ロード初心者質問スレ Stage8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレビルダ1919号
荒らし・騙り・ネタは禁止です。議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

購入相談はこちらへ
初めて買うロード、どんなのがいいかな? Part7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034664594/l50
過去スレ・その他関連スレは>>2-10あたりに
2スレビルダ1919号:02/11/06 12:45
3スレビルダ1919号:02/11/06 12:46
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイールなにがいい?6本組
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032872830/l50
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人2本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031830706/l50
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/l50
2台目に買うロードどんなのが良いのかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010315179/l50
激坂でトリプルってどうよ?(ロード専門)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023679335/l50
【喧嘩】ROAD VS MTB Round3【祭り】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033139019/l50
シフトレバーはWが好きだ! Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035997835/l50
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/l50
5kg台ロードを目指すスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019927193/l50
ロードバイクのコンポなにがいい?2セットめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036505574/l50
ロードバイク、フロントフォークどう選ぶ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015229806/l50

4スレビルダ1919号:02/11/06 12:46
<車種別>
MTB初心者質問用スレ 11台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035528488/l50
クロスバイク専門スレッド Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032972229/l50
シクロクロス車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001173029/l50
【ハンドル】フラットバーロード2【違うだけ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033539903/l50
ピスト乗れぃ!坂はもがく!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034635138/l50
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
[◎ヌ◎']小径車&折りたたみ車 総合Part6[◎ナ]
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034695536/l50
★リカンベント★part8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1035504185/l50
ママチャリ総合スレ その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024072460/l50
ルック車(悪路走行禁止、MTBもどき)総合スレ5台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032276616/l50
電動自転車どれがいい?その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033205240/l50
5スレビルダ1919号:02/11/06 12:47
ビルド終了。
乙華麗>俺様
6しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/06 12:48
スレ建設おつおつであります。
7ツール・ド・名無しさん:02/11/06 12:49
腋臭どもが
8前スレ1000:02/11/06 15:42
>>1
乙です
9ツール・ド・名無しさん:02/11/06 16:10
>8 いい終り方だったなw
10ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:25
インターマックスとジャイアントなら
どっちがいけてますか?
11ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:27
どっちも最強。
12ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:28
きつく締めても
ステムがきしむのですが
どうしたらいいですか?
ノーマルステムです
斜ウスがきしみます
13ツール・ド・名無しさん:02/11/06 22:28
三浦先生のGIANTで。
14ツール・ド・名無しさん:02/11/07 01:28
サイクルワールドの自転車ってロード乗りの方としてはどんな感じなんでしょうか?

非常に気になってるのですが、全然情報がなくって・・・スレも一応あるんですが書き込みあんまりないし・・・。
15ツール・ド・名無しさん:02/11/07 01:34
ダメだろ。
16>12:02/11/07 01:43
斜臼でですか、それは買い替えるしかないのでは・・・
17O.G:02/11/07 02:25
>>12
ハンドルがきしんでいるという可能性は?
ハンドルを締め直してみたらとぎゃん?
18O.G:02/11/07 02:30
あ、ちなみに〆なおすというのは、
ステムの場合は、一度取り外して、ディグリーザーでステムとステムの取り付け部分の
汚れやグリスを取り除き、新しいグリスを塗ってから取り付けなおします。
増し締めをするのとは一寸違いますよん。
やってはったらごめんなさいです。
クランクって長いのと短いのでは何が違うの?
長いと力がなくても踏めるけどまわし難い?
短いと回しやすいけど踏みこむときに力がいる?
5ミリくらいの違いでも変化を感じることができるのでしょうか?
20O.G:02/11/07 04:00
クランクに関しては、これといって確実な定義というものが存在しないんですよ。
ですから個人的な意見としては、
回せる範囲内で一番長いやつを使うのがいいんでないかと、、、
ただ、足の長さや大腿骨の長さで定義つけている人もありますが、
これまた例外というものが結構存在しちゃうんだな。
感覚的には、2.5mm違うと全然別もんだと感じました。
21ツール・ド・名無しさん:02/11/07 07:01
>12
ノーマルステム(スレッドヘッド)ならステムが軋むんじゃなくて
ヘッドの締込みが緩くてガタついているんじゃないの。
22ツール・ド・名無しさん:02/11/07 07:20
クランク長さって、

175mmは短すぎで、165mmは長すぎる、
10mmの差は判らなくても、2.5mmの差は大きい、

という不思議な世界です。最適解は簡単には探せません。

ちなみに、クランク長さもギア比の一つです。機械的な効率には関係がありません。
身体に合うか合わないかだけが焦点です。
個人的見解では、今のクランク長さに不満がなければいいんじゃないの、です。

ただ、量産車についているクランクは、日本人にとっては長めのものが多いような気がします。
クランクって身長の1/10とか言うけどさぁ、180cmの漏れには当てはまらんな・・・
ロードは、から回せれば2.5mmきざみで伸ばす回せなければ2.5mm短くするって
すればいいのでは?
MTBはオフちゃんと走るなら長めのが楽だな・・・
2423:02/11/07 08:01
ぬけてるし・・・
2行目の

>ロードは、170mmから回せれば・・・

回線切って逝って来ます
25ツール・ド・名無しさん:02/11/07 09:11
誰かバーコン使ってる人いない?
導入したいんじゃけど。
26へだま:02/11/07 11:52
バーコソは ぼよんさめ が使ってたな。
272週目初心者:02/11/07 12:46
フロアポンプでタイヤに空気を入れていたんですが、
8気圧まで入れたらタイヤがカティンコティンになっちゃいました。

ママチャリとはあまりに違うのですが、
ロードのタイヤってこんなもんなんですか?
28ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:47
>>27
釘が打てるくらいカチコチにしないと、釘踏んだとき、パンクしちゃうでしょ。
指で押してへこんだらダメ。
29ツール・ド・名無しさん:02/11/07 12:55
>>27
そういうもんです。
しばらくすると、ママチャリのタイヤの方が不安になってきますよ。
30へだま:02/11/07 12:56
お奨め空気圧が 6〜8 bar って書いてあったら、
7bar くらいにしとくと無難。> 27
312週目初心者:02/11/07 12:59
>>28-30
どうもありがとうございます!
タイヤに6bar-10barと書いてあるので
間を取って8気圧にしてみました。
こういうかちこちの状態が普通なんですね。
32へだま:02/11/07 13:05
太さにもよりますが、 20〜23mm のはそんな感じかな。
それにしても、 6〜10 ってずいぶん広いね。
33ツール・ド・名無しさん:02/11/07 13:06
普通でしょ?7〜12とかもあるし。
342週目初心者:02/11/07 13:16
SCHWALBEというメーカーのタイヤ+チューブで
太さは23mmです。
10気圧も入れるのはどういう場合なんでしょう?
路面がきれいに舗装された道路を走るときとかでしょうか。

ロードって、道路走ると「コーッ」って音がするのが気持ちいいです。
35ツール・ド・名無しさん:02/11/07 14:07
>34
体重が重たい場合です。
アトは好みで転がり抵抗を小さくするとかもあるけど。
36へだま:02/11/07 14:19
一応、リムフラップにも気圧の制限があります。
37ツール・ド・名無しさん:02/11/07 15:26
世界最強マペイとはよく聞きますが
見ててマペイが最強と思ったことがありません。
どうして世界最強なのか教えて下さい。
38へだま:02/11/07 15:32
他のチームだとエース級の奴をアシストに使っちゃうとこらへんかね。
個人的にはアルカサポネ最強だと思ってる。

子供の嫌がらせみたいな真似しないでツール(仏)出してやれよ。
平地のステージが詰らんじゃねーか!
40定説:02/11/07 16:54
世界中探してもアルカサポネと名乗るチームはない
41ツール・ド・名無しさん:02/11/07 16:57
世界最強は現在オンセじゃないの?
ツールドフランストップ10に3人も送り込んでるんだから…
ホセ・アセベドも他のチームならエース級でしょ。
42へだま:02/11/07 17:08
オンセは個人の能力はともかく、いまいち戦略の明確さに欠ける。
その点、シマウマと USP は評価できる。
43ツール・ド・名無しさん:02/11/07 17:37
>>42
アクアエサポーネとUSポスタルにはチポリーニ、ランス
という絶対的なエースの存在があるからでないの?
オンセはベロキ以外のメンバーの能力もかなり高く
ベロキがダントツに傑出してるわけでもないので
勝負に対する目標がその2チームほど明確にできない
のでは。
44ツール・ド・名無しさん:02/11/07 17:39
ベロ期はなー
優勝するようなタイプじゃないな あともう少しって感じ
45ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:41
I・G・デガルデアノも好きなんだけど、イマイチなんだよね。
チームの総合力ではピカイチのはずなんだが。
46ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:46
チームランキングってチームの上位何人とかの
UCIポイントの合計で決めてるのかな?
47ツール・ド・名無しさん:02/11/08 10:32
ツール・ド・フランスとヴェルタ、
ベロキは両方とも優勝を争い、エラスは献身的アシストと優勝争い、
この程度の間隔で2大会マジ走りするのはやはりかなりの負担になるのですか?
体力的に完全回復できてないとか。
48ツール・ド・名無しさん:02/11/08 10:44
>>47
普通はボロボロだろうけど彼らは超人だからね。
超人の気持ちは分からん。
>47
日本人のトップレーサー20人を出場させたら
片方だけでも完走できるのはひとりいるかどうかって
くらい厳しい。
まあ、何にも仕事せずにタイムアウトとだけ闘ってたら
完走できるだろうが、そんなんで出してくれるチームは
ないし、出る意味なし。
下っ端はみんなにボトル届けたり、他のチームのアタックをつぶしたり
常に他のメンバーのために働くので体力を使うから疲れる。
強いアシストはレースの勝負ところで力尽きるまでエースを引っ張って
行くのが仕事だからこれまた毎日大変。
勝負ところまでは後ろでゆっくりしていたらいいかというとそうでもなく
リーダージャージのいるチームは先頭を引かなければならないのがルール
道幅の狭い高速区間では集団落車の危険も多いのでできるだけ前へチームを
引き上げる。
エース、一番楽。 みんなが自分のために働いてくれ、ときには自転車さえも
差し出してくれる。
ただし、なりたくてもそうそうなれるものではない。

>>49
なんか感動した。ええ文章っすね。
51ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/08 12:03
>49
勝者の影に名アシスト有り。
5247:02/11/08 12:13
ヴェルタでもオンセだったか何人か落車した時、
再スタートしたのに飛び降りて自転車ほっぽり投げてチームメイトの再スタートに手を貸しとりましたね。
自動車のF1は来シーズンからチームオーダー禁止になるそうだけど、
同じヨーロッパ発祥の競技なのになんでこんなに考え方に違いが有るのだろうか?
53へだま:02/11/08 12:15
> エース、一番楽。

エースは他のチームのエースに勝つのが仕事。
これ、普通は楽じゃない。
54ツール・ド・名無しさん:02/11/08 15:29
>>48
体質も体力も何もかも常人とは違うよね、きっと。
55ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/08 15:40
>52
そもそも団体競技と個人競技との違いなのでは?
56ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:14
昨日のベルタの再放送見たけど
優勝した奴は糞だね、確かに後ろからも追い上げられていたが
それまでつき一で10キロ以上ずっと引っ張ってもらって最後に見捨てる
のは人間として失格。
しかもテレビに映ってるので他のチームからも顰蹙間違いなし。
栗村君もいってたようにあれなら勝たない方がいいと思う。

結果がすべてのプロスポーツの世界
だけど結果よりも大切なものが賞賛されるロードの世界
まさに男の世界だ。

今まで10年以上レースやってきたけど
チームなんてないし、アシストなんて当然いない。
勝つことだけを考えいかに他のチームや選手を利用するか
しか考えていなかった自分が恥ずかしい。
しかも最高順位が6位(当時ビギナークラス)

次のレースでは玉砕覚悟で一度はトップを走ってみたいと心に誓った昨夜であった。

57ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:18
>>56
マサイチカワが
「日本のレース界は『勝つことしか考えていないやつ』ばっかりで
半ば無謀なアタックをかける奴がいないから、レースが停滞する」
みたいなことを言っていたような。

がんがってレースに風穴あけてくれや。
58ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:34
>>49
そんなチームはコル○ック・アス○ロがある。

>>53
自分の事だけ(相手に打ち勝つのも結局は自分の事)考えていいんだから楽。
他の選手は自分の事もエースの事も考えて走らなければいけない、
しかも(基本的には。ベルたんのツールとかは勝ってもいいケース)勝ってはいけないんだからな。
まぁ、とはいえ「エース」になるには並外れた努力と自己管理、そしてその結晶としての実力が必要だからな。
結局メジャーツールにでるような連中は一人残らず敬意を払うべき選手なんだろう。
59ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:39
>>56の「最後に見捨てる」ってどういうこと?
「優勝した奴は糞」ってどんなことしたの?
60ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:41
>>59
まずはロードレースの基礎から勉強しろや
61ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:43
>>60
それを聞いてるんだろうがよ
んでここはそれを聞くところだろうがよ
アホだなおまえ
62ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:44
>60
ママンのおっぱい飲みなおして来い
63ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:48
力ずくでエースももぎ取った感でカコイイ感じがしないわけでも無いがな。
チームの方はあんなんされたらたまらんだろうが。
64ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:52
59=61=62ですか?
65ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:54
ソウデス
66ツール・ド・名無しさん:02/11/08 20:55

黒105ってチェーンも黒いんデスカ?
68ツール・ド・名無しさん:02/11/09 01:21
まず君のチンポよりは白い。
69ツール・ド・名無しさん:02/11/09 02:00
チタンフレームのメリット教えて下さい
70ツール・ド・名無しさん:02/11/09 02:16
>>69
クロモリに近い乗り味で(アルミのようにガチガチでなく)
クロモリより軽い。さらに錆びない。
71ツール・ド・名無しさん:02/11/09 02:19
>>70
逆にデメリットは?
72ツール・ド・名無しさん:02/11/09 02:21
>>71
加工に手間がかかるために高い。原材料も高い。
つまり、高い。

あと、乗り味に関してはそれぞれ好みがあるから
チタンのしなやかさ(と言ってもメーカーによって差はあるけど)
が好きじゃないと言う人もいると思う。
73k. ◆0pLLSakaNA :02/11/09 02:23
素材間でのかじりつきとか焼きつきを起こしやすい
BBなんかを締めこむときにチタンプレップを使わないと固着してしまう
注意深く扱わなければならない素材だね

あと加工が難しいのでどうしても高価になりがち
74O.G:02/11/09 02:28
>>71
しなやかさといえば聞こえがいいけど、ぶっちゃけた話、
クロモリよりやわい。
アルミのようなしゃきっとした乗り味が無い。
というのがぼくの意見だが、ぼくが乗ったチタンフレームは一台だけなので、
そうじゃない奴もあるかも、、、です。
75ツール・ド・名無しさん:02/11/09 02:35
>>71
アルミほど軽くない。マイナー(メリットか?)。

チタン乗って6年目だが、今のところネジの焼き付きは起きてない。もちろんプレップは
付けてます。

設計が古いので剛性は現代のバイクとは比べようもない。
クロモリも持ってるが、それ以下。

錆とかの表面変化ってもんがないのでボロくならない。
それに独特の金属感がイイ!
76O.G:02/11/09 02:40
あー、、、ごめん。
ぼくが言ったやわいというのは剛性が無いという意味ではないです。
7775:02/11/09 02:45
>O.G
乗り味?

とりあえず、うちのパナチはBB周りがやわいやわい。
78O.G:02/11/09 03:00
>>77 :75
う〜〜〜ん。何と言ったらいいんだろ?
剛性は感じるんだな。
硬いんだけど、思いっきり踏み込むと力がヌメッと逃げる感じがした。
ほかの素材でも思いっきり踏み込んだときは
必ずしもきちっと受け止めるとは限らないんだけど、
チタンの場合は一寸気になる感じだったんですよね。
回して加速するのはすっごくいい感じだったし、
きれいに回せば気持ちいい自転車だったけど、
ぼくの乗り方って荒いんだよなぁ。
つーわけで、>>72さんの言うように合わない人もいます。
これはどの素材のフレームでも、気に入らない人がいるのと同じことっすね。
79質問:02/11/09 05:53
自転車ロードレースをテレビで見たいんですが、どのチャンネルで一番
やってますか?また、専門チャンネルとかあれば教えてください宜しく
お願い致します。
80ツール・ド・名無しさん:02/11/09 06:13
チタンの良さはマキュアンに聞いてみよ〜
81ツール・ド・名無しさん:02/11/09 06:20
今月は、Jスカイスポーツ1の平日7時から10時過ぎまで
2002ツール・ド・フランスやってます。
82ツール・ド・名無しさん:02/11/09 06:42
ところで、番組予告のスレどうなたのかな。
83dd:02/11/09 06:43
d
84ツール・ド・名無しさん:02/11/09 11:08
>>67
 黒105、チェーンとFDのガイドプレートは銀。
85ツール・ド・名無しさん:02/11/09 12:02
GIANTのOCR3に乗ってるんですけどドロップハンドルの上側を持って
走ってるとMTBと比較してブレーキがほんの一瞬なんですが遅れるんです。
それとシフトチェンジもやや遅くなります。
乗り方はあまり飛ばさずにポタっているばかりなので
FCRのようなフラットロードを買っとけば良かったと後悔もしてます。
そこでOCR3のフラットハンドル化を試みようと考えているんですが
交換すべきパーツ、金額はどれ程になるんでしょうか?
またMTBのアリビオ8速パーツが手もとにあるのですが
これを流用する事は可能でしょうか
86じゅーす:02/11/09 12:10
>85
不可能

ティアグラのフラットロード用ブレーキ・シフターを買いなされ
87ツール・ド・名無しさん:02/11/09 12:10
>>85
ここ↓の下の方にあるTESTACH エイドアームなどは如何でしょうか?
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~charly/road.html
8885:02/11/09 12:15
正確に言うとアリビオのパーツっていうよりXTC840が一台ある
ってことです。
840をドロップ化、OCR1をフラット化で、どちらも8速なんで
相互に交換出来たら最高だなと夢見てたんですが・・・
8985:02/11/09 12:20
>>88
今月のサイスポに載ってたヤシですね。
割と安くて良いかも
9085:02/11/09 12:25
>>87
エイドアーム取り付けると見た目が悪くなるという
諸刃の剣的な部分もあり、また現在サイクルコンピュータ、ライト、
フロントバッグステーを装備しているので取り付けは無理っぽいです。
91ツール・ド・名無しさん:02/11/09 13:28
>87
ハンドル径が太くて装着できなかった・・・。
せっかく買ったのに。。。
>59 79
ベルタの第五ステージは山頂ゴールとなっているが
36キロで1800メートル上るというだらだら上りのコース
従ってスピードはかなり高く集団走行のメリットが大きい。
ここで逃げてた2人のうちの一人が全く引かずペースが下がりそうだった
んだが集団との差が詰まることを嫌がったもう一人がすばらしい走りで
逃げた。
時々前へ出ろというしぐさを見せるが反応なし。
最後に横へ並んで何か相談。
そしてまた下がってつきいち。
引いてた選手もそれ以降前に出ろとも言わず引きっぱなし。
集団との差は1分30秒程度
引いてる選手は特別枠で出場させてもらった弱小チームなので
目立ちたい。
ついてる選手は総合トップと30秒弱の差につけているので
ステージよりもリーダージャージが欲しい。
こういった状況ではステージはやるから連れて行ってくれ、
という取引があってもごく自然なこと。
ところがラスト1キロを過ぎてしばらくのところで集団から
総合トップグループの数人が抜け出し追いついてきたことを
知らされたため、溜めていた足を爆発させて
置いてけぼりをしてステージをとってしまった。
しかもガッツポーズして大喜び。
結局総合は2位止まり。
多分その後もリーダージャージを着ることはない。

>79
やっぱスカパーでしょう。
今もベルタの再放送や世界戦が放映されてます。
スイス、イタリア、フランス、スペインすべてのツール全ステージ
とワールドカップ他が年に2〜3回ずつは放映されてるでしょうから
ほぼ毎月何かやってますよ。
93ツール・ド・名無しさん:02/11/09 13:44
>>85
僕もOCR-3買おうと思ってたのですが・・・。
やっぱり、そう言う問題が出てくるのですか。
うーん、やっぱり素人にはドロップは難しいのかな?
94ツール・ド・名無しさん:02/11/09 17:54
>>85

フラットバーとドロップバーを比べる時の文脈とか、ビンディングペダルを買うのに躊躇しているときとかで、とっさの時の云々いう人いるけど、
とっさになんかしなきゃならんような乗り方すんな、っていつも思う。余裕持って乗れないのかなと。

と、それは置いといて、
こういうとき、補助ブレーキレバーを付けるのは良い解法のように思えるが、それでブレーキかけるのに慣れちゃうと、ドロップの下持ってるときにまでそれでブレーキかけようとする可能性も出てくる。
混乱する可能性のある物は俺は嫌い。なるべくなら無しで済ますほうを考える。

ブレーキに指をかけたまま乗り続けられない、というのはステムが長すぎるとか、ブレーキレバーの取り付けの場所が遠すぎるからだろう。
まずはその辺見直せ。フラットバーに変える前に。

ドロップハンドルは初心者に向かないか? という問いには、そんなこと無いと答えておこう。
ロードマン全盛のころ(ただしセーフティレバーが無かったころ)、中学生だって問題なく使っていたんだから。
問題があるとしたら、レーシー(笑)なセッティングが問題。
95ツール・ド・名無しさん:02/11/09 18:21
首から肩のあたりが窮屈な感じがするのはステム短いぞゴルァアってことですか?
96ツール・ド・名無しさん:02/11/09 21:15
>>93
んなこたーないって(w
誰だって最初は初心者なんだから。
慣れの問題だよ。
97ツール・ド・名無しさん:02/11/09 21:19
94です。補足。
フラットバーにする前に、ドロップひっくり返して余分切ってブルホーンにするってのどう?
出費は最小限になるとおもうがどうか。
98ツール・ド・名無しさん:02/11/09 22:51
東京ドームのサイクルスポーツフェスティバル2002
って行く価値あると思いますか?
過去に行った人面白かったですか?
99ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:20
諸先輩の皆様、お教え下さい。
今度、ロードデビューをしようと企んでおりますが、
砂利道なんかを走ったりするのも好きなもんで、
シクロ用のタイヤもはければなあ、と思っています。
で、買おうとするロードが履ける最大タイヤサイズ(太さ)
はどうやって調べれば良いのでしょうか?
最初からシクロクロス買え、と言われそうですが、
やはり選択肢が限られるのが、辛くて・・・
あ、ちなみに今の一番候補はGIANTのOCR-1です。
100ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:22
SPECIALIZEDのALLEZ-A1 24ってどうなの?
101ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:27
>>99
シクロ用は吐けない
これが正解
102ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:28
>>99
ロードじゃシクロは無理。
よくて28Cが限界。
103O.G:02/11/09 23:30
>>99
ぼくの経験だと大抵のロードには28cまで使えますけど、
実際は使ってみなくちゃわかんないですね。
砂砂利っつーと、京都御所みたいな感じのトコかな?
あそこならスピードは出してないけどロードで時々走ってるけど、、、
MTBのようにはいかないけど、走ってれば結構なれちゃうものですよ?
でも、やっぱりお勧めはクロスバイクだなぁ。。。
104ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:30
>>102
最近のは28Cも履けないの多いぞ、安全パイは25Cまで。
>>99
MTBも買っちゃえ。
106ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:32
>>103
じゃあわれのは数少ない例外だったのか
しらんかったぽ
107こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/09 23:32
えー!京都御所って走れるの?
108ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:32
俺のコルナゴは25Cも履けない。
109ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:33
だれがそんなこと言った・・・
110ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:33
>>107
もちろんぽ
皇居もおけーいぽ
111ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:33
ん、微妙にずれてるな。
112ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:33
逮捕しちゃうぽ
113O.G:02/11/09 23:33
>>104
確かに一寸ホイールが振れるとフレームに擦る可能性が高いな。
114ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:35
ブレーキキャリパーは太いタイヤ用があるから問題無いとして、フレームにそこまで
ゆとりがあるかどうかは微妙。
115O.G:02/11/09 23:36
>>107
走ってるっつーか、御所を自転車で横切ってる人多いっすよ?
116ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:36
>>115
逮捕しちゃうぽ
117こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/09 23:37
御所って、周りは走るけど
中に入ったことないから 走れるなんて知らなかった〜
京都御所走れるよ。
砂利道の中に一筋の線があり、長年みなさんが通って少しだけ
砂利が禿げた所がある。まあ、別に砂利の中を走ってもいいけど、
かなり深いところがある、それとチェーン汚れまくり。
11999:02/11/09 23:47
おっと、たくさんのレスが・・・THX!
砂利道がいつの間に京都御所に???
いや、普通の河原の事なんですが(・。・;
>>105
嫁さんとの約束で、買い替えの条件が、
今のMTBを手放すって事なんで(´-ω-`)
保管場所が無いんですよ・・・
120ツール・ド・名無しさん:02/11/09 23:51
嫁さんを手放すという手もありますが・・・
121 :02/11/09 23:52
>>120
性欲の処理はどうすんのよ?
テコキ?
122O.G:02/11/10 00:12
>>116
やだ!

>>118
あの筋って最初はなんだかわかんなくてさ
始めて見た時はほのぼの〜〜〜っとして思わず笑っちゃった。

>>119 :99
もったいない。。。
上下に二台ディスプレイできるスタンドとか、、、だめ?
あとは輪行袋に収納するとか、、、
123ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:14
現在700×28cのタイヤを履いていますがもうちょっと細いタイヤを履いてみたいのですが、例えば700×25cに変えたとして
体感出来るような差は有りますでしょうか?
124ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:16
もしかしてクロスバイクか?
それだったらリム換えたほうがいいよ。
125ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:19
>>124
リムの幅計ってみたら約25mm(リムの内側)でした。
細いタイヤは無理でしょうか?
126ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:20
同じアルミでも乗り心地がいいとか、悪いとかあるんですか
127ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:23
>>125
内側で25mm?
それはロード用じゃないような気がするな。
128ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:24
ロードレーサーは基本的に乗り心地は最悪です。
その中での良い悪いはありますが・・。
129ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:26
混ぜもの違ってもアルミは基本的にみんなアルミだな
130O.G:02/11/10 00:28
>>126
もちろんあります。
ステーをベンド加工してあるかどうかとか、
チェーンスティブリッジが付いているか省略してあるかでもかなり違う。
あとはシートチューブやダウンチューブのつぶし加工の方法とか、、、
個人的にはね
チェーンステイはストレートでブリッジか付いてるヤツが好きだけど、
ここら辺は見た目だけじゃ判断できませんね。
131ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:38
>>127
と言う事は無理と言う結論でしょうか?

132ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:46
WH-R540というホイールは振れとか出ないのですか?
133ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:47
>>132
フレの出ないホイールなんて物は存在しない。
134ツール・ド・名無しさん:02/11/10 00:47
>>132
最初から振れてます
135>85、94:02/11/10 00:57
ドロップハンドルは難しい?
94さんの言われる通りセッティングの問題だと思います。
長い距離を走るのにもっとも適したハンドルがドロップです。
最大の利点は持つ位置が大きく分けて3つ選べるということ。
タイムトライアルを除いてプロでもひとつの位置でレースを最初
から最後まで走っている人はいません。
早く走るには当然ハンドルの下を握るのがいいわけですが、そんな
走りをしているのは集団の先頭を引いている選手とアタックしている
選手、各ポイントめざしてスパートしている選手だけです。
あと、登りのパンターニも例外ですが下をもってアタックしています。
プロですので速さのためにポジションの快適さを無視したセッティングを
していますので勝負ところ以外では楽なポジションで走るわけです。
先日もツールドフランスでリーダージャージを着ていた選手のマシンが
オークションに出ていましたが、同じ体格でも日本のエリートレーサーでは
乗れないようなセッティングでした。
ドロップハンドルの基本ポジションはブレーキパッドを上からつかむ位置だと思います。
スピードが緩やかで息を楽に吸いたいときや登りではハンドルの上部、アタックやくだりでスピードに乗りたいときは下をもつ。
上や下を握るときはブレーキをかける必要がないとき。
くだりで必要があるかも?と思うときはブレーキに指をかけておく。
上を握りながら咄嗟のブレーキが必要になること事態間違っていると思います。
状況判断ミス。そういう危険があると思うときにはブレーキに指をかけておけば済むことです。
正しいセッティングをして正しい乗り方をしていれば何の問題もなく、フラットバーましてや疲れるブルホーンバーなどと比べ物にならない
使いやすいハンドルだと思います。
今月のサイスポにも浅田選手と初心者のポジション比較がのっていました
ので参考にしてみてください。
背中が地面と平行あるいは頭が下になるようなポジションで平気な顔して
乗っていられる人なんて異常ですよ。
ハンドルは高く、近くからはじめて徐々に下げて、離していけばいいと思います。


136ツール・ド・名無しさん:02/11/10 01:42
 ロードは基本的に乗り心地最悪 と言うのには反対だな。
街をゆっくり流してもママチャリよりも快適、というかなんか身が軽くてすがすがしいんだわ。
そら練習で苦しく乗ってる時は苦しいし、長く乗った後はちょっとした段差でも体に響くけどね。
きれいな舗装道路では乗り心地はすばらしいですが
普通の生活環境にある、荒めのアスファルトや段差、踏み切り、未舗装などでは
やはり最悪でしょう。

しかし、一度乗ると止められないのがロードの魅力です。
138ツール・ド・名無しさん:02/11/10 08:24
ロードに興味あるんですが、「乗り心地最悪」みたいな話を聞くと初心者的には
けっこう躊躇してしまいます。
って言うかママチャリしか乗ったことのない者でも無理なくステップアップできるような
「快適ロード」みたいなのってないのでしょうか?
(自分的にはSPECIALIZEDのSEQUOIAに期待してるのですが……)
購入スレ向きの話題なんですけど、便乗して質問してしまいました。
乗り心地は良くはないだろう?
140ツール・ド・名無しさん:02/11/10 09:06
1キロ4分以下のペースで走ることを想像してみよう。
初心者にとって、それは快適だろうか?
つまりそゆことなんでは
141ツール・ド・名無しさん:02/11/10 09:23
>>138
そんなロードは無い
クロスにしとけ。
142140:02/11/10 09:26
ランニングね、ランニング。
自転車じゃないよ。
143ツール・ド・名無しさん:02/11/10 09:36
アルミフレームでもタイヤの選びようで乗り心地も良くなるよね。
144ツール・ド・名無しさん:02/11/10 09:40
>>139
どのロードも乗り心地については137のいう通り。
ロードの性能を少し犠牲にして乗り心地を良くしたものがクロスということになるが
ロードを買って乗っているうちに乗り心地なぞ気にならなくなる。
145ツール・ド・名無しさん:02/11/10 10:13
乗り心地はご想像通りだけど、走り心地は最高ですよん
146ツール・ド・名無しさん:02/11/10 10:14
初めて乗った時にビクーリするのは、乗り心地よりもむしろ走りの軽さ
同じ乗り物?と思うくらいで調子コイて遠くまで逝って、帰り道に初めて乗り心地の悪さとプロと自分の差に気付く
147ツール・ド・名無しさん:02/11/10 10:43
>>144
どこらへんを犠牲にしてるのでしょうか?
14885:02/11/10 10:47
ドロップハンドルをフラットに、と考えていた者ですが
その理由なんですが、先日OCR3で交通量の少し多い所を走っていて
急に飛び出してきた車と接触してしまったんです。全面的に向こう側の
過失だったんですが俺がロードでなくMTBに乗ってたら事故んなかったなと
そんな風に思います。
14985:02/11/10 10:57
で、フラット化ですがティアグラのシフターを買った場合
変速系のパーツは全て9速ものにしなければならないんでしょうか?
できるだけ安上がりに済ませたいんですけれど。
150ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:11
フラットバーにしたら、また事故ったときと同程度の安全確認と速度で走り回るって事か・・・
151ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:17
結局、フラットバーにしてもタイヤがロックしてつっこみそうな。。
15285:02/11/10 11:19
事故ったときは12キロ程度のママチャリ並の速度だったので
助かったっていうのもあります。
ちなみに歩道はしってました。
153ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:22
歩道か。。じゃあ、危ないね。歩道は横からのつっこみが怖いよ。
154コーチ:02/11/10 11:24
105で乗ってますが長時間乗ってると親指と人差し指の間の水かきに力がかかって
痛くなってたまりません。掌のつけねも痛くなります。
グラブをしてもあんまり解消されないんですけどこれは慣れるしかないんでしょうか?
ハンドルを上に向ければ(しゃくれば?)解消しそうでもありますが
それも安直過ぎる気がしてきいてみます。
ちなみにこの質問にレスが着いたら練習逝ってきます。
15585:02/11/10 11:26
>>153
そのとおりです。横から車につっこまれコケました。
ハンドルの上を持ってたからブレーキが遅れたんです。
156ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:27
>>154
持つトコ一定にしなけりゃいいじゃん。
それがドロップのいいところでもあるわけだし。
157ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:30
バーとブラケットを水平に設置すれば
少しは解消されるカモね
158コーチ:02/11/10 11:31
>>156
ああ、なるほど・・・たしかに上ばっかりつかんでる。
じゃあ今日はいろいろな持ち方で乗ってみる練習をします。
いって来ま〜す
159ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:34
>>154
ブラケットが近いって可能性も。
普段からその痛くなる場所を押しつけてる感じがしたら、自分だったらステムをちょっと長くしますね。
160ツール・ド・名無しさん:02/11/10 11:41
歩道でハンドルの上持つのはあぶないでしょ。補助レバーつければ?ださいけど。
161ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:27
もがいもがいてスプリントしてスピードメーター見たら45qて・・・
プロなんて普通に45q以上で巡航してるのに
鬱だ死のう


162ツール・ド・名無しさん:02/11/10 12:34
>>161
死ななくてもいいと思います。
163ツール・ド・名無しさん:02/11/10 13:55
>>148-155
これ見ると、飛び出してきたのが車じゃなくって子供でも同じ事が起こったのでは?
・・・と思ってしまうのだが。その時はなんて言い訳するの?
なんて言うか、車両としての意識・責任をもう少し持つべきだと思う。
自分の場合、やむを得ず歩道を通るときは、ブレーキに指掛けて
腰を浮かせた状態で、ほとんど惰性のみで走ってるし。

実際、自分もロード乗るようになって初めて気が付いた事が多かったからさ。
164ツール・ド・名無しさん:02/11/10 13:57
>>163
つまりローディー=DQNという事ですね?
荒らすバカはDQN
つまり165はDQN


お、俺も?(W
167ツール・ド・名無しさん:02/11/10 17:14
ウッス>>166オマエモナー
ええっと

おまえもなーでいいのかな
169マクニソ ◆jq.mNmMeyA :02/11/10 20:49
大体から歩道を走るな
170ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:03
ローラー台を始めて購入しようと思うのですが、
ミノウラのRDA850Dとか、ハイパーマグ-ALUとかはどうでしょうか。
RDA850DはICEがダメみたいですが多分使わないと思うので、
在庫もありそうだし、RDA850Dとハイパーブレインをと思ってます。
一応リムドライブと思ってますが、タイアドライブはどうなんでしょうか。
アドバイスお願いします。
171ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:05
同じくアドバイス待ってます
リムドライブはちと信用できないのですが
壊れやすいとか
スベルとかないのですか?
172ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:06
リムドライブ静かかとおもったら案外うるさいモナー
173ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:08
ベルト使ってるからな
174ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:09
ちょっと前のリムドライブはリムをぶっ壊すから製造中止になったんだっけ?
175ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:50
テスタッチのエイドアーム を購入したところ、
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/brakereba/testachi/eidarm.html
ハンドルの径が太くて装着できませんでした。
ハンドルを交換する以外に対策方法ありませんか?
176ツール・ド・名無しさん:02/11/10 21:51
>>175
これってバーテープを巻く部分に固定するのは知ってるよな?
クランプ部より細い所。
177175:02/11/10 22:32
>176
ありがとうございました。解決できました。
捨てなくてよかった・・・。
178O.G:02/11/10 23:11
>>155 :85
つまり、ステムの横を持ってたわけか、、、
ハンドルが遠すぎるんとちゃう?
ぼくは登り以外でそこを持つことはないですよ。
179ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/11/10 23:16
>>178
え?普通にリラックスしてる時や呼吸整える時にあそこ持ちません?
180O.G:02/11/10 23:28
リラックスしてる時とか呼吸整える時は
ブレーキブラケット持ってますけど、、、
あ、ひょっとしてぼくのが変なのか???
181ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:29
>>180
たぶん変(w
182ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:30
いや、かな〜りだ
183ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:36
あの、私もO.Gと同じです。
フラットのところをもつと上半身が中途半端に立つことに
なるのでちょっときついです。
ポジションが悪いのかな?
O.G ”さん” が抜けてました。 
185ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:37
人によるんでない?
186ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:51
漏れは平坦でゴリゴリ逝く時は、フラット部を持つので、そこを基準にポジション合わせてる。
だからブラケットがちょい遠くなるから、上にしゃくってる。
187O.G:02/11/10 23:51
>>181-182
むむむ。。。
でも、フツーと比べて
ハンドルが近かったり高かったりということはないのだ!

>>183
をぉっ! 同士!!
188ツール・ド・名無しさん:02/11/10 23:54
>O.G(おやぢって意味?)
乗ってる香具師が良いと思うポジションで良いのよ。
他人の意見なんざ所詮は参考程度。
気にしなさんな。
189O.G:02/11/10 23:56
>>185-186
そういえばツールを見てても、
“ブラケットの位置が高すぎるんじゃないの?”って選手が結構いるね。
カンパ使ってるのに、
ブラケットの角度がシマノみたいになってる選手すらいる。
やっぱりあの選手にとってはあの角度が使いやすいのか。。。
190ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:32
フラットバー使うなら激しく長いステム使うのが有効だと思う。
191 :02/11/11 00:53
3年ほど前に7万円ほどの安いブリジストンの300EXのロードを購入して、
最近SORAのSTIに換えて乗っているのですが、
トルクをかけたときや、峠を上っているときにBBの付近から、
「キリキリ」といった音が鳴るんですが、問題ないのでしょうか?
BBは3年乗っていても一度も交換していません。
これは、BBに問題があるのか、フレームに問題があるのか、別に問題がないのかどれでしょうか…

それと、今はSPD無しで、毎日40km前後を走っているのですが、
時速25km程度でのんびり走っているのですが、ペダルをSPDに変更すれば、
巡航速度は上がるものでしょうか?
あがって、走りがかなり楽になるようなら購入しようかと思うのですが…。
あと、時速60km出してもSORAのハブで耐えれるでしょうか?
安いものを購入してしまっただけに耐久性が不安です(´Д`;)
192ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:57
>>191
「釣。」
「ファイナルアンサー?」
「ファイナルアンサー!」
193ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:58
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

.
.
.
.
.
.
残念!!
194ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 00:59
STUDY!
>>191は釣りではなくまじめだった。
195ツール・ド・名無しさん:02/11/11 00:59
>>191
BBはそろそろ交換したほうがいいと思われ。

ペダルはロードならSPD-Rだと思うけど、今移行期だからなー。
LOOKがいいかも。
196ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:03
>>191
ビンヂングなしで25k巡航、裏山C。
漏れなんて、河川敷のサイクリングロード、単走、フルアルテ、ルクペダルで25kがやっとだ
激しく激しく鬱
197191:02/11/11 01:17
釣りじゃないです(´Д`;)
毎日予備校への片道20kmを5kgの荷物を背負って安物のロードで走ってます…。
通学始めた当初は時速30kmほどで走っていたのですが、汗をかくのでやめましたw
タイヤは街乗りで走るので、700の28、フレームはクロモリで、
その当時の最低モデルなので、12kgくらいはあると思われる激重モデルです…。

>>195さん
やはりBBは交換したほうがいいですか…小金をためて交換してみようかと思います。

それと、今の用途だと、SORAで十分ですかね?
最近、ポタリングで100kmほど走ってみたりもしているのですが、
途中で見かけたロードに乗っている方は全員105以上のものに乗っていて、
うらやましいやら恥ずかしいやらです…やはりグレードを上げると良くなるものなんでしょうか?
重さ以外に、動きが軽くなったりするんですかね?
ちょっと最近もう少しいい物を購入使用かどうか迷っているのですが、
身分不相応なものは避けたいので、どの程度のものに乗ればいいかアドバイスしていただけませんか?
198O.G:02/11/11 01:31
>>197 :191
BBは替えた方がいいでしょうが、
ガタがなければ替えなくてもしばらくは問題ない。
コンポはソラでもデュラでもたいした違いはないっすね。
シフトレバーを操作すれば変速するしブレーキレバーを握ればブレーキかかかります。
ソラを使っていて恥ずかしいのであれば、脚力を付けてデュラをぶっちぎればオッケー。
でも出来ればビンディングペダルを使って、ペダルの回転数をあげた方が楽ですね。
199ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:33
ビンディングに慣れちゃうと
フツーのペダルのチャリに乗ると
足が離れて変な感覚を味わいますね。
200ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:34
>>197
身分不相応なんてのは無いよ。単に金を出せる人間がいい機材を使う。
実力は関係ない。
201ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 01:36
>>199
そのとおり。
慣れとは怖いものっす。。
今では俺、何だか怖くてカマキリハンドルのママチャリ乗れません。
202191:02/11/11 01:42
>>O.Gさん
なるほど…大して違いはないですか
別に無理に上級のコンポを購入する必要はなさそうですね。
同じフレームで同じ力で漕いで、SORAとデュラで巡航速度が5k違うなら換えようかとも思いましたが、
考えてみれば絶対にそんなことはなさそうですな(´Д`;)
他の方もいわれているとおり、ビンディングペダルは購入してみようかと思います。
ビンディング無しだと、平地だとどれだけがんばって漕いでも時速45kmくらいが限界っぽいですし…
>>199
そんなにも変わるものなんですか…期待してしまいますw


同じ予備校の駐輪場に、TREKの5500が置いてあって鬱…でもティアグラでしたw
203ツール・ド・名無しさん:02/11/11 01:46
>>202
ビンディングは加速も違います。
204O.G:02/11/11 01:49
>同じフレームで同じ力で漕いで、SORAとデュラで巡航速度が5k違うなら換えようかとも思いましたが、
>考えてみれば絶対にそんなことはなさそうですな(´Д`;)
ぶわははははっっっっ!(^O^)
ほしいぞ!そんなコンポ!!
差が出るとすれば、デュラの方が軽いので、登りがほんの一寸速くなるかなって程度です。
それでも体感的に登りが楽になるというほどではないと思いますよ。
>>191
そんなことよりシカーリ勉強して、試験に受かる


すると、合格祝で新車購入 ウマー!!
206ツール・ド・名無しさん:02/11/11 02:10
>O.Gさん
横レスだけど、ブレーキも性能もあんまり変わらないの?
いま付いてるのダイアコンペで制動力がダメダメすぎるから
思い切って変えてみようかな、と思ったんですけど。
207O.G:02/11/11 02:33
>>206
シマノのブレーキはいいっすよ。
特に評価が高いのが、BR−7403のヤツに
BR−7700に標準でついてるR55Cのブレーキシューをつけたパターンです。
制動力のみを見れば、MTB用のブレーキシューをつけるのも良いんですが、
音鳴りがするし、強く握らないとブレーキが利きにくいという欠点があります。
ブレーキ性能に不満があるなら、
デュラかアルテグラのブレーキキャリパーはお勧めです。
208206:02/11/11 02:43
ということはブレーキの方がグレードの差が大きい、
と考えていいんですか?
209ツール・ド・名無しさん:02/11/11 03:25
105以上のBBは軸が■じゃないからクランクも変える必要があるよ。
でも、コンポで一番換えがいがあるのはBBの様な気もする。。
210O.G:02/11/11 03:38
>>208 :206
そうですね。変速系より制動系のほうが体感できる差はでかいです。
個人的には気になるほどではないですけど、
105を境にキャリパーの材質もシューも違いますので
同じシマノの製品でも制動距離に差が出ます。
今使っているパターンは、
1)BR−7700にMTBのシュー
2)BR−7403にシューがR55C、
3)8s時代の105のブレーキキャリパーにR55C
の3タイプですが、一番ストッピングパワーがあるのが1で
一番ブレーキとしてのバランスがいいのが2ですね。
3は、キャリパーが一寸やわいので、制動距離は伸びますが、
一番長く使っているせいか使い勝手は悪くないです。
ほかにもいろいろなやつをいろんなパターンで使ってみましたが、
ぼくには2が一番使いやすいっス。
211O.G:02/11/11 03:41
>>209
まぁ、人それぞれということで、、、 (^^;A
>>205
俺はそのプランを密かに練っている・・・
213ツール・ド・名無しさん:02/11/11 10:07
ブレーキキャリパ−どうしよう。
コスパと制動性、両方の観点から見た場合
1.タダでもらえるティアグラのキャリパ^に上位グレードのシュー
2.105のキャリパ−を新たに買って上位グレードのシュー
3.105のキャリパ−をそのまま使用
4.アルテのキャリパ−を買いそのまま使用
の中からだとどれですか?
214ツール・ド・名無しさん:02/11/11 10:15
105以上は、シュー自体は同じって話が無かったか?
215213:02/11/11 10:18
デュラ舟ってことですか?
216ツール・ド・名無しさん:02/11/11 11:49
>>213
105をそのままが正解。
シューだけ変えてもキャリパーの剛性が変わらんとあまり意味がない。
ちなみにアルテと105は体感差がそれほどない。

>>214
同じじゃないよ。
217213:02/11/11 12:09
レスどうもです

>216さん
説明が少し足りなかったんですが、新車を一台組むとき、ということなので
105をそのままでも買わなきゃいけません。
それでもこれが一番値段と機能でグーでしょうか?
218ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:13
>>217
予算があるならアルテグラにすれば?
ティアグラと105はかなりの差があるから、効きを気にするなら最低でも105
にしとけってことだよ。
219違う人:02/11/11 12:15
性能から言えば105買っとけと言う事になるだろうけど
値段を気にするならとりあえずタダで貰えるティアグラ付けたら?
不満が出てから買い変えてもムダ金かかる訳じゃなし。
220213:02/11/11 12:30
ふむふむ。
そうかぁ。
いろんな意見があるんですね(当然か)。
思いきってアルテにしちゃおうかなとも思うんですけど
みんなが疑問に思ってるはずの、105とアルテの差ってのがわからんのです。
221ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:36
アルテグラと105はブラインドテストをしたらまずわかる人いないだろ?
体感性能はほとんど同じ、見た目の仕上げと耐久性に若干の差があるだけ。

D/Aははっきり違いが認識できる別物。
222ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:38
折れも気になる>105とアルテの差
折れはフルコンポ買うとしての悩みだけど

デュラまで行くといいのは当然だけど高い、
さすがにティアグラ(&ソラ)はチョットさみしい、
残った105とアルテ、ちょっと頑張ればアルテも買えるけど差額ほどの性能差は?
そしてそれは折れにとって大きな差なのか?
ホィール&タイヤに回した方が有効なのか?


悩んでばっかでちっとも買えない。
223ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:40
105とアルテ、チェーンリングの見た目は決定的に差が大きい。
224ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:42
105とアルテはほとんど性能差がないってことで結論がでてるんじゃなかったっけ?
外観重視がティアグラ,性能重視が105
105の外観をよくしたのがアルテグラ
さらに性能をあげたのがデュラ

ってかんじで
225ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:45
デュラ>>>アルテグラ>105>>ティアグラ>>ソラ

実際こんな感じかと
226へだま:02/11/11 12:48
> D/Aははっきり違いが認識できる

部品によってはそうでもないのもある。
俺の知ってる、 105 と ヅラが大きく違う部品はこんなところ。

リヤメカ:10000km 使ったヅラの方が新品の 105 より変速が速い。
後ろからみると、設計が違うのが判る。ヅラはクロスレシオ向けなのか、
パンタの傾斜角度が水平に近い。
レバー:ヅラは握りが細い。シフトアップのクリックが硬い。
ペダル(spdr):ヅラはシャフトが細く、厚みが薄い。
227へだま:02/11/11 12:51
ブレーキアーチは、あんまり変わらんと思った。
どっちもよく効く。デュアルピボット、すげぇよ。
228ツール・ド・名無しさん:02/11/11 12:56
105のSTIはヘタるのが早いと思う、なんかすぐブラブラした感触になる。
ブレーキに関して俺はD/Aが飛びぬけて良いと思う、105にD/Aのシュー付けてみたが
同じにはならなかった、あたりまえだが・・・
229ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:22
ティアグラクランク対応で高性能なBBてある?
230ツール・ド・名無しさん:02/11/11 13:53
ということは105にするかがんがってアルテにするかなら105ベースで
STIとRD(ブレーキは・・好み?)をデュラにするのが賢い手?
見栄え納得出来るとして。
231へだま:02/11/11 13:54
妻のチャリがそういう仕様。> 230
232230:02/11/11 14:20
>>231
なるほど。参考になりますた。
233ツール・ド・名無しさん:02/11/11 14:43
BR-6400アルテグラブレーキが手に入りそうなんですが
これの性能は現行の105以下ですか?
質問です。
イタリア車を買いたいと思っているのですがある人から
それならコンポもカンパのレコードで統一するべきだと
言われたのですが、これまでずっと20年以上デゥラエースで
来ましたので操作性の面でも違和感があります。
幾つかのメーカーのフレームを見ますとカンパをとり付けることが
前提となっているものもあり迷っています。

シマノが似合うイタリア車って何かあるでしょうか?
235ツール・ド・名無しさん:02/11/11 17:51
>>234
参考までに今年のツールでシマノを使った自転車(チーム)
ピナレロ(ファッサボルトロ)
↑テレコムとバネストはカンパを使用
コルナゴ(マペイ・ラボバンク供にデュラ)
カレラ(タッコーニ)

あとイタ社じゃないけど、ルック使ったチームも全部デュラでした。
236ツール・ド・名無しさん:02/11/11 17:54
っていうか、個人的にはビアンキとデローザは
カンパを付けてあげたいが、それ以外は何でもいいと思う。
237へだま:02/11/11 17:55
fishing じゃないの?
同じ質問をどっか違う箇所で見た。
ガーン!釣られちゃったい…ま、いいか。
239TCR2:02/11/11 20:01
すんません助けてください。
何故かリアディレイラーが3段しか動かない。一番重くしてもまだまだレバー側
は押せるけど軽い方にはならないんです。
朝は大丈夫だったが通勤で20kmはしったらこの状態。
転倒とか接触はいっさいなし。
多少のずれなら調整できるけどここまでくると本質的に問題があるような。
って思いつく理由あります?
ちなみに105です。
ん〜、作業着か戦闘服かどちらでかえるべきか・・・・・。
240ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:04
アウターワイヤーとかは大丈夫?
うちのジャイアンはアウターワイヤーキャップ変形してインナー引っかかって変速が変だったよ
241ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:07
ディレラーからワイヤー外したらトップに行く?
242TCR2:02/11/11 20:15
レスサンクスです。
アウターワイヤーは異常ないようです。
ワイヤー外しても可動範囲に変化ないです。
243ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:18
外したワイヤー手で持ってSTIレバー操作してみ、
レバー倒して一段一段巻き取るかチェック。

巻き取らなかったらSTIのラチャット部が怪しい
244TCR2:02/11/11 20:25
ども。巻き取りはしてるけどディレイラーの可動範囲がトップより
下(トップの下にチェーンがおちる)に限定されてしまいました。
(ワイヤー回りいじってたら悪化したみたい。)
ん〜、どうも今日はこのまま戦闘服で電車になりそうです。
明日、インナートップでシャリシャリいいながら店にもってきますわ。
(アウタートップじゃ踏めないへたれなんで・・・・。)
そか、力になれなくてスマソ。

でも、ワイヤー引っ張るとホイール側による
開放するとバネの力で外に行く
RD多少壊れても内側には行くはずなんだけどね。
なんか挟まってるか引っかかってない?

その前にワイヤー調整ってできる?
246ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:55
すみません、質問なんです。

ジャジャの真似して、
USEのカーボンシートピラー(25mm径)をLOOKのカーボンフレームに
くっつけたんですが、乗っていると、ポジションが下がってくるんです。
100kmくらい乗ると、3mmくらい下がります。
それで、強く固定しようとフレームの固定ボルトを
かなり強くシメタところ、ボルトがねじ切れてしまった…です。

ボルトを交換して、また強く締めて、
今日も80kmばかり乗ったのですが、
やっぱりポジションが下がってくるんですね。

どうしたら、確実に固定できるんでしょうか?
カーボンフレーム&カーボンシートピラーを使っている方、
知恵を授けてください。
どうかおねがいいたします。
247ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:57
>>246
まさかとは思うけど、グリス塗ってないよね?
248ツール・ド・名無しさん:02/11/11 20:59
>>246
もしグリス塗ってたら脱脂したらどうよ?

エイリアンって構造上サドルを前に出さざるを得ないから
俺はあまり好きじゃないな。
249246 :02/11/11 21:01
>>247
前に使っていたのはアルミのピラーだったので、
グリスを塗っていましたが、今はちゃんとアルコールでふき取りました。

でも、もしかしたら、うまく拭えてないんですかね…?
あの細いチューブの中を綺麗にするのは、難しいです。
グリスをとるのにアルコールよりも有効なもの、
あるのでしたら教えてくださいませ。
250ツール・ド・名無しさん:02/11/11 21:03
>>249
普通のパーツクリーナー、ワコーズのBC-8とか、フィニッシュラインのディグリーザとか。
251んあなこたあ:02/11/11 21:06
>>200
同意!
ヅラでもソラでも速い人は速いし、遅い人は遅い。
自分は105使いだが、レースでヅラ抜くのが楽しい。
252246 :02/11/11 21:09
>>250
ありがとうございます。
ワコーズは以前に使ったことがあるので、試してみようと思いますが、
でも、こういう洗浄剤の液がフレームのチューブ内側に入ったら、
まずいですよね?
それとも、チューブ内側でも呆気なく蒸発してくれますか?

253コーチ:02/11/11 21:10
>>251
同意!
ただし俺も105使いだが、レースでソラ抜くのが楽しい。
だって無理して105にしたんだもの・・・

すいません、BBってなんですか?
あとケイデンスってなんですか?回転数のことですか?何語ですか?
254ツール・ド・名無しさん:02/11/11 21:10
LOOKのKX乗ってるけど、あのクランプ方法は無理がありよな。
LOOKは全部アレなのかしら。
255245:02/11/11 21:15
>244
STI、RDに問題なかったら
1.STIレバー全開放(黒レバー)する。
2.RDのワイヤーつながってるとこのねじを時計回りに最後まで締める。
ジャンアンにはSTI横(ケーブル)に調整する部品があるので真ん中にしておく。
3.シフトインナーワイヤー先を持って素手でできるだけ引っ張る。
4.RDに固定する。
5.クランク回しながらSTIレバーを倒しまくってローにする。
6.スプロケットのローにあったらだいたいOK。
7.あわなかったらRDのワイヤーつながってるところのネジで調整。

今まで問題なかったんならこれで何とかなると
もし、これで直ったら駐輪中にいじられた可能性ありでふ
256246 :02/11/11 21:25
>>254
うーん、確かに昔のっていたビアンキとかの方が
安全確実な感じがします。
あんな小さなコマひとつで固定しているのって、
すごいですよね。
257質問です:02/11/11 21:28
サイズのことですが、
自分はパナソニックオーダーの
522乗っているのですが、
次に買いたいのでは、サイズが
520と530の選択肢があります

ステムやピラーで調整しますが、一般に
サイズは小さめと大きめどっちがいいですか?
258ツール・ド・名無しさん:02/11/11 21:35
>>257
それはひじょ〜に難しい問題なのですよ。
小さいサイズを大きく乗るのは可能だが大きいサイズを小さく乗るのは難しい。
では小さ目がいいのか?と言うとそう単純な話でもない。

とりあえず・・・股下いくつよ?
259みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/11 21:42
>>254
禿同 チョット前のシマノのピラーも十中八九NGだたみたい
シマノのが他社よか細めだたのもあるがw
260ツール・ド・名無しさん:02/11/11 21:50
トップチューブの長さが、今乗ってるのに近い
長さの方にするとか
261質問です:02/11/11 21:50
股下は74pです。
小さめ買った方が良いですかね?
262みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/11 21:56
股下74で530ぢゃピラーが。。。。
263ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:02
>>261
あのさ、その股下で522オーダーしたの?マジで?
身長比でかなり足短い方?

普通その股下だと乗って500までだと思う。
264みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/11 22:11
釣られたカモしんない。。。。鬱氏
265ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:12
身長は167です。
で、
オーダーシート見直したら、パナフレームは
C−Tで519でした。
266ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:14
>>265
どこのメーカーのフレームだか知らんけど、普通520〜530って身長172〜175向けだよ。
267ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:17
おれは172センチで540ミリのパナだ。
268質問者:02/11/11 22:19
6年前、初めて買ったパナソニックのオーダーでして、
サイズは店で測定器にのって買ったのですが。。。
ピラーからサドル固定部まで
12センチくらい出てるので、そんなにピラー短い気はしないのですが。
自分の股下寸法の測り方か、
フレームサイズの図り方をを勘違いしているかもしれません。
でも、買うなら小さめの方が良さそうですね。
269ツール・ド・名無しさん:02/11/11 22:23
パナフレームは日本人向けにトップチューブが短くなってるからねぇ
270ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:17
すいません質問です。
自社ブランドのロードレーサーを販売しているのはどんなところがありますか?
HARPとアンタレス以外では。 高くないとこでよろつこ。
271ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/11/11 23:20
なるしま?
272ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:21
なるしま?
273ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/11/11 23:24
東京のなるしまフレンドってお店で自社ブランドのロードがあったはず
なので「?」をつけました.
興味があるなら,なるしまスレでも聞いてみて.
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033189679/l50
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037011875/l50
274ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:25
てなに?
275ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:26
あ、失礼。。一足お後
276ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:28
なるしまHPねえでやんの、、。
277ツール・ド・名無しさん:02/11/11 23:30
>>276
サイスポ読め。
なるしまのオリジナルカーボンロード、
フレームフルカーボン、アルテグラ使用で179000円
278ぷりぷり ◆puriDayZjg :02/11/11 23:31
サイスポとかバイクラに必ず広告のってるから見てみるのもいいかも.
自社ロードがのってなかったらごめんなさい.
平地でも上を持った方が楽というは普通だと思いますので
そこがキツイと感じるのは?です。
しかし、ブラケット部分で充分楽に感じるので登りしか上を握らないという
OGさんのような方は、また別の意味で正しいとも思います。
それだけ身体ができているということではないでしょうか?
280補足君:02/11/11 23:37
>>277
しかも税込み
281ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/11 23:39
アルテ仕様ってことは完成車価格!?
安いっすね。。
282ツール・ド・名無しさん:02/11/11 23:41
>>281
そう、ペダル抜いた完成車価格。
ステム・ハンドル・サドル・シートピラーなども
差額分で交換可能。
他にもいろいろオリジナルロードがあるので、東京来る機会があったら寄ってみれ。
283ツール・ド・名無しさん:02/11/11 23:52
シマノのBB外したいんだけど、右側が硬くて硬くてとても外せそうにありません。
左はけっこう楽にはずせました。
JISなので時計回りに回してます。
工具は何かと話題のLIFUです。
このまま無理にやると舐めてしまいそうなので助けてください。
ディグリーザーとルブはあります。
284ツール・ド・名無しさん:02/11/11 23:57
>>283
ワンはなめたらかなり終わるので、素直にショップ持っていくが吉。
なめてもショップの責任に出来るし(w
285k. ◆0pLLSakaNA :02/11/11 23:58
LIFUじゃなくてシマノ工具を使う。
あとできるだけ大きいモンキーレンチを調達してテコの原理で外す
286283:02/11/12 00:02
レスどうもです。
シマノ工具(BB用)って500円ぐらいっすかねぇ。
モンキーはけっこうデカイTOYOTAのがあるから何とかなりそう。
引き続き案を募ります
287ツール・ド・名無しさん:02/11/12 00:27
金属製フレームならライターであぶってBBシェルをあたためてみて下さい。熱で広がって簡単に外れる可能性あり。手でさわってやけどするくらい加熱しないと意味ないよ。塗装にダメージが及んだら泣いてください、手遅れです。
288堺市民:02/11/12 00:30
大阪で展示車が多い店ってどこかありますか?
フレームだけでも結構です。

カレラ、トマジーニ、フォンドリエスト等が見てみたいのですが
自転車の音が気になるんですが、
チェーンやギア以外にもリアディレーラーとかも
老朽化しますか?
オールづらで走行距離は7年で1万5000キロ弱です。
290ツール・ド・名無しさん:02/11/12 00:39
締め込めるところ全て増し締めしとけばいいだろ。
291O.G:02/11/12 00:40
>>289
機材的にはまったく問題なし!
ただのメンテ不足の可能性高し!!
292k. ◆0pLLSakaNA :02/11/12 00:44
リアディレイラーのプーリーが削れてることとかない?
年度低い油でこまめに注油なら大丈夫かもしれないけど

あと長期的に使ってるとリアディレイラーのスプリングへたって
変速にぴしぴし感がなくなるとかあるかも
289です。

一応ショップでオーバーホールしてもらったんですが
こんなもんだったかなあ?
という感じがして、質問してみました。
年代物のマシンの割にはショップでも
「きれいに乗ってますね」
といわれるくらいピカピカです。
294k. ◆0pLLSakaNA :02/11/12 01:39
>>292に書いたけど前のほう読んでみたら>>226
へだまタンが参考になること書いてくれてますね。
読む限りリアメカも問題なさそうな感じがします

ぴかぴかなのは聞いただけでも気持ちいいですね
これからも綺麗にしてあげてください
295O.G:02/11/12 01:45
>>293
あれ?
メンテやったのに自転車から音が出るんですか?
失礼ですが、いくらかかりました?
まともにオーバーホールを自転車屋さんに頼めば、
最低2、3万はかかるはずなんですが、、、
296289:02/11/12 02:57
いくらかかってもいいと言ったのですが
「これなら問題ないですよ」
ということでチェーンもギアもまだ換える必要なしということになり
3日後に返してもらって600円しかかかりませんでした。
297O.G:02/11/12 03:30
>>296 :289
それは、、、オーバーホールじゃないな (^^;)
たぶんホイールの振れのチェックと、各ねじの増し締め
あとはオイルを差すぐらいしかやってないと思う。
本格的にオーバーホールをやる場合は、部品を外してクリーニングした後
グリスアップして組み直します。
当然、BBもハブもばらしちゃうわけです。
はっきり言って新車を組むより手間隙がかかりますので、
三万前後は確実にかかります。
そこの自転車屋さんが言うとおり、
話を聞いた限りではそのまま乗っても問題ないと思いますけど、
七年間一度もハブをバラしてないなら、
そろそろグリスアップしといた方が良いような気がする。
もしやる気があるなら、プロショップの看板がある自転車屋さん、、、
自転車の専門誌に広告のあるところでやってもらったらどうでしょう。
確実なのはここで、何県のどこら辺付近で、、、
とカキコすれば親切な方が腕の良い自転車屋さんを紹介してくれると思いますよ。
298O.G:02/11/12 03:39
>>297を一寸訂正。
やってないような気がするけど、三日かかったってことは
ひょっとしたらハブのオーバーホールをやってくれてるかもしんないです。
もし>289さんが頼んだ自転車屋さんがプロショップで信頼が置けるところなら、
音が鳴るのを何とかしてほしいと頼めばきちっと仕上げてくれるかも、、、
どちらにしろ、ニ万キロ程度ではデュラエースは壊れないです。(8Sダヨネ?)
299ツール・ド・名無しさん:02/11/12 05:03
3万もあればハブもBBも新品買ってお釣りがくる。
300ツール・ド・名無しさん:02/11/12 08:53
自分でやるのが一番。
301TCR2:02/11/12 11:22
>>255
遅レスすんません。
昨日は結局電車ですぐに帰ってしまったんで。戦闘服で満員電車はかなりはずかった
です。今朝、店に持ち込んだら結局STIのラチェットが壊れてたみたいでふ。
皆様ありがとうございました。
302薄軽筆入れ ◆q8GIANTLKY :02/11/12 13:00
FCR ZEROに付いてた105のブレーキパッド、8,000km程走ってずいぶん磨り減ったので新品を買いに行った。
パッド部分はデュラ用のしか売っていなかったけど、7700/6500/5500って書いてあったので買ってきた。
んで本題。
最初のパッド(105)はR55C、デュラ用はR55C+1またはR55HCって書いてあるんだけど、どこが違うんだろう?
形や色や硬さは一見同じ様子だった。
ホイールを同時交換してしまったので使用感の差が分からない。
分かってる人、どうか教えてくだされ。
303ツール・ド・名無しさん:02/11/12 14:17
現在、6sでWレバーを使っています。
友人から9s用のWレバーがもらえるのですが、
これはこのまま使用することはできるのでしょうか?
304ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:58
ムリポ
305ツール・ド.名無しさん:02/11/12 18:15
>>302
ゴムの材質が違います、そんだけ。
306ツール・ド・名無しさん:02/11/12 18:17
ちょっと聞きたいんですが...。
雑誌のターザン読んでいる方いませんか?
No385の11月27日号に載っている101ページの自転車について、
知ってる方を探してます。
できれば、購入の参考にしたいので。
情報を待ってます。よろしくお願いします。
307ツール・ド・名無しさん:02/11/12 18:46
教えてくだされ

今、ティアグラに強引にデュラシュー(船ごと)をつけた
ブレーキを使っているのですが、これがイマイチでして・・・
(ううっ、シューだけでも高かったのに、キャリパーが剛性不足しすぎ〜
 まあカッコは105よりカッコイイですが w)
キャリパーごと変えようかなぁって思っています

さて質問です
デュラとアルテグラのブレーキって本当に値段以上の差があるのでしょうか?
個人的にはデュラはアルテのシュー(船)を磨いて、
重量を軽減しただけのような気もするのですが・・・
剛性とか違いはあるのでしょうか?
308ツール・ド・名無しさん:02/11/12 19:07

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
309ツール・ド・名無しさん:02/11/12 19:08
をおおおおおおおおお!!!!!
ビンビンやんけぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
310ツール・ド・名無しさん:02/11/12 19:12
JSKYSPORTSでロード録画する時のビットレートはどの位ですか?
311杖レ:02/11/12 19:22
>307
 オレは正直、その違いを体感できなかったよ。
 
312ツール・ド.名無しさん:02/11/12 20:29
剛性だけいうと105の方がある感じがしたな。
重量はデュラの方が明らかに軽いけど。
効きは.......どうかなぁ、おれも良く解らない。
>>305
ありがtown。
だが、どういう目的で違っているのか知りたくてしようがないYO。
シマノに聞いてみるか。。。
314ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:32
これからロードを買おうと考えています。
自転車屋さんに「ロード乗りは普段着では乗らない、
それ用のウエアで乗るものだ。」と言われました。
普段着じゃダメなんでしょうか?
315ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:34
>>314
んなこたねぇ。
本気で乗る時や、長距離のツーリングの時なんかは
専用のウェアの方が機能面で楽だけど、
普通に乗るなら、普通の格好でも十分。

でも裾バンドは必須。あとメットもかぶった方がいい。
316ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:35
それ用のウエアだと快適に乗ることができます。
やっぱりレーパンは欠かせないと思うが・・・
普通のパンツじゃ痛くて乗れないです。
>>317
オレは、60キロ以内の街乗りならレーパン履かないなぁ
ケツ痛くならないし。
あっパッド付きインナーも履かないよ。
319307:02/11/12 21:47
>311-312

そうなのですか剛性感とかは変わらなそうですね
ならばアルテグラキャリパー買って、今持っているデュラの船をつけることにしよう

ちなみに105は・・・ちょいと仕上げ手抜き過ぎではないかな>しまのたん
クイックレバー?のとこなんかシールでねじ穴ふさいであって萎え〜
ティアグラの方が見栄えがするぞい
320ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:49
素っ裸じゃタイーホだろうけど、羽織袴でも構わんぞ。
321チャリ通:02/11/12 21:55
オイラなんてピストだけど普通のカッコだよ?
ヘルメットは被るけど。

しかし冬場の上着は自転車用が一番快適なので着てまつ。
下はいまだに普通の短パン。
322ツール・ド・名無しさん:02/11/12 21:58
ウエアの件了解です。みなさんありがとうございます。
普段着でもオッケーなんですね。
本気出すときはそれ用で行きます。
あっ、ヘルメットも着用しますね!
323ツール・ド・名無しさん:02/11/13 00:01
ピスト。。
324ツール・ド・名無しさん:02/11/13 00:02
本気出して無いときに車に轢き逃げされましたが。
325ツール・ド・名無しさん:02/11/13 03:23
105、モデルチェンジ毎に仕上げが手抜きになってる・・
326ツール・ド・名無しさん:02/11/13 07:36
ヘタレが上達する練習方法なんてない??
10km走るのに30分掛かって、息が上がります。
なんか、ロード乗ってると、飛ばさないといけない義務感、いや、脅迫感
が有る物で。いつも追われるように走ってます。
327ツール・ド・名無しさん:02/11/13 07:44
常に息が上がるまで追われるように走っているのならば、
遅からずヘタレは卒業できるでしょう。その調子で。
328杖レ:02/11/13 07:50
>326
 LSD(Long Slow Distance)ってのが有るよ。
 長距離をゆっくり時間掛けて乗るっての。
 長い期間かかるけど、確実にベースアップしていくよ。
 実力の土台を築くという感じ。下積みだね。
 実力の頂点を伸ばすなら藻掻きが良いと思う。
 ローラー台が有るなら、インターバルがやりやすいから、ソレをやってみては?
 
329ツール・ド・名無しさん:02/11/13 08:00
>326
フレームが体にあっていないのでは?
友人が、20万くらいでアルミのロード買ってから、
長距離を走るとすぐに疲れると相談されたんで、
古いクロモリのロードを貸して乗せてみたら、
巡航速度自体は2kほど下がったけど、疲れなくなったみたいだよ。
330326=イージューチャリダー:02/11/13 08:21
ありがとうございます
>>327さん
ちょっと自信がつきました。
続けることが重要なのですよね
車恐怖症になる前に、脱ヘタレですね(w

>>328さん
初心者のLSDって、どの位のペースでしょうか?
自分で「負荷が軽いな〜」位で長時間ですかね〜?
マジで走るときの何%で走るとか、
ケイデンス重視とか、トルク重視とか、有るのですか?
>>329さん
それ、有るかもです。
そもそもフレームが小さくて、ステムの長さで補って居るんですが
まだポジションが出来ていないのも確かで。

単独走行で、暗中模索。町中で、息切れしながら走ってると、
モチベーション下がりますね〜(^^;
331ツール・ド・名無しさん:02/11/13 09:20
>>330
トレーニングとしてのLSDやるならまずは心拍計買うべし。
ハートレートモニターなしでトレーニングをしている有名選手は今や非常に少ない
というか皆無でしょう。
人間の感覚はとてもいい加減なものです。
キツイと感じる強度で同じ時間走ったからOKというものではありません。
同じ強度なのに普段よりキツク感じるということもありますし
こういう状態が2日も3日もつづくときは危険です。
完全なオーバーワーク状態ですのでメニューの見なおしが必要です。
333初心者:02/11/13 10:20
今朝ハートレイトモニターを装備しての初練習に出ました。
ランスの本を買ったのでまずは初級者用の第1周1日目から。
「心拍数ゾーン1のイージーペースで30分」とあったので
その通りにやってみました。

ゾーン1は自分の場合115〜126bpmなんですけど
すぐにこの値を超えてしまいアラームが鳴りっぱなしの状態でした。
心拍機能が弱いのだろうかとちょっと鬱になりましたが、
初心者はこんなもんなんでしょうか?
ケイデンスも75〜90の間をフラフラ行ったり来たりでしたし。

ちなみに今日は
平均速度:19.9km/h
最高速度:35.5km/h
走行距離:14.20km
走行時間:43m20s
でした。
334こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/13 10:24
その域がツライならもうちょっとペース落としてもいいと思うけど
なんてことないなら そのぐらいでやってみては?
走り始めてすぐの30分ならなかなか落ち着かないのかもね

って、初心者の立場でモノ言えてないかもしれないですけど。

とにかく続ける事が大事だと思います。
335初心者:02/11/13 10:31
>>334
さっそくどうもありがとうございます!

この域(115〜126bpm)だとすごく快適に走れるんですよ。
今日は初練習で興奮してたせいもあるかもしれないんですけど、
走行時間の3分の1くらいは135〜145bpmで走っていたみたいです。
それでもそんなに辛い感じもなかったです。

今日は交差点で停まることがしばしばありました。
心拍やケイデンスが安定しないのはそれが原因てこともあるんでしょうか。

まだ始めたばかりですし、とりあえず毎朝続けてみます!
336こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/13 10:37
どういう領域を目指してはじめましたか?
楽しく続けたいなら 少々の事は気にせずのほうがいいですよ
いや、数字を追う楽しさもあると思うんですけどね
そういうのが好きじゃなかったら苦痛なだけですから
よく知らないけど ゾーン1 っていうのは
信号のスタートの負荷は低くしたほうがいいんじゃないですかね?
337初心者:02/11/13 10:56
>>336
来シーズンからレースに出たいなと思って。
乗鞍完走が目標です。
ロード初めて1年でできるかどうかわからないですけど。。
他にスポーツは水泳やってるんですけど、
数字を追いかけるトレーニングは好きな方です。
インターバル組んで、きっちりこなすのが快感だったりするので。

>信号のスタートの負荷は低くしたほうがいいんじゃないですかね?
そうすると、信号で停まるときにあらかじめ軽いギアに入れておいた方がいいですね。
338ツール・ド・名無しさん:02/11/13 11:00
>>333
おれもそのぐらいの心拍数で練習しているよ。
平地でも、向かい風ではすぐ心拍が上がるので、その度にギヤを軽くして
回転数を維持するようにしてる。

地道に3ヶ月ぐらい続ければ、効果は現れてくるはず。
そうしたら、もう一段高い領域での練習に取り組めば良いと思う。
339こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/13 11:35
なるほどね、わかった
そういうトレーニングが好きで その数字をオーヴァーしてしまうのは
適切なギアを選べてないからじゃないかな
どんなギアがついてるのかわからないけど クロスレシオ(ギアの差が細かい)を利用して
変速のトレーニングっていうか 『無意識』 で変速できるように
常にガチャガチャするぐらいの勢いで乗ったらいいですよ

水泳やってたんでしたら 大丈夫ですよ
乗鞍完走問題なしです。
340こすりつけ最高 ◆lxkosri3D. :02/11/13 11:36
ということは 信号で止まるときはきっちり軽いギアに入ってるっていうことです。
>333
私は3週目です。

失礼ですが年齢はおいくつですか?
30代半ば?40代?
平均速度20キロ以下で126をオーバーしてしまうというのは
かなり運動不足のような気がしますが、その本にもあるとおり
最大心拍数をきちんと把握しないと軽めのトレーニングになってしまって
意味がありません。
30分のトレーニングを10分ごとに3段階に分けてみて
ゾーン1、2、3を体験してみてください。
初心者でも最大心拍数の70〜80%を10分間で死ぬことはないです。

2,3の20分がとても辛くて耐えられないかどうか?
これが意外にそんなに辛くないと感じたら設定を変えるべきだと思います。

感覚はいいかげんなものですのでモニターを使うわけですが
その基準となる最大心拍数の設定が間違っていたら最初の7週間が
無駄になってしまいます。
60%以下ではトレーニング効果はほとんど期待できないのですから。

ランスアームストロング ミラクルトレーニング 愛好者より
335読んでませんでした。

絶対設定が低すぎると思いますよ。

最大心拍数をきちんと測定しなおしてみてください。
343初心者=333:02/11/13 12:18
みなさんありがとうございます。

>>338
筋トレでも黙って3ヶ月続けろって言いますよね。
ケイデンス80くらいで安定して回せる適切なギアを探りながら走ってみます。

>>339-340
ギアはフロントが52-39、
リアが25-23-21-19-17-15-14-13-12です。
これまでそんなに変速しないで走っていました。。。
明日から状況に合わせて頻繁にギアチェンジしながら走ってみます。
適切なギア比の目安は、「同じ力とケイデンスで回せるもの」という感じですか?

>>341
20代後半です。。
実は最大心拍数をきっちり計ってなくて、例の「220-(年齢)」で算出してました。
最大心拍数は個人差が相当あるようなので計った方がいいですよね。
後でスポーツクラブに行って計ってこようと思います。
やっぱり一人で計測しない方がいいですか?

今日のトレーニングの結果を見てみたら、
偶然ゾーン1・2・3を3分の1(14分)ずつ走っていました。
たぶんアップorダウン時=ゾーン1、トレーニング中=ゾーン2〜3だったと思います。
2・3で合計28分走ってる計算になりますけど、割と快適でした。
設定変えた方がいいみたいですね。。
344338:02/11/13 12:42
>>343
>適切なギア比の目安は、「同じ力とケイデンスで回せるもの」という感じですか?

「同じ力〜」というよりは、「負荷(心拍数)とケイデンス」が一定になる
ようなギヤ比にチェンジしながら走るということです。
冬の間は、ずっと低負荷の運動だけを行なっていれば良いでしょう。

速い人に抜かされても気にせず、自分のペースを保って走るように。
体力はあっても自転車の動きに慣れていないと
心拍数は一定しません。
私も30分くらいは激しく上下しますがその後1時間くらいは
強度にきれいに比例します。

心配機能測定でもサイクルコンピュ-ターで測定すると
測定不能になりますが
ウォーキングマシンで測定すると年代別6段階で5になって
しまいます。
346ツール・ド・名無しさん:02/11/13 12:45
最大心拍数ってどうやって測定するんですか?
347ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:23
>>346
ランスの本に書いてあったよ。
【場所】交通量が少なく信号のない8kmくらいの舗装道路
【手順】
  1…15分ウォームアップ。中程度のペースでケイデンス75。
  2…1段重いギヤに入れ強度を10%アップ。これを2〜3分維持。ケイデンス75〜80。
  3…2を繰り返し、2分ごとに強度を上げる。
  4…強度がこれ以上上がらない所まで来たら200m(10秒)限界までダッシュ。
【注意】
  ・一人でしない
  ・事前に医師による身体検査を受ける
348ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:49
>>347
>交通量が少なく信号のない8kmくらいの舗装道路
都会じゃこれを探すのが絶望的な罠。
349ツール・ド・名無しさん:02/11/13 14:00
>>348
スポーツクラブのエルゴメーターで計ればOK。
インストラクターもいるだろうから手伝ってもらえるし
交通事故の心配もない。
350ツール・ド・名無しさん:02/11/13 14:27
>>341
平均速度ってどういう状況で走っているかでかなり変わりますよね…
街中を走っていると信号ですぐに止まってしまうし、逆にサイクリングロードだと高速で走り続けれるし。
どういう走行状況を基準に考えて、そのような数値なのでしょうか?

最近通勤をロードでしてますが、
メーターの平均速度は23km前後です。
信号でしょっちゅう止まるので加速減速の回数が多いのでかなり疲れるのですが、
普通はそれくらいでも問題ないでしょうか?
それともやはり遅いかな…
351ツール・ド・名無しさん:02/11/13 16:28
>>348
東京近辺なら
荒川でも多摩川でもあるじゃん。
他の地方都市は知らん。
352341:02/11/13 17:14
>350
信号で止まっている間は時計は動いていますか?止まっていますか?
もし動いていたら数字には何の意味もありません。
止まっていたら問題ないですが、25を超えるのはかなりキツイでしょう。

ランスの本に沿ってトレーニングをしているということは
トレーニング中の心拍数を運動強度によってコントロールできるコースを
選んでいることが前提です。
信号で止まって心拍数が下がるようなコースはウォーミングアップとダウン時
に走り、メイン練習では極力止まらなくてよいコースを走っていることが
大切だからです。

しかし、10キロのコースの中に3〜4箇所止まるところがあるくらいで
あればそこでは止まることを前提として走れば125以下で走っても
20キロを維持することはさほど難しくないと思います。

特に初心者であれば3ヶ月で見違えるくらい変わると思います。
体力の変化よりもぺダリングのテクニックの変化によるものが
大きいと思います。
353ツール・ド・名無しさん:02/11/13 17:17
多摩川で限界ダッシュってそりゃ無謀ダロ
354初心者=333:02/11/13 17:22
そんなわけでジムで最大心拍数を計ってきました。
結果は195bpmでした。

例の公式「220-(年齢)」に近い数字ですが、
測定時の最低心拍数が普通より高く(約100bpm。普通は60bpm前後)、
心拍の上昇が普通よりかなり遅いらしいです。
特に140〜150bpmあたりで安定していて、
負荷を上げてもなかなか上昇しませんでした。

ただ、195bpmという数字は計算値です。
ジムのエアロバイクでは180bpm辺りを越えると
「危険値」と判定されて警報が鳴るので、
それ以上負荷を上げ続けて計測することはできませんでした。
なので、それまでの上昇曲線と負荷から計算して
195bpmという値になったようです。
全力ダッシュかましてオナニーすれば
発射する時が最大心拍数だ。
事前に医師の診断を受けること。
356ツール・ド・名無しさん:02/11/13 20:18
>>355
女性の場合は?
357ツール・ド・名無しさん:02/11/13 20:47
>>356
全力ダッシュかましてオナニーして潮吹いた瞬間
358ツール・ド・名無しさん:02/11/13 20:56
ヲマエら、初心者スレでナンのハナシやってんだ!
359質問:02/11/13 22:58
スギノのテンションディスクの
フレ取りはどんな工具で行うのですか?
リムも変えられるらしいと聞きましたが
どう変えるのでしょう?
360( ´∀`)つ旦~:02/11/13 23:27
>>359
普通のニップル回しでできると聞いたけど。
リムも、特別な物を使ってるわけじゃないから、
普通にばらせば変えられた気が…。
361ツール・ド・名無しさん:02/11/14 00:17
ジャイアントのフレームを買ったのですが
フロントブレーキを止めるボルトって長いのが必要ですよね?
そのロングボルトはどこかに売ってるものなのでしょうか?
フォークに付属ってのはよく見るのですが。。。?
362ツール・ド・名無しさん:02/11/14 01:45
>>361
自転車に相談してみぃ
たぶん適当なボルトを調達してくれる
363>359:02/11/14 02:00
専用工具付いてたな、隙間狭いし。
リムはリムハイトが同じ様な奴しか使えない。
俺の持ってるのは、GL330・GP4対応だったかな。
愛車と意思の疎通が図れるようになるには
相当の熟練でないと無理と思われ。
俺でも悪いところくらいは音聞けば分るが
どこで売ってるかまでは分らないなあ。
365361:02/11/14 02:30
>>362
がんばって聞いてみましたが
相談どころか、フレームに逝ってよし
と言われてしまいました(泣
僕はまだまだアマちゃんなのでしょうか?
366ツール・ド・名無しさん:02/11/14 07:07
>361
エアロフォークのハナシ? 標準のタイプで付くと思ったけど。
ロングボルト仕様ってデュラしかないけど、完成車には105とかでも
平気で付いているわけだし。↓

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/02bike/giant/p/ff-cf10xl.html
367ツール・ド・名無しさん:02/11/14 09:09
>>361
そのフォークがどうだかは現物見てないので何とも言えないけど
エアロフォーク等だとナットの長いのが要るとショップで聞いた事はあります。
しかも105等の標準ナットより長いヤツ(怒
デュラの長いのか他のメーカーから出てる(らしい)のを付けるみたいです。

完成車はメーカーで勝手に長いナット付けて来るのでいいのですが・・
368ツール・ド・名無しさん:02/11/14 09:42
ロード車輌の写真を沢山見られるサイトはありますか?

http://www.grahamwatson.com/
こういう人が乗ってるのではなく車輌のみの写真がいいのですが。

あなじても見てますがMTBが多いですし。
369ツール・ド・名無しさん:02/11/14 10:03
>>361
http://www.jitensya.co.jp/asazo.html
ネジ1本から扱うそうだ。

ウエノ・クラシックの方に105黒が入荷してる。
370ツール・ド・名無しさん:02/11/14 10:15
カーボンコラムのフォークなんですが、ステムの下のスペーサーは多い(長い)と
コラムに悪影響はありますか?
現在3cmくらいスペーサーが入っているのですが。
371へだま:02/11/14 11:42
コラム自体に悪影響はない。
ハンドルに力かけたとき、
コラムが多少よれるというはなしはきく。
372ツール・ド・名無しさん:02/11/14 11:48
3cm程度ではほとんど影響ないだろ。
373イージューチャリダー:02/11/14 12:20
一日30分RUNから、プチLSDにしてみました。
多摩川までは8km位で、車の巡航が速いのですが、
「ここで30km/h巡航じゃ確実にばてる」と、マターリ走り、
初めての多摩川! 嬉しカター!
1'26" ave17km/h 27km max37km/h でしたが、気持ちよかったです〜
374ツール・ド・名無しさん:02/11/14 12:31
>>368
例えば↓
ttp://www.cyclingnews.com/tech/?id=2002/features/tourbikes/default
(1〜5まである)とか?
375ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/14 13:17
>>361
>フロントブレーキを止めるボルトって長いのが必要ですよね?

メーカー分からないけど、22mmのロングナットあるんだね。
俺も欲しかったから、その内買うわ。
376ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:12
>>371-372
12cmのステムを使ってて、力がかかったときしなる感じがしたので、
最悪コラムがひび割れでもしちゃうんじゃないかと心配してました。
ありがとうございました。
377ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:35
平地で重いギアを踏んでる時と
激坂を登ってる時に使っている筋肉は
微妙に違うんですか?

378ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:38
外逝って確かめて来い!
379ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:40
>>378
平地だと太ももの前の部分が主に疲れて
坂だと太ももの横の後ろの方が疲れるようなきがします。
380ツール・ド・名無しさん:02/11/14 15:44
俺はその逆だ>>379
381ツール・ド・名無しさん:02/11/14 17:06
カンパのリアのボスハブ120_があるんですが、
8速のボスフリ-を付けたいと思ってるんですが、
シャフトを130_に変えて組めますかね?
126_で7速が良いとでしょうか??
ニップル回しでクリクリしてみたり(;´Д`)ハァハァ
383368:02/11/14 18:07
>>374
ども、カタログ写真じゃなくこういう風に実際ポジション出して使われてる写真が見てみたかったんです。
384ツール・ド・名無しさん:02/11/14 18:33
>>383
一流選手のポジションだからパンピーには全く参考にならんと思われ
385みだら ◆NgSIEFFP8M :02/11/14 19:08
>>384
>>368=383はカコ(・∀・)イイ!ポジション見たかただけかモナー
386ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:21
質問です。ステムの位置を低くしようとしてスペーサーを抜くと、上からコラムが出ますよね。上にスペーサーを入れるんですか?なんかすごく不格好になりますけど...っていうかしっかりと入りません。他に方法はないんでしょうか?あ、AHEADです。
387ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:23
コラム切っちゃえばいいんだお
388初心者=333:02/11/14 19:28
150〜160bpmでかなり快適に走れるんですけど
快適に走れる心拍数も人によって千差万別なんでしょうか?
389ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:29
>>388
全然違う。
390ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:30
心拍数が最高に上がる瞬間は激坂を一気に登るときですか?
それとも彼女の上で一気に高まるときですか?
391ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:32
電車の中で見知らぬ女性の股に手をつ込んだ瞬間・・・・・・・・ではなく、後から顔をチェックするとき
392ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:35
今日25kmばかり走ったんですけど、
おしっこしたら尿道近辺が凄い痛いんです。

こういうのって普通にあるんですか?
レーパン履いて走ったんですけど。。。
393ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:40
>>392
性病じゃないの?
394ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:42
>>392
25kmでそうなるってのは、よほどポジションが悪いか、
結石その他の病気の可能性か、どっちかだと思う。
395ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:43
>>392
サドル外して乗ったりしてないよな?
396ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:45
前乗りって言って、乗っているうちに段々サドルの前にずれていって
結果、尿道あたりで乗ってしまうとそうなります
お尻を引いて尾てい骨でのるようにすると脚の筋肉も効率的に使えるんだけど
根本的にサドルがあってないことも考えられます
乗り方、サドルの前後位置・角度、サドル自体の形の問題等
いろんな項目がからむのでむずかしいですが
こればかりはトライ&エラーです
397ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:59
そして気が付くとインポになっています。
398ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:03
>386
アヘッドはコラムトップよりステムやスペーサーが若干高くなるのが正常です。
そうじゃないとヘッドの玉当り調整が出来ない。
399ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:06
>>392
ちゃんと玉当たり調整しる。
400ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:12
>>398-399
( ゚Д゚)美味-
401ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:29
>>393-394
たぶん病気の恐れはないです。
昨日まで快調に放尿しましたので。

>>394>>396
ポジションが悪いのかもしれないですね。
まだロード初めて1週間くらいなので、とにかく走ることだけに注意が向いてしまって。
ペダルを丸く回すのにもなかなか気が回らない状態です。
尾てい骨の辺りで乗るように心がけます。
サドルの交換も考えた方がいいですかね。。。

>>395
それだとたぶん尿道どころじゃないと思います(w
402392:02/11/14 21:34
>>399
そっちもポジショニングも必要ですね。
棒と玉と。
403386:02/11/14 21:41
>398
そうですか。コラムを切る、というのは自分で出来ちゃうものなんですか?
404ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:54
チネリのアルターっていうステムにしたんですが、ハンドル部分の固定力が弱いです。どうしたらいいですか?
405>386:02/11/14 22:00
 まだポジション変更の可能性があるなら、スペーサーを上に回します。
これ以上上げる事が無いってんなら、387の言うように切っちゃいます。
でも5ミリ以下なら綺麗に切るのは難しいと思いますよ。
406404:02/11/14 22:29
あげわすれてますた。
407>403:02/11/14 22:34
 鋸もってるなら出来ます。
綺麗に切れるかはあなた次第。
ガイドが有れば言う事Nothing。
408ツール・ド・名無しさん:02/11/14 22:37
レーパンで走ると皮が陰毛を巻き込んできていたくなったり
ティンティンの先の尿道の内側の肉が当たって痛くなったり
レーパンの内側に手を突っ込んででもポジション修正したくなることが
ままあるかと思いますが皆さんどうしてますか?
俺の場合は対向車がいても遠くなら走りながらレーパンに手を
突っ込んですぐ快適ポジションに修正します。
409杖レ:02/11/14 22:40
>404
 俺もアルター使ってるけど、ハンドルの固定力が弱いなんて事無いよ。
 ネジは3本を少しずつ締め上げていった?
 一気に1本ずつ締めたりしなかった?
26.4に26.0を突っ込んでるのではないか?
411404:02/11/14 22:56
ボルトをやっつけてしまった、回線切って、、、(省略されました)
412杖レ:02/11/14 23:00
>404
 アリー
 買い換え、かな・・・・・・・
413404:02/11/14 23:13
六角レンチを変えたら復活しますた!
414杖レ:02/11/14 23:17
>404
 オメデトウ。
 複数箇所で止めるネジは、徐々に徐々にが、基本ね。
 で、四角・多角形的にネジが配置されてる物は、
 対角線とか、一筆書きの星を描くような順序で締めていくと良いよ。
 ネジを1本ずつ、一気に締めていくと、上手く締まらない事が多いよ。
415404:02/11/14 23:27
ステム用のスペアボルトって販売されてますか?
416ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:49
ホームセンターへGO
417ツール・ド・名無しさん:02/11/14 23:59
>>415
前にどこかの自転車屋で売っているのを見た。
たしかどこかのメーカーの純正品とか書いてあったが憶えてない。
とにかく探せばある。
418ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:06
ネジ専門店にネジを持っていけば、
店によっては、1本単位で、そうでない店でも、1袋数百円で売ってくれます。
店にないときは取り寄せも出来るので、
結構マニアックな注文をしたいときでも安心ですよ〜w

ステンレスのボルトをチタン製にしてみたりとか、
強度が要らない部分のボルトを、アクリル製にして見た目をよくしてみたりとか〜
419ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:12
>>415
アキバのねじ屋さんだと対応が悪いことも多いけど、サンプルを持っていけば何とかなるはずですよ。
問題は平日の昼間しかやってない店が多い事かな。
420404:02/11/15 00:13
禿しく有益な情報ありがd
421ツール・ド・名無しさん:02/11/15 00:39
大阪日本橋の「ネジのなにわ」という店のおじさん(おじいさん?)はすごく親切な方でしたヽ(´ー`)ノ
ネジの種類からその種類の使い道、工具の選び方から、豆知識みたいな物まで色々教えてもらえましたw
422ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/15 09:38
>421
それは羨ましいっす。
おいらも欲しいネジがあるんだよね。
タイムクリートのネジを6角にしたいとか(泥は詰まるけど)
423ツール・ド・名無しさん:02/11/15 16:07
フロントギヤを通販で買おうと思ってるのですが、あさひの通販を見ると
ギヤ付きのクランクのほうしか売っていません。これは反対側のクランクも
一緒に付いてくるって事でしょうか?
またこれによりギヤ比が変わる場合チェーンも一緒に変えないとまずいですか?
424ツール・ド・名無しさん:02/11/15 16:09
>>423
普通は反対側もセット。
チェーンは今の状態でチェーンがパッツンパッツンで、
現状よりギアを大きくしたいなら、交換が必要。
425423:02/11/15 16:13
うあ!神の即レス!有り難うございます。
そういうことでしたか。画像に載せてないだけなんですね。
チェーンは現状で少し余裕がある感じですが、念のために一緒に買っておきます。
426ツール・ド・名無しさん:02/11/15 16:21
>>423
ギアだけでも買うことはできますよ。通販ではなかなか売って
いませんが、近所の店に相談すれば取り寄せてもらえます。
割高ですが、クランク不要ならクランク+チェーンリングの
セットを通販で買うより店でリングだけ買ったほうが安いはずです。
427ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:45
通勤用に自転車購入しました。
マングースのチプレッサっつー奴です。
初めてのロードですがなかなか快適です。

15年ぐらい前にMTBでメッセンジャーをやっていたのですが、久々に乗ると怖いですね。
当時はトゥークリップだったのでビンディングペダルも違和感あったし。

今まで原チャで25分ほどだった所35分ぐらい掛かってしまいました。
にもかかわらず意外に疲れました。

ん〜今のところ質問はないのです・・・
428icbm ◆CAERF1YrA. :02/11/15 18:12
楽しんで下さいとしか言えません・・・
429ツール・ド・名無しさん:02/11/15 19:47
test
430392:02/11/15 20:51
昨日尿道が痛いと騒いでた者です。

どうやらサドルの前の方に座っていたようで、
そのせいで尿道が常に圧迫された状態になっていました。
サドル後方の広くなった部分にどっかり座って漕ぐようにします。

尿道以外にもう一つ痛くなったのが手です。
これもサドル前方に座っていたせいでしょうか?
上体の重さをサドルでなく、手で支える感じになってしまっていたようなのです。
431392:02/11/15 20:55
すみません。

>上体の重さをサドルでなく、手で支える感じになってしまっていたようなのです。
は、上体の重さをサドルと手の両方で支えていて、
サドルよりも手の方に荷重が大きくかかっていた状態になっていた。
ということです。
432ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:33
>>430
グローブ使ってますよね?
433コーチ:02/11/15 21:42
俺と同じトラブルですかね。
親指と人差し指の間の水かきが痛くなってないですか?
434392:02/11/15 21:57
>>432
はい。もちろん使ってます。
>>433
そうです。そこが痛いです。
435ツール・ド・名無しさん:02/11/15 21:59
トレックのロードで価格が分るサイト知らないですか?
とりあえず1000番台の価格が知りたいです。
436ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:00
>392
まずサドルを水平にすること。
まえ上がりは論外、尿道を痛くしたいときにそうします。
前下がりが好きな人もますが、大抵前にずれてきて尿道痛くなったり
乗りなおしたりするので水平が基本です。

そして次にレーパンの履き方。
竿と玉の位置をきちんと調整すること。
集団走行で女の後ろに張り付いたときに
ケツのゆれを見て勃起してもOKなポジションならOK
痛くて乗れないようなら調整が必要。
438ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:02
>433
おれなんか人差し指がしびれるぞ
439コーチ:02/11/15 22:03
>>434
俺はとりあえずポジションだしやり直したら楽になりましたよ。
サドルを少し後ろにしてハンドルを気持ち上に向けました。
いままでハンドルに覆いかぶさるみたいに乗ってたから
手に体重がかかりすぎてたみたい。できればステムも替えたいんですがね。
440釣堀”管理”組合:02/11/15 22:27
俺、俺、俺。俺は此処にいる。
441ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:30
>>436 サンキュー
442ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:34
ついでに。
トレックのロード
163cm ですけどサイズは何cmくらいが最適?

ちなみにマウンテンは15.5インチ買いましたけど。
443ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:35
>>442
股下なんぼ?
444ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:38
>>443
62cmです。
445ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:40
>>444
うそーん?
測り直せよ。
本当だったらあまりにもかわいそう。。。
446ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:41
おい、竿を垂らして先っちょで測ってねえだろうな?(w
447ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:41
股下 73くらいです。

448ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:42
73−62=11cm
ノーマルの状態で11cmあれば立派なもんだ罠
449ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:42
>>444は俺じゃあないっすよ〜〜。笑
73くらいです。短くてごめんな〜。
450ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:43
つーか26インチだな
451ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:47
これならサイズはピッタリだと思います。
http://www.panabyc.co.jp/products/asp/CTLGdetail.asp?Syasyu=B-PCL48
452ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:52

結構カッコイイ
453ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:57
俺、歯磨き2週間に一回くらい・・・・。
半年ぐらい引きこもっているが虫歯が最高に増えてきたよ・・・。
まだ小さいが確実にヤバイ・・・・。
みんなはどのくらいの期間で歯磨きやってるんだ?!
もしや毎日3回とか言うなよ?!

あと、精子にゼリー状の物が含まれてました・・・。
俺は死ぬのか。。。。。
454ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:58
間違いないと思われ。
455ツール・ド・名無しさん:02/11/15 22:58
>>453
毎日2回。これ常識。
456( ´∀`)つ旦~:02/11/15 23:00
>>453
誤爆?
457ツール・ド・名無しさん:02/11/15 23:01
>>455
オナニー
>>451
700Cホリゾンタルで480mmか、でも写真のはもっとでかそうに見えるけど・・
459ツール・ド・名無しさん:02/11/16 08:54
>>450
俺は163cmで股下76cmだけど、700cのロード乗れるよ。
俺は165で74
2台ともオーダーだけど
パナの500 ステム90 クランク165 と170
どちらも問題ないです。
クランク短目の方がシートが高くなるので見た目はかっこいいですが
重心も高くなります。
490で充分乗れるのですが、ハンドルが前に行きすぎて
体重が前にかかりすぎて曲り難くなりそうなので
500がぴったりだと思っています。
 
461イージューチャリダー:02/11/16 10:27
>>440
ここにいらしてましたか!
その節はお世話になりました!

スレ違いスマソ
462釣堀”管理”組合:02/11/16 11:34
>>461
途中でメッセがエラー出るようになっちゃて連絡取れなく
なったです。すんませんでした。

個人的な内容でゴメンチゃsage
463ツール・ド・名無しさん:02/11/16 11:42
2×9で18段、実際に何段くらい使うものでしょ?

インナーで一番軽いところからアウターで一番重いところまで順に上げていくとして、
例えばインナーで一番重いギアとか、使わない(使えない)組み合わせも出ますよね?

どうもフロントを絡めてコマメに変速っていうのが下手で、18段が無駄になってる
気がするんですよ。

何か上手くギアを使うコツはありませんかね?
464ツール・ド・名無しさん:02/11/16 12:02
>463
実質12段程度にしか使ってない。
インナーで下3分の2程度のリアのギアを使い、アウターで上3分の2程度を使う。
真ん中の重複する部分でフロントを切替えたときのギア差を
同時にリアを逆方向に2、3段動かして相殺する。

何段目になったらフロントの上げ下げをするか決めてしまえばいいのよ。
アウター×ローだのインナー×トップは駆動系全体に負担が大きく
消耗やトラブルの原因になるので出来るだけ使わないモノなの。
465ツール・ド・名無しさん:02/11/16 14:07
変速のコツはフロントの2段変速を原則として、微調整に後ろを使うといい感じになるよ。
もちろん、464の考え方もOK!!
466>463:02/11/16 17:53
 あまり細かく考えないで、自分の回し易い(ケイデンスを保てる)ギアを使ってきゃ良い。
アウターロー・インナートップに気を付けるくらい。
467ツール・ド・名無しさん:02/11/16 18:00
前ギヤを小さくして、後ろギヤを大きくする。これで全部使える。
468ツール・ド・名無しさん:02/11/16 18:45
便乗で初心者丸出しの質問させてもらいます。

変速のとき、前後同時にレバー操作しても構わないのでしょうか?
469ツール・ド・名無しさん:02/11/16 18:50
OKよ
脚を逆回転しなければ
470ツール・ド・名無しさん:02/11/16 19:22
>>468
チェーンが暴れやすいので、落とさないように注意すべし。
471464:02/11/16 19:25
>463
アトはその辺のあまり使わない方が良いギアだと、フロントディレイラーが
トリム調整してやらないとチェーンとこすれるから、それを面倒くさがって
その手前でさっさとフロントを変えてしまうという事の意味も有る。

472ツール・ド・名無しさん:02/11/16 22:54
2本の同一ブランド、同一商品名の水平フレームがあります。
1本はシート53cm(C-T),トップ53.5cm(C-C)
もう一本はシート51cm(C-T),トップ53.5cm(C-C)
上のほうはシート53cmのショートサイズってやつです。
トップチューブ長は同一です。どっちが良いでしょうか。
ちなみに私は173cm,股下79cmです。
473ツール・ド・名無しさん:02/11/16 22:59
>>472
ホリゾンタルフレームは股下寸法の65%前後が良いそうな。
474ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:07
SORAのトリプル用フロントディレーラーを使ってますが
42(真ん中)×13を使うとチェーンと干渉してしまいます。
これはSORAの仕様なんでしょうか?
安物だからわざと、ディレーラーの幅を狭くしてるんじゃないかと
疑ってるんですけど。
475ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:08
>>474
セッティングの問題
476ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:10
むしろ高級なほうが、
スプロケットのギアの枚数が多い分、幅が狭い気が…
477ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:10
>>475
っていうか自転車屋で調整して貰ったんですけどこの通りなんです。
478ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:12
>>477
自転車屋の技術の問題
つーか安物なんだから動いてるだけで満足しろ
479474:02/11/16 23:12
つまりSORAにはなんの落ち度もなく
自転車屋が・・・ってことなんですね。
480ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:17
>474
明日の朝一で自転車屋のおやじにションベンかけてこい!
481ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:17
フレームの問題かもしれん罠
482ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:18
乗り手の問題かもしれん罠
483( ´∀`)つ旦~:02/11/16 23:18
トリプルって、トリム機構ないの?
折れのMTBだとあるんだけど。

>>477
自分でやってみたら?
できるようになれば儲けもんだし。
484ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:19
と言うか、13って何番目だよ?
12−25とかだとするとトップから二枚目か?これだと干渉して普通な場合もある。
485( ´∀`)つ旦~:02/11/16 23:21
あ、トリムじゃないかも(w
微妙に大ギヤ側にレバー動かすと、ちょっと動くかもよ。
486474:02/11/16 23:21
>>483
この場合はFDを調整すべきなんですか?
それともRDなのだろうかと
487ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:21
13なら干渉するのが普通なんじゃ。。。
ギアの選択にもよるけど、1枚目か2枚目なら普通に干渉するかも。
488ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:23
>>487
チェーンラインが出てない(出せない)ということ?
489474:02/11/16 23:23
>>484
13は一番重い所です。たしか13から30までだったかと
490ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:23
リアが短いとインナーでトップ1〜2枚は使えなくて普通。
491474:02/11/16 23:25
でも微妙に二枚目の15丁にも干渉してます。
492ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:26
30!
フロントトリプルでリアは13−30かよ!
すんげえなそれ
493( ´∀`)つ旦~:02/11/16 23:26
>>486
FDだよ。
説明書(FDの)みれば、誰でもできると思う。
494中性脂肪重視:02/11/16 23:26
なるほど  そういうこともあるんだ!!
495474:02/11/16 23:27
>>492
間違ってました。13〜26でした。
496ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:30
普通はFDの調整だけで何とかなるんじゃないの?
俺はフロントトリプルは使ったこと無いけど、フロントがセンターでリアをトップに
入れて干渉するという事は、フロントがインナーだったらお話にならないってことだろ?
いくら廉価モデルと言ってもそこまでいい加減なものは作らないと思うが。
497ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:30
>>496
いや、普通だっての。
498474:02/11/16 23:31
30っていうのはフロントのインナーで、勘違いしてました。

>>493
SORAのせいだとばかり思ってたんで105にでも変えようかと悩んでました。
空で頑張ってみます。
499ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:32
>>497
そうなのか?
ロードのコンじゃないがデオーレではそんなことにはならなかったから調整ミスだと思ってた。
500ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:32
>474
フロントをダブル二世
501中性脂肪重視:02/11/16 23:33
フロントのぢれいらーに干渉してるんじゃないのか???

おれはトリプルだけどよ そんなことないぞ!
山岳民族だしな あ 関係ないか!
502ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:34
>>499
MTBはリア長いからチェーンラインに余裕がある。

>>500
ダブルにしてもインナーはおそらく干渉する罠。
503ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:34
497は474のチャリを売ったショップ関係者と思われ(w
504ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:35
>>501
機種によるんだって、チェーンラインが厳しい奴は普通に干渉する。
走れない程じゃないはずだが音がするのは避けられんことがある。
505ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:36
>>502
ダブルにしてもインナーはおそらく干渉する罠。
 ↑
これは絶対に無いよ。
俺が持ってるロードは2台ともインナーxトップの状態でもFDは干渉してないんだから。
506474:02/11/16 23:36
>>500
ヘタレなので39丁ではヤバイです。
42丁で踏み続けてたら膝の外側が痛くなってしまったんです。
507ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:37
>>504
つまりソラ君の自転車はフレームに問題ありという事ですか?
508中性脂肪重視:02/11/16 23:38
お 感度の良い レスさんきゅう>>504

こう すぱっ すぱっ と変速も決まると
ますます 張り切って漕いじゃうなあ! 笑
509ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:38
前30のが疲れそう(ワラ
510ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:39
>>505
2台しか持っていないのに世の中の全てのロードがそうだと良く断言できるな?(w
>>510
おちけつ
512ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:41
>>510
すまん
俺が悪かった
俺もやっと自分のチャリは世のチャリの中でも最高に近い方だと悟ったよ(プ
513ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:42
505のフレームはちゃんとチェーンラインが出せるフレームということか。
510はそれに嫉妬しているミャンマー製のフレームオーナーなのか。
さすがは2ch。
いろんな人がいるんですね。
514傍観者:02/11/16 23:42
まあ 熱くなるのは レースの時にしとけ!  爆
515ひま厨房:02/11/16 23:43
貧しさを笑いにする香具師は許せん!
516ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:43
インナートップとかアウターローは普通使わないもんだべ。
緊急時に動けばいいんだから多少音がしても気にしちゃいかんべ。
517( ´∀`)つまたーりしる:02/11/16 23:43
>>474
とりあえず自分でやってみそ。
実物見ない限り、誰も正しい解答なんて出せないから。
518ひま厨房:02/11/16 23:44
爆  だけ離れてるのがス・テ・キぽ(はーと)

519中性脂肪重視:02/11/16 23:44
おれのは きゃのR600ね まあ 貧乏人だし許して〜 
520ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/11/16 23:45
GIANTのFCR-ZEROのフレームはチェーンラインが厳しいのでインナー/トップはFDに干渉しますよ。
特殊なフレームだから一般的な事例とは言えないですが。
521ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:45
>>517
ソフトな言い方ですがそれはこういう意味ですよね?

てめえで考えろ!ボケガァ!
522ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:46
>>520
ありゃクソだからな(ゲラ
523町奉行:02/11/16 23:48
今日のしらすはここまで!
一同立ちませ!
524474:02/11/16 23:48
>>516
俺のがSORAだからなのかもしれないんですけど
FDの変速が悪いっていうか遅いんで、普段は42×26で漕ぎ出している
わけなんです。
素直にフロント30丁使うべきなんでしょうか・・
525中性脂肪重視:02/11/16 23:50
そら あかんわーーーーー!
526ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:50
>>524
漕ぎ出しはミドル、ある程度速度が出たらアウターにすればいいんじゃないの?
普通そうするもんだけど。
527ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:51
>>524
トリプルのインナーは激坂なんかの緊急用だと思った方が良いと思う。
528ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:52
>>525
SORAとそらを掛けた可笑しみですな。
風流風流。
529( ´∀`)つ旦~:02/11/16 23:53
>>521
んなこたーない(w

>>524
フロントはどうしても変速スピード遅いよ。
まーチョットぐらいは気にしなくてもいいかも。
530ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:54
カンパはもっと遅い。
531474:02/11/16 23:55
42×26のミドルローで発進すると加速するのに時間がかかるんですけど
フロント30で発進した場合42丁に入れる変速フィーリングが
好きじゃないんで、3秒くらい掛かるし
532ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:56
3秒か、、、
ソラってそういうものなんですか?>お歴々
533ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:57
干渉するのは13じゃなかったのかよ?
なんで26の話が出るんだよ?
534ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:58
>>532
おそらく・・・トルクかけたままガリガリと変速していると思われ。
535474:02/11/16 23:59
>>532
軽くペダルを回しつつ変速すると幾分変速速度は上がるんですけど
ペダル回してないときに変速すると3秒程かかります。
ガラガラガラガラいいまくりです。
536ツール・ド・名無しさん:02/11/16 23:59
>>533
その話は一旦終了したものかと
537ツール・ド・名無しさん:02/11/17 00:29
>524
極端なギア選択ではチェーンが干渉するのは普通ですよ。
でなきゃわざわざSTIレバーにトリム機構なんか付かない。

ミドル×13で干渉するのがイヤならワイヤーで調整すれば良いだけだけど
その替わりに今度はミドル×ロー側で多少干渉する事になるだけ。
チェーンが干渉するギアがあるのはインナーだろうとアウターだろうと同じ。
538O.G:02/11/17 00:34
>>535 :474
>ガラガラガラガラいいまくりです。
その時に変速レバーを変速しない程度に一寸押してみると
素直に変速できます。
539474:02/11/17 00:37
>>537
粘着しないでください。
540O.G:02/11/17 00:42
>>539 :474
>>537のコメントは本気っスよん。
541ツール・ド・名無しさん:02/11/17 00:47
本気というより常識だな。
リア三角の小さいタイプは大抵干渉する。
542O.G:02/11/17 00:47
ちなみにぼくの場合フロントダブルだが、
リアのトップは下りのみでしか使わないので、ロー側を基準に調整してる。
インナーの場合でもアウターの場合でも、
トップに入れて目いっぱい踏み込むと、フロンとディレイラーにチェーンが干渉します。
あ、コンポはレコードとデュラのナナナナっす。
543O.G:02/11/17 00:50
???
>>542間違った!!
>インナーの場合でもアウターの場合でも、
アウタートップで干渉したら、ただの調整ミスやんか! (^^;)
チェーンステーの長さ次第で、そんなもん変わってくるわなぁ。
きょうびのフレームは、チェーンステーの長さが短いってどっかで
見た気もするし。
545ツール・ド.名無しさん:02/11/17 03:06
オレの干渉せんが....
細かく調整すると、大丈夫だけどな。
 とりあえずトリム調整はしてるのか?=>474
しても干渉するのならFDの調整に問題ありだ。
547ツール・ド・名無しさん:02/11/17 13:06
どんなに調整したって干渉するモデルはある。
自分基準に語るな、無知厨が。
オレの26インチのロードは結構干渉するよ
チェンステイ短いから700cの方は干渉しにくいけど
アウター・ローにするとちょっと当たる・・・
FD少し斜めにつければ干渉しなくなるけど変速性能落ちる
気がする?
549ツール・ド・名無しさん:02/11/17 13:49
並々な足の奴あ見栄はって53Tなんてチェーンリング着けてるとアウターが全く使えないからな。
インナートップでFDが干渉するのは死活問題だろ(w
550ツール・ド・名無しさん:02/11/17 13:58
>>549
それはどちらかといえば完成車に53〜52なんてリング付けてくるメーカー側の責任かと・・・
初心者が乗るような下位グレードは48〜50程度のを付けりゃいいのに。
んだんだ。
552ロード初心者:02/11/17 16:25
平地でも下りだと53使いますよ。
リアは21〜15くらいで。
553ツール・ド・名無しさん:02/11/17 16:39
アルテグラのコンポなのですが、
定価は10万円位と聞いたのですが
安いところだといくら位で購入できる
のでしょうか?
554ツール・ド・名無しさん:02/11/17 16:40
>>553
とりあえず
http://www.uemura-cyc.com/
ここだとセット価格(ハブ抜き)49900円。
555553:02/11/17 19:49
>554
どうもありあがとう!
556ツール・ド・名無しさん:02/11/17 19:57
>>552
それは君の足が回せてないから。
557ツール・ド・名無しさん:02/11/17 20:28
>>556
下りで、 53/12、150rpmぐらいじゃだめですか?
558ツール・ド・名無しさん:02/11/17 20:30
>150rpm

プッ
559ツール・ド・名無しさん:02/11/17 20:33
平地の下りってのが意味不明だが83km/hも出すの?すごいね。
560557:02/11/17 20:47
>>559
あ、ぼくは552じゃないです、紛らわしくてスマソ。
ウチの前が3kmの交通量の少ない長い下りなんで、いつも回転練習してます。
知り合いは53/11で160+αまわしてメーター読み100km/h
でてます。少しびびります。

>>558
どう頑張っても 160+α位しか回らないです。回転力がない。。。
561ロード初心者:02/11/17 20:49
>>556
ケイデンス90くらいで回してます。
急な下り坂で使うだけだから、ほんの少しの時間ですけどね。
562ロード初心者:02/11/17 21:01
53-15を90回転なら約40km/hですね。
下り坂だからクルクル回せたのかもしれないですね。
563ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:03
ケイデンス90rpmはクルクルと言わない、かなりゆっくり。
564558:02/11/17 21:05
>>560
ハッタリだろう。の意味でのプッなんだが。
ケイデン実走で本当に150なら尊敬する。
565杖レ:02/11/17 21:05
>560
 実際のロードシーンでそんだけ回れば、十二分な気がするけどなー。
 俺なんて、固定ローラーでは220rpm回っても、ロードでは180も回らないよ。
 もち、軽いギアでね。
 強い人達は、回るのかもしれないけど、少なくとも、
 「ロード初心者スレ」に生息する人で、(下りでも)それだけ回せれば
 十分じゃないかナァ。
566ロード初心者:02/11/17 21:08
>>563
あっ。そうなんですか。。。
結構頑張って回してるなーって思ってました。
「初心者は90で回せるようになることを目標に」だそうなので
維持できたのが嬉しかったんです。
まだ初めて2週間なので、なかなか維持できません。
567ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:09
>>566
平地で90以上を維持が重要だよ。
慣れれば110くらいまでは楽に回るし、100前後が楽になってくるはず。
568ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:09
半年前120回せた人で半年ブランク後で90まわせればいいほうですな。
569ロード初心者:02/11/17 21:10
100越えるとペダリングがカクカクしてきちゃいます。
570ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:12
>>569
それはともかく、君のレベルだとまぁアウター50以上は不必要だな。
571ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:14
>>569
アウター42インナー30で逝ってみよう!
572557:02/11/17 21:16
>>564-565
うちの前の坂はホント凄くて、13%、1.5km位の直線が
あったりするので、ふつーに伏せてるだけで65kmとか
でちゃいます。なので、53/12でも無茶軽いギア回してるのと
負荷は変わりません。なので尊敬されても困ります。。
ちなみに上りは39/25 75rpm位しか回ってません。。。。
90回せるようにトレーニングしてます。
573杖レ:02/11/17 21:18
>569
 それは、回転計の基礎練習をもっと続けた方がイイよ。
 (100以上で回したいならね)
 実走の練習が、難しい時期だけに、3本ローラーなんかが有効だけど
 固定ローラーでも問題ないよ。
 ただ、いきなり「不可能な回転域」で回そうとしないことかな。
 今、維持できる回転数で30〜60分回せるようになったら、
 ギアをそのままで、回転を上げる。 大体平均で115rpm位回せるようになったら、
 ギアを上げる。 って具合で、徐々に・徐々に上げて行くんだよ。
 焦って短い期間で結果を出そうとする程、出口のない迷路に迷い込む事に
 なりかねないよ。
 焦らず、一歩一歩前進すればいいの。
574ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:20
>>572
どこか知らんがしかしすげーところに住んでるなぁ。
君が事故らないかどうかの方が心配だよ・・・
575杖レ:02/11/17 21:20
>557
 13%ある登りで、39/25でも45rpm回せれば、良いよ。
 決して卑下するレベルじゃないと思うよ。
 それどころか、結構強いかも知れないよ。
576ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:21
>焦らず、一歩一歩前進すればいいの。
まるで昔の彼女のようだ・・・
577しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/17 21:23
うー、やっぱケイデンスって重要なんだなぁ・・・ロード購入にあたって、ケイデンス計も
買ったほうがいいだろうか・・・
578ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:25
>>577
絶対買った方がいいよ。
105ならフライトデッキも使えるじゃん。
579ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:29
すいませんシマノの105をセットで買った場合(ホイールは別)、いくらぐらいかかりますか?
580ロード初心者:02/11/17 21:29
>>567
まずは90前後を維持できるように練習します。
油断するとすぐに上下しちゃうので。

>>570
そんな気がします。
実際練習で走ってるときは39を使うことがほとんどですし。
>>577
いまどきケイデンスも計れないサイコンはないと思うけど・・・
がんがって回してネ
582ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:31
>>579
4マソ
583ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:32
>>582さん
どうもありがとう。MTBだとわかるんだけどね。
今度ロードほしーなーとおもってまして。
584ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:34
>>582
4万円で買える実例出してみろやゴルァ!
585:02/11/17 21:37
煽ってる振りをして実は自分も買いたいなーと思ってる某コテハン(プ
586ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:37
>>584
取り敢えずSTI、ブレーキアーチ抜きで\1.9kで済んだぞ。
リアメカ、フロントメカ、チェンホイルセット、BB、チェンでだいたいそんなもん。
587ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:38
アスキーサイクルだと4万円強ですね。
それ以上出すならアルテグラを買うのが吉。
588ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:38
セキヤとかで金額合計すればすぐ出るでしょ。
まぁ105ならハブ抜きで4.5〜5万円が相場かな。
589ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:40
チェンだけだってデュラにしてもそんなに違いないしね。
590ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:40
ニューモデル(黒)で計算して42,230円+消費税でした。
591ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:41
フレンド哨戒の常連だった584は今はじめて自分がボラれていたことに気づいたのだった。

                                                 完
592:02/11/17 21:42
ワロタ!!!
59361.10:02/11/17 21:42
相場は5万だと思えば間違いない
594ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:44
フレンド厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
595ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:44
いずれにせよ4万円は無いな(藁
4.5〜5万円が正解。
596ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:45
>>595
それを言うなら4〜4.5万だろ?
597ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:46
まあセールとかで出てれば4万は切るんだろうね。
それに田舎だと5万することもある。
598ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:46
>>596
それを言うなら4〜5万だろ?
599ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:46
>>596
アスキーより安いところなんてあるかな?
アサヒあたりだと5万弱になる、5万円切ってりゃ普通と思って間違いない。
600ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:47
まぁフルセットで考えると5マソ越えるな。
601ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:48
>>600
フルセットって8点セット以外にも何か足すのか?
602ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:49
>>598
ぴんぽ〜ん!
正解でし!
603ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:49
>>601
フルセットってハブやヘッド小物含みでしょ、5万超えちゃうよ。
604しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/17 21:50
>578はん
やっぱ買ったほうがいいですか、がんばってお金都合してみます。

>581はん
今俺がMTBで使ってるのケイデンス出ない(T▽T
605ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:51
話を元に戻すが、質問者はホイールは別と書いていたぞ。
よってハブは入れなくて良いと思う。

それと105に5マソだすならもうちょっと足してアルテグラを買いましょう。
ぶっちゃけ性能差なんてわからんちんだけど見た目が若干マシになりまっする。
606ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:53
>>604
俺の経験だとポラールや猫目のケイデンス付き心拍計よりも、フライトデッキに
安い心拍計の方が操作しやすく見やすい。

ギアポジションもすぐわかるしフライトデッキをおオススメする。
607ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:54
ギアポジションは頭に叩き込んでおくのが漢ではないかと。
いや俺はヘタレだからエルゴブレイン使ってるけどね(w
608ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:54
黒色にこだわるなら105しかないけど、シルバーだとチェーンリングの見た目で
絶対アルテグラが良い。
609ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:55
フライトデッキは、クランク回してなくてもケイデンスが表示される罠
610ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:56
>>608
大事な物を忘れますよ。

ティ・ア・グ・ラ!(はーと)
611ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:57
>>609
まさに欠作!
612ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:57
只フライトデッキだとケイデンスに関してはスピードとギア比から計算されるので、
必ずしもクランク回転オフ気味にしている時の回転数が出ている訳ではないので
注意。
クランク止めててもケイデンス表記は回っている時のものが出るよん。
613ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:58
フライトデッキ反応遅すぎ。
走りはじめは15m位走ってからやっと速度が反応始める。
614ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:59
クランク回さない時の実表示なんて意味あるんか?
つっかそれ以前に足は止めない、これ超基本。
615ツール・ド・名無しさん:02/11/17 21:59
>>613
ポラールはもっと遅いよ。
616ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:01
>>614
つまり下りを惰性で行きたい時やクランクパワーを緩める場面なんかは幾らでも
想像できるだろ?
617ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:02
>>616
表示しても意味の無いところばかりのような?
618ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:04
>>617
だからこそケイデンスに関してはクランクセンサー式のほうが・・・
って訳だぁね
619ロード初心者:02/11/17 22:13
公道走ってると危険を感じたときに
ついクランクの回転を止めてしまうんですが。。。
620ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:14
>>617
意味が有ろうが無かろうがウソ情報を表示しちゃいかん罠
621ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:14
それも危険回避でしょう
悪くはないです
622ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:15
クランクセンサー式はデータダウンロードして分析するなんて場合に便利だが
取り付けや配線がめんどくさい。ポラールは表示が遅れるし。

ケイデンス表示が必要な時はまず間違いなく足を回しているのでフライトデッキ
の仮想ケイデンス表示で全く問題は無いと思われ。
623:02/11/17 22:16
シマノの工作淫
624ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:16
>>619
危険回避でとめるのは別にかまわんだろ。
しかしレースの集団走行中に止める奴は死に値する。
625:02/11/17 22:17
その通り!
626ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:20
質問です。
みんなは自分や彼女に初めてレーパン姿を見せたときどんな反応を
されましたか?
また、あの恥ずかしい姿を披露するコツなどあったら教えて下さい。
627しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/17 22:22
およ、という事はフライトデッキは下り坂で90ぐらいしか回してなくてもそれ
以上表示されたりするわけで、下りとかでも正確なのケイデンスがほしければ
クランクセンサーですか・・・うー、どうしたものか。
628杖レ:02/11/17 22:25
>しろねこ
 フライトデッキは、確かに、漕いでなくてもケイデンス出るよ。
 俺はその辺がスキになれない訳だけども。
 でもね、フライトデッキって大きなの功を生み出してると思うよ。
 最近のは、ギアのセッティングも簡単だと聞くし。
 今、自分が「回してる」のか「勝手に回ってる」のかって、自分で判るじゃん?
 それを思うと、フライトデッキの「漕がなくてもケイデンス出る」ってのも、余り問題ないと思うよ。
 
629ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:26
>>627
自分はレバーが6400系と言う事もあって猫目のCC-CD100Nにしたけど。
630ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:26
>>627
あのな、トルクかけない時は足止めてるのと同じなんだぞ?
そんな時の回転数に意味があるのか?
631ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:30
>>627
ベッタのRT77なら平均ケイデンス算出される。
http://www.chari-u.com/parts/cycom/subcycom3.htm#rt77
632ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:31
フライトデッキは手元操作が最大の魅力だな。
それ以外どうでもいい。
633( ´∀`)つ旦~:02/11/17 22:31
>>630
>トルクかけない時は足止めてるのと同じなんだぞ?
微妙に違うと思う。
ケイダクで回す練習、なんて時はトルクほとんどかかってないに等しいけど、
正しい回転数出ないと困るだろうし。
634ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:33
>>633
空転しなけりゃ正確に出るけど?
と言うかケイダク練習の一瞬の表示ってどのメーターも表示遅れるから
正確には出ないんだけどね。
635ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:37
>>633の言う通り
状況に応じてフルでピークトルク出しっぱなしッて言う時がメインだろうが、
ピークトルク(トルクフル)で回している時とギア落として回転高めようって時
なんかは微妙に細かく違うしな。
636( ´∀`)つ旦~:02/11/17 22:40
ん、なんか自分勘違いしてる予感…。
637ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:44
フリーが空転しなけりゃ仮想表示も正確。
いくら負荷軽くしようがフリーが空転するようなことは無いだろ?

下り坂でただ足回すって時には正確に出ないが、そんな練習が役に立つとも思えん。
638ツール・ド・名無しさん:02/11/17 22:47
まぁ気にする情報と気にしない情報の棲み分けが必要と・・・・
639( ´∀`)つ旦~:02/11/17 22:49
>>630が言ってる事が理解できたよ。

>>637
上手く回せる人はいいけど、はじめたての頃とかは、
ムラがあったりして空転する事もあると思うから、<ケイダクね
正確に出る(ムラが出てるのがわかる)のも良いかも。
640しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/17 22:57
>杖レはん
うー、そうですね、下りとかでもなければだいたい自分で回してる感じがするけど・・・
でも微妙に下ってたりすると俺わからないで今日は調子いいなぁ〜なんて思っちゃうかも(^^;

>629はん
フライトデッキのことまだあんまり調べてないからわかんないけどレバーによっても違うですよね。
ややこしぃ・・・

>630はん
うぅ、意味はないだろうけどくだりで表示させる意味は・・・あ、ケイダクの練習とかならあるんだ。

>631はん
うー、色が・・・は置いといて、他のと比較して考えてみます。
641ツール・ド・名無しさん:02/11/17 23:20
やっぱり一台目はオークションなんかは止めたほうがいいすかね??
やっぱり安いし・・・さあ
642629:02/11/17 23:26
>>640
6400系アルテだとギアセンサ無しだからフライトデッキの旨みが味わえないんだよぅ
(;´Д`)
643ツール・ド・名無しさん:02/11/17 23:29
フライトデッキの魅力の80%が失われるな<ギアセンサ無し
つっかリモコンボタンも使えなかったけ?そうすると99.9%意味がない。

>>640
最新の105なら何も考えずフライトデッキ対応だ。
644629:02/11/17 23:33
>>643
専用のブラケットボタンは出てるけど、わざわざブラケット変える位なら
クランクセンサのメーターとっつけた方が良いなと。
645ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:02
カーボンピラーがシムから抜けなくなりました。
こういった場合どうするべきでしょうか?
646ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:03
>>645
ラスペネぶっかけてみる
ドライヤーで温める
647ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:13
>>641
やめれ。
ショップでサイズを見てもらって買うのが吉。
いろいろアドバイスももらえるから、
オークションで買って失敗するより結局は安いと思う。
648645:02/11/18 00:14
ネタはやめて・・
649O.G:02/11/18 00:21
6400系や7400系でフライトデッキが使えないならまだ良い。
ぼくコンポは7700、、、でもフライトデッキが使えん!
くそ〜〜〜〜!
650( ´∀`)つ旦~:02/11/18 00:23
>>648
>>646の言ってる事はネタじゃないよ。
要は滑りやすくするか、あっためて膨張させて広げるか、ってとこ。
>>648
ネタじゃないと思うが・・・
温めるのは金属とカーボンの組み合わせでは有効だよ
>>648
ちなみにカーボンに迂闊に潤滑剤使うと樹脂部分がボロボロに
なる事あるんで気をつけれ・・・
653ツール・ド・名無しさん:02/11/18 00:47
ラスペネなら大丈夫。

556はヤバヤバ
654652 :02/11/18 01:11
いや、腐食しない潤滑剤使えば平気だって言うのはわかってるが潤滑剤って言うと
556とか思い浮かべるヤツ多いから一応言ってみた・・・
655ツール・ド・名無しさん:02/11/18 02:00
ラスペネも腐食するよ
556ほどじゃないけど
656ツール・ド・名無しさん:02/11/18 02:03
いずれにせよ抜けたらしっかり脱脂しないとな。
657ツール・ド・名無しさん:02/11/18 02:14
ラスペネは付けたまま放置しなけりゃプラスチックは大丈夫。
カーボンピラーやフレームに安心して使えます。
658645:02/11/18 07:57
ラスペネなら大丈夫なんですか。全部駄目かと思ってましたスマソ。>ALL
あとドライヤーで暖めたら樹脂が・・と思いますが少しずつやってみます。
ありがとう。

659ツール・ド・名無しさん:02/11/18 09:42
>>658
いざとなったら、高い方か、入手困難な方を生かして、もう一方はさよならだぬ。
しかし、カーボンピラーが犠牲になりそうだが。
660ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:31
トレックの1000はどうですか?

1000買うならもうチョイ出して
これを買え!って言うのがある?

カーボンのクランクって何がいいのでしょう?
軽いかと思っていたのですが
重さをみるとデゥラよりも重いものも結構あるのですが
軽さ以外にどんなメリットがあるのでしょうか?
662ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:38
>>660
同じTREKでも1200だとリア9速になるし、フォークもカーボンになるので
そっちのほうがよろしいかと。
TREK1000とほぼ実売が同じで
http://www.cso.co.jp/shopping/giant03/ocr2.html
だとTIAGRA9sやね。
663ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:40
tチューブラタイヤのパンク修理ってどんな感じでやるんでしょうか
くりんちゃーしか修理したことないんで
素人にも簡単にできるもんですか
664ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:46
>>663
パナレーサーHPより転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
修理セットがあれば可能ですが、熟練の技が必要です。
特に縫い合わせはビギナーには難しくお薦めできません。
パンク即交換と考えた方が良いようです。
665ツール・ド・名無しさん:02/11/18 10:52
>>662
サンキュー
ジャイアントはサイズが合わないから・・・
本当はメッセンジャーが欲しかったんですけどね。

MTBがトレックを買って満足しているので
ロードもトレックにしようかと。
666ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:38
すいませんちょっと教えていただきたいのですが
46X11で分に90回転を軽く踏めるというのはロードでは
どれくらいの実力になるのでしょうか?
平地前提でほぼ直線でのお話でお願いします
667ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:40
>>666
まずはタイヤ径からおながいしまつ
668ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:42
>>66
46×11で700×20のタイヤだと
ケイデンス90で47Km/hやん。
それを軽く踏めるならレースでなさい。
669ツール・ド・名無しさん:02/11/18 16:43
>>666
ざっと計算したら47.3km/hということなので、ソロで走ったとすれば
まあかなりのものなのでは。集団に引いてもらっても大変そう…。
どのくらい距離走るかにもよるけど。
(タイヤ周長2.096mで計算しますた)
670669:02/11/18 16:44
668サント、ケコーン!?
すいません
タイヤの外径は26インチの1.25で2000oってことで
計算すると45qくらいになるのでビックリして聞いてみました

と有るところでそれだけ踏めるなら52Tを使えと言われたので
もちろんそんなの踏めません
私はロード引退者なので今のロードのレベルが分からなかったので
質問させていただきました
って事はそれ書いた人はかなりの強者か物知らずですか?
672ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:04
平常時の心拍数63回/糞ってどう?
いけてますか?
673ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:04
>>671

> 私はロード引退者なので今のロードのレベルが分からなかったので
> 質問させていただきました

26インチの1.25、単独走行で45km/hが軽く維持できるあなたは、実業団
クラスです。なぜロードを引退したのか分かりません。現役時代は、さぞかし
名前のある選手だったことと思います。JCRCあたりならあっと言う間にSクラス、
そこでもぶっちぎりの優勝を重ねて、伝説になれます。
674666:02/11/18 20:05
なんども教えて君ですいません

じゃーこれはどうですか?
多分タイヤは700Cの20c位だと思います

>高回転数で回す日は片道23qのコースを
>行きは全体的に少し登り(平均勾配2〜3%位かな)に
>なっているので39T×19〜17Tぐらいで
>ケイデンスが100rpm以下にならないように回して
>帰りは53T×17〜15T位を90〜100rpm位で回しています。
675666:02/11/18 20:06
すいません
それは私の話じゃありません
それができるかと言われたので
あっさりできませんと認めたへたれです
676ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:06
>>672
脱糞するときはふんばるためにかなり心拍数が上がると思われるので
その数値ならかなり心肺機能高いと思われ。
677ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:07
>>674
それは別にそんなにすごくないと思うけど。
ホビーレーサーレベルじゃないの?
678ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:10
>>673

良く読め
>もちろんそんなの踏めません
と書いてある

もちろん漏れもむりだがなー
679ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:12
>>677
んだんだ、漏れも良く似たレベルだ。
680ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:13
>>676
ありがとうございます。
これからも脱糞トレーニングは続けます。
681ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:20
正直どこまでが平常時でどこからが安静時なのかが
よくわからん。安静時心拍数って言うのは実質最低心拍
なきもするのだが平常時ってどういう状態だろう?
682666:02/11/18 20:21
その人に46x11で90rpmを軽く踏めるくらいなら
52にすればって言われたんですよ

それほどの事を言う人はさぞかし凄いんだろうと
思ったのでちょっと一般的な意見を聞いてみようと
思って書き込ませていただきました

ちょっと安心しました
683ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:28
>>681
家で普通にリラックスしてくつろいでいる時です。
684ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:38
>>682
> その人に46x11で90rpmを軽く踏めるくらいなら
> 52にすればって言われたんですよ

やっぱりあなたが「46x11で90rpmを軽く踏める」んでしょ?

こないだあったJCRCのツールドジャパン in 西湖のSクラス優勝
の平均時速が43.33km/hなので、26インチ1.25で45km/h
を簡単に出せるあなたなら、スタートから飛び出して、一回も
抜かれることなくぶっちぎりで優勝です。
90rpmを軽く踏めるって言うことも加味するなら、ゴールスプリント
で130位回したとして約60km/h.150rpmで約75km/h.

トレーニング次第で世界に羽ばたけます。

685ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:44
質問なんですけど、アームストロングが横綱武蔵丸だとすれば
ツールド北海道で優勝したシモーネモーリってどの位の番付に
なるんでしょうか?
呼び出し甚吉
687ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:49
>>686
ってことは世界に置ける日本人のレベルってハエみたいな
ものなんでしょうか?
688ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:50
>>685
幕内には入ると思う。
アームストロングは武蔵丸みたいにへたれじゃないと思われ
690ツール・ド・名無しさん:02/11/18 20:55
>>687
単純にそうでもないと思う。
ただ経験が足りないってのはあると思うけど。
それにロードレースの世界はF1と同じでヨーロッパ
が中心なので東洋人ていうだけでヨーロッパの名門チームに
加わるのはハンディだと思う。
691ツール・ド・名無しさん:02/11/18 21:31
すみません、下りのコーナリングが遅いので練習しようかと思うのですが、
みなさん初心者の頃はどんな練習をなさってましたか?

とりあえず私が遅い理由は
@ブラインドカーブの先で歩行者、障害物、対向車等がないか怖い
Aタイヤグリップの限界がわからなくて怖い
Bライン取りが甘い
といったところでしょうか(きっと他にもあるけど)

テクニックよりもむしろ@、Aの恐怖心の克服方法を教えていただけるとうれしいです。
とりあえずこける練習でもすればいいでしょうか?

概出かもしれませんがよろしくお願いします。
過去ログのコーナリングスレなど探したのですが、よく分からなかったもので。
693O.G:02/11/18 21:39
>>691
この話最近どっかであったな?
とりあえず、見える範囲で対向車がないかを確認して、
対向車を見つけたらどこらへんですれ違うかを予測するとか、
タイヤのグリップの限界をつかむために、
時々タイヤの空気圧を低くして走ってみるとかやってます。
>>691
おまえが恐怖心を克服したところで、失敗してぶつけられる
歩行者にとってみれば迷惑なことにかわりは無し。
人気のない山奥のコースででも練習してくれ。
695O.G:02/11/18 21:47
>>694
山奥では山歩きを趣味にしてる人が時々歩いていたりする
>>695
こないだ山奥走ってたら、オレンジのベスト着た
猟友会の集団(っていっても300mぐらいづつはなれて)
にあった。撃たれるんじゃないかとビクビク。
697691:02/11/18 22:15
>>692
見落としてました。ありがとうございます
>>693,694
やはり経験と練習あるのみですかね。頑張ります。
けど人をはねてしまわないか不安(山奥だけど万一と
思うとスピード出せない…ヘタレ?)
698694:02/11/18 22:20
>697
マジレスすると、上で挙げられてるスレにも書いてあるが
うまい人について走ったり、ヨーロッパのレースのビデオで
うまいとされてる選手の下りを研究したりとか。

あと、恐怖心は必要だと思う。他人や自分を不必要に危険に
さらさないためにも。
>>685-690
例えば、UCIランキングでは200位以内には入ってない模様。
http://www.uci.ch/english/road/rankings/rank_2002/indexR.htm
探したら、11月13日における順位は454位だった。

まあ、ランキングは参考にしかならないけどね。
>>699
ってことは世界に置ける日本人のレベルって
やっぱりハエみたいな ものなんでしゅね。。。。
701>691:02/11/19 02:00
 公道で1.の恐怖心を克服してはいけません、死にます。
練習はクローズドコースに出かけてやりましょう。
その時上手い人と走れればさらに良し。
フレームサイズでC−T510
トップチューブ525
ハンドルステム90ミリで乗っていますが

C−T500でトップチューブ510のフレームに
乗り換えてステムを長くしても何も問題はないですか?
重心が前に移りそうで不安なんですがいかがでしょう?
703O.G:02/11/19 02:34
>>702
ステムを長くすると、
ハンドルへの入力に対して、自転車の挙動が敏感になる。
後輪をロックしたりジャックナイフしやすくなる。
などの症状が出るので個人的にはあまり好きじゃないが、
そういう事があまり気にならない人も多いし、
90から110に替えるぐらいなら問題ない気もするな。
とりあえずフレームにもよるので乗ってみなければ分からないが、、、
ぼくはイヤ。
夜遅くにすばやい回答ありがとうございます。

よくわかりました。
やはり私も嫌な気がしますので90ミリで乗れるものを
探します。

それにしても最近のバイクってみんなステムが長くないですか?

カタログをみても120ミリで100グラム
なんて表示がしてあり、あたかもそれが標準のような錯覚をして
しまうのですが?

確かに私は小柄な方なので各ショップが在庫しているものは
ほとんど520〜530ばかりなので
バーゲンに行ってもお買い得品を恨めしそうに眺めるだけです。
同じフレームなのに定価は35万、バーゲンで20万弱
サイズが合わないので定価で買う。
レコードのセットが唯でついてるようなものなので腹が立ちます。

見積もり表をみて
サイスポの広告と見比べてみたら
パーツの値段がやたら高いのに気付き再び腹がたってきた。

フレームだけ買って他所の店で組んでもらうというのは
あまり良くないのでしょうか?

完組みホイールが2万も違うととても損した気分です。
706ツール・ド・名無しさん:02/11/19 06:46
手元に安い(10万以下)ロードが一台あります。コンポはソラです。たぶん他のパーツも安いものなのでしょう。
このマシンに10万円かけてチューンアップするには、各パーツにどのような資金配分で投資するのがもっとも効率的でしょうか?

ただし、ローラー台のたぐいとかは無しということで。
707ツール・ド・名無しさん:02/11/19 07:17
回転部分に金掛けろ。前後ハブとRDはデュラ。アンブロジオのフォーミュラクロノ20で軽いの手組みしてもらえ
BBとチェーンリングとスプロケはアルテグラ(特にBBはデュラはダメ)
クランクは105のクロ
FDはティアグラ(これがミソ。105よりかっこいい)
レバーはダブルにするか105かティアグラ

これでぱっと見と回転抵抗は一流品。工賃込み定価で10万いかないはず。
余ったお金で派手なタイヤとサドルでも買いなさい
708ツール・ド・名無しさん:02/11/19 07:38
ツールとか見てると黒人選手とか見ないんですが
事情とかあるんですか
自転車競技には金がかかるからです。
100年後くらいにはかなり変ってるんじゃないかな?
710ツール・ド・名無しさん:02/11/19 07:56
>>709
それなら何故世界一金持ちの日本人は、全くだめなのでしょう。
711ツール・ド・名無しさん:02/11/19 08:00
>>710
ヨーロッパは選手の育成環境が整ってるからじゃない?
自転車競技の認知度も高いし。
そりゃあ他競技にも言えるように日本人にあってないって事なんでは?
713ツール・ド・名無しさん:02/11/19 08:00
>>710
日銭を稼いでいるうちはお金持ちとは言えません。
714>705:02/11/19 08:15
 雑誌に載ってる安く出来る店ってのは、それだけマスをマーケットに出来るか、サポートを省いた店です。
前者の店の近くに住んでる幸運な人か、通販で購入し組み立て・メンテを全てを自分でやる人でない限り、
持ち込みで相談出来る近くのショップに10%程多く払うのはそんなに悪い話じゃない。(良いショップなら)
組み立て工賃でも2・3万はみれるしね。
715ツール・ド・名無しさん:02/11/19 08:37
>>705
>>714に同意。近所のサポートが充実したショップで買った方が後々得だよ。
フレーム持込みで組んでもらうってのは気が引けるし。
>>703
ハンドルきった時、ステム長い方が鈍感になるんじゃないの?
同じ角度きろうとするならステム長い方が移動量増える訳だし・・・
ハンドルに手を置いている時はほとんど関係なさそうですが
手放ししたときの安定感に差がでるのでしょうか?

ステム長ゼロのバイクに手放しで乗ることを想像したら
一瞬でハンドルが曲り、修正不能になってコケルイメージしか沸いてきません。

ある程度の長さは必要だけど
10ミリ20ミリ程度の違いではハンドリング性能には影響しないのでは?

それに手はハンドルを固定するために使うのであって
ハンドルを曲げる力は普通の走行では使わないので
関係ないような気もします。
718O.G:02/11/19 11:30
>>716
そういう考え方も当然あるけど、
ステムが長くなると少ない力でハンドルが動くので、
ハンドル操作が敏感になるような気がしますです。
719ツール・ド・名無しさん:02/11/19 11:33
>>717
持つ所がヘッド部から遠ければ遠いほど動きはマイルドになりますわな。
>716の意見に一票。

もし両手放しで乗ってる時の話ならステムの長さどころかハンドル付いてるかどうかすら
関係無いけどね。

720ツール・ド・名無しさん:02/11/19 11:32
少なくとも、路面の凹凸にハンドル取られた時は
ステム長が長い方が楽に押さえられるかと。
721O.G:02/11/19 11:52
むむむっっっ
ぼくの考え方は少数派、、、
つっーか、変!?

まぁ、ぼくもハンドリングに関しては、
ステムの長さはあんまし気にしてないけど、、、
722ツール・ド・名無しさん:02/11/19 11:59
OGさんの「遠くなると軽くなる」も一理ある気もする。
たまに知り合いのMTB乗るとハンドルバーが長いせいかクイックに感じる。

でも、横に長いのと縦に長いのはまた違うのかも。
723コーチ:02/11/19 12:09
>>722
MTBがクイックに感じるのはハンドルの支点とフォークの下端を
結んだ直線がロードよりも垂直に近いからでしょう。
まえにファニーバイクでハンドルの支点が前輪の中心(なんていうんですか?)
よりも前にでているものに乗ったことがありますが10mと進めませんでした。
>>708
今初めてそういわれて気づいた。
黒人の血を引くイタリア人がハイレベルで走るんだから速いはず。
もし黒人選手が出るとしたら上位は黒人選手一色になる可能性もあるな
表彰台には黒人のおねーちゃんが立ってたのに選手にいないのはおかしいネ
アーネスト・ホーストなんて自転車選手向きじゃん・・・
726ツール・ド・名無しさん:02/11/19 12:44
ローラー台で走った距離を積算距離に加えてもズルじゃない?
727ツール・ド・名無しさん:02/11/19 12:46
>>726
いいんじゃない?

  積 算 距 離 = 速 さ じ ゃ な い ん だ し
728ツール・ド・名無しさん:02/11/19 13:09
ステムは短い方が絶対にハンドリングがクイックになる。
挙動を安定させるならば長いステムのほうがよろしい。

ちなみに120〜90は標準的長さとされています。
729ツール・ド・名無しさん:02/11/19 13:25
最近ネタが多いな
730ツール・ド・名無しさん:02/11/19 13:26
いつも思うけど、O.Gって本当に乗ってるの?
月500程度しか走らないともどっかで書いてたし、実はシール以上の知ったか君?
731ツール・ド・名無しさん:02/11/19 13:43
長く乗ってる人のステム長は固定されてて乗り比べる機会が少ないからしょうがないんじゃない?

ステムが短いとクイックなのは自動車に置き換えてみるとわかりやすいよ。
ステアリングのギア比が低いとハンドルは軽いけどいっぱい回さないと前輪位置が変化しないマターリ
としたハンドリング、これはステムが長い状態。
ステアリングのギア比が高いとハンドルは重いが小さな舵角で大きく前輪が動く、スポーティーな
ハンドリング、これはステムが短い状態。
732427:02/11/19 13:59
つーかハンドリングはキャスター角とトレール量でしょ。
同じ車体でステムの長短を比べるなら意味があるのだろうけど、違う車体でステムの長短を比べてもキャスター角とトレール量の差が出るだけじゃないの?

ステム長:軽い力で動くが動かす量は多くなる
ステム短:多少重くなるが動かす量は少ない
で相殺されて感覚的には変わらないはず。


通勤4日目のド素人ですがそう思います。
733O.G:02/11/19 14:01
>>730
んにゃ、10月の半ばから11月の半ばまでの
一ヶ月間の走行距離は五十キロ (^^)v
すごかろ?

734ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:03
>>732
ロードの場合キャスターとトレールは皆ほぼいっしょですから。
735ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:17
>>732
自分のバイクに長さの違うステム取り付けて試してみな。
20mm違うとかなり挙動に変化があるぞ、相殺なんかされない。
では同じバイクで
ステムだけ変えて120oで丁度いい人が乗るのと
90ミリで丁度いい人が乗る場合では何か違いはありますか?

って最初の質問に戻ってるか?
737ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:25
まわる〜ま〜わるよ 話題はまわる〜
煽りと荒らしを繰り返〜し〜
今日は倒れたコテハン達も〜
名無しになって暴れだ〜すよ〜♪
738ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:35
ステムが極端に短いMTBのDH用のステムを比べて考えると、
ステムが短いとハンドルを回すことでクイックに反応するが、
車体を傾けてハンドルの曲がる側に重心を移動させても反応は鈍い。
逆に長いステムの場合、ハンドルを曲げようとすると
大きく動かさないといけないため反応が鈍く感じるが、
車体を傾けることに対しては少しの体重移動でハンドルが反応する(=クイックに感じる)。

ってことでない?
DH用のステムを使ったことはないんだけどね。
739ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:40
DHとかジオメトリが全く違う物を持ち出しても混乱するだけだと思われ。

論より証拠、疑問がある奴は自分のステムを交換シル!
740738:02/11/19 15:11
なんかちょっと違う気がしてきた。
741ツール・ド・名無しさん:02/11/19 15:20
カンパのハブなんですけど油ヨゴレを落とす時は
パーツクリーナーを直接吹いても大丈夫ですか?
一応内部に進入しないようにプラスチック製のキャップ
のようなものはついているのですが。
昨日のベルタの再放送の録画を今見てるんだが
200キロのコースを3時間台で走ってしまいそうだ。
50キロオーバーで巡航する集団からどんどんアタックする
選手は一体何を考えているのだろうか?

残り11キロ単独で逃げようと思うと60キロ近いアベレージで
行かないといけないんだが・・・・
743ツール・ド・名無しさん:02/11/19 16:06
ステム変えても乗ってりゃ慣れるからポジションきっちり出てれば問題ない。
ステム変えるとステアリング感覚がうんぬんほざくのは、自分には違いがわ
かると思いたい、通ぶりたいだけ、ちょっとしたaratakeなんじゃないかと。
744:02/11/19 16:07
素人はすっこんどれや
745ツール・ド・名無しさん:02/11/19 16:16
DHはバイクを倒してコーナリングするだけでなく、場合によってはハンドルを切って
曲がる場合もありますので短いほうがいい場合もある。
それに対し、ロードやクロカンはほとんどがバイクを倒してコーナリングするのでステム長が
大きくステアに関わることは少ないかと。
ただ、ステムの長さをフレーム変更なんかで大幅に変わる場合は慣れが必要ですね。
まったく同じではないですから。

それよりもステム長で考えたいのはステムの剛性では?
120mmを超えるステムって思い切りたわんでくれるから使いたくない。
746ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:00
タイヤがすり減って扁平してるんだけど
変えどきかな・・・
747ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:02
うちのは一ヶ月程前からそんな感じでつ。
通販でフレームの購入を考えています。
2台目なので26インチを作ろうかと思ったのですが
フレームのサイズは前三角は同じ大きさでOKですよね?

また、フレームサイズを表すC−T520というのはパイプの長さでしょうか?
それとも垂直に計った長さでしょうか?

パイプはBBからトップまで520あっても垂直に計ったら2センチくらい
短くなるので注文間違えたら全然違うものになってしまいそうなので
お聞きしてみます。
749ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:29
>>748
BB中心からシートステーの上端までをC-Tと言うことが多い。
一応メーカーのページでジオメトリ図も見た方がいい。

そんなんでフレーム買いして大丈夫かな?
750ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:35
>>748
自転車屋の言いなりのほうが良いぞ。オマエノバアイ
751ツール・ド・名無しさん:02/11/19 17:36
>2台目なので26インチ
というのが良くわからん。
なんで700Cじゃないんだろう?
小柄なのかな?
752ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:21
ポジションについて質問です。
プロの選手はサドルとハンドルの落差が激しいポジションで乗ってる人
が多いですが、ああいうポジションになるのは足が長いから必然的に
ああなるだけですか?それともシートポストを無理矢理長く突き出して
乗った方が速さだけにこだわれば速いということなんでしょうか?
753ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:23
誰かフルアルミのフレームに乗ってる(乗ってた)人、教えてくだされ。
今まで2台カーボンフォークで乗って、今日組みあがったフルアルミに乗ったところ
段差を通過するときにバンバン跳ねるんです。
これってヘッドパーツの組み込みが甘いんでしょうか?
ネジきりコラムです。
754ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:23
>>752
シートポストは無理やり上げていない、ペダル効率が一番良い高さに固定。
落差は必要だから取ってる、しかしこれは好み。
落差をあまりつけない選手はコラムスペーサー入れたりステムをひっくり返している。
755ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:24
>>753
それはカーボンフォークが調子良いって自慢したいのかね?
756ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:26
それって欧州プロ見て言ってんだろうなぁ・・・・
757753:02/11/19 18:30
>>755
ネタとかじゃないんですよ。
インテグラルのがたつきみたいにパンパンなるもんで。
整備不良だったら洒落になんないんで。
正直もうちょっと控えめな反発具合だったら満足なんですけど。
758ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:33
ガタつきと跳ねるのは関係無いだろ。
カーボンフォークの話が出るのも意味不明。
759ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:36
なんとなく頭でっかちな質問が続いてるが・・・ネタふりなのかな?
760ツール・ド・名無しさん:02/11/19 18:36
んだな。整備不良っていうかちゃんと組み付けられない
761748:02/11/19 18:59
身長165 股下74です。
C-T510 トップチューブ 520ですが
ヒルクライム用に軽量小径バイクを考えています。
今のバイクのポジションには全く不満がありませんので
同じにしたいと思ったのです。

タイヤのサイズが小さくなってもBBの高さを一定に保とうとすると
フォークが長くなり後ろ三角が少し下に下がるだけで
前三角はそのままでいいかと思うのですが
それでいいかな?と思い質問した次第です。
>>753
そんなもんじゃないの?カーボンフォークでもよく跳ねるし。
つーかそれが気になるならサス付きに乗るんだな(w
763753:02/11/19 19:17
>>762にのみ
レスさんくす
やっぱそんなもんなのかな。
撥ねない素材はないが
アルミとカーボンならカーボンの方が撥ねないのは常識じゃないの?
だからほとんどの人がカーボンフォーク乗ってるわけで
トラックとか綺麗なところでガンガン踏むだけならフルアルミの
方が早いと思うが長距離は疲れるからだめじゃないの?

765ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:25
>>752
欧州プロ選手のサドルとハンドルの落差が大きいのは
腰や足の筋肉が柔らかいからでしょう。

ポジションについては専門スレがあるのでどうぞ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1019397318/
766ツール・ド・名無しさん:02/11/19 19:31
おれも跳ねる
アルミはたわまないから
笑劇がもろに来るんだろ
がまんしろ
767753:02/11/19 19:35
分かった、我慢しる
768マクニソ ◆jq.mNmMeyA :02/11/19 20:12
>707
アルテのBBに105クランク付かないんじゃない?
769ツール・ド.名無しさん:02/11/19 20:48
>>768
付くよ、互換性ある。
>>752
体格の違いもあるだろうが、やはり空気抵抗を軽減するためだと思われ。
背中が地面と水平になるぐらいだとかなり変わってくる。
771ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:09
>768
マジすか?
772ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:17
ロード買ったんですけど、結構姿勢がキツイんです。
ステムを短くすると楽そうだな、と思ったりするのですが
しばらくは我慢して乗るべきですかね?
773ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:19
>>772
無理をしてもしょうがない。
最初はステムを短くしたり上げて楽なポジションで距離稼いだ方がいいよ。
774ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:22
肩から首あたりが窮屈なのはステムが「長」?「短」?
775ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:23
776ツール・ド・名無しさん:02/11/19 22:25
よってステムを「変えろ」「変えずにプロっぽく逝け」
777O.G:02/11/19 22:59
>>742
>50キロオーバーで巡航する集団からどんどんアタックする
>選手は一体何を考えているのだろうか?
お立ち台での祝福のキス!
今日のねーちゃんは、、、グフフフフ (~q~)

よく画面を見ると選手の鼻の下が長いのが分かります。
778ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:00
>>774
えっと、長いです。今までのに比べると、かなり前に手が出る
感じでしょうか。
短いのにすると大分楽そうではあるのですけど、短すぎても
辛いんでしょうかね。
長いと確かにプロっぽいのですが……
779427:02/11/19 23:17
ロードの完成車を買ったんですがアウター53tと重すぎる気がします。
50tぐらいにしようと思うのですが、現在のコンポは105ですがチェンリングはどれを買っても大差ないのでしょうか?
素直に105にしとけばいいのでしょうか?


780ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:19
>>779
見た目が大きく違う、重量がちょこっと違う。
105で不満が無いなら105にしとけ、変速性能は大差無い。
>772
ブレーキパットを握った時の
身体のラインと腕のラインの角度を調べてみてください。
初心者は90度〜100度くらいがいいです。
トップライダーは110度以上でも楽に感じる人達です。
単に初心者というだけでなく柔軟性のない方も
前傾がきついポジションではきれいにペダルを回すことは
できませんのでこの角度は小さめの方がいいです。

782ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:33
>>781
ちょっと確認してみたのですが、100度は超えていそうな感じです。
90度ぐらいのところを握ってみると、楽な感じがあります。
ちと様子を見て、変更も考えてみます。ありがとうございました。
783ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:40
最近のマシンは見た目をよくするためか、
初心者向けのモデルでもヨーロッパのプロのような姿勢で乗れるような構成になってるよな…。
初心者にステムが10cm以上、チェーンリング53T、クランク170mmなんて使いにくいだけだと思う。
最初乗るなら、ステム80mm、チェーンリング50以下、クランク165mmくらいが前傾姿勢に慣れるまでは無理をせずに乗れると思う。

友人が入門用ロードを購入して、短距離でもすぐに疲れるといっていたので、
私の最初のころに楽に乗れていた攻勢で組んだマシンに乗せてあげたら、
全然疲れなくなって長距離を走れるようになりました。
ロードに挑戦してすぐにやめる人が結構多いのは絶対に、最初から無理な姿勢で乗ってしまうからだと思う。
784ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:43
>>783
ということは、最初は無理な姿勢でも、慣れれば(ある程度は)何とかなるんでしょうか?
785ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:46
>>783
ステムの長さはトップチューブによって変わる、クランク長も身長によって変わる。
長さを一概に言うお前はアフォ。

>>784
無理な姿勢だと慣れる前に体壊したり嫌になるかもな。
楽な姿勢にして乗り慣れると段々きついポジションも平気になる。
786O.G:02/11/19 23:54
>>784
ステムを買い換えるほどでもないと判断した場合は、
ハンドルをやや上にしゃくってみたり、
ステムを上下逆にセットしてハンドルを高くしたりするのも効果的です。
一寸見た目が悪くなるけど、プロ選手でもそうしている人がいたりする。
787ツール・ド・名無しさん:02/11/19 23:58
チポッリーニでさえクランクは172.5mmだから日本人には170mm未満のクランクの方がいいのでは?と最近思う。
788ツール・ド・名無しさん:02/11/20 00:03
クランク長は単純に身長比ってわけでもないみたいだけどね。
実際足の短い日本人選手がショートクランクにしたらタイム落ちたってのも多いし。
本当にショートが万能に良いものなら日本人選手はみんなショートクランクにしているはず。

ちなみに俺の場合身長170cm股下78cmだが170mmクランクが一番調子良い。
165と167.5も試した結果でね。
789O.G:02/11/20 00:09
>>787
ぼくもそう思うけど、短いクランクって登りがしんどいんだよね〜〜〜。
790こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/20 00:11
しんどくて遅くなる?
791ツール・ド・名無しさん:02/11/20 00:12
登りはしんどくないけど、俺はスプリントのかかりが悪くなる。
792こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/20 00:15
もしかして良いこと無し?
ってことないよね
ギアを軽くすればいいもんね?
793O.G:02/11/20 00:18
>>790
乗り方によるみたい。
回せれば短いクランクでも問題ないけど、
踏むタイプだと、どうしても遅くなる。
794こすりつけ最高 ◆KOSRiau48c :02/11/20 00:21
短くするのは 回しやすくするためですよね?
795ツール・ド・名無しさん:02/11/20 00:22
クランクセットがもうちっと安けりゃいろいろ試す人が多いんだろうけどな。
796( ´∀`)つ旦~:02/11/20 00:22
人によって回しやすい長さってもんがあるのでは?
797ツール・ド・名無しさん:02/11/20 00:25
キャファ通信はショートクランク信者が多くてウザイ。
んなもん人によるんじゃ。
798779:02/11/20 00:43
>>780
ありがとうございます。
105で逝ってみます。

799O.G:02/11/20 00:57
>>794-796
うんうん。
中には回せない人、、、回すのが苦手な人もいる。
そういう人が短いクランク使ったって意味ないんじゃないか?
ぼくは自分のペダリングを阻害しない範囲内で
一番長いクランクを使うのがいいと思う。
800ツール・ド・名無しさん:02/11/20 00:59
そうすっと長めが良いのは回すのが苦手な人ってことになりそうだがそれもちゃうやろ?
俺基本的にクルクル回す派だけどショートクランクは苦手やもん。
衛筋身長185センチのオランダ人と
日本人が同じカンパを使おうというのが無理があるのでは?

日本人の身長も足も長くなってきているので
170で組んでおくのが長期在庫にならない秘訣。

短いものを求める人もでてくるが
パーツが売れてそれはそれで店にとって悪くない。

クランクが5ミリ短くなればひざの最上点と腹の間隔はその2倍
の1センチ広くなるのでとても楽にまわせるようになる。

筋力のない回転系の人は短いものの方がよい。
802O.G:02/11/20 01:02
>>800
うらやましい...(・q・)
803( ´∀`)つ旦~:02/11/20 01:06
ショートってのは、足の長さに対してって長いか短いかって事でしょ?
相当長い人なら170でもショートみたいな感じだろうし。

あと、はじめに乗ったバイクのクランク長がちょっと長めだったくらいなら、
やや長いのに慣れてるって事も考えられるよね。
804ツール・ド・名無しさん:02/11/20 01:09
トライアスロンのように淡々と一定の速度で走る場合はショートクランクのメリットが
生きやすいけど、ロードレースじゃ坂もあればアタック、ゴールスプリントもあるんで
必ずしも短いのが良いとはならないって感じ。
805ツール・ド・名無しさん:02/11/20 01:23
ロード用の細いリムに28Cのタイヤ履けますか?
806ツール・ド・名無しさん:02/11/20 01:25
>>805
普通は履ける、ただし大半のロードフレームは28Cを装着できない。
ただリムを流用したいと言うだけなら可能。
807O.G:02/11/20 01:25
>>805
はけます。
が、モノによってはつかない場合もあるので試してみるしかないっす。
808ツール・ド・名無しさん:02/11/20 01:37
>>806
>>807
そうっすか、大半のロードのフレームに28cが履けないとは知らんかった。
じゃあ28cのタイヤが履ける僕のちゃりは似非ロードなのでしょうか、12kgもあるし・・・。

809ツール・ド・名無しさん:02/11/20 01:39
>>808
大半は「全て」と同義ではない。
最近の高級フレームは履けない事が多いけどね。
810O.G:02/11/20 01:53
>>808
パナの28Cは細いよ?
T−sarvなんか結構好き!
811ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:02
ロードにラピットライズって有りですか?
MTB用のXTR&街海苔用しか無いという話(アサヒに書いて有った)ですが
どうなんでしょう?
812ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:04
>>811
ロードには無い。
813ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:12
>>812
XTRのラピッドライズってロードに流用できますか?
814ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:14
>>813
フラットバーロードなら。
815ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:18
>>814
どうもです。
816( ´∀`)つ旦~:02/11/20 02:21
ロードSTIでも動くんじゃね?
XTなら付いてるの見た事あるし。
ラピッドライズって別に専用のシフターが要る訳じゃないし。
817ツール・ド・名無しさん:02/11/20 02:27
ロードのSTIでラピッドライズ動くよ、俺も乗鞍で使ってるし。
818>:02/11/20 03:55
RDは互換有るよね、問題はメリット感じるかって事だね。
819二つ目のお気に入りとして:02/11/20 05:49

凄いサイト見つけました

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
>>819パジェロに刎ねられて半身不随になる
821ツール・ド・名無しさん:02/11/20 08:32
>>819
ブラクラ
822:02/11/20 12:45
3Tって
なんて読むのでせうか
823ツール・ド・名無しさん:02/11/20 12:58
>>822
「すりーてぃー」「さんちょう」「さんてい」「さんてぃー」
好きに読んで。
824ツール・ド・名無しさん:02/11/20 13:33
ロードでハンドルの高さは同じとして
ステム逆付けとコラムスペーサイパーイでは
ハンドリングに差は出るでしょうか?

逆付けだと風に煽られた時、抑えが効きにくい気がするので
フォーク買いなおそうかとおもうんですが。
825ツール・ド・名無しさん:02/11/20 13:36
そう変わらんでしょ。
スペーサーが少ない方が剛性上がるかな、くらいで。
826ツール・ド・名無しさん:02/11/20 13:42
>>824
うーーん、どうなんでしょ?

例えば、ヤジロベーの両腕の重りは同じ位置として
腕が上がってるか、下がってるかの違いと同じかしら?

誰か作れ。 おれはイヤだ。

827へだま:02/11/20 15:33
マペイのチョーニが、ジロでステムひっくりかえして付けてた。
828ツール・ド・名無しさん:02/11/20 16:29
>>808
ブリジストンが昔売っていた、ランドマスターじゃない?

私は、そのランドマスターの64800円のマシンをダブルレバーをSORAのSTIに変更して、
毎日28のタイヤを履いて、40km以上走り回っているが問題ないから、
偽ロードなんかじゃないぞ…と信じておこうぜヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
829ツール・ド・名無しさん:02/11/20 16:36
>>800
漏れは逆に回すの苦手だから少しでも楽に回せるように
短めのクランクつけてるなあ。
170→167.5に変更したら楽にはなった。
踏む力はあるので梃子の長さが短くなった事はあまりデメリットに
ならないし。

長所を伸ばすか短所を補うか、考えかたにもよるかもね。
830ツール・ド.名無しさん:02/11/20 19:25
>>824
ロードじゃやった事無いけど、MTBのステムであんまりRISE(角度)
付けるとフラフラして安定しないな。
特にロードは前傾キツイから、影響デカイんではと思う。
ちなみにMTBでも、フラットが一番安定します。
831ツール・ド・名無しさん:02/11/20 20:01
>>822
3Tは現地では「トロッティ」と言ってます。
832ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :02/11/20 20:10
とれってぃーではないの?
833ツール・ド・名無しさん:02/11/20 20:18
>>824
ステムとフォークで一体の固体と考えられるのでどっちでも変わらないと思う。
強いて言えば普通のつけ方のほうが重心が微妙に下がるので安定するかも。
>>830
角度をあげることによってフォークの軸との距離が短くなっているためだと思われ。
834蔵臼 ◆rpAHOU5ms. :02/11/20 20:26
>>830
>ちなみにMTBでも、フラットが一番安定します。

角度は関係ないのでは?
ステムの突き出しの長さ(コラムクランプ平面の角度を基準に
突き出しを測定した値)が重要なのでは?
835コーチ:02/11/20 21:00
最近ロードのトレーニングにピストを取り入れるって話をよく聞くんですけど
普通のロードを重いギアに固定して乗るのとなにか違うんでしょうか。
トラックレースだと構造がシンプルだから軽くできてピストがいいとおもうけども
あえてトレーニングでつかう意味はどういうところなのか教えてください。
836ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:06
>>835
足が止められないでしょ。
常に足が回り続けるところに意味があるのよ。
気分の問題だとは思うのだがハンドルが同じ高さ同じ距離でステムの角度が
違うと違和感感じた覚えがある、角度のあるステム使うとなんか他人にハンドル
触られてる気がする(;´Д`)

MTBとかは殆ど感じないんだけどね、ドロップだと感じるんだよなぁ・・・
838ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :02/11/20 21:07
スムーズなペダリングの練習だっけ?
839ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:11
回転運動を体に覚えさすのにピストの固定ギャは有効ですね
強制的に脚回されるるんだからw
840コーチ:02/11/20 21:12
>>836
あいや、なるほど。
ピストなら進んでる限り足は回さなきゃいけないんですからね。
すいません、もう一つ。
ピストで街乗り(というかトラック以外)ってものすごく危なくないんですか?
なんとかなるもんなんですか?
あとなんでピストのペダルはストラップ式なんですか?
聞きまくってすいません。
841ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:14
>>840
>ピストで街乗り(というかトラック以外)ってものすごく危なくないんですか?
危ないです、だから皆ハンドブレーキを取り付けています。

>あとなんでピストのペダルはストラップ式なんですか?
ケイリンがレギュレーションでトゥクリップだから。
842ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:18
今日車道で大してスピード出してないのにジャックナイフ状態になりました。
20キロも出ていたかどうかくらいだったのですが
これは、リアもちゃんと使えよ!ということですか?
下りで後輪ロックお尻振り振り状態なら何度かあるのですが
ジャックナイーフは初めてなので気になりカキコしました。
843コーチ:02/11/20 21:19
>>841
>ケイリンがレギュレーションでトゥクリップだから
そうなんですか、知らなかった・・・

あとピストだとペダル自体が(手取り)足取りペダリングを教えてくれる
感じなわけですね。
おほほ〜 ピスト欲しくなってきました。
844ツール・ド・名無しさん:02/11/20 21:57
>>842
20km/hでててフロントブレーキのみなら
ジャックナイフ状態になって当然なような気がするが
きちんとリア使う&後ろ果汁は基本かと
845チャリ通 ◆CHAri/2DQo :02/11/20 22:08
うちのピストは通勤用なのでクリップでなくSPDにしてるよ。
まあよっぽどの事が無いと会社に着くまで外さないけど、万一の為。
846ツール・ド・名無しさん:02/11/20 22:23
>>842
もっとスピード出ている時はリアもかけても
体が慣性で持っていかれて、そのまま前転することもあるので、
ブレーキの際は後ろに体重持っていくクセをつけておきましょう。

普段やってないと、とっさの時にできないポ
847ツール・ド・名無しさん:02/11/20 22:28
>>842
せっかく出来たんだからジャックナイフをもっと練習しなよ
ジャックナイフなんてしたことないよ。
どうやったらできるの?
60キロからフルブレーキしても後輪がちょっとすべるだけです。

どうしても後ろに体重をかけてしまいます。
849あへへ:02/11/21 00:14
MTBにロードのスプロケをつけたいのですがどのギア比のスプロケが
使えるかわかりません。どうか教えて下さい。フロントのギアによって
変わってくるとは思うのですが。。。。
850( ´∀`)つ旦~:02/11/21 00:16
>>848
ふだんからジャックナイフ気味だと危ないから、
それでいいと思います。

皆さんブレーキは右で前ですか?それとも左前?

信号待ちや降車時、右でブレーキかけてる癖があって、
右後ろにすれば、つんのめる事も無いかな、と思ったのですが。
851しろねこ ◆L.Xzv2IXP6 :02/11/21 00:29
俺MTBだけど右前、左後ろと日本では一般的なブレーキ。でも左前に変えようかなんて考え中・・・
だって階段とかで担いだとき前輪くるくる回ってサイコンが反応するんだもん(T▽T
852O.G:02/11/21 00:33
>>850
リアブレーキ主体で使うと後輪をロックしてすぐタイヤが減りますし、
リアブレーキじゃ止まらんっっっ!!!
つーわけで、ぼくはフロントブレーキ(右)で止まるようにしてます。
853k. ◆0pLLSakaNA :02/11/21 00:34
>>849
ふつーのMTBホイールならロード用スプロケはどれでもつけられます
ギア比は好きなもの選んでください
854ん?:02/11/21 00:38
ふつーのロードホイールならMTB用スプロケはどれでもつけられますか ??
ギア比は好きなもの選んじゃダメ?

855k. ◆0pLLSakaNA :02/11/21 00:41
つけられるんじゃないかな? やってる人もいるみたいだし
ただしRDはMTB用のものつけないとちゃんと変速できないです
856ん?:02/11/21 00:51
え?
じゃあロードにXTRの12T〜34Tとか付くの?
あれーフロントトリプルしなくてもいいかもねー
ホント?
857ツール・ド・名無しさん:02/11/21 00:53
>>856
本当、乗鞍出る奴とか良くやってるよ。
858ん?:02/11/21 00:58
おお!そうなんですか!
いいこと聞きますた
やっちゃおうかなー
スプロケとRD以外ズラでいいでつか?
859( ´∀`)つ旦~:02/11/21 01:10
>>852
リヤメインと言うわけではなく、あくまで左右を入れ替えるだけ、
というつもりでいます。
左手の握力強化しないとだめかな…。

チョイ乗り車で試してみます。
ぜんぜん違う話題で申し訳ないですが
カーボンバックのフレームってどういうときに有効でしょうか?
同じブランドでもアルミのものとカーボンのもので1万〜2万値段が
違うのですが、果たして必要か?
という疑問がわいてきました。

レース使用は考えていなくて能登400や個人で
ツーリング1週間で1000キロとかがおもな使用目的です。

今は黒森です
861ツール・ド・名無しさん:02/11/21 03:14
>>860
フルアルミで剛性を持たせると衝撃吸収性が低くなり乗り心地が悪くなります。
それを解消するためにシートステーをカーボンにしたりするわけですね。

ツーリング目的であればなおさらカーボンバックの方が適していると思われます。
>>860
 次もクロモリかカーボンにされては?
863あへへ:02/11/21 09:21
kさんご回答ありがとうございます。あともう一つ聞きたいのですがMTBにロードのスプロケをつけるときRDも
ロードのものに変えないといけないのですか??
864ツール・ド・名無しさん:02/11/21 09:24
初めてロードを買おうと思ってます。
そこでサイズなんですが、どうやって決めるのでしょうか?
自分は身長178、股下80です。
腕は多分長めで、手を目いっぱい広げると両手の先から先まで181センチくらいです。

http://www.wrenchscience.com/WS1/UserSizing/guest1.aspで
計ってみたら
frame sizeは芯トップで53cm
overall reachが71cm(トップチューブのc-c+ステム長、これってステムが長すぎませんか??)
saddle height が70cmでした。この結果って信用してもいいんでしょうか?

店に行って計ってもらえばそれで済むのかもしれませんが本当に知識ゼロですし、頼れる友人もいません。
できる限りの知れることは知ってから店に行きたいと思って質問しました。
>>863
私の経験上だと、MTB用でも特に問題なく使えたけど、
やはり合わせておいた方が無難かもしれない。
ロード用のRD買う時はキャパシティに注意。
866ツール・ド・名無しさん:02/11/21 09:38
>>864
フレームサイズ53でリーチ710ミリって物理的に不可能のような…
実際にあなたの体型を見ていないので何とも言えませんが、
腕の長さで、指先まで計ったりしていませんか?

もともとこのスクリプトだと、深めのレーシーなポジションででるっぽいですが。
867ツール・ド・名無しさん:02/11/21 09:49
自転車によってフレームのディメンションも変わるから
それはおおよそ程度に考えておくがよろしい。
とりあえずトップチューブの長さだけ合わせておけば
問題はないでし。
868864:02/11/21 10:12
>>866
そ、そのとおりでした。お恥ずかしい。
リーチ66cmと出ました。聞いてみてよかったです。
>>867
はい。あとは自転車やで話をしながら考えてみます。
869ツール・ド・名無しさん:02/11/21 10:49
>>863
MTB&ロード用スプロケ&MTB用RDで使えますよ。
変速性能もレースに出るわけじゃなければ問題ないと思います。
って言うほど悪くなる訳じゃないですけどね。

ホントならRDもロード用に交換が良いのかもしれませんが
エンドのRDを止める位置がロード用のエンドと比べると
結構下に付く形になるので変速性能は悪いかもです。
試したことないんで何ともいえませんけど。
870ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:03
インテグラルのフレームにはインテグラル専門のヘッドパーツというのがあるのでしょうか?
例えばタンゲのテクノグライドはインテグラルのフレームにつけられますか?
871ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:05
>>870
インテグラルってのはフレーム一体なの、別のパーツを付けるってのは無いの。
872ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:19
>>871
えっ、そうなんですか?
うちのインテグラルヘッド(ケーンクリークです)は
フォークはずすとシールドベアリングとそのベアリングを受ける
ボールレース(じゃないけど)みたいなのがフレームに埋まってましたけど...
先月新しいバイクを買いました。
完成車で在庫されていたものだったので
かなりお得(20万の値引き)だったので
付いてたクランクが175だったので
先週165に換えました。

するとサドルとハンドルを1センチあげようとしたら
サドルポストもフォークも取り替えないと無理だと言われ
結局10万もかかってしまいました。

こんなことなら最初から自分にあったサイズのバイクを
作るんだった・・・・
874ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:26
>>872
だからそれはインテグラル用の専用品
875ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:27
どっちなんでしょうか・・・
インテグラルのフレームというのは最初からヘッドパーツがついているのが当たり前なんですか?
876ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:30
インテグラルヘッドでヘッドパーツ付かなかったらどうすんの(笑)
MTBと違ってロードはあまりへんな企画のは無いけど、別売りって概念は無いよ。
877ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:35
>876 よく分かりますた。ありがとうございます。
>873
インテグラルは最初にポジション決めて
切ってしまうので後から微調整できないのです。

それにしてもサドルポストまでとは
879ツール・ド・名無しさん:02/11/21 12:47
>>878
インテグラルだからじゃなくてアヘッドだからだ。
初心者スレで知ったか禁止。

ちなみに安い完成車は最初からコラムスペーサー3〜4cmでコラムカットしてある物も多い。
その3、4センチについてなんだが低過ぎないか?

インデゥラインもキャプーチも
普通のバイクに乗ってるときは
ハンドル上端はトップチューブの8〜10センチくらい上にあったのに
最近の選手のバイクは2〜3センチしかない。

フレームの形状が何か大きく変わったのでしょうか?
881へだま:02/11/21 15:09
トップチューブの何センチ上か、じゃなくて
サドルから何センチ下か、ではないかと思うのだが。
1.サドルとハンドルの位置関係は変わっていないとすると
  サドルも下がって地面とペダルが近づいた。
2.ポジションが時代とともに変わりより前傾がきつくなった。
3.スローピングフレームで前上がりになっていてポジションは
  実は一緒。

のどれかだね。

ホリゾンタルのフレーム乗ってる人達のバイクを観察してみよう。


883ツール・ド・名無しさん:02/11/21 21:49
163cm
ジャイアントのFCRはサイズ合わないか?
884ツール・ド・名無しさん:02/11/22 00:01
>>883
ステム短くすれば余裕で乗れるよ。
885k. ◆0pLLSakaNA :02/11/22 00:03
>>863>>865>>869
MTB用RDでも使えなくはないです。

んで、ロード用で歯数が小さいもの(11-23Tとか)だと、どう頑張っても変速不良が
一段だけ出たので、かっちりした変速性能ほ求めるならロード用RDを使うほうが
無難だと思います

ロード用RDでも、きちんと調整すれば問題なく変速できます
歯数が大きいMTBスプロケに近いものなら問題ないのだろうけどねー
886ツール・ド・名無しさん:02/11/22 00:07
>>885
MTBもショートケージなら変速不良無いよ。
たぶんケージが長くて剛性不足をきたすんだと思う。

あとMTB用スプロケをロードで使う場合トータルキャパで考える。
クロスで使わないと割り切ればロードトリプル用RDでほとんどの場合代用できる。
887k. ◆0pLLSakaNA :02/11/22 00:12
>>886

あ〜スペック上はトータルキャパでなんとかなりますけど、
実際にMTBスプロケにロードRDだとやっぱり変速性能イマイチっす。

スプロケのトップ−ローの傾斜角度なんかも微妙に影響するみたい
んだからキレのいい変速性能が欲しかったら揃えたほうが無難だと思いまつ
888ツール・ド・名無しさん:02/11/22 03:35
105て、何時の間にか新しくなってたのね。
一番変ったのは何処?(色以外)
889ツール・ド・名無しさん:02/11/22 08:41
>>888
ロゴ
890ツール・ド・名無しさん:02/11/22 08:43
price
>>883

フレームの大きさが、ホリゾンタル換算で530mm相当ですので、ハンドル
高を下げるのはほとんど無理です。が、フラットバーで楽に乗りたいの
であれば問題ナシ。

※但し、ドロップハンドル化を考えているのであれば、別モデルを選ぶ
 のが無難。
892ツール・ド・名無しさん:02/11/22 13:02
身長177センチで、480ミリのフラットバーロードを購入しようと
思うのですが少し小さいですかね?
893ツール・ド・名無しさん:02/11/22 13:03
まあ、小さい分にはねえ。
本気ロードなら小さいと思うけど、まったり乗るなら、そのくらいでも。
894ツール・ド・名無しさん:02/11/22 13:11
>>892
機種がわからないとなんとも言えない罠。
でもその身長じゃスローピングでも480は小さすぎるんじゃないかな?
小さすぎるのも乗ってて辛いよ。
895ツール・ド・名無しさん:02/11/22 15:16
163cmで股下77cm、手の平中心までの腕の長さ61cmです。
ショップで薦められたスローピングロードの
トップ長が505mmでステム95mmでした。
トップ長が少し短いような気がするのですが、どうでしょうか?
ショップでは慣れてきたらハンドル下げて
ステムを長くすればいいよという話でしたが。。。
>>893
>>894
レスありがとう。
機種はヤフオクのやつです。でも最近出品されてないみたいだし
サイズも不安になってきたので、再検討してみます。
897ツール・ド・名無しさん:02/11/22 15:21
>>895
トップ長って、トップチューブの実寸?ホリゾンタルの寸法に換算した数字?
自分では、窮屈?ハンドルが遠い?
898895:02/11/22 15:31
>>897
すみません。ホリゾンタル換算です。
走ってみた感じではかなり快適です。

でも、よく紹介されてる↓のページで測ったらトップ長+ステムで635mmと出たので、
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp
600mmだと短すぎるのかもしれないと思ったのです。
899ツール・ド・名無しさん:02/11/22 15:33
>>896
どっちにしても、ここでサイズを聞いてる奴がヤフオクで自転車買うのは如何なものかと。
素直に自転車屋に行きなよ。
900895:02/11/22 15:34
635mmというのは、もっとロードに慣れて速くなった時点で
合わせるべき目標ポジションのように考えればいいのでしょうか?
901ツール・ド・名無しさん:02/11/22 15:44
クランク長が短くなると漕ぎやすくなるのではと思うのですが間違ってますでしょうか?
902へだま:02/11/22 15:45
適切な長さが漕ぎやすいんだよ。短けりゃいいってもんでもないよ。
あまりに短いとそれまたツライよ。
904ツール・ド・名無しさん:02/11/22 15:55
>>901
短いとまわしやすくなる。
長いと高いトルクをかけやすくなる。
でも、結局は脚質と股下との兼ね合い。
905ツール・ド・名無しさん:02/11/22 16:57
>895
ショップの言ってることが正しいと思われる
906ツール・ド・名無しさん:02/11/22 17:11
↓のRoom020の乗鞍のトップらしき方のバイク何でしょうか?
  フロントシングルギア(カンパ?)で黒っぽいフレームは?ホイールはひょっとしてキネティック??

http://www.dsgallery.co.jp/
907ツール・ド・名無しさん:02/11/22 17:14
http://www.dsgallery.co.jp/etsuran/r020/room.htm
これか?乗鞍のトップっつーたら、村山のオサーンだが。
908ツール・ド・名無しさん:02/11/22 17:19
コリマのリムだと思うが
909906:02/11/22 17:20
>907
そうです
写真06とか..
ボトルないように見えますがなんか凄いですね
910ツール・ド・名無しさん:02/11/22 18:10
>>888
 ハブとか変わってるよね。
STIも見た目アルテに近づいたし。(つうかみんなヂュラに似せてきた)
サイスポにスペックのってたよ。
912ツール・ド・名無しさん:02/11/22 19:33
サイスポ付録のシマノカタログに「MTBのシフターでロードのフロントディレーラーは作動しません」とあるけど、逆はできるの?
既出だったらごめんなさい。8速時代のXTRクランクにXTRディレーラーをロード用STIで動かしたいんですけど。
そんなことして乗りにくいだけでは?
逆はできたら意味はあるけどそれは意味なし。
914ツール・ド・名無しさん:02/11/22 19:49
FDは高くないからかいませう
915ツール・ド・名無しさん:02/11/22 20:14
出来る出来ないは別として(知らんから)912のやりたいことがわからん。
ロードでリヤをMTB用に変える理由は思いつくっけど
フロントを変える理由がわからん。
MTBでドロップハンドル使いたいのか?
916ツール・ド・名無しさん:02/11/22 20:15
>>915
乗らなくなったMTBがあって、
そのパーツを流用してロード組みたい、とかじゃない?
>>899
はい、そうします。もう少しお金貯めて逝ってきます。
 MTBにドロップとSTI付けたいのかな?
+FD変えてもMTBクランクじゃちゃんと作動しないし、Vブレーキも問題になる。
919ツール・ド・名無しさん:02/11/22 23:18
>>918
巨人のグレートジャーニードロップ版とか
CRS100とか、STIでVブレーキ動かしてる(アダプターかませてるらしい)けど、
ブレーキはあれを使えば行けそうな気がする。
ショップに補修部品扱いで取り寄せてもらって。
920ツール・ド・名無しさん:02/11/22 23:24
メカニカルディスクブレーキなら可能なんじゃない?
MTBにSTIを着けることがどいうことか乗ってみれば
製品化されない理由がすぐわかると思うが?
本来走るべき悪路を走ったら危なくてしゃーないと思うぞ。

それで死んでも事故とは認められず
自殺扱いじゃないだろうか?
923ツール・ド・名無しさん:02/11/23 07:12
まあとりあえず 新XTRのシフターはSTIだけどな。
924912:02/11/23 09:21
えーとね、こういうことなんです。
1 フロントエンドとリヤにダボがついたランドナー向きのフレームがある。
2 デッドストックの8速時代のXTRクランク(PCD110)がある。
これに泥よけやドロップハンドル、フロントキャリアをつけてツーリング用にしたい。
 ってことなんですよ。フラットハンドルならMTBシフターでいいんだけど、ドロップが使いたいの。
925ツール・ド・名無しさん:02/11/23 11:48
全然ロードの話じゃないyo!
926ツール・ド・名無しさん:02/11/23 12:50
●´θ`● ヨクワカンナイヨ
927ツール・ド・名無しさん:02/11/23 12:55
>>924
一番簡単なのは、XTRクランクをヤフオクでさばいてロードコンポ8点セットを買ってくる事。
ムリしてXTRクランク使って動作不良に悩むくらいならそのほうが多分マシ。
928ツール・ド・名無しさん:02/11/23 13:33
>>924
Wレバーと、Vブレーキ用のブレーキレバー(ダイアコンペが出してる奴)を使う。
STI利用するなら、レバー比を変更するアダプター(トラベルエージェント)を
併用する。
929ツール・ド・名無しさん:02/11/23 14:14
>>928
それで、ロード用STIでMTB用FDは正常作動するのかな?
あるいは、ロード用FDでMTBチェーンリングは正常変速出来るのかな?
930ツール・ド・名無しさん:02/11/23 15:02
スプロケ、チェーンリング、チェーンの洗浄なんですが
ホイールやBBからはずさずにディグリーザーを吹きかけても
大丈夫ですか?
>>929
できる だってやってる
余裕で動きます

>>927
912様はアウター40代で旅したいのだろっと
トラベルエージェントはVブレーキの良いところ(ワイヤーテンションが少ない)を殺してしまうのが駄目。
普通のカンチレバー使うよろし。

バーコンかダウンチューブシフターを使えば、FDはMTB系でもロード系でも問題なく動く。アタリマエだけど。
デュアルコントロールレバーにMTB系FDだとちょっと細工すると動く(らしい)が、FDなんてそんなに高くないんだから買っちゃってもいいと思う。
RDは今のシマノならみんな引き量いっしょだから動くんだよね? とりあえずうちでも動いてる。
933912:02/11/23 18:58
 あ、ブレーキはカンチなんよ。LX。だからロード用STIでも引けます。

>931様
>>912様はアウター40代で旅したいのだろっと
 そういうことなんです−。PCD110だから、そういうギヤ板がつくわけで。

934>930:02/11/24 01:20
まあフリー体の中やクランク軸に、無理矢理吹きかけるのは止めた方が良いだろうなあ。
935O.G:02/11/24 01:26
>>930
ぼくはいつもそうしてる。
ただ、それをやるとリムに油が飛んだりするので、
最後に、リムのシューが当る面を、ディグリーザーで拭く事をお勧めします。
936>933:02/11/24 01:30
 素直にフロントだけでもWレバーにすれば?
非対称だが見る人によっては「工夫してるな」って感心されるかもよ。
937ツール・ド・名無しさん:02/11/24 02:31
タイヤの空気をマックスに入れても、乗るとタイヤがゴツゴツいって
違和感があるんだけど・・・どうすれば解消できるの?
938ツール・ド・名無しさん:02/11/24 02:34
>>937
空気減らせ
939(  ´∀`)つ旦~:02/11/24 02:35
>>937
そんなもんかもしれん。
何気圧?
940ツール・ド・名無しさん:02/11/24 03:30
世の中にある大半の自転車は空気圧が足りません、が、
自転車にマジで乗り始めたばかり人の自転車はたいてい空気が入りすぎです。
走行抵抗を下げようと思ってのことでしょうが、そうしてるとタイヤの真ん中ばかりが早く減ります。
乗り心地も悪くて、なんとかしようとハンドル変えてみたり、グローブ変えてみたり、中にはサスフォークの導入考えちゃったりする人もいます。

過ぎたるは及ばざるが如しです。

同じタイヤを使ったとしても体重90kgの人と40kgの人が同じ空気圧でいいわけがありません。
体重の軽い人は低め、重い人は高め。もちろん適正圧内での話です。
941ツール・ド・名無しさん:02/11/24 04:04
>>940
乗り心地を無視して速さだけを追求した場合でも空気圧が
高ければ良いっていうもんでもないんですか?
942ツール・ド・名無しさん:02/11/24 05:07
転がり抵抗が低くなるという点では有利だけど、乗り心地だって速さに
影響するでしょ?それにグリップは低下するから、安定性も悪くなる。

総合的に見て、圧高ければ速い、ってことにはならない。
暑い日にマックスまで入れてトラのレースしてると
スタート前にバーストしてる人がときどきいます。
勿論走ってる途中でもいます。

マックスは体重と気温も考えないと駄目です。
総合的にみると少し早くなる可能性90%でバースト10%
944ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:20
頭がでかくてヘルメットで悩んでます。
スポーツサイクルショップで一番でかい↓のやつ買ってきました。
http://www.akiworld.co.jp/lgs/items03/acce/grunge2v.html
でも、こめかみが痛い!
このヘルメットより幅広のヘルメットがありましたら教えてください。

ヘルメットの大きいサイズがあるメーカーとかありましたらぜひ教えてください。
>>944
BELLのGHISALLOのLは59-62cmだけど、
まだ足りない?
METのLは59-61cmだね。
946ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:29
>>945
サンクスです
METは大きくても頭の形状的に無理ですた。
BELLの大きいやつは置いてなかったので試してないです。
早速調べてみます。
947ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:31
ロード乗りでもなければ、自転車愛好家でもない当方ですが、
質問スレということなので、どうか質問にお答えください。

先日、粗大ゴミ置き場で錆だらけのママチャリを拾いました。
ホイールが錆だらけなので、交換したいのですが、
ホイール前後合わせて価格はどれくらいなのでしょうか?
ちなみに24インチです。
ゴミなんか拾うな!!という突っ込みは無しの方向でお願いします。
当方学生で、自転車が欲しかったものの、金が無かったので・・・
948ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:33
スカンジウムフレーム(たとえばこれ)↓の乗り味ってどんな感じですか?
http://www.scottusa.com/proddetail.jsp?UID=3765
非常に軽量ということですけど耐久性に問題ないのでしょうか。。
>>947
タイアと合わせて一万以上かかるよー。
ヨーカドーで¥9,800-ママチャリ買った方が安いと思われ
950947:02/11/24 16:41
>>949
レスサンクス。
マジっすか!?
しょうがないですね・・・
紙ヤスリで錆取りすることにします。
まだフレーム等は十分使えるので、
新しいのを買う必要はないですから。
951ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:42
>>947
取得物横領罪とかに気をつけませぅ。
あと、そういった質問は
初心者用質問スレ その30
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037122591/
で聞きましょう。
952947:02/11/24 16:48
>>951
失礼しました。

捨ててあっても駄目なんですかねぇ・・・?
953951:02/11/24 16:59
今度から気をつけていただければいいと思いますょぅ

あと、捨ててあっても防犯登録がまだ残ってたりすると
K察に呼び止められて番号照会されたときにヤバイと思います。
954ツール・ド・名無しさん:02/11/24 16:59
>>948
耐久性は問題ないと思う。
少なくともU2なんかよりは丈夫だし。
素材自体が高価だから、乗り味もトップレベルにあわせてチューニングされてる
からかたいよ。そのぶん良く進む。
955ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:01
ふと思ったのだが、ここは「ロード初心者質問スレ」だよな?
にも関わらずどうして拾ったママチャリの話をしてるんだ???
明らかにスレ違いだとおもうのだが。
956ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:02
自転車泥棒が捨てた場合は
拾って乗ってると完全にアウト。
>>955
うるせーばか
958ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:04
>>957
チャリ泥(自称拾った人)が必死に抵抗しております(藁
959ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:04
>>958
(゚Д゚)ハァ?(ゲラ
960:02/11/24 17:06
こいつはあなじてで脚が短いのを笑いものにされた人です。
961ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:06
<<958
(・∀・)アヒャ!!
962ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:09
>>960
こいつか(w
http://www.ar.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu4.cgi?action=view&disppage=1&no=4&no2=4&up=1
体型は9歳児でファッションセンスも最悪なジェントルマン(w
963ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:10
>>>962
┐(゚〜゚)┌ お前にはかなわないな。
964sekipe:02/11/24 17:11
>>963
うっせーばか
965ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:13
>>965
うっせーばか
966ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:14
>>964

うっせーばか
967ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:14
>>965
自虐的だな(w
>>967
ネタにマジレス(ゲラ
969ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:18
短足祭りは終わりですか?
970ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:18
>>968
967みたいのをマジレスつーのか?(ゲラ
971ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:19
>>970
カコイイナ、あなた
972ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:20
ちゅうかタイプミスしたのを必死にネタだと説明している968って実は良い香具師なのかも(w
973ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:20
>>970
おそらく、リアルでも周りから信用されているに違いない。
>>970
2chの鏡です。
あなたみたいな人がいると、争いなんて起こらないでしょう。
975ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:22
一人で何度も書くな(w
976ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:23
>>975

すいませんでした。
977ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:24
こうしてクソネタのまま1000を迎えるのであった。
978ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:25
さて戦スッペか
979ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:26
たしか、あなじてもそうだったな。
980ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:26
1000
981ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:27

( ´,_ゝ`)プッ
982ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:29

( ´,_ゝ`)プッ
983ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:29
こんどこそ1000を・・・
984ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:30
ロード用ブレーキはママチャり用と互換性ありますか?
985ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:31

( ´,_ゝ`)プッ
986948:02/11/24 17:32
>>954
どうもありがとうございます。
フレーム単体で980gと軽量なので、
決戦用フレームとして導入を考えていました。
硬いということは、乗りこなすには強靱な脚が必要になるでしょうか。
987ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:32
>>984
流れを読め
988ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:32
新スレはどうした。
989佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/11/24 17:33
ちょうどいい時期に来た。

そろそろ、始めるか。
990ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:34
カンパにアラズンバロードにアラズ



これが真実さ
991ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:34
>>989
桃色ウザイ
死ね
992佐々成政 ◆FjOpeTE2Ts :02/11/24 17:34
        まもなくここは 乂999 取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  999取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:35
999をとるのか?
994ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:36
>>佐々成政
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,
995:02/11/24 17:37
わらた
996
997ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:40
臆したか!お掃除サッサ!
998ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:40
1000げっとーーーーーーー!
9991000:02/11/24 17:40
1000!
1000ツール・ド・名無しさん:02/11/24 17:40
ママチャリの質問はここですんな
ヴァガ!


ケケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。