クラシック 初心者質問スレッド PART12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレッド、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-6あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

■お勧め演奏に関する質問はこちら
 物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
■ピアノ演奏に関する質問はこちら
 ★ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.8★
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048275413/

■マルチポストはやめましょう。
■ネタ質問、ネタ回答はご遠慮ください。
■本物の初心者にはなるべく親切に回答してあげましょう。
2過去スレ:03/06/02 20:48 ID:???
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037880463/
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
3【頻出質問】:03/06/02 20:49 ID:???
時々出る、「塔」「犬」ってどういう意味なんですか?

塔はタワーレコード
犬=His Master's Voiceのマークに犬がかかれている=HMV
4名無しの笛の踊り:03/06/02 22:17 ID:???
すみません、「ペール・ギュント」のアルファベットのスペルを教えてください。
54:03/06/02 22:21 ID:???
解決しました、Peer Gyntでした。
6名無しの笛の踊り:03/06/02 22:37 ID:???
ベートーヴェン ピアノ協奏曲5番「皇帝」の第2楽章は、平穏で幸せなメロディー
なのに、何故、悲しくなるのでしょう。(涙
7名無しの笛の踊り:03/06/03 00:07 ID:???
前スレ993さん994さん
すいません、MLB見てました。
だんだんいろいろ分かってきました。作曲家の指示も絶対ではないわけですね。
上司の思惑と現場の事情が食い違うみたいな、それで柔軟に対応したり、混乱したり、
指揮者が独自の効果を狙ったり、それで弓順が様々変化したり、
血の雨ってまさか暴力、違いますよね、血が出るほど練習しなきゃっていみですよね、分かりました。
お〜こわ、ありがとうございました。
8名無しの笛の踊り:03/06/03 00:17 ID:???
>>7
風呂はいって吉野家コピペ弓順ver.つくってたら1000とられた
ヽ(`Д´)ノ
9名無しの笛の踊り:03/06/03 00:37 ID:???
>>8
重ね重ね申し訳ありません、ものを尋ねる身で答えて下さる方を放っといてMLBなどと
私としたことが、、、という意味ですよね、ごめんなさい。でも血の雨だけはやめて下さい^^
10名無しの笛の踊り:03/06/03 00:55 ID:???
>>9
あ、そーいう訳ではないです。
でもせっかく書いたのにうpできないので漏れ所有のスレに貼っておきます。
スレ主旨に反するレスを続けて申し訳ないっす。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042036804/l50
いつスレストされてもおかしくないので全然オッケー
11名無しの笛の踊り:03/06/03 01:32 ID:???
>>1 乙です。が、、、住人として新スレへの誘導をしておきますです。
                     ↓
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/l50

お邪魔しましたー
12名無しの笛の踊り:03/06/03 01:38 ID:???
>>10
音楽は聴くだけの私にはさっぱり分かりません。
ふとした疑問から芋づる式に色々出て来て深淵を垣間見た感じ。
13名無しの笛の踊り:03/06/03 01:46 ID:???
深淵ってほど高尚なもんじゃないよ。
14名無しの笛の踊り:03/06/03 11:44 ID:???
>>12
おいお前ら! 舞台袖で何喋ってるのか教えてたもれ。
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10320/1032015448.html
このスレの3-5でボーイングの話が出てます。
15名無しの笛の踊り:03/06/03 11:56 ID:???
ローカルルールのリンク貼りかえを頼んできました。
いまは運用情報板 http://qb.2ch.net/operate/index.html
ローカルルール等リンク先更新総合スレッド がありますよん。
16名無しの笛の踊り:03/06/03 18:13 ID:???
>>14
ボーイングというのですね。検索したら旅客機ばかり、あらら・・
ボーイングAnd弓ですね。言葉知らないと検索も出来ないんですよね、色々出てきました。
私が最初見て疑問に思ったのはこのパターンだったのだろうと思います。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/viola-tk/katudou.htm
「しかし本番直前のステージ袖で急遽フリーボーイングにしようということにして、自分のやりやすい
ボーイングでやることにした。今まではすべて弓順だったのだがね。ようは俺ができんかったのだ。
まぁできてなかったのは俺だけじゃなかったけどさ.っで、本番。これがね〜、なんとわりとうまく行ったのよ。
なんかヴィオラ7人がとてもそろって聞こえた。弾きながらぶれてないのが分かったもんね〜.そして、
そのいい雰囲気を保ったまま曲は終了。いや〜いい演奏会だった。」
なんか能天気、こんなのでいいのでしょうか。あと、こんなのもありました。
ttp://www.sun-inet.or.jp/~tchujoh/gurimoud1.htm
[私は先ずオケのどこを「見る」か?ボウイングである。弦楽における弓使いがなっていれば合格。
だがこのオケは全くなっていない。「合っていない」レベルではない、「めちゃくちゃ」。
どうして弓を反対に引(弾)いているのに音が合うのか。合わせようとする気もないのか。
確かにコンマスにも力不足を感じる。これで階層化された音のハーモニーがどうして期待できよう。
完全なダンゴである、わかりやすく言えば濁っている、きたない。特にブルックナーでこうでは。]
同じ演奏の奏者と聴衆の感想として、この2者のようなのがあるかも(笑)
長文貼り付け失礼でした。
17名無しの笛の踊り:03/06/03 18:44 ID:???
>>16
で、何が言いたいの?
18名無しの笛の踊り:03/06/03 19:18 ID:???
>>17
あっと、どこかに反感持たれましたか? 申し訳ありません、言葉足らずでしたね。
ボーイングという言葉を教えていただきありがとうございます。ということと、
そのおかげで色々知ることができるようになりました。ということを付け加えさせていただきます。
これで赦して下さいね^^;
19名無しの笛の踊り:03/06/03 19:33 ID:???
>>18
「ボウイング」の表記の方が多く用いられます。付け足しまで。
2014,15:03/06/03 20:37 ID:???
>>16-19
了解。

リンク貼り変え完了です。
21名無しの笛の踊り:03/06/03 21:12 ID:4bZCkOcR
ttp://www.teamr.com/ice/funny_cats_1.wmv

思わずワロタにゃんこ動画だのだが、これで流れてる曲の
作曲者とタイトルを教えてたもれ。
22名無しの笛の踊り:03/06/03 21:35 ID:cVFQujkp
>>21
ロッシーニやね
どの曲かちょっと確認してみまつ
23名無しの笛の踊り:03/06/03 21:37 ID:cVFQujkp
>>21
ロッシーニ作曲
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲でつ
24名無しの笛の踊り:03/06/03 22:21 ID:???
>>23
サンクスコ
25名無しの笛の踊り:03/06/03 22:45 ID:???
団体名で、
○○○オーケストラ

○○○アンサンブル
って、
どんな感じに使い分けるのでしょうか?
26名無しの笛の踊り:03/06/03 22:53 ID:???
>>25
気分。
27名無しの笛の踊り:03/06/03 23:52 ID:n6UD2qVX
指揮者や演奏家の評価が信用できる海外のサイトって、どこですか?
国内での評価とどう違うのかな?、とちょっと興味を持ったもので。
28名無しの笛の踊り:03/06/04 00:58 ID:???
「エステ荘の噴水」のオススメを教えてください。

単独で演奏される機会も多く、印象派ラヴェルの「水の戯れ」や
ドビュッシーに多大な影響を与えたとされる、音楽史に残る傑作
を極上の演奏で聴いてみたいのでつ。若きドビュッシーはローマ
にリストを訪ねた際、この曲を聴いて、おどろいて顔色を失った
と伝えられるそうでつね。
29名無しの笛の踊り:03/06/04 01:29 ID:???
>>28
そういうものこそ、こちらへどうぞ

もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
30名無しの笛の踊り:03/06/04 06:56 ID:fXEab4EJ
非常にくだらないかもしれませんが、
さっきKOSEの雪肌精のCMでかかっていた曲が知りたいんですが・・・。
31名無しの笛の踊り:03/06/04 09:06 ID:???
32名無しの笛の踊り:03/06/04 12:44 ID:yOfHqcTr
すみません、俺個はあまり興味は無いんですが、
親に、

プロコフィエフ作曲 「スキタイ組曲」
指揮、ワレリーゲルギエフ
ストックホルム交響楽団 1997

のCDを検索して欲しいと言われたんですが、Yahooでも楽天でも
みつかりません。でてるんですか?CDで。。
誰かご存知でしたら買えるサイトを教えてください。
33名無しの笛の踊り:03/06/04 20:04 ID:???
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000084THZ/qid=1054724568/sr=1-12/ref=sr_1_2_12/249-2995362-5488330

これでは? @−Cは2002年7月4日 フィンランド、ミッケリでの録音
34名無しの笛の踊り:03/06/04 21:01 ID:lTv8ru31
コンサートホールでどの辺りの席が音響的にも視覚的にも良いのでしょうか?
例えば東京芸術劇場ならどの席が好ましいですか。
http://www.geigeki.jp/seat/seat.htm
お勧め座席を教えてください。
35名無しの笛の踊り:03/06/04 21:09 ID:???
>>34
中央あたりじゃないの
36名無しの笛の踊り:03/06/04 23:56 ID:???
>>34
屋根が低いとこ (2階席の真下とか) は
音響が悪いってよく言うな。
ほんとかどうかよくわからんけど。
37名無しの笛の踊り:03/06/05 00:25 ID:???
コンサートホールはどこが好き?
http://music.2ch.net/classical/kako/1009/10091/1009112845.html
の19
実際にそうなのかは確めてないけど。
38名無しの笛の踊り:03/06/05 01:00 ID:cToz7tJF
バッハの「ミサ曲ロ短調」の歌詞を知りたいです。
出来れば原文との対訳のついたものが欲しいのですけど、どのCDに歌詞がついているか教えていただけませんか?
ついでに、「ミサ曲ロ短調」でお勧めのCDがあればこちらも是非
3932:03/06/05 01:06 ID:fOYsKaYs
>>33
ありがとうございます!
それでいいみたいです。助かりました。
コレを機にクラシック聴いてみようかな〜。
40名無しの笛の踊り:03/06/05 01:09 ID:???
>>38
ミサ曲の歌詞はみな同じだから・・・
というレスはうんざりするほどみてるが。(ガイシュツもいいとこ)
国内盤でレギュラープライスのものなら
対訳は大抵ついてんじゃないの。
お勧めのCDは >>29
41名無しの笛の踊り:03/06/05 02:27 ID:zWVE6ArJ
質問です。
チャイコフスキーの弦楽セレナードって何拍子ですか?
ついでに楽器構成なども教えてくれると非常にありがたいのですが…
42名無しの笛の踊り:03/06/05 08:01 ID:???
>>41
「チャイコフスキー 弦楽セレナード 解説」でぐぐったら出てきた。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/l_tchaikovsky/orchestra2.html

編成は「弦楽5部」じゃない?
43名無しの笛の踊り:03/06/05 20:46 ID:???


ヴァイオリンの曲でかなーり難易度の高い曲って何ですか?
44名無しの笛の踊り:03/06/05 21:16 ID:???
待望の初コンサートチケットを紛失しました。どうしたら?
45名無しの笛の踊り:03/06/05 21:53 ID:nQnvNcUH
ボレロが好きな僕が次に聞くべき曲はなんでしょうか?
46名無しの笛の踊り:03/06/05 21:56 ID:???
>>45
トゥランガリラ交響曲
47名無しの笛の踊り:03/06/05 22:10 ID:aQciLER9
和田勉がメガホンをとった『完全なる飼育』(主演:竹中直人、小島聖)。
濡れ場のシーンで、大音響の交響曲(?)ぽい音楽が流れるんですが、その
曲が気になって仕方ありません。もしご存じの方がいらっしゃったら、作曲
家名と曲名を教えて頂きたく存じます。ちなみにこの映画、映画としての
デキはちょっと…ってところです。
48名無しの笛の踊り:03/06/05 22:36 ID:???
>>44
とりあえず主催者のところにその旨連絡
49名無しの笛の踊り:03/06/05 22:50 ID:???
>>45
松コース
ムソルグスキー:展覧会の絵/ホルスト:惑星
レスピーギ:ローマの松/ファリャ:三角帽子

竹コース
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル:マ・メール・ロワ
ラヴェル:スペイン狂詩曲/ラヴェル:ダフニスとクロエ

梅コース
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番/プロコフィエフ:アレクサンドル・ネフスキー
プロコフィエフ:交響曲第5番/ムソルグスキー:ボリス・ゴドゥノフ
50名無しの笛の踊り:03/06/05 22:50 ID:???
>>43
パガニーニのカプリース
51名無しの笛の踊り:03/06/06 01:44 ID:???
>>49
うまいねこりゃ。
52名無しの笛の踊り:03/06/06 05:34 ID:+Hz0Foh1
バッハのブランデンブルク協奏曲のおすすめをおしえてください。
カラヤンは駄目とかって聞いたんですけどどうなんでしょう?
53名無しの笛の踊り:03/06/06 06:25 ID:???
>52
リスナーの好みとかもあると思うけどさー
54名無しの笛の踊り:03/06/06 06:57 ID:???
>>52
とりあえずゲーベル+MAKでいいんじゃないの?
てかここ↓で聞けとか言われるよそのうち
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
55名無しの笛の踊り:03/06/06 10:45 ID:???
>>52
ここ↓で聞け。
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
56名無しの笛の踊り:03/06/06 12:33 ID:myQKYn/4
チャイコフスキーのロメオとジュリエットなんですけど、
あれって速い部分は全部4/4なんでしょうか?
途中、どうしても2拍ずれて取ってしまいたくなる部分が
あるんで困ってるんです…。

WEB上でスコアやmidiデータを探してみたけど見つからなくて…。
えーまぁスコア買ってくればいいんですけど、近くの店には
置いてなかったし…。
57名無しの笛の踊り:03/06/06 17:00 ID:???
>>56
全曲通して4/4です。
どこかで2拍ずれて感じるなら、その後のどこかで
またずれるはずなので、頑張って4/4で感じ続けましょう(w
58名無しの笛の踊り:03/06/06 17:20 ID:???
>>57
ありがとうございます。やぱーり全部4/4でしたか。

あの曲、2拍はまだしも3拍や8分音符ずれて取ってしまう
所もあったり、盛りだくさんです…。
59名無しの笛の踊り:03/06/06 22:14 ID:???
今日クラシック売り場でCD買ったらチラシが入ってたんですが、
この人は有名なんですか?
ttp://www.zemanrecord.com/images/cd_p01.jpg
ttp://www.zemanrecord.com/images/cd_p02.jpg
上の人です。
インパクトありすぎで、気になってしかたないんですが。
60名無しの笛の踊り:03/06/06 22:15 ID:???
sageちゃった
61名無しの笛の踊り:03/06/07 00:04 ID:???
「ダイハード3」に使われていた行進曲のような曲はなんでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
62名無しの笛の踊り:03/06/07 00:47 ID:???
>>59
丹羽勝海さんだね。見てびっくり。
日本の声楽やオペラに関心のある人なら、知っている、
と言っていいでしょう。
しかし、こんなことやってたとは。
63名無しの笛の踊り:03/06/07 00:48 ID:???
>61
【サントラに】映画で使われた曲教えてpart1【ナイヨー】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1050131703/l50

先にサントラを調べてみてね
64名無しの笛の踊り:03/06/07 08:14 ID:Ljj6jG/2
東京でおすすめのクラシック(中古)CDの充実したお店を
おしえてください。
65名無しの笛の踊り:03/06/07 09:15 ID:onoVZ4vG
クラシックに詳しい友人が欲しいクラ初心者
三流私大文系学生ですがどうしたらいいでし
ょうか?
66名無しの笛の踊り:03/06/07 12:31 ID:???
>>65
アマオケに入る、とか。
67名無しの笛の踊り:03/06/07 13:22 ID:???
>>64
ディスクユニオン【クラシック館】について語ろう
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050816899/
★★あなたの街のブックオフ★★クラの品揃えどう?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045158839/
CD店ってどうよ?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052297755/
ダイソーでクラシックのCDを買う人の数→
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038150059/

68名無しの笛の踊り:03/06/07 16:50 ID:020cKJdY
ザ・ジャッジ!の、解答の時の「THE JUDGE」のタイトルが出たときに流れるパイプオルガンの
曲名って何でしょうか?おそらくクラシックだと思うんですが。
69名無しの笛の踊り:03/06/07 19:38 ID:eqsLQGt9
シューマンの「謝肉祭」の代表曲は、

”フィリスティンたちに対抗するダビッド同盟員の行進”

と聞いたんですが1分もない曲です。本当に上記の曲が
「謝肉祭」の代表曲なんですか?
70名無しの笛の踊り:03/06/07 19:46 ID:riXO/2b7
クラCDをポータブルCDプレイヤーで聞こうと思い立ち、
丁度良い機会なので新機種に買い替えることにしました。

クラシックの場合、どの機種がお勧めでしょうか。
71名無しの笛の踊り:03/06/07 20:19 ID:???
ポータブルCDプレーヤーなんて、音質はどれも一緒だと思うが。

しいていうなら、付属のじゃなくて別売りのイヤホン使え。
3000円くらいのでも別世界に変わる。漏れの場合パナソニックが
もこもこするので、ソニーに変えた。
使い方にもよるがヘッドフォンにするのもいい手だ。

カタログでわからないが、経験上、大事なこと。
すし詰め通勤電車で使うなら、店頭で本体をぎゅうっと強く
押さえて実験してみろ。大抵のメーカーは少しへこんで
一時停止する。中ではソニーのが一番ふたが固くできているぞ。
72名無しの笛の踊り:03/06/07 20:28 ID:???
「クラファンの使うヘッドフォン」スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046782192/
73名無しの笛の踊り:03/06/07 21:23 ID:???
前スレと同じ事書きますが今夜TBSで放送するチューボーですよ!の
番組最後にある『今週の巨匠』のBGMのピアノ曲の名前どうしても知りたいのです。
教えて下さい宜しくお願いします。
74名無しの笛の踊り:03/06/07 22:09 ID:???
>>71
> ポータブルCDプレーヤーなんて、音質はどれも一緒だと思うが。

一緒のわけないだろ、アホかお前は?
知らないくせにいい加減なレスするな。
聴き較べりゃお前がいくらクソ耳でも分る。

>>70
AV板ではソニーのEJ2000が評判いい。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=9259&KM=D-EJ2000
ちょっと高いが。
それ以外は良い音のポータブルCDはほとんどない。
詳しくは板違いなのでAV板で。
75名無しの笛の踊り:03/06/07 22:46 ID:???
>>71さんも>>74さんも、もっとマターリした言葉使いで
お願いします。
76名無しの笛の踊り:03/06/08 12:56 ID:Pr5o3b+H
トロイメライってどういう意味ですか?


トロイメライ [Traumerei]
シューマン作曲のピアノ独奏曲「子供の情景」の第七曲。
1838年作曲。バイオリンなど他の楽器用に編曲されて演奏されることも多い。
トロイメライってどういう意味ですか?


トロイメライ [Traumerei]
シューマン作曲のピアノ独奏曲「子供の情景」の第七曲。
1838年作曲。バイオリンなど他の楽器用に編曲されて演奏されることも多い。
77名無しの笛の踊り:03/06/08 13:13 ID:???
マルティーニの愛の喜びを探しています。(イタリア語ver)
正確なつづりを知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
78名無しの笛の踊り:03/06/08 13:17 ID:???
>>76
ドイツ語。直訳は「夢想」。ようするに夢想曲のこと。
ちなみにTraum(トラウム)は「夢」という意味。
Trauma(トラウマ)もこの言葉からの派生語。
7976:03/06/08 15:10 ID:???
>78 ありがとうございます。
80名無しの笛の踊り:03/06/08 22:25 ID:???
正確にはTraumeraiの初めのaの上には・・つまりウムラウトが付く。
その結果eの発音に近くなるのでトラウではなくトロイとなりまする。
81名無しの笛の踊り:03/06/08 22:28 ID:???
あ、Traumereiですよね。
8280:03/06/08 22:33 ID:???
でした。あんがと。
83名無しの笛の踊り:03/06/08 22:54 ID:???
>>77
Piacer d'amor
84名無しの笛の踊り:03/06/08 23:27 ID:???
Träumerai かな?
85名無しの笛の踊り:03/06/09 00:02 ID:nQMdwpF7
BISのCDでトゥビンの「○れた兵士へのレクイエム」(ヤルヴィ指揮エーテボリso)というのがありますが、この「○れた」は何と読むのでしょうか?
ご存じの方おられますか?
86名無しの笛の踊り:03/06/09 00:11 ID:1Ovt8jO7
>>85
たお
87名無しの笛の踊り:03/06/09 00:12 ID:???
「斃」ぐらい入れろよ。
88名無しの笛の踊り:03/06/09 00:43 ID:nQMdwpF7
>86
ありがとうございます。読み方もわからなかったので、全然入れられませんでした。
89名無しの笛の踊り:03/06/09 00:57 ID:FJpM0gYl
>>61
たしか、『フィンランディア』だったと思うのだが…
90名無しの笛の踊り:03/06/09 00:58 ID:FJpM0gYl
『完全なる飼育』のBGMが気になる…
9177:03/06/09 01:12 ID:pKCUxft5
>>83 ありがとうございました。
92名無しの笛の踊り:03/06/09 01:16 ID:???
>>89
いや。イギリスの行進曲ですよ。曲名忘れたけど男性が歌ってるいかちぃやつ。
93名無しの笛の踊り:03/06/09 01:18 ID:???
>>92
威風堂々?
94名無しの笛の踊り:03/06/09 01:56 ID:???
>92
「ダイハード3」と行進曲で思い付くのは
「ジョニーが凱旋するとき」
95名無しの笛の踊り:03/06/09 02:30 ID:SOMUQskt
なんか交響曲とか聞いてると時々ウッとかって
おやじのうなり声みたいのがかすかに、しかも結構頻繁に聞こえる
ときがあるんですけど、これはなんなんでしょうか?指揮者の声?
もしかすると弦楽器がこすれる音ですかね?
96名無しの笛の踊り:03/06/09 02:32 ID:???
指揮者の唸り声が聞こえるのは結構あるよ。チェリビダッケとかね。
97名無しの笛の踊り:03/06/09 04:05 ID:???
>>96
チェリのは唸ってるっていうより叫んでるよね。
98名無しの笛の踊り:03/06/09 13:43 ID:DJN5NM6K
質問であります。
フランス革命以後のベルリオーズ以前のフランス音楽ってどうなったんでしょうか。
ロワイエやデュフリのクラヴサン音楽の退廃味が好きなのですが、その後の鍵盤音楽は何処に?
99名無しの笛の踊り:03/06/09 17:02 ID:???
100名無しの笛の踊り:03/06/09 20:49 ID:???
>95
実演でもあります
客席側にはあまり聴こえてないかもしれませんが
演奏してるほうは指揮者うるさーと思うことも
101名無しの笛の踊り:03/06/09 23:43 ID:???
>>98
ゴセック、メユールあたりかなぁ。器楽曲って録音されてるの?
オベール、エロルド、アレヴィあたりはオペラだし....
102名無しの笛の踊り:03/06/10 15:28 ID:???
演奏会用の白タキを安く売っている店はありますか?
都内で探しているのですが。
みんなはどこで買っているのでしょう?
103名無しの笛の踊り:03/06/10 17:05 ID:???
ストラヴィンスキーの「春の祭典」を聴きたいの
ですがどのCDがおすすめでしょうか?
104名無しの笛の踊り:03/06/10 17:27 ID:???
>>103
まずは↓のスレでも読んでみそ。
春の祭典
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10332/1033242908.html

で、まだ何かあったら↓へ。
もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/l50
105103:03/06/10 20:32 ID:???
>>104
参考になりました。
106名無しの笛の踊り:03/06/10 23:36 ID:???
>>104
> で、まだ何かあったら↓へ。
> もの凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ5
> http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/l50

このスレ気持ち悪いんんだよな。
「かなしい」とかつまらんネタ飽きずに続けてて。
半角厨も常駐してるしさ(w

>>105
とりあえず新しめのCDでゲルギエフ盤薦めとくよ。
興奮間違いなしのド迫力演奏。
107名無しの笛の踊り:03/06/10 23:54 ID:???
ウィリアムテル序曲のホルンとトランペットの記譜って何管で記譜されてる?(スイス軍の所)
くだらん質問でスマソ。
スコア持ってる人、ちょっと見てくらさい。
108名無しの笛の踊り:03/06/11 00:12 ID:???
>>106
既にそのネタが殆どみられない事を106は知らない。
109名無しの笛の踊り:03/06/11 01:14 ID:???
>>106
最近行ってないだろ?
110名無しの笛の踊り:03/06/11 02:40 ID:lO0KOG15
クラシックのコンサートで演奏が終わった後、たいてい客席から「いよォーーー!!」と声がかかるんですが
これってお約束なんですか?また声をかけてる人は関係者か何か?それとも一般客?
111名無しの笛の踊り:03/06/11 03:01 ID:kzXKG4mt
曲名はしらずともこの曲は誰でも知ってるぞゴルァ!な曲がたっくさんつまったクラシックの国内コンピ及びBOXを教えてください。
112名無しの笛の踊り:03/06/11 04:06 ID:???
>>111
やすらぎ (東芝EMI)
113名無しの笛の踊り:03/06/11 07:20 ID:???
>>107
トランペットと、第3、4ホルンがE
第1、第2ホルンがG




・・・・ですよね?
114名無しの笛の踊り:03/06/11 08:14 ID:EiEfnlED
>>110 とりあえずマジレス。

個人的には年に何度かコンサートに足を運ぶが
「いよォーーー!!」との声を聞いたことはなく、あるとすれば
「ブラボー!」あるいは「ブラーボ!(女性アーティストに向けては
「ブラーバ!」が正しいらしいが・・・)」あるいは「ブー!」。
これらを「お約束」と思ったことは個人的には一度もないし、
自分で声をかけたことも一度もない。
演奏が気に入ったなら「ブラボー!」、気に入らなかったら「ブー!」、
ただし、その際には雰囲気を壊さぬようTPOに気配りすべし。

このような声をかけるのは普通は一般客(と思いたい)が
関係者ということも有得る。自分が贔屓するアーティストを応援する一方で
商売敵にはブーイング、ということを、関係者が画策することも
考えられないわけではない。
何しろ贔屓するアーティストが売れなければ話にならないから。
115名無しの笛の踊り:03/06/11 12:16 ID:???
>>110
「いよぉ」の後「なりこまや!」とか言ってなかった?
たぶん行くとこ間違えたんだよ。
116名無しの笛の踊り:03/06/11 13:11 ID:???
>>113
ありがとう!
やっぱりそうだったか・・・
スッキリしますた。
117のび太:03/06/11 18:59 ID:oHNTvoBz
質問ですが、3年前ぐらいの交通情報ラジオ(1620)で流れていた
クラシック風(映画音楽?)の曲名を知っている人いますか?
 ドトールとか喫茶店でもよく流れている曲です。 とても美しい
音色で神秘的な感じさえしますが  どなたか教えて下さい すいません。
118名無しの笛の踊り:03/06/11 20:02 ID:kzXKG4mt
>>112
ありがとう!調べてみます
他にはなにかないでしょうかね?
119名無しの笛の踊り:03/06/11 20:04 ID:KOlBUWKf
ピーターと狼に関する話はどこのスレが良いでしょうか。
120名無しの笛の踊り:03/06/11 20:20 ID:???
野生動物板へ呉!
121名無しの笛の踊り:03/06/11 20:22 ID:???
ピーターって、うさぎかよ。。
122名無しの笛の踊り:03/06/11 20:23 ID:???
>>118
CD 屋行ってみ。
たくさんあるよ。
123名無しの笛の踊り:03/06/11 20:48 ID:???
昔、「交響曲に勝手に副題をつける」ってスレが
あった様な気がするんですが、次スレはありまつか?
124名無しの笛の踊り:03/06/11 22:58 ID:???
>>119
プロコフィエフのスレはもう落ちたのかい?
125名無しの笛の踊り:03/06/11 23:40 ID:???
>>114
後は信者と言うか追っかけと言うか、好き嫌いは別として、そういう人もいま砂
126名無しの笛の踊り:03/06/12 05:18 ID:ub3kO/CA
「ブラックジャックによろしく」ってドラマで中間でバッハ?ぽい曲が
流れるんですけど、曲名と作曲者知っている方おられますか?
127名無しの笛の踊り:03/06/12 13:10 ID:???
バッハ/無伴奏
128名無しの笛の踊り:03/06/12 23:58 ID:O3ALYTHa
無伴奏チェロ組曲?ですか?
おすすめの盤はありますか?
129名無しの笛の踊り:03/06/13 00:10 ID:VDCeL+jT
大阪のシンフォニーホールについて聞きたいのですが、歌を聴くとした場合、
2階や3階のステージサイドの席と、2階後方と1階後方なら、どの席が聞きやすいですか?
130名無しの笛の踊り:03/06/13 00:33 ID:???
>>128
◎ロストロポーヴィチ
〇ヨーヨー・マ
〇ビルスマ

CDの数が多すぎて選ぶのも大変だが上のどれかがいいだろう。
カザルス盤も名盤だが音が悪いので最初の一枚にはふさわしくない。
131名無しの笛の踊り:03/06/13 00:39 ID:Vcg/SPnR
>音が悪いので最初の一枚にはふさわしくない

と言ってロストロ盤推すのもどうかと思うぞ。
この質問者の場合、素直に清水靖晃のsax盤を買えばいいんじゃないのか?
132名無しの笛の踊り:03/06/13 00:56 ID:???
>>128上記のどれかを聴いて質問があったらチェロスレにいらっしゃい。
133名無しの笛の踊り:03/06/13 00:57 ID:wfb+7Y63
結婚式(披露宴)のBGMに相応しい曲を探しているのですが
定番ものじゃなくて何かいい曲はないでしょうか?
何と言うか、そういう目的のために作られた曲があるといいな、と思っているのですが。
(愛する人のためにとか、結婚式のためにとか…)
134名無しの笛の踊り:03/06/13 01:09 ID:???
ワーグナーの《ローエングリン》の結婚行進曲はだめだぞ。
あれは、最後に二人は別れるからな。
メンデルスゾーンの結婚行進曲なら、最後は乱交のようになるけど
まだまし。

モーツァルトの《アイネクライネ》なんかは定番すぎる?

グリーグの《ホルベルグ組曲》とか、エルガーの《愛の挨拶》とかは?
135名無しの笛の踊り:03/06/13 01:09 ID:9Te8k+4P
>133
シーズンになると銀座山野楽器なんかでは
コーナー作っていろいろ紹介してるけどねぇ。

一度クラシックを多く扱っているCD屋さんに行って、
バイトじゃなさそうな店員さんに相談してみれば?
その場で試聴させてもらったりして。
136名無しの笛の踊り:03/06/13 01:17 ID:Vcg/SPnR
>>133
Karl Goldmark : "Rustic Wedding" Symphony
137126:03/06/13 01:22 ID:ltt0zyig
ありがとうございます!
バッハはどうも平均率が苦手だったので(フーガむずかしい・・・・)
敬遠しててほとんど曲を知りませんでした。歳をとってきて
バッハの曲が素直に良いなあと思えるようになってきたところです。
とりあえず上の三枚聞いてみますね〜。
138名無しの笛の踊り:03/06/13 01:40 ID:???
披露宴でバラ騎士なら赤面ぽ
139廣松渉:03/06/13 01:40 ID:???
(^^)

140131:03/06/13 01:52 ID:Vcg/SPnR
>>137=126
ヲイヲイ「上の3枚」って…俺のレスは虫かい?
せっかくドラマ使用盤を書いてあげたのに。。。
141126:03/06/13 08:48 ID:ltt0zyig
>140

ごめんなさいー! ばーっと読んだので読み飛ばしていました・・・
ドラマでは140さんのが使われているのですね。ありがとうございます!
チェロスレ、いってみようかしら?
それにしてもここの方ってみなさんお詳しいですね(^-^)
142名無しの笛の踊り:03/06/13 13:29 ID:OFqqYYHO
演奏家と楽器についての質問です。
例えば、トランペット奏者は自分のトランペットを、
バイオリン奏者は自分のバイオリンを持っていて
演奏会にはその楽器で演奏すると思うのですが、
ピアノの場合、自分のピアノ持って行くということはあるのですか?
また、一般的には持って行かないという場合、
ピアニストはどんなピアノでも弾くということですか?
専属の調律師を連れて行ったりするのですか?
教えてください。
143名無しの笛の踊り:03/06/13 15:06 ID:???
>>142
自分専用のピアノを会場にもっていく
専属の調律士を連れて歩く

どちらもめったにある事ではないですが、有名なピアニストで逸話として語られるのは
良くあることですね!
ピアニストは普通会場のピアノを使いますよ。
大きいホールだと複数台ピアノがあって選べるところもあります。
コンクールだと初めて弾くピアノを、瞬間的に把握して弾かなくてはならないので大変そう!
ピロ子さんがエッセイで、地方のホールなどであまり弾かれていないピアノの場合
何時間か弾いているとピアノが目覚めてくるというような事を読んだことがありますね!
144名無しの笛の踊り:03/06/13 15:09 ID:???
>>123
ちょっと趣旨は違うけど
馴染みにくい題名を馴染みやすい題名にするスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1053014224/l50
145名無しの笛の踊り:03/06/13 15:14 ID:abodMQbI
>>142
自分はピアノ界に疎いのだが、とりあえずマジレス。

ピアノの場合、自分のピアノ持って行くという場合は有り得る。
ただ、それは有名ピアニストに限られることが多いように見受けられる。
(もっとも、有名といっても、どこで線を引くのか知らないけど)
これほどのステータスのピアニストなら、むろん、調律師も同行だろう。

自分の楽器を持ち込まないピアニストの場合、会場備付の楽器を
弾かなければならないのは宿命。だだし、楽器が単に鳴ればいい、という
わけにはいかないので、信頼できる調律師を同行させることにより
自分の欲するニュアンスの音を求める例は多い、と聞く。

もっとも、これらは私の耳学問なので、詳しくは↓こちらに訊ねてみられよ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048275413/
♪ ピアノ質問・雑談総合スレッド★part.8 ♪
146名無しの笛の踊り:03/06/13 16:11 ID:/hQJOCn5
もの凄く初心者な質問で恐縮ですが、フォーレの『シチリアーナ』のような
憂いのある美しい曲があればご教授下さい。
147名無しの笛の踊り:03/06/13 17:06 ID:V17JOb19
>146
ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」「序奏とアレグロ」
シベリウス「憂鬱なワルツ」
ヴォーン=ウィリアムズ「グリーンスリーブス幻想曲」
ディーリアス「楽園への道」
ドヴォルザーク「弦楽セレナード」
ホルスト「惑星」から「金星」

べたですが、いかが。NAXOSの「ハープと弦楽のための音楽」もお薦め。
なお、上記の曲のCDには元気のある曲も当然収録されています。
148名無しの笛の踊り:03/06/13 18:31 ID:q0Jkizs8
CDについて質問なのですが、洋画(アクション)のザ・ロックや
クリムゾン・タイドのような緊迫があって、雰囲気が似てる曲って
クラシックだと、どの曲がおすすめでしょうか。
(そういう曲が存在するかはわかりませんが、、、)
149名無しの笛の踊り:03/06/13 18:43 ID:KTWBWgNZ
>146
レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア
 もいいかと。イ・ムジチあたりで。
150名無しの笛の踊り:03/06/13 19:19 ID:???
協奏曲では指揮者とソリストはどちらがエライのでしょうか?
151名無しの笛の踊り:03/06/13 20:22 ID:KTWBWgNZ
>150さん 勝手な意見を書くねけど許してね:

パターン1)圧倒的にソリストが有力、つまり客を呼べる
 指揮者はソリストに逆らえない(合わせもの と言われるゆえん、伴奏役)、
パターン2)圧倒的に指揮者が有力
 上の逆、有名オケと指揮者が訳のわからんソリストを連れて来日のケースに多
パターン3)どっちも同じぐらい客を呼べるとき
 曲目次第でどうなるか...とてもスリリング。
 モーツァルト的というか、両者の歩み寄りが必要な曲か、火花の散る様なつば
 ぜりあいが聞きたい曲か、そして、ソリストと指揮者の組み合わせがそれらの
 どちらに向いているかによってわかれる

   とおもっていますが、生意気スマソ。
152名無しの笛の踊り:03/06/13 20:28 ID:vxAkkGJu
ショパンにオーケストラの曲はあるのでしょうか?
超初心者ですみません。
153149・151:03/06/13 20:36 ID:KTWBWgNZ
>152さん
 バレエ音楽「レ・シルフィード」は割と有名。
ほかに面白い曲があれば、どなたか教えてくだされ。
154149・151:03/06/13 20:44 ID:KTWBWgNZ
>153の補足
言い忘れてましたが、この曲、後の時代の人が編曲したもの
なので、念のため...。ちゃん書いておかないと、絶対
つっこまれるから。
155名無しの笛の踊り:03/06/13 20:55 ID:???
>>152
ピアノ協奏曲
156名無しの笛の踊り:03/06/13 20:59 ID:vxAkkGJu
>>バレエ曲ですね
一度聴いてみます。
ショパンのメロディは大好きなので。
ありがとうございます。
157名無しの笛の踊り:03/06/13 21:02 ID:vxAkkGJu
>>153 すみません番号抜けてました!
>>155 コンチェルト大好きなのでうれしい

ありがとうございます
158150:03/06/13 22:12 ID:???
>>151
ありがとうございます。なるほどなるほど。
そういう視点で見る(聴く)という楽しみが増えました。
159のび太:03/06/13 22:52 ID:/5lK0wP9
たびたびすいません
どうしても題名を知りたい曲があるのですが、色々調べても分からず
ここに来ました。
その曲は以下のような曲です。

@(多分)1950年代の映画音楽

A とても有名でよく喫茶店(ドトールなど)でかかっている

B 3年ぐらい前の交通情報ラジオ(1620ヘルツ)でも使われた

C  音色はとても美しく神秘的 雄大な印象も受ける

これぐらいしかヒントはないのですが(こんなんで分かるかよ! って怒らないで
下さい)、何か思い当たる方がいれば推測でも結構ですので教えていただけ
ますか?
160名無しの笛の踊り:03/06/13 23:02 ID:???
>>159
たーたらーーーーたらっつ

みたいな形式で表現できる?
楽器は何?
161名無しの笛の踊り:03/06/13 23:34 ID:???
>>159
のび太さん、バイオリニストですか?
162名無しの笛の踊り:03/06/13 23:53 ID:???
このBGMの曲と、ウォーリークリックしたときに流れる
ピアノ曲、ご存知の方いらっしゃいませんか?

http://www.office-will.com/freewill/w/
163超素人:03/06/14 00:00 ID:1/4cvSf6
グルないのゴチバトルで料理が作られてる時とかに
流れてる曲はなんていう曲ですか?
164149・151:03/06/14 00:07 ID:uVBwLaNs
>162さん
BGMのほうは、かなりアレンジされてるけど、
J.フチーク作曲 行進曲「闘士の入場」でつ。
アメリカでは、違う題名で親しまれてるらしい。
165149・151:03/06/14 00:11 ID:uVBwLaNs
>162さん
フジテレビで、ひっかかったばかりなのに〜。
なんと学習能力の無い私でせうか!
166名無しの笛の踊り:03/06/14 00:25 ID:6bWeY32c
>>159
ええい、推測だーっ!ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番??
167のび太:03/06/14 04:04 ID:NJuqiUma
皆さんレスありがとうございます
>160
曲の始まりは「タタタタタタタタタ・・・」と小刻みに始まり
その後は「たーーたたーーたたー たたーたたーー・・・」と
優雅な音色になります 
今度、音符も書いておきますね ちなみに音楽はド素人なので楽器は
分かりません
>166
ありがとうございます。 調べてみます。
168名無しの笛の踊り:03/06/14 10:34 ID:???
国民学派に属する音楽家とその出身地、作品名の組合せとして妥当なものは
次のうちどれか。
1 サン・サーンス:イタリア、「動物の謝肉祭」
2 シベリウス:フィンランド、「タピオラ」
3 ドヴォルザーク:ロシア、「モルダウ」
4 ボロディン:ノルウェー、「ペール・ギュント」
5 グリーグ:イギリス、「展覧会の絵」

友人に見せてもらった公務員試験受験ジャーナルの模擬試験教養より。
これは教養なんでしょうか。
169名無しの笛の踊り:03/06/14 10:46 ID:???
>>168
教養じゃなくて豆知識の類いだと思うんだが、
まあこの国でいう教養って、知識の量だったりするからね。

実は「国民楽派」うんぬんは関係なく、
組み合わせが正しいものは一つしかないから、
クラシックにちょっと詳しい人なら、まず分かるよ。
170149・151:03/06/14 11:02 ID:uVBwLaNs
>>168さん
20年近くまえ、裁判所職員試験の時に、そういうのを
みました、まだ、そんなのやってるんでつか、ハア〜。
聴いたことが無ければ、教養にはならんという気がする
のでつがね〜〜。当時は、一問ゲッツ、と思ったけど。
 歳、ばれてしもた。
171名無しの笛の踊り:03/06/14 11:03 ID:???
素人は3番に騙されて少し詳しい人は1番に騙されると見た。
「タピオラ」はややマニアックかなぁ。
芸術各分野でこのレベルの問題を出されたら厳しい。
ベートーヴェン運命ドヴォルザーク新世界ぐらいの選択肢なら教養か。
172名無しの笛の踊り:03/06/14 11:42 ID:???
> ベートーヴェン運命ドヴォルザーク新世界ぐらいの選択肢なら教養か。

だから、そういうものは「教養」とはいわない。
そういうものを教養というなら、クイズ研の連中は、
さぞや教養にあふれた人たちということになる。

ちなみに、ベートーヴェン運命ドヴォルザーク新世界くらいは、
一昔前なら「常識」。
今では別に知っとくべきことではないと思うけどね。
173名無しの笛の踊り:03/06/14 11:57 ID:???
>>172
だから、ベートーヴェン運命、ドヴォルザーク新世界で「名曲プロ」。



クラ板なんだからせめてその位の「捻り」が欲しいなと言う試みsage
174名無しの笛の踊り:03/06/14 12:28 ID:???
>>167 のび太さん
パーシー・フェイス・オーケストラ THE PERCY FAITH ORCHESTRA の演奏する
「夏の日の恋」じゃないのか?と言ってみるテスト。ここ↓で試聴できるよ。
http://www.jvcmusic.co.jp/classic/catalogue/overseas/percy/VICP-61338.html

これ以上はそのヒントからは思いつかないや。
で、どうしても知りたかったら

3、3年ぐらい前の交通情報ラジオ(1620ヘルツ)でも使われた

交通情報ラジオ局にBGM何使ってますかって聞いてみるとか、
CD屋で歌ってみるとか。

パーシーフェイス、ポールモーリア辺りのイージーリスニングはよくあちこちで
使われてるよね。「クラっぽい、オーケストラで演奏してる優雅な曲」と思ったら
こっちを当たってみてもいいかもね。


175名無しの笛の踊り:03/06/14 12:45 ID:???
この曲ナニ?参考。作曲者のアタリがついているなら、ここで確認できる。
多くのクラシック曲がmidi化されているサイト:http://www.classicalarchives.com/main/
176149・151:03/06/14 12:49 ID:uVBwLaNs
>>174さんは
鋭い! あのヒントで、パーシーをよく思いつかれますね。
のび太さんの希望の曲のように、わたしも思いますが。
 クラと同じくらい、パーシーが好きなんですが、最近
あまり言及する方が無くて、さびしー。
’76版も、なかなかいいよ、この曲って スレ違いか〜。
177名無しの笛の踊り:03/06/14 13:48 ID:???
曖昧な質問で恐縮ですが、当方、ラジオ番組「心のいこい」のテーマ曲を探しております。
しかし、曲名がわかりません。
心のいこい・音楽でググったところ、以下のようなページを見つけました。

>心のいこい
>念法真教教団による5分間のラジオ番組。平日朝6時より(一部地域を除く)民法各局で放送。
>「おはようございまーす」という能天気なあいさつと、わけのわからんホルンの音楽で始まる。3分ほどのラジオドラマを放送した後、教義を述べる。
学生街のアシッド天国/テクノ用語辞典
http://acidbox.hp.infoseek.co.jp/log_dictionary.html
より引用。

不思議なページですが、この「わけのわからんホルンの音楽」を探しております。
最初鶯の鳴き声とホルンでその後フルート、Bメロ(クラッシックでは適切な表現じゃないですね。すみません)はクラリネットで演奏されており、始終鳥の鳴き声が散りばめられています。
この番組オリジナルの曲では無いらしく、20年程前に現ACの森林保護のCMにクラリネットの部分を使っていました。

適切ではない表現が含まれていてすみません。
自分は小学校に上がる前からこのテーマ曲が楽しみで中国放送で番組を聞いておりましたが、25年近く経っても判りません。
ラジオドラマの脚本を書いたことのある友人に相談したところ、几帳面な製作者だとテープにテーマ曲の題名が書いてある場合があるらしいのですが、
これだけ長く続いてる番組だと、単なるテーマ曲で済まされている可能性が高く、ラジオ局に問い合わせるより、詳しい人に訊いた方が確実だといわれまして、こちらで相談させていただいた次第です。
ご存知の方は教えてください。よろしくお願いいたします。
もし、スレ違いでしたら、誘導していただけたら幸いです。
178名無しの笛の踊り:03/06/14 15:32 ID:???
>>176
せっかくの機会なので、
パーシー・フェイス・オーケストラのお薦め盤を教えて頂けませんか。
(板違いと知りつつも、知りたがりなもんで……。)
179携帯から:03/06/14 16:07 ID:L5inl43a
マタイ受難曲を聴きたいです。沢山のCDが出ていると思いますが、代表的な作品及び特徴を教えて下さい。また、それぞれのCDを馬でも特定出来るように、レーベル・演奏者等もお願いいたします。
180149・151:03/06/14 16:20 ID:uVBwLaNs
>>178さん
 どれも、かなり古いアナログLP時代のもの、
国内再発の可能性はないかも。当時の国内No.を付記しまつ。
 1.夏の日の恋・グレーテストヒッツ(SOPO129)
 2.ロミオとジュリエット(SOPO133,夏の〜 の唄入り版所収)
 3.パーシー・フェイス イン コンサート(SOPN70,
    1974年の日本公演)
あんまり書くと、他の方に悪いので、これくらいで。

 LPは、日米ともかなり出ているので、中古店など、気長にね。
ご健闘を祈りまつ!!  スレ違い、スマソです。
181名無しの笛の踊り:03/06/14 16:22 ID:???
曲の質問でなくて、楽器の質問なんですが、
ヴァイオリンの弦が上手く張れません。コツを教えていただけませんか?
すぐ下がってきてしまう・・・。
強く押し込んでみたり、チョーク塗ったりしてみたんですがダメです・・。
ご教授ください_| ̄|○
182名無しの笛の踊り:03/06/14 16:34 ID:XnPUIzW2
>>179

「代表的な作品及び特徴」についてマジレスすると
「マタイ受難曲」を書いた作曲家は何人か存在するが、
もっとも有名なのはヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲したもの。
全曲聴き通すには3時間くらい要する。
特徴については、こちら↓のサイトで情報を仕入れてみられよ。

J.S.バッハ マタイ受難曲
http://www7.plala.or.jp/machikun/matai1.htm


それから、お勧め盤については↓こちらに質問してみられよ。

物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレ4♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051347452/
183あぼーん:03/06/14 16:37 ID:???
184携帯から:03/06/14 16:41 ID:oHiL/xuj
>>182 ありがとうございました。教えて頂いたスレに行ってみます。
185輝ける大学生:03/06/14 16:44 ID:IykCQxZL
ワグナーを初めて聴いていいと思いました
タンホイザー、ジークフリートの葬送行進曲、夜明けとジークフリートのラインへの旅
クラシック初心者に(ワグナーに限らず)おすすめしてくださいな
186名無しの笛の踊り:03/06/14 16:46 ID:???
>>179
> マタイ受難曲を聴きたいです。沢山のCDが出ていると思いますが、
> 代表的な作品及び特徴を教えて下さい。
> また、それぞれのCDを馬でも特定出来るように、レーベル・演奏者等もお願いいたします。

あんまり気楽に書くな。
お前の家庭教師じゃあるまいしそこまで手取り足取りしてやる義理はない。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2%E3%80%80%EF%BC%A3%EF%BC%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

で調べろ。
ま折角だから推薦も書いておこう。

一般的には、ヘレヴェッヘの新盤が評判が良い。
歌手も揃い知情意のバランスの取れた演奏。
安いが良ければブリリアント・レーベルの廉価盤。
初心者には不満はないだろう。
俺が一番好きなのはアーノンクールの新盤。
最近のスタイルからするとややロマンティック過ぎるきらいもなきにしもあらずだが
これほどドラマティックなマタイはない。
初めて聴いた時は最初の合唱からひたすら涙。

以上型番等は自分で探せ。
分らなければ店員に聞けば一発で教えてくれる。
187名無しの笛の踊り:03/06/14 16:51 ID:???
質問だぞ
♪ちゃーらー、ちゃーらー、ちゃーらーららららー
ちゃーらーららららーちゃーらーららららー
ちゃーらーららららー、らーらー♪

って曲教えてください。素人耳から聴いて宗教っぽい曲だぞ。頼むぞ。
188輝ける大学生:03/06/14 16:53 ID:d8bX4tbx
>>187
音声ファイルにしてアプロードしたら?
189携帯から:03/06/14 16:55 ID:???
>>186 重ね重ねありがとうございます。HMVに行ってみます。
190名無しの笛の踊り:03/06/14 19:09 ID:???
ジャナンドレア・ノセダのベートーヴェン第4番&ハイドン第104番のCDが
出ているそうですが、レーベルがわかりません。どなたかお持ちですか?
191名無しの笛の踊り:03/06/14 19:25 ID:???
>>187
チャイコフスキー 「くるみ割り人形 アラビア(コーヒー)の踊り」
のような???(全く自信なし)

前に居た神様はまだ居るのかな〜?
192名無しの笛の踊り:03/06/14 19:26 ID:???
>>190
そんなCDはない。ノセダじゃなくてガセだ(ワラ
193名無しの笛の踊り:03/06/14 19:32 ID:???
>>190
http://www.aria-cd.com/new/minor/15/15-4.htm
ノセダ、モーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンを振る!
 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
 ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」
 ベートーヴェン:交響曲第4番 ジャナンドレア・ノセダ指揮
 カダケース管弦楽団

10205043 / \2,450 / TRITO / 輸入盤

これじゃないの?
ちなみに検索条件は「ジャナンドレア・ノセダ ハイドン 104番 CD」でしたとさ。
194名無しの笛の踊り:03/06/14 20:13 ID:???
>>190
「ノセダ ベートーヴェン 交響曲第4番」でぐぐったら
http://www.kohshinmedia.com/trito/catalogue.html
が当たった。他に2枚ノセダがあったよ。情報サンクスだ。
>>192
初心者叩きのつもりだったのか、検索もしなっかったバカってことだね。
195名無しの笛の踊り:03/06/14 20:15 ID:???
>>181
バイオリンスレも器楽・作曲にあるよ

ちなみに、
チョークは控えめ又は無し!
弦の巻き取った最後の部分が、壁に触れるように巻く。

根本的に糸巻き(と穴)が不良の場合も考えられなくは無いが、
どっちかというと、コツを知らないだけみたいなんで・・・

すぐ下がるのは、1〜2時間で下がるのなら困りますが、
1〜2日で下がるのなら、普通と思っていいかと・・
196190:03/06/14 20:59 ID:???
>>193-194
ありがとうございました。普通に手に入るんですね。
このレーベルのホームページも見ることができました。
入手が難しいと思い込んでいたので、
日本語で検索するという考えが浮かびませんでした。
反省します。
197名無しの笛の踊り:03/06/14 21:26 ID:???
>>180
パーシー・フェイスのお薦めをご紹介いただき、
どうもありがとうございました。
気長にヤフオクで探しますです。
198名無しの笛の踊り:03/06/14 21:37 ID:???
>>196
反省すべきは君じゃなくて>>192だよ。
199名無しの笛の踊り:03/06/14 21:44 ID:vnhiRhHB
短調で暗く、もの悲しい合唱曲教えてください。
オーケストラ付でもかまいません。
200名無しの笛の踊り:03/06/14 22:04 ID:BLMg1y0u
テンポが速い曲教えてください。
201名無しの笛の踊り:03/06/15 00:28 ID:???
自称ノセダ通の>>192が恥を晒した。
202名無しの笛の踊り:03/06/15 21:49 ID:MsgvdUKW
今テレビでやってる「行列の出来る法律相談所」の、冒頭の弁護士紹介の部分で
流れていた合唱曲って何でしょうか?
203のび太:03/06/15 22:03 ID:cIunxBrx
>174さん

ありがとうございます!!
試聴したらドンピシャリ  まさにその曲そのものでした。
さすがクラシック板にいる方だけに音楽については勘が働くのですね
 普段は下世話趣味で見ている2ちゃんですが、時にはとても価値があるな
と思いました。  本当にありがとうございます。
ここ2日、出張で群馬に行ってたのですがずっと気になって宿泊先ホテルの中でも
口ずさんでました(笑)
204名無しの笛の踊り:03/06/15 22:42 ID:???
>>203
漏れが答えたわけじゃないが、
ドンピシャですか・・

すごいですね!
205名無しの笛の踊り:03/06/15 23:09 ID:???
すいません、女声+オケの曲で、
↓ラレーード#ミレーーミファ#ーー
みたいな感じの曲って何でしょうか?
ボレロみたいな感じでゆっくりとした曲です。
206名無しの笛の踊り:03/06/15 23:21 ID:dgWCkJE1
バーバーの交響曲第二番で、機械音が入るのってどの部分ですか?
207名無しの笛の踊り:03/06/15 23:39 ID:???
>>205
すごいな、絶対音感か。
208名無しの笛の踊り:03/06/16 00:30 ID:???
だれか教えて〜。
数年前に1度聴いた曲のCDを探しています。
たぶんラフマニノフのオケ曲だったとおもうのですが、
草原のなかにお城があるっぽいイメージの曲、知りませんか?
こんな書き方で申し訳ないのですか、メロディーや調性など記憶にないんです。
たぶん第一楽章がそんな感じのものです。
ピアノコンチェルトではありませんでした。
ラフマニノフのオケ曲っていっぱいありますか??
地元の図書館には1枚もナカッタ・・・
個人的イメージで結構ですのでアドバイスお願いします。
209名無しの笛の踊り:03/06/16 00:48 ID:???
>>205
「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」サラ・ブライトマンが歌ってる奴かと。
210名無しの笛の踊り:03/06/16 01:29 ID:???
>>208
>>175のMIDIサイトに行って片っぱしからラフマニノフの曲聴いてみるとか。
「ラフマニノフ 作品リスト」とでもGoogleに入れて検索すれば、オケ曲のリストも
見付かると思うし、作品の解説とかインプレッションとか書いてるサイトもあると思うので
何か他にヒントが見付かれば…。



211名無しの笛の踊り:03/06/16 02:06 ID:???
>>208
「一度きいた」のがどこだったかというのを書いてくれたらそれが
手がかりになるかも。テレビだったら交響曲第2番(第3楽章とかの
可能性も)あたりが多いかな。
212205:03/06/16 13:23 ID:???
>>209さん
これです!! ありがとうございました。
クラシックじゃなかったのか。。。
213名無しの笛の踊り:03/06/16 13:38 ID:???
>>140
あのドラマで使ってるのって清水靖晃版だっけ?
214名無しの笛の踊り:03/06/17 01:25 ID:4MlEUq3H
EMIでセルやミュンシュやマルティノンやデュ・プレを持っているのですが
録音が他レーベルに比べて薄っぺらくて酷いように聞こえます。
今まで全部ハズレなんですが、EMIの音質の悪さって有名なんですか?
自分が運悪く音悪いのを買ってしまっただけなのでしょうか
録音がEMIだと避けてしまうのですが
215名無しの笛の踊り:03/06/17 01:39 ID:???
>>214
EMIの音の悪さは有名です。あなたは正しい。

◆ EMIの録音は何故あそこまでひどいのか? ◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048175122/l50
なんてスレが立ってるほどです。 最新のだって、悪いのアリ。
特に最新のはCCCDだからさらに最悪。
そんな自分もEMIだと買う気減退です。
216名無しの笛の踊り:03/06/17 01:44 ID:LQ73PzeO
最近いわゆるベト7ってヤツが気に入りました。
実演聴きたいんですけど、いま探したら、

東京交響楽団 第505回定期演奏会
ソリスト:ゲルハルト・オピッツ(ピアノ)  
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調op.83p.83
ベートーヴェン 交響曲 第7番 イ長調 op.92
と、
ウィーン室内管弦楽団
服部譲二(Cond/Vn)、ウィーン室内管弦楽団
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527より序曲
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 op.64
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 op.92
が見つかりました。

お金とか日程は抜きにして、みなさんなら正直どっちのコンサートに魅力感じますか?
ちなみに居れベト7以外の曲目は全然しりませんです。
あと、上のやつ以外でこの曲をやるコンサートが関東地方であったら、教えてくださると助かります。
217名無しの笛の踊り:03/06/17 01:45 ID:???
>>214
そこそこのオーディオだったらEMIでも結構聴ける。
EMIで音が悪くて我慢出来ない様なら自分のハード疑ってみた方がいい。
もちろん高音質とはいえないがな。
218208:03/06/17 01:48 ID:Iyl8ehE0
>>210.211
3年くらい前に大学の授業で聴いた程度で、
友人に聞いても記憶ナシ、
先生とは連絡とるほどでもなし・・・
という微妙な状態ですw
ありがとでした。
219名無しの笛の踊り:03/06/17 01:50 ID:???
ブラームスのピアノ協奏曲2番も捨てがたいけど、
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の方が単純に好きだから、
ウィーン室内管弦楽の方、かな。
メンコンは有名ですから、一度は耳にした事あると思いますよ。

ベト7、とってもよいですよね。
220名無しの笛の踊り:03/06/17 01:54 ID:???
>>217
そこそこのオーディオだけどw、我慢できないほどじゃないにしても、
悪いよ、EMI。
っていうか、そこそこのオーディオで聴いてるから録音状況の違いが
分かるんじゃ? 例えばラジカセでも分かるのかな?

まぁ、超がつく高級機で聴いたらどうかは分かりませんけど。
221214:03/06/17 02:13 ID:4MlEUq3H
>>220
学生なんで、ショボイミニコンポに1マソ程度のヘッドフォンで
聴いてますが、
やっぱりEMIは酷いと思います。
(厨っぽい考え方だけど、迫力がなくて薄い。)
222名無しの笛の踊り:03/06/17 02:18 ID:???
>>216
どちらに魅力を感じるかっていうか,たぶんその二つの演奏会,編成が
ずいぶん違うと思うよ。上は80人ぐらい,下は30人ぐらいとか。
迫力のある重厚なのが聴きたいなら東響,きびきびして透明な感じ
のが聴きたいならウィーン室内管(いや,実際わからないけど,まあ
一般的なイメージね)っていうのでいいんじゃないかな。

個人的には東響を振るユベール・スーダンというのがいい指揮者らし
いんで,そっちを聴いてみたいな。
223名無しの笛の踊り:03/06/17 02:20 ID:NSFU88h4
だからといって絵美に奥深さがあるわけでもないんだよなぁ
224名無しの笛の踊り:03/06/17 02:37 ID:Oz1WV561
>>216
ttp://www.music.co.jp/classicnews/concert/index.html
によると
6月20日(金)
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮ギュンター・ヘルビッヒ
ブラームス交響曲第1番
ベートーヴェン交響曲第7番
と言うのがあるよ。ウマーではないか。席があるかな?
225名無しの笛の踊り:03/06/17 02:41 ID:???
EMI録音の話はここではおしまい

続きは>>215でどーぞ
226名無しの笛の踊り:03/06/17 02:55 ID:TaKM82uP
エステのtbcの、くびれ編で流れていた曲、教えてください。
227名無しの笛の踊り:03/06/17 13:11 ID:???
>>226
「あの曲知りたい」ってぐぐってみそ。
228名無しの笛の踊り:03/06/17 16:12 ID:ynwTO7R8
メンコンとベト7が聴けるほうに一票。
216さんが友達だったら多分こっちに連れて行きます。
理由は、メンコンだったら曲名を知らなくてもぜったい聴いたことがあるはずだから。
全然知らない曲を長時間聴かされるのはクラシック初心者には結構ツライものです。
229名無しの笛の踊り:03/06/17 17:10 ID:???
去年の大晦日から元旦にTVに出ていた
成人男性なのに白タイツ履いて高い声で歌っていた歌手が
何故か気になるのでお心当たりがありましたら教えて下さい。
西本智実さん指揮の伴奏で歌っていました。

230名無しの笛の踊り:03/06/17 19:29 ID:???
>>215さん教えてください。

>>214に便乗質問です。
私は初めて買ったRCAってレーベル(?)のものがハズレて
それからRCAのを避けてるのですが、そのCDだけが録音が古い
ただのリマスター版だったのかな?どうなんでしょうか?

私もEMIのは「え?」って思うのが多くて
>>215を見て間違ってなかったんだ!とちょっと安心しました。
231名無しの笛の踊り:03/06/17 20:57 ID:LQ73PzeO
みなさんご意見ありがとうございますです。

>>224さん仰せのドレスデンフィル、どーせなら本場モノと思って行こうと思ったんですが、
計算上、早めに仕事あがって埼京線で池袋駅に着くのが18:56なんですよね自分…(;´Д`)
19時開演まにあうか。かなり迷ってます。チケットはあるみたいなんですが。

>>222さん、80人と30人って、マヂっすか。もはや別の曲になっちまうのでは…(;・∀・)
カルロス・クライバー(←有名らしいっすね…)の演奏できいてますが、これ大人数ですよね。
ぢゃ80人のほうがいいのかな。30人で演奏してるCDも探して、比べてみようかなー?

でも>>219さんと>>228さんおすすめのメンコン、居れでも知ってそうなら、
相当メヂャーな名曲なんですね。聴いてみたいっす。モーツァルトもアマデウス観たから興味あるし…

ていうか、ベト7ってほんとよいと思います。みんないいけど特に2と4楽章かな。涙出そうなときすらあります。
ベートーベンて他の曲もこんなにいい曲なんですかね。
プラーンとCD屋寄ってクラシック売場逝って色々買い漁りたい気分です。
でもすげー未知の領域なんで、並び方とかもなんかもう全然わからず( ゚Д゚)ポカーンとしてしまいます…
232228:03/06/17 21:56 ID:PafOO6ua
違う編成のを聴きくらべるのも楽しいよ。

私もベト7大好き。2楽章は泣けますね。
4はノリノリだし。ティンパニ叩いてる人がうらやましい!

ベートーベンの交響曲は奇数番号がついてるのが有名です。
クラシック売り場ってたいてい細かく分野別にわかれてる。
交響曲、協奏曲、管弦楽曲、室内楽、独奏、オペラ、など。
んで、さらに作曲家のアルファベット順(または五十音順)で
CDが並んでいる。
交響曲の棚のBのところを見ればいっぱいあるよ〜。
233215じゃないけど:03/06/17 22:00 ID:???
>>230
RCAの録音は玉石混淆と言われていますが、
個人的には音質好印象のレーベルです。
ただ、これは自分がステレオ初期の物ばかり聴いているからかも。
RCAは時代が進むにつれて没個性的な録音になっていったようです。
しかし、それでも主観的には
RCA>>>>>>>>>>EMIですね。

234名無しの笛の踊り:03/06/17 22:07 ID:PafOO6ua
232補足。交響曲6番「田園」は偶数だけど有名。
でも偶数奇数にかかわらずみんないい曲よ。2番とかもいい。
235名無しの笛の踊り:03/06/17 22:10 ID:???
>>230
何を買ったのかも挙げずに、何を聞こうというのかい?
レーベルごとの録音の話題が目的ならば、もっと適したスレもあるだろう。
思いつきで直ぐではなく、もう少し情報を整理してから質問する習慣をつけてくれよ。
236名無しの笛の踊り:03/06/17 23:20 ID:???
まぁまぁ、初心者スレなんだから。
他スレ見たくても分かんないからここ来るのであって。

>>216=231さん(?)
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ですが、分かりやすく言うと、
“ヨード卵 光 ”です。 相当前(10年以上いやもっと)のCMで
流れてた曲ですが、インパクト強くて有名です。分からなければ周りの人に、
「ヨード卵 光 の曲って、覚えてる?」と質問すれば、25歳以上の人から
2人に1人はメロディー答えてくれる。。 と勝手に思ってますが。
名曲です。
237名無しの笛の踊り:03/06/17 23:26 ID:???
「メンコン MIDI」で検索、とか。
238名無しの笛の踊り:03/06/17 23:52 ID:???
>>216
ブラームスのピアノ協奏曲2番だって誰もが聞いたことある
ってのは嘘だけどかなりの名曲。初めて聴くにはちょっと重たいと思う。

メンデルスゾーン、ブラームスのどちらの協奏曲も
検索すれば簡単にMIDIで聴けるはずなので
それから行きたい演奏会を選んだ方がいいでしょう。
239名無しの笛の踊り:03/06/18 00:02 ID:???
>>230
RCAが、と言うことではなく、純粋に録音が古すぎたとか、
ライヴだから音が悪かったとか、そういう事ではないでしょうか?
RCAは、そんなに悪いイメージはないです。
233さんが書いてるように、
RCA>>>>>>EMIでつ。 
EMIは、録音60年代以降&スタジオ録音でも音悪かったりしますから。
RCAのリマスタに関しても、結構良いと思いますよ。
240名無しの笛の踊り:03/06/18 00:06 ID:???
質問です。
みなさん録音の良い悪いはどのような基準で判断しているのですか?
241名無しの笛の踊り:03/06/18 00:17 ID:???
>>240
己の耳が全てです。 としか、言えないような。

ただ、クラCDなんて、どなたも相当の枚数を聴いてるので、おのずと
自分の基準ができてくるかと。同曲異演どころか、同演異盤も聴きますから。
242名無しの笛の踊り:03/06/18 01:06 ID:2KIscIr+
>>240
私個人でいえば、
「音楽として聞こえてくる音」が基準です。

例えば、デッカの「フェイズ4」録音など、パーツがわかりすぎて
私は嫌いですが、世の中にはいいという方もいらっしゃるでしょうし、
逆に、「シャンドス」「BIS」「NAXOS」あたりの
ホールエコー(残響)が入った、「ワンポイント派」が
大嫌い、という人も多いでしょう。

結局、自分がどう音楽を聴きたいか、によって
「良い音」は変わってきます。

私の場合、サントリーの2階のセンターが基準だから、
「松脂が飛んできそうな録音」は大嫌いです。

でも、生と録音は別物ですからね。
243名無しの笛の踊り:03/06/18 01:07 ID:4UsjJw/e
244名無しの笛の踊り:03/06/18 08:40 ID:V8UyO0Sb
質問です。MDはクラシックを聞く人はあまり使わないと聞いたんですが、なぜでしょうか?
ディスクが小さくなった分高音域がカットされているということは聞いた事がありますが、
クラシックをMDに録音すると本当に聞こえない音があるんでしょうか?
今MDのプレイヤーを買おうかどうか迷ってるので、親切な方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします
245名無しの笛の踊り:03/06/18 09:13 ID:???
MDは、出かける時に持ち歩けるので便利。
246230:03/06/18 11:35 ID:???
>>233
レスありがとうございます。
>時代が進むにつれて没個性的な録音
てことは、新しい録音のほうが良くないのかな?

>>239
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・EMIのはバランスが悪いと思ったんですが、
RCAのはサーッて音がいっぱい聞こえて、録音が古いものなんですね・・・。
私はサーッッて音が苦手なんで気になりました。

クラの録音の場合、MIXのバランスが悪く聞こえるものは
録音技師の腕によるものですか?それとも指揮者の問題ですか?
打ち込みやポピュラー音楽の場合だとEQやコンプかけたりしちゃいますが、
クラ録音はできるだけ生に近い状態でCDに収録されるのが良いのでしょうか?
247名無しの笛の踊り:03/06/18 11:43 ID:???
>>244
音質を気にするならMDやMP3は止めろ、気にしないならMD使えばいい。
それだけの話。
CD-RとMDの音質の差はポップス程度なら微妙なレベルだが
クラシックの特に高音質盤だと違いは歴然。
ただし野外で聴く限りは分る人間もいれば分らない人間もいるレベル。
わかっても割りきって使う人間も居る。

もっとも他人に音質を質問する程度の初心者ならばMDの音でも気にならないだろう。
248名無しの笛の踊り:03/06/18 11:55 ID:???
>>244
初期のMDはひどいもので、クラシックに限らず音楽再生は無理と思って
いましたが、数年ぐらい前から見違えるように音質が良くなりました。
通学・通勤、行楽のお供でMDを使うなら、全く問題ないと思いますよ。
取扱いもCD-Rよりずっと楽だし。大型電気店で試聴されることをお薦め
します。
249名無しの笛の踊り:03/06/18 13:34 ID:???
>>244
MDは圧縮技術を使ってますから、データ量がそもそも少ないんです。
CDの1/5だったかな、うろ覚えですが、そんな感じです。
だから音が悪くて当然。
ただ248さんが書いてるように、初期と比べて最近は随分と音が良くなりました。
外出用なら、随分と重宝のはずです。CD大変だから。
250名無しの笛の踊り:03/06/18 16:30 ID:???
>>249
「圧縮してるから音が悪くて当然」は一般的には偽。
251名無しの笛の踊り:03/06/18 17:05 ID:x/zugZDt
あるピアニストのお名前を知りたいのですが、教えて下さい。スレ違いだったらすいません。以前、ニュースステーションに出演していた盲目の少年の名前を知りたいのですが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
252名無しの笛の踊り:03/06/18 17:08 ID:7LR2pvxS
>251
少年でつか、梯剛之さんではなくて?
253名無しの笛の踊り:03/06/18 17:15 ID:???
>>251
辻井伸行の方ではないかと
254252:03/06/18 17:25 ID:7LR2pvxS
>253さんの
おっしゃるとおりのようですね。HPみてきました。
もっと勉強してきまつ。
255244:03/06/18 17:32 ID:???
>>247>>248>>249
音質(特に高音)がCD−Rに比べて悪いというだけで
聞こえない音があるわけではないんですね。
それならMDウォークマンを買おうと思います。
レスありがとうございました
256名無しの笛の踊り:03/06/18 17:39 ID:x/zugZDt
>251です。お教え頂いてありがとうございました。さっそくHPをみてみます。
257名無しの笛の踊り:03/06/18 21:02 ID:3sp089nE
私はジャズを主に聴いているのですが、最近初めてグールドを聴いて死ぬほど
気に入りました。他にもいいプレイヤー(なんというのか分かりませんが)が
居ないか探してみたのですが、ポリーニやアファナシエフを聴いてもそれほど
感激はありませんでした。お勧めのピアニストを教えてください(大マジです)。
258名無しの笛の踊り:03/06/18 21:17 ID:???
>>257
グールドが気に入ったなら、次はグルダ!
259himagine:03/06/18 21:33 ID:???
>>257 いや、ホロヴィッツはどうか。ぜひ、ラフマニノフを。シューマンを。
260216=231:03/06/18 21:36 ID:JDXF7MP5
>>232,234,236,237,238の方々、重ね重ね、フォローありがとうです。

7月の演奏会は、またこれから検討することにして、
とりあえず思い切って、>>224のヤツ、買っちまいました。(・∀・)アヒャ
走れば3分で会場に着けるだろうと、たぶん…

で、同時にやるブラ1というヤツを今日帰りに買ってきて(小澤征爾のです)、さっき聴きました。
やべぇ。これもいい曲だ。第4楽章で弦楽器が出てきたとき、泣きそうになりました…
261名無しの笛の踊り:03/06/18 23:07 ID:???
>>230
なぜ>>235に対してレスを書かない?
的確なレスを返せないではないか。
そういう態度は人間的に気に入らないな。
262名無しの笛の踊り:03/06/18 23:12 ID:???
>>260
演奏会で遅刻は厳禁です。

下手すると、っていうか、
ほとんどの演奏会では曲が始まったら
演奏中は入場させてくれないのでお気をつけて。
ブラームスの曲は長いから損しちゃうよ。
263名無しの笛の踊り:03/06/18 23:13 ID:???
>>261
なに初心者スレで熱くなってんだよ、カコ悪い。
大人気ない。
264名無しの笛の踊り:03/06/18 23:37 ID:???
>>263
ageカキコ格好悪い(w
大人はsageで書かなきゃ。
265名無しの笛の踊り:03/06/18 23:39 ID:???
ところでどうやってMDにCDの音楽を移せばいいのかな?
MDって未知の領域だよね・・・クラファンにとっては。多分。
266名無しの笛の踊り:03/06/18 23:39 ID:fq4+LryA
>>246
指揮者やプロデューサーの要求に録音技師が応えられない場合もある(特に新しいホールなど)だろうし、指揮者が下手な場合もあるだろうし、プロデューサーが狙った音作りが外す場合もあるだろう。
生に近い音と言うのもあやふやなもので、聴いている人の点で録音するワンポイントマイクを使えば良いというものでもない。
マルチマイクの権化のデッカ録音を崇拝する物も多いし、再生機によっても違うのは当たり前。
湯水の様にオーディオに金をかけるならば話は別だが、普通に聴いているのならば、実演に近い感じがする録音が良い録音と言うのが妥協点だろう。
しかも自分の再生環境でと言う制約つきの良い音だが。
もし君が実演に行った事がないならば良く分からないかも知れないが、録音と実演ではやはり違いがある。
実演を聴かなければクラを聴く意味がないとは言わないが、音響を語るのであるならば、比較する元として実演の経験がなければ生の音の印象を持つ事は出来ない訳で、再生された音を比較する事も難しいのではないかと思う。
267名無しの笛の踊り:03/06/18 23:48 ID:???
MDは練習の記録を残すのに手軽で便利だね。
最近はMDLPで結構長く録音できるようになったし。
何より機材が小さく済むのが良い。
268235:03/06/18 23:51 ID:fq4+LryA
>>263
レーベル名をそこそこ知っている230は全くの初心者ではあるまい。
269名無しの笛の踊り:03/06/18 23:54 ID:???
>>266(>>268)
いい事言った。
270名無しの笛の踊り:03/06/18 23:55 ID:???
>>268
買ったCDのレーベルがRCAだから、ただ単にそれ見て書いたんじゃ・・・?

反省sage
271マーラとは百年前の同級生:03/06/19 00:02 ID:???
文化放送の水谷加奈アナが、ある日本人指揮者との仕事の打ち合わせの際
 泣かされてしまったと昔、ラジオ番組で発言していたのですが(この俺
 を知らないとは、云々と威張り散らしたらしい)この指揮者誰ですか?
 許さねぇぜ。
272名無しの笛の踊り:03/06/19 00:06 ID:???
コーホーが指揮者だとは知らなかったとか?w

本気にしないでね、ネタレスだから。
273質問者:03/06/19 00:07 ID:???
ティンパニーって、「ふつうは最大〜個」というのは無いんでしょうか?
ひとつのオーケストラにティンパニー2人で、4×2などというのもあるそうですが、
そうではなくあくまで一人で叩く分で。
また、団体で多くて何個くらい置いてあるか、個人(プロ)で持っているとしたら何個くらいか。
お願い致します。
274本気にしてない人:03/06/19 00:18 ID:???
>>272
人伝に聞いた話の印象では、コーホーはそういう偉ぶり方はしない人だと思う。
275230:03/06/19 00:32 ID:???
>>261=235
>>236で初心者スレなんだから〜ってレスがついてたんで・・・
あといつも殺伐とレスつけてる方だと思うんでレス返すの敬遠しました。
ちなみにCDはグラフマンのリスト・ピアノ名曲集でした。

>>268
>>270の理由。

楽理的なことはちょっと知ってるので、たまに答えたりもするのですが
あまり曲詳しくないし、CDも詳しくないからここ利用させてもらってます。
276名無しの笛の踊り:03/06/19 00:42 ID:???
>>261みたいな態度は人間的に気に入らないな。
277名無しの笛の踊り:03/06/19 01:17 ID:???
>>275
あまり、お気になさらず。
あの人もちゃんとしたレスを書いてらっしゃる様ですし。(266とかで)

どんどん利用して下さい。
278名無しの笛の踊り:03/06/19 02:01 ID:EKaRHCke
モーツァルトで最初がピアノの「タン・タララララン・ラン・ラン・ラ」
みたいに始まる曲で後からバイオリンが覆い被さってくるやつの曲名ってなんだったっか
教えてもらいたいんですけど。一回どっかで聞いてなんかまた聞いてみたくなった。
メロディーはモーツァルトにしてはかなり哀しい感じ。
結構有名な曲なのかな。
279名無しの笛の踊り:03/06/19 02:22 ID:???
>>278
第20番と謂われるニ短調のピアノ協奏曲の第3楽章でわ?
280名無しの笛の踊り:03/06/19 02:46 ID:0xz+Lcx2
>>260
>262さんの言う通り、演奏中の途中入場は出来ませんから遅刻した場合はホワイエ
(ロビー)で待つことになります。ただ、楽章の合間で入場可能なはずですから、
ブラ1全曲聴けないことは無いでしょう。なお、ホワイエではスピーカーから生中継?を
聞けることと思います。
遅刻は厳禁と言うほどでもなくて、そこそこ見かけますよ。もちろん自分のためにも
他の人のためにも遅刻しないに越したことはありませんが。
気楽に楽しんで来て下さい。
281名無しの笛の踊り:03/06/19 03:30 ID:Fe5tG6Tb
RCAとBMGの関係を教えて下さい
282名無しの笛の踊り:03/06/19 09:15 ID:???
>>258-259
ありがとう。聴いてみます。
283名無しの笛の踊り:03/06/19 10:02 ID:???
指揮者、作曲家、演奏家などなど何でも良いのですが、クラシック関係の
壁紙が置いてあるサイトを教えて頂けないでしょうか。
サーチしてみましたが、あまり見つからなくて・・・
284名無しの笛の踊り:03/06/19 10:47 ID:???
>>273
普通は 3〜4 個じゃないかな。
古い曲だと2個で済むのもある。
複数の奏者が必要な曲はめずらしいよ。

持ってる数はまちまちじゃない?
持ってなくても借りればいいし。
285名無しの笛の踊り:03/06/19 11:25 ID:???
>>283
壁紙じゃないけど、こんなのどうかな?
 ttp://www.cs.princeton.edu/~san/
286名無しの笛の踊り:03/06/19 11:41 ID:???
>>271
山本直純かな? 冗談半分に言いそうだし。
287名無しの笛の踊り:03/06/19 13:59 ID:???
クラ初心者ですが、ストラヴィンスキー、ホルスト、
シマノフスキー、ファリャと聴いてきました。
ここの板の人なら私のだいたいの好みをわかってくれそう
な気がするので、私が気に入りそうな作曲家が思い付く
方がいたら教えていただけないでしょうか。
288名無しの笛の踊り:03/06/19 14:03 ID:???
>>287
クラシックと関係ありませんが、あなた物質に来ましたね?
289名無しの笛の踊り:03/06/19 14:06 ID:???
>>288
いや、マジで行ってません。
290名無しの笛の踊り:03/06/19 14:20 ID:???
交響曲と管弦楽曲の違いって何なの?
291名無しの笛の踊り:03/06/19 14:42 ID:???
>>289
そうなのか
292名無しの笛の踊り:03/06/19 15:44 ID:???
>>290
管弦楽のための曲のうち、交響曲じゃないものが管弦楽曲だ。
293名無しの笛の踊り:03/06/19 15:51 ID:???
>>287
渋めですね。ヴォーン=ウィリアムス,ニールセン,ヴィラ=ロボス
あたりでいかが?
294長文すまねえ:03/06/19 16:06 ID:???
>>290
音楽雑誌のCD評や,CD屋の棚の表示では292氏の言うとおり。
交響曲も普通は管弦楽を使ってるんで管弦楽曲なんだけど,クラ
シックの曲の中では数も多いし人気のある曲も多いジャンルなん
で,そういう区分になってます。

じゃあなにをもって交響曲と他を区別するかというと,ちょっと
難しい。ハイドンやモーツァルトが完成させた,第1楽章はソナタ
形式,第2楽章はゆっくり,第3楽章は3拍子で第4楽章は速いロンド,
みたいな交響曲の基本パターンはあるんだけど,ここからはみだす
交響曲はいくらでもある。19世紀以降は作曲者がこれは交響曲だと
言えば交響曲ってことになってます。

じゃあなんで交響曲が数も多いし人気もあるかっていうのは歴史的
な話になります。交響曲っていうのは高級なジャンルだっていう意
識がベートーヴェン以降できちゃったから,作品に交響曲と名前を
つけるってことは,「そういう重い伝統を承知の上で俺はチャレン
ジしてるぞ(もしくはそんなもの屁とも思わないぞ)」っていう意
思表示のような意味があるわけ。だから気合が入った作品が多くなる
し,実際交響曲と名がつけば,他の曲よりも注目されるとうことが
あります。そういうわけで,管弦楽をつかってても,交響曲とその他
という区別があるってわけです。うーん,あんまりうまく説明できて
ないかも。
295名無しの笛の踊り:03/06/19 17:43 ID:???
>>287
> クラ初心者ですが、ストラヴィンスキー、ホルスト、
> シマノフスキー、ファリャと聴いてきました。
> ここの板の人なら私のだいたいの好みをわかってくれそう
> な気がするので、私が気に入りそうな作曲家が思い付く
> 方がいたら教えていただけないでしょうか。

ショスタコーヴィッチ、プロコフィエフ、ラヴェル、バルトーク
296 ◆VGVF2.9a5E :03/06/19 19:07 ID:k7vWZLHj
箏曲で『渡良瀬川』という曲を知ってる人はいませんか。
たしか宮城道雄の曲だったと思うんです。
NHK の名曲アルバムで紹介されたこともあるんですが、
CD になってたりしないでしょうか。
最近思い出して、もう一度聞きたくて仕方がないんです。
検索もしてみましたが、それらしい情報が出てきません。
ひょっとしたら作曲家か曲名が違ってるのかな。
作った人は盲目で、川遊びをした夜に
宿で点字を打って作曲したと名曲アルバムでは解説されてました。
297名無しの笛の踊り:03/06/19 19:12 ID:???
>>290
交響曲、といっても、
管弦楽(オーケストラ)以外の編成で演奏される曲もかなりあるのだが。。。

管弦楽曲はそのとおり、管弦楽のために書かれた曲。
298名無しの笛の踊り:03/06/19 19:16 ID:???
>>293
>>295
ありがとうございました。唯一知ってるのはラヴェルだけでした。 
参考にします。
299名無しの笛の踊り:03/06/19 19:37 ID:???
>>296
確かに「渡良瀬川 筝曲」で検索してみても何もヒットしませんね。

http://www.nhk.or.jp/meikyoku/
「NHKの名曲アルバム」の質問コーナーに問い合わせてみてはどうでしょうか?
解説、状況等をよく覚えてらっしゃるので、もしかしたら早く答えが出るかもしれません。

後は「宮城道雄の世界」というHPがあります。
そちらにも質問コーナーありましたので、「川遊びをした夜に…」の部分で質問してみたら
分かるかもしれませんね。何曲か試聴コーナーもあるみたいなので参考まで。

300名無しの笛の踊り:03/06/19 19:47 ID:???
300
301 ◆VGVF2.9a5E :03/06/19 20:16 ID:k7vWZLHj
>>299
ありがとうございます。
「宮城道雄の世界」のほうは先ほど見てきました。
作品目録には「渡良瀬川」というのはなかったです。
ひょっとしたら、何かの組曲の一部なのかもしれませんね。
NHK に問い合わせてみて、だめだったら
宮城道雄の世界にも聞いてみます。
何かわかったら報告に来ます。
302名無しの笛の踊り:03/06/19 21:17 ID:???
>>287
ハチャトリアン、エネスコ
303名無しの笛の踊り:03/06/19 21:59 ID:???
サヴァリッシュの魔笛のDVDを買おうと、塔に行ったら
この盤は扱ってないといわれました。
んで、AMAZONで買おうとしたら
在庫切れでした。
どうしたら買えますか?
304名無しの笛の踊り:03/06/19 22:50 ID:???
レーガー全集1万円

買ってもいいですか?
305名無しの笛の踊り:03/06/19 22:59 ID:becGStyL
>>303
石丸とか組合あたりで探したらどうかな?

>>304
他に競合盤がないのだから止むを得ないのではないでしょうか。
演奏もなかなか乙なものですし。
306名無しの笛の踊り:03/06/20 00:18 ID:???
東京オペラシティコンサートホールで
音響が最も良いエリアはどこですか?
307303:03/06/20 09:56 ID:???
>>305
組合ってなんですか?
308名無しの笛の踊り:03/06/20 10:19 ID:???
union
309名無しの笛の踊り:03/06/20 10:55 ID:???
>>306
指揮台の上方3mあたり。
310名無しの笛の踊り:03/06/20 17:57 ID:qYEnuThL
RCAとBMGの関係を教えて下さい
311名無しの笛の踊り:03/06/20 18:05 ID:80rfshHG
突然思い出したのですが、曲名がわからなくて困ってます。

・ナントカ言うオペラのアリア(男声)
・10年以上前になんかのCMで流れてた

歌詞は(デタラメですが)
「えんあるららーすろすぱーしあがるだいぷろふーんどー…」と始まって
最後の方が
「あもーる あもーる でぃびのどーの…ナントカカントカ
 あのまらびーった えあもーる」
という感じで終わる曲なんですけど、どなたか何という曲かわかりませんか。


312名無しの笛の踊り:03/06/20 18:19 ID:jLbIOcq3
この曲のタイトル教えてください
ttp://up.your2ch.net/1056100899.wma
313名無しの笛の踊り:03/06/20 18:33 ID:???
>>312
ヨハン・シュトラウス2世の「美しく青きドナウ」
314312:03/06/20 18:34 ID:???
>>313
サンクス!!
315名無しの笛の踊り:03/06/20 23:51 ID:???
蓮こらというのを見てみたいのですが、
こわいこわいと書いてあるので、
どうしても見られません。
でも見てみたいです。
でもこわいです。
クラ板のみなさん、どうしたらいいでしょうか。
316名無しの笛の踊り:03/06/20 23:53 ID:???
>>315
氏ね
317名無しの笛の踊り:03/06/21 00:03 ID:???
>>310
RCAがBMGに吸収されました。
318名無しの笛の踊り:03/06/21 00:30 ID:???
>315
大丈夫、怖くない。
タネが分かってりゃ単に気持ち悪いだけ。
人によっては「ハァ?」の一言で終わる代物だよ。>蓮
勇気を出して見てみい
みんな過剰に言ってるだけだから。

と、いうか何故それをここで訊く?w
319シベリアンハスキー:03/06/21 00:45 ID:hEQ0UDBG
突然、すみません。
実はクラシック初心者なのですが、イタリアの指揮者でルッチという人の情報を知りたいのです。
代表作、プロフィール、人柄等々、ご存知の方いらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
320名無しの笛の踊り:03/06/21 01:04 ID:???
>>319
その名前,どこで見ましたか? 映画やマンガだと架空の可能性もあるので。
321シベリアンハスキー:03/06/21 01:13 ID:hEQ0UDBG
>>320
見たのではなく、知人から聞きました。日本に住んでいたこともあるらしいのですが。
もう他界されていると思います。あまり有名な方ではないのかなー?
322名無しの笛の踊り:03/06/21 01:17 ID:???
>>321

http://momonga-lab.com/seiya/pro.html
ここにほんの少しだけそれらしき情報が書かれてました。
323名無しの笛の踊り:03/06/21 03:14 ID:???
ルッチで検索しました。

プロフィールなど一切不明でした。

ただし、収穫。

(旧)東京フィルハーモニー交響楽団の
渡辺暁雄さんのあとの常任指揮者を務めていました。

だから、日本にいたわけです。

あっ、ちなみに、(旧)というのは、新星日本響と合併する前の
東京フィルってことで。
324283:03/06/21 08:49 ID:???
>>285
お礼遅くなりました。
ありがとうございました♪
325名無しの笛の踊り:03/06/21 16:09 ID:???
この前ドラマの再放送でやっていた「天才柳沢教授の生活」でオープニング
で流れる曲のタイトルと作曲した人の名前知ってる人いたら教えて下さい。
どっかで聞いたことがあるんですが...もしかしてオリジナルでしょうか?
326名無しの笛の踊り:03/06/21 16:28 ID:RjCf4XkZ
テレビのにじどきっ!のオープニング等に流れる曲はなんていう曲なんですか?教えてくださーい
327名無しの笛の踊り:03/06/21 17:17 ID:???
グラモフォンの輸入盤って国内盤より音いいんですか?
どういうふうに違うのでしょうか。
328シベリアンハスキー:03/06/21 19:44 ID:hEQ0UDBG
>>323
どうもありがとうございます!東京藝術大学の卒業の方から伺ったので、
ビンゴだと思います。手がかりにして自分でも調べてみます。
329311:03/06/21 19:51 ID:???
>>311
自力解決。

歌劇『アンドレア・シェニエ』より「ある日青空を眺めて」でした。
ああ、すっきり。
330名無しの笛の踊り:03/06/22 00:06 ID:???
>>329
うーん、そりゃ難しすぎるよ。
誰も答えられないのも無理ない。
331名無しの笛の踊り:03/06/22 01:19 ID:???
>>325 >>326
テレビ局に電話して聞いてみたら?
それかその番組のスレとか。
332名無しの笛の踊り:03/06/22 01:34 ID:7F3/ULL2
クラシックファンはオペラファンと仲悪いって本当ですか?
本当なら何故ですか?
333名無しの笛の踊り:03/06/22 01:45 ID:???
>>327
音の背後の「空間の広がり」とでも説明させてください。
これは、どのレーベルも少なからずそういう傾向があります。

昔、「ブーレーズのマラ6」が出た時、
国内盤ゴールドディスク、ヨーロッパプレス、アメリカプレスを聴き比べました。
一番、ホール感がしたのがヨーロッパ、生楽器音(残響が少ない)がアメリカ。
国内盤はほとんど中間。
あれほど極端でなくとも、多少は違いがあると思います。

ただし、一概に「輸入盤のほうが」とか言えないのが難しいところですが。
まあ、値段も考えれば、私は輸入盤に傾きますな。
334名無しの笛の踊り:03/06/22 01:50 ID:???
>>332

ウソとも本当ともいいます。というか、ケースバイケース。

クラシックファンで(オペラというジャンルを)兼ねるファンはいますが、
オペラファンで(クラシックの他のジャンルを)兼ねるファンは多少減ります。

というのは、オペラは、映画やミュージカル、宝塚などから、
同じ演技物、という接点で入ってくる人が多いのです。

で、オペラしか見ない(聴かない)人を「ペラキチ」と
避けているわけです。

僕としては、「クラシック」に手を染めている点で
同類だと思うのですがねぇ。
335名無しの笛の踊り:03/06/22 02:04 ID:???
ペラキチ…
初めて聞いた。
336名無しの笛の踊り:03/06/22 03:58 ID:???
>>330
難しすぎるか?
俺は真っ先にそれかと思ったが幾らなんでも有名過ぎるからてっきり別の曲かと思った。
「シェニエ」のアリアってドミンゴがタキシードで歌ったCMだろ?
まさかドミンゴを知らん訳ないだろうと思ったが。
337名無しの笛の踊り:03/06/22 05:04 ID:???
>>336
ドミンゴとか言われるとあややのプリッツしか思い浮かびません。
338名無しの笛の踊り:03/06/22 06:43 ID:???
昔の友人に薦められて聴いたミシェル・ベロフのバルトークがいたく気に入った。
「戸外にて」の第4曲:夜の音楽とか。文学的っつーか、なんつーか。
で、そんなクラシック初心者の私にお勧めのCD、教えてください。
339名無しの笛の踊り:03/06/22 08:29 ID:R7cZOVi9
昔、確かN響アワーで聞いたことがあるんですが
「タイプライター」って曲、あれもクラシックなんでしょうか。
なかなか軽快な曲でおもしろいなーと思ってたんですが。
昔の映画の曲かなんかでしょうか?
340名無しの笛の踊り:03/06/22 08:44 ID:R8G7NQm/
>339
ルロイ・アンダーソン作曲。まあ、クラシックに入るか。
ライト・クラシックが的確でしょうか。
この人、有名な曲がいっぱいありまつ。ラッパ吹きの休日、
そりすべり など、絶対聴いたことありまつよ。
341311:03/06/22 10:16 ID:???
>>336
そーです、タキシードで歌いながら降りてくるヤツだった気がします。
シェニエのアリアだとわかっていれば調べるの簡単だったんですが、
オペラは詳しくないんで、思い出すのに苦労しますた。
342名無しの笛の踊り:03/06/22 10:21 ID:???
>>339-340
ルロイ・アンダーソといえば
犬小屋にサンドペーパーをかける音でも曲を作ってたような気がします。

シンコペーテッドクロックなんかも有名ですよね。
343名無しの笛の踊り:03/06/22 13:14 ID:k9EARDT3
この曲のタイトルを教えてください。
なんかのオペラの序曲っぽいにぎやかな感じです。
一応、ハ長調で書いてみます。3拍子です。
一小節ごとにスペース空けます。
「、」がついてるのは4分音符、「ッ」はふてんです。
なにもついてないのは16分音符です。「ー」はふてん4分音符です。(多分)

ファッミレ、レ、 レッミドーッシ ラッドファ、ラッシ シッドソー
(音階↓へ。飛躍なし)    (ラッドで音階↑へ。最後のソで↓へ)

ラッラシ、ラ、ソッラソッファミ、レッレラ、ド、シッドレーー
  (↓ ↑ 下がり気味。) (↓ ↑  上へ)

自分の耳にはニ長調かホ長調くらいに聞こえました。
(ソッファミ、ミ、ミッファレーか、ラッソファ、ファ、ファッソミー) 
344名無しの笛の踊り:03/06/22 13:16 ID:k9EARDT3
すいません、二行目スペース空けてないですね。
スペースをつけると以下のとおりです。
ラッラシ、ラ、 ソッラソッファミ、 レッレラ、ド、 シッドレーー
345名無しの笛の踊り:03/06/22 13:19 ID:k9EARDT3
たびたびすいません、最後の()内の矢印が全然あってないです。
レッレラ、ド・・・は、ラでほぼ1オクターブ下がり、次のドはもとに戻ります。
346名無しの笛の踊り:03/06/22 13:20 ID:???
ファがファ#ならコッペリアっぽくなるんだが・・・
347名無しの笛の踊り:03/06/22 14:31 ID:k9EARDT3
345の1オクターブは半オクターブの間違いでした。すいません。。

>>346
コッペリア、多分それです。
ドリーブのですよね。バレエ組曲とかでしたっけ・・・
ありがとうございました♪
348名無しの笛の踊り:03/06/22 14:53 ID:fIKARr+n
冠婚葬祭板から来ました。教えてちゃんでスマソ!

BGMで使いたいのですが 
カヴァレリア・ルスカティーナ交響的間奏曲(4分前後) の入ったオーケストラCDで
いいの(ライブ録音で拍手入りとか困ります) 教えていただけますか?

349名無しの笛の踊り:03/06/22 15:02 ID:R8G7NQm/
>348
マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」
の間奏曲、ということでいいでつか?
 カラヤン/ベルリン・フィルがいいかと。
クライマックスで、オルガンが効果的に使われてるので、
たとえば、披露宴なんかにいいかも。
 ついでに、パッヘルベルのカノン、なんかもいいよ。
演奏は、クラシックではないけど、ジョージ・ウインストンの
ピアノソロがおすすめでつ。
350名無しの笛の踊り:03/06/22 15:15 ID:???
>>348
漏れもカラヤンを薦める
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FILQ/ref%3Dpd%5Frhf%5Fp%5F3/250-9137486-0921020

オペラではこの曲の後ダンナが殺されるわけだが・・・
351346:03/06/22 15:22 ID:???
>>347
当たってるかどうかは自分でも疑問なのでとりあえず音源を探すべし。

>>350
ワロタ
良い披露宴になるといいなぁ。
既に三角(四角)関係だったりして・・・
352名無しの笛の踊り:03/06/22 15:36 ID:???
不本意なケコーン → 昔の恋人と不倫 → 決闘で死亡

だもんね・・・
353349:03/06/22 15:45 ID:R8G7NQm/
そんな内容まで言っちゃったら、348さん、
つかえなくなるじゃん。
 いや、かえって、つかいたくなったりして。
354347:03/06/22 15:46 ID:k9EARDT3
>>351
MIDIで聴けるところに逝ってきました。
当たってました!
コッペリアのマズルカでしたね。
やっぱニ長調でした♪
355名無しの笛の踊り:03/06/22 15:51 ID:???
>>348
カラヤン/BPOなら、Adagio Karajan Bestだと、パッヘルベルのカノンも
入っていてウマーかも。
356346:03/06/22 17:00 ID:???
>>354
そりはよかった。
お役にたててなによりでし。
357名無しの笛の踊り:03/06/22 17:03 ID:???
>>350
> オペラではこの曲の後ダンナが殺されるわけだが・・・

決闘で殺されるのは愛人(トゥリド)、殺すのがダンナ(アルフィオ)。

358348:03/06/22 17:57 ID:???
みなさま アドバイスありがとうございます。
BGMにオーケストラを使う場合 抑揚が大きすぎると 大変使いづらいのですが 
このメロディーラインと盛り上がり方がとても好きで あえて・・・。

実は お葬式の最後のお別れの時に使います(^ー^;
359名無しの笛の踊り:03/06/22 20:25 ID:sd8BQbox
すいません、これは何という曲でしょうか?
素人なのでクラシックということしか分かりません。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/7632/music.mp3
360名無しの笛の踊り:03/06/22 20:36 ID:R8G7NQm/
>359
ボッケリーニ(作曲者)のメヌエットでつ。
361名無しの笛の踊り:03/06/22 20:45 ID:???
>>359
ボッケリーニのメヌエットだと思います。
362名無しの笛の踊り:03/06/22 20:45 ID:???
>>359-360
リロードしてなかった。スマソ。
363359:03/06/22 23:08 ID:cloiiOiC
>>360-361
ありがとうございます。
30分もしないで答えが帰ってくるとは、さすがです。
364名無しの笛の踊り:03/06/22 23:31 ID:???
>>338
遅くなったけど。
バルトークの「戸外」気に入ったんだったら、
グリーグの「スロッテル」とか、「ノルウェーの旋律」とか。
ヤナーチェクの作品でも「草陰の小道」なんてのもあります。
東欧、北欧の作曲家をあたれば、同じような雰囲気のある
良い曲はたくさんあるので試してくださいな。
365287:03/06/23 12:33 ID:QP9O/Obs
以前ここでおすすめの作曲家を教えてもらって、
それを聴いてみました。かなりドンピシャで驚
きました。バルトークのピアノ協奏曲は死ぬほ
ど気に入り、特に第1番の出だしはもう失禁も
のでした。ラヴェルもニールセンもはまりまし
た。これもクラ板の皆さんのおかげです。
これから買うCDのジャンルの比率がクラシック
にかなりシフトすることは間違いありません。
もちろん今まで通りロックもテクノも好きでい
るとは思いますが・・・。本当にいい音楽は
ジャンルの垣根を越えて、絶対的に素晴らしい
ものであると改めて痛感しました。
これからも、もっと音楽で感動を味わうために
音楽ジャンキーに拍車をかけていこうと思います。
366名無しの笛の踊り:03/06/23 17:38 ID:???
>>287=365
おおっ,よかったですねー。感想ウレシ。
367名無しの笛の踊り:03/06/23 18:22 ID:mS7pI2ln
キーは合っているかわかりませんが、次のメロディなんて曲か教えてください。

ミーレド ソーファミ ドーシーラ ソドシラ ソドシラ ソ ファ ミ ・・・
368名無しの笛の踊り:03/06/23 19:49 ID:???
詳しくない人がなんとなくで答えます。
モーツァルトのなんかだと思うけど、フィガロの結婚?
369名無しの笛の踊り:03/06/23 20:49 ID:???
フィガロの序曲(の途中)ですな。
370名無しの笛の踊り:03/06/23 21:50 ID:XyfPpS3D
この曲の詳細教えてください。
映画「花とアリス」の挿入歌です。
http://ime.nu/cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare3746.mp3
371名無しの笛の踊り:03/06/23 23:31 ID:OcinQncs
ショパンのノクターン聞きたくて、CD屋に行ったんだけど・・・・・・
ビックリしました!
クラシックって名前で分別してないのね(この店だけ?)
交響曲とかピアノとかで別れてて、なんとか見つけたけど、今度は演奏者が
たくさん・・・・・適当に選んだんだけど、初心者には敷居が高いよ・・・はあ・・
372名無しの笛の踊り:03/06/23 23:46 ID:???
・作曲者(ABC順)→曲別→演奏者(指揮者)
という棚が基本で、それに
・ソリストor指揮者
という棚が併設されてると思います。
それから、レーベル別<ベスト100>、NAXOSのような、レーベル別の棚。
新譜の棚。BOXばかりの場所。

だから慣れないうちは希望の一枚を探すの大変かもしれませんけど、
「こっちになければあっち」と慣れれば目安が付けられますし、探すのも楽しくなります。
373_:03/06/23 23:47 ID:???
374名無しの笛の踊り:03/06/24 00:14 ID:???
>>371
曲の名前で分別?されているジャンルってどんなものがあるんですか?
375名無しの笛の踊り:03/06/24 00:19 ID:???
>>371
店員に聞け。
376名無しの笛の踊り:03/06/24 00:41 ID:???
>>371
まぁ、知識のない小さな店だと、国内盤の帯に付いてる「交響曲」「器楽曲」なんて
文字を頼りに分類しているからね。
>>372 の書いてるように分類している大きな店に行った方が良いよ。
377名無しの笛の踊り:03/06/24 01:19 ID:i+qLrmbl
とても抽象的な質問です。オケで「官能的」な曲を教えてください。
ひとつのキーワードを元にしていろんな作曲家の曲を聴き比べてみたいです。
378名無しの笛の踊り:03/06/24 01:23 ID:???
>>371
初心者の頃はクラの棚見ただけで目が回るのに、
ちょっとヲタになると「ここの品揃えは甘い!」などと
文句を言いたくなったり

でもちょっと考えさせられるなぁ
ヲタじゃない人が「ひょい」と買える雰囲気作れないものか
379名無しの笛の踊り:03/06/24 01:25 ID:???
スクリャービン/交響曲第4番「法悦の詩」(では直球すぎるか?)
380名無しの笛の踊り:03/06/24 01:26 ID:???
スマソ。>>379>>377へのレスでつ。
381名無しの笛の踊り:03/06/24 01:31 ID:???
>>377
とりあえず↓に出てる曲を参考にしてみたら?

エロいクラシックの曲
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054464923/

まぁ、定番は >>379 の他に
・ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」〜前奏曲と愛の死
・R.シュトラウス:「サロメ」〜7枚のヴェールの踊り
あたりかな。
382377:03/06/24 01:53 ID:???
>>379
レスありがとうございます。
スクリャービンは聴いたことないので聴いてみたいと思います。
>>381
そのスレ知りませんでした。誘導ありがとうございます。
さっそく移動して(*´Д`)ハァハァな曲探してみます。
383名無しの笛の踊り:03/06/24 02:00 ID:???
>>371
確かにわかりにくいかもしれないけど,作曲者を軸に聞いてる人とか,
ある楽器の曲が聴きたい人とか,演奏家のファンとかいろいろいるから,
みんなが便利な分類っていうのはなかなか難しいのですよね。
384名無しの笛の踊り:03/06/24 04:10 ID:???
>>371
CDなんて衝動買いがあるもんなんだから、そこで買ったものがその時点での最良の選択とも考えられるよ。
385名無しの笛の踊り:03/06/24 05:02 ID:???
大手の店なら
定番一、二枚ずつの「初心者棚」とそれ以外の「ヲタ棚」に分けてもいいんじゃないかな?
異臭隔離効果もあるし
386367:03/06/24 18:18 ID:???
>368-369
ありがとうございました。フィガロの結婚の序曲でした。
387名無しの笛の踊り:03/06/24 20:33 ID:ZOgoicqt
よくある、「フーガ」って何の事ですか?
388名無しの笛の踊り:03/06/24 20:37 ID:???
>>371のような初心者のために
CD棚に「店員のオススメ」とか「宇野珍のオススメ」とかってのを
各曲ごとに付けておけばいいのに・・・。

駄演が恐ろしく売れ残ったり、
店員の趣味丸出し(小澤マンセーとか)になったりしそうだけどナー。
389名無しの笛の踊り:03/06/24 20:53 ID:???
池袋WAVEだと、レコ芸オススメが書いてありますね。
あと、DG Best101が独立した棚だったり、初心者向きかも。
マニアは池袋ならメトロポリタンのHMVでしょう(w
390名無しの笛の踊り:03/06/24 23:47 ID:???
>>387
うまく説明できるか不安なので、ミニ辞典見ながらsageで。

提示された主題を複数の声部間において対位法的に、
特定の調的規則にのっとって模倣される楽曲で、
主題と応答からなる提示部と、エピソードとの交替で構成される。

よーするに主題の追いかけっこの曲なわけですが、
ただそれだけじゃないぞー!規則があるのだよ( ゚Д゚)ゴルァ! です。
(むちゃくちゃ言ってます。スマソ)

言葉で理解するのも大事なんだけど、バッハの「フーガの技法」聴いて
興味もって突っ込んで勉強したかったら対位法を学ぶことをお勧めします。
391名無しの笛の踊り:03/06/24 23:49 ID:???
あ、もし「対位法って何ですか?」な場合は、ぐぐって見ると良いです。
お勉強できるサイトがいくつかあります。
392名無しの笛の踊り:03/06/24 23:50 ID:???
バッハのフーガが堅っ苦しいって向きは、
「マイスタージンガーへの前奏曲」でも聴きなされ。
393名無しの笛の踊り:03/06/24 23:56 ID:???
>>387
遁走(とんそう)曲」。
つまり追っかけっこするようにメロディーが高さを変えて次々に出てくる曲。
そんなんで良いの?と自問

394名無しの笛の踊り:03/06/25 00:04 ID:???
>>387
なもん聴けばすぐわかる
395名無しの笛の踊り:03/06/25 00:32 ID:???
>>392
「マイスタージンガー」よりも、
モーツァルトの「ジュピター」の第4楽章の方が
解りやすいんとちゃいますか?
396名無しの笛の踊り:03/06/25 00:34 ID:???
>>395
人によると思うのよん。
397名無しの笛の踊り:03/06/25 00:42 ID:tGa4PErV
>>387
> よくある、「フーガ」って何の事ですか?

とりあえず>>1にも紹介されている音楽辞典サイトから引用してみる。
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/

フーガ fuga[ラ・伊]fugue[英・仏] Fuge[独]
冒頭に提示された主題が、複数の声部間で、対位法に、しかも特定の
調的規則にのっとって模倣される楽曲。全体は、主題とその応答から
なる提示部と、エピソードとの交替で構成される。

あえてコメントすれば、音楽の授業で「輪唱(りんしょう)」を歌わされると思うが
(例えば、♪かえるのうたが、きこえてくるよ・・・etc.)
「輪唱」は冒頭に提示された主題を「完全模倣」しているわけで
これはカタカナ言葉でいえば「カノン」に相当する、と教わった記憶がある。
「カノン」といえばパッヘルベル作曲のものが平易な楽想も手伝って、最も有名。

「フーガ」は、>>393で非常に解かり易く紹介されているとおり
「追っかけっこするようにメロディーが高さを変えて次々に出てくる」ので
いわば完全模倣に近い「カノン」よりも複雑。

私などは中学の音楽でバッハの「小フーガ、ト短調」を、それから
高校の音楽の授業でパッヘルベルの「カノン」を鑑賞させてもらい
その際に高校の音楽教師から上記のことを教わった。
398名無しの笛の踊り:03/06/25 00:54 ID:???
>>393
「高さ」だけじゃなくて
速さが倍のメロディが出てきたり
上下逆のメロディが出てきたりもする。
「ゲーデル・エッシャー・バッハ」を読むといい。
399名無しの笛の踊り:03/06/25 00:55 ID:???
>>398
> 「ゲーデル・エッシャー・バッハ」を読むといい。
あ、フーガのとこだけ拾い読みでいいよ。
会話でフーガやってたりしておもしろいよ。
400名無しの笛の踊り:03/06/25 00:58 ID:???
よんひゃくーーーーーーーーー
401名無しの笛の踊り:03/06/25 01:11 ID:???
>399
あの著者はわんだほーですね。
402名無しの笛の踊り:03/06/25 06:54 ID:g0LwkWFb
371です
皆さん、ご意見ありがとうございました。
確かにシリーズ毎に分かれてる棚がありますね、そこからチョイスしていくのも
手かも・・・・
今度はベート−ベン探してきます、これからもよろしくお願いします
403名無しの笛の踊り:03/06/25 12:24 ID:???
フーガなら、ザ・ピーナッツの「恋のフーガ」を聞くよろし
404348:03/06/25 14:01 ID:???
>>348です
近くのしょぼいCDショップで アダージョカラヤンベストを見つけてきたので
購入してまいりました。
仕事入らないんですが 家でずーーっと聴いています。とても癒されます。
ありがとうございました。
405名無しの笛の踊り:03/06/25 14:34 ID:???
みんなフーガについて答えたい気持ちわかるけど、同じこと書きすぎ
>>397なんか>>390とほぼ同じ

>>403
誰かが言うと思ってた
406名無しの笛の踊り:03/06/25 14:52 ID:???
>>405
あんたのレスが一番いらない( ゚д゚)y−~~
407名無しの笛の踊り:03/06/25 15:04 ID:???
>>406
あんたもじゃん
408名無しの笛の踊り:03/06/25 15:26 ID:???
ttp://www.justconcerts.com/ram/concerts_basement_jaxx_oct_6_01_audio.ram
これの最初に流れるクラシック曲の題名を教えてください。
曲はよく耳にするので知ってるんですが・・・
409名無しの笛の踊り:03/06/25 16:32 ID:???
>>408
ヴェルディのレクイエム「怒りの日」(Dies irae)
410408:03/06/25 16:50 ID:???
>>409
なるほど、助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
411名無しの笛の踊り:03/06/25 19:30 ID:???
NHKスレと池辺スレ落ちた?
412名無しの笛の踊り:03/06/25 21:17 ID:???
413名無しの笛の踊り:03/06/26 01:02 ID:???
馬鹿だとお思いでしょうが、
教えてください。

1.ウィンナーワルツというのは、ある音楽の形態を指すのであって、
具体的に「ウィンナーワルツ」という曲が存在するわけではないのですよね?
広く一般的には、ウィンナーワルツというときには、シュトラウスの
一連のワルツ作品(何とかワルツ何とかワルツみたいな)を指しているのですよね?

2.で、1が正しいとすれば、いわゆるとってもポピュラーな代表的
ウィンナーワルツというのは、なんという題名の曲なのですか?
できたら、その代表的演奏CDも教えていただけますか?

3.もし1が間違っているとしたら、その「ウィンナーワルツ」と
いう題名を持っている曲の、代表的演奏CDを教えていただけますか?

よろぴく。。。    。。。白無すぎて悲しい。。。


414名無しの笛の踊り:03/06/26 01:28 ID:???
>>413
馬鹿だとは思わないのでご心配なくw
「ワルツ」というのが曲の種類で,これはウィーンでもどこでもいろんな
作曲家が作ってるわけです。その中で特に,19世紀にウィーンで流行した
ワルツのことを「ウィンナ・ワルツ」という,っていうのがものすごく
大雑把な説明でしょうか。代表的な作曲家はヨハン・シュトラウス一家
(ヨハン・シュトラウス1世,2世,ヨーゼフ・シュトラウス,エドゥ
アルト・シュトラウス)とヨーゼフ・ランナー。

代表的な曲は,CD屋に行って「ウィンナワルツの有名な曲がいっぱい
はいってるCDください」といえば手っ取り早いけど,例えば「美しく
青きドナウ」「ウィーンの森の物語」「春の声」「皇帝円舞曲」。
415名無しの笛の踊り:03/06/26 01:39 ID:???
>>414
補足。
413 さま、別スレでは失礼しました。
で、私からの補足。
「ワルツ」という形式に、ランナーの時代にウィーンではやった
舞曲「レントラー」のスタイルをミックスさせたのが、
ウィンナ・ワルツです。
普通のワルツとの違いは、2拍目がわずかに早めに出る事。
「タ ン タ ン タ ン」ではなく、「タ ン ター ン タ ン」
(わかってほしい。)
代表的な作曲家には他に、レハールなんかもいます。

このリズム感を堪能できる演奏としては、
クレメンス・クラウスあたり(モノラル録音ですが)がいいのですが、
最近では、ウィーン・フィルでも、拍勘定が普通になっているようで。
ヨハン・シュトラウス(2世)の作品を聴きたければ、
ナクソスの「有名作品集(10枚組)」が良いと思います。
主な作品は全て入っていて、値段も7000円弱。
日本語の解説も付いていますよ。 
416名無しの笛の踊り:03/06/26 01:51 ID:???
7000円も出す必要ないよ。
ダイソーのやっすい CD でいいんでない?
417名無しの笛の踊り:03/06/26 02:12 ID:???
>>413
つーか、まず図書館で借りるよろし。
好きな曲見つけてから、買う。いいあるね?
418名無しの笛の踊り:03/06/26 12:16 ID:???
ウィンナーワルツに興味を持つ
 ↓
ニューイヤーコンサートを知る(毎年1月1日に生放送)
 ↓
「ラデツキー行進曲」で客が手拍子を打つのを知る
 ↓
現地に行って、フライングタップ。顰蹙。

1989年のニューイヤーコンサートを久々に見たが、ラデツキーが始まってすぐに
手拍子が始まるのが萎え。
あれは、もう少し曲が進み、オケの音量が大きくなり、かつ指揮者の合図に合わせてから
聴衆がパフォームするのが正しい!! とオジサンかつオタクである私は力説する。
419名無しの笛の踊り:03/06/26 13:30 ID:???
>>418
たかがシュトラウスじゃねえか。
しかもお祭り騒ぎのニューイヤーでさ。
大マジメにウンチク垂れるような代物かよ。
お前みたいなシャレの通じないおっさんが聴くような音楽じゃないよ(w
420名無しの笛の踊り:03/06/26 13:40 ID:???
ま、もともとフランス革命の波が飛び火しないように、
市民に余計なこと考えさせない(興味を他に向けさせる)ために利用された音楽だからね。
>>419の言うように蘊蓄たれるような代物じゃないってことさ。

とさりげなく蘊蓄をたれてみるテスト。

「〜みるテスト」ってのも久しぶりに使ったなぁ。。。最近あんま見かけないね。
421名無しの笛の踊り:03/06/27 00:06 ID:???
素朴な疑問ですが、最古のステレオ録音っていつ頃のものでしょうか?
手持ちだと、クレンペラーの1957年ってのがありますが。
#スレ違いの様な気もしなくもない。。。
422名無しの笛の踊り:03/06/27 00:08 ID:???
>>421
オレの手持ちのCDでは
クナのブル5 1956年6月録音

それ以前にも実験的なもので
トスカニーニやカラヤンの録音があるらしい。
423名無しの笛の踊り:03/06/27 00:48 ID:???
>>421
カラヤン/ベルリン国立歌劇場管のブル8(44年録音)が、
第4楽章のみステレオになってますね。[Koch]
424名無しの笛の踊り:03/06/27 01:09 ID:???
初心者さんのために、age
425名無しの笛の踊り:03/06/27 01:18 ID:???
413です。
ウィンナーワルツについて、
ご教示ありがとうございます。
>>414 すっごくよくわかりましたです。
「ワルツ」というのが曲の種類で,これはウィーンでもどこでもいろんな
ヨハン・シュトラウス一家(ヨハン・シュトラウス1世,2世,
ヨーゼフ・シュトラウス,エドゥアルト・シュトラウス)とヨーゼフ・ランナーが
代表的作曲家である、と。ランナーって知らなかったです。これから気をつけて
見てみます。「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」「春の声」「皇帝円舞曲」
代表曲の紹介も、ありがとうございます。春の声っていうのは
今ちょっと思い出せないですが。探してみます。

>>415 ご教示ありがとうございますですほんとうに。
>「ワルツ」という形式に、ランナーの時代にウィーンではやった
>舞曲「レントラー」のスタイルをミックスさせたのが、
>ウィンナ・ワルツです。・・・レントラーなんて初めて聞きました。
舞曲の種類ですね。スタイルの融合!新しい音楽の誕生!というわけですね。
>普通のワルツとの違いは、2拍目がわずかに早めに出る事。
>タ ン タ ン タ ン」ではなく、「タ ン ター ン タ ン」
>(わかってほしい。)
わかりたい。。。わかったと思います。というか、これまで
意識したことなかったけど・・・これからウィンナワルツ弾くときは、
このリズムを意識しないと駄目ですね。というか、これまでの
演奏はなんだったんだろう・・・(汗
>代表的な作曲家には他に、レハールなんかもいます。
一曲知っている作曲家です。メリウィドーワルツの人ですね。
426名無しの笛の踊り:03/06/27 01:26 ID:???
(続き)
>このリズム感を堪能できる演奏としては、
>クレメンス・クラウスあたり(モノラル録音ですが)がいいのですが、

おすすめありがとうございます。
ところで、モノラルってレコードのことですか?
モノラル「ですが」って、モノラルは何か、いけないのですか?
あ〜でもこれは別に小さな疑問なのですが。

>最近では、ウィーン・フィルでも、拍勘定が普通になっているようで。
>ヨハン・シュトラウス(2世)の作品を聴きたければ、
>ナクソスの「有名作品集(10枚組)」が良いと思います。
>主な作品は全て入っていて、値段も7000円弱。
>日本語の解説も付いていますよ。

そ、そうですか。7000円。僕にはちょっと立派な感じですが、
一つあると自信がつきそうですね。
 
427名無しの笛の踊り:03/06/27 01:28 ID:???
>416 7000円も出す必要ないよ。
>ダイソーのやっすい CD でいいんでない?

そ、そうですか、ダイソーは近くにあります。
まだCDを買ったことはないです。

>>417 >>413
つーか、まず図書館で借りるよろし。
好きな曲見つけてから、買う。いいあるね?

ナイスアイディア!そうしますです。
428名無しの笛の踊り:03/06/27 01:29 ID:???

>>418 :名無しの笛の踊り :03/06/26 12:16 ID:???
ウィンナーワルツに興味を持つ・・・・・・持ちました。
 ↓
ニューイヤーコンサートを知る(毎年1月1日に生放送)・・・ときどき見ますが、
通して見たことがありません。それもたいてい再放送。
 ↓
「ラデツキー行進曲」で客が手拍子を打つのを知る・・・それは画面で見ました。
 ↓
現地に行って、フライングタップ。顰蹙。・・・フライングタップって何でつか?

すってきですよ、オジサンかつオタクであるあなたさまは。

>>419 >>418
>たかがシュトラウスじゃねえか。
>しかもお祭り騒ぎのニューイヤーでさ。
>大マジメにウンチク垂れるような代物かよ。

いや、うんちくたれていただいちゃって、すごく助かりましたです。

>420 :名無しの笛の踊り :03/06/26 13:40 ID:???
>ま、もともとフランス革命の波が飛び火しないように、
>市民に余計なこと考えさせない(興味を他に向けさせる)ために利用された音楽だからね。
>>419の言うように蘊蓄たれるような代物じゃないってことさ。

なるほどなっとくでございました。ありがとうございましたです。
すごく整理されました。
429名無しの笛の踊り:03/06/27 01:31 ID:???
>>421
ディズニー映画の(旧)ファンタジア。
ストコフスキーの指揮の演奏がひょっとすると最古では?
430名無しの笛の踊り:03/06/27 01:46 ID:???
>>426
モノラル、というのは、
「左右の広がりのない録音」とでも覚えてください。
今、一般に聴くデジタル録音(最初からデジタル処理されたステレオ録音)、
ステレオ録音(恐らくあなたの手持ちのオケ録音。ファーストヴァイオリンが
右のスピーカーから小さく聴こえるもの<左に位置してるのがわかるもの>。)
と違い、左右が分離していないもののことです。
古くはエジソン、ベルリナー<ドーナツ型レコードの開発者>から、1950年代まで、
ほぼ全ての録音がモノラル。
ただ、クラウスとかフリッチャイ、クナッパーツブッシュのあたりの(1950年代初め)時代は
モノラルといっても、「空間の感じのあるモノラル」が多いので、
あまり心配はないでしょう。
もし、モノラルが、いやなら、60年代頭ぐらいの録音の
ウィーンの団体のウィンナ・ワルツが、傾向的には近いです。
431名無しの笛の踊り:03/06/27 01:54 ID:AQKIHHBa
>>426
> ところで、モノラルってレコードのことですか?

大雑把に言えば、再生装置の左右スピーカから「同じ」音が
聞こえてくるような録音/再生方式を「モノラル」、
「違う」音が聞こえてくるような録音/再生方式を「ステレオ」
と、個人的には理解している。
したがって、例えばオーケストラ曲の場合、演奏以前の問題として
指揮者は、例えば左手側に第1ヴァイオリン、右手側にチェロという
配置(当然、これ以外のオーケストラ配置もあるけど)を決定する必要が
あるわけだが、モノラル再生ではそのことが全然わからないことになる。

ちなみに音楽メディアの世界がモノラル録音からステレオ録音に
切り替わったのは1950年代の半ばくらい。
偶然にも関連質疑応答が>>421-423あたりにある様子。
432名無しの笛の踊り:03/06/27 02:03 ID:???
質問いいでしょうか。
ttp://nights.cside.com/diary/TFL.swf
悲しいフラッシュなんですが、この中で使われている曲はなんというタイトルでしょうか?
割と有名な曲だとは思うんですが・・・
433名無しの笛の踊り:03/06/27 02:13 ID:???
フラッシュ全部みてたら遅くなりました。
J.S.バッハ作曲の管弦楽組曲第2番より”アリア”です。
続に”G線上のアリア”と呼ばれています。

ご冥福をお祈りいたします。
434432:03/06/27 02:22 ID:???
>>433
432です。即レスありがとうございました。
さっそくCDを買いに行こうかなと思います。
435名無しの笛の踊り:03/06/27 07:38 ID:???
436名無しの笛の踊り:03/06/27 10:32 ID:RP51ZrUn
不明なクラシックCDのタイトルについての質問は、こちらのスレッドでよろしい
でしょうか?もし、もっと相応しいスレッドがあればお教えください。
437名無しの笛の踊り:03/06/27 10:34 ID:???
>>436
とりあえず質問書いてみ。
必要なら誘導するし。
438名無しの笛の踊り:03/06/27 10:35 ID:???
>>436
試しに書いてみたら? スレ違いなら、行き先を教えますから。
439436:03/06/27 10:47 ID:RP51ZrUn
さっそくありがとうございます。ではとりあえず書きます。

ひとつは、17世紀のピューリタン革命期の音楽で、確かCD2枚組のものです。
邦題に「チャールズ1世と円頭党の音楽」といったものがついていたような気が
します。
もうひとつは、クレタ島の教会宗教音楽で、同島の教会で録音されたものです。
邦題に「聖ヒラリオンの島」といったものがついていたと記憶します。

なお、邦題については、販売店が独自につけたものである可能性もあります。
情報が少なすぎるとは思いますが、タイトル等わかりましたら、幸いです。
440名無しの笛の踊り:03/06/27 11:08 ID:???
>>439
む、難しいな。
そういうのが好きな人が集まるスレで聞いた方がよさそうだ。
そんなスレがあれば、だが。
441名無しの笛の踊り:03/06/27 11:15 ID:???
>>421
フリッツ・ライナーの「英雄の生涯」は54年録音でなかったっけ?
442441:03/06/27 11:18 ID:???
スマソ。とっくに終わった話題だった
443421:03/06/27 11:31 ID:???
>>441 さん 他、皆さん。
いえいえ、どうも。色々勉強になりました。
確かに映画が絡むと、古いのがありそうですね。51年頃の黒澤映画なんかは
モノラルですが(しかも、サウンドトラックが光学記録で音質が悪い)。
40年代から実験的なものがあるとすると、かの方も、やろうと思えばできた
のかもしれないですね。もっとも、"K"がやってたからあえてやらなかった
のかもしれませんが。。。
444名無しの笛の踊り:03/06/27 12:20 ID:???
>>443
かの方ってFのことかな?
同時期だったか?マイスタージンガーのステレオ録音があるという噂。
Kの実力がどうのというより、ナチスの技術力の証だから。
445名無しの笛の踊り:03/06/27 13:13 ID:yNGpV4ly
>>434
「G線上のアリア」は管弦楽組曲第2番じゃなくて第3番だよ。
446436:03/06/27 13:15 ID:RP51ZrUn
>>440
レスありがとうございます。
やはり情報が少なすぎますかね。まともなファンなら、演奏者かレーベル
くらいは覚えているのでしょうが、モグリですから…。
ともかく、他のスレも覗いてみます。ありがとうございました。
447名無しの笛の踊り:03/06/27 13:30 ID:???
>>436
少し調べてみましたが、ぴったり合うものは見つからなかった。
因みに「円頭党」ではなくて、「円頂党」だと思うけど。
17世紀の音楽に関しては多くのCDが出ているので、
amazon.comの方で17th centuryで検索して
合う物をチョイスしてもらってもいいかも。
クレタ島に関しても同様。

ま、週末になればもっと詳しい人が見る可能性が大きいので
根気よく質問・回答を待ってみた方が良いと思う。
448433:03/06/27 13:37 ID:???
>>445
が〜ん、そうだった・・・すいませんでした。
鬱だけど氏なないぞ。(このフラッシュを見たから頑張れる)
449名無しの笛の踊り:03/06/27 15:07 ID:???
ちょいとすれ違いかもしれませんが、
聞きにいったコンサートの感想とか言い合うスレとか
ないんでしょうか・・・・
なかったら作って欲しいな〜
450名無しの笛の踊り:03/06/27 15:12 ID:???
前あったけど、全然盛り上がらなかったな。
451名無しの笛の踊り:03/06/27 15:49 ID:???
コンサートで隣に座った人に話しかけた方が
てっとりばやいぞ
452名無しの笛の踊り:03/06/27 15:52 ID:???
今あるスレの中で関連ありそうなとこいって、書き込めば?
453名無しの笛の踊り:03/06/27 16:07 ID:???
>>449
全然違う曲のコンサートの話題を1スレに集めても盛り上がんないだろうね。
やった曲の作曲家のスレに行けば?
454名無しの笛の踊り:03/06/27 16:14 ID:GMBnoKBV
今朝のNHKのテレビ番組「国宝探訪 − 長崎・大浦天主堂 −」の中で
使われていたバッハ管弦楽組曲の演奏者を教えて下さい。
455名無しの笛の踊り:03/06/27 16:16 ID:???
おれ、おれ!
456名無しの笛の踊り:03/06/27 16:41 ID:???
オレオレ詐欺には引っ掛かりません。
457436:03/06/27 18:58 ID:RP51ZrUn
>>447
わざわざ、調べていただいてすみません。そうですね。また来週あたりに見に
来て見ます。
それから、検索のヒントありがとうございます。
引越しのドサクサで、留守中に家人が廃棄物として出してしまったため、聞き
たくなったものを思い出しては少しづつ買い戻してはいるのですが、どうも、
探し方が悪いのか、検索にうまく引っかかってくれなかったものですから。
458名無しの笛の踊り:03/06/27 21:27 ID:???
恋のから騒ぎの説教部屋で使われてるBGMを教えてください。
459名無しの笛の踊り:03/06/28 10:06 ID:GMVCUel/
「トラ」って何?なんかの略っぽい気は薄々感じているんだけど?
460名無しの笛の踊り:03/06/28 10:15 ID:???
>>459
エキストラ奏者のこと。
自分のところの持ち駒じゃ人数が足りない場合呼んでくる、助っ人です。
461名無しの笛の踊り:03/06/28 11:14 ID:???
サンコン
462名無しの笛の踊り:03/06/28 11:30 ID:???
>>439
一つ目のはこれ↓かと思ったのだけど、2枚組なら違うかな?
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=218748

463名無しの笛の踊り:03/06/28 19:34 ID:???
ファソラ
シ♭↑レレシ♭↑ミ♭ーレー ドー↓ソファ↑ドシ♭ファ
ファレソーレー ↑ドードレ↓ラソファ
一部しかわかりませんが曲名を教えてください。
よく聞くのでけっこう有名な曲だと思います。
お願いします。
464名無しの笛の踊り:03/06/28 19:39 ID:???
チャイコの”アンダンテ・カンタービレ”ですな
465名無しの笛の踊り:03/06/28 19:41 ID:???
あ、質問書き忘れた。
マーラーの”復活”のスコアって販売していますか?
ご存じの方教えてください。
466名無しの笛の踊り:03/06/28 19:41 ID:???
↑自筆譜ファクシミリ、が抜けていました
すいません
467463:03/06/28 19:46 ID:???
>>464
分かりました。ありがとうございます。
468名無しの笛の踊り:03/06/28 19:55 ID:???
>465
「復活」の自筆譜ファクシミリだけど売っていたのは覚えている。
この手の楽譜についてはアカデミア・ミュージックが最強。
ttp://www.academia-music.com/

Web上のカタログでは今ないみたいだけど、問い合わせれば
出版社や値段など教えてくれると思う
469名無しの笛の踊り:03/06/28 20:06 ID:???
>>468
ありがとうございます。
問い合わせてみます。
470名無しの笛の踊り:03/06/28 21:52 ID:???
471名無しの笛の踊り:03/06/28 22:28 ID:???
ステレオだと思うけど・・・。(保証なし)
472名無しの笛の踊り:03/06/28 23:06 ID:???
クラッシックのコンサートってアンコールないの?
473名無しの笛の踊り:03/06/28 23:11 ID:???
>>472
しつこすぎるくらいあるよ.
474名無しの笛の踊り:03/06/28 23:16 ID:???
「めぐり逢う朝」という仏映画でヴィオールという楽器の音色が気に入り、
Apocalypticaでチェロを聴いて弦楽器が好きなんだと分かりました。
室内楽などが自分にあうのかな、と思います。
何かお勧めありませんか?
暗くて悲しい物がすきなんですが。
475名無しの笛の踊り:03/06/28 23:17 ID:???
>>470
ヘッドホンで聴いたけど、4曲とも明らかにモノラルだったよ。
4つとも有名なアンドレ・コステラネッツ楽団みたい。
476名無しの笛の踊り:03/06/28 23:21 ID:???
>>474
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005S0MD/bridgebooks/104-8920860-7372754
「めぐり逢う朝」のサントラはどうすか?持ってる?(ボーナスCD付)

下に並んでるのもバロックの弦楽器室内楽です。
477名無しの笛の踊り:03/06/28 23:48 ID:???
昨日初めてクラッシックのコンサートに行ったのだけどなかった気がする。
演奏終わって指揮者が奥にひっこんだり出てきたりすること数回。
そのうち演奏が始まるかと思いきや終わちゃった。
478名無しの笛の踊り:03/06/29 00:01 ID:???
>>477
昨日ってことは、新日本フィルハーモニーに
行ったのですか?あの曲(ブル8)とかの
大曲(1時間以上)のときにはアンコールは
余りありません。
479名無しの笛の踊り:03/06/29 00:02 ID:???
>>477
オケのコンサート?
ないこともあるよ。
やるときは普通は最後に一曲だな。
ソリストがいる曲のときは
その直後にソリストだけでアンコールやることもある。

某大学の合唱部のコンサートで
アンコールが3回くらいあったのは辟易したな……。
480名無しの笛の踊り:03/06/29 00:03 ID:???
>>477
定期演奏会は無い場合が多い。
出てきたりひっこんだりは概ね5回。それより少ない場合もあるが、5回でアンコールをやらない場合はそれで終わり。
ホールの締め出し時間もあるので、2時間を大きく越える場合はやらない事が多い。
特に定期演奏会の場合は残業が発生する労使契約のため、やらない場合もあり。

ステージの後ろ側に席がある会場の場合、譜面台に楽譜が乗っているかどうかでやるやらないは判ってしまったりすることもある。
アンコールの有無は事前に決まっている事が殆どなので、終演後ロビーに曲名が張り出されていることがよくある。
481名無しの笛の踊り:03/06/29 00:35 ID:???
金管(特にトランペットとホルンあたり)が上手い関東のプロオケを教えてください。
過去に行ったところでは、プロとしては結構ひどいところが多かったので
がっかりしています。
482名無しの笛の踊り:03/06/29 00:37 ID:???
日本人以外が指揮した時ならどこも上手いはず。特に獲ぬ恐
483名無しの笛の踊り:03/06/29 00:41 ID:???
ゴッドファーザァーって何拍子ですか?
484名無しの笛の踊り:03/06/29 00:41 ID:???
>>481
秋にシカゴ響が来日するから、それに行くのが最善。
485大阪在住:03/06/29 00:43 ID:3naxm00i
海賊盤の入手方法を教えてください
犬や塔は対応してくれるのでしょうか
このサイトで発売されてるモノなのですが。
http://www.parnassusrecords.com/s+g500.htm
486名無しの笛の踊り:03/06/29 00:46 ID:???
>483 板違いだけど・・・
愛のテーマなら4拍子。出だしが3拍目の裏なので
わからなかったのかな?
487名無しの笛の踊り:03/06/29 00:50 ID:???
板違いでしたか(恥)スイマセン!
そしてありがとうございます!
488名無しの笛の踊り:03/06/29 01:01 ID:???
>>481
松崎の出る日のN響
489474:03/06/29 01:21 ID:???
>476
日本盤のは持ってますがこちらのは曲数多くてジャケもいいですね。
苦労して中古探したのに・・・
そのページで試聴できたのはちょっと好みではなかったです。
好みは室内楽であってそうなので本とかで調べて色々探してみます。

どうもでした。
490名無しの笛の踊り:03/06/29 02:42 ID:???
>>481
コバケン以外の日本フィル、あとは、神フィルもあなどれない。

7年ぶりに出演した指揮者を聴きに7年ぶりに神フィル聴いたけど、
聴かない間に急成長してて凄かった。
491名無しの笛の踊り:03/06/29 09:55 ID:???
>>478-480
477です。どうもです。
478さんの仰る通り新日本フィルハーモニーに行ったんどす。

席は後ろの方だったんですが、指揮者が引っ込む度に前の
方から順に綺麗に客が出て行ってました。
暗黙の規制退場のようでした。。。
492名無しの笛の踊り:03/06/29 10:09 ID:???
恋のから騒ぎの説教部屋で使われてるBGMを教えてください。
多分クラシックだと思うのですが・・・
493名無しの笛の踊り:03/06/29 11:25 ID:f8Yju4U9
ポリーニの「テンペスト」「ワルトシュタイン」が聴きたいんですけど、
CD2種類出てますよね? 
「告別」と一緒のものと、ポリーニ・エディションって名前の「月光」と一緒のもの。
どうやら「テンペスト」は同じ録音のようなので、問題ないんですけど、
「ワルトシュタイン」はどっちのほうが良いですか?
エディションのほうは、ライヴ録音だそうですけど。
でもって、カップリングも含めてトータルとして、どっちを買うべきでしょう?
値段もほぼ同じだし、迷ってます。
アドバイスよろしく。

ポリーニスレで訊いたんだけど、
まともに答えてもらえませんでした・・・。
494名無しの笛の踊り:03/06/29 15:32 ID:???
日本の楽団ですごいとこはどこ?
NHK交響楽団、日本フィルハーモニー、東京フィル、
日本フィル、新日本フィルとかなのかなぁ?
その中でもここが日本だったらここが一番みたいな
とこってありますか?一般的に。

やっぱ地方の団体はランク的に落ちますか?
大阪フィルとか名古屋フィルとか。
495名無しの笛の踊り:03/06/29 17:00 ID:???
>>494
> 日本の楽団ですごいとこはどこ?

すごいところは、ない。

> NHK交響楽団、日本フィルハーモニー、東京フィル、
> 日本フィル、新日本フィルとかなのかなぁ?
> その中でもここが日本だったらここが一番みたいな
> とこってありますか?一般的に。

どんぐりの背比べだが、給料のいいN響(ただし本気の時)と読響は一頭地抜きん出てる。
次が都響、新日その他、シティ・フィルが最後。

> やっぱ地方の団体はランク的に落ちますか?
> 大阪フィルとか名古屋フィルとか。

地方オケはさらに落ちる。
大阪フィルは特にダメ、あと地元だったが広響はレベル低かった。
他はあんまり聴く機会がないので分らん。

以上は決定的な差ではないしあくまで主観、好みもある。
496名無しの笛の踊り:03/06/29 18:29 ID:???
毎週のようにTV放映があるN響と、
地方なのに注目度高いサイトウ・キネンは、
ある意味凄いかも。
つまらん書き込みsage
497お願いします:03/06/29 20:43 ID:+s91IL44
http://www.cine.co.jp/hanako/song/song.html
この映画の予告編で使われているピアノ曲は誰のどの曲ですか?
教えてください。
498名無しの笛の踊り:03/06/29 20:49 ID:???
リスト作曲「慰め」第三番。
499お願いします:03/06/29 20:52 ID:+s91IL44
>>498
ありがとうございました。
いい曲だぁ
500名無しの笛の踊り:03/06/29 21:54 ID:Jh3WfJou
「シンドラーのリスト」でゲットーでのユダヤ人狩りのシーンで
ナチス兵が引いてる曲は何でしょうか?お願いします。
501名無しの笛の踊り:03/06/29 21:55 ID:Jh3WfJou
あと、CD書いたいんでお勧め教えてください。よろしこ。
502名無しの笛の踊り:03/06/29 23:46 ID:???
>>496
サイトウキネンは結局音楽祭オケだから、ある意味特殊だろうな。
503名無しの笛の踊り:03/06/30 00:54 ID:WRnMn/Qc
iscmの1923年から2003年までの
国際現代音楽協会(ISCM)が主催した
音楽祭、World Music Daysにおいて
発表された、入選した作曲家、入選曲を
国籍を問わず、すべて知りたいです
日本だけじゃなく世界。
ttp://www.jscm.net/ の
webmasterに問い合わせたのですが
返事がきませんので、、

どうかおながいします
504名無しの笛の踊り:03/06/30 01:53 ID:???
以前に「忠臣蔵外伝/四谷怪談」で使われた「カルミナ・ブラーナ」に
ついて質問があったがwowowでさっき見たところ、

小澤征爾/ベルリンフィル

だった。
以前コバケンじゃないか?といい加減な答をしてしまったので書いておく。
ここを見てるかどうか分らないが念の為。
505名無しの笛の踊り:03/06/30 06:31 ID:???
ガーディナーのベートーヴェン交響曲全集を買ったのですが、
第1番の第1楽章からプチプチといやなノイズがします。
オリジナルがこうなのか自分の盤だけが悪いのかわかりません。
持っている人だれか教えてくれませんか?
506名無しの笛の踊り:03/06/30 06:45 ID:???
>>500
これだったっけ。
イギリス組曲第2番イ短調BWV.807第 5曲ブーレー
お勧めは>>1のお勧めスレできいとくれ。
507名無しの笛の踊り:03/06/30 13:59 ID:gGDhsPAw
*
508名無しの笛の踊り:03/06/30 14:04 ID:???
↑エロい
509名無しの笛の踊り:03/06/30 14:10 ID:???
>>504
その質問しました。3ヶ月ぐらい前かな?
その時は、大友直人とのお答えをいただきましたので、
504さんとは違うかもしれませんが...

その頃は0枚だったクラシックのCDが、
今ではラックに入り切らない程の量に...
510名無しの笛の踊り:03/06/30 14:16 ID:???
>>507
そう思うあなたの感性が、エロい*
511名無しの笛の踊り:03/06/30 14:17 ID:???
コンサートとかで、演目終了後に指揮者が何度も出たり
入ったり、オケが立ったり座ったりするじゃないですか。
あれって何か意味があるんですか?
アンコールがあるかないかで客をじらしてるだけですか?
アンコールやるならやって。やらないなら帰りたいんだけど。
こう思ってる俺は逝ってよしですか。
512509:03/06/30 14:18 ID:???
おっと肝心なことをわすれていました。

504さん、ありがとうございます。
513名無しの笛の踊り:03/06/30 14:31 ID:???
>>511
観客[の拍手]に対するお礼だろ。
拍手が盛大であればあるほど、お礼の回数も当然増えるわな。
あんたはお礼されたくないわけだね。
ま、それはそれいいんだけどさ。
514名無しの笛の踊り:03/06/30 14:43 ID:???
>>511
早目に「アンコール要求手拍子」に変えてみたら?
515511:03/06/30 15:18 ID:???
>>513
>あんたはお礼されたくないわけだね。

そういうわけじゃないけど、何度も出入りするのがお礼の意味
なんだとはわからなかったです。
なんか出入りする回数が決まってて、その間客が拍手しつづけ
るのがお約束なんだとか思ってました。
もちろん最初は本当に賞賛の意味で拍手をするけど、出たり入
ったりが始まると、長くて、途中からは拍手の理由が、
「お約束だから」になってしまいます。

>>514
>アンコール要求手拍子

そういうものがあるんですか。
クラのコンサート行ったのがまだ2回。あとはテレビとかだけな
ので、どうにもまだわからないことが多くて、周りの客に影響
されてしまうことが多いです。

この前某コンサートで、ハンガリアンダンス5番で客がみんな
手拍子を始めたので、「え?この曲で手拍子?」と思いながら
も、仕方なく手拍子をしました。本当はじっくり聴きたかった
んだけど・・・。そしたら指揮者が振り返って客を静止するよ
うなしぐさをして、みんなの手拍子が止みました。

なんだかとっても情けない気分になりました。
516514:03/06/30 15:27 ID:???
おれは手が痛くなるのがイヤだからあんまり拍手しない。
特によかったプレイヤーが立たされたときだけする。

>>515
> そういうものがあるんですか。
「タン、タン、タン、タン、」って観客みんなでそろえて手を叩くやつ。
クラシックのコンサートではあんまりやんないかな?

> この前某コンサートで、ハンガリアンダンス5番で客がみんな
> 手拍子を始めたので、「え?この曲で手拍子?」と思いながら
ワラタ
517名無しの笛の踊り:03/06/30 17:02 ID:F6RxO3Gb

若いころ(幼いころ)に、その曲を一番最初に聞いた時のテンポが刷り込まれてしまって、
それ以外のテンポでの演奏を聞いた場合の違和感払拭できません。
何かいい方法はないものでしょうか?
518年数だけはベテラン:03/06/30 18:51 ID:???
>>517
いいじゃないですか、27時間テレビでやってたお袋の味の
カレー当て、みたいなもんで、貴方にとっての、ひとつの基準
ができているということなんですから。
 それに、聴き続けていれば、テンポ以外の要素にも判断基準
が確立してテンポだけに注目しなくなるのではないでしょうか。
 えらそうに、ごめんなさい。
519名無しの笛の踊り:03/06/30 19:52 ID:oWpAfrFd
こんばんは。
初めてなんでわからないんですが、
コンサートに一人で行っても問題ないですか?
520himagine:03/06/30 19:55 ID:???
全く問題ないですよ。
映画館に1人ではいるよりはずっと入りやすいし。
521名無しの笛の踊り:03/06/30 19:59 ID:???
手拍子されたら、指揮者のシゴトどうするっちゅねん!
しかし、バロック曲でアフタービートで打ったら楽しいだろな。やって見たい!
522名無しの笛の踊り:03/06/30 20:01 ID:???
一人の人けっこういるよ。
私の周りはクラシックのコンサート行くような人いないので
いつも一人(´・ω・`)
523名無しの笛の踊り:03/06/30 21:19 ID:???
>>519
わたしもよく一人で行きますよ。
ぜんぜん問題ないですよー。


>演奏中の手拍子
客席の手拍子も最初から計算して作曲してあったら面白そう。
ここで手拍子、手拍子やめ、とか書いてあって、
いちいち指揮者が客席をむいて指示するの。
524名無しの笛の踊り:03/06/30 21:19 ID:oWpAfrFd
>>520>>522
レスどうもです。
因みにラフマニノフのピアノ協奏曲を生で聞いてみたくなりまして・・

ところでやっぱジーパン姿はまずいですかね・・?
525名無しの笛の踊り:03/06/30 21:33 ID:azclH/db
>>524

ジーンズ姿でコンサートを聴きに・・というのは別に珍しくないと思う。
これにTシャツやサンダル・・というと個人的には閉口するかも。

無難なのは、自分が「着て行こう」と思っている服装よりも
1段階か2段階は「よそ行き」の服装にすること。
あなただって「ジーパン姿はまずいですかね」と思っているなら
何だかんだ言わずにスラックス姿で出かければいいのです。

デートのついでにコンサート、という客層もいれば
営業接待で堅苦しい服装で・・という客層もいるわけです。
コンサートの雰囲気や余韻というのは
ある意味で「公共物」かもしれないから
それを服装の面でも「少しは」意識してみよう。
526名無しの笛の踊り:03/06/30 21:54 ID:???
>>525
有難う御座います。いい意味でふっきれました。
初めてで一人、というのはちょいと不安ですが演奏を聞きたい
という気持ちの方が上なので、楽しんできたいと思います。
527名無しの笛の踊り:03/06/30 22:00 ID:???
俺はこの前ジーパンとTシャツでコンサート行ったよ。
普通に楽しんできたし周りの目なんか気にならん。
っていうか周りも人の服装なんか興味ないだろう。
1人で行くなら格好なんか普段どおりでいいから、
しっかり聴いて楽しんでこよう。
528名無しの笛の踊り:03/06/30 22:21 ID:???
>>524
遅くなりましたが…。
普段、私は、柄シャツ(ワイシャツとか、柄いりとか、要するに、ボタンをかける洋服)、
下は、スラックスとか、普通のパンツとか。(背広上下ではないです。)
ちなみに、普段はA席あたりにいます。

服装に関しては、席の種類に見合った格好を考えるといいでしょう。
(例えば、33000円の某舶来オケのS席にジーパンTシャツではいけないでしょう。
 逆に、2500円の国内オケのサントリーP席ならそれもあり。という具合に。)


529名無しの笛の踊り:03/06/30 23:21 ID:???
アンコールって一回が普通ですか?
個人演奏会について特に知りたいのですが。
530名無しの笛の踊り:03/06/30 23:26 ID:???
>>529
>>472-480あたりを参考にしては?
531名無しの笛の踊り:03/06/30 23:34 ID:???
>>530
すいませんでした。ありがとうございます。
だいたい決まってるんですね。演奏家のテンションで決まるんだと
思ってました。
532名無しの笛の踊り:03/06/30 23:43 ID:???
>>531
用意してたアンコールやめたことあったぞ。
なんだか損した気分になった
533名無しの笛の踊り:03/06/30 23:44 ID:???
>>532
どうして止めたんですか?聴衆が盛り上がらなかったとか?
534名無しの笛の踊り:03/06/30 23:51 ID:hgO/sDBG
>>533
自称名演で雰囲気をつぶしたくなかったからだとさ。
ご丁寧に「このままの雰囲気で終わらせたいのでアンコールやめときます」とか
舞台の上で言ってたな。
まぁ実際の演奏はまじでよかったんだけどね。
535名無しの笛の踊り:03/07/01 00:04 ID:???
>>534
そういうこともあるんですね。良かったからこそもうちょっと
聴きたいってのはまだ初心者の証拠なんでしょうか。
536名無しの笛の踊り:03/07/01 00:09 ID:???
>>529
「個人の演奏会」ってどんなんだろ。
オケの演奏会だとだいたい >>530 な感じの
「暗黙の了解」みたいなのがあるけど、
そういう演奏会だと奏者の好みによるんじゃないかな。
537名無しの笛の踊り:03/07/01 00:11 ID:???
>>536
ごめんなさい。ソロ奏者って意味です。こないだ聴きに行ったピアニストが
3曲ぐらいアンコールに応えてくれたので、出入りに時間がかからない
ソロ奏者なら1曲に限らないのかな〜と。
538名無しの笛の踊り:03/07/01 01:44 ID:???
urlichtって何語?
ドイツ語の辞書に載ってなかった・・・
539名無しの笛の踊り:03/07/01 01:47 ID:???
各々方、珠玉のCD一枚紹介してください。
物凄い勢いで誰かがお勧めの演奏者を答えるスレで
質問しておこられました。
あっちではこれ以上スレ汚ししたくないのでよろしくです。
540名無しの笛の踊り:03/07/01 01:51 ID:???
>>539
コンドラシン/バイエルン放送響の
「フランク 交響曲」。
ターラから、コンセルトヘボウ盤が出たけど、
バイエルンの方が数段上。

ついでに、同じコンビの「ショスタコーヴィチ 交響曲第13番」も凄い。
541名無しの笛の踊り:03/07/01 02:05 ID:???
>>540
おおお。ありがとうございます。
持ってないのでさっそく明日にでも買いにいって聞いてみよう。
自分が質問したところも悪かったけど、他スレで誰もレスくれないから、
みんなこういう話は嫌いなのかな?って思った
542名無しの笛の踊り:03/07/01 02:08 ID:Hzp5D6nF
>>539
むしろ下記を訪問したほうがいいと思う。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047212124/
【初心者】私を変えたこの一曲【必聴盤】
543名無しの笛の踊り:03/07/01 02:09 ID:???
>>541
だって>>539だけじゃ
なんで知りたいのかも良く分からないし、
そもそもあなたの好みに合うものを
薦められないじゃん。

もう少しジャンルを絞らないとね。
あと目的。ピアノが聴きたいとかオーケストラが聴きたいとか
そんな感じで。
544名無しの笛の踊り:03/07/01 02:10 ID:???
>>542
いいスレがこんなところに・・・
迷惑かけました。
545名無しの笛の踊り:03/07/01 10:08 ID:???
>>541
>540のはCDでは出てないよ。
546名無しの笛の踊り:03/07/01 11:38 ID:???
レオス・カラックス監督の映画『汚れた血』で、
アレックスの留守電に使われているいる曲は何ですか?

♪タッタラッタタッタタタ タッタラッタタッタ〜

耳について離れません。クラシックだと思うのですが・・・
教えてくださいお願いします。
547名無しの笛の踊り:03/07/01 22:06 ID:GmIoFKZz
クラシックじゃないと思うが、車のアルファードのCMに使われてる曲のタイトルわかる人いませんか?
激しくいい曲だ…
板違いだったらスマソ。
よろしくお願いします。
548名無しの笛の踊り:03/07/01 22:09 ID:???
cm分からんがトヨタのサイト行けば出てるんジャナイノ
549名無しの笛の踊り:03/07/01 22:32 ID:rAiRaaNp
「展覧会の絵」で
とにかくうるさい、けたたましいって奴を教えてください。
550名無しの笛の踊り:03/07/01 22:49 ID:???
ショルティ、シカゴ響
それ以外も沢山あると思うが。
551名無しの笛の踊り:03/07/01 23:03 ID:???
音大生を題材にした漫画で面白いのがあるんですが
それのスレッド立ててもよろしいでしょうか…
ちなみに自分は音楽については全くのド素人なのですが
詳しい方の意見を聞いてみたいと思いました
552名無しの笛の踊り:03/07/01 23:11 ID:???
>>549
やっぱ、ケーゲルでしょ。
頭のプロムナードからして、「戦闘ラッパ」。
音の大きさはさほどでもないでしょうが、
聴き終わった時に、頭いかれます。
「ヘッドホン着用厳禁」にてお願いします。
553名無しの笛の踊り:03/07/01 23:20 ID:???
>>551
たぶんつまらんからやめとけ
554名無しの笛の踊り:03/07/01 23:22 ID:???
>551
立てていーよ
555名無しの笛の踊り:03/07/01 23:29 ID:???
>>551
やめとめ
556551:03/07/01 23:38 ID:???
否定的意見が多いですね…
一応その作者は音大生の意見を聞いたりしてるので
少なくとも滅茶苦茶って事はないと思うんですけど
557名無しの笛の踊り:03/07/01 23:42 ID:???
立てたもんがちです
558名無しの笛の踊り:03/07/02 00:01 ID:???
立てたらたたかれます。
つかそんなに立てたきゃ、漫画板で立てて誘導しろよ。
559名無しの笛の踊り:03/07/02 00:10 ID:???
>>538
ドイツ語だよ。ur + licht に分解すれば意味の見当はつくでしょ。
「原光」って訳されてるね。
560名無しの笛の踊り:03/07/02 00:40 ID:???
>551
それって少女漫画板でスレ立ってるあのマンガだよね?
あそこはクラシックの話するとウザがられるからここに立てたい気持ちはわかる。
でも、はたしてこの板に合うかと言われると、う〜ん……という気がする。
確かにマンガはおもしろいけども。
561名無しの笛の踊り:03/07/02 00:41 ID:???
フリドーリヒ・グルダという人の演奏をテレビで見てCDが欲しくなったのですが
クラシックは聞かないのでどれを買っていいのかよくわかりません、何かお勧めのものがあったら
教えてください。
562名無しの笛の踊り:03/07/02 00:45 ID:???
>>559
さんくす。
でも辞書には載ってないんだよなぁ・・・
563名無しの笛の踊り:03/07/02 00:52 ID:???
どのマンガさ?
564名無しの笛の踊り:03/07/02 00:53 ID:???
とりあえず立てちゃえば?

読んでる人はカキコしてくれるでしょう。
565名無しの笛の踊り:03/07/02 01:19 ID:???
>>561
EMI国内盤で出ている「シューベルト即興曲集」。
後半に、グルダの自作も聴ける。

あとは、廃盤かも知れないけど、
フィリップスから出た「20世紀のピアニスト」シリーズのグルダ。
566551:03/07/02 01:33 ID:???
>>560
もうすぐ5スレ目が終わるそれです
ちなみにあちらのスレは読んでないです

>>564
とりあえず立ててみます
567名無しの笛の踊り:03/07/02 02:14 ID:1c4IpAAc
皆様ありがとうございました
反対意見もありましたが、とりあえず立ててみました…

【音大】のだめカンタービレ【マンガ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057079229/

>>563
上記のとおりです
かなり面白いマンガです
568551:03/07/02 02:15 ID:???
すいません↑のは自分です
しかもageちゃってるし…
569名無しの笛の踊り:03/07/02 12:36 ID:???
サントリーホールの「1階21列目中央より若干左寄り」と
「2階席C席2列目ほぼ中央」のどちらがお勧めでしょうか?
クラシックのコンサートでは無く某女性ボーカルのコンサートです。
板違いだったらごめんなさい。
570名無しの笛の踊り:03/07/02 14:53 ID:???
>>561

アマデオ(フィリップス)から出ているモーツアルトのソナタ第15番
571名無しの笛の踊り:03/07/02 17:37 ID:F57Nb/p7
『ジムノペディ』の作曲者は誰ですか?あと、「ジムノペディ」ってどういう意味なんですか??
572名無しの笛の踊り:03/07/02 17:40 ID:???
ジムノペティで検索汁!
573年数だけはベテラン:03/07/02 17:45 ID:???
 作曲は、エリック・サティ

ジム・ノペディとは:古代ギリシャで裸体の男児が踊った
儀式舞踏をさす「Gymnopaedic」からサティが
造った語である。

  以上、音楽之友社「最新名曲解説全集」16巻382ページより。

まるうつしでつが、ご参考に。
574名無しの笛の踊り:03/07/02 17:54 ID:xGrD2/py
>>573
ご丁寧に、しかも迅速なレス、どうもありがとうございました!m(_ _)mすっきりしました。
ジムノペディって造語だったのですね〜…。
575年数だけはベテラン:03/07/02 18:12 ID:???
>>574さん
573の、「ジム・ノペディ」から中点取ってください、
入力ミス、スマソ。
576名無しの笛の踊り:03/07/02 19:38 ID:???
>>569
断然2階
577547:03/07/02 20:42 ID:???
>>548
遅くなりましたがレスありがとうございます。

調べた結果、トヨタのオリジナルらしいっす。市販はしないとの事。
…トヨタ恐るべし。
578名無しの笛の踊り:03/07/02 20:59 ID:LpU3AbBm
小学校とかでよく演奏する曲で、
クラシックというよりどっかの民謡っぽいですが、
曲名教えてください。
ソーラソファミドド レ↓ソソ ↑ミドド
ソーラソファミドド レ↓ソソ ↑ドー
579名無しの笛の踊り:03/07/02 23:30 ID:???
>565
迅速なレスありがとうございます、明日タワレコでも覗いてきます。
580569:03/07/03 01:06 ID:???
>576
どうも有り難うございます。
581名無しの笛の踊り:03/07/03 12:46 ID:???
楽屋口で待ってサインを貰おうかと思っているんですが、
何にサインして貰えばよいのでしょうか?
その公演のちらし?オケが出してるCD?普通のノートでも
良いのでしょうか?

終演後15分くらいで出てくるそうですが、団員の方は
そのまま帰るのですか?
それともサービスで一旦楽屋口に顔を見せにきてくれた
だけでまたひっこむんですか?
終演後15分で帰り支度って早すぎる気がするんですけど。

582546:03/07/03 12:49 ID:yvIyh7xR
546
放置されてる...っーか誰もわからないってことですか...
悲しい。あっもしかして板違いなのですか?なんて...
583名無しの笛の踊り:03/07/03 12:58 ID:???
このスレはけっこう親切に答えてくれる方が多いので放置でなく
分かる人がいないのではないかな
584名無しの笛の踊り:03/07/03 13:20 ID:???
>>578
たぶん「さよならオーガスチン」というドイツ民謡。

 さーよならオーガスチンオーガスチンオーガスチン
 さーよならオーガスチンおしまいだ〜

オーガスチンってのが誰なのか、前から気になって気になって。
585546:03/07/03 13:35 ID:???
>>583
そのようですね。気を悪くする人がいませんように...
586年数だけはベテラン:03/07/03 14:08 ID:???
>>546さん
 わたしは、映画を観ていないので、詳しい友人に曲だけを
聴かせてもらったところ、おそらく:

 プロコフィエフ作曲 バレエ組曲「ロメオとジュリエット」の
           第2組曲の1曲目、
         「モンターギュ家とキャピュレット家」かとおもいまつ。

 間違っていなければいいのですが!!
          
587名無しの笛の踊り:03/07/03 14:38 ID:U1kFAOZz
初心者は、オムニバスから入るべきでしょうか?
モーニングとかいうのが1000円で売られてましたが……
588名無しの笛の踊り:03/07/03 14:46 ID:???
>>581
サインをもらうものに決まりなんてないでしょ。
ただ、くれぐれも失礼のないように。

帰るのはけっこう早いみたい。
前プロしか乗り番ない人は
メイン始まる前に帰っちゃったりするらしい。
589名無しの笛の踊り:03/07/03 15:39 ID:???
>>587
>

オムニバスなんて買うだけ無駄だから止めた方がいい。
どんな曲がいいか自分で分らなかったらFMでも聴けばいい。
昔はレコード高かったからFMのエアチェック(死語?)が普通だった。
590546:03/07/03 15:42 ID:???
>>586さん
Ohh、なんと素晴らしい、ご親切にそこまでしてくださるとは
ありがとうございます。
さがして聴いてみまつ!!
591名無しの笛の踊り:03/07/03 16:13 ID:???
>>587
好みのジャンル探すにはいいよー。
ただ最近はオムニバスも細分化されてきて、
カタログとして使いにくくなってきた。
CD屋で片っ端からクラCDを試聴する方が早いかも。
592年数だけはベテラン:03/07/03 16:30 ID:???
 むかしですと、「何々ベスト150」なんてやつが発売されると、
その全アルバムのさわりを収録したレコードやCDが無料やそれに
近い金額で入手でき、レパートリーの拡大に重宝したものですが。
 最近は、あまりみかけないですね〜。
593名無しの笛の踊り:03/07/03 18:19 ID:U1kFAOZz
>589,591,592

サンクスです。
やっぱり、色々レンタルした方が良さそうですね。
594名無しの笛の踊り:03/07/03 18:56 ID:???
ダイソーでいいんぢゃない
595578:03/07/03 20:02 ID:???
>>584
この曲です。
助かりました。ありがとうございました。
596名無しの笛の踊り:03/07/03 20:39 ID:s2f6gDZw
ダイソーのCDって指揮者と桶名書いてないの多いから困るよね
597名無しの笛の踊り:03/07/03 22:57 ID:oIDOlpLC
んちゃちゃちゃちゃっ ちゃ ちゃちゃちゃっ
 ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃっ

って感じの曲の名前わかる方いらっしゃいませんか?
交響曲か弦楽五重奏〜八重奏とかだと思います。短調です。
598名無しの笛の踊り:03/07/03 23:21 ID:LIhDsHVY
クラシックかどうかもわかりませんが・・・テレビでよく聴く曲です。
女の人の声で「ダバダー ダバダバダバダーダバダーバー・・・」って
感じで始まる曲なんですが、曲名がわかりません。最初の音階は

「シラシー ド↑レ↑ド↑シラソソーファ#ミファ#ーレー・・・」だ
思います。当方音感が無いので間違っているかもしれませんが、
よろしくお願いします。
599名無しの笛の踊り:03/07/03 23:30 ID:???
映画「男と女」の主題歌かなぁ
600598:03/07/03 23:32 ID:LIhDsHVY
>>599
その曲は知っています。それじゃないんです。古くは、とんねるずのみなさんの
おかげですの、整体のコーナー(石橋貴明と中村江里子の出てたコーナー)の冒頭
で使われてました。っていっても誰も憶えていないでしょうね(w
601名無しの笛の踊り:03/07/03 23:41 ID:???
11PM
602名無しの笛の踊り:03/07/04 00:43 ID:l4QDlzu4
>>598
前々スレ892さん回答の「2人の天使(Concert Pour une Voix)」
ではないかな?上記スレよりリンクをコピペしときます。
ttp://www.geocities.com/Vienna/Choir/9845/pickcd.htm
603名無しの笛の踊り:03/07/04 00:53 ID:/EmhF3gj
2ちゃんで話題になった「みーほ」女子○学生(○5歳)がこのHP内のギャラリーで
何を考えているんだか、衝撃的なセルフのヌードを晒してます!!
削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!マジでやば過ぎ!!

http://strangeworld.cc/~mihoroom/
604598:03/07/04 00:57 ID:ibjKhP0m
>>602
今聴いてきました。

これだあ!ありがとうございます。最近クラ板来てなかったので
同じ質問があったのは知りませんですた。長年の疑問が一日で
解けるとは・・・さすが2ch。答えてくださった方には感謝、感謝です。
605名無しの笛の踊り:03/07/04 01:33 ID:???
>>603
今時こんな事して面白がる阿呆がいるのもクラ板ならではだな。
606名無しの笛の踊り:03/07/04 01:45 ID:???
>>605
ちょっと興味あるんだけど、踏む勇気がない漏れって・・・
ブラクラ?
607名無しの笛の踊り:03/07/04 02:05 ID:???
>>606
ブラクラ。
デブの男の裸。
608名無しの笛の踊り:03/07/04 02:09 ID:???
>>607
そっか・・・訊かない方が良かったかも。有難う。
ショボーン
609名無しの笛の踊り:03/07/04 05:36 ID:gMGZtNCh
>>561
グルダ演奏ですが、モーツァルトのピアノ協奏曲20&21番はいかかですか。
20番の第2楽章は有名で綺麗な曲です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q7QN/qid=1057264402/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-8536307-7076243
他にも25&27番・23&26番があります。
610無料動画直リン:03/07/04 05:38 ID:cmQNaK9K
611140:03/07/04 14:36 ID:???
お店で プロコフィエフ『ロメオとジュリエット』を探してみたのですが、
「全曲」、「抜粋」、それに「組曲」が何種類かある?みたいですね。

質問なのですが、
「抜粋」と「組曲」の違いを教えて下さい。

「全曲」を指揮者orプロデューサー?が聴きどころを編集したものを「抜粋」、
「全曲」を作曲者が再編集したものを「組曲」という。←あってますか?

また、この作品の場合、どれを選択するのがベストでしょうか?
612名無しの笛の踊り:03/07/04 14:42 ID:9fHib1mX
>>611
オペラの台詞まですべて収録されているのが:全曲
台詞部分は抜いて音楽部分だけで構成されているのが:組曲
いいとこ取りしたのが:抜粋

じゃないですか?
613名無しの笛の踊り:03/07/04 15:06 ID:???
>>612
「ロミジュリ」はバレエ曲。

>>611
全曲はバレエの音楽をすべて(叉は大体)演奏したもの。
組曲は作曲者が演奏会用に抜粋したもの。
抜粋はさらにいいトコどりしたり演奏家独自に全曲からチョイスしたもの。

取りあえずはじめて買うなら聴かせどころだけいってる組曲版を買えばいいだろう。
第一と第二組曲が入ったものにすればいい。
全曲盤聴くのならマズDVDでバレエを見てからの方がいい。
内容がわからないとCD2枚の二時間超はキツイ。
614名無しの笛の踊り:03/07/04 16:31 ID:???
>>597

おもしれー

久々に笑ったぜ
615名無しの笛の踊り:03/07/04 21:21 ID:cS6bb6D/
都内でクラシックの楽譜を多く取り扱っているお店を
教えてください。

探しているのは、
・テディ・ムーア(弦楽アンサンブル)
・ペーター・ハイドリッヒ(弦楽アンサンブル)「ハッピーバースディ変奏曲」
・ブルックナー(クインテット)「F-maj」
・シェーンベルク(弦楽アンサンブル)「クリスマスの音楽」
・ワーグナー「ジークフリート牧歌」

です。みつかりにくいものなのでしょうかね?
地方の知り合いから、頼まれて探すのですが…
616名無しの笛の踊り:03/07/04 21:26 ID:???
>>615
銀座のヤマハとか山野楽器
アカデミアとか。通販あるよ。
使ったことないけどこことか。
http://www.kamos.co.jp/
617名無しの笛の踊り:03/07/04 21:40 ID:???
アカデミアここhttp://www.academia-music.com/
お友達に直接サイト見てもらった方が早いかも。
ヤマハとかも電話すれば即調べて返事してくれるよ。
618名無しの笛の踊り:03/07/04 21:47 ID:coN8+rGa
ヴィヴァルディーの「四季」って買いですか?
619615:03/07/04 21:48 ID:cS6bb6D/
>>616
>>617
ありがとうございます!
さっそく調べてみます。銀座ならそんなに遠くないので…

実は「地方の知り合い」というのが
インターネットの使い方がよくわからない田舎の母なもんで。。。
なんとか私が探します!
たすかりましたー
620名無しの笛の踊り:03/07/04 22:01 ID:???
ジョン・ケージの「4分33秒」ってどんな作品ですか?
楽譜が見たいのですが、出版されてますか?
2点セットでわかる人、教えてください。
621名無しの笛の踊り:03/07/04 22:04 ID:???
>>620
ピアノ曲だけどピアノを弾かない。
楽譜は出てるけど、安いらしい。
スレがあるので参加してくれ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047945223/l50
622名無しの笛の踊り:03/07/04 22:31 ID:???
>618
買いましょう
623名無しの笛の踊り:03/07/04 22:35 ID:???
>>618
ヴィヴァルデーの「四季」はイ・ムジナ合奏団がお薦めで買いでつ。
624名無しの笛の踊り:03/07/04 23:23 ID:???
七夕には何を聴く?
625名無しの笛の踊り:03/07/04 23:26 ID:???
>>621
楽譜なんてあったのかぁ?  知らなかった。。
626名無しの笛の踊り:03/07/04 23:28 ID:coN8+rGa
>>622-623
了解
627名無しの笛の踊り:03/07/05 00:02 ID:???
4分33秒…

先輩には3つの楽章に分かれてると教えられた。
だから真偽は定かじゃない…というか俺も知りたいくらいなんだが、
まず1楽章は全て四分休符で構成されているらしい。
で、2楽章は全て八分休符、3楽章は再び四分休符…と。
本当かどうか分からないので参考に留めて欲しいんだが、

楽譜が存在する=全て休符=音は出ないが演奏されている

では、音楽とは何ぞや?という問い掛けが成り立つ、と。


とりあえずピアノ曲なれど一度も演奏者は鍵盤に触れないことは確か。
楽譜出てるなら俺も探してみよう。
演奏してみたい。
628名無しの笛の踊り:03/07/05 00:10 ID:YeQc7zdz
>>620

楽譜は実際に出版されているらしい。
演奏?の風景を含め、このことは下記ソース↓に記されている。

ジョン・ケージ:4分33秒
http://mailer.fsu.edu/~ataniguc/disc/cage_433.html
629名無しの笛の踊り:03/07/05 00:13 ID:???
おい、お前ら一緒に4分33秒を演奏しましょう。
本文空白、名前欄・メール欄でケージとサティについて語るスレです。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047945223/l50
630名無しの笛の踊り:03/07/05 00:14 ID:???
楽譜あるよ<4'33"
今手許にないので値段までは覚えてないが
むかし銀座のヤマハで買ったよ(w
631名無しの笛の踊り:03/07/05 00:17 ID:cvDafwEg
すみません。
冷静と情熱の間、っていう映画に出てくる
チェロとバイオリン、ヴィオラが重奏している
曲名を知りたいのですが。。ご存知のいません?
キボンヌ。。
632名無しの笛の踊り:03/07/05 00:22 ID:???
>>627
くわしくどもです。 勉強になりました。
633名無しの笛の踊り:03/07/05 00:25 ID:iAbIvwcp
音大受験(ピアノ科)に詳しい方へ質問です。
ショパンのエチュードとベートーベンのソナタから選択するとしたら
どういう選曲にするものなのですか?
傾向はあるのでしょうか。
634名無しの笛の踊り:03/07/05 00:37 ID:???
>>631
チェリストは柏木広樹、作曲は吉俣良という事が書かれているサイトがあったけど
それはチェロの曲という事だったので、あなたの言っている曲かどうかわかりません。
サントラが出ているようなので、手に入れてみてはどうでしょう。

>>633
ピアノの質問はこちらのほうがいいかも。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/l20
635名無しの笛の踊り:03/07/05 01:01 ID:O0w4B8O7
質問させてもらいます。
ブルックナーを生で聴きたいのですが
少しでも安く聴けるコンサートを探してます。

こんな時、どうやって探せばいいでしょうか?
636名無しの笛の踊り:03/07/05 01:15 ID:???
>>635
アマオケのコンサート探せ。
637620:03/07/05 01:30 ID:???
ありがとうございます。後で探してみます。
638名無しの笛の踊り:03/07/05 01:30 ID:???
悪い席で3千円くらいのとこでいいじゃん。プロで。
639名無しの笛の踊り:03/07/05 01:31 ID:???
>>638
それをネットで探すには
どうすればいいでしょうか?
640639:03/07/05 01:33 ID:???
チケットぴあでみつかりました
ありがとうございます
641641:03/07/05 10:32 ID:VafIjNTW
甲子園球場でホームランを打った時にかかる曲名を正確に
教えてください。
ウィリアム・テル序曲?(ウロ覚えw)
642633:03/07/05 11:19 ID:iAbIvwcp
>>634
ありがとうございました
643631:03/07/05 11:31 ID:cvDafwEg
>>634
ありがとうございました。曲名もう少し自力で探してみますわ。
644名無しの笛の踊り:03/07/05 13:36 ID:l7XPDtzl
質問です。
バルトークの『ルーマニア民族舞曲』の
弦楽合奏版(ヴィルナー編曲?)の楽譜を探しています。
出版社、価格などご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
645名無しの笛の踊り:03/07/05 15:50 ID:0e7/JB0/
今度ピアノの発表会でドボロザークのマズルカの三番(うろおぼえ)
を弾くんですが、その前に曲を聴いておきたいのですがこの曲を
収録しているCDがなかなかありません。
MIDIで聴こうかなと検索してみるとなんとドボロザークに引っかかるものが
数えるほどしかないんです。
どうすればいいでしょうか。
646名無しの笛の踊り:03/07/05 15:51 ID:???
>ドボロザークのマズルカの三番(うろおぼえ)

なんて言ってるようでは・・・・
647名無しの笛の踊り:03/07/05 15:58 ID:EC1Fb/Bp
>>645
ドボルザークまたはドヴォルジャークで検索してみ。
648名無しの笛の踊り:03/07/05 16:01 ID:???
>なんとドボロザークに引っかかるものが数えるほどしかないんです。

確かに数えるほどしかないね・・・
http://www.google.com/search?q=%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
649名無しの笛の踊り:03/07/05 16:06 ID:???
>>648
ワラタ
650645:03/07/05 16:16 ID:0e7/JB0/
検索してみましたが、マズルカはありませんでした。
ありがとうございました。
651名無しの笛の踊り:03/07/05 16:21 ID:???
マジュルカ、マゼルカ、ドボロジャーク
652名無しの笛の踊り:03/07/05 16:24 ID:???
>>645
マジレスだが・・・
どっちみちカタカナじゃ無理だ
タワーかHMVいって店員にカタログ見てもらいな
たぶん一発ででてくるよ
653名無しの笛の踊り:03/07/05 16:34 ID:???
654名無しの笛の踊り:03/07/05 16:43 ID:LNChlSxn

サッカーのチャンピオンズリーグのテーマ曲みたいな、
大仰なお奨めの声楽曲教えてください。
655名無しの笛の踊り:03/07/05 20:50 ID:???
(σ´Д`)σドボロザーク!!
656名無しの笛の踊り:03/07/05 20:51 ID:???
>>655
(´・ω・`)ヾ(∀・=)ナデナデ
657名無しの笛の踊り:03/07/05 21:52 ID:???
シリベウスのほうが多いね。
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=
UTF-8&c2coff=1&q=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%99%E3%82%A6%E3%82%B9&lr=
658名無しの笛の踊り:03/07/05 23:03 ID:???
スメタナ→スタメナ
ムソルグスキー→ムソグルスキー
これ俺も経験あるわ
659名無しの笛の踊り:03/07/05 23:10 ID:860FgvpG
》658 オネゲル→ネオゲル つまり658は中学の時・・・
660名無しの笛の踊り:03/07/05 23:12 ID:???
こんなスレもあることだしね
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050137626/l50
661名無しの笛の踊り:03/07/05 23:18 ID:???
>>660
それを言うなら、この過去スレかと。
ドヴォルジャークゆーな。殺すぞ
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10312/1031247764.html
662名無しの笛の踊り:03/07/06 00:11 ID:78x9syw6
伊藤園のサロンドカフェのCMソングは何という曲ですか?
知ってる方たくさんいると思ったので・・
スレ違いをお詫び申します。

663名無しの笛の踊り:03/07/06 00:37 ID:VpEUPXFM
クラシック音楽にはバロック派や古典・ロマン派などありますが、
他に〜派と言うものはありますか?
664名無しの笛の踊り:03/07/06 01:02 ID:???
アシュケナージのファーストネームが、
「ウラディミール」なのか
「ウラディーミル」なのか
未だに覚えられない
665名無しの笛の踊り:03/07/06 02:00 ID:dN520LEJ
>>663
人によって呼称はさまざまな面もあるが、個人的に知っていたのは下記。

前古典派
----バロック期と古典派との間に入る時代を、無理して前古典派と呼ぶことも
  あるらしい。J・S・バッハの息子たちやグルックを含めることが多い。
国民楽派
----音楽の発展は今までドイツ・イタリア・フランスだけ????だったのが
  ボヘミアやロシア、北欧等に飛び火した時代。スメタナ、ドボルザーク等
  が活躍。
新ウィーン楽派
----12音技法を開拓したシェーンベルク、ベルク、ウェーベルン等に
  代表される楽派
印象派
----絵画にも印象派(印象主義)が流行ったが、それに触発された
ドビュッシーが、音響に工夫を凝らした音楽を次々に発表し、ラヴェル等が
彼に続いた。

なお当方は音楽に関しては耳学問なので上記は
個人的に誤解していたり間違ったりしているかもしれない。
まあ、詳しくは「音楽史」という言葉をキーワードにして
サイト検索され、例えば下記のような適当なサイトを訪問されたい。
なお下記サイトでは、「〜派」の他に「〜主義」という言葉を使っている。

音楽史:トップ
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/history/
666名無しの笛の踊り:03/07/06 02:02 ID:???
「〜派」って、原語では何なんだ?
667名無しの笛の踊り:03/07/06 02:35 ID:???
100円均一のCDはどう?のスレッドは見当たりませんが
ジャズ板で見ただけかなぁ?
で、改めて100円均一のCDはどうですか?
668名無しの笛の踊り:03/07/06 02:57 ID:???
ダイソースレアルヨー
669名無しの笛の踊り:03/07/06 03:50 ID:???
新・古典派って変な言葉だと思いつつ、
「原点に戻ろうという活動をした」と読めば納得。

前・古典派ってのもあったのね。それは知らなかった。
あとフランドル楽派とか未来派とか・・・
670名無しの笛の踊り:03/07/06 10:10 ID:NUUkMjt8
http://mikan.ath.cx/bbs/p/source/mk610_1.mp3
曲名教えて下さい。
671名無しの笛の踊り:03/07/06 10:47 ID:0DXQKvgm
歌謡ナビ21(演歌番組)で何故かヨーヨー・マのブラジル関連楽曲を
集めたCDが紹介されていました。

山野楽器のCD売り場の人がヨーヨー・マの経歴と内容を
紹介されましたが、リポーターの女(演歌歌手?)が
「ヨーヨーマのアジアンテイスト風の演奏を楽しんでください」
と発言しました。

ヨーヨーの演奏はアジアンテイストなんですか?
672481:03/07/06 11:05 ID:???
御礼遅くなってしまってすみません。
「金管の上手いプロオケは?」と質問したものです。
N響(松崎さん?)に日フィル(コバケン指揮以外)に
シカゴ響に神フィル(神奈川フィル?)ですね。
指揮者によって上手い下手って変わるんですか。気合の入れ具合?
日本人指揮だとダメダメなのでしょうか。

挙がった中では日フィル(コバケン指揮)を聴いたことがありますが、
あんまり上手いと思わなかったです。ソロで音外しとかあって。
今度違う指揮者で聴いてみます。
673488:03/07/06 11:23 ID:???
>>672
「松崎」とはN響ホルンのトップ奏者だ。
トップはもう一人いるが、松崎氏の方が安定している(と思う)。
ホルンパートを聴くって意味では良いんじゃないかい?
かつて演奏された『アルプス交響曲』は全く満足した演奏だったなあ。
674ジョナサン:03/07/06 11:33 ID:???
ベートーベンの第九とモーツアルトのピアノ協奏曲26番のCD買おうと思うんですが、レコード屋さんに行くと色々な種類がある 
いったいどれが一番いいですか? お勧めをお願いします

675名無しの笛の踊り:03/07/06 11:38 ID:???
>>674

質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレは↓下記です。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
676そぼくなぎもん:03/07/06 16:34 ID:wVEaBSgI
クラシックのオーケストラでは、みんな黒い服装をしていますが、
なんで黒なんでしょう? 最近は、女性など華やかなドレスの
オーケストラ団員もみかけますが、もともとの起源はなんなんでしょうね?
知り合いの、某N響事務局員に聞いたら、
「フォーマルという意味で黒なんだよ」と言っていましたが、
本当にそれだけ?????
677名無しの笛の踊り:03/07/06 17:56 ID:mdpIA6WO
>>676
白ブレザーに黒ズボンというのもたまにある。

それに、黒っぽい服装でも、よく見ると完全な黒ではないケースもある。
例えば毎年TV中継されるウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見よ。
あそこで着用のズボンは黒とグレーの縞、ネクタイはシルバーグレー。
ウィーンフィル定期でも同じじゃないかな?(間違っていたら御免)
やっぱり黒っぽいじゃないか、と言われればそれまでだが。
678名無しの笛の踊り:03/07/06 18:36 ID:???
>>677
オサーン、マチネーとソワレーの違い知らないで書いてるでしょ。

>>676
ソワレー(夜の演奏会)の正装は燕尾服と決まっているが、マチネー(昼の演奏会)などはその限りではないんだよ。
あと、音楽祭とかラフな雰囲気の演奏会(初心者向けコンサートなど)もその限りではないことが多い。
TV番組「題名のない音楽会」もラフな服装が多かったな。
言わずもがな、アマチュアは燕尾服を揃えられない事が多いので、そうでない場合が多いよ。
679677:03/07/06 18:42 ID:???
>>678
勉強になりました。ありがとです。
680名無しの笛の踊り:03/07/06 18:48 ID:???
男性はお揃いだけど女性の服は黒は統一されてるけど形は色々ですね、、、
681名無しの笛の踊り:03/07/06 19:16 ID:???
>>680
普通の社会人と変わらないわけです。
682名無しの笛の踊り:03/07/06 20:16 ID:???
「峡谷」ってなんですか?
683宇野珍ポーコー:03/07/06 20:20 ID:???
>>682
ポニーキャニオンといえよう!
684名無しの笛の踊り:03/07/06 20:25 ID:???
>>682
> 「峡谷」ってなんですか?

「きょうこく」と読みますけど・・・・
意味は「幅が狭く深く険しい谷(三省堂「大辞林 第二版」より)」。
連想できる音楽作品としては
グローフェ作曲「大峡谷(グランドキャニオン)」がありますけど・・・
685682:03/07/06 20:38 ID:???
>>683
これです!
686名無しの笛の踊り:03/07/06 21:00 ID:???
どこできいたらいいか分からないので、ここに書きまつ。
たぶん有線だと思いますが、先日近所の本屋さんで流れていた曲。
「運命」の、ジャジャジャジャーンのところが
「朝ごはーん!」とか「豆ごはーん!」とか、歌詞がついているんです。
アカペラっぽかったです。主旋は女の人。
ほかにもマツタケごはんとか出し巻きとかでてきましたw
どなたか知ってる方、この曲の正体を教えてください!気になる・・・
687名無しの笛の踊り:03/07/06 21:17 ID:???
>>686
このあいだニュースで出てたな。
ひとり劇団の・・・思いだせんのでと検索したこんなんでました。

交響曲第5番 「朝ごはん」 /上海太郎舞踏公司
http://www.universal-music.co.jp/classics/special/asagohan/uccs5001.html
688下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/06 21:58 ID:???
大宮(北埼玉?)からで一番近い(電車とかの乗り換え少なく簡単にいける)
塔と、犬はどこら辺になるのでしょうか?

餓鬼に教えてくださいまし。
689名無しの笛の踊り:03/07/06 22:31 ID:???
>>688 マジレス
塔も犬も新宿、渋谷にあるよ。
新宿塔…南口のルミネの脇、フラッグス。 新宿犬…新南口の高島屋の上
渋谷塔・犬…ハチ公口下車。大宮から行くなら、池袋で山手線乗換えが一番楽。
             埼京線・湘南新宿ラインの渋谷駅は、詐欺まがいのところなので。

犬なら池袋も乙。…メトロポリタン口下車。メトロポリタンプラザ。
塔は池袋にもあるけど、品は劣る。


690名無しの笛の踊り:03/07/06 22:31 ID:???

Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない

ブザマな武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位            
691名無しの笛の踊り:03/07/06 22:48 ID:???
>>690
またお前か……
692481=672:03/07/06 23:12 ID:???
>673
ホルンのお勧め奏者、助かります。ホルンは、「…」な人に当たる事が多いので。

シカゴ響は、値がはる席しか残っていないようで、諦めます(ナキ
693名無しの笛の踊り:03/07/06 23:13 ID:???
新宿の塔は、東南口を出るとすぐ左側に見つけられますよ。
渋谷より、分かりやすいと思う。
694686:03/07/06 23:15 ID:???
>>687
へぇ〜話題になってるんだ…
さんくす!
695名無しの笛の踊り:03/07/06 23:42 ID:???
>>688
行くなら、新宿の方が便利。

塔は9階の半分がクラシック。
新しいものなら大体は新宿で足りる。
なければ、渋谷にまわる、というスタンスで。

漏れは、高崎線沿線なので、コンサートはねに新宿塔に行き
閉店後、始発で帰る。というのが、コンサート日の日課。

渋谷の塔は、ハチ公口を出て、線路沿いの大通りを原宿方面に戻るとある。
渋谷犬は、ハチ公口を出て、あたりを見渡すと、あの看板が。
引き寄せられるように、吸い込まれるように歩けば、必ず着く。

渋谷は、間違っても埼京線・湘南新宿ラインでは行かないように。
696名無しの笛の踊り:03/07/07 00:54 ID:???
>>688
見てるかー? age
697ジョナサン:03/07/07 02:28 ID:???
698名無しの笛の踊り:03/07/07 02:47 ID:???
>>697
「質問スレッド」なのに質問せず、単にリンクを貼るだけの暇があったら
貴方が立てたらしい下記↓駄スレの削除依頼を出すべし。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057458392/
私に教えて!クラシックのCD
699名無しの笛の踊り:03/07/07 10:40 ID:Me34w1w+
新宿は「処女」が一番品揃えよくねーか?
700名無しの笛の踊り:03/07/07 10:52 ID:DuscrQog
最近、リアル店舗でCD買うことがめっきりなくなったなー。
amazonばっか。

特にクラシクCDはネットが便利じゃないか?
701546=611:03/07/07 11:25 ID:???
>>612,613さん
ありがとうございました。週末に買って聴きました。


>>586さん
>プロコフィエフ作曲バレエ組曲「ロメオとジュリエット」の・・・

あってました!ありがとうございました。感謝でつ。
702名無しの笛の踊り:03/07/07 12:15 ID:qF9xd23l
代走の100円均一のCDの音質て悪いの?
703名無しの笛の踊り:03/07/07 15:23 ID:???
ピアノ演奏板にいけなかったのでこちらで質問します!
どなたかアドバイスください!!

ショパンのノクターンop.32no.1
 をどーしてもひきたいのですがギブアップ状態です・・・。

ピアノあんま弾けないんですが、どうしても弾きたくて・・・
ちなみにショパンであればノクターン9‐2(1番?有名な・・・)と
雨だれの前奏曲しか弾けません・・・。
704名無しの笛の踊り:03/07/07 15:26 ID:???
ああ・・・演奏板いけました!!コピペしてきます・・・(すいません失礼ですが)
こちらでも もしよろしければアドバイスお願いします!!
705名無しの笛の踊り:03/07/07 16:18 ID:Kl95NEnn
706名無しの笛の踊り:03/07/07 17:38 ID:d6AdpiFk
関西限定かもしれませんが、就職情報誌『タウンワーク』のCMで

「そこのきみーっ!」

ってやってる指揮者は誰なのでしょう?
リクルートのHPにはCMの情報が無くて。
誰か教えてください、おながいします。
707名無しの笛の踊り:03/07/07 21:48 ID:???
>ロンドンフィルは指揮者によってテンションが全然変わってしまうというちょっと困った楽団だから、
>テンシュテットが指揮したらどんな感じになるかな?
という書き込みをほかのところで見かけたのですが
テンシュテットというのは指揮者の事でしょうか?また、どんな作風なのでしょうか?
お教えしてもらえたらと思います。お願いします。
708最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/07 21:48 ID:???
>>689
>>695
なるほど。僕のような下級厨房の質問に答えてくださり、
ありがとうございます。

これで田舎モンのオラも、ハイカラになれて
都会っ子に馬鹿にされないですむだぁ。
んだんだ。なあなあ。

>>696
反応遅れてスマソ。
709名無しの笛の踊り:03/07/07 22:56 ID:???
>>707
クラウス・テンシュテットですね。
つい数年前まで生きていた、東ドイツ出身の指揮者です。
西側に亡命後、ロンドン・フィル、ベルリン・フィルなどと
EMIに録音を数多く残しました。

楽譜に忠実ながら、音楽が深いので、初めて聴く曲のような錯覚を
与えてくれました。

漏れ的推薦盤としては、
@ワーグナー 管弦楽曲集(ベルリン・フィル、EMI輸入盤ダブル・フォルテ)
Aドヴォルザーク 交響曲第9番(ベルリン・フィル、EMI)
Bマーラー 交響曲第6,7番(ロンドン・フィル、EMI、ライブ録音)

特に、Bは、近年のロンドン・フィルの中でも驚異的なまでの
完成度を誇る名演。これを聴くと、テンシュテット以外のときの
ロンドン・フィルのレベル云々の話が理解できるかと。
710名無しの笛の踊り:03/07/07 23:04 ID:???
>>703
2ちゃんねるでどんなアドバイスが出来ると期待してるんだ?
「もっと練習しろ」

「先生に教えてもらえ」
しかないだろう。
711名無しの笛の踊り:03/07/07 23:09 ID:???
>>703 マジレス
@片手だけ練習(ゆっくり)
A両手合わせる(ゆっくり)
B片手だけスピードアップ
C両手合わせる(速く)

Aで挫折したら、「テンポ・ジュスト」だから、と言い訳するか、
「まだ、漏れブロードバンドじゃないから」とでも言いましょう。

(わからない厨房なら、考えすぎると禿げると逝っておく)
712名無しの笛の踊り:03/07/07 23:49 ID:???
この板で時折見かける単語の意味を教えてください。

「裏青」
713名無しの笛の踊り:03/07/08 00:03 ID:???
一昔前の録音によくある
ニュー・フィルハーモニア(NYPだっけ?)
って何者ですか?
714名無しの笛の踊り:03/07/08 00:13 ID:???
>>713
ニュー・フィルハーモニア(NPO)は、「フィルハーモニア管弦楽団」の事です。
もともと、EMIの専属オーケストラとして、ウォルター・レッグ(プロデューサー)が
作ったフィルハーモニアが、レッグによって解散させられた時に、
団員同士で団結して、生き残りを図った。
で、「ニュー・フィルハーモニア」になった。その後、ふたたび、
名前を元の「フィルハーモニア」に戻して現在にいたっている。といっておきます。
ちなみに、NYPというのは、ニューヨーク・フィルハーモニックの事です。
715名無しの笛の踊り:03/07/08 00:17 ID:???
>>712
CD-Rのことですよ。
716名無しの笛の踊り:03/07/08 00:19 ID:???
>>715
語源は?
もしかして、「チェリの青盤」あたりがルーツ?
漏れも知らんので教えて。
717名無しの笛の踊り:03/07/08 00:19 ID:???
わからないよ・・・にゅーはーもにあ
718名無しの笛の踊り:03/07/08 00:36 ID:???
>716
語源知らんけど、ただ単にCD-R裏の記録面が青いからではないのかなあ
719名無しの笛の踊り:03/07/08 00:53 ID:???
2典に載せてもらおうか。
クラ板以外でも使うのか?
入手経路も書いた方がいいかな。
補足・修正よろ。

裏青【うらあお】[名](クラシック)
海賊版 CD のこと。
CD-R に焼いてあり、レーベル面の裏が青いことから。
720名無しの笛の踊り:03/07/08 01:07 ID:???
教えて下さい・・・

音階を英語では、C/D/E/F/G/A/Bって言いますよね

どうしてドイツ語だと、英語のB=HでBフラットがBに
なるのでしょうか?

そもそもどうしてドがCなんですか?なんとなく
ドがAで、ハ長調はAーGだったらダメナのかすら?(゜Д゜)?
721名無しの笛の踊り:03/07/08 01:37 ID:???
想像だけど。

>>720
> そもそもどうしてドがCなんですか?
もともとは
A から始まる音階、B から始まる音階、……
と各種あって、その内残ったのが
A からの短調と C からの長調だった、のではないかと。
「旋法」っつーんだっけ?
722名無しの笛の踊り:03/07/08 01:38 ID:???
723名無しの笛の踊り:03/07/08 01:42 ID:???
>>720
夜遅く、どうした?

ドがCなのは、あくまでも元となる音はAであり、長音階は中世教会旋法の一つのヒポリディア旋法であるから。
元の音はA→ヒポリディア旋法はCから始まる→それが長音階として最も一般的になった、という事。
大元に長音階があったのはなく、長音階自体がこのような流れの中から一般化した訳です。

B=Hは他の人に聞いてね。
でも、♭♭で変ロ長調になり、この音はよく使われるのでBとなったと言う曖昧な記憶が・・・
724720:03/07/08 02:47 ID:???
まだ起きてる720です。みなさん、ありがとうございました。
722さんのページ、解りやすかったです。

723さん、Aが元の音って事はそのせいで
音合わせをするときにAでするのでしょうか?(440とか
決まってたり)

BとHがどうしても気にくわないのですが、私が気にくわなくても
しかたないっすねw HにしてHesにしなかったのはどうしてだろう?
HをBにしてBesにしなかったのは????(くどくてごめん)
まあ、小文字bとフラットがややこしい・・・ってのはそうかも。

急に思いついて、眠れなくなったのでお返事いただけて
うれしいです・・・やっと、ねむれるぽ。
725723:03/07/08 03:13 ID:???
>>724
んだな。
でも440と書かなかったのは、必ずしも440ではないからです。
現在の原則が440なのであり、バロックの頃のAは440よりも半音近く低いです。
また、今日のオーケストラも全てが440でチューニングしている訳ではないです。
(例えば442とかね。そういう音叉もあるよ)

それからbと♭が併記される事はないですね。
ドイツ式の場合、短調の調名は小文字で書かれます(イ短調=a moll)が、♭はesで表現するので混同は避けられていますな。
それ以外の言語ならばbの小文字は使わないので無問題。

HB問題(鉛筆みたいだな)は気長に調べてくださいな。
教会音楽と世俗音楽、宗教改革、器楽の発達などと関係しているかも知れないので、調べる面白みはあると思いますよ。
726名無しの笛の踊り:03/07/08 14:19 ID:/oTQQdqd
3 :名無しさん :03/07/08 06:05 ID:yFMIydTD
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Hollywood/4108/inter.mp3
あとこれで〆な。

これなんて曲ですか?
727名無しの笛の踊り:03/07/08 17:32 ID:???
>>726
宮川泰「ゲバゲバ90分」
728名無しの笛の踊り:03/07/08 20:04 ID:Okfk7d7f
スペイン舞曲の悲しい感じの曲はなんていう題名ですか。3番か5番だとおもったんですけども
729名無しの笛の踊り:03/07/08 20:21 ID:???
礼も言えない奴には教えない
730名無しの笛の踊り:03/07/08 20:36 ID:???
>>719

裏青【うらあお】[名](クラシック)
CD-Rを用いた音楽ソフトの意味。
レーベル面の裏が青いことに由来。
演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。

海賊じゃない裏青もあったような気がするので、こんな風に訂正してみますた。
ご意見、ご訂正よろ・・
731名無しの笛の踊り:03/07/08 21:14 ID:???
八分の三拍子ってメトロノームではどのように合わせれば良いのでしょうか?
732名無しの笛の踊り:03/07/08 21:20 ID:yg6iLzLW
漏れは1小説1泊にしてた
733名無しの笛の踊り:03/07/08 21:59 ID:???
>>728
グラナドス?たぶんオリエンタルかな?
なら2番か3番(どっちか忘れた)がオリエンタル。
5番はアンダルーサ
734719:03/07/09 00:05 ID:???
735名無しの笛の踊り:03/07/09 12:36 ID:???
昨日、ウォーターボーイズで
大学生のお姉さんがシンクロしているときに
かかっていた曲は何て曲ですか?

          ・・・恥ずい
736名無しの笛の踊り:03/07/09 15:19 ID:mwtqzhL1
幻想組曲だとおもうんですが
「夢」って曲誰の作品でしょうか?
CMでも聞いたことあるのですが
すみませんおしえてください
737名無しの笛の踊り:03/07/09 20:03 ID:???
>>735
「剣の舞」
738  :03/07/09 21:09 ID:k8HbVf+9
オペラ歌手や声楽をずーーっとやっていた人は、
Hしているときの声はどうなんですか?
やっぱ、めちゃくちゃ大きな声が出ちゃいますか?
誰か教えてください。気になって眠れません。
739名無しの笛の踊り:03/07/09 21:13 ID:???
本を読んでいて「ディベルティスマン」の意味がわからなかったので
検索してみたらバレエ用語でひっかかり、元々はオペラの幕間の踊りのこと
と書いていたのですが、合ってますか?

オペラの幕間の踊りっていうのがイメージできないんですが・・・
どんなのでしょうか?
740名無しの笛の踊り:03/07/09 21:34 ID:???
>>736
「夢」ならたくさんありそう。お探しのはドビュッシーのかな。midiググってみそ。
741707:03/07/09 22:18 ID:???
>709
お礼が遅れてどうもすいませんでした。
どうもありがとうございます。お薦めまで教えてくださって、よくわかりました。
742名無しの笛の踊り:03/07/09 23:47 ID:???
>>739
音楽用語としては「嬉遊曲」(ディヴェルティメントに同じ)の訳があります。
娯楽、気晴らしの意味もありますので、楽しい感情の表出・気分を和ませる
音楽というほどの意味でしょう。
743名無しの笛の踊り:03/07/10 00:06 ID:???
「あなたのオーケストラはイギリス一の素敵な乙女ですな。
女としての成熟を果たすのに必要なことはただ一つ、血の気の多い
イタリア男にレイプされることです。あなたのために私がそれを
引き受けましょう」
   ↑
【これは誰の発言でつか?】

744名無しの笛の踊り:03/07/10 00:15 ID:???
>>743
つまらんからお前いい加減やめろや。
引用間違ってるしな。
745名無しの笛の踊り:03/07/10 01:12 ID:???
>>744
禿同。 743はいい加減にしろ。
ついでにage
746名無しの笛の踊り:03/07/10 01:20 ID:???
>>743
ヴィクトル・デ・サバタ
747名無しの笛の踊り:03/07/10 01:20 ID:???
>>743
スーフリ?
748名無しの笛の踊り:03/07/10 02:09 ID:FuGLPs6b
質問です。
イギリスのコメディドラマ「モンティ・パイソン」のオープニングで
奇怪なアニメーションと共に流されていた曲の原曲を探しているのですが
当方、浅学につき名前がわからず難儀しています。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら御教授をお願いしたいのですが・・・
749名無しの笛の踊り:03/07/10 02:45 ID:???
>>748
スーザの行進曲『自由の鐘』。リバティ・ベルね。
750名無しの笛の踊り:03/07/10 03:08 ID:???
>>738
俺、外国人オペラ歌手とやったことあるけど、
ベッドではささやくって感じだったよ。
751名無しの笛の踊り:03/07/10 07:00 ID:???
>>742
実際に幕間に踊るわけではないのですね。
謎がひとつ解決しました。ありがとうございました。
752735:03/07/10 11:29 ID:???
>>737
ありがとうございます
753名無しの笛の踊り:03/07/10 11:37 ID:???
>749
サンキュー!、私も気になっていました。
でも最後のブタを踏んずけたような「ブギュ−」という音は入ってません。ねぇ〜
754名無しの笛の踊り:03/07/10 11:49 ID:???
>>752
語源は、もともと本当にオペラの幕間に演じられていたバレエから
きているのですけども、ね。
他にも、インテルメッツォという幕間劇もあったようですが、この言葉も
(おもに小規模の)器楽曲に名づけられる音楽用語になっています。
755748:03/07/10 14:39 ID:PTZy16qA
>>749
ありがとうございます、助かりました。
756名無しの笛の踊り:03/07/10 14:55 ID:???
>音楽用語としては「嬉遊曲」(ディヴェルティメントに同じ)の訳があります。

divertimento より divertissement のほうが意味が広い。
divertissement は divertimento の意味もあるが
>>739氏のいう幕間の余興、ダンスの意味をも含む。

divertissement とわざわざ仏語で表記する場合は
バロック時代のフランスオペラのオペラの挿入曲を指す場合が多いです。
757名無しの笛の踊り:03/07/10 15:59 ID:???
すいませんm(_ _)m、ちょっと質問です。
p://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9445/F001.swf
このフラッシュに使われている曲ってなんて曲ですか?
不気味系フラッシュなので、そういうのが苦手な人はみないほうがいいかもしれません。
758名無しの笛の踊り:03/07/10 16:10 ID:???
>>757
ああ,回転蟻ね。これはサラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」です。
使われてるのは第3部のところ。
759名無しの笛の踊り:03/07/10 16:15 ID:???
漠然とした質問ですが、トロンボーンが大活躍する曲ってありますか?
いまいち金管楽器の聞き分けができなくて...
760名無しの笛の踊り:03/07/10 16:39 ID:???
>>759
水槽板に行った方が良いと思いますよ。ここでは叩かれるかも…
とりあえずクラ(?)関係ではメレディス・ウィルソンがミュージカル用に書いた
「76トロンボーンズ」なんか聴くと良いかもしれません。
761757:03/07/10 16:41 ID:???
>>758さん、ありがとうございます。こんなに早くレスをしてくださるとはありがたいです。m(._.)m
ツィゴイネルワイゼンでしたか・・・、どっかで聴いたことある曲だなぁとは思ったんですが・・・。
もやもやがひとつ取れました。(^-^)
ホントにすいませんけど、できたらこれも教えてください。
ht://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9445/f003.swf
これも作者は757と同じ、つまり不気味系フラッシュなので(ry

ヲシエテクレクレ君じゃ、あれなんでギブアンドテイクってことで・・・。
>>759さんへ。
あんまり詳しくないですけど、聞き分けが目的ならブリテンの「青少年のための管弦楽入門」なんてどうですか?
たしか金管楽器のカテゴリに、ホルン、トランペット、トロンボーン、バスチューバが説明つきで紹介されていますよ。
762名無しの笛の踊り:03/07/10 17:23 ID:???
>>759
ブラ2
763名無しの笛の踊り:03/07/10 18:08 ID:???
>>759
ラヴェル「ボレロ」
764名無しの笛の踊り:03/07/10 18:23 ID:???
Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない

ブザマで 【 有名 】 な武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位     
765764:03/07/10 18:53 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ナウイと思うだろうね。
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    そんな僕なのに、
 (__/\_____ノ      いまだに就職できず、
 / (   ||      ||      童貞なのは、なんでだろー。
[]__| |音大コピペ ヽ    
|[] |__|______)    世の中まちがってるよ。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     いろんなスレ荒らしまわって
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     武蔵野コピペしてやるかんね、
 (_____):::::/::::::/      覚えておけよ。キモヲタども。
     (___[]_[]    
766759:03/07/10 19:17 ID:???
>>760-763
皆さん、ありがとうございます。色々、聞いてみます。
ちなみに、ボレロは音だけだと思いっきり分からない(汗)ので、楽譜買って
こようかな。。。先日N響でやってたのを録りそこねてしまったのがイタイ。
ブリテンは面白そうですね、聞いてみます。
767名無しの笛の踊り:03/07/10 19:22 ID:???
「月の光」と「亜麻色の髪の乙女」の区別が付かないんですが。どうしたら付くようになるでしょうか?
768名無しの笛の踊り:03/07/10 19:27 ID:???
出だしのメロディーが重音なのが月の光。単音なのが亜麻色。
769名無しの笛の踊り:03/07/10 20:05 ID:wg7eU9ou
2典Plusに裏青が登録されたようでめでたい。
770くみ:03/07/10 21:11 ID:???
ヨーロッパ文化とソナタ形式にはどんな関係がありますか?
771名無しの笛の踊り:03/07/10 21:35 ID:???
曲の最中に、「大砲」の音が入っている曲があるって本当ですか?

また、あるならば、お勧めのCDを教えてください。
772名無しの笛の踊り:03/07/10 21:43 ID:???
>>771
チャイコフスキーの序曲「1812年」のことでは?
個人的にはメータ指揮イスラエルフィルがよいかと
773名無しの笛の踊り:03/07/10 21:50 ID:???
砲音の質が曲の出来を左右する!
774名無しの笛の踊り:03/07/10 21:59 ID:EpaCifi1
>>771
チャイコフスキーの序曲「1812年」に大砲の実射音を入れるか
それとも電子音などを合成して代用するか、さまざまだと思います。
ともかく「お勧めのCD」ということであれば下記↓スレをどーぞ。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056281716/
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ6番
775771:03/07/10 22:01 ID:???
>>772-774
どもです。オススメCDを聞いてきます。
ありがとうございました。
776名無しの笛の踊り:03/07/10 22:53 ID:???
>>771
シュトラウスU世の「爆発ポルカ」って作品にも大砲が使われてますよ。
俺が持っているのはボスコフスキー指揮のやつで、爆撃音を入れるのが通例になっているのかは知らないですけど・・・。
777名無しの笛の踊り:03/07/10 23:42 ID:???
>>761
えーと,ここで使われてる曲,逆回しされてますね。もう一度逆回しすれば
原曲わかるかもしれませんが…。

不気味系ではあるけどグロとかじゃなくて面白いね。
778名無しの笛の踊り:03/07/10 23:49 ID:???
ヴァイオリン始めようと思ってるんですがミゼラブルって曲弾くのに
何ヶ月くらいかかるでしょうか?
779名無しの笛の踊り:03/07/11 00:01 ID:???
>>778
マジレスすると、
0からヴァイオリンを始めて、
まとも(音、リズムをはずさず)に弾けるようになるには、
軽く半年とか、一年かかる。
780名無しの笛の踊り:03/07/11 00:16 ID:???
遊びでするなら1ヶ月じゃん?
ピアノとかひけるんだったら大丈夫じゃない?
まぁどれくらい本気でするかだよな〜。
どうせ1年じゃまともにひけないしw
781名無しの笛の踊り:03/07/11 01:15 ID:???
最近マキシムの「バンブル・ビー」というのを聴いていいなーと思いました。
こういう感じの曲をもっと聴きたいのですがなんかオススメないでしょうか?
クラシカルクロスオーヴァってなに?て程のヘタレです。
782名無しの笛の踊り:03/07/11 10:57 ID:5DC6wRb5
ひょうきん族のオープニングの曲は誰の何ていう曲ですか?教えてください。
783名無しの笛の踊り:03/07/11 11:53 ID:???
A.ひょうきん族のテーマvol.3
784名無しの笛の踊り:03/07/11 11:56 ID:???
>>782
ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲
だっけ?
785名無しの笛の踊り:03/07/11 12:02 ID:???
つくったのは
序圧奇異野オオグライ魯っ椎荷
たぶん
786名無しの笛の踊り:03/07/11 12:47 ID:???

Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない

ブザマで 【 有名 】 な武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
      
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位     
787名無しの笛の踊り:03/07/11 15:08 ID:???
>>781
ボンドでも聴いてみては?
クロスオーヴァーというのは
異なるジャンルの音楽が融合することですよ
788名無しの笛の踊り:03/07/11 16:30 ID:???

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)   
789名無しの笛の踊り:03/07/11 16:30 ID:???

ハイドンをHYDONと書く、武蔵野バカ現役学生。 ワラ

903 名前:武蔵野ピアノ科2年[] 投稿日:02/05/24 12:42 ID:n7mgAxwg
久し振りに来て見ました。
相変わらず、「自作自演」とか「馬鹿・ブス」という口言が飛び交っていますね。
これが2ちゃんねるというものでしょうか。

私は自作自演なんてしてません(笑)
だったら、それを論理的に証明するか、もしくは事実関係から洗い出して
証明するとかしてから、言ってください。
少なくとも、わたしはここの方達がいう「自作自演」というものについて
何らの効用も感じてないし意味がないものだと思いますから。
この2ちゃんねるというところはIDログというものを取り置いているようですから、
管理者などにその情報の開示を請求するなどしてから言わないとね(笑)

どなたかがHYDONのソナタが易しいと仰ってますけれど、
果たしてそう評価するに留まるのでしょうか?

それはとにかく、ここでは匿名という仮面を被った一般的な人が、内心を
吐露する場合、どういう形になるのか・・ということの観察としては、
情報収集としての効用は高いなあと思いながら、覗いてます。
慣習を意識して、そしてピアノを弾くという場合の自分の中での客観的基準の
最低レベルを意識する意味では有用です。
そんなことを考えながら、学内のバスからの風景を眺めを見ました。
790名無しの笛の踊り:03/07/11 16:40 ID:???

漏れがどうして童貞なのか、どうして無職なのか、


きちんとこたえて謝罪するまで、武蔵野コピペやってやるからな ワラ
791名無しの笛の踊り:03/07/11 16:59 ID:???
>>790
コピペに対抗して自作自演している武蔵野音大生もバカ。
もういい加減にしろ!
 
792名無しの笛の踊り:03/07/11 17:11 ID:???
どうしてばれたんだ?ワラ
793788:03/07/11 17:11 ID:???

漏れがどうして童貞なのか、どうして無職なのか、


きちんとこたえて謝罪するまで、武蔵野コピペやってやるからな ワラ
794名無しの笛の踊り:03/07/11 17:50 ID:???
25歳。
去年まで2ちゃんねらー君だったけど、クラ板とジャズ板で
誘導されてゲソラーになった。一度逝ってみなよ。
初心者にお薦めの作品を紹介するスレや、12音技法入門スレもある。
煽るだけ煽って薀蓄たれずにゲソ釣ることもできるし、糞スレッドを
思い切って立ててしまえば50パーセントで削除されない。
カキコしたくなきゃROMってればいいだけ。暇つぶしになる。
ゲソとかキースとか色々いるのでマジでお勧め。

日本最大規模の現代音楽専門掲示板 ゲソヲソ板
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
795名無しの笛の踊り:03/07/11 18:12 ID:???
ん?ゲソヲソ板?恐るべし
796名無しの笛の踊り:03/07/11 18:17 ID:MWPA33yu
日程のおしたコンサートのチケットを電話予約しました。
当日窓口でお金はらって券もらうハズだったんですが、急遽いけなくなりそうです。
こういう事情は先方に連絡するもんですか?
それとも無言でばっくれても大したことないですか?
797名無しの笛の踊り:03/07/11 18:25 ID:???
>>796
窓口引き換えなら、電話でキャンセルを伝えた方がいいでしょう。
先方もあなたに販売するはずだったチケットを当日券に回して販売できますし。
ドタキャンしちゃうと、今後あなたがその主催者にチケットを予約するときに
信用をなくしてしまいますよ。
798名無しの笛の踊り:03/07/11 18:40 ID:???
ばっくれたら良心痛むでしょ。キャンセルの連絡入れた方がスッキリするよ!

私の持っているCDに「ベートーヴェンのメヌエット」という曲が入っているのですが
中古で買ったので解説がないのです。
小品なのでしょうか?op.Noを知っている方教えてください。
とても可愛らしい曲なので・・・
799名無しの笛の踊り:03/07/11 19:26 ID:???
プロコフィエフの「戦争ソナタ」って何番ですか? 6?7?8?
800名無しの笛の踊り:03/07/11 20:13 ID:???
>>799
3曲とも戦争ソナタでし。第7番が一番有名だけど。
801名無しの笛の踊り:03/07/11 20:27 ID:???
>>800
ありがとん。CDによっては7、8だけ入って戦争ソナタと
言ってるので今日レコード屋で困惑したです。疑問氷解しました〜
802名無しの笛の踊り:03/07/11 20:43 ID:???
漏れがどうして童貞なのか、どうして無職なのか、


きちんとこたえて謝罪するまで、武蔵野コピペやってやるからな ワラ
803名無しの笛の踊り:03/07/11 20:44 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    ナウイと思うだろうね。
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    そんな僕なのに、
 (__/\_____ノ      いまだに就職できず、
 / (   ||      ||      童貞なのは、なんでだろー。
[]__| |音大コピペ ヽ    
|[] |__|______)    世の中まちがってるよ。
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     いろんなスレ荒らしまわって
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     武蔵野コピペしてやるかんね、
 (_____):::::/::::::/      覚えておけよ。キモヲタども。
     (___[]_[]    
804名無しの笛の踊り:03/07/12 02:08 ID:???
あれてんなー
age
805小川 ◆Bach.tOQwo :03/07/12 02:37 ID:???
>>798
(~へ~)う-ん、はっきりとは言えませんが、おそらく「ト長調のメヌエット」の事だと思います。
ttp://www.recorder.jp/a0012a.ram
この曲だと思うんですが・・・(^^;)
この曲はWoO.10《ピアノのための6つのメヌエット》の第2曲目です。
ピアノの曲ですが、オーケストラでもヴァイオリンやチェロでも演奏されます。
806名無しの笛の踊り:03/07/12 12:10 ID:???
サロンドカフェのCMでながれてる曲は何ですか?
教えてください
807名無しの笛の踊り:03/07/12 13:48 ID:FLAnf0J/
交響詩と交響曲の違いは何ですか?
808名無しの笛の踊り:03/07/12 13:53 ID:???
>>807
> 交響詩と交響曲の違いは何ですか?

もう一度 >>1 の下記↓引用を読んでからにしましょうね。

> なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
> (google)http://www.google.com/intl/ja/
> (音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
809名無しの笛の踊り:03/07/12 14:00 ID:wJfsk8xo
さっき北海道のNHK教育でやってた札響ロンドン公演の曲なんですけど

ファ〜〜ミファミファソファミ♭レレ〜ファ〜レシ♭、シ♭、ファ、ファ、シ♭〜ドレドレミ♭ミ……

って曲なんて曲かわかりますか?
810809:03/07/12 14:12 ID:???
自己解決しました。
モーツァルトのピアノ協奏曲20番でした。
811名無しの笛の踊り:03/07/12 14:29 ID:DX/VPN7o
美人女性演奏家集団「リュミエール」はどうなったのですか?
最近ホームページが見れない(? ない?)のですが???
812778:03/07/12 16:55 ID:???
779SAMA&780SAMAどうもありがとうございました〜

参考になりますた
813名無しの笛の踊り:03/07/12 17:49 ID:???
武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
 
121 :105 :02/06/19 00:40 ID:???
最後に皆さんに面白いネタを。
2次で落ちたスベルドロフ君が
ワロージャ・アシュケナージの妹エレーナの息子だというのは御存知ですよね。
エリザベートの時は、彼の扱いを巡って審査員達の間で大揉めに揉めました。
今回も随分揉めたようです。
ちなみにエレーナは日本の派遣コンクールのピアノ部門審査員をしていて、
肩書きは「モスクワ音楽院教授」となっていましたが、
エレーナはモスクワ音楽院に在籍したこともなければ、
教壇に立ったこともありません。
彼女はグネーシンの教師でした。
日本のM音大も舐められたもんですね
   (武蔵野)   
                         
814名無しの笛の踊り:03/07/12 19:35 ID:???
>>805 小川さん?
ありがとうございます。
「ベートーヴェンのメヌエット」だけでは分かりずらいですよね。
早速、図書館で調べてみます。

「6つのメヌエット」自体知らなかったのでとっても得した気持ちになりました。

ほんとにありがとう!!
815名無しの笛の踊り:03/07/12 20:36 ID:???
>>809-810
どうやって自己解決したのか書いてくれると
参考になる人もいるのでは?
816名無しの笛の踊り:03/07/12 20:36 ID:???
>>814
図書館で調べる前にその曲聴いてみて
同じかどうか確かめた方が・・・
817名無しの笛の踊り:03/07/12 21:25 ID:???
LPってなんのことなんですか?
818:03/07/12 22:04 ID:???
>>817
PL学園かな?
819名無しの笛の踊り:03/07/12 22:09 ID:???
↑ネタ?
820名無しの笛の踊り:03/07/12 22:13 ID:???
>>817
ロンドン・フィル
821名無しの笛の踊り:03/07/12 22:22 ID:???
>818,820
こらこらこらこら。w

>817
多分ご質問のLPはレコード(アナログディスク)のことです。
他にEP、SPと呼ばれるものもあります。
LPはLong-Playingの略で約30cm、EPはExtended-Playingの略で約17cm、、
SPはStandard-Playingの略です。(大きさは忘れました)
名前の通りLP>EP>SPの順で収録可能時間が長くなります。

違うLPのことを訊いてるんだとしたらスマソです
822名無しの笛の踊り:03/07/12 22:31 ID:???
>>818-820
ここはクラシック初心者にうぞを教えるスレでは無いw
823名無しの笛の踊り:03/07/13 00:29 ID:r2IwtUmi
楽譜出版社、「エキエル」について詳しく教えてください!
824名無しの笛の踊り:03/07/13 00:30 ID:???
エキエルというのは、ポーランド人のおじさんのお名前ですよ。
偉いらしいです。
演奏も、普通に、聴けます。
825名無しの笛の踊り:03/07/13 00:34 ID:???
LPが分からない世代か・・・・・
826名無しの笛の踊り:03/07/13 00:34 ID:???
827名無しの笛の踊り:03/07/13 11:35 ID:???
物理学者のアインシュタインがバッハのシャコンヌを弾いた録音が
残っているという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
本当ならば是非聴いてみたい・・
828名無しの笛の踊り:03/07/13 11:44 ID:???
ボーナスも出たことだし、1枚2枚買うのは面倒だし、
初心者なので解説付きの全集物を思いきって買おうと思います。
調べたら今現在現行は下の三つの全集が発売中とのことです。
お勧めはどれでしょうか。
また各全集の特徴なども教えて下さい。

1.世界大音楽全集 河出書房新社 日本ビクター
2.ステレオ世界音楽全集  講談社 ロンドン
3.全集 世界の大音楽 小学館 東芝EMI 
829名無しの笛の踊り:03/07/13 12:32 ID:???
Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない

ブザマで 【 有名 】 な武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
        
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位   
830名無しの笛の踊り:03/07/13 12:52 ID:???
>>828
それはあんまりだ。
オーケストラが好きか、歌ものがいいか
どの作曲家でクラシックに興味がわいたか
いろいろ考えてそれぞれの全集から聴き始めたら?
例えば、シューマンの交響曲とか、歌曲集とか。
またはモーツアルトのピアノ協奏曲とか・・・・
いろいろ考えて、3〜4種類の全集買ってもかなり
楽しめるし、そのうちきっと他の作曲家や演奏家にも
興味が出てくるよ。そしたら君はクラ街道まっしぐら(w
831名無しの笛の踊り:03/07/13 13:07 ID:???
>>828
いいんじゃない?
あらゆるジャンルの音楽聴いて、自分の嗜好がどの辺にあるかを知るには
全集はある意味一番近道とも言える。
何が好きかを知る、そのために安くは無い全集モノを買うって言うんだから
ポリシーを持たないからこそポリシーを求めるって姿勢は立派とも言える。

3つの全集にレベルの差は多分ないと思いますから、一番安いのを買うのが
ベストではないでしょうか?
あるいは解説書のページ数が一番多いのを選ぶのもありかと。
レーベルは、EMI、ロンドンがメジャーかと。日本ビクターはどこの海外レーベル
と契約してるんだろう?
832名無しの笛の踊り:03/07/13 13:10 ID:???
827、私も聴いてみたいな・・・
833名無しの笛の踊り:03/07/13 13:19 ID:+F6QpwFe
「アルルの女」の終曲、「ファランドール」の打楽器パートは、

ティンパニ、タンバリン、シンバル、バスドラム ですよね?

けっしてフロアタムなんて使わないよね〜〜〜????
(GroB Trommelはドイツ語でバスドラムのことだし。)
834名無しの笛の踊り:03/07/13 13:37 ID:???
CDは一日に何枚聴くと通ですか?
平日:
休日:
835名無しの笛の踊り:03/07/13 14:33 ID:???
>>833
タンブリンではなく、プロヴァンス太鼓です。
あえて代用する場合は、テナーやトムトムを使うべき。
詳しい状況はわかりませんが、
フロアタムもこのプロヴァンス太鼓の代用として使われても、
不思議ではありません。
836名無しの笛の踊り:03/07/13 14:36 ID:???
>>834
量より質です。
837名無しの笛の踊り:03/07/13 16:12 ID:FrkaX1M6
ラ  ララ♭ミ  ミドラ ララ♭ミ ミドラ ララ♭ミ ミドラ

という感じで始まる曲の曲名を教えてください。
838名無しの笛の踊り:03/07/13 16:14 ID:???
>>828 
それはあんまりだ、というのに一票。つーか、アフォか?
839名無しの笛の踊り:03/07/13 16:14 ID:FrkaX1M6
言い忘れてました、ピアノ曲だとおもいます。
840名無しの笛の踊り:03/07/13 16:27 ID:???
>>828
CD屋にいくと,1枚1000円〜1500円の廉価CDがいろいろ売ってます。
その中から,タイトルでピンときたのとか,ジャケットが気に入っ
たのを一枚ずつ買っていくというほうがいいんじゃないかと思い
ますけどねえ。スタンダードってことだと,デッカとかドイツ・
グラモフォンとかのシリーズを。まあ人それぞれですが。
841名無しの笛の踊り:03/07/13 17:05 ID:ImnUmgv0
俺が最初にクラシクに興味を持ったきっかけは、
子供向けの百科事典の付録のレコードだったな。
842837:03/07/13 17:48 ID:FrkaX1M6
>>837お願いします
843名無しの笛の踊り:03/07/13 17:52 ID:34oKjQLZ
>>837
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調
844837じゃないよ:03/07/13 18:22 ID:???
あ、ほんとだ!
考えたけどわかんなかったよ>グリーグ
845名無しの笛の踊り:03/07/13 19:10 ID:???
アルバンベルクQか
アルバンベルグQか
どちらが正しいのでしょうか?
846名無しの笛の踊り:03/07/13 19:21 ID:???
847名無しの笛の踊り:03/07/13 20:09 ID:???
>>841
俺は10枚組のクラシックごった煮CDだった。
コリオラン序曲に感動。
結局きっかけは人それぞれだから、全集も悪くないと思う。
848名無しの笛の踊り:03/07/13 21:22 ID:???
>>828
漏れも、最初は全集だった・・・と思う。
漏れは小さい頃ピアノやってたけど、その頃すでに
母上が買ったビクターのCDプレイヤーとセット?で61枚のが家にあった。
高尚な子育てをしようと思ったのか知らんが。少なくとも兄貴は嫌がったw
結局なかなか聴く機会が無かったらしく、しばらく放置ww
そして漏れがリア厨のころから、自動的に漏れの所有のようになってた。
全っ然聴いてないのもあるし、買い足したのはピアノのものがほとんどだし。
興味が偏ってない(どれも好き)なら全集もOKかも?
でも漏れみたいにいずれ分かれてくるかもしれないから・・・
しばらく図書館かww
849名無しの笛の踊り:03/07/13 22:03 ID:???
>>846
有難う御座います
850名無しの笛の踊り:03/07/13 22:04 ID:???
全集の是非ではなく、どれがお奨めかを聞きたいと思われ・・・るが、
結局誰も知らないのね。マニアが手にするものではないのか。
851名無しの笛の踊り:03/07/13 22:18 ID:???
>>850
まぁね。
どうせどれも似たりよったりだろうから
コストパフォーマンスで選んでもよいかと。
852名無しの笛の踊り:03/07/13 22:23 ID:???
細かいことですけど、
グラモフォンとかのCDで、
それぞれの曲の再生が始まって
曲の一音目がでるまでの時間の最初の空白の1秒とかあるやつは、
同じ曲でも輸入盤とかの場合はカットされてたりするんですか?
853名無しの笛の踊り:03/07/14 03:29 ID:???
ユーモレスクみたいな曲が聴きたいです!教えて下さい
854名無しの笛の踊り:03/07/14 09:50 ID:???
バッハの小フーガト短調を聞きたいのですが(途中から追いかける+パイプオルガンの)

アルバムとかのタイトルを見てもこれらしきものが見つかりません
どなたかお教え下さい
855名無しの笛の踊り:03/07/14 09:55 ID:vejFRICv
>>854
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/static/-/music/classic-search/ref=sr_sp_h_0_0/249-3169442-5273128
↑のいちばん下の「キーワード」のところに"バッハ","フーガ","ト短調" と入れて検索してみ!
856名無しの笛の踊り:03/07/14 09:56 ID:???
>>854
http://www.amazon.co.jp/
「クラシック音楽」「小フーガト短調」で検索したら
たくさん出てきたよ。
857名無しの笛の踊り:03/07/14 10:01 ID:ooJEdF0D
たいていは、トッカータとフーガ ニ短調に付録されてる。

検索するときは、「小」は付けない方が吉!
858名無しの笛の踊り:03/07/14 10:08 ID:???
>>854

小フーガト短調は演奏時間も短いし、これより有名なオルガン曲が
いくつかあるし・・・・ということで
アルバムのタイトルになること自体が少ない、というより
ほとんど無いのでは・・・
だから >>855-857 のご指摘のとおり
タイトルではなく、CDの収録曲を調査しないと駄目でしょう。
859854:03/07/14 10:08 ID:???
>>855-857

分かりました!サンクスです!
860854:03/07/14 10:18 ID:???
>>858


すみません・・
アルバムのタイトルじゃあないですよね。


馬鹿でした
861名無しの笛の踊り:03/07/14 10:30 ID:???
>>857
だね。
正式名は「フーガ ト短調」、ニックネーム「小フーガ」だから、
小フーガだと引っかからないことがあるね。


雑談だから返事は不要でつ!
862名無しの笛の踊り:03/07/14 10:52 ID:ZtqYVhwm
すんません、ちょっと教えてください
オペラで「第〜幕〜場」とか言いますが、これを英訳するとどうなるんでしょう?
863名無しの笛の踊り:03/07/14 10:55 ID:???
>>862
第一幕第一場 なら
Act I Scene 1
864名無しの笛の踊り:03/07/14 10:57 ID:vejFRICv
第2幕 第3場:the 2nd act 3rd scene.
三幕六場の劇: a play in three acts and six scenes.
865862:03/07/14 11:07 ID:ZtqYVhwm
>>863-864
わお、即レス感謝
play/act/sceneですね
thx!
866817:03/07/14 14:40 ID:???
>>818-820
一瞬、PL学園ってクラシックの世界でも有名なのか?
っと思ってしまいすた。

>>821
なるほど。
いや、なんとなくレコードのことかな?とは思っていたんですが、
確信がもてずにいました。
おかげさまでよく眠れそうです。
ありがとうございます。

>>825
リアル工房につき、スマソ。
今日は成績評価日でおやすみですたい。
867名無しの笛の踊り:03/07/14 14:43 ID:???
EMIがCCCDを使っているって聞いたので質問なんですが、
CCCDが使われているCDは、ジャケにCCCDの旨を表記されているのですか?
また、他にもCCCDのようなプロテクトを使っているレーベルはありますか?
(クラシックの世界限定で)
868名無しの笛の踊り:03/07/14 18:54 ID:KFGmZ7Zy
運動会でよく聞く音楽の名前ってなんだかわかりませんか?
テレテ―テレテーテレテレテ
テッテレテッテッテッテッテ―
って奴です
869年数だけはベテラン:03/07/14 18:58 ID:???
>>868さん
ネッケ作曲 「クシコスの郵便馬車(クシコス・ポスト)」だとおもいまつ。
870最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/14 18:59 ID:???
>>868
チャイコフスキーの「くるみ割り人形 the Nutcracker」の、
トレッパーク(ロシアの踊り)Trepak(Danse Russe)ではないかと思われます。

時折、クシコス郵便馬車(うろおぼえ)が使われたりもしますが、
多分、トレッパークかと。
871最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/14 19:00 ID:???
>>869
結婚してしまった。
872年数だけはベテラン:03/07/14 19:01 ID:???
>>870さん
 ご指摘のトレパークと、868さんの表記されたリズムとは
違うように思いまつが...。
873名無しの笛の踊り:03/07/14 19:02 ID:KFGmZ7Zy
>>869さん
ありがとうございます!
たすかりました!!
874最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/14 19:03 ID:???
僕が訳ワカメなこといったから、混乱してしまうと思うので、
クシコスの郵便馬車に変更します。
ってか、テレテ―テレテーテレテレテはよくわからなかったんだけど、
テッテレテッテッテッテッテ―の部分がトレッパークに似ているなと思ったわけです。

改めて考えてみると、クシコスの郵便馬車かもしれません。
875名無しの笛の踊り:03/07/14 19:04 ID:???
Fランクと週刊誌(選択以外)に書かれた滑り止めにもならない

ブザマで 【 有名 】 な武蔵野音楽大学は、定員割れワースト100の堂々65位。w

ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】
武蔵野音楽大学の話題
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056647664/47-52
        
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。

武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位     
エリザベト音楽大学95位      
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位   
876最下級厨房 ◆Zm4TDVLYHM :03/07/14 19:04 ID:???
あぁ、文を書いている間にレスが流れた。
>>872すいません。最下級厨房がいきがってすいませんです。
>873問題解決おめでd。
877年数だけはベテラン:03/07/14 19:05 ID:???
>>870さん
 よくわかりました、たいへん失礼をいたしました。
これからも、よろしくお願いしまつ。
878名無しの笛の踊り:03/07/14 19:11 ID:uiK3h0N6
870さんも、どうもありがとうございました!
879名無しの笛の踊り:03/07/14 19:27 ID:xSVc3OBi
音大卒業した人って何になるんですか、
教えて。
880名無しの笛の踊り:03/07/14 19:33 ID:???
主婦って要するに、無職の 「 飯炊き女 」 の事でしょ?
881867:03/07/14 20:33 ID:???

>>867に誰か答えてよぅ。
882名無しの笛の踊り:03/07/14 20:58 ID:???
>>879
音大卒業生
883名無しの笛の踊り:03/07/14 21:42 ID:???
みなさん所有のCDの中で、
これは有名ではないけれど自分のベスト20に入れてもイイ!!
というものがあったら教えてください。
884名無しの笛の踊り:03/07/14 21:57 ID:???
>>879
マジレスのつもり。
音大を卒業しても、音楽家になれるのはほんの数人。
地元に戻って、音楽教室の先生とか、
教職とって、消防、厨房相手のしがない銭稼ぎか、
意外にも語学教室の講師なんてのも。

会社関係への就職は、「世間消防」で育っただけに
正直困難を極める。

違ってたらスマソ。でも、ツッコむなよ。
885名無しの笛の踊り:03/07/14 21:59 ID:???
>>883
ベートーヴェン交響曲第7番 マタチッチ・N響



有名でないのを狙って選ぶのは難しいな。
886名無しの笛の踊り:03/07/14 22:01 ID:???
音大でて公務員なれるんならいいよな〜。
しがない音楽家なるよりは幸せだろう。
887名無しの笛の踊り:03/07/14 22:24 ID:???
>>883
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
ラファエル・クーベリック/ボストン交響楽団(DG)

>>885 よりも所有者が少なそうな気がする。
こんな演奏埋もれさせて、DGは何やってるんだか?
888YOSHIKI:03/07/14 22:26 ID:???
MP3.com で聴くクラシック!!!!!
凄いサイトのご紹介待っています。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055945460/l50
889名無しの笛の踊り:03/07/14 22:33 ID:???
>>883
モーツァルト 交響曲第40番、第41番
シャンドール・ヴェーグ(デッカ)

890名無しの笛の踊り:03/07/14 22:36 ID:???
>>883
ジャン・ドワイヤン
フランス近代ピアノ曲集(エラート)
891名無しの笛の踊り:03/07/14 22:48 ID:???
>>883
マーラー「大地の歌」
シューリヒト/コンセルトヘボウ

5楽章まではマジで萌え。最終楽章のあれがなければ、
「大地」の最高の名盤なのだが。
892_:03/07/14 22:49 ID:???
893名無しの笛の踊り:03/07/15 01:27 ID:LYk0diFX
>>883
> みなさん所有のCDの中で、
> これは有名ではないけれど自分のベスト20に入れてもイイ!!
> というものがあったら教えてください。

むしろ下記↓スレで語るべきかも。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047212124/1
> 【初心者】私を変えたこの一曲【必聴盤】
> 1 :名無しの笛の踊り :03/03/09 21:15 ID:bqHXktDt
> これでクラシックの素晴らしさを知ったのかな…
> そんなあなたの一曲(アルバム)を教えて下さい。
894名無しの笛の踊り:03/07/15 02:04 ID:???
>>883
質問スレをアンケートに使うのは
おじさんあんまり好きじゃないな。
895名無しの笛の踊り:03/07/15 02:06 ID:???
確かに。つーかスレ違いだし
896名無しの笛の踊り:03/07/15 02:06 ID:Ebyj6MjR
国立音大と昭和音大ってどちらが良いんですか、教えて下さい。
897名無しの笛の踊り:03/07/15 05:19 ID:???
Revueltasという人はどこの国の作曲家なんですか?
898名無しの笛の踊り:03/07/15 05:46 ID:4wfIF0Z5
>>897
> Revueltasという人はどこの国の作曲家なんですか?

まずは「 http://www.google.co.jp/ 」等の検索サイトで
調べる習慣をつけましょう。

とりあえず日本語サイトのみに絞った検索結果を貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=Revueltas&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

これ以上の説明は不要でしょう。
899山崎 渉:03/07/15 09:54 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
900883:03/07/15 10:24 ID:???
スレ違いだったのでつね・・
アンケートに使ってるつもりはありませんでした。
ただ、クラシク聞くとき有名所から入るのが普通だから
ならあえて無名所から聞いてみようかな、と思ったわけで。
901名無しの笛の踊り:03/07/15 10:39 ID:???
>>867
> CCCDが使われているCDは、ジャケにCCCDの旨を表記されているのですか?
昨日 CD 屋見てきたら、例のマークがついてたよ。
902山崎 渉:03/07/15 14:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
903名無しの笛の踊り:03/07/15 14:38 ID:???
BBCって何ですか?
904名無しの笛の踊り:03/07/15 15:37 ID:???
905名無しの笛の踊り:03/07/15 19:10 ID:???
塔や、犬で全集とかの大き目のBOXを通信販売で買うと、
送料&代引き手数料っていくらくらいかかりますか?

あと、塔や犬のサイトに表記されている値段は、
税込みですか?税抜きですか?
906名無しの笛の踊り:03/07/15 20:31 ID:???
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)  寝るのはまだ早い
          (mJ    ⌒\
           ノ ∩  / / ∩  ___
           (  | .|∧_∧/ /  |     |
       /\丿 | (    )/   |\⌒⌒⌒\
       (___へ_ノ ゝ__ノ     \ |⌒⌒⌒~|    山崎渉
907名無しの笛の踊り:03/07/15 21:45 ID:???
>>905
>税込みですか?税抜きですか?

ここ、俺も知りたい。結構半端な値段が多いから
税込みだと期待してみる・・・テスト
908名無しの笛の踊り:03/07/15 21:46 ID:???
>>905
塔や犬のサイトなら、それくらい表示してるでしょ。
いちいち聞かないで自分で見ろよ。

犬の場合は2500円(税別)から送料無料。
価格は税抜き。
代引きはどこでも一律350円。
の、はずだが何か?
909名無しの笛の踊り:03/07/16 00:51 ID:C59GnalM
クラ板に来てる人って皆、何かの楽器が弾ける人
なんですか、どうなんでしょ。
少ししか弾けない自分はどーなんだろ。。

アドリブを付けたいんだが、なんか良い本あるかい、教えて。
1人で練習してるもんで、よく分からなくなる。。
910名無しの笛の踊り:03/07/16 05:39 ID:???
エリオット・カーター(作曲家)はどの国の人ですか?
911名無しの笛の踊り:03/07/16 11:14 ID:???
なんか最近、ぐぐってすぐわかるだろおめぇ、という質問が多いな。
912名無しの笛の踊り:03/07/16 11:39 ID:kasAutQc
TBSの「チュ−ボーですよ」の終わりの方でBGMとして使われている曲は、なんという
曲でしょうか?
ピアノの綺麗な曲で、バッハじゃないかという話を聞いたのですが...?
ちなみに、この曲は昔、筋肉少女帯の「マタンゴ」という曲のイントロにも使われて
いました...。
913名無しの笛の踊り:03/07/16 11:45 ID:???
>>910
> エリオット・カーター(作曲家)はどの国の人ですか?

調べてあげてもいいけど、
書き込む前に貴方自身がどの程度調べたのか教えてください。
調べ方の1つとして、>>897-898でのやり取りが参考になると思うのだが。
914名無しの笛の踊り:03/07/16 14:30 ID:???
関西テレビのCMで、西本智美が出演してますが
(「指揮者になってなかったらうどん屋やってます」ってやつです)、
そのCMで西本さんが指揮をしている曲は何でしょうか?

教えてください、お願いします。
915名無しの笛の踊り:03/07/16 18:32 ID:???
>>914
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」から第3楽章
916名無しの笛の踊り:03/07/16 18:39 ID:???
クラヲタってなんで夏は凄い臭いなんですか?
初心者なのでその辺の事情がわからず、CD屋へ行くたびに驚いています。
917名無しの笛の踊り
あれはお店の匂いではないのですか?