初心者質問スレッド Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。

以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談

内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。

「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は>>2-10のあたり
■車種別■
 ロード初心者質問スレ 51回目
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092108715/
 MTB初心者質問用スレ 27台目
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090889764/
 【サス派】クロスバイク専門スレ【専用】
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090226254/
 スピードバイク専門スレッド
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1075769912/
 【跳べヨ】シクロクロス 代車3台目【担げヨ】
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081346171/
 【街の】フラットバーロード8【遊撃手】
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081925100/
 ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/
 【recumbent】今度はまったりリカンベント4【なンです】
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089561530/
 BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/
  ◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091068561/
 ママチャリ総合スレ その8
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090664791/
 【走る】MTBルック車総合スレ 17台目【鉄下駄】
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088476087/
 電動アシスト自転車どれがいい?電池9個目
  http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087775900/
■メンテナンス、サイズ選び■
 質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかも…

・サイズに困ったら
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
・簡単な整備、調整法は
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
>>1
        .∧__,,∧ゼェゼェ
       (´・ω・;)
        ( o旦o ))) スレ立て人のために大急ぎで麦茶持ってきました、ドゾー
        `u―u´ 
7前スレ622:04/08/12 02:41
いろいろ調べた末に、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2002/l100.html
なんてものを見つけたのですが、これってどうなんでしょうか?
前輪と後輪を外すタイプの上に価格が結構安かったのでいいなぁと思ったのですが。
エンド金具は当然買うつもりです。
ただ、タイヤを入れるポケットが無いのでフレームに括り付ける?みたいですが、
括り付ける紐とかはなんでもいいのでしょうか?

>>1
お疲れ様です。
>>7
キャンプ用品屋とかにあるんじゃないかと思うけど、
ベルクロ(マジックテープ)のベルトは便利だよ。
>>7
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2002/road220.html
最軽量が必要でなければこっちの方がお勧めだよ。
標準でエンド金具と中仕切りあるし。重さは100gの差。
>>1
ほめてつかわす。
MTBにロードのスプロケットとかチェーンリング
をつけることはできますか?
>>11
シマノの9速スプロケ同士はOK
チェンリングはPCDが違う(即ち、クランクに取り付けるネジ穴の位置が違う)ので不可
13前スレ622=7:04/08/12 12:08
>>8
ありがとうございます。
L100を買うことにしたらそれ買ってみます。

>>9
GIANT CS 3400なんですけど、入りますかね?
>>13
サイズは3タイプ共通らしいぞ
でもロード用で破けないかどうかは知らないけど
15前スレ622=7:04/08/12 12:34
>>14
ロード220が1070x830x200mm
L100が1100x1400x250mm
って書いてあったんですけど、平気ですか?
あと、ロード用だとエンド金具の大きさが心配です。
>>12氏サンクスです
ママチャリの前のブレーキシューの片方がリムにくっついたままです。
どうすれば直りますか。
18ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:18
>>17
10mmのコンビレンチとかで締め具合を調整してください。
意味がわからないなら自転車屋へ。
ワイヤーの先っぽが解れないように付けてある小さい金属はホームセンターでも買えますか。
>>19
タイコは後付け出来ねぇYO!
21ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:34
タイコじゃなくてインナーキャップのことだと思うけど・・・。

>>19
ママチャリとかのパーツを扱っているところなら売ってると思います。
売ってなければ熱収縮チューブとか瞬間接着剤(ジェルはダメ)でもいいです。
22ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:34
>>19-20
 インナーキャップだろ、ショップで(売って)くれる。
>>20
タイコの反対側に付いているやつですよ。

○−−−−−−−−−⊃ ←これ

タイコ
>>23
1個売りしてる店なら、1個10円くらいから。
25ツール・ド・名無しさん:04/08/12 17:51
半田付けすればおk
26ツール・ド・名無しさん:04/08/12 18:04
デオーレのシフトレバーなんですが、何段かを表示する赤いゲージが、
フロント・リアともに車体の中央寄り(フロントは右寄り・リアは左寄り)に
なっています。
たとえば、フロントをセンターギアにした場合、リア側のゲージで言うと本来なら
5速の位置でないといけないのですが、6速の位置になっています。
これと同じで、リアは5速なのに4速の位置になっています。
これは正しく調整できるんでしょうか?
27ツール・ド・名無しさん:04/08/12 19:29
最近のキャリパーブレーキは取り付けボルトが外に出ていない
物が多いですが、現在使っている貫通してナットで止めてある
タイプから変えても付きますか?
28ツール・ド・名無しさん:04/08/12 19:33
なんで携帯電話は0円とか1円で売ってるんですか?
29ツール・ド・名無しさん:04/08/12 19:48
>26
一度ワイヤを変速機に取り付けている部分から外し、シフトレバーを全部
解放側にします。そしてもう一度変速機に取り付けて調整します。
これで直るはずです。

>27
センターロック式のことかな?ISOの6本ボルト固定式からの変更はできません。ハブごと交換になります。

>28
新規加入者を増やして数字(新規加入者増といえばシェアが大きくなっている
ようにみえる)のくだらない競走を続けるための不当廉売です。
3028:04/08/12 20:02
>>29
トンクス
じゃ、新規加入と機種変更の違いは?
3129:04/08/12 20:12
ここは電話の初心者スレじゃないんだが。
機種変更だと電話番号はそのまま。今持っているのを契約解除して
新規加入したら番号が変わってしまう。それだけではあるが電話番号が
変わったことを知人に知らせてまわるのはけっこう大変だ。
32ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:12
ニップル締めるのはリムを手前にしたとき
時計回し?半時計回し?
どっちに回しても振れが取れないような
気もするのはなぜ?
33ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:16
自転車で痛風は治りますか?
3427:04/08/12 20:17
>>29
センターロック式とは?ディスクブレーキですか?
ロードのキャリパーの話です。
説明不足スマソ
35ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:19
>32
基本的に普通のネジと同じだから、リムを手前にした場合、時計回しで
ニップルは締まる。
締めれば振れがとれるってわけじゃないからね。
張りたい部分をちょっとずつ締めて、その後全周にわたってスポークを
もんでやります。その後振れ具合を確認。これの繰り返しです。
36ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:21
ヒルクライムのために、フロントをトリプルにしたいと思います。
その場合、現在のフロント・ディレイラーやSTIレバー、そして
フライトデッキでそのまま対応できるのでしょうか。教えてください。
コンポはアルテグラ+105です。
37ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:22
素直にMTB買っとけ。
3829:04/08/12 20:22
>27
私の読み違いでした。スマソ。
最近のは取り付けの軸とキャリパーの作動軸が独立しているので
2軸あります。取り付け軸そのものは規格は変わっていませんから、
いままでのフォークに新しいブレーキキャリパーは取り付けられます。
39ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:25
>>36
FDだけはどうしても交換が必要です。
ケージの形状、大きさが違うため変速が難しくなります。
あと、ヒルクラならRDはそのままでいいでしょうが
トリプルのギア比をフルにつかうのでしたらロングゲージのRDに交換したほうがよいです。
フライトデッキは設定を変更すればOKです。
>>39
ありがとうございました。やっぱし結構お金かかりますね・・・。
4132:04/08/12 20:32
>35
親切な解説、ありがとうございました。
4226:04/08/12 20:35
>>29
サンクスです。
ちょっとワイヤーはずしたりするのが面倒だけど、やってみます
43ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:37
今度購入しようと思うハンドルがオーバーサイズの31.8mmで
現行ステムがオーバーサイズ対応の31.7mmなんですが
0.1mmの違いは気にせずともいいですか?
44ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:43
>43
多分無問題。念のため買うときに確認してください。
45ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:49
僕のMTBというものについて熱い気持ちをぶちまけたいんですけど
どのスレに書き込めばいいですか?

46ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:49
>>35
どういうふうにもむのでしょうか。
47ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:51
おっぱい揉むみたいに優しくしてやってね。
童貞です・・・
>>45
★今思ったことを書き込むスレ@自転車板★その27
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092133947/l50

ここかな。
50ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:57
>46
平行になっているスポーク同士をそれぞれ両手でハブ?ニップルの中央付近で
掴み、握力で握る感じでテンションをかけるようにもみます。
説明が下手ですみません。
手のひらが痛くなるので軍手とかをしたほうがいいです。
51ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:58
× ハブ?ニップル
○ ハブ-ニップル
です。
52ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:01
ロードのブレーキキャリパーを交換したのですが、前輪用のブレーキの取り付けナットが軸にとどかなかったので軸に2つ付いてたスペーサーのうち1つを取り外したのですが、問題無いでしょうか?
ちなみにブレーキはmavicです。
5327:04/08/12 21:02
>>29
ありがとうございます。
>>50
横レスなんだが、
握力でってことは思いっきりってことですよね?
そんなつぉく握っちゃって大丈夫なもんなんですか?
>>54
50じゃないけど、必要以上に強く握る必要はない。握力ではあると思う。
いわゆる なじみ出しの作業だと思うのだけど。
組んだ後のホイールも、横にしてからリムに体重を掛けたりするでしょ。
56ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:09
ハンドルのテープを巻きなおしたいのですが、今まで巻いてあったやつ(布製)が半分溶けたみたいになっていて
なかなか剥がせません。
シール剥がし液とか使うのはNGですか?
あと、テープが取れたところにベタベタが残ってしまうんですが、そのまま新しいテープを巻いて大丈夫でしょうか
>>56
ハンドルに塗装とかがなければ、剥がし液を使って良いと思うよ。漏れも使ってる。
バーテープを全部とってから、シール剥がしにかかる。

シールカスの上からテープを巻いたこと無いから、これはわからない。
5856:04/08/12 21:20
>>57
剥がし液使います(・∀・) 全部ヘラでとるのかと思って気が遠くなっていました。
ベタベタも出来る限りとることにします。
ありがとうございました。
59ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:20
>52
キャリパーがフォークと干渉しなければ大丈夫。だけどそれ後輪用なのでは?

>56
べたべたは新しいバーテープの固定に使えるのでそのままでも桶。
でもでこぼこにならないように注意です。気になるようでしたら
べたべたもパーツクリーナーとかで落としてしまいましょう。
60ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:22
105のリアディレイラーのガイドプーリーおよびテンションプーリーが汚なかったので、
外して綺麗にしました。

ガイドプーリーおよびテンションプーリーを取り付ける際、
軸部分などにグリスを塗る必要があるのかを教えていただけないでしょうか?
61ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:24
あのークロスバイクのフロントサスって
どれくらいよく動くんでしょうか
歩道の段差程度でも吸収してくれるんですか?
手首に古傷(腱かな)があるので、考え中です
今乗ってるのはサス無しの古いMTBです
>>56
防錆潤滑剤でも結構取れないか?
5・5・6とか。これだったら塗装痛まないだろ?
俺が前乗ってたやつは必要以上に動いたよw
動いてほしいんなら、逆にそんな感じの安いヤツ買うテもある
64ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:28
>>60
それは意見が分かれる所。
雨にあたって濡れたままになっていると錆びることがあるので、
オイルかグリスを注した方が良いとは思うのだけど、
ベアリングプーリーとかにはオイルを注したくないと言う人もいるし
グリスだと動きが渋くなるからオイルが良いと言う人もいる。

自分は、軸には薄くグリスを塗ってる。
MTBにスリック履かせたら、速く走るのが面白くなりました。
で、フロントサスをリジットフォークにしようと思うのですが、
26インチのリジットフォークでお薦めはありますか?
カーボンとかだと700cしかないようでして。。
66MTG ◆AFtruazOGc :04/08/12 21:31
>>60
105ならブッシュ式なんで、グリスでOK。
はみ出したのは拭いておくこと。
6761:04/08/12 21:32
>>63
やっぱり安いやつがヒョコヒョコ動くと考えていいのでしょうか。
>>66
ブッシュでもオイル使う派がいますよ。
メンテ本でもオイルとあったりグリスとあったり。
好みということになるのかな。
グリスは塗りすぎると(特にデュラグリス)どうしても回りが重たくなります。
6963:04/08/12 21:39
>>67
アンカーつけてなくてスマソ
俺が乗ってたのはいわゆるルック車レベルだったからなぁ・・・
安いほど動くってことはないと思うけど、
ある程度以上安いのはほぼ確実に動きまくりですよん
70ツール・ド・名無しさん:04/08/12 21:40
>>65
ぱおーん(ばずーかでかーぼんふぉーくあるぞ こじんてきにはろじっくがおすすめ)
ぱおーんと言っている奴を ガッするためのカウンターはパヨエーン!らしいので

>>70 パヨエーン!
>>28
スレ違いだが・・・
携帯電話の販売店には『通話料マージン』っつーのがあって、
そこの店で新規の回線契約をした人が支払う毎月の料金の内、
7%くらいが毎月、店に入る事になっているから。
だから、仕入れ値に数千円かかているハズの電話器本体を
0円だの1円だので出してしまっても、その客が例えば毎月10000円
使ってくれれば店には700円、年に8400円入る事になるので、
電話器本体の仕入れ値くらいは取り返せてしまうので、損はしない。
だから、『1年以上契約してくれる事が条件』だったりするのだ。
しかし、機種変更では、その通話料マージンは発生しない
(マージンは新規契約した時の店に入る)から、
それなりの値段で売らないと損してしまう。
これが、機種変更だと高い理由。
7361:04/08/12 22:18
>>69
レスありがとうございます。
まともで良い自転車を買えば、サスは本格的で、
固くなるものなんだろうか。
手首の負担だけ減らしたいなぁ。
(購入相談スレ荒れまくりですね
グローブとか使ってる?
あとポジションの見直しとか
>>70氏ありがとうございます。
>>73
『安い=柔らかい、高い=硬い』ではないよ。
多分>>69が言ってる安いヤツっていうのは、
バネだけ入っててダンパー(減衰装置)が無いのもあったりするので
一度サスが動いてしまうと、いつまでもバネがボヨンボヨンと動き続ける。
ある程度の値段のサスになると、ダンパーが付いてるので、
必要な時に必要な分だけバネが動いて、後は動きが収束する。

ちなみにダウンヒル用の高級なサスフォークなんかだと、結構柔らかめで
10cmとか動くから、かなりすさまじいよ(俺なんか恐くて乗れないもん)。
>>46
ニップルを英和辞典で調べてだな(ry
7861:04/08/12 23:02
うう、10cm…
ダウンヒル用が最も高価で最も「固い」とか
思ってた。
今乗ってるのは9年もので、
中学の時から乗ってます
だからポジションすごく変です
フレームサイズは確か四つあった中で二番目に大きいのを
選びました。
だから今はハンドルが近くて腰や首の角度が
ツラーです。
首イターです。
フレームサイズを見直せば手首ラクになるでしょうか
>>77
あんまり強くもむと痛がられるから注意しろって?(w
>>78
ハンドルが近いと首は楽にならんか?
逆に、ハンドルが遠いと、前傾がキツクなって、
乗る時にずっと首を上げてなきゃならないから
首や肩がキツくなるのは判るんだけど。
それとも、近いハンドルで無理矢理前傾させるのに
ハンドルを抱え込むみたいなフォームで乗ってるのかな?
>>76
チャリの話とずれてスマソ。
オートバイのオフ車とクロス乗ってるけど、オフ車のフロントサス
は街乗りでも20cmとか平気でストロークする。
なんせ、コースでは人込みで250kgの物体が3mとかの高さから落下
するのを支えるんだから、それなりのストロークと減衰性能持って
ないといかん訳で。

そんな訳で、クロスで3cmのストロークがすごく固く感じる。
うーんポジションよく分からんとです
サドルを最大に上げてあって、ハンドルの方が少し低い
状態で乗ってるんですが、
たしかにハンドル遠くすれば余計首が辛いハズですね
ハンドルが低すぎて首が反り返ってるのかな
>>71
パオーン(ゾウ大魔王)にはバヨエーン。
正確には「ばっよえ〜ん!」
8461:04/08/12 23:16
ハンドルとサドルは「同じ高さ」が理想的なんでしょうか(MTB
>>82,84
あぁ、なるほど。ハンドルが低いのか。
そりゃ確かに首の角度はキツくなるね。
ハンドルを『遠く高く』にした方が楽になるかも。
とりあえず、ステムを長い物に交換してみるか、
理想を言えばフレーム交換か・・・。

ちなみに俺はロードが専門なので、
MTBもロードの上ハンドルを持った時と同じくらいの
ポジションにしてたよ。
>>84
フラットロードを走るならサドルと同じ高さ位が楽か。
オフロードなら、サドルよりもハンドルが上にないと振られた
時にハンドル押さえられないかな。
8761:04/08/12 23:30
ちなみにサドルは最大の位置で固着してしまってまつ。
今のままハンドルアップしてもさらに窮屈なるので
やっぱ買い換えですね
なんか無性に悲しい
9年も持つなんて思ってなかった
88ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:35
ある日突然、猫目のコードレス速度計の感度が著しく低下しました。
センサー、メーター両側の電池を交換、マグネット位置も再調整しま
したが、症状は改善されません。走行中、しばしば0km/h表示が出て、
片道15kmの通勤路が10kmほどになってしまってます。

購入後8ヶ月。走行距離3000kmちょっと。寿命にはまだ早いと思いたい
のですが、何か対策はありますでしょうか。
猫目に“ゴラァ!”しる
新しく有線式のモデルを買う。
91ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:42
タイヤ嵌めるとき、どうしてもバルブんとこで
チューブかんじゃうんですけど、清く正しいはめ方が
あれば、苦しゅうない、教えてつかわせ。
92ゆう:04/08/12 23:42
ステップってどこにうってるんですか?
>>91
最初にバルブのところから嵌める
嵌めるときはバルブを押し込み、タイヤに押し付ける感じで
>>88
ひょっとして、CC−FR7CLですか?
95ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:49
>>92
BMXのペグのこと?
まさかママチャリとかMTBにつけるんじゃないよな。
そんなDQNは俺は嫌いだからな。
>>92
自転車屋。

>>91
バルブの先っちょにボルトかまして、押し込みながら
タイヤ入れるくらいしか思い浮かばないなぁ。
9791:04/08/12 23:52
すまぬ、恩に着るぞ。
>>85,86
おっしゃる通りですね
ポジションのナゾが解けました

あの、ついでに、サス付きのクロスはおすすめですか
>>98
君はいま、すごく軽率な質問を書いた。
100ツール・ド・名無しさん:04/08/12 23:59
>>98
君はいま、まったくこの板の空気が読めてない質問を書いた。
ブレーキでロングリーチとかショートリーチとかってあるけどどうちがうの?

あと今のCRS3に付いてるTEKTRO TB07AL をデオーレのに変えようと思ってるんだが、
この場合ブレーキレバーも一緒に変えないとだめ?
クロス付きのサスの方がオススメだ
【サス派】クロスバイク専門スレ【専用】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090226254/
【MTB】町乗りにはどのバイクだ【クロス】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045919666/
>>98
サスは不要。
105ツール・ド・名無しさん:04/08/13 00:03
>>101
ショートアームVは細身タイヤ向けにわざと効きを弱くしてる物。
Vブレーキレバー用にできているので、レバーは普通のV用を使えば良いです。
アルテグラのブレーキシューにデュラの替えゴムは
付けられますか?
アルテグラの替えゴムがどこにも売ってないんです
>>101
ロード用のデュアルピボットの場合
ロングアーチだとドロヨケや太タイヤをつけるクリアランスが作れるが、
剛性落ちや重量増加がある。

Vブレーキの場合、
ショートアームとロングアームだとそもそもレバー比が違う。

CRS3のブレーキは写真見るとロングアームっぽいので、
デオーレそのままいけると思う。
>>106
可能。俺やってるし。
109ツール・ド・名無しさん:04/08/13 00:06
MTBのコンポにロードのコンパクトドライブは使えるのでしょうか?

どこかで特集記事を読んだ気がするんですが見つからなくって・・・
>>106
アルテグラとデュラ(77)ってブレーキシュー(ゴム)はおんなしですよん。
11198:04/08/13 00:13
>>99,100
すんまそん、荒れる要素を書いたってことですね、

まじまじ すんまそん
最後にダメだしだなこりゃ
用途も予算も決まってなかった
でもほんとありがと
寝ます
112106:04/08/13 00:15
>>108ありがと
>>110
O.Gさん、知りませんでした
ありがとです
今度清滝でお見かけしたら声かけますね
でもボクは十三峠に行くことが多いのですが
113ツール・ド・名無しさん:04/08/13 00:21
>>109
チェーンラインを気にしなければできないことはないと思う。
変速回りもいろいろ工夫が必要かもしれんが。

あと、フロントを50とかにするとフレームによっては
チェーンステーとギア板が干渉する可能性もある。

辞めた方が無難。
114101:04/08/13 00:22
>105 107
ありがとう。ようはスペースを稼ぐか稼がないかの違いですか。なんとなくわかりました。
後ブレーキ交換は本体だけで良いそうで助かります。
11588:04/08/13 00:28
>94
おっしゃるとおりFR7CLでつ。機種的に何か問題があるのでしょうか?

有線への変更も考えてはいるのですが、邪魔くさいしなあ・・・
117109:04/08/13 00:45
ありがとうございます。
>>113 ありゃー、かんたんにはいきませんか。
>>116 色々やってようやく、ですね。

うーん、フロント固定が楽でいいかもですね。検討してみよ。
どうせなら前後とも変速なしがいいぞ。
>>115
やっぱりか。同じ症状出て今年メーカーに送りました。センサーの基盤不良という
ことで、センサー部交換、何故かマグネットも違うやつ(磁力が弱いやつ)が一緒
に送られてきました。メーカーに問い合わせてみては?交換後は快調です。
>>118
渋いですけどねー。坂の多い街なもので…
>>120
トライアル車みたいに1:1の固定ギヤでどぉだ
122ツール・ド・名無しさん:04/08/13 01:55
ラレースレってありませんか?検索した所はないようですが・・・
123ツール・ド・名無しさん:04/08/13 02:09
>>31
あれ?最近は電話番号変わらないようにできるんじゃなかったっけ?
それと機種変更した場合、古いのは返さなきゃならんの?
124ツール・ド・名無しさん:04/08/13 02:12
>>122
前あった気がするけど、たぶん落ちた。
つくってんのはたしかアラヤ

** ARAYA  あらや  アラヤ  **
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088026565/
>>123
携帯板で聞けよ…。
126115:04/08/13 07:17
>119
ありがとうございました。メーカーに問い合わせてみます。助かりました。
今日、久しぶりに早朝走りに行ったら
途中で右ひざが痛くてペダルを回すのが苦痛になった。
歩くとそれほど痛くないんだけど、足を上げようとするとかなり痛い。
今までこんなことなった事が無いんだけど、どうやって直したらいい?
医者行かなきゃだめ?なんでだろ?
128ツール・ド・名無しさん:04/08/13 10:59
医者なんてなにもしてくれないよ
ほっとくだけw
たいがい時間たてば治るもんだからぬ
129MTG ◆AFtruazOGc :04/08/13 11:09
>>127
医者ではなくても柔道整復師や接骨院ででも診てもらえばいかが?
スポーツ整復が得意なところもあるしね。
わいは週一ペースで診てもらってるよ。ハードな練習のあとなら特に。
130127:04/08/13 12:08
>>128>>129
ありがと。明日の朝まだ痛かったら一度診てもらいます。
131ツール・ド・名無しさん:04/08/13 12:10
峠に登りにいくと金玉が痺れて感覚がなくなるんだけどなんで?
132ツール・ド・名無しさん:04/08/13 12:59
サドルが前上がりだから
セックスするとキンタマがしびれて白いの出るんだけどなんで?
揉み過ぎです
1分と揉んでませんが
>>130
尿酸値は?
137130:04/08/13 17:09
えっ!2年ほど前の健康診断でやや高めと言われた事があります。
去年は正常値。なんか関係ありますの?ガクブル
138130:04/08/13 17:15
調べましたが、通風の症状とは違うようです。
他にもまだ何か・・ブルブル
質問です。
ホイールやタイヤのサイズで、700Cとか23Cとかいいますよね。
単位に使われてる「C」ってのは何の略(?)ですか?
140ツール・ド・名無しさん:04/08/13 19:32
略ではない
a、b、cとある内のc
141.:04/08/13 19:48
フランスにいる友人がちょっとだが日本に戻るそうだが、
バイクも持ってくるらしい。デカトロンというメ-カ-だが、
これで日本を走るんだと自慢してたんだが、自慢になる?
自転車知っている人なら。MTB乗りならあまり分からないと思うが。
ええなぁ。
143139:04/08/13 19:59
>>140
ありがとう。
a,b,cは何が違うんですか?
デカトロンって日本で買えたか?
自転車を自慢するなんてどうかと思う
>>143
 タイアの太さ。
147122:04/08/13 20:27
>>124
落ちちゃったのかー。どうもありがとう
148131:04/08/13 21:13
>>132
サドル調整してみまつ
サンクスでした
149名無し募集中。。。:04/08/13 21:29
前上がりって何で?
気にしてなかったらそうなっちゃったみたいな感じ?

いやフツーに知りたいんだけど
>>149
色々試して普段はそれが三点で支えられてていい感じなんですが。
峠上ると玉が痺れる・・・さっきサドル見てみたらほんの少し前が上がってるような
151ツール・ド・名無しさん:04/08/13 22:14
なんか来年、無印がソラを使ったロード出すって噂聞いたんだけどどうなのかな?
>>151
それがホントなら、変な売れ方しそうだなぁ。
153ツール・ド・名無しさん:04/08/13 23:53
vブレーキのグリップに遊びが出て来たので、レバーから
ワイヤーの出ているところのネジのようなものを回して調整
しようとしたのですが、固くて回りません。何かコツがあるので
しょうか?決して非力な方ではないのですが。
154ツール・ド・名無しさん:04/08/13 23:57
さび付いているとか、アウターキャップがつまってるとか。
普段メンテしてるならそんなことないと思う。
ネジを逆に回しているとか?

一度ブレーキアーチを開放してからまわしてみたらどうだろう。
>>153
ダブルナット構造のヤツの、ロックナットの方を回してるって事は無い?
ブレーキレバーのモデル名(アリビオとかXTRとか)や型番を書くと
もっといいアドバイスが貰えるんじゃないかな?
>>155
考えられる。けど、そんな凡ミスだったらヤだな・・・。

>>153
必要以上に引きしろがあるなら、
アジャスターバレルで調整するよりワイヤー側で調整した方が良いよ。
>>138
症状ってどんな?
かならずしも親指の付け根が痛くなるわけじゃないよ。

オレは急に足首がいたくて、歩けなくなった。
道端で脂汗流してじっとたったまましばらくガマンした。
めまいがしそうに痛いのをガマンして電車に乗って家に帰った。

で、翌日は整形外科に行ったがレントゲン見ても異常なし。
血液検査したら「通風ですね」(w

思い起こせば足首が痛くなる前にちょっと足の親指が痛くなった時期があった。
クツが当たってるのかと思ってた…ニブイからな(w
知り合いのオバサンは胸骨の辺りが痛いと言って病院に通ったがどこも原因をつかめなかった。
四件目の警察病院で通風といわれたってさ。

一度医者に逝っとく事をオススメする。
158ツール・ド・名無しさん:04/08/14 00:39
フロントディスクブレーキが「ブォオオオオン!」すんごい音で鳴くのですが
原因や消し方あります?安物ワイヤ8インチなんですが。
>151
トーキョーバイクみたいのが想像でけた
片道15kmを通勤するのに内装3段のママチャリとクロスバイクでは
所要時間や疲労に大きな違いはありますか。
>>160
15kmになればあると思うよ。
ママチャリでもブリジストンとかちゃんとした
メーカーの、サス付ギア付はすんごい幸せになれる。
疲労は乗り心地やポジション的に、こっちの方が無いかも。
時間は歩道を走るなら大差ないと思うな。漕ぎ方次第だけど。
少しの気合でクロスのが断然速く走れるが。歩道では危険。
ホームセンターのメイドインチャイナは駄目。

163153:04/08/14 01:26
>>154-156

ダブルナットなのかどうか、分かりませんが、径が大きくて幅の薄い
ネジと、円錐形のネジと2つあって、一生懸命円錐状の方を回そうと
していたのですが、径の大きいほうを回したらあっさりと回りました。
ありがとうございます・・orz

ただ、ワイヤーがかなり伸びてしまったようなので、ブレーキ側で
調整します。
164155:04/08/14 01:36
>>163
俺の予想、当たらずと言えども遠からず、ってとこかな。
ロックナットが締まったまま調整しようとしちゃったのね。

そうやって、色々失敗しながら経験を積んでいくのよ。
>>158
とりあえず脱脂してミ。ただし、マニュアルに従って。
ブレーキクリーナーとか使うと、調子悪くなるモノもあるよ。
>>165
ありがとうございます。ジョイで洗ってみます。
167130:04/08/14 04:50
>>157
ありがとう。逝ってきます・・・
168ツール・ド・名無しさん:04/08/14 08:19
普通のTシャツにレーパンの組み合わせは普通ですか?
レースとかでもなきゃジャージのポケットは絶対必要というわけではないだろうから、
ばたばたしない大きさのTシャツなら問題ないと思うよ。自分はユニクロの
クールマックスTシャツとパールのレーパンだがすこぶる快適。
引っ越したら、家の自転車置き場は屋根が中途半端で、
雨が完全には防げません。そのせいか、雨の後はチェーンが
重くなって、注油の回数が増えてしまいました。雨でも
落ちにくいオイルなんてあるのでしょうか?あと、面倒でも
自転車用の雨よけカバーは使ったほうがいいでしょうか?
171名無し募集中。。。:04/08/14 10:40
落ちにくいオイル→ある
カバー→使ったほうがいい
雨が上がったらすぐ外さないと湿気篭るので注意
できればスノコ敷けばいい感じ
172170:04/08/14 10:48
>>171
ありがとうございます。
カバーを買うことにします。
>>170
でもやっぱり部屋の中に入れるのがベターだな。
174170:04/08/14 11:07
>>173
毎日乗ってるし、家の中で保管するとなると2階に
なってしまうので、それはちょっと・・・
自分は24800円のミヤタのママチャリ(内装3段)を東京で4年間雨晒しにして使っていました。
アパートの大家が糞みたいな奴で、チャリを屋根のあるところに置かせてくれなかったので。
しかも当時は無知で、メンテと言えば空気入れとクレ556(!)を吹き付けることぐらいしかしていませんでしたが、
雨が直接の原因で壊れたのは、鉄製の前カゴだけでした(錆びて折れた)。
チャリ自体は今でも現役。片道12kmの通勤に使っています。
いいママチャリは恐ろしく頑丈。

とりあえず、ホームセンターでブレーキクリーナーと耐水、耐圧性を謳ったグリーススプレーを
買ってきて使ってみてはどうでしょう。
>>174
俺は毎日11kg弱のクロスバイクを3階まで階段で運んでるよ。
一番簡単なのは、屋根を増設してしまうこと。
今すぐホームセンターへGO!
今日自転車がパンクしていました。
どうやら、タイヤの内側にいたずらされたみたいです。
空気を入れたら物凄い勢いで抜けていきました。
で、パンクを直してもらおうと思うのですが
もしかしたらチューブを買った方が安かったりしますか?
リム、タイヤ、チューブを徹底確認。
どんな悪戯をされたのかを特定して、原因を取り除き
その後に然るべき対処(パンク修理なりチューブ交換なり)を施す。
面倒なら自転車屋に任せる。時間はかかってもちゃんと直してくれる。
タイヤの空気って前の方が減り早い?
通勤使用車だけど、週一で空気測るといつも前が激しく減っています。
>>179
パンク修理は1000〜1200円くらいなんですが
チューブ交換っていくらでしょうか?
速度メーターっていくらする?
>>181
ママチャリによくある27*1 3/8 WOの場合は
チューブ自体は500円から1500円ぐらいで
大抵のホームセンターの自転車コーナーにある。
高いチューブはゴムが厚かったりパンク修理材が
始めから入っていたりする。
自分で交換すればチューブ代だけで済むけど、
自転車屋に頼む場合は店次第。
2000円だったり3000円だったりする。

>>182
大抵は2000円から20000円。
>>183
ありがとうございます。
当方マウンテンバイクなのですが
タイヤの大きさが分からないんですよね・・・
タイヤを入れるのも大変そうなので自転車屋に持って行きます。
>>169
ユニクロがあのてのTシャツにリアポケット付けてくれたら
パールイズミは倒産するかも(w
>>185
ユニクロのドライメッシュTシャツはよく着てます。MTBなんで、下はインナー
付きのショートパンツ使っていたけれど、パールイズミのインナーパンツ+ドライ
メッシュパンツで十分なような気がしてきた・・・
>>168
ウチの高校生とかがよくやってたなぁ。
入部したての頃ってジャージ買う金が無かったりするから。
188ツール・ド・名無しさん:04/08/14 17:34
>>187
遅いやつ程こだわる法則
ところで最近自転車ってどうなの?
何年かぶりに興味を持ち出して、近くの自転車屋さんとか行くけど
田舎だからかほとんど客がいないよ。
通販の方が品揃えがいいからかな?
それとも今はマイナーなスポーツになっちゃったの?
自転車がマイナーじゃなかった時代などない!(w
>>190
Yeah!!
>>190
It's true! It's true!
>>192
(ここで藤岡氏が挙手)

ぜひ!ぜひ!藤岡先生に発言を!

これと変わらんな。。。
194ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:11
電車輪行でレース会場にいく場合、フロアポンプって
持っていくものなんでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:15
>>194

会場で誰かに貸してもらう。きちんとお願いしたら、まず
絶対に断られない(スタート直前でせわしないとき以外は)。
>>194
ホームセンターで2000円ぐらいで携帯用ポンプ売ってるから買え。
>>196
えぇ〜、本気ですか。
198ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:32
オレは絶対に貸さないことにしている。
199ツール・ド・名無しさん:04/08/14 23:37
パナの携帯ポンプはどこでも売ってて安い割に使える
うちの近くのホムセでは、パナの携帯ポンプなんて売ってまへん。
フレンチ対応のくせにきちんとしまらないユルユルポンプは売ってますが。
うちの近所ではポンプといえばパッセンジャー。
202194:04/08/15 00:01
>>196
携帯ポンプで8気圧とか入れられるんですか?
気合い
>>194
っつーか、レースなら検車場かメカニックサービスがあるでしょ。
そこで借りたらええねん。
205194:04/08/15 00:46
>>204
あ、そうなんですか。
ありがとうございます。
206ツール・ド・名無しさん:04/08/15 00:53
>>205
ついでに自転車本体やヘルメットも借りたらいいよ。
お金もね(^-^)
>>206
ちょっとつまらないなぁ。
もっとひねりをつけて、オチまでつけてくれると楽しいんだけどな。それがネタ師の腕。
このスレは一応ネタ厳禁なんだけどさ。
208ツール・ド・名無しさん:04/08/15 01:03
>>207
あんたには負けたよ。
降参降参。
2ちゃんねるにはすごい奴がいたもんだ。
207に代わって、208にありがとう。
あんたも懐が深いよ。さすがだ。
>>206

どっかのロードレースで、試乗車貸してくれるとこがあったね。
シマノ鈴鹿ロードだったかなぁ?
レースのオフィシャルって訳じゃなくて、ブース出してる会社が
独自で貸してたヤツだけど。
でも、何がすごいって、『その辺でプラッと乗っていいよ〜』じゃなくて
『レース走ってきていいよ』だった点。
落車して壊されでもしたらどうするんだろう・・・。

あと、レースへの行きは電車輪行だったのに、レース会場でうまい事やって
帰りは知らない人の車で送ってもらったっつーヤツもいたらしい。
211ツール・ド・名無しさん:04/08/15 02:04
コンポーネントによる差ってそんなにはっきりでるものなんでしょうか?
例えば、今使っているハブが前後共にAceraなのですがこれを
Deoreに変えたら差ははっきりとわかりますか?
あと、どういうふうに変化するんでしょうか?
>>211
ハブは判るよーで判らんパーツかも知れないなぁ。
ホイール単体で回した時は、いいハブとダメなハブで明確な差が出るけど
乗ってしまうと『コイツは踏んだ感じが違うぜ!』なんて事にはならんし。
よっぽどひどいハブからいいハブに換えるんだったら判るかもだけど。

ただ、長距離を走ったりする時に、ジワジワとパワーロスしてくる部分なので
そういう事も気にするんであれば、交換してみてもいいかも。
>>211
ハブの違いが分かるかどうかはあやしいなぁ。
雨に強いとかならわかるだろうけどさ。軽くするためとか。

はっきりわかるのは、スプロケットとディレイラーだと思うよ。
2つともXTRにしたら、だいぶフィーリングが違う。
きちんとセッティングされてれば、Deoreでもそんなに文句は無いはず。
あとは、ブレーキシューとか。リムとの相性があるけど。

上位のコンポは軽い、仕上げがきれい、精度がでてる、とかだから。
それに自転車の負荷くらいでベアリングの精度を語るのもアレだから、
走ってみてハブの違いがハッキリわかるということはないと思うよ。
ハブを換えてハッキリ違いが判る可能性。
『リヤハブを換えたらフリーのラチェット音が変わった』
あるいは、『古いハブはギヤが7枚しか付かなかったのに、
新しいハブは8枚付くんですー』とか。
スポークの本数もな
MTBじゃあまり変わらんかもしらんけど
困るのは『ハブを換えたら、変なアルミの円盤が付いてるんです〜』だな。
>>214 そうそう。特にカンパ。
>>215 フリーにネジ山があるんですーとかな。
『ハブを買ったら噛まれたんですー』
・・・ごめん、ネタ禁止だったな
・・・おまけにクソつまんねーしorz
220211:04/08/15 03:07
皆様ありがとうございます。

>>212
なるほど。漕ぎが軽くなってスピードアップするかなぁ、、、
なんて思っていたのですが甘かったみたいですね・・・

>>213
スプロケとディレイラーを変えるとどういうところが変わるんでしょうか?
ただ単に変速精度が良くなるだけでしょうか?
漕ぎが軽くなるとかだったら良いのですが。

>>214
音は特段気にしてないです。

>>215-216
今8速なんですが、9速にするとしたら相当かかるでしょうね。。

>>217
なんですかそれ?

>>219
マジレス希望ですw
>>220

>スプロケとディレイラーを変えるとどういうところが変わるんでしょうか?
>ただ単に変速精度が良くなるだけでしょうか?
>漕ぎが軽くなるとかだったら良いのですが。

ハブとスプロケとチェーンをいい物に交換する事で、漕ぎは軽くなるハズだぬ。
しかし、その違いを感じ取る事のできる人間はそうそういないと思うんだぬ。
ディレーラーは、漕ぎの重さにはあまり関係ないけど、物によっては
プーリーにベアリングが入ってるヤツもあるんで、少〜しだけ軽くなるかもぬ〜。
もちろん、いい物を使えば変速性能も良くなるだぬ。

>音は特段気にしてないです。

変にラチェット音が大きい物は、フリー部での機械抵抗が大きいっつー
可能性もあるんだぬ。

>今8速なんですが、9速にするとしたら相当かかるでしょうね。。

最低でもハブ、スプロケ、リヤディレーラー、シフトレバー、チェーン
くらいは交換しなきゃならなくなるだぬ。

>>217
>なんですかそれ?

『ディスクブレーキ用のハブ』っつー意味だぬ
>>220
漕ぎを軽くしたいのにブロックタイヤを使ってるなんてことはないよな。
それだったら、タイヤを換えればいい。細身のスリックがいいだろう。
すでにスリックを使っているなら、ホイールを軽いものにする。

あるいはめっちゃ軽い自転車に乗る。カーボンフレームのフルデュラとか。
まぁ、ロードの世界だな。
ど素人なんですが、自転車に興味を持ったので質問させてください。
●日帰りから始めて、そのうち荷物を積んで5日以上の長距離ツーリングをしてみたい。
●市民マラソンのような気軽なレースがあったら出てみたい。
●舗装されてない山道を走り下ってみたい。
というような目的があって
●自転車置き場がないので、常に雨ざらし。部屋も狭いので持ち込めない。
自分でパンク修理をするようなスペースも無い。
●予算は7〜8万円くらいを上限で。
●車輪がレバーで簡単に外せて輪行に便利なのがいい。
こんな自分はどういう自転車を探せばよいですか?
ひょっとして、かなり痛いことを言ってますか?
今は無印良品の700Cを通勤に使ってるくらいです。ツーリングだけなら
これでも出来そうですが……。ところで700Cって他のメーカーでも聞くけど
どういう意味ですか?
224211:04/08/15 04:02
>>221
詳しいレスありがとうございます。
ハブとスプロケとチェーンまでも変えても違いがわかる人は少ないんですか・・
それじゃぁそこまでして金をかけるのはちょっと無理っぽいです。

>>222
安ものクロスバイクなんでブロックタイヤってことはないです。
ホイールを変えるっていうのは、
・リム
・スポーク
・ハブ
・チューブとタイヤ
を変えるっていうことですよね?
それだと相当金がかかりそうなんでできそうもないんです。
それほど金をかけないでもっとも効率的に漕ぎを軽くする方法はないですかね?
長距離の舗装路を延々と走るのですが。
>>223
うむ、痛いってほどじゃないが、かなりキツイぬ。
特に
●自転車置き場がないので、常に雨ざらし。部屋も狭いので持ち込めない。
がキツイぬ。
それさえなければ、79800円くらいのMTBでいいんじゃないかと思うぬ。

●日帰りから始めて、そのうち荷物を積んで5日以上の長距離ツーリング
も、キャリア取り付けダボのあるフレームならできるだぬ。
気合と根性があれば、キャリアなんか無くても5日くらいどーにかなるぬ。

●市民マラソンのような気軽なレース
も、ロードレースじゃなくてMTBレースなら出れるぬ。

●舗装されてない山道を走り下ってみたい。
逆に、ロードレーサーなんか買っちゃったらコレはできないぬ。

それに、79800円クラスのMTBになれば、大体は車輪はクイックレバーで
簡単に外せるようになってると思うだぬ。

ちなみに、700Cは『直径700mmくらいで太さC』っつー意味だぬ。
詳しい事は知らないけど、太さにはABCとあるんだぬ。
>>224

>それだと相当金がかかりそうなんでできそうもないんです

224がどんな自転車に乗ってるのか判らないけど、もし700Cなら
クロス用じゃなくて、ロード用のタイヤにしてみるってテもあるぬ。
ロード用のタイヤ、チューブ、フラップで1万ちょいだぬ。
今のタイヤにもよるけど、これでかなり変わる可能性はあるぬ。

もっとも金をかけずに済む方法としては、『トレーニングして強くなる』
っつーのがあるぬ。
227ツール・ド・名無しさん:04/08/15 04:33
>>223
天井から吊すとか
>>224
靴とペダルを買うとか
228211:04/08/15 04:36
>>226
ありがとうございます。
今乗っているのはGIANT CS 3400です。
当然700Cです。
確かにタイヤをロード用に変えるというのはよさそうな感じですね。
いろいろと探してみます。
あと、もう一つ質問良いでしょうか?
グリップシフターが気に入らないのでラピッドファイヤー化しようと思っています。
しかし、8速なのでDeore以上が使えないのでAlivioにしようと思っています。
リアディレイラーはAceraなのですが、シフター以外は変えなくても同じ8速なので平気ですよね?
自分なりにいろいろと考えた末に、
・SHIMANO Acera 変速レバー
・グリップシフトが消えるので新しいグリップ
・グリップの着脱用のクレ556とディグリーザー
この三つが必要で、手順としては、
1, グリップキャップを外す
2, グリップシフターを外す
3, ラピッドファイヤーを取り付ける
4, 新グリップを付ける
でいいんでしょうか?
いまいちグリップはどういう長さのものを買ってくれば良いのかがわかりませんが。
229223:04/08/15 04:46
225さん、丁寧にありがとうございます。
置き場の件は自分でも厳しいと思っています。そんな高級車を雨ざらしにはしたくないし…。
MTBタイプで8万円クラスですね。たしかに安いMTBには「悪路に適さない」というシールが貼ってますね。
ロードレースにはロードレース専用の車体じゃないと無理めなんですかね。クロスバイクで悪路とロードレースを両方楽しむのは無理なのかな?

いまネットで見つけたけど、グレートジャーニー(GIANT)とかどうなんでしょ。なんだかお得っぽく見えます。
230226:04/08/15 04:50
>>228
ちとワシはMTB系は専門外なので、Alivioのラピッドファイヤーと
Aceraのリヤディレーラーの互換性については、他の詳しい人の意見を
待ってみてくれだぬ。
作業の手順としては、おおむねそれで大丈夫だと思うぬ。
古いグリップを外す時は、いざとなったらカッターで切っちゃうぬ。
で、新しいグリップを入れる時は、水で薄めたママレモンとかでも
大丈夫だぬ(人によってはダメだと言うぬ)。
でも、5-56とかのスプレーオイルはメンテにも使えるので、
買っておいても悪い事はないと思うぬ。
>>229
『ロードレーサーじゃないとダメ』っつー規則が無いレースなら、
別にMTBで出てもオッケーだぬ。
実際、草レースの下の方のクラスにはMTBで出るヤツもいたぬ。
おまけに、昔はMTBで勝っちゃうようなヤツもいたぬ。
でも、できればドロップハンドルにしたい気はするぬ。
クロスバイクの方がロードレーサーには近い感じではあるけど、
結局、『両方の利点を兼ね備える』という物は『両方の欠点も(以下略)』
になりやすいんだぬ。『帯に短し襷に長し』というヤツだぬ。
中には『二兎を追う者、一兎も得ず』なモノもあるぬ。
グレートジャーニはクロスじゃなくてMTBだぬ。
確かに、見た感じは結構お得な感じもあるぬ。
でも、ワシはMTBは専門外なので、もっと詳しい人のカキコを
待ってみてくれぬ。その方がきっといいアドバイスがもらえるぬ。
232ツール・ド・名無しさん:04/08/15 05:07
>>228
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti_sl/sl_mc20_page.htm
これつけるの?
オレもCRS3だけど変えようかなあ。
233ツール・ド・名無しさん:04/08/15 05:50
>>228
> シフター以外は変えなくても同じ8速なので平気ですよね?
Yes。
ついでにワイヤー交換してもいいと思うな。
ちなみに8->9速改造するとしてもスプロケとシフターとチェーンの交換でほぼ大丈夫だったりする。
8速用のシフターが手に入るならそれが一番簡単だな。8->9速にしても大して変わらんから。

> グリップはどういう長さのものを買ってくれば良いのかがわかりませんが。
普通に売ってる奴。グリップシフト専用ってほうが稀。

タイヤは、ロードレーサーによく使われる700c23だとその自転車の性格と合わないかもしんない。
700c28くらいがいいんじゃないかなあ。

それとね、効果が高いのは227がぼそっと言っているように、ペダルと靴な。
234名無し募集中。。。:04/08/15 09:20
>>211
ホイール組んでもらうんだったら
リアハブはちゃんとMTB用で組んでもらうこと忘れるなよ!

実は俺も700c135mm乗りなんだが、
なるしまで1.2マソくらい(だったかな)で組んでもらった
ホイール(リムはopenpro)で巡航速度3キロくらい上がったよ
3400初期ホイールからだったらもう少し上がるんじゃないかな
ちなみにタイヤはスペシャの26c使ってる
太さはパナ製の28cと同じくらい
235ツール・ド・名無しさん:04/08/15 10:16
04のsirrusに乗っています。知人から105トリプルのクランクとBBを
もらったのですが、リアは8sのままで、フロントのチェーンホイールだけ
9sのものを使っても大丈夫でしょうか?

あと、その場合のチェーンは8s用と9s用のどちらを使えば良いかも
教えて下さい。
236ツール・ド・名無しさん:04/08/15 11:05
くそー。米式バルブなんだけど徐々に空気漏れしている様子。
いったいどこからもれてるんだかわからん。

バルブからか?!
237名無し募集中。。。:04/08/15 11:14
>>236
プクプク汁
あと俺昔、バルブの付け根千切れたことあるよ
238ツール・ド・名無しさん:04/08/15 12:04
ワンインチって何センチ?!
239ツール・ド・名無しさん:04/08/15 12:07
1インチは、25.4mm
自転車と付き合って20年以上。
リム打ちパンクも異物が刺さるパンクも経験したことはありませんが
バルブの根本が避けるパンクは何回もあります。
乗り方が拙いのでしょうか。
241ツール・ド・名無しさん:04/08/15 13:12
立ちごけって何ですか?
242ツール・ド・名無しさん:04/08/15 13:14
>>241
走行中に起ってきてレーパンを気にするあまり楽車してしまう、男人口の多い競技
ならではの事故です。
まれに、停車時にビンディングを外せない、または外すのを忘れてコケる場合を指すこともあります。
243ツール・ド・名無しさん:04/08/15 13:48
>>240
20年間も何やってたんですか?
244ツール・ド・名無しさん:04/08/15 13:49
輸入車で40万円ぐらい、片手で持ち上げられる自転車を教えてください。
同僚が買うらしい。
???  !! ........!??????????
246229:04/08/15 13:57
>>227さん
賃貸なので、そんな大掛かりな金具を取り付けられないのです。
>>231さん
なるほど勉強になります。
レースは本気で取り組むつもりもなく、市民マラソンのように気軽に出て
トップの倍くらいの時間でゴールしてもいいかな。くらいの気構えなので
そちらの優先順位を下げて考えてみようと思います。
それはそれとして、自転車の車種がまちまちだったり、スパッツのような
本気の装備じゃなく、ジャージや短パンで気軽に参加してる人が多い
草レースのようなレースってあるのでしょうか?

グレートジャーニーはMTB。ということはオフロードの下り坂をガタガタ
走りたいという目的には適うわけですね。ツーリング向けっぽいし、いいかも…。
>>221
知識無い人が無理に間違った説明するのはかえって不親切。

ハブを変えても漕ぎは軽くならない。(知覚できないレベルの差はある)
スプロケをかえても漕ぎの変化はまったく無い。
ディレイラーをXTRかデュラにするとボールベアリング使ったプーリーの回転が非常に軽くなるが
それでも知覚できるかどうか…

スプロケとディレイラーとシフターを変えるとシフトのフィールは劇的に良くなる。
レバーのタッチも軽いしキビキビ変速して気持ちがいい。
走る事へのモチベーションも上がる。

リアハブは8速も9速も互換性あり。
248ツール・ド・名無しさん:04/08/15 14:44
>>239
何センチかって聞いてるんだろうが。
質問をよく読め。
249ツール・ド・名無しさん:04/08/15 14:48
>>248

質問の趣旨を読み取りましょう。
>244
健康な一般男子ならそこらのママチャリも片手で持ち上げられる。
251ツール・ド・名無しさん:04/08/15 15:25
走行中に後ろから車に接触された場合、かすった程度で物理的被害はなくとも
警察に事故処理してもらう事は可能でしょうか。
又、その場合相手は免許の減点などの罰則はありますでしょうか。お願いします。
252ツール・ド・名無しさん:04/08/15 15:54
>>251
人身事故にならなきゃダメだな
かすった衝撃でよろけて事故るなりすべきだったね
>>251
かすった事を証明できれば可能
証明できない程度の事で騒いでいるなら
あんたがカスってこった
>>241
走ってる時にコケるんじゃなくて、信号待ちとか、止まってる時にコケる事。
>>242の後半で
『停車時にビンディングを外せない、または外すのを忘れてコケる場合を指す』
とあるけど、ビンディングを外せない場合に限らない。

>>242
初心者スレでネタはやめれ(後半は割と正しい事を言ってるけど)。
>>246

>それはそれとして、自転車の車種がまちまちだったり、スパッツのような
>本気の装備じゃなく、ジャージや短パンで気軽に参加してる人が多い
>草レースのようなレースってあるのでしょうか?

最近はロードレーサーの値段も安くなって来たので、割と少ないかもぬ。
10年くらい前だと、59800円のロードレーサーもどきに乗った高校生が
埼玉県選手権で2位になっちゃうような事もあったぬ。
草レースのビギナークラスなら、たまにジャージや短パンもいたぬ。
最近はレーサーパンツも安いのがあるけど、ちょっと昔だと、
自転車買ったら金が無くなっちゃった高校生なんかは、学校の体操着の
ジャージや短パンでレース出てたぬ。
レースにこだわってなければ、サイクリング大会みたいなのは?
確か東京シティサイクリングのスレがたってたな
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091811488/
俺は参加したこと無いが
257ツール・ド・名無しさん:04/08/15 19:48
自転車に乗ってると右側の股関節が痛くなるのですが原因として何が考えられますか?
左側の股関節はなんともありません。
右足に偏って力入れてるんじゃない?
俺も久しぶりに自転車に乗っていきなり遠出すると股関節痛くなる。
シマノの105のブレーキキャリパーは三種類あるようですが、どういった違いがあるのでしょうか。
260ツール・ド・名無しさん:04/08/15 19:56
>>257
たぶん左右どちらかによって濃い出るんだと思うよ。
クリートの位置が違う場合もそうなったりする。
股関節の柔軟を丁寧に毎日やってると、そういうズレに対する許容量が増えるよ。
261ツール・ド・名無しさん:04/08/15 20:55
ポールにペダルをしこたまぶつけてしまいクランクが曲がりフロントディレイラーに擦れるようになりました。
これってクランク交換するしかのでしょうか?それともお店でクランクの修正をしてもらえるものなのでしょうか
クランクを曲げた経験のある方、アドバイスをお願いします。
ちなみにクランクはFSAです。
 アルミかカーボンか知らんが、曲がったクランクを修正して使用なんて無理。
素直に交換。
歩道を走るのにフロントサスの利点は大きい?
>>263
ゼロより大きい
多少、フロントタイヤのパンク率を低くできるかも知れん
つまりは無くても困らないと言うことだ
267名無し募集中。。。:04/08/15 22:45
パンク率は
関係ないって聞いたことあるんだが
オバチャンみたいに無頓着に段差にドカンドカン行っちゃうような人だと
フロントサスでショック吸収できる事で、多少スネークバイトを防げる。
普段から段差に注意して乗ってる人だと、無関係な話かもだけど。
269ツール・ド・名無しさん:04/08/15 23:22
オリンピックロードレースのスケジュール教えて下さい
歩道の段差くらいでピョコピョコ動くサスって、ペダリングのロスが大きいような希ガス
先生方!
抜重ってハンドルをぐいっと引っ張って前輪を浮かせることですか?
>>270
安いMTBルック車に付いてるサスフォークなんてそんなモンでしょ。
>>269
 終わったよ、ベッティーニ金
274246:04/08/16 01:09
>>255 6万出しても、もどきですか…。高いんですね。
>>256 そんな大会が!それだったら新しいのを買わなくても
今乗ってる無印良品の700Cでも参加できそうですね。
新宿スタートなら家のそばだし。問題は帰りも漕いで帰らねばならないことですが…。
275ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:36
リアディレイラーの調整をビシッと決めるポイントを教えて下さい。
ギアには乗るけど、どうも微妙にチャリチャリしてるような気がして…
それとも多少は多めにみるぐらいでいいのでせうか?
276ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:40
ヤフオクとかで自転車落札して直接受け渡しとかってあるけど
出品者が変なやつだったらどうしたらいいですか?
>>275
これはヒジョーに教えづらい。
何度もやって、自分の指先に覚えさせるしかないんじゃないかなぁ。
>>275
SHIMANOをつかっているなら、説明書読め。SHIMANOのページにあるから。
>>277 そうか?フロントならわかるが。もしかしてネタか。
279271:04/08/16 01:49
オイラの質問にも答えてホスィ(´・ω・`)
>>278
説明書どおりやってもなかなかうまく出来ませんよ。
281ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:50
ブレーキの制動力ついて質問です。
BR-R550 と BR-A550+DURAシュー
ではどちらが上になるでしょうか?
ツーリングバイクを組もうと思っているのですが
どちらを採用するかで迷っています。
282277:04/08/16 01:51
>>278
作業の手順を教える事はできるが(説明書を読んで聞かせる程度)、
アジャスターの回し方とか、そういうのは指先で覚える仕事でしょ。
『時計方向に少し回す』でも、1/2回すのか、それとも1/8なのか、とかさ。
>>275
オイル切れなんてオチじゃないよな。
SISなら説明書どおりにやっておれば、8割はうまくいくぞ。
それでもダメなら、

フレームのアライメントが狂っている
ディレイラーかディレイラハンガーが歪んでいる
チェーンがのびている
チェーンやギアが錆びている
BBの軸長が合っていない
実際は、音が変速系からするものではなかった

という原因が考えられる。
ギアスプロケットだけSRAMってのが最近多いな。
完成車でもBBの対応を間違っていたりする。
284ツール・ド・名無しさん:04/08/16 01:56
>>282
説明できてるじゃん・・・。
>>271
そうだ。その通り。
後輪もな、ケツ浮かせろ。
>>285
ありがトン
>>283
それでもダメな原因の中に

脳の不足

が入ってないよ。
リアのHi-Low調整とインデックスも合わせられない・・・。
>>283
Low側の調整で、ネジ回しても内側に寄ってくれないのは何が悪いんですか?
内側ってどっち?
これが人によって違ったりするから。
>>289
ハブ側です。
>>288
物理的にネジとの接触で振り幅を調整しているのにわからねーのか。
287が現実味を帯びてきたぞ…。
ワイヤーを張りすぎてんじゃねーの。
俺は振り幅調整のときはワイヤーを止めないけど。
291は口が悪いけど、俺もワイヤー関係の気がする。
>>291
いやいや、ネジを締めているのかもしれませんぞ。
あるいはワイヤーとネジのダブル。
>>291
レスどうもです。なるほどワイヤーの張りすぎですか。
もう一度ワイヤー緩めるとこからやってみます
>>293
この前クランクやスプロケ交換して、そのときにワイヤーを張りなおしたんですけどそれがダメみたいです。
296ツール・ド・名無しさん:04/08/16 02:35
ディレイラーのネジを調整するのとワイヤーテンション調整するのと
なにがどう違うのですか?
ディレイラーのネジは可動範囲を決める為の物。
ワイヤーテンションは変速の具合を決める物。
2005年モデルって何月頃でるんですか?
早いとこならもう出てる
>>291
 ローノーマルのディレーラーならそうだろうが、
普通のなら「ワイヤーテンションが足りない」が正解だろ。
コカ・コーラのクロスバイクってどこのメーカー
技術的なことで疑問があります。
新体操の選手は、処女膜がある(処女である)のと
処女膜がないのとでは演技に差が出るのでしょうか?

また、実際に膣で喜びを感じ(陰核ではなく)るぐらいの
性的成熟をしている演技者と、まだアクメを知らない演技者
とのパフォーマンスの違いなどはあるのでしょうか?

深遠なテーマですが、よろしくおながいします。
>>302
君いいセンスしてるよ
6万程度のMTBもどき(21段)にスリックタイヤ履かせて
泥よけ、ライト、キャリア付ければママチャリよりも楽に
15kmの通勤がこなせるでしょうか。
15km通勤するなら、むしろロードベースを薦めるよ。
同じ人がママチャルとロードにのって巡行したとき
どのくらい速度に差が出るんやろか?
307306:04/08/16 07:44
あと、MTB+スリックタイヤのばやいの速度も知りたいぽ
>>300 ・・・反省しなはれ。
>>306
巡航だとわからないけど、CRで同じ人間がママチャリとロードで同時に走り出したら、
圧倒的にママチャリが不利だろうな。50kmも乗ればわかる。

速度の差というので考えるとなかなか難しいので、
体力の消費で考えた方がいいんじゃないだろうか。
ママチャリで走った場合とロードで走った場合と、どっちの方が疲れるか。
精神的な疲労はいれないでくれ。
>>304
自分の頭で考えてみ。正直いって、大差無いと思うぜ。
ママチャリとルックMTBの大きな違いは
タイヤの太さと径、重量、変速段数、サスペンションの有無(ついてるの?)。

路面の抵抗を減らしたいなら、タイヤは細くして高圧であるべき。
重量も軽い方が楽。坂が多いなら細かい変速もあったほうが良い。
坂でも平地でも、特に重量がモノを言うと思うよ。
ママチャリとルックなら重量はさほど変わらないはず。

どんな所を走るかわからんから、これ以上はアドバイスできんよ。
>>305
CRが多いコースならロードだけど、歩道が多いなら
ロードベースは難しいかも。
>>311
ロードだったら車道を走るだろ、普通は。
313281:04/08/16 11:11
うわぁ質問がスルーされてる・・・。
だれか教えてください・・・。orz
314ツール・ド・名無しさん:04/08/16 11:36
ハブのグリスアップをしようと思い工具を購入するのですが、
ハブ調整スパナは「TL-HS10 13x14mm」と「TL-HS20 15mm,17mm」の
2種がシマノから出ていますが両方必要でしょうか?
ハブはシマノ105です。
315ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:08
>>313
R550でしょうね
どっちにしても不足はないと思うけど
>>306
つーか、ママチャリって隣町まで乗っていく気が
起きないよな? 長距離乗るための物じゃないべ。
317ツール・ド・名無しさん:04/08/16 12:55
隣町が遠いんだな
田舎は大変だぬ
>>316
一昔前の、自転車屋で5万円位のママチャリなら往復20kmの
通勤/通学に使えたんだがなぁ。
今だってメーカー製なら使えるだろ
使えないのは量販店なんかで売られているノンブランドの安物ママチャリ
320316:04/08/16 13:19
近隣に大手私鉄が3本走ってますが、正直いって
隣の駅までママチャリで行く気がしないな〜
普通、買い物とかなら電車で行くわ。
ママチャリで隣町まで遠征しちゃうのって
むしろ田舎住んでて車持ってないヤシだろ(w
私鉄の隣の駅って1.5kmとか2kmだろ?
そんなんでいちいち電車に乗るとは
効率悪いな。

あ、隣の駅が10kmとか20kmとかある田舎か。
確かに、駅まで自転車で行って、駐輪できる場所探して、切符買って
電車待ってる間に、自転車でそのまま行けば目的地に着いてるよな。
たとえママチャリでも。
323ツール・ド・名無しさん:04/08/16 14:56
こんな自転車さがしてます
  
 @普通の自転車なんだけど補助動力がある。しかし市販の電動アシスト車や
  充電式自転車よりパワーがあってより長距離、長時間、走れるもの 音も静か
 
 Aできれば普通にこぐのと動力で走るのを切り替えられるのがいいです
  こぐ時のギアーは3段ぐらいでもいい

  こういったものです ありますか? 
 
324ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:00
モペット
325ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:01
市販の電動アシスト車や充電式自転車よりパワーがあって
より長距離、長時間、走れる
=原付
>普通にこぐのと動力で走るのを切り替えられるの
原付でそういうのがあるよん♪
>>325 
 普通の自転車と同じところを走る感じです。歩道ですね
 車道はこわくてだめなんです
328ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:14
法律でも勉強したら
>>327
歩道しか走らないのに
もっとパワーってなんだよ!
危険行為でつ。
330ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:18
危険行為は間違いないが普通に犯罪です
アシスト車にでかいバッテリーつけるとか
できるのか知らんけど
>>329
わかったパワーはいらない
ただ長距離で長時間ぽいのがほしい
333ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:23
10kgでも20kgでも好きなだけバッテリー積め
モペットって、ペダルの方変速効くんだっけ?
335ツール・ド・名無しさん:04/08/16 15:37
歩道走りたければ市販の電動アシスト車。
本来歩道は自転車の走っていいところではないが。
黙認(許可)されてるとしてもあんまり飛ばしては危ないし、
そもそもアシストのパワーに関しては決まりがあるので、
それ以下のアシストしかできない。
その上は原付の範疇だと思ってください。
あと充電池の性能は技術の進歩を待つしかない。

あなたの方で考え方を変えて望みの自転車を再検討した方がいいですよ。
ホ−イ わかりますた いろいろすんましぇーん
337ツール・ド・名無しさん:04/08/16 18:12
さっき前輪を外した状態で持ち運んでました。
そうしたら、なんと、ハブのクイックリリースの調整ネジが取れてしまいました。
あわてて回りを探したのですが、あったのはネジとばねらしきものだけ。
多分、落としたもの全てを回収できたと思うのですが、他に何かあったのでしょうか?
ちなみに、ハブはFOMURA OV31 36H 100mm クイックレリーズです。
宜しくお願いします。
ネジ1個
バネ2個
棒の付いたバックル1個

以上
>>337
100mmって事は前輪のがバラけたって事だと思うけど、
後輪の方が無事なら、後輪の方をバラしてみ?
それと同じ数だけの部品が揃ってれば、無事だって事だよ。
340ツール・ド・名無しさん:04/08/16 21:22
デオーレクランクFC-M510とFC-M445の違いを教えてください。
通販カタログだと、違いは色とトップギア材質と値段だけのようですが。
341337:04/08/16 21:42
>>339
ありがとうございます。
ただ、前と後ろでメーカーも型番も違うのですが平気ですかね?
一応、後で分解して調べてみます。
342337:04/08/16 21:53
>>338
すみません、レス見逃してました。
2つのバネってどこにあるんでしょうか?
一つは見つかったのですが。
343ツール・ド・名無しさん:04/08/16 21:59
「輪行」って言葉は、自転車を電車等に乗せて移動することを指すのですか?
字面からいうとサイクリングそのものを指す気がするのですが。
344339:04/08/16 22:12
>>341
普通のクイックレバーだと、ほとんどは>>338が言うように部品4つだよ。

1)クイックレバーのついたシャフト
2)シャフトにネジ込むナット
3)クイックとナットをセンターに合わせる円錐形っぽいバネ×2(左右)

ちなみに、クイックシャフトとナットがなくなると致命傷だけど、
バネは無くなっても、まぁ、別にどーって事はない。
単に、ホイールを入れる時に、シャフトがセンターにいてくれないので
それを手で合わせてやる必要が出るので、時間が2〜3秒余計にかかるだけ。
>>343
自転車を『車“輪”の状態までバラして交通機関で“行”く事』です(w
サイクリングで、自分で走って行く事は『輪行』に対して『自走』と言います。
>>340
その通り。
アウターリングを手に持って比べると全然重さが違うよ。
でもね、乗った感じは、はっきり言って、どっちでもいい。
347338:04/08/16 22:26
>>344

339君、補足サンクス。
仕事中で、急いで書いてしまった。
ウェアの秋冬物っていつごろ出まわるの?
もうすぐ。
350340:04/08/16 22:36
>>346
ありがとうございました。FC-M445が廉価版(完成車向け?)ですか。
351348:04/08/16 22:55
>349
やっぱもうすぐですか。だからウエパーで10%オフとかやってんのね。
352343:04/08/16 23:08
>>345
回答ありがとうございます。でもなんかしっくりこないなぁ。
個人的には「歩行」に対して「輪行」なんだと思ってましたので。
353528 ◆6YM7/aoYQU :04/08/16 23:10
わしやけど、
さっきわしを後ろから鬼のような超高速回転でぶっちぎったあんた!m9(;`ω´)!




速杉やがな_| ̄|○
おまえ誰?
355528 ◆6YM7/aoYQU :04/08/16 23:18
>>354
わしやわし!

しかしなぁ、わしかて35`は出とったはずやで?いやんなるわまったく。
っつーか、お前、帰れ。自分の星に。ウザイ。
>355
オラは40Km/h平均でしたが何か?
漏れは45km/h
359ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:51
フライトデッキにオートスタート機能は無いと思いますが
走行開始時には裏面のボタンを押して起動でよろしいですか?
裏面?
ロードでSTIじゃないの?
361ツール・ド・名無しさん:04/08/16 23:53
>>359
速度かケイデンスが点滅している状態がいわゆるオートモードです。
説明書にそういう記述があるのかないのか、最初は私も困りました。
マニュアルはストップウォッチモードを使うっぽいです。(使ったことない)
ロードもMTBも操作方法は同じだよ
いや、裏面を押す必要あったっけか。
>>359
電源オンするときは裏面ボタン
その時点で、速度・ケイデンス・Odoは計測開始
タイム・ストップウォッチ・距離の計測はSTI
あ、そうか起動か。
100キロくらい乗ったらタマタマと腿がこすれて凄くヒリヒリ痛くなってしまいますた。
なんかいい対策ないですか?事前事後ともに対策求むです。
>>366
どういう格好で乗ってんの?
368ツール・ド・名無しさん:04/08/17 01:16
>>366
レーパンはけ
369ツール・ド・名無しさん:04/08/17 01:25
70になる親父にカーナビの使い方を手っ取り早く覚えてもらう
良い方法があったら教えて下さい。最近、物忘れがひどいです。
車に乗せないほうが良いと思います
371ツール・ド・名無しさん:04/08/17 01:39
リアディレイラー8速105 に
6速105のフロントディレイラー という構成にしてます。
変速のことを考えたら8速用フロントディレイラーに交換したほうがいいんでしょうか?
幅が広いんだろうなぁ、とは思うのですが。
>>371
そうね。チェーンの幅とかも違うからね。
Wレバーで動かしてる内はまだいいけど、STIにするなら
8S用のFメカにしといた方がいいと思うよ。
373ツール・ド・名無しさん:04/08/17 01:55
ギア周りのことが出てるんで、ついでに質問。
ロード用ディレイラ-&ギア(SORA)に、
同じ8速のアリビオ用のシフター付けてちゃんと動きますかね?
友人のとこにアリビオ余ってるんで、付けば安上がりなんですけど…。
374ツール・ド・名無しさん:04/08/17 01:56
通勤ラッシュ時にロードバイクを輪行で持ち込んでくるDQNを
たまに見かけるのですが、どのように追い出してやれば良いでしょうか?
>>374
タクシーチケットを差し上げる
>>374
自転車に座って差し上げるとか(w
377374:04/08/17 02:08
いったん持ち込んだはいいけど、さすがに周囲の視線が厳しかったらしく
一駅で降りてったんだけどねw
378ツール・ド・名無しさん:04/08/17 02:47
>>378
市川さんもナニやってんだかなぁ〜
380ツール・ド・名無しさん:04/08/17 03:50
いろいろ調べてみたのですが、よく分からなかったので教えてください
今、MTBを購入しようと思っているんですが、どのメーカーがいいかよく分かりません
条件としては予算は10万まで
たまに野山走りたいので、悪路走行禁止ではないのがいいです
主に街乗り、ツーリングに使うつもりです
輪行もしたいのでクイックレバーつきだとありがたいです
条件はこれぐらいなのですが、一番私に合ったメーカーはどこですか?
とりあえず信頼できるメーカーでお願いします
381ツール・ド・名無しさん:04/08/17 03:54
>>380
ママチャリで十分。
下手なMTBより強度はある。
382ツール・ド・名無しさん:04/08/17 03:57
ルイカツ以外だったらいいんじゃない?
383ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:05
>>380
>予算は10万まで

子供用の三輪車でも買っとけw
384ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:08
60万とは言わないがせめて30万は用意して
385ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:10
糞ルイカツ厨(>>383)はほっといてGT,GIANTなんかいいんじゃない?
386ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:16
ジャイアン発見
387ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:24
>>384
30万で何が買えるの? 教えて。
388ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:30
>>380
JamisのHTにしろ。
ここで問題になるのは『自転車に10万』なのか、『全部で10万』なのか
って事だな。
自転車だけで10万出せれば、オフロードを走れる自転車も買えるでしょ。
別にクロスカントリーのレースに使うとか、無茶な走りをしなければ。

これが『全部で10万』だと話は別。
多少なりとも野山を走るんだったらヘルメットは欲しいし、他にも
グローブとか、できればパンツとかシューズとかも欲しいし。
そういう物を揃えて行くと、それだけで数万円になっちゃうからね。 
390ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:37
クロスカントリー程度にも使えないんならそれこそママチャリで十分じゃん
レースに使うのと自分のペースで走るのは別物だべ
392ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:44
レースでも自分のペースで走るよ
>>390はママチャリで野山を走る人らしい
初心者スレを荒らすなよ。
夏休みだからリアル厨房・消防が多いのは分かる。
でもリアル厨房・消防諸君に言いたいが、君達が将来「こんな大人になりたくねー」と思ってるようなキモオタでさえマナーは守ってるんだよ。
キモオタ以外になりたくないだろ?
マナーは分かってるだろうから、あとは例えキモオタの巣窟2ちゃんねるでもマナー守れ。

で10万以下ならスぺシャライズドかジャイアントが定番か。
人と違うのが欲しければJamisとかVoodooとか。
ルイガノだってこのスレで言われるような粗悪品じゃない。
気を付けることは10万は最低ラインなので限りなく10万に違い物を買った方が良いってこと。
くれぐれも5万で良いのがあったなどと思って、それを買わないこと。
395ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:49
走れるんだからどうでもいい
396ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:52
>ルイガノだってこのスレで言われるような粗悪品じゃない

マジレスだがルイカツはあかんよ、溶接技術が悪すぎる、あくまでも
利益だけを考えたメーカーだよ。
台湾の下請けの工場なんてどこも同じ
嘘は止めれ
398ツール・ド・名無しさん:04/08/17 04:57
>>397
すぐに裁判沙汰になるアメリカでルイカツが受け入れられない理由を考えれ。
ついでにコンポの最低レベルはソラとデオーレだな

>>396
じゃあ被害報告のあるパナはどうすんだよ(w
ルイガノはよく知らんから、どう悪いのか解説してくれ
レスはルイガノスレのほうに頼む
400ツール・ド・名無しさん:04/08/17 06:55
つうかガノで檜垣届けでもあったんか??
メリカで受け入れられない理由?
ガノってアメリカでも売ってるの?売ってたとしてもアメリカでは真剣に売ってないんじゃない?
すぐに裁判沙汰になるアメリカで訴えられたって話もきかないねぇ。
401ツール・ド・名無しさん:04/08/17 06:58
>>400
ルイガノ訴訟のこと知らないのか?w
402ツール・ド・名無しさん:04/08/17 07:26
のんきなこと言ってるくらいだから知らないんだろw
知能の低い奴らくらいだろ。ルイガノ乗って喜んでるのは
402と403は兄弟?
デザイン以外にルイガノを選ぶ理由が見当たらないのは確か。
>>405
それじゃ、あまりにも脳が足らない。
でなきゃ、それなりに売れるわけないだろ。
見た目重視のヤツがそれなりにいるってことだろ。

見た目も他と比べてそんなにいいとは感じられんが。
まあ、オレの趣味は嫁からも却下されるほど悪いらしいから
参考にはならんが。
408ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:16
そのデザインが逝けてないわけだが、、
409ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:26
じゃあわざわざルイガノを選ぶべき理由は何もないね。
町でよく見かけるのはホームセンター等、取扱店が多いからかな。
ママチャリも街でたくさん見かけるしね。
デザインというか、安価で一般人にも門戸が広いっつーのがある。デザインは・・・まぁ好みだな。
というわけで、自転車人口を増やすきっかけにはなっているので、ルイガノはそんなに嫌いじゃない。
のめり込んだら、他のメーカーを買うんだろうし。
ルイガノは、あの「いっぱい付いてます」感が、ダメな人にはダメ
なんだろうなぁ。


>>366
・レーパン
・ブリーフ
・ワセリン
ロード乗りです。
港区、渋谷区あたりの都心で
ロードに強いお店を探しています。

また二台目として折りたたみ自転車の
実車をみて、できれば試乗ができるお店を
探しています。

これらを紹介している現行のスレ、
HPのアドレスなど教えてください。
413ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:33
>>412
なるしまフレンド その12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088695612/
>>412
ロードで渋谷区なら なるしま。
折りたたみはしらん。
自転車買うって友人にルイガノはすすめない。他にいいのがたくさんあるから。
そんな感じ
>>412
折りたたみならワダサイ
417ツール・ド・名無しさん:04/08/17 09:46
タマがでかすぎて漕ぐたびに片朕が急に挙がって下腹部に鈍痛を感じることが
ままあるのですが、どうしたらいいですか?
>>417
玉をを片方か両方か外科的手段で摘出する。
以上オワリ。
つまんね
>>417
合うサドルを探す旅に出ろ
417ってネタじゃないの?
>>417
俺もある
パンツの股の所を安全ピンで2箇所引っ張り上げて固定して何とかしてる
>>421はオスの気持ちがわからないメス
>>423
すごい。なんでわかったの?
425ツール・ド・名無しさん:04/08/17 13:08
>>380ですがGIANTのXTC840というのを見つけました
たまにオフロード走るぐらいでしたらこれくらいでよろしいのでしょうか?
>>417
左右にアンバランスがあるんで、サドルを微妙にどっちかに曲げとくという人もいたぞ。
ネタだと思うが試す価値はあるかもな。
あとはサドル形状とか前後の傾き調整とかでなんとかならんかなあ。

あのぐにゅって入ってくるのは苦しいからねえ。
>>425
よろしいです
>>417 ブリーフ履いたら?
429ツール・ド・名無しさん:04/08/17 15:04
シマノのリアディレイラーを調整するとき(カンパニョーロは真下なのに)
なんでトップギアの外側にガイドプーリーを合わせなきゃならないのですか?
つうか、調整ボルト反時計回りに回しきるとそれ以上外側に可動しないのは何故!?


シマノとカンパじゃ調整ボルトも時計回り反時計回りで移動方向が違うみたいだし…
最初、勘違いして苦労したよ
>>429
read man.
431 :04/08/17 15:14
 
432ツール・ド・名無しさん:04/08/17 15:28
米式のバルブと仏式のバルブ、
どっちが空域漏れ少ないですか。
433ツール・ド・名無しさん:04/08/17 15:29
>>432
俺の経験だと米式だけど、バルブというよりはチューブの厚みに関係あると思う。
圧が高いほど抜けやすいし。
434429:04/08/17 15:33
今マニュアル本みたら、まちがいた。
トップ側の調整ボルトとロー側の調整ボルトって
回すとなんで逆方向にディレイラーが動くなのでしょう?
435ツール・ド・名無しさん:04/08/17 15:35
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/dh-tube.html

これ買おうかなと思ってるんですよ。
パンクがいやで、今の2.1から2.3に変更しようかなと
思ってるんです。

イエローキリンとこの組み合わせ、いいですかね?
436ツール・ド・名無しさん:04/08/17 15:35
>>434
あれはいわば「可動域のリミットを設定するネジ」だ。
つまりワイヤーを限界まで引いたときにどこまで動くようにするか、
ワイヤーを張ってない状態でどこまで動くようにするか、
その設定。
>>434
 ネジを締める=>可動域を狭める、HiもLoも同じ。
438429:04/08/17 16:59
こっちもおながいしまつ↓
シマノのリアディレイラーを調整するとき(カンパニョーロは真下なのに)
なんでトップギアの外側にガイドプーリーを合わせなきゃならないのですか?
つうか、調整ボルト反時計回りに回しきるとそれ以上外側に可動しないのは何故!?
439ツール・ド・名無しさん:04/08/17 17:01
Bテンションアジャストボルトをいくら回しても
間隔が空かない場合は、もっと長めのネジを使えばいいの?
440ツール・ド・名無しさん:04/08/17 17:02
>>438
別にシマノでも真下でもいいよ。
フレームの精度とかによってその辺は様子見ながら調整するもんでしょ。
調整ボルトがなんのことを言っているのかわからんけど、
トップリミットならRDの構造上決まっていから。それくらいわかるでしょ?
441ツール・ド・名無しさん:04/08/17 17:16
>>440
初心者でわかんねーから聞いてンだろ
人にモノ教えるときくらい礼儀を弁えろよゴラ!(゚Д゚)
>>438
>シマノのリアディレイラーを調整するとき(カンパニョーロは真下なのに)
>なんでトップギアの外側にガイドプーリーを合わせなきゃならないのですか?
セカンド(トップから2枚目)あるいはそれ以上でワイヤーの張りを調整すると、
あとはシフターのワイヤ巻き取り量でRDの位置が決定される。
トップにシフトしたとき、それを阻害しないように若干外側に調整する。

>つうか、調整ボルト反時計回りに回しきるとそれ以上外側に可動しないのは何故!?
正確には現物を見ないと何とも言えないが、(モデルによっても差がありそう)
パンタグラフのアーム同士あるいはアームと本体が干渉するから。
まさかネジを緩めるだけでエンドの外側まで可動するとはあなたも思わない
ですよね?

これでよろしいでしょうか>>440
443ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:01
通勤用のママチャリが盗まれたので
新車購入検討中です。
今までは駅まで自転車で通っていましたが
新しい自転車を買った暁には自転車で職場まで通おうと思っています。
そこでトーキョーバイクの自転車を買おうと思っているのですが、
初心者でも乗りこなせるでしょうか?
ちなみに職場までは自宅からおよそ10kmです。
444ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:07
よゆうだよ。買っちゃえ。
トーキョーバイクは上級者向けのバイクなので
初心者には厳しいものがあるでしゅ。
だがしかし、やる気があれば大丈夫です。
446ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:15
>>444
4万円もする自転車を買うのは初めてなんで緊張します。
>445
どういった点が上級者向けなのでしょうか?
乗り心地ですか?
メンテナンスですか?
447ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:17
>トーキョーバイクは上級者向けのバイク

初心者スレでネタはやめれ
448ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:17
通常の使用(多少荒っぽいかも…)自転車のフレームに亀裂が入っていたのですが
保証期間以内なら無償で交換してくれるでしょうか?
449ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:18
>>448
メーカーとショップの交渉の腕による。
450名無し募集中。。。:04/08/17 18:26
トーキョーは上級者向けかは知らんが
650cかなんかだから初心者はやめたほうがいい
>450
でも4万じゃ他のクロス買ったところで・・・と思わん?
俺なら薦めるな、トーキョーバイク
452ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:35
アテネ五輪の自転車競技は放送されないのですか?
ボエックラーとかウルリッヒとか出場すると聞いたのですが。
453ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:37
ハンズでタイヤは常に買えるわけだし、
通販ならプロレースとか買えるし(笑
別に650Cだからどうということはないよ。
454ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:46
650Cはどう初心者に難しいのでしょうか?
455ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:50
>>452
とっくに終わりました。ちょろっとだけダイジェストが放映されました。
456ツール・ド・名無しさん:04/08/17 18:54
>>454
まず、650cの意味はわかっていますか?
>>454
600Cから始めた方がいいですよ
458ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:02
>>456
タイヤの太さですか?
>>457
ありがとうございます。
不慣れですけど少しずつ知識つけて行きます。
650Cってタイヤ1本5千円するからなぁ……
まぁ、定価ベースなら700Cのタイヤと大して変わんないか。
スギムラがあるのにトーキョーバイクを勧める理由はないよ。
タイヤチューブの入手性・経済性は700C>>650Cだから、その辺
よく考えて購入すべきかと。

【PROGRESSIVE】プログレッシブ3台目【杉村 FRD】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091265093/
461ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:18
>>459
しないよ。
パセラなら千円台。
プロレースでもそこまでいかない。
462ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:19
650Cってのはホイールの径の規格名
http://www.geocities.jp/a5117a/tire_size.html

パナレーサーのストラディアスエリートはセキヤで一本1500円。

あまりメジャーな規格じゃないから、どうしても商品の選択肢が少なくなっちゃうね。
>>461
んな糞タイヤ履けるかボケ
464ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:24
>>463
街乗りバイクにパセラは最適だよう。
ロードレーサーじゃないんだからさ。

まぁトーキョーバイクの場合、東京に住んでいる限り(ハンズにいける限り)
消耗品には困らないだろうと思う。
>>462 しかし、ストラディアスエリートは超パンクしやすい罠
466ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:26
650Cだと、パンクした時に街の自転車店では修理も出来んし。
初心者向きではないわな。
>>464
そもそもハンズで自転車を買うこと自体が問題外だけどな(結構マジレス)
468ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:28
>>466
チューブ出してパッチ貼るだけじゃねーか。<町の自転車屋

ああ、パンクしたらもうそのチューブ使わない人ですかそうですか。
469ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:28
>>467
ハァ?!
470ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:30
>>468

使いません。パッチは張りますけど。
あくまで家に帰るまでの応急処置。

新品チューブなんて700円じゃん。
貧乏は大変だなー
471ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:32
>>470
貧乏じゃねぇ!

環境にやさしいと言え!ヨロピクッ!!
472ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:34
てめー!!
環境にやさしすぎるんだよっ!

どこまで甘やかすつもりなんだ?!

ケンシロウの く・そ・ば・か・や・ろ・う
>>468
実際問題として、700Cの在庫はスポーツ車を扱うショップなら大抵あり
ますが、650Cはなかなか無いですからね(トライアスロン系の店ならOK)。
トラブルは時と場所を選びませんから。
474ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:38
このスレは心配性の人ばっかりだぬ。

ちなみにロングアームに変えるとMTBの26inchホイール使えるから覚えとくといい。
>>468
空気入れられないんじゃない?
・・・ひょっとして650cのウッズバルブがあるのかな?

>>458
650cと言うのはタイヤの径、、、
大雑把に言えば、650cという規格のホイールがあって、
トライアスロンなどのスポーツに使われることが多いですね。
タイヤの太さはその後の数字。650x28cとか、650cx28とか表示されます。
舗装路用のスポーツ自転車で一番良く使われるのは700cという規格のヤツなのです。
あと、空気を入れるところのバルブの形式も違うので初心者用にはどうかな?
という意見が出てましたね。
トーキョーバイクという自転車はママチャリですので、
往復十キロだと問題ないですが、片道十キロだと一寸しんどいかもですね。
慣れれば問題ないかな?
個人的には、
http://www.chari-u.com/lgs04/tr104.htm
こーゆーのとか、
http://www.chari-u.com/spe04/hra1xc804.htm
こーゆーのとか、
http://www.chari-u.com/giant04/giantroad04/ocr304.htm
http://www.chari-u.com/lgs04/lgsroad04/ren2604.htm
こーゆーのを勧めたいです。
476ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:41
こんにちわ。車でダート走るのが趣味の者です。

なるべく小さく折りたためて、普通のセダンやクーペに積載できる折り畳み
自転車が欲しいんですが・・・
予算4万程度でオススメのモデルってありますか?
先輩方、教えてください。
477ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:42
650Cの規格制定をめぐってウゴメク政治家たち・・・
土建屋政治のなれの果てのタイヤなんぞ使いたくね。
漏れ自身、山口の片田舎で年末にタイヤがバーストした時、近場の
自転車屋(ただし車で40km)でタイヤが買えたので助かったことが
あるが、650Cではそんな芸当は無理だったと思う。>>474
>>476
DAHON、Panasonic、ブリヂストン
480ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:44
>>476

クイックレバーって単語知ってる?
チャリのホイールは工具なしで一分で両方取れるんだよ。
セダン程度だったらどのモデルでも入ります。
4万円程度ではいいモデル有りません。
>>480
それは「>なるべく小さく」の条件に反する。
482ツール・ド・名無しさん:04/08/17 19:47
>>476
□自転車購入 part9□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090377806/l50
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1091068561/l50

自転車はどこ走るのか書いて質問してね。
最近トレーニングにはまってまして、親のママチャリで河の土手を走ったら風とスピードが気持ちよく、
すっかりはまりました。
でも自分用のチャリは中学に買ったちっちゃいのしか無かったので、
兄貴が数年前から放置してたチャリンコを貰いました。

整備するポイントがあったら教えてください。

とりあえず油を差して全部を自転車用さび汚れ落しで拭いて、ライトと鍵をつけて、
おしりのところのクッションカバーを付けました。

グリップの取り付け失敗してぶっ壊しました。600円の。明日買いなおしに行こうと思うんですが、
選ぶ基準とかはあるのでしょうか?見た目と握った感じで判断してよいのでしょうか?
主に土手と街中を走る予定です。
あとグリップの先にレーサーが付けてるような蟷螂みたいなパーツがあります。
>>474
ネタは禁止。
※ってか、ロングアームのキャリパーブレーキを入手してまで応急
修理できる技術を持ってる香具師なら、わざわざTOKYOBIKEを買う
必要も無いわけで。
486474:04/08/17 20:00
>>484
ネタじゃないよ。
26インチMTBホイールと650Cのリムのブレーキ面高さは約6mmしか違わない。
逆にMTBに650Cも使えるし。
>>485
即レスありがとうございます。結構難しそうですね。少しずつやっていこうと思います。
>>486
だから、ブレーキキャリパーはどうすんの?
リム幅が広がる分もあるからキャリパー削ってやんないとシューがタイヤ
に摺るんだけど?
だいたい、エンド幅が一緒である保障はないから、ハブ組み替えかハブ軸
交換も考える必要があるし。
>>438
限界値として多少トップ側を越えた所に設定しておいた方が設定の幅があるから。
490ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:29
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/stingo.html

あの、MTB初心者です。上のページみたいにタイヤが丸まって
売っているのって全部チューブレスなんですか?

タイヤがタイヤの形をして売っているのはワイヤー式なんですか?
>>490 無関係
492ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:32
それじゃ、丸まっているタイヤと、タイヤの形したタイヤは
どう違うんですか??
素人目には丸まっているのは軟弱そうなんですが。
493ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:34
>>492
リムのふちに引っかかる部分が、金属のワイヤーか、繊維かの違いです。
一般に繊維の方をケブラービード、アラミドビード、フォールダブルとか言ったりします。
値段があがりますが、軽量で折りたたんで収納できるのでスペタイヤとして
持ち運ぶことが出来ます。
耐久性に関しては問題ありません。
>>490
ビードワイヤーが金属だと畳まないままだし、一方でケブラービードなら
折り畳んで売ることもある(畳まないこともある)。
ケブラーの方が軽いし高強度、ただし高い。ワイヤーはその反対。
別にワイヤーのほうが強度が低いわけではなく、
必要な強度を確保するのにケブラーのほうが軽くできるってだけだと思うけどな。
497ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:41
しかし、高いタイヤでも、たとえば魂
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/tamashi.html

これなんかがワイヤービートなのはなぜ??
>>496
まぁ確かに、ビード部の強度の差を意識する必要は無いわけだが
499ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:44
タイオーガの漢字シリーズもみなスチールビート。
これいかに。金属ビートの方が外れにくいとか??
500ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:45
適正値が2.2までのリムに2.3を入れたいんですけどね。
こんな場合はワイヤー式?
>>497
さぁ?
IRCに聞いてみたら?
502ツール・ド・名無しさん:04/08/17 20:48
どっちにしろビートが切れたって聞いた事無い。きにすんな。
単にワイヤーの方が剛性を確保しやすいからでしょうね。
多少ヒステリシス損とホイール重量でデメリットがあるのでしょうが、
その分は色々な事情で無視しているということでは?
504ツール・ド・名無しさん:04/08/17 21:07
スネークバイトって何ですか。
>>504
http://www.torito.co.jp/shopping/_snakebite.shtml
ではなく、リム打ちパンクのこと。
506ツール・ド・名無しさん:04/08/17 21:18
700×25のタイヤのクロスバイクに乗っています。
上の方でもチラッと出ていたのですが、こういうタイヤの場合
パンクしたらパッチ貼って修理したりはしないものなんですか?
そんなことも知らんで今までそのチャリ乗っていたのか。
ある意味天才だよキミ。
もう、初心者じゃない。
大丈夫だ。
>>506 んなこたーない
が、高圧になるほど面倒が増えるのも確か。
509506:04/08/17 21:27
それは修理に技術が必要ということでしょうか?
とりあえず穴のあいたチューブをまだ持っているのですが、
捨てちゃってもバチは当たらない・・・かな。
>>509
何事もまず経験
511マジレスマン:04/08/17 21:55
>>506
普通の自転車のパンクの場合
タイヤを「タイヤレバー」というもので
銀色の部品(リム)からはずして、チューブを引っ張り出して、
パッチ(というゴムの切れっ端)をゴムのりで貼り付けて、
タイヤをはめてから、再びエアを入れて、再び発進! となります。
もちろん、チューブごと交換してもいいんですが、
もったいないので、普通はパッチを貼って再利用します。
……本屋で自転車メンテの入門書1冊買うと、いろいろ分かって
楽しく勉強できると思うよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/
とかをながめてみるのもおもしろいよ。
いろいろ試しながらがんばってみてね。
512ツール・ド・名無しさん:04/08/17 21:58
マジレスマン!
今日内装式のチャリを、パンク修理のついでに
よく観察してみたんだけどさ、全然仕組みがワカンナイの。
前も後ろもギアは一定なように見えるのに、
レバー替えるとカチャカチャ重さが変わるのよ。
いままで何年も気にせず使ってたけど、
スポーツ車の仕組みを大体把握した今、不思議でしょうがないの。
だれか簡単に教えるか、分かるサイト教えて!
なんか気になって寝れん。
514ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:04
>>513
ネタなの?
俺内装のハブを開けたことあるけど、ギアが入ってんじゃん。
でも、内装のハブをあけるなよ。そう書いてあるから。
516513:04/08/17 22:13
>>514 マジレスなんだか俺がアホアホマンなんだかわかんないですが
とりあえずカコイイサイトなんで部熊区しました。
>>515
ハブの中にギアがあるの!(それ自体、知らなかったですわ)
ハブん中にあってどう作用するかはまだよくわからんけど……
ありがとう。
517ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:16
もう少し早く走りたいのでタイヤを28Cから23Cにしたいのですが
クロスバイクでも履けるでしょうか?
VブレーキでホイールはWHR-540なんですが…
518ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:18
>>517
問題なし。R540なら20Cまではけるよ。
>>517
 履けるが速さは変わらんよ元がブロックとかでなけりゃ。
519に同意。そんなに差が出ない。
521ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:27
ってか、むしろ遅くなるよ。滑りやすいから知らず知らず速度落ちてるし
疲れやすいので速度落ちやすい。
ヒルクライムレース限定ならおすすめだけどね。
ヲレは結局23cに戻したよ。
522ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:28
>>521
もともと何cのタイヤだったんだ?
523ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:28
521
趣旨つかめてなかった。ごめんな・・・orz
524506:04/08/17 22:34
>>511
どうもありがとうございます。
メンテマニュアルを見ながらチューブの交換をしたあとなのです。
しかしパンクの原因はリムテープに穴があいていたことだったので
新品のチューブをパンっていわせてしまった訳ですが。

某量販店で
「高圧のチューブはパッチを貼ってもはがれやすいからみんな交換している」
みたいな話を聞きまして、マニュアルにも修理の仕方とか書いてあるし
本当に修理はしないものなのか、みなさんはどうされているのか
きいてみたかったのです。
28Cから23C、、、
空気圧が変わるから、走りは多少軽くなるんじないかな?
526ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:38
>>524
リムテープ不良の場合は切り裂かれたような大きな穴が開くだろうから
交換しちゃうかも。
ただ、ガラス片でプチッと穴が開いた場合なんかはほぼ90%パッチで完全に直ります。
あせってゴム糊が乾きだす前に貼ったり、表面が汚いまま貼ってしまうとはがれやすいけど。
これは裏技だが、イージーパッチを貼って、はがしたあとにパッチ貼ると猛烈につきます。(笑
527O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/17 22:41
>「高圧のチューブはパッチを貼ってもはがれやすいからみんな交換している」
それはない。
それはウソというか、パンク修理をしたり乗ったりした経験の無い人の意見ですね。。
パッチを張ったところに段差が出来るので嫌う人が多いだけです。
最近は専用の薄くてよく延びるパッチがあるのでぼくは気にならないです。
528ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:50
折りたたみ式じゃない自転車で、輪行が簡単な自転車教えて
529ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:51
>>528
ミニベロ
っつーか、簡単もなにもないべ。
大きさの問題だ。
>>528 クイック付いてりゃ特殊なのでなけりゃ皆簡単だよ。
531ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:56
ミニベロで電車に乗っけれて、ロード並に速く走れる奴教えて
532ツール・ド・名無しさん:04/08/17 22:57
ミヤタのClick Foldingってどう?
>>531エアフライデー
534ツール・ド・名無しさん:04/08/17 23:14
ジャイアントのリバイブを後先考えずに衝動買いしてしまい
狭いガレージにむりやり置かせてもらっているので、
少しでも幅を無くしたいとペダルを思い折り畳み式に換装したいと思っているのですが、
リバイブに違和感なく似合う良いペダルはありませんでしょうか?
私は三ヶ島のFD-2が良いかなと考えていますがどう思いますか?
>>534
保管の時だけの話なら、ペダル外しておけば良いと思うけど
>>535
いちいちつけるの面倒でしょ。
FD-2でいいと思うよ。
537ツール・ド・名無しさん:04/08/18 00:16
クロベエの立場は?
538517:04/08/18 00:32
23Cも可能なんですね。ありがとうございます。
…しかし、あまり変わりませんか。

539ツール・ド・名無しさん:04/08/18 04:32
CHARICのサイト、真っ白で何も見えないんですけど
他の方はどうでしょうか?
http://charic.jp/default.asp
たしかにみえないな。ためしに
ttp://charic.jp/index.html
で見たが日付は2003年だから違うだろうし。
541名無し募集中。。。:04/08/18 06:59
>>539
取り消されたアクソン
542ツール・ド・名無しさん:04/08/18 07:00
>>539
CHARICは常にサーバー不安定です。
たまに直るのでまぁ気長に待ったほうがいいです。(笑
ママチャリ&短パンTシャツで気軽に参加できる
お遊びみたいなレースって無いですかね?
可能かどうか、じゃなくて、それで参加して悪目立ちしたり
痛いと思われないような。
>>543
ママチャリ12耐。
東京エンデューロ
乗鞍ヒルクライムサイクリング
S.B.R in TOKYO
548ツール・ド・名無しさん:04/08/18 11:47
都内新宿近郊で三ケ島のハーフクリップを売ってるところ知りませんか?
なんか近郊の使い方が変。
550ツール・ド・名無しさん:04/08/18 11:54
すんません。
都内新宿周辺ってことで。
551ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:27
SEVENの取扱店って
http://www.aandf.co.jp
しかないんですか?
552ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:31
一般的なディスクブレーキについて

普通のブレーキとの違いを教えてください。
雨天時などの効き目が違うのでしょうか?
>>552
それぐらい検索すりゃすぐわかるだろうが阿呆
554ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:38
>551
A&Fは輸入代理店です。取扱店はあちこちにあると思います。
555ツール・ド・名無しさん:04/08/18 12:38
>>552
そうです。雨の時でも制動力が落ちません
556ツール・ド・名無しさん:04/08/18 13:15
>>552
利点
・リムブレーキに比べてコンディションに左右されない
・パッドやキャリパーがメタルなのでゴムよりも放熱が良くタレ難い
・ドラムブレーキに比べてコントロール性能が良い

難点
・効きが悪い
・メンテが面倒くさい
・重い
・高い
557ツール・ド・名無しさん:04/08/18 16:47
>>554
ありがとう。探してみます

管質ですが「SRAM」てなんて読むの?
559ツール・ド・名無しさん:04/08/18 16:56
>>558
シマノ
>>559
なんでだよw
本当は"エスラム"
シマノ製エスラムってことですね。
ありがとうございました!
562ツール・ド・名無しさん:04/08/18 17:05
>>558
「管質」ってなんですか?
簡単な質問って事でないの?自分も始めてみたけど。
>>552

>>556氏に追加。
ディスクの方が雨などの時に効きが落ちにくい理由。
『ブレーキ面が地上から高い場所にあるから』
通常のリムブレーキだと、ブレーキ面になるリムが
地上3〜4cmくらいの所を通過してしまうので、
常に自分の跳ね上げた水しぶきや泥で汚れてしまうが、
ディスクブレーキの場合、地面よりも20cmくらいは上になるので
リムよりは影響が少ない。

難点には
・種類が少ない
・互換性が低い
あたりも追加しといた方がいいかも?
565ツール・ド・名無しさん:04/08/18 17:23
夜、discで激坂を下ると、discが真っ赤になってきれいなんだよね〜。
>>562-563
『かんしつ』じゃなくて『くだしつ=くだらないしつもん』かも知れん
>>558
わかってると思うけど、
自転車で「SRAM]って書いたら、
読みは「スラム」ね。
>>565
アルミディスクの場合、アルミの融点にキヲツケロ!
569ツール・ド・名無しさん:04/08/18 17:55
漏れのはカーボン
570ツール・ド・名無しさん:04/08/18 18:31
ロードに乗り始めて1000kmほどやっと走ったのですが、最近
トルクをかけて漕ぐとBB・クランク辺りから「ギシギシ」と音がするようになりました。
300kmほど走ったあたりで一度ショップで各部の点検を行なっていますし、フィキシングボルト
の緩みなどは自分で点検しても見当たりません。
この場合どの部分を疑い、調整を行なったらよいでしょうか。
コンポは全てアルテグラです。
ちなみに、300kmのところで調整したときはフィキシングボルトとBBが少し緩んでいたので
オクタ嵌合部がやや舐められていたということでした。
やはりそのあたりでしょうか。
宜しくお願いします。
571ツール・ド・名無しさん:04/08/18 18:38
自転車業界における“無償交換”の意味を教えて下さい
572ツール・ド・名無しさん:04/08/18 18:47
ポカリはふつうより薄めのがいいの?
んで、温くする?
573ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:22
フレームに亀裂が入ったんですが普通に交換してくれるものですか?
一応、一年保証期間です。
574ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:23
>>572
薄目がいい。
で、確か7℃くらいが一番吸収が速かったはず。
ぬるくなったのはどうしようもない。
575ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:33
>>574
サンクス

よし明日は氷でも入れて冷やしてみる。
たしか4度じゃなかったけ
577ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:47
今思ったんだが、冷却機能付きボトルケージってどう?
ハブダイナモでぺルチェを使用とか。(笑
578ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:48
乗り心地最高の自転車を教えてください。
街中がメインです。
アルサスのようなママチャリがいいのか?
MTBでサスが前後ともについているのがいいのか?
迷っています。
さらに選択肢があるならご教示お願い致します。
579ツール・ド・名無しさん:04/08/18 20:49
>>578
パナモリ。
OCC37がいいだろう。
ホイールはチューブラーで、タイヤはVittoriaのルーベ。
580ツール・ド・名無しさん:04/08/18 21:59
>>577
そりゃボトルは冷やせるだろうが、それ以上に
疲労と筋肉の発熱が増えちまうぞい。
581ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:00
>>580
一生懸命走れば、つめたーく冷えたドリンクのご褒美が、と思えば
練習のモチベーションもUpだぜ!(笑
一生懸命コンビニまで走れば(以下略
>>570
ペダルが原因じゃないですよね?
BBが鳴っていても、緩みが無ければそのまま乗っていてもたいした問題は無いです。
気になるようでしたらBBを外して、ハンガーとBBの汚れを
ディグリーザーなどで吹き飛ばして綺麗にしてから、グリスを塗って組み直すと音は止みます。
>>583
禿同。
ペダルの可能性もあるよね。
ペダルの取り付け部とか、靴とペダルの間とか。

>>577
ネタだと思うけど、マジで冷やそうと思ったら、
スゲー抵抗だろうね。
数W取れるんだから並漕ぎでも冷えるんでない?
586ツール・ド・名無しさん:04/08/18 22:53
ボトルとの接触面積を広げて、ぺルチェならそれほど電流使わなくても
そこそこ冷えるよ。しかもぺルチェは曲面は得意中の得意だからピッタリだな。
水筒を水が僅かずつしみ出すような素材で作ればいい。
しみ出た水が蒸発するときに熱を奪うから水筒の中は冷たくなる。
ゲルバという動物の皮で作った水筒が正にそれ。
そしていざ飲もうと思った時には空(w
>>587
蒸発で冷やそうとしたら、炎天下だとすごい量だぞ。
どんどん中身がしょっぱくなるよ。
まあ、そんなにキンキンには冷えないだろうから大丈夫だろうが。
っつーかスポーツドリンクなんか入れといた日にゃ、ボトルがベタベタに
あさはかですね
そこはかとないですね
ボトルに濡れタオル巻いといたら気化熱奪われて冷えないか?
やったことないけど
>>593
一時的には冷える。
タオルが乾ききったあとは気温に近付く。

つまり、体から出る水分(汗とか尿)をタオルに供給する
システムを構築すれば、走っている間は常に冷たい水が飲める
画期的な水筒が完成するというわけだ。
595ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:36
むしろぺルチェを埋め込んだボトルを使い、接点を出しておいて
専用のボトルケージにセットすると通電して冷却ってのはどうよ。
596ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:39
そこまでするなら
小さめの真空魔法瓶を携帯した方がよくないですか。
ペルチェの電力を太陽電池から取ればいい。
チャリ本体では大して面積を稼げないから、
太陽電池を背中に背負ったりヘルメットに付けたりする。
ハンドルに節点を設けて、乗り手がハンドルを握ると通電開始。

いや、そろそろ素直に自販機で買おうや(w
598ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:42
自転車だと風が常に流れているからペルチェの反対側の熱を効率よく
排出できそうだよな。
PC用の液冷キットを使うほうが簡単じゃないか?
ボトルケージに入りそうだし。
600ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:46
人生なんて無駄の塊
無駄を楽しまなきゃ
ペルチェってさ、音がしない冷却装置として使えるのが強みじゃないの?
あの素子を工作して自転車に積むなんて・・・。
俺は魔法瓶に賛成だな。一番簡単だ。
一番現実的なのは、ペットボトルの中身を凍らせて持ち歩くこと。
解けた分だけチビチビと飲む。
炎天下の外回りでよくやったよ。
ペルチェの廃熱はフレームに逃がしたらいい。
金属フレームならいいラジエーターになるぞ。
>>593
そういうボトルカバーがあったよね。
自転車用じゃなくてスクイズボトル用とかペットボトル用だったと思うけど。
605ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:50
確かに効率は悪いがな。
変なものがほしい衝動もある。
ハブダイナモでも10℃くらいに下げるのがやっとじゃないかな?
効率は3割〜4割くらいみたい。
つまり・・・えーっと・・・(ry
電動アシストなら電源の問題は解決なんだけどな。
炎天下でペルチェは温度を維持できるのか?
>>603
円や球は同一体積で最も表面積を小さくできる形状だからラジエータとしては不合格。
>>606
重いバッテリーを積んでまで走りたくない

これはライトスレでもよく見るな。
極限まで軽量化した自転車でやってみたいな。すごくマゾ的だ。
そろそろスレタイ読んでね…。
611ツール・ド・名無しさん:04/08/18 23:55
結局自販機見つけろよと。
結局冷えたの買えよと。
みーんな初心者でしたと。
エアハブで作った圧搾空気を使えないかな。
614ロボ鉄 ◆.jMGTy6iYI :04/08/19 00:01
質問です。BBの軸長によって対応するクランクは限られてくるのでしょうか。
つーかオマイたちペルチェ使ったことねーだろ。
全開で作動してるペルチェはとんでもねー消費電力と発熱だぞ。
ハブダイナモや太陽電池パネルじゃとても賄いきれん。
・・・冷凍するワケじゃないから全開じゃなくてもいいのか。
自販機
凍らす
魔法瓶
これが現実的。
617ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:13
>>614
勘合部分があってなければ根本的に対応できないですけど、
(4角軸は見た目は一緒でも、テーパー角が違うので使えないってパターンがあります)
軸長によって対応する/しないというのは無いと思います。

ただ、短すぎてチェーンリングがチェーンステーに当たったり、
変速不良になったりする事はあるので(極端に長くてもなります)、
クランク(チェーンリングの大きさも?)とフレームによって、
対応するBBの軸長が限られてくる、とは言えると思います。

最近は軸長の選択肢自体がほとんど無いので(ホローテック2なんて選択肢ないですね)、
気にする機会は少ない気がします。
614の聞き方だと617のとおりだな。
なんかへんな悪寒がするが。
619ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:28
ハンドルに何本か風車立てて風力発電するってのはどうよ?
620543:04/08/19 00:31
543です レスありがとうございました
>>544 楽しそうですね。でも一人参加は辛そう。北海道だし。
>>545 そういうのを探してたんです!参加しようかな。
   ランナーズ東京10K参加してたのに、このレースを知らなかった…。
>>546 マジですか?ママチャリOKで、珍しがられたり、痛いヤツ扱いされません?
   長い坂を途切れ目のない足への負荷に絶えながらえっちらおっちら上るの好きなんですよ。
>>547 ズッギャアアン!エンデューロ東京と同じ公園でやったヤツですね。
   ジョジョ立ちの練習も必要ですね…。

よく考えたら、ママチャリだと輪行できませんね。
クロスバイクとか買おうかなあ。
ママチャリでも輪行はできるぞ
漏れはした事無いけど
622ロボ鉄 ◆.jMGTy6iYI :04/08/19 00:38
>>617 こんなに詳しいアドバイスが返ってくるとは思いませんでした。ありがとうございます。
>>618 、といいますと・・?
623ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:42
http://www.velox.fr/fr/index.php?art=1&th=20
これが近所に売ってるんですが、誰か使ったことある人いませんか?
結構便利そうなんで。600円だし。
>>623
あんまり意味無かった。
まぁ、使ってみたい、っつー理由なら止めないけど。
625ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:47
>>624
意味無かったつーと、パンクが直らなかったということでよろしいか?
低圧タイヤならいいのかも知れないけど、ロードレーサーとかだと
パンクの修理もイマイチだし(チューブの材質の問題とかもかるかも?)
『同時に空気が入る』もイマイチだし、おまけに、修理剤の液体ゴム
みたいなヤツが付着しちゃってフレンチバルブのコアがうまく回らなくなるし。
627ツール・ド・名無しさん:04/08/19 00:54
>>626
一応コアは外れるタイプなんですよ。
とりあえず練習用タイヤに穴あけて実験してみて、
使えそうだったら携帯してみます。
>>622
例えば、オクタリンクでBB-ES71はXTクラスのBBだけど、
これには113mmと118mmがある。
なぜ2種類あるのか知っているなら、俺の悪寒は去る。
629ツール・ド・名無しさん:04/08/19 01:25
ISISのBBにシマノのBB用工具使ったらまずいですか?
630ツール・ド・名無しさん:04/08/19 01:40
>>629
素直にパークのをお買いなさい。
631ロボ鉄 ◆.jMGTy6iYI :04/08/19 01:43
>>628 残念ながら、、知りません。どうしてですか。
>>629
TL-UN74Sのこと?これもSがあったりなかったりでさ。
なんかこれ、型番が同じでも違う造りだったりするんだよね。
基本的にISISにはシマノBB工具に段差があって合わない。工具が改良されていなければ。
だから、629のいうとおりパークツールを買った方がいい。
>>631
>BBの軸長によって対応するクランクは限られてくるのでしょうか。

知らなくてもこれにはまったく引っかからないはずだから大丈夫。
というか、軸長の質問をしたのに知らないなら無問題。好きな方を選びなはれ。
634632:04/08/19 01:57
632の訂正。
最後の行
だから、629のいうとおり → だから、630のいうとおり
635ロボ鉄 ◆.jMGTy6iYI :04/08/19 02:12
>>633 なるほど、ありがとうございました。気にしないでみます。
>>633
それに一番悪寒がするな・・・。
初めてスポーツバイクを買おうと情報収集をしています。
完成車でBBのフェイシングやタッピングは効果がありますか?
またヘッドのフェイシングはどうですか?
乗り捨て感覚ではなくできるだけ長く乗ってやりたいのです。
638ツール・ド・名無しさん:04/08/19 03:37
>>637
無い。と言われても納得できないだろうな。あーあ。

精度が出てなければやるべきだけど、それなりに出ているならやる必要ない。
BBのワンがピタッと締まるとか聞くけど、それぐらい。
塗装を削るんだよ?
通販で買うならやってもらえば。ハズレをひいたらめんどくさいから。
そこまでするなら、アライメントも気にするといいよ。
でないとあんまり意味無いから。
BBはやってないとこも多いだろうけど、ヘッドはたいがい
BBはやってないとこも多いだろうけど、クロモリフレームの場合、
ヘッドはたいがいさらってあるんじゃないかなぁ?
そうしないとヘッドパーツ入んないし。
最初から精度のキッチリ出てる成形ラグを使ってるとかだったら
やらなくてもヘッド入っちゃうんだろうけど。
641ツール・ド・名無しさん:04/08/19 07:37
>>638
おまいは剣道か・・・・
642ツール・ド・名無しさん:04/08/19 10:53
昨日ハーフクリップを売っている場所を聞いた者なんですけど、
品物は入手しましたが、今使っている自転車のペダルにはつきませんでした。
新しく買おうと思うのですが、こういうのって装着出来るタイプのペダルであれば
どれでも使用感に変わりはないものなんでしょうか?
それともペダルの種類によって踏み心地は結構違ってくるものなのでしょうか?
もし定番的な組み合わせのペダルがあったら教えて下さい。
wellgoか三ヶ島のやつがいいよ。
シルバンプロムナードはでっぱりが邪魔で付けにくかったけど。
早速のレスありがとうございます。
形を含めてこれなんかいいなーと思っていたのですが、
wellgoのということは、これでもオッケーということでしょうかね?
http://www.ever-win.net/pedal/s_pdl003.jpg
645ツール・ド・名無しさん:04/08/19 20:56
自転車の原価率ってどれくらいですか
実売価格比で
どこの店の実売価格なんだよ、タコ
647ツール・ド・名無しさん:04/08/19 20:59
モノによって多少違う。
648645:04/08/19 20:59
厳密にじゃなくていいです
だいたいの平均的原価率で
じゃあ、値段の3割くらいが粗利。
650645:04/08/19 21:03
>>649
マジですか?外食産業並に薄利ですね。
頻繁に売れるもんでもないし、もっとあるかと思ってた
651ツール・ド・名無しさん:04/08/19 21:04
>>645
スーパーやホームセンターで売ってる安売り自転車は、
9750円で仕入れたのを9800円で売ってたりする(事実)
3割粗利があれば薄利では無いと思う。
653645:04/08/19 21:08
粗利なんで・・あえて薄利と
純利益はもっと低そうだから
>>650
あくまで3割は目安。
それに自転車屋さんは修理で稼ぐ部分があるから。
それも数をこなさないと大した儲けではなかったり。
ホムセは知らね。まともに修理できない奴もいるから。
いちどホムセで働くとおもしろいかもな。
655645:04/08/19 21:09
GIANTのような台湾で製造コストを下げてるメーカーでは
やはり少し利幅はあるんでしょうね
楽器の話するとギターとかは粗利は15〜35%位だな。まぁメーカーによって
粗利が違うのはどの世界でも一緒だろう。

つか655だとメーカーの仕切値の中の粗利の話なのか?イマイチ話しが曖昧だぞ。
普通の量販店は大抵7掛けです。
10万円で売ってたら仕入は7万円ってこと。
658ツール・ド・名無しさん:04/08/19 21:39
>>583-584
遅レスになりましたが、回答ありがとうございます。
言われてみれば、ペダルを貰いもののSPD−RからLOOKの
奴に交換してから音が出るのに気がつきました。
緩みは無い様なので、一度ばらしてグリスアップをして、他のところも
もう一度見直してみます。
また何かあれば宜しくお願いします。
ゴルフクラブなんかはそこそこ優良な取引先なんかだと、定価の5.5掛けくらいでメーカーから入ってくるね。
メーカーの儲けはかなりのもんですな。スキーとかボードも似たようなもん。自転車も同じくらいだと思ってたよ。
それじゃ、メガネやミシンなんか値段があって無いようなもの。
>>659
その分値引きしてるじゃん。
みんなだいたい3割は荒利確保するんよ。
662ツール・ド・名無しさん:04/08/19 22:54
クロスバイクのメンテナンスを参考にするなら
ロードバイクメンテナンス本とマウンテンバイクメンテナンス本どちらがいいですか?
ていうかクロスバイクのメンテナンス本って出てないの?
ちなみに乗ってるチャリはCRS3です。
663名無し募集中。。。:04/08/19 22:57
クロスバイクのメンテ本出しても
結局ロードとMTBの両方書かなきゃいけないジャン
664ツール・ド・名無しさん:04/08/19 23:03
スポークの長さってどうやって決めるんざますの?
これから組もうっていうホイールのばやい。
>>662
買うならMTBメンテ本。
Vブレーキやフラットバー関係のメンテも載ってるし。
>>662
CRS3ならリアのエンド幅のみロードサイズで、
その他はMTBの部品みたいだからMTB用かな?
心配なら両方買っときゃオッケー!
>>664
三角関数使って計算するざぁますのよ♪('-'*)オホホホホホ
でも計算してくれるサイトもあるざますの。

・・・アドレス無くしちゃったザマス。 (T-T) 
うわ...三角関数なんてもう出来ないよ...
>>655
あのさ
今までの話はお店の仕入れと販売価格の比較でしょ
台湾の工場出荷価格と比べたら全然違うし

高級ロードフレームだと台湾工場出荷価格の10倍から20倍の価格で売られてるよ
あ、検索したらすぐ出てきたよ。
スポーク長 計算器
http://www.87bc.com/spoke
http://www.geocities.jp/a5117a/spoke.length.html
どーぞ♪
>>662
MTB
>>670
を♪
ケコーンシル?
>>669 そりゃそーだ。
675ツール・ド・名無しさん:04/08/19 23:45
車輪を固定してあるナットをクイックレバーに変えたいのですが
可能ですか? フジのサグレスというクロスバイクを買う予定ですが
一般的なナットです。車併用のツーリングに使いたいので、
車輪を外し易そうなクイックに取り替えたいのですがどうでしょうか?
676O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :04/08/19 23:54
ん?
フジのサグレスというクロスバイク???
http://only-you.mitsukoshi.co.jp/sportscycle/detail.asp?icode=1007
これ?
クイック付いてるんじゃないかな?
確認しました?
677ツール・ド・名無しさん:04/08/19 23:58
>>675
http://www.kowwa.com/data/f_sagres.html

このページには、ハブの欄にQR付きと書いてあるが。
678675:04/08/20 00:03
メーカーのサイトではこいつより1っこ上のグレードのモデルではQR付の
ハブになってます。
>>675
その手の価格帯のクイック無しハブをクイックに変えるのはあきらめた方が良い。
新しくホイール買うことをおすすめする。
>>678 :675
http://www.fujicycle.co.jp/product/flat/sagres.html
メーカーのサイトのスペック表には明記していないが、
写真を見る限りクイックレバーが写っているように見えるので、
一度メールなどで確認することをお勧めいたしますです。
>>673
 鬼瓦とかいう名前の方(♂)とはチョットォ・・・
682ツール・ド・名無しさん:04/08/20 00:31
>>678
SILHOUETTEってやつ?
じゃあ677のページの情報はウソということかい?
>>655

>GIANTのような台湾で製造コストを下げてるメーカー

なんか違うぞ。
ジャイアントは台湾で作って製造コストを下げてるんじゃなくて、
台湾のメーカーだろ。
台湾で作って製造コストを下げてるメーカーっつーのは、ブリヂストンとか
コルナゴとかビアンキとか、その他エトセトラの事を言うんじゃないか?
>>681
ガー...ん。
フ、フラレテシマッタ。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>655
つうか、今の自転車って大手メーカは全部台湾で作っている
んだけど‥‥

製造コスト下げるなら中国製。でも5回使うと壊れるブレーキ
がついてくる諸刃の剣。
686ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:30
リアディレーラーについて質問です。
シマノのリアディレーラーには「ミドルケージ」と「ロングケージ」が
ありますが、どのように違うのでしょうか?また使用目的などに
どのような違いがあるのでしょうか?

スペックをみてもわからないので…。
よろしくお願いします。
687ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:33
BBってなんのことですか?
B&Bとどっちが面白いんですか?
688ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:35
>687
すくなくとも君より面白いよ。
689ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:41
俺もそう思った。687ツマンナイ。
690ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:42
>>688
ありがとうございます。
自転車屋さんに行けば見れまつかね?
>>686
ケージが長いと、リアのキャパシティが大きく最大歯数も大きい
代わりに変速がモッサリ
前後の歯数差の合計が、リアの設定キャパシティより大きいとチェーンの弛みが取れない

ギア比を広く取りたいときはキャパの大きいものを、狭く密に取りたいときは小さいもの
692ツール・ド・名無しさん:04/08/20 01:44
>>686
(ロードと一部グレードには)ショートもありますよ。
だいたい、
前1枚:ショート
前2枚:ミドル
前3枚:ロング
位に考えておけばいいと思います。
(上はMTBの話で、ロードはショートが1or2枚、ミドルが3枚、ロングはありません)

キャパシティという、
リアディレーラーがどれくらいの範囲でチェーンのたるみを取れるか、
というものがありまして、
ケージが長いほどキャパシティも大きくなり、
より広い範囲のギアを使えるようになります。
>>686

一番チェーンが張った時と、一番緩んだ時の落差が大きい場合ロング。
そうでもない場合はミドル。ロードなんかだとショートっつーのもあるね。

もうちょっとだけ説明すると、アウター×ローで使える長さのチェーンを
入れるとインナー×トップにした時に余りがでちゃうよね。
それを吸収する為に、プーリーケージがバネの力でチェーンを引っ張って
チェーンのテンションを保つんだけど、例えばアウター×ローが48×32で
インナー×トップが28×12とかだと、チェーンがかなり余っちゃうんで
長いプーリーケージじゃないとたるみを吸収できない。
ロードレーサーなんかだと、アウター×ローが53×26、インナー×トップが
39×11くらいと、MTBに較べてその落差が小さいのでショートゲージ。
ミドルゲージっていうのは、まぁ、その中間くらいって事だと思うので
恐らく、『フロントダブル×リヤがワイドレシオ』用か、あるいは
『フロントトリプル×リヤがクロスレシオ』用、って感じなのかな?

ところで、最近どうも、ロード用のリヤメカのプーリーケージが
ちょっと長くなってるような気がするんだけど、気のせいかな?
シマノが従来よりも歯数の1T大きいプーリーを採用したのと、
多段化に伴ってロードも最近はワイドレシオになったからじゃないかと
思ってるんだけど(俺が高校の頃だと、アウター×ローで52×23T、
インナー×トップで42×13Tとかが一般的だったからなぁ)。
っても、シマノはミドルなんて言ってないんだけどね。
ショート(SS)、ロング(GS)、スーパーロング(SGS)の三つ。

プーリーをでかくすると、ケージの長さ自体は短くてすんだような…。
695693:04/08/20 02:04
>>694

>プーリーをでかくすると、ケージの長さ自体は短くてすんだような…

あぅっ、そう言われると、確かにそうなりそうですな。
俺が思ったのは、プーリーの直径が大きくなった分、
2つのプーリーの間の距離を広くしないとダメかなぁ? と。
でも、よく考えれば、1Tの差で、そんなに直径も変わらんか。orz
696686:04/08/20 02:05
>691
>692
早速わかりやすいご説明ありがとうございます。
おかげで理解できました。

話は変わりますが…
私はMTBに乗っているのですが、最近リアスプロケを大きいのに変更しました。
ところが、ギアを一番軽い状態(フロント3段リア9段)だとリアの
スプロケがチェーンを挟んでリアディレーラーのプーリーとがくっ付いて
しまうのです。
いまいち表現が下手糞で伝わりにくいと思いますが、要は
リアのスプロケ(34T)とディレーラーの上の方のプーリーで
チェーンを挟んで接触?している状態なのです。
走行中は気になりませんが、リアタイヤを持ち上げた状態で手でペダルを
回転するとデレーラーがスプロケの回転にあわせてガックンガックン動いて
います。この状態は正常なのでしょうか?どこか調節すべきなのでしょうか?
697686:04/08/20 02:08
>693 さらに詳しい説明ありがとうございます。
698ツール・ド・名無しさん:04/08/20 02:11
>>696
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html
の9番の調整をしてみてください。
699686:04/08/20 02:15
>698

こんな深夜に素早いアドバイス感謝します。
>675
俺も昔、同じことをしようとしたんだけど、ホームセンター等でメガネレンチでも買ってきて、
今のホイールをそのまま使うのが良いと思う。
実際にやってみると分かるけど、ホイールの着脱は自転車を車に積み降ろしする時だけなので、
クイックだろうがナットだろうが、手間はそれほど変わらんよ。
クイックを使えるようにするには、ハブを交換して、ホイールを組み直さないといけないので
結構かかるよ。レンチだけなら1000〜1500円くらい。
クイックレバーって、フロントとリアのエンドの厚みが決まってたよね。
何mm以上って。たしかシマノかどこかが値を出していたような。
強度的問題なのかな。ルックだとこの厚みが足らないことがあるよ。
>>701
8〜10mmくらいじゃない?
クイックハブの構造上、ロックナットから中空シャフトの飛び出しが
あるんで、その飛び出し量よりも薄いエンドだと、固定できなくなる。
それに、クイックレバーのあの構造って、思ったよりもすごい力で
固定できるらしい。聞いた話なんで数字の信憑性は疑問だけど、
なんでも、やりようによっては1トンとかの固定力が得られるんだとか。
確かにそんな力を加えられたら、安い材質の薄いエンドなんかじゃ
ひとたまりもなさそうだよね。
703675:04/08/20 08:18
レスありがとうございます
メーカーに問い合わせてみます。  よく考えると無理してクイックにする
こともないようなので、成り行きに任せます。
嫁とのんびり観光地の散策用に使おうと思います

ありがとうございました
704ツール・ド・名無しさん:04/08/20 11:56
ジャイアントのクロスESCAPE R2に乗っています
タイヤに120psi?MIX8.2BARと書かれているのですが
ネットで空気圧の表記についてみると
120×7=840となりますが
実際にはどのくらい入れるのがよいのでしょうか?
パナレーサーの空気圧が測れるポンプを使っています。
メーターには600〜750まで(ロードレーサー)と表記されています。
705ツール・ド・名無しさん:04/08/20 11:56
自転車ばかどもが
>>704
 メーター表記はkPaでしょう、100kPa=1bar。
体重と乗り味を鑑みて推奨範囲内で好みの圧で乗ればいいんです。
圧低いとリム打ちの危険が増えますし、高いと乗り味が硬くなります。
>>706
ありがとうございます!

と、言うことは今表示600ぐらいにしてあるので
6barということですね。MAXが8.2だから圧が高すぎるわけでは
なさそうですね。かなりカチカチなのでちょっと((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
しておりました。後は好みで調整と!ありがとうございました!
ハーフクリップ使っている人います?
使い勝手の良さなど教えてもらいたいんですが
709ツール・ド・名無しさん:04/08/20 12:46
120PSIは120ポンドスクエアインチの略。ヤードポンド法単位系

空気入れの気圧表示はKPaは国際標準単位系。

barはCGS重力単位系

数字を各々換算しないでごちゃ混ぜにしないように。
ttp://www.geocities.jp/a5117a/unit.html#kanzan
フロントサスペンションの良し悪しって何で決まるんですか?
>>710
『乗って気に入るかどうか』
極論だけど、あながち間違いじゃないんじゃないかと。
ギアを重くも軽くもない真ん中変にしておくと
ガチャガチャ言ってペダルを押す足がかくかくさせられるのはデフォルトですか?
それとも高級な自転車買うとそんなことはないんでしょうか?
>>712
調整ミスの可能性が高いんじゃないかな?
一度、ちゃんとした自転車屋に持って行く事をお薦めする。
調整ですか・・
試してみます。ありがとうございます。
715ツール・ド・名無しさん:04/08/20 16:57
私はこの自転車を買おうと思っています。
別に待ち乗りだけなので強度などは拘りませんが見た目MTBっぽく
したいと思っています。
このやつにMTBのパーツを取り付けられるのでしょうか?
http://img.store.yahoo.co.jp/I/hammer_1803_3133818
716ツール・ド・名無しさん:04/08/20 16:59
>>715
正直、写真からじゃなんとも判断できん。
が、駆動系はどうみてもママチャリ仕様。
MTBのパーツというと具体的に何をつけたいの?

でさ、同考えてもこれがMTBっぽくなるわけがないと思うんだが。
ちなみにホイールのサイズは?
717715:04/08/20 17:04
20インチです。
色々ネットで探してみたのですがサイズ(サドルやハンドル入れる穴?)
など載っていないので・・・・
718ツール・ド・名無しさん:04/08/20 17:05
>>717
ハンドルはステムごと交換しちまえばなんでも使える。
たぶんノーマルのノーマルサイズ。
サドルはわからん。スポーツ車のレールなのか、ママチャリタイプなのか。
719715:04/08/20 17:10
同じタイプを乗っているひとに写メもらいました。
こんな感じのようです。
http://a0105.hp.infoseek.co.jp/i/cgi-bin/common/general/qvga_free/1092989383.jpg
720ツール・ド・名無しさん:04/08/20 17:15
>>719
なるほど。このタイプはママチャリと同じですね。
シートピラー径がわかれば、スポーツ車のピラーをつけることで
スポーツ車のサドルを使えます。
721715:04/08/20 17:21
722ツール・ド・名無しさん:04/08/20 17:25
>>721
上から


△(スレッドレスコンバーターを使いオーバーサイズのアヘッドコラムを出してやる必要がある)
△(フロントはマッドガード外さないとたぶん無理。リアはもしかするとフレームにあたるかも)

○ただし法令に基づき、600mm以上のハンドルでは普通自転車ではないので歩道を走ることは違反。
△(フロントはおそらくVだがリアはドラムブレーキ。ドラムブレーキをVレバーで引くのは非常に困難。)
723715:04/08/20 17:27
722サン詳しく説明していただいてありがとうございます!!
724ツール・ド・名無しさん:04/08/20 17:37
>>715殿
言っておくが、あなたの選んだ自転車とパーツは、かなりミスマッチ。
あえて言うなら中古の軽自動車をアクセサリーで飾り立てる感じ。
自分が気に入っていればOK! と強い信念を持てるのなら止めはしないが、
もうちょっと情報収集することを勧める。

補足:
別に中古の軽自動車がイカンと言っているのではないので、誤解無きよう。
そこに最新のHDDナビを付けるのはバランス悪くネ? と言う感じか。
おまけにもうひとつ言っておくと、この自転車は「中古の軽自動車」以下の
品質だろうと思われ。
どっちにしても見た目重視の物が多いんだしいいんじゃね
折り畳みじゃどう頑張っても本物ほどの性能は得られないし
>>722
下から4つ目、長さが足りなくて_っぽくないか?
物凄いポジションになりそうだ
街乗りでも強度足りなそうな自転車だな。
絶対に後悔するね。
プロテクターが付いていようと
折り畳んだときにチェーンリングが地面に突き刺さるのはイクナイ
先ほど前サスの良し悪しの判断の基準をたずねた物ですが、
いいサスと悪いサスにはどのような違いがあるのでしょう?
731ツール・ド・名無しさん:04/08/20 18:45
>>730
シチュエーション/良いサス・悪いサス
漕いでいるとき/最小限のロスに抑える・最大限に吸収する
段差を超える時/段差の分を吸収してすぐ落ち着く・バッボヨ〜ンボヨンボヨボヨ
>>730
良いサス 動作しているのを感じない
悪いサス 動作しているのをいちいち感じる
>>730

>>711にある通り。
道具に対する善し悪しの基準は十人十色。
自分で使ってみて『これはイイ!』と思った道具が『いい道具』だ。
仮に俺が安物のクソみたいなサスフォークを『これイイよ、サイコーだよ!』
と薦めたとして、君は良いと思うか? そんな事無いんじゃない?

まぁ、とりあえずサスフォークだと、バネだけしか入ってないヤツは
『ダメだ』という人が多いんじゃないかな。
ダンパーが入ってて基本性能がそこそこのレベルまで行ってれば
後は>>730の体格や乗り方で善し悪しの基準は全然変わって来るよ。

あと、サスについて聞きたいなら、用途についても書いた方がいいよ。
クロスカントリーとダウンヒルと街乗りでは、全然違うから。
734ツール・ド・名無しさん:04/08/20 18:54
こういう言葉がある。

優秀なサスほど街乗りで効果を発揮する
街乗りでダメなサスは山に行ってもダメだ

まさにその通りだと思う今日この頃。
どこで質問していいのかわからないので、お願いいたします。
自転車店についてのことです。

買って1年半くらいのMTB(某チェーン店で2万円くらいで購入)のブレーキがすごくうるさくなり、
ライトも壊れてしまったので、それを買うついでに、自転車屋A(普通の自転車屋)に持ち込み、
修理してもらいました。
店主曰く『パーツ(タイヤを挟み込むモノ?)も取り替えたから』とのことで4800円支払いました。
でも、その日のうちに、右ブレーキが全く効かなくなり、前より、悪い状態になってしまったので、
翌日、もう一度行ってみると
店主:『自転車が安物だから、どうしようもない』などと、言い始めたので、
自分:『では、もう買い換えないとダメってことですか?』
   『昨日、交換したパーツというのは、無意味だったってことですか?』
と、いちお、言ってみたのですが、店主は、とにかく、

『自転車が安物だから悪い』
『そんな安物、買う方が悪い』
『ちゃんと、専門店で買わないから、ダメなんだ』

と、散々言うので、こちらも、悲しいのと、頭にきてしまったので
『わかりました、今度はちゃんとした専門店で買います。』と言うと
『ウチだって、ちゃんとした専門店なんだ。ウチで買うってんならまだしも、
そんな嫌がらせ言うなら、帰ってくれ。』
などと、さらに逆切れされてしまって‥たまらなくなって、店を出ました。
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 

その後、今度は、ブレーキが、ずっとかかりっぱなしのように重くなり、
(店主が、何やらブレーキのあたりのネジを、しめてました)
歩いてる人よりも遅いくらいのスピードしか出なくなり、
乗っているのが辛くて、我慢できないくらいになりました。

長いのでわけます。すみません。
736735:04/08/20 19:09
続きです。

友人に相談して、別の自転車屋Bを紹介してもらい、
次の日なんとか持ち込んで、事情を話し、
修理してもらえることになりました。すると、

『あれ?パーツが足らないよ。』

その自転車屋Bの店員の人が言うには、
それまで、うるさくはあっても普通に動いていたなら、
前日に行った自転車屋Aの店主が、パーツ交換するためにはずした部品を、
つけわすれたんではなかろうか?とのことでした。
あれだけ散々言われて、お金まで支払ったのに‥。
ホントにブレーキかかりっぱなしにされていたようです。

結局、自転車屋Bで、ブレーキも新しいものに交換してもらえて、
とても良心的価格(1500円くらいでした)嬉しくて、泣きそうになりました。

逆に、先の自転車Aの店主のこと(言いたい放題、お金をとっておいて、パーツ付け忘れ)が、
許せない気持ちで、頭が沸騰しそうになっています。
もう、あの顔を見たくないので、お金を返してもらおうとは思っていないのですが、
自転車Aの店主の悪業を訴えてやりたい!
自転車店協会みたいなのがあって、相談&苦情窓口とかがないかなぁと、
ネットで探してみたのですが、見つけられませんでした。

自転車店への苦情などは、あきらめるしかないのかなとも思い始めているのですが、
こういった場合、もしお知恵をかしていただけるとしたら、
どちらで質問すればよいのでしょうか?

長文、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
737ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:09
>>735
そりゃあんたが悪いよ。
その自転車屋さんの言うとおりだ。
738ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:10
>>735
解決方法
1.その店と縁を切る
2.今のバイクを捨てる
3.新しいバイクをスポーツバイク専門店で買う

以上
739ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:11
>735
あんたみたいなのをね、クレーマーって言うの!
740ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:11
>>736
その店に対する恨みを捨て、
訴えるための無駄な金と無駄な時間を捨て、
自転車で走ってみませんか?
>>735
現物みないと判断はしにくいのだけど、粗悪車でカンチブレーキなんだと思う。
それでブレーキゴムをしっかり保持できないとか、リターンスプリングが死んでおり
どうにもならないのだと思う。

安物だから悪い というのは、君には悪いけど俺もよく言います。
どうにもならない粗悪品、ものすごく多いんですよ。

落ち着いて、今度は良い自転車買ってください。
742ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:12
実際粗悪品の自転車ってのは多いからな。
粗悪品をいくら調整しようとしても無理なこともよくある。
パーツが足らないってのもおかしいな。
自転車屋Bの店員にだまされたんじゃないのか?
743ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:12
>>735
なんで買った店に行かないで普通の自転車店にもちこんだの?
744ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:13
これって、いつ頃のネタだっけ?
745ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:13
>>735
あ、それMTBじゃないよ。
746ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:14
そりゃ他の店で買った粗悪自転車持ち込んでおいて、
店主の前で「今度はちゃんとした専門店で買う」なんて
言ったら誰でも怒るだろ。
他人に怒りをぶつける前に、自分の言動を反省してみろや。
747741:04/08/20 19:15
>>736
続きがあったのか(w

どうにしても、現物みないとなにが本当なのかわからないんだよ。
実はB店の人が嘘いってて、実はものすごいケアレスミスだったのに君が知らないことを
良いことに新たに交換すべき作業を発生させたとかもあるんだよ。

ま、はじめの店のオヤジの言うことはもっともであり、まともな自転車を買ってくださいな。
748ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:16
こういう客が一番困るよね。
被害者意識しか頭になくて、自分が嫌がらせされてると思い込んでるタイプ。
特に女に多いよ、こういうの。
749ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:16
>>735
車のことなんにもわからなくて、故障でパニクって泣き喚いている奴とかわらねぇ。
しかもブレーキだろ?命にかかわる部分。それくらい自分で「大丈夫なのか」
くらい判断できなきゃ乗るなよ。あぶない。
750ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:17
>735
お前はもう自転車に乗るな。
そのうち事故を起して、今度は相手が悪い、訴えてやると
騒ぎ出すに決まってる。
>735-736はコピペ
>>735
これを読んだ限りだと自転車屋Aが悪いように思えるな。
でも、相手を論破できないような知識で文句を言っても、
「そんな嫌がらせ言うなら、帰ってくれ」で終わってしまうよ。

俺的には、>>738,740 が一番幸せになれるような気がする。
復讐心に燃えても得るところは少ないかと。(現実的に見てね)
753名無し募集中。。。:04/08/20 19:34
伸びてると思ったらネタか・・・
なんだ、みんなコピペだと知ってて煽ってたのか?
それなら安心した。
マジレスしちゃった。orz
> 自転車Aの店主の悪業を訴えてやりたい!

自転車店Aの実名を公開する。
757735-736:04/08/20 19:47
自転車を安く買った自分が、悪いのかもしれませんが、それでも、
大切に乗ってきたものだったので、悲しかったのです。

修理してくれた自転車屋Bの方は、本当にきちんと説明しながら、
修理してくださったし、(どの部品が足らなくて、とか)
自分的には、本当に救われたので、これからは、そちらに行くつもりです。
というか、今度、買うならこのお店で買いたいと思いました。

部品を付け忘れた店には2度と行きませんし、
今回のことは、なるべく忘れるように心がけます。
信じてもらえないのかもしれませんが、ネタではありません。

事故を起こしたことは1度もありませんが、
これからも、気をつけようと思います。
どうもありがとうございました。
そして、失礼いたしました。
>>735

【復活】 サイテーの自転車屋 【全国】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086616460/
759ツール・ド・名無しさん:04/08/20 19:52
>>757
>今度、買うならこのお店で買いたいと思いました。

こういうことを書く奴に限って買わないんだよw
どうせまた安売り店で買って、不具合が起こったら
専門店に持ち込んで文句つけるんだろw
>>757
勘違いするな 安く買った のではない、安物を買った 選んだ そして選んだのはお前だ。
そのへんを大いに勘違いしとる。
最初に見てもらったA店で、お世辞でも
『そうですねぇ、今度はこちらで買わせてもらいますよ』
とでも言っておけば、その後の対応もちょっとは違ったのかもな。
なんでこんなに荒んでるんだ?
てゆうかふつうに自転車店Aで
「あのあと別の自転車屋で見てもらったら
 パーツが足りないといわれたのだがどういうことだ?」
って聞くという発想はなぜないのだ?
764名無し募集中。。。:04/08/20 19:57
もういいじゃん
ここまで来て
『さすがにちょっと悪い気もするのでA店の名前は出す事ができないが、
良くしてもらったB店の名前なら出せる』
とか言いながらB店の名前を公表。
実はただの宣伝だったというオチ。
766ツール・ド・名無しさん:04/08/20 20:01
MTBのスラロームて何ですか?競技があるのですか?
平地でコーン立てて行って戻ってくるみたいな。
それとも車のジムカーナをフラットダートでやるみたいなの?
>>766
スキーの回転競技みたいな感じでやるのよ。
2人で同時にやるデュアルスラロームとかもあるよ。
ちなみに、レース会場はホントにスキー場でやる事も多い。
いずれもno。
「山走り下りタイマン勝負」って感じの競技。デュアルスラロームという。
4人でバトルするのもあって、こちらはフォークロスという。
>>768
うわぁ、4人なんてのもあるのか!
初めて知ったよ。すげぇな。

しかし思うんだけど、デュアルスラロームって、左右のコースで
同じ条件じゃないじゃない?
アレで勝負決めちゃうのは不公平っぽくない?
それとも、コース入れ替えて2本勝負なの?
>>767
>>768
なるほど。ありがとうございます。
手軽にできる物と思ってた。スキーのジャンプありコブありのレースみたいなものなのですね。
もっと手軽なMTB競技ってないですか?
4Xって言葉最近よく見かけるけどそう言う事だったのか。
山を荒らすな
MTBトライアルの練習だけなら近所で手軽にできそうだけどなぁ。
ちょっとだけジャンプとかある400mダートトラック一周みたいなの。
ここ参考になるかも…
http://www.takamatsukenji.com/4x/start4x_1.html
>>775
すんごい。
あんなバイクモトクロスのウォッシュボードみたいなの、一個でもジャンプ失敗したら
もう上って越えてみじめになる。どのみちジャンプできないけど。
777ツール・ド・名無しさん:04/08/21 01:31
フレームの細いロードはどこのがありますか?
>>777
パナソニック!

良い番号だなっ!!
779ツール・ド・名無しさん:04/08/21 01:41
鬼瓦さん起きてたんでつか・・・
780ツール・ド・名無しさん:04/08/21 01:53
質問なんですが病院に前まで入院してまして退院したんで体力つけるために自転車ほしいんですが
「MTBがギアがたくさんあってらくだ」といわれたのでヤフオクとかで探してたら
クロスバイクというのがよさ気なんで探してるんですが説明見るとフレームの長さが400oとか書いてあるんですが
自分の身長(175センチ)に一番良いのはフレームの長さが何センチくらいですか?
病み上がりなら軽い自転車がいいよ。
漏れもそうだった。
>>781 440ミリで良いみたいです
ありがとうございます
>>782
そうですよね。出来るだけ軽いの選びます
784ツール・ド・名無しさん:04/08/21 02:30
正爪と逆爪って何の事でつか?
>>784
 エンドの形、トラックエンドとロードエンド。
786ツール・ド・名無しさん:04/08/21 13:04
カンチブレーキをキツク締めすぎて台座から抜けなくなりました。
ラッパ状に変形したみたいです。
コレは自転車屋にお願いするしかないのでしょうか。まさか廃棄?
787ツール・ド・名無しさん:04/08/21 13:17
緩めればよい
788ツール・ド・名無しさん:04/08/21 13:18
>>786
カンチ台座が変形するくらいっていうとものすごいトルクだな。
シマノのマニュアルどおりの7-9Nmってのは結構軽いもんだぞ。
トルクレンチ買って身体に叩き込め!
789786:04/08/21 13:20
ブレーキ部分だからと言うことでキツク締めていたんですよ。。。
あとで画像掲示板にupしてみます。
ほんとどーしよ。プラハンでガンガンたたいても一向に緩む気配なし。
>>786
台座による
交換できるものもある。

鉄だったらはずして新しいのを溶接すればよい。
791786:04/08/21 13:27
アルミです。。。
792ツール・ド・名無しさん:04/08/21 13:28
ブレーキの構造を正しく理解していればこんなことにならなかったのにな。
あと君は他のパーツにも同じ間違いを犯している可能性があるので
トルクレンチを買いなさい。
>>791
じゃ、終わり。
ご愁傷様〜
>>708
俺使ってる。ただし町乗りの折り畳みチャリ用。
金属製のやつ。
使い勝手は、
良い点
トゥクリップほどは、足入れるのがめんどくさくない。
とっさの場合すぐ足がつく。
ペダルを早めに回したり、路面が悪いところでも足が浮きにくい。
少しなら引き足も使える(比フラペ)。

悪い点
クリップ側が重くなりペダルが前下がりになるため、足を入れる時に下を向いて
ペダルの向きを確認する必要がある。
スニーカーの大きさにもよるのかもしれんが、割と奥行きが浅めなので
ペダル軸が母指球よりつま先よりになる。(当方26cm)
引き足はほとんど使えない(比トゥクリップ)。
裸足にサンダル履きじゃ乗れない。

結果
フラペよりはましかな?
ある意味非常に中途半端。

>>708の用途がよくわからんが、町乗り用でで足下に不安があるなら
使っても良いかも。
795ツール・ド・名無しさん:04/08/21 14:49
>>778
夜遅くにありがとう。見てみるね
交差点の人込みの中、おもむろに立ちごけして恥ずかしかったです。

そのあとはどう対処するのが正しい2ちゃんランナーでしたか?
自転車を引きずりながら匍匐前進
798ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:45
>>796
まるで、他人が転んだようになんでもない顔をしてゆっくりと自転車を起こし
ゆっくりと乗って走り去るのが大人です。
しばらく倒れたまま空を見上げる
800ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:47
>>796
「もうだめぽ!」と叫びながらコケましょう。
801ツール・ド・名無しさん:04/08/21 17:57
面白いテーマだな。

ネタスレ一本立ちそう。
802786:04/08/21 18:06
電動ドリルと金属ヤスリを駆使し、はずすことが出来ました。
判明したのが、片側の台座が湾曲しているということ。
中古で買ったときから動きが渋いなぁ、とは思っていたのですが最悪の結果です。
カンチ台座を使わないブレーキにはどんなものがありますでしょうか。ディスク?
803ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:08
ディスクのほかにはサイドプル(ロードとかについてるあれね)とか、
ローラーブレーキ(ママチャリのあれね)とか…。
804ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:09
>>802
ディスク台座があればディスクにすればいいけど、
ディスクハブのホイールじゃないとだめだぞ。
>>802
台座切り落として、センタープル若しくはサイドプル
>>802
フロントだったらフォーク交換
リアだったら805の方法
807ツール・ド・名無しさん:04/08/21 19:01
ブレーキはリアだけにしたら。
808ツール・ド・名無しさん:04/08/21 19:04
リアはコースターブレーキ。フロントはディスク。
809786:04/08/21 19:05
素材はアルミ、と書きましたがクロモリのまちがいでした。
フロントなんですが、一番お金のかからない方法は叩いて直す、
ですかね?
810ツール・ド・名無しさん:04/08/21 19:06
クロモリなら安いところで5千円くらいで台座つけてくれるよ。
もし近くにビルダーのいる店があるなら頼むといい。
フロントか。
手っ取り早いのはフォーク交換だ。なんでもよければ安いものだぞ?
812ツール・ド・名無しさん:04/08/21 19:08
なんだフロントだけなのか。
それならテスタッチのクロモリフォークでもつければ幸せだぞ。
ついでだからサスフォークにしちゃえ〜
814ツール・ド・名無しさん:04/08/21 20:47
ちゅねって何ですか?
ちょっちゅね〜

若い人には判らないか・・・
81617歳:04/08/21 21:01
具志堅用高ですね?
817ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:05
クロスバイクを欲しいひとがいるんじゃがおいらにはワカラン
スペシャのシラスがいいそうなんだがその辺りの価格で他にはどんなのがあるの

町乗り、歩道走る、たまにサイクリングロード ロードはキツイだって
818ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:07
>>817
本人が気に入ったのを買わせたほうがいいよ。
819817:04/08/21 23:15
>818
それじゃここで貧民窟にお住まいの2chネラのみなさんにざわざわ聞いてるいみがないじゃん
820ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:24
>>817
どれ買ってもおんなじじゃないかな。
ロードだって、ちんたら走ってる分には車体の違いなどあんまり判らんでしょ。
待ち乗りやポタしかしないなら、どれでも一緒。
この剛脚じまん!
822:04/08/21 23:30
全然わかってない奴。
823ツール・ド・名無しさん:04/08/21 23:31
ま、強いてお勧めするとしたら、ルイガノかな。
「白くて綺麗だろ」で納得するはずだ。
>>817
他の人も言ってるけど、『気に入った物を買う』でいいんじゃない?
もし、最初の自転車なんだとしたら、よほどひどい物でもなければ
違いなんてそんなに判らないと思うし。
乗って違いが判るようになれば、もしシラスが気に入らなくなったら
パーツやらフレームやらを交換する事だってできる訳だし、
判るようにならなければならないで、別にそのまま乗ればいいだけだし。
>>817
グレートジャーニーでも買わせとけ
各メーカーが出してる自転車の特徴を、簡素にまとめたとこないですか?
>>826
あるわけないだろ
>>826
 エイ出版等が出してるカタログ本買いなさい。
(まああんまりあてにはならんが)
トルクレンチの欠点

適正トルクを知らねばただの飾り、もしくは締めすぎネジ製造機(w
830ツール・ド・名無しさん:04/08/22 01:25
自転車板にはじめて来ました。
野暮なことをお聞きしますが、
よく見る「ちゅね」さんって何者なのでしょう?
あと、語尾に「だぬ」「ぬ」とつけるのは
どこかの方言でしょうか?
なんか素朴で可愛いので好きです。
↑ちゅね
初心者なのに通販でescape R3を買ったのですが
前輪のリムにブレーキシューがくっついたまんまで
キュウキュウうるさいので問い合わせたところ
GIANTの仕様で少し走ったら消えるとのこと。
結構走ってるのに消えないよ。
最近キュウキュウサウンドで走るのがオサレだと
思いはじめましたがこれでいいのかな?
教えて頂上人様!!
>>832
調整しましょう。
初心者で通販買うおまえさん仕様だ。
ま、後悔しろよ(w
835ツール・ド・名無しさん:04/08/22 13:59
車だとタクシーのようにタイヤの幅を細くすると燃費が良くなるそうだけど
自転車のタイヤも細くすると同じような利点ある?
あるとも
>>835
路面との抵抗が減って漕ぎは軽くなるよ。
ただ、乗り心地が悪くなることもあるので注意。
838ツール・ド・名無しさん:04/08/22 14:07
ただ、細さによっては体重に見合った空気圧が入れられない場合
タイヤの変形が大きくなり逆に転がり抵抗が増しますのでご注意を。
太くエアボリュームがあり、なをかつ高圧にできるタイヤが抵抗すくないです>>835
840835:04/08/22 14:20
いろいろありがとう
五輪中継でみた自転車のタイヤが細いので
なんとなく気になって質問したしだいです
>>832
調整ネジ見えてるだろ?
>>839
×抵抗すくないです
○転がり抵抗すくないです
>>842
ありあと
844ツール・ド・名無しさん:04/08/22 17:59
>>842
え?
タイヤが太ければ空気抵抗は大きくなるから、
>>842のように訂正したんでそ。
>>840
競輪はチャリじゃなくて選手のチューンの方が凄いんだがな。
このあいだ、山に行ったら自分のMTB(パナソニック製の安いやつ ルックかも)の後輪が激しい音を立ててバーストしました
ところが、そのときは乗っていたわけでもなく、空気が異常に多かったわけでもありませんでした
そしてバーストした場所を見るとタイヤの中央が裂けていて、チューブには大穴が空いていました
これってリム打ちから起こるバーストなのでしょうか?
リム打ちでタイヤが裂けるほどのバーストってのはめったに無いんじゃない?
って言うか、MTBのタイヤでタイヤが裂けるほどのバースト自体珍しいか。
>>847
 リム打ちではなかろう、場所にもよるがコード切れ、
もとから金属片など踏んで切れ目が入っていた等ではなかろうか。
850ツール・ド・名無しさん:04/08/23 00:05
>>847
それはリム打ちじゃない。リム打ちは文字通りリムとタイヤでチューブを
噛むことでおこるのでタイヤは裂けません。
たぶんタイヤの磨耗や不良による普通のバースト。
よほどボロボロのタイヤか、安物じゃないと起こらない。
あとは運。
ありがとうございます
バーストしたときにスタンドで立ててあった自転車はスタンドの反対方向に倒れ
タイヤが10cmほど縦に裂け、繊維がはみ出してました
絶対におかしですよね
ところでチューブってどのぐらいの頻度で交換するんですか?
>>851
俺の場合、パンクしたら交換。
人によってはパンクしても修理して使うので、
そういう人は何度もパンクするか、
あなたみたいにバーストで大きな穴が開いたら交換。
>>851
ところで、それってホントにバーストなのか?
『これってリム打ちですか?』あんて聞くもんだから、
てっきり、走ってる時にバーストしたのかと思ってたんだけど、
スタンドに立ててあったって事は、停めてあった時なんだよね?
もし、屋外に停めてあって、バーストの瞬間を見てないんだとしたら、
もしかしたら、誰かに切られた、とかって事は無いか?
俺らは実際にその傷口を見てないんで何とも言えないんだけども。
ウチの団地でも、駐輪場に停めてあた自転車のタイヤを切られるっつー
事件が発生してるらしいし。
バーストの激しい音を聞いてるくらいだから
切り裂き魔が出たわけではなさそうだな
山林に隠れ住む切り裂き魔がいないとは断定しませんがね
MTBじゃないですが、走っている間にブレーキシューとリムの摩擦で
タイヤの空気が暖まって膨張し、休憩中にパンクした事がありますよ。