★クラシック初心者質問スレッド PART・9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1回答者代表
過去スレッド、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-6あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

姉妹スレです
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/l50
(もうすぐ次スレ移行?)

■回答者は掛け持ちしているので、マルチポストはやめましょう。
■ネタ質問、ネタ回答はやめてください。
■本物の初心者にはなるべく親切に回答してあげましょう。
21:03/01/19 21:55 ID:???
過去スレッドです。
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030499337/l50
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037880463/l50
31:03/01/19 21:56 ID:???
頻繁に質問される有名な曲をいくつか挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
ネットで検索すればMIDIで聴けると思います。

合唱とオーケストラの激しい曲は次のどれかの可能性が大です。
1、ヴェルディ作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「バトルロワイヤル」「エヴァンゲリオン」等で使われています。
2、モーツァルト作曲の「レクイエム」の「ディエス・イレ(怒りの日)」
  「クリフハンガー」「陰陽師」の予告篇で使われています。
3、オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」の「おお運命の女神よ」
  「エクスカリバー」「四谷怪談・忠臣蔵外伝」等です。

男性のテノール歌手(高い声)が歌うソロもしくは女性とのデュエット
曲の場合これでは?
アンドレア・ボチェッリの歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
歌詞でそう歌っています。
デュエットの場合は一緒に歌っているのはサラ・ブライトマンです。
ゆったりしたメロディで車のCM等に使用されました。

彫刻の森美術館の天気予報で流れているピアノ曲は、
George Winston:Longing/Loveです。
41:03/01/19 21:57 ID:???
【頻出質問】初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

146 :名無しの笛の踊り :02/12/02 23:51 ID:???
イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは
子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)
実のところは、小汚なかったり極端にだらしなかったりしなければ
ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

154 :名無しの笛の踊り :02/12/03 14:35 ID:???
<服装>
よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。

男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
(Tシャツでも悪くはないですが…)
女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を
例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」と
いうのを想像するといいかもしれません。
(「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。
普通に出かける時の服で大丈夫です)

877 :名無しの笛の踊り :03/01/13 02:24 ID:???
大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。
5ヘルプ…:03/01/19 23:10 ID:9EuPjXxM
海外のオンライン編成表を探しています。
検索書けようと思ってるんですが、「編成表」の英訳が分からなくて。
誰か教えてください。アドレス教えてくれるともっと助かります。お願いします。
6名無しの笛の踊り:03/01/19 23:31 ID:???
昨日テレビでやってたRONINて映画のラストのほうの
スケートのシーンでかかってたピアノコンチェルトみたいのは
なんて曲ですか?
7 ◆wnt2l/xxsQ :03/01/19 23:45 ID:bpDppsb4
Stephen Fosterの曲のCDで、いいものを教えてください。

素晴しい演奏で、全曲聞きたいです。
全曲聞くには、複数のCDを買わなくてはいけないと思います。
その場合、演奏が良ければ、多少、重複する曲があってもかまい
ません。

お願いします。
8ごく:03/01/20 00:58 ID:???
正常(完全)3管編成の交響曲、管弦楽曲で合唱、独唱、独奏が入らない
打楽器が5人以内の曲ありませんか?
どなたか、教えてください。
9名無しの笛の踊り:03/01/20 00:59 ID:???
>>6
確か、ラフマニノフの「パガニーニ・ラプソディ」だったと思う。
有名な第18変奏の部分だと記憶していますが。
10名無しの笛の踊り:03/01/20 01:10 ID:???
>>6
中盤ではタイタニックの音楽も流れていたようだけど、
>>9の回答を裏付けるようなリンクがこれかな?

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gokuraku/persons/classic3.htm

googleで「RONIN ピアノ協奏曲」でヒットしました。
あんまりスレに情報載せちゃうと、質問が減って寂しくなるかも・・・
11名無しの笛の踊り:03/01/20 01:59 ID:so0Q99xj
(オールド)バイオリンの買い替えについて教えてください。
買い替えの場合は購入価格で下取りします、という店があります。
(古くなってもオールドは価値が変わらないか、上がるのが通常ですよね)
40万円のバイオリンAを買ったとします。
そして、同じ店で150万円のバイオリンBに買い換える場合、
その店が古いバイオリンAを購入価格と同じ40万円で下取りしてくれます。
したがって、150万円のバイオリンBを購入するに当たっての支払いは110万円となり、領収書にも110万円と記載されます。

つぎに290万円のバイオリンCに買い換える場合、
古いバイオリンBの下取り価格は「購入価格と同じ」110万円となり、
したがって、バイオリンCを購入するに当たっての支払いは180万円となります。

さらに500万円のバイオリンDに買い換える場合、
古いバイオリンCの下取り価格は「購入価格と同じ」180万円となり、
したがって、バイオリンDを購入するに当たっての支払いは320万円となります。

…これって、おかしくないですか?
詐欺られてる?
12名無しの笛の踊り:03/01/20 02:06 ID:???
詐欺られてます。
ってかこれってなぞなぞですか?
13名無しの笛の踊り:03/01/20 02:06 ID:so0Q99xj
つまり、150万円のバイオリンBを買ったのだから、
290万円のバイオリンCを買うときは、140万円の支払いとなるはずだし、
290万円のバイオリンCを買ったのだから、
500万円のバイオリンDを買うときは、210万円の支払いとなるはずではないか?
ということです。

お聞きしたいのは、ほかの楽器屋さんでも、
>>11のような計算方法で、買い替え時の下取り価格を算定するのでしょうか?
ということです。
よろしくお願いします。
14名無しの笛の踊り:03/01/20 02:13 ID:so0Q99xj
>>12
ほんとになぞなぞのようですね。
AからBに買い換えるときは、何の問題も無く、「ラッキー、助かるわ」と思うのですが、
BからCに買い換えるときは、Aの楽器の価格分が、下取り価格から除かれ、その分支払いが多くなり、
CからDに買い換えるときは、Bの楽器の支払い価格分が、下取り価格から除かれ、その分支払いが多くなる、
ということです。

なんかオカシイ、と思うのですが、これはこれで筋が通っているようにも思います。
具体的にどこがオカシイのでしょうか?
15名無しの笛の踊り:03/01/20 02:54 ID:???
「下取り」とは、引き取ってもらう楽器の価値の分だけ、
新しい楽器の値段を引いてもらう事をいうのでは?
だから、あなたがCを買うときにBの下取り価格から引かれる40万円は、
すでにあなたがAを買うときに払った40万円であり、
Aの代金を2回取られている事になりますね。

ただ、バイオリンを弾いた事も買った事もない私からすると、
これはお店が悪意を持ってやってることなのかどうかは何とも言えません。
下取りで引き取ったバイオリンを、お店で売る時には前と同じ値段を付けても、
下取りの時には購入価格より安く買い取るための(お店とお客両方が了解している)システムかも知れません。

これについては私には全く分からない事なので、
どなたかバイオリンを弾いている方のコメントをお待ちします。
1615:03/01/20 02:55 ID:???
>>15
>>11>>13>>14へのレスです。
179:03/01/20 03:26 ID:???
>>10

サンキュ♪
こんなサイトあるんだね。
1811=13=14:03/01/20 04:05 ID:so0Q99xj
>>15
そうですね。数学的にどうか、というのも問題ですが、
オールドバイオリンの買い替えにおける「業界常識・取引常識・システム」が
どうなっているのか、というのも問題ですよね。
オールドバイオリンは使って古くなっても通常は価値が下がらない、
というところに特殊性があるように思います。

経験談や、詳しい方、レスお願いします。
19名無しの笛の踊り:03/01/20 06:16 ID:???
でも価値が下がらなくても、買い取る店の側は損しないようにするだろうから、
10万の楽器だったら6−7万で買い取ってまた10万で売るとかするんじゃないのかしら。
買い取ったらその値段+αで売るのが一般常識だもんねえ。
普通に考えたらそんな商売してたら売り買いしてる間にバカみたいな値段になっちゃわない?
20名無しの笛の踊り:03/01/20 20:26 ID:???
以前バイオリン総合スレで質問したのですが落ちてしまったのでこちらで聴きます。
「ブルレスク変奏曲」が収録されているCDを探してます。
パガニーニ作曲のヴェニスの謝肉祭の主題による変奏曲です。
バイオリニストは誰でもかまいません。
ずっと一度聴いてみたかったのですが、なかなか探せないでいます。
バイオリンに詳しい方、知ってる方がいましたら教えて下さい。
21名無しの笛の踊り:03/01/20 20:53 ID:8G/FP3UC
クラシックで、よく曲を理解するという言葉が出てくるような気がします。
それって具体的にどういうことなんですか?
そもそも曲を理解するという行為は必要なんでしょうか?
マジレス期待しております。
22名無しの笛の踊り:03/01/20 22:11 ID:???
>クラシックで、よく曲を理解するという言葉が出てくるような気がします。
>それって具体的にどういうことなんですか?

マジレス。
抽象的な質問には具体的な返答は絶対あり得ない。
具体的は返答が欲しければ質問も具体的でなければならない。
そもそも君のいう<理解>とは一体何ぞや?
<理解>=アナリーゼの事か?
それとも単純に<鑑賞>の意味で書いているのか?
自分が何を質問してるのかをマズ自分自身で<理解>しよう。

23名無しの笛の踊り:03/01/20 22:19 ID:???
>>20
http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-form/002-7675485-5158406

「ブルレスク変奏曲」は副題の一部の様です。
24名無しの笛の踊り:03/01/20 22:38 ID:???
>>11
購入価格で買い取ってくれる店は稀。
普通は、かなり安く買い叩かれる。

ただの計算遊びならかまわんが。
2523:03/01/20 22:44 ID:???
>>20
すみません。リンクできてないみたいですね。
米アマゾンでpaganini veniceで検索してみてください。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しの笛の踊り:03/01/20 23:13 ID:???
>>23
すみません。どうもありがとうございます。
何枚かヴァイオリンの曲を探すことができました。
さっそく購入します。

ブルレスクじゃなくて
素直にCarnival of Veniceで考えればよかったんですね。
ほんとに助かりました。
28名無しの笛の踊り:03/01/20 23:19 ID:???
>>11
購入価格と支払い金額って別なんじゃないのかなあ?

そのへんは、楽器屋さんがどう定義しているかによるけど、
下取り価格 = 支払い金額だとしても、バイオリンを何回も
買い換える人って少なそうだから、楽器屋さんが狙って
やってるってことはないと思う。
29名無しの笛の踊り:03/01/21 01:06 ID:iH+Lqg9Q
楽器屋店による買取だと購入金額より安くなりますが、
委託販売ならば購入金額でOKだそうです。
30名無しの笛の踊り:03/01/21 03:26 ID:???
毎日練習したほうがいい!ってわかっていても、
時間があっても練習できません。どうやったら、
やる気になるのでしょうか?目標はあるのに。
(ピアノです)
とにかく時間を決めて、どんなに嫌でもやる!と
したほうがいいのでしょうか?

別に練習嫌いなわけではないのに、単にめんどくさく
なってしまいます(で、2chやったり・・・)
夜になって練習できない時間になると、自己嫌悪・・・。
で、翌日ものすごく集中していい練習をしたら、
まただらけるの繰り返しです。

31名無しの笛の踊り:03/01/21 04:36 ID:???
ベートーヴェンって何をした人ですか??
32名無しの笛の踊り:03/01/21 04:57 ID:md5CA3oZ
超初心者ですが質問です。
管楽器が主体でオススメの曲はないでしょうか?
例えば、『ボギー大佐』みたいな感じの曲です。
33名無しの笛の踊り:03/01/21 05:30 ID:UzTaWsUm
http://homepage2.nifty.com/mnakash/
ヨーロッパ音楽旅行の参考になります。
34山崎渉:03/01/21 07:31 ID:???
(^^)
35名無しの笛の踊り:03/01/21 12:02 ID:eh1Ks7Lh
クラシック曲の主旋律とコードだけが書かれている
楽譜?本?(サイズはA5かB6くらいだった気が)
があったように思うのですが、どなたかご存じありませんか?
ハ調で弾く〜の類の薄っぺらい楽譜ではありません。
本の厚さは、1センチくらいはあったと記憶しています。

この1年以内に書店で見かけたのですが、そのとき買わなかったら、
いつの間にか置いて無くて・・・書名も分からないから
注文も検索も困難な状態です。よろしくお願いします。
36名無しの笛の踊り:03/01/21 12:48 ID:0HRF6QPX
>>30
弾きたくなるような曲を練習する。
エチュードがつまらない、とか言う?先生に師事しているなら相談してみ。

目標(受験?)があるのにさらえないのは適性がないのかもね。
37名無しの笛の踊り:03/01/21 16:00 ID:rPWMGooa
ドイツグラモフォン・オリジナルスベスト・シリーズ(OIBPのシリーズ)の
クライバーのベト5,7を買ったのですが、
5番の第2〜3楽章にかけてプチプチと非常にうるさいノイズが入ります。
以前図書館で別のシリーズで借りたときには
このようなノイズは見受けられなかったのですが、
このCDはみんなそうなのでしょうか?
38名無しの笛の踊り:03/01/21 16:27 ID:???
針とびです。
ナガオカのクリーナーでよくふきましょう。
スプレーも忘れずに。
39名無しの笛の踊り:03/01/21 17:28 ID:???
>>32

マーチみたいな景気のよい奴が聴きたいのか?
(ボギー大佐って、戦場に架ける橋でかかってた奴だろ? あれ、まーちだな)
ならマーチ集の類を買えばいいと思うが。
ちょっと大きなレコード屋なら必ずあると思うが。

ちなみにアメリカだかどっかの団体が
ブラスをがまーちめいきょく集を出しているが
さりげなく軍艦マーチが入っていた。泣けた。
40名無しの笛の踊り:03/01/21 18:03 ID:nnkOGxkz
和声って何ですか?
和音とどう違うのでしょうか。。。
41名無しの笛の踊り:03/01/21 18:58 ID:???
>>32

フックト・オン・クラシックス
42名無しの笛の踊り:03/01/21 19:26 ID:BFNyP8Jr
>>32 ヤナーチェク/シンフォニエッタ聞いてみそ
43名無しの笛の踊り:03/01/21 19:28 ID:???
どうでもいいが、犬のHP、エライ見にくくなったな・・・。
検索がヒットせんぞ!
44名無しの笛の踊り:03/01/21 19:29 ID:BFNyP8Jr
>>31 聾唖者のくせに日本の貧乏桶団員が年を越せるよう尽力してくれた。
コーヒー産業の発展にも貢献。
45名無しの笛の踊り:03/01/21 19:33 ID:BFNyP8Jr
>>40 和製=日本製、ワオン=犬の遠吠え
46名無しの笛の踊り:03/01/21 19:35 ID:OTcdRkHl
>>43 俺もそー思た!責任者出て来い!!
47名無しの笛の踊り:03/01/21 20:22 ID:ye2pWC65
クラリネットをはじめて積極的にオーケストラに取り入れたとされているのは誰でしょうか。
48名無しの笛の踊り:03/01/21 20:34 ID:???
>>47
クラリネットって前身のシャリュモーやシャルマイ込みなの?
込みならばバロック時代のイタリアに遡ると思われ…
49名無しの笛の踊り:03/01/21 23:00 ID:QbWlbQ7g
クラシック初心者ですが、ダイソーの偉大なる作曲家シリーズってどうですか?
安いのでコンプしてしまいましたが。
50名無しの笛の踊り:03/01/21 23:01 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥッッ!!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃっ!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブババアッッ!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
51名無しの笛の踊り:03/01/21 23:04 ID:???
>>49
【ダイソーでクラシックのCDを買う人の数→】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038150059/

に詳しい。
52名無しの笛の踊り:03/01/21 23:06 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃっ!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
53名無しの笛の踊り:03/01/21 23:21 ID:???
E-mail欄にsageと書いて
下げ進行しませう
クライタには醜悪な荒しが多いな
54名無しの笛の踊り:03/01/22 00:33 ID:???
今まで、いわゆる癒し系と言われてる曲を聴いてきたんですが
それにもそろそろ飽きてきたんで、一転して癒しとは無縁の激しい曲を聴きたいんですが
何か良い曲があったら教えて下さい。
55 :03/01/22 01:40 ID:???
アルビノーニのアダージョが結構気にいったんですが、
暗めなバロック音楽でオススメありませんか?
56名無しの笛の踊り:03/01/22 02:54 ID:???
>>55
ヴィターリのシャコンヌ
57名無しの笛の踊り:03/01/22 08:02 ID:9yCo2kJf
http://index2.org/file/.fa5786zip.html
逸見政孝さんの特番で流れていたこの歌の詳細を教えてください。
何年か前の逸見政孝さんの特番だと思います。
当方の録画用ビデオテープを流し見していたところこの番組の
一部分(このファイルの前後5分くらいだけ)のみ録画されていました。
ので、番組名や放送局、放送日時などが不明でして検索、問い合わせが出来ません。
ナレーションが徳光アナなので日テレ系とは思うのですが。

音楽サロン板の質問スレにカキコしてみたのですがレスが有りませんでした。
曲を聴いた感じ男女混声合唱(コーラス?)のみでミサ曲か賛美歌風の曲と思ったので
サロンでわからなければこの板にカキコするのが一番確実かな、と思い
ここに書き込みさせていただきました。宜しくお願いします。

と言うかこの手の質問はここで良いのでしょうか?
スレ一覧を「教」「質問」で検索したらこのスレくらいしかなかったので。。。
58名無しの笛の踊り:03/01/22 08:31 ID:???
今日NHK教育で午後10時からある

「マエストロの肖像」(3)ウォルフガング・サヴァリッシュ〜音楽に愛された男

で、サヴァリッシュが自宅でピアノを弾くところが2度ほど出てくるのですが、
その曲名を知りたいと思ってます。見る方がいましたら宜しくお願いします。
去年の年末にBSで見て、一度サヴァリッシュのスレで質問したのですがその時は分かりませんでした。
この機会に質問してみます。宜しくお願いします。
59名無しの笛の踊り:03/01/22 09:42 ID:Z7QvqW1e
本スレのほうではハッキリわからなかったのでこちらで質問するのですが・・・。

アニメ『聖闘士星矢』のゴースト聖闘士編(19話)で、ヒロインの沙織さんが弾いてた
ピアノ曲って、なんて曲でしょうか?

懐アニ板で先に訊いたのですが、そこではクラシックの曲だとしか分かりませんでした。
60名無しの笛の踊り:03/01/22 09:54 ID:ExVLtV/q
オペラのDVDってレンタルできます?
ヴェルディーの「アイーダ」なんですが・・・
当方東京目黒区在住。
買うとしたらどこ辺りがよいでしょうか?
オペラというせいかHPでは余りにも情報が少なくて・・・
61名無しの笛の踊り:03/01/22 11:12 ID:vyM0VFY4
60>>
アイーダを買うのはしばしまたれよ。2月半ばにユニバーサルから2800円で
良いのがでる。メトロポリタン歌劇場、レヴァイン指揮。豪華絢爛でよいよ。
ただ、限定発売だからお早めに。邦盤歌詞対訳つき。
62名無しの笛の踊り:03/01/22 12:42 ID:2/luTaqy
>>45
さむいですよ。
63名無しの笛の踊り:03/01/22 13:04 ID:L+OP9zjL
リストの交響詩・前奏曲のお勧め盤と
ショスタコのP協2番のお勧めを教えてください。
6455:03/01/22 13:57 ID:???
>>56
ありがとうです。
検索してmidiで聴けるところがあったのですが気に入りました。
CDも買ってみます。
6537:03/01/22 14:31 ID:pR9WiXdp
>>38
このCDだけノイズが入るんです。
買ってからほとんど聞いていませんし。
66名無しの笛の踊り:03/01/22 19:35 ID:eH7WCuAy
景気のいい感じのするマーチを集めたCDでいいものがあったら教えてください。
67名無しの笛の踊り:03/01/22 19:49 ID:???
>>66

ギャルド(EMI)の軍艦マーチと君が代行進曲聴いてみよう。
6866:03/01/22 20:00 ID:eH7WCuAy
6966:03/01/22 20:00 ID:eH7WCuAy
>>67
初心者なのでもう少し詳しく教えてください。
7045:03/01/22 20:54 ID:IdCVKXQ6
>>62 当然だろ、冬なんだから
71名無しの笛の踊り:03/01/22 20:55 ID:5qpLN9Ug
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
72名無しの笛の踊り:03/01/22 21:00 ID:???
えー昨日、手持ちのCDでクラシックが殆ど無い事に気が付きますた。
何故かあったショパンとシューベルトの2枚だけです。これも全く聞いてませんが。
思えば音楽の授業で、ショパンやら何やらを無理やり延々と聞かされてから、毛嫌いしてました。
先生、1時間以上もぶっ通しで、しかも毎週弾いてくださるのは凄いんですけど、それは拷問のような気がしてなりませぬ……

しかしですね、あるクラシックっぽい歌をカラオケで聞くと、これが素晴らしいんです。
これで急にクラシックが聞きたくなりました。
そこでこのクラシックド素人に、「今風な」クラシックっぽいクラシック音楽を紹介してください。

おながいします。
73名無しの笛の踊り:03/01/22 21:10 ID:???
>>72
チャイコフスキーかラフマニノフが聴きやすいのでは?
74名無しの笛の踊り:03/01/22 21:11 ID:???
>>66

たとえば

http://gunka.jp/sakuban/release.htm

ここの 東芝 TOCE55221というヤツ。
TBSのスポーツテーマも入ってるYO
7566:03/01/22 21:22 ID:eH7WCuAy
>>74
ご丁寧にありがとうございます
76名無しの笛の踊り:03/01/22 21:32 ID:???
>>73
名前見た瞬間に「うっ」ってきてしまいました。すんません。
あ、でもちゃんと聞いてみますので。
他にできれば、今売り出し中のアーティストなんかでお勧めなのを紹介していただきたいです。
あとピアノオンリー、ヴォーカル入りは苦手です。
77NEMO:03/01/22 21:44 ID:AkBqO9Co
やっぱり有名どころで「ラプソディー・イン・ブルー」とか
ちょっぴりマイナでバルトークの「アレグロ・バルバロ」(有名かな;)
あとは・・・グリークのピアコンとか・・・。
ラ・カンパレナのオケの方なんかもいいですよ♪
78名無しの笛の踊り:03/01/22 21:52 ID:???
>72
そんなあなたには、「BOND」がぴったり。
79U-名無しさん:03/01/22 22:06 ID:???
>>76
「ヴォーカル入り」てあんた…。このスレだからいいけど、
それをクラシック好きの知人の前で絶対言うなよ(笑
あと「ピアノオンリー」じゃなく「ピアノソロ」。1つ賢くなったな。

で、「今風なクラシックっぽい」ってのがまず意味不明だが、
要するにバロックとかモーツァルトあたりの古典派じゃなく、
現代の香りがするクラシックってことか?

どの辺りが適当かわからんが・・・
・コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」
・ムソルグスキー(ラヴェル編曲) 組曲「展覧会の絵」
・ホルスト 組曲「惑星」
・R.シュトラウスの交響詩(ツァラトゥストラはかく語りき、とか。
 映画「2001年宇宙の旅」のテーマっつやあわかるだろ。他にも英雄の生涯
 とか

今風ってあたりを考慮して選んでみた。慣れたら古典派とか、
ピアノソロとか声楽とかも聴いてみるこった。
あ、室内楽(弦楽四重奏)とかは最後にしとけよ。下手に手を出すと、
クラシックが嫌になる恐れ大だ。

参考までに。
80名無しの笛の踊り:03/01/22 22:06 ID:???
>>72
クラシックっぽいクラッシック(w?
ならショパンでも聞いてれば?
あまり聴き続けると中毒になるし、ショパヲタという気持ち悪いヤツラの
仲間入りをしちゃうから気をつけてね。
8158:03/01/22 22:06 ID:???
58です。しつこいですがどうぞ宜しくお願いします。

今日NHK教育で午後10時からある

「マエストロの肖像」(3)ウォルフガング・サヴァリッシュ〜音楽に愛された男

で、サヴァリッシュが自宅でピアノを弾くところが2度ほど出てくるのですが、
その曲名を知りたいと思ってます。見る方がいましたら宜しくお願いします。
去年の年末にBSで見て、一度サヴァリッシュのスレで質問したのですがその時は分かりませんでした。
この機会に質問してみます。宜しくお願いします。
82U-名無しさん:03/01/22 22:07 ID:???
>>76
連続スマソ 今売りだし中のアーティストなら、
まあ好みで誰でもいいから聴いてくれていいが、1つだけ。

「フジ子・ヘミング」だけはやめとけ。耳が腐って、ピアノ音楽を誤解する
恐れあり。
83名無しの笛の踊り:03/01/22 22:12 ID:???
ユンディ・リーは?
84U-名無しさん:03/01/22 22:15 ID:???
>>83
悪くないんじゃないの。うまいし。フジ子よりは1万倍良い。
けど、若さも出ちゃってる感じだし(あくまで個人的感想)、同じ名人芸タイプなら、
別の人のでもいいんじゃ?というか、なぜ今売りだし中にこだわる?
85名無しの笛の踊り:03/01/22 22:23 ID:???
>>77 >>78
紹介ありがとうございます。

>>79
手持ちのシューベルトのCDには、おじさんの声が入っていたんですが…
「ヴォーカル」って表現がまずかったんですか?
今風っていうのもそんな感じの意味です。
たくさんの紹介、ありがとうございます。


>>80
ピアノソロ、古典のダブルパンチはきつぽ。
86名無しの笛の踊り:03/01/22 22:31 ID:???
>>82
忠告感謝します。

>>83
紹介感謝します。

>>84
古典はどうも苦手なので。
今のクラシックなら、すんなり入れるんじゃないかなあと。
87U-名無しさん:03/01/22 22:33 ID:???
>>85
「声楽曲」とか言ってみれば、いっぱしのクラ通。
まあ「ヴォーカル入り」とかでニュアンスは伝わるけど。
楽しみながら色んな曲きいてくれ。

>>81
聴いた。うーん、知ってる&CD持ってる曲なんだが、なんだっけな・・・。
ベトあたりのピアノソナタの第2楽章じゃないかと思うんだが・・・。
88U-名無しさん:03/01/22 22:34 ID:???
>>81
あ!思い出した!!
ベトじゃない。シューベルトの即興曲だ!
今詳しく調べるから待ってろ。
89ケンタッキー:03/01/22 22:35 ID:nV5/2geX
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの前にかかる
ファンファーレは誰が作曲したなんていう曲か教えてください。
90U-名無しさん:03/01/22 22:36 ID:???
>>81
判明。シューベルト作曲 4つの即興曲 作品142 第二番変イ長調。

やれやれ、わかってよかった(笑
9158:03/01/22 22:38 ID:???
>>87
ありがとうございます!!待ってます。ゆっくりでいいですよ。
9258:03/01/22 22:41 ID:???
おお、はやい!!本当にありがとうございました。
前半に出てきた曲もおそらくその曲の一部でしょうね。
さっそく探して聴いてみます。
93U-名無しさん:03/01/22 22:44 ID:???
>>92
今も流れてるな。うん、まちがいない。シュベのアンプロンプチュだ。
お役に立てたようで幸い。

>>89
そっちはわからん。誰か知ってる人答えてくれ。でも、シュトラウスとか
じゃないの?
94名無しの笛の踊り:03/01/22 22:47 ID:vyM0VFY4
あのファンファーレはまさかシュトラウスではあるまい。
で・・・おれもわからん。
95名無しの笛の踊り:03/01/22 22:55 ID:eH7WCuAy
ダイソーの偉大なる作曲家シリーズってどうですか?
9658:03/01/22 23:00 ID:???
>>93
内田光子さんの即興曲集のCDを購入してました(未開封だった)。
アホですね。
とにかくすぐに聴くことができて喜んでます。まさにこれですね。
ピアノ下手ですが練習します。
ほんとにありがとうございました。
97名無しの笛の踊り:03/01/22 23:57 ID:???
ウィーンフィルの定期演奏会のファンファーレなら
R・シュトラウスがウィーン・フィルのために作曲したって
この前、案内役が言ってました。

ターーーーン タタタターーーン タタタターーーン 
タタタタン タタタタン タタタターーーン ってやつ。

ニューイヤーの方は聴いたことがないんで。すんません。
でももしかすると同じかもしれないってことで書いてみました。
9897:03/01/22 23:59 ID:???
89のケンタッキーさんへ です。
99名無しの笛の踊り:03/01/23 00:00 ID:???
>>49 >>95

だ〜か〜ら〜!

【ダイソーでクラシックのCDを買う人の数→】
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038150059/

に詳しい。
100名無しの笛の踊り:03/01/23 01:11 ID:???
100ゲトズサー
101名無しの笛の踊り:03/01/23 01:37 ID:???
>>57
消えてるよ
102名無しの笛の踊り:03/01/23 02:32 ID:???
>>61
そうですか。
ではしばし待つことにします
どうもありがとうございます〜
103名無しの笛の踊り:03/01/23 03:34 ID:???
>>101
どうもすぐに消されてしまうようで。。。
再アップしました。
http://index2.org/file/.fa5898.zip
どこか良いアプロダ有りませんかね?
104名無しの笛の踊り:03/01/23 04:07 ID:???
あ゙〜くそ、やっぱり、犬のHPレイアウトが変わってから、使いにくいわ!
あんなんでは、新譜以外、買えんっちゅうねん !!
105名無しの笛の踊り:03/01/23 16:33 ID:???
初心者ですが質問してよいでしょうか。
クラブが合唱で、ソプラノなんですが、ソロをやるよう言われました。
ソプラノとソプラノソロは何が違うのですか?
106U-名無しさん:03/01/23 18:28 ID:???
>>105
ソプラノはパートの名前。ソプラノで、なおかつ1人で歌うのがソプラノソロ。
つまり、後ろで合唱とかオケが演奏して、お前は前でソロパートを1人で歌え、
ということ。
実力が認められたってこったから、しっかり練習するこった。
ソロだから緊張するだろうが、本番はしっかりやんな。
107名無しの笛の踊り:03/01/23 23:33 ID:???
バークレー音大ってすごいの?
いとこが逝くらしい。
日本の大学でいうと、早稲田くらい??
108名無しの笛の踊り:03/01/23 23:54 ID:???
どうして早稲田が???
109名無しの笛の踊り:03/01/24 00:01 ID:???
>>107
京大オケぐらいです。
110名無しの笛の踊り:03/01/24 01:48 ID:???
>>103
またもや消えてる(w
111名無しの笛の踊り:03/01/24 07:17 ID:???
>>110
(´・ω・`)ショボーン
アプロダ変えました。ここなら消えないかも。ちょっと遅いですが。
http://mc6800.dyn.dhs.org/UP_LOADER/UPFTP/UPFTP.PHP

284.zip
です。
宜しくお願いいたします。
112なち:03/01/24 13:47 ID:L6JxZi3L
特殊奏法についていろいろ教えてください
113名無しの笛の踊り:03/01/24 17:03 ID:???
>>112
さすがにそれだけじゃ答えようがない。
何の楽器の特殊奏法で、何を知りたいのかとか
書いてくれ
114名無しの笛の踊り:03/01/24 18:37 ID:???
ETVで見た療養中のブロムシュテットの奥さん右足がないようだったけど
何の病気なのですか
115名無しの笛の踊り:03/01/24 20:05 ID:QYxMPpYR
>ウィーンフィルの定期演奏会のファンファーレなら
>R・シュトラウスがウィーン・フィルのために作曲したって
>この前、案内役が言ってました。

小澤とVPOの「アルプス交響曲」のCDの冒頭に録音されてるのがそれだろう。
116名無しの笛の踊り:03/01/24 20:16 ID:1I0Y83V8
自殺したくなるぐらい暗い曲を教えてください
117名無しの笛の踊り:03/01/24 20:48 ID:???
>>115
で、89が言ってるファンファーレとそのCDに収録されてるのは別の曲なの?
118名無しの笛の踊り:03/01/24 20:58 ID:yaAwQVR+
>>112
尻でホルンを吹くという奏法でしたら
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1037273185/l50
へどうぞ
119名無しの笛の踊り:03/01/24 23:23 ID:EVD2K6vr
120117:03/01/24 23:32 ID:QYxMPpYR
>>117
CDは持ってるが放送を聴いてないので分らないがそのものずばり、
「ウィーンフィルハーモニーカー・ファンファーレ」
という題で管とティンパニーの2分ほどの曲なので間違いないだろう。
ライナーノーツにはシュトラウスがVPOの為に作曲したファンファーレだと
書いてあった。
同じCDには「アルプス」を挟んで最後に「ヨハネ何とか騎士団の為の〜」
というブラスの珍しい曲も入ってたな。
121115:03/01/24 23:33 ID:QYxMPpYR

117は115の間違い
122名無しの笛の踊り:03/01/24 23:45 ID:???
>>120
「ヨハネ騎士団の荘厳な入場」
123名無しの笛の踊り:03/01/24 23:48 ID:F8xVGIAF
自分を奮い立たせるような曲を教えて下さい。
124117:03/01/24 23:52 ID:???
>>115
詳細、ありがとう。97が言ってるファンファーレ(定期で使われる)とその曲は一致するみたいだね。
でも89がいってるニューイヤーコンサートの方は?
97も同じ曲かどうかって問うてるし。89さんが帰ってきてくれたら分かるかもしれんけど。
まあ一緒じゃないかなあと俺は推測してます。
125名無しの笛の踊り:03/01/25 00:00 ID:???
>>123
チャイ5終楽章の自信に満ちた演奏がおすすめ
どの演奏がいいかは専用スレ見て考えて
126名無しの笛の踊り:03/01/25 00:22 ID:fm+HAfWX
ORFの中継時のファンファーレのことと思われ。
シャルパンティエのテ・デウムだっけ???
127名無しの笛の踊り:03/01/25 00:35 ID:ign18BBi
カルミナ・ブラーナの世界の支配者フォルトゥナが
ダウソロードもしくは試聴できるところってありまつぇんか?
どーしても必要なんです(´д`⊂
128名無しの笛の踊り:03/01/25 03:34 ID:???
>>123
リヒャルト・シュトラウス「死と変容」
ワーグナーの管弦楽曲(リエンツィ序曲、タンホイザー序曲など)
129名無しの笛の踊り:03/01/25 10:12 ID:???
モーツアルトのスレってピアノソナタしかないのですね?
あと叩くスレ。。。
130U-名無しさん:03/01/25 14:58 ID:???
>>127
図書館にでも逝け。

>>129
ないなら自分で建ててみろ。需要があれば伸びるだろ。
131名無しの笛の踊り:03/01/25 19:57 ID:7yedbtRm
「ペンギン・ガイド」はどういう本でしょうか
教えて下さい。
132名無しの笛の踊り:03/01/25 20:07 ID:???
>>131
オーストラリアの観光機関紙で、ペンギンのガイドブック。
ランク付けが厳しいともっぱらのウワサ。
133名無しの笛の踊り:03/01/25 20:10 ID:???
CDガイドじゃないの?
134名無しの笛の踊り:03/01/25 22:26 ID:???
>>132
>>1
>■ネタ質問、ネタ回答はやめてください。
をちゃんと読めヴォケナス。

>>131
>>133が言ってる通り、イギリスの有名なCD批評誌。
1351:03/01/26 01:47 ID:???
「ものすごいスピードで質問に答えるスレ」が落ちちゃったんで
ネタ回答したくてストレス溜ってんのかね?>>132は。別スレ要る?
136世直し一揆:03/01/26 21:44 ID:Yru4s0Lf
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
137名無しの笛の踊り:03/01/26 23:49 ID:rRI67pDF
オーケストラが演奏する時に、独奏者がいる場合、客席から見て左側に
いるヴァイオリニストに必ず握手しますよね。あれはなぜですか?
なんか一番偉い演奏者なのかなって思って。
138名無しの笛の踊り:03/01/26 23:50 ID:35J83yRW
>>137
彼はコンサートマスターです。
第1ヴァイオリンのトップ
139名無しの笛の踊り:03/01/27 00:00 ID:???
>>137
138に追加。
コンサートマスターは通常だい1バイオリンの一番前に座る奏者
が務めます。
握手するのはあくまでも儀礼的なもので、彼らが心から感謝
し合っていることを保証するものではありません。
140名無しの笛の踊り:03/01/27 00:02 ID:???
指揮者が野村監督だとすると、その人は古田みたいなもんです。

実は監督は無能で、捕手が有能でチームが勝っているということは
ヲケにも結構あるもんですYO!
141名無しの笛の踊り:03/01/27 01:34 ID:fweqxezb
ヘルベルト・フォン・カラヤンとアダージョ・カラヤンの関係について教えてください。

指揮が前者でアルバムのタイトルが後者というCDを見たのですが、
後者は前者のペンネームみたいなものなのでしょうか?

142名無しの笛の踊り:03/01/27 01:35 ID:???
前者はCDタイトル
143142:03/01/27 01:37 ID:???
ペンネームではない。ただのCDタイトルであります。
144141:03/01/27 01:45 ID:fweqxezb
>>142
即レスどうも。
クラシック好きの友人が
「カラヤンはヘルベルト・フォン・カラヤンとアダージョ・カラヤンの二人いるからね!」
と、言ってたのは間違いだったんですね。
145名無しの笛の踊り:03/01/27 01:48 ID:JbX9woUf
ネタはやめなされ
146142:03/01/27 01:50 ID:???
>>144
うぉっ!!ミスってる!!すまぬ
後者がタイトル。ヘルベルト・フォン・カラヤンが指揮者。
頼むからもう一度このスレ読んでくれ!!144よ!!
147141:03/01/27 01:53 ID:???
>>145
ネタじゃなくてスマソ。

>>146
ヘルベルト・フォン・カラヤンが有名な指揮者なのは知っていましたが、
友人の話を聞いてアダージョ・カラヤンって指揮者もいるんだなー、ぐらいにしか思ってませんでした。
148142:03/01/27 01:57 ID:???
私がミスったせいで分けわかんない事になってるが、
つまりアダージョ・カラヤンはいないってことでございます。
149141:03/01/27 01:57 ID:???
>>145
ちなみにその時の会話を再現すると
俺「クラシックの指揮者はカラヤンとフルトヴェングラーと小澤ぐらいしか知りませんねー」
友(年上)「カラヤンはへルベルト、アダージョの二人いるからね!」
俺「へー、そうなんですか。俺ヘルベルトしか知りませんでした。」

こんな感じですた。
150名無しの笛の踊り:03/01/27 02:04 ID:???
>>149
寝る前に笑わせてもらった。スマソ。

なんだかPC初心者がマウスをパッドの端いっぱいにまで
移動させて、これ以上動かせないけどどうしたらいい?
って質問を思い出してしまった。 関係ない話でスマソ。
15115:03/01/27 02:48 ID:???
>>147
>ネタじゃなくてスマソ。

Σ(゚д゚lll)ガーン
漏れもネタだと思ってたよ。。。。
152名無しの笛の踊り:03/01/27 02:49 ID:???
>151
わ、名前入ってしまった。
「15」は無視して下され。
153名無しの笛の踊り:03/01/27 06:01 ID:???
>>141
音楽用語辞典でも見たまえ。<adagio (伊)
http://www.netwave.or.jp/~iim/dictionary.html#yogo2

154名無しの笛の踊り:03/01/27 07:53 ID:JbxV0pMd
-------------------------------------------
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
-------------------------------------------
155名無しの笛の踊り:03/01/27 12:38 ID:???
今月初め、「アルゲリッチ音楽祭ライヴ'98秋」CDの質問をした者です。
ttp://www.coara.or.jp/~festival/cdorc98e.html
今朝ようやくディスクを聴きました。

おっしゃるとおり、すごく(・∀・)イイ!!です。
特にヒナステーラの小品はこれだけで2枚組のCD買う値打ちがあると思いました。
いい情報提供どうもありがとうございました。
156名無しの笛の踊り:03/01/27 15:05 ID:???
結婚披露宴での洋装入場にお勧めの曲ありますか?
オルガン2楽章2部は重い?
サルタン王の最初のやつはどうかなぁ?
「これなんかどうじゃ」ってのありましたらお願いします。
157131:03/01/27 16:12 ID:5MoMIiGG
どうも、前に「ペンギン・ガイド」について質問したものです。
もうすこし詳しく教えていただけませんか。


158名無しの笛の踊り:03/01/27 16:17 ID:???
>>149
カラヤンという指揮者が二人いるのは本当です。
ただし兄(ヴォルフガング)はあまり知られていません。
159名無しの笛の踊り:03/01/27 16:38 ID:???
>>158
それは事実だけど、元の質問は
ヘルベルト・フォン・カラヤンとアダージョ・カラヤンの関係について教えてください。
「カラヤンはヘルベルト・フォン・カラヤンとアダージョ・カラヤンの二人いるからね!」
と、言ってたのは間違いだったんですね。

なのだから、そのネタは関係ないだろ?
初心者が混乱するようなことは書くなよ。
160名無しの笛の踊り:03/01/27 17:11 ID:???
事実は事実です。
161名無しの笛の踊り:03/01/27 20:12 ID:???
>>149
>153を見たらadagioの意味はわかったよね。
つまりヘルベルト・フォン・カラヤンがゆっくりした曲ばかり集めた
「アダージョ・カラヤン」っていうタイトルのCDをリリースした、
という事じゃ。

162名無しの笛の踊り:03/01/27 21:35 ID:???
最近オペラをCDで聴いているのですが(ワーグナーです)、
女声は歌詞がさっぱり聞き取れないんですけど、
ああいうもんなんですかね?

例えばワルキューレ第一幕おわりの二重唱。
対訳見ながら聴けば、ジークムントの歌詞ははっきり
聞き取れますが、ジークリンデは「キョエ〜」「ウィェ〜」
としか聴こえませんね。

同じくジークリンデがジークムントを名付けるトコや、
ブリュンヒルデがジークフリートを名付けるトコも、
ウォーとかヒェーとしか聴こえませんね。
163名無しの笛の踊り:03/01/27 22:04 ID:55bAci1w
シンドラーのリストで、ゲットーからユダヤ人を追い立ててるさなか、
ナチス兵がピアノを弾くシーン。
あの曲は何でしょうか?
あの曲何だっけ、のスレ見つかりません。おながい。
164名無しの笛の踊り:03/01/27 23:09 ID:???
>>162
オペラ聴き始めたのは最近?
だとしたら、いきなりワグナーは無謀と思われ。
しかもよりにもよって「ニーベルンクの指環」かよ。

オペラなら、メリーウィドウとか、フィガロの結婚とか、そのあたりから入るがよろし。
女声でもはっきり聞き取れるのもあるぞ。つーかそのCDでシークリンデ歌ってるの誰?
165137 :03/01/28 00:22 ID:a+NY6yJf
コンサートマスターについて、レスありがとうございます。
なるほど、そういう事だったのですか。
コンサートマスターという役割についてまだ詳しくは良くわかりませんが、
これから勉強します。
ありがとうございました。
166名無しの笛の踊り:03/01/28 00:23 ID:QpazEe6f
>>156
月並みだが、マーラー5番の1楽章
167名無しの笛の踊り:03/01/28 01:29 ID:???
>>163
バッハ/イギリス組曲第2番〜プレリュード
168167:03/01/28 01:33 ID:???
あ、ピアノ弾いてるのはユダヤ人ね。
あの曲何だっけのスレはココが本家です。
169名無しの笛の踊り:03/01/28 02:15 ID:1CmfKRSw
>>156 マイアベーア作曲歌劇「予言者」より戴冠式行進曲。これ最適!
170名無しの笛の踊り:03/01/28 21:42 ID:???
モーツァルトのバイオリン協奏曲と交響曲をきくと記憶力がよくなると
聞きましたが、どうですか?
171名無しの笛の踊り:03/01/28 21:54 ID:???
>>170
24時間ぶっ続けで一ヶ月モツVnコン&Pコン&交響曲を聞きつづけて試してみろ。
自分で試すのが一番だ。



冗談は置いておいて、モーツァルトあたりの音楽には、実際に医学的に
脳をリラックスさせる効果があるらしいぞ。小さな音量でかけながら勉強すれば、
効果があがるとも。実行しる。
172名無しの笛の踊り:03/01/28 22:35 ID:???
>>156
コーンゴールド「嵐の青春」〜メインタイトル
あたりはいかがでしょうか。
非常に輝かしく、入場などには適しているかと思います。
173名無しの笛の踊り:03/01/28 22:54 ID:???
>>156
ド派手にしたかったらウォルトンが良いよ。
スピットファイアの前奏曲とか行進曲「王冠」とか行進曲「宝珠と王杖」とか。
174名無しの笛の踊り:03/01/28 23:00 ID:???
タンホイザーというのは誰の曲なんですか?
175名無しの笛の踊り:03/01/28 23:00 ID:???
>>174
リヒャルト・ワギナーです。
176名無しの笛の踊り:03/01/28 23:04 ID:???
>>175 すごい名前の曲ですが、オペラの一部なんですか。
177名無しの笛の踊り:03/01/28 23:06 ID:???
タンホイザーはオペラの登場人物です。
このオペラの正式な題名は
《タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦》
です。
178名無しの笛の踊り:03/01/28 23:12 ID:???
ありがとうございました。
179名無しの笛の踊り:03/01/28 23:20 ID:???
どういたしまして。^_^
180名無しの笛の踊り:03/01/28 23:27 ID:???
フルトヴェングラーの芸術とかトスカニーニの芸術とかが10枚組でありますよね。
激安なのが。あれって正規のものなんですか?音質とかはどうなんでしょうか。
もちろん古い録音なんだろうからその辺のところは考慮に入れなければならないでしょうけど。

フルトヴェングラーを聴いてみたいって思ってる初心者なんですが
いろんなのを買うより先にまずこれを買うのが手っ取り早いかなあと思って質問してみました。
宜しくお願いします。
181名無しの笛の踊り:03/01/28 23:53 ID:+IcHXGZ6
>180
それはおそらくHISTORYのことだと思う。
過去ログを見てもらえればわかるのだが
どうも消えてしまったようなので・・・

簡単に説明すると違法ではないが音質がよろしくないです。
フルヴェンを安く入手するならダイソーのを試してみて
それから、音質がさらに改善されたもの(フルヴェンのスレ参照)
を買うかどうか考えたら良いでしょう。
182名無しの笛の踊り:03/01/28 23:57 ID:iTgf3v/7
岡田を抹殺するスレが出来ました。
好戦的な方はご参加ください。



http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1043761921/
183名無しの笛の踊り:03/01/29 00:46 ID:???
>>180
どんな曲が聴きたいと思ってるの?

どんなにいじっても、フルヴェンやトスカニーニは数十年も前の録音。
「曲を味わう」つもりで聴かないと我慢できないと思うよ。

フルヴェンやトスカニーニは、10枚組とかで買うよりは、えり抜きの、
最高の名演を聴く事を薦める。

フルヴェンなら47年録音盤のベト5、バイロイトのベト9(第九)。
トスカニーニならローマ三部作あたりか。

どちらも珠玉の名演だが、鋼鉄の耳を持って聞かないと、
その真価に気付かず、「なんでえ、古い音。逝ってよし」となる恐れあり。
耳を鍛えていざチャレンジ。
184名無しの笛の踊り:03/01/29 00:57 ID:???
>>183
フルトヴェングラー シューマン交響曲第4番
トスカニーニ ヴェルディのレクイエム
が欠けてるぞ。
185180:03/01/29 01:35 ID:???
>> 181,183,184
ありがとうございます。あんまりお勧めではないようですね。
みなさんが言っているように一枚ずつ選んで聴いていこうと思います。
>>183
ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーの交響曲、R・シュトラウスの交響詩
オペラ序曲、ワーグナー管弦楽曲とかが聴きたいと思ってます。
一通り持ってるのはそれくらいしかなくて、それ以外はまだよく聴いてないです。

その中から特に自分の気に入っている曲からフルトヴェングラーの名演を聴いていこうと思います。
ここにもスレがあるようだし、サイトとかも参考にして選んでいきます。
ありがとうございました。
186名無しの笛の踊り:03/01/29 04:17 ID:???
>>180
フルベンはシューベルトの「グレイト」がすごいぞ。
コレと第九と「フィデリオ」はフルベンを最初に聴いてしまったおかげで、
他のあらゆる指揮者の演奏聴いても全く感動出来なくなってしまった(w
187156:03/01/29 09:00 ID:???
>166 169 172 173
ありがとうございました。
Amazonで注文してみますた。
マラ5は・・・・・桶屋ばかり集まるならウケ狙いでいいかも^^
188YOSHIKI:03/01/29 19:00 ID:???
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■
189名無しの笛の踊り:03/01/29 23:36 ID:???
>156
長嶋監督引退セレモニ−の時の
オープニングがオルガン付きの2楽章第2部
でした。
190名無しの笛の踊り:03/01/30 17:16 ID:???
例えが悪いのですが、
「てろり〜 鼻から牛乳〜」
のメロディーは本当は何という曲名なのでしょうか?

ほんま、しょうもない例えで申し訳ありません。
191名無しの笛の踊り:03/01/30 17:26 ID:???
>>190
バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
鼻から豆乳じゃダメなのか?
192190:03/01/30 17:36 ID:???
>>191
おおお!お早いご解答ありがとうございます

曲は聴いたことがあっても、題名はまったく知りませんでした
今度借りてこようかなぁ

豆乳はラ○ザ氏に流していただきます。
193名無しの笛の踊り:03/01/31 00:13 ID:vNivi6bR
すいません!質問です、もう長い間わからなくて気持ち悪くてしかたがないのです。

ターラーラッ♪
ターララーララッ♪
ターラーラッ♪
タンラランララッ♪

と いう行進曲?は何というのでしょう!
バグパイプかトランペットな音です。少し寂しい感じです。
さっぱりクラシックには興味がないのですが、この曲だけは気になってCDを買おうと思うも
「トルコ行進曲」と思い込んでて間違えて購入し
また先日がんばってレコード屋で鼻歌熱唱したのですが
店員が持ってきてくれたのは微妙に違う曲でした。
私の鼻歌よりテキストの方が伝わるかもしれません。
よろしくお願いします。
194名無しの笛の踊り:03/01/31 00:21 ID:???
>>193
それではわからんなあ。
195名無しの笛の踊り:03/01/31 00:35 ID:???
何とも言えませんが、トルコ軍楽隊の「ジェッディン・デデン」ではありませんか?
下記で試聴してみてください。違ったらスマソ。
http://www.culta.com/asia/asia/turkey.html
196193:03/01/31 01:29 ID:vNivi6bR
>>195
それだッ!これです!ええい聞き取りにくい旋律ですね、
〜行進曲でなくて〜軍隊楽だったのですか…惜しかった
やった!これでCD屋でさらに詳しく熱唱しなくて済みます!
ありがとうございます!
197名無しの笛の踊り:03/01/31 01:31 ID:???
>>195
おまえよくわかったな!
すごいよ。クラヲタの鏡。
198名無しの笛の踊り:03/01/31 01:31 ID:???
>>195
あんたすげぇ。神だよ
199名無しの笛の踊り:03/01/31 03:05 ID:C/GSNJx4
>>195
感動しまつた
200名無しの笛の踊り:03/01/31 03:14 ID:???
コンポでクラを聞いてる者ですが、最近僅かにホワイトノイズが入る様になってきました。
小さな音なので最初は気にしないようにしてましたが、何回も聴くにつれ段々と気になってきて、
今では静かなピアノ曲なんかは聴く気が起きません。(グールドのモーツァルトとか。。。)
クラ板の皆さんはこういう時どうしてますか?やっぱり自分で開けて治してるんでしょうか・・・
どこを治したらいいかも全然分からないんですが、そういう事が書いてある本とかHPとかはあるんでしょうか?
初心者的質問ですいませんがよろしくお願いします。
201名無しの笛の踊り:03/01/31 03:46 ID:jX6KOwdz
くだらない質問ですが、マジです・・・

最近クラをききはじめ、特にマルタ・アルゲリッチのCDを買っています。
この方について興味がわいて、ネットで検索したり本で彼女に言及した箇所を拾い読んだりしてます。
そこでよく見かけるのは「美女」という表現。
でも正直いって、私はこのひとを美人と思ったことはないのです。
諏訪内さんとかムターさんはきれいだと思ったんですが、
アルゲリッチさんのCDジャケで一番よかったのは、コンセルトヘボウライブのかなあ・・・
どこかにもっと美しい彼女の写真はありませんか?
だいたいアルゲさんは写真で気取らないし、写真自体あんまり数なさそう。
もうひとり、CD買おうと思ってるグレン・グールドのカッコつけっぷりとはえらい違いだ!

もう御年ですし現在の彼女はともかくとして、アルゲリッチさんはかつては本当に美女だったのですか?
若い彼女を知ってる方や実際に接したことのある方など、いらしたら語ってください!!
202名無しの笛の踊り:03/01/31 04:01 ID:???
>>200
結論は、修理に出す。
それからこの質問はAV機器板でした方が良いんじゃないか?
203名無しの笛の踊り:03/01/31 04:25 ID:GhoJU31v
201
マルタ・アルゲリッチは美人でもこういうことなんです。(美しい弾き方を
する人。)別に顔は美しくありません。普通のおばはんです。ただピアノ
がうまいだけ。それ以外取り柄なし。大体音楽やってる人には
天狗が多い。ただ他人の作曲したのを弾いてるだけなのに天狗は
ダメだめ。創造性ゼロじゃないですか。
204名無しの笛の踊り:03/01/31 04:36 ID:???
>>203
わかんないような、わかんない話だな。
205名無しの笛のデュトワ:03/01/31 06:29 ID:x6gyE1Kf
>>201
アルゲリッチは間違い無く美女です。
女性の強さを感じさせると言うか。とにかく格好いいんですよ彼女は。
写真は手元にありませんが・・・
206名無しの笛の踊り:03/01/31 08:17 ID:???
>>201

デュトワとのチャイコP協の「レコード」ジャケット写真なら
きれいかな?
207名無しの笛の踊り:03/01/31 12:27 ID:uuBnooIv
クラシック音楽の「ク」の字も知らない、
これから入門しようと思う超初心者です。
自分の知ってる限りの単語を駆使して質問させてもらいますが、
使い方や表現がおかしくても軽く笑い飛ばしてください。

まったくクラシックを知らないので、
・女性の綺麗なコーラス入(出来れば男性の声は無しで…)
・多分オペラみたいなのは無理
・楽器だけの演奏(コーラス無)も多分無理
・漠然としたイメージは教会とかで流れるような曲
を満たすような曲は、単純に「ミサ」とか「レクイエム」のような
名前のついた曲を聴いてみればいいんでしょうか?
漠然としすぎてすみませんが、よろしくお願いします。
208名無しの笛の踊り:03/01/31 15:35 ID:???
>>207
少年合唱の作品を狙った方がいいのでは
209名無しの笛の踊り:03/01/31 17:20 ID:???
シャルロット・チャーチ(歌い手さん)なんかはいいんじゃないかなあ。
バッハのカンタータやマタイ・ヨハネ受難曲とか薦めようとしたけど、
テノールやバスが無い方がいいって言ってるし・・・。
210名無しの笛の踊り:03/01/31 18:23 ID:???
ネット通販はどこがそろっているでしょうか?
211名無しの笛の踊り:03/01/31 19:01 ID:???
>>207
クラシックじゃなく、合唱曲探すべきと思われ。

>>210
amazon。co.jpで見つからなければ、co.ukとか.comも探すべし。
212名無しの笛の踊り:03/01/31 19:39 ID:???
>・女性の綺麗なコーラス入(出来れば男性の声は無しで…)
>・多分オペラみたいなのは無理
>・楽器だけの演奏(コーラス無)も多分無理
>・漠然としたイメージは教会とかで流れるような曲
>を満たすような曲は、単純に「ミサ」とか「レクイエム」のような
>名前のついた曲を聴いてみればいいんでしょうか?

<基本的に>ミサやレクイエムで男性がない曲はないだろう。
元々教会のための曲なので女声の代わりにカウンターテナーや
ボーイソプラノを使う事はあってもその逆はありえない。
元来教会では女が歌う事は禁じられていたそうで
その為に高音を歌う男声が開発された。
そもそも女声合唱しかないクラシックの合唱曲じたい初心者に
薦められる有名曲ではほとんどないのではないか。
ヴェルディの曲もあるがオケがないか。

というわけでとりあえず男声があまり活躍しないレクイエムとして、
フォーレのレクイエム
を推薦しておこう。
ソロがソプラノとバリトンだけの非常に清澄な音楽で聴き易い。
213名無しの笛の踊り:03/01/31 21:00 ID:???
>>201
今更だけど、ショパンコンクールの時の映像を見て
美人〜と思いましたよ。
214名無しの笛の踊り:03/01/31 23:05 ID:???
>>207
女声4人のアカペラ、アノニマス4はいかがでしょう。静謐な空気がいいですよ。
公式ページttp://www.anonymous4.com/の中のDiscographyから試聴もできます
The Lily & the Lambが好きです。

これでダメなら後は「サウンド・オブ・ミュージック」のサントラか?(w
215名無しの笛の踊り:03/01/31 23:27 ID:???
>>207
その条件に厳密には合わないんだけど(8割ぐらいは合ってるかな),
こういう感じの曲が聴きたいんじゃないかな,ということで…。

カプレの三声:ミサ曲
ドビュッシー:選ばれた乙女
フォーレ:レクイエム

フォーレは超有名ですが,他の2曲はそれほどでもないです。
機会があったら試してみてください。
216名無しの笛の踊り:03/01/31 23:31 ID:hkdPCvQ4
和声のことで質問です。
T→W→U→X→Tのバス課題の実施なんですけど、
バスはド、ファ、レ、ソ、ドと動き、最初のソプラノが根音。上3声の
和音の種類が開離和音と指定があります。
そこで質問です。
U→Xの連結において配分を一致させながら連結させると、テノールと
バスが並達1度を起こしてしまいます。これはどうすればいいのでしょうか?
初心者の質問ですみません。
217初めて来ました:03/01/31 23:40 ID:fHmuj2ZG
最近飲み屋で『アレッサンドロ・サフィーニ』という
歌手(テノール?)のPVを見てアルバムを聴きたいと思ったのですが、
バージン、HMV、タワレコ(いずれも新宿)のどこにもありませんでした。
レコード会社とかアルバムタイトルとかご存知の方いましたら教えてください。
218名無しの笛の踊り:03/01/31 23:42 ID:???
>216
宿題は自分でやらなきゃダメだよ
219216:03/01/31 23:59 ID:hkdPCvQ4
宿題ではなくて、趣味で勉強してるのですが何せ、独学なために分からないのです。
すみません。おしえてくださりませんかねぇ??
220名無しの笛の踊り:03/02/01 00:02 ID:???
>216 申しわけないけど、この板にカキコしている香具師の大半はクラヲタで、耳年増だけども音楽理論はしらないのね。
だから、マジな話、貴方の質問に答えられる能力がないんです。
221名無しの笛の踊り:03/02/01 00:07 ID:???
>>216
クラ板より、楽器・作曲板の方が適切な解答が得られると思われ。
222216の答:03/02/01 00:29 ID:???
>>216
たぶん和声数字(ローマ数字かなにか?)で1-4-2-5-1とでも書きたかったのけ?
漏れはマックなんで、妙チキリンなカッコ文字に化けてて、一瞬ナニかと思った。
属七・属九とか転回形とかは使わないワケね?
とりあえずこれで正解じゃないかな〜っての書いといて遣る。

ソプラノ=ド→ド→レ→シ→ド
アルト=ミ→ファ→ファ→レ→ミ
テノール=ソ→ラ→ラ→ソ→ソ
バス=ド→ファ→レ→ソ→ド

テノールとバスが4つめの和音で1度になるけど、並達ではねェべ?
わかった?ちゃんと勉強せえよ
223名無しの笛の踊り:03/02/01 00:31 ID:???
凄い。クラ板にも楽理を語れる香具師がいた。
224名無しの笛の踊り:03/02/01 00:47 ID:VT3LpkTz
Russian DiscとかのマイナーレーベルのCDってみんなどうやって手にいれてるの?
225216:03/02/01 01:06 ID:BUB1Ye7P
おおお。
分かった。なるほど。
いやいや、並行して完全一度になるのが並達ってのが知らなかったのですよ。
なるほどテノールとバスは反行してますものね。
ありがとうございました。
226age:03/02/01 01:41 ID:iX3QrHO8
日本の作曲家のことで教えてください。
武満徹以外に日本を代表する作曲家でお薦めはありますか?
「一番日本的と言える作曲家」は誰ですか?
ヨーロッパの友人に聞かれたのですが、全くわからないので
どなたか教えていただけませんか?できたら代表曲と
お薦めの録音も教えてください。
227名無しの笛の踊り:03/02/01 01:43 ID:???
>>226
とりあえず、ナクソスのカタログ見て。
日本人作曲家シリーズが出ているから。
その中で、個人的にお薦めなのが、『日本管弦楽名曲集』外山雄三の「管弦楽の為のラプソディ」。
228名無しの笛の踊り:03/02/01 04:48 ID:M/pfYmPv
あの、

ソ〜シ〜ラ〜レ〜〜ドシラソファ#ソシソファ#〜ミ〜
レドシラソ#ラドラファ#〜ソ…。

っていう曲なんですけど、なんていう曲名かどなたか教えて下さい。
モーツアルトっぽい曲なんですけど…。
お願いします。
229名無しの笛の踊り:03/02/01 05:04 ID:m1kyoAgT
>>227
あんた、そりゃアンマリだよ。
せめて「涅槃交響曲」とかにしてくれ。
230名無しの笛の踊り:03/02/01 07:29 ID:21YfE2Oi
どーしても知りたい曲があります。

ジャーン ジャジャ ジャーンジャジャ ジャーン ジャーンジャジャジャー

この曲わかりますか?
クラシックはさっぱりなのでまるでわかりません、お願いします。
231名無しの笛の踊り:03/02/01 07:45 ID:???
(最後にジャがもう一つ欲しい気がするけど)
たぶんドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調作品95「新世界から」
第4楽章冒頭でしょう。
232名無しの笛の踊り:03/02/01 07:46 ID:???
あ、よく見たらジャの数合ってました。スマソ。
233age:03/02/01 09:48 ID:iX3QrHO8
226 です。>227, >229 早速ありがとうございました。
聴いてみます。
引き続きもっとも日本的な作曲家のお薦めを教えてください。
234名無しの笛の踊り:03/02/01 09:59 ID:???
>>207
天使の声100%(ケンブリッジ・トリニティ・カレッジ女声合唱団)というCDがありますよ。
中世から近代までの宗教曲の小品集です。
BMG BVCO-7313(廃盤だったらゴメン)
235名無しの笛の踊り:03/02/01 10:14 ID:???
>>228
モーツァルトのセレナード第10番、通称「グランパルティータ」の
第三楽章アダージョだと思うのですが…。
236名無しの笛の踊り:03/02/01 10:53 ID:2fq5zmAr
指揮者の「ヘルべルト・フォン・カラヤン」ですが、フォン(ドイツ語で貴族を表す)は、本名にはついていないという話がありますが本当でしょうか?
伝記等を見ると、カラヤン家が貴族に任じられた話はうそとは思えないのですが・・・

詳しい方ご教授ください。
237名無しの笛の踊り:03/02/01 11:47 ID:???
 あんま初心者とは関係ない質問なんだけど、老成痴呆で引退した演奏家って
いる?

 基本的にスケベで下品で遊び人である音楽家は、不摂生で早死にすることはあ
っても、そうそうボケないと思うんだけど、知らん?

 いやー、親父がアルツハイマーになってまったもんでよー、ふと疑問に思った
んですわぁ。
238名無しの笛の踊り:03/02/01 12:09 ID:???
スレの趣旨に沿ってないかもしれないけど、質問させてください。

東京近郊で、エルガーのチェロ協奏曲ホ短調が演奏されるコンサートで
お勧めのものはありませんか?
どうしてもこの曲を生で聴いてみたくなりまして…。
ぴあで検索かけたら3/28の札幌交響楽団はヒットしたのですが、
他にも皆さんが知ってるものがあったら教えてください。
239名無しの笛の踊り:03/02/01 12:45 ID:Wo/lYlZz
オーボエをはじめて8ヶ月の中学生です。
3ヶ月後にちょっとした発表会でソロで吹いてみたいのですが、
良い曲を教えていただけませんか。
ピアノ伴奏がついていて、5分くらいの曲がいいのですが。
他の楽器の経験があるので、楽譜は読めます。よろしくお願いします。
240名無しの笛の踊り:03/02/01 14:13 ID:???
>>217
「サフィーニ」をぐぐっても2件しかヒットしない。
絶望的です。
241名無しの笛の踊り:03/02/01 14:51 ID:???
>>217
Alessandro Safiniでググってみて。クラじゃないかも。
242名無しの笛の踊り:03/02/01 15:01 ID:???
>>226
やっぱり伊福部昭だろ。
キングから出てた伊福部昭の芸術シリーズ(廃盤かな?)から
「シンフォニア・タプカーラ」。
「ゴジラ」ならドコの国の人でも知ってる。
NAXOSのCDにも一曲入ってたはず。

243名無しの笛の踊り:03/02/01 15:14 ID:???
>>237
コープランドは晩年そうだったらしいね。「演奏家」ではないけど。
244名無しの笛の踊り:03/02/01 15:37 ID:vRjzz/aA
時々出る、「塔」「犬」
ってどういう意味なんですか?
245名無しの笛の踊り:03/02/01 15:55 ID:???
>>244
塔はタワーレコード,犬はHMV。こういうのを使うのが楽しい
時期というのがあるみたいだね。これもFAQに入れたほうが
いいかも。
246名無しの笛の踊り:03/02/01 15:57 ID:???
>>244
塔=タワーレコード
犬=His Master's Voiceのマークに犬がかかれている=HMV
いずれも大手CD屋(だと思う)
247246:03/02/01 15:59 ID:???
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
だぶった。
248名無しの笛の踊り:03/02/01 16:00 ID:/mq57w27
>>245
なるほど。ありがとう。
249244:03/02/01 16:03 ID:/mq57w27
>>246
どんまい。でも、ありがとう。
ついでに、248も漏れ。
250名無しの笛の踊り:03/02/01 17:05 ID:???
>>236
カラヤソ家の先祖はオスマソ・トルコによるキリスト教信者の迫害
によって世界中に離散していったアルメニア人で数代前の先祖が
に現在のオーストリアに移住してきた移民なので、苗字にもともと
von がついていたわけではなかった。
一次大戦でオーストリアに非常に貢献した祖父だか誰かが
皇帝に功績を認められて爵位を与えられたので、以来
von Karajan と名乗るようになった、というのが通説だったと思う。
251名無しの笛の踊り:03/02/01 17:31 ID:???
補っておきます。
で、オーストリアが共和制になった後、
貴族の称号である「フォン」が廃止されたため、
称号および正式な名としては名乗れなくなりました。
それ以降のカラヤンの「フォン」は、あくまでも通称・芸名。
アントーン・フォン・ヴェーベルン、
フーゴー・フォン・ホーフマンスタールも同じく。
252名無しの笛の踊り:03/02/01 17:32 ID:OHGbhL2V
>>226
単純に宮城道雄じゃいかんの?
「春の海」を越える日本的音楽はちょっとみつからないが。
クラシックの範疇かと問われれば悩むけどね…。
253名無しの笛の踊り:03/02/01 20:20 ID:???
>>239
アルビノーニ 協奏曲ニ短調Op.9-2の第二楽章などいかがでしょう
上手く吹ければ聴衆の涙を誘うことも可能かと…
ただしピアノ伴奏譜が出ているか定かではない
発表会 がんばってください
254名無しの笛の踊り:03/02/01 20:52 ID:???
>242, >252
226です。ありがとうございます。
255228:03/02/01 22:14 ID:M/pfYmPv
>>235
レスありがとうございます。
でも、違います…。
ピアノ曲だと思うんですけど…。モーツアルトじゃないのかなぁ…。
知りたい;;
256名無しの笛の踊り:03/02/01 22:18 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
           
257名無しの笛の踊り:03/02/01 22:48 ID:Wo/lYlZz
>>253
239です。ありがとうございました。学校の図書館で借りたCD(ハインツ・ホリガー)
にあったかもしれません。でも、今度は自分で買ってみます。
涙を誘う事はできないかもしれないけど、せめて笑われないようにがんばります。
258名無しの笛の踊り:03/02/01 22:49 ID:???

               

武蔵野作曲科はたった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。



   
    
259名無しの笛の踊り:03/02/02 00:00 ID:???
>>257
ホリガ―盤はイムジチはいいがソロの感触が冷たい
モダン楽器ならばピエルロ&シモーネ
ピリオド楽器ならばライヘンバーグ&ピノック or
ベルナルディーニ&コンチェルト・アルモニコを参考にされたし
260名無しの笛の踊り:03/02/02 00:10 ID:jHl2s6hi
オーケストラの配置って、両翼だったりチェロが外に来てたりいろいろとありますよね。
その配置のリストや演奏効果がのったページはないでしょうか?
または詳しく教えていただけると嬉しいです。
配置に関して無知なものでして・・
261207:03/02/02 00:22 ID:zDMJmwOk
色々と助言ありがとうございました。
とりあえずフォーレのレクイエムを買ってみました。
これが結構抵抗なくすんなり聴けるんで当たりだと思います。
これからお金と相談しながらほかに勧めてくださった曲にも
徐々に挑戦していこうと思います。

余談ですが、クラシックコーナーでフォーレを探すのにかなり時間かかりましたw。
で、見つけても「フォーレ:レクイエム」というCDが何種類もあるので
さらに時間がかかりましたw。
262名無しの笛の踊り:03/02/02 00:32 ID:???
>>261
> で、見つけても「フォーレ:レクイエム」というCDが何種類もあるので
> さらに時間がかかりましたw。

これがクラオタの楽しみなのだ。
ところで、フォーレのほかに、デュリフレなんて人の
レクイエムも入ったりしてませんでしたか?
263名無しの笛の踊り:03/02/02 00:35 ID:MQAQSWGW
>>228
ピアノならこれかも。ただし初めが違う。
ソシソ|レ〜ドシ|ラソファ♯ソシソ|ファ♯ミレド|シラソ♯ラドラ|ファ♯〜ラ|
ドラファ♯|ソ〜

ベートーヴェンのソナチネOp.79
264質問:03/02/02 05:36 ID:vt4VRFSE
昨日、図書館で「やわらかクラシック」とかいうCDを借りました。
色々な曲をバックに小澤幹雄が兄征爾を語るって感じでした。

まだクラシックかじり始めたばっかなんですけど、
前述のような、誰かが曲を流しながらその曲について語ってるCDって他にありますか?

なにかご存じでしたら教えて下さい。
265名無しの笛の踊り:03/02/02 10:56 ID:???
>>168
いや、あれは若いドイツ兵だった。
バッハの何か激しくて早い曲だと思う。
266名無しの笛の踊り:03/02/02 12:05 ID:???
>>246

>前述のような、誰かが曲を流しながらその曲について語ってるCDって他にありますか?


いわゆるメタな語りでなく,作品に語りが付随するという点でおすすめできるのは:

■メンデルスゾーン「夏の夜の夢」(小澤征爾指揮 ボストン交響楽団)
■プロコフィエフ「ピーターと狼」他(ジェームズ・レヴァイン指揮 聖ルカ管弦楽団)

メンデルスゾーンは有名な結婚行進曲が含まれていることで有名。国内版は
イラスト絢爛ブックレット付きにて吉永小百合がナレーション(もちろん日本語)
を努めている楽しい一枚。

プロコフィエフの方は「ピーターと狼」の他にブリテンの「青少年のための管弦楽入門」と
コープランドの「リンカーンの肖像」が収録されていて,どれも語り付き。「ピーター…」は
シャロン・ストーン,「青少年のため…」はシェール,「リンカーン…」はサミュエル・ジャクソンと
有名人がナレーションを努めていて魅力満点だけど,あなたのような「初心者」さんには
特にオーケストラの各楽器について説明を挿入した「青少年のため…」がおすすめかな。

あと語りが決定的に音楽的な意味を持っていうという点では:

■オネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」(小澤征爾指揮 フランス国立管弦楽団)

が特におすすめ。有名な旋律があるという作品ではないけど感覚的なたのしさにあふれ,
ヒロインのフランス語がとても美しい。
267名無しの笛の踊り:03/02/02 12:35 ID:???
輸入盤のCDを色々買ってみようと思うのですが、
やはりCDカタログは必須でしょうか?
何種類か出ているみたいですが、買うとしたらどのカタログが
良いでしょうか?
268236:03/02/02 13:26 ID:???
>>250-251
ありがとうございました。よくわかりました。
269名無しの笛の踊り:03/02/02 13:28 ID:???
いいアンプ買ったのでクラシックでも聞いてみようかと思います.
何聞けばいいですか.
270名無しの笛の踊り:03/02/02 13:33 ID:???
>>269
でもとは少しハイリョが足りぬといえよう。
おもちゃのマーチでも聞けといえよう。
271名無しの笛の踊り:03/02/02 13:52 ID:???
272167-168:03/02/02 15:43 ID:???
>>265
167で答えた曲が違うと思うんなら御自由に。
273名無しの笛の踊り:03/02/02 16:06 ID:???
高血脂症と診断されました。どうしたらいいですか?
274名無しの笛の踊り:03/02/02 16:07 ID:???
>>267
HMVのサイトでバシバシ検索した方がいいかも。

買うならポリドールの分厚いカタログなんか。
あとはナクソスとマルコポーロのカタログ。これはタダ。
ポリドールのも昔は普通にもらえたが、今はどうだろう?
275香具師 ◆A2TPwPvf9s :03/02/02 16:25 ID:???
>273 1日12時間歩きなさい。
276名無しの笛の踊り:03/02/02 16:29 ID:???
>273 音楽聴く暇あったら運動しる
277名無しの笛の踊り:03/02/02 17:08 ID:???
クラシックを聴く場合,SPは高域の強いSPは良くないのでしょうか?
低域が強い方がいいのですか?
オケを聴く場合はどちらがいいでしょうか?
278名無しの笛の踊り:03/02/02 17:24 ID:???
低音つったってBOSEみたいにただ重苦しい音出せばいいってもんじゃない。
乾いた感じのする、ただ単にウーファーを振動させているだけの低音はどうかと。
高音はシャリシャリしないのがクラシックにはいいと思う。JBLはその点向かない。
後は自分の好きな曲を色々なスピーカーで試聴して気に入ったやつを選択汁。
279名無しの笛の踊り:03/02/02 17:36 ID:???
漏れは、パイオニアのスピーカーがクラ向きだと考えているよ。
280230:03/02/02 19:15 ID:rsLGIfoE
>>231
ありがとう!感謝!!
281名無しの笛の踊り:03/02/02 21:10 ID:iLvIUbz2
しつもんしたいです!
282シベリアンハスキー:03/02/02 22:09 ID:???
イタリアの指揮者、ルッチの情報知りたいです。日本に家庭があったらしいのですが、彼の代表作、人生、人柄、家庭等々情報ください。
283名無しの笛の踊り:03/02/02 22:47 ID:???
277.

B&Wはクラシックに向いていますか?

N805はどうですか?
CBM1NTはどうですか?
284A-20:03/02/03 01:36 ID:7sMXBt4X
ダブルベースよりも大きい楽器ってありますよね。
(パイプオルガンは抜きにして)
たしかいつだったかの時代に、
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ベースについで、
さらに大きい弦楽器を作ろうという流れがあったそうで、
そのときに作られた巨大なベースについて知りたいのです。

できればそれが紹介されているサイトも教えてください。
285名無しの笛の踊り:03/02/03 01:38 ID:???
ええーっと、名前は分からないけど、低音楽器のサイトを集めたリンク集があるよ。
名前が分からなくてスマソ。漏れは、巨大コントラバスの写真をサイトで見たことがあります。
低音楽器などの言葉で検索すれば当たるかも。
286オクトバス:03/02/03 01:39 ID:???
287名無しの笛の踊り:03/02/03 01:40 ID:???
>>264
「やわらかクラシック」って、昔FMでやってた番組で、なかなか啓蒙的ないい内容でした。
CDになっているとは懐かしいですね。

おそらく、>>264氏は曲目そのものよりも、音楽についての「道先案内」をお探しと思うのですが、
そういう意味からは、N響の主席オーボエ奏者の茂木大輔氏が出されている、
「オーケストラ人間的楽器楽」をお薦めします。
有名な曲目等を題材にして、「第二ヴァイオリンの役割」や「ヴィオラの意義」、「フルートの性格」
など、面白く、また分かり易く説き明かして行きます。

子供向けではなく、明らかに「大人の」入門書として見るべきでしょう。
わたし自身、これを読み(聴き?)、これまでの長年の疑問が氷解した事項が少なくありません。
なお、CDが付いていますので、楽譜が読めなくとも問題ありません。

「オーケストラ人間的楽器楽」 茂木大輔・著(ヤマハミュージックメディア) 上下巻、各 2,800円
288名無しの笛の踊り:03/02/03 03:46 ID:z5F4G4LR
スレ違いなんすけどなんでクラ板ってこんなに荒れているの?
最初は洋楽板のがイメージ的に荒れてクラシックはマターリかと思ったら全く逆。

クラ板荒れているのと関係あるかわからんが、
いまおれがいる大学は音楽と全く関係ない。だから音大やクラシック界って
やや高貴なイメージがあったのだが、音大の彼女ができて
きいてみたら実情はかなりえげつない世界みたいだね。
289名無しの笛の踊り:03/02/03 04:00 ID:???
>>288
まさにそーゆー連中が荒らしてるのさ。クラ板も早くID晒すようにしてほすいね。
290名無しの笛の踊り:03/02/03 04:02 ID:???
荒廃極まるクラ板で、意外にもこの「初心者スレ」が、最もアカデミックだったり、する。 (w
291名無しの笛の踊り:03/02/03 07:17 ID:???
>>288
> スレ違いなんすけどなんでクラ板ってこんなに荒れているの?
> 最初は洋楽板のがイメージ的に荒れてクラシックはマターリかと思ったら全く逆。
> クラ板荒れているのと関係あるかわからんが、
> いまおれがいる大学は音楽と全く関係ない。だから音大やクラシック界って
> やや高貴なイメージがあったのだが、音大の彼女ができて
> きいてみたら実情はかなりえげつない世界みたいだね。

ひとりのプロの下にその何百倍の音大行っただけのプロ崩れが、
さらにその下にはさらに何十倍の音大にさえ行けなかったやつらがいるわけよ。
その嫉妬と僻みと怨念たるや空恐ろしいもんがあるわけで。
音楽に限らず、聴いて楽しんでるだけの人間が一番気楽っちゅう事だわな(w
292名無しの笛の踊り:03/02/03 08:58 ID:???
宇野功芳が狂ったように叩かれているのは何故ですか?
クラシックの論壇で爪弾きにされてるらしきことはわかりますが、玄人から見ると彼の
評論はそんなにデタラメなのですか?
293名無しの笛の踊り:03/02/03 11:06 ID:???
>>292
顔と名前と文体が一致する、数少ない評論家といえよう。
クラヲタの、一種、屈折した愛情表現ともいえよう。

評論がデタラメなのは、最早、些細なこととすらいえよう。
294264:03/02/03 11:42 ID:lnpdclx8
>>266
>>287
ご親切にありがとうございます。
紹介して下さったCDちょっとずつ聴いてみます。
295名無しの笛の踊り:03/02/03 16:45 ID:sXi2UvII
ツィメルマン?という方とプレトニョフ?という方の
ピアノのリサイタルに行こうと友人に誘われました。
行くべきですか?

ピアニストというとフジコヘミングくらいしかわかりません。
クラシックは好きですがぜんぜん詳しくありません。
296名無しの笛の踊り:03/02/03 16:50 ID:???
>ピアニストというとフジコヘミングくらいしかわかりません。

ならば行くべきです。フジコと同じ曲で聞き比べましょう
297名無しの笛の踊り:03/02/03 17:01 ID:???
>ピアニストというとフジコヘミングくらいしかわかりません。

それはとても幸せな事です。なぜなら、これからあなたが聴くピアニストの
演奏は誰であろうとフジコより上手だからです。たくさんの感動にこれから
逢えるのですから。
298名無しの笛の踊り:03/02/03 17:20 ID:???
>>295
クリスティアン・ツィメルマンとミハイル・プレトニョフ?
どっちも行って損はないですよ!
299295:03/02/03 17:30 ID:sXi2UvII
そう、その方たちです。
損はないですか、じゃあ行ってみます!
ありがとうございました。
フジコヘミングもテレビで誰ピカに出てるのくらいしか見たことないんですよ。
まったく初心者です。
楽しんできます。
6月と5月ですからまだだいぶ先ですけど。
300名無しの笛の踊り:03/02/03 17:34 ID:???
>>299
逝って損はしないどころか、むしろ行け!って感じのピアニストだ!
301名無しの笛の踊り:03/02/03 17:40 ID:???
>>299

技量もいいが顔もいいぞ
302295:03/02/03 18:29 ID:sXi2UvII
た、楽しみです!
303名無しの笛の踊り:03/02/03 18:47 ID:???
>>295
う〜む、正直、羨ましいぞ。
いってらっしゃい!
304名無しの笛の踊り:03/02/03 20:03 ID:0fiVpZwy
バルトーク「中国の不思議な役人」のミニスコアが欲しいのですが、
国内で出版されていますか?
かなりググったのですが、ヒット出来ませんですた。。・゚・(つД`)・゚・。
御存知の方いらっしゃいましたら、出版社を教えてください。
大判でも結構ですので、宜しくお願いいたします。
305A-20:03/02/03 21:13 ID:???
>285,286
ありがとうございます!
まさに探していたものでした!
306なこ:03/02/03 21:28 ID:???
>>304
日本国内では出版されてません。
Universal Edition(Philharmonia)から全曲版のスコアが出てます。
307304:03/02/03 22:29 ID:0fiVpZwy
>306 ありがとうございます。助かりました。
Universal Edition(Philharmonia)だと、日本ショットでの取扱いでしょうか。
日本ショットはHPがないのが不便ですね。なさそうだったらアカデミアかな...
308名無しの笛の踊り:03/02/03 22:39 ID:???
曲名を教えて下さい。
たぶんバイオリンが主の曲です。協奏曲とかソナタとかのジャンルも分かりません。
かなりテンポが速いです。
テレビで使われていたので以前質問したんですが、その時はメロディーが書けませんでした。
ふとメロディを思い出したので質問します。
その曲のほんの一部ですが(曲の一部しか分からないです)、
おそらくサビ(クラシックでは何と言うのでしょう?)の一部だと思います。
レ ↑レ ラ♯ ラ ファ   ミ レ ド♯ レ(タタッタッタッタ タタンタタン)
レミファミレミファミレミファミレミファミ   ファ♯ ミ レ♯ ミ(タラララタラララタラララタラララ タタンタタン)
音程もリズムも正確ではないので、そのへんはすみません。
分かる方いましたら、よろしく願います。
309にゃんこ先生:03/02/03 22:45 ID:???
モンティのチャールダッシュかな、ぞなもし
310名無しの笛の踊り:03/02/03 22:46 ID:???
すごい面白そうな曲だね、私の知りたい。
311名無しの笛の踊り:03/02/03 22:48 ID:21gzaUsU
映画「シベリア超特急3」のオープニングに使われている曲
http://www.mizunoharuo.com/siberian/siberianexpress3new-cable.ram
 の38秒あたりから始まる)はチャイコフスキーの曲をアレンジしたもの
らしいのですが、曲名がわかる方がおられたら教えてください。
よろしくお願い致します。
312308:03/02/03 22:58 ID:???
>>にゃんこ先生
どうもありがとうございます。
検索してMIDIを聞きました。この曲です。
分かってうれしいです。
こんなに早く答えが出るとは驚きです!
ありがとうございました。
313名無しの笛の踊り:03/02/04 00:18 ID:OMQLpENx
308さんに便乗だけど、クラシックではサビのことをなんと呼ぶのですか?
314名無しの笛の踊り:03/02/04 01:09 ID:???
>>304
Boosey & Hawkes から1999年だか2000年だかに新版が出てるよ。
sheetmusicplusで$100でした。
315なこ:03/02/04 01:53 ID:???
>>314
それ、Philharmoniaと同じもんです。
Philharmoniaだったら、ヤマハだろうがアカデミアだろうが取り寄せ可能。
7000〜8000円くらいと思われ。
316名無しの笛の踊り:03/02/04 16:24 ID:???
>>313
サビとは言わんな。
せいぜい聴きどころ、聴かせどころ・・・かな?
白眉だの至高の瞬間だの結晶化だのはすでにネタになっているといえよう。
317名無しの笛の踊り:03/02/04 17:55 ID:???
>>304
楽譜買う金が無かったら、民音で借りてコピーという手も。
318YOSHIKI:03/02/04 18:56 ID:???
Badura-Skoda先生のHPでは、ショパン バッハ  バルトーク 
モーツアルト ブラームス ドビュッシー リスト メンデルスゾーン など
色々と聴けるから お前らもこのサイトで聴けよ!

http://artists.mp3s.com/artists/112/paul_badura-skoda.html
319YOSHIKI:03/02/04 18:57 ID:???
感想はオレのスレに書けよな。

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

このHPにもMP3に関することが詳しく載っているぜ。
特に朗読ものがスゲーな。

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
320sage:03/02/04 20:26 ID:zRTNTxh1
ttp://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp%2Fevent%2F
↑のページの
Studio Life公演「トーマの心臓」のCM(ファイルがあります)
に使われている曲名を教えてください。
といっても、実は回線がとろいせいかasxファイルが見られないので
断定はできないのですが、テレビで見たCMと同じなら
チェンバロ演奏の、バロックな曲が流れているはずです。
(違ってたら回答は結構です。)
よく耳にすることが多い曲だと思います。バッハでしょうか?

楽譜を買ってピアノで弾きたいのですが、
楽譜によっては装飾音が微妙に違ってたりするんでしょうか。
もしそうであれば、上記の曲はこのバージョンがお勧めなど
参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。

以上どちらかでかまわないので、よろしくお願いします。
321320:03/02/04 20:28 ID:???
ageてしまった…すみませn
322名無しの笛の踊り:03/02/04 20:35 ID:???
>>320
バッハのゴルトベルク変奏曲です
楽譜についてはよく知りません
323名無しの笛の踊り:03/02/04 20:45 ID:???
ラフマニノフのピアノ曲だと思うんですが、曲名が分かりません。
曲の一部が、
タ↓タン↑・タ↑タン↓・タ↓タン↑・タ↑タン↓と
少し跳ねたリズムで音が上がったり下がったりする曲です。

分かりにくい説明だと思いますが、分かる人がいたら教えて下さい。
324名無しの笛の踊り:03/02/04 22:05 ID:???
>322
何と素早いレス。ありがとうございます!!

引き続き楽譜についても、どなたかよろしくお願いします
325名無しの笛の踊り:03/02/04 23:35 ID:Rgs/PdvB
クラシックの着メロが手にはいるHPはあらませんか?
326名無しの笛の踊り:03/02/04 23:41 ID:???
パソコン持っているなら検索しる!
327名無しの笛の踊り:03/02/05 00:42 ID:???
>325

ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044344042/l50
ここで質問してみたら?
相談に乗ってくれるかも。。。
328なこ:03/02/05 01:43 ID:???
>>324 ゴールトベルク
オーセンティックな新バッハ全集に基づくものが、
ベーレンライター(日本版は全音)
ウニヴェルザール(ウィーン原典版。日本版は音友)
から出てます。
装飾音の解釈も書いてあります。
運指も書いてありますが、チェンバロ用です。

個人の校訂版はいろいろあるけれど、
定番はカークパトリック(シャーマー/全音)でしょうか。
ただ、運指は書いてありません。
329piko:03/02/05 10:39 ID:2essihva
タンゴ・アン・スカイのオリジナルは誰ですか?
CDは発売されていますか?
すいませんが何方か教えてください、お願いします。
330名無しの笛の踊り:03/02/05 11:33 ID:???
>>311
多分ロミオとジュリエットだと思う。違ってたらごめん。
331名無しの笛の踊り:03/02/05 12:39 ID:???
>>330
違うと思うなあ...
じゃあ何の曲?といわれると困るが。
聞き覚えなし。
332名無しの笛の踊り:03/02/05 17:06 ID:hHuATYIL
アジア大会女子フィギュアフリーで中野ゆかりちゃんが滑っていた曲は
なんと言う曲ですか?
333名無しの笛の踊り:03/02/05 19:27 ID:xCOmc8Bj
輸入盤CDを見ていて、わからないことがありました。

Direttore

ってどういう意味ですか?
イタリア語だとは思うのですが…。
指揮者とかでしょうか?
334名無しの笛の踊り:03/02/05 19:42 ID:???
>>333
www.google.co.jp/search?q=cache:dXvvOJ2BJVYC:www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/54dignita.html+Direttore&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
335名無しの笛の踊り:03/02/05 20:03 ID:xCOmc8Bj
>>334さん
どうもありがとうございました。
ググれば見つかったのですね。
すみません。以後気をつけます。
336名無しの笛の踊り:03/02/05 21:05 ID:???
>>328
詳しい解説ありがとうございます。
とても参考になります。
337名無しの笛の踊り:03/02/05 23:53 ID:mUAzTkwl
ベートーベンはモーツァルトのジュピター4楽章は聴いているのでしょうか?
338名無しの笛の踊り:03/02/06 00:15 ID:SLiEW8jc
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~heer/sub6_BGM_FILE.mid
この曲って誰のなんて曲なんですか?
よくテレビとかでかかってるけど実はクラシック(というか結構昔の人が作った曲)と聞いたんですが・・・
339名無しの笛の踊り:03/02/06 00:20 ID:???
>>338

3 名前:1[[email protected]] 投稿日:03/01/19 21:56 ID:???
頻繁に質問される有名な曲をいくつか挙げてみました。
参考にしてみて下さい。
ネットで検索すればMIDIで聴けると思います。

3、オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」の「おお運命の女神よ」
340名無しの笛の踊り:03/02/06 00:20 ID:???
オルフのカルミナブラーナ
341名無しの笛の踊り:03/02/06 00:20 ID:???
遅かったか・・・
342名無しの笛の踊り:03/02/06 00:21 ID:???
>>338
カール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」冒頭の曲。
343名無しの笛の踊り:03/02/06 00:35 ID:???
>>269
おすすめがあります。
テレマンのターフェルムジーク
これ夜中にきくとすごいいいよ。
344名無しの笛の踊り:03/02/06 00:52 ID:UD61J2TW
オトテールの2枚ぐみのCD聞いてリコーダーにはまったんですが
リコーダーのお勧めいいのないですか?
哀愁のリコーダーって感じの。
あとリュートのもいいのあったらお願いします!
345名無しの笛の踊り:03/02/06 01:12 ID:???
>>344
まだ手にはいるかわからんが、、、H.M.リンデ&K.ラゴスニヒによるリコーダ(ブロックフレーテ)とギターの小品集がある。
アイクやテレマンなどの名曲が収まってるので、あなたの希望にピタリーなのでは?
346名無しの笛の踊り:03/02/06 01:18 ID:g1/DXdMO
>>329
オリジナルって?あれをギター以外でやってるやつがあるんですか??
ディアンス作曲でギター・ソロがオリジナル。彼もギタリストだと思います。
CDは恐らく沢山あります。木村大、村冶佳織、大萩康司(先月発売!!)
福田進一などなど・・・
347piko:03/02/06 14:37 ID:NjWQz/ak
>>346
ありがとうございます。
ディアンスさんは録音してないのですか?
という意味です。
日本語が変でごめんね。
348名無しの笛の踊り:03/02/06 14:54 ID:???
>>344
「ダウランド・リュート曲集」(ルーリー他)ってのに「涙のパヴァーヌ」はじめ
湿っぽいのがぎょうさん入ってまっせ。
349名無しの笛の踊り:03/02/06 22:06 ID:6NPAlRkQ
サラブライトマンに次ぐ癒し系の綺麗なソプラノ女性歌手を教えてください
350名無しの笛の踊り:03/02/06 22:38 ID:RUfOI7E9
>>344
リコーダー小品というわけではないけど、私はテレマンの
「リコーダーと弦楽合奏のための組曲イ短調」で
リコーダーにハマりました。
リコーダーは、個人的にはミカラ・ペトリが好きです。
機会があったら聴いてみて。
351名無しの笛の踊り:03/02/06 22:45 ID:0uZLoSTn
20才から楽器はじめたのではオーケストラには入れませんよね・・?
352トミラバ:03/02/06 22:46 ID:???
今日CD屋行ったらCD−Rコーナーっていうのがあったんですが
あれはどういった物なんでしょうか?
違法ではないですよね?
353名無しの笛の踊り:03/02/06 23:12 ID:YaEu59yb
リュートのための古風の舞曲とアリアのリュート版もとい原曲の
CDを教えてくださいませんか?
354名無しの笛の踊り:03/02/06 23:15 ID:???
>>352
CDR…1回だけ録音できるCD。一度録音したら、二度と書き直せない。
CDRW…何回でも録音できるCD。但し、CDRより値段がはるかに高め。

共に、74分、80分の2タイプある。CDRはどのCDプレーヤーでも再生できるが、
CDRWは専用のCDプレーヤーでないと再生できない。因みにRWは、rewritable
の略。CDRは、1枚120円くらい〜180円くらい。失敗しても痛くはない。CDRW
は確か1枚1000円オーバー。

また、音楽用のCDR/RWとパソコン用のCDR/RWがある。前者は著作権料をジャス
ラックに払っている。後者はネットとかからガンガン落としている人が多いの
を見ればわかるように、払っていない。そのため、後者はコピーガードのついて
いるCDは録音できない。前者と後者には互換性がないので、音楽用のCDRをパソ
コン用のCDRプレイヤーでは使えない。逆も然り。

こんなところかな。間違っていたら誰か訂正お願い。
355名無しの笛の踊り:03/02/06 23:17 ID:???
356354:03/02/06 23:22 ID:???
>>353
レスピーギじゃないやつね。
シチリアーナだったら、つのだたかしがCMで弾いてて話題になったなあ。
そのシングルだったら1枚1000円でビクターから出てる。

でも彼の属してるタブラトゥーラのCDはあまりおすすめできない。
357トミラバ:03/02/06 23:24 ID:???
>>354
すみません質問が悪かったです。
たとえばイシマルソフト館などのコーナーにあるのは昔の録音をコピーして売っているんですか?
ということなんですが…
358名無しの笛の踊り:03/02/06 23:32 ID:???
レオン・イェッセルっていう作曲家について教えてください。
どこを調べても、「おもちゃの兵隊のマーチ」が代表曲ってことくらいしか書いてないんです。
359354:03/02/06 23:35 ID:???
>>357
書くのに時間かかったのに・・・。
360264 質問:03/02/06 23:58 ID:HFDCri9z
>>287
オーケストラ人間的楽器楽買ってしまいました。
とても面白いですね。ご紹介ほんとに感謝します。

ところでまた質問です。
クラシックのオムニバスCDについてですが、
「これが〜〜だ♪♪♪」シリーズと「〜〜大好き!」シリーズを良く見かけるのですが
どちらのほうが評判良いでしょうか?
曲目の点と音質の点でアドバイスお願いしたいです。
361353:03/02/07 00:13 ID:X/FZfbA/
どもです。
362名無しの笛の踊り:03/02/07 02:03 ID:???
>>354

ヲイヲイ(藁

突っ込み所満載なので(初心者スレでもあるし)補足させてください。
さらっと書いてあるから間違って覚えてしまう人もでてしまうだろうから。
でも元の質問者が通称裏青についての問いだからもうこれは関係ないか(藁
で、あれはFMや膝上録音を起こしたものと聞いたが・・・。
違法かどうかはヲレは買っていないので良く分かりません。


まず今じゃPC用は勿論、私的録音補償金付きの音楽用のCDRWも
いくらなんでも1000円はしないでしょう。

>著作権料をジャスラックに払っている。
著作権料ではなく私的録音補償金。で、納める先もJASRACではなく
私的録音補償金管理協会。(SARAH)

>後者(PC用)はコピーガードのついているCDは録音できない。
正確に書くと、PC用メディアは民生用CDRレコーダーで録音できない。
コピーガード如何にかかわらず。
又、ディジタル伝送によるコピーガードの観点からいえば、
民生用CDRレコーダーはSCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に従います。

>音楽用のCDRをパソコン用のCDRプレイヤーでは使えない。逆も然り。
使う=録音(記録)する、の意味で書いたと思いますが、
PCにて、音楽用のメディアは 使 用 可 能 です。
価格差で割高なのでやる人はあまりいないと思いますが。
先も書いたとおり、PC用メディアは民生用CDRレコーダーで
録音できない制約があります。

長文失礼。既知な方は飛ばしてください。
363287:03/02/07 02:05 ID:???
>>360
ご丁寧に、ありがとうございます。
じっくり、取り組んでみてくださいね。
クラシック音楽の「聴こえ方」が、変わってくるかも知れません。(w

オムニバスCDは、あいにく不案内です。
どなたか、レス頼みます!
364名無しの笛の踊り:03/02/07 09:31 ID:nCoqJIAv
age
365名無しの笛の踊り:03/02/07 14:46 ID:???
>>357

【百花】 裏青 裏青 裏青 【繚乱】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035194718/
366名無しの笛の踊り:03/02/07 17:51 ID:SDwZyO8j
質問です。協奏曲と交響曲はどのように違うのですか?
367名無しの笛の踊り:03/02/07 19:00 ID:???
>>366
非常に大雑把に答えると、交響曲に独奏楽器がついたものが協奏曲(笑

大雑把すぎか(笑

まあでもそんな感じ。楽章構成とかも違ったりする。
交響曲の多くは4楽章制。1楽章はソナタ形式で、2楽章は緩徐楽章、3楽章は
メヌエットとかスケルツォとか、協奏曲の方は3楽章制とか。
でも、これも一概に言えない(4楽章制の交響曲とかあるし、4楽章制の
協奏曲もある)から、上のような大雑把な説明ってことで。
368367:03/02/07 19:01 ID:???
>4楽章制の交響曲とかあるし
書き間違い。「単一楽章制の」と書こうとしたの。。。
369367:03/02/07 19:06 ID:???
で、お節介ながら、

交響曲とは
ttp://homepage1.nifty.com/qinium/sym-kaisetsu.htm
協奏曲とは
ttp://www.simc.jp/other/concerto.html

googleで「交響曲とは」「協奏曲とは」をかけると出るぞ。
まずぐぐる癖つけような。
370名無しの笛の踊り:03/02/07 19:08 ID:???
以前利用してたクラシックCDコレクションってサイトが
なくなってしまったみたいなんですが、
CD購入の参考になるサイト教えていただけませんか。
廉価の〜曲集みたいなの(交響曲全集、管弦楽曲集など)
に詳しいサイトがいいんですが、
リンクたどっても参考になりそうなのがないもので。
371名無しの笛の踊り:03/02/07 19:58 ID:SDwZyO8j
>>367-369
ありがとうございました。
〜とは?でまずは検索ですね。以降活用します。
372名無しの笛の踊り:03/02/07 21:22 ID:???
あの〜これアタリとかハズレとか言って欲しいんですけど。

263 :名無しの笛の踊り :03/02/02 00:35 ID:MQAQSWGW
>>228
ピアノならこれかも。ただし初めが違う。
ソシソ|レ〜ドシ|ラソファ♯ソシソ|ファ♯ミレド|シラソ♯ラドラ|ファ♯〜ラ|
ドラファ♯|ソ〜

ベートーヴェンのソナチネOp.79
373名無しの笛の踊り:03/02/07 23:11 ID:nCoqJIAv
レコード会社によって音質が良いのと悪いのがあると思うんですが、
音質の面で、どこが評判良いですか?
374名無しの笛の踊り:03/02/07 23:36 ID:???
質問します。
バッハのブランデンブルグ協奏曲ってありますよね。
ブランデンブルグってどんな楽器なんですか?
CD聴いたけど、どの音がそうなのかよくわかりませんでした。
バッハより後の時代の作曲家にはブランデンブルグ協奏曲はないみたいですけど
ひょっとして古楽器ですか?
375名無しの笛の踊り:03/02/07 23:40 ID:Eb+Cjtvt
376名無しの笛の踊り:03/02/07 23:43 ID:???
ブランデンブルグはそういう地名にちなんだ通称で
原題は"Concerts avec plusieurs instruments"
(「種種の楽器を伴う協奏曲集」)です。
377名無しの笛の踊り:03/02/08 00:01 ID:???
>>375
こっちで聞いた方が良いでしょう
http://music2.2ch.net/suisou/
378374:03/02/08 00:29 ID:???
>>376
Thanx・・・・ち、地名?
・・・・・・・・・・・・・地の底まで逝ってきます
379374:03/02/08 00:46 ID:???
連レスすみません。
協奏曲の前につく単語が楽器の名前とは限らないってことですね。
そういえば、他にも楽器にしちゃ変な名前だなあと思った曲があります。
聴いたことはありませんが、オンド・マルトノ協奏曲というのがあるらしいですね。
これなんかさしずめ人名とかなんでしょうか?
380浪漫派SE ◆mUQSObUShQ :03/02/08 00:58 ID:fP6Af8BT
>379
オンド・マルトノは楽器です・・・。
381名無しの笛の踊り:03/02/08 01:08 ID:???
マルトノは開発者名だからニアピン賞
382名無しの笛の踊り:03/02/08 01:23 ID:???
「音戸丸」殿
なんか本当に人名で実在しそうだな
383374:03/02/08 01:56 ID:???
>>380>>381
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
オンド・マルトノは楽器・・・クラシックは奥が深い・・・

こうなったら恥カキついでに、協奏曲ネタでもう少し質問させてください。
過去スレにも出ていましたが、協奏曲の定義がよくわかりません。
「独奏楽器とオーケストラの協奏」と漠然と思っていましたが(バロック以前はそうでもないようですが)
その編成でも交響曲や管弦楽曲に分類される曲がけっこうあります。
協奏曲は3楽章だのカデンツがあるだの、付帯条件もあるようですが、
どうも本質的とは思えません。
結局は作曲家が
「この曲は独奏ピアノを含むが、俺はこれを交響曲と呼ぶ」
といえば交響曲になる、とかいうことなんでしょうか?
384名無しの笛の踊り:03/02/08 02:12 ID:GXkI0J7b
夜中のテレビショッピングで販売している、
「やすらぎCD」の曲目ってわかりますか?
385名無しの笛の踊り:03/02/08 02:14 ID:???
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)   
386名無しの笛の踊り:03/02/08 02:20 ID:???
本質ということになると、語源から考えるのがよろしいんではないでしょうか。ラテン語の辞書を見ると
協奏曲 (concerto)の本来の意味は「競う」です。

>「この曲は独奏ピアノを含むが、俺はこれを交響曲と呼ぶ」
>といえば交響曲になる、とかいうことなんでしょうか?
でしょうね。

作曲家によっては
シマノフスキ「協奏的交響曲 symphonie concertante」とか
ヒナステラ「協奏的変奏曲 variaciones concertantes」など
独奏楽器がオケと競い合う性格のものもありますね。
387374:03/02/08 02:43 ID:???
>386
>協奏曲 (concerto)の本来の意味は「競う」です。
>独奏楽器がオケと競い合う性格のものもありますね。
わかるような気がします。
オーケストラにピアノが加わっていても、ピアノがオーケストラと競い合うようなものではなく、
オーケストラの中の1つの楽器のような扱いであれば(そのように作曲家が意図していたのであれば)
協奏曲とは呼ばない方がいい(と作曲家は考える)、という感じでしょうか。

考えてみれば、分類にこだわるのはおかしいですね。
作曲家は自分の曲に最も適した楽器編成を自由に設定すればいいんだから。
388名無しの笛の踊り:03/02/08 03:24 ID:???
でも作曲家のつけたタイトル(分類)が一般に受け入れられてない例もあるな。
ラロ「スペイン交響曲」は協奏曲扱い
ショーソン「ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のための協奏曲」は室内楽曲扱い
フランス人はひねくれてるってっことか(藁
389374:03/02/08 03:57 ID:???
恥ずかしい質問連発ですみませんでした。
>376さん>380さん>381さん>386さん
どうもありがとうございました。
390名無しの笛の踊り:03/02/08 07:54 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)   

391浪漫派SE ◆mUQSObUShQ :03/02/08 09:31 ID:???
>388
バルトークの管弦楽のための協奏曲とか。
392名無しの笛の踊り:03/02/08 11:14 ID:???
>>379
オンド・マルトノ協奏曲はジョリヴェの作品だが(他にもあるかも)
同じくジョリヴェに「赤道協奏曲」という作品がある。
「赤道」はもちろん楽器名ではない。
しかし人名と曲解する余地がないこともない。

・・・いや、深く考えるなよ。
393名無しの笛の踊り:03/02/08 11:30 ID:???
>>392
赤道といえば青田か……好きだったんだよなー。
394名無しの笛の踊り:03/02/08 11:53 ID:???
自分も同じこと考えた。
395名無しの笛の踊り:03/02/08 13:13 ID:???
青田「赤道」協奏曲
ものすごい曲になりそうだな

ソロ チョンワ〜チャンワ〜クエックエッ〜〜〜ッッッッ!!!
オケ 団の面目丸つぶれ〜〜〜〜〜

ネタレススマソ
396名無しの笛の踊り:03/02/08 17:21 ID:???
このスレで、オルフのカルミナ・ブラーナを知って、これは面白そうだと、全曲聴いてみた。
メータ盤。
このCDは、録音が1922年と書いてあるので、すごい、作曲前に録音されているかと思ったら、1992年の誤植のようである。
曲は、全編、絢爛で、クラシックとはとてもおもえん。
AMG の分類では、easy listening となっていたが、さもありなん。
カルミナ・ブラーナ大ファンのサイトに行ってみたら、何十枚もCDの聴き比べをしておった。
たまたま通りがかりでよってみたら、色々新しいことがわかった。
ワーグナーならどっかで使われていても、クラシックだとわかるのだが、オルフはわからんかった。
でも、このスレは、親切な人が多い。
今度何か質問させてください。
397名無しの笛の踊り:03/02/08 17:55 ID:9Jk1xLGN
ブランデンブルク協奏曲を聴いて「クラシックって結構イイじゃん」と
最近目覚めた初心者以前のものです。
それからバッハのチェンバロ協奏曲、フランス組曲、マタイ受難曲など
聞いてみましたがブランデンブルクほどの感激はありませんでした。
そこで、バッハにこだわらず交響曲や協奏曲をいろいろと聴いてみよう
と思います。
自分は「演奏の質」よりも「オーディオ的(表現の)迫力のある良い音
」で聴きたいタイプなので(邪道かもしれませんが)そういう方向のが
あれば教えて下さい。是非宜しくお願いします。

398名無しの笛の踊り:03/02/08 18:33 ID:???
>>397
曲の好みはどんな感じなの?

曲自体で「音の響きを存分に楽しめる」って事なら、ラヴェルとかレスピーギ、
あとはホルストの「惑星」だと思うけど。
オーディオ的迫力のある演奏をする演奏家なら・・・ショルティとか。

あと、マタイ受難曲を聴いて感動しなかったとはちと寂しい。
何度も聴いてみてくれ。わかればすごく感動するぞ。
宗教音楽だから、歌詞見ながら聴くようにな。
399名無しの笛の踊り:03/02/08 18:38 ID:???
>>396
>すごい、作曲前に録音されているかと思ったら
ワラタ。感心する前に疑問に思えよw
このスレには達人諸氏が多いから(俺は除くw
わからん事は色々聞いてちょっとずつ守備範囲広げてってくれ。
400397:03/02/08 20:19 ID:???
>>398
>曲の好みはどんな感じなの?
すみません、それが言えるほどにまだ知らないです。
けど、第九みたいな合唱はどうもいまいちです。フランス組曲のように単一の
楽器(チェンバロ)による独奏もまだ良さが分かりません。

オーディオ的迫力のある演奏をというのは、自分の場合ヘッドホンで大音量で
ベッドに入って(コンサートに行ってる気持ちになって)聴くことが多いので
なるべく録音の良い(新しい)ものが聴きたいなという意味です。

>あと、マタイ受難曲を聴いて感動しなかったとはちと寂しい。
すみません。聴いた瞬間に音が遠くにあるような、狭いホールで悪い録音器機
を使ったような音だったので、内容以前に敬遠してしまったと思います。
これはこれでまた時間を架けて聴いていきたいと思います。
401名無しの笛の踊り:03/02/08 21:39 ID:???
>>397
まずはヴィヴァルディの「四季」が安牌かと。
同時代の作曲家ということでブランデンブルク協奏曲と
雰囲気が似てるし。

あとバッハで残りなら管弦楽組曲4曲とヴァイオリン協奏曲がよさげ。
というか、残すな。
あとはヘンデルの「水上の音楽」と「王宮の花火の音楽」

どれもベタなのでハズレの可能性は低いと思われ。
402名無しの笛の踊り:03/02/08 21:54 ID:???
>>387
曲については書かれてるのでもう1つ。
録音の良いものがいいなら、録音年代の新しいものを選ぶこと。
当然新しい方が録音がよい(中には「これ、本当にこの年代の録音か?」な
物もあるが・・・)。

ただし、1050年と1960年の10年違いは大違いだが、1990年と2000年は、
そう気にしなくてもよい(と俺は思う・・・)。1980年代以降のデジタル録音なら、
まず問題はないと思う。まあ、60年代や70年代の中にも、凄い名録音は存在するが、
(音質の面で)はずれをつかみたくなければ、80年代以降が無難だろう。

CDの裏見たら、日本語で書いてる事もあるし、英語の事もあるが、
録音年代が記してある。また、ライヴかスタジオかも裏みりゃわかる。
ライヴだと観客の咳とかが入るし、物によっては演奏終了後の盛大な拍手や、
「ブラヴォー!」の声とかが入ってるから、そういうのを気にするなら
スタジオ盤を選ぶこと。

ただしライヴにはライヴならではの熱気があるから、そこら辺りはお好みで。
403402:03/02/08 21:55 ID:???
>>387じゃなくて>>397だった・・・
404402:03/02/08 21:57 ID:???
うあ。更に「1050年と1960年の10年違いは」とか書いちゃってるよ。
1000年代の録音。当然そんなものはない。「1950年と」の間違い。

回線切って首吊って氏んできます。
405名無しの笛の踊り:03/02/09 00:05 ID:???
真面目に質問するのですが、僕は譜面が読めず、楽曲の価値がよくわかりません。
そこで専門家の方にお聞きしたいのですが、モーニング娘。に曲を提供している
つんく氏は、作曲家としての能力はどの程度のものなのでしょうか?
黛敏郎氏、芥川也寸志氏などと比較していかがでしょうか?
406名無しの笛の踊り:03/02/09 00:11 ID:ncgYRHq1
>>405
なんでつんくと黛敏郎や芥川也寸志を比較するのさ!!
つんくはポップス、黛、芥川はクラシック。正規の音楽教育を受けてるのは、
クラシックの二人。聞かなくても判るでしょ?次元が違うよ!
せめて久石譲と黛、芥川なら比較できるが。つんくならユーミンとか。
俺はユーミンの方が才能あると思うけど。つんくってプロデュース力だけで、
作曲家としては二流です。(ユーミンを一流と考えたらの場合)
407405:03/02/09 00:12 ID:???
誤解がないように申しますが、ネタ、あるいは煽りではありません。
真面目にお聞きします。
408405:03/02/09 00:13 ID:???
>>406
いや、つんく氏の曲があまりにも毎回ヒットするものですから、
それなりのレベルのものなのかと思ったのですが・・・。
409405:03/02/09 00:16 ID:???
例えばですね、黛氏の「涅槃交響曲」のような曲を
つんく氏も書くだけの才能も、もしかしてあるのかな
と思ったりもします。

つんく氏はミュージカルの作曲をしています。黛氏も
ミュージカルの作曲をしています。だから、もしかして・・・
と思ったものですから。。。
410名無しの笛の踊り:03/02/09 00:16 ID:???
同じ曲を他のユニットが歌った場合を考えたら想像がつくと思う
411405:03/02/09 00:22 ID:???
>>410
わかりました。回答ありがとうございました。
412名無しの笛の踊り:03/02/09 00:31 ID:???
>>410
いい解答だね。>>411=>>405がどのように「わかった」のかちと気にはなるけど。


もっとも、黛とか芥川、漏れにとってはどちらもどうでもいい作曲家だけどね。
率直に言っちゃってすまそ。気ィ悪くしないでね。
413名無しの笛の踊り:03/02/09 00:52 ID:???
>>412
<率直にいって>お前が馬鹿だという事は誰でも理解出来るだろうよ(w
お前は本当に黛や芥川の曲を聴いた事があるのか?
多分お前にとってはショスタコーヴィッチやプロコフィエフもどうでもいい作曲家
なのだろう…。
多分モーツァルトもベートーベン、ワーグナーもヴェルディも、な。
ま、お前のような阿呆は演歌かアニソンでも聴いてるのがお似合いだわな。
414名無しの笛の踊り:03/02/09 01:00 ID:???
>>413
「どうでもいい」=普段聴かない作曲家なんだろ
謝ってるんだから初心者スレで噛み付くなよ
415名無しの笛の踊り:03/02/09 01:25 ID:3zWyQwhZ
質問させてください。
コーラングレとコールアングレ、どっちが正しいのでしょうか?
もしくは主流な方はどちらでしょうか?お願いします。。。
416名無しの笛の踊り:03/02/09 01:26 ID:???
コーラングレだよ
417名無しの笛の踊り:03/02/09 01:52 ID:???
コール・アングレ
Corno Ingleseの為リエゾンは発生しません
418名無しの笛の踊り:03/02/09 01:52 ID:???
リエゾンしてるだけ・・・
419名無しの笛の踊り:03/02/09 01:53 ID:???
>>417
アホハケーン!
420417:03/02/09 01:55 ID:???
>>419どっちが?(w
421名無しの笛の踊り:03/02/09 02:00 ID:???
>>417
Corno Ingleseって何語ですか?
422名無しの笛の踊り:03/02/09 02:02 ID:dqoUd6GQ
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンの知名度を教えて下さい。
10歳以上の地球人の何%ぐらいが知っているのか分かりますか?
423名無しの笛の踊り:03/02/09 02:04 ID:???
>>422
統計がありませんので回答不能です。
424名無しの笛の踊り:03/02/09 02:07 ID:dqoUd6GQ
>>423
やっぱ地球全体で考えると50%未満ですかね?
425名無しの笛の踊り:03/02/09 02:08 ID:???
>>424
その手のネタはもう飽きたよ。
学生は早く寝なさい。
426417:03/02/09 02:10 ID:???
>>421母音→母音でリエゾンする事を例を挙げて説明してください
427名無しの笛の踊り:03/02/09 02:13 ID:???
で417さん、Corno Ingleseって何語?
リエゾン話はそれからよ。
428417:03/02/09 02:23 ID:???
>>427ラテン語(w
429名無しの笛の踊り:03/02/09 02:31 ID:???
>>417
はぁ・・・・もう寝るから正解を教えてあげよう。
リエゾンliaisonというのは仏蘭西語の用語ね。
でもって仏蘭西語でこの楽器は cor anglais ね
(あんたの書いたつづりは伊太利亜語なのよ)
そんでもってrとaをつないで読むのはリエゾンじゃなくてアンシェヌマンというの。これを無理矢理カナで書くと「コーラングレ」になるの。
わかったかな?
430名無しの笛の踊り:03/02/09 02:37 ID:oHi61HkD
「ドリスタンと居反るで」


・風邪薬と居反りをやりますよ
431名無しの笛の踊り:03/02/09 02:38 ID:???

★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)   

432名無しの笛の踊り:03/02/09 02:40 ID:???
>>397
既に>>401さんが四季を薦めてるけど
ヴィヴァルディをいろいろ聴いてみると良いと思います。
433名無しの笛の踊り:03/02/09 02:44 ID:???
>>430
こちらへどうぞ。
http://hobby2.2ch.net/owarai/

>>415
上の方で白熱した(?)議論が展開していたようですが、コールアングレの方が多く見受けられるようです。
434名無しの笛の踊り:03/02/09 03:11 ID:dD9EDWQZ
>>397>>400
テレマンの『ターフェルムジーク』がよろしいかと…
あと、オルガンの迫力もオーディオをテストするには面白いぞ
435名無しの笛の踊り:03/02/09 03:46 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
   
436名無しの笛の踊り:03/02/09 06:17 ID:???
>>434
おぉ、テレマンがありましたね!
テレマンのオススメCDもありましたらぜひ・・・
437名無しの笛の踊り:03/02/09 06:54 ID:???
★★★★★★★★  武 蔵 野 の 真 実  ★★★★★★★★

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163

武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。  ワラ

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
 
     
438名無しの笛の踊り :03/02/09 12:25 ID:UztrPatk
ベートーベンの喜びの歌の起源ってなんですか?
新年を迎える歓びとかそんな意味?
439名無しの笛の踊り:03/02/09 15:17 ID:???
>>438
元々はシラーの詩にベートーヴェンがちょこっとつけくわえたもの。
簡単に言えば「世界は1つ、人類みな兄弟」という内容。

新年を迎える喜びとかは、まったく無関係。大体が、年末に第9を演奏する習慣が
あるのは、日本だけ。

以下に、歌詞の日本語訳書いとくので参考に。冒頭部と、
有名な「歓喜の歌」の部分だけ。「歓喜よ」以下が、
いわゆる「晴れたる青空 ただよう雲よ」の部分。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
おお友よ、このような音楽ではない
これではなく、もっと快くもっと歓喜に満ちた音楽を歌おうではないか

歓喜よ、美しい天上の火花よ
幸福の楽園に生まれし娘よ
我々は身も世もなく酔いつぶれ
おん身の聖なる所へ足を踏み入れる神々しいものよ
今の世が仮借なくわけへだてしものを
おん身の魔法が再びつなぎあわせる
おん身の翼がゆっくりとたゆとうところでは
あらゆる人間は兄弟となる
440名無しの笛の踊り:03/02/09 17:54 ID:7Tk4FODa
http://micky.mirv.net/c1002s/img-box/img20030209005049.mid
この曲、どうしても気になるのですが、曲名が思い出せません。
主題をMIDIで作ってみたのでどなたか教えていただけませんでしょうか?
441名無しの笛の踊り:03/02/09 17:57 ID:???
>>440
バッハ/主よ、人の望みの喜びよ です。
442440:03/02/09 17:59 ID:???
おお!即レスありがとうございました。
すっきりしました。
443名無しの笛の踊り:03/02/09 20:26 ID:BAY/Wcnv
HMVでUK盤のEMIのバッハのCD買ったら中身がベートーベンなんだけどこんなことってあるの?
しかも音が飛びまくる
444397:03/02/09 20:38 ID:???
皆さん御親切にありがとうございました。
とりあえずのチャレンジはヴィヴァルディの四季の録音の新しいもの
をと思います。それと新世界と惑星も聴いてみようと思っています。
あとはヘンデルの「水上の音楽」と「王宮の花火の音楽」も聴きます。
>>402さん
詳しい年代の解説もどうもです。
CDを選ぶ際の参考に大いに役立ちそうです。

上にあがってるもので、この作品を新しく(綺麗な迫力のある録音で)
なおかつ良い演奏を聴きたいならコレだよ、というお薦め版などあれば
教えて下さい。

それと、とりあえずは自分が初心者であるという自覚の元に(恥ずかし
ながら)ディアゴスティーニの中古を買って片っ端から聴いていこうと
思ってます。
445名無しの笛の踊り:03/02/09 20:43 ID:???
>>440
もう少し正確に言うと、バッハのカンタータ第147番「心と口と行いと生きざまもて」
"Herz und Mund und Tat und Leben" の第10曲のコラール冒頭部分です。
446名無しの笛の踊り:03/02/09 20:56 ID:???
>>443
音楽ソフトの外装と中身が違う不良品は稀にある。
レシートが保存されていれば良品交換(または引き取り)に応じてくれる。
お尋ねしますが、レーベル印刷面はバッハですか?
それからCDアルミ面内周に記されている番号はCD番号に一致していますか?
447名無しの笛の踊り:03/02/09 20:56 ID:???
へーるつ うーんとむんとうんと たーとうーんとりいいいいいいいいーべん
すんません、よっぱで〜す!
448446補足:03/02/09 21:02 ID:???
レシートが保存されていれば良品交換(または引き取り)に応じてくれる。
ただし購入後何週間以内という縛りが取扱店によって設けられているかも。
それから似たようなことはLP時代にもあったよ。
ひどい例ではLPの表と裏が同じ内容だったり。
449名無しの笛の踊り:03/02/09 21:06 ID:???
昔、フィッシャー=ディースカウの詩人の恋買って、いざ再生すると強烈なロックが出てきて
びびったことがある。
450名無しの笛の踊り:03/02/09 21:16 ID:???
何故、女の作曲家はいないんでしょう?
451名無しの笛の踊り:03/02/09 21:17 ID:???
>>446-449
レスありがとうございます。
チェンバロ協奏曲買ったのにいつまでたってもチェンバロの音がしないんで
よく見たらベートーベンでびっくらこきますた
とりあえずレシートハッケソしたんで交換してもらおうかな
452名無しの笛の踊り:03/02/09 21:19 ID:???
>>>444
ヴィヴァルディの四季なら、とりあえず「イ・ムジチ合奏団」を買っとけ。
ちなみに余裕があるなら「四季」はいろんなCDを買って聞き比べるといい。
イ・ムジチの対極はミュンヒンガーとかストコフスキーだと思うけど、
「聴き比べ」というクラシック鑑賞最大の楽しみを、手軽に味わわせてくれるぞ。

新世界なら、クーベリックとかノイマンとか、本場チェコの指揮者が間違いなかろう。
惑星なら、やはりボールトだな。まあ、「惑星」は録音が新しければ、
正直どれ買ってもいいと思うけど。

わからん事あったらまたこのスレに来てくれ。僭越ではあるが解る範囲でお答えするので

>>449
ワラタ

>>450
いるよ。「乙女の祈り」は女性が書いた。バダルゼフスカだっけか。
まあ時代の問題もあるんでしょ。

>>451
またまたワラタ。そら、チェンバロ協奏曲でチェンバロ聞こえなければ詐欺だわなw
453名無しの笛の踊り:03/02/09 21:42 ID:ltsWMrA3
無音の曲があると聞いたのですが本当ですか?
454名無しの笛の踊り:03/02/09 21:47 ID:???
>>454
ケージの4分33秒という曲です。
ピアノの前で、その時間座っているという曲です。
455名無しの笛の踊り:03/02/09 21:49 ID:???
>>450
女性の作曲家は結構います。
バーバラストロッツィというバロック時代の作曲家の曲は、全く遜色ありません。
他にも色々。
456名無しの笛の踊り:03/02/09 21:58 ID:???
>>454

親切にどうもです。
本当にあったのですね(;´Д`)
457名無しの笛の踊り:03/02/09 22:05 ID:???
>>451
輸入盤の場合には、結構おかしなものがあります。
中に入っていないということもあります。
かなりいい加減なのですが、そういうものと思っていた方がよいと思います。
買ったら、すぐに中をあらためた方がよいのですが、何十枚組などを買うと気がつくのが遅くなってしまいます。
458名無しの笛の踊り:03/02/09 22:12 ID:???
>>444

四季の録音の新しいのは、だいたいピリオド系です(つまり、当時の楽器を使っているもの)。
私は、ピリオド系が好きなので、以下好みです。

最近評判が高いのは(好き嫌いはあるとしても)、
ビオンディ、エウロパガランテ のヴァージン盤(以前のopus111盤もよい。)
イル・ジャルディー・アルモニコ等
ただ、個性が強め。

たいていのピリオド系の団体は録音しているから、適宜選んであまり失敗はない。
CD店に行けば山ほどあるから、大きな店で選ぶとよい。

459名無しの笛の踊り:03/02/09 23:04 ID:MKmPB732
オーパス、ケッヒル、ホーバー・・・って何ですか?
作品番号みたいに?付けられているようなのですが・・。
460名無しの笛の踊り:03/02/09 23:32 ID:???
後の人がまとめたもの
461名無しの笛の踊り:03/02/09 23:37 ID:???
>>459
オーパス=op. 作品番号
ケッヒル(ケッヒェル)=Koechel モーツァルト作品の整理番号 ケッヒェルによる編集の為この名前となった。ちなみにK6とはケッヒェル第6版の意味

ホーバーは分からん。誰かヘルプ

他にもBWV(バッハ作品目録)HWV(ヘンデル作品目録)などがあるよ
462なこ:03/02/09 23:43 ID:???
ホーボーケンのことじゃないですかねー。
Hobokenによるハイドンの作品目録番号。

ちなみにOpusは作曲者が自分でつけます(例外もあるけれど)。
他のは後世の人がつけたもの。
463名無しの笛の踊り:03/02/09 23:45 ID:???
「ホーバー」って、ホーボーケン番号の事では?
ハイドンの作品番号Hob.ってやつ。
464メイク魂ななしさん:03/02/10 05:03 ID:???
>444 ヴィヴァルディの四季の録音の新しいもの

アンドレア・マルコン指揮 ヴェニス・バロック・オーケストラ
ジュリアーノ・カルミニョーラ (ソニー・クラシカル)

ピリオドだけど、なんでこれが挙がらないのか不思議。
465名無しの笛の踊り:03/02/10 09:25 ID:???
>>450
> 何故、女の作曲家はいないんでしょう?

>女性の作曲家は結構います。
>バーバラストロッツィというバロック時代の作曲家の曲は、全く遜色ありません。

実質<いない>だろ?
せいぜいクララ・シューマンとかメンデルスゾーンの姉がちょっとだけ有名な位で
それも作品的には全く存在しないも同様だ。
バタジェフスカも「乙女の祈り」のみ、で有名なだけ。
将棋とか囲碁みたいに完全に頭脳の能力でしかない分野でさえ<女流>ってつけないと
女は全く太刀打ちできないジャンルがあるのだから、作曲という仕事もそもそも女には
向いていないのだろう。
だれだかの説だとクラシックの作曲の場合高度に数学的能力が要求されるために
女には難しいのだろう、という話。
実際優秀な数学者は例外を除いて(笑)ことごとく男だし理数系へ進む女子学生は
少ない。
466438:03/02/10 15:20 ID:4IBAvjBP
>439
教えてくださってありがとうございました。
467名無しの笛の踊り:03/02/10 22:30 ID:RweFpBt0
フランス・ブリュッヘン指揮の18世紀.OのCDでハフナーsym等を聞きとても気に入りました
。ほかにモーツアルトのsymでどんな曲を入れてるかご存知の方はいませんか。
あと、ハイドンも、できれば。
468名無しの笛の踊り:03/02/10 22:35 ID:A1yaJ8A6
>>465
>実質<いない>だろ?

まあ、それは屁理屈なんじゃないの?居る事は居るんだから。
クララ・シューマンや、ファニー・メンデルスゾーンの作品を弾く人も
最近は出てきてるでしょ。メジャーじゃない=居ないとするのは、
あまりのも短絡的すぎるかと・・・

あと私のお薦めはフランスのシャミナード。元々ピアニストですが、
かなりの量の作品を書いていて、いい曲も沢山ありますよ。
演奏会用練習曲「秋」などは、かなりお薦め!
469名無しの笛の踊り:03/02/10 22:45 ID:???
アルマ・マーラーとかって?
470名無しの笛の踊り:03/02/10 23:21 ID:SR4RvU/8
ソフィア・グバイドゥーリナがいるさ!
471459 :03/02/10 23:21 ID:UYrJhkM9
皆様、回答ありがとうございます。
作品番号や整理番号であるというのはわかったのですが、それはその作曲家の全作品の通し番号って事で良いんですかね?
例えば生涯500曲作ったら、全部ひっくるめて、1〜500って番号が付いてるんですかね?
そうだとしたら、すべては年代順なんですかね??

あと、例えばベートーヴェンの月光は、op.27−2となってますが、27−2ってどういう意味なんすかね??
472名無しの笛の踊り:03/02/10 23:27 ID:???
>せいぜいクララ・シューマンとかメンデルスゾーンの姉が
>ちょっとだけ有名な位

↑古色蒼然たるクラヲタ丸出しだな。
ヒルデガルトやストロッツィ、グバイドゥリナにウストヴォリスカヤが
次々演奏録音されている昨今、そんな認識では失笑を買うよ。
473名無しの笛の踊り:03/02/10 23:33 ID:EtqI/+jo
>>467
ハイドンの93〜104番を収めた4枚組が
輸入盤でかなり安く出回ってた時期があった。
今でも探せばあるかな?
474名無しの笛の踊り:03/02/11 00:12 ID:vVeKjM2A
映画「羊たちの沈黙」で、籠に入れられたレクターが警官殺した時に聞いてた
「ゴールドベルク変奏曲」は、誰が演奏したバージョンなんですか?
475名無しの笛の踊り:03/02/11 00:38 ID:933Qblfx
↓この曲の作曲者と曲名を調べています。
当方、クラシック方面に暗く、途方に暮れております。
何卒宜しくお願いしますです。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1044884814.lzh
476名無しの笛の踊り:03/02/11 00:39 ID:???
>>467
ブリュッヘンのダイナミックさは私も好きだ。あの切れ味でモーツァルトの25番など聞きたいもの。
モダン楽器と聞き比べても面白いぞ。

さて、ブリュッヘンだが、モーツァルトは後期のめぼしいのは全部いれてるはず。
パリ、リンツ、ハフナー、プラハ、39、40、41、全部録音あるかと。
ハイドンは>>473が書いてくれてるけど、他にも82〜87の、
いわゆる「パリ交響曲」がある。88(V字)、89も録音してるはず。
477名無しの笛の踊り:03/02/11 00:40 ID:???
そこテンポってるからアニメの方にうpし直した方がいいよ
478名無しの笛の踊り:03/02/11 00:40 ID:???
>>475 落とせないよ?
479名無しの笛の踊り:03/02/11 00:45 ID:???
>>471
>そうだとしたら、すべては年代順なんですかね??
そうとは限らん。メンデルスゾーンの交響曲では、
作品56が第3番スコットランド、作品90が第4番イタリアだが、
先に作られたのは作品56の第3番の方。作品番号は、出版の順番。

ベト月光の「作品27の2」ってのは、複数の曲が同時に出版されたんでそうなってる
わけで、相互の曲に特に関係があるわけではない。

>>475
アクセスできんぞ。
480名無しの笛の踊り:03/02/11 00:46 ID:???
スマソ。訂正。

>先に作られたのは作品56の第3番の方
「後に」だわ。申し訳ない。
481名無しの笛の踊り:03/02/11 03:08 ID:???
>>471
作品番号は作曲家によってマチマチ。
版や公表の時期の問題もあって、かなり混乱している。
遺作なんかも入ってくると、そりゃあもう・・・

とりあえず、「クラシック・データ資料館」にいけば
誰がどんな作品をいつ書いて、それが作品番号いくつか、
どんな作品番号がついてるかが分かる。

このHPの情報量は凄いよ
http://www.interq.or.jp/classic/classic/index1.html
482名無しの笛の踊り:03/02/11 03:19 ID:???
>477
>478
>479
すいません、それでは↓こちらで宜しくお願いします。
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1044900663.lzh
483名無しの笛の踊り:03/02/11 03:34 ID:???
>>482
ヨーゼフ・シュトラウスのワルツ「我が人生は愛と喜び」です。
ついでながら,演奏はソニーから出ていたアレクサンダー・
シュナイダー五重奏団の録音のような気がします。
484名無しの笛の踊り:03/02/11 04:22 ID:???
作品番号はだいたい作曲順ですね。
交響曲第何番とかいう番号は書いた順番じゃなかったりすることもあります。
たとえばメンデルスゾーンの交響曲は、(弦楽オンリーの11曲を除いて)第5番まで
ありますが、最後に書かれたのは第3番「スコッティッシュ」です。
485(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:03/02/11 08:42 ID:???
いいすれだなあ


        ∬           ∬
        。。・・/■\    ・。。。∬<キモチイ・・・・・・
     o0o゜゜   (´∀` )   ゜゜oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゛゛゛)~
   /~゛゛ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
486名無しの笛の踊り:03/02/11 10:01 ID:???
>>472
> >せいぜいクララ・シューマンとかメンデルスゾーンの姉が
> >ちょっとだけ有名な位
> ↑古色蒼然たるクラヲタ丸出しだな。
> ヒルデガルトやストロッツィ、グバイドゥリナにウストヴォリスカヤが
> 次々演奏録音されている昨今、そんな認識では失笑を買うよ。

そういうお前は新しモノ好きなワケね(w
その程度で「作曲家」だと本気で思ってるならお前こそ「失笑買う」よ。
多分五十年後にはグバイドゥーリナなんて聴きたがる奇特な人間ないないだろうよ。
あとマリア・シュトラウスやアリス・マクドナルド、キャシー・ベイカーもな(w

487名無しの笛の踊り:03/02/11 11:30 ID:???
>>486
ここは初心者質問スレだ。ケンカしたけりゃ、どっかよそ逝ってやってくれ。
488名無しの笛の踊り:03/02/11 11:42 ID:???
質問です。
今度BCJのマタイ受難曲に行くのですが、演奏中にCDジャケットか参考書で歌詞を
確認するのはマナー違反でしょうか?
489名無しの笛の踊り:03/02/11 12:00 ID:???
>>488
全く問題なし。
但しめくる時にペラペラと音を立てたり、肘が隣に当たるようだと宜しくないですので注意。
490名無しの笛の踊り:03/02/11 12:10 ID:BVCAdops
バルバラ・ストロッツィはバロックの作曲家として評価は、定着している。
バロック音楽に興味のある人は、一度聴いてみてください。
水準を大きく超えている。
491488:03/02/11 12:33 ID:???
>>489
ありがとうございます。安心しました。
492名無しの笛の踊り:03/02/11 13:52 ID:hq+GqbfW
あの…
餓狼伝説のクラウザーのときにながれてる曲の名前って何か教えてもらえませんか?
493名無しの笛の踊り:03/02/11 14:04 ID:???
>>492
モーツァルト作曲 レクイエム ニ短調K.624の「怒りの日」(ディエス・イレ)。
ゲームでは当然声楽部は入っていない。
494493:03/02/11 14:05 ID:???
K.626の間違いだった・・・。後は正しいんで。
495492:03/02/11 14:09 ID:hq+GqbfW
>>493=494
どうもありがとうございます。
早速さがしてみます!
496名無しの笛の踊り:03/02/11 15:33 ID:ngrbQs/l
マイフェイバリットシングスの作曲者を教えてください。
普段クラシックは全然聞かないのですが、この曲だけはどうしても好きで…。
検索しても個人サイトのプロフィールとか、
カバーCDとかしか見つけられなかったので、よろしくお願いします。
497名無しの笛の踊り:03/02/11 15:37 ID:???
質問です。
サンサーンスの動物の謝肉祭の中のピアニストって曲は
ツェルニーの練習曲のパロディだそうですが、
ぐたいてきに ドレドレドレドレ・・・って曲は
何番の何曲目なんでしょうか?
498名無しの笛の踊り:03/02/11 15:58 ID:0VdbAR6V
F ディスカウをアカペラでききたい。ききたい。
あるべるとライマンの曲で、短い時間だけアカペラになってすいこまれるように消えていくところ知ってます。
それ以外になにがあるかあしえてキボン
499名無しの笛の踊り:03/02/11 16:13 ID:???
>496
それはクラシックでなく、ミュージカル。
『The Sound Of Music』で検索しる。

500名無しの笛の踊り:03/02/11 16:18 ID:???
>496
ついでだから、作曲者も書いとこう。
リチャード・ロジャース。作詞はオスカー・ハマースタインU世
501ブリュッヘンすき:03/02/11 20:22 ID:qeTGb0Ne
>473,>476
お教えくださって、ありがとう。
今度、タワーへ行って探してみます。
502まじで:03/02/11 21:14 ID:2Dmen+GQ
トランペットを購入したいんですが、みなさん各社の楽器の特徴など教えて下さい
503名無しの笛の踊り:03/02/11 21:16 ID:???
ショスタコーヴィチの交響曲第7番の
ショスタコーヴィチの肉声が入っているCDについて知っている方
いますか。またそのCDについての詳細について教えていただけませんか?
504496:03/02/11 21:17 ID:O4qg/zrT
>>499-500
レスありがとうございます。ミュージカルの曲だったんですね。
詳しいことまで教えてくださってありがとうございます。
505名無しの笛の踊り:03/02/11 21:43 ID:???
506名無しの笛の踊り:03/02/11 21:45 ID:???
>>505
肉声はいいが演奏が
507戦場のピアニスト:03/02/11 22:39 ID:mgRBkbtR
ショパンのノクターン20番ってなんだYO!
春秋社の楽譜にも載ってねーYO!っていうか、みたいな。
508名無しの笛の踊り:03/02/11 22:46 ID:???
>>507
三省堂の「クラシック音楽作品名辞典(改訂版)」から引用します。

夜想曲(レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ)第20番 嬰ハ短調
作曲年 1830

ちなみに上記ソースによればショパンの夜想曲は
第21番ハ短調(作曲年1837)まで存在するらしい。
なお当方はピアノ音楽には全くの不案内です。
509名無しの笛の踊り:03/02/11 23:04 ID:???
>>505
どうもありがとうございます。
>>506
演奏駄目ですか。それは残念です。
510507:03/02/11 23:16 ID:???
>>508
ありがとうございます。
ジュンク堂で楽譜探してみます。
511名無しの笛の踊り:03/02/11 23:49 ID:???
>>510
解決済みみたいだけど、20番のノクターンって、ノクターンの中でも
かなり有名な曲だよ? ピアノピース持ってる。
通常はラストに「遺作」とつきます。
512名無しの笛の踊り:03/02/12 00:07 ID:???
>>497
思わずツェルニーの楽譜探しに行ってしまったけど(w
子供用練習曲集と、百番練習曲集、どちらも該当しそうな
曲はないです。(見落としてたらゴメソ)
私もツェルニーのパロだと聞いた覚えはあるけど、多分
子供用より初心者向けはなかったと思うのに、これより
単純な旋律なんだよね。
念のためバイエルも探してみたけど、上巻には該当なし。
下巻あたりで出るかもしれないけど、下に埋まってるので
ちょっと夜に引っ張り出すには部屋寒すぎて断念。
513名無しの笛の踊り:03/02/12 00:51 ID:???
 クナの1952ベルリンのブラ3ですが、この音源のプレスによる差異ならびに
推薦盤を伺いたい次第であります。小生はシャコンヌ盤を持っております。音
はハッキリ言って酷いです。2楽章のクラリネットは、テープの皺と思しき
「ムニュ」があります。でも全体的に迫力はあって、結構気に入ってはいるの
ですが。
514名無しの笛の踊り:03/02/12 00:59 ID:???
>>513
これについてはクラシック音楽webの老舗たる
syuzo氏のHPを訪ねてくだされ。
クナのことなら何でもござれ、というHPだよ。
表玄関だけ直接リンクを貼っておこう。
http://www.syuzo.com/index-j.html
515名無しの笛の踊り:03/02/12 01:32 ID:???
>483様
ありがとうございました!長年の疑問に答えを出す事が出来ました!!
調べました所、お教え頂いた演奏の収録されたCDも見つかりました!
516名無しの笛の踊り:03/02/12 18:08 ID:???
バックハウスってなんでつか?
517名無しの笛の踊り:03/02/12 18:09 ID:???
一押しクラシックを教えてくだちゃい!
518名無しの笛の踊り:03/02/12 18:30 ID:???
>>516
ベートーヴェンとかブラームスを得意としたピアニスト。故人。

>>517
どんなのが好きか、その方向性くらいは書いてくれないと、お薦めのしようもない。
519名無しの笛の踊り:03/02/12 20:59 ID:???
>>516
東京芸大ピアノ科の芸祭の出店。いまもそうかどうかは知らん。
520名無しの笛の踊り:03/02/12 21:21 ID:???
>>517
> 一押しクラシックを教えてくだちゃい!

他人に推薦する曲なら1曲に絞るのは無理なので3曲、

マーラー/交響曲弟5番…カラヤン/ベルリンフィル(DG)
ラヴェル/「ダフニスとクロエ」…デュトワ/モントリオールO(デッカ・レジェンド)
ブルックナー/交響曲弟8番…ヴァント/ベルリン・フィル(RCA)

初心者には薦められないが個人的な究極の一曲は多分コレ。

ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」…バーンスタイン/バイエルン放送O(フィリップス)
521名無しの笛の踊り:03/02/12 21:26 ID:vV/XXmW7
こんばんは バイオリンについての質問です。
私はポップスな曲を作っていてバイオリンの音を入れたいのですが生バイオリンをマイクで録音したものとサイレントバイオリンでライン録りしたものでは差はあるのでしょうか?
522名無しの笛の踊り:03/02/12 22:09 ID:???
>>521
結論を先に言えば、違う。
但しその違いは貴方と貴方の作る曲に関して、問題となる違いであるか否かの話だと思う。
523名無しの笛の踊り:03/02/12 23:36 ID:???
>>518
>>519
>>520
ありがとう!!参考になりました!
524YOSHIKI:03/02/12 23:41 ID:???
おまえら、現代モノは好きか?
現代音楽ならウェーベルンは避けて通れないだろう。
ウェーベルンの作品を聴きたい奴とお勉強したい奴は
このHPが最適だぜ。

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm

そしてオレのスレ

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

も最高だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

★ ★ ★ ★*****★ ★ ★
525459:03/02/12 23:43 ID:a0CGeYWO
皆様、レスありがとうございます。
ともかく、生涯の作品を通しての作品番号って事で良いんですよね。

>複数の曲が同時に出版されたんでそうなってるわけで

って意味がちょっとわからなかったのですが、
例えば、ベト月光と同時に出版された曲に、27−1,27−2,27−3ってな具合に付いてるって事なんでしょうか?
たまたま月光が27−2だったって事ですかね。
…すいません。無知なもので。
クラシック・データ資料館に逝ってきます…。
526名無しの笛の踊り:03/02/12 23:46 ID:lFHbBuXQ
こんばんは。メンデルスゾーンの英語版「エリア」のバス・パートを録音したCDを入手したいのですが
どなたか、販売しているお店(国内、海外)をご存知ないでしょうか?
527名無しの笛の踊り:03/02/13 02:23 ID:???
>>525
大体そういうことです。作品27は27-1と27-2で2曲セット。
ハイドンからベートーヴェン(1750-1830年?)位までは
3曲セットや6曲セットで曲を発表または出版することが
ちょくちょくありました。
その中に長調とたまに短調の曲を織り交ぜたりして
全体の中でもバランスをとったりしています。
528名無しの笛の踊り:03/02/13 09:51 ID:???
>>512
えー迷宮入りしないでぇ。
だれかわかる奴いるかー?
529名無しの笛の踊り:03/02/13 17:38 ID:???
↑×だれかわかる奴いるかー?
 ○どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
530名無しの笛の踊り:03/02/13 18:42 ID:3VMWSB8P
Xどなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?
○一万円からお預かりします。
531名無しの笛の踊り:03/02/13 19:18 ID:???
×一万円からお預かりします。
○ご注文のほう、以上でよろしかったでしょうか。
532名無しの笛の踊り:03/02/13 19:30 ID:LRWrDIQC
なあ ヤマダ
他人に情報聞く前に 自分のやったことの謝罪はなしか?

おまえが質問(荒らし含む)してるところはみたことあるけど
質問に答えてるところはみたことないんだがな
いままで何回かレスしてやってるが いい加減腹立ってきた
533名無しの笛の踊り:03/02/13 20:15 ID:???
エリック・サティでお勧めを教えてください。
手に入りやすいCDでお願いします。
534名無しの笛の踊り:03/02/13 20:19 ID:???
>>533

EMI輸入のチッコリーニの安い箱(5枚)
最近転がっているバルビゼの安い箱(4枚)
そんでなきゃチッコリーニノ単品テキトー
535名無しの笛の踊り:03/02/13 21:02 ID:2QlC4cWi
映画「レッドドラゴン」オープニングで流れてるオーケストラの
曲の題名知っている方教えて頂けませんか?
536533:03/02/13 21:19 ID:???
>>534
ありがとうございます。
探してみます。
537459:03/02/13 23:30 ID:e8GSCi60
「3曲セットや6曲セットで曲を発表または出版することがある」
なるほど〜。
セットで出版ってイメージが今までピンときませんでした。
今で言ったら、数曲入りのアルバムをリリースするような感覚でしょうかね。
1ってタイトルのアルバムの中に、1.2.3.4.5ってタイトルの曲があるようなもんですよね。
かなりイメージつかめました。ありがとうございます!!
538名無しの笛の踊り:03/02/13 23:31 ID:C2WCx2ln
チコリーニのにはジュトゥブが入ってないと言う罠
539名無しの笛の踊り:03/02/14 04:38 ID:VKEB1rAM
首都圏大型CDショップでお薦めの店教えていただけないでしょうか。

総展示枚数・輸入盤価格・(このスレレベルで)マイナーなCDの充実度・品揃えの傾向
などの観点から、お願いいたします。できれば中古店についても。

ちなみにお茶の水ディスクユニオンと、渋谷タワーレコードについてはイメージできます
ので、比較していただけるとますます助かります。
540名無しの笛の踊り:03/02/14 05:09 ID:???
昨日NHK−FMで「田園」をたぶん3楽章の途中あたりから聴きました。
なんかゆっくりすぎてなんじゃこりゃと思ってたですがゆっくりなのが幸いしたのか
最終楽章の盛り上がるフレーズ?でいたく感動してしまいました。
(演奏はチェリビダッケ指揮のケルンかどっかのオケ’93のライブ録音とか言ってた)
その後でダイソー100円のフルトヴェングラーのを聴いたのですが
その感動のフレーズがFMのは3回目で上り詰めたのに、100円のは2回目で
上り詰めてしまったので(゜∀゜)アヒャと思いました。
ラード(上)ファ(上)ーーーー
で始まる部分です。
単なる記憶ちがいでしょうか?
541名無しの笛の踊り:03/02/14 12:33 ID:YA3jvY03
>>539
犬や塔は特別価格やたまにある投売りがウマーと思うが
総合力では石丸だな
マイナーCDは大昔ならWAVEが最強だったが
今は時間と汗が必要だね

渋谷塔以降、CD捜しのときめきが薄くなた…香西合い半ばしる
542539:03/02/14 13:12 ID:VKEB1rAM
>>541
ご回答感謝伊太しまする。
「石丸」は秋葉原の上から下までソフトだけの店のことですよね?
543名無しの笛の踊り:03/02/14 13:44 ID:YA3jvY03
>>542
3号店4階もイイ!
フロア責任者らしき人の造詣も深い
544539:03/02/14 16:07 ID:VKEB1rAM
>>543
何度もお付き合い下さりありがとうございます。
今は東京に用事があった際の空き時間での漁盤行ですので、大型店の知識が嬉しいのです。年度が替わると
都民になりますので、時間と汗の漁盤蔓遊記を楽しみたいと思います。
545名無しの笛の踊り:03/02/14 22:28 ID:???
>>537
おもろいな。そういう考え方はしたことなかったな。
クラシックファン以外ならではの視点だな。
中島みゆき 作品○○の1「地上の星」 作品○○の2「ヘッドライト・テールライト」
って感じか。そう考えたら分かりやすいかも。
546名無しの笛の踊り:03/02/14 23:06 ID:???
弦楽器のピチカート奏法は邪道ではないか、と思う漏れ。
547名無しの笛の踊り:03/02/15 00:24 ID:???
ソ〜〜〜ラ/ド〜〜~Rドミ/ソ〜〜〜ラ/ド〜〜~Rドミ/
ソ〜〜〜ラ/ド〜〜~Rドレ/ミ〜〜〜〜/ファ〜〜ファ♯〜〜/

とても小さい時によくテープで聞いてた曲で今はもうそのテープが見つからず曲名がわかりません。
オーケストラの演奏ですがポップスに近い感じです。なのでクラシック板でたずねていいか迷ったんですが
とりあえずたずねます。
曲は3・4分くらいで短く、明るくテンポのよい感じです。
上に書いたのはよく覚えてるフレーズのところです。盛り上がる部分だと思います。
4拍子で考えて/が節 ~は〜の半分。Rは1オクターブしたのラ。 R ドレミファソラ
よろしくお願いします。
548547:03/02/15 00:34 ID:???
Rドミはこれでいくと8分になります。Rドミですね。
549名無しの笛の踊り:03/02/15 03:53 ID:???
>>547
あのね、ラのつづりは、la。
RぢゃのうてLをつかえ。
550名無しの笛の踊り:03/02/15 12:29 ID:???
ヴァイオリンの曲についてお聞きしたいのですが
私はつい先日通りすがりにヴァイオリンのBGMを聞いて目覚めた初心者です
その時聞いた曲の曲名は不明のままです

ヴァイオリンの高音をたくさん聞ける曲でオススメを教えてください
551名無しの笛の踊り:03/02/15 13:22 ID:???
>>550
いろいろあるけど、いちばん有名なのは
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調。
30分弱くらいの曲で、ヴァイオリンの音色をたっぷり堪能できる。
曲としても変化に富んでいて退屈しないので、初心者さんにも安心かと。

と、曲名をメモしてCD屋さんに行ってもいろんな演奏家のがたくさんありすぎて迷うと思うが、
とりあえずどれでもいいから、ステレオ録音のものでよさそうなのを買ってみて。
ちなみに私のおすすめは、ヴィクトリア・ムローヴァというヴァイオリニストのもの。
552547:03/02/15 14:16 ID:???
>>548
すみません。ローマ字打ちではいつもRを使うもんで。

よろしくお願いします!
553名無しの笛の踊り:03/02/15 14:48 ID:Yg8RjWJf
>>550、551
ヴァイオリンの演奏でしたら、
録音は少し古いのですが
ヤッシャ・ハイフェッツの演奏を一度は聴いていただきたい
普通の意味で最高の演奏と思います
録音が古いとはいえ、音はそんなに悪くありませんから
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲なら、
これも超有名なチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲とのコンビのCDが出ています
伴奏も超一流ですし、値段も安いのでおすすめですよ
554925:03/02/15 14:54 ID:+dXe4UEO
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





555名無しの笛の踊り:03/02/15 15:03 ID:???
>>547
わからん…本当にクラシックか?
ゲーム音楽とか、あるいはポール・モーリア、フランク・プウルセウあたりの、
イージーリスニングじゃあるまいな?

>>550
ツィゴイネルワイゼン。最初に聴くならこのくらいの長さが順当かと。
あとはタイスの瞑想曲とか。
「ヴァイオリン名曲集」みたいなCDを当たるがよろし。
コンツェルトなら、最初の1枚ならやっぱメンデルスゾーンだな。
あるいはモーツァルト、バッハも聞きやすくてよいし、
ヴィヴァルディの「四季」でもよかろう。あれも立派なヴァイオリン協奏曲だ。
あとハイフェッツは、あまり1枚目に聴くのはつまらんと思うぞ。
録音も古いし、何より他の演奏家を聴く楽しみがなくなる(笑
556553:03/02/15 15:05 ID:Yg8RjWJf
>>555
言えてるかも(苦藁)
557名無し:03/02/15 16:29 ID:l5lUQxVv
シベリウスのVN協奏曲でいいものを教えてください。

あとオーギュスタン・デュメイどう思われますか?
558名無しの踊り:03/02/15 16:57 ID:???
デュメイは、顔は怖いが音楽性が高いようである。
ただ、結構ジャケットに大写しが出ている。
ピリスとのコンビでは、令名が高い。
559名無しの笛の踊り:03/02/15 16:57 ID:vqNkwWyu
スペイン語で歌われてる歌曲ってありますか?
当方初心者なので、「カルメン」を買ったら
フランス語だったのでびっくりしますた。
560名無しの笛の踊り:03/02/15 17:00 ID:R28VWvLi
うーん
561名無しの笛の踊り:03/02/15 17:49 ID:/aMEnnJW
映画、戦場のピアニストのCMのひとコマで、ピアノで演奏されてる
曲のタイトルって一体何ですか?
562名無しの笛の踊り:03/02/15 18:00 ID:???
>>559そうそう。あれは是非スペイン語でやってみてほしいな。
563559:03/02/15 18:18 ID:vqNkwWyu
ファリャ「はかなき人生」(EMIクラシック TOCE9953)
というのがやっとみつかりました。
なんかよくわからないのですが買ってみることにします。
564名無しの笛の踊り:03/02/15 18:25 ID:???
ファリャはもっと有名なのがあったと思うよ・・・
もう注文しちゃったの?
よく知らなくてごめんね・・・お役に立てないよ。
565559:03/02/15 18:34 ID:vqNkwWyu
いえまだ注文はしてないのですがなかなか見つからなくて。
グラドノスってひとのゴイェスカスてのもスペイン語なんでしょうか?
これもチェックしてみようとおもってます。
566名無しの笛の踊り:03/02/15 21:02 ID:???
>>551
>>553
>>555
皆さんありがとうございます
オススメしてくれた曲は全部聴いてみます
567名無しの笛の踊り:03/02/15 21:04 ID:???
電器屋にスピーカーの試聴にいく時に、持参するのにふさわしい
CDを数枚教えてください。
もちろんクラシック限定で。
スレ(板)違いですかね?
568爪に灯を点す名無しさん:03/02/15 21:28 ID:???
ファリャでなんか紙芝居みたいなオペラってあったような・・・
むかしNHKで放送していた記憶がある(チラッと見ただけだが)。
569名無しの笛の踊り:03/02/15 21:55 ID:A4G2p9AM
TVのCMで使われている曲で、曲名を教えて頂きたいものがあります。

社団法人全国牛乳普及協会というところが流しているCMで、
一人で演奏した後に、途中から大勢で演奏を始めます。
最後に「やっぱ牛乳でしょ」と女性のナレーションが入るのですが、
演奏されているクラシックの曲名は何でしょうか?
全国牛乳普及協会のサイトを見てみたのですが、CM曲に関する情報はありませんでした。
ttp://group.lin.go.jp/milkpr/shiryou/index.html

有名曲である事は間違いないのですが、友人や家族に訊いても分かりませんでした。
クラ板の皆さん、よろしくお願いします。
570名無しの笛の踊り:03/02/15 22:00 ID:???
>>567
スピーカーの試聴ならツァラしかあるまい。
冒頭部分だけでなく、バヨリン・ソロ部分も活用すること。
571547:03/02/15 22:03 ID:???
>>555
ありがとうございます。
今日中古レコード屋に行って店主にこの曲分かりますかと歌って聞かせてみたところ
分かりました。ルロイ・アンダーソンのフィドル・ファドルでした。
なんか見知らぬ人に歌うなんて恥ずかしかったんですが、やってみるもんですね。
547で書いたドレミなんて自分で見てもよく分からないです。すみませんでした。
とにかくお世話になりました。
ちょうどその店にケルン放送交響楽団のアンダーソン集があったので買ってきました。
やっぱクラシックじゃなかったですね。すみません。
こういうジャンルは何て言うんでしょうか。
555さんが言ってるようにイージーリスニングですか(イージーリスニングっていまいちよく分からん)。
セミ・クラシックかなあ。
今、懐かしい曲を再び聞くことができて喜んでいます。
自分が小さい頃聞いていたのよりもテンポが遅い気がしますが。
クラシックをよく聞いている人はこういう曲を聞くのかどうかわかりませんが、
アンダーソン集でおすすめのCDがあったら教えて下さい。
とくに勢いのあるフィドル・ファドルが聞きたいです。
572名無しの笛の踊り:03/02/15 22:07 ID:???
>>571
ライト・クラシックかな?
ポップスってゆったら駄目かな。
フィードラー/ボストン・ポップスの演奏で持ってるけど
イイ曲だね。セレナータって曲もいいよ。
573名無しの笛の踊り:03/02/15 22:09 ID:F7H6H/uT
>>569
たしかチャイコフスキーのくるみ割り人形の中の「花のワルツ」だったような気がするけど・・・
CM自体をはっきり思い出せないので、勘違いかも。
574(572):03/02/15 22:10 ID:???
>>571
ねんのため
ボストン・ポップスオーケストラのことです。
セレナータはルロイア・ンダーソンの曲です。
シンコペイデット・クロックとかも彼の曲ですよ。

ポップスでもいいかもね。
575547:03/02/15 22:16 ID:???
>>572
さっそくどうも。
ライト・クラシックっていい方もあるんですね。軽音楽って感じかな。
ボストン・ポップス探してみます。ボストン・ポップスってボストン響と関係あるんですか?
セレナータ今聞いてます。馬が駆けてるような感じのところいいです。
576569:03/02/15 22:18 ID:???
>>573
確認してみたら、仰るとおり「花のワルツ」でした。
レス有難うございます。
577547:03/02/15 22:19 ID:???
リロードしてませんでした。
丁寧にありがとうございます。
シンコペイテッド・クロック聞いたことありました。
聴きやすい曲多いですね。
578(572):03/02/15 22:26 ID:???
ボストン・ポップスはボストン響の奏者で構成された
ポップスオーケストラです。
今はキース・ロックハートという人が指揮してます。
前は映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズが指揮者でした。
その前がアーサー・フィドラーです。

ボストン・ポップスのアンダーソン曲集はけして丁寧な演奏
ではないが、ノリが良くたのしかったです。
ワルツィング・キャットとかクラシックのジュークボックスとかも
面白い曲ですよ。

セレナータはアンダソンの割にはおどけてない曲だけど、
なんかオシャレな曲で好きです。
ソリ滑りもイイなぁ。
579名無しの笛の踊り:03/02/15 22:26 ID:???
ttp://group.lin.go.jp/milkpr/topics/index.html
のページにあるCM動画 カフェオレ編
ttp://group.lin.go.jp/milkpr/topics/movie/coff-bb.asf
の音楽なら
573さんのであってる。
580名無しの笛の踊り:03/02/15 22:27 ID:???
>557 名前:名無し[] 投稿日:03/02/15 16:29 ID:l5lUQxVv
>シベリウスのVN協奏曲でいいものを教えてください。

演奏だけならオイストラッフ盤。

>561 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:03/02/15 17:49 ID:/aMEnnJW
>映画、戦場のピアニストのCMのひとコマで、ピアノで演奏されてる
>曲のタイトルって一体何ですか?

確かショパンのノクターン嬰ハ短調。

>567 名前:名無しの笛の踊り[vuil] 投稿日:03/02/15 21:04 ID:???
>電器屋にスピーカーの試聴にいく時に、持参するのにふさわしい
>CDを数枚教えてください。
>もちろんクラシック限定で。スレ(板)違いですかね?

家でよく聴いてないと意味ないので自分の好きなCDならどれでもいい
とは思うがあえて推薦するなら、
オケ曲ならマーラーの第5アバド盤とか「惑星」ガーディナー盤あたりは?
小澤とVPOの「シェラザード」もライブの雰囲気があって録音・演奏ともいい。
ゲルギエフの「春の祭典」もド迫力。
試聴以前に聴いても面白いのでお薦め。
581547:03/02/15 22:34 ID:???
>>572
親切な方ですね。ありがとうございます。
とてもお詳しい。感心します。

アーサー・フィードラーってどこかで聞いたことある名前です。
とにかくいろんなフィドル・ファドル聞いてみたいので探してみます。
クラシック曲よりはずっと録音が少ないだろうから集めるのは楽かも。
582名無しの笛の踊り:03/02/15 22:36 ID:???
>>581
どういたまして。
583名無しの笛の踊り:03/02/15 22:44 ID:PVbYUqbN
すいません、何かすごく勇ましい感じの曲で、
ちゃちゃちゃー ちゃららっちゃ ちゃーちゃーちゃー
ちゃちゃちゃー ちゃららっちゃ ちゃーちゃーちゃー
じゃじゃじゃー
みたいなの知りませんか。多分有名どころの交響曲だと思うのですが。。。
584名無しの笛の踊り:03/02/15 23:00 ID:???
>>583
いくらなんでも、それだけじゃわからん。
もうちょっと何か情報をくれ。短調とか長調とか、あるいはドレミで
音書いてみるとか。
585名無しの笛の踊り:03/02/15 23:11 ID:PPAiUkMy
http://www.j-phone.com/japanese/cm/030128_jidou_kuri.asx
↑このCMで流れてる曲は何ていう曲ですか?
586名無しの笛の踊り:03/02/15 23:44 ID:???
バッハ 「無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番」より「ロンド風ガボット」
587583:03/02/15 23:48 ID:???
えーと、
シシミファ#ミレ#ミソ#ミド#
みたいな感じでした。 楽器はさっぱりダメなので、これが限界です。。。
588名無しの笛の踊り:03/02/15 23:54 ID:???
自分でも調べたんですが
NHK−FMの「朝のバロック」の今現在のテーマ曲は
「羊はやすらかに草を食う」であってますか?
589名無しの笛の踊り:03/02/16 00:56 ID:???
>>588
其の通り
590名無しの笛の踊り:03/02/16 01:06 ID:???
>>583
それでわかったら天才だよ
591名無しの笛の踊り:03/02/16 01:09 ID:???
>>583
いやいや、195のような人がいるので希望はすてるな。
592おらおらおらおら:03/02/16 01:41 ID:XeywVjx4
>>583
ショパン ピアノ協奏曲第1番 第1章では?
http://www.bb.wakwak.com/~oguri/chop-pc/
593585:03/02/16 01:48 ID:???
>>586
さんくす!!
594583:03/02/16 01:54 ID:???
>>592さん
残念ながら、違いました。レスありがとうございます。
気長に探します。。。
595名無しの笛の踊り:03/02/16 02:30 ID:???
>>583
【もしや】こうもり【まさか】
596名無しの笛の踊り:03/02/16 02:55 ID:???
>>583
【ダメモトで】ベートーベン/ピアノ協奏曲5番「皇帝」【ダメモトで】
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uf5y-hsi/oremp1.htm
597名無しの笛の踊り:03/02/16 03:00 ID:???
>596
それあたりっぽい(w

そのときは加味と呼ばせて
598583:03/02/16 12:21 ID:???
>>596 さん!!
当たりです!! ありがとうございます!!
実は、ずっとこれをベートーヴェンの"英雄"だと思っていて、最近"英雄"を聞いてみたら
違って(´・ω・`)ショボーン だったのですが、"皇帝"だったのですね。
つーか、それくらい聴けよ→自分
皆さん、ありがとう!!
599名無しの笛の踊り:03/02/16 14:47 ID:???
いいスレだ。
役立つことがあったら参加したい。
600583:03/02/16 19:34 ID:???
早速CD買ってきて、堪能中です♪
DGのポリー二・アバド・BPOのやつです。CDDBに無かったので登録もしときました。
それから、595さんもありがとうございます。
601名無しの笛の踊り:03/02/16 22:30 ID:???
あれ?コリン・デイヴィスのスレってなかった?
まさかもう倉庫?
過去ログってどうやって探すの?
602名無しの笛の踊り:03/02/16 22:39 ID:oXmrddpB
なんというか、古の雰囲気を
漂わせている曲を教えてください。
603名無しの笛の踊り:03/02/16 22:42 ID:???
>>601
板のトップに、案内所があるからそこで聞いてみたら?
604名無しの笛の踊り:03/02/16 22:46 ID:???
>>602
中世音楽なんかどうかな?

Trouveres (Courtly love songs from Northern France)
SEQUENTIA / RD 77155
がオススメ
605名無しの笛の踊り:03/02/16 23:12 ID:???
>>601
> あれ?コリン・デイヴィスのスレってなかった?
> まさかもう倉庫?
> 過去ログってどうやって探すの?

http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
606名無しの笛の踊り:03/02/16 23:22 ID:???
ヘンデルの聖譚曲「救世主」の中の「ハレルヤコーラス」は
イギリスでは、観客は起立して聴かねばならない、
ときいたことがあります。
607名無しの笛の踊り:03/02/17 03:31 ID:Vcx5xmwm
>>606
「救世主」=「メサイア」ね。日本では「メサイア」のほうが通りがいい。

あれは当時の英国王だかが初めてこの曲を聴いた時、感動のあまり思わず立ち上がった、
という出来事に由来する。
そんなわけでイギリスに限らず、今や世界中ほとんどの国で、この曲になると起立する、
という悪習がはびこっている。日本の演奏会でも立つ人がいないのなんて見たことない。

あれ、演奏する側にとっては、はっきり言って迷惑なんだよねえ。
曲の前奏が始まるとしばらくガサガサ、バタバタ・・・と雑音のうるさいこと。
それなのに「『ハレルヤ』の時はご起立願います」なんてわざわざ案内する主催者もいる。
良い演奏のさまたげにしかなり得ないことがわかっているのだろうか。
だいいち、「座って聴いていたい」という他のお客さんに対して、すごく失礼じゃあないか?
もうね、バカかと。アホかと。

そもそも、なぜ250年も前の異国の王に倣う必要があるんだ。
大体その王様だって、この曲が始まると同時に立ち上がったわけじゃないだろう。
曲を聴いているうちに心を揺り動かされて、その衝動を押さえきれなかったんだろう。
それなら、現代の観客はなぜ曲が始まるとすぐ立ち上がるんだ。
「こうやって聴かなければならないもの」みたいな認識で聴いている香具師らが多過ぎる。

これを見たあなたがた、頼むから「こういう習わしだから」みたいな薄っぺらい理由で
演奏の邪魔になる行為をしないでくれ。いち演奏家からの切実なお願いだ。

もし「本当に感極まって立ち上がった」というのならむしろ演奏者冥利に尽きるが。
もちろん駄演には容赦なくブーイングを飛ばしてくれてかまわない。
608名無しの笛の踊り :03/02/17 05:16 ID:2GnYt4hC
初めてオーケストラを見に行きたいんですけど、
まずは、入門編としてどこのどのコンサートにいけばいいかわからないんです。
誰か教えていただけませんか?
609名無しの笛の踊り:03/02/17 05:38 ID:???
>>608
まず,住んでいるところと,漠然とでもいいので希望を書いて
くれると,おすすめを挙げやすいです。希望っていうのは,
勇ましいやつがいいのか,癒し系がいいのかとかそういうこと
でもいいし,ベートーヴェンの交響曲というのが聴いてみたいとか,
あんまり難しいのは勘弁してとかでもいいし。あと,行こうと
思う日が決まっているのであれば,それも。

ごく一般的なことを言うと,東京や大阪であれば,各オーケ
ストラがやっている名曲コンサートみたいなのが値段的にも
曲目的にも手ごろではないかと。クラシックを全然知らない
人でもどこかで聴いたことのある曲が多いし。
610名無しの笛の踊り:03/02/17 05:57 ID:2GnYt4hC
>609
ありがとうございます
住んでいる場所は東京です
23区内だったらどこでも大丈夫なのですが、とにかく初めてなので
オーケストラの迫力が伝わって来るものが見てみたいです。

>ごく一般的なことを言うと,東京や大阪であれば,各オーケ
>ストラがやっている名曲コンサートみたいなのが値段的にも
>曲目的にも手ごろではないかと。クラシックを全然知らない
>人でもどこかで聴いたことのある曲が多いし。

各オーケストラの名曲コンサートというのは、どこのサイトにいけば
わかるのでしょうか?

質問ばかりですみません。。。
611名無しの笛の踊り:03/02/17 06:49 ID:???
横レスだけど、
CDから入って、好きな曲のコンサートがあった時に行けばいいんじゃない?
612名無しの笛の踊り:03/02/17 06:53 ID:???
>>607
了解。
613名無しの笛の踊り:03/02/17 07:24 ID:???
>>610
都内ということであれば下記URLに掲載されているコンサートは
どれもリーズナブルで比較的親しみやすい選曲だと思います
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/tominfes/oke.htm
各オケのHPを検索して訪ねてみれば
他の公演の詳しいスケジュールが載っています

>>611さんが言われるように関心を持った作品の公演を
定期公演なんかから探されても良いでしょうし
名曲○○とか午後の○○とかプロムナード○○などと名付けられたシリーズは
気軽に楽しめるものが多いです

もしお金持ちだったら海外オケの来日公演にいきなり行ってみるのもいいかもしれません
やっぱりそれなりの豪華さとか雰囲気が味わえると思いますです
614名無しの笛の踊り:03/02/17 09:20 ID:+Tr0L0+I
基本的な質問で恐縮です。初歩の質問なのですが速く弾くこつはどうすればいいですか。
指がもつれて音とびすることがあります。♪190に挑戦してる最中なのですが具体的に
♪???程度で弾くことが望ましいですか。脱力とかよく見かけますが具体的な練習速度を
ご教授下さい。
615名無しの笛の踊り:03/02/17 09:28 ID:j3DAyw3c
まずは歌える速さで。つまり口が回る速さ。
そこが自分でコントロールできる一応の限界。
歌えない曲は演奏しても音楽にはならない。人間は機械じゃないので。

そこからはもう訓練あるのみ。2つの音符を1つと認識して取っていくとか。
616614:03/02/17 09:39 ID:5jLFxAz4
年齢は37歳になろうとしていますが大丈夫ですかね。
歌える速さでもう一度練習に励んでみます。
>2つの音符を1つと認識して取っていくとか。
こんな器用なことはできないと思います。
あと、鍵盤とひじの高さをそろえるとか言いますが、ややどちらが高いとかありませんでしょうか。
せっぱつまっております。もっともっと情報をお願いします。
617名無しの笛の踊り:03/02/17 11:03 ID:???
音楽を「切羽詰まって」やるのは、悲しい。。。
>>615の「人間は機械じゃないので」が全て。
なんで速く弾きたいのかわかりませんが、自分が心地よいと感じる速さ以上には弾けないと思われ。
コツは自分で見つける物です。他人のコツはだいたい役に立ちません。
色々試しているうちに「これだ!」って瞬間がきます。それに気づけない人は何やってもダメです。
少なくとも「切羽詰まって」たら、気づきにくいです。
618614:03/02/17 11:08 ID:UVN8rG/F
>>617
幻想即興曲を速いところで210で弾こうと思えば切羽も詰まります。
例え、180に落としても規則正しく機械のように弾くのは至難の業だと思いましてね。
せめて速さぐらいは追いつきたいと思いまして・・・
619名無しの笛の踊り:03/02/17 11:14 ID:???
>>618
それなら、まずよく歌い給えよ。
速さはいいから、歌心で決めてみれ。
620614:03/02/17 11:19 ID:UVN8rG/F
歌なら、もつれません。どうしても、ちょっと途切れるといいましょうか、
機械のように弾けません。。。。解かりました歌って練習してみます。
621名無しの笛の踊り:03/02/17 11:20 ID:???
あなたが将来音楽を専門職にしようと大学で勉強しているのでなければ、ダメだししておきます。

初歩で幻想即興曲を楽譜通りに弾こうと思うところがまずダメ。
規則正しく機械のように弾こうと思ってるのもダメ。
せめて速さは追いつきたいって思ってるのもダメ。

まずは速さより曲を良く聴いて、自分は何処を(何を)どう弾きたいかを考えて下さい。
音楽を美しく奏でることと、作曲者の指示通りに速く弾くことだけを考えることは全然方向違いです。

もしあなたが音大で勉強中で、何が何でも指の訓練って思っているなら

こんなとこで聞くんじゃねぇ!!幻想の前に得中度10-1でも100万回弾いてろ!!!
622614:03/02/17 11:25 ID:UVN8rG/F
>>621
おそらく貴方のおっしゃるレベルには到達しています。
当方190程度なら表情豊かに完成しております。あとは220程度で固めてみたいと思いましてね。
荒々しい下品な発言はおやめ下さい。そんなレベルは遠い過去に歩んできた道です。
お帰り下さいませ。
623名無しの笛の踊り:03/02/17 13:38 ID:???
ポールモーリアって作曲家なんですか?
楽団もありますよね?
624名無しの笛の踊り:03/02/17 13:39 ID:DdbYUxYx
一番お勧めなレクイエムを教えて下さい。
625名無しの笛の踊り:03/02/17 13:42 ID:???
何様だ・・
626名無しの笛の踊り:03/02/17 13:52 ID:???
>>622
幻想即興曲弾いてるんだよね。190とかって、まさか二分音符じゃないよね。
八分音符かな。
627名無しの笛の踊り:03/02/17 14:08 ID:???
ちなみに、幻想・・・ですが、220で弾けます。
テンポ30で弾く練習をしたら出来るようになりました。
それでだめな場合は、物理的な鍛え方が足りないので>621の練習をお勧めします。
628名無しの笛の踊り:03/02/17 14:42 ID:???
だからショパソ厨はって...(烏賊ry
629名無しの笛の踊り:03/02/17 14:45 ID:???
>>624
> 一番お勧めなレクイエムを教えて下さい。

一つだけならモーツァルト。

以下ヴェルディ、フォレ、ブラームス、ブリテンでベスト5。
630624:03/02/17 16:06 ID:???
>629 どうも有難うございます。
私はピアノなど全く弾いた事がありませんが、ましてや幻想〜を220で弾く事など決して出来ませんが
半年前に亡くなった、ピアノが好きだった母になんとか1曲練習して弾いてあげようと思いまして。
試しにその5つを聴いてみます
631名無しの笛の踊り:03/02/17 17:35 ID:???
質問です。
木曜洋画劇場のエンディング曲の曲名を教えて下さい。宜しくお願いします。
ちなみに下の曲です。
ttp://www.ne.jp/asahi/sk/k2000/DownLoad/Midi/Mokuyou.mid
632名無しの笛の踊り:03/02/17 17:38 ID:???
レクイエムをピアノで?
633名無しの笛の踊り:03/02/17 17:58 ID:???
 
634YOSHIKI:03/02/17 18:15 ID:???
新スレを立てたぜ。 おまえらもこいよ!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/l50
635名無しの笛の踊り:03/02/17 20:35 ID:???
レクイエムをピアノ用にしたのって、あるのかな。
聞いたことない。
636名無しの笛の踊り:03/02/17 20:39 ID:???
624さんの希望はかなり突拍子に思えるけど,ひょっとしたら
ピアノ入門者向けの楽譜にモーツァルトのレクイエムのどれかの
楽章をやさしく編曲したものでも入ってるかもしれないね。
637名無しの笛の踊り:03/02/18 07:51 ID:???
初心者スレにつきage
638名無しの笛の踊り:03/02/18 22:33 ID:???
そういや、フォーレのレクイエムを全曲ピアノで演奏したCDがあった様な。
639名無しの笛の踊り:03/02/18 22:37 ID:???
640624:03/02/19 02:13 ID:???
みなさん、有難うございます。
なんか自分の無知のために変なことを言ってしまったみたいで。
とりあえず>639 を買いに行きつつ、どこか1曲だけで教えてくれるところを
さがして習いに行こうかと思います。
有難うございました
641名無しの笛の踊り:03/02/19 14:48 ID:???
>>639
実際にあるとは、驚きました。
レクイエムをピアノで弾くのか...。
642名無しの笛の踊り:03/02/19 14:58 ID:JGZpB1rQ
フルオーケストラ、特に弦楽器が多く使われている曲を
お教えください。
643名無しの笛の踊り:03/02/19 14:59 ID:???
>>642
交響曲は全部あてはまります。
644名無しの笛の踊り:03/02/19 16:45 ID:???
バスドラとラッパヲタです。
ドンジャンパッパーって感じでカコイイ曲を教えてください。
できれば行進曲以外キボンヌ。
おまいら、おながいします。
645名無しの笛の踊り:03/02/19 18:24 ID:4MfuX2WK
大阪の「ザ・シンフォニーホール」で行われる、とあるコンサートの
チケットを予約しようとしたのですが現在売れ残っている席はパイプ
オルガンの前の席だけだと言われました。売れ残っているということは、
この席はコンサートを聴く上であまりよくない場所ということなので
しょうか?

ちなみにこのコンサートではマーラーの交響曲が演奏される予定です。
646名無しの笛の踊り:03/02/19 19:18 ID:???
>>644
メシアン トゥーランガリラ交響曲
647名無しの笛の踊り:03/02/19 19:25 ID:???
>>645
マーラーの何番ですか? 2,3,4番とかの声楽が入る曲だと,独唱が
ほとんど聴こえないので避けたほうがいいと思います。

オーケストラだけの曲だったら,それなりに面白いですよ。指揮者の
表情見えるし,至近距離で楽器が鳴るのは迫力あるし。わざわざ
オルガン下の席を好んで買う人もいます。欠点は,楽器間のバランスが
悪いことですね。要するに打楽器や金管楽器が大きく聴こえる反面,
弦楽器が聴こえにくいわけです。値段が安くて,こういうデメリットを
納得したうえで買うなら,悪くないと思います。
648名無しの笛の踊り:03/02/19 20:22 ID:uuzHlsAu
私は一応バイオリンがひけます。
バイト先に、クラリネットのできるやつ、ギターのひけるやつ、
ティンパニをやってたやつ、ビオラをやってたやつ、がいました。
みんなで何かできないかねー、と話してますが、我々に何かできる曲はありますか?
649名無しの笛の踊り:03/02/19 20:37 ID:???
>>648
アレンジしてみては?
この編成の曲は見当たらないので。
あるいは3"33とか?
650名無しの笛の踊り:03/02/19 20:45 ID:toEbmi2z
ピアノ曲でいちばんテンポが速い曲ってなに?そのテンポはいかほどで??
651645:03/02/19 21:38 ID:???
>>647
ご返答ありがとうございます。私が検討していますコンサートではマラ6の
演奏が予定されていますので声楽に関する問題はなさそうです。打楽器の使用が
目立つ曲だけに打楽器がよく聴こえるとの話は大変参考になりました。

ただ下の写真で見る限りちょっと場所が高そうなので少し怖いかななんて感じも
しているのですが・・・。
http://www.asahi.co.jp/symphony/kuwaia.html

でも前向きに検討してみます。レス、サンクスです。
652名無しの笛の踊り:03/02/19 21:52 ID:???
ワーグナーの名盤を教えてください。
653652:03/02/19 21:59 ID:???
ごめんなさいブルックナー 交響曲第3番「ワーグナー」ではないです
654名無しの笛の踊り:03/02/19 22:49 ID:???
>>651
基本、聴きに行ったほうが良いよ。
そんなに何回も演奏される曲でもないし。
(それもそうだが、前&中プログラムがベルクとヴェーベルンですか。タフな演奏会になりそうですね)

しかしながら、マーラーの交響曲の中でも大きい編成の曲ですから特にバランスが取り難いのも事実。
もし席が選べるなら、鐘や銅鑼がないと思われる向かって右側を勧めますが、逆に置く可能性もあるので正直何とも言えないなぁ・・・

>>653
パルジファル
クナッパーツブッシュのバイロイトライブ(フィリップス盤)
655名無しの笛の踊り:03/02/19 23:01 ID:???
>>644
ベルリオーズ「幻想交響曲」はどうだ。ストラビンスキー「春の祭典」もある。
656名無しの笛の踊り:03/02/19 23:05 ID:???
>>651
あ,ブーレーズのですね。じゃあ行ったほうがいいですよ。
なかなかブーレーズの指揮を正面から見るチャンスもないし。
それから,そんなに高さは高くはないですからご心配なく。
657名無しの笛の踊り:03/02/19 23:46 ID:???
クラシックの曲を色々借りて聞いているのですが、
コンチェルティーノという言葉がたくさん出てきますが
意味がはっきりわかりません。
○○のためのコンチェルティーノとか・・・。
コンチェルトとは意味が違うようですがわかりません。
お願いします・・。
658名無しの笛の踊り:03/02/20 00:03 ID:K3Sf2IiR
あげ
659名無しの笛の踊り:03/02/20 00:04 ID:???
小さなコンチェルトということではないの?
660名無しの笛の踊り:03/02/20 02:09 ID:???
今度初めてサントリーホールのコンサートに行こうと思っています。
(と、言いますか初めてのコンサートなんですけれど…)

それで、お尋ねしたいのですが座席としてはどのあたりがいいのでしょう?
選べるかどうかは分かりませんが、頭においておきたいのです。

過去ログを全部読ませていただいてやはり2階席の最前列付近が一番いい、という回答は読みましたが
さすがにお金がないのでそれほどいい席は…(汗

それで、いろいろ考えてLBかLC、1階席後方あたりがいいんじゃないか、と考えたのですが
この中ではどのあたりがいいでしょう?
楽器配置によって左翼・右翼で結構違ってきそうですが…
これに関してはさっぱり分かりません。

皆様の好みで構いません。
それよりも2階席後方がいいとかそう言うのでももちろん構いませんので是非お教えいただけると幸いです。

今のところLB〜LCの後方あたりが価格も若干安めで写真を見る限り眺めが好みなんですが…
この判断は間違ってますでしょうか?

よろしくお願いします。
661名無しの笛の踊り:03/02/20 02:12 ID:???
>>660
どういう楽器編成のコンサートに行くかによって,ずいぶん
話が違ってきます。オーケストラ? ピアノ? 声楽? 室内楽?
662660:03/02/20 02:22 ID:???
>661さん
失礼しました。
今度行く予定なのはオーケストラです。

ただ、もちろん一度行ってからきちんと考えたいと思ってることなんですが、
最近クラシックが大好きになって、せっかくなのでどこかの楽団の定期会員になりたいとも考えています。

そうなるといろんな演目が雑多に集まるので…(交響曲と声楽曲が中心になりますが)
席が固定されるのは演目によってはマイナスになるとは思いつつも値段に惹かれてしまいます。

それでも、やはり重視したいのはオーケストラです。
よろしくお願いします。
663名無しの笛の踊り:03/02/20 02:48 ID:???
>660
あくまで私見ですが、1階席後方はおすすめしません。
1階だったら中央前よりのほうがまだいいと思います。
LB、RBはけっこういいと思います。これにはS席とA席ありますけど、
S席の金額がきつければ、A席でもいいと思いますよ。
LCはS席だから、2階前列と同価格だし。
右か左かは、初めてということもあるし、どちらでもいいのでは?

ちなみに私はできるだけ安い席で回数を多くしたいと思っているので、
RAやLAのB席で聴くことも多いし、演目や指揮者によってはP席もよく買います。
664名無しの笛の踊り:03/02/20 02:50 ID:???
>>662
一般論では語れない部分があるので、あくまでも自分ならどうすると言う意味での助言です。

LサイドよりもRサイドの方が良いでしょう。
理由は第1ヴァイオリンがこちらを向いているからです。
Lサイドの場合、演奏者の肩越しに音が飛んでくるわけで、主旋律を聴くという意味でRサイドを選択しますね。
また、打楽器はL側に置く傾向がありますので、その意味でもRサイドですね。
(余談ですが、サントリーホールの場合、来賓割振席は確かRC最前列)

また、B,Cならば余り関係ありませんが、Aの場合、ホルンが右か左かで違いが出ます。
Aはホルンのベルが向いている方向なので、ホルンの後ろに座ると当然ながら直接聴こえる訳です。
自分ならばホルンと逆のサイドを選びます。(ホルンが好きな人はホルンの後ろでも良いかと思いますが)
会員になるのでしたら特定オーケストラですので、指揮者の指示が無い限り楽器配置は概ね決まっています。
ホームページやパンフレットの写真を見て研究してください。

また定期演奏会の座席は継続会員が上席を押さえていて手放しませんので、先ず何処かの会員になり、継続する場合にもっと良い席に移っていく方法が現実的かと思います。
余り考え過ぎずに何処かの会員になることを強く勧めます。
665名無しの笛の踊り:03/02/20 03:02 ID:???
>>663
>1階席後方はおすすめしません。
禿同。
サントリーホールはオケの後ろに反響板がない設計で反響音は天井から来るので、屋根のないところのほうが無難。
666660:03/02/20 03:10 ID:???
>663-665さん
回答ありがとうございます。
丁寧にお答えいただき恐縮です。

楽器配置というのも何だか奥が深そうです…
わざと通常とは逆にすることもあるんですよね?

クラシックを聴いてると、(クラシックを聴き始めてまだ1年程度の若輩者ですが、)
どうして今までこんな魅力的な音楽が溢れているのに気付かなかったのかと思ってしまいます。
これを機会に楽団の定期会員になってよりいろんな楽しみを見つけていきたいです。

本当にありがとうございました。
667名無しの笛の踊り:03/02/20 04:53 ID:???
>>1-666
( ´,_ゝ`)イイナア…暇人ハ
668名無しの笛の踊り:03/02/20 04:55 ID:???
>>630
遅レスですが,そういうことだったら,レクイエムという曲のタイトルに
こだわらなくてもいいのでは? 629さんの挙げたのは全部名曲なんですが,
みんなオーケストラと合唱と独唱のための大規模な曲で,ピアノのための
ものではないんです。例えば,ベートーヴェンの月光ソナタの第1楽章だとか,
バッハの平均律第1番のプレリュードのような曲(たぶん初心者でも弾け
そうなので…)を,個人的なレクイエムとして弾いて故人を偲ぶというのは
どうでしょう。
669名無しの笛の踊り:03/02/20 07:54 ID:MAkX8Ltv
さっき「おはようグッデイ!」という番組のクラシック美女特集で
クラシック界の井川遥という触れ込みで紹介されてた美女は誰でしょうか?

覚えてる情報は以下

・ルックスは、八木亜希子アナとゴマキを足して2で割った感じ
・23歳
・バイオリニスト

お願いします
670名無しの笛の踊り:03/02/20 08:04 ID:YNrv9QcT
地方に住んでるので、近所にクラシックを扱っている店が少ないです。
通販で購入したいのですが、国内版を安く買えるところがあれば、
教えてください。
671名無しの笛の踊り:03/02/20 08:07 ID:???
>>669
奥村愛かな。みてないけど。
672名無しの笛の踊り:03/02/20 08:17 ID:MAkX8Ltv
>>671
その人でした
どうも!
673名無しの笛の踊り:03/02/20 11:04 ID:QKGtk7+1
674名無しの笛の踊り:03/02/20 11:43 ID:???
>>673
J.S.バッハ 幻想曲とフーガト短調BWV542
675名無しの笛の踊り:03/02/20 11:57 ID:QKGtk7+1
>>674
おお。ありがとう
676名無しの笛の踊り:03/02/20 12:05 ID:???
>>670
国内盤を「安く」ってことになると,ヤフオクとか。
677名無しの笛の踊り:03/02/20 12:22 ID:k+ih57SC
他のスレットでは答えてもらえなかったので.....
懇親会付のコンサートがあります。前回は友達と行ったのですが今回は友人の都合
が悪くてどうやら一人で行かなきゃならないのです。あのー、懇親会パーティって
一人でいると浮きますよね?一人で行く人っているんでしょうか?
私としてはその演奏家のファンなのでぜひ行きたいのですが一人で行っている人って
いるんでしょうか?また、一人で行って変に思われませんか?
678名無しの笛の踊り:03/02/20 12:32 ID:???
>>670
私も地方で通販ですが、HMVとかタワーとかで
時々安く売っているものがあるので
そういうものを利用しています。
まぁ、いちばん安いのは、やっぱりヤフオクですね。
679名無しの笛の踊り:03/02/20 12:42 ID:???
>>670

アマゾンも新譜から何年か立つと割り引きになっているYO
1500円買えば送料タダだし
680名無しの笛の踊り:03/02/20 12:46 ID:???
>>677
どのような懇親会なのか不明なので細かいことまでは言えませんが、
何人で行こうが、お客なのだから堂々としていれば良いのでは?
681教えてください。お願いします。:03/02/20 12:49 ID:SxgQIew+
ドイツ・グラモフォンから出ている“Collectors Edition”は、OIBPリマスター
処理されているものなんでしょうか?特にカラヤンのベートーヴェンとベームの
ブラームスについて知りたいのですが、どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
お願いします。
682名無しの笛の踊り:03/02/20 12:54 ID:???
>>681
DDGから直にでてるやつなら
OIBPマークの有無でわかるんじゃないの?
国内盤だと放送局音源なのに4Dってあったりするより単純明快!
683名無しの笛の踊り:03/02/20 13:38 ID:GdHRiw7d
前にスーパー・クラシック・オーディションというのがありましたよね。
今年もあるような話を聞きました。本当ですか?
684名無しの笛の踊り:03/02/20 13:38 ID:???
シラシーラソ ラーソファソーミ ソファソーファラソファミー
ファソラーラーシードー シレドシ ラーラーシーソーフォソミソ
ラーラシラシドーシレドシ ラーラーシーソーファソミソ
ラーラシラシドー・・(ファは♯?)

中学の頃、器楽部がやってたんですがタイトルが思い出せません。
これはクラでしょうか?ご存知の方おられますか?
685名無しの笛の踊り:03/02/20 14:15 ID:???
>>684
シエラザード(リムスキー=コルサコフ)だと思う。
>フォソミソ
ココ、ちょっとウケた。ゴメソ。
686名無しの笛の踊り:03/02/20 15:17 ID:y0ErF3Sd
われらが将、こてはんまん ◆E1LuvLAutU
われらが将、こてはんまん ◆E1LuvLAutU
われらが将、こてはんまん ◆E1LuvLAutU
われらが将、こてはんまん ◆E1LuvLAutU
われらが将、こてはんまん ◆E1LuvLAutU
687名無しの笛の踊り:03/02/20 15:58 ID:???
>>685
ありがとうございます。
MPで聴いたらバッチリその通りでした。懐かしいです。
688名無しの笛の踊り:03/02/20 16:10 ID:???
>>677
一般論でいうと,他のお客はあんまりあなたのことを気にしてないんじゃ
ないですかね。演奏家本人にとってはあなたが一人で来てようが二人で
来てようが関係ないと思うし。

気まずいとか浮いてるとかは全部あなたの気持ちの問題だから,世間が
どうというより,あなたがそれに耐えられるかどうかで行くかどうか
決めるのがいいと思います。個人的にはあんまり気にしなくていいと
思いますけど。
689名無しの笛の踊り:03/02/20 18:17 ID:???
>>646、655
おまいら、ありがとう。
690名無しの笛の踊り:03/02/21 00:06 ID:24PYlMEK
初心者質問というか、クラシック好きな方って何歳から聴いてるんですか?
最近(17歳くらいから)聴き出したのですが当然みなさんの知識にはかないません。
特に好きな作曲家は居なくて(ていうか全部スゴイからお気にが出来ない)好きな演奏家とか
楽器とか、好きな曲が入ってるCDを買ってじっくり聴くくらいです。
良ければ皆さんのクラシック好き歴、私とクラシックの出会い、など教えていただけると嬉しいです。
691名無しの笛の踊り:03/02/21 00:15 ID:???
>>690
そいうのはスレ立てたらよかべ
692名無しの笛の踊り:03/02/21 03:24 ID:???
>>689>>644
チャイコフスキーの交響曲第4番も必須ですので
お忘れなく。ツボだと思います。
693名無しの笛の踊り:03/02/21 13:32 ID:???
帰省中^^
694名無しの笛の踊り:03/02/21 18:41 ID:OV+EktOG
深夜ラジオでふと耳にした曲なのですが、詳細が全くわかりません。
ご存じの方がおられましたら、どうぞ教えてくださいませんでしょうか。
楽器はピアノだけでした。

自分でおぼろげな記憶で作った上に、8小節分しか無いのですが・・・
よろしくお願いします。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9065/a.MID
695名無しの笛の踊り:03/02/21 19:04 ID:???
>>694
シューベルト:即興曲変イ長調作品142-2 です。
696名無しの笛の踊り:03/02/21 20:06 ID:???
有坂愛彦氏はまだ健在かな?
697名無しの笛の踊り:03/02/21 20:21 ID:AZwTvHhj
ちょっと危ない質問ですが
ロマン派と、ジャズを聞くチャンスがあるのです。
どっちか片方だけだとして、
金銭的にはどちらを聞いたほうがとくでしょうか。
演奏者は互いに不明。
個人的にはクラシックを聞く機会のほうが少ないのですが。
金銭面から見てです。
音楽的にどちらが優れているかではなく。
698名無しの笛の踊り:03/02/21 20:25 ID:???
691さんはどこの出身の人ですか
699名無しの笛の踊り:03/02/21 20:41 ID:???
>>679
ネタにマジレス
損得考えるなら音楽など聴かぬがよろし
700名無しの笛の踊り:03/02/21 20:42 ID:???
↑あ、>>697
701名無しの笛の踊り:03/02/21 20:43 ID:???
>>697
クラシックの演奏会の値段はほんとにピンキリです。で,1500円でも
高いと思うのもあれば,3万でも安い!というのもあります(まあ
滅多にありませんが)。で,同じコンサートを聴いてもある人は
「高い」,別の人は「安い」と思うことも全然珍しくないです。
ジャズのことはわからないんですが,まあ同じようなことは
あるんじゃないでしょうか。

というわけで,誰の演奏で値段はいくらかというようなことを
書いてもらえれば,誰かが何かアドバイスしてくれると思いますが,
「ジャズ」と「ロマン派」だけではちょっと無理ですね。
まあ,音楽は得した損したより感動した楽しかったのほうが
大事なので,697さんが聞きたいと思うほうにいくのが
よいのではないかと。



702697:03/02/21 20:45 ID:AZwTvHhj
ネタじゃないですよ。
ようはですね、貧乏人が生演奏を聞く機会があると。
どうせなら高くて行けないほうにいってやろうという魂胆です。
両方とも好きなのですが、相場には詳しくないので。
703697:03/02/21 20:48 ID:AZwTvHhj
英国ロマン派の調べ】
 田村緑(ピアノ)、牧野真由美(メゾ・ソプラノ)、尾田菜穂子(フルート)、山尾敦史(司会
か、
【赤松二郎ジャズアンサンブル】
出演−赤松二郎(サクソホーン)、森宏(ピアノ)、   
     木村知之(ベース)

です。私としてはどちらでも良いが、どちらかです。
704名無しの笛の踊り:03/02/21 20:51 ID:???
英国ロマン派・・・ってどゆこと?
705697:03/02/21 20:56 ID:AZwTvHhj
美術館で、英国ロマン派の特別展示をしているわけです。
だからそれにあわせたようです。
で、無料でどちらも聞けると。
706名無しの笛の踊り:03/02/21 21:02 ID:???
おーい、ネタやん藁

タダならどっちでもええやん
707697:03/02/21 21:06 ID:AZwTvHhj
どうせただなら
より高級品をただ取りしたいという発想です。
下種ですが、お付き合いを。
708名無しの笛の踊り:03/02/21 21:06 ID:???
>>703
なるほど。英国ロマン派のほうは,美術展に付随してやってるやつですね。
これは山尾さんの解説付きでヴォーン=ウィリアムス,アイアランド,
ウォルトンなど珍しい曲をいろいろやるので,英国音楽ファンには
うれしいんですが,やや渋いかも。ともあれ,これを逃せば聴く機会は
まずないでしょうから,値段じゃなくてチャンスという意味では貴重ですが。
赤松さんは良く知らないけど,関西のサックスでは有名な人みたいですね。

まあ値段を比べるのは全然意味がないと思うんですが,例えば普通の
ホールで普通に入場券を売ってコンサートをするなら,どっちも
似たようなもんでしょう。どちらに行くかは値段以外のところで
決めてください。


709697:03/02/21 21:12 ID:AZwTvHhj
こんな質問にまともに答えてくださりありがとうございます。
チャンスではロマン派、というご意見ですか。
明後日が模試尚且つ明日がロマン派なのでまよっているのです。
勉強すれよ、と。
710名無しの笛の踊り:03/02/21 21:45 ID:wD2hPJX1
三度近親調ってなんですか?
711名無しの笛の踊り:03/02/21 21:52 ID:vFc/BGdH
20年程前、トランペットやっててその時に音楽室で聴かせてもらった曲
なんですが、トランペット2つ(多分)でかけあう曲の
タイトルを知りたいんですよ。
おそらくトランペット協奏曲だろうと思って調べたら、
ハイドンの変ホ長調が出てきたんですが違うようです。
テンポのいい曲です。是非教えてください。
712名無しの笛の踊り:03/02/21 21:55 ID:???
>>711
ルロイ・アンダースンの「トランペット吹きの休日」?
713名無しの笛の踊り:03/02/21 22:05 ID:vFc/BGdH
プー(プー)プー(プー)プププププップー ププププ
プー(プー)プー(プー)プププププップップ (核爆
わかんないですよねぇ?これじゃぁ(ゲラ  
714名無しの笛の踊り:03/02/21 22:06 ID:???
>>710
そういう質問は、クラ板より楽器・作曲板の方が適切な答えが来る気もする
けど…。

近親調とは、「その調と関係が深い調」。対義語は「遠隔調」。
近親調には…。

・同主調
 ハ長調とハ短調のように、主恩が同じ音の調のこと。
・平行調
 ハ長調の第六音(ラ、ね)を主調とする短調がイ短調(の自然短音階)だが、
 このときハ長調とイ短調はお互いに平行調の関係にある、という。
・属調
 ハ長調のV音(ソ、ね)を主恩とする長調はト長調(#1つ)だが、7つの
 構成音のうち6個が同じため、非常に近い性質をもつ。これを属調という。
・下属調
 ハ長調のVI音(ファ、ね)を主恩とする長調はヘ長調(♭1つ)だが、7つの
 構成音のうち6個が同じため、非常に近い性質をもつ。これを下属調という。

以上が「近親調」であり、それ以外を「遠隔調」という。

なので、「三度近親調」という言葉は、私の音楽の知識の中にはありません。
あとは楽器作曲板あたりできいてください。
715名無しの笛の踊り:03/02/21 22:10 ID:???
>>713
その表現だと、>>712の言うとおり、アンダーソンに見えなくもないが・・・
他に何か情報はないの?
716名無しの笛の踊り:03/02/21 22:13 ID:vFc/BGdH
>>712
>>715
ありがとう!!midiのおいてある所に行って確認してきます。
717名無しの笛の踊り:03/02/21 22:14 ID:???
>>697
日本人のジャズなんて聴く値打あるんかな、「煽りでなく」、さ(w
ジャズってそもそも東洋人にやれるもんかい?
サル顔の黄色人種がジャズなんてチャンチャラ可笑しい。
日本語でヒップホップとかやってる馬鹿と同じで見てる方が赤面だわな。
まクラシックは少なくとも作曲家は一流だし楽譜通りだからヘタでもなんとか聴けるが、
ジャズは演奏が全てだから二流だとアホらしくて聴いてられないね。

と、クラ板で質問した君への模範回答(プ

718名無しの笛の踊り:03/02/21 22:20 ID:???
>>717
>楽譜通りだからヘタでもなんとか聴けるが、
本気でそう思ってるのか?

「煽りでない」なら「w」だの「プ」だの、子供じみた表現はやめろ。
スレタイを読めないヴァカが定期的に出没するが、ここは「初心者質問スレ」だ。
煽りや貶し、叩きがやりたきゃ、どっかよそへ逝け。
719710:03/02/21 22:26 ID:k60NKtUt
714さん  ありがとうございました  参考にさしていただいて
またしらべてみます
720名無しの笛の踊り:03/02/21 22:26 ID:vFc/BGdH
ご報告します。ビンゴ!!
ありがとうございました。
721名無しの笛の踊り:03/02/21 22:34 ID:vFc/BGdH
ご報告。ビンゴですた。どうもありがとう。
いやぁ、記憶ってのはいい加減ですな。
ペット2本だと思ってたらもっといたんですね。
しかも、弦楽器まで入ってた。
722名無しの笛の踊り:03/02/21 23:27 ID:QHr11fT8
>>710
C durに対する平行調のa mollのことではないかと思うんですが・・・
長六度上行でなく、短三度下行って考えたらそうなるんですけど
間違ってたらゴメソ。

>>714
>・下属調
>ハ長調のVI音(ファ、ね)を主恩とする長調はヘ長調(♭1つ)だが、

は、ファなのでIVだと思います。
揚げ足取る気はないんで気を悪くしないでくださいね・・・
723名無しの笛の踊り:03/02/21 23:42 ID:QHr11fT8
遅レスですが
>>559

ガルシア・ロルカのスペイン古謡
リーバスのカタルーニャ語で歌われた歌曲とか
ファリャの七つのスペイン民謡とか
トゥリーナとかアルバレスとか・・・

昔、ぐぐってみたら、スペインの歌(民謡、古謡、歌曲etc)の研究の論文が
いくつか出てきたような気がします。最近ぐぐったのじゃないので
もしかしたらなくなってるかもしれないけど・・・
724714:03/02/21 23:42 ID:???
>>722
うあちゃ。スマソ。私がミスってた。

あと、短三度下降ってことなら、確かにハ長調ならイ短調だけど、たしか
検索で「三度近親調」を調べたら、ハ長調の三度近親調で変ホ長調がうんぬん、
とか出てて、「?」だった。フランクの交響曲について書いてるページだっけな。

詳しい方、解説をきぼんぬ。
725697:03/02/21 23:56 ID:AZwTvHhj
あー、やっぱり物騒な質問でしたか。
申し訳ない。まだまだ人のものを聞く態度が出来ていないようです。
しかしジャズ板はおっかないところがあるのでここにしましたが、、、
まあ、あまり金銭面では変わらないということでOK?
726名無しの笛の踊り:03/02/22 00:14 ID:???
>>697 あんた気の毒だけど俗物だよ、コロッケとメンチどっちが得で

すかて肉屋の店先で尋ねてるおばんそうぞうしてみろや、
滑稽でめもあてられんやろーが、そのみじめのうわぬりがあんた。
かわいそうにな。それに得々と説教してる>>701、二度とここくんなよぼけ

ーてかこの擦れの常連か、へへっへっへへへへ。
お気の毒。

>>690 レスなしか。この刷れよんでかんじられる知識めいたもんになんか

にえんりょするな。
どーせくだらん衒学いかのものだぜ。701みてみろや。
まず、すきな一人を獲得しろ。作曲家でも演奏家でもOKだ。作曲家なら、

いくつか好きな曲のいろんな奏者のCDを集めて、ききまくれ。
演奏者なら、そいつのパフォーマンスによるあらゆる作曲家のCDを集めて

聴きまくれ。演奏者が同じ曲を何度も録音していて、それが好きな曲なら

全部あつめて聴け。
でも簡単じゃないぞ、日本で入手できるのは限られてるし、そもそもディ

スコグラフィーをどうやって知ったらいいのか---とかあるけどな。
おれは、同じ曲の異なる演奏、同じ奏者同じ曲の異なる録音をとことん聴いて、その中からだれに教わるでもない、自分のベストを選んでいくのが楽しいし、君の感性に磨きをかける妙手と思うぞ。
10年、20年楽しんで続けたられたら君の財産になること間違いないぞ。
727名無しの笛の踊り:03/02/22 00:20 ID:???
>>697
英国ロマン派ってどんな作曲家がいただろう?
レアな作品聴くだけでも価値がありそう
司会者は許一派の人だし、面白いMCしそう
728俗物:03/02/22 00:21 ID:4WmDs4Z/
>>726
とりあえず、メンチカツのほうが重要ですね。
芋の炭水よりも蛋白のほうが高いですから。
つまりは比較対象になります。まあ、惨めな俗物という点では同意。
あと、口汚い言葉だとあまり人間性(内面)が見えてこないので
もうすこし本来のあなたに近い言葉を使ってもらいたい。


729名無しの笛の踊り:03/02/22 00:25 ID:???
金銭面とかでなく
どっちも行きたいが・・・というのは
よくわかる

コロッケもメンチも食いたいぞ
730名無しの笛の踊り:03/02/22 00:26 ID:???
>>726
お前こそ「二度とここくんなよぼけ」だな。
良い事も書いてると思うが。
>>726はいい事も書いてるが726の書いてる通りにしたら、
宇野コーホーが量産されそうだな。
あと、>>697の書き込みの意図をよく読めや。
どうやったらそんな解釈ができるんだ?
クラシックの前に日本語勉強してこい。
731722:03/02/22 00:29 ID:4PcdvWcy
>>724
いえいえ、こちらこそスマソです。

その場合はたぶん C dur → c moll → Es dur という風に
同主短調の平行長調を近親調として含めてるのでしょうかね。
でもなんだか「三度近親調」って言葉は違和感感じますね・・・
732名無しの笛の踊り:03/02/22 00:34 ID:SUW2J6af
オーケストラのスコアって、どのような店で手に入りやすいですか?
チャイコフスキーのくるみ割り人形のスコアを探しているのですが。。。
733724:03/02/22 00:39 ID:???
>>731
こっちがミスったのに、わざわざご丁寧にどうもです。

なるほど、そういう考えもあるね。転調でも、ハ長調から、平行調である
イ短調の同主調のイ長調への転調なんて、ポップスでもよく使われてるし。

でも、それを近親調に入れてたらきりがない気も(笑

近親調ってーと、どうも四度とか五度上の調性、って頭があるし。楽典に精通した
神の登場きぼんぬ。
734726:03/02/22 00:41 ID:xbQ9hbg5
ごみんなしゃい、もうきましえん。もはやきくひともおらんるりすとの合唱曲きいてねまん。
ぐローリエさのまみーってえふぉーらーあああー
735名無しの笛の踊り:03/02/22 00:58 ID:???
726は人間としてだめだなあ。726なりのみじめな人生を
726なりにみじめに生きていく中で,すこしでも楽しいことが
あるといいね。
736701:03/02/22 01:16 ID:???
一所懸命書いたんですけど、偉そうに映りましたか・・・。
回答って難しいですね。726さん不愉快な思いさせてごめんなさい。
おっしゃるとおりもう書きません。
737724:03/02/22 01:23 ID:???
>>736
おいおい。2chでそんなの気にするなって。
特に私から見ても726の書き込みには問題ありありだ。

まあ、あまり気にせず、質問したいことあったらまた書いてくれ。
「クラシック初心者質問スレッド」だからな。
私も初心者の域を出ないけど、わかる範囲で答えるつもりだ。
そして、最初初心者としてこのスレを訪れていた人が、
じきに回答者としてこのスレに来る。

それこそがこのスレの存在意義だと思うし、そうなれば私のちっぽけな知識も
有効活用されたってなもんだ。

繰り返すけど、気軽に何でも質問しる。
たまにヴァカがいるけど、気にするな。
そしてうちら回答者に不備があれば言ってくれ。

より有意義な「クラ板初心者質問スレ」となるためにも、な。
738722:03/02/22 01:34 ID:???
何度もスマソ。
近親調の近親調に転調することはよくあることなので、それを近親調とは
思いませんが、三度近親調ってのは俗称的な言い方なだけな気がします。

下属調も本来は完全V度上の上属調に対して、完全V度下の調という意味
なわけですが、今ではIV度上の調として認識されているわけで・・・

平行調もVI度上というのはDurを基準とした場合のことであり、
mollにはVI度上では当てはまりません。
正しくは、共通の音階をもつ長調と短調(自然短音階)、
同一調号を持つ関係の調と説明するほうが、良いと思います。

長文で読みにくくて失礼しました。
739名無しの笛の踊り:03/02/22 02:24 ID:???
HMVでベートーヴェンの交響曲全集買おうと思って見てみたんですが
いろいろあってどれ買ったらいいかわかりませ〜ん。
オススメ教えてください。
740名無しの笛の踊り:03/02/22 02:29 ID:???
Brilliantから出てるヘルベルト・ブロムシュテット/ドレスデン
741名無しの笛の踊り:03/02/22 02:39 ID:???
>>739
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/
★★★★★再び問う!最高のベト全は?★★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039929095/

のどちらかできいてみてはいかが。
742名無しの笛の踊り:03/02/22 02:48 ID:???
>>739
ベートーヴェンなら、フルトヴェングラーのベト全集(EMI)
買うことを薦めます。
確かに録音は古いですので、いきなりはどうか、
と言う意見はあるかと思いますが、でもやはりフルトヴェングラーの
ベートーヴェンはすごいですよ。
743名無しの笛の踊り:03/02/22 02:49 ID:???
がんがれ
って、よく見かけますが、方言?
それとも、2ch用語ですか?
744名無しの笛の踊り:03/02/22 04:50 ID:???
>>743
おまえももっとがんがれ!
745名無しの笛の踊り:03/02/22 05:24 ID:???
>>743
ここはクラシックの質問板よん。板違いよん。
他の板もいろいろ見てきたら2chの事もっとわかるようになるわよん。
たくさん経験つんで、それでもクラについての質問があったら、また来てねん。
がんがれ!
746名無しの笛の踊り:03/02/22 07:59 ID:kHs0DO9B
電子ピアノで練習しています。音質はもちろん、タッチも本物のピアノと
かなり似ているんですが、電子ピアノはあまり良くないんでしょうか?
747名無しの笛の踊り:03/02/22 08:32 ID:???
>>739
漏れも>>740に同意。
演奏には全く癖がなく、とても素直で、初心者には最高。
安いし絶対に損しないかと。
748名無しの笛の踊り:03/02/22 08:43 ID:???
>>749
電子ピアノもピンキリです。
ただ生ピアノと同じというわけにはいかない。
時々生ピアノで弾くチャンスを作ってみては?
749名無しの笛の踊り:03/02/22 09:20 ID:???
>>738下属調も本来は完全V度上の上属調に対して、完全V度下の調という意味

すいません、もう少し説明してください。
750名無しの笛の踊り:03/02/22 10:05 ID:???
YahooBBなんだけど、ピュア板に投稿できないで困ってるよ
どうしたんだ?
751名無しの笛の踊り:03/02/22 10:10 ID:???
>750

板違いだけど、コレじゃないの?

>ひろゆきのコメント

>ゲームハード板がアタックを受けつづけていたので、
>YBBごと規制しました。
>2月19日だけで14946回投稿されましたです。。
752694:03/02/22 10:46 ID:qU9bD90M
>>695
どうもありがとうございました。
3ヶ月くらい探してたのがやっと見つかったので、嬉しいです。
753名無しの笛の踊り:03/02/22 10:54 ID:???
>>751
ありがとう。
でも酷いよな、全然関係ないとこまで規制するなんてさ。
YahooBBだと他のプロパイダ使えないんだ。なんとかしてくれ!
754名無しの笛の踊り:03/02/22 11:30 ID:kHs0DO9B
ハノン→ツェルニー30番 ときたら次はブルグミュラーでいいですか?
755名無しの笛の踊り:03/02/22 11:51 ID:???
ハノン、ツェルニー、ブルグミュラーは並行して使いますが。
あ、ソナチネアルバムもね。
756722:03/02/22 14:44 ID:qlflMOQ1
>>740
完全V度上の音を主音にした調が属調(上属調)で、
完全V度下の音を主音にした調が下属調です。

だから下・属調なのです。と言いたい説明なんですけど、
句読点の打ち方で読みにくかったかな?
もし間違いがあったら訂正するので、御指摘お願いします。

757722:03/02/22 15:11 ID:???
あ、↑は>>749だった罠・・・
758名無しの笛の踊り:03/02/22 15:56 ID:kHs0DO9B
>>755
ありがとうございます。
ところで冬に練習すると指を故障しやすいというのはホントデスか?
759749:03/02/22 16:05 ID:???
>>756=722
あーわかりました。私、アホ!
上・属調という言い方を普段しないから、?になってしまった。
それと、下属音(調)は属音(調)の1つ「下」だから下属音と考える癖が・・・
5度圏を思い出せ!自分!
それこそ738で指摘されている通りです・・・オハズカシイ

勉強になりました。
760名無しの笛の踊り:03/02/22 17:33 ID:FqVxtZNi
去年、ディルなんとかによる事件が起きた。
その時、ペット嫌い板ではディル批判スレが数多く立った。
そのスレに事件の画像・真相を載せたサイトリンクがあった。
俺はそのサイトへのリンクをクリックした。
そこですごく悲しい、聴くだけで泣けてくるクラシック?
テレビなんかでもたまに聴く曲が流れてたんだけど・・・
その曲が気になってしょうがない。
覚えてる人・知ってる人いたら教えてください。
子猫のご冥福をお祈りします。
761名無しの笛の踊り:03/02/22 18:59 ID:???
>>758
よくわからないけど・・・スポーツと一緒じゃない?
いきなり無理せず、ウォーミングアップをきちんと・・・
そのための、ハノンでありツェルニーだったりするわけだな。
あと、ピアノのキイが冷たいと指先が痛くなる(体温を吸い取られる!)から、
ピアノ室を暖めてから練習してね。
762名無しの笛の踊り:03/02/22 22:18 ID:EeBaNeut
ロシア クリスマス
で、思い付く曲とか作曲者ってありますか?
763名無しの笛の踊り:03/02/22 22:21 ID:???
>>762
チャイコフスキー 胡桃割り人形
764名無しの笛の踊り:03/02/22 22:28 ID:???
>>762
クロスワードパズルしてるの?
765名無しの笛の踊り:03/02/22 22:31 ID:???
ロシア クリスマス
で、思い付く曲とか作曲者ってありますか?



たくさんあるよぉ。
766名無しの笛の踊り:03/02/22 22:40 ID:???
泣ける音楽ってありますか?
767名無しの笛の踊り:03/02/22 22:57 ID:???
>>766
バッハのカンタータ第131番「深き淵よりわれ汝に呼ばわる、主よ」
768名無しの笛の踊り:03/02/22 23:21 ID:Q31KXubf
ピアノ買いたいんですが、
DGPかサイレント

どちらがいいでしょうか
769名無しの笛の踊り:03/02/22 23:25 ID:???
DGPって でぢたるぴやの のこと?

本物の鍵盤が一番いいと思うよ。
抱き枕より人間の肌のほうがいいでしょう。
770名無しの笛の踊り:03/02/22 23:45 ID:???
泣ける〜は泣けるスレへどうぞ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044891334/
771762:03/02/23 00:00 ID:wTXg2UuE
すいませんです。
以前テレビで気になった曲なのですが、
紹介で『ロシアのクリスマスはこれでしょう』なんて紹介でした。
いかんせん初めてのクラシックですんでポカーンです。
772名無しの笛の踊り:03/02/23 00:08 ID:???
チャイコフスキーの四季で冬のへんを見たら?
773名無しの笛の踊り:03/02/23 00:18 ID:???
>>768
サイレントとデジピね。

貴方がどれくらいのレベルかによる。ピアノで食べていくことを目指したいなら、
どちらもやめるべし。妥協点としては、ヤマハのグランタッチ。
あれは本当にグランドピアノのタッチ。
そうじゃないなら、アコピと買った上で、コンパクトなデジピ。これがよいかと。

サイレントは申し分ないように見えるけど、サイレント機構をつけると、
肝心のアコピ演奏の時のタッチも悪化する。

なので、
・本格的にピアノ弾く人→アコピ+コンパクトエレピ、あるいはヤマハグランタッチ
・趣味で弾く人→多機能エレピ

をお薦めします。エレピは当然タッチでは本物にかなわないけど、
自動演奏に合わせての弾き語りなど、趣味で楽しむなら申し分ない。
住宅事情が関係なけりゃ、当然アコースティックグランドピアノ
なんだろうけど、誰も彼も、アコピを置ける環境なわけないからね。
774名無しの笛の踊り:03/02/23 00:46 ID:tq2ZfLGY
中田喜直の「霧と話した」の、
低声用の楽譜ってどこかから出てるでしょうか?
775名無しの笛の踊り:03/02/23 00:58 ID:LC79yA1F
>>762
私はまだ聴いてないんだけど、リムスキーコルサコフ(ロシア)の歌劇で
クリスマス・イブってあるよ。定番かどうかは知らないけど・・・

この時期、聴いてもなんだかな〜なので、クリスマス前に購入する予定。
って、半年以上も先・・・逝ってよしですね。はいはい。
776名無しの笛の踊り:03/02/23 01:03 ID:???
>>774
♪わたしはそれは知りません、わたしがひとつわかるのは
 あの日中田が言った事、彼の名字は「なかだ」だと
「なかた」と呼んではいけないと〜♪

ごめん、YA○A○Aにでも聞いてみて〜

 
777名無しの笛の踊り:03/02/23 17:59 ID:???
778名無しの笛の踊り:03/02/23 21:32 ID:1ge+W+fp
外国の有名な音楽大学、音楽院て
どこがありますか
779名無しの笛の踊り:03/02/23 23:08 ID:ahMEdEUp
質問です。
指揮者によって同じオケ、同じ曲でも曲調は変わるんですよね。
なぜ変わるのですか?すごい初心者なので馬鹿と思われるでしょうが、
小さいときからの疑問なんです。友達は「小さいときから
クラシックCDはカラヤン指揮のばかりだから、他の聴くとおとなしく
感じる」などと言っています。そんなに変わるものなのですか? 
色々聴いていったらわたしにも違いがわかるのでしょうか?
     
780(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:03/02/23 23:22 ID:???
>>588

ええええっ?「食み」じゃなくって「食う」なの?いまは・・・

雅語としての文語も根絶するつもりなのか・・・

とほほほほ・・・・
781名無しの笛の踊り:03/02/23 23:25 ID:???
>>779
うまく説明できないな。例えばf(フォルテ)ひとつとっても、音量
いくらで鳴らせという具体的な数字があるわけではない。テンポの指定
だって、「1分間に四分音符が何個」なんて指定してある曲は少なく、
多くは、「アレグロ・マ・ノン・トロッポ」なんて感じ。その解釈は、
演奏者にゆだねられる。

論より証拠。まず聴くこと。

ヴィヴァルディ作曲、協奏曲集「四季」。誰でも知ってるこの曲を、
「カール・ミュンヒンガー指揮 シュトゥットガルト管弦楽団」と、
「イ・ムジチ合奏団」
で聞き比べてみると良い。「同じ楽譜で、なぜこんなに違う!?」と
絶句することだろう。

まずは聴いて試してみるのが一番だろう。
しかしカラヤン指揮ばかりって、それはちょっと…(苦笑

あと、「小さいときからクラシックはカラヤンばかり」って友達には、
他のも聴くように薦めたい(苦笑
782名無しの笛の踊り:03/02/24 00:01 ID:fXhdGWLQ
>>781
素早い返答感謝します!演奏者の違いからくる曲の違い、
ピアノとかチェロだとわかるんですけど、指揮者も同じ感じなんですね。

ちなみにその友達は、親が聴く(家で耳にする)クラシックが
カラヤンだから、体にカラヤン音楽が染み付いてるみたいな感じらしいです。

ありがとうございました。
783名無しの笛の踊り:03/02/24 00:12 ID:sGpFSWoD
>>779
TVの「夜もヒッパレ」なんかがわかりやすいけど
普通のポップスでも、同じ曲同じ歌なのに
別の人が歌うと印象が全然違ってたりするでしょう?

ちょっと乱暴な説明になりますが
これをクラシックに当てはめて考えてみると
音を出してるオケは音響設備で
指揮者が実際に歌っている人。

もちろんオケはただの音響設備なんかではありませんが
簡単に言うとそういうことです。
784名無しの笛の踊り:03/02/24 00:33 ID:k3ahHHMv
アランフェス協奏曲のCDが欲しいのですが、
お勧めの指揮者とか、演奏とかってありますか?
あったら教えてください。
785名無しの笛の踊り:03/02/24 00:56 ID:???
>>784
専用スレできいてください
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/
786784:03/02/24 01:03 ID:???
>>785
ありがとうございます!!
早速行って来ます。
787名無しの笛の踊り:03/02/24 02:50 ID:reQ0lKZQ
ラ ド ミ ラ ドシラソ# ラ〜


っていう曲名教えてください。
788名無しの笛の踊り:03/02/24 02:54 ID:LEMz+EUC
>>778
間違ってたらスマソが、
♪ド・ファ ラ♭ ド ファ・ラ♭〜ソファミファ〜じゃないか?
789779:03/02/24 02:56 ID:???
もしそうだとしたら、
ベートーヴェン ピアノソナタ ヘ短調 作品2-1だと思われ。
違ったらゴメソ
790787:03/02/24 03:00 ID:???
えーっとさっきビデオ借りに行った時に流れてて、アマデウスのビデオだったんでモーツァルトかなぁ?っと思ってたんですが・・

ちなみに
ラ ド ミ ラ  が8分で
ドシラソ#    が16分で
ラ        が4分です。

正確な音程はわからないです。スマソ
791779:03/02/24 03:05 ID:???
>>781
誤爆だったか・・・ゴメソ
何の楽器の音か書いたほうがいいよ〜
792788:03/02/24 03:07 ID:???
うちのマカエレのレス番号がおかしくなってるんで、
レス番号全部間違ってた・・・
793788:03/02/24 03:23 ID:i+LgqQsQ
わかった・・・交響曲25番 ト短調では・・・?
よかったらMIDI検索して聴いてみて〜
♪ソシ♭レソ シ♭ラソファ♯ ソ〜
794787:03/02/24 04:48 ID:reQ0lKZQ
>>793
それでした!!
ありがとうございました!

ちなみに私もレス番がおかしくなってるので勘違いしました。
795788:03/02/24 07:40 ID:???
一件落着。お役に立てて良かった
796名無しの笛の踊り:03/02/24 15:20 ID:RY1228Uy
スターウォーズのテーマが世界最高の曲だと思うんですが、
似たような曲ってありますか?
797名無しの笛の踊り:03/02/24 15:29 ID:???
>>796
スターウォーズのメインテーマは、
ウォルフガング・エーリッヒ・コルンゴルトが1940年ごろに書いた
映画音楽《嵐の青春》メインタイトル
の主旋律にそっくりです。この曲の音源は比較的簡単に入手でき
るので聴いてみてはいかがですか?

コルンゴルト映画音楽集
チャールズ・ゲルハルト指揮
ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
RCA-RED SEAL
国内盤 BVCC-37308
798名無しの笛の踊り:03/02/24 15:39 ID:???
>>796
似たような雰囲気で思いつくまま
・ホルスト/惑星の木星
・ワーグナー/ワルキューレの騎行
・ボロディン/だったん人の行進
・ヴェルディ/アイーダの凱旋行進曲
・エルガー/威風堂々第1番、第4番
・ウォルトン/戴冠行進曲
・マイアベーア/戴冠行進曲
ん、行進曲ばっかだ
799名無しの笛の踊り:03/02/24 16:06 ID:RY1228Uy
>スターウォーズのメインテーマは、
>ウォルフガング・エーリッヒ・コルンゴルトが1940年ごろに書いた
>映画音楽《嵐の青春》メインタイトル
>の主旋律にそっくりです。
そんな...
>>797-798
ありがとうございます、保存させてもらいました。
いっぱい聴く曲が出来て楽しみです。
800名無しの笛の踊り:03/02/24 16:23 ID:???
ファ・ファ・ファミレド ファ・ファ・ファミレドという感じの曲が
小学校の教科書に載っていてリコーダーで演奏したのですが
タイトルが思い出せません。どなたかご存知でしたらお願いします。
801名無しの笛の踊り:03/02/24 17:19 ID:???
>800
もう少し先まで下さい。
802名無し行進曲:03/02/24 18:14 ID:???
音楽の専門書?みたいなので、なんか和音進行とかについて書いてある本があって
真っ赤な表紙らしいのですが、名前教えて下さい。
803名無しの笛の踊り:03/02/24 18:19 ID:???
>>802
これ。通称芸大和声。三巻まである。最近出たやつで総合和声ってのもあるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276102057/qid=1046078245/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-3486588-3236313
804補足。:03/02/24 18:20 ID:???
その赤いのが第一巻ってことね。
805名無しの笛の踊り:03/02/24 18:24 ID:???
ありがとうございました!助かりました!
806名無しの笛の踊り:03/02/24 20:39 ID:1JlXGxsQ
>>773
グランタッチは本当に本当のグランドピアノのタッチと同じなのでしょうか?
絃を張っていない為にややタッチが違うという事はないでしょうか?

それから、DGPはタッチが軽いと聞きましたが、KAWAIのPW以上の
重さに設定できたりしますでしょうか?硬くてずっしりくるタッチが欲しいです。
807名無しの笛の踊り:03/02/24 21:16 ID:???
>>806
その書き方だと、どうもピアノを本格的にやる方みたいだね。
だったら、アコピ(グランドが置ければベストだろうけど)と、コンパクトな
エレピ、という組み合わせを薦めます。私のピアノ(アップライトだけどね)には
サイレント機構つけてるけど、正直付けて失敗だった。
サイレント機構つけるくらいなら、アコピ+コンパクトなエレピの方がいいと思う。

グランタッチは、確かに厳密な意味では本物のグランドとは違うだろうけど、
「音も消せて、タッチも申し分なし」にこだわるなら、ベストの選択かと。
ただし音源が古いのでそこは目をつぶるしかない(今時同時発音32
あと、タッチの重さの設定とかは、できないはず。
エレピでカワイPWなみって事だと、ちょっと方向性は変わるけど、
同じカワイのMP9500が、確かPWと同じ作りの鍵盤のはず。
ただしこれはエレピはエレピでも、ステージの上で使ったり、
あるいはDTMやる人がマスターキーボードとして使うものなんで、
弾くだけの人には、いらん機能つきすぎかもしれないですが(コンパクトだけど

以上ご参考まで。あと、当方単に趣味で弾いてるだけで、
ショパンとかリストとか、逆立ちしても弾けない初心者なので、
あくまで頭の片隅に置く程度でお願いします。
808800:03/02/25 00:51 ID:???
>>801
ファミレドレミファレソファミレドーです。たしか…。
809名無しの笛の踊り:03/02/25 01:41 ID:???
クラシックの作品を呼ぶ時に、例えば「ソナタ ヘ短調」とか言いますよね。
同じ作曲家、同じジャンル、同じ調、の曲というのは
滅多に無いものなんでしょうか?
810名無しの笛の踊り:03/02/25 04:44 ID:???
>>809
んなこたぁない。
たくさん曲を作った人は同じ調性のピアノソナタなんかがいっぱいある。
ただ、●●調って言う時は、何番て言うと思います。
で、●●調って言う時は、その作曲家の中で割とメジャーなものを差すと
思います。あくまで通称的に通じる範囲で使います。
811名無しの笛の踊り:03/02/25 11:06 ID:???
>>807
DGPはアクションの整調できるんじゃなかったっけ?

812名無しの笛の踊り:03/02/25 13:33 ID:???
クラシックは全然聴かないオサーンです。
YMOを聴いてから坂本龍一ファンになったのですが
最近の坂本龍一はつまらないので坂本の原点に
なっているようなクラシックを聴いてみたいと思うようになりました。
坂本の弦のアレンジが好きなのですが坂本が影響を受けたと
思われるお奨めの弦がすごいやつ教えてください。
813名無しの笛の踊り:03/02/25 15:51 ID:YgBpLYz+
こんにちは。バリトンで、恋人に捧げるような内容の歌を紹介してください。お願いします。
814名無しの笛の踊り:03/02/25 16:31 ID:???
>>813
フォーレの優しい歌などいかがでせう
815なこ:03/02/25 17:29 ID:???
>>813
フォーレもいいですね。
ドイツ語の歌曲では、「君を愛す」(ベートーヴェン)、
「ひそやかな誘い」(R.シュトラウス)はいかがでしょう。
816名無しの笛の踊り:03/02/25 18:35 ID:???
>>812
ドビュッシー、ラベルあたりでしょう。本人が言ってましたよ。
817名無しの笛の踊り:03/02/25 18:48 ID:J8Crd/VO
突然唐突なお願いです!宜しくお願いします。
ショパンの「木枯らし」という曲は聴いたことありません。
MIDIファイルでも十分なので聴いてみたいです。
ぜひ、紹介していただきたいです。
818名無しの笛の踊り:03/02/25 19:01 ID:???
ショパン MIDI 木枯らし
でぐぐったらすぐに出てくる。自分で検索すれ!
819名無しの笛の踊り:03/02/25 19:06 ID:J8Crd/VO
でてきたもようです。ありがd
820801:03/02/25 19:16 ID:???
>>800
聴いた事があるような、無いような。
念のため、最近の教科書を調べましたが、載っていませんでした。
引き続き調べますが、回答の保障は出来ません・・・
821812:03/02/25 19:17 ID:???
>>816
ありがとうございます。
ドビッシーはピアノの人、ラベルはボレロの人
位の知識しか持ってません・・・
坂本龍一の曲だとシェルタリングスカイなんか好きなのですが
弦が面白い曲があれば紹介していただきたいのです。
おねがいします。
822名無しの笛の踊り:03/02/25 20:55 ID:???
>>821
ラベルなら、亡き王女のためのパヴァーヌとかを聴いてみれば。
ボレロとは全然違うよ。
823名無しの笛の踊り:03/02/25 21:32 ID:???
>>811
私の記憶に間違いがなければ、デジピに「鍵盤の重さ」の調整は、ある。
が、それは鍵盤自体の重さを変えるのではなく、「打鍵に対する出音の
ヴォリュームが変わる」というもの。つまり「ヴェロシティ−ヴォリューム」
曲線を変えられるということ。

要するに「かなり強く叩かないと強い音が出ない」「ちょっと叩けば強い音がでる」
そんな調整はできるけど、鍵盤自体の重さは変わらない、という事です。

違ったらスマソ。
824名無しの笛の踊り:03/02/25 22:28 ID:???
>>800
いーとーまきまき いーとーまきまき ひーっぱーってトントントン
という歌とは別物だよね?(w
825809:03/02/25 22:36 ID:ybEjY4AH
>>810
ありがとうございます。疑問解けました。
826名無しの笛の踊り:03/02/26 02:07 ID:???
>>812
教授は以前、子供の頃ベートーベンのピアノ協奏曲第3番を何度も聴いていたと
言っていた記憶があります。

私も中学生の時The End of Asiaを聴いて古楽にはまりました。
あと、ご期待に沿ったお勧めになるか分りませんが、マイケル・ナイマンの弦楽曲、
スティーブ・ライヒなどはいかがでしょうか。
827名無しさん:03/02/26 03:09 ID:???
すみません、質問させてください。
俺はクラシックのCDを買ったことも無い屁タレなんですが、
今迄まともにクラシックを聞いた事が無いことに気付きました。
そこでCDを見てみましたけど、種類が沢山有り過ぎて どうすれば良いか解りません。
何か適当にCD買えば良いんでしょうけど、適当に買って激しくクソだった時に
クラシックに対して偏見持ちそうで怖いと言うか、ただ単に無駄使いしたくないだけと言うか。
「これは良いぞ!」って思うクラシックのCDがあったら教えて下さいませんか?

もし良かったら教えて下さい、よろしくおねがいします。
828名無しの笛の踊り:03/02/26 03:13 ID:???
>>821
フィリップ・グラスのヴァイオリン協奏曲
R・シュトラウス/メタモルフォーゼン

829名無しの笛の踊り:03/02/26 03:20 ID:???
>>828
メタモルフォーゼンはいいね。オススメします >>821
ドビュッシーやラヴェルなら一曲ずつ書いてる
弦楽四重奏曲も一聴してよいかと。

あと、傾向は全然違うけど、ヴィヴァルディの「四季」も
弦楽合奏曲でクラ聴き始めにはうってつけです。
830名無しの笛の踊り:03/02/26 03:40 ID:???
>>827
おっしゃる通り、一口にクラシックと言ってもオーケストラとかピアノ独奏とか
色々あります。どんな傾向の曲を聴きたいのか(エキサイトできるやつとか
寝る前に聞くやつとか)、あるいは普段は何を聴いているかを具体的に教えて
もらえれば皆さんもお勧めしやすいのではと思います。
831名無しの笛の踊り:03/02/26 03:59 ID:???
>>823
korgのi1なんかだと、ウェイトコントロールついてますが、値段高め・・・
その他のデジピは確かに「打鍵に対する出音のヴォリュームが変わる」ですね
私も騙されました・・・
832名無しの笛の踊り:03/02/26 08:44 ID:???
>>821
ちょっと邪道だけど
有名曲ばっかり入っているクラシックオムニバスのCDを1つか2つ買って
どれか気に入った曲があったらまたここで聞くと良いかと。
曲調やら作曲家なりを特定するとお勧めもしやすくなります。
833832:03/02/26 08:46 ID:???
すみませんまちがえました
上の書き込みは >>827へのレスです
834名無しの笛の踊り:03/02/26 12:33 ID:QVnSc3ia
>>827
「ever!」シリーズどうですか。
私はクラシックの有名どころカタログとして重宝してます。
気に入った曲があったらその曲のCDを探し、
その演奏が気に入らなかったら他の演奏家のCD探す。
クラシックの入り口として悪くないと思うのですが。
835827:03/02/26 13:15 ID:???
レスしてくださった皆さんありがとうございます

>>830
質問聞く方も漠然としてしますね、すみません。
俺はエキサイト!って言うよりかは仰った寝る前とかに聞く穏やかな曲の方が好きです。
普段、と言うか最近は柴田淳(ちいと無名か)のCDばっか聞いてますが、たまに久石譲が作曲してる
映画のサントラ(もののけ姫とか北野映画とか)聞いては「イイ!良いぞ久石!!」とか
電波なこと言ってます。そのせいもあってかクラシックに興味持ったのかもしれません。
てか、クラシック聞いたこと無いって言ったけど訂正、久石譲(のごく一部の曲)以外聞いたこと無いです。

>>832
それも良いですね、ただそれでも種類が多いので
下にレスしたever!シリーズを試しに買うことにします。
それ以外に、お奨めあったらレスお願いしますm(_ _)m。

>>834
amazon.co.jpで調べましたが、随分と評判が良いみたいですね
これもオムニバスらしいので試しに買ってみることにします。
836名無しの笛の踊り:03/02/26 14:01 ID:???
クラシックの曲名の仕組みがよく分かりません。
例えばショパンだったら

エチュード 作品10 第12番 ハ短調「革命」       


この作品10とは1から12番で一曲(?)という数え方なのですか?
837836:03/02/26 14:03 ID:???
25番とかもエチュードなんですよね?
これは25曲エチュードがある、という事ですか?
838名無しさん:03/02/26 14:12 ID:cufong7c
ttp://hp10.popkmart.ne.jp/whatmusic/what.mid

この曲わかる方いますか?
ひどいくらい下手でしが・・・
839名無しの笛の踊り:03/02/26 14:31 ID:73RWDAkX
>>836-837
「革命」は「12の練習曲」の12番目の曲。
ちなみに3番目は「別れの曲」
(←三省堂:クラシック音楽作品名辞典)

作品10は「12の練習曲」をひとまとめにしたものにつけられた番号。
たぶん作曲者の意図によって付けられる、と当方は理解(誤解?)している。

ちなみに「別れの曲」や「革命」が入った「12の練習曲」作品10は
1829〜32にかけて作曲されたらしいが、ショパンは
1832〜36にかけて別の「12の練習曲」を作曲して
これに作品25という番号を与えている。
840名無しの笛の踊り:03/02/26 15:02 ID:5WYZ0+vk
レーーレファ♯ッファ♯ッレーーーラ↓ーーレ↑
ラ↓ーーラミ↑ーレド♯ーシラーー

多分こんな感じだと思うんですが、この曲の作者とタイトルを教えて下さい。
841836:03/02/26 15:23 ID:???
>>839
ありがとうございました。
842800:03/02/26 15:31 ID:???
>>801
御手数おかけしました。ありがとうございました。
843名無しの笛の踊り:03/02/26 15:53 ID:a5cTfROh
階名を書いてこの曲は何ですか?って質問する人!
どうゆう状況で聞いたかとか、どんな音がしてたとか書いてください。
844名無しの笛の踊り:03/02/26 16:18 ID:36BPUUHR
バロックの意味がよくわかりません。
845名無しの笛の踊り:03/02/26 16:20 ID:???
>>840
シューベルト「ます」
846名無しの笛の踊り:03/02/26 16:37 ID:???
>>844
いびつな真珠
847名無しの笛の踊り:03/02/26 16:39 ID:???
>>844
ゆがんだ真珠。ぐぐりましょう。
848名無しの笛の踊り:03/02/26 17:12 ID:???
ストラヴィンスキー「春の祭典」を聴いたんですけど、
どう聞けば春の祭典の絵が浮かんできますか?
なんかこの曲キチガイっぽいんですけど。
ちなみに俺は屠殺場の職人が元気に鉈を振るってる
イメージしか湧かないんですが。

849名無しの笛の踊り:03/02/26 17:43 ID:Iy7SzloD
ラフマニノフの交響曲第2番のCDを買いたいんですが
お薦めのやつありますか?
850名無しの笛の踊り:03/02/26 18:07 ID:???
>>849
デイヴィッド・ジンマン指揮ボルティモア交響楽団(Telarc)
録音超優秀、よく歌っている割にさっぱり味
カプリング『ヴォカリーズ』のシルビア・マクネアー(S)いい!
851名無しの笛の踊り:03/02/26 18:15 ID:???
>>849
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/
で質問すると、いろいろすすめてくれるみたい。
852名無しの笛の踊り:03/02/26 18:25 ID:???
>>850
ありがとうございます。
>>851
すいません、ではそちらにも行ってみます。
853名無しの笛の踊り:03/02/26 18:27 ID:???
>>849
ロリン・マゼール指揮BPO(DDG)
オケラ最強!普通モードのマゼール良し!!非ロシア的。
いろんなカンプリングでてる
854名無しの笛の踊り:03/02/26 20:05 ID:vcgbTl0V
test
855名無しの笛の踊り:03/02/26 20:06 ID:???
>>848
「春の祭典」のストーリーちゃんと知ってます?
ひょっとしてカーニバルのような華やかな祭りを想像していたのでは?
856名無しの笛の踊り:03/02/26 20:07 ID:???
オールスター春の祭典、とかね(w
857名無しの笛の踊り:03/02/26 20:30 ID:???
>>848
 ってか、最後の2行、そう間違いでもないと思うぞ。
858名無しの笛の踊り:03/02/26 20:36 ID:???
>848
ttp://www.shosbar.com/works/dance-articles/rizumutono.html

この辺り読むと分かると思われ。
まあ、狂って踊って最後は虐殺、と想像すればそう遠くないかも
859名無しの笛の踊り:03/02/26 20:39 ID:???
なるほど・ザ・ワールド 春の祭典スペシャルなどを
連想する人も少なくないはずだ
860名無しの笛の踊り:03/02/26 21:36 ID:???
>858
サンクス。なるほど。
男はみんな処女が好きってのは古今東西を問わずか(藁
861名無しの笛の踊り:03/02/26 22:25 ID:???
 ライナーのツァラの1954持ってるんだけど、1962(1963?)も持ってた方
がいいかなぁ。とりあえず1954は気に入ってるんだが。
862名無しの笛の踊り:03/02/26 22:56 ID:???
>>838 は、ばよりんのイージーリスニングの曲だなぁ。たぶん。
クラじゃないので曲名はわかりません。すまぬ。
863名無しの笛の踊り:03/02/26 23:01 ID:???
>>838
自信ないけど、映画「ニューシネマパラダイス」の曲
(タイトル分からん…)のような気がする…。

違ったらゴメン。
864812=821:03/02/26 23:04 ID:???
レスありがとうございます。
ラベルはボレロくらいしか知らないのですが
そのボレロは中学生時代に「これテクノじゃん。」などと
思って結構好きだったこともあり興味を持てそうです。
822さんが紹介してくださったラベルの曲をとりあえず
聴いてみたいと思います。
その次は828さん、829さんお奨めの
メタモルフォーゼンですかね。
ありがとうございました。
865名無しの笛の踊り :03/02/26 23:32 ID:???
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが。
モーツァルトのレクイエム、特にキリエとかセクエンツィアのディエス・イレみたいな
中世チックで重厚なクワイア曲が大好きなんですが、こういう感じので他にいい曲もしくは
アルバムあれば教えていただけませんか?
866名無しの笛の踊り:03/02/26 23:58 ID:4gWcdO8V
age
867≠838:03/02/27 00:02 ID:???
>>863
あ、聴いたことあると思ったらそれっぽい。
「初恋」みたいな題名だったきが。作曲家はエンニオ・モリコーネ氏
868名無しの笛の踊り:03/02/27 08:39 ID:???
ベートーベンの七重奏曲が好きで良く聴きますが
他に同じような感じの曲があったらご紹介ください。
推奨盤も教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
869名無しの笛の踊り:03/02/27 09:02 ID:???
>>868
モーツァルト/ディヴェルティメント変ロ長調K287 ヴェーグ
シューベルト/八重奏曲ヘ長調 クレーメル他
メンデルスゾーン/八重奏曲変ホ長調 イタリア合奏団
ワーグナー/ジークフリート牧歌 オルフェウス室内管
ウェーバー/クラリネット五重奏曲変ロ長調 ライスター&ウィーンSQ 
870名無しの笛の踊り:03/02/27 11:48 ID:???
>>868
シュポーアの九重奏曲や、ちょっと毛色は異なるけど
マルティヌーの九重奏曲もお勧めです。
特にシュポーアのものは、古典派のお手本のような見通しの良い構成、
この編成ならではの音色の多彩さ・愉悦感に溢れた佳曲だと思います。
871739:03/02/27 14:09 ID:???
>>740>>742>>747
遅レスですが、質問に答えていただき、ありがとうございました。
とりあえずは2票入ってるBrilliantから出てるものにしようと思います。
余裕が出てきたらフルトヴェングラーの分も聴いてみたいです。
どうもありがとうございました。
872名無しさん:03/02/27 14:53 ID:???
>>867
ありがとうございます!
んで、イージーリスニングの曲の方も
わかりますか?できればヴァイオリンのやつ聞いてみたいので。
873名無しの笛の踊り:03/02/27 14:57 ID:oeWCUHnV
>>865
> 中世チックで重厚なクワイア曲が大好きなんですが、...............

「中世チック」といっても聴き手によって感じ方が違うし...............

そこで無難な選択としてフォーレのレクイエム。といっても
モーツァルトのレクイエムよりも新しくて「中世チック」には
程遠いですが。

雰囲気を求める、ということであれば、あちらの教会or聖堂or寺院での
宗教曲の(できれば音質の良い)録音を探すのはいかがですか?

その線で個人的に大好きなのが、バッハ生誕よりもずっと前に作曲された
モンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」を
ガーディナーが指揮したライヴ盤。ベネチアの聖マルコ寺院を
演奏会場として徹底的に使いこなした録音で、CDを聴いていると
全ての演奏者が、寺院にこだまして消えていく音を
しっかりと聴き取りながら曲を進めている、という気がします。
ただし、この曲を初めて聴くと、単に長くて雑然としていて
ピンとこない印象を抱いても無理ないかもしれないから、その場合は
CDではなく出来れば映像(最近になって輸入DVDが出た)に接すると
良いと思います。
874名無しの笛の踊り:03/02/27 15:19 ID:???
正直譜面をスキャナーで取り込んで自動演奏してくれる奴出ないかな…
以上にわか演奏者の愚痴ですた(´・ω・`)
875873補足:03/02/27 15:21 ID:oeWCUHnV
なおモンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」を
ガーディナーが指揮したライヴ盤は
古楽器による演奏という事もあって「重厚」というイメージからは
遠いかも。

失礼しました。
876867:03/02/27 15:59 ID:???
>>872
イージーリスニングのほうって?
私には良く解りませんが>>838の曲は>>863氏の言うニューシネマパラダイスの曲
(「初恋」見たいな題名)だと思う。音源が短いフレーズなので確信はできないが。
原曲のメロディーはヴァイオリンだったかな?たぶんヴァイオリンだった気もするから
サントラ買ってみればどうでしょう?(詳しくはサントラ板もしくは映画版に尋ねてみては?

同映画の「愛のテーマ」って曲も名曲だし、「ニューシネマパラダイスのテーマ」
って曲もいいし。
877867:03/02/27 15:59 ID:???
さげてた
878名無しさん:03/02/27 16:01 ID:???
>>876
862が言ってることが本当かな〜って思ったんですよ。
本当にあるのかな?あるなら知りたいけど・・・
879名無しの笛の踊り:03/02/27 16:01 ID:???
エンニオ・モリコーネあげ
880867:03/02/27 16:07 ID:???
>>862
もしニューシネマパラダイスの音楽だったとしても
862氏が言っていることは本当だと思います。
この映画の音楽はイージーリスニングの部類に入るので。
ただ、ニューシネマだとは、はっきりいえませんが。
881名無しさん:03/02/27 16:09 ID:???
そうでつか、ありがとうですー。
ちなみにサントラ名など教えてもらえるとありがたいと思われw
882867:03/02/27 16:12 ID:???
「ニューシネマパラダイス」です。
作曲家はエンニオ・モリコーネ。(NHK大河ドラマの武蔵の曲も書いてるよ。)

探してた曲と一致するといいですね。
883名無しさん:03/02/27 16:14 ID:???
ありがとうございます!
激しく感謝!
884868:03/02/27 20:57 ID:???
>>869 >>870
ありがとうございました。
さっそくチェックしに逝ってきます。
885名無しの笛の踊り:03/02/27 21:08 ID:vuVCJ7En
知らんかった
886名無しの笛の踊り:03/02/27 22:23 ID:BpUW2gaF
現代音楽を中心に聞くことができるネットラジオでspinner以外のサイトを
ご存じの方いらっしゃいましたらご教示願えないでしょうか?
887名無しの笛の踊り:03/02/28 15:40 ID:???
ヴァイオリンはギーギー、キーキー
コントラバスはボン、ボン
トランペットはプープー、パーパー

ではピアノは?
888>>887:03/02/28 22:51 ID:hmraUeOo
パラリロ
889名無しの笛の踊り:03/03/01 00:40 ID:???
>>888
せっかくのぞろ目ゲットでパラリロかよ〜
せめてピンポロロンにしてくれよ
890名無しの笛の踊り:03/03/01 00:41 ID:???
>>887
キーボー   ド
891名無しの笛の踊り:03/03/01 05:18 ID:???
大作曲家でも、若い頃はいろんな作曲家の曲を写譜して勉強したらしく、
若い頃、習作的に和声進行を真似て作った曲や、影響を受けてると思われる
曲がいくつかあるそうです。

そのような理由で和声進行が同じなど、似てる曲を御存じでしたら、
いくつか聴いてみたいので教えてください。
892名無しの笛の踊り:03/03/01 05:26 ID:???
>891
チェルニーは自作のピアノソナタ(何番かは不明)を
ベートーヴェンのピアノソナタ(何番かは不明)と
全く同じ和音進行で作曲したのがあるそうです。
何年か前にCDで出たそうですが聞き比べた事が無いし(買わなかった)
チェルニーは練習曲以外は楽譜が出版されてないので
調べ様がありませんでした。
893名無しの笛の踊り:03/03/01 10:01 ID:???
オーケストラで、第一バイオリンの一番後の人と、第二バイオリンの一番前の人はどちらが偉いのですか?
894名無しの笛の踊り:03/03/01 10:03 ID:???
給料が高い方。
895名無しの笛の踊り:03/03/01 10:22 ID:???
掛け算が出来る方。
896名無しの笛の踊り:03/03/01 12:11 ID:???
質問です。
昨日の深夜、NHK BSの「ハンプソン マスタークラス」、
最後の女性が歌っていた曲名を教えてください。
終わり10分ほどしか見ることができず、痛恨です。
897名無しの笛の踊り:03/03/01 13:28 ID:???
>>893
後ろの方のプルトはエキストラ(臨時団員)の場合があるから比較は無意味だよ。

と、真面目に答えてみる。
898名無しの笛の踊り:03/03/01 13:38 ID:a1lZ6lJw
幻想即興曲のレラドファレラ、ファドレラレド、ソレファシファレ、ソレファシファレ←4
レの音が4と命令がありますが、その前の音は中指?それとも人差し指?同じように悩むところが
何ヶ所かあり、(同じ指使いのパターン)みなさんはどんな指使いなんだろう?と思ってきました。ぜひ参考までに教えて下さい。
私は人差し指でしたが不安になってきたところです
899名無しの笛の踊り:03/03/01 14:33 ID:???
前々からクラシックコンサートに一度行きたいと思ってました。
そこでお聞きしたいのですが、
初心者にお勧めのコンサートってありますか?
こちら滋賀、京都あたりでおすすめがあればお願いします。
900名無しの笛の踊り:03/03/01 14:50 ID:???
900
901名無しの笛の踊り:03/03/01 15:12 ID:Xw99IZ4T
899
武道館で私のコンサートが3/23に開かれますがいかがですか?
チケットは前売りの1800円です。今回のテーマは靡きの秋月を絶賛しようと思っています。
ぜひ、一度お越しください!
902名無しの笛の踊り:03/03/01 15:26 ID:???
>>898
ピアノの質問は以下にどうぞ
★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.7★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/l50
903899:03/03/01 15:53 ID:???
>>901
武道館はちょっと遠いですね・・・

関西でおながいします。
904名無しの笛の踊り:03/03/01 16:58 ID:owCDzzOn
誰かパガニーニによる超絶技巧練習曲のMIDIがあるところ知りませんか?
いくら探してもないので、情報待ってます。
905名無しの笛の踊り:03/03/01 17:02 ID:owCDzzOn
パガニーニによる超絶技巧練習曲のMIDIデータがある場所知ってる人教えてください。
いくら探しても見つかりません。
906名無しの笛の踊り:03/03/01 17:07 ID:5T7+mF5I
久しぶりにクラ板に来たのですが、西本智美スレがひとつもありません。何が起こったのですか?
907898:03/03/01 17:09 ID:aQIKU5m8
ずっと返信まってるのに・・・
ちなみに左手です。。。
908名無しの笛の踊り:03/03/01 17:19 ID:???
私が934です
本人なら釈明きぼん
23
909:03/03/01 17:21 ID:???
誤爆、スマソ。
910名無しの笛の踊り:03/03/01 17:51 ID:???
911名無しの笛の踊り:03/03/01 17:53 ID:???
>>899 このサイトで探してみてはいかがですか?
ttp://www.kh.rim.or.jp/~horin/

>>906 数週間前にレスが1000までいったので終了しました。その後新スレが
立っていないだけです。
912名無しの笛の踊り:03/03/01 17:56 ID:g3SAiKo9
>>911
レスありがとうございます。最後の智美スレのURLをご存知であれば貼ってもらえませんか?
HTML化されていなくてもかまいません。
913912:03/03/01 18:34 ID:???
>>911
自分でも探してみたんですけど、今過去ログ倉庫は見られなくなっていました。あと
質問内容も以下のスレのほうが相応しいようなので移動します。これってマルチ扱い
されますか?

★☆★☆ クラシック板総合案内所 3 ☆★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046472407/l50
914名無しの笛の踊り:03/03/01 18:54 ID:???
>>907
自分から質問しといて、4時間レスつかないだけで何だその態度は?
あと902は読んでないのか?
このスレに限って言えばショパンを弾けるような奴ばっかが回答者じゃないし、
そもそもここの回答者だって善意で、知ってる限りの事を答えてるだけ。
ちっと頭冷やしてこい。
915912:03/03/01 19:09 ID:???
上記のスレで検索方法を教えてもらって、無事「西村智実」スレを見つけることが出来ました。
ありがとうございました。
916名無しの笛の踊り:03/03/01 19:26 ID:kyWeerNl
激しく板違いならすみません・・・。
犬の雷の音恐怖症の克服には、ワルキューレの出だしの雷の音を
聞かせると良い、と犬猫板で見ました。
ぜひやってみようと思いamazonとかでワーグナーのワルキューレ
検索したのですが、その雷のところが入っているのかどうか、
タイトルだけではわかりません。
調べるとオーケストラによっても雷の迫力とか違うみたいだし・・・。
ものすごくリアルな雷の音が聞けるよ、という盤をご存知でしたら教えて下さい。
917名無しの笛の踊り:03/03/01 19:35 ID:???
>>916
多分、ワルキューレ第1幕の前奏曲の部分の事じゃないですかね。
弦楽器がおどろおどろしく嵐を描写してるんで。
ワルキューレ自体は「ニーベルングの指輪」という超巨大なオペラの第2作で、
いきなり全部通して聴くようなもんじゃないです。
ただ、「ワーグナー管弦楽曲」とかでも、ワルキューレの前奏曲が
入っているのは見たことないんで(「ワルキューレの騎行」ならいくらでもあるけど
ワルキューレ第1幕だけをおさめたCDはいかが?これなら1枚ですむ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FLF3/qid=1046514873/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-9476038-5779448

これあたりをお薦めしときます。
918名無しの笛の踊り:03/03/01 19:39 ID:???
>>916
いっそ効果音のCDのほうがリアルで良いのではないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/575692/ref=br_bx_1_c_1_0/250-1610311-7201833
919名無しの笛の踊り:03/03/01 20:29 ID:kyWeerNl
早速のお答えありがとうございます。
>917
弦楽器なんですか!てっきり打楽器でだと思っていました。
息子がバイオリンやってるんで、興味あります。聞かせたいなぁ。
犬にも(w
お値段も手頃だし。

>918
効果音CDあるんですね・・・。
なぜか「宴会用効果音CD」は持っているのですが、雷とか花火とかは
ないよな〜と思っていました。
怖い音がたくさんあってユーズドで出てるのを探して注文しようと思います。

ありがとうございました。
920名無しの笛の踊り:03/03/01 20:45 ID:MRJ7jm33
電子ピアノ並の重量で、弦をしっかり張ったアップライトピアノご存じないですか?
921名無しの笛の踊り:03/03/01 21:24 ID:???
>>914
そいつは何言っても人間的にダメなやつだよ。
既にhttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/587
で同じ質問をしていて、588で即答もらってるのに返事無し。
レス返せばもっと色々意見交換できるかもしれないのに。

今まで何を考えて人生歩んできたんだろうね。
922名無しの笛の踊り:03/03/01 21:37 ID:maxZmJEA
>>921
思い込みが激しいなw
レスが欲しいが為にレスつける寂しい奴…
君のような人生は絶対ありえないw
923名無しの笛の踊り:03/03/01 22:08 ID:???
>>917
いや、「ラインの黄金」の最後、神々の入場の場面のドンナーの雷ではないかな?
ならばショルティ&ウィーンフィルの全曲盤若しくはそれからの抜粋がお勧めですよ。
普通ドラムで演奏される部分を特殊な楽器を考案し演奏しています。
924名無しの笛の踊り:03/03/01 22:17 ID:2aVwOsCJ
デジピスレは、デジピユ−ザーが多い(アコピユーザーは少ない)ので、逆に、こことかGPスレの、普段アコピを弾いている人の意見は俺も興味あるよ
(デジピに詳しい人より、普段はアコピオンリーで、デジピには時々触る程度の人の方が正確な評価になると思う)

ただ、明日KW1200を確認する予定なのに、今PW、MPを薦めているのは矛盾があるぞと、突っ込んでみる

ついでに、ローランドのHP-7も評価してみてよ(重い軽いでいったら、一番軽い部類だろうけど、感じはいい鍵盤だと思ってる)
925名無しの笛の踊り:03/03/01 22:21 ID:eZ1rx2C/
「エルガ 威風堂々」みたいな行進曲ばかりはいっているCDでいいものはないですか?
926水槽香具師:03/03/01 22:26 ID:???
バーンスタインのマーチ名曲集っていうのがありますよ。
ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。
威風堂々、アイーダの大行進曲、ラデッキー行進曲、闘牛士の行進、タンホイザーなど。
それと吹奏楽ものをオケになおしたものとして、
星条旗よ永遠なれ、ワシントンポスト、ボギー大佐など20曲入ってます。
927名無しの笛の踊り:03/03/01 22:27 ID:???
>>920
ないんじゃないかなー。床が抜ける心配でもあったり?

>>923
そっちかなと私も思ったのだけど、「ワルキューレ」と書いてるから、
そちらとは違うのでは。まあどっちでも>>919さんの犬に効果あれば問題なしだけど(笑
ショルティのはイイ(・∀・)!演奏ですな。

>>924
MP薦めるレス書いたのは私っす。メインはデジピじゃないんで、
矛盾については言われる通りで申し訳ない。

>>925
「世界のマーチ名曲集」みたいなCDを当たってみては。
ただし、マーチ集とかは大抵管弦楽でなく「吹奏楽」で演奏されてるから、
そもそもの威風堂々第1番とは違う演奏になってしまってますが。
928名無しの笛の踊り:03/03/01 22:42 ID:???
と、書き込んだら真上に管弦楽でのマーチ集のお薦めレスが。

回線切って首吊って(以下略
929名無しの笛の踊り:03/03/01 22:53 ID:???
どうも。質問です。板違いだったらゴメンナサイ。

当方アップライトを使ってます。そろそろ購入時より20年になり
そろそろ買い替えたいと思ってます。
そこでグランドピアノの購入を考えているのですが、
これはよく使われていて無難だというものや皆さんのおすすめのモノなどありましたら
教えてくださいませ。
あ・・高いのはご勘弁願います・・。
930925:03/03/01 23:04 ID:eZ1rx2C/
>>926 >>927
ありがとうございます。
931名無しの笛の踊り:03/03/02 01:04 ID:???
>>922さん

もしあなたが>>898なら、一言お礼くらい言っておけよ(w
932名無しの笛の踊り:03/03/02 02:20 ID:???
>>896
> 質問です。
> 昨日の深夜、NHK BSの「ハンプソン マスタークラス」、
> 最後の女性が歌っていた曲名を教えてください。
> 終わり10分ほどしか見ることができず、痛恨です。

マリアナ・ミヤノヴィッチってハンプソンが絶賛してたスゴイ声のメゾか?
ならマーラーの歌曲「私はこの世に忘れられ」(リュッケルト詩)。

大した事じゃないがマジメな質問なら<ハンプソン マスタークラス>みたいな半角は止めるべし。
ネタにしか思えん。
933名無しの笛の踊り:03/03/02 05:22 ID:HbIyRsH9
http://210.143.102.80/upload/source/0933.mid

この曲知ってますか?
934名無しの笛の踊り:03/03/02 05:22 ID:HbIyRsH9
あっ、アクセスできない、訂正です。

http://kari.to/upload/source/d/0933.mid

この曲知ってますか?
935名無しの笛の踊り:03/03/02 05:45 ID:tQJmixpz
すみません、母が「タイスの瞑想曲」というのが好きだそうで、
CDを買ってあげようと思ったのですが、検索したら
こんなにありました。この中でお勧めなのはどれでしょうか?

http://www.excite.co.jp/music/search/artists/list/?oricon=2&search=%83%5E%83C%83X%82%CC%E1%D2%91z%8B%C8
936名無しの笛の踊り:03/03/02 10:11 ID:ElxuKYe+
>>935
あれだけ多くの同曲異演が存在すると、安易に「お勧め」といっても困ったなあ。

そこで提案ですが(と言っても大したことではありませんが)
貴方の母君が好む演奏家は誰でしょうか?
あるいは貴方の母君は、どんな演奏家(名前)をご存知ですか?

そんな演奏家が録音した「タイスの瞑想曲」なら母君も納得されると思います。

以上、少々やぶにらみ的な回答をご容赦ください。
937935:03/03/02 10:31 ID:tQJmixpz
母は特別クラシック好きという訳ではないので、
こだわりはないようなのです。ハイ
938名無しの笛の踊り:03/03/02 10:34 ID:ina7ZdYH
質問です、スレ違いでしたら申し訳ありません。

リストのラ・カンパネラ、ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲の
CDを購入したいのですがお勧めの演奏家を教えて下さい。
テクニックが巧みで繊細でちょっと切ない系の演奏が好み
なのですが・・・・
よろしくお願いします。
939名無しの笛の踊り:03/03/02 10:45 ID:ina7ZdYH
938です。
「物凄い勢いで・・・演奏者を答えるスレ」を今発見しました。
そちらで聞いてみます、お騒がせして申し訳ありませんでした。
940名無しの笛の踊り:03/03/02 10:56 ID:26Cav5Cc
海外の音楽学校のレベルとか評判についてのスレって
ここにありますか?

例えばですね、ボローニャ国立音楽院って
どのくらいのレベルで入れるんでしょうか?
お願いします。
941896:03/03/02 17:06 ID:???
>>932
ありがとうございました。
半角カタカナにはそういうお約束があったんですね。気をつけます。
942名無しの笛の踊り:03/03/02 17:25 ID:3mPWVjJw
タイスノメイソウキョクッテピアノヨウニアレンジサレテイナイノデスカ?
943???:03/03/02 19:16 ID:5rQeKFUY
石原俊主筆「クラシックジャーナル」というほん、見かけがいかがわしいんですけど、内容は初心者の参考になりますか?
944名無しの笛の踊り:03/03/02 20:04 ID:AjU7fp8e
質問です
映画「AMADEUS」で
最初にサリエリが自殺を試みた場面に流れた曲の
題名を教えて頂けませんか?
945名無しの笛の踊り:03/03/02 20:12 ID:UBOvbhUg
>>935
ベルリン・フィルのやつ(オペラ名曲集)が同傾向の曲をいろいろ押さえててイイと思う。
バロックとかツィゴイネルワイゼンと混ぜるのは取り合わせが悪い。
946名無しの笛の踊り:03/03/02 22:24 ID:7/nREVxC
弦楽器だけで構成されていて、激しくなくて
しっとりしていて、気分が落ち着くような曲はないでしょうか。
できれば、弦楽器がソロのものと、
四重奏みたいにソロではないものとを教えていただけると
うれしいです。お願いします。

947名無しの笛の踊り:03/03/02 22:28 ID:???
これこそ「正しい歴史認識」!!
http://academy.2ch.net/korea/kako/1014/10141/1014110105.html
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)←輝いている
        φ 朝⊂)  *
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 良 識 派 |/
948名無しの笛の踊り:03/03/02 22:32 ID:???
___しお韓___|_
 | _____∧_∧|_
   ̄| __笑_ (∀`   )_|_  大人の階段のぼーるぅぅ♪
    ̄|  __ と     つ__|_
      ̄|  __<  <ヽ |______|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ怒韓____|_
           ̄| ____嫌韓_______|__
             ̄| _____________|__
               ̄| _____________|__
                 ̄| ____親韓_______|__
                   ̄|_____無韓_______|
949名無しの笛の踊り:03/03/02 22:52 ID:1TjZaJcL
>944
交響曲第25番 ト短調 K183より 第1楽章
この曲ぴったりだよね。
950名無しの笛の踊り:03/03/02 23:21 ID:???
しかしうざいね
ニュー速崩れ厨は無視の方向で


>>946
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ
951名無しの笛の踊り:03/03/02 23:58 ID:10B1Okjv
こんばんは。
クラシックは名曲といわれる曲を名演といわれるディスクできくばかりの初心者です。
バイオリン曲のシャコンヌについてですが、ウェブ上で名盤紹介を色々見ましたら、
Vito Paternosterという方のチェロによる演奏がすばらしいとの評価がありました。
私はシャコンヌは聴きたいけれど実はバイオリンの高音が結構苦手で、
チェロでひいてくれていてしかも名盤なら是非これを聴きたいと思いました。

ところがこのディスク、どこに行っても見当たらないし、注文しようにも
カタログに載っていないといわれるし、アマゾンコムでも引っかからないし、
一体どうしたら手に入るのかわかりません。
どうしたらいいでしょう。お知恵をお貸しくださいませ!
952名無しの笛の踊り:03/03/03 00:05 ID:ehc6xgL0
953名無しの笛の踊り:03/03/03 01:10 ID:???
>>946
950さんのチャイコの弦楽セレナーデを見て、それならドヴォルザークの
弦楽セレナーデもいいと思った。私もチャイコの弦楽セレナーデ好きですが、
最近は某CMを連想してしまって困る。

ちなみに両曲とも弦楽合奏曲、つまりオーケストラの弦楽セクションだけで
演奏される曲です。
954935:03/03/03 11:24 ID:???
>>945さん、同傾向の曲なら気にいってもらえるかもしれませんね。
ありがとうごさいました。
955名無しの笛の踊り:03/03/03 12:38 ID:MysGnXmJ
田舎に住んでるので、
まわりにクラシックCDを大量に扱ってる店なんてひとつもありません。
今度横浜に行くのですが、横浜駅から歩ける範囲で、
たくさんクラシックCDを置いてある店を教えてください。
国内盤、輸入盤どっちも見たいです。
956名無しの笛の踊り:03/03/03 12:44 ID:???
タワレコ、HMV、新星堂があるよ。梯子してみては?
957名無しの笛の踊り:03/03/03 12:45 ID:???
age
958名無しの笛の踊り:03/03/03 13:46 ID:???
>955
横浜って言うと俺が住んでるとこやな。
HMVはビブレの地下1階。場所は↓見てくれればいいかと
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=301180036
タワレコはモアーズ6階。西口に出て右側に歩けばすぐ分かるはず。
ttp://www.towerrecords.co.jp/html/tower/company/store/store63.html

新星堂ってのは相鉄ジョイナスの4階にあるお店。
ジョイナスの場所は西口か相鉄口から出ればすぐ分かるはず。
相鉄ジョイナスはJR横浜駅・相鉄横浜駅と高島屋に隣接してる。

あとはそう大きくはないけど山野楽器くらいかなぁ。
東口にある横浜そごうの7階。まあ、俺はほとんど使わない。(HMVかタワレコで事足りる)
ttp://www.yamano-music.co.jp/shops/yokohama/index.htm

まあ、参考までに。
959他スレより転載:03/03/03 13:56 ID:???
1 名前:名無しの笛の踊り 03/03/03 13:03 ID:4UizBixJ
http://www.montegrappa1912.com/inglese/inglese.html
すみません、教えてください。。

4 :名無しの笛の踊り :03/03/03 13:32 ID:???
今その会社にメールで聞いてみたから返信がくるまで待つべし
960他スレより転載:03/03/03 13:58 ID:???
>>959は、単独質問スレからの誘導です。
961946:03/03/03 15:30 ID:3LmOibs7
>>950、>>953さん
MIDIで聞いて、気に入りました。
ありがとうございました。
962944:03/03/03 16:19 ID:Cn2lG+gO
>>949??
????????????????????????????
963名無しの笛の踊り:03/03/03 17:12 ID:MysGnXmJ
>958
とーっても丁寧に、どうもありがとうございました!!!
おおいに参考になりました。
タワーと新星堂はこっちにもあるにはあるんですが、
規模がぜんぜん違うので(タワーはクラシックを置いてさえいない)、
最初から考えてませんでした。
カキコしてみて良かったです。
HMVを含めて、3つまわってみたいですが、時間があまりないので、
1つか2つになっちゃうかと思います。
ありがとうございました。
964名無しの笛の踊り:03/03/03 20:59 ID:???
録音について聴きたいことがあります。
クラシックの録音も「編集」はするのですか?
オーケストラとかなら少しくらい編集してもばれないだろうけど、
ピアノとかバイオリンソロとかってごまかしきかなくないですか?
それとも多大な時間をかけてとり直すのでしょうか?
例えば、ソナタとかで最後の一音ミスったー!とかどうなんでしょう。

いや、グールドのゴールドベルク変奏曲聴いてふと思ったんですけどね・・・。
これずっと弾きっぱなしかよ!?って。
965名無しの笛の踊り:03/03/03 21:01 ID:???
>>964
編集しているのもたくさんあるよ。ピアノであろうと。
編集がばれちゃうのもあるし、わからないのもある。
以前ブレンデルが、自分のCDの編集について
「聴く人だって完璧なほうがいいだろう」って言ってたな。NHKの番組で。
といいつつ、表情がビミョーに後ろめたそうだと思ったのは漏れだけ?
966名無しの笛の踊り:03/03/03 21:09 ID:???
>>965
うーん。録音の期日っていうのはちゃんと決まっているものなんだろうし、
その日にベストな演奏ができるとは限らないし・・・・・・、
演奏家も大変だな。編集とかしたらやっぱり悔しいだろうし。
967名無しの笛の踊り:03/03/03 21:26 ID:???
何の曲か教えてください。2曲です。お願いします。

ドーミーソーファミレドレド ドドレーレレミー ・・・
テレビで流れてた曲です。
オーケストラの演奏だと思います。

シラソ♯ シラソ♯ シラソ♯ シ レ ソシラ ・・・
これもテレビで使われていた曲でピアノ演奏です。
968名無しの笛の踊り:03/03/03 21:39 ID:???
>>967
ベートーヴェンの交響曲「運命」の第4楽章。
ピアノの方はわかりましぇん。
969967:03/03/03 21:45 ID:???
>>968
ベートーヴェンの運命、冒頭の部分しか知らなかったです。
聞いてみます。ありがとう。

ピアノ曲 訂正です。最後 ソ♯シラ でした。
970名無しの笛の踊り:03/03/03 21:50 ID:???
ドーミーソーファミレドレド ドドレーレレミー 

これはベートーベンの第九みたいだけど・・・
もっとひねってあるの?
971名無しの笛の踊り:03/03/03 21:54 ID:???
>>970
いや、>>968の指摘のとおり「運命」の第4楽章テーマそのもの。
原曲はハ長調だから、そのものずばりですよ。
実際に音階を付けて口ずさんでごらん。
972968:03/03/03 22:18 ID:???
>>967
ピアノ曲わかった!モーツァルトの幻想曲だ。KV調べるのめんどいから
誰か親切な人に聞いてください。
〜ドシラ ドシラ ド ミ ラ ドシ レドシ レドシ レ ファ シって
mollで、最後がラーファ♯レド♯ーシソミレド♯シララーファ♯ラ
ってDurになる曲。
973967:03/03/03 22:33 ID:???
>>968
検索して聞きました。この曲です。なんかいいなあと思った曲が分かってうれしいです。
何でも分かるんですね。すごいです。
幻想曲ニ短調KV397でした。CD選んで聞いてみます。

運命4楽章もMIDIで聞いてみました。これです。
オーケストラはほとんど聞いたことがないですけど
これはとても好きそうです。これもCDを買ってみます。
974名無しの笛の踊り:03/03/03 23:52 ID:???
>>973
ジャジャジャジャーンがあまりにも有名な「運命」だけどホントはその後が素晴らしいんです。ぜひ堪能してください。
ダイソーにいけばフルトヴェングラー/ベルリンフィル(?)のCDが105円で買えるよ。録音古いんで音質はアレだが・・。
975名無しの笛の踊り :03/03/04 00:10 ID:???
おしえて君ですいません。
テンペストの作曲者と正式な曲名を教えて下さい。
976名無しの笛の踊り:03/03/04 00:58 ID:???
>>975 ベートーベン:ピアノソナタ第17番ニ短調作品31-2
977名無しの笛の踊り:03/03/04 02:07 ID:???
>>975 シベリウス:劇付随音楽「テンペスト」op.109
978名無しの笛の踊り:03/03/04 02:53 ID:???
>>976-977
ひねくれ者が(w

>>975さん
恐らく、チャイコフスキー 幻想曲「テンペスト」が正解では?
979名無しの笛の踊り:03/03/04 02:56 ID:???
>>967
逆に質問ですが、なんの番組で使われていたのですか?
モーツァルトの幻想曲ニ短調K.397を使うなんて、ぜひ一度見てみたいです。
980名無しの笛の踊り:03/03/04 02:58 ID:???
>>978
え゙?
>>975氏のご所望は、まじで、ベトの方かと思ったぞ・・・(w
最近の初心者は、チャイコのテンペストなんか聴いてるのか???
981976じゃないけど:03/03/04 02:59 ID:???
う〜む・・・漏れの中では「テンペスト」って言えばベートーベンの方なんだけどなぁ・・・
チャイコの「テンペスト」って人気あるんだ。
982名無しの笛の踊り:03/03/04 04:05 ID:/kbuWaty
私はクラ板初心者です。他の板から来ました。
クラ板のスレの中で、ピアノの先生とお話出来るスレッドはありますか?
983名無しの笛の踊り:03/03/04 04:29 ID:???
>>982
とりあえずピアノ関係の専門的な話題ならこちら↓をどうぞ。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038586512/
★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.7★

ただし「ピアノの先生」が本当に書き込んでいるか定かではありません。
984名無しの笛の踊り:03/03/04 09:06 ID:Tc/YNceu
>978
違うよ。テンペストって言ったら、ベートーヴェンでしょう?
ひねくれものはむしろ あ・な・た!
985名無しの笛の踊り:03/03/04 09:20 ID:/kbuWaty
>983
ありがとうございました。
986名無しの笛の踊り:03/03/04 12:10 ID:hLKIkcoW
ドビュッシーの「雲」という曲がききたくてダウンロードしたんですけども
<debussy trois nocturnes 1.nuages>
でいいんですか?
987名無しの笛の踊り:03/03/04 12:14 ID:???
>>986
よいです
988名無しの笛の踊り:03/03/04 12:15 ID:???
>>984
978はネタだよ。
チャイコの「テンペスト」持ってないや。聞いてみたいな。
989名無しの笛の踊り:03/03/04 18:31 ID:sV0Bax1d
ヴェルディのレクイエムを好きで聞いています。
調子にのって、ブリテンの戦争レクイエムを
「これは激しそうだ」と思い、何の知識もなく購入。
聞いてみると地味でがっくし...

ヴェルディのレクイエム並に、激しい(パートがある)曲を教えてっ!
990名無しの笛の踊り:03/03/04 18:35 ID:???
>989
ベルリオーズのレクイエム
涙の日で燃え燃え
991名無しの笛の踊り:03/03/04 21:57 ID:rjk9JXVW
今年の5月くらいまでの間で
スメタナの「わが祖国」全曲を演奏するような演奏会が行われることを
ご存知の方がいらっしゃいましたら詳細を教えてください。
アマプロは問いません。(プロの演奏であればうれしいに越したことはないですが…)
できれば関東圏の演奏会で。
いろいろな情報待ってます。
992名無しの笛の踊り:03/03/04 22:43 ID:???
次スレきぼーん
993名無しの笛の踊り:03/03/04 22:44 ID:???
>>989
カルミナ・ブラーナ は聴いてるよねえ・・・
9941:03/03/04 23:03 ID:???
>>992
しばし待たれい。
9951:03/03/04 23:14 ID:???
次スレ
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/l50
996名無しの笛の踊り:03/03/04 23:20 ID:???
1さん、連続で乙でした〜
997名無しの笛の踊り:03/03/04 23:21 ID:???
>>989...
> ヴェルディのレクイエム並に、激しい(パートがある)曲を教えてっ!

ムソルグスキー/「ボリス・ゴドゥノフ」
ヴェルディ/「アイーダ」
マーラー/交響曲第2番
ラヴェル/ダフニスとクロエ
シェーンベルク/ペレアスとメリザンド
ショスタコーヴィッチ/交響曲第10番
ストラビンスキー/火の鳥
ヤナーチェック/シンフォニエッタ
バルトーク/中国の不思議な役人
プロコフィエフ/アレクサンデル・ネフスキー
998名無しの笛の踊り:03/03/05 00:42 ID:???
>>989, ブリテンの戦争レクイエム、いーじゃん。
地味/激しい、だからなんや、あんたの感性どーなてるの?
それにマジレスする>>990, >>993, >>997、ものしりはいーけど、そろって俗物、りかいでけん(藁
9991000:03/03/05 01:01 ID:???



         (,,゚Д゚)<実はこのスレも着ぐるみだった訳だが
         U  U
_________________________
         ∪ ∪
10001000:03/03/05 01:04 ID:???


| 今だ1000ゲットォォォ!!  |
\_ _________/
   V

   ∧∧      (´⌒(´
  (゚Д゚ ) ∩∩(´⌒;;;≡≡≡
  ⊆⊂´ ̄  ソ(´⌒(´⌒;;
   し´し| ̄ ̄
   |  |〜
   ∪∪))トコトコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。