ロード質問スレ Stage9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>
 とりあえず建てときます。

 荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

前スレ「ロード初心者質問スレ Stage8」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036554311/

購入相談はこちらへ、「初めて買うロード、どんなのがいいかな? Part7」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034664594/l50

過去スレ・その他関連スレは>>2-10あたりに
2>:02/11/24 19:13
3>:02/11/24 19:14
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイールなにがいい?6本組
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032872830/l50
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人2本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031830706/l50
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/l50
2台目に買うロードどんなのが良いのかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010315179/l50
激坂でトリプルってどうよ?(ロード専門)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023679335/l50
【喧嘩】ROAD VS MTB Round3【祭り】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033139019/l50
シフトレバーはWが好きだ! Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035997835/l50
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/l50
5kg台ロードを目指すスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019927193/l50
ロードバイクのコンポなにがいい?2セットめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036505574/l50
ロードバイク、フロントフォークどう選ぶ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015229806/l50
4>:02/11/24 19:14
<車種別>
MTB初心者質問用スレ 11台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035528488/l50
クロスバイク専門スレッド Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032972229/l50
シクロクロス車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001173029/l50
【ハンドル】フラットバーロード2【違うだけ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033539903/l50
ピスト乗れぃ!坂はもがく!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034635138/l50
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
[◎ヌ◎']小径車&折りたたみ車 総合Part6[◎ナ]
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034695536/l50
★リカンベント★part8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035504185/l50
ママチャリ総合スレ その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024072460/l50
ルック車(悪路走行禁止、MTBもどき)総合スレ5台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032276616/l50
電動自転車どれがいい?その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033205240/l50
5>:02/11/24 19:17
 新スレ無いもんだから建てちまったが、気に入らないって人が多かったら立て直してくれ。
んじゃ。
6ツール・ド・名無しさん:02/11/24 19:20
>>1
乙でした。
建ててくれてありがd
7ツール・ド・名無しさん:02/11/24 19:21
>>1おつかれー。スレタイには「初心者」いれた方が良かったかも。
っでもまぁ立て直す必要はないとおもうっす。
8ツール・ド・名無しさん:02/11/24 20:12
スレ立てご苦労様。

ということで前スレの944にレスですが、
今のところ一番横幅の広いメットはOGKのアレクレスのXL/XXLサイズだと思う。
次点でLASのクリプトンでフリーサイズ、
GIROとかMET、BELLは周長は有るけど横幅的にはちょっとせまい。
9ツール・ド・名無しさん:02/11/24 20:36
>>5
おつ
前スレ変な終わり方だったな
10前スレ948:02/11/24 20:37
硬いスカンジウムフレームで長距離を乗りこなすには
強靱な脚力が必要になるでしょうか。
11ツール・ド・名無しさん:02/11/24 20:58
みなさん、最初の1台を選んだ決め手は何ですか?
いきなり高級車or10万円台からスタート?
材質?ブランド?
12ツール・ド・名無しさん:02/11/24 21:02
>>11
こっちがしろーとなのを良いことに新宿ジョーカーの兄ちゃんの
なすがまま、ミラージュ+ベローチェまぜこぜのTNiを買わされました。
>>12 いや、愚痴ではなく。
14ツール・ド・名無しさん:02/11/24 21:07
>>1
新スレ立ち上げオツカレっす。

今日ブレーキ、チェーン、スプロケ等のヨゴレ落しに
WAKO'Sのジャンボパーツクリーナーを使ったんですけど
今日一回で使い切ってしまいました。
ものすごくコスパが悪いような気がするんですが俺の使い方が
間違っているんでしょうか?
やっぱし灯油で洗った方が手間かかるけどきれいになるし安いので
いいような気がしてきました。
15ツール・ド・名無しさん:02/11/25 00:00
何台手入れしてるんでつか?
16ツール・ド・名無しさん:02/11/25 00:10
>>14はプロチームのメカニックかもしれない。
17O.G:02/11/25 00:18
>>11
もらい物。
多分結構イイやつじゃなかったのかな?
消防の頃だったから良く覚えてない。。。
初めて自分で買ったのは、パナの一番安いやつ。
十万もしました。
しばらくビンボーだったけどすっごく楽しかったなぁ。。。
pana 黒 105で
ヘルメット ルバントゥ付き
2万で買いました。

5年のって今はカレラレコード ユーラス仕様
を15万で売ってもらって乗ってます。

かなりやばいルートらしいのですがフレームとパーツは
組み替えてるので大丈夫とのことでレースにも
仕様してます。

19ツール・ド・名無しさん:02/11/25 00:30
通報しますた
20ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:09
>>15
1台ですが・・・(汗
高圧洗浄のように噴射の勢いでヨゴレを飛ばす感じで吹いてたら
終わってしまいましたが。
もしかして全体にかかる程度に吹いてあとは放置しておくだけで
良かったんでしょうか?
21ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:15
>>20
黒いのが出てこなくなるまで吹いてると確かに早くなくなってしまうかも。
チェーンクリーナーとかウエスとか使えば節約できると思う。

適当にかけただけで放置すると油分の抜けた鉄粉が残るからあまりよくないと思う。
22ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:24
>>21
なるほど。そういう手ですか。
もう一つ質問なんですがパーツクリーナー
を吹いた後水洗いは必要ですか?
23k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/11/25 01:25
>>20
スーパージャンボは高いね
一台まるまるメンテしようと思うと結構なくなるかも

ホームセンターの料理用品売ってるところでアルミトレイとか
買うとクリーナー有効活用できるかも
あと自動車用品扱ってるところなら、バイク・自動車用の
ブレーキクリーナーで代用可能。一本800円程度で買えるよ
ただし使ったことはないけど キャブレータークリーナーは塗装
はげるらしいんでブレーキクリーナーを使うのが吉
24ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:33
情報ありがとうございます。
今後はブレーキは専用の洗剤を使って
チェーン、スプロケ、チェーンリング、ディレイラーは
今まで通り灯油につけて歯ブラシでごしごし磨こうと思います。
25(  ´д`)つ旦~:02/11/25 01:38
クリーナーはCRC系が手軽だべな。
26ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:39
ガンコな油汚れや新品チェーンのごっついグリスは556で落としてからBC-8で仕上げる。
これ最強。
27(  ´д`)つ旦~:02/11/25 01:44
潤滑系のほぼすべて、CRCのシリコンスプレー使ってるんだよね。

あと、CRCのチェンオイルはだめだった。
ふいてもふいても飛んでくる。しかも糸引く(w
28ツール・ド・名無しさん:02/11/25 01:48
半年前ぐらいに付けたLOOKのペダル(PP-396)がぎしぎし言うように
なりました。BBとかからの異音ではないです。左右可動状態にして
ます。どこか油でもさすべきでしょうか?
29>18:02/11/25 01:59
俺は時計とかバッグの盗品ルートもってるんだが
情報交換しませんか?

その気があればフリーメールでも教えてください。
30ツール・ド・名無しさん:02/11/25 02:03
怪しさ満点だ・・・
31ツール・ド・名無しさん:02/11/25 02:03
 えっと最近のLOOKペダルって、グリスアップ出来るんだったっけ?
32ツール・ド・名無しさん:02/11/25 19:00
ヘルメットの事で質問です。
かぶった状態で耳の上が空いててもいいんでしょうか?
帽子みたいにガポッとかぶらないといけないんでしょうか?
33ツール・ド・名無しさん:02/11/25 21:57
超初心者の頃はそんなことなかったのに最近3、40km程度も走ると
レーパンの中のパッドが内ももと擦れて痛みが出て来てきます。
脱いでみるとちょうどブリーフでいうと下側のラインが当たるあたりに
赤いミミズ腫れ調のものが出来ます。
最近は150km以上も走ることも珍しくないので序盤から痛み出すと結構
しんどいです。
足の太さや質が変わったから擦れるようになったんでしょうか?
それとも今はいてるレーパンはパールの中長距離入門用モデルのレーパン
なんですがもうちょい良いやつを買うべきでしょうか?
34>32:02/11/26 07:36
 普通のロード用メットは耳が丁度出るくらいです。
音が聞こえないと危ないでしょう?
35ツール・ド・名無しさん:02/11/26 07:46
>>33
レーパン変えると解消されるかもしれないけど、
それよりも、内股にクリーム(アソスのCHAMOSIS CREAMとか)
塗れば多分大丈夫。
36ツール・ド・名無しさん:02/11/26 23:09
ヒザの関節(皿の周り)が痛くなるのって、サドルが低いからですよね?
でも、あんまりあげるとサドルに尻を乗せたまま、つま先が地面につかなくなりますよね?
降りるときはダンシングみたいな状態から降りるのは解りますが
初心者ゆえ、咄嗟に足つきたい事も有るのですが。
本に載ってる事は解るのですが、実際問題、実用もかねて、
皆さんサドルの高さって、どの位まで上げてるモノですか?
37光速アルペジオ:02/11/26 23:26
>>36
それはサドル高いよ
あと重いギア踏みすぎかな
寒くなると関節の自由度が少なくなるからサドル少し下げた方がいい
と言うね

今はハンガー低いの乗ってるから足付くけど今時のをチョイ乗りすると足
つかないね。とっさの時?自転車寝かせれば付くよ。
38光速アルペジオ:02/11/26 23:29
ただ膝痛くなるのは単純にサドル高かえるだけでは解消しないかもしれない
クリート位置とかサドルの後退量とか
ポジションは基本的な手法で合わせてから自分なりに微調整して出すしかないんだよね
39ツール・ド・名無しさん:02/11/26 23:32
ありがとうございます
やっぱり乗る量を増やして地道にポジション出ししながら
調整有るのみですね
40ツール・ド・名無しさん:02/11/26 23:34
膝が痛いのは使いすぎで痛めてる場合もあるから要注意!
こんにちわ。
初心者という訳では無いのですが、今度フレームから
ロードバイクを組み立てて見ようと思っています。
ですが、ちょっと解らない事がありまして、先駆者の方々に
色々と教えて頂ければと思い質問させて頂きました。
とりあず候補のフレームは、インテグラルなので下玉押しだけショップに
頼むとして、問題はBBの部分なのですが、フレーム側のBBを取り付ける
部分は普通はネジ山がタップなどで既に切ってある物なのでしょうか?
それともそういう処理も自分でやらなければいけないのでしょうか?
BB自体の着脱は出来ます。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導頂けたらと思います。
宜しくお願いしますm(__)m
42k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/11/26 23:52
>>41
ちゃんとタップ切ってるよ
ただしモノによってはねじ山がちょっと潰れ気味だったりするかもしれない
下玉押しいれてもらうときに、一緒に見てもらって必要ならネジ
さらってもらうが吉
43ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:02
ロード、ランドナー、スポルティーフの違いって明確には何なんでしょうか?
泥除けとか、ダイナモライトとかだけですか?
最近、ロードは日常で使うのはやはりスタンドもないし辛いと感じて乗換えを考えているのですが、
ロードから乗り換えるとやはり重いものでしょうか?
それと、ランドナーやスポルティーフはビンディングやデュアルコントロールレバーをつけるのは邪道でしょうか?
>>42
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
ほんとうにありがとうございました(^^P
45ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:09
ロード     競技用
ランドナー   2〜3日程度の小旅行
スポルティーフ ランドナーの27inch版
        1〜2日程度の旅行

ま、目安程度と受け止めてくだっさい。
一般的にはロードから乗り換えたら重くはなるでしょうけど。
パーツに何を付けるかはその人の考え方次第だから、別にSTIでもいいのでは?

カテゴリーにとらわれるより、自分がほしいと思う機能や、使い方でとらえ、
くみ上げた方がいいと思うけど。
46ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:10
つっか今時スポルティーフなんてオーダーじゃないと無いでしょ?
47ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:11
スケルトンジオメトリも違うよ。
レーサーはホイールベースが短く、ランドナーは長め。
クイックなハンドリングと安定性のトレードオフ。

重いのはもちろん重い。装備の分だけ。

邪道というのは、正道があるときにだけ生きる言葉だな。
自転車なんて、人によって使い方は違うんだから、
正道なんてありえないんだよ。
48ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:17
>>43
おおむね>>45のいうとおり.用途がちがうもんだから,よくみるとフレームの
ジオメトリとかハンドルバーとかブレーキとかギア比とかすこしずつ違う.

あと,いきなりのりかえんでもいいと思うぞ.
日常生活でスタンド,泥よけ,荷台が欲しいな程度の
ことであれば,とりあえず今手持ちのロードにつければいいんじゃない?
ちと格好はわるいかもしれんが,そうやってツーリングに
使ってる人もいるわけだし.
49ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:21
なるほど…フレームのスケルトンから何から何まで意外と違うものなんですね。
見た目がすごく似ているので気がつきませんでした。

ハンドルバーまで違うとは思わなかったので色々今のロードをどこをいじってみようか考えて見ますヽ(´ー`)ノ
50O.G:02/11/27 00:24
>>34
その理屈だと、車やオートバイはすんごく危ない乗り物だという事になる。
と、突っ込んでみる。(^^;)

>>43
自転車の分類に関しては、その三つは全部レース専門の自転車ですね。
中でも一番過酷なのはランドナーかな?
であるから、楽に速く走るためにはなんでもありだと言うのがぼくの意見ですね。



.                  かなり偏った意見かもしんないけど。。。
51ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:27
>>49
それがいいと思う。
フレームのスケルトンは変えようが無いけど、たとえば、ステム長を変えるだけ
でもポジションは変わるし、それによる乗り味は全然変わってくるからね。
ステムだったら、数千円の投資ですむわけだしね。

ちなみに
自転車の雑誌で良く記事になっているけど、ステム長を短かくすると、平地走行
につていは、ま、楽になるかなと。
もちろん、坂道とか、飛ばそうとすると、腕の引きつけが弱くなるから、ちょっと...
ほんのちょっとつらくなるけど。

だいたいこんな案配でいいよね>>詳しい人
52ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:31
>>50

そういうフォーミュラのレースであればね(w
ランドナーやスポルティーフがレース専門の自転車というのは初耳でした。
マジで。
53ツール・ド・名無しさん:02/11/27 00:40
>>52
案外ほんとかもしれない。
54O.G:02/11/27 00:43
スポルティーフは、、、忘れたな?
なんだっけ???おうちに帰れば分かるんだけど、、、
ランドナーは、一番有名なのは、パリブレストパリ。
世界中からランドナーが集まります。
あれは>>45さんが仰ってはるように、ファストランの小旅行ですね。
ですから正式名称は、パリブレストパリランドヌールとなるそうです。
1200キロを80時間で走り抜ける小旅行。
わくわくするよね!
55O.G:02/11/27 00:54
あ、そうそう。
インデックスシステムや、手元変速システムは、
シマノがロードレース専用にしちゃったのが有名ですが、
元々は、パリブレストパリを走り切るために使用されたシステムです。
で、シマノはそれをよりスマートに使いやすく改良しただけだったりするんですね。
ですから、デュアルコントロールレバーの本家本元はランドナーで、
ロードレーサーのほうは後発なんだす。
56:02/11/27 01:10
うんちくが炸裂している模様。
>>52
極端な誇張はウソと同じってこと、知ってる?
※と言うより大迷惑だ。

とりあえず、O.Gはバカでウソツキだから、信用しないのが吉。
5857:02/11/27 01:23
失礼、>>55だった。

GONZOUを相手にしたせいで、馬鹿が移ってしまった。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/27 01:26
競技にすれば何に乗ってもつらい。
60>50:02/11/27 03:29
 やなツッコミだな。(笑
ランドナーはレース目的で生まれたが、スポルティーフは違うでそ?
まあ目的がカテゴリの名称と化し、発展していくに従って元の目的とかけ離れた物になるのは良く有る事だ罠。
フリーゲートやコルベット、駆逐艦とか。(藁
61>52:02/11/27 03:46
 パリ=ブレストは、レースとして開催された最後の方では睡眠もとらずに走っていたそうですな。
正直走るのは勘弁、食べる奴の方は好きだけどね。
62ツール・ド・名無しさん:02/11/27 04:01
荷物なしの状態で、ランドナーとロードって
速さ的にはどれぐらい違うものなんですかね?


同じような感覚で走るとMTBとロードは5Km/hぐらい違う(記憶曖昧)
ってのを昔どこかのスレで見たんで、それぐらいアバウトに考えた場合…。

両方持ってる人とかいらっしゃいません?
63ツール・ド・名無しさん:02/11/27 04:30
>>62
ランドナーとスリック履かせたMTBはほぼ同程度だよ、単純にタイヤが太くて低圧なんで遅い。
俺の場合ロードの方が3〜4km/hは速いかな?
64ツール・ド・名無しさん:02/11/27 19:10
自転車の工具について質問です。
リアスプロケットとフロントギアを取り外すには、どういった工具が必要ですか?
BBやクランクごと外すんじゃなくて前後のギアだけなんですが。
65>>64 これ:02/11/27 19:16
66ツール・ド・名無しさん:02/11/27 19:24
8s ティアグラで組んであるバイクがあるのですが、
スプロケとRD の変更だけで 9sにできるのでしょうか?
>65
サンクス。
68みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/27 19:39
>>66
リアメカはそのまんまでいいがチェンジレバーは交換かなぁ?
69みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/27 19:39
ついでにいやらすい番号ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
70ツール・ド・名無しさん:02/11/27 19:45
チェーンも換えんとな
7166:02/11/27 20:13
ということは、スプロケとデュアルコントロールレバーとチェーンを交換すればいいんですね。
レバーは高いから痛いなー。このまま 8s にしとこかな。
72ツール・ド・名無しさん:02/11/27 20:15
>>71
無理に9s化しないで金貯めて新しいバイク買えって、その方が利口。
7366:02/11/27 20:21
いや、ちょっとスプロケを交換しようと思ってて、
それならついでに 9s にしちゃってもいいんじゃないかなー、と思ったもんで。
74ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:00
例えの話で申し訳ないですが、
1)全部SORA→アルテに交換
2)全部アルテの完成車を新しく買う
どっちが賢明なのですか?
75ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:03
>>74
初めからアルテのほうが安い。
76ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:05
>>74
友達だまして空ロードをなるべく高値で売りつける
その金+母親の財布から抜いた金+どらえもんの貯金箱+お年玉貯金
でアルテロードを買う。
77ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:09
友達は騙すなって(^^;;

ヤフオクに出せば馬鹿みたいな高値で売れるって。
78ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:14
近視の人は前傾姿勢の時辛くないですか?
メガネですか?コンタクトですか?
79ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:15
>>78
ヲレはメガネだな。で、何がきついの?首?
首がきついのはメガネなしでも一緒だよね?
80こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/27 21:17
確かに視野が狭いのは認める
あと、眼鏡が汗で見難くもなるね
81ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:17
>>74
SORAがついてたフレームにアルテを組むのはもったいないかと
アルテ使った完成車の方がコストパフォーマンスもいい
SORA車は雨用とか通勤用とかにしたらいかが
82ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:19
>>81
だから、友達だまして高く売りつければ良いんだよ!!
83ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:19
>>79
あ、いや、上目遣いの視線になると、レンズの上からしか見えないので。
首を起こしすぎるのもナンですし・・・
84ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:20
>>83
あ、なーるほど。
じゃ、俺はクビを起こしすぎの部類か、それとも自分で思ってるほど前傾姿勢
じゃないかのどっちかだな。
85ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:23
>>83
オレもメガネなんで、
裸眼かコンタクトならもう少し首を下げられるのにと思う。
86ツール・ド・名無しさん:02/11/27 21:24
>>78
ふつうのメガネだと前傾したときに焦点位置が下がってしまい
上目で前方を見ようとすると視野にレンズが無いことがある
だから鰤子のスプリンター・クリップオンにレンズをいれてます
これだと焦点位置が高いので前傾しても視野が確保されます
87 :02/11/27 22:31
>>74>>81
うむ、フレーム次第だな。
そのフレームが素質が良くて、カーボンフォークで、アルテを安く入手できて、自分で(若しくは格安の工賃で)組み付けられて、そこそこのホイールを持っているのなら悪くないと思う。

自分だったら、FCR2ぐらいだったら載せ替えるかもしれぬ。
88ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:33
>>87
なぜカーボンフォーク?
89ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:34
視野の広さはコンタクトが一番。
90ツール・ド・名無しさん:02/11/27 22:36
>>88
一般的には中級クラス以上のバイクに付いてるのが
カーボンフォークだからだろ。当たり前のこと聞くんじゃねーよ
市寝ぼけ。
>>87=90
92 :02/11/27 22:43
>>88
条件に入れるかちょっと迷ったんだけど、>>90は事実なので。
良いクロモリフォークもあるんだろうけどね。

・・・まあカーボン&アヘッドならクロモリ&ノーマルよりもかなり軽くできるのは確かだし。
9387=92:02/11/27 22:44
>>91
違うってば。
94ツール・ド・名無しさん:02/11/27 23:06
>>62

亀レス
エンジン次第...というお約束のボケはおいといて。
ま、タイヤの太さによる転がり抵抗とか、ホイールの重量とか、ボク、乗鞍いくんだもんね。
軽量命なんだもんね!のロードと、2〜3日のツーリングを未舗装のトーゲを越えちゃったり
しちゃうもんね、ボクは! のランドナーではフレーム重量も違うだろうし。
Aveで5kmだったらいいせんなんじゃないかと。
9562:02/11/28 02:11
>>63>>94
レスどうもっス。今ロードで、特に買い換える気もないんですが
ロード買うときにランドナーと迷ったこともあって、ちょっと疑問に思ったんで…。
結構違うものなんですね。
96ツール・ド・名無しさん:02/11/28 07:31
>71
クランクセット若しくはチェーンリングだけ&FDも換える必要有りだよ。
つーか、要するに駆動系9sコンポに全交換だわな。
シマノ推奨はな。
96=釣具屋
99トリプルスレが荒れているようですので:02/11/28 16:48
こちらで質問させて下さい。
ロードで小さいチェーンリング使ってみたいのですが、
PCD110(94?)で入手しやすく、
チェーンリングやBBの互換性の高いクランクってどんな物がありますか?

ゼファーライトはチェーンリングがへろへろらしいし、高いので・・・
MTB用トリプルをロードのBBでダブルとして使うほうが良いのでしょうか?
100ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:13
>>99
ロードだろ?
PCD合ってるか?
101ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:41
質問です。
105のペダルについてたクリートはデュラエースの
新しいモデルのペダルにもそのままつかえますか?
>>101
だめ。全然違う物。
103ツール・ド・名無しさん:02/11/28 17:44
>>102
速レスありがとうございます。
104ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:48
>99
MTBクランクのダブル仕様で良いんじゃないの。
ヒルクライム専用車とかには時々居るし。
>>99
 ゼファーライトそんなに評判悪いのか?
ショップでは少しそういう話出たが、乗ってる奴は文句言ってなかった。
俺的にはロープロじゃないのがちょっと・・・
106ツール・ド・名無しさん:02/11/29 04:32
お願いします。
GIANT FCR-ZEROのブレーキレバーとシフターを変えたいんですが、
デオーレのとかって使えるんでしょうか?
107O.G:02/11/29 04:35
>>56-61 かな?
オソレススマソ
んーと、一寸書き方が悪かったみたいなので補足。
パリブレストパリは、あくまでも指定時間内に指定コースを走りきったという
認定(ブルベ)を受けるためのものです。
そこら辺はトライアスロンと一緒ですね。(完走した人全員が鉄人!)
ですから、速く走れればそれだけ地元の人と交流したり
寄り道をする時間的余裕を作ることが出来ますです。
基本的に、速く走るのはゆとりを持つためであって、
人より早く走リ切るためではありませんです。 はい。
108ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/11/29 09:06
>>106
リアシフターだけ使えます。
ブレーキとフロントのシフターは引き代が違うんでMTB用を流用できません。
109ツール・ド・名無しさん:02/11/29 09:13
>>106
ということでロード用フラットバーコンポを使うのが吉。
つまりチアグラグレードまでしか無い。
110ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/11/29 09:18
今度ULTEGRAのフラットバー用が出ましたよ、SL-R660っての。
>>110
そうなのか。
いや俺もその話聞いた覚えがあったんだけど今手元に何も資料が無いんで
シマノのHP行ったら無かったもんで。スマソ。
112106:02/11/29 11:39
レスありがとうございます。もう、感謝の限りです。
ULTEGRAのフラットバー用コンポが出たってのは知りませんでした。
確かにシマノのHPにも無いし、サイスポに付いてたカタログにも無かったですね。
自転車屋逝ってきまーす!!
ありがとうございました!
11399です:02/11/29 11:44
>>104-105さま
遅くなりましたが、ありがとうございます。
行きつけのショップがあまりそういったことが得意では無いので、
ロードのBBとMTBクランクの組み合わせなども御教授頂けないでしょうか?
あるいは、MTBのクランクとBBでインナー外すだけなのでしょうか?
114ツール・ド・名無しさん:02/11/29 14:04
レースと単独走行ではペースはどのくらい違いますか?
レースには駆け引きがあるので一概には言えないと思いますが
例えばこないだの世界選手権だとほぼフラットなコースを
平均時速46km/h台で250kmを走破してますよね。
アームストロングがレース仕様のバイク、服装で単独走行
しても250km、46km/hはさすがに出ませんよね?
115ツール・ド・名無しさん:02/11/29 16:34
あっさり出るかも。
コースの地形によるだろうけど。
116ツール・ド.名無しさん:02/11/30 00:23
出るわきゃないだろ..(^^;
117>114:02/11/30 01:57
 いろんな要素が有るので、一概には言えませんねぇ。
個人的な話ですが、あるクローズドコースのラップタイムで、
単独の練習では最高21'30"、レースだと最高20'00"でした。
118ツール・ド・名無しさん:02/11/30 08:49
東北の山奥に住んでるんで
パーツその他は通販で買ってるんですけど
ヘルメットとシューズは通販じゃ無理だと今更気づきました。
で、今度名古屋行くんで、名古屋で品揃えの良いショップ教えてください。
あと、首都圏のショップで良いところも教えてください。
119ツール・ド・名無しさん:02/11/30 11:34
フレ○ド商会
>>118
名古屋ならフ○イ、カ○ー
121ツール・ド・名無しさん:02/11/30 12:31
>>119
<<フレ○ド商会
安くはないよね。
ほとんど定価売りだし、KHSの折り畳み自転車は定価より一万円ほど高く売っていた。
122ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:04
>>119-120
サンクスです。
でも、伏字が解読できない・・・。

>>121
安くなくてもOKです。
品揃えが良くて試着できるのなら。
123ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:06
ここに色々書いてあるよ。

名古屋の自転車店ってどう?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012145657/l50
124ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:17
アルテのBB に105のクランクは取り付け可能なのですか?
手元にある105クランクの取り説には105のBBを使ってと書いてあるのですが、
どうなんだろうと思いまして。
>>124
オクタリンク仕様のBBなら現行アルテのクランクは付く。
600アルテのクランクとか四角BB軸じゃないよね?
しかーし、BB1個\3000出せばお釣りが来る罠
127ツール・ド・名無しさん:02/11/30 14:28
はい、現行105のクランクを 新しく買おうと思ってるアルテのBB
につけようと思ってます。
128ツール・ド・名無しさん:02/11/30 15:30
全然問題無し
129124=127:02/11/30 16:06
ありがとうございます。
130ツール・ド・名無しさん:02/11/30 17:16
乗り味がマイルドなフレームでお勧めのものがあったら教えて下さい。
131ツール・ド・名無しさん:02/11/30 17:31
パナチタン
132ツール・ド・名無しさん:02/11/30 17:32
>>130
パナモリ
133コーチ:02/11/30 17:37
がんばって走ってもらった自転車を室内にしまったら
ゴムが焦げ臭いんですがこれってありですよね?
134ツール・ド・名無しさん:02/11/30 17:38
>>130
ネオプリマート
135ツール・ド・名無しさん:02/11/30 18:38
>>133
季節外れの蚊取り線香が触れてますが何か?
マット塗装(ブラック)って、ポリッシュ使って磨いてもイイの?
137ツール・ド・名無しさん:02/11/30 19:37
ケイリン選手とロード選手のスプリンターじゃ
スプリント勝負じゃ次元が違うくらいレベルが
違うんですか?
>>136
艶が出るけどいいの?
139ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:16
今日、クランクはずしてクリーニングしてたんです。
そして何気にBBを回してみたらやたら重かったんです。
ェ〜?、と思って別の奴のBBを回してみたらギュルンって回ったんです。
でもベアリングにガタがあったんです、ガタガタだったんです。
正常なBBの回転はどんな感じなのでしょうか?
教えてください。
140ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:22
マッタリしてる。
無不可時はそんなもんさ。
141ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:23
ズルッ
142ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:26
140の言う通り重いな
グリス洗い流したくなるな
143ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:32
すみません、最近ロードに乗り始めたんですが
レーパンってもしかして下着つけないで履くもん
だったんですか?
144ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:34
うん。
145ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:34
>>143
うん
146ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:35
>>143
当たり前だ。
だからヤフオクで中古のレーパンを買うヤツの気がしれん。
意外とホモが買ってたりして(藁
>138
マットと艶は相反するよなあ。
マット乗っている人は塗装保護剤塗ってないのかな。
それともマット塗装用ってあるんだべか?
148143:02/11/30 21:42
>>144-146
(;゚Д゚)ガーン!!
し、知らなかった・・・(マジで

どうりで履きにくいと思った・・・
やっぱ洗濯は毎回でつか
149ツール・ド・名無しさん:02/11/30 21:48
履きにくいっていうか・・
だいたい下着付きのレーパンで今まで平気だったなら
レーパンいらないんじゃ。
150禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/11/30 22:17
>>143
俺は未だに抵抗があり、水泳用のサポパンを履いております。
春が来たらノーパンに挑戦しる!
151ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:18
サポパンはいてると股ずれ解消にもなりそうですね。
152ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:19
なんで?
153ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:20
うんすじつきのれーぱん
154ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:20
>>152
パッドが直接内もも擦らないから。
155禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/11/30 22:22
>>151
言われてみれば「股ずれ」って経験がないな〜
サポパンの効果なのかはどうかは不明…。
来年の春にはインプレできるが^_^;
156152:02/11/30 22:23
>>154
いや、150に対して。
なんの抵抗感なんだろう?と。
157ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:26
>>156
ああ、そうでしたか。
158禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/11/30 22:27
>>156
kireji餅(;´Д`)

ben ga yuruito よく吹けない為か suji がつく…。
食事中の方を配慮してローマ字で…。
159ツール・ド・名無しさん:02/11/30 22:30
>>158
チャリへの投資を我慢してでもウォシュレットを
つけてみては?
肛門周りをキレイにしないと治るものも治らないかもしれません。
でもぬるま湯がビシャっと当たるのも痛そうですが。。。
>>158
ベータカロチンのサプリ飲んで粘膜強化しる!!
161禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/11/30 22:37
>>159
職場ではここぞとばかりウォッシュレットを使い倒しますw
毎年購入を検討するが…大概他の物を購入してます。
今はお風呂で太ももと一緒に揉んでる(;´Д`)
162禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/11/30 22:45
>>160
粘膜強化にβカロチンですか?!
強化したらしたで、ゴムキャップみたいになったら
それはそれで自転車糊には不自由だな〜

スレ違い免ゴ!
ウォシュレットで切れ痔が治るとはいいませんが、進行を止めることはできます!
(わたしは1年前に使い始めてからさわやかライフ)
164O.G:02/11/30 23:58
>>137
>ケイリン選手とロード選手のスプリンターじゃ
>スプリント勝負じゃ次元が違うくらいレベルが違うんですか?
放置プレイのようだがマジレスしておこう。
ヨーロッパでは一定の年齢(何歳かは忘れた)になると、
一定の期間ロードレースへの出場は不可になります。
で、その期間はみーんなピストをやってるんですね。
ですから、ヨーロッパのロード乗りはピストの経験者だと考えて良いでしょう。
つまり何を言いたいかというと、ロードとピストはレベル云々の問題じゃなくて、
適正と鍛え方の違いです。
ロードレースのスプリントではロード乗りの方が速いし、
ピストのスプリントでは、ピストの選手が速いです。
165ツール・ド・名無しさん:02/12/01 00:06
トラック選手は、100km〜200kmという長距離を走った後に
スプリントできるようなトレーニングしてないのでは?
166O.G:02/12/01 00:12
>>165
うん。
中野サンもスカパーの解説の時、
ロードレースの最後にスプリント勝負なんか出来ないと、言うてはりましたね。
167ツール・ド・名無しさん:02/12/01 00:16
競輪の滝澤は全盛期に平気で
毎日200キロ走っていたらしい。
でも、そのあと、本番の競輪競争並みに
もがけるかは疑問だけど。
168ツール・ド・名無しさん:02/12/01 02:52
>>OGさん
俺が聞きたかったのは純粋なスプリント力の事です。
つまりいきなりロードのラスト1kmだったらどっちが
強いか?と言う事なんですがその条件だとやっぱり
ケイリン選手の方が強いみたいですね。当たり前ですね。
ありがとうございました。
169ツール・ド・名無しさん:02/12/01 13:49
>>168
中野浩一様のお答え。
ttp://www.kanto.or.jp/oremaka/Q&AOremaka.htm

Q:
中野さんはボンテンピ(イタリア)などのロードレースのスプリンターと
実際にトラックで対戦した経験をお持ちなので、彼らの脚質はある程度
正確に把握されていることと思います。中野さんにお聞きしたいのは
・ラスト1kmでゴール勝負に突然加わったとして、トラック・スプリンターはロードのスプリンターに勝てるか?

A:
・おっしゃるとおり。ありえない話ですが無理に考えてみます。
はやい話が1km前からハイペースの競輪競走をやっていると考えればいいわけです。
したがって展開次第では勝てる!!かな?
・ある程度持久力があってスピードがないといけないので、典型的なスプリンターの僕達よりも、
神山・吉岡・井上あたりかな。

170ツール・ド・名無しさん:02/12/01 13:55
マキュアンはシドニーオリンピックのトラック競技でも
メダル(金じゃないけど)を2つぐらい取ってたはず。
ロードのトップスプリンターとトラックのスペシャリストでは
さほど変わらないんじゃないかな?
むしろ、気質的な向き不向きの問題なのかも。
171ツール・ド・名無しさん:02/12/01 14:06
>>169
中野せんせーは、ツールのゴールスプリントを
「ハイペースの競輪競走」と喝破してますな。
仰るとおり。となると、十文字、山田に先行させて
神山、吉岡あたりが捲りを打つと、展開次第では
TTでオンセに勝てる?
>>171
??
173みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/01 20:14
>>171
もっと生きがいいヤシきぼん!
174O.G:02/12/02 00:46
>>168
>つまりいきなりロードのラスト1kmだったらどっちが強いか?
そりぁロードじゃねぇ。
ピストが直線になっただけだろ? (^^;A
そーゆー質問は、トライアスロンの選手で、
バイクパートが得意な人と、スイムパートが得意な人では、
ランではどちらが速いかと聞いているようなもんだと思う。
175ツール・ド.名無しさん:02/12/02 01:55
>>168
おれもそんなのロードじゃないと思うぞ。
山越えたり散々走ったあとのスプリントと、ゴール直前で加わった
奴と比較する方がおかしい。
176コーチ:02/12/02 10:56
ツールで山岳賞とる選手とか復活後のランスとか、山が速いローディーは
みんな体が細いじゃないですか。
で、逆に話が盛り上がった競輪選手やスプリンターはわりとガッシリ系じゃないですか。
俺自身はスプリンター体型(+脂肪)な感じなんですけど
「山岳コースではやい→脚が細い」  
という命題の成立を信じて奥多摩で大嫌いな登りを走ってるんですよ。
でもなんかだんだん腿をはじめ脚が太くなってる気がするんです。
これってもしかして
「体が細い→山岳コースではやい」ってだけなんでしょうか。
かえってきたランスはブランクによる体型の変化があって、
それから山が得意になったじゃないですか。
ってことはなんですか、俺は大怪我しなきゃいけないってことですか?
177ツール・ド・名無しさん:02/12/02 11:01
>>176
そりゃあ、坂でトルクかけまくってたら
筋量が増えるのは当たり前かと。

足細くしたいんだったら、平地で高ケイデンス・低負荷で
長距離乗るしかないかと。
足が全部筋肉だったら、怪我か病気かな(w
178コーチ:02/12/02 11:10
>坂でトルクかけまくってたら筋量が増えるのは当たり前かと

そうですよね・・・
一応ウェイトトレーニングの知識はあるつもりなので
理屈ではわかってたんですがマヨとかベロキとかが山をメインに
走ってるんだろうなと思ったらついつい檜原村に・・・
これからは平地をメインにしようと思います。
で、体が細くなったら山も楽しくなりますよね。ありがとうございました。
179へだま:02/12/02 11:34
何が狙いなのかわかりにくいのですが、
登りの強化なら体重当たりの馬力を改善することに尽きます。

あしを細くするとなると、どうすればいいのやら。
180コーチ:02/12/02 11:44
>何が狙いなのかわかりにくいのですが

トライアスロンやってまして、バイクのあとにランがあるわけですが
体重が重いとバイク降りてから脚がヘタって泣きそうになるんですよ。
上体は骨格上の限界があるので脚で細くなったらいいなと。
181ツール・ド・名無しさん:02/12/02 12:48
山岳は体脂肪が少ない方が有利なんじゃなかったっけ?
もちろん体が軽ければそれに越したことはないけど。
182ツール・ド・名無しさん:02/12/02 12:55
>>180
それは体重よりも、ギアとかライディングを考え直した方がいい

>>181
そんなことは、山に限ったことじゃない
183ツール・ド・名無しさん:02/12/02 14:24
>180
体脂肪率をギリギリまで絞って行くしかないでしょう。
トップクラスは競技コンディション時で5%以下とかそう言うレベルですよね。
ひたすら食事制限してトレーニングを積むしかないです。
脂肪は特定の部位だけを減らすというのは外科手術以外では出来ないですよ。
184ツール・ド・名無しさん:02/12/02 20:07
ビデオ観てレース戦術の勉強しようと思ってるんですけど、
オススメのビデオは何ですか?

たとえば↓なんかどうでしょう?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/video/t01.html
185へだま:02/12/02 22:08
市川の解説のスカパで
ずいぶん勉強した。

あとは実戦。
186184:02/12/02 22:13
スカパー入ってないんですよ…(泣
だからビデオで勉強しようと思ってるんですけど…。
187ツール・ド・名無しさん:02/12/02 22:30
じゃあ入れ
188ツール・ド・名無しさん:02/12/02 23:04
体脂肪以前に心拍量に不安があるなあ・・・。特に登りで
かなり肺がきつい。禁煙してしばらく水泳で鍛えるかな。
189ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:21
シマノのロードのチェーリングで、AタイプとBタイプの
違いは何ですか?
190ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:39
A〜チュー

B〜指マソ
191O.G:02/12/03 00:42
>>188
心肺機能を鍛えるなら、ローラー台が良いかも。

>>189
他でも聞いてるみたいだけど、チェンリングのAとBって、ソースは何?
192ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:44
>>189
アホとバカ 以上
193ツール・ド.名無しさん:02/12/03 00:47
>>184
スカパーで嫌ってほどみれるからそうしろ。
アンテナとセットで2万弱。j−SKY3が月々...
あれいくらだっけ(笑)
シーズン中だけ加入してVTRに撮って何回も見れるしな...
テープはジロからヴェルタまで全部撮ると
160分テープで20本以上にになるので憂鬱かもしれんが(笑)
194O.G:02/12/03 00:50
今は二万で機材が買えるのかぁ。
安くなったなぁ。。。
昔は十万近くしたのに、、、
195ツール・ド・名無しさん:02/12/03 00:59
>>191

たとえばD/Aのチェーンリングでも53Aと53Bというのがありますが
どう違うのか、知りたいと思ったのです(補修パーツです)
196O.G:02/12/03 01:07
あ、ホントだ。
ぼくのシマノのリングに、A−53って書いてあります。
意味は知らないなぁ。。。
ひょっとして、インナーが39の場合“A”で、42の場合“B”
を付けた方が変速が良くなるとかそんなことかもしれない。
あくまでも想像なので知ってる人いたら教えてください。
197ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:10
マンション住まいとか、衛生の方向にデカイ建物があるとかで
スカパー見れない人もいるんだよ。
俺の前住んでたマンションは、スカパーは共同アンテナで見れたけど、
j-sky sportsは受信できなかったし。
198ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:15
シマノ600(アルテグラの全身)のRDをばらしてて気づいたのですが、
ガイドプーリーがメタル軸受けなのですよ。
もしかして、いまのアルテグラとかもそうなのでつか?
199ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:23
ただの組み合わせじゃねーかな
例えばULTEGRA FC-6500ダブルだと
もともと42-53/39-52/39-53の3パターンで販売してるから
42A-53A/39B-52B/39B-53Bという具合に
42とセットの53か、39とセットの53かを区別してるんじゃないかな。
200ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:30
>199
いいせんまでいってるねー
では53A-39Bの組み合わせはどうかな?
201ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:44
>>200
分かりづらかったか?

FC-6500には
インナー:39(B)、42(A)
アウター:52(B)、53(B)、53(A)
この5つしかないんだよ。

クランクとチェーンリングのセットでの販売の時には
39には52と53の組み合わせ、42には53の組み合わせ
この3タイプだったてこと。
202ツール・ド・名無しさん:02/12/03 02:49
かならずB-BもしくはA-Aにすれば
セット販売のときの歯数の組み合わせが分かるということだね。
203O.G:02/12/03 03:13
あ、、、
ぼくの>>200の組み合わせだ! (^^;)
204200:02/12/03 07:07
同じ53でもAとBで歯の位置が微妙に違うのよ

AとBを混ぜるとアウターからインナーに落とす時に
インナーの歯の山にチェーンのピンが乗るので変速
性能からするとお勧めできない
>>197
それなら引っ越せ
206>198:02/12/03 11:14
 デュラはベアリング入ってたよね、アルテはセラミック・ブッシュでなかったかな。
(旧アルテはセラミック・ブッシュだった)
207O.G:02/12/03 11:30
>>204
やっぱりそうなのか。
自転車屋さんに行って来よう。
208198:02/12/03 13:14
>>206
ですね…
回答ありがとうございます。
結構回転多いしメタルじゃ潤滑きついように見えるんですけど…
みなさんマメにグリスアップとかされているんですか?
209ツール・ド・名無しさん:02/12/03 19:55
>>204
thx とても為になりました もうひとつ質問ですが ロードのトリプル用FDで、なぜ
D/Aのみ他と互換性が無いのでしょうか?アウターが53Tだからでしょうか?もしそうなら
アウターを105の50Tに換えた場合、105のFDも使えるのでしょうか?
>>201 ちなみに、FC-6503のアウターとして52(A)が存在する。
よって199の答えで正解。(42と39の違い)
211210:02/12/03 23:08
>>209

チェンリングではなく、FD-STIレバー の問題です。

DURA のトリプル用FDは、変速性能を上げるためにプレート間隔を狭くしてあります。よって、FDとチェーンが干渉を抑えるため、トリプルでもトリム動作を行えるように専用の左レバーとの組み合わせが必要になったわけです。
※アルテグラetc.では、STIレバーを共用出来る代わりに、トリプルでのトリム操作が出来ない仕様。但し、代わりにセンター歯の形状を膨らませてインナーとの変速性能を確保しています。(デュラトリプルのセンター歯はガイドピンのみ。)

だから、デュラのトリプルクランクでアウターに50Tのチェンリングを使う事はできますが、その場合も、FD-STI共にDURAを使う必要があります。
212ツール・ド・名無しさん:02/12/03 23:39
>>211
わかりやすい説明、thx 当方40過ぎてロードに目覚めたオヤジのため、D/Aのトリプルが
出たときには、待ってましたとばかりに飛びつきましたが、当然53Tなど踏めるはずもなく、
ストロングライトの48Tに交換し、FDはちょうどサンツアーのMTB用(48Tまで)があったので
これを使用していました(一応、トリム動作らしきことも出来ていたように思います)。

 今回、フレームを変えることにしたのですが、FD台座が直付けのため、それが使えなくなり、
安価な105用直付けFDでも?と考えた次第です。(ちなみに、D/AトリプルのFDでアウター48Tのチェーンリングを
動かそうと思いましたが、ガイドプレート(インナー側)がミドルギアに接触し、うまく取り付けできませんでした)
213ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:01
>>210
FC-6503はFC-6500とは型番自体が違うじゃねーか。
FC-6503はFC-6500とは別に考えるから201でもあってる。

214ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:11
DURA トリプル用STI&RDとウルテ トリプル用FD&クラソクで、トリム含めて正常動作

春にFDもDURAにしますたが、アウターに入れるとミドルの42TとFDのイン側ガイドプレートが干渉するため、ウルテに戻しますた

DURAトリプル用FDは、あくまで5●-39-30用の模様
215210:02/12/04 00:22
>>212
基本的に、センター歯とFD との間の相性が大きいので、センターを中心に調整して、アウターセンター間の変速性能を犠牲にするしかないでしょうね。

ただ、フレームの設計でトリプルを想定していない場合が結構あって、その点での問題が出ると調整のしようがないということは有り得ます。(特に直付では融通が利かない)

※最悪、FDを削って調整するか、FDだけWレバーに戻すか、左だけエルゴレバー付けるか、の究極の選択になるかも。

>>213
ま、さほど重要な情報でもないですから(必要な人間は別の情報ソースぐらい押さえてるでしょう)、記号を単なる符丁と見るも良し、あるいはリングをつぶさに観察して推測するも良し、シマノ社員に質問するも良し、ということで宜しいんじゃないでしょうか。
216ツール・ド・名無しさん:02/12/04 00:23
>210
と言うことは52Aと39Bでも変速に問題はないのか?
217210:02/12/04 01:22
>>216
Aは42T用なので、52Bを使うってこと。OK?
218210:02/12/04 01:27
52(A)-42(A) 52(B)-39(B)
219O.G:02/12/04 01:33
>>216
問題はないけど変速が悪くなるって事で小。
実際ぼくも、53A−39Bで使ってるけど、気にしたことなかった。
220ツール・ド・名無しさん:02/12/04 05:14
 ピン打ってSISになって変速性能が上がったのは実感出来た。
わざわざピン無しのリングに替えてる人もいる訳だから、人それぞれ。
221ツール・ド・名無しさん:02/12/04 12:28
レベルの低い質問ですいません。
昨日、初めてタイヤ交換したんですが、エラく時間掛かっちゃって。
店でもあまり見る機会無いもので。
皆さんどの位の時間で交換出来ますか?
コツとか、ポイントを教えていただきたいです。
222ツール・ド・名無しさん:02/12/04 12:35
>>221
習うより慣れろ、だね。
223ツール・ド・名無しさん:02/12/04 12:38
>>221
早いヤツは5分とかいうが、
俺は10分ちょいぐらいかかってる。
もちろん、クリンチャーでの話で。

あとタイヤにもかなり左右されるね。
224221:02/12/04 12:38
>>222
うーん。まさに正論。
3ヶ月毎に履き替える位乗りこもうかしらw
225221:02/12/04 12:42
>>223
10分で終われればいいすねー。
タイヤレバーにも善し悪しがありそうですし。
昨日はビート引っかけるのに一番苦労しますた
226ツール・ド・名無しさん:02/12/04 12:45
>>225
タイヤレバーはなに使ってんの?
227221=224=225:02/12/04 12:53
>>226
パナのパンク修理キットに付属されてるものです
228ツール・ド・名無しさん:02/12/04 12:59
パナのタイヤレバーは悪くない物だ、やっぱ慣れの問題だね。
229ツール・ド・名無しさん:02/12/04 13:04
>>227
タイヤとリムはなに?
230221=224=225=227:02/12/04 13:15
>>229
パナレーサー ストラディウス エリート 23c
Mavic CXP 21, 32 hole
前のタイヤはコンチネンタル ウルトラ3000 25c
です。
231221=224=225=227:02/12/04 13:17
>>228
そうでしたか(^^; <パナのレバー
ビートと、ビートテープの間に、なかなかツメが入らなかったんです
232へだま:02/12/04 14:46
チューブラーは、交換タイヤに予めリムセメントを塗って
乾かしておくと、パンクした時にすぐ使えて良いっす。
こうすれば WO とパンク修理の時間はそんなに変わらない感じ。
233ツール・ド・名無しさん:02/12/04 14:52
こないだはただでさえ固いプロレースのなかでも
究極に固いやつを引いてしまったようで朝出撃前に
10分ほどでひょいとやってしまうはずが40分くらい
かかってしまった。
指先がひりひりするわ、タイヤレバー折れるわ、予定狂うわ
で悲惨。
234ツール・ド・名無しさん:02/12/04 15:16
【学力】イマドキの中学生【低下?】

まさかの少女漫画板で大きな事件!!!
自称競馬好き女子高生コテが援交経験を暴露!!
調子に乗った名無しがそのコテのHPを曝したから大変!
HPには実名どころか住所までのっていた!しかも実は高校生ではなく中学生だった事が発覚。
当然コテのHPは閉鎖されるも
すぐにコピペがスレに張られ祭りに!
某コテと名無し、一斉タイーホ?up済み)

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035547729/733
235ツール・ド・名無しさん:02/12/04 15:36
>>230
以前コンチネンタル グランプリ1000っての使ってたけど、
これは簡単に入った。
けどミシュランのプロレースに変えたら、これはめちゃ堅くて時間かかったよ。
パナのは使った事無いけど、もしかしたら堅い部類なのかな。
236221=224=225=227=231:02/12/04 15:48
つか、ロードのリムについてる「ビートテープ」てのは
一体何の役割なのか・・・メンテナンスブックやらそこら辺の本見ても、
ググっても出てこなかった
コンチネンタル ウルトラ3000 外すとき張り付いてて、
全然ビートとの境目らしき所が見えず。

新車だっただけに、「まさかチューブラーだったの?調べてなかったわ」
とか、一瞬思っちゃったーよ。            情けない。
237221=224=225=227=231:02/12/04 15:49
>>236
あ、ちなみに付けるのは割とラクだったので、
パナレーサーはイイかも(?)です
238ツール・ド・名無しさん:02/12/04 15:57
つーか名前なんとかしろ。
239ツール・ド・名無しさん:02/12/04 16:04
ビートテープって何?リムに付いてるの?
うちのオープンプロ、そんなんあったかな??
240イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/04 16:26
>>238
スマソ。こっ恥ずかしい質問だから名前伏せてたw
241イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/04 16:28
↑つか、この名前も恥ずかしくナッテキタ
242ツール・ド・名無しさん:02/12/04 16:51
>>193

ワシは去年、アンテナ+チューナーで1マソ5千円で購入、自力で設置。
2週間以内だったかな? に加入すると1マソのキャッシュバックで、
結局6千円。

Jスカイスポーツ3は月々1300円也。
…確かに、ビデオテープがたまってしゃあないす。180分テープ3倍速録画ですが。
243ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:18
初歩的な質問かもしれませんが、
今、ロードに700・28のタイヤを履いているのですが、
やはり抵抗が大きくてしんどいので、23に交換しようかと思うのですが、
交換するのはタイヤだけでいいのでしょうか?
それともチューブも一緒に交換しないと駄目ですか?

それと、最近は月1000kmほど走っているのですが、
全然オイル刺したりのメンテしてません…(´Д`;)
初心者でもこれだけはやっておけというメンテとかの方法と、
メンテに必要なクリーナーなどの具体的な名前など教えてもらえませんか?
雑誌など見ても種類が多すぎてサッパリ意味不明です…。
今は、ワイヤーの長さの調整くらいしかしてない(´Д`;)
244イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/04 17:21
( ̄▽ ̄)間違えた。
ビートテープなんて有るわけないね。今気づいたよ。
リムテープですた
245ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:26
>>243
多分、チューブも替えないと駄目。
あと、メンテマニュアルは一冊は買っておこう。
とりあえず
・稼働部の注油 ・チェーンの清掃/再注油
・タイヤ空気圧の確認 ・全体の清掃
ぐらいはしておけ

>>244
リムテープっつーのは、リムに空いている穴(スポーク通すヤツ)
にチューブがつっこんでスポークなどでパンクしないように保護するための物。
246ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:27
>>243
チューブは23C対応のものを買う必要があります。
メンテはここ見るといいよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036255488/l50

>>244
リムテープの事でしたか。
あれはスポーク穴を塞いでるんですよ。
あれが無いとチューブが空気圧でスポーク穴の形に膨らんで・・・

パーン!!

ですわ。
247ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:27
>>243
俺も初心者ですけど、
ショップで、走り終えたら毎回↓のことをするように言われました。
  ・チェーンをボロTシャツで拭く
  ・チェーンに「WAKO'S FUSSO OIL 105を」吹き付けて汚れを落とす。
    このとき、まずチェーンの軸(?)ひとつひとつに染み込ませるように吹き付ける。
    それからチェーン全体に吹き付ける。
  ・さらにチェーンを拭いて余分なオイルを除く。
  ・フロントギア・スプロケット・リアディレイラーのプーリーを拭く。
あとは、気が付いたらディレイラーやブレーキなどの動く所にオイルを刺すといいみたいです。
ただ、グリスが塗ってある所にオイルを刺すと、グリスが流れてしまうので
そこはオイルを刺しては行けないそうです。
248247:02/12/04 17:28
「WAKO'S FUSSO OIL 105」は拭くだけで汚れがキレイに落ちるのでオススメです。
249イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/04 17:36
>>245さん
>>246さん
ありがとうございます
なるほど。だからロード以外の自転車には付いてないのですね
勉強になりました!
250ツール・ド・名無しさん:02/12/04 17:44
>>249
MTBやママチャリにもリムテープやリムフラップは付いてるわい
あらやだわ
俺のルック車のMTBも、気づかなかったけど穴塞いであったw
お恥ずかしい
252禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/12/04 18:45
>>247
その手順で“105”を使用するのは間違いでは…。
105はとってもサラサラ系なのでしっかり脱脂しないと
殆ど効果がないと思われます。(もしくは効果時間が本来より極端に短い)
253ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:24
日本の道って信号ありすぎ、車駐停車うざい、歩道でこぼこ、側溝格子蓋危険。
走るのより止まるのが大変だな。ロード地獄だ。
254ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:26
>>247
105をそんな使い方したらもったいない・・・
255しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/04 20:30
ショップによる、105をたくさん売っちゃうぞ作戦だったりして。
256ツール・ド・名無しさん:02/12/04 20:31
>>255
正解
257ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:09
すいませーん。愚問かもしれませんが
先日ロードで走っていると競輪部か本職の競輪選手らしき3人組が
前から走ってきたんですが3人が走ってきた方へ進むとまるで日光
いろは坂のようなヘアピンカーブの連続する斜度もそこそこあるくだり坂
だったんですよ。
彼らはどう考えてもそこを上ってきたようなのですがかれらはロード車
ではなくピスト車で練習してたんでしょうか?
258ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:13
>>257
質問の意味がワカラン
>>かれらはロード車ではなくピスト車で練習してたんでしょうか?

そんなの実際に見てない奴が答えられるか?
ってか、あんたに同じように問いたい。
かれらはロード車ではなくピスト車で練習してたんでしょうか?

260みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/04 21:14
競輪部に微妙にワラタ
つまり、競輪選手は公道での練習でもピスト使ってるのか、
公道ではロードに乗ってるのか聞きたかったのでは?

俺は良く知らぬが、競輪選手も公道ではロード乗ってるとか
どっかのスレで読んだような
262ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:17
>>259
競輪選手の練習は常にピスト車でするものでしょうか?
という質問にします。
263ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:17
>>258
ハンドルとかでピストと思ったのだろう
んで、そんな坂道をピストなんかで登れるのだろうかと
257は言いたいのではないか?
264ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:17
>>261
それです。
265ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:20
ピストったって競技用そのままじゃないわな
もちろんブレーキはついているがギヤは固定
だから下り坂でもクランクを回し続けないといけない

266ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:21
固定ギヤならそれで上がってくるしかない
故に競輪選手は恐ろしい筋肉の持ち主である
267ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:23
>>265
フリーの小ギヤもあるべ
268ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:25
>>265
そうなんですか?
ということは競技用のピストはクランクを逆回転するとブレーキがかかるんですか?
>>266
まじっすか。
あの坂を53-13Tで登る事なんて考えられませんね。
269ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:26
>>268
だれが「53-13T」と言った?
いろんな組み合わせがあらあな
ピストスレ見てみな
そんな組み合わせで走るヤシはおらんぞ
270ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/04 21:28
4.07・・。ガタガタ((((;゚Д゚))))ブルブル
271ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:28
>>269
あ、いや自分の場合のトップギアです。
当然競輪選手ならもっと重いセッティングでしょうから
よけいにすごいわけです。はい。
272ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:29
ほれ見ろ
ヒポたんがふるえちまったぞ
>>271
だからもっと軽いって・・・
273ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:31
>>272
そうなんですか?
じゃケイデンスがものすごいわけですね。
ピストスレ見てちょっと勉強します。
274ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:32
ナンカ極端なヤシだな
気分爽快でも見てれ! って終わっちゃたんだよね〜。
276247:02/12/04 21:36
あっ。使い方おかしいですか…(汗
ピカピカになるし異音も無いので、嬉しくてつい毎日ブシュブシュ拭いてました。

このやり方で105使ってたらあっという間に無くなりました。
2本目を買いに行ったらショップの店長さんが
「もう無くなったの?」とすごく驚いていました。
そのときに「納車から1ヶ月経つし、毎日乗ってるんだったら、普段はチェーンをしっかり拭くぐらいにして
105は1週間に一度くらいでいいよ。ただし、雨の日に乗ったら使ってね」と言われました。

>>252>>254
すみません。>>247で偉そうに書いておいて恥ずかしいですけど、
105の使い方を教えてください。
「脱脂」の意味もわかりません…。
277ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:39
なんてこたあない
「脱脂」はもともとついてる油汚れを
きれいにするこった
ジャリジャリなとこにオイルさしたって
ジャリジャリが研磨剤になるようなもんでしょ?
278ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:41
>>276
ブシュブシュさしたらもったいない
金属同士がこすれあうところだけに
少量させば十分だ
279こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/12/04 21:42
ん?
280ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:44
>>279
ちゃうて
281ツール・ド・名無しさん:02/12/04 21:46
>>247
いぁ、こまめにメンテするって姿勢は好感が持てるよ。
ただ105って高いから、1ヶ月で消費するペースだと
金銭的にツライかと。
282コーチ:02/12/04 21:58
>>283
どこで聞いたらいいかわからないのでここで質問です。
Tokyoエンデューロにはでますか?
283247:02/12/04 22:02
みなさん、どうもありがとうございます。

>>277
なるほど、そういう事でしたか。
布でチェーンをごしごし拭けば脱脂できるのでしょうか。
何か特別なケミカルが必要になるのでしょうか。

>>278
チェーンのピンの部分にちょっとずつ差せば十分なんですね。
今まではチェーンから105の液がしたたるくらい吹き付けてました…。

>>281
そうなんですよ。メンテするのは好きなんですけど、
こんなペースで3500円ずつ飛んでいくのは辛いなと思ってたんです。
あさひのHPで2本セットを6000円くらいで売ってますけど
それでも普通のオイルに比べたら高いですよね…。
284247:02/12/04 22:03
>>282
えっ…。出ないですけど…。??
285ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:04
そこまで、チェーンごときに気を遣わなきゃ、いけないものか?
せいぜい\2K程度の物、週に一回ぐらい、チェーンオイル
吹いて、伸びたら交換で。
俺は2万`/1本ぐらいで交換してる。
286ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:05
>>283
ディグリーザー、パーツクリーナー、もしくは灯油
詳しくはメンテスレを参照
287ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:06
>>283
チェーンオイルスレもあるぞ
288ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:07
>>285
いつもいつも思いきり回ってることを思うと
かわいそうになる

2万キロは乗りすぎじゃ・・・

せいぜい\2K程度の物なんですから・・・
290247:02/12/04 22:15
アドバイスありがとうございます。

>>285
納車の時にサービスでDURA-ACEのチェーンにしてもらいましたし、
ピカピカになるのが嬉しいものでつい…。
2万kmで交換ですか。チェーンって意外にもつんですね。
2000kmくらい走ったら交換しようとか思ってました。

>>286-287
その二つのスレ読んで勉強してきます!
291ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:19
そんなチェーンでレースに出てくるなよ。
292ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:22
乗り方によるよね
平地ばかりなら3万qでも大丈夫
坂をトルクかけて上るなら5000qで交換
293ツール・ド・名無しさん:02/12/04 22:23
>>290
新品チェーンこそ脱脂をおすすめしる
ベトベトだからな
294ツール・ド.名無しさん:02/12/05 05:22
>>293
最悪のデュラグリスでベトベトだもんね。あんなもの付けないで欲しい(^^;
295禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/12/05 05:49
>>247
遅レスご免。
使い方については他の方が言うように
灯油やディグリーザ等のケミカルで汚れと油分を十分落としてから
潤滑系を塗るのが良いでしょう。
286&287の言うスレを参照すると大変参考になると思います。
読むことで新たに悩む事もあるかもしれませんが
理に適った使い方をすれば“105”でなくても十分効果が得られると思います。
296ツール・ド・名無しさん:02/12/05 06:29
>276
1週間でというのもまだ使いすぎと思う。
105をキチンと脱脂してから使っているが
一月以上メンテはほったらかしで乗っていても、何ともないし音もしないし
汚れも付かないので、楽だしコスト的にも程々なアイテムなんだが。
297ツール・ド・名無しさん:02/12/05 11:40
何だかんだ逝っても、錆錆のチェーソのバイクに乗ってる香具師より、曲がりなりにもピカピカのチェーソの香具師は十分に自転車を愛していると思われ
298ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:47
買ったばかりの105ブレーキキャリバーの
センタリング調節ねじが動かない。回そうとすると、なめてしまう
感触があります。どう対策すればいいのでしょうか?
299ツール・ド・名無しさん:02/12/05 15:48
>>298
新しいの買う。
300ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:04

質問します。
ロードのSTIレバーでMTBのVブレーキはひけますでしょうか?
宜しくお教えください。
301薄軽筆入れ ◆q8GIANTLKY :02/12/05 16:10
引けます。
引くなと言ってもすでに引いてます。
ただし、挟み込む力はおおむね2倍になります。ストロークも。
感覚的には、CB50の機械式ディスクからドカのブレンボダブルディスクになったぐらい効きがよくなります。
ある意味、凶器。
302ツール・ド・名無しさん:02/12/05 16:14
引けますが、ワイヤーテンションの調整が出来る部品が必要。レバーがフニャフニャした感触になるので、ブレーキのバネが強くなるように工夫する必要がある。
303ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:12
この前、大阪でロードで歩道の段差を普通にこえてるのを見ました
結構普通に出来るもんなんでスねぇ。。びっくりしました。これまでロードが歩道を走ってるの見たことなかったもんで^^;;
今度はMTBじゃなくロードもいいかなとおもってしまいました
304ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:22
>>303
それどのへん?どれくらいの段差やった?
けっこう気になる。いざって時の参考に
305ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:23
フレームの寿命が確実に縮みます。やめれ。
306ツール・ド・名無しさん:02/12/05 17:35
フレームの寿命が縮む?軽いデムパ
ホイールの振れがはやくでます。
308303:02/12/05 18:07
堺です。20時頃?かな
どれくらいかは正確に測ってないから何ともいえんけど、歩道と歩道の切れ目の
ちょっとスロープして段差が軽くなったところです。
決して車道と歩道との境目のきつい段差ではありません。
ただ、ちょっとはがこって感じでのりあげてました
そんくらい スピード落とせば ロードでもいけるいける
310ツール・ド・名無しさん:02/12/05 18:19
>303
俺もロードで普通に段差とか平気で越えているけど。
ロードだからって無暗に壊れ物扱いは無用だよ。
タイヤが細いから斜めに角度を浅く入ろうとすると
タイヤが取られるのを気をつけるのと
最低限の抜重とか荷重移動はするが。
311ツール・ド・名無しさん:02/12/05 18:23
>>303
軽いバニーホップみたいな感じで、ヒョイッっと↑へ抜重すれば良いよ
同じ感じで、マソホールの蓋の凹みとかも飛べるし
312300:02/12/05 19:31
>>301.302
ありがとうございます。
効きが良くなり、レバーがフニャフニャするんですね。
313みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/05 19:56
ふにゃふにゃなのにガッツン コントロールできん
314ツール・ド・名無しさん:02/12/05 20:26
>298
締める方に回そうとした場合のハナシ? 既に奥一杯まで入ってんじゃないの。
それとも緩める方にも回らないの?

調整ネジでは調整しきれない状態なら、そいつはキャリパーに繋がっている
アウターケーブルの長さがキチンと有ってないんだろうけど。
315ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:26
プジョーとコルナゴってイメージ、値段ほどの
性能差が実際にあるんですか?
316ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:27
>>315
このスレで聞くってことはプジョーのロードのことを指してるのか?
317ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:29
>>315
脚力差ほどではありません
318ツール・ド・名無しさん:02/12/05 21:32
>>316
そうです。
319ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:17
>>303

ワシは以前、段差はおそるおそる越えてましたが、
石畳のガタガタ道を走るパリ〜ルーベをスカパーで見て以来、
ちょっとの段差はガンガン行くようになりました。

ちょっと高めの段差は、抜重。

ホイールがフレやすいの確かですけど。
320ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:20
>>318
プジョーのロードってことは昔のプジョーでしょ?
あれとコルナゴだったら足次第かもしれないなぁ。
321320:02/12/05 22:27
って、最近のプジョーもロード出してたのね。知らなかったよ…

同じ人間がC-40とプジョーユーロスピード乗ったら
おそらくC-40の方がタイムが出る(脚質との相性もあるけど)。
そのタイム差にが「値段ほど」になるかは、金銭感覚次第かも。
まぁ、値段比=倍以上は早くならないだろうけど。

少なくとも、プジョーに乗ったランスとコルナゴに乗ったAratakeでは
間違いなくランスが勝つ(w
322ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:29
>>321
プジョーに乗ったランスとコルナゴに乗ったボーヘルトだったら
どうだろう?
323ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:32
プジョーに乗ったランスとC40に乗ったウルリッヒでは?
>>321
ミスタ アムストロンは、たとえママチャリでもaratakeには負けません。
>>薄軽筆入れ

>感覚的には、CB50の機械式ディスクからドカのブレンボダブルディスクになったぐらい
CB50のはついてないのと一緒だゾ。わかって書いてんのかよ!!(笑)
326ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:54
一般的にハンドル幅は肩幅を目安にと言われていますが、
それよりも狭いものに交換した場合、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
327ツール・ド・名無しさん:02/12/05 22:55
>>326
窮屈で息苦しくなりそう。
328298:02/12/05 23:13
緩める方向に回らないのです。
ちょっぴりなめてしまいました・・・。
なので調整がまったくできないので
むりやり力で取り付け部を動かし調整しているのですが微妙に狂う。
なんでだろ?錆びてるはずないし・・・。
>うす・325
そんな昔のへッポコブレーキで泡食った連中の比喩でわかるかよっ(w
タイヤが太ければ今日日の自転車のほうが効くわな
>>325
>>329
うみゅ〜、分かりにくくてスマヌ。
因みに、CB50J、900SS、SS900、シッカリ乗ってたYO!
今はジャイとプジョだけ(w
331ツール・ド.名無しさん:02/12/06 01:48
>>326
登り坂で、立ち漕ぎしたとき、自転車振るとフラフラして怖いよ(^^;
332O.G:02/12/06 02:01
>>328 :298
ぼくのはデュラだけど、ぼくのも最初は一寸硬かった。
長めのヘキサゴンレンチを使って、
曲がってる所をねじの方に抑えつけながら回しました。
333と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/06 02:19
正直好みだと思う。<ハンドル幅
肩幅よりちょっと狭いくらいの方が、ブラケット持つ分には丁度いい。(自分は)
立ち漕ぎは広い方がしやすいし。
334ツール・ド・名無しさん:02/12/06 03:25
肩幅より20ミリ狭いのを好みで使ってます。

335ツール・ド・名無しさん:02/12/06 07:17
>328
製造段階でイモネジが斜めに無理矢理ねじ込まれているとかかな?
そうなら不良品だが、332の様に少し張付いて硬いだけかもしれんし。
336326:02/12/06 09:10
レスサンクス。
なるほど。ダンシング時に不安定になりますか・・。短すぎるのもダメですね。

でもここで新たな疑問が。ダンシングする時自転車を左右に振ると力が逃げて
しまいそうで、車体を垂直のままで漕ぐよう意識しているのですが、これは
間違いなのでしょうか?
337O.G:02/12/06 09:15
>>336 :326
最近はそーゆーのが流行ってる。
理論的にも間違ってないです。
338>336:02/12/06 09:18
 私は、体を左右に振らず真っ直ぐ踏み込めるくらいに車体を振ります。
339ツール・ド・名無しさん:02/12/06 09:18
>>336
ランスの本に、自転車を振り子のように左右に振らないこと。
タイヤの路面抵抗が増し、自転車が不安定になるからだ。
って書いてあるよ。
340326:02/12/06 09:26
ありがとう。これで間違ってはいなかったのですね。
ハンドル幅の短めのものを見てくることにします。
341へだま:02/12/06 09:33
より多くのパワーをかけるときは
尻を後ろに引いて自転車もできるだけ振らない。

姿勢に変化をつけて筋肉をほぐす時は
楽に感じるやり方で。

集団の場合は速度の変化と左右の距離に気をつけてください。
342ツール・ド・名無しさん:02/12/06 09:52
停止するときに、後方に対して出すサインは、右手と左手どちらがいいのでしょうか。


343しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/06 10:26
左側走ってるから右手出さないとわかりにくいと思いますよ。
344  :02/12/06 10:28
>>342
右手でカナイカツコのパッパッパャッパッ!をするのが正しい。
わからなきゃググレ。
345ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:30
質問の趣旨がわかりにくかったかもしれません。

右手で合図すると、左でブレーキ(後輪)することになります。

後方に合図をしなくちゃいけないような急制動が必要な場合、
制動距離の長いロードで、片手を停止合図に使ってとまるのに、
どちらの手で、ブレーキかけるのがより安全で早く止まれるのでしょうか。

346ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:32
急制動時に手で合図するのはむしろ危険。
しっかりマシンコントロールしろ。
声を出せや声を。クリート外して足で合図でも良い。
347ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:32
ブレーキを 左=前 にすれば全面解決。
ワイヤー張り替えましょう。
348ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:34
>後方に合図をしなくちゃいけないような急制動

両手でブレーキすれ。
349しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/06 10:35
俺も急ブレーキする時は両手だけどなぁ・・・片方で止まりきれなかったらそっちの方が
危ないし。
350ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:36
>>349な、なんなんだそのメアド?
351ツール・ド・名無しさん:02/12/06 10:39
みんな聞いてくれ。
その昔、人が飛び出してきて両輪フルロックの状態に追い込まれたことがあった。
で、ハンドルがめちゃんこぶれて自分が倒れるか人を跳ねるかの究極の選択に
陥った時俺は、無意識にブレーキをリリースして人を跳ねることを選択したね。
人の自己防衛本能って恐い・・。
352しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/06 10:46
>349はん
前からこんなんばっかりだよ。
353しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/06 10:46
間違い間違い、349じゃなくて350はんね。
354ツール・ド・名無しさん:02/12/06 11:51
質問です。
XLR8Rという、コロンブスのチューブセットがありますが、これは振動吸収の機能を
持たせたアルミチューブということですが、それ以外については他の軽量チューブ
と変わらないものなのですか?あと、エアプレインとXLR8Rは、デダッチャイの
チューブで言うと何にあたるのでしょうか?
フレーム購入の際の検討材料にしたいので、よろしくおねがいします。
355ツール・ド・名無しさん:02/12/06 12:46
WOタイプのタイヤしか使ったことがないので
チューブラー使用の方に質問です。

チューブラータイヤをリムから剥がす時
いっしょにリムフラップも剥がれないのですか?

チューブラータイヤをリムへ接着剤で着ける時
実はリム本体にではなくリムフラップに着いてるだけで
リムフラップがホイールから取れたら
タイヤごと 取れてしまうという事はないのですか?

使ったことないので想像だけで言っているので
多分アホな事を聞いていると思いますが教えてください。
356ツール・ド・名無しさん:02/12/06 12:49
>>354
あんまりチューブの材質にばかり目を向けても意味は無いよ。
フレームに組んだあとの焼きや焼き戻しも重要で、全く性格が変わってくるから。
357ツール・ド・名無しさん:02/12/06 12:51
>>355
まず店頭でチューブラーのリムをよく観察しましょう。
つっかリムフラップなんかツカワネェよ。
直接リムセメント塗って、タイヤを貼り付け。
当然チューブラー専用リム使えよ!
359 ◆dC5WLOOKPo :02/12/06 12:55
>>355さん
チューブラータイヤの現物をご覧になった事はありますか?
WOにとってのリムフラップに当るものはチューブラーでは布の帯で
タイヤの表面でチュ-ブを包んで縫った縫い目をカバーするように
接着されています。
htp://www.vittoria.com/catalogo_2002_vittoria
_geax/Hall_of_fame_frame.htm

↑有名なタイヤメーカーのサイトです。ご参考に。

よほどの経年劣化でも無い限り(端は捲れたりしますが)全部剥がれる事は
無いと思います。今まで経験ないです、僕の場合は。
360ツール・ド・名無しさん:02/12/06 13:07
         ロードでこんな事、練習すれば出来ますか?

                _, ._       __
             ( ゚ Д゚)    /  ̄ ヾ    ∧_∧  .'  , ..
         -=≡ /   二ニつ‐|‐―*    |l (((     ).∴ '
              |   /  |   \_ _ ノ /⌒    ) ・,‘ 
           -=≡ |   ヽ、__ _|      ̄  /     / .   ’
         -=≡  ( (_     `ヽ、    |   /
                ̄\ ̄ ̄/`ヽ ヽ/`) /   /
                 /  / \ \.ノ /  / |
           -=≡ |   *   |      |  |  |
                \__/     |  |  |
                  ̄      (_,,)_,)
361355:02/12/06 13:21
なるほど リムフラップ自体が WOのものとは別なんですね
みなさんありがとう
質問。
フレームにFD用の直付け台座が付いているのですが、
アウター48Tと小さくすると、FDの外側のプレートが
ちょっと届きません。50Tが限界みたいです。

より遠くまで(小さいアウターでも)届くFDって、あるでしょうか?
一応レス
>360
やる香具師はヴァカ。
364ツール・ド・名無しさん:02/12/06 15:25
>>362
MTB用。多少調整はいるかもしれんが。
365ツール・ド・名無しさん:02/12/06 15:27
>>363
ヴァカだけどスゴイ。
366ツール・ド・名無しさん:02/12/06 15:49
>>364
MTB用の直付FDってある?
367ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:09
質問です。
1.エルゴレバーとSTIレバーは名前が違うだけで構造、機能的にはほぼ同様のものですか?
2.自転車で長時間走る事で下半身だけでなく上半身の体脂肪も減らす事はできますか?
368ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:12
>>367
1.
構造は詳しくないけど…機能はさほどかわらない。
でも、私はシマノ派だけど握りやすさはエルゴの方が上だと思う。

2.
落ちます。有酸素運動で脂肪を燃焼しますし、筋肉がつくことで
基礎代謝もあがりますから。それにロードレーサーは
案外上半身の筋肉も使います。
369ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:15
>>368
ありがとうございます。
下半身だけ締まってて上半身がぷよぷよじゃカッコ悪いですもんね。
370ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:28
>369
脂肪の燃焼に使う筋肉の部位は関係有りません。
どこの筋肉を使っても脂肪は全身から均等に抽出されて燃焼しますので
脚の運動をすれば脚の脂肪だけが減ると言うことは有りません。
371ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:31
>>370
そうなんですか。
今まで知りませんでした。
372ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:35
>>362
多分、直付けFDを一番下に下げても48Tだと歯とFDの羽に隙間が開きすぎる
ということだと思いますが、羽の下の方は元々48Tと言った小さなアウターを
考慮に入れていないので隙間が開いてしまいますよね。

で、新品のFDを買った時に付いている隙間ゲージみたいなシールが貼ってあった
ところで隙間が開きすぎるときはフレーム側のステーのボルトの通る穴を丸ヤスリで
下の方にゴリゴリ広げて付けてます。(自己責任で穴を広げてね)
373ツール・ド・名無しさん:02/12/06 17:52
クランクがいまたぶん170mmだと思うんですけど、ちと長いんで、
http://onohiroki.cycling.jp/bike-check-crank.html を参考に、
歯数変えるついでに、162.5mmに変えようと思うんですけど、
162.5mmだと選択肢が少ない・・・165mmでもいいんですかね?
どのくらい変わるのか実感わかない・・・。
>>367
1.内部のインデックスの構造は全く違います。
shimanoSTIはマウンテンバイクでお馴染みラピッドファイア
に(概念的には)類似した構造で、ワイアー巻き取りを行う
メインレバーと、ワイアー張力(=リアメカのパンタのスプリング)を
用いてインデックスを戻すリリーズレバーからなっている。
カソパエルゴは、リリーズ側も巻き取り側も似たようなメカで、
特にリリーズ側がワイアー張力を上手く使っていないために
ぎこちない操作感は否めない。これは改良すべき点(なのに
長年放置)だと思う。
375ツール・ド・名無しさん:02/12/06 18:01
>>373
いきなり7.5_も縮めると、直径は1.5aも変わり故障の原因になります
167.5か、どうしてもと言うなら165を試した方が良いと思いますが
376ツール・ド・名無しさん:02/12/06 18:48
完成車についてきた MATRIX AURORA というリムの重量を知りたいのですが
ググってみても見つけられませんですた。どっかに載ってないでしょうか?
>>376
TR%Kの完成車?
完成者にアセンブルされてるリムは単品で市場に出回らない
物も多く、重量などのデータはわからん場合が多々ありかと。
ばらしてリムを計ってみるのも良いかと。
378210:02/12/06 19:11
379ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:01
ぼろいロードレーサーをたまに乗っているものですが、一度ロードの大会にでてみたいのです。
兵庫県在住です。近辺でおこなわれる大会でなにか情報ございましたらお教えください。
また費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか。よろしくお願いします。
380ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:17
>>379
自転車雑誌を買って、巻末の方にあるレーススケジュールを調べてください
日程、出場料、連絡先が列記されています
381ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:57
>>375
>>378
ありがとうございます。参考にします。
382競馬板の香具師:02/12/06 21:06
質もんっすけどいいっすか?

ロードでへやん中をぶっ飛ばしてみたいんで、ローラー台を買おうと思います。
中古でも良いんで、ネットオークションか、安く買える店教えて下さい。
あと、どの程度金を用意したらいいのかも教えて下さい。
383376:02/12/06 21:10
>>377
やっぱりわからないだすか。残念。
シマノR540とかオープンプロとかにしたらどれくらい軽くなるかちょっと見積もってみたかったんだけど。
とりあえずハブ・スポーク・ニップル込みで、こんどタイヤ交換するときにでも計ってみまし。
384ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:11
>>382
http://homepage3.nifty.com/askeycycle/training.htm
ここが安い
いろいろ種類があるが
それはミノウラのホウムペエジを見るがよい
ただ三本ローラーだと
へやん中吹っ飛ぶと思う
385ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:56
362です。
364,372さん、どうもありがと。
FD台座の穴を広げても届きそうにないので、
キャパの大きいFDで取りあえず急場をしのぐことにします。
可能ならば、オフセット・アタッチメントを作ってみます。
386>379:02/12/07 02:59
 グリーンピア三木のレースはまだやってるのかなあ、二日で4レース出れる良い大会だったのだが・・
広島空港まで来れば、年に4回ほどレースやってるよ。
あと岡山の中山サーキットと英田でもやってるはず。
387ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:18
スレ違いかも(板違いかも?)しれませんが、TATOOいれてる人いますか?
両腕の手首周りと右肩の裏が空いてるんで、なにか参考にできそうなプロ選手とかいませんかねえ?
388k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 00:20
>>387
MTBのDH系選手だといたりしたかな
最近はあんまり見ない気がするが。。。

あなたがいくつなのかはわからないけど、
TATOOは後で後悔するかも知れないから慎重に
考えたほうがいいぞ

結婚して子供できたとき、子供と一緒にプールいけないとか
なったりすると悲惨だしな
やりたいというなら個人の自由だから別にとめないけど
389387:02/12/08 00:26
あ、わたし33です。
子供といっしょにプールも行きますし、もちろん後悔とかは微塵もないです。
なんかジロの写真を見たとき、イタリアやフランスの選手がトライバルっぽいのを入れてるのをみたんで質問してみました。
だけどやっぱり板違いなんでSAGEますです。
390k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 00:37
>>389
そか、別にそうならとめないよ
俺は別に人がTATOOしてても気にしない性分なんだが
初めてとかだったらあれだなと思ってね

ロードのほうは詳しくないのでわからないけど
MTBはX系の流れがあるからそれでしてる選手はいるみたい
既に引退してるけどショーン・パーマーはTATOOばりばりだったし
あ、あと現役だとカリーム・アムールはちょと入れてたなぁ
日本人でもDH系の人はいれてるような記憶があったけど。。

手近なのはX系扱ってる雑誌とかのほうかもしれないね
391ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:41
スンマソン
http://ec.cb-asahi.co.jp/parts/102.html
コレって何に使うパーツなんですか?こぐの楽になったりするんですか?
思いっきり馬鹿な質問かも知れませんがお願いします・・・
392と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 00:41
>>378
BMXとかMTB以外見た事ないなぁ。
つーかそんなに見せびらかすもんじゃないし。
XC選手の、マーガ・フヤナって人がカコイイのしてるんだけど、
あいにくスキャナが無いから見せられない。
(アルカンシェルカラーだけど)
393ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:42
質問させてください。
ロード始めて、一時間くらい走ると、腰が痛くなってしまいます。
自転車から降りて、背伸びすると、10〜20分くらい痛みなく走れるのですが、
また同じ場所が痛みはじめます。これは、フレームのサイズが合ってないんでしょうか?
394ふふふ ◆JVvsHzF2yE :02/12/08 00:45
トライアスロン用。
このバーを握って漕ぐと前方投影面積が狭くなって空気抵抗が減る。
&腕で体を支えるよりちょっと楽になる。
395ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:45
>>392
Fr.カサグランデとか、ロードのプロ選手もワンポイントで入れてる人結構いるよ
グルッと一回りするような香具師はいないが
396ふふふ ◆JVvsHzF2yE :02/12/08 00:45
394は
>>391へのレスです。
397ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/08 00:46
フレームのサイズ、かもしれませんが、
ポジションが出てない、という可能性が高いです。
ハンドルが遠すぎる・低すぎるとか、サドルが高すぎとか。
だいたいはステムの長さ、ハンドルバー、サドルの位置などで解消します。
398ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:49
>>393
腰だと、ポジション(前傾が深すぎる)もあるとおもうけど、
背筋が弱いというのもあるかもしれない。
腰に負担かけないように地道に筋トレしてみるといいかも。
399393:02/12/08 00:55
>>397-398
ありがとうございます。
サドルの周りを弄って見ます。前傾を解消するには、サドルを後ろにさげて、ハンドルを
高く、ステムを長く・・・でよろしいでしょうか?
400ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:57
結構人にもよるけど、背中が伸びすぎると
つりばしみたいに背中が重さを支えるからまずいかも。

でも本当に人によるからね。
401ツール・ド・名無しさん:02/12/08 00:58
>>399
?どういう解釈?
402と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 01:00
>ステム長く
>サドル後ろに下げる
前傾強くなるぞ、と。
403ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:00
>>399
ハンドルをあげる意外は逆だと思うのだが。
ハンドルが遠くて低いとその分、前傾も深くなるので、
ステムを短く、ハンドルを高くするといいと思う。
あと、サドル位置はハンドル位置よりも、
腰とクランクの位置に影響するので、あまりいじらない方がいいかも。
40461.10:02/12/08 01:01
ステムは長くしないでもいいんじゃない?とりあえず上げてみて
腕があまっちゃうようなら長くすれば…
405ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:02
とりあえず止まった状態で、今のポジションで背中が伸びてるな、とか考えて、
こうなら楽だな、とか考えるとか。
腕にあまり体重かからず、尻〜腰に体重かかってる&背中伸びてるとほんといたいぞ。
406ツール・ド・名無しさん:02/12/08 01:57
>>394
ありがとうございます、長い距離走るときには良さそうですね。
407ツール・ド・名無しさん:02/12/08 03:52
>>406
いや、それは激しく勘違いじゃないかと…
408ツール・ド・名無しさん:02/12/08 07:16
バンド式FDを直付け式のフレームで使用するためのアダプターの
ような商品は無いですか? 逆はあるんだけど。
409>406:02/12/08 08:41
 ツーリングや街乗りで付けるなよ。
いや本当に危険な奴がいるんだ。正直トラの大会及びクローズドコース・単独以外で使って欲しくない。
410ツール・ド・名無しさん:02/12/08 11:16
>>409
指摘ありがとうございます、あやうくつけるところだったです。
自分、全くの素人ちゃんなもんで、何をしでかすか・・・
やっぱり安定性に欠けるからですか?>>407さんが言う通り
まだ何か勘違いしていそうな気がするので・・・
411ツール・ド・名無しさん:02/12/08 11:21
>>410
空気抵抗を減らせてスピードはあがるけど、
あれを掴んだ体勢だととっさのブレーキングはできないからね。
街乗りやツーリングで使うとかなり危険。
ロードレースでも単走であるタイムトライアル意外は禁止です。

ちょっと違うけど、ブルホーンバーならブレーキも握れるし大丈夫。
412ツール・ド・名無しさん:02/12/08 12:15
>>411
重ね重ねありがとうございます。
あと一歩で公道を走る危険物になるところでした。
ブルホーンバー、ググルで検索してみたらなかなか興味深い、ドロップ
ハンドルの上ばっか持っている人間には丁度いいかも・・・
いやドロップに慣れるのが一番かな・・・
413ツール・ド・名無しさん:02/12/08 14:00
ドロップの上ばかりもってると、とっさの時に
ブレーキが遅れるから危ないよ。
414ツール・ド・名無しさん:02/12/08 14:02
ドロップハンドルの握り方の中で
「アップバー・ポジション」というのがあるようですが、
どういう状態を言うのですか?
415ツール・ド・名無しさん:02/12/08 14:58
インテグラルヘッド採用モデルと
カーボンバック採用モデルがあったとすると
どちらの方が初心者にいいのでしょうか。
両方ってのは、無しでお願いします。
416ツール・ド・名無しさん:02/12/08 15:05
>>414
バーの上側、ステムのクランプ部分の横を持つこと。
上体が起きて楽なポジションが取れる。

>>415
その2つの差異だけでは初心者向きかどうかという判別はできない。
>>415
そもそも、比べようがない気が・・・。

どちらを取るかって言われたら、乗り心地の良いカーボンバックだろうけど
なんでヘッドパーツと比べようとしたのかが謎。わからん。
>>417
本人もよくわからないで質問してると思われる。
419ツール・ド・名無しさん:02/12/08 17:31
>>412-413
テスタッチのエイドアームつけるよろし。
420ツール・ド・名無しさん:02/12/08 18:57
105ジャイアンロードに乗ってますが10萬あったらどうすべきでしょうか?
1.コスミックカーボンをアスキーで買う
2.出来るとこまでパーツをデュラ化する
3.メンテナンススタンドを買う
421ツール・ド・名無しさん:02/12/08 18:58
>>419
あれは気休めに過ぎん
422ツール・ド・名無しさん:02/12/08 18:59
>>420
TCRオレンジならフレームを換える
>>420
2番。
105にコスミックカボーンは不釣り合いかと・・・・
424ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:18
>>422
オレンジTCRじゃないっす。(w
>>423
>105にコスミックカボーンは不釣り合いかと
やっぱそうっすかね〜。
機能的な事を考えればコンポを変えるよりはホイールを変えた方が
楽しそうかなと思ったんですが。
425k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 19:20
>>424
用途によりけりだけど、ホイール変えるのは
フレーム変えるのについで効果がわかるし、見た目も新鮮だから
悪くないと思うよ

105だったら不満出るまでDuraにしなくてもいい気はする
足回りから金かけてくのがいいんでないかなー
426ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:28
>>425
そうですよね。
でも>>423さんの言う事もわかりますしやっぱし
人に相談しても悩みますね。(w
デュラもコスミックもカコイイですからね。
427ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:31
>>420
デュラのSTIレバー+ユーラスかキシリSL
428k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/08 19:32
>>426
Duraはちょぼちょぼ買い足していけるから
ボーナスとかでまとまって金出せるなら大物バーン(w
と俺ならするかなぁ

ホイール買うのって結構気合いるからねー
フレームとのつりあいは本人が気にしなければいいんじゃないかなぁ
俺もホイールを吊るしのものから変えて、こんなに違うのカー
とはオモタよ

ま、悩んでけろ。悩んでるときが一番楽しい(w
429ツ−ル・ド・名無しさん:02/12/08 19:38
コスミックカ−ボンなんてクソ重いホイ−ルはレ−ス以外は使えない。
430ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:43
>>427
デュラにするならお勧めはまずはSTIレバーからってことですか?
>>428
105の機能には特に不満はないんですよね。今のところ。
>>429
平地のコースをより気持ち良く走ってみたいんですが・・・
431427:02/12/08 19:46
>>430
コンポを変えるとしたら一番金のかかる部分だから、先に変えた方がいいかな、と。
それに操作感も一番変わるパーツだと思うし。
432ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:50
>>431
変速のフィーリングの違いはスプロケやディレイラーではなく
STIレバーの違いが大きいということですか?
433427:02/12/08 19:53
>>432
「私は」そう思う。このあたりは人によって意見も違うだろうし。
私はSTIとRDが大きいと思う。
434ツール・ド・名無しさん:02/12/08 19:58
>>433
参考になりやした。
ありがとうございます。
435ツール・ド・名無しさん:02/12/08 20:05
>434
平地を普通に巡航ならCXP33とかのほうが良いかと。
436ツール・ド.名無しさん:02/12/08 20:33
>>434
後ろだけcxp33で前をopen−proにすると
オールラウンドに使えてイイよ!
437ツール・ド・名無しさん:02/12/08 20:46
>>436
前後を変えることのメリットは?後ろを硬くする?
438ツール・ド・名無しさん:02/12/08 20:59
ホイールって前と後のどちらを交換した方が体感しやすいの?

前だけキシリとか効果あるの?・・・キシリのフリーの音何か好みじゃないのよ
439ツール・ド・名無しさん:02/12/08 21:18
リアは推進性のいいホイール、
フロントは軽くて操舵性のいいホイ−ル、とかね。
440ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:23
幅22ミリのホイールがあるんですが、これって推奨タイヤサイズは
どんなものになるんでしょうか?
現在、28Cで中途半端なのでめちゃくちゃ細い&太いタイヤで
走ってみたいとおもってます。
441ツール・ド・名無しさん:02/12/08 22:32
>>440
メーカーに聞けよ
442へだま:02/12/08 23:35
23か25でしょう
443ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:46
リヤタイヤの方が減りが早い気がするのですが
前タイヤと交換したりするもんなんですか?
444ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:52
WOなら気軽に交換できるよね
445と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/08 23:53
>>443
普通はやらない気がする。
減り方が違うから、入れ替えたとたんにおかしくなる。
やるなら相当細かい周期でないとだめかも。
446ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:53
>>443
ローテーションすると長持ちするからやる派と
前輪のグリップは大切だからしない派がいる。

俺は後者。
447ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:57
>>446
でもさ、すべるのって後輪でしょ?
448俺もかよっ!:02/12/08 23:58
>>447
いいえ、こぶ平です。
449ツール・ド・名無しさん:02/12/08 23:59
前輪が滑ったら即転倒が多いよね、後輪はまだ何とかなることもある。
450と⌒っ ´ω`)っ旦~:02/12/09 00:01
>>447
前も滑るよ。
そりゃもー(((゚Д゚;)))ゲゲッ
って感じよ。
451ツール・ド・名無しさん:02/12/09 01:43
ビンデングペダルでしばらく走っていると
足の裏が痛くなってくるんですが

クリートの位置が悪いんですかね
452ツール・ド・名無しさん:02/12/09 01:51
>>451
慣れでは?
俺も最初の数ヶ月そんな症状があったけど
最近は150km以上も走っても全くない。
453ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:07
最近ロードに乗り始めました。
首から腰にかけての激しい筋肉痛からはようやく解放されたのですが(苦笑)、
いまだに上手くブレーキできません。
普段はブラケット部を上から鷲掴みにするような感じで
人差し指だけブレーキに掛けてるんですが
これだと指がブレーキレバーの端から遠く、力が思い切りかかりません。
なのでブレーキングしてもなかなか車体が止まらんという始末。
握り方とかブレーキレバーの引き方とか、何かコツがあるんでしょうか?
454ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:10
>>453
ブラケット部よりもっと前の方をつかむ感じが良いと思います。
前傾はきつくなりますが。
455O.G:02/12/09 02:19
>>453
ブラケット持ってて、
人差し指だけでブレーキレバーを引くのはちょっと無理だと思う。
フツーはレバーに指四本かけるんじゃないかな?
456454:02/12/09 02:22
>>453
わかりにくくて悪いんだけど
STIレバーの上部を親指と人差し指が囲むようにつかむ感じ。
457ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:22
人差し指と中指の2本だけだが
458ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:25
>>453
一本はきついかもなぁ。少なくとも二本かけたほうがいい。
ちなみに止まるときはケツを後ろに引くと割と早く止まる。
459ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:27
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/eidoarm.html
これ付けちゃうのも手っ取り早い
460453:02/12/09 02:40
四本引き(?)はやったことあるんですが、自分的にはイマイチ……。
ブラケット前方掴みは未挑戦です。やってみます!
ちなみに最近では仕方ないので、止まるときは下側のバーを握って
ブレーキレバーの下部を引っ張ることにしてます。
これだと確実に止まるんですが、急ブレーキ時に持ち替えてる暇はないので……。
461ツール・ド・名無しさん:02/12/09 02:48
普通、ブラケットには親指だけ引っ掛けるようにして、指4本でレバーを包む
ような感じでブレ−キング、って感じじゃないかな。
ま、いずれにしよ、慣れの問題とはおもうけど。パニックブレーキのことを
考えて、最低限の動作で確実に制動できるように練習した方がいいと思うよ。
462454:02/12/09 02:49
>>460
是非お試しあれ。
実は俺も手があまり大きくなくて同じこと悩んでたのだけど
ブラケット前方つかみを試したら随分改善されましたよ。
それでもフルパワーで急制動する時はやっぱり下を握って
しっかりパワーをかけた方が良いようです。
463453:02/12/09 03:01
自分も手が小さいんですよー。さっそく明日やってみます。
って言うか練習して早く慣れないとですね。他人の安全にも関わるわけだし。
464ツール・ド・名無しさん:02/12/09 03:13
465ツール・ド・名無しさん:02/12/09 07:14
>>461
指4本でレバー引いたら、ブラケットに親指しかかかってないわけで、段差や減速Gでアボーソ率高し
>>465
でも普通、掌の部分がブラケットに置かれてるし、レバーを指で覆っているような状態
になる訳だから、そう簡単に手が外れるなんてないよ。
467ツール・ド・名無しさん:02/12/09 08:30
今中氏の「ロードバイクの基本」によると、通常走行は指2本掛けとなってます。
よく知ってる道なら461のように親指ひっかけでもいいけどリスクはある、となってます。
プロの写真を見てると指1本掛けが多く目につきます。

私はスタンダードに指2本掛けでブレ−キングしてます。
468ツール・ド・名無しさん:02/12/09 09:44
ロードを注文したのですが、初めてだったので
店にまかせっきりでサイズ決めちゃいました。
で、ココを見てシートピラーが出てないとかっこわるい!
ということに気付いたのですが、
c-t55のフレームでbb-サドルトップが13センチって短くないですか?
標準ってどのくらいなんでしょうか。
bb-サドルトップ13センチって。。。

激しく写真希望。
470ツール・ド・名無しさん:02/12/09 09:49
間違えました・・・71センチの間違えです
13センチって言うのはシートピラーの突き出しのこと?

まあ、写真でもないとかっこいいかどうかはわからないけど、
13センチ出ていれば激しくかっこ悪くはないと思う。

気にするなら、スローピングにすべし。

ちなみに俺のロードは、C-T460のスローピング、20cm位かピラーは。
あと、細かいようだが、サドルもフライトチタンジェルみたいな分厚いサドルより、
軽量のぺらぺらサドルのほうが、ピラーが突き出てかっこよく見える。
っつうか、71cmで、550のフレームって、すこしでかいと思うが。。。
俺のが、69cmくらいだから。
やっぱりデカメですよね。
54がいいけど奇数しかないから55、ってことになったんですね。
身長が178だと53じゃ小さいって言われました。
474ツール・ド・名無しさん:02/12/09 10:35
>>464
それ、最初見たときはおおー、と思ったけど、
シムを既存のSTIレバーに使えないのを知って一気に冷めますた。
で、調べてみたら世間にはこういう事をしている人もいるみたい。
http://www.soaring.co.jp/rwstuff/020626.htm
一応、あくまでも自己責任ということで。
475ツール・ド・名無しさん:02/12/09 10:55
オレもやってるゼ
チューブ切って折り曲げてボンドで接着。これ最安最強!
476ツール・ド・名無しさん:02/12/09 11:00
そういう職人芸的な改造(?)より先に、ハンドルバーの角度を調整した方が良いんじゃないかな。
今中本でも紹介されてたし。
>>473
178cmもあるのにBBからサドルまでが71cm?
ちょっと低くないかい?
確かにその長さが適正なら55のフレームはでかすぎだが…
478ツール・ド・名無しさん:02/12/09 11:13
>>473
股下はいくつですか?
479473:02/12/09 11:19
81ちょっとです。短いですね・・・かなスィ〜
480青ヒゲ:02/12/09 11:28
短足の自分でも70弱だなぁ、BB-サドルトップ。
身長は173cm
やっぱ見た目ダサくなりますかね?
心配だなあ。
482みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/09 11:31
速けりゃいいw
483へだま:02/12/09 11:39
かっこいい自転車というと
プロみたいなのを考えますが、
そうするとポジションもプロみたいになるわけで
>>476
ハサミでチューブ切ってボンド塗るのが職人芸か?ってのは置いといてダナ
ジュニアと女子のレース見てミレ。角度と高さじゃどうにもナラねえカラ
皆さん苦労してんダヨ。
キャファさんとこが支持されるのは、そう言った層を真面目にサポートする
からネ。
485ツール・ド・名無しさん:02/12/09 11:48
>>481
シートピラーの突き出しはホリゾンタルの場合多すぎてもかっこ悪いよ。
12〜13cmなら適正値かと思われ。

一応目安として握りこぶし一個分以上は出すってのがある。
つまり約9cm以上なら問題ない。
486468=481:02/12/09 12:09
サドル入れないと9センチは出なそうな気が・・・
もうあんまり悩んでもしょうがないので
USポスタルさんのアドバイスどおり薄いサドルをつけることで満足したいと思います。
でもそれほどカコワルクはない!っていう意見もあったので安心しました。
ありがとうございます。
487ツール・ド・名無しさん:02/12/09 12:14
>>486
シートチューブのクランプからサドルトップまでの話かい?
そりゃ変だろ・・・ピラー単体の突き出しが9〜15cm程度なのが普通で格好良いのだよ?
488ツール・ド・名無しさん:02/12/09 12:16
>>468は一体どこの店で買わされたのだろうか?
不良在庫のでかいフレーム押し付けられたっぽいが・・・
それともポジションの出し方わかってなくて足付き性優先なのかな?

普通股下x0.66程度が適正なシートチューブ長。
489ツール・ド・名無しさん:02/12/09 12:23
>>468=>>486
股下81cmなら×0.875の場合BB-サドルトップが70.875cmですね。
C-T長が55cmなら、サドルがクランプから15cm強上にありますし、
シートピラー単体の突き出し長も10cmは確保できるでしょう。
十分かっこいいと思いますよ。

心配しなくていいです。
490ツール・ド・名無しさん:02/12/09 13:17
c-tって大抵はトップチューブの上端で測るんじゃないの?
>>489はシートチューブの上端ってことにしてるが。
これでピラー突き出し2センチ変ってくる罠
491ツール・ド・名無しさん:02/12/09 13:33
ピラーがあまり出てないと某a氏のコルナゴみたいで悲しい・・・
>>486
しかし、薄いサドルはけつがいたくなるから、いかがなものかと。
つきだし増えるっていっても、せいぜい、1cm位だし。

尻に合うサドルならいいが。
493イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/09 13:56
身長178cmって、俺と同じやね。
俺はc-tで52cmスローピング、bb-サドルトップで73cm
股下83cm
これでやや低めって感覚でしょうかねぇ。
494へだま:02/12/09 14:00
↑同意
サドルは乗ってる間は見えないっす
尻に合うかどうかでしょう
495へだま:02/12/09 14:04

イージューさめは
私と股下、サドル高さとも同じですね。
496イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/09 14:08
わお!
へだまさんと同じとは光栄ですね!
最近出した高さでしたが。
これで巡航速度上がるように精進しまっす
497ツール・ド・名無しさん:02/12/09 14:34
メンテ本を探しているんですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mente-r.html
↑これはおすすめですか?
>>497
良くまとまっている本どす。
基本からかなーり本格的なとこまで程良くカバーしてる。
ただ何でもかんでも灯油で洗っちゃうトコはいまいち..........。
499ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:25
>>497
ちょい時代遅れな部分はあるけど、一番わかりやすいと思う。俺もその本でメンテ覚えた。

灯油は、プロロードチームのメカニックだった人だから、効率優先だからだと思う。
500しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/12/09 15:27
>497はん
俺も今日それ買って来たよ〜。これのMTB版はもってるけどロードのなかったから。
501ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:44
誰かアドバイスをお願いします。

フロントのブレーキをかけた状態で車体を前後にゆすると
上玉押しハウジングと上ワンハウジングのあたり(ベアリングの入っているところ)
がガタつくのですが・・・・
これは締め方が甘いとか、そういうことなのでしょうか?
ヘッドパーツはHP−6500です。
もしショップへ行かず、自分で治すにはどうすればよいのでしょうか?
502ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:44
ロードレースって雪でもやるんですか?
>>501
ヘッドの調整が悪いだけではないかと。
ヘッドスパナ二枚あれば自分で簡単に直せるはずでつ。
漏れは持ってないけど。
504ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:51
>>498 499
でもさー、解説の写真で使ってるメカがカンパの方が多いんだよね。
ほとんど手順は変わらないとは言え、変なプライドより実際にいじるヤシラの事を考えて欲しかった…

あとさ、灯油で洗浄って何がまずいの?
折れこの本信じて灯油でジャブジャブ洗ってるけど。
505ツール・ド・名無しさん:02/12/09 15:56
>>504
言えてる。
しかもバーテープの巻き方なんてわざわざマイナーな方の巻き方
の解説なんかしてるし。
506チャリ通 ◆CHAri/2DQo :02/12/09 15:57
>>501
>これは締め方が甘いとか
お察しの通りです。というより緩んできたのでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/hp-6500.html
にあるように、調整には32mmのレンチがいるようです。
専用工具(薄いレンチ)が要るので、どうしても自分でとなれば工具を買う必要がありんす。
お店でやってもらう方が安いと思います。あとはお好みで。
507ツール・ド・名無しさん:02/12/09 16:00
>>503>>506
レスどうもありがとうございます。

>506さん
503の方が言うように2枚スパナがいるのでしょうか?
賛否両論のLIFUツールセットならあるのですが・・・
508チャリ通 ◆CHAri/2DQo :02/12/09 16:00
やべ、書き込みの間に仕事してたらすごい遅レスになってた。
そうそう、2枚必要です。
上は最悪厚い普通のスパナでもいいけど32mmなんてきっと持ってないだろうなぁ
>>504
たしか前ブレーキに灯油をハケで塗りつけてる写真あったやろ。
あれってヘッドのほうにやばいんちゃうの?
あとリアメカにやたら灯油掛けたり灯油につけ込むと、
ブラケット体軸とプレート体軸のグリス、無くなる罠。
グリスアップ、結構面倒よ。
510ツール・ド・名無しさん:02/12/09 17:15
すいません。今日の昼飯時に自転車好きの友達と喋ってたら
「マイヨジェーンマイヨジェーン」ってしつこく言っててウザかったんですけど。
511スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/12/09 17:16
>>510
おもしろい。おもしろい。おもいろい。おもしろい。
512440:02/12/09 17:18
>>440
で質問した者です。
リム幅22ミリっていうことで
自分でも700×23Cが最細タイヤかなと考えてましたが、逆に
最太タイヤはどの位のものまで逝けるんでしょうか?
レースにもツーリングにもと、このリム一本で頑張りたいんですけど。
513へだま:02/12/09 17:51
リムより普通はフレームで決まるような
514スピードマスター ◆eac6NRZArs :02/12/09 17:55
>>512
おれはレースようと練習用のホイールを用意しているよ。
リムサイドって雨の日とか走るとかなり削れちゃうし。
リムって練習で使うと半年しかもたんでしょ。

タイヤのでかいやつはフレームに干渉してしまうからリムによるて適正は気にする
必要はないとおもう。
515イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/09 20:33
参考にならないとは思いますが、俺が購入検討したモノは、
全部、フレームに干渉する理由から25Cより太いのは入らないとのことでした。
今乗ってるのも25c以上は無理っす。
>498-500>504-505
貴重なアドバイス、さんくす。
総合して考えて、良い本みたいなので買ってきまつ。
517ツール・ド.名無しさん:02/12/09 21:06
>>516
あんまり役にたたんど思うが...内容が既に古すぎ。
518ツール・ド・名無しさん:02/12/09 21:06
>509
グリスアップ面倒だけれども
その都度きっちり洗ってグリスアップすれば、ロードは長持ちしますか?

・・・ホントに面倒くさそうだけど
誰かやってる人いるのかな。
519ツール・ド・名無しさん:02/12/09 21:27
初歩的な質問で申し訳ありませんが、シマノの旧型のBBやクランクの四角い穴と
カンパの現行モデルの四角い穴の大きさは同じでしょうか?
520みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/09 21:36
シマノのが太い
521ツール・ド・名無しさん:02/12/09 21:58
直付けのFD台座のあるカーボンフレームで、その台座をはずして、
バンド式FDを付けることは可能でしょうか?ひょっとして
カーボンのシートチューブがつぶれてしまいますか?
522ツール・ド・名無しさん:02/12/09 21:59
カーボンフレームでそんなもったいないことしるな
523ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:07
>>520
俺のイチモツより太い
524ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:14
>521
TREKに付けたいのか?

と言ってみるテスト
525ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:40
ハンドルバーについての質問です。
DEDA 215とITM ミレニアム(両方ともアナトミックのやつ)って、
ドロップの形状はほぼ同じようなものなのでしょうか?
STIとの相性がどちらが良いのか気になっているところです。
やはり、どっちもエルゴレバーに合わせて作っているのでしょうか?

ステムのバリエーションを考えるとITMの方が良さそうな
気がしているのですが、バーの値段はITMの方が高い…。
526ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:41
>>525
アナトミックはエルゴ用
527525:02/12/09 22:48
STI用となると日東のやつしか選択肢はないということですか・・・。
皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
なにぶん、ロードは初めてなので今注文しているロードの
ハンドルをどうしたものかと思っているところです。
528ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:50
>>527
日東いいよ
ちょっと重いみたいだけど
STIの握り心地が他のバンドルとは段違い
529ツール・ド・名無しさん:02/12/09 22:51
>>527
別にどんなハンドルだって使えるよ、エルゴっぽくしたい場合に184STI使う
ってだけで、STIは日東じゃなきゃいけないなんてことはない。
それにアナトミックがエルゴ専用と言うこともない。

つっか184STIってアナトミックじゃん(藁
530525:02/12/09 23:23
つまり、ドロップの上(肩?)からブラケットまで
フラットになるのが日東でそれ以外は
微妙に段差が出来るということですね。

DEDAとITMがエルゴ用に最適化して設計してあるということは、
両者は基本的にほぼ、同じ形と考えていいのでしょうか?
ノーマルハンドルもドロップ部無視で
おもいっきり送ればそれなりになるけどね。
532ツール・ド・名無しさん:02/12/09 23:27
>525
通販で買うのですか?
実際に握って選んだほうがいいと思うけど。
215とミレニアムは形が微妙に違ったはず。
533525:02/12/09 23:43
>>531
送るとは?

>>532
いえ、ショップで買います。
しかし、皆さんの様にずっとロードに乗ってる方々なら
ショップで握ってみても日頃の感覚で想像できるかもしれませんが、
今回初ロードなのでレバー無しで握って微妙な違いがわかるかどうか…(汗
534ツール・ド・名無しさん:02/12/09 23:50
男は黙って浅曲がり
ITMならPRO2、260、ミレニアム
Dedaならシャロー215
その他イパーイ(ただし新製品は少ない)
535525:02/12/10 00:01
とりあえず、今度ショップで握って試してみます。
皆さまのアドバイス、参考になりました。
ありがとうございした。
536ツール・ド・名無しさん:02/12/10 00:29
同じアナトミックでも215とミレニアムじゃかなり違うぞ。
前者の方がブラケット位置を高めにセッティングしやすいし、
シマノのSTIレバーとの親和性も良い。
537ツール・ド・名無しさん:02/12/10 02:10
クランクの長さについてお訊きしたいのですが・・・。
何かの本に身長の10%程度と書いてあったのですが
身長177cm 股下84cmだと175mmが丁度よいのでしょうか?
538ツール・ド・名無しさん:02/12/10 02:13
>>537
一概には言えないよ。
試してみなけりゃわからん
539ツール・ド・名無しさん:02/12/10 02:57
>>520
 シマノって途中で1度テーパー変って、カンパと同じになったんでなかった?
(旧型がテーパー式の中での旧型って事ならスマソ)
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
541O.G:02/12/10 10:32
>>537
をぉぉっ!
ぼくとほぼ同じ体格だ。
ぼくの場合身長176cm 股下84cmですが、175mmはちょっと長い気がする。
170か172.5か、、、170がベストのように感じるけど、
短いのぼりでガーッッッッ!と走るときや加速は175の方が好きなので
175を使ってます。
クランク長は、大腿骨の長さや筋肉の付き方によって変わるので、
トライアンドエラーで使ってみるしかないですね。
つーわけで、個人的なお勧めは170のクランクです。
まえSTIレバーの握り方で 話が盛り上がっていましたが

ところでやはり手の小さい僕は 105のSTIレバーが大きくて握りにくい気がします。
Dura-AceのSTIレバーは 若干小さ目で 握りやすいと聞きました。
本当でしょうか? またコンポはオール105ですが STIだけグレードの違うものに
替えても大丈夫でしょうか?
あと レバーはレバ刺がおいしいでしょうか
543みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/10 11:13
>>539
わからん ちなみに寒波とオソロのテーパーなのてナニ?
わからんならこたえるな
>>542
まずSTIの取り付け位置を工夫しては。
前上がり(チポリーニとかBS田代を参照)すると
意外と使いやすくなるぞぬ。
ブラケットは105、ヅラでそんなにかわらんかったと記憶してるが、
メインレバーがヅラの方がだいぶ細くて指のカカリが
良くなります。っていうかヅラ以外のSTIのメインレバー太すぎ。

 あとガイシュツかもしれんけど、STIの場合どうしても両脇からブラケットを
抱えるような握り方になってしまいがちなので、思い切ってバー幅を
狭めると楽です。カンパエルゴはブラケットの上に手がおける感じで
快適ですな。
546ツール・ド・名無しさん:02/12/10 11:26
>>542
近所にD/Aで組んだ展示車無いかい?実際握ってみれば話は早いが。
俺は小ぶりなD/Aが好き。
あとSTIは互換性あるから大丈夫、ただしD/Aは前2速用と3速用が別なんで注意。

ちなみにレバーはパテにするのが好き。
547542:02/12/10 11:31
ありごとうございました。いろいろ 工夫してみたいと思います。
また 実際DuraのSTIをお店で握ってみて体感したいと思います。
548へだま:02/12/10 13:50
カムパみたいにバーの肩とレバーがツライチになるのはどうなのかな、
と思い、STIレバーを下の方につけて、バーを上向きにしてみて2ヵ月。

こりゃ長時間乗るには良いっすね。
ただ、レバーまでが 10mm 遠くなった。
549ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:03
やっぱシマノユーザーが多いんだね。
俺なんてヘタレだからすぐにカンパに乗り換えちゃった。
だから日東のSTI用ハンドルが出たときはちょっとショックだったな。
もう少し早く出してくれてれば高い買い物しなくて済んだのにって。
550ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:08
ITMよ、日東のパクリとののしられてもいいから、
STI用カーボンハンドル出してくれ。
551ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:14
DEDAさま、215-STIきぼん!
552へだま:02/12/10 14:16
わし、 ITM のザバなんですが、
わりとツライチに近くできますよ。

レバーとバーを線形にする苦労よりも、
段差をなくすように気を使うと良い感じ。
553ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:18
>>552
それは簡単
554へだま:02/12/10 14:19
そうだよな。スマソ (笑
555ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:22
ハンドルバーのオーダーって、あったらいいのにね
556ツール・ド・名無しさん:02/12/10 14:24
>>555
日東とかに頼んでみたら?
死ぬほど高くつきそうだけど(w
557イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/10 17:11
自転車乗りに効果的な上半身強化メニューをおしえてくらはい
558ツール・ド・名無しさん:02/12/10 17:14
>>557
素振り
>>557
(下のバットの)素振り
下のバットの圧入
マスコットバットの使用はOK?
って、だからぁ〜、「上半身」言うとるやろがw
(兄貴の)バットをくわえる
564ツール・ド・名無しさん:02/12/10 17:32
>>557
懸垂。これ最強。
>>564
兄貴のバットで懸垂ですか!?
566ツール・ド・名無しさん:02/12/10 17:37
>>557
ジムに通ったら? 費用分の効果はあると思うよ。
近所に無ければしかたないけど。
>>564
おお!懸垂とは頭に浮かばなかったです
腕立てより効きそうですね

持久力の場合は、やっぱ水泳すかねー?

ちなみに下のバットは強化しなくても充分使えるので遠慮しとくよw
>>566
たしかに近所には有るのですが、月1マソって相場でしょうか?
>>567
持久力の強化は素直にロングライドするのが吉かと。
>>569
なるほど。自転車に使う筋力は自転車で養う
どこかの文献にもありましたね

多摩サイ流しながら途中の休憩所にある鉄棒で懸垂が一番安上がりかなぁ
571566:02/12/10 17:53
>>568
そんなもんでしょう>月1万
私は夜間会員(使えるのは平日の20:30-23:00と土曜の19:30-21:30)で
税込み月5000円弱です。どうせ日があるうちはジムに行けないし,休日は
自転車に乗ったり他のことをするしね。ほぼ毎日通うと,風呂とサウナの
料金ぶんと考えても十分ペイします(笑)
572ツール・ド・名無しさん:02/12/10 17:56
5000円弱は安いな。
最近は従量制のところもあるんだよね。
573ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:10
初めて完成車のロードを買って、ステムとか変えたりして、
いま700x25cのタイヤなんですけど、やっぱり23cが多いですよね?
でも25cからわざわざ変えても無駄が多いかなと思ったりして、
実感できるくらい速く、軽くなるならいいんですけど。
かといってあんまり細くしすぎると、街乗りでの乗り心地最悪かなと。
その辺のバランスが分からないもんで困ってます。
もし23cからがロードの醍醐味だとしたら知りたい気もするんですよね。
そういうわけで、その辺乗り比べたことある方、
違いについてアドバイスお願いします!
>>572
従量制はいいですね!
月5000円ならペイ出来そうでもあるが。
575ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:16
>>573
ただ25Cから23Cに換えるといってもタイヤの銘柄によってかなり差があるから一概には答えられない。
576ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:29
>>573
今使ってるタイヤが終わったら23Cにしたら?
街乗りでは20C〜25Cどれも別に大差無いけどな。
577ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:30
>>576
ぷっ
578ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:31
>>573
25C-空気圧8kより、23C-7kのほうが乗り心地はよかった。
ちなみにタイヤ重量は、25C-300g、23C-220g。
太さよりもタイヤの重量のほうが重要だと思う。
あと、チューブを軽いものに変えただけでも、その差は体感できる。
>>578

> あと、チューブを軽いものに変えただけでも、その差は体感できる。

差なんか体感できないよ絶対に。たかだか2−30gだろが。

580573:02/12/10 18:46
なるほど、重さのほうが重要ですか・・。
今のタイヤが終わってから軽いの選んでみることにします。
581ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:48
>>579
お前は屁理屈こねとらんで少しは走ってこい
582ツール・ド・名無しさん:02/12/10 18:51
>>581
禿道
583ジロ・デ・名無しさん:02/12/10 19:14
>>574
遅レスだけど
上半身の筋力強化って、たくさん種類があるし
やり方一つでかなり鍛える部位が変わるよ。
腕立て伏せだけでも、腕の曲げ方と幅によって、上腕三頭筋が主に鍛えられる方法と
大胸筋や前斜筋が鍛えられる方法がある。
大胸筋も、腕立ての幅によって鍛える部分が違うし。

チミに根性があるのなら、そこらの本屋で筋トレ本を買って、自分でプログラムを組むことを
オススメする。
584イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/10 19:18
>>583
筋肉の名前が出てきて助かりました。
本題は、自転車やるときに、上半身の
特にどこの筋肉を強化すべきか解らなかったのですよ
585五七九:02/12/10 19:23
>>581
年間1マソ5000キロは走ってますが何か?
586ツール・ド・名無しさん:02/12/10 19:30
平均1200〜300だろ?全然だめじゃん(w
587五七九:02/12/10 19:33
>>586
アナタ、ニホンゴワカリマスカ?

588ツール・ド・名無しさん:02/12/10 20:56
>>587
月間平均1200〜1300kmだろ?>>586がなにか勘違いしてるか?
と言うかその程度普通だし。
589杖レ:02/12/10 20:59
普通!?
590ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:01
一般人は月間1,000km走ったらかなりのもんだと思うけどな
591ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:02
1200=週300かぁ。
まぁ仏ーかな。
でもコンスタントにそれくらい走れば結構多いほうだろう。
592ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:04
普通*@〜$%?
593ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:08
いや、やっぱ仏ーよかちょっと多い気がしてきた。
週末150km走ったとしても残り50km3回かー。よく考えたら多い名ー。
594杖レ:02/12/10 21:08
平日に自転車以外の楽しみを作らず、週末も必ず1日は自転車で潰れる。
その位すれば、1200〜2000イケルとは思う。
実際やってる奴も知ってるし。
それが普通って言われれば、俺は「凄いなー、みんな」と思うしかないね。
俺は、今付き1000km。
周 平日3日を練習日とし、週末はどちらかを自転車で潰して、その程度。
595ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:11
>>594
っつーか土曜に一日100km以上乗ったら日曜に走りたいという
気持ちは湧かないね。(w
596杖レ:02/12/10 21:13
>595
 同感。 たまに「足りないな」って思うことがあって、
 そんなときは、60〜80kmの範囲で、強度は下げて乗ることも有る。
 練習云々以前に、自転車以外の楽しみの時間が無くなるんも辛よな〜。
597ツール・ド・名無しさん:02/12/10 21:17
みんな突っ込みどころが違うぞ!

ここは年間15,000kmも走ってるはずの>>579が軽量チューブの効果もわからん
ニブチンだと言う点にこそ突っ込むところだろ?

や、おれも月1,000km走ってて体感できないニブチンだけどさ。
598杖レ:02/12/10 21:22
俺もチューブの差は、余り判らないなぁ。
ただ、経験上ラテックス(V社)のは、「買う > 乗る > パンク」のオンパレードだったから
今では、普通のブチルを使ってるよ。
599O.G:02/12/10 23:43
>>584 :イージューチャリダーシャン
腹筋やっときゃオッケーっす。
もっと鍛えたい場合は、激坂に行ってダンシングでダッシュ!
自転車の場合、上半身に筋肉付けると重くなるので、
上半身の筋トレはしないんじゃないかな?
少なくともぼくは聞いたことないなぁ。。。
600ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/10 23:45
エンジェル隊!
オレも二部チンです。
602禁煙車 ◆kInEnNSTBo :02/12/10 23:53
>>イージューチャリダー氏へ

俺が参考にしているサイト張ります。
それとスポーツクラブが高いようなら
区や市が管理してる体育館もお勧めですよ。
俺は近所に新しくできた区の体育館をよく使用します。
トレーニングルームは2時間で200円です。

ttp://www.bikenavi.net/race/howto_00.htm
603ツール・ド・名無しさん:02/12/11 03:54
>>542
 あんまり言ってもしょうがない話なんだが、
シマノは旧型STIの方が、バレル部が小ぶりで握り易かった。
604ツール・ド・名無しさん:02/12/11 08:29
>>599
ヨーロッパ人を見てみぃ
香具師らは元々ゴツイから、自転車程度じゃ筋トレしないだけ

シモーニとかの山岳野郎でも、標準的日本人より腕太いぞ
605O.G:02/12/11 08:50
>>604
ぼくの経験では、走り込めば必要な筋肉は付いてくるもんだと思ってる。
走り込まないんなら、筋肉もそれほど必要ではナインと茶うやろ過?
606ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:15
>>604
>走り込まないんなら、筋肉もそれほど必要ではナインと茶うやろ過

そう言ってしまったら、仕事とか家庭の事情で走りこめない人には、挽回するチャンスが無い罠
だから、補う意味で筋トレも必要かと

走りこんだら必要な筋肉付く ⇒ 強度の高い走りにはある程度上半身の筋力も必要
ってことでしょ? 走りこんでる人達代表のプロが、低脂肪率であれだけの腕っ節ならやっぱり「必要」なのでは?
607ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:27
何もしないよりいいと思うけど
608ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:35
「必要な要素」ではなく「走り込んだ結果」なのでは?
上半身の筋トレして強度の高い走りをしようにも下半身の強さやペダリングスキル、
心肺機能が無ければ意味無いもんね。

でも腹筋背筋なんかは自転車以外の日常生活するにも強いほうが有利なんで
やるに越した事は無いと思うけど。見た目も良くなるしね。
609へだま:02/12/11 09:37
上半身の筋肉は呼吸で使う分だけあればいい
それ以外は登りでは重り
610ツール・ド・名無しさん:02/12/11 09:54
>>609
“登りでは”ね
611ジロ・デ・名無しさん:02/12/11 13:57
なんか皆、筋トレしたら重くなるとか言ってるけれど
実際、ビルダーになるんじゃないから、たいして重くならない。
そりゃ、筋肉は脂肪よりも重いから多少は重くなるかもしれないけれど、
筋肉をつける事によって新たに出来上がったパワーのほうが、より大きな効果をもたらす。

自転車海苔に必要な上半身の筋肉は、速筋ではなく、遅筋。
これは瞬発力ではなく、主に持久力に関わってくる筋肉の種類である。
自転車海苔には、握力70キロとか、ベンチプレス120キロといった最大筋力は不要だから。
速筋はトレーニングによって太く重くなり、最終的にはボディービルダーのような筋肉ダルマになる。
一方、遅筋はさして太くならないし、もちろんたいして重くならない。

この遅筋を鍛えるトレーニングを自負荷運動(SRT、セルフレジスタンストレーニング)と言う。
これは、ウエイトとかを使わず、自分の体重を負荷にするトレーニングで
腕立て伏せ、腹筋、背筋、懸垂等がある。

めんどくさくなったので結論。
上に挙げたトレーニングやっときゃ十分。

612ツール・ド・名無しさん:02/12/11 14:21
ランス・アームストロングの「ミラクルトレーニング7週間完璧プログラム」を
読み始めたんだが、これイイ!
613ツール・ド・名無しさん:02/12/11 14:27
614ツール・ド・名無しさん:02/12/11 15:24
エンド部ってホイールの付けはずしで、
塗装はげてしまったりしますが、
やっぱサビ止め対策したいたほうがいいんでしょうか?
したほうがいい場合はどういう対策がおすすめ?
615へだま:02/12/11 16:42
エンドの錆に関しては、
通常の環境なら放置で問題無いっす。
616ツール・ド・名無しさん:02/12/11 17:00
アルミのエンドなら大丈夫だと。
昔のちゃりなんかのスチール製エンドは結構錆びるけどね。
617へだま:02/12/11 17:01
そうそう、ランスのトレーニング本は面白いっす。
呼吸は深くゆっくり、なんて話しもそれに載ってたんですよ。> e10chari
618イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/11 17:05
皆様貴重なレスありがとう御座います
乗ってるうちに足がヘバルのは、まぁ走ってりゃぁ改善されるだろうと思い、
なんとかがんがってるんですが、
いつの間にかの運動不足が、姿勢筋(遅筋)まで、弱くしてしまっていたようで。
走ってるときに上半身がヘバルのは、カナーリ怖いです(w
赤身喰って、腹筋、背筋、握力辺りからコツコツやってみます!
619みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/11 17:07
ンでランス本はシロートも消化できるメニューかい?
620イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/11 17:08
>>612 >>617
そうだったんですか!
単なるビルドアップ系の本かな?と、あまり気にとめてなかったです。
アマゾン逝ってきます!
あれ、読んだけど、すべてあの通りやろうという気がなかなかしない。

っていうか、日本でできる環境がなかなかないような。
部分的には結構役立ちそう。
622へだま:02/12/11 17:13
そもそも活用しようにも、おれ、心拍計持ってないしな。

載ってるメニューの一つ
「クライミング インターバル」には和田峠(というか、
こないだのオフで紹介したコース)とか最適っす。>USP
623614:02/12/11 17:13
>>615,616
ありがとう、参考になります。
書き忘れてしまったが、実はクロモリなんだが、
グリスちょっとつけとくぐらいしておけばいいのかな。
624:02/12/11 17:13
625イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/11 17:14
ドキ!
コレで和田峠いってダメダメだったら、トレーニングがこなせて居ない事になりけりw
626へだま:02/12/11 17:15
おれは、マジックとかで気になるところを
ちょいと塗ってますよ。> 623
627616:02/12/11 17:43
>>623
およよ、クロモリでしたか。
エンドの当り面にメッキがされていないなら
グリス塗ったり塗料塗ったりして空気と水分に曝さなければ錆びないと思います。
ホイール外す度にやっとけばまず大丈夫。

>>へだまさん
マジックでOKっすか。
だったらその方が楽なんで試してみよっと。
628ツール・ド・名無しさん:02/12/11 17:45
>>621
あの本で提示されてる道路の条件が厳しい。。。
629614:02/12/11 17:57
ありがとうございます。
とりあえずやっぱグリス塗って対処しておきます。
630へだま:02/12/11 18:00
マジックいいっすよ。
スキーのエッヂに塗ったのが始まりなんだけど。

よく当たるところは、基本的に錆びないから剥げちゃってもオッケー。
そうじゃないところはマジックで似た色塗っときゃオッケー。
631616:02/12/11 18:05
>>へだまさん
ありがと〜〜。
いままで自動車用のタッチアップ使ったりしてたけど
マジックにしよ〜〜っと。
>>622
>こないだのオフで紹介したコース)とか最適っす。>USP

ってどこだよう、コテハンじゃないヤシにも教えてくれよう
行けるのは春先だけどさ
633へだま:02/12/11 18:35
高尾 → 和田峠 → 栃谷林道 → 大垂水峠 → 高尾
という周回コースです。
634ツール・ド・名無しさん:02/12/11 18:36
よくフレームのサイズはミリ単位で合わせろって言う香具師いるけど、ミリ単位の
コラムスペーサー使ってる香具師って見たことないよね?
ステムも10mm刻みだし。

サイズ合わせって結構いい加減なんだなぁ。
635へだま:02/12/11 18:41
> 634

イ庵の場合は、かなりいいかげんです。
新しい自転車が前に乗ってたのより
レバーまで 25mm も遠いのに気づくまで、
乗りはじめてひと月かかった。

サドルの高さは、もうすこし細かいかも。
636みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/11 19:18
>>633へだま
チョット遠いが良さげ 日が長くなったら逝こーかニャー?
637ツール・ド・名無しさん:02/12/11 20:02
関東かぁ、、、残念。
638コーチ:02/12/11 21:20
昔乗ってた古いロードがハンドルのセンタリング機構というか、
まっすぐの状態で軽く固定する力がかかる仕組みになってました。
最近はぜんぜんそういうのをみかけないんですけど、なぜでしょう?
っていうかあれがないととても手放しができる気がしません。
639ツール・ド・名無しさん:02/12/11 21:39
>>638
手放しした時に、ハソドルが勝手に安定方向へ動いてくれない方が怖いが...
640コーチ:02/12/11 21:42
>>639
まっすぐ以外に安定方向ってありえるんですか?
641ツール・ド・名無しさん:02/12/11 21:45
>>640
真っ直ぐに乗れてる奴はなかなかいないからな、大抵左右どっちかに傾いてる。

つっかフレームやホイールが曲がってなきゃ手放しなんか普通にできるだろ。
642コーチ:02/12/11 21:53
>>641
なるほど。
でもやっぱり手放しはできないですよ、ハンドルがかなり安定しない。
サドルをもって自転車を押してもまっすぐ進まないんですよ。
新車のときからだから歪みとかのせいではないと思うんですけどね。
俺のバランス感覚が逝ってるわけではないと思います・・・たぶん。
643ツール・ド・名無しさん:02/12/11 21:54
>>642
良い子は人のせいにしない!
644コーチ:02/12/11 21:55
ああ、忘れかけていた言葉だ。
がんばります。
645639:02/12/11 22:11
普通、自転車は左に傾くとハンドルは左に切れて安定させようとするでしょ?
真直ぐ進むので安定っていうことじゃなくて、直列二輪で立っているという意味での安定ね
646O.G:02/12/11 22:14
手放しで走ってるときにハンドルを固定すると100%の確立でこけます。
647ツール・ド・名無しさん:02/12/11 22:17
どっかのメーカーの、ハンドルを完全にロックさせれるママチャリ、
「んなもん関係あるかい!」って乗ったはいいが、、本当に進めん。
1mもこげなかった。
648O.G:02/12/11 22:17
>>642 :コーチ シャン
それはたぶんスピードが足りないんじゃないかな?
基本的にロードは、スピードを出さないと安定せーヘンよ?
649ツール・ド・名無しさん:02/12/11 22:17
>コーチさん
ストレートフォークですか?
650ツール・ド・名無しさん:02/12/11 22:19
ロードに慣れたら、ママチャリはキャスターが立ってるのか、ホイールベースが短いせいか、フラフラ怖くて手放し出来ませんですた
651コーチ:02/12/11 22:27
>>648
いや、カーブしてます。
>>648
わかってはいるつもりです。
仲間とスプリントごっこして振り切って「ウラ〜(゚Д゚)」ってやろうとしても
いまの車ではできないんです。
>>647
確かにできませんね。高校は毎日手放しで通ってましたが
固定してしまうと無理でした。少しは遊びが必要ってのはかんじます。

質問を少し変えたいんですがみなさんのバイクはサドル部をもって
自転車を押すとまっすぐ進みますか?
652へだま:02/12/11 22:32
ふらふらします。
でも、問題なく手放しできます。
653ツール・ド・名無しさん:02/12/11 22:36
アウターワイヤーの取り回しやテンションでハンドルがどっちかに切れやすいってのがあるかもな〜
654みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/11 22:39
三本ローラなら手放しできるがw
65554号 ◆UDvmn0MRSk :02/12/11 22:51
>>651
ぼくのはサドル持って押したらほぼまっすぐ進みます。
なぜまっすぐ進むかは>>645さんの理屈どおり。

ひとつ実例を。
僕の自転車、ヘッドパーツが虫食いになっててちょうどセンターでカクッ!と止まるようになってたころは、
どうがんばっても手放し出来ませんでした。
ところがヘッドを新品に交換したところ、5分間手放ししても大丈夫になりました。
参考になるかどうか、僕の場合はスピードは時速15kmも出てれば手放しできますよ。
656ツール・ド・名無しさん:02/12/11 23:12
ロード乗りで剛毛の人いますか?
初心者なんですが、脛毛や肌の手入れが気になります。
657ツール・ド・名無しさん:02/12/11 23:21
スチームで汚れを落とす某通販商品で、
スプロケなどの汚れを落として、オイルを刺すとかってやっても問題ないですか?
それとも地道に灯油などで洗浄したほうが良いですか?
658ツール・ド・名無しさん:02/12/11 23:48
>>657
問題無いんじゃない?
ベアリング部だけ避けてれば

そりゃあ、オール油(orアルコール)で洗浄した方がいいだろうけど
本当に綺麗になるかならないかは知らんが
659ツール・ド・名無しさん:02/12/11 23:48
>>656
そりなはれ
>>657
フリーの中に水や灯油を入れないよう用心しなはれ
スプロケはバラしてから掃除するのが無難。
660ツール・ド・名無しさん:02/12/12 00:01
>>656
普通にT字カミソリで剃ればダイジョブ
最初は長い毛がひっかかって剃りにくいから大変だけどね。
剃った後にスキンケア用品でも塗っておけば肌荒れも心配なしでしょう。
661ツール・ド・名無しさん:02/12/12 00:13
スネゲの剃り跡に妹愛用の1マソぐらいする乳液塗ってたら
見つかって暫く口聞いてくれません。
>>661
かってに使うたらいかんわ。
663O.G:02/12/12 01:20
>>651 :コーチシヤン
>みなさんのバイクはサドル部をもって自転車を押すとまっすぐ進みますか?
持ってる自転車全部真っ直ぐ進まない。
自転車押すときはステム持ちます。


っすぐ進みますか?


664ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:22
ブレーキが右前だと真っ直ぐ進まないのが多い。
665O.G:02/12/12 01:27
>>664
へ〜〜〜?
そーなんだ???
なるほど、ぼくのは全部右前だな。
666ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:27
おくれた(鬱
667ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:27
>>664
妄想ですか?
668ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:31
>>667
事実、単純にアウターの取り回しがまずい場合にハンドルが引かれるから。
669ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:38
>>668
走行にも問題あるの?
670ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:40
>>668
つまりセッティングの腕次第と言う事か。
671ツール・ド・名無しさん:02/12/12 01:40
>>669
そんなものより路面のうねりや横風、乗ってる香具師の癖等の影響がでかい。
672ツール・ド・名無しさん:02/12/12 07:57
スレッドレスタイプとアヘッドって同じことですか?
673ツール・ド・名無しさん:02/12/12 08:11
>>672
同じ
A-Headってのはパテント名
674ツール・ド・名無しさん:02/12/12 08:37
アヘアヘ
アヘッドって読むんだ。
エーヘッドって読むのかと思ってました。
676ツール・ド・名無しさん:02/12/12 09:07
>>651
亀レスですが
うちの2台(MTBとロード)どちらもサドルを押してまっすぐ進みますよ。
ってか、行きたい方に車体を傾ければハンドルが勝手に切れて
そこそこ自在に動かせるはずですよ。
677O.G:02/12/12 09:53
ツーことはぼくの自転車がヘンなのか?
・・・でも別に不都合ないな???
678ツール・ド・名無しさん:02/12/12 09:56
ヘッドの締め具合で多少変わるけど
679ツール・ド・名無しさん:02/12/12 10:06
フレームを持って持ち上げ軽くゆすってみる。
それでどっちかにハンドルが切れればたぶんアウターワイヤーの問題。
680ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:17
>>679
どんな自転車でも切れます。切れないのはベアリングがさびたやつだけ
681ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:43
>>646
何も手放しに限った話じゃねぇぞ、それ(ワラ
682ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:45
ロード初心者です。

ケイデンスが110rpm越えた辺りから
お尻が上下にポンポン跳ね始めてしまいます。
原因は何で、どうしたら直せるでしょうか?

90〜100rpmで走ってる時は全くそんなことはないのですが・・・。
アドバイスお願いします。
683ツール・ド・名無しさん:02/12/12 20:59
>>682
跳ねるということは
踏みすぎているということです
上死点、下死点付近を
うまく回すよう心がけて練習していれば
すぐに跳ねることはなくなります
684ツール・ド・名無しさん:02/12/12 21:10
何故3大ツールの内ツールドフランスだけが特に注目されるんですか?
日本じゃ地上波ではツールドフランスしか放送しないのでジロデイタリアや
ヴェルタも知らずアームストロングがどうのとか語り出す厨を増殖させる
原因になっていませんか?
685ツール・ド・名無しさん:02/12/12 21:21
ジロやヴェルタを知ってても、やっぱランスがどうのと語ると思われ。
結局、香具師が人類史上最強のレーサー。
686ツール・ド・名無しさん:02/12/12 22:04
最近ロード乗りはじめたんだけど、都内なので車道走るのがスゲー怖い。
単なる経験値不足なんでしょうか?それともコツとかあるんスか?
687682:02/12/12 22:11
>>683
自分では回してるつもりでしたけど、踏んでいたんですね・・・。
上死点・下死点付近の動きに集中してやってみます。
>>685
現役だったら剛腕だとおもうが、
俺は一開催三賞独占をやらかしたメルクスの方がおかしいと思う。
689へだま:02/12/12 22:21
>686
まず、特に急いでないときは
できるだけ車の来ない道を使う。

幹線道路をやむなく使うときは
車と同じスピードを出す。
690ツール・ド・名無しさん:02/12/12 22:24
>>682
サドルが高すぎたりするとお尻が跳ねてりもするよ。
チョイと下げるるのはいかが?
691ツール・ド・名無しさん:02/12/12 22:29
なんだか>>682がコピペのような気がするんだが気のせいか?
ちょっと前にも全く同じような文面見たような気がする。
692682:02/12/12 22:38
>>690
そうですね・・・2mmくらい下げて試してみます。

>>691
コピペじゃないですよ。
他に同じような質問があったんですか・・・。
どこか違うスレでしょうか。
693ツール・ド・名無しさん:02/12/12 22:42
>>688
F.コッピはだめですか?
694イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/12 22:44
わたくしですw <ケツポン
だいぶ収ってきましたが、まだちょっと出ます。
695682:02/12/12 22:49
>>694
どんな方法で改善したのですか?>ポンポン
696682:02/12/12 22:51
途中で切れてしまいました。。。

>>694
やはり>>683>>690で言われてるようにしました?
697イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/12 23:01
まず、サドルの高さを調整しました。結構小刻みに。前後はセオリー通りで。
で、クリート位置の微調整をして、あとはひたすら「意識」でした。

故に、「意識」を忘れる頃、まだポンポンしますw
sage
hage
700700:02/12/13 07:15
はぢめてのキリ番ゲトー!
701>682:02/12/13 08:36
 3本ローラーで高ケイデンスを維持する練習すると良いです。
702682:02/12/13 10:06
>>701
住宅事情から3本ローラーは使えないのですが、
固定ローラーでも効果有りますか?
703へだま:02/12/13 14:05
別にローラー台じゃなくてもいいです。
尻が跳ねないように気を付けながら、
インナー*ローで回せるだけ回し、それを維持するのです。
704ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:20
一輪車はスムースに回さないとうまく乗れませんが、
自転車のペダルも同じように回すのでしょうか?。
705へだま:02/12/13 14:28
一輪車はクランク軸が尻の真下にあるので、
多少違うと思われます。
706ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:29
あー、一輪車も固定ギヤだから回転がスムースじゃないとギクシャクになるよね。
自転車もそのイメージで回して下さい。


・・・・ひょっとして、新しい練習方法の発見か?
高ケイデンスは無理があるけど。
707ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:30
まあポジションの違いはあるわな。

それよりペダル固定の場合との違いが大きいか?
かといってSPD付いた一輪車なんて見たくねーぞ。
708ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:31
SPD付いた一輪車なんて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
709へだま:02/12/13 14:34
むかし、「あったら嫌な自転車」ってスレがあった。
土足禁止の自転車ってのもいやだな。
711ツール・ド・名無しさん:02/12/13 14:45
即レスありがとうございます。
ペダリングについての疑問が晴れました。
712ツール・ド・名無しさん:02/12/13 15:01

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
713へだま:02/12/13 15:54
> 「威哥王」「蟻力神」

よみかたキボンヌ > 712
髪の毛ヤヴァいのか>へだま
715ツール・ド・名無しさん:02/12/13 16:27
威哥王:ウェイカワン、いがおう
蟻力神:イーリーシン、ぎりょくしん
716へだま:02/12/13 16:30
おおお!
サンキュ! > 715

さきがけをとこじゅくみたいだな。

とくにそうゆうことわないす。
昨日、風呂はいってませんが。> 714
717k.SakaNA ◆0pLLSakaNA :02/12/14 01:13
>>709
そのスレ見てみたいな(w

でもMTBのビデオでオフロード用一輪車に乗って
ダウンヒルやってる馬鹿(誉め言葉です)がいたなぁ
FOXだかのビデオだったと思うが。。
718 :02/12/14 01:30
オフロード用一輪車ってあるのか…。
世の中広いな。
719ツール・ド・名無しさん:02/12/14 01:33
1万前後でお勧めステムなんかな〜い?
>>719
日東NJ PRO
721ツール・ド・名無しさん:02/12/14 09:06
すみません。今更訊けないくらい恥ずかしい質問ですが、
W/Oチューブ用のパッチって、銀紙が付いてた面を貼りつけるので
いいんですよね? セロハン側ではなくて。
何か、何回か逆の面を貼っちゃったことあるけど…。
722ツール・ド・名無しさん:02/12/14 09:09
セロハン側ですよ
723ツール・ド・名無しさん:02/12/14 09:50
クランクの長さについて教えていただきたいのですが、
170mm、172.5mmなどとありますが、僅か2.5mmって体感
できる物なのでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:02/12/14 10:18
>>723
ある程度走っている人なら
普段から、ポジションもバラバラで走ってるような香具師には分からない
725ツール・ド・名無しさん:02/12/14 12:23
年明けにロード買おうと思ってるんですが、最初に一緒に買っておいた方がいいケミカル類があれば教えてください。
全くの素人なんで、できたら商品名でお願いします。
726ツール・ド・名無しさん:02/12/14 12:27
水酸化ナトリウム(薬局で買える)
これをオイルと水で煮ればグリースができるよ。
727ツール・ド・名無しさん:02/12/14 12:27
とりあえずアミノバイタル。
コンビにでも売ってるがマツキヨとかで粉末まとめ買いがオススメ。

……ってマジっすよマジ!
初めて乗ったら体中が筋肉痛になるから、回復を早めるためにも
あらかじめこのテのケミカル(サプリ)摂取しておくと良いよ。
728ツール・ド・名無しさん:02/12/14 12:40
>>725
買うところで聞けば、おまけしてくれるかもよ
729ツール・ド・名無しさん:02/12/14 12:48
ヘキサゴンレンチ、ドライバー、スパナ
グリス、チェーンオイル、スプレーグリス、(ワコーズお勧め)
最低限これだけ、ヘキサはMUSTで、ポジションも調整不可だから。
730ツール・ド・名無しさん:02/12/14 13:02
>>729
スプレー・グリスは要らんな。普通のグリス(ヅラとか)のが良い

>>725
乗るんだからケミカル以外でタイヤレバー、高圧&フレソチ対応の空気入れ、同携帯用ポソプ、予備チューブ、それを入れるサドルバック

その後いづれ買う物
空気圧メーター、チェーソ切り
731ツール・ド・名無しさん:02/12/14 13:03
>>729
パーツクリーナーも必要じゃないか?
732ツール・ド・名無しさん:02/12/14 13:04
ティッシュ
733ツール・ド・名無しさん:02/12/14 13:20
季節的に、ナイロンなどケミカル素材のウェアも必要。
風を通さないからね。
734ツール・ド・名無しさん:02/12/14 13:39
まづヘルメット買えよ!
そのまえに自転車買えよ!
736ツール・ド・名無しさん:02/12/14 14:01
>>735
だから725は「一緒に買う」って言ってんだろヴォケ
737ツール・ド・名無しさん:02/12/14 14:04
ケミカル素材の自転車きぼんぬ
738ツール・ド・名無しさん:02/12/14 14:23
>>737]
アジピン酸とヘキサメチレンジアミンでも反応させてくれ
>>737
ふにゃんふにゃんで使い物になりまへん(w
740ジロ・デ・名無しさん:02/12/14 16:31
>738
それって66ナイロンの製法だったっけ?
昔、やった記憶が・・・
741ツール・ド・名無しさん:02/12/15 03:30
シートポストを前後逆にして前乗りにできるものありますか?
シートポスト自体が湾曲してるのはかっこわるいんで・・・
いまのやつは逆にしても、角度がうまくいかない
なるべくブラックのもので探してます
742と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/15 03:39
前乗り用っていったらこれで決まりみたいなもんだけど、
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTOSeatpillar5.html
シルバーしかないんだよね。

いわゆるリッチータイプ(これは一例)
http://www.tsss.co.jp/image/WCS%20POST.jpg
なら、多少前に出せて、うまくいくかも。
743ツール・ド・名無しさん:02/12/15 04:05
すみません。リッチータイプってどういう意味ですか?
あとはNITTO のを塗装するしかなさそうですね。
744ツール・ド・名無しさん:02/12/15 21:11
さっき日テレの特命リサーチを見た人いますか?
顔をずっと上に向けた姿勢でいると脳卒中になるとか。
ロードに乗ってるとやばくないですか?
実際に脳卒中になった人っていますか?
>>744
脳卒中なんて聞いた事ないから大丈夫かな
746>741:02/12/16 02:33
黒くて前後逆にして前乗りに出来るシートポストと言えば・・・コリマ
747と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/16 02:39
>>743
シートポストの一番先が曲がったようになって、
やや後ろにオフセットした感じになってるやつ。
逆につければ、その分前に出せるよ。
748ツール・ド・名無しさん:02/12/16 02:47
749ツール・ド・名無しさん:02/12/16 10:49
強いスプリンターになりたい!と思って
スプリントの練習だけを集中して頑張るのは良いことですか?
それともスタイルを限定しないでまんべんなく色々練習した方がいいのでしょうか。

スプリントの練習をするときには
例えば1時間の練習のうちでスプリントのインターバルを数本入れるという
感じでやろうと思っているのですが。。
750ツール・ド・名無しさん:02/12/16 11:07
>>749
スプリソト力もそうだけど、駆け引きとか位置取りとかもあるからレースに出まくるが一番
ピストとかも試してみたら?
751ツール・ド・名無しさん:02/12/16 11:11
>>749
ジムでのマシントレーニングも取り入れれ。
752へだま:02/12/16 11:39
ランス本によると
特定の能力に2月ほど集中するのが
良いらしいけど。

それもゴールまで残れての話で。
753    :02/12/16 11:52
>>752
ランス本俺も読んだけど、奴は別物だよなぁ・・・・
なんかあまり参考にならなかった。
754ツール・ド・名無しさん:02/12/16 12:13
>>753
あれでも、ランスのトレーニングプログラムを、一般アスリート向けに解説したものでしょ。
あの本に書かれているのは、トレーニングの「考え方」で、あれをそっくりそのままヤレって
話じゃないよ。

だから、通常のトレの中で、向上させたい能力を高めるトレを集中的に行う期間を入れると効果的、
ってことで、何が何でも2ヶ月集中してやれ、ってことではないからさ。それが別に2週間でも
いいわけだから。

なんにしろ、がんばれば報われるから、がんばってくれ。
755へだま:02/12/16 14:08
ランス本、「これはちょっとね…」
ってところもあったけど、
おれはけっこう参考になったよ。
なーんて心拍計も持ってないくせに言っても説得力ゼロか。
756ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:03
タキザワのチラシにあるミシュランのチューブA1AIRSTOPと
ビットリアのテクノプロ。安いのはモノが悪いせいでないっすよね?
>>756
テクノプロは古い
758ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:25
>>756
A1ストップブチルいいと思いますよ。
ゴムは結構厚めでバルブはネジ無し。
リム打ちパンクは今のところ無し。
759ツール・ド・名無しさん:02/12/16 15:29
早速のレスありがとうございます。
古いといいますとゴムの質がやばいって事ですか?
それともなにか問題があるのでしょうか。
760749:02/12/16 16:26
>>750-755
どうもありがとうございます。
今は冬なので、ジムでのマシーントレーニングと基礎体力の向上に努め、
シーズンに入ったら、スプリントのトレーニングを集中的に行ってみます。
レースにももちろん参戦予定です。
話題のランスの本も買って参考にします。
761ツール・ド・名無しさん:02/12/16 16:28
デュランみたいなアタッカーに必要な資質ってなんだろう?
762ツール・ド・名無しさん:02/12/16 16:32
テクノプロは重いしトレッドのボコボコが妙に疲れた。
後継グレード?のRubinoの方がお勧め。
763へだま:02/12/16 16:33
独走力、勇気、狡猾さ。 > 761
764ツール・ド・名無しさん:02/12/16 16:37
>>761
一人で150kmも逃げるんだよな。
孤独に耐える忍耐力も必要と思われ。
765ツール・ド・名無しさん:02/12/16 16:39
>>761
TVカメラとかの目の届かないところで休(略
766へだま:02/12/16 16:49
> 孤独に耐える忍耐力

スケールがヒトケタ違うが、自分の経験だと、
あまり必要ないというか、むしろ単独は気楽だった。
コース状況にもよるか。
767ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:17
>>756
両方買って通勤用に使ってるけど、問題ないよ。 というか、非常にお買い得だと思った。
A1AIRSTOPは分厚い(重い)から安いんだと思う。でもパンクしにくいだろうから、重量気にしない俺にとっては最高。
768杖レ:02/12/16 17:28
>へだま
 あとは、小便をどこまで我慢できるかと、
 小便漏らしながら走れる度胸だな〜。
769ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:29
レースの時はコースサイドに何個所か
仮設便所を設置すれば良いと思う。
770杖レ:02/12/16 17:36
>769
 ヨーロッパのレースでは、よく、連れだって小便してるシーンがあるよね。
 小便したい何人かで前に出て、時間を稼いで小便するとかあるみたいよ。
 沖縄出たときは、ICBMとヤングチャアハンに支えて貰って、走りながらレーパン捲って
 小便したよ。 もう、全然でないの、コレが!!
 まあ、ソコまでしても、俺は所詮dnfな訳だけどね。
 レースが速いと、止まって小便していては、直ぐに追いつかれたり
 離されたりして、厳しくなるってコトもあるよね。
771ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:46
レースの時に小便どうするのか
前々から気になってたんですけど・・・車上から垂れ流すんですか!!
772ツール・ド・名無しさん:02/12/16 17:49
小便じゃないけど唾を吐こうとしたら粘り気が強くてちゃんと飛ばず肩とかに当たり、
手で始末するはめになる時ない?俺だけ?
773杖レ:02/12/16 17:51
>771
 もちろん、止まってしてる人も多いよ。
 レースがあまり速くないときや、人数が纏まったときなどは
 追いかけるのも苦労しないからね。
774杖レ:02/12/16 17:54
>772
 よくある。
 ついでに、手鼻を自分の肩や脇に食らって、「ガーン」なコトも・・・
775みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/16 18:15
>>770杖レ
膀胱押してもらえ
776へだま:02/12/16 18:16
まぁとにかく一度レースで逃げてみるといいす。
残して来た奴全員が自分を追いかけてる
という状況のプレッシャーはたまんないっす。
ウヒヒ ゾクゾク
777777:02/12/16 19:00
777
778ツール・ド・名無しさん:02/12/16 20:18
>>773
ちゃんと紙で拭くんでつか?
779ツール・ド・名無しさん:02/12/17 00:22
ローディーキモッ!
780O.G:02/12/17 00:27
>>778
でけぇ方はせーヘンやろ?
手鼻かんだら風向きが悪くって、メガネにかかった。
突然前が全然見えなくなってマジ怖かった。
782ツール・ド・名無しさん:02/12/17 05:33
USポスタルジャージって昔は真珠泉製だったのですか?
ファッサの様に手軽に購入できたのかと思うと
少しうらやましい
783ツール・ド・名無しさん:02/12/17 07:07
>>782
別にNIKEでもサソティーニでもナリーニ、ジョルダーナ、エチェオソド、ビエソメ...何処も入手性は変わりないよ
品切れは無いけど

Fassaのは、ナリーニの時の方がデザイソ一緒だけど安かった
784杖レ:02/12/17 07:47
>みだら
 それやられたら、風邪でスカート捲られた女の子のようなポーズになっちゃうよ。
 「ファフ!」とか言いそう・・・
 でも、走りながらの小便は、ボトルに掛かるかどうかの緊張感が・・・・・・
785ツール・ド・名無しさん:02/12/17 08:14
>杖れ
小便は脚のどこを通すの?
786杖レ:02/12/17 09:50
>785
俺の場合、サドルからやや腰を上げて、右足のクリート外して、
 右足を少し広げ、レーパンの裾を限界までまくり上げ、イチモツの
 先っちょだけ出して、太股を伝わせて放尿だったよ。
 ボトルに掛からないように、脚をガイドレールの代わりにしたわけ。
 シューズは、寮に帰ってから直ぐ水洗いだったよ。
787ツール・ド・名無しさん:02/12/17 10:33
外人は上から出してるっぽいよね
タソクトップだから、いくら上体屈めてもそれなりのサイズが必要…
788ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:03
漏れはビンビンに勃起させてからやります。
789ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:05
そのままお漏らしですが何か?
790ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:16
おむつバラしてパット代わりに入れてますが何か?
791USポスタル ◆Lance.J3TI :02/12/17 11:19
老人用紙おむつそのまま使えないかなあ。
最近はリーマンの間でもひそかに人気らしい。

朝の通勤ラッシュで有用とか。。。
792ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:21
>>791
ラッシュ時で隣のオヤジが密かにジョンジョロリンしているかと思うと、ちょっと鬱になった。
793ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:29
キャメルバッグの排尿版を開発したら売れるかな?
794 ◆dC5WLOOKPo :02/12/17 11:29
>>782
USPのジャージは'99迄、パールイズミが担当してた。
ランスとナイキの繋がりで契約解消になったそうな。
しかも'99のUSPデザインのレーパンは発売も
されなかったって聞いた覚えがある。
795ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:30
排尿した尿をろ過装置に通して飲み水に復活させる。
セルフ補給システム、完成!
796ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:43
ティンコの先を霧吹き状にすれば周りにもばれるまい。
>>796
地下鉄でそれやると逮捕されます。。。
798ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:47
あくまでズボンから出ているのは霧吹きヘッドのみ。
そして周りには爽やかで瑞々しい空間。
799みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/17 11:57
ンでアンモニアのかほりが。。。。w
800ツール・ド・名無しさん:02/12/17 11:59
毒霧を発射してからおもむろに後続をぶっちぎると…
801ツール・ド・名無しさん:02/12/17 12:03
ヘッドパーツを交換しようと思うのですが、耐久性を重視した場合
どのような製品を選ぶと良いのでしょうか?
今のところ値段とブランドから、カンパのコーラスを検討しているのですが。
802ツール・ド・名無しさん:02/12/17 12:08
>>801
キングじゃダメか?
803ツール・ド・名無しさん:02/12/17 12:14
ヘッドと言うと、キング、キングってキング厨が多いよな。
MTBじゃないんだから、正直、ヘッドパーツなんか何でも良いじゃん。











俺が使ってるレコードのヘッドパーツは割れたけどな!
804ツール・ド・名無しさん:02/12/17 12:15
>>803
デヴは引っ込め(ワラ
>>801
スレッドレスだよな?
カンパのスレッドレスヘッドセットは上玉押しに
樹脂製のコンプレッションリングが採用されていて、ちと耐久性に
不安を感じる。でもここ4年ほど改良されてないので大丈夫なのでは。
私も2年使っているが問題ないれす。
カンパヘッドパーツ全般に特筆すべき点は、組付け時にベアリングにプリロードを
強めに掛けても、全然動きが渋くならないとこですな。現在主流の
カートリッジベアリングを用いたヘッドはちょっと締めると直ぐに渋くなるな。

806ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 13:45
毎度おせわになっちょります。
ステムなんですが、アヘッドとスレッド、
どっちにどのような利点があるんでしょうか?

807ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:47
>>806
うっせーばか
808ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/12/17 13:49
スレッド…細かい高さ調節ができる.
アヘッド…軽量化とか剛性アップがあったような…
809ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:51
>>806
スレッドの利点:ステム高の微妙な調整がしやすい。
        あと、ネジ数の関係上、若干ガタが出にくい。
アヘッドの利点:ヘッドスパナがいらない。
        ステムの交換が楽。
        スレッドより剛性が高いらしい…ホントか?
810ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:51
アヘッドは緩むのが×
811ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:52
>>809
ステムの交換がスレッドの方が楽のような?
812ツール・ド・名無しさん:02/12/17 13:58
あと、現在では
アヘッドの方が圧倒的にステムの選択肢が多い。
というのもメリットになるか。
813みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/17 14:00
>>805
折れのMTBwのヘッドパーツもレコードなんだが
メイチしめてもクルクルなんだよニャー
814ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 14:02
みなさんありがとうございますた、、。号泣
>>813
おお、そうどすか。
しかし良くマウンテンにカンパのヘッド使う気になったな。
いや、シールはしっかりしてるので全然問題ないのだが。
カンパヘッド最強説誕生か?
816ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:12
なんちゃってアヘッドを使えるスレッドのほうが
選択肢が多いな。重いけど・・・
817ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:14
アヘッドで緩むなんて事は無いよ。

スレッドの利点
ステムの微調整が六角アーレンキーのみでOK
スレッドの難点
ヘッドパーツ組み付けにヘッドスパナが必要
ヘッドパーツ組み付け時にシビアなトルク加減が必要

アヘッドの利点
スレッドより軽量(らしい?)
ヘッドスパナ不要(自転車組み立てに掛かる時間が大幅短縮)
ヘッドパーツの玉当たり加減のセッティング出しはスレッドより楽
ステムの逆さ使用可能(逆さ使用不可なステムも有り)
アヘッドの難点
高さの微調節にスペーサーが必要
コラムにアンカーが必要

総合的に見るとアヘッドが有利かな
俺はスレッドのヘッドパーツが山の中で緩んで押して下ったことがある。
六角アーレンキーだけで対処出来るアヘッドが出た時は感動したよ。
アヘッドにしてからは一度も緩んだ事は無いが
818ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 14:22
じゃあダンシングで山ガシガシ登ったりすると、
組み付けによってはステムがズルズル沈んでいくと・・
819ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:27
>>818
いくらなんでもそりゃ無いよ。

現在流通してるステムの殆どがアヘッドだから、
選択する機会があったらアヘッド選んどけ
820ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:27
まじですか?>?緩んで
俺アヘッドに変えようかな。
って事は、コンバータ使わない場合フォークとアンカーお買い上げかよ…。
821ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:28
うぐぅ、ヘッドも交換か。
まともに組み付ければスレッドはゆるまない。
アヘッドも然り(でもやっぱり緩みやすい)
823ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/12/17 14:30
そういや俺もスレッドを使っていて緩んだときありました.
両手で締めて,ちょっと走って,また締めてで
家まで帰った記憶が…
824ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:31
>>823
梅だからな
825ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/12/17 14:33
そっか,梅だったのか,鬱…
826ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 14:33
スレッドで緩むって今話しているのは、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/roadhedad-nomal.gif
の一番上の平ナット?

そういえばままちゃりのがよく緩んでたような、、。
827817:02/12/17 14:33
>>820
山で緩んだはあくまでMTBで山を下ってる時の話。
舗装路で使用してる分には緩む事は無いよ。
828みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/17 14:33
>>823
タップ氏んでたんぢゃねぇ?
てゆーかーヘッドスパナ携帯?
829ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:35
>ふしだら
指で〆ましたが何か?
830ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/12/17 14:35
>>826
うん,そう.
shimanoのハブと同じでダブルナットで締めてるんだけど,
そのナットが緩んだのね.
あの時は確かグリスアップした後で締めが弱かったのが原因だったはず…
831817:02/12/17 14:36
>>826
そそ

緩んだまま気が付かず使い続けると、
ねじ山にダメージ与えちゃってヘッドパーツに緩み癖が付いて
ヘッドパーツ、もしくはフォークの交換が必要になる事もごく希に有り
832ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/12/17 14:37
>>828
いや,手で締めてました…
まぁ出かけてすぐ気づいたんで,
たいした距離を走ったわけではないですが.
833ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 14:41
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/hp-size.gif
これみてやっと原理が分かったw さすがあさひw

で、スレッド>アヘッドの交換は
フォーク、ヘッドパーツの交換でおkですね?
ねじ切りヘッドのゆるみについて考察を一つ。
玉押しとロックナットをダブるロックすればそうそう
緩まないが、ステムの抜き差し、高さ変更などでステムの
ウス引き上げボルトを緩めたり締めたりすると、
微妙にステ管の内径が変化して、玉押し-ロックナット間での
ゆるみの原因になる。
まあステムをいじった後はダブるロックが効いていることを確認しる。
835ツール・ド・名無しさん:02/12/17 14:43
>>833
836ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 14:54
皆さんありがとうござますた
837801:02/12/17 15:24
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/hdn021.html
これも気になってます。
出来れば工賃込みで1万以内に抑えたいので、ちょっと足が出てしまいますが。

>>802
キングはとても評判いいみたいですが、コーラスの倍の値段なので・・・。
正直あまりベアリングの性能や軽量化には興味が無く、耐久性を最優先したいのですが。

>>803
レコード割れちゃいましたか。カンパは止めといた方がいいんでしょうか。

>>805
はいスレッドレスです。

>組付け時にベアリングにプリロードを強めに掛けても、全然動きが渋くならないとこですな。

素人(自分)の場合、加減が分からず毎回締め付け過ぎちゃうという可能性もありますね。
そうするとベアリングにダメージが蓄積されそうな気も。
838ツール・ド・名無しさん:02/12/17 15:25
>>837
耐久性を重視するならカンパはダメじゃんか(w
>>837

> 素人(自分)の場合、加減が分からず毎回締め付け過ぎちゃうという可能性もありますね。

あなたは毎日ヘッドを締め付けているのかと小一時間(略
つーかアヘッドが緩むってヤツも
タマには締めつけ確認してよ。
841O.G:02/12/17 16:34
>>833 :ヒポポ シャン
ヘッドパーツはシマノの場合、ベッドパーツの、、、なんて名前だろ?
上から押さえるパーツだけ交換すればオッケーデスヨ?
842みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/17 16:36
上玉押し?
>>841
ベッドパーツってシーツとか枕のことか?
844O.G:02/12/17 16:46
>>843
息子の頭にかぶせる大事な部品だろ?
枕の下にあるのだ!
カーボンコラムは特に緩みやすいから定期点検必須ですな。
846O.G:02/12/17 17:27
ぼくは緩むのがウザイので、
ちょうど余ってたスチールコラムのフォークに交換しました。
847イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/17 18:28
毎度お世話になっております。「ケツポン野郎e10」で御座います。
おかげさまで、結構な回転数までポンポンしなくなりましたが
(ケイデンスメーター無いもので・・・)
本当にサドルを2mmくらい上下するだけで、随分変わるな〜という感じです。
ぴったりの高さって言うのは、ピンスポットに有るモノなのでしょうか?

只今、サドル前後についても微調整中です。膝皿から鉛直の位置にペダル軸の法則
は解りますが、前後の微調整も、「ケツポン」に、関わってくるモノですか?
堅めのサドルを使うのもイイと小耳に挟みましたが。

ペダリングが上達すれば、問題解決と、解っては居るのですが、「ベスポジ」出し
に、ご教授お願いします。
848ツール・ド・名無しさん:02/12/17 19:18
>イージュー
試行錯誤、トライ&エラー
>>847
ローラー台を使ってTry&error
失礼しました。精進します。
851へだま:02/12/17 19:56
腰を後ろに引いたり、前傾が強くなると回しにくくなります

私は膝鉛直線がペダル軸の5cmくらい後ろです。
852ツール・ド・名無しさん:02/12/17 20:10
>>851
前乗りのほうが回しやすいと思うのですが
>>852

>>851はそう言っていると思うのだが...
>O.Gタソ
ありがd
855イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/17 20:34
>>851 へだまさん
ありがとうございます。早速実行してみます。
トライ&エラーの最中でも、「指針」をもらえるのはありがたいことですね
856ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 20:36
ロードシューズで、
バックルとWストラップタイプと3ストラップタイプ でなやんじょります。
バックルの使い勝手って悪かったりポッキリ逝っちゃったりするもんですか?
857ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 20:37
バックル&2ストラップ と 3ストラップ です。

SH-R125GとSH−R097B
858ツール・ド・名無しさん:02/12/17 21:11
>ヒポ
バックルが逝ったことは無いが、SIDIとかスペアが売ってる
ただ、コケたら削れた
>>858
サンクスっす
>>ヒポタソ
漏れはバックル締めのMTB用SIDI履いてるけど、走ってる最中にバックルが
簡単に締められるのって便利だなぁと思ったよ。
861へだま:02/12/17 21:36
バックルは乗りながら微調整しやすいかも。
862杖レ:02/12/17 21:44
>ヒポ
 俺は今までsidiのシューズ、2個使ったけど(今のもsidi)、
 どっちもクリック機構近辺が破損して閉口してる。
 前のは段付きになってるベルトが千切れ、今のは
 クリック機構の台座になってる部分からめくれてきてる。
 sidiのシューズは、個人的に好きなんだけど、俺の使い方には合わないみたい。
 あくまで、参考に、ね。
 (使い勝手は実に良いので、悩ましいよな)
863へだま:02/12/17 21:56
む。つえれもSIDIか。
俺、10000k使ったけど
調子いいよ。何度かコケたけど。
864杖レ:02/12/17 22:01
>へだま
 羨ましい! 俺の最初のSIDIは、5000km位でお釈迦。
 いや、これは俺が嬉しがってクリックしすぎたのが原因。
 今のSIDIは、10000km位。
 俺の扱いが粗いんだろうなー。
 次のシューズを何にするか、懊悩中。
865ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/12/17 22:11
ありがとうございますです。
3ストラップにしときます
866ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:08
スピードスケートの選手が夏に自転車のトレーニングをするということは
自転車の選手がスピードスケートのトレーニングをすると意味があるんでしょうか?
チポリーニ、マキュアンに清水を破る可能性はあるでしょうか?
867ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:11
いつもとは違ったトレーニングをすることによる気分転換の意味合いが大きいです。
ちなみに清水を破る可能性はゼロです。その逆もまた然り。
868ツール・ド・名無しさん:02/12/18 01:15
橋本聖子、大菅小百合の例もあるから可能性0ってことも
ないんじゃない?
5%くらいはあるかも。
でも自転車→スケートの方が難しいかな?
>>856
シマノでもラチェットのとこだけ補修部品として出ているっす。
でも結構高かったような
870ツール・ド・名無しさん:02/12/18 12:42
登りの強化にステアマシンはどうだろうか?
立ち漕ぎが得意になるかなー?

http://www.senoh.co.jp/stairmaster/st.htm
871ツール・ド・名無しさん:02/12/18 15:02
>>870
サイクルサッカー用自転車で登るつもりでつか?
872870:02/12/18 15:20
>871
立ち漕ぎだと出力出しやすいんだよね
これでトレーニングしたら余裕を持ってロング立ち漕ぎ出来るようにならないかなー?
873ツール・ド・名無しさん:02/12/18 21:56
>>868
アイスホッケーなら可能性あり!!(ただし国内)
874ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:00
今日ロードの注文してきたんですけど、ショップの人にブレーキを
どうするか聞かれたんです。

そのショップでは初心者の人向けには基本的に右を前にするんだ
そうですけど、ヘッドチューブにアウターワイヤーが擦れて傷がつく
のでどうするか聞くようにしてるそうなんです。

左を前にした場合すぐ慣れるものでしょうか?
それとも右が前になるようしてもらった方が良いですか?
875シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :02/12/18 22:01
>>874
単車乗らないならお好きなように。
876ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:04
>>875
原付スクーターには乗ってますが、問題ありますか?
877ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:08
>>875
相変わらず足りないカキコミじゃのう
ちゃんと書きなさい
わからんヤツにはわからんぞ
878    :02/12/18 22:09
>>877
逆に帰ってきたんだなぁとオモータヨ。
879みだら ◆NgSIEFFP8M :02/12/18 22:20
>>874
折れは右前派
微妙なコントロールは利き腕がいい
880ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:22
>>874
乗ってりゃ慣れるから好きにしな。
ちなみに俺は左前派。
881ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:25
おれも左前
なかなか止まらず
しかも後輪はすぐにロックする
右前にするがよい
882ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:27
つうか利き腕のほうを
前ブレキにしれ
883ツール・ド・名無しさん:02/12/18 22:45
>>882
かんけーねーよ
884ツール・ド・名無しさん:02/12/19 00:50
クランクを172.5mmにするか175mmにするかマジで迷ってる。
ロードもMTBも175mmを使ってるけど2代目のロードにと思って買ったコーラスのセットに175mmの在庫がどこにもない。
172.5mmと175mmではどのくらい違うものなのかな。

ちなみに当方股下88cm。乗ってるのはcc580mmのピナレロガリレオ。
マジレス希望です。
885ツール・ド・名無しさん:02/12/19 00:54
用途によると思いますが
平地を重たいギヤでガシガシ踏んでいくなら175
ヒルクライムで回転重視なら172.5と思いますが
886ツール・ド・名無しさん:02/12/19 01:04
>>885
ありがとうございます。
175と172.5を混ぜるのはいかがなものでしょう。
例えばAは175で平地用、Bは172.5は山用バイクとか。
175はレコードにしか見つからなくて高くて高くて。ちょっと172.5も使ってみたいし。
887O.G:02/12/19 01:16
クランク長は個人差があるのではっきりしたことは言えないが、
120rpmまできれいに回るクランクのうち一番長いやつを使うのがペスト。
長さの違うクランクを使うと使い初めにひざに痛みが走る可能性があります。
888888:02/12/19 11:04
888
889ツール・ド・名無しさん:02/12/19 11:08
↑白痴
890ツール・ド・名無しさん:02/12/19 12:00
フレームだけどヒルクライムレース用だったらどれがいい?
トレック5900(ランスやエラスの走りが目に浮かぶ..)
ジャイアントTCRカーボン(950g!)
パナチタンブリリアントポリッシュ(シブイ?)
891ツール・ド・名無しさん:02/12/19 12:01
>>890
カルフィーのドラゴンフライか
カレラのゴールドナイト
892ツール・ド・名無しさん:02/12/19 12:03
>>890
絶対TCRカーボン!
893890:02/12/19 13:51
ドラゴンフライって軽いんですね(2ポンドって900gぐらいですか..)
お値段はいかほどでしょう?
カレラはアルミですか?耐久性はどうですかねー
コスパじゃTCRカーボンですかね
パナチタンポリ見かけと長持ちしそうだし捨てがたい..
894ツール・ド・名無しさん:02/12/19 14:12
>890
耐久性と軽量は両立しない
重量が同じでも、踏み方で軽く感じるかモタつくか感じ方も違う


パナって長持ちしそうか?
895ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:26
明日あたりにTCRコンポジットが届くのだが、
ペダルがPD−M515(リフレクタ装備)だと逝ってヨシ!って言われますか?
896ツール・ド・名無しさん:02/12/19 21:49
>>895
勿体無いから漏れにフレームけれ
897ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:31
っき
898ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:34
久し振り!
899ツール・ド・名無しさん:02/12/19 22:36
>>895
(´・ω・`)ショボーン
900ツール・ド・名無しさん:02/12/19 23:55
ビンディングじゃなくて靴を紐で止めるタイプの
ペダルが欲しいんですけど、トゥークリップを買えば
いいのでしょうか?
901と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/20 00:29
>>900
それと、トゥーストラップ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/strap.html
と、はじっこを止めるストラップエンドが要るよ。

【イマドキ】トウクリップ派【マダイル?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031983504/l50
ここ見るといいかも
902ツール・ド・名無しさん:02/12/20 00:30
そうです。でもなぜビンディングは嫌なの?
903O.G:02/12/20 00:38
フツーの靴のがいいとか???
904ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:00
>>903
そうです。ビンディングは走り目的じゃないと
使えないからです。
905イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/20 01:10
>>904
でも、ハタから見ると、クリップも「走り目的」に見えちゃうと思うけど。。
余計な心配かな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh-m020d.html
これ使ってるけど、普段着でも違和感無いし、割と快適ですよ
906ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:23
通っぽいのがいいんです
トークリップは
907ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:25
ただオサーン臭いだけ<トゥクリップ
908ツール・ド・名無しさん:02/12/20 01:28
けっこう憧れなんだけどなー
峠でぼろぼろのトークリップ履いてる人に
見たこともない速さで抜かされて以来
909O.G:02/12/20 01:28
ビンディングの前にトゥクリップを使ってみて、
顔面からこけたグズなへたれヤローは、何を隠そうこの私です! (イタカッタノ T-T)
910イージューチャリダー ◆ZIMAqY1Ctw :02/12/20 02:52
買ったロードにデフォルトでトゥークリップ付いてましたが
道路で右足セットして走り出し、左足セットに時間が掛かり
路面にクリップをズサーして、右に傾いて怖かったので
速攻でビンディングに替えたヘタレヤローは、何を隠そうこの私です!
911と⌒っ ´∀`)っ旦~:02/12/20 03:03
金が無くてビンディングペダルが買えず、
いまだ完成車デフォのトゥークリップ使ってるのは、
何を隠そうこの私です!
金がないのでデフォでもないのにトゥークリップ使ってる俺みたいな奴もいます!!
913ツール・ド・名無しさん
>>908
それ競輪の選手じゃね? SPDでもカジュアルな靴売ってるからそれでええんちゃうかな。