【フェデラー】史上最強のテニス選手25【ナダル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
史上最強のテニス選手は誰かについて語り合うスレッドです…(が、フェデナダの優劣だけを語ってもそれはそれでいいですw)

最強厨の隔離板でもあります

・仲良くしろとは言いませんが、他の板に迷惑をかけないように
・基本的にこの手のスレは無限ループです。
 同じ話題に辟易したらあなたも板卒業の時期です

前スレ
【フェデラー】史上最強のテニス選手24【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299811037/
【フェデラー】史上最強のテニス選手23【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1298286612/
【フェデラー】史上最強のテニス選手22【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1293430120/
【フェデラー】史上最強のテニス選手21【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1286965620/
【フェデラー】史上最強のテニス選手20【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285128042/
【フェデラー】史上最強のテニス選手19【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1284732101/
【フェデラー】史上最強のテニス選手18【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1280120183/
【フェデラー】史上最強のテニス選手17【ナダル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1277146561/
【フェデラー】史上最強のテニス選手16【サンプラス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241948078/
【フェデラー】史上最強のテニス選手15【サンプラス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234358947/
【フェデラー】史上最強のテニス選手14【サンプラス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225196037/
【フェデラー】史上最強のテニス選手13【サンプラス】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215272263/
【フェデラー】史上最強のテニス選手12【サンプラス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1210687963/
【フェデラー】史上最強のテニス選手11【サンプラス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206715421/
【フェデラー】史上最強のテニス選手10【サンプラス】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1201521906/
【サンプラス】史上最強のテニス選手9【フェデラー】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1171777397/
史上最強のテニス選手8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1162622449/
史上最強のテニス選手7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146269221/
史上最強のテニス選手6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146200713/
【サンプラス】史上最強のテニス選手5【フェデラー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138465551/
史上最強のテニス選手4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1029697455/
史上最強のテニス選手3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028222172/
史上最強のテニス選手2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1027242024/
史上最強のテニス選手
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1013605387/
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/19(火) 00:17:22.99 ID:hcvymHiM
>>1
死ね
3名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/30(土) 19:14:03.68 ID:Z7Rin9Z+
何それ
4名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 16:10:26.55 ID:AmogIHCH
某基地害汚多が最強じゃ勝てないから
スレタイを最高に工作したのが現行スレ
5名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/10(火) 20:45:58.39 ID:CKXlkyzD
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 02:40:30.16 ID:oPH1osub
あげ
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 02:46:30.67 ID:aXLfaULR
ナダルだな

ジョコが何年か持てば二人でさらなる高みにいける
8名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 03:07:13.94 ID:+9dWrKLZ

438 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2011/05/17(火) 01:25:15.06 ID:vEn6Omqp
ナダルおやすみ。
ナダルのためにおまじない
たわし野郎が潰れますように
たわし野郎が潰れますように
たわし野郎が潰れますように

9名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 07:22:18.09 ID:ebbI3TBB
最強だろうと最高だろうがフェデだよ
ナダルじゃ無理w
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 07:30:12.40 ID:1QYsOrbb
ナダル

フェデラーは弱い時代にいただけだった
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 07:58:39.29 ID:miEObXHN
ほんとに強きゃ同時代のしかもたった一人のライバル相手との対決でダブルスコア(ナダル16対8フェデラー)になったりしないしな 
フェデラーが史上最強というにはものたりないな しかも性格が悪いし 
ジョコも強くなっちゃったし全仏も全英ももう無理だね もう出番はないし引退すればいいのにな 勝率がさがっちゃうよ
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:01:45.69 ID:1QYsOrbb
ほぼ同じ時代のライバルと認められている対決でかなりの数の試合をしている場合、
サンプラスとアガシ、ボルグとマッケンローでも強い方は明らかに負け越しはない
ナダル1強か、ナダルとジョコになるか どんどんハイレベルなテニス界になっていく
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:36:19.34 ID:Q/H7+7vh
フェデアンチきもすwwww

フェデはクレーではナダルに負けこしてたけど、得意コートでは勝ち越してるしwww

フェデの全盛期にハードでナダルがまともに決勝に来てればこうはならなかったよ

14名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:37:52.08 ID:ebbI3TBB
おっ、釣れる釣れるww
対戦成績だけ引っ張り出して史上最強っていうのは物足りなくないのか?w
性格とかもはや関係ないしねw

ほぼ同じ時代のライバルと認められている対決で極端に偏ったサーフェスはあんのか?w
しかも、自分の大得意なサーフェスでw
ナダルのどこがハイレベルなんだよww
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:41:01.71 ID:Q/H7+7vh
>>14 まあ、ナダルも強いとは思うがあくまでもフェデに相性がいいだけ

 その証拠にクレー以外だと年齢的に優位にも関わらず大して優勝してない
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:46:09.10 ID:1QYsOrbb
フェデラーは上の世代が衰退してから出て来たからねえ
同世代もニューボールズといわれてレベル的に弱いといわれてる
しかし超人のような速さと体力があるナダルがでてきちまった
10代後半の若い頃から粗さや波があったがフェデラーを苦にしない強さがあった
その波を抑えらせるようになってきた ナダル世代はジョコやマレー、デルポ、ソダなどハイレベルだよ
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:50:01.24 ID:Q/H7+7vh
お前の意見だろ

勝手に一般論みたいに語るな・・・コピペだったかwwwww
18名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:51:52.25 ID:1QYsOrbb
16は常識だわ ニューボールズw 上の世代も抜け楽な時代だったね
本物が登場したが
ナダル=サイヤ人の孫悟空
フェデラー=フリーザ(あるいはベジータ)
ジョコ=強化版フリーザ(あるいはフリーザ)
マレー、ソダ=セル
デルポ=魔人ブウ
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 08:56:06.57 ID:Q/H7+7vh
2005からナダルがいるの知らなかったの???

それから三年連続でno1になってるんですけどwwwwww

DBなんか持ち出すなよww ks暗痴がwwww

20名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:02:15.01 ID:miEObXHN
屁出汚多の末期コピペマンwww
フェデラーは発言行動からミスターサタンでいい
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:05:00.27 ID:Q/H7+7vh
どうせ大して調べてないんだろ

フェデラーの世界的評価も知らないくせに調子に乗っちゃだめだよ^^

22名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:05:37.00 ID:ebbI3TBB
>>16
なら、ナダルも楽な時代だなw
生涯GSもそのおかげだよw
フェデ衰退とジョコがまだ覚醒していないときにうまく取れただけ
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:06:16.97 ID:1QYsOrbb
ナダルの方が強いからねえ

もうフェデラーでは今の時代にはねえ これからも進化
フェデラー楽な時代の選手
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:09:06.98 ID:Q/H7+7vh
なんの根拠もなくぼやいてるよコイツwwwwwww

アンチって池沼ばっかなのなwwwwwwwwwww
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:09:34.37 ID:1QYsOrbb
>>22
それはねーわ
世代のレベルといい上の世代がいたかいなくなってからだったのかとかな
ナダルはこじあけていたこの世代は凄いよ マレーもだいぶ前からフェデラーには負けてないし
ジョコも強いし
26名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:11:41.90 ID:miEObXHN
フェデラーはラッキーだっただけ全然凄くないな
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:12:19.78 ID:ebbI3TBB
しかも意味不っていうねwww
28名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:13:09.04 ID:Q/H7+7vh
>>25 この前のツアーファイナル見てないのかよwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:14:25.44 ID:1QYsOrbb
>>28
あ?フェデラーはナダルよりも弱いことにはかわらんがな
悟空にやられるフリーザによくにてる
30名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:16:06.58 ID:ebbI3TBB
>>25
こじ開けた?w フェデが調子落としてやっとなれただけだろw

>>26
そう結論付けないと平静を保てないアンチww
31名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:16:40.92 ID:Q/H7+7vh
>>28 もう思考停止してる池沼はレスしなくていいんだよ^^
32名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:17:32.11 ID:1QYsOrbb
>>30
もともとフェデラーより強いからね

ナダルは別格 体力でも打ち合いでもスピードでもフェデラーでは勝てないよ
33名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:18:57.16 ID:Q/H7+7vh
>>29ね 安価ミスった 
34名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:21:01.04 ID:1QYsOrbb
ベルデ「あ?フェデラーがなんか言い訳をしてるようだが、フェデラーは万全だった。
だが俺の方が強かった。時代は変わったんだ」とか

マレー「もう今の男子テニスは少し前とは全然違うからね。
今の時代は進化している。だから継続して勝てるにはレベルアップが必要だ。」とか
35名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:21:14.60 ID:ebbI3TBB
っぷww
ずっと2位だったのによく言うわw
36名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:24:04.08 ID:Q/H7+7vh
>>34 ベルデの後半は嘘

   マレーはともかく、未だにたいして活躍してない雑魚の意見なんかどうでもいいなwww
37名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:25:50.29 ID:ebbI3TBB
そのベルディヒはWBのあとどれだけの成績残した?w
最終戦にすら出れないやつの戯言だろw
マレーはずっと初戦敗退が続いてたなw
フェデ以上に「今の時代」についてこれてねーんじゃねーのw
38名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:26:03.22 ID:1QYsOrbb
猿野郎と馬鹿にしていたフリーザ
しかしその猿野郎のサイヤ人が進化し越えてしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=-kKfgsfzuRA
http://www.youtube.com/watch?v=nG5sDuIgOcg

ナダルはジョコとも仲が良いんだよね
一緒に遊んでたり いいことだよ 
39名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:28:31.19 ID:Q/H7+7vh
>>38 馬鹿にしてるのはここの住人だけだろww
40名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:30:39.93 ID:Q/H7+7vh
>>38 馬鹿にしてるのはここの住人だけだろww
41名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:31:45.06 ID:ebbI3TBB
ナダルと一緒でDBファンなのかw
戦闘力とかで表してきそうでこわいわwww
42名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:32:27.42 ID:1QYsOrbb
マレーはフェデラーに勝ち越しているから自信があるんだろうか
「今の時代は少し前(フェデラーのことを指している)とは違うよ」
>>38はプライドの高い最強と思い込んでいたフリーザが猿野郎に次第にやられていってしまう映像だ
ナダル悟空はそういう変なプライド無いしな ワクワクするタイプ
フェデラーフリーザは「俺について来れる選手はいない」と語っていたが、実はナダルがいた
43名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:35:02.61 ID:Q/H7+7vh
>>42 GS決勝で勝ててないしwww 馬鹿みたいな例えだなww チラ裏に書いてろ
44名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:35:56.96 ID:1QYsOrbb
>>41
ナダルがDBが好きなのか!
ナダルは悟空になんだかにてるもんな
フェデラーのプライドや傲慢さはフリーザに似ている
フリーザも「宇宙一の私の強さについてこられる奴はいないよ」とか言ってたし
45名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:37:02.82 ID:ebbI3TBB
お前頭悪いなw
だからそのマレーはどれだけの成績残してんだよ
アニメと現実は違うってわからんのか
全盛期にはついて来れるやついなかったのは事実w
46名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:37:53.08 ID:Q/H7+7vh
>>44 んなのも知らなかったのかよwww 
47名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:38:28.66 ID:QgqoZspz
ナダルとフェデは確かに同時代のライバル選手

だけど5つも違って同世代か?

違うだろ ナダルは活躍が早すぎただけ

ナダルはクレーが フェデはハードが 得意で獲得タイトルが多い

フェデは安定感があり常に勝つ ナダルは取りこぼしもあるが手がつけられないこともしばしば

つまり
フェデは他を寄せ付けない万能剣 ナダルは竜殺に優れたドラゴンソード かな
48名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:39:03.40 ID:1QYsOrbb
ナダルは付いてこられてたな
まさに悟空 外見も似てるよな
その後はナダルは「気」を制御できるようになってきた
49名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:43:17.72 ID:ebbI3TBB
>>47
いい加減アニメで例えるのやめてくれないかな?w

>>48
クレーで必死に稼いで2位をキープしてたまでw
お前厨二だろwww
50名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:43:24.00 ID:aXLfaULR
ナダルが最強だわ
年齢逆にしてたらフェデラーはナダルみたいに勝ってない
ナダル世代にいま以上にやられてる
51名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:45:25.02 ID:ebbI3TBB
っで、行き着く話がたらればといういつものパターンww
52名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:46:30.50 ID:1QYsOrbb
>>50
だな
いかにナダルが強いかわかるな 逆ならフェデラーでは無理
サンプラス>アガシ、ボルグ>マッケンローという直接対戦 そしてナダル>フェデラー
強い方が勝ってるな
53名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:49:47.75 ID:Q/H7+7vh
得意コートも年齢もかぶってねーしwwww
54名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 09:52:30.39 ID:aXLfaULR
ナダルとフェデラーは試合が増えるごとにトリプルスコアにまでなりかねない

今の時点ですらライバリーでこれはさすがにひどい
55名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:16:10.82 ID:ttXcXv37
ボルグマックは7対7の互角、これは有名
四大大会では全て決勝であたり3勝1敗でマックリード
破綻しているな



何よりアガシが最大のライバルという90年代のレベルの低さだな
それはサンプラスのような欠陥王者があれだけ君臨するわけだ
56名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:38:46.87 ID:D/jrkVv8
ナダルと他の選手との力関係から考えると、ナダルのGSは16個まで行かないだろう。
直接対決なんぞ持ち出して、今騒いでおきたいという気持ちも分かるがな。
57名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:46:55.75 ID:+9dWrKLZ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



58名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:51:49.65 ID:+9dWrKLZ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





59名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:53:02.61 ID:+9dWrKLZ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





60名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:54:10.89 ID:+9dWrKLZ
「誰でも喜びたくなるし、そうなるのは当然だとは思う
今までマドリードの様な大会、もっと大きい大会でタイトルを取ったけど
あんな風に喜びたいと思ったことはないよ
自分が勝って喜んでいるところを見せるのは好きじゃないんだ
向こうは気にしてないかもしれないけれどね」
61名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:55:44.12 ID:+9dWrKLZ

ナダルはいつも雄叫びあげるわ、何度も寝転ぶわ、ボックスに駆け上がるわ、
噛み付きトロフィーやら

やりたい放題の癖に、ジョコビッチの喜びが気にくわないとはな


偉そうに、いつも傲慢プレー野郎が


偉そうに


62名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:57:51.47 ID:+9dWrKLZ
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
63名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:59:07.81 ID:ebbI3TBB
>>ID:+9dWrKLZ
お前の意図がわからんわ
それをやって何を言いたいわけ?
普通に邪魔なんですけどww
まだ基地外アンチのほうがまし
64名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:59:10.56 ID:+9dWrKLZ
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
65名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 13:01:45.45 ID:+9dWrKLZ
>>63
そもそも糞スレなんだから気にすんなw
66名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 13:03:18.27 ID:+9dWrKLZ
「誰でも喜びたくなるし、そうなるのは当然だとは思う
今までマドリードの様な大会、もっと大きい大会でタイトルを取ったけど
あんな風に喜びたいと思ったことはないよ
自分が勝って喜んでいるところを見せるのは好きじゃないんだ
向こうは気にしてないかもしれないけれどね」
67名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 13:04:44.59 ID:+9dWrKLZ
子供相手でも年寄り相手でもいつも雄叫びあげるわ、威嚇するわ、何度も寝転ぶわ、ボックスに駆け上がるわ、
噛み付きトロフィーやら

やりたい放題の癖に、ジョコビッチの喜びが気にくわないとはな


偉そうに、いつも傲慢プレー野郎が

68名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 13:05:31.18 ID:+9dWrKLZ
名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 12:57:51.47 ID:+9dWrKLZ
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 14:57:53.25 ID:Q/H7+7vh
フェデ最強論者だけどコピペで荒らすような奴がいてごめんなさい
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 15:33:33.97 ID:ebbI3TBB
糞スレでもお前みたいな糞はごめんだよw
自分の考えを言うわけでもなく、ただコピペコピペww
目障りだよ
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 18:06:47.48 ID:y84kahoC
>>70
奴をそうさせたのはお前だという事は自覚しとけよ。
72名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 18:37:27.54 ID:qKQEnpaw
コピペは嫌だウザイと騒げば騒ぐほど「ざまあみろ」と喜ぶヘンタイだw
>>71そうさせたというよりはもともと頭がおかしい奴
ただな フェデ関連スレを定期的に上げてくれるし からかうと結構面白いぞw
蚊やハエ ゴキブリと同類で根絶しようとしても無理なんだよ
機嫌が悪くなるとコピペが増えるなwww
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 22:23:19.98 ID:6IIJnDfr
RG,ウィンで決着つけようや
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 22:50:50.50 ID:Q/H7+7vh
RGは流石にナダルだろうな。 つーか年齢かぶらないのが分かりづらくしてる原因だと思うよ

数年前まではフェデ>ナダルだけど今はナダル>フェデだしな。

75名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 23:37:46.72 ID:qKQEnpaw
今のジョコは凄いな全盛期のフェデラーも敵じゃないな
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 23:56:25.28 ID:Q/H7+7vh
もうフェデスレには来ないでね^^
77名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 01:03:04.73 ID:abPYQS9J
心配するな気がつかれないように潜入して盛り上げているからw
昔一度バレた時があったがw
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 01:49:10.78 ID:KQcfdMsm
ナダル最強やな
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 03:02:25.65 ID:5MvjLEnd
>>55
GS8勝のアガシ

GS1勝のロディック

サンプラスのライバルのアガシは天才と言われGS優勝回数も多い。
それにひきかえフェデラーのライバルロディックはGS1勝のみ。

同じ歳にGS8勝のアガシと16勝のサンプラスという天才2人が存在した90年代テニスのレベルは高い。

逆に、テニス史上最も低レベルなのが2005年あたりのフェデラー時代。

あれだけレベルが低かったからフェデラーのような弱い王者があれだけ君臨したわけだ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 03:33:25.75 ID:OQPUlbyD
>>79
何を以ってレベルが低いって言えるの?
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 04:13:01.80 ID:WeeDD3Nl
多分、その人の願望じゃないでしょうか。
82名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 05:06:43.51 ID:KQcfdMsm
たしかにフェデラー世代はレベルひくいわな

テニスみてればわかるわ

しかもサンプラスとか劣化しまくりだった

直接対戦だがナダルフェデラー、サンプアガシともに強いほうが圧倒的だな
ボルグマックも五分

さすがにフェデラーあかんやろ
83名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 06:07:33.07 ID:abPYQS9J
フェデラーの全盛期を超えたナダルとジョコビッチ 今年のグランドスラムは楽しみだ
フェデラーが勝ち残る心配が無い♪フェデラーがやられるのは快感だったけどなぁ
今後屁出汚多はあちこちでスレを荒らすだろうがそれもなんか心地いいw
ここ数年ドラゴンボールでいえばフリーザが主人公みたいな感じだったからなぁ


84名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 06:10:37.48 ID:WeeDD3Nl
その人の見た感想みたいです。
85名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:16:39.81 ID:2OEqtlzy
ドラゴンボールで例えるあたりが幼い
前からいるけどずっと浮いてるなあ


サンプラスは14勝ね、16勝はフェデラー
無いものねだりしちゃダメだよ
86名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:21:50.19 ID:abPYQS9J
ナダルが16勝しちゃったら屁出汚多どうしようwもう何も残らなくなるね
ああそうかジョコが止めてくれるから大丈夫だね
フェデの時代は止めるのがナダルしかいなかったからな
ナダルはフェデとジョコに止められるから抜けなくてもしかたないね
フェデ時代に比べりゃ難易度2倍だw
87名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:30:04.74 ID:abPYQS9J
フェデラー→記録が凄い→強い→ヒーロー→じゃあ好きだ=ただのバカ=屁出汚多www
88名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:30:18.05 ID:2OEqtlzy
そこらへんがサンプラスヲタによるナダルヲタナリの限界だね
フェデラーナダルのライバル関係の強さはアガシが認めちゃってるのが君には残念
90年代が本当にハイレベルならアガシはサンプラスとずっと1位を争ったはず
89名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:33:50.39 ID:rKwbT7pX
アガシはゴールデンスラマー!

オリンピックで敗れ去り、「ロンドンでは金!」と負け惜しみを叫んだ
フェデとは格が違う!
90名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:38:04.46 ID:2OEqtlzy
うん、アガシがサンプラスよりフェデラーが優れているってさ
でもアガシの記録も残念なことにレベルの低い相手に稼いだものだよね
五輪はハードでブルゲラ、全仏の相手は100位だったっけ、メドベデフに天の助け借りて何とか勝利
90年代だけ何であんなレベル低いんだろ、不思議
91名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 08:58:16.65 ID:KQcfdMsm
ナダルが最強
92名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 09:14:27.72 ID:Hft08bvp
ピードレ・ナダラー 最強!
93名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 09:23:56.13 ID:p/V7iCgT
ボリファン・マッケンドル 最強!
94名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 14:24:54.87 ID:mCa+cMS/
フェデのフォアにアガシのバック サンプラスのサーブとボレーとスマッシュ
ナダルのスタミナ、フットワーク
をもつ選手が出ればいいね
95名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:07:09.44 ID:LRppncCG
今のジョコの身長を20cm高くして 左右両利きでサーブ可にすれば最強だ
もちろん動きも俊敏でなくてはならない(後方宙返り必須)
96名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:27:34.85 ID:b7D6Qx/2
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




97名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:28:57.96 ID:b7D6Qx/2
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




98名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:30:34.07 ID:b7D6Qx/2
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




99名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:31:10.68 ID:b7D6Qx/2
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
100名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:31:53.87 ID:b7D6Qx/2
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
101名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:35:26.94 ID:b7D6Qx/2
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
102名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 17:38:36.69 ID:b7D6Qx/2
>>55
>何よりアガシが最大のライバルという90年代のレベルの低さだな
それはサンプラスのような欠陥王者があれだけ君臨するわけだ


サンプラスとアガシのいつも醜いやりとりは
アメリカ人ですら呆れてる

おまけにアガシは麻薬常習のジャンキー

暗黒極まりない
103名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 18:34:46.56 ID:0OW80S/h
フェデ暗痴はここでフルボッコされてもファンスレに来ないでね^^
104名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 19:22:29.65 ID:NtP7fU78
基地害糞火病屁出汚多は屁出が温室栽培の温い王者と証明されて
気が狂ってしまったなw
105名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 19:50:52.67 ID:rKwbT7pX
つーか、フェデラーはもうRGもウィンも取れないまま終わるだろ・・・・
106名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 19:54:57.54 ID:LRppncCG
そしてコピペの虚しい生活が続くのであったw
107名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:14:22.59 ID:0OW80S/h
>>104 ks暗痴はどんなに論破しても、日と共にIDが変われば基地害のようにネガレスばっかしてくるからなwwwww

まあ基地害だししょうがないか^^
108名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:16:31.21 ID:NtP7fU78
以上、基地害チョソ屁出汚多の一方的勝利宣言&希望的観測&妄想でしたw

雑魚屁出哀れw
109名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:17:38.65 ID:b7D6Qx/2
pu


>>55
>何よりアガシが最大のライバルという90年代のレベルの低さだな
それはサンプラスのような欠陥王者があれだけ君臨するわけだ


サンプラスとアガシのいつも醜いやりとりは
アメリカ人ですら呆れてる

おまけにアガシは麻薬常習のジャンキー

暗黒極まりない
110名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:19:34.24 ID:0OW80S/h
>>108 どこが妄想なのか説明しろよksキムチ君^^

  希望的観測っぽいレスなんてどこにあるの??

  在日だから日本語分からないでしょ??wwww
 
  

   
111名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:19:49.97 ID:b7D6Qx/2
>>108
それお前みたいな基地害アンチに変えても成立するなw
今日は、ID:NtP7fU78 か
112名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 20:47:49.16 ID:LRppncCG
フェデスレで 屁出汚多対コピペ戦をみてたら俺もカウンターを食らってしまったw
113名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 02:11:39.23 ID:0x9fJYWZ
最強ナダル
114名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 03:16:22.69 ID:HMwGhf92
ナダルは強い 全仏も大丈夫だ
115名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 07:51:50.76 ID:XcAhogjG
「最強フェデラー」
「最強ナダル」
「最強サンプラス」等、
このスレで「最強○○」というレスが一番多い選手を最強と認定します。
116名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 08:16:50.86 ID:jDFL3E2j
>>114 全仏は同意 WBはフェデとジョコのレベル次第
117名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 08:27:51.66 ID:HMwGhf92
フェデは弱い 全仏も全英も駄目だ
118名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 08:44:11.21 ID:2CxfOLRh
>>114
全仏もっていうか「は」ねw
クレーで2連敗してるんだからww
119名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 09:00:48.76 ID:jDFL3E2j
>>117 弱い人がGS16もとれるかよwwwwww
120名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 12:35:01.85 ID:XcAhogjG
今は弱い、というなら同意する
121名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 18:40:15.39 ID:N5D2TJpM
以上、基地害チョソ屁出汚多の一方的勝利宣言&希望的観測&妄想でしたw

雑魚屁出哀れw
122名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 18:55:04.12 ID:2CxfOLRh
っぷw
一方的勝利宣言&希望的観測&妄想はお前らアンチの十八番だろww
123名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 19:45:49.71 ID:+Zxpam/j
フェデ以外が最強と言ってだけでアンチ扱いするキチガイと
そのキチガイを煽るだけのアホのせいで本当に糞スレになってしまった
いまやアボやまとめですらよりつかない
124名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:16:41.43 ID:gRjhRIkh
糞スレといいながらも入場してしまう>>123w徘徊者は多い^^
125名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:19:30.27 ID:N5D2TJpM
いいえ
一方的勝利宣言&希望的観測&妄想は基地害チョソ屁出汚多の専売特許ですw
126名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:33:39.07 ID:2CxfOLRh
は? どこが?ww
こっちは希望的観測&妄想もする必要ないんですけどw
勝利宣言されたくなかったらちゃんと反論しようね^^ チョソww
127名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:38:31.22 ID:gRjhRIkh
ここ見ると 基地外馬鹿等の発言は殆ど屁出汚多だなアンチは意外と使っていないんだよな
そして屁出汚多の典型コピペw糞スレにしてしまったのはフェデラーの汚点を打ち消そうとする
屁出汚多の責任によるとろこが大きいな
128名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:44:09.43 ID:gRjhRIkh
>>126 2ちゃんでまともにキャッチボールしようと思うあたりがちょっとなw
129名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 20:49:09.65 ID:g/TJvB2w
糞ナダルも頑張ってGS16個とれたらいいね
130名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 21:07:13.72 ID:2CxfOLRh
>>128
そういうお前もレスしてるけどなww
お前らアンチが糞にしてんだろw
フェデの唯一と言ってもいい汚点(対戦成績)を持ち出して
ごり押ししてるお前らがなに言っちゃってんのw
131名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 21:28:30.84 ID:i4ZlEvn9
ナダルファンではありますが

サンプラスが欠陥王者とは思えない
単に以前よりテニスが進歩しただけだと思う
今のテニスを見慣れている人には
そのときのプレイを見直すとただ単に物足りないだけだと思う
つまり目が肥えてしまってるんだよ

また、フェデには、確かに安定した強さを誇った同年代のライバルは不在だったが、
ほぼすべての大会でベスト4以上に残った安定度ははかりしれない

ナダルとフェデは史上最高のライバル関係にあげられているが
選手生命が短いテニスで5歳差はあまりにも大きいと思う
132名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 21:55:35.10 ID:2CxfOLRh
つまり何が言いたいの?
133名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:08:34.36 ID:gRjhRIkh
>>131長期にわたりナダル以外が雑魚ばかりではベスト4もたいしたことないだろw
>>130いっとくが俺はこういう板が大好きなのさ^^
134名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:13:07.13 ID:2CxfOLRh
>>133
ナダルはそれさえできてないがなww
つまり糞ということですね わかりますw
135名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:16:29.53 ID:gRjhRIkh
www糞とかそういう言葉を必ず使ってくるあたりが面白い
屁出汚多と呼ばれるのはしかたないんだよなw
136名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:17:08.23 ID:SeWigFKZ
RGはやっぱナダルがガチガチ大本命だな。
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:18:07.84 ID:2CxfOLRh
お前が先に使ってきたくせにw
ご都合主義は相変わらずだなw
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:34:59.30 ID:gRjhRIkh
俺は個人を特定して糞とはいわないが^^
まあ屁出汚多はもう用語になっているからなぁ でも使われるとムカつくのかな?w
でもなぁ言動みるとピッタリなんだよな屁出汚多ってw
139名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:44:09.30 ID:LJJ3N2k3
>>138
同感です^^
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:45:13.38 ID:jDFL3E2j
>>138 お前が勝手に連呼してるだけだろwwwks暗痴君^^
   まあ、そうでもしなきゃ相手にされないからそう言ってるだけでしょ^^
 
   

   
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:47:54.05 ID:2CxfOLRh
>>138
お前らが糞スレにしてるっと言ったら
>俺はこういう板が大好きなのさ^^ っときた
=私は糞ですと公言してると解釈したが 気に障ったかな?w
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:48:09.63 ID:jDFL3E2j
分かりやすい自演してるしなww ks暗痴はww
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:49:58.77 ID:jDFL3E2j
>>141 まあ、俺らにしか相手にされないんだろうよ^^
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:52:17.72 ID:XcAhogjG
馬鹿の一つ覚えみたいに連呼して
「屁出汚多って言葉で罵っている俺ってイケてる」感が漂っていて、
最高に笑わせてくれる。
めちゃくちゃ幼稚。
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:52:39.46 ID:jDFL3E2j
ついでにいっておくとジョコスレを見ればks暗痴がいかにのけ者にされてるかわかる^^
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:54:53.90 ID:2CxfOLRh
ナダルスレでは相手にしてもらってるようだよw
ジョコ関連で傷の舐め合いだけどww
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:55:19.27 ID:0x9fJYWZ
ナダルが最強やね
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 22:58:06.93 ID:2CxfOLRh
これが噂の一方的勝利宣言ww
149名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:08:34.45 ID:jDFL3E2j
>>148 こんな馬鹿に推されてるナダルがかわいそうww
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:30:32.38 ID:gRjhRIkh
↑屁出汚多の実態 民度の低さをモロにアピールw
フェデラーは屁出汚多に推されてしっくりな選手^^
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:32:41.33 ID:nXiMkb4x
>>133 一応ナダルって結構前から2位だったんですけど。

 ベスト4連続で何回行った?最高5回くらいじゃね?
152名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 23:49:04.52 ID:jDFL3E2j
>>150 理由も述べずにただナダル最強と連呼してる奴を
   馬鹿呼ばわりされたくらいで民度低いというんだなww

   まあ、ks暗痴は池沼だからしょうがないか^^
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 00:42:08.52 ID:DTCv0V5T
俺にも見える! 赤土に大の字で寝転ぶナダル!

その4週間後には、芝からダッシュしたまま、ファミリーボックスに取り付くナダル!

フェデの姿は決勝会場にはなく、スイスの自宅でメソメソ泣いている〜
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 00:46:11.84 ID:QGPZ3347
論争で勝てないから下らん妄想に走ったかwww ks暗痴哀れ^^
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 02:40:32.80 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





156名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 02:41:18.77 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





157名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 02:41:50.46 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

158名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 02:42:25.55 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
159名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 08:10:54.54 ID:DTCv0V5T
俺にも見える! 赤土に大の字で寝転ぶナダル!

その4週間後には、芝からダッシュしたまま、ファミリーボックスに取り付くナダル!

フェデの姿は決勝会場にはなく、スイスの自宅でメソメソ泣いている〜

160名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 08:19:50.55 ID:QGPZ3347
連投馬鹿は論外だよなwwwww
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 08:57:39.52 ID:gzDgQT4b
>>159
出ましたw 噂の希望的観測&妄想ww
やはり、一方的勝利宣言&希望的観測&妄想はお前らアンチの十八番だったなww
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 15:53:58.03 ID:Mo0N7lCd
テニスが進化してる、ってのは妄想だな。
道具の進化にテニスが合わせてるだけ。
技術的に言えばウッドが1番難易度が高い。
1度でも使えば現在のラケットでは同じスポーツでない事はすぐわかる。
絶対王者だったボルグが復帰してもグラファイトの前では歯が立たなかったように。
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:18:21.87 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



164名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:19:58.95 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:22:46.35 ID:P7sXcosv
基地害糞火病屁出汚多のコピペキターw

やはり屁出汚多はKZKSしかいない。

故に屁出ごとき雑魚w
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:24:18.74 ID:cfVRjSO4
もうここは屁出汚多の生態観察をするところなんだがw
>>160>>161のように何度でもおなじ餌に釣り上げられてしまう低脳達を観察して楽しむスレだぞ^^
コピペ魚という奇形魚は怒らせると活発化するw

167名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:28:27.81 ID:4Kwd1mI6
>>166
お前も毎日、見張り連投ご苦労さんw
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:29:54.94 ID:4Kwd1mI6
お前が一番釣られてるのにね
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 18:53:36.69 ID:cfVRjSO4
↑ごらんの通りいとも簡単に釣られてしまい負け惜しみをいいますwww
170名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 19:19:11.63 ID:unPtu6ym

「ビッチを具現化した沢尻劣化版の女連れてきたよ」アディダス女性社員がサッカー選手をツイッターで中傷し大炎上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305880953/-100

「そいえば今日マイクハーフナーが来た。ビッチを具現化したような女と一緒に来てて・・・」
「生理用品買いだめしてるおばさんってなんなの?もうすぐ止まるって。電気と一緒で」


【女性社員の発言まとめ】

・「日本怖い、お国に帰りたい」
・K-POP好き、邦画は見ない、韓国映画は見る
・整形容認派
・韓国語が得意
・韓国のサッカークラブ「城南一和」の選手の大ファン
ttp://pr.cgi●boy.com/0700●0291   ←●を抜いてね


在日の鏡だな
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 20:04:52.00 ID:mxrzn2OS
>>169
>↑ごらんの通りいとも簡単に釣られてしまい負け惜しみをいいますwww
お前もなwww
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 20:46:41.44 ID:P7sXcosv
      __ 
      | ╋ |\ 
| ̄ ̄ ̄北チョン   ̄ ̄ ̄|\
|  精 神 科 病 院  |  |/クソー対戦成績でいつも論破されるー
|□□□ □□□ □□ |  |\ナダル氏ねージョコ氏ねー最強は屁出のみなんだー 
|□□□ □□□ □□ |  | 
|□□□ □□□ □□ |  |糞屁出汚多チョソさん!
|____|閂閂||____|_|消灯時間後はお静かに願います
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:07:52.55 ID:QGPZ3347
>>172 Gs数と最終戦で論破されてるのはどっちだよks暗痴wwww

>>166 テンプレも読めねーのかよwwwww流石在日キムチwwwwwwwww
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:23:06.52 ID:P7sXcosv
      __ 
      | ╋ |\ 
| ̄ ̄ ̄北チョン   ̄ ̄ ̄|\
|  精 神 科 病 院  |  |/クソー温室栽培ぬるま湯王者という隠し通した事実が暴かれたー
|□□□ □□□ □□ |  |\ナダル氏ねージョコ氏ねー最強は屁出のみなんだー 
|□□□ □□□ □□ |  | 
|□□□ □□□ □□ |  |糞屁出汚多チョソさん!
|____|閂閂||____|_|消灯時間後はお静かに願います

175名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:25:17.50 ID:QGPZ3347
言葉じゃ適わないからAAで抵抗するんですねwww分かります^^
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:27:43.18 ID:P7sXcosv
確かにフェデラーはナダルに敵いませんでしたねw

まあ、漢字もまともに選べないカスには理解できない、認められない真実ですがw
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:32:52.66 ID:QGPZ3347
適わない→敵わないだったなwwww

まあGS数でも最終戦でもフェデラー>ナダルだけどねwww
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:35:02.30 ID:P7sXcosv
で直接戦わせると

ナダル>>>>>>>>フェデ

残念w
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:35:48.89 ID:QGPZ3347
つーかナダルとか土弁慶だからなwwww
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 21:38:15.77 ID:QGPZ3347
フェデの全盛期にナダルって土以外でろくに決勝まで来れてなかったじゃねーかwwww

フェデは苦手コートでもちゃんと決勝まで来てたからね^^
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 22:14:40.49 ID:cfVRjSO4

そして決勝でナダルと戦ってみたらダブルスコアで圧倒され自身を失い泣いちゃったw
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 22:25:44.83 ID:QGPZ3347
フルセットまで行っただろwww そのときフェデ全盛期じゃないし^^
 
まあ、あのときのナダル強かったよな〜 そこは認めるわ
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:50:56.67 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





184名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:51:57.23 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






185名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:53:03.98 ID:4Kwd1mI6
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





186名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:55:03.74 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
187名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:56:17.79 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 23:59:26.84 ID:4Kwd1mI6
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 02:51:35.49 ID:f/eFirqZ
フェデが市場最強。ナダルはシコラーでテクニック0でつまんねw
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 06:28:56.62 ID:KZbOY4Y4
フェデが全盛期じゃなかったとか
タラレバ入りましたーw
191名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 08:09:21.23 ID:o8zFv26C
全仏フェデラーはどこで負けるかなぁ?
2回戦あたりで負けたらつまんないけど笑っちゃうな^^
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 08:25:28.08 ID:GHGdziTI
ナダルが決勝でジョコにボコられて5連敗するの楽しみ。
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 09:33:34.12 ID:Tey4MLmK
フェデが決勝にすらたどり着かない気がする。
RGでもウィンでも・・・・

新たなる若い王者に打ち倒される・・・・
ライオンと一緒。
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 09:52:09.82 ID:O9jz/1oX
>>193
それが自然の摂理だろw なに言ちゃってんの?w
それよりナダルは全盛期だというのに、去年の全英後からフェデより成績悪いよねw
仮に、フェデが楽な時代だったと結論付けても、ナダルじゃフェデ以上の記録は無理だね
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 10:22:18.96 ID:GHGdziTI
ナダルのテニスは見ててつまんねーからな。

ナダル最強って言ってる奴はテニス見てないだろ。
196名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 12:05:26.67 ID:161x6y7D
ナダルってフェデの06のときと同い年の今年ですらこの劣化具合なのに、
今のフェデと同い年の頃はどうなるのだろう・・・
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 13:13:23.72 ID:nOFet6xJ
劣化?そんなに衰えが顕著に顕れてるかね?
今年ここまでかなりいい成績、悪くないパフォーマンスだと思うが
ナダルはテニスにしがみつくタイプには見えないから、時が来ればスパッとやめそう
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 15:42:05.81 ID:KfVUkxMA
ここでナダル推してる奴には悪いが私から見れば逆だな。
フェデラーはなんのかんの言っても勝負強い。
多分決勝まではいくと思うね。相手がナダルかはわからんが。
むしろナダルの方が不安定である。あのプレーがどこまで続くか。
ジョコと当たって彼の調子が良ければ誰でも負ける可能性はある。
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 16:01:53.75 ID:06cIz/K4
たしかにフェデは安定してるよね、良くも悪くもだけど
バックの上手い選手は苦手でストローク戦で勝てなきゃ負け
勢いに乗ったビッグサーバーやバコラー相手は誰でも嫌なもんだけど、フェデはまず負けない
バランスが抜群にいいんだよね
ただまぁ純粋なストロークの力でジョコナダルに劣るのは明らかなので史上最強かと言われると?
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 17:21:57.52 ID:O9jz/1oX
>>199
ストローク力で劣るって今の話だよねw
全盛期の躍動感ある動きを見てないにわかか?w
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:11:36.86 ID:HIfTgPws
フェデは元々ストローカーではないし、
ストローク専門のプレイヤーに劣るのは当然。

フェデが世界一なのはネットプレー。
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:17:20.88 ID:06cIz/K4
ナダル相手だと6年〜7年前、ジョコ相手でも2〜3年前で既に打ち合いでは負けるシーンが目立つからねぇ
ネットプレーが最高はさすがにギャグだろうw
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:24:15.87 ID:HIfTgPws
いやギャグじゃないぞ。
元々ネットプレー主体の選手だし、
フェデよりネットプレーうまい選手は今居ないと思うが。
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:31:36.66 ID:O9jz/1oX
まあ、テニス=ストロークではないからな
それで史上最強に疑問符をつける意味がわからんよ

>>202
去年の試合を見てないのか?
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 18:52:01.62 ID:06cIz/K4
ストローク戦で勝てなきゃどうにもならないのが現代のテニスでしょ?
ネットプレーなんて局面打破に使うのすら難しい
壁の作れないフォア側は威力に押されてネットしやすいし、ベースラインからでも抜かれるし
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 19:28:36.80 ID:O9jz/1oX
だから、それ今の話だろ?w
加齢と共にフットワークが落ちてストローク戦でも押される場面が増えてきてるだけでしょ
去年の後半は調子よかったからフェデが押してただろ
見てなかったのか?w
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 23:49:28.94 ID:pKn8jIwC
今はサーフェスも遅くなってるが、ボールも以前より重くされている

だから延々としこりラリーがいつまでも続く

サンプラス時代と真逆で、ジョコビッチはローマでエース0でも優勝した
それだけストローカーが優位な時代だね


208名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/21(土) 23:53:15.93 ID:pKn8jIwC
>>206
そうだね。最終戦はジョコもマレーなど今が全盛期の選手を倒して優勝してるからね

あの時でもフェデは既にプレーが衰えてた時だと思うけど
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 01:15:31.80 ID:y0iKgMq0
20代後半になったからといって、例えば「ピーク時の九割」とか厳密に言えるものじゃないからなぁ
振り幅が大きくなる、波が大きくなるといった感じで瞬間的にはピーク時の力も出せる
最近だとフェレールやメルツァーなんかが好例か
対して脂の乗った年齢だと一定のパフォーマンスを安定して発揮しやすい、波が少ない
このスレはこういう当たり前のことを理解してない人が多い
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 01:27:26.74 ID:zDqPdaAT
フェデは器用だと思う。
そこでそれ?!すっげーってことは、よくあるし。
結構、スルッと優勝したりするかも…
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 03:50:30.48 ID:Ju0rvmKN
ナダルでしょ
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 10:28:30.65 ID:77ejJSfJ
過去ログ見てて思ったんだけどナダルの生涯GSってフェデの時ほど盛り上がらなかった。
それって、ナダルがあっさり取っちゃったしあの時のナダルなら
基本どんなドローでもいけたと思うけどなんつーか相手はフルセットの後ばっかりで
しかも上位は負けてたしナダル全盛期だしっていろんな要素があったんだろうね。
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 11:31:09.82 ID:GzOeZYdD
フェデとナダルの決着が今期のRGとウィンでつく。

ジョコは幸薄いからどっかで負ける。
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 11:50:52.19 ID:WJqqOlKo

全仏直前にフェデラーの弱さを年齢のせいにして全仏の敗退に備える屁出汚多w
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 12:36:03.38 ID:vYC5JuuE
>>214 たとえばナダルとかが今のフェデの年齢でTOPクラスにいると思ってるの?ww
   過去の選手をみても30近くで活躍してるのはそういないよね。

   まあ全仏は年齢関係なくきついのは知ってるが・・・

216名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 12:39:30.49 ID:77ejJSfJ
>>215 多分他の選手にそのころは乗り換えるでしょこういう人は
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 12:54:24.58 ID:WJqqOlKo

  
   今後大流行します!【屁出汚多用年齢保険】
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 13:15:04.85 ID:WJqqOlKo
早期敗退も怖くない! 
 
 「負ければ年齢だからしょうがない」 
 「勝てばこの年で凄い!」
 
 あなたもどうぞ フェデラー【屁出汚多用年齢保険】
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 13:18:54.63 ID:U89LuaEb
>>218
屋上
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 13:26:16.86 ID:wS33bAp9
ナダルも若いから負けてもいい、勝ったら凄いだったじゃないあなた達。
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 15:08:47.63 ID:4IZ4XMTU
〜21才なら勝てたら凄いでいいと思うし
28才〜は安定感落ちても仕方ないんじゃないかな?
怪我、病気、モチベ等々、個々の事情もあるし一概には言えないだろうけど
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 19:19:59.39 ID:qQkqP8Nq
>>220
まったくその通りだよ
アンチはいつも矛盾ばかりw
223名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 21:23:20.08 ID:UEroPAbR
でもフェデオタってそんな30のランクも落ちまくったサンプに勝っただけで
フェデ>サンプとか言ってたよね。結局フェデオタもナダルオタも同レベル
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 22:05:41.77 ID:vYC5JuuE
最強議論においてフェデ>サンプを持ち出したのはフェデが生涯Gsとってからでしょ
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 22:14:44.49 ID:qQkqP8Nq
サンプとの優劣を語るのに対戦成績だけを持ち出す必要はない
どこぞのアンチとはそこが違うw
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 22:42:43.38 ID:GzOeZYdD
フェデとナダルの決着が今期のRGとウィンでつく。

ジョコは幸薄いからどっかで負ける。
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 23:07:52.44 ID:QZGyn6ny
>>224
もっとずっと前からじゃん
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 23:29:10.38 ID:vYC5JuuE
>>227 そうなの? 
   見た限り最強議論においてフェデ>サンプという話題が活発になったのは09のRG後からだと感じたけどな〜
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 23:33:18.26 ID:77ejJSfJ
>>223 どっちかっていうと90年代の環境で勝てない〜って連呼されてたから
 じゃなかったっけ?サンプとの試合は。
230名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 23:34:32.51 ID:QZGyn6ny
>>228
全盛期サンプスレの1よりさらに前からだよ
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 02:07:16.28 ID:HWZbkVAh
>>223
対戦成績だけを見てフェデ>サンプとはしてないでしょ
全盛期の成績や安定感、コート別の成績などいろいろな要素を見て比較してたよ
232名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 09:11:46.65 ID:ukCrWQI8

全盛期に強い相手がナダルしかいなかった成績や安定感か?
ほんとに運のいい選手だなフェデラーはw
ナダルとの対戦成績みれば屁出汚多以外 史上最強とは思わんwww
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 09:18:51.08 ID:AAHkBfoG
ナダルの成績を見て史上最強とはアンチ以外誰も思わんwww
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 09:34:13.74 ID:1dHPi8Js
成績で史上最強とか決まるわけでないだろ
サンプが出てくるまでエマーソンが史上最強だったのかよ。
サンプにしたってフェデにしたってGS数が最多更新するはるか前から史上最強って言われてたからナダルが言われても違和感はない
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 10:03:02.20 ID:AAHkBfoG
史上最強ってイメージや印象で決まるわけ?ww
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 11:49:30.25 ID:1dHPi8Js
決まるだろ。
なんでタイソンが史上最強か考えろ
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 12:32:12.14 ID:qCCVevUb
あと7勝で追いつくんだろ。時間の問題だよ。
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 12:41:15.43 ID:vZkkmLP3
なら追いついてから言えば?
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 12:50:36.01 ID:o01dCYxk
そもそも史上最強が決まると思ってるやつがバカ
異なる環境下の実績比べて決まるのか?馬鹿馬鹿しいw
実績がどうのとかも好きな選手を推してるのとさして変わんねー
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 16:01:11.43 ID:AAHkBfoG
>>236
根拠ないことをよくもまー堂々と言えるもんだww
ボクシングとテニスは試合の形式も違うだろうにw

>>239
なら、ここに来なければいいのにww
傍観者気取りの馬鹿w
241名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 23:57:56.83 ID:1/qxj3fx

フェデは衰えても最終戦を優勝出来た

全盛期のジョコやナダルやマレーやソダを倒してな

今の若い奴らには到底出来ねえな




242名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 23:58:54.85 ID:1/qxj3fx

フェデは衰えても最終戦を優勝出来た

全盛期のジョコやナダルやマレーやソダを倒してな

今の若い奴らには到底出来ねえな




243名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 23:59:37.18 ID:1/qxj3fx
まあ、今のフェデは本当に弱くなったよ

でもフェデももう30歳だしな

病気やケガのスランプ繰り返して、今は子持ちの父親だ

244名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 08:03:25.78 ID:vL7CFmoT
■2人の対戦成績 一覧■

総合成績 15 対 8 ナダルの圧勝

■2011 ナダル 16 8
■2011 ナダル 15 8
■2010 ナダル 14 8  
■2010 ナダル 14 7  
■2009       13 7 フェデラー
■2009 ナダル 13 6         ☆ナダル5連勝☆ 
■2008 ナダル 12 6  
■2008 ナダル 11 6  
■2008 ナダル 10 6 
■2008 ナダル  9 6
■2007        8 6 フェデラー
■2007        8 5 フェデラー
■2007 ナダル  8 4 
■2007        7 4 フェデラー
■2007 ナダル  7 3
■2006        6 3 フェデラー
■2006        6 2 フェデラー
■2006 ナダル  6 1         ☆ナダル5連勝☆
■2006 ナダル  5 1
■2006 ナダル  4 1
■2006 ナダル  3 1
■2005 ナダル  2 1
■2005        1 1 フェデラー
■2004 ナダル  1 0 

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

ナダルは北京五輪の金メダルも取っています。
ナダルがフェデラーより強いのは誰の目が見てもあきらかです。
フェデラーはナダルに5連敗しています、しかも1回だけではありません、2回です・・・
5連敗を2回し、7勝14敗と、大きく負け越しています。

しかも、ナダルは常にフェデラーを2歩3歩リードしています。
対戦成績でフェデラーがナダルを上回ったことは1度たりともありません。
現在ではナダル14勝・フェデラー7勝 と、その差は開く一方です。
若い頃は負けていたが実力を付けてからは負けなくなった、という話はよくありますが、
ナダルは17歳という若い頃から、GS3冠のフェデラーに勝ち続けているのです。

漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

ともかく、フェデラーよりナダルのほうが強いのは「明白」です。

同じ時代に生まれ、全盛期の頃から戦い、常に勝ち続けてきたナダルがフェデラーより上なのは間違いありません。
フェデラーに残ったのはライバル無しでのGS優勝回数という記録だけです。
歴史的評価は「ナダルより弱い」ということです。
「回数記録のフェデラー」
「実力最高のナダル」 
といったところですね。
フェデラーはナダルと比べると弱いので史上最高とはとても言えませんが、GS優勝回数の記録のおかげで目立ってますね。
フェデラーは記録だけの弱い王者と言われています。
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 08:09:12.21 ID:368DdnEP
最終戦とか、3セットマッチの雑魚試合

単なる客寄せパフォーマンスにすぎない

GSとは格が違う、格が!!
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 08:10:35.00 ID:VxwNxdyL
一番不思議なのはフェデラーはフェデ世代に異常に負けなかったね。
(ナルヒューは最初負けてたけど)、そうするとレベルが〜って
言う人も多いけどレベル関係なく無理だろ普通は。ついでに皆が馬鹿に
するロデ男さんは2009のWBとかなんだかんだで成績残してるしねえ。
そこまでカスだったのかと。
247名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 09:45:49.75 ID:zDM0o0U+
>>244 ナダルって全盛期のフェデと夏以降の高速ハードだとろくにマッチしてなかったよね?
   一方フェデは苦手なクレーでも勝ち進んでた。

>>245 確かにオリンピックって無価値だよね〜
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 10:18:34.64 ID:VxwNxdyL
>>247 無価値じゃねえよwwwwww価値は十分ある。

 でもまあオリンピックを持ってる+より、最終戦持ってないマイナスのほうが
遥かに大きいけどな。オリンピックの価値を無価値っていうのはナダルアンチだけど
嫌だ。
 
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 11:25:02.30 ID:IheGX3z3
ありえないと思うがこれからジョコの時代がもし到来したら
歴代でもっともテニスセンスのない王者と呼ばれそう
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 13:57:14.94 ID:rWvJd+SK
>>249
ナダルのほうがないから安心しろw
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 16:11:31.08 ID:kk5mLdkN
>>249
ナダルのほうがないと思うぞw

まあ確かに史上最強なんて決まるはずはない。絶対にな。
数字的観点から判断すれば目安にはなるが、それはあくまで
同世代間で飛び抜けていた、という証明でしかない。
だが同世代比較以外ではそれすらも大した意味はない。
それでも議論するのは悪いことではない。
このスレはあくまでその程度の意味合いだと理解しておくこと。
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 17:43:44.32 ID:z+C1TRJF
史上最強をフェデラーの専売特許だと勘違いしてるフェデヲタのせいでテニス板が荒れるんだよな
253名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 18:28:20.20 ID:368DdnEP
けど、フェデって、最終戦とれなくても平気だったけど、
オリンピックで敗れたときは涙浮かべて、負け惜しみ吐いていたよ
「ロンドンでは金」とかさ、、、
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 19:21:48.89 ID:zDM0o0U+
>>248 まあ皮肉だから
255名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 19:22:56.34 ID:zDM0o0U+
悪いのはフェデオタでもナダルオタでもなくフェデ暗痴
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 19:27:15.36 ID:opPkL9fk
フェデラーが金をとりたがってるのは
テニス的な称号よりもプライベートな理由な気がする
ミルカときっかけになったのがオリンピックじゃなかったけ?

だいたい本人は史上最強とか意識しながらテニスやっていないだろう
ヲタだけだ
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 21:04:15.46 ID:VxwNxdyL
>>256 フェデは基本的に何でも勝ちたいし取りたいタイプだろうからね。
 大抵の選手はそうかもしれんが。
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 21:52:04.68 ID:368DdnEP
なんたって、オリンピックは手元にメダルが残るからな〜
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 21:58:38.39 ID:zDM0o0U+
トロフィーってしってる?
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:49:22.55 ID:Cy3Q49G7
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






261名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:50:59.85 ID:Cy3Q49G7
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


262名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:53:14.18 ID:Cy3Q49G7
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






263名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:54:41.47 ID:Cy3Q49G7
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






264名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:55:22.16 ID:Cy3Q49G7
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






265名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:55:49.83 ID:Cy3Q49G7
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


266名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:57:51.90 ID:Cy3Q49G7
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/24(火) 23:58:22.59 ID:Cy3Q49G7
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 00:18:11.58 ID:+HZR5jvb
テニス選手は気品がなければならない。
審判に見えないところで服を引っ張ったり、足引っ掛けたり、引っかかったふりをしたりとインチキが常識のサッカーと勘違いしている低レベル選手=ナダル。
さすがサッカー上がり。
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 00:46:57.16 ID:Z+rL4PkK
明日の試合ランランなんだけど
フェデがセンター以外で試合するのってかなり久しぶりじゃない?!
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 01:10:47.52 ID:QFzGW36y
去年の3回戦もランランだったよ
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 09:47:28.13 ID:m2TdMAgR
フェデが五輪の金メダルをほしがってるのは、4年に1度という希少性と
まだ取ってないタイトルだからだろう
仮に、取ったからといって実力を証明するものでもないしな
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 11:45:39.96 ID:mNxLqqEr
少しでも自国にいい顔したいんだろ?まぁ自国向けのポーズかもしれんが
バーゼルから住所移して一部で反感持たれたし、やっかみもあるだろうし
273名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 12:00:55.01 ID:Z+rL4PkK
>>270
そうだったか
遅くなったけどありがとう
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 12:59:11.99 ID:CQ2jFQq1
日本もそうだけど、スイス自体が五輪を重視する国民性なんじゃね。
自国に世界的なスポーツイベントを持たない国は五輪重視の傾向があるように思う。
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 17:50:30.89 ID:X7+rS0lW
ほしがっているタイトルをとれない=あまり強くない
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 17:58:15.57 ID:CQ2jFQq1
一番欲しがってるタイトルは全英で、6回も獲ってるから凄く強いと思うw
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 19:47:19.07 ID:VMlxedTN
今年もRG→ウィン連続制覇だ! 

278名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/25(水) 22:08:44.17 ID:R/x3iU4i
無理矢理フェデラーが欲しくて仕方ないみたいに基地害アンチが必死でしてるが
ダブルスで金メダル取ってるから、そこまで気にならないってフェデは何度も言ってるけどな

そりゃどっちか選択すれば欲しいに決まってるだろうが
くだらねえ
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 20:08:22.48 ID:slWobbOT
5輪は特別だから。
全英も全米も全仏も所詮は個人のタイトルだが、
5輪は国の栄誉、と誰もが思っているから。
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 20:26:55.58 ID:w3RQmVjx
欲しがってるのは屁出汚多wという不思議www
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 21:05:14.91 ID:hZQKgz5H
フェデの悪口がでればどのスレにでも登場する屁出汚多www
282名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 21:35:46.53 ID:QxRSSVxX
お前らもフェデラーに関連のスレに粘着してるよね
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:02:36.23 ID:pdKBYv3A
ゴールデン・スラマー いい響きだ〜
284名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:10:59.05 ID:QxRSSVxX
グラフすごいよね^^
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:27:10.41 ID:hZQKgz5H
全英>全仏>オリンピック>全米>全豪>>最終戦
こういう感じだな
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:37:15.59 ID:REgTSuFj
ナダル論だとオリンピックは5番目
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:39:48.22 ID:QxRSSVxX
全英>全仏>全米>全豪>最終戦>オリンピックだろ

ポイントが物語っている
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/26(木) 22:59:27.20 ID:REgTSuFj
全仏より全米が上
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:00:55.57 ID:2MEJ8Bca
>>285
あまりのテニスの知らなさ過ぎにワラタwww
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:28:01.90 ID:9LObmYAI
フツーに
全英≧あと3つ>>>五輪(選手による)≧ATPマスターズ1000 (番外)最終戦
くらいだろ
RRなんてお祭り向けの番外編だっつーの
ポイントがってポイントシステムも最終戦だけ別枠なの知ってるだろうに
291名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:36:01.03 ID:s1ANnMPZ
違うな
オリンピック>全英>全仏>>全米>>>全豪>>>>>>>>最終戦
↑これが正解
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:44:26.86 ID:5+g3W6nb
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






293名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:44:56.21 ID:5+g3W6nb
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ







294名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:45:25.81 ID:5+g3W6nb
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




295名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:45:57.23 ID:5+g3W6nb
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






296名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:46:48.24 ID:5+g3W6nb
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

297名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 02:47:23.49 ID:5+g3W6nb
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 08:57:02.94 ID:egfrhj9E
ゴールデン・スラマー アガシ夫婦とナダルだけも名誉!
299名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 10:14:12.28 ID:umKR4Cjf
ナダルが弱くなってナダヲタが減ったね。このスレも寂しくなった。
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 11:18:46.72 ID:4w9L1TJm
ナダルの英語は文法が無茶苦茶すぎて、要旨が分からない。
インタビュー時の発言の本意がいつも不明瞭なんだよなぁ。
目くらましの為に本心を隠して発言する、という目的で喋っている訳でないから尚更。
表情もどちらかといえば精神状態に直結しない人なので、
本音のありどころを探るのが難しい。
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 12:03:35.61 ID:cPN0um23
日本では屁出w 中国でもなんだろうかww
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 21:50:22.68 ID:Bi1O/gNP
何いってんの??wwwwwwwwwwww
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 22:10:32.95 ID:kl+alVAI
中国では「低程度時期似非王者屁出棒子」
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 22:26:34.30 ID:5+g3W6nb
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/27(金) 22:30:09.39 ID:Bi1O/gNP
在日なの??
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 00:26:08.23 ID:Aw72wocb
ちなみにカフェルニコフは当時ロシアでマイナーだったテニスを
五輪金メダルでメジャーにした英雄。
現在女子で大活躍してる選手はカフィがもたらした恩恵とも言える。
全英で勝っても個人のタイトルであり英雄にはなれないが、五輪で勝つ事は
その国を代表して勝った、という事。
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 01:10:09.44 ID:wt6SIh2H
2000年に五輪勝ってからテニスがメジャーになって
ミスキナ、クズ、シャラらの四大大会制覇に間に合うかねえ
こじつけ臭いですな
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 10:49:36.85 ID:swIvNjkd
低程度時期似非王者屁出棒子
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 11:11:36.25 ID:5YgeD9zm
カフェルニコフwwww

まあ在日ちゃんころよりましかwwww
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 20:27:19.87 ID:Aw72wocb
>>307
いやいやロシアでは政府がバックアップしないと試合すらまともに出れない。
カフィが優勝した事で初めて強化選手枠が出来て、委員会もできた。
その前からも選手はいたが裕福な家庭から個人で自費参加しかなかったし、
直営コートすらなかった。彼女らは自費でも世界に出たかも知れないが、
政府の支援がなければ他の国に亡命してたかも知れんよ。
シャラポワなんかナブに呼ばれてたからそのままアメリカ移住の可能性もあったし。
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 22:00:39.29 ID:EjYxMScp
これだけは云えると思う
3回戦あたりで事実上の決勝戦とも云える試合をする選手は決勝戦まではもたないよ
フェデラーは本当にツイていた選手だったと思う
もちろん今も基本的にツイている
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 23:22:30.46 ID:5YgeD9zm
09全仏フェデを知らんのかwwww
313名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/28(土) 23:56:56.88 ID:L+/tTYl3
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



314名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/29(日) 01:16:45.13 ID:5Q8sVKIw
ここってアンチスレじゃねーだろ

フェデアンチもナダルアンチも消えて下さいな
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/29(日) 11:11:47.13 ID:uh4ipkw2
ナダルの死んだフリ作戦
316名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 00:34:20.78 ID:T4oOdAkJ
ナダルが史上最強選手だな
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/30(月) 02:02:46.36 ID:MOii17pG
ナダルの弾道低くなっているねえ もっと弾ませないと・・
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/31(火) 20:53:31.91 ID:V35ecgTe
そろそろナダルが蘇る!
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/31(火) 23:24:34.48 ID:5/gU0R56
雨でナダルは復活します^^
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 01:54:16.90 ID:KsXJZHn/
ナダルファンはきらいじゃきらいじゃないよ
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 21:41:31.34 ID:ff8mPWMP
ナダルスレで陰湿工作する卑怯な反日朝鮮塵屁出汚多を晒しておきますねw

971 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2011/06/01(水) 20:00:08.46 ID:RsvAGj3E
>どの大会でもナダルはジョコビッチやフェデラーより楽ドローだからね

運もよくて
ドルゴだっけか二連ちゃんで試合して午後にも同じナダルと試合とか
デルポトロの棄権とか、

スケジューリングも他の選手より格段に良いし、試合時間もジョコビッチの不利な扱いとナダル有利の扱い
ローマ決勝

今一位だからだろうけど他の選手たちより明らかに恵まれてる
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/01(水) 22:50:21.53 ID:KsXJZHn/
自演乙^^
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 02:20:46.11 ID:IaVbukv4
もしこのスレタイに合う選手を捜すとしたら、ナダルになるだろうな
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 02:29:53.88 ID:bLYLQv4i
スレタイに合わせるなら今の史上最強はジョコじゃねえの
クレーでもハードでも過去のどの選手でも勝てないだろ
サンプだろうがフェデだろうがナダルだろうが。
芝ではまだわからんがね。
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 07:41:43.15 ID:uQXYEJWI
ジョコが本物かどうかはまだ不明。
一時的な活躍なら例はいくらもある。
年間3つ獲ったビランデルを最強という人はまずいない。
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 08:17:13.28 ID:unNO5bbc
>>324
ニワカの極みですなぁ
テニス観戦歴半年だとそう見えるだろうね^^;;;;;
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 08:38:20.91 ID:nyXsKxUm
そうだね一時的ではダメだよね GS最低9個はとらないとナダヲタが
黙ってないよ。

 ナダルの活躍だってフェデやサンプラスに比べると一時的なんだけどねwww
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 09:21:32.19 ID:L19zrxhP
さあ明日は フェデラーがジョコにボロボロにされるぞぉ楽しみ楽しみ♪
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 09:28:40.14 ID:nyXsKxUm
さあ日曜日は糞ナダルがジョコにボコボコにされるぞぉ楽しみ楽しみ♪
330名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 10:16:12.84 ID:eE6pfUUv
マレーにも愛の手を・・
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 16:29:37.24 ID:Vzo4voOb
このままいくとジョコは年間4敗もしないね。
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/02(木) 16:58:42.02 ID:WDEBZys3
>>324
アホかwww
84年のマッケンローとか05年のフェデとか神がかり的強さだったぞ
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 09:59:46.60 ID:Nr6znYx+
しかし、このスレ、ナダルがジョコにボコられるようになってから人いなくなったね。

今までナダヲタばったりだったってよく分かるな。

日曜日にジョコがトドメを刺してくれるといいが万が一ジョコが負けたら、
ナダヲタが復活しそうで嫌だな。
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 10:30:13.42 ID:Zcntu0zP
ナダルオタはキライじゃないよ。 フェデアンチが不愉快なだけ
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 10:55:04.45 ID:/0GlU7b2
モンフィスって何なの?やっぱニガァはダメだね。ニガァでももっと才能の
ある奴じゃないと。もっと才能のあるニガァいるだろ。
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 18:57:56.90 ID:nqQPZEt7
フェデラーは今夜確実に葬られるw
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 19:01:21.77 ID:zNrHcG/n
糞屁出汚多が忘れ去られないように必死だったけど
もうすぐ静になるなw
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/03(金) 23:59:57.36 ID:Zcntu0zP
クレーのナダルも葬ったしなwwww

ジョコつえええわwww
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 04:41:58.56 ID:FGtgqGOq
>>336 残念でしたwwww まあ、ジョコNO1は硬いだろうね。
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 07:30:36.21 ID:tIXehNh0
6−0×3でナダル優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 07:50:33.45 ID:S4c4fBSE
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
フェデラーがジョコに勝って盛り上がってきたな。

 ナダルが4連敗してどうしても勝てなかったジョコに
フェデラーがあっさり勝つとは、やはりフェデラー最強!!!!!!!!
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 08:09:50.82 ID:5PDLLhbg
結局相性ってのが馬鹿にならないってことがわかったんじゃないの?
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 08:26:22.92 ID:S4c4fBSE
>>342
いやナダヲタは、とにかく最強フェデラーに勝ち越している限り
ナダルが最強らしいよ。糞ナダルがジョコに4連敗しててもそうだって。
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 09:35:15.40 ID:EdmksAN+
フェデ強かったですね・・ココ最近のジョコは歴史上稀な強さだと思ってました。
プレーの相性から連勝止めるのはフェデが最有力だと思ってましたが年齢も多少
関係して少しきびしいかなとも思いましたが、結果、今日のジョコは最近での
ピーク時の7〜8割くらいの出来にみえました。フェデは2005〜2006年
のピーク時の7割くらいかな?って感じでした(主観ですけど)。でもフェデは勝てちゃった
わけですから・・・全盛期と思われるころの2005〜2006年のフェデが
いかに飛びぬけていたのかが自分的には伝わりました。ほんと主観ですいません。
でも多分決勝はナダル応援します。
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 09:54:20.23 ID:e+6csEV4
リ・ナとスキアボーネなんだが、どちらが屁出?
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 12:20:23.31 ID:zQ1I+G1O
ナダルは気が優しいから
威嚇されれば凹むだろ
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 17:50:13.86 ID:tIXehNh0
6−0×3でナダル優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!

明日フェデは引退!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/04(土) 18:56:45.57 ID:ShSdcZH6
>>347
最高に調子のよかったジョコに勝ったフェデ
全仏での調子が過去最悪に等しいナダル

ボールのアドバンテージがあるフェデ
コートのアドバンテージがあるナダル

どっちが勝つか分からない
でも がんばれナダル ボルグに並ぶんだ!
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 01:03:31.50 ID:Ae4bVMc/
>>344
バカは黙ってろ
口調が穏やかなら
誰もが納得すると思ったら大間違いなんだよ
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 01:10:46.94 ID:rRosV8mj
>>349
お前こそ黙れよ?
氏ね
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 01:20:34.60 ID:feBGYD/Q
>>344
お前、誰かにいつも一言多いいなって言われない?w
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 01:23:39.10 ID:/hHEZBP0
フェデがジョコに勝っちゃったのなんてたまたまっしょ?ジョコは調子悪かったみたいだしな。
このラッキー勝利で浮かれちゃってアホじゃね
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 02:03:26.50 ID:D5rxsERS
>>352
ジョコは今大会これまでにないくらい調子良かっただろ
でもいざ試合になってジョコが弱くなったのは、調子が落ちたんじゃないフェデがそうさせたんだよ
第一セット最初は二人とも硬くてブレイク合戦になった 
そしてジョコは弱いといわれているフェデのバックを徹底的に狙った、そしてフェデもジョコの得意のバックをいつもよりしつこく狙った
次第にジョコの球は深くなっていき、いつものジョコならバック攻めをされても振り回されてもバックでウイナーをうてた
でもフェデはジョコを波に乗らせなかった ジョコの球が深かろうと、苦手バックを攻められようとジョコのバック側に浅いスライス
浅いスピンなどで攻めにくい球をつかって相手のペースにさせなかった 速い球や深い球、レシーブでは優れているジョコのバックの弱点をついた
そして大事なポイントでフェデはバックのストレートでウイナーをとった すると精密機械といわれているジョコのバックが狂った
それ以外はサーブの差といっても過言じゃないと思うけど
試合前は実力をみれば明らかにジョコ優勢に見えたけど、フェデのゲームメイクと絶妙なサービスによってあげた大金星でラッキーなんかじゃないぞ
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 04:13:30.12 ID:feBGYD/Q
>>352
ナダルが全仏以外のGS取れたのってたまたまっしょ?w
フェデやジョコが調子悪かったから取れただけなのにねw
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 05:51:45.45 ID:Ae4bVMc/
>>350
更なるバカがいたか
まともな日本語で頼むよ
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 06:08:31.55 ID:x9IvvfCt
>>353
>>354

ふざけて書いたら2人も釣れたwやりぃwww
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 07:09:09.30 ID:feBGYD/Q
そういう君も釣られてるww
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 10:32:35.27 ID:2FXUaIEU
ま、ナダルにとってはフェデ様様だよ。

大好物をパクリって感じな決勝戦だな。
359名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 11:23:15.74 ID:PIGxLaKl
確かにテニス知らないにわがみたら一昨日のジョコは弱く見えるな
テニスはバカバカ打つだけのスポーツだと思ってる未経験者がそう思っちゃうのもしかたないし
まああれだ そんな頑張らなくてもいいから
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 11:36:29.34 ID:2FXUaIEU
へいへーい、フェデラー びびってる〜

ここでボコられたら、史上最強ナダルのイメージが全世界どころか、歴史に定着するぜ〜
361名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 12:22:55.53 ID:E9ZHipTf
まあ勝負だから確実とはいえんが 状況からみて以前までは9:1ナダル優勢だったが
ナダルの調子他状況からみて今回は7:3くらいだろうか
馬鹿ジョコのようにカウンターくらうようなストロークを意地になって連発せんから
大丈夫とは思うが フェデのファーストサーブが7割超えたら今回はヤバイかもしれん
なんにしろポイントは風だ
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 12:51:17.20 ID:gFx/kRGO
まあ所詮fedebitchは準優勝だろ。王者ナダルには勝てないよ。
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 16:51:08.08 ID:47QUBArB
今回はフェデラーが勝つと思う。
これまでも結構ギリギリな試合も多かったが
今回のフェデラーには全盛期の集中力を感じる。
ナダルが奇跡的なショットを連発すればわからんが
ここまでの調子ならフェデラー勝つな。
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 17:02:02.26 ID:P8j/pihi
決勝の相手がジョコではなくフェデだと分かった途端
ナダヲタが湧いてきたな。

 別に今日の結果がどうなろうとも、ジョコ相手に4連敗してる
糞ナダルが最強ってことは絶対にないよ。ありえない。
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 18:35:22.54 ID:VwLzw+G1
>>364
ジョコに4連敗は確かにまずいな できれば全仏で勝っときたかった

でもナダルに5連敗2回もしているフェデはいったい何

糞よりもっと下って何だろう?
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 18:59:44.47 ID:3jFlYsUS
>>365
ID:VwLzw+G1かなぁ
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 19:50:37.65 ID:jVorkHhj
>>354
全米に関しては幸運が味方したのは確かだな。
確か2回戦以降の対戦相手6人中5人が直前の試合フルセットで体力削ってた。

もちろんその幸運を活かせるだけの実力もあったと言えるが。
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 19:59:43.36 ID:feBGYD/Q
>>366
だな〜ww
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 20:44:27.51 ID:0X89HFmV
ナダルはもうダメっしょ。明らかに動きの衰えを感じるし、伸びしろがもうまったくない。つか、強い弱いのまえにただひたすらシコるテニスは見ててつまらねぇし。
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/05(日) 21:58:59.59 ID:EK3xd4aq
ナダルが勝ったら30フェデラーが勝ったら10くらいスレが伸びそうだな。
今日の試合。
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 00:14:49.42 ID:lPxHrwZ8
ラファエルのために、ジョコを片付けたフェデラー

まさにラファエルに使える下級使徒といったところである。
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 01:06:28.17 ID:ku+nXdh+
感謝しろよwwwwwwwwwww
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 01:56:36.40 ID:vFV5yC0F
まあトーナメントなんざそんなもんだろ。
2009の全仏だってそうだったわけだし。
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:13:26.97 ID:nemurTZY
フェデラーっていつもこんなにミスの多い選手なの?
印象は、ネットにひっかけすぎ、ネット前に出て裏目に出る、ドロップショットが
裏目に出る、こういうシーンが多かった。
テクニックのある選手だから逆に失敗しやすいわけ?

ナダルの方は太い腕で思い切り振って、枠内に確実に入れる、こればかりの
印象。ミスは少ないが、上手いなあ、、というシーンが殆どない。
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:16:03.18 ID:+xNQsx/b
  
 対戦成績17勝8敗ですね♪とうとうダブルスコアを超えたw

  この対戦成績が二人の実力差
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:18:06.99 ID:+xNQsx/b
フェデラーは一か八かのエース狙いだったからな ミスが多くて当たり前
それしかナダルの前で打つ手は無い
ジョコは自分の力を過信しすぎて ただ強打に走ったのが敗因w
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:20:37.81 ID:ku+nXdh+
>>375 一生ジョコにおびえててね^^
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:22:01.56 ID:nemurTZY
素人目には、リスキーでテクニカルなことしないでもっと普通にやった
方がポイント失わないのにのに、と思ったんだけど、ああいう風に戦わないとナダルに
勝つ風穴が開けられないってこと?
負けたけど、ドロップショットとかも半分くらい成功してて、上手いなあ
とは思ったけど。あと体を入れ替えて打ったりとかそーいうのナダルと
違って目を引いてテクニシャンなんだなあと思ったんだが、そーいうことすると
ポイント失ってるシーンも多かったような。
半眼びいきでフェデラー応援してたんだが、素人目にはミスする度にイライラした。
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:24:54.28 ID:ku+nXdh+
まあ、クレーだしね・・・

フェデがジョコに勝ってナダルがジョコに負けてるのをみると相性の存在を悟る
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:25:54.43 ID:YQ5N5Mwp
ナダル強すぎ ワロタ
史上最強  
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:27:07.70 ID:nemurTZY
フェデラーみたいに勝ちまくってるのに、全仏でなかなか勝てない、
ナダルとの相性が悪い、って人生より、一回だけ四大大会
取った小国の選手とかの方が幸せな人生なのかもしれない、と思ったり。
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:27:29.04 ID:cQdte4zp
フェデラーのほうが技術的には上なんだろうけど
ナダルのほうが精神的にフェデラーより上だね
テニスはメンタルの差で大きな差が開く
大事なポイントはほとんどナダルだった
その積み重ねがナダルの通算17勝8敗なんだろう
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 02:31:45.02 ID:vFV5yC0F
>>378 スライスとかいきないし、ナダルのボールはとにかく跳ねる
 片手のハイバックは何度も打つのは厳しいし
 ナダルはスピン系だからミスりにくい。だいたいこんなかんじかと。
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 03:30:16.28 ID:uGbrpgM+
余裕でナダルよねー!
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 07:38:25.08 ID:lPxHrwZ8
ウィンブルドンもナダルだろうね。

もうフェデにはナダルへの恐怖心が刻まれている。

ナダルにとって、フェデラーは単なるカモ!
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 07:57:49.20 ID:+xNQsx/b


  






   コピペザマァァァ 屁出汚多ザマァァァ wwwwww









387名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:03:14.67 ID:zCHvPju7
今のナダルのライバルはジョコ
フェデラーに余力は残ってない
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 08:54:07.37 ID:iZvac+j6
ナダヲタ、こんなに暴れやすい日はないから頑張れ。
またジョコにボコられたらいなくなるんだから。
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 09:45:14.96 ID:Y43UXtXF
芝の5セットマッチではさすがのジョコでもナダルに勝つのは厳しいと思う
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 10:50:37.27 ID:94khPI9G
まあ
ジョコが決勝に行けばランキング1位だからね
あとはまたハードコートシーズンだから
ジョコの年末1位もありえる
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 11:11:23.95 ID:ku+nXdh+
ナダル嫌いじゃないけど、ナダオタのせいでナダルアンチが多いのがよく分かったww

392名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:16:18.43 ID:lPxHrwZ8
あとGS6個で最強最高!!

RGはあと3個はとれる。
つーか、フェデが持ってきてくれる。

ウィンもあと3個はとれる。
つーか、フェデが持ってきてくれる。
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:28:33.22 ID:cQdte4zp
フェデラーは技術だけを採ってみると史上最強クラスなのは間違いないと思う
実際今回の全仏では明らかに過去過去最強といえるような圧倒的なパフォーマンスを魅せてくれた
技術的にはバックハンドで叩けるようになっている
5〜6年前の映像と見比べてもそれは顕著だ
だけどテニスって技術だけでは勝てない
今回のジョコビッチのようにツアー全体を支配していても肝心のGSのトーナメントの流れの中で敗退してしまうこともある
テニスは何よりメンタルの強さが結果に大きな影響を及ぼす競技
圧倒的な強さで勝ち上がっていっても重要な節目節目のポイントを確実にものに出来なければ勝利することは出来ない
フェデラーはその点においてナダルに決定的に劣っている感じがする
ナダルが出現するまではそのウィークポイントが完全に不透明なオブラートに包まれていた
当時の最大のライバルといえるロディックとの直接対決ではマインドの弱さが問われる以前にロディックが敗退してくれていた
だけどナダルとのGSにおける直接対決によってかなりその不透明さは失われ如実に勝負弱さが明らかにされつつある
フェデラーは最強選手ではないよ



394名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:36:05.20 ID:67spI08a
今回はラケットへし折り、最後号泣出たの?途中で寝たのでその辺の事
知らない?

史上最強は間違いなくナダル。
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:41:39.36 ID:fYaOsHyi
確かにフェデラーはたまに不安そうな、自信無さそうな顔をする。
フェデラーがここまで来れたのって技術もさることながらメンタルが最強だからって聞いた気がする。
てことはナダルに勝てないのは彼の精神力がフェデラーのそれを単に凌駕してるってことなのかね。
バックの高い打点攻められるとか戦略的な部分は二の次で。
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 12:46:37.36 ID:3kZY1OP1
ナダルがあと6個もGSタイトルなんかどう考えても無理だろタコwww
もう動きが半減期のオワコン街道に進むだけだよ。
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:24:47.44 ID:D2fgNz1Q
ナダルに勝てないのはプレースタイルの相性で間違いないよ。

ていうかこれだけの相性の良さがあって、しかもランキング上なのに負けた日にはマジでヤバい。
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:50:49.63 ID:JeVLtT1X
フェデラーがナダルに勝てないのは 大事なポイントを取ることが出来ない精神力の問題だろ
所詮弱い相手に力を誇示してきた凡チャンピオンだ 
ジョコに勝ったのと第3セットとれたのは 開き直って打っていったショットが運良く連発しただけ
ナダルは見た目以上の底力を持っていることと精神力の強さが今回証明されてしまった
さあ全英もとりにいくぜぇw
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 13:59:32.49 ID:Y43UXtXF
マレーもメンタル強かったら
今頃3つか4つくらいGSタイトル取れてただろうな
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:03:29.81 ID:ku+nXdh+
>>398 GS16個もとれるかよwww
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:45:09.08 ID:HoDbw24q
ここはナダルオタばかりだな
ナダル最強とか言う奴はたいていフェデラーに直接対決で勝ち越してるからフェデラーより強いって言うが、じゃあそのナダルに勝ち越してるデンコはさらに強いのか?
勝負には相性ってのがあるんだよ
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:57:23.51 ID:FzMMhuG1
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






403名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 14:58:27.35 ID:FzMMhuG1
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ




404名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:06:33.23 ID:67spI08a
ゴミは消えろ。
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:12:07.39 ID:JeVLtT1X
コピペマンがあらわれた

全仏フェデラー直接打倒で優勝 クリティカルヒット!!

コピペマンに1000ポイントのダメージw

406名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:12:14.25 ID:FzMMhuG1
まさかゴミのお前に言われるとはなw
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:15:21.53 ID:FzMMhuG1
フェデラーも良い人過ぎだな
糞ナダルにプレゼントとは

ジョコに負けとけばジョコ優勝でめでたしめでたし

まあ相性からフェデラーはジョコにはまた勝てそうだな
30歳過ぎても


ああナダルうぜえ
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 15:31:09.22 ID:ku+nXdh+
だからJeVLtT1Xとかがごみなだけでしょ ナダルは悪くない
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 16:06:50.76 ID:5FfiMAJG
>>404
ゴミはゴミ同士でやりあってればいいよ。
良いライバルじゃんかお前らw
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 17:39:03.63 ID:YQ5N5Mwp
ナダル強すぎワロタ
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 17:49:08.61 ID:JeVLtT1X
いや〜今夜は昨日の録画見ながらうまい焼肉でも食べよう
ナダル応援しててほんとによかったと思うよ 屁出汚多はかなりくやしかったろうなあw
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 17:49:52.60 ID:YQ5N5Mwp
ナダルはでだしのガキの頃から波はあったが強さはフェデラーを圧倒してるしね
本物ってかんじ
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 19:57:54.99 ID:md30Lx9X
このスレにいるナダルオタってナダルオタを装ったアンチフェデだよね

まどうでもいいけど。
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:03:45.73 ID:Uvsv1Sp5
被害妄想乙
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 20:27:27.84 ID:JeVLtT1X
フェデラーは先手をとり相手を圧倒している時と 開き直ったときは結構強い
だが競り合ったときは弱い ナダルとの対戦成績の悪さはここにある
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 22:45:07.22 ID:JeVLtT1X
昨日のナダルの勝利は屁出汚多に相当ダメージを与えたようだなw
屁出汚多が殆ど来なくなったwww
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:14:56.68 ID:aLhTqncR
>>415
フェデラーは弱いやつには強いけど
強いやつには弱い
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:17:10.71 ID:aLhTqncR
>>415
フェデラーは弱いやつには強いけど
強いやつには弱い
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/06(月) 23:30:09.08 ID:ox+dA6i3
フェラデーって何曜日ですか?何の日ですか?
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:08:24.19 ID:dVCMcyD6
本調子じゃないナダルにも勝てなかったか。
ナダルにとってはフェデラーもガスケも同じだな。
やはりナダジョコ時代の到来といっていい
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:32:28.13 ID:RG5RYAQj
フェデラーが芝では強く、赤土ではまずナダルに勝てない本当の理由は、
赤土ではフェデラーがトリッキーに用いる変化スピンショットが、あまり有効ではなくなるからだ。

特にバウンドした後に有効ではない。
またフェデラーは特殊スピンショットを勝負どころのみで用いる。

だから対戦相手はフェデラーのショットに慣れないとまず勝てない。
真面目に努力したナダルのようなタイプは、適応性が高い。

今回の全仏でまずまず勝負になったのは、新トリックショットを開発してきたのかもしれない。
そして最終セットでナダルに見破られて、意外と呆気なく負けたのかもしれない。
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 02:23:46.13 ID:RG5RYAQj
おそらく得とくしたのは技術ではなくアイデアだ。

それは見破られるとナダルなら簡単に勝てる。
他のフェデラーにとって相性が悪いプレイヤーでも、今回の全仏で気づけていたら勝てたはずだ。
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:06:08.30 ID:RdD33Pob
ただ単に、ナダルの繋ぎに我慢できないだけだろ
しかし何時まであんなプレーを続けるのかねナダルは
あれじゃファンは増えないわなw
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:23:27.77 ID:G/hUUhsZ
このスレのアンチ達が、この動画を見て何かを感じてくれたらと思う。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=94xyOpETYYs
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 05:47:25.46 ID:RdD33Pob
んと、アンチはフェデ下げするためにナダル使ってるだけだから
それを見てもなんとも思わないと思うぞ
ナダル自身、フェデが史上最高の選手だって言ってるのにもかかわらずこの有様だからなw
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 07:55:53.21 ID:ozJ/i6Zm
社交辞令を鵜呑みにする屁出汚多wしかしまだなんか気分がいいなあ♪
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:31:43.68 ID:eoun6fXl
ま、これで史上最強フェデはなくなったな。

史上最強が大差を付けられて、しかもGS決勝で
ここまで負けこんでいたからな。

ナダル史上最強だな!

↓ほれほれ、最終戦厨でてこいよ〜
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 08:42:13.66 ID:tN1BHZPD
フェラデーって誰ですか?
フェラチオって誰ですウワッ
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:51:35.23 ID:gA3unDdu
全仏では過去最強最高のプレーをしたフェデラー 最低最悪の調子だったナダル
だがナダルが勝利してしまったw
クレーコートといえ二人の間にどれだけの力の差があるかみせつけられた決勝だった
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 13:37:52.93 ID:ymwqyMP+
良い時のナダルではなかったのに優勝してしてしまうから
ナダルはスゴイプレーの引き出しがいくつもあると感じた。

後継者としてソダーリングとベルダスコにいつも期待しているがイマイチだな。
もちろんジョコビッチは第一後継者だけど。
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:04:36.73 ID:Gc2+6MwP
普通にSFとFはよかったよ。あからさまに温存して大会後半にピークを持ってこれる。この能力が凄い
432名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:33:02.16 ID:qdAnlnFj
フェデラーの最強説はないと思う
この時代においてもナダルの下なのではないかと思う
だっていつもGSの決勝でナダルに競り負けているような印象が強い
決勝には安定して勝ち上がってくるのにどうしても勝ちきれない印象が強いんだよね
最強を語るのならば最低でも同時代における最大のライバルを圧倒して倒した印象だけでもほしい
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 14:39:20.46 ID:ao8Tj7H7
史上最強プレーヤーはナダルで良いよ
実際ナダルにはフェデは分が悪い
その点で史上最強とはいえないという言い分も分かる
でも史上最高プレーヤーは
ナダルでもサンプラスでもなくフェデラーだと思う
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 16:08:05.08 ID:gA3unDdu
フェデの何が史上最高なのか理解ができん
弱い時代にあれだけ優勝してるのにまだ優勝させたいと思う感覚が理解できん
執拗にタイトルを増やしていこうとする 独占的な感覚は史上最低と思うがな 
いさぎよく引退しないから対戦成績17対8になっちまったじゃねーかw
俺はナダル好きだが全英はロディックに優勝してほしいと思うがな
まあ天狗フェデラーの記録はぜひともナダルに書き換えてほしいからナダルでもいいな^^
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 16:22:07.43 ID:Mofjb5fz
アンチは頭が悪いのか自分が言ってることすら理解出来ないんだなw
優勝させたいと思う感覚が理解出来ないと言いつつ○○を優勝させたいとw
笑わせるなよーww
436名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 16:59:29.93 ID:AMmskW4b
ジョコに頑張ってもらえばいいな

フェデも勝てたんならナダルにも勝てるんだよね?
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:01:54.15 ID:rLxT4vr+
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





438名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:03:40.44 ID:rLxT4vr+
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





439名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:25:13.94 ID:gA3unDdu
>>435あれだけ優勝してるのにまだ・・・とw馬鹿はどうでもいいかw
それにしてもナダル全仏優勝はよかった まだ余韻が残っている

440名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 17:28:27.44 ID:AMmskW4b
そんなにナダル好きならナダルスレで暴れてきなよ

過疎ってるし
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:37:10.56 ID:rLxT4vr+
>>434
キチガイの妄想かw執拗にタイトルを増やしていこうとする独占的な感覚?

まさにナダルのことだな。どれだけクレーで勝てば気がすむんだよコイツ


ジョコに4回も続けてぼこられてた癖にフェデが倒してくれたおかげで棚ぼただな
ジョコが行けばまたナダルぼこられてただろうに

どんだけ人が良いんだよ、フェデラー

あ〜あ
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 18:39:42.38 ID:rLxT4vr+
ジョコを倒してくれたフェデラーに感謝しろよ


ジョコが1位になっちまうからナダルはクイーンズに出るようだな


天狗野郎
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:05:16.26 ID:fe3XlVbX
言える
勝つためにはインチキ行為を連発して対戦相手を狂わす姑息なナダル

こいつはリアルな天狗だ。オタも傲慢だしな

遅かれ早かれジョコが11位になるんだからさっさと受け入れろ

444名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:08:30.42 ID:fe3XlVbX
1位ねw
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:09:02.21 ID:hvTQ6QDd
>>433
俺も似たような感じだな
みんなが言う最強=GS数とかって最強と何か違う感じがするんだよね
前哨戦で連勝するとかより、GSとか大事な大会で強さを見せ付けるのが強さだろうと思う
最高とかレジェンドっていうなら成績だろうけどさ。
だから俺も最強=ナダルで最高=フェデって感じだなあ
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:09:50.26 ID:H3tVy2J0
>>434 単なるアンチじゃないかwwww
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:38:41.14 ID:53trlFPn
いまGAORAでボルグvsマックやってるね

ボルグ美しすぎてヤバいわ
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 19:50:44.42 ID:dVCMcyD6
もしナダルのルックスがボルグで
フェデラーがエドバーグだったら?
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 20:17:40.38 ID:eoun6fXl
ま、これで史上最強フェデはなくなったな。

史上最強が大差を付けられて、しかもGS決勝で
ここまで負けこんでいたからな。

ナダル史上最強だな!
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 21:02:53.63 ID:pG2hb9Df
レンドル・・・メンタル弱すぎ
サンプ・・・・クレーで弱すぎ
フェデ・・・・ナダルに負けすぎ
ナダル・・・・インドアで弱すぎ

最強はボルグ?
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 21:03:40.95 ID:BSA/PFDC
自分が好きな選手が史上最強じゃないと気が済まないんだ
浅はか
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 21:05:09.40 ID:EQnZdH33
>>448
日本でもテニスがゴールデン3時間枠で取られて
週5回のテニス番組が組まれ、GS大会は4回戦から地上波で放映されるな。
453名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:26:23.08 ID:tXjRuEwU
>>434
アンチ共は全く知らないな。
フェデラーが史上最高と言われる所以を
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:46:12.91 ID:H3tVy2J0
>>445 「最高」は数字で、「最強」はインパクトって感じかな・・
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:18:05.07 ID:fUixTNrJ
テニスのまともな経験者なら気づくが、ロジャーとナダルは瓜二つだ。
彼らは奥義勝負だからだ。

普通なテニスゲームが好きなプレイヤーはその存在が極端に有利でも、それはテニスなどではないから馬鹿馬鹿しくて会得しない。
どのスポーツでも技を競い合い相手を追い詰めたらエースを打つがセオリーだが、ナダルにエースショットを打つと必ず負ける。

奥義を使い普段は用いないラインギリギリショットをそこでだけ使う、普通のテニスが好きなプレイヤーたちは「そんなのあり!」と驚愕して技を最初は称賛した。
しかしロジャーもラファエルも絶対的なポイントゲッターだと気づいて「ふざけるな!!」に変わる。
彼らはポイントゲッターだからポイントが確実な場面しか用いない。

そして奥義習得に悩むが悩んだ末にそれはテニスではないと判断して、普通なテニスで勝つことを考える。

また奥義は読まれはじめればパターンが変化する秘訣があり、常軌を逸している。

またロジャー対ナダル様の奥義バトルは、現在奥義返しバトルに変化したようだ。
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:45:02.59 ID:fUixTNrJ
普通なプレイヤーの願望は、彼らが維持となるグランドスラム大会で、いかに決勝対決させないかにある。
また自身が優秀しないでも誰が敗退させるかが普通プレイヤーの野望だ。
また阻んだプレイヤーは密かに大絶賛だ。

奥義がパワーアップする全仏と全英は阻む側も野望が強いが、二人は野心が凶悪なのでパワーアップがその両大会は桁違いだ。
そこで通常的プレイヤーは勿論チャレンジするが、流石に勝てる見込みがないと判断するとプレイスタイルがガラッと変化する。
そのパターンを見抜くための試合に変化する。

だからパターンを見抜かれた大会では意外に呆気なく負けるのだ。
そう奥義がないと二人は…。
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 02:57:16.93 ID:LOOxmv6E
ナダルが30歳になれば自然と答えが見えてくるでしょ。
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 05:59:44.16 ID:hc1lQJYk
>>456-457
日本語でおk
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 06:44:41.49 ID:swcbCGyc
>>447
俺も見てたけど同感。
ネットプレーもうまいんだよね。
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 08:18:53.47 ID:zomvWQEq
アンチは毎度毎度対戦成績言い出すなw
ナダルの記録なんてほとんどクレー絡みだろ
フェデがナダルに対して分が悪いからって理由だけで史上最強論から外されるなら
ナダルのクレー以外の記録見たら当然そこから外すのが筋だろww
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 08:27:48.57 ID:TqMN+ATy
ナダルもそのうちにジョコに対戦成績抜かれちゃうからな。
そんでもって25歳という選手としてピークのはずなのに、
ランキング一位の座を明け渡し、日陰生活。
 
 それでもナダル最強。糞ナダルこそが史上最強の選手wwww。
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 08:34:11.72 ID:bD9lxszp
まぁ、ナダル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フェデラー

これはガチでしょ。
RGで全世界にTV放送された。

今度はウィンが全世界にナダル>>>フェデであることを放送する。
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 10:02:38.53 ID:a7RWqisM
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ。
ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか。
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 10:03:50.74 ID:zomvWQEq
>>462
結局、クレー絡みww
元からクレーではナダル>フェデだっただろ
自分の庭で力を誇示し続けているに過ぎないw
相手の庭には踏み入ることすらできないナダルww
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 16:00:46.92 ID:fUixTNrJ
フェデラーとナダルの奥義を大半の人が使うようになると、それはおそらく禁止技になる。

フェデラーのサーブは奥義としてだけ使えばマシだが、
実は毎回パターン変化させるかスピンのバリエーションを増やせば簡単にサービスエースになる。
そうなるともうゲームにならなくなる。

実際に他の競技、例えばバドミントンではスピンサーブのサーブ決定率があまりにも高いため禁止になった。
そして自身の奥義を使いすぎると禁止にされるのを、二人はおそらく知ってる。

この決定的な場面でのみ奥義として用いるのは利点が色々ある。
まずライバル相手に簡単には見抜かれないから簡単に決まるし、相手にはマスターされにくい。
そして自分たちだけが勝てるようになるのが最大のメリットである。
466名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 16:12:11.65 ID:fUixTNrJ
ここ最近フェデラーはトレーナーを付けずに独自にトレーニングしていた。
つい最近までフェデラーの強さに陰りも見えたが復活してきた。

おそらく独自トレーニングで奥義をパワーアップしたか増やしたのだろう。
奥義の修得を見られたら大変だ、例えトレーナーやコーチと言えども…。

おそらくフィジカルトレーニングでは強くなれないと勝つ手法に賢い彼は気づいたのだろう。
実際そうしたトレーニングを始めてから、往年の強さを失っていた。
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 18:19:25.86 ID:hb0/6XdY
今回の全仏でフェデがナダルに勝ったら勢いで史上最強って言おうとしたけどまた一歩遠のいたな
そしてジョコフェデナダルのスリートップは続きそうだな
ジョコは今全盛期だと思う、正直いつものジョコのテニスをしてたらフェデラーに勝てた
もちろんフェデラーがそれをさせなかったわけだが、
戦術面ではある程度仕方ないこともあるのかもしれないが、メンタル面でフェデナダとの凄い差を感じたな
ナダルもフェデも全盛期のときに負けてる選手はいたね ナダルだったらデルポソダ系  フェデだったらナダルナルとか
でも相性が悪かったりしててもジョコみたいに臆して負けるみたいなことはそれぞれの全盛の時には無かった 返しても返してもバック攻め、ダウンザラインetc
ジョコの代名詞とも言えるバック、去年と比べると2倍3倍強くなったサーブは第一セットと第二セットは最悪だった
今年に入って無敗、絶好調、そしてグランドスラムでも2連勝してる選手相手にって考えたら、メンタルのことを言わずにはいられない
フェデラーの緩急も凄いものはあったけど、いつものジョコなら付け入る隙はいくらでもあった
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 19:30:12.96 ID:bD9lxszp
ウィンブルドンはナダルの2連覇で終わるだろうね。

フェデは決勝にこれないね。ジョコにリベンジされて惨めに敗退するよ。
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 19:36:47.43 ID:9pwJbi8a
ナダルキラーはジェコつうヤツじゃなくてブレークだろ
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 20:17:16.44 ID:jtAeG8ly
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ。
ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか。


471名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 22:39:08.26 ID:xX5Los2I
>>462 今度はウィンが全世界にナダル>>>フェデであることを放送する。

???????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:17:36.82 ID:WC6Oqwf8
とにかく、ウィンブルでも決勝はナダルVSフェデであってほしい。

それならば、ナダル優勝がほぼ確定。

対戦成績は18勝8敗となる!
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 00:22:09.68 ID:XJQDMi8D
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ

ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか。


474名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 02:45:11.51 ID:EoBYf7eU
すでに時代はダルビッシュ!白鵬!ナダル!
最強伝説へ
475名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 06:32:31.08 ID:fiKvzd0t
数10ポイント差でなんとか1位をキープしてるナダルがなに言ってんのww
仮に今回ウィンで優勝したところで3回
フェデは5連覇を含む6回 足元にも及ばない記録だなww
476名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:53:18.25 ID:qtNElE1y
ナダルが全英をとると25歳でGS11個になるそうすると完全にフェデの16個は射程圏内
そうなるとナダルのモチベーションは再びあがる あと4個あと3個となるたびあがってしまう
あと2個にせまられたらナダルのことだから絶対に超えるとおもうよ
今回の全仏のフェデはロウソクが消える前の輝きに見えた
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 14:55:27.83 ID:qtNElE1y
実際消えたけどw
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 17:34:20.55 ID:EoBYf7eU
GS数とかどうでもいい
ダルビッシュ、白鵬とおなじようにナダルの時代へ
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:11:37.91 ID:fiKvzd0t
ナダルなら輝くことすらできないだろうけどねww
モチベはあがるかも知れないが体がついてこない
19歳でGSを取っている分、今のところフェデより早いペースで獲得しているが
来年、再来年でフェデのペースに並ぶもしくは遅れをとるようになるw
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 18:26:14.12 ID:JWfYxXLb
↑フェデオタ、びびってる、びびってる。
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:02:53.96 ID:lgxc5RG5
正直あとナダルがグランドスラムを狙えるのはあと二年間ぐらいだから8回中6個のペースで勝たないと追いつけない。となると次のウィンブルドンは山場だね。
フェデラーがとればナダルは厳しくなるし、ナダルがとればチャンスが出てくるって感じでしょうか。
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 19:58:49.15 ID:HTFr0oSC
球技ですらない相撲、チームスポーツである野球と比べてる時点で程度がしれるww
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:06:01.50 ID:qtNElE1y
今回のウィンブルドンをナダルが取ったら確実に抜くだろうな
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 20:44:26.82 ID:CDLXCjnv
屁出汚多はゴルフやバスケット、F1まで持ち出してくせにww
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:27:42.70 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




486名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:31:00.61 ID:JWfYxXLb
つーか、フェデとジョコがまたセミであたるっしょ。

ナダル「ごっっつぁんです!」
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:32:33.73 ID:XJQDMi8D
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 21:36:08.60 ID:XJQDMi8D
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 22:05:48.81 ID:HTFr0oSC
>>486 ナダルとフェデアンチを一緒にするなよwwwwwwwww
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/09(木) 23:49:52.65 ID:aPq4mmfn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴
天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ
過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ
年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 02:30:20.71 ID:xiWxpEIF
>>480
アンチフェデ 焦ってる、焦ってるww
フェデはナダルが来年再来年に当たる年齢の時に6個もGS取ってるんだぞ
ナダルがフェデの年齢まで頑張れるはずがないから
俺の推測はいたって妥当だよ
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 02:42:06.64 ID:j89cb2wN
ジョコはどうなるかな
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:24:37.33 ID:GMFn6Z5p
GS6個くらい、フェデがプレゼントしてくれるよ。
ナダルにとってはフェデラーは単なる雑魚。

土どころか、芝でもハードでもカモネギ状態。
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:30:59.81 ID:B/6doVao
最終戦の結果覚えてないのかよwwwwwww
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 08:47:35.69 ID:xiWxpEIF
その前に決勝まで来れんのかよナダルww
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 09:50:24.90 ID:wR2nEweR
ナダルは現在、実力がナンバー1でないからフェデラーにジョコビッチを止めてもらってフェデラーに勝つのが一番勝てそうなパターンだけど、クレー意外だと少し負け越しているのを考えると6個はたいへんそうだな。
各大会のドローでかなり確率が左右されそうだ。
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 10:23:44.19 ID:8OPoD0aW
フェデラーの温室時代のGS記録なんぞ抜けなくても ここまでフェデラーをコケにした時点でじゅうぶん満足♪
でもナダルは今回の全仏予想以上の粘りを披露
まだまだ未知数余力がありそうだから怪我とかなけりゃ16個は達成するでしょ 並ばれたら屁出汚多以外はナダル 
最高 最強という評価になるだろ ナダルがフェデラーより強いのは明白だがなw
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 11:55:28.96 ID:wR2nEweR
17勝のうち12勝がクレーらしいからあんまり対戦成績はあてにならないとおもうけど。ナダルはファンがそれにこだわるのもわかるけどね。
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 12:22:40.72 ID:B/6doVao
>>497 ナダルもお前みたいなksに持ち上げられるなんてねwwww

   まあ、クレーで最強なのはナダルだからそこまでコケにされてるとは思わない
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 12:47:42.89 ID:aHCujKHI
芝でも最強なのがナダル。

ま、ウィンブルドンを待ってナヨ。

フェデが敗北後に引退するのが楽しみ、楽しみ。
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 12:48:37.66 ID:wR2nEweR
GSの記録はナダル最強を語るなら絶対に抜かないとフェデラーファンにつけ込まれるよ。
二人とも引退したら強さの判断は記録になってしまうから。時間がたてば大体記録しかみないからね、みんな。
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:06:06.17 ID:B/6doVao
ナダルのハードルあげて楽しそうだね^^
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:30:03.31 ID:8OPoD0aW
GS数がどうであれ対ナダルでの傷跡は永遠に消えないw
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:33:13.47 ID:8OPoD0aW
>>498 ほうクレーはテニスじゃないのか?都合が悪い戦跡は無視なんだな さすが屁出汚多www
505名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 13:51:44.62 ID:wR2nEweR
別に俺はそうおもっただけ。
君は君で対戦成績かってるな、よしよしって思ってればいいんじゃない?
そんなかんにさわるようなこといった?
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:03:43.27 ID:LpnE3qJZ
>>504
クレーはテニスではない。
それはここの住人の私的意見でもなく世界の意見。
だから過去にムスター事件などが起きた。
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:16:23.11 ID:wR2nEweR
ええっ!?そうなの?
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:35:53.15 ID:B/6doVao
>>504 フェデの全盛期にナダルがWB後の北米ハード〜インドアハードシーズンに決勝までたどりついてなかったからね。
   一方フェデは苦手なクレーでも決勝までいってた。 その証拠に最終戦で当たるとフェデが勝つ。
   クレーもテニスだけど性質が違いすぎて、オールコート通しての評価に繋げづらいんだよね。
   その点ハードコートは選手間の実力も分かりやすい。 だから今年は文句なしにジョコが最強だと思ってる。

   後、得意コートも違うのも評価を難しくしてる原因。 
509名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 14:50:08.71 ID:yrIrv7St
ナダルだめじゃん。
510名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 15:54:38.40 ID:GfAVfQ9u
>>506
いや嘘書くなよw
元々テニスはクレーが最初。
というか120年の歴史の90年以上はクレーの歴史だ。
ハードなんてつい最近の話だ。
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 15:59:04.16 ID:LpnE3qJZ
ウソではない。
だから過去にムスター事件などが起きた。
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 16:04:02.04 ID:BrZ/ZsWq
ムスター事件って?
検索したらハムスター事件簿がでてきたんだけど。
513名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 16:29:18.89 ID:xiWxpEIF
>>504
その対戦成績もナダルが得意なクレーでたくさんやってるという
お前らにとっては都合悪いことは無視だなww
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 17:06:03.07 ID:pD98FaSv
ナダルは、芝やハードで何度もファイナルまで残ろう、何度も

話はそれからだ
515名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 17:44:32.23 ID:BrZ/ZsWq
がんばれナダル
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:09:12.23 ID:8OPoD0aW
屁出汚多ば〜〜かwまたナダルに全仏やられてくやしかったろwざまぁみろwwww
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:17:01.76 ID:BrZ/ZsWq
ふりしぼってだした言葉が

屁出汚多ば〜〜かwまたナダルに全仏やられてくやしかったろwざまぁみろwwww

かわいいねこの子。
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:37:58.79 ID:m2Du+Ef0
罵詈雑言が飛び交っている・・・
5歳上のやつからライバルにされるナダルって・・・
フェデ最盛期、周りにはカスしかいなかったの?
2003〜2006ぐらいにかけて
ジョコやマレーみたいに安定してランキング上位に
つけていたやつはいるの?
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 18:56:36.40 ID:LpnE3qJZ
>>518
TOP10レベルの選手が総じてレベルが高かったので
ランキングの安定した選手はあまりいなかった。
強いて言えばロデやヒュー、サフィンあたり。
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:31:20.12 ID:/GfyXvqh
>>518
で?、今の30歳の子持ち、完全に衰えたフェデラーがまだ3位なの?

521名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:39:58.28 ID:/GfyXvqh
>>518
全盛期のジョコは今年初めて誰に負けたの?
522名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:40:50.35 ID:rPx+SWL6
いかに汚フェラデーが温室時代をぬくぬく過ごしてきたか分かるなw
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:44:43.69 ID:/GfyXvqh
>>522 プ、その衰えたフェデラーに全盛期ジョコナダルマレーらは最終戦で負けたんだ〜

なんで衰えた子持ちフェデラーに負けたわけ?

524名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:45:52.56 ID:/GfyXvqh
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ

ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:51:07.28 ID:BrZ/ZsWq
そんなこと言っても、世間は温室時代なんてわかってくれないのにね。
せいぜい頑張って友達とかにフェデラーの時代は温室だったんだよって広められるといいな。
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:56:39.53 ID:rPx+SWL6
フェラデーは全盛期の頃からナダルにやられ続けて
17−8なんだあ〜
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 19:57:50.16 ID:MGg1Ajgx
30歳以上で3位やGS取るってまあレジェンドクラスなら別に普通のことだよな
そんなにアピールするほどのことでもないと思うが
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:00:49.04 ID:rPx+SWL6
アピールしなきゃいけないほど必死なんだあ〜
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:01:46.24 ID:BrZ/ZsWq
ありゃりゃりゃ、また苦し紛れの対戦成績だね。
すごい、すごい。ナダルはすごいよ。
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:05:37.18 ID:whzwgUtu
くっせ〜
ババア臭がプンプンするぜ〜
531名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:14:42.58 ID:BrZ/ZsWq
早くお風呂はいったほうがいいよ。
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:35:04.42 ID:iYu+lFvU
>>527
30歳以上でGSタイトルってレジェンドクラスでも普通じゃねーよ。
マックやビランデル、エドベリ辺りは20代半ばごろまでしか勝てなかったし
ベッカーやレンドルの最後のGSタイトルも30歳前だった。
サンプラスですら最後の全米以外は獲れてない。
ボルグにいたっては引退してる。

アガシやコナーズは近代テニスでは例外的な存在だぞ。
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:36:02.48 ID:cvcolKuw
実際温室とか何とか言っててもいいよ
結局歴史を作るのは記録だから
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 20:42:44.10 ID:BrZ/ZsWq
ナダルさんは30歳で3位になれなくてもレジェンドクラスにいれてあげてもいいよ。
頑張ってるもんね。
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:00:33.82 ID:bmAwjHw7
で?、今の30歳の子持ち、完全に衰えたフェデラーがまだ3位なの?


536名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:01:43.96 ID:bmAwjHw7
その衰えたフェデラーに全盛期ジョコナダルマレーらは最終戦で負けたんだ〜

なんで衰えた子持ちフェデラーに負けたわけ?
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:03:11.74 ID:bmAwjHw7
全盛期のジョコは今年初めて誰に負けたの

538名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:06:04.13 ID:bmAwjHw7
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ

ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:28:35.64 ID:8OPoD0aW
ロジャーフェデラー 別名(ナダル保険 ナダルのおやつ ナダルの仙豆)当然いつも感謝していただいてます
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:36:20.56 ID:B/6doVao
そこまでいえるのはフェデにとってのロディックくらい
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:42:06.57 ID:bmAwjHw7
糞ナダルはさっさとジョコに王者の座を奪われてしまえ!
自分ではジョコの連勝を止めれなかったくせに。何が最強だよ

ナダルオタはフェデラーに感謝するべきだ。それなのに逆にフェデsageするとはな。
選手と同じでオタもなんと傲慢なことか
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:44:05.00 ID:MGg1Ajgx
ナダルはサンプタイプだよな
GS、特に後半は本気だすけど、普通のツアーは得意なとこだけがんばって適当に手を抜くタイプ
フェデはレンドルタイプだよな
普通のツアーもGSも非常に優秀な成績だけど、大きい大会の絶好調の強い相手には大事なとこで負けやすい
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:45:38.30 ID:n8Jfthao
8OPoD0aWの坊やがかえってきた。
こんばんは。
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:49:13.53 ID:bmAwjHw7
そうか?来年もナダルがこの状態とは思えんがね

フェデラーは全盛期の安定感は歴代随一

今はもう衰えてるから
同列に語られても違和感しかない

545名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:50:44.73 ID:IqmGCp01
サンプラスナダルは手を抜くというよりは
明確に苦手なサーフェスがあるタイプ
苦手なコートでは手を抜こうが力を入れようが大した結果を出せない
サンプラスのクレー、ナダルのインドア
二人とも時代には恵まれた、活躍時代が逆だと厳しい
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/10(金) 23:52:36.44 ID:wSLykmfF
はやくフェデラーもナダルもジョコも糞だったと言われるような選手が出てこないかなぁ
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 01:25:59.11 ID:VAhaG26C
もうそろそろ次世代を代表するような若手が出てくる時期だよなあ

なかなかブレイクスルーしないな
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 01:32:14.74 ID:S8Z7SLsZ
フェデラーが勝負弱いって対ナダル限定だろ。つか対ナダルでも土以外じゃ五分以上だし。
そもそも勝負弱かったら16もGS取れるはずない。
勝負弱いってのは、プレッシャーかかるとゴミ化するマレーや、勝つべき試合で勝てないロデ、必ず競り負けるダスコなどの事。
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 02:08:35.99 ID:6B5mzrf4
>>548
ロデはオワコンだからともかくマレーはSF以降が弱すぎるよなw
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 04:07:51.97 ID:joxj7opA
時代はダルビッシュ、白鵬、ナダル
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 07:19:45.83 ID:lJUYYDZf
勝負弱いのに取れたんだよなGS16個も ほんとにフェデラーは運のいい選手だったよ
こんなに恵まれた選手はフェデラーとエマーソン 特にフェデラーは楽すぎたな
でも記録は記録GS16は最高だからな 記録とマスコミの騒ぎ方でミーハーヲタ急増w
その余韻はまだまだ残っているね
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 07:31:59.96 ID:81biYhot
やきうとか相撲はソフトテニスと同じくらいマイナーじゃね?
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:02:55.04 ID:yRaCtcE/
ピークがナダルと重なってもハードと芝は変わらずとれてたからタイトルはかわらないとおもうけどね。
むしろナダルはフェデラーとピークが重ならなかったおかげでキャリアグランドスラム達成できたんだからよかったじゃん!
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:18:55.42 ID:81biYhot
ピークが重なってたら、フェデラーみたいにグランドスラム達成に苦労しそうだよな。
555名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:25:32.80 ID:UAZA98x9
クレーの6個だけの可能性もあったかもね。
でもうまいことずれたおかげでナダルも達成できたからよかったと思うよ。
556名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:33:01.26 ID:8jPK2Xk7
はいはい不利な方が仕掛けるタラレバ、3連続入りましたあ〜
0-40 www
557名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:38:23.68 ID:UAZA98x9
かわいそうに、もうそう返すしかなかったか。
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:43:31.86 ID:8jPK2Xk7
かわいそうにお前らが散々言ってきた事を
返しただけなのに、それも分からんほど
追い詰められているとは。
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:43:57.59 ID:8jPK2Xk7
ゲームw
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:51:02.17 ID:UAZA98x9
あらら、怒っちゃた。ごめんね。
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:56:27.27 ID:8jPK2Xk7
あらら、ファビョっちゃった。
ま、しょせん屁出汚多はこの程度か
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 09:59:49.06 ID:UAZA98x9
あれ、ゲームっていったから終わったのかとおもったら。
ようこそ。
563名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:02:23.00 ID:8jPK2Xk7
1ゲームで終わるのかw
呆気ないなw
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:04:20.81 ID:UAZA98x9
じゃあ、もっと頑張れよ。
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:07:24.86 ID:xlPhtTcU
小学生かよwwwwwww
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:09:30.68 ID:UAZA98x9
本当だね。でも結構たのしかったよ。
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:11:05.25 ID:8jPK2Xk7
こうやって悔しさに気付かれないように
ばればれ稚拙工作で敗走していくのが屁出汚多デスw
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:14:42.45 ID:UAZA98x9
また、きたの?
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:16:25.19 ID:8jPK2Xk7
まだ、いたんだ?
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:18:20.68 ID:UAZA98x9
うん。
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:21:41.17 ID:Bwn/iZ76
あれ?ナダル勝ったの?まあ全仏だしな。で、スコアは?善戦した?
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:23:37.15 ID:1V3u4+Ux
史上最強・最高選手ナダルを観戦できる良い時代に我々は生まれたもんだ。

そして、偽の帝王は必ず落ちぶれるというフェデラーの厳しい現実を
眺めるのも楽しいものだ。

ウィンブルドンで惨めに負けたフェデラーの引退宣言、その時こそ、
テニスの黒歴史が終焉する時であろう。
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:27:32.03 ID:UAZA98x9
おおぉ、かっこいい言いまわしだね〜。
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:39:15.23 ID:8jPK2Xk7
スコアは3-1
第1セットで2-5とささやかに希望を与えておいて
5ゲーム連取で一気に取り上げ
第2で2-0とし観客に同情応援される屈辱をあたえつつ玩具にして
タイブレまでもてあそぶ。
2セットアップで勝利の可能性0(もともと0だけど)にしたところで
お情けの1セット付与、ブレイクした後、ブレイクさせる手法
そしてフルセットまで嬲る予定が玩具に飽きてしまったので
一気に6-1でポイ捨て
575名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:40:02.61 ID:xlPhtTcU
で、ジョコビッチにやられるとww

576名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:41:33.26 ID:xlPhtTcU
はいはい不利な方が仕掛けるタラレバ、3連続入りましたあ〜
0-40 www



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

577名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:52:16.54 ID:UAZA98x9
8jPK2Xk7が頑張って考えた返しなんだから、馬鹿にしたら可哀想だよ。
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 10:55:30.10 ID:xlPhtTcU
前はフェデアンチでもデータを持ち出してナダルを持ち上げるのもいたんだけどな。
まあ、アンチ故に対戦成績以外のネタは乏しかったが・・・

579名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:01:32.21 ID:8jPK2Xk7
この程度の返しを頑張って考えたとかw
単なる暇つぶし、屁出汚多つぶしだよw

それより最近は得意のサンプオタ認定はやらなくなったのかw
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:02:36.88 ID:WmVJRGGg
つーかデータ出してナダル最強っていってんだったらフェデアンチじゃねえだろ
フェデ最強っていわないやつ=アンチとかいう基地外が増えたからこの手のすれ寂れたんだろうね
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:03:48.48 ID:UAZA98x9
あら、こんにちは。
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:11:02.00 ID:xlPhtTcU
>>580 対戦成績だけを連呼してナダル最強という奴のレスをみてみれば分かる。
   ナダルを持ち上げるよりもフェデを下げる内容の方が多いからwww

   
   
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:12:23.08 ID:xlPhtTcU
>>579 ABOちゃんを見なくなったからね
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:20:47.43 ID:zlWrBe4a
糞ナダル ツォンガに負けてんじゃん
さすが最強の糞ナダル氏ね。
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 11:28:11.64 ID:xlPhtTcU
まあナダルアンチも不愉快^^
586名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 15:53:57.69 ID:1V3u4+Ux
>>574 猫がネズミをいたぶる感じだった。
   まるで、ナダルの手のひらの上のエテ公にしかみえなかったよ、フェデラーは。
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 17:04:28.88 ID:VBUyPm6d
1V3u4+Uxおまえ、フェデオタになったりナダオタになったりたいへんだな。頑張れよ。
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 21:15:59.71 ID:6CLkC1DF
ドミニク・ハーバティこそ史上最強のテニス選手
ソースは対戦成績
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/11(土) 23:10:33.95 ID:1V3u4+Ux
芝の帝王ナダルの快進撃が楽しみ、楽しみ〜
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 00:17:02.74 ID:W8FgVRd/
ツォンガに負けてるじゃないですか^^
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 00:28:52.99 ID:EntKk+7c
まあクレーでは仕方なかろ。むしろ負けたらナダルは終わり。
これ以降はフェデラーとジョコの独壇場だし。
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:39:57.09 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




593名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:50:02.10 ID:PzQAEHDU
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




594名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 02:56:09.89 ID:PzQAEHDU
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:20:59.04 ID:65ZZSsDP
ま、一番心が折れているのはフェデラーだよ。

あれだけ、ナダルにケチョンケチョンにやられて、よく頑張っているよ。
つーか、よく生きてるよ。



596名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:23:05.79 ID:W8FgVRd/
GSで決勝までいけるのは凄く名誉なことなのも分からんのかwww

土ナダルに負けても別に不名誉でもないしな
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:31:19.31 ID:FX9OrC10
ナダルと戦えるだけで光栄です。
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 12:59:55.05 ID:Y49KUO5T
土であれだけのプレーをしたフェデラー全英はおおいに期待してもいいだろうな
衰えた面もあるけどサーブの精度とかは上がっているよ 全英での力は全盛期とほぼ同じくらいだ
今回のフェデラーは相当高い確率で優勝すると思うよ・・・ナダルがいなきゃねw
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 13:57:25.22 ID:EntKk+7c
>>598
芝でナダルがフェデに勝てると思う神経が理解不能。
普通に考えれば2:8くらいの割合でフェデが勝つだろうよ。
クレーを除けば実質フェデが勝ってるし。
600名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 13:59:12.02 ID:W8FgVRd/
まあ、08ナダルとなれば話は変わってくるがな
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 17:02:07.03 ID:R5j65up3
まあそんな感じでフェデラーはナダルよりは勝ち残ると思うWBは
もちろん今の調子が続けばね てか続くと思う、真面目に考えても
両立派の僕は土でナダルが勝ったので芝はもちろんフェデラーを応援します
そういう生き方の方が楽しいと思うよ
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 18:12:10.99 ID:Y49KUO5T
確かに前半の芝であれば今のナダルの調子では不利かもしれないがこの二人の対戦する
あたりではほぼ半クレーコート状態になってしまう
芝とはいえ現在のプレーの7割はストローク戦 過去のフェデナダル戦をみてもストローク
戦ではナダルが完全に押している 
決勝までナダルが残ってしまうとフェデの勝利はかなり厳しいものになるだろうな
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 18:53:11.13 ID:65ZZSsDP
ウィンブルでスライスを多用するフェデ!

そのスライスこそがナダルの大好物であった。

そして、サウスポースライスの恐ろしさをフェデは味わう。
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 23:19:14.14 ID:J4EfwucU
ツォンガにもそのスライス使ってちゃんと勝ってくださいよーww
クレー以外の成績はほんと並のNo,1以下だなw
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/12(日) 23:54:41.70 ID:W8FgVRd/
生涯GSできる力量があるのは認めようよ

おれはフェデ>ナダル論者だがな
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 00:52:52.11 ID:FhJyB5va
あいつ等がフェデの何を認めているっての?
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 01:03:39.86 ID:qY7eJVSv
フェデのことを今は雑魚化してて負けて当然のおっさん選手
って思ってるフェデオタよりは評価してると思うよ
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 01:13:40.53 ID:FhJyB5va
そりゃ、フェデを評価しとかないとナダルも下がっちゃうもんなw
あんだけ凄い記録を作ったフェデに勝ち越してるナダルスゲーってのがあいつ等の言い分だからな
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 05:05:25.80 ID:GpsEzY7g
そうそう、成績じゃフェデの足元にも及ばない。
直対決で勝ち越してる事だけが唯一つの取り柄だからな。
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 07:56:30.24 ID:IgmzGszE
GS数は余裕でフェデラーを越えます by ナダル

611名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 08:10:10.93 ID:jhBHjtxw
全仏の劇的な勝利であと6個差 これが5個→4個→3・・・といくに従ってナダルのモチベーションは
どんどん上がるからな 6個というのはもう尻尾をつかんだといってもいいだろうな
フェデスレの流れをみると結構ビビッとる発言が多いんでワロタw
考えてみるとフェデはGS記録だけだもんなwww同時代のライバルにはカモられてるしw
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 09:00:25.49 ID:MbBSltNx
GSの記録以外もいっぱいありすぎて申し訳ないんで早くGSの記録ぐらいは抜いてください。
じゃないここも盛り上がらないんで。
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 10:01:11.91 ID:FhJyB5va
気持ちはあっても体がついてこなきゃねww
今年の全豪も取ってあと5個に迫っておけばよかったのにw
ナダルはクレーだけだもんなww
ライバルでもない下位選手にポロポロ取りこぼすしw
史上最強には到底相応しくない成績ですなw
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 10:12:08.31 ID:ZjS9jCK3
>>611 馬鹿発見^^
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 10:28:54.48 ID:6RyfI6Ea
>>611 抜かれたら抜かれたで仕方ないっしょ。
 それなら別にナダル最強っていってもいいんじゃね?
616名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 10:54:33.52 ID:96lpGdTa
ラファ本人が、ロジャーがGOATで自分は違うよ、って言ってるからなあ
マッケンローに”ほんとの本当は自分のほうが・・と思ってるだろw”としつこく聞かれても
かたくなにフェデ対戦は名誉だ、楽しい、ロジャーはどんどん進化してる、と
たとえ社交辞令でもまともなことが言えてるもんなw
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/13(月) 17:18:14.73 ID:FhJyB5va
>>615
全仏だけで10個近く稼がれてもねw
結局、クレーキングで収まるでしょ
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 02:59:27.04 ID:qDophLQF
>>611
たった6個ってwww
生涯6個獲った選手だってそれほどいないってのに。
その確率は年々下がって行くんだよ?
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 04:13:34.45 ID:B9+UeSC5
最強、その名はナダル

ダルビッシュ、白鵬、ナダルの時代
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 04:14:52.33 ID:B9+UeSC5
間違いなく、このまま直接対決がふえればどんどん広がっていく
いままではナダルが勝つペースは2倍だったが3倍になってくる
621名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 04:21:50.77 ID:B9+UeSC5
>>553
若いナダルにやられていたフェデラー
同じ年齢だと出だしからしてもっとフェデラーは勝ててない

>>591
逆に得意なコートをもたないフェデラーは他のコートでもナダルと似たレベル
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 07:08:52.73 ID:wKAgsonY
連投乙ww
白鵬ってまさにライバルのいない楽な時代じゃねーの?w
墓穴掘ったなアンチ

対戦成績しかねーの?wって言われてるのにさらにごり押しとはww
相当な馬鹿ですね
フェデが得意のコートないってw 全英、全米5連覇してるんですけど
ナダルは圧倒的な強さを誇るクレーの全仏ですら4連覇止まりww
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:07:43.36 ID:oeVF0MkR
ナダルのGS決勝はフェデラーばかり!
それでも余裕かつ複数回にわたって勝利!

ナダルがいない全仏を運よくもぎとったフェデラーと異なり、
ナダルは正々堂々とフェデラーを下して、芝の王者となった!

オリンピック・ゴールドメダルチャンプでもある。
あとはGS数を伸ばしていくだけ!

624名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:25:09.61 ID:OhYCoimD
えー。
記録に間違えがなければ、生涯GS決めた全米は、
フェデ相手に疲れきったジョコが相手、でしたけど?
他のサーフェスでは、
フェデが決勝にいる他のGSには出てこれなかっただけだよね?
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 08:40:55.08 ID:c8VgSFOc
フェデラーの優勝した全仏はナダルもいたんだよ。
すぐ負けちゃったからおぼえてないか。
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:05:51.30 ID:ZWYyexjn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

627名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 09:11:54.63 ID:wKAgsonY
>>623
余裕って全豪、全英ともにフルセットなんですけどww
フェデは全仏で4回も決勝に行ってた それだけの実力があること証明している
ナダルのほうこそ運よく取れただけだろ
豪米とも1回ずつ決勝に行っただけだったからなww
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 10:05:00.43 ID:N37aooNi
ナダルの去年の全米は「ナダルさんどうぞどうぞ」に見えたのをよく覚えてる。
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 13:21:34.86 ID:7dLr3PKt
俺には見える 全仏に続き優勝トロフィーをかじっているナダルの姿が♪
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 13:25:45.60 ID:DNio7Url
フェデラーもナダルも年度内に四大大会制覇したことは一度もないだろ
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 14:59:31.97 ID:2oO2YKe7
今回のウィンブルドンはナダル健在か衰退かとても興味深い大会。
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 20:02:41.34 ID:/qdIIqAp
>>624
それどころか2回戦以降で対戦した相手6人中5人が前の試合フルセットだったはず。
>>628が的確。
633名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 21:31:37.04 ID:N37aooNi
>>632 一回戦から順に、ガバ→イスミントン→シモン→イケメン→ダスコ
→柚子→ジョコだね。

ガバは一回戦だからもちろんだが、2回戦以降の選手の直前の相手が
Mゴン→コーリィー→スタコ→ル→ワウリンカ→フェデ

フルセットじゃないのは、Mゴンがストレート、イケメンは棄権で勝ってるね。
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 21:40:35.87 ID:XSN2z8v8
ナダルは全仏4連覇でストップしたのは痛いな。今後5連覇以上するやつが現れたらクレーキングの座もうばわれてしまう。
どうにかフェデラーのGS記録には並ばないといけないな。
635名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 21:49:02.22 ID:oda4mb4o
1行目と2行目の因果関係が良くわからんが
ナダル以上のクレーキングが出てくるなら
それはそれで見てみたい。
どんなスタイルなのかとか興味ある。
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:06:36.24 ID:XSN2z8v8
まあ、現れないかもしれないけどね。
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:13:12.63 ID:N37aooNi
>>634 まさかのフェデラースタイルとかwwwww

 ないな。
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:19:45.03 ID:XSN2z8v8
フェデラーはナダルがいなきゃ5連覇しちゃうとこだったから、サンプラススタイルだな。
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:23:21.08 ID:7dLr3PKt
まあフェデラーは弱い時代で強さはアピールしたが子供達は外見もカッコよくないと憧れない
まして女の子がキャーキャーさわぐようなかっこよさがないと「ようしテニスやってやろう」
という気にならないだろうな しかも形はどうあれ同時代のライバルナダルに対戦で大負けしている
これではな ましてひでぶ顔のフェデラーなどに子供達は興味などもたない
暫くの間テニス界には全仏6連覇するような選手はあらわれないだろうな
希望の星はナダルだけ 全英もがんばってなんとかフェデラーのGS記録を塗り替えてもらいたい
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:37:05.12 ID:XSN2z8v8
なるほどね、おつかれさん。
641名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:58:50.28 ID:XFFQrriD
>>639 子供たちにサインねだられてるけどね
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 22:59:11.92 ID:SZTgHe9A
芝の王者ナダル発言はあまりにもキモい
釣りでいってんだろうが
お前等わざわざこんなとこまできてそれ言いたいのw
フェデラーじゃなくてもナダルはないな
ナダ本人アンチじゃないけどこれだけは言える 
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 23:07:35.60 ID:N6JD52BY
こんなこといいたくないんだけど、ナダルの頭をみて女の子たちの声が悲鳴にかわるよ。
ナダルごめんなさい。
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 23:40:51.79 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


645名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 23:42:02.42 ID:ZWYyexjn
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



646名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 23:45:29.36 ID:ZWYyexjn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ

647名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 00:38:50.02 ID:jNfb5Vye
俺にも見える! 芝の王者ナダルが見える!!
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 01:23:03.07 ID:Yh+x3/DN
本当だ!
あれっ?フェデラーじゃん。
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 01:28:00.19 ID:eMTFDhVi
俺にはフェデラーがお皿もってる姿が見える
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 01:28:22.25 ID:Yh+x3/DN
今日の朝はナダオタがどんな面白いこと書いてくれるのかな〜
楽しみ〜。
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 02:31:26.99 ID:5W2qBl3B
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けて!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ハゲちゃんが息してないの!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 03:00:56.07 ID:LxHt4vk8
>>622
朝青龍がフェデラーということだよ
楽な時代

まあ年下だったが白鵬は明らかに朝青龍より強い
対戦戦績もそうなってる

ダルビッシュも過去のどの投手よりも凄い 
みんな似た年齢で新世紀の一番強い選手だよ
653名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 03:03:25.87 ID:LxHt4vk8
>>642
どうでもいいが

ナダルはフェデラーより強い

これを否定するのは無理な事だ

「史上最強」ナダルといっていい
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 06:08:26.17 ID:9tjAsMLS
>>ID:LxHt4vk8
お前が勝手に朝青龍=フェデラーと決め付けで初めて成立する理論ww
白鵬にライバルがいんのか?w 例えが例えになってないから笑える
相撲や野球を持ち出して論点ずらしてんじゃねーよww

なんでフェデに勝ち越してるからって史上最強になるんだ?w
フェデの名声を借りないと何一つ語れないナダルww
デンコの件で実力と対戦成績は必ずしも=ではないと証明されてるだろ
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 09:20:52.95 ID:ksGVJjWm
いただきました!ナダル最強宣言!

でも、フェデラーが最強なんだけどね。
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 13:20:42.89 ID:sDahO+gS
フェデラー弱すぎ
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 14:01:19.81 ID:AEGe4FlF
そのフェデラーに土以外勝ち越せてないナダルは弱すぎ。
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 14:04:29.29 ID:9zQP0BOI
ナダルにぼこぼこにされて手も足も出ない段階でフェデラー最強という説
は否定される。ナダルとためぐらいの対戦成績があれば現時点では問題
無いが、通算8勝17敗、GSで2勝6敗では話にならない。でもナダルが芝の
王者って言ってる奴等、頭大丈夫?妄想壁がひどすぎない?
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 14:28:18.06 ID:zxGmFy95
では誰が最強か答えてもらえるかな9zQP0BOIさん。
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 14:59:23.19 ID:9zQP0BOI
えー、いわゆるそのパラドックスと言いますか....
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 15:22:08.65 ID:AEGe4FlF
いい所をあげていけば最強はフェデラー。
欠点をあげていけば最強はいまのところ該当者なし。
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 16:05:10.70 ID:9tjAsMLS
>>658
どこが手も足も出ないだよw
お前は試合なんぞ見たことないんだろうなww
ナダルもデンコに負け越してる時点で最強はないなw

>>661
フェデの欠点ってナダルとの対戦成績だけだろ
完璧な選手などいないのだからより欠点の少ないフェデが史上最強でいい
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 19:47:30.22 ID:jNfb5Vye
つーか、フェデってナダルに泣きいれてたよな?

漢として情けなすぎる

フェデは女の腐ったような奴だよ。
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 19:55:36.01 ID:reRtbRKR
それとテニス最強かは関係ない。
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 20:00:37.41 ID:zxGmFy95
2ちゃんにちまちま書き込みしてる我々が漢とでも言うのかね。
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:13:48.85 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




667名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:21:18.48 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




668名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:23:22.63 ID:CRSXeVAs
>>663
泣きをいれたというのは、いつだろう?
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:28:04.59 ID:g4IF+LpJ
とりまロデスレにも一人湧いた。面倒くさいなおい。
670名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:36:48.80 ID:9zQP0BOI
>>668
全豪の決勝で負けた後の表彰式でしょ。

>>662
通算対戦成績8勝17敗、GS対戦成績2勝6敗のどこが手も足もでてなく
ないのか教えていただきたい。ベッカー対エドに関しては通算対戦
成績ではベッカーが25勝10敗と完全にエドをカモにしているように見
えるが、GS対戦成績では1勝3敗とこてんぱんにやられている。エド派
はこれをもって少なくとも「大事な場面ではエドの方が上だった」と
反論できなくもないが、フェデラー対ナダルではそれも無い。
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:45:49.19 ID:r+Z8gLd4
得意のクレーで稼いだ12勝だけどその辺りはどうなのか教えていただきたい。
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:46:52.54 ID:DskoGPUi
>>670

>フェデラー対ナダルではそれも無い。
あります。
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:52:19.12 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





674名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:53:16.66 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





675名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:53:32.97 ID:4yUXBDpZ
ベッカーやエドVレンドルって互角くらいだけどレンドル得意のクレーでほとんど対戦がない
それでも互角くらい。だけどレンドルオタはクレーで対戦ないから実質勝ち越しなんてみっともないこと言わない
「相手得意のコートだけだから対戦成績悪いんだ><」なんてみっともないこというのフェデオタくらいだよ
676名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:55:01.44 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





677名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:56:29.35 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





678名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:57:24.09 ID:AqEpQZBl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






679名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:58:16.18 ID:AqEpQZBl
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ
680名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:58:51.82 ID:r+Z8gLd4
得意のコートで稼いどいて、対戦成績がかってるからナダル最強のほうがみっともないけど。
まずは、コツコツフェデラーの記録を更新していくことだね。
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/15(水) 23:59:24.51 ID:AqEpQZBl
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ



682名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:43:10.33 ID:LiOhJXN1
>>670
フェデラーが表彰式で泣いたのは事実だが、ナダルに泣きは入れてないよ
泣きを入れるというのは、泣きついて詫びを入れたり頼んだりすること、
哀願することだよ
間違えて使ってる人がたまにいるけど
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:55:15.54 ID:QhZWn07s
だから、泣きをいれたんだよ。
次は手加減してね〜って。
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:57:51.56 ID:LiOhJXN1
>>683
ああ、あなたの中の想像上のフェデラーの話ね
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 00:59:26.34 ID:QhZWn07s
そういえば、最初のウィンブル優勝でも、おいおい泣いてたな〜
全く、なさけねーチャンプだよ。

芝の王者ナダルに完膚なきまで叩きのめされて滅ぶがいいよ。
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 01:00:41.32 ID:h725m/OF
まあ、結局フェデラー最強はかわらないんだけどね。
687名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 03:33:30.06 ID:UGnpLVyY
最強が誰かはわからんが、最強に最も近いのはナダルだろな

すくなくとも現役の選手の中ではナダルになる
688名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 03:37:05.55 ID:UGnpLVyY
>>658はなかなかわかってる
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 07:37:08.21 ID:H6KeswPs
テニス界の一般常識はフェデラー最強だけど、ナダル最強と叫んでも違法ではないからかまわないよ。
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 07:51:21.55 ID:adpThh/Z
>>670
手も足もでないってのは毎回08年全仏みたいな負け方をすることを言うんだよ
試合見てないからわからないかww
フェデをカモるとかいうが自分の得意なクレーで力を誇示してるだけだろ

>>675
レンドルがクレー得意ってのとナダルがクレー得意ってのでは意味合いが違うだろ
そんなこともわからないのか?w
しかも、極端に偏りすぎだろ 25戦中14がクレーってww
ナダオタ(アンチフェデ)みたいにベッカー、エドオタは対戦成績ごり押ししてこないからなw
お前らこそみっともないよ 恥を知ってベッカー、エドオタを見習えww

>>685
嬉し泣きもしちゃだめなのか?w
お前は努力して何かを達成したことがないんだろうなww
泣いたのは全豪の1回だけなのに、さも毎回泣いてるみたいな言い分だな

>>687
理由を言わないですぐ自己完結しちゃってw
馬鹿丸出しww
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:14:36.71 ID:c0G+AioR
>>687
なりません。

>>685
芝の王者は記録上ではサンプラスです。
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:53:03.43 ID:RzkVyK6R
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






693名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:54:37.07 ID:RzkVyK6R
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






694名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:56:10.33 ID:RzkVyK6R
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






695名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:57:56.44 ID:RzkVyK6R
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






696名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 08:59:50.11 ID:RzkVyK6R
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ



697名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 09:01:00.54 ID:RzkVyK6R
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




698名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 09:02:00.70 ID:RzkVyK6R
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜぇ


699名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 09:27:56.05 ID:Djoxps/n
>>690
>>試合見てないからわからないかww
いちいち全部の試合なんか見てないって。スポーツは結果が全てで、対戦成績で
3回に1回とか4回に1回しか勝てないって言うのは手も足も出てないと言えるでしょ。
内容が競っていようが、蛸負けしようが負けは負け、同じ1敗なんだよ。

>>ナダオタ(アンチフェデ)みたいにベッカー、エドオタは対戦成績ごり押ししてこないからなw
この2人には一方的な強弱関係ではないからね。どっちの主張も決定打に欠けるんだよ。

>>687
>>すくなくとも現役の選手の中ではナダルになる
これって普通の感覚だとそうなるんだけど。どんだけフェデラー最強と主張しても、
これだけナダルにけちょんけちょんに負けてると虚しくならない?NBCのコメンテーターの
Mary Carilloも決勝の中継中に言っていたよ。こんだけナダルにHead-to-headで負けていて
どの面下げて最強とか主張できるのかって。
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 09:56:14.82 ID:gIhFx/O8
>>699
うーむ。
じゃあきみは、対戦成績上デンコにけちょんけちょんにやられているナダルを
最強と主張するのは空しくないのかね。
対戦成績なんてそんなもんだろ。
今年に入ってからは、全仏までジョコにけちょんけちょんにやられていたよなあ。全敗。
それでも数字上は勝ち越してれば問題ないってことなのか、きみの頭のなかでは。

ところでマリーカルロってのは、
海外テニスサイトでさえ重要視されてないコメンテーターだから。
試合中のコメントは、よく「黙れ」って云われてる
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 10:00:42.05 ID:adpThh/Z
>>699
結果が全て
なら、フェデのその他の偉業はどうだ?
対戦成績一つ持ち出してきてフェデ下げしてるお前の理論がおかしいことに気付けよww

万人に負けるナダルがどの面下げて最強とか主張できるのか?って聞いてみたいわw
クレー以外の成績など歴代の1と同等かそれ以下だろw
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 11:29:55.01 ID:6fafxh7R

芝 100% サンプラス

土 120% ナダル

ハード 80% フェデラー


実際はこんなもん。
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 11:46:05.24 ID:2SxCXkYV
>>700
一度もナダルが最強などと主張していないし、全くそうとも思っていない。
これでGSのタイトルが16を超えると「ナダル最強」を主張する輩が沢山
出てくるんだろうが、どうもナダル最強って言われてもピンとこない。第一
ウィンブルドンでベースラインからしこりのテニスで2回タイトル獲りました
って言われてもね...ただフェデラーは偉大な選手だけど最強とは言えない
と思う。対戦成績一つって言うがこれだけ同じ選手に叩かれ続ければ?が
付かざるを得ないでしょ。
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 11:51:19.90 ID:2SxCXkYV
フェデラーファンにまた怒られるかもしれないけど、試合で負けて泣くやつ
を探そう。

女子では結構居る。全仏でグラフに完封負けしたズベレバ、
ウィンブルドンの決勝でほとんど勝っていながらチキンになってグラフに負けた
ノボトバ、それからナブラチロワも良く泣いていたと思う。全員レズっていうの
は単なる偶然か。

男子では負けて泣いたやつを見た記憶が無い。98年ウィンブルドンの決勝で結局
サンプラスに勝てずに頭にタオルをかぶってしばらく動かなかったイバニセビッチ
を覚えている。もしかしたら泣いていたのかも。他に男子で負けて泣いた奴を覚えている
人がいたら教えてくれ。
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 12:12:49.15 ID:PhcoVjim
そういやあまり憶えが無い。
90グランドスラムカップのチャン
95全米の修造。セイコーでも泣いてた。
706名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 12:39:56.18 ID:8awNgr8W
ナダルは去年の全豪で膝が痛いっつって泣いてたな。
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 12:43:34.86 ID:2SxCXkYV
>>706
本当に涙こぼして泣いていた?それとも比喩的に泣いていたの?
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 13:10:29.37 ID:UGnpLVyY
ナダルが最強
ライバルとされてる選手同士でここまで差があると、やはり強いと言わねばなるまい
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 13:16:38.19 ID:8awNgr8W
ベンチで座って膝を叩きながら泣いてたよ。
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 13:25:49.75 ID:8awNgr8W
大体ね。選手が泣く泣かないなんて話題にする程の事じゃない。
泣く泣かないを気にするのは中学生までw
歳取ると、どんどん涙もろくなっていくぞ。
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 14:09:11.16 ID:adpThh/Z
>>703
は? ナダル最強って主張しまくりじゃん
普通の対戦成績ならそうかもな だが、フェデとナダルは例外
あまりにも偏り過ぎてる しかも、ナダルはクレーで無類の強さを誇っている

そして、醜態さらしてとかいうただの悪口で論点をずらすお決まりのパターンww
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 14:33:24.51 ID:2SxCXkYV
>>711
「フェデラーを最強じゃないと主張する=ナダル最強と主張している」という理論??回路が
短絡し過ぎだし感情論に走っているな。ナダルファンに色々言われて被害妄想に陥っている
のかな?まだ俺自身誰が最強と一言も言っていない上に、誰かに「じゃあ誰が最強なのか
答えてみ」と詰問されて返答を避けているんだが?
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 14:47:51.61 ID:h1vFYUWO
2SxCXkYVの主張はパラドックスで最強は誰だかわからないだったと思うよ。
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 14:54:25.84 ID:h1vFYUWO
2SxCXkYVは選手の粗探しだから、彼の考え方では最強は生まれない。
いままですべてパーフェクトだった選手なんていないんだからね。
達成してきたことをトータルでみたら現在はフェデラーが最強。
今後ナダルがいろいろ記録ぬりかえていけばナダルになる可能性もある。
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 15:26:08.45 ID:5vfRWZXo
人の意見を批判だけして自分は誰が最強なのか答えを避けてるって中途半端な奴だな。
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:07:21.15 ID:dPPA1X55
もしくは最強が絶望的になったどこかのオタの引き分け狙いのフェデ、ナダsageか?
717名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:10:34.20 ID:VWSF2MYj
記録だけみればフェデラーだがな 史上最強といわれたサンプの記録を超えた超人ともいえた
がしかしナダルとの対戦でその超人という印象は非常に薄れてしまったどころかGSの決勝でことごとく
やられてしまったあたりは致命傷といえる 同時代のライバルナダルに形はどうあれ8勝17敗はいただけない
しかも最近はどんどん生涯勝率をさげている
記録では上回っているがナダルのせいでサンプと同レベルという印象だ
全仏が大半を占めてもGS数を超えるか並んでしまえばナダルが最強といわれるだろうな
超えるか並べばだが・・・今回の全英は今後を占うポイントといえる
718名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:16:10.58 ID:dPPA1X55
で、現在は誰が最強なのでしょうか?
719名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:19:57.22 ID:DYpRHGwK
ナダル
720名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:22:41.27 ID:dPPA1X55
VWSF2MYjさんお答えください。
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 16:28:22.81 ID:CHzvvDpL
レーバーorボルグでいいんじゃないかな
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 17:08:39.85 ID:VWSF2MYj
レーバー&ボルグ&サンプ&フェデラーこの4人が史上最強だw
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 19:47:34.73 ID:QhZWn07s
ま、ナダルだろうな。

GS15に達したとき、ナダルは史上最高・最強選手になる。
さらにゴールデンスラマー
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 19:49:45.61 ID:L1vF92td
あ、それ聞いてナダルのGS数15になりそうな気がしてきた
フェデナダサンプが綺麗に123となる
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 19:51:19.32 ID:Bwp3H+pe
そのときになったらここへお越し下さいませ。
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 20:37:53.99 ID:qgjnCNW4
>>722
一番後ろが見劣りする
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 20:45:33.53 ID:adpThh/Z
>>712
いちいち、お前一人の意見を毎日観察してるわけじゃないんだわw
対戦成績持ち出してフェデ下げするやつは大体ナダル最強を主張してるだろ

700はお前に対して言ったことでもないのにいきなり俺言ってないしとか割り込んできたなw
毎日IDが変わってるんだからそれも怪しいがな

>「じゃあ誰が最強なのか答えてみ」と詰問されて返答を避けているんだが?
自ら卑怯者だと認め さらにはそれを肯定しやがるとはなww
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 21:43:02.67 ID:FN8BHIuZ
ナダルが最強と呼ばれるに相応しいかどうかは置いといても
同時代唯一と言っていいライバルに一方的に負けてるのは大きなマイナスじゃね?
未だ全仏ではナダルに勝てていないんだしさ
そこは名前の挙がってるレーバーやボルグ、サンプラスにおおきく見劣りするよ
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 21:50:38.64 ID:Bwp3H+pe
じゃあ、レーバー、ボルグ、サンプラスは最強と呼べるほどパーフェクトな成績だったのかい?
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 21:59:52.27 ID:FN8BHIuZ
サンプラスは勝率も落ちるし、クレーでの実績が貧弱だね
けれどご存知のとおりレーバー、ボルグは完璧に近いかな
さらにレーバーにはオープン化以後で唯一のグランドスラマーという圧倒的な強みがあり
ボルグにはキャリア最高勝率、GS最高勝率という強みがある
フェデラーにはGS歴代最多、サーフェスを問わないオールマイティさという強みがあるから
彼らと並べてもおかしくはないけれど、彼らを越えたかと言われると疑問符はつくね
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:07:19.75 ID:Bwp3H+pe
さっきは大きく見劣りすると言っていたが方針をかえたんですか?
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:17:58.84 ID:adpThh/Z
フェデのGS最多だけがピックアップされるが、その他にも連続ベスト4進出やベスト8進出もある
全てのGSで決勝に5回以上進出してるのもフェデだけだ 2つのGSで5連覇もな
オールマイティさの強みと一言で片付けるのは、いささか軽視し過ぎではないか?
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:18:15.25 ID:FN8BHIuZ

同時代のライバル相手に負け越ししている点は3人と比べて大きく見劣りするよ
それは間違いないんんじゃないかな
レーバーはローズウォール相手に79勝66敗(?)
ボルグはコナーズ相手に15勝8敗、マック相手は7勝7敗の五分
サンプラスはアガシに20勝14敗
いずれも同じ時代を戦った大選手に対して負け越してはいないからね
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:20:07.99 ID:Bwp3H+pe
ちなみフェデラーも唯一のGS最多優勝、連続237週一位、GS23大会連続SF以上など圧倒的な強みがあるんだけど。
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:21:06.34 ID:FN8BHIuZ
>>732
オールマイティというのは凄いことなんだよ?
特に欧州圏ではオールマイティさというのはものすごく評価される
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:27:48.97 ID:Bwp3H+pe
GS最多優勝記録や連続一位記録、GSのSF以上の記録からするとレーバー、ボルグ、サンプラスは大きく見劣りしてしまうな。
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:33:50.61 ID:adpThh/Z
>>733
では、その過去のライバル関係で一方的に相手の得意なサーフェスだったか?
しかも、その得意というのが歴代を振り返っても類を見ない強さ

>オールマイティさというのはものすごく評価される
だが、レーバーやボルグと比べると見劣りするんだろw
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:39:10.06 ID:VWSF2MYj
>>736 勝っている記録を比較しても話しにならん トータルで見ないとな
>>737 後になってみればサーフェスまで詳細な記録は問題にされないだろうな
レーバーは知らんが年間GSという異例な記録を2回もしたのはぶっちぎりの支配力だったのだろう
ボルグ サンプも対戦で負け越した相手はいるだろうが たいがい中堅クラスの博打プレーにやられた程度だろ
フェデラーは同時代唯一のライバルとの頂上決戦でボコられた記憶しかない GSでは全英で2回勝ったのみ
しかも2回目は勝利したとはいえナダルがビビり勝利を拾った感はぬぐえない
まともに勝てたのは全英初対戦のみ ただストローク戦ではナダルが押していた記憶がある
GS優勝最高記録をもっているフェデラーだが史上最強といわれると 自信をもっていえるような状況ではないな
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:42:11.11 ID:Bwp3H+pe
〜であろうって憶測かよ。
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:47:17.01 ID:Bwp3H+pe
トータルとは?詳しく説明してくれ。
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:52:41.37 ID:adpThh/Z
>>738
後ではなく今話してるんだがw
フェデが勝ったときはナダルの勝ちビビりでナダルが勝ったときは実力と?w
ストローク戦で押してたとかそれこそ後になったら語られないだろww
だから、GS最多優勝だけじゃないって言ってるだろ
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:55:47.12 ID:Bwp3H+pe
勝ってる記録を比較してもしょうがないと言いつつレーバーの年間GS記録出してきたり意味わからんな。
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 22:56:30.92 ID:VWSF2MYj
きりがないからいちぬけたw
744名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:05:39.56 ID:Bwp3H+pe
答えられないからいちぬけただろうに。
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:07:52.09 ID:adpThh/Z
で、日付変わってまた登場だろww
そして、同じことを1からやり直すとw
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:10:17.83 ID:Bwp3H+pe
きっとバカなんだろうな。
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:13:07.97 ID:QhZWn07s
ま、ウィンブルで決着がつく!

芝の王者ナダルが連覇する!!
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:25:15.70 ID:adpThh/Z
お前は小学生以下かw
2と6どっちが多いかも分からないらしいw
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:30:41.43 ID:xuDKCgZS
669 670 673 674 676〜679 681 692〜698が「あぼ〜ん」で消えてる

GS
グラス サンプラス 7勝
クレー ナダル ボルグ 6勝
ハード フェデ9勝

ナダルファンではあるが、少なくとも今の段階ではフェデが上だと思う
ナダルが最強を名乗るには、GSで最低ハード2 グラス3 の積み上げは必要だろう

ハードコートが一番多いATPにおいて、ナダルはそこが苦手である以上
タイトルを積み上げていくことは難しいし、それゆえ最強にはなりにくい
そして今後、残念だけどハードでフェデやサンプの記録をナダルが破ることは無い
だけど、最強といわれているフェデに対戦成績で圧倒的に勝ち越していることで溜飲は下がる
デンコとの対戦成績でよく攻撃されてるけど5つも年上だから別に屁とも思わない、いや悔しいんだけどさ
普通5つも離れていればピークは確実にずれていて負け越すのは不思議でないから
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:40:45.31 ID:adpThh/Z
ナダオタはフェデに感謝するべきだな
フェデがサンプ程度ならクレーでの対戦はこれほど多くなかった
フェデが強かったからこそ対戦成績で勝ち越してるという悦に浸れるのだからw
751名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:42:13.46 ID:1JX0Zzvf
ナダルはプレイスタイル的に早熟タイプだから
年上に負けるより年下に負ける方が仕方ない
ただ年下があまり強くないからラッキー

ナダル世代はフェデラーを追いかけ追い越せ精神で頑張ってきたからレベルが高い
が対フェデラー用の守備力重視スタイルばかりで消耗度が半端ない
752名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:47:19.05 ID:CHzvvDpL
レーバーかボルグでいいだろ
まだ現役同士でどっちが強いか実際に試合やってる段階で史上最強とかおかしいだろ?
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:51:39.44 ID:Bwp3H+pe
何故おかしいんだい?
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/16(木) 23:55:04.00 ID:1JX0Zzvf
フェデラーがGS16のままと過程すると

ナダルはGS14とったら十分だろうな
直接対決の利があるだけに
GS13ならかなり微妙。いま以上に無限ループになるだろうな

個人的な印象ではナダルはフィジカル面だけなら下り坂に入ってきている
フェデラーで言えば07年全米ぐらいかな
あと2年でどれだけ獲れるかな
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 00:15:01.84 ID:0qnp6lJi
ナダルファンの負け惜しみではないんだけどさ
GSの数を競うときに、やっぱりハードコートが2つというのはやっぱり・・・
だから今後GSの総数を言うときには
全仏 全英 (全米+全豪)÷2 で計算してほしい
または全米と全豪は獲得数の多いほうで
そうすればクレー グラス ハード でコートによる有利不利が無くなる

っていうふうにはならないだろうな
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 00:23:01.76 ID:34t8+s+z
つーかGS以外の成績を持ち出すのはどうかと思う
年間勝率とか連勝記録なんかGSでのタイトル数や直接対決に比べたらなんの価値もないでしょ
だからフェデオタがGS16勝でトップだから最強って言うのはわかるし
ナダルオタがGSで6勝2敗で勝ち越してるからフェデより強いってのもまあわかる。
フェデ時代はレベルが低かったとかデンコに負け越してるからとかいうやつはマジで基地外
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 01:09:45.49 ID:7r129YH0
ツアー全体が遅いコートにシフトしていってるから
ナダルはかなり恩恵受けてると思うけどな
WBなんか半分土化してる(もちろんナダルが低い打点も上手いという能力もあるが)
そもそもハードだけが苦手という時点で違和感を感じるべき
昔からスペインや南米出身の選手はクレーコーターはハード以上に芝を苦手にしてた
WBが遅くなってるのが証拠

フェデラー<ナダル<その他の選手 
この3つは三角関係になる時がある
だから年間勝率とか連勝記録とかでてくる

ナダルが頑張って
フェデラー<ナダル>その他の選手
これにすれば解決
あと1,2年で勝負は決まるでしょう
フェデラーが今からナダルに勝ち越すのは不可能だから
ナダル次第でしょう





758名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:20:03.28 ID:I5I+ue8J
史上最強 ナダル
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:24:28.25 ID:I5I+ue8J
>>747
もう決着はついている

このいかんともし難い差がすべて

>>749
どっちが強い選手か
難しく考える必要は無い

おまえら難しく考えてもあかんぞ

どっちが強いか ナダルにボコボコの選手が最強は無いわな 普通の見解
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:27:46.16 ID:68nB8lef
フェデラーはせっかくの記録がナダルとの対戦で台無しだなwww
フェデラーは史上最強から完全に除外
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:32:14.36 ID:I5I+ue8J
テニス史上最も強い選手ではないからな

ナダルのほうが明らかに強い
2倍  これからは3倍になるやも知れん

ダルビッシュ、白鵬、ナダル
みんな20代半ばという共通点もある
偉大な王者が登場。非常に面白い 
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:42:01.99 ID:qi7o11B6
野球はチームスポーツだし相撲は球技じゃない

馬鹿乙^^
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:45:29.14 ID:I5I+ue8J
全員最高 最強ともいわれてる新世代の王者たちやで
白鵬は貴乃花の全盛とどうかってところみたいだけどな
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 02:51:59.83 ID:aMfuEMBD
>>754
おいおいww
そこは16個以上にしておけよ
なに逃げ作っちゃってんのw

>>ID:68nB8lef、ID:I5I+ue8J
日付が変わって元気だねww
百歩譲ってお前らの言うとおりナダル>フェデと仮定しても
ナダルが史上最強にはならないからw
史上最強に相応しい成績が何一つないからな
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 03:34:45.36 ID:UfgG0ZED
>>714
その通りです。

>>718
これは確実にナダルだと思う。「現在」という条件付きで。

>>715
>>人の意見を批判だけして自分は誰が最強なのか答えを避けてるって中途半端な奴だな。
この批判は甘んじて受けよう。俺自身会議や討論の中で批判ばかりで建設的な意見をはかない人間は
嫌いな性質だから。しかし俺の個人の意見は置いておいて、何が最強の条件かを少し考えてみないか?
簡単に言って二つの条件がある。一つ目は同世代のライバルをどれだけ圧倒したか。二つ目は実際に対決
が実現しない他世代の最強候補達と比較するための記録。フェデラーは現時点で二つ目の条件は文句無い
んだが、一つ目の条件を満たしていない。ナダルは強い奴に滅法強くて、フェデラーは弱い奴に滅法強い。
そしてクレーの対戦が多いのは確かだがナダルに一方的に負けている。その点において同世代を圧倒してい
るとは言いがたい。
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 03:38:51.45 ID:UfgG0ZED
で、じゃあ俺自身の最強は誰か答えないと殺すと言われたらおそらく消去方で
レーバーと言ってしまいそうな気がする。その理由は2度の年間グランドスラムを
しかもかなり離れた2年で達成したから。ただ、レーバーなんてほとんど伝説とか
歴史のレベルでどうもぴんと来ない。
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:22:06.63 ID:aMfuEMBD
>>ID:UfgG0ZED
765でナダルと言っておきなが下ではレーバー押しかw
ぴんと来ないならナダルにまとめろよ

同世代のライバルとの対戦成績は比較するのに、なぜその他の成績は比較しない??
ナダルは強い奴に滅法強いんじゃなくて斑のある不完全な選手というだけだ
自分の不利なサーフェスでは極端に成績が落ち、有利なサーフェスでは力を発揮する
その点、フェデはより完全な選手と言っていい
どのサーフェスでもしっかり決勝まで行ける実力がある それが対戦成績にも露骨に表れている
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:23:39.96 ID:UfgG0ZED
>>767
>>765でナダルと言っておきなが下ではレーバー押しかw
現時点じゃなく現在って言ってるんだが。現役の選手の中では圧倒的に
ナダルが最強でしょ。
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:26:18.37 ID:aMfuEMBD
現在ならジョコだろ
ナダルは0勝4敗だぞ
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:28:28.93 ID:aMfuEMBD
ってか、史上最強スレで現在を聞く変な質問だな
史上最強と見間違えた スマン
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:30:54.06 ID:UfgG0ZED
>>756
つーかGS以外の成績を持ち出すのはどうかと思う
年間勝率とか連勝記録なんかGSでのタイトル数や直接対決に比べたらなんの価値もないでしょ
>>759
>>どっちが強いか ナダルにボコボコの選手が最強は無いわな 普通の見解

これがあたりまえの常識の考え方。ナダルとフェデラーのどっちが強いかなんて議論の
余地もなければする価値も無い。ナダルの方がどう考えても間違いなく強い。問題は
じゃあ歴代の最強は誰なのという議論なんだよ。普通に考えて最強であるはずのフェデラー
がナダルにこてんぱんのボコにされてるからパラドックスになるんだよ。
仮にフェデラーが土以外の対戦成績で7-8割勝っていて(つまりあと2-3勝)理想を言えば
2008全英決勝と2009全豪決勝で勝っていれば、あーナダルにはクレーで分が悪かったけど
他はきっちり押さえたねってなるんだけどね。ただそうなっていないからこういうことになる。
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 05:57:26.87 ID:aMfuEMBD
対戦成績以外見る気なしって感じだなww
GS無冠のデンコに負け越してるやつが最強はない これで終わる話でしょ
対戦成績なんてそんなもんだろ
そこまでお前らが執着するのは、それ以外競う術がないからってのがよくわかる
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 06:11:58.35 ID:UfgG0ZED
>>772
>>GS無冠のデンコに負け越してるやつが最強はない これで終わる話でしょ

今はまだナダルが最強っていう議論はあまり無いから(少なくとも自分はナダルが最強の
候補とは思ってないし)どうでもいいって感じ?ナダルがGS16タイトル越えて最強論争が
起こってきたら、当然いまのフェデラーと同じようにそのような議論をしてもいいと思うけど。
ただあんまりインパクトないと思うよ。ひとつは真打同士の対決じゃない。もうひとつは負け越
しているっていても確か4-6ぐらいじゃなかった?8勝17敗と、5つのGSの決勝の敗戦相手がたった
一人っていうのはインパクトでかいし、どう考えたってかっこわりいよね。
>>対戦成績以外見る気なしって感じだな
それから対戦成績以外って言うが、その対戦成績がナダルの記録、実績に直接結びついているから
これだけいろいろ言われるんだと思うが。現に10個のGSタイトルを保持する上に、その半数をフェデラー
を自分で直接叩いてもぎとったんだから、その対戦成績の重みも増すってとこかな。
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 06:34:21.58 ID:aMfuEMBD
>>773
いやいや、ナダル最強連呼してるじゃんw 君が違うのはわかったが
デンコに負け越してるのは事実だよな?
そのデンコに対してフェデは圧倒的に勝ち越している
これをどう説明する?

17勝の内12勝もクレーで稼いでて、GS決勝でも半分以上がクレー
この偏ったデータを鵜呑みにしてナダル>フェデと結論付けるのはあまりに浅はか
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 07:02:18.30 ID:UfgG0ZED
>>774
うーん、クレーを除けば確かに5分以上なんだが数字の重みはなあ...
レスが多くなりすぎたんで他の人にバトンタッチ。
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 07:48:47.19 ID:68nB8lef
デンコ戦出してんのはコピペのうすら馬鹿だろ?
まったく痛い奴だなw無難にコピペ貼ってろマヌケwww
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 08:26:31.55 ID:N1ikc2eU
誰にでも公平なハードでそれほどでもないナダルが最強とはね
まったく理不尽だな
ここでナダルナダルってナダル押ししてるのは本音はサンプやボルグって言いたいだけなんじゃないのかな
サンプとボルグではフェデにかなわないから、ナダルとの対戦成績をもちだして一生懸命フェデsageしてるようにみえる
じゃあ誰が最強か?と聞くとそのときに待ってましたとサンプラスと言ってる奴がいるw
そして待ってましたとばかりに ボルグとか言ってる奴もw
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 08:28:47.93 ID:aMfuEMBD
対戦成績ごり押しのうすら馬鹿だろw
お前は少し工夫してレスしろ間抜けww
779名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 08:30:26.45 ID:wNSjJSnI
さーて、今度はウィンブルドンの芝でナダルがフェデラーを再び下すだろう。

もっともフェデラーは決勝までこれるかどうか・・・・
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 09:52:41.86 ID:dZFwAl6Q
よし、ここで最強は少しお休みにして最驚異の選手に話しを。ID:UfgG0ZEDです、
ころころIDが変わってすまん。1970年にデビューして1992年の全米で3試合フルセット
逆転勝ちをおさめてベスト4に進出し全米を湧かせたコナーズを推したい。現役として
活躍した期間が3十年紀、対戦した選手に60年代に活躍した選手もいるので実に4十年紀
にわたる選手達と闘ったわけだからこれを驚異と言わずとしてなんと言おうか。
そして85年、86年、87年ごろまではコンスタントに四大大会のベスト4に進出していたという
実力も特筆もの。大抵の一流どこの実質現役期間が10年そこそこという事実を考えると凄い。
781名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 12:25:20.37 ID:idr2M2zN
現在最強:ジョコ
歴代だと、
土最強:ナダル
ハード最強:フェデラー
芝最強:フェデラー
総合すると史上最強はフェデラー

通説はこんな感じだろ。
ナダルがあとGS六勝以上して、その半分以上がハードだったらナダルが史上最強だな。
ジョコはそこまでは厳しいか。
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 12:31:19.57 ID:wNSjJSnI
芝最強はサンプだろ。
ウィンブルドン7回制覇してからほざけよ、フェデオタがよ。
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 12:56:48.82 ID:YnzhJJAn
7連覇は確かに凄い
784名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 13:22:48.34 ID:7DuWcGZi
7連覇か、夢だな。
785名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 13:24:32.14 ID:7DuWcGZi
今だとハードはジョコ最強かもしれん
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 13:40:29.05 ID:LdKGu0VO
>>782
勝率
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 13:41:39.72 ID:qi7o11B6
>>782 サンプって5連覇したっけ?
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 13:57:37.06 ID:Hi4Lwwld
なんでそうも連覇を誇らしげにw
連覇なぞおまけ程度の価値だぞ?
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 14:03:39.70 ID:qi7o11B6
そうなの?
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 14:05:56.94 ID:idr2M2zN
芝最強にサンプ入れるのは構わないけど、連勝数とか勝率が劣るのでフェデラーと同等止まりだろう。単独最強を主張するのは難しい。
まあサンプは芝と地元以外の活躍は程々なので、どのみち史上最強論には登場しないけどね。
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:31:25.35 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



792名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:32:45.26 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



793名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:40:56.63 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



794名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:43:03.22 ID:ClGlG2gi
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


795名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:48:28.25 ID:ClGlG2gi
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 15:59:24.37 ID:Y47BXkDu
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さも効率的MTOもカッコいい声もさ
賢い奴

天然ぶるのもカワイイ
叔父のMTOとれなんて神みたいなコーチング見てから俺も信用出来るようになったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略なんだからジョコもマネすればいい。


過去見てもこいつほどカッコいい選手なんていないんだよな
ましてや子供からキャーキャー騒がれるやつとかよ

年寄りに負けても言い訳せず
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段もなく


紳士ナダルかっけぇ
797名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 16:00:15.16 ID:Y47BXkDu
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さも効率的MTOもカッコいい声もさ
賢い奴

天然ぶるのもカワイイ
叔父のMTOとれなんて神みたいなコーチング見てから俺も信用出来るようになったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略なんだからジョコもマネすればいい。


過去見てもこいつほどカッコいい選手なんていないんだよな
ましてや子供からキャーキャー騒がれるやつとかよ

年寄りに負けても言い訳せず
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段もなく


紳士ナダルかっけぇ
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 20:57:13.24 ID:I5I+ue8J
ナダルが史上最強だな

テニス史上最も強い選手は誰か

ナダルになるだろうよ

フェデラーが史上最も強い選手というのは無理があるわ
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 21:01:12.35 ID:I5I+ue8J
10代のデビュー当時からのナダルに歯がたたない選手が史上最強というのはお粗末になる
それもライバル関係にある選手でここまでやられてては、いくらなんでもはない

だいたいライバルというわれた関係同士の対決を見ても強い方が五分以上の戦績になっていることを考えても。
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 21:45:22.11 ID:wNSjJSnI
つーか、ウィンブルドンもふつーのナダルだろう。

フェデはまた負けるよ。
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:10:50.77 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





802名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:12:21.53 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





803名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:14:29.53 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





804名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:18:07.59 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





805名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:19:47.41 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





806名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:20:56.96 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





807名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:23:27.80 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





808名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:24:59.12 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





809名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:27:13.93 ID:ClGlG2gi
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





810名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:28:35.74 ID:ClGlG2gi
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 04:34:55.50 ID:CGIZgxGs
ナダルがナンバー1
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 05:25:56.59 ID:qkt2088l
ナダルが(キモさ)ナンバー1
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 08:27:01.85 ID:K0DnxaoV
いかに屁出汚多が忌恥害か分かるスレとなりました
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 08:58:04.38 ID:8rbJwtod
ナダルオタのほうがキチガイだな
屁出汚多なんて言ってるバカはサンプオタかw
サンプオタは卑怯くささ丸出しだな
815名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 09:13:24.32 ID:K0DnxaoV
現実の見えない屁出汚多登場
上のコピペの惨状も見えないのか

明らかに屁出汚多が鬼痴害w
まあそんな節穴だから屁出みたいな雑魚を応援しちゃうんだねw
816名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 10:08:20.88 ID:5GPe6d6H
>>815
おまえが鬼痴害ナンバー1だとわかったw
817名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 10:13:04.15 ID:yl2Fw1S/
ナダルはGS記録でフェデラーを抜くだろうな〜
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 12:16:45.46 ID:K0DnxaoV
>>816
なんと!俺は屁出汚多だったのか
それじゃあ仕方ない
屁出なんて雑魚応援した報いだもんな、反省するわw
819名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 14:02:41.70 ID:Oe/dRcg4
なんかコピペの量が凄いんだけどwなんかあったか?
820名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 14:39:20.40 ID:qjpdsgBq
知名度の高い選手ほど、アンチの基地外レベルも高くなる。
821名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 15:26:13.09 ID:g1btN1OP
このスレには基地外はコピペ連投の一人しかいないけど、
ClGlG2giみたいな連投基地外はフェデオタかどうかも怪しいよ
フェデスレも荒らしてるからな
他は当て字使うナダルオタとかアボみたいなサンプオタいるけど普通レベルだな
822名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 16:33:33.24 ID:ycVler+S
当て字野郎に罰があたりますように
屁が出て死ぬまで止まらなくなりますように
823名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 18:08:13.70 ID:mqR0kR/c
それは周囲も迷惑です><

大事な場面で放屁してしまい大恥をかく、くらいでいいやw
824名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 19:05:49.96 ID:DsTe1Raf
>>ID:K0DnxaoV
コピペマンがしてることとお前がやっていることの何が違う?w
同じことを連呼してるって意味で同じだろww
内容が伴ってないという意味でもなw
825名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 19:31:04.79 ID:K0DnxaoV
フェデラーよりナダルの方が強い

という屁出汚多にとってこれ以上ない
不都合な真実でお前をファビョらせることが
コピペマンとは違うところだな

内容が伴ってない、温室時代のことかw
826名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 19:33:50.19 ID:K0DnxaoV
ま、フェデラーの本スレですら
コピペマンを止められない
屁出汚多の民度の低さだけが
浮き彫りになったなw
827名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 20:14:56.00 ID:Q+VSKAy0
>>826
人生のいろいろな出来事の本番ですら
放屁を止められない
おまえの民度の低さが
浮き彫りになっていくだろうw
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 20:22:23.30 ID:K0DnxaoV
すまんすまん、俺は屁出汚多認定を受けたから
民度低くても仕方ないよねw
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 20:28:08.62 ID:Oe/dRcg4
屁出汚多認定www
屁出汚多って何級から何段まであるんでしょうか?
コピペマンは屁出汚多五段くらいかな?
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 22:22:20.36 ID:nKfMasnY
フェデのアンチスレでも作ってそっちでやってくれ

いい迷惑だよ
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 23:57:43.54 ID:leVK5f6Z
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



832名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 23:58:57.82 ID:leVK5f6Z
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



833名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 23:59:59.39 ID:leVK5f6Z
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


834名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 07:27:59.90 ID:JCvQn8J9
>>825
内容が伴ってないのはお前の理論だよw
温室時代ってww 対戦成績の時はナダルと同世代って言うのにな
まるで、全く違う時代の選手と比較してるみたいな言い分だ
不都合な真実とはなんだね?w
対戦成績か?w それとも、五輪の金メダルか?ww
温室時代と理由付けることでしかフェデ下げをできないお前は真実を見てるのか?w
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 07:39:25.58 ID:qEqXh7F3
日付変わって同じ事言いだす屁出汚多w
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 08:34:11.59 ID:JCvQn8J9
それはお前らアンチも同じだろww
837名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 10:08:29.25 ID:J56i3oxY
ウィンブルだけど、ナダルはフェデラーに決勝にきてもらいたいだろうな〜

だって、カモだから〜
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 11:05:42.84 ID:GfFyTx47
WBだとフェデラーが勝ち越してます

ウィンブルってなんだよwwww
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 12:43:05.37 ID:zKKFpuJP
WBも変だって知ってる?
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 13:43:20.00 ID:8WgPIllb
全英で勝ち越しているが数字は出さない屁出汚多(2勝1敗www)
全仏ナダル戦全敗 対戦成績8勝17敗 これでは全英2勝1敗の勝ち越しも虚しいなあ

フェデラーはナダルにはひどい目にあったよなw
大事なところで対戦する毎ナダルにやられるフェデラーwww
ナダルコンプレックスになるのもしょうがないよなw
841名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 16:06:13.72 ID:J56i3oxY
つーか、ウィンブルではもう2勝2敗のタイにはならない。

フェデラーは決勝に残らないから〜

おめでとう!フェデラーの勝ち逃げですね〜

ナダルはウィンブル3回制覇!!
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 16:54:50.75 ID:fGrvvRi4
WB
ナダルセンセイはジョコにボコられるんじゃないの
843名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 16:57:36.22 ID:fGrvvRi4
ナダちゃん、ジョコに5連敗してるらしいねw
セミファイナルあたりでボコられちゃうねw
844名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 17:38:20.65 ID:8WgPIllb
ジョコに5連敗しちゃったけどさ 全仏決勝でまたまたフェデラーをぶっ倒しちゃったからなぁ
フェデラーが妙に調子よかったから 期待してた屁出汚多がくやしがってるかと思うとwww
うれしさ倍増だったにょ 全英も頼むラファひゃん^^
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 18:57:47.15 ID:fGrvvRi4
無理無理
じょこに負けるよ
拾いまくっての泥試合しかできないし
846名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 20:00:51.71 ID:qEqXh7F3
ジョコは強いから仕方ない
雑魚ヘデさえ倒せばいいw
847名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 20:39:13.48 ID:GcLK2xLK
どうでもいいけどジョコとナダル今回はセミであたらないって。
848名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 21:55:41.41 ID:XvuWJyPA
今回はというより第1シードと第2シードがSFで当たる事は絶対ありえないんだw
まだフェデラーがトップシードだとでも思ってるんじゃないかな?w
849名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:21:49.46 ID:JCvQn8J9
ナダルが3回優勝したからってなんだ?w
フェデは5連覇含む6回も優勝してんだぞ
ナダルの対戦成績17勝8敗 内クレーで12勝も稼いでますw
他では5回しか勝ててない、インドアでは0勝w
ナダル有利に偏ったデータ鵜呑みして、それだけでナダル最強とか馬鹿丸出しww
850名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:31:41.56 ID:J56i3oxY
つーか、フェデラーは決勝に残らないよ。

ジョコに消されるのはフェデだろう。
851名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:13:11.05 ID:XvuWJyPA
たしかにやや苦手(?)にしているとはいえ、フェデラーなんかにインドア3戦全敗は情けないわ
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:20:33.11 ID:XvuWJyPA
フェデラーは一応クレーで2勝(12敗、RGで一度も勝ててないけど)
もっとも相性の良いハンブルグと、ジョコが削りに削ってくれたマドリッドとはいえ勝ってるんだからたいしたもんだ
アウトドアのハードでも一応1勝してるしな(お疲れ18歳ナダルに危うくスト負けするとこだったけど)
853名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:37:02.94 ID:GfFyTx47
06〜07辺りでナダルがまともにクレー以外で決勝まで行って、フェデがクレーまで決勝まで行けなければ対戦成績も変わってただろうな〜

対戦成績の価値なんてこんなものww
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:44:34.81 ID:EjKeRw7k
そうそう、そのとおりナダルがまだ若かったとかは言い訳(フェデの20歳〜21歳の成績がしょぼいのはナイショな)
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:46:45.02 ID:JCvQn8J9
06年ドバイから09年全豪まで最終戦を除いてハードでは対戦がない
同じ期間でクレーでは9回も対戦してる
いかにナダルがハードで貧弱かを表してるデータだな
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:50:45.83 ID:EjKeRw7k
ほんとそうだよな(一緒に出てる大会でナダルが決勝に出てる時にフェデラーはその前に負けてるのはナイショな)
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:55:37.47 ID:U5Li29Xv
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




858名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:56:50.91 ID:JCvQn8J9
>>856
明らかにフェデが決勝に上がっている時にナダルが早々に敗退してるほうが多いに決まってんだろww
サーフェスの比率的に見てもハードのほうが多いのにこの様だw
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:58:54.78 ID:U5Li29Xv
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




860名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 23:59:44.24 ID:U5Li29Xv
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

861名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 00:45:42.37 ID:TWfNvqOB
そういや最近、同じ大会に出てたくさん優勝してるからフェデが強いとか
30前後で3位のフェデがすごいとか言い出すメンヘラ見なくなったね
生きてりゃいいけど。。。
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 01:18:33.23 ID:+KFKSYme
池沼フェデアンチとコピペナダルアンチはいるけどなww
863名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 02:21:30.05 ID:uhk26UNP
>>861
対戦成績ごり押し共よりマシだけどな
いや、すごいだろ
アンチが仮説で楽な時代だから作れた記録とか言うが、それを論破できるだけの証拠になる。
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:41:07.18 ID:ptaOzcUy
>>861・・・フェデがすごいとか言い出すメンヘラ→↑本人降臨www
865名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:41:52.57 ID:GZ1VFcnk
↑おまえのことだよ。 いつもの最終戦スラマーフェデ!でも叫べや!!
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:43:08.59 ID:llOFlvjl

フェデは観客、視聴者を魅了するテニス。
バレリーナが華麗に宙を舞うようなテニス。
お金を払って見たいテニス。

ナダルは、なりふりかまわず勝つためのテニス。泥臭いテニス。
守備力抜群で切り返しが素晴らしいテニス。
867名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:51:27.71 ID:GZ1VFcnk
日本てんかん教会は滅ぶべし!

868名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:36:10.79 ID:+KFKSYme
864 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:41:07.18 ID:ptaOzcUy
>>861・・・フェデがすごいとか言い出すメンヘラ→↑本人降臨www


865 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 07:41:52.57 ID:GZ1VFcnk
↑おまえのことだよ。 いつもの最終戦スラマーフェデ!でも叫べや!!


仲間割れですか????????wwwwwwww

869名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:42:23.78 ID:ptaOzcUy
wwwいやたぶん >>865がレスつける前に俺がわりこんじゃった形だな
870名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:49:33.00 ID:+KFKSYme
 >>865があほすぎるwwwwww
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:53:37.08 ID:ptaOzcUy
よくあることだと思うがなw
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 08:56:01.78 ID:uhk26UNP
普通にすごいだろ
ナダルが30になってもTOP3以内入れると思ってるの?ww
その時に絶好調の選手に勝って全豪や全米で決勝に行けると思ってんの?w

ID:GZ1VFcnkは対戦成績至上主義でナダル>フェデって叫んでろや!!
デンコを持って来られて反論できなくなるのがオチだけどなww
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 10:22:18.08 ID:+KFKSYme
>>871 レスの内容についてだよ^^
874名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 17:59:24.49 ID:BpoqeruQ
>>869 その通りだよ。すまそ〜

ま、芝の王者ナダルの実力を見せ付ける大会になるだろうね。
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 19:02:41.14 ID:syRrRYvi
30になったらとかクレーとか屁出汚多の負け惜しみが心地い
記録が大好きなカス屁出汚多よ

その記録ではナダルとフェラデー戦えばナダルがたくさん勝つ
フェラデーがたっぷり負ける、それだけのことw
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 19:04:27.81 ID:0SWP+5xB
フェデのほうが年収高いな
ナダルの倍じゃんw
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 19:23:09.61 ID:xrBVrXiv
なだるはフェデラーに勝てそうにないときは早々に負けてるからね
勝てそうなときだけ決勝に出てくる

そりゃ対戦成績だけ見れば勝ち越すよ
GSで決勝に残った回数をフェデラーと比べたらボロボロだけど

つーか、得意の全仏で衰えたフェデラー相手にギリギリ優勝じゃ、
これからもうGS優勝回数はそんなに増えないと思うよ
878名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 20:36:37.07 ID:mxaZixtd
>>875 これわざと?日本語が分かりにくいな。
879名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 21:18:33.42 ID:+KFKSYme
>>878 在日臭いな 日本語としてひどすぎる
880名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 23:17:46.37 ID:uhk26UNP
>>875
フェラデーってなんですか?ww
対戦成績大好きなお前が言うなw
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 23:57:19.25 ID:w30QLdDq
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




882名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/20(月) 23:59:26.42 ID:w30QLdDq
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 00:49:46.29 ID:Se9a6Xzl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






884名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 00:55:33.69 ID:Se9a6Xzl
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
885名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 01:11:12.71 ID:J+ZtdBaW
やめろコピペ基地害
886名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 08:14:09.26 ID:I8wFdUWt
とうとう、最終戦だけでは全く通じないから年収まで持ち出してきたか。

見苦しいぞ!フェデオタ!!
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 10:15:36.54 ID:lFKPpagj
お前らは対戦成績だけじゃねーかww
それ以外だと、泣き虫だとかただの悪口連発だからなw
見苦しいのはどっちだよw
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 10:19:33.09 ID:MfrPESBO
ナダルが最強だろうな
デビューの時から爆発力などもちょっとモノが違う
889名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 10:49:15.36 ID:lFKPpagj
爆発力とかww 馬鹿丸出し発言w
見苦しいぞ!w
890名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 11:26:07.11 ID:MfrPESBO
普通に強いだろ
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 11:33:24.37 ID:J+ZtdBaW
強いとは思う
ただハードだと弱かったり、怪我しすぎたりで歴代最強プレイヤーとしてはちょいお粗末だと思う。

クレー最強は文句なしだが
892名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 12:49:23.11 ID:LDQdzIFN
クレーのナダルは歴代最強に近いくらい強い選手だが、他はまだ…。しかもクレーのピークは23才前後だからなあ。今後に期待です。
フェデラーは、サーフェス関係なく史上最強選手のうちのひとり。ライバルはボルグやマッケンロー。ナダルとはまだ格が違うかな。94、95年頃のフェデラーの年間勝率と並ばない限りは。
893名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 18:40:38.35 ID:I8wFdUWt
ま、ナダルとってはフェデがもう少し頑張ってくれることを祈ってるよ。

カモだもんな・・・・それもとびっきりの美味しいカモ。
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 19:11:58.78 ID:XrlosOqm
>>94、95年頃のフェデラーの年間勝率と並ばない限りは

こんな間違えする方するか?w
さすがに最強最強言ってるヤツはマヌケばかりだな
895名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 19:55:26.48 ID:Se9a6Xzl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




896名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 19:59:01.42 ID:Se9a6Xzl
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




897名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 19:59:42.96 ID:eziftbaw
糞ナダルが最強!間違いない!
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 20:01:49.76 ID:Se9a6Xzl
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


899名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 20:35:25.07 ID:e2zeacKo
899
900名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 20:37:32.21 ID:e2zeacKo
900乙
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 21:38:27.63 ID:I8wFdUWt
ま、ナダルとってはフェデがもう少し頑張ってくれることを祈ってるよ。

カモだもんな・・・・それもとびっきりの美味しいカモ。
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 23:00:32.70 ID:94Q84rps
フェデラーはナダルのカモになるのもいいけど 1回戦で負けちゃっても気分がいいね
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 00:01:09.49 ID:/isRIh10
まあクレー以外ではフェデラーが勝ち越してるんだけどねww
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 00:35:23.48 ID:OwbKrJis
フェデ今年も駄目そうだなバックハンドのミスが多すぎる 
今年の芝に全くタイミングがあってない 準決勝前にやられるな 
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 01:02:23.10 ID:/isRIh10
フェデの調子は1stサーブ次第
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 01:37:38.34 ID:8sXOIGzJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



907名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 01:39:55.24 ID:8sXOIGzJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



908名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 02:17:36.84 ID:8sXOIGzJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



909名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 03:22:43.74 ID:8sXOIGzJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



910名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 05:48:31.71 ID:kiQOgnny
ナダルとフェデラーで試合したら勝率が上なのはナダル
けどこれまでのツアー、、、キャリアを通しての全体の成績ではフェデラーの方が上

どちらが強いか?と言うよりどちらが勝率が上か?成績が上か?の方があってるような気がするんだが
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 08:37:05.30 ID:sy8q1cY/
GSの勝ち星を貢いでくれるフェデに感謝感激デース by ラファ & トニー
912名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 09:07:49.83 ID:RQf10qkV
ナダルがフェデラーに強いというのは正しいが、ではナダルが史上最強か?
と言われると、ハード、芝ではナダル以上の選手が何人かいるので難しい。
現時点ではフェデラー史上最強説を打ち消す要素でしかない。
フェデラーが史上最強級の実績を挙げているので、そのフェデラーに分の良い
ナダルが史上最強じゃね?というような感じ。つまりフェデラーありきなんだよね。
ナダルが単体で史上最強と言えるのは現時点ではクレー限定だな。
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 09:33:49.29 ID:cYjin2J6
完璧な人間などいない 誰しも欠点はある
だから、より欠点の少ない選手こそが史上最強に相応しい
その点フェデはナダルとの対戦成績以外に欠点がないより完璧に近い選手だ
故に、史上最強はフェデだろう
914名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 16:05:18.68 ID:dVdVDZXS
もしかしたらジョコビッチの名前がこのスレに上がるか
なんて一ヶ月前は思ってたけど WIM次第ではまた上がったりするのだろうか
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 19:44:35.88 ID:sy8q1cY/
これで、GSがまた一個増えるな〜

頑張ってくれ、ナダル!!
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 23:27:33.75 ID:8sXOIGzJ
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






917名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 23:30:13.19 ID:YzhWoxdJ
そういやついにサンプラス派閥は絶滅したようなもんだな。
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 23:31:49.79 ID:8sXOIGzJ
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ

919名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 10:25:17.08 ID:XuxCimOE
まぁフェデラーよりサンプラスのほうが強い。
920名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 11:18:12.19 ID:MI3//oQe
確かに、
「史上最強と言われているフェデラーに勝っているナダルが史上最強」
みたいな論になっている所はある。
まあ土なら、どの角度から見ても、ボルグすら差し置いて史上最強であるのは間違いないが。
芝、ハードでは過大評価だな。その時代の一トップ選手の域を出ない。
もちろん、これから改善する余地はある。
921名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 17:54:31.79 ID:ZnUkutag
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





922名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 18:48:04.07 ID:BZfCVjVh
>>920 はげど
923名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 20:01:26.72 ID:HbMpco03
>>920
同意
WBはナダルにフェデラーの優勝を阻止してほしいからコートをクレーのようにしてる
大会側がおもいきりナダル有利にしてるから、ナダルが優勝できるだけ
芝の実力はフェデラーのほうが上、しかしクレーのようにしてるからナダルが勝ってしまう
皆騙されてる
ナダルが強いのではない
大会側の保護をうけてるというだけだ


924名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 21:34:31.12 ID:KnoKcTNs
GSの勝ち星を貢いでくれるフェデに感謝感激デース 

おだてとけば、自滅するフェデほど有難い存在はありませーん!

by ラファ & トニー
925名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 04:11:58.31 ID:IYQ1v8SQ
クレー以外だと負け越してるんだよねww
926名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 08:33:26.99 ID:fn1ni/ur
ま、フェデはジョコに負けるだろ。

そして、そのジョコをナダルがあっさり片付けて優勝!
927名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 08:36:10.95 ID:IYQ1v8SQ
そのシナリオは期待できない
928名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 08:50:31.84 ID:BO1uvRVZ
優勝したからなんだ?w
算数できないボケは引っ込んでろ
929名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 08:57:36.79 ID:PRbvwYsD
ナダルはデルポ戦が山だねここ乗り越えればコートの状況から決勝までいくでしょ
決勝がフェデだったらよほどのことがない限りナダル優勝だな
930名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 10:06:37.83 ID:2Uhbca/7
>>929
なんか似たようなことを全仏でも聞いた
でも山場はデルポ戦じゃなかったな
931名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 15:07:40.24 ID:Lt4OZ9jb
930 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 10:06:37.83 ID:2Uhbca/7
>>929
なんか似たようなことを全仏でも聞いた
でも山場はデルポ戦じゃなかったな

デル=ポトロがボトムにいたことすら知らない?
それともデル=ポトロが持ち上げられてるのがそもそも気に入らないのか?
932名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 19:59:11.91 ID:wEWIzqJ+
サンプラスは全米から復活する。伊達の活躍に刺激されてとの事だ。
933名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 20:01:18.82 ID:2Uhbca/7
>>931
違うよ
全仏でもジョコが、デルポ戦を越えれば決勝までは行くだろうって言われてた
けど結局はSFで足を掬われた
だから今回のナダルの場合も、果たして山場はデルポ戦なんだろうか?と疑問視してるだけだよ
クレー・ハードと比べて、芝のデルポトロがナダルにとって脅威かどうかさえ、まだわからないし、
雨のせいで連日試合の憂き目にあってるしね
何か変なことを言っているかね?
934名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 21:00:14.78 ID:AsMWAOxY
>>933
一番の山場では無いかもしれないが
非常に注目度は高いよね
もしデルポが昨日のような調子であれば
ナダルが消えることもありえるんじゃない

全仏の時でも
あのデルポに勝てたのは ナダル ジョコ フェデ フェレール ぐらいだと思うぜ
935名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 21:29:26.90 ID:2Uhbca/7
うん、雨サス後のデルポを見る限りでは、
これまでのウィンブルドンでの成績は参考にならないみたい
楽しみであり恐ろしくもあるカードだね
936名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 11:51:11.80 ID:acv7vm28
さーて、今回で、倍の勝ち越し数になるな〜

ナダルこそ最強って、世界中に中継されちゃうね。
937名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 12:08:16.79 ID:tQsvuoOf
ここに引きこもってろよks
938名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 12:23:26.30 ID:sgm8l5oe
>>932
いつか忘れたけど前見た時結構太ってたぞw
大丈夫かww
まぁあのおっさん、今でもさらっと錦織とか倒しそうだけどw
939名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 00:04:01.85 ID:XWcofl4c
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ


940名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 07:48:02.04 ID:DGxeUqhg
芝の王者・ナダルの華麗なプレーが見れるのはNHK地上波だけ!!
941名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 10:21:39.03 ID:KsJPz9F7
WOWOWでも放送予定だが…
942名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 13:38:56.02 ID:XWcofl4c
>>940
お前ってさ、基地害ナダルヲタの前はサンプラスヲタ、古参ヲタだよな

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx



943名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 13:40:18.16 ID:XWcofl4c
自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

944名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 14:12:36.51 ID:SM6n6AEb
フェデ下げしたいためにナダルを利用してるのに
そのナダルに馬鹿にされてるサンプラスw可哀想〜
945名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 08:03:34.27 ID:Ev4W5cZr
芝の王者ナダル! 土の帝王ナダル!

さらに偽帝フェデラーに対する圧倒的勝ち数!

やっぱ、最強はナダルしかないね。

946名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 16:42:08.82 ID:LZsxf1+C
ナダルは一山超えたなフェデは恐怖の2連戦www
947名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 16:45:03.63 ID:JdSQmJpk
どうせ10年位したらとんでもなく強い新しい選手の名前でこういう系のスレ埋め尽くされてるんだろ

ナダルのナの字も残らないだろ
948名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 18:39:06.29 ID:Ev4W5cZr
フェデラーは残るだろうな〜

偽帝としてのテニス黒歴史が・・・
949名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 18:47:25.08 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



950名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 18:51:34.09 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



951名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 19:01:25.44 ID:EBYYZliW
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


952名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 19:15:44.99 ID:EBYYZliW
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
953名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 20:47:02.60 ID:a6X8ziKQ
>>946
ナダルが前哨戦で負けたからって恐怖にしないでww
ナダルにだってまだマレーが残ってるんだから、状況はお互い変わらんだろw
954名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:07:17.92 ID:LZsxf1+C
今日は大雨なんだって?明日は相当湿度高くなるよな となるとボールが遅くなる
芝も相当痛んできてるし ナダルにとっては好状況wフェデにとっては悪状況w
がんばってツォンガとジョコ山越えてくればいいな そうすりゃナダルはやる気満々^^ 
955名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:09:24.01 ID:+SJGuXId
>>953 そっかやたらジャイアン押してくると思ったら前哨戦でまけたんだった。
956名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:14:44.29 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



957名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:16:41.38 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



958名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:18:17.96 ID:EBYYZliW
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


959名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:19:27.68 ID:EBYYZliW
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

960名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:20:35.28 ID:nILXt3zz
>>952
ラケット振る回数少なかったら、すぐ終わって楽しめないじゃん。
馬鹿にしてるわけじゃなく、not really tennis と言ってるだけだ。
961名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:22:48.41 ID:O5roKkYl
ロンドンは日本と違って雨降ってもすぐ乾燥するからあんまり湿度は上がらないんじゃないか。
雨の直後だったら多少影響するかもしれんが。
962名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:29:30.34 ID:8ytq+0xR
not really tennis って凄い発言だぞ。
過去の王者に対する敬意が無いと思われても仕方が無い。
963名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:36:21.15 ID:EBYYZliW
もともと見下してんのは分かってたが
マジで公式インタビューで言うんだから救いようがねえな
964名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 21:36:56.80 ID:+SJGuXId
>>961 つーかフェデジャイアンだったらジャイアンの方にとって
 スローなのって嫌じゃね?
965名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 22:17:13.07 ID:a6X8ziKQ
>>954
自分に有利な状況じゃないと勝つ自信がないんですか?ww
芝の王者なんでしょ?w 堂々してれば
966名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 22:36:10.17 ID:LZsxf1+C
自信もなにもただ有利不利だといったまでのことだw
フェデ勝ち上がればいいと書いてるじゃね〜か
神経過敏じゃねえのか屁出汚多
やはり心配なんだなwwwツォンガとジョコ戦w
たとえそこを超えても大の苦手ナダル先生が待ってると思うよ^^
967名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 22:53:23.01 ID:Q1dxWm9M
出るかな?ラケットへし折り&鼻水泣きwツォンガ戦で出ると良いなw
968名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:28:07.67 ID:a6X8ziKQ
>>966
うん、自分に有利なところでしか勝てないもんねww
>フェデ勝ち上がればいいと書いてるじゃね〜か
ナダルにとってジョコよりフェデのほうがやり易いからだろ?w
なんせ、ジョコには一勝もできてないんだからなww

>>967
出るかな?卑怯なMTOwww
969名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:35:20.07 ID:+SJGuXId
>>966 いやだからコートが遅いのはジャイアンがむしろ嫌がると・・・
970名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:54:20.53 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ



971名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:55:19.60 ID:EBYYZliW
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ




972名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:58:08.94 ID:EBYYZliW
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ



973名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:59:16.24 ID:EBYYZliW

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが

974名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 01:18:02.13 ID:+1vD8aCx
屁出汚多説によればフェデは芝が最も得意なんだろ=速いコートが得意
だとすれば湿度によるボールの毛羽立ちやらスピードダウンはフェデのほうが嫌だろう
なんにしろフェデの対戦相手は決勝にすすむにつれ難易度が高くなる
決勝でナダルフェデ戦が実現すればおそらく9割の確率でナダルが勝利するだろうな
だってフェデラーはナダルより弱いもんw
975名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 01:53:44.78 ID:rBH8rf2+
小雨でも降ればボールが跳ねなくなって滑るようになるからコートは早くなるよ
どっちみちナダルが勝つだろうし、フェデはそこまでいけないだろうけど。
976名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 02:06:28.29 ID:+1vD8aCx
テレビみててピロンコバに惚れたw
977名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 03:28:09.38 ID:YMZQAUF2
今回は泣きながらラケットを叩き付けてへし折ると言う、幼児の様な行動に出て欲しいね。w
978名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 03:33:38.26 ID:YMZQAUF2
テレビみててバルトリに萎えたw
979名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 03:58:17.94 ID:2fvrSP31
アンチスレでも作ってそっちではしゃいでろよ、ゴミww
980名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 04:05:29.98 ID:2fvrSP31
まあ、現在の実力・選手間相性・芝のコートって条件を考えるとフェデラー>ジョコビッチ>ナダル>フェデラー・・・って感じだな
981名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 07:03:45.15 ID:K85OtlKl
このスレまだあるのだ。
gs優勝回数でいいでしょ。
時代が違えばボールもラケットも違うんだから傑出度で差をつけるしかないよ
982名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 07:33:52.87 ID:Dk5ETLI1
ナダルセンターコート外されてんじゃんww
実力も人気もフェデには遠く及ばないナダル
アンチが屁理屈ほざいてフェデ下げしたくなる気持ちもわからんではないわww
唯一、勝負できる「対戦成績」というカードを毎回切ってくるが
「デンコ」というカードを切られて はい、終了www
自棄になって泣き虫だのコートマナーが悪いだの言い出すが
ナダルもインチキMTOや時間にルーズだろと言われて はい終了www

もう少し頭使えよ基地外アンチww
983名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 07:38:34.74 ID:Uj1MA4O5
GSでメタクソにやられるとこを全国中継され続けるフェデほど
無様極まりない奴はいないね。
984名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 08:35:18.83 ID:NaEmj6PS
>>982
冷静に考えたらナダルセンターコート外しは妥当だな
985名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 08:54:00.01 ID:6OxVpCY3
何が「冷静」だよ、まじウケるw↑
986名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 10:38:26.81 ID:YMZQAUF2
>>982
チラシの裏にでも書いて家の前の電柱にでも張っとけクズ。
987名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 13:49:15.54 ID:ZvjrpkmB
クソワロタwww
988名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 18:49:42.58 ID:W0eE+h8x
芝の王者(+土の帝王)ナダルは確実に優勝します。
おそらく決勝相手はジョコでしょうが、ストレート勝利です。

来年はロンドン五輪で金!←オリンピック2連覇!
そして、ウィンブルドン3連覇!←通算4回制覇!

史上最強最高選手ナダル!!!!!
989名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 19:51:58.10 ID:I2FNXdPF
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





990名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 19:52:56.76 ID:I2FNXdPF
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





991名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 19:53:26.92 ID:I2FNXdPF
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





992名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 19:53:55.19 ID:I2FNXdPF
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





993名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 19:54:30.09 ID:I2FNXdPF
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ





994名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:03:50.34 ID:zxFB/lwn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
995名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:04:43.21 ID:zxFB/lwn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ
996名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:05:26.48 ID:zxFB/lwn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ


997名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:06:34.63 ID:zxFB/lwn
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も

基地害ナダルオタ同様うぜえ
998名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:07:07.29 ID:zxFB/lwn
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
999you ◆V3ptRfhj.o :2011/06/29(水) 20:07:22.94 ID:LiSxTLN1
q
1000名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:08:01.40 ID:zxFB/lwn

また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable"
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx

自分が筋肉のしこりテニスだからって、サーブ&ボレー選手たちを馬鹿にするとはな

傲慢野郎ナダルが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。