【手組み】 ホイール組は心の振れ取り 33H 【車輪】
3 :
ツール・ド・名無しさん :2010/04/27(火) 14:36:48 ID:xSnBK4st
あああまた今日も一日中ホイール組かああ
____∩_∩ 〜/ ・ ・\ ( ∀ ) <ぼく、4ゲット君 \/\/\/\/
XR-270の時代が来るのか
XR-270って、どこで売ってるの?
TAKIZAWAにあったよな
>>8 Thanks! 通販で売ってくれるかな?24hとか有ればちょー欲しいが、32hでも、まあいい。タッキーに聞いてみよう。
なんでxr270? xr300でよくない? 重量あんまり変わらないし。
スマソ シマノ公式のハブの数値と自分測定の数値ってどっち優先させるべき? 結果1mmの差なんだが微妙に気になる 後、DT SWISSの計算結果の小数点以下が.5mmで切り捨てされてたりなんだが DTの指示通りの数値使った方が正解ですか?
×されてたり ○されてなかったり ごめん
>>12 1mm未満の誤差は気にしないことにしている。
好きなほう使ったら?
>>14 何回やっても一応この数値にはなるんですけど
自分で自分を信用出来るかというかちょっと不安です
リアのフリー側が1mm長いだけで後は全く一緒なんで
悩むけどアドバイス通り実測でいってみます
>>15 未満は無視しても大丈夫ですか
なら指示通りにしときますね
サンキューです
それじゃリム4本分のスポーク、タッキーでIYHしてくるぉ
ツーリング車用のホイールを組んでみたいと思ってるんだが、アラヤのリム、105のハブ、旭のスポークで6 本組イタリアンで32本組(正しい用語の使い方か走らない)の組み合わせを妄想してみた。 ツーリング車すら自体まだ納車されてないのでまだ先の話だが。
>>16 少し短い分にはロングニップルって飛び道具を使えばいける。
短い分にはなorz
間違えて長いのを買ったんですね?わかります
長ければ自分で必要なだけねじを切って 余分を切断すればよろしい
+-3mmまでならいける 長いと若干飛び出すことがある 短いと危ないが、それ以前にとても組みづらいw
スポーク切るのは何でやれば良いですか
タッピングぐらい安いもんだ
>>23 これがあればネジ山を切った後に切断もできるのですか
スポークニッパーって後から余ったのも切れるってだけで べつに綺麗にできるわけじゃないみたいだね。 普通余ることはないから倍力のニッパーで事前カットで充分だな
長かったら、捩れ組でw
長いのを短くするならエルボをペンチで作り直してクランク状にすればいいんじゃね? 頭はニッパで切り落として。
クランクって、アサヒみたいなアレか
適当な首つきスポークを加工して、ストレートスポークを作りたい。 頭の部分は、適当に鉄の金型作ってハンマーで叩くだけで作成可能かな 無理せず社外品を買ったほうがいいかな
ネタですか?と問いたく程、無謀な行為かと…
おまいら材料選ぶときの基準ってなに?
ステンレスかどうか
>>33 設計する物の性質を見たし、安価、見た目等で選ぶ。
>>33 迷ったらとりあえず17Sを買う。値段も5052と殆ど変わらないし。
たいして肉抜きせず磨いたままで使うなら断然5052。
7N01は切削時の感触も好き。なので、たまにこれも買う
鋼ならボンデ鋼一択。ただ自転車は非鉄が多いから鉄の出番はまず無い。
切削工具を作成するためにハイスを買うほうが多いな!
勉強したつもりだったけど
>>36 の言っている意味がぜんぜんわからなくてワロタ
>>36 切削工具を作成ってアホすぎるだろ。
熱処理をどこでするつもりだよ。
熱処理ぐらい…
えっ 中学のときに「技術」の時間で習っただろ
36とは別人だけど
>>38 頭の「A」を抜いてるから
17S=A2017S(定番の快削材、Sは押出し材の意味)
5052=A5052(これも快削材、安くて強いけど重切削すると歪む。そういう時は予め鈍したものを使う)
7N01=A7000系(軽量で高強度、重切削したり、溶接が必要な時に良く使う。A7075と並んでA7000系の定番)
>>39 工具用のハイスって購入時には単なる角棒・丸棒だよ?
そっから必要な形に仕上げていくの。
刃先の処理は専門の人に任せてる。(形状加工から丸投げも可・・・むしろ普通か)
43 :
36 :2010/05/01(土) 19:09:42 ID:???
>>42 そうそう、補足tnx
2017はジュラルミンで、7075が超超ジュラルミン。7075は一般ルートに乗ってないから
入手難しいし、アフォみたいに高い。
7N01は溶接向けの常温時効性のある素材だけど、削るとニュルニュルしてて
とても気持ちいい。しかも安く手に入る。
5052はいわゆるサッシ材で、一番普及してて安い。磨き性が良く多少は錆びにくい。
強度もあるので構造体にも使える。
ハイス鋼は棒材がほとんど。これは旋盤やフライスの刃を作るために売られてるも同然
町工場だと、今でもならい削り用の刃をこういった棒材から作ってるよ。
スクイ角などのお約束を守りさえすれば、工作機械用の刃を作るのはとても簡単w
べつに知らなくていいことだけど、知っておくと新鮮で面白い世界…かもしれんね
削り出しの軽量パーツだって案外手作業で仕上げる部分が多いんだってことは知っておくべきかw
>>42 17SというのはA2017の住友軽金属名。A2017Sという素材名は確か無いはず。
押出の棒はA2017BE。
JISでは頭にAを付けるけど、他の規格では無かったはず。だからAは必需では無い。
というか、スレ違い。いや、そうでも無いか?
>>42 >工具用のハイスって購入時には単なる角棒・丸棒だよ?
知ってるからわざわざ工具作る意味が分からんわけよ。
刃先とか業者に出したら全部外注しても大差なくなると思うんだが。
と、趣味で使うドリルの刃を手研ぎしてる俺が言ってみる。
おまえらの話見てるとスポークと言わずリムも作れと言いたくなるw
リムって鋳造なら簡単にできるとおもうのは俺だけ?
>>48 押し出しがベストだと思う。
キャストは重量の割りに強度がないかと。
これは面白い展開w 是非、冷め切ってる機械・工学板に来て欲しい。
あっちはカチコチで細けぇからやだ さて手組みの話に戻そ
素材オタがいるならリムの素材について語ってほしい 昔のカンパは7000系使ってますシール貼ってたりしたよね
フレームと同じで素材より構造のほうが重要でしょ 硬い合金は加工性が悪いから形状をいじりにくいはず
>>53 どっちも重要
押出し速度が遅いのは2000系と7000系ね
押出しは熱間で行うことに注意
>>52 2000/7000系を押出し加工すると熱処理が必須
熱処理とか時効とかの話になると工業系以外の人には意味不明な話になっちゃうねw
ところでMAVICのマクスタルって何系のアルミ何だろう?
6000系だとは思うけど
>>48-49 鋳造だと中空構造にするために中子を使わなくちゃならんけど、
自転車用のリムの細かい中子を作るのは結構めんどくさい=コスト高
厚さ1mmとかのリムウォールに湯が回るのか?って問題もあるね(歩留りが悪い=コスト高)
まず重力では無理だし
モーターサイクルのホイールはキャスト一発で作った後に機械加工してるな。
高いのは鍛造してるが。
こんなとこで、工学学んでて良かったと実感するとはw 個人的には、DH用の冷間鍛造ホイールがあったら面白いと思うけど、結局硬すぎたりしてダメ何だろうな。
押し出しでチューブ状(ダブルウォールの場合)にニュルっと作って、 一定の切って曲げて丸くして溶接or安いやつはピンとかスリーブで止める リムサイドとスポーク穴を切削 材料によってはできたリムを熱処理 でおおまかな作り方は合ってるのかな
熱処理が先で、サイドウォールの切削が後では!?
ピンジョイントのリムでサイドの切削面に段差があることがあるから、
少なくともピンジョイントやスリーブジョイントのリムではつなぐ前に切削してるな
サイド切削→丸くして接合→必要なら熱処理(溶接じゃないリムだとグレード的にやらなさそう)
溶接だと切削面が溶接で盛り上がるから
丸くして溶接→溶接面&サイド切削
のはず
熱処理で硬度が上がるから、鉄鋼製品だと
精密な寸法が必要なとき以外は熱処理後の切削はほとんどしない
アルミリムの切削もそこまで寸法精度を求めるものじゃないだろうしなあ
熱処理の前に切削じゃね?
>>54 そういや、6000系アルミ合金は溶接したら熱処理が必要じゃね?
少なくとも6061は
ところでココの素材ヲタはその諸々の材料で何か造ってるの?
>>54 >厚さ1mmとかのリムウォールに湯が回るのか?って問題もあるね(歩留りが悪い=コスト高)
>まず重力では無理だし
ホイールなら遠心鋳造がもっとも生きる気がする。
>>59 ヲタほどの知識はないがハブとクランクを作ったことがある
10年前なんでもう手元にない
ハブはマイクロ58以上の軽量化を目指したけど、アメクラはあまりにも
ハイリスク・ノータリーンな設計なので、アルテ程度が限界だたw
>>61 すごいな。クランクはけずっていけばなんとかなるとは思うけど、
ハブはどんな工具があれば作れるんだ?
いまリアハブさがしているんだけど、フランジ幅が好みのものがなくて、
どこぞの工作室に作ってもらおうかと考えてしまった。
>>62 クランクの方がフライス必須だったりするし、大物なんで難しい
ハブはすまん、リアじゃなくてフロントの話。フロントはわりと簡単。
リアの場合、ラチェット部分だけは既存のハブから削り落としてこないと難しいかも
>>64 そうか。クランクも大変なのか。素人考えだった。
フロントハブでも世界で一つだけっての素敵だよね。
>>63 ありがとう。気に入ったのがみつからなかったらあたってみるよ。
67 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/02(日) 22:14:06 ID:1YEqXtHb
すんません。質問です 700cのチューブラーリムで24Hの探しているのですが 3000円くらいで買えるところ教えてください
TB-25で24H無かったっけ?
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/03(月) 00:05:09 ID:IGqjQtEG
イヤラシイ番号GET!!! (⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) (´ )。 。 ::: ) ノノノノノ⌒⌒)≡≡≡≡≡三(´⌒;: ノ_ノ`) :; ) (゚∈゚ ) / < (⌒:: / ゚ Д゚) ::⌒ ) 丿∨ ) 人_\ ( ゝ ヾ 丶 ソ 彡ノ 彡 巛
200 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日: 2010/05/03(月) 00:28:45 ID: mgSzrrXz すんません。質問です 700cのチューブラーリムで24Hの探しているのですが 3000円くらいで買えるところ教えてください
中空のクランクなんか削り出しで出来るか
は?
あれは鍛造じゃなきゃ無理〜
鍛造というか、中子鋳造かな。自作する場合、簡単に済ますなら昔のTAみたいな感じになる
水入れて鍛造じゃなかった?
まじ!? すげぇハイテク
さくらあああ
なぜ寅さん?
ホムセンのアルミ材で出来そうだな
>>78 きれいなクランクだな。
カランバのクランク+もう1穴って感じだね。
どう見ても不細工なんだが
>>78 かっこいいなw
アームとクランクバーの接合方法が気にな…なに…四角軸だ…と!?
>>78 さりげなくホイールと同じ押し出しで作っていると思われるクランクを出すとは、やるな。
>>86 これは押し出しじゃなくて切削
押し出しで作るならペダル勘合部をどうやって作るのかと。
これくらいの穴ぐりは簡単に出来る。
押し出しならワザワザ円形形状にはしないと思われ。
アウターのPCDいくつなんだろう?
ギアは既製品使っているのか?
ノバテックのハブってやっぱ音が安っぽいな。重量増になるけどアルテに替えるか、フリーグリス突っ込んでみるか…
こんなモンがデュラより軽くて固い訳が無い。
ヅラはいやや!高いし
>>90 グリス替えたけどスグ元の音色に戻ったよ・・・
フリーグリスでもダメ? ヅラグリスとシルコリンの俺ブレンドグリスだと、1週間で音が戻り始めた
オートバイ用品店にあるゾイルだと硬くて良い
星スポークの問い合わせ窓口に電話で質問してみた。 すっごくわかりやすく教えてくれてありがとー。 書き間違いはないと思うが、分析は星スポークの中の人じゃなくておれってことで。 以下、中の人のお話。 ☆DT,旭、星のステンレス、みな304系のステンレス。磁石にあまりつかない。 星のスターブライトは430系のステンレス。 304系より430系のほうが、粘り強い。 過積載、MTBなど耐久性重視の人は304系ステンレスよりスターブライトがおすすめ。 スターブライトは、304系よりもやわらかいので、ホイール組のときのなじみだしもやりやすい。 単純に耐久性ならば、鉄が一番丈夫。 ママチャリの鉄スポークは、F14番、R13番が普通。 なじみだしはスターブライトのほうがしやすいはず。 スターブライトも星ステンレススポークも鉄スポークもスポーツ車用の26インチや700Cはそろう。 星スポークと取引がある問屋さんなら各長さ扱っている。 ただ、鉄スポークはママチャリの部品も扱ってる問屋さんのほうがいいかもしれない。 野口商会さんは、スポーツ車、ママチャリ両方やってるので、両方扱いあるはず。 Hマークと☆マークは、ロットにより違う。今はマークで、スターブライトか304系ステンレスかの区別はしていない。 スターブライトと304系ステンレスの区別は、磁石に強くつくか、弱くしかつかないかで見るのが確実。
GJ!
99 :
97 :2010/05/07(金) 15:51:28 ID:jOJ6aVML
誤字訂正 × 分析 ○ 文責 脱字訂正 × ☆DT,旭、星のステンレス、みな304系のステンレス。磁石にあまりつかない。 ○ ☆DT,旭、星のステンレス、みな304系のステンレス。磁石にあまりつかない。星スターブライトは、430系ステンレス。磁石によくつく。
100 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/07(金) 16:36:14 ID:YRoorath
この気持ち悪いスレタイつけたやつってセンスのないキチガイ
>>100 わざわざ、そんなことを言うために上げるやつはもっとキチガイだけどな。
>>97 乙!
こういう情報こそ2ちゃん自転車板のよいところだ。
>>100 スレッドの本質について語れない無能者。
趣旨にあった情報を持ち合わせない弱者。
捨て台詞の人生。
自演乙
ハブスパナを噛ませる事が出来ないハブにガタが出たんだけど どうやって対処すべきでしょうか。
hub: x spoke: x rim: o
そのハブはカートリッジベアリングを使ってるというオチに一票 カートリッジベアリング使用ならベアリング交換かな。 たまにカラーが磨耗してしまっていてガタが出る(or回転が異様に渋くなる)ことがある。 マビックの完組みなんかは最初からガタがあって、しかもそれが正常だったりするw
エスパー様、来て下さい。
ついにTacx T3175をオーダーしたなり〜
GIANT Defy1のホイールをノーマルから交換しようと思うのですが、 シマノRS30とブンプロ+DTコンペ+105を考えているのですが、 メリット、デメリット含めオススメを教えてもらえませんか
ブンブンブブブン ブンプロ ブブブン
用途も書かずに ヘヘィヘ〜ィ♪ ソレ!
114 :
110 :2010/05/08(土) 20:01:13 ID:???
用途は峠も含めた1日‐2日のロングライドです
>>114 =110
open proの方が外周部がやや軽いので漕ぎ出しは楽
スポーク本数が多いのでダッシュの掛かりは確実に上
組み方にもよるが、耐久性もopen proの方が良いと思う
補修も楽
ただし、組むのが下手糞だと駄目ホイールになる。
最高速とか一定速での巡航性はRS30の方が多分良い
>>107 ばらしてベアリングとかを確認したいけど
工具を噛ますところが無いので無理みたいです。
安物なので使い捨てなのかも。
>>110 ハブはもうちょっと頑張ってアルテにすれば?
105と使ってる部品はまったく同じだけど玉あたり面の研磨回数と
グリスの漏れにくさが違うんだってさ。
なんでタッキーはXR-270を扱わないんだ?
XR-300があるからw ってかさ全部のリムが32Hしかないって状況をどうにかして欲しい
これからXR-300にしようと思うんだけどチューブのバルブ長は52mmぐらい あった方がいいですよね? 欲しいチューブが40,52,60しかないので
色や穴数指定した場合の最低発注数量が150本て以前どこかの店のブログで見たような気がする
>>123 40でもいけるけど、52の方がラクだろうね
>>125 ありがとうございます
よく考えたらチューブはスレチなのに助かりました
>>124 そんなもんメーカーや問屋、商品によって違うだろうjk
128 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/09(日) 12:30:11 ID:3Y9tchiE
>>123 40mmで使ってる。チューブが膨らむまでちょっとつらいときがある。
でも空力考えるなら40mmだと思う。
そんなのどうでもいいよって場合は
42mm(ヴィットリアなど)以上のものをおすすめする。
そちらの選択肢だと52mmかな。
60mmも使ったことあるけど、長すぎだった。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=5941 XR-200組みあがって1週間、通勤から峠まで200km程使ってみた(No,6160以降)
前回タッキーのおかげでオールレボ組みになったRR1.1-32Hと比べると
1 ダンシングするとフロントのローターとパッドが擦れる→大幅減少
2 ブレーキかけるとフロントのディスクブレーキが鳴く→低速時のみ鳴く
3 踏み込むだけでギヤ鳴りがする→坂でダンシングしてもギヤ鳴りしない
貧脚のレポ&変態仕様なので参考にならないと思うが、改善の余地はあるけどだいぶ良くなった
1,2はホイール剛性不足が原因と思われるので、スポークを太くすれば解消しそうな気がする
それにしても24Hのリムは組み方のバリエーションが多くておもしろい
>>130 レポ乙です
ついでにどちらの方が速度でます?
あと楽なのはどちら?
>>131 XR-200の方がいい感じですが、スポークの違いの方が原因の割合が多いと思います
本当はシルバーが欲しかったのですが、今のところXR-200は28Hまでしか見つかりませんでした
デュラハブ32Hを遊ばせておくのもなんなので、次はXR-270か300の24Hシルバーでファルクラムの2-1組みにチャレンジします
>>129 空力もだけどロングになると若干重さも増える
使い勝手とのトレードオフだな
>>133 うん。それもあるね。
いっとき36mmのを使ってた。こちらは激しく使いにくい。
エクステンションバルブがあればなんとかなるかな。
エクステンションのことをついついエクステって言いそうになる
おまえエクステつけてんのかよ?
夜になるとな
中野さんの号客スプリントを支えた手組みホイールの話なのね
ズラーマン乙
バルブの長さで空力とか重量とかマジで言ってんのかと
最近スポークの裏側で、風が渦巻いてるのが見えるようになった気がする
最近、ヘルメットのベンチレーションを肌で感じる。
ホイールの重心が重要
ピッタリ感じる事によって、ケガないんです
>>141 バルブに付けるカーボンエアロカウル売ればオッサンどもに結構売れるかも!
スポーク面にサランラップ貼っちゃだめですか? ラジコン飛行機用の翼用フィルムもあるんですが。
そういうパーツがある ラップ巻くとブレーキ時に巻き込むよ
>>107 正常ってことはガタがあっても磨耗が進むとかの不具合はないのかw
たわみ+ガタの分で実質の横剛性は下がりそうだけど
>>121 タッキーは並行輸入してるのか?
XR-270を扱ってる代理店は国内にないと思うが
CH-AEROはカーボンじゃなかったか?(ウェットカーボンかもしれないけど) あまり見かけないからバカ売れはしてないはずだな
ホイルカバーは重い、五月蠅い、傷が心配・・・
>>151 それね、密閉して中にブラやパンティ入れてお洗濯させるといいと思うよ
公道でホイールカバーとかアフォすぎ。
XR300って肉厚が一定っぽいので、4cmおきに穴開けてリアルG3パターンにしてみたい ヤヴァイかな?
無駄
安いんだからチャレンジ!
そんなことやっても楽しくないと思う。
160 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/12(水) 11:48:32 ID:eSf6tFuL
ロード用で、28Hのリムって何がありますかね? なかなか選択肢が少なくて困ってます。 お勧めとかあったら、お願いします。
カーボンなら色々な穴数のがあるようなキモス アルミリムは選択肢が少ないな・・・
MTBの街乗り用ホイール欲しいんだけど、 山行かないならスポークは1.8の32本でも大丈夫かな? ロードで1.8 32本使ってて大丈夫だから、問題ないかなと思ってるんだが
>>163 もう少し具体的に質問してくれ。
ぶっといタイヤのまま歩道とかガンガンいっちゃうのか
細いスリック履いて車道のみ走るのか
あと上の人の重さもね
歩道や段差をガンガン走るなら山用と同様に強度が必要 (そもそも歩道で徐行しないのは違法だけど) 車道を走るならロード並に1.8mmで問題ない
>>164 すまん
タイヤは太め(1.9)だけど歩道ガンガンは無し
ほぼ車道オンリーで多少の砂利道や林道は走るものの、
現在ロードで使用している1.8 32本の手組で1年走って問題無い程度
体重は59kg
MTB用には2.0 32本の手組を持ってはいるんだけど、
街乗りには過剰かなと思って、もっと軽く、緩いホイールが欲しくなった次第
>>165 サンクス
歩道ガンガンってのは全くしてない
ロードとほとんど同じ走り方だから、大丈夫そうね
>>162 カーボンは予算的に・・・
アルミだと、ALEXとDTくらいしかなさそうだが、どっちも輸入してないっぽい...
28Hはツブシが効かないから嫌だな 36Hハブ+24Hリムってのが遊べておもろい
>>168 あ。MAVICもありますね。
でも、素直にハブ諦めて32Hあたり使ってKINRINで組んだ方が安くあがるかも・・・
初 手組み 記念書き込み。2日間の夜なべ仕事でようやく 前輪完成して、今朝試運転通勤してきました。 Race Lite→鉄板のOpenPro+Ultegraハブでとりあえずいい感じ。 これまでの最速記録をたたきだしたのは、多分、新城君を 見ながら組んでいたためと思われます。
>>169 36Hハブ+24Hリムってのが遊べておもろいのでわない
24Hリムが24,32,36Hハブ使って遊べるからおもしろいのだ
40Hリムと40Hハブが最高に面白いぜ 抜きたい放題
ハブはともかく、リムで抜いたところはどうしてんの? 穴にビニテでも貼ってるとか? 組んでみたいんだが、その辺すげぇ気になってる。
>>174 金属パテ盛ってヤスって塗装するに決まってんだろ
いやいやトライアルのリムみたいにガッツリ穴空けてる勇者なんだよきっと
シリコン系の信越KEかスリーボンドで埋めている
スポークを塗装したことある人いますか? ノウハウをご教示願いたい なんでDTチャンピオン1.8は黒ないんだよ・・・
>>178 サンドブラスタで足付け、缶スプレーで2回塗り、これで少々擦れても落ちないよ
数が少なきゃ、紙やすりでもいいかもしれない、とにかくメッキを落とさないとすぐはがれる。
メッキでははなく、面を荒らさないとってことだな
アレってメッキなのか?
ステンレスだからメッキはしてない希ガス・・・ ステンレスだから塗装が剥がれやすいってのはある
>>179 レスどうもです
そうか一度ヤスリがけか
もう組んじゃったんでまたバラさないとダメかw
タッチペンみたいので出来ればと期待してたが甘かった
どうせクロスしてる所はすぐに禿げるから 組んだままで良いと思う
すまん。セクロスに見えてもた・・
KP-80精度低いな。 縦も横も0.5mmより追い込めない。
1mm以下は無視してるわ
縦振れ・横振れの許容範囲は0.5〜1mmっぽいですが、 センターの許容範囲はどのぐらいでしょうか? パークの安い方のセンターゲージで紙一枚はさまるか? ぐらいの隙間ならOK?
何ミリかわからないけど俺は紙が入るかはいらないかまで つなぎ目で段があったらある程度で無視w
パンクしたので修理して組みなおしたらブレーキが当たりまくり タイヤを反対に付けたもよう 振れは取ってあるけど、片方によってるって事になるから、やっぱり問題あり?
なんでタイヤを反対に付けると片方によるの?
>>190 ハブは何?
シマノのハブの多くは車軸が偏芯してるから、車軸の向きを合わせないと
ブレーキが当たりまくる事がよくある。
>>191 振れてないだけで片方に傾けて組んであるから
車軸の偏芯とは何ぞな。
ギアの方をゆるく組むんだっけ?
クイック締めなおせばいいじゃん えっもしかして固定軸?
MTBのホイールを#14から#14-15DBにしてみた。 253mmと255mmを使ってるのだけれど、前後で40g軽くなった。 そんだけしかかわらないのね。前後とも32Hね。 #15のたわみ方を見ると#14のほうが安心して使えそう。
とりあえず乙
205 :
197 :2010/05/18(火) 22:34:38 ID:???
#14から#15になってもパークのテンションメーターの指示値は変わらない →テンションを高くしたのだけれど 特に弱さは感じないです。むしろしゃっきりした感じ。 でもね、#14のときは、MIBRO for Marathon 2.25 TUBELESSで、 #14-15にしてMAXXIS MAXX FLIGHT 310??みたいな1.95で 65psiにしたから、そりゃ、しゃっきりするわ。 ショップの人に言われたのは、スポークは横の強度じゃなくて張力だから、 #15でたわみが大きくても、乗り味はそこまで変わらないよと言われた。
いろいろ調べてもわからなかったのでちょっと教えてください. あや取りって何の意味があるんですか? 結線すれば剛性が上がるのはなんとなくわかるんですが... あや取りした部分でスポークがお互いに絡み合って微妙に曲がるから 駆動剛性っていう意味では損してる気がします. それでもあや取りするってことはなにか特別な意味があるんでしょうか?
組んでみればいい あや取りってなんかこう、おもしろいよ
スポークは引っ張り方向の力には強いが曲げ方向や圧縮方向の力には弱い。
ハブの回転をリムに伝えようとする時に少しでもスポークの向きを引っ張り方向に
向けたいが回転方向と反回転方向の両方にテンションを掛けないとホイールが組め
ないのであや取りになる。
あとは
>>207
嘘言っちゃ遺憾よ。 ちょっとでも構造を知ってれば考えも付かない嘘だな。 曲げも圧縮もない。 そんな方向には力が掛からない。 スポークは引っ掛けれあるだけだからね。
210 :
206 :2010/05/19(水) 13:26:38 ID:???
>>208 すみません.しばらく考えたんですけど意味がわかりませんでしたorz
スポークは張力しか受け持たないってことは理解してます.
だからこそあやを取って曲がった状態にするよりも取らずにまっすぐにしたほうがいい気がするんですが.
リアのフリー側はディレーラーに干渉するからあや取りしないと駄目ってのはこないだ組んでわかりました.
関係ないかもしれませんが単車の場合はあや取りしないみたいですね.
取りあえず餅ついてゆっくり文章を書こうぜ?
完組はストレートプルスポークで綾取りなしの物が結構あるよな。 おっしゃる通り、出来るだけハブの回転をリムにダイレクトに伝える意図に思える。
>>209 厳密には圧縮はあり得る。
張力のマイナス方向に力って意味で。
>>209 スポークのテンションが吸収しているだけなので全くテンションを掛けずに組んで加重
を掛けたら折れたり曲がったりするよ>スポーク
ホイールとしても体をなさない状態などどうでもいい。 張力構造のスポークホイール、これがすべてを示している。
>>215 ハブからホイールに伝わる力の合計がスポークの張力のみになると言うだけであって
それを分解すると
>>208 になるんだよ。
そういう言い方をしなくても上記が理解できなかったと言えば済む話じゃん。
綾取りは目的ではなくて、結果であって、フランジの両端から2本のスポークでリムからぶら下がることで強度を保つ。 と思ったけれど、回転するとそれが成り立たない部分もある。 リムに対してハブを捻るときに、綾取りはそれを妨げる力になるよね。見かけ上フランジが大きくなってる?フランジよりもスポークの方が軽いから、こうしてるとか。 笑われそうな理論だな。 R-SYSはともかく圧縮はないよな。 圧縮される前にチューブに突き刺さる。
218 :
206 :2010/05/20(木) 00:14:48 ID:???
ロードバイクの科学て本に答えが書いてありました. ホイルに横の力がかかったときにスポークが伸びたり縮んだりするらしいのですが, このときにあや取りで交差した部分が摩擦によって伸び縮みを押さえるように作用するそうです. 結果的に横剛性が向上することになると書いてありました. 結線はこの効果をもっと強く発揮させるためのものみたいですね. 次のホイルも素直にあや取することにします. みなさんありがとうございました.
そういえば書いてあったな 頭でっかちじゃ何も生み出せんということがよく分かる良本だ
ご存知の方、3クロスと2クロスのメリット、デメリットを教えていただけませんか
221 :
。。 :2010/05/20(木) 04:02:29 ID:AeSm5jFj
正直自身の無いやつやこのぐらいいいかな?と思う程度なら振れとりやめとけ 収拾付かなくなっておれみたいに泣くからな そのホイール?捨てたよ こころの中で
?
>>219 あの本はこれまで常識とされてたことを色々とひっくり返して、
恥をかいたベテランが多かったと聞いたな
逆だろ
ロードバイクの科学自体が笑われてる部分あるからな
しかし具体的な間違いの指摘を見たことがないので、 アンチが印象操作してるだけという可能性を否定しきれない これ本当だろうかって箇所はあるけど、データがないから検証できないんだよな
227 :
219 :2010/05/20(木) 11:10:56 ID:???
>>223-226 あ、すまん言い方が悪かったw本のことを悪く言ってるんじゃない
計算→実行→データ採取→理論の裏づけ っていう、当たり前だが誰もやらなかったことが良いという意味
嘘八百、プラセボのみ、脳内厨しか居なかった自転車界に痛烈な一撃
>>227 なるほど、「頭でっかち」は著者でなく脳内厨のことかw
確かに脳内厨(軽量厨、剛性厨、フリクション厨を含む、どれもタイム測定での評価はしない)か、
「乗ってみなければ分からない」→実験の基礎がなってなくてプラセボと俺理論に振り回される、
のどっちかばかりだもんな
そして雑誌は有料カタログと化していてまともな実験をやる意欲もない(日本の雑誌は他分野もそうだけど)
メーカーではちゃんとした実験もやってるんだろうけど、結果は公表されないし、
下手すりゃメーカー自体が数字を挙げずに針小棒大な宣伝してたり
商売だからそれが合理的な行動なんだけど(明らかな嘘でなければ)
「いい!いいよ!」っつても9割5分が対照実験してないしな 人力は気持ちひとつで変わるからプラセボ効果も間違いじゃないんだけど、だからって…ねぇw
東大自転車部の誰かが卒論でやってくれんかなw 組み方による差を、理論・台上計測・実走(西園選手)で紐解くみたいな
>>228 日本最大の企業がカタログ「だけ」なんだから自転車業界なんて推して知るべき。
>>229 部品交換で特性の向上を感じたってのも、
最大の要因は消耗してたのが新品になって戻ったせいで、次がプラセボ効果で、
部品自体の性能差による分はほとんどないって話もあるなw
ちなみにこれは自転車ではなく車での話
(自転車だと部品交換のついでにケーブル交換やグリスアップやきっちり調整するなんてのも多い)
例えばタイヤとかは、AよりBがいいと言う(差を調べる)なら、
磨り減ったAと新品のBじゃなくて、新品同士で比べなきゃいけないわけで……
まあ一般のレビュアーにそこまで求めるのも非現実的なんで、
せめてそういった要因の重要性を認識してて「※Aは3000kmほど使用」とか書いといてほしいなぁと
>>230 卒論でやるならスポーツ心理学でプラセボの定量的評価をやってほしいなw
手組ホイール2セットで一方はがっつり高剛性に組んで、
ある被験者でブラインドテストやって両者のタイムへの影響を調べる
次に別の被験者(剛性厨)にブラインドでないテストをホイール2セット分やって、
ブラインドテストに比べてどれだけパフォーマンスが向上してるかとか
1. 鉄下駄から鯔1に変更した場合 → +30W 2. 鉄下駄にキシエリと書いて「セラミック入れた」と言った場合 → +50W 3. 沿道に超かわいい女子がいた場合 → +120W 結果の良かった2.3番を足した場合 → +240W 以上の結果から、プラセボは絶大ということがわかりました
ブラインドテストしようにも、実走で完全に同じ環境ってありえないからなー。 風向き・風速のちょっとした違い>>>体調の波>>>同世代のパーツの差
>>235 そのへんは複数回ずつ計って変動要因を均してしまうしかない
>>236 被験者が20人くらいいて、テストを5回くらいやれば
なんとか、ってレベルだわな>複数回
しかしプロチームのスポンサーなら十分可能か…
ZIPPあたりはそういうデータ取ってるのかな。
ZIPPは風洞実験やってたはずだし、 そういった気合入れたメーカーなら色々な実験やって何がベターか研究してるはず シマノホイールの構造もここ数年で何回か変わってるし
シマノ以外のメーカーではもう車輪に関しては完成されてて、グレード乱立させて遊んでるように見えなくもないw マビはR-SYS発明で開拓しようとはしたが…
シマノも7850で完成したんじゃね? (7900でカーボンリムが軽くなるらしいけど構造は同じっぽい) 規格とレギュレーションが同じならこれ以上の構造の変化って思いつかない チューブレス対応もノウハウは必要だけど構造自体は突飛なものじゃないし マヴィックが色々チャレンジしてるのは認めるが、 既存製品に総合性能・信頼性・価格で勝てないってのはやはり進化の袋小路な感が
UCIが非凡なホイールを認めるなら、まだまだ発展性はあるのだが UCIのオサーンがダメだよと言ったとたん開発が中止に追いやられるからな・・・
…ふと思いついたんだが、14番あたり使ってニップルをナットでリムに挟むように完全固定すれば R-SYSもどきが出来るんじゃね?
発展性つっても、 軽い代わりに各部の耐久性がメチャ弱くて、殆ど使い捨て、なんてのは勘弁。 補修が効くんならともかく、R-Sysみたいに補修が効かないってのもペケ。
>>242 ステンレススポークだと両端を固定してもたわみそうな気がする
ROVALのヒトデホイールは原理的には効果があるんだろうけど、 高くて重いから商品力がないよな→そのうち消えそう ペアードスポークも空力が改善するはずだけど、 ロルフに特許料払うほどの効果はないんだろうか 空力の細かい差ってアピールしにくいから売り上げにあまり貢献しなさそう
皆様お硬いホイールが好みのようで♥
>>245 > ペアードスポークも空力が改善するはずだけど、
> ロルフに特許料払うほどの効果はないんだろうか
ペアードスポークに金払うぐらいなら、左右スポークテンションまで均一化出来る
カンパのG3に払うんじゃないかな。
>>247 空力はフロントのほうが影響が大きいから、
リアをG3にしてもフロントのペアードスポークほどの効果はない
テンション対策ならオフセットリムでもいいし、
コリマのエアロプラス(12本+8本)とかならカンパの特許を回避してそう
>>248 夢見すぎ。
ペアードスポークは元々小スポーク・軽量リムでの蛇行対策だから。
でもってペアードスポークやオフセットリムは見栄えの点で劣るから高い値札付けれない。メーカー的に美味しくない。
コレは客の好みの問題だから仕方ない。
ボントレはペアスポーク辞めたし、フルクラは2 to 1をG3とは違って間隔広げ始めたし、スポークの空力よりも、真円維持するほうが重要なのかも。 ボントレのUSでは28Hホイールなんてあるしな。
>ボントレはペアスポーク辞めたし ロルフとの提携か何かを解消したからな
>>249 客がペアードスポークやオフセットリムの見た目を嫌がるってのは初耳なんだが、
どっかのメーカーが調査でもしたのか?
しかしここは手組みスレなので、組みやすさ目線で2to1組みに一票
オフセットリムはニヤニヤが止まらないぞ? 高性能の証だからね。 正に機能美。
オフセットリムはもう買えないじゃない 海外通販でaerohead oc?
>>251 > ロルフとの提携か何かを解消したからな
提携じゃなくて、Bontragerに買収されたんだが…
>>256 そうだよね、折角買収までしたのに
なぜペアスポークやめてしまうのだろう?
ロルフはボントレから離れて再出発しますたみたいなことを聞いた ボントレが手放したんだろ
オフセットリムはバルブの付け根に不要な力が加わって、バルブがもげる。 チューブレスなら関係なさそうだが。
ボントレがペアスポーク辞めたのは、普通のほうが効果があるからじゃなくて、単なる権利関係の問題なの? 今年のボントレのホイールってどうなのよって、ここで聞いてもスレチだな。スマン。
>>259 折れるのはバルブが糞だからだろ。
パナもミシュもヴィットもコンチも折れたことないぞ。
263 :
259 :2010/05/21(金) 23:11:50 ID:???
折れるのではなく、ゴムの部分と金属の部分が分離する感じ。 俺のじゃなくて、クラブで2人見たよ。 特に暑い時期に、リムのバルブホールの角が立っていると、チューブの片側だけを切ってしまう感じ。 スペーサーあるんだね。
オフセットとか関係ないじゃん。
面取りくらい自分でやればイイのに。
>>264 ダブルウォールのリムでチューブが当たる側の形状はオフセットかどうか関係ないもんな
リムテープ側まで左右非対称なオフセットリムってあるの???
リムテープ側まで非対称にする理由があればそういうリムもあるだろう
右コーナーと左コーナーで挙動が違いそうで怖いな
右利きさんに苦手な右コーナーを重視したセッティングでウマー
>>269 そもそも、自転車の左右重量配分がおかしいからな。
そんなの誤差だろ。
>>269 センターにクランクとスプロケがある自転車作ってくれ。
リアホイールのオチョコ解消になるw
ばっか、両方に付けりゃいいんだよ
そんなの内装ハブでOKだろ。
完全な左右対象な自転車ってできるのかなあ? そうか、左右にギアとチェーンをつけた冗長システムか! トラブルに強そうだ。
スプロケが抜けそうだが両切りのピストハブ使えば出来るんじゃないか?
ホイールが耐え切れ無そうな感じだね。 格好良いけど。
「僕の考えた未来自転車」はリムドライブが多すぎて反吐が出る。
>>277 タイヤがフレームに接触してるように見えるが
抵抗は大丈夫なんだろうか
ペダルまで左右対称になると大変だね
別にハンドサイクルなら普通だしw
>>282 クランク長は左右対称だよ
クランクの付け根の黒い丸い部分まるごと回る
その時代になると 手組み=削り出しになっちまうのか
そもそも「手組み」って次元の話じゃないだろうがw
じゃあ手削りの方向で
ハンドレイアップがアツイ
スポークないなら組む必要ないだろうがw
3本ローラー専用で手組みホイールを考えています。 1番の目的はホイールを組むことです。 ホイール組み未経験ですが、それ以外は大抵自分でできます。 体重は57kgで月間500km位ローラー回します。 予算〜2万でおすすめを教えて下さい。
292には読解力というものが皆無w
>>291 最初はある程度良いリムを使って組むべきだよ。
ハブはそんなにこだわらなくても良いと思う。
予算は前後?振れ取り台等の道具込み?
>>292 は部品構成書くのが邪魔くさくてURL貼っただけだろう。
現にタキザワで組んでもらったら1割引きはない。
部品で買った場合だけ今月末まで1割引きのセールやってる。
読解力がないのは
>>293 お前だ。
>>294 >予算〜2万
これでは良いリムは無理でしょ。
コスパ最高と言われるR500でも13kするんだから、
いっそR500買って分解・組み立てするほうがいいんじゃない?
XR300とティアグラハブなら2万いけるぜ アレックスの安いリムでもいいけど
タキザワの価格だと チャンピオン1.8mm×64 40円×64=2560円 オープンプロ 7350円×2 XR-300 4200円×2 (あさひ)R400 5670円×2 (PAX)ティアグラハブ前後 4700円 XR-300 4000円×2 オープンプロだと2万を少しオーバーするが、 R400かXR-300なら送料を入れても2万に収まるな
ってか、ローラー台にしか乗ってない予感・・・
>>298 ハブは2300でも良いんじゃないか?
そうすればオープンプロでもほとんど足は出ない。
組みやすさ優先でリムはオープンプロがいい気がす。
>>298 タッキーセール中だから全部タッキーで買う方が安いし
一万以上だから送料もかからない。
>>295 とか全然読んでないんだな。
302 :
291 :2010/05/31(月) 16:01:40 ID:???
予算なんて書かなければ良かったです… 通勤、ヒルクラ、ロングはそれぞれホイールあるので ローラーでしか使わないってことを言いたかっただけで 価格は正直目安程度にしか思ってなかった。 2.5万掛かっても問題ないです。 組みやすさとか耐久性とか定番とかでのおすすめを教えて下さい。 まごらわしくてスマン…
>>302 それじゃリムはオープンプロで決まりでいいと思う。
スポークはDTチャンピオン1.8mm真鍮ニップル。
ハブが105とティアグラ境目でダストシールやら耐久性やらが違ってくる。
なが〜く使うつもりなら105。安くあげたくてメンテ出来るならそれより下のグレードでも飽きるまで使える。(ローラー専用なら)
105〜アルテ並みの値段で軽さとラチェット音が欲しいならノバテックで決まりね!
>>303 ローラー台専用だから耐久性重視で14番のが良くないか?
オープンプロ・105・14番プレーンの王道で良いと思います。
306 :
303 :2010/05/31(月) 16:46:25 ID:???
>>305 はい。それでもいいと思います。
初組みだしローラー専用とのことなので取り回しで15番の方がって思っただけですから14番でもいいと思います。
>>302 耐久性第一ならXR300だろ
リムの剛性が高いぶんスポークの負担が減るから切れにくいし振れにくい
スポークは剛性重視なら2.0、軽さ重視なら2.0-1.8のバテッド
ハブはシマノのティアグラ以上(できれば105以上)
>>300 組みやすさではR400もいいらしいな
XR300も問題あるってのは最近聞かない
リムの鳩目は必要だと思う。
鳩目があるほうが格段に組やすいな 鳩目付には精度高いリムが多い俺印象もある
モントリオール、ネメシス、クロノの違いについて詳しい方いたら教えてください 素材から違う別物だと思った方が良いのでしょうか?
安い、高い、軽い
うんこ、ちんこ、まんこ
クロノとリフレックス クロノを選ぶのは軽さだけでしょうか?
耐久性と言っても、ローラー台用のホイールに#14が必要か? #15でテンション変えて乗り心地の比較をしたほうが良い。 ローラー台じゃなくて、外走ろうね。
スレチかも知れないが、ローラー用ならタイヤの精度にもこだわろうぜ。 パナレーサーのクルーザーはひどかった・・・・
28穴の50〜90mmカーボンリム探してます EDGE以外で安く手に入るのありますか? タキザワは28H無いし FFWDは海外通販でリム売りしてるのか?
>>317 してますよ、28h/50mmで£255
319 :
302 :2010/06/01(火) 09:19:58 ID:???
皆様アドバイスありがとうございます。
>>303 の方の組合せで挑戦してみようと思います。
先日CRCで買い物したのにリムを買っておかなかったことを後悔…
セール中なのでタキザワで揃えます。
>>319 タッキーならスポーク長教えてくれるから迷わなくて済むからいいと思うよ。
オープンプロとRR1.1は2年前だと5800円くらいで買えたのになぁ (たぶん)原油高騰を理由に価格上げたまま落としやがらないすね
日本だけ高止まり
おのれ仕入れ商社!
値上げするとみんな買わないから仕入れた在庫がはけないんだよ
>>324 高いときに仕入れた在庫が残ってるんじゃないの?
ガソリンでも暫定税率の撤廃のときに問題になったじゃん
どんぶりで値段つけてるんじゃねーのって感じる。 いまどき中小でもリサーチしてちゃんとした方程式に代入して緻密に計算するんだけどな (たとえば、アポーは商品の値付けを代行会社に頼んでる)
XR-300 チューブのバルブ長40mmで足りる?
>>318 どの通販サイトか教えて頂けると助かります
>>328 持ってないけどバルブの頭が出るのは間違いないだろうから
空気入れる時だけエクステ使えばいいんじゃない?
>>328 足りる。
42mm使ってるけど1cmは出てる
あんまりかっこいい感じではない
>>327 アップルの大盤振る舞いで僕でもMBP17が買えました。
>>316 クソーザーなんて言われるくらいだからなぁ・・・
安いのは確かだ
>>328 60mmにしておいた方がいいよ
XR-300(とは書いてないけど)ユーザーの一人として
>>335 おもいっきり書いてあるような・・・
50o以上ないと家のフロアでは空気入らん
そのへんはポンプの作りにもよるな
ヘッド換えればよろし
339 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/01(火) 21:21:06 ID:m10dFH/5
>>328 48mmとヒラメで少し余裕あり、40mmは厳しいし、外でパンクした時は大変
なので48mm以上をお勧めします。
XR-300は安い割にいいと思います。
正直なところ、今のXR-300の値段なら OpenPro買った方がいい
XR300が4千円+送料なら十分割安じゃん
なんでジェンソン 高けぇよw
今日はプリマ+MONTHLERYのTU手組みで 7850C24-CL(←たぶん)履いたFP2、コスカボ履いたRXRを颯爽と抜き去った これはまさにエクスタシィ
>>345 NOT AVAILABLE OUTSIDE THE EU
OpenProは20Hとか24Hとかねーし
鉄下駄の20Hとか24Hなんてイラネーし
そこでKINLIN nb-rですよ。最近あまり話題に出ないがコスパ最強だろ
XR-xxxシリーズはコストパフォーマンスで選択するのではなく とにかくイニシャルコストが安いことを重視する奴が選択する物
穴数と色の選択指が多いのがいい
XR-xxxシリーズのいいところって少スポークや変則組みで遊びやすいとこじゃね? 安いしハイトもそこそこあるしで
ってか、KINLINで全く問題無いし。
355 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/02(水) 12:48:10 ID:BNnG8MBW
またまたご冗談を
むしろKINLINリムに問題があるのなら聴きたいな。 テンション掛け過ぎでスポーク穴盛り上げちゃってる人の話は聴きたくないけどね。
その手の馬鹿とマヴィック信者以外には問題ないな
GiantPAがAlexの色んなリムをもっとしっかり売ってくれれば良いんだが・・・
PRO28が欲しいよ
カーボンのセミディープをもっと手に届きやすくしてほしい アルミとハイエンドカーボンとの間を埋めるリムがない
そんな中途半端な物いらね
セミディープでも大手が出すとやはり4〜5万円にはなるのでは? とりあえずオフセットリムは欲しいな CROSTINIは売れなかったんだろうか
Gが売る気がないから
じゃあマヴィックとかは作る気がないのか (完組ではオフセットリムがあるけど手組用リムは出してない)
>>356 KINLINリムに問題があったら、いろんな会社の完組みホイールも問題あることになっちゃうw
>>365 誰かの頭の中ではKINLINやALEXその他の
「よく知らないメーカー」のリムは「粗悪な安物」なんだよ
新しいことを覚えられないかわいそうな人だからそっとしておいてあげよう
やっぱARAYAだよな
あらやだ
>>368 メッセンジャーバッグスレ他最近の自板に駄洒落を書き込んでいる犯人は貴様だな!
【審議省略】
| ̄ ̄|
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l>>l⊃ | ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| || ∧,,∧ || ∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
ACFはA-CLASSのサンレモのリムと同じだろ 補修部品として取り寄せてみろ
>>371 重量?興味ないよ!
>>372 ヒントを元にググったらR600もALX680に使われてるんだね!!
ちょっと取り寄せられるかがんばってみりゅ。
教えてくれてありがとう!
>>370 藍子ですが、以前から思いと思っていました
>>370 カーボン使ってこの重さ
逆に興味がわいた
カーボンxアルミ縁ならむしろ軽いくらいかも試練
おまいらパーツを注文するときどうやって買ってんの リムとスポークは数社あるけどハブは通販見てもシマノとカンパしか見当たらない 店で取り寄せとか?
シマノ カンパ ノバテック(≒TNi) アメリカンクラシック ミケ トーケン シマノ完組みのハブ取り寄せ 普通ならシマノカンパノバテックで十分だと思うが
リムハイトが25〜30mmくらいだったら ロングニップルなんて使わなくても大丈夫ですかね?
お前は手組み止めとけ
>> シマノ完組みのハブ取り寄せ 完組のハブだけ取り寄せなんて出来るの?
いや、もう1組、組んでるからw
それならその質問に意味の無い事がわかると思うけど。
嫌みな野郎だな もういいや
>>381 できないと思ってたのか?w
あさひのQ&A見てこい
>>332 ありがとございます
リム単体で買うよりWiggleで完組みの方が良さそうですね
>>379 意味が分からん。
リムハイトとロングニップルにどんな関係があるんだ?
>>387 真ビックの公式みてたら
CXP33の奨励ニップルは14mmって書いてあるから
蝉エアロ+〜はニップル長いの必要なのかなと
CXP33を普通のDTノーマルニップルで組むと死ねる。 国産ニップルなら余裕。
あーそういうことか とりあえずスポーク揃える前に要確認か ありがとう。納得できた
392 :
383 :2010/06/04(金) 20:15:34 ID:???
マジな質問だったのかw ハトメの位置によってニップルの突き出し長さが変わるからリムハイトとは関係ないよ って事。 例えばダブルウォールのリムでリムテープ側にハトメがあるとロングニップルを使わ ないとニップルが回せない。(そんなリム無いと思うが) CXP33はハブ側の角度が急だからニップルの掛かる部分がリム内側に入るのでロン グニップルを使う必要が出てくる。 リムハイトが高くても整形してハトメが打ってあるリムなら標準ニップルでいいと言う事。 最初にホイール組んだ時そのへん確認しなかった?長さ計算する時必要な数字が関 わってるが。
393 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/04(金) 21:17:12 ID:uojBBSQq
振れ取り台かったんで、知人のMARIN のクロスバイクmuirwoods(ご近所乗り用、購入後半年)で試してみたら、 前後輪ともに振れ自体は縦横1mm程度なんだけど横センターが右側に3〜4mmずれてる。 こういうセッティングなの?それとも、ずれてきたの?
>>393 センターはセンターゲージで見るもので、振れ取り台ではわかりません。
え!まじで?がびーん。
え!まじで?がびーん。
>>393 完組みでも結構ズレてるものがあったりなかったり
え!まじで?がびーん。
なんということだ。やり直しだ。 ありがとう。 振れ取り台自体のセンター出しの、あの棒はなんなんだ・・・・
>>400 あの棒か
デフォ装備のアレは「ひのきの棒」のような物だ
え!まじで?がびーん。
>>362 3年くらい前はZIPPのディープリムを5万円で買えたから、近いうちそんな時代も来るだろうね
え!まじで?がびーん。
がびーんがびーんうっせーよパープリンタコが!
え!まじで?がびーん。
え!きょうし?がびんびん。
え!まじで?がびーん。
>>399 あまりにもあって無いと修正が面倒だからだいたいのセンターを出すもの。
でも、振れが無いホイールならセンターの一に関係なくゲージとのクリアランスは不変だぞ。
え!まじで?がびーん。
なにこの流れ
>>409 >センターの一に関係なくゲージとのクリアランスは不変だぞ。
えーと、それは例えば左4mm空いてても、その4mmをきっちり保っているってことですね?
自分でするのは難しそうだな。 振れとりって1本いくら位でしてくれるの? 自転車買った店で頼むと無料でしてくれるものなの?
え!まじで?がびーん。
買ってすぐなら無料でもやってくれそうだけど… 漏れが頼んだ時は500エソ/本から。 酷いのでなければ1000エソみればいいんじゃね
え!まじで?がびーん。
>>415 安くないか
1本2000円くらいかかるだろ
>>412 そういうことです。
>>417 近所の店はステンレスリムならスポーク折れでも1000円だな。
アルミリムは一度全部緩めるから2000円かかる。
ホイール組むのが30分かからない人だから安いのかも。
ぜ、全部緩めちゃうの!?
え!まじで?がびーん。
>>419 ばっか、全部緩めないとリムが歪むんだよw
既にスポークが切れてるなら、歪むリムなら歪んでるよ 逆に大丈夫であれば切れたスポークだけ交換して締めればいい
え!まじで?がびーん。
>>418 >アルミリムは一度全部緩める
なるほどねー。
他のスポークテンションが綺麗に揃ってるとも限らないしな… アルミはステン程雑に扱えないから改めて調整って事なんだろうか。
え!まじで?がびーん。
Tゲージ…あれは酷いトラップだ ミノウラerの超えるべき壁なのかもしれんが 昨晩初期振れ取りをやったけど、テンションがふにゃへにゃだったさ おかけで今日は気持ちよく回せました^^ 潮風がきもちよかっ です ひざ やば
え!まじで?がびーん。
結局振れも大切だが、優先されるべきはテンションなのね?
どっちも一定以内であれば、どっちを優先するかは趣味の問題だと思うよ
なるほどたしかに。 ところでニップルを緩めるのは反則?
>>434 俺は全然やってるけど
むしろ締めこむだけでホイールとか組む人いるの?
新規に組む場合は普通は締め方向のみで組む
基本緩む方向でおかしくなる、降れ取り時もそうだって書いてあったからどうかなと思ってね。
WHITE INDUSTRIESの H2 front hubの評判ご存じの方いらっしゃいますか? そこそこ軽量ですし、ポリッシュ仕上げの見た目にひかれるのですが。 性能的にはどうなんでしょうか?
>>437 摩擦である程度まではネジが回らずスポーク自体が捩れるからテンションとかが狂うんだよ。
締める方向だけなら全部同じ方向に捩れるから問題ないんだけど。
ネジとニップルとリムの当たり面にグリス塗って組めばかなり影響を小さくできる。
>>439 えーと、それはニップルとかネジの摩擦が個々に違うから、均等に緩まないってことでOK?
なんにせよ、緩む事はあっても締まる事はないよね?
俺の場合、手組みは最初はテンション結構バラバラなんだ。 500kmくらい乗って、マメに3〜4回くらい振れ取りしてると自然とテンションが揃ってくる。 リムがいい具合に歪むのと、スポークがいい具合に伸びる相乗でそうなるんだと思う。 800km超えたあたりからが車輪として本調子。 そこでようやくテンションちょい上げ下げして遊べる
>>438 少なくとも悪くは無いだろ。
あのクラスのハブで性能がクソだったら誰も買わないよ。
#性能がクソでも、金をドブに捨てたとは思いたくないから賞賛するやつは居るかも知れない毛尾d。
馴染み出ししないにしても初期振れ取りの回数多すぎだな
ホイールを組むときにニップルを締める→ある程度スポークがねじれる →ねじれによって首からニップルまでの距離が短くなる(ニップルを締めるのと同じく) その状態で振れ取りをして、使ってると スポークのねじれが戻る→首からニップルまでの距離が長くなる、というか戻る →ニップルが緩むのと同様に振れる ということだと理解してる で、ニップルとリムの当たり面にグリスを塗っておくと、 ねじれた状態で固定されないので上記の振れを防止できる
>>441 ,444
なるほど、スポークものびたり、捻れが保存されたり、解放されたりするわけね。
で、後者にはグリスで対応ということか。
うむむーいろいろあるなー。
伸びるといっても塑性変形はほとんどしないようだけどね 初期振れは各部品間のなじみの問題で、 それ以外の振れはリムが歪むのが主な原因だろ スポークが塑性変形で伸びたらそのスポークは遠からず切れる
スポークの捻れなんて初期振れに殆ど影響しない、捻れても一発しごけば取れる 嘘だと思うならスポークに印付けて観察してみなさい グリスなどはテンションを安全に楽に上げやすくするために塗るもの 初期振れは接触面の当たりが悪いと出やすいが、しごく事で大部とれる ちゃんとした部品でちゃんとした方法で組まれたホイールは 初期振れはあまり出ないし、出ても微量 初期に頻繁に何回も振れ取りが必要なホイールは 組み方に問題があるか、部品の精度や何かしらの問題がある
448 :
447 :2010/06/08(火) 02:53:13 ID:???
>それ以外の振れはリムが歪むのが主な原因だろ >スポークが塑性変形で伸びたらそのスポークは遠からず切れる そう、ゆがんでいるリムだと触れは出やすくなる 幾何学的に理想的な矯正補正は出来ないから スポークもその通りですね
え!まじで?がびーん。
>>436 初めて知ったわ
人にもよると思うけどね
組むときに緩めるとか、ヘタクソもいいところだろw
え!まじで?がびーん。
>>451 そうなの?競輪のホイールとか組む人とか締めるばかりで緩める事をしない奴
多すぎみたいなこと言ってたんだけど
NSJリムはフニャフニャだからな
じゃあふにゃふにゃリムは緩めてもよくて硬い奴は緩めてはいけないと
まぁ10年くらい使った街乗り用ホイールはもうお試しホイール的な扱いで 伸びてテンションが下がってトルクのかかり悪くなったかなって思ったら 全部ゆるめて再度ほどよいテンションで全部締めていくけどね
で、クラック入って五輪終にするんですね
え!まじで?がびーん。
妄想が多いのが自板だから・・・ しかも実経験していない奴ほどどこかで見知った情報だけで熱弁するから困るw
ホイールって材料すべて新品で組むものなの?すでに組んであるホイールばらして135から130のハブに交換とかできるものなの?
個々のパーツの寿命が残ってればやってもいい 外したら再利用不可って部品も特にない(一部の怪しいニップルはどうだろw) ただ、ハブを変えると高い確率でスポーク長が変わるよ 短くなる分にはプレーンスポークを切ってネジ切りって手もあるけど
ありがとうございます。やってみます。
状態が良ければ再利用するが ニップルは余程の事が無い限り再利用はしないな
>>462 レースや決戦用みたいな本気ホイールを組む以外は全然再利用おk
普段乗りとかそれほど高いテンションで最初から組んでないからパーツの強度もそれほど変化しない
おまいらのいうテンション高いってどんなもんよ? 150kgfくらい?
使用部品や組み方等々の条件による
めんどくさいヤツだなw
150kgfってガチガチで乗れないんでは? スポーク・ニップルも厳選しないとネジ舐めるかもな。<おれ
え!まじで?がびーん。
俺は120kgf辺りでもうニップル ナメそうだからマジ勘弁って感じだったw でもこれだとテンション高いとは言わなさそうだし
俺は半年に1回あるかないかの女の子からのメールですらテンション高くなるw
え!まじで?がびーん。
がびーん、がびーん、って谷啓かよ
いや谷啓は、がちょーんだろ・・・・・・とアナルに突っ込んでみる
マジレス 135超えたらニップル抜けるかリム壊す 普段使いなら125を上限に ちなみにGP4やクロノなんかのクラシック系ロープロリムだと127あたりがリムの限界
え!まじで?がびーん。
ヒルクラ用の超軽量チューブラーホイール組みたいと思うのですが 参考までにみなさんの意見お願いします ハブはソコソコ丈夫で軽いの使おうと思ってます 予算はセットで12万円
また谷啓キター
どぉせCR専用だろ。
え!まじで?がびーん。
>>482 ハブはデュラかレコードで、アンブロのクロノF20を15-16を4本組みでソーヨーのシームレス付ければいいんでない?
>>482 マビックのリゲルあたりの320gクラスの28Hでも探せ。
これを15番プレーン+アルミニップルでじっくり組めば、剛性そこそこに外周がかなり軽く仕上がる。
振れが少し出やすいけどトレードオフで。
トレードオフつーかデメリットの方が大きいだろ フロント専用ならそれでじゅうぶんだがリアには柔すぎる
え!まじで?がびーん。
外周の重量重視なら32Hでも36Hでもニップル分くらいしか増えないじゃん
え!まじで?がびーん。
>>491 実際に毎日使ってるけど、さほど柔らかくは無い
すげーよく進むので気に入ってる
>>493 スポークもニップル込み4本30g程度で多少外周重量には掛かるから
馬鹿にならんかもよ
普通は32Hで組むのが無難だがw
>>467 120kgfで組んでしばらく放置すると100kgfあたりになっている
待ち乗りでは充分な脚です32H3クロスITA組
リムによってはエア入れると3〜5kgf下がるよ
498 :
482 :2010/06/09(水) 17:14:47 ID:???
え!まじで?がびーん。
今月の残りの小遣いでテンションメーターと名器の品格どちらを買うべきか3日悩んでたんだが 物欲より性欲の赴くままに身を任せることにした
街乗りだけならセンターゲージとか振れ取り台とかいらないですよね?
要るよ。 ハイ次
要る人には要る。要らない人には要らない。
ありもので右往左往して壊すのもよし 揃えて悦に浸るもよし
何本も組むならいいのいっとけ。 自分が使う用しか組まないのだったらミノウラの折りたたみで十分
なにをう!ミノウラでも十分問題内蔵!
なにをう!振れ取り台無しでも問題内蔵!
>>511 ∧_∧
( ´・ω・) うむ、お茶でも飲んでいきなされ
( つ旦O
と_)_) 旦
角材だと回すごとにセンターずれるから面倒すぐるだろ ホムセンスレで汎用建材金具で作った香具師が居たが、中々よさげだった
=[職員室] | | | | | | /◎∧ ((( ))) | | (Д` ) (; ´Д`)やめて・・・ | / (`V´ 二つと、 ) | / i__人 \ ヽ ヽ |/ (__(_) ヽ⌒) `) , , , ズズズ…
あっそ
>>514 俺のやつか。
もうちょっと完璧に煮詰めたら再うpするかも
ちなみに総額2500円以下
ebayで買った怪しげなカーボンリムで組んだんだけどインプレ要る?
是非
できれば画像も
ちょ、少なくとも俺と誰かの二人居るのかよ、こんな時間にw
いるいるww
525 :
519 :2010/06/11(金) 03:43:18 ID:???
38mm カーボンチューブラー 前後24H(購入価格 約21000円 送料込み) で手組 ハブは前HB6600、後FH5700 スポークは前DTレボ 2.0-1.5 2クロス、 後ホシ 2.0 で フリー側 16本 3クロス、反フリー側 8本 ラジアル リムハイトがそれなりにあるので仮組が結構めんどくさい。 何度ニップルを落としたことか。 仮組さえ終われば振れ取りは楽勝。 スポークテンション揃え終わり = 振れ取り終了 な感じ。 DT RR1.1 より組み安い。 あとニップルが4mmリムに埋まるので、計算時ERDに4mm追加しておくこと。 200km 程度走った段階でのインプレだけど、 リム重量が330g程度なので走りは流石に軽い。 剛性もそれなりにあるので、空気圧を高めに入れておけば、 体力の続く限り俺TUEEEE状態が楽しめる。疲れ方がハンパないけど。 ブレーキはやっぱり効かない。アルミに比べてだけども。 怪しいブレーキシューが付いてくるけど、これで箱根を降りようとは思えない。 まだ耐久性に関してはわからんけど、 3万ちょいでこの性能なら個人的にはありだと思う。 例え割れても別に気にならんしね。それで怪我したらイヤだけどね。 画像はちょっと待って〜
38mmの旧Zipp303リム相当かな?ワクテカ
テンションんはどれくらいにしましたか?
>>525 報告thx
2.1万円ってのはリム2本+送料で?
ミノウラ振れ取り台、そんなにダメですか?
いや、あれで十分 台なんてなんでもいいよ
レポ乙 余分なスポークをニップルドライバー代わりにすればニップル落ちないよ ネジ部分を美味しい長さにカットすればなお良し
俺も中華カーボンの50o買って手組みしてみた。
>>510 今ならBike24でParktoolのが\26,000ほどで買えるよ。本体が210ユーロで送料が19.95ユーロの合計229.95ユーロ。
Delivery Date Unknownになってたから、注文して納期が遅いようならキャンセルして自作でもするかな、と思って
注文したら、発注後4日ほどで発送された。
ニップルが4mmリムに埋まるってことは案外肉厚だな よーし 買って黒く塗ってHEDかスピナジのリペア用ステッカーでも貼るか
538 :
519 :2010/06/11(金) 12:07:05 ID:???
matrixとかと同じリムの予感
ようじとか竹串も便利
541 :
519 :2010/06/11(金) 12:34:04 ID:???
>> 540 ようじはねぇ。。。実は使ってたんだ。 オレが悪いんだけど、ニップル頭に付けたまま落ちやがるからね。。。 長さがもっとあれば落ちないんだろうけど。 そうなるともう最悪。全然取れない。 なぜそうなったかは聞くな。テンパってたんだ。 結論は、(それなり)ディープリムにようじは危険。できなくはない。 だから竹串ならいいかもね。折れって問題は残るけど。
アンカーするのに >> 540 ↑ここのスペースは要らんぞ
両面テープでトリモチっぽくするのが一番使いやすいかな。 余ったスポークを使う作戦はキャッチは確実だけど若干めんどくさい。
ebayリムの製造元ってもう中華スレで判明してるよ。
MATRIXも供給先の一つかも知れんね、似てる。
>>538 リム品番でggrといろいろ分かるよ
matrixと同じリムなら俺も組みたいな。 一時期matrixホイール使ってたが軽くて硬くて丈夫なリムだった。
スポーク長ってどうやって計算するんですか? 計算機があってもリムとハブのパラメータが分からないのでお手上げなんですが
>>549 リムとハブの数値はメーカーのサイトに転がってるぞ。
matrix使ってたけどタイヤはがす時にカーボンも剥がれてきて困ったけどそのまま使用中
現物測定が一番確実
公称値でやっても
>>525 のようなケースはよくある
>>547 というわけで、横からだけどあのリムは公称ERDでやるとスポーク短いよ。
俺もスポーク長を2mm+(公称ERD+4mm)が妥当だと思う。ロングニップルだと丁度いいかも
>>551 クリア層剥げそうに見えたが
本当に剥げるのか…
ツヤツヤ系は美装専用の樹脂だから弱いんだよね…
555 :
548 :2010/06/12(土) 01:25:46 ID:???
>>551 俺も少し剥がれた。が、きちんと下地作ってれば問題ないかと。
大体カーボンリムではmatrixに限らずよくあることだ
>>553 中華カーボンリムは、ブレーキ面とそこから外はクリア無しだよ。
>>525 いいなあ。うちは1本は良かったけど、もう1本は0.6-7mmくらいの縦振れがどうしてもとれん。
>>558 タイヤ張ったらタイヤの振れの方が大きいから気にするな
560 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/12(土) 21:12:57 ID:6WwxN6qE
え!まじで?がびーん。 の奴いなくなったな
561 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/12(土) 21:19:05 ID:aF+kltgm
え!まじで?がびーん。
>>562 shimanoやカンパだと最初クリアが乗ってるから
慣らし走行でクリア層をはがす必要がある
繊維面が出てくるとブレーキが安定する
へーそうなんだ。 もしかして…ZIPPやコリマは(軽量化のために)そもそもクリアコートされてないの?
>>564 プリプレグで作るならそもそもクリアコート自体が要らない
エポキシでコーティングされてるようなもんだからな
よく燃えそうだな
>>550 自分が見た限り、シマノのサイトにハブの寸法は書かれていなかったんですが、どうしたらいいですか?
ノギスで実測。
>>569 リスキーなのでナシの方向で
>>570 すいません書いてあるURLお願いします
見た感じどこにも書いてないんですが
>>571 個々のハブが載ってるページのスペック表に書いてある
探せ
すいません見つかりました 現行モデルのページにしっかり書いてありました 型落ちのマニュアルのpdfに書いてあると思い込んでて、そこばかり見てました シマノの現行ハブのディスクブレーキはセンターロックにしか対応してないんですか?
574 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 06:12:28 ID:GJkbK/pj
目の前にある画面はテレビか?
>>574 チューナーカード挿してるのでTV見ながらカキコしてます
6穴ボルトをセンターロックに変換するアダプターなんてのがあるんですね
勉強になります
半分はテレビだったのかw
やべぇKINLINの大ファンになりそうw 頼むからXR-300のシルバー出してくれと
シルバーは昔からあるだろ
XR-240はあるけど 300の方は見当たらないぉ
とりあえずありがとうだが キンリンを海外通販する気は全くおこらないw タッキーで買うわ
この世にケンドーさんという台湾直通路線があるしなw
KINLINに限らず海外の方が選択指が多いのに残念 そのうち手を出したくなるよ さてそろそろ出撃するか
>>571 ノギスで実測が一番信頼できる
メーカーサイトの数値が誤植してる可能性については考えないのかい?
俺はメーカーの公称値見ても確認の為にノギス当ててるけどな
586 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 16:30:11 ID:fxKvzRco
え!まじで?がびーん。
>>575 下位グレードのハブには6穴のがあったけど、
あさひに載ってないってことは生産終了か
アダプターは消耗品じゃないからつけっぱなしにしとけ
キンリン各種 24Hは32Hと同じ価格で流通させてほしいなぁ
>>588 うん だから色や穴数選びたいなら・・・と書いた
タッキーのは多分岩井商会扱いの物で32Hのみ
ケンドーは使ったことないので、実際の取り扱い品目は知らない
しかし2本$120を1年で交換したとしても、送料・スポーク代込みで月割り\1500位なんだぜ
がたがた言う程の出費じゃないと思うが
月割り\1500も掛かるのか つい、床の間のカーボン車も月割り計算してしまった 鬱だ詩嚢
593 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2010/06/13(日) 22:36:38 ID:lLV+TBsF
>>525 めっちゃ良い情報thx
けど、HB-6600に24Hってのが
あるのでしょうか?
HB-7900にはあるようですがぁ。。。
>>593 HB-6600の24Hはある
67に入れ替わって生産終了のはずだから、
問屋になければ店頭在庫を探すしかない
>>593 32H以下の28H、24Hがあるのはヅラだけ。
32Hか36Hのハブ買ってきて、スポーク飛ばして組んでるんだろ。
597 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2010/06/13(日) 22:50:14 ID:lLV+TBsF
>>596 36Hをニップルホール飛ばして
24スポーク、2クロスで組もうと
すると、スポーク長が不等となって
しまうのじゃぁないでしょうか?
すなわち、片側18Hの内12Hだけを
使って24本スポークを2クロスで組む
ってのは全て同じ長さのスポークを
使って組めないのではないかとぉ。。。
>>597 飛ばしの24Hはリアの場合のみな。
飛ばしの場合、フロントは16H(32Hハブ)、18H(36Hハブ)、20H(40Hハブ)が基本。
自己責任になるが、左右の数さえ揃ってれば不等ピッチなどの変則も一応アリ。意味不だけど。
間引きって32Hを半分にして16Hとかしても平気なの? 特に不具合とか起きない? なんかまっすぐスポークが向かなさそう
スポークは10本単位で買えるから別に同じ長さにこだわる必要は無いと思うが? と言うか俺はやってる。 面倒がらずに計算汁
>>599 16Hハブ+32Hリムの場合は、ニップル穴を左右に振ってなければ等間隔の16Hラジアルで組める
32Hハブ+32Hリムの場合はペアードスポーク風の16Hになる(32Hラジアルのスポークを減らした版)
ハブ側のスポーク穴の位相がずれてるから等間隔ラジアルにはならない
リアは32Hハブ+32Hリムでペアードスポークの頃のアイオロスみたいに組める
ロードバイクの科学にこのへんは載ってるから嫁
36Hハブ+24Hリムとかの場合は片側のスポーク長が同じになるとは限らない
左右のフランジの穴の位置が(スポーク数/360)度だけずれてるのが原因
>>601 サンキュー
あんまりやる意味なさそうだね
最初から同じスポーク数の物でやった方がいいね
それが やる意味があるんだよ 自己満足だけどな!
変態仕様には必須 自己満足だけどなww
そりゃ実用的にはTTでもない限りはXR300の32Hで足りるよw パーツの入手性や組み方で悩む必要もないし
趣味の物だしこの完組み全盛時代にわざわざ手組みやってるんだ、実用一点張りじゃつまらないと思うけどな
そこで捻り組みですよ
モンブラン組み
スパイダーもあるでよ
G3だけはなぜか組み戻す人が多い
ジーサンだからすぐダメになるからか?
ヽ(`Д´)ノ
タチが悪くなるから、じゃないのか?
OpenProに「CD」て色があるだろう? CDは何の略なの? んでもって実物はどんな色?
>>525 続きたいがebay童貞なので背中押されたく
ebayでの取引はイージー?
発注から手元に届くまでの期間は?
で、そのカーボンリム おすすめ?
>>525 のカーボンリム検討中
38mmの32h x 32hが見当たらない
28h x 32hのセットはあるのに うぐぅ
50mm 24x28 or 38mm 24x28を
6600の24穴 28穴を探して組むか
(無ければ7900)
50mm 32x32を
5700で組むか迷う
24、28買って36Hハブで飛ばしで組んじゃえば?できないっけ?
>>618 38mmの28H&32Hでいいんじゃね?
フロントはセンター〜フランジが広いからそれで剛性を確保できる
中華カーボンの50mmは絶対的には軽くないから、買うなら38mmかなと
ケンドーさんのところで 「20h、24hの30mmエアロ軽量リム450gクリンチャー パワータップ利用可能なレース向きリムを販売しています。 リム価格1本 6000円」だって
つまりXR300でしょ
ステッカーがRADIUSなのでちょっと高級感がある
それだったらPAXCYLEでXR300を買えばいいような
XR300にホイールステッカーを貼りたいが ノバテックJetFly用とか売ってくれるんだろーか
RADIUSのロゴだけは良い感じ
>>617 その商品に関しては判らんが、
eBayに関しては「Paypalを使えばヤフオクよりずっと楽」だよ。
eBayの38mmカーボンリムで組もうと思ってます。 フロントを36HのリムとD/Aのハブでひとつとばしで18本ラジアルで問題ありますか? 2.0のプレーンでも弱かったりするのかな? 20Hのシマノハブて手に入りにくそうだし、フロントに24本は多すぎるので。
たぶん問題ないけど保証はできかねる 線径は関係ない、むしろ1.8の方がいいと思う
>>629 38mm 36H 見当たりません
これもちゃんと検索すれば出てくるのでしょうか?
>>628 想像してたより簡単でした
ローマ字のような文章で、出品者に質問したのですが何とか伝わったようです
所々、ebayの使い方が理解できてませんが 38mm 32Hが手元に届いてないのに
88mm 24H 28Hを組んでみたい衝動にかられている...
フロントなら32Hをラジアル16本でもいいような希ガス。ダメ?
リムの剛性次第でしょ
>>629 スポーク半分でラジアルの常として、36Hハブだと等間隔にはならない
LR無無LR無無……というパターンになる(ちょっとロルフ風)
18Hのハブなら等間隔にできる
>>632 16Hハブが手に入れば等間隔になるからまあ大丈夫じゃね?
DA28でロルフ風16Hで組んでもらったときは問題なかった
>>633 も言ってるようにリムの剛性次第
件のカーボンリムを組むにあたって どうせならエアロスポークを使ってみようかなと ●エアロスポークって剛性あるの? cx-ray、エアロライトもプレーン2.0と比べるとかなり軽量だけど大丈夫? ●星エアロってどうよ? cx-ray、エアロライトは高いので星興味有り。わかる人教えて ●エアロスポークの効果は体感できる? 噂では、リム高くするより、効果あるらしい?
☆のエアロ買って切ってもらって使うのがよくね?10万のリムにCX-RAYならいいけど、2万のリムに…
20hのフロントハブって、みんなどの製品使ってるの?
novatec とかアメクラとかその辺じゃねーの
>634 あのリムって穴を左右に振ってあるんだっけ? 振ってなければ1個とばしの等間隔で組めるんじゃない?
WH-R500のハブのみ取り寄せ
>>639 24h×2で組んだけど、左右に振ってあったよ。
642 :
637 :2010/06/18(金) 12:32:52 ID:???
>638,640 ありがとう。 >640 何gだった?
>>641 ありゃ、左右に振ってあるのか
それだと等間隔はやめたほうがいいか
>>635 > ●エアロスポークって剛性あるの?
ものによりけり
テンションホイールではスポークは伸び(注:弾性変形の)に抵抗するのが
剛性の高低の原因で、材料と熱処理が同じなら断面積で比較すればおk
ただしメーカーやグレードが違うと材料は同じとは限らない
> ●星エアロってどうよ?
知らない
> ●エアロスポークの効果は体感できる?
リムとスポーク本数が同じならブラインドテストでは違いが分からないと思う
(分かるほどの違いが出るほど空気抵抗の差が大きくないようだ)
空気抵抗を減らしたいならリムハイト↑、スポーク本数↓、エアロスポークの全部が必要
アメクラのハブって耐久性に問題があるとかいう噂をよく聞くけど、どんなふうに問題があるの? ベアリングを換えればいいだけのこと?
>>647 ラチェットのトリガーが細〜い針金で、こいつがすぐに逝って
ラチェットが機能しなくなるんじゃなかった?
シールのしっかりしたベアリングに換えれば耐水性防塵性は上がるけど、 ハブ自体の構造で水や埃が入りにくくしてるものには負けるでしょ アメクラのハブがどうかはさておき、一般論としてはそう
うちのアメクラハブ(無印のOEM品みたい)はめちゃくちゃフリーの回転が渋い… どうもリコール出し忘れ品のかほりがするんだけどネ
>>646 ●材料と熱処理が同じなら断面積で比較すればおk
CX-RAY、エアロライトが各メーカのプレーン2.0と同じ素材を使っているならば
軽量な分、断面積は小さいはずなのでテロテロと考えて良いのですね
●スポーク数↓
どっかのテストでリムハイト↑よりスポーク数↓の方がエアロ効果高いという記事があったような
しかしシマノハブを使う予定なので、最低でもF24 R24or28かな
●リムハイト↑
http://www.jpsg.co.jp/ffwd/faq-wheel.html ここ見ると、平地において38mmと50mmの重量と空気抵抗の差が
およそ16.2km/hでペイするらしい
50mm前後と80mm前後のリムの違いが気になる
>>636 今まで使ってみようと考えた事すら無かったのでちゃんと見てなかったのですが
価格みてビックリしました。 即却下
星エアロは気になるけど、2.0プレーンで進めてみます
なんかスポーク減らしてリムハイト上げてって、、、完組みでいいんじゃないか?w ロープロに32本でクロモリに使うのが真っ当だと思うんだが、、、
>>525 ,641
孔の向きが左右に振ってあるとすると
525のリアにはニップルで曲がっちゃってるスポークがあるってこと?
それとも振ってないリムも出品されてるのかな?
出品者に訊いてもちゃんと話が通じるかどうか不安。
>>650 リコール品なら前にも後にもフリーは軽く回る。
正常な品より軽く回るwww
657 :
641 :2010/06/18(金) 18:43:05 ID:???
>>654 自分は前ラジアル後2クロスで、ふつうに組んだけど、
>>525 の組み方だと
穴と角度が合っていないニップルがありそうだね。
出品者が655みたいなやつだと話が通じない可能性はさらに倍! by篠沢教授
>>651 FFWDサイトの説明が難解すぐるww
翻訳したの文系だろ…
Reynoldsはタイヤを貼るときにリムにサンドペーパーをかけろ、 FFWDはぜってーかけるな、と言ってるな。
663 :
654 :2010/06/18(金) 20:46:55 ID:???
24Hのリムとリアハブで、フリー側12本クロス、反フリー側12本ラジアル、つーのはどんな具合かね? 反フリー側ラジアルで半分の本数じゃなくてもかまわないよね?
>>651 > CX-RAY、エアロライトが各メーカのプレーン2.0と同じ素材を使っているならば
> 軽量な分、断面積は小さいはずなのでテロテロと考えて良いのですね
せめてメーカーサイト見ろよ。
SAPIM同士で比べても、プレーンスポークとCX-RAYでは5割引っ張り強度が違うぞ。
それすら見ずにgdgd言ってたのか。
665 :
654 :2010/06/18(金) 20:50:24 ID:???
あ、そうすると反フリー側の張力が低くなりすぎちゃうかな?
FFWDのラインナップを見ると、ロード用はリム高に関わらず90mmまで20/24Hなんだね。 20mmで20/24Hなら38mmは16/20Hでも充分な気がするけど。
>>665 24のリムとハブ使うんなら普通に左右2クロスにしといた方がいいよ
引っ張り側スポーク6本なんて泣けてくるぞ
ピスト用にホイール組みたいんですが、 ハブはデュラを使うとして、良いリムはないでしょうか?
>>666 前ちょっと気になってた時にQSがカタールで使用したF5Rの写真を観察したんだけど、
ド平坦ステージにもかかわらず28の特注使ってたよ。やわいって言われたんだろうね。俺らには十分だろうけどw
とりあえず俺も50oと88oを買ってみたよ
671 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/18(金) 22:13:16 ID:k9JHILO1
672 :
668 :2010/06/18(金) 22:54:28 ID:???
すいませんクリンチャーでお願いします ピストだとチューブラーのほうがメジャーなんですかね?
なんだよ珍固乗りかよ
ピストにチューブラー以外の選択肢があるなんて 珍固は去ね
今度初めて手組みしてみようと思って リフレックス+miche racing boxを買ってみた スポークはDTか星の1.8の予定 それは良いんだけど初めてノギスを買って使ってみて驚いた 何この下のメモリ この仕組み考えた奴は天才だな
俺も初めてノギスの使い方をおぼえたときは感動しなたな
ノギスすげぇよな このアイディアはいろんな機器に応用されてる まさに計測器のマザーマシン
マイクロメータも同じだな>読み方
>>675 バーニア目盛くらいで興奮しすぎw
便利なのは同意だが。慣れるとさらに一桁下の0.005mmまで読めるようになるぞ。
ただし、マイクロメーターでしか確認が出来ない上に圧力のかけ方で変わるレベルだが。
職業柄ノギスを毎日使ってるけど千分台はノギスで読む気がしない それにそこまでの数値が必要ならそれなりの測定器を使った方がいい まぁできるできないだけなら使う可能性もあるからできた方がいいけど
>>664 サピムの数値を鵜呑みにするなら同じ素材、同じ加工の製品でも
2.0-1.5 > 2.0-1.8 > 2.0 と軽量な方が高強度という可笑しな事になってる
CX-RAYだけは特殊合金処理を謳っているが
それだけで、30%以上軽くて、150%の強度が得られるとは信じ難い
そんな胡散臭い表記よりは
>>635 のいう断面積論の方が信憑性高いのね
>>679 圧力どころか、温度による膨張で変わるから素手は御法度なレベルだよ
>>682 ノギスで圧力の誤差を超える温度膨張って材質何よ?
>>668 俺も
>>671 と同じ回答をしようと思ってた。
と言うか本当にトラック走ってるの?
タイヤの選択肢を考えてもチューブラーしかないかと。
36穴しかないリムはピスト用だろうからそれを選ぶといいと思う。
>>684 話の流れではノギスで押さえつけるガタの話なんだが。
>>685 すいません、普通に街乗りしてます。
ロードやMTBにも少し乗っていましたが、チューブラーは扱ったことがないんです
>>687 となるとブレーキの当たり面が必要だな。
街乗りって書かないとリムブレーキ非対応のリム紹介されるぞ。
>>686 スマン、読み飛ばしてマイクロメータの話題に変わったと思ってたわ
許さない 絶対にだ
XR-240とか自分でぐぐればいくらでもあるが
>>691 ググればいくらでも出てきますが、どれが良い品か判らないんです
>>692 ド定番
OPENPRO
XR300
見た目の好きな方選べば良い
消えろカス
XR300って結局のところヴェロシティのエアロヘッドと同品だっけか まあいいや珍固御用達パーツに興味茄子
?
ミノウラの振れ取り台で附属の校正器でセンター調整したらセンターがずれたorz 校正器があれみたい。 どうすればいいんだ?
許さない 絶対ニダ
Control versionは、ハブはたぶん安めのDTじゃないやつなのに、スポークはCX-Rayなんだね。 ハブが190sのモデルでもAeroliteなのに。
DTハブにDTスポーク FFWDハブはsapimスポークと覚えておけ
>>681 お前が本物のバカだと言う事がわかった。
数字の大小しか理解できないんだな。
> サピムの数値を鵜呑みにするなら同じ素材、同じ加工の製品でも
一緒な訳無いだろ。
シマノでいうとアルテ以下、XT以下は素材も加工も同じでデザインだけ違うと言ってるのと同じ事だぞ。
> 2.0-1.5 > 2.0-1.8 > 2.0 と軽量な方が高強度という可笑しな事になってる
バカは単位が読めないのか。
引っ張り強度は平方mm当りで書いてあるだろ。
> CX-RAYだけは特殊合金処理を謳っているが
> それだけで、30%以上軽くて、150%の強度が得られるとは信じ難い
頼むから、リア小だと言ってくれ。
中学校行ってれば、断面積×平方mm辺りの引っ張り強度で強度計算できるだろう…
問題はサピムはネジ精度が悪くてネジ頭が飛びやすい。 材料が中途半端な鍛造なので巣が抜けきっていない。 断面積で強度計算してもその数字がキッチリ出ていない事も多い。
まあ、自板で煽り文字が1割越えてるようなものに、読む価値は無い。
そもそも話題の発端は「剛性」みたいだけどなw 直ぐに強度にミスリードされるのは様式美だな
>>706 サピムが剛性あるのは引っ張り強度があるから他のスポークよりテンション上げれるって事を謳ってるから。
が、その引っ張り強度が捏造に近いレベルでスポークに不良が出るのが問題。
ちなみにホシのスターブライトは1.8mmプレーンで215kgfまで実用(ホイールとして使用)に耐えれるよん。
そういう不良品発生率も少ないし。
サピムを何か宗教的に思うのはやめたほうが良い。
材料的にもメーカーの技術レベルも、
CN-MAC>>DT>HOSHI>PILAR>ネームバリュー以外越えられない壁>サピム だよ。
サピムの真髄は量産品になく受注発注のプロ供給用にある。
これに関してはたしかにサピムがいう数字以上のものがある。
但し、生産数が同一モデルの量産品に比べて1/100以下になるので量産が必要な完組には使えない。
キャプーチなどの完組大嫌いなかつてのプロ選手が愛用してたのがこれ。
特にキャプーチが使っていた時代の1.8-1.5のバテットは、
DTの2.0-1.8のスポークより40%以上強度が高かった。
そんなあたりからサピムは神がかり的なスポークメーカーみたいな噂が流れたんだわ。
最近は中華のニセサピム出回ってるからなんとも胃炎 結局☆が一番さ
断面積辺りの強度が高くても上位品は細いから、スポークとして耐えれる張力はそう変わらない。
それを理解せずに
>>703 のように数字だけ見て「テンション上げれる」と勘違いして上げすぎ。
それとテンションメータの数字をスポーク張力と勘違いするバカも多いからな。
2.0プレーンとCX-RAYではテンションメータ上では同じ数字でもスポーク張力は3倍以上差がある。
というか正規の換算表とか持ってないと終わるだろ。
>>707 が「プロ供給用は」というのは、単にその辺りをわかって組めてるかどうかの差。
>>708 何を持って偽サピムと言ってるかどうか知らんが例えば本国謹製のCX-RAYでも材料によって3種類あるんだわ。
>>709 製造工程や材料、素材が違う。
とりあえずCX-RAYだけはがちで使える
>>711 妙に安いCX-RAYには手を出すなよ。
材料はSUS302ステンレスだけどやたらに炭素が多くて処理が焼き入れオンリーなのが出回ってる。
硬いホイールが組めるけど限界超えるといきなり複数本のスポークが吹っ飛ぶ。
オープンプロ32Hでリアフリー側120kgfまでで組むなら最適かもしれないけどね。
でも、ダブルクロスは厳禁です。
ハブ側(内側)のクロスの捻れで割れます。
引きちぎられる等、折れますではなく割れます。
パリンってね。
あと、マルテンサイト系ステンレスのように簡単に錆びますので手入れも気をつけるべし。
見分け方はありません。
強いて言えば多少黒く見えますが単体だとよほど見慣れてても誤差にしか見えない。
>>710 ,712
ソコまで言うなら、ソース出してくれよ。
少なくともその3種類とやらのサンプルは持ってるんだろ?
こういう特定のブランドを貶す書き込みをする人が、ソースを出したためしはない
>>713 サピム自身が同一モデルで製造方法が冷間鍛造か否かの2種類あるって言ってるじゃん。
んで、サピムの初期は鍛造ではなく飴みたいに赤く熱した線を引っ張ってテーパーバテットを作ってたからこれが現存するなら3種類って事じゃね?
材料まではしらん。
BOMAの営業さんがショップに来てBOMAの完組み作るときにSAPIM使おうとしたけど 質が下がって使うのやめてMACのスポークにしたってのは聞いたが でも実際SAPIM使ってるけど別にDTよりいいとか悪いとかそんな気はしないけどな 普通
そらまあ、重さとか強さとか、使ってみて「気がする」で分かるようなものじゃないからな。
DTのエアロライトを買いたいんですけど、安い店ってどこですか? Wiggle, CRCをはじめいくつか見てみたんだけど扱ってないみたい。
1サイズ100箱最低ロットの受注生産。 その量を買えるならDTに直接問い合わせてみれば? 一本単価40円程度で買えるよん。
それ、おもしろいつもりで書いてるわけ?
>>721 DTってスポークのみだけど1サイズ100箱単位で業務購入出来るんだわ。
プレーンならHOZANのねじ切り持ってたら一本単価15円以下だよ。
>>722 HOZANの持ってたらってのは306mm位のを纏め買いして自分で切って使うって事ね。
自転車屋じゃあるめーし、100箱も使うわけねーだろ。ばかめ。
>>722 エアロライトにねじ切りとか馬鹿じゃねーの?
つーことは15円x100箱x100本=15万円以下? それで作れる本数は32h前後で156セット ホイールメーカー起業しないと消費できん
>>726 エアロでもマイナス5mm程度なら切れるけどな。
296mm買っとけば切って291mmまでは可能。
なので、700cの32HオープンプロやDT-RR1.1はワンサイズで可能。
>>727 エアロは一箱30本単位。
プレーンは一箱100本単位。
バテットは一箱50本単位。
もういいから。薬飲んで早く寝ろ。
やだね。
732 :
525 :2010/06/20(日) 15:01:22 ID:???
シナカーボンリムのオフセットの件だけど、 タイヤとの接着面に空いてる穴(リム外側)は確かにオフセットしてるけど、 スポークと噛む部分(リム内側)ではオフセットが確認できなかった(オレには)ので、 気にせず組んだ。この意味ないオフセットがシナっぽくていいなあと思いながら。 多少ニップルを穴に入れにくかったけど、今んとこ問題なし。 ちなみにリアは32→24のなんちゃってG3になってる。2to1じゃなくて。 計算間違えて3クロスだけど。 フロントは誰かが言ってたようにHB6600の24Hでそのまま。 sanaで余裕だったので、まだ結構残ってるんじゃないかな。 あ、あと空気は、かぶせ式のエクステンダーを空気入れるときに被せて運用してた。
>>724 >>719 の質問内容からすれば
>>720 以降の回答はまともだぞ。
アセンブリメーカ向けの商品がばら売りされていなくてもおかしくは無い。
解答付かないよりはいいと思うのは俺だけ?
>>732 ありゃ穴位置自体がオフセットされてんじゃなくて、向きが振ってあるんだよ
ドリルで穴開けた後、ニップルの座面さらってるから、
規定外の向きだとニップルと座面の座りが点や線接触になってるかもね。人柱って事でテスト宜しく
情報クレクレ君のくせにやたら上から目線のが常駐してるな…
DTの1.5mmでなんで黒を出さないの?
塗ればいいじゃん
塗っても次第に剥げるんだよ!俺様の頭のようにな・・・
焼き入れするとかは?青黒くてシブイかもよ
oh! マイコー!!!
しっかり脱脂して足つけして、さらにストーブかなんかで簡易焼付けでもすれば 結構頑丈な塗膜になるよ。
ステンレスなら黒染め
黒メッキもシルバーの上に塗るんだよな で、何系の塗料をを塗っているんだ?
ブラック鍍金は電気メッキ スポークは大抵粉体塗装 まれに鉄スポークにガンブラックみたいな黒染め品がある
適当に書かれてるレスとかあるが 間違っても加熱とかやめとけよ もうまともな強度なくなって大事故につながる
748 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/22(火) 17:28:31 ID:aaHsqfdV
>>747 といっても変態点まで加熱しなければ問題ないぞ
加熱加減なんて素人でできるわけがないけどなw
どうせ塗料沸かしてブクブクに
え!まじで?がびーん。
ノバテックハブはどこも在庫なしだそうだ 問屋にもう無いんだと 海外から買っても安くないし めんどくせぇなぁ台湾企業ってやつぁ
>>749 焼き付け塗装が出来る設備があるなら温度管理くらい出来るだろ。
出来ません
>>753 おおぅ 292SBあんじゃんw
こぇえよ…
>>752 TNIのハブならまだたくさんある
同じNOVATECだからおっけー
TNi高すぎ
>>754 残念ながら素人が焼きつけ塗装などする設備持ってないよw
オキツモの缶入り耐熱塗料買って、ガンで吹いて、コンロの遠火で150度で1時間加熱すれば 車両メーカー並みの焼付けにはなるよ。オキツモの缶入りのやつって、成分はメーカーの エンジン塗料とほとんど一緒だから。(定番のオキツモのスプレーはだめ、あれはシリコン系) これ豆な いちいちそこまでやる必要はないと思うけどなw 粉体は全く別物
292SB-S10ってことだから片方は10s専用ってことだろ ノバテックで10s専用フリーは珍しいかも
俺ちゃん カンパフリー難民
768 :
763 :2010/06/23(水) 16:29:54 ID:???
292てシマノ8/9Sと10Sはフリーを交換するようになっていて、 上と下はフリーの違いってことかな?
オクにNOVATECの292とか出てる?ROTAZとかGRAZIEとかは見るけど。あとTOKEN
>>766 タキザワは問屋在庫不良でもう162,262は年内ムリポ、もしかしたら
もう日本じゃディスコンかもだってよ。
292シリーズが実質後継になるが、フリーが162とかと違い
ノバテックでも結構採用が少ないタイプなので、カンパと
共用したい人にはあんまり具合が良くないかもしれない。
ノバテックは毎度毎度困ったちゃんだ
え!まじで?がびーん。
シマノは8/9/10Sでフリーボディは共通だと思ってたけど…Novatecでは別なのか?
>>773 アルミフリーの場合、8s9s用と謳って10sへは自己責任でお願いねチュッです。
特に66アルテや56 105のカセットの作りが甘いので傷が酷いのです。
67アルテがデュラ並にきつめの勘合になってるのでこれは大丈夫かと思いますが念のためでしょうね。
傷ついたから不良とかいう国民が居ますのでwww
ってかさNovatecって無負荷で回すとめちゃ回るけどシールとか弱いし、 カートリッジベアリングは傷んだら交換するつもりでいたほうがいい。 重量重くなるけど、シマノとかのカップアンドコーンのほうが理にかなってると思う。
>>772 そんなん知ってるわw
全部聞いた。
みんな回答は同じ。
問屋というか、メーカーが完成車向けにいっぱいいっぱいで
コンシューマー向けの卸を一時的に止めてるのかもしれんね
いずれにせよ昔から不安定供給企業
>>776 ケンドーやタキザワは並行輸入だお。
日本方面はアクションが圧力かけたのかもしれん。
あそこがディストリビューターだから。
いずれにせよ入手困難だわな…
PAXもタッキーと同じ卸仲介してるべ どーしても欲しいならアクションから取り寄せるしかないのか
だからTNIを使えとあれほど・・・
タイプAのフリーが欲しければ、グランボアがノバテックベースでわりと安価ではある オークションでもノバテックを見なくなったし、確かに手配が面倒になったかも
シマノ、カンパ以外のハブは使わない
ノバテとTNiは品質的に同じ物なのですか?
物自体は同じだけど、品質的にはしらん
シマノのハブってどこ見ればスポーク穴の径って載ってるんだ? 実測しかないのかこれ
穴なしのシマノハブを買って任意に穴を開けれ。
カンパでカップ&コーンにシルバーボディー難民が来ましたよ。 ハブが選び放題のシマノがうらやましい。
探せばあるのに
正直いままでシマノハブで組んで失敗したかも俺 ノバかカンパのハブで組んでおけば共用できたのに…
>>791 そのリンク先の人、頭が悪過ぎて技術的な事を全く理解出来ていないばかりか文章がメロメロwww
完組ホイールのテンションなんか公表されてないだろ
>>793 新品のうちに複数箇所測って、それを基にするしかないんじゃないかな。
正しいテンションは自分の体と相談しながら決めてください。
おいらの前後手組みMAVICより値段がたか〜い(^@^)
ま〜びっくり!!
>793,794 R500と6700は説明書にテンションが書いてあるよ。 たぶんシマノの全部の現行機種は説明書にテンションが書いてあるんじゃないかと推測。
>>791 自板の自転車脳よりは10倍マシだけど、たいした知識無しに
憶測だけしてエントリする人だから注意な。
第一もう(足が動かなくて)ずいぶん自転車に乗ってないからw
>>788 無いから難民なわけだが
>>790 気遣い有り難うございます。でもカップ&コーンが良いんですよ。
何だ。かまってちゃんか。アホらし。
>>804 お前の書き様だとシマノ以外であることしか分からん。
カンパならスーレコのハブでも使ってろ。
キンリンTB25の28Hを買ってみたんだが実測で420と415グラムだった意外と 軽いのね 前後1500g位のが作れそうだ
マグネシウムリム。 マッハ1と同じところだね。 ちゅうか扱い悪いと簡単に割れるリムなんだが良いのかなあwww
>>809 すまん。
>>810 は別の画像見ながらカキコした。
そのホイールはアレックスのトスカニーニだったっけ?
昔、超軽量ながら割れまくって尚リコールも出さなかった曰く付きのリム。
某商社でだぶついて安売りしてるんだよ。
それをショップオリジナルとして販売してるんだろうね。
> 別の画像見ながらカキコした。 > トスカニーニだったっけ? おまえはまったくあてにならないってことだけはわかったよ。
失礼します。 F20H,R24Hで軽量なロード用ハブを探しています。 TOKEN TK191を注文していたのですが、入荷未定といわれて困っています。 novatec,tniではラインナップされているようですが、入手ルートが見つかりません。 通販で入手できるサイト、もしくは他のメーカーの製品等ありましたら 教えていただけますでしょうか。
>>813 ebayでノバテックの20-24出してる人がいたと思う
チャイナモールと同じ人かもしらん
いずれにせよあんまり安くは無い。
>>806 カンパって書いてあるようだが。
しかもレコードのハブは黒しかないし。
どんだけ的はずれなの?
煽るなら正確な情報で煽れよ。
>>808 俺もカンパユーザーだから・・・10速かorz
高い高い たぶんもうちょい安くオクで買えるし、そこまで出すならカムシン買ってバラす方がよかろ
カップ&コーンじゃなきゃ嫌だと無い物ねだりされてもねえ 無くなる時に確保しなかったバカが何を今更っていうか、ニワカ乙ってこった。
ルセーバーカ
カンパの黒とかないとか言ってる奴、 アルマイト剥しではダメなんですかね。
お、「黒しか」の間違い。
ニワカにそこまでの工作は無理でしょ
なるほど
>>821 あのケンタハブだって半年くらい前からまた出回ってるけど一時的なもんだからな。
仕上げがどうとかカートリッジベアリングが言っても最後のカンパ銀ハブであるのは事実だ。
俺も未使用のレコ~ベロハブ確保してあるけどケンタ2セット買ったよ。
コレクターって大変だね。
コレクターっつうか、確保しないと本当に後が無いんだよw レコだけ求めるのは単なるコレクターだが
黒レコハブ生産中止したら今度は「カンパ純正手組用ハブ難民」とか言うのが湧くんだろうよ
>>819 それってシールドベアリングに変更されてからのハブじゃね?
>>823 ロゴが彫り込みなら良いかもしれないが。
ロゴがないのは微妙じゃない?
ハイ後出し条件追加〜〜〜〜〜〜〜 シルバー、カップ&コーンに カンパのロゴ必須だそうです。 どこまであつかましいw
べつにシールドでもいいと思うけど…? 軸受ユニット手配しやすいやん
834 :
813 :2010/06/25(金) 20:05:23 ID:???
>>814-817 情報ありがとうございました。
ebayでnovatec買うことにしました。
シマノは、F20H,R24Hのハブのラインナップを充実させないのはなんでかね? ロードでいまどき36Hはあんまり使わないと思うし、ディープリムなら多くても28Hだと思うのだが。
>>832 あつかましいの使い方を間違ってないか?
俺だけかもしれないがマークの一つ入ってて欲しいと思うんじゃないの?
あと、アルマイト落としてポリッシュはお勧めしない。
>>832 別にカンパのロゴはいらんよ。
ただロゴが一切無いのが嫌なだけで。
「カンパニョーロ」てマジックで書けばいいんじゃね?
笑いの天才だこの人
>>835 36Hは飛ばしで28Hできる
32Hは飛ばしで24Hできる
ただしフロントの飛ばし24Hは原則できない
フロント20Hは40Hハブでできることはできる
我慢すればどれも不可能じゃないw
俺的には、むしろブランクのハブと穴あけ位置決め専用定規を
セットで売ってくれた方が嬉しい
製品としての最適なラインナップとユーザーが勝手な工夫でできるかどうかの違いが分からないバカがでてきたな。
>>835 お前に必要の無いものが不用物で万人にとっても不用とでも?
67アルテから28Hが消えた理由を考えてみようね。
あと、秋などはツーリングの季節というのもあるかもしれんが、
年によっては秋の数ヶ月は32Hより36Hの方が売れるときもあるんだよ。
ちなみに20Hは実質HB7400までか。
(7700でもあったけど実質作ってなかったに等しい。)
あの当時は280gの超軽量アルミリムもあったし、
剛性十分以上すぐる600g越えのアルミディープリムもあったカオスな時代。
(例えば当時のアルミディープなシャマルのリム単体ね。)
>>840 アカマツハブはフロントだけだけどブランクだよ。
ホール数をオーダーすれば良し。
> 67アルテから28Hが消えた理由 おまえごときが知ってるわけねーじゃん
WH-R500のハブは前後とも2200ベース シールに目をつぶれば回転性能のチューンナップは可能 これ豆な 2200で充分だからやらんと思うが
2200ベースなら上等だな。フロントハブは67アルテより軽いしw
ストレートスポークで組みたいんですが、どこで買えますか? できればDTエアロライトのストレート版みたいのがほしいです。 外国の店やオークションでも問題ありません。 100箱単位とかいうのは勘弁してください。
Straight pullでググルヨロシ
中華カーボンリム届いたんだが全然カタログ表記と違ってたw 50o全然軽かったよ
>>840 これマジ?飛ばしやってる人て結構いたりするの?
>>851 逆。
売れないから減ってるんだよ。
元々105にも20Hや24Hがあったんだよ。
正確には発注の際にホール数を指定すれば何でも出来た。
カタログのホール数は通常生産ラインナップってだけ。
今ではホール数指定も出来ないし77時代には手に入ったブランクハブも手に入らない。
(1055時代は手に入った。)
今では32Hと36H以外がまったく売れないから年々へって今ではアルテは32と36のみ。
デュラもあの状態なわけだよ。
ちなみに、シマノはデュラ以外のグレードごとのハブのラインナップを辞める予定だよ。 それが11年からなのか12年からなのかは分からない。 すでにいつかやると決まって早5年だからね。 やることは決まってるが何時からかが決まらない。 やるとするとデュラ 105クラス 2200クラスの三種類のみと言われてるけど、 105クラスも無くして2クラスなんて自体も考えられています。
>852 公称何gのところ実測何gだった?
>>856 カタログ410 実測365と369だった。CORIMAのカーボンとかなり似てるね
38oももしかしたら軽いかも
88oはカタログと殆ど変らなかった
あとかなり有益な情報かもしれないがこのリム達16,18Hも存在するっぽい
リムにステッカーが貼ってあって16 18 20 24 28 32 36と殆どのH数がある
もしかしたら聞けば出してくれるのかも
370gだったら充分軽いな。少スポークで組めるし1400g台簡単だね。 突き詰めるところ、ストレートスポークハブほしぃ
> 実測365と369だった マジ!? 1300-1350gくらいで組めそうだね。 じつは俺が発注した38mmがすでに発送されたんだけど、こんなに軽いなら50mmでもよかったかも。 >763のチャイナモールで落札したんだが速攻でキャンセルされたw 2回試して2回ともだったから「日本に送るのマンドクセ」て思われてるのかも。
50mmならF16H,R20Hで充分だろうけど、そんなハブって売ってる?
駆動輪の空力って走行中はR-SYSも100mmも誤差の範疇だよん。 フレームや人体の乱流で効果が無い。 DISCにするといきなり効果がでかくなるけどね。 なので、リア24Hで剛性を十分に確保してフロント16H(32Hの1/2)位にしたほうが良いんでは? 体重軽ければフロントは18Hにしてレボの1.5を前後にするってのも手かもね。
>>858 うん
測ってみてびっくりしたよ
>>859 計算上1300を下回ることも出来るね
ニップルはノーマルでも組めるけど14oニップル使った方が良さそうな感じ
>>860 ある
リア20は全然剛性ない
88oくらいあってようやく20でもいいかなって感じ
両方ともタンジェントで組むなら20でもいいかもしれないけど片側ラジアルだと
殆どのホイールはシューに擦れる
レイノルズのSDV66T持ってたけど全然だめだった
>861 データの原典を教えてくれ。 煽ってるんじゃないからね。念のため。
>>863 シマノの風洞実験室。
SSDに登録してる店が配布される今はシマノクラブと言ってる店向けの小冊子の記事。
03年の夏の記事。
>R-SYS
空力の悪いホイールの代名詞だからイメージとして出してみたけど記事では2.0mmオープンプロとの比較だったのね。
んで、2.0mm32HオープンプロとR-SYSは同レベルと聞く。
で、リアに関しては100mmディープと上記オープンプロのリアのみの空力の差が3%未満って数字。
実験の詳細を確かめようがないから、その結論をそのまま受け入れていいかどうか判断しようがないということがわかっただけだな。
3%差があったらそうとうでかいじゃん。 そのスピードでたとえば300Wで走るとしたら6Wくらいは違うってことだろ。 何km/hなのか、スピン抵抗も勘定に入っているのか、その2点すら明示してない「ホイールの風洞データ」の話は語る価値がないね。
良く判らないけど オープンプロはやっぱ良いって事か
競輪ではフロントもタンジェントと規則で決まってるじゃん?あれの目的は何? 安全性?タンジェントの方が安全なの? それとも競輪ではフロントにもそれほどの横剛性が必要なの?
中華カーボンリム 38mm、既に手元にあってスポーク待ちしてるんだけど、 出品者紹介重量:325g 実測:318g(20H)と325g(24H) だった。 50mmがそんなに軽いとは思わなかったけど。
うちのシナカボ38mmは、328g×2だった。 (貧脚には)リムの重量が、絶対的な戦力の差にならないことを思い知らされた今日このごろ。
教えてください リムのERDを実測しようと思っています リムは実物があるんですが、ニップルはホシのものしか持っていません(プレーン14用) ですが、実際にはDTのスポークを注文しようと思っています(チャンピオン2.0) ホシのニップルで出したERDってDTのニップルと差が出たりしますかね? ネジ溝の位置に大きな差はないと想像しているんですがどうでしょう?
しない
サンクスです
>>871 衝突安全性。
落車して横向きに選手にぶつけても
なるべくホイールが分解しないように。
>>872 うちの 38mm 24H は 315g, 318g だった。
ここまで軽いなら耐久性犠牲にしても軽いハブで組みたくなる。
耐久性より少スポーク化の場合、テンションにアナが耐えられるかでスポーク数を選定した方がいいんじゃ
> テンションにアナが耐えられるか たしかにそれも考慮しないといけないんだけど、 組んでみないと分からないんだよね、これが。
悩むけど、それが楽しいんだよな 冒険しても案外壊れないし
120kgfで壊れるリムもないだろうし、リア24Hくらいまでなら心配しなくても良いんじゃないか?
>>867 空気抵抗の差がだろ?
しかもそのうちのリアホイールの抵抗だけ取り出して3%の差ってこと。
ホイールに関して言えば20km/hも出せば乱流になってるだろうから速度は大して関係無いよ。
全体の損失でみたら0.01%とかのレベルだろ。
>>875 物によってリムとの当たり面の形状が違うから多少はズレる。
ただ無視できる範囲の微々たる程度。
>>883 うむ、往年のGEL330以下の軽量アルミだと下手な人が組むと120kgfでも
ヤヴァイときがあるけど、普通はそうそう壊れない
空気抵抗のうち「リアホイールの分だけ」取り出せるとは、おまえは偉大な流体力学者だな。 物理学のあらゆる賞を獲れるだろうよ。
そうだよね。だいたい2乗程度じゃたいして関係ないよねw
中華カーボンリムのMAXスポーク張力は公称300kgだよ? 誰か試してみて
>>887 取り出せるわけないじゃん。
近似で取り出すことは可能だろうけど。
取り出せないのに3%とかなんとか定量的に計算したのか。この天才め。
テヘッ
マジレスしてやろう ある速度で、ホイールだけ変えたパターンで全体の空気抵抗を比較したら、 その値が3%差だったってことだこのやろー
空気抵抗3%も減ったら神が降りてきたかと思うよな TTやらないやつにはわからんかも知れんが
3%か。ウソともホントともとれる微妙な数字だなw
>>847 >回転性能のチューンナップ
WH-R550いつも乗ってるんですが、ボールだけ交換すればいいんでしょうか?
玉押しも換えたほうがいいのかな。
ホイールかえれw
2万出してWH-R550を買うより、TB-25かXR-300の適当な手組みの方が断然いいよなぁ そう考えるとR5xx系のコスパってあんま良くないね。 R500安いと思っても、 ・ハブ前後3500円 ・リム前後4000円 ・スポーク1500円 ・組み付けコスト(ただし、この手の工業製品の場合組み付けコストはあってないようなもん) とまあ、やはり採算度外視ではないわけで
そらまあ2万はバカバカしいな。たいてい1万ちょいで売ってるからな。
ホイールスレでしつこくR500ハブチューン繰り返されてウンザリだ。こっちまで来んな。
>>898 計算全然間違ってることだけは確か。
国内小売売価で1万切ってるところあるのにそんな割り振りで儲け出ないだろ。
全部込み込みで6千円以下だよ。R500のコスパは最高。XR-300の手組みと同等なんじゃね?
今現在ストレートハブがなんで普通に売ってないのかって考えたら 組み方が限定されるからか
中華38mm 32H 届きました 6/17注文いれて 6/27到着 実測 321g 323gでした 50mmがかなり軽量なので50mmにしとけばよかったと後悔 88mmの重量も気になります 割れたり欠けたりしたらまた報告にしにきます
50mm?
>>857 読み返してみたら、88mmも購入してたんですね
88mmの実測重量おしえてください
あと中華50mmと中華88mmで、剛性、品質、おすすめ度を比較してください
前24H 後28Hで組んでみたいかも
ハブの商品説明で「ラジアル対応」て書いてあることがあるでしょ? あれはどういう意味?ラジアルには組めないハブなんてあるの?
74XXのdura-aceハブでラジアル組むと フランジが千切れたという噂があってだな....
eBayカーボンリム38mmが到着。 24日夜落札して28日に配達。
送り状には$35 \340と書かれていて関税も消費税もかからず。
20H 330g, 24H 321g ブレーキシューが4個同梱されてた。
>>857 と同様に16 18 20 24 28 32 36のシールが貼ってある。型番はWH-R38CF-T。
孔の縁にバリが残ってる。
ニップル孔は峰の稜線に直線状に並んでるけど、タイヤ貼付面の孔は左右に振ってある。
よく見えないけど、たぶん座面の向きも振ってあるんだろう。
バルブホールのタイヤ貼付面は7.5cmにわたって補強してあるっぽい。
20Hの脇腹に1箇所微妙にちょっとだけでっぱってるところがあるんだけど打診では異常はなさそう。
ブレーキ面とタイヤ貼付面以外は表面は12K模様。3KやUD模様もあるのかな?
× ブレーキ面とタイヤ貼付面以外は表面は12K模様。 ○ 全体に表面は12K模様で、ブレーキ面とタイヤ貼付面以外はクリアを吹いてある。
中華リムの化粧カーボンが3Kになったら本気出す
>>905 実測で530グラム
リア24で組んでみたけどまあ普通って感じ
コスミックカーボンよりは全然いい
ブレーキも問題ない
>>906 昔のハブはラジアル専用という物でやらないとフランジが割れたりすることがあった
今はラジアル専用なんてのは少ないと思うしラジアルダメって書いてあっても普通に組めたりする
>>908 商品仕様上は3KもUDもあるし、20mm250gのリムもあるよ
なかなか出てこないのはoem先との兼ね合いって気もする
中華カーボン50mm買った人に質問したい ERDって商品説明の通り539.4mmだった? 今注文してて送ってきてる最中なんだけど、 待ってる間暇なのでスポークを注文しとこうと思って。
>>914 俺が実測した時は548oだった
実際に物が来てからスポークは注文した方がいい
俺のこの数字で失敗しても責任持てないし
>>914 すまん
計算ミスで今やってみたら543oだ
ミスもあったしあまり信用しない方がいいかもw
>>916 ありがとう
じゃあ来てから実測値で計算して注文するわ
なんだと!俺は酔ってないぞ!
リムはもう届いたのにハブがまだこねーなーと思ってたら「送ったよ」状態になりましたとeBayからメールがついさっき来た
>>919 酔っている人は皆、酔っていないと言うんだよw
中華カーボンに使ったTOKENのTK195なんですが、どうも 手元のハブはリアのラチェット爪の部分にリングがありません。 これ、構造的にリングがないと動作しないよね・・・
しらふを素面と書くのを知りました
最近、このスレ、中華カーボンスレに成り下がってしまって残念。
んなら、もっといいネタ提供してよ。
>>922 そのハブってフロント組むとハブにガタ出るよね
え!まじで?がびーん。
自治区のミケのハブ買ってみた。質感はいいけど、フリーのアルミが弱そう。 シマノフリーだと確実に食い込み発生するなw
FFWD, ZIPP, Edge, Reynoldsあたりのリムも気にはなるけど、 納期と値段を考えたら中華カーボンリムしか選択肢がないし。
>>908 オレもebayの中華バイヤーに別商品頼んだんだが、ヤツらは気が利いてるよな。
$100の商品だったのに、$2 Bicycle parts って書いてくれる。
おかげで関税無し。
まあ、たまに中身が違ったりするけどな。
$100だろうが$1000だろうがパーツなら関税かからないぞ 消費税のことを勘違いしてるなら、消費税も$100ならかからない。
本革製バーテープは皮革関係の関税かかるけどな。
ミケのハブ 組み立ての頃はフリーがかなり静かだったんだけど 気がついたらマビックくらいの音になってた
>>933 レースで爆音をかましてやるんだ。
つまり、俺漕いでなくても余裕でついていけますよアピール。
あるいは、千切れたのが振り返らなくてもバレるとか。
グリスを入れたら静かになるよ。シマノのハブグリスがオヌヌメ。 硬いグリスで多すぎると爪の戻りが悪くなって空回りすることすらあるらしい。
ハブグリス以外で汎用のもので代用できないか試したけど、やっぱ無理だった俺が爆音で通りました
中華リムの88oを組もうとしたがスポークの長さが全然なかった 仕方ないからプレーンスポークをカットして使ってみる
スレ違いでしたら該当スレに誘導していただけるとありがたいです。
2009 FELT F5SL 完成車に装着しているホイールなのですが
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2009/s9491501.html スペック詳細は下記の記載です
F:FELT アルミ シールド QR+DTチャンピオン2.0mm+MAVIC CXP-22N UBコントロール 28H
R:FELT アルミ シールド カセット QR +DTチャンピオン2.0mm+MAVIC CXP-22N UBコントロール 32H
ハブのOEMメーカー、リムに市販されているCXP-22との違いはあるのか、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
940 :
936 :2010/07/02(金) 08:42:19 ID:???
まちがえた。ハブグリスじゃなくてspecial grease for freehub bodyね。
ヤフオクにストレートスポーク用のハブ売ってるね これと中華カーボン使ってCX-RAYで組めば完組と変わらないな
>>941 あのハブ気になるよなー。
試しに手を出すかどうか思案中なんだが、フロント20Hてーのがなぁ。
>>943 クイックの締め付けでガタ取るタイプ。
んで、ガタが取れないからとクイックを締めすぎると終る。
2代目のZIPPハブと同じ。
>>944 それ、先々週まで出てたノバテックのフロントのみだろ。
今出てるのはQライトのストレート用前後。
出来は非常にいいぞ。
ベアリングはEZO(北日本精工)を使ってる。
但しオクで買うなよ。
台湾で買ったら前後1万切る。
定価で1万5千円程度。
2万オーバーで売るなんてボッタクリのクズ業者だ。
> 台湾で買ったら 台湾に行く予定がないもんで。
台湾で日本に発送してくれるパーツ屋あるんか? ガーミンの山屋は昔話題になったけど
じゃあ教えれとはいわん ヒントくれ
問い合わせてみれ
問い。。
kendoかよ。
>>942 自分も知りたいのだけど939の聞いている
FELT F5SLに使っているFELTのロゴの入ったハブはどこのメーカーの製品?
ハブか?どこをどう見てもジョイテックだろ
何言ってんだ?どこをどうみてもねぇよ
そんな穴どっかで見た事あるな、と思ったら手持ちのTNIにあいてた。 今までTNIは292のアルミアクスル版と思ってたけど、482って奴がまんまTNIみたいだな。 あ、穴の用途は知らん。面取りが無いのでスポーク用ではないね。
959 :
956 :2010/07/03(土) 16:06:57 ID:???
F482SBを注文して、今配達待ちしてます。 アルミアクスルだけじゃなくて、ベアリングの構成も違うんだよね。 292にはフリーにニードルベアリングが入ってて、482には入ってないらしい。 Novaの2011カタログには292が載ってないので、492が後継機種ということなのかも。 アクスルがアルミだからって耐久性などに問題あるわけじゃないよね?Duraもアルミだし。
星のNJSのセミエアロスポークて、何mmまで短くできる? 38mmのリムで組んでみたい。
スポークあるが測りにいくのが面倒くせえ
962 :
961 :2010/07/03(土) 16:18:47 ID:+R0FiRSi
だれか気の効いた書き込みしてくれたら、この重い腰もすぐ上がるw
>>959 乙。482SBは今までと互換性がないフリーだから俺は買うのやめたよ…
ちなみに、さっきミケのハブが162に似てるなぁと思ったんでノバ側にミケフリーを入れてみた。
ノバ本体側のシール抜けばフリーの径も同じ、ベアリング径も同じなんで物理的には入った。
ラチェット部分は酷似してて、ちゃんと機能する。
シール無しに近いので、あくまでもネタでよろ
>>959 Dura(XTRとXTも)のはアルミアクスルで太くなった分、ベアリングとフリー取付ボルトの径が変わってるよ
フリー外すのにも14mmのアレンキーが必要
F482SBも部品図見比べるとアクスルが太くなってる様に見えるし、ベアリングの型番も変わってるみたいだね
>>960 その高さだとまずカットしても長くて組めないよ
967 :
960 :2010/07/04(日) 00:01:37 ID:???
をを!ありがとう >966 緩み止めが塗ってあるんですな。 これってDTやSAPIMみたいに断面がラグビーボール型なのかな? それとも平らに潰してあるのかな?
小径のホイール組むのに金澤輪行でスポーク買ったんだが、頭のマークが
>>966 と同じだわ
970 :
968 :2010/07/04(日) 01:33:22 ID:???
金澤輪行→× 金澤輪業→○
971 :
960 :2010/07/04(日) 10:48:36 ID:???
平らか。星エアロは画像も見つけたけど10mmくらいしか短くできなさそうだし、 やっぱaeroliteかCX-RAYにしようかな。
べつにいいじゃん平らでも
973 :
914 :2010/07/04(日) 19:42:12 ID:???
中華50mm届いたので報告 ・20H 372g ERD539.5mm ・24H 377g ERD540mm ERDはメジャー+ノギスで測った数値なので、0.5mm程度ずれると思われ。 公称539.4mmらしいので、ERDはかなり正確でしょう。 製品面が内側なので、金型使っている以上、ズレる要素は リム内側の積層数くらい。 あとセンター割りなので、バキュームバッグがつき合わせ部でしわになって、 樹脂が盛り上がるなんてこともあるけど、これはどうやっても1mmもいかないので、 ERDはほぼ正確だと思っていいんじゃないかなぁ カッコいい。マジで。
>>974 パンクの手間とか考えてるんだろうが・・・。
もし、乗り心地を気にしてるなら、
今度出るマビックのチューブラータイヤがクリンチャータイヤみたいな乗り心地らしいよ。
コンチのGP4000よりも硬めの設計になってるそうだ。
といってもTUFOよりは柔らかめらしいけどね。
>>975 テープ使えば簡単だって言う人もいるけど、踏み出す勇気がなかなか出ないのだ
海外通販はかまわずやってるんだけどね
このスレもそろそろ終盤戦
今スレは18Hと20Hでやっちゃってるので、実質34Hです(>>199-
>>202 )
次スレ立てる人(
>>980 )は35Hでおながいすます
>>976 俺不器用であのテープを真直ぐ貼るの苦手…
結構リム幅いっぱいで、ちょっとでも油断すると曲がっちゃうのよね
>>977 ちょいとチューブラーすれROMったり、チューブラータイヤ交換ググッてみた
なんか行けそうな気がしてきたぞ
ナス次第で20mmと38mmチューブラー用両方行っちゃうかもw
中華リムで20mmて、どこで売ってた? それともFFWD?
TTPテープ高いし剥がすのは大変だし、半年くらいでタイヤ使い切っちゃうような人だと 結局はセメントが扱いやすいと思うけどな
982 :
980 :2010/07/05(月) 01:30:04 ID:???
いきなりシナカボはちょっとアレじゃね? ハブに関する質問が多いようなので、ハブメーカーのリンクも入れてみた
あれもなにも、現在性能を求めて手組みするなら中華カーボンを使う場合がほとんどでしょ。 手組みの味(笑)を求めてとか言うなら別だけど。
出勤前に釣りですか
>>980 TTPって一本当たり400円程だよ。セメントとクリーナーだって両方使えば300円くらい掛からない?
それにそんなに剥がすの難しくもないよ。上手にめくればリムに何も残らないのでかえって便利だよ。
>>987 チューブで買うとそれ位になるな。
でも、毎日チューブラーを使う香具師なら100円未満。
あと、クリーナーは月1で平均張替えなら不要。
年1だとサイドが硬化するので必要だけどね。
>>973 そんなに短かった?何回やってもそんなに短くならない
12oニップル?
>>989 普通、ハイトが30mmを超えたらロングニップル。
ノーマルで出代が十分でも関係なくロング。
完組みたいに専用設計ニップルなら別だけどね。
>>988 >毎日チューブラーを使う香具師なら100円未満。
週一でも月一でも同じだと思うがw
>クリーナーは月1で平均張替えなら不要。
そこまで乗り込む人ならタイヤ代からみたらテープもセメントも誤差でしょう。
これだけでも突っ込みだけで不毛なので、最近カーボン用セメントとか目にするのですが
みなさん使い分けてますか?スレチですが丁度中華カーボン全盛なのでお尋ねします。
初めてテンションメーター使ったんだけど結構テンションかけてたつもりでも 数値にしたら全然かかってなくてびっくりした
クロス組みのときはモミモミしてから計ってね ちゃんと揉まないと目盛り1個ぶんは数値が変わるから
タイヤに空気入れてもう1目盛り減るからw
タンジェントで組んである奴だと隣のスポークテンションも上がるね 目安程度にしか使わないけど数値でわかるようになったから便利だな 只買ってまでは全然必要ないw
日本語で
慣れれば要らないかもって思ったけど、慣れるとこだわりが出て(バラつきを 極力とるために)必須になる。それがテンションメーター
俺が手組みチューブラだ!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。