【邦人】日本人作曲家総合スレ【和製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本人作曲家の総合スレです。
個別として立てられるであろう作曲家も沢山いると思いますが、
とりあえず総合スレを立てておきます。

ウィキペディア 日本のクラシック音楽の作曲家一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:57:46 ID:EZg2BMgB
スレ立てありがとうございました。

平義久のウィキペディア記事がいつの間にか立っていた・・・
だがこれはヤヴァイだろ!
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E7%BE%A9%E4%B9%85&oldid=1821841
弟子に一人しか書かなけりゃ誰が書いたか一発で分かるし、ガンの告知だの何だのって
公表するべき事柄じゃないだろうに。それをウィキペディアに載せるってのはさすがにまずかろう。
いくらなんでもこれは無視できないので、ちょっと改変してみた。というかだいぶ書き足した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%BE%A9%E4%B9%85
早くやれば良かったんだろうけど今まであえて避けていた怠慢もあったわけだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:48:54 ID:ZyJakbah
>>1の日本の作曲家一覧、赤いのが多すぎるな。
重要な作曲家に関してはスタブだけでもとりあえず整えておく必要があるかと思われ。
逆に若手はどうなんだろう。明らかに個人の宣伝になってるのもいるし。
中立的な立場で編集しているとはとても思えない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:06:02 ID:oMkrbfFj
日本の作曲家と一概にくくってしまったので却って話題に詰まったか。
例えばこのスレ住人的にはどんな作曲家が人気なの?邦人の中では。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:28:49 ID:TF4OSTMd
俺は北爪道夫氏。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:35:15 ID:IYO1YizC
ベタな俺は矢代秋雄とか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:06:18 ID:N/i7E035
伊福部先生
橋本國先生
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:27:18 ID:2X/lR2PZ
諸井三郎、入野義朗、黛敏郎、武満徹、福島和夫、
近藤譲、西村朗 ・・・ ベタだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:30:00 ID:u9xF4ybi
ナクソスで出ている大栗以外の人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:49:53 ID:lijNdNDs
べたに三善、近藤あたり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:42:07 ID:g81c87/7
クラ板で知っている人がいなかったんで、質問させてください。

仙道作三氏の交響詩「利根川322」ってどんな曲ですか?
現代音楽みたいにわけわからない曲ですか?
それとも、ロマン派のオケ曲みたいな曲ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:46:12 ID:q8Ad5zJ9
邦人作曲家板
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/6581/
もまいらこの過疎板のことも忘れないでくれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:53:47 ID:Qm7cB5DU
松本孝弘(B'z)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:11:59 ID:orxYx1Nh
松井昭彦は?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:12:46 ID:orxYx1Nh
小林聡
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:51:50 ID:gaR4+Z/o
熊谷佳和
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 04:24:27 ID:OXf7J6mY
大島ミチル
187分74秒:2005/05/17(火) 14:19:48 ID:Q2B731B8
オノヨーコの最初の旦那
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:22:07 ID:yVZHA6A/
ゎぉは
もっと@したらばの更新しなさい。
207分74秒:2005/05/18(水) 02:06:58 ID:zgbWJ7L3
一柳慧か。

69年にNHKでやった雅楽聴いてみたい。音源あるのかな?
217分74秒:2005/05/19(木) 15:52:07 ID:cCuigxbE
高橋悠治・高橋アキ
のスレ誰か立ててくれないかしらん?
需要なさそうならいらないけど。
私の場合、彼らからサティ〜ケージの流れで
現音に興味を持ち始めたもので…
227分74秒:2005/05/19(木) 23:54:13 ID:zVyoyjyX
>>21
アキの「フォー・ウォールズ・・・高橋アキプレイズ・ジョン・ケージ」はどうだった?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:00:26 ID:0vOhaP6o
クラシック板にあるから・・・
247分74秒:2005/05/20(金) 00:02:31 ID:lKmiZgz/
257分74秒:2005/05/21(土) 16:42:40 ID:5FZaWalM
望月京スレとか立ててみたいが、厨に荒らされるヨカーン
267分74秒:2005/05/21(土) 20:06:39 ID:3c8D0fc8
やあ (´・ω・`)
今日はVIP対狼の事実上の決勝戦だよ。
この支援フラは職人さんのサービスだから、まず見て落ち着いてほしい。

http://www.jfast.net/~urasima/vip3.swf
http://vip.elley.jp/flash.html

うん、「支援要請」なんだ。済まない。
かなりの接戦だしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このトーナメントを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「負けたくない」みたいなものを感じてくれたと思う。
VIPクオリティーが下がり続ける今のVIPで、そういうVIPクオリティーを忘れないで欲しい
そう思って、支援要請をしたんだ。

じゃあ、VIPに投票しにいこうか。
277分74秒:2005/05/21(土) 21:57:52 ID:OqHPaVsM BE:80152463-
>>26
ワロスwwwwどうでもいいものに労力つかってんなーww
287分74秒:2005/05/26(木) 10:11:29 ID:1y7U/2pt
高橋悠治って音楽的には大好きなんだけど、政治的・思想的には
かなり嫌いだな。
知りたくないから調べてないけど、左翼だよねえ?
297分74秒:2005/05/26(木) 10:27:33 ID:0dwguwyQ
20世紀後半の優秀な作曲家は、大抵左翼かホモかユダヤ人ですから。
307分74秒:2005/05/26(木) 18:08:28 ID:rqddK7au
ジョンケージが
バイセクシュアルってのは知ってる。
317分74秒:2005/05/26(木) 19:35:06 ID:wbsgsupf
こないだラジオの現音番組で特集組んでたんですが
三輪眞弘って人についてだれか知りませんか
327分74秒:2005/05/26(木) 21:01:33 ID:OXnFvrkq
337分74秒:2005/05/26(木) 23:09:14 ID:C4OKOKgS
久石譲は神だよ。人間国宝に汁
347分74秒:2005/05/28(土) 01:09:46 ID:l0lzMB87
よく知らないんだけど
吉松隆ってどうなの?
評価低い?アンチ多そう?
357分74秒:2005/05/28(土) 03:46:36 ID:uG5VAu8N
プロもアンチも多い。俺はアンチ。
あっけらかんすぎるもん。
367分74秒:2005/05/28(土) 12:34:22 ID:xri+stJw
特に近作の評価は低いね。
377分74秒:2005/05/28(土) 14:08:58 ID:zt1zKEIe
「朱鷺」しか聞いたことないけど,あんまり好きな曲じゃない。
387分74秒:2005/05/28(土) 14:34:17 ID:5bgF23OQ
>>37
あれがダメなら、あとは聴かない方がいい。
397分74秒:2005/05/28(土) 16:01:22 ID:5/mgfE1P
>>38
ありがとう。そうするよ。
407分74秒:2005/05/28(土) 21:08:53 ID:UuM0SEZ7
水槽の鳥達へのファンファーレは必聴だな。>吉松

もう評価が俺の中で下がりまくリング
417分74秒:2005/05/28(土) 22:17:13 ID:5FPfD4pT
>>31
そのラジオ番組が気になる。何?

あしたのNHKFM現代の音楽でゲストに来るね。
427分74秒:2005/05/29(日) 02:34:54 ID:d1e9lgjS
明日(というか今日)は先週の続き。2週にわけて三輪特集。
437分74秒:2005/05/30(月) 17:06:19 ID:7Oe3Q8oI
>>40
あれはひどすぎるな
あのCDに入ってる他の作曲家の曲と比べても差が大きすぎる。
447分74秒:2005/05/30(月) 21:30:27 ID:fVzx3yNg
水槽厨だが、間宮芳生が好き。
脱水槽厨めざして水槽以外の作品を聴きたいので、
お勧めを教えて下さい。
457分74秒:2005/05/30(月) 23:12:42 ID:Zq0r1BSK
>>44
合唱のためのコンポジション(1〜16番)
「火照るの墓」サントラ

参照
吹奏楽大使館
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1115610963/
46( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/05/31(火) 00:01:49 ID:cTImVJJN
>>45
ホテルの墓か。

コンポジションをすすめるのはいいけど、
2、8、9、11、13、16番のCDはないはず。
7番は廃盤で12番はプライベート盤。
477分74秒:2005/05/31(火) 02:04:28 ID:YEMrg4eb
CDより生で聴ければその方がいいんだけど。
487分74秒:2005/05/31(火) 11:47:54 ID:GvV+H6wR
水野就航てどうなんだろう?
おすすめ?

ttp://www.shukomizuno.net/
497分74秒:2005/05/31(火) 19:09:20 ID:eNStetDh
タブローってどうなん?
507分74秒:2005/06/02(木) 00:40:20 ID:Ofl1A1nF
藤澤守時代の久石譲の音源はCD化されてないんだろうか?
517分74秒:2005/06/05(日) 01:59:06 ID:xxZfkHN7
>>50
このあいだミニマルやってたころの
復刻盤でたね。ムクワジュアンサンブルの。
527分74秒:2005/06/05(日) 23:40:08 ID:IY2C0INN
てか芥川也寸志が1番!
537分74秒:2005/06/06(月) 00:56:19 ID:PksNGSln
de
547分74秒:2005/06/06(月) 00:56:52 ID:PksNGSln
なに
557分74秒:2005/06/06(月) 01:47:12 ID:OmNsIoYb
何たって諸井三郎を再評価しないと。
567分74秒:2005/06/17(金) 00:15:02 ID:gsTRMFCr
湯浅譲二は2月の新作以来どんな近況なんだろ。
577分74秒:2005/06/17(金) 23:35:41 ID:x5sH+dQH
保守がてら、今これだけ個人スレあるんだな
【交響】芥川也寸志【三章】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118660513/
現代音楽としての「坂本龍一」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118472619/
武満 徹 純正スレPart 1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1117689291/
【涅槃】黛敏郎【交響曲】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115800916/
三善晃
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1116392294/
587分74秒:2005/06/27(月) 22:59:01 ID:UgyzbGVQ
吹奏楽やってるやつや、やってたやつは大栗裕の作品は大好きなはず。
4月に管弦楽作品のCDが出て、聞いたがやっぱサイコー
597分74秒:2005/06/28(火) 04:35:58 ID:YZvFhbYp
>58
naxosのことを言っているのか?
607分74秒:2005/06/30(木) 23:40:46 ID:9VKou2Oz
残念ながらそれしかないからなあ
617分74秒:2005/06/30(木) 23:46:59 ID:yD6MS7SF
「大阪俗謡による幻想曲」だけなら朝比奈&大フィル盤もあるが。

まだ手に入ったかな?
6260:2005/07/01(金) 00:14:06 ID:c0GSXPal
大栗出たのって何年前だよ。
なんで4月なんだよ。
6362:2005/07/01(金) 00:14:52 ID:kU1U+esb
ごめん、漏れ>59だった
647分74秒:2005/07/01(金) 02:50:55 ID:gSODrLN1
水野修考はどうだい?
657分74秒:2005/07/01(金) 20:37:10 ID:vXKHFMKp
ナクソスの大栗集はひさんだった。
まさか初見演奏ではなかろうが、
リハーサル一回、本番一回
という感じだった。
倉板でも水槽板でも散々語られたが、改めて、ここに書こう










ナクソスの鼻糞
667分74秒:2005/07/02(土) 00:52:04 ID:oSrqNT0F
伊福部の作品集も酷かったな。
あたりハズレがでかい。
個人的には大澤の神風協奏曲がGood!!
677分74秒:2005/07/03(日) 04:00:11 ID:3TlNfrCG
おおむね湯浅卓雄氏が指揮したものはいいね。
687分74秒:2005/07/03(日) 11:36:03 ID:IKZEKbS3
伊福部を聴きこんでいない漏れにとっては悪くなかったけどな。
697分74秒:2005/07/04(月) 04:09:47 ID:EdElKuxr
水野はいかんかった。
近作の交響曲、あの鈍重なリズムでクラブ・ミュージックってあーた。
演奏も演奏だけど。
「ジャズ・オーケストラ」なんかの方が良い仕事しているね。
707分74秒:2005/07/05(火) 21:54:16 ID:npuOhRGa
水野ねぇ…。
交響曲第4番に期待して買ってみたが、
例のごとく4楽章でやっちまったなぁ〜と思った。
個人的には3楽章はよかったと思うが…。
717分74秒:2005/07/06(水) 02:10:06 ID:zLNUXPDf
>>70
あの曲を褒める人がいるのは、水野にとって凄くマイナスになっているように思う。
そういう人って、大抵はクラブ・ミュージックを知らないであれを賞賛しているわけで。
727分74秒:2005/07/06(水) 20:15:12 ID:yd36Ltxe
>> 70
漏れもフィナーレよりも3楽章が好きだね
737分74秒:2005/07/06(水) 21:19:17 ID:X0IsP95c
水葬くせえ臭いがぷんぷんするスレだぜ
747分74秒:2005/07/07(木) 00:32:57 ID:mNnaZ2F1
この擦れじゃなくて、そもそもこの板全体が・
以下略すわよん
(=゚ω゚)ノ
757分74秒:2005/07/07(木) 00:48:08 ID:h++nQTHK
まぁしょうがないな。
管弦楽の世界はあまりにも古典に固執しすぎているから、
新しいものが聴衆や演奏者、評論家からもあまり求められていないんだよ。
商業主義的に見ても現代音楽が金になるとは思えんし…。
(単純に金=芸術というように見るわけはいかんが、
 現代のアートマネージメントを見ると金と芸術の関係を無視できないし)

そうなると活動の場は歴史が浅い吹奏楽の世界になっていくわけ。
古典がないために常に新しいものが受け入れられ、
作曲家にとっても自分の作品が実際音になって聴けるしね。
新しい可能性の追求という面でも、
まだまだ可能性を秘めている吹奏楽に比べ、
探求され尽くした管弦楽の世界は作曲家にとっても魅力に欠ける。
確か作曲家の誰かが同じようなこと言っていたなぁ…。
767分74秒:2005/07/07(木) 00:53:28 ID:c3LyIoW2
>>75

そう思ってるのは水葬関係者だけ
777分74秒:2005/07/07(木) 01:00:15 ID:h++nQTHK
>>76
私は特にこれといって水槽関係ではないんですが…。

私の息子が吹奏楽部に入っているため、
最近コンクールとかでいろんな曲を聴くんですよ。
大抵流行歌的な稚拙な音楽が多いのですが、
たまに「ハッ」とさせられる曲があったもので…。
最近は管打楽器のための曲を書いているシュワントナーやヴァレーズ、
ライヒ、グラス、ライリー、メシアンの作品を好んで聴いているのです。

では逆に保守的な管弦楽関係の人の意見も聴いてみたいです。
787分74秒:2005/07/07(木) 01:07:14 ID:c3LyIoW2
スマン。そのラインナップなら納得いく。
79Matsurimoerer ◆MG64yE6TCE :2005/07/07(木) 01:09:17 ID:AW0M0dBg BE:46967459-
そろそろ「20世紀後半以降の現代作品を演奏する基礎体力」のあるオケが必要でしょうね
たとえばスペクトル系だったらいけるとか、W・リームみたいに音圧優先の作品に耐えられるとか
ノイズ系OKのオケは日本では絶対出来ないと思いますが、それ以外ならかなりいけるはず。
807分74秒:2005/07/07(木) 23:02:44 ID:ZWTzw28K
日本のオケなのに、三善や武満を満足に出来ないのを、
まず何とかしろって。

もちろん外人のをやるなとか偏狭なことを言ってるんじゃないよ。
817分74秒:2005/07/07(木) 23:09:18 ID:c3LyIoW2
>>80

一応聞くがアマチュアの話しじゃねえだろうな?
827分74秒:2005/07/08(金) 00:25:22 ID:KcsFBFXr
実際プロオケにとっても三善や武満は非常に難しいのであって・・・・
あ〜、しんどかった。
837分74秒:2005/07/08(金) 17:55:20 ID:drjuP4hL
水槽作品ので田村なんとかとか言う人のを聞いたけどなかなか優れていると思った。
水槽にしては、という前口上がつくがな。
847分74秒:2005/07/08(金) 19:16:07 ID:53d8Vp+3
>>83
水槽板へどうぞ
857分74秒:2005/07/08(金) 21:51:33 ID:2t1aq0j+
田村文生はもとは水槽の作曲家て゛はありません。
たまたま、水槽からの委嘱も増えていますし、本人も高校時代は吹奏楽部でした。
しかし、NHKFMの現代の音楽で放送された作品は、水槽で知られてる曲より、
というか、水槽作品のほうは難解な現代曲といっても、演奏者の多くは学生であるということを考慮し作曲されたということを、どうしても感じてしまう。
867分74秒:2005/07/11(月) 19:45:13 ID:ovnqhbtf
>>85
あの譜面は学生を考慮したものとは思えんorz
877分74秒:2005/07/12(火) 19:48:36 ID:UUHfyWgd
幻の時代劇メドレーまだ?
887分74秒:2005/07/13(水) 17:53:36 ID:imPJ+/VH
しかし、田村作品は、水槽より室内楽の方がつまらないこともある。
変に観念的な曲もあって、むしろ水槽の作風を他でも実現してほしいとすら思う。

あと、「学生を考慮」の意味がわからないじゃないけど、
水槽楽曲史上、もっとも難易度の高い曲ばかりだよ(難解とはちがうけど)。
897分74秒:2005/07/14(木) 00:15:43 ID:OerqeieT
でも最近田村の作品ってマンネリだよな。
確かに水槽の世界では新鮮に聴こえるかもしれんが、
いろんな音楽を聴いているとあまり新鮮には聴こえない。

田村作品だけを聴いていても、
違う作品で他の作品と同じ箇所をいくつも見つけることができるし。
…まぁそれが楽しいんだけどね。

田村よりも中橋や天野の独自の音楽を聴いたほうが楽しいなと思う今日この頃…。
907分74秒:2005/07/14(木) 01:35:43 ID:rPVFBDcu
そういうきみだって水葬あがりで偏狭な音楽体験しかなかろうが。
917分74秒:2005/07/14(木) 09:51:57 ID:yCkZd6LD
中橋や天野って独自かね?
927分74秒:2005/07/14(木) 14:10:34 ID:T9HVZqQt
>>91
水槽世界では独自にきこえるかもしれないが、音楽全般の中では
むしろオーソドックスだと思う。特に天野氏の水槽曲の多くは
映像音楽からのアレンジなので、独自と言うよりも映像音楽の
王道路線を行っているだけ。
それが水槽世界には今まで無かったから独自路線と勘違いするヤシが
いるのだと思う。
937分74秒:2005/07/14(木) 14:34:44 ID:YTjAmZYN
つうか良くも悪くも「職人」だよな、2人とも。
947分74秒:2005/07/14(木) 17:12:00 ID:cijDBKE5
つまりはクラシックの世界からすれば田村も天野もそこらへんの作曲家と変わんない曲を
書いているってこと。ただ水葬にはなかったジャンルだから水槽の世界では持ち上げられているだけ
957分74秒:2005/07/14(木) 19:09:33 ID:DzR2waRl
「水槽が外を知らない」「むしろオーソドックス」はその通りだが、言うまでもなく
「独自」と「オーソドックス」は、対立概念ではない。対立概念と捉える傾向もあるが、
「知らない水槽」と言えども、わざわざ貧しい考え方を知って影響を受ける必要はない。

田村のオーソドックス?な作品が、民音の音楽祭があるうちに取り上げられていたら、
認知度も立ち位置も違っていたんじゃないか。
>>93
2人の「職人」とは、中橋や天野のことですか?
967分74秒:2005/07/14(木) 19:12:33 ID:DzR2waRl
ついでに:ふつう、音楽でいう「独自」は、総合的に判断されるもので、
要素が集まって形成されるようなものじゃない。あたりまえすぎて、言うのもアホ
だが、要するに、たとえば誰もやってないことをやって「独自」w であることより、
音楽を実際に聴いて「独自感」があることの方が、「独自」だということ。
基本すぎるくらい基本だが、案外忘れてるよな。
977分74秒:2005/07/14(木) 21:05:48 ID:Z5S4k7nX
>>96がいいこと言った。
その通りだと思う。

作曲家が曲を書くとき、常に「独自」ということを
意識して書いているものなのだろうか?
987分74秒:2005/07/15(金) 05:05:33 ID:ipxd1ZzD
>>97
「独自」って
「未聴感」か?
997分74秒:2005/07/15(金) 10:42:28 ID:4QUJxzl5
水槽というジャンルにこだわる意味がわかんない
1007分74秒:2005/07/15(金) 10:53:41 ID:FzbRkERC
>>99
クラシック側は水槽を別扱いしようとは全く思っていないのだが、
水槽側が自ら変な壁を作るので、変な世界(=水槽)が出来てしまったというわけ。

だからホルストをクラシックの作曲家とは呼べるが、天野は呼べない。
1017分74秒:2005/07/15(金) 11:42:37 ID:wwFavnWO
>>100
逆だよ逆
1027分74秒:2005/07/15(金) 17:18:29 ID:K9by3sEp
>>100
天野氏は自らを映像音楽の作曲家と呼んでいるからねぇ。
本人はクラシックの作曲家と呼ばれるのには抵抗があるようだ。
1037分74秒:2005/07/15(金) 19:04:29 ID:h61AXhqz
>>100
同意。水葬側がなんというかクラシックを疎遠している感じ
1047分74秒:2005/07/15(金) 20:38:28 ID:Th6PbhxF
「所詮水槽は…」って自ら劣等感持った発言するんだよな、水葬連中は。
いろんなタイプの曲があってもいいと思うんだが。
1057分74秒:2005/07/15(金) 21:03:39 ID:VVdwsKUC
>>102
以前坂本龍一氏がゲソヲソシーンに対して「まだ50、60年代引きずってああいう曲
書いている連中がいると言うこと自体が信じられない」みたいな事言っていた。
確かに世界中で才能ある作曲家達はゲソヲソに拘らず、というか敢えてゲソ以外の
ジャンルを狙って成功しているみたいだな。

やはりゲソよりも他のジャンルの方が遙かに儲かるからだろうかね?
1067分74秒:2005/07/15(金) 22:30:28 ID:icUAtf34
水葬は所詮「ゴールド金賞!!イエーイッ!!」ってのが
全ての存在。水葬ヲタはヲタ知識で後輩の男の子を威嚇
したり女の子にちょっかい出したりと、いつまでたっても
学校の部活から離れられんヤツら。そんな烏合の衆が一般
バンドと銘打ってコン厨部活活動を一生涯に渡ってやろう
ってんだからますます処置なし。
1077分74秒:2005/07/16(土) 00:08:17 ID:T3IsYqIM
>>100
>>106のように自ら壁を作る者もいるわけだが。
1087分74秒:2005/07/16(土) 00:29:20 ID:1OXLgjrF
だって実際水葬はそうだろ?w
1097分74秒:2005/07/16(土) 07:39:57 ID:mS/SvM6I
>>108
一部のヴァカ水槽はその通りだな。
1107分74秒:2005/07/16(土) 11:18:31 ID:edXa4Olh
なんで水槽の話になると国内のことしか話題にならないの?
日本のコンクールとかばっかり
1117分74秒:2005/07/16(土) 15:57:42 ID:SpaUWEdb
クラシックが水槽を貶めているのも、水槽が自ら壁を作っているのも、両方ある。
どっちもどっち。
1127分74秒:2005/07/16(土) 16:06:21 ID:HKWoThUZ
>>105
まず、坂本龍一が現代音楽に対するコンプレックスを持っていることは周知の事実。
久石譲ですらが口にするほどの。

それに、「ブーレーズやケージを認めるところから始めなくてはならない」と明言
もしているわけで、映像系に多い皮相な現代音楽批判者とは別のところにいる。
1137分74秒:2005/07/16(土) 16:16:08 ID:OBCBamUX
>>111
その水槽が作った世界が余りに稚拙だったから、というのが真相だと思う。
水槽が蔑視された始めたのは、三流作曲家が水槽界に跋扈した20世紀からだと思われ。
メンデルスゾーンも水槽曲を作ってるが、これは十分鑑賞に堪えうる代物。
1147分74秒:2005/07/16(土) 16:24:46 ID:f9sTXp4q
>メンデルスゾーンも水槽曲を作ってるが、これは十分鑑賞に堪えうる代物。
そんな作品は例外。

もともと吹奏楽といえば軍楽隊、時代が下れば娯楽音楽という位置づけだったわけで
むしろ20世紀には地位を向上させたといえる。
1157分74秒:2005/07/16(土) 16:28:48 ID:f9sTXp4q
>三流作曲家が水槽界に跋扈した
これに関しては(事実かどうかの検証は別にして)
地位の向上のために遮二無二オリジナルの楽曲を求めた結果
という見方もできる。
1167分74秒:2005/07/16(土) 22:51:58 ID:oC1qPJ+0
別にいいじゃん。
作曲家が書きたいものを書けば。
表現は色々あるわけで…。

管弦楽・吹奏楽という一部の表現にこだわっている連中は、
何かいかにも「水ヲタです」「蔵ヲタです」って自己主張しているみたいで、
正直鳥肌が立つよ。
私は別にいいものが聴ければなんでも良い。
・・・それが管弦楽でも、吹奏楽でもあっても。
1177分74秒:2005/07/17(日) 03:40:53 ID:WsnxezWa

>>116がいいこと言った!
1187分74秒:2005/07/17(日) 07:17:11 ID:oY2UjKTG
>>111

クラヲタはクラを貶めてるのも、水葬が吹奏を貶めてるのもある。
どっちもどっち。
1197分74秒:2005/07/17(日) 10:33:49 ID:VSjhqT+s
>>116
正直、吹奏楽には「いいもの」の割合が少ないわけで、その一因を分析してみ
るのも重要では。

>>115
吹奏楽のオリジナル曲の大部分は、「ジャンルの地位の向上」なんて目的とは
かけ離れたところで作られるものだよ。
1207分74秒:2005/07/17(日) 12:37:07 ID:0jZGaHNb
>>119
質っつうか量って感じだな。オリジナルをつくっている奴は。
いや全部が全部そうではないけどな
1217分74秒:2005/07/17(日) 14:10:23 ID:UrkDyJQW
こんなに冷静な議論は水槽板ではありえないだろうな。
水槽板を少し覗いてみたが「〜県の吹奏楽」やら「部活内の〜」やら
厨工の匂いを漂わすスレばかりで少し辟易した。
1227分74秒:2005/07/17(日) 15:22:24 ID:Snh9V4LX
>>121
水槽板でも意外と冷静な議論されてるスレはあるよ。
学校の8割に吹奏楽部がある現状を考えると
「〜県の吹奏楽」やら「部活内の〜」やらのスレが多いのは
仕方ないこと。
1237分74秒:2005/07/17(日) 15:25:08 ID:jJwdIlQp
駄作は昔からたくさん書かれていたが、駄作ゆえに忘れ去られた。

近現代に傑作があってもなかなか演奏されない状況は、
実は他のジャンルとそれほど変わらないのかもしれない。
1247分74秒:2005/07/17(日) 15:53:20 ID:jJwdIlQp
>>122
板の状況が、出回ってる作品の状況を見事に反映している。
1257分74秒:2005/07/17(日) 16:18:31 ID:r9cdVA5i
欧米や欧州の軍楽隊以外のプロ水槽楽団ってあるの?
1267分74秒:2005/07/17(日) 17:29:36 ID:R/wviJk8
常設に限定しなければ、あるにはある。
1277分74秒:2005/07/17(日) 18:50:53 ID:0jZGaHNb
ゲソを多く演奏する吹奏楽団とか作ればいいのに
N響みたいな。

需要無いかも知れんけど
1287分74秒:2005/07/17(日) 19:25:54 ID:Snh9V4LX
>125
日本だと
東京佼成ウインドオーケストラ
シエナウインドオーケストラ
が代表的。

シエナは先週と今週の題名のない音楽会にも出てた。
CDも3万枚売れる等水槽では珍しい存在。指揮者は佐渡裕氏。
ただしあまりゲソには取り組んでない…。

最近創設されたガレリアウインドオーケストラは
割とゲソを多く演奏してるし、今の水槽に対する
問題点を意欲的に提起している団体かも。
1297分74秒:2005/07/17(日) 20:22:52 ID:s3QuoyqN
>>125
・欧米で「ヨーロッパやアメリカ」を指すが。
・どこの国にもあるかは知らないが、軍楽隊の他に警察音楽隊もある。

>>127
なぜよりによってN響に例えるのか、理解に苦しむ。
1307分74秒:2005/07/18(月) 11:51:01 ID:7oY9f9fm
>>122


その冷静に議論されてる少数のスレが水葬の
DQNさを払拭しないのが水葬板の限界。

水葬=何何県の学校のブカツ

吹奏楽全般のことではない。
1317分74秒:2005/07/18(月) 17:57:49 ID:tC35AcVk
>>128
大阪市音楽団もある。自治体が持ってるプロの水槽はここだけ。
1327分74秒:2005/07/18(月) 19:38:53 ID:pJ7/XQZk



























































                                                            吹奏vs スレ立ててやれや、カスども
1337分74秒:2005/07/18(月) 19:58:45 ID:dFcIVL8R
上のレスで気づいたが
てかなんでこの板60行の4kbまで書き込めるんだ?一レスあたり。

正直こんなにいらんだろ
1347分74秒:2005/07/18(月) 22:05:59 ID:yuTcQgSQ
>>132
御意!
そりゃ確かに水槽も書いている作曲家いるが、
ここはそうじゃなくて話し進めようよ。

とりあえず、一番やばそうな天野作品に関しては
水槽作品以外を論じると言うことでどうかな?
そうすれば他は自ずと見えてくる。
1357分74秒:2005/07/18(月) 22:08:11 ID:yuTcQgSQ
誤解無きように言っておくがs、
何も天野作品を論ずるのが目的では無いからね。
ただ、単にこのラインを引けばそれ以上とんでもない話題を
オミットできるだろうということだよ。解ってくれ> 皆様。
1367分74秒:2005/07/19(火) 14:39:41 ID:fF2plZ59
三枝成彰はどこの板で質問したらいいですか?
1377分74秒:2005/07/19(火) 17:38:04 ID:FSaw7HVV
竹中平蔵そっくり板へドゾー
1387分74秒:2005/07/20(水) 07:38:26 ID:JWAVNYRy
>>135

一部の天野ヲタは頑固に現代音楽と絡めて語る事を
拒んでいるようだが?映像作曲家としての側面のみ
を強調して、現代音楽作品を書いているのをあえて
隠蔽しようと画策しているように感ずる。

主に水葬の奴な。
1397分74秒:2005/07/20(水) 07:42:19 ID:JWAVNYRy
その上で、本当にこの板で語るべき作曲家では
ないということなら、水葬板、アニソン板、
サントラ板、あるいは、したらばの天野スレで
語るべき。

ここは現音板なんだから。
1407分74秒:2005/07/20(水) 12:49:56 ID:8FP1I1mh
>>138
その通りだな。
ワルシャワフィルのコンサートマスター達が演奏した、
天野氏の弦楽四重奏曲やピアノトリオはどこから聴いても
現代曲だった。
しかし、本当に本人が「私は映像音楽作曲家ですから」って
言っているのだろうか?はなはだ疑問に思える。

隠匿しようとしている水槽連中へ。
岩城氏が録音した「ユーフォニアムコンチェルト」は
確かに水槽編成だが、現代曲として充分騙ることが出来ると思う。
ああいう作品も隠匿するのか?
1417分74秒:2005/07/21(木) 00:34:04 ID:C3UG3ugX
岩城氏が録音したのはレコード芸術で特選盤になったあれのことか?
久しぶりに吹奏楽のCDで特選になったから買ってみたが、
確かに現代音楽だったし、素晴らしい演奏・作品であった。
(解説も充実していたし個人的に吹奏楽のCDの中でも一番聴いているCDだ。)

水槽連中の言う天野の音楽は主にGRみたいなものを指すのだろう?
視野が狭いというしかないなぁ…。
1427分74秒:2005/07/21(木) 01:18:28 ID:Zcb/hfTv
まあ水葬でなくとも天野ヲタは(作曲家本人の
音楽は別問題としても)突出して糞の集まり
なんだがな。
1437分74秒:2005/07/21(木) 01:34:10 ID:t4KqXDQr
>>140
ピアノトリオ「Florata」のCD持っています。
ワルシャワフィルのホール内にある売店で3年ぐらい前に
買いました。
とても不思議な曲でした。英語とポーランド語の解説があったけど、
どうやら不動明王とかの真言を音列に置き換えているようです。

目当てはパヌフニクのトリオだったのですが、
「Florata」のほうが気に入りました。
1447分74秒:2005/07/21(木) 18:23:13 ID:DpC2h25y
>>143
ワルシャワで買ったのですか!
私は日本で買いました。「Florata」を
初演した「トリオクラシック」が来日したとき
コンサート会場で買いました。
生で聴いた時の印象が凄くて、早速買ったという訳です。
1457分74秒:2005/07/21(木) 23:49:31 ID:0DveMdxv
いい流れになってきてるからそろそろ水槽っていう括りで話すのやめよう
あくまでもゲソの視点で
1467分74秒:2005/07/29(金) 21:25:18 ID:Qnw985d1
佼成ウインドオーケストラが録音した
黛の吹奏楽作品集(トーンプレロマス55)は,素晴らしい内容。
なんか響きが違うなあと思ったら,サックスが入ってない編成の曲が多いんだね。
オケの管楽セクションという感じかな。

吹奏楽のおとを吹奏楽たらしめてるのが,クラリネットではなく
サックスのビブラートがかかった音なんだなあと思った。

最後に,他の人が編曲した「天地創造」が入ってるが,
こんなん入れずに,「リチュアル・オーバーチュア」入れてくれれば良かったのに。
ほとんどトーンプレロマス55と同じ曲なんだから。
これあれば,全部そろったのに。
1477分74秒:2005/07/30(土) 03:32:54 ID:TVkASehg
そういうことは水葬板で言ってくれ。
こんなんばっかだから、こーゆースレが立つのじゃ。

水葬の言う現代音楽って邦人ばかりで底が浅いね
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115721675/l50
1487分74秒:2005/07/30(土) 16:32:19 ID:bQSNzWUy
>>146
>ほとんどトーンプレロマス55と同じ曲なんだから。
それは入れなくていい理由になりそうだがw

全部そろえる、ということならむしろ、吹奏楽のための行進曲を入れるべきだった。
1497分74秒:2005/07/31(日) 18:19:12 ID:V4/L/mX2
久田典子。
女流ではピカイチ。
1507分74秒:2005/07/31(日) 19:44:10 ID:Tw4cdDWg
久石譲は超前衛の現代音楽作曲家との事
1517分74秒:2005/07/31(日) 21:10:57 ID:LoONPmsH
>>147
新手の誘導乙。
1527分74秒:2005/08/06(土) 06:18:31 ID:ypmjOAeU
>>149
詳しく
1537分74秒:2005/08/14(日) 18:15:12 ID:K4lpGPAV
>>149
ヴァイオリンとチェロのコンティニュアンスが出版されてるな。
俺も好き。
1547分74秒:2005/08/28(日) 00:17:45 ID:DhDcX7wM
クラ板松平スレ

45 :名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 18:47:57 ID:+JLt6yEZ
甲子園、準優勝の京都外大西の校歌、
作曲は松平頼則だった。
画面に出なきゃ松平の作曲とはわからんわな。
仕方ないか。

46 :名無しの笛の踊り :2005/08/21(日) 21:49:02 ID:qH8JViv1
伊福部のその手の歌はテロップ出なくても分かるのになw


1557分74秒:2005/08/28(日) 00:40:16 ID:NL7qwOCA
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125075475/l50
================================================================
8/28(日)の16:00から秋葉原の中央通りで行われる
世界経済共同体党、又吉光雄氏の街頭演説に皆で聞き入りませう。
1567分74秒:2005/08/29(月) 01:08:59 ID:9Y5NtTie
ええと、ここでいいかな。
メールで周ってきたんで確かじゃないですが。
芥川作曲賞、斉木由美さんだそうです。
まあ明日にでもなればサントリー財団のサイトが更新されるでしょうから、お楽しみに・・・
1577分74秒:2005/08/29(月) 01:39:41 ID:iP1FQ5qI
>>156
もう招き猫に出てたよ。
1587分74秒:2005/08/30(火) 00:22:17 ID:DRCQhFhO
アントモフォニーはどれもなかなかいい曲ですね。
1597分74秒:2005/08/30(火) 01:37:31 ID:8mfjN3k3
個人的には2をマトモな環境で聞き直したい。
武生の初演では音響の劣悪なホールだったし、外からの雑音も入って
マトモに集中して聞ける環境ではなかった。
しかも初演者がアルテル・エゴだったから、あの書法が作曲者の意図に反して
シャリーノっぽく処理されてしまった。
もちろんそれから時間が経っているから再演の機会もあったのだろうが、
これを機に再演の機会にもまた恵まれるのではないか。
1607分74秒:2005/08/30(火) 12:38:48 ID:VVDV46QG
アントモフォニーは、二年前の芥川賞で結構きつい事言われてた(あの年は基本的に辛口傾向だったけど)
しかし今年は久しぶりに揉めましたね。今回は確かに面白かった。
1617分74秒:2005/09/01(木) 01:31:50 ID:KvwXvm75
審査は近藤譲がいた頃の方が面白かったよ。
野平一郎の発言以降の成り行きは、正直言わせてもらうと論外です。
ファイナリストにも失礼。
1627分74秒:2005/09/01(木) 06:52:28 ID:crAsICyC
そんなまずいことが起こったのか
現場にいなかったから知らんけど
163もも:2005/09/02(金) 19:14:01 ID:eMaPPHwf
ももは、シンガーソングライターを目指してまつ><
いい詞、曲をかけるように頑張ってます!応援してくれてるみなさん、ありがとうございます
http://blog.livedoor.jp/momoka1217/
1647分74秒:2005/09/02(金) 20:07:37 ID:KU8S31VA
芥川の日、他の曲はどうだったのだ?
1657分74秒:2005/09/02(金) 23:25:20 ID:2iNPqkas
>164
個人的な感想

藤倉:中盤がクリシェだとかステレオタイプだとか言われていたが、
最初から最後まで音楽が伸びやかで好感を持った。拍手も一番
大きかったような。

鷹羽:美しい。がやっぱコンクール向けではないわなあ(もともと
コンクール用に作曲した作品ではないから作曲者に責任はない
が)。あと、野平も言っていたが、最終部分はいらんのではない
かと思った。でも、これが入ったお陰で演奏会としてはいいプロ
グラムになったと思う。

植田:客席の弦がもたらす浮遊感はかなーり魅力的。が、指摘
されてたように、オケの音響が混濁気味なのが残念。演奏のせ
いなのか、オーケストレーションのせいなのかよくわからんが。

斉木:曲が収束する時のバスドラのリズムが鷹羽作品と同じだっ
たのはちと藁た。

 なんか審査の講評とあんま変わらんね。でも、どれも楽しめ
たしいい演奏会でした。
1667分74秒:2005/09/05(月) 22:45:08 ID:mNQR6Lq5
>>161
年齢のこと?

三輪眞弘来てたよね?
あの曲CDででないかな
1677分74秒:2005/09/08(木) 06:05:16 ID:f29bUA7e
ファイリストの年齢を教えて下さい。
1687分74秒:2005/09/08(木) 07:23:42 ID:sWb4Z+g3
藤倉 28歳
植田 31歳
鷹羽 26歳
斉木 41歳

頭一つ抜きん出ていますね
1697分74秒:2005/09/08(木) 17:03:25 ID:84IY2dbf
う〜む・・・

藤倉氏は20代前半かと思ってました。でもまだまだ若い。
斉木さん41歳は、ちょっと微妙ですね(むろん三輪真弘さんよりは年少ですが)。
斉木さんの受賞コメント、なんてのはありましたか?
1707分74秒:2005/09/08(木) 19:52:04 ID:EzBEF3w6
>>161
詳しく
1717分74秒:2005/09/08(木) 20:32:38 ID:QxpB1KG0
1958年だったら、
矢代:交響曲、黛:涅槃。いずれも29歳。
1964年だったら、
三善:オケコン、武満:テクスチュアズ、黛:曼荼羅
31歳、34歳、35歳。

現代音楽界を盛り上げよう、で間違っちゃいないけど、
この質量の差は小さくない。きびしいことも言いたいよ。
1727分74秒:2005/09/08(木) 21:40:03 ID:HALpudvu
>>169
年齢のことまで心配していただきましてありがとうございます、
とか言ってた。
1737分74秒:2005/09/09(金) 00:56:58 ID:pcyZkqH3
良いオケ曲が聴きたいなら、若手にもっと積極的に書かせるべきだよ。
質は量をかかせることによって生まれてくる。
1747分74秒:2005/09/09(金) 12:18:26 ID:DNfKQOFy
審査会の年齢発言は、たしかに不愉快だったな。
キャリアとか経験とか言いたかったのかもしれないが、
あまり冗談にもなっていないと思った。
斉木受賞に関しては、妥当だと思う。

>>173
ある程度は言える。
1757分74秒:2005/09/09(金) 16:49:13 ID:TTm/Vjse
将来性云々は年齢に関する話ではなく、ブーレーズが作品を振ることによって
藤倉の将来はある程度約束されるであろう、って話じゃないの?

だとしたら、余計に不愉快。

斉木受賞談話は

審査に当たっては年齢のことまでご心配頂き、まことにありがとうございます。
年を取って新しい音楽を書いていくのは本当に大変ですが、老骨に鞭打ち努力
していく所存ですので、これからもよろしくお願いいたします。

みたいな感じだったかな。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:02:22 ID:Q0ekFsaa
コスモロジー湯浅御大がサマーフェスタでシャリーノのことを
シャ↓リ↑ー↑ノ↑
ではなく
シ↓ヤ↑リ↑ー↓ノ↑
て言ってた
誰か指摘してやれよ
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:25 ID:ZknxqPNi
「マターリ」ではなく「ヒヤシンス」で言ってたってことか?
1787分74秒:2005/09/12(月) 01:04:26 ID:x+jIzp3K
講演会のシャリーノはネクタイ曲がってたしな
1797分74秒:2005/09/12(月) 08:48:46 ID:762AljXM
>177
「ポマード」じゃなくて「チアリーダー」って言ってたのと同じイントネーションてこと
しかも「ゃ」がでかい「や」
1807分74秒:2005/09/12(月) 16:09:06 ID:gXqNFfRa
「茨城」ではなく「北海道」ということか
1817分74秒:2005/09/12(月) 18:02:22 ID:WLs2N5N/
イバラキは例として適切さを欠くかと。
「鐘の音(カネノネ)」「忌野(イマワノ)」などみたいなイントネーションで発音されることがあるから。
1827分74秒:2005/09/13(火) 00:17:59 ID:RVqf/zME
「しやりいの」
=「きなこもち」とか
=「ヲタク臭」とかってこと

それより、彼は正式にはシャリーノ↓なの?
漏れシャリーノ↑だと思ってた。
1837分74秒:2005/09/13(火) 01:24:17 ID:fbqIktGZ
「リ」にアクセントがあると思われ
1847分74秒:2005/09/13(火) 05:32:20 ID:RVqf/zME
やや、それはそうなんだけど、そのあとよ。語尾の「ノ」は上げるのか下げるのか
1857分74秒:2005/09/13(火) 12:29:02 ID:fbqIktGZ
イタリア語の発音(を日本語耳で聞いたもの)なら下がるだろう。
1867分74秒:2005/09/13(火) 12:57:18 ID:rvnBy5MN
ダ・米
1877分74秒:2005/09/15(木) 22:10:08 ID:Nf8YUcIs
「神奈川」か「横浜」か。
1887分74秒:2005/09/15(木) 23:30:26 ID:mGPKEmS4
それなら神奈川
1897分74秒:2005/09/16(金) 16:52:29 ID:hJju/+4I
横浜じゃないの
1907分74秒:2005/09/16(金) 21:45:48 ID:qJXrF1W5
中華街はどうだ
1917分74秒:2005/09/21(水) 06:33:23 ID:TfkDUdGu
吉松のアトム・ハーツ・クラブ2にはまってます。美しい!
彼のピアノ協奏曲も名作だね。
吹奏楽がたたかれてるけど、長尾淳、鈴木英史、天野正道など、
ヨーロッパ的な叙情性をたたえた作品を書く人がどんどん増えている。
別宮貞雄っていいね。あんなに美しい音を書く人とは知らなかった。
チェロ協奏曲やば過ぎ!!
1927分74秒:2005/09/21(水) 06:54:08 ID:FzLCAlQu
釣りか・・・・
1937分74秒:2005/09/21(水) 18:55:49 ID:PmQO3TXw
>>191
あえて吊られてやる。
クラ板か水槽板逝け。ここで彼らの話題は叩かれるだけ。
1947分74秒:2005/09/22(木) 11:05:50 ID:21lIFIMC
糀場富美子のファンです。
広島レクイエムすばらしい。
なぜ、CDがないんだろう。
1957分74秒:2005/09/22(木) 13:59:31 ID:KARWASDb
>>191
ま  た  水  槽  厨  か
1967分74秒:2005/09/22(木) 15:49:28 ID:178K9BzN
水槽ってとりあえず綺麗な曲書けば厨に受けるから楽だよな
1977分74秒:2005/09/25(日) 02:17:04 ID:hQ0joX/H
先週金曜日に斉木委嘱作品、京都市内で演奏された
1987分74秒:2005/09/26(月) 20:52:57 ID:6jRlgovi
>>194
あぁCD出て無いっけ、楽譜は出てたの覚えてるけど
今度聞いてみるか。
1997分74秒:2005/09/29(木) 21:04:49 ID:plIPDYGS
>>191
で、長尾じゃなくて長生なんだが。
やっぱり釣りか。
>>196
あの三人はきれいな曲よりも調性の崩壊した曲のほうが
完成度が高い。しかし水槽世界では受け入れられず、やむなく
調性のある曲を書いているという感じ。
長生、天野両氏のユーフォニアムコンチェルトは
こっちの世界で言う極普通の現代曲(勿論調性音楽ではない)だが、
水槽世界ではアヴァンギャルドな現代曲と認識されてしまっている。
田村作品も同じ扱いを受けている。
つまり、水槽世界は未だに20世紀前半以前の感覚でしかないという
事だ。
2007分74秒:2005/09/29(木) 21:43:44 ID:fzw91VLw
統一協会(世界基督教統一神霊協会)の宗教法人名変更の動きが
表面化し、新たな被害拡大を懸念、浮上しているのは
「世界平和家庭連合」、 統一協会には世界平和女性連合、
天地正教、純潔同盟、野の花会、しんぜん会など多数の偽装名があり、
「家庭連合」もその一つ。霊感商法だけでなく、勧誘(伝道・教育)の方法も違法との判決
(昨年十月最高裁ほか)が相次ぎ、
“看板”の変更に迫られてきたためとみられてる。
2017分74秒:2005/10/02(日) 11:35:03 ID:s6NMHZ+G
>>199
まあ中高生が圧倒的に多い世界だからそれもある意味仕方ないだろうね。
ここで叩いてる住人だってなんだかんだ言って昔は調性聴いてたはず。
202Dingle Berry:2005/10/02(日) 17:14:50 ID:8dUi+ZPF
>>194
スコアにバーンスタインのサインと共に数名、なぜかポクのもあんのよ〜。
クイーンが好きだった先生、元気にしておられるかなぁ。
2037分74秒:2005/10/03(月) 02:10:05 ID:Vfj9Dta6
もし、「水槽は20世紀前半以前の感覚でしかない」とか批判しながら、
細川なんかを持ち上げて、「オレは20世紀後半以降の感覚」とか
思っちゃったりするくらいなら、今の水槽の方がよほどまとも。
(199氏がそうだということではありません。)

もちろん天野らが、最高かと言われると・・・・。
204( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2005/10/03(月) 08:46:46 ID:rXr9AZJT
もし、「SMAPは20世紀後半以降の感覚でしかない」とか批判しながら、
グレゴリオ聖歌なんかを持ち上げて、「オレは1000年以上前の感覚」とか
思っちゃったりするくらいなら、今のSMAPの方がよほどまとも。
2057分74秒:2005/10/03(月) 23:08:50 ID:v5Nw65LT
>>203
ハゲ同!
そうなんだよな。細川氏をああまで持ち上げるのもいかがなモノかと。

天野氏の水槽以外の作品(piano Trioと弦四、どちらもワルシャワフィルの
コンサートマスター達の演奏)を聴いたが、ちょっとびっくりした。
あぁ、この人こういう作品も書けるんだ、ってね。
映像音楽とも水槽曲とも全く別世界だったな。何故こういう作品を水槽曲で
書かないのか不思議に思ったが、>>199の説を読んで少し納得した。
2067分74秒:2005/10/04(火) 09:58:31 ID:Vjy/rYmy
日ごろから「天野氏は現代音楽とは関係ない。本人がそういってる」
と強硬に主張して現代音楽の文脈で語るのを異常に嫌うのが天野ヲタ。

だからそんなヲタさんの為にもこの板で語る必要は無い。
水葬板でヤレ。
2077分74秒:2005/10/04(火) 15:46:25 ID:MWmRDFk8
>>206
>天野氏は現代音楽とは関係ない。本人がそういってる。
水槽天野ヲタが都合が悪くなると必ず出すセリフだよな。

天野氏本人は全くそう言うこと言っていないはずなのだが。
「仕事として映像音楽や、アマチュアの皆さんの為に吹奏楽を書いて
その他、自分の書きたいと思った作品は(特に室内楽)ワルシャワでのんびり書いて
ワルシャワで演奏してもらっています」と言っていた。

天野氏の吹奏楽や映像音楽以外の作品の殆どはかなり前衛的な作風の曲が多いのに、
水槽連中はそういう作品聴いたこと無いくせに語るからねぇ。呆れてしまう。

ただ、天野氏の最近の割合における純音楽的作品は映像音楽や吹奏に比べると少ないので、
何もここで話題にする必要は無いと思う。

もし、将来純音楽の大きな作品を発表したらここで語っても良いとは思うが、少なくとも今は必要ないと思う。
2087分74秒:2005/10/04(火) 21:21:04 ID:+mDBniJ6
どっちにしても水槽はなんというかチャチっつうか稚拙な曲ばっかだろ。どうせ
2097分74秒:2005/10/05(水) 09:34:46 ID:kkNwtAOv
>>208
田村文生氏とか中橋愛生氏の吹奏楽作品を聴いてみると
その偏見は見事に覆される。
そんじょそこらの稚拙でヘボい現代オーケストラ作品よりも
ずっと素晴らしい。

推測だけで書くと恥をかく。単なる無知な香具師だと
思われるだけ。作品を聴いてから評価すべし。
2107分74秒:2005/10/05(水) 18:12:20 ID:OJSdkaHQ
どっちにしたって低レベルなことにかわりは無い。
2117分74秒:2005/10/05(水) 21:06:16 ID:P83guPCf
田村氏はまだこれからもいい作品を書き続けていくだろうし、
中橋氏はまだ20代。
ほかには、伊左治直氏も気になるな。『南蛮回路』がとても良かった。

水槽はまだまだこれから、ってところかと。
2127分74秒:2005/10/05(水) 23:42:48 ID:9sOgCdXy
>>210
田村作品が低レヴェルだと?
イギリスから委嘱されたオペラを聴け!
中橋氏の毎コン入賞したオーケストラ作品を聴いたこと
あるのか?
おまえのように聴きもしないで断言する低能バカが
いるから、いつまでたっても良くならない。
もうここに来るな。
2137分74秒:2005/10/05(水) 23:55:59 ID:FHZEhf2b
聴いたことあるけどそんなにいいか?
それに吹奏楽曲はオケ曲と比べてどうなのよ。
2147分74秒:2005/10/06(木) 02:02:10 ID:eZ3jxsYY
水葬はメインストリームとされている楽曲の鑑賞体験が
著しく欠けてるから比較論なぞ眉唾もんだ
2157分74秒:2005/10/06(木) 03:01:23 ID:/+dQe7YG
中橋氏の毎コンは、良くも悪くも「毎コン」という
枠組みを想定して作られた作品。それ以下でも以上でもなし。
田村氏は一時代前の前衛を演歌の如く繰り返すスタイル。
中橋氏の吹奏はこれからそれなりの発展があると思う。
2167分74秒:2005/10/06(木) 03:14:24 ID:SSAdVqIe
中橋氏本人が居そうなスレですね
2177分74秒:2005/10/06(木) 03:50:13 ID:8X1YcREy
> 田村氏は一時代前の前衛を演歌の如く繰り返すスタイル。

はて、ああいう曲はあったかの〜。
あれを一昔前の前衛というのは、メインストリームを知らなさ過ぎでは。
2187分74秒:2005/10/06(木) 10:34:13 ID:Y8wKqfCE
>>215
ちょっびり同意。
田村作品に関しては(特に室内楽)全くそう思う。
60年代の亜流に過ぎないんだよね。
ああいう作風で水槽曲も書いていて、それを
斬新だと思いこんでいる水槽連中は現代の
メインストリームを知らなさすぎ>>217

中橋作品は聴いたこと無いので評価をさける。
2197分74秒:2005/10/06(木) 13:34:23 ID:N0s0tGfB
田村がやっていることはストラヴィンスキーの現代的な読み直しなわけだから
前衛のメインストリームじゃねーだろよ。
2207分74秒:2005/10/06(木) 15:10:26 ID:W7n7noPM
>>218>>219
田村作品はアカデミックな書法の延長での現代曲と言える。良くも悪くも芸大アカデミズムの流れに法った
作風だな。
以前天野氏の大学卒業作品を聴いたが、そういう意味ではアカデミックな書法とは違う路線の作品だった。
強いて言えば日本の「能」的要素とモートンフェルドマン、ジョンケージ的な要素に若干ミニマルのエッセンスを
振りかけたような感じか。
そのときのメモを見ると「阿僧祇」というタイトルでFl,Vn,Cb,Pno,2Perc.という編成で、武岡賞受賞作品と
いうことだが、この賞がどういうものかは不明。
今の水槽作品からは想像も付かない作風だった。

何故あの路線を貫かなかったのか疑問。
最近の弦楽四重奏曲やピアノトリオも聴いてみたい。
2217分74秒:2005/10/06(木) 21:08:25 ID:gD2ZY46D
どっちにしても田村、天野とかの吹奏楽連中の曲はどこまで言っても水槽レベルでしかなく
明らかに曲としても質は下。あれをすばらしいと言っているところにレベルの低さが見受けられるねえ
2227分74秒:2005/10/06(木) 22:33:36 ID:FBTo7mAK
>>221
田村氏や天野氏の室外楽やオーケストラ作品を一曲でも聴いたことあるのか?
聴きもしないで断言している自己厨の意見は個々を見ている全ての人の
失笑と軽蔑を買うだけであって、誰も同意はしないぞ。
すこしはディベートの勉強をしてから出直してこい。
それまでは個々肉な。じゃまなだけだ。
2237分74秒:2005/10/06(木) 22:41:24 ID:hnsxddjl
    ペチ    ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`) <個々肉な
2247分74秒:2005/10/06(木) 23:02:22 ID:W7CsfSGZ
>>221
>田村、天野とかの吹奏楽連中の
藻前が無知なのはよく分かった。
2257分74秒:2005/10/06(木) 23:43:49 ID:tcaacIO2
「水槽作曲家なるもの」>>>>>ぼぞがわどじお 
2267分74秒:2005/10/07(金) 00:07:54 ID:qRYPJV+X
>>225
もう一人、吉松の位置も示してくれ。
2277分74秒:2005/10/07(金) 00:09:49 ID:E8ArrLtU
>>225
もう一人、吉松の位置も示してくれ。
2287分74秒:2005/10/07(金) 00:20:53 ID:71a4T+1/
岩河三郎の位置も示してくれ。

水槽にも合掌にも愛すべき曲書いてるぞ。
2297分74秒:2005/10/07(金) 02:27:29 ID:TG/TITuR
吹奏などの話題より松平頼暁だよ。

凄かったぞ、昨日の演奏会。
今、日本で一番いい仕事をしている作曲家のうちの一人だな。
2307分74秒:2005/10/07(金) 17:57:27 ID:An17Avma
三善晃の新曲ってもうでないのかねえ

連?富士聴いて一気に好きなったけど
2317分74秒:2005/10/07(金) 17:58:41 ID:An17Avma
ありゃ、この板ではトウの字は無理か
2327分74秒:2005/10/07(金) 19:07:49 ID:IJb95W3s
声楽アンサンブル団体「Voxhumana」です。「音楽現代」に批評載りました。
11月20日に東京文化会館小ホールにて第13回定期演奏会します。
今回は藤倉大さんの新曲が目玉みたいです。
よろしくおねがいします。
2337分74秒:2005/10/07(金) 19:22:11 ID:ie8VdFZ2
>>230
御代sでぃ先生、お体の具合が悪くて入院していました。
2347分74秒:2005/10/08(土) 08:59:36 ID:aVD/lyYI
>>229
是非レポきぼん
2357分74秒:2005/10/09(日) 15:06:25 ID:xds5cmk3
>>216
ワロス
2367分74秒:2005/10/12(水) 21:53:50 ID:/szEIAsu
明日オーケストラPJ行ってきます
2377分74秒:2005/10/13(木) 22:32:41 ID:SUE2f4rL
オーケストラプロジェクト行ってきた。
客席ガラガラ、内容可もなく不可もなく。テンション超低。

ありふれたゲンオンコンサートだった。
2387分74秒:2005/10/14(金) 22:35:18 ID:7lXTVOlV
あれは毎年そんなんだから期待しない方がいいよ。
おととしの渡辺俊哉と中川敏郎の両氏はむしろ例外。
かつての例外中の例外に松平頼則がいる。
その他は・・・あまり聞かないほうがいいかもしれない。めったにろくなのがない。
2397分74秒:2005/10/15(土) 13:06:26 ID:pv4yig2A
今年は特につまんなかったような。
糀場タンはよかったけど
240fffff:2005/10/17(月) 07:19:03 ID:9hzWKCQi
野田てるゆきが率いる21世紀音楽の会はどうなんだ?あれは一度も聞きに行ったことがないが
面白いのか。今年は室内楽をするみたいだな。
2417分74秒:2005/10/18(火) 23:46:41 ID:oqRiKDGd
日本音コンは?ききにいったヤシいないか。
2427分74秒:2005/10/24(月) 00:48:15 ID:R/EVAYRQ
最近主にヨーロッパでブレークしているらしい藤倉大ってどうなの?
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
2447分74秒:2005/10/24(月) 04:28:37 ID:fszBL7+K
>>242
バートウィスルがお好きならどうぞ。
2457分74秒:2005/10/29(土) 20:55:13 ID:FysjXZvy
>>244
ああなるほど。。 ブーレーズ→バートウィスル→ベンジャミン→藤倉か。
2467分74秒:2005/11/06(日) 04:58:47 ID:ZLcCoWVh
一柳慧って今何をしているん?
2477分74秒:2005/11/06(日) 12:08:27 ID:UBjALiGY
オペラの準備で忙しいんとちゃうか
2487分74秒:2005/11/06(日) 15:17:41 ID:MvPA3CLX
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126409936/l50
芥川也寸志の投票ですよ
2497分74秒:2005/11/17(木) 14:03:46 ID:OLllt3FN
おまいらニッポニカの諸井1番まであと3日ですよ
2507分74秒:2005/11/19(土) 22:32:16 ID:mmn6Pwbe
>>247
少しはマシなの書いてよ!
2517分74秒:2005/11/20(日) 10:08:31 ID:tvXiZEYA
fontecの安売り第2弾が塔に並んでるね。
皆さんのおすすめ教えてくらさい。
2527分74秒:2005/11/21(月) 00:53:45 ID:qMSI6KIe
>>247
美しいオペラを書いてね。アリアもほしいな〜
2537分74秒:2005/11/23(水) 18:27:51 ID:gNQVAMn2
桃だか柿だか忘れたが、まずかったなァ〜。金返せーーーー!!!
2547分74秒:2005/11/24(木) 00:09:46 ID:lXwEmwW0
間宮芳生の「オーケストラのためのタブロー2005」
いよいよ本日初演。

アンサンブル金沢のページに、彼のコメントが載ってる。
2557分74秒:2005/11/30(水) 22:57:34 ID:1L+IJ0Kh
>>254
聴きに行った人!感想お願い!
2567分74秒:2005/12/04(日) 23:57:11 ID:uQAG5cLF
千住明の「日本交響詩」てのをTVでやってたが途中でやめた。
何で今頃あんな曲を書く(あるいはNHKが書かせる?)んだか…
2577分74秒:2005/12/05(月) 01:14:50 ID:yPF6TRU0
子どものコンサート用だろ?
タト山のラプソディーだって元々海外公演のアンコールピース
色々なTPOに沿った曲があるんだよ
2587分74秒:2005/12/05(月) 15:53:45 ID:2PIZcHaD
子供用なら酷い曲で良いのか?
ピーターと狼書いたプロコフィエフのような才気など、どこ探しても
無かったぞ。
2597分74秒:2005/12/05(月) 20:55:47 ID:NnEaEHz+
プロコフィエフのような才気を求めるなら先ず人選を間違ってると思われ
2607分74秒:2005/12/06(火) 21:39:32 ID:LA+eqoMe
千住明はバリバリのロマン派?
2617分74秒:2005/12/06(火) 21:54:16 ID:Zzk2jE+9
オーケストレーションが「いかにも」な感じで
小馬鹿にされてるようだった。
2627分74秒:2005/12/06(火) 22:23:34 ID:SvOoQvdF
TPOに応じて「いかにもそれらしい」音楽を作る能力はあるのかもな。
(それだって立派な音楽的能力には違いないが)
2637分74秒:2005/12/07(水) 13:26:23 ID:hnacZxZX
平義久追悼盤マダー?( ´∀`)
264mac-varese-1238.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2005/12/07(水) 18:22:08 ID:zUy/bMXa
>>263
フランスでも話を聞かない。というかまず演奏会マダー?
2657分74秒:2005/12/09(金) 15:20:14 ID:kB3MsDK+
>>256,257あれなら水槽だけど,岩井氏の日本民謡メドレーの方がまだましって音楽だったね。
コンセプトもよくわからん。
子供にあんな偽物みたいな音楽を聴かしてはいけない。
ろくな大人にならんぞ!
2667分74秒:2005/12/09(金) 15:32:48 ID:E5FqUkU3
松平頼暁の作品で、最初に解決するまでに5分くらいかかる曲ってなんだったけ。
なかなか解決しないw そのことによって 時間感覚をズラす意図の作品だった。
2677分74秒:2005/12/30(金) 11:35:42 ID:B/oktC+f
60年代(?)に結構注目されてた江崎健二郎(漢字怪しい)って、その後
どうなってるんだろう?
2687分74秒:2006/01/02(月) 01:05:21 ID:6SirTZDW
素人ですが、最近ラジオで聞いた佐藤聡明に感動してジャズ一辺倒生活を変えました。
でも聞けるソースは作品集3のみです。。。。
ほかのを聞きたいんですが、、、、どこで入手できますか?
あるいはどこで聞けますか?それともスレ違いですか?
269 ◆30rKs56MaE :2006/01/02(月) 01:36:49 ID:JCIsIP7b
佐藤聡明は以前NHK-FM日曜18時からの「現代の音楽」の時間で特集をしていたはず。
彼のディスコグラフィについては詳しくないです。スマソ

雰囲気として似たような作風を求めるなら、「新しい単純性」または「癒しの音楽」
と呼ばれている一連の作曲家を聴いてみると良いかも。この板に該当スレもある。
バルト三国のアルヴォ・ペルト(エストニア)、ペトリス・ヴァスクス(ラトヴィア)など。
ジョン・タヴナー(イギリス)とかもあるけど、ちょっとお勧めしないかなー。
ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(ポーランド)は交響曲第3番が有名で、
いわゆる「新しい単純性」の代表作の一つだが、彼はむしろ60年代の初期作品に秀作が多い。
ただし作風は全く異なるいわゆる「60年代ポーランド楽派」なので注意。

あるいは佐藤の技術的な作風である「モードクラスター」で似たようなものを求めるなら、
西村朗の90年代後半の作風(「光の雅歌」など)は近いと思う。ほかに北爪道夫など。
彼らはそれぞれ、ナンバー1を決めるスレで先日投票があった。

あとは必ずしも作風が近いとはいえないが、武満徹の80年代以降から入っていって、
徐々に70年代、60年代、さらに彼が影響を受けたメシアンやブーレーズなどと
遡るように聴いていけば、徐々にいわゆるゲソヲソチックな音にも慣れていって
聞きこめるようになると思う。
まああくまで一つの聞き方の例に過ぎないから、あくまで参考程度に。
2707分74秒:2006/01/02(月) 03:20:30 ID:retmPsrt
>>269
なんかあえて吉松とかノアゴーとか避けてるようにとれる
あなたのお勧めの仕方じゃ「わけわからん」で終わってしまう気がするよ。

そんな俺はペルトの初期やジョン・ゾーン、フランク・ザッパなんかをお勧めしてみたりする。
271 ◆30rKs56MaE :2006/01/02(月) 04:51:46 ID:JCIsIP7b
吉松隆を外したのは、佐藤聡明の静寂な作風とはだいぶ異なると思ったから。
もっとも>>268氏はジャズを聞きこんでいるらしいし、サクソフォン協奏曲「サイバーバード」や
ギター協奏曲「天馬効果」などは楽しめるかもしれない。静寂とは正反対のノリノリな曲だけど。
ペア・ノアゴーは漏れ自身が良く聴き込んでいないので、お勧めしようにも出来ない。スマソ
2727分74秒:2006/01/02(月) 05:32:29 ID:btEag1eC
>>271
そうかなあ。
朱鷺とかレグルスとかシリウスとかは静寂さを味わえると思うんだけど。
最近の作品でもアダージョ楽章なんかは楽しめると思ったんだけどな。
西村とかグレツキは怨念がこもりすぎてて暗い気分になるんじゃないか?
あと、どうしてもメシアンとかブーレーズとか、アカデミックな方向にもっていきたがるね君は。
たまにはアイヴスかザッパでも聴いたらどうだ?
2737分74秒:2006/01/02(月) 05:33:28 ID:btEag1eC
今堀さんってピアノ弾ける?
274 ◆30rKs56MaE :2006/01/02(月) 06:25:02 ID:JCIsIP7b
>>272
> 朱鷺とかレグルスとかシリウスとか
ああ確かにそれは言えるかもしれない。
他にはピアノ協奏曲「メモフローラ」のChandosのCDに入っている後半の小品集とか。

> 西村とかグレツキは怨念がこもりすぎてて暗い気分になるんじゃないか?
それをいうなら佐藤聡明だってその気があるんじゃないかな。
レントやグラーヴェな作風という意味で言えば、吉松よりは彼らの方が佐藤に近いと思うよ。

> あと、どうしてもメシアンとかブーレーズとか、アカデミックな方向にもっていきたがるね君は。
それは漏れの趣味だから仕方ない。あくまで一つの可能性を提示してみたまで。
もちろんあなたが非アカデミックな作曲家に精通しているのなら、逆にそういう勧め方を
してみるのも一興かと。

>>273
舞台に乗せるレヴェルでは弾けない。たしなむ程度になら。
275268:2006/01/02(月) 12:21:38 ID:7GVvdE/i
みなさん情報本当にありがとうございます。感謝してます。
皆さんがあげてくださった方々の作品、CDで手に入るものは片っ端から聞いてみます。
ほんとに感謝。
あえて今の私の感覚を拙い表現で言えば、佐藤聡明の、「音楽」というより「祈り」に近い感じに
はらわたをわしづかみにされている、と言った風です。
いまは家に帰るとジャズ半分、佐藤さんのたった一枚のCDに半分と言った生活です。
2767分74秒:2006/01/02(月) 15:11:05 ID:Xj4/+9pN
2777分74秒:2006/01/02(月) 15:44:03 ID:Ocld1er4
>>276

とか言ってそれブラクラじゃないの?
変なURLだから踏みたくないなー。
2787分74秒:2006/01/02(月) 15:47:06 ID:HbimgcaN
>>268
佐藤聰明氏の廃盤も含めた詳細なディスコグラフィは、昨年度の『レコード芸術』に載っていた。
何月号だったかは失念。もし近所に図書館があれば、一度は目を通してみるのをオススメする。
で、アメリカではかなりの数の録音があるようだが、日本で手に入るのはカメラータとフォンテックぐらい。
フォンテックのはちょっと古いので新品は難しいかも知れないが、都内なら大丈夫なのでは?

◎オーケストラ曲・室内楽曲
1. 「作品集1〜仄かなる闇」 (カメラータ東京、1999/08/25)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00003XAVB/
2. 「作品集2〜化身」 (カメラータ東京、2001/04/25)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HXST/
3. 「作品集3〜季節」 (カメラータ東京、2003/11/20)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TIG0M/
4. 「夜へ」 (フォンテック、1993/01/25)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EZVM/

◎邦楽曲
1. 「日月」 (フォンテック、1994/01/25) 演奏:中村明一(尺八)、宮下伸(十七絃)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EZW5/
2. 「十七絃筝の世界」 (カメラータ東京、1995/12/15) 演奏:菊地悌子(十七絃)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000050PVN/
3. 「NANAE」 (カメラータ東京、2000/02/25) 演奏:吉村七重(十七絃)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F3O9/
4. 「彩霞」 (カメラータ東京、2004/08/05) 演奏:吉村七重(十七絃)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002FQO62/
2797分74秒:2006/01/02(月) 15:48:10 ID:HbimgcaN
(続き)その他にオススメするとしたら・・・

「メイド・イン・ジャパン」(東芝EMI、1998/05/08) 演奏:須川展也(Sax) 他
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJK1/
日本の作曲家によるサックスのための作品を集めた曲集。
ソプラノサックスとピアノのための「ランサローテ」を収録。まさに透明で静謐な祈り。
カメラータの作品集2にも入ってる曲だが、こちらの録音の方が好きだ。
西村朗のアルトサックスとピアノのための「ラメント」は、特殊奏法バリバリな曲ながら
ときに苦悶し、ときに瞑想するかのような、深い味わいの作品。かなりオススメ。
他の収録作品は、吉松隆の「ファジィバードソナタ」をはじめ、ジャズやポピュラー寄り。

「現代日本ピアノ音楽の諸相(1973-83)」 (コロンビア、2005/12/21)
 ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BU6PBM/
ピアノの多重録音とディレイによる「インカーネイション(化身)2」を収録。演奏は高橋アキ。
モードとモアレと高次倍音を主体とした作品で、氏の初期作品やテープ音楽によく見られるもの。
つ〜か、1970年代の多重録音とディレイによる作品でCDになってるのはコレぐらいしかないのは
どうにかして欲しいところ。(LPでは「太陽讃歌」などが出ていた。)
他の収録作品は・・・ちょっとアナタの好みに合うかどうかは判らない。いや、合わないかも。
バリバリのミニマル作品な一柳慧の「タイムシークエンス」などは面白く聞けるかも知れないが。
まぁ、1500円ぐらいなので、ちょっとした“日本の現代音楽入門”として買ってみてはいかが?
2807分74秒:2006/01/02(月) 18:39:45 ID:UE2IhQGe
>>278

おいおい!
「マーガレット・レン・タン プレイズ佐藤」
が入ってないじゃないか!
あれは名盤だぞ。
281278-279:2006/01/02(月) 19:51:01 ID:HbimgcaN
マーガレット・レン・タンって、あのトイピアノの人? へー、そんなのあったんだ。
でも、New Albion あたりから出てるヤツだと、輸入盤屋でしか手に入らないと思うが、
現代音楽にまったく初めて触れる人に勧めるにはちょっと難があるのでは?

ところで、268 氏は“ジャズ一辺倒”だったそうだけど、どんなのが好きなのだろうか?
ジャズとひと口に言っても、それこそニューオリンズ・スタイルから、ビッグバンド、
ビ・バップ、クール・ジャズ、モード・ジャズ、フュージョン、最近ではクラブ系の要素が
入ったものなど、時代もスタイルもプレイヤーも様々だけど、どのあたりが好み?

ジョン・ゾーンやフランク・ザッパを勧めている人がいたが、ビル・エヴァンズなどの
クールなピアノ・バラードが好きな場合には、水と油のような気がする。

また、フランク・ザッパは「パーフェクト・ストレンジャー」「フランチェスコ・ザッパ」
「ロンドン・フィル1&2」、アンサンブル・モデルンの2枚など、クラシック/現代音楽
に分類される作品は、ジャズ好きの人に勧めても“騙された”と言われるのがオチでは?

まずは 268 氏の嗜好を開陳あれ!
2827分74秒:2006/01/02(月) 20:19:01 ID:SYi2po/2
やっぱりザッパはロックとして聞いてこそ意味があるのではないでしょうか?
文脈をクラやジャズに繋げようとおもえば簡単ですが、やはりその畑では
必ずしも傑出してるとはいいがたいものもありますよね。
作曲能力は素晴らしいとおもいますけど。
私はドューワップが効いているバカバカしさがチャームポイントだと思ってます。
283mac-varese-1236.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/01/02(月) 21:00:49 ID:ClgiwnuR
>>275
ジャズについては正直ほとんど知らないので(>>281氏のあげたスタイルの区別なら見分けがつくだろうけど)
フランク・ザッパについても他の人たちに任せるとして、
祈りと言えば平義久もその気が強いと思う。(昨年亡くなったパリ在住の日本人作曲家。漏れの先生でもあった)
その系譜を継いだ斉木由美も、静寂な祈りの傾向は強い。
ただし平義久は無宗教、斉木さんはキリスト教と、同じ祈りでも信仰の違いはあるが。
(斉木さんは現時点では発売音源は無い。)
平の代表作の一つに「メディタシオン」(瞑想)というオーケストラ曲があるが、彼が強く音楽的親近感を寄せていた
武満徹の初期作品「弦楽のためのレクイエム」について、武満自身が後に「私はこの曲の題をメディタシオンと
しても良かったのです」と書いているのが興味深い。
ただしこれらは瞑想的とは言っても、技術的には佐藤聡明とは大分異なる。
佐藤の作品は常に、フォーレのレクイエム冒頭のように時間が止まるかのような極端に遅いテンポで引き延ばし、
音の構成もディアトニックの範囲内でのモードクラスター(先にあげた北爪のほとんどの作品および西村の最近作の一部に共通)
が多いのに対し、上に挙げた作曲家の作品は、必ずしも常にスローテンポとは限らないし、特に平は激烈なテンションを伴うことも多い。
また音の構成がディアトニックになることはほとんどない。武満は後期にはその気もあるが、前述二人の曲はほぼ皆無。
ただし技術的および表面上の音響の差異を乗り越えた「祈り」という意味での音楽表現では、三者とも佐藤の曲に共通する部分は十分あると思う。
2847分74秒:2006/01/03(火) 17:29:27 ID:VTpAzp47
>>283
平義久は、若いころ(渡仏前)、ジャズピアノのバイトをしたことがあったとか
きいたことがある。
2857分74秒:2006/01/05(木) 00:12:48 ID:7vNkJUC7
>>268
フォンテック盤は現在、@tower.jpにて新品が格安販売中。
2枚で3000円です。急げ。amazonじゃないよ。
2867分74秒:2006/01/05(木) 13:22:45 ID:knv/quKu
>>277
スルー汁、このハゲ。
2877分74秒:2006/01/06(金) 00:53:07 ID:xt+RGitV
>>286
オッスご忠告ありがとうございます。
残念ながら自分は髪の毛ふさふさです。
お陰様で、将来ハゲる兆候も全くありません。
これからもご教示のほどよろしくお願いします。
288278-279:2006/01/06(金) 04:21:19 ID:bxWhkuhm
>>268
申し訳ない。私の記憶違いだった。

佐藤聰明氏のディスコグラフィが載っているのは、昨年度じゃなくて、一昨年度のヤツだった。
西村朗対談シリーズ「作曲家の現在」の第5回と第6回=『レコード芸術』2004年5月号と
6月号の、後者の方に一覧(p317)が記載されている。
289268:2006/01/06(金) 21:53:04 ID:HNbUUTtc
皆様ありがとうございます。
勉強します。ジャズは本当に片っ端から聞いてゆくタイプでしたが、最近はそれにも疲れて
カサンドラウィルソンという女性ヴォーカルで疲れた耳をいやしたりしておりましたが
やはり佐藤聡明の「祈り」調の楽曲には打ちのめされました。
がんがん聞き込んでゆく所存であります。
290mac-varese-1236.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/01/08(日) 22:10:14 ID:YH9wHISV
>>284
そういえば今思い出したが、1999年に東京日仏学院で行われた彼のレクチャーで、
公開質問の答えとしてそんなことを言っていたような気がする。
もしかしてその場にいらしてましたか?
あの場では確かメディタシオン、ポリエードル、ディオプタズの音源をかけていた。
2917分74秒:2006/01/18(水) 01:21:20 ID:nPyl8V48
石桁真礼生って今どきの評価はどうなん?
2927分74秒:2006/01/24(火) 10:59:50 ID:TMjMlb62
 
ヤマハグループは、売国奴の社員が大勢いそうだね。


2006年1月23日発表 警察および名古屋税関の当社への捜査についてのお知らせ

当社は本日、静岡県警、福岡県警、名古屋税関より強制捜査を受けておりますので下記の通りお知らせいたします。

1)強制捜査について
本日午前8時30分より静岡県警、福岡県警、名古屋税関により強制捜査が入りました。

2) 捜査の目的
当社無人ヘリコプター輸出に対する「外国為替及び外国貿易法」(外為法)違反の疑い。

3) 当社の対応
当社としては今回の捜査に対し、現在全面的に協力しておりますとともに、事実関係の把握に努めております。

ヤマハ発動機株式会社
2937分74秒:2006/03/01(水) 20:56:27 ID:QwAWG5m2
武藤健城って知ってます? 若手だと思うんですけど、コンサートしてるんでしょうか。
2947分74秒:2006/03/04(土) 04:29:56 ID:GnHu38If
まぁそれも確かに言えることではあるが。つーか>>113 >>129はこいつ本当に天才と思う?俺的には秀才止まりかと
http://max.doooda.com/?x=7l925z9zd9m6zirt199k_hcvp
2957分74秒:2006/03/08(水) 05:03:24 ID:dgwcrCXp
西村朗って正直現代音楽じゃないよな
どっちかというと民族音楽よりの生楽器ロックって感じがする
最近作だけかもしれないが
2967分74秒:2006/03/08(水) 10:00:24 ID:XyvznC45
>>295
どの曲聴いて言ってる?
まさかセリーとかスペクトルとかの講釈がつかないと現代音楽じゃない、
なんて思ってないよな?
2977分74秒:2006/03/08(水) 23:30:54 ID:ae/Yj2eL
つか>>295ままずロックが理解ってないな
2987分74秒:2006/03/09(木) 22:12:33 ID:mH+TQx1z
54でしょ
2997分74秒:2006/03/11(土) 00:16:54 ID:2m46+K3A
佐藤敏直 以前のスレを見ました。
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10165/1016544572.html

こちらにはファンの方がいらっしゃるようなので、書き込みます。
そろそろ亡くなられてから4年です。
追悼コンサートI、II につづく、
「日本の子どもたちへ 佐藤敏直の世界」というコンサートが4月2日紀尾井ホールで
開催されます。
プログラムは歌、合唱曲と邦楽曲です!
3007分74秒:2006/03/11(土) 00:20:56 ID:HRvgiyFA
>>296
題名忘れたけど20絃筝と打楽器のための曲とか
打楽器のためのエクタールとか

>>297
すまそ。
単純で強烈なリズムに中途半端なエキゾティズムがロックに似てるなぁと。
3017分74秒:2006/03/11(土) 01:18:02 ID:ILtgD0eU
伊福部を聞いて「ロックレベルだな」と"看破"しちゃった人と同じだよそれじゃ(^o^;
3027分74秒:2006/03/11(土) 01:25:05 ID:3dxez23h
>>300
その曲知らないのでまともに議論できないけど
西村が単純で強烈なリズムってちょっと想像しにくいなぁ
3037分74秒:2006/03/11(土) 19:49:13 ID:ewZp59rR
ロックと西村をなめてるな。
3047分74秒:2006/03/14(火) 20:29:42 ID:xnalJ5Xg
糀場富美子に一票。
3057分74秒:2006/03/15(水) 00:07:26 ID:GFHtDXQ2
>>302

そうか?
光の波とか完全にガムランじゃん
あとは異様に多い3拍子系
3067分74秒:2006/03/15(水) 00:38:07 ID:zniVhIi2
ガムランと3拍子をなめてるな。
3077分74秒:2006/03/15(水) 02:51:55 ID:Ckhocsbn
>>304
とみとみー(*´∀`*)
3087分74秒:2006/03/16(木) 00:06:57 ID:66nLik2N
広島レクイエム最高。
3097分74秒:2006/03/16(木) 00:13:55 ID:fYXDo4fq
「坂田晃一」に一票(*´∀`*)
3107分74秒:2006/03/16(木) 05:24:05 ID:Q7JGkyGV
>>301
イフクベはロックではない。「祭り」だ。
大きく違う点は喜びを共有しようとしているところ。
それに比べ、西村は「おれが、おれが」で、しかもてけとーにエキゾティズムとか織り交ぜてる。
そこらへんがロックなわけだ。
いっとくがロックが悪いといってるのではないので念のため。
3117分74秒:2006/03/16(木) 10:59:14 ID:HXFvl41b
3127分74秒:2006/03/17(金) 20:13:31 ID:GHST44Fw
3137分74秒:2006/03/19(日) 21:54:22 ID:NtqQKprQ
初めて書き込みします。
西村朗さんの音楽を聞いたことが無いのです。
たくさんCDが発売されていますが、最初に聞くとするとどれから入ったら良いでしょうか?
魂の内なる、かメタモルフォーゼンを考えています。
3147分74秒:2006/03/19(日) 22:44:11 ID:dkO+NNJG
弦楽四重奏曲3曲入ったやつはどうですか。
3157分74秒:2006/03/19(日) 23:46:36 ID:5r4oYam1
協奏曲が3曲入ったやつはどうですか。
316mac-nomade-21.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/03/20(月) 02:17:44 ID:i3EP4xqd
>>313
ナンバー1スレで以前西村の投票をやっていたので、過去レスを参考にしてはいかがだろう。
個人的には「光の雅歌」「2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー」がカップリングされた
2枚組のカメラータのCDをお勧めする。
3177分74秒:2006/03/20(月) 19:54:56 ID:iFQSqJBl
>>313
>最初に聞くとするとどれから入ったら良いでしょうか?

そりゃ「ケチャ」でしょうね。
とても「現代音楽」とは思えない聴き易さだよ!(^^)/
318wifi-29.ircam.fr ◆30rKs56MaE :2006/03/21(火) 19:52:58 ID:kbv3wBHh
ケチャは生演奏を見る事をお勧めする。
初演団体でもあるパーカッショングループ72がたまに取り上げている。
319313:2006/03/22(水) 22:42:35 ID:gJzHS4kS
<314-318
の皆様、アドバイスありがとうございました。
2台のピアノとオーケストラのドデカフォニーのCDを買うことにします。
どちらかと言えば過疎化してる現音板でたくさん情報をいただいて率直に感謝してます。
sage進行でいいんですよね?
3207分74秒:2006/03/22(水) 23:13:52 ID:LJZeVVGB
ヘテロフォニー、な。
ドデカフォニーは十二音技法のこと。
3217分74秒:2006/03/27(月) 00:11:35 ID:qTzpPmQx
三木稔について。

この人は評価が二極化する。
好きだという人と、もうぜんぜんダメダメだという人。
俺は好きだけどな。
そして面白いのは、それが現代音楽ファンのみならず、一般の音楽ファンにおいてもそうだということ。
三木の名前を知らなくとも、「愛のコリーダ」を見た人は多くいるだろう。
その人たちの評価ですら、「音楽が酷かった」「いや良かった」
不思議な人だ。

とりあえず個人的には凸の音源再発願う
3227分74秒:2006/03/30(木) 07:02:56 ID:bSoaEn80
>>321
嫌い!つー人には楽壇政治の匂いぷんぷんの人が多い。
松平親子や細川持ち上げのためのスケープゴートなのか・・・?。
だとしたら大人気ないが。
あ、それと三木氏の作品を評価するとヒステリックに反応する人がいるなw。
3237分74秒:2006/03/30(木) 11:58:50 ID:/FTsq/Pm
俺は三木ツマンネと思うが・・・一々ヒステリックになってたら神経10倍太くても
もたない (^o^)
3247分74秒:2006/03/30(木) 15:10:58 ID:n3J8kX4T
鳳凰三連の急の曲を聴いた妹の感想

「鬼が出そう」
3257分74秒:2006/03/30(木) 20:55:56 ID:RFQza/at
>>321
この人の音楽の泥臭さというか骨太さはやっぱ師匠ゆずりなんだろうか?。
3267分74秒:2006/04/08(土) 17:33:30 ID:7PLv4pPN
戦中戦前のマイナー作曲家については?
3277分74秒:2006/04/08(土) 23:01:39 ID:cA743ySa
シュライヤーマッハーが日本人作曲家作品集をリリース
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=604080007
3287分74秒:2006/04/09(日) 02:09:35 ID:Q/jhHdd5
> 松平親子や細川持ち上げのためのスケープゴートなのか・・・?。

松平親子は評価されてしかるべき才能だからねえ。
それが不当に持ち上げられているように書くことこそが大人気ない。
3297分74秒:2006/04/10(月) 20:23:33 ID:XYEq+y6B
>>327
へー面白そう。DENONの日本ピアノ音楽の諸相とも重複してないし買ってみるか。
3307分74秒:2006/06/01(木) 11:13:28 ID:KcDd/z5+
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20060531102929/Nikkan_p-et-tp0-060531-0008.html
おいおい、こんな訃報があるのに寂しいな。
3317分74秒:2006/06/13(火) 13:52:09 ID:XJKmYWXk
指揮者の岩城宏之さん死去 エッセーでも活躍
2006年06月13日13時30分
ttp://www.asahi.com/culture/update/0613/012.html

リゲティに続き、また訃報が…。
日本の現代音楽の積極的な紹介者だったのに、合掌。
3327分74秒:2006/06/13(火) 16:33:13 ID:eN4urW1D
岩城さんは追悼スレ立てようぜ
ゲソオソへの功績がでかすぎる
1000曲以上ある初演曲リストないのか?
3337分74秒:2006/06/15(木) 00:34:47 ID:q6AYPquT
素人的な質問でごめんなさい。
先日のN響アワー見て矢代秋雄のPコンに惚れてしまいました。
現在入手可能なCDで、演奏レベル・音質も含めてお勧めなのはどれでしょう?
過去ログ読めと言われてしまうかもしれませんが、仕事が忙しすぎてなかなか
時間がとれないもので。
3347分74秒:2006/06/15(木) 00:38:04 ID:40kHhI8a
3357分74秒:2006/06/15(木) 00:40:25 ID:GXi9bPGJ
>>333
俺もNAXOS盤を薦めるが、
> 過去ログ読めと言われてしまうかもしれませんが、仕事が忙しすぎてなかなか
> 時間がとれないもので。
こんなこと言う必要ない。
矢代秋雄
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1121372239/
このスレで「協奏曲」で検索するくらいの時間の余裕はあるだろ?
3367分74秒:2006/06/15(木) 00:42:43 ID:6uouNINK
ええよ
337338:2006/06/17(土) 00:01:36 ID:JL59OX7z
どもです。
とりあえずNAXOS盤買ってきました。
やっぱりかっこいい。
338プログレ板だよ:2006/06/19(月) 16:54:21 ID:A+W01HSl
341 名前:名無しがここにいてほしい :2006/06/19(月) 16:23:48 ID:luBnx+Yb
>>338
やっぱお前バカ決定だねw

三木稔聴いたことねえだろ??

三木稔、長沢勝俊=邦楽シンフォ=アニソン=安直イージーリスニング

これ常識。ププププププ



お前のような幼稚なリスナーは三木稔でも聴いてなさい。(プゲラ

3397分74秒:2006/06/24(土) 17:43:30 ID:4CfbqLvy

>>338
なぜ前レスの様な言動が出るかはモーストリークラッシック8月号31ページを読むだよ。
3407分74秒:2006/06/29(木) 12:23:35 ID:+i9fA3th
・近藤 譲
音を投げる―作曲思想の射程
春秋社 (2006-06-20出版)

・三善 晃・丘山 万里子
波のあわいに―見えないものをめぐる対話
春秋社 (2006-06-25出版)
3417分74秒:2006/07/10(月) 01:40:16 ID:IgaQD1bz
やっぱお前バカ決定だねw
せいぜい振るとカラカラと音を立てるお前の軽い頭で聞く音楽の限界が、
三木稔ってワケだ。wwwwww

三木稔:何の脈略もない邦楽器を西洋の桶に倣って集めただけの安直イージーリスニング 。
そもそも筝と尺八が一緒に合奏する必然がない。ピッチ合う筈ないのに。
発想自体が安直イージーリスニング。
さらに筝の調弦が平均律って、バカもいいところ>三木稔、長沢勝俊
ついでに言えば、長沢の曲のカデンツァに現れる「掛留音」!
ありゃなんだ??バカ丸出し。

・・・っつったってお前にゃ何のことか分からんよな、坊や。
だから君は伸びないのねwww
3427分74秒:2006/07/10(月) 02:44:25 ID:wQadDDHp
邦楽オーケストラをやっている作曲家をイージーというなら
日本の作曲家のほとんどが書いている。
3437分74秒:2006/07/10(月) 15:05:40 ID:/rLVN7SW
邦楽オーケストラを書いているからイージーなのではない。
三木のやり方がイージーなのだ。
3447分74秒:2006/07/11(火) 00:45:57 ID:v6MbOGsX
前のウイキペディアで
1986年生まれの奴いたけど
その後、どうなったの?
345342:2006/07/11(火) 01:20:56 ID:Sid2RJaJ
>>343=341?
>そもそも筝と尺八が一緒に合奏する必然がない。
の答えになってない。

三木稔以外も邦人作曲家の多くがこの編成は書いている。
3467分74秒:2006/07/11(火) 01:35:15 ID:MOElcMzi
武満…伊福部…後誰だ?
3477分74秒:2006/07/11(火) 14:50:52 ID:iyEA9EOv
宮城道男?
3487分74秒:2006/07/11(火) 18:18:32 ID:/4E8V+CK
バーコード他多数
3497分74秒:2006/07/11(火) 18:19:55 ID:oYkYHmp3
>>347
ゲソにいびられて自殺しちゃった人ですか?。
350341:2006/07/11(火) 21:51:40 ID:1eAPucAp
三木稔OKですよ^−^
よろしくねヽ(・∀・)ノ
3517分74秒:2006/07/15(土) 01:26:28 ID:2leeGE3E
毛利蔵人、山田泉に続いて、小山薫が死んだ。
3人とも、うまくはないが、地道にそれぞれ表現力の強い作品を書くタイプだったと思う。
1950年代生まれの芸術家らしい作曲家は絶滅した。
この世代に限らず、こういう作曲家って、絶滅する運命ってことかね。

あとの若手、中堅は、よくてソツがないか、
悪ければ単にステイタスがほしいだけ、みたいな香具師ばかりって感じになってしまった。
3527分74秒:2006/07/15(土) 22:14:57 ID:oCdj7EHi
金子仁美のN響委嘱作品が、N響団員のボイコットで演奏拒否されたのは既出?
353よくわからん:2006/07/16(日) 00:48:06 ID:37PZEVgW
技術的に演奏不可ってこと?
3547分74秒:2006/07/16(日) 00:50:48 ID:w0T7O7Ho
東響「野人」聞いたよ
まあまあかな
でもやっぱ「春祭」はいつ聞いても興奮するね
3557分74秒:2006/07/16(日) 13:03:06 ID:YG4oCTsR
>353
作曲家が納期を守れなかっただけでしょう。
3567分74秒:2006/07/17(月) 02:59:52 ID:n0vQ0z3X
関係者らしき人々の会話が聞こえてしまったが、だいたい355氏のいうとおりのようだ。
いろいろ事情があったらしいが(そのへんは聴取不能)、
練習当日にパート譜が上がるような状態だったように聞こえた。

もっとぎりぎりでも本番やった例はいくらでもあるようだが、しかし、
いい状態で新作やろうっていうなら、早い時期に楽譜をもらわねば演奏が悪くなる。
もし外道的〆切り遅延なら、筋としては「演奏拒否」は、間違っていない。

ただ、再演でも、ひどい演奏をしている交響楽団に、
「筋論」を言ってほしくない、という気持ちもあるが。
3577分74秒:2006/07/17(月) 14:03:26 ID:gXwX0sES
>>356
>練習当日にパート譜が上がるような状態だった

それだったら、充分出来るんじゃねぇの?

>「いい状態で新作やろうっていうなら、早い時期に楽譜をもらわねば・・・」

演奏家はみんなそれを言うけど、
渡したところでロクに練習なんかしないって(^^;;

>再演でも、ひどい演奏をしている交響楽団に、
>「筋論」を言ってほしくない

それは「僭越」だし大きなお世話だよ。
ひどい演奏演奏云々はあなたの主観だし、
今回の件とは全く別の話だよ。
3587分74秒:2006/07/17(月) 19:08:23 ID:UK+gJjeG
ウィキペディアにある山手裕樹って何者?聞いたことないぞ
3597分74秒:2006/07/17(月) 20:05:35 ID:k0kWQv/0
最近、めったにN響の演奏聴いてないけど、
普通の古典の演奏は、完成度そんなに高いんだ。
360( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/07/17(月) 22:02:58 ID:bt09pcmC
>>358
とりあえずそこの文章には『日本の作曲20世紀』の黛敏郎の項目
の影響が見られることを確認した。

> また、あえて政治的な発言を増していくなど、
> 作曲家として以外の活動が顕著になっていく。
を書いた人は次の文章を読んだと思われる。
「……あえて右よりの政治的な発言を増やしていった。64年以降は、
テレビ番組『題名のない音楽会』で名司会者役を務め続けたことも
あり、作曲家として以外の活動の方が顕著となってゆく。」

> そういった彼の行動は「アイデンティティの論客」として
> 解明に拘りすぎてしまったことは否定できない。
という意味不明な文章は、「その後の黛が、日本人としての自己の
立脚するアイデンティティの解明に拘りすぎたことは否定できない。」
への「オマージュ」。
361( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/07/17(月) 22:08:52 ID:bt09pcmC
この調子で、前の文章も見ていくと
> 中学時代より独学で作曲を学び、
「中学時代より独学で作曲を学び、」

> ストラヴィンスキーをはじめとする様々な作風を親しむことができ
「ストラヴィンスキーをはじめとする様々な作風に親しむことができ、」

> 高等学校卒業作品である「秋の夕映え」で、印象派作家のような
> 作風を見せながらも、現代音楽界の新世代を窺わせる技巧を
> 身につけていることを世に知らしめた彼であるが、
「東京芸術大学卒業作品である《10楽器のためのディヴェルティメント》
(48)で、イベールのようなフランス新古典主義からの影響を見せながら、
高度の作曲技巧を身につけていることを世に知らしめた黛であるが、」

> これまでの作曲グループとは性格が異なり、
「これはそれ以前のいろいろな作曲家グループとは大いに性格を異にする」

以上。後でノートで発言することにした。
3627分74秒:2006/07/17(月) 22:27:39 ID:OzNrnxF1
以前、話題になった画家の和田みたいなパクリだな。
3637分74秒:2006/07/17(月) 22:53:52 ID:u0HgAZPc
名前でググってみると電波やな
364( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/07/17(月) 23:08:00 ID:bt09pcmC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%B1%B1%E6%89%8B%E8%A3%95%E6%A8%B9
削除依頼をせずに、筆者に説明を求めてみることにした。
しかし、架空の作曲家だったとすれば、実に4年もの間に
わたってこのネタを温め続けていることになるのか。

http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10249/1024933273.html
40 名前: え 投稿日: 02/07/05 00:02 ID:L65frCZA
まだ27歳だけど山手裕樹っていうのもいるよ
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
3667分74秒:2006/07/18(火) 06:14:49 ID:KZE+bxgD
現代音楽はどうも聴き苦しい。僕にはあわないよ。
3677分74秒:2006/07/18(火) 12:27:33 ID:/GFrFfGy
おい、吹奏楽板住民がとうとう降参したぞ!wwwwwwww
14歳のひきこもり女子中学生がおっぱいうpするから許してくださいだってよwwwww
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1153090678/

443 MEG 2006/07/18(火) 12:12:38 ID:Q8Tceq+n
   本当にごめんなさい!だから警察や学校には言わないでください(泣
   そうしないとこの町にいられなくなってしまいます!本当です。
   >>431の名無し行進曲さんが言うようにおっぱいを画像で出せば許してくれるのだったら
   今すぐ出します!!!!
   本当にごめんなさい!本当にごめんなさい!
3687分74秒:2006/07/18(火) 20:45:27 ID:Wc5o7GrO
のだいらスレ、もう落ちた?
3697分74秒:2006/07/23(日) 04:25:40 ID:bmPSuQww
金子仁美の件、週刊新潮に載ってたようなんだけど見逃した。
誰か読んだ人がいたら詳細教えてください。

http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20060712/22/
3707分74秒:2006/07/23(日) 05:10:39 ID:pkHK0Iwh
楽譜ができてきたのがリハ当日朝。それからパート譜を起こさねばならず
間に合わないと判断して中止に、という事情説明。
なんかミュージックトゥマロウという催しについての説明が大げさで
なんだかすごく大層な事件かのように報道されてたのが個人的にはちょっと違和感あった。
3717分74秒:2006/07/23(日) 10:07:32 ID:VNdD0e/u
金子の曲なんてシンプル(悪く言えばスカスカ)で,そんなに作るのに時間かかりそうに思えないのだが。
3727分74秒:2006/07/23(日) 10:46:47 ID:uJVqYjSv
子育てで忙しいんでしょ。産休中に二人目も生んだし。
でもそれと締め切りを落としたのとは理由にならんわけだが
3737分74秒:2006/07/23(日) 13:31:06 ID:bPnv8Isi
完成した部分からパート譜作りはじめちゃえばよかったに。
育児ノイローゼかな。
セックスばっかりしやがって。
3747分74秒:2006/07/23(日) 19:57:07 ID:pkHK0Iwh
子育てって作曲より重要な偉業だと思うよ。
(もちろんすばらしい作品を残すことも偉業だけど
子供を育てるに匹敵する意義深い曲を作れる人ってどのくらいいるものか?)
まあ、それとプロとしての仕事を貫徹できないってこととは別だけど、
上のような書き込みはちょっとかわいそうかなと思いますのです。

3757分74秒:2006/07/23(日) 20:38:21 ID:/V6rWZpY
どっちでもいいが、これだから女は芸術家に向かないんだよ。。。
3767分74秒:2006/07/23(日) 21:18:29 ID:Q0y+3Sez
>>373
セックスパートナーがいない人の言いそうな言葉ですね。

>>375
そんな言説、今日では通用しませんよ。
3777分74秒:2006/07/23(日) 22:40:51 ID:/V6rWZpY
事実は事実なわけで・・・
3787分74秒:2006/07/24(月) 13:01:08 ID:rhxmS6KL
2ちゃんねるノイローゼ
3797分74秒:2006/07/24(月) 20:32:13 ID:H7UNNDFL
つ田中カレン
3807分74秒:2006/08/03(木) 17:54:35 ID:El2bw5tX
N響の中の人でもこんなスレ見るんだね〜
3817分74秒:2006/08/06(日) 14:46:30 ID:mQBfIcO/
失敗した人がたまたま女だと鬼の首を取ったように「これだから女は」と
必ず言う男いるよね。
3827分74秒:2006/08/06(日) 14:52:21 ID:oNWiWorv
失敗した人がたまたま女だと必死になって擁護する女いるよね
383381:2006/08/06(日) 15:07:33 ID:mQBfIcO/
女だから擁護してるのではないよ。

>>375みたいに「だから女はだめなんだ」という足の引っ張り方に対して異議を唱えてる
だけだ。375の言うことには根拠がないから。
3847分74秒:2006/08/06(日) 15:24:13 ID:EVQXicmD
もしスコアがあがってたら今日の「現代の音楽」で取り上げられてたはずだったんだな
3857分74秒:2006/08/07(月) 08:52:07 ID:Wi2rpqIm
そのせいで猿谷の駄曲を聴かされるはめになったのか。
金子許すまじ!(笑)
3867分74秒:2006/08/07(月) 18:47:42 ID:0ub0AMJA
オルガン曲を書いてる日本人作曲家っている?
3877分74秒:2006/08/07(月) 20:25:50 ID:kQPKy30V
>>386
大中寅二
3887分74秒:2006/08/07(月) 21:11:21 ID:vXASRBur
>>385
グリゼーのパクリばっかりの金子の曲を聞くのもどうかと思うがね
389dtマーカー:2006/08/07(月) 22:04:19 ID:A9lguwtA
猿谷w
金子w
スペクトルw
フラクタルw
フォルマントw


( ;∀;)イイハナシダナー
自ら廃地に向かう非パソコン(ネットメディア)時代の申し子
だな〜
わはは〜
俺の脳みそはグーグルダ〜
はぁしねしね
3907分74秒:2006/08/07(月) 23:16:49 ID:9wQA0gA8
>>389
おまえがしねしね
3917分74秒:2006/08/07(月) 23:29:39 ID:qWWrT+K9
猿谷って何派なの。フラクタルがどうのとか言ってるけどネオロマンに聞こえる部分もある。
3927分74秒:2006/08/07(月) 23:30:51 ID:A9lguwtA
猿派です
3937分74秒:2006/08/07(月) 23:33:22 ID:qWWrT+K9
猿谷ってコンサート会場で見かけるといつも髪がグリースでキメキメだよな。
とんがった靴とか履いてるw
394マイネムイズdr.dt:2006/08/07(月) 23:48:27 ID:A9lguwtA
猿人だから高価なそれなりの服着ないと
うんこ投げてくる猿人に
間違われて逃げられるからです。
ちなみに猿真似派です。
3957分74秒:2006/08/08(火) 02:29:54 ID:UU5v2G3N
>>385
猿谷作品は尾高賞受賞作品でしょう。それで再演されたのですよ。

この板って民度低いね。くだらない煽りばっかり。
3967分74秒:2006/08/08(火) 02:38:19 ID:qhErIX2u
くだらねぇ音楽だから
くだらねぇ煽りになるんでごさーすわよ
と、いいますが音楽のレスにはレス帰ってこないしw
おっさんらにはちとナウすぎる作曲演奏鑑賞メゾートだからねw
3977分74秒:2006/08/08(火) 03:16:57 ID:7CeHAEbO
>>395
この日の放送では、よりによって猿谷作品が2曲も流れたのですよ。
金子作品が完成していれば、そのうちの1曲は聴かずに済んだはずなのですが。
3987分74秒:2006/08/08(火) 05:21:34 ID:9vFPBEKm
2曲目のは武満メモリアルコンサートでやったやつだろ。
「武満に最も嘱目されていた作曲家猿谷!!!」みたいな宣伝文句がプログラムに書いてあったけど、実際は一回会ってほめられたってだけのことらしい。
3997分74秒:2006/08/08(火) 06:32:59 ID:UU5v2G3N
>>397
あ、放送のことでしたか。
>>398
まあ武満さんが生前に会えた作曲家としては、猿谷世代が最後でしょうしね。
でも故人にほめられた、っていうのは、ほめた本人が亡くなっている以上、
評価が不変なので、なかなか便利でいいですね。一生使える宣伝文句になりますね。
特に発言者が武満レベルの有名人だったら。
4007分74秒:2006/08/08(火) 06:49:18 ID:2VAl9Zzp
>>398
> 実際は一回会ってほめられたってだけのことらしい。

まことしやかに語られる事の多い武満がストラヴィンスキーにほめられた、っつーエピソードを思い出すなぁw
4017分74秒:2006/08/08(火) 10:01:08 ID:e9N22O0l
あれだって面と向かってほめたわけじゃないだろ
会ったことはあるようだが、後からテープを聴いて「あの小柄な男が
こんな intense な音楽を書くのか・・・」と言ったのが真相。
と俺は記憶してるが。
402dtマーカー:2006/08/08(火) 12:30:34 ID:qhErIX2u
じゃあ生真面目おっさんさ
フラクタルについて
なんか教えてよ
猿面した猿マネじゃないことを
証明してよ
比喩とか隠喩とかアイロニーとか
死にカリズム
でなく
音楽的な証明でね
4037分74秒:2006/08/08(火) 17:47:18 ID:7CeHAEbO
でも、武満はその後ストラヴィンスキーに直接会えたわけだね。
福島和夫は会えなかったけど。
4047分74秒:2006/08/08(火) 20:04:20 ID:qhErIX2u
人文野郎はおよびでない
うざいしね
4057分74秒:2006/08/08(火) 20:26:13 ID:vFXloXs/
asso
hAPPA YAROH
4067分74秒:2006/08/08(火) 20:33:31 ID:qhErIX2u
↑ミュジックトデーのバックナンバーでもあさっとけ
ユリイカ野郎
4077分74秒:2006/08/10(木) 21:53:48 ID:rhXZmbSg
8月12日の服部和彦作曲個展、招待状きた。
有名な人なのかな。
4087分74秒:2006/08/10(木) 22:03:10 ID:7tELOw14
http://members.jcom.home.ne.jp/rekisi-butaiura/okinawa.htm
↑のフラッシュで流れる曲名知ってる方、名前教えてください↓↓
4097分74秒:2006/08/10(木) 23:30:56 ID:VS4b2Xg0
歌っているのは夏川りみだろ?

いわゆる現代音楽じゃないと思うが。
4107分74秒:2006/08/12(土) 00:23:14 ID:ksJ+yGGS
そういえば西村朗って何であんなにスリムになったの?
昔と体格全然違うよね。
4117分74秒:2006/08/12(土) 00:36:40 ID:AzPI31pU
作曲にカロリーを費やしたのでは?
4127分74秒:2006/08/12(土) 01:03:56 ID:R8bkldq8
病気で痩せただけ。
4137分74秒:2006/08/13(日) 20:20:05 ID:U+NEEk+N












4147分74秒:2006/08/14(月) 23:49:58 ID:uD56XQTd
>>412
病気??
4157分74秒:2006/08/15(火) 00:53:49 ID:DKnYOFJq
ガンじゃなくて循環器系(心臓?)の障害で長く
入院していたよね。
4167分74秒:2006/08/30(水) 14:50:14 ID:tmUdjjjz
>>351
小山ねえ。病気?
4177分74秒:2006/08/30(水) 20:50:00 ID:YnqxwlYB
4187分74秒:2006/08/30(水) 22:13:49 ID:UwisQ5lj
>>327買った人どうですか?
4197分74秒:2006/09/04(月) 21:59:40 ID:tN73ZrHk
小山薫?
4207分74秒:2006/09/05(火) 22:04:42 ID:2K3fg5ss
今日の犬の特価に出てる新実徳英ってどんな作風の人ですか?
レスもらえる頃には翌日の特価になってそうだけどw
4217分74秒:2006/09/06(水) 23:09:09 ID:sYkujk47
残念ながら屑です。
4227分74秒:2006/09/15(金) 01:37:51 ID:t8fQt00O
作曲家の三枝さん、財布盗まれる=六本木の居酒屋で−東京

 作曲家の三枝成彰さん(64)が東京都港区六本木の居酒屋で飲食していた際、バッグの中の財布を盗まれていたことが11日、分かった。警視庁麻布署は窃盗容疑で捜査している。
 調べでは、3日午前2時半ごろ、自宅そばの六本木の居酒屋で友人数人と飲食して帰ろうとした際、棚に置いてあったバッグの中の財布がないことに気付き、110番した。財布には現金約20万円と免許証、クレジットカードなどが入っていた。 
(時事通信) - 9月11日14時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000056-jij-soci

【音楽】作曲家の三枝成彰さん、窃盗被害に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157947931/
4237分74秒:2006/09/24(日) 14:04:31 ID:S0z/CHJF
>>261
だって自分でオーケストレーションしてないもん。
オーケストレーターさんに、『○○みたいに』って指示して最後にちょっと手直しするだけだからあーなるのよ。
三枝もそうだけど、自分でやらない人て作曲家としてプライドはないのかな?それとも、やっぱりスピードが要求されるから仕方ないのか?
4247分74秒:2006/09/24(日) 17:42:37 ID:GpK69npJ
でなきゃ六本木に住めないだろ。それに今はゲソは捨てたんだよ。
4257分74秒:2006/09/24(日) 17:46:19 ID:GpK69npJ
今ほんとに前衛なのは調性音楽だって10年くらい前に言ってたし
4267分74秒:2006/09/24(日) 19:00:32 ID:S0z/CHJF
調性感を保ちながら、聴いた後にすごく新しいものを聴いた感じのする作品ももちろんあるが、三枝の場合は単なる後退にか感じられない…。
4277分74秒:2006/09/24(日) 23:37:01 ID:pVM7mZ9q
>>423みたいな頭の固いやつに村上隆とかは理解不能なんだろうな
4287分74秒:2006/09/25(月) 15:15:39 ID:2GjAKOdl
>>423
映画音楽ではいたって普通のことなんだけどな。
ポップスだって作曲者はメロだけ書いて、伴奏その他ほとんどはアレンジャーの仕事。
4297分74秒:2006/09/26(火) 12:24:14 ID:PWEn1MLG
要するに「普通のこと」って「みんなやってる」ってだけで、
適切かどうか、って判断とは違うからね。
ふつうのすぐれた音楽なら、発想とオーケストレーションって一体。
わざわざ2人に割り振る必然性は何か考えてみるとおもしろいかもね。
4307分74秒:2006/09/27(水) 07:05:22 ID:gflpDk7D
4317分74秒:2006/09/27(水) 20:25:28 ID:xMGqCkro
結局、質は考えずに、勝ち馬に乗ろうってだけの思考回路が多いですな。
頭が硬くても柔らかくてもよいし、あるいは頭が悪くても、まだましかと思うほど、
質については考えないまま、ということで、
<丸投げオーケストレーション>擁護は、議論としては、完敗ですな。

しかし、状況は、質の劣化の圧勝のようで、作曲の世界も劣化が進んだということですな。

話しの起こりからここまでの文脈だと、「千住明を擁護できないような人は、
村上隆とかは理解不能だと予想される」ということになりますが、凄いですな。
4327分74秒:2006/09/30(土) 10:19:17 ID:XhKbuaUQ
4337分74秒:2006/09/30(土) 15:52:51 ID:RlAwf4JS
ぜんぜん反論できないんだな。これじゃ完敗を認めているようなもの。

以後「>>427」=「わたしは完全に論破されました」だな。

さあ、どうぞ。
>>433
>>427
と書いてみましょう。w
4347分74秒:2006/09/30(土) 17:59:45 ID:bTQEnfMi
千住明にも村上隆にも
本質的興味はないです。
4357分74秒:2006/09/30(土) 23:36:49 ID:XhKbuaUQ
>>433
くやしいの?
4367分74秒:2006/10/01(日) 00:52:00 ID:rQHCFeto
>>431
>結局、質は考えずに、勝ち馬に乗ろうってだけの思考回路が多いですな。

別にそんな考えがあっても良い。それこそ「個人の自由」だよ。
437まんこ:2006/10/01(日) 00:58:56 ID:SvV0Ci5V
娘を留守番させてデカパイと東京西部のほうへ買い物に行った。道路沿いに吉野家の橙色の看板が
見えてきたと思ったら、デカパイが「ねぇ、豚丼食べたくない?」と聞いてきたので、返事せずにハンドルを
切って吉野家の駐車場に進入した。喜んで「ニヒヒヒヒ」と笑うデカパイ。
店に入ってカウンターに座るなり店員に「豚丼特盛2つ」と告げると、また「ニヒヒヒヒ」と笑ってる。朝飯を
食ってからあまり時間が経ってないのに二人とも余裕で完食。「あの子には内緒だよ、ね、ね」と念を押された。
低カロリー食を続けてると、痩せること以外にも効果が様々あったりして良いのだが、量は少ないし、味も次第に
物足りなくなってきて、以前当たり前のように食ってたとんかつとか豚丼とかマックが恋しくなりかけていた。
デカパイに内緒で食っちまおうかと思ってたところだったが、デカパイも同じ思いでいたらしい。「ニヒヒヒヒ、
たまにはいいじゃん」だとさ。

しかし、こういうのをきっかけに食生活が再び悪い方向に向かってしまうのが怖いのだ。吉野家の後に行った
スーパーでデカパイは菓子コーナーやプリン・ゼリー類をやたらと眺めてたし、俺もアイスクリームよりどり
5個¥398の前で、もし買うならどれを5個選ぶか、と真剣に考えてしまったりした。いずれも食生活悪化の
兆候であろう。
夕飯後にデカパイはビスコを4〜5個食って「あっ、いけない、食べ過ぎだわ、あはは」とワザとらしく笑ってた。
ダイエット中は2個にしてたはずだ。やっぱり豚丼を機にダイエットは挫折に向かうのか。

正直言って、今無性に豚丼を食いたい。今夜豚丼をガマンできたとしても、明日ガマンできる自信が無い。
とんかつ、餃子、豚丼、天丼、中華まん、ハンバーガー、フライドポテト、大福、みたらし団子、菓子パン、
ロールケーキ、パフェ、アイスクリーム、…
食いたい物が次々に頭に浮かんできた。こりゃヤバイぜ。

明日は一人で出掛ける予定。何食おうか、ニヒヒヒヒ。

娘の運動会が近い。来るな、と言われてるから俺は行かないけど、デカパイも担任の先生のことが嫌いだから
行かないらしい。それでいいのかなぁ。
4387分74秒:2006/10/01(日) 11:28:31 ID:8vNQhPv6
439まんこ:2006/10/01(日) 18:53:44 ID:SvV0Ci5V
一人でCD漁りにでも出掛けようと思ったら、デカパイがホームセンターに連れてってくれと頼んで
きたので、しょうがなく近くのホームセンターへ行くことにした。娘を誘ったら「行かない」と言うので
また留守番を頼んでデカパイと二人だけで出た。
ホームセンターでは洗剤やメモ帳などわずか5〜6点買っただけ。別に今日買わなくても良さそうな
モノばかり。さっさと帰宅して一人で出直そうかと思ったら、デカパイが大回りして帰ろうと言う。
デカパイの機嫌がようやく戻り、夫婦仲が正常化したばかりで、また機嫌悪くされたらイヤなので
希望を聞いてやって川崎市の方を周って帰ることにした。

途中、ガストやデニーズなどのファミリーレストラン前を通るとデカパイは店のほうを眺めながら
「家族連れで混んでるね」とか言ってたが、吉野家や松屋を見かけるとなぜか視線を前方にじっと
向けたまま無言。明らかに何か意識してる。交差点で信号待ちしてる横に松屋があったりすると
デカパイも俺も前方を向いたまま喋らない。車内はシーン。変な雰囲気。
今日もデカパイが「豚丼食べたくない?」と聞いてくるのを密かに期待してたが、デカパイも俺が
言い出すのを期待してたんじゃないかな。結局何事も起こらず、午後1時ちょっと前に帰宅して
軽く食事をしたが、「あぁ、あそこの松屋で豚丼食っときゃ良かった」と後悔した。デカパイもそんな
表情で少しムスッとして、食事中は白けたようなムード。

午後から一人で出掛けようと思ったら、今度は布団を出すのを手伝ってくれと頼まれて、ついでに
押入れの整理もして、気づいたら夕方。あ〜あ、CD漁りに行けなかった。
デカパイのヤツ、娘と2人きりになるのがイヤみたいだな。金曜日に派手なケンカやったからね。
娘もやけに留守番したがるんだけど、デカパイを避けてるのかなぁ。それとも留守中に何か楽しみ
でもあるのだろうか。気になってんだ。
4407分74秒:2006/10/04(水) 11:50:06 ID:34ufyrjb
各作曲家のナンバー1を決めよう!in合唱板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1141226337/l50

10月8日まで柴田南雄で投票やってます。
合唱板なので対象は合唱作品オンリーですが、よろしければどうぞ。
投票方法は現代音楽板と同じく、<<曲名>>【次回希望作曲家】です。

4417分74秒:2006/10/11(水) 11:01:38 ID:0jeZPMrz
>>431
作曲者が細かく楽器を指定した上で、それをスコアに割り振るのが
オーケストレーターの仕事なわけで、丸投げとは違う希ガス
4427分74秒:2006/10/18(水) 20:24:00 ID:s8Y3EGn+
いよいよ明日か?
443まんこ:2006/10/18(水) 23:29:51 ID:sLSKcVRD
犬に襲われた。客先訪問を終えて近くの駅に向かって歩いていたら、住宅のガレージに前歯を
引ん剥いて「ガウガウガウ…」と吠えてる大きな犬が居て、暴れてるうちに鎖が切れてしまい、
俺に向かって突進してきた。「アワワワァ」と唸りながら飛び掛ってきたもんだから反射的に
右腕を突き出したんだけど、犬の鼻っ先と前歯が俺の腕にガツンと強く当たったと思ったら
途端に大人しくなっちまって道端で苦しそうに鼻をフッ、フッ、フッとやってる。飼い主が慌てて
すっ飛んできて犬を押さえて俺に「ごめんなさい、ごめんなさい、噛んでませんか?」と謝って
来た。2ヶ所少し出血したのと歯がこすった痕がくっきり残っただけで、特に問題は無かったけど
ビックリしたなぁ。運良く鼻先が当たって犬のほうが戦意喪失してくれたから助かった。かなり前の
ことだけど、登山中に小さな尾根を横切った所でクマのケツと間近で御対面してしまったことが
あるが、その時以来のビックリだったね。

「エルボー一発でワン公をダウンさせましたか。三沢ですね。」 会社に戻って話したら、プロレス
好きの連中が早速ノッてきた。一人が犬役になって状況の再現までやった。「俺だったら脇固め
だね」と木戸修が犬役の関節を決める。「痛いからやめてください」と犬役が言うが、「犬なんだから
ワンとかキャンと鳴け」とさらに関節を決める。すると犬役を助けるヤツが割り込んできたりして、
やがて会社内はバトルロイヤル状態になる。面白いから俺は止めない。女社員たちもキャーキャー
言って楽しんでる。中年ばかりなのに小中学生並の精神年齢だな。愉快な会社だぜ。

尻子が「ミサワって誰ですか? ワキガタメって何ですか?」と電子メールで質問してきた。彼女は
プロレスを全然知らないんだよね。研修ということで連れていってやろうかな。
4447分74秒:2006/10/23(月) 03:09:13 ID:YhIkLjTf
高田三郎は気高い音を作ってるんじゃないか
4457分74秒:2006/10/24(火) 18:56:58 ID:5XlNQW9C
11/5 平義久「フェリグラン 1」演奏age。
津田ホールでピエール=イヴ・アルトーのリサイタル。
4467分74秒:2006/10/27(金) 21:16:55 ID:/bHo2Raa
4477分74秒:2006/10/27(金) 21:17:55 ID:/bHo2Raa
武満スレ、落とすのはまずいのでわ?
448( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2006/11/07(火) 19:19:09 ID:QbbVhr8O
千原英喜全集
http://www.collegium.or.jp/archives/2006_08_11_01_24.html

完成すれば、武満以来の快挙になるべ。
4497分74秒:2006/11/07(火) 19:54:35 ID:y9KPTnmD
ナッ血wwwwwwww
4507分74秒:2006/11/14(火) 17:37:38 ID:I325/ctD
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BU6PBM
林光さんの「島こども歌」〜耳切り坊主、いい正月や
間宮芳生さんの「三つのプレリュード」
マイ・レコメンド。
4517分74秒:2006/11/20(月) 12:29:25 ID:Dm1LrKFE
先日、某音楽大学で千住氏の講演会があったので高い電車賃はらって聞きに行ってきた。
テーマは、映像と音をいかに自分の感性で融合させるか…みたいな感じだった。
感想は…あいつは糞でどうしようもない、ただの金の亡者だという1点につきる('A`;)
大体2時間半位の講演会の2時間は自分の生い立ち語り…父が数学者だの兄がどうだの…おまえのナルシストな自慢話を聞きに来たんじゃねえ!と激怒しそうになった。
肝心の音楽については、要約すると『ポップスは糞!クラシックは最高。現代音楽?あぁ、あの雑音の事ですか(プゲラ)』という感じの事を言っていた。
しかも、ポップスみたいな曲を書いている事について、『俺レベルならあんなの書くのは簡単。書きたかないが仕事だから、自分のレベルを下げてやってる。』的な発言。
自分の発言の破綻を指摘されると、うまい事論点をずらして自己弁護し話をすり替える。
あげくのはてに、学生時代の糞つまらない音響作品きかせた後に、現代音楽全否定。それは自分自身を否定してんのか?とつっこみたくなった。
休憩の後質疑応答だったが聞く気になれず帰った。
4527分74秒:2006/11/20(月) 20:23:15 ID:muF1fAHW
>>451
僕に言わせれば千住明の講演など聞きに行く方が悪い。
4537分74秒:2006/11/23(木) 05:29:54 ID:hdvC48X/
>>452
現代音楽を愛する者なら、そのくらいのことは
知らなければだめだよね。
4547分74秒:2006/11/23(木) 09:41:23 ID:de/hc4rx
>>453
「映画音楽を愛する者」でも同様。
4557分74秒:2006/12/04(月) 15:24:49 ID:Lh8v1ZEO
4567分74秒:2006/12/11(月) 19:26:11 ID:t6ilEz9+
松村禎三 サントリーホールで新作初演age
4577分74秒:2006/12/11(月) 23:30:24 ID:nZKPFJ6N
ま、>>451 も大した奴ではないわ。
「目糞鼻糞を怒る」の類だよ。
4587分74秒:2006/12/13(水) 00:42:33 ID:WAJkcbMB
>>457
オマエモナー

以下無限ループ

よって全員目糞鼻糞
4597分74秒:2006/12/18(月) 23:59:03 ID:ndqNTtsv
またフォンテックがほそかわのCDを出すみたい。
もっとましで、出さなければいけない邦人作曲家は、たくさんいるだろうに。

フォンテックには、なにかうま味があるのか。
4607分74秒:2006/12/19(火) 16:14:40 ID:hRo/o61I
あれは海外で細川が自分で配るための自費製作盤だよ
4617分74秒:2006/12/20(水) 00:29:01 ID:XCTErYyv
すげー金持ちなんだな
4627分74秒:2006/12/30(土) 12:44:12 ID:fsV1Dhsm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000001-mai-peo

合掌。

聞いた事ないけど。
4637分74秒:2006/12/31(日) 00:54:03 ID:LwMf7tdl
合掌。
おいらも名前は知ってたけど、聞いたことはないや。
4647分74秒:2007/01/07(日) 08:06:57 ID:59S3odpo
4657分74秒:2007/01/07(日) 19:50:56 ID:n1IlPpkg
>>462
NAXOSからCD出る前に死んじゃったよ・・・
4667分74秒:2007/01/07(日) 20:39:24 ID:jKMPzK+C
佐村河内守ってどうだろ?音源ないんだけれど!
4677分74秒:2007/01/07(日) 20:45:04 ID:bkKPkIb2
>>466
水槽板に帰れ
4687分74秒:2007/01/08(月) 01:43:44 ID:LbQZ2M1k
>>467
オ(ry
4697分74秒:2007/01/20(土) 01:01:53 ID:jgpbtQ9d
松村禎三の前奏曲とピアコン1番。ハオクオリティな曲だわ。
迫力だけの曲じゃないけど、でもものすごい迫力。

車椅子だったな。元気になってほしいな。
4707分74秒:2007/01/24(水) 18:47:11 ID:Bcbv02Zb
三善スレpart 2のスレ違いの書き込みから、こっちに跳んできました。

三善スレの37
>田村さんってそんなにゲソの才能ある方なんですか?
39
>名前は聞いたこともないが、三善晃をバカにするような作曲家って、日本に存在するのか。びっくりだ。
>40
>ゲンヲタの中には、三善を過小評価する香具師はいくらでもいる。
>それを批判するのは賛成だが、少なくとも田村がそうだということは
>なさそうだが。
4717分74秒:2007/01/24(水) 18:49:40 ID:Bcbv02Zb
・・・しかしなんだか話しが変だな。

田村が三善を批判したと取られかねない記述も変だし、
田村を「聞いたこともない」も極端すぎる。

Ensemble Contemporary α の代表やTEMPUS NOVUMの会員だし、
国際的な活躍歴もあり、ゲンの演奏家の委嘱作品なんかもあるから、
ゲンに関心があれば、好ききらいや評価は別にしても、
ゲンヲタ自任なら、ふつう知っている。

あと、田村は、吹奏楽に、かなりハイレベルな作品がある(悪いけど「吹奏楽としては」だけど。
それに全部は知らない。ただし「吹奏楽としては」トップクラスか。)。
彼のメインワークとして考えてはいけなさそうだが。
詳しい人がいたら、あとはよろしく。はっきり言って自分向きではないので。
4727分74秒:2007/01/25(木) 01:26:43 ID:ABKo7fHI
TEMPUSももはや中堅か。
彼らはそれぞれ個性があって面白いね。田村の作品は、この間、N響の山根孝司の演奏で久々に聴
いたが良かったよ。
4737分74秒:2007/01/31(水) 17:35:02 ID:aWTKzaaO
山田耕筰の「黒船」
来年新国でやるらしいな。
4747分74秒:2007/02/05(月) 18:40:33 ID:XTN81s4M
おいちょっとまて
>>457にだれもつっこんでいないのはなんでだ
4757分74秒:2007/02/05(月) 22:17:05 ID:upPfhfYz
そんなもんつっこむに値するか?
4767分74秒:2007/02/05(月) 22:23:49 ID:fjdQHf5g
B.A.ツィンマーマンの「兵士たち」もやるらしいけど、
「ルル」さえも満足にできないのに、大丈夫なのかね
4777分74秒:2007/02/27(火) 16:15:24 ID:MEttOEOK
成田為三ピアノ曲集なるCD発売
注文しちまった
鬼が出るか蛇が出るか・・・
4787分74秒:2007/03/05(月) 22:46:16 ID:agUpLatl
尾高賞に新実徳英さん作品
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200703010335.html
 過去1年の間に初演された、日本人作曲家による管弦楽作品に贈られる第55回「尾高賞」(NHK交響楽団主催)に、新実徳英さん(59)の「協奏的交響曲――エラン ヴィタール――」が選ばれ、1日に授賞式があった。
昨年6月に亡くなった指揮者の岩城宏之さんによる委嘱作品で、昨年9月、オーケストラ・アンサンブル金沢の定期公演で初演された。
 またN響は、現在音楽監督を務めるウラディーミル・アシュケナージさんが、8月末に3年の任期を終えたあと、音楽監督の後任を置かないことを明らかにした。
今後は首席客演指揮者を置く方針だが、誰にするかはまだ決めていないという。


尾高賞に新実徳英氏
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070301AT1G0102201032007.html
 昨年の優れた新作オーケストラ曲を表彰する第55回尾高賞(NHK交響楽団主催)が1日、新実徳英氏作曲「協奏的交響曲―エラン・ヴィタール」に決まった。
新実氏は名古屋市生まれで59歳。東京大学工学部を卒業後、東京芸大に進み、作曲活動を続けてきた。受賞作は7月、NHK交響楽団によって東京で演奏される。(22:54)
4797分74秒:2007/03/06(火) 04:34:36 ID:gCUNcBR1
はじめての受賞?

しかし「世代交代した」って感じないよな。
やっぱり昭和ひと桁世代は偉大だったとしか、いいようがない。
 
4807分74秒:2007/03/06(火) 22:07:55 ID:j2vhnrn0
こないだ鈴木輝昭のピアノ曲を聴いたが、
なかなかよかった。

現代の濃厚ロマン派(薄手の新ロマンでなく)みたいな曲。
ききばえした。
4817分74秒:2007/03/07(水) 01:22:02 ID:jqXlNaW6
鈴木輝昭さんは、実は器楽分野の曲の方が面白いと思う。
482( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/07(水) 20:55:00 ID:Rv4N3FL1
合唱曲を中心に書いている作曲家のピアノ曲を集めて
CDを出せば、それなりに売れそうな気がするべ。

第1弾はこんな感じで。
木下牧子 9つのプレリュード
鈴木輝昭 ストーン・ルミナス
荻久保和明 季節への贈りもの
信長貴富 プレリュード
三善晃 円環と交差
4837分74秒:2007/03/07(水) 22:21:55 ID:jqXlNaW6
>>482
買うっw!!!
4847分74秒:2007/03/08(木) 13:14:16 ID:eqwHkl0F
今日の日経新聞文化面に小船幸次郎の話が出てる
4857分74秒:2007/03/08(木) 19:32:11 ID:jQdJbpnO
>>482, 483
オレは魅力を感じない。でも、木下、荻久保、信長を落としたら、
商品としての力は数段落ちるだろうな・・・

ということで、「それなりに売れそう」には
残念ながら賛成。

しかし、なっち殿はよくご存知。
それに、魅力を感じないとか言っておいてなんだが、
一度は聴いてみたい・・・う、完敗だ。
486( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/08(木) 22:39:09 ID:3D7YnBq7
>>477
企画ものとしてはなかなか面白そう。
『「浜辺の歌」の成田為三』という本を以前読んだことがあって、
巻末に載っている作品のいくつかを聴いてみたいと思っていた。

>>485
松下耕を入れられれば商品としての力はもっと上がる。
「気がする」ではない。確実に。理由は書くまでもない。
ただ、彼のピアノ作品についてはまったく知らない。

なお、「季節への贈りもの」は合唱曲「季節へのまなざし」をもとにしたピアノ曲。
作曲者本人が雑誌で語ってるべ。
4877分74秒:2007/03/08(木) 22:51:58 ID:5erGbMwO
>>486
松下耕の公式サイトで検索したところ、ピアノ曲として「Mechanical Dance」1作がヒットした。
ttp://komatsushita.com/
ちなみに、松下氏の器楽作品には、「AMAMI」というサックス4重奏曲もあるそうで。
488( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/09(金) 21:02:38 ID:6no1/Uux
>>487
どうも。いつの間にか器楽曲のリストも載せるようになってたのか。
以前は合唱曲リストしかなかった。
4897分74秒:2007/03/10(土) 07:40:08 ID:zxWvKIOU
>>487
サックス四重奏ねえ・・・。
松下氏は「もっとも推薦したい人」でもないけど、
吹奏楽しか書かない若手作曲家は、現代音楽部門の劣化より数倍ひどいので、
吹奏楽の新作でも書かせたら、ずいぶんマシなものができるかもしれない。
490自称作曲家:2007/03/10(土) 14:28:03 ID:MB1oEsVK
>>240
NHK−FM「現代の音楽」にて聞きました。
小坂咲子の弦楽四重奏曲「アロイ・デコール」(←作曲者自身の指揮!)は
つまらないっというよりうるさかった(微分音が凄いので)。しかし、徳重
智子の「熱くそして冷たく」は凄くよかった!!
>>489
松下氏は、日本の音楽(特に民謡)を題材にしたものが多いから、吹奏楽は
なかなか面白い作品ができそうだが・・・。でも、あの「俵積み歌」以降か
らのアカペラ作品は納得いかない。あの和音が特に。
4917分74秒:2007/03/11(日) 00:29:11 ID:Y8rGhbEJ
>>490
えー?別板にあるプログラム(放送された時の)を見てやっと思い出したけど、
悪いけど、徳重作品はかなり印象うすかった。その別板で、のだけんが
いろいろコメント書いてるけど、小咲については、批判的ではあるものの、
「表現のパレットがたいへん広い」と書いてる。

やっぱり「いろいろ書く」だけのことは、小咲にはあったよ。
パレット云々は、実は評価の基準としていいとも思わないが、
彼女は表現力はそうとうあった。
鈴木純明は、力量あるらしい感じがするのに、結果はつまらなかった。
山口は、ある程度クラシックだったけど、佳品だと思った。
492自称作曲家:2007/03/11(日) 10:23:29 ID:XwW3eo/d
>>491
確かに小咲作品は、音で物の質感などを描写しようとしているところは良かっ
たのですが、音がなぁ〜。やはり、最終的には作曲技法にも目をやるけど、結
局は、聴いた時の印象だと思うんですよ。その点から見ると・・・徳重作品の
方が、聴き栄えすたよ。
4937分74秒:2007/03/11(日) 11:45:57 ID:KfJDzQ+s
いや、そんなに絶賛するほどではないけど、音がよかったのが
小咲。鈴木や、遠藤と比べてもよかった気がする。当夜いちばんの
きき栄えだったと思う。
むしろ「音で物の質感などを描写しよう」みたいな意図に幼稚さを感じてがっかりした。
せっかくの音なのに、小咲ってこの程度?みたいに思えてしまった。
494自称作曲家:2007/03/11(日) 14:05:57 ID:KFJA2bj1
>>493
うぅ〜ん。確かに。でも遠藤の作品は、聴き栄えはあまりしないけど和音は良
かった。やっぱり締め太鼓とピアノのバランスをもっと考えてほしかった。
「当夜いちばんの きき栄えだったと思う。」
確かにねぇ〜。(-l-)←自作。どうでもいいけど。
でも、徳重作品で良かったのは、ビブラフォンの使い方とか、表現主義的な
音の世界。確かに小咲作品のあの抽象的な世界には触発されますたけど。(・〜・)

4957分74秒:2007/03/14(水) 20:52:10 ID:beWRVCN9
Young Composers Meeting 2007で、木山光の
「Watashiba Kichigai」(ママ)が1位に選出。
http://www.ereprijs.nl/php/nws07031201.html

この人は戦略的なのかわかんないけど、変な題名が多いね。
「変なタイトルの曲」にもとりあげられてるし。
http://chorch.fc2web.com/title.html
4967分74秒:2007/03/14(水) 23:06:56 ID:5Zn5huMM
>>495
ところで、にっぽんウィキペディアはどうだったの?
4977分74秒:2007/03/14(水) 23:58:13 ID:beWRVCN9
>>496
野田じゃないのでわからん。
4987分74秒:2007/03/15(木) 08:54:24 ID:FfKRT6cS
>>482
荻久保作品ならピアノソナタが2曲、2台ピアノのためのラプソディと言う曲が1曲、子供のための連弾曲が1セットあるな。
他のはしらん。
4997分74秒:2007/03/16(金) 00:59:08 ID:jREJM+Jh
成田為三ピアノ曲集入手。
「浜辺の歌変奏曲」これえぇわ。
5007分74秒:2007/03/16(金) 19:36:52 ID:xwWfwvIn
>>495
こいつは真性のきちがい。
5017分74秒:2007/03/16(金) 22:10:14 ID:57GvDq6h
だから、現代音楽の行き着く果ては「お笑い」だと申し上げているのです。
5027分74秒:2007/03/17(土) 22:35:20 ID:S9hER0r3
ミッドランドスクエア誕生記念コンサート

2007年3月29日(木) 18:45開演
愛知県芸術劇場

R.シュトラウス:四つの最後の歌
三善晃:詩篇頌詠〜聖書の詩篇第96篇によるカンタータ[女声合唱とオーケストラのための]
沼尻竜典:ヴァイオリン協奏曲(委嘱新作)
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調

指揮=沼尻竜典/名古屋フィルハーモニー交響楽団/
浜田理恵/浦和第一女子高等学校/竹澤恭子/舘野泉/
5037分74秒:2007/03/18(日) 02:15:41 ID:a/ZP5Qel
>>502
三善のも気になるけど、
沼尻の新作っての、どうなんだ〜

この人はもともと作曲科の出身だよね?
だったら期待できるかな
504( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/18(日) 23:47:09 ID:ZVWq9E9j
>>502
ラフマニノフが抜けているのを確認した。
しかし何だべ、このチャーハンとオムライスとリゾットとジャンバラヤ
をセットにしたようなプログラムは。

沼尻竜典の作品にはこんなのがあるのを確認した。
・女声合唱とピアノのための小品集「ポケットの星」
・女声四部合唱とピアノのための「風に寄せて V」
・合唱曲「二十億光年の孤独」
・児童合唱組曲「お塩さま」(寺嶋陸也との共作)
5057分74秒:2007/03/19(月) 00:24:06 ID:JnMWhufK
R.シュトラウス:チャーハン
三善晃:オムライス
沼尻竜典:リゾット
ラヴェル:ジャンバラヤ

・・・・・???
5067分74秒:2007/03/19(月) 10:25:57 ID:76K7SISy
>しかし何だべ、このチャーハンと・・・
あははははははは。

詩篇頌詠って、詩篇の姉妹作かと思いきや、椅子からころげ落ちるほどの
調性の曲なんだよね。しかも他の合唱曲ほど精緻でもない。

でも一度ならず聴いたからこんなこと言ってるけど、
三善だと思うと、そうとうマイナーワークでも聴いてみたいと思わせられてしまう。
昭和天皇崩御の時の、合唱とオケの曲ももう一度聴いてみたいんだよね。
5077分74秒:2007/03/19(月) 22:14:15 ID:ziF6YYyP
>>504
最近作で、武満徹の遺作「MI-YO-TA」の合唱編曲がある。
こないだ音友から譜面が出版されたばかり。
5087分74秒:2007/03/20(火) 23:14:25 ID:2UGX3Wlg
5097分74秒:2007/03/21(水) 19:05:13 ID:Z9/s4pIx
>>504 >>507
このLの方が新しいだろう。2006年となっている。
沼尻竜典が「帰ってきたウルトラマン」がらみのピアノ伴奏もやっているとは...
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=610050071
510( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/03/21(水) 20:26:25 ID:sSDNvChz
こんなのも見つけた。
http://www.biwako-hall.or.jp/ensemble/syousai/070310.html
これに「日本合唱音楽の古典」というサブタイトルを与えるとは。

MI・YO・TAはやがて他のヴァージョンもできるだろう。
ヴァイオリン、女声合唱、ギターが有力候補。
5117分74秒:2007/03/26(月) 02:43:03 ID:WZMjrfYP
http://www.youtube.com/watch?v=4skgihJHQ5M

これはなしだろ・・
512上野の杜:2007/03/26(月) 21:11:07 ID:OCGFP32G
小咲ってこの程度?っていうけど合わせるのむずいんだよ。
G大初の作曲博士だしね。
イタリアでの曲はすごかったよ。
わからない部分も今はあるかもしれないが、次の曲に期待するです。
譜面昔見たけど非常に高度で言葉もでなかった。
これじゃないとG大の博士になれないのかと思って呆然とした。
劣等感感じた瞬間ってこんな感じ。
5137分74秒:2007/03/27(火) 01:49:05 ID:bJtXgH5/
かっこいいエピソードだな。
詳細きぼんぬ、なんか技法使ってんのかな。
5147分74秒:2007/03/27(火) 04:12:06 ID:RCV8h8a7
技法も何も、聴いたまんまっしょ。
しかしうまいこと書くなー
5157分74秒:2007/03/27(火) 19:10:06 ID:TpIkgmKk
「小咲ってこの程度?」氏は、「せっかくの音」「当夜いちばんのきき栄え」と言っているんだから、
音楽については買ってるんでは?
5167分74秒:2007/05/24(木) 18:05:56 ID:6tS+4BUf
NHKで、佐藤眞の「現代曲」をやってたけど、なかなかいいじゃん。
大地サンショウとは違って。w

5177分74秒:2007/05/25(金) 11:21:55 ID:KNQg5cIF
>>516
調性作品が嫌なのか?
5187分74秒:2007/06/01(金) 09:24:48 ID:pUo7ZGOC
今度のキタノ作品の映画音楽がみんなダイスキ池辺タンだよぉ
5197分74秒:2007/06/01(金) 10:09:27 ID:Iz5/4qe7
たけしはあのブサイクな娘(出来婚直後離婚、育児放棄)から産まれた孫をヴァイオリニストか音楽家にしようとしてるらしい。
5207分74秒:2007/06/01(金) 10:12:57 ID:Iz5/4qe7
だいぶ昔テレビで音楽の話題でたけしが武満に言及してた。
たけし自身はエリーゼのためにが弾ける程度。
池辺を使うってなら孫を音楽家にするためのコネを作ろうとしてるのかも知れん。
5217分74秒:2007/06/02(土) 08:44:08 ID:AwyzU95A
ポスター見るとたけしと唯一同じ大きさのクレジットが池辺ぇなのよ
5227分74秒:2007/06/03(日) 11:37:46 ID:wvSoKEN1
>>516
僕は、第二回目にやった最後の曲「SS52」が良かった。
5237分74秒:2007/06/04(月) 13:28:01 ID:yyZl1yWk
テレビ番組「題名のない音楽会21」の司会などで知られる
ピアニストで作編曲家の羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが
2日、肝細胞がんのため死去した。
58歳。
葬儀は7日午前10時、東京都港区元麻布1の6の21の麻布山善福寺。
自宅は非公表。
喪主は妻幸子(さちこ)さん。

東京都出身。
桐朋学園大でピアノを学び、70年、毎日新聞社などが主催する
第39回音楽コンクール(現・日本音楽コンクール)の
ピアノ部門で第3位に入賞した。
卒業後、スタジオミュージシャンとして、多くのレコーディングに参加。
作曲家としてはドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(TBS)
などの音楽も手がけた。
00年から始めた「題名のない音楽会21」(テレビ朝日)の司会では、
ユーモアあふれる軽妙なトークが人気を集めた。
今年の4月以降、体調を崩し、入退院を繰り返していたという。
5247分74秒:2007/06/04(月) 21:01:44 ID:4Q8LUmfh
ネタかと思ったら、本当かよ…
番組はどうするんだろ?

合掌
5257分74秒:2007/06/04(月) 21:52:10 ID:FdFRJQpk
>>524
予想
1 青島広志
2 葉加瀬太郎
5267分74秒:2007/06/04(月) 23:42:02 ID:7i3ulaHH
>>524
予想
3 池辺
4 吉松
5 小林亜☆
6 つのだ☆ひろ
5277分74秒:2007/06/05(火) 01:07:36 ID:rfae4394
黛の頃は良かった。
そのあと武田鉄矢かなにかに変わって万人寄りの番組にしようとしておかしくなった。
ハネケン司会のは一回も見たことない。
黛が死んでからは絶対見ない。
実際テレビ露出の具合から言って司会青島ねえさんになる可能性高そう。
ぜってー見ねぇ。
5287分74秒:2007/06/05(火) 02:22:00 ID:js5ArSKy
ハネケンの後はイトケンでは。
5297分74秒:2007/06/05(火) 09:25:57 ID:E1uuFf7F
>>528
それなら見る
5307分74秒:2007/06/05(火) 09:57:22 ID:HLig6MFK
>>528
イトケン…作曲家なら色々いるがw
5317分74秒:2007/06/05(火) 11:27:36 ID:rfae4394
ノダケン
5327分74秒:2007/06/05(火) 15:25:49 ID:H0ibbc+3
松山千春
長渕剛
さだまさし
5337分74秒:2007/06/05(火) 17:08:38 ID:EcHURG2B
青島なんてオカマの変態じゃないか。勘弁してくれよ。
番組やめてほしい。せめて番組名かえてほしい。今の内容では黛さんに失礼。
考えてみると黛さん没後何年記念とか一回も放送したことないよね。
それで「題名のない音楽会」という番組名だけ使って老舗面している。腑に落ちないなあ。
5347分74秒:2007/06/06(水) 00:03:14 ID:YfAIL3o6
司会者なら三枝もいるだろう。
5357分74秒:2007/06/06(水) 00:53:24 ID:YfAIL3o6
事務所関係者によると、羽田さんは4月に体調が悪化して入院。
司会を務めるテレ朝「題名−」の出演を見合わせ、休養していた。
回復に努め、1度は退院して同番組に5月17日から復帰の予定だったが、
再び体調が悪化。
5月中旬に再入院した。
羽田さんは病名を知っていたが「仕事に復帰したい」と、
最後まで病魔と闘った。
だが、妻と娘2人に見守られて旅立った。
羽田さんは05年10月の音楽家生活35周年記念コンサートの前に、
39度3分度の高熱が出て入院。
自分のホームページで「かねて弱い肝臓系統が、悲鳴をあげた」
とつづっていた。
また、03年には「酒をやめて5年目に突入、あれだけ飲んでいた
当時の私を知る人で、誰が、1滴も口にしなくなった、
今日の私を想像することができただろうか」とも。
98年には肝炎が悪化し、生死をさまよったことがあるという。
羽田さんは桐朋学園大音楽学部ピアノ科を卒業後、
フリーのスタジオミュージシャンになり、クラシックから映画、
CM音楽まで幅広く作曲、演奏。
ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」「西部警察PART2」などの
音楽を手掛け、編曲家としても活躍した。
精力的に地方でコンサートを開くなど、クラシックの大衆化に努めた。
テレビでは報道番組「ニュースステーション」でも
ピアノ演奏コーナーを担当して人気を集めた。
89年から東京音大客員教授に就任している。
5367分74秒:2007/06/06(水) 09:03:09 ID:+uqVzHib
>>534

桂三枝?
5377分74秒:2007/06/06(水) 12:43:03 ID:A9VJkbIH
三枝成彰
5387分74秒:2007/06/06(水) 13:12:25 ID:ODmZ/NMr
>>537
こいつだけはカンベン。まだイトケンのほうがいい。
5397分74秒:2007/06/06(水) 14:05:18 ID:fUs+osKf
イトケンだけはカンベン。まだノダケンのほうがいい。
5407分74秒:2007/06/06(水) 16:24:43 ID:bGc9c+Z0
吉松
5417分74秒:2007/06/06(水) 22:02:23 ID:wrmQKomx
オーケン希望
5427分74秒:2007/06/06(水) 23:54:37 ID:v5Dta6Nj
東郷健希望
5437分74秒:2007/06/07(木) 00:00:57 ID:PJKYBdzA
ローリー寺西
5447分74秒:2007/06/10(日) 21:32:56 ID:AEFdRwCC
武満賞の話題は、西村スレの143あたりから。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1160916519/143-147
  
5457分74秒:2007/06/11(月) 18:18:34 ID:Hshllxy4
147 :7分74秒:2007/06/10(日) 20:57:41 ID:FWvsR9u2
植田の音楽はやっぱどんなに意匠を凝らしても根っこは池野成とストラヴィンスキーだと改めて思った。
5467分74秒:2007/06/12(火) 19:48:54 ID:uGco3Lzh
作曲家の江村哲二さん、逝去。47歳。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0612/OSK200706120022.html

まだまだお若いのに。
547( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/06/12(火) 20:25:24 ID:ao6bDbRQ
『音楽を「考える」』が上梓されたばかりか。
最近、一般の出版社で活躍する作曲家が少ないだけに残念だべ。

ご冥福をお祈りします。
5487分74秒:2007/06/12(火) 20:25:42 ID:2k5Jm5Me
人の一生ははかないな。
5497分74秒:2007/06/12(火) 22:58:47 ID:kQazBDjC
御冥福お祈り申し上げます。
5507分74秒:2007/06/12(火) 23:00:49 ID:iQzfHiCs
最後に茂木と組んだのは恥ずかしかったね。組める有名人がほかに居なかったのだろうが。
残念だ。
551( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/06/12(火) 23:31:29 ID:ao6bDbRQ
アルムから管弦楽作品集が出るらしいべ。

「…そして、あるいは歌をこえて」 I ・ IIは一度聴いてみたい。
5527分74秒:2007/06/12(火) 23:34:56 ID:tA00tT74
すい臓がんですか。
去年芥川作曲賞の選考演奏会で審査員をやっていたときには普通だったけどね。
もうその頃には病魔に冒されていたんだろうか・・・。
5537分74秒:2007/06/13(水) 00:58:48 ID:4bD5NLJL
「地平線のクオリア」って題名、恥ずかしいよね。
でも、それを若気の至りに出来るくらいに長生きしてもらいたかった。
5547分74秒:2007/06/13(水) 03:04:54 ID:GvfhwyeA
人生最後の記念が茂木との対談集では……。
企業の研究所づとめからわざわざゲソオソ作曲家になったことを含め根本的に人生を間違った人な気がする。
5557分74秒:2007/06/13(水) 03:27:14 ID:4bD5NLJL
茂木との対談はともかく、作曲家になったことは間違いではなかった。
5567分74秒:2007/06/13(水) 06:53:12 ID:J9k2YLFj
2007/06/12
江村哲二さんに捧ぐ

江村哲二さんの突然の訃報に接し、
思いもかけぬ知らせに驚き、
あふれる思いが胸を突きます。

あまりにも早すぎる死に、
今は言葉もありません。

ここに、生前の魂の交流を思い起こし、
故人に深く感謝するとともに、
心からのご冥福をお祈りいたします。

茂木健一郎
5577分74秒:2007/06/13(水) 08:01:18 ID:kG6tEhkf
今知った。合掌。

たしか今年も芥川作曲賞の審査員だったと思うけど、どうするんだろ?
5587分74秒:2007/06/14(木) 17:44:00 ID:oz+o6+KR
現段階では江村さんの曲をいくつも聞いて覚えている人なんかきっと百人くらいしか居ない。
それなのに芥川作曲賞の審査員は背伸びしすぎ。
ご本人ももっと多くの人に聴いて欲しくて茂木とのコラボレーションにはしったのだろう。
しかし、どうせ五年以内に消える茂木では相手が良くない。相手次第では本が長い生命を保つ可能性もあったのに。
5597分74秒:2007/06/22(金) 00:23:17 ID:eBnFd4ul
1940年前後代生まれあたりが、あまり審査員をしないうちに
その下の代に審査員が移行した。
50年代以降だって、それなりの人もいるが、
え〜、早すぎる、とか、おまえ審査される方だろって香具師まで
審査員になるようになった。
5607分74秒:2007/06/22(金) 00:30:16 ID:3oM8ZnHE
へえ、実名を挙げてよ
5617分74秒:2007/06/22(金) 01:35:27 ID:XSAJIaqi
モンキーさんとか?
5627分74秒:2007/06/22(金) 18:21:26 ID:/oeWmzcQ
東京コンサーツ賞に名を改めた方がいい。
5637分74秒:2007/06/24(日) 19:11:00 ID:+YsRAXJf
1930年代後半から50年代生まれあたりの日本人作曲家を概観し、
リストも載ったちゃんとした本がほしい。

他の世代もだが。
 
564( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/06/24(日) 19:22:28 ID:lPzcXlXY
>>563
西村朗の対談本では不満か。そうか。
5657分74秒:2007/06/26(火) 18:21:18 ID:W21aOvDK
江村氏・・・。冥福は祈る。お気の毒だ。
しかし、作曲家としてそんなに重要?
未聴の江村の近作を聴いてから言った方がいいかもしれないが、それでも
今まで若くして亡くなった作曲家・・・尾高、早坂、平尾、
矢代、八村、甲斐らと、申し訳ないが同列に置けない。

毛利蔵人、山田泉や、小山薫だって、江村より数段上。
だいたい小山の改作騒動がなければ、江村は芥川賞をとれなかった。
武満だって、小山圧勝の評価だった。
それなのになんで江村の方がメジャーなの?しかも審査員。なんだろね。
5667分74秒:2007/06/27(水) 00:53:17 ID:TQkyfABd
小山薫もなんだか不幸だったなあ。
5677分74秒:2007/06/28(木) 15:22:41 ID:J9oMIOQz
今年の芥川作曲賞は女祭り
5687分74秒:2007/07/01(日) 21:53:44 ID:ANLBMNmE
しかも妙にファンタジック。楽しみ。
5697分74秒:2007/07/01(日) 22:33:46 ID:S+WNQALp
>>564
それなり。ほんとうの「歴史」は、弔旗本より西村対談に。

しかしやはり武満前後世代から、池辺に行くまでの世代は欠けている。
が、かなり亡くなってしまったから、今望むのは無理。

西村前後も、<作家らしい>人は亡くなってしまったから、
どの道、トータルなイメージはもてなさそう。
しかしそのあたりは彼のせいではないが。
570( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/07/02(月) 08:09:40 ID:+bPrpIz2
>>569
『音楽芸術』を読みきっているのなら、『ハーモニー』(全日本合唱連盟)
の「日本の作曲家シリーズ」を読むといいべ。
萩原英彦のように、現代音楽界の表舞台で紹介されることが少なかった人も登場する。

作品リストについては、日本戦後音楽史研究会がネットで
公開検討とか言ってるから、それを待ちたい。
5717分74秒:2007/07/02(月) 11:47:30 ID:Tld1zTOz
参考までに、>>570で紹介されている、季刊誌『ハーモニー』の「日本の作曲家シリーズ」ラインナップ紹介。
バックナンバーは、渋谷区恵比寿にある全日本合唱センターへ行けば、ほぼ確実に読める。

このシリーズは、取り上げた作曲家の作品性を語る座談会(カッコ内は座談会の出席者)と、合唱作品リストで構成されている。

作曲家シリーズ
・三善晃(三善晃、田中瑤子、新実徳英、栗山文昭)……1993年夏号
・高田三郎(高田三郎、鈴木茂明、高野喜久雄、村上博子、村谷達也)……1993年秋号
・石井歓(石井歓、浅井敬壹、中田浩一郎)……1994年冬号
・間宮芳生(間宮芳生、吉川和夫、戸崎裕子)……1994年春号
・中田喜直(中田喜直、伊集院俊光、辻正行)……1994年夏号
・林光(林光、青島広志、栗山文昭)……1994年秋号
・大中恩(大中恩、阪田寛夫、水谷昌平)……1995年冬号
・池辺晋一郎(池辺晋一郎、西村朗、佐藤陽三)……1995年春号
・萩原英彦(萩原英彦、神田道正、岸信介)……1995年夏号
・湯山昭(湯山昭、関根榮一、戸崎裕子、山本寿太郎)……1995年秋号
・廣瀬量平(廣瀬量平、鈴木捺香子、関屋晋、吉村信良)……1996年冬号
・福島雄次郎(福島雄次郎、住吉三滋、辻正行)……1996年春号
・柴田南雄(柴田純子、田中信昭、栗山文昭)……1996年夏号

新・作曲家シリーズ
・團伊玖磨(團伊玖磨、石橋義也、永井和子、日下部吉彦)……1999年春号
・新実徳英(新実徳英、西村朗、岸信介)……1999年夏号
・木下牧子(木下牧子、鈴木成夫、三原剛)……1999年秋号
・荻久保和明(荻久保和明、西川秀人、岸信介)……2000年冬号
・鈴木輝昭(鈴木輝昭、清水敬一、藤井宏樹、大谷研二)……2000年春号
・松下耕(松下耕、村谷達也、本山秀毅、岸信介)……2000年夏号
・高嶋みどり(高嶋みどり、鈴木永子、吉村信良、清水敬一)……2000年秋号
・青島広志(青島広志、安藤應次郎、富澤裕、西牧潤)……2001年春号
・西村朗(西村朗、新実徳英、藤井宏樹)……2001年夏号
・三木稔(三木稔、ふじたあさや、辻正行)……2001年秋号
・小林秀雄(小林秀雄、峯陽、平松剛一)……2002年春号
・服部公一(服部公一、鈴木捺香子、吉村信良)……2002年夏号
・千原英喜(千原英喜、松原千振、辻秀幸)……2002年秋号
5727分74秒:2007/07/05(木) 11:39:37 ID:oskOplf9
そんなにたくさんあったっけ?

読みそこねたいたの、読みたい。
・・・でも本にするほどのもんでもないか。
5737分74秒:2007/07/05(木) 18:47:16 ID:1SulFzql
日本も含め、世界には一体何万人の「現代音楽作曲家」がいるんだろう。
一回数えてみたい。
ちょっとした賞を偶然「よくできてるね」って感じでもらった人は、毎年毎年世界中で作曲賞がやってるからいっぱいいるだろうけど・・・。
それで飯が食えるのは2つの手の指で数えられるくらいしかいないというのに・・・。
想像したら眩暈がする。
ポップス人口のほうが多いだろうが、ポップスと違って人気商売じゃないだけにタチが悪いよ。
たとえば文学なら芥川賞っていえば出版社や大規模書店がバックアップして売ろう売ろうとするが、
現代音楽はたとえばフォンテックやカメラータみたいな弱小中小企業がバックアップするには限界があると思うんだ。
フォンテックやカメラータや現代音楽の楽譜出版を多くしてる日本ショットや全音楽譜の社屋を訪ねてみな。
住宅街の一角に三階建くらいのちいさな場所で、在庫倉庫なんてまるでバラック小屋だよ。
一番大きそうな音楽之友社だって商店街の一角に小っぽけなビルがあるだけなんだよ。
5747分74秒:2007/07/05(木) 19:18:04 ID:1SulFzql
楽譜を買って後付を見ると30年前に刷られた楽譜だったりする。
5757分74秒:2007/07/05(木) 22:19:46 ID:nMN55itl
現代音楽は聴くものじゃなくて楽譜を眺めるもの。
あれはインテリアとして売り出せば儲かると思う。
5767分74秒:2007/07/05(木) 22:54:47 ID:Uvy+3ee6
>>573
日本ショットなんて支店みたいなもんじゃん。
本家の規模はどうなのさ?
5777分74秒:2007/07/08(日) 14:43:31 ID:QrtkR7nK
本家はでかいだろ。でも最近ファジル・サイを作曲家としてプッシュしてたりして趣味わりー
5787分74秒:2007/07/10(火) 20:24:03 ID:608gGLmK
age
5797分74秒:2007/07/17(火) 11:12:26 ID:t/9BVYgE
日本の現代音楽界はもうダメ。
5807分74秒:2007/07/17(火) 13:48:34 ID:+NSLqrVR
そんなふうに早々と見放す香具師が多いからだよ(笑)
5817分74秒:2007/07/18(水) 03:24:45 ID:4DpYsMOq
日本の現代音楽界はもうダメ。
5827分74秒:2007/07/18(水) 10:17:01 ID:BaRrgqvm
ますます閉塞的になる日本現代音楽界
5837分74秒:2007/07/20(金) 18:39:06 ID:hLNlae6N
それは語弊があるな
閉鎖的だから現代音楽なんだよ
5847分74秒:2007/07/20(金) 21:24:28 ID:eiIMQEzX
>>583
言いえて妙
5857分74秒:2007/07/21(土) 00:09:49 ID:NfOQNa/q
>>583
確かに。他のジャンルを現代「の」音楽と表して、さらに現代音楽がそこに含めない
なら面白い。結局現代の音楽という言葉は現音側の人間が産んだ排他的言語であったか。
586( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2007/07/24(火) 18:42:25 ID:mzBvjHRR
なっちの気がつかないところで、安部幸明の追悼演奏会が行われてた。
http://hucchome.googlepages.com/exhibition_of_song
5877分74秒:2007/09/10(月) 16:26:27 ID:gnwWt1Mp
塔の三善、松村げと
貴重!と思って買ったんだが、
しかしこの4枚聴くの何となく気が重いな(^^;)
5887分74秒:2007/09/19(水) 23:24:52 ID:WLuD1BIE
松村の大阪万博の2曲目は大音量で聞くと癖になる。
楽譜でどういう発音で書いてあるか知りたいなあ。

う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜
う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜
う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜
う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜
う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜う゛ば〜ば〜


ああ癖になる。
5897分74秒:2007/09/22(土) 01:15:10 ID:wNiL1P8u
>>588

う〜わ〜べ〜う〜わ〜べ〜う〜わ〜べ〜う〜わ〜べ〜

とも聞こえる
590587:2007/09/24(月) 20:54:54 ID:rq8UU4k1
未だに全部聴けてはないが、三善のV協の演奏(江藤/若杉/読響)好いわ
いわゆる上手い演奏ではないかもしらんが意欲・熱気が伝わってくる
これに比べると海野/森/N響はぬる杉
5917分74秒:2007/11/11(日) 17:26:50 ID:08+IH+So
>>589
う〜あ〜え〜
かと思った。

片山たんが新録音を勧めたけど、ご本人は恥ずかしい曲だと断ったと
レコ芸に出てた。
592Cluster:2007/11/13(火) 17:39:26 ID:9Fjsih2G
話を中断する感じで悪いんだけど、
山本裕之の「カンティクムトレムルム2」を
聴いたことあるって人いる?
いたら、どんな曲か教えて欲しい。(CD買おうかと迷っているので参考程度
に)
5937分74秒:2007/11/13(火) 18:23:22 ID:WydKX+cc
お金がもったいないからやめといたほうがいい
5947分74秒:2007/11/13(火) 19:02:02 ID:r7PU0yq+
>>592
1960年代生まれのイタリアの作曲家とラッヘンマンを足してDonatoniで割った感じ。
Gervasoni好きな人なら、劣化したGervasoniとして楽しめるんじゃないかな?
5957分74秒:2007/11/14(水) 01:20:14 ID:Dj8MqDQH
久しぶりに湯浅譲二の曲まとめて聴いたけど、これえぇわぁ〜。
(「オーケストラの時の時」FONTEC盤)
596( ☆´ー) ◆MG64yE6TCE :2007/11/14(水) 08:05:31 ID:6jXwTB2x
         _/ミ   \_              
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |  
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |      ゲソ厨 師ね 私の娘みたいに
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
597Cluster:2007/11/14(水) 09:21:24 ID:6QI0BdZs
>>594
有難うございます。
5987分74秒:2007/11/14(水) 11:53:59 ID:N151a44I
>>597
カンティクム〜2は楽譜買ってきくとおもしろいよ。
あー、こんな事してたんかと思う。
599Cluster:2007/11/14(水) 14:28:11 ID:8xZpAGtm
>>598
はい、そうしたいなと思っていたんです。
やはり、勉強になるじゃないですか。
でも、スコアは来年の夏にならないと買えないorz
6007分74秒:2007/11/14(水) 14:32:49 ID:N151a44I
>>599
あれ、今品切れ中とか?それとも経済的にかな。
6017分74秒:2007/11/14(水) 15:36:21 ID:yO2j6qmP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

下半身露出で77歳の自称音楽評論家を逮捕「いのちを賭けた遊びをしたかった」
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193150064/
6027分74秒:2007/11/14(水) 16:47:04 ID:DU2rX3xT
>>596
木村大かと思った
6037分74秒:2007/11/15(木) 02:00:55 ID:Ti9IIkeg
三宅純氏を語るには、現代音楽かと思ったらスレがない。
どこで語ればいいんだろう?
6047分74秒:2007/11/15(木) 23:53:25 ID:CCTcQ1Wt
>>599
そう思うならこんなところで聞かずにCD買った方が良い。
音楽を聴く耳がない人の方が多い板なんだから。
6057分74秒:2007/11/16(金) 18:31:56 ID:1N9xHMqE
>>594みたいなのって、それなりに親切なのかな。
なんとなく作風のあたりもつく。

しかし時々、誰かに似てるって共通項を見つけると鬼の首とったみたいに喜んで、
独創性無しとかレッテル貼って、音楽そのものは全く聞いてないって香具師もいるしな。
 
6067分74秒:2007/11/17(土) 21:22:00 ID:1Bn21sTO
>>605
自分は>>594だけど「誰かに似てるって共通項を見つけると鬼の首とったみたいに喜んで独創性無しとかレッテル貼って音楽そのものは全く聞いてない」って事はないよ。
説明する時に、わかりやすいようにあえて何かにたとえただけであって、それは否定的な意味ではない。
オーケストレィションやら書式の特徴をいきない書かれて説明されても、理解できなかったりいまいちわからなかったりする人もいるかもしれないから、ある程度の音楽的な傾向を示してみた。
たとえ何か似ている部分があってもそれは瞬間的なものである事がほとんどだし、それが独創性が無いとは思わない。大事なのは音楽的におもしろく、かつその作曲家にしか出せない世界があるかないかだから。
そう言う意味では個人的に山本氏の曲には音楽的におもしろいと思えないから、劣化したGervasoniと言う表現になってしまったのさ。
6077分74秒:2007/11/22(木) 08:34:29 ID:1qTjq0kw
「バンド維新 ウィンド・アンサンブルの現在」
2008年2月16日(リハと作曲家講義)、17日(作品発表コンサート)
浜松アクトシティ中ホール
全曲委嘱初演
一柳慧:ポエムリズミック
服部克久:星への誘い    
三枝成彰:機動戦士ガンダム・逆襲のシャア
北爪道夫:並び行く友
小六禮次郎:アンゼラスの鐘
西村朗:秘儀(HIgi I)
木下牧子:サイバートリップ
丸山和範:キュービックダンス
6087分74秒:2007/12/01(土) 16:08:16 ID:H9Ul7Adp
6097分74秒:2007/12/01(土) 17:28:43 ID:bUu3oLNk
>>608

打楽器好きにはうれしい選曲が多いけど,
三善はなぜに「響紋」を録音違い2つ入れるのか。

6107分74秒:2007/12/01(土) 23:09:51 ID:TNCCk5go
野川晴義という人は
物凄い鬼才だと聞いたんですが・・
wiki見ると物凄いんですが・・
聴いたことある人いますか??
6117分74秒:2007/12/02(日) 21:40:02 ID:ee3h1GTP
>>609
四部作の発売を承諾しなかったから、
余っちゃった・・・とか。
6127分74秒:2007/12/02(日) 22:35:46 ID:vVe4QJVO
>>608
川島君2チャンネルで宣伝はやめるように。
 
邦楽作品は聴いたことのないのが多いけど全部過去にすでにCD化されてる音源を無闇に集めただけじゃないか。
6137分74秒:2007/12/02(日) 23:37:13 ID:hUKnU/gv
川島素晴が監修&解説???
少し心配になってきた・・・
6147分74秒:2007/12/03(月) 00:32:41 ID:m24x3Gvn
現代音楽の息の根を止めるのは川島素晴
6157分74秒:2007/12/03(月) 05:36:48 ID:ZfCd6zE+
湯浅譲二の作品を聴きたいのですが何かお勧めあれば教えていただけ無いでしょうか?
6167分74秒:2007/12/03(月) 10:50:22 ID:um3M+a1o
出てる音源全部買いなさい。
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
6187分74秒:2007/12/12(水) 21:38:52 ID:Va/PIJpa
ベストアルバムの売上は450万枚を超え、いまや「GLAY現象」とまで呼ばれるGLAY。
その裏には、恐るべき超宇宙的陰謀が渦巻いていた。

●メンバーの名に隠された巧妙なメッセージ
私が最初に彼らの正体に気付いたのは、ある日何気なく雑誌の特集で彼らを眺めている時であった。
……TERU、TAKURO、HISASHI、JIRO……??
瞬間、私の右脳左脳が急速に全回転を始め、刹那、ある意味のある文章が脳裏をつんざいた。
「TERASU HIRA TOJI KUROSHI」(照らす日ら閉じ、黒し)
ああ、何と、日本の暗い未来を暗示的に予言するメッセージが浮かび上がってきたではないか!
メンバー数の四があらわすのが「死」であることも間違い無い!
そもそも我々は何かに気付かなければならなかったのだ。「グレイ」という単語を最初に目にした時に。
これらの事実により彼らの邪悪な企てを確信した私は、独自の調査を開始した。

●ヒット曲から浮かび上がる様々な新事実
さらに驚くことに、彼らはユダヤともつながりを持っていた。
たとえば、「HOWEVER」をアナグラムすると「EWHOVER(エホバ)」となる。
どうやら彼らがユダヤの組織を通じ、一千年以上も前から虎視眈々と日本支配をたくらんでいたのは間違い無さそうである。
また「春を愛する人」は「HALを愛する人」だと断言でき、その福音の中に「生まれては消える流星を見上げた」というくだりがあることから、これが彼らの母星をしのぶ歌であることは決定的であると言えよう。
さらに「SOUL LOVE」「誘惑」と、2枚同時にシングルCDをリリースしたという事実は、彼らの母星の太陽の数が「2」であることを何よりも雄弁に物語っている。

●着々と進行する侵攻シナリオ
以上の事実からも、彼らの目的が日本の究極統治にあることは疑いようが無い。
彼らにとってのアカシック・レコード的な意味合いを持つ「REVIEW」から、「WE EVIR」(訳・我々は邪悪なる存在である)というメッセージを読み取ることは、さほど難解ではないはずだ。
私はこのレコードが日本史上最高の売上を誇っているという事実に戦慄した。
我々には彼らの台頭を指をくわえて見ていることしか出来ないのだろうか?

●目覚めよ日本人!
このままでは日本が彼らの母星の植民地と化すのは時間の問題である。
新たなる伝道の書「PURE SOUL」はすでに130万枚のセールスを記録している。
グレイの日本洗脳計画はもはや、最終段階に達しているのかもしれない……
6197分74秒:2007/12/14(金) 19:35:29 ID:3cMMpQnu
川島解説、期待&心配age
6207分74秒:2007/12/29(土) 10:04:00 ID:2TseJv7b
とりあえず10枚買ってきた。 柏の塔。
未聴だけど。
6217分74秒:2008/01/12(土) 09:40:09 ID:9YuR/lZg
2008年01月11日(金)18時42分
長沢勝俊氏死去
作曲家

長沢 勝俊氏(ながさわ・かつとし=作曲家)10日午後10時49分、
急性心不全のため東京都練馬区の自宅で死去、84歳。
東京都出身。
葬儀・告別式は15日午前10時半から東京都練馬区小竹町1の61の1、
江古田斎場で。
喪主は妻直子(なおこ)さん。
現代邦楽の日本音楽集団の創立に参加し、現在名誉代表。
市川猿之助(いちかわ・えんのすけ)さんのスーパー歌舞伎
「ヤマトタケル」などの音楽を作曲した。
6227分74秒:2008/01/24(木) 02:57:07 ID:D3WL+XFo
>>610
あれだけ詳しく書けるのはご本人くらいでしょうね
6237分74秒:2008/01/28(月) 23:43:30 ID:meXoIeLj
2chはみな本人が宣伝のために書いているらしいよ。
それ以外に誰が書く?
ファン・クラブなんかないのに。
6247分74秒:2008/01/29(火) 03:37:04 ID:kaqaGCmO
なんの宣伝にもならんだろうがwww
本人よりも、弟子や取り巻きのほうが多い気がするけど。
>>610見てみたが、これは詳しすぎて気持ち悪いな。
625あゆみ:2008/01/29(火) 15:23:21 ID:Nt99/wfm
Mr.Childrenの「跳べ」
のサビと、湘南乃風の
睡蓮花のサビ、
似てませんかー?

Mr.Childrenの「跳べ」
は2005年の
あるばむに収録
されています
626( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/01/29(火) 19:01:54 ID:rGy7ilZs
山田泉の記事もけっこう熱いけど、それにしては参考資料に
『細やかな記憶』(武蔵野書房)がなかったのが気になった。

って言ってるなっちも未読。
NACSIS検索では立教大しか所蔵してなかったぐらいのマイナー本
(国立音大、東京芸大などにはない)だけど、読んだ人はいる?
6277分74秒:2008/01/31(木) 23:10:51 ID:o9pCemlc
624 :音芸がない今2chの宣伝効果は絶大だ。
日本の作曲家にシュトックハウゼンじゃあるまいし取巻きなど存在しない。

>>610見てみたが、これは詳しすぎて気持ち悪いな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここには作曲家本人のみしか知らない記事がたくさんある。
山田泉に直接書かせればよい。
いやもう書いているかもしれない。
6287分74秒:2008/02/01(金) 21:19:20 ID:PZ8VAI3y
610のは、コアなファンの仕業では?

単にメジャーになりたいみたいな人なら、
何もわざわざ「今日の音楽」賞で武満と喧嘩したり、
なんかの賞にノミネートされたのに、細川だかイトケンだかといっしょにノミネートされ
「こんな人といっしょにするな」って蹴ったりしない。
最新のオケを破棄したのは、自作が気に入らなかったからではなくて、
宗教が嫌いなのに、宗教団体の映像のバックに使用されて穢れたので封印。
(という話しを読んだのはwikiだと思ったのに、今見たら無い。どこで読んだか忘れた。)

自分を売り込んで、たとえば楽壇で細川の上に行こうみたいなメジャー志向はゼロだと思われ。

そんな人が、こんなところで、こんなアピールしない気がする。

>>627
「書かせればいい」って、山田泉は、もう亡くなっているよ。
6297分74秒:2008/02/02(土) 01:30:14 ID:ucHYkg4s
塔が邦人作品2枚組1500円のシリーズ出すみたいだお
個人的には手持ち音源と重複が多いんでちと微妙だけど
諸井2番や入野1番(シンフォニア)のCD化は大歓迎。
6307分74秒:2008/02/02(土) 02:33:59 ID:fRQIR4CS
ナクソスに負けるな!
6317分74秒:2008/02/02(土) 13:23:00 ID:Ae7J6oUK
>>629
諸井の2番も、シンフォニアも既にCD出てなかったっけか?
安いから、持っていても買うけど。
6327分74秒:2008/02/02(土) 13:27:31 ID:Bp5FXxon
あのシリーズは主要作品は全て既出だよ
全部持ってるから、フィルアップの小物目当てに買う気にはなれないな・・
6337分74秒:2008/02/02(土) 14:02:12 ID:Ae7J6oUK
>>632
気持ちが分からんでもないけど投資だと思って、買いなよ。安いんだしさ。
6347分74秒:2008/02/02(土) 15:51:11 ID:ucHYkg4s
そういえば入野のシンフォニアは民音音楽祭かなんかのCDがあったっけ。
諸井はわからん。4番はCD化されてたけど。
6357分74秒:2008/02/04(月) 20:48:25 ID:zZzteOaF
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
6367分74秒:2008/02/09(土) 08:55:13 ID:rNooDXfx
タワーレコードオリジナル企画
VICTOR × TOWER RECORDS TOWER RECORDS VICTOR “HERITAGE COLLECTION” Vol.4

日本の電子音楽
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758489&GOODS_SORT_CD=102

戦前日本の管弦楽
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758481&GOODS_SORT_CD=102

近代日本の管弦楽
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758482&GOODS_SORT_CD=102


3/6発売
6377分74秒:2008/02/09(土) 14:26:25 ID:Bx3fBgv3
うほっ!
6387分74秒:2008/02/10(日) 01:29:51 ID:0sDG5IMH
>>636
タワレコGJ
6397分74秒:2008/02/10(日) 04:12:17 ID:U95ZNuYw
3タイトル6枚、全部買っても4500円だもんな。すばらしすぐる。
6407分74秒:2008/02/10(日) 11:06:56 ID:R6FdWjRf
貧乏人の俺はその\4500に涙目w
6417分74秒:2008/02/10(日) 20:36:41 ID:yh9KcsLX
ん?全5タイトルだから7.5千円じゃね?
出せるけどw
6427分74秒:2008/02/10(日) 21:06:28 ID:FU0/gb3r
ビーチボーイズに「キャッチウェイヴ」という曲があるが
小杉武久と何か関係はあるのだろうか。
6437分74秒:2008/02/11(月) 00:52:54 ID:hWw/Ebjm
團伊玖麿の『夕鶴』って聞く価値ある?
6447分74秒:2008/02/11(月) 03:22:40 ID:GlYSGvLQ
>>641
他の2タイトルは演奏家に焦点を当てたもで、ヨーロッパの作曲家の作品が主。

豊田耕兒の世界 Vol.2〜室内楽セレクション
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758484&GOODS_SORT_CD=102
邦人作品は甲斐直彦「ヴァイオリン・ソナタ」のみ。


浜中浩一、村井祐児、千葉馨〜管楽器名演セレクション
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1758485&GOODS_SORT_CD=102
6457分74秒:2008/02/11(月) 05:21:34 ID:GoKik778
>>643
殆ど無い。
6467分74秒:2008/02/16(土) 22:22:06 ID:AK0pYZkA
>>643
聴けるタイミングで聴くこと。
避けては通れない。
6477分74秒:2008/02/16(土) 23:39:57 ID:GHs5RYgK
『夕鶴』?
正真正銘の近代音楽!
648( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/02/18(月) 19:58:20 ID:jDRLRb6Z
日本のオペラを系統的に学習したいのなら、「避けては通れない」
んだろうけどさ、「女房を質に入れてでも見なあきまへん」というもの
でもなかろう。別に。

なっちがテレビで観た時の印象は、子供の歌声が大人のソリスト
よりもずっと「夕鶴」の世界観に合っていたということ。
6497分74秒:2008/02/19(火) 22:49:32 ID:k8vnQhh9
今日、芸大で野田輝行の無料コンサートがあったんだけど誰も語ってないね。
6507分74秒:2008/02/19(火) 23:20:59 ID:8tARKkEc
野田輝行ってどこの新人さんですか
野田暉行ならしってます
6517分74秒:2008/02/20(水) 16:04:13 ID:JYcLbTPj
これか

http://homepage3.nifty.com/hiromiueno/osusume.htm
野田暉行 藝大(げいだい)退任コンサート

2008年2月19日(火) 19:00開演  18:30開場
場所:東京藝術大学奏楽堂
入場料:無料

演奏曲目

ホルン三重奏曲 全4楽章(1962/1983改訂版)
  ホルン:松阪隼、ヴァイオリン:澤和樹、ピアノ:野田清隆

休憩



弦楽合奏のための断章 全3楽章(2000)
  指揮:野田暉行、東京藝大チェンバーオーケストラ

ファンファーレと記念音楽(1999)
  指揮:野田暉行、東京藝大有志オーケストラ(東京藝大チェンバーオーケストラ+教員・学生有志)


主催:東京藝術大学音楽学部 共催:同声会
6527分74秒:2008/02/21(木) 00:17:14 ID:gNyR0LMa
>>649
行ってきましたよ。

もう最初の作品からすばらしかった。
22歳、芸大3年の時の作品、ホルントリオ。
この歳にしてすでに完成した書法を身につけているあたり、師の矢代秋雄を髣髴とさせる。
43分もかかる初版を一部カットした改訂版が演奏されたが、それでも演奏時間35分ほどの濃い曲。

後半は20世紀末の作品2曲。
「弦楽合奏のための断章」がなんといっても白眉。
急−緩−急の3楽章からなる、聴きやすい曲。ベルクやバルトークを現代風にしたような感じ。
院生・学生だけで組んだアンサンブル、おそろしく上手い! いわば精鋭部隊なのだろう。

「ファンファーレと記念音楽」は2管編成のフルオケで、調性のある小品。
上の演奏者に管打楽器を加え、弦も倍近く増強したのだが、とたんに演奏水準が下がって、聴いているこっちがズッコケそうになった。
最後の曲なのにまとまりのない演奏で終わってしまったのが少し残念だったかな。


後半のプログラムが始まる前に野田氏のトークがあったんだけど、
「(能『高山右近』を作曲したあたりから、)音楽に洋の東西は存在しない。
あるのは個人の内から出てきた即興性で、それが音楽を決定付ける状態こそが理想だということを強く感じるようになった。」(注・うろ覚え)
というようなことを話していて、とても興味深かった。
芸大の作曲教育についてはいろいろ批判があるが、作曲家としての野田暉行は日本に名を残す存在として十分評価に値する。
彼がいなくなった後、はたして芸大はどうなるのだろう?
6537分74秒:2008/02/23(土) 21:36:27 ID:71yuapi/
野田テルユキの最高傑作はピアノ協奏曲
6547分74秒:2008/02/26(火) 13:26:05 ID:9XkUPSut
タワレコの「日本の電子音楽」、発売が4月下旬に延期されますた
6557分74秒:2008/02/26(火) 13:44:02 ID:jJTXC4ay
新国の山田耕筰「黒船」誰か見た奴いる?
全然話題になってないみたいだけど。
(俺は行けなかった)
6567分74秒:2008/02/26(火) 19:48:55 ID:sm3L4zsb
>>653
そう思う。ピアコンは、八村の影響も強いが、しかし野田なりの咀嚼がされていて、
この時期の音楽史からは欠かせない作品にまで昇華されていると思われ。

しかし、その他の時期の作品を考えると、あの頃だけ例外なのかもな。
今回のプロにも、バラードやオブセッションはなかった。
讃歌だって佳曲だからやってもいいのに。
ま、あれが連続するのは、聴衆はきついかもしれないw。
行けたら行きたかったが、式典系のオケよりか、これらの室内楽作品だな。

蛇足だが、八村が、単にブソッティの影響下にある作曲家だったら、
あんな影響の与え方はしない。そんなところに八村の特質はない。
(もちろん彼がブソッティに惹かれていたのは紛れもない事実だが。)
6577分74秒:2008/02/26(火) 22:06:50 ID:KYzU0qW5
>>655
こっちで話題になってる
○ 新国立劇場 ● ♪第17幕♪
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1202134007/
6587分74秒:2008/02/27(水) 01:02:43 ID:sOOddE68
thx 逝ってみる
6597分74秒:2008/03/01(土) 23:56:31 ID:tgZ2o9B+
お尋ねします。
>>636
にある日本人の作曲家は親しみやすいのが多いのでしょうか。
その前のタワレコ企画の日本人のも気になっています。
クラシックは好きですが、キーキーならす現代音楽は苦手です。
聴くうちに良さが分かるのなら購入するつもりですが。
6607分74秒:2008/03/02(日) 21:50:20 ID:JvmIreHB
戦前日本の管弦楽→近代日本の管弦楽→日本の電子音楽

と聴いてみてはいかがでしょう。
6617分74秒:2008/03/02(日) 22:18:59 ID:0Q5cwme1
日本の電子音楽だけ延期になったのが気に食わない
6627分74秒:2008/03/03(月) 00:26:03 ID:j0/CR5uO
三枝成彰 作品集

祝 紫綬褒章!
日本作曲界の重鎮三枝成彰氏

今や日本の作曲界になくてはならない人、三枝成彰氏[1942-]の作品が初期から近作まで体系的に収録、しかも驚きの1CDあたり税込1,000円
日本語解説入りで作曲者自ら自作を解説!(キングインターナショナル)
http://www.hmv.co.jp/news/article/802280120

三枝成彰セレクション Vol. 1『二つの幻』 (2CD)
芸大時代に音友社から楽譜出版された五重奏で早くも天才ぶりを発揮。自ら会心の出来と語るユダヤ。過激すぎて評価の低かったノヴェレッテ。また出世作ラジエーション・ミサのライヴ版などすこぶる充実の三枝初期作品集。(キングインターナショナル)

@木管五重奏曲
A弦楽四重奏曲のためのノヴェレッテ
Bユダヤの3つの星
C六声のマドリカル
Dラジエーション・ミサ(ライヴ・ヴァージョン)

―――――――――――――――
三枝成彰セレクション Vol. 2『レクイエム』

誉れ高い名作レクイエムの混声合唱版がついに初CD化! フォーレのレクイエムのような甘美な美しさに満ち満ちた名品で思わず涙を誘います。実際の葬儀で演奏することを想定して書かれました。本作、大変な聴きものです。(キングインターナショナル)

・レクイエム〜曾野綾子のリブレットによる(混声合唱版)

―――――――――――――――
三枝成彰セレクション Vol. 3『太鼓について』

人気曲の全て初CD化! 『ボレロ』の形式に和太鼓をあてはめた快作の太鼓協奏曲を収録。林英哲の太鼓が炸裂!(キングインターナショナル)

・太鼓協奏曲『太鼓について』
・フルート協奏曲
6637分74秒:2008/04/06(日) 18:42:35 ID:/00/xZzy
芸能関係者の方はこのスレを見て下さい

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1206114468/l50
6647分74秒:2008/04/06(日) 18:55:41 ID:r1IjRbCg
リスナー
「コマチのおっぱいどんな感じですか?」

サイプレス上野
「同じ質問を今度会場で俺に直で聞けよ。返答しだいで殴ってやるから。
目見て言えよ。殴られんの嫌だったらいきなり殴ってこい。
何しても良いよ。全部そのまま返すから。何しても仲間は守るよ。
メールとかうけつけねえよ。なんかあんなら出向いてこいよ。
なめんな。俺と吉野の顔くらいわかんだろ?
あとで写真載せてやるから間違えないで確実に狙ってこいよ。
誰か書いたコメント奴わかる機能あったらおしえて。コイツは絶対つめる」

(サイプレス上野ブログより)
6657分74秒:2008/04/07(月) 16:55:54 ID:ifR3RaDF
和田尚也はいいと思う。
6667分74秒:2008/04/11(金) 15:08:25 ID:IRuTrj8e
三枝成彰
多少技術があるだけで独創性も僅か
内実に至ってはカケラも無い

た い く つ
6677分74秒:2008/05/01(木) 08:04:57 ID:xoSn5bXb
射干玉(ぬばたま)――小山薫の世界[作品選集] (2枚組)
http://classics.japo-net.or.jp/catalog/modern/vzcc-1011.shtml

岩城宏之、芝 祐靖、オーケストラ・アンサンブル金沢、渡邊一正、荒井英治、新星日本交響楽団、他
VZCC-1011〜1012(CD)3,990円(税抜3,800円)

透明でかぐわしい抒情と狂気が共存した、結界に響く音・想念・うた。
此岸と彼岸、闇のなかの光、秘なる生命の領域、開かれた世界の歓び――二極の緊張と調和を内在させた作曲家・小山薫の独自の世界。創作への厳しい態度から、度重なる改訂・改作を経て結晶化した珠玉の作品群。
小山薫は、孤高の世界を探求した寡作の作曲家でした。多くの作品が改訂・改作・改題を施され、究極の音楽を求めて手を入れ続けられました。本作品集は、楽譜が出版されて一応は完成の意志が表明された曲だけを収録しています。
名曲の誉れ高い「ヴァイオリン協奏曲」は、海外盤CD(Vienna Modern Masters VMM-3038)と同じ演奏ですが、別録音による格段にクリアな別音源が発見され、本作にはそちらを収録しています。

<ライナーノーツ>
浦田健次郎「小山薫さんのこと」
荒井英治「――煌めきのごとく――」
石田一志「小山薫〜自らを凝視し続けた作曲家」
小山薫 作品リスト


1 ヴァイオリン協奏曲 第1楽章
2 ヴァイオリン協奏曲 第2楽章
3 Sinfonia Concertante -四重協奏曲-
4 Kira -横笛とオーケストラのために-
5 終焉の歌 第二番 テキスト=『万葉集』巻第二、柿本朝臣人麻呂の死に関する歌四首(国歌大観番号223、224、225、226)

1 無伴奏ヴァイオリンのためのアリオーソ
2 レクイエム -独奏ピアノのために-
3 射干玉 II
4 ソナーレ -ヴァイオリンとピアノのために-
5 ロンド・アラベスク -室内オーケストラのために-
6687分74秒:2008/05/01(木) 21:49:52 ID:EPW/OKRq
>>667
2枚目の収録曲は全部、去年の追悼演奏会のやつだな。
6697分74秒:2008/05/02(金) 01:01:38 ID:Bz8ctXnR
>>666
完全同意
これからは、いかに内実が伴っているかで作品を評価すべきだろう。
そうなると、技術だけの嘘っぱち作曲家だらけだったことが露呈してマズイなw
6707分74秒:2008/05/02(金) 01:55:37 ID:igy2mUt8
中田ヤスタカについて語ろうぜ!
6717分74秒:2008/05/12(月) 22:25:51 ID:KB3hjohL
柴田南雄の音楽/渡邉暁雄、若杉弘、他
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1809470&GOODS_SORT_CD=102

発売日: 2008/05/16
レーベル: Tower Records Victor Heritage Collection
組枚数: 3
規格品番: NCS-624

シアターピースから電子音楽まで、前衛音楽の旗手、柴田南雄 の世界
柴田南雄は、戦後すぐに入野義朗らと新声会を結成し、自らの作品をはじめ、同時代の作曲家の作品を紹介、後に吉田秀和等と「二十世紀音楽研究所」発足するなど、前衛音楽の先端で活躍しました。
また音楽評論家としての功績も大きく、数々の執筆や音楽番組での作品解説などでよく知られていました。そして桐朋音大の創設に関わるなど、教育者としても活躍しました。
このアルバムに収録された作品は、どれも柴田南雄の代表作といえます。
「日本フィル」シリーズの第5回委嘱作品<シンフォニア>、1973年度尾高賞受賞作品<コンソート・オブ・オーケストラ>は、前衛的手法を駆使したオーケストラ作品の名曲に上げられます。
作曲活動の初期から声楽作品を発表してきた柴田南雄ですが、初期の調性音楽<三つの無伴奏混声合唱曲>や日本での先駆者であったシアターピースから<萬歳流し>を、
その他に電子変調を施した<閏月棹歌>、チャンス・オペレーションを用いた<ソプラノと室内楽のための夜に詠める歌>など、柴田南雄の音楽を俯瞰するアルバムです。
<ソプラノと室内楽のための夜に詠める歌><優しき歌><徒然草><萬歳流し>は今回初CD化。中でも<萬歳流し>は、委嘱・初演をおこなった法政大学アリオンコールによる男声合唱版。

【曲目】
柴田南雄:
CD1
1. シンフォニア
2. コンソート・オブ・オーケストラ
3. 金管6重奏のためのエッセイ
4. ピアノのためのインプロヴィゼーション第2番
5. カドリール
CD2
1. ソプラノと室内楽のための夜に詠める歌
2. 優しき歌第2〜「また落ち葉林で」「朝に」「また昼に」「午後に」
3. 優しき歌〜「序の歌」「爽やかな五月に」「落葉林で」「さびしき野辺」「夢のあと」「樹木の影に」
4. 三つの無伴奏混声合唱曲〜「水上」「早春」「風」
CD3
1. 徒然草
2. 閏月棹歌〜胡弓、三絃、電気音響のための〜
3. 萬歳流し
【演奏】
渡辺暁雄(指揮)・東京都交響楽団(以上、DISC1:1,2)
金石幸夫ブラスアンサンブル(Tp:白石実、北川晋、井上雄二、Tb:高藤重孝、沖野信雄、井上順平)(以上、DISC-1:3)、高橋美智子(Mb)・堅田喜三久(小鼓)(以上、DISC-1:4)、松谷翠(P)(DISC-1:5)、
若杉弘(指揮)・岸田今日子(朗読)・伊藤叔(S)・小林健次(Vn,Vla)・村井祐児(Cl.,B.Cl)・高橋美智子(Vib)(以上、DISC-2:1)中沢桂(S)・三浦洋一(P)(以上、DISC-2:3)、田中信昭(指揮)・東京混声合唱団(DISC-2:2,4)、
丹羽勝海(C.T.)三浦洋一(P)(以上、DISC-3:1)、野沢勝平(胡弓、三絃)(DISC-3:2)、田中信昭(指揮)・法政大学アリオンコール
【録音】
1970年2月15日(DISC-2:2)、1972年10月14日(DISC-2:3)、1976年3月19日(DISC-3:3)、1977年3月28日〜30日(DISC-1:1,2)、1977年6月6日(DISC-3:1)、1977年7月29日(DISC-1:4)、1978年3月7日(DISC-1:5)、
1978年4月23日(DISC-1:3)、1978年7月2日(DISC-3:2)、1978年7月8日(DISC-2:1)、1978年7月18日(DISC-2:4)
6727分74秒:2008/05/12(月) 22:31:18 ID:GhcaLDF3
リンク貼ればおk
6737分74秒:2008/06/05(木) 06:57:10 ID:1EF+0xPO
>>671
このCD買って聴いたけど、良かったよ。
6747分74秒:2008/06/05(木) 10:57:46 ID:kjPY71J2
「・・・つまりこの世が成り立つのは男が単純で女が狡猾だからなのだよ。」

彼は私にこう言った。

「女という者は、別れる前日まで『世界で貴方より好きな人はいない』という
顔をしつつ分かれた翌日には平気な顔でタバコを吹かしながら別れた話を
ケタケタと女友達に話すような事もできる。男が別れ話のショックにやられて
友人と酒を飲んでグダを巻いていても、だ。」

そしてこうも言った。

「この世は男社会というがそれは違う。女は男を上手く飼いならして
 軋轢の多い社会に放しているのだ。軋轢の多い社会に放して
 沢山のはちみつを集めさせる。蜜を美味しく頂くのはいつも養蜂家だ。

『私は男でなくてよかった。なぜなら、女と結婚しなければならないから。 』
覚えておけ。スタール夫人の言葉だ。 」

そう言うとかれは足早に公園から立ち去っていった。

私は彼に何か言おうとしたが、何も言えなかった。

午後にはセント・パンクラス駅からシェフィールドへ 向かわなくてはならなかった。
だがその始終、彼の言葉は私の中で回っていた。
6757分74秒:2008/06/05(木) 17:36:13 ID:Y+iS3BoB
>>673
宣伝部隊乙。いちおう地雷覚悟で購入してみたが、書方から何から何まで古臭さ丸出しで思わずCDを放り投げちまった有様。
6767分74秒:2008/06/05(木) 18:42:27 ID:6Ddu5QjJ
>>675
そこがいいんじゃないか。懐かしい前衛。聴いてないけど。
6777分74秒:2008/06/05(木) 20:32:41 ID:pq2Sa7ew
>>675
何を期待してたんだ?
60〜70年代の曲(「優しき歌」はもっと前)といったら大体見当つくだろうが。
6787分74秒:2008/06/06(金) 03:54:53 ID:CA9sntxy
>>675-677
最近の芸大作曲科卒の若造が書いた現代音楽もどきよりは、
よっぽど新鮮で、独創的かつ知的だと思うけどな。>柴田
6797分74秒:2008/06/06(金) 06:13:49 ID:I1Te3oE3
<『セックスしかすることがない』でニッポン放送が携帯コミック参入>

ニッポン放送がラジオ局としては初となる携帯コミック事業に参入する。

配信第1弾作家として起用したのは、ヒット作品『セックスしかすることがない』の摩耶薫子。
同氏による描き下ろし続編『同 3』のシリーズ新作1作、ならびに携帯未発表の『同 2』3作の
合計4作品の配信を携帯電話向け電子コミック配信サイト「comic.jp」にて6月4日より配信する。

●『セックスしかすることがない』フォトアルバム
http://www.barks.jp/feature/?id=1000040567

『セックスしかすることがない』は、恋人との心の隙間をセックスで埋めようとする不器用な
十代の女の子の姿を描いた短編集。“好きな男の子のことをプラトニックに思い続けながら、
彼へのプレゼントを買うお金を援交で捻出することには何の抵抗も感じない少女”、“セックスが
一番大事な愛情表現だと思い込むあまり、カレの“普通の恋人”としての他愛ない要求は全く
無視してしまう少女”などなどの純愛とセックスの狭間で揺れ動く十代の物語が同年代の女性に受け、
ロングヒットを続けている。

最新の話題作から、すでに廃刊してしまった名作まで、多彩なコミックを携帯電話の画面上で手軽に
読むことができる携帯コミック。年々市場は拡大し、現在、男女・年代問わず幅広いユーザーを
抱えている。長年、ラジオを軸にエンターテインメントを提供してきたニッポン放送が同市場の
新たな風となりえるのか、今後の動向に注目したい。

●ニッポン放送の第1回 提供作品(すべて著者は摩耶薫子)
『初恋』(描き下ろし・短編集『セックスしかすることがない 3』シリーズ)
『グラディエイト』(短編集『セックスしかすることがない 2』シリーズ)
『コップのなかのおさかな』(短編集『セックスしかすることがない 2』シリーズ)
『浮気なロリポップ』(短編集『セックスしかすることがない 2』シリーズ)

●携帯電話向け電子コミック配信サイトcomic.jpについて
【アクセス方法】
[iモード] iMenu ⇒ メニューリスト ⇒ コミック/書籍 ⇒ コミック
[EZweb] au one トップ ⇒ カテゴリで探す ⇒ 電子書籍・コミック・写真集 ⇒ コミック
[Yahoo!ケータイ]メニューリスト ⇒ 書籍・コミック・写真集 ⇒ 電子コミック

2008-06-03 BARKS
6807分74秒:2008/06/06(金) 21:54:41 ID:6SCuF1GM
和田尚也は日本を代表する作曲家になるだろう。
6817分74秒:2008/06/07(土) 02:37:35 ID:BTZeC9l4
これから背負ってくのは束祓つかさ。クラッシュ オブ ワルツ聴けばわかる。そんじょそこらの作曲家よりずば抜けて才能ある。坂本龍一、加羽沢美濃とか良いと思うけどぶっちゃけ音楽的才能は束祓の方が上だと思う。まだ若いから久石譲並になると期待してる。
6827分74秒:2008/06/07(土) 04:14:22 ID:LFFCt/Xj
束祓つかさって誰だ?ウィキの現代音楽の作曲家の項目を何気なく見ていたら、藤田友人って作曲家が追加されてた。誰だ?
6837分74秒:2008/06/08(日) 02:51:48 ID:DD/y1jzA

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、束祓つかさちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
6847分74秒:2008/06/09(月) 01:11:31 ID:4h+a6qZU
>>680>>681
とりあえず鼻で大笑いさせてくれ
6857分74秒:2008/06/09(月) 08:07:11 ID:g8XMlxKX
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

6867分74秒:2008/06/09(月) 10:27:19 ID:WYxt0+A8
>>681禿同
6877分74秒:2008/06/09(月) 11:09:10 ID:B96Cis9Y
>>681俺も同意
ただ事務所の力が弱いから大手所に移籍して欲しい
束祓つかさの音楽は言葉では表わせられないセンスがあるし構成も素晴らしいと思う。
6887分74秒:2008/06/09(月) 11:41:05 ID:I5YA29YE
なんかジエンって痛々しいよね。
6897分74秒:2008/06/09(月) 15:59:22 ID:WYxt0+A8
束祓良いよ
6907分74秒:2008/06/09(月) 17:40:25 ID:g8XMlxKX
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

6917分74秒:2008/06/09(月) 18:58:08 ID:NL+BD7Ll
なんだよ女じゃないのかよ
6927分74秒:2008/06/09(月) 23:57:20 ID:kWOM+vka
商業音楽だった
6937分74秒:2008/06/10(火) 00:12:20 ID:WFWIhm/1
>>681
誰それ?????
その方のお友達?
自演まるわかりが寒すぎる
6947分74秒:2008/06/10(火) 00:54:06 ID:UUA09y7w
>>693ゴメン
残念ながら自演じゃないよ。
IPでも何でも抜き取ればわかるんじゃない?
6957分74秒:2008/06/10(火) 00:59:39 ID:UUA09y7w
>>693追記
俺はヒーリング糧で束祓つかさを知ってCD買っただけの凡人だから
6967分74秒:2008/06/10(火) 10:29:12 ID:bF5kyuuj
まぁ、何でもいいです。
事務所云々で文句いってるようなレベルって事ですから。
6977分74秒:2008/06/10(火) 14:01:04 ID:WFWIhm/1
>>694
>ゴメン残念ながら〜

がマジうけるW

もう一度言う「不通に自演じゃん」
6987分74秒:2008/06/10(火) 17:01:21 ID:UUA09y7w
>>697不通ってお馬鹿ちゃんでちゅか?漢字間違えてるでしゅよ。でもお馬鹿ちゃん好きでしゅ。自演とか言っちゃうとこが可愛くてo(゚◇゚)o
6997分74秒:2008/06/11(水) 01:10:49 ID:VyXSwZcp
よかったな揚げ足取るチャンスあって(^O^)g
7007分74秒:2008/06/11(水) 09:39:39 ID:3kPbzYJn
なんかさ、ジエンしてるやつだけ明らかにこの板の住人と毛色が違うんだが…。
恥ずかしくないのかね、こいつは。
本人じゃなく取り巻きだったとしても、レベルの低さを露呈していると言う事に気付かないと。
701この板の住人:2008/06/11(水) 10:18:47 ID:2h/xXplG
そう思ったらスルーすりゃいいのに
相変わらずこんなことばかりしてるおまえの方が恥ずかしいわ
7027分74秒:2008/06/11(水) 17:49:30 ID:l4LmY+Gf
日外アソシエーツから片山杜秀責任監修の『日本の作曲家』という本が
6月25日に発売されるらしい。14,000円とのこと。
7037分74秒:2008/06/11(水) 23:10:09 ID:fVc/+5JA
いちまんよんせんえん
7047分74秒:2008/06/11(水) 23:38:21 ID:yLoNwqLZ
しかも「監修」
7057分74秒:2008/06/12(木) 14:23:50 ID:p2JTUtuT
片山が監修!?
【日本の作曲家】!?
しかもザ・大辞典の専門出版社の日外が!?
1万4千円!?!?

これ一生モンやん!!!!



高すぎて買わんけどWWW
7067分74秒:2008/06/12(木) 18:49:51 ID:Br5D9R/b
イチマンヨンセンエン
 
7077分74秒:2008/06/12(木) 20:33:56 ID:lcSYWqa9
7087分74秒:2008/06/29(日) 17:25:28 ID:pCOpQnhu
和田尚也って誰?
7097分74秒:2008/06/29(日) 23:06:39 ID:Cy2AnaoM
海外の出版社6社位と契約し、バンバン作品を出版してる作曲家。
教育用の作品が多いけど。
7107分74秒:2008/06/30(月) 01:11:36 ID:9rTZihRs
>>709
代表作は?
7117分74秒:2008/06/30(月) 01:24:57 ID:UJDc/JLE
オレも知らない!
7127分74秒:2008/06/30(月) 08:42:11 ID:FbVAgnAl

「“しゃせい”したいのでモデルに」合意の女性仰天

 名古屋緑署は27日までに、名古屋市緑区有松町桶狭間生山、会社員広田秀郎容疑者(45)を
公然わいせつ容疑で逮捕した。

 調べでは、広田容疑者は26日午後4時15分ごろ、同区潮見が丘2の病院駐車場で近くを
歩いていた女性美容師(21)に自分の下半身を露出するなど、わいせつな行為をした疑い。
容疑を認めている。 ?
 供述などによると、広田容疑者は自分の乗用車を止めた駐車場付近で女性を発見「“しゃせい”
したいのでモデルになって」と言い寄り、女性を車の陰に案内。女性は当初“写生”のモデルだと思い、
容疑者の言葉に従ったが、容疑者は突然「手でやってくれたら5000円、見てるだけなら3000円
あげる」と言いながら下半身を露出したという。驚いた女性は腕をつかむ容疑者の手を振り払って逃げた。 ?
 女性の通報を受けた署員が耳鼻科の診療を受けるために病院内にいた容疑者に事情を聴き、逮捕した。

[meitai.net 2008年6月27日]

7137分74秒:2008/06/30(月) 15:51:26 ID:a0GwJ/QT
直也だな。
7147分74秒:2008/07/02(水) 23:30:54 ID:0ftGg0Pr
>>710
「魔法の翼で」とか「オリオンの冒険者達」とかじゃないか。
7157分74秒:2008/07/03(木) 02:05:16 ID:37Gouakq
いいかどうかは別としてスレ違いな感じだ。
水槽板に逝け。
7167分74秒:2008/07/03(木) 10:55:15 ID:GImCs796
>>709
海外の出版社つっても水槽専門の三流会社か・・・
7177分74秒:2008/07/04(金) 00:35:45 ID:D25nzO/x
三流でも何でも良いけど、契約してるだけでも凄いじゃん。
7187分74秒:2008/07/06(日) 15:30:23 ID:9C8OFaSP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%9B%B4%E4%B9%9F

まぁ普通に音大出て売れない曲書いてるヤツからすれば羨ましいだろうな。
でも全てがそうだとは思わないが、水槽は商業音楽だよ。
7197分74秒:2008/07/07(月) 08:17:38 ID:xuK/lYeK
>2008年 第一回イタリア文化会館 東京 日本国内作曲コンクール
>
>ファイナリスト
>
>デル・ジェイミソン
>
>浅野 弥栄子
>
>稲森 安太己
>
>金井 勇
>
>篠田 昌伸
>
>杉山 佳寿子
>
>難波 研
>
>野田 憲太郎
>
>リンク:
>ttp://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/Menu/Gli_Eventi/Settimana_Lingua_Ita
>liana
>
>作曲ワークショップ
>
>日時: 9月20、21、27、28日
>
>講師: カルロ・フォルリヴェジ
>
>会場: イタリア文化会館 東京
>
>審査員
>
>湯浅 譲二(日本)
>
>マルコ・ストロッパ(イタリア)
>
>カルロ・フォルリヴェジ(イタリア)
>
> 
>
>優勝者コンサート
>
>日時:10月18日(土)
>
>会場:イタリア文化会館 東京 


こんなん見つけました。のだけん先生は頑張っていらっしゃるのですねwwwwwwww
7207分74秒:2008/07/07(月) 19:51:50 ID:RmGxnJB7
原田の桶は超つまんなかった。
 
7217分74秒:2008/07/08(火) 02:42:32 ID:mPIPqmk9
属性として室内楽の人だよね、彼女は。
ファニホウみたいな感じか?室内楽はおもしろいのにオケは普通ってのは。
7227分74秒:2008/07/08(火) 20:26:01 ID:NghtyiSf
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、--        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

     ノダケンさんが日本現代音楽界の最高権力者になりますように
7237分74秒:2008/07/08(火) 23:59:22 ID:mPIPqmk9
>>719
野田先生が若干浮いてる気がする。
7247分74秒:2008/07/13(日) 01:39:16 ID:U84UcskW
>>723
いや、それより下から二番目のやつだろ違和感あるのは。
東邦ってwwwww
7257分74秒:2008/07/21(月) 05:19:28 ID:mTjz0VG6
和田直也は最高だろ。
吹奏なんてバカにしてたが開眼した。
和田直也こそ日本を背負って立つ作曲家になるであろう!
7267分74秒:2008/07/21(月) 06:46:09 ID:gOT5mB96
>>725
死んだらいいのに。
7277分74秒:2008/07/21(月) 10:02:37 ID:HH41en6T
日本を代表する作曲家、和田直也の代表作
http://www.barnhouse.com/samples/mp3/012-3485-00.mp3
7287分74秒:2008/07/21(月) 10:28:49 ID:4pkihMJk
>>725
和田乙
7297分74秒:2008/07/29(火) 23:41:40 ID:3aXy992E
この一連の和田に関する書き込みは難波がやってるとしか思えんな。
7307分74秒:2008/08/02(土) 23:07:51 ID:oZq2L/Iz
和田薫なら
7317分74秒:2008/08/02(土) 23:09:02 ID:oZq2L/Iz
和田薫ならまだわかるのだが
7327分74秒:2008/08/10(日) 01:54:58 ID:yyl/QV2z
>>729
なんで?その人は和田さんのファンなの?
普通に和田さんのっ曲いいとおもうんだけど。
7337分74秒:2008/08/10(日) 11:27:43 ID:0yARCG2R
>>732
どういうところが?
7347分74秒:2008/08/10(日) 21:34:18 ID:ESnR336l
どんなに小さくても人のいいところを認められない人間は弱者だ。
7357分74秒:2008/08/20(水) 08:36:10 ID:0rmvLd8F
>>733
親しみやすい旋律やハーモニー。
奇をてらわずに、王道でせめてくる力強さ。
7367分74秒:2008/09/12(金) 01:49:50 ID:gB+n5CYw
佐村河内守の『交響曲第一番』について
http://www.hmv.co.jp/news/article/809090072
7377分74秒:2008/09/12(金) 03:19:39 ID:TWAzfaFy
>>736
全聾の狂●なw
80分くらいあるんだったねな、たしか(アホやw)
才能は高く評価するが、生まれる時代を間違えたなw
ま、障害が障害だけに同じネオロマン系でも吉松よりは遥かに骨がありそうだ。
7387分74秒:2008/09/12(金) 07:45:37 ID:gB+n5CYw
>>737
今度の月曜のTBS『ニュース23』で佐村河内守のことをやるらしいから見てみそ。
7397分74秒:2008/09/12(金) 17:41:28 ID:9QWjjpd1
塔限定で10/3発売だよ〜

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1865086&GOODS_SORT_CD=102
現代音楽の先駆的存在、諸井誠のピアノ作品とクラシック音楽の理論を取り入れながらも独自色を打ち出した尺八作品を収録。

『諸井誠の世界』(初CD化)

DISC-1  48'04"
諸井誠/ピアノ協奏曲 第1番
1. ピアノ協奏曲 第1番  27'28"
2. ピアノのためのαとβ 作品12  12'50"
3. 以呂波譬喩八題  7'46"
演奏:1-3)小林仁(Pf) 1)若杉弘指揮、読売日本交響楽団
(1971.8発売 VX-38(KVX-5515))
録音:1)1970.3.31 杉並公会堂 2,3)不詳

DISC-2
諸井誠/尺八の為の音楽  51'17"
1. 尺八と弦楽合奏、打楽器の為の協奏三章  26'05"
2. 対話五題〜二本の尺八のために  13'25"
3. 竹籟五章尺八本曲  11'47"
演奏:1)酒井竹保(尺八)、藤舎呂悦(小鼓)望月太明一郎(大鼓)、山口保宣(打楽器)
 秋山和慶指揮、東京ゾリスデン
 2,3)横山勝也(尺八)、青木静夫(尺八)
(1972.1発売 VX-64)
録音:1)1971.4.29 埼玉会館 2,3)1971杉並公会堂

NCS-635
7407分74秒:2008/09/12(金) 17:44:37 ID:9QWjjpd1
これも

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1865065&GOODS_SORT_CD=102
「山羊の会」を結成し戦後の音楽界に一石を投じた林光、間宮芳生の室内楽と日本の弦楽四重奏界を支え続けた巖本真理SQの演奏を収録。

『日本の室内楽』(初CD化)

DISC-1  48'53"
1. ラプソディー No.1 "Rhapsody" for Violin and Piano(林光)  9'43"
2. ラプソディー No.2 "Winter on the 72nd Street"(林光)  7'18"
演奏:黒沼ユリ子(Vn)、林光(Pf)
(1970.2発売 SJV-2005-B(SJX-1024-B or KVX-5508-A)
3. セレナーデ(間宮芳生)  17'16"
4. 九人の奏者のための協奏曲(間宮芳生)  14'36"
演奏:1)徳永二男(Vn)、江戸純子(Vc)、岩崎淑(Pf)、提久美子(Vn)、西内荘一(Vc)、平田恭子(Sop)、
 2)秋山和慶指揮 東京ゾリスデン
(1973年.2発売 VX-127)
録音:1,2)1968.12.3 イイノホール 3)1972.4.11-12 青山タワーホール 4)1972.7.21 世田谷区民会館

DISC-2  53'30"
1. 弦楽四重奏曲(矢代秋雄)  6'05"+2'39"+11'23"
演奏:巖本真理弦楽四重奏団
(1972.7発売 SJX-1001-B(KVX-5507-A))
2. 弦楽四重奏曲 作品11(バーバー)  8'20"+8'30"
3. 弦楽四重奏曲 第6番(スカルソープ)  4'10"+5'07"+7'16"
演奏:巖本真理弦楽四重奏団
(1972.2発売 VX-79-A-2,B-1,2)
録音:1)1968.4.13 ビクター第1スタジオ 2,3)1971 川口市民会館

NCS-637
7417分74秒:2008/09/15(月) 00:22:59 ID:3II8TCwp
いよいよ、今夜、佐村河内のことをニュース23でやるな。
どんなふうに取り上げられてるのか楽しみだ。
先日の広島での交響曲第一番も流れたらいいのだが。
7427分74秒:2008/09/16(火) 00:27:22 ID:3jwvYUzl
NEWS23でやった? BS2の「ベンハー」と交代で見ていたせいか
気がつかなかった。
7437分74秒:2008/09/16(火) 00:36:00 ID:zXUpOLvH
>>742
やったよ。すごかった。
調性音楽も書くんだ・・・。
7447分74秒:2008/09/16(火) 01:16:36 ID:n6CgZuJw
ニュース23観たよ〜ん

重厚な不協和音が気持ちえかったわ〜
佐村河内って筆がたつのな!
ベルクあたりの最後期ロマン派的書法だな、久方邦人で生聴きたくなった
7457分74秒:2008/09/16(火) 01:35:15 ID:JyavqUi2
あの人耳聞こえてるの?
10年近く全盲状態にある人とは思えない喋りだったな。
7467分74秒:2008/09/16(火) 01:40:09 ID:zXUpOLvH
>>745
耳は聞こえていません。
でも、中途失聴者はそれなりには喋れますよ。
元々は喋れていたんですから。
7477分74秒:2008/09/16(火) 02:16:20 ID:JyavqUi2
そうなんだ。声のトーンの微妙なコントロールまで完璧だったからホントかな?と思って。
言っちゃ悪いけど演技性人格障害に見えたわ。
7487分74秒:2008/09/16(火) 02:20:49 ID:n6CgZuJw
>>745
中途失聴者はべらべらしゃべれるよ〜
うちの従姉妹がそうw
アウアウ聞き取れない言葉でしゃべんのは生まれつきの全聾者だけ
先天性聾は言葉が不自由、後天性聾はしゃべりは普通で、ただ聞こえないだけなぁ
7497分74秒:2008/09/16(火) 11:31:09 ID:uD/kyQUb
佐村河内作品>>>>>>吉松隆や三枝成彰の自称耳に心地のよい音楽が確認できたのは痛快だった
7507分74秒:2008/09/16(火) 12:36:11 ID:wJrEWr4L
佐村河内については、
鬼武者の音楽はそれほどでも無かった(ワンパターン・露骨な引用多すぎ)けど、
交響曲はそんなに良かったの?
7517分74秒:2008/09/16(火) 17:37:51 ID:JyavqUi2
評価できるほど流れなかったからわからん
切り出してフレーズとして認識できるような部分しか流れなかったから
わかるだろ、その感じ。
7527分74秒:2008/09/16(火) 22:01:30 ID:GzsXtkpy
まずFMあたりで全曲放送してもらわんと
7537分74秒:2008/09/17(水) 02:36:27 ID:f1VdqpLu
>>751
つか、萩原聖人のナレーションの間、ずっとBGに引いてたと思うんだが。
7547分74秒:2008/09/21(日) 13:13:29 ID:kkbTLlHI
>>750
>鬼武者の音楽はそれほどでも無かった(ワンパターン・露骨な引用多すぎ)

佐村河内スレに出没する聞いたか君?
それとも2、3と聞き間違えた?
ゲー音としては、鬼武者1は最高峰だよ。

化け物に乗っ取られた岐阜城の恐怖をまざまざと表現してる。
7557分74秒:2008/09/21(日) 18:25:46 ID:CRHUiBvk
たかがゲーム音楽に音楽性もクソも無い
7567分74秒:2008/09/21(日) 19:09:37 ID:7pCn1c8h
いまやこの人の作品で重要なのは、聴覚を全て失ってから書かれた
非商業主義の、ゲーム・劇伴以外の音楽なんじゃないの?
757750:2008/09/21(日) 19:20:06 ID:HepEx9Yn
>>754
>それとも2、3と聞き間違えた?

鬼武者2以降は別人の音楽だろ。
佐村河内作曲の鬼武者の音楽を
(ワンパターン・露骨な引用多すぎ)と言ってるんだよ。
もう一度きちんと聞いて欲しいね!
7587分74秒:2008/09/22(月) 00:37:13 ID:pF6Fr9b7
本人はそう望んでいないだろうけど、佐村河内さんは
すぐにブームになる可能性は十分にあるよね。
大江光やフジコ・ヘミングと似たようなパターンで。

NHKでドキュメンタリー放映→民放で半生をドラマ化
→大江光、フジコ・ヘミング以来の大反響。

作品が続々と初演、CD化される。商業音楽時代から
のファンと、文化人の賛辞に乗せられたファンがどっ
と押し寄せる。

まあしかし、あれだけの障害と苦悩を背負った人だ、
このまま日の目を見ないで終わるわけにもいくまい。
生前からの成功を得てもいいんじゃないか?
7597分74秒:2008/09/22(月) 01:57:24 ID:Cx8X6FU2
>>758
「NHKでドキュメンタリー放映」は、すぐにでも放映されそう・・・。

佐村河内氏本人だけでなく、全国の売れない芸術関係者の励ましの意味でも、
せめて交響曲第1番のCDがナクソス辺りで発売されることを祈る。
(そういえば吉松隆は、いち早くブログに彼のことを取り上げていたなぁ。
 吉松自身は、鬼武者の音楽そのものには、やや引き気味の評価をしていたが、
 佐村河内氏の生き方そのものには、満腔の同情と共感を注いでいたのが印象的だった)
760759:2008/09/22(月) 02:21:49 ID:Cx8X6FU2
吉松氏のブログ
ttp://yoshim.cocolog-nifty.com/tapio/2008/01/post_ce52.html

細かいコメントは敢えて言わないけど、
ここに書き込まれた愛好家達の多くの「善意」が、誇り高いであろう
佐村河内氏の魂を傷つけることが無いよう心から祈る。
それにしても、
>司会の方も、ロビーで本を売ってる関係者も「全聾」という言葉を連呼していました。

悪気は全く無いんだろうけど、なんと無神経な・・・ (-。ー;)
7617分74秒:2008/09/22(月) 02:52:02 ID:OtV1JkjY
以下、自分がもしも佐村河内さんのマネージャーだったら、と
仮定しての話。

本人がマーラーを目指しているだけあって、現代人にとっては
長大すぎる作品が多いから、いきなりCDを出すのは商業戦略
的には上手い方法とは言えないだろう。
まずは、ドキュメンタリーを作ったり、著書『交響曲第一番』を
映像化するなど、より多くの人にアピールするかたちで彼を世間
に紹介することだ。
知名度が上がってからCDを出せば、苦悩に満ちた交響曲全曲
でもなんでも売れるだろう。マーラーみたいな音楽など聴いてい
られないというような、クラシックに慣れ親しんでいない人でも、
佐村河内さんの交響曲なら聴くだろう。
エロゲーからインスピレーションを受けて現音を書く作曲家が
出るような、性根の腐ったオタク化した現代において、マーラー
的な真にシリアスな音楽が、ヒットチャートに乗って多くの人々を
感動させるなんて、これほど愉快なこともないぜ。そうだろ?
7627分74秒:2008/09/22(月) 02:59:05 ID:DRUvPPDD
新しさはないからあんまり歴史になるようなことは考えずに
いちアーティストとして映画音楽とかやれば良いと思うね。俺は。
この人の音楽は大衆が好むような耳障りの良い現代音楽みたいなところに位置してると思う。
そういう理由で。
7637分74秒:2008/09/22(月) 03:10:16 ID:OtV1JkjY
>>762
まあ坂本龍一のオーケストラ曲とか、グレツキの交響曲第3番とかね。
でも、そういうのは俺、嫌いじゃないしね。
大衆が交響楽を聴くようになるっていいことじゃない。
盛り上げていこうよ。
7647分74秒:2008/09/22(月) 04:17:48 ID:KGs2OtJh
彼らのは交響楽にも入らないが、あっても何も言わない。
7657分74秒:2008/09/22(月) 12:06:56 ID:py8wgS0Q
けど現代音楽よりはよっぽどいいよ
7667分74秒:2008/09/22(月) 18:34:45 ID:GJtywAcQ
音楽性という観点から見れば映画音楽なんてもう論外中の論外
7677分74秒:2008/09/22(月) 20:19:19 ID:5Bg6B1fl
現代音楽なめんな。それにしても許の耳の無さは。
7687分74秒:2008/09/22(月) 21:08:01 ID:mqDp8ULN
音楽性とはなんぞや?
7697分74秒:2008/09/23(火) 07:43:16 ID:Om6p75U0
音楽である性質の程度
7707分74秒:2008/09/23(火) 09:17:52 ID:jYRQS4pB
来週の日曜に、エストニアの男声合唱団に在籍している日本人作曲家の特集がある。
「合唱ちゃんねる」でこの人の室内楽曲を紹介してた。

ダウンロードしてみたが、ソフトの使い方がわからんかった。で、聴けず。
7717分74秒:2008/09/23(火) 14:19:19 ID:LW0iBlC3
>>760
>>司会の方も、ロビーで本を売ってる関係者も「全聾」という言葉を連呼していました。

>悪気は全く無いんだろうけど、なんと無神経な・・・ (-。ー;)

関係者も商売でやってるんだから何でも売り物にするのは当然だろ。
「音楽だけを見てくれ」なんて意識を本人が持っているとしたら、音楽を作るのなんか
やめたほうがいいと思います。多くの人が勘違いしているようにその逆ではありません。
7727分74秒:2008/09/23(火) 15:36:56 ID:vN2HWtM1
>>771が芸術家でなく商売人だってことは分かった
7737分74秒:2008/09/23(火) 17:44:40 ID:syi4BQH/
>>766
ってか用途も対象の層も違うのに比較する時点で間違ってる
7747分74秒:2008/09/25(木) 22:31:18 ID:inRA4A6E
野田憲太郎さんの近況プリーズ
7757分74秒:2008/09/26(金) 05:59:36 ID:960Gd4Aw
>>770
たまたまBSで見た。
がんばっているんだなあと感慨深い。
まだ日本にいた頃に会ったことがあるよ。
7767分74秒:2008/09/26(金) 06:03:15 ID:960Gd4Aw
>>774
イタリア文化会館
7777分74秒:2008/09/26(金) 21:18:26 ID:GKbrDlKm
>>776
がどうした?
7787分74秒:2008/09/26(金) 22:04:14 ID:ERITPYKy
7797分74秒:2008/09/26(金) 22:51:40 ID:GoF6flhS
7807分74秒:2008/09/27(土) 08:46:25 ID:wC/y84sM
>>778

聴いてみた。
う〜ん、ファンには申し訳ないけど、
一聴して「月並み」という言葉が浮かんでしまったよ。
最後のコラールの旋律が少々甘すぎて安っぽい感じがしたのは私だけかな?
曲の終結部分はマーラーの復活の最後に似ていてチョット興ざめ。
紹介されたのは、ほんのサワリだけなので、全曲演奏のCDが発売されたらしっかり聴いてみたい。
厳しい批評になったけど、彼にはこれからも頑張って欲しいね。
(最後のピアノ曲は彼の曲?これのほうが彼の良さが素直に出ている感じがした)
7817分74秒:2008/09/27(土) 23:00:15 ID:fn7N5wdJ
番組内で流れていたのは全部本人の曲だったと思う。
俺は最初のほうで聴ける吹奏楽曲のほうが好きだな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SXyvZ8wWXjE
7827分74秒:2008/09/28(日) 04:38:45 ID:XTtvQqt9
>>781
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SXyvZ8wWXjE

聴いてみた。
この中では交響曲第1番の第1楽章が良い感じ。
是非、全曲を聴いてみたい。
7837分74秒:2008/09/30(火) 19:15:00 ID:pMC5OwI0
>>757
>(ワンパターン・露骨な引用多すぎ)と言ってるんだよ。
>もう一度きちんと聞いて欲しいね!

根暗でオドロオドロしい曲が、あの人の持ち味。
曲を聴くだけじゃなくて、ゲームの方も堪能した貰いたいね。

そこから改めて発見がある。それが佐村河内。
784訂正:2008/09/30(火) 19:17:46 ID:pMC5OwI0
×>ゲームの方も堪能した貰いたいね。

○>ゲームの方も堪能して貰いたいね。


7857分74秒:2008/09/30(火) 20:16:08 ID:O7DhB2gn
今時、
交響曲だと?
旋律だと?
バカの極致じゃねえのか?
7867分74秒:2008/09/30(火) 22:11:39 ID:eMQQev/i
>>785 オヌヌメの現代作品は?
7877分74秒:2008/09/30(火) 23:56:56 ID:uSBfpkIp
>>785
はいはい
 
7887分74秒:2008/10/01(水) 02:28:10 ID:p6CsABq1
このインタビュー記事、きっついわ。
http://www.chichi.co.jp/monthly/images/samuragouchi-200811-pp38-pp39.pdf
7897分74秒:2008/10/01(水) 09:57:53 ID:+KvpTrdG
ベルト弛めたら?
7907分74秒:2008/10/01(水) 14:11:05 ID:yXVcADYE
つまらん。センスのかけらもない。
こんなヤシがゲソファンとは…。
7917分74秒:2008/10/01(水) 15:14:56 ID:lktjkjMV

181 :まなみ:2008/07/28(月) 21:50:09 ID:venAef7UO
まなみのアナルオナニー見てほしいな

182 :としき:2008/07/28(月) 21:51:37 ID:v9GXzKYP0
いいよ

183 :まなみ:2008/07/28(月) 21:55:32 ID:venAef7UO
自分の部屋で全裸で今はクリこすってるの
バイブあるからあとで入れたい…
言葉でいじめたり指示とかもしてくれる?

184 :としき:2008/07/28(月) 21:56:31 ID:v9GXzKYP0
いいですよ。その代わり、ちゃんと実況してね?

185 :まなみ:2008/07/28(月) 21:59:13 ID:venAef7UO
頑張る。
今はクリさわるのやめて乳首つまんでる…
すごいびんびんにたってて気持ちいい…

186 :としき:2008/07/28(月) 22:00:11 ID:v9GXzKYP0
まなみ、俺のウンコ食べろ 真上からウンコぶちまけてやる 
ぶりりりぶりゅぶりゅびりりりりーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
髪も体も服も顔もウンコまみれのウンコマン まなみ 

臭・・・・・・・ウンコマンまなみ おえええええええええええええ

187 :名無し@メアド公開チャット誘導厳禁:2008/07/28(月) 22:07:41 ID:venAef7UO
移動

7927分74秒:2008/10/06(月) 13:48:43 ID:+BAekjyH
>>778
正直、ここまで絶賛している人の気持ちが全くわからない。
7937分74秒:2008/10/07(火) 01:45:32 ID:alCIs53Q
>>792
あなたの趣味ではないってことですね。
車でもなんでも絶賛する人の気持ちが全くわからないものはあるものさ。
結局、耳が聞こえないというフィルターがかかりすぎてるんだと思うのよ。
あの人が普通に耳が聞こえる人だったら、ここまで絶賛されるかどうかは疑問。
でも、俺は番組の最初と最後に流れてたピアノ曲は好きだけどな。
7947分74秒:2008/10/10(金) 21:42:39 ID:Cyp/YsOc
>>778
俺は全然好きじゃなかった。
7957分74秒:2008/10/10(金) 23:43:51 ID:3/0C9dkP
>>778
これを言うと荒れると思うのだけど敢えて言う。
こういうの書こうと思えば書ける作曲家は今の日本にいくらでもいると思う。
796( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/10/10(金) 23:49:17 ID:IskKVUL1
弦楽四重奏を書いたら一度は聴いてみたい作曲家ベスト5。

音楽以外のことが原因でその人の作品に対する評価が高まったり
低下したりすることは音楽史上にいっぱいあって、彼もまたその門を
くぐったに過ぎない。ワーグナー、ヴェルディ、チャイコフスキー、
マーラー、ショスタコーヴィチ、みんなそう。

しかし、音楽以外のことは後世の人によって忘れられるべ。
特に、クラシック音楽のことなどよく識らない人たちによって。
音楽を聴くのに、個人の属性に長いことかまっていられないのだ、人は。
ベートーヴェンの音楽を聴くにあたっていちいち聴覚障害という
フィルターをかける接し方、多くの人はしていない。
また、そういうところまで熱心にはなれない。
7977分74秒:2008/10/15(水) 19:35:40 ID:wfiAzRwn
>>719
なんか直前で審査員長が湯浅からアンザーギに変わったんだね。
そうすると優勝はイタリアで学んだ経験のある杉山佳寿子さんか、ダルムシュタット帰りで勢いのあるノダケン先生か?
はたまた、外人が審査するわけだからジェイミソン氏が有利なのか。
7987分74秒:2008/10/16(木) 01:12:11 ID:SDSHCF9k
>>797
確かに他の面子を見る限りでは小粒ばかりだもんな。
東邦とか問題外だよwwwwww
7997分74秒:2008/10/16(木) 07:30:55 ID:SDSHCF9k
連投ですまないんだが、ノダケンのWEBページに新作がイタリア文化会館で演奏されるって書いてあるから彼が優勝かな。
8007分74秒:2008/10/17(金) 07:26:06 ID:CB5nnfTo
>>799
当日まで誰の曲が選ばれたかわからないシステムになっているらしいよ。
8017分74秒:2008/10/18(土) 08:59:47 ID:gc+/ZzbM
昨日現音いった人いたら結果教えてくれ。
今日イタリア文化会館いってくるわ。
8027分74秒:2008/10/18(土) 09:47:46 ID:C33red8r
現音のHPに結果出てる。
8037分74秒:2008/10/18(土) 13:35:34 ID:gc+/ZzbM
>>802
THX
8047分74秒:2008/10/19(日) 00:52:56 ID:FDFBpXfg
>>797-800
結果にびっくりだよ。なにあの大番狂わせ。
8057分74秒:2008/10/19(日) 01:14:05 ID:kxW32/hY
候補者の作品がどんなものかわからないし、したがって本命が誰で対抗馬が誰で、
というのがはっきりしない以上、大番狂わせも何もないと思うのだが。
8067分74秒:2008/10/19(日) 01:50:15 ID:FDFBpXfg
>>805
だってさ、キャリアが全くちがうんだぜ?
あんな学校でも賞とれるんだなと思った。
8077分74秒:2008/10/19(日) 12:39:54 ID:5wJtPdbo
キャリアがあれば賞取れるシステムなの?
8087分74秒:2008/10/20(月) 06:51:01 ID:SF2DE/GE
>>806
個人的には審査員満場一致の一位ってのも納得できる曲だと思ったんだけどな。
二位の作品がいわゆるステレオタイプな現代音楽だとしたら、一位の作品は純粋に音楽のみの力で訴えるだけのものをかんじたよ。
だいたい、歌と二つの楽器だけであれだけ色々な音響を作れるだけでも凄いよ。自分が無学で知らないだけかもしれないけど。
8097分74秒:2008/10/20(月) 11:03:12 ID:36i1GH5G
イタリア文化会館作曲コンクール優勝者は、荻久保和明の弟子(東邦って時点でわかると思うが)。
8107分74秒:2008/10/20(月) 12:47:37 ID:SF2DE/GE
>>809の書き込みの意味がわからない。
東邦や荻久保和明の弟子なのが何かまずいの?
8117分74秒:2008/10/20(月) 18:14:34 ID:36i1GH5G
>>810
ただ事実を書いただけだが、何か問題でも?
東邦音楽大学で作曲を教えている人って荻久保ぐらいしかいないから「東邦って時点でわかると思うが」。
8127分74秒:2008/10/20(月) 20:41:19 ID:SF2DE/GE
>>811
なるほど。しかし発言が高圧的に見えるのはなぜか。
あと、荻久保氏しか先生がいないわけじゃないじゃない。
8137分74秒:2008/10/20(月) 23:42:44 ID:36i1GH5G
>>812
高圧的に見えるのは気のせいじゃないかなあ。
むしろ「何かまずいの」と気になってしまう感覚が、自分にはわかんない。

先生は他にもいることはいるけど、他の先生のところに集まる学生はポピュラー系に進む人が主なので。
8147分74秒:2008/10/21(火) 00:01:19 ID:xY59t4pY
自省
8157分74秒:2008/10/21(火) 11:47:09 ID:HV+3EWJ3
>>813
あなたは東邦の生徒なのかな?
まあ、いまはどんな大学でも劇伴の世界に進む人が多いけどさ。
8167分74秒:2008/10/21(火) 22:05:03 ID:HV+3EWJ3
イタリア文化会館のページに順位が出ていたね。自分は行ってなかったからそこで初めてしったのだけれど、確かに一位の人はまったく知らない人だね。
8177分74秒:2008/10/22(水) 00:18:20 ID:3BoFsdvz
審査員満場一致で
審査員が誰も会場に来ていないという
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8187分74秒:2008/10/22(水) 00:23:53 ID:n0B3Lpyl
コンクールの形態として、仕方ないのではないの?
みなさん世界で活躍しておられる作曲家さんですから。
8197分74秒:2008/10/30(木) 18:34:00 ID:gygpfWDz
野田憲太郎の作品集をCDにしたら何枚くらいうれるかな?
Kairosあたりが企画してくれたら自分は確実に買うんだがな。
8207分74秒:2008/11/06(木) 00:56:10 ID:S6GooyAH
5日のアール・レスピランは、安良岡章夫と藤倉大の新作2曲だったけど、行った人いる?

http://www.art-respirant.com/concert.html
http://www.kioi-hall.or.jp/calendar/image/081115.pdf
8217分74秒:2008/11/06(木) 05:53:27 ID:0zAbFVIK

小室に騙された兵庫県芦屋市の個人投資家
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225782745/

マジでよんどけ
ドス黒くて怖くなる

8227分74秒:2008/11/06(木) 08:09:10 ID:lpSRDVi6
宇野功芳の交響曲第1番「いえよう」は名作だと思う
8237分74秒:2008/11/06(木) 18:20:09 ID:tQhQYmtw
821のマルチ。誰も読まないよな、小室の話しなんて。

>>820
たいてい共同委嘱の作曲家の方がつまらんのだけど、
今回はどうだったのか?
 
8247分74秒:2008/11/06(木) 23:02:29 ID:pP9D3TrC
安良岡は知ってるけど、藤倉某は聞いたことない名前だな。
8257分74秒:2008/11/06(木) 23:06:59 ID:pP9D3TrC
と思ってWikipedia見たら結構すごい人だったんだね。
まだ30代になったばかりだから、将来を期待される若手ってところか。


【キーワード抽出】
対象スレ: 【邦人】日本人作曲家総合スレ【和製】
キーワード: 藤倉

抽出レス数:9
8267分74秒:2008/11/07(金) 06:51:25 ID:RSuR/xvr
【海外】 大人顔負け!子供用下着のファッションショーで華麗なポーズを決める少女たち…香港(画像あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
8277分74秒:2008/11/07(金) 06:53:27 ID:E72DvEL8
>>825
残念ながらすでに枯れてしまった作曲家。
828( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/11/07(金) 08:33:37 ID:RqUNGbev
近藤譲が「ブリーズ」を発表した時も、
若いのにあんなに枯れているとか言われたものだべ。

枯れるなら 人より先に 枯れておけ
8297分74秒:2008/11/07(金) 15:02:33 ID:9YhhEu8c
>>828
おまえも早く枯れて死ね
8307分74秒:2008/11/10(月) 04:52:01 ID:jmO/ALoT
http://www.jfcomposers.com/ito.html
>故・松村禎三、故・松平頼則、故・橘常定ほかの各氏に学ぶ。

あれれぇ〜?
8317分74秒:2008/11/10(月) 05:57:37 ID:zk1/ttRS
死んだ人じゃないとすぐバレルのだ!
8327分74秒:2008/11/14(金) 09:40:05 ID:3sQcNCLy
つい昨夜 NHK-FMで日本音楽コンクールの作曲部門
入賞作品やっていました。
いずれも素晴らしき作品ばかりでありましたが
いずれがこの世に残り続け聞き継がれるものやら不安。

音楽コンクールのサイトに、昨年のステージの動画が一部
掲載されていて面白いと思いました。
でも音声が悪かった。
いいマイク使ってくださいよ。
8337分74秒:2008/12/12(金) 22:49:42 ID:OQXcL8JK
いまソフトバンクのCMで黒人がヒマラヤに登ってるやつの音楽、
芥川也寸志の「八甲田山」使ってるねw
8347分74秒:2008/12/13(土) 17:10:01 ID:DGbkVU3E
お兄ちゃん遭難フラグ立ちまくりwww
8357分74秒:2009/01/21(水) 09:00:50 ID:hKQlD0/i
八村作品がニコニコにあったぞw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5873787
8367分74秒:2009/02/05(木) 03:28:33 ID:u/Gr4Vmz
現代日本チェロ名曲大系-1 / 岩崎洸

1971(昭和46)年度芸術祭参加レコードで、同年度レコード・アカデミー賞大賞を受賞した5枚組LP BOXを全曲CD化。このアルバムのための委嘱作品を含むチェロのための邦人作品名曲集。
「現代日本チェロ名曲大系-1」には、1944年作曲の『尾高尚忠:チェロ協奏曲』から1971年完成の『広瀬量平:悲(トリステ)』まで、チェロ協奏曲の代表的名作全5曲を収録。

【曲目】
CD1
1. 矢代秋雄:チェロ協奏曲
2. 堀悦子:ティンパニ、チェロとオーケストラの為の協奏曲
CD2
1. 芥川也寸志:チェロとオーケストラの為のコンチェルト・オスティナート
2. 広瀬量平:チェロ協奏曲“悲”(トリステ)
3. 尾高尚忠:チェロ協奏曲 作品20

【演奏】
岩崎洸(チェロ)
若杉弘(指揮)
読売日本交響楽団(CD1)
日本フィルハーモニー交響楽団(CD2;1&3)
ニュー・ミュージック・アンサンブル(CD2;2)
有賀誠門(ティンパニ)(CD1;2)

【録音】
1971年

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1901142&GOODS_SORT_CD=102



8377分74秒:2009/02/05(木) 03:29:42 ID:u/Gr4Vmz
現代日本チェロ名曲大系-2 / 岩崎洸

1971(昭和46)年度芸術祭参加レコードで、同年度レコード・アカデミー賞大賞を受賞した5枚組LP BOXを全曲CD化。このアルバムのための委嘱作品を含むチェロのための邦人作品名曲集。
「現代日本チェロ名曲大系-2」には、『黛敏郎:BUNRAKU』、『石井眞木:螺旋U番』の名曲をはじめ、このアルバムのための委嘱作品『平吉毅州:エピタフ』などチェロのソロ作品全11曲を収録。

【収録曲】
CD1
1. 石桁眞禮生:チェロ・ソナタ第2番
2. 間宮芳生:無伴奏チェロ・ソナタ
3. 入野義朗:独奏チェロのための三楽章
4. 黛敏郎:無伴奏チェロのための“BUNRAKU”
CD2
1. 平吉毅州:無伴奏のための“エピタフ”
2. 下山一二三:チェロとピアノのためのダイアローグ
3. 湯浅譲二:チェロとピアノのためのプロジェクション
4. 松下真一:無伴奏チェロのための“動標”第2番
5. 松平頼暁:チェロとピアノのためのコ・アクション I
6. 松平頼暁:チェロとピアノのためのコ・アクション II
7. 石井眞木:螺旋II番−チェロ独奏のための−

【演奏】
岩崎洸(チェロ)
岩崎淑(ピアノ)(CD1;1-3)
高橋アキ(ピアノ)(CD2;2,3,5&6)

【録音】
1971年

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1901141&GOODS_SORT_CD=102


8387分74秒:2009/02/05(木) 03:32:33 ID:u/Gr4Vmz
高橋アキの世界 / 高橋アキ

初CD化作品を含む『高橋アキの世界』完全復刻(邦人作曲家作品2枚と欧米作曲家作品1枚による3枚組)。学生時代から同時代音楽、現代音楽の演奏を積極的に取り組み、第一線で活躍してきた高橋アキのデビュー・アルバムであり、代表アルバムでもいえます。
様々なスタイルの作品を卓越した技巧と感性で仕上げた演奏は、一聴に値します。1973(昭和48)年度芸術祭優秀賞受賞。

【曲目】
CD1
1. 武満徹:遮られない休息
2. 武満徹:ピアノ・ディスタンス
3. 湯浅譲二:内触覚的宇宙
4. 湯浅譲二:オン・ザ・キーボード
5. 佐藤慶次郎:ピアノのためのカリグラフィー
6. 松平頼暁:ピアニストのためのアルロトロピー
7. 水野修孝:韻−ピアノのための−
CD2
1. 一柳慧:ピアノ・メディア
2. 石井眞木:ピアニストのためのアフォリスメン II
3. 三枝成章: Vn(Pn)a ∋ Po (※画像参照)
4. 近藤譲:エアー I−トランペットを伴う増幅されたピアノのための−
5. 高橋悠治:メアンデル
CD3
1. ウェーベルン:ピアノのための変奏曲
2. ブーレーズ:ピアノ・ソナタ第1番
3. ベリオ:セクエンツァ IV
4. クセナキス:ヘルマ
5. メシアン:音価と強度のモード
6. シュトックハウゼン:ピアノ曲 XI
7. ブゾッティ:D.チュードアのためのピアノ小品第3番
8. ケージ:ウィンター・ミュージック

【演奏】
高橋アキ(ピアノ、プリペアド・ピアノ、エレクトリック・ピアノ)
祖堅方正(トランペット)(CD2;4)

【録音】
1972年-1973年

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1901138&GOODS_SORT_CD=102

8397分74秒:2009/02/05(木) 08:29:14 ID:HzI72sMn
a
8407分74秒:2009/02/05(木) 20:27:11 ID:SrUb0DN7
8417分74秒:2009/02/05(木) 22:08:36 ID:EpJ1p12F
>>838
三枝のは「変なタイトルの曲」で見たな。
8427分74秒:2009/02/05(木) 23:02:16 ID:dsx7N0kk
三枝の最新作はピアノ協奏曲「イカの哲学」w
8437分74秒:2009/03/04(水) 19:07:44 ID:GUTsctuQ
落ちるところまで落ちた尾高賞
 
8447分74秒:2009/03/04(水) 22:44:11 ID:7rQBU9fg
落ちたのは作曲のレベル?審査員の鑑識眼?
8457分74秒:2009/04/03(金) 19:22:06 ID:N9k/c01C
鈴木輝昭の弦楽四重奏曲2番の初演がある。
 
8467分74秒:2009/04/03(金) 22:17:29 ID:/tolfBCj
>>844
審査員の鑑識眼。

今年は特に酷杉。

まこと尾高も地に堕ちた。
8477分74秒:2009/04/09(木) 01:32:32 ID:X3/tbDWg
良スレ
8487分74秒:2009/04/10(金) 22:36:28 ID:s523T4Ad
>>846
じゃあ、いい審査員が選んだはずのいい曲って何?

曲だってひどすぎなんじゃない?
 
849ユージ:2009/04/14(火) 22:32:46 ID:bd2vrjmX
日本の現代音楽作曲界は民音等の宗教団体に完全にだめにされた。
民音(創価学会)等はこの国のためにその楽譜等の財産を国に寄付すべきだ。
8507分74秒:2009/04/16(木) 04:28:20 ID:IFLlrDiD
   |_| 匚. |                \ メ
\\   | |                ノ  シ
   \\ |_|    ,,,,,_          \ 食
      \\ ハ川川ヾ           < っ
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )て
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 / た
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄方
    /   |        \  \/\ノ  ノ が
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \ マ
\  (、、J  |         | \_/   < シ
 \\    |         |       ノ  だ
   \\ |          | _― ̄_,,,, っ         ―― |_| |_| >
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ /川川ハ!       | l ̄ | |    ノ メ
从从   (           /     ///川川lト、      |_| 匚. |   \ シ
Σ  ヽ、  へ       ヾ/    (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ   食
Σ  /  ̄   \     \ __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \  っ
Σ_ノ \、__ / \     /   |       y-  ノ_|       <  て
  \\  \ \   \  '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    ) る
 ̄\\\ ̄| \\  //  /  "|        |       // /  場
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /    |         |     匚/   ̄ヽ  合
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /    |     ___ |              ノ  じ
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ   r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_    |          /     \\   <   ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \  人     乂  /       \\ ノ   え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   /  |    ヾ /    ___―― ̄   っ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /  /|     l         ̄ ̄―――__ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄/ /  \\  ヾ                 ν、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄弋二/ ̄|   \\  \
8517分74秒:2009/04/19(日) 11:43:42 ID:dUgb03KZ
>>845
去年の11月に終わったよ。
イマイチだったけど。
8527分74秒:2009/04/19(日) 18:05:58 ID:aSi9h62e
>>845 >>851
もうまもなく再演される予定。
http://www.kunitachi-gakki.co.jp/concert/archives/003066.html

Point de Vue vol.3

邦人作曲家の作品によるコンサート。招待作品として、三善晃作曲「TORSE W」を演奏する。

曲目
・池田哲美 「Verdure III pour Trombone et Piano」(改作初演)
Trombone:宮崎真美   Piano:横手梓
・佐藤岳晶 持続 ― 質/量 アンリ・ベルクソンに倣いて
  〜 空間における3人の器楽奏者による一つの試み 〜
                  (改訂初演2008/2009)
Flute:遠藤佳奈子   Clarinet:木内倫子   Cello:中西 哲人
・鈴木輝昭 「弦楽四重奏曲 第2番 Quatuor a Cordes II」(2008)
1st Violin:川又明日香 2nd Violin:三原久遠 Viola:城 達哉 Cello:鈴木皓矢
・築田佳奈 「Duplus 」(初演)
Violin:蓑田 真理・道橋 倫子
・新垣 隆 「存置 措辞 岨路 ソナチネ 第2番 波―距離 」(初演)
Clarinet:澤本璃菜   Horn:井上 華   Oboe:和光美苗   Piano:新垣 隆
・森山智宏 「恋の主題による3つのデッサン(詩:那珂太郎)」(2006)
Tenor:藤丸崇浩   Violin:長崎紗矢   Piano:久下未来
・山口恭子 「Horizon blue」 (初演)
Piano:黒田亜樹
・三善晃 「TORSE IV」 (1972)
尺八:野村幹人   第1箏:木村麻耶   第2箏:内藤美和   十七絃:佐藤亜美
1st Violin:江副麻琴   2nd Violin:廣瀬心香   Viola:長崎紗矢   Cello:大宮理人  Cond:新垣 隆

日時
2009年4月23日(木)
18:30開場 19:00開演

会場
府中の森芸術劇場 ウィーンホール
東京都府中市浅間町1-2
TEL:042-335-6211

入場料
全自由席
3,000円

企画・構成:新垣隆・鈴木輝昭
後援:日本作曲家協議会
(日本作曲家協議会の会員の方は、当日、会員証でご入場できます。)
8537分74秒:2009/04/19(日) 21:21:57 ID:7SjtP2pt
そういえば、その輝昭の「弦楽四重奏曲 第2番」楽譜がまもなく出版される。
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=491551
8547分74秒:2009/04/28(火) 20:08:08 ID:9vGjhEWr
浦田のオケの新作はどうだった?
 
8557分74秒:2009/05/03(日) 18:19:11 ID:BWNjVM+k
>>853
良ニュース サンクス。
 
8567分74秒:2009/05/14(木) 13:58:54 ID:x7LtgCMW
某アニメで巨大月面バストに「デカイ!!デカ過ぎるョオ!」と騒ぐ群集を見て

藤家渓子を思い出した。彼女の出身は京都でなく月だったのか。
857ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ:2009/05/14(木) 18:50:24 ID:YsSWnqYU
エッチでノリいいHIP-HOP,REGGAE,B-BOY好きなヒト?いたら話そ☆横浜28歳☆

作詞:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
作曲:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
アレンジ:ヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ

おれの名前はヒプホプ☆ケ☆ン☆ジ
おれのイカしたラップを聞いてくれ、YO!

〜間奏〜

お前ら外見だけで判断するんじゃねーよ、このバカ女ども
オレは確かに世間で言うオタクだYO
身長は158で 体重100キロのデブオタだYO
だからといってキモイとかゆーなよ
誰かこんなオレでもいいってゆー人いないのかよ
もううんざりなんだYO

なんで太ってたらキモイんだYO
そんなこと誰が決めたんだよ?
オタクも人間なんだYO
外見やしぐさや興味だけでお前らにバカにされる筋合いはねーんだYO
どいつもこいつもオレさまをバカにしやがって

じゃあ相撲取りもキモイのか?
プロレスラーで太ってる奴いるけどそいつもキモイのか?
痩せようと努力はしたYO!
でもどうせ痩せてもキモイって言われるんだよYO!
Ah、人間の彼女欲しいYO!!
8587分74秒:2009/05/14(木) 19:27:34 ID:YsSWnqYU
必見!!!

日本のマスコミが決して報道しない麻生総理の輝かしい功績。

全世界で高く評価される麻生総理。
「日本の総理の話がこれだけ世界で注目されたことが過去にあっただろうか。」
(by リチャード・クー氏)。

Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

マスコミが報道しない麻生太郎の真実
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=0BvBK-lBdKM
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6431497

麻生首相は大手柄!
http://www.youtube.com/watch?v=2HpuhRu3c9w&feature=related

他所へのコピペ激しく推奨!!!
8597分74秒:2009/05/16(土) 23:56:09 ID:YfCR24h1
>>853
作品集のCDが出てもいいな。
レスピランの録音などを加えれば、
2枚くらい出せそうだ。
 
8607分74秒:2009/05/23(土) 05:45:31 ID:csV6LqqT
初心者なのですが、
菅野茂という作曲家は現代音楽ファンの間ではどのような評価なのでしょうか?
いくつか試聴してみましたが、どれも似たような曲ばかりで、決してつまらなくはないが、特に面白くもない、というものばかりでした。
それ以前に、MP3とはいえ録音状態がひどく、とても鑑賞に堪えうるものではありませんでした。
この人の作品で、これぞ、というお勧めの作品があれば教えていただきたいです。
8617分74秒:2009/05/29(金) 19:40:14 ID:BzuHVntL
佐藤慶次郎氏 逝去
 
8627分74秒:2009/05/30(土) 01:10:13 ID:O843n5TH
合掌。
てか「ピアノのためのカリグラフィー」と題名忘れたがあと1曲
くらいしか聴いたことない。
8637分74秒:2009/06/02(火) 00:46:35 ID:KSOZzDh2
佐村河内守のレクイエム“ヒロシマ”を聴いてきた。
正直あんまり期待していなかったんだが素晴らしかったよ。
8647分74秒:2009/06/02(火) 01:03:00 ID:p3EADJh2
N響MusicTomorrow聴いてきたが邦人3作品どれも面白くてすごく楽しめた
客席も最後の庄司さんのリゲティ前からかなり盛り上がったな
ジョナサンノット&N響もすごすぎ
8657分74秒:2009/06/02(火) 18:14:49 ID:DLSxIZOY
>>864
へえ、そりゃけっこうなこった
8667分74秒:2009/06/02(火) 19:13:06 ID:KSOZzDh2
佐村河内守氏のレクイエム・ヒロシマがニュースの中で少し聞ける。
お好きなほうでどうぞ。

http://news.rcc.jp/rccnews/data/8797_L.ram
http://news.rcc.jp/rccnews/data/8797_L.asx

8677分74秒:2009/06/02(火) 23:11:08 ID:dKn/xCfW
ことしの「作曲家の個展」は中川敏郎らしいが
あのひと個展を開くほどオケ曲あんの?
8687分74秒:2009/06/03(水) 13:05:29 ID:5/LTDkwa
ぜんぜん詳しくないけど、室内オケみたいのが何曲かあるんじゃないの?

フルオケの委嘱作とかあったら、楽しみでないこともない。
民音の二の舞いになるかw。民音と違いがわかるか?ww みたいな。
あと、数年前にフルオケ1曲聴いたな。

彼には悪いけど、どれもあまり覚えていないのだけど、
それでも、いつだったか聴いた室内オケは、おもしろかったと思う。
そのへんがまとめて聴けるなら楽しみだな。

あと「俊郎」ね。
8697分74秒:2009/06/08(月) 17:53:33 ID:/214VYYF
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
広島クラシック情報 [クラシック]
【イ○ポ】ワークス・ゼロ専用スレ4本目【目前】 [卓上ゲーム]
NAXOS「日本作曲家選輯」格別の意義を持つ弐拾枚目 [クラシック]
8707分74秒:2009/06/08(月) 23:39:24 ID:u0eNdZGA
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801001052.html
小山清茂氏死去 作曲家

小山 清茂氏(こやま・きよしげ=作曲家)6日午後5時35分、
老衰のため東京都東久留米市東本町5の28の403の自宅で死去、95歳。長野市出身。
葬儀・告別式は10日午前11時半から東京都東久留米市大門町1の3の4、浄牧院で。
喪主は妻淑子(よしこ)さん。

主な作品に「管弦楽のための木挽歌」などがある。

2009/06/08 21:35 【共同通信】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E6%B8%85%E8%8C%82
小山清茂

だそうで。
8717分74秒:2009/06/13(土) 16:48:40 ID:iGj29ta4
佐村河内 守の交響曲第1番の3楽章。
秋山和慶指揮の広島交響楽団でこの時が初演らしい。
お世辞にもうまいとはいえないがw
http://www.youtube.com/watch?v=0TQPgVMQ600
8727分74秒:2009/06/16(火) 02:18:38 ID:OAP8OYQk
佐村河内守・・・筆はたつんだな・・知らんかった。
演奏は痛いなぁ、曲が勿体ない。
是非上手いオケで聴いてみたい。
8737分74秒:2009/06/16(火) 21:54:07 ID:gfZdxpOQ
実家で古いベータテープを整理してたら、弾厚作という人の
ピアノ協奏曲?の演奏が録ってあるテープを見つけた。

どんな現代音楽かと思ったらラフマニノフを和風にしたような曲だった。
で、後で調べてみたら、弾厚作って加山雄三さんのことだったのね…
8747分74秒:2009/06/18(木) 00:44:09 ID:nNn4ZpPc
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
広島クラシック情報 [クラシック]
【イ○ポ】ワークス・ゼロ専用スレ4本目【目前】 [卓上ゲーム]
邦人作曲家総合スレッド Part5 [吹奏楽]
8757分74秒:2009/06/19(金) 23:06:38 ID:SDxQ2eRA
>>872
確かに演奏は痛いねw
被爆2世の作曲家の原爆をテーマにした曲ってことで、
広響が初演したことに意味はあったと思うけど、
確かにもっとうまいオケで聴いてみたい。
相当変わるんだろうな。

来年、京都市交響楽団が秋山さんの指揮で全曲演奏するらしいけど、
これもどうなんだろうなあ。
8767分74秒:2009/07/01(水) 18:50:07 ID:V+l3TcfZ
交響楽振興財団作曲賞(演奏会も) 一時休止。

「一時休止」って、結局、中止と同じ?
はっきり言って、低迷してた。
ま、一見華やかでも、どこも同じだが。

それなりに、今年のように再演作品もあったので、
続けることに大きな意義はあり、
また、単に海外受けを狙ったのでない傾向も決して悪くなかったと思うが、
このご時世に、現代音楽につぎ込む金はないってか。
 
8777分74秒:2009/07/01(水) 19:18:32 ID:ft+BUZKz
音芸も廃刊するとき、「一時休止」と言ってたなあ。

要するに日本語でこういうことは金がないので「完全に中止」ということ。
8787分74秒:2009/07/01(水) 23:07:12 ID:GC9bxpE4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
広島クラシック情報 [クラシック]
【イ○ポ】ワークス・ゼロ専用スレ4本目【目前】 [卓上ゲーム]
8797分74秒:2009/07/02(木) 21:20:41 ID:OjsHfzjR
交響楽振興財団作曲賞は中止になっても仕方ないよね。
前々回の行ったけど、東京文化会館の大ホールに30人くらいしかいなかったから。
オケの連中も客が少ない上に、ひどい曲やらされてやる気なさそうだったし。
8807分74秒:2009/07/02(木) 23:30:15 ID:WCv8vCJ2
30人てことは無いだろう。今年の行ったけどそれなりに人来てたよ。
でも東京文化会館って客層がよくないよね。多分招待券もらったおばちゃんとか
だと思うけど、演奏中にもペチャクチャしゃべってるし。
8817分74秒:2009/07/12(日) 05:05:04 ID:YfIspkDo
無限曠野/銀河街道――柴田南雄後期作品集 (2枚組)

「柴田南雄の遺したこと」と題して2008年秋に東京と大阪で開催された演奏会のライヴ・レコーディング。柴田南雄の最後の作品、合唱曲「無限曠野」を収録。
「銀河街道」は、中世スペインの聖歌と民謡を素材とした児童合唱のためのシアターピース。

2008年秋に東京と大阪で開催された作曲家・柴田南雄の「没後12年メモリアルコンサート」のライヴ・レコーディングによる2枚組CDです。

「四つのインヴェンションと四つのドゥーブル」では、曲の最後、ピアニストが茨城県の民謡を弾き語ります。「五つの歌曲」は、作曲者の父の理学博士・柴田雄次(文化功労者)が90歳から94歳の時に書いた漢詩にもとづきます。
「歌仙一巻」は芭蕉が「野ざらし紀行」の途次、名古屋で巻いた歌仙の感覚をヴァイオリンとピアノで音楽的に表現したものです。
トロイカ合唱団の委嘱による「無限曠野」は柴田南雄の最後の作品となった合唱曲で、第二次大戦後の日本人のシベリア抑留を主題とした反戦の願いが込められた作品です。
「銀河街道」はサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼を描いた児童合唱によるシアターピースで、中世スペインの讃歌、巡礼歌、土地の歌が響き合い、天上的な美しさに彩られています。

戦後のクラシック音楽の啓蒙と教育に大きな役割を果たすと同時に、日本の伝統文化・民俗芸能にも幅広い関心を注ぎ、日本独自の芸術音楽の創作に取り組んで楽界に多くの提言を残した柴田南雄が至りついた地点、後期作品を眺望する貴重なアルバムです。

<ライナーノーツ>(全40ページ)
高橋悠治 「柴田南雄の後期作品」
柴田純子 「柴田の仕事、私の仕事」
柴田南雄・柴田純子:プログラム・ノート
●全詞章掲載

VZCC-1023?24 ( CD )
3,990 円(税抜 3,800 円)
発売日: 2009年5月20日

http://search.japo-net.or.jp/item.php?id=vzcc-1023
8827分74秒:2009/07/12(日) 11:04:18 ID:en3sGE8c
渋谷のタワーレコードでフォンテックの「現代日本の作曲家」シリーズのCDが1500円以下で放出セール中だったよ!
お買い得
8837分74秒:2009/07/17(金) 02:14:56 ID:3o9jWthf
8847分74秒:2009/08/25(火) 12:06:01 ID:6r7UwkfS
篠原眞のこの新作ってどんなんだか情報ある人います?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002LHU2X0/
FONTECのHPにもまだ出てないし、曲目すらわからん。
8857分74秒:2009/08/25(火) 13:56:26 ID:8L5zSwzG
8867分74秒:2009/08/25(火) 14:39:55 ID:6r7UwkfS
>>885dクス
8877分74秒:2009/08/26(水) 00:37:17 ID:a4R8LIJG
ミッテンヴァルトで諸井三郎の弦楽三重奏曲を録音したらしい。
CD早く出してくれー!
8887分74秒:2009/08/30(日) 02:37:42 ID:VvDtAR5L
芥川作曲賞に藤倉大さん「…アズ・アイ・アム…」(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090829160.html
8897分74秒:2009/10/15(木) 12:37:25 ID:IZaSG83p
サントリーの「作曲家の個展2009−中川俊郎」
http://www.suntory.co.jp/news/2009/10479.html
2009年10月14日(水)

いった人いないですか?
8907分74秒:2009/10/15(木) 23:36:33 ID:fGCyzIME
>>889
笑えた
見てて楽しかったし、楽しそうだったよ、演奏者も
8917分74秒:2009/10/16(金) 11:51:40 ID:Pc1vi6VH
>>890
なんたってサントリーのCM音楽いっぱいやってるからなあ。
中川氏、黒烏龍茶のテーマで登場、とかやってたらおもしろいが。
8927分74秒:2009/10/16(金) 22:59:08 ID:uUbndIid
最近はCM音楽作ってないの? 中川さん
8937分74秒:2009/10/18(日) 01:23:50 ID:DnZjDL2p
細川俊夫の曲ってどこがすごいの?
8947分74秒:2009/10/18(日) 06:48:43 ID:wLTbuGBf
別にどこも凄かないよ
8957分74秒:2009/10/18(日) 16:12:38 ID:8T4vVQns
やっぱ政治力とケツ?
8967分74秒:2009/10/19(月) 21:17:06 ID:VDulF2c4
中川の話しがもう人段落してから、政治屋さんの話しにしてよ。
8977分74秒:2009/10/19(月) 23:13:24 ID:PTi5wrNO
一段落の読みは「いちだんらく」ですよ。
8987分74秒:2009/10/19(月) 23:49:39 ID:baKHWvfB
ひとだんらく、かw
8997分74秒:2009/12/04(金) 21:28:05 ID:6vE/kezR
訃報
 石井歓氏(いしい・かん=作曲家)
11月24日、肺炎で死去。88歳。
告別式は近親者で済ませた。
12月14日午後1時から、
東京都渋谷区桜丘町26の1セルリアンタワー
東急ホテルでお別れの会を開く。
喪主は長男、淳(じゅん)氏。 
合唱曲で知られ、全日本合唱連盟理事長を務めた。
愛知県立芸術大名誉教授。
9007分74秒:2009/12/05(土) 00:02:36 ID:eQqw5PqB
弟の石井眞木のほうが先に逝ってしまったんだよね。

天国でどうか安らかに……合掌。
9017分74秒:2009/12/05(土) 06:14:15 ID:/lJeEBf9
中川は自分のことを「天才」と自称してデビューした
9027分74秒:2009/12/05(土) 21:31:47 ID:36mnLeEy
ヤバイ 俺もひとだんらくと数十年間読んでたorz
9037分74秒:2009/12/11(金) 12:50:16 ID:I/SyU2KW
落語の世界では50歳までは「若手」だそうだ。
現代音楽の世界でも同じことが言えるんじゃないかな。
50歳ごろになってやって注目されだしてゆく。
9047分74秒:2009/12/11(金) 12:51:39 ID:I/SyU2KW
やって→やっと
9057分74秒:2009/12/12(土) 17:18:33 ID:F637Yvs1
ほんとだ、「ひとだんらく」で、辞書にのってない!!!
いや〜、現代音楽板って勉強になるなぁ。
9067分74秒:2009/12/16(水) 22:59:07 ID:/6la5rCZ
>>899
今から10年以上も前かな、TBSの「噂の東京マガジン」という番組で、
小田原の住宅街でサルが出没して困るとかなんとかいう話を取り上げていて、
「住民の方の話」として出てきた爺さんが石井歓氏だった。
ごく普通の一般の人としてテレビに映っていた。
9077分74秒:2009/12/16(水) 23:03:14 ID:BhgCO4aG
石井歓の長男は石井淳=長生淳だよね
9087分74秒:2009/12/23(水) 23:14:03 ID:EvWofit4
大澤壽人のピアノ曲集が出版された。
http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=003002000208

ただ作曲者の苗字は「おおざわ」のはずなのに、表紙のローマ字が"OSAWA"になってる。
これ、いいのか?
9097分74秒:2009/12/24(木) 00:00:20 ID:iQycAqRb
イクナイ
9107分74秒:2009/12/25(金) 16:27:09 ID:z6gBSNf+
北村繁典って知ってる人いますか?
9117分74秒:2009/12/26(土) 10:45:59 ID:hVP9iw/n
しらん
9127分74秒:2009/12/26(土) 18:44:18 ID:Sq2ra3bC
>>908
最近、生島美紀子がOSAWA表記にするべきと主張してるから。
さすがに弔旗に突っ込まれて、
父?も息子もOSAWAを名乗ってるからと答えている。
9137分74秒:2009/12/26(土) 19:30:54 ID:u5ENVhHi
オーザヴァ
9147分74秒:2009/12/27(日) 22:09:54 ID:WXPgD0vR
つ http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/20080130/p1

>大澤壽人の生年は、従来1907年とされていましたが、戸籍は「1906年生まれ」となっているそうです。本人が「1907年生」と申告している資料もあるそうなのですが、目録編集チームとしては、「1906年生まれ」の可能性が高いのではないか、という判断のようでした。

あと、名前の表記も、本来は「おおさわ・ひさと=Osawa Hisato」。のちに「Ozawa Hisato」と書くようになったのは、フランスに滞在時に紛れがないようにそうしたのではないか、とのことでした。
9157分74秒:2009/12/27(日) 23:26:12 ID:wjH3EJob
話が反対みたいな…
Osawa → 英オ(−)サワ 仏オ(−)ザワ
Ozawa → 英・仏オ(−)ザワ
だから。
9167分74秒:2009/12/28(月) 01:44:09 ID:dmXNLQDY
作曲家がozawaと表記して外国での出版曲もozawa
なんだよ。それをいまさら変えようといっても同定されにくくなるだけ。
生島って馬鹿なんじゃないの?
9177分74秒:2009/12/28(月) 12:55:21 ID:6ATxgMLC
片山杜秀も生島のOSAWA説に同調してるってことかね。
9187分74秒:2010/01/06(水) 07:25:34 ID:f/yW/Q9X
ttp://music-kansai.net/award03.html
パスポート上はOsawa記載らしい。
9197分74秒:2010/01/06(水) 15:19:18 ID:S3g0/qJ9
ozawaで出版してる譜面もあるし、自筆譜の署名はほとんどozawaでしょう。
パスポートがosawaでも、だから全部osawaに統一するというのは、芸名を本名に戻さないといけないと思うようなもので
なにか発想がおかしいんじゃないかな。
9207分74秒:2010/01/06(水) 15:21:24 ID:S3g0/qJ9
ともかく、作曲家の譜面に署名するつづりがいちばん尊重されるべきだろう。
9217分74秒:2010/01/07(木) 00:32:57 ID:SLUiVDbM
弔旗に突っ込まれて、
初めて検索に引っかからなくなる可能性に気づいてた笑>生島
発想がおかしいとの意見には同意
どうしてもっと慎重になれないかな
9227分74秒:2010/01/12(火) 10:03:44 ID:JJDkv2nj
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/index.php?id=3263
第692回定期演奏会 Aシリーズ
2010年1月21日(木)19:00開演(18:20開場) 東京文化会館

出演者
指揮:井上道義
ピアノ:岡田博美
ソプラノ:天羽明惠

曲目
《日本管弦楽の名曲とその源流−9(プロデュース:別宮貞雄)》
野田暉行:コラール交響曲
野田暉行:ピアノ協奏曲
ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム
ベルク:歌劇「ルル」からの交響的小品(ルル組曲)



http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/index.php?id=3273
第693回定期演奏会 Bシリーズ
2010年1月26日(火)19:00開演(18:20開場) サントリーホール

出演者
指揮:小泉和裕
尺八*:坂田誠山
筝**:木村玲子

曲目
《日本管弦楽の名曲とその源流−10(プロデュース:別宮貞雄)》
松平頼則:「ダンス・サクレとダンス・フィナル」よりダンス・サクレ(振鉾)
廣瀬量平:尺八と管弦楽のための協奏曲*
三木稔:春秋の譜
ドナルド・ウォマック:「After」(日本初演)*/**
9237分74秒:2010/02/21(日) 11:26:52 ID:j0cfsNUA
あげ
9247分74秒:2010/02/21(日) 13:58:58 ID:jTsYKszu
今夜の情熱大陸は「作曲家 藤倉大」
http://www.mbs.jp/jounetsu/2010/02_21.shtml
9257分74秒:2010/02/22(月) 01:33:57 ID:0GJ1YS6u
>>924
たむけんに似てたw
9267分74秒:2010/02/22(月) 04:10:01 ID:zL2VMTAL
作曲中にカメラ入れさせたり、開放的な人だった
ヨーグルトスープそんなに美味そうじゃなかった
9277分74秒:2010/02/22(月) 08:43:17 ID:v9aMq35L
情熱大陸見て、藤倉さんを調べようと初めて現代音楽板に足を踏み入れたけど…

専用スレッド立ってないね〜。
9287分74秒:2010/02/22(月) 08:59:51 ID:FR3m72gS
見逃したorz
9297分74秒:2010/02/22(月) 13:30:11 ID:9DLx4Xkx
結局、藤倉大ってすごいの?
9307分74秒:2010/02/22(月) 15:56:47 ID:NLAJYAMQ
>925
(タムケン+イトケン)÷2 = 藤倉大
9317分74秒:2010/02/22(月) 16:26:45 ID:Hg4vGJRj
「題名のない音楽会」以外の民放のテレビ番組で
現代音楽が取り上げられるなんて何年振りだろう。

藤倉氏は典型的な関西人のキャラですね。
テレビに出るくらいなのにここではスレが立ってない。
野田さんもいつか情熱大陸出てくださいよ!
9327分74秒:2010/02/28(日) 20:41:30 ID:tfDCX99v
小学館は早く三善晃全集を作る準備に入るんだ!

しかし林光のは中途半端な選集だしなんであんな企画通ったんだろう。
9337分74秒:2010/02/28(日) 21:43:54 ID:7FsRXx9/
林光なんてまじめに聴いたことない。勉強になるの?
9347分74秒:2010/02/28(日) 21:55:05 ID:quecNyZl
やたらとへんてこな手にとる気にならない題名の本が図書室にならんでた作曲家、あとミズヲクダサイの印象しかない
9357分74秒:2010/02/28(日) 21:56:53 ID:quecNyZl
林の偉大さを100文字以内で説明してください。
9367分74秒:2010/03/01(月) 08:13:55 ID:lw3OlRer
とある劇団の歌伴奏でオール林光の作品演奏したことあるよ。

高橋ゆーじなんかもそうだけど、右だ左だっていう作品は
ノンポリ(死語w)の一般人からするとちょっと引いちゃうよね。
9377分74秒:2010/03/02(火) 19:29:07 ID:BA87MOFa
復活
9387分74秒:2010/03/03(水) 18:48:52 ID:NFlPSZxz
「勉強になるの?」

失笑爆笑
9397分74秒:2010/03/13(土) 20:33:19 ID:DYdTwkyl
日本では「現代音楽やってます、凄いでしょ」みたいな
自称現代音楽家の無能な糞ミュージシャンが増え続けてる中、
藤倉大の作品からはその辺のなんちゃってアーティストとは
一線を画すズバ抜けた才能と本気を感じるわ。
彼こそ本当の作曲家だよ。
9407分74秒:2010/03/14(日) 01:04:31 ID:OzzfaJKG
本人乙
9417分74秒:2010/03/14(日) 06:33:56 ID:7hjjV9l5
>>932
>しかし林光のは中途半端な選集だしなんであんな企画通ったんだろう。

編集長の娘がこんにゃく座にいるからだろ
9427分74秒:2010/03/17(水) 03:19:38 ID:effARJDI
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987419
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987542
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987731
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10000115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974521
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974590
(youtube編)
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E
http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8
http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0
http://www.youtube.com/watch?v=R9479yht3x8
http://www.youtube.com/watch?v=Jonm2SGmu2Y
http://www.youtube.com/watch?v=y52UEKLoanM
http://www.youtube.com/watch?v=3FPGfqjacQg

そして恐ろしいのが、日本テレビお昼2時から全国で放送されている
ミヤネ屋という番組で朝鮮学校無償化問題について取り上げており
京都の朝鮮学校に突撃取材をしていたのですが、上の動画で在特会・
主権関西の抗議活動参加者に暴言・暴力などを浴びせていた朝鮮総連
幹部のお爺さんが朝鮮学校の校長として登場していました。
上の動画と以下のミヤネ屋の報道を見比べてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=V_QTNhSA-PY&feature=player_embedded

主権回復を目指す会
http://www.shukenkaifuku.com/
9437分74秒:2010/03/30(火) 16:59:32 ID:Twlw5vbu
>>939
失笑爆笑。あ〜あ・・・。

あ、「自称現代音楽家の無能な糞ミュージシャンが増え続けてる」には
同意ね。藤倉もいっしょだけど。
9447分74秒:2010/04/07(水) 03:53:34 ID:iphjZyE6
東京ニューシティ管弦楽団

第67回定期演奏会 <創立20周年記念演奏会>

新実徳英:創立20周年記念委嘱新作
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付」

出演
指揮:内藤 彰
ソプラノ:森 麻季
メゾ・ソプラノ:菅 有実子
テノール:福井 敬
バリトン:河野 克典
合唱:東京合唱協会

開催日時 2010年4月9日(金)18:30開場 19:00開演
チケット S:8,000円 A:6,000円 B:4,500円 C:3,000円 リラックスシート:4,500円 学生半額(25才以下、A・B・Cのみ)
会場 東京芸術劇場大ホール
http://www.tnco.or.jp/schedule/future/20100409.html
http://www.tnco.or.jp/schedule/images/100409-A.jpg
9457分74秒:2010/04/07(水) 04:06:06 ID:mQTZVZ4y
宣伝乙
9467分74秒:2010/04/10(土) 11:40:11 ID:HSCi4zIV
幸田延のヴァイオリンソナタ聴いてみた。
学生作品といえばそれまでだが、ブラームス在世中の作曲ということを考えれば
結構大したものなんじゃまいか。

あと諸井の弦楽三重奏Mittenwaldから出てるぞ!(注文中)
9477分74秒:2010/04/21(水) 00:12:59 ID:/akxKzeq
諸井弦三キター
これは良い! 交響曲2番よりもっと辛口、緊張感がものすごい。
併録の団、下総作品はこれに比べたら脳天気なもの。
9487分74秒:2010/06/13(日) 02:18:14 ID:nvbuLvYG
ドラクエの音楽で有名なすぎやまこういち
には現代音楽作品があるらしい。
9497分74秒:2010/06/13(日) 07:16:31 ID:NJM5wH95
ドラクエの音楽自体にも現代音楽的な要素が
取り入れられているよね。
9507分74秒:2010/06/14(月) 13:30:58 ID:KGf0A79x
浜渦のサガフロ2とかFF13聞いた後だと糞だなー
9517分74秒:2010/06/29(火) 01:01:32 ID:8zGRG/6B
本屋でレコ芸立ち読みしたら、戦時中ドイツで日本の室内楽数曲が演奏・録音
されたという長木の文章が出ていた。現物は見つかってないらしい(うろ覚え)。

面白いのは諸井三郎の弦楽六重奏曲(これは録音はされなかった模様)に
「アジア的」という批評があったことで、日本ではドイツ・アカデミズムの権化
みたいに見られてるけどドイツ人は必ずしもそうは感じないみたいだ。
9527分74秒:2010/06/29(火) 14:30:53 ID:lLxR2vPr
諸井の交響曲第一番はベルリンで東洋的・植物的と批評された。
9537分74秒:2010/06/29(火) 17:47:28 ID:8zGRG/6B
vegetative Musik と言われたって話はどこかで読んだが、第1交響曲のことだったのか。
2ちゃんではブラームスの劣化コピーなんて言われてたがw
9547分74秒:2010/07/02(金) 03:39:51 ID:JA66U0zs
>>949
真の保守から言わせてもらうと戦後世代を日本人というのは正直抵抗あるな
国家の為に自らが何をできるのか考えかつ行動する「国民」から、自分の事しか考えられない「単なる人民」や
国が自分に何かしてくれる事を一方的に要求するばかりの「市民」に成り下がった戦後の民衆は
「日本人」ではなく「平成列島人」とでも呼ぶのが相応しいだろう
「日本はもはや日本人のものではない」という子ども総理の言葉はある意味当たっている
9557分74秒:2010/07/07(水) 23:40:21 ID:/rhXVgl7
入野義朗の没後30年になるんだが…
全然話題にもなってないな
グスン
9567分74秒:2010/07/08(木) 15:22:38 ID:Lht2PMgj
入野義朗・・・誰だっけ??
9577分74秒:2010/07/08(木) 15:51:28 ID:QcaD6SK7
これ唄っているの日本人だよ。信じられるか?
http://www.youtube.com/user/yuriah217#p/u/8/Ul1-4MK_G8k
9587分74秒:2010/07/09(金) 18:26:10 ID:2dfDQHLL
さすがに>>956みたいのに布教する気は起きないw
959( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2010/07/10(土) 09:08:41 ID:cec/vs7p
>>955
来年、生誕90周年演奏会が行われるかもしれないから、
楽しみにしているべ。

行われるとすれば、こんな曲目。

絃楽六重奏曲 作品7(1950)
七つの楽器のための室内協奏曲(1951)
七つの管楽器のためのディヴェルティメント(1958)
ジャズバンドのための組曲(1960)
ギターと6人の奏者のための7つのインヴェンション(1967)
評弾(1977)
「六騎」パラフレーズ(1979)
「太閤記」から(1965)
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:04:05 ID:tuYLZbgV
なるほどその手があったかw
自分としては第2交響曲の蘇演を望みたい。
「ヴァイオリンとピアノのための音楽」なんてのも一頃は時々演奏されてたが
最近はとんと耳にしなくなった…
961947:2010/07/17(土) 02:00:44 ID:clDXfkk/
諸井三郎の弦三、聴くほどに名曲だ!
9627分74秒:2010/08/01(日) 15:42:04 ID:S6VVpEsT
タコの交響曲の解説を読もうと思って、地元の図書館に行って、
久々に音友の「名曲解説全集」を開いてみたんだが…

邦人作曲家のラインナップが「時代やの〜」で、何とも言えんかった…
端山貢明や松下真一なんて、オレは多分曲を聴いたこともないし
「こんな曲、初演以外に演奏されてんの?」ってのもゴロゴロあった

現音業界じゃそれも仕方ないのかもしれんが、
何だかなぁ〜…だったよ
9637分74秒:2010/08/05(木) 14:33:50 ID:pVU1rj/b
何年の版見たかしらないが、「〜事典」「〜全集」などとタイトルを変えながら
いくつかのエディションが半世紀にわたって出てる。
新しいところが変わるのはもちろん、ロマン派だって随分変化してる曲もあると思うぞ。
9647分74秒:2010/08/06(金) 21:30:06 ID:wxRFacCn
昔(確か70年代くらいの頃)、ある日本人作曲家が「爆弾オーケストラ」
という曲を書いたがタイトルが不謹慎という
理由で結局演奏されないままに終わったそうです。
9657分74秒:2010/08/08(日) 01:24:12 ID:6dH6rNG2
>音友「全集」
ああ、確かに中学生の頃学校の図書館で読んだのは
(見るからに古かった)
「交響曲」が「トゥーランガリラ」で終わってたな
そんな感じで時々変えてんのか…

新版が出てるとは知らなかったが、
柴田南雄の「ゆく河〜」とかは削られてんだろうな…
中高生の頃とか、あまりにも聴くすべのない曲が多くて
ちとムカっときてたのを思い出すなぁ
9667分74秒:2010/08/08(日) 11:12:07 ID:rQDbWz1c
1950年代(?)のやつ(タイトルは「〜事典」)を見たことがあるが
ショスタコはおろか、ブルックナー、マーラーの交響曲も全部は載ってなかった。
もちろんトゥランガリラもなかった。
その一方で諸井三郎の2番が出てたが、その後の版では落とされたようだ。
9677分74秒:2010/08/12(木) 23:31:09 ID:ZgxK1zZs
初演されるだけましでしょ
9687分74秒:2010/09/08(水) 13:08:34 ID:VBS3lXcg
鈴木行一氏、死去。
 
969( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2010/09/08(水) 22:12:08 ID:u2ZBDc+7
主要作品リストをまとめてみた。
とはいっても、日外アソシエーツの本が今どっかに行っちゃってるから、
初期作品がだいぶ抜けてる。

   管弦楽曲
頌歌
篳篥とオーケストラのための「森と星々の河」
輝ける生命の森(オカリナと管弦楽)

   吹奏楽曲
闇の光彩

   室内楽曲・独奏曲
ピアノ五重奏曲
弦楽四重奏曲第1番・第2番
喜びの森(パーカッション・アンサンブル)
ヴァイオリンとピアノのための「ラ・フォリア――凍れる月」
メロディー(トランペットとピアノ)
堤の春(トランペットとピアノ)
閉ざされたアリア(フルートソロ)
モノフォニー I (ヴィオラソロ)
マタラムの星(ピアノソロ)
「さくらさくら」変容(邦楽合奏)

   独唱曲
彼女は
片恋
970( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2010/09/08(水) 22:19:52 ID:u2ZBDc+7
   合唱曲
勧進帳(素囃子・混声合唱・管弦楽)
混声(女声)合唱組曲「美しいものについて」
草野心平の詩による混声合唱組曲「海の響」
混声合唱組曲「ふるさとの青い空」
少年の日はいま(後藤洋編曲による吹奏楽伴奏版あり)
虹の輪
ひとり林に……
家族
少年 そして故郷からの出発
心の翼
春の光あびて
美しい季節
Oh My Friends

   編曲
冬の旅(シューベルト バリトンと管弦楽用)
Yesterday(ビートルズ 独唱、合唱、管弦楽用)
憾によるファンタジー(瀧廉太郎 女声合唱曲)
国歌(少なくとも12曲)
我等の誇り慶應(湯浅譲二 慶應義塾創立150年記念コンサートで演奏されたそうな)
9717分74秒:2010/09/08(水) 23:33:58 ID:XPc3o9qa
ヒゲのおじさん死んだのか・・・
まだ若いのに
9727分74秒:2010/09/09(木) 10:52:30 ID:UK/AcCYh
近作は、聴いた曲はイマイチだったな。
大昔、たしかコンクールの曲だと思うが、才能感じたんだが。

大作曲家なわけはないが、この世代以降あたりからの
海外受けする素人作曲家より数段マシだったんではないかな。

合掌
9737分74秒:2010/09/10(金) 23:08:02 ID:JQcnVP0a
飯森範親のブログに出てる。急にお亡くなりになられたんだな。
 
9747分74秒:2010/09/17(金) 00:38:37 ID:OEzScamU
すずきこういち だと思ってた。
9757分74秒:2010/09/17(金) 03:30:23 ID:SXpaPXTX
ジョージは中退なのに
9767分74秒:2010/09/18(土) 00:06:54 ID:kARupYsD
最近、日本人作曲家の作品がつまらん。
そこで考えた。
たくさんの作曲家に5分ずつぐらい書いてもらって
それらをつなぎ合わせた作品なんてどうだ。
それなら聴いてやんよ。
9777分74秒:2010/09/18(土) 00:16:40 ID:+xyvtdyv
>>976
このど素人めが
9787分74秒:2010/09/18(土) 01:50:49 ID:HHJVO5IO
つ「交響組曲『東京』」
9797分74秒:2010/09/18(土) 01:55:30 ID:ZafhGVSn
ディアベリの二番煎じかwww
9807分74秒:2010/09/18(土) 23:09:38 ID:OoewvUST
11/08 藤倉大×坂本龍一 コラボレーション作品発表。
9817分74秒
悠治を餌にした龍一
悠治を餌にした渋谷
の歴史の劣化コピーと結論づけてよろしいか