初心者質問スレッド その65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太公望
どこで聞いていいのかわからない質問はこちらで。
質問は自転車の種類・用途などを詳しく書くと的確なレスがつきやすいです。

以下主要内容のスレが各種独立しています。
・車種別(MTB、ロード、クロス、小径、etc…)
・メンテナンス、サイズ選び (>>2-10に便利なサイトがあります)
・購入相談

内容の絞られた質問は専用スレでした方が良い場合もあるので、まず検索してみましょう。
見つからない場合は質問してみてください。
マルチポスト・荒らし・騙り・ネタ・雑談は原則放置。
質問する側は「回答する側がわかりやすいように」
回答する側は「初心者でも理解できるように」を心がけましょう。
特にマルチポストで質問すると忠告され、以降誰も答えてくれなくなります。
議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。

「こんなスレない?」という質問もこちらで。皆で誘導してあげましょう。
過去スレ等は>>2-10のあたり
269:04/05/15 23:43
いやらすぃ番号ざぬ
3太公望:04/05/15 23:43
■メンテナンス、サイズ選び■
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかも…

・サイズに困ったら
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
・簡単な整備、調整法は
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
4太公望:04/05/15 23:44
<車種別>
ロード初心者質問スレ stage42
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084463669/l50
MTB初心者質問用スレ 25台目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084163452/l50
クロスバイク専門スレッドpart10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084062237/l50
【跳べヨ】シクロクロス 代車3台目【担げヨ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081346171/l50
【街の】フラットバーロード8【遊撃手】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081925100/l50
ピスト乗れぃ!ブレーキなぞ必要ないっ!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071585266/l50
今度はまったりリカンベント3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074161785/l50
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
◆小径車&折り畳み車 総合スレ◆PART 18
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082438513/l50
ママチャリ総合スレ その7
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083279973/l50
街の人気者 MTBルック車 総合スレ2(←本日1000逝った、次スレは未定)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080126134/l50
電動アシスト自転車どれがいい?電池8個目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081074993/l50
5太公望:04/05/15 23:44
6太公望:04/05/15 23:44
7太公望:04/05/15 23:45
■注意■
自転車板には「ジュラ10」というコテハンがいます。
初心者向きでない、脳内妄想書き込みをする傾向があります。
トリップを付けないため複数いるものと思われます。
レスは付けないようにお願いします。
【参考】ジュラ10隔離スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081074993/l50
8太公望:04/05/15 23:48
>>4追加
街の人気者 MTBルック車 総合スレ3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084632358/l50

今、だれか立ててくれたみたいですね
9ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:03
10ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:04
既出かも知れませんが、怒らずに聞いてください。
最近買ったCRS3はフリーホイールの「ちっちっちっち」
っていうラチェットのような音がしないんですが。
フリーホイールって音が出るのと出ないのとどっちがすぐれもの?

音がないほうが抵抗が少ないような気がするんですが。
それとあんまり大きい音がするのはどこか問題があるのですか?
うちの105ハブはしっかりラチェット音がします
>>10
音はうるさいという人とカラカラ言ったほうが好きという人がいます
カンパはわざと音を消してません。
13MTG ◆AFtruazOGc :04/05/16 00:11
>>太公望
スレ立ておつかれ〜。

>>10
どっちがいいというのはないみたいです。
敢えて言うなら好みです。
カンパは音大きいよね。後ろに付かれたらわかるくらい。
でもラチェット音が良く聞こえる人はさぼってる証拠だぞw
頑張ってならさないようにペダルを回しましょう
15太公望:04/05/16 00:12
>>8
うわっ、ジュラ10隔離スレをわざわざ追加したのに、URL間違えてるやん(鬱
正:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072107426/l50

やっぱスレ立てなんて、慣れないことするんじゃなかった _| ̄|○ 
確かに。コルナゴ乗ってる人がフルレコードのロード降りて押してる時
パリパリパリパリ…って音がしてた。かっこいい!
17ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:19
グリスぶちこめば凄く静かになるけどな。 下りで音がしないと気持ちいいぞ。
下りも回せよ
19MTG ◆AFtruazOGc :04/05/16 00:22
>>17
やり過ぎるとグリスが固着して、ほんとに『フリー』になるから注意が必要です。
2010:04/05/16 00:22
回答ありがとうございます。
そうですか、どっちも今はあるのですね。
実はわたし25年ぶりにスポーツ車に乗る帰り新参なもので
近頃のは静かなのかなあと思いまして。

雨ざらし状態の四半世紀以上前のロードを生き返らそうと思って弄ってたら
でかいラチェット音が響くもので、こういうのは今恥ずかしいのかな
と思ったりしたのですが、そうですか、カンパもでかい音しますか。
21雪籐:04/05/16 00:24
俺のはラチェット音無しだぜ
22ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:25
>>21
サイレントハブかよ
シマノはストレスフリーコンセプトと言うので、なるべく気持ち良く走れるように、
ラチェット音もできる限り小さくなるように工夫しているらしい

んで、シマノが静かなもんだから他のメーカーも真似て静かにしてみたりして。
確かにラチェット音が小さいと、高級感を感じる人が多いみたい。
でも実際は風切り音で自分には聞こえないような気もする。

というより、自分はラチェット音には頓着しないので、異音がするかどうかしか
気にしてないのだけれども。
24ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:29
ラチェットが全く鳴らないハブも売ってるの?
俺のハブなんて空気入っちゃうぜ
26ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:33
>>24
ローラークラッチタイプがある。
27ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:36
>>24
サイレントハブね。
シマノではコンフォート系に生き残りがあったような気がする。
昔のデオーレクラスにもあったと思う。
荒いことやると(トラ系とか)壊れるのが難点。(仕方ないと思うけど)
それと重量が比較的重いことが弱点。
28ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:38
27段変速付きのMTB買ったんですが、一番軽いところ・前中間、後ろ一番重いところ・
それに一番重いところで、フロントディレーラーにチェーンがこすって異音がします。
購入店に持っていたのですが、全部当たらないようにするのは無理という事を言われました。
前期の3カ所は、よく使うところなので、せめてと思いましたが、無理らしいです。
今まで乗ってたMTBは24段変速付きですが、別にこすれてはなかったのですが。
今のMTBはそういう仕様なのでしょうか?
お〜 せんきゅ。
怠け者だからカチカチならいのが欲しかったのです。
>>28
後ろの段数が増えるほど、シビアになっていきます
これは仕方の無いことです

理論上は3×9で27速あったとしても、
実際にはほぼ同じ比率の組み合わせであったり、使うとチェーンが痛むというような
推奨されない組み合わせがあったりと、必ずしも27段階使えるわけではありません。
32と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/16 00:49
>>28
前一番軽いところ(インナーとか言います)
はキッツイ坂用みたいなもんで、
後は軽い方から3,4段くらいで使うように想定されてます。
重くしたくなったら、前を真ん中(ミドル)に変速してください。
前後とも一番重い状態は調整でならないようにできます。

27とかそういうのは、前3、後9を短く言ってるだけです。
ありゃ?
読み間違えたみたいだ…。
ところで、同じ18でも3x6と9x2ならどっちのほうが
初心者にはすごそうに見えるんだろうね
3528:04/05/16 00:52
>>31
レスありがとうございます。
27段全部」使えないのは、わかりますが、先に書きましたあの3パターンが無理と言われた事が
ちょい信じられないよいうなわけです。
あまり脚力がありませんので、登りは一番軽いヤツでゆるゆる登りますし、町乗りでは、前の真ん中のギアを
ほとんど使用してます。下りでは一番重いヤツで踏んでますので、この3パターンはまともに動かしたいなと
思うわけです。やはり、難しいのですかね
いち、にい、さん、よん、…たくさん

の世界なら、3x6の勝ち…
一番軽くなる組み合わせ(前も後ろも一番中心より)で使えないのはおかしい。
逆に一番重くなる組み合わせで使えないのもおかしい。

前が真ん中で後ろが一番重いところで使えないのは、あり得る話。
3828:04/05/16 01:00
>>37
あっそうなんですか?
前センター+後ろ(一番小さなギア)では使えないってのあり得るのですね。
今までのバイクが、暁光だったわけですね。

町乗りでは前センター入れっぱなしでいってたのに・・
あ〜lぁ。新しいバイクはうれしいけど、完璧にならないってのはさみしくなってきました。
完璧も何も、そーいう設計なんだからさ…。
40ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:03
>>38
そういうもんだよ
しょうがない
ていうかセンター×トップならアウターかインナーで
同じぐらいのギア比の組み合わせがどっかにあるはずなんだが。
というか、
>前センター+後ろ(一番小さなギア)
これとほぼ同じギア比の組み合わせは、フロントをアウターに入れてできるわけだから
その組み合わせをする必要がないんだよ。
さて
結婚しましょうか。
4428:04/05/16 01:11
>>39
そうっすね。
でも初心者は27段変速って書いてあると、おぉ!27だぁんへんそぉ〜く!すばらしい!!
って思っちゃうと思います。
まして10数万円のチャリなら、完璧だ。なんたって高級品だからなぁとも思います。

ここにいらっしゃる方たちはバイクに数十万使ってらっしゃるののが普通かもしれませんが、
初心者っつーか普通の者は10万超えるバイクっつーたら、すげー高級品と思ってしまいます。

あ〜あまりに安かったので量販店で購入しちゃったんですが、結構後悔してます。
失礼になるかもしれないけど、他のきちんとした自転車屋さんに整備たのもうかな。
でもまた高いんだろうな・・・。
もうこれ以上金だせないしなぁ・・落ち込んでしまいました。
45ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:14
こういうレスを読むと、
何つーか、シマノが事あるごとに内装変速をやりたがる気持ちが
分かる様な気がしますなぁ。
>>44
「27段全部使う必要は全くない」という理解が脱初心者への第一歩だ。
強くイキロ。

とりあえず、後ろギア/前ギアを全組み合わせエクセルで並べてみ?
4728:04/05/16 01:19
>>46
強くイキマス。
ありがとうございました。
48ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:19
>>44
フロントディレーラーのプレートの間隔を少し広げてみるとか。
マァ、ほんの少しのセンスと知識があれば、FDの調整なんて
大して問題にならないのですがね。
普通にFD調節をやれば、アウター+センターのほぼ全てに
インナーの下側が完璧に使えるように出来るのだから、それ
で十分ではないかと。(その昔に、精度の悪いロードマンの
FDと一時間格闘して完全に調整していた私は思います。)
50ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:26
>>49
漏れは初めてFD調整したとき、3時間かかりました
今では5分足らずで逝けるけど
51O.G(個性派!):04/05/16 01:47
ぼくはフロントダブルしか使ったことないけど、
きっちり調整すれば全部のギヤ使えちゃうんじゃないの?
ロードなら、アウターでもインナーでもリア十速きちんと使えてますけど、、、
5249:04/05/16 01:54
>>51
そりゃシマノのロード用STIはトリム動作が可能だから、
全て合うに決まってますが、MTBにそれは無いからね。
それでもちゃんと調整はできるって事です。

裏技:
シマノの安物自転車用のFDレバーはマニュアル式
なので、そもそもインデックス調整の手間は必要ありません。
振り幅の調整だけで良いから非常にラクチンです(w
5349:04/05/16 01:56
54ツール・ド・名無しさん:04/05/16 02:57
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    / |  わしの妹のところに無言電話をかけてくるやつは許さん
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:'<   
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 電話会社に盗聴させるぞ
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"    \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
55Yang ◆EROS.ppb66 :04/05/16 06:44
遅くなりましたが>>28さん、
『前ギアの歯数÷後ろギア歯数』の全組合わせを計算してみるといいですよ
(クランクを一回転させると後輪が何回転するか)

48/12=4 38/12=3.17
48/13=3.69 38/13=2.92
48/14=3.42 38/14=2.71……

みたいに。
で、センターxトップと同じくらいのギア比は
アウターxどこかってのがわかると思います

ちなみに私、できあがった表を眺めて
小一時間過ごしたことがあります(汗)
56ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:46
外出でしたらすみません。
手がしびれるので、ハンドルの位置をいじろうと思います。(グローブは使ってます)
具体的にどのようにすれば手のしびれは解消されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
57ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:15
TESTACHのエイドアーム以外で、それよりもう少しグレードの高い補助レバーは
ありませんでしょうか。お願いします。
>>56
貴公の現況を知らされたし
 ・ロード OR MTB
 ・サスの有無
 ・タイヤ(太さ・空気圧)
 ・フレームはアルミ?それともクロモリ?
 ・走ってる場所は、車道・歩道・未舗装路?
 ・何時のったら痺れるか?
59ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:18
みなさんに質問なのですが、カーボンフォーク・バックのロードの場合で
フレームがクロモリとアルミの場合乗り心地に差はでるのでしょうか?
ご返答お願いいたします。
>>59
初心者にはどうでもいいことです
61ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:20
>>56

フラットバーのときはしびれた。
ドロップにしてからは全く問題なし。
>>56
サドルを低くするかハンドルを高くするのも蟻。
63ツール・ド・名無しさん:04/05/16 13:31
>>59
素材だけではなんとも言えない。
6457:04/05/16 13:38
心当たりはございませんか?>>57
>>57
グレードって何?
格調って意味なら、昔のセイフティレバーやギドネットレバーとか。
66ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:03
リアディレイラーに傷を入れてしまったのでヤスリで削ったら、表面のコーティング
と思われる層が一部無くなってしまいました。クリアの塗料を吹いておくべきですかね?
67ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:06
>>57
スペシアライズドゥから出てるよね。セーフティーレバー。
グレードなんてないと思うけど。
どう考えたって方法はひとつだけだから。

>>66
見た目の問題。性能には影響なし。
高速からサブレバー使う奴もいないだろうから、
レバー剛性もほとんど関係ないしね。
69ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:15
みなさんに質問なのですが、カーボンフォーク・バックのロードの場合で
フレームがクロモリとアルミの場合乗り心地に差はでるのでしょうか?
ご返答お願いいたします。
70ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:16
>>69
だからさ、素材だけでは何ともいえないってば。
ネタはスルー
72ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:18
>>69
自転車のフレーム、サドル、フォーク、タイヤ、ホイール、シートピラー、
クランク、ステム、ハンドルで乗り心地に影響のないパーツはありません。
マルチいくない

>>69
初心者スレでも書いたけど、素材だけじゃなんとも言い切れないってばよ。
大まかな素材の特性は↓こんな感じになるけど、
http://store.yahoo.co.jp/bicycle/sozai.html
パイプやフレームの設計で乗り心地はかなり変わるから、一概にはなんとも。
>>66
気になるならメンテのついでにクリアー吹くのもよし

どうせスグに傷が付くんで気にしないのが一番
75ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:27
クリヤー吹いとかないと
錆びて白い粉吹くんじゃねーの?
76ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:30
素人がクリヤーなんか吹いたらますますみっともなくなりそうだけど。
紙やすり&ポリッシュで仕上げるだけにしといたほうがいいんじゃないの。
77ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:32
なぜ削るんだといいたい。ほっとけばいいじゃんか。
78ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:40
どうせ傷つくんだ
きにするなよ
7957:04/05/16 15:11
>>65
絶版です。

>>67
検索にヒットしませんでした。


それなりに使用頻度が高いので、レバー部がアルミ削り出しのような造りのがあればと思っております。
アルミ製の補助レバーは見たこと無いな。
スペシャのもたぶん樹脂製のような質感が写真から感じられるし。
81ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:16
>>79
http://www.paulcomp.com/crosslever.html
これとか。
(どこで売ってるかはしらん)
8257:04/05/16 15:18
>>80
すみませんがそれは何処にありますか?
「スペシャライズドゥ」でもヒットしませんけど。
8357:04/05/16 15:20
>>81
いいですね、これは。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/road-extention.html
スペシャライズドのはこれね。

上に貼ったポールのはペアで1万くらい、かな。
8557:04/05/16 15:31
>>84
ありがとうございます。
やはり安いものはレバーとワイヤの関係がショボイ構造のようにも見えますね。
ポールのはテコの原理そのままでガッチリしてそうですが・・・
そこまで剛性感を求めるなら、もう一個ブレーキレバー着けたらどう?
やってできないことは無いと思う。
87ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:37
どのレバーも、
アウターワイヤーの長さを長くするのと同じ状態にするだけ。
原理はいっしょ。

どこで見たか忘れたけど、
MTB用のレバーを加工したもの
(穴あけてインナーワイヤーを通して、握るとサブレバーと同じ働きをする)
をみたことがある。
8857:04/05/16 15:44
>>86-87
そんな荒技も前例がありましたか。ワイヤー通す位置が違うようなのでどうかと思ってましたが
MTB用のレバーもよく観察してみます。
どうもでした。m(_ _)m
オポジットブレーキレバーってダイアコンペのしか無いのですか?
(例)http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/syntace/spacecontrol.html
こーいうの流用してみるとか…。
内径19mm以上って書いてあるし、入らない可能性がでかいけど。
>>90
要加工で付かなくは無さそうですが以外に高いですね
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2003/quickstop.html
こんなのも。

タキザワって店(の通販カタログ(タダ))に、
テクトロの1900円のやつが載ってるけどね。
(19.6とあるから、ますますつくかどうかぁゃιぃ)
これ買うくらいならダイヤコンペのほうがいいか。
>>92
どちらにしても要加工ですな 買って試してみるか・・
94前スレ559:04/05/16 19:06
カメレスですが 前スレで >>560さん >>561 さん感謝。
素直に両端が垂れないようにしてフラットバーをセットしました。 
オールラウンダーの時は何故か肘がいつも痛くて困っていたのですが、
それも解消されつつあります。
95ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:21
なんで自転車競技には黒人がいないの?
96ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:22
金かかるから。
高等なスポーツだから。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:26
今度初めて遠出をしようと思ってます。
遠出に必要な物ってどんなものですか?
買ったばかりなのでチェーンオイルくらいしか持っていませんが、少しずつ揃えようと思います。
メンテナンスも少しは勉強するつもりです。
>>98
根性
100ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:29
>>98
・パンク修理セットと空気入れ
・4.5.6mmアレンキー
・チェーンオイル
・チェーン切りとチェーン数コマとアンプルピン
・替えのスポークとニップルとニップル回し

>>98
無理はしない
アメリカでバスケとか野球・フットボールがいい成績だと
奨学金が出て大学に入れる。

そういう金のでないマイナースポーツは…

水泳とか自転車とかは、
そこそこ金のある中流以上のスポーツなんだろね。

ま、ゴルフでタイガーウッズが活躍し、
テニスでも姉妹で活躍していたりもする。

自転車も数年後には黒人選手に席巻されるんじゃないかな









すると、日本人選手の活躍する可能性が更に少なく…
103ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:30
>>98
ポンプと修理キットまたは替えチューブは持っていけよ。
>>98
遠出って何キロ位想定してる?
10569です:04/05/16 19:43
すみませんでした、アルミよりクロモリ、クロモリよりカーボンの方が乗り心地がいいものと考えておりまして
すべてカーボンとカーボンバック・フォークのアルミ・クロモリフレームでは変わるのは重量ぐらいだと考えていました、勉強不足で申し訳ありませんでした。
106ツール・ド・名無しさん:04/05/16 19:52
>>105
1行目と2行目が矛盾してる
10798:04/05/16 20:04
片道20kmを予定していますが、パンク修理は前輪しかできないので、まだ遠出は無理かもしれません。
チェーンのメンテナンスはまったくできないのでもっと勉強してからにします。
とりあえず本を一冊買おうかな。
>>107
MTBか?その距離なら何もいらん
つか遠出とは言わんよ
109ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:10
>>10
片道20Kmなら、パンク修理さえできれば、
よほど運が悪くない限り大丈夫だよ。

それはそれとしてメンテ本を一冊買っておくのはお勧めする。

あと、個人的には本格的な遠出の時には
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/312_all.html
輪行袋を持っていくことを勧める。
もし人車どちからに走行不可能になるようなトラブルがあっても、
電車の駅までたどり着ければ帰ってこれる。
片道20キロは遠出なのか・・
後輪の楽なハズシ方は前スレで
111ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:11
突然ですが、MTBの修理に関する疑問、是非教えて下さい。
1.最近買ったGTのバイク(3x9)のホイールを前から使用しているフジの
 バイク(3x7)に取り付けたいのですが、カセットスプロケットを外すだ
 けで付くのでしょうか?
2.古いフジのバイクのstiレバーが壊れ、ネットでシマノのst-ef29-7を購入
 し取り付けた所、リアは問題ないのですが、フロントが2段しか使えません
 互換性が悪いのでしょうか?ちなみにフロントディレイラーはシマノの古い
 タイプでEXAGE300LX(下引き)です。宜しく教えてちょ!
112ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:12
まぁ20kmなら心配すんな。歩いて帰っても4時間だよ。
では、聞こう
何キロからが遠出なのか?
114ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:13
>>111
stiって普通フロント2段用じゃないの?
115ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:14
>>113
1000きろ
やはり遠出っちゅーと100kmくらいじゃないかね・・・
勿論そんなの中距離、という人もいるだろうけど。
ヲイヲイ、片道100kは充分長距離だろ
118きいろ ◆ajgiDrivew :04/05/16 20:20
>>95
ある程度初期投資が必要なスポーツには黒人選手が少なかった…
まぁ、経済的な理由とかそのスポーツを牛耳ってる連中の考え方とかいろいろあるんじゃないの?

でも、そのうち出てくるでしょう。
119ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:20
最低片道100km/h>遠出
120ヘタレ初心者:04/05/16 20:21
往復100`は、日帰りポタにちょうどイイね

今の俺にとっては、片道50`以上が長距離かな
此処に来てるヤシは皆 日帰りなのか?
遠出というなら泊りでだろう
122ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:36
片道20kmは遠出とは言わないのですね。
とりあえず後輪のパンク修理ができるようにメンテ本を注文してきました。
>>95
いるよ

>>122
普通の人に取っては遠出だけど
この板には普通じゃない人のほうが多いので。
つーか、そもそも20km離れた場所に自転車で行くという発想がない。
まー一度味をしめると東西南北あっちこち行きたくなるし
到達距離も自ずと少しづつ伸びてきます。
125ツール・ド・名無しさん:04/05/16 20:46
ttp://www.tachikawakeirin.jp/info/camp/200404/index.html

自転車でスポーツしよう!
ブリヂストン マ ウ ン テ ン バ イ ク
フラフラと家をでて気が付くと50kmくらい・・・なんてことはよくある。
127ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:34
XTのスプロケ、回転させながら後ろで見ていると、
1mmくらいかな?左右にプルプル動いているんですが、
これってマズイですか?それともこんなもんですか?
128ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:35
仕様です
129ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:36
きのせい
130ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:37
>>127
仕様というか、なんというか、そういうもんなのです。
フリーのハブ軸ベアリングの玉受けの外側を外してみると「なるほどな」と納得できますが。
131ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:39
DEOREのRスプロケの一番外にシフトしてペダル逆回しすると、内側のギヤにチェーンが引っ掛かるところがあるんですけど。
これって使用なんですか?ちなみにフロントは真ん中のギヤ
132ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:43
逆回しして良い様には作られていません
しないでください
133ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:44
>>131
調整で何とかならないこともないけど、まぁそんなもんだと思ってくれ。
134131:04/05/16 21:46
>>132
マジですか?

>>133
今日整備してたらたまたま気付きました。自分では調整できないのでこんなもんだとあきらめます。

レスどもでした。
135O.G(個性派!):04/05/16 21:53
>>131
仕様です。
フロントギヤをシフトアップする時に変速しやすいように
ちぇーんが引っかかるところを作ってあります。
136127:04/05/16 22:13
>>128,129,130
レスどーもです。
フリーの構造で違うんですね。
たしかに違うハブについていたアルテグラのスプロケは
プルプルいってなかったので気になったんでした。
ま、変速が別段悪いわけでもないので忘れます。
長いこと乗ってるちゃりが変速なしなんですけど、
これに内装変速機組み込む訳にはいかないですか?
F24、R16インチくらいのレトロな変型自転車です。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:12
たぶんいけると思う。
139ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:15
>>137
自分でホイール組めるなら結構簡単。
ただ、ハブの幅の調節に気を使うとは思う。
そーいう改造が好きな自転車屋ならやってもらえるんじゃないかなぁ。
141ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:23
ハブのグリスアップに挑戦しました。
終わって片付けていたら、あ〜らちっちゃな銀球が1個。

ベアリング1個ぐらい少なくても問題ないですか?
やっぱりもう一度分解した方がいいですか?
142137:04/05/17 00:23
レスありがとうございます。
ホイール組めません。
スポークの本数はあまり重要ではないのですか?
もしショップでやってもらうなら部品代・工賃で推定どの程度でしょうか?
気に入ってるんで、手を入れてでも乗っていたいんです。
>>137
リヤがママチャリと同じバンドブレーキなら、
ハブ幅は同じ可能性が大。
144ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:28
>>141
問題ありです。
もどしといてください。

…かくいう自分もペダルのグリスアップに挑戦して、
ベアリング一個なくしたけど、
「まぁいいか」ですませたことがありますが。(゚∀゚ )
何かあってからじゃまずいので。
145ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:34
>>142
ん〜それこそショップしだいだけど1万見とけば大丈夫だと思うよ。
146ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:52
>>141
とりあえず走りますよ。
安ハブなんか結構足りないことあります。
マクロ的な性能差はありますが気分的な問題。
剛球1個抜くとハブの回転が軽くなるって流行った時期あったよね
148ツール・ド・名無しさん:04/05/17 02:06
http://cambriabike.com/SALE/bikesdemo/zem_2_cycle.htm

↑みたいな自転車?が欲しいんですけど、日本で乗ったら道交法上問題にはなりませんか?
149ツール・ド・名無しさん:04/05/17 02:09
>>148
長野県以外では一人しか乗れない。
歩道は全長180cm以内、全幅60cm以内でなければ走れない。

一人で車道走るだけなら問題なし。
>>149
レス、ありがとうございます。乗れるんですが、ちょっと驚き。
4月から自転車通勤を始め、徐々にはまりつつあります。
で、質問ですけれど、痔にならないでしょうか?
なってしまったらやはり乗れなくなりますか?
152ツール・ド・名無しさん:04/05/17 02:27
なる奴はなる、ならんやつはならん。
どんなのに乗ってるのでしょうか。
前傾ポジションのスポーツ車の方がジにはなりにくいと思うよ。

153151:04/05/17 02:55
あれですか、「帽子ずっと被ってるとハゲる」とかと一緒ですかね。
乗っているのは安いクロスです。
尻は特に痛まないですけど、1時間ほど乗っていると戸渡りの部分が…
154ツール・ド・名無しさん:04/05/17 03:14
>149
3輪、4輪なら座席の数だけ乗ってよしという条例のところが結構ある。
>>151
極力車道を走ることが重要

そして長距離乗るときにはサドルの腰掛け方を変えながら乗るのがコツ
フォームを変えながら走ることは体全体の疲労の軽減にもいいしね

どうしても気になるのならトランザム(穴あき)タイプのサドルも使用してみては?
値段も2000円ちょいからあるし、夏場も通気性がいいためムレない。

戸渡りが痛くなるのなら痔になる座り方じゃないと思う。
>>150
法律的には乗れるんだが
頼むからクルマがバンバン走ってる場所では乗らないでね
157ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:51
>>148-149
茨城もタンデムOKよ
158ツール・ド・名無しさん:04/05/17 15:00
>>153
痔にはならんがEDになるかもナー
>>158
そうそう、それそれ。

トワタリがジーンとしびれるようだと気をつけた方がいい。
160ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:15
お尋ねしたいのですが
実家に帰省する時に愛用の自転車を持って行きたいと
思っています。
知識も腕力もないので分解して組み立てて・・・はムリです。
分解しないでそのまま運んでくれる運送屋さんはないでしょうか?
引越し便も調べてみましたがあまりに料金が高くて困っています。
24インチの軽快車と27インチのシティーサイクルの2台です。
札幌ー横浜間を往復になります。
なるべく安価で引き受けてくれる所をご存知でしたら教えて下さい。
161ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:18
>>160
自転車が入る段ボールがあれば送ってくれるよ。
ただ、規格外扱いだから
下手すると買った方が安いぐらいの料金獲られそうだけど。
162ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:20
>>160
付き合いのある自転車屋さんに相談すると契約の運送屋で安価に送れることもある。
ただどこで送るにしても札幌→横浜だと安くても1台5千円は見た方が良いね。
163ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:23
>知識も腕力もないので分解して組み立てて・・・はムリです。

正直、どんな馬鹿で非力でも分解して組み立てられるはず。
164ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:25
帰りもならそれで往復で計3万円なら、実家にも一台か2台おいときゃ良いじゃん。
165ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:26
>>163
そんなわきゃ無い。
166ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:26
                         |
                         |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ   おまえら釣られすぎなんだよ!
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


167166:04/05/17 21:28
すまん 誤爆した しかもズレテる orz....
168ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:30
安易にホームセンターとかで安チャリを買っちまうのは、環境のためにも社会のためにもよくない。
車輪を簡単にはずせて携行できるような4〜5万の自転車を選ぶべき。
169151:04/05/17 21:32
>>155
おお、大変参考になります。ありがとうございます。
穴あきタイプよさそうですね。

>>158-159
Σ(゚д゚|||)ガーン!!! シビレマクリっす。至急対策を取らさせていただきます。
>>168
何を言ってるのか判りませんが
171ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:34
んなこたーない
クイックリレーズのついたタイプの自転車なら小学生でもばらせると思う。
ナットで止めてある軽快車は、ものにもよるけど中学生程度なら分解組み立てできるんじゃないか?
173ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:44
160は単にでかい荷物を安価に運ぶ方法をしりたいのかい?
だったら板違いだよ。
自転車は前後車輪を外せば、けっこうコンパクトにまとまるから、車輪をはずして運ぶべき。
クイックリレーズのスポーツ車の車輪をはずせないヤツはたぶんいないw
ままちゃりはちょっと面倒かもしれないが、構造をよくみればなんとかなると思う。
だめなら自転車屋へ。
174ツール・ド・名無しさん:04/05/17 21:52
外せない奴はいないかもしれんが
着けられない奴はたくさんいそうだよw
もう20か24インチの折り畳み買った方が
信頼性の面から初心者にシティサイクルの分解を勧めるのも問題かと。

残念ながら往復の送料だけで新しい自転車が購入できてしまうのが現実です。
あきらめたほうが無難です。
177ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:05
チェーンホイールのアウターを交換しましたが、5本の止めネジの内1本はクランクの裏から留めるタイプで、その部分が表側(外側)に歪んでしまっているようです。
どのように直せばよいか教えて下さい。
178ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:17
ママチャリのタイヤ、指定空気圧が3気圧くらいで物凄く乗りにくいんですが、
5気圧いれて大丈夫でしょうか?
>>178
それやったら爆発した。
180ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:27
160です。色々とありがとうございます。
>162 まず近所の自転車屋さんできいてみます。
場合によっては向こうで安いのを買って実家に置いておくか
または折りたたみを購入するかも検討してみます。
ただ、今の自分の自転車が好きなのでどこへでも持って行きたい気持ちもあるものですから
輸送できたらいいなと思いました。
ありがとうございました。
181ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:42
25年ぶりにスポーツ車に乗り出した浦島太郎状態の
帰り初心者です。
30年近く前のロードをレストアしてるとこです。

チューブラータイヤのサイズはいま27インチとか
26インチになってますが、おれの昔ロードのホイールはたしか700C
といったはず。
このホイールにいまのチューブラータイヤは合いますか?
182ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:44
>>181
合いますよ。
>>177
スマン、何が歪んでいてどのような問題が生じているのかわかりません。
184181:04/05/17 23:51
>>182
おお、早い。ありがとうございます。

スレ違いの話題ですが、昨日ブレーキとシフトのケーブル
買ったら、ブレーキがデュラエースのセットで2500円、
シフトが600のセットで1800円取られました(税別)。

高いなあと思って、ネット(あ○ひ)をみたらどちらもデュラで
定価1150円とあるじゃありませんか。
納品書あるから、文句いってやろうかな。
言いたきゃどうぞ。
泣き寝入り
シマノに通報してやったほうがいいかと・・・。
188ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:26
今乗ってるクロスバイクのチューブが英式で、米式に換えようとハンズでパナレーサーの
黄色い袋(¥500)のを買ってきたが、そのままタイヤに書いてる指定空気圧に従って空気を充填してもOK?
付属の説明書には空気圧の表示がしてないみたいだが・・
189ツール・ド・名無しさん:04/05/18 01:31
ケーブルセットって値段下がった?
1600円ぐらいで買った記憶があるけど。
190O.G(個性派!):04/05/18 01:34
>>188
チューブに指定空気圧があるかどうかってことかな?
それなら無いッス。

・・・無かったよな?
少なくとも、ぼくは聞いた事がない。
191188:04/05/18 01:37
>>190
そういう事です。
適当に、タイヤサイズに合った物を買ってきたもので・・
179を見てチョトビビッタもんで
192177:04/05/18 07:32
>>183
チェーンホイールが歪んでしまっていて、歪んだ位置にチェーンが噛む時(クランクが上に来た時)
しゃらしゃら・・・・しゃらしゃら・・・と鳴ります。
前は2段なのですが、スペーサー等の部品は元のとおりに付けています。
193ツール・ド・名無しさん:04/05/18 07:41
>>188
チューブに指定空気圧は聞いたこと無いですが...
タイヤサイズにあったチューブサイズを使わなければなりません。
たとえば700C×35Cのタイヤなら、700C×35C用のチューブが必要です。
(多少サイズに許容値があるものもありますが)
194ツール・ド・名無しさん:04/05/18 07:52
点滅スレで、誰も答えてくれないので、
こちらでよろーでつ。

エックスライトの次モデルみたいでつが、
どっちの方がお勧めですかね。
メインは、ランニングなので、ソコソコ明るければいいでつ。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/slld100w.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/ut1.html
…誰も答えてくれないって、あなたのレスが最後じゃん…。
スルーされてるならともかく、レスが遅いから違うスレで、ってのはいかがなものかと。
つか、あまりにも漠然として質問で、誰も答えようがないのだと思われ。








「ソコソコ」って言われてもなぁ。
197ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:21
http://www.gochomuseum.net/neko/imgbbs/img/22310.jpg
↑これはどうなんでしょう
スカトロ画像…?
199ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:29
これは良いストライダですね
200ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:31
食事中の人のことを考えろボケ
201ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:37
なんの画像?
うんこブリブリ画像
203ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:49
>>197
エロゲ板に帰れ!!
初心者スレなんで、ネタはほどほどにな。
205ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:53
>>198-204
なんだよ超カワイ娘ちゃんじゃないかよ
嘘つくなよオマイラ
あーあ、言っちゃった。
ヌード画像はるなよ・・・
かわい娘ちゃんでもウンコはします。
>>205
嘘じゃないと思うぞ
>>208
ちょっと毛深いけどね。
石川はうんこしないよ(w
212O.G(個性派!):04/05/18 13:02
>>194
んなもんどっちでんえーやんっ!
て思ったけど、
よく考えると、汗が入りにくい防水タイプが委員とちゃう?
213ツール・ド・名無しさん:04/05/18 13:45
MTBです。
車体をひっくり返してみたら、サドルの真下に当たる部分に、
シフトワイヤーがフレームに触らないために着いている、
柔らかめのプラスチックの部品があったんですが、
ワイヤーを通すようにわっか状になっている部分に、
ワイヤーが通っておらず、フレームに触ってしまっていて、
フレームの塗装を削っていました。

こういう組立ミスって、メーカーのミスなんでしょうか、
それとも小売店のミスなんでしょうか。
ちなみにスペシャのMTBで、買ったのはリアル○さひです。
ケーブルガイドじゃなくてゴムのプニプニのこと?
215ツール・ド・名無しさん:04/05/18 14:03
これってクロスバイクなんですか?
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1084818531060.jpg
>>215
微妙だな・・・ 20年前の少年達にとっては、クロス以上のスポーツバイクだった。
217ツール・ド・名無しさん:04/05/18 14:08
ケーブルガイドのことでしょ。

組み立て時にチェックしなかったのが原因だから、
小売のミス…?
218213:04/05/18 14:17
>>214
ケーブルガイドをググったら、
「BBの下のケーブルガイドが付いていない…」という記述が
ひっかかりました。
自分が213で説明しているパーツと位置も同じだし、
多分ケーブルガイドだと思います。

>>217
小売のチェック漏れの可能性大ですね。
当方ど素人ながら、車体ひっくり返してみて
思わぬめっけものをしたので良かったと思いました。

お二方ありがとうございました。

>>215
オオオッ、
カコイイ

スーパービシクレットだぬ。。
スレ違いだったら申し訳ないんだが、チームポルティは消えたんだろうか
221ツール・ド・名無しさん:04/05/18 18:56
最近、時間的に走れる日に限って天気が悪く、なかなか走りに行けません。
別にレースに出るわけではないのですが、
自宅でローラー台を使わずにできるトレーニングってないでしょうか?
222ツール・ド・名無しさん:04/05/18 19:15
上半身の筋トレとかしたら?
223ツール・ド・名無しさん:04/05/18 19:35
>>221
ひたすら腹筋背筋レッグカール
224ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:25
普通の通学用の自転車なんですが、
内装3段変速機のところに内側の細いナットと外側のナットがありますよね?
内側の細いナットはどちら向きにどの位締めればいいのでしょうか?
締めるとペダルが重くなるし緩めるとシャフトが空回りするしどうしたらいいんでしょうか?
あとペダルを逆回しすると鳴るガチャガチャ音ガ大きくなった気がするんですが
この関係でしょうか?
225ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:32
>>224
そんなときこそ純正マニュアル。
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/tukin/SI-3S40F.pdf
>>225 そのとおりだ!
227ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:54
嫁のルイガノなんですが、英式チューブがついています。
これを仏式に変えたいのですが、英式のほうが仏式より太さが太いと思います。

リムとの隙間を埋める部品売ってませんか?できれば品名を教えてください。
228ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:57
229224:04/05/18 22:04
ありがとうございます。こんなのを探していました。
両方の回り止めが無いみたいです。
ロックナットの締め付けとガチャ音が解決しないのですが・・・
230ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:18
シートサスの正しい注油方法を教えてほしいのですが。

今やってるのは、可動部分(上にジャバラのカバーが付いてますが)にグリースしてるだけです。
231181:04/05/18 22:19
たびたびすまんです。
ホイール調整しようとしたら、ニップルとナットが一緒に
動いてしまって調整できません。
ニップルとナットの隙間に注油して1日置いたけどだめです。

極細のラジオペンチでナットを押さえてニップルを回そうかと
思いますが、なにか良い方法があれば教えてください。

最悪の場合ホイールを志ん朝しようかと思いますが、前輪は
ともかく後輪は5枚スプロケットでエンド幅も120mm位しか
ありません。
こんなホイールいまでも入手可能ですか?
232ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:19
>>230
ものによるけど、そんなもんで十分だと思うよ。
233ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:22
>>231

ナットってのが意味不明だが、
5段ボスフリー用120mmホイールならこの間組んだよ。

120mmのハブは殆どない(philwoodは作ってる)けど、
まだ手に入りやすい126mmハブからスペーサー抜いて軸を削れば問題ない。
234ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:22
>>231
そりゃぁ結構きついんじゃないかと・・・。
もうさ、いっそのことピストに(ry
235230:04/05/18 22:23
>>232
さんくす。ジャイアントの純正の物らしいです。
グリスを塗っても、動きがゴリゴリしてる感じなんですが、こんなものなのかどうか・・

シートを外すと裏側にアレンキーで外せるようになってますけど、素人は止めといた方がいいですか?
新調と書こうとして志ん朝になった貴方に感銘を受けました。
237ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:26
>>235
シートサスってそんなもんですよ。
究極のシートサスをお求めならばサンツアーのSP-NCXD2をどうぞ。
238221:04/05/18 22:26
>>222-223
レスありがとうございます。
>>223さんのをやることにします。
239ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:27
シマノのアルタスの変速機が付いてるが変速時の音がうるさくて嫌い
ルブをいろいろ試したが変化なし
安物だから仕方ないの?
240ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:28
>>239
チェーンとスプロケはシマノ製?
そうじゃなかったら替えた方が良いよ
精度が全然違うから
241ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:28
>>239
変速時の音といいますと?
「画茶」とか「我忽」とかの類の音でしょうか?
それとも詩賦他亜の音でしょうか?
242ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:31
スペシャライズドのP1というフレ−ムにLXのクランクをつけた後
同じLXのFメカを付けようとした所、Fメカのプレ−トのエンド部分
とチェ−ンステイが干渉してしまい、ギヤ歯とプレ−トの間隔の
セッティングが出来ません。どうしたら良いでしょうか?ギヤの歯数は
アウタ−44Tで、Fメカの型番はFD-M571です。宜しくお願い致します。
243ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:32
239だが、シフトレバー内部というのを書き忘れた・・・スマソ
>>240
シマノ製だす。リアディレーラーにも書いてある

>>241
レバー内部の音がやけに大きくてウザイんですよ
244ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:32
>>242
チェーンステイ?
245241:04/05/18 22:34
>>243
レバーですね?
それなら上位グレードに変えると換わります。
ずば抜けてに静かで軽く正確なのはやはりXTRのラピッドファイヤーでございます。
あれはとんでもなくすばらしいものです。
ですがLXに変えた所で大して変わらないのでご注意を。
ちなみに9s用のシフターは8sでは使えないので
ドライブトレインのそう交換が必要なのも覚悟していただきたい。
246ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:35
>>243
フリクションWレバーに汁
全く音しないぞ
247ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:36
>>242
P1はシングルスピード用のフレームじゃなかったっけ?
設計上難しいと思うけど。
248ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:36
>>245
総交換・・・大変ですなこれは

現状で多少の誤魔化しは出来ませんか?
249ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:38
>>230
漏れもジャイのシートサス弄ったことある。
アーレンキーを外すとエラストマとスプリングが入ってるんでそこに
ジュラグリス?とかをたっぷり放り込んだ

でも良くならなくて、やぐらと筒部分のねじ(柄の長いアーレン
じゃないと届かない)を外して分解すると
ベアリングが3個1列で3列くらい並んでいる。
そのベアリングが接触する部分のプラ(たぶん)がすり減ってしまて
いてプラを取り替えないと修理出来ないことが分かり
新しいシートポストを買ったとさ・・・(ハァハァ)

長文スマソ
250241:04/05/18 22:38
>>248
ひとつだけ方法がございます。
シフターを分解して内部の油&汚れをパーツクリーナーで
完全に洗い流したあと、フッ素オイル105またはチタンスプレーを
吹いてください。
別物の用に軽やかで静かになります。ですがこれは長くは続きません。
251:04/05/18 22:39
                 /     |  \\        _|              _/_ \
 |   \  |   \   /      |      _|_|__   |  / ̄\  ___  /  ヽ  \
 |     | |    |  /⌒!     |       | __)   |/  ___|        /   /
  レ      レ     /   \ノ   ヽ_ノ    |    /|    \ノ\      /   /    


252231:04/05/18 22:41
>>233>>234>>236
ありがとうございます。
ナットというのは、リムの穴からみるとスポークを
止めてるネジがありますよね。あれのことです。
ニップルまわすとそいつも一緒に動いてしまうんです。

>236さま
そのホイール、普通に組めるんですか?
ついでに5段ボスフリーって確かギヤ数を自由に選べたと
思うんだけど、これも入手可能ですか?
可能だとしたらどんなとこで?

先日行ったショップでは、新品完成車売りたがってて
エンド幅120mmのフレームに合うホイールやスプロケは
いまどき入手できないようなこといってたんです。
そのうえ、ケーブルはボルは、バーテープはメーカー希望価格
から1銭もまけんは・・・
253:04/05/18 22:41

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

254ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:42
>>252
スポークをとめているねじ=ニップルではないのか?
それともどこかのメーカーの特殊な完組?
255ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:44
>>250
おー、誤魔化し出来ますか!
一度試してみます

粘着でスマソですが、ケミカルは556とかデュラエースのようなグリスでは効果は薄いですか?
これで最後にしますんで・・
256ツール・ド・名無しさん:04/05/18 22:47
>>255
556じゃ意味ないよ。あとくさいよ。
グリスを使うとリリースの時にモサッとするからやめとけ。
>>256
サンクス!!
258ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:09
Q1.ハンドルとステム結合するネジは締めすぎるくらいがいいですか?

Q2.ロード30km/h位で走っていて急にタイヤバーストしたらどんな現象が起きますか?
またその場合想定される危険な状況にどう対処すべき?
(例:ブレーキ踏む・ビンディング外す等)
259ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:11
>>258
1.メーカーの指定トルクで。ハンドルやステムによってまちまちです。
2.普通は落車します。チューブラーなら助かる確率がぐんと上がります。
ビンディングは外してはいけません。膝と脇を絞めて間接から落ちないように
気をつけながら吹っ飛びましょう。
>>258
柔道の受け身を取る。
A1.締めすぎたらねじ切れます。
A2.スベる、転倒しないようにする。
A1
ちょうどいいぐらいがちょうど良いです

A2
まずは落ち着きます。
ブレーキは握ります。
263ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:22
>>252
そのネジはニップルの頭です。ニップルはそこでリムの穴に引っかかっています。
したがって一緒に回るものです。

で、5段ボスフリーはシマノが今でも細々と作ってます(1000円くらい)。
他にも不良在庫なんかがネットで結構出回ってるので入手は容易でしょう。
歯の組み替えはやったことないので解りません。すいません。

philwoodの120mmハブは
http://www.philwood.com/webcatolog/page4.htm
ここに書いてある奴です。直接通販で買えますが、送料いれたら16000円くらいになるでしょう。
ヤフオクだと、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48076161
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20741674
こんな風に時々出てきます



…いちばん簡単なのはぐいっとエンド幅広げちゃうことかも
264258:04/05/18 23:31
>>259-262さん

私結構勘違いしてましたね・・・
大事になる前に教えていただけてよかったです。
本当にありがとうございました。
265252:04/05/18 23:41
>>254
メンテ本見てみました。その通りですね。
すずれいすますた。
>260
間違い。
自転車の落車は、頭を地面に打ち付けないよう首を丸めつつ
各関節は緊張するのが正解。
受身みたいにくるりと柔らかく回転してる余裕なんてない。
ていうか
「もうだめだぁー」

とかいう、どうしようもない叫びが頭の中で響くだけで、
脳内で予習した動きなんてできないのが実際。
268252:04/05/18 23:46
>>263
ありがとうございます。
5段フリーまだありますか。
あの店のおやじ嘘ついたんですね。
それとも知らなかったのか。
どっちにしてもコルナゴなんか展示しあるくせに
ふざけた話だ。
269ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:49
>>267
そりゃまだ落車の経験が少なすぎるだけだろ。
5回も骨折すると自分でも驚くほど柔軟な動きで勝手に守る。
人間ってすごいなぁと思った。
というか自転車のりにも肘パッドど膝パッド、腰椎パッドは必要だと思う。
270ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:49
グローブの購入で迷ってます。
どちらが、お勧めでしょうか?
もし、お使いの方などいましたら使用感など教えて下さい。
当方、MTB。都内通勤12`です。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/glove-bg-comp.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/glove-bg-sport.html

板違いでしたらすんまそん。
271ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:50
>>270
コンプの方がいい。
スペシャのグローブは厚みが多いからそこは気をつけて。
>267
そうでもないよ。
たしかに「あれもやってこれもやって」は無理だが
「脚伸ばしてなきゃ!」くらいならできる。
あと何回か派手に転んでみて自分でも気づいたんだが、
頭蓋骨割らないよう無意識に頭だけは浮かせてる。
これも「なんかあったら頭だけは打つまい」と
頭の片隅に書き込んであるせい+本能。
>269
どんなエクストリーム系ライディングをしてるのか分からんが
5回も骨折してたら話に信憑性なくない?w
274ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:55
>>273
長野県のローディです。
冬場は路面が凍結するので朝夜の通勤は非常に恐ろしいです。
最近はすべり初めると勝手に自転車を投げ出す動きができるようになり
自転車代だけで済んでます。肘を二回もやってしまって、皮膚がケロイド状に
なってしまって欝・・・。
スパイクタイヤ履いた自転車用意したら…?
それより4輪自転車だろ
>>270
漏れはBG-SPORT使ってる。結構ゴワゴワしてるよ。手の平のパッドがかなり厚めなのでここが痛くなる人にはいいかも。
どちらにしろシャープさとかを求めてはいけないです。COMPは使ったことないから分からんけど、嵌めた感じはSPORTより薄め。
>>273
たしかにそうだ。きっとBMXにも乗っているんだよ。スピード出して。
7sと8sではチェーンのサイズは違うの?
近所のハンズで売ってるのは8sか9s用ばかりなもので
igかhgかの違い。
281ツール・ド・名無しさん:04/05/19 13:32
今日チューブを交換して、ついでにリムテープも、と思ってたがシングルウォールタイプ
だったから、16_のタイオガのテープが溝にハマらなかった・・(700C)

最初から付いてるテープもやばめなんでどうにかしたいが、12_では薄っぺらい安物しかない。
溝にハマらないとだめなんですよね?
282ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:11
>>279
8s用で6,7,8sに対応してます
283ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:34
>>281
ニップルを隠せて、
テープのふちでチューブを痛めさえしなければ、使えるよ。
(ただ、保障はしないよ。)
284ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:03
一通りスレ見たのですが、どこで質問したらいいのかわからないので
ここでさせてください

質問なのですが、
今週末に東京にいきます
都内だと、どこのお店がウエア類とか豊富ですか?
当方としては、DH系のウエアとかを主に探しています
よろしくおねがいします
あいにく東京には縁がないから、一応ウェアのスレ貼っときますよ。
【春夏】ウェア総合スレッド10着目【秋冬】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083897086/l50
286281:04/05/19 17:48
>>283
シングルタイプのリムで100円の薄々テープを取付けるんなら、何周くらいしたほうがよさげ?
1周だけだと弱っちくて、テープ1本分巻いてみたんだが。
287ツール・ド・名無しさん:04/05/19 17:59
泥除けがついてないと、雨の日に服にどろが、いっぱい付きますよね?。
小さい折り畳み自転車を考えています。
はい。前も後ろもいっぱい汚れます。
289ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:21
>>286
ふつうの布テープみたいなリムテープあるよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/rimtape.html
こーいうの。

変にケチらない方がいいと思う。
290281:04/05/19 18:44
>>289サンクスです。
一度試してみまつ。
291無名さん:04/05/19 20:42
チェーンがたるんでいるかどうかのチェックの仕方がわかりません。 見た目が垂れてなければ平気ですか? 文献もパソもなく自転車がよくわかりません(´∵`) ちなみによくわかんないですがSHIMANOのMF-TZ60と書いてるチェーンでせす
292ツール・ド・名無しさん:04/05/19 20:50
見た目垂れてなくて、乗って不都合が無いんならそれで良いでしょう
293ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:32
ホイールを細いのに変え、ブレーキアーチの調整をしているのですが
かなり閉じた状態でワイヤーを固定しないとリムに届かなく
なってしまいました。この状態だとテコが弱くなりそうなのですが
大丈夫でしょうか?
それともブレーキパッドの取り付け部分にスペーサーを入れたほう
が良いでしょうか?
ブレーキはキャリパーです。
294ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:37
誤解してるみたいだけど、見た目が垂れるとか関係ない。
295O.G(個性派!):04/05/19 22:41
>>293
キャリパーの支点から、ワイヤー取り付け部分までの長さは変わんないから、
ブレーキが弱くなることはありえないッス。
296ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:44
>>291
チェーンが「伸びて」いるかどうかはフロントチェーンリングにかかっている
チェーンを引っ張ってみてスコスコ歯から離れるようだとダメです。
「たるみ」はRDが吸収しているので基本的にありませんが、
チェーンの駒数そのものが多すぎる場合はたるみます。
一般車の場合はチェーンガードに触れるほどたるんでいるなら
チェーン引きを締めて調節してやる必要があります。
297ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:06
今日、パチンコで2萬すっちゃいました
とても虚しい気分でいっぱいなのですがどうしましょう(;´д⊂
2万で泣くならパチするな
299291:04/05/19 23:11
>>292>>294>>296
アリガd


チェーンがズコズコ外れたりカチャカチャ不審音が気になってんだが。
はやいとこ自転車屋いけってかんじですかね λ...

>>297
パチンコで借りを返そうとする
→また負ける
の無限ループに入る可能性があるので、
足を洗った方が損失は少ないと思うんだけどな…。

賭け事は、
大当たり→大負け→当たり→負け→ちょい当たり→ちょい負け
を繰り返して、結局差し引き0くらいになる、
と数学教師が言ってました(実際にやったとか)。
>295
数学のべんきょやり直した方がエエです。
302ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:16
パチプロの立場は?
みんなパチプロだったらパチ屋成り立ちませんが…。
304O.G(個性派!):04/05/19 23:19
>>301
体感できるほど変わります?
303が良いこと言った。
>>297 はパチプロと北朝鮮に資金を提供しただけだね。
>>301
いつもはどうだかしらねぇが
こんかいはおーじーがただしいぞ、でぶ
>>297
まあ、そのうち二万など屁とも思わなくなるだろうて。
>306
おまいもべんきょうやりなおしだぞ、でぶ
>>304
>ブレーキが弱くなることはありえないッス。
>体感できるほど変わります?
話をすり替えるな。
310O.G(個性派!):04/05/19 23:24
>>309
いや、具体的にどうなるかを書いてないから、
変わるとすれば“体感できるのかなぁ"
と、思ったわけです。
>>309 310
俺の勘違いかも知れんが
ブレーキのてっぺんをブレーキパッドの長さ以下にするなってトライアルだと言われるよな
っていうかかなり閉じないと無理ってことはブレーキの間にあるゴムがブレーキかけた時に邪魔になるんじゃないのか?
「理論的に変わらない」と書くのと
「体感上変化ないように感じる」と書くのとでは
意味合いが全く違う。

理論上、ワイヤーとアーチとの角度が変われば
同じワイヤー引き量でもアーチの移動する量は変化する。
アーチの形状や293のセッティング具合によっては
体感できる差が出る可能性はある。
話の流れが良くワカラン。
>>293 の使ってるのはどんなブレーキなんだ?

サイドプルやVだったらあんまり影響ないと思うが、カンチだったら
アームが適切な角度になってないと、制動力落ちるんじゃね?
例えば極端にリム幅が狭いと仮定すると、カンチレバーが「バンザイ」
するような角度になる。これが極端だと、ワイヤーはカンチレバーを
回転させるのではなく、イラズラにブレーキ台座を引っ張ってしまうようになる。

と理解してるんだけど、どうだろ。
体感できるかどうかはワカラン。
314ll:04/05/19 23:40
元々、米式バルブのチューブがはまってたリムに
仏式のチューブ付けたらパンクのリスクが増えるって本当かいな??
http://up.isp.2ch.net/up/671249182f8b.jpg
Vだとケーブル引っ張る力をx パッドがリムについたときの軸と固定具の角度(真上が0°)をθとして
x/2*(軸-固定具の長さ/軸-パッドの長さ)*cosθでブレーキが押さえつけられるの力が出てくる
>>314
バルブの根元が裂けるリスクが増える。
もっとも、引っ張りすぎなければ全然構わないとは思う。
要するにナット付けなければそれに関しては大丈夫だと。
317ll:04/05/19 23:56
>>316
サンクスなり。
今から、ASAHIで買ってきます。
318O.G(個性派!):04/05/20 00:45
あ、なるほど。
ワイヤーを引く角度やシューの当たる角度によって力が分散されたり、
ワイヤーの引く量に対するアーチの動く量が変わるので
レバーの操作感が変わる可能性があるわけですね。

>>293さん。
上記の理由で操作感が変わる可能性はあるそうですが、
ロード用のブレーキキャリパーを使っていて、
シューがきちんとリムに当たってブレーキが効くなら
とりあえず気にしなくていいんじゃないかな?
ちなみにぼくは気にしてないです。
319バイト男:04/05/20 01:28
すいません教えてください。
今朝、通勤中にチェーンがはずれて遅刻、何とか付けて乗れるようになりましたが
何やらチェーンがユルユルになっています。新たに付け替える必要があります。
付け替えるときのコツを同僚から聞いたところ、「ナットを緩めろ」と言われました。
「どこのナット」と聞くと、「小さい方の歯車(チェーンをかませる)後方にある」と言われました。
そこを緩めないと新しいチェーンを巻きつけることができないと言われました。
実際どういう手順でチェーンを入れ替えたらいいのか簡単でいいので教えてください。
よろしくお願いします。
320バイト男:04/05/20 01:32
あとですが、チェーンにも長さというか、サイズもあるのでしょうか?
一応近くのホームセンターで買う予定です。もしサイズがあるなら自転車の
どこを見ればいいのでしょうか? 
当方の自転車は、26型のチェーンの付け替えが楽な、後ろの荷台がない、
体重を前に掛けて乗る、ハンドルがほぼ横一直線の自転車です。
よろしくお願いします。
32149:04/05/20 01:38
>>268
そうじゃなくて、問屋に在庫がない=入手困難(不可能)という
ことです。例えば昔のランドナーのパーツだって探せば何処
かにありますが、それをもし流通管理させたとして、そのコスト
は原価の何十倍にもなるわけです。いわば骨董品の世界で
普通のスポーツ自転車店の手に余るのは当然のこと。
だからこそオーナーの理解と手間暇を惜しまぬ努力が必要
になってくる。

あなたはズブの素人臭いので忠告しておきますが、お客様
気分で自転車屋に行くなら、それ相応のコストを負担する
覚悟が必要なことは理解してください。(少なくとも、自分の
無知を棚に上げて他人を嘘つき呼ばわりしない程度には。)
322ツール・ド・名無しさん:04/05/20 01:41
ふつうのいわゆるママチャリとかシティサイクルって呼ばれる自転車は、
チェーン引きという機構でチェーンのたるみをとるようになってます。
相当長く乗っていた訳でなければ、チェーン変えなくても、
チェーン引きでチェーンをピンと(きつ過ぎてもだめですけど)張れば大丈夫です。

自転車用のチェーンは、幅に1/8とか3/32(インチです)とかのサイズがあります。
チェーン切りという工具が要りますし、
とりあえず自転車屋にみてもらうのがいいです。
32349:04/05/20 01:46
>>319
その様子では下手なアドバイスは危険だと思われるので、
自転車屋での修理をお勧めします。
あさひでは2,940円ですが、念のため見積もりを取りましょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/koutin/top-asahi-koutin.html
324バイト男:04/05/20 01:51
ありがとうございます。
「チェーン引き」ですか、具体的にはどうやってやるんですか?
素人では無理でしょうか? 近くに本当に自転車屋(先月に一軒なくなる)がないので
もう修理なども自己管理が要求されるんです。
自分としてはチェーンを切ったりつなげたりする器用さはないと思うので
市販でチェーンを買ってきて装着させる方法がベターだと思っています。
チェーン装着はやはり、小さい歯車後方のナットを緩めて両歯車間を縮めて
ようやく装着可能になると聞きました。これは正しいですか?
325ツール・ド・名無しさん:04/05/20 01:58
後ホイールの軸がはまってる部分に、
ネジ、ナットで構成された部品がありまして、
そのナットを回すことで軸をひっぱたり緩めたりして、
チェーンの張りを調整できるようになってます。
(軸を止めてるボルトを緩めないと当然張りは変わりません)
これはチェーンが新しいとか古いとか関係ありません。

チェーンは切るのもつなぐのもチェーン切りが必要です。
(切り、と書いてありますが、ピンを押し出したり圧入するものです)
ふつう切らないと交換できません。(自転車よく見ればわかると思いますが)
当然、新品のチェーンは輪になってません。
326ツール・ド・名無しさん:04/05/20 01:59
>>316
初心者がレスするすれではない。
ナットはつけておけ。締めすぎるな。
32749:04/05/20 01:59
>>324
新品のチェーンでも、「切ったりつなげたりする」作業は
必要ですが? 古いチェーンだって外さなきゃならないし。

まぁ、仰るようにチェーンを張る作業が必要なので、
後輪のナットを緩める必要はありますね。ただ、後輪に
内装変速が付いている場合はその調整もやらないと
壊れますけど。その辺も判ってやるなら自己責任ですかね。
328バイト男:04/05/20 02:02
皆さんありがとうございます。
え? 買った状態のチェーンって輪になっていないんですか?
それをチェーン切りで繋げるわけなんですか...。
ただ、今後の利便性を考えても自分でやらねばなりません。
チェーン切っていくらするんですか?
329ツール・ド・名無しさん:04/05/20 02:03
その前に、チェーンの交換が必要な状態になってないと思います。
33049:04/05/20 02:08
>>327
なお、チェーン切りとチェーンだけでも2千円くらいは掛かるし、
いろんな所に気を付けなきゃならない(ブレーキの再調整etc.)
ので、素人には無理です。(っつか、コレが直せるのが一つの
基準ではある)

>>328
自転車ごとにチェーンの長さが違うし、だいたいチェーンの
輪っかはフレームをくぐってるから切らなきゃ通せないでしょ。
# その辺のセンスが無いとすごく難しい作業だと思う。

半径5km内外に自転車屋があるなら、迷わず逝くべきですな。
33149:04/05/20 02:09
>>330
もしくは「自転車 出張修理」でgoogle
http://sai-men.com/d_top.htm
332バイト男:04/05/20 02:11
ありがとうございます。
同僚曰く、「ネジを緩めて後ろへ引っぱれ!そうするとチェーンがピンとなるから」
ただ、言っている意味がわからず、ナットというのは後ろのタイヤの中心部にあるものではなく
前述した、チェーンをかませる歯車の小さい方、すなわち後ろ側の歯車の後方についているナットでした
ただ言われたその部分を見てみると、まだ緩めてはいませんが、たとえ緩めても本当に動くかどうか疑問でした。
それを同僚にいうと「もし動かなかったら(タイヤの中心のナット)を緩めたら確実」と言われました。
やはり彼のいうとおり、緩めて引っ張る方法をやればいいのでしょうか?
ちなみの当方の自転車、変速装置はありません。購入後1年ちょうどです。ただ毎日毎日非常によく乗っています。
33349:04/05/20 02:17
>>332
それならその同僚に自転車を見て貰いなよ。
それで実地に聞きながら作業すれば良いんじゃない?

これ以上ココで言葉を尽くして説明したところで、
あなたのセンス以上に理解させることは不可能だろうからさ。
334ツール・ド・名無しさん:04/05/20 02:18
>「もし動かなかったら(タイヤの中心のナット)を緩めたら確実」
というか、緩めないと
>チェーンをかませる歯車の小さい方、すなわち後ろ側の歯車の後方についているナット
は回らないし、無理に回しても意味無いです。

一日何キロ乗ってるか知りませんが、
さすがにチェーンの寿命はまだ…かな。
335バイト男:04/05/20 02:25
ありがとうございます
いやー(苦笑)同僚達もちょっと怪しいものでして、今質問したようなことを「自転車」を前に訊いたんですが、
彼ら(2人)は「付け替え」に関してチェーン切りや、輪になっていないとも教えてくれなかったです。
私自身、輪になっていると思っていたので「新品のチェーン交換はどうやって付ければいいの?」と訊くと
「ナットを緩めてから付ければいい」と説明されました。これって間違いだったんですね(笑)。
わかりました。想像以上に難しい作業なんですね。修理してもらいます。
最後にひとつだけお願いします。付け替え代の相場はおいくらでしょうか?
3,000円を越した場合仕方ないので自転車本体を買い換えます。
336ツール・ド・名無しさん:04/05/20 02:30
>>323に、サイクルベースあさひというチェーン店での工賃が貼ってあるみたいですが…。
(ちゃんと読んでます…?)

とりあえずチェーンは変えなくてもいいと思うので、
サイクルベースあさひであれば315円、こんくらいでしょう。

3000円越えたら自転車買い替えですか…。
まぁいいですけど。
>>335
 んー チェーン引きの調整もチェーンの交換も、それほどに難しい作業じゃないよ。
ちゃんとした道具とまともな理解力があれば、現物見てどこがどうなってるか理解すれば初めてでも出来る。
>>49さんはあなたがずぶの素人なので、ここでのアドバイスが元で怪我でもしたらと心配してるんだろう。
まあ実際走ってていきなりチェーンが切れたらかなり怖い事になるので、その辺は慎重に、かつ自己責任で、駄目だと思ったら遠くてもショップに持っていく。
てか、49は言い方がちときつい…。
しろーと作業で事故っちゃ困るし、
安易に手を出すな、と言いたいのはわかるけど。
339バイト男:04/05/20 02:34
ええ、もちろん読ませて頂いています。2,940円にショックを受けていましたが、315円相当でいいならうれしいです。
早速明日勤務の途中にちょっと遠いですが、自転車屋に行ってきます。ありがとうございます。
340バイト男:04/05/20 02:36
確かにチェーン引きの技術はド素人なりに理解したく思いますが.....。
>>335
http://www.neostreet.co.jp/bicycle/Chain/p1.htm
これ見て出来ないようだったら買い替えを検討汁
百聞は一見にしかずとか言いますし、
作業見れば、「ああ、こういうことか」ってわかると思います。

あさひのはあさひの価格ですから、
一応作業の前に値段聞いてからにしてくださいね。
(一見さんにはふっかける店が無いともいえないですから)
343バイト男:04/05/20 02:43
参りました。とても私では無理です。半休もらって自転車屋へ行きます。そこで工員さんのやり方をしっかりと目に焼き付けてきます。
ありがとうございます
34449:04/05/20 02:45
>>335
>付け替え代の相場
があるのかと言ったら「あるとも言えるし、ないとも言える」という
のが正解でしょうね(だからこそ見積もりを取れと言ってる)。
一応、地域の業界団体が標準費用を決めていることもあります
が、そもそも自転車修理自体がマニュアルからかけ離れた作業
です。「直してみたらあちこち壊れていた」ってのはよくある話だし、
そうなれば当然料金も跳ね上がるでしょう。
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/Borare.htm

というか、そもそも自転車の修理だって車やモーターバイクの
修理と同じくらいには難しいわけで、同等のサービス費用が
発生するのは当然です。それを考えれば、3千円などはるかに
安いことは理解できると思います。
345バイト男:04/05/20 02:52
49さん、皆さんありがとうございます。
紹介いただいたサイト見ましたが、確かに自転車屋嫌いです。恐いです。
なんか独占状態というのか、完全に足元を見られっぱなし。
「文句いうと修理しねえぞ」と言わんがばかりの顔で、憎らしい。
今まで本当にいやな目にあってきました。3000円以上で買い替えと言うのもそんな気持ちから来ています。
近くの自転車屋が壊れたのも、同僚や友人達で「あそこは皆に嫌われているぞ」と噂になっていました。
将来に向けて、自転車の扱いができるようにがんばりたいです。
一万円の自転車を三千払って直すってかなり馬鹿馬鹿しいと思うんですけど・・・
「一年間ガシガシ乗った」って言ってるんだからガタが来てるのは当たり前だろうし。
347ツール・ド・名無しさん:04/05/20 02:59
あっそ。
348ツール・ド・名無しさん:04/05/20 03:03
つか、自転車の価格と修理費を比較することの方が馬鹿馬鹿しい。
34949:04/05/20 03:03
>>345
まぁ私も自転車屋はキラいですから(w、気持ちは分かりますよ。
ただ、昔チェーンを弛ませて事故った後輩が居たけど顔面が
えらいことになりましてね……(一応生きてるが)
その辺をよく考えて欲しいわけです。

# ちなみに私は工具で20万、自転車は25万と15万を掛けて
# いますが、たぶんこの板では使っていない方だと思う。
工具にお金かけすぎ
351ツール・ド・名無しさん:04/05/20 03:06
んな余計なことばっかり言って、自慢か?

って悪態付いてみたり。
うん、似たような経験をしたことがあるだけに>>345が不憫に見えます。

35349:04/05/20 03:08
>>350
ちなみに手放した自転車は別会計っす(w
(正直恐ろしくて計算できない)
近所の自転車屋は工具に***万かけたとか何とか…。
(なぜかズナップオンだし)
もう馬鹿かと(ry
ズって何だズって…。orz
工具に金かけるのが悪いとは思わない
>>354
バッタモンかと思うた
358バイト男:04/05/20 03:19
ありがとうございます。
あれからもう一度考えました。まずは
1.ホームセンターに行っていろいろ勉強し
2.自転車屋に行って見積もり依頼
3.修理代3,000円以上で買い換え、以下で修理依頼、315円なら文句なしです。

と言う段取りにしました。決行は週末にします。急いてはことを仕損じますから。
悪いとは思わないがそれを自慢するのはどうかと思う
>>358
ガンガレ!
36149:04/05/20 03:30
>>358
あの……だから、>>344はちゃんと読んでいますか?
3千円で買い替えって……ずいぶんひどい話だと思いますが。
自転車修理を勉強するなら、モノに対しても少しは敬意を
払うべきでは?
何かネタの臭いがしてきたな(w
ウソをウソと見抜けない人は(ry
364ツール・ド・名無しさん:04/05/20 04:12
シマノってフレームは作る予定ないのかな?
釣竿のノウハウから、カーボンなんかに関してはいい技術もってそうなのにね。
でも、HPにはシマノは自転車メーカーではないのでシマノの自転車はありません
とかおもいっきり書いてるだけに、あくまでもパーツ命なのかな。
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
366ツール・ド・名無しさん:04/05/20 04:34
壁|_ゝ`)
シマノだとたとえフレーム造っても
あくまでもパーツだといいはりそうだ
>>365
初めて見た。
カワイイ。
369ツール・ド・名無しさん:04/05/20 05:39
なんか一晩で厨房臭い人が沢山いらっしゃってますな
370ツール・ド・名無しさん:04/05/20 08:25
>>367
デュラエース7800等のホローテックIIの次に来る物として、インテグラル
BBシステムであろうから、フレームをBB構成品としてしまうかも。

インテグラルBBシステムって言うたの、行きつけショップの実業団所属
選手兼店員の人ですけど。
371ツール・ド・名無しさん:04/05/20 09:00
フォークまでは部品でもイインジャネーノ?
372ツール・ド・名無しさん:04/05/20 09:46
指定空気圧(350〜600kPa)の内、どうしても400くらいしか空気が入らないんですが
どうしたらいいです?(パナレーサーの空気圧計で測ってもそれくらい)
ちなみにチューブは米式の新品、空気入れはホームセンターで買ってきたパナレーサーのゲージ付きの物です。
ポンプorメータ壊れてるんじゃないの?
374ツール・ド・名無しさん:04/05/20 10:22
>>373
ポンプはどうあれ、メーターは新品なんですが・・(¥2900)
どうしても入らないとはどう言う事なのか。
ポンプとバルブがきちっと接続されてて空気漏れが無ければ、
シュコシュコし続ける限り理論上は何気圧でも入る筈やん。
どっか抜けてるか力がなくてシュコシュコできないのかどっちだ
376ツール・ド・名無しさん:04/05/20 10:35
>>372
米式は思いっきり置くまで差し込まないと空気入りにくいからきをつけてな。
377373:04/05/20 10:55
それは失礼(^^;;
ちゅーことは、バルブが上手く入ってなくて空気漏れしてる可能性ありですね。
376さんの言うとおりに、これでもか!!って奥まで差し込んでみてください。
378ツール・ド・名無しさん:04/05/20 11:35
とんでもなくスレ違い、かつ板違いのようなことですが、
どこで聞いたらいいのかわからないので教えてください。

こんど友人やネットの仲間とレースに参加することになりまして、
記念にレース中の写真を撮りたくなってきました。
うちにあるのはろくにズームも付いてないような、4年ぐらい前の
簡易デジカメだけです。
そこで、高望みはしませんがそこそこのズームが付いて、連写機能が
ついているものが善いかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
手ぶれ補正機能はあるに超したことはありませんが、高価になるなら
あきらめます。

同じような用途で使っているかた、どんなものを使っておられますか?
またはこういう機種がいいよとか、中古でもいいものがあれば教えてください。
379ツール・ド・名無しさん:04/05/20 11:37
>>378
http://hobby5.2ch.net/dcamera/

こっちで調べろ。
380ツール・ド・名無しさん:04/05/20 11:45
>>370
なんかちょっとずつ変更を加えていって、これがイイですよ、あれがイイですよ、と
永久に売りつけられる予感。とても資本主義的だ。すごい。
Vブレーキが出たときは「確かに効くなぁ」と思った物だが、カンチのブレーキ台座はそのまま使えた訳で、
ブレーキとブレーキレバーを交換するだけで良かった。
とうとうフレームも新しくなるんですよと、蟻地獄のようだ。
今までのフォークは全然使えなくなったりしてな。
そんなに良くなっているのか?
9段が10段になったからって、大きく違うものか?
381ツール・ド・名無しさん:04/05/20 11:46
>>379
ba-ka
382ツール・ド・名無しさん:04/05/20 11:48
>>378
スレ違い

サイクリストのためのコンパクトカメラその1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078555930/l50
ここの住人は、自転車に対する一般人の意識という現実を意識した方がいいと思うよ。
漏れの知り合いなんか3回パンクしたら自転車買い換えてた。

>初心者の方
安易に自転車を買い換え、捨ててしまう事は自転車好きには結構腹の立つ事。
「使い捨て」の安自転車が氾濫してるのが放置自転車の氾濫の原因だったりもするし。
買い換えるなとは言わないけど、荒れる原因になるのでちょっと発言を慎んで欲しい。
384ツール・ド・名無しさん:04/05/20 15:36
>>383
誤爆?
385372:04/05/20 16:07
>>375-377
いろいろ試してもやっぱり空気が一定以上入らなかったから、近所の大型店で見てもらった。
結論・・・「チューブがしょぼい」との事。

ついでに言われたのが、街海苔なら400あれば高い方だと。
あまり神経質にならなくてもいいようなんで、これで様子みます。
386ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:09
>>385
チューブがしょぼい?
そんなことは絶対ありえん。
米式でしょ?バルブコアが緩んでいることでもなければ破裂するまで入りますよ。
まったくなんというインチキショップだ。
387豚速:04/05/20 16:14
>>385
チューブがしょぼいというのはどういうこと?
どんな米式チューブでも不良品でなければ600kpaくらい
は入ると思うけど?
とりあえず入らないというのはどういう具合に入らないの?
400kpa以上ポンプが押せなくなる、
ポンプは押せるけど空気が漏れるようでいつまでも400kpa
のままになっている?
>>385
チンポがしょぼい?
それはありえるなぁ
389ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:42
>>388
超ワロタよ
>388、389
いまどきこんな自作自演やるやつが居るってこと自体が激萎え。
もし自作自演じゃないとしてもこんなつまらんことで
超笑うやつが居るという事実がとても虚しい。
むしろ自作自演であってほしいと祈るよ。
ちんこ とか うんこ とかいうのが面白いと思う年頃なんでしょ。
というか、自作自演だと思う390がおかしいな
388、389 が自作自演だとして、何か得するのか?
393372:04/05/20 17:13
>>386-387
圧力に負けているかも?とも言われた。
正確には430まで針は振れる。その後はいくら踏んでも針は振れない。

>空気漏れ
同じようなことを言われた。
米式だったら空気を入れすぎるとポンプ側のバルブが圧力で吹っ飛ぶらしいですね。
394372:04/05/20 17:15
続けてスマソ
>>387
>ポンプは押せるけど空気が漏れるようでいつまでも400kpa
>のままになっている?
そんな感じです。
「踏んでも」というところがちょっと気になる。
どんなポンプを使ってるの?
チューブはどの位もつんですか?
すみません早く教えて下さい。チューブはどの位もつんですか?
すみません急いでいるので早く教えて下さい。チューブはどの位もつんですか?
399372:04/05/20 17:21
>>395
ここの一番下の香具師です。
http://www.panaracer.com/05lineup/acce/acce_pu.html#ft

楽々ポンプというのがあったので、どうだろうかとたずねてみたが、同じメーカーだから
どうだろう・・だと。
フットポンプも悪くないらしく、店員ももう一つ自信無さげだったから買わなかったな。
400395:04/05/20 17:21
スマン。 >>372に書いてあった
>ちなみにチューブは米式の新品、空気入れはホームセンターで買ってきたパナレーサーのゲージ付きの物です。
なんつーか、黄色のプラ製のヤツだよね。
ポンプがしょぼいのかな…
早く教えろ!!!
もしもだよ、パンクしたらあんたらのせいた゜かんな
403ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:23
教えて下さい

仏式チューブに交換したのですが家にあるポンプ(無名メーカ製)では
7割くらいまでしか空気が入りません。
入れ方はバルブに仏→英アダプタを差して英式のポンプで入れました
これ以上入れようとするとポンプの口金付近から空気が漏れてきます

なんかテクニックがいるんでしょうか?
( ´_ゝ`)フーン
考えただけで怖いな。バースト症。もしもだよ下りの最中にパンクしたらあ
んたらのせいた゜かんな。
406ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:25
>>403
マジレスすると、仏式対応で10気圧以上対応のポンプを買ってください。
きのこ先生の胞子が突然変異をおこしたようだ
どなたかチューブについて詳しい方
409ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:27
>>399
・・・。
そりゃぁポンプがダメなんだと思うよ。
俺もフットポンプつかってたけど、ある程度以上圧が高くなると
バインバインともどってきちゃった空気が入らなくなる。
時間もかかるし全然楽じゃない。
その後ピスタ&ヒラメにしてウマーです。
410ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:28
チューブは穴があくまで持ちます。
穴があいても修理することでまた使えます。
411395:04/05/20 17:30
>>372
スマン。わからん。
400kPa 以上入れるには、しっかりしたポンプが必要なので、
予想としては「ポンプがしょぼい」だが、このポンプがどれくらいのものだか
想像付かん。

>>406が(>>403にだが)言っているように、まともなポンプ(大雑把に言って
3千円以上?)をっかったほうが良いかも。
412豚速:04/05/20 17:30
>>372
ポンプがしょぼいせいだと思う。
チューブの入り口で
ポンプ側の圧>チューブ側の圧
になっていればチューブ側に空気が入っていくのだが、
ポンプがしょぼいせいで430kpaくらいで
ポンプ側の圧=チューブ側の圧
になってしまい、それ以上空気が入らないのだと思う。

そのフットポンプが悪いというより、
それほど高圧でつかうことを考えてないのだろう。
413372:04/05/20 17:30
>>409
しょぼはポンプの方ですか・・
それにしても、店員はチューブ否定派でしたが・・

ピスタというのは商品名ですか?
出来れば5千円までで性能の良いものがほしいです。
414ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:31
>>406
10気圧以上ですか・・・
自分もパナの楽々ポンプゲージ付くらいなら
金額的にもいいかと思いましたが

・・・そうですか
ありがとうございました
415408:04/05/20 17:32
>>410
チューブは穴があくまで保つはわかってんだよな。でな、何年保つかってな
聞いてるんだよな。そろそろ怖くなってきたんだよ。
416豚速:04/05/20 17:33
>>403
>>412と同じことだと思う。
英式はそれほど空気圧高くできないので、
家庭用の英式専門ポンプでは限界がある。
スポーツ自転車用の仏式専門の購入をオススメします。
417ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:33
>>413
ピスタというのは商品名です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/silca/pista.html

定番で、非常に信頼性の高いポンプですが
裏を返せば機能面でのモデルチェンジ、改良がないので
使い勝手は最近のものには劣ります。
そこで多くの人はヒラメという最強のポンプヘッドをつけています。
私もつけています。
418ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:34
>>415
なるほど。
あなたの性格だと、半年に一度変えれば安心だと思いますので
そうしてください。
419415:04/05/20 17:38
>>418
だけどな、タイア外すのめんどくせぇのよ、下手だから豆できちゃうん
だな。マジ外すの下手だしよ。だからな、パンクするまで保たせるよ。あばよ
420ツール・ド・名無しさん:04/05/20 17:39
>>419
どうも、さようなら。
>>418 御苦労様です
422419:04/05/20 17:40
>>420
おっと。待ちなよ、せめて名前でもきいときたいね
423403:04/05/20 17:41
>>416
ありがとうございます

パナのハイパフォーマンスポンプの購入を検討してみます
>>403
ちょ、ちょっと待て。
その「ハイパフォーマンスポンプ」の情報をここで仕入れてからにしる!
シリカは仏専用だからナニだが、パナレーサー大丈夫か?

ここみれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/315_all.html
425372:04/05/20 17:56
いろいろ商品があるみたいだが、どれが今相応しいやら・・
先ほど教えてもらったピスタも、米式で使うなら1万円くらい予算がいるみたいだし。
426ツール・ド・名無しさん:04/05/20 18:02
>>375
いまあるポンプにヒラメの横カム口金を取り付けて
みてFA?気合いさえ入れれば入らないかな?

ポンプは何気圧まで入るって書いてあるの?
427豚速:04/05/20 18:07
372氏も403氏もハイパフォーマンスポンプあたりで
いいと思うよ。
突き詰めればSILCAとか欲しくなるけど、
2人とも失礼ながらそういうレベルでは無く、
(スポーツ自転車に使用するには)ダメダメなポンプから
普通に使えるポンプに買い換えればいいわけだからね。

そのあとで、空気入れ1つにもこだわるようになったら
SILCAでもなんでも買えばよい。

少なくとも372氏は350〜600kpaのタイヤに空気入れるだけに
1万掛けてピスタ買って米式対応にする必要は無い。
パナのフロアポンプ(仏)使ってるけど不自由ないよ。
ヒラメ見てると欲しくなるけど、今これで充分。

米式もあるからこれでいいと思う。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/fp-2.html
補助タンク付きってホントに良いのか?
430ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:10
Marucle Pump MP-068AG
という空気圧計付きのポンプを昔ホームセンターで買った。
値段は2500円前後だったと思う。もっと安かったかもしれない。
メーカーが書いてないんだが…たぶんマルキンだろう。

いざロードのフレンチバルブのチューブに空気を入れてみると…入りません。
何って?空気がさ。

う そ ー ー ー と思った。しかし、あきらめなかった。
ポンプの口金を改造するしか!口金と言ってもプラスチック製。
フレンチバルブに空気を入れるときは、付属のプラスチック製アダプタを使います。

さぁ、どこを改造するかと言うと…。
わくわく。
432ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:16
>>430
つまらんからもういいよ。
433293:04/05/20 19:46
亀レススマソ
アドバイスくれた方サンクス
ロード用のキャリパーなので気にしないことにします。
>>430
お前の頭だろ?
435ツール・ド・名無しさん:04/05/20 20:11
ロードの130mmハブにスペーサーをかまして135mmにしたいのですが、
市販品で2.5mmのスペーサーはありませんか?
>ロード用のキャリパーなので気にしないことにします。
なんだかわからんが一番気にした方がいいかと・・・
>>435
分厚いのを削ればいいんでわ
438ツール・ド・名無しさん:04/05/20 20:31
>>435
半フリー側に5mmいれればオチョコ量も減ってウマーじゃない?
439435:04/05/20 20:46
>>438
なるほど、そういうのもありでしょうかね?
でも片方が5mm増えたら逆おちょこになるような・・・。
440ツール・ド・名無しさん:04/05/20 20:50
だから反フリー側なんじゃないっすか?
俺もスペーサー作って試したことあるけどやめたほうがいいよ。
エンドへの引っ掛かりがすごく浅くなって怖い。
長いシャフトに交換できればいいんだけれど・・・
442ツール・ド・名無しさん:04/05/20 20:56
>>441
スモールパーツとして軸だけ手に入れればいいんじゃないの?
443435:04/05/20 20:57
実はクロスバイクに78デュラを入れようと思っているのです。
78デュラの軸径と同じMTBの軸ってありますかね?
444430:04/05/20 21:02
なんかあんまり人気無かったみたいで。やめときます。
一応、口金の2個所の改善で700kPa入れてる現在も、問題無いとだけ加えておきます。
(゚Д゚)シュン
古いホープのハブなんだけど
ノッチ数がおおいからストトラ用にと思ったけど・・
店で聞いてもよくわかんなくてそもそもロード用だから
シャフト変えてまでめんどくさいなあ、と
結局ロードでつかってます。
>>444
懸命な選択だ。
447ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:04
>>443
10s化したいの?
それならRDもチェーンも替えることになるし、
全体の性能を考えたらコンポ総取り替えになるよ。
(フロントだけ77デュラとかも出来なくは無いけど、
 変速性能が落ちるから結局78をいれて10s化したメリットが帳消しになる)

多段化したいだけならフロントトリプル化とかの方がいいと思うし、
78デュラを使うならフレームから替えた方がいいと思う。

448435:04/05/20 21:05
>>447
えぇ、そうなんです。
で、RDはすでに78でクランクセットとSTIも買っちまったんですよ。
しまったなぁ・・・。
449ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:08
正直、クソ重くて肝心なところで剛性の足りない安フレームにデュラつけたところで、
ちょっといいMTBフレームにDEOREつけたのとトータルの性能は変わらんと思ふ
450ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:12
>>444
> 一応、口金の2個所の改善で700kPa入れてる現在も、問題無いとだけ加えておきます。

そう書いておくと聞きたくなると思って書いたんだろうけど、
そんなダメポンプ買わないからどうでもいい。
おまえのウザイ文章読まずにすんで嬉しい。
451ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:46
風が・・・・・止んだ。
452O.G(個性派!):04/05/20 21:55
>>448 :435
出来るかどうかは分からんが、、、
今、9sのスプロケが付いてるならそのフリーボディに10sのスプロケが入るはずです。
その場合、スプロケをはめる前にスペーサーを一枚かませる必要があります。
10sと9sでは、デュアルコントロールレバーとチェーンとスプロケを
10s用に交換すれば動くらしい。
これ、シマノのロードの場合ね。
クロスバイクの場合でも今9sコンポが動いてるなら、
理論的には三点を交換すれば動くんじゃないかな?
453ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:31
サスペンションのInSyncと言う会社のHPアドレスを教えてください。
454ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:33
>>453
InSync・・・興奮スタ
455ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:51
>>454  ???。倒産したんですか? 
( ´д`).o(ジャネットのオパーイポロリ事件で、
引っぺがした人(ティンバーレイク)が、
イン・シンクってグループのメンバー…。)
457ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:38
シマノの機械式ディスクブレーキM475を使用しています。
この場合の、ディスクはそのままに、ブレーキの部分だけ、シマノの機械式M515に変えられるでしょうか?
458ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:49
デオーレ(油圧2種、機械2種)ならローターは共通です。
459ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:55
スペシャライズドのシラスというクロスバイクを買ったのですが、
タイヤの中央部に溝がありません。
こういうタイヤの交換は何を目安にしたら良いのでしょうか?
また、だいたい何kmくらい走ることができるのでしょうか?
ちなみにタイヤはオールコンディション フラックジャケット 700×28C
と書いてありました。
460ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:02
>>459
表面のゴムが剥がれたり下地の布が見えてきたら限界。
461と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/21 00:03
>>459
走ってくうちに、タイヤが磨り減って薄くなるから、
(後輪の方が減りは速いし、真ん中ばかり減ってよくわかる)
そのうち、「あ、こりゃやばいな…」って感じになるよ。
具体的には、タイヤのベース部分(ケーシング)がうっすら見えてくる。
何も無ければ3000kmとか5000kmはもつよ。

後輪の方がすぐ減るけど、減ったタイヤは前輪につけないでね。
462ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:24
??なんで?
漏れいつも後輪→前輪って付け替えてすり減らしてから両方新品
に交換するけど?
463ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:25
磨り減った前輪タイヤは非常に危険だからでしょ。
でもコーナー攻めない直進ばかりの通勤車とかなら別に気にしなくても良いかもね。
464ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:26
マターリ走るならそれでもいいよ

高速で下ってる時前輪が偏磨耗してるとグリップを失って転倒する危険がある
しかし毎回同じネタをご苦労様ですね
グリップもそうだけど、
ハンドリング変わって怖くない…?

常に、前→後ってローテーションの方がいいと思うんだけど…。
(前後であえて違う幅にしてるとか、いろいろ理由あるとダメだけど)
467ツール・ド・名無しさん:04/05/21 00:35
>>460
>>461
早速のアドバイス大変ありがとうございました。
良く判りました。
後、すり減ったタイヤを前輪につけるとヤバイのですね。
転ばぬ先の杖まで教えて頂き、ありがとうございました。
8mmワイヤーロックでも
コンビニ2分ほどなら無問題?
469ツール・ド・名無しさん:04/05/21 04:22
age
470ツール・ド・名無しさん:04/05/21 04:35
>>468
防犯を考える場合、どんな相手に対抗するのか決めるのは重要なこと。

ちょい乗りの為に盗むような奴を相手にするには
施錠してあることを見せ付けるだけで十分なので、どんなちゃちなものを使ってもいい。

良い自転車を狙ってくる素人相手なら、直ぐに破壊される鍵を使わず、
特定の駐輪場所を特定の時間に利用したりすることを避けるようにする。

高級自転車を狙うプロ相手の場合、2分でも駐輪場所には特に気を使い、
周囲に人影、怪しい自動車はないか、自転車から離れる間確りと監視できるか等に気を配る。
471MTG ◆AFtruazOGc :04/05/21 04:39
>>468
いいんじゃないですか。
あと、たてかけたときに前輪にメットを括っておけば予防になりますよ。
472ツール・ド・名無しさん:04/05/21 04:41
先日ワイヤー錠持っていくの忘れてホームセンターに寄った時、
前輪のクイックシャフト抜いて盗難対策としますた

今考えれば無理に乗られて自転車壊される恐れもあったなぁ

>>471
これから朝練ですか?
>472
サドルの位置を滅茶苦茶にするor引き抜いて持っていく方が効果ありそう。
>前輪のクイックシャフト抜いて盗難対策としますた

ぜんぜんなってないじゃん
475ツール・ド・名無しさん:04/05/21 20:51
レーパン・ジャージでロード乗ってるんですけど財布と携帯ってどうしてます?
サドルバックはパンパンなんすけど
476ツール・ド・名無しさん:04/05/21 20:51
ブレーキの鳴きを止める方法何かありませんか?
リムを掃除し、パッドを八の字に付けましたがダメでした。
他にどんな方法がありますか?
477ツール・ド・名無しさん:04/05/21 20:52
さいふはもたない
1000えん1まい

けーたいなんかとうぜんもたない
478ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:00
>>475
漏れは
サドルバッグに修理セット、
ジャージのポケットに補給食、
ツール缶に携帯と財布と鍵
でうまくやってる
479ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:02
>>475
ジャージのポケットには入らないのか?
480ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:03
>>479
俺もジャージのポッケに入れてます。
サイフと携帯でうしろがモッコリ。
>>477
100km走った先で自転車死んだらどうすんの?
>>476
ブースターをつけてみる。
シューの取り付け位置を色々いじってみる。
あえてリムを掃除しない。

などなど。
これらの組み合せ次第で鳴ったり、鳴らなかったりもする。
究極では、フレームとの相性だ諦めろ。
など。
俺もフロントは握りこむとグィイイイと鳴くが、気にしてないよ。
483ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:06
サドルバックは見た目最低。
ジャージのポケットにすべて突っ込む。
携帯ポンプも。ポケットから長い顔がはみ出しても。
484475:04/05/21 21:17
速レスどうもです。ちょっと文章ミスです。
>レーパン・ジャージでロード乗ろうと思うんですけど が正解でした。
今までTシャツ+レーパンの上に七分丈ズボン そのポケットに入れてましたが
レーパン・ジャージで走ろうかと思ったんです。
んでジャージ買ってきて後ろのポケットに入れてみたがモッコリで違和感ありで
書き込みしました。

いろいろありが棟でした。
>>484
紐付きの首にかける財布バッグが便利だよ。
メッセンジャーも愛用してる人多い。
486ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:35
べんとうばこがいいだぬ
>>482
うーむそうですか。
同じくフロントだけ鳴くので相性かな。
ありがとん
488ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:43
BBってのは簡単にグリスアップ出来る?(シールドタイプ?)

知人の工具ヲタから、PRON-TOOLという台湾製の工具セットをもらったので
途中まで分解してグリスを注入したいんですが。
489ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:44
カートリッジBBならやめとけ
軸と玉押しがばらばらになるタイプだったら簡単
490ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:44
よく >>番号ってあるんすけど
どうやっとるんどす?
普通にやったら青くならんかった。
誰か教えてくりくり。
>>490
同じようにやって見れ
492ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:45
>>490 全角
>>490 半角
493ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:46
>>488
ほかの部分の消耗とかを考えれば買い換えたほうが安くないか?
3千くらいだし。
494豚速:04/05/21 22:46
>>490
半角の>だよ。
こういう小さいエサのほうがたくさん連れますね
俺が使ってるブラウザだと

>>
>
>>
数字も半角全角全部見えるよん
半角で
>>
とやってみませう。
・・・たくさん釣られましたね。
499ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:50
>>489
カートリッジかどうかの判別が、まだやってないから分からんです

>>493
あの部分だけ手付かずってのがキモくて。他は簡単にO・Hなりグリスアップ出来る。
ここ10年のはほとんどカートリッジ
501ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:52
>>499
カップアンドコーンだとしても、要はハブと同じです。
502ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:55
>>491 492 494 497
どもアリガトッ!!
できてるかな?
503ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:58
こんな自転車板が台スキです。
504ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:58
>>500-501
使い捨て、と考えて正解?
505ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:59
>>504
使い捨てのためのカートリッジです。
506297:04/05/21 23:00
先日の借りを返そうと今日パチンコいきました
10萬(σ゚д゚)σゲッツ!爆勝しますた!(゚∀゚)
507ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:02
>>506
こちらへどうぞ。
http://money3.2ch.net/pachi/
508ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:08
ビアンキのカーボン完成車に惹かれまくってます。まったくの
初心者ですが、将来を考えて、いきなりこれを買っても問題ありません
でしょうか?レースはいつか出たいと思ってますが、いまは近くの
サイクリングコースを思いっきり走りたいんです。サッカーをやってたので
足腰は強いほうだと思います。それとも、やっぱり、初心者は
初心者なりの入門向けのほうが適しているのでしょうか?ご教授ください。
そういえばビアンキの噂聞きませんけど…
>>508
モットイイノアリマスヨ(´ε`)キソヒソ
>>508
いいよ。
好きなものに乗るのが一番だ。

ただ若いうちはアルミのガツンとした加速感を味わっておくのも良い。
511ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:11
>>508
金があるならなにも迷うことはありません。どうぞ。
あとサッカーをやっているからどうこうということはまったく関係ありません。
むしろ過信して膝を壊す人がとても多いので謙虚に乗ってくださいね。
>>508
欲しくてお金があるのならいいと思いますよ。
でも>初心者なりの〜
という考えもあるのでしたら、ステップアップの方が面白いと思います。

なんてどうでしょう。
513ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:12
ただなぁ、カーボンは落車すると・・・
514ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:12
>>508
金銭的余裕があるならベつにいいよ。
ただ、自転車本体以外にもお金はかかるよ。
まぁ、いいもん乗るに越したことは無いし。
あと、( ´,_ゝ`)プッって思う人もいるかもしれない。
515ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:14
>>508
人に進められて訳わからん物買うよりも
自分の気に入ったバイクを買えば良いんじゃないの
アルミフレームは年をとるとだんだん乗れなくなってくるが
カーボンはいつでも乗れるので今のうちに乗っとけよ
517ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:14
自転車以外にかなり金がかかるよな。
自分でメンテしない人はそれほどでもないが、
一台組めるくらいになると工具がすごい額になっている。
ウェアも10万は楽にいくしな。
518ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:15
>>511
サッカーやってたかどうかはたしかに関係あまりないような。

全然運動してなくて体ぶよぶよのでぶよりはマシだと思うが、
あんまり余計な筋肉付いてるのも有利とは言えないし。
>一台組めるくらいになると工具がすごい額になっている。
メンテするのとくみ上げるのは別だろ

>ウェアも10万は楽にいくしな。
いかねーよ
金の使い方考えろ
>>517
工具とウェアの内訳をいってみろ
521ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:21
>>520
高いものをちょっとあげると
東日のトルクレンチ2本 約3万強
パークの振れ取り台 約4万
パークのヘッドパーツ圧入工具 約2万
ほかタップ類とかは高いね。
522ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:23
工具はTONE
ウェアはデサント
です
523ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:23
まーたどうでもいいことで盛り上がってるし…。
デサントって自転車のウェアも出してるのか…
そのジャージ持ってるんですけど、水色でなんか激しく目立つ柄です。
下は両開きでとても便利です。
DESCENTEって今でも派手派手なんですか?
525ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:27
>>521
振れ取り台やすいな
526ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:30
>>525
ミノウラので十分。
527ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:31
初心者スレでえばって、ビビらせてもなw
ちょっとした段差を通った衝撃なのか、リアのギアが勝手にガッジャっと変りました。
その後、リアを一番軽いのにシフトしたところ、軽いギアを乗り越えてスポークの間に
チェーンがはずれて落ちてしまいました。
降りて見てみると、レバーを軽い方にするとリアの軽いギアのラインより明らかにスポーク
側に動いています。
ワイヤーも緩んでいないようですけど、わしのチャリンコに何が起こったのか(´・ω・`)
こんなもんけ?
529:04/05/21 23:36
釣り士注意
530ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:37
ホイール組みや調整に振れ取り台は不可欠ですか?
1万以下、できれば5千円以下ではないでしょうか?
531ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:38
>>528
とりあえず購入店で直してもらってください。
532O.G(個性派!):04/05/21 23:39
>>530
必ずしも不可欠ではないが、あった方がきれいに早く組めまする。
533528:04/05/21 23:40
>>531
ネットで購入したんやけどどしたらいい?指示お願い
535ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:41
>>530
ミノウラの6千円くらいので何も問題なく組めます。
ただ、必ずセンターゲージを買ってください。
536528:04/05/21 23:41
>>529
おいおい釣りちゃうで〜
こんな事あるのけ?これから何処みといたらええんや?
537ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:43
>>533
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente.html
この手順にそってはじめから調整してください。
538528:04/05/21 23:47
>>533
誰じゃわれ!

>>531
やっぱり壊れてもーたんか?
539ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:47
ペダルの販売価格をみると、大小がはっきりしてるね。

汎用の1,000円程度のペダルと3,000円のもの、または1万円位するものの
違いって何ですか?
540ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:48
>>539
具体的なメーカーとか品名とかわからないとなんともいえんよ。
541ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:49
こんなに早くレスがつくとは思いませんでした。意外にこの板には人がいるんですね。

>>509
たとえばなんでしょう?(価格を聞くのが怖いですがw

>>510
フレームによっても乗り味が違うのでしょうか。自転車は奥が深いですね。

>>512
自転車寿命ってどれくらいなんでしょうか?いずれステップUPしていくのは当然なのですが、
買い替えによる出費を抑えて、最初からいいものをというのは間違ってますかね?
やはりステップUPしていろんな自転車の乗り味をしっておいたほうが選択肢は広まるのでしょうか?

>>513
簡単に折れちゃうんですか?

>>514
やはり車体のグレードに比例してメンテ代も覚悟する必要があるのですね。
なにより、自身の実力が大事なのでしょうけど。

>>515
ですよね。不安ですが・・。

>>516
アルミフレームは体力がいるのでしょうか?

>>517
ウェアって派手なスパッツとかですか?あれ、慣れてないと恥ずかしいですよねw

>>518
持久力のほうが重要なんでよね。プロ選手はみんな足のコンパスが長くて力強そうですね。
542ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:49
>>539
ブランド
543528:04/05/21 23:50
>>538
そうやって河内の評判をこれ以上下げるような暴言はやめんか
544508:04/05/21 23:51
>>541=>>508です。
545ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:52
>>539
ペダルにもビンディングとフラットとあるけど…。
フラットなら
安いものは鋳造アルミやプラのボディにふつーのボールベアリング、クロモリシャフト、みたいな。
高くなると、ボディがマグネシウムになったり、削りだしになったり、
シールドベアリングになったり、チタンシャフトになったり、
ブランド代が乗ったり。
546528:04/05/21 23:52
ダレも教えてくれへんの?冷たいなぁ〜わしスネちゃうよ?
547ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:53
>>540
無名会社・グランジ・シマノだったら?
548528:04/05/21 23:54
>546
なんでワシのレス番使うんや?
549528=538:04/05/21 23:56
>>537
533はわしやないけど、わしにレスついとるがな!
難しそうやけどチャレンジしてみますわ。

ここは変なんがおるな
550ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:56
>>547
三ヶ島 :伝統ある味あるメーカー
シマノ :とりあえず無難
グランジ:意外といいよ。
どうでもええけどワシの質問とチャリンコはどうなっちゃったの?
>>551
誰?
553O.G(個性派!) :04/05/21 23:59
O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)
 O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)
  
O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)   
O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)
O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)

O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!) O.G(個性派!)
2行目がずれてるのが気になる
555ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:01
それが個性!
556ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:01
こんな記事読んだんですけど、これ本当ですか?

かなり使える、「A5502K」で自転車ナビ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/06/news039.html
>当たり前だが自転車の場合は左側を走ること。
>あまり知られてないが、道交法にはきっちり書いてある。
>自転車は「車道の左側の路肩」を走るものなのだ。
路肩でなく車道を走るものですが。
558ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:03
>>556
当たり前田
559ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:03
>>556
どれについての「本当ですか」なのかがわからないんですが、
道交法のことならその通りですよ。
ただ、路肩ってのは間違ってますが。路肩を走ってもよいが
基本的には車道を走るものです。
560ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:03
路肩は走っちゃだめだよ
左側の白癬の内側、即ち車道の一番左を走る
561530:04/05/22 00:03
たくさんのれすありがとうございます。
小遣いためてミノウラの買います。
562ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:05
乗り始めたばかりの初心者ですが、よく膝を壊すとか
いいますよね。
どういう乗り方したら膝を痛めますか?
というか、膝を痛めずに速く走る方法を知りたいです。
563ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:06
前から疑問なんだけど、一番左側の車線が左折専用レーンになっちゃうようなの場合、
どこを走ればいいの?直進レーンの一番左側でいいのかな?
564ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:07
>>562
そこでケイデンスというものが重要になります。
ケイデンスとはrpmであらわし、一分間のクランクの回転数を表します。
基本的に、平地では80rpm以上で走れば膝に負担が集中することを軽減できます。
レーサーのほとんどは90rpm以上で走っています。
効率的にもこのくらいの回転数を維持したほうがいいようです。
565ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:09
たしか左折レーンから直進してよかったとおもうんだけど。
ムダに危ないんだよな。
566ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:10
>>563
そのまま左折専用レーンを直進します。
右のレーンに入ってはいけません。
>>562
膝を痛める最大の理由は、
ポジションがあってないか、ペダリングのフォームが悪くて
膝を痛めるパターン。本来垂直に力を入れるべき所を
ひねりながらトルクをかけてしまい、関節にストレスが溜まってアボン。

と言っても、人間である以上、気をつけても完璧なフォーム・ペダリングは
維持できないので、できるだけトルクをかけすぎない走り方が大切。
トルクより回転数でスピードを稼げ。
高回転を維持するためには、適正なポジション、スムースなペダリングが必要になるから、
その訓練をすることが膝の保護にもつながるし。
568ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:11
>>565-566
左折レーン走ると、巻き込みとか、左折しようとして幅寄せしてくるクルマが怖くない?
569ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/05/22 00:12
>>541
Bianchiのカーボンってこれ
http://www.cso.co.jp/bikeshop/bianchi/carbocavallo.html
ですよね?
10万円台のMTBはかなり選択肢が広いです。
ジャイアントのXtc870とかはコストパフォーマンスが高いです。
GTのアヴァランチェ0.5ディスクは
同じ値段で油圧式ディスクブレーキがついていますし、
マリンのネイルトレイルも油圧式ディスクです。
シュウィンのモアブなんかも変わってて良いんじゃないでしょうか。
上記のものは全部10〜13万円ぐらいのものです。
570O.G(個性派!):04/05/22 00:12
>>563
直進専用とか左折専用とかいう表示は、
自転車には適用されませんので、従う必要はありません。
法的には前の車両を追い越すときには右側から追い越さなければならないので、
速度の遅い左折する車両を追い越すときは、
右側の車線に車線を変更して直進するのがベストだと思います。
571ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:13
>>568
お前は暴走バイク便スタイルなのか?
どうして左に巻き込まれるのか理解できんのだが。
572ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:14
>>571
>>568は車の左をすり抜ける奴なんだろ。
573O.G(個性派!):04/05/22 00:15
>>566
あれ?
ひょっとして、そういう法律ありましたっけ?
ぼくが探した限りでは無かったんですが、、、
574O.G(個性派!):04/05/22 00:17
>>571-572
車道の左端を走ってると、
左折する車が無理やり自転車の前に割り込んで、
ブレーキをかけながら左折したりしません?
ビアンキのカーボンってこっちじゃないの…?
http://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/cbncho.htm
576ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:20
普通分岐に入るちょっと前に車の真後ろにつきません?
577ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:20
交差点に入ってからウインカーを出す奴もいる
578ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:20
>>571
えーとですね、例えば環七を北上してるとして、大原交差点手前200mくらいから道路の幅が少し広くなり、
全体の車線数が増えて、その一番左がこの左折専用レーンになるんですが、そこを40q〜45qくらいで走ってると、
後から猛スピードで左折レーンに入ってきてそのまま僕のすぐそばをすり抜け、
でもって左に寄りながら急減速する、そんなタイプのクルマがすごく多いと感じるわけです。

その場合、そのクルマは前で左に寄っていくことによって僕の進路をふさぎつつしかも急減速していくので、
こっちとしてはもう怖くて怖くて・・・
579578:04/05/22 00:21
>>574
ああつまりそういうことです。
ガッ!!MTBと思い込んでた・・・
初心者質問板だった、逝ってきます。
581O.G(個性派!):04/05/22 00:22
実際の走行では、
ぼくはやばそうな気がしたら右の車線に行くか、前の車の右後ろについてるなぁ。
前の車が必ずウインカーを出すとは限らない。<大阪の場合
582ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:23
俺は先に分岐が見えてきたらすぐ車の真後ろ(車道の中央)にでるよ。
手信号使えばちゃんと入れます。
583ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:23
>>578
交差点に近づいたら車道の真中を走れば無問題
584ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:26
だけど車線中央を走ると、後から滅茶苦茶鳴らされたりしない?

たまに振り返って中指突き出したりしたくなる。
585508:04/05/22 00:26
>>569
ちがいます。>>575さんの言うとおり、↓です。
ttp://www.81496.com/jouhou/road/bianchi2004/xlcarbonchorus.html
ttp://www.81496.com/jouhou/2004/bianchi/image2/xlcarbonjissha.jpg

ロードレーサーなのにマッシブなルックスが気に入っています。
586ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:26
>>583
中央線ですか?
587ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:27
>>585
>ロードレーサーなのにマッシブなルックスが気に入っています。
若いでしょ?
588ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:27
>>584
そんなときはやや減速気味に痰を吐き付けます
相手は左折レーンなので追ってくることも出来ず、
フロントガラスに痰をあびて悔しがることになります
589578:04/05/22 00:28
>>583
環七で車道の中央を走るのはちょっと・・・

ネコじゃないので、命は一つしかありません。
590ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:28
>>584
都心ですが鳴らされたことないです。
ちゃんとヘルメットとかフル装備で走ってますか?
591ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:29
>>588
そんな都合よく痰が出るモンかね
592508:04/05/22 00:30
>>587
20代後半です。自転車界では若い世代なのでしょうか・・?
593O.G(個性派!):04/05/22 00:30
>>584
あるある!
ひどいのになると、横につけて幅寄せしてくる場合がある。
594508:04/05/22 00:31
ランスアームストロングが乗っているのと同じロードバイクが
欲しいとなるといくらくらいかかるものなんですかね?参考までに。
車に乗ってるほうから見れば意思表示をきちんとしてくれると有り難い
変にフラフラされるとこっちが恐い思いする
596ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:32
>>591
市街地走ってると結構溜まってこない?
漏れはかなり出てくる
597O.G(個性派!):04/05/22 00:33
>>594 :508
どれがほしいかにもよるけど、五十万あればいけるんじゃないかな?
>>585
うわ(;´Д`)せっかく調べたのに・・・
Bianchiはロードに関してはかなり実績のある会社です。
買って損は無いと思います。
ましてやそのお値段、カーボンの乗り心地を
心行くまで堪能できるでしょう(半分やけくそ)w
599578:04/05/22 00:35
>>590
普段の通勤時はヘルメットなしで普通の服装。
週末はヘルメットでジャージにレーパンです。

>>593
幅寄せしてきたこともあるし、
二車線の道路でこっちは歩道より、向こうは中央分離帯よりを走ってるのに、
クラクション鳴らしていきなり車線変更してこっちに寄ってきて、窓あけて#&*@\!とか吠えられたことも・・・

深夜の都心は結構怖い。
600ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:35
>>590
たまに鳴らされるよ
車道左側を走っているが
右側車線が詰まっていて
左車線車が俺を抜けずにクラクション!
運転技術の未熟な奴と思いながらシカトして走っております
601ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:37
>>594
http://www.1jyo.com/common/trek04hiperform.html#madone59
http://www.1jyo.com/common/trek04hiperform.html#5900
http://www.1jyo.com/common/trek04hiperform.html#5500

この三機種を使い分けてるはず…って今年のランスは5500は使わないのかな?

http://www.1jyo.com/common/trek04tttriathlon.html#equinox11
タイムトライアルのときはこれね。
602ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:38
ちょっとディレーラーについて教えてください。
今乗っているのは、フロント3段;シマノC050 リア8段;アリビオのトホホ君です。
これを前後ともdeoreにしたいのですが、シフターを交換せずに、ディレーラーを変えるだけで使えるでしょうか?
それとも、スプロケット、シフターなどすべて9速仕様に交換しないといけないのでしょうか?
無理の場合はどんな不具合が出るのか教えていただけると幸いです。
それとこんなことに詳しいHPありませんか?
>>598
カーボンの乗り心地って言っても色々あるんだが・・・。
逆にいうと色んな乗り心地のフレームを作れるのがカーボンの特徴。
604508:04/05/22 00:42
>>597
わりと市販車との価格差はないんですね。車やバイクはかなり違うんですよね・・・。

>>598
ありがとうございますw ビアンキは自転車に興味抱く前からなんとなく聞いたことの
あるメーカーだったので・・。あとコルナゴってどうなんでしょうか?

>>601
これは事実上、ロードバイクの最高峰といっても差し支えないのでしょうか?
アマチュアロードレーサーたちの垂涎の的なのでしょうか?
605と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/22 00:42
>>602
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html
これとか。
とりあえずメーカ完成車でも、8sなのにデオーレのディレーラー入れてるのとかあるよ。
(性能はしらんけど。)

ちなみにスプロケとシフターとチェーン変えれば9s化できるけど…。
(ちと条件とかつくけど)
>>604
>これは事実上、ロードバイクの最高峰
異論がある人もいるだろうけど、ほぼそんなもん。
これ使ってレースで負けたら機材の責任はできない。

でも
>アマチュアロードレーサーたちの垂涎の的
ってわけでもなく、けっこう乗ってる人間がゴロゴロいる(笑
>>578
休日はそーゆうクルマ多いね〜
あたしゃ直進車線に出ちゃいます
608O.G(個性派!):04/05/22 00:47
最高峰の一つと表現してくれ、、、
609508:04/05/22 00:48
>>606
なんか初心者ながら高いバイクほどカッコイイって思えちゃうんです。幼稚ですが。
普通の第○○ステージで使うバイクとタイムトライアル用ではやはり最高速は
後者のほうが出るように作ってあるんでしょうか?タイムトライアル用のハンドル部分が
ロード用とちょっと違うのはそのためなのでしょうか?
>>603
それはカーボンに限ったことでもないと思うのであった…
>>604
コルナゴはロードレースで最も有名なブランドのひとつです。
古くからの歴史があり、それを踏まえての新しい技術には定評があり升。

http://www.chari-u.com/subcolnago.htm
612ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:50
俺だったら長く使えるらいすぴを・・・
613ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:51
>>601
タイムトライアルのかっこいい
614O.G(個性派!):04/05/22 00:52
>>604 :508
市販車との価格差は無いです。
アームストロングが乗ってるのは市販されてますよん♪
>>609
最高速って話になってくると、一番物を言うのは空力性能です。
でも空気抵抗を考えると、車体より人体の方がかなりガンであって、
TT用はできるだけ前傾を深くして空気抵抗を減らすためのハンドルになってます。
ただ、細かいコントロールしたりするのにはあまり向いてないので、
普通の集団で走るステージでは使用禁止ですが。

あ、TT用バイクはフレームとかも空力重視で作ってあります。
どの程度効果があるかは微妙ですが、コンマ秒を争うプロにとっては死活問題ですし。
>>612
洩れもライスピホスィ・・・(´∀`)チタン乗ってみたいっす
617O.G(個性派!):04/05/22 01:01
>>616
ぱなつたんも良いぞい。
パナは・・・あのロゴが・・・
たとえば日本における統合失調症(精神分裂症)は総人口の0.5〜2%を占めると言われていますが、これは
胃潰瘍などの病気と同程度なんです。
620ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:08
さぁキチガイの無差別爆撃が始まったか?
621508:04/05/22 01:09
>>611
THXデス!

>>614
それはありがたいですね。

>>615
タイムトライアル車ばかりをずっと乗り続けてるアマチュアライダーっているの
でしょうか?もちろんタイムトライアルレース参加が目的で。
>>618
カラーオーダーでロゴ抜きにできるみたいですよ。
623ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:10
電波コテが2人も集まっちゃうとな・・・
624ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:12
625508:04/05/22 01:13
ロードレーサーの場合、メインコンポーネントがシマノ社製というのが
多いみたいなのですが、これは基本的に各自転車メーカーとの共同で開発した
ものということなんでしょうか?それとも各自転車メーカーはアッセンブリーだけ
を担当していて、フレームなどの部品はOEM供給のようにシマノ社から
買い取っているだけなのでしょうか?これだと、メーカー間の差異が
なくなって、どれも画一的な自転車になってしまう気がするのですが・・。
626ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:14
DuraAceのコンポが付いてるロード(フレームメーカー不明)が6万で売ってました。
結構古めでしたが、パーツ取り用として買いでしょうか?
現行のDuraAceと違い・互換性はあるでしょうか?
お願いします。
>>621
むしろ、タイムトライアル車は「単走で長距離を速く走る」
という特性上、トライアスロンの選手によく使われます。

実際、TT車とトライアスロン車を区別してないメーカーもけっこうありますし。

日本のアマチュアではタイムトライアル競技はかなり少ないので、
それ専門でやってるって人は少ないかと…
628ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:15
>>625
シマノはフレームは作ってない
自転車を構成するフレーム以外のパーツの多くを作っている。

自転車屋はフレーム作ったり独自のパーツを作ったりして、
またシマノやカンパニョーロ、その他零細なパーツメーカーのパーツを巧く組み合わせて独自性を出している。
>>626
その程度の質問しかできないのならやめておけ。
>>622
そうなんですか。
でもやっぱライスピには憧れますねー。(GIOSはどうなったよ)
>>621

>タイムトライアル車ばかりをずっと乗り続けてるアマチュアライダーっているの

 そういう奴は見た事無い。
トライアスリートでロードレースに出る奴は結構いる。
もちろんバイクはロードのレギュレーションにあわせている。

>>625
 基本的にフレームメーカーはフレーム&フォークを生産・販売。
シマノ・カンパのこれこれのグレードで組んでこの値段という形で完成車の販売をすることもあるというだけ。
632508:04/05/22 01:24
>>627
参考になります。ところで、ホイールの内側部分が細い針金のような
線じゃなくてカーボン素材かなにかでホイール内径を覆っているような
タイプのものがTT車によく見受けられますが、あれも空力を
考えてのことなのでしょうか?普通のロードレーサーでは着用しないタイプの
ホイールなのでしょうか?

>>628
使っている部品は同じでも自転車メーカー独自のノウハウは生きているということですね。
>>632
ディスクホイールな。
あれも集団レースでは禁止。
横風に煽られるてヨレたりするとエラいことになるし。

ただ、空力は最高。
一般的に、自転車の空気抵抗は 人体>>ホイール>>>その他 と言われてるし、
かなり重要なパーツ。

あと、重量による慣性力があるから高速巡航に強い
(その分、加減速や登りに弱い)とかいろいろあるけど、そこまではとりあえず知らなくてもいいかと。
なんだか>>508は凄い人に見える・・・
635ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:30
>>632
ディスクホイールのことなら、確かに前からの空気抵抗を抑える効果が絶大です。
しかし横風に物凄く弱くなるので普通は使いません
636O.G(個性派!):04/05/22 01:40
>>632 :508
あまり自動車とかと比較しない方がいいです。
自転車の場合。各パーツを個人で購入して自分で組み立てるのが基本ですよ。
ですから、カタログ見てると“完成車”という表記がありますよね。
自転車メーカーと言った場合は、フレームのメーカーと考えた方がより近いです。
637508:04/05/22 01:47
>>633,>>635
シングルライドでの高速巡航専用というわけですね。

>>636
自分も完全カスタムメイドで自転車が組めるように精進したいと思います。


みなさんいろいろありがとうございました。今夜はそろそろお休みさせていただきますが、
また、質問等させて頂きたいと思います。
楽しい自転車ライフを夢見て就寝いたします。おやすみなさい。
638ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:13
自転車乗りって両手離しとウィリーができないとはずかしいですか?
初心者は初心者用乗っとけ
恥かくとかいう次元じゃないぞ
640ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:16
>>638
どちらも出来なくて良いですが、発進するときや巡航してるときににふらついたりすると恥ずかしいです。
641ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:22
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gokansei.html

これ、リアディレーラーに関する記述は矛盾していませんか?

9段用を8段に用いると、上の表では「著しく変速性能が落ちる」と書いてある。
下のメーカー仕様みたいな奴には、「メガ9のリアディレーラーは7/8速に使用できる」
と書いてある。

どっちが正しいのだろうか?

ちなみに幣方 フロント C050 リア アリビオ
両方とも  デオレLX にしたいと思っています。黒金に萌え。

出来るだろうか?
642ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:23
RDくらいやっすいんだからさっさと買って試せよ
643ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:27
>黒金に萌え。

大阪の方でつか?
644ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:31
>>642
おまいはいちいち無駄レスしてるね。もうオナニーして寝ろ。
645ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:38
>>644
おまえは円周率1300桁


3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862\
089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284811\
174502841027019385211055596446229489549303819644288109756659334461284756482337\
867831652712019091456485669234603486104543266482133936072602491412737245870066\
063155881748815209209628292540917153643678925903600113305305488204665213841469\
519415116094330572703657595919530921861173819326117931051185480744623799627495\
673518857527248912279381830119491298336733624406566430860213949463952247371907\
021798609437027705392171762931767523846748184676694051320005681271452635608277\
857713427577896091736371787214684409012249534301465495853710507922796892589235\
420199561121290219608640344181598136297747713099605187072113499999983729780499\
510597317328160963185950244594553469083026425223082533446850352619311881710100\
031378387528865875332083814206171776691473035982534904287554687311595628638823\
53787593751957781857780532171226806613001927876611195909216420199
646ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:40
ワ^炉^¥タ
647ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:41
>>644
では質問
不眠症ですが、どうしたらいいですか?
648ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:42
センスネェナ (プゲラッチョ!アヒャハ(w×2
649ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:43
>>648
w×2って何だヨ!? 普通はw←だろが(w×3!
650ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:45
おまえらクソレスしてる暇あったらもう寝ろ
651ムヒャエル・シューマッカー:04/05/22 02:45
藻前もw3乗してんじゃねぇかとw
652ムヒャエル・シューマッカー:04/05/22 02:46
(大化の改新)+ 60ヶ月 = 失恋の>>650
653ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:47
>>647
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして
>>オナニーして

ハッピー
>>641
そこに書かれている通り。
問題が無い程度に使えるのと、本来の性能が発揮できるのとでは意味が違う。
655ツール・ド・名無しさん:04/05/22 05:12
昔の自転車で
小股に変速ノブがついてるのってなんていうやつ?
小・中が乗るようなやつ。
ジャージは直接肌に着るのではなく、下にTシャツなんかを着たほうがいいんですか?
もしそうなら、夏暑いときはTシャツ&レーパンという格好?
657ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:02
メッシュのアンダーシャツを着ると良いよ
>>656
速乾性の肌着推奨
クールマックス等の新合成繊維を使用したもの
なお、木綿のTシャツは不可
659ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:53
700のタイヤって簡単に外せるもんなんですか?
タイヤレバーは勿論使ったけど、取り付け時は1度使っただけで組めた。
シティの26インチとえらい違い・・・
買った当時から組まれてるタイヤなんだが。
660ツール・ド・名無しさん:04/05/22 07:50
下手な自転車専門店で買うより、通販のほうがマシだね。
どうせメンテなんて自分でやるようになるんだし、
いちいち理由つけられて工賃ボッタクリ、値引きなしの定価販売で
態度もでかいとくりゃ専門店で買う意味がない。
661ツール・ド・名無しさん:04/05/22 08:12
今まで、ママチャリの内装3段を乗ってます。
今度ナショナルの2000円のクロスバイクを購入を検討してます。
重さが13キロでアルミフレームで、確か18〜21段で、
明日までなら、5000円引きです。

質問ですが、
良く安物の外装ギアよりも、
内装3段の方がいいと聞きますが、
定期的に調整をしないとチェーンは、外れやすいのですか?
メンテの事を考えると、内装の方がいいですか?

それと、ママチャリのオートライトを
乗せ変えようと思いますが、
同じ27段だったら、簡単に乗せ変え出来ますか?

宜しくお願いします。



662661:04/05/22 08:14
訂正です。

27段→27インチ。
>>661
2000円のクロスバイクが5000円引きなのか
俺も逝くよ、何処の店???
664661:04/05/22 08:26
どうも、すまそ。
2万円でつ。

回答の方お願いします。
>>661
貴殿の購入予定車は?

これかな→http://www.cb-asahi.co.jp/image/national/b-pktc40.html

でもこれは3万だしな。
2万から3000円引けるクロスってどんなチャリよ?
666ツール・ド・名無しさん:04/05/22 08:50
>>661
上のほうでも変速の事は言われている。
外装変速機→安物だろうとメンテと調整ができればあまり問題無い。
      内装と違って雨風に晒される分、メンテしなければ弱る。
      きわめて調整不足だと、チェーン落ちする。
内装変速機→シールドされているので、変速機自体は結構保つ。
      メンテの必要性があまりない(ワイヤー調整は別)。

と言った感じだ。
販売店の調整不足なら、初めからシフトは変だしな。
それにワイヤーは伸びるものだから、内装にしろ外装にしろ調子は悪くなっていく。

それと18〜21段だそうだが、というとリアが6段か7段ということか。
lookにしろ何にしろ、最近のはリア8段だと思ってた。

あなたのほしい自転車のスペックが分からないから、これ以上アドバイスできまへん。
オートライトにしろそうです。
ライト取り付け用のブラケットが必要かどうかも分からないからです。
667661:04/05/22 09:03
>>665
easy riderと言います。
ただ、カタログにも、ナショナルのホームページにも
型が古いのか、載って無かったです。

ベスト電器のリニューアルオープンで、
3日間のみ、一割引で、
その上、いつも正月にやっている2割引〜5割引の券が500円で買えます。

>>666
どうも親切にありがd。
外装でもメンテ次第で、かなり長持ちみたいですね。
メンテは、油さしだけいいんですか?
調整は自分でも簡単に出来ますか?
全くの素人でスマソ。

スペックは、どこを検索しても見つからなかったでつ。
オートライトに関しては、
ライト部分に、ネジらしき物あったので、
多分ブラケットは、必要ないのではと思います。
インチが合えば、タイヤを交換すれば、大丈夫なのでしょうか?


668ツール・ド・名無しさん:04/05/22 09:05
>>665
5千円引きだぜ
669666:04/05/22 09:39
>>667
電器店で買うのですね。お勧めはできません。でも、大きな問題はありません。

細かい事まで触れられませんが、外装のメンテの場合
・ワイヤーへのグリス塗布
・変速機の可動部分への注油

調整は
・変速機自体の振り幅の調整
・ワイヤーによるインデックス調整

というところです。
ギアが錆びないようにするには、定期的にチェーンに注油すると良いです。
100円のミシンオイルでもかまいません。
注油したら余分な油は拭き取ってください。
ミシンオイルは半月に1〜2度くらいの注油で足りると思います。
オイルは塵やゴミを拾うので、チェーン自体は汚くなります。
洗浄できるといいのですが、汚れを拭きとるくらいでもかまいません。

ライトのブラケットというのは、婦人車のフォークの多くについているライト取り付け用の台座です。
そのオートライトが取り付け用台座を必要とするものなら、
新しく買う自転車に台座が付いていない場合、直接取り付けるのは無理です。
購入予定の自転車は、初めからライトが付属しているのですか?
670661:04/05/22 10:20
>>666
どうも懇切丁寧にありがd。
注油の件良く分かりました。

ライトの方は、
購入自転車に、ママチャリの台座は無かったです。
ライトも、付属ではないです。
ただ、他のクロスバイクと違って、
フロントフォークに、ボルトが1本だけありました。


671666:04/05/22 10:43
>>670
オートライトは、ハブダイナモですよね?
オートで点くわけだから…。
タイヤのサイズさえ合えば、はめられます。
ふつう、クロスならホイールサイズは700Cか26インチじゃないかな。
サイズが合わなくても、自分でホイールを組めれば問題ありません。

でも、購入する自転車はクイックレリーズだろうから、
そのハブダイナモがナットで取り付けるものなら、少し問題ですな。
672661:04/05/22 11:06
>>671
そうでつ。
ハブダイナモです。
サイズは700Cだから、27インチで問題なくつきそうです。

購入する自転車は、クイックレリーズでなく、
ママチャリと同様に、
ナットで締め付けるタイプでした。
取り外すのに時間がかかりそうですが、
違和感はないです。

ライト専用の台座がないので、
ひょっとしたら、ボルトでは取り付けられなくて、
ブラケットが必要かもしれませんね。

どうもわかり易い説明ありがd。

クイックレリーズでもない自転車をクロスと言いきっていいのか
不安を覚える・・・・・
666もマジレス大会だな
674ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:43
↓が激しく欲しいんだが
http://www.arrowtr.co.jp/yt.arrowtr/top.html
最近、ここのお店で自転車買った人にしか売らないことになったって言われた。
他の会社のでいいから、似たような商品知ってる人いないっすか?
マジで買いたいんでよろしゅう。
675674:04/05/22 11:44
あ、リンクがおかしい。
「カタログ」の中にあるCCライダーってのが欲しいのです。
676ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:50
これは道交法的にどうなんだろ。
てかたけえなぁ…。

      ∧_∧   =-  
      (´∀` ) ≡=- 
     ⊂┯⊂ ) =-  
      ヽヽ ヽ  ヽ≡=-
       ( ヽ(__) ≡=-
        (( ̄(◎) =-
これ思い出した。
677ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:53
シートポストで引くのか。コエーナ。
とりあえずブレーキだけはほしかった。
678ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:53
一般の公道も走行可能って書いてあるから大丈夫やないかなあ?
走れるって意味であって、走っていいって意味ではないのかな?
679ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:54
一応軽車両扱いなのかな?リアカーみたいなもんか?
680ツール・ド・名無しさん:04/05/22 12:01
さー?おばちゃん用のでも後ろにカゴついてるのあるしねえ。
なんかそう言われたら、せっかく買っても警察に停められたりしたら気分悪いよなあ。
681ツール・ド・名無しさん:04/05/22 12:44
メッセンジャーバッグ探しています。18gぐらいの容量でこういう形が理想です。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/tokan.html

良さげなモノを扱っているサイトがありましたら教えてください。
後ろに取り付けるんだから、リアカーそのものだろ。

でも、人が乗るのか…微妙だな
こういうシンプルな自転車もいいなあ。
クラシックとか…
人気者間違いなしだな。
さてさて遅レスですが・・・
>>651
w×3 これはwの「3乗」なんですか?
>>674
普通にUAモデルってのが出てるんだから
UAに行きゃ買えるんじゃないの?
店頭になくても発注は確実に出来ると思うけど・・・
>>681
「サイクルベースあさひ」っていう自転車屋があるよ
>>685
だぶりゅー かける さん と言いたいのだろ。
w^3にしろと。
651の揚げ足とるくらいなら、本でも読んでなさい。
あなたのためです。
>>681
それじゃ駄目なのか?
690ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:26
>>686
ユナイテッドもビームズも行ってみたけどダメって言われた。
ユーザーにしか売らないと徹底してる模様。
どうしても欲しいからクロスバイクごと買おうかと思ってるけど、割高っぽいしなあ。
691ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:36
自転車ってサックスに似てる。

プロが使ってる自転車はフルチューンでも100万くらいで買える。サックスも
プロが使ってるビンテージサックスは100万くらい。クラシックで使う
金メッキのサックスも120〜150万で買えるし。

だけど、車は・・・。たとえばF1マシンなんかはワンメイクで最高の存在。
車両価格は「億」の世界。バイオリンの世界もそう、一流オーケストラのコンサート
マスターやソリストはストラディバリやアマティの名器を使う。これらも「億」の世界。

自転車とサックスに恋した漏れは幸せ者。
692初心者:04/05/22 14:37
エンドバーはどのようにつけたらいいですか?
>>691
それはどう言う質問なんですか?
694ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:47
>>693
書きたかったんだろうね。
695ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:49
>>691
ビビったのはオートバイのレース用の値段。ハヤブサとかスポーツ系の
市販バイクって100万円台で、これでプロと同じバイクとは
安いなぁって思ってたけど、モトGPとかで使ってるのはルックスだけ
同じで中身はまったくの別物。1000万くらいかけてチューンしてるらしい。
やっぱ人力マシンのほうがええわ。エコロジーまんせー。
696ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:51
質問がありますです。都民大会クラスのロードレースに出るには
日ごろのトレーニングでみんな何kmくらい走るのでしょうか?
プロレーサーは一日に100kmは朝飯前みたいなのですが、アマチュアの
方はレース1ヶ月前にくらいの追い込み時でどれくらいの頻度で何kmくらい
走りますか?
>>696
本気で勝ちたいならレース距離の20倍の距離を1月で走るぐらいトレーニングしろ

出るだけならレース距離と同じ距離を試しに走って完走できればOK。
100`ぐらいなら成人男子ならだれでも走れる。トレーニングなんざイラン。
698ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:13
>>697
アマチュアでも情熱的な人は毎日100km走っていると?
699ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:15
MTBを買って2週間なんですが、走行中にハンドルを左右にふると前輪からきりきり音がします。
止まっているときに前輪を回してもハンドルを左右に振っても音はしません。
台風前は音がしなかったので、屋外放置でどこかのオイルが落ちたのでしょうか?
屋外放置(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
701ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:20
なぜかリアディレイラーの調子が悪いなー
と思い、下から覗くと取り付け部からディレイラーにかけてが
カセットスプロケに対して平行じゃありませんでした。
これって曲がってる、ということですよね?
アルミフレームですが叩いたりしていいんでしょうか?
702MA++ ◆CssiEzvfS. :04/05/22 15:23
自転車保険で、どこかおすすめはありますか?
>>696
通勤して業者等に行ったり現場を周ったりすると1日100km超える事なんてざらにあるが
(通勤:都下〜港区 往復約60km+その他諸々)
>>697
のいうように、大した事ではないよ。
最大速度で100km走ったらっていう事になると、また話は違うけど。

とはいえ、いつもぶっ通しで100km走っているのとは違うけど
30km巡航くらいでなら100kmはぜんぜんいける。
704O.G(個性派!):04/05/22 15:31
>>701
アルミの場合やっちゃダメってことになってる。
どーしてもやる場合は、車輪をつけたまま
RDの取り付けボルトにアーレンキーを突っ込んで、
このアーレンキーとRDをもってやさしく曲がりを戻します。
ま、正直な話二、三回なら曲げ戻しても大丈夫ですね。
ただ、アルミはもろくていきなり折れるから
もーちょっとかなぁ、、、
いきすぎちゃったかなぁ、、、
と、何度もやってると折れちゃいますから一発で決めた方がいいです。
ソコの部品が交換可能ならば交換することをオススメする。
705ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:56
>>701
リプレーサブルリアエンドじゃないのけ?
706ツール・ド・名無しさん:04/05/22 17:36
>>696
あまり根拠のない話ですが
月の練習量が
レース距離×8〜10が最低ライン、なんていいますな。
50Kmのレースだったら、月400Kmの練習量は最低でも欲しい、と。

社会人だと
朝練週二回 40〜50Km
土曜・日曜どっちかで100〜150Km
これで、月700〜900Km。
これぐらい走れたらいいんじゃないかなぁ。
もちろん、おきなわ200Kmとかを目指すのであれば、
これぐらいじゃまったく足りないだろうけど。
707528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/22 17:38
わしやけど、
その後わしの速度切換え機を調整してみたけど、あかんわ。
よー見たらネジが1個無いやん!(´・ω・`)
調整がうまいこと出来へんさかい、やっぱり買い換えか?
こーたばっかりやでほんま、かなわんな〜
709ツール・ド・名無しさん:04/05/22 17:45
>リプレーサブルリアエンド
ググってもよくわからない。何それ?
710528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/22 17:47
あ〜、それとえらい事発見してしもたわ。
後ろのタイヤの軸が付いとるとこあるやろ?
そのすぐ横ら辺のフレームに何やらネジの穴だけあるわ。
これ、なんか付いとったんちゃうやろか?
走っとる間になんか取れてもーたんやろか・・・えらいこっちゃ・・・
>>709

re(再び)+place(置く)+able(できる)リアエンド
つまり、リアエンドのディレーラー取りつけ部が交換可能になっているやつのこと。
>>701
俺もそれあった。
ショップ行ったらすぐ直してくれたので今は平行です。
店によっては結構金取るかも。
713528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/22 17:54
>>712
おのれもなんか取れてしもたんか?
ま〜た金取る気か!
それにしてもチャリンコゆーんは走っとる最中によー部品が飛んで逃げるもんなんやな〜
714528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/22 17:56
>>712
あれ?よー見たらわしへのレスやないやん・・・失礼こきますた。
715ツール・ド・名無しさん:04/05/22 19:27
これ使ってるかたいらっしゃいますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds2000.html

先日ロードレーサーを購入しまして
室内保存用のスタンドを探していてコレを見つけました。
縦置き省スペースという所に惹かれて購入を考えているのですが
前輪ホイールへの負担のかかり具合がいささか心配です。
ホイールが歪んだり、振れやすくなったりしますか?
縦置きタイプでこれ以外のものをご存じの方がいらっしゃったら是非教えて君。でつ
素直にフレームに引っかけるタイプのディスプレイスタンドにしたほうが良いですか?
716ツール・ド・名無しさん:04/05/22 19:28
体重に比べたら自転車の自重なんてなんともないもんだとおもうが
717715:04/05/22 19:31
>>716
言われてみれば、それもそうですな。。。はは。。
うーん。
これ基本的に後輪で支えてんじゃないの?
だったら前輪へは無視していいぐらいの負担だと思うけど。
使ってないので適当なレスですまん。
初心者がレスするなよ
720ツール・ド・名無しさん:04/05/22 23:07
これと同じようなタイプ(カブト)を使用しているけど
問題ないよ。
721715:04/05/23 00:23
ありがとうございます。
取りあえず、コイツを購入する方向で検討したいと思います。
722715:04/05/23 00:24
ありがとうございます。
取りあえずコイツを購入する方向で検討したいと思います。
723715:04/05/23 00:59
ありがとうございます。
取りあえずコイツを購入する方向で検討したいと思います。
724701:04/05/23 01:07
O.G.さんに教えてもらった方法を試してみましたが
思ったよりも直りません。ペンチを使ってもいいんですかね?
725701:04/05/23 01:08
O.G.さんに教えてもらった方法を試してみましたが
思ったよりも直りません。ペンチを使ってもいいんですかね?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ds110.html
これみたいなスタンドを1000円以内で自作できないでしょうか?
727701:04/05/23 01:12
O.G.さんに教えてもらった方法を試してみましたが
思ったよりも直りません。ペンチを使ってもいいんですかね?
728ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:13
>>726
100円ショップのブックスタンドで工夫してみるといいよ(^^)
729と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/23 01:14
連投流行ってるの…?

ペンチで曲げられるほど貧弱だっけ。
下手に手を出すよりは、
ショップに頼んだ方がいいと思う。
730681:04/05/23 01:20
>>687
いや、そこでリンク先の商品を見つけたもので・・・・。

>>689
デザインに不満はあまりないのですがもうちょっと安いのないかな〜・・・と。
731きいろ ◆ajgiDrivew :04/05/23 01:26
>>727
店に持って行ったほうがいいよ
どうしても自分でやりたいならペンチよりでっかいモンキーが使いやすい…
732ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:40
ロードレースに向いてる人ってマラソンが強い人ですか?それとも短距離走が
速い人ですか?ボクは白筋が発達していて心肺機能に自信がありません。
レースに勝つにはどうすればいいのでしょうか?
733ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:42
>>732
ロードレースじゃなくてトラックレースをやる
どうしてもロードレースをやるなら数年かけて体を作り変える必要があるかも
734ツール・ド・名無しさん:04/05/23 02:44
短距離であれ長距離であれ、
心肺機能はすごく大事では…。
735528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/23 03:11
ちょっと教えてくれ。
後の速度切り替え機あるやろ、それがネジ一個でとめたるんやけど、
このネジはボンドでくっつけたるんか?ゆうくらい硬たーしめたるわ。
そやけど切替機を指で押してみたらちょっとぐらぐらするんはえーんか?
切替機の一番下の歯車みたいなんがタイヤの空気入れにちょっとこすっとる
くらい近寄ってしもとんやけど、危なないか?
明日ちゃりんこ屋にゴラー!するべきやな?
すまんが助けてくれ。おながいします。
736ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:17
>>735
色々言いたいことはあるが、一言で言うと、氏ね
737ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:24
>>732
トラックレースが一番でしょう。太い脚力は魅力的ですよ。
738ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:25
>>735
仕様です。買った自転車屋さんで調整してもらって下さい。
>735
トリップまでつけるほど気にしぃやったらチャリ屋いけや
740ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:21
>>735
マラソンのトップランナーのほとんどは白筋人間である。
コレ意外


741ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:23
ttp://www.loro.co.jp/rec-aeros.html
こういうホイールって、普通のスポークホイール(32H)と比べて、剛性や耐久性はどうなのでしょうか?
742ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:36
>>741
不安なら買うな
743金笑日:04/05/23 10:38
なんで5人も帰ってきたのに最悪の結果なんでつか?
744ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:44
チョソは他でやれ。迷惑だ。
見飽きたエロビデオを捨てようと思ってるのですが
燃えるゴミとして出していいのでしょうか?
746ツール・ド・名無しさん:04/05/23 10:51
>>745
萌えるゴミ、または燃えないゴミです。
>>745
ケースとテープは分別してください
>>746
座布団半枚
749ツール・ド・名無しさん:04/05/23 11:10
自転車の交通規則についてわかりやすく書いてある過去の記事やウェブページなどの資料があれば、ぜひ教えてください。
自動車と歩行者の規則は常識的にわかりやすいのですが、自転車についてはどちらの規則に従うべきなのか、あるいは独自の規則があるのか、よくわからないことがあります。
ちなみに、私は原付については知識がありません。
具体的な疑問は、たとえば次のようなものです。
+直進方向信号青の時、右折してもいいのか。
+直進方向信号赤の時、左折してもいいのか。
+右折レーンに入って右折してもいいのか。
+左折レーンから直進してもいいのか。
+直進方向信号赤の時、T字路上辺を進行してもいいのか。
+直進方向自動車信号赤だが、直行方向には自動車信号がない場合(横断歩道専用)進行してもいいのか。
+直進方向歩行者信号(押しボタン式など)赤だが、自動車信号はない場合、進行してもいいのか。
+歩道が青・車道が赤(スクランブル交差点など)の時、進行してもいいのか。その逆はどうなのか。
+歩行者横断禁止の場所を横断してもいいのか。
......
750ツール・ド・名無しさん:04/05/23 11:20
>>745 >>746

つーか、お前自作自演だろ
>>749
歩行者用の信号の横にある標識を見てみよう。


歩行者
自転車 専用

って書いてないか?
752ツール・ド・名無しさん:04/05/23 11:42
>>742
不安なのではなく、ただ知りたいだけなのですが。
通勤用バイクに使えるかなと。
そりゃー、使えますよ。
でも金属の針金と違って強い力がかかった時に、しなって衝撃を吸収する
ということが無い(無いわけでもないけど)から、乗り心地は悪いかもしれんし
それによって破断も起きるかもしれんね。
754ツール・ド・名無しさん:04/05/23 11:47
米大統領、自転車から転落 顔や手足などに軽いけが

 【ワシントン22日共同】ブッシュ米大統領は22日、テキサス州クロフォードの牧場でマウンテンバイクでサイクリング中に転倒、顔や手足などに軽い擦り傷を負った。
 ホワイトハウスによると、当時付近は雨のため地面がぬかるんでいた。しかし大統領はヘルメットやマウスガードを着用しており、大事には至らなかったという。
 大統領は週明けの24日、イラク政策を国内外に説明する重要な演説を控えているが、顔に擦り傷を残したままの登場となりそうだ。(共同通信)
[5月23日9時54分更新]
>>754
サダムの怨念ぢゃ
756ツール・ド・名無しさん:04/05/23 14:59
最近、やけにモニタにでてる写真画像が暗くなったような気がするんですが
どこをどう調節すれば明るくなるでしょうか?
>>756
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.719
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1085219990/
758ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:17
ツールドフランスみたいな公道競技?で、日本で最高峰のレースってなに?
759ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:19
安いクロスを買おうと思ってますが、買った後はみなさん屋内保管ですか?
外で雨ざらしはまずいですかね?
760ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:23
>>758
間違いなくマラソンです。
761ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:48
>>758
箱根駅伝
>>759
激しく寿命が縮むのを気にしなければ無問題。
メンテしても直ぐ不調になるのを気にしなければ(ry
汚れて悲しく(ry
763ツール・ド・名無しさん:04/05/23 15:53
>>759
雨が直接当たるところでなければ特に問題は無い
ただしチェーンの錆びとタイヤゴムの劣化には注意
764MTG ◆AFtruazOGc :04/05/23 15:55
公道使用のステージレースなら、ツールド・北海道じゃないかな。
765MTG ◆AFtruazOGc :04/05/23 15:57
>>764>>758へのレスね。
>>763
ttp://www.biking.jp/page111.html
>一般的に保管状態が悪い。「雨ざらしにはしていません。」、
>という方に限って、軒下なら大丈夫と勘違いされています。
>横から霧状の雨が入る場所は、自転車の傷み具合としては、
>雨ざらしも同然です。
767ツール・ド・名無しさん:04/05/23 16:45
日本は湿度が高いから、例え部屋の中で保管してても、雨ざらしにしてるのと
大差ないよ。
>>767 お前の部屋は大台ケ原にあるのかよw
ぉぃぉぃ どんな所に住んでるんだよ・・
尾瀬じゃない?
>>687warota
あと、マンションの地下駐車場とかは寒暖差で結露するから
直接雨が当たらないけど、油断してると錆びやすいかな。
772ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:14
外でもカバーを掛けておけば大丈夫ですか?
何もしないよりはマシです
774ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:18
古本屋で3〜4年前のサイスポを読んでたら、
パナ主催の異種格闘技(?)レースとかいう広告があって、
舗装路、未舗装路混合のコースを、ロード、シクロ、MTBが
一斉に走って勝負するとかいうようなコンセプトのレースが
あったらしいのですが、知ってる人います?
爺や、教えて!
ナニが勝ったの?
>>774
リカンベント
776774:04/05/23 17:31
>>775
そうだったのか・・・
777528 ◆6YM7/aoYQU :04/05/23 17:56
わしや。
今日ちゃり屋いってゴラーしてきたったわ。
ほんで、「ネジ穴しかないけど何か落ちてしもとるがな!どないなっとんねん!」言うたった。
ほしたらなあ、荷物積む台をくっつける穴らしいやんけ。

事前にわしに教えたれや!何のためのオタだ?赤っ恥かいたわまったく・・・
というわけで、わしのマシンは絶好調やっちゅーねん!
778ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:22
質問です。

競輪選手の自転車とかに見られるような、
ホイールのスポーク部分が
全部埋まっているような(うまく表現できなくてすみません)ものは、
どのような意味があるのでしょうか。

空気抵抗を小さくできるのでしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:23
そうです。
780ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:25
>>779
ありがとうございます。

781ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:29
>528 ◆6YM7/aoYQU

NG設定しますた。
782ツール・ド・名無しさん:04/05/23 19:01
>>767
そんな事あるわきゃないだろ?
ホームレスの方ですか?
783ツール・ド・名無しさん:04/05/23 19:03
ダンボールの家は、ダンボールが湿気を吸い取ってくれるのでジメジメしない。
ブルーシートだとかなり蒸れちゃう。
784ツール・ド・名無しさん:04/05/23 20:58
MyPallasのMTBって値段が1万円台なのでルック車なんだろうとは
思うのですが、ルック車としては買いなんでしょうか?
785372:04/05/23 20:58
以前、空気が入らないと言ってた者です。
友人がパナレーサーのハイパフォーマンスを持ってたので使わせてもらったんだが・・・
ちょっと上乗せ出来たくらいで、500に到達出来なかった。

一度チューブを外して、単体で空気を充填してみると・・・600まで余裕で入った!
手持ちのフットポンプでも試すが、成功した。
しかし、組み込むと450止まりになる・・・
786ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:02
>>784
どのような使用目的なのかが分かりませんが
ルックが欲しいのでしたらもっと安い物を買っても大差ないと思います
787ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:02
>>785
おいおい!チューブ単体で空気入れちゃだめだよ!
788ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:04
>>785

・・・の後に「鬱」が抜けてますよ
789ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:09
輪行のためのバックパックを買うのに13?と28?で迷っています。
チャリ以外にも通学や旅行の際の携帯にも用いたいと思っています。
http://store.yahoo.co.jp/icisp/gregory-spaz.htmlと
http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a11310223010000.html
で迷っています。助言お願いします。
790372:04/05/23 21:10
>>787
NGやった?
どれが悪いか確かめたかったのよ。
791ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:13
>>789
まずは輪行バックを買おう
792ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:15
789>
既にもっています。
793ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:16
>>789
13Lじゃちっと心もとないかな…。
容量も大事だけど、中の形状があれだと荷物入らないよ。

【苦労を】自転車用ザック 4【背負え】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1071113796/l50
こんなスレもあるよ。
794ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:22
折り畳みを使った輪行なのですが、携帯すべきものは地図とパンク修理キットくらいしか思いつきません。
具体的に荷物となるものがあれば教えてください。(飲み物、ポンプはホルダーで本体につけます)
795ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:24
財布を忘れてるよ!
796ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:25
>>794
荷物は少ない方が良いに決まってるのでなるべく減らすよろし。
服装にもよるけど調整用のウェア関係や雨具はあった方が良いかもね。
797ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:25
財布ね。でもこれでも13で十分な気がします。みなさんのバックは何リットルですか?
798ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:26
13Lはちょっと大き目のヒップバッグ程度だと思ってもらえればいいよ。
>>794
必要と思われる全ての物を持っていけ
何回か輪行して行く内にドレが必要なのか見えてくる
万が一の為に現金は多めに持って行きましょう
あとは換えチューブを1本持っていくといいよ。
修理不能な破れ方をするということもある。
801ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:28
俺は必ず替えチューブとタイヤは1組持っていくよ。
通勤1年間で一度もパンク無いのに、ツーリングっていうといきなり
すげーパンクになるのよ、これが。
802ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:30
>>794
んや、通学や旅行云々書いてあったからさ。
あんまり詳しいことはザックのスレで。
(実物持ってないから自分は詳しくはレスできないし)

てか輪行袋も入れないと。
ポンプも入るならバッグに入れちゃったほうがいいかも。
803562:04/05/23 21:33
>>564>>567
すっかり遅くなりましたが、お答えありがとうございます。
膝を壊さないようにがんがってみます。
>>789>>794は同一人物?
805ツール・ド・名無しさん:04/05/23 21:34
皆さんありがとうございます。参考にさせてもらいます。
ザックのスレで同じ質問をしてみます。
スレが見当たらないのでこちらでお尋ねいたします。
FD台座無しフレームに、FD直付けタイプを取り付けたい場合
FD直付けタイプを取り付け出来るバンドってありますか?
FDバンドタイプでは取り付けできないのです。
ググっても見つからないので・・おながいします。(TT
807806:04/05/23 21:59
EEタイプも取り付けできません。  質問age
808ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:01
>>806
MTBの話?
809ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:01
間違えて買っちゃったのかい。
俺も一緒に泣いてやるよ。。(TT
810ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:02
シマノのコンポーネントについての質問です。
アルタスとXTRとでは使用感にどの様な違いが有るのでしょうか?
811ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:06
>>806
FD台座が無くてバンド式も使えないって意味不明だが?


>>810
全然違うよ、比較にならない。
812ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:09
>>810
安全かみそりの刃を替える前と後くらい違う
813806:04/05/23 22:10
>>808 いえ、ミニベロですw
フロント65T・53Tなんです。

>>809 以前、誤購入してしまったのを生かそうかと
>>786
とりあえず粗悪品でなければいいんですけど。
中国製で原価が1000円とか、そーいうのがありそうで怖いです。
>>810
涙が出るほど感動する>XTR
816ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:30
>>810
ブレーキの場合
・アルタス 握れば止まるが、思い通りの減速コントロールが難しい。急ブレーキでもまったりしちゃう。
・XTR 握ると指とブレーキがつながった感じ。(練習すれば)思い通りにコントロールできる。制動力抜群。

SISの場合
・アルタス カチャ、変速しますよ〜〜〜かちゃちゃちゃん!
・XTR カチッ←すでに完了
817ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:32
>>810
ゴムと生ぐらい違う
シフターをアリビオからデオーレに変えた時でさえちょいと感動した。
なんとなく2割引ぐらいで軽かったような気がしたような。
XTRのシフター使ってみたい、あれムチャクチャ評判いいもんなー
>>818
デオーレからLXにするともっと感動するかも
LXをXTにした時は意外に感動薄かった
シマノの思う壺
でおーれ以上は感動するほど変わらん
>>821
フロントのシフトに関してデオーレとLX以上は驚くほど違うぞ。
リアはあまり変わらん。
以上、MTB用シフターの話。
823ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:18
>>820
禿同
シフトが軽くなったところで一般人には気分が良くなること以外のメリットが無い
824ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:21
気分が良いって重要ですよ。
気持ちよくパチパチ決まるって楽しいじゃないですか。
825ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:24
>>824
そんなの実質的なメリットが無い

誰かの戦略で金を貢がされているという点において
気持がいいから麻薬を使うってのと大して変わらないよ

せめて、「気持ちがいい、快適だから、電車の旅行はグリーン車を使う」くらい言ってあげろ
827ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:28
>>825
趣味で乗る人間には気持ちが良いって最重要。
麻薬と趣味を一緒にするな。

ところで、あなたがいう実質的メリットってどんなことでしょうか。
828ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:30
>>825
自転車乗ると気分悪くなるんだったら俺は乗らないけどな。
829ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:31
耐久性はどうなんよ?
830ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:31
今日の箱館山、インナーに落ちないせいでDNF。
これはデオ−レのFDのせいである。 XTでも買ってこよう。

整備の腕はとりあえず放っておこう。
いいじゃんいいじゃん、馬鹿なんだから。
832ツール・ド・名無しさん:04/05/24 01:24
チューブ交換したのですが、バルブの位置がなかなかピッタリいきません。
何度やってもリムの穴からほんの少し斜めになってしまうんです。
バルブ根元への負荷が不安なので、何かコツのようなものがあったら教えていただきたいです。

MTBに米式バルブです。
833ツール・ド・名無しさん:04/05/24 01:28
チューブをはめる前に少しだけ空気を入れる
余りチューブを引っ張らない
タイヤはバルブ付近からはめる

これで何とかならない?
834ツール・ド・名無しさん:04/05/24 01:37
ほんの少しナナメになるのはしょうがないよ。
そんなに神経質にならなくても大丈夫。
835ツール・ド・名無しさん:04/05/24 07:07
ランドナーで初めてのタイヤ交換にチャレンジしました。

650x38A のタイヤだったので、それを買って交換。
チューブを入れたあと、最後のビードがどうしても入りません。
後輪はタイヤレバーを使って何とか入れたのですが、
前輪がどうしても入らないのです。
どうしたらよいのでしょうか?

なお、購入したタイヤについていた紙のラベルには
650x38A と書いてあったのですが、
タイヤには 650x38B と書いてあります。
これが原因ということはありますか?

また、何とか入れた後輪も、空気が入ってくれません。
仏式バルブで、先端の小さいネジみたいのが、
これまで使ってたチューブのものよりは、緩い気がします。
グラグラする感じです。不良品でしょうか?
>>835
はい、全然違います。AとBは全く違う会社が無関係に出した違う規格です。
837ツール・ド・名無しさん:04/05/24 09:02
ローラーブレーキって、ママチャリのバンドブレーキに比べ、
どれ位効きがよくなっているんでつか?
また、ローラーと、2万円のルック車のVブレーキは、
どっちの方が制動力があるんでつか?
838ツール・ド・名無しさん:04/05/24 10:36
>>837
ローラーブレーキはバンドブレーキの改良型ですから、基本はバンドブレーキです。
単に制動力ならVの方があると思いますよ。コントロール性はローラーの方がいいかも。
839ツール・ド・名無しさん:04/05/24 11:36
ビンディングペダルのせいで立ちゴケした回数をおしえてくれ!
840チャリオ:04/05/24 12:11
自転車屋でないところ(ネットオークション)で自転車を買ったのですが、
変速機とか未調整で変速が上手くできなくて、自分でちゃんとした調整をしたいのですが、
自転車に調整や整備で初心者にも解り易い参考書を僕に教えてください。
宜しくお願いいたします。
>>840
シマノのHPにある取扱説明書
ムック本買えよ。もう聞くなよ。
843ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:20
>>785,372
サンクス!
危うくハイパフォポンプ買うところですた

>>839
3回。内一回は子供の前でやってしまい
「かっこ悪〜い」って言われますたヽ(`Д´)ノウワァァン
844ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:21
ロングスカートでも大丈夫なスポーツタイプの自転車ないかなあ
>>838
ローラーは、延長線上にあるんですね。
どうもありがd。
>844
まくって乗ればなんでもいける。
ていうか、ズボンなりレーパンなり履け
>>840
コテハンUzeeeeeee!!!
自転車の整備よりまずネットマナーの方からお勉強して出直してきてね。
というかもう来なくていいけどね。
848ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:37
>>844
そこでリカンベントですよ。
サービス精神旺盛。
>847
何もそんなに熱く自分の事を語らなくても。
850チャリコ:04/05/24 15:35
851豚速:04/05/24 15:57
>>785
チューブ単体で600って破裂しなかった?
リムに組むとダメってことは、
空気入れのヘッドにチューブのバルブが
しっかり刺さって無いのでは?
852ツール・ド・名無しさん:04/05/24 16:00
ディープリムなのにノーマルバルブで十分な長さがないとかな。
853ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:04
シマノのXTのヘッドパーツってアヘッド用もあるのでしょうか。
854ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:05
>>853
ないぴょん1
855ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:11
昔TDFでランス君のヘッドパーツXT使っていたという情報を聞いたような気がする。
856ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:09
折り畳み自転車もって電車やバス乗るのって体力的などの面で可能でしょうか?
857ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:11
>>856
そのためのフォールディングです。
が、10kg以上でかつ畳んだ状態で転がせないものはやめておいた方がいいです。
どの面でも可能。
はい次。
859ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:12
あなたの体力がどれくらいかなんて知らないし…。

ただ、折りたたみ自転車は普通に重い。
これは間違いない。
860ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:13
>>858 読み間違い?正しい?わざと?
861ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:14
>>856
貴方が標準的な体力の持ち主なら体力的には可能と思う。
重量的には2リットルペットボトル6本分+アルファだろうし。
ただ電車やバスの路線によって混み具合によってはやめた方がいい場合も考えられます。
バスの場合は拒否されることもある。(確か高速バスはお断り)
862ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:15
>>861
俺MTBで高速バス使って輪行できたよ。運が良かっただけ?
新宿から出てる京王高速バス。
863ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:21
輪行する時は事前にバス会社などに確認をとったほうが良いと思うよ。
出来たらTEL問い合わせなら確認とった後、相手をはっきりさせておく(所属&氏名程度)
ほうが後々いいかも。
864806:04/05/24 19:36
アサヒあったよ
どこ見てるんだよ、俺
失礼致しました。 onz
865ツール・ド・名無しさん:04/05/24 19:54
カンパニョーロのコンポの一覧(グレード別かつパーツ別・値段入りで)のあるページ、ありませんか?
おながいします。
866ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:05
レコード  26万1818円〜34万7025円
コーラス  18万3383円〜24万1185円
ケンタウル 11万3978円〜12万3060円
ヴェローチェ 7万9013円〜 9万5708円
ミラージュ  6万5993円〜 6万6518円
ゼノン    5万3445円〜 5万4032円 

パーツ別で値段知りたきゃロードバイク&パーツカタログ2004でも
買うなり立ち読みしれ、サイトは知らん。

http://www.riogrande.co.jp/
↑代理店
ウホ、レコードなんて自転車一台の値段だとしてもこんなに出せねぇよ。
オレ、がんばっても健太までだな…
868ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:18
>>866
サンクスです。
869ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:48
輪行に関して便乗質問なんですが、飛行機の国内線の場合
普通の(電車とかで使う奴)で大丈夫でしょうか。
それともそれ用の輪行袋を買わなければならないでしょうか
どっちにしても放り投げられるから勘弁してほしいっす
あと高そうなものは空港の職員が盗むし…
871ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:52
>>870
何をもって盗まれると言っているのか。
それ国内線か?
新羽田ではないな。
あ、スマン海外の話と勝手に早とちりしてたよ。
873ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:59
レコード8点セットの実売価格は15〜18万円程度だよ。
874ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:05
ふと思ったんですが、10速専用チェーンを9速の自転車に使えば
チェーンの幅が狭い分、FDにチェーンが触れにくくなって変速の幅が
広がる様な気がするのですが、こんな事って可能だと思いますか?
875ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:08
>>874
チェーンリングやスプロケへの掛かりが浅くなるだろ。
876ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:09
自転車のカギをかけたまま、カギ(スペアもいっしょに)を落としてしまった・・・
なんか解決策ない?マジレス求む。たのむ、マジ困った・・・
ちなみに後輪に付いてるカギで、サドルの根元付近に固定されたカギね。
あと、6000円で買った安いチャリだ。カギもいたって普通のやつだ

877ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:10
832です
>833,834さん
ご丁寧なレスありがとうございました。
装着方法に大きな間違いはないようなので、あんまり気にしないようにしてみます。
ピッキングするか、カナノコで切っちゃう
>>876
自転車屋へ。
>>876
簡単に開ける方法を知っているが、
ここ見て真似する厨房がいても嫌なので、ちょっと…
881ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:13
6000円のチャリの詳細キボンヌ
882ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:13
>>876

  ど  ろ  ぼ  う
>>876
ゴショゴショとすればすぐに開くよ
>>876
fbさhfbvjhchxzぎじゃjgzkfぁjsふぁkvlkfdhlkjgxkjvhなdtjpbfk;bk;dghjkdhjgはjgwhrへいうあふえqw
・・・・・



はい、開いた
885ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:28
876です。
マンホールっちゅうか、溝(ドブ川?)の上に網目状のカバーあるでしょ?
あの上に自転車止めたのよ。で、カギかけた瞬間ポロっと落としたのよ。
後輪持ち上げながら家まで引いて帰ったさ・・・
警察に車体番号調べさせたら俺の自転車だって確認できるからな〜
その後、チャリ屋に行って開けてもらったらいいんだろうが、、、
金かかりそうなんだよな・・・
しかも自転車に乗れないから歩きで遠いし・・・
>>880
確かにそういえばそうだな・・・
>>881
ホームセンターに売ってる安いやつ
>>885
漏れはロードで、家から100kmくらい離れた田舎のコンビニ前でそれやった。
泣きそうになったが、冷静になり、木の棒の先に細工して、試行錯誤しながら取れたときは感動した。
887ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:33
>>885
じゃあ、警察行け。開けてくれる。正確には、破壊してくれる。
以上、問題解決。このスレの住人なら知っている事と思う。
泥棒に鍵の開け方は教えません
親切丁寧に答える振りして、どこの場所かを聞き出して通報すれば良かった鴨
890ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:40
>>887
小さい交番みたいなとこでも開けてくれる(破壊)???
デカい警察署まで行かないと無理?
そうとう遠いんだが・・・
891ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:43
>>890
防犯登録の証明書を持って、派出所あたりに行けば解決する。
>>890
小さい交番でも手錠掛けてくれるよ
893ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:46
>>890
あるいは防犯登録の証明書を持って、購入したホムセに行き、
鍵を購入するから、破壊してくれと頼めばいい。
そういう場合は、タダにしてくれるところもある。
894通りすがり:04/05/25 00:01
でもホームセンターだと上手に破壊してくれる道具も技術も無いような気がするのは
俺の気のせい?
895ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:04
すいません、質問です。自分はクロスバイクに乗っているんですが、最近
グリップがボロボロになったので取り替えようと思っています。で、出来れば
この機会にグリップではなくロード用のバーテープを付けたいんです。
こんな事は可能なんでしょうか?初心者のアホな質問ですが教えてください。
よろしくお願いします。
896ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:05
まけばいいだけ。
897ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:05
不可能なわけが無い
まあ、巻けば良いだけだけど
フラットバーにバーテープだけだと手がしびれるよ。
なぜかフラットだとしびれる。
899ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:09
>>885
グレーチングの上ってこと?

で、その下の下水溝に君のカギが落ちてるのが見えるわけ?

だったら、グレーチングを開ければ取れるわけだよね。
警察などに事情を話せば、グレーチング開けるのを手伝ってくれるかもよ。
(固定されていなければ重いが引き上げるだけ。固定されている場合は、六角レンチみたいなもので開ければいい)
900ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:10
>>898
それはポジション出てない
でた!!!!!

ポジションが「出る」
902ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:26
>>899
グレーチングとは???
銀色の網目のやつです。溝の上を人間は歩くことできないでしょ?
その溝の上を歩けるようにするにはカバーを付ければよいわけですよね?
そのカバーのことです。カバーの下では水(下水かな?)が流れる音がしてました。
夜落としたからカギは見えません。さっきですよ。10時頃。

903ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:33
グレーチングで検索してみ。
904ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:40
グレーチングで検索してみました。
まさにグレーチングでした。
ただそのグレーチングが自転車と同じくらいの大きさなんですよ。
しかも溝自体も深いように思えましたし・・・(実際には暗くて見えなかったが)
とりあえず明日警察行ってみますわ。
色々ありがとうございました。
905ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:50
下の流れが強かったりしたら流されちゃってるかも。まあ自分の所有物であることを証明できれば、警察が鍵を切断してくれるだろう。
906ツール・ド・名無しさん:04/05/25 01:18
>>894
ハァ? あんたの家の近くには雑貨屋しかないんですね。
907O.G(個性派!):04/05/25 01:20
ぼくもホームセンターって販売するだけだと思ってた。
原稿を切る
909ツール・ド・名無しさん:04/05/25 01:27
>>907 よくわかった。やめなさい。そういうことは。
910869:04/05/25 01:53
すみません、それで国内飛行機輪行は鉄道用だとやっぱりダメですか?
>>906
”ホームセンター”って括りにしてしまうと
その程度の”販売店”でしかない事がある。

そんなことも意識できない訳?
どうでもええ
うちの近所のドイトなんかだと、レジのオバちゃんでも知識は侮れないな。
914ツール・ド・名無しさん:04/05/25 02:17
>>910
鉄道用でいいよ
915869:04/05/25 02:39
>>914
ありがとうございました
916ツール・ド・名無しさん:04/05/25 07:45
マサとイマニャカはどっちが速かったの?
マサ
918O.G(個性派!):04/05/25 09:19
脚の質が違うんじゃなかったっけ?
イマニャカがスプリンター系でマサがクライマー。
919856:04/05/25 10:52
>>857,861
レスありがとうございます。
体力は・・・もちょっとつけますです。
920ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:39
自転車のブレーキは何故左が後輪になっているのでしょうか。
右利きの方が多いと思いますが、理由がありますか?
プロのレーサーは右後輪にしてたりする事例はあるでしょうか。
>>920
前輪の方がデリケートなブレーキコントロールをする事がおおいので、
利き手側に配置することが多いとか聞いたことがある。

プロアマにかかわらず、右後輪って人もそこそこいます。
ルールで左後輪じゃないとダメって決まっているわけでもないので。
922ツール・ド・名無しさん:04/05/25 13:54
おれはオートバイも乗るんで右が前輪ブレーキじゃないと怖い
>>920
過去レスより
>そもそも自転車のブレーキが右前なのは、手信号との
>兼ね合いによります。
>ttp://www.1101.com/bicycle/archive/2001-11-16.html
>日本は左側通行だから、手信号は右手で出す。その時に、
>もう一方の左手で操作するブレーキを後につなぐことで
>パニックブレーキ時のジャックナイフの危険性を防いで
>いる次第。
>だから右側通行ならば、ブレーキは左前に繋ぐことになる。
>イタリアの自転車も左前ブレーキ。
>
>ということで、ロード用パーツの業界標準であるカンパ
>が左前ブレーキなので、日本のシマノもそれに倣っている
>わけです。
>>920
日本の自転車が右前ブレーキなのは、日本が左側通行だから
ですね。
というより、日本の自転車は英国製のコピーを作るところから
始まりましたから、かの国が左側通行だったためとも言えます。
925ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:17
そういう事なんですか。
私は利き手とRDが右で、どうしても右手中心の操作になるんですよね。
完全に止まりたい時以外は前輪ブレーキ使うほうが正しいって事なんでしょうか。
以前、右手に比重を置いてる時に急ブレーキかける必要があって危ない目にあいました。
ジャックナイフや前輪ロックで滑って転倒が1回づつあります。
でも手信号だと右手離しますね・・・片手運転の前輪急ブレーキは氏ぬかもですね
>>869

遅レスですが、飛行機輪行について。
相当手荒に扱われます。
オストリッチの軽量タイプを使っていたのですが、
・シフトインジゲーターが割れて
・片側のシートステーの塗装ががりがりになり
・バーエンドバーのキャップが何故かはずれていて
・至る所に擦り傷
そのほか細かい不満はたくさん残りました。

しかも、恐ろしいことに自転車は免責にサインしないと積んでくれません。
壊れていても保証されません。

ハードケースの使用を心からおうすめいたします。
927ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:23
大空港24時!みたいな番組で、係員がスーツケースをぽんぽん放り投げてる
シーンを見たことあるなあ。
>>925
制動時の荷重の仕方にも問題があるんじゃないの?
Tサーブ履いてるんですが、トレッドパターンは
前から見てVになればいいんですよね
それでプレーキかけて自転車を前に押してみると、自転車が前に滑ります。
そこで、逆に嵌めてやってみると、力を入れても前に滑っていきません
雨の日は乗らないし、制動力もあがってそうなので
逆にはめようかと思いますが、問題ありますか?
タイヤ減るのがはやいのかな
930ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:48
>>929
たぶんそれは気のせいだと思います。
あのパターンは路面の水をサイドに逃がすためのものですので
グリップ力にはほとんど影響ありません。
あと、スリックタイヤでブレーキかけて自転車押せばどんな車体でも滑ります。
さらにもしグリップがそこまで向上したとしたらそれは制動力というより
逆にコントロールが悪くなると思うのですがどうでしょうか。
931ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:57
モーターサイクルのブレーキは世界共通?
モーターサイクルのグロさも世界共通。
>>930
レスサンクス!
でも気のせいでもないんですよ。
試しにフローリングの上でもやってみると、顕著に違いが
分かりました。もちろん、あのパターンは関係ないと思います。
とりあえず当分の間、逆にして乗ってみます、では。
934ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:09
3日前に自転車を盗まれたんですけど、
早めに警察に届けた方がいいですか?
どうせ戻ってこないと思って警察に行く気はないのですが。
ちなみに防犯登録はしています。
935ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:11
>>934
お前の自転車かわいそうだな
持ち主に見放されるなんて
>>934
警察に行ったってこっちが嫌な思いをするだけだよ・・・。
937933:04/05/25 18:19
>>935
>>936
レスありがとう。
やっぱり警察に行くのはやめます。
938ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:27
私は警察に出向いた時、
「こんなに盗難届けがでてるんだよ!」分厚いファイルを見せられる。
「届け出しても無理だし自分で駅とか探したほうがイイ!」
なんと断られましたね。
多額の税金払ってる真面目な市民なんですけど・・・
939ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:39
>>934-938
なんで警察に届け出ないのか、理解できないよ。

俺も以前自転車盗まれたけど、盗まれたのがワカッタその足で交番に届けたけどなあ。
届けを出したって別にイヤな思いなんかしないし。

それから約3ヶ月たったある日、警察から電話が掛かってきて、
俺の自転車らしき自転車が見つかったということで、
確認に出向き、実際に俺のものだったので、引き取ったよ。

防犯登録はキレイに剥がされていたが、フレームの車体番号から防犯登録の番号に照会して
俺に連絡が来たようだ。

フレームの塗装も含め殆どというか完全に無傷だったが、
シマノの安物完組ホイールRH-540はなぜか普通のホイールと交換されていた。
多分盗んだヒトも大切に乗ってくれてたんだな、とチラリと思った。

940ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:40
質問です。ハブダイナモは常時発電し、常に抵抗が発生してるんでしょうか?
切り替えのスイッチなどは付いてないのでどういう仕組みなのかなとおもって。
941ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:42
>>940
ライトのスイッチを使うんですよ。
発電は常時してますが、負荷がかからないと抵抗は発生しません。
942ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:46
まあライトつけてなくても多少は抵抗あるけどね。
レースでも出るんじゃなけりゃほとんど関係ないよ。
>>931
そうだよ。
だから自転車のブレーキと手信号の兼ね合いっていうのは
嘘臭く感じてしまうね。
ネタに決まってんだろ
945ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:05
>>944
そのこころは?
漏れの竿は右曲がり
嫁には左手で手信号
947ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:44
やまだくーん、こいつ凍結粉砕しといて
946の有効成分が(ry
>>943
では右側通行の国の自転車が左前ブレーキなのが何故かを
説明して頂けますか?
950ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:24
>>949
車の左ハンドルと関係あるのでは?
951ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:28
通行帯の左右に関係なく、
ロードの場合は左前ブレーキの方がワイヤリングが自然になるよ。

みんな左前にしなよ。
>>950
それで、車が左ハンドルであれば自転車のワイヤリングが左前
になるのはなぜ?
>>951
ロードレーサーはイタリア(とフランス)で発達した乗り物だから、
# というよりカンパの存在が大きい
左前のワイヤリングがデフォルトですね。
これがイギリスのクラブモデルが歴史の主流になっていたら、
また違っていたのかもしれませんが。マァあり得ない話だけど(w
しれない。
>>934
スポーツ車の場合はそれ専門に盗む常連さんが多くて、警察が取り締まったときに大量に押収したものの半数近く盗難届けが出ていないため返却できないってコトが1年ちょい前にありました。
防犯登録がしてあってもしていなくても、車体番号が分かれば確実に返してもらえるんで届け出は出すべきだよ。
特定地域で盗難が頻発している場合刑事課が動くこともある。
私がリサイクルショップで働いていたときに盗難車が頻繁に持ち込まれて警察が来たことがある。
3日後には犯人の顔写真を持ってきたから警察の優秀さには驚いたね。
そのときに20台以上押収され(売値300万OVER)店は潰れちゃったけど。

すれ違いスマソ
フロントディレイラーの調整について質問です。
いろいろ調整したんですが、アウターxハイで立ち漕ぎした時に
チャーンがチェーンプレート外側に僅かに接触してしまいます。
もちろんネジが浮くまで緩めても。
でシフトレバーのインデックス調整で逃げるとフロントが
インナーギアに落ちなくなったり、アウターxローで接触したりします。
フロントアウター以外を捨てるとして、アウターだけでも接触無しの
セッティングってできるのでしょうか?

ちなみにMTBは言うのも恥ずかしい、ROCK4100です。
自転車屋池!は最後の手段でお願いします。
八丈島のキョン!
アフリカ象は嫌い!
>>955
あなたに足りないのは気合いだと思う。
下を見て調整を繰り返せ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html

# まぁ確かにフロントの調整は難しいんだけれども
>>955
漏れは初めてFD弄った時、
納得いく調整ができるまで7時間ガンガった。
まあ、その7時間のおかげで今では10分足らずで調整できるから、
その時間が無駄になったとは思ってない。
ガンガレ
抜重ってどうやってやるのですか?
詳しい方法を教えてください。
961ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:17
>>960
体の力を抜く。(終了)
コツは自転車に乗って覚える。
963ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:27
>>955
立ち漕ぎしたら擦るのは当然。
フレームやボトムなど全てがしなってるんだよ。
気にしないのが吉
964ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:28
アウタートップなんて常用しないんだから多少擦ったところで問題無い。
やっぱ、フランスとか行くと
自転車は右から乗るんですよね。
なんか気持ち悪い。
966ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:03
>>965
いや、左から乗る人が多いよ。
速ギヤーのついてるママちゃりで60キロ出ますか?普通の道
968ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:21
>>967
???
969ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:24
速ギヤーって変速のことか?

TVチャンピオンのママチャリ選手権とかいう企画で、
プロロード選手(アンカーの人だった)が、
47km/hだったか出してた。
(距離きまってたから、距離無制限ならもっと出たと思う)

競輪選手とかならいけそうな気が…60はきついかな…。
>>967
でる
971ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:25
>>969-970
どっち???
ちょと遅れたが>>956 >>957

死刑!
>>971
出せる人間なら可能。
「人類には不可能なレベルでは無い」ということ。
>>971
とりあえず一般成人男性の体力およびスキルじゃ出ない。
975ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:26
>>973
一般人には無理ですか?
976ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:30
速ギアってのはな、内装3段変速の「軽」「普」「速」のことだよ
977ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:31
totemo imi no nai kaiwa da!
hahahaha.
978ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:33
参考になりました
979ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:35
>>977
テレ朝から乙
980ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:36
>>978 ?本当かよ。ネタだろ。
981ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:55
モールトンもママチャリになるのかな?
982955:04/05/26 01:10
>>958
>>959
>>963

ありがとう。しなってこすってるのか。
もうチョットやってみてダメなら、座っておもいっきし
漕いでも接触しないので良しとしておきます。
>>981
>モールトン
フォークエンドが100mmで、リアエンドが130mmあるだろ。
984ツール・ド・名無しさん:04/05/26 02:56
>>983
それがどうした
おっとこのこだい
986ツール・ド・名無しさん:04/05/26 04:43
おい!おまいら!
チャリンコ買ったら条件反射で名前を書きたくなったんだが、
MTBやロードなんかの高げなチャリの人はどうしてますか?
是非知りたいので、おながいします。
987ツール・ド・名無しさん:04/05/26 05:47
>>981
ブラは乳頭に柔らかく触れる感じだし、何よりもショーツのほうは大陰○の形が・・(ハアハア
>>986
 書きたきゃ書きゃいいよ、いやホント マジレス。
(ミヤタオーダーのネームは剥げちゃったなあ)
989MTG ◆AFtruazOGc :04/05/26 06:03
>>986
レース行くとチーム内に同じ仕様がいるので、テプラでネーム入れる。
ホイールやメットも。
特にボトルは間違えやすい。
990ツール・ド・名無しさん:04/05/26 07:52
次スレが恋しい季節となってまいりました。
さぁ、ここからあと10レスを残すのみ。
いけ、1000ゲトだ!
991ツール・ド・名無しさん:04/05/26 08:45
ブレーキの音がキーキーうるさいのですが、どうやったら直りますか?
ブレーキ部分の表面削っても意味ないですか?
992ツール・ド・名無しさん:04/05/26 09:55
子供用自転車のアドバイスを御願いします。

もうすぐ6歳の娘に、古い自転車が小さくなったので新しいのを買おうと思っ
てます。経験者の方にお勧めのバイクを聞きたいと思っています。よろしく
御願いします。

ちなみに昨年夏に補助輪は取れています。体のもの覚えは悪くないほうです。

あと、6歳の子でもギアつきって使いこなせるんでしょうかね?もし同じ位の
子供にギアつきを買った経験がある方がいれば是非教えてください。御願い
します。




>>988
>>989
ありがとうございました。
994ツール・ド・名無しさん:04/05/26 09:56
>>991
1.ブレーキシューを鳴きにくいものにかえる
2.トーインをつける
>>992
>6歳の子でもギアつきって使いこなせるんでしょうかね

大人(の素人)でも使いこなせないのに無理言うな。
多分グリップシフトだと思うけど、6歳じゃ回すのも一苦労だとおもうよ。
で、
・せいぜい15km/h程度で走るのだから重いギアは必要ない。(却って身体に悪い)
・軽いギアを使っても、たいした坂が上れるわけではない。
 (体重に比べバイクが重すぎて、変速で何とかなるレベルではない)

ということで、変速なしをお勧めします。
金があるのなら、できる限り軽いバイクを買ってやって下さい。


996ツール・ド・名無しさん:04/05/26 10:11
aaa
997ツール・ド・名無しさん:04/05/26 10:21
997!
>>992
>体のもの覚えは悪くないほうです。

『 親 と し て 何 を 教 え て い る の で す か ? 』
999ツール・ド・名無しさん:04/05/26 10:30
そこでトッポジージョの乱入ですよ。
10001000:04/05/26 10:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。