もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なこ
質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
過去スレはたぶん>>2

曲そのものや演奏会についてもその場の雰囲気によってはオススメしますが、
より一般その他の質問は下へ。
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/l50

回答者の皆さま、一言コメントをつけて下さると親切かも。
自由な議論はあってもいいのでは。
でも煽りや叩きなしで またーりとしてくれないと  悲しい
2なこ:03/04/26 17:57 ID:???
当スレの悲しい過去
もの凄い勢いで誰かがオススメの演奏者を答えるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10228/1022866803.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ2♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10285/1028540457.html
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪(dat落ち中)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪(前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/l50
3名無しの笛の踊り:03/04/26 18:00 ID:81gJwNSH
処す凧のヴァイオリン協奏曲。できればどっちもはいってるやつ
4名無しの笛の踊り:03/04/26 18:05 ID:???
もしかして、このスレ最初の質問人かも・・・

というわけで、モーツァルトのピアノソナタ全集のおすすめをおねがいします。
5なこ:03/04/26 18:15 ID:???
>>3 ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲
歴史的名盤は他の方に任せて、ヴェンゲーロフ。うまいのに熱い。

>>4 モーツァルト ピアノソナタ全集
3ゲットできなくて残念でした。
さわやかに、シフはいかがでしょう。

といっても、全曲聴き比べなんてやったこともなく 悲しい
6名無しの笛の踊り:03/04/26 19:05 ID:iBBP3Ass
>>4
ワルター・クリーンのVOX盤がおすすめできます。
ちょっと聴き自然体で地味ですが、タッチが美しく、
ほのかなロマンティズムもあり、端正でこまやかな配慮が行き届いた演奏です。
最もよい意味でのプロフェッサーのピアノだと思います。
少々ピアノをたしなむのですが、この演奏を聴いていると、
感心させられることしきり。
録音はややデットなのが気になるかもしれませんが。

クリーンはCDに復刻されていないものがまだあるのが
(=聴くことができていない)悲しい。
7名無しの笛の踊り:03/04/26 19:57 ID:???
>>なこさま
乙かれのところ、ありがとうございました。
新スレ、和やかに進みますよう、、
8とういん:03/04/26 22:03 ID:???
>>4
エッシェンバッハ。
孤独に、内面に沈み込んでいって、時としてある種の凄みを感じる瞬間のある演奏。
例えば、トルコ行進曲を聴いて、なんだか恐さを感じさせるのはこの人ぐらいのもの?
ソナタではないけど、一緒に録音したロンドロ短調とか、グラスハーモニカのためのアダージョもある種の恐さを秘めた演奏。
但し、波長が合わなかったり、気分が合わなかったりすれば、まったくの凡演に聴こえてしまう事のあるのが不思議。


悲しい
9名無しの笛の踊り:03/04/26 23:04 ID:???
オペラ初心者のブル&マラヲタでつ。とりあえずワーグナーかヴェルディあたりから
聴いてみようと思ってるのですが、オススメの作品&演奏者があったら教えて下さいです。

悲しい
10名無しの笛の踊り:03/04/27 08:54 ID:???
>>4
クリーンは確かに良い。が、個人的にヘブラーをお薦め。
趣味の問題だと思うから、クリーンとヘブラーの全集を買ってみよう(ニヤソ
クリーンのは2枚組2つで全集だから経済的でもある。
ヘブラーは10枚組だけどモーツァルトのピアノ曲が全部入ってるぞ。
ヘブラーやクリーンのピアノには色がまったくない!
もうちょっと色気がほしい!と言う向きにはラローチャ、ピリスなど。
気品があるのがよい!という向きにはペライア。
厚みが欲しければ裏をかいてアラウでどうだ。
曲によってはめちゃくちゃつまらないけど、ときたま閃きを見せるグールドも必聴。
もう手に入らないかも知れないが、ハイドシェックの全集はあまりに面白すぎ。

>>9
ブルックナーでもしクナッパーツブッシュを気に入っているようなら、
ワーグナーもクナから逝っとけ。クナは良い録音のものも多いし。
ワルキューレの1幕だけを入れたCDが、まずはお薦め。

ヴェルディは詳しくないので答えられず悲しい。がクライバーがいいのでは。
11なこ:03/04/27 09:09 ID:???
>>9
オペラ初心者で、いきなりワーグナーやヴェルディの全曲は、
ハードすぎるかもしれません。
異論もあるでしょうがまずは前者は管弦楽曲集、後者は抜粋盤をおすすめ。
ワーグナーは前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043403768/934-942
あたりをご参照ください。
私のオススメはマゼールBPOの指環管弦楽曲集。
>>10さんのあげたワルキューレ1幕もイイ!

ヴェルディはこのあたり↓が偏ってなくていいかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO2N/qid=1051401254/sr=1-177/ref=sr_1_2_177/249-9736824-8047568
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UJHA/qid=1051401322/sr=1-192/ref=sr_1_2_192/249-9736824-8047568
またはまずはレクィエムから。ムーティ/スカラ、カラヤンVPO。

GWも朝から独りで2ch    悲しい
12名無しの笛の踊り:03/04/27 09:25 ID:O8OG4Ac7
モーツアルトピアノソナタね、クラーラ・ヴュルツで決まり
買って後悔すること無し。
ショスタコはオイストラフが最高の名演。2曲一緒かどうか知らん。
ワーグナーならパルジファル、クナのフィリップス盤
ヴェルディならアイーダ、ムーティ盤
13名無しの笛の踊り:03/04/27 09:31 ID:???
>>9
もし、LDかDVDをお持ちなら、
「椿姫」ゼッフィレッリ演出、「アイーダ」フライゼル演出の
レヴァイン指揮メトロポリタン歌劇場のものを観るのも一興。
最初から対訳カード片手にじっと聴くのはつらいもんがある。

ワーグナーは、他の方が推薦されるクナッパーツブッシュ指揮の
「ワルキューレ」第一幕だけのも良いが、それでも取っ付きにくい
と感じたならば、ショルティの「ニーベルングの指環」ハイライツ
がいいと思います。
14とういん:03/04/27 09:40 ID:???
>>9
クナッパーツブッシュのワルキューレ第1幕だったらDVDもあります。
モノラルだけど、字幕がついているので分かりやすいかも。
また、CDにはワーグナーの抜粋との2枚組もあります。

また、ショルティのワルキューレ第3幕なんてのもあります。(全曲盤とは別録音)

でも、ニーベルングの指輪ってのは長くて最初に聴き始める時に覚悟がいるけれど、実はそんなに取っ付きにくいものでもないです。
思いきって全曲盤に挑戦と言うのもいい考えかも。

少々無責任っぽいのが悲しい
15なこ:03/04/27 10:15 ID:???
>>とういんさん ベームVPO来日公演ベートーヴェン7番 
私には、晩年のベームは既に指揮なんてしてないように思えます。
といいつつも、かすかに覚えている80年の映像でのベームは、
確かに何か視覚に訴えるものがありますた。

というわけで、
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page325.html
を紹介しておきまつ。
何もお答えできなくて 悲しい
16名無しの笛の踊り:03/04/27 10:25 ID:???
>>9
聴く気になったんならとにかく全曲。
抜粋なんかきくより
はるかにたくさんのカンドーが
貴方を待つ。
はじめて聴くオペラはせめて何歌ってんのか
訳を必要とするでしょう。

ワグナー トリスタン対イゾルデ=クライバー/カラヤン/ベーム/バレンボイム/フルヴェン
     ニーベルングのリング=カラヤン/ベーム/バレンボイム/ショルティ/ブーレーズ
     ローエングリン=バレンボ
     タンホイザ=バレンボ
ベルディ オテロ=ミュンフン/カラヤン
     トラビアータ=クライバー
     アイーダ=ム-ティ/カラヤン
モツアルトもイイ=フィガロ/ドンジョバンニ/魔笛
17名無しの笛の踊り:03/04/27 10:36 ID:???
ヴェルディのファルスタッフ聴いてみたいんですがどのディスクがお薦めですか?
カラヤンかアバドのどちらかにしようと思っているのですが・・・。
18名無しの笛の踊り:03/04/27 10:56 ID:O8OG4Ac7
ジュリーニ、ムーティもあるぞ。
19名無しの笛の踊り:03/04/27 10:57 ID:???
>>9
オペラはDVDで観るのが良いかも。
お勧め盤は、>>16さんに任せた。
20名無しの笛の踊り:03/04/27 11:04 ID:???
>>18
あ〜、そういうのもあるんですねよぇ。ますます迷ってしまいます・・・。
21前スレ956:03/04/27 11:48 ID:mvwoNdg/
前スレで言いがかりをつけられ少し気分を害した956でつ。

前スレ982氏が挙げてくれた、パールマン盤に興味があるのですが
どうですか

またクライスラーの自作自演盤についてEMI盤(HMV)とRCA盤
とありますがどっちが良いでしょうか?

22前スレ982:03/04/27 12:11 ID:???
>>21
パールマンはLP初出時にはスッキリし過ぎていてコクがないと言われ、
あまり評判良くなかったんですが、それはクライスラーの自作自演盤に
比べてのことで、パールマン固有の明るい美音と抜群の技巧を駆使して
フレッシュに歌い上げた名演と思います。クライスラー作品集のステレオ
録音では最も売れたCDではないでしょうか。

> またクライスラーの自作自演盤についてEMI盤(HMV)とRCA盤
> とありますがどっちが良いでしょうか?

クライスラー全盛期の演奏を味わうならRCA盤が良いと思います。
昨年出た赤盤復刻シリーズは、音質も聴きやすいのでお奨めですけれど、
お好みの曲は入っていないようですね。
23名無しの笛の踊り:03/04/27 12:16 ID:???
リストのファウスト交響曲のおすすめはありますか?
バーンスタイン、ボストン響のは持ってますが、他のものも欲しくて、
悲しい。
24名無しの笛の踊り:03/04/27 15:34 ID:???
バッハのブランデルブルク協奏曲
全曲と単品、両方のおすすめをおながいします。

新スレでめでたくも悲しい
25名無しの笛の踊り:03/04/27 16:53 ID:???
岩崎ゆみえタン
26名無しの笛の踊り:03/04/27 16:54 ID:???
>>24
オリジナル楽器とモダン楽器、どちらがお好み?
27前スレ956:03/04/27 18:38 ID:???
>>22
ありがとうございます。
28名無しの笛の踊り:03/04/27 18:47 ID:???
ブラームスのピアノ協奏曲第1番のお勧めCDを教えていただけますか?
29名無しの笛の踊り:03/04/27 18:55 ID:???
>>28
父ゼルキン&セル
30名無しの笛の踊り:03/04/27 19:17 ID:???
>>28
>>29同士だ(w
緊張と弛緩のバランスのとれた名演だと思いまつ

惜しむらくは、デジタル録音とかのモノと比べるとやぱーり音質が…
31名無しの笛の踊り:03/04/27 19:17 ID:???
>>23
あまりよく聴く曲ではないので、
おすすめと言うより紹介になるのが悲しいのですが、
ホーレンシュタインなんかいかが?バーンスタインとはある意味正反対で
かっちりして見通しのよい演奏。
32名無しの笛の踊り:03/04/27 19:18 ID:???
>>28
アラウ(P)/
アシユケナジ/ハイテインク
コヴァセビチ/デイビス
バレンボイム/メエタ
アタリカラ選べばぁ
33名無しの笛の踊り:03/04/27 19:27 ID:???
>>24
バカみたいに速いムジカアンティクアケルン
往年の名盤リヒター/ミュンヘンO(アルヒフ)
落ち着いた古楽レオンハルトと仲間たち
活気安いコープマン/アムステルダム
面白楽しいイジャルデノアルモニコ
普通ピノック/イングリッシュナントカ
5番の省略がなければねえホグウッド/エンシェント
34名無しの笛の踊り:03/04/27 19:29 ID:???
>>28
定番すぎて悲しいが、ルービンシュタイン&メータ。
35名無しの笛の踊り:03/04/27 20:05 ID:???
ばか                   
36名無しの笛の踊り:03/04/27 20:10 ID:???
>>28
穴盤としてケンプ/コンヴィチュニー/ドレスデン。
じっくり聴くと、非常にゆたかな音楽が楽しめます。
37名無しの笛の踊り:03/04/27 20:19 ID:IAOETP20
>>9
オペラのおすすめ、というより自分の愛聴盤なので、激しく参考にはならないかもしれませんが・・・
ワーグナー→「ローエングリン」アバド、「タンホイザー」シノーポリ

ヴェルディ→「トロヴァトーレ」セラフィン、「アイーダ」ムーティNPOとアーノンクール
「仮面舞踏会」アバド、「ナブッコ」ムーティ


でヴェルディついでに >>17 「ファルスタッフ」は
アバドとムーティおすすめです。
3824:03/04/27 20:39 ID:???
>>26
モダン楽器の方が好きです。

>>33
バラエティに富んだ紹介ありがとうございます。
さっそくCD屋に逝ってきます。
39名無しの笛の踊り:03/04/27 20:52 ID:???
>>38=24
それなら
渋め=リヒターかミュンヒンガー
派手め=イ・ムジチ(旧)
が良いんでないかな。
出来れば古楽器系も聴いてくれないと、悲しい。
40名無しの笛の踊り:03/04/27 20:53 ID:???
>>33
通りすがりの者ですが、私も参考にさせてもらいました。
演奏者の名前だけでなく、ほんの少しでもインプレが
書いてあると、グッと「ソソられ度」がうpしますね。
私はレオンハルトにしてみようかなぁ。
41名無しの笛の踊り:03/04/27 21:19 ID:IAOETP20
>>23
ファウスト交響曲ならバレンボイムBPOで!
最終楽章のドミンゴの声はまさに救い。

って実はこれしか聞いたことがないだけなのですが、
ひとまず他のを聴こうとは思えないくらいです。
4224:03/04/27 21:47 ID:???
良く見たら誤字が…ブランデ「ン」ブルクですた

>>39
高速演奏が好みなのでムジカ・アンティカ・ケルンが気になります。
イ・ムジチは持っていますが華やかでイイ!ですね。
オリジナル楽器でもお奨めがあれば聴きたいと思っていたので
いろいろ紹介があると非常に参考になります。

>>40
そうですね。
スレの皆さんの個人的なコメントによって
興味がなかったのに聴きたくなった盤もけっこうあります。
43名無しの笛の踊り:03/04/28 13:21 ID:QweA3Bax
モーツァルトの第15番を含むピアノソナタ集で、
古い楽器(ピアノフォルテ、クラビコード等)限定でおススメのものを教えて下さい。
当方モダン楽器ならシフ、バレンボイム、ヘブラーと持っていて、
満足しているのですが、最近古楽器に目覚めたもので。。。
あまり選択肢がないかもしれないのが悲しい。
44名無しの笛の踊り:03/04/28 14:08 ID:???
>>24>>33
バカみたいに速いムジカアンティクアケルン→古楽演奏の極北
往年の名盤リヒター/ミュンヘンO(アルヒフ)→トランペット浮き過ぎ
落ち着いた古楽レオンハルトと仲間たち→金管テク時代遅れ
活気安いコープマン/アムステルダム→チェンバロ装飾過多
面白楽しいイジャルデノアルモニコ→ヴィヴァルディほど暴れられず
普通ピノック/イングリッシュナントカ→チェンバロ&ソロヴァイオリンのみウマー
5番の省略がなければねえホグウッド/エンシェント→BWV1050aを演奏している

>>43
ジョス・ファン・インマゼールのGLOBE盤
ピアノ協奏曲全集で使用したヴァルターの複製楽器使用

病気の休日悲しい

45名無しの笛の踊り:03/04/28 17:02 ID:???
ベートーベンの「クロイツェル・ソナタ」で
良いものがあったら教えてくらはい。
昔からの大名盤というよりも、録音が比較的新しく、
演奏と録音のバランスが良いものが理想です。
46名無しの笛の踊り:03/04/28 17:29 ID:???
>>44
で、ブランデンブルクの古楽器演奏、あなたのお勧めは
結局どれなのよ?
47 ◆h1/Fmtn7yA :03/04/28 17:55 ID:???
第九合唱付きのお勧めを
今のあなたの気分で教えてください
48名無しの笛の踊り:03/04/28 18:18 ID:???
>>45
今までクロイツェル・ソナタで、「これだ!」という名盤に当った事無い… 悲しい
何れも「帯に短し、襷に長し」って感じなんだよな〜
録音よくて、一番頻繁に聴くのはクレメル・アルゲリッチの香具師でつ

>>47
前スレか何かで挙がっていたと思いまつが、
録音気持ちよくて、メリハリがしっかりした演奏ということで
ショルティ・シカゴSOの80年代のモノを勧めます。
49名無しの笛の踊り:03/04/28 21:05 ID:???
>>45 クロイツェル

ムター/オーキス
デュメイ/ピリス
いずれもここ5年以内に出た全集ですが、クロイツェルに限らず、どちらも愛聴しております。
ムターのはDVDも買いました。


>>47 第九
気分というよりは、ただ最近全集を買って今よく聴いてるというだけです。
ブロムシュテットSD
ラトルWPh

全集ヲタみたいで悲しい・・・

でも、第九だけ聴きたいと思ったら バーンスタインWPh をいつも選ぶ。
50名無しの笛の踊り:03/04/28 22:32 ID:???
>>24>>38
モダン楽器がお好みなら
レパード&イギリス室内管がお薦め
@1番以外は1パート1人による演奏
A夭逝の天才マンロウの笛が聴ける
Bイギリス室内管はブリテンやレッジャーともブランデンブルクを録音してるが
 一番中庸の美を感じられるのが当盤
51なこ:03/04/28 22:54 ID:???
>>45 クロイツェル
カリーン&ドリス・アダム。
クレーメルやムター、デュメイなど「濃い」のが出揃いまくっているので、
ちょっと毛色の違うのをおすすめしておきましょうか。

>>47 今の気分で第9
アッバードVPO。こちらも薄めにしときました。

濃いのがいやなのは、ちょっと疲れてるのかな?  悲しい
52名無しの笛の踊り:03/04/29 01:10 ID:uwvVgmk9
>>45
メニューイン/ケンプ味はあるけど覇気がない
確かに面白いけどピアノがちょっとクレメル/アルゲリチ
ムターさんのやりたい放題「遅くなったり速くなったり」
ピアノのオーキスさんもビルスマとかと共演してるんだから
なんか助言すればぁ
モノラルだけど未だに新鮮グリュミオー/ハスキル
イキナリ肺腑をつく古楽器シュナイダー/インマゼル迫力も万全
53名無しの笛の踊り:03/04/29 01:19 ID:???
>>47
ヒトツダケなぞとヤボはいわず
第9は飽きたと思ったらベームVPOの81年最後の第9とチェリビダケ
なるべく短い時間で聴こうと思ったら
ノリトン、ジンマン
ママサンコーラスみたいのいやだというときは
アノンクルのシェンベルクcho
54クロイツェル探し人:03/04/29 11:48 ID:???
>>48>>49>>51>>52
レスどうもでした。
参考にして探してみます。
55名無しの笛の踊り:03/04/29 23:10 ID:???
Rシュトラウス「英雄の生涯」のおすすめをお願いします。
56名無しの笛の踊り:03/04/29 23:12 ID:???
>>55
ライナー/シカゴso
サヴァリッシュ/フィラデルフィア
57名無しの笛の踊り:03/04/29 23:37 ID:???
>>55
カラヤンが最強だと思う。いろいろ言われるカラヤンだが、
あの手の曲を振らせたらやはりカラヤンの右に出る者はないと思う。
サヴァリッシュも悪くない選択かと。
58名無しの笛の踊り:03/04/29 23:48 ID:???
>>55
マゼール指揮バイエルン放送交響楽団(RCA)
へんたいです。
59名無しの笛の踊り:03/04/29 23:59 ID:???
>>55
オーマンデイ指揮
シカゴ交響楽団
60名無しの笛の踊り:03/04/30 00:10 ID:???
>>55
カラヤン1票。

出だしの艶っぽいチェロの音は好みが分かれるかも知れんが・・・
61名無しの笛の踊り:03/04/30 03:40 ID:???
>>55
マゼールに1票。確かに変態(w ノーマルが良ければバランス抜群のプレヴィン。

>>47
第九かぁ、一番聞くのはデイヴィス/バイエルンかな。

>>45
クロイツェルは80年代の録音なんで新しいとは言い難いが一風変わった響きのツェートマイアが面白い。

>>43
古楽器によるモツソナタはBart van Oortのが見つけられたら是非買いましょう。激安!のはず。
インマゼールよりモーツァルトらしい可愛さがあります。
この方、鰤箱(モツ小品集)でもなかなかの演奏聴かせてくれてるからモーツァルト得意なのかも。
ただし今となっては入手が禿しく困難なのが悲しい。
62名無しの笛の踊り:03/04/30 07:43 ID:???
>>55
>>57 に禿同
カラヤンはここぞというコンサートには「英雄の生涯」を
取り上げた。そんなときにはコンマスのシュヴァルベが
渾身の力演でソロをつとめたものだった(そうな)。

63名無しの笛の踊り:03/04/30 15:58 ID:Q7gH3otH
モーツアルト ピアノ協奏曲第20番〜27番
お薦めの曲と演奏者が知りたいです。
録音状態が良くてテクニックも抜群! そんなのがいいです。
64名無しの笛の踊り:03/04/30 16:28 ID:???
>>63
インマゼール&アニマエテルナo.
オリジナル全集の中ではいちおし(ビルソン、レヴィン比)
BOXで安く売られているのが…悲しい
65名無しの笛の踊り:03/04/30 16:41 ID:???
>>45
シェリング/ヘブラー。
がっちり構成で頑固なベートーヴェンをお求めならこれ。
録音も良い。
ただ、「甘く歌う」タイプの演奏じゃないので、
パールマン大好きの人には物足りないかも。
66名無しの笛の踊り:03/04/30 17:02 ID:/ZLCeiGh
>>63
それら全部は揃わないですが、グルダでどうでしょう?
20、21、25&27はアバドWPhのOIBP盤2枚組が輸入盤で2500円以下。
23&26はアーノンクールRCOで確か国内盤1000円で出てたはず。
テクニックのことは自分は弾く人間じゃないのでまるっきり分からないですが、
録音状態はいいです。個人的にはグルダのピアノの音色が好きです。

22と24がなくて・・・悲しい・・・
67名無しの笛の踊り:03/04/30 17:19 ID:9/Y1RyTM
ラフマニノフの交響曲のおすすめを教えてください。
68a:03/04/30 18:04 ID:???
オーマンディ フィラデルフィア
全集もあります。
輸入盤でね
69名無しの笛の踊り:03/04/30 19:43 ID:???
バビット作曲のオールセットをお願いします。
70名無しの笛の踊り:03/04/30 22:19 ID:???
>>66
23&26はグルダ&アーノンクールRCO
グルダがなんちゃって通奏低音しているのがうれすぃ

>>68
ドミトリー・キタエンコのメロディア盤(No.2のみ)
録音が悪くて悲すぃ
全集は敢えて尾高忠明&BBCウェールズso.薦めまつ
典型的なNIMBUS録音がうれしはずかしかなし…
71名無しの笛の踊り:03/05/01 00:23 ID:???
>>63
アンダ弾き振り=ピアノとオケのバランスがイイ
シフ/ヴェーグ=アンダとは同じオケと思えないほど....
アシュケナジ/PO=BGMにピタシ
バレンボイム/BPO=そんなに粘らなくても....
インマゼル=あの玩具のピアノみたいな音に耐えられるならドーゾ

72名無しの笛の踊り:03/05/01 09:34 ID:???
>>69
ぜ〜んぜん知りません。ソマソ。お詫びに
http://www.amazon.com/exec/obidos/search-handle-form/ref=br_ss_/104-8468634-0228741

>>67
ラフマ交響曲、全集としてはプレヴィンの旧盤がスタンダード。ヤンソンスのはちょっと荒削りです。
入手可能ならデ・ワールトのが意外とロマンティックで響きも美しいです。
2番限定なら若かりし頃の(ってまだ若いけど)ラトルのスローテンポは、はまる人ははまる。

>>63
20番=カーゾン/ブリテン。至宝!
21番=コヴァセヴィッチ/デイヴィス。ピアノがたまらなく美しいです。
22番=インマゼール。22番が一番古楽器に合ってると思うのは私だけ?
23番=カーゾン/ケルテス。一音一音大切に弾いてます。ケルテスのバックもステキ。
24番=〃
25番=バレンボイム(旧)。新盤はちょっとアクが強すぎて…
26番=カザドシュ/セル。いまだにこれを越える優しい演奏に出会えていません。(録音それほど悪くないです)
27番=ハスキルと言いたいところをぐっとこらえて、グルダかシフ。

亀レスで悲しい。
73なこ:03/05/01 12:52 ID:???
>>55 英雄の生涯
まずは基本としてジサクジエーンVPO。
プレヴィンVPOも、整理が行き届いていておすすめ。

>> モーツァルト 後期ピアノ協奏曲
24番(K.491、c-moll)には、プレヴィンVPOの弾き振りをおすすめしておきまつ。

お昼やすみは時間がなく 悲しい
74名無しの笛の踊り:03/05/01 13:51 ID:???
>>67
スヴェトラの新全集(キャニオン)。
スヴェトラは、それほど好きな指揮者じゃないが、これは凄いと思う。

おそろしく高価なのが 悲しい
75名無しの笛の踊り:03/05/01 14:27 ID:qA4DW8mk
モーツァルトピアノ協奏曲、サンクスです。
薦められたのをいろいろ調べまして、
やっぱり安いのが気になってます。
まずはグルダの23&26でしょうか・・・。
シフの20&21ってのも1,200円らしいですが、これはどうなんでしょ?
素人なもんで、シフって人、正直よく知りません。
76名無しの笛の踊り:03/05/01 14:47 ID:???
アンドラーシュ・シフ
1980年代 ハンガリー若手ピアノ三羽烏の三羽目(ラーンキ,コチシュ,シフ)
1990年代 塩川悠子女史の夫君
2000年代 デッカ→テルデック移籍で頑張る

バッハ、シューベルトに定評あるがクラ板の専用スレでは賛否両論みたい
77名無しの笛の踊り:03/05/01 15:07 ID:???
>>75
私個人的にはシフのモツ・ソナタは名盤だと思っていますが、
協奏曲は曲によって合う合わないがはっきりしてしまって。。。
     専用スレで賛否両論なのも頷けるです。
20&21は合っていないと思いますです。
(チャイコや皇帝ではすご〜く面白い演奏聴かせてくれてるんだけど…
あくまで個人的意見なので叩かれたら悲しい)

>>75
「安いのが気になる」なら>>72で私が挙げたやつは
(インマゼールのみ「全集としては」の注釈付きで)
どれも安く手に入るはずです。念のため。

私自身も貧乏の為ついつい安物に目がいくのが悲しい。
(でも当たりを引くととてもウレスイ!!)
78名無しの笛の踊り:03/05/01 19:00 ID:qA4DW8mk
>77
なるほど。カーゾンの2枚組は輸入盤なら安いですね。
大いに気になります。
まあ当然ながらカーゾンもよく知らないんだけど・・・。
っていうか正直、名前見るのも初めて。
どんな演奏をする人ですか?
モーツァルトのピアノ協奏曲って、
軽やかで、綺麗な音色で、っていうのがイメージなんですが。
79名無しの笛の踊り:03/05/01 19:53 ID:???
>>55 英雄の生涯
ケンペ&ドレスデンも(・∀・)イイ

カラヤンのは、コンマスがシュヴァルベのとシュピーラーのが
ありましたね。
80名無しの笛の踊り:03/05/01 21:22 ID:???
>>78
カーゾン=かつての定盤。相当有名だよ。演奏は端正。
81名無しの笛の踊り:03/05/01 21:34 ID:???
カーゾンはマジにお薦めだよ。>>72氏は20番をお薦めしてて、20も当然良いが、
27番がまさに人生の至宝。カーゾンの2枚組は凄くよい。

最新のものなら、定番だが内田光子&テイト、かな。
あと名前が出てない中なら、やはり27番はバックハウス&ベームも挙げないと。
バックハウス、文句なく名演だが「軽やか」という言葉とは無縁で悲しい。
軽やかで綺麗な音色でってことならアシュケナージや
ペライアでも良いかと。ただこのあたりの人はちょっと高いかな?
82名無しの笛の踊り:03/05/02 00:59 ID:???
どなたかフォーレのレクエイムをお願い致します
83名無しの笛の踊り:03/05/02 08:36 ID:???
>>82
月並みだけどコルボ。
原典版ならラター。
84名無しの笛の踊り:03/05/02 09:02 ID:???
皮肉なもんだね。名盤とされているケルテスとのが本人は気に入らない演奏なんて
カーゾンは、これをお蔵入りにしてブリテンとの方をかってたからね。
85名無しの笛の踊り:03/05/02 21:45 ID:???
スヴェトラーノフのローマ3部作って「爆演」といわれてますが
どんな感じの爆演なのですか?
同じく爆演と言われているバティス盤を聞いてみたのですが
想像してたのより大したことなくて拍子抜けだったもので...
86名無しの笛の踊り:03/05/02 21:46 ID:???
87名無しの笛の踊り:03/05/02 21:50 ID:???
>>67
マゼール ベルリン・フィルとか
2番ならザンデルリンク フィルハーモニアとか。
88名無しの笛の踊り:03/05/02 21:51 ID:???
>>47
ジンマン チューリヒ・トーンハレ
速い、安い、そこそこ上手い
89名無しの笛の踊り:03/05/02 21:58 ID:N6yO0ql/
>85 音がでかいんです
90名無しの笛の踊り:03/05/02 22:43 ID:???
>>83
ありがとうございます。
さがしてみます
91名無しの笛の踊り:03/05/03 00:45 ID:???
>>82
フォレのレクイエム

ドレスデンの美しさCディビス ピエイエズスが悲しい
クリュイタンスはコーラス汚い×
バレンボイム/NPO ディスカウ イイ アニュスデイの痛切な盛り上がりスゴイ
ジュリニ/PO最初とっつきにくいけど何度も聴くに耐える
上からどれか選んだらツギは原点版など
ヘレベヘ、ガディナー
9291:03/05/03 01:00 ID:???
>>82
あと
マリナー/アカデミー 忘れてた キレイでなおかつ肺腑にくる
93名無しの笛の踊り:03/05/03 01:02 ID:XcSq+3dx
バッハのオルガン曲が聴きたくてコープマンという人のボックスを買ったら
「トッカータとフーガ ニ短調」の最初で
ターラタラタラタラター
とやってて引きました
普通にタラター
とやってる名演奏を教えてください
94名無しの笛の踊り:03/05/03 01:30 ID:???
>>91
C・デイビス盤のピエ・イエズスが悲しいとはどいうことなんでしょうか?
ソプラノが良くないってことですか?
95名無しの笛の踊り:03/05/03 06:51 ID:???
>>94
ア、イエ チガイマス
ソプラノハ 今は亡きポップさんデス 
トテモ ジョウズデス
ユッタリシタ テンポ デ
ウツクシク カナシイ
96名無しの笛の踊り:03/05/03 07:02 ID:???
>>93
リュプサム(Ph) テンポが颯爽としていて気持ちいい
レオンハルト 古楽の巨匠による精緻な演奏
アラン バッハの全集何度もつくってるオルガン界のカラヤソ
ヤコブ テンポは遅からず速からず 切れ味もイイ
97名無しの笛の踊り:03/05/03 18:36 ID:???
ベートーヴェンの「チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69」の
お薦めを教えて下さい。チェロが雄弁でピアノが出しゃばり
過ぎないものを探しています。よろしくお願いいたします。
9893:03/05/03 18:40 ID:???
>>96
どうもありがとう
どれか聴いてみます
99名無しの笛の踊り:03/05/03 18:47 ID:l0molI8t
>93 関係ないけどピアノ編曲版 タウジヒはタラタラターでブゾーニはタラター
100名無しの笛の踊り:03/05/03 19:08 ID:???
>>97
活気シュタルケル/ブフビンダー
滋味フルニエ/ケンプ
控えめグルダとフルニエ
101名無しの笛の踊り:03/05/03 19:36 ID:???
フルニエ+グルダ=最高!
102名無しの笛の踊り:03/05/03 20:50 ID:???
>>97
雄弁なチェロといえばカザルスでそ。えらく古いけど。

個人的好みはヤニグロ/デームス。よく歌うチェロに、少し癖がありながら、
音楽的で意外ととうまくあわせるピアノの組み合わせが乙でちょっとイイ感じ。

ご注文といささかずれた好みで悲しい。
103名無しの笛の踊り:03/05/03 21:22 ID:???
>>97
ビルスマ/インマゼール 古楽器の軽やかな響き
10497:03/05/04 06:45 ID:???
>>100 >>101 >>102 >>103
どうもありがとうございました。
シュタルケル/ブフビンダー、フルニエ/グルダ、ヤニグロ/デームス
といったところに興味を覚えましたので、購入してみようと思います。
ビルスマも面白そうですね。
10582:03/05/04 15:46 ID:???
>>91さん
追加ありがとうございました
106名無しの笛の踊り:03/05/04 18:42 ID:TQ4R7T44
オルフ「カルミナ・ブラーナ」。
安くて名盤が知りたいです。
107名無しの笛の踊り:03/05/04 18:43 ID:???
>>106
定番はヨッフム
音の良いのはレヴァイン
でしょうか。
108名無しの笛の踊り:03/05/04 19:10 ID:oAkYNCT+
>106 ケーゲルは 千円くらい。3部作なら1700円くらい。
109名無しの笛の踊り:03/05/04 19:54 ID:lA9CysVX
>>106
1000円
ドラティ/ロイヤル テンポ速い迫力スゴイ
メータ/ロンドンPO 豪快 
110名無しの笛の踊り:03/05/04 20:13 ID:rqFoH/9k
ブラームスのヴァイオリン協奏曲でおすすめを教えて下さい。
初級者なので、第3楽章が元気なやつを…。
111名無しの笛の踊り:03/05/04 20:37 ID:???
>>>111
第3楽章が一番元気なのは、クレメル&バーンスタイン&VPOでしょう。

叩かれそうで悲しい。
112名無しの笛の踊り:03/05/04 21:03 ID:???
ドヴォルザークの交響曲第7番でお願いします。

113名無しの笛の踊り:03/05/04 21:19 ID:???
>>110
ツェトマイアー/ドホナニ 速い鋭い
クレメル/アノンクル オモロイ 2ndチョイスニ
ミルシテイン/ヨフム Vn線が細く気高い

114名無しの笛の踊り:03/05/04 21:26 ID:???
>>112
ジュリニ/フィルハモニア ノーブル
クベリック/ベルリン ダイナミック
インバル 精緻でヒンヤリ
115名無しの笛の踊り:03/05/04 21:53 ID:???
最近オススメのカキコできるのがなかなかなくて・・・悲しい
116名無しの笛の踊り:03/05/04 22:19 ID:???
>>110
シュナイダーハン/ケンペンをおすすめ。いかにもブラームスという響きの
バックが渋く充実で、ユダヤ系のヴァイオリニストとはまた違った
微妙な表情で歌う清潔な感じのヴァイオリンが味わい深い。
>>112
シルヴェストリなどどう?
個性派指揮者がウィーンフィルに乗っかって幾分中和された演奏で、
少々細部はあやしいが、ほどよい土の香りがなかなかよい。
117名無しの笛の踊り:03/05/04 23:05 ID:TQ4R7T44
オルフ「カルミナ・ブラーナ」、どうもです。
やっぱり1,000円は魅力的ですね。
迫力がスゴイというドラティにしてみようかなと思ってます。
118名無しの笛の踊り:03/05/05 08:53 ID:???
>>112
ノイマン/チェコフィル
119名無しの笛の踊り:03/05/05 09:43 ID:???
>106
オルフ「カルミナ・ブラーナ」にはまったのなら、
・室内楽版(ピアノ、打楽器、若干の管)
・singers version(ブックレットに記載はないが、室内楽版と同じか?)
・1台ピアノ編曲版(歌なし)
というのがある。通常オケ版には、ストコフスキー・ヒューストン響という
珍盤がある。一聴すれば脱力まちがいなしというものだ。
 ひまでひまで仕方がなかったら、こんなのも聴いてみてくれ。
120名無しの笛の踊り:03/05/05 09:57 ID:???
>>106

1200円
ムーティ/NPO EMI 切れ味と迫力
もう在庫切れかも
121110:03/05/05 11:33 ID:UoF5CzRw
ホントにレスが早くて…ありがとうございます。
予算と相談で、いくつか購入してみます!
まだ何かお勧めがありましたら、引き続きお願いします。
122なこ:03/05/05 13:36 ID:???
>>112 Dvorak交響曲7番
マゼールVPO。劇的な曲にふさわしい劇的な演奏。

>>110 ブラームスVn協
3楽章が元気ということならばクレメル+バーンスタインにもう1票。

>>106 カルミナ・ブラーナ
フリューベック盤944円!安くて名演
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=738282

ありがちなおすすめしかできず 悲しい
123_:03/05/05 13:37 ID:???
124名無しの笛の踊り:03/05/05 21:14 ID:???
ブラームス/ハンガリー舞曲集を。
フルオーケストラじゃなくて、ツィンバロンの入ったジプシーバンドみたいな
小編成ものが聴きたいです。それかピアノ独奏で。
                          ^^^^^
ラカトシュやジェルジ・ツィフラのようなキワモノでも構いません。
よろしくお願いします。
125名無しの笛の踊り:03/05/05 22:26 ID:???
>>124
ピアノソロしかオコタエデキナイ
集めたものとしては
カッチェンのしか知らない ← 連弾モノと比べてツマンナイとオモッタ
126          :03/05/05 22:37 ID:???
>>122
Giulini Concertgebouw の Dvorak No.7 最高。あと
Myung-Whun Chung の VPO や GothenburgSO も良い。
IstvanKertesz の LondonSO は意外と気に入らない。
127名無しの笛の踊り:03/05/05 22:56 ID:h1KUy/Ed
ミサ曲ロ短調のお薦め盤をお願いいたします。
家族サービスに疲れた私を癒してくれるCDが無くて悲しい・・・
128名無しの笛の踊り:03/05/05 22:59 ID:???
リヒターのをもってるけど、他のを買いたいと思ったことないな。
129127:03/05/05 23:05 ID:???
>>128
ありがとうございます。
ミサ曲ロ短調/リヒターも何枚かあるようですが
お薦め盤の演奏年、レーベルなどはわかりますでしょうか?
130名無しの笛の踊り:03/05/05 23:22 ID:???
>>127
癒してくれそうな
レオンハルト 成熟した軽さ
ヤーコプス/ベルリン なだらかで柔軟
コープマン 装飾音多い ドキッとするかウルサイと感じるか
アーノンクル新 旧盤の清新(少年cho)、新盤のユッタリ(女声)
ヘレベッヘ 普通の古楽演奏
ジュリ-ニ(CBS)遅いけど高貴
131名無しの笛の踊り:03/05/05 23:26 ID:???
「癒し」をもとめるなら、もっと古い時代の作曲家の
ミサ曲のほうが良いんじゃないの?
132127:03/05/06 00:23 ID:???
>>130
詳細なアドバイスありがとうございます。
早速メモしておきました。
>>131
その他の候補は考えていませんでした。
宗教音楽スレもあるようなので、そちらを覗いて勉強してきます。
ありがとうございました。

皆さんのご厚意にだいぶ癒されました(笑)
133名無しの笛の踊り:03/05/06 01:34 ID:???
ドヴォルザークの交響曲第7番のおすすめ盤はありませんか?
クーベリックのはなんかつまんなくて、
セルのは録音が古いので。
134名無しの笛の踊り:03/05/06 01:40 ID:???
>>133
小澤/ウィーン・フィル
135名無しの笛の踊り:03/05/06 02:02 ID:???
>>133
>>112
が同じ質問をしているのでその回答も参照するよろし。
136名無しの笛の踊り:03/05/06 09:13 ID:???
>>112
>>133
>ドヴォルザーク7番
シルヴェストリが出ているようなので、
同じく田舎臭いロヴィツキ=ロンドン響、
超が付くほどの名盤モントゥー=ロンドン響
後者はデッカなので録音は古くは感じないと思う。
137:03/05/06 12:27 ID:6UK9Tr6K
モーツァルトのピアノソナタ全集のおすすめをお願いし
最初の質問人になれなかった4ですが、
先ほどエッシェンバッハの全集の箱を買ってきました。
シフのイタリア盤の箱もあったのですが、
エッシェンバッハの方がかなり安かったので・・・
でも楽しみです。

教えていただいたみなさん、あらためて、ありがとうございます。
138名無しの笛の踊り:03/05/06 12:34 ID:90dAcXQX
安かったって、いくらだったの?
どんなのか詳しく教えて欲しい
139名無しの笛の踊り:03/05/06 14:42 ID:O3hzJF0b
バッハの
フランス風序曲BWV831
半音階的幻想曲とフーガBWV903
イタリア協奏曲BWV971

チェンバロでお願いします。
140名無しの笛の踊り:03/05/06 14:49 ID:???
>フランス風序曲BWV831
ERATOのスコット・ロス

>半音階的幻想曲とフーガBWV903
>イタリア協奏曲BWV971
レオンハルトSEON盤
1414=137:03/05/06 19:01 ID:Uxoy9MUk
>>138
値段は塔で以下の通りでした。
エッシェンバッハ=¥3890
シフ=¥5290
142名無しの笛の踊り:03/05/06 19:09 ID:???
モーツァルトのホルン協奏曲のお薦め教えてください。
出来ればナチュラルホルンのものとバルブホルンのもの両方聴き比べたいです。
143名無しの笛の踊り:03/05/06 20:01 ID:???
>>139

イタリア協奏曲
徳間1000円限定のハンス・ピシュナー盤
終わった後のガシャンという音が好きだった。
144:03/05/06 22:02 ID:n37qXOWt
あ、ここか。
モルダウのいいの教えてください。
145名無しの笛の踊り:03/05/06 22:06 ID:???
そこ。
146名無しの笛の踊り:03/05/06 22:54 ID:???
>>144
「モルダウ」ってのは、スメタナの「わが祖国」って曲の一部だから、店で探すときはこの名前で探してくれ。
(名曲抜粋CDにはモルダウで入っていると思うが、まあ全曲聴いとけ)
漏れ的には無難だがクーベリックかな。
ちなみにバイエルンとのが最近再プレスされたな。


物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ3♪(dat落ち中)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035473709/
からの抜粋も載せとくので、参考にしてくれ。
166 >クーベリック指揮の3種類(ボストン、バイエルン、チェコ)のものなら、
176 >わが祖国  スメターチェク、ベルグルンド、ダヴァロス、アンチェル
183 >アーノンクール。興味深い。
188 >わが祖国はアーノンクールが好きです。ただ2枚組なので聴きにくいかもしれないですが
189 >わが祖国:アンチェル&チェコ・フィル、ノイマン&チェコ・フィル
147とういん:03/05/06 22:58 ID:???
>>144
モルダウ単発だったら、セル指揮クリーヴランド管弦楽団を一度は聴いて下さいな!
ドヴォルザークの交響曲第7番とカップリングです。

最近、なかなかこのスレに来れなくて悲しい。
でも、このスレがにぎやかでうれしい。
148名無しの笛の踊り:03/05/06 23:07 ID:???
>>139
フランス風序曲BWV831
レオンハルト 独特なルバート スタンダードらしい
ギルバート 特に工夫をしない自然体
ピノック ウマイ!でもモノタリナイ スキナヒトハスキ

半音階的幻想曲とフーガBWV903
アンタイ テンポもよく聴きやすい ソレダケ
コープマン 装飾音チャラチャラつくが豊かな表情魅力的
モチロン レオンハルト キビシイ態度それがコノ曲にピタシ
ギルバート 遅めのテンポでジックリ
ニューマン 廃盤?激しい

イタリア協奏曲BWV971
同上+アスペレン チェンバロ協全集についてくる 渋くて飽きない名盤
149名無しの笛の踊り:03/05/06 23:13 ID:???
>>142
ナチュラル〜
バウマン/アノンクル 衝撃的デスタ
バイブ
マリナー(ホルン=シビル?)極端にはしらないのが美徳
クレンペラー(ホルン=ワスレターノ)ベームなんかよりよっぽど柔軟なモツアルトですた
150名無しの笛の踊り:03/05/06 23:22 ID:???
>>142
ナチュラル〜
ハルステッド/ハノーヴァーバンド チェンバロ付
バイブ
タックウェル/マリナー チェンバロ付
ダム/ブロムシュテット 伸びやかで平和な気分になるよ
151名無しの笛の踊り:03/05/06 23:28 ID:???
>>142
ナチュラルなら、バウマン/アーノンクール
バルブなら、ブレイン/カラヤン(ただし、モノラル)
モノ却下なら、シヴィル、ティルシャル、タックウェルあたりかな。

個人的にはノイネッカーかバボラークが出るのを待ってますが。
152名無しの笛の踊り:03/05/06 23:28 ID:???
>>139
バッハの
フランス風序曲BWV831
半音階的幻想曲とフーガBWV903
イタリア協奏曲BWV971

クリストフ・ルセ:快刀乱麻。痛快!
渡邊順生:解説充実。考え抜かれている。
153名無しの笛の踊り:03/05/07 02:36 ID:???
ポロディンの弦楽四重奏第二番のおすすめを教えてください。
154名無しの笛の踊り:03/05/07 05:06 ID:???
>>145
モルダウ単発でしたら、ケルテスのがとても良いです。
田舎の結婚の場面では楽しいはずなのに悲しくなってくる・・・。
155名無しの笛の踊り:03/05/07 08:50 ID:???
ブーレーズのル・マルトー・サン・メートルのお薦めをお願いします。
最近、ブーレーズの新譜が良く出ているのにこの曲が一向に出てこない。
LPでは2回目の録音を持っているのですが、CDで聴いてみたいです。
156名無しの笛の踊り:03/05/07 15:54 ID:???
>>153

前にもそういう質問があったような気もするけど
やはりボロディン四重奏団ということになるのでは。

つまらない答えでスマソ。
157名無しの笛の踊り:03/05/07 17:45 ID:mvguwVoN
ベートーヴェン / Violin Sonata. 5のオススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
158名無しの笛の踊り:03/05/07 17:48 ID:???
>>156
ボロディソSQのはたしか2種類はあったと思ひますが、
お薦めはどれでしょうか? ヤパーリデッカでっか?
159名無しの笛の踊り:03/05/07 18:10 ID:???
>>156

漏れはシャンドスがいいと思うが。もっとも録音はちょっとザラザラ。
160名無しの笛の踊り:03/05/07 22:07 ID:???
コントラバスのソロの曲が聴けるCDを教えてください
161名無しの笛の踊り:03/05/07 22:09 ID:yGdAX2u9
マーラー「巨人」のお勧めをどうか。
「これぞ爆演!」ってのをよろしくです。
162名無しの笛の踊り:03/05/07 22:14 ID:???
>>160
EDGAR MEYERのバッハ無伴奏コントラバス組曲
163名無しの笛の踊り:03/05/07 22:21 ID:K+/H159h
>>161
ユーリ・シモノフ/ロイヤルフィル(ブリリアント.TRING.RPO)
164名無しの笛の踊り:03/05/07 22:22 ID:???
>>160
巨人の3楽章で聴けます。
高音域なのでチェロっぽいですが。
165名無しの笛の踊り:03/05/07 22:24 ID:???
>>160
ゲイリー・カー という名前で検索すれば
かなりの数のCDが出てくると思います。
166名無しの笛の踊り:03/05/07 22:25 ID:???
>>161
インバル/フランクフルト放送交響楽団
167名無しの笛の踊り:03/05/07 22:50 ID:???
モーツァルト交響曲40番
168名無しの笛の踊り:03/05/07 23:15 ID:???
ベートーベンの交響曲第5番と第6番のオススメ教えて下さい。
一緒に入ってればなおよしだけど、別々でもいいです。
鰤のブロムシュテットを愛聴している初心者なのですが、
5.6番だけキズがついたのかノイズが・・・悲しい。。。
169名無しの笛の踊り:03/05/08 00:05 ID:???
>>168
5・6番一緒だったら、マゼール/ベルリン・フィル(DG1200円)
あとはジンマン/チューリッヒ・トーンハレ管(ARTENOVA1000円)
国内盤の値段です。
170名無しの笛の踊り:03/05/08 00:10 ID:OJlnT7L6
>>157
メニューイン/ケンプ マタリ味
クレメル/アルゲリチ 創意工夫
ムター 細やか
モノラルだけど未だに新鮮グリュミオー/ハスキル
シュナイダー/インマゼル フォルテピアノがいい味

171とういん:03/05/08 00:11 ID:???
>>168
騙されたと思って、ケーゲル/ドレスデンの来日公演の二枚を聴いて下さい。(二枚組ではないよ。ベト5、田園で別々。但し同じ日のベートーヴェンチクルスの録音)
得難い体験ができます。
これは決してケーゲル党員の手前味噌ではないと思います。

>>160
ゲーリー・カー独奏のドヴォルザークのチェロ協奏曲のコントラバス版があったけど、現在廃盤なのが悲しい。
桶は朝比奈指揮大阪フィルです。

廃盤は悲しい
172名無しの笛の踊り:03/05/08 00:13 ID:???
>>161
バンスタイン/ヘボウ
ベルティニ/ケルン
メエタ/ロス
イズレモ爆
173名無しの笛の踊り:03/05/08 00:34 ID:???
>>168
5番
クライバー/ウィーン ドキドキスル
ジンマン/チューリヒ キビキビ
バンスタイン/ウィーン モッサリ
アノンクル/ヨロッパ 新鮮
ブリュッヘン/18 コレマタ生々しい
バレンボイヌ/ベルリン
クベリク/ボストン 伝統の昔ながらの味
ハイティンク/ヘボウ スピードと中庸オミゴト
マゼル/ベルリン この指揮者は天才でした

6番
アノンクル/ヨロッパ 1楽章遅い+懐かしいフィナーレ
バレンボイヌ/ベルリン クベリク/パリ 昔ながらの田園
ベーム ワルター 未だに名盤とイエヨウ
ハイティンク/ヘボウ 文句のつけようがないけどなんかモノタリナイ
174名無しの笛の踊り:03/05/08 00:55 ID:???
>>161
テンシュテット&シカゴ
特に終楽章が圧巻
ロンドン響の方はこの理由ならばお勧めしない

快調にぶっ飛ばすバーンスタイン&ニューヨークもお勧め
但し録音がちと古い

インバル&フランクフルトも面白い演奏だが、来日公演時の放送の方がより凄まじかった
(オンエア時のゲストの西村朗が一番凄まじかったと言う話もあるが)
これがCD化されたら購入したいものだが・・・
175名無しの笛の踊り:03/05/08 02:16 ID:???
シューベルト「ミサ曲 D.678」

メンデルスゾーン「詩篇 第42番」

のお薦めを教えて下さい。
176名無しの笛の踊り:03/05/08 02:48 ID:AFBJR63z
メンデルスゾーンの弦楽八十奏とアランフェス協奏曲きぼんぬ!!よろしくデチ!!
177名無しの笛の踊り:03/05/08 06:17 ID:jQaPmMK3
>157 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番
・ムター/オーキス(全集) 子どもっぽさがこの曲には合っている
・デュメイ/ピリス(全集) 逆に大人の雰囲気。紅茶が似合う

>161 マーラー巨人
・ブーレーズCSO クールで彫りが深いが第3楽章は冷酷にすぎるかも
・バーンスタインRCO 「巨人」という言葉が似合う指揮者でスケールでかい

>167 モーツァルト交響曲第40番
・クーベリック/バイエルン(OFREO盤) SONY盤もいいがこっちはそれ以上
・レヴァインWPh ガラス細工のよう。情に訴えてくる

>168 ベートーヴェン交響曲第5番、同第6番≪田園≫
5&6で1枚なら
・ガーディナーORR(全集) 古楽器には合わなそうという自分の固定概念が覆えされた

5番
・ラトルWPh(ブラVn協と併録のやつ) 不思議な響き。新しい全集の方はポップスみたい

6番
・ベームWPh(OIBP盤) いかにも田園という雰囲気。併録のシューベルト5番もいい
・ラトルWPh(全集) 楽しく散歩している気分になる
178名無しの笛の踊り:03/05/08 09:33 ID:???
>>176
アランフェスしかオコタエデキナイ
ジョンウイリアムス イエペス お二人ともキチンとした演奏デシュ

しかし最近ワタシハ モッパラ
マイルス・デイビス/ギル・エバンス「スケッチオブスペイン」
のアランフェス(T.T)
179名無しの笛の踊り:03/05/08 11:34 ID:???
ヴィェニャフスキの「伝説曲」のお薦め版ってありますか?
ピアノ伴奏版でもオーケストラバージョンどちらでも。
180名無しの笛の踊り:03/05/08 13:21 ID:???
>>167
1楽章で荒れ狂うアノンクル/コンセルトヘボウ
バロックオケが新しい音楽に驚いてるって感じピノック
ロココ(゚Д゚)ハァ?ナニソレ カザルス
落ち着いた気分で聴く時 クーベリク/バイエルン
181村治(・∀・)イイ:03/05/08 19:56 ID:???
>>176
アランフェスなら住職タソ
ジャケでハアハア
182名無しの笛の踊り:03/05/09 07:47 ID:boiqtSIG
・・・悲しい・・・
183とういん:03/05/10 12:56 ID:1B9Xj4r3
>>176
アランフェスなら、一種の怪演として、山下和仁はいかが?
普通クラシックギターってのは、スペインの匂いというものとは切っても切れない関係のもの。スペインの奏者でなくても、誰が弾いても多かれ少なかれスペイン臭は必ずあります。
ところが、この山下和仁という人のギターにはスペイン臭が一切無いです。スペイン臭ゼロ。こんなギタリスト他にいない。
スペインのあのいかにも「ゴヤ」といった匂いにむせ返る様なイエペス/アルヘンタの演奏を聴いた後でこの山下和仁の演奏を聴いたら唖然とすること確実。


悲しい
184名無しの笛の踊り:03/05/10 14:36 ID:???
>168です。
遅れましたが、たくさんおすすめありがとうございました。
鰤のは、とうとう再生途中にブチっと止まるようになってしまった・・・。
とりあえず店頭で見て買ってこようと思います。
185名無しの笛の踊り:03/05/10 15:32 ID:???
マーラー4番のオススメをお願いします。
186名無しの笛の踊り:03/05/10 17:29 ID:???
>>185
音がキラキラ シャイー/コンセルトヘボウ
遅めのテンポで立体的 インバル/フランク
豊かな表情付け ベルティニ/ケルン
クセがあるけど好きな人は好き シノウポリ/フィルハモニ
音は古いけど聴く価値大 クレンペラ/ニューフィル
特に変わったことはしないけど充実のハイティンク
187名無しの笛の踊り:03/05/10 17:33 ID:???
>>167
まだ未発売であるが
インマゼール&アニマエテルナ(39・40・41)に賭けたい
188名無しの笛の踊り:03/05/10 17:34 ID:???
>>185
小澤/ボストン響
キリ・テ・カナワの歌唱がなかなか。
繊細なマーラーです。
189名無しの笛の踊り:03/05/10 17:35 ID:???
>>185 アバド/ウィーンを勧める
190名無しの笛の踊り:03/05/10 18:56 ID:???
マラ4 僕もシャイーRCOをすすめる。歌手がボニーだし。
191名無しの笛の踊り:03/05/10 19:25 ID:???
>>185
クレンペラー/フィルハーモニア管がお薦め。
(ニュー・フィルハーモニア管じゃないよ!)
曲の清々しさが素直に伝わってくる名演で、
クレンペラーのマーラーではピカイチと思ふ。
録音も悪くない。
192名無しの笛の踊り:03/05/10 19:31 ID:68eAtVIU
マラ4 ブーレーズのが、第一楽章冒頭の鈴の音が春めいていて、好きです。
193名無しの笛の踊り:03/05/10 19:46 ID:???
>>191
オ、シツレイ(´-ω-`)
194名無しの笛の踊り:03/05/10 19:48 ID:IcsG+xjh
ケーケ゛ル ライプチヒ
別にヘンな演奏でない
緻密 
195185:03/05/10 20:26 ID:???
たくさんのオススメを、ありがとうございました!
マラ4は、かわいらしくてとても好きなので
ご紹介していただいたものを
いろいろ聴いてみることにします。
196とういん:03/05/10 20:29 ID:???
>>185
バルビローリ/BBCがやりたい放題やってて(テンポの伸び縮みとか)デフォルメの極み。癖になったら堪りません。
随所でサー・ジョンの悦に入った唸り声が聴かれます。

独唱を考えるとバーンスタインのボーイソプラノ起用が一番好きな私って少数派でしょうか?
出来ればウイーンフィルとの海賊版の方を聴きたいです。

海賊版は4枚組で高価なのが悲しい
197名無しの笛の踊り:03/05/10 20:29 ID:???
4番は「今はもうかなわない幸せ」
を描いた、儚くも悲しい曲です。

意外にカラヤンもいいです。
つかの間の夢の、つくりものめいた美しさが出てるから。
198名無しの笛の踊り:03/05/10 20:36 ID:???
マラ4はやっぱりしゃいーでしょ。
199190:03/05/10 21:27 ID:???
マラ4、シャイーが意外と人気があってうれしい
200名無しの笛の踊り:03/05/11 00:25 ID:???
クラシック超初心者です。
ショパンの全集を買い求めようと思ってます。
今日CD屋に行ったところ、ルービンシュタインとアシュケナージの
全集がありましたが、初心者にはどちらがおすすめでしょうか。
個人的には、あまりくせのない演奏から入っていきたいと思ってます。
よろしくご指導くださいませ。
201名無しの笛の踊り:03/05/11 00:40 ID:???
>>200
どっちでもいいと思う。どっちも癖のない演奏だから。録音を考えればアシュケ
ナージかな?しかしルービンシュタインも、是非持っていたい。両方買いましょう
って事で。ただし、ルービンシュタインはエチュードの全集は残していないから、
お薦めとなるとアシュケになるかな?

ルービンシュタイン、アシュケナージ、どちらから入ったにせよ、色々聴き比べる
と良いと思うよ。
202名無しの笛の踊り:03/05/11 02:24 ID:???
>>201
わ、ほんとにもの凄い勢いで答えが返ってきた。うれしいです。
ルービンシュタインは少し録音が古いと聞いたことはありますが、
せっかくですから、両方買うことにしまつ。
どうもありがとうございました。
203名無しの笛の踊り:03/05/11 10:47 ID:???
ここで勧められたR・シュトラウスの「死と変容」
1950年 ウィーン・フィル フルトヴェングラー
を聞いて、「すげー!!なんだこりゃ!」と愕いたんですが、
アナログ録音のノイズが少し気になってしまいます。
デジタル録音でお勧めはありませんか?
できればデジタルであの感動をもう一度・・・
204QQQ:03/05/11 14:22 ID:???
>>200=202
 お金持ちですね、羨ましい。。。全集を両方買うのはいかがかと。どちらか一方を買って
気に入った曲を誰か他の演奏家で買い足して行く。。。ま、お金の乏しい私のような人はそうします。悲しい。

>>185
 マラ4は…解決済みですね。
私はLP時代のデ・ワールト/サンフランシスコ+プライスの清楚な演奏がいまだに忘れられません。CDにならないかなぁ

>>179
 伝説曲、私はオケ伴のミルシテインのしか持っていません。オススメ出来るとは思いますが
実は今ムターの(POCG-50082 )を買い足そうか思案中。併録曲も魅力あるし、、、
どうです?ムター買ってみませんか?買ったら感想キボン。(って他力本願は悲しい)

>>176
 メンデルスゾーンのオクテットは今鰤箱で売られてる奴の単発物(もう入手困難?)持ってますが、、、
曲自体がどうも…なのでオススメできるのかどうか、、、メンデルスゾーンの室内楽は良い曲が多いので
いっそ鰤箱買っちゃうのも手かと思います。アランフェスはH.アルバートとか言ってみる。

>>175
 両曲が1枚に収められたヘレヴェッヘ盤があるようですが、、、
私個人的には以前このスレで勧められたヘレヴェッヘのフォーレを聴いて、
『ん?』と失望したのですが、ヘレヴェッヘ・ファンの方にはこたえられない名演なのかもしれません。
全然オススメになってなくて悲しい。

あんまり亀レスなので、この辺にしときます。もっと頻繁に書き込まなくては悲しい。
205QQQ:03/05/11 14:29 ID:???
おっと、一番最近の質問にお答えしてなかった、悲しい。
死と変容をフルヴェンで気に入ったとすると、ちょっとやそっとでは満足出来ないでしょうから
マゼール/バイエルンが宜しいかと。
逆にフルヴェンと対極をなすセル/クリーブランドって手もありますが、
ディジタル録音ではありません。(録音は悪くないです)
206名無しの笛の踊り:03/05/11 18:52 ID:???
死と変容は
カラヤンBPO
ケンペSD
が「英雄の生涯」と併録なので、その2枚をよく聴いています。
前者はデジタル録音+リマスター、後者はアナログ録音のリマスターです。
207名無しの笛の踊り:03/05/11 19:27 ID:???
ブルックナーの4、7、8番
皆さんの一押し盤をよろしくおねがいします。

日曜日がもうすぐ終わりで 悲しい
208名無しの笛の踊り:03/05/11 20:24 ID:lOZHFaaY
スタンダードな解釈ならハンティンク・ウィーンフィル(4,8)
朝比奈の聖フロリアン寺院のライブ録音(7)
209名無しの笛の踊り:03/05/11 20:29 ID:lOZHFaaY
ショパンね、ルービンシュタインもアシュケナージも俺は苦手。
アラウをオススメします。
210名無しの笛の踊り:03/05/11 20:31 ID:???
>>207
三つともベイヌム
211名無しの笛の踊り:03/05/11 20:34 ID:???
マガロフのショパン全てどうよ?
212名無しの笛の踊り:03/05/11 20:54 ID:???
>>204
こいつ半角使いまくりで頭わるそうだな(w
今までだれにも注意されてないのかこの馬鹿。
213名無しの笛の踊り:03/05/11 20:59 ID:???
>>212
2ch の中では、珍しくないのでは?
初心者の方でしょうか?
214なこ:03/05/11 21:02 ID:???
>>155 ル・マルトー・サン・メートル
ジサクジエーン以外ってありましたっけ?
ジサクジエーンってたしか4種類あったと思うのですが、
同じく2番目のと、EICと入れた4度目のを聞いたことあります。
聞いた感じウマイのはやっぱ4度目ですかねえ。

>>157 スプリングソナタ
シェリング&ルビンシュタイン。シェリングの音がきれいでよいです。

>>185 マーラー4番
マゼール/バトル/VPO。バトルの明るい歌い方がいい。
4楽章のジサクジエーンのピアノロールも興味深いです。
マーラーってほんとにこんなテンポを考えていたのなら 悲しい

>>203 死と変容
VPOとのジサクジエーンは、ほんとうはこういう対極的にそっけない曲なのかも。
フルトヴェングラーのようなスーパーロマンティックな演奏は、
プレヴィンVPO(テラーク)のヘッツェルのソロを悲しく聴きながら、あきらめてください。

>>207 ブルックナー 4/7/8
ちょっと変則的なおすすめをしてみます。
4はアバドの意欲的な演奏を。
7もアバドの流れる演奏を。
8はマゼールBPOが1枚におさまっていて聴きやすいです。

長レス 悲しい
2151:03/05/11 21:03 ID:???
>>212
煽りや叩きなしで またーりとしてくれないと  悲しい
216QQQ:03/05/11 21:04 ID:???
>>212
確かに昔はぜ〜んぜん使いませんでしたが、最近のこのスレでは
当たり前になってるようなので、私もマネしてみました。
あなたはこのスレ上の方確認してみましたか?
え?してない?(´〜`)フーン
日曜が暇なだけの荒らしですか、悲しいですねぇ
217名無しの笛の踊り:03/05/11 21:06 ID:???
>>207
3つともヴァント/ベルリン・フィル
218名無しの笛の踊り:03/05/11 22:32 ID:maW4P/g8
>>207
ブルックナー
4:ヴァントNDR(ラストコンサート)
7:アーノンクールWPh
8:アーノンクールBPO
219名無しの笛の踊り:03/05/11 23:02 ID:???
>>207
スクロヴァ
220名無しの笛の踊り:03/05/11 23:32 ID:???
>>207
おいらも三つともヴァント/ベルリン・フィルがいいと思う。
特に4番は最近聴き比べた結果、一番ヴァントが良かった。
221名無しの笛の踊り:03/05/11 23:45 ID:IZztTPnB
7番はどうかな。。。。驚くほどの演奏ではないような。
222名無しの笛の踊り:03/05/11 23:53 ID:???
全部同一の演奏家を挙げてるヤシには気をつけたほうが(・∀・)イイ!!ヨ
223218:03/05/12 00:22 ID:5sIMohuI
>>222
ごめん、4番は
アーノンクールRCO
に変更させてもらうわ
224名無しの笛の踊り:03/05/12 00:23 ID:???
>>218
あえて変態と呼ばせてもらおう
225名無しの笛の踊り:03/05/12 00:35 ID:WfIqwPRQ
>>203
カラヤン&ウィーンフィル(DECCA)。美しさの極み。
226おもいつくまま:03/05/12 02:18 ID:???
>>207
4 : チェリ/ミュンヘン・フィル
    ヴァント/BPO
7 : マタチッチ/チェコ
8 : ヴァント/NDR 2000年(青裏)
    クナ/ミュンヘン・フィル
227名無しの笛の踊り:03/05/12 09:24 ID:???
>>207
>222には悪いが、4・7・8ともにヴァントをあげる事には同意したい。
しかし、ひねくれ者の漏れとしては、
4番では、クレンペラーのバイエルン・ライヴ、ベーム=ウィーン(デッカ)、
テンシュテット=ベルリン
7番では、ヨッフム=フランス国立管(PECOという廉価レーベル)、
シューリヒト=ハーグ・フィル、ロスバウト=南西ドイツ
8番では、クナ=ミュンヘン(これは外せまい)、ホーレンシュタイン=LSO、
コンヴィチュニー=ベルリン放送響(モノ)

ケーゲルのライヴで3つ揃えても良い!
228名無しの笛の踊り:03/05/12 14:14 ID:czSYuzBP
フランクのプレリュード、コラール&フーガでオススメの演奏者を教えて下さい。
今はキーシンを愛聴しております。
229名無しの笛の踊り:03/05/12 14:34 ID:???
このスレで尋ねてCD買ってくと変態盤で棚が埋まりそうだな(w
230名無しの笛の踊り:03/05/12 14:59 ID:???
結局良い演奏は簡単に手に入らない物の中にこそ存在するという事で。
これ、クラシックの不思議なり
231名無しの笛の踊り:03/05/12 16:30 ID:???
>>228
この手の曲は往年の大家たちのほうが、捌き方を心得ていて良い味だしてます。

まずはコルトー。情熱と官能を、くっきりとしたタッチで鮮やかに、個性的に描き出す
かれの最良の遺産の一つと思われ。
フランソワ。こちらは力強い墨絵のよう。荒削りな感すらある強いアクセントを
置きながら、意外なほどガッチリと組み上げていった演奏。
ボレット。ゆったりとした構えで語られる大人の音楽。美しい響き。
完熟のロマンティズムが魅力的。録音が新しいので、これが一番薦めやすいでつ。

とまあこんな感じ。いかがかしら。
232207:03/05/12 20:50 ID:???
たくさんのレスありがとうございました。
直球あり変化球ありの多彩なセレクションになってビクーリです。
無難に収めないのがこのスレのいいところですね。

最初はヴァントにして
以降はご紹介の中からいろいろ聴いていきたいと思います。
233名無しの笛の踊り:03/05/12 21:03 ID:???
ベルクのヴァイオリン協奏曲のお薦め教えていただけますか?
できれば新しくて録音のいいものをお願いします。
234名無しの笛の踊り:03/05/12 21:59 ID:???
ブラームス、チャイコフスキーの交響曲全集でよい指揮者は誰でしょうか?
当方ベートーベンとシューベルト全集ではヴァントが
気に入っております。
235名無しの笛の踊り:03/05/12 22:14 ID:???
>>233
ツェトマイア/ホリガーひんやり
クレ-メル/デイビス青白い炎
ズーカーマン/ブレーズ Vn=情 オケ=サッパリ
ベルキン/若杉 フランス印象派ミタイ
236名無しの笛の踊り:03/05/12 22:15 ID:???
コストパフォーマンス込みでは、ザンデルリンクSKDの旧全集かな。
237名無しの笛の踊り:03/05/12 22:20 ID:???
>>234
ならブラームスもヴァントで揃えればよろしいかと。期待は裏切りません。
1番ならミュンシュ、2番ならワルター、3番ならトスカニーニ、4番なら
クレンペラーも、聞き逃せない素晴らしい名演。いずれも「歴史的名演」であり、
音は古いけど、一聴の価値大有り。

アルバン・ベルクのヴァイオリン協奏曲…ゲンオンはサパーリわからなくて悲しい。
238237:03/05/12 22:24 ID:???
>>237
あ、チャイコフスキーもですか。

チャイコの全集って数少なかったような。全集ってことならとりあえずカラヤンで
よろしいのでは。4、5、6なら月並みな選択だけどムラヴィンスキー(DG)を。
最新録音ならゲルギエフ、小林研一郎も面白いかも。
239名無しの笛の踊り:03/05/12 22:31 ID:???
>>234
ブラームスしかオコタエデキナイ
まずヴァントにスレバァ
ザンデルリング/ドレスデン 渋くて無理なくきれい
カラヤン/ベルリン なんでこんなにブイブイいわすのかと
ショルティ/シカゴ 力いっぱい派手
バンスタイン/ウイーン 好き放題にしはじめた初期
ムーティ/フィラデル 明るく楽しい
ヨッフム/ロンドン オジイサンの回想
マゼル アノンクル 普通のなんかイヤって人に
ハイティンク しみじみ
240名無しの笛の踊り:03/05/12 22:35 ID:rFDWFzMs
ベルクね、チョン・キョンファかな 録音もまずまず。
241234:03/05/12 22:37 ID:???
みなさん、さっそく答えていただいてありがとうございます。
ブラームスはヴァントでいきたいと思います。
チャイコフスキーはもう少し考えてみます。
チャイコの全集って少ないんですか・・・たくさんあると思ってました。
242名無しの笛の踊り:03/05/13 07:00 ID:???
チャイコ交響曲全集はアバドCSOの箱が輸入盤で安いです。
3番が好きです。
243228:03/05/13 09:47 ID:???
>>231
ありがとうございます!!
フランソワ気になってました。買います。
コルトーとボレットも買います。
今日買いに行きます!
幸せ〜
244名無しの笛の踊り:03/05/13 12:45 ID:???
ベートーヴェンのピアノ・ソナタとバガテルのお薦めを教えていただけますか?
バックハウスとポリーニは聞いたことがあるので、それ以外で
できれば録音状態のいいものをお願いします。
245名無しの笛の踊り:03/05/13 15:30 ID:b/xpjWpw
リチャード・グードかな。
246名無しの笛の踊り:03/05/13 15:55 ID:???
グレン・グールド
247名無しの笛の踊り:03/05/13 18:03 ID:???
シュナーベル
248とういん:03/05/13 18:12 ID:huu7y+s+
>>233 ベルクのヴァイオリン協奏曲
まあ、キョンファ姐&ショルティ/シカゴって所だけど、昔FMでミョンフン/ザールブリュッケンと共演しているのを聴いたなとか、裏青が出てないかな?とかいう事を考えると落ち着かないのが悲しい。
そういえば、LPで出ていたツィンマーマン&若杉/ケルンのも夢と現の間を漂うような素晴らしい演奏でした。CDになっているんでしょうか?

なんだか無い物ねだりばかりしているみたいで悲しい
249ゲソちゃんを想う会:03/05/13 18:34 ID:???
祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ   
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------
日本最大規模の現代音楽専門掲示板です。殺伐としたアンニュイな雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。ゲソちゃん本人(!)の参加もあるかも。
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html

み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
250名無しの笛の踊り:03/05/13 20:03 ID:???
>>244
ソナタ全集では、峻厳無比(特に後期ソナタは身の引き締まる思い)な解釈の
イーヴ・ナット。出来不出来も少々あるが個性的でひらめきに満ちたケンプ旧盤。
その他、古いが流動感とダイナミズムがみごとなシュナーベル、
そのエキセントリックな後継者グールド(初期ソナタの出来がよい)。
初々しいブレンデル旧盤(今と違い、もたもたしません)。
ケチの付け所のない(バランスがすごくいい)グルダ旧盤(新盤は録音が???)。
ソロモン、ゼルキン、クリーン、ホルショフスキと来ると際限がないな。
251名無しの笛の踊り:03/05/13 21:04 ID:JjMe9Nt1
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番「皇帝」のオススメを教えてください。
なるべく録音状態の好ましいものがいいです。お願いします。
252名無しの笛の踊り:03/05/13 21:09 ID:???
>>251
エッシェンバッハ/小澤/ボストン交響楽団(DG)
アラウ/コリンデイヴィス/ドレスデンシュターツカペレ(PHILIPS)
ゼルキン/小澤/ボストン交響楽団(TELARC)
↑一番上に併録されている「合唱幻想曲」もおすすめ。
下2つはデジタル録音。
253名無しの笛の踊り:03/05/13 21:10 ID:AvZNQ3qJ
アラウだろ。
254名無しの笛の踊り:03/05/13 21:16 ID:???
>>251
何と言ってもルービンシュタインが最高だと思います。
いくつか種類があるが、バレンボイムと組んだものです。
1975年なので最新録音ではないですが、録音状態は良好。
あまりにも定番で悲しいですが、是非。
255名無しの笛の踊り:03/05/13 21:43 ID:???
皇帝
エマール/アーノンクールCOE
ひとまずメジャーレーベルで最新リリースの皇帝。
もちろん選んだ理由はそれだけじゃないが。
256名無しの笛の踊り:03/05/14 01:09 ID:???
>>233
録音は非常に古く、条件には合わないが、クラスナー&ウェーベルンのものは聴く価値がある。
257名無しの笛の踊り:03/05/14 01:17 ID:???
>>244
バガテル グールド この曲集だとヘンテコに感じない
ソナータ 
グルダ 最も自然で最も迫力のあるベトベンを弾く(といった人がいる)
アラウ セカセカしないタップリした音風格
ケンプ 優しい歌と修辞法の精華
バレンボイム 緩徐楽章の静謐さ 迫力もジュウブン
ポリーニ 冷たい炎の後期集(これがこの人のピーク?)
アシュケナージ ドーシテモ ベトベンが聴きたくなって
        CD屋にいったら アシュケしかない時は買い
        P協はマアマアなのにねえ

258名無しの笛の踊り:03/05/14 01:19 ID:???
>ベートーヴェンのピアノ・ソナタとバガテル

ずばりインマゼール。
フォルテピアノで成し遂げた名演
259名無しの笛の踊り:03/05/14 04:32 ID:t4sHdxpC
すいません、教えてください。

チャイコフスキー「偉大な芸術家の思い出に」で、
思い入れたっぷりにやたらと泣かそうとしている演奏を教えてください。

名演というより、素人が初めて聴いて、「ああ、泣いちゃう」というような
演奏を教えていただければ嬉しいです。
260名無しの笛の踊り:03/05/14 08:27 ID:???
「泣かそうとしている」演奏?
261名無しの笛の踊り:03/05/14 09:38 ID:???
>245 >246 >247 250 >257 >258

皆さんお答えいただいてありがとうございました。
解説を読んでいると、できれば全部聞いてみたくなります。
ピアノ・ソナタはバックハウスだと録音が古いのが残念で、ポリーニの後期ソナタ集だと
音がピカピカしていて迫力があって、奏者による違いがすごすぎて
色々聞いてみたくなったので、ここに来てよかったです。
ピアノ・ソナタ全部聞いてみるつもりなので、少しずつCD揃えたいと思います。
ソナタにならなかった小曲のバガテルも全然どれがいいのかわからなかったので、
皆さんの意見が本当に参考になりました。ありがとうございます!
262名無しの笛の踊り:03/05/14 11:08 ID:???
バロックスレでもバッハスレでもスルーされてしまった・・・・。
最後の望みをこのスレに託すっ・・・・。

C.P.E.バッハのSolfeggietto in C minor、お薦めの演奏教えて。
おながいしまふ。
263名無しの笛の踊り:03/05/14 11:55 ID:PAiZVYue
264名無しの笛の踊り:03/05/14 11:59 ID:???
>>262
初めて知りました。いい曲ですね。
 ttp://www.mastermidi.com/english/classical/bach/
当然初めてですから、お薦めも何も無くて・・・悲しい
265262:03/05/14 13:04 ID:???
情報感謝ですー。やっぱり録音自体がないのか・・・タワーとかHMVに
行くたびにC.P.E.バッハの棚をチェックしてるんだけど、見かけた
ことないんだよなあ。

ジャズではたまに使われてたりしてるし、ネットで探すとMidiは少し
あったりするんですが、クラシックの演奏会やCDでは聴いたことが
ないのでふ。一度聴いてみたかったんだけど・・・むぐー、残念。
266名無しの笛の踊り:03/05/14 15:45 ID:???
C.P.E.バッハの曲を集めたCDは無いけど、
この曲だけが他の多くの器楽曲と入っているCD
と言うのはあるのかもしれませんね。>263もそういうのですよね。
ピアノ曲・器楽曲、奏者のコーナー全体や
バロック全体を見ないといけないのかもしれません。
267名無しの笛の踊り:03/05/14 17:50 ID:???
ベートーヴェンのディアッベリ変奏曲のお薦め教えて!
268名無しの笛の踊り:03/05/14 17:57 ID:???
BISレーベルががC.P.E.Bachの鍵盤楽曲全曲録音を進めてるよ。
ただプロジェクトが現在進行中だから、お目当ての曲はまだ
録音されてないかもしれないね。漏れも一枚しか持ってないから
詳しいことは分からないんだけど。
269名無しの笛の踊り:03/05/14 19:14 ID:TGQ0ZhUa
>267
アラウ 演奏、録音も最高
270名無しの笛の踊り:03/05/14 21:44 ID:???
>>267
グルダのスゴイ
バレンボイムのキレイ
ブレンデルのカルイ
アンダ 穴馬
アラウ ファンタスティク
271名無しの笛の踊り:03/05/14 22:26 ID:MLstrI4S
ドビッシー「ペレアスとメリザンド」のオススメは?
272名無しの笛の踊り:03/05/14 22:56 ID:k4FrDEGx
マラ1「巨人」。
マーラー初体験です。
初心者の漏れでも退屈しないマラをおながいします。
当方かなり貧乏なので、せいぜい1200円くらいしか出せません。
輸入盤でもかまいませんです。
国内ベスト盤のカタログを眺めていてよさそうと思ったのは、
メータ/イスラエルフィル(1974、デッカ)
アンチェル/チェコフィル(1964、スプラフォン)
の二つ。

貧乏で 悲しい
273とういん:03/05/15 00:03 ID:NIXFw9RH
>>272
バーンスタイン/ニューヨークフィルが一番!
とにかく、表情は濃いし、テンションは高いし、退屈しない事は保証します。
でも、問題は値段かな?
グラモフォンに新盤が出ているのに、このソニーの盤は、1800円で、1200円よりも高価なのが悲しい。
274名無しの笛の踊り:03/05/15 00:08 ID:???
>>272
クレンペラーで決まり。でも1,200円では買えそうになくて悲しい。
275名無しの笛の踊り:03/05/15 01:20 ID:BK1UWQka
ワルターじゃないの。
276名無しの笛の踊り:03/05/15 01:23 ID:EyDlmRTW
>>272
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?SORT=PRICE&category=0&keyword=Mahler+Sym+1&adv=1
なんてことをやって安い順に見てみると。。。
意外な名演スイトナー/SKDか
あなたも目を付けたメータ/IPO
あとはアバド/CSO
この辺りから選ぶのが良いんでないかな。貧乏はけして悲しくはない!
277名無しの笛の踊り:03/05/15 01:30 ID:EyDlmRTW
>>271
組曲ですか?それとも全曲?
278名無しの笛の踊り:03/05/15 01:33 ID:EyDlmRTW
>>267
コヴァセヴィチかソコロフ。どちらもけして濁ることのない響きと完璧なテクニック。しかも味わい深い。
279名無しの笛の踊り:03/05/15 01:39 ID:BK1UWQka
全曲でお願いします。
280名無しの笛の踊り:03/05/15 01:47 ID:???
バッハの「平均律」(と本当は呼びたくないのだが・・・)の
ピアノ演奏のおすすめを教えてください。当方リヒテルとフィッシャー、
シフ、アファナシエフを(この順に)愛聴しております。
既出に違いないのに確かめられなくて     悲しい(´・ω・`)ショボーン
281名無しの笛の踊り:03/05/15 01:50 ID:EyDlmRTW
>>271=279
ちょっと録音古くても良ければ(ただし聞きやすいです)アンセルメのが私は好きです。
何か安い盤ばかり勧めていて悲しい。
282名無しの笛の踊り:03/05/15 02:17 ID:???
>>272
お金なくて、何買うか悩んだ時代が懐かしい。
ああ、今や音盤に埋もれて生きている。
正直情けない。まともに聞いてないものも多数。
結局、中高生のころに買ったものが一番良く聞いてて、
印象に残っていると思うのは、俺だけか・・・
もちろん大人になってから、買い込んで、何度も繰り返し
聞いて好きな演奏もたくさんあるけどさ。

で、僕は、素朴なノイマンの巨人をお勧めします。
283名無しの笛の踊り:03/05/15 08:12 ID:P9CTu0pl
>281
アンセルメ、サンクスです
284名無しの笛の踊り:03/05/15 08:45 ID:???
金ない奴は図書館池
285名無しの笛の踊り:03/05/15 08:47 ID:???
>>267
おいらもグルダをお薦めする

>>272
駅とか本屋に安いCDがまとめて売ってたりするのを見たことあります?
だいたい1,000円以下なんだけど、その中のシモノフ=ロイヤルフィル。
これは楽しめると思います。

>>280
あれ?グールドはお嫌いですか?
あとはW・ケンプ。全曲はたしか無くて、抜粋になりますが良いです。
かのバックハウスは「バッハならケンプに任せておこう」と言っていたらしいです。
286名無しの笛の踊り:03/05/15 10:17 ID:9giu12gH
マーラー インバルならデンオンで一枚1000円だよ。
全集ならブリリアントで5000円だよ。
バッハの平均律 それだけ聴き込んでるのなら あとニコラーエワぐらいかな。
287名無しの笛の踊り:03/05/15 12:59 ID:???
>267
力強いリヒテルのライヴをおすすめ。
>271
フルネのフィリップスへの録音が音といい雰囲気といい素晴らしい。入手難なのが悲しい。
>272
ヴァルター/ニューヨークフィルのモノ盤。力感と官能のバランスがよい。
輸入盤なら、ジャケも美しい。
>280
すでに上がったものの他には、フェインベルクのが見つかれば是非どうぞ。
艶やかで流麗闊達な異色のバッハ。
288名無しの笛の踊り:03/05/15 13:08 ID:???
>>280
グルダ=48曲を48とおりの性格で弾きわけ。クリアなタッチ ショッキング
グールド= 普通になんか弾くモンカという姿勢 雄弁な左手
    
289とういん:03/05/15 18:31 ID:???
>>271
私はカラヤン盤しか聴いた事がないですけど、充分お薦めできると思います。
シュターデのメリザンドが大変良かったです。

聴き比べをしていないのが悲しい
290272:03/05/15 19:20 ID:4c9RiHiJ
みなさんありがとうございます。
いままであげていただいたのは、

バーンスタイン/ニューヨークフィル
クレンペラー
ワルター
スイトナー/ドレスデン
メータ/イスラエルフィル
アバド/シカゴ
ノイマン
シモノフ/ロイヤルフィル
インバル
ヴァルター/ニューヨークフィル

実に9種類。迷うなあ。
まあこの中なら悪いのはないということか。
じっくり考えて、無難そうなものにしようかと思っています。

どうも本当にありがとうございました。
291名無しの笛の踊り:03/05/15 19:22 ID:???
>>271 アンゲルブレシュトを聴かずしてペレアスを語るなかれ。

月並みなのしかおすすめできないのが悲しい
292リング見たいよ:03/05/15 20:39 ID:???
ワーグナーのリングDVDとモーツァルトの魔笛DVDを
買いたいと思ってますが、高い買い物なのでこれを買え!!
っていうのを教えてください。(日本語訳付き)

塔で来月レヴァインのリングがけっこー安く販売するようですが
これはどーなんでしょーか?

293名無しの笛の踊り:03/05/15 20:43 ID:???
映像・音・コストパフォーマンス、レヴァインのヤシは買いだと思いますが。。。

リングは映像なしで楽しむのが好きなので、強く薦める事が出来ず悲しい
294名無しの笛の踊り:03/05/15 21:09 ID:???
 メトのリングは良くも悪くも平凡な演出。それはそれで悪くない。歌手は
率直に言ってあまりよくない。場違いなノーマン、単なる音痴のレイクス
声の軽いモリス、実は名手なのだが広すぎる劇場が災いして実力が出ていな
いツェドニクやエルザレムなどなど。ベーレンスやサルミネンあたりは健闘
しているかな。

 ブリュンヒルデ(ジョーンズ)の音程にガマンできれば、ブーレーズのバイ
ロイトの方が歌唱はよい。

 バイエルンのは未聴なので知らん。メトとダブッてる歌手が結構多かった
と記憶している。
295274:03/05/15 21:26 ID:???
>>272
ごめーん。マラ「1」だったのね。2番と勘違いしてた。クレンペラーには
マラ1の録音は存在しないっす。混同させて申し訳ない。

マラ2をお探しの折はクレンペラーでどうぞ…。
296280:03/05/15 22:23 ID:???
みなさんどうもありがとうございます。
週末はCD探しに行って来ます。ども。
297272:03/05/15 22:30 ID:???
>>295
了解しますた。
まあわたしも失敗ばかりですので気にせず。
298名無しの笛の踊り:03/05/15 22:49 ID:EXhoNJ4R
>>292
リング
歌手は一長一短。今日ではリングの歌手が揃う事は絶望的なので、演出で決める他あるまい。
レヴァイン
普通の演出。
よく言えばオリジナルに近い物を目指している。悪く言えば凡庸。味わいが薄いかと。
安いなら買ってもいいかも知れない。が、実のところ同じ物を持っている自分は殆ど聴かないのも現実。
ブーレーズ
現代演出の先駆け。見る価値あり。
但し神話の世界を近代に置き換えているので受け付けない人は全く受け付けないだろう。
歌手はちょっと弱い。ブリュンヒルデに輪を掛けてジークフリートも弱い。(二重唱はかなーり悲惨です)演出を楽しむ盤。
サバリッシュ
よりテーマ性の強い現代演出。アクが強く、まとまりに欠け、演出的にはブーレーズ盤の方が成功している。
ジークフリートは一番まともかも(コロの好き嫌いはあるだろうが)

出来れば先ず、図書館などで借りて来る事をお勧めする。
尚、悲しいかな、歌唱は過去の絵のない音のみの物の方が格段に上です。
299名無しの笛の踊り:03/05/15 22:52 ID:GAsAigt5
マーラー「大地の歌」
モーツァルト交響曲38.39番のお薦めをお願いします。

悲しいが久しぶりで悲しい?
300名無しの笛の踊り:03/05/15 23:03 ID:???
>>271
デゾルミエール、クリュイタンス、アンゲルブレシュトのジャンセンペレアス
3録音は矢張り揃えておくべきでしょう。一番安く手に入るのはデゾルミエール盤
(Opera D'oro盤だと下手したら1000円出さずに手に入る)だけど、音質が一番
(・∀・)イイ!!のはクリュイタンス盤(EMI)。朧な耽美さが良。

だけど…

フルネ盤欲しいフルネ盤欲しいフルネ盤欲しいフルネ盤欲しいフルネ盤欲しい!!
なんやねんあのキャスティング!モラーヌ&ミショー&ル・ルーて!豪華杉や!!
オマケに外盤までとっくの昔に廃盤、しかも再販予定なして…お前らなめとんのか
ユニバーサル( ゚Д゚)ゴルァ!!

…悲しい…。・゚・(ノД`)・゚・。
301271:03/05/15 23:38 ID:FNqYdPx0
皆様産楠
302名無しの笛の踊り:03/05/16 00:06 ID:???
戸塚盤とフルネ盤をおすすめします。
303名無しの笛の踊り:03/05/16 00:22 ID:gHd3ZlcQ
プロコフィエフのピアノソナタ7番をお願いします。
当方所有はアルゲリッチのライブ盤で、たぶんプログラム後半なんでしょう、
最後ちょっとふらつきつつゴールという感じでした。

万全の状態で思いどおりに弾ききった名手たちの快演をぜひっ!!
304名無しの笛の踊り:03/05/16 00:35 ID:SIIaiIe4
ベートーヴェン
ブルックナー
ブラームス
マーラー
チャイコフスキー

上記の作曲家の交響曲の全集のオススメを教えてください。
できれば、簡単に手に入るものがいいです・・・
305名無しの笛の踊り:03/05/16 00:41 ID:???
>>304
ベト ジンマン&チューリッヒ
ブル インバル
ブラ ロリコン・マゼール&クリーブランド
マラ シノポリ&フィルハーモニア
チャイ ロストロポービッチ&ロンドンフィル
306名無しの笛の踊り:03/05/16 02:58 ID:???
>>304
ブルックナー : ヴァント/ケルン
           ヨッフム/BPO
ブラームス : ヴァント/NDR (80年代の方)
          ザンデルリング/ベルリンso
チャイコフスキー(全集は分からないけど4・5・6なら) : ムラヴィンスキー/レニングラード
マーラー : バーンスタイン/VPO
ベト : 知らん
307なこ:03/05/16 06:05 ID:???
>>271 ペレアスとメリザンド
アバド盤。ロマンティックでリリカルでいい感じです。        悲しい
308名無しの笛の踊り:03/05/16 06:34 ID:???
>>304
ベートーヴェン : ガーディナー/ORR
ブルックナー  : スクロヴァチェフスキー/ザールブリュッケン
ブラームス   : バーンスタイン/VPO
マーラー     : インバル/フランクフルト放響
チャイコフスキー: スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響
309名無しの笛の踊り:03/05/16 06:36 ID:???
>>299
大地の歌:インバル、クレンペラー
モーツァルト:アーノンクール、ブリュッヘン、セル、クーベリック
310名無しの笛の踊り:03/05/16 08:19 ID:???
>>304
ベートーヴェン:ラトルWPh 新しいのでどこにでもある
ブルックナー:スクロヴァチェフスキARTE NOVAの(輸入盤店ならある) 演奏はいい意味で平均的
 :ヨッフムSD(EMI)結構いい
ブラームス:分売でいいならアバドBPO、箱ならジュリーニWPhイタリア盤(ただし入手少し困難か、HMVネットにはある)
マーラー:バーンスタインDGG 
チャイコフスキー:アバドCSO 安い

補足ですが、
ベートーヴェン
 アーノンクールCOEの全集が装丁を変え安くして近々出るらしい(輸入盤)のでそれおすすめ
マーラー:シノーポリDGG箱とテンシュテットEMI箱
 が欲しいのですが、まだ買ってないので人にはすすめられない

こんなんで・・・悲しい・・・
311名無しの笛の踊り:03/05/16 08:25 ID:???
>>299
マーラー「大地の歌」
=ブーレーズWPh それ聴くまでこの曲あまり好きじゃなかった

モーツァルト交響曲38、39番
=ムーティWPh ただし38は35番と併録、39は25番と併録
余談だが、この35&38番は、組み合わせもいいし、演奏も自分は断然のベストに推薦する!
25番はテンポが速すぎるのをどう取るかで変わってくるかと(35と38は速いのが奏効)。
312名無しの笛の踊り:03/05/16 08:29 ID:???
モーツァルト38、39だけど、手っ取り早くというのであれば、
バーンスタインWPhのモーツァルト交響曲集が
DGG輸入盤3枚組3000円以下で先日出たばかりで、それでもいいかと。
ただし演奏はどちらの曲も、自分はムーティの方が好きだが。
313名無しの笛の踊り:03/05/16 09:42 ID:???
>>292
リングに関しての比較は>298を参考にしていただくとして、
魔笛の方はいまならレヴァインのが安くなってます。
映像・演奏・歌手ともに十分合格点をあげれると思う商品。
また少し高いが、曲自体を熟知しているなら
来週に出るベルイマン監督の「魔笛」もなかなか面白い作品。

>>299
「大地の歌」は、クレンペラー、バーンスタイン=ウィーン1966、
ワルターの各種(出来ればモノラルだがウィーンフィルとの方が良い)を。
モツの38・39は、両曲併録では無いが
クレンペラー=フィルハーモニア、スウィトナー=シュターツカペレ・ドレスデン
カイルベルト=バンベルクをおすすめしたい。
この3人のモーツァルトはすべて揃えても損しないと思う。
38だけならシューリヒト、39だけならモントゥーのが素晴らしい。
314名無しの笛の踊り:03/05/16 10:03 ID:???
>>304
ベートーヴェン ジンマン、ケーゲル、コンヴィチュニー
         9番のみウェストミンスターだがモントゥー
ブルックナー  ヨッフム(EMI・DGどちらでも)
ブラームス   ザンデルリンク(カプリッチョ・RCAどちらでも)、
        スウィトナー、エッシェンバッハ、ケルテス
        モノラルにはトスカニーニ=フィルハーモニアがある
マーラー    テンシュテット、ショルティ(最近安くなったような…)
チャイコフスキー 入手しやすく、良いものはロストロとカラヤンかな。
        マルケヴィッチのが全集で出てたが入手難かも知れない。

315292:03/05/16 13:14 ID:???
>>298
オリジナルのを見たいと思っているので
レヴァインでいってみようかと思います。
ところで図書館でDVDって借りれるんですか?
CDはちょくちょく借りてますが。
>>313
レヴァイン・ベルイマン・サヴァリッシュで
どれかひとつを買うならドレを買いますか?
ここの板でサヴァリッシュ魔笛評判いいようなので。
316名無しの笛の踊り:03/05/16 17:36 ID:???
>>315
個人的な趣味でどれかひとつを選ぶならサヴァリッシュです。
317名無しの笛の踊り:03/05/16 20:42 ID:Qo1q1aiP
メンデルスゾーンのイタリア交響曲、次の条件でお薦めをお願いします。
・録音がよいもの。
・第1楽章のテンポは早めがよい。トスカニーニ+NBCの7分半程度か、もう少し早くても可。10分もかかるものは不可。
318名無しの笛の踊り:03/05/16 21:45 ID:???
メンデルスゾーン「イタリア」
僕が好きなのアーノンクールとガーディナー
ともに1楽章が10分を超えている・・・悲しい
319名無しの笛の踊り:03/05/16 21:46 ID:???
有馬理絵タン
320とういん:03/05/16 22:11 ID:???
>>317
ショルティ/ウィーンフィルのライヴはいかが?
演奏時間は今すぐには書き込めないけれど、遅いテンポでないのは確か。
でも、陰影豊かな演奏です。

でも、イタリアなら、クレンペラーの超スローテンポの演奏も聴いてくれないと悲しい
321名無しの笛の踊り:03/05/16 22:18 ID:???
シューベルトの未完成交響曲をお願いします。

条件は特にないです。

漠然としてて答えずらかったら
 

   か な す い ・・・

322名無しの笛の踊り:03/05/16 22:23 ID:???
>>321
インマゼール指揮アニマ・エテルナ
古楽演奏では別格の美しさ。

VPOではケルテス指揮のものが情緒があって良いと思います。
323名無しの笛の踊り:03/05/16 22:27 ID:???
>>321
定評のある名盤、ワルター&ニューヨークフィル。これももちろん素晴らしいが、
個人的にベームを推します。重厚かつ細部のニュアンス豊か。

ベームのようなスタイルの演奏は、「古い」の一言で切り捨てられる事が多くて、悲しい。
324292:03/05/17 00:09 ID:???
>>316
でわ、リング→レヴァイン
   魔笛→サヴァリッシュ
でいきたいと思います。
>>ALL
ご助力感謝でした。来月買いに逝きます!
325名無しの笛の踊り:03/05/17 01:50 ID:???
ベームに1票
晩年のウィンフィルとのライブが
タイヘン
326名無しの笛の踊り:03/05/17 02:47 ID:???
>>321
クリップスWPh、いいっすよ。歌に溢れている。
327名無しの笛の踊り:03/05/17 03:41 ID:???
当方オペラ初心者なのですが、プッチーニ作曲「トスカ」のハイライト盤で
おすすめの演奏を教えて戴けませんか?全曲盤を買うにはお金がないので。
おねがいします。
328名無しの笛の踊り:03/05/17 03:46 ID:???
>>321
お手ごろ盤では
ヴァント/ケルン放送交響楽団(BMG)→聴きやすい
アーノンクール/ウィーン交響楽団(TELDEC)→変わってる
ブロムシュテット/ドレスデン歌劇場(BERLIN CLASSICS)→音しぶい
などはいかがかと。

 
329名無しの笛の踊り:03/05/17 08:17 ID:???
シューベルト未完成はジュリーニCSOが好きです。
マーラー9と併録のOIBP盤。
330名無しの笛の踊り:03/05/17 08:26 ID:3bLhRp3a
>>327
こんなのありました
Tosca(Hlts): Tebaldi, Del Monaco, Molinari-pradelli / St.cecilia.o
Deccaエロクエンス(要は音質改善)盤で、HMVサイトで854円。

だけど全曲盤も、マゼール指揮St.cecilia、Decca2枚組が同サイトで1799円。24時間出荷。
お金だけが問題なら、こちらでもそれほど高くはないので、いかがかと。

HMVの回し者みたいで、かなすぃい
331名無しの笛の踊り:03/05/17 10:30 ID:???
>>304
ベートーヴェン
師匠達の味を引き継いで伝統の一品 バレンボイム
味付け変えてみました ラトル アノンクル

ブルックナー
ブルっていいなあ スクロヴァチェフスキ
派手なブル ヨッフム
ブルが好きになたら インバル

ブラームス
中庸 ハイティンク
サッパリ ドホナニー
コッテリ ジュリーニ
渋め ザンデルリング/ドレスデン

マーラー
学者タイプ インバル シノーポリ
お祭りタイプ テンシュテット バンスタイン
風俗タイプ マゼール


332名無しの笛の踊り:03/05/17 13:10 ID:???
Rシュトラウス『ばらの騎士』のセカンドチョイスをお願いします。
(カラヤン/フィルハーモニアOを既に持っています)
333名無しの笛の踊り:03/05/17 13:14 ID:???
ギャルド・レピュブリケーヌというのを聴いてみたいのですが
何か名盤はありますか?
334名無しの笛の踊り:03/05/17 13:19 ID:???
>>332
エーリヒ・クライバー、クレメンス・クラウスのともに古いモノラル録音でどうぞ、
335動画直リン:03/05/17 13:20 ID:e5ZPdNdM
336名無しの笛の踊り:03/05/17 14:20 ID:MyZX/w68
>>304
ベートーベン クレンペラー
ブラームス スクロヴァチェフスキ
ブルックナー ヨッフム
マーラー テンシュテット

ブラームス以外は定番です
337名無しの笛の踊り:03/05/17 15:10 ID:???
>333
「ギャルド・レピュブリケーヌ」ならば「軍艦マーチ」なのでは、と。
338名無しの笛の踊り:03/05/17 19:00 ID:???
>>332
セカンドだったらそろそろ少し冒険してもいい頃かもな。とゆーわけで…

カラヤン60年ザルツライヴ(有名な映画盤の同プロ異キャスト盤。一番良い
音質でデラ・カーザのマルシャリンが聴ける。映画盤と聴き較べるのも一興。
DG)
クナの55のウィーンライヴ(主要4役の内オックス以外は全てクライバー父盤と
同じだけどこちらの方がよりライニングのマルシャリンに指揮がマッチしてる。
RCAのものはええ加減音が薄いんでGM盤を買うべし)
ボダンツキー39年メトライヴ(古いし音もややヤヴァイしカットも多いが一応
全曲でロッテ・レーマンのマルシャリンが聴ける。ボダンツキーの激烈な煽り、
スティーヴンスの若くみずみずしいオクタヴィアンも良し。NAXOS)

上から順にオススメ。>>334で紹介されてるものと共に好みでチョイスして
みると良し。
339名無しの笛の踊り:03/05/17 19:49 ID:???
モンテヴェルディの「聖母マリアの夕べの祈り」のおすすめ教えてたもれ。
国内盤のCDで「童貞マリアの〜」という標記になってるのがあるけど同じ曲ですか?
340名無しの笛の踊り:03/05/17 19:57 ID:???
>>339
きれいなコーラス整った響き ガーディナー
ダイナミックでエネルギッシュ アーノンクル
童貞?ワカリマシェン
341名無しの笛の踊り:03/05/17 20:29 ID:hceBEPvZ
>>339
どっ、童貞ちゃうわ!!!
342名無しの笛の踊り:03/05/17 20:32 ID:???
>>339
”童貞マリアの晩課”と言う表記になっている物もありますが同じ曲です。
私がオススメするフレーミヒ盤もこの表記ですね。
343332:03/05/17 20:58 ID:???
>>334,338
『ばらの騎士』の素敵なアドヴァイス、どうもありがとうございます。
できればステレオの正規盤も教えて頂けないでしょうか・・・。
いきなり“通”の域に飛ばされそうなので・・・。(^^;
(初心者コースは卒業してると思いますので、初中級コースという事で)
344名無しの笛の踊り:03/05/17 21:03 ID:EWE600t0
>>332
カラヤソ/ウィーン DG 美麗
ワールト Ph 淡々
345327:03/05/17 21:27 ID:???
>>330
HMVのサイトに行ってみます。ありがとうございました。
346名無しの笛の踊り:03/05/17 21:32 ID:???
>>333
EMIから「ギャルドの芸術」というシリーズ物が出ています。
最近のものなら、新星堂から「オーマガトキ」というレーベルで
東京・横浜公演のライブ盤が出ています。ダフニス2組や
火の鳥1919といった吹奏ユーザー定番曲収録です。
347名無しの笛の踊り:03/05/17 21:41 ID:???
>>333
何でこの板で?と小一時間(w

やっぱ、ギャルドと言えば
F.シュミットの「ディオニュソスの祭り」が
入ってるやつが定番でしょうかね。
>346にあるシリーズを聴くのが良いと思います。
348名無しの笛の踊り:03/05/17 22:35 ID:???
バッハの「マタイ受難曲」でお薦めのものを教えてください。
特に大好きな第一曲目で涙が出てしまうような感動的なものをキボンヌ。

今のところリヒターの58年盤が
かなり気に入っているんですが、他にいいものがあれば。

先日、このところ2chで評判のいいヘレベヘの旧盤を
買ってみたんですが、こちらはあまり趣味に合いませんでした。悲しい。
349名無しの笛の踊り:03/05/17 22:47 ID:???
>>348
そういう趣味なら、メンゲルベルクの、音楽がうねりのた打ち回る
超絶ロマンティシズム的大演奏(かなり凄まじいカットあり)か、
気の遠くなるようなテンポで始まるクレンペラーの超絶厳粛的大演奏
(こちらは全曲)をおすすめしてみる。

うーん。ちょっと大げさな言い方になっちゃったかなぁ。
でも、どちらも一聴の価値はあると思うよ。悲しい?
350名無しの笛の踊り:03/05/17 23:47 ID:???
>>348
リヒター79年盤。これおすすめです。
58年盤よりテンポが遅く、感情がこめられていて泣けます。
ハイライト盤も出ています。1曲目から泣けますよ。
351348:03/05/17 23:52 ID:???
>349
うーん、やはりメンゲルベルクですか。
以前から買おうかどうか迷ってはいたんですが、
如何せん録音状態が心配なんですよね。
フルベンのバイロイトの第9くらいまでなら我慢出来るんですが、
それより音が悪いとなると、
クラシックを聞き始めて日が浅い自分にはちとキビシイです。
メンゲルベルク盤の音質はどの程度なんですか?

それからクレンペラーのは録音状態はいいですかね?
352名無しの笛の踊り:03/05/17 23:54 ID:???
>>348
クレンペラーを聴くべし。
「ぐわっ」という感じ。うまく表現できなくて申し訳ないが、
マタイならクレンペラーが最強だ。今なら入手も容易のはず。
クレンペラーを聴いて、マタイで泣け!
353名無しの笛の踊り:03/05/18 00:49 ID:???
>>348
ヘレベヘが好みでないなら、メンゲルベルクは第一候補だが録音は悪い+カットも多い。
クレンペラーはいいかも。リヒターの79年盤を聞くぐらいならこちらを推す。
あと、ショルティ、塔で900円台とお得なゲッチェ、同じくお買い得のダウス。
録音は悪いがカラヤンの50年盤も泣かせる演奏。
リヒターは日本ライブか昔VHDで出ていた映像なら79年盤よりはずっといいかも。
とにかくヘレベヘがダメなら古楽系には手を出さないが吉。
354名無しの笛の踊り:03/05/18 00:57 ID:???
大変野暮なことをお尋ねしますが、
自分にとってマタイは非常に高いです。
CDの値段が。この曲の録音を複数持っている、
それも3つとか・・・っていう方は、
一体、毎月、どれくらい、具体的に何万円、
CDにお金を使っているのですか?
自分はマタイを買った月、他に何も買いませんでした。
変えませんでしたから。聴けなかったし。
355名無しの笛の踊り:03/05/18 00:59 ID:???
>>348
だけどリヒターの58年盤を気に入ってしまったら、他に気に入るやつ無いかもしれませんね。

まず第1曲であのテンポをとる演奏は現代ではほとんど見かけないし。
F=Dに匹敵するバス歌手が存在しないし、、、。

モダンの演奏では総合的にみたらリリングとかが良いと思いますが、泣けるような演奏じゃないし。
356名無しの笛の踊り:03/05/18 01:00 ID:???
>>354
探せば安く手に入りますよ。
聴く時間を作るほうが大変。
357名無しの笛の踊り:03/05/18 01:01 ID:???
>>355
リリングは旧盤(ソニークラシカル)のほうがいいと思います。
新盤は古楽系に擦り寄り過ぎ。
358名無しの笛の踊り:03/05/18 01:02 ID:???
>>354
「マタイ」でもヘルマン・マックスやポール・マクリーシュは2枚組みなので輸入盤で4千円しませんよ。

ちなみにおれは「マタイ」は8つくらい?もってますが、CDにかけるお金は多くて月に2、3万くらいです。
359名無しの笛の踊り:03/05/18 01:02 ID:???
>>357
だけど新盤でのダンツの歌唱は捨て難いですね。
360名無しの笛の踊り:03/05/18 01:07 ID:???
>>359
ダンツはいいですね。
好き嫌いはあると思いますが、クヴァストホフもさすがに存在感があります。
だけど、シャーデのエヴァンゲリストが上滑りになってしまうのと、
肝心のリリングの指揮が中途半端に古楽的なフレージングを取り入れつつ
演劇志向になってしまっているのが個人的には残念です。
合唱は上手いですね。
361名無しの笛の踊り:03/05/18 01:08 ID:???
8つーーーーーーー!

拝ませてください。なむなむ。
362名無しの笛の踊り:03/05/18 01:13 ID:???
というか、バッハのマタイ受難曲は聴き始めると際限なくはまるのでご注意。(^^;
漏れはいま手元には25,6種類あると思います。
聴いただけなら30種は超えてる・・・。
363358:03/05/18 01:13 ID:???
>>361
メンゲルベルク(抜粋2枚組み)
リヒターのスタジオ録音2種、
ベーム
レーマン
ミュンヒンガー
ショルティ
ヘレヴェッへ2種
ブリュッヘン
リリング(新盤)
マックス
アーノンクール(新盤)
マクリーシュ

あれ、14あった(w。
おれがよく聞くのはリリングとマックスですね。
364名無しの笛の踊り:03/05/18 01:18 ID:???
マタイって値段も高いし、
演奏者も多い分、どんな録音にも何処かしらいい点があるから処分する気にならないんだよね。
逆に全部完璧な演奏も存在しないわけだが、、、。
365名無しの笛の踊り:03/05/18 01:21 ID:???
おお・・・こんなに挙げていただいて・・・すごすぎ・・・、
でも、まだ自分には、ネコに・・・ブタに・・・、というところ・・・
いいなぁ・・・お二人とも棚がきっと壮観でしょうね。
366名無しの笛の踊り:03/05/18 08:23 ID:O42ZnzyK
>>332
DVDが見られるなら、クライバーの新盤。
367名無しの笛の踊り:03/05/18 08:35 ID:???
R.シュトラウスの「バラの騎士」と「エレクトラ」と「サロメ」
ワーグナーの「パルシファル」
以上お願いします。
当方貧乏なので安いのを・・・
ステレオ録音が希望ですがモノラルのヒストリカルっぽいものでも
音が聴きやすければOKです。
368名無しの笛の踊り:03/05/18 09:10 ID:???
>>367
『ばらの騎士』は>>334>>338等で外出。この中で一番安いのは
NAXOSのボダンツキー盤かな。ただねえ…音が…。
『エレクトラ』なら確かGALAから出てるR.クラウス指揮の53年
ケルンライヴが確か漱石ブロマイド2枚出さずに手に入ったはず。
それでもって演奏も苛烈かつエネルギッシュで良(ヴァルナイの
タイトルロールとリザネクのクリソテミス)。音質も質の良い
放送録音でモノではあるが問題なし。
『サロメ』は…どうかなあ…演奏ならライナーの49年メトライヴが
一番いいんだけど…。2800円だったと思うんだよねえ買ったとき。
もっと安くて質もそんなに落ちないのがあったような気がする…
ヴァイゲルト盤とか…
『パルジファル』はクナの51年バイロイト盤が何故かNAXOSから
最近出たので、安いのが良いなら迷わずこれを買うべき。

…イマイチ答えに自信がなくて悲しい。
369名無しの笛の踊り:03/05/18 09:18 ID:???
>>367

薔薇
カラヤソ/ウィーン DG 美麗
クライバー(父)/ウィーン 郷愁
エレクトラ
シヨルティ ドラマティック
サロメ
カラヤソ 十八番
ベーム オペラの醍醐味
370名無しの笛の踊り:03/05/18 09:26 ID:???
>>367
パルジファル
ブーレーズ 流麗
カラヤソ マッタリ
クナツパーブシュ(Ph) 柔軟多彩
371名無しの笛の踊り:03/05/18 09:37 ID:???
日本人ピアニスト
372名無しの笛の踊り:03/05/18 09:42 ID:Bo++uBSt
「サロメ」は、安いのという条件を無視すればシノーポリを大おすすめする。
ついでに「エレクトラ」も。
ただ、塔で輸入盤4090円が、高いのかそうでないのか、自分には分からないですが。

マタイは、CD持っていて聴いたことがあるのが、アーノンクール(新)とガーディナー、
つまり古楽器しかないので、回答は控えておきます。
373名無しの笛の踊り:03/05/18 09:48 ID:???
>>348

現代楽器
ヨッフム 分厚いコーラス 温和な表情
マウエルスベルガー 柔らかいマタイ
古楽器/少年コーラス(ソロも女声無し)
アーノンクル(旧) 鋭く清新な響き
レオンハルト 淡々と静かに起伏する。福音氏家イイ
374名無しの笛の踊り:03/05/18 10:53 ID:???
>>367
「ばらの騎士」は、カラヤン/POを避けて通れないでしょう!
この演奏を抜きにこの曲は語れんでしょうから!
シュワルツコップの元帥夫人とエーデルマンのオックス男爵は超感動的!
ファーストチョイスかセカンドチョイスには入れておくべき。(後年の映画版もオススメ)
既にお持ちの方のセカンドチョイスのお薦めは・・・、他の方にお任せします。
375名無しの笛の踊り:03/05/18 11:11 ID:zIrn/Xfo
薔薇:ヘーガーの抜粋 エリーザベト・シューマンが歌うシュトラウス
   の歌曲もすばらしい SP復刻
エレクトラ:ベームの迫力満点の解釈を。歌手ハズレ無し
サロメ:カイルベルト、タイトルロールはクリステル・ゴルツ。
    ドレスデン絶頂期の名演
パルジファル:クナのバイロイト、フィリップス盤
376名無しの笛の踊り:03/05/18 11:52 ID:???
メンデルスゾーンのピアノトリオのおすすめをおねがいします
ゆったり渋ーい演奏のないですか?
377376:03/05/18 11:53 ID:???
>>376
ピアノトリオ1番です。すみません
378とういん:03/05/18 21:40 ID:/Nk3//s3
>>376
ならばいっその事、カザルスのホワイトハウスコンサートと言うのは?
シュナイダーのヴァイオリンとホルショフスキーのピアノです。
かなり高齢になってからの演奏ですけど、なかなかの絶倫な演奏ぶりです。
モノラル録音なのが悲しいけれど。
379名無しの笛の踊り:03/05/19 13:10 ID:???
>マタイ
正直、シェルヘンのをモノだからと言う理由で聞かずにいるのは絶対損だと思う。
変り種ではウィルコックス(ASV)の英語訳と言うのもあります。
まったりしたいなら、ゲンネンヴァイン(EMI)のも。
380名無しの笛の踊り:03/05/19 13:29 ID:???
渋いところでシューマンのおとぎ話(Va,Cl,Ofのための)のお薦めをおながいしまんす
381名無しの笛の踊り:03/05/19 18:45 ID:???
>>380
やっぱウラッハかなぁ。というかそれしか持ってないけど、
特に不満はないし、いい演奏だと思うのだが。。。
382名無しの笛の踊り:03/05/19 21:31 ID:???
チャイコフスキーの交響曲第1、2、3番それぞれおながいします。
383名無しの笛の踊り:03/05/19 22:44 ID:???
>>382
マゼール マルケビチ 情に流されない
カラヤソ ゴージャス
384名無しの笛の踊り:03/05/19 23:00 ID:eDiFNAVH
おながいしまつ。
ヴィラロボス:ブラジル風バッハ第5番
フンメル:トランペット協奏曲
385名無しの笛の踊り:03/05/19 23:54 ID:???
>>382
マルケビチいいね。
ロンドン響が引き締まりすぎてて気持ち悪いぐらいだけど。
386名無しの笛の踊り:03/05/20 00:00 ID:???
フンメル:ピアノ協奏曲 はどうですか?
387名無しの笛の踊り:03/05/20 06:44 ID:???
ヨハン・シュトラウスのワルツやポルカで面白い演奏があったら教えて下さい。
楽器はなんでもいいです。出来れば一風変わったものが聴きたい。
388名無しの笛の踊り:03/05/20 08:36 ID:???
一風変わったシュトラウス・ワルツ、クナッパーツブッシュのなんかどうかな?
古き良き時代を知るウィーンの年寄りが踊る感じ。
それとは正反対な感じのインマゼールのも面白い。
389名無しの笛の踊り:03/05/20 09:22 ID:???
>>384
ヴィラ=ロボス:アンナ・モッフォ/ストコフスキーが美しい。素晴らしい。
390名無しの笛の踊り:03/05/20 09:46 ID:???
>384
ヴィラロボス:ブラジル風バッハ第5番は、メスメル(s)/カポロンゴが
自分のベスト。
ヘンドリクス/バティス、ロス・アンヘルス/作曲者(?)、モッフォ/スト
コフスキーは伴奏がちょっと魅力薄い。
ボサ・ノヴァでこの曲の一部を歌ったものがあるけれど、歌手とアルバム名
が今はわからない。後でしらべます。
391名無しの笛の踊り:03/05/20 17:14 ID:???
シューマソの交響曲2番おながいします
あまり重苦しくないのがいいだす
392名無しの笛の踊り:03/05/20 17:34 ID:???
シューベルトの万霊節の連祷D343
お願い。
393名無しの笛の踊り:03/05/20 17:44 ID:???
>>391 シューマン交響曲第2番

サヴァリッシュSD・・・音の爽快さは比肩するものなし! これは全集の全曲に言えることだが。
シノーポリWPh・・・深く突き詰めて行った結果もう1段階上がった、重くて軽い(!?)演奏。
エッシェンバッハNDR・・・そもそも「重い曲ではない」という視点から始めているような演奏。 
394名無しの笛の踊り:03/05/20 17:48 ID:???
>シューマン 交響曲第2番
エッシェンバッハ、ツェンダー、トスカニーニ
聞く所によると、いま全集として出ているバティスのはとっても速いらしい

>シューベルト 万霊節の連祷
フィッシャー=ディースカウ&ムーア
395名無しの笛の踊り:03/05/20 17:58 ID:???
>>391
まだ名前の出ていないものからチョイス。
まずはパレー/デトロイト。力強くきっぱりとしていて、誇らしげなシューマン。
セル/クリーブランドは、指揮者のコントロールが行き届いていて、聴きやすい。
スウィトナーは正統的なロマンが感じられて、イイ。
コンヴィチュニーは作為めいたものがない演奏で、後味すっきり。
非常に特異なものとして、ストコフスキー。変化自在でロマンティックな
指揮ぶりだが、指揮者の曲への愛情が感じられ、面白く聴ける。

>>392
コルトーやソフロニツキーのピアノソロで聴くのもなかなか乙なもんです。
396391:03/05/20 19:00 ID:???
>>393-5
サンクスコ!
バティスとは大穴だ!
とりあえず鯖かなあ、とか言ったらファンに怒られるのかな
397名無しの笛の踊り:03/05/20 20:14 ID:???
>>391
アルノンクール聴いとけ。

好みはあるがレニーもちょい推し。期待したよりちょっと薄味だったが。
シノポリは期待したほど「ヌケ」てなかった。でも良い演奏の方だ。整っている。
398名無しの笛の踊り:03/05/20 21:46 ID:???
えっと。。。レスのなかった質問だけに限ってオススメしてみますね。
もう質問者が見てなかったら悲しい。

>>386
フンメルは何番ですか?一応H.シェリー/ロンドン・モーツァルト・プレーヤーズ(シャンドス)なら全曲揃うはずです。
演奏も十分楽しめるものですから、安心してオススメできます。
しかしシェリー氏、ピアノ界のヤルビ(これじゃ誉め言葉になってない?)だけあって何でも弾いてますなぁ。

>>384
トランペット協奏曲の方は、やはりまずはアンドレ盤を挙げなくては。
ちと軽めですが颯爽とした若さ溢れるナカリヤコフ坊やのもまぁまぁです。
(ところで、コテハンのアンドレさんのカキコに久しくお会いしていなくて悲しい)

>>303
プロコのソナタ7番を「万全の状態で思いどおりに弾ききった」と言ったら
グールドしかないっしょ。ただし、グールド氏の「思い通り」があなたにフィットするかどうかは… 悲しい。

最近はこのスレもなかなか盛況でよいことです。
399名無しの笛の踊り:03/05/20 22:30 ID:???
>>391
ハイティンク 何も変わったことしないけど(T。T)
ドホナーニ スッキリサッパリドキドキ オケのよさ
ムーティ/ウィーン からっと揚げてみました
クーベリク/バイエルン チョト重いかもしれないけどワスレラレナイ
400とういん:03/05/21 00:08 ID:iZbpRHIg
>>382
1番に限って言えば、スヴェトラーノフの裏青を聴いて下さいとしかいいようがないのは             悲しい
401名無しの笛の踊り:03/05/21 17:16 ID:WIqfKwKa
ゴールドベルク変奏曲/バッハ のお薦めをお願いします。
最近不眠症ぎみで、ぜひ聴いてみたいなと思ったので。

悲しい
402名無しの笛の踊り:03/05/21 17:29 ID:???
眠れる「ゴールトベルク」の演奏は、ヴィルヘルム・ケンプで決まり。
ただし、アリアの装飾をかなり端折ってるのが残念。
403名無しの笛の踊り:03/05/21 17:44 ID:???
>>401
シトコヴェツキの弦楽三重奏版 あっ目がさえるか(^^;
404名無しの笛の踊り:03/05/21 17:45 ID:???
>>401
エトヴェシュのギター版は本当に眠れます
405名無しの笛の踊り:03/05/21 18:03 ID:???
>ゴールドベルク
寝たいなら上記ケンプ(実際漏れも寝たい時にかける事あり)、
またはグールドの1981年盤のアリアをリピートさせる。
リヒターの日本ライヴやランドフスカの演奏も眠りにつきやすい。
406名無しの笛の踊り:03/05/21 18:06 ID:Ed1PXSGP
どこで聞いていいのかわからなくて、
スレチガイでスマソ。

10年(以上?)前、雑誌「サライ」で
【世紀の大音痴】と銘打ったヨーロッパのご婦人がCDを出したという記事を見て
なんだそりゃと思った覚えがあるんです。
お金持ちのご夫人で、歌が好きで、めちゃくちゃ音痴で、でも本人は気がついていない・・
見たいなことが書いてありました。
当時中学生で、地方在住だったため、手に入れられませんでした。
その後いろいろ探しているんですが、タイトルもわからず見つけられません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
407名無しの笛の踊り:03/05/21 18:14 ID:???
>>406
きっとそれはアメリカのジェンキンス女史の事ですね。
テレビで取り上げられたりして結構有名。内容は保証できません(w
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NNUP/ ←国内盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003F97/ ←輸入盤
408406 :03/05/21 18:17 ID:???
>>407
ああ、ああ、そうですそうです!
このジャケだった。思いだした!!
ありがとうございます〜!
注文してみます。
409名無しの笛の踊り:03/05/21 18:18 ID:rAtevpAq
ショパン、英雄ポロネーズ おすすめの演奏者を教えて下さい!
410名無しの笛の踊り:03/05/21 18:21 ID:???
>>406
たぶんそれは、フローレンス・フォスター・ジェキンスの事ではないかと。
「人間の声の栄光???」というCDがRCAから出てました。
アマゾンにはまだあるようです。
1944カーネギー・ライヴ。
411名無しの笛の踊り:03/05/21 18:35 ID:???
>>409
「英雄」私の好みはせかせかしない堂々とした演奏。というわけで、
あまりにもあたりまえの選択ですが、ルービンシュタイン。
あとは異形ながらフランソワ。

しかし、一番すきなのは実はコルトーの豪華華麗なルバートの
洪水な演奏だったりする。でもアレを人様に推薦するのはどうも気が引けてねぇ。
悲しい?
412名無しの笛の踊り:03/05/21 18:46 ID:???
前のスレで
シューマンとグリーグのピアノ協奏曲が併録されたCDのおすすめを質問した者ですが、
どなたかがおすすめされていたボレット/シャイーの中古CDを、
運良くブックオフで見つけて買って聴きました。
ツィメルマン/カラヤンとリヒテル/マタチッチを聴き慣れていた耳には、
いい意味で軽くて聴きやすく、良かったです。あらためて、ありがとうございます。

それと、別の方が質問していたモーツァルトのピアノ協奏曲のおすすめの回答で見た、
カーゾンのCDも、DeccaLegend2枚組が出ているのを知って、これも買いました。
真っ向勝負という感じで、心のど真ん中に入ってくる演奏でした。

このスレはとにかく楽しくためになります。
みなさん、ありがとうございます、これからもよろしくお願いします
413とういん:03/05/21 18:46 ID:???
414409:03/05/21 18:54 ID:6ydYGANq
>411 おぉ!早速のレスありがとうございます。クラシック初心者なので助かりますた。ちなみに後者は何故人に推薦出来ないのでしょうか。
415名無しの笛の踊り:03/05/21 19:07 ID:???
>414
初心者さんでしたか。それならなおのこと・・・・・・

コルトー氏はものすごく雰囲気タプーリな個性的演奏なので・・・・・・
すごく古いし・・・・・・。
刷り込まれてしまうと普通の演奏では物足りなくなって、
後戻りできなくなってしまいます(わたしのようにね・・・・・・)。

ルービンシュタインは健康的ないい演奏です。
ぜひルービンシュタインあたりから入門してください。。。。
416414:03/05/21 19:11 ID:hRd+m+5Q
>415 ありがとうございます!明日探しに行ってみます。横ですがポゴレリチと言う人はどうなんでしょうか?
417名無しの笛の踊り:03/05/21 19:22 ID:???
ポゴレリチ氏も客観的には素晴らしい演奏です。が、少し硬質な印象で、力技で構築
していくような所があって、わたし個人としては、もう少ししなやかな演奏がすきなのです。
とはいえ、これはあくまで個人的印象で、興味があれば、決して悪い選択ではないですよ。
418名無しの笛の踊り:03/05/21 19:31 ID:d04Lbgrk
>417またまたありがとうございます。明日ルービンシュタインという人のCD探してみます。ポゴレリチはそれを聴いてからにします!
419384:03/05/21 20:15 ID:???
>>389
>>390
>>398
阪急ベリマッチでつ。参考になりますた。
420名無しの笛の踊り:03/05/21 20:29 ID:???
>>401
チェンバロ
レオンハルト 遅めのテンポで独特なルバート
コープマン 装飾音多くテンポイイ
アンタイ ピノック ルセ ギルバート気持ちよくナレマス
ロス 軽快なテンポ リズム処理ウマイ
ピアノ
グールド 寝られない
シフ 創意工夫楽しい きれいな音
ケンプ 淡々と弾いてます
バレンボイム 高いレベルで普通 
421名無しの笛の踊り:03/05/21 20:55 ID:???
>>409
冷たいけどダイナミック ポリーニ
アシュケナージの凄い打鍵
風格のマガロフ
洒落たホロビッツ
422名無しの笛の踊り:03/05/21 23:17 ID:???
たまたま手に入れた、NaxosのTen Years of successというサンプルCDに入っていたハイドンの「皇帝」をものすごく気に入ったのですが、
この曲を買うとしたら、どの盤がいいでしょうか?
NaxosのCDでもいいんですけど、ほかにオススメの演奏があったら、教えて欲しいのです
423名無しの笛の踊り:03/05/22 03:26 ID:???
>>422
(NAXOS買ってるってことは安い方が良いのかな?)
明るいイタリアSQかオーソドックスなアマデウスSQあたりでしょうか。
録音を気にしないならムジークフェラインSQもありますが。。。

>>409
気が向いたらオレイニチャクと言う日本ではほぼ無名のピアニストのも聴いてみそ。
本当は私も>>415さん同様、コルトーの名前を挙げたいところですが、、、
コルトーの雰囲気を持ちつつコルトー盤より録音が良くて聴きやすいです。
レスが遅すぎたら悲しい。

>>387
面白いウィンナワルツと言えば、↓これが手に入ったら楽しめると思いますが、、、亀レスで悲しい。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=169797

424409:03/05/22 08:03 ID:dLXG0/wG
>421 レスありがとうございます。ポリーニは友人も奨めてくれたので気になっていました。今日どれを買うか悩んでしまいますが参考にしますね。
425名無しの笛の踊り:03/05/22 09:39 ID:???
>ハイドン「皇帝」
古い録音だが、
ウィーン・コンツェルトハウスSQのを越えるものをいまだ聞いた事が無い。
426名無しの笛の踊り:03/05/22 11:06 ID:???
>>423
遅過ぎるどころか無視だとよー
マイナーなの挙げれば通だと思ってるヲタは哀れだねー(プッ
427名無しの笛の踊り:03/05/22 12:47 ID:???
>>426
お天気も良いことだし、和やかにいきましょうよ。
428名無しの笛の踊り:03/05/22 15:42 ID:???
スレの趣旨と若干異なる質問かもしれませんが、シュターツカペレ・ドレスデン
の良い演奏のCDを教えていただけませんか?クライバーのトリスタンやヨッフム
のブルックナー聴いてこのオーケストラの音にすっかり魅了されてしまいました。
429名無しの笛の踊り:03/05/22 15:50 ID:XJEKH9Gs
>428
フィリップスの最新録音と相性が良いと思います。
430名無しの笛の踊り:03/05/22 16:05 ID:???
>>428
カラヤンとの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
スウィトナーとのモーツァルトの交響曲・セレナーデ
431409:03/05/22 18:08 ID:KEbF/OAn
>423 無視してないです!レスありがとうございました!いくつか購入したいので参考にします。
432428:03/05/22 18:15 ID:???
>>429>>430
ありがとうございます。早速さがしてみます。
>>430さん、できれば特にお薦めありましたらお願いします。
433429:03/05/22 19:03 ID:GKZ564Kb
>428
デイヴィスのシューベルト、アラウのベートーベンコンチェルト
シノーポリのダンテ交響曲
434名無しの笛の踊り:03/05/22 19:18 ID:???
>>428
チョイと古い録音で(モノラル)なんなんですが、
コンヴィチュニーのエロイカ、すごくいいですよ。まさに燻し銀の音色。
435bloom:03/05/22 19:19 ID:adBO5xGf
436428:03/05/22 19:49 ID:???
いろいろありがとうございます。ぼちぼち買い集めていこうと思います。
アラウのベートーベンコンチェルトは特に興味を惹かれました。
437名無しの笛の踊り:03/05/22 20:48 ID:???
>>425さん
> >ハイドン「皇帝」
> 古い録音だが、
> ウィーン・コンツェルトハウスSQのを越えるものをいまだ聞いた事が無い。


どうもです。
探してみるです。
古い録音ですか〜。
音質がちょこっと気になるのです。
438名無しの笛の踊り:03/05/22 22:18 ID:???
>>423
> >>422
> (NAXOS買ってるってことは安い方が良いのかな?)
> 明るいイタリアSQかオーソドックスなアマデウスSQあたりでしょうか。
> 録音を気にしないならムジークフェラインSQもありますが。。。

買ったのではなく、店に置いてあったものを、そのまま持ってきたのです。(w
いろいろな人のオススメがあって、迷っているのです。
繊細な感じの演奏がすきなのです。




439名無しの笛の踊り:03/05/22 23:01 ID:???
>>428
Cディビスのフォレ レクイエム/ベトベン シンポニ全集
ブロムシュテット ベトベン シンポニ全集
ザンデルリング ブラームスシンポニ全集
440名無しの笛の踊り:03/05/22 23:08 ID:???
>>428
オオ大作を忘れてた
ヤノフスキのリング
441名無しの笛の踊り:03/05/22 23:59 ID:???
>>438

通報しますた
442名無しの笛の踊り:03/05/23 08:46 ID:???
>>428
スウィトナー=SKDには10CDセットのが出てます。
 ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=160643
うち5枚がモーツァルト。
オペラも外せない。「魔笛」「ヘンゼルとグレーテル」はとても良い。

こういうのもあるので参考までに。
ttp://www.kapelle.jp/classic/dresden/rekogei_recommend_recordings_kapelle.html
443名無しの笛の踊り:03/05/23 21:00 ID:???
コープランドの「アパラチアの春」
持っているCDはジサクジエンのです。
444名無しの笛の踊り:03/05/23 23:08 ID:qoPmtJMb
ショパン ノクターン『全集』のベストCDが知りたいです。
445名無しの笛の踊り:03/05/24 00:40 ID:???
>>444
遺作まで聴きたいので

フーツォン 激しくて切なくて繊細なピアノ
アシュケナジー さりげなく弾いてて心に残ります 
        次へ次へと聴きたくなります
        ノクターンが一番イイかも
アラウ ゆったりと豊かなピアノ 情感も
マガロフ 多くのピアニストがなんでこの人に
     教わりにいったのかワカリマシュ
446名無しの笛の踊り:03/05/24 03:24 ID:???
>>444
まずわ、ゾロ目げとおめ。ノクターンはフー・ツォンにもう1票!
ただしノクターンにしては感情の起伏が激しすぎて嫌だって思うかも。。。
そんな時はレフおばさんのがゆったりと心地よいです。

>>443
アパラチアの春はオーマンディかバーンスタインの新盤。
でも、それならジサクジエンの方が良いじゃんって言う人には
いっそ思い切ってカンゼル/シンシナティ・ポップスってのもありだと思う。悲しい?

>>428
SKDでまだ名前の挙がってないSKDらしい響きが楽しめるのは
デイヴィス指揮モーツァルト/ジュピター
デ・ワールト指揮モーツァルト/ポストホルン&ハフナー
ヨッフム指揮ブルックナー/交響曲第5
サヴァリッシュ指揮シューマン/交響曲全集
あたりでしょうか。
特にジュピターとポストホルンは演奏・録音ともにステキです。
なのにポストホルンやハフナーは入手困難なのが悲しい。
447名無しの笛の踊り:03/05/24 05:07 ID:9W9t2A2H
>>443
フルオケ版ならティルソントーマス=サンフランシスコ(BMG)
13楽器版ならヒコックス=ロンドンシンフォニエッタ(Virgin)
↑が手に入らなければ、ヒュー・ウルフ=セントポール室内管(TELDEC)
あたりがよろしいかと。
448名無しの笛の踊り:03/05/24 09:49 ID:E00xJevR
ショパン ノクターン サンクスです。
カキコ見た後、ネットでいろいろ調べてみましたが、
フー・ツォンのノクターンは評判いいですね。
知りませんでした。
激しくて切ない、っていうのには大いに惹かれます。
ノクターンは2,3曲しか聴いたことがなくて、
最初は無難にアシュケナージかなあ、と思ってたんですが、
フー・ツォンにしたいと思います。
ところで20、21番は入ってますよね?
調べても判りませんでした。
449名無しの笛の踊り:03/05/24 10:19 ID:???
>>448
チャントハイッテル
450名無しの笛の踊り:03/05/24 10:25 ID:???
451名無しの笛の踊り:03/05/24 10:30 ID:???
>>443
「アパラチアの春」:ドラティ/ロンドンso.
マーキュリーの再発で今ならどこでも売ってる。
このテのものは、ドラティで決まり!
452名無しの笛の踊り:03/05/24 13:39 ID:???
>>384>>390
ヴィラ・ロボスのブラジル風バッハ第5番をボサ・ノヴァで歌っているのは、
アントニオ・カルロス・ジョピンとエリス・レジーナのアルバム「ばらに降る雨」
の一曲。タイトルは、民謡なので注意。すれ違い失礼。消えます。
453428:03/05/24 14:38 ID:???
スターツカペレ・ドレスデンのお薦めたくさん教えていただいて
ありがとうございました。聴いてみたいのが結構ありますので
すこしずつ集めていきます。
454名無しの笛の踊り:03/05/24 16:57 ID:7Ec7JTQm
他スレから誘導されてきたんですが、
ガーシュインをクラシック寄りで演奏している
おすすめの演奏家やCDを教えてください。

ユニバーサルクラシック(?)のガーシュイン作品集で
シャハム、プレヴィン演奏の3つの前奏曲を聴いたんですが、
ちょっとジャズの感じが強かったので…
455名無しの笛の踊り:03/05/24 17:04 ID:???
>>454
『ポーギーとベス』のラトル盤のDVDなんかどーでしょ(EMI)。
抜粋でもよければレオンタイン・プライスがベス歌ってるのも
DECCAから出てたはず。
456名無しの笛の踊り:03/05/24 18:28 ID:???
>455
「レオンタイン・プライスがベス歌ってるのも」は ×DECCA ○RCA
『ポーギーとベス』は、マズア・RGOとかコンドラシン・ACOあたりに
なるのかなあ。スヴェトラーノフには「パリのアメリカ人」があるそうだし。
「クラシック寄り」のリクエストに応えているかはわかりませんがね。
457名無しの笛の踊り:03/05/24 18:51 ID:E00xJevR
>449 450
どうもです。

試聴できてさらに安心です。
458名無しの笛の踊り:03/05/24 23:22 ID:???
>>454
「ラプソディ・イン・ブルー」
マズア/LGO→何気にいい。
マゼール/クリーブランド→これも
459443:03/05/24 23:56 ID:???
>>446>>451
ありがとうございます!!探してみます。

「アパラチアの春」は僕的にツボにはまる曲のようで 悲しい
訳じゃないのに聴いていると涙が出てきます。
460とういん:03/05/25 00:13 ID:0eciRLjX
>>454
ヴァーヴから出ている、ルイ・アームストロング&エラ・フィッツジェラルド独唱の「ポーギーとベス」なんてのは聴いた事があります?
最初に、結構(ジャズのアルバムにしては)けっこう長い序曲が入っているけど、これがクラシック的にはなかなかのものです。(特にサマータイムの部分のアレンジに注目!)
もちろん、エラとルイの独唱(そしてルイのトランペットもね)も文句無しの名演。もちろん、サマータイムは、ルイのトランペットと独唱、エラの独唱と目一杯楽しめ、感動的です。
他のナンバーも、宝の山です。

こんな素晴らしいアルバムが、クラシックファンとジャズファンの挟間でどちらのファンからもあまり聴かれていないようなのは悲しい
461454:03/05/25 20:54 ID:???
レスありがとうございます!
たくさんお薦めを教えていただいてありがとうございました。
どれもこれも聴いたことのないものばかりだったので、
色々集めてみようと思います。
楽しみです。
462名無しの笛の踊り:03/05/26 11:26 ID:f/NZZKjs
ブラームス ピアノ協奏曲1&2番
ソロ重視で、お願いします。
463名無しの笛の踊り:03/05/26 11:30 ID:???
ギレリス&ヨッフム
464名無しの笛の踊り:03/05/26 11:37 ID:utyfBg7T
ホロヴィッツ∩トスカニーニ
465名無しの笛の踊り:03/05/26 14:34 ID:???
>>460
>最初に、結構(ジャズのアルバムにしては)けっこう長い序曲が入っている
>けど、これがクラシック的にはなかなかのものです。

あれラッセル・ガルシアの曲だよ。オペラの序曲とは別物。
アレンジ物を薦めるまえにガーシュインのオリジナルをまず聴いてみたら?
466名無しの笛の踊り:03/05/26 18:07 ID:2nJJhPMw
>>462
ソロモン&クーベリック(1番のみ)
467名無しの笛の踊り:03/05/26 22:04 ID:???
>>462
バックハウス&ベーム
ブレンデル&アバド
468名無しの笛の踊り:03/05/26 22:07 ID:???
ルービンシュタインが好きです。
この人の全集を集めたいです。
何をどう買うのがいいでしょうか?
バラで買うより箱がいいでしょうか?
だけど結構重なっちゃうなぁ。
箱って作曲家別のとかもありますよね?
それプラスばらばらって集め方だと
馬鹿らしいかなぁ。
ルービンシュタイン全集を買った人の
感想も聞きたいでつ。。。おながいします。
469名無しの笛の踊り:03/05/26 22:39 ID:???
>>462
第1番 ワイセンベルク、ジュリーニ/ロンドン響
第2番 リヒター=ハーザー、カラヤン/ベルリン・フィル
どちらもEMIの名盤と思ふ。聴いてみて!
470名無しの笛の踊り:03/05/26 23:15 ID:???
>>462
アラウ(P) ハイティンクの方が音がいい ふくよか
アシユケナジ/ハイテインク きれいな
コヴァセビチ/デイビス  真摯
バレンボイム/メエタ  緩徐楽章の慰め
ツィンマーマン/バンスタイン 輝かしい
471名無しの笛の踊り:03/05/26 23:17 ID:???
>>468
全集買う → ダブったの中古屋に売る → 
その金でまた違うCD買う
472名無しの笛の踊り:03/05/26 23:44 ID:f/NZZKjs
ブラームス、ありがとうござい。
参考にします。
473とういん:03/05/27 00:35 ID:???
>>465
言われてみればその通り。
てなわけで、マゼール指揮の全曲盤がとりあえずお薦めできますか。
本当は、もっとジャズ的なリズム感が欲しい場面もあるけれど、演奏自体は立派なもの。
歌手は小粒みたいだけど、やっぱり聴いていて全体としては非常に感動的。
たとえば、嵐の場面。
荒らしの過ぎるのを全員で待ちわびる場面だけど、これが全人類の災難が過ぎ去るのを乞い願っている様に聴こえて胸に迫ってくる。
ベートーヴェンの田園の第4楽章と第5楽章をずっと感動的にしたような音楽。
もともとの作品が、これだけ感動的なのだろうけど。

さて、どなたかもっと素晴らしい「ポーギーとベス」の全曲盤を教えてくれたら悲しいな♪
ラッセル・ガルシアの編曲は「ポーギーとベス」のナンバーを良く生かしている素晴らしい序曲だと思うのが悲しい
474名無しの笛の踊り:03/05/27 04:08 ID:???
>>459
>>447で俺も紹介したのに・・・悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
475名無しの笛の踊り:03/05/27 10:21 ID:???
>>204
ムターのは実は持っています。華やかな演奏で私はいいかなと。
伝説曲はこれしか聴いた事がないので、私はオケ伴のミルシテインを聴いてみたいです。
遅レスで悲しい。
476名無しの笛の踊り:03/05/27 21:57 ID:???
バーンスタイン/VPOのモーツァルト交響曲集を聴いて(・∀・)イイ!!!!と思ったので、そろそろ
モツの交響曲全集を買ってみようかと思います。皆さんお勧めの(・∀・)イイ!!!演奏を
教えて下さいです。
477名無しの笛の踊り:03/05/27 22:18 ID:???
>>476
ピノック バロック・オケが新しい音楽に驚いてる感じ チェンバロ入り
テイト 隅々まで綺麗 知性>>>情(選集?)
マリナー 知情意のバランスイイ
ホグウッド スマートにあっさり
ベーム まじめ堅苦しい

478名無しの笛の踊り:03/05/27 22:32 ID:???
>>477
ありがd。
テイトとマリナーが面白そうですね。参考にさせてもらいます。
479名無しの笛の踊り:03/05/27 23:15 ID:???
>>476
全集でないけど
アーノンクール コンセルトヘボ
コツコツ買っていく
強烈なコントラスト
打楽器 金管 ドンドン ヴァーヴァー
480名無しの笛の踊り:03/05/28 01:12 ID:O8K1Tayl
ショパンのチェロ・ソナタとラフマのチェロ・ソナタをお願いします。
チェリストのことに関してはとんと無知なので…。
枯れた演奏や冷徹な演奏が好きで、甘いのはあまり好みじゃないです。
おすすめお願いします…。
481名無しの笛の踊り:03/05/28 01:18 ID:???
>>471
ありがとうございます。やっぱりそういうことになりますかね。
482名無しの笛の踊り:03/05/28 08:33 ID:???
>480
フルニエがまずはおすすめ。格調高く、渋い系(と思う)。
シュタルケルは辛口。
483山崎渉:03/05/28 12:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
484名無しの笛の踊り:03/05/28 13:02 ID:???
>>480

ショパンなら
ちょっと鈍いかも知れないけど、カリオペのナヴァラは骨太で
良かった。でも最近入手困難で  悲しい。

フルニエは非常にロマンチックで好きだけどやや甘めかも。
ジャンドロンはクレスト期間限定でどうぞ。

アルゲリッチからみ(ロストロ、マイスキー)は動的過ぎるかも。
デュプレは悪くはないが、彼女の実力からしてこんなもんじゃ……
485名無しの笛の踊り:03/05/29 14:03 ID:???
ハイドンの104番「ロンドン」 キボン
486名無しの笛の踊り:03/05/29 15:51 ID:???
>485
ハイドンの104番「ロンドン」は、
モダンオケだと、カラヤン・VPO、ロスバウト・BPO(オケは自信なし)
ピリオドだと、ブリュッヘン・18cオケ、アーノンクール・ACO(オケは自信なし)
が定盤かな。入手難と思うが、2枚目にロスバウト(DG)を聞いてほしい。
487名無しの笛の踊り:03/05/29 15:57 ID:???
>>485
チェリビダッケ&ミュンヘンフィル
叩かれそうで悲しい。
488名無しの笛の踊り:03/05/29 16:31 ID:???
>>486
じゃぁ自分はロスバウト&BPOにしまつ。thx
>>487
ちょっとマイナー街道突き進んでいるような気がするので
後回しに。
489名無しの笛の踊り:03/05/29 17:04 ID:???
>ハイドン104「ロンドン」
ビーチャム、ヨッフム、クレンペラー、ミュンヒンガー、クリップス
手に入りやすいのはビーチャムとヨッフム。
ご存知評論家U氏は事有る毎にこの曲に関してはシューリヒトと書いている。
確かにいい演奏だが、モノラル。最近廉価で復活。
490名無しの笛の踊り:03/05/29 21:25 ID:???
>>485
激しい アーノンクル
白木の感触 ブリュヘン
懐かしい ヨッフム
正攻法 ドラティ
綺麗ちょっと引きずる フィッシャー
491名無しの笛の踊り:03/05/29 22:09 ID:???
ショーソンのVn、PとSQのためのコンセールをおながいしまつ。
所有CDはパールマン、ボレット&ジュリアードSQです。
素敵な曲ですよね。
492誘導されますた:03/05/29 22:48 ID:???
チャイコフスキーの5番についてのことなんですが、
友人Aのオススメは小澤で、Bのオススメはストコフスキーなんですが、
あえてこの二つだとしたら、どちらを買ったほうがいいでしょうか?

こっちはここが良いとか、ここがクソとか教えていただけるとありがたいです

493名無しの笛の踊り:03/05/29 22:49 ID:???
>>491
素敵な曲ですね。
私がもっているのは、フェラス(vn)、バルビゼ(p)、パレナンSQの
EMI盤で、これで満足しています。
494とういん:03/05/30 00:03 ID:???
>>492
とりあえず、強烈なストコフスキー盤を楽しみましょう!
カットがあるとかその他の事は後の話です。

でも、私の本当のお薦めは、クリップス指揮ウィーンフィルなのが悲しい
495名無しの笛の踊り:03/05/30 00:31 ID:???
>>492
テミルカーノフを推す
496名無しの笛の踊り:03/05/30 01:26 ID:???
>>492
小澤盤は初発売の時結構話題になりましたが、、、まぁ可もなく不可もなく。
音楽的には大変美しく仕上がっていると思いますが、これがチャイコかと言うと、「?」が付きますです。
これがチャイコか?と聞かれたら、はっきり「違う!」と言えるのがストコフスキー盤。
どこからどう聴いてもストコフスキーです(w
それをあなたが受け入れるかどうかがカギでしょうね。
ちなみに私のオススメはとういん氏と同じクリップス盤かバーンスタイン(新旧どちらでも)盤。

>>491
ショーソンのコンセール、私は安さに負けてレ・ミュジシャンのを買いましたが
これはお買い得でしたねぇ。とてもバランスが良いですよ。
パールマン、ボレに比べれば(未聴ですがきっと)ソロは弱いと思いますが
その分室内楽としてのまとまりが有ると思います。セカンドチョイスには最適かと。

>>485
ハイドンに随分とマニアックなオススメが挙がってますが。。。(@_@;)
定番はビーチャム、ヨッフム、C.デイヴィス、ドラティあたりでしょうか。
以外に良いのがバーンスタイン。
曲の性質か古楽器系はいずれもイマイチの感がありますです。

>>480
「枯れた演奏や冷徹な演奏が好きで」ってことなら、ナヴァラが最適なんですが。。。
次善の策としてトルトゥリエがよろしいかと。1枚の値段で2枚組(!)で両方揃うのも魅力です。

なんかやぱ〜り安い盤ばかりススメテいて悲しい。
497誘導されますた:03/05/30 19:21 ID:???
>>494-496
なるほど。
ためになりました。ありがとうございます。
やっぱり、クラ板にはいい人が多いなぁ。
感謝感謝。
498直リン:03/05/30 19:21 ID:Y7kdUqE0
499誘導されますた:03/05/30 19:22 ID:???
ついでに、コレこそがチャイコだ!!
って演奏があったら、どれでしょうか?
500名無しの笛の踊り:03/05/30 19:38 ID:JX7/EsVx
小沢 薄っぺらい
テミルカーノフ スマートな好演
チェリビダッケ とにかく遅い
オーマンディ 解かり易い
ムラヴィンスキー 辛口
クリップス 昔懐かしい 田舎臭いかも
アマゾンで試聴することをオススメします。
501名無しの笛の踊り:03/05/30 22:50 ID:???
>>499
ロジェストベンスキー/モスクワ放送響
ちょっと、胸焼けするかもしれませんが、私は
くせになってしまいました。
502名無しの笛の踊り:03/05/30 22:58 ID:???
チャイコの5番ねぇ、無難なのはムラヴィンかな(演奏自体は無難じゃないが)。
オレのお気に入りはマタチッチ/チェコpo.
503とういん:03/05/31 01:15 ID:???
>>499
西本智実の悲愴と三大バレー。
最近、これだけの誠実にチャイコフスキーの良さを伝えてくれる演奏は他に思い付かない。
騙されたと思って聴いて下さいな!
でも、悲愴は、これまでさんざん悲愴の演奏を聴いたすれっからしの人の方が楽しめるかもしれないのが悲しい。
504名無しの笛の踊り:03/05/31 02:03 ID:???
誰か、バッハの無伴奏チェロ組曲(全曲)のお薦めCDを教えてくれぇ〜
やっぱり買うとしたらカザルスか?
もしくは気品あるフルニエか?
それともリーダーズチョイスで1位だったロストロさんにすべきなのかぁぁぁ
505名無しの笛の踊り:03/05/31 05:23 ID:p5YhRK8N
ロストロ、マ、マイスキーは止めといた方が良いよ。
解かり易い解釈がいいのかな、だったら。。。。
リンデン、フルニエ(G)、ビルスマ(新)
玄人好みでは
鈴木秀美、ビルスマ(旧)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/feature/-/60535/ref=ed_cp_1_8_m/102-9125800-3465733
506名無しの笛の踊り:03/05/31 05:55 ID:QcESxZNk
507名無しの笛の踊り:03/05/31 07:20 ID:???
>>504
モダン楽器なら、無骨なナヴァラ、流麗なフルニエ。
ピリオド楽器なら、刺激的な(喧嘩腰?)ベスキ、軽快でリズミカルなブルンズ。
これらとは別にカザルスは必聴でしょう!
>>499
チャイ5の話ですよね?(>>496でも書きましたが)
だったらクリップス&ウィーンフィルって組合せが信じられないくらいチャイコです(日本語変?)
上の方でどなたかが「田舎臭い」と書かれていますが、まさに意外にもロシア臭いです。
それでもやはり派手な所は派手に…って言うなら、やっぱりバーンスタインかなぁ。。。
ま、もっとも無難なのはムラヴィンでしょうかね。
508名無しの笛の踊り:03/05/31 08:34 ID:???
>>504
今の楽器
カザルス 所詮いつかは買うことになる
ジャンドロン 流麗 気持ちよくなれる
ロストロポー 大きなプロポーション 大げさ
トルトゥリエ フランス人のくせにドイツ臭い
昔の楽器
鈴木秀美 良い話を語りかけられてる漢字
ビルスマ旧 当時ショックでした
ビルスマ新 緩急自在 ヤリスギ
リンデン 清潔 潔白 ストイック
 
509名無しの笛の踊り:03/05/31 09:00 ID:???
ベートーベンの交響曲7番について教えてください
510名無しの笛の踊り:03/05/31 09:20 ID:???
ベイルスマ新は今の楽器なわけだが・・・。

個人的には現代楽器ではピッチを下げてやりたいことを追求してるマの新盤、
古楽器では風格を感じさせるリンデン。
511名無しの笛の踊り:03/05/31 09:39 ID:1oBw3NDS
>>509
Cクライバー 颯爽
フルベン 2楽章の哀歌mono
アーノンクル バロックの響き+迫力
バレンボイム 伝統の分厚い響き
Cデイビス リズムイイ
512名無しの笛の踊り:03/05/31 10:02 ID:???
無伴奏ならばマイナルディを忘れちゃいけねぇ。フルニエもいいよ。
カザルスは録音と技術がアヤシイ
513名無しの笛の踊り:03/05/31 10:30 ID:???
>>512
カザルスの技術がアヤシク聞こえてフルニエを推薦するの?謎。

マイナルディ直球しか投げない投手みたいなもんで、好きな人は好きなんだろうが、
非常に特殊だから、そのへんコメントしといてやらないと不親切では?
514名無しの笛の踊り:03/05/31 10:46 ID:???
>>511
ども。
早速Cディビスかってきまつ
515名無しの笛の踊り:03/05/31 11:37 ID:???
>>514
えぇ〜、クライバーがいいよぉ
516名無しの笛の踊り:03/05/31 12:20 ID:???
>>515
いやいやまずわデイヴィス、その後クライバの順が楽しめるでしょ。
私はその後またデイヴィスに戻ってきますた。悲しい?
517514:03/05/31 12:20 ID:???
>>515
ちょっと金に余裕があったんでクライバーも
かいますた
518名無しの笛の踊り:03/05/31 12:48 ID:GxhhMANu
>>517(σ・A・)σゲッツ!
519名無しの笛の踊り:03/05/31 15:24 ID:???
マラ3 マラ7の
お勧めを教えてください
520名無しの笛の踊り:03/05/31 18:59 ID:???
>>519
ショルティ/CSO
521名無しの笛の踊り:03/05/31 20:24 ID:???
>>519
マラ3-7
レバイン 清く明るいオケバリバリ
テンシュテット 暗い情念
インバル 沈着冷静
ブレーズ 情におぼれず2ndチョイスに
ベルティーニ 新ロマン派

522491:03/05/31 20:40 ID:???
>>493
>>496
ありがとうございます。この2枚を買ってみます。
523名無しの笛の踊り:03/05/31 20:47 ID:???
>522(491)氏
フランチェスカッティ/カサドシュ盤は、「フランス的」の一面たる
明晰ですっきりしたな印象を受ける演奏です。よければどうぞ。
524491:03/05/31 20:53 ID:???
>>523さんもありがとうございます。
探してみますです。
525名無しの笛の踊り:03/05/31 20:56 ID:???
>>519
マラ3:レーグナー。鋭い切り込みはありませんが、響きが美しくて落ち着いて楽しく聴けます。
マラ7:ロスバウトもしくはシェルヒェンあたりいかがでしょ。どちらも(形は違えど)
    独特の情念が渦巻いてます。音はあまりよくありませんが。
526名無しの笛の踊り:03/05/31 21:08 ID:???
>>519
シノーポリ 声部のバランスがチョトチガウ 攻撃的
マゼール イロイロ仕掛けありオモロイ ダケド変態
527名無しの笛の踊り:03/05/31 21:12 ID:JRspQwnD
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
528名無しの笛の踊り:03/05/31 22:05 ID:???
最速のモーツァルトのディエス・イレの盤を教えてください。
529himagine:03/05/31 23:43 ID:???
フランクのヴァイオリン・ソナタをお願いします。
オイストラフ/リヒテル盤しか聴いたことないのですが・・・
今日CDショップでシャハム/オピッツのが目にとまったのですが結局買わず。
このCDの感想も聞きたいのですが、他に名演がありましたら教えてください。
530名無しの笛の踊り:03/06/01 00:09 ID:???
>>529
レオニード・コーガン(vn)、ナウム・ワルテル(p)
(TORITON DMCC-24012)が禿げしくて好き。
531名無しの笛の踊り:03/06/01 00:17 ID:???
>>529
録音が古くて良ければ ティボー&コルトー
どうしてもデジタル録音というのなら アモイヤル&ロジェ
532名無しの笛の踊り:03/06/01 00:36 ID:???
>>519
マラ3 ハイティンク・ベルリンフィル:最初はつまんなく感じるが
何回も聴くうちにはまる演奏。美しさならベルティーニお勧め。
533名無しの笛の踊り:03/06/01 00:48 ID:???
モーツァルトのヴァイオリンソナタ全集のおすすめは?
534名無しの笛の踊り:03/06/01 01:11 ID:???
全集は薦めません。ていうか、偽作まですべて含んだものをお望みじゃないでしょ?

グリュミオー&ハスキルの選集じゃだめ?
535名無しの笛の踊り:03/06/01 01:40 ID:RTzInLFd
デュメイだろ。
536名無しの笛の踊り:03/06/01 04:13 ID:???
>>529
やはり、ティボー&コルトーが最強力。
次にお薦めするのが、オイストラフ&リヒテル。
オイストラフの極太の音楽とリヒテルの超上手いピアノは最高。
もっと新しい録音なら、ミンツ&ブロンフマン。
VnとPfの戦いを聴くのも面白い。
537名無しの笛の踊り:03/06/01 08:35 ID:???
>>533
古楽器
ヒロ・クロサキ(エラート)pfとのバランスがイイ 新鮮
グリュミオー/クリーン 滋養 端麗
パールマン/バレンボイヌ セカセカしているカンジ
ゴルドベルク/ルプゥ 円満 
538名無しの笛の踊り:03/06/01 08:38 ID:???
>>528
ホグウッド
サヴァール
ブリュッヘン
アタリガ速かったヨウナ
539名無しの笛の踊り:03/06/01 08:51 ID:???
>>529
カントロフ(DENON)ルビエのピアノともども綺麗で熱い
グリュミオー(Ph)涼しい表情
ミンツ(DG)ヴァイオリン凄いピアノチョト弱い

しかしいずれもオイストラフ/リヒテルの
デモーニシュなものはありましぇん 
540名無しの笛の踊り:03/06/01 08:52 ID:???
>>528
コープマン
541名無しの笛の踊り:03/06/01 09:04 ID:???
何でもいいからピアノ三重奏曲のおすすめを教えてください。
ピアノ三重奏曲スレがないもんで・・・・・・・悲しい
542名無しの笛の踊り:03/06/01 09:17 ID:???
モーツァルトの戴冠式ミサのお薦め教えてください。
543名無しの笛の踊り:03/06/01 10:10 ID:???
>>541
シューベルト 2曲しかないから全部聴く 2番イイ
ブラームス 3曲しかないから全部聴く 1番イイ
モーツアルト トリオフォントネのイイCDがあった
ベートーベン 標題付きから聴いてみればぁ
ハイドン ボザールの全集 シフと仲間たちのもある
     ナアンモ考えんで聴いてると気持ちイイ
メンデルスゾーン フォレ 見つけたら聴いてみればぁ

コンナカンジデ イイノダロウカ
544名無しの笛の踊り:03/06/01 10:14 ID:???
>>542
誠実まじめ クーベリク
きれいな曲としみじみ思える コープマン
麻と木綿の質感 アーノンクル
545名無しの笛の踊り:03/06/01 10:37 ID:???
>>529
ショーソンのコンセールのおすすめでも挙がっていたフランチェスカッティ/カサドシュのが、上品。
あと、全く違う美学の演奏としてユニークな、シュナイダーハン/ゼーマン。
遅めのテンポからして独特だが、いいと思う。
>>533
ズズケの生真面目ながら、情緒にも不足しない演奏。安いし。
選集なら、クララたんのピアノが素晴らしいグリュミオーや、バリリ、シュナイダーハンあたりがいい。
個人的には、シュナイダーハンの表情の微妙さ、細身の音色が好き。
546名無しの笛の踊り:03/06/01 10:44 ID:???
>>541
シューマン ヴィアノヴァ&ユボー 絶美。
547名無しの笛の踊り:03/06/01 15:04 ID:irJuEuLm
ラヴェルの「ダフニスとクロエ」全曲のおすすめ盤教えてください。
この前、はじめてライヴで聴いて惚れますた。
548himagine:03/06/01 15:11 ID:???
皆さんレスサンクスです。←フランク。
ところが色々聞いてみたい気持ちとは裏腹に、
少ししか聴けそうにないという懐具合がなんとも・・・悲しい。
549名無しの笛の踊り:03/06/01 15:22 ID:???
ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」
お薦め盤を教えてください。
550名無しの笛の踊り:03/06/01 15:24 ID:???
>>547
デュトワ盤をお薦めしまつ。
551名無しの笛の踊り:03/06/01 15:43 ID:???
>>549「パガニーニの主題による変奏曲」
アシュケナージのプレヴィンとの演奏をおすすめします。
>>547「ダフニスとクロエ」
ギーレンの南西ドイツ放送響盤をおすすめします。
ただこれは1トラック収録で、細かい頭だしが不便なので、
ブリリアントのインバルの全集、それかナガノとロンドン響もすすめます。
あとはハイティンクとボストン交響楽団もとってもよい演奏です。
これらは曲の途中で頭出しが可能です。どれも求めやすい値段ですし。
552名無しの笛の踊り:03/06/01 15:46 ID:???
ブラームスのヴァイオリン協奏曲のおすすめを教えてください。
私、2楽章の最初のオーボエのメロディも大好きなので、オーボエが
きれいな演奏を教えて欲しいです。我がまま言ってごめんなさい。
よろしくお願いします。
553名無しの笛の踊り:03/06/01 16:05 ID:???
>>552
オイストラフ/クレンペラー/フランス国立放送管
をお薦めします。
オーボエを極めて重視していた、クレンペラーならではの
名演です。
値段も手頃です。是非、一家に一枚。
554´・ω・‘:03/06/01 16:57 ID:g6Yo6xv3
>>552
ジネット・ヌブーのライヴ盤(PHILIPSほか)をお薦めします。
1948年のモノラル録音なので音は少しボケてますが、
落ち着いたテンポでありながら鬼気迫る感じがして気に入っています。
2楽章の冒頭のオーボエなんかは録音の古さがあいまって哀愁たっぷりです。
555名無しの笛の踊り:03/06/01 17:42 ID:???
>>547
直線的 アッバード
暗い精緻 インバル
氾濫する色 マルティノン
スレンダーな冷たい美人 ブーレーズ
556名無しの笛の踊り:03/06/01 17:56 ID:???
>>552
ズッカーマン/バレンボイヌ ネットリ歌う2人にパリ管のオーボエ冴え
ツェートマイア/ドホナーニ シャキッとクリーヴランドのオーボエ
ミルシティン/ヨッフム Vnにつられてか高貴なウィーンフィルのオーボエ
ムター/カラヤソ 白痴っぽくてもきれいなベルリンフィルのオーボエ
シェリング/ハイティンコ しみじみコンセルトヘボウのオーボエ
クレメル/アーノンクル 同じコンセルトヘボウとは思えないオーボエ
557名無しの笛の踊り:03/06/01 19:48 ID:???
>>543 >>546
レス有難うございました。
>>543の演奏者の書いてないものはどの演奏がいいですか?
558名無しの笛の踊り:03/06/01 19:58 ID:???
>>557
シューベルト 
ブラームス 

両方とも
トリオフォントネ清新
ボザール マッタリ
スーク 引き締まってる
559552:03/06/01 20:49 ID:???
>>553>>554>>556
レスありがとうございました。こんなに早くお答えいただけて
とてもうれしいです。順番にいろいろ聴いてみます。
560533:03/06/01 21:40 ID:???
皆様ありがとうございました(^^:
561547:03/06/01 22:47 ID:???
皆様ありがとうございました。大いに参考になりました。
562名無しの笛の踊り:03/06/01 22:50 ID:???
バッハのヨハネ受難曲をお願いします。
563名無しの笛の踊り:03/06/01 23:02 ID:???
>>562
ヘレヴェゲ旧(HMF)
安いのならクレオバリー(鰤)
564名無しの笛の踊り:03/06/01 23:06 ID:???
>>558
有難うございました。
よろしければ558さんの好みを教えていただけませんか?
565とういん:03/06/01 23:11 ID:???
>>562
以前にお薦めした、裏青のキョンファ姐/プレヴィン/ケルン放響のオーボエも、なかなかのもの。
ドイツの放送交響楽団の管楽器奏者はけっこう優秀な奏者が多いと思います。
フランスの奏者ほど華やかではないけれど。

>>519
マラ3ならメータ指揮ロスフィル。
マラ7だったらロスフィル時代のメータの録音があれば最高なんだろうけど、残念ながらありません。
マラ7は、月並みですけど、クレンペラーの怪演をお薦めするという事で。

でも、どちらもやっぱりインバルをお薦めするのが妥当でしょうか?
マーラーの作品では、インバルの芸風にもっとも合った作品ですものね。

悲しい
566名無しの笛の踊り:03/06/01 23:24 ID:???
>>519
バーンスタイン勧める香具師がいないねー。
最後の録音を勧める。彼なりの癖はあるけれど、良い演奏だよ。
567名無しの笛の踊り:03/06/01 23:55 ID:???
エルガーのエニグマ変奏曲をお願いします。
568名無しの笛の踊り:03/06/02 01:56 ID:???
>>567
バルビローリ&フィルハーモニア[EMI]
プレヴィン&ロイヤルフィル[Ph]
かなぁ。

あと以外に?よかったのが
バーンスタイン&BBC響[DG]
569名無しの笛の踊り:03/06/02 01:59 ID:???
魔笛の名盤は?
570名無しの笛の踊り:03/06/02 03:48 ID:???
>>569
クレンペラー盤が一押し。
スウィトナー/SKD盤もいいな。
サヴァリッシュ盤もお薦め。
571名無しの笛の踊り:03/06/02 06:26 ID:???
>>567
エルガーのエニグマ変奏曲は、とにかくボールト&LSOを聴いてください。
この演奏は神です。

あとは、バルビ&POとかバンスタでもいいですよ。
意外なところでは、シノポリとデュトワも良いです。
572名無しの笛の踊り:03/06/02 08:57 ID:???
>>499  マゼールのチャイコは良いです。

>>504
カザルス、フルニエはやはり避けては通れないでしょう。
それにあがっているトルトゥリエ、そしてシュタルケルもお薦め。

>>519
マラ3   ホーレンシュタイン、ケーゲル
マラ7   コンドラシン、テンシュテット

>>542  補記 ヨッフム、マルケヴィッチ

>>547  ミュンシュ、モントゥー

>>549  ラフマニノフ本人の演奏あり 興味があったらどーぞ

>>562  シェルヘン

>>567 モントゥー
573569:03/06/02 09:37 ID:???
お、サヴァリッシュもってる。EMIから1,2千円くらいで売ってたから買いですね。
パパゲーノがいい!
574名無しの笛の踊り:03/06/02 20:50 ID:???
>>564
トリオフォントネがスキ
575名無しの笛の踊り:03/06/02 21:06 ID:???
>>569
ベーム ディスカウのパパゲノ頭イイ
クレンペラ 台詞なんてイランヨ

3人の童子をオバハンが歌うのはイヤッ

アーノンクル 曲の合間朗読Good idea 
      相変わらず激しいけどソレバカリでナイ
マリナー 「アマデウス」って感じ
Cディビス ダポンテはツマランけどマテキイイ
エストマン コレ聴くとベームクレンペラがワグナーみたい 
ハイティンク BGMにピタシ      
576名無しの笛の踊り:03/06/02 21:23 ID:???
>>562
リヒター ドウシテモ 古楽器がイヤって人に
クイケン/ラプティット 鄙びた
コープマン 軽い にぎやかな装飾音
アーノンクル ○
577名無しの笛の踊り:03/06/02 21:48 ID:???
>>562
ギュンター・ラミン 純朴で情熱的。
シェルヘン 表現主義。ヘタウマ。
ブリテン こまやかな解釈。録音イマイチ。英語版。
578名無しの笛の踊り:03/06/02 22:30 ID:???
>>562
NBA ヘレベヘ旧
第二稿 ヘレベヘ新
第三稿 なし
第四稿 マックス
579名無しの笛の踊り:03/06/02 23:35 ID:???
シューベルト即興曲op142-2
NHK教育でサバリッシュが弾いてるの見て
気になってたんですが、最近曲名が分かりました。
お願いします。
580名無しの笛の踊り:03/06/02 23:39 ID:???
>>579
ルプー
581579:03/06/02 23:49 ID:???
ちなみに
バックハウス(最後の演奏会)
内田光子
は持ってます。曲覚えるほど聴いてなかったんで。
前者は、ある意味感動的だけど聴くのが辛い。
後者は勿体つけ過ぎ。
他にいいの無いですか?

582579:03/06/02 23:51 ID:???
>>580
サンクス!!
583名無しの笛の踊り:03/06/03 01:13 ID:???
魔笛が出たついでに、ドンジョバンニは?
ジュリーニ盤しか持ってません。
584名無しの笛の踊り:03/06/03 01:26 ID:???
>>583
フルトヴェングラー 54年ザルツブルク
585名無しの笛の踊り:03/06/03 08:31 ID:???
>>579
ヴィルヘルム・ケンプ 優しく落ち着く
リリー・クラウス   軽やかで心地良い

>>583
フリッチャイ、クリップス、カラヤン
どれを買っても損はしないと思う。
586名無しの笛の踊り:03/06/03 09:33 ID:???
>>579 シューベルト即興曲全曲ではないが、
D899-2と3(自分のCDの表記に従う)を入れた
ディヌ・リパッティのブザンソン告別演奏会(EMI)は必聴。
白血病で余命三ヵ月、解熱剤を打って演奏。最後の1曲は体力が
持たずに演奏不能。
このピアニスト最近忘れられがちではないかな。
587名無しの笛の踊り:03/06/03 17:52 ID:???
>>586
さんざん語り尽くされて落ち着いたって感じでは
588名無しの笛の踊り:03/06/03 19:51 ID:???
>>579

ブレンデルの古い方の録音 安定していて暖かい

内田がもったいつけてるというなら、新録音は多分ダメでしょう。
589名無しの笛の踊り:03/06/03 19:56 ID:V0J9fk0z
ルプーに一票 後悔することは無い。
590579:03/06/03 22:07 ID:???
>>585,586,579,589
情報多謝です。
さすがですね。このスレは。
591579:03/06/03 22:10 ID:???
>>585,586,588,589
まちがい。すんまそん。
592名無しの笛の踊り:03/06/03 22:20 ID:a5Ntsozb
ラフマニノフの「音の絵」
おすすめ盤をどうか。
593名無しの笛の踊り:03/06/03 22:49 ID:???
>>579
ルプゥ +1票 CD見たら買い
レオンスカヤ 女性版リヒテル
ケンプ +1票 よく歌う ウマイ
シフ 優しい歌
アラウ op90のみ ふくよかな歌
594名無しの笛の踊り:03/06/03 23:06 ID:???
>>583
ムーティ ハジメ寝っころがって聴いてましたが
    最後正座シテマスタ カミソリのように鋭い
アーノンクル 騎士長軽い 激しい地獄落ち
マリナー 自然体デスタ ジョバンニの最後の「NO」が
     「ノ〜」とオクターブ上がるのイイ
エストマン 水彩画のような
フリッチャイ ディスカウのジョバンニ圧倒的 古臭いことナシ
595名無しの笛の踊り:03/06/03 23:49 ID:???
ラフマニノフの交響的舞曲作品45をお願いします。
 
596名無しの笛の踊り:03/06/04 01:01 ID:???
>>595
デュトワ&フィラデルフィア
ラトル&バーミンガム

あと、意外とよかったのが、ガーディナー&NDR
597名無しの笛の踊り:03/06/04 01:21 ID:???
>>583
フルヴェン(EMI)、ミトプー(Sony)、クリップス(DECCA)等、これと
『フィガロ』は40〜50年代の上質のウィーン・アンサンヴルのものを
聴くに越した事はない。もう少しマニア受けとなるとNAXOS等から出てる
ワルターやブッシュ等の戦前のものも、アンサンヴルの活きがよく面白い。
598名無しの笛の踊り:03/06/04 01:28 ID:???
いつからヴになったの?ensembleって単語の表記は
599名無しの笛の踊り:03/06/04 02:35 ID:???
サティのピアノ曲のお勧め教えてください
600名無しの笛の踊り:03/06/04 09:02 ID:???
>>528
亀でスマソ 
自宅にあったものの中では 1分39秒 の
ブリュッヘン=18世紀オケ 東京ライヴ (GLOSSA)でした。

古楽のはあまり聞かないので、そっちではもっと速いのがあるのかも
601名無しの笛の踊り:03/06/04 12:07 ID:???
R.シュトラウスの「アルペン交響曲」のお薦め教えて下さい。
ムラヴィンスキーのを持ってるんですけど音の状態がイマイチ(つーか
イマサンくらい?)なんで音の良いのが聴きたいんです。
602名無しの笛の踊り:03/06/04 13:03 ID:???
>>601「アルプス交響曲」
プレヴィン&ウィーンフィル→音きれい。映画音楽的
ケンペ&ドレスデン→音渋い。厳しい自然描写
603名無しの笛の踊り:03/06/04 13:13 ID:???
ヤナーチェクの「利口な雌狐の物語」「消えた男の日記」のお薦め演奏を教えてください。
周りに詳しい方がいないもので・・・よろしくお願いいたします。
604名無しの笛の踊り:03/06/04 16:05 ID:???
>>603
「利口な女狐の物語」
オーソドックスな名盤としては マッケラス=ウィーン
やっぱり本場の味でと言うなら グレゴル=プラハ

「消えた男の日記」
グラゴル・ミサとのカップリングの ヘフリガー=クーベリック
ミサが不必要なら 他歌曲との併録 ボストリッジ=アデス
どちらかというと後者がお薦め  
605603:03/06/04 17:17 ID:???
>>604
レスありがとうございます。早速手に入れて聴いてみます。
「女狐」は両方をききくらべてみたいですね。
「消えた〜」の方、グラゴル・ミサはすでに持ってますので、ボストリッジ=アデス盤を聴いてみようと思います。
教えてくださって本当にありがとうございました。
606とういん:03/06/04 18:42 ID:???
>>600
朝比奈/ハンブルク北ドイツ放送響のライヴが崇高な雰囲気の名演。
ドイツの桶を振るとこんなにも素晴らしいのかとびっくり。
演奏終了後もしばらく聴衆も静まり返っています。
録音は、このシリーズ唯一のデジタル録音で文句無し!


でも今では入手困難かもしれなくて悲しい
607名無しの笛の踊り:03/06/04 19:02 ID:???
>>602
ありがとうございます。とりあえずケンペ盤探してみます。
608名無しの笛の踊り:03/06/04 20:49 ID:???
>>606もたぶんアルペンの事だと思う。90年ムジークハレで収録。
多分まだ手に入ると思う。
609579:03/06/04 21:41 ID:???
>>593
ルプーは見た目が怪しいので避けていましたが(もちろん冗談)
店頭で見つけたら買ってみます。
610名無しの笛の踊り:03/06/04 22:05 ID:r4VaYUji
モツの弦楽五重奏曲四番「K.516」の名盤を勧めて下さい。
ここ4〜5年のオキニは「アマデウス四重奏団」がウェストミンスターです。
よろちく(o^_^o)
611名無しの笛の踊り:03/06/04 22:09 ID:???
>>579 今更だけどもシフに追加1票。
    内田女史のをずっと聴いていたので(すきなんですけども)
    シフのうたには癒される気がしました。

ところでかなり前に出たベートーヴェン「クロイツェル」ですが
シュナイダーハンの演奏ってどうなんでしょう?2種類ありますが
どちらを聴いてみようかと・・・。いや、両方買えばいいんですけどね・・・
もう1枚はバルトークがピアノを弾いているものを買おうかと思ってるので、金が・・・。
どなたか聴き比べられた方がおられたらぜひレビュってください。
612名無しの笛の踊り:03/06/04 22:37 ID:???
「エステ荘の噴水」のオススメを教えてください。

単独で演奏される機会も多く、印象派ラヴェルの「水の戯れ」や
ドビュッシーに多大な影響を与えたとされる、音楽史に残る傑作
を極上の演奏で聴いてみたいのでつ。若きドビュッシーはローマ
にリストを訪ねた際、この曲を聴いて、おどろいて顔色を失った
と伝えられるそうでつね。

おながいしまつ。
613名無しの笛の踊り:03/06/04 22:40 ID:fvDQuNRa
>>601
音響はカラヤソ メエタ
内容はケンペ
614名無しの笛の踊り:03/06/04 22:45 ID:???
>>610
ジュリアードSQ 音の綾がシャープ 雰囲気に流れない
スメタナSQ 音溶け合う 
東京Q 上の2つを足して÷2 
615名無しの笛の踊り:03/06/04 23:02 ID:bz0+uzx+
>>614さんへ
ジュリアードはいつ頃の録音が良いですか?
それとも録音は一度だけですか?

以前からジュリアードの演奏は佳いと聞いていたので、一度は聴いてみたいと思ってました。
…が、メンバーがころころ替わるらしいので、なかなか購入には踏み切れませんでした。
>>610
616名無しの笛の踊り:03/06/04 23:16 ID:???
>>611
ケンプとのを聴キマスタ 後のメニューインに比べて端整な仕上がり 
   派手さはないけど聴きドコロは多いデス。

追 : クロイツェルのファンなら
シュレーダー/インマゼル このPfはスゲエ ビブラート抑えたVnも○
グリュミオ/ハスキル MONO 女々しいのカナと思うタら 全然チャウ
          迫力アリ瑞々しくスバラシイ
617名無しの笛の踊り:03/06/04 23:24 ID:???
>>615
70年代終わり頃の5重奏全集デシュ
マン・カーリス・ローズ・クロスニク に Vaグラハム
618名無しの笛の踊り:03/06/04 23:28 ID:0bD9VKTE
>>617さんへ

了解!ありがとうございます、画面メモいたしました。
>>615より
619名無しの笛の踊り:03/06/05 02:27 ID:???
ブラームスのクラリネット三重奏曲、クラリネット・ソナタのおすすめをお願いします。
出来ればステレオ録音以降のものでおねがいします。
620名無しの笛の踊り:03/06/05 02:39 ID:???
>>619
・トリオ
  ウラッハがいいんだけどモノラルだからなぁ。
  思い切って、ストルツマン&ヨーヨー・マ&アックス[SONY]
・ソナタ
  ライスター&オピッツ[Orfeo]
621名無しの笛の踊り:03/06/05 03:44 ID:9TnasCWz
バーバーのアダージョ聞くのに一番お勧めなの教えてください
622621:03/06/05 03:45 ID:9TnasCWz
あ、弦楽のためのアダージョです
623名無しの笛の踊り:03/06/05 03:55 ID:???
>>621-622
バーンスタイン&ロスフィル [DG] が定盤なのかな〜

最近のお気に入りは、
スロウィック&スミソニアン・チェンバー・プレイヤーズ [独HM] です。
624611:03/06/05 07:51 ID:???
>>616 さんくすです。シュレーダー/インマゼールは興味ありますね。

>>612 「エステ荘の噴水」単発ならベルマンのは結構良かったです。

>>612 弦楽とちゃいますが・・・これの声楽バージョンがあるのはご存知?
    「『声楽』のためのアダージョ」ともいえる「agnus dei」がすばらしい。
     タリススコラーズか、男性のみのCDでは「アダージョ・アカペラ」という
     オックスフォード・ニューカレッジ合唱団(聖歌隊)のものをおすすめします。
     タリススコラーズはやっぱりうまいんですが。
625611:03/06/05 07:55 ID:???
下の方は>>621でした。「アダージョ・アカペラ」は国内盤のタイトルで
輸入盤は「agnus dei」です。
626名無しの笛の踊り:03/06/05 08:48 ID:???
>621
デッカかRCAに「アダージォ」というタイトルで、バーバーのアダージョだけ
のいろんな編曲を集めたCDがあるよ。弦楽四重奏、無伴奏合唱、オルガン、
クラリネットとピアノなどなど。
627名無しの笛の踊り:03/06/05 12:21 ID:???
>>619「クラリネット・ソナタ」
ラルフ・マンノ (cl、元ケルン放送響首席) &アルフレッド・バール (pf) 
(レーベル:アルテノヴァ→エームス)
>>621「弦楽のためのアダージョ」
バーンスタイン&NYPもしくはLAPO、マリナー&ASMF
628名無しの笛の踊り:03/06/05 13:40 ID:???
衒学のためのアダージョはバーンスタイン/ろすがやはり良いと思う。
通常の音楽を越えた響きがするとおもうっす。
629名無しの笛の踊り:03/06/05 14:21 ID:???
ふんとはトスカニーニのを薦めたいけど、モノだからなぁ〜
630名無しの笛の踊り:03/06/05 14:27 ID:???
ゲソオソで申し訳ないけどブーレーズのピアノソナタのお薦め教えて。
全曲盤じゃなくてもいいです。今のところポリーニの2番とナクソス盤は持ってます。
631名無しの笛の踊り:03/06/05 14:33 ID:???
え〜っと。。。まだ解答のない質問は。。。
>>599
サティの曲?それとも演奏?よく判らない質問ですが、一応勝手に答えておきますと
まずは「3つのジムノペディ」「3つのグノシェンヌ」「梨の形をした3つの小品」「ピカデリー」
「犬のためのぶよぶよした前奏曲」「干からびた胎児」「ジュ・トゥ・ヴー」
あたりの曲が入った物から聴かれるのがよろしいかと。
演奏はまずは無難にチッコリーニかデ・レーウで。

>>592
ラフマの「音の絵」はH.シェリーが抜群に良いです(ってシェリー贔屓で悲しい)
ま、気が向いたらジサクジエンも一度は聴いてみるとビックリしますが。。。

この2件かな?あとはだいたい解答が出そろっているようで。どーも亀レスでスマソ。

そうそうついでに>>528,さん、私が知ってる最速のモツレク/ディエス・イレはシュペーリンク盤(1'37")ですが、
もっとも疾走感を味わえるのはケルテス盤です。
632名無しの笛の踊り:03/06/05 14:42 ID:???
うわ〜書いてるうちに質問が来てたー
ブーレーズのピアノソナタは2番のこと?ポリーニ以外にちょっと考えられませんね。
ポリーニで満足出来ないとなると…
今後の新録音に期待するしかないかもしれまっせん。悲しい?
1番にエマール盤があるようですが私は未聴です。スマソ。
ただエマールの(話題の)ベトコン聴いた感じでは。。。悲しい。
ところで3番って録音あったかなぁ?
633名無しの笛の踊り:03/06/05 14:45 ID:???
>>630
偶然、さっき聴いていたのが、クロード・エルフェの熱い全曲盤。
普通はコレでしょ。
634名無しの笛の踊り:03/06/05 14:56 ID:???
>>633
そっか〜Helfferの全曲盤ってあったねぇ。あれってまだ手に入るの?
(と言いながら3年ほど前に中古屋に叩き売ったのは、他でもない私です。悲しい。)
635名無しの笛の踊り:03/06/05 15:11 ID:???
>>634
なんかタイミング的にクサしたようになって申し訳ない>633

一応amazonで調べてみたら現役みたい。そのうちエマールかヘンクあたり
が全曲出しそうなんで、自分も中古屋行き候補ディスクの1枚として、ながら
聴きしたのだったが、一応とっとくことにしますた。

チャールズ・ローゼンの1・3番てのもあるけど、あれはCDになったのかな?
636名無しの笛の踊り:03/06/05 16:43 ID:???
タンホイザー序曲のお薦め教えて下さい。
当方持ってるのは、フルヴェン/VPO、モントゥー/ハンブルク北ドイツ放送、
テンシュテット/BPOです。
637名無しの笛の踊り:03/06/05 17:22 ID:???
>>636
以下あげるものはタンホイザーに限らず、
他のワーグナー作品も素晴らしいと思えるものです。
クレンペラー、クナッパーツブッシュ(ミュンヘン、ウィーン)、
ダヴァロス、ボールト  ・・・ここまでのが堂々たるタイプのもの
鋭いムラヴィンスキー、意外と良かったりするストコフスキー

トスカニーニのステレオ録音のラストライヴも凄いっす!

638636:03/06/05 17:46 ID:???
>>637
感謝です
639名無しの笛の踊り:03/06/05 18:03 ID:???
メンデルスゾーンの交響曲4番イタリアお願いします。
あとサヴァリッシュ盤持ってる方、感想聞かせてください。
640とういん:03/06/05 18:25 ID:???
>>635
EMIのカラヤン/ベルリンフィル盤は、パリ版で長いヴェーヌスブルクの音楽が聴けます。
演奏も、「官能的」なものを求めているなら最強かも。

>>638
クレンペラーの超スローテンポの演奏をお薦めするのは、顰蹙を買うかもしれなくて悲しい
641名無しの笛の踊り:03/06/05 18:42 ID:???
>>639
名盤は奇しくもモノラル、トスカニーニとカンテルリ。
しかし、両方とも素晴らしいので一度は聴いていただきたい演奏。
他にはクレンペラー、ミュンシュ(ちょっと音が悪い)、
テンシュテット、コンドラシン、マーク、ダヴァロス
642名無しの笛の踊り:03/06/05 18:50 ID:???
>>633
エルフェですか。聴いてみたいので探してみます。手に入るのかな?
643名無しの笛の踊り:03/06/05 19:34 ID:???
>>636
イグナーツィ・フリードマン
驚愕の体験となるはず。
644名無しの笛の踊り:03/06/05 22:34 ID:???
>>599
「スポーツと気晴らし」ってのもいいかもよ。
645名無しの笛の踊り:03/06/05 22:38 ID:???
>>639
サヴァリッシュ盤。ひさしく聞かないけどサヴァリッシュらしい端正な演奏だったと思う。
おすすめは意外としっとりした音をきかせるビシュコフ盤。
646名無しの笛の踊り:03/06/05 22:47 ID:???
>>639
第一楽章の歌いまわしがイイのはガーディナー/ウィーン・フィル
647とういん:03/06/06 00:23 ID:???
>>640
>>644
>>645
私が質問したわけではないけど、なぜか私あてにレスが?

私はあのコーホー大先生が「面白くも何ともない」と腐したクレンペラー盤で初めて「イタリア」の魅力をわかったのです。
でも、クレンペラーの超スローテンポではついていけない人がいると思うのでもう一つ。
ショルティ/ウィーンフィルのライヴはいかが?
レコ芸付録のサンプルCDを聴いて、これはイイ!と思ってレコード屋に走りました。
ショルティには無縁と思っていた陰影と言うものを感じたからです。

ショルティをデリカシーの無い乱暴者と思っている人がいたら悲しい
648名無しの笛の踊り:03/06/06 00:37 ID:???
>>619
クラ・ソナタ 
マンノ +1票 1000円でもこの演奏!!
ウラッハ +1票mono この曲あんまりステレオMONOは関係ないかも
ヴィオラソナタ好き
ズッカーマン/バレンボイヌ
バシュメト/???

クラ3
エッシェンバッハがピアノ DG盤 暗いクライ
ヴィオラトリオ
バシュメト(Va)のヤツ○
649名無しの笛の踊り:03/06/06 00:43 ID:???
>>639
>647に同調して、ショルティ・シカゴで「イタリアン」勧めます。
カップリングの「スコティッシュ」もいい感じだとおもいます。


ショルティ勧めておきながら、
この前衝動で購入したカラヤン・ベルリンにはまっているのが悲しい。。。
650名無しの笛の踊り:03/06/06 06:32 ID:???
>>639「イタリア」
ステファン・ザンデルリンク&RPO(TRING)
ハイティンク&LPO(PHILIPS)
651名無しの笛の踊り:03/06/06 06:37 ID:???
エッシェンバッハが最近凄いと書いてあるのを何処かの雑誌で読みました。
くそまじめな演奏家と思っていたのでびっくり。お勧めのcdを何枚か教えて下さい。
652名無しの笛の踊り:03/06/06 06:37 ID:???
>>636「タンホイザー」
叩かれそうだが、小澤/BPO(PHILIPS)
あとはヤンソンス/オスロpo(EMI)
マゼール/BPO(パリ版・BMG)
653名無しの笛の踊り:03/06/06 06:41 ID:???
Karajanの演奏のモツレクの一押しは?
最後のウィーンフィルはピンとこなかったぞ。
654名無しの笛の踊り:03/06/06 06:41 ID:???
>>651
シューマン「交響曲全集」(NDR.RCA/バンベルク,virgin)
サンサーンス「オルガンつき」(バンベルク、RCA)
ブラームス「交響曲全集」(ヒューストン響、virgin)
その他、裏青多数。
655名無しの笛の踊り:03/06/06 11:53 ID:???
ブル全のお勧めを教えてください。
656名無しの笛の踊り:03/06/06 12:18 ID:???
>>655
ヨッフム=シュターツカペレ・ドレスデン EMI
ヨッフム=ベルリンフィル&バイエルン放送響 DG
ヴァント=ケルン放送響 RCA
657名無しの笛の踊り:03/06/06 13:30 ID:???
>>656
どうもです。
ついでながらカラヤンBPO UniversalとショルティCSO Deccaはどんな感じですか?
ショルティちょっと好きなの。
658名無しの笛の踊り:03/06/06 14:30 ID:???
>>654さん、私は>>651さんではありませんが、追加で質問させて下さい。
裏青ってどこで手に入りますか?
659名無しの笛の踊り:03/06/06 14:59 ID:???
>>658
みみずん検索を使って、「裏青」で「クラシック」の過去ログを
検索してみてください。沢山の情報が得られるはずです。
660名無しの笛の踊り:03/06/06 15:01 ID:???
>>655 ブルックナー「交響曲全集」
変わったところでは、インバル/フランクフルト放送響(TELDEC)
バレンボイム/ベルリン・フィルハーモニー(TELDEC)

661名無しの笛の踊り:03/06/06 15:07 ID:???
>>653
ウィーンでダメならベルリンを聴けばいいのでは?
662とういん:03/06/06 16:03 ID:???
>>658
私はいつもアリアCDのネット販売で裏青を買っています。
今はURLを貼れないのが悲しい(携帯書き込みなので)
ネット検索で探してください。
663名無しの笛の踊り:03/06/06 16:28 ID:???
)) 661
だからベルリンの方が良いのかどうかという質問なのでして。
誰か、感想を教えて。
664名無しの笛の踊り:03/06/06 17:10 ID:IxYQDIIu
ショルティ退屈。
665名無しの笛の踊り:03/06/06 19:30 ID:???
>653
カラヤンのモツレク、60年代のが一番マシらしい。
70年代のしか聴いたことないけど、なんか気張りすぎというか
聴いてて疲れる気がする。まぁ個人的な好みの話だけど。
666名無しの笛の踊り:03/06/06 19:36 ID:???
↑あ、だからこれがベルリンの感想ね。
667名無しの笛の踊り:03/06/06 22:53 ID:???
>>655
ショルティ/シカゴ 気持ちよく隅々までオケよく鳴る
         「陰影豊か」とか「神秘的」などナイ
         ロマン派デナクテ抽象絵画のようなブル 
         
668名無しの笛の踊り:03/06/06 23:02 ID:???
>>657
カラヤソ メロドラマまたはオペラみたい
    レガートでつなげて 木管のソロは
    歌手のよう ゴージャス
669名無しの笛の踊り:03/06/07 00:24 ID:IcwewZ2F
別のスレからここで聞けと叱られました。

バッハのブランデンブルク協奏曲のおすすめをおしえてください。
カラヤンは駄目とかって聞いたんですけどどうなんでしょう?

670名無しの笛の踊り:03/06/07 00:45 ID:???
>>669
まぁ、最近の潮流からははずれてるね。

アーノンクール&コンツェントゥス・ムジクス[Teldec]
レオンハルト&ブリュッヘン、クイケン 他[Seon]

あたりかなぁ
671名無しの笛の踊り:03/06/07 00:49 ID:???
>>669
ベルリン古楽アカデミー(HMF)聴いてみれ。
672名無しの笛の踊り:03/06/07 02:00 ID:???
>>669
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  !_
   /|~   /  ̄    \

  カラヤン、悪くない(以下略)
673名無しの笛の踊り:03/06/07 02:10 ID:???
1stチョイスなら

現:リヒター&ミュンヘン・バッハ管弦楽団(67年)/ARCHIV
古:>>670氏の挙げたもの+コープマン&アムステルダム・バロック・オーケストラ
  (83年)/ERATO

が王道ではないでしょうか。 
674名無しの笛の踊り:03/06/07 02:55 ID:VyTdV/NE
ブランデンブルグ協奏曲なら

ミュンヒンガー・シュトゥットガルト室内管弦楽団(58年)/DECCA

675名無しの笛の踊り:03/06/07 02:57 ID:bbm0Jcpu
なんか最近 定番の決まり文句が出てないみたいで      







悲しい。。。
676名無しの笛の踊り:03/06/07 05:11 ID:???
一人の演奏家に惚れ込んで、その演奏家で色んな曲を聴いてみる。
こんな聴き方もあっていいと思います。これは悲しくない。
でも、そんな時他人の評価を気にするのはとっても悲しい。
また逆に何が何でもこの演奏家でなきゃダメと他人に強要するのはもっと悲しい。

演奏家は誰でも得手不得手が有ると思います。
どんなに素晴らしい演奏家にも『敢えてこの演奏家を選ばなくても』って思うような演奏もあります。

最近続けてカラヤンのバッハとブルックナーについて質問がありましたが、
それを読んで上のようなことを考えてしまった私は悲しい?
(私はけしてアンチではないですが、叩かれたくないからsageで書いてる小市民ぶりは悲しい)
677669:03/06/07 07:44 ID:+QpGIF8h
みなさん、ブランデンブルクのレスどうもです。
とりあえず図書館に行っておすすめ含めてあるだけ借りてきます。
673さんのいう 現、古っていうのはなんでしょうか?
すいませんなにもしらなくて。。
678名無しの笛の踊り:03/06/07 08:11 ID:MHxIcOYP
連番げとー
>>677 楽器の違いだよ。
現代楽器(今使ってる奴。概ね華やか)と古楽器(作曲当時の奴。概ね渋め)
679名無しの笛の踊り:03/06/07 08:54 ID:???
>>669
バカみたいに速いムジカアンティクアケルン
往年の名盤リヒター/ミュンヘンO(アルヒフ)
落ち着いた古楽レオンハルトと仲間たち
活気安いコープマン/アムステルダム
面白楽しいイジャルデノアルモニコ
普通ピノック/イングリッシュナントカ
5番の省略がなければねえホグウッド/エンシェント
680名無しの笛の踊り:03/06/07 10:10 ID:3/K84tz5
歌曲だけど、シューベルトの魔王
ヘルマン・プライの若いときの歌を子供の頃聞いたが、怖いくらい
凄かった。当時はLPだったので、CDが出ているかは不明。
後で、晩年のプライの歌をオケの伴奏で聞いたが、若いときの艶っぽさは
まったくなくて哀れだった。
681名無しの笛の踊り:03/06/07 11:12 ID:???
>>680
若いデースカウとムーア(EMI) 迫真の演技でシュ
女声ルードヴィヒとパーソンズ 速いテンポで駆け抜けます 
               デモ 最後は魔王にツカマリます
682名無しの笛の踊り:03/06/07 11:28 ID:???
マーラー復活でお勧めのCDを教えて下さい

表面的なキラキラでなく
深く瞑想出来るぐらいの感じのやつがいいです
(両方兼ね揃えてれば文句なしです)
683名無しの笛の踊り:03/06/07 12:27 ID:???
>682
テンシュテット・ロンドンフィル

変化球でマゼール・ウィーンフィル
684名無しの笛の踊り:03/06/07 12:42 ID:???
>>682
インバル ご要望にピタシ
バンスタイン(DG) チョツト ネットリ
685名無しの笛の踊り:03/06/07 17:09 ID:???
>>682
クレンペラー/フィルハーモニア管&合唱団
シュヴァルツコップ(s.)&レッスル=メイデン(Ms.)
ならお好みに近いと思われ。
686名無しの笛の踊り:03/06/07 17:43 ID:???
>682
ストコフスキー/LSO。
オマケのリハがまたいい。
687名無しの笛の踊り:03/06/07 18:38 ID:???
ボロディンの交響曲のお勧め教えてください。一曲も聴いたことが
ないので何番でもかまいません。全集盤でもいいです。よろしく。
688682:03/06/07 18:47 ID:???
みなさんありがとうございます
メモをもって今から買いにいってきます
689名無しの笛の踊り:03/06/07 19:08 ID:xcXDuExR
スクリャービンのピアノソナタのお薦めは?
当方アシュケナージでしか聴いてません。
690名無しの笛の踊り:03/06/07 19:14 ID:???
>>687
ボロディンなら交響曲第2番ロ短調から聴きなされ。
チェクナヴォリアン指揮のナショナル・フィル(RCA)を
推薦しておきます。
691名無しの笛の踊り:03/06/07 19:21 ID:???
オリヴィエ・メシアンの「トゥーランガリラ(トゥランガリーラ?)交響曲」
に興味を持ったのですが、お薦めを教えて下さい。お願いします。
692名無しの笛の踊り:03/06/07 19:47 ID:???
>>689
ソフロニツキーか、ネイガウス聴きなさい。
693名無しの笛の踊り:03/06/07 20:14 ID:???
>>691
新しいところで  シャイー/コンセルトヘボウ [Decca]
昔の定盤?    小澤/トロント響 [RCA]
これもそうか?  ル・ルー/フランス国立管 [Accord]
切れ味なら    ロスバウト/南西ドイツ放送響 [Wergo]
694名無しの笛の踊り:03/06/07 20:29 ID:???
>>693
まだ出てないもので、
サロネン+クロスリー+ミュライユ/フィルハーモニア CBS 
ヤノフスキ+ミュラーロ+アルトマン=クラーヴリー/フランス国立放送響 BMG
チョン・ミュンフン+イヴォンヌ&ジャンヌ・ロリオ/バスティーユ DGG

ル・ルーやロスバウトは歴史的録音としてはいいけど、オケ精度の高いのは
新しい録音、というわけでここらあたりが自分は好みかな。

関係ないが、サロネン盤の手持ち邦盤ではクロスリーが「クロスレイ」、
ミュライユが「マレイル」。オイオイ。
695名無しの笛の踊り:03/06/07 23:10 ID:???
ガイシュツだったらすみません。
シューベルトのピアノソナタを聴いてみようかという気になったのですが、
お勧めの曲&演奏を教えてください。一般的な?人気曲でもいいですし、
個人的なお気に入りの曲でも構いません。
696名無しの笛の踊り:03/06/07 23:27 ID:???
>>695
最後の3曲 19番20番21番
シフ 優しくシミジミ
ケンプ 落語の名人のような語り口
レオンスカヤ 深い深い感情
アラウ 悪くないけど小回りきかない
ポリーニ ??? ホントにシューベルト録音したかったの?カナシイ...
697名無しの笛の踊り:03/06/08 00:05 ID:???
>>695
D.537 エンドレス
D.566 リヒテル
D.664 ソロモン
D.894 エル=バシャ リヒテル
D.958 エゴロフ リヒテル ダルベルト
D.959 イモジェン・クーパー ルプー ブレンデル
D.960 リヒテル以下、好演目白押し

リヒテル率高すぎ?
698名無しの笛の踊り:03/06/08 01:53 ID:???
Rコルサフのシェエラザードお願いします。
699himagine:03/06/08 01:59 ID:???
>>695 D.960はリヒテルをまずおすすめ。そのあとでアファナシエフを聴いてみる。
    はまる。
    数年前ヘブラーがいずみホールに来たときにひいたD.960は見事だった。
    体力の衰えか、かなーり遅いテンポだったけども。
    あれでシューベルトに目覚めたようなものかな。
700名無しの笛の踊り:03/06/08 02:04 ID:???
>>698
小澤/シカゴ響 さっそうとしていて気持ちいい。
701698:03/06/08 02:15 ID:???
シャイー盤持ってる人、感想お願いします
702名無しの笛の踊り:03/06/08 03:06 ID:???
マーラー2番
メータ/ウィーンpo盤は如何 ?
703名無しの笛の踊り:03/06/08 03:54 ID:rURlqApk
>698
オーマンディ・フィラデルフィアだろ。
704700:03/06/08 03:58 ID:???
>>701
なら最初からそう質問しなよ。
705名無しの笛の踊り:03/06/08 03:59 ID:???
>>682
ベルティーニとインバルがおすすめ。
706名無しの笛の踊り:03/06/08 06:32 ID:7LwDD73r
モーツアルトの交響曲40番のおすすめおねがいします。
この曲ってなんか忘れられない
707名無しの笛の踊り:03/06/08 06:57 ID:???
>>モツ40
ごく普通の解釈の良いものであれば、セル&クリーヴランド
男性的で剛毅な演奏だったら、シューリヒト&オケどこでも
708名無しの笛の踊り:03/06/08 08:48 ID:???
>>706
クーベリック/バイエルン 丁寧で暖かく柔らか
バンスタイン/ウイーン オサエキレナイモノガ フィナーレで爆発−ドラマティク
アーノンクル/コンセルトヘボ 荒れ狂う1楽章〜気味悪いフィナーレ
ピノック バロック・オケが新しい音楽に驚いてる感じ 軽い
テイト 隅々まで綺麗 知性>>>情
マリナー 知情意のバランスイイ
ホグウッド スマートにあっさり
709名無しの笛の踊り:03/06/08 08:52 ID:???
>>708
大オーケストラばかり・・・
時代遅れかも
>>706 は小さなオーケストラも探してみ
710名無しの笛の踊り:03/06/08 09:03 ID:???
>>698
気ニナルノナラ 何言われてもシャイー買う
チェリビダケ/シュツトガルト 悠々巨大美しい◎
ラハバリ/チェコ マタリ スークのソロイイ○
バレンボイヌ/シカゴ セカセカしない チョトネットリ○
ムーティ メリハリバリバリ△
メータ/ロス 豪快で官能的○
コンドラシン/コンセルトヘボ ダイナミックな物語山アリ谷アリ
711名無しの笛の踊り:03/06/08 09:08 ID:???
>>706
ブリュッヘン/18性器 速い モノクロの色調に管が色を添える
712691:03/06/08 09:21 ID:???
>>693 >>694
メシアンのお薦め、ありがとうございました。
シャイー盤とサロネン盤を中心に探してみます♪
713名無しの笛の踊り:03/06/08 10:27 ID:???
>>698
何をおいてもゲルギエフ
714名無しの笛の踊り:03/06/08 10:45 ID:???
>>702
まとまった演奏。機を衒った妖艶さや豪快さとかはない悲。

>>706 >>711
ブリュッヘンは歯ごたえのある良い演奏で砂。
日常的に聴いても飽きません。
(好みの差はあるだろうけど。ルバートバリバリの泣ける演奏とは対極です)
715名無しの笛の踊り:03/06/08 10:47 ID:???
>>706
レヴァイン/ウィーンフィル
もなかなか
716名無しの笛の踊り:03/06/08 10:57 ID:???
>>706
多少時代遅れだが、ベーム/ベルリン・フィルもいい。
717名無しの笛の踊り:03/06/08 14:44 ID:???
>>706
なんか忘れられない曲のなんか忘れられない演奏→ペーター・マーク
718名無しの笛の踊り:03/06/08 15:51 ID:fQGrwX5I
ドヴォルザークの交響曲第五番はどれがお勧めですか?
しかし、今日CD屋に行ったところ、一枚もありませんでしたが…
お願いします。
719名無しの笛の踊り:03/06/08 15:59 ID:???
>>718
スウィトナー/シュターツカペレ・ベルリン(徳間ジャパン)
などがいいかと。あとはノイマン・チェコフィルなど。
この曲は全曲盤でもない限り、CDはあまりないと思ふ。
そのほか、マーツァルやぺシェクなども由。
720695:03/06/08 16:27 ID:???
>>696>>697>>699
レスありがとうございました。
あの後自分でもググってみたりしたのですが、やはり最後の3曲が
一頭地抜けているようですね。
リヒテルというのは全然予想してなくて驚きました。シフと合わせて
聴いてみようと思います。
721718:03/06/08 20:15 ID:???
>719
早いレス、ありがとうございます。
ないないと思っても、結構あるもんなんですね。
がんばって探してみます。
722フリッチャイ命:03/06/08 22:36 ID:LskWIVgU
バルトークの「青ひげ公の城」。
ハンガリー語歌唱で
吟遊詩人の前口上がついているもの。
当方、HNの通り、フリッチャイのドイツ語盤愛聴。
ブーレーズは嫌いです。
723.:03/06/08 22:41 ID:???
朝比奈&N響のブル8はまさに神!
724名無しの笛の踊り:03/06/08 23:16 ID:???
>>706
ベーム/アムステルダム盤もすてがたい。と思いますが。
725名無しの笛の踊り:03/06/08 23:17 ID:???
>>723
釣り?

その実演聴いたけど、冗長だったよ。
726名無しの笛の踊り:03/06/09 08:33 ID:???
>>698
コンドラシン=コンセルトヘボウ   王道とも思える。出来すぎ感あり
ゲルギエフ=キーロフ  ゲルギエフは好きでは無いが、これは認める
ロストロポーヴィチ=パリ  豪快。良くも悪くもそれだけ
チェリビダッケ=シュトゥットガルト  熱い。一番好きかも
シルヴェストリ=ボーンマス  トンデモ盤。破綻寸前、と言うか少し破綻。
727名無しの笛の踊り:03/06/09 11:00 ID:???
>>718
ロヴィツキ=ロンドン響(フィリップス)の全集が
1〜3、4〜6、7〜9のそれぞれ2枚組のが廉価で出てます。
ロヴィツキの6番も素晴らしい演奏なのでお徳だとお思います。
728名無しの笛の踊り:03/06/09 22:40 ID:DHXGHb+W
ドヴォルザーグ:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」の
オススメをお願いします。
729媚嫌:03/06/09 22:55 ID:zfgkCmQq
>>728
意外と良かったのが、ナクソスのプラハ・ヴラフSQ。
有名な曲だけど、テクに走るところでは聴きたくないから、
個人的にお勧め。
730名無しの笛の踊り:03/06/09 23:06 ID:???
>>728
ジュリアードQ [SONY]
アルバン・ベルクQ [EMI]

729のプラハ・ヴラフQも好きだけど。
731名無しの笛の踊り:03/06/09 23:21 ID:???
>>728
完璧に近い技術
迫力ある合奏
但し音に潤い少ない
ジュリアードSQ
732直リン:03/06/09 23:21 ID:Mf+Q8c1f
733名無しの笛の踊り:03/06/10 13:40 ID:???
>>722 かわいそうに、放置状態。
バルトークの「青ひげ公の城」は、サヴァリッシュ・ドラティ・ケルテスしか
もっていないが、1.ハンガリー語歌唱、2.前口上付きというものはないな。
もともと録音数が少ない上に、ハンガリー語が稀少なのだから。


ショルティ・ロンドンフィルのLDは前口上があるが、朗読はない。
昔(20年近い)、N響アワーでサヴァリッシュ、フィッシャーディースカウ、
ヴァラディの演奏会形式で日本語の前口上があったが、たぶんドイツ語歌唱。

常連回答者さんたち、あとをお願いします。まっすぐ答えられなくて正直、スマン。
734名無しの笛の踊り:03/06/10 14:17 ID:???
ブーレーズ=シカゴも前口上あったね。ハンガリー語かは覚えてない。  以上
735名無しの笛の踊り:03/06/10 14:26 ID:???
会社から、質問w

チャイ3のオススメをお願いします。
当方はスヴェトラの93年盤だけ持ってます。
736名無しの笛の踊り:03/06/10 15:40 ID:???
バッハの半音階的幻想曲とフーガのおすすめをお願いします。
グールド(幻想曲のみ)とブレンデルは持ってます。
737名無しの笛の踊り:03/06/10 15:40 ID:???
シフのも聴きました。
738名無しの笛の踊り:03/06/10 15:43 ID:???
>>735
アバド=シカゴ  本命かも
マゼール=ウィーン  美しく颯爽
マルケヴィッチ=ロンドン響  ちょっと大人の方に
739名無しの笛の踊り:03/06/10 16:00 ID:???
>>736
レオンハルト、W・ケンプ、ヴァルヒャ、リヒター

好きな順にあげてみました
740名無しの笛の踊り:03/06/10 17:41 ID:???
>>736
モダンピアノで、ということのようだから

E.フィッシャー  何種か出てる。古いが定番の一つ。
ワイセンベルク  EMIパルティータ全集に併録。好みは分かれるかも。
ユーリ・エゴロフ globeカーネギーライヴ。スッキリとした好演。
グルダ      アヤしすぎる組物の中にあり。出先でレーベル失念。
リフシッツ    DENON東京ライヴ。なかなか面白い。
ヒューイット   Hyperionインヴェンションに併録。彼女らしい演奏。

売れ筋は、今はヒューイットかな。自分はエゴロフとグルダが好み。
741736:03/06/10 20:51 ID:???
>>749&740 さっそくレスありがとうございま。
742_:03/06/10 20:52 ID:???
743媚嫌:03/06/10 21:33 ID:z6OfdQa3
>>733 >>734
ありがとうございます。

今日のたった今になって、友人からメールが来て
解決しました。
ハイティンク/ベルリン・フィル(EMI)が、
前口上、ハンガリーでした。
>>734 さんの、ブーレーズ(DG)もハンガリー語でしたが、
4Dが嫌いで、まだ聴いてませんでした。
難しい質問で、すいません。
744名無しの笛の踊り:03/06/10 21:36 ID:???
>722
「青髭公の城」。
SONYから出ていたレイミー、マルトン(フィッシャー指揮)はハンガリー語。
だけど口上はついてないな、スマソ。
745名無しの笛吹き:03/06/10 22:27 ID:JEqlTXIo
モーツァルトのクラリネット5重奏曲は何がよいですかね?

あまりに古い録音でなければも〜まんたいなのですけれども。
746名無しの笛の踊り:03/06/10 22:40 ID:???
>>745 「クラリネット五重奏曲」
デンオンクレスト1000のザビーネ・マイヤー盤とか
アルテノヴァのラルフ・マンノ盤がおすすめ。
747名無しの笛の踊り:03/06/11 00:48 ID:???
>>745
最近買った物の中では、
ナイディック(バセットcl),&ラルキブデッリ
748名無しの笛の踊り:03/06/11 01:43 ID:???
モーツアルトのピアノ協奏曲20番のおすすめをお願いします。
持ってるのはグルダとアバドので、気に入ってます。
749名無しの笛の踊り:03/06/11 02:00 ID:???
>>748
あの〜。。。気に入っているのならそれで良いのでは?
それでも…との御依頼ならば、いっそまったく趣を変えてインマゼールなどいかが?

某スレで「キモイ」と言われたので『悲しい!!!!』
750名無しの笛の踊り:03/06/11 02:01 ID:???
>>748
多分誰もあげないだろうけど バレンボイム/ベルリンフィル(弾き振り)
これはなかなか         内田光子&テイト
かつての定盤          ハスキル&マルケヴィチ
味わい深い            カーゾン&ブリテン
751名無しの笛の踊り:03/06/11 02:13 ID:???
>>749-750 ありがとうございます。

ほかにどんなのがあるのかなあと思って。すきな曲なので
いろいろと聴き比べてみたいということもあります。
それで質問しました。
752名無しの笛の踊り:03/06/11 02:17 ID:???
ミンシュ/パリ管以外の幻想おすすめは?
753名無しの笛の踊り:03/06/11 02:17 ID:???
グルダ以外では、家にルービンシュタインのLPがあって、
これは軽妙な感じでほとんど聴いてません。
754名無しの笛の踊り:03/06/11 02:23 ID:???
>>752
クリュイタンス&パリ音楽院管の東京ライヴ
デュトワ&モントリオール
ブーレーズ&クリーヴランド
ガーディナー&ORR

と傾向の違う物を並べてみました。
755名無しの笛の踊り:03/06/11 08:54 ID:???
>>748
意外と良いのが フルトヴェングラー&ルフェビュール
入手難だが最も好きな ブール&フィルクスニー

>>752
ミュンシュの他のはだめかな?
ボストン1962が正規盤では一番お薦めだが、
もっと破天荒にと言う場合はボストン1954、ボストン青裏、
ハンガリー、フランス国立放送などがより楽しめる。

ミュンシュ以外では、モントゥー。
サンフランシスコが良いがモノなので、北ドイツかウィーンを。
変り種では ストコフスキー=NPO、ケーゲル=ドレスデンフィル
個人的に好きなのが フルネ=都響
756名無しの笛吹き:03/06/11 10:03 ID:???
>>746-747
ありがd。
とにかく聴いてみるべさ。
757名無しの笛の踊り:03/06/11 11:06 ID:???
ベートーヴェンのチェロソナタ(全曲)
のお薦めをおながいしまース。
758名無しの笛の踊り:03/06/11 11:50 ID:???
>>757
フルニエ&ケンプ・・・またーり&気品溢れる
ロストロポーヴィッチ&リヒテル・・・剛健
ありきたりでスマソ。
759名無しの笛の踊り:03/06/11 12:20 ID:???
>>757
ロストロポーヴィチ&リヒテル 大本命
フルニエ&ケンプ 心地良し 落ち着く
シュタルケル&シェベック 良くも悪くも普通
トルトゥリエ&ハイドシェック 不思議 変り種
760名無しの笛の踊り:03/06/11 14:07 ID:???
シュタルケル&ブフビンダーはどうよ?
761名無しの笛の踊り:03/06/11 21:26 ID:???
プロコフィエフのピアノソナタ第8番「戦争ソナタ」をお願いします。
GREAT PIANISTSシリーズのリヒテルのものとNAXOSのものだけ持っています。
762名無しの笛の踊り:03/06/11 21:28 ID:???
オイラ、マイスキーとアルゲリッチで聴いてるけど、
あんまいくない。
763名無しの笛の踊り:03/06/11 21:30 ID:???
アチョーーーー!!!
764名無しの笛の踊り:03/06/11 21:59 ID:???
なぜフルニエ+グルダは出ない。マジ悲しい、、、。
765名無しの笛の踊り:03/06/11 22:02 ID:???
>>757
聴き比べてみた結果、フルニエはケンプとのものよりも、
グルダと組んだものの方がチェロが雄弁でいいね。
録音のせいもあるんだろうけれど、ケンプはちょっと
出しゃばっている感じがする。
フルニエ&グルダ盤の入手が難しかったら次善の策として
ケンプ盤がお薦めというところです。
766名無しの笛の踊り:03/06/11 23:00 ID:???
>>757
フルニエ/ケンプ >>758さんのイウトオリ
フルニエ/グルダ 敏感なピアノに気品のセロ
シュタルケル/ブフビンダ 勇壮なセロに寄り添うリズムイイピアノ
ビルスマ/インマゼル/ 細やかで直截な表情
767名無しの笛の踊り:03/06/11 23:52 ID:???
>>752
インバルを挙げている人がいないので、挙げます。
彼らしい明晰な演奏です。あくまでも冷静ですが、単純な理詰めではないところが宜しいかと。
現在、DENON1000円シリーズ2枚組み(レリオ付き)が出ています。
好みは割れるかも知れませんが、幻想交響曲を聴くと言う意味では、一つの解釈として聴いて損はないと思います。

クリュイタンス&パリ音楽院管は正反対の意味で素晴らしいです。
ただ、ライブ の為、エラーはありますが・・・
768名無しの笛の踊り:03/06/13 00:03 ID:???
>>754,755,767
さんきゅ。
ミンシュのフランス国立は気にはなってたんだ。
あとブーレーズとケーゲル、インバルも買ってみよっと。
769名無しの笛の踊り:03/06/13 10:36 ID:ljA8gvVY
既出で悪いのですけど、ベートーベンの弦楽四重奏曲全集を買おうと思っています。
でも適当なのがアルバン・ベルクのEMI盤くらいしかなくて、悲しい。
できればもっと味のある往年の名演奏で適当な全集をご紹介いただけないでしょうか。ジュリアード(新)がよさげですけど3巻バラなんで高いんですよね。middleとlateだけ買おうかとも思っているのですが。
770名無しの笛の踊り:03/06/13 11:10 ID:???
>>769
往年の名演奏の全集(バラ売り)なら バリリSQ。
演奏については太鼓判を押せるが、モノラル、それにちと高い。
771名無しの笛の踊り:03/06/13 12:56 ID:???
>>769
「往年の」というほど古くはないけど、
ズズケSQがスタンダードたりうる、良い演奏。
772名無しの笛の踊り:03/06/13 14:28 ID:???
>769
Juilliardスタジオ旧録、3月頃に山蓄で5000円位でした。まだ在庫あるかも。
1980頃のライヴ全集と基本的に違わないですが、ラズモフスキーを含む
中期の録音は、セカンドにIsidore Kohen、ヴィオラにRaphael Hillyerといった
名手が揃っていて、Robert Mannのワン・マンという感じがしません。
40年近く昔なのに、古臭さを感じさせない録音です。
他にはQuartetto Italianoもおすすめ。中庸でありながら閃きを失わない佳演です。

…古いのしか聴いてなくって哀しい…
773名無しの笛の踊り:03/06/13 16:13 ID:oc5m1PEt
>>769
今安いし、演奏はいいし、普通にメロスsqではいかんのか?
774名無しの笛の踊り:03/06/13 17:10 ID:???
ヴェーグSQの2回めの全集はステレオだし、演奏もいいです。
厳しめの演奏ですけど。
775名無しの笛の踊り:03/06/13 19:22 ID:???
>>758-766あたり
ありがとん!近くのCD屋にいったらフルニエx2、シュタルケルあたりは
なかったので、ロストロを買ってきました。
776名無しの笛の踊り:03/06/13 20:04 ID:???
>>769 に便乗
ベートーベンの弦楽四重奏曲で
「往年の」ではない最近の名演を教えてくだされ。
ABQしか挙がらなかったら、悲しい
777776:03/06/13 20:07 ID:F5RTfS68
まちがえてsageてしまった・・悲しい
私はリンゼイSQ(リンジーズ)なんかどうかなと
思ってるのですが、いかがなものでしょう?
778名無しの笛の踊り:03/06/13 21:40 ID:???
>>776
縦の線ピッタリ 分厚いヒビキ メロスSQ
ユニゾン綺麗 瑞々しい音 東京SQ
音キレイ メリハリあってワカリヤスイ 中期モノタリナイ ABQ
ジュリアドSQ旧 音はアンマリキレイじゃないけど
         引き締まって劇的 特に中期
         ベートベンってスゴイとビリビリ感じる
ジュリアドSQ新 旧の感じ+ライブならではの感興
        =キズはあるけど生々しい
        後期は旧より自由で表情濃い
        最近再発されたものはリマスタの関係か
        音に厚みアリ
フェルメールSQ 新鮮味あり 1stVnウマイ
779669:03/06/13 22:59 ID:ljA8gvVY
もの凄い勢いでレスつけていただいてありがとうございます。
>>770
最初に買う全集なので、モノラルはちょっと。いずれはバリリやブッシュも揃えたいとは思っています。
>>771
ズスケSQというのはベルリンSQのことでしょうか。
ベルリンのハイドンセットは愛聴盤でしたし、ズスケのモツソナタもスタンダードたりうるいいアルバムでした。
>>772
ジュリの旧録あったんですね。探してみます。イタリアは行きつけの塔にあったんですが、1万近いのとレーベルが怪しかったので。
>>773
ベルリンもですけど、メロスも行きつけの塔に置いてなかったので。
>>774
ジュリ(旧)と悩むところですね。
777や778のご意見も参考に、少し探してみます。

個人的にベルリンSQが好きなのでスタンダードになり得るという点で、値段と録音さえよければこれを選ぶ可能性が高いですね。さもなくばメロスか。
ジュリアードのベートーベンは、熱狂的な支持者の方がいるのでかなり気になります。

しかし2ちゃんのお薦めは層が厚い。それにひきかえアルバンベルクのひとつ覚えの評論家は、


悲しい。
780名無しの笛の踊り:03/06/14 00:09 ID:???
>>779
ベルリンSQ ラズモフスキNo.3フィナーレ遅い 
       ココダケ気に入らない
781名無しの笛の踊り:03/06/14 00:53 ID:???
>779
けど逆に層が厚すぎて、
結局どのCDを買うか決断出来なくなるという罠。
782名無しの笛の踊り:03/06/14 12:07 ID:???
ベーゼンドルファーのひびきを楽しめるお薦め盤を教えて下さい。
783名無しの笛の踊り:03/06/14 12:08 ID:???
あげ
784_:03/06/14 12:08 ID:???
785_:03/06/14 12:50 ID:???
786名無しの笛の踊り:03/06/14 15:06 ID:???
>>782
グルダ ベトーベン全集(アマデオ)
787携帯から:03/06/14 16:45 ID:h7+nGvEQ
初心者スレから誘導して頂きました。J.S.バッハ マタイ受難曲のお勧め盤をお願いいたします。
788名無しの笛の踊り:03/06/14 16:52 ID:???
>>787
現代楽器
ヨッフム 分厚いコーラス 温和な表情
マウエルスベルガー 柔らかいマタイ
古楽器/少年コーラス(ソロも女声無し)
アーノンクル(旧) 鋭く清新な響き
レオンハルト 淡々と静かに起伏する。福音氏家イイ
女声cho
コープマン 軽やかキレイ 通低オルガン装飾音多い
ブリュッヘン 快速劇的
アーノンクル(新) 豪華な歌手陣 新味ナイ
789携帯から:03/06/14 16:56 ID:???
>>788 ありがとうございました。
790名無しの笛の踊り:03/06/14 17:03 ID:???
>>789
で、結局どれにするの?
791携帯から:03/06/14 17:10 ID:???
>>791 アーノンクル(旧、新)、ブリュッヘンの内いづれかをと考えております。
792名無しの笛の踊り:03/06/14 17:10 ID:W4yEn9DU
ベートーヴェンのピアノ・ソノタ32番のお奨めはありますか?
793名無しの笛の踊り:03/06/14 17:12 ID:W4yEn9DU
>>787
最近ではガーディナーが良かったですよ!
794名無しの笛の踊り:03/06/14 17:16 ID:2piinjMk
>792
バックハウス
795携帯から:03/06/14 17:16 ID:???
>>793 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
796名無しの笛の踊り:03/06/14 17:22 ID:???
>>791
初めてのマタイだったら選択軸は次の2つ。
1.歌詞対訳がいるか要らないか
2.モダン楽器か古楽器か
で、ベストチョイスは次の通り
a1.対訳ありモダン
 リヒター58年 \5,200くらい
a2.対訳なしモダン
 マウエルスベルガー4大宗教曲BOX 10枚組\2,500〜\3,500
b1.対訳ありピリオド
 レオンハルト \4,800
b2.対訳なしピリオド
 ヘレヴェッヘ87年 \1900〜\2,500
797796:03/06/14 17:25 ID:???
あ、上のベストチョイスってのは、演奏、録音だけじゃなくて、
価格、入手難易度も考慮した総合評価ね。
798携帯から:03/06/14 17:46 ID:???
>>796 親切な基準をご提示頂き感謝いたします☆対訳は絶対必要なので、a1・b1のいづれかを選びたいと思います☆ありがとうございました
799名無しの笛の踊り:03/06/14 17:50 ID:???
プロコ5番で、4楽章の最後のトロンボーンのグリッサンドが
最もよく聞こえる録音ってなんですか?
800名無しの笛の踊り:03/06/14 18:38 ID:???
>>792
ポリーニ ガンガン トバス1楽章 緩やかで後半キラキラ美しい2楽章
アシュケナジ 1楽章bassハンマーで殴られてるよう
       よく歌う2楽章
グルダ しっかりシタ打鍵 的確な表情 デモーニシュな2楽章
ケンプ テク頼りないけど迫力アル1楽章 シミジミ2楽章
バレンボイム 1楽章ドッシリ どこまでも平穏広がるような2楽章
アラウ セコセコしない 風格と厚み 逆にいうとチョト鈍感
ナットmono 厳しくまじめな教師といったカンジ 優しいトコロみせたりスル
グールド ツッパシル1楽章 遅く抑圧的な2楽章 氾濫する抒情
801名無しの笛の踊り:03/06/14 18:45 ID:???
シェラザード聴いてリムスキー・コルサコフに興味を持ったんですか
この曲や他の曲でおすすめ盤があったら教えてください。
シェラザードはチェリビダッケとゲルギエフ聴きました。
交響曲も聴いてみようかと思っています。よろしく。
802名無しの笛の踊り:03/06/14 18:59 ID:???
>>801
正直、交響曲はそんなに面白く無いと思うが・・・・
ヤルヴィ、スベトラーノフと全集が出てます。
どちらも一級の演奏だと思います。
803名無しの笛の踊り:03/06/14 19:13 ID:???
>>786
ベートーベンではグルダが一番好きで、この全集持ってます。
ベーゼンドルファーだったのですか。とてもいいですねー
804名無しの笛の踊り:03/06/14 19:39 ID:???
>>786

米テラークのフレージャーによるショパン小品集。
アマゾンによると、そろそろ価格が安くなって
再発の模様。
805792:03/06/14 20:19 ID:W4yEn9DU
>>800
お金がないので、とても全部は買えません(藁
ありがとうございました!
まずはポリーニを買ってみます。

806792:03/06/14 20:20 ID:W4yEn9DU
>>794
まずは手始めにと思って、聞いてみたのですが、
少しテンポが速すぎるような・・・。
気のせいでつか?

807名無しの笛の踊り:03/06/14 20:36 ID:???
>792
この曲に取り組む演奏家は皆、その人なりに真摯に取り組んでる
と思いまつ。だから、CD出してる人なら誰で聴いてもよいかと。
正直、この曲の演奏は好き嫌いでしか語れませんが、個人的には
R.ゼルキン、A.フィッシャーといったハンガリー出身の演奏家
で聴くのが好きでつ。ゼルキンなんか、音楽に自分そのものを
投げ込んでいるかのように没入してる(と、僕には聞こえます)。

ゼルキンが全集作ってなくて、悲しい。
808792:03/06/14 20:55 ID:W4yEn9DU
>>807さん
R・ゼルキンは良いと友人も言ってました。
重ね々、レスありがとうございます。
明日、買って聞いてみます!
809名無しの笛の踊り:03/06/15 00:21 ID:???
>>85
爆(笑)演(奏)です。
特に主顕祭とアッピア街道の松が。
810名無しの笛の踊り:03/06/15 04:25 ID:???
>>801
スペイン奇想曲がおすすめ。シェエラザードのすぐ後の作品。
両方入ってるものならデュトワ=モントリオール(DECCA)や
フォスター=モンテカルロ+ラザレフ=ボリショイ(TELDEC)など。
スペイン奇想曲単独では、マゼール=ベルリン(DG)とか、
メータ=ニューヨーク(スマソ、レーベル分からん)がおすすめ。
811名無しの笛の踊り:03/06/15 04:32 ID:???
バンスタ以外の演奏で、ショスタコーヴィチの交響曲第5番のお奨めをお願いします。
812名無しの笛の踊り:03/06/15 05:08 ID:???
>>811
ムラヴィンスキーの来日時のライヴ
813772:03/06/15 05:29 ID:???
>779
ありゃりゃ、Quartetto Italianoのべト、犬でも塔でも見当たらない。
昔フィリップスから出てた全集が、今も簡単に手に入るとばかり
思ってました。怪しいレーベルのものはよくわからないので、推薦
取り下げます。

遅レススマソ。
814名無しの笛の踊り:03/06/15 05:42 ID:???
>>787 Marhew
クレンペラーの重厚さがとても好きだ。Art処理で音も良くなり廉価ばんで出されているので聞いてみて欲しい。
賛否両論あるがメンゲルベルク、僕は感動した。まぁ無難な線ではリヒターの58年かな。
815名無しの笛の踊り:03/06/15 08:00 ID:???
>>813
イタリア・ユニヴァアーサルのBOXがまだ入手可能だとおもうけどな。
816名無しの笛の踊り:03/06/15 08:19 ID:???
>>811
ザンデルリンク/ベルリン放 憂鬱
インバル/フランクフルト cool
817名無しの笛の踊り:03/06/15 10:56 ID:???
>>811
奇盤 ストコフスキー・ロンドンライブ
818名無しの笛の踊り:03/06/15 11:50 ID:???
ベト9は誰のcDがいいですか?

できることなら、簡単に手に入るCDも教えてください。
フルヴェンは飽きました。
819名無しの笛の踊り:03/06/15 12:49 ID:???
>>818
ラトルとか小澤とか佐渡ってのは、まだ店頭にあるんじゃないの?
これなら簡単に手にはいると思うが。
820名無しの笛の踊り:03/06/15 13:47 ID:???
>>818
アーノンクル サクサクヒョイヒョイ バロックの香り
バレンボイム フルベンに飽きてたらダメかも
ブリュッヘン 
ガーディナー フルベンの対極 軽妙
ベーム老 最後の第9 遅い1音1音慈しむよう
チェビリダッケ 換気の歌までの遠い道のり 
ジュリーニ/ベルリン 貴人のための換気の歌 流麗 チョットとっつきにくい
821名無しの笛の踊り:03/06/15 13:54 ID:???
>>811
ビシュコフ/ベルリン
やりたい放題。
>>818
ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼ
古楽快速爆裂系?
822名無しの笛の踊り:03/06/15 14:54 ID:???
>>811
シルヴェストリ/ヴィーンフィル。例によって例のごとく、えらく遅い第1楽章から
ものすごいスピードで始まる第4楽章まで、あくのある演奏振りで、必ずしも完成度
の高い演奏とはいえないかもしれないが、実のところしんとした静けさがこの人の
演奏の根底にあるように思う。
823名無しの笛の踊り:03/06/15 17:06 ID:???
ところで、ショスタコーヴィチの5番、最近西本智実のが出てるけど、誰か聴いた人います?
どんな演奏だろう?
824名無しの笛の踊り:03/06/15 21:45 ID:???
>>818
メンゲルベルク&ヘレヴェッヘ
聴き比べると非常に興味深いです。
825名無しの笛の踊り:03/06/15 21:56 ID:???
>>818
>ベト9は誰のcDがいいですか?

マッケラス&ロイヤルリヴァプールo

ある意味、フルヴェンの対極。
826名無しの笛の踊り:03/06/15 22:28 ID:???
>>825
(・∀・)イイ!んだけど第4楽章がどうもアンバランスな気がする
827媚嫌:03/06/15 22:32 ID:9dpXrNuf
>>818
フリッチャイ。
何しろ、フィッシャー=ディスカウですから。
(ただし、彼の声が少し違和感があるのと、4楽章全体が
 若干甘いので、好き嫌いは分かれるかも。)
828名無しの笛の踊り:03/06/15 23:07 ID:???
>>823
表現は普通の範疇。
期待しないで聴くと良く思い、期待して聴くとちょっと物足りないかも。(ライブはどんな感じなんでしょうね?)
オケは思いの外、良いかも。腐ってもロシア、ちゃんと仕事はしています。
結論は値段を考慮して、興味があれば買って下さい、しかしもっと良い演奏はありますよ、です。

よって、ここでは推薦しません。
829名無しの笛の踊り:03/06/16 00:40 ID:fqA+iBbz
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲と
ドヴォルザークの弦楽セレナーデのお薦めをお願い致します。
830名無しの笛の踊り:03/06/16 09:11 ID:???
>>787
>マタイ 歌詞をご存知なら、ゲンネンヴァイン EMIも良いですよ。

>>801
有名なのは「シェヘラザード」「スペイン奇想曲」「ロシアの復活祭」。
他の管弦楽ではオペラからの組曲が良い。
色々聞いて欲しいのでNAXOSやVOXBOXの管弦楽集を安く買って
曲を知るというのもお勧め。

>>811
ムラヴィン以外では、バルシャイ=WDRケルン、バティス=ロイヤルフィル

>>818
クレンペラー=フィルハーモニア・ライヴTESTAMENT、
ミュンシュ=ボストン、シューリヒト=パリ音楽院、
バーンスタイン=ウィーン・ライヴDG

>>829
>ベトコン ハイフェッツ=ミュンシュ、キョンファ=テンシュテット、
      コーガン=シルヴェストリ
      渋すぎるシゲティ=ドラティ(通向け)
>ドヴォ弦セレ バレンボイム=イギリス室内管
831名無しの笛の踊り:03/06/16 09:33 ID:???
>829
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲なら、クレーメル・アーノンクールのが
カデンツァが変でいいぞ。ついでにNAXOSで、ピアノ協奏曲編曲版も
購入必要。
ドヴォルザークの弦楽セレナーデなら、ボリショイ劇場バイオリンアンサンブル
がいいぞ。ビオラ以下のパートをピアノ1台で弾いているというへんてこな編曲だ。
832名無しの笛の踊り:03/06/16 12:48 ID:P3tHIr8O
ショスタコーヴィチ交響曲第10番と第11番の爆演を探しています。
10番は、ムラヴィン、カラヤン(ライヴ&スタジオ)、コンドラシン、バルシャイ
11番は、コンドラシン、バルシャイ 
 を持っていますのでそれ以外の、出来ればステレオのを。
 もっと欲を言うとライヴ録音をお願いします。 
833名無しの笛の踊り:03/06/16 12:51 ID:???
>>832
第10はザンデルリンクがコワイぞー。
834名無しの笛の踊り:03/06/16 14:58 ID:???
>>829>>831
ベトのヴァイオリン協奏曲をピアノ協奏曲に編曲したやつでは、
小澤/P.ゼルキンってのも出てまつ。
835名無しの笛の踊り:03/06/16 17:45 ID:???
ベルリオーズの、序曲など短い管弦楽曲のいくつか入っている
推薦盤はありますか?
うまく見つけられなくて、悲しい。
836名無しの笛の踊り:03/06/16 17:56 ID:???
>>835
序曲集 ミュンシュ、クリュイタンス
837名無しの笛の踊り:03/06/16 18:21 ID:???
>>836
ありがとう。
838811:03/06/16 18:32 ID:???
>>812>>816>>821>>822>>828>>830
たくさんのお薦めをあげてくださり、ありがとうございました。
順番に聴いてみたいと思っています。お世話になりました。
839811:03/06/16 18:41 ID:???
ごめんなさい。>>817さんへのお礼が漏れていましたね。
改めて、ありがとうございました。

>>832 ショスタコーヴィチ「交響曲第10番」でお薦めなのは
マッケラス=ロイヤル・フィルの演奏です。2楽章迫力ありです。

>>829 ドヴォルザーク「弦楽セレナーデ」のお薦めは
ヒュー・ウルフ=セントポール室内管弦楽団 (TRING) と、
シュミット・イッセルシュテット=北ドイツ放送交響楽団 (DG) gです。
前者は現代的なドヴォルザーク、後者はいぶし銀の演奏です。
840名無しの笛の踊り:03/06/16 18:46 ID:???
間違えた。マッケラスのタコ10がTRINGで、セントポールがTELDECです。
連続カキコで間違えるなんて・・・悲しい。
>>835 ベルリオーズ:序曲・管弦楽曲集のおすすめは
チョン・ミュンフン=パリ・バスティーユ管弦楽団 (DG) 管上手いです。

841名無しの笛の踊り:03/06/16 22:06 ID:???
以前のスレでサティの演奏者をオススメしてもらって
遅ばせながら今日レコ屋でチッコリーニのCDを購入したので
今から聞くとこです。アントルモンとディボーテはなかったので
チッコリーニ聴いてから購入しようと思います。
その節はどうもありがとうございました。

実はその時、バルビエの「サティ作品集」も気になったのですが
持ち合わせがなく見送りしたのですが、どうなんでしょうか?

842名無しの笛の踊り:03/06/16 23:08 ID:???
>>841
サティに興味があるなら、今度は『ソクラテス』聴いてみよな。
843私が細井です:03/06/17 00:31 ID:81+aZ1Sc
シューベルトの交響曲第1番を教えてください。
第1楽章の序奏再現部のテンポが、
冒頭のテンポと同じく(遅め)設定されているものを
希望します。
どうも、1回目アダージョ、2回目アレグロのテンポ設定に
違和感を感じるもので。
844名無しの笛の踊り:03/06/17 04:30 ID:ETzteeoh
J・S Bachのオルガン曲集(Complete Organ Works)を探してます。
中世〜ルネサンスのミサ曲を中心に聞いてたので、バッハはまるきり初心者です。
この前聞いたPrld And Fugue in A(BWV543)に触発されて手を出してみようかと思いました。

今のところ、聞いたのはBisのHans Fagius演奏のものなので、
それではどうかと思ってますが、Boxで出てないようですし、
他にいいものがあればと思ってまして…

クライマックスで思わず泣いてしまうようなのが好みです。
いいのありましたらよろしくお願いしますでつ。
845名無しの笛の踊り:03/06/17 04:35 ID:???
いきなり全集はいかがなものか
846832:03/06/17 08:58 ID:???
>>833
>>839
ありがとうございます。
ザンデルリンク、マッケラス共に購入してみようと思います。
マッケラスとは意外でした。   ・・・11番の方は有りませんかね。

>>844
お持ちのはBISからのでしょうか?
たしか、ブリリアントのバッハ・エディションのオルガン曲集の箱は
その人の演奏だったと思います。
コープマンも16枚組で20,000円と割と安い値段で出てますし、
ヴァルヒャも殆どを入れた12枚組の廉価箱が1万円せずに
DGから出てたと思います。
全集として一纏めになってるかは分かりませんが、
マリー・クレール・アランも全集はあります。
1枚単価が1000円ちょっとしますが。
847名無しの笛の踊り:03/06/17 09:27 ID:4MlEUq3H
ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲のお薦め教えてください。
出来れば両方とも。
自作自演は好きなのですが、なにぶんモノラルなもんで。
あんなテンションでステレオの物を。
848名無しの笛の踊り:03/06/17 11:38 ID:TL7ziM1b
チャイコフスキーのピアノ三重奏曲のオススメを教えてください。
序曲「1812年」の大砲が強力なオススメ盤も教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。
849名無しの笛の踊り:03/06/17 11:55 ID:???
>>846
11番の爆演。
ライブなら、ムラヴィンのレニングラード初演ライブと
怪獣ストコのモスクワ来襲ライブ(ロシアンディスク)。
スタジオだが、ロジェヴェンは聴いておくべし。
非爆演のデプリーストもどうぞ。
850849:03/06/17 12:03 ID:???
ムラヴィンもストコもモノラルですね。すまそ。
851名無しの笛の踊り:03/06/17 12:03 ID:By7W94qr
>>848
「1812」 小澤=ベルリン、ドラティ=ミネアポリス、
     ストコフスキー=ロイヤルフィル
    (次点としてシモノフ=ロイヤルフィル)
852名無しの笛の踊り:03/06/17 14:07 ID:h+jnOroH
>>848
1812の大砲実射入り
カンゼル/シンシナティ(テラーク)
ドラティ/ミネアポリス(マーキュリー)
853名無しの笛の踊り:03/06/17 15:40 ID:vNI5y5CR
>>847
1番なら、キーシンのメロディア盤
2番は、マルシェフ盤が好きだが、ハイテンションではない
854名無しの笛の踊り:03/06/17 16:48 ID:???
>>839
ロイヤル・フィルのタコ10はシップウェイの指揮ではなかった?
855839:03/06/17 18:26 ID:???
>>854さん
すみません。マッケラス指揮は5番と祝典序曲でした。ご指摘感謝します。
>>846さん
ごめんなさい。指揮者を勘違いしていました。シップウェイの指揮です。
856とういん:03/06/17 22:09 ID:???
>>832
ショスタコーヴィチ交響曲第10番と第11番の爆演なら、コンヴィチュニーを忘れちゃいけない。期待にそぐわぬ爆演です。ボックスものにはいってます。
10番だけだったら、コンヴィチュニーと同じく爆演には縁がなさそうだけど意外にもアンチェルというのも。グラモフォンです。
そしてヴァイオリニストのオイストラフがやりたい放題やっていたりもします。なぜかザンデルリンクのボックスものにはいっています。

>>811
ショスタコーヴィチの交響曲第5番だったらバーンスタイン以外なんて言わずに、晩年にウィーンフィルを指揮した裏青を聴いてみましょう。4枚組なんでなかなか買う決心が付かないでしょうが。
他に朝比奈/ハンブルクも良かったけど、モノラルだし。

>>823
西本智実のタコ5は、まあこの人ならもっと出来るはずなんだけどねと思うのだけど、なかなか面白かった。
スケルツォを聴くと、この作曲家がマーラーの影響を受けているんだと言う事がよく分かる。それとこの曲は深刻な内容の交響曲と言われているけど、交響曲第1番やピアノ協奏曲のような軽妙な味わいがけっこうあると言う事が分かります。
西本智実ってのは、濃くて思いきりの良い表現が魅力だと思うけど、スタジオ録音を聴いている限り、その面を抑制しているみたいな所がある。第1楽章あたり少々抑制が利き過ぎているんじゃないかと言うのがちょっと物足りない。
でも、終楽章では全開で充分堪能できます。多分実演では爆演しているんじゃないかなと予想します。
それと、何かこの人は解釈に独特な所があるみたいで、ところどころ「あれ?」と思う所があるのが面白いです。

>>848
序曲「1812年」のことだけど、この西本智実のタコ5に一緒に入っている演奏がちょっと面白い。
今時珍しく大砲無し。(大砲が強力と言うご注文とは違いますけど)
大砲の変わりにティンパニ(大太鼓かな?)だけど、大砲に負けない位ぶっ叩いているのが西本らしくて爆笑。
演奏自体はこの人にしては思い切りが悪くて物足りないけど、大砲無しでもここまで出来ると言う例として。
857名無しの笛の踊り:03/06/17 22:49 ID:???
>>844
全集じゃないのもあるけど
有名ドコロ網羅

ヤコブ(EMI)
ヴァルヒャ(DG)
リオネル・ロッグ(HM)
リュプサム(Ph)←テンポ速め

以上 それぞれイイトコあり
コープマンは装飾音チャラチャラで
曲によってはバカにされてる感じ
858私が細井です:03/06/17 23:04 ID:81+aZ1Sc
>>844 
>>857 さんのお勧めするあたりがいい線だと思います。
リュプサムは、最近NAXOSにも録音していますが、
Ph盤の方がいいような気が。

あとは、隠し玉として、
ヴォルフガング・シュトックマイヤー盤
(独Art & Music)
(塔で2500円くらいで売っている白ジャケ紙箱20枚組のもの)
を薦めておきます。
70年代末期のアナログ録音で、「AAD」なので、
オルガンの広がりが割と堪能できます。
安物、といわずに、是非聴いてみてください。
ただし、録音時に発見されていなかったコラールが抜けています。
859名無しの笛の踊り:03/06/17 23:07 ID:nK92NCXQ
>848
そりゃ、なんといってもスーク・トリオ。
「1812」は小澤&ベルリンが強力。
大砲だけが強力なら、他にもあるかも知れんが。
860名無しの笛の踊り:03/06/18 01:08 ID:RWMYIAKA
マイスタージンガー お願いします。
管弦楽曲集ではなくて、この曲のみを重視します。
よろしくおながいします。
861名無しの笛の踊り:03/06/18 01:13 ID:???
>>860
え〜と、全曲ですか?第1幕前奏曲ですか?
862名無しの笛の踊り:03/06/18 01:57 ID:???
>>832
11番なら、ジョルダニア指揮RPOという怪盤があるよ。

>>860
前奏曲ならノリントン指揮ロンドン・クラシカル・プレーヤーズのを
ぜひきいてください。
863844:03/06/18 02:20 ID:???
皆さま、レスthxです。
色々ありすぎて困ってましたが、大体方向性が絞れました。
また教会カンタータあたりに手を出して出没するかもしれませんが、
その時はお手柔らかにお願いします。

>>845
確かに、いきなり全集だときついものがありますが…
全容を把握しておきたくもあり、煩悩に勝てもせず、って感じです。

>>846
FagiusのがBach Editionに入ってるとは知りませんでした。
やっぱり彼の硬質な響きも好きなので、そのうちVol.6と22を買ってしまいそうです。
M-C.Alainも全集出てるみたいですね。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1093030

>>857
ありがとうございます。
塔@USでひとさわり聞いてみましたが、ちょっと冷たげなJacobが一番きました。
Walchaのも捨てがたいですが、ちょっと温かすぎるかなあと。
コープマンのものは、確かに装飾音が多すぎて辛いです。
F.クープランあたりの作品なら装飾音が来ないと物足りないですが…

>>858
Stockmeier盤、かなりぐっときました。柔らかくも荘厳な響きがいいです。
安いし、即買いするしかないです。
864名無しの笛の踊り:03/06/18 02:38 ID:???
>>848
1812年の大砲・合唱・鐘つきのものなら、ヤルヴィ盤が強力かと。
>>860
バレンボイムが第3幕前奏曲を録音していますね。
カラヤンのスキっとした演奏や、マゼールの演奏も僕は好きです。
865名無しの笛の踊り:03/06/18 06:49 ID:???
>>860
フリードマン。
ぶっ飛びます。
866名無しの笛の踊り:03/06/18 08:46 ID:???
>>860
クナッパーツブッシュ=ミュンヘン
中間部が速くなる演奏は嫌いなもんで。だってなんか軽く聞こえるんだもん
867848:03/06/18 14:21 ID:???
>851 >852 >856 >859 >864

まとめレスにて失礼します。レス感謝です。
とりあえず財布と相談しつつ&手に入れやすそうなものの中から
オススメに挙がった小澤/BPOの1812年と
スークトリオのピアノトリオを買って来ようと思います。

ありがとうございました。
868名無しの笛の踊り:03/06/18 14:50 ID:???
決定打に欠けると言えば レスピーギ三部作

誰の演奏が良いですか?

過去に所有していた物(売り飛ばしたもの)
ティルソントーマス バーンスタイン アンセルメ 
869名無しの笛の踊り:03/06/18 14:55 ID:???
>>868
トスカニーニ/NBC
870名無しの笛の踊り:03/06/18 15:00 ID:K/O8DogM
>868
ガッティ
871名無しの笛の踊り:03/06/18 15:08 ID:???
フンパーディンクのヘンゼルとグレーテルのお薦め教えてください。
872名無しの笛の踊り:03/06/18 15:41 ID:???
>>868 ですが
なんで今更トスカニーニ? 基本的に大嫌い!
873名無しの笛の踊り:03/06/18 15:46 ID:???
>>872 = 868
オススメきいといて「なんで今更」「基本的に大嫌い」はないんじゃないですか?
874名無しの笛の踊り:03/06/18 16:05 ID:???
>>868
モノでも良いなら、漏れもトスカニーニのをお薦めする。
初めて聞いた時はモノラルだとは思えないほど煌びやかだった。
ほかには、ムーティ、バティス、スヴェトラーノフ。

>>871
クリュイタンスのが平均的に好評価だと思うけど、
個人的には、スウィトナーのを是非聞いてもらいたい。
魔女をシュライヤーがコミカルに演じてます。
875869:03/06/18 16:24 ID:???
>>872
そりゃ悪かった。
まぁ、嫌なら聞かなきゃいい。
おめーみたいなのに普通に答えた俺が馬鹿だったよ。
876名無しの笛の踊り:03/06/18 16:34 ID:???
そうだ! お前はバカだ!
877869:03/06/18 16:36 ID:???
(・∀・)バカdeath!!
878名無しの笛の踊り:03/06/18 17:57 ID:???
>>868=872は厨房すぎ。サイテーだな

キミ、人にもの聞く態度、言葉使いってわかってる?
879名無しの笛の踊り:03/06/18 19:37 ID:???
>>878
教えたがりやさん
お気に召さないかしら
880名無しの笛の踊り:03/06/18 19:42 ID:???
荒らし、厨房は呆痴と言う事で。
881名無しの笛の踊り:03/06/18 21:08 ID:???
>>871
アイヒホルンをおすすめします。
パントマイムの迫力に圧倒されます。
グレーテルの声もかわいい。
882名無しの笛の踊り:03/06/18 23:44 ID:???
>>872
嫌いな理由は?age(・∀・)
883869:03/06/18 23:47 ID:???
ってなわけでトスカニーニ/NBCの三部作きいてまつ。
やっぱいいわこれ(藁
884名無しの笛の踊り:03/06/18 23:49 ID:???
>>868
だまされたと思って、広上/日本フィルの1991年ライブ(峡谷)
聴いてみ。
日本のオケでライブでアレだけやりゃ十分だろう。
峡谷だから、録音もいいし。
885名無しの笛の踊り:03/06/18 23:58 ID:???
>>882
872ではないが考えられる理由
@レスの通り、トスカニーニの演奏が基本的に大嫌いだから。
A宇野功呆氏が基本的に大嫌いだから。
(いつも彼は「ローマ3部作」といえばこの盤しか推さない)
B音質が迫力不足(今と較べてね)のモノラル録音だから。
C1から3の全部が該当。

Dあとなんかある?ちなみにおいらはムーティが好き。
886名無しの笛の踊り:03/06/19 00:04 ID:k9Is2kNX
>>884
CANYON?最初わかんなかった。
887名無しの笛の踊り:03/06/19 00:04 ID:???
ムーティは基本的に苦手です。
888869:03/06/19 00:04 ID:???
>>885
Dとりあえず挙げられたものに反発する予定だった

ムーティもいいよね。
この曲は、自分の好きな指揮者が、自分の好きなオーケストラ振ったのが
一番良いってのはあるかな。

なわけで、祭りは入ってないが、ライナー/シカゴも凄いぞ。

トスカニーニ聞いてるわけだが、今更ながら腰抜かしそうな演奏だなぁ。
桶がめちゃ巧いし、トスカニーニのリズムが最高よ〜。ノッリノリ。
しかも、モノラルの癖して、なんでこんなにダイナミックスレンジ広いんだこれ・・・
凄すぎて笑えてくる。
889名無しの笛の踊り:03/06/19 00:14 ID:???
>>888
Dだとしたら典型的な煽り厨ですなw。
反発覚悟で書けば、祭りを除いたカラヤン盤と、変化球で吹奏楽の
東京佼成盤というのもありますがw。
890名無しの笛の踊り:03/06/19 00:18 ID:???
レスの流れをさえぎって申し訳ないですが、ドビュッシー作曲「海」の
皆さんのおすすめ盤を教えていただけませんか?
891名無しの笛の踊り:03/06/19 00:22 ID:???
祭りがないのは残念、ライナー/シカゴsoはよいですな。
892私が細井です:03/06/19 00:26 ID:becGStyL
>>890
個人的には、
イゴール・マルケヴィッチ/ラムルー管弦楽団(DG)。
もし、DG盤が入手困難なら、
EMIの「グレート・コンダクター(黒ジャケ)」に
同じ演奏があります。

一般的には、
デュトワ/モントリオールかなぁ?
893869:03/06/19 00:27 ID:???
>>889
カラヤン/ベルリンは漏れも好きヽ(´ー`)ノ。
東京コーセーは・・・お好きな人にはいいかなぁ(w

>>890
と、言うわけでまた反発覚悟で書いてしまうと、
ライナー/CSOは隠れた名演奏でつ。
他にフランス音楽の大家の演奏があがってくると思うけど、
もし余裕があったら( ゚Д゚)⊃◎ドゾー
894名無しの笛の踊り:03/06/19 00:33 ID:???
>890
マルティノン/フランス国立放送管弦楽団
とか好き。スタンダード…かな?


▼ローマ三部作
私はシノーポリのしか持ってないんですがこの盤って世間的にはどうなんでしょう?
トスカニーニの聴いてみたいですね…。
やはり必聴ですか?
宇野氏のオススメは個人的にヒットする時と
外れる時と落差が激しいのでどうも信用しきれないんですよね…
なのでモノラルだとどうしても躊躇ってしまうと言うか何と言うか。
895名無しの笛の踊り:03/06/19 00:33 ID:???
>>892-893
レスがホントに速いですね(w
ありがとうございます。とりあえずマルケヴィッチ盤探してみます。
ライナー/シカゴ盤もよさそうですね。
896名無しの笛の踊り:03/06/19 00:39 ID:???
>>894
必聴かどうかはともかくとしても、
廉価版だしお金に余裕がある時に買っても
決して損にはならないと思います。

たぶん、いまCDで購入できる中でも一番「イタリア」な
ローマ三部作だと思う。情熱的で、開けっぴろげで、
神秘的で・・・うるさい(w

モノラルに関しては、気にする人はするだろうから
なんとも言えないけれど、録音状態はとっても良いよ。
897860:03/06/19 03:12 ID:OpqYNtWe
861,862,864,865
素早いお勧めありがとうございました。
明日、物色してきます。
898名無しの笛の踊り:03/06/19 03:23 ID:???
>>896
トスカニーニ盤、今でも1000円で売ってるんですかね?
899名無しの笛の踊り:03/06/19 03:29 ID:???
>>898
amazonで調べたら1500円だったよ。
まぁ、安いと思われ。
900名無しの笛の踊り:03/06/19 03:32 ID:???
ついでに900(σ・∀・)σゲッツ!!
901898:03/06/19 03:41 ID:???
>>899
素早いレス、ありがとうございます。
902名無しの笛の踊り:03/06/19 03:49 ID:???
>>901
コンフェデ観てるから(w
903名無しの笛の踊り:03/06/19 05:49 ID:???
よしわかった
トスカニーニ嫌いだけど(音悪いし、きびちいじときらいなのよ)
買って聞いてみるよ
ライナー、ムーティーも聞いてみるよ
904名無しの笛の踊り:03/06/19 08:24 ID:???
ヘンゼルとグレーテル、クリィタンス盤買おうかと思ってたんですが
アイヒホルン、スウィトナーも歌手が良さそうですね。結局3つ買うこ
とになりそうです。どうもありがとうございました。
905名無しの笛の踊り:03/06/19 08:47 ID:???
>>890
トスカニーニの話題が出てるので、
トスカニーニの「海」もすごいので気が向いたら聞いてね。
トスカニーニのフランス音楽への熱心さは並じゃなかったからね。
それと、デ・サバータの「海」もお薦め。
ふんと何を演奏してもすごい人だな〜デ・サバータ。
906とういん:03/06/19 18:53 ID:???
>>890
ローマも海も、スヴェトラーノフ!
ローマなんて聴いた日は一日中耳の中ががんがんするぐらい凄い。
トスカニーニとは正反対の手口を極めたものと思われ。
海もゲテモノと思われそうですけど、意外にも…      です。

物凄い勢いではなくて悲しい
907私が細井です:03/06/19 22:49 ID:becGStyL
シェーンベルクの「ペレアスとメリザンド」
を教えてください。
来月の日本フィル定期に向けて予習しようと思います。

ちなみに、いわゆる「ブーレーズタイプ(現代音楽系の解釈)」
ではなく、しみじみ(って曲かどうか知りませんが)じっくり
聴かせるものを希望します。
908なこ:03/06/19 23:15 ID:???
>>907 シェーンベルクのペレアスとメリザンド

しみじみ...って曲ではない気がします。
醒めた演奏か、もえもえの演奏しか思いつきません。
じっくりねっとりっていうのでしたら、シノポリはいかがでしょうか。
あれはあれで醒めた目での演出かもしれず 悲しい

909名無しの笛の踊り:03/06/20 11:24 ID:???
リストのハンガリー狂詩曲のオススメを教えてください。
オムニバスものにはいってた2番が気に入ったんですが
まわりのクラに詳しい人からは「チンドン屋」といわれてしまうのが悲しい
910名無しの笛の踊り:03/06/20 12:16 ID:???
チンドン屋?つーことは管弦楽版ってことでよろしいのですか?
911名無しの笛の踊り:03/06/20 12:38 ID:???
>>909
良く言えば面白い、悪く言うとやり過ぎなお薦め
管弦楽 シェルヘン
ピアノ シフラ
912名無しの笛の踊り:03/06/20 12:41 ID:???
>>907
バルビロリいかがでしょ。カナーリネットリ系。精巧さには幾分欠けますが。
>>910
チンドン屋というなら最高級のそれ、ストコフスキーのをどうぞ。
913名無しの笛の踊り:03/06/20 13:31 ID:???
>>910-912
説明不足ですみません。知りたかったのは管弦楽のほうでした。
思いっきりはじけたい気分でしたのでシェルヘン、ストコフスキー両方聴いてみたいです。
ピアノはボレットのしか聴いた事がなかったのでシフラも探してみます。
素早いレス、ありがとうございました。
914名無しの笛の踊り:03/06/20 15:36 ID:???
>>856の朝比奈/ハンブルク
ライブ盤の為、「傷」は少なからずあり
915名無しの笛の踊り:03/06/20 21:42 ID:???
>>907
Hっぽいカラヤソ
エロティックなメータ
916907:03/06/21 00:19 ID:QK41mxsV
>>908
>>915
ありがとうございます。
シェーンベルクは今まで手を出してこなかったのですが、
この機会に聴いてみようかと思います。
917名無しの笛の踊り:03/06/21 01:52 ID:uecNiSfm
幻想交響曲なんですが、メータはどうでしょうか?
とりあえず、ミュンシュは持っています。
918名無しの笛の踊り:03/06/21 03:36 ID:???
>>917
ミュンシュ、もちつけといいたい。
メータは・・・聞く時間の(ry
そんなわけで、ミスターSなんかはどうでしょうか?
919名無しの笛の踊り:03/06/21 09:07 ID:???
>>917
メータを聴く理由があるとすれば、
貴方がメータの大ファンで、何が何でもメータ寝ても覚めてもメータ状態か、
または。。。ちょっと他には思い付きません。
ミュンシュの他に聴きたいんなら
対極にあるデュトワなんか良いかもしれませんね。
ちなみに私が最近聴いた中ではエッシェンバッハが出色でしたが
叩かれそうで悲しい。
920とういん:03/06/21 10:51 ID:???
>>917
もう一つメータを聴く理由は、楽譜どおりコルネットを使っていること、珍しくニューヨークフィルをデッカの録音で聴けること。そんなものでしょうか。
ロスフィルとのマーラー三番、春の祭典。ウィーンフィルとのぶるっくなー九番等を聴いていると、メータこそ将来の世界最高の指揮者になるはずだったとしか思えなくてひどく悲しい。

>>914
実演の傷や事故は仕方のないものと受け入れています。
気になる人は気になるのでしょうけど。
私は音楽家ではないのでそれで良いかと思っています。


悲しい
921名無しの笛の踊り:03/06/21 14:59 ID:???
とういんさん!
ソラリス(メリケン版)始まるね!
ていうか始まった?!
922とういん:03/06/21 15:32 ID:???
>>921
音楽は何なんでしょう?
オリジナルの印象が強烈過ぎて、言われてみるまでリメイクされているのを忘れていました。
悲しいかな?
923名無しの笛の踊り:03/06/21 16:05 ID:???
ベートーヴェンのピアコン5番「皇帝」のお薦めお願い。
924名無しの笛の踊り:03/06/21 16:56 ID:???
>>923
グルダ/シュタイン 豪胆と繊細の狭間
エマール/アノンクル ヒンヤリきれい
アシュケナジ/メエタ 麗しくても豪快
ペライア/ハイティンク コレイジョウナニヲ オノゾミデシュカ
インマゼルsony 古楽器だと厚みがデニャイ
925名無しの笛の踊り:03/06/21 17:23 ID:???
ケンペのR.シュトラウス「メタモルフォーゼン」聴け!
926名無しの笛の踊り:03/06/21 18:13 ID:eCwLtTDt
メシアンの「O sacrum convivium」のお勧め教えてください。
927名無しの笛の踊り:03/06/21 20:01 ID:???
>>923
最近仏BMGからでましたシュナーベルの2枚組に入っているのははど〜お?
なかなか抉りの効いた演奏でおもしろいですよ。カップリングもおいしいし。
928名無しの笛の踊り:03/06/21 22:08 ID:NkGYsInt
ベートーヴェン「英雄」のお薦めお願いします。
推進力(速さ)をもちつつ重量感も忘れない演奏お願いします。
929名無しの笛の踊り:03/06/21 22:35 ID:ja7Q/Dj3
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 第三組曲の
お勧めを教えてください。
バーバーのお薦めで、>>621氏推薦のマリナー ASMFを買っ
た中にあったのですが、今まで聞いていたローマ三部作とは違っ
た魅力で、他の演奏も聞いてみたくなりました。
よろしくお願いします。
930とういん:03/06/21 22:38 ID:???
>>928
ショルティ/ウィーンフィルはどうでしょう?
推進力がある事は文句無し。
そして最大の聴きどころは、ポリフォニックな旋律どうしの絡み合いの面白さがよく分かる所。
そして重量感にも不足していないのはショルティならでは。
(重量感と言えば、シカゴ交響楽団を指揮したものの方がお薦めかも)

エロイカのポリフォニックな面白さに目覚めたら、ケーゲル/ドレスデンも一度聴いてみて下さい。(我らがケーゲル党首様!)
重量感を希望と言う事で、とりあえずショルティの方を推しておきます。

党首様を一押しできなくて悲しい
931名無しの笛の踊り:03/06/21 22:50 ID:???
929です。
>>621でなくて、>>627でしたね。。。鬱
932627:03/06/21 23:13 ID:???
>>929さん「リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲」
私がお薦めした盤、聴いてくださったんですね。嬉しいです。
個人的には「アリア」もASMF盤が一番気に入っているのですが、
他に手に入りやすい盤といえば、カラヤン=BPOがありますね。
これは、「ローマの噴水」「ローマの松」と併録になっていたと思います。
ベルリン・フィルの弦セクションのつややかな響きが、マリナー盤の、
コンパクトで美しい響きとはまた違って、重量感のある響きが楽しめます。
あと、全曲盤なら、小澤=ボストン交響楽団のものもあります。
こちらは3つの組曲がすべて収録されていて、真摯で美しい音楽づくりが
なされている盤だと思います。 うまく説明できなくて、悲しい。
933私が細井です:03/06/21 23:14 ID:???
>>928
フランツ・コンヴィチュニーの旧録音。
ゲヴァントハウスとのステレオ録音もそれなりですが、
シュターツカペレ・ドレスデンの音色と音楽の推進力は見事。
ただ、モノラルなのが残念ですが、それが耐えられるのであれば。
934私が細井です:03/06/21 23:19 ID:???
>>929
個人的には、
@ヘスス・ロペス=コボス(テラーク)
Aリコ・サッカーニ(ナクソス)。
カラヤンとか小沢もいいのですが、
ASMFのイメージからは、こちらの方が
入りやすいかと。
いずれにしても、「第1組曲」もきれいなので、
せっかくですから3曲まとめて一枚どうぞ。
935とういん:03/06/21 23:40 ID:???
>>933
あっと!コンヴィチュニーを忘れていた。
私の推すのはボックスものに入っているドレスデンとのステレオのライヴです。
重量感はこれが最高と言う感じだし、とにかく剛直にぐんぐん進んでいきます。

大切なものを忘れていて悲しい
936929:03/06/21 23:48 ID:ja7Q/Dj3
>>932さん、>>934さんありがとうございます。
両氏の推薦是非参考にさせていただきます。
予算が許す限り、全て聞いてみたいのですが。。。

ついでになっちゃいますが、もう一曲。
ハイドン オーボエ協奏曲のお薦めお願いします。
937名無しの笛の踊り:03/06/22 00:34 ID:???
>>936 ハイドン「オーボエ協奏曲」
この曲、注意深く探したことがないので、あまり見かけないんですよね。
私も実はオーボエをやってるんですが、1枚しか持っていません。
ソリストの名前が読めないのですが、レークナー=ベルリン放送響の
ものです。(コロナ・クラシックス)60年代と録音は古いですが、演奏は
よく録れています。HANS-WERNER WATZIG というソリストです。
(Aの上にはウラムウトがつきます) 普通に、ホリガーやゴリツキの
もののほうがいいと思います。この2人なら、間違いなく録音しています。

駄文を連ねてしまった、悲しい
938名無しの笛の踊り:03/06/22 01:39 ID:???
>>937
「ウムラウト」だったかな>ドイツ語の記号・・・悲しい
939名無しの笛の踊り:03/06/22 01:53 ID:???
>>936
ハイドンのオーボエ協奏曲は現在真作かどうか疑われてるようで、
新録音はなかなかでてこないかもしれませんね。

ピエルロ [SONY]
ピノックの協奏曲集に入ってました。ソロはグッドウィン。[Archiv]

そういえば、モーリス・アンドレがトランペットで演奏したのも持ってます。
940名無しの笛の踊り:03/06/22 02:12 ID:???
>>939
そうですね。弟のミヒャエル・ハイドンの作と疑われているとかで。
お薦めはゴリツキ盤です。
941929:03/06/22 02:41 ID:Y1zSj7PP
>>937さん、>>939さん、>>940さんありがとうございました。
実を言うと、オーボエソロの作品はホリガー・インデアミューレしか
買ったことがないんですよね。
ゴリツキ・グッドウイン・HANS-WERNER WATZIG(私も読めません・・・)
も聞いてみたいと思います。
942名無しの笛の踊り:03/06/22 04:16 ID:???
ハンス=ヴェルナー・ヴェツィッヒって読むんじゃない?
943名無しの笛の踊り
遅かったかな?エロイカ、モノでいいなら弾丸ライナー/シカゴも忘れんでくれい。