったりなので、ピアノ伴奏の楽譜が付いてるのがいいのか、
カラオケCDも欲しいのか、アレンジは好みかとかと、色々と見比べるといいかと
思います。

チェロ用の有名なアレンジ版があるかは知らないので、
もし、そういうものをイメージされてるなら
>>159のリンクにある楽譜専門店または、大きな楽器屋の楽譜コーナーだったら
聞けば教えてくれます。
412410:03/03/23 16:35 ID:mAdLoaC7
>>411
親切に色々ありがとうございます。店頭で名曲集などを探してなかったらネット通販で買います。
ありがとうございました。
413 :03/03/23 16:40 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            
***********ここから下は定員割れ無し。***********
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
 
414名無しの笛の踊り:03/03/23 19:06 ID:pWvsOi7F
クラシック初心者です。
CD屋に行くとカラヤンって人を頻繁に目にしますが、
どんな人なんですか?
みなさんは彼をどう評価されますか?
415名無しの笛の踊り:03/03/23 19:33 ID:???
【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】
のスレはどこ逝ったんですか??
416名無しの笛の踊り:03/03/23 19:45 ID:???
>>414
簡潔に語ろうと思っても長文レスになりそうだから、ほんの一言だけ。
「クラシック音楽界の帝王」と呼ばれた男。
グーグルで検索してみればファンサイトがいろいろヒットするだろうから、
詳細を真面目に知りたければ実行すれ。

>>415
先日dat落ちしますた
417名無しの笛の踊り:03/03/23 20:37 ID:cPU2+6H+
ハイネのドッペルゲンガーという詩のドイツ語訳を捜しています。
多分シューベルトの影法師だろうと言われたので他板から質問します。

418名無しの笛の踊り:03/03/23 20:39 ID:???
「ドイツ語訳」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・
419名無しの笛の踊り:03/03/23 20:41 ID:pWvsOi7F
>416
レスありがとうございます。
なんだかすごそうな人ですね。
420むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 20:42 ID:???
>>417に補足です(藁
シューベルトの白鳥の歌の第13曲っす。
誰か、シューベルトのドイツ語歌曲集など持ってる方いらっしゃいましたら
リンクなり、直接貼り付けなりでおながいできますか?
421むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 20:45 ID:???
>>418
まぁ、ドイツ語が原語ですしな、、(藁
日本語が訳された方であって。

>>417氏は某板に質問に来てらしたんですが、どうもクラ板の方が速いだろうと思って、
勧めたんですが、どなたがドイツ語の歌詞持ってらっしゃる方いらっしゃいませんかね?
422名無しの笛の踊り:03/03/23 20:47 ID:???
>>420
いいこと教えてあげよう
CD屋さんに行って白鳥の歌を買いなされ
以上
423名無しの笛の踊り:03/03/23 20:48 ID:???
422訂正

>>417
424むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 20:48 ID:tu10BAez
>>422
いや、俺に言われても困るんですけどね、、
>>417氏とは別人ですし、、
まぁ、事の経緯は>>421の通りっすわ。
つーか、ここではどうしてトリップが違うんだ、、、、?
425名無しの笛の踊り:03/03/23 20:51 ID:???
はいよ

Still ist die Nacht, es ruhen die Gassen,
In diesem Hause wohnte mein Schatz;
Sie hat schon langst die Stadt verlassen,
Doch steht noch das Haus auf demselben Platz.

Da steht auch ein Mensch, und starrt in die Hohe,
Und ringt die Hande vor Schmerzensgewalt;
Mir graust es, wenn ich sein Antlitz sehe
Der Mond zeigt mir meine eigne Gestalt.

Du Doppelganger, du bleicher Geselle!
Was affst du nach mein Liebesleid.
Das mich gequalt auf dieser Stelle
So mancher Nacht in aller alter Zeit?
426名無しの笛の踊り:03/03/23 20:52 ID:Kn3PeRoZ
>>414
カラヤンは、アランドロンが老けて指揮者になったらあんな感じかな
という感じの男前ですよ。
427むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 20:53 ID:tu10BAez
>>425
サンクスコ。流石専門板だな(藁

>>417
良かったのぅ。
428名無しの笛の踊り:03/03/23 20:55 ID:???
>>426
似てねえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
429425:03/03/23 20:57 ID:???
ウムラウトが落ちていることに今気付いた(鬱
430 :03/03/23 20:58 ID:???


★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267



          
431417:03/03/23 21:00 ID:cPU2+6H+
有難うございました。お世話になりました。
432むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 21:01 ID:???
>>429
まぁ、>>417氏もそこまでわがままは言えんっしょ、、、
ぐぐってもドイツごでてこなかったし、、まぁ、検索の仕方が悪かったのかもしれんが。
http://216.239.33.100/search?q=cache:XhPIn4lZwN4C:ask.c.u-tokyo.ac.jp/~ymorii/umlaut.html+%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ここのでもダメっすかね?
433名無しの笛の踊り:03/03/23 21:04 ID:???
何の為かは知らないけれど、一番良いのはこれを買う事だよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3458317333/
尚、ドッペルゲンガーと言う題名は原書にはついてません。

>>425
先生、ウムラウト抜けてますね…
ウムラウト母音は、手元に歌詞がないので記憶頼りですが、
2節1行目のHoheのo
2節2行目のHandeのa
3節2行目のaffstのa
3節3行目のgequaltのaかと・・・
違っていたらスマソ。
434 ◆cha/xejyz2 :03/03/23 21:07 ID:???
単なるtest. スルーしる.
435433:03/03/23 21:07 ID:???
肝心なDoppelgangerのaを忘れました。スマソ。
436むこうの317 ◆JvMScylzvg :03/03/23 21:08 ID:???
>>434
ヲマエは何でトリップが変わらんのだ、、、?
サベツダ!!ヽ(`д´)ノサベツダ!!
437名無しの笛の踊り:03/03/23 21:11 ID:???
>>432>>433>>435
425=429だす。フォローありがと。
あとは1節三行目langstのaね。
438名無しの笛の踊り:03/03/23 21:14 ID:???


武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ


  
439433:03/03/23 21:23 ID:???
>>437
langstが抜けてましたか!この辺のウムラウトは間違えてはいけないところですね(反省)。あんがと。

それから余談ですが、シューベルト歌曲だと最後のallerが省略されていたと思います。
440 ◆cha/xejyz2 :03/03/23 21:27 ID:???
彼のトリプは
◆317..n/Ke6
のはずなんです>>436
441名無しの笛の踊り:03/03/23 23:18 ID:???
ウエストサイドを語るスレはありますか?
442名無しの笛の踊り:03/03/23 23:33 ID:???
単曲スレは基本的に禁止です。
443名無しの笛の踊り:03/03/24 00:34 ID:???
>>441
↓ここ行ってみな。
四季のウェストサイドストーリー
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/siki/986115143/l50
444よく当ててる回答者:03/03/24 00:43 ID:???
>>395
>ダーンダーンダーンダッダッ、ダッダッダーダッダーン
>ダッダッダーンダーンダーン、ダッダッダッダッダッダ〜ン

一日考えてるのに今回は全然わからん・・・
せめて音の高低を教えてくれ・・・あと長調か短調かとか
445名無しの笛の踊り:03/03/24 01:15 ID:???

武蔵野って短大廃校になったんだよね。
音大も無くなるのかな?


     
446名無しの笛の踊り:03/03/24 04:46 ID:???
>>444
>>395はオーケストラかピアノかだけでも情報がないと・・・
あとできれば簡単なドレミがあるとうれしい。
447名無しの笛の踊り:03/03/24 10:59 ID:MT1VbKaf
作曲者の名前がM・ZALLA(たぶん伊太利亜人)らしくって、タイトルがAVANZADA
のはずなんです。おそらく行進曲っぽいとおもわれます。CDを買いたいので、情報
提供を切に願います。
448名無しの笛の踊り:03/03/24 12:27 ID:???
>>447
↓の REDSHOLDER MARCH のことだね。

ttp://redhouse-web.hp.infoseek.co.jp/gallery/botomuzu.htm

クラシックじゃないから吹奏かアニソンで質問してみれば?

449447:03/03/24 12:57 ID:???
吹奏とクラシックがちがうなんてかんがえもしなかった。。。
450名無しの笛の踊り:03/03/24 17:25 ID:86qg50D4
ブロムシュテットのヒンデミット曲集を買ってみたのですが、聴いているウチに
邦題を知りたくなってきました。タイトルを書きますので、一般的になんと訳さ
れているのか教えて下さい。

Konzertmusik (op.50)
Der Schwanendreher
Nobilissima Visione

の3曲です。なお、今から仕事に戻りますのでお礼のレスが遅くなるかも知れ
ませんがご了承下さい。わがままいってスイマセンがお願いします。
451名無しの笛の踊り:03/03/24 17:37 ID:???
>>450
(弦楽と金管のための)協奏音楽
白鳥を焼く男
気高い幻想

です。三省堂のクラシック作品名辞典による。
452450:03/03/24 17:50 ID:86qg50D4
>>451
すぐに来れたので早速メモしました。CDケースに入れておきます。
どうも有り難うございました。

前世紀の曲など、タイトルの和訳のために割高な国内盤を買うこともありますので、
CDを何枚か後回しにして、その素晴らしい辞典を入手した方が良さそうですね。
453名無しの笛の踊り:03/03/24 17:58 ID:???
>>452
4400円で独語の辞書1冊と大差ない価格なので、買って損はないと思います。
454名無しの笛の踊り:03/03/24 21:30 ID:8QCcSkxj
マタイ受難曲の、音の良い(録音の良い年代の新しい)なおかつ荘厳なものは
ありますか?
455名無しの笛の踊り:03/03/25 00:47 ID:???
>>454

■お勧め演奏に関する質問はこちら
 物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
456名無しの笛の踊り:03/03/25 16:45 ID:uF+LQvgt
音楽の歴史というのは古代…バロック……
そしてロマン派から近代音楽ときて、
無調音楽などからそのあとどうなったのか教えてください。
所謂クラシック音楽というのはもう途絶えたってことなんでしょうか?
457名無しの笛の踊り:03/03/25 16:53 ID:???
クラは80年くらい前に氏んだ
シェーンベルクって人が殺したのさ
458名無しの笛の踊り:03/03/25 21:52 ID:???
Schulhoff ってどこの国の人ですか?
459名無しの笛の踊り:03/03/25 21:59 ID:???
Schulhoff was a Composer who was a victim of the Concentration Camps in Germany,
and died there in 1942.
460459:03/03/25 22:11 ID:???
チェコの作曲家みたいだね。
手元にあったメモそのまま貼った↑ので、今調べてみました。
詳しくはこちらをどうぞ。
ttp://www.musica.cz/comp/schulhoff.htm
461名無しの笛の踊り:03/03/25 22:22 ID:???
展覧会の絵のCD買いたいのですがどれがお勧めですか?
ラヴェル版の方です。
462名無しの笛の踊り:03/03/26 00:35 ID:iJrv298Z
こんばんは。ほしいCDの国内盤が廃盤でした。
というわけで、都内で輸入盤が沢山おいてあるレコード屋を教えてくださいませ。
新宿や渋谷、西東京エリアだったらなおうれしいのですが・・・
463名無しの笛の踊り:03/03/26 00:56 ID:/7aGAHif
曲名をド忘れしてしまいました・・・。どなたか教えて。
弦楽で、
E〜D〜CH〜AA〜Gis
F〜E〜DC〜HH〜A
A〜GAFGEF〜(DECDH)
G〜FGEFDE〜(CDHDA)
F〜EFDECD〜
ってやつ。なんでしたっけ????
音は、自分が今たまたま歌った音だから、原曲は違うかもしれんが。
教えて君で申し訳ないのだが、ひっかかったまんまわからず、
ちと気持ち悪い。
464名無しの笛の踊り:03/03/26 00:57 ID:???
>>463
アルビノーニのアダージョまたはオルガン協奏曲または短くも美しく萌え
465463:03/03/26 01:00 ID:???
>>464
それだ!!!
ありがとうございました。今日の昼間っから、気になって気になって・・・w
やっとすっきりしました。
466名無しの笛の踊り:03/03/26 01:01 ID:???
>>462
何が廃盤だったのかな?

とりあえず、新宿・渋谷ならタワーレコード、HMV、ヴァージンを回るべし。
467462:03/03/26 01:30 ID:???
グールド&ヒンデミット「マリアの生涯」です。
歌曲なので対訳がほしくて国内盤キボンヌだったんですけどネ・・・
468名無しの笛の踊り:03/03/26 02:25 ID:???
>>467
これですね
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000028OA/

健闘を祈る(最悪米amazonから取り寄せられるが…高いね)
469468:03/03/26 02:32 ID:???
と思ったら、こっちもありました(失礼)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000028OA/
470502:03/03/26 13:45 ID:UR2fJVda
スマップの中居君が主演していた「白い影」というドラマで頻繁に流れていたクラシックの曲名を教えてください。
471名無しの笛の踊り:03/03/26 14:45 ID:???
サー・ジョンってどなたですか?
472名無しの笛の踊り:03/03/26 16:29 ID:???
今更ですが、オーディオについて質問した>311です。
1週間も悩んだあげくラオックスのHPに行ったら工事中で(トホホ
ログで探して、ジョーシンでVH7PCを買いました。
レスが他の方の参考にもなったようで良かったです。皆さんありがとうございました。
473名無しの笛の踊り:03/03/26 16:39 ID:z/3uWXQU
セルゲイ・ラフマニノフの逝去(1943/3/28)からまもなく60年になろうとしてますが、
3/29になったら、ピアノ協奏曲2番や3番のMIDIデータや自分の演奏の録音データ
とかをネットにうpしたり、リアレンジものを発表してもおとがめ無しになるのでしょうか。
それtも10年前に既にそうなってた?
474浪漫派SE ◆s.BRAHMSJM :03/03/26 17:28 ID:???
>473
私はまだラフマニノフの著作権は切れていないと思います。

通常著作権は著作権法第五十一条により「著作者の死後五十年を経過
するまでの間、存続」します。ですので1943年に亡くなったラフマニノフ
の著作権は1993年で消滅するはずです。ところが「連合国及び連合国民
の著作権の特例に関する法律」の第四条により、昭和十六年十二月八日
(開戦の日)から昭和二十七年四月二十八日(「日本国との平和条約」
発効の日)までの期間を50年に加算する必要があります。

ところで「日本国との平和条約」はいわゆるサンフランシスコ平和条約
でご存知の通り旧ソ連はこの条約を批准していません。ですので「日本
国との平和条約」で定められた「連合国」には含まれていません。しか
しラフマニノフは亡くなった年にアメリカの市民権を得ているようです
ので、恐らく「連合国民」にあたると思います。

上記の理由で私はラフマニノフの著作権は切れていないと考えましたが、
法律家ではありませんので、解釈に誤りがあるかもしれません。

但し著作権が切れていないと言っても、あと5ヶ月余りで加算期間は経過
しますのでお急ぎでなければ待たれるのが良いと思います。お急ぎの場
合は専門家にご相談下さい。

長文で申し訳ございません。
475名無しの笛の踊り:03/03/26 17:42 ID:NGsUWFPQ
>472
聴いてみてどう?
良くて感動、じゃない?
セッティングとか、スピーカーケーブルの交換とか、10円玉を置くとか、
さらに音を良くする方法もあるので、気になったらまたここにいらっしゃい。
とりあえずクラシック聴くなら、初期設定のN.B.2は解除だ!
476473:03/03/26 17:53 ID:???
>474
連合国加算は単純に10年加算というわけではなかったのですね。
勉強になりますた。かんしゃ。
477名無しの笛の踊り:03/03/26 18:18 ID:???
>>470
> スマップの中居君が主演していた「白い影」というドラマで頻繁に流れていたクラシックの曲名を教えてください。

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%80%8C%E7%99%BD%E3%81%84%E5%BD%B1%E3%80%8D+%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%9B%B2&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
478名無しの笛の踊り:03/03/26 22:48 ID:???
>472です。

>475
す、すみません、まだ注文しただけで届いていないのです(汗
しばらく留守にするので、聴けるようになのは2週間後くらいかも・・・。
それまで>350さんの教えてくれたサイトを読んで勉強します。
最初に聴くCDも決めてあるし、無事聴けたら報告致します。

このスレは優しい方が多いですね・・・ほんと、ありがとうございます。
479名無しの笛の踊り:03/03/26 23:30 ID:???
>>471
バルビローリの事だと思われ
480名無しの笛の踊り:03/03/26 23:43 ID:???
>>471
フォールスタッフだろ?
481名無しの笛の踊り:03/03/27 00:23 ID:llPRmpG8
ヴァイオリンの弦は何で出来ているのですか?
ナイロン? 鉄?
482名無しの笛の踊り:03/03/27 00:46 ID:???
カエル
483名無しの笛の踊り:03/03/27 01:38 ID:???
質問です。
近頃、CDプレイヤーの調子がおかしくなってきて、買い換えようと思っているんですが、
よく考えたらDVDプレイヤーでもCDは聴けるんですよね。
そこで質問なんですが、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの
音質の違いって、やはりかなり違うものでしょうか?
AV板ならおそらくCDプレイヤーが多いと思うのですが、
クラ板だと(というか、クラシックを聴く多数の人間は)やっぱりDVDプレイヤーで
聴いているんでしょうか・・?

初心者な質問ですいません。。
484名無しの笛の踊り:03/03/27 01:44 ID:???
>>483
CD部分については同じ。
せっかくなら「DVD-audio」と表記してあるものを買うべし。
これはCDよりはるかに高音質。
再生ソフトの数も増えるよ。
485名無しの笛の踊り:03/03/27 01:45 ID:???
初心者って、金持ってるなあ・・・(w
486名無しの笛の踊り:03/03/27 02:36 ID:9TDBidTP
DVDの話が出たんで、私も質問させてください。
アルゲリッチ・アンド・フレンズというDVD、二千円くらいで、
買ったんですが、再生できなくて参っています。
盤面は新品らしく、傷ひとつありませんが、
画面が出ず、音がちぎれていて、チャプター操作もききません。
パソコンのプレーヤーと再生ソフトなのですが、
他のDVD(全部日本盤ですが)をかけてみたら、正常にみられました。
これは初期不良だと思われますか?
それともリージョンコードとかそんなヤツが絡んでいたりしますか?
同じものをお持ちの方おられませんでしょうか。
どうか意見をください。
487名無しの笛の踊り:03/03/27 02:39 ID:???
>>484
アドバイスありがとうございます。
音質では差はないんですね・・・ DVD-audio、探して買ってみます。
488名無しの笛の踊り:03/03/27 04:10 ID:???
>>486
それ、国内版はまだ未発売のようなので、輸入版ですね。
はっきり言って、輸入DVDはCDと違い、リージョンコードも理解していないなら手を出さない方が良いですよ。
まず、ここを読んでみてください。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/174752/
普通パッケージの裏にリージョンコードがありますので確認してください。あなたの機器と設定ならば、ALLか2以外は再生不可能です。
言わずもがな、再生条件に適合した装置で再生しなければ、不良品かどうかもわかりません。
489名無しの笛の踊り:03/03/27 04:41 ID:llPRmpG8
バッハやベートーベンを凌駕する作曲家は今後生まれるのでしょうか?
生まれなければ、数千年後も、バッハやベートーベンの曲を演奏しているのでしょうか?
490名無しの笛の踊り:03/03/27 05:05 ID:???
それは神様にきくしかないね
491486:03/03/27 06:28 ID:???
488さん、回答ありがとうございます!
リージョンコードはOでした。(ひょっとしてallってことかな・・・?)
ちなみに、買ったのはどうやらこれです。
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00007LL9F/qid=1048712700/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/302-0320742-6300056
タワレコで手書きのポップつきで熱くすすめられていたので、
もう何も考えずレジに逝っちゃいました。
まさか再生できない可能性があるなんて思いつきませんでした。
自分のウカツさがなさけないです。
ぶちぶちこま切れの音だけ聴こえるのがまた呪わしいです・・・
マルタぁーーー(哀
492名無しの笛の踊り:03/03/27 07:20 ID:???
西洋音楽の作曲は18世紀〜20世紀初頭まで、その演奏録音は1940〜80年が黄金期だ。
今後も今ある遺産以上のものは出ない。これはストラディバリウスに匹敵するヴァイオリン
が今まで二度と作られていないのと同じことだ。
493名無しの笛の踊り:03/03/27 09:28 ID:MGYCPy1n
アマのピアノ演奏会でプロコフィエフを取り上げたいのですが、
まだ著作権は切れていませんよね?
著作権料は、どこに支払えばよいのでしょうか?
494浪漫派SE ◆s.BRAHMSJM :03/03/27 10:10 ID:???
>493
JASRACでいいと思います。

http://www.jasrac.or.jp/info/event/index.html
495名無しの笛の踊り:03/03/27 11:17 ID:???
ティンパニに低音が右側のオケと左側のオケがありますが、
どうしてですか?
496495:03/03/27 11:18 ID:???
ティンパニの、でした。
右側が低音のオケが多いように思いますが、
ピアノの鍵盤と反対なのが変な気がします。
497名無しの笛の踊り:03/03/27 11:40 ID:???
>>496
聞き手側に主音を持って来たいという意図のようです。
498497:03/03/27 11:42 ID:???
×聞き手
○利き手
499jazz:03/03/27 14:20 ID:/Mm14cgC
CSのクラシカ・ジャパンで、番組と番組との間によく流れてるバロック音楽はなんという曲でしょうか?
500名無しの笛の踊り:03/03/27 14:37 ID:???
☆★☆★☆★☆★☆★☆ WORLD PEACE NOW 4.5! ☆★☆★☆★☆★☆★☆

ブッシュ@アメリカも許せないが、フセインの恐怖政治支配も認めない。

いわゆる“右”の人も、いわゆる“左”の人も、仏教徒もキリスト教徒も
イスラムも、創価学会員も、ヲタクもヒッキーも! この事態をまじめに
考えましょう。2ちゃんねらー(モナー!見たぞ!)も、3月21日のパレードに
多数参加してるのを目撃しますた。

やれ、糞サヨだの糞ウヨだのとウダウダ掲示板でほざくだけで、行動力ゼロの
奴らよりはなんぼかまし。下の“おまけ”でも開けて少しは悩んでみそ。

☆★☆★☆4月5日(土曜日)☆★☆★☆
◎ピースラリー(集会) 11:00-12:00 
◎ピースパレード出発 13:00
◎場所:代々木公園けやき並木
《パレードコース》コースは渋谷〜表参道〜代々木(予定)
◎交通:JR原宿駅下車徒歩
     営団千代田線明治神宮前駅下車徒歩
    
戦争はいやずら!
http://www.worldpeacenow.jp/

 ■◇■なおパレード中の喫煙はご遠慮ください■◇■

↓おまけ
http://www.brain-jack.com/sign/0210_sign.html

ブッシュ大統領の所属教会も戦争に反対!!
http://www.asahi.com/international/update/0327/013.html
『ブッシュ妄言録』←こんなお馬鹿に世界が振り回されてるんよ。
http://www.fugafuga.com/kenkyu/index.html
501名無しの笛の踊り:03/03/27 16:24 ID:1c8NCuIs
>>470 様。まだみてるかな?
白い影の音楽ですが、たまたま私再放送でみました。たぶんマーラーの5番の
4楽章です。アダージェットといいます。アダージェットといいます、といっても
レコード屋さんでアダージェットくださいとはいわないようにね。マーラーの交響曲
第5番が正式名称です。ただ、普段クラシックを聞かないのならかなりきつい曲ですから、
中古屋さんでアダージョ・カラヤンというのを買うといいですよ。
502名無しの笛の踊り:03/03/27 16:27 ID:???
近所の古本屋にクーベリックのマーラー交響曲全集があるのですが買いですか?
503名無しの笛の踊り:03/03/27 16:41 ID:1c8NCuIs
>>502
クラシックをよく聞く人?普段聞かないのならおすすめではない。
私なら4000円でもパスです。
504名無しの笛の踊り:03/03/27 17:49 ID:???
CDとシンクロして動くマッサージチェアーのCMの曲は何ですか?
505名無しの笛の踊り:03/03/27 17:55 ID:???
ソーミーレードーレーミ、ソーミーレードーレミレミ
(楽器がないのでなんとなくな感じです)
小学校の下校の音楽だった、無茶苦茶有名な曲なのですが、何だったでしょう?
506名無しの笛の踊り:03/03/27 18:40 ID:???
「名曲アルバム」のショパン(バレリーナと森の風景の映像がかぶるやつ)の
演奏者って分かりますか?CD出てたら買ってみたいのですが。
507名無しの笛の踊り:03/03/27 18:40 ID:???
>>505
グリークの組曲ペールギュントの朝でしょう。
508名無しの笛の踊り:03/03/27 19:54 ID:???
>>507
どうもありがとうございました。
509名無しの笛の踊り:03/03/27 20:44 ID:???
>504
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番だったと思います。
510名無しの笛の踊り:03/03/27 21:44 ID:???
>509
どうもありがとうございました。
511502:03/03/27 22:23 ID:Is+ce962
>501様。
どうもありがとうございました。早速さがしてみます。
512493:03/03/27 22:28 ID:MGYCPy1n
>>494
どうもありがとうございます。
513名無しの笛の踊り:03/03/27 22:45 ID:kdGut4Dm
もし見てた方がいたら教えてほしいのですが。
さっきのゴミ屋敷の番組で流れてた、チェロ?が延々と流れる曲の
タイトルを教えてください。お願いします。
514 ◆IuDnGO5LnY :03/03/27 23:13 ID:W9oCb1Jh
ゴハン君、いますかー?
51511度:03/03/27 23:17 ID:???
バッハの無伴奏チェロ組曲第1番のプレリュードです。
戦場のピアニストでも流れてたし、以前車のCMだったかでも使われいていた。
516名無しの笛の踊り:03/03/27 23:20 ID:ZdCp2xeO
ソビエト国立文化省オケって、
1.存続or瓦解
2.存続している場合の現名称
キボンヌ。
517名無しの笛の踊り:03/03/28 00:00 ID:???
>>491
0ならば設定無し=ALLですね。
製作がドイツの会社のようですので、再生方式はPALの可能性があります。

PCで再生と言う事ですので、これならば再生は不可能では無い筈ですね。
思うに、可能性があるのはDVD再生ソフトがPAL対応しているかどうかです。確認される事を薦めます。
518513:03/03/28 00:23 ID:???
>>515
ありがとうございました
519諸岡範澄(国立音大卒)晒しage:03/03/28 05:16 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267

         
520名無しの笛の踊り:03/03/28 11:58 ID:6MqpXCYK
オケのパート譜を買おうとしています。
http://www.sheetmusicplus.com
くらいしか知らないのですが、(peppersにはパート譜がない)
他にパート譜の買えそうな通販ショップをご存知ないでしょうか?

国内でも構わないのですが、安いところがいいです。
521名無しの笛の踊り:03/03/28 12:16 ID:???
>>483
> そこで質問なんですが、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの
> 音質の違いって、やはりかなり違うものでしょうか?

>>484
> >>483
> CD部分については同じ。
> せっかくなら「DVD-audio」と表記してあるものを買うべし。
> これはCDよりはるかに高音質。
> 再生ソフトの数も増えるよ。

同じと言いきってしまうのはかなり問題あると思うが?
音質の違いは確実にある。
ただしノイズが出るわけじゃないのでミニコンやMP3聴くような人間には問題ないレベルだが。
そういう俺も置く場所がないのでDVD(ただしCD音質のそこそこいいヤツ)で聴いてる(w
DVDプレーヤーは画質は普通のテレビなら差はほとんど分らない位だし機能も
ほとんど同じだが、音質はホントにピンキリなので音のいいものを選んだ方がいい。
DVD-Audio対応でも(アナログ出力では)全然音がいいとは限らないので良く情報収集
する事。
522名無しの笛の踊り:03/03/28 20:19 ID:???
>>521
 プレイヤーの録音方式、再生方式に違いが無いのだから、音質は
同じに決まってる、というかアンプとか他の要素(装置そのものの質)
に依存する。あり得ないけど、同じ質の装置なら同じ質の音が出る。
 それに画質だって普通のテレビだったらDVDの画質そのものを活
かせないのだから、アナログ方式のビデオに画質の差があまりでな
いのは当然(表示領域の狭さ(PCでいうと縦横のピクセル数の少な
さ)とかの問題)。
 DVD-Audioについても周波数とかビットレートとかデジタル的に見
た理論値で「音が良い」ので、実際はやはり装置の質に依存する。
523名無しの笛の踊り:03/03/28 20:38 ID:???
ふたつ質問させてください。
いっこめ:昔テレビで聞いたのですが、
 
ファ ソ ラ〜 ド ド(↑)〜 ラ#〜 ソ#〜 休

ソ ソ# ラ# 休 レ# ソ ファ〜

こんな感じの曲なんですが曲名を教えてください。

煮込め:華麗なる大円舞曲のオーケストラverってありませんか?
    
    来週塔にクラ買いにいくので、もしあるならそれも買いたいです。
524名無しの笛の踊り:03/03/28 22:28 ID:N/tozBR0
質問お願いします。
@あまり金管がうるさくなく
A割とバロック的な要素を取り入れていて
B演奏時間があまり長くなく(40分程度以内)
C難易度がそれほど高くなく
D無理な神秘性に傾倒していない
「交響曲」があったらどなたか教えてください。
あまり有名でない作品でもかまいません
イメージで言うとベートーベンの7・8あたりです。
お願いします。
525名無しの笛の踊り:03/03/28 22:52 ID:???
>>524
プロコフィエフ古典交響曲
526名無しの笛の踊り:03/03/28 22:55 ID:???
ピアノの曲なんですけど曲名が分かりません。4拍子です。
軽快な感じの曲です。テレビ番組で使われてました。
分かる方よろしくお願いします。

・ ・ ド ファ |ファーラドラソファ|
ファミレドド ソ |ソーラ♯レラ♯ソミ|
ファー  ド ファ |ファーラドラソファ|
ファミレドド ソ |ソーラ♯レラ♯ソミ|ファー
527495:03/03/28 23:00 ID:???
>>497
レスありがとうございました。
でも、古典派のシンフォニーなんかでは低音が属音で高音が主音ですよね・・・
また、悩むなあ・・・
528名無しの笛の踊り:03/03/28 23:07 ID:???
名前の通りなんじゃないの?
529名無しの笛の踊り:03/03/28 23:08 ID:???
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28626545
このジャケ画、他にも見たことがあるんですけど、もしかして有名な絵ですか?
そうであれば、描いた人と作品名を知りたいのですが。
530名無しの笛の踊り:03/03/28 23:20 ID:QcaORYEt
>>524
モーツァルトの40番とかは?
531497:03/03/29 00:53 ID:???
>>527
ごめんなさい、主属が反対でした。
不安定な属音を利き手側にして強く出したいというのが
意図らしいです。
532524:03/03/29 10:10 ID:7EmiK2UR
レスありがとうございます。
プロコフィエフは5しか聞いたことがなく、どうも鬱陶しい人だなと思っていました。
早速聞いてみたいと思います。
モーツァルトは一度演ったことがあるんでちょっと・・・すみません。
533524:03/03/29 11:10 ID:7EmiK2UR
シューマンなんかはどうなんでしょうか?
534名無しの笛の踊り:03/03/29 11:33 ID:???
>524
俺はプレーヤーじゃないので難易度はようわからんのだが、
シューベルトの5番、ビゼー、カリンニコフの1番
あたりはどうかい?
535名無しの笛の踊り:03/03/29 12:23 ID:itPycfcJ
クラシックなのかどうかもわかんないけど、

「クスダクスコール」
「フジコフジオール」

みたいな語感の曲名、わかりませんんか?
ダンスに使われそうな曲です。
536名無しの笛の踊り:03/03/29 12:25 ID:???

ワラタ
537名無しの笛の踊り:03/03/29 12:40 ID:???
>>535
ショパンの演奏会用ロンド「クラコーヴィアク」ヘ長調 Op.14
が思い浮かんだけれど、多分違うな…。
538名無しの笛の踊り:03/03/29 14:13 ID:???
>>535
タンゴの「ラクンパルシータ」?
もしくはマンコフスキーのティンポシルデータ嬰ハ短調?
539名無しの笛の踊り:03/03/29 14:16 ID:???
ポールシュカポーレ?
ファランドール?
540浪漫派SE ◆s.BRAHMSJM :03/03/29 15:34 ID:Ifwb0sOA
>535
「クシコスポスト」?
541名無しの笛の踊り:03/03/29 15:59 ID:???
サンサーンス「序奏とロンド・カプリチオーソ」はどう?
最後がのびる名前なんだよね?
542名無しの笛の踊り:03/03/29 17:44 ID:???
ヴァルス・カプリースはどや。
543MIKU:03/03/29 20:35 ID:???
最近まで音楽と言えば、J-POPS位しか聴いていなかったので、クラシック音楽に
ついては全くの初心者です。
今春で社会人になるせいか(?)突然クラシックを聴きたくなりましたが、あまりに
門戸が広すぎて何から手をつけてよいかわかりません。
周りの友人にもクラシック好きな人がいないので、相談できる場所がありません。
そこでクラッシクファンの皆様に、初心者が取り合えず押さえておくべき名盤や
名曲についてのご指導を頂きたいと思っています。
私が考えているのは以下の条件です。
・これを知らなかったら恥ずかしいとも言える「定番の曲」
・次のステップに繋げたいので、広いジャンルをカバー
・現在一般的に入手可能なCDであること
・全部で10〜30枚程度に絞っていただきたい
・若しくは、上記のような情報がある書籍など
544名無しの笛の踊り:03/03/29 20:38 ID:???
てけてけてけてけてけてけてけてけてけてけっっチーン!
てけてけてけてけてけてけてけてけてけてけっっチーン!

ってなパーカッションがバックに入るト長調の結構テンポの速いこの曲
なんて曲でしょうか。ちーん、のところはトライアングルの音だと思います。
てけてけが何の音なのかわからないのですがドラムのスティックで木の机を叩くような音です。
或いは「夜もヒッパレ」とかでパネルがめくれる時のようなパタパタというかテケテケというか・・・。
空港の便の案内とかJRの便の案内とかのあのパネルがめくれるような音なんですが・・・。
交響曲っぽいんですが・・・・・・。
てけてけてけてけ・・・というのが始まる前に数小節の短い序奏があります。
2拍子か4拍子だと思います。俺の記憶の限りでは管楽器は入らないかもしれません。
序奏は、レドシレドッ、シラソシラッ、という下降する音階で始まります。
545名無しの笛の踊り:03/03/29 20:42 ID:???
>>544
ルロイ・アンダーソンの「タイプライター」じゃないかな。
あの音は実際のタイプライターの音だよ。
546>543:03/03/29 20:51 ID:???
まずはピアノ編。俺の好きなショパンから。
練習曲集より「革命」「別れの曲」、ワルツ集より「華麗なる大円舞曲」「子犬のワルツ」
前奏曲集より「太田胃散の曲」「雨だれ」、ソナタより「第2番『葬送行進曲』」
ノクターン集より「第2番」「第20番」、ポロネーズ第6番「英雄ポロネーズ」
即興曲第4番「幻想即興曲」
いずれもCMで使われてたりして、まず聴いたことがある曲ばかりでしょう。
「ショパン名曲集」みたいなCDなんていくらでもあるから、そういうものを見てみると
上に挙げたような曲はほとんど出てくるでしょう。メジャーなレーベルのCDなら
演奏に当たり外れが少ないように思う。
547544:03/03/29 20:53 ID:???
>545 サンクスです。ついでにいつ頃作曲された曲だとかどういうジャンルの曲だとか
   教えていただけるとありがたいのですが・・・。よろしくお願いします。
548546:03/03/29 20:56 ID:???
「アダージョ・カラヤン」というCDがあります。
演奏、選曲ともにすばらしいです。名盤だといえるでしょう。
549546:03/03/29 21:03 ID:???
交響曲のアルファベットと言えば、
ベートーヴェンの「運命」「第9」
シューベルトの「未完成」
ドヴォルザークの「新世界より」 あたりからチャレンジしてみるといいでしょう。
とりあえず「運命」と「新世界より」は超有名曲。
コレを知らない人はいないだろうだけに、まず聴いておきたい。
「第9」も有名だけど、有名なのはほんの一瞬で演奏時間は全部で74分ほどかかるので
初めて聴くには疲れるかもしれない。
550名無しの笛の踊り:03/03/29 21:03 ID:Awg7gT1L
作曲家でいうと、誰までが「クラシック」なのですか?
551名無しの笛の踊り:03/03/29 21:04 ID:???
>>547
作曲されたのは前世紀の半ば頃かな。
アンダーソンの作風は「ライト・クラシック」などと呼ばれることが多い。
楽器編成で言えばもちろん「管弦楽曲」ね。
「トランペット吹きの休日」なんていう曲もたぶん耳にした事があるはず。

これ以上は自分でググってみてね。
552>550:03/03/29 21:06 ID:???
プロコフィエフに1票。といってみる。非難囂囂だろうな。

でも現代の人でもクラシックの人はいるしねー。
かならずしも古い=クラシックじゃないでしょ。
553>550:03/03/29 21:08 ID:???
>551 多謝。「トランペット吹きの休日」は運動会でよく聴きそうな曲ですよね。
  感謝です。
554547:03/03/29 21:09 ID:???
う、まちがった。552=547です。
555名無しの笛の踊り:03/03/29 21:42 ID:???
>>543
ようこそ、果てのない大海へ!

入門者に向かって「こんな曲も知らないの?」などと
揶揄するようなヤツこそがDQNなんだから、そもそも
「これを知らなかったら恥ずかしい」なんていうことを
気にすることないよ。

まずは地元の図書館にでも出かけてみれば?
CDを各種取り揃えている所も多いし、
<音楽書>の棚の前に立って目に付いたタイトルの本を
手当たり次第パラパラめくってみて、
面白く読めそうなものを借りてみればいいじゃん。
何でもいいから2、3冊読んでみると、ある程度
感覚が掴めてくると思うよ。

そして一旦漕ぎ出した後は、試行錯誤あるのみ。
自分にとっての当たりを見つけたときはもちろん、
ハズレを引いちゃったときにもそれがまた
次へのエネルギーになるんです。
・・・そして気が付けばあなたも立派なクラヲタw
556名無しの笛の踊り:03/03/29 21:53 ID:???
>>543
まずは入門用カタログCDをどーぞ。有名どころでは ever!! なぞ。
クラの世界は恐ろしく広くて恐ろしく深いです。溺れてまつ。ブクブク
557名無しの笛の踊り:03/03/29 22:25 ID:???
>>535
フォークダンスの曲で「グスタフスコール」っていうの、あるよ。
558リク○ートのCM:03/03/29 22:44 ID:nLoGKKW3
「そこの君!演奏中に求人情報紙読むのやめなさい!!」
の指揮者誰なのでしょうか?教えて下さい!
559名無しの笛の踊り:03/03/29 22:55 ID:???
スヴェトラーノフに似てるとは思った。
曲はショスタコーヴィチの交響曲第5番の終わりの方だけどな。
560リク○ートのCM:03/03/29 23:04 ID:IcTggtPr
>559 すごい 曲名までわかるんですか・・・・
まさか どこのコンサートホールかも分かったりして・
椅子の色とかで・・
スヴェトラーノフってコバケンみたいな人ですか?
すんません 超初心者です。
561名無しの笛の踊り:03/03/29 23:07 ID:kv6Mym4h
スヴェトラーノフのピアノ協奏曲は是非一度は聴くべし
562名無しの笛の踊り:03/03/29 23:08 ID:ZZmEOnjR
結婚式のBGMにクラシックを考えているのですが、
おすすめの曲はどのあたりでしょうか?
563名無しの笛の踊り:03/03/30 02:49 ID:???
>>562
プッチーニの「私のお父さん」(歌劇「ジャンニ・スキッキ」より)
などいかがでしょう?
実際に結婚式で、独唱を聞いてぴったりだと思いました。
BGMならインストゥルメンタルのみの編曲版で。
でも、歌詞が少し不吉ですか?
ttp://www.geocities.jp/h_ikem/babbinom.htm
564名無しの笛の踊り:03/03/30 07:55 ID:???
>>550
クラシックの定義はいろいろありますが
音楽のジャンルとしては古い音楽を指す言葉ではないですよ。
565名無しの笛の踊り:03/03/30 10:20 ID:fcTv2XL0
去年の夏に旧「アマデウス」を見てからクラシックを聴き始めました。
よろしくおねがいします。
お聞きしたいのですが、皆さんの中で涙がでそうなくらい感動した!っていう
曲があったら教えてください。
まだそういう曲に出会ったことがないので、
皆さんのお勧めを聴いてみたいです。
566名無しの笛の踊り:03/03/30 10:52 ID:7CsmE+H9
>>543
まずはモーツァルトから入るのがいいと思う。
好きな人は多いとは限らないが、嫌いな人はたぶん極端に少ないと思う。
曲は何でもいいでしょう。あとは時代にそって
広い範囲をカバーしていくのがいいと思う。

>>562
ごく普通に、メンデルスゾーンかワーグナーの
結婚行進曲で如何?

>>565
ドヴォルザークの交響曲第8番の第3楽章
チャイコフスキーの交響曲第1番、第4番のそれぞれ第2楽章
567名無しの笛の踊り:03/03/30 11:05 ID:???
>543
他の人も言ってるけど、「classical ever!」や「アダージョ・カラヤン」みたいな
オムニバス系から入るといいと思います。私もそうだったんですが。
で、その後気に入った曲のCDを買っていく。
あと、映画もおすすめ。「アマデウス」とか、見て損はないですよ。
568 ◆QD/efp/Hl. :03/03/30 12:08 ID:???
ショパンのエチュード→バラード?
それとも逆?あと、バラードの難易度を順番に教えてください。
569名無しの笛の踊り:03/03/30 12:14 ID:???
570名無しの笛の踊り:03/03/30 12:28 ID:???
>>565
> お聞きしたいのですが、皆さんの中で涙がでそうなくらい感動した!っていう
> 曲があったら教えてください。
> まだそういう曲に出会ったことがないので、
> 皆さんのお勧めを聴いてみたいです。

以下思いつくまま一応お勧めの演奏も書いておく。
クラシックは演奏が違えば感動できるとは限らないので。

リムスキー・コルサコフ/「シェラザード」(小澤/ウィーン・フィル)
シベリウス/交響曲第2番(パーヴォ・ベルグンド/ヘルシンキ・フィル)
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲(ロストロポーヴィッチ、カラヤン/ベルリン・フィル)
ベートーベン/「レオノーレ」序曲第2番(フルトヴェングラー/ウィーン・フィル)
シューベルト/交響曲第9(8)番「グレート」(フルトヴェングラー/ベルリン・フィル)
モーツァルト/「魔笛」(クリスティ/レ・ザール・フローリアン)
マーラー/交響曲第5番(バルビローリ/フィルハーモニア)
571名無しの笛の踊り:03/03/30 21:18 ID:YMIMHwn3
クラシックは学校の授業で聞いたぐらいなのですが、最近興味が出てきました。
自分の傾向として、歌があるやつにはまりそうです。

ベートーベンの第九(すんません、俗称みたいなのしかわかんなくて……)のような
オーケストラ+混声合唱とか、シューベルトのような楽器+歌という感じの曲で
お勧めを教えてください。
572名無しの笛の踊り:03/03/30 22:23 ID:???
>565
お勧めというか、自分が泣いたやつの中からね。

R・シュトラウス「死と変容」フルトヴェングラー&ウィーンフィル/1950
 すごーく辛いことがあって落ち込んでた時、聴いてるうちに号泣して、
 終わったあと不思議に救われた気分になった。
ラフマニノフ「交響曲第二番」スヴェトラーノフ&ロシア国立響/1995
 有名な緩徐楽章に泣いた。2000年のN響ライブでも泣いたんたけど。
573名無しの笛の踊り:03/03/30 23:26 ID:Zl+2m9qp
>>571
ストレートに、合唱曲聴いてみるってどうかなあ?
ミサ曲、オラトリオ系のクラシックもあるけど(初心者ならモーツアルト
のレクイエムがお薦めかな?)、日本の合唱曲も割と良いよ。
オケ付きだと、佐藤眞「オーケストラと合唱のためのカンタータ
『土の歌』」というのもある。有名な「大地讃頌」が入ってる組曲。
ピアノ伴奏だけなら、高田三郎「水のいのち」広瀬良平「海の詩」
大仲恩「島よ」あたりが初心者向け?
三枝成彰「ピアノ協奏曲『見よ西風からの富士』」(合唱付きオケ)も
勧めたいが廃盤だ。(実は某楽団HPから通販可能だけど)
57411度:03/03/31 00:00 ID:???
>565 俺ピアノ好きなもんで・・・。
   ベートーヴェン:ピアノソナタ第23番「熱情」
           ピアノソナタ第31番 −−−−−エミール・ギレリス
   シューベルト:ピアノソナタ第21番 −−−−−スヴィァトスラフ・リヒテル
          即興曲op.90    −−−−−−内田 光子女史
   ブラームス:間奏曲op.117    −−−−−−ヴァレリー・アファナシエフ
   ラフマニノフ:ピアノソナタ第2番 −−−−−−ヴラディミール・ホロヴィッツ
   フランク:ヴァイオリンソナタ   −−−−−レフ・オボーリン&リヒテル
どれもありふれた「名盤」かもしれません・・・が。お薦めします。

>571 合唱も好きなもんで・・・。
  オーケストラ無しの合唱のみの曲だけどバーバー:アニュス・デイって曲がある。
  弦楽のためのアダージョって曲の声楽編。イギリスの聖歌隊でソプラノに
  ボーイ・ソプラノを起用しているものを薦めます。でも、
  しっかりした名演といえばタリス・スコラーズというグループのがよいです。
  あと、ややミーハーな印象がありますがボーイズ・エアー・クワイアというグループの
  『blue bird』というアルバムがあります。まともなクラシックとしても
  アンサンブルのレベルは十分評価に足りますが、なにより聴きやすく、美しく、
  単なるヒーリングを超えるものを持っています。このCDは聴いてみて絶対損はないと思います。
  合唱のよさは十分に堪能できると思います。ただ、少年合唱のみです。そこがまた綺麗なのですが・・・。
  男声がないと、というのであればヒリヤード・アンサンブルの『モリムール』も聴いてみてください。
575名無しの笛の踊り:03/03/31 00:10 ID:???
>>571
モーツァルト、ヴェルディ、ブラームスの「レクイエム」
ロッシーニの「スターバト・マーテル(嘆きの聖母)」
ベルリオーズ劇的物語「ファウストの業罰」
メンデルスゾーンのオラトリオ「エリア」
ブルックナーの「テ・デウム」
マーラー交響曲第2番終楽章
ヤナーチェク「グラゴール・ミサ」
オルフ「カルミナ・ブラーナ」
576名無しの笛の踊り:03/03/31 00:23 ID:???
>>579
ドイツレクイエムとエリアは初心者向けではないと思うが…
577名無しの笛の踊り:03/03/31 00:36 ID:???
>571 漏れも574のboys air choirの"blue bird"に一票。
  いきなり「いかにもくらしっく」ってのを聴いて興味が萎えたらもったいない。
  この"blue bird"はかの由緒正しき(w 「レコ芸」にもちらっと紹介されてた。
  少年のみといっても完成度は高いと思う。漏れはレコ芸を見て買ってみたクチだが
  正直聴くまでは侮っていた。がちがちクラシックしか普段は聴かない俺だが
  たまにはこういうのもアリかな、と思ったよ。571ははじめはこういうのちょっと聴いてみて
  もの足りんてことになったらどんどん深いほうにはまっていったらいいんじゃない?
  ま、逆にはじめて聴いたのがちょっとヘヴィー過ぎたらこういうのに戻ってみるのもアリ。
578名無しの笛の踊り:03/03/31 00:50 ID:???
そうします。
579名無しの笛の踊り:03/03/31 00:59 ID:???
↑聴いてみたら感想をキボン。
580名無しの笛の踊り:03/03/31 01:40 ID:???
>>571
合唱曲の推薦が多いようですが、オケ付きという意味でヴェルディのオペラ合唱曲集なども聴き易いと思う。
あくまでも抜粋盤だが、興味があるようならば、後日全曲を購入すれば良い。

歌曲はシューベルトの名前が出ているので、所謂3大歌曲集(美しき水車小屋の娘、冬の旅、白鳥の歌)辺りでどうかと。
または1枚物のオムニバスな歌曲集でも良いと思う。
581名無しの笛の踊り:03/03/31 01:59 ID:???
>>571
ボロディン「だったん人の踊り」(歌劇「イーゴリ公」)
ヴェルディ「アンヴィル・コーラス」(歌劇「トロヴァトーレ」)

歌劇の有名な合唱曲を集めたアルバムがいろいろあるので聞いてみてはいかがでしょう?
582名無しの笛の踊り:03/03/31 02:14 ID:???
>>570
私もコルサコフ「シェラザード」に一票!
初心者にも頭の中になんとなくストーリーが浮かんでくるような曲だと思う。
583名無しの笛の踊り:03/03/31 02:14 ID:???
>>565
>>571
フォーレのレクイエム
584565:03/03/31 13:54 ID:???
>>566
>>570
>>572
>>574
>>583
みなさん多くの情報をありがとうございました。
今週タワーレコードにいく予定があるので
ゴソっと買いこんできます!バイト代つぎ込みます。
>>570
魔笛は序曲とパ・パ・パ・・・・しか覚えてないので、
今度やるTVのを見てみます。
585名無しの笛の踊り:03/03/31 16:27 ID:L78bRdYg
クラシックに直接は関係ないのですが・・・。
最近どうも2ちゃんねるの一部のスレがどんどん見れなくなっている。
レスが正常に表示されず、真っ白な掲示板に飛んでしまう。
しかも一度そうなってしまったらPCの電源を落としてももう元に戻らず
ずっとそのスレは見れなくなってしまう。
これは俺だけ?対処法等知ってる方おられたらまじで情報希望です。
よろしくお願いします。
586名無しの笛の踊り:03/03/31 16:33 ID:???
>>585
どこの板ですか?
批判要望板に行ってみては?
http://qb.2ch.net/accuse/
2ちゃんねるの動作報告というようなスレがあったはず。
587名誉教授:03/03/31 16:36 ID:???
教授です。
クラヲタは最低だよ。
知識は少ない、理屈も通らない、板はコピペで荒らす。

こんな板に常駐しているやつは馬鹿だと思う。
588名無しの笛の踊り:03/03/31 16:52 ID:???
ツィゴイネルワイゼンが好きで
何回も聞いているうちに自分でも弾いてみたくなり、
手始めにヤマハのサイレントバイオリンを買おうかと思っとりまつ。
楽譜読めないんだけど。
こんな俺でもいいですか?
589名無しの笛の踊り:03/03/31 17:26 ID:ctVPeNWX
スカパーのクラシックチャンネル(3000円)の
番組があるのですが、契約してる方いますか?
そんなに他のチャンネルに比べて高値つくほど人気ないのかなぁ?と思って。

3000円という金額に、契約しようか躊躇しております。
3000円が高い(いけてない)のか、安い(お得)のか教えてください。
590名無しの笛の踊り:03/03/31 17:40 ID:???
>>589
最近あんまり観る時間ないんだけどいちおう契約してるよ
番組の使い回しも多いし
既に何らかの形でリリースされてるソースなんかが大半にも思うけど
サイトでプログラム確認して面白そうに思えるなら加入してみれば?
月に1〜2枚DVD買うようなつもりで考えれば安いんじゃないかな

http://www.classica-jp.com/
591名無しの笛の踊り:03/03/31 18:58 ID:hICty7yg
クラシック初心者です。
作曲家や演奏家演奏形態など、どれを取っても深そうで
何から聴いて良いやら迷っています。

弦の音が好きなので弦楽器中心のものから聴いてみようと思ってるんですが
オススメの曲やCDを教えてください。
雰囲気としては軽やかなものよりも叙情的な感じがいいです。

あと、アコーディオン演奏のものってあるんでしょうか?
592名無しの笛の踊り:03/03/31 19:15 ID:???
>>591
チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
593名無しの笛の踊り:03/03/31 19:33 ID:???
594名無しの笛の踊り:03/03/31 19:52 ID:5gbdy4Zo
>>591 >>592
ドヴォルザーク「弦楽セレナーデ」
こっちの方がいい。
595名無しの笛の踊り:03/03/31 19:57 ID:???
>>チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」

会社に不満のある方は(ry
596名無しの笛の踊り:03/03/31 20:38 ID:W4GuzZoC
音大に受かったんですけど、先生へのお礼って
正直いくらぐらい払えばいいんでしょうか。声楽です。
597名無しの笛の踊り:03/03/31 20:45 ID:???
>>596
同門の先輩に聞くしかないのでは?
598>596:03/03/31 20:46 ID:???
俺は花束(1マソくらいの)とワインを持ってった。
現金はまずくない?ちょっとそれは失礼さ。
しかもなんていうかさ、品がないよ、現金って発想は。

でも、センセは受け取るんだろなー。現金。

599名無しの笛の踊り:03/03/31 21:00 ID:???
>>596
うちの母はレッスン料の十倍の商品券と花束を用意していたと思う。
ただし、○年前です。
600571:03/03/31 21:08 ID:3MxdiSi4
たくさんのレスありがとうございます。
レクイエムとblue birdを手始めに聞いてみようと思います。
レスと、自分の傾向を考えるとなんとなく、行き着く先がオペラに
なりそうです……

実はオーケストラ+合唱にはまったきっかけが某ゲームのせいなので、
まだまだなんちゃってクラシックファンなのですが、これから徐々に
ハマって逝こうと思いますです。
601591:03/03/31 21:42 ID:KSqep+2V
アドバイス有難うございます!
弦楽合奏曲集も早速アクセスしてみました。
今、みなさんのアドバイスを参考に色々調べてます。
チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」は某CMにも使われてますね。
ドヴォルザークの方はこれからチェックしてみます!

あとチェロの深い音色のものもいいですね〜。


602名無しの笛の踊り:03/03/31 21:48 ID:???
>596 現金とか商品券ってのは避けたいところ。
   もらって後まで形の残るものよりはそうでないものの方がいいかも。
   花とかさ。でも菓子折りとかそういうのもあまり・・・。
   センスよくいきたいよな。先生ってさ、職業柄そういうのって
   貰うことが多いだろうから、あーまたか・・・みたいなのは・・・。
   でも現金もってくくらいならまだ商品券の方がマシな気も・・・。
   品が重要でしょ。品が。
603名無しの笛の踊り:03/03/31 21:58 ID:???
お礼にお花はよくないと思います。
604596:03/04/01 03:42 ID:K+jPQMkY
現金は避けたほうがいいなんて初めて聞いたんですが・・・。
この世界は現金が常識だと思ってました。

漏れの場合は最初1レッスン1時間6000円×月4回=24000円の予定が
漏れが下手糞で全然受験に間に合いそうになかったせいで
12月ぐらいからは3日に1回ぐらいの割合でレッスンすることに。
で、月謝は24000円据え置きというご好意価格でやって頂いたんです。
本来なら月60000円くらいだから毎月36000円ぐらいまけてもらってる、と。
12月から2月だとその3倍で108000円。3月は受験までで多分4回ぐらいだったから
普通に24000円だけど、受験のゴタゴタでこれもまだ払ってない、と。
これだけ考えても132000円もあるのに、花束やら菓子折りってわけにもいかないですよね。
お礼にするなら15万じゃ足りないから、その上となると・・・20万かな?
とか思ってたんですが・・・。今後の関係のこともありますし。
605名無しの笛の踊り:03/04/01 04:32 ID:???
すごいよ〜。ゼロがイパーイあるよ〜。国家予算でつか?
606名無しの笛の踊り:03/04/01 05:46 ID:rdNMo1Oo
George WinstonのLonging loveの楽譜がほしいのですがどうすれば手に入りますか?
店にいってもないんですよ
607名無しの笛の踊り:03/04/01 06:02 ID:???
>品
「ひん」と読むか、
「しな」と読むか、
それが問題だ。
608589:03/04/01 06:22 ID:taokqH0S
>>590
ありがとうございます。プログラム見てみて更に検討してみます!

>>596
私は払ったことないけど、友達は20万やら60万やらいろんな人がいたよ。
旅行券とか商品券で渡すのが主流らしい。先生が教授クラスか、助教授や
講師かによって金額違うみたい。なんだかワイロっぽいよね。

>>591
アルフレッド・ヤンソンて人は純クラシックと言えるか微妙な存在だけど
バイオリンとアコーディオンの協奏曲とか書いてるよ。
この間ラジオで聴いて、結構いい感じでした。
609名無しの笛の踊り:03/04/01 08:01 ID:???
>>604
親身になってくれる良い先生だね。
しかしよく合格にこぎつけたものだ。
先生とあなたに敬意を表する。
610名無しの笛の踊り:03/04/01 09:04 ID:Ri8uEwDi
質問です。人材派遣のCMで使われているクラシックの曲名
どなたかご存知でしたら教えてくださいませんか?
曲を通した中で、あのCMのフレーズを聴いてみたいと思いましたもので。
611名無しの笛の踊り:03/04/01 10:02 ID:???
>>610
FAQ
Q1.「おーじんじ」のTVCMに使われているクラシック曲は何ですか?
A1.チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」ハ長調Op.48の第一楽章冒頭部分です。
  こちらで全曲聴くことができます。
  http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.550404&cod=488  

612名無しの笛の踊り:03/04/01 10:06 ID:xnRHBLAo
今、BSで、ファジルサイの「春の祭典」が放送されてるのに、クラ板が静かなのはなぜですか?
613名無しの笛の踊り:03/04/01 10:31 ID:xnRHBLAo
曽根麻矢子さんって何年生まれ?
614名無しの笛の踊り:03/04/01 11:00 ID:???
61511度:03/04/01 13:34 ID:???
謝礼の問題さ、今まで先生にどんなにお世話になったか(金銭的にも)ってことがあっても、
この業界(?)で現金の謝礼が常識(?)だったとしても、それでも
現金や金券の類を渡すってのはどうもセンスを疑う。受け取る方も・・・かもしれんが。
まあ渡されて返す人はなかなかいないかもしれないが、もし俺が教師をやってて
最後に現金を渡されたら、口には出さないが、バカにしてんのかこいつ・・・と思うかも。
今まで散々お世話になった人に「現金受け取って困る人はいないしね」とか
「どういうものがいいのかわからないので」なんて発想でモノを渡すのか?それこそ失礼。
しかも、教師が望む、望まざるに関わらず「カネやらコネやらのギョーカイ」という
状況を作り出すのに「わざわざ」一役買ってることには間違いないわけで、
そのくせ渡した奴が「いやーホント恐い世界よね」みたく構えてるかと思うと全く滑稽で皮肉。
596さんの先生が折角レッスン料をそのままにしてくださった好意に応えようというのに
最後に金渡しちゃったら意味ないじゃん。もらったほうも「そういうつもりじゃ」と思うかも。
金を受け取る人にかえって気を遣わせてしまうのでは謝礼になってない。
最後に渡すってのはどこか即物的というか、「手切れ金」みたいな印象があるからかもしれん。
しょぼいかどうかということは金額の問題じゃないしな。というか金額と結び付けたくない。
とにかく単純な発想だと思うよ。金、というのは。
この際先生が金をもらって喜ぶかどうか、ということは金を贈るべきか否か、
ということと一緒に考えない方が良い気がします。謝礼の精神に欠ける行為はないですか?
重要なのはいかに感謝するかということでしょう。だから、金に限らず、
こういう場合は花が、とか菓子が一般的か、とかいった発想で「謝礼」しないほうがいいでしょう。
616名無しの笛の踊り:03/04/01 13:44 ID:???
>>612
以前に放送された時に、録画済み。以来何度もみているから。
617名無しの笛の踊り:03/04/01 14:03 ID:???
>>606
確かジョージウインストンが楽譜にされるの嫌がってるから無かったんじゃ
ないかな?ただし、ジョージウインストンのベスト盤を買うとちっちゃい
楽譜が付いているという矛盾(w 但し国内盤のみだからね。気をつけて。
618名無しの笛の踊り:03/04/01 16:15 ID:/6u/3hHT
名古屋のシャコンヌという楽器店のURLを教えてください。
検索しても見つかりません・・・
619名無しの笛の踊り:03/04/01 16:20 ID:???
>>615
気持ちもわかるが、どうやらそうゆう世界ではないらしいよ(;゚Д゚)
町の音楽教室に通いつつ、合格した子だったら気にしないかもしれないけど
能のない生徒を口利きでなんとかする職業音楽教師もいらっしゃいますから。

でも596の先生て良い先生だね。そんな先生にお世話になりたいよー
お酒飲む先生だったら、美味しいチーズとワインセットとか
その人の個性とか趣味にまつわる物をお渡ししたいですよね。
お子さんがいらっしゃる先生なら、お菓子とかいいかも。
ちなみに♪型のブローチとかプレゼントしたら喜んでもらえましたよ。

お花はもらって困る人もいると思うので(基本的に、なま物だから)
贈る際には喜んでもらえるかと悩みますね。
62011度:03/04/01 18:25 ID:???
>気持ちもわかるが、どうやらそうゆう世界ではないらしいよ(;゚Д゚)

だからこそ・・・と思う。

俺は町の音楽教室→芸大って感じだったが最後半年くらいはその芸大のピアノの教授を
紹介してもらって、レッスンをうけまくりに行った。晴れて合格した時にはワインを贈った。

レッスン料は一回約1、5〜2時間で15Kくらいだった。先生は経済的にも文化的にも
かなり生活のレベルは高い人なので、だからこそ金はやめとこうと思ったな。
品性を疑われるぞ。

俺はそういうの耐えられんのよ。
それに、もしも金を贈って、もしも教授がそれを受け取るのを見たりしたら
もうその教授の下でピアノを弾くことがイヤになってしまっただろうし。
芸術を学びにいく、という自覚と期待があったというかなんというか、
俺ってば理想とか自尊心はやたら高いのかも。
先生への謝礼なんて場面では特に無粋なことはしたくないし。

ま、そういう理由なので俺にしてみれば金を贈るというのは考えられん。
621名無しの笛の踊り:03/04/01 18:39 ID:???
あのさ
お金と芸術って別に相反するものじゃないとも思うんだよね
それ相応の対価としてなり自分がそれだけの価値があると思うだけの
金額を支払う分には別に何も問題ないと思うんだけど
金銭というものに必要以上に神経質になるのも
逆説的には結局金銭に執着してるってことだと思うよ

まあ最終的には個々人の考え方の問題だろうから
いちゃもんつけるつもりはないんだけど
ちょっと気になったもので
62211度:03/04/01 18:51 ID:???
金←→芸術と考えているわけじゃなくて、芸術周辺の見たくもない世界を連想させるのが嫌なのさ。
教授と助教授ではランクが・・・とかいった上でちらっと出たような話。
わざわざそんなところに足を突っ込みに行くことほどくだらんこともないと思うけど。
まぁ金銭のやりとりを避けたいのは、単純にセンスがないと思ったから、というのが大きい。
あとは615に書いたようなことかな。
それと無粋=謝礼にふさわしくない、という発想とな。
神経質になるのは金銭に、というよりは謝礼という場面に、かな。
623名無しの笛の踊り:03/04/01 19:25 ID:O6lvQUUM
何やら深い話題が進行中ですが。
モザールオペラスレの隅っこに置いていただいている初心者です。
クラシックは「魔笛」以外ほとんど聞いたことがありません。
どなたか数ある「魔笛」の中からお勧めを教えてください。
ガ−ディナ−版とベームの古い方のを持っています。ベームの古い方のは
セリフが入っていないのと、パミ−ナ姫が古めかしい+パパゲーノの泣きが
わざとらしいのであまり好きではありません。ガーディナー版は好きですが、淡白
な感じなので、今度は典型的なやつをいくつか買ってみたい。
◎重量級のやつ
◎セリフが入っているもの(ドイツ語が上手だと尚良い)
◎やたらめったら早くないもの
◎三人の童子はぜひボーイソプラノで
◎夜の女王はあまり細くないのを希望
(◎ライブだったら尚うれしい。)
よろしくお願いいたします。
624名無しの笛の踊り:03/04/01 19:37 ID:???
>>623
こちらのスレでどうぞ↓ 移動する時には一声かけてね

物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
625名無しの笛の踊り:03/04/01 19:39 ID:9cpfcFzr
オケスコアのトロンボーンとティンパニの五線の間に
「Ophicleide」って書いてある五線があったんだけど、
これ何の楽器?チューバ?
626名無しの笛の踊り:03/04/01 19:47 ID:f5fsU58N
スヴェトラのローマ三部作を聴いているんですけど、
指揮者も曲も初体験なので何処が聴きどころか判りません。
親切な方、教えて頂けませんか?
627名無しの笛の踊り:03/04/01 20:11 ID:???
>>625
オフィクレイドって楽器。
現在では廃れてしまっていて、チューバで代用することが多い。
ググってみそ。

>>626
まずはそれぞれの曲についている標題を参考に、
具体的な情景を想像してみては?
単に音響に身を浸しているだけでもいいと思うけど。

「アッピア街道の松」なんて、遥かな道の向こうから
軍隊が近づいてくる様子が手に取るように見えるようだし、
「噴水」では時間経過に伴う光の変化が見事に音化してるし、
「チェルチェンセス」の凄惨さ、「主顕祭」のまさにお祭り騒ぎは
もうホントにそのまんま、って感じ。

スヴェトラーノフのディスクは未聴なのでスマソ
628名無しの笛の踊り:03/04/01 22:10 ID:spcyg+kz
 初心者的しつもん。
バッハの管弦楽組曲第3番のトランペットのパートを
ヴァイオリンで弾くときにどう移調すればよいんだべか?
勉強不足ですまん。
629名無しの笛の踊り:03/04/01 23:07 ID:???
>>623
> どなたか数ある「魔笛」の中からお勧めを教えてください。

> ◎重量級のやつ
> ◎セリフが入っているもの(ドイツ語が上手だと尚良い)
> ◎やたらめったら早くないもの
> ◎三人の童子はぜひボーイソプラノで
> ◎夜の女王はあまり細くないのを希望
> (◎ライブだったら尚うれしい。)

個人的にはたった一つだけ選べと言われたらクリスティかガーディナー盤
を選ぶのだが要望には合わないのでパス。
なのでDVDのサバリッシュ盤を押しておこう。
歌手もライブとは思えない充実ぶり。
ポップがパミーナを歌ってるがルックスも声も可愛らしい。
アライサとブレンデルも良い。
夜の女王はグルヴェローヴァだが最初のアリアでは多少不安定だがさすが第一人者。
サバリッシュも手堅い音楽作りだし演出も奇をてらわずメルヘンチック。

CDでならカラヤンの新盤もイイ。
何故かあんましCD屋で見掛けないが音楽は最近のスタイルからするとロマンチック
だがカラヤンにしては素直なアプローチ。

630名無しの笛の踊り:03/04/01 23:25 ID:???
>>628
先ず、ググってみる習慣をつけようや。「移調楽器」で検索すれば有益なソースに当たると思うぞ。

ドイツ式音階で説明するが、楽譜のトランペットパートにin Fとかin Bとか記述がある筈だ。Bなら楽譜上のCの音を出した場合、実際はBの音が出る。FならC→F。
631名無しの笛の踊り:03/04/01 23:49 ID:???
D管のはずでつ
632名無しの笛の踊り:03/04/02 05:44 ID:???
>>620
その気持ちはわかるよ。痛いほどにね。私もそうゆうのは嫌い。

でも大学入ってそうゆう実際を嫌というほど見るね。
チケット何十枚も買わせたりとか・・・本当にできる先生なら
そんなことしなくても、客が来るはずってのが理想なのに・・・
生徒が赤字かぶって当然、先生もその苦労をしてきた!っていう
変な伝統がまかり通ってる。

好きな作曲家について調べてもパトロンやらお金の汚い話は
必ず出てくるし、こればっかりは仕方ない気もするんだなぁ・・・
633名無しの笛の踊り:03/04/02 10:49 ID:e5nWSEqH
Charles Ives(1874-1954)の読みはアイヴズ? アイヴス?
現代音楽スレでアイヴスだって話がありましたがアイヴズっていろんなとこに書いてあって
混乱しています。
634名無しの笛の踊り:03/04/02 11:02 ID:???
スにてんてん。
「有声音+s」のsは有声音(z)の発音です。
635名無しの笛の踊り:03/04/02 11:07 ID:???
>>626 最初に聴くディスクがスヴェトラかよ!!!!

曲そのものの聴き所は>>627氏が書かれているので、スヴェトラ盤の聴き所と
しては、「アッピア街道の松」における眺スローテンポと脳天直撃の金管、
そして最終和音でひたすら続けられるクレッシェンド(俗に言うスヴェトラー
ノフ・クレッシェンド)を挙げておきましょう。
636名無しの笛の踊り:03/04/02 13:53 ID:N0o3iGly
624さま、629さま御親切にありがとうございました。
サヴァリッシュとレヴァイン、グラインドボーン音楽祭、
ゲルト・バーナー+ライプツィヒのLDを持っております。
(2月頃魔笛に出会って、買い漁った。)

中ではサヴァリッシュがやはり私も気に入っております。ブレンデルには
一家で萌えています。

映像のあるものは、見入ってしまうので。カラヤン版購入検討してみます。
ありがとうございました。
637名無しの笛の踊り:03/04/02 16:39 ID:???
HMVのネット通販,最近配送遅延は起きてませんか?
昔「すごく遅れる!」と話題になりましたが…。
638名無しの笛の踊り:03/04/02 16:43 ID:???
物によりますが、こないかなと思うようなものも来ることがありますよ。
廃盤は教えてくれるし、私は、まぁまぁと思いますが。
639626:03/04/02 17:49 ID:H6ih77Q3
>>627 >>635
レスありがとうございます。
初心者の癖に、無謀な真似をしてしまったようで。

それではスヴェトラ盤が如何に奇怪な演奏か、理解するための
正調「ローマ三部作」を何枚か挙げていただけますか?
ガイドブックではトスカニーニ盤が完全無欠、と何処かで
読んだ気がするのですが。。。
640名無しの笛の踊り:03/04/02 18:37 ID:wVYEShOI
トスカニーニも初心者にはどうかな?音がわるいからねえ。

私が好きなのはカラヤンだな。ただし3部作ではないが・・・。
ムーティはイマイチのような気がする。演奏に落ち着きがない。
641名無しの笛の踊り:03/04/02 18:41 ID:889O7JjW

http://www006.upp.so-net.ne.jp/KMbackyard/Classic1.mp3

上記のMP3ファイル(150kb)の元になったClassicの曲名を教えてください。
有名な曲らしいのですが聞いたことがありません、
よろしくお願いします。
642名無しの笛の踊り:03/04/02 19:01 ID:???
>>634
その法則は知っていましたが、現代音楽スレに「アイヴスが正しい」
という書きこみがあったのであれれ、と思ってたわけです。
とにかく、ありがとうございました。すっきりしました(笑
643名無しの笛の踊り:03/04/02 19:27 ID:???
>>641
ショスタコーヴィチ交響曲第5番の第4楽章冒頭だよ
644名無しの笛の踊り:03/04/02 19:35 ID:7G3Xn59t
>>643
早速ありがとうございます。

ショスタコーヴィチ交響曲第5番と、メモメモ.....

ついでに質問なんですが、早速この曲を買いに行きたいのですが、
おすすめのCDってありますか?
64511度:03/04/02 19:57 ID:???
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団演奏の
1973年の東京でのライヴ録音がおすすめです。ALTUSってレーベルから出てます。
73年でしかもライヴながら音質もよく聴きやすいですし、なんといっても
演奏が素晴らしくこれこそまさに完全無欠!と思います。
ライヴならではの緊張感と観客の興奮も伝わってくるようで素晴らしいです。
646643:03/04/02 19:59 ID:???
>>644
私はCDの聴き比べにはあまり興味がないもので・・・

初めて聴いたのはバーンスタイン/ニューヨークフィルハーモニック(の
来日公演ライブ盤だったと思う)で、すぐにこの曲の虜になりました。
この演奏、第4楽章のテンポが速いことで有名らしいです。
世評が高いらしいのは、ムラヴィンスキーの指揮したもののようです。
何種類かあるのではないでしょうか。

詳しくはこちらのスレででも訊いてみてください↓
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50

・・・とレスしようと思ったら>>645さんが書いてくれていますね。
647名無しの笛の踊り:03/04/02 20:19 ID:???
>>639
過去ログです。参考にどうぞ。

【松】レスピーギ【噴水】ローマ三部作【祭り】http://music.2ch.net/classical/kako/1038/10383/1038396848.html
648名無しの笛の踊り:03/04/02 23:01 ID:nfjnglfB
オペルのCMで流れてるピアノの曲は何ですか?
649名無しの笛の踊り:03/04/02 23:32 ID:yWnoYYN+
声楽(女声)について質問です!
クラシックの声楽って皆、いわゆる裏声なんですか!?
650名無しの笛の踊り:03/04/02 23:34 ID:???
>>648
ベートーベンの「月光」(第三楽章)
651名無しの笛の踊り:03/04/03 01:18 ID:???
DVD「アマデウス ディレクターズカット」のメニュー画面で流れているのは
どういう名前の曲でしょうか?
652名無しの笛の踊り:03/04/03 01:57 ID:???
スレッドのタイトルのとおり、ほんとうに初心者なんですが
邦楽洋楽だけしか聴いてなかったのですがクラシックに興味を持ち、
クラシックのCDを買おうかなと思ったのですが大御所の人のでもCDが多くて
なにから入っていいのか迷ってしまいます。
『スキなん買えやボケ』と思われるかもしれませんが、
もしよろしければなにか初心者にオススメのCDを教えていただけませんでしょうか?
当方18歳のクソガキです、世間知らずのクソガキになにとぞお慈悲を・・・。
653名無しの笛の踊り:03/04/03 02:00 ID:???
>>652
誰でもいいから
ベートーヴェンの第5、第7なんてどうすか?
おいらがクラシック好きになったきっかけなんすけど
654名無しの笛の踊り:03/04/03 02:07 ID:???
>>651
交響曲第25番ト短調第1楽章。
指揮&演奏は2:55"05くらいに画面に出てきます。
655名無しの笛の踊り:03/04/03 02:11 ID:???
>653さん
ありがとうございます、
なんとなくクラシック聴いてる人は冷たく
この質問をスルーしそうなきがしたので嬉しいです。
2チャンに毒されてますね僕・・・(つД`)・゚・ ウワァァァン

星シンイチさんのエッセーでベートベンの第○が生涯最高の出会い、
とか書いててソレが第5、第7のどっちかだったような気がします。
明日早速買ってみます

>誰でもいいから
最初??と思いましたがクラシックは指揮者とかいろいろあるんですね、
そういうことも選択することが出来るのですね。
まぁ指揮者によってでてくる曲の聞こえ方の違いなんて、
ドド素人の僕が分かる訳ないんですが。
656名無しの笛の踊り:03/04/03 02:36 ID:???
>>652
何か欲しい曲があるが、複数枚あってどれを買うか選択に困る場合は、
1.書店などにある1000円(若しくはそれ以下の)CDは避ける
  理由は、中には良い演奏、面白い演奏もあるのだが、当たり外れが大きく初心者向きではない。
2.輸入版は避ける
  理由は、題名、作曲者が日本語表記でとっつきやすいでしょう。
3.古い録音(1960年代以前)は避ける
  理由は、ある程度良い音の方が聴き易いでしょう。
4.値段が高い物でなくても良い
  理由は、値段が高い物は新盤発売のもので、安い物は再プレスのものが多く、必ずしも値段が質を保証しない為。
  レコード店で扱う千数百円のものから選ぶのも良いでしょう。

以上はあくまで、個人が思うところであり、また全くの初心者がとっつき易そうな選択の為のアドバイスです。
誰かに推薦盤を聞けない場合で、選択に苦慮した場合は参考にして下さい。
657名無しの笛の踊り:03/04/03 02:40 ID:???
>>652
同じ初心者(つーか素人)からの意見ですが、
なんたらBEST101とか100とかのCDから選ぶってのは
どうですかね?

少なくとも、もの凄いハズレを引く・・・ということは無いと思うけど。
658名無しの笛の踊り:03/04/03 02:46 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
  
659名無しの笛の踊り:03/04/03 04:25 ID:???
>>652
まずは図書館で借りて聴きまくれ!
CDは名声に頼らず己の直感で選べ。

以上。
660名無しの笛の踊り:03/04/03 04:52 ID:???
>>645
ムラヴィンスキーはめちゃめちゃ速い。じっくりと粘着気味なのがお好きな
人は、アシュケナージ指揮・ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団のがお薦め。
オーケストラも迫力あって漏れはこれ好き。
661名無しの笛の踊り:03/04/03 05:38 ID:???
>>652
ベートーヴェンの5と7が1枚に入ってるやつならカルロス・クライバーの指揮
したやつがいいと思います。クラシックを置いてるCD屋だったらたいてい
あると思うよ。
662名無しの笛の踊り:03/04/03 06:12 ID:???
>>649
あの高い声は裏声じゃありませんよ。よく聴いてみてください。
663名無しの笛の踊り:03/04/03 11:53 ID:0Qezy1C9
映画「中国女」でしきりに流れていたバイオリンの曲を教えてください。
↓耳コピしてみました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/8866/tableaux/violini.mid

ヴィヴァルディの「調和の霊感」にすこし似てる曲があるんですが…
664名無しの笛の踊り:03/04/03 12:47 ID:???
>663 ヴィヴァルディのヴァイオリン・コンチェルト・イ短調かと思った。出だしが似てるよ。
   この曲だったかバッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲だったかが
   メリル・ストリープが教師役をやってた『ミュージック・オブ・ハート』という映画の
   クライマックスで使われていて感動的だった。

   でも、このmidiのまんまの曲は知らん。あしからず。
   こういうほかの曲があるのかも。663が映画を見ながらそっくりそのままに
   midi打ち込んだというのであれば違う曲の可能性が高いです。
   役に立ってないな。
665664:03/04/03 13:06 ID:???
 |       ド  ド | ド           | 
 |        シ  シ |  シ          |
 |ララララ ラ  ラ  |ラ  ラ         |
ミ|                  ソファ      |
                       ミ    ミ|
                        レド   | ド
                          シ  |  ラ 〜

って曲です。ヴィヴァルディのコンチェルトは。
全角カナ一つが8分音符、半角カナ一つが16分音符一つ
4/4の曲です。イ短調。最初のミはE線から始まるので
結構高い音です。
666名無しの笛の踊り:03/04/03 14:12 ID:???
>>654
ありがとうございます。
早速CD買ってきます。
667663:03/04/03 16:15 ID:???
>664
私が言っていた似てるっていうのはその曲です。
でも違うんですよねえ。編曲したものなんでしょうか…?
映画のBGMについてはそのままコピーしたつもりです。
ありがとうございます。
668名無しの笛の踊り:03/04/03 17:07 ID:???
やっぱヴィヴァルディの調和の霊感Op.3 No.6 1st mov. としか思えんナ
669名無しの笛の踊り:03/04/03 19:09 ID:g6ntVtlo
チョン・キョンファのCDが欲しくて店に行ったんですが、
デビュー盤のチャイコフスキーとシベリウスの協奏曲と、
サン=サーンスとヴュータンの協奏曲が1,000円で売ってたので、すごい惹かれたものの、
チャイコ以外、曲を全然知らないので、止めてきました。
この2つのCDって、キョンファの作品中ではどれくらいの位置なんですか?
もっといいCDがたくさんあるんでしょうか?
だったら高くてもそっちを買いたいんですけど。
それとも安いし、買うべきですか?
チャイコフスキー&メンデルスゾーンの協奏曲のCDだけは、
借りて聴いたことがあります。
これがファンのきっかけなんですが。
アドバイスよろしく。
670名無しの笛の踊り:03/04/03 19:33 ID:???
>>665
ドシラが目に入り、♪ゴジラゴジラが頭の中で止まんなくなったよ〜
糞レスでごめん
671名無しの笛の踊り:03/04/03 20:54 ID:???
>>669
シベリウスは超名曲。チャイ&シベはおすすめ。サン=サーンスもいいよ。
ヴュータンはヴァイオリン好き向けかな。でもチョン・キョンファの録音って
そんなにたくさんないから買っておいて損はないとおもいます。
672502:03/04/04 00:03 ID:lsNnBhQZ
教えてください。作曲者の所に「シューベルト=リスト」と書いてあるのはどういう意味なのでしょうか?
673名無しの笛の踊り:03/04/04 00:04 ID:???
>>672
シューベルトが作曲したものをリストが編曲した、ってことでしょう
674名無しの笛の踊り:03/04/04 00:19 ID:???
>>672
どの曲を聴いたのか見たのかわからないけど,リストはシューベルトの曲を
いろいろ編曲してます。歌曲をピアノ独奏曲にしたのが一番有名だけど,
もともとピアノ伴奏の『魔王』をオーケストラ伴奏にしたり,ピアノ独奏の
ための「さすらい人幻想曲」をピアノ協奏曲にしちゃったり。
675名無しの笛の踊り:03/04/04 00:42 ID:wYBwVX6b
>671
サンクス。
名曲なんですか。
他にヴァイオリンの名曲、っていったら何がありますか?
協奏曲に限らず。
できればお薦めの演奏者も教えて欲しいです。
ヴァイオリン奏者はキョンファぐらいしかまだ知らないのですが、
これは必聴!っていう名ヴァイオリニスト(現役)を教えてください。
676名無しの笛の踊り:03/04/04 01:13 ID:???
>>675
サン・サーンス「序奏とロンド・カプリチオーソ」
バッハ「シャコンヌ」
677名無しの笛の踊り:03/04/04 01:17 ID:???
>>675
ベートーヴェン「クロイツェル・ソナタ」
同「バイオリン協奏曲」
678名無しの笛の踊り:03/04/04 02:58 ID:jXg8Lg2G
ドビュッシーの「前奏曲集」で、よいと思われる演奏を教えて下さい。
ぼくは今までジャズばかり聞いてましたが、最近クラシックがいいなと思います。
679名無しの笛の踊り:03/04/04 03:18 ID:???
俺はジャズのほうがいいな
68011度:03/04/04 03:27 ID:???
>>678 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリという人の演奏は定番。
     俺もよく聴く。鮮やかな色彩が広がる演奏。
     この人の演奏で同じくドビュッシーの『映像 第一集』のCDはまた輪をかけていい。
     たった3曲なので時間も短くてとてもききやすい。
     作品はドビュッシーの代表作の一つで、演奏はミケランジェリの代表作の一つ。
     CDを手に入れやすいってこともあるし、是非聴いてみ。
681名無しの笛の踊り:03/04/04 03:32 ID:???
>>678
ベロフの輸入廉価三枚組がいいと思う。2000円くらいのはず
名演のエチュードも入ってるし
ジャズヲタなら前奏曲よりぐっとくると思うよ
682名無しの笛の踊り:03/04/04 03:41 ID:51Uklaxf
今NHKで「イラク関連のニュースは〜」とバクダットの映像とピアノの曲が流れていますがこれは誰の曲ですか?
ジョージウインストンでしょうか?
68311度:03/04/04 03:48 ID:???
俺もジャズ聴くけどもエチュードってどうもあまり・・・。
弾いてみるとこれがまた厄介なんだよな・・・。いい曲もあるけどさ。
半音階のエチュードには泣かされた。
ドビュッシーの作品の中では異色でしょ。
これからドビュッシーを聴いてみようという人には薦めない。

ジャズ聴く人がドビュッシーに興味を持つのはやっぱりビル・エヴァンスの影響?
エヴァンスってすごいよな。いや、ほんとに。

その場合やっぱり俺は『前奏曲』とか『映像』を推したい。どちらも第一巻から。
684名無しの笛の踊り:03/04/04 03:57 ID:???
ひとの薦めたものを「薦めない」とか言うなよ。
ミケの前奏曲がいいのはわかったからさ。
68511度:03/04/04 04:00 ID:???
いや、すまん。
せっかくドビュッシーに興味持ったんだからオーソドックスなのを
まずは聴いてみるのがいいと思ったのさ。
エチュードはやはり他の作品とは違うしね。ベロフのは名演だけど。
ミケランジェリの前奏曲なんかは安心して聴けるかなと・・・。
686名無しの笛の踊り:03/04/04 04:07 ID:???
今一瞬「吉野屋」を思い出したよ。

>薦めない。
687名無しの笛の踊り:03/04/04 04:18 ID:???
>>686
つまりヲタが集まってベロフ箱を買いまくる・・・と
688名無しの笛の踊り:03/04/04 12:12 ID:???
低音部(おそらく低弦+パーカッション)がダッダッダッダッとずっと同じ音を刻んでいて(行進曲風のリズム)、
2拍子系で、メロディーが弦楽器主体の壮大な時代劇風の曲を聴いたんですが、曲名が分かりません。
すみませんが、この曲の題名を知っている人いますか?知っていたら教えてください。
689名無しの笛の踊り:03/04/04 12:13 ID:???
>>688
それだけじゃなあ・・・
690名無しの笛の踊り:03/04/04 12:14 ID:sKwPfP3j
>>688
マラ6の第一楽章?
691名無しの笛の踊り:03/04/04 12:14 ID:???
ダッダッダッダッか・・・・・
マラ6しか思いつかん・・・
692688:03/04/04 12:18 ID:???
>>689-691
どうやら「マラ6」らしいですが、これは何かの略でしょうか?
略でしたら正式名称をお願いします。
693690:03/04/04 12:19 ID:sKwPfP3j
マーラー交響曲第6番「悲劇的」

でもヒント少なすぎでそれほど自信ないなぁ

>>691さんはどう思う?
694名無しの笛の踊り:03/04/04 12:20 ID:AlU7rW+G
マラ6一楽章出だしが時代劇風・・・・謎。
695691:03/04/04 12:23 ID:???
>688
出だしがダッダッダッダッで、しばらくしたら
トランペットで「ぱーんぱぱぱーんぱぱぱっぱぱーん」と言う風に
音階降りる感じのフレーズあったら・・・マラ6だと思われ。
696691:03/04/04 12:24 ID:???
あぁ、ていうか後の方でカウベルがはいってたら・・・
あ、あれは楽譜によって違うんだったっけ。
697690:03/04/04 12:28 ID:sKwPfP3j
短調で始まるが、不意に長調に転じるような部分があるならマラ6、ってことでどう?
698690:03/04/04 12:30 ID:sKwPfP3j
時代劇っぽいってのはよくわからんが、

♪チャーンカ、チャカチャカ、チャーーカ

てな感じ? 
699691:03/04/04 12:31 ID:???
で、>688さん、結局マラ6ですか?
700688:03/04/04 12:33 ID:???
皆さんありがとうございます。
むぅ…
とりあえず「マーラー交響曲第6番『悲劇的』」を図書館で借りてみることにします。
701名無しの笛の踊り:03/04/04 12:59 ID:???
いや、ブル1という罠かも知れん(藁
702名無しの笛の踊り:03/04/04 13:44 ID:???
こんにちは。
日本人が書いた管弦楽曲(オケの曲ならなんでも)でおすすめはどんなのがありますか?
作曲家を教えていただいてもうれしいです。
703名無しの笛の踊り:03/04/04 13:49 ID:???
モーツァルトの交響曲の40番と41番とでは
どちらの方が人気がありまつか?
704名無しの笛の踊り:03/04/04 13:50 ID:???
>>701
ブル1冒頭はパーカッションないだろ
705名無しの笛の踊り:03/04/04 13:52 ID:???
>>703
どちらも人気があります。
706名無しの笛の踊り:03/04/04 14:26 ID:???
>>703
39番の人気が落ちるのは確か
あ俺は39番一番好きだけど
同時出版された三大シンフォニーだからね
707名無しの笛の踊り:03/04/04 14:31 ID:???
>>703
「人気」かぁ・・・「有名度」とかで聞かれたら、41番と言えるが、
人気となるとなぁ・・・

私は40番の方が好きだし。
708名無しの笛の踊り:03/04/04 15:55 ID:???
NAXOS(ナクソス)というレーベルから日本人作曲家シリーズが出ています。
価格も1000円と安いので、手を出しやすいのではないでしょうか。

NAXOS「日本作曲家選輯」五枚目に期待するスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1035/10358/1035859085.html
↑過去ログです。2レス目にまとめてある過去スレ共々、参考にどうぞ。
このシリーズそのものだけでなく、周辺の邦人作品についての話題も
ちらほら書かれています。

ちなみに私は、たまーに黛敏郎の《涅槃交響曲》を聴くくらいです。
709708:03/04/04 15:56 ID:???
うわ、↑は>>702宛てです。
710703:03/04/04 16:20 ID:???
レスdクス。
39番も良い様なので
小遣い前借りして3つ全部買いに行きまつ。
711702:03/04/04 16:38 ID:???
おお〜 ありがとうございます! >709
712名無しの笛の踊り:03/04/04 16:42 ID:???
>>688
時代劇と言えば水戸黄門。水戸黄門と言えばボレロ??
71311度:03/04/04 17:27 ID:???
「日本作曲家選輯」の武満徹のはよかったなあ。
ドビュッシーの作品を聴いてみたいっていってた人にもお奨め。
いまならタワレコで790円だしね。
ところで家の近くの県立図書館にはCDがない。
この前、武満徹全集に図書館で購入してくれとリクエストを出したら
「CD12枚つきということですので当図書館では収集の対象にはしておりません」って
こるぁ、てめぇ世界の武満を誰だと思ってるんだよ。CDナシでは意味ないやろ!
これだからど田舎の図書館司書は困る。
小林よしのりを全部捨てても武満全集は置け。と思った。
ど田舎sage。
714名無しの笛の踊り:03/04/04 17:32 ID:???
>>713
ワラタ。
小林よしのり(゚听)イラネ
武満全集( ゚д゚)ホスィ
715名無しの笛の踊り:03/04/04 17:37 ID:4W0SXuy/
「大宇宙」ってクラシックありましたよね?
詳しいタイトル等をご教授ねがいます
71611度:03/04/04 17:42 ID:???
そうなんだよ。武満全集全部買うと100K以上するんだよな。
一巻だけでも25Kくらいだったっけ?
びんぼう学生に買えるかよ。いなかのばかぁー。
まったく司書のセンスを疑うな。
CDつきは蒐集しませんなんてくせになぜか「レコ芸」だけは毎月号あるんだよな。
勿論CDも貸し出してくれるんだが・・・。
武満全集>>>>>>>>>>>>>>>>レコ芸>小林よしのり
717名無しの笛の踊り:03/04/04 17:49 ID:???
ていうかあんなのは図書館需要目当ての企画だと思ってたが。
71811度:03/04/04 17:58 ID:???
そうだよな。あんなの個人で買える人ってそんなに多くねーよな。
その問題の県立図書館、落語のテープとかは置いてやがんの。
落語が悪いわけではないがテープってあなた・・・いまどき誰が聴くのよ。
きみまろとかがあったら火をつけてやろうと思うぞ。
さらに情けないことにはその県立図書館は俺の住む田舎県では一番まともな図書館だったりする。
ちなみにこの田舎県にはまともな本屋が県内に一軒もないという・・・。
京都や大阪まで出ないと本も買えないという田舎。このレベルの低さ。司書の理解のなさ。
なんとかしてください。
719名無しの笛の踊り:03/04/04 18:09 ID:???
>>718
まあ大方、収集ポリシーが10年来変わってないのでしょう。
CD付きの本を排除してたら今時どうなるのかと思いますがね。
720名無しの笛の踊り:03/04/04 19:15 ID:???
>>718
住民サービスでっさかいな。落語を聞く世代はまだまだテープ。
なんとかしたいと思ったら要望書かけ。
721名無しの笛の踊り:03/04/04 21:19 ID:QsSjlsvM
最近、経営している店舗でNHKFMを聞くようになって、
クラシックに興味を持ち始めたものです。
お店のBGMにお勧めの曲やCDがあれば教えてください。
お客さんの購買意欲が増すような、軽やかな感じが良いのですが。
なお、業種はブティックです。
教えてクンですみません。
722名無しの笛の踊り:03/04/04 21:23 ID:???
サティの家具の音楽を延々ループ
723名無しの笛の踊り:03/04/04 21:30 ID:ZrZ8DHFN
ピアノソロで良いものがあったら教えて下さい。
ちなみにラフマニノフにいまはまっています。
724名無しの笛の踊り:03/04/04 21:33 ID:???
>>721
サティのピアノ作品集なんかオシャレで良さげ。
購買意欲が増すかどうかは知らんけどw

ここでチェックしてみそ↓
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=268114
725名無しの笛の踊り:03/04/04 21:36 ID:???
>>718
テープは声の記録用に開発された媒体なので使用方法としては正しいとおもふ。
ちなみにちゃんとしたバブル時代のテープデッキでクラを聞くとそこらへんのCDプレ
ーヤよりは良い音を出すよ。
MDに至ってはストリングスの表現がダメダメなのであえて高級テープでクラを聞くの
がオツなのです。
ピアノの練習にはテープの方が使い勝手が良い。レビューキューがやりやすいからね。
726名無しの笛の踊り:03/04/04 21:39 ID:???
>>723
バッハのゴルトベルク変奏曲。
727名無しの笛の踊り:03/04/04 22:03 ID:QsSjlsvM
>>722
>>724
お二人ともサティさんのがお勧めなんですね。
ありがとうございます。
Piano Works: Ciccolini(P) ('83-86) 1600円台とは安いですね。
買ってお店でかけてみます。
728688:03/04/04 22:08 ID:???
「マラ6」借りてきました(エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団演奏)。
この曲でした(でも改めて聴くと時代劇風じゃないかも…)。
この曲相当に長いですが(80-90分?)激しく(・∀・)イイ!!ですね。
この「マラ6」にははまりそうです。
教えてくださった皆さん、ありがとうございました。

ところで実はクラシックを聴いたことが殆どないのですが、何かこれ以外にお勧めの曲はありますか。
ちなみに当方普段はレディオヘッド、ソフィア、スピッツ、イエローモンキーなどを聴いています。
729565:03/04/04 22:16 ID:???
タワーレコードで買ってきました!
お勧めのやつと「それは勧めたのと違うだろ!」ってやつを。
あとケーゲルのBOXが安かったので・・・(アルルの女が好きだったので)
(さらにテンシュテットのマーラー全集を予約しました。)←頼まれ
これからじっくりと聞きたいと思います。

  ありがとうございました。

あの、質問なのですが、

tsutayaでカノン100%とG線上のアリア100%を借りようとしたら、
歌詞カードが無く、CD裏のタイトルの上にバーコードのシールが
貼ってあり各曲名がわかりません。
tsutayaにおいてあるのに新品買うのももったいない
(まだ買ってないお勧めを買いたいし)
のでご存知の方がいましたら各曲名を教えてください。
お願いします。
730名無しの笛の踊り:03/04/04 22:18 ID:???
>>721
あくまで個人的な印象でお薦めを書きます。

店舗で流すBGMって事なら、激しいのは駄目だろうし、あんまり
「あ、この曲聴いたことある」ってのもどうかと思うから、
「買い物の邪魔にならないよう、かつお客さんの耳を楽しませる」
って曲がいいでしょうな。しかもブティックてことなら、個人的なイメージは、
やっぱチェンバロの音色が耳に心地よいバロック時代の音楽。

A.スカルラッティのシンフォニア集(全6曲)などいかがでしょ。
明るい店内なら購買意欲が進むかも?
ただ6曲のうち後半3曲が短調ってのがネックかも。まあ短調でもそう暗くないけど。
また、J.Sバッハのチェンバロ協奏曲(全7曲)も同じイメージでお薦めの曲。

フルート+チェンバロなんて組み合わせもよさげかも。
C.P.E.バッハのフルートとチェンバロのためのソナタ
J.S.バッハのフルートソナタなど、店内を静かに見てまわるのに似合いそうな感じ。

なお個人的意見として、交響曲とか室内楽(弦楽四重奏とか。上に挙げた
フルートソナタも室内楽ではあるけど)はやめといた方がいいかと。
ブティックの店内でブラームスの交響曲とかバルトークの弦楽四重奏曲が
流れてたら…。売上減少必至かも(笑
731名無しの笛の踊り:03/04/04 22:26 ID:???
>>728
ふっふっふ、これであなたもクラヲタへの道を踏み出しましたね。
しかもマーラーの6番からとは、将来が思いやら・・いや、楽しみです。
底無し沼に嵌まる苦悶の快感を思う存分味わってください(w

とりあえず、マーラーの他の交響曲を攻めてみたらどうでしょう。
それが済んだらブルックナーへと展開するか、
はたまたショスタコーヴィチを試してみるか。
個人的に真っ先に浮かんだお勧め曲は
メシアン作曲の《トゥーランガリラ交響曲》です。
機会があったらぜひ聴いてみてください。
732名無しの笛の踊り:03/04/04 22:30 ID:???
>>729
各曲名・・・って、確かその100%系のやつって皆同じ曲でしょ?
まぁ、演奏者などは違うが。

曲名くらいなら、アマゾンのCD紹介に載っているよ。
確かカノンの方は曲名しか書いてないけど、
G線上のアリアの方は、下の方に一曲ずつ、演奏者が書いてあった。
733690:03/04/04 22:32 ID:NlOjEXJ4
>>728 = 688
ホッ、当たってよかったよ(笑
せっかくマーラーに出会ったのだから、次は
1番、2番、3番、5番、大地の歌あたりを聴いてみるのもいいんじゃないかな。

マーラーが長すぎるんであれば、ベートーヴェンの第9番
有名な合唱以外のところに聴き場が多いことに気付くでしょう。
734721:03/04/04 22:35 ID:vusY6Kqj
>>730
バロック時代の音楽ですね。売上アップ+自分の癒しになるかもしれませんね。
店内は明るいです。
やはり、FMで聞いてると、うるさい交響曲みたいなのはイマイチだなと思ってました。
ご親切に教えていただき、ありがとうございます。
上記でレスいただいたものと一緒に導入してみる所存ですので、ご期待ください。
735名無しの笛の踊り:03/04/04 22:37 ID:???
>>728
このスレに「何を聴けば良いですか?」カキコが幾つかあるので参考するのも良し。(例>>565

>>731
悪いとは言わないが、初心者にはちょっと重くないか?(特にブルックナーは)

>>733
悪いとは言わないが、演奏時間100分の3番は初心者には長いと思う。
736名無しの笛の踊り:03/04/04 22:48 ID:???
>>735
んー、確かにそういう意見もあるでしょう。

でも728氏が出会ったのがマーラーの6番だったわけだし、
長いと言っても、例えば楽章単位で聴いても構わないわけだし、
一口に初心者と言っても、どういうタイプの音楽がピッタリくるかは
個人差が大きいだろうし・・・
というわけで私は731を書いてみました。

もちろん「このスレを遡ってあれこれのレスを参考に」には禿同です。
737565:03/04/04 22:49 ID:???
>>732
ありました!AMAZONの存在を忘れてました。
助かりました、ありがとうございます。
738678:03/04/04 23:04 ID:???
>>680>>681
遅くなりましたがレスありがとうございました。
ミケランジェリさっそく聴いてます。

>>683 11度 さん
>ジャズ聴く人がドビュッシーに興味を持つのはやっぱりビル・エヴァンスの影響?

もちろんビル・エヴァンスは好きでよく聴いていますが、クラシックを聴いてみようと
思った直接のきっかけはキース・ジャレットです。「INSIDE OUT」という
アルバムを聴いていて、ひょっとしたらクラシックもいいかも、などと、ふと思ったのです。
73911度:03/04/04 23:22 ID:???
↑上のレスでもちらっと触れたけどNaxosってレーベルから出てる
  「日本作曲家選輯」ってシリーズの武満徹って日本人作曲家のCDも合わせて
   聴くのをお奨めするよ。ミケランジェリと両方買っても3千円でおつりがくるくらいだし。
   ひょっとしてドビュッシー以上にはまるかもよ。
   非常に美しい。としか言えない。激しくお奨め。
740738:03/04/04 23:32 ID:???
>>739
「日本作曲家選輯」聴いてみます。
・・・え〜と、ちなみにこれ、何と読むのでしょう・・・?>「選輯」
74111度:03/04/04 23:37 ID:???
俺も読めんのでコピペだったりするが、たぶん「せんしゅう」あたりが妥当かなと・・・。
情けな・・・。でも漢字の読みの難しさとは裏腹にCDは聴きやすくしかも内容は濃いので安心をw
742名無しの笛の踊り:03/04/04 23:38 ID:???
>>740-741
オレも読めなかったんで、漢和辞典引いちゃったよ。
「せんしゅう」でOKだってさ。
74311度:03/04/04 23:48 ID:???
あ、でも読めなくてもこのNaxosってレーベルのCDはレーベルで
売場が固まってるので探すのに苦労はしないはず。俺も読めないしな。
有名CD店ではNaxosのコーナーがあるのでそこで。
このNaxosレーベルの最近のヒットCDはこの「日本作曲家選輯」ってこともあり
ちょっと大き目のCDショップに行けば見つかるでしょう。
タワレコとかHMVとかメガストア系でならまず取り扱ってると思う。
タワレコではセール中で790円で買えるし、タワレコに行ってみたら?
このCDは「日本作曲家選輯」の確か5枚目のCDなので他のと間違えないように。
「武満 徹:そして、それが風であることを知った/海/雨の樹 他」というタイトルです。
あ、ちなみに俺はタワレコの関係者にあらずw
744728:03/04/04 23:49 ID:???
ついでだからCDリストで隣にあったマーラーの交響曲第7番を一緒に借りてきたんですが、
(まだ一回しか聴いてないけど)これもなかなか(・∀・)イイ!!
壮大な第一楽章、妖しげな2〜4楽章がよかったです(5楽章はなんか…)。
クラシックはほんとに中学校の時にベートーヴェン(「運命」)を聴いて以来の経験です。
(ただ、あの曲はどうも…ポップすぎませんか?)

それにしても皆さん本当に親切ですね。
色々と参考になりました。
とりあえずマーラー氏の曲が気に入ったので、この辺から掘り下げていこうと思います。
745名無しの笛の踊り:03/04/05 01:38 ID:???
>>744
雑談は他でやるようにしてくれ。
初心者質問スレはコピペが多いのでタダでさえ立てるのが大変なのだから。
(俺は最近やってないが)。

と書くだけだと俺もスレ浪費だから回答も書くか。

>>721
バッハのブランデンブルク協奏曲、管弦楽組曲
ヘンデルの水の上の音楽、王宮の花火の音楽、コンチェルト・グロッソ
ロッシーニの弦楽の為のソナタ
チャイコフスキー、ドヴォルザークの弦楽セレナーデ
ワーグナーのジークフリート牧歌
ラヴェル/マ・メール・ロワ

弦楽四重奏曲もモーツァルトやハイドンあたりは良いだろう。


746名無しの笛の踊り:03/04/05 03:48 ID:???
>>745
初心者に対して冷たい対応だなぁ・・・
747名無しの笛の踊り:03/04/05 06:09 ID:???
すいません。普通の「対位法」と「和声的対位法」ってどう違うんですか?
宜しくお願いします。
748名無しの笛の踊り:03/04/05 06:56 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
                  
749名無しの笛の踊り:03/04/05 09:06 ID:AcO0AvvR
質問させて下さい。

知人が音楽製作をしておりましてフルオーケストラの
収録をしたいと考えています。

国内でプロのオーケストラでそういった依頼を受けてくれる場所や
窓口はどこにありますでしょうか。
750名無しの笛の踊り:03/04/05 12:02 ID:???
>>721
ブティックも購買年齢層に合わせないとなあ。
50歳以上のおばちゃんならクラより氷川きよしのほうが客が喜ぶんじゃないか?w
30歳前〜40くらいなら本格的なクラより軽音楽が合ってると思う。
10代〜20前後なら有線を引いてJPOPか洋POPでも流した方が客が喜ぶでしょ。
ただし、ヒルトンとかシェラトン等の高級ホテルのブティックならバロック系のクラでも
合うと思うけど。

昔はモーツァルトなんていう名前の喫茶店があって一日中モーツァルトをかけてた
素敵な喫茶店もあったもんだけど、最近ないのかな?
751名無しの笛の踊り:03/04/05 12:04 ID:???
>>749
やっぱり、各オケの事務局に直接問い合わせてみるのが一番じゃないの?
プロオケの団員や関係者に知り合いがいれば、そこから攻めてみるのも手だが。
しかし、向こうの立場に立って考えると、どこの誰ともわからないところから
急にそういう依頼が来ても、いたずらや冷やかしと受け取られてしまうかも知れんし。

最低でも
 ●作曲者の素性
 ●どのようなコンセプトによる製作なのか
 ●日程(練習と収録)をどのようにしたいか
 ●どれくらいの規模のオケが必要か
 ●指揮は誰がするのか
 エトセトラ。

打診の段階でいろいろはっきりさせておかないと(つまり真剣な思いが伝わらないと)、
相手が話を聞いてくれない可能性があると思われ。
あと、そういう話をすべて断っているオケもあるかとも思う。
それにかなり費用がかさむのでは? 払えるアテはあるの?
プロを相手にするんだったら、その辺の覚悟はしっかりしとかんと。
なかなか大変だと思うよ。それでもやりたければどうぞ。
事務局の連絡先くらいは自分で調べろ。
752名無しの笛の踊り:03/04/05 13:10 ID:???
バッハのインヴェンションとシンフォニアって、
ピアノ初心者向きだそうだけど、
ふつうにクラシックのピアノ曲を弾ける人には、
誰でも演奏できるような曲なんですか?
753名無しの笛の踊り:03/04/05 15:09 ID:???
>>752
初心者向きかどうかはともかく、レッスンに通っている人ならば
ある段階で一度は取り組むことが多い曲集ではあります。
「ふつうにクラシックのピアノ曲を弾ける人」ってのも
ツッコミどころのある表現ですが(w、確かに譜面ヅラをなぞって
音にできる人は結構普通にいるんじゃないでしょうか。
聴き手に深い感銘を与えるか否かはともかくとして。
754名無しの笛の踊り:03/04/05 15:49 ID:RXKufjPD
>752
インヴェンションとシンフォニアは対位法的だから、
和声的な映画音楽とかばかりやってる人には
ある程度むずかしいんじゃない。
まあピアノを多少やってた人なら出来るかもね…

インヴェンションで感銘をあたえるのは結構弾ける人でも難しいと思う。
755名無しの笛の踊り:03/04/05 16:10 ID:???
和声的な映画音楽?????
756名無しの笛の踊り:03/04/05 20:51 ID:???
>>752
私は3歳からピアノ始めて、中学生でやっとインヴェンションに入りました。
2声はともかく、3声なんて、最初はえらく難しいと思ったよ。

757721:03/04/05 21:21 ID:KtHEf/99
>>750
どうもありがとうございます。
ノンエイジものを扱っていますので、
年層は、10代以外は殆ど来る、っていう感じですね。
758名無しの笛の踊り:03/04/05 22:13 ID:3SFxWvJX
>>721
実家のレコード店で手伝ってた頃に問屋の人に聞いた意見ですが、
BGMに使う曲は、客が聞き込んでしまうタイプのものはよくないそうです。
商品を選ぶための意識がヨソに割かれてしまうので。
テンポよく短いほうがいいそうです。
そういう意味では、小品ばかり集めたオムニバスものが良いのでは。
「朝のクラシック」みたいなテーマのものはたくさん出ていると思います。

個人的には、ニューエイジミュージックのほうが良いと思いますけどね。
倉本裕基、中村百合子、西村雪江、羽田健太郎、村松健あたりの
ピアノ系が、比較的クラに近い音楽かと。
759名無しの笛の踊り:03/04/06 00:01 ID:4NMtAjH4
十代ここにいます〜♪
760名無しの笛の踊り:03/04/06 00:58 ID:AbEoAvns
ベーム1977の日本公演、レオノーレで演奏が乱れているところがあるらしいのですが、
CDだと何分何秒のところでしょうか?
CD聞いてもわからないし、NHK教育の放送観ても、特に変に思いませんでした。
761名無しの笛の踊り:03/04/06 01:07 ID:???
弦楽器4つで演奏しているのを良く見るのですが
あれは指揮者は不要なものなんでしょうか?
762名無しの笛の踊り:03/04/06 02:25 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
           
763名無しの笛の踊り:03/04/06 11:50 ID:???
>>747
普通の対位法って二声対位法のことかな?
和声って対位法を元にして、そこから改良されてできたものなので・・・
対位法的にハーモニーを作るというやつだったと思うのですが・・・
和声的=響き 対位法的=線的 の持ち味を生かしたものだと思います。

あまり自信がない答えなので、フォローきぼんぬ

>>761
弦楽四重奏のことでは・・・指揮者なくても大丈夫です

それにしても和声的な映画音楽ってなんだろう・・・?
764名無しの笛の踊り:03/04/06 12:41 ID:???
オペルのCMで何となくクラシックでないのは分かるのですが
ピアノとオーケストラの曲が美しくカコ(・∀・)イイ!!
あのような曲でお勧めはありませんか?
765名無しの笛の踊り:03/04/06 13:36 ID:???
ハードロックからクラに興味を持ち始めてるものです。
派手にドンチャンやるのが得意な指揮者・オケとかってあるんですか?
766502:03/04/06 14:54 ID:0fmlgY2E
>673
>674
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
767名無しの笛の踊り:03/04/06 15:11 ID:???
768名無しの笛の踊り:03/04/06 17:13 ID:???
>765 指揮者・オケはともかく、一回コンサートに行ってみるといいんじゃない?
  ドヴォルザークの「新世界より」とかベートーヴェンの「運命」とか
  ショスタコーヴィチの「革命」とか生で聴けばその迫力に圧倒される。
  ロックの迫力とはまた違って。
  はじめはなかなか行き難いかもしれないけども一生に一回も
  クラシックコンサートに行かず死んでいくってのもね、もったいない。
  ロックでも何でもライヴの迫力、魅力というのは何にも替えがたいものがあるよな。
  CDで、というならムラヴィンスキー指揮のショスタコーヴィチ作曲「交響曲第5番『革命』」を
  聴いてみるのをすすめる。既に上で出たけどAltusってレーベルの日本でのライヴ録音を聴くべし。
  レニングラードフィルハーモニー管弦楽団演奏。ヘッドフォンで聴くと迫力に圧倒される。
  しかも稀有の名演。文句なし。この曲に込められた思い、メッセージというものは
  ロックに通じるものがあるかもしれない。熱い演奏。
  演奏者、作曲者の意図、思いを感じることができたときに音楽のよさをびしびし感じるのは
  クラシックもロックも同じ。それを感じるまで聴いてください。
  このCDを聴いて何も感じないって奴はどこか切れてるんじゃないかと思う。
  40分以上ある曲だけどね、通して聴いてみなって。がんばって。
  クラシックは静かなところで1人で聴くのが◎。雑音が入るところではダメ。
  ダイナミクスの幅の広さはロックの比じゃないしな。ってことで健闘を。
  このCD手に店になくても是非探して。他の演奏ではまったく違うしな。
  手に入れにくいCDじゃないから。ってかこれじゃー↓
  http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=422400&GOODS_SORT_CD=102
769名無しの笛の踊り:03/04/06 17:24 ID:???
↑言ってる内容はともかくとして、へんな文章。
770名無しの笛の踊り:03/04/06 17:47 ID:???
↑言ってる内容もなんか変。

ところで、ここでCDをすすめてもらってそのとおりのCDを聴いて
「満足しました。ありがとう」って人いるの?
聞いた後にまったく書き込まないのってCDがまずかったからなのか?
薦めてもらったんだから聞いた後になんか言えよ。と思った。
771名無しの笛の踊り:03/04/06 18:12 ID:???
>>770
質問スレなのに感想まで強要するなよ。
回答があったら「ありがとう」位してもいいと思うが。

772名無しの笛の踊り:03/04/06 18:33 ID:bKXlfywT
カラヤン好きは、なぜ初心者といわれるのですか?
773名無しの笛の踊り:03/04/06 18:42 ID:???
>>772
「わかりやすい演奏」をする指揮者だから。
774761:03/04/06 19:31 ID:???
>>763 TNX
775名無しの笛の踊り:03/04/06 21:24 ID:GUbUz1rx
ベルディのレクイエム。
指揮と演奏は誰が良いでつか?
776名無しの笛の踊り:03/04/06 21:27 ID:NPlt1RC0
私はオペラをまだ生で観たことが無い者ですが、出演者は当然外国語で喋り、歌ってるわけですよね?
そうなると、物語の流れだとか登場人物の性格とかがかなりわかりづらいと思うのですが、
それでも楽しいものなんでしょうか?

それとも、内容を事前に調べておいてから、実際に観て楽しむモノなんでしょうか?

777名無しの笛の踊り:03/04/06 21:32 ID:???
>>776
コンサートではヘッドセットが配られる。
これで翻訳を聞きながらコンサートを聞く。
778名無しの笛の踊り:03/04/06 21:42 ID:???
>>776
最近は日本ではたいてい字幕が出ます。字幕が出るようになる前(今でも
外国はたいてい字幕なしなわけですが)はもちろんはじめて見て筋を理解
するってのは難しかったわけです。ただまあ,オペラっていうのは筋が
わかってもわからなくても同じというような作品が結構多いですが。

>>777
ネタ回答はよそでやるようにね。
779776:03/04/06 21:49 ID:???
>>778
なるほど、ありがとうございました。機会があったら観にいこうと思います。
780名無しの笛の踊り:03/04/06 22:14 ID:???
>>778
あのな、ネタだと?
レハールのメリーウィドウを見に行ったときに飛行機によくあるヘッドフォンが配られ
たんだよ。
それを前の椅子の後ろに端子があってそこに挿しこむと通訳が聞けたんだよ。
ネタよばわりしやがって、おまえが無知と思われ。
781名無しの笛の踊り:03/04/06 22:28 ID:???
>>780
ほほう,お前の行ったコンサート一つがそうだったら「コンサートでは」
と言っちゃっていいのか。面白い言語感覚の持ち主だね。
782名無しの笛の踊り:03/04/06 22:33 ID:???
>>781
ん?まあ、コンサートではと言ったのはマズった。
正直漏れが悪かった。
でも信じてくれ、ネタではない!
聴診器みたいなヘッドフォンで確かに通訳が聞けたんだ。
783名無しの笛の踊り:03/04/06 22:50 ID:???
へー・・・そんなとこもあるんだ。
ちなみにどこ?
784名無しの笛の踊り:03/04/06 22:51 ID:???
>>782
いや失礼,信じてないわけじゃないですよ。メリーウィドウなら
地のセリフが多いのでイヤホンガイドがあってもそんなに違和感は
ないと思います。
・・・ひょっとして,歌の部分も通訳つき?


785名無しの笛の踊り:03/04/06 23:14 ID:???
>783大阪フェスティバルホールだった。

>784歌の部分もあった。完全ではないだろうけど。
786名無しの笛の踊り:03/04/07 00:01 ID:zB/9W67h
>>775
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
で聞いたほうがいいと思います。

>>770
上記スレでは、勧められて聴いた感想を書き込みに来る人多いよ。
スレの性格によるんじゃないかな。
787名無しの笛の踊り:03/04/07 00:08 ID:???
>>786
でもそのスレ、面白くもないのに最後「悲しい」で締めてるよね。飽きもせず。
見ていてイタ過ぎる。
788名無しの笛の踊り:03/04/07 00:27 ID:???
>>775
アバドまたはムーティのスカラ座盤がお買い得
789名無しの笛の踊り:03/04/07 00:29 ID:???
>>787
そのスレで歯が立たず、ここで文句言ってるお前も十分イタ杉w
790名無しの笛の踊り:03/04/07 01:16 ID:B9vN21IJ
「白鳥の湖」の第一幕ニ場の、パ・ド・ドゥのヴァイオリンのソロの部分を
弾きたいのですが、この部分の楽譜って売っているのでしょうか。
スコアから書き写すしかないのでしょうか。
791名無しの笛の踊り:03/04/07 02:36 ID:???
>>789
(゚Д゚)ハァ?「歯が立たず」って何?っつーかそのスレで一回もレスしてねーんだけど。
別に対決してるわけじゃねえだろ。お前の言ってる意味マジでわかんないんだけど。

あー、わかった。お前知障か。ならいいや。
792名無しの笛の踊り:03/04/07 03:08 ID:???
↑クラ初心者諸兄には最適な反面教師でした。
793名無しの笛の踊り:03/04/07 03:11 ID:???
ファジル・サイの黒い大地って曲が入ってるCDて無いんですか?
794名無しの笛の踊り:03/04/07 03:53 ID:???
>>789>>792は、そのスレで「悲しい」を連発してる香具師と見た。
漏れもちっとも面白いとは思わないんだが・・・。
795名無しの笛の踊り:03/04/07 05:15 ID:9xhoN9HU
知ってるはずなんだけど、ずーっと曲名が思い出せないので教えてちょ

ソ・ミ・ドーミソ・ファ・ミ・レド#レファラ・
ドシド・ラソ#ラ・ファミファ・シラシ・・・・・・・

ピアノとバイオリンの音がします
796名無しの笛の踊り:03/04/07 05:53 ID:???
>795
クライスラー 「愛の喜び」ちゃう?
797名無しの笛の踊り:03/04/07 08:17 ID:???
>>791
そんなに必死になるなよ
見苦しいぜ・・ププ
798名無しの笛の踊り:03/04/07 10:35 ID:???
まったくの音楽素人です。
それで、クラシックというジャンルなのかも、よくわからないのですが、
(男女の声で)
「ダ〜バ〜ダ〜、ダバダバダ、ダバダバダ(音「テンテンテン」)…」
(「ダバダバダ」は、「サバダバダ」と言ってるのかもしれません)
と繰り返す音楽は何という曲で、作曲家は誰かわかる方、いませんでしょうか?
799名無しの笛の踊り:03/04/07 11:26 ID:???
>>798
クラじゃないよね。
フランス映画の「男と女」の主題歌と思われ。
つまり、板違いだなぁ。
800800:03/04/07 11:27 ID:l+hUrxqK
げっと
教授のクソスレをぶっとばせ!
801名無しの笛の踊り:03/04/07 11:37 ID:???
>>799
そうですか、ありがとうございます。
ちなみに、どういったジャンルに入るんでしょうか?
教えていただけませんか?
802799:03/04/07 12:05 ID:l+hUrxqK
>>801
ボサノバ、またはフレンチ・ボサノバ。

スレ違いなので、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000INO7/ref%3Ded%5Fxblurb%5Fxs%5Fer%5F10%5F1/249-0682254-2675531
を紹介して、打ち止めにする。
803801:03/04/07 12:10 ID:???
>>802
ご親切に、ありがとうございました。
804名無しの笛の踊り:03/04/07 12:22 ID:???
>>788
ありがとさん。
亀レスでスマソ。
805名無しの笛の踊り:03/04/07 14:35 ID:JbfoA9jy
>>790
以前チャイコフスキーのバレエ音楽のヴァイオリン・ソロ曲集
って言うの見た事あります。輸入版です。
806765:03/04/07 15:46 ID:???
>>768
熱血なレスありがとうございます。
このスレは流れるのが速いようでとんだ亀になりますね。普段出入りしてる所がゆっくりなんで・・
「5番革命」への熱い思いが伝わっていい文面だと思います。
MPがあったので聞いてみました(演奏は無記名ですが)
最後のドンドンが良かったです。理解が浅いようですみません。
ムラビンスキー・レニングラードがドンチャン得意という理解は安直に過ぎますか?
今は手軽に手に入るMPで幅広く聴いてみたいという段階なもんで。
出来れば金管をやたら吠えさせるのが好きな指揮者・オケとか
天井が落ちてきたようにドスッと聴衆を脅すような大太鼓を使いたがる指揮者・オケとか
ここまでやらんでもと思うくらい地鳴りのような低音を響かすのが好きな指揮者・・とか
指揮者・オケによってそういう傾向があるのか知りたかったのですが、どうでしょう?
もちろんムラビンスキーの革命も機会があったらじっくり聞くつもりです、はい。
807 :03/04/07 17:26 ID:???
HMVのことをなんで「犬」って言うのですか?
808某スレ住人:03/04/07 17:30 ID:???
HMV = His Master's Voice = Nipper (犬)
809名無しの笛の踊り:03/04/07 17:35 ID:???
>>808
ありがとです。
・・・ホントですよね?
810名無しの笛の踊り:03/04/07 17:38 ID:???
>>796
それでした!自分の中でクラシック!って感じの曲なんですよね・・・なぜか
レスありがとうございました。
811808:03/04/07 18:21 ID:???
>>809
>・・・ホントですよね?

しかし、モノ教わっておいてなんとも失礼なヤツだな。
>>5参照のこと。
812名無しの笛の踊り:03/04/07 18:24 ID:???
>>790
神戸楽譜のサイトで検索してみたんだけど
ttp://www.kobe-gakufu.com/catalog/vnc.htm

VN3-127# Tchaikovsky,P. The Concertmaster (T.Williams & Pratley)- - - - - FM \3370
__Solos from [Swan Lake][Sleeping Beauty][Suites No.3&4] etc.

目的のメロディが入ってるかどうかだね。他にも選択肢あるかもしれないし、
欲しい部分が入ってなかったら意味ないだろうから、お店に問い合わせてみたらいいんじゃない?
813名無しの笛の踊り:03/04/07 18:36 ID:???
ファ ソ ラ〜 ド ド(↑)〜 ラ#〜 ソ#〜 休

ソ ソ# ラ# 休 レ# ソ ファ〜

こんな感じの曲なんですが曲名を教えてください。
814名無しの笛の踊り:03/04/07 18:44 ID:???
質問です。
リストの曲の
 
 パガニーニによる大練習曲 全曲
 詩的で宗教的な調べ 全曲
 超絶技巧練習曲 全曲

が入ってる各CDを探しているのですが、
ご存知の方がいましたら教えてください。
815806:03/04/07 19:35 ID:???
もしかしてここでMPなんて言ったらいけませんでしたか?
なにぶんクラ板は初心者なもので。。。業界関係の方が多いの?
816名無しの笛の踊り:03/04/07 19:51 ID:???
MPってなんすか?マジック・ポイント?
「あそびにんはイオナズンを唱えた。しかしMPがたりなかった」みたいな。

HMVのロゴってEMIのロゴに似てるよな?犬。
817名無しの笛の踊り:03/04/07 20:26 ID:???
>>813
それは主題ですか?何の音(楽器)ですか?どこで聞きましたか?
818名無しの笛の踊り:03/04/07 20:31 ID:???
mp=middle price?
819名無しの笛の踊り:03/04/07 20:37 ID:???
>>813を考えててふと思ったんですが異名同音で

ファ ソ ラ〜 ド ド(↑)〜 シ♭〜 ラ♭〜 休

ソ ラ♭ シ♭ 休 ミ♭ ソ ファ〜

のほうが、fの音階の使ってる気がして書いてみたんですが、曲わかりません。
820名無しの笛の踊り:03/04/07 20:48 ID:???
>>813
どうしても最初のファ ソ ラ ドが、テネシーワルツの出だしを思い出してしまう。
ちなみに、テネシーワルツのMIDI↓
http://www.asahi-net.or.jp/~SL9K-MTFJ/MIDI_folder/ten_waltz.mid

違うよね…(w
821名無しの笛の踊り:03/04/07 21:03 ID:???
>>815
つうかあんたの質問最初から変なのよ。
一番いいオケとか一番上手いピアニストとかいうのなら(答えは人によって
異なるだろうが)答えられるが、「派手にドンチャンやるのが得意」ってケナしてる
のか煽ってるのかどっちかだわな。
クラシックでいい意味で普通使わない。
荒れるの嫌だから返答し辛い。

>出来れば金管をやたら吠えさせるのが好きな指揮者・オケとか
>天井が落ちてきたようにドスッと聴衆を脅すような大太鼓を使いたがる指揮者・オケとか
>ここまでやらんでもと思うくらい地鳴りのような低音を響かすのが好きな指揮者・・

コレもケンカ売ってるようにしかみえないんだが(w)ロシアの指揮者やオケは
一部そういう傾向にある。
ゴロワーノフとかスヴェトラーノフ、ゲルギエフみたいな指揮者聴けば?
822名無しの笛の踊り:03/04/07 21:06 ID:???
G線上のアリアみたいな(例えは適切ではないかもだけど)旋律の綺麗な
ロマンティックな曲(CD)を教えて下さい。
823名無しの笛の踊り:03/04/07 21:10 ID:uJyWtH92
チャイコフスキーの交響曲第1番の第2楽章とか。
824名無しの笛の踊り:03/04/07 21:12 ID:3o3qpW5q
さっきやってたコナン劇場版でアイリーンが歌ってたけど、
だれが本当は歌ってたの?知ってたら教えてくださいまし。
825名無しの笛の踊り:03/04/07 21:31 ID:jZ0CIqG2
うちの子はイタリア奇想曲を聴くと
「ドレミファー!だだだーん」と言います。

やめさせたいのですが。
826721:03/04/07 21:37 ID:5e0ZziUh
>>758
う〜む、ご親切なご回答、ありがとうございます。
考えさせられます。

ニューエイジミュージックっていうのも、検討の対象にします。
皆様にお勧めいただいたものをこれから
セル又はレンタルショップに行ってチェックします。
827名無しの笛の踊り:03/04/07 21:38 ID:MErRbR4o
もう20年以上も前、小耳にはさんだCMの曲の出典を知りたいと思い続けてます。
でもメロディーは覚えておらず、わかるのはかろうじて下の2点くらいです。

・パロマだかリンナイだかのガス湯沸かし器のCM
・金管による急速で勇壮な旋律(「ワルキューレの騎行」ではない)

情報が乏しく、とうてい無理だとは思いますが、
もしわかる方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。
828名無しの笛の踊り:03/04/07 21:45 ID:???
>>815
>>821にほぼ同意。
派手にドンチャンばかりやって聴衆や批評家から誉められっぱなしの
可能性なんてほとんどない。イロモノ扱いでは生き残れないし。

それでもというならロシア系がぶりぶり言わせてる可能性は高いね。
スヴェトラーノフはオススメになるかもしれない。

でも今はオケがどうこう言う前に、
とにかくMP(ってMP3?)とやらでどんどん曲を聴きまくればいい。
また、CDDでオススメするなら
あなたに受けそうな曲で格安のCDがあるから余裕があるなら買ってみて。

ショスタコーヴィッチの交響曲全集(CD11枚)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166390
マーラー交響曲全集(CD15枚)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=594182

これを聴いた後で、色々なオケを探すといいね。
829名無しの笛の踊り:03/04/07 21:50 ID:???
>>822
自分の好みで言っちゃうと・・・
マスカーニのカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
バッハの主よ、人の望みの喜びよ
パッヘルベルのカノン・・・ってとこかな。

うーむ、見返してみると素人っぽい返答になってしまった。
830名無しの笛の踊り:03/04/07 22:08 ID:???
>>822 「アダージョ・カラヤン」というCDには綺麗な曲ばかり入ってます。

>>829  素人っぽい返答←素人なんだしいいじゃん?
     妙にここでディープなのを薦めるってのもねぇ・・・。
     いかにもオタクというか変なプライドを感じてしまってかえってよくないかも。
     俺なんかはほんとにズブの素人なわけなんだが。
831名無しの笛の踊り:03/04/07 22:12 ID:XrCXbhVs
>>822
オムニバスCDで出てる「アダージョ」「G線上のアリア」系のものが
比較的綺麗な曲多いですよ。
代表的なものとしては、サンサーンス「白鳥」、マスネ「タイスの瞑想曲」
グルック「精霊の踊り」、ラフマニノフ「ヴォカリーズ」、クライスラー
「愛のあいさつ」「愛の哀しみ」、あと>>829さんがおっしゃっている
あたりが収録多くてロマンティック系の曲かなと思います。

カヴァレリアで思い出したけど、以前「オペラ間奏曲集」というCDが
出ていて、これがなかなか良かったです。旋律がはっきりしている曲
ばかりではないですけど、全体的にロマンティックでした。
832名無しの笛の踊り:03/04/07 22:12 ID:???
>>827
「ワルキューレの騎行」と同じワーグナーの
「ローエングリーン」第3幕への前奏曲ではなかったかなあ。
Naxosででも聴いてみてください。
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550136&memberID=19518
ちがってたら、許してね。
833名無しの笛の踊り:03/04/07 22:17 ID:???
>>822
レコ屋のクラシックコーナーに1000円ぐらいで売ってる
ビューティフルクラシックス7[アリア]ってのがオススメです。
安いし、初心者にはいいんでないかと・・・
演奏がどう・・・とか詳しいことは他の人に任せます(スマソ)
亡き王女のためのパヴァーヌとかジムノぺディとか、
きっと聞いたことある曲が何曲か入ってますよ。

>>822さんは旋律のある曲が好きな気がしたので、
よかったら歌もののアリア(オペラアリア)も聞いてみてくださいな。

あ、リストの愛の夢3番とかロマンチックな感じがするので
ぐぐってmidiで試聴してみてくださいな〜
834名無しの笛の踊り:03/04/07 22:19 ID:???
 あんま初心者とは関係ない質問ですが、1オクターブって周波数で2倍で、
ンでもって、それを対数軸上で12当分すると半音ですよね。

 この1オクターブを12等分でない半端な数字で音楽を創るとかいうこと
を試みた話って、どこかにないですか?

 微分音ってのはありますが、1オクターブを12あるいその約数ではなくて、
11とか9、7等分とか、そいうのってご存知ないですか? 
835名無しの笛の踊り:03/04/07 22:23 ID:???
>>834
インドなどでは、半音刻みの音楽じゃないよね。
836名無しの笛の踊り:03/04/07 22:26 ID:???
>>834
19とか34とかあった気がする
837名無しの笛の踊り:03/04/07 22:32 ID:???
>>834
>この1オクターブを12等分でない半端な数字で音楽を創るとかいうこと
>を試みた話って、どこかにないですか?

イパーイあるよ
838名無しの笛の踊り:03/04/07 22:35 ID:???
数ヶ月前、平均律のピアノを用いず全て微分音で鳴らすように書かれたピアノ曲のCDがあったな。
839834:03/04/07 22:37 ID:???
 どもどもなんですけど、実際に音が聴けるサイトなんかがあると
嬉しいんですけど・・・ご存知でしたらおながいしまつ。
840名無しの笛の踊り:03/04/07 23:41 ID:???
>>839
そうゆうのは検索でひっかかったキーワードを軸に
検索を重ねて調べてみるのが楽しいのでは・・・?
音大の図書館が利用できるなら、音の資料もあると思うし・・・
midiで再現してる人少ない(いないと思う)はずだし、
mp3やwmpやraでわざわざ公開する人も少ないのでは?
・・・と思います。
841名無しの笛の踊り:03/04/08 00:26 ID:Hn9QdTwT
今さっき内村Pでふかわがピアノで弾いていた曲教えてください!!
842827:03/04/08 00:34 ID:QwG2m6Ka
>>832
>「ローエングリーン」第3幕への前奏曲
おおおおっ!! 確かこれだ!!。
「ワルキューレの騎行」に似て非なる曲だという印象があったのですが、
そうか、同じワーグナーだったか。
長年の胸のつかえが取れました。どうもありがとう、832さん!
843 :03/04/08 12:58 ID:6331aR0n
初心者スレに合うかどうかわかりませんが・・・。

友人の快気祝いにCDを贈ろうと思っています。
その友人というのは、合唱をやっていてバッハが好きみたいです。
マタイはすでに聴いた事があるみたいです。ちなみに彼は初心者です。

私が今考えているのは、
バッハのロ短調ミサ

あたり考えているのですが、他にいい案ありませんか?

彼の好きな曲は
カルミナブラーナ、フォーレのレクイエム、ヴェルディのレクイエム
モーツァルトのレクイエム、小フーガト短調
844名無しの笛の踊り:03/04/08 13:11 ID:PMaDisdY
>>843 合唱つき派手好みのよーだから、第九でもあげれば?
あとは変化球でADIEMUSとか。
845名無しの笛の踊り:03/04/08 13:29 ID:???
>>828
ロシア系でしたか。
そういえばクラ聞き始めるきっかけになったのが春の祭典でした。
ぶいぶい得意な民族性とかあるのかな、合い性いいみたい。
マーラー5番もよく聞きます。重くてシリアスな感じがグッと来ますよね。
ショスタコーヴィッチがぶいぶいだったとは意外、盲点でした。
党への迎合とか先入観であまり聞いてなかったんですよね。色々ありがとう。
846名無しの笛の踊り:03/04/08 14:18 ID:???
>>843
ロ短調ももちろんいいけど,バッハだとマニフィカトとかモテット
集のほうが快気祝いって感じでいいかもね。
847名無しの笛の踊り:03/04/08 14:57 ID:???
>>843
846がいいことを言った。ガーディナー盤に汁!
848名無しの笛の踊り:03/04/08 15:22 ID:???
>843
ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」最適。
聴いていて厭きない上時間が潰せる。
849名無しの笛の踊り:03/04/08 16:32 ID:???
>>843 パレストリーナに一票。
850名無しの笛の踊り:03/04/08 17:12 ID:YYGGeMq9
805 812 さん
ありがとうございます。聞いてみます。
851813:03/04/08 17:24 ID:???
>>820
う〜ん、申し訳ないですが、探してるのとは違いますね。
もしかしたらクラではない可能性もあるので他の板で聞いてきます。
わざわざMIDI貼ってもらってありがとうございました。
852名無しの笛の踊り:03/04/08 17:38 ID:???
>>845
どちらかというと演奏家で選ぶより、作曲家(作品)で選ばれたほうがよいのでは?

金管が派手なのだと、
チャイコフスキー「スラブ行進曲」「交響曲第4番第1楽章」などいかがでしょう?
853843:03/04/08 19:08 ID:uHm2Dn7a
レスありがとうございます。
>>844
すみません。彼の好きな曲の中に第9を書くのを忘れていました。
第9は過去に彼に20枚ほど『聴け』と言いつつ渡した経験があります。
ADIEMUS・・・プログレ?
>>846-847
あぁ、マニフィカト・・・。盲点でしたね。
モテットは歌った事があるみたいです。
庭師盤ですね・・・さがしてみます・・・。
>>848
トリスタンとイゾルデ・・・彼はワーグナー初心者なのですが大丈夫でしょうか?
>>849
いいかも。私がある古楽の演奏会に連れて行った事があるのですが、
彼はパレストリーナの清純な響きに感動していた記憶があります。
854名無しの笛の踊り:03/04/08 19:37 ID:???
おいおい、ここは初心者スレなのか?
第9を20枚とか・・・
しかも「庭師」とか書いてて、最悪だなオマエ
855名無しの笛の踊り:03/04/08 21:07 ID:oh2AO1NI
あの、ちょっと変わった質問です。
厨房のころ、遠い日の歌というパッヘルベルのカノンをモチーフに作られた曲を歌わされたのです。
そのときの第一印象は「ハァ?ださっ!」だったのですが、歌っているうちに
「あれ?なんか良くない?」となり、最終的には「マンセー」になったのです。
次に工房のころ、リコーダーでビバルディの冬の第二楽章を演奏させられたのですが、
これも最初は「うわ!たるぅ〜」だったのがだんだんと「マンセー」に変わりました。
最近になってクラシックのCDを買うようになり、
カノンはジークという曲とセットだと言うことを知り、聞いてみました。
これも同じように最初はぱっとしなかったのですが、聞いてるうちに大好きになってしまったのです。
どうもクラシックは最初に聞いたときよりも聞きなれてからのほうが味があるような気がするのです。
こういうことって皆さんもあるのですか?それとも私が初心者だからでしょうか?
いつかはコンサートに行きたいと思っているのですが、このままだとコンサートを楽しむために
予習(?)しておく必要があるような無いような・・・。
856名無しの笛の踊り:03/04/08 21:20 ID:???
>>854
何が最悪なのか、訳わかめ。
857名無しの笛の踊り:03/04/08 21:24 ID:LBt3Rh+I
突然の質問ですいません。
ビバルディの冬で思い出したんですが、20年くらい前にFMで聞いたビバルディの四
季の指揮者とオケがいまだにわからないんです。
今なら電話で問い合わせればわかるんだけど、聞いた当時はそんな方法もしらなか
った子供でした。
あれから20年、あれこれCDは買ったけど全部違ってていまだに探せてません。
ストリングスが背筋が凍りそうなくらいに凄く歯切れが良くて、バックがチェンバロでは
なくパイプオルガンのような音でした。
夏の第3楽章と冬の第1楽章が震えるほど恐い演奏でした。今思えばあれほどカコイイ
演奏はいまだに聞いたことがないです。
そんな演奏の指揮とオケがわかる方いませんか?
858855:03/04/08 21:32 ID:oh2AO1NI
すみません、もう一個質問です。
工房の音楽の時間にとある舞台のビデオを観せられたのです。
内容はオーケストラにアカペラの楽曲にタップダンスなどでした。
その曲とダンスにすさまじく感動した覚えがあります。
もう一度観てみたいと思うのですが、検索しても出てこないのです。
かすかな記憶として先生がたしか、ビデオの名前をレバーダンスといっていたのですが・・・
ずいぶん昔のことなので記憶があいまいです。(レバーだと内臓ですよねぇ・・・)
これに似た名前のビデオを知っている方はいらっしゃいますでしょうか?
859名無しの笛の踊り:03/04/08 21:57 ID:???
>>858
リバーダンスが名前似てると思うけど、違うかな?
http://www.culta.com/ethno/celt/rd-DVD.html
860名無しの笛の踊り:03/04/08 22:08 ID:???
エチュード(練習曲)とはピアノを習う人のための曲ですか?
それとも作曲家が練習として作った曲ですか?
もちろん作品として立派に通用するものであることは理解していますが、
元々はどういう意味だったのだろうと気になったもので。
861名無しの笛の踊り:03/04/08 22:35 ID:???
>>855
遠い日の歌か・・・・懐かしい(w
繰り返し聴いたほうがいいというくだり、ヲレも同意。
で、コンサートの場合、知っている曲の方が楽しいと思ったらヤパーリ曲を覚えてから
行った方がイイ!
そのうちあんさんにとっての既知の曲が増えていくもんよ。
そうしたらコンサートの選択肢も増えるでしょう。
#いや別に知らない曲のコンサートへ行ってもかまいませんが
862名無しの笛の踊り:03/04/08 22:58 ID:???
>>855
よくあることです。聴き込んでいくうちに好きになるのは。
初めて聴いて惚れた曲に案外すぐあきたりもあります。
一目ぼれで一生続く愛もあるし。
コンサートの予習は、私もするしクラシックにも限らないと思う。
好きな曲が増えるのは楽しいものです。

それからレバーダンスじゃなくて、リバーダンスだと思います。
ビデオやDVDも出てるようです。検索すればすぐわかります。
863名無しの笛の踊り:03/04/08 23:25 ID:???
>>857を読んで、まず思いついたのは、
マリナー/アカデミー室内管弦楽団(いつも思うけどすごい日本語訳)
ですねえ。
通奏低音に部分的にオルガンを使っていること
(857さんは、全部オルガンのように言っておられますが)
冬の第1楽章の演奏にすごく特徴があることの2点から、
ぼくはそう推定したのですが。しかし、これは一世を風靡した有名な
レコードなので、857さんはすでに買ってらっしゃる可能性高いですかねえ。
864名無しの笛の踊り:03/04/08 23:31 ID:???
何度もすみませんが、VH7PCを買った>478です。その節はお世話になりました。
早速聴いてみたんですが、(・∀・)イイ!!音の質云々まではわからないけど、
安かったし買ってよかったです。報告が大分遅れましたが、ありがとうございました。

>855
私もそうです。何回も聴いてるうちに、いつのまにか
カップリングの曲のほうが好きになることが多かったり。
コンサートは予習したほうがやっぱり楽しめるかな。
865名無しの笛の踊り:03/04/09 02:42 ID:2hdDB0q6
この曲はなんという曲なんでしょうか
誰か教えてください

http://up.your2ch.net/1049823741.wav

そもそもクラシックかどうかも判らないんですけどお願いしますm(_ _)m
866865:03/04/09 03:26 ID:???
↑解決いたしました。
実はマルチでした すんまそん
867名無しの笛の踊り:03/04/09 09:05 ID:DyzNnN1X
>>860
元々の意味で言えば、作曲家が弟子の為に書いたのが
始まりでしょう。(自分の子供、一般のピアノ愛好家の為なども含む)
作曲家が自分のために書いた練習曲も無くは無いですが、
元々はそういうことだと思います。
868名無しの笛の踊り:03/04/09 10:02 ID:???
VH7PC私も買いましたが、パソコンのスピーカーとしてみると、こんないいものはないと思います。
CDをパソコンで聞くと、CDの部分だけ先に壊れるんですね。パソコンのは、そんなに耐久性がないみたい。
今度は、CDはVH7PCで聴けるし、MPEGは、パソコンで聴けるし、イイですね。
ただ、MIIDは聴けないみたいだけど。
ところで、ケンウッドのシステムのファイルが起動されるたびにハテナマークになり、入れ直しをしているのですが、いい方法はないでしょうか。
この質問は、シングルポストですのでよろしくお願いします。
869名無しの笛の踊り:03/04/09 10:20 ID:???
できれば、AV機器板の専用スレに聞いた方が良いと思うが。。。

もし、OSが、Win2000かXPならば、その?になるデバイスを使用しない
設定(デパイスのプロパティの中にチェックボックスがある)にしておけば、
何も問題ない。 ?になるデバイスはPCからVH7PCをコントロールする際に
必要なデバイスだが、単に音楽を聴くだけなら必要ないから「使用しない」
にしておくだけで良いということ。 さらに詳しい話が聞きたければ、上記の
スレの過去ログをみるべし。
870名無しの笛の踊り:03/04/09 13:39 ID:???
>>852
チャイコフスキーはまだ有名どころしか集めてなくて(それでも50曲くらい)
スラブ行進曲も未聴でさっそくゲットしました。Tohru Takahashiとあります。
ドンチャンやってますねえ、そそり立つようでいい感じです。
うちはいつも襖や天井板が重低音でブンブンうなるほど大音量で聴くんですが
これは素晴らしいです、惚れました。ありがとうございます。
871名無しの笛の踊り:03/04/09 16:05 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000007HQ/
このCDの3曲目(Les Indes Galantes: Air Des Sauvages)の作曲者と邦題を教えてください。
872名無しの笛の踊り:03/04/09 16:20 ID:???
作曲者:Jean-Philippe Rameau ジャン=フィリップ・ラモ

Les Indes Galantes: Air Des Sauvages
邦題:「優雅なインドの国々」とり「未開人のエール」
873871:03/04/09 16:43 ID:???
>>872
ありがとうございます。
874名無しの笛の踊り:03/04/09 16:47 ID:???
アバド指揮ロンドン交響楽団(グラムフォン)の
「ボレロ」なんですけど、
叫んでるのは1人だけじゃないですよね?
パーカッションあたりの5人ぐらい?
カコよすぎて何度も聴いてるけどわからない……。
875860:03/04/09 17:14 ID:???
>>867
あ!弟子!なるほど!!
スッキリしました。ありがとうございます。
876名無しの笛の踊り:03/04/09 17:27 ID:6xXnrHWq
モーツアルトのアダージョとフーガという曲を聴いて
クラシックに興味を持ち始めたクラシック初心者です。
こういう雰囲気の曲でおすすめはありますか?
877名無しの笛の踊り:03/04/09 18:04 ID:x9SZtGsc
クラビギナーです。
CDの解説には必ず形式を細かく説明してありますが、おいらは少し長い曲に
なると一回聞いただけでは説明読まないとわからないときが多いです。
(読んでもよくわからん場合もある。)
どうしたら曲の構成が最初聞いたときにわかるようになるんでしょうか?
878名無しの笛の踊り:03/04/09 18:09 ID:LcDZ9chm
先に楽譜を読んどけば、わかります。
879名無しの笛の踊り:03/04/09 18:11 ID:x9SZtGsc
楽譜読めないんですけど、そんなおいらはクラ聞くのは無理がありますか?
880868:03/04/09 18:28 ID:???
>>869さん
ありがとうございました。
881名無しの笛の踊り:03/04/09 18:37 ID:???
俺は楽譜読めるけども、CD聴く前には読まないし、大抵の音楽は一回聴いただけでは感動しない。
何度も流してみてメロディーや構成を覚えかけてきた時からじわーっと良さがわかってくる。
一般に「名盤」といわれて聴いて見てがっかりした、なんてCDにはなにか「地味さ」のようなものが
あったりすることも多いので、俺はCDは何回も聴きながら味わうようにしている。
クラシック聴くのに無理も有利もないでしょ。
そうやってクラシックを聴きなれればだんだんと、長くても音楽のまとまりを捉えられるようになる。
ビギナーさんはピアノ曲とか室内楽とか比較的「楽器の編成が」単純な曲なんかから
聴いてみるといいかもしれない。交響曲に比べて短い曲が多い。
重厚長大な交響曲なんか聴いてるとときどき迷子になったような印象を受けたこともあるし。
882名無しの笛の踊り:03/04/09 19:16 ID:x9SZtGsc
>>881さん
ありがとうございます。
クラシックは繰り返し聞いていくうちにわかってくるんですね。
ベテランの人は一回でわかるのかと思ってましたので安心しました。
短めの曲からトライしてみます。
883名無しの笛の踊り:03/04/09 20:03 ID:???
>>876
交響曲25&40番にトライしてみるのがよろしいかと…
なおフーガの元ネタはフリーデマン・バッハなので
原曲にチャレンジするのも良し
884名無しの笛の踊り:03/04/09 21:36 ID:XQlVoMKP
よくバラエティ番組でヴィーナスをバックに流れたりするんですが、女声で
ミーーーファソファファミレドドー(ここでオクターブが下がる)シラシーソ#ーミー
という調子はなんていう曲か教えてください。

MML風に書くと
ミ4^4^16 ファ16 ソ16 ファ16 ファ16 ミ16 レ16 ド16
ド8 > シ16 ラ16 シ8 ソ#8 ミ8
です。数字は拍子です。
885名無しの笛の踊り:03/04/09 22:26 ID:???
オーケストラの場合バイオリンの配置がとやかくいわれますが、
弦楽四重奏の場合はどうなんでしょう。
左から1vn vc va 2vnてな具合に並ぶ事って無いのでしょうか?
886855:03/04/09 22:31 ID:zLmmYcDp
>>859さん >>862さん
どうもありがとうございます。見つかりました。「リバーダンス」これです!
試聴サイトで聞いて感動、観て感動。微妙に板違いですみませんでした。
まあ、クラシックの楽曲として演奏されることもあるみたいなので許してください。

ちなみに、ネットで注文しようとしても在庫なし、近所のビデオ屋に言っても
「うちには置いてません」といわれ、まだまだ入手できる日は遠そうですが・・・。
887名無しの笛の踊り:03/04/09 22:44 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044894397/362-363
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
888名無しの笛の踊り:03/04/09 23:31 ID:YWsMjdtV
>>877
曲の構成を一度で把握するのには、相当な知識や能力が必要です。
普通の人にはなかなか出来る事ではないので、焦らず形式や和声などに関する知識を増やし、
普段から構成を意識して鑑賞する事を心がけるのみ、でしょう。

ただし付け加えると、
音楽的に理解するというのと音楽の良さを感じるというのは同じ事ではありません。
「知らない種類の音楽やあまりに難解な曲でなければ、一度聴いただけでたいてい良さが判る」
ようになるのはもっと簡単です。
889876:03/04/10 02:27 ID:???
>883さん
レス有難うございました。聴いてみます。
クラシックのこと全くの無知なのでもっと勉強してみます。
890名無しの笛の踊り:03/04/10 05:50 ID:TOR03ta3
こんにちは。
会社の朝礼などで使われる曲なんですが、
(上)ミーーレーード(下→)シーラーソー ラードシドーラーソラソーミーー
これ、何ていう曲か分かる方いませんか??
891名無しの笛の踊り:03/04/10 09:00 ID:???
>890
「恋は水色」 作曲 Pierre Cour & Andre Popp
ポールモーリア・オーケストラの演奏で有名になった曲。
クラッシックじゃなくて、イージーリスニングになるね。
                                               
892名無しの笛の踊り:03/04/10 10:15 ID:???
>>884
「2人の天使 (Concert Pour une Voix)」 作曲Saint Preux
だと思うー。
最初、シラシーソ#ーミーのところが「マホガニーのテーマ」に似てるなぁ〜
って思って気になってたんだよね。で、やっと自分が「マホガニー」と
よく間違える曲があったのを思い出したよw。
楽譜探して確認したから、ほぼ間違いないと思うんだけどね。
続きは
ミソ#シソシ↑ミレド#〜〜(2拍+16分音符)↓ラ↑ドミドミラソ
ソーファミファ レ〜 ド#レミファソラシ〜〜↑ドレド↓シラソファ・・・っとな。

ttp://www.geocities.com/Vienna/Choir/9845/pickcd.htm
気になるので良かったら確認して合ってるか教えて欲しいなw。
でも、この曲もクラッシックでは無いね・・・。

893名無しの笛の踊り:03/04/10 17:11 ID:ChizCwBr
第九の作曲者って誰でしたっけ?
89411度:03/04/10 17:40 ID:???
キダタロー先生に決まってる。なにしろカニ料理よ?カニ料理。
895名無しの笛の踊り:03/04/10 20:50 ID:???
トーレトレ、ピーチピチ、カニリョーリー
896名無しの笛の踊り:03/04/10 22:03 ID:???
どこかでよく聞く曲でこの間もテレビで流れていました。
タイトル教えてください。お願いします。
その時聞いたのはハープっぽい楽器のソロでした。
でもたぶんハープ用にアレンジしたのだと思います。
普段はどの楽器が演奏する曲かは分かりませんが
たぶん弦楽器が中心の曲だと思います。
テンポのおそい曲で何拍子かはわかりません。
音符間の音の高さが離れているところは
↑↓で上にいくか下にいくか表します。

ドーーレミ↑シ♭シ♭ラーーシ♭ドレミーー
ファ↓ドララーソーーファ♯ソ↑レーー↓ラ
ラシ♭↑ミーーレド↓ソ♯
↑ファーー↓ドシ♭ラ↑ソファ↓ド♯ラソファ ・・・・
897896:03/04/10 22:13 ID:???
ハープも弦ですね。
クラシック全然分からないので、すみません。
弦楽器と言ったのはバイオリンとかビオラを想像してました。
オルゴールにもなってそうな曲です。
898名無しの笛の踊り:03/04/10 22:15 ID:???
>>896
マーラーの交響曲第5番の第4楽章「アダージェット」だよ
899名無しの笛の踊り:03/04/10 22:40 ID:???
今晩わ。
少し前にTVで出てクラッシックをひいてたグループが今になって気になりだしたのですが、
どうしてもグループ名が思い出せません。
もしわかるかたがいらっしゃるようでしたらよろしくお願いします。

・白人女性ばかりでたぶん4人組
・全員楽器はバイオリン
(私はうといのでよくわかりませんがバイオリンのように肩にかけてひく楽器だったと思います)
・クラッシックを現代風にアレンジ(引いてるときの動きも派手、衣装はかなりラフな格好)
・1年から1年半前TVに頻繁にでて話題になった。
・プロモーションビデオではベートーベンの運命をひいていた
・グループ名はたぶん単語1文字

もし代表的なアルバム名もわかるようでしたら一緒にお願いします。


90011度:03/04/10 22:42 ID:???
>>893 ベートーヴェンです。一応・・・な。
901名無しの笛の踊り:03/04/10 22:45 ID:???
>>899
BONDのことかな。
このサイトでも見れ。
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/bond/
902名無しの笛の踊り:03/04/10 22:47 ID:???
>>893 >>900
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、
ブルックナー、ドヴォルザーク、マーラー、ショスタコーヴィッチと
あげたらきりがないと思うが。
903896:03/04/10 23:41 ID:???
>>898
分かりました。
交響曲だったんですね。
さっそく探してみます。
どうもありがとうございました。
904名無しの笛の踊り:03/04/11 00:41 ID:???
>>902
もしかしてピアノソナタかも                   とか言ってみるテスト
905884:03/04/11 00:51 ID:???
>892
その曲です! ありがとうございました
ずっと気になっててまして。
クラじゃないですね。すみません。

あまり言い使い方されないのが残念ですね。
906890:03/04/11 02:21 ID:5VdX9zKy
>>891 ありがとうございました!! これだけで分かるとは、さすがですね!
907名無しの笛の踊り:03/04/11 06:17 ID:ZsfwRFO/
>901
おお、そうです、これです!
ありがとうございました。
908名無しの笛の踊り:03/04/11 18:42 ID:???
質問です。
リストの曲の
 
 パガニーニによる大練習曲 全曲
 詩的で宗教的な調べ 全曲
 超絶技巧練習曲 全曲

が入ってる各CDを探しているのですが、
ご存知の方がいましたら教えてください。

90911度:03/04/11 19:23 ID:???
パガニーニはアムランが割と最近リリースしたものがありました。
難しい方のパガニーニ練習曲は誰だったか日本人で録音した人がいたはずです。
超絶技巧練習曲は実際にCDショップに行けばいくつも見つかるでしょう。
歌うタイプの人よりは技術的に定評のある人のものがいいでしょう。
アムランのは多少淡白な印象を受けましたけども・・・。
超絶技巧練習曲の第2稿の12の大練習曲はかなり珍しいCDになりますが・・・。
詩的で宗教的な調べはボレットのがあったような・・・なかったような・・・。
amazonとかtower recordなんかで調べてみてください。
超絶技巧練習曲とパガニーニ練習曲、あと演奏会用エチュード等がまとまった
2枚組のものもあったような気がしますが演奏者については覚えてません。
全集よりも選集を録音してる人の演奏の方に素晴らしいものが多い気はしますが・・・。

レスリー・ハワードというピアニストのリストの「ピアノ独奏曲全集」という
とんでもないもの(偉業)をHyprionからリリースされていますので探してみてください。
908に挙がってる3作品とも割とメジャーなものですからクラシックを扱ってる
ショップに行けば全部見つかると思うんですけども。

聴いたCDが少ないんでいい加減なレスですが、908も自分で探してみてください。
練習曲以外だったらボレットのCDは安心して聴けます。練習曲もいいんですけど。
超絶・・・の10番〜12番はキーシンの演奏がよかったです。凄まじい。
910名無しの笛の踊り:03/04/12 02:12 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049998552/3-9


武蔵野作曲科、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。

誰でも入れるマンモス校。実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、
応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267


911名無しの笛の踊り:03/04/12 02:19 ID:???
908ではないですが、
リストの2つの伝説の入ったCDでいいものご存知の方いらっしゃいますか?
おねがいです。近隣CDショップなんと全滅でした。
912名無しの笛の踊り:03/04/12 02:22 ID:???
age
913名無しの笛の踊り:03/04/12 02:47 ID:xQTiXY+i
今NHK総合でバグダッド夜景のバックに流れているピアノ曲はなんなんでしょうか
914名無しの笛の踊り:03/04/12 08:11 ID:???
>>908

パガニーニ練習曲と言うと、レコードの時はワッツ(CBSソニー)と
マガロフ(フィリップス)ばかり聴いてました。
マガロフは「ニキタ・マガロフへのオマージュ」という外盤2枚組で
CD復刻したのを持ってますが、まだあるのかなぁ。
ひょっとしてシューマンの謝肉祭等も入っているので、シューマンの
ところにあったりして。

それにしてもリストのピアノのまとまったCDって、ボレットと
ハワードを除くと、ありそでなかなかないよね。
915名無しの笛の踊り:03/04/12 09:06 ID:V0tbybVj
アントニオ・デ・カベソンのD´ou Vient Celaの原曲のCDで現在入手できる物はありますか?
916名無しの笛の踊り:03/04/12 09:29 ID:HpfPQToR
ドイツ語の先生にフィッシャー・ディースカウをすすめられ、愛聴してます。
女性歌手のCDもほしくて、同じ先生にシュヴァルツコップをすすめてもらったのですが、
できればもちっときれいな声だとありがたい、なんて思っちゃいました。
(それだけが不満でした。それさえなければこの人最高です)
そういうわけで、ドイツ語の歌を歌っていて、言葉がはきはきしてて、
声がきれいな(透明感がある感じがいいな・・・)人はいませんか?
ちなみに、もう手放して誰か忘れましたが、自分で一枚買ってみたら、
なんかすごく心をこめて熱唱している感じで苦手でした。
曲の問題ではなく、歌いっぷりとして。発音も歌に流されてる感じだし・・・
デースカウさんやシュヴァルツコップさんはその点余裕と節度があるようで、
やっぱりそういうのがよいです。
917名無しの笛の踊り:03/04/12 14:34 ID:???
>>916
エリー・アメリンクがぴったりなのでは?
シューベルト、シューマン、メンデルスゾーン等々、CDもたくさんあります。
918名無しの笛の踊り:03/04/12 14:41 ID:???
>>916
ヴンダーリヒはどうよ
919名無しの笛の踊り:03/04/12 17:51 ID:???
 N響以外に幻想やる桶ないですか?
920名無しの笛の踊り:03/04/12 19:55 ID:???
なぜか小学校の頃から
♪ドーラド シーソー ドシラソラーミーレーシー
(音感ないのでかなり怪しいですが)
っていうメロディー(テンポ速めです)が頭に残ってるんですが
どういう曲か判る方いませんでしょうか。
921名無しの笛の踊り:03/04/12 19:56 ID:???
>>919
たとえば「チケットぴあ( http://www.pia.co.jp/ )」の
画面やや上に「何をお探しですか?」というのがあるでしょ?
そこを「音楽」として、さらにその右の欄にズバリ「幻想交響曲(幻想って、
たぶん幻想交響曲のことと思う)」と入力して検索してみられよ。

他にもインターネット上にはコンサート予定を調べることが可能な
サイトが幾つも存在する。
「チケットぴあ」など、その中のたった一つにすぎない。
yahoo等で音楽→クラシックという具合に範囲を狭めながら
御自分の感覚に合ったサイトを探してみられよ。
922名無しの笛の踊り:03/04/12 20:24 ID:???
>>920
「ポーリュシュカ・ポーレ」じゃない? クラシックといえるかどうか
微妙だけど,作曲はクニッペル。大阪か京都周辺の人だったらこのメロ
ディを流しながらトラックで来てた廃品回収で誰でも知ってるはず。
923名無しの笛の踊り:03/04/12 20:50 ID:???
>>922
うわ、すごっ!これです!
自分の中でもクラシックかどうか微妙だったんですが・・・感謝。
廃品回収ですか。自分は大阪なんですが、それで知ってたのかもしれませんね。
胸のつかえが取れた気分です、ありがとうございました。
924名無しの笛の踊り:03/04/12 21:55 ID:???
親友にマズアファンがいるのですが、どうしたらいいでしょうか?
925名無しの笛の踊り:03/04/12 22:03 ID:BLxY8Gd1
ピアノ初心者が
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の第1楽章を弾けるようになるまで
毎日練習して何年かかりますか?
926名無しの笛の踊り:03/04/12 22:39 ID:???
「ウルトラQのおやじ」というドキュメンタリー番組(音楽担当は冬木透)
で使われた曲をおしえてください。簡単に耳コピしました。
冬木透氏関係で調べても全くわからないので、クラシックではないかと思います。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/8866/tableaux/ultraqnooyaji.mid
927名無しの笛の踊り:03/04/12 22:57 ID:6gTgBIxC
すみません教えてください。
SWEETBOXのFOR THE LONELYのバックに流れている
綺麗なオーケストラの題名が解りません。
どなたか教えていただけませんか?
お願いいたします。
928名無しの笛の踊り:03/04/12 23:21 ID:5hw6b+7Y
ALTUSから出ているCDはamazonでは取り扱っていないのでしょうか?
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィチ5、東京がほしいのですが。
929名無しの笛の踊り:03/04/12 23:55 ID:???
>>928
たしかにamazonでは取り扱っていない様子だけど
HMVやTowerRecordsでは取り扱っている。これでは駄目なの?
よろしかったら下記↓参照のこと。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=875239
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=422400&GOODS_SORT_CD=102
930名無しの笛の踊り:03/04/13 00:03 ID:???
925さん。
相当大変です。
でも人間が弾けない曲ではないと思われます。
931名無しの笛の踊り:03/04/13 00:21 ID:???
>>925>>930
オリンピックレベルではないが国体レベル
・・って、ヘンかな。この表現。
932名無しの笛の踊り:03/04/13 00:28 ID:???
的確だと思いますです。
933925:03/04/13 00:42 ID:???
国体ですか…
5年くらいでなんとかと思っていたんですが、
もっとがんばらないと駄目そうですね。

ああいう音の多い曲を弾いてみたいのですが(幻想即興曲とか)、
1年くらいの練習で弾けそうなとっつきやすい曲はないでしょうか?
934名無しの笛の踊り:03/04/13 00:45 ID:???
>933
ドビュッシーのアラベスクとか取っつきやすいしいいんじゃないかな?
1年もかからないけど
935名無しの笛の踊り:03/04/13 01:54 ID:pAq2nx53
だれか、924の切実な悩みに答えてやれよ・・・
936名無しの笛の踊り:03/04/13 01:55 ID:???

武蔵野関係者のコテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」は、下記の様に、国立スレに延々と誹謗中傷を続けるキチガイです。
諸岡範澄氏の住所まで何度と無く晒し上げております。その報復に、武蔵野の恥部を晒し上げてやっています。
コテハン「諸岡範澄(国立音大卒)晒しage」が、 国立スレや武蔵野以外の音大スレを荒らすのを止めるまで、永遠に晒し上げ続けます。

【危機!】武蔵野音楽学校のレベル6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048434040/358

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

少子化・不景気の中、なぜか武蔵野だけが年々応募者が減少、
Fランク(測定不能・圏外)と呼ばれる音大最低レベルにまで凋落しています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049998552/3-9

武蔵野作曲科、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。

誰でも入れるマンモス校。実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、
応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。
大阪音大、入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、  入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267       
937名無しの笛の踊り:03/04/13 02:06 ID:???
>>924=935
くそつまらんネタはやめろ。
938名無しの笛の踊り:03/04/13 03:13 ID:???
すみません、いまTBSの映画で流れている曲はなんですか?
939名無しの笛の踊り:03/04/13 04:07 ID:???
フォーレのレクイエム
940名無しの笛の踊り:03/04/13 05:23 ID:???
>>939サンクスコ!
941名無しの笛の踊り:03/04/13 15:33 ID:lyGci25y
都内で一番クラシックの品揃えが良い所ってどこですか(石丸意外でお願いします)?

あと、HMV渋谷と新宿ってどっちが品揃えいいですか?
タワレコ渋谷と新宿はどちらがいいでしょうか?

お願いします。
942名無しの笛の踊り:03/04/13 15:46 ID:???
>941
石丸
943名無しの笛の踊り:03/04/13 16:18 ID:???
一番品揃えが良いのは、今やネットだろうな。

犬は渋谷>新宿。新宿は縮小傾向。
塔は他に聞いてくれ。最近渋谷塔には逝ってないな。
94411度:03/04/13 16:48 ID:???
>>925 全くの初心者の場合ドビュッシーのアラベスクでも1年ってのは
     かなり必死にならないと厳しいと思います。
     一日中好きなだけピアノが弾ける環境にあれば達成できると思いますが・・・。
     ちなみに俺は10年以上ピアノやってるけどもラフマニノフは弾けません。
     おすすめですが、楽譜を置いてる店に行くと曲の難易度別に分けられた
     名曲集みたいなのがあります。また、全音ピアノピースなんかの裏表紙には
     難易度がアルファベットで6段階に表されてますのでその中で自分が興味の持てる
     ものを探してみればいいのではないでしょうか?
     あと、クラシック以外の曲だと易しいレベルにアレンジされた楽譜というのは
     種類が多く内容も充実したものもあるように思います。
     初心者のうちは弾きたい曲がなかなか弾けないというジレンマはありますが
     クラシック以外の編曲モノの楽譜はそういう思いにうまく応えた物が多いと思います。
     そういう曲をこなしながら技術を向上させていけば、弾きたい曲が弾けるまでに
     ピアノに飽きてしまったということも少なくなるのではないでしょうか。
     ポップスというと敬遠しがちですが曲自体にはいいものも多いのです。
     大人の方の場合はバイエルをいちいちやるのよりはいいのではないかと個人的には思います。
     バイエル、ツェル二ー○○番に対応という楽譜もありますので自分のレベルと、
     弾きたい曲との兼ね合いもつけやすく、曲を選ぶときに役立つと思います。
945名無しの笛の踊り:03/04/13 18:37 ID:???
ただの参考までですが。
ピアノはかなりヘタレで今はやめている私のレベルが前提ですけど、
小学校1年生にバイエルから始めて、中学校1年生の時にドビュッシー
のアラベスク弾きました。
幻想即興曲は中学校3年生。
幻想も、ただ弾くだけなら、指さえ動けばそんなに難しい曲では
ないですけど、本当の意味で「演奏する」のは私にはムリですた。
94611度:03/04/13 21:55 ID:???
幻想即興曲って曲としてまとめ辛いですよね。
947名無しの笛の踊り:03/04/13 22:07 ID:???
そうでつね。
あれを弾いていいのは、ごく限られた人です。
例えば、小学1年生とか・・・

みんな「小さいのに、すごいのねー」とか
コメント、しやすいでしょ。

もちろん、他にも適した人はいるかもしれないけど・・・

たしかに、難しいですね。
948名無しの笛の踊り:03/04/13 22:23 ID:???
最近なにか勘違いしてる人がいるようなので・・・

ここは質問スレであって、雑談スレではありません。

質問した人が答えに対する感想を書いてくれたりするのは
全然構わないと思うけど。ってか、嬉しいけど。
949925:03/04/13 22:23 ID:???
レスありがとうございます。
ラフマニノフのピアコンは相当難しいようですね…
しかも私は手が小さくて8度がやっとなので、
まず物理的な段階で弾けるのかという状態でもあります。

ヤマハ行って全音のアラベスクを見てみます。
950名無しの笛の踊り:03/04/13 23:32 ID:???
東京オペラシティのベンジャミンのやつって面白いかな?
行く価値あり?
951名無しの笛の踊り:03/04/13 23:36 ID:rscXolc6
初心者なんですがとりあえずべーとーべん、バッハなどの有名な曲が
一枚のアルバムにおさめてあって、録音が良くて、通販で買える
サイトなどがあれば教えて下さい。

できれば音楽家別に15枚組くらいのがいいです。
952名無しの笛の踊り:03/04/14 00:01 ID:nFL02eGL
すみません。この曲はなんというタイトルで
誰、作曲かわかりますか?
クラシックかどうかも分からないんですが・・・

http://homepage3.nifty.com/x-centric/no18.html


よろしくm(_ _)m



マルチでごめんね。こっちのスレの方が相応しいと思って・・・
953名無しの笛の踊り:03/04/14 00:08 ID:???
>>950
これからチケット取るつもりなら、ぴあは満席だね
954名無しの笛の踊り:03/04/14 00:13 ID:CQ7mZ03B
今日、某ホールのコンサートへ行った。風邪引いてて
喉が痛いのでペットボトルのお茶飲んでたら、
他のお客さんに「ここはロビーも客席も飲食厳禁ですよ!」
と叱られました。「すみません」と謝ったけど
咳と喉の痛がゆいのとは我慢し難かった。
そんなに悪いことをしたんでしょうか?
飲んでたのは休憩時間で演奏中じゃないです。
955名無しの笛の踊り:03/04/14 00:21 ID:Q7cZPYCk
ドレミド ドレミド
ミファソー ミファソー
ソラソファミード ソラソファミード
ドーソードー ドーソードー
というよく聞く曲(民謡?)を一部アレンジして使ったクラシックの曲
なんですが、わかりません。
ラジオで聞いて、分からないままでいます。
どうぞよろしくお願いします。
956名無しの笛の踊り:03/04/14 00:23 ID:???
>>955
マーラー交響曲第1番「巨人」
957名無しの笛の踊り:03/04/14 00:46 ID:???
>>954
飲食禁の客席で飲んでたら、たとえペットボトルのお茶を少し、位でも怒る方はいるかもしれませんが。。
ロビーも飲食禁のホールってあるんですか。そっちの方が意外。
958名無しの笛の踊り:03/04/14 01:00 ID:???
>>953
面白いかな?
安いから良いなーって思って。
959名無しの笛の踊り:03/04/14 01:01 ID:YzKJaf4z
>>952
そのHPの製作者に直接メールして問い合わせた方が早くて確実なような気がする。

ところで、以前クラ板にあったスレで「ユンディ・リと〜、頂上対決」ってのが
あったと思ったんですが、〜にあたる部分の韓国人ピアニスト?の名前を失念
してしまいました。憶えている方、教えて下さい。変な質問ですみません。
960954:03/04/14 01:06 ID:CQ7mZ03B
>957
そこはクラシック専門のホールで、床はとてもきれいな
絨毯敷きなんです(ロビーも)。こぼされたりしたら困る
からなんでしょうが。

にしてもおっかない人だった。隣の席とかじゃなくて
かなり離れた席からずんずんずんと私に近づいてくるから
最初、知った人が私を見つけたのかとオモタら…
なんかやっぱり敷居高かったみたいだ。
961955:03/04/14 01:09 ID:???
>>956
恐ろしく早いお答えに感謝します。
どうもありがとうございました。
962名無しの笛の踊り:03/04/14 01:11 ID:???
>>954
喉が痛いときは喉飴ぐらいにしといたほうがいいよ。液体はこぼすと
大変。コンサートホールの椅子って結構高いらしいしね。

あと,ペットボトルの飲み物飲んでる人を見たら俺もあんまりいい
気分はしないと思う。飲んでる行為そのものが迷惑というのではなく,
マナーを守ってないっていうことがね。一つマナーを守らない人は
他のマナーも守らない可能性が高いから。例えばそういう人は
演奏中にコンビニの袋をがさごそいわせたり,携帯の電源を切って
なかったりするんじゃないか,なんて思ってしまう。
963名無しの笛の踊り:03/04/14 01:16 ID:???
>>960
ロビーまで飲食禁止のクラ専用ホールとは驚きですな。
しかもホール内の床まで絨毯敷きとは今時珍しい。
何処ですか?
964954:03/04/14 01:26 ID:CQ7mZ03B
>962
>一つマナーを守らない人は
他のマナーも守らない可能性が高いから。例えばそういう人は
はい、おっしゃるとおりです。
私も他の人の鑑賞を邪魔するようなことはしてないつもり
だったのでよけい落ち込んだみたいです。


965名無しの笛の踊り:03/04/14 01:31 ID:???
>>964
あ,もちろんあなたがそういう人だと言ってるんじゃないからね。
注意した人もちょっと怖そうな人だったみたいだし,お気の毒でした。
966名無しの笛の踊り:03/04/14 01:34 ID:???
>>954
落ち込んだのは、あなたが普段注意をされなれていないからではないかと思いますが、どうですか?

注意した人の行動も筋が通っているし、またあなたの行為が極悪であるとも思いません。
その程度の話です。相手も気が付いたから言っただけでしょう。街中でもあることです。

今日はもう寝ましょう。そのほうが良いでしょう。
967名無しの笛の踊り:03/04/14 01:53 ID:???
>>951
アルバム一枚、という言葉は一組のCDセットという意味で使ってますね?
CD一枚に有名な"部分"だけ入ってるというのはありますが、ご希望のようなものはあまりありません。
超有名な作曲家ならジャンルごとに名曲集またはお手軽な全集が大抵あるので
そういうのを探してみてください。
968954:03/04/14 01:56 ID:CQ7mZ03B
>965
>966
そのとおりです。
普段は家でCD聴くのみで、ホールへは年1回くらいしか
行かないもので、注意され慣れというか、ホール慣れ
していないものですから。
やっぱり風邪なんか引いてて体が不健康だと、精神的にも
不健康な方へ行きやすくなるんですね。
お気遣いいただいたようにもう寝ることにします。
ありがとうございました。

>963
O交響曲ホールです。


969名無しの笛の踊り:03/04/14 02:00 ID:VLqqEe7L
絶対に忘れてはならない事件です。
こいつらの犯した残虐な犯行はもはや人間の仕業ではありません。

犯人の氏名
●宮野 裕史(A)
  主犯格。懲役20年の刑で服役中。2008年出所予定。
●小倉 譲(B)
  すでに刑務所から出所。栃木県に潜伏との情報あり(未確認)
氏名、名前を変えている可能性が有ります。
●湊 伸治(C)
  犯行現場の部屋の提供者。すでに刑務所から出所。
千葉県市川市に潜伏との情報あり(未確認)
氏名、名前を変えている可能性が有ります。
●渡邊 泰史(D)
  少年院でいじめに合い、現在引きこもり症候群。
●中村 高次(E)
  宮野、小倉、湊からささいなことでリンチにあう。
現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
●伊原 真一(?)(F)
  結婚し娘をもうける。出所後、新聞配達員を経て現在は東京近郊の建築会社社員。

★参考サイト★
http://profiler.hoops.ne.jp/concrete.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm
2000年に放送されたニュースステーションの特集に対する反響
非難
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/bk9920/1130hsg_killer_1.html
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/bk9920/1130hsg_killer_2.html
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/yv/bk9920/1130hsg_killer_3.html
970名無しの笛の踊り:03/04/14 02:01 ID:2D3uy3YR
巨大な金管で、高校野球のブラスバンドの人が肩に担いで吹いてるやつは何と言う楽器ですか?
971名無しの笛の踊り:03/04/14 02:07 ID:???
972名無しの笛の踊り:03/04/14 10:18 ID:umS5ttx8
タワーレコードのHPに載ってる「THE 50's」ってなんですか?
初めて聞くんですが、信頼していいんでしょうか?
特に音とか・・・。
フルトヴェングラー、ホロヴィッツ、ケンプ、バックハウスあたりが気になってます。
詳しい方、あるいは持ってる方、情報お願いします。
買う価値ありでしょうか?
973名無しの笛の踊り:03/04/14 10:20 ID:???
> 特に音とか・・・。

50年前の録音技術なりの音。
974名無しの笛の踊り:03/04/14 10:21 ID:2D3uy3YR
ピアノのペダルが3つあるのは何?
3番目のやつを踏むとどうなるの?
975名無しの笛の踊り:03/04/14 10:45 ID:???
モートン・フェルドマンはどこの作曲家ですか?
976名無しの笛の踊り:03/04/14 11:40 ID:???
>>974

通常ピアノのペダルは3本あり、グランドピアノ(GP)、アップライトピアノ(UP)
それぞれ特有の機能を持っています。右のペダルはラウドペダルと呼ばれ、
押された鍵盤の音を持続させます(GP、UP共通)。中央のペダルはGPでは
ソステヌートペダルと呼ばれ、鍵盤を押した後このペダルが踏まれた音のみ持続
されます。UPではマフラーペダルと呼ばれピアノ音全体を小さくします。左の
ペダルはソフトペダルと呼ばれピアノ音全体を柔らかい音にします
(GP、UP共通)。

以上、出典は下記↓サイト
http://www.kawai.co.jp/grand/introducePiano/html/pBody.html
977名無しの笛の踊り:03/04/14 11:47 ID:???
>>975
フェルドマン Morton Feldman [米] 1926〜87
1950年代より、ケージ、E・ブラウン、C・ウルフ、D・チューダーらと
グループをつくり、不確定性、図形楽譜など、アメリカの前衛音楽の
最先端をゆくさまざまな試みを発表。しばしば用いられる楽器名そのもの
を作品名とした。

以上、出典は三省堂のクラシック音楽作品名辞典(改訂版)
978名無しの笛の踊り:03/04/14 15:19 ID:???
昔,HMVのインターネット通販について,配送遅延が問題になりましたが,
今は,改善しているのでしょうか?
やはり2ヶ月,3ヶ月かかってしまうのでしょうか?
979974:03/04/14 15:29 ID:2D3uy3YR
>>976
> 通常ピアノのペダルは3本あり、

あ、そうでしたか。私は2本しか知りませんでした。
・ペダルを踏んでるかぎり、指を離しても音が続くやつ
・キーボードが横に移動して音質が変わるやつ
以外の3番目は何だろうと思ったのです。

河合のサイトで勉強してみます。ありがd。
980974:03/04/14 15:33 ID:???
>>978
> 配送遅延が問題になりましたが,

いつごろの話?
hmv.co.jp で村冶住織タンとかミニモニ。とか買うけど、いつも数日で届いてる。

そもそも板違いかも。
981名無しの笛の踊り:03/04/14 15:44 ID:???
>>975
標準音楽辞典(音友)には載ってなかった。
982名無しの笛の踊り:03/04/14 16:11 ID:???
>>980
去年とか一昨年くらいは,ひどいようでした。
http://music.2ch.net/classical/kako/1000/10005/1000566455.html
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10147/1014748166.html

24時間以内に出荷,などは問題ないと思うのですが,
通常 1-3週間以内に出荷しますってのがなんか不安なのです…。
983名無しの笛の踊り:03/04/14 16:13 ID:???
>978 犬は問題外
984名無しの笛の踊り:03/04/14 22:01 ID:???
>>703
亀だけど、多分40番。
エンカルタで「交響曲」と検索すると、
モザールの項目もあってそこで40番が聞ける。
でも39番と41番は名前だけ。
985名無しの笛の踊り:03/04/14 22:57 ID:???
>>955
その曲は>>956です。
ちなみに元は「フレールジャック」ってフランス民謡らしいです。
986名無しの笛の踊り:03/04/15 00:04 ID:N+8JHN9w
チャイコフスキーの弦楽セレナーデは弦楽四重奏なのですか?
987名無しの笛の踊り:03/04/15 02:09 ID:???
これから振る曲を指揮者が(おさらいのため?)
ピアノで弾いてたりしますよね。
オペラとかだとリハーサルで指揮者がピアノを弾きながら歌手と合わせたり。
最近こういうシーンをテレビで見た初心者ですが、これは一般的なことですか?
指揮者ってピアノが弾けるのがあたりまえですか?
というか指揮者やる上でピアノが弾けることは必要なのですか?
それとも全然ピアノは関係ないですか。

バイオリンとか他の楽器から指揮者に転向するひとも多いと思いますが、
やっぱりこういう人も基本的にピアノが弾けるのでしょうか。
小さい頃から普通にピアノやその他いろんな楽器をやっていた人が
指揮者になったっていうパターンが多いと思いますが。

まったくピアノが弾かない指揮者もいるのでしょうか?
988987:03/04/15 02:11 ID:???
最後の一行、訂正します。ピアノを弾かない
989名無しの笛の踊り:03/04/15 12:08 ID:???
>>987
ピアノは避けて通れないでしょう。
というのも、多くの作曲家がオーケストラ作品を作る際にはピアノを
用いて作曲していたこと、そのことひとつをとっても重要だとわかるはずです。

まあ逆に、指揮者になれるくらいの音楽的才能があれば、
ピアノぐらいなんということもなく弾きこなすのでしょうけど。
990名無しの笛の踊り:03/04/15 12:46 ID:???

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

***********ここからは定員割れ無し。*************

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
      
991名無しの笛の踊り:03/04/15 13:17 ID:???
作曲家って難聴の人多くないですか?何か因果関係あるのだろうか?たまたま?
992名無しの笛の踊り:03/04/15 13:46 ID:???
>>991
単なる難聴のほかに梅毒によって難聴になる例もあるようです。
梅毒によって他界した作曲家は何人か実在しました。
梅毒が進行すると様々な症状を呈しますが難聴(そして幻聴)にもなるらしいです。
梅毒性難聴の有名な例は交響詩「我が祖国」で有名なスメタナ。
精神異常から投身自殺騒ぎを起こしたシューマンにも聴力障害が発生しましたが
これを梅毒によるものと考える人があります。
それから難聴で有名だったベートーヴェンについては
彼の肖像画やライフマスク(デスマスク)や頭蓋骨から
多くの医学関係者によって、先天性梅毒の可能性が指摘されています。

以上、参考図書として講談社+α文庫「死因を辿(たど)る」があります。
医療関係者からみた有名な作曲家の死因が数多く紹介されています。
993名無しの笛の踊り:03/04/15 15:33 ID:???
>>992
梅毒が多いんですか、いまなら治るのにもったいないですね。
自分はまたいつも大きい音聞き過ぎてとかあまり音に集中し過ぎると・・とか
短絡的に思っていました。
梅毒ということはモテモテだったということかもしれませんね。
作曲家は波乱万丈の人が多いので興味をそそられます。ありがとうございました。
994名無しの笛の踊り:03/04/15 15:51 ID:???
むしろ

モテない→風俗→(以下略

と思われ・・・・
995名無しの笛の踊り:03/04/15 17:54 ID:???
ベートーベンは鉛中毒だったんでしょ?
エンカルタにのってた
996名無しの笛の踊り:03/04/15 17:59 ID:???
確かその当時は、古いワインは苦味が強いので、
シロップを入れて甘くして飲んでいたのだけど、
実はそのシロップは鉛が多く含まれていたので、
ワイン好きのベートーヴェンは鉛中毒になったんだっけ?
997名無しの笛の踊り:03/04/15 18:06 ID:???
ベートーヴェンの先天性梅毒は
肖像画や頭蓋骨などから
たぶん疑う余地は無いのだろうが
先天性梅毒で60年近く生きるというのは
意外に長い、という気もする。
998名無しの笛の踊り:03/04/15 18:21 ID:???

1000ゲットした香具師が責任を持って次スレを立ててくれ給え。

999名無しの笛の踊り:03/04/15 18:23 ID:???
>>998
とりあえず立てました。

★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
1000千昌夫:03/04/15 18:23 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。