物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの形をした3つの小品
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 25★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109937562/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆質問される方へ
 好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。また、
 質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
 あらかじめ列挙するようにしてください。有名曲に関しては、ひとまず過去レス
 を確かめてください。過去ログ倉庫をのぞいてみるのもいいかもしれません。

◆回答される方へ
 単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言コメントをつけてあげると
 親切かもしれません。また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
 場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 ttp://ponpei.s58.xrea.com/
2名無しの形をした3つの小品:2005/05/04(水) 18:37:45 ID:qFFq2wfi
3名無しの形をした3つの小品:2005/05/04(水) 18:38:26 ID:qFFq2wfi
4名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 18:51:56 ID:TGUo78BV
4様
5ヾ['A`]ノ モロヘイヤ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/04(水) 19:36:41 ID:MdHr5eX8
>>1
おつカリンニコフ

>名無しの形をした3つの小品
ワラタ
6名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 19:49:14 ID:sFEpgtp6 BE:34156875-#
>>1
乙です
7名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 21:38:49 ID:iRQGKZ+t
おじゃまします。最近ショパンのピアノソナタにハマってて(2番、3番ともに)
オススメの演奏家を教えていただけたらと思います。
まだ、アシュケナージ、ケンプ、ブーニン、グールドのしか聞いたことがありません。
個人的な印象としてはアシュケナージはちょっと端正にすぎる、ケンプは
ゴツゴツ?、ブーニンはケレン味が…、グールドは変わり者、という感じで。
どれもピッタリ、とはいかないようです。でも曲自体はすごく好きなので
これからもっと色々な演奏家を聞いてみたいです。

好みの傾向としては、ショパンでいうとアシュケナージのエチュードはすごく好きです。
ポロネーズはポリーニのが。バラード、スケルツォはカツァリスかアラウが。
といった感じです。分かりづらかったらすいません。よろしくお願いします。
8名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 09:28:54 ID:5jV7qiWY
>>7
ショパンのピアノソナタでポリーニはずしてるのは意図的ですか?
9名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:55:13 ID:sKCgxLAt
>>7
モノラルだけど、ウィリアム・カペル(RCA)なんかどうだろう?

カペルは、いわゆる技巧派ではなく、きちんと歌心を持っていた人。
あまりギチギチしすぎず、適度に歌っていることに感心する。

<ピアノだけの演奏に関していえば、モノラルもステレオ(以降)も、
鑑賞上の問題は特に感じないので、上記を薦めておきます。>
10名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 11:06:26 ID:jzIDopCN
>>7
ポリーニ
マガロフ
2番だけポゴレリチ
11名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 12:08:00 ID:KfwBy9EW
>>7

ポロネーズがポリーニ可ならポリーニでいいだろう。
漏れはアルゲリッチ(DG)の方が好きだが、そちらの好みからすれば流れすぎかも。

あと9さんのウィリアム・カペル。2番の録音状態は死んでいて聴くのにつらいが、
3番はモノラル最上級の音でポリーニ以上に薦められる。あの仲道郁代様もご推薦らしい。

あとは線が細くて録音がやや劣るが3番ならリパッティ。
2番はアシュケナージのエセックス大ライヴ(製造中止)がまだ店頭に残っていれば超燃え系でお勧め。
これ聴いてると、スタジオ録音が何でああなっちゃったのかなぁと嘆息する。

そちらの聴いたものではケンプの場合は技巧的性能が落ちるし、ブーニンもたるい。
グールドについては、これ以上変わった演奏はないんじゃない。

129:2005/05/05(木) 15:00:21 ID:sKCgxLAt
>>11
補足ありがとうございます。確かに、2番はちょっと音質つらいかも。
(個人的にはそれでもお気に入りですが、人に推薦するほどの音では…)

他の録音では、ジュリアス・カッチェン(デッカ国内盤)が、
意外と名演です。


13名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:38:02 ID:tuX3FYCk
お伺いします。

ラフマニノフの、ピアノ協奏曲第2番。
リヒテル&ワルシャワフィルのを良く聴いています。
他のも聴いたことがありますが、どうも軽く感じてしまいます。
リヒテルのように、重量感がある、ズンズンとくるような感じのを教えて下さい。
14名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:39:59 ID:YN2NTA+F
18まできたか〜
フルートの曲(ソロ)でおすすめの曲あります?
作曲家や時代は問いません。
15名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:41:07 ID:YN2NTA+F
>>13
初心者?
1613:2005/05/05(木) 21:44:33 ID:tuX3FYCk
>>15

クラシックは良く聴くのですが、
ラフマニノフは最近聴き始めました。
初心者です。
17名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:50:12 ID:2kFvKkRE
>>14
>>1をもう1度よく読みましょう。
1813:2005/05/05(木) 21:50:34 ID:tuX3FYCk
すいません・・・
過去ログ検索したら、色々出てきました・・・。

そういう意味で、初心者でした。
19名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:52:34 ID:YN2NTA+F
あ〜演奏「者」ですか〜
勘違いしました〜
ちなみに「かつぁりす」ってピアニストにめっちゃ顔が似てる同級生がいる・・・
関係ないな・・・
20名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:58:34 ID:YN2NTA+F
>>18
DVDで「CONCERTO!」
っていうのがあって、イギリスの番組らしいんですけど。
それでラフマニノフのピアノ協奏曲第2番のやつが出ていて、
ロンドン交響楽団、マイケル・ティルソン・トーマス指揮、バリー・ダグラスのピアノ
なんですけど、なかなかいいですよ、蘊蓄も聴けますし。
おすすめです。
21名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 23:11:50 ID:n+DBKAU0
フランクの交響曲でオススメありますか?
ミュンシュとアンセルメの演奏は聴きました。
この曲は甘い感じの演奏が好みです。
22名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 23:20:42 ID:/BNcVyxX
>>21
モントゥー、デュトワ、フルネ
23名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:18:38 ID:dFEZqH5p
>>21
コンドラシン/アムステルダム・コンセルトヘボウ

「おフランス」の香りは全然ないけど、適度な甘さがあり、
かといって糖分過多にならないクレーバーな解釈が聴きもの。
24名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:25:08 ID:uXKrVxLd
>>13
ガブリーロフ/ムーティなんていかがでしょ。
重いというか濃ゆいサイドの演奏かもしれないけど。
25名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 06:48:27 ID:MBT7uTUv
リストの「タランテラ」のお薦めお願いします。
26名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 12:30:52 ID:1nR06NHX
ドヴォルザークの新世界お願いします。
若々しくてフレッシュな演奏がいいです。
27名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 14:29:54 ID:dFEZqH5p
>>26
広上淳一/ノールショピング響(RCA=タワレコ)

今から10年前、まだ広上が意気揚々としていた時代の
颯爽とした演奏。1000円なら聴いて損はない。
もっとも、余白のシューマン2番の影に隠れてしまうのが難だが。
28名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 16:43:55 ID:uXKrVxLd
>>25
ベルマンで間違いないと思います
29ヾ['A`]ノ モロヘイヤ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/06(金) 19:48:08 ID:We8T5hDC
>>26
>>26
ライナー/シカゴ交響楽団(RCA)
精密な音の処理が、この曲の魅力を教えてくれる。
何種類も聴いたけど、これを聴いた時は目から鱗が落ちた。
木管の音色も素晴らしい。
是非ともSACDで聴いていただきたい。


またやっちまうか?どうする?今度は叩かれるかも知れないぞ?
それでもやってこそ男だ!それぇ!

アシュケナージ/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(EXTON)
オケがのびのびと歌っている、自由な雰囲気が凄く良い。
アシュケナージだからと聴かず嫌いしている人には秘密にして、楽しんじゃおう。
実は、併録の序曲集(特にオセロ)が超名演だったりする。
こんな演奏を毎回やっていたら、大指揮者の仲間入りなのに・・・と思いますよ。ええ。
30名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 20:35:53 ID:dFEZqH5p
>>29
実は、アシュケのその演奏、漏れも好き。「突然変異」だと思うけどね。

31名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:24:40 ID:gS9UQagf
興味なかったのに聴いてみたくなっちゃったじゃないかぁぁぁーw
3226:2005/05/06(金) 23:33:26 ID:wGvOtxA4
>>27>>29
ありがとうございます。ライナー/シカゴ交響が気になってます。
アシュケナージも聴いてみます。私はアシュケナージのメンデルスゾーンをこっそり聴いてます。
33名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:54:38 ID:R3jgqms5
>>21
J;COMアク禁だったorz
ジュリーニ/VPOお薦め。
3432:2005/05/06(金) 23:55:23 ID:R3jgqms5
J:COMだった
35名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:57:47 ID:JVz9BNFE
ドヴュッシーの「夢」のお勧めを教えてください。
ピアノ版がもとなのでしょうか?
いろいろ編曲されていると聴いたので、ピアノと他楽器編曲版で教えてください。
36名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 01:17:55 ID:7yVG9Acl
ショパンのピアノソナタの質問をしたものです。お礼が遅れてすみませんでした。
>>8-12のかた、ありがとうございました。
録音が多少悪くてもあまり気にしないので、ぜひ色々聴いてみたいと思います。
37名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 02:16:47 ID:1qrxgjOM
>>22,23,33
レスありがとう!
ジュリーニにもあるんですね。この曲の録音が。
いくつか聞いて好きなものを探してみます。
38名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 10:49:44 ID:5hV6YsKa
>>35
編曲ものは
「ハープと弦楽のためのフランス音楽集」(NAXOS)
「Snouwfrakes are dancing」富田勲(シンセサイザー)(RCA)
くらいしか持っていない。
3925:2005/05/07(土) 12:43:01 ID:xIlwJNWj
>>28
サンクス
40名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 19:36:32 ID:D7Bj8fDh
ラベルの「水の戯れ」のオススメをお願いします。
当方超が付く初心者。
もしよろしければCDの出ているレーベルも教えて頂ければ助かります。
4140:2005/05/08(日) 18:40:07 ID:On2ryGHL
このスレッドストッパーっぷり・゚・(ノД`)・゚・。
42名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:52:02 ID:/qSKNl5f
age
43名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:54:11 ID:yyMelcq2
>>40
漏れの持ってるの、評価抜きで全部挙げとくよ。
フランソワ(EMI)
ペルルミュテール(Nimbus)
ケフェレック(Virgin Classics)
小山実稚恵(Sony Classical)
クロスリー(Sony Classical)
44名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:01:50 ID:sNymiVwt
ベートーベンの4大ソナタでお勧めありますか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGVZ/250-2089835-3391446
を買おうか迷ってます。
45名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:11:49 ID:yyMelcq2
>>43に追加
前田あんぬ(Fontec)
4640:2005/05/08(日) 19:55:42 ID:On2ryGHL
評価を・・・評価をお願いします。それか「この一枚!」というのを。
47名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:47:06 ID:K462Viws
>>35
レスがついてないから書いとく。
原曲(ピアノ)・・・ルヴィエ(これしか聴いたことがないのだが)
48名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:55:28 ID:/hk5rN0h
星条旗よ永遠なれの爆演をお願いします
49名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:07:42 ID:0xDPRF80
>>48
オケ物であれば、
バンスタ/NPO
ショルティ/CSO
なんかはいかがでしょうか?特にバンスタは異常にテンポが早く、ブチ切れた感じがします。
吹奏物では
アメリカ海兵隊バンドの演奏がよろしいかと。
50名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:13:01 ID:5EeHlMd5
なんといってもDGに録音したギレリスが定番でしょう。
以前は3大ソナタやら6大ソナタとしてまとめて国内盤が廉価で出てたけど
今はこの形にまとまって発売されてるのかな?
51名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:16:05 ID:y134PBWd
>>40
セシル・ウーセ
5250:2005/05/08(日) 21:17:17 ID:5EeHlMd5
>>44に対してです
53名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:25:12 ID:nSy/Fsyw
>>46
んじゃ、クロスリー。
54名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:27:23 ID:On2ryGHL
>>43 >>45 >>51
ありがとうございます! 明日買ってきます。
55名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:29:30 ID:On2ryGHL
>>53さんもありがとう!
56名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 21:39:15 ID:/hk5rN0h
>>49
ありがとうございます。オケものが好きです。どちらも爆演しそうな指揮者ですね。
57名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 22:28:08 ID:7d+KB1J0
>>44
バックハウスは?
58名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 22:45:32 ID:oZQMJEMT
>>44
ブッフビンダー・・・は在庫切れか
5944:2005/05/08(日) 23:44:10 ID:sNymiVwt
レス有難うございます。
>>50
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001G79/qid=1115562707/sr=1-3/ref=sr_1_3/103-2573671-8701434?v=glance&s=classical
このCDの事ですか?情熱と告別です。
>>44
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW0Z/qid=1115560675/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-2089835-3391446
安いですね、すぐ手にも入りやすそうです。
>>58
アマゾンで見ると在庫切れになってますね。
>>44さんの薦めてくれたににしようかな。
でも>>50さんのも色々ぐぐって色んな人の話し読んでると欲しくなります。。
チョット考えます。有難うございました。
60名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 00:41:21 ID:9cU9n8Kh
>>59
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJ0W/qid=
やっぱり自分の持ってる6大ソナタは品切れ(というかきっと廃盤)だね。
コレが値段的にも内容的にもお得で最高だったんだけどなあ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FILF/ref=
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FILD/ref=
そう。ギレリス盤は本来それぞれこのカップリングなんだけど
今は「ワルトシュタイン・告別・熱情」と「悲愴・月光」の組み合わせでしか入手できないっぽいね。
でもベートーヴェンのソナタでギレリス盤は買って損しないと思う。
特に「熱情」での力強くてスケールの大きい演奏はこの曲のベスト1!
今回は買わないとしてもいつかは聴いてみてね。
61名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 01:15:29 ID:KMkZJ4qE
三大ソナタなので一曲少ないけど、ゲルバーのベートーヴェンもいいよ。
録音もデジタルだし、なんといっても税込1050円!
安くても上質!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066ILU/qid=
62名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:14:56 ID:vJ0p0i2H
レスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」の
お薦めを教えてください。
現在所有しているのは、マリナー盤とNAXOSのサッカーニ盤です。
希望としては、録音が良好で、煌びやかな雰囲気を持っていて、かつ情熱的な部分の
熱さをひめたようなものがいいです。ややこしくて申し訳ないです。
第1組曲のみ第2のみというより、全曲版でのお薦めをお聞きしたいのですが、
組曲ごとに飛びぬけて良い、という演奏がありましたらそれでも教えてください。
あと、ちょっと違う質問ですが、この曲を古楽器で演奏しているものがあるのならば
興味がありますのでぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
63名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:35:12 ID:jkgA9TFw
アレンスキーの「チャイコフスキーの主題による変奏曲」お願いします。
バルビローリだけ所有。出来れば現役盤でお願い。
64名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 23:29:46 ID://lFJvjp
ブラームスのホルントリオのおすすめをおしえてください
オーブリーブレインのだけ持ってるんですが音が悪くって。。
65名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 15:22:54 ID:R0jnkwDL
どなたか>>62>>63>>64氏に物凄い勢いでお願いします
66名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 18:44:57 ID:VaIIg97M
>>64
65さんにうながされて‥。
私が持っているのは、ギュンター・ヘグナー、アンドラーシュ・シフの
もの。'82〜83年の録音だが、併録のシューベルト「ます」ともども、
録音は秀逸だし演奏も適度な情感でここちよい。
なにより
67名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:47:50 ID:KrWT/JJY
>>64
www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=506798&GOODS_SORT_CD=102
68名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:30:17 ID:IbrRe7+A
>>62
漏れが聴いてる全曲盤はロペス=コボス&ローザンヌ室内管
半分くらいは条件に当てはまるかも知れない。
69名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 23:08:29 ID:6E1sSfQs
R.M.シェーファー:アリアドネの冠
強弱の激しい感じの、爆演があれば是非教えて下さい。
70名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:27:36 ID:iZiGq+je
フォーレのレクイエムで、音が重すぎず、静謐な感じが出てて、
なおかつ要所々々でオケの迫力もある盤はありますか?
手元にあるのはクリュイタンス/パリ音楽院管、チェリビダッケ/ロンドン響、
クリヴィヌ/国立リヨン管で、この中ではチェリのが理想に近いのですが、
ソリストの声が好みでないので・・・・。
お薦めがあればお教えください。
71名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:34:40 ID:O/xPzuGO
>>70
この曲は小編成のオリジナル版の方がずっと良いと思うのだが。
でもフルオーケストラ版ならデュトワ盤をすすめよう。
7270:2005/05/11(水) 23:38:33 ID:cmbfF6es
>>71
そうですか・・。
食わず嫌いはいかんと思うので第2稿のほうもお薦めお願い致します。
73名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:48:32 ID:O/xPzuGO
>>72
そっちはガーディナー&ORR&モンテヴェルディ合唱団を。
74名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:48:44 ID:RrwWE1jO
75名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:49:47 ID:RrwWE1jO
ケコーンしてるし_| ̄|○
76名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 23:55:45 ID:naUsZmdY
>>70
とりあえずコルボ。
77名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 00:20:33 ID:ZvmPRbbg
>>62
自分、小澤とロベス=コボスとマリナーとサッカーニ
持っているけど、サッカーニが一番熱いと思う。
古楽器で演奏しているのは無いでしょう。
20世紀の曲だし。
7870:2005/05/12(木) 00:39:41 ID:lrqcC83N
>>73,74
それでは予定を変更してケコーンしてしまうほどのがーディナーいってみます。
>>76
コルボも気になってました。いつかいってみます。

ありがとうございました
79名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 01:24:03 ID:DXH73J98
80名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:12:17 ID:4SbJCln3
>>79
そうじゃないでしょ。
>>62はレスピーギのスコアを古楽器で演奏したものはあるかどうか聞いてんじゃないの?
81名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:39:51 ID:DXH73J98
>>80

>20世紀の曲だし。

ここがシッタカ
82追加:2005/05/12(木) 12:42:20 ID:DXH73J98
それに>>62は「同じ曲の古楽器演奏」が聴ければ満足だと思うはずだが

どうしても編曲してないと…なんてディープなクラヲタとも思えなかったんでね。

>>62
一度>>79のリンク先のサンプル聴いてみて。とってもいいよ。マケプレでまだ手に入るみたいだし。
83名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:13:48 ID:g2zVmDQl
すみません。

プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲1番

曲、構成を理解するうえで適しているのは誰の演奏ですか?
84名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:58:23 ID:F53hzxTx
>>83
アイザック・スターン&オーマンディー・フィラデルフィア管弦楽団(ステレオ録音)

暑苦しくない、繊細で透明な両端楽章。鮮やかな第2楽章。
特に速い部分での一糸乱れぬオケなど鳥肌モノ。
メリハリが効いていてお薦めです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=396595&GOODS_SORT_CD=102
85名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 16:42:01 ID:OvDBoXKq
ウェーバーの「舞踏への勧誘」で、お薦めお願いします。
ピアノ版で速くて流れるような演奏、出来たらピリオドでお願いします。
86名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:01:53 ID:YyT111Qh
>>76
新旧どっちか書かなきゃ。



というわけで
>>78
コルボの新盤(ローザンヌアンサンブル)をお薦めします。
旧盤(ベルン響)は合唱・独唱ともに下手です。
なぜか旧盤のほうが定番扱いされてますが。
新盤は5枚組で安く売られてます。
87名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:14:29 ID:RJHrYmqc
ベートーベンピアノ協5番
ルービンシュタイン(RCA)を超える演奏があれば教えてください
88名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:56:20 ID:g2zVmDQl
>>84
ありがとうございます。購入します!
89名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:15:28 ID:zEQess0p
チャイコフスキーの四季
グラズノフの四季

2曲お願いします。
最近知ったばかりなので、この曲よく知りません。
(展覧会の絵みたいに)複数の編成がある場合、オーケストラ編ということで。
どちらも1種類しかCDは持っていません。
チャイコフスキーは、スヴェトラーノフ指揮/ソヴィエト国立交響楽団(ヴェネツィアレーベル)
グラズノフの方は、スヴェトラーノフ指揮/フィルハーモニア管弦楽団(EMIレーベル)
でこれらの曲を知りました。
強いて言えば、チャイコフスキーの方はプレトニョフのピアノ版も聴きました。
9062:2005/05/12(木) 21:06:24 ID:0+k4cbf8
みなさん挙げていただいてありがとうございました。
>>68氏の、ロペス=コボスのものを聞いてみようと思います。
その指揮者の別のレスピーギ作品を聞いた時の印象が良かったのを
覚えています。
あと>>77以降では、自分の言葉足らずな表現のために
紛らわしいことになってしまって、申し訳ありませんでした。
62での意図を説明すると、リュートによる原曲を聞きたいということでした。
>>79のCDを試聴した時は感激しました。大変うれしかったです。
もちろんレスピーギのスコアを古楽器で演奏したものがあるとすれば
聞いてみたいのですが、第二組曲は無理があるような気がしますね。
長々と失礼致しました。そしてご親切にありがとうございました。
91名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:02:43 ID:Bt514E8g
はじめまして。最近ショスタコーヴィチっていいなーと思いまして、
ショスタコーヴィチの交響曲を聴いてみたいのですが、
オススメはありますでしょうか?
今は思い切ってコンドラシンの全集を中古で探してみようかと思っています。
よろしくお願いします。

92名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:08:34 ID:mJvKgenB
>>91
バルシャイの全集でいいジャン
93名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:40:19 ID:E5VDBCh8
>>89
グラズノフの「四季」はエド・デ・ワールト指揮ミネソタ管弦楽団(Telarc)が優秀な
録音も含めてこの曲のスタンダードといえる演奏だと思います。
94名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:23:42 ID:JuRQmbM6
>>91
とりあえず揃えたいなら俺もバルシャイがいいと思う。
最近は値が上がってしまったが、内容を考えればそれでも十分安い。
もちろん、コンドラシン全集が中古で見つかるなら買っといて損はない。
95名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:58:30 ID:bDjeWvBz
>>91
初心者向けなら、
◎バルシャイ
○コンドラシン
▲ロストロ
の御三家かと。

コンドラシンが一番凄い演奏をしているけど、音質的に多少辛い。
バルシャイは、「上手すぎない」レベルのオケで、丁寧に演奏している。
ロストロは、オケも録音もそこそこ良いが、値段が高い。

他では、(けなす人も多いけど)ハイティンクの全集が、「非ロシア系」の
代表的な演奏としてお奨め。ただし、楽譜の指示を結構無視してる。

まずは、バルシャイを買って曲を知って、その上でコンドラシンを探して下さいまし。
9691:2005/05/13(金) 07:46:19 ID:SLwwRLk9
みんなありがとうです。
とりあえずバルシャイの全集を注文しました。
値段上がったみたいですが、これでも安いし満足できそうです。
コンドラシンは気に入ったら考えます。
ありがとうございました。
97名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:25:48 ID:5r3cnfhO
アルトラプソディと、ドイツレクイエムってどれが良いの?

アルトラプソディはベームがクレンペラー
ドイツレクイエムはクレンペラーかカラヤン

候補に入れて探してます。
98ミスタイプでした。:2005/05/13(金) 23:27:16 ID:5r3cnfhO
アルトラプソディはベーム【か】クレンペラー
99名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:48:57 ID:J9GQ7Q3N
>>97
ドイツレクイエムは合唱優先の見地からクレンペラーを。
他にケーゲル、ガーディナーあたりを挙げておきます。

アルトラプソディはなじみがないのでパス。
100名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 00:24:23 ID:PMHGSAS9
アルトラプソディはハイティンク/BRSOが良かった。
オルフェオからリリースされているやつ。
101名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:06:16 ID:9tA6EMxL
ハイドンの交響曲104番で、深くて重くて遅い演奏の作品を教えてください。

千秋がわかる人は、彼が演奏しているようなイメージのやつということで。
102名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:15:54 ID:LDhaaasD
>>97
合唱優先ということであればスウェーデンの名合唱団によるアバド/BPO盤もうまいよ。
でも曲全体を構築する手腕はカラヤンが最高。
録音は数種あるけど自分の好みでは一番最後の重厚なVPO盤かな。
ヘンドリックスの天上のソプラノも聴けるし、ヴァン・ダムのバリトンもかっこよすぎ!
ヤノヴィッツ、ヴェヒターとのBPO盤もいいよ。
103名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:20:37 ID:NUZnPoS0
>>101
クレンペラー
千秋は架空の指揮者だからわからん。
あなただってわからないはず。
それでも答えた俺って‥
104名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 02:44:06 ID:ffXsOIWV
>>97
ドイツレクイエムはマタチッチ/ザグレブフィルのライヴも雰囲気があって良いよー。
歌う(歌える)喜び、みたいなのを感じる。拍手入り。自主制作盤。
105名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 09:21:03 ID:yv4kOAZA
>>89
スベトラ持ってれば別に要らない。
グラズノフならアンセルメでもよい。
106名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 11:14:41 ID:TpfuiBTK
>>99
ケーゲルはライプチヒとN響、どちらの録音がいいですか。
107名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 12:57:31 ID:n7q7aJ1u
スレの趣旨から少しはずれるかも知れませんが、ヴァイオリンの美しい音色が堪能できる
優秀な録音のCD(演奏家名と曲)を教えてください。

今まで音質にはあまり興味がなかったので、所有しているのは'60年〜'70年代の古い音源が
ほとんどです。最近アンプをグレードアップしたところ、ヴァイオリンの音が大変魅力的に
響くようになり、優秀な録音のCDを聴きたくなりました。
よろしくお願いします。
108名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 13:01:53 ID:n7q7aJ1u
107の補足
曲は、小品集でもソナタでもかまいません。
ヴァイオリン+ピアノまたはヴァイオリン独奏で
お願いします。
109名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 14:58:53 ID:ffXsOIWV
>107
入手しやすさは置いといて。

ワンダ・ウィウコミルスカ/クライスラー小品集(コニサーソサエティ)
同/ブラームス:ソナタ集(同)

特にクライスラー:「中国の太鼓」が鮮やかで絶品。良いスピーカーで聴くと
目の前で演奏されてるみたい(;´Д`)ハァハァ
110名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 15:19:43 ID:d/T/hu3G
>>106
前者をお薦めします。
111名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:49:22 ID:mUQ5Bp2Q
ブラームスのハンガリー舞曲1番をオケが演奏してる
映像が観たいんですが、お勧めDVDってありますか?
112106:2005/05/14(土) 20:15:29 ID:TpfuiBTK
>>110
サンクス
113名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 21:08:53 ID:P66sBehf
>>97
アルト・ラプソディはベイカー&ボールトが素晴らしいです。

ドイツ・レクイエムはやっぱりクレンペラー。セルも良いけど・・・。
モノラルでも良ければ、ワルター&NYP、シューリヒト、アーベントロートがお薦め。
114名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 21:48:06 ID:n7q7aJ1u
>>109
107です。
レスありがとうございます。
早速HMVやアマゾンで検索してみましたが、
引っかかりませんでした。
入手は困難なようですが、気長にさがしてみます。
115名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:25:21 ID:xAQ5BXC2
>>107=>>114
>>109はウィウヲタだからあんまり参考にしない方がいいと思うぞ。

(ひょっとするとオークションにウィウ盤を出して儲けを狙ってるのかも…それ位入手困難)


演奏そのものには賛否あると思うが、録音が素晴らしいのは

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CNTJH/qid%3D1116076990/250-5831431-9339424

とか、古楽器でも良ければ

http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-form/104-6231754-1093566

このシリーズ。
116115:2005/05/14(土) 22:28:41 ID:xAQ5BXC2
117名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:30:15 ID:ffXsOIWV
>>114
そういう所には絶対ありません。
探すならクラ専門の中古店かヤフオク(アラートしておくと良い)で。
ちなみにヤフオクでは一番最近の出品でクライスラーが1万円、ブラームスが約5千円でした。

ブラームスは↓ここで4300円で出た時、即完売でした。
http://www1.odn.ne.jp/operaparadise/shop.htm
118名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:32:56 ID:Zz7fuLHw
あんたら>>108は読まんかったんか?
119名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:50:16 ID:xAQ5BXC2
>>118
スマン、まったく読み落とした。。。あらためて

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1861484
ライブ録音。まるで会場で聴いているかのよう

古楽器でも良ければ

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=715425
120名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:55:16 ID:Zz7fuLHw
直リンは良くないし、リンク先を開かなくてもわかるように書いてよ。
121名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:58:22 ID:xAQ5BXC2
まんどくせぇ。だったら聞くな
122名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:09:39 ID:YdKC3R5T
>>119はそれぞれ
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集   (Accord)
 プラット(Vn)、ニコラス(Pf)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ全集   (Teldec)
 ヒロ・クロサキ(Vn)、ニコルソン(Pf)
123名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:48:31 ID:EGQsgDSr
124名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:19:24 ID:0X38lyS2
107-108です。
みなさんご親切にありがとう。
また、お騒がせしてしまったようですみません。
早速手配してみます。

>>123
違います。
風呂に入った後テレビを見ていました。(笑
125101:2005/05/15(日) 00:35:29 ID:xe6WjyRh
>>103
サンクス
126名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:01:40 ID:sIte4UPL
教えてほしいくせに、礼儀を知らない厨房初心者が多いね。
どうせクラシックなんてわかりもしないのに・・・
127未回答質問:2005/05/15(日) 01:33:54 ID:h3fg5wgA
>>69
ぐぐってみても実演の情報しか出てこない。どういう曲なんだ?
>>85
見落とされてるのかな? 誰か答えてあげて下さい。私は聴いたことないし。
>>111
5、6番ならあるんですけどね、ニューイヤー・コンサート2003のが。
128名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:35:01 ID:h3fg5wgA
>>87もですね。
129名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:20:59 ID:oqdxAzv5
>>87
ゼルキン/バーンスタイン:私が初めて買ったCDだから私にとってこれがベスト
ミケランジェリ/チェリビダッケ:ミケランジェリ/ジュリーニよりもすばらしい演奏。
ツィマーマン/バーンスタイン:デジタル録音ではこれかな。
実際に超えているかは聴いて判断してください。
130名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 13:38:33 ID:Fi9aRypR
129さん、ミケ/チェリでお薦めなのはもちろんスウェーデン放響('69)ですよね!
あれはこのコンビの中でも、いや全ての皇帝の中でも他を完全に圧倒しているといえよう、ですよ。
131名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:39:34 ID:t/SyFE+K
>ミケランジェリ/チェリビダッケ
よく考えると物凄いタッグだな。いろんな意味で。
132名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:52:09 ID:AA0EriVb
仲良かったらしいよ。似たもの同士だからなのか。
133名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:14:57 ID:kCKVK2wL
演奏も息があってるよね。ジュリーニとは気が合わなかったのかな?
134名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:08:30 ID:m40wyETU
>>87
ルービンシュタインを超えてるかどうかは知らんけど

ギレリス,セル/クリーヴランド
バックハウス,イッセルシュテット/VPO
グルダ,ホルスト・シュタイン/VPO
内田光子,ザンデルリング/ロイヤルコンセルトヘボウ
ポリーニ,アバド/BPO

あたりは、聴いてみる価値ありだと思います。


個人的には、グルダのナヨッとしたソロと
シュタインの武骨で男ットコマエな伴奏の
激しいコントラストに腰砕けになりつつ病みつきです。
135名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:39:37 ID:uovH19TA
>>122
どちらも古楽器なのですか?
136名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:52:49 ID:HgDcfE/D
>>87
「王道」系の解釈では、超えるのは難しいと思います。
ので、多少「キワモノ」っぽくなるのですけど、

アンドラーシュ・シフ、ハイティンク/シュターツカペレ・ドレスデン(テルデック)

シフの解釈は、細かいニュアンス付けに特徴があります。
楽譜に書いていないニュアンスが多く、曲を知っている人ほど
「えっ?」と思うのですが、それが実に理にかなったものなので、
「ゲテモノ」ではなく「正統派」の演奏として聴けると思います。

全集が3000円を切った今、一度聴いてみるだけの価値があると思うのですが。
137名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:58:51 ID:HgDcfE/D
>>111

今、入手困難かもしれませんが、

ジョルジュ・プレートル/シュトゥットガルト放送響(FORLANE 16770)

このコンビのハンガリー舞曲集の初出CD(!!)の余白に、
PC再生用に1番のリハーサルと全曲演奏が収められていました。

DVDでの映像は見たことがないですね…。
138137:2005/05/15(日) 20:04:09 ID:HgDcfE/D
今調べたら、レーベル自体がノヴァリスに買収されたらしいです。

ノヴァリスからは、この演奏に、ヴァイオリン・ソナタをつけた2枚組が
出ていますが、映像はついていません。

英尼に一枚中古出てますが…。

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000024W5U/qid=1116154879/sr=1-36/ref=sr_1_2_36/202-1468393-3620607
139名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 20:07:08 ID:X34f5w69
>>87
ホロヴィッツ
140名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:36:29 ID:rWcI8oVQ
>>87
「キワモノ」なら、グールド/ストコフスキー(ただ、あの冒頭以外はワリとまともだが)。
最新のキワモノはやっぱりアファナシエフ/スダーンかな。
超有名曲だけに、このあたりも押さえておくと面白いかも。
(感銘するかどうかは別。念の為。)
141111:2005/05/16(月) 01:25:15 ID:7gYrO5+K
>>127>>137 ありがとう!

以前、どこかで見た小澤さんのドキュメンタリーで
ラストにブラームスのハンガリー舞曲1番を振っている映像だったんですが
すぐにエンドロールになってしまって。
なかなか映像はないですよね?アンコールとしてが多いですし・・
142名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 01:32:40 ID:r3sOJk6s
>>87
エリー・ナイ(P)
ニュルンベルク交響楽団
ファン・ホーホストラーテン指揮

一度聴いてみてください
143名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 01:41:18 ID:Y7BWPnhF
メンデルスゾーンの交響曲第3番の、熱い演奏を教えていただきたいです。
とにかく熱くて聴きおわったあとに身震いするような演奏を探してます。
144名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 02:22:04 ID:VUjrW8bm
>>143
ショルティ/シカゴがおすすめ。ショルティはあまり好きではなかったがこれを聴いてショルティが好きになった。
後はマーク/ロンドンかな。マドリードとも録音しているけど、熱い演奏ではないと思う。
145名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 02:27:55 ID:Y7BWPnhF
>>144
ありがとうございます。
明日早速かいにいきます!
146名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:50:01 ID:ppBmTRn0
>>143
もう遅いかな?古楽器のくせに(って言い方は変か)
ブリュッヘンのが最高にメチャメチャ熱いですよ。
147名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 09:46:33 ID:nT2/7+Re
>>143
シュテファン・ザンデルリンク指揮ロイヤル・フィル
アバド指揮ロンドン響の新盤
148名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 11:22:11 ID:vYAEApvk
ブラームスのオルガン作品全集のおすすめをおしえてください。

NaxosとBisのものは聴きましたが、
どちらもオルガン録音としては残響過多になっていて
音楽がかき消されてしまっていてだめでした。
149名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 13:51:04 ID:r3sOJk6s
>>148
BNLのしか持ってないのでnaxosBISとの比較はできんが残響は多めかも
harmonic recordsからも一枚出ていたね
150名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:34:51 ID:nq+BWvNn
>>148
ブラームスの作品集は、残響過多の録音が多くて、いいのがなかなかないんですよね…。
私もナクソスがまんして聴いてるけど…。

ご存知かもしれないけど、犬の検索で「ブラームス、オルガン」での検索結果↓。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=Brahms+Organ
(リンクが嫌な方でしたら、ご容赦のほど。)
151名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 16:44:12 ID:vYAEApvk
>>149
>>150
どうもありがとうございますー。
うーむ、やはりどれが良いのやら分からない状態ですね・・・。

個人的にはレオンハルトや鈴木雅明氏のような
硬派古学系の演奏が聴いてみたいです。
シンプルで朴訥な音色で。

ブラームスのオルガン曲はロマン派的にドカーンと演奏するのではなく、
そういう質朴な演奏が一番フィットすると思います。
152名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 16:53:32 ID:P2dQpPNt
ブラームス=ロマン派ということで19世紀のオルガンを使うのが多いね

古楽器で有名なアブリゼルが出してるのが
もしかしたらそれに近いのかも知れない
http://perso.wanadoo.fr/ablitzer/discographie.htm
153名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:15:47 ID:vYAEApvk
>>152
おお、これはなかなか良さそうなものですね。ありがとうございます。
ちょっと調べてみたところどこにも売ってなかったので、入手は難しそうですね。

ブラームスのオルガン曲はかなり古風な書法と古風な形式で書かれてますので、
彼自身も実際、古いオルガンで古い奏法で弾いた音をイメージしていたのではないかと思われます。
子供の頃通った教会とか・・・。
ロマン派的なものは隠し味程度で良いのではないかと思います。
154名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:23:03 ID:fW2HsTEH
ブラームスのオルガン曲聴くと彼が重度のバッハヲタなのがわかるね
その意味でもバッハ弾きに弾いてもらいたい
155名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 17:24:39 ID:OXlc0u4s
>>152
ジャン・シャルル・アブリゼルってCDイパーイあるんだね、
知らなかったサンクス!
昔FMで流れたこの人のトッカータとフーガ(バッハ)が
ギラギライケイケでカッコ良かった。

でも個人輸入でしか買えなそうOTL
156名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 20:18:02 ID:o5lFpCmk
>>143
あくまでクレンペラー/VSO

ただし第3楽章・第4楽章は別人の棒。
157名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:53:02 ID:V5WkocSU
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ全集で、
・モダン楽器
・古楽器
それぞれの定番中の定番を教えてください。
158名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:57:12 ID:8xtsc44e
159名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:07:16 ID:Arj1r6V+
>>148
徳間から出ている1000円のやつ(アルブレヒト)
160名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:09:01 ID:ppBmTRn0
>>157,>>158
俺は>>119だが、>>119の古楽器の方はベトじゃなくて、モツだよ。

ベトの古楽器による全集はHudson & Werneyしか持ってないが、満足してる。(ただし入手困難かも)
ちなみに>>119では録音の良いものってことで紹介したんで
録音を気にしなければ、Grumioux & Haskilが最高だと思っている。
161訂正:2005/05/16(月) 23:10:07 ID:ppBmTRn0
Werney → Verney
162名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:46:24 ID:nq+BWvNn
お手数ですが、ひとつ教えてください。

モーツァルトの交響曲ト短調K.550(旧40番)で、
第1稿による演奏のお薦めを教えていただきたいのです。

今まで、アリゴーニ、岩城、エーリヒ・クライバー、ヨッフム、
スウィトナー、ベーム、ティントナー、マッケラス、テイト、
ヴェーグ、チェリビダッケ、グラーフ、フリッチャイ、ワルター、
マーク、カラヤン、クリップスを聴いていますが、全部第2稿の
演奏です。これはよさそう、と思うのに限って第2稿で、第1稿を
聴いたことがないのに気がつきました。


ピリオドが苦手なので、ブリリアントの全集に手を出していないのですが、
モダン楽器による第1稿のお薦めと、(稿を問わず)ピリオドでのお薦めが
あれば、教えていただければ幸いです。前述の指揮者でお分かりのとおり、
演奏の傾向はどんなのでも対応できます。

ちなみに、第1稿(クラリネットなし)は、第2楽章の21小節目のフルートの
伴奏がオーボエ、というところで判別できます(ベーレンライターのスコアによる)。
163名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:55:23 ID:OaSfdYHQ
>>162
ブロムシュテット&SKD
演奏も悪くない
164名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:00:26 ID:nq+BWvNn
>>163
ありがとうございます。さっそく購入してみます。

165名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:04:24 ID:8xtsc44e
ベーム&ベルリン・フィル(DG)って第1稿じゃないの?
166名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 00:08:05 ID:+L0IHsmM
>>157
古楽器の定番:シュレーダー&インマゼール(DHM)
全集は廃盤かも
167名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:12:42 ID:yJJo992W
グールドの演奏でブラームスのインテルメッツォが大好きになったのですが、
他によい演奏を教えてください。
バックハウスとケンプは持ってます。
168名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 17:30:53 ID:2Qw+vVxp
>>167
アファナシエフ、ルプー
169157:2005/05/17(火) 18:37:11 ID:KE0hI/ju
>>158,>>160,>>166
回答ありがとう御座います。しかも過去レス見落としていました。ごめんなさい。
提案してくださったものを中心に聞きくらべていきたいと思います。
170名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:56:42 ID:3ffGzkPd
>>146-147>>156
わぁ、たくさんの回答ありがとうございます。
給料日になったら買えるだけ買ってききます!!
171名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 18:58:28 ID:18Ex/BZm
>>167
カッチェン、レーゼル
172名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 19:12:54 ID:Hfjg7AkE
チェチリア・バルトーリ!!!!
173名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:27:48 ID:f2tl0Fqu
シベリウスのヴァイオリン協奏曲で下記以外ののオススメお願いします。
録音はステレオ以降のもので。
ちなみにムターとチョン・キョンファ、オイストラフ、ハイフェッツは聴きました。
174名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:34:52 ID:ZLJJLBUY
>>173
シェリング、諏訪内晶子、チョーリャン・リン、マルコヴィチ、ミリアム・フリード、
テツラフ、フェラス、カヴァコス(初稿とのカップリング)、ムローヴァ
といったところか。
175名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:39:28 ID:f2tl0Fqu
まさに物凄い勢いでお薦めありがとうございます!
結構ありますね〜
中には知らない人もいるのですが
その中であなたが一枚選ぶとすればどれですか?
完全な主観で構わないので。
176名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:46:48 ID:ZLJJLBUY
規範的な名盤ということならシェリング。
でも初稿と現行版の両方で録音したカヴァコスもぜひ聴くべき。
カップリングでは諏訪内晶子、チョーリャン・リンも興味深い。
177名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 21:55:19 ID:Jucrh7r2
クレーメルの演奏もいい。
あと、ゴルトマルクを聴きたくて買ったジョシュア・ベルの演奏もなかなか上手い。
178名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:19:48 ID:Ec+SnwpL
>>173
オイストラフは誰との競演?
オーマンディとのはあんまりよくない。エールリンクとの方がお薦め。
先日ア○アCD店主お薦めのコルサコフ盤を聴いたみたが、なかなか。
技術は当然問題なく思い切った演奏でハイフェッツよりはお薦めできる。
コルサコフは'70チャイコフスキーコンクールで4位(このときの1位がクレーメル)
'71エリザベートで2位(このときの1位がフリード)の実力者。
なんだかこの辺の人たちのシベリウスはいいような気がする。
179名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:24:50 ID:ZLJJLBUY
オイストラフならロジェストヴェンスキーとのライヴも良い。
180名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 23:42:17 ID:f2tl0Fqu
>>176-179
皆さんいろいろとオススメありがとうございます!
ここはホントに即レスで嬉しいですね。
カヴァコス盤の存在は知っていましたが
資料的な価値からでなくても本場の演奏も聴いておくべきですかね。
クレーメルはタイプ的にもこの曲に合ってそうだと思ってたのですがやはりお勧めなんですね。
ちなみに自分の聴いたオイストラフは179さんお勧めのロジェストヴェンスキー盤です。
ヴァイオリン関係はあまり詳しくないので、
フリードという人もコルサコフという人も知らなかったのですが
これを機にちょっと気にしてみますw
181名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:22:05 ID:4nLU3Umk
>>173
スピヴァコフスキー(Tossy Spivakovsky)ってのは駄目かな。
時代遅れの奏法が妙な味を醸し出す。EVERESTのステレオ初期のHi-Fi録音ってのが売り。
ttp://www.musicweb-international.com/classrev/2001/Feb01/Sib_Tch_spivakovsky.htm
182名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:40:48 ID:GDB8PfXp
>>181
>スピヴァコフスキー
これまた初耳のヴァイオリニストです。。
時代遅れの奏法とはどんなものなのでしょう。
興味ありますね。
時代的にハイフェッツあたりもそれに該当するのかな?
あまり詳しくないもので見当違いなこと言ってたらすみません。
183名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 00:55:37 ID:4nLU3Umk
>>182
いゃ、なんかぎこちない演奏ってことで。何派なのかは分からん。
ハイフェッツやシェリングの時代についていけなかった人だと思う。
184名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 07:37:31 ID:gwCeZ050
ショスタコーヴィチの交響曲第7番のお薦めを教えてください。
できれば録音の良いもの。

ショスタコーヴィチは最近聞き始めたのですが、ゲルギエフの
5番なんか良いと思いました。
185名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 08:30:42 ID:MK8krUD6
>>184
大迫力なら スヴェトラ&USSRstate.soの68年スタジオ録音。
洗練さなら ハイチンコ&LPO。
186名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 08:39:54 ID:27z7a1Dz
>>184
ゲルギエフ、コンドラシン
187名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 09:38:38 ID:OEHo/gW4
>>167
ペーター・レーゼル最高ですよ。理想の演奏です。

>>159
ありがとうございます!探してみますね。
188名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 09:52:26 ID:7CyGhsNI
>>184
ビシュコフとかどう?
189名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 12:24:17 ID:jMd0Xg8a
ブラームス交響曲全部、どなたかお勧めお願いします!
フルトヴェングラーのティンパニーを聴いてはまりました。
そんな感じで、
ダイナミックでパッショネルモンな、鳥肌たつようなのないでしょうか。
ブラームスじゃなくてもこれは鳥肌!っていうのも教えてください。

190名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 12:37:39 ID:KFmQzOzE
>>189
セッラの夜の女王は鳥肌が立つぞ。
レヴァイン=メトのDVDで、近日廉価再発予定。
191名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 16:14:25 ID:JR/sz550
>>189
ブラームスsym全集。
巷の評判は極めて悪いが、アバド/ベルリンpoはいいと思う。
弦セクションの厚み、木管の鳴りっぷり、これぞBPOという感じ。
192名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 18:31:12 ID:O3MweqZI
巷の評判が最悪なのにはそれなりの理由があるよ。


それでも寛大なファンは許す。

それも良しだが、他人に勧めるのはいかがなものかね
193名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:12:02 ID:k4TjPMLY
>>189
ケンペ/ベルリンフィルはどうでしょうか。
直にプレッシャーが伝わってくる感じがいいと思います。特に4番がいい感じだと思いました。
194名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:18:55 ID:RABEMKCD
>>191
エッシェンバッハ・ヒューストン響(Virgin)
195194:2005/05/18(水) 19:19:58 ID:RABEMKCD
間違えた・・・
>>189さんへの回答です
196名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:35:17 ID:vx+q2hA6
>>192
◆回答される方へ
 単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言コメントをつけてあげると
 親切かもしれません。また、自分の評価しない演奏を他の人が薦めていた
 場合でも、くれぐれも煽ったり叩いたりしないように。 (>>1より)
197名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 19:48:04 ID:9SC7bqdI
アバドのブラームス、アルトラプソディーと組まれてた第二番はけっこう気に入って聞いてたことがある。
巷の評判は知らないけど、何十年も見てると、評論家も勝ち組に乗れで評価を変えたりするから、あんまり当てにならん。
所詮、利害関係者の言う事ぐらいに考えて。
198ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/18(水) 20:08:31 ID:aW7S4mLS
>>189
ムーティ/フィラデルフィア管弦楽団(EMI)
すごーく美しくていい気分。
199名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:11:02 ID:RABEMKCD
>>198
それPhilipsでしょ。
200ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/18(水) 20:19:00 ID:aW7S4mLS
ああああ!!??
またやっちまった・・・
ごめん。ごめんよ。>>189>>199、本当にごめんなさい。

ちょっくら逝ってくる
:y=-('A`)・∵;; ターン
201名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:19:14 ID:s3uOdYkc
>>189
迫力云々では、違うと言われるかもしれないけど、
聴いてみてショックを受ける全集として、

マッケラス/スコットランド室内管(テラーク)を。

室内管を使っていることでわかるとおり、編成は小さめ。
でも、歯切れのよい演奏で、「ブラームスでこういうのも
ありなのか…」とショックを受けること確実。

ついでに、第1番の第2楽章の初稿などというものが収録されている。
これは、マッケラス以外に録音がなく貴重。

202名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:44:19 ID:9SC7bqdI
189 さんの場合、フルヴェンでぐっと来たという事がポイントかも。
近年のものでなく、フルヴェンのライブのCD(DG)から好きになったとすると
表面のきれいきれいな演奏では面白くないか、逆に目を開かれるか。

私もフルトヴェングラーのブラ3番ではまったので、他の指揮者で聞いた時にビックリしたのを思いだすなあ。
203189:2005/05/18(水) 21:03:28 ID:QAsW1psD
みなさん、レスありがとうございます!
どれも聴いたことのないものばかりです!
早速入手する所存です!楽しみだぁー!
204名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 21:52:35 ID:vpqRnzqG
>>184
ロジェストヴェンスキーいいよ。
205名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:01:54 ID:ig4hA4f1
>>189

ありふれているけど、バーンスタイン/ウィーンフィルと
バルリロービ・ウィーンフィルが美しいと思います。
ダイナミックという感じではないかもしれませんが、ゆったりした気分で
聞くとジーンとします。
206名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:05:21 ID:XqjSDX5Z
オーケストラの各パートの絶妙なバランス、
精緻なコントラストを聴かせてくれる指揮者とそれがよく分かるCDを教えてください。
お願いします。
207名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:13:58 ID:woutzrkB
三浦友理枝という今売り出し中のビジュアル系のピアニストのデビューCDをHMVで
視聴してみましたが、月の光、アラベスク、クープランの墓とも私の好きな傾向の
演奏スタイルで音質も良好でした。

ただ、3,000円はちょっと高めなので、同系統の演奏・音質でお薦めのCDは
ありませんでしょうか?ドビュッシーだけでもかまいません。
208名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:17:08 ID:T1dJysz8
>>184
バルシャイのライヴ。
演奏はもちろん終演後の聴衆がネ申。
209名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:37:17 ID:OWuNXbQE
>>206
録音でそれを求めるのはかなり厳しい希ガス。
ヴァントのグレート(VIP海賊盤)
210名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 23:59:26 ID:5/bhdr19
>>189
ショルティだな
211名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:04:20 ID:xB0SC49+
>>189
全集ではなく単発だが、
第1番シェルヘン/ウィーン国立歌劇場管、第2番ミュンシュ/フランス国立管
212名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:42:18 ID:nh3qgNar
>>206
曲によって、または人によって「絶妙なバランス」や「精緻なコントラスト」ということの
とらえ方が変わってくるから、無数に挙げられるんじゃないですか。
まあ言ったもの勝ちということで、サロネンとシャイーをお奨めします。
2人とも最近はさほど特別なことはしていないようでいて
よく聴くと実に神経の行き届いたサウンド作りをしている。CBSとDeccaの録音も手堅い。
サロネンはバルトークのオケコンと弦チェレ、シャイーだったらマラ5あたりどうでしょう。
213名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 10:06:40 ID:WuoJwTSq
>>189
遅レスかつ全集の推薦でなくてですまんが、
ブラームスの交響曲で鳥肌といえば、ワルター/ニューヨーク・フィルの2番は外せない。コーダのテンションは尋常ではなく、いまだにこの演奏の呪縛から逃れられない。
もっと音の良いのでこれに匹敵するのがないか探している(2番のCDを買うと、真っ先にコーダから聴いてしまう)のだが、なかなか見つからない。ただ、モノだけど1950年代なので音は悪くはないです。
214名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 11:31:30 ID:j8QZvubg
>>189
フルトヴェングラーから一旦離れてみました。

マゼール/クリーヴランド:変態化する前の指揮者の直球勝負に痺れる。
セル/クリーヴランド:驚異の室内楽的アンサンブル。
ザンデルリング/ベルリン響:重厚、堅固
ヴァント/NDR響(旧):精緻、剛直
ジュリーニ/VPO:カンタービレが美しい、抒情的
バーンスタイン/VPO:豪快、熱血
カラヤン/BPO('80年代)/精緻流麗カラヤン節
215名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 13:58:43 ID:jJUhrDqO
>>189本人がもう>>203で来ているのに、書き込み続ける意味は?
216名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:22:22 ID:WuoJwTSq
>>207
「三浦友理枝?まあ結構可愛いじゃん、どれどれ、えーっ3000円もするのかよ」
で、いったん買うのを見送った内田光子のベートーヴェン協奏曲全集を、「こっちの方が全然安いじゃん」とついレジに持って行ったのはほんのおとといのことなのだが、
しかし「私の好きな傾向」と言われても、うちの近所の犬では試聴用には置いていないので、もう少し具体的に説明して欲しい。
217名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:02:15 ID:nkKsU8/a
最近クラシックを聞き始めた初心者です。
カルロス・クライバーのベートーヴェン交響曲5番にしびれました。
ベートーヴェンの交響曲はどれも好きなので、
この際全集を買おうかと思っているのですが、どれを買おうか迷っています。
どなたかおすすめを教えて下さい。
218名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:05:14 ID:l3fbtVJm
>>217
アーノンクールの全集が安くなってるから買ってみたら?
意外とオーソドックス。
219名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 16:52:00 ID:j8QZvubg
>>217
アーノンクール、私も好きです。
その他だと
ピリオド系ならガーディナー/ORRが比較的オーソドックス。
現代楽器ならセル/クリーヴランド。室内楽的アンサンブルが驚異的。
ヴァント/NDR響もお薦め。精緻にして剛直。
このあたりは、飽きがこない演奏かな。
長く楽しめます。

ベートヴェンは色んな人が色んな事をやっているので
奥が深いです。全集も沢山出ていますしね。
まずは、何か1種類を聴きこんで幾つかの演奏を比較し出すと
ハマリますよ〜♪
220名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:24:17 ID:7M6HKjkY
>>217

アーノンクールとガーディナーは好きだな。クライバー好きなら受容できると思う。

あと、お金をかけないなら入手可ならこんなんも。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=710490&GOODS_SORT_CD=102

フルトヴェングラーみたいなヤツもハマればハマるのだが、最初ならあまり録音の悪い奴はやめといたほうが。
221名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:41:37 ID:j8QZvubg
>>220 塔と犬で随分な価格差だ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1915586

犬で買っちまった_| ̄|○
これもいい演奏だよね。
222名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:05:38 ID:LdroMt+G
>>217
役に立たない可能性もあるが、一応関連スレ

【無限】最強のベートーヴェン交響曲全集4【ループ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105743697/
223名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 04:18:33 ID:eF8ATX6u
シューベルトのシンフォニー「グレート」
お願いします。
好みはテンポが速くて、激しい感じを強調したもの。
ピアノだったらリヒテルのようなものですかね。
風格とか構成美とかはなくてもいいから、強弱などコントラストが激しいもの。
あるといいんですが。どうですか。お願いします。
224189:2005/05/20(金) 05:12:42 ID:6YMBQ9os
>>215 みなさまへ
いえいえ、また来ました。また来ます。
鳥肌ものって漠然とした質問してすみません。
欲張りすぎましたです…
よかったらまた189あてに教えてくださいませ。
225名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 06:27:30 ID:73qLm+aD
>>223
アーノンクール
インマゼール
226名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 06:32:50 ID:s9MvLwus
>>223
>好みはテンポが速くて、激しい感じを強調したもの。
この条件なら、ケンペ&ミュンヘンフィル
繊細さもありオススメ。
227名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 07:57:30 ID:Wfol4ihO
>>223
ショルティだな
228217:2005/05/20(金) 08:29:12 ID:1jB8/353
ベートーヴェン全集について教えて下さった方々、
ありがとうございました。
最初はアーノンクールのを聞いてみようかなと思います。
229名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 19:59:17 ID:EQ0rNghV
メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」
お薦めありますか?
230前スレから:2005/05/20(金) 20:35:52 ID:/L7F25CX

714 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2005/04/15(金) 23:40:22 ID:5H/nH57e
メンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』のオススメ何か無いですか?
全曲入ってて、序曲のテンポが速いと言うこと無いんですが・・・。

715 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 00:22:17 ID:pe41QoYm
>>714
全曲入って…ならプレヴィン/LSO。
プレヴィンなら、PHILIPSのウィーンフィル盤の方が演奏も合唱も良いです。
ウィーンフィル盤は全曲ではありませんが、限りなく全曲盤に近い構成。
普通に定盤は、クレンペラー、マーク、オーマンディあたりでしょうか。

上記の盤の、序曲の演奏時間(手元にある物のみですが)

プレヴィン/LSO…12:27
クレンペラー/PO(1960)…13:00
オーマンディ/フィラデルフィア…12:35
マーク/LSO…11:51

こんな感じ。

716 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 00:33:53 ID:3QT/7KZM
>>714
ヘレヴェヘがおすすめ。
アシュケナージも意外といい。
クレンペラーはそんなにいいと思わない。
717 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/04/16(土) 00:46:02 ID:pe41QoYm
>>714
ちらっと過去スレ見たら、>>716氏の言うとおりヘレヴェヘが人気あるようですな。
他にはアバド、シューリヒト、モントゥー、ダヴァロスあたりを薦めてる人も居られました。
231前スレから:2005/05/20(金) 20:36:39 ID:/L7F25CX

718 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2005/04/16(土) 05:15:13 ID:S1k1vo4N
>>714
序曲なら、俺はプレヴィンVPOが好き。
でも抜粋版なのでダメだね。

クレンペラーは遅いよ。妖精とかの雰囲気ではない。

720 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2005/04/16(土) 11:36:18 ID:EDZN11yT
>>714
◎マズア/ゲヴァントハウス(テルデック)の全曲盤。
 ドイツ語歌唱で、セリフ付(これがなかなか面白い)。
○プレヴィンの古い方。
 英語歌唱で、完全全曲。
▲プレヴィンの新しい方。
 ドイツ語歌唱。抜粋といっても、収録されていない部分は、
 他のナンバーの旋律を断片的に利用した部分だから、特に
 問題ない。ただし、これなら、マズアの方が、珍しく上手。
△ダヴァロス
 英語歌唱。味わいあってなかなか良いのだが、オケに若干難あり。

「メサイア」と同様に、何語で聴くか、という問題がありますが、
個人的には、ドイツ語のほうが音楽にはまっているような気がします。

遅レス、スマソ。

747 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/04/17(日) 22:23:00 ID:pgXZjnL8
>>714-718
クレンペラー盤のチューバの粗野な響きは好きなんですけどねw
232名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 20:37:45 ID:/L7F25CX
これに付け足すなら、テイト&ロッテルダム・フィルもいい。
233223:2005/05/20(金) 21:46:13 ID:cXPv2PiL
ありがとうございます。
アーノンクールインマゼールケンペショルティと唱えると救われる気がします。
234名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:36:00 ID:qnL+/BJE
アレンスキーの「チャイコフスキーの主題による変奏曲」お願いします。
バルビローリだけ所有。出来れば現役盤でお願い。
235名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:39:00 ID:tNmGixOa
>>234
>>63の質問か。
>>127-128にさえ見落とされてたな。
236名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:45:36 ID:qnL+/BJE
>>65さんがフォローしてくれてはいたんですけどね…
取り敢えず、図々しいかとは思いましたが再質問させていただきました。
237229:2005/05/20(金) 23:11:14 ID:EQ0rNghV
>>230-231
ありがとうございました。
238名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:28:33 ID:W18+8WEK
既出とは思いますが、
プロコフィエフのピアノ協奏曲 No.3
おススメCDを
教えてください。
239名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:27:40 ID:do0hUY0D
>>238
アルゲリッチを推す意見が多かったと思う。(自分は聴いた事ないスマソ)

ライヴでも良ければ2枚組の全集↓これがおすすめ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=828481&GOODS_SORT_CD=102
3番は最後に入っています。演奏後の拍手が凄く、歓喜の悲鳴のようなものまで入ってます。
拍手がアンコールを呼ぶ「バン! バン! バン! バン!」という物に変わる様子まで録音されてて
面白いですよ。
240名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:43:40 ID:IIKM1OrM
泣けてくるような無常感を感じさせるジムノペティを教えてください。
241名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:48:44 ID:IIKM1OrM
無常感というよりも、寂しさといった方がいいかも知れません。
とにかく、泣けるくらい儚い演奏を聴いてみたいんです。
242名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 05:35:09 ID:kw4hb716
>>238
トラーゼ/ゲルギエフ
グラフマン/セル
243238:2005/05/21(土) 14:08:01 ID:w4ayFGRH
>>239、242
ありがとうございました。

キーシンは駄目でしょうか?
候補のひとつにしていたんですけど・・・・
244名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:49:52 ID:PaOfzW7G
>>221
スレタイとは全く関係ないので恐縮なのですが
HMVはどうして「犬」なんですか?
タワレコが「塔」なのはわかるのですが
以前からずっと無い頭で考えてみても分かりません。
コソッと教えてください。
245名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:51:28 ID:G7ST6ChI
246名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 15:59:50 ID:G7ST6ChI
>>234
ソンデツキス&リトアニア室内管・・・良さそうだが聴いたことはない。高いし。
どうなんだろう?
http://www.cdjournal.com/main/artist/disc.php?ano=900353&dno=3203111174
247名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:17:05 ID:PaOfzW7G
>>245
おありがとうござい!
248名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 19:21:13 ID:321kfGxb
ベートーベンの第9を聴いてます!
今更ながら、凄い良い曲ですね。
特に第1楽章!最高です。魂が揺さぶられる感じです。

チャイコフスキーの三大バレエのハイライト。
極めて個性的なもので、何か良いのないでしょうか。
異様にテンションが高いヤツとか、その逆とか。
ゲルマンっぽい演奏とか…とにかく普通じゃないものを探してます。
全曲盤で定盤っぽいのは5〜6種類は聴いたので、今度はイロモノ・ゲテモノを聴きたくなった次第です。
249名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 19:28:46 ID:udOpXx6H
>全曲盤で定盤っぽいのは5〜6種類は聴いたので

参考までに全部教えて下さい。
250名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 19:40:19 ID:321kfGxb
>>249
スヴェトラ/ボニング/アンセルメ/フェドセーエフ/プレヴィン/ランチベリー(三作全部)
ドラティ(くるみ割り+美女)
ゲルギエフ(くるみ割り)

ちなみにハイライトは余り聴きません。
カラヤン/オーマンディ/バティス             ぐらいなもんです。
251名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:16:28 ID:MunxZa1E
>>248
レーグナーはいかがですか。
ドイツ風で、流れもいい。これを伴奏に踊るのは無理だろうけど。
252名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:32:37 ID:JYphyZUA
>>249
美女の全曲盤のおすすめお願いします。
253名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:55:37 ID:wi097t2L
プロコフィエフ:ロミオとジュリエットの組曲でない方の全曲盤で、
@低音がずっしり響いて迫力のあるもの
A中高音域が華麗なもの
Bソロ部分が(;´Д`)ハァハァなもの
このあたりで聞き比べたいと思っております。
マゼール、小澤は聴いたことがあるので、それ以外で勧めがあればお願いします。
254名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:52:12 ID:XYrbNALs
過去ログをみると大砲にこだわったリクが多いのですが。

大序曲「1812」
フランス軍が速いテンポで怒濤の襲来をみせる盤を教えてください。

小澤/ベルリンは少し遅い感じがしました。あと合唱はないほうが好みです。
255名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 22:38:39 ID:0KGpa3KV
>>248
N響スヴェトラーノフの3大バレエ抜粋盤(組曲版ではない)は聴いた?雄大なテンポで
N響とは思えない名演です。スヴェトラとしても若い頃の全集とはひと味違う。(ライヴ盤・拍手入り)
256名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:13:45 ID:3PMMvhR+
バッハのフーガの技法で、各声部が聴き取りやすいオルガン演奏の
ありませんか。
257名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 02:51:38 ID:hW4N7efs
>>71
自分は>>70さんではないですが、いい買物をしました。
次はガーディナー盤を買うつもりです。 ありがとうございました。
258名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 15:18:53 ID:IvAW3OWo
ショスタコのピアノ協奏曲1番のおすすめを教えてください。
バーンスタインのやつは持っています。
259名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 15:21:33 ID:IvAW3OWo
連投すみません。
チャイコフスキーの弦楽セレナードのお勧めを教えてください。
カラヤンBPOで聴いたことがあります。
きれいな音で、低音部もゴリゴリうなるものを教えてください。
RCOのものでよいものがあればそれも教えていただけないでしょうか。
好きなオケなので。
260名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 16:33:58 ID:f7xeeTiE
>>259
「きれいな音」なら、ノスタルジックで暖かみの有るレパード指揮イギリス室内管弦楽団
低音部がゴリゴリうなる、というのとはちょっと外れるかも知れないが、重厚かつ雄大な演奏ならC.ディヴィス指揮バイエルン放送交響楽団
がお勧め。どちらもRCOではないけど。
261名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:08:38 ID:9yFWtGCK
>>258
スタンダード系の演奏はプレビン/バンスタがあれば十分な気がします。
共にイエダンからでてる自作自演とキーシンの癖の強い演奏をおすすめします。
262名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:13:16 ID:cF7R9Kei
>>256
オルガン的ではないが、各声部がバラバラニ聞こえるのは、グールドですね。
ただし、9曲までしか録音されていませんが。
263248:2005/05/23(月) 21:17:37 ID:oVlQvuBF
返事が遅れてすみません。

>>251
今日行った店にはありませんでしたが、探して是非聴いて見ます。

>>255
ソヴィエト国立の全集を所有していたので、いままで聴いてませんでした。
が、お薦めしていただきたまたま行きつけの店に置いてあったので買って聴きました。
凄いっすね!コレ。N響とは思えないハッスルぶり。
ちゃんと桶の音がロシアしてるよー!感動しました。
テンポはやや緩やかで、歌わせるところは完璧に歌わせていましたよ!ありがとう。
264名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:22:40 ID:oVlQvuBF
>>255
N響伝説のライブ チャイコフスキー:三大バレエ音楽
発売元:キングレコード
型番:KICC 3020

コレですよね?
265255:2005/05/23(月) 23:14:39 ID:Keuma6/Y
>>264
それだよー。
感想も聞かせてくれてこちらこそありがとう。
気に入ってもらえて嬉しいです。

266名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:49:49 ID:rw0pBukG
>>253
現時点で、その条件を満たす全曲盤は登場していないと思う(マゼール盤がもう少し
雰囲気豊かな録音だったら…)。
抜粋でよければ、アバド&ベルリン・フィルがその希望に適う演奏なんだけどね。

そもそも全曲盤自体、選択肢があまりない。各レーベルとも録音が1つあればいいという
感じなのかな。
267253:2005/05/24(火) 16:23:14 ID:ycbCx7YE
>>266
レス有難うございます。
条件に合うものは無いですか…とりあえず気長に待ってみます。
268名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:36:13 ID:z4+aOkNT
むしろ手当たり次第に全曲盤を買っていくというのもありかも。
種類が少ないんだし。
269名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 20:16:06 ID:svqxF8rX
ドヴォルザークのチェロ協奏曲、お薦めありましたら教えて下さい。
自分が前に聴いたのは、
フッフロ/ノイマン&チェコフィル と
ロストロポーヴィチ/カラヤン&ベルリンフィル です。
出来ればテンポやや速めのがいいです。
270名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 20:16:58 ID:/jWrsIrE
やっと親父が死ぬらしい これで苦しい家族生活から開放されるぜ!!

糞親父さっさと死ね 市ね 市ね 市ねえええええええええええ !!

てめえなんか俺の家族じゃねえんだよ だせえなら最初っから家族持つな市ねえ

糞ダサ不細工友達0コンプレックスの塊金だけ男は一生家庭もつな! 子供がかわいそう

なんで見栄で結婚すんだよきめえ死ねええええええええええ!!!

子供を持っていい大人の条件

・顔がいい
・背が高い
・家柄がよく両親が仲がいい
・友達が多い
・学業優秀
・運動神経も良い
・子供から尊敬される要素がある

それ以外の男はマスかいて一生独身でいろ!!!つーか死ね!!!!!!!!!!生まれてくる子供が可哀想
271名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:53:19 ID:c9+OgLHS
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えてください。
数年前に買った輸入版(演奏者不明)が凄く好きでよく聴いていたんですが、
引越しの際のドサクザでCDを無くしてしまいまして…(´Д⊂)
先日どうしても聴きたくなって1000円の廉価版を買ったんですが、
序盤のヴァイオリンのソロがもっさりしてるし、肝心のヴァイオリンの
音も何だかキーキーと割れているしで散々でした。
全体的に軽快なリズムで、ヴァイオリンの音が綺麗に響いているものを
希望します。よろしくお願いします!
272名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:39:50 ID:rjAQctiu
>>271

とりあえず本屋に行って小学館クラシック・インの第五巻を買ってみれば。
諏訪内の若い頃の演奏だから間違いない。
273名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:45:09 ID:rjAQctiu
>>269

音が悪くてもいいならロストロでもスヴェトラーノフのBBCレジェンド盤。
とにかく凄い。おまけに冒頭には「露助は帰れ」というヤジのおまけつき。
274名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:51:29 ID:RG5N7LoM
>「露助は帰れ」というヤジ
詳しく
275名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:52:33 ID:JYkmYBmn
ショスタコーヴィチの交響曲第8番のオススメを教えてください。
演奏の特徴なんかもよろしくお願いします。
現在、ロジェ、コンドラシン、ムラヴィン(複数)を持っています。
たくさん聴きたいので、いろいろな演奏を教えてください。
276名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 23:05:11 ID:WlyNCRXf
>>271
だったら、ベル&アシュケナージ=クリーヴランドはどう?
良い意味で重くないし、ヴァイオリンも流麗。但し輸入盤しかないと思う。
なお、ベルは再録音が近々発売されるので一応言っとく。

>>275
ひょっとしたら廃盤だったかもしれないが、ショルティ。
特徴は、鋼鉄。
277名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 00:30:05 ID:tbiHJauf
>>275
ハイティンク。

薦めると、えぇ〜? と言われそうだけど、西側で最初にショスタコ全集に
取り組んだ指揮者だということを忘れてはいけないのでは。
「共産主義万歳」という理念を排除したところで、純粋に取り上げたいという
姿勢が伝わってくる演奏。
278名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 01:01:26 ID:YuUZjG+s
>>271
その奏者だれでした?興味あるけど、その曲の千円売りのでは今のところ全滅かな?
古いものなら録音状態良質のものでオイストラフのなら現在手に入るはずですよ。
新しいものにも、お勧めがあります。ライヴだけどレーピンのキーロフ競演のものが
群を抜いていますね。これは気に入らないという人は、まずいないと思いますよ。
この曲に関しては、癖がなくて常識に掛かるレーピンとかヴェンゲーロフのなら
気に入ると思いますよ。
279名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:03:25 ID:rFqJSlVe
>>271
この前FMで聴いたムターが意外に良かった。(夫プレヴィンとの新録音)
情熱的で密度の濃ぃー演奏だった。濃ぃーのが好きな人にはタマランと思う。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1843884
280279:2005/05/25(水) 10:10:19 ID:rFqJSlVe
あ、「軽快なリズム」じゃないな。スマソ!
最近のは知らんので、ハイフェッツやミルシテインで堂?
281名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 13:28:13 ID:FddlvHAh
282名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 13:59:02 ID:1dzHx05a
プレビンとムターって結婚したのか???
ウエエエエエエエエエエエエエエ???
283名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 14:46:45 ID:tbiHJauf
>>282
知らなかったのか???
ウエエエエエエエエエエエエ???

>>271
ヴェンゲーロフをとりあえず薦めてみる。
284名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 17:53:23 ID:hF0XE3J1
>>271
ハイフェッツ/ライナー
285名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:13:02 ID:TxCGKs2k
>>271
ミルシテイン/アバド(DG)
オイストラフ/ロジェヴェン
286名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:38:09 ID:FNoYe05r
>>269
フルニエ,セル/BPO
デュ・プレ,バレンボイム/CSO
マイスキー,バーンスタイン/イスラエルPO

>>271
ヴェンゲーロフ(・∀・)イイ

まだ挙がってないのだと
キョンファ姐さん&プレヴィン
ムローヴァ&小澤も(・∀・)イイ
287 ◆Keith./SXw :2005/05/26(木) 11:55:54 ID:TTcZi0Kb
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ・パルティータ全集で
できるだけアクの無い
お勧めぉιぇτ クラヲタンTurboスペシャルサンダーブースター
288名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 12:03:17 ID:aCOmgUHQ
289名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 14:32:32 ID:vgcjV6S4
>>287は、初心者スレの荒らしだから放置。
NG推奨:◆Keith./SXw
290名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 18:45:02 ID:5V7S333g
以下のお薦めをお願いします。
ある程度上手いオケで、ヤカマシくない演奏があれば...
(ショルティとかレヴァインが全般的に苦手です)

1.ニールセンの交響曲全集
持っているのはブロムシュテット/SFSO
これはこれで好きなので、他にどんな演奏があるのか
お薦めを教えていただけると助かります。

2.マルティヌーの交響曲全集
持っていないので、あまり極端なものは避けたいです。

以上、よろしくお願いいたしますm(._.)m
291名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 19:30:08 ID:BIj8FVjz
292名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 19:36:05 ID:BIj8FVjz
マルチヌーはヤルヴィ父&バンベルク交響楽団かな。
293269:2005/05/26(木) 20:51:02 ID:2qyCKCZD
>>273
>>286
ありがとうございます
294名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:58:47 ID:tYGSYwHM
>>290
マルティヌーでやかましくないのだったら、ノイマン&チェコというのがあるが・・・。
あまりお薦めできないな。

やはり、ヤルヴィかトムソンは押さえておきたいね。
アンチェルで手に入るのは手に入れておいたほうが良いかも。
1、3、5、6があるよ。1、3は録音に少々難あり。5は3種類あるけどチェコ・フィルのスタジオが一番良い。
6も素晴らしい演奏だけどミュンシュの爆演があるからなぁ・・・。
ビェロフラーヴェクで1、3、4、6があるよ。4は3種類あって1回目>3回目>2回目の順に良い。

NAXOSのヤツもやめておいた方が良いと思う。
295名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:57:23 ID:PlSYMYGU
スクリャービンの練習曲8-12のおすすめよろしくです。
突っ走り爆演系と、しっとり叙情美演系おながいします。
ちなみに手持ちはソフロニツキーです。
296名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:05:21 ID:lt9Z2caA
>>290
ニールセンなら、ナクソスも悪くないよ。
297名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 01:42:33 ID:IMjpyeI+
>>271
チョン・キョンファ/デュトワ/モントリオール響
ヴェンゲーロフ/アバド/ベルリン・フィル
あたりかな
298名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 08:10:02 ID:Tmgg2KZo
>>295

ソフロニツキー持ってるなら、後は難しいな。
まあ、この曲ならいろいろな意味でベタでもホロヴィッツ。昔の録音の方が技術がいいが、
後年のライヴでテクが死んでいても、それはそれで違う味がある。

後、今は廃盤だが、ビクターから出ていたベルマンのサッポロライヴは、重量爆演でお薦め。
中古見たら是非ゲットしてちょ。
299290:2005/05/27(金) 16:50:15 ID:duAgVSsU
お答えくださった皆さん、ありがとうございます。
まずはヤルヴィから購入してみようと思います。
300名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:23:49 ID:IMjpyeI+
ショパンのソナタ第2番と第3番の推薦盤をお願いします。
現在、ポリーニを愛聴しています。他にはアルゲリッチを聴きました。
301名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:39:59 ID:Tmgg2KZo
>>300

3番はモノラルだけどカペルかリパッティ。

カペルの盤は3番は録音良いですが2番は滅茶苦茶なんでご了承を。

となると2番の場合はアシュケナージのエセックス大ライヴ(DECCA)が製造中止となれば、
あとはホロヴィッツかコルトーかフランソワでも聴いておけという所か。

アシュケナージのスタジオ録音はコーラを沸騰させて湯冷ましにしたようなもんで
絶対非推薦。あくまでも1200円限定の上述盤が残っていれば強力に推す。
(売れ行きの悪い店は売れ残ってるかもよ)
302名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:23:54 ID:uSsBnVwU
チャイ5おながいします
303名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:28:43 ID:MqMBqhaD
>>302
どんなチャイ5がいい?
304名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:30:49 ID:uSsBnVwU
>>303
とにかく派手なやつがいいです。
305名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 21:44:38 ID:QAgFG/pk
アシュケナージってクラオタに嫌われてるんだな。何故だ。
306名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 22:05:09 ID:duAgVSsU
>>305
味気なし
307名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 22:12:49 ID:7wxUV826
タコ7でテンションのはっちゃけた演奏(グチャグチャではなく)をお願いします。
308名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 22:43:35 ID:FQ8eQRbQ
>>302 ムラビンにしときなチャイ
309名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:01:48 ID:ZlRF3ZaN
>>305
加えて、アシュケナージはネットでも否定的情報が多いから
最近聞き始めた人も敬遠しがちなのではという気はする
310名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:24:37 ID:UskBablz
ピアノじゃないのですがハイドンのフルートコンチェルトニ長調お願いします。
今度試験で吹きます。
311名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:35:06 ID:dJZfhbwr
EMIからでてるエマニュエル・パユのやつにしなはれ
312名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:46:11 ID:mYaCNPrN
>>307
スヴェトラーノフ/スウェーデン放送交響楽団1993年ライヴ録音(Daphne1023)

313名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:36:55 ID:31HUHMWB
>311
310です。パユ好きなので探してみます。CDのタイトル教えて頂けると助かるのですが…
314ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/28(土) 00:58:18 ID:PhpOAQYW
>>304
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(CANYON)
東京ライヴ。とにかく派手。

ストコフスキー/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(Decca)
楽譜をいじっており、カットがある。
派手さではトップクラス。


>>307
ヤルヴィ/スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(CHANDOS)
315名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:19:23 ID:+G0BdYJl
プッチーニのトゥーランドットのオススメを教えてください。
過去ログではニルソン、コレッリ、スコットのCDが
勧められていたのですが、スコットの声があまり好みではないんです・・・
トゥーランドットが力強く、リューが可愛らしく、
ついでに録音状態のよいものでしたら嬉しいです。
316名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:39:24 ID:ucGnGT8H
>>302
モノラルでもよければ、
フリッチャイ/ベルリン・フィル(DG)
フリッチャイ/バイエルン放送響(オルフェオ赤)

第1楽章の序奏が遅めで、主部に入っても遅いままどうしたかなと思っていると、
徐々にまくって、第2主題でまた少し落とす(最初より速い)、その後は楽章終わり
に向かって、徐々にテンポアップ…。
2,3,4楽章は説明を省くけど、ここまで計算ずくに、テンポを揺らして、
しかも、聴いていてさほど違和感を覚えず、勝手に熱くなる解釈は珍しい。
どちらも同じ解釈だから、安いほうのDG盤(国内盤で1200円で出てた)で
聴いてみてほしいです。

>>307
スヴェトラーノフのスウェーデン放送響ライヴに一票上乗せ。
それまで、ショスタコ嫌いだった小生が、これのヴァンガード盤(初出)が
出た時に、一気に開眼しました。ライヴ録音なのに、アンサンブルもかなり
しっかりしており、かといって、「譜面を事務的に」弾くことなく、オケ全体が
異常なほど燃焼している、という趣。スヴェトラーノフのCD4枚の中でも、
この演奏が一番すごい。現在は、ダフネから出ているものが犬や塔などで入手可能。
317名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:57:25 ID:8mQo6H40
>>305
わかりやすい特徴がなければ叩く耳の悪いクラヲタがいるから。
言うほど決して悪くない。

>>314
宣伝乙
318ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/05/28(土) 02:21:31 ID:PhpOAQYW
yes
319名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 02:49:32 ID:ZlOrdq3U
愛の挨拶(チェロ演奏)が収録されているCDで一番お薦めのやつとかありますか?
320名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 05:41:59 ID:+8/jMmA9
>>302
速い速いエンリケ・バティス指揮メキシコ州立交響楽団
321名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:05:46 ID:mbeHt/pU
>>313
探す気があるなら「パユ ハイドン」で検索するくらいしようよ
322名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:42:04 ID:iZwprpDJ
モーツァルトの「レクイエム」のオススメを教えて下さい。
荘厳さが強調されているので、録音が比較的新しい盤でお願いします。
323名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:09:40 ID:cwyfUQNx
>>315
EMIから出てるロンバール盤などは?
フレーニの柔らかな声で情感豊かなリューはミミとならぶ当時の彼女の当たり役だし
カバリエのトゥーランドットは二ルソンほど強靭な声ではないけど
硬質な響きでドラマティックな要素も十分に満たしていると思う。
この2大プリマ・ドンナの競演も聴きどころ。
ちなみにカラフはカレーラス。1978年前後の録音状態も悪くないよ。
輸入盤で入手可能かと。
324名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 12:37:48 ID:cwyfUQNx
>>315
追加でもうひとつ
可愛らしいリューということならカラヤン盤のヘンドリックスは個人的にかなり好き
本流のイタリアの声じゃないし通常のリューで歌われる声より軽くて細い声だけど
可憐で細やかなこれまた情感豊かな声で、
けなげなリューの悲しさと優しさをよく表現していると思う。
人によってはミスキャストだと言う人もいるけどね。
トゥーランドットも通常はリューを持ち役としていたリッチャレッリが歌っていているので
力強さという部分では少々劣るのだが、硬質で冷たい、時にヒステリックな響きの声は
意外にもトゥーランドットという人物を表現するのに合っているように思う。
カラヤンの重厚でスケールの大きな指揮は
伝統的なイタリア・オペラの演奏様式とは違うのだろうけど中々聴き応えがあって良いと思う。
若き日のアライサがピンパンポンのひとりで参加しているのもおもしろい。
325名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 13:35:55 ID:NMRseBOb
>>302
ムラヴィン/レニングラード(1983)
ライブ録音。60年のスタジオもまた良し。
スヴェトラ/ソヴィエト国立(1967)
キモメソ氏の推薦する盤も良い。

>>305
アバドが敬遠される理由に似たりと思う。

>>322
「比較的新しい」の範疇がいまひとつ分からんけど
ベーム/ウィーンフィル
ジュリーニ/フィルハーモニア
の2点を推しておく。
326名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 16:13:21 ID:5N5bG51B
>>322
アーノンクール(新)
とりあえず新しい録音デス
327名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 16:15:21 ID:k1bNdhff
>>326
私もアーノンクールのやつ大好きです!
ウィーンコンチェルトムジクスのやつだよね?
328名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 16:38:19 ID:yGkXlIja
>>312>>314
ありがとうございます。
探してみます。
329名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 16:58:54 ID:kXwXCKAW
>>327
コンツェントゥス・ムジクス・ウィーン
あげあしとり御免なさい。
330名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:08:05 ID:k1bNdhff
>>329
そうなのかなぁ…
私が持ってるCDには、ウィーンコンチェルトゥスムジクスって書いてある…
331名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:08:15 ID:iSuvLdfZ
ヘンデルのヴァイオリンソナタ教えてくだはい。
332名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:09:40 ID:BtVTN3I8
>>300
カツァリス 特に3番を

一部では有名なこの曲もご参考までに
ttp://www.prox.jpn.org/~piano/cyber/cyber.cgi?type=TABLE&ID=RAID334&COMPOSER=all&PLAYER=all
333名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:11:13 ID:k1bNdhff
ヨゼフ=スーク がいいと思う。
334名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:26:05 ID:kXwXCKAW
>>330
日本語表記だとそうなってんだ…、重ねて御免(~~;A

>>331
ピリオド楽器なら「レコール・ドルフェ」crd盤も良いヨ。
335名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 17:35:48 ID:BRJzlZff
>>330
それは日本語担当がDQN
CONCENTUS=HARMONYの意
336名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:15:28 ID:+G0BdYJl
>323-324
315です。どうもありがとうございます!
カバリエがトゥーランドット歌ってるとは意外でした。
(声からするとリューのイメージがあるので)
Amazonでハイライト版が安かったので、さっそく頼みました。
337名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:29:49 ID:CB3k0zcD
>>331
寺神戸亮のバロック・ヴァイオリンのが最強だね。
338名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:23:10 ID:cwyfUQNx
>>336
カバリエも本来はリューが持ち役なんですけどね
カバリエもメータ盤でリューを歌ってますよ
相手役はパヴァロッティでトゥーランドットはこれまた異色なサザーランド!
一度だけ聴いたことありますが
意外にもカバリエのリューよりもサザーランドのトゥーランドットのほうが印象的でしたね。
ロンバール盤、早速注文なさったようですが
これからも徐々にいろいろと聴き比べしてみて下さいね!
339名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:26:31 ID:wFfK8lZI
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲をお願いします
ハイフェッツのものは聞きました。
80年以降の録音でお願いします
340名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:53:32 ID:1/y56lj8
クレーメル&アーノンクール
341名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:57:02 ID:k1bNdhff
フランク=ペーター=ツィンマーマン
342名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 23:15:17 ID:xDFXrzfb
>>330
じゃあヒラリー・ハーン。
343342:2005/05/28(土) 23:28:17 ID:xDFXrzfb
間違い、>>339
344名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 23:47:16 ID:NMRseBOb
>>339
ムター/マズア/NYP
意外によかった。
345339:2005/05/29(日) 00:21:38 ID:o4A31L0b
ヤバイ、どれも聞きたい演奏家ばかりだ。
でもお金が。
頭が痛い。
346300:2005/05/29(日) 01:17:14 ID:Vnkxvq/c
>>301>>332
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
それにしても332の珍曲笑ってしまいました!
二つの曲を2台のラジカセで同時に鳴らしてるみたいな・・・
余興としては最高ですねw
347名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:29:29 ID:ME3wMO6X
さんざん既出ですが、ブラームスの交響曲全集を探しているのです。
それでも既出覚悟で質問するのには、一応訳があります。
自分、ヨッフム指揮のブラームスが好きで似た傾向の演奏を探しているのです。

過去スレの投稿を見て、良さそうなのは幾つか聴きました。

ヴァント旧盤、ザンデルリンク旧盤、ベーム新盤などです。
それ以外ではサヴァリッシュ、スヴェトラ、カラヤンなどを聴きました。
ヴァントやザンデルリンクなどは、常に名の挙がる名盤ですがどうも自分の嗜好にはあわなかったようです。
なぜかヨッフムだけは、新盤も旧盤も自分の理想を満たしてくれました。テンポも解釈も。
それなので、似た傾向の演奏を探しているのです。
良い演奏を…という類の質問ではなく、似た演奏を希望する質問なので敢えて投稿させてもらいました。
特殊な質問なので、レスはつけにくいと思われますが心当たりの方、お願いします。
348名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 01:49:11 ID:65U61AYz
>>345
若手でべトで真っ向勝負ならハーンしかないでしょ。若さに似合わぬ落ち着きと、
暖かで清潔さを失わない歌いくちが曲想にぴったり。

Sony盤も悪くないけど、裏青のマゼールとのライヴは、個人的にはクライスラー、
オイストラフと並ぶ名盤。
349名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:22:17 ID:My5g5Mwh
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?site=mailmagcl&newsnum=505170087
フルヴェン素人ですが、ファンの方々からはこのセットは評価が高いのですか。
350名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 03:26:21 ID:RGzt+Xql
>>349
RAIのオケはものすごくへたくそ。ヴィーンやベルリンの録音を
あんまり持ってないならまずそっちから聞くほうがおすすめ。
351名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:10:13 ID:VUROkoXn
>>319
トーマス=ミフネが一押し。アルバムの選曲込みだけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KKVM/qid=1117314253/sr=1-73/ref=sr_1_2_73/249-9227232-5902709

検索すると他にも色々出てくるが、あとは判断がつかない。

水谷川優子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000793EXE/qid=1117313847/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9227232-5902709
オーフラ・ハーノイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGXR/qid=1117313847/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-9227232-5902709
藤原真理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009SF2P/qid=1117313929/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/249-9227232-5902709
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000083O83/qid=1117313929/sr=1-14/ref=sr_1_2_14/249-9227232-5902709
リン・ハレル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000091LD4/qid=1117314074/sr=1-27/ref=sr_1_2_27/249-9227232-5902709
長谷川洋子
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GVKA/qid=1117314118/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/249-9227232-5902709
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GVPE/qid=1117314164/sr=1-44/ref=sr_1_2_44/249-9227232-5902709
ジュリアン・ロイド・ウェッバー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FG2D/qid=1117314205/sr=1-61/ref=sr_1_2_61/249-9227232-5902709
斎藤鶴吉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00028XDEA/qid=1117314253/sr=1-75/ref=sr_1_2_75/249-9227232-5902709
デュオ・ハヤシ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EVIW/qid=1117314347/sr=1-83/ref=sr_1_0_83/249-9227232-5902709
352名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:22:59 ID:FusJw7LI
>351 ありがとうございます。待ってたかいがありました。
353名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 06:28:38 ID:gx90f0/q
>>339
ハーンは、伴奏が…。別の指揮者とオケで再録音して欲しい。

ムローヴァ、ガーディナー&ORRは鮮烈で良いです。一聴の価値
あり(カップリングはメンコン)。
354名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 08:32:51 ID:sFymxUEC
ストラヴィンスキーの火の鳥、特に子守唄が雰囲気あって美しい演奏教えてください。
版は問いません。
355名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:24:00 ID:sFymxUEC
それから王女たちのロンドが美しいのも知りたいです。
356名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 10:33:58 ID:BpDX4yUO
>>347
モノだけど
フルトベングラ
357322:2005/05/29(日) 11:15:41 ID:82wLIiD3
>>325-327
ありがとうございました。
早速買って聞いてみます。
358名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:20:13 ID:ME3wMO6X
>>356
やっぱりフルヴェンがいいですか!
微妙に安いし、今日買いに行くことにします。参考になりました。
359名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 13:09:37 ID:BpDX4yUO
>>354
インバル
or
ドラティ
360名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 13:12:03 ID:BpDX4yUO
>>358
追:
1と3は50年代のDG盤が
いいかも....
361名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 14:29:22 ID:QXDTrTCv
「ラ・ボエーム」でお勧めの盤がありましたら
ぜひ教えてください。
362名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 16:19:06 ID:Vnkxvq/c
>>361
既に聴いた録音ある?
363名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 17:29:09 ID:KoMZ9K9l
>>361
聴いたかも知れないけど、

ビーチャム/RCAビクター管弦楽団
ロス・アンヘレスのミミが可憐で泣ける!
364名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 19:09:42 ID:bNxvrDDm
>361
RCAのショルティ指揮のはどうでしょう?
ハイテンションで若者の疾走感に溢れたボエームです。
まだ30代のドミンゴが歌うロドルフォが素晴らしく、
カバリエのミミも薄倖な女の子を美しい声で表現しています。
ミルンズのマルチェッロも実にいいヤツという感じがします。
個人的にはブレーゲンのムゼッタがかなり好きで、
オケにぴったり合った高笑いが絶妙です。
365361:2005/05/29(日) 19:24:28 ID:QXDTrTCv
パヴァロッティのオペラアリア集で(ベルリンフィル カラヤン指揮)の
「冷たい手を」を聴いて、全曲聴きたくなったんです。
今までイタリアオペラはあまり聴いたことがないんですよ。

>>363
聴いたことないです。
お勧めありがとう、ちょっと検索してきます。

>>364
ショルティは「魔笛」の旧録音でファンになりました。
倒れて死ぬほど良かったです。
パキパキした演奏が心地良いですよね。
ぜひ聴いてみたいです!
366名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:03:13 ID:Vnkxvq/c
>>365
パヴァロッティを聴いて全曲聴きたいと思ったなら
先ずはやっぱりカラヤン盤から聴いてみては?
フレーニのミミとパヴァロッティのロドルフォという二人の名歌手の最大の当たり役を
これらの役を歌うのにベストな時期に残された最高の歌唱が聴けて
イタリアの声を思う存分満喫できるよ。

ショルティ盤もいいね。カラヤン盤にくらべるとやや録音状態が劣るけど。
カバリエの長大なブレスをもって歌われたフレージングと極上のピアニッシモ。
まだ若いキャリア最初期のドミンゴも瑞々しくていい。
ただ冷たい手のハイCでは、やはり”キング・オブ・ハイC”パヴァロッティに一歩譲るかな。
でも第1幕、幕切れの二重唱での一番最後のハーモニーの美しさといったら!
367名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:14:44 ID:1kkkROhM
メト、レヴァインのDVDも、是非ご覧になって。
カレーラスとテレサ・ストラータスが良いですよ。

特に、第3幕のストラータスが好き。
368名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:30:34 ID:RAuHI09k
>>351-352
今日CD店へ行ったら、トーマス=ミフネが同じレーベルから出した
ピアノ伴奏のアルバムを見つけたが、そちらにも「愛の挨拶」が入っていた。
369361:2005/05/30(月) 16:49:52 ID:ouuqsdLP
レス下さった方、ありがとうございます。
色々聴き比べるのが好きなので
挙げてくださった4盤を順番に聴いて行こうと思います。
やっぱり最初はカラヤンからですね。
最初に大好きなショルティを聴いてしまうと
それが定番になっちゃって、世界が狭まるのもつまらない気がしますものね。

DVDも楽しみです。カレーラスならハンサムなので
歌手の見た目が気になって、音楽に集中できないってこともないだろうしw
370名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 16:54:54 ID:B5VQdZzv
シューベルト「魔王」のお薦めをくださいませ。

演奏・録音・選曲どれもイイ!みたいなのありますでしょうか。
371名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 18:02:41 ID:padAS1U7
>369さん。
是非一度、ボエームを生で見て下さい。
きっとオペラにはまります。
372名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:17:38 ID:6jbLdL7Z
あんまり種類が出てないみたいですが、リゲティのピアノのためのエチュード(出来れば全曲)の
お薦めをお願いします。現在手に入るもので…。
以前どこかでNaxosのビレットの盤がけなされているのをみて、それならすぐに手にはいるんですが
ちょっと買うのを躊躇してしまって…
373名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:40:54 ID:KDjxhHpv
オルフェウス室内管弦楽団の良さが分かるCDを教えてくださいませ
374名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:42:14 ID:gHRNad38
>>373
シェーンベルク:室内交響曲
375名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:57:51 ID:miwtbVHb
>>370

魔王といえばこれだろう。録音は目つぶれ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJ8Z
376名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:05:48 ID:0fmWO20i
>>370
王道中の王道、フィッシャー=ディースカウやプライの魔王は
既に聴いたか今後もいずれ一度は聴く機会はあるかと思われるので
ここではジェシー・ノーマンをお薦めします!
ノーマンの魔王にはスタジオ録音とライヴ録音がありますが
私がお薦めするのは「ライヴ!ジェシー・ノーマン」というアルバムに入っているライヴ録音のほうです。
これは通常バリトンによってよく歌われるこの曲をソプラノのノーマンが歌った比較的珍しい例ですが
ここでの歌唱は実に圧倒的なパワーと強力な説得力をもって迫ってきます。
それぞれ4人の声の歌い分けも絶妙で個人的にはこの曲の演奏のナンバーワンだと思っている程です。
このアルバムは一夜のリサイタルを丸々収録したもので
ライヴにもかかわらず非常に高い完成度で歌われていますし録音状態も鮮明です。
魔王以外にもシューベルト、シューマンらの有名どころの曲も収められていますし
アンコールでの黒人霊歌も素晴らしいです。
CDで聴くのもいいのですが同一音源によるDVDも廉価で出ていると思うので
このリサイタルは是非DVDで見てもらいたいですね。(自分は両方持ってます!)
神々しいとまで言えるノーマンの歌う姿に説得力も倍増です。是非聴いてみてください。
長々と失礼しました。
377375:2005/05/30(月) 20:15:08 ID:miwtbVHb
>>370

漏れはこの中ではシュワルツコップが好き。 376氏のノーマンも胴衣。
フィッシャー=ディースカウが巧いのは当たり前っぽいが、この曲
意外と女性の方が、絶叫聴けておもろいかも。
378名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:22:56 ID:24RwvSAT
>>372
sonyリゲティ・エディションのエマール盤もあるけど
エチュードだけをまとめたCDはそのnaxos盤くらい。
安いし、とりあえずnaxosで良いのでわ?

>>373
ハイドン交響曲集。DGから5、6枚リリースされてましたが現在すべて廃盤。
中古を気長に探すことをおすすめします。
379名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:27:35 ID:kIHLEtfQ
>>361
出遅れたけどセラフィン/サンタチェチーリア。
テバルディ、ベルゴンツィ、バスティアニーニと素晴らしいキャスト。
1959年と古い録音ながらステレオだし音質的にも問題ないと思う。
この時代のデッカの録音には本当に感謝したくなるよ。
380名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:54:00 ID:kjMCwvUR
>>379
そうそう!この名盤も忘れちゃいけないね。
キャストも指揮者もオケもオールイタリア人。
イタリア・オペラ黄金期の大歌手たちを手堅くまとめあげたセラフィンの職人的とも言える音楽作りは一聴に値する。
カラヤンをはじめ数ある名盤の中で最後に行き着くのはこの演奏だろう。
381名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 21:13:10 ID:N+3/3OE5
>>372
うーむ…人があげたものをけなしてはいけないんですが…
ビレットは作曲者の凝らした趣向を反映するところまでの技巧がないんですよ。


演奏的にはエマール、またはBISのウレーンをおすすめします。
382名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 09:28:11 ID:GkuoKYqn
>>375
ムハー(;゚∀゚)=3 ヘンなCDキタ━(゚∀゚)━ッ!! 楽しそう!
>>376
ノーマンのライブですか。とても素晴らしい内容のようですね。楽しみです。
>>377
シュワルツコップですか。これも聴いてみますね。

みなさんありがとうございます!
383名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 18:17:42 ID:amgcxqED
サン=サーンスの「動物の謝肉祭」お願いします。
普通のオーケストラの楽器で演奏される版で。
ちなみに初めて聴きます。
384名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 18:55:37 ID:p/VAYYW3
>>383
「動物の謝肉祭」は今日では室内楽編成(弦楽器が各パート1人)で演奏・録音
されることが多いようです。かつてはオーケストラ(弦楽器が各パート複数)で
演奏・録音されていたのですが。

オーケストラ編成によるものでは
 デュトワ&ロンドン・シンフォニエッタ
 バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(バーンスタインの解説入り)
をおすすめすることにしましょう。
385名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 19:27:22 ID:EZXQKNwP
>>383

ベームが意外と良かったんだが廃盤だよな。
お初なら入手しやすそうなバーンスタインにしとこ。
386玄人デービス:2005/06/02(木) 01:24:30 ID:zxZXJmXU
>>339
これは聴く側の能力が問われますね
素人だとハイフェッツ聴くと他の誰聴いても全部だめに聴こえるようですよ
とくにシベコンなんて玄人からすれば技巧なだけで曲の雰囲気ぶち壊してるだけなんですけど
これもハイフェッツから聴くと他が聴けなくなるという話をよく聴きます。
これからクラシック聴きはじめたいと考えてる人は極力ハイフェッツ避けてください。
御指摘のチャイコンですけど、これもハイフェッツ節なんですよ(笑い)
素人の人には是非、表現力とは何かを感じていただきたいのでオイストラフが
絶対お勧めです。ブラコン、チャイコン、シベコンなにやらしたってオイストラフが
絶対の存在ですので・・とにかく素人はテンポが速く弾く弦楽と音を大きく派手に出す管楽に
魅力を感じるみたいですけどポップスとは違うのです。
いかに音を上下させ、どう美音を抑えるか、どうしたら表現できるかとか色々と
考えて演奏者は聴かせてくれます。エレキギターのように派手に速く弾けば客は喜ぶといったものとは
違うので勘違いしないでほしいのです。
ハイフェッツは表現力が無い訳ではないのですけど、このハイフェッツは本当に
派手なテクニックで弾くだけで、どのコンチェルトも良くないのです。
コンチェルトで聴き始めて安心なのはオイストラフ、チョン・キョンファ、クレーメル、
レーピン、このあたりがすごくお勧めできますけど・・ここらへんから始めてみませんか?
387名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 01:35:36 ID:+dMoBMNC
ていうかくどいけど↓どうなの?買うべき?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=687081
388名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 02:00:48 ID:FQabH+YD
>>386
そういうお前が一番素人臭いのだが。
特に

>曲の雰囲気が

プッ
389名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 04:45:07 ID:rJxyDPD5
ハイフエッツのチゴイだけは表現も技術も満点だが協奏曲は確かに悪乗りしすぎだにゃ
ヴァイオリンは表現なのよぉ〜でもにゃ〜松田理奈すごい美人だにゃ〜
390名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 09:40:01 ID:6l1wTstR
>>388
確かに長々と書いてる割には
個々の演奏については何も書かれていないな・・・
391名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:39:42 ID:/wF1T3i8
>>386
>オイストラフが絶対お勧めです。
>ブラコン、チャイコン、シベコンなにやらしたって
>オイストラフが絶対の存在ですので・・

 "絶対お勧め"、"絶対の存在"って

 少し押し付けがましい気もしますが?
392383:2005/06/02(木) 12:44:56 ID:lsMAjO8L
>>384,385
ありがとうございました。
室内楽版でのお勧めはありますか?
393名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:55:32 ID:iozDNbkQ
>>392
タロー、カバッソ他の演奏がフランス語のナレーションも含めて抜群に楽しいのですが、
現在入手出来そうにないのが残念です。
Serenata Geneveなる管楽器集団他のCDもなかなかで、この方が入手可能かもしれません。
併録のビゼーも楽しめます。こちらもフランス語のナレーション入りです。

ナレーションが邪魔だと感じる向きには
ベロフ、コラール、アンドレ他の演奏が良いです。
ただしこのCDは動物の謝肉祭より7重奏の方が聴き応えがあります。
394玄人デービス:2005/06/02(木) 15:56:26 ID:C6EqcCwz
≫388−391
そういうことは代案を示せるようになってから言うんだな。負け犬クソw
395名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:59:49 ID:+dMoBMNC
で、皆さんこれどうだった?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1063321
396名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:26:10 ID:FQabH+YD
>>394
代案?
え、あれって“案”だったの!?ww
397玄人デービス:2005/06/02(木) 17:17:37 ID:C6EqcCwz
≫395
マルチしすぎ。死ね。

≫396
何だと思ったんだよ低脳www
398名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:19:46 ID:Y3e8+2ip
レスアンカーもまともにつけられない馬鹿ハケン
399玄人デービス:2005/06/02(木) 17:26:19 ID:C6EqcCwz
>>398
つけられるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣られてるんじゃねーよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>386で普通につけてるだろうがwwwwwwwwwwwメクラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400玄人デービス:2005/06/02(木) 17:27:45 ID:C6EqcCwz
悪いけど、俺は玄人だからお前等無職とは違うわけ。
せいぜいクラオタやってなカス
401名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:32:12 ID:Y3e8+2ip
馬鹿がなにやら唸ってるモヨリ
402名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:38:40 ID:FQabH+YD
「案」の意味と使い方を知らない馬鹿ハケーン
403名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 17:47:34 ID:iozDNbkQ
アンカーの付け方位勉強してから煽るように
404名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:00:58 ID:t3leW0Xr
あんまりかまうなよ。
405名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:53:02 ID:KDB+W2X5
メンデルスゾーンの無言歌集のお薦めをお願いします。
ステレオ録音で演奏が良ければ抜粋でも構いません。
(全曲で良いものがあれば、全曲も視野に入れますが)

素人さんの意見を参考にさせていただければと思います。
406名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 18:57:04 ID:BCLfU7LL
リストのピアノ曲をしっかり聴きたくなりました
まずは誰のなにから?
ワッツ? リヒテル? ブレンデル?
407名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:37:08 ID:W4b9yl5b
>>406
リストの曲を味合うなら、基本的にだれでもいいと思うよ。
ただ、「しっかり聴きたい」というのが、リストの曲をとにかくたくさん聴きたいという意味か、
それとも何曲かでもいいから、いい演奏を聴きたいかによって違ってくるかな。
408名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:39:45 ID:W4b9yl5b
>>405
うーん、素人さんの意見が欲しいんだ。じゃあ、田部京子でいいんじゃない?
409名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:43:20 ID:4FJ7ACzd
>>392
室内楽版だとこの2つか。カップリング込みの評価かも知れないけど。

アンサンブル・ミュジク・オブリク
ロジェストヴェンスキー指揮、ポストニコワ&エッセールPf、他

オケ版のグローヴズ&フィルハーモニア盤は
ソロの箇所が若干多めで、室内楽版寄りと言えるかも知れない。
「水族館」でグラス・ハーモニカの音色が強調されていて面白い。
410名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:45:34 ID:cjW1yqTh
>>405

全集 EMI外盤のアドニがあれば、それが中庸穏当でしっかりして一番。ただ現在入手しにくいかも。
    であれば、次はDGのバレンボイムかエラートのダルコ。ただ前者はやや過激。後者はやや軽い。
    それでもなければ、ブリリアントから激安で出ている全集が案外悪くない。今なら通販セールでありそう。

選集 ギーゼキングは古いので除外するとすれば、ベタな選択だが、デッカのシフかDENONの田部京子。
    ただ後者はクレスト1000限定盤だから、今売れ残っているのかな。残ってれば安くていいCDだ。

    根暗な演奏がいいという人には、OPUS111のトヴェルスカヤか、DENONのグリンベルクを薦める。
    解釈がきつい上に選曲も暗い。

>>406

この三人はどれも立派だが、まとめて聴くならシフラの輸入盤5枚ボックスが定番かな。
411名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 20:40:37 ID:fq9hfj77
ドビュッシーのピアノ曲「月の光」「夢」「アラベスク1番」の
アレンジもの(オケ、フルート、ヴァイオリンetc.)でオススメを教えて下さい。
412名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:02:59 ID:BCLfU7LL
>>407
いい演奏を味わいたいです。超個性的ではないものをお願いします。
413名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:11:28 ID:KDB+W2X5
>>408,>>410
ありがとうございます。
上の方で玄人●●●●とか称する○○ガ○が暴れていたので
素人さんに御意見を伺った方が良いかと思いまして。
参考になりました。
414名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:21:44 ID:WNsurpDz
>>411
オケアレンジはオーマンディの名曲集に「月の光」と「夢」が入ってます。
演奏もゴージャスで雰囲気があってお薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G7YQ/qid=1117714558/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-3136122-9195417

あまり知られていませんが「喜びの島」の吹奏楽編曲というのもあります。(編曲:真島俊夫)
これが絶品。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000666XHM/250-3136122-9195417
415名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:24:08 ID:AremTmkE
最近「のだめカンタービレ」の影響でピアノを始めた妹(中1)の
誕生日プレゼントに、彼女が1番大好きだというエピソードに出てくる曲の
「ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番」のCDを考えています。
この漫画を知らない方には説明しずらいのですが、話の中に出てくるような
ピアノがもだえるようなw演奏をしているCDを教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
416名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:26:37 ID:u7BJhcrp
>>406
ピアノサイドからではなくリストを聞きたいというのであれば
曲目的にも演奏的にもボレット、アラウあたりをどうぞ。ワッツもおすすめです。


そのうちシフラの超個性的な演奏も聞いてくださいね。
417名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:30:34 ID:T5BWrgDI
>>415
曲自体は>>13で既出だけど、あんまりレスついてないな・・・
418名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:41:15 ID:W4b9yl5b
>>415
エレーヌ・グリモー(アシュケナージ指揮)がいいんじゃないだろうか。
>>417のレスの>>13にある、リヒテル(ワルシャワフィル)も素晴らしいが、録音がちと古い。
419名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:06:19 ID:72cSiMvJ
>>415

ピアノはもだえてなくて新鮮なんだが、クライバーンのSACD盤はどう。
昔の録音の割に音は良く、しかも安い。クライバーンも元はルックス抜群だったし。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=757212&GOODS_SORT_CD=102
420名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:12:16 ID:72cSiMvJ
>>406

一般的にはボレットの任意の小曲あたりから聴けばいいとおもうが、

ソナタか協奏曲ならリヒテル  パガニーニ練習曲ならワッツかマガロフ
ハンガリー狂詩曲関係なら、絶対シフラだろう。

ブレンデルについては、大昔VOX時代のシューベルトのさすらい人幻想曲
協奏曲編曲版が面白い。
421名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:17:26 ID:qLA2ObUq
ブラームスのヴィオラソナタ1番2番共に入っているCDで、
バシュメット以外の盤で、ヴィオラ特有の甘さが出ている
おすすめの盤を教えてください。
422名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:41:37 ID:BCLfU7LL
リストお勧め ありがとうございます
オークションにれっつゴー
423名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:02:23 ID:h8/7UHxd
悲しい恋の歌、みたいなので思い浮かぶ曲はなんですか?
せつなくなるような曲がききたいのですが。
424名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:08:41 ID:YSbQVTSe
>>423
間違えるな。

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
425名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:03:38 ID:b2YcAeHJ
>>412
今廃盤になっていないもので選ぶと、内容の深さを取れば、アラウでしょうか。
アラウが80年代に録音した「ロ短調ソナタ」と「ダンテを読んで」が名演だと思う。デジタルで録音も良いし。
ただ、最晩年の録音以外はつまらない演奏が多いので、他の曲はワッツやボレットとかがいいと思います。
426名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 02:33:47 ID:szZ0KvKu
流れみたいだから俺も一言いいかな?
素人は楽譜も読めんのだから、それを考慮してやってよ。
ここの素人さん達って、みんなコマーシャルとかで有名な
部分だけ聴いてほしい、ほしいとやってんだから、かなり
勘違いしてのもいるわけよ、おれの言ってることわかる?
とくにさあオペラほしがる素人なんざ、有名な短い部分だけ
聴きたいわけよ。だけどねえオペラなんてCDで買えば
一時間以上も、じっと聴いてるわけで素人の奴らはそんな
こと知らないわけなんよ、おれの言ってることわかるだろ?
こいつら楽譜も読めないしBGMだと思ってるだけなんよ。
そんな奴等にトスカニーニだのベームだのがいいとか教えるの
やめとけよ。デービスじゃないけど素人がほしがってるのは
有名な部分以外でも退屈しないで飽きずに聴けるものを求めてんだよ。
だけどねクラにはそんなもの皆無なんだよねえ、素人はそうゆーこと
意識なんてしてないわけよ。聴くほうもどうして、その曲が聴きたく
なったのか、その理由ぐらいかけばいいのにな。
それなら有名な部分だけ納められて沢山曲が入ってるCDがいくらでも
あるわけなんよ。言ってることわかるだろ?そうゆーの紹介する奴いないのかい?
それにソロの器楽紹介するにしたって、もう少し考えてやれってw
デービスじゃないけど素人が聴きたがってるのは飽きずに、その曲聴きたいわけなんよ。
それに古い録音なんて無理だろ?なるべく新しい録音で教えてやれってw
自己陶酔しとる奴にはラフマニ自作自演だとか短編なのに最悪録音の
ヤッシャ・ハイフェッツ1920年代の平気で教えとる奴が過去スレに
いたわけよ、何か自己陶酔の世界だよな。最低でも素人には録音状態を
考慮してから教えてやれって。

427名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 02:45:22 ID:VDHJqbpB
>>426
なにこの酔っ払いが書いたか深夜に気分が高揚してやっちゃいましたみたいな
長いだけで中身がなくて読みづらい書き込みは?

>>426が一番流れ読めてない。
428名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 02:50:46 ID:695KZZtG
このスレでは「古い録音」「マイナー演奏家」「入手困難盤」を
とりあえず初心者に薦めて悦に入る、この流れになっています。
429名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:18:38 ID:b2YcAeHJ
>>428
決めつけはよくないと思われ。
430名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:32:49 ID:Nv/kInm0
ど素人たち購入して聴いてるのだろか?ほんとにわかるのだろか?いつもこの疑問があるわけ・・・
まず楽譜とか勉強してからにしたほうがいいのでは?リサイタル来て素人にわかるの?切符高いよ
まあ、諏訪内とか川井観に行く素人の気持ちはわかるけど・・
431名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:35:28 ID:b2YcAeHJ
>>430
そういうのは、他のスレでお願い。
432今は亡きバカボンスレより愛を込めて:2005/06/03(金) 04:19:20 ID:DzT+Nriv
お金の取れるプロの「演奏家」以外は、しょせんみ〜んな素人なのだ。

楽譜読んだり、小難しい理屈知ってるだけで玄人ぶる奴の方がイタイのだ。

演奏家以外にとっては、音楽なんか気持ちよくなりゃそれでおっけー牧場。



夜中に酔っぱらいが書いた駄文なのだ。スルーを推奨するのだ。
433名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:01:23 ID:jmE2TDgw
リムスキーコルサコフのシエラザードの名演をお願いします。
聞かせるバイオリンのやつがいいです。
434名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:05:59 ID:FgFjQ5gC
>>433
カントロフをソリストに招いたクリヴィヌ&フィルハーモニア盤などどうか?
435名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:16:27 ID:b2YcAeHJ
>>434
ゲルギエフ(キーロフ歌劇場管弦楽団)はどうでしょう。ソロ・バイオリンも十分歌ってますよ。
すでにこのディスクを持っていて、これじゃ不満というなら話は別ですが・・・。
436名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:22:17 ID:dSdvqupN
>>433
指揮: セルジュ・チェリビダッケ
シュトゥットガルト放送交響楽団
ヴァイオリン・ソロ: ハンス・カラフース
437名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 08:41:23 ID:FDCOoEj1
>>433
コンドラシン=コンセルトヘボウ
ソロは、名手ヘルマン・クレバース
これは相当聴かせてくれるぞ
438名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 09:39:28 ID:Fto4sjQ7
>434-437
どれも超名盤だけど、どれを買うかで今後のクラヲタの方向が決まったりして・・・w
439名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 09:54:58 ID:4jaTzX/P
>>433
「健全な青少年」方向に育つために、コンドラシンに1票。クレバースいいし。
440名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 11:48:39 ID:axE+T2DN
>>433
>>436のセルジュ・チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送交響楽団に上乗せの一票。
録音はEMIから出てるミュンヘンフィル盤のほうが素晴らしいけど。
441名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:45:01 ID:RDbv8Zhx
>>433
「健全」なら、チョンミュンフンもいい。
美しい演奏。
442名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 14:21:56 ID:VHiCMk2P
>>433
ジェラルド・ジャービスの濃いソロが聴けるシルヴェストリ/ボーンマス盤も!
443名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 15:21:55 ID:w3feYEJe
>>433
定番ならコンドラシン。クレバースの美音が楽しめて、なおかつ、
熱いところは熱い、というタイプ。

死の直前まで都響のコンマスを努めたジャービスさんのソロのシルヴェストリ盤は、
オケもけっこう濃い目。シルヴェストリにしては淡白な演奏だけど…。

あとは、入手困難なのが本当に申し訳ないけど(といいつつ、中古にはよく出てる)、
スヴェトラーノフのポニーキャニオン盤。日本フィルでおなじみの木野雅之がモスクワに
乗り込んで、重厚なオケ相手に、がっぷり四つの名演を聴かせる。
444:2005/06/03(金) 15:39:31 ID:XulF5r8X

バッハ『無伴奏チェロ組曲・全集』のベスト3チェリストを選ぶなら誰でしょうか?
445名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:02:49 ID:b2YcAeHJ
>>444
うわぁ、難しい質問ですね・・・。
定番と言えば定番ですが、私はフルニエ(アルヒーフ)以外は推薦できないかな・・・。
マイスキーもロストロポーヴィチも、なんか退屈。カザルスは今となっては音が古い。
他の人のおすすめベスト3が知りたいところ。
446名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:20:06 ID:+3bVz4v9
つまり音の悪さに耐えられればカザルス、ということか。
447名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:23:30 ID:3ifqNqao
>>433
勇気を持ってカラヤン。
シュヴァルベは、やっぱすごいよ・
448名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:31:03 ID:3ifqNqao
>>444
フルニエ(アルヒーフ)
ウィスペルウェイ
・・・・
449名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:36:49 ID:/Cdtj14H
>>443
スヴェトラーノフではなくフェドセーエフです。
450名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:46:01 ID:b2YcAeHJ
>>446
うーん、まあ音の悪さに耐えれば、フルニエの次ぐらいに推せるかな。
ただ、やっぱり音が古すぎるよね。あの音はどうしようもない。
451名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:48:22 ID:3ifqNqao
>>415
「のだめ」読んでピアノ始めた妹さんに贈るなら
巨匠ピアニストの名演もいいけど、
端正な演奏スタイルの若手(といっても、元天才少年でデビューは早い)の
キーシン(p),ゲルギエフ/ロンドン響(RCA)
なんてどうでしょう。

ラフ2は、普通にやっても、もだえるようなロマンチシズム溢れる曲だし。

わりと入手しやすい盤で千秋のイメージに近い人を敢えて挙げると
キーシンって決して悪くないかと。
プロとして十分なテクニックを持ちながら、なお「伸びしろ」を感じさせるし。

ルックス的には全然王子じゃないけどw
452名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:56:02 ID:8PxpkxPh
>>444
まったくの個人的好みで書かせてもらうなら、
カザルス(はずせないでしょ)
ブルンズ(軽いが舞曲集であることを思い出させてくれる)
ソイテン(カザルスの呪縛をもっとも感じさせない歌心)
453451:2005/06/03(金) 17:02:50 ID:3ifqNqao
454名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:00:40 ID:ehWrL5Ng
今、モイセビッチのCDって売ってますか?
455ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/03(金) 20:40:39 ID:hm4BvSAX
>>433
カラヤンにもう一票。
この曲に関して、カラヤンが一回しか録音してくれなかったのが残念でならない。
レガートがかかった弦の歌がたまらない。

あと、ライナーとムーティも良いよ。


ちなみにゴロヴァノフ盤では、D・オイストラフのソリストをやっている。
ヒストリカルに興味があるならオススメ。
他では聴けないハチャメチャ演奏でつ。
456名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 20:45:05 ID:Z35XWgp8
シェヘラザード人気だな。
457名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:32:58 ID:qHyXxsRe
>>444
ヨーヨーマがおすすめ。録音が良くてひねった所が無いので安心して聴ける。
TUTAYAで売ってます。
458名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:41:08 ID:QDYXtCky
>>421

キム・カシュカシャンの演奏が
しみじみしていてお勧めですよ。
459名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:23:27 ID:2l9YXVhY
イスラメイのお勧めをお願いします
ガブリーロフ ペダル控えめでよかったです 他にどなたかを
460名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:55:32 ID:YIqVqrTb
>>433
チェリビダッケ/ミュンヘンPO
461名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:59:34 ID:CVvCSk1k
>>444
完全に好みだけど、
ヨーヨーマ、カザルス、フルニエかな。
ヨーヨーマの新しいほうの録音は割と都会的でかっこいい。
カザルスは録音が古いけど、とてもいい。とにかくいい。
フルニエには歌がある。フルニエらしいが、たまに脂っこい。
あんま有名でない人のものは聴いてないので分かりません。あしからず。
462名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:21:26 ID:XY23lv+y
415です。
色々なアドバイス、どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
私も最近のだめの影響でクラシックを聴く様になりましたが、
まだまだこの板の話題にはついていけません…
これから一杯CDを聴いたりコンサートに行ったりするつもりなので、
いつか妹ともどもお仲間に入れてください。
463名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:23:32 ID:m1UJEUFC
>>433
ストコフスキー/ロンドン交響楽団 録音(1964年)
ロストロポーヴィッチ/パリ管弦楽団
464名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 01:52:16 ID:DL9U03KM
>>444
カザルスって音悪いって言うから覚悟して聴いたら
別にフツーのモノラルで全然無問題だったよ。

演奏はミスがあったり音が裏返ったりするにもかかわらず、
なぜか惹き付けられるオーラのような物がある。一番の愛聴盤です。

特にニ短調の覇気が凄い。岩のようにガリゴリしてて好き(;´Д`)
465名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 12:37:51 ID:uK20UHh4
シューベルトのアルペッジョーネソナタのお薦めを教えてください。
演奏者はわかりませんが、チェロ+ギターで初めて最近この曲を聴き、
すごくいい曲だなーと感じました。
いろいろ編成があるようなので、挙げていただくときに編成も
一緒に書き込んでいただければ幸いです。
466411:2005/06/04(土) 13:11:42 ID:j2H4rxXZ
>413
ありがとうございます。早速探してみます^^
467名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 13:34:05 ID:gf2Mx9uI
>>465

漏れの場合、一番多いチェロとピアノの場合、ちょっとビブラート大杉だが普通にマイスキー&アルゲリッチ、
ちょっと録音古いがベタでロストロポーヴィッチ&ブリテンだ。

オリジナルの楽器はビオラとチェロの間くらいの大きさでこれだな。結構いいぞ。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=106542&GOODS_SORT_CD=102

ただ、ビオラでも
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=613989&GOODS_SORT_CD=102

コントラバス(ゲーリー・カーのキング盤)でもフルートでもそれなりに皆味があるのがこの曲のいい所だな。
オーレル・ニコレのフルート編曲盤はかなり好きだったが、廃盤みたいだな。

思いっきり変わってるのはこれ。 好悪は分かれるが、試聴があるから聴いてみそ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=502949
468名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:05:44 ID:N4ZLQdAa
ハイドンの「ハルモニーミサ」と、ベートーヴェンの「かんらん山のキリスト」で、古楽器の奴を二種類くらい教えてください。
小規模で小回りの良い演奏が好きです。
469名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 20:58:51 ID:TiH+CD4h
ブラームスの3番と、メンデルスゾーンの5番。
できるだけ激しく、暴力的な演奏で。
ブラームスはスヴェトラ以外でおねがいします。
470名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:10:18 ID:V2lM1D6F
>>469
ブラームスの交響曲3番だけですまないが
フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1949年12月18日 ティタニア・パラスト ライヴ
クナッパーツブッシュ/ベルリン・フィル 1950年 Radio Recording

471名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:14:06 ID:aYoVAt75
>>469
暴力的になりそうもない曲だけど・・・
宗教改革ならやっぱりトスカニーニか。
ステレオならミュンシュ/BSO。
472名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:18:05 ID:TiH+CD4h
>>470
フルヴェンとクナですか。
確かに面白そうですね…ありがとうございます。
473名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:21:06 ID:bxnKh2qK
ラベルの亡き王女のパヴァーヌ。
オーケストラ版で明快な演奏を・・・教えてください
474名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:22:09 ID:TiH+CD4h
>>471
宗教改革は、アバドしか聴いた事なかったので助かります!
モノラルとか一切こだわらないので、トスカニーニ聴いてみようと思います。
(専ブラでログ取得ミスでお礼が遅れてすみません)
475名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:31:26 ID:ygL9Ie8p
>>469

ブラ3だけですが、ムラヴィンスキーの1972ライブは
かなり燃え上がってますよ。
あと、エッシェンバッハも上記のフルヴェンや
このムラヴィンよりはすごくないけれど
なかなかに熱い演奏でお勧めです。
476名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:52:38 ID:TiH+CD4h
>>475
ムラヴィンのブラームスは、存在自体知りませんでした…
要チェックしてみます!助かります。

>>473
クリュイタンス指揮 パリ音楽院
インバル指揮 フランス国立管弦楽団
ミュンシュ指揮 パリ音楽院
マルティノン指揮 パリ管

幾つか聞いた中では、この辺が良かった気がします。
参考にならなくて申し訳ないです。詳しいことは他の人が答えてくれるはずです。
477421:2005/06/04(土) 22:01:32 ID:ySWlGV7T
>>458
レスありがとう御座います。早速聴いてみます。
478名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:10:31 ID:mU/wkwWu
>>473
モントゥー&ロンドン交響楽団
プレヴィン&ロンドン交響楽団
479::2005/06/04(土) 22:29:17 ID:6mfgNc2l
ショパンのピアノ曲のCD買いたいんですが、幻想即興曲と
革命の上手なピアニスト教えてください。
外人さんなんかも上手な方いらっしゃいますか?

誘導されてきました。中村紘子さんはどうですか?
480名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:02:29 ID:qR5kgDyD
>>479
ポリーニがお勧め、ショパンエチュードに関しては最強。
ピアノ弾いてる人は上手すぎて、一生ここまでは届かないと凹むらしいです。
幻想はアシュケナージが好きです。
ちなみにアシュケナージのショパンはショパコン2位だけあって、全般的に評価高いですよ。
中村さんは聞いてないのでなんとも。
新星堂とかタワレコとかでかいCDショップなら1曲につき30秒程度
試聴できるので、試聴してきめたらどうですか?
481::2005/06/04(土) 23:42:34 ID:6mfgNc2l
>>480
ありがとうございます。その二人について調べましたが
やはり素晴らしい方のようですね!やっぱりコンクールで
上位入賞した方のものなら期待できそうです!
それにしてもそういう方達のコンサートチケットって
べらぼうに高いんですね。びっくりしました。
一度生で聞いたら感動するでしょうね。
482名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:45:24 ID:EKhk/ab6
革命なら、ルイサダがいいよ。
エチュードというより曲というかんじ。
483名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:04:00 ID:oY+sq1SC
>>473
モントゥー・ロンドン交響楽団(ステレオ)は結構いいと思います。
廃盤ではありませんが、あんまりモントゥーのディスクはお店に置いてないんで、
入手しずらいかもしれません。東京とかに住んでいる方なら、大きな店がたくさんあるので、いいんですが・・・。

>>479
革命のエチュードだけなら、ホロヴィッツ(ソニーから出てるショパンアルバムに入っている)がやっぱりすごい。
ルイサダの演奏も素晴らしいんですが。
484名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:27:30 ID:2tFLdqy5
>>480
ずっと一位になったと思ってた。
485名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:37:11 ID:oY+sq1SC
>>484
政治的なからみでアシュケナージは2位にされたみたい。
486名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:02:44 ID:hyGb8N45
>>473
バレンボイムがパリ管とシカゴ響を振っていて両方ともいい演奏。
明快ということなら録音の新しいシカゴ響がおすすめ。
487名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 01:11:01 ID:hUYae6yx
>>473
ラヴェルの曲集を作っている指揮者はたくさんいるけど、この曲のみで選ぶならマリナー&
アカデミー(ヘンスラー)が一押し。雰囲気に流されず細部まで明快かつ精緻に鳴らした、
それでいてノーブルな情感も失わない演奏。録音も良いです。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=649971
488名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:12:11 ID:XIBrXMYC
ポリーニで私の好きな曲が全部入ってるCDがなかった。
アシュケナージとかルイサダとかならありましたが。
探すとないものですね。
489名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:50:54 ID:7GLhRNJH
名門桐朋のヴァイオリニスト藤木聖○がAV「ザ・ナンパスペシャル」に出演した事実が
発覚しましたけど、サイトでにも出演しています。ここではヴァイオリンを持った藤木さんが
緑色のロングスカートが捲れあがってるもの、オールヌードも披露しています。

コスプレ専用サイト「ママごとキッチン」というサイトで
@のコスプレH画像集の中で8枚の写真で登場しています。
http://www.sex-blend.com/mamagoto/
490名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 02:58:57 ID:3sOEaF9v
>>489
2ちゃんでもIP保存しているのを忘れるなよ。
491名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 03:10:45 ID:oY+sq1SC
>>489
みんな、騙されてクリックしちゃだめだぞ。
492名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 08:47:38 ID:lZfjCvOx
マーラー交響曲1番巨人でお勧め教えてください。マーラーで好きなのはこれだけなんだけど、
バーンスタインのニューヨークフィル、ロイヤルコンセルトへボウの二つは持ってます。
493名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:01:53 ID:i3oXwHGX
>>492
テンシュテット/シカゴ響
494名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:32:52 ID:eJzDkgsZ
>>492
ショルティ/ロンドン交響楽団
マーラー嫌いの私でも感動した。
495名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:45:52 ID:bShNfaSR
>>492
バーンスタインとは違う傾向のもどうかなということで
スウィトナー/ドレスデン
ワルター/コロンビア

バーンスタインを聴きなれているとヌルく思えてしまうかもしれないけど
なかなか味わい深い演奏だよ。激しいのに疲れたときにどうぞ。
496名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 12:52:58 ID:xc2czIrh
>>492
>>493氏のテンシュテットとコンドラシンが双璧でしょう。

モノラルでも良かったら傾向の違う演奏を2つほど。
シェルヘン&RPOとワルター&NYPをどうぞ。
497名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 16:32:58 ID:Xy3XZVXP
ワーグナーのニュルンベルグのマイスタージンガーの前奏曲
しまった演奏を・・・・
ステレオ以降で・・・・できれば音がよく
498465:2005/06/05(日) 19:06:06 ID:D8OVL/WP
>>467
返信ありがとうございます。返事が遅れてごめんなさい。
録音もどちらかというと良いものを聞きたいので、
マイスキー&アルゲリッチのものをまず聞いてみようと思います。
その後オリジナルのやつなどにも手を出してみることにします。
ありがとうございました!
499名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:15:45 ID:2lwgWwBo
ベートーベン交響曲全集がほしいのですがたくさんありすぎてどれが
いいのかわかりません。お薦めはありますか?
変わったのとかではなく正統派がいいです。軽い感じのは好きではありません。
500名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:29:03 ID:sI0crLqj
>>499
正統派ということであれば、
 ・モントゥ/LSO・VPO
   (録音は古いけど音質は良好)
 ・ケンペ/MPO
  (廃盤だがヤフオクでたまに見かける)
501名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:43:11 ID:TaYlOZE2
>>499
クレンペラー/フィルハーモニア(EMI)
廉価ボックスで、ドコでもある。
バレンボイムとの共演の協奏曲も収録されていてお薦め。
502名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 20:56:53 ID:VcxiPRnU
>>499
セル/クリーブランド(SONY)。
合奏もカンペキ、録音もいいし、好みとか関係なく聴ける名演。
503名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:20:34 ID:oY+sq1SC
>>497
レヴァイン指揮・メトロポリタンオーケストラはデジタル録音で音もイイし、
ゴージャスかつ普通に楽しめる演奏だよ。

あとは、ちょっと古いステレオ録音だけど、演奏が最高なのは、
クナッパーツブッシュ指揮・ミュンヘンフィル(ウエストミンスター)だよ。
504名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:50:12 ID:oY+sq1SC
>>499
>>501さんお薦めのクレンペラーは素晴らしい。響きも重厚で、味わい深い名演がたくさん。
他を挙げると、好みは分かれるけど朝比奈隆なんかもいいよ。
いまいちな演奏もあったりするけど、録音もいいし。
何より「軽い演奏が嫌」というなら、彼のベートーヴェンは最適だと思う。
全集はたくさんあるけど、キャニオンかフォンテックの全集がいいと思う。
505名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:08:59 ID:vjUt/izb
>>499
曲の良さをうまいこと聴かせてくれるシュミット=イッセルシュテットはどうですか?
あとこっちのスレも参考までに。

【無限】最強のベートーヴェン交響曲全集4【ループ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105743697/
506名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:15:17 ID:2lwgWwBo
うわーレスがいっぱい!
なんかたくさん候補に挙がっているのでこの中から探してみたいと思います。
>>505
こんなスレがあるんですね。ちょっと参考にしてみます。
皆さん本当にありがとうございました。
507名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:59:40 ID:XCcZDQ5U
今、NHK教育のクラシック番組で流れてる曲が気に入ったんですけど、
チャンネルを変えたところなので、曲目がわかりません。
曲目と、お勧め演奏者をお教えください。
どこかで、聞いたことあるけどわからないのです。
よろしくお願いします。
508名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:01:40 ID:b2N9PvHv
番組表を見ろ
どこまでも甘えてるじゃねぇぞ
509名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:05:47 ID:JM/v6Sc2
>>507
マーラーの五番だと思われ
510名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:06:31 ID:hUYae6yx
>>497
シュタイン指揮ウィーン・フィル(デッカ)
VPOのサウンドを存分に活かしつつ、引き締まった造型で聴かせる演奏(ティンパニが巧い)。
511名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:28:46 ID:514JhJg4
>>497
バレンボイム指揮シカゴ響(テルデック)も引き締まったいい演奏だよ。
シカゴ・ブラスも最強。
512名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 03:08:31 ID:YvLklk3r
【ウザイ着信音も丸ごとカット!で大人気の携帯電話妨害機】
http://www.sherlock-holms.com/catalog/keitai2.html
ケータイ会社も作ったら作りっぱなしだしな。
加入させるだけ加入させといてルールとかマナーとか二の次だし、
ま、ケータイに限ったことではないが、 鉄道会社も同罪。
さっさと禁止を決めるべきだ。ん出各車両にジャマー標準装備。
ジャマー使いたちよ、こんだけケータイ依存の糞バカ人間がいるのだから、
あしたからもガンガンジャミングしたれ!
513名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 12:45:06 ID:ui7LwgZr
モーツァルトのピアノ協奏曲を全部録音した奴のお勧めのCD教えてください。
514名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:39:44 ID:ZP2z6DFU
「全部」の定義が難しいからなぁ…
515名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:46:15 ID:VKeTBLZS
ちょっと遅れたが、3周年おめだとう
516名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 19:36:53 ID:YmRkRvr2
>>492
レヴァイン/ロンドン交響楽団
517名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:45:40 ID:eYGuetFC
ビz-のカルメン組曲、できるだけ曲目の多いものでお願いします。
518名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:47:41 ID:lfboOTN7
>>517
全曲版の方がいい?
プラッソンがあるけど(今は手に入るかな…?)
519名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:50:06 ID:eYGuetFC
オーマンディのが気に入っています。
520名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:51:22 ID:TQRBUA/Q
>>517
全曲盤ならプラッソン、ビーチャム。
どちらも十分入手可能。
抜粋は、ビーチャム/RPO。
521過去スレより:2005/06/06(月) 21:57:03 ID:TQRBUA/Q
662 名前: ザビエル ◆RushfUxhd2 投稿日: 04/08/27 12:56 ID:PPzZoEbl
ビゼーのカルメンでオススメのCDはどれでしょうか。

663 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 04/08/27 15:05 ID:HkXdBTHc
>>662
実は「カルメン」はあまりいいCDがない。
特にカルメンとエスカミ−リョにいい歌手がいない。
題名役ではアグネス・バルツァがガラッパチだが声は立派。
某イギリス批評家は今まで良かったエスカミーリョはヴァン・ダムだけと言い切ってる。
というわけでその二人と浪花節調だが美声のホセ・カレラスが加わったカラヤン盤が一番理想に近いと思う。
オケだけならアバド盤もいいがベルガンサのリリックで清潔なカルメンはかなり異質。
ジプシー女というより育ちのいいお嬢様という感じ。
小澤盤はジェシー・ノーマンの格調高い歌いぶりエステスのダミ声が完全にミスキャスト。
シノポリ盤はオペラチックな興奮ゼロ、カルメンとホセも弱い。
バーンスタイン盤もキャストが悪い上に指揮者が煽り過ぎてヴェリズモ調。
プラッソン盤は歌手はまずまずだがジューダン版は失敗だろう。
グランドオペラ版のカラヤン旧盤はヴェルディ顔負けの仰々しい演奏歌唱で今では違和感ある。
世評の高いプレートル盤はカラスが異質。
フランス人キャストで固めたクリュイタンス盤はオケがショボい。
ショルティ盤は聴いてない。
522過去スレより:2005/06/06(月) 22:02:01 ID:TQRBUA/Q
141 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/01/02 22:28:51 ID:0lr9GJmx
ビゼーの組曲「カルメン」と組曲「アルルの女」でそれぞれ

1.とりあえず聴いとけ!という世間一般的に名演と言われるもの
2.とにかく大爆発!なもの

を教えてください。ケーゲルのは持ってますが、なかなか気に入ってます。

143 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/01/02 22:55:35 ID:ZR0HDjhu
>>141
@ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ/アルスター管(シャンドス)
Aエンリケ・バティス(鰤)

@トゥルトゥリエ盤では、「カルメン」の2つの組曲を、シャッフルしてオペラの幕順に
演奏している。この順で聴いてもよし、CDで順番を替えて「組曲」として聴くもよし。
味付けが極めて上質で、劇的な表現も長けている。

A爆演なら、これをきけば十分。
523518:2005/06/06(月) 22:03:22 ID:lfboOTN7
しまった! 「アルルの女」と間違えてた・・・orz
524過去スレより:2005/06/06(月) 22:04:43 ID:TQRBUA/Q
827 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/02/06 11:33:18 ID:/iidvj9u
ビゼーの歌劇「カルメン」良いのある?

全曲聴くのは初めてです。
ビーチャム/フランス国立放送管弦楽団のCDか、クライバーのDVDあたりに興味があるんだけど…
実際はどれが良いか見当つかないっす!
CDでもDVDでも良いので、とにかくいい奴教えてください。
録音は50年以降ぐらいので。値段は超高額でなければ別に構わねえです。
828 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/02/06 11:39:21 ID:CGvQeysd
>>827
クライバーのDVDもいいけど、録音に癖がありすぎてどうかなー。。
ウィーン国立歌劇場だけど、音がギトギトしているというかトゲトゲしてるというか。

CDだと、
プラッソン指揮のもの(ゲオルギューとアラーニャの夫婦コンビ)。
プレートル指揮/パリ管(マリア・カラスのもの)
の2つが一般的にも評価が高い。
525過去スレより:2005/06/06(月) 22:10:55 ID:TQRBUA/Q
830 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/02/06 12:05:20 ID:vCvl4wL0
>>827

イタオペみたいな感覚で聴きたいならRCAから出てるカラヤン旧盤。
レオンタイン・プライスのカルメンにコレッリのホセ、フレーニの
ミカエラにメリルのエスカミリオとキャストに穴無し。演奏の方も
良い意味で派手。
もう少しフランス寄りになればEMIのプレートル盤。カラスの土俗的で
クレバーなカルメンが圧倒的だけど、リリックなゲッダのホセとか
ギオーのミカエラ、マサールのエスカミリオも地味だが良い仕事を
している。
さらにフランス寄りになるとお察しの通りのビーチャム盤が来るか。
でもヤパーリ極北はクリュイタンスのオール・オペラ・コミークな
キャスト、スタッフでの録音だろうな。固定観念を取り払って聴けば
一番純粋な『カルメン』だろうとはヲモ。
でも漏れはそんなイカニモな『カルメン』像の詰め合わせみたいな
ミトプーの57年メトライヴが一番好きだったりする。スティーヴンスの
野性的な大姉御カルメン、モナコ兄さんのマッチョのマゾヒズムを
体現しきったホセの取り合わせが何だか濃くて素敵。DISCANTUSから
最近出たんで機会があれば…。

映像は手に入りやすくて映画としての出来もなかなかなロージー監督
(マゼール指揮)のものがいいかな。ミゲネスのスケバン風カルメンが
イイ。TSUTAYAなら多分どこでもあるからこれから入るのもオススメ。
526過去スレより:2005/06/06(月) 22:14:37 ID:TQRBUA/Q
831 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/02/06 12:29:58 ID:K79nwtK+
>>827
カラス/プレートルいいんだけど
あの曲間を繋ぐレチタチボが今では嫌
コミック版でセリフで繋ぐ奴なら
ベルガンサが清楚なアバド
ブンチャカ盛り上がるショルティ
滅法暗いシノーポリ
若い頃のやる気満々マゼル

832 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/02/06 15:01:31 ID:sP+g62Iu
>>827
レヴァイン/MET、バルツァ、カレーラスのDVD。
廉価限定版で出てる。
>>828
パリ管だっけ?
オペラ座では?
833 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 05/02/06 16:42:12 ID:5gvji0vV
カルメンのDVD。
クライバーもよかったけど、コベントガーデンのマリアユーイングのが結構よかった。
リマ、ヴァドゥーヴア等の共演者もよかった。

私は、個人的には、カレーラス、バルツァよりこっちの方がいいな。

実は、昨日ベルガンサのを買ってきて、近々見ようとしている。
527過去スレより:2005/06/06(月) 22:18:42 ID:TQRBUA/Q
933 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2005/05/01(日) 23:42:47 ID:2AemWyWs
ビゼー「カルメン」の演奏でもっともへヴィな重量感のあるものは
どの盤ですか?出来ればCDでお願いします。

979 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/05/04(水) 11:17:54 ID:RtYpiVia
>>933
「ビゼー「カルメン」の演奏でもっともへヴィな重量感のあるもの」は

ジェシー・ノーマンの歌う小澤征爾指揮フランス国立放送響。タイトル・ロールの重量はピカ1。

メルク・パシャーエク指揮ボリショイ劇場o.は、ロシア語とイタリア語がちゃんぽんで
歌われるという異形のもの。チャイコ風のねっとりした演奏。
(デル・モナコ一人がイタリア語歌唱)

ケーゲル指揮ライプツィヒ放送響はドイツ語で歌われていて、きりりと引き締まりすぎ
の演奏は、まるで「ヴォツェック」を聴いているみたい。聞き終えると鬱になれる。
528名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 03:16:23 ID:1J4AjjL4
ベートーヴェンの第九の超爆演を教えてください。
低弦がゴリゴリ鳴っていて、金管も爆発していて、合唱も大絶叫な演奏で。
シェルへンは持ってます。
529名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:26:24 ID:pIZmHdBq
ボッケリーニの弦楽五重奏曲のおすすめを教えてください。
きっかけが「メヌエット」なので、まずは「メヌエット」が入ってるもの(G.275)を。
それ以外も聞いてみたいと思ってるので、それ以外のも教えてください。
530名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:18:46 ID:WL39fN0c
>>528

レイボヴィツ/RPO
531名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:46:14 ID:zT+uTyno
>>528
テンシュテットとか。
あと録音が超古いが参考までに、フルヴェン42年ベルリンフィル。
532名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:23:12 ID:dh5ttkRW
>>521-522>>524-527
長文コピペは他の質問者と回答者が迷惑するのでうrlだけ貼った方が良いと思われ
533名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 14:20:05 ID:N95QyN7b
>>529
カプリッチョから出ているボッケリーニエディション10枚組が、まとまって聴けて結構いいですよ。犬とかで安く出てるし。
ただし、G,275が入っていない。ごめん。
534名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:05:21 ID:NUqcsKZK
>>528
ヘヴィメタかパンクロックでも聴いてたほうがいいんじゃない?
535名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 17:35:13 ID:iqPtgreI
>>528
(´-`).。oO(そういゃマーラー編曲版ってのがあったなぁ・・・
536名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 18:30:07 ID:oHwjwF1K
>>513

Uchida, Tate / Eco
Haebler へブラー(Collectors PHILIPS box)は録音ちょい古いが定盤。

物凄い勢いでおすすめする程でもないが
まとめて聴くのならここらへんかな・・・
537名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:25:21 ID:z+0Q63Qt
>>513
バレンボイム
イギリス室内管との全集(旧)
ベルリン・フィルとの全集(新)
どっちも弾き振り。

まぁ、物凄い勢いでお薦めするほどでもないかも知れないが。

ピリオド系なら
ビルソン,ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
ってのもあるかな。
538名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:30:28 ID:dVYhDKl+
ドボルザークのバイオリン協奏曲のおすすめを教えて下さい。
オイストラフのを聴いたことがあります。それより新しい録音で、誰のが良いでしょうか。
539名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:56:46 ID:KFK9mczh
>>538
ミルシティン&スタインバーグ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=269966
540名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:59:10 ID:YY2uD67I
>>538
テツラフ、ペチェク&チェコ・フィル
541名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:59:32 ID:YY2uD67I
×ペチェク
○ペシェク
542名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:01:52 ID:AOEmQWPO
>>538
スーク(ヴァイオリン)
アンチェル/チェコ・フィル
543名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:11:45 ID:FdvKky9/
544名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:17:48 ID:on92HMmk
ブラームスの弦楽六重奏曲の推奨盤教えてください。
お願いします。
545名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:24:51 ID:x8tMAa2c
>>534
関心しないだけじゃなく面白くもないから、あちこちで書かないほうが良いよ
とマジレス
546名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 12:55:24 ID:TypqW4KR
>>545
代案が出せないなら、どんなにお前が面白くないと感じても
他人のレスに文句つけるのは、感心しないな。

低音ビンビンで絶叫ならヘビメタと考えるのは短絡的だが間違いではないしね。
547名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 14:16:29 ID:6IK5QxjT
>代案が出せないなら、どんなにお前が面白くないと感じても
>他人のレスに文句つけるのは、感心しないな。
えっ、で、ご自分では他人様のレスに文句つけてもいいんすか?
どこにも「代案」なんてないみたいすけど。。。
548名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:12:35 ID:bwadWwYx
>>544
ベルリン弦楽六重奏団が重厚で(・∇・)イイ!
549538:2005/06/08(水) 15:50:56 ID:bJHCL2VR
お返事ありがとうございます。だいぶ絞り込めました。
今度探しにいってきます。
550名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:58:27 ID:CCKo3UoZ
>>544
ビルスマ率いるラルキブデッリの演奏が最高ですよ。
この曲の魅力を全て引き出したような演奏です。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1959151
551名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:37:30 ID:kfP6+AFQ
>>547
悔しいのは判るけどさー、荒らすのが目的なら居なくなってくれる?


ちゃんと「ヘビメタは間違いではない」と書いてあるの読める?
なのになんで代案が必要なのさ。
荒らすにしても日本語くらい勉強してからにしたらどうだい、ボウヤw
552名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:40:15 ID:vPw0b9lY
>>551
お前ももういいから
553名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 17:00:17 ID:6uddObEi
>>552
そう言うお前こそスルーしる


以下無視推奨
554名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:37:28 ID:CK5uIDL7
普通に考えて、別の曲を勧める時点で間違ってるって思わないのかな・・・
555名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:39:50 ID:/XjHJNL5
ヘビメタ版第九があるのかもよ。


俺は知らないけどね
556名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:06:00 ID:/ftEXizH
いずれにせよ、お薦めの演奏者を聞いているのであって、
お薦めのジャンル(ないしそのジャンルによる演奏)を問うスレではないわな。

ヘビメタ版第九やパンクロック版第九があるのなら、その演奏者を答えるのがスレ的主旨。
でも、質問者はそんな回答を望んでなどいないことなど、火を見るより明らか。

「低弦がゴリゴリ鳴っていて、金管も爆発していて、合唱も大絶叫な演奏で。」
そんなヘビメタやパンクロック、ない。

↓↓ということで、流れを変えるべく、次の質問者さんどうぞ。↓↓
557名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:09:01 ID:LUxX5XMD
「低弦がゴリゴリ鳴っていて、金管も爆発していて、合唱も大絶叫な演奏で。」
こんなベートーヴェン第九の大バカ演も ない。
558名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:10:35 ID:Q9Es55FC
グリーグのピアノ協奏曲のお薦めをお願いします。
アンスネス,ヤンソンス/BPOを買ったらCCCDで_| ̄|○|||
559名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 20:14:37 ID:QaVzWQY6
>>558
リヒテル(p) マタチッチ/ モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団
リパッティ(p) ガリエラ/フィルハーモニア管弦楽団
560名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:00:00 ID:NtsXEcxG
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のおすすめを教えてください。
録音のよいもので、きれいな音色のもがいいです。
よく歌っているものが好みです。
561名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:01:01 ID:CwqmEcw4
>>560
まずは>>271へのレスを参照。
562名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:01:58 ID:bEVLciiN
モーツァルトのピアノ協奏曲第13番のおすすめをおしえてください。
なるべくステレオ録音がいいです。よろしくお願いします。
563名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 21:50:29 ID:v5jHuwPo
>>562
ペライアがお勧め。
564名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:15:12 ID:MNO2vSl5
>>562

なぜかこの曲限定でナクソスのヤンドーを聴くな。
ミケはちょっとクセがつらい。
565名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:28:43 ID:WTUEHnsQ
>>560
アッカルド/デイヴィス/BBC響(PHILIPS)
566名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:10:40 ID:2YOZqdhy
おいらも>>565に一票。
567名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:18:09 ID:u9GZkfwv
>>544
メニューインのEMIの。これでメニューインはじめて
聴いた。まだならどうぞ。
568名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:26:59 ID:+ywcK6Ng
>>558
カッチェンかフライシャー
569名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 06:48:51 ID:GnUGzBeC
バッハの管弦楽組曲全集のお薦めを教えて下さい。
ケーゲルのアリアみたいにひたすら美しい演奏を求めています。

ガーディナーとかどうなんでしょうか?
570名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:47:41 ID:sKibMbjB
>>558
ゲザ・アンダ、クーベリック/ベルリン・フィル(DG)。

いわゆる北欧の、というものではないけど、味わい深い演奏。


>>569
ケーゲルみたいな演奏は、他に存在しないかも。
個人的に、ミュラー=ブリュール/ケルン室内管(ナクソス)を。
ピリオド系のアプローチを駆使したモダン楽器による名演。
571名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:51:35 ID:0PU4EFBf
ひたすら美しいアリアならサヴァールで決まりだよ
インデアンウソつかない
572名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:27:39 ID:fj5w8XLY
>>569
ガーディナーは、美しいというよりは、すっきりさっぱりした演奏。
第3番のエアもさっさと足早に過ぎ去ってしまいます。
573名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:43:17 ID:ZJH7ZM2Q
>>562

ちょっと浅いかも知れないが、ツァハリアス
574名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:25:31 ID:j6eXPGLH
私もサヴァールをお薦めかな。ピリオド勢の中では最も艶のある美しい演奏だと思います。
ガーディナーは正に>>572氏の表現がぴったりな感じですね。モンテヴェルディ合唱団を
率いた声モノは万人に勧められる素晴らしさだと思いますが、器楽曲は結構人を選ぶ面
がありますね。
575名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:20:10 ID:cbDiXiAz
モーツァルトの交響曲全集のお薦めをお願いします。
ベーム/BPOは持ってて、マッケラスも近々買う予定なので
それ以外、できればピリオド系のお薦めを教えていただけると助かります。
取りあえず、価格は考慮せずにお願いします<(_ _)>
576名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:00:34 ID:5dfJ7nIb
>>569
まだ挙がっていないところでは、
フィリップ・ピケット&ニュー・ロンドン・コンソート
ベルリン古楽アカデミー
が素晴らしい。前者は入手難かな…。
577名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:04:11 ID:j6eXPGLH
>>575
ピノック/イングリッシュコンサートの全集は明るく親しみやすい音色と
活発なテンポが素敵なセットです。このコンビの記念碑とも言える全集で、
アンサンブルも整っており録音も良好。ピリオド系では一押しです。
全曲チェンバロによる通奏低音有。
578名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:04:32 ID:hfY8KNaA
>>575
ピノックにしとき
579名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:47:01 ID:fj5w8XLY
ピノックのモツ全集はアッつー間に廉価BOXになってしまったなぁ…。

キリがないけど、バッハの「管弦楽組曲」
グッドマン/ブランデンブルクコンソートが意外といいんだよね。 
ムジカ・アンティクァ・ケルンもえーぞ。
580名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:27:47 ID:sKibMbjB
>>575
◎ピノック ピリオド系で買うなら、これが一押し。演奏の出来が圧倒的に良い。

○ホグウッド ピノックにくらべると、多少劣るものの、収録作品数の多さで。
       オケのレベルも巷で言われるほど低くはない。

▲リンデン 値段が安い。以上。悪くないけど、逆にどうしても、というレベルでもない。

あとはモダン楽器の全集で、グラーフを。
伝統的なテンポ設定で「新全集」というのは、割と珍しい。

激しく不要なのは、レヴァインの全集。意外と教科書的すぎてつまらない。
581名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:19:03 ID:afZ3vcm5
ドヴォルザークの交響曲全集のお薦めをお願いします。
クーベリック/BPOは持っているのですが、
もう少し状態の良いステレオ録音のもので
お薦めがあればお願いします。
582名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:42:53 ID:OVbVHW86
>>581

リボル・ペシェク/チェコ・フィル&ロイヤル・リヴァプール・フィル(ヴァージン)

オケが一つでないのが残念ですが(2,4,5,6番がチェコ・フィル)、
全曲通じてかなり緻密な演奏でありながら、熱さも兼ね備えているのが魅力です。


スイトナー/シュターツカペレ・ベルリン(ベルリン・クラシックス)

ペシェクやクーベリックと対照的に、「純音楽」としてのドヴォルザークを
追求したタイプの名演。いささか重いのが好き嫌いの分かれるところでしょう。
583名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:03:05 ID:2NxYeGx/
僕もドヴォルザークの交響曲全集。安いやつでいいのありますか?
584名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:09:14 ID:nGoEiCC5
>>580
ピノックのハイドン、快速快活で好きなんだけど
モーツァルトの後期はこの人も大きくやろうとしていないですか?
39,40,41こそあっさりやってもらいたいのに
どいつもこいつも大げさな曲にしてしまう。
585569:2005/06/10(金) 04:53:13 ID:9hwBO8De
>>570-572
>>574
>>576
サンクスでした。
いつも参考になります。
586名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 06:24:47 ID:ldga/HKN
>ドヴォルザーク全集
値段を気にしないのであればヤルヴィ/SNOがすばらしい。
ブリリアントの全集のコシュラーによる1〜7番もおすすめできる内容。

>>584
ピノックは後期でも特に大仰に構えてやるという事はなく良い意味で
統一感のある全集になってると思う。オケの編成自体も俺が確認できる
限りではピリオド系で最小(弦88432管2 ホグウッドがこれに+1〜2くらい)。
587558=575=581:2005/06/10(金) 07:46:36 ID:afZ3vcm5
レスしてくださった皆様、本当にありがとうございます(-人-)
ものすごく参考になりました。
このスレにきて良かったデス(´▽`)
588562:2005/06/10(金) 11:37:00 ID:T3T0Kd92
>>563
>>564
>>573
レスくださった皆様ありがとうございました。
これから、全部聴いてみます。
589名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:43:22 ID:xoA7zSco
ベートーベンのピアノソナタ・月光のお薦めは何ですか?

今ポリーニを持っているのですが、第1楽章がおとなしすぎて面白くないのです。
不協和音のところをガーンと出してくれるような演奏がいいです。

あと、第三楽章も切れ味がいいほうがいいです。

昔聴いていたバックハウスはけっこうお気に入りだった記憶がありますが、
さすがに古いので、もう少し新しい人で。
590名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:48:03 ID:2hDnLGaN
チャイコフスキーの悲愴は第四まででベートーヴェンの悲愴は第三までだっけ?
591名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:10:38 ID:9KL53AW3
>>590
ここでする質問ではないけど、ああ、そうだよ。
592名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 21:29:36 ID:nGoEiCC5
>>586
ども。
593名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 21:38:12 ID:i+z3y7hj
>>589
アナトリー・ヴェデルニコフ
594名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:05:49 ID:COFcbiBL
>>589
グルダかなぁ
グールドかなぁ
595名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:31:20 ID:f6PQiFHf
チャイコフスキーの交響曲第2番・第4番お願いします。

【主要な所有盤】
第2番…スヴェトラーノフ(最初の全集)
     カラヤン(70年代の全集)
     ジュリーニ
     アバド

第4番…スヴェトラーノフ(最初の全集)
     カラヤン(70年代の全集)
     アバド
     バンスタ

第4番はおそらくムラヴィン(DG)という人が多いかもしれませんが、それ以外にもお願いします。
いろいろ聴きたいのです。
596名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:34:42 ID:abtkc743
>>595
騙されたと思って、J.フランツ聴いてみ。特に2番が凄いよ。
597名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:38:57 ID:f6PQiFHf
>>596
ゴメン、主要しか書かなかった自分が悪かった。
クアドロマニアの4枚組、持ってるんだ…ホントゴメン。それとありがとうね!
598名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:10:38 ID:t/OG22Bg
>>595
チャイコの4番
BBCレジェンドのロジェストベンスキー/レニングラードフィルの
ライブ盤は?1970年ぐらいのレニングラード最強の時期と
ロジェベンの変幻自在の指揮が相まってすごい演奏になってる。
このコンビの幻想交響曲はもっと凄いが・・・・
599名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:15:41 ID:2byhl8YC
>>595
4番なら、DGオリジナルスの
クルト・ザンデルリンク/レニングラード・フィル。

モノラルだけど音質はさほど悪くない。
有名なムラヴィン(DGステレオ)よりもさらに熱い演奏。

2番は、アンドリュー・リットン/英国ボーンマス響(ヴァージン)。
全集として出ているものだが、後期よりも初期のほうが感銘を受ける。
2番は、熱気と歌心を兼ね備えた佳演だと思う。

後は意外なところで、
リーパー/ポーランド国立放送響(ナクソス)。
2番と4番で1枚になっているCDとしては、これが一番オーソドックス。

本当は、シルヴェストリの4番(EMI)を薦めてみたいけど、現在入手不可能。
シルヴェストリ盤は、冒頭からして、他の演奏とまったく違う個性的な演奏。
600名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:30:36 ID:9yxwUduI
>>595
チャイコなら、ストコフスキーのぶっ飛び演奏を聴いてみるのも
面白いかもしれない。究極?の個人芸。
4番の場合、モノラル旧盤はNBC響、ステレオ新盤はアメリカ響。
601595:2005/06/11(土) 00:37:48 ID:7UNKP9+Z
>>598>>599
ありがとうございます!
4番はロジェストヴェンスキーとザンデルリンクが面白そうですね。
2番はリーパーを聴いてみたいです。
因みにザンデルリンクは、日本コロムビアの国内廉価盤で後期三大を見かけた気がするのですが…
ベルリン響?それはどうなのでしょうか?
602名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:58:08 ID:cocD4vvE
>>601
物凄い勢いで薦めるほどじゃないが、DENONのザンデルリンクも悪くない。
4番はDisc1とDisk2に分かれちゃってるけどね。
まぁ安いから買ってみたら? 5番は純朴な名演だと思う。
603名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:01:01 ID:HYbhPYC7
横からすみません
自分はチャイコの4番と5番を80年代のカラヤン/ウィーン・フィルで持っているのですが
録音状態も良いしオーケストラが技術的に凄く上手いと思ったのですが
70年代のベルリン・フィルはもっと凄いのでしょうか?
604595:2005/06/11(土) 01:01:30 ID:7UNKP9+Z
>>600
ストコは激しそうですね…

>>602
重ね重ねありがとうございます。
今日CDショップに行くので、早速購入してみます。
605名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:05:43 ID:8Fvf7o1j
どうも。>>589です。

>>593
はじめてみる名前ですけど、検索したら結構面白そうな人ですね。

>>594
やはり検索してみると、グルダは名演みたいですね。

グールドはゴールドベルクを旧・新と持ってますけど、どうも趣味じゃないみたいなんで、
ここはパスさせてもらいます。

といことで、アナトリー・ヴェデルニコフ とフリードリッヒ・グルダを軸に検討します。
ありがとうございました。
606名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:17:37 ID:7UNKP9+Z
>>603
ウィーンとの全集は聴いてませんので…
ただアンサンブルの精緻さ、集中力という点でベルリンの70年代の
全集のほうが評判が良いと聞き及んでます。
607名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:25:28 ID:h1xQgVHf
>>595
ジェフリー・サイモン/ロンドン交響楽団
「2番」原典版による演奏(世界初録音盤)です。
ttp://www.chandos.net/details05.asp?CNumber=CHAN%2010041
これでもかっつーぐらいの大音響!
608名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:30:20 ID:HYbhPYC7
609名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:32:15 ID:HYbhPYC7
>>606
やはりそうなんですね
あの演奏以上の精緻さ・集中力というものを是非一度聴いてみたいです
610名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:27:31 ID:X0yJePKP
モーツアルトの弦楽四重奏曲「不協和音」の不協和音!という
演奏を教えて下さい。
611名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:29:39 ID:6PXl7jF5
チェロのスレないの?
612名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 03:08:07 ID:v/YMmBDm
>>595
ロジェヴェンの4番に興味有るならDVDも出てますよ。
なぜかムラヴィンスキーのドキュメンタリーのおまけ扱いです。(EMI)
613名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 07:05:18 ID:GyA4GTV5
>>589
ホロヴィッツ(ソニー)なんかいいと思うよ。
614名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 08:43:53 ID:w7BJu8Ds
>>610
メロス
615名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:42:44 ID:iGLptjbv
古楽器演奏のモーツァルトのピアノ協奏曲のお奨めは何ですか?

古楽器って言っても、アーノンクールみたいなギコチナイのは苦手なんですけど。
ちなみに、ずっと前に試しに中古で買ってきた、バレンボイム・BPOのは
嫌いです。
616名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:47:15 ID:GqVz2xVu
>>615
ビルソン/ガーディナァ
インマゼル/アニマエテルナ
前者はキビキビ
後者は優雅
617名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:48:51 ID:GqVz2xVu
>>610
ジュリアードQですなぁ
618名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:52:09 ID:RTWcgM6P
>>615
ギボンズ/ブリュッヘン
短調の2曲しかない上に廃盤だが
619名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:55:00 ID:CUrzpFMJ
>>615
コーエン&コワン

ピアノソロ以外は名演
620名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:23:46 ID:hfiyqVe9
チャイコの交響曲全集
スヴェトラとヤンソンスで迷ってます。
どなたか、それぞれの演奏の特徴を教えていただけると有難いです。

また、スヴェトラ、ヤンソンス以外で、これは!というものがあれば
是非参考にしたいので、お薦めをよろしくお願いします
欲張りですみませんm( . _ . )m  

現在所有しているのは、全集では
カラヤン/BPO('70)
アバド/CSO

4〜6番では、
ムラヴィンスキー(DG)
カラヤン/VPO

上の方でカラヤンの'70とVPOの比較の話が出ていましたが
合奏の精緻さ、集中力の点ではBPO、オケの自発性ではVPOという風に感じています。
悲愴の第4楽章は、個人的にはVPOの方が好きです。
621620:2005/06/11(土) 11:26:27 ID:hfiyqVe9
フェドセーエフとマゼールも気になってます。
622名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:31:27 ID:rSXvOw+g
そこまで持ってたらもう両方買っちゃえ
623名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:41:29 ID:37QugB8S
プロコフィエフのピアノソナタ第8番で
第1楽章が重厚長大,第3楽章がスリリングという演奏があったら
教えてください(第3楽章は曲の性質から
誰がやってもそうなるかもしれませんが)。

これまで聴いて良かったのはペトロフの演奏でした。
ガブリーロフのも第3楽章は気に入ってます。

624名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 11:44:51 ID:7UNKP9+Z
>>620
スヴェトラーノフのこれが良いと思いますよ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=259924
1812年、スラヴ行進曲は改訂版。
マンフレッドも収録されています。
演奏タイプは、激しくて破壊力がある感じです。
5番とか、たまに異様に音が悪いところもあるけど
旧ソ連の音源だから仕方がないということで。

625名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 13:02:48 ID:8Fvf7o1j
>>608
おお!いいものをありがとうございます。
2〜3回づつ聴いてみましたが、グルダはやはりよさそうですね。
録音が古いせいか音がこもってるのは残念ですが。

ただやはり記憶の中のバックハウスにはかなわない気がして・・・・
美化されてるだけかもしれないので、ともかくバックハウスは買って聞き直そうという気になってます。

グールドのベートーベンというのを初めて聴きましたけど、
ベートーベンならもう少し抒情性があってもいいかな、という感想です。
演奏は見事です。

>>613のホロヴィッツは>>608のスレで結構悪く書かれてますけど、
聴いた限りでは言われるほど悪くはないですね。
あのリストの中では、自分的には結構上のほうに来ます。
626名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 18:50:51 ID:XnN/L0WX
ttp://flash.2ch.net/rw03/rw03take/sunafue.html

このフラッシュの「タイプライター」は誰の演奏ですか?
627名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:55:05 ID:rRbJUetG
628名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:02:27 ID:Uoy4Pv0D
ヴェルディのレクイエム
爆演系でお願いします
629名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:12:09 ID:1GYNUW8C
アッバード
 アッバード
630名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:20:26 ID:UdgEBkOT
ニュルンベルグのマイスタージンガーの前奏曲
パンチと麗美さを兼ね備えた演奏で・・・
あと、禿山の一夜と新世界からもお願いします。
631ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/12(日) 14:28:23 ID:yRL/IGDx
>>628
パイタ 最凶
ムーティ/ミラノ・スカラ座 ライヴ
ショルティ/シカゴ響

>>630
マイスタージンガー ショルティ

禿山の一夜 テンシュテット ドゥルガン レイボヴィッツ(独自の版を使用)

新世界 >>26へのレス クレンペラー
632628:2005/06/12(日) 14:36:11 ID:ke+TfhwX
>>629
thx
今、買いました
633名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 16:59:59 ID:FfbDBpvn
モーツァルト:13管楽器のためのセレナード(セレナード第10番)
変ロ長調K.361「グラン・パルティータ」
をお願いします。

これって決定版があればそれを。
多数あるならば、できればモダンでお願いします。
634名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 17:30:43 ID:k1WBhruh
>631
キモメソはパイタLOVEなんだなw
635名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:30:10 ID:pWdti332
>>633
ピリオドだけど18世紀オケメンバー
DVDも出てる
636名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:37:57 ID:V4Aci4ze
>>633
ワールト
マリナー
廃盤かしら
クレンペラ
637626:2005/06/12(日) 19:48:22 ID:yGGVS0ir
>>627
thx!!
638名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:54:21 ID:usX/Cm8B
>>633
ピリオドで良ければブリュッヘン&18世紀O
モノラルで良ければフルトヴェングラー&VPO
ステレオならばマリナー
639名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:14:17 ID:STdj0kQk
>>633
アーノンクール。
物凄い勢いでお薦めします。
640ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/12(日) 20:17:15 ID:VQ7nhXIx
>>634
本命はムーティだけど、爆演っていわれ、
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。
こんな大事になるとは思わなかった。
641名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:18:08 ID:t+JreLAb
>>633
個人的に一押しは、
エド・デ・ワールト/オランダ管楽アンサンブル(フィリップス)。
現在、オーストラリア・ユニヴァーサルから出てる(下のリンク)。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=611156&GOODS_SORT_CD=102

デ・ワールトは、モーツァルトを振らせたら現在最高(級)の指揮者。ここでも、
かなり楽員に自由に演奏させることで、曲の持つ愉しさを十分に引き出している。
ちなみに、このCDの余白には、セレナード11番と、アダージョ(K.410)が
収録されている。
642名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:47:53 ID:FfbDBpvn
633です

この間FMでアンサンブル・ゼフィロ(ピリオド)
のグラン・パルティータを耳にしたのですが、
それと比べると昔ちょっと聞いたマリナー(モダン)の方が
私の好みに合ったので、「できればモダン」としてみました。

でも面白そうなので、この際モダン・ピリオド
両方聞き比べてみたいと思います、
色々ありがとうございました。
643名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:57:52 ID:9Of1P0vL
>>630 新世界より
ターリヒ/チェコフィル
シルヴェストリ/フランス国立管
チェリビダッケ/シュトゥットガルト放送管
644628:2005/06/12(日) 23:46:05 ID:jWUuVK+Y
>>631
パイタ注文しました

ネットで調べるほどに
期待が高まります
645名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:55:06 ID:+cIhENGr
ベートーヴェンのピアノソナタ、全集を買うとしたら
誰の演奏がおすすめでしょうか?
今までに聴いたものは、有名なソナタやピアノ協奏曲のピックアップで、
バレンボイム、バックハウス、グールド、ポリーニ、アシュケナージです。
この中でバレンボイムは全く好きになれず、バックハウスは渋い印象でした。
とりあえずあまり癖がなくて模範的な演奏を探しています。
大胆で華麗すぎるよりは繊細な演奏が好きです。よろしくお願いします。
646名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:32:58 ID:/wZeT608
>>630
新世界
ショルティ/シカゴ
ショルティらしい大迫力な演奏。
647名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:41:06 ID:6Qdmntd/
>>630
新世界より
ライナー/シカゴ響(特にxrcdがお薦め、個人的に1番のお気に入り)
ケルテス/ウィーン・フィル(所々の演出が面白く初めて購入するならこれがお薦め)
ショルティ/シカゴ響(爆演が好きならお薦め)
アンチェル/チェコ・フィル(土臭い演奏が好きならお薦め)
フリッチャイ/ベルリン・フィル(普通の新世界に飽き濃厚で個性的な演奏が聴きたいならお薦め)

>>645
個人的にケンプの旧版(本音を言えば別にどっちでもいいが録音状態を考慮して)じゃない方をお薦めしたい
ポリーニやアシュケナージのような華やかさには欠けるが
聴けば聴くほど温かさや深みにハマり現在では決して聴く事の出来ないような素晴らしい演奏
一生の宝になること間違い無し
もし派手で鍵盤の芯まで踏み込んだような演奏が聴きたければ全集が完成したかは解からないが
ポリーニ、他には全集ではないがギレリスも悪くないが少し個性が強いかもしれない
648名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 01:38:23 ID:PmILjqAG
>とりあえずあまり癖がなくて模範的な演奏を探しています。

ってことならプルーデルマシェが一番いいですよ。
生なんだけど技術的にも録音も問題なし。
あまり有名でない曲でも手を抜かず、曲そのものの素晴らしさを実感できます。
649648:2005/06/13(月) 01:39:10 ID:PmILjqAG
すいません。↑は>>645へのレスです。
650名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 02:30:01 ID:w0ZH9r2J
>>623
最近再発売したスタニスラフ・ネイガウスの演奏がなかなか。
初演者のギレリスは意外と乗り切れない演奏でした。
ガブリーロフも良いですね。ペトロフは未聴。
651名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 04:20:03 ID:bzUn6PVf
>>645
繊細…ならケンプですね。
グルダもなかなか。
652名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 04:53:01 ID:EbLZ9ZP3
ブレンデルは?
653名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 08:24:57 ID:RxMYu3GE
>>645

総合的にグルダの新盤(アマデオ〜デッカ)でしょう。
アシュケナージについて悪くないと思うなら、買ってもいいかもしんない。
いっそのこと、ブレンデル旧盤でも好みに合うのかも。

プルーデルマシェはタワー通販の特売7000円がまだ残っているのかな。
漏れは好きだが、繊細なのが良くてバレンボイムやバックハウスがイマイチというなら、
熱演or重厚型

アニー・フィッシャー、チアーニ、グリンベルク、エランド、ギレリス、アラウ…
なんていうのはダメということなんだろな。
654623:2005/06/13(月) 09:06:47 ID:KfdMNrFR
>>650
ネイガウスの演奏は知りませんでした。
ギレリスも聴いたことがなかったので
どうかなとは思っていたのですが。
参考にします。
655名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:39:56 ID:bzUn6PVf
>>623
どこかのスレでオールソンがすすめられてました。(自分は聴いていないんですが…)
656名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:40:51 ID:EVYu1Gfa
>>645
私はギレリスの全集持ってますが好きですよ。残念ながら全集完結前に
亡くなられたので全集といっても一部ありませんが。
私の思っているテンポに一番マッチしているのがギレリスなもんで。
当初はアナログ録音でしたが、後半はデジタル録音ということもあり
音質的にもいけてますよ。
657名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 03:00:48 ID:xJMubxXH
>>645
癖がなくて模範的な演奏なら
イヴ・ナットの演奏がお勧めです。
演奏が古い(1950年代)のが難点ですが。

658名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 03:15:27 ID:quKDT+qo
ギレリス・・・彼は天才です。私がもっとも尊敬している
ピアニストです。。
でも、ルービンシュタインもいいです。ショパン弾きとして最高。
ミケランジェリもCDはわずかですがほんとうまいです。
ケンプ。。すごいですね。やわらかい、きれい、でもそれだけじゃな
い。技術も確かなものだしすばらしい。
659名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:47:22 ID:dgruDQ79
>>645
バレンボイムが好きになれず、バックハウスが渋い印象、かつ余り癖がなくて模範的、という条件にあてはまるのは、これも全集ではないのが物凄く残念だけど、R.ゼルキンも良いのでは。
バレンボイムのようにタッチが粘らず、バックハウスよりも華やかで、力んでいないのに迫力がある、いい演奏だと思います。
私自身はゼルキンで録音がない曲はアラウ(旧)でしのいでいるのだけど、こちらは独特の癖はありますね(嫌みではないけど)。
660名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 02:47:23 ID:4bTf+hfS
ラ・カンパネッラの主題による華麗なる大幻想曲のお薦めを教えてください。
661名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 02:38:33 ID:vOTahpF8
サティ弾きナンバーワンは誰ですか?
サティ聴いてみたいのですが、どれ買えばよいか迷ってます。
662名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 04:21:16 ID:GUQhN+2E
>>661
バルビエ 
663名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 09:11:35 ID:GTDoDmvU
ベルディのナブッコで
荘厳
合唱が綺麗なのありませんか
664名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 13:43:13 ID:4Duz1cBr
>>661
バルビエにもう1票。サティに関してはバルビエで間違いない。日本盤はまだ高かったように思うが、輸入盤のボックスはかなり安くなっていたはず。
あと、VOXから出ているグレムザーが案外癖がなくてよいとおもう。高橋悠治がデンオンクレストで安くなっているけど、はじめに聴くならバルビエ(かグレムザー)にしておいた方が良い。
ナクソスのケルメンディは癖があってサティにはふさわしくない。
665名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:11:59 ID:gjWQ889x
バイオリンでオススメは誰ですか。
666名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:14:56 ID:johyEaRl
>>665
曲は?
667名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 09:13:18 ID:KKXHEx2Z
オルフの「カルミナ・ブラーナ」はどれがおすすめですか?
668名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 09:29:21 ID:tQTpEDln
>>667
重厚なヨッフム&ベルリンドイツオペラ
鋭利なケーゲル&ライプツィヒラジオ
ケーゲルは新旧どちらでも。
669名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 09:58:43 ID:KKXHEx2Z
ヨッフムか。ブルッのやつ買ったばかりなのでヨッフムから買おうかな
670名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 10:53:01 ID:/yS8L2C9
>>667
自分は未聴スマソなんだけど↓ヴァント、最近発売のなのでCD屋に試聴あったら聴いてみて。凄そう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1079427
671名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 17:37:54 ID:Oop0wlas
水虫の薬の宣伝でかかっている「誰も寝てはならぬ」(ネッスンドルマでした?)が
収録されているお勧め盤を教えてください。
某海外ロックバンドがカバーしているのを聴いてすっかりハマってしまいました。
TURANDOTで検索をかけてみましたが、どれがいいのかサッパリ見極められません。
672名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 20:47:44 ID:yFQJfyV7
>>667
定番だけど小澤/ベルリン・フィル、
熱い小澤にやる気満々な合唱。
独唱陣も粒ぞろい。
小澤とは対極なプレヴィン/ウィーン・フィルも良いよ
こちらはより洗練されたカルミナ。合唱も精緻。
673名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 20:52:21 ID:kpqQcxb/
>>671
デル・モナコで検索してみ
674名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 21:15:00 ID:z7cNszWh
>>671
3大テノール(ドミンゴ、パヴァロッティ、カレーラス)の1990年のローマ・ライヴ。パヴァロッティ独唱が一回と、アンコールでもう一回。
アンコールでは、パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラスが分担して歌う。祝祭的な雰囲気がとても良い。DVDは\2800で80分強くらい。
>>672氏のデル・モナコも力強くて良い。
675665:2005/06/17(金) 23:36:07 ID:gjWQ889x
>>666
全般で。
676名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:36:37 ID:y1zNr1eR
ホルストの惑星で最も標準的な演奏は?
677名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:31:11 ID:5r7bSCfv
標準的とは。
678名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:43:50 ID:S6xDrW5n
>>676 標準的がどういうのかはわからんが、そりゃ多分ガーディナーだろう
679名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 00:58:06 ID:ztEFn+3E
>>676
いや
ハイティンクだな
680名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:08:02 ID:VRMsiiIR
メータとか、ボールトとか、デュトワとか、コリン・ディヴィスとか、レヴァインとかそんな感じ。
681名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:50:07 ID:G4DyuXBY
+プレヴィンもね
682名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:56:58 ID:TQCFVKk7
>>676
いや、ロッホランこそ最強かも。
683名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 02:57:38 ID:g6D/CQN8
>>676
初演者ボールトで。
684名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 03:18:58 ID:ahrVXYZj
>>675
まずはハイフェッツの(・∀・)チゴイネ!!ルワイゼンなど如何でしょうか?
圧倒されます。
685名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 04:08:11 ID:tVwsibz8
ボールトはけっこう癖強くね?
686名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 07:11:24 ID:/ymheOHd
すみません、ラヴェルのボレロで おすすめの盤を教えて下さい。
687名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 07:50:12 ID:uhp3Ix54
>>685
5回目だけ聴くとそう思うかも。
4回目聴いてみそ。
688名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 09:03:10 ID:TQCFVKk7
>>686
この曲の場合、指揮者による違いはあまり出ない
(マゼールなど、あくの強い指揮者は別)ので、
「自分の好きなオケ」で選べば良いかと…。

個人的にお薦めは、
ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ/アルスター管(シャンドス)。
まだ知名度がそれほどでない(湯浅さんとのナクソスの録音あり)けど、
実に色彩感あるオケで、指揮者の歌心とあわせて、薫り高い演奏を聴かせている。
689名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:13:43 ID:G4DyuXBY
>>686
モントゥ/ロンドン交響楽団
690名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:45:20 ID:Vm5JqMRg
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ
静謐なやつがいいです

オケ版とピアノ版を両方お願いします
691名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:45:59 ID:tuqiqyhu
>>665
> バイオリンでオススメは誰ですか。

神様ハイフェッツから入っても良いが、録音が少し古い。
ただ、>>684氏推薦盤は音質も驚異的に良いし、演奏も素晴らしいのでお薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGXP/

現役の奏者ならマキシム・ヴェンゲーロフかワディム・レーピンを薦める。
2人ともテクニックだけならハイフェッツを凌ぐ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ZP4P6/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ZP4PG/

1人の奏者でなるべく多くの作品を聴いてみたいというのであれば、ルジェーロ・リッチ。
マイナー協奏曲を数多く録音している。音質もそれなりに良くて値段も安い。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=Ricci&genre=700&sort=best

「古き佳き…」的なヘタウマが好きなら、ミーシャ・エルマンかフリッツ・クライスラー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001Z2X4U/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068R8F/
こういうのが最高(にして絶後)だと言い張る人間はいつまで経ってもいなくならない(アマゾンのレビュー参照)。
安いのでとりあえず1枚ずつ買ってみては?
692名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:50:13 ID:99bDuGXa
>>690
オケ版 : 過去レスで既出だが、モントゥー&ロンドン交響楽団
693名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 15:47:16 ID:NEdT1duf
>>691
横槍で住みませんが、
イザイの無伴奏のお勧めを教えてくだされ。
694名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 15:58:22 ID:sbtzCjrd
いざ、いざ。
695名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:12:06 ID:ztEFn+3E
>>690
オケ ジュリーニ
ピアーノ ハース
696名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:13:33 ID:99bDuGXa
>>693
フランク・ペーター・ツィンマーマン
697名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:16:42 ID:xqhWu9wD
>>693
全曲版なら、ベンヤミン・シュミットのはどうよ。
http://www.arkivmusic.com/classical/album.jsp?album_id=87148
698693:2005/06/18(土) 16:32:29 ID:NEdT1duf
>696.>697thankyu
できれば歴史的名演と最近のお勧めの両方をおながいします。
699686:2005/06/18(土) 17:36:40 ID:/ymheOHd
>688様,689様 ありがとうございます。
700名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:12:57 ID:C84hCGdc
ショパンピアノ協奏曲1,2両方大好きなんですが、
両曲入ってて、演奏(ピアノ・オケ共)がよくて、
音質も良好以上のお勧めCDを教えて下さい。
フランソワを持ってるのですが、悪いわけじゃないのですが、
オケもピアノも妙に軽いのがちょっと・・・って感じです。
もうちょっとじっくりしっとりと聴かせてくれる演奏を望みます。
701名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:37:57 ID:siDXOZBd
じっくりねっとりならツィマーマンの弾き振り
702名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:19:30 ID:NL/v3Gqh
http://www.dannythedog.jp/main.html
ここのピアノ編で流れてる曲名ってなんですか?
703名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:21:20 ID:99bDuGXa
>>702
【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/
704名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:35:33 ID:Sluzf7Ka
>>693
歴史的といっても全曲録音はそんなに古くない。90年代から急激に増え始めた。
昔からのものとしてはリッチやシュムスキー等があるがなんといってもクレーメル。
5番なんかははまり役といえよう。ただし現在廃盤中。
ほかにはピカイゼンのLIVE盤があるらしいが未確認。単曲ならオイストラフ(3番)、ラビン(4番)もある。
最近はやや出すぎの感があるが、その中で聴きモノはツィンマーマンとカーラーか。
2人とも気味が悪いくらい上手いが、方向性が違っていて面白い。
また去年ツェートマイアー盤が出たが未聴なんでパス。
705名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 19:50:13 ID:xALOrVtn
>>690
ピアノ版は、フェルツマンを推す。最強に静謐。透明。
下記のピアノ小品集に入っているが、こういう良質の小品集は滅多にない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1635432
706名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:01:37 ID:99bDuGXa
707288:2005/06/18(土) 23:42:16 ID:SOddrOnL
>>684>>691f
丁寧におしえてくれて本当にありがとうございます!参考になりました。
708名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 08:37:51 ID:p/TyxxSh
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲1番で おすすめの盤を教えて下さい。
709名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:22:50 ID:5K9t2rHT
>>690
デュトワ指揮モントリオール交響楽団がもの凄くいいよ。
710名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:04:15 ID:3UQteo+t
ブ交4でお薦めの盤を教えてください。
711名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:45:18 ID:fOXBuTiO
ブってなんだよブってw

ブルックナーとかブラームスとかいるんだからせめて「ブル」or「ブラ」ぐらいまで書けよーww
712名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:47:11 ID:usl4Mmja
>>710
レーグナー&ベルリン放響。柔らかい響きのブルックナー。
713名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:48:13 ID:3UQteo+t
>711
ブラ交4っす。
714名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:52:14 ID:ce0jDed4
俺も亡き王女のためのパヴァーヌだったら、
デュトワ/モントリオールが決定版だと思う。
同じラヴェルでも、別の曲だと他の演奏者をより推すんだが、
亡き〜のオケ版だけは、この盤が断然いい。
聴いてると、ひたすら美しくしかしひたすら淋しい気持ちに。
繊細で上品で儚げで静謐で孤独。
715名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:57:44 ID:S8kIUP0f
>>671
プッチーニ:トゥーランドット/カラヤン、VPO、ドミンゴ、リッチャレッリ、他
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=296644

ウィーンフィルの響きが耽美の極みで最高の演奏。
ドミンゴは高音が苦手だがこのCDで聴く限りは理想的なカラフ。
主役のトゥーランドットはリリックな声で異質だがオペラ聴きなれてない奴には抵抗感ないだろう。

メータ/LPO盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=157695

パヴァロッティは素晴らしい美声。
フランスワールドカップではCMにこの「ネスンドレマ」が使われてイギリスでクラシックとしては異例のベストセラーになった。
オケもダイナミックで歌手も揃ってる。

全曲盤では↑の二枚が双璧。

パヴァロッティ/オペラ・アリア集 国内盤(1000円)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=775118&GOODS_SORT_CD=102

プッチーニ:テノール・アリア集〜誰も寝てはならぬ/クーラ(T)、ドミンゴ指揮 国内盤(1000円)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=707631&GOODS_SORT_CD=102

「ネスンドレマ」だけ聞くなら↑のどちらかで十分。

>>710
ブでわかるか。
手抜きするな。
716名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:09:27 ID:ce0jDed4
>>713
当たり前のとこだが、暗いbar/VPO。
切れ味鋭い気持ち良さがあって、
これを聴いてしまうと、他の全てのCDが物足りなくなる。
但し、同じクライバーでも、オケはバイエルンだっけドレスデンだっけ、
DVD盤の同曲演奏は、あまり良いと思わなかった。

普通に枯れた演奏なら、これも定番だけど、ワルターコロンビアじゃない?
第一楽章冒頭はこの盤が一番好き。

もっと新しいとこでは、ヴァントが満足のいく演奏だった。
717名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:15:13 ID:DpdXce6N
↑お前チョーイーカゲンだな
barってだれだよ。
クライバーのDVDはACOだ
718名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:19:07 ID:C1pOdwEw
>>710
まあいろいろいいのはあるが、
ベ/ウ
ク/フ
ケ/ウ
セ/ク
あたりを薦めておこう。
719名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:24:14 ID:ciuZVdXb
いや結局フ/ベ'48が最強といえよう
720名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:41:21 ID:EfskSXM1
>>711
まあどれも定番中の定番っぽいCDですまんが

アバド/ベルリン・フィル(爽やか〜な演奏)
フルトヴェングラー/ベルリン・フィル 1948年ライヴ(個性的で曲の世界から抜け出せなくなるような演奏)
ワルター/コロンビア交響楽団(人間味溢れる温かい演奏)
クライバー/ウィーン・フィル(軽薄でもなく深刻的になりすぎず無難な演奏)

個人的にチェリビダッケ/シュトゥットガルト放送交響楽団のCDが欲しい今日この頃
721名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:20:45 ID:IChY8qEA
チャイコフスキーのマンフレッド交響曲のお薦めを
722名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:32:35 ID:hb+yWkbM
>>710
じゃあオレのお薦めは
サ/ベ
ハ/ボ
ジ/シ
ク/バ
このあたりだな。
723名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:48:06 ID:ZJauUOQo
優しくなろうよw
724名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 15:49:15 ID:gPaq/Jg0
>>717
そんなのあったら俺が欲しいぞ。
バイエルン国立管とのDVDなら持ってるが。
725名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:25:49 ID:VdE71aSA
グルックの、オルフェオとエウリディーチェお願いします。
CDでもDVDでもどっちでも良いです。
726名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:52:22 ID:Ao6sYY9J
>>713
サヴァリッシュ/ロンドンフィル(EMI)
流石に巨匠だけあって、その解釈は格別。

上のほうでも薦めてる人がいるっぽいけど…
ケルテス/ウィーンフィル(DECCA)
この人が若死にしなければ、どれほどの巨匠になってたかが偲ばれる名演。

>>721
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立
プレヴィン/LSO

727名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:57:37 ID:Xqg5YAbC
☆爆演☆ドヴォルザーク交響曲第7番/カルロス・パイタ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27902721?

シュピーンはキモメン?
酷い落札者だな。
728名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:14:25 ID:5qIGOGV4
690です。
ありがとうございます。
モントゥーとハース買い。

今度フェルツマン探します。
729名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:38:11 ID:aHT4/PJZ
>>725
この曲で、これを推薦するのは私ぐらいかも知れないが、
ペーター・マーク(ARTS)と言っておく。

モダン楽器で時代考証抜きに演奏したもののなかでは最も優れた演奏。

この曲でピリオド楽器の演奏はまだ聴いていないので、パス。
730名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:33:00 ID:xLn4IFXc
初心者スレから誘導されてきました。

同じ曲の指揮者違いCDを初めて買ったのですが、
あまりにも違うので当惑しています。
どちらが正統的なのかさっぱり分かりません。

この人のを聴けば王道がわかる、
みたいな指揮者がいれば教えてください。

マゼールとラトルのシベリウス1番でした。
個人的にはマゼールの方が良かったのですが、
2chで変態扱いされてるので不安です。
731名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:39:40 ID:aHT4/PJZ
>>730
マゼールは、曲によって変態にも常識人にもなる指揮者。
シベリウスはまともな方ですがね。

シベリウスの1番なら、

アレクサンダー・ギブソン/ロイヤル・スコティッシュ(シャンドス)
ジョン・バルビローリ/ハレ管(EMI)
ネーメ・ヤルヴィ/エーテボリ響(BIS)
オスモ・ヴァンスカ/ラハティ響(BIS)
あたりが、正統派の範疇の名演奏かと。

732名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:43:33 ID:cp4+PwKP
>>645
Hiroko Nakamura
733名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:43:55 ID:aHT4/PJZ
>>730
補足。

音楽は聴き手の感性の問題もあるから、「○氏が推薦するから」とか、
「一般的評価が高いから」という理由で聴いてがっかりすることも多数あります。

同じ2枚でラトルの方がいいという人、両方ダメだという人、色々いるから、
自分の感性を信じるのも必要かと思います。また、同じ指揮者でも、これはいいけど、
アレはダメ、なんて傾向もあります。

是非、色々と聴き比べてみてください。
734名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:50:03 ID:xLn4IFXc
>>731
ありがとうございます!さっそく入手したいと思います。

あと、質問を重ねて申し訳ないのですがもう一つ教えてください。
上記の指揮者は他の作曲家の曲でも正統派なのでしょうか。
それとも、作曲家によって正統派指揮者というのは違うのでしょうか。

ベートーベンやチャイコフスキー、モーツァルトも聴いていたんですが、
どれも適当に指揮者を選んでいたので・・・
735名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:54:48 ID:xLn4IFXc
>>733
おお、またレスが。ありがとうございます!

>是非、色々と聴き比べてみてください。
確かにそうですね・・・
けど、同じ曲の指揮者違いCDをどっさり買ってがんがん聴き比べる
のにかかる費用を想像するとちょっと気が遠くなります。

クラシックは金がかかるというのはこのせいですか!?(((((((( ;゚Д゚)))))))
736名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:05:15 ID:vRBOC3cz
>>734
だいたいどの作曲家でも、一般的には同国人による演奏がまずは正統とされます。
シベリウスならばフィンランドおよび北欧・バルト諸国(イギリスがこれに次ぎます)
チャイコフスキーはロシア、
ベートーヴェンやモーツァルトはドイツ、オーストリアといった具合に。

例えば>>731に付け足すなら、フィンランドの指揮者とオーケストラによる
ベルグルンド&ヘルシンキ・フィル(EMI)
が挙げられます。

もっとも、こうしたものとは別なところで正統が成り立つケースもあります。
737名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:07:36 ID:aHT4/PJZ
>>734
具体的にどの作曲家なら誰、というのは(作品によっても)全然違ってくるので、
今後は曲を指定して聞かれた方がよろしいかと。
さっき挙げたのは、シベリウスの演奏に関しては評価の高い人たち。

たとえば、ブルックナーとマーラーを両方得意とする指揮者が少ないように、
「AはいいけどBはダメ」というのがあります。

これは、色々と聴いていくうちに、「僕は指揮者Xのシェエラザードは好きだけど、
モーツァルトは受け付けられない」とか、当たり外れの見当がつけられるように
なります。そうなれば、「この曲」に合う指揮者合わない指揮者の見分けがつくように
なるので、無駄買いもすくなくなりますよ。

駄文かつまとまりのないレス、スマソ。
738名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:29:07 ID:xLn4IFXc
>>736-737
親切なレス、感謝です!

とりあえずベートーベンはベルリンフィル、モーツァルトはウィーンフィル、
チャイコフスキーはロシア・・・という感じで聴いてみようと思います。
でもアバドのベートーベン7番はつまらなかったんだよなあ。ううむ。

あとは自分の好みをはっきりさせていくことですね。
資金が許す限りいろいろ試してみます。
重ねがさね、ありがとうございました!

つうか、クラシック奥が深いわ・・・
今回たまたま指揮者の違うCDを聴くまで
「同じ楽譜なんだから差なんてたいしてあるわけねーだろ」
ぐらいに思ってました(恥
739名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:57:46 ID:usl4Mmja
>>738
>つうか、クラシック奥が深いわ・・・
>今回たまたま指揮者の違うCDを聴くまで
>「同じ楽譜なんだから差なんてたいしてあるわけねーだろ」
>ぐらいに思ってました(恥

クラヲタの素質ある。
このまま精進して、どうか立派な廃人になって下さいw
740ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/19(日) 23:00:50 ID:QWFfsM9F
>>708
Vn:アッカルド デュトワ/LPO(DG)
後年のアッカルドの弾き振り盤よりも、
オケの音色の充実度が高いこちらを。

>>713
ボールト
チェリビダッケ/シュトゥットガルドrso(ミュンヘンpo盤も好きだけど、人を選ぶ)

>>721
マゼール/VPO(Decca)
オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団(RCA)
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団
(、音質・独自の版の使用の面でCANYON盤を推したい。でも廃盤なのが惜しい。
 しかし、メロディア盤も演奏内容は良く、Scribendumから復刻されている)
ロジェストヴェンスキー/モスクワ放送交響楽団(BBC) オルガンの代わりに金管のバンダ。

※この曲は、さまざまな版(というよりも、カット)が存在するので、いろいろ聴き比べてみるが良し。

>>727
最近は忙しくてヤフオクやってません。
無関係DEATH。心配ありがとうDEATH。
741708:2005/06/19(日) 23:09:32 ID:p/TyxxSh
>740タン ありがとうございます。早速トライしてみます。
742名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:48:57 ID:whQRWnPG
クラ初心者ではないのだが、質問させてくだされ。
シューマンのCDを1枚しか持っていないので、交響曲全集でも買おうかと思っている。
正直シューマンってあまり聴いたことがない。
もっている一枚は「ライン」とホルン4本コンツェルトシュトュック。
おすすめCDは別スレで尋ねるとして、
シューマンの音楽のココに注目しろ、みたいなのがあれば教えて欲しいのです。
シューマンの魅力を教えてくだされ。

実演でシンフォニーは全部聴いことはあるのだが、いまいちピンとこなかった。
743名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:50:12 ID:OybI/9ow
>>742
無視。
というか、このスレがどこだか考えてから質問にきなされ。
744742:2005/06/20(月) 00:51:16 ID:whQRWnPG
ちなみに俺の好き嫌いは次のとおり。

好き ベトベン、ブラームス、マーラー、ワーグナー、R.シュトラウス
苦手 ブルックナー、バルトーク

こんな俺はシューマンを理解できますか?
745名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:52:20 ID:Qq86dkBL
はい、あとはこっち

[森の情景]シューマン[幻想小曲集Op.12,73,88,111]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098362719/
▼▲▼至高のシューマン交響曲をあげよ!▼▲▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060776192/
746742:2005/06/20(月) 00:53:12 ID:whQRWnPG
>>743
すまん、スレ自体を間違えた。
自己へのいましめとして、ブルックナー7、8、9番聴いてくる。
747名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:54:44 ID:7SQ9pV8r
>>744
シューマンスレ行け。
一応、サヴァリッシュ/ドレスデンをお勧めしておく。フィラデルフィア盤もいい。
748名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:55:41 ID:OybI/9ow
>>746
すみませんね。悪意はないんだけど、
「演奏家」を聞かれたいから、そこを別スレといわれるとね。
749名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 12:05:18 ID:I3qklWRr
ドヴォルジャークの8番で民族色の濃い演奏を教えてください。
750693:2005/06/20(月) 14:04:57 ID:JPezV/Nv
>>704
ありがとうございます
廃盤といわれると、、残念すぎます。
751725:2005/06/20(月) 17:38:39 ID:xFx/N6iA
>>729
モダン楽器とピリオド楽器って、曲の雰囲気はかなり違いますか??
今度、その中のアリアを歌うので参考にしたいんですが。。
752名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 17:48:03 ID:25mQYZev
>>751
まったく違うよ
例の有名なアリアなんか特に
ピリオドはベルニウスあたりを参考に
753名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 19:05:43 ID:/i+8KVZf
>>749
クーベリック、ノイマンあたりが王道。
ドキドキできるアンチェル、鄙びたターリヒもオススメ。

イギリスっぽいのがお好きならコリン・ディヴィスとかかなw

ドヴォスレの30がかなり詳しい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099582626/30-35
754名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:30:16 ID:RAjqEGIK
ワーグナーの「さまよえるオランダ人」序曲 お願いします。

荒れ狂うところは荒れ狂っていて、救済の動機は美しいのが理想ですが…
既聴盤は実は余りありません。

クレンペラー/PO(抜粋)
クレンペラー/NPO(全曲)
ショルティ/CSO(全曲)
オーマンディ/フィラデルフィア(抜粋)
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立(抜粋)

音質は、出来ればステレオで。
凄くお薦めなら、全曲でもいいです。
755名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:37:43 ID:anwWsc8T
>>754
レヴァイン/MET
756名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:16:21 ID:RAjqEGIK
>>755
レヴァイン、なんか物凄そうですね!
聴いてみます。ありがとう。
757名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:24:36 ID:1sQF/VSR
メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1、2番のお勧めをお願いします。
ブリリアントのBOXで聴いて気に入りましたが
有名曲で録音も多いらしいので
もっと冴えた演奏があるような気がします。
758名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:29:49 ID:jabr+eyU
クラシック初心者です。周りでクラシックを聴く人がいないのでこちらで質問させてください。

パガニーニ「ラ・カンパネラ」のピアノ演奏でのお薦めがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
759名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:35:06 ID:TdPncE+v
>>758
ん?

それは、パガニーニの「ラ・カンパネラ」というヴァイオリン協奏曲の中のメロディを、
リストという作曲家が借用して作ったピアノ曲の「ラ・カンパネラ」のことですよね?

それならば、腕に覚えがあるピアニストがみんな競って挑戦する曲です。
「ラ・カンパネラ」というタイトルのアレなCD以外なら、まあ聴くに価するかと。
760名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:38:26 ID:vpJsuosz
バッハのクリスマスオラトリオのおすすめをお願いします。
モダン、ピリオド問いません。よろしくお願いします。
あんまり音がモゴモゴしていない方が良いです。
761名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:56:18 ID:+bJ/81P6
東京在住ですが、年末に第九を聞きに行く予定です。
一番ハクのある所がいいなぁと思っていますが、どこの楽団が良いでしょうか?
やはりN響なのでしょうか?予算は特にに制限はないので、よろしくお願いします。
762758:2005/06/20(月) 23:07:44 ID:jabr+eyU
>759さん。ありがとうございます。
>それは、パガニーニの「ラ・カンパネラ」というヴァイオリン協奏曲の中のメロディを、
>リストという作曲家が借用して作ったピアノ曲の「ラ・カンパネラ」のことですよね?
スミマセン間違えてました。そちらの曲の事です。

アレなCDってなんだろう・・・?
とりあえず、タイトルが「ラ・カンパネラ」以外のCDを探せばハズレはなさそうですね。
本当にありがとうございました。

763名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:31:02 ID:nJjcTD1t
>>762
アレというのはフジ子ヘミングでしょう
あれは確かに奇蹟です
驚異的なダメ演奏です
764名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:31:37 ID:g9xVzT6V
>>757
スークトリオをどうぞ


>>758
多分>>759さんがおっしゃってるのはフジ子ヘミングではないでしょうか
765名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:36:31 ID:STpy7+W6
>>761
でもNHKホールはあまり良くないからお勧めしない。
サントリーホールあたりで第9やってるか調べてみたら?
766名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:50:06 ID:OybI/9ow
>>761
第9は、どこのオケもやりなれているので、
実はさほど差が開かない、というのが個人的感想。
(昨年は、読売・東フィル・N・日本フィル・新日をはしご)
むしろ、指揮者と合唱団で選んだらどうかと…。

で、個人的お薦めは、
◎読売日本響(スクロヴァチェフスキ指揮)
○東京シティ・フィル(飯守泰次郎指揮)
▲東京フィル(下野竜也指揮)
△日本フィル(沼尻竜典指揮)

N響は、味気無だからパス。
767名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:09:53 ID:ct5EJ27S
>>758 まあ定盤はボレットですかね
768761:2005/06/21(火) 00:13:12 ID:QHT+GLZ6
>>765, 766
ありがとうございます。N響人気ないですね。聞いて良かった。
どこも同じようなレベルなら、いいホールがいいなと思います。
サントリーホールがいけてるんですね。
あとは、公演日程でオーケストラを決定すればOKですか。
769名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 01:20:48 ID:nh/noai4
グレツキの交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」のオススメを教えてください。
apexの指揮ErnestBourのCDを持っています。
770名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 06:42:35 ID:9L1YuBmE
771名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 08:37:12 ID:glKeO0dJ
>>769
フィリップスから出ているコルト盤。
ブールもなかなかよいが、やはりご当地演奏で聴くと違う。
新たな発見があるかもよ。
772名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:41:44 ID:v0TgZl12
>>769
定番と言われてるのはアップショウ=ジンマン盤
773名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 10:28:15 ID:s+hrcn/U
>>761
岩城爺。年末にやるのかどうかしらんが。
毎年ベト交全曲連続演奏やることにしたらしい。
774名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 11:48:00 ID:kiIyjeO1
知人にプレゼントしたいのですが、ドヴォルザークのvn協のオススメをお願いします。
希望する条件は、
・ステレオ録音
・vnの演奏がいわゆる「魂」系の人
・オケの出来は気にしない
です。
775名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 12:18:34 ID:yW6ij74A
>>774
その条件なら、
ヨゼフ・スーク、カレル・アンチェル/チェコ・フィル(スプラフォン)かなぁ。

個人的には、最初の条件だけ目をつぶって
モノラル録音の
ヨハンナ・マルツィ、フェレンツ・フリッチャイ/ベルリンRIAS(DGG)
こそがこの曲のベストだと思っているけど…。
776名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 12:50:48 ID:2J8Kqzu0
>>773
しまいに死ぬで
777名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:05:13 ID:kiIyjeO1
>>775
即レス感謝。
帰りにタワーレコードに寄ってどちらか買ってきます。
778名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 14:10:24 ID:j2hoFHV2
おまいら、いっぺん生で聴いてみれ。ホント痺れるぞ。
【ボリス・ペトルシャンスキー2005年ツアー】
http://noah-co.com/details/petrushansky/tour2005.html
779名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 19:27:18 ID:QHT+GLZ6
>>773
岩城爺ってなんですか?
ググッてもでないのですが。
780773:2005/06/21(火) 20:18:56 ID:VKNklwss
岩城 宏之
781名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:36:07 ID:+wQ0XphE
ベートーベンの「交響曲第4番」のベスト演奏お願いします。
ステレオで。
782名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:12:12 ID:Dy0ujhnD
>>781
おそらく、クライバーって意見が多いと思うよ。
実際そうだと思うけど。
783名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:15:14 ID:YhjSiJKH
>>781
Pragaから出てるムラヴィンスキー。日本ライブを上回る緊張感。
784名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:21:17 ID:v0TgZl12
>>781
アーノンクールCOE
785名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:23:15 ID:XIU1x4M5
>>781
あえて鋼のショルティ
786758:2005/06/21(火) 22:26:55 ID:GZoTO03h
遅くなりましたが>763さん、>764さん、>767さんありがとうございます。
アレってその方を指していたのですね。
アレを手に取らないように注意しながら>767さんがお薦めしてくださった
方を中心に探してみたいと思います。

レスくださった皆様ありがとうございました。
787781:2005/06/21(火) 22:31:30 ID:+wQ0XphE
>>782>>783>>784>>785
迅速なレス感謝します。
クライバーは確かに問答無用で良さそうですね!
ムラヴィンスキーは、運命を聴いたことがあるのですが…緊張感が凄いとの事で興味持ちました。
アーノンクールは全集が少し前に話題になりましたよね?
機会があったらいってみようと思います。
それとショルティ?これは詳細を聴いて見たいですね。名前が挙がるとは思わなかったので。
788名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:32:46 ID:yGfqttLy
>>786
カンパネラは、アンドレ・ワッツもいい。
789757:2005/06/21(火) 23:11:27 ID:FH0hYRJV
>>764
ありがとうございます。買ってみます。
790名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 02:16:07 ID:N90xbgbo
>>760
遅レスだが、、、

古楽ではオケ、ソロ、合唱と三拍子揃ったヤーコブスか
音質が良くて勢いのいいフェルトホーフェン。

モダンだとヴィンシャーマンのライヴ盤がソロは最悪だが合唱のディクションが素晴らしい。
791名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:46:15 ID:jXHwv9GS
>>781
亀レスで申し訳ないけど
ムラヴィンスキーとクライバーを聴いたら
クレンペラーを聴いてみると面白いです。

同じ曲なのに、なんでこんなに!
792名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:50:01 ID:+15o20aO
>>781
ブリュッヘン18cO
793名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:47:19 ID:94ktYHTl
ヤーコプス
   ↑
794名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:01:26 ID:5Mf8l+2K
ラフマニノフの「晩祷」のファーストチョイス向けの演奏、教えてください。
795名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 10:03:38 ID:V9cAge/F
シベリウス ピアノ曲集は舘野さんでOKですか?
796名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 10:35:52 ID:R9jMEMIU
>>795
ああ、OKだろうね。
797名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 11:15:23 ID:e+d3V5qB
ロック好きのど素人です。
激しい感じのお勧めの1枚を教えてください。
798名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:07:11 ID:j3mxHe8/
>>797
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
799名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 15:51:24 ID:V1fvZx9+
>>795
舘野さんを聞けば間違いないといえよう。

さらに追求するなら、全集として、
ナクソスのギムゼ盤。
800名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:15:55 ID:V9cAge/F
まずは舘野氏で馴染んでみます 回答ありがとうございます
801名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:10:03 ID:vD6WegIM
ベートーベンのバイオリンソナタ、クロイツェルのお薦めお願いします。
シゲティとバルトークの聴いて躍動感が好きになりました。
シゲティとアラウのも聴いて、これは調和がとれてるんだろうけど
なんか大人しくて。
二人でいっしょに小川を飛び越えていくような、それで
できればもっと録音の新しいのないですか?
802名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 05:16:13 ID:7ZP+Qyh/
どう考えてもクレーメルとアルゲリッチのコンビ!
これ一枚あれば他は要りません。ついでに「春」も。
803名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:37:38 ID:3FmWtgvo
ゴージャスでイントロが重厚な「春の声」お願いします。
804名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 19:51:50 ID:n8Pjm7J0
>>802 賛成。ドキドキするようなクロイツェル。
805名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:55:51 ID:We51citk
先日シャイーのマーラー1番を聴いて、併録されていたベルクのピアノソナタに興味が湧きました。
モノラル・ステレオ問いませんので、オススメの演奏があればお教えください。
806名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 23:34:41 ID:fC1O/mqE
>>802,>>804
あなた達本当にあの演奏が

>二人でいっしょに小川を飛び越えていくような

演奏に聞こえるんですか?すごい感性をお持ちですね。
いや、別にあの演奏が悪いとは申しませんが…
807758:2005/06/25(土) 00:04:55 ID:6Jq8sEsM
遅くなりましたが>788さんありがとうございます。探してみます。

もう1つ質問させてください。
フランク「ヴァイオリン・ソナタ イ長調」でお薦めがありましたら教えていただけませんでしょうか。

ハイフェッツとブルックス・スミスが演奏しているのは聴いてます。これはこれでいいと思うのですが、
他の方が演奏しているのも聴いてみたいと思いまして・・・
よろしくお願い致します。
808名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:08:42 ID:g4qf9xS/
>>807
ティボー/コルトーはいかかでしょうか。
ポルタメントとかフレージングが感動的。
ただ、録音が古いのが難点かと。それでもよいならおすすめしたい一枚です。
809名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:10:28 ID:6SgkmaG4
>>807
僕の個人的な趣味ですが、グリュミオー&ハイデュの60年代初頭の録音。
美しい録音だし、素敵な演奏だと思います。
810名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:11:35 ID:g4qf9xS/
ついでに質問させて下さい。
グレゴリオ聖歌で、当時の澄み切ったような音楽の感じられる盤を教えて下さい。
811名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:32:08 ID:xmv2YSQW
>>790
すみません、遅くなりました。ありがとうございました!
812名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:36:21 ID:OQTRP2uA
>>807
デュメイとピリス
813名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:45:27 ID:IwGLpevg
>>807
パールマン&アルゲリッチ@サラトガ・ライブ
ふたりとも自分の音楽をもっていて、それがぶつかり合いながら
ひとつの音楽が作り上げられていく。
非常に緊張感のある音楽になっていて刺激的。
814名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 01:51:56 ID:jZGVrZkU
R.シュトラウスのヴァイオリンソナタでお薦めお願いします。
今は五嶋みどりとリッチのものをもっています。
815名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 02:00:46 ID:UwZhUW2I
フランクのヴァイオリン・ソナタ イ長調なら、コルシア&ルイサダがお薦め!ゾクゾクする凄さ。
816名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 07:09:05 ID:xhV90vlO
スラヴ行進曲でグッと来るのがあったら教えてください
817名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 08:54:21 ID:LUTqENXU
>>816
マゼール/ウィーンフィル
爆演
818名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:10:52 ID:W3PQEFtH
>>816
バレンボイム/CSO
併録の1812年、イタリア奇想曲も素晴らしい。
意外なことに。
819ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/25(土) 12:34:10 ID:8X20aNIM
>>816
カラヤン/BPOがオススメだけど、是非ともシェバーリン改訂版演奏も聴いてほしい。
ということで、スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(Scribendum)。
同編曲の1812年よりも処理が自然でかっこいい。
820名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:56:00 ID:+bS9Pn/m
>>816
デュトワ&モントリオール響(DECCA)
けっこうリズムが厄介なこの曲を細部まで恐ろしく克明に鳴らした名演。
このコンビは時に角がとれすぎていると感じるけど、ここでは管楽器をかなりパリッと
吹かせていて、ラストは思わず熱くなる。

カラヤン盤はコーダの繰り返しがないことを補足しておいた方がいいかも。
821名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 14:30:43 ID:KlizKTKD
>>814
安永徹。カップリングされてるレスピーギのソナタも良い。
822名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 17:55:39 ID:UOpDtuIT
カリンニコフの交響曲第1番のお勧めのCDをいくつか教えてください
それぞれの特徴なんかを教えてもらえれば・・・
823名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 18:53:34 ID:wkrrwLBy
>>801
グルミヨー&ハスキル
824名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:13:48 ID:PpmY7RYo
プロコフィエフのオペラ「三つのオレンジへの恋」「炎の天使」のお勧めをお願いします
825名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:49:33 ID:W3PQEFtH
>>822
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=304991
ヤルヴィ父
聴かせ上手。録音良し。2番もついてくる。
極端に作為的なことをしないので、自然体でメロディーの美しさを堪能できます。
826名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:59:02 ID:Dq/1sk6O
>>824
「炎の天使」、モノラルで良ければ初演ライヴ盤が凄いよ。
↓試聴ドゾー
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B00008AJLZ/forumopera-21%22%3EProkofiev%20-%20L%27Ange%20de%20feu%20%28%20Version...%3C/171-6696552-1777029

ステレオが良ければ入手し易さで、最近廉価発売されたばかりのヤルヴィ息子盤。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=859453&GOODS_SORT_CD=102
以前は6千円ぐらいしたのでトテーモお得。
827ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/25(土) 20:19:16 ID:MOJ9g7Py
>>820
ごめんね・・・おじさんボケちゃってるから・・・ごめんね・・・

>>822
クチャル/ウクライナ交響楽団(NAXOS)
アインザッツ、アウフタクトの不揃いなど、
微妙にオケの技量が怪しくなる部分がありますが、
とても味のある木管や、暴れすぎない金管、
渋い音を出す弦楽器などが、とても良い響きを出しています。
オイラはこの録音をベストにしたいです。
廉価なのもGOOD。

スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立交響楽団(MELODIYA。先日、CDKから復刻)
旋律の歌いまわしや、金管の強奏、速いテンポでも揃うオーケストラなど、
迫力や密度の濃さでは、この演奏を超えるものは無いかも。
NHK交響楽団を振った録音も出ておりますが、
ロシア的なものが薄く、やや線の細い様な演奏で、
そういったものが好きな人なら名演と見るでしょう。

ヤルヴィ/ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団(CHANDOS)
あっさりと音楽が流れ、オーケストラは大盛り上がり。
スヴェトラの濃い歌いまわしが合わない人はこちらをどうぞ。
これもテンポは速め。

ヒストリカル録音でも良ければ、
ゴロヴァノフ/モスクワ放送交響楽団(Boheme)も聴いてみてください。
近年では聴けないド演歌でレロレロに酔っ払ったような猛演です。
この年代の録音としては、なかなかの音質。


フリードマンとアシュケナージはいまいち。
828名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:15:08 ID:HXldOeLt
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタを全集で買おうと思っています。
みなさんのお奨めは?あまり古いのはパス(70年代以降)

829名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:52:46 ID:UOpDtuIT
>>825,>>827
どうも!僕はヤルヴィ盤がよさそうに思ってたんですけど・・・
830名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:55:19 ID:UOpDtuIT
>>828
確か輸入盤でクレーメル/アルゲリッチのCDがあったと思いましたけど、それが定番じゃないかと
831758=807:2005/06/25(土) 22:02:00 ID:PG9MeoUe
スレタイ通りの勢いでレスがついていたのですね。
>808さん、>809さん、>812さん、>813さん、>815さんありがとうございます。

>808さん
お気遣いありがとうございます。入手難でなければ録音の古い・新しいは
特に気にしていないので大丈夫です。

とても素敵な曲で色々な方の演奏を聴けたらいいなと思っていたので、皆様
から沢山のお薦めを教えて頂く事が出来て嬉しいです。
「ラ・カンパネラ」でお薦め頂いた方の演奏も含めてこれから聴く事が出来るのを
楽しみにしております。

皆様ありがとうございました。
832816:2005/06/26(日) 00:18:33 ID:582RPzqL
>>817-820
ありがとうございました。
早速探して聴いてみます
833名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:41:23 ID:rSXtxL9K
>>828
デュメイ&ピリス
834ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/06/26(日) 01:43:36 ID:N+s9R4NG
>>829
どれでも良いんですよ。
オイラは、選択肢としてたくさん挙げただけなんで・・・。
混乱させちゃってごめんなさい。
835825:2005/06/26(日) 10:51:52 ID:HfJuGuBn
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 のレスは参考になる。
ROMってるときも結構興味深く拝見しております。
836名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 12:12:10 ID:YoaKusv6
キモメソはクラ板では貴重な良コテだからナー

おいらも参考にしてるよー
837名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:06:34 ID:kJ16UEEr
>>836
自演乙w
838名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:13:29 ID:d3no6h9F
>>835>>836に同意、クラヲタは自分の聴いているのが一番と思ってる人が
多いと思うのですが、その中ではとてもソフトな薦め方をしてくれます。

ところで最近ブラームスのピアノ曲BOXを買いました、演奏はカッチェン。
ところがこの人の評価がなぜかよくない、だからといって彼の評価が自分の中で変わるわけ
ないのですが、それと別に紙ジャケもCDが取りにくいというのが・・・。
買う際には鰤にしようかこれにしようか迷いましたから。
そこで、他のお薦め教えてください。全集、バラも可です。
839名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:20:19 ID:rVnHsO5m
>>838
紙ジャケで悪いがグールド。
840名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:30:47 ID:aIM8mY5C
>>838
そんなに聞き較べていないのですが
私はペーター・レーゼル演奏のものが気に入っています。
841名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 13:54:07 ID:rCSzujDW
>>838
カッチェン評判悪いですかね…?俺は大好きですが…。
えーと、それ以外ならケンプがいいと思います。
842名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:04:42 ID:8bwRcl79
>>838

カッチェンのブラームスは昔のモノ録音の方がストイックで好き。
ステレオ盤のゴツゴツ感は彼の演奏のせいより録音のせい?
それにユニバーサルの箱紙ジャケの場合、特に紙質が硬い
ボール紙の場合、きつくてCDが取り出しにくい傾向があるな。

そんなあなたには価格帯も考えてやはりレーゼルかな。
カッチェン程威力はない気もするが、逆に安らぐ。
843838:2005/06/26(日) 17:41:45 ID:d3no6h9F
早っ、レス乙。
いや、たまたま見たスレがたまたまカッチェンのことをよく言っていない
レスばかりだったんで、じゃあ他にどんなんがあるかなとおもて・・・。
嫌いだといってる人は>>842さんと同じこと言ってましたね。
レーゼルは入ってない曲もあった(とおもた)けどカッチェンを全部聴いてから
(申し訳ないがまだ2枚分しか聴いていない)買おうと思います。
844名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:48:54 ID:WWZLWeSA
>>838
ルプゥ 切ない
845名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:04:44 ID:hyJDsq3X
ドヴォルザークの弦セレのおすすめ教えてください。
846名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:19:37 ID:yRmvCBcA
>>845
ジェームズ・ロッホラン/オーフス交響楽団(コントラプンクト)

デンマーク南部の地方オケ、オーフス(エルフス)交響楽団は、
日本ではあまり知られていないものの、かなりの能力を持つ。

ロッホランは、バルビローリの後任でハレ管のシェフをやったり、
イギリス人で初めてドイツのオケ(しかも、バンベルグ)のシェフになったり、
という、意外に濃厚な音楽を作る名匠。
この演奏では、室内オケサイズ(よりやや大きめ)の団体から、
実に深い味わいの「ドイツ的ドヴォルザーク」を生み出している。

管楽セレナードも併録されているが、管楽セクションの巧さも見事。

(あくまで個人的なお薦めなので、セカンドチョイス以降でどうぞ。)
847名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:52:30 ID:VDBhJIXG
>>845
ケンペ/MPO
848名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 11:22:46 ID:+vMOlZV4
>>845
レパード/イギリス室内管弦楽団 しっとりした心にしみる演奏でおすすめ。
849名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 14:35:14 ID:ROUisrv2
>>838
アファナシエフ
850名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 14:56:38 ID:PSskst6R
ラヴェルのラ・ヴァルス(ピアノ版、一台でも二台でもいいです)のおすすめお願いします。
851名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 18:21:00 ID:y5wiD9/n
>>850
アルゲリッチがやってませんでしたっけ?それがいいかと

誰かヘンデルの水上の音楽&王宮の花火で、ティンパニが活躍してくれる古楽器の爽快な演奏を教えてください!
852名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:51:02 ID:JXkfuWtO
>>850
1台版ですが小山実稚恵
邦人だからとあなどるなかれ
2台版で世界的ピアニストのデュオも聴いたことあるけど意外にこじんまりした印象で
1台版の小山のほうがスケールが大きく豪快で竹を割ったような演奏に
胸がすくような気持ちよさを感じた覚えがあるよ
853名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:27:25 ID:CaiWR6PI
>>851
「水上」はもともとティンパニのパートがない(船での演奏だったから又は単に消失)ので、楽譜通りに使用していない演奏もあります(ピノックとか)。
もちろん、トランペットとティンパニは慣習的にツインで使用されたということで入れている演奏がほとんどですが。
その程度なので「水上」ではあまりティンパ二は期待できません・・・

ガーディナー、ホグウッド、リンデ・コンソート・・・ 古楽器による「水上」はどれも爽やかです。
アーノンクールの演奏は、有名なアレグロのホルンのトリルをフラッターでやっていて荒々しく演奏も粗野な感じ。
これは2枚目以降にした方が良いかもしれません。


一方の「花火」は管楽器と打楽器のみで弦楽器なし というのがオリジナル編成なので
こちらは祝祭的な盛り上がりが期待できます。

ピノック/イングリッシュ・コンサートの新録(アルヒーフ453 451-2 輸入盤)が
24オーボエ、12バスーン、9ホルン、9トランペット、9ティンパニ、3サイドドラムのオリジナル大編成でとても爽快! 
カップリングも「水上」からのコンチェルトや気の利いた曲がいっぱい。 いけてます。
854名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:59:56 ID:y5wiD9/n
>>853
詳しくありがとうございます!
言われてみれば確かに水上の音楽はティンパニありませんでしたっけw
僕はしょっぱらからアーノンクール聴いたもんで、がっかりしましたよ。。w

なるほどピノックですか・・・DGのほうはどうですか?
それとガーディナーの王宮も気になるのですが・・・
855名無しの禿の踊り:2005/06/27(月) 21:45:22 ID:miTQMxUz
 ウィーンフィル+キュッヒルによるシベリウスのヴァイオリン協奏曲

 http://www.geocities.jp/gokonowsky/meiensou.html
856名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:52:50 ID:CaiWR6PI
>>854
アルヒーフ・レーベルはDGの古楽ディヴィジョンです。ピノックの「花火」は2種類で
旧録も初出はアルヒーフからのリリースでした。最近は廉価でDG名義で発売されてるみたいですね。
旧録はスタンダード編成でコンパクトな感じです。これだったらホグウッドの方がお薦め。

ガーディナーの王宮の花火もとても良い演奏ですよ。初出は水上と別個でしたが最近はカップルで出てます?
ならば、それは買いですね。
857名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:59:35 ID:y5wiD9/n
>>856
あ、そうなんですか。。DGのパノラマシリーズにピノックのヘンデルがあったので・・・
ガーディナーのもやっぱりティンパニがドカドカやってくれると期待していいですか?w
それとニケについても気になるんですが・・・質問攻めですみません_| ̄|○
858名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:56:38 ID:CaiWR6PI
>>857
ピノックもガーディナーも音楽を乱すほどドカドカしてませんのであまり期待しすぎないようにw
管・弦とのバランスは普通です。楽器自体の個性がハッキリしているので印象に残る 程度と思ってください。
古典派やロマン派でドカドカやるノリントンですらヘンデルではスッキリとジェントルな感じです。
基本的にバロックは王宮などでの上品な音楽ですからねw・・・


ニケは言われているほどでもない・・・と思うのですが・・・
でも「気になったものは買っておく」のがクラシックの鉄則ですね。 廃盤が怖いからw
859名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:21:00 ID:FY6oeVTY
どこかのコンクールで弾かれたピアノ協奏曲について質問です。(ショパンコンクールだったような希ガス・・・)

ピアノの演奏のあまりの素晴らしさに、オケの演奏がまだ続いてるにも関わらず
ピアノの出番が終わった時点で会場中から拍手と歓声が沸き上がったという逸話のある演奏を教えて下さい。
860名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:48:18 ID:y5wiD9/n
>>858
そうですね。おっしゃるとおりですw
でも古楽器演奏はやっぱりティンパニがかなり重要になってくると思うんですよね・・・
でもいろいろ参考になりました!どうもありがとうございます!

>>859
そんな逸話があるんですか。。僕も気になります。。。
861名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:06:23 ID:K1YffZSu
ハイドンのヴァイオリンとチェロのための協奏曲のおすすめを教えてください。
未聴です。
862名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 00:09:06 ID:l1DOnOxl
>>859
ショパンコンクールのブーニンだった希ガス(あれ、ユンディ・リだっけ?)。
863名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 05:21:39 ID:XcrAVpBB
カルメン組曲とアルルの女の、お勧め教えてください。
もちろん迫力重視でね。
864名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 08:54:15 ID:7cgWYLRo
>>863
>もちろん迫力重視でね。
正反対のケーゲル。鋭利な刃物で身体を斬られる様な演奏。
865名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:06:24 ID:XCSxGOIi
>>863
「迫力」という言葉に何を求めるかによる。

「オケが鳴っている」事を求めるなら、
カラヤン/BPO とか、バンスタ/NYP とか、オーマンディ/フィラ管
昔から定評のありそうな、演奏を買えば大概当たる。

「オペラ・劇音楽の抜粋としての劇性」を求めるなら、
ケーゲル とか、ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ/アルスター管(シャンドス)を。

866名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:11:07 ID:TtfWKdFs
ハイドン弦四全集のオススメは?

どなたか よろしくお願いしまつ。
867名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:24:43 ID:XCSxGOIi
>>866
私の知る限り、全集になったのは、

デッカから出ているエオリアンSQ
フンガロトンから出ているタートライSQ
ナクソスから出ているコダーイSQ

の3種のみだと思います。
どれも、2万円台で価格横並びですが、その中では、
ナクソスから出ているコダーイSQの全集が、内容的に優れていると思います。
全集を通じて、(収録が長期にわたったにも関わらず)一定の水準を
保ち続けているのもポイント。

個々の作品をとれば、アルバンベルグとか、クイケンとか、
優れたアンサンブルは多いんですけどね…。
868867:2005/06/28(火) 11:31:09 ID:XCSxGOIi
訂正。
もう一種類確認。そういえば、これも結構な演奏でしたけど…

フィリップスから出ているAngeles Quartetのもの。

でも、コダーイを超える印象はなかったですね…。個人的には。
869名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:38:25 ID:q8XTHCMZ
>>867
俺も、その3種ならコダーイを勧める。
あと、Angeles Quartetのがフィリップスから出てるよ。聴いたことが無いのだが、誰かレスしてくれるとうれしいな。
870869:2005/06/28(火) 11:39:40 ID:q8XTHCMZ
>>867
スマソスマソ。ぶつかってしまった。
871866:2005/06/28(火) 12:36:25 ID:TtfWKdFs
皆様サンクス
872名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:25:14 ID:HVdmyVjU
リストの「愛の夢」第3番のおすすめのピアニストお願いします。
873名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:48:56 ID:jn6TSJbp
ショパンのソナタ、第2番、第3番。
ブラームスのパガニーニ変奏曲。

3曲ありますが、おねがいします。
初心者でも自然に聴けるのがいいです。
874名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:52:52 ID:OU4kk1gc
>>873
>ショパンのソナタ、第2番、第3番
ポリーニ。
875名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:53:11 ID:20nzL+Uv
>>863
チョン・ミョンフンのが大迫力で史上最強といえる
俺もこの曲は好きでほとんど聴いてるが、これ以上のは
ない。もうひとつ言えばオーマンディがかなりいいが、このふたつ限定で
聴いてみてくれ。ただしカラヤンはやめたほうがいい、このふたつ聴いたあと
では、まるで三流もいいところ。
876名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:56:46 ID:P6VzI6d6
>>873
> ショパン
アンスネス
> ブラームス
ガブリリュク
877名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:57:34 ID:jn6TSJbp
>>863
迫力満載なら、バティス。
まあ演奏の良し悪しは期待しないでくれってかんじだけどさ。
鰤から出てる。

>>874
即レス、大感謝します。
ポリーニ、聴いてみます。
878名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:06:54 ID:jn6TSJbp
>>876
アンスネスは、ラフマニノフなら聴いた事あります!
あれは良かったです。
いまちらっと調べたら、ショパンも得意のようですね。
ガブリリュクは初耳でしたが、調べたところ…
この曲で、第4回浜松国際ピアノコンクールを優勝した、期待の新人ってとこでしょうか。
879名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:20:33 ID:jiQlRmCh
「練習曲集 作品10」ショパン作曲のお薦めをお願いします
繊細な演奏がいいです。
880名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:22:45 ID:OU4kk1gc
>>877
特に3番の終楽章イイよ

>>879
ペライアとか
881845:2005/06/28(火) 22:08:00 ID:CMIWgn+W
>>846 >>847 >>848

ありがとうございます。
882名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:33:49 ID:JiQTR8HH
行きつけの電器屋さんで「感動の名曲CD」定価75,600が9,800なので買おうかと思うクラシック初心者なんですが。
英国ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏してるらしいのですがお買い得ですかね?

CD36枚組で色々な作曲家の奴がてんこもりな内容です個人的にはバッハの曲が好きなのですが(勿論バッハもある)
883名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:02:36 ID:z78Hmo8w
>>882
初心者には最適!(実は通も喜ぶ演奏も含まれるお買い得品)
884名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:23:01 ID:lzxN74JW
>>863
マルティノン/シカゴ響とか
ファランドールの激しさはこれが1番
885名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 00:24:41 ID:4oGH0hhm
>>882
ロイヤル・フィルはじゃじゃ馬だから、
その箱物の中に、当たりはずれが混在していることを
まず承知しておいたほうがいいかと。

でも、その値段なら買っても損はなさそう。
886名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 07:36:50 ID:CKkxdA9P
>>882
ワゴンなんかで一枚300円で売られてるやつですね
全部揃って売られるのはあまりみかけない(というかヤフオクでしかみたことない)から
「曲を覚えたい!!」って人にはいいかも。
887882:2005/06/29(水) 08:05:05 ID:5c7i0Lmi
>>883,885〜886
ありがとうございます、仕事の合間(車で移動中)にクラシック聞きたいな〜と思ってたんですよ。
色々聞いてきてみて気に入った曲があればその曲でお勧めの演奏者を聞きにきますね。
888名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:37:04 ID:Qxia3qXJ
だれか・・・Sweet BoxのEverything is gonna be all right
みたいなクラシックが途中で流れる曲、知っていたらおしえてくダサイ。
889名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:39:27 ID:quT9b5xB
コダーイ:無伴奏チェロソナタ
初めて聴くので、定番中の定番の演奏を教えてください。
890名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:15:14 ID:8Rl+OwwX
>>872
ホルヘ・ボレット
891名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:32:21 ID:KI0SSJfo
これぞ王道というような、オーソドックスなベートーヴェンピアノ協奏曲全集は誰の演奏の
が良いでしょうか?
892名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:39:27 ID:l9ebgGf+
バレンボイム/クレンペラー/ニューフィルハーモニア管弦楽団。
これぞ王道。
893名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:05:47 ID:m4Y4sMTi
バックハウス/イッセルシュテット/VPO
これぞ(レコ芸的)王道。
894名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:20:26 ID:BWfC5Zh3
>>888
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
895名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:22:57 ID:fIttBaF8
むしろこっちでは

【ヘロヘロヘットン】この曲の題名を教えて!8【ヘットンタン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118760460/l50
896名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:33:12 ID:lKh3RKQ8
>>890
ありがとうございます。
ボレットいいみたいですね。早速探してみます。
897名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:41:34 ID:c+b1S3NB
>>896
確かに、ボレット、イイ
カンパネラやメフィストワルツと一緒に入ってるやつ
割と簡単に見つかると思うよ
898名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:53:32 ID:J9GxNgHS
>>889
シュタルケルのバルトーク・レコード録音(モノラル)
899名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:57:56 ID:6/1yk7WJ
>>889
シュタルケル。
手にいれやすいのはマ。
900名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:40:11 ID:5DS2C9QT
>>851,>>852
遅レスすみません
ありがとうございました!
探して聞いてみます。
901名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:56:21 ID:9ruWg2Lk
>>889
超定番は1948年のシュタルケル。
でも、1970年の方もいいと思う。

他には長谷川陽子がおすすめ。
902名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 11:26:55 ID:mER0/oLz
>>891
最近発売されたオルフェオの
R.ゼルキン/クーベリック/バイエルンRSO(ライヴ盤)
やはりライヴのクーベリックは凄い。
ゼルキンも品格と風格を感じさせてくれる。

あとは、最近安くなった
内田光子/ザンデルリング/コンセルトヘボウ
ザンデルリングが万全のバックアップで非常にシンフォニックな仕上がり。
個人的にはバレンボイム/クレンペラー/フィルハーモニアほど
ピアニストの影が薄くなってないと感じてます。
903名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 11:39:33 ID:ndzu3PG8
>>805
ロマン派的なグールド
新ウィーン樂派のポリーニ
904名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 12:08:08 ID:CJOGMoBH
>891
アラウ/デイヴィス盤 録音演奏良し
905名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 16:58:35 ID:ubAUQ6E7
>>891
なかなか簡単なようで難しい。一応、変わり者じゃない演奏を考えてみた。

1 バックハウスとイッセルシュテット 伝統的に王道かつオーソドックスと言われてきた。
2 グルダとシュタイン 一時期、1に取って代わったかのような評価を受けていた。現在の評価は不明だが、この演奏でなければ、という感じが今一つかもしれない。
3 バレンボイムとクレンペラー 王道かも知れないがオーソドックスではないと思う。
4 アラウとデイヴィス 個人的には好きだが、ちと重いかも。
5 アラウとハイティンク 4より重さは少ない。でもアラウも独特の癖があるから、オーソドックスかどうか。
6 ゼルキンとクーベリック オルフェオの音は期待しない方が良い。やせていて、折角の演奏が雑に聴こえる瞬間がある。
7 フライシャーとセル 引き締まっていて気持ちの良い演奏だが、王道ではないよなあ。
8 内田光子とザンデルリンク いい演奏だが、ついザンデルリンクを聴いてしまって、ピアニストはどうでもいいやっていう感じになってしまうんだよね。

となるとやっぱり1かなあ。
906名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 17:57:38 ID:mER0/oLz
>>891
ギレリス/セル/クリーヴランド
ってのもいい。

録音がEMIだけど
907名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 18:54:51 ID:ZZThDBzj
>891
アシュケナージ/メータ/VPO
これが最強です。
908名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:58:40 ID:fgZnoP0+
>>891
・・・アファナシエフ/スダーン・・・
ごめん。出来心でした。許して・・・
909名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:06:21 ID:2vkTtnnZ
ブラームスのハンガリー舞曲(全曲)
ドヴォルザークのスラヴ舞曲(全曲)

お薦めお願いします。
オーケストラ版で、大ドイツ的な演奏のものを探しています。
ステレオであれば、音質は問いませんのでお願いします。
910名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:35:00 ID:KoYvd3gD
>>891
どんどん増えちまってすまんが、フライシャー/セル
911名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:39:29 ID:o+n8ogQ2
>>909
ブラームスなら、
ジョルジュ・プレートル/シュトゥットガルト放送響を。
重心が低い演奏で、なおかつ、歌心に満ち溢れている。


912名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:48:42 ID:UfL7+1Lw
>>891
ポリーニ/アバド/BPO
ツィマーマン/バーンスタイン/VPOなども
913名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:15:47 ID:o+n8ogQ2
>>891
シフ、ハイティンク/シュターツカペレ・ドレスデン

相当考え抜いた解釈を、実に自然に出すあたり只者ではない。
914名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:41:02 ID:zSHP6JZI
ベートーヴェン月光ソナタの、

1.一回聴いたらお腹いっぱいになるくらいの濃厚ロマンティックな演奏
2.美しく澄み切った、叙情的というより叙景的?な演奏

の2種おながいします。
915名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:47:52 ID:UQNMPrYr
>>914
2:アラウ
916名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:16:43 ID:Ix2q5Rky
>914
1.バックハウス
917名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:29:19 ID:qkQ3tMJM
>>914
1:ホフマン
キャデラックアワーでの演奏。
何回も聴いた曲なのに初めて聴いたような印象を受けた。
918名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 09:53:05 ID:9hQnfkrU
>>909
ブラームス スゥイトナー
ドヴォルザーク クーベリック
あたりかな。
919名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 12:41:19 ID:PdIvyC3G
>>891
回答の中には、好きな演奏を勝手に書いてるだけで、
オーソドックスとはほど遠いのもあるから、気を付けてね。
ちなみに俺が思うオーソドックスな演奏はロル&シェリー
920889:2005/07/01(金) 15:00:07 ID:DPisJ9j+
>>898,>>899,>>901
レスありがとう御座います。
皆さんシュタルケルをお勧めしているようなのでシュタルケルを聞いてみます。
921名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:14:49 ID:W6Nk0Mym
ツェムリンスキーの「叙情交響曲」のお薦めをお願いします。

今秋の日本フィル定期で取り上げる作品の中で唯一未聴の作品で、
是非事前に勉強したいと思います。
希望する条件としては、なるべくスコアの指示に従った(指揮者による
テンポの揺らし、デフォルメなどの少ない)演奏で、各パートを
なるべく聴き取りやすいもの。よろしくお願いします。
922名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 20:49:06 ID:ToSdnYaq
>>921
ギーレン
923名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 23:52:45 ID:VkQiKrxZ
ベートーベンの交響曲、全てお願いします(__)
924名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:27:15 ID:H23fMI+L
>>923
迫力ショルティ
普通ハイティンク
祟りフルトベングラ
925名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:32:11 ID:IfQObGXc
>>923
ブロムシュテットを100回聴け
926921:2005/07/02(土) 00:46:32 ID:/swny3aG
>>922
ありがとうございます。
ギーレン/SWRですね。
さっそく買ってみることにします。
927名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:49:25 ID:4li0jFPW
寒く救いがたいほどの悲哀に満ちた演奏の
「スコットランド(メンデルスゾーン)」
教えてくださいー。
928名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:52:09 ID:gbfcgrwm
マーク/ロンドンso
929名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:12:34 ID:i8s49J6K
カルミナブラーナで、爆演で合唱がなかなか上手い録音を教えてください。            
ステレオで入手しやすいものをお願いします
930名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:15:00 ID:umrXoCEQ
>914
ギレリス
録音もイイ!
931名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:17:47 ID:cfddv0ez
>>923
アーノンクール
ガーディナー
ヴァント
現代の基本です。

>>929
普通にやれば爆演になる曲なんで
ヨッフム
小澤
ケーゲル
あたりでどないだ?
932名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:36:24 ID:/swny3aG
>>929
ケーゲル(旧盤)。

何しろ、合唱指揮者がホルスト・ノイマン。
ピッチや発音(子音のタテのライン)まで恐ろしいほど揃っている感じ。
それでいながら、熱気が尋常ではない演奏。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=829548

新盤もいいのですが、厳しさ・熱気が多少不足気味。とはいえ、
カトゥーリ・カルミナの完成度込みで推薦に値します。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=226294
933名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:40:02 ID:/swny3aG
>>927
シュテファン・ザンデルリング/ロイヤル・フィル

「寒く救いがたいほどの悲哀に満ちた演奏」かどうかは、
人によって異なると思いますけど、意外と歌心に満ちた「隠れ名盤」だと思います。
聴いて損はないと思うので、一応お薦め。


934名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 02:24:45 ID:MuAzATOQ
ドビュッシーのベルガマスク組曲
お奨めを教えてください。
最後の曲パスピエがすきなのですが、自分の持ってるアースのは、なんだか機械的であまり好みません。
935名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 06:10:04 ID:p2+JWN90
>>932
旧盤のほうのソリストは誰ですか?
リンクからは確認できなかったので
936名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 07:51:40 ID:cfddv0ez
>>934
ベロフの新盤
937名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 08:28:31 ID:gSEF5Cal
Messiaen「Catalogue d'oiseaux」
メシアン「鳥のカタログ」のベストCDをお願いします。
938名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:10:36 ID:cfddv0ez
>>937
ウゴルスキじゃだめ?
939名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:30:08 ID:dfjAq4X3
>>934
フランソワ
ツボにはまればお気に召すかと
940932:2005/07/02(土) 11:22:48 ID:/swny3aG
>>935
旧盤(1960年録音)
JUTTA VULPIUS(Sp)
HANS-JOACHIM ROTZSCH(Tn)
KURT REHM(Br)
KURT HUEBENTHAL(Bs)
Rundfunkchor Leipzig
Rundfunkkinderchor Leipzig

新盤(1974年録音)
CELESTIN CASAPIETRA(Sp)
HORST HIESTERMANN(Tn)
KARL-HEINZ STRYCZEK(Br)
Rundfunkchor Leipzig(合唱指揮:Horst Neumann)
Dresdner Kapellknaben(合唱指揮:Konrad Wagner)

手持ちのCDのクレジットによる。
941名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 11:25:35 ID:LjDMlw17
>>937
ロリオがベストだが廃盤
942937:2005/07/02(土) 11:39:04 ID:gSEF5Cal
>>938 >>941

迷ったあげくウゴルスキのCDを注文しました。
ありがとうございました。
943名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 14:52:02 ID:OyPaKeFL
>>934
ベルガマスクの機械的でない対照的な演奏としてフランソワかティリモを
944名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 14:52:44 ID:H23fMI+L
>>934
ルビエかハース
945名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 14:57:15 ID:Wr7pQC1/
シューベルト/ピアノソナタ第21番 のオススメおねがいします。
946名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:24:06 ID:H23fMI+L
>>945
ゆっくり歌うレオンスカヤ
清澄シフ
溺れず騒がずポリーニ
日陰内田
オカルト リヒテル
優しい ケンプ
947名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:47:08 ID:p2+JWN90
>>940
dクス!
旧盤のほうはバリトンとバスと2人の名前があるけど
バリトン・ソロを2人で分け合ってるのかな
珍しいですね
948名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 18:10:27 ID:0h8nHly6
>>945

低速オドロオドロ系なら リヒテル アファナシェフ(旧盤)だが、
滋味ある演奏なら ケンプ か 復活したフライシャー盤あたりかな。

一楽章繰り返し省略に目をつぶるなら、ルービンシュタインのステレオ盤、ブレンデルのステレオ旧盤
という手も十分考えられる。
949名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:19:28 ID:zHXMCLq2
>>945
ポリーニかケンプ。
なお、>>946に異論ありません。
950932:2005/07/02(土) 20:35:27 ID:/swny3aG
>>947
説明不足スマソ。
旧盤の2人は、多分、19曲目(男声合唱)の代表と、
本ソロ(?)の2人だと思います。ただし、どちらがどちらか
データ不足でわかりません。
951名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 23:16:49 ID:p2+JWN90
>>950
なるほど
まあおそらくバリトン・ソロはバリトンのほうでしょうね
バスには音域が高すぎますし
952名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:15:36 ID:su50PE/v
>>927
クレンペラー/BRSO
本当に救いが無い。
953名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 11:21:11 ID:RzoZ/e22
>>952
お、おい…(笑)
954名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:30:20 ID:0Ic+rd/j
「トゥーラン・ドット」と「椿姫」のお勧めを教えてください。CDで。
955名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:47:13 ID:WCKHIxbJ
出だしがドラクエっぽい曲ってないですか?
956名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:48:25 ID:0/YdN0wT
シューマンの
トッカータ
幻想小曲集の第5曲「夜に」
の推薦板をよろしくお願いします。
957:2005/07/03(日) 13:56:41 ID:0/YdN0wT
すいません付け足しです。
「夜に」は何年か前にNHKの芸術劇場の前の名演奏プレイバックで
グルダがかなりの快速快演だったのを聞いてシューマンを見直すきっかけになりました。
そんな推薦盤ないでしょうか?
958954:2005/07/03(日) 13:57:53 ID:WCKHIxbJ
誤爆スマソ(-人-)
959名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:59:45 ID:6290tjkJ
>>955
それはもう沢山ありますよ
一つだけ挙げるとしたらドビュッシーのベルガマスク組曲からパスピエかなぁ…
出だしだけならこれが一番ピーンとくると思うよ。
960名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:00:24 ID:Iq63EUJr
>955
ドビュッシーの"Suite Bergamasque"からPassepied
961名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:01:00 ID:Iq63EUJr
うわ、かぶった
962名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 14:01:20 ID:6290tjkJ
…ってここお薦めの演奏者スレじゃねーかお!
スレ違いじゃん

>>955
★クラシック初心者質問スレッド PART 26★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115527596/l50

こっち行けこっち

963名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 16:16:19 ID:znEbswTR
>>954
トゥーランドット:
エレーデ/サンタ・チェチーリア
ボルク、デル・モナコ、テバルディ

椿姫:
カルロス・クライバー/バイエルン国立
コトルバス、ドミンゴ、ミルンズ
964名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 16:38:21 ID:XH7xAjvk
Vivaldiのフルート、オーボエ、ファゴット、ヴァイオリンと通奏低音のためのコンチェルトRV.107でおすすめの楽団あったら教えてください
Il Giardino Armonicoは聞いたんですが、どうも管が雑なような気がする・・・
965名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:20:29 ID:nZDPtVWH
シューマンのピアノ協奏曲といったら誰の演奏が最高ですか?
966名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:41:26 ID:CWBHXfmX
>>964
これを視聴してみたらいかがでしょう。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000006BZG/qid=1120379354/sr=1-6/ref=sr_1_6/104-2650836-4914322?v=glance&s=classical
私見ですがオリジナル楽器は弦はともかく管には楽器としての限界があリます。
(といいつつ大昔に聴いていたランパル、ピエルロ、オンニュなんてのはモダン楽器でも雑だった)
967名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:58:45 ID:WYVbY13j
>>965

音が悪くていいならこれを薦める。ただし、漏れの持っているMULTISONIC盤と比べて
音の状態がどうなっているかは知ったことじゃないが。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=877221&GOODS_SORT_CD=102
968名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:00:53 ID:kz7rReYs
>>954
→トゥーランドット
・モリナーリ=プラデルリ指揮ローマ歌劇場管、二ルソン(S)、コレルリ(T)、スコット(S)、ジャイオッティ(Bs)
 それぞれが当たり役、配役のバランスが最高。
・メータ指揮ロンドン・フィル、サザーランド(S)、パヴァロッティ、カバリエ(S)、ギャウロフ(Bs)
 一見ミスキャストのサザーランドだが、氷のような心を持つトゥーランドットのイメージに意外に合う。
 パヴァロッティのカラフも得意のアリアをはじめよく健闘している。
・カラヤン指揮ウィーン・フィル、リッチャレルリ(S)、ドミンゴ、ヘンドリックス(S)、R.ライモンディ(Bs)
 オケの重厚でスケールの大きな響きで聴き応えがある。
 可憐で悲しいヘンドリックスのリューも正統的なリューではないが個人的に好み。

→椿姫
・ヴォット指揮ミラノ・スカラ座管、スコット(S)、G.ライモンディ(T)、バスティアニーニ(Br)
 これも配役のバランスが良い。特にヴィオレッタとアルフレードのコンビは理想的。
・ムーティ指揮フィルハーモニア管、スコット(S)、クラウス(T)、ブルゾン(Br)
 少々若々しさには乏しいヴィオレッタとアルフレードだがムーティの引き締まった音楽作りが良い。
 ただし楽譜に忠実な演奏のためアリア最後の慣習的な高音などは一切排除。
 ブルゾンによる史上最高のジェルモン。
・モリナーリ=プラデルリ指揮サンタ・チェチーリア管、テバルディ(S)、ポッジ(T)、プロッティ(Br)
 アジリタの不得手なテバルディとしては決してヴィオレッタは当たり役ではないが
 全盛期のテバルディやポッジによるイタリアの声を満喫できる。
・ギオーネ指揮サン・カルロス歌劇場管、カラス(S)、クラウス(T)、セレーニ(Br)
 モノラルのライヴ録音のため音質に難ありだが、カラスと若々しいクラウスの歌唱は最高。
969名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:05:13 ID:pELg8Za8
>>965
音が悪くて良いならリパッティが最強。1948年のEMI録音なので、音はかなり悪いが、録音の悪さを超えたドラマティックで感動的な演奏。伴奏はカラヤン指揮フィルハーモニア。
ステレオではツィンマーマン&カラヤン&ベルリン・フィル。
アルゲリッチ&アーノンクールはひたすら突っ走る快演。
970名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:08:51 ID:yqZD85jZ
>>965
ペライア/アバド/ベルリンフィル
ツィマーマン/カラヤン/ベルリンフィル
あたりが私のオススメです
971名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:12:45 ID:kz7rReYs
>>965
味わい深いシューマンなら、ラローチャ(デイヴィス指揮ロンドン響)なんかも良いよ。
972名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:48:20 ID:9IqHwVU5
ベルクのルル組曲のお薦めをお願いします。
ギーレンがイマイチだったので、他に何かあれば...
973名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:57:04 ID:/qwdL0uB
ビバルディ作曲のグローリアとハイドン作曲のメサイアのお勧めを教えてください。
974名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:00:00 ID:kz7rReYs
>>973
ヘンデルでなく?
975名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:07:56 ID:YvQONL4k
>>965
ハスキル/オッテルロー、
リパッティ/アンセルメ、
ミケランジェリ/ミトロプーロス、
のどれか。
976名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:23:11 ID:RA1QzxHi
>>965
最高ではないけど、ツァハリアスの弾き振りは面白かったよ。
977名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:50:36 ID:mLS5mpd8
>>972
アバド/LSO
ブーレーズより劇的
978名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:01:51 ID:gPZC4cwh
#次スレ立てられなかったので、19スレ目をどなたかお願いします。
#物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 19 の一応テンプレ↓


◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。

◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
 ★クラシック初心者質問スレッド PART 26★
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115527596/

◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/

◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてください。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を見てみてください。
   また、有名曲・有名作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。

◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないように。

◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
979名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 02:09:43 ID:H2fK3sGZ
>>966

ありがとうございます!聞いてみます。
確かにオリジナルは大変ですよね・・・
980名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 09:54:48 ID:xsQ3ncN0
次スレたてました。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 19

http://music4.2ch.net/classical/index.html#1
981980:2005/07/04(月) 09:58:06 ID:xsQ3ncN0
リンクが間違ってたーorz
http://music4.2ch.net/classical/#5
982980:2005/07/04(月) 10:05:37 ID:xsQ3ncN0
あせってまたまちがえました。はじめてスレ立てたんだけど、そんなことは言い訳にならないですね。
重ね重ねのご迷惑お許しを。こんどは大丈夫だと思うんだけど。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120438338/l50
983名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 12:00:42 ID:H9g+0FDg
>>982
スレ立て、乙です。
984名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 13:25:56 ID:2L25M7nH
>>965
挙がってないものでは
バックハウス(p)ヴァントVPO
シュタイアー(hf)ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼo
985名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 20:40:49 ID:v5B8j9ux
ブラームスの4番で…

1.若々しくて、溌剌としていて誠実な演奏。
2.悪魔の狂気のような演奏。
3.およそドイツっぽくない演奏。

お願いします。
いろんなタイプの演奏が聴きたいと思うのですが…
986名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 20:51:38 ID:ggl7DBkH
>>985
1は、トスカニーニかショルティ
2は、狂気にもいろいろあるだろうが、偏執狂的味で、バーンスタイン、ウィーンフィル
3は、ありそうだが、おれはしらん。
987名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:11:59 ID:2L25M7nH
>>985
ハンガリー舞曲第4番はアバドVPOでよし
988名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:47:23 ID:EenXQuJd
>>956
誰も答えてないようですので、私から推薦盤を一つ。

ローラン・カバッソをぜひ。
ナイーブの紙ジャケ2枚組は、私にとっては
あまたあるシューマンのピアノ曲集中ベストです。
989名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:54:13 ID:PLX73kIa
>>985
1は、ハーディング(ほんとに若いし)、マゼール(イヤ、ネタじゃなくて)
2は、チェリビダッケ、クレンペラー
3は、ジュリーニ/VPO(歌いまくりでドイツっちゅーか、
           ブラームスらしい堅牢な構成感以上に
           カンタービレが印象深い)
   セル(驚異の室内楽的アンサンブル)
990名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:01:54 ID:zG5ecKgO
>>956

988氏のカバッソは素直で本当に良かった。
ただし欠点は、昨日まで塔で1490円で叩き売りしてたものが、急に値が上がったことだ。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=660720&GOODS_SORT_CD=102

あと、トッカータならエゴロフのダブルフォルテがいい。 もっともこのアルバム、他の曲はもっといいが。

http://www.wakuwakudo.net/review_kyuuhu/instrment/schumann_inst1.html

エゴロフが入手困難なら、ベタだがリヒテルのDG盤かポゴレリッチで代用しよう。
991名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 22:07:52 ID:v5B8j9ux
>>986
ショルティ/CSO、面白そうですね。
エネルギッシュなブラームス?さっそく
聴いてみます。

>>989
チェリは微妙に高いし、評判も聞かないので敬遠してました。
狂気を味わえるとのことで、期待します。
ジュリーニは追悼ブームでアレなんで、もうすこししたらチェックしてみます。

>>987
ハンガリー舞曲は余り好きではありませんが、聴きたくなったらアバドにします。


皆さんありがとうございます。
992名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 02:49:08 ID:ISicHbSk
>>956
トッカータ
ベレゾフスキーなど如何でしょう
993名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:49:05 ID:8zeHacqd
>>909
遅レスだが、ハンガリー舞曲なら、マズア&ゲヴァントハウス管が
古色蒼然としていて(実はそうでもないかも)いい感じだ。
994名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:09:44 ID:YbwW38Xp
うめたてに来ました、古い住人です
最近は住人が増えて活気があっていいですねー
そのかわり好き勝手書くだけで、ちょっと納得しにくいオススメもちらほら…
ちゃんとお礼する人も減ったかなぁ
時代の流れなんでしょうかね
アオリやタタキ、アラシも減ったんだから文句ばかり言っちゃいけないですね

今後もこのスレがどこまで育つか楽しみに、
ROM中心に時々口出す程度で参加さしてもらいますんでヨロシクです。
995名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:17:00 ID:YbwW38Xp
うめたて2
今ダムゴー(?)の弾くシューベルトのソナタD960聴いてるんですが、ご存じ?
リヒテルのを初めて聴いた時に受けた衝撃に近いです
まだまだ私が知らない素晴らしい演奏がたくさんあるんですねー
興味のある方は是非一度聴いてみて下さい

質問されてないのに回答書いたみたいで怒られるかな?
996名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:21:10 ID:YbwW38Xp
ちなみにダムゴーはJohn Damgaard
デンマーク人らしいです
997名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:23:31 ID:YbwW38Xp
さぁうめたてもあと少し

そう言えば最近では1000取り合戦もあまり見掛けませんね
998名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:25:47 ID:YbwW38Xp
こんな昼間じゃ当然かぁw
雨も止んだみたいだし、そろそろ終りにして仕事に戻るとしますか
999名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:27:55 ID:BYit3UQz
また次スレの最後あたりで遊べるといいなぁ
1000名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:28:37 ID:BYit3UQz
ばいばい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。