【フェデラー】史上最強のテニス選手11【ナダル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
史上最強のテニス選手は誰かについて語り合うスレッドです…(が、フェデナダの優劣だけを語ってもそれはそれでいいですw)

最強厨の隔離板でもあります

・仲良くしろとは言いませんが、他の板に迷惑をかけないように
・基本的にこの手のスレは無限ループです。
 同じ話題に辟易したらあなたも板卒業の時期です

前スレ
【フェデラー】史上最強のテニス選手10【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1298286612/
【フェデラー】史上最強のテニス選手9【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1293430120/
【フェデラー】史上最強のテニス選手8【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1286965620/
【フェデラー】史上最強のテニス選手7【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285128042/
【フェデラー】史上最強のテニス選手6【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1284732101/
【フェデラー】史上最強のテニス選手5【ナダル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1280120183/
【フェデラー】史上最強のテニス選手4【ナダル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1277146561/
【サンプラス】史上最強男子選手3【フェデラー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146269221/
【サンプラス】史上最強男子選手2【フェデラー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1146200713/
【サンプラス】史上最強男子選手【フェデラー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1138465551/
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 11:42:53.84 ID:l+qwSFe6
以下フェデオタとフェデアンチが罵りあうてんかいが1000まで続きます。
3名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 13:42:46.56 ID:dkeo5Vku

実際もうキチガイ古参ヲタ=基地害ナダヲタ=ナダ最強連投キチガイだけどな

こいつの自演連投でスレほとんど消費されとる

氏ねばいいのに

4名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 18:03:57.11 ID:SExAUKQm
フェデラーって強いよね
5名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 18:28:41.78 ID:TEE8rek5
しかし地震マジでやばいな。。
このスレの常連はみんな無事?
日頃はむかつくけど、まとめもアボもいつもの荒らし臭いそれぞれのオタも無事ならなんか書き込んでくれ
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 20:36:22.09 ID:UJGdyHUq
基地害はそのままずっとレスしなくて良いけどな
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 21:57:30.24 ID:+GgI85YG
まとめは津波に流されたほうがいいなwww
8名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 22:54:34.59 ID:/AcXpMIm
基地害糞屁出汚多の稚拙工作がアホすぎるからいけない

屁出は弱いんだから自重しろやカスw
9A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2011/03/11(金) 23:22:41.56 ID:0p/yB8MD
心配してくれてんの?ありがと〜

最強はフェデラーでもナダルでもないよ。
あくまで00年代で強かったのがこの二人ね。
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 23:43:02.73 ID:WQj+hk0m
さっそく基地外が返事してるな
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 23:53:03.30 ID:8G56mqXG
基地害糞屁出汚多はいろんなスレを監視してるみたいだからなw
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 00:47:27.17 ID:fA9sGg+0
地震兵器、或いは核兵器での攻撃だろう。マグニチュード8.9と言うのは
自然現象での地震の域を超えている。
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 01:33:50.20 ID:ggXTswL1
【地震】 米の解析では「M8.9」…世界で5番目の規模。阪神大震災の180倍★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299853025/l50
14名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 01:41:03.42 ID:JAKVEAXF
おいおい・・地震から糞まとめが書き込んでないじゃないか
早く出てこないとナダルが最強になってしまうぞ
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 02:02:13.71 ID:eQCSrAsw
ほんとに市役所やらの人間なら書き込んでる場合じゃねえんだろ
関東も結構なことになっとるし
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 08:28:05.72 ID:mQ637zY5
>>9
違うよ、ナダルが頭角を現す前に
強いふりが出来ただけなのがフェデラー
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/12(土) 09:18:24.05 ID:bF8wZb0V
相変わらず糞2ちゃんスレで必死の基地害

基地害古参オタ=基地害儺唾流オタの自演連投が続きます
ww
18名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 00:49:31.56 ID:DSNtsy3H
精神病のID変えまくりフェデオタは無事だったのか。まあよかった。
まとめが全然こないが大丈夫かな
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 02:10:44.51 ID:BK4qy6tT
ID変えまくってるのは屁出汚多とか言ってる奴の方だと思うんだけど・・・
20名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 04:27:57.36 ID:c2R9WH3R
IDかえまくりのフェデオタは半島人のキムチ野郎だよ
まとめ、マジで大丈夫かな?
停電とかで使えないだけならいいが・・・・・・
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 05:40:47.11 ID:/kyj2xPu
またまたID変えまくり乙
基地害ニートの古参オタ、基地害儺唾流多は相変わらず必死だね

まとめさんは東京の人でしょ
22名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 08:11:55.71 ID:c2R9WH3R
儺唾流多ってなんですか?
おいしそうな感じですが食べ物ですか?
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 09:26:47.64 ID:R8o+qK5u
>>22 寒…

基地害ナダヲタ=古参サンプヲタwナダ族はサンプ見下してるのに
哀れだね
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 10:02:44.46 ID:c2R9WH3R
儺唾流多ってなんですか?
おいしいんでしょうか?
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 11:03:11.02 ID:DSNtsy3H
精神病のフェデオタは自分でもID変えまくってるの認めてたからね
まあナダルオタやサンプオタにもID変えてるのいそうだけど
似たような荒らしっぽい書き込みだけで特定できないんだよね
精神病はかなりきもいからすぐわかるw
まあ元気でよかった
26名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 12:53:18.63 ID:Hj5TZNvb
サンプラスは過大評価パート1

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299985660/l50

こちらが本スレです
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 12:54:31.15 ID:Hj5TZNvb
いつも基地害ナダヲタ=古参サンプヲタは発狂してますけどねw
28名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 12:58:11.41 ID:Hj5TZNvb
あとナダル最強連投のキチガイも同じ奴だし
IDを変えまくってるのは同じではw
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 13:02:39.69 ID:tGf9MF97
基地外糞屁出汚多は自分が基地害だと分かっていない

ID変えも自分たちがやりまくってるからこそw
30名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 13:22:23.46 ID:c2R9WH3R
>>28
お前気持ち悪いな
自分でスレ立てて自分で誘導
しかし、誰もレスしてないというミジメさw
フェデオタってこんなのばっかりだね^^
愉快な人たちって感じですな
31名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 13:30:37.50 ID:BK4qy6tT
ナダルオタもフェデオタもオタを非難すること出来ないだろ
どっちもどっちだ
フェデオタ=精神病
ナダルオタ=基地害
32名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 13:48:49.64 ID:7vibepKh
>>31 まあどっちかっていうと
 フェデアンチ=基地外
 ナダルアンチ=精神病 かな。
 
 ほとんどのオタは悪くない
33名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 14:09:34.02 ID:BK4qy6tT
>>32
ああそうだな。それが正しいね
普通のオタは悪くないしな
34名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 16:42:24.57 ID:R8o+qK5u
>>30
ID:c2R9WH3R ID変えまくりの基地害は自分ていうオチか
35名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/13(日) 23:37:09.39 ID:xx9r1shk
また糞スレ立てたのか
基地外フェデオタ必死だな
病気か?
36名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 01:26:49.98 ID:kRss8rTo
原発がメルトダウンして大変なのにこのスレは相変わらずだな
ってか今更サンプラスのアンチスレとか馬鹿なの?
37名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 04:58:58.79 ID:1UdeckPy
ここは相変わらずでこんなときだからなんか安心したわ
いつもはレスみて呆れてるのにな
38名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 14:12:44.58 ID:hmgfVkge
>>35
なに言ってるんだか。過去スレ見てないの?
こんなの立てまくってるのはアンチフェデ。
フェデ憎しのサンプラスオタもしくはロデオタ。
ナダルとの対戦成績でフェデsageしてる。
39名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 18:47:03.12 ID:gYkArAwV
>>38
こういう稚拙工作をするのが、まさに基地害糞屁出火病汚多

基地害糞屁出火病汚多稚拙工作失敗乙

40名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 20:07:06.38 ID:k1xuFIsj
キチガイ乙
41名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 20:44:19.54 ID:8GGTTH/g
>>39
そんなこと言って楽しんでんじゃんw


42名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 22:32:00.99 ID:+RhyX9v6
>>38
お前、メンヘラ真性だろ?
お前の書き込みはすぐわかる
フェデもお前みたいな真性がファンなんて気の毒だ
フェデに同情するよ
43名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/14(月) 22:41:34.72 ID:+RhyX9v6
フェデスレも見て来たけど
まとめきてないね。 大丈夫かな?
44名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 00:43:56.30 ID:hn4zMQkl
マジでまとめいないね・・・
フェデオタの精神病とかアホは元気そうでよかったけど。
無事なのかなあ
45名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 05:37:44.54 ID:/foDmF03
わけわからんスレが乱立し過ぎ
たぶんナダルアンチのコピペ野郎だろうが本格的に狂いやがったか
46名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 07:18:22.19 ID:CjgZrH6x
>>38 ロデオタはフェデ憎しってところじゃないだろ今は、まだロデ現役だし
 とにかくWB取ってくれってねがてると思うよ。
47名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 13:11:22.77 ID:FF1228oG
ナダルオタ最強連投キチガイ、精神病の古参オタは
発狂してフェデラー関連スレ荒らしまくってたな

サンプラスはオタオナニースレしかなかったから、いいことだろよ
フェデナダやロデ男なんて基地害アンチにスレ立てられまくってんだし
ロデ男ブワッのやつは好きだがw
48名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 13:42:27.97 ID:x5QjoSzu
>>42
なんだ?こいつ気持ち悪い。
おまえこそ、いつもの奴だな。似たようなレスすべてにメンヘラって書いてる奴。
さすがに本人が真性メンヘラそのものだから、自分と同じ人間のことはすぐわかるんだなwww
49名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/15(火) 21:54:00.66 ID:LXZlohNo
>>48
メンヘラさん怒ってるの? ね、怒ってるの?
あんまり怒るとまた病院送りになっちゃうよ
今日は多めにお薬のんだほうがいいね。 気をつけてね。
50名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 01:33:47.43 ID:gTX8roCV
どっちもどっちアンチだかオタだか知らんが
メンヘラとか精神病とかそういう汚い罵り合いしか出来ないの?
51名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 04:38:57.02 ID:Po+ox8hb
>>50 これが通常運転です。エスパーのようなお方がいるらしいね。
52名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 05:54:32.31 ID:Po+ox8hb
>>47 ロデ男さんのスレはもはや純粋なファンスレになっちまったよwww
 あそこ俺は好き。でもみんな勝って欲しいって思ってると思う。
53名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 13:10:53.59 ID:hIaMuofP
つかID変えまくりのメンヘラフェデオタは自分でメンヘラって言ってたんだよ。
だから言われてるだけ
54名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 13:46:33.46 ID:hQbIYtM4
>>53
氏ね、って言われて
「あ〜死にた〜い、だれか殺して〜殺して〜」ってマジで書いてたよね
「フェデラーはうっとりするほどかっこいい」って書いてた時は爆笑だったが・・・

まとめ、無事ならさっさとこい
55A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2011/03/16(水) 15:23:27.56 ID:ZSESCL5q
まとめはサンプスレにコテ外して来てるよ。
56名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 17:01:05.97 ID:g2n4lGNz
>>53
自分でなんか言ってないだろ。嘘つきばかりだなあアンチフェデオタは。
アンチがこういう糞スレをたてまくってるという話題から一個人叩きにすりかえようと必死。
57名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 19:06:54.04 ID:ock679Ec
ロディック 571‐183
ビランデル 571‐222


勝ち星で並んだ
58名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 22:30:30.01 ID:g2wTiEM7
>>55
まとめは汚い奴だな
さすが屁出汚多
59名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/16(水) 23:29:41.16 ID:MolEBCuV
>>57 ロデ頑張れマジ頑張れ。そういやロデとヒューってどっちが勝ち星多いの?
60名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 00:06:45.41 ID:foUDrsjv
>>54
お前がいくら爆笑してもフェデラーをカッコいいと思ってる女はいくらでもいるんだよ。
しかも世界中にな。
8年連続の人気1位だよ。このファンは全員男だとでも思ってるのか?
まとめだって女だよw
フェデラーは不細工だとアンチがどんなにわめいたってフェデファンの女は減らないよ。
61名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 00:25:07.41 ID:foUDrsjv
グルブス全然ダメだな
62名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 02:34:32.54 ID:TOR/hyRw
おお、メンヘラの真性っぷりは健在か
いいから親の介護しとけ
63名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 02:45:55.54 ID:hT4deJ5z
フェデラーの試合は一方的な試合でもおもしろいなあ。
これがナダルとかジョコの一方的な試合だとちっともおもろない。
力まかせにただ打ちまくってる。
64名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 03:14:46.43 ID:31t2mCNo
巨人ファンが他チームの試合見てツマラン言ってるようなものだな
65名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 04:04:18.87 ID:s8Fw9TpG
真性さんは
フェデラーがブサイクと聞くと他の選手のスレだろうとどこでも飛んできます
みなさん、ヒマな時は釣ってみてください。 すぐ釣れます。

真性さんへ
>フェデラーは不細工だとアンチがどんなにわめいたってフェデファンの女は減らないよ。

フェデファンの女は減らないけどブサでモジャーなのは何があっても変わりませんよw
66名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 04:24:15.87 ID:GfsU/Jbg
バカルとノコビッチが20代の後半になったときがみものだなw
二人とも膝を酷使しすぎだ。
その膝がどうなってるのか?
でもフェデラーが引退したらテニスファンが大幅減になるから、若手にボコられるバカルとノコビッチを目撃する者は
少ないだろう。
よかったな。ナダルオタ!
67名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 04:29:02.79 ID:GfsU/Jbg
ぷぷっ
現王者のテニス雑誌に掲載されてるブサ顔はなんだアレw
68名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 04:35:21.77 ID:GfsU/Jbg
ナダルのことをとやかく言うとナダルオタの鬼女を釣れます。
海外在住のブログもちの鬼女も釣れますwww
69名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 16:19:30.67 ID:pl7aVM48
ワロタw
でもフェデはカッコ良いなーと思って自分も好きになったなw
当然テニスにも惚れて
公式HPに書いてる世界中のファンも女性の方が多いね

フェデは試合中も凄くカッコ良いんだけど
オフでのスーツ姿もたまらんしCMも魅力的で見るの好きw

自分にとっては一番素敵で魅力的だわ
まぁナダルやジョコやマレーやデルポ達のファンも同じだろうけど
単純にカッコ良さなら、サフィンとか誰もかなわないでしょw
70名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 21:12:54.34 ID:YkOjSqp2
ワカナ
タツノ
シラダ
71名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 23:01:44.09 ID:s8Fw9TpG
ナダルやジョコビッチの20代の後半って・・・
何年先のお話をしているんですか? フェデラーがGS無冠の今、それくらいしか
楽しみがないなんてミジメですね^^
ところで君たちの愛しのフェデラーは日本に何かメッセージくれたの?
72名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 23:25:11.13 ID:Ojg1g+MH
別にフェデラーのファンだとかファンじゃないとかは何とかはおいといても
20代の後半だとか何年後とか何のことを言ってんの?

それにGS無冠て16個あって無冠もくそもないだろw
ここに書いてるオタなんて一部で、必死に書いてるのは基地害アンチの方だしな

ナダルオタもフェデオタも他のオタも一部に基地害はいるが
ねちねちといつまでも書いてる基地害の糞アンチよりはましだわ
73名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 23:32:11.07 ID:Ojg1g+MH
ああサンプの生涯勝利試合数も、もう少しでフェデは越えるのか
キチガイ古参オタ+ナダ最強連投の基地害がまた必死になるわけだね
74名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/17(木) 23:59:57.01 ID:Ojg1g+MH
あとこのスレ乱立させた奴は削除依頼しとけよ
75名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/18(金) 22:54:53.76 ID:RMGWShZd
つか削除依頼の仕方もない池沼だろ
だからこういう非常識なことが出来る
76名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/19(土) 03:44:22.09 ID:Ka3Vvo2t
>>71
みものというだけ。楽しみじゃない。
その前にフェデラーが引退したらテニスの大会に興味もなくなる。
バカルやノコビッチじゃファンを魅了しないからな。


77名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/19(土) 03:48:53.41 ID:Ka3Vvo2t
今金払ってまで見たいテニスはフェデラーのテニスだけ。
78名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/19(土) 09:27:22.55 ID:gstQUPZP
メンヘラはまともにテニス見てないからそんなことが言える
アイドルだか韓流スターの追っかけと一緒だからな、テニス自体よく知らんだろ?
79名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/19(土) 10:04:22.75 ID:SPfl+T81
なんで>>72-74とか>>76-77みたいな低脳は一つにまとめれるレスをいくつにも分けて連投するの?
80名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/19(土) 10:08:53.06 ID:ZP3F3zAW
それが基地害糞火病稚拙屁出汚多工作淫ヌオリティだから

そんなカスに支持されてる屁出は雑魚wなのは言うまでもない
81名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 00:02:01.29 ID:/htflmrb
フェデラーは相当強いと思うのに何故ナダルにカモられてんだ?
82名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 00:18:28.07 ID:qQXoqW0m
ナダルが最強だからさ!!


って言うのはおいといて。
まず身体能力がすごいね。

ナダルは左利き。サーブはバックにくるし、フェデのバックとナダルのフォアで打ち合う事になる。ナダルのスピンは凄いし多分体から離れる回転だろうからバックの強打が難しいし疲れる。

これは想像だけど基本的に相手って右利きなんだよね。ナダルは左利きだから、フォアとバックが逆でアプローチとかで打ちやすさの問題もあるけど本能的にフォアにアプローチでバッシングとかもあるかも。
83名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 00:20:56.20 ID:qiUjnP6o
>>81
ナダルが相当強いってのが一番の理由だが、成績がこんな開いてんのは相性の問題が大きい。
ぐりぐりのトップスピナーで、シコラーで、守備範囲がやたらと広く、カウンターがやたら強くて、左利き。
フェデラーが苦手とする要素を全部持ってるのがナダル。
さらに、ナダルが大の得意でフェデラーがどっちかというと得意じゃないクレーでの対戦が多いのも成績に影響してる。
ご存じのとおり、土でのナダルは誰も手が出ないくらい強い。
(実は、ハード、インドアの対戦ではフェデラーのほうが若干優勢だったり)
あと、中身を見るとカモられてるってのは微妙。
二人の対戦は、どっちが勝つにせよ5セットだったらほとんどもつれて4セット目、フルセットまで行く。
3セットマッチでもかなりの割合でファイナルまで行く。
一方的にスコってるのは2008の全仏でナダルが無双した時くらいだよ。
84名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 00:52:11.20 ID:me3AOsgk
まあ年齢差を考えれば
直接対決の成績はどんどん開いていくと思う。
時は残酷なものよ。残念ながらフェデはどんどん老いていく。

ナダルが早熟だったが、それで同じ世代の者同士と思って
直接対決での成績を比較するのはちょっと考え物かもしれない。
5歳以上開いていればもう別の世代。
ナダルはフェデの次の世代のテニスをしているわけだから
フェデを上回るテニスをしてしかるべき。

ただし後世からみてどちらが偉大な王者だったか、はまた別の話。
今後のナダルの成績次第。
85名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 00:57:29.20 ID:5o6AKHfw
>>83 何をいまさら。馬鹿じゃないの?
無双するって何?日本語使えよw
86名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 10:02:48.33 ID:P2H33EFk
まあ、フェデ対ナダルの中身って

ナダルがダビデンコと高速ハードで試合しまくってるようなもんだろ
87名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 12:18:02.41 ID:Z7r8ZZfW
後世、フェデラー伝説が語られるとき、
フェデラーが絶対に勝てなかった史上最高最強選手ナダルが
常に語られることになる
88名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 13:29:16.33 ID:rkvszhNd
なんか凄い勘違いしてる人いるけど、
ナダルが圧勝してるのは対戦がクレーが1番多いからだよ?
89名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/20(日) 14:58:28.72 ID:DoGEodv+
さすがにその言い訳は苦しいかな
ハードでもごく早い段階で負けてるしね
90名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 00:49:25.73 ID:+KqkvQlg
>>89
クレー以外だとフェデラーの位置までナダルが上がれないことが多いだけ。
91名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 08:06:27.76 ID:6CV/nvlR
ナダル、ジョコにボコられてるけど、どんな気持ち?
92名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 08:16:28.10 ID:PfIUtCk+
ナダル改めボコル
93名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 08:27:55.87 ID:BqnRjrWz
静かになるな
94名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 13:22:59.78 ID:6CV/nvlR
オラー、ナダヲタでてこいやー。いつもは威勢いいくせにwww

今回も体調不良が言い訳なの?
95名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 19:05:09.64 ID:raXlTZHc
フェデラーはジョコにもカモられはじめてきたなw
執念深く全英タイトルに未練をのこしていると強かったイメージがどんどん薄れていくな
もうたぶんジョコには勝てんな
96名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/21(月) 23:40:27.61 ID:GyQssMV7
はいはい。何なんだろうねこの必死ぶり。普段どんな地味な人生送ってんのかしら
97名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 06:54:00.47 ID:gz6oSOg/
まあ実際今はナダルとジョコの2強だな。
98名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 08:39:05.66 ID:yWzs/rxZ
後世、フェデラー伝説が語られるとき、
フェデラーが絶対に勝てなかった史上最高最強選手ナダルが
常に語られることになる
99名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 08:50:15.34 ID:j8C6aLKS
>>95 >>97 >>98とかって、なんでわざわざここに来るの?
なんでそんなに必死なの?
何もよく知らなそうだし、かえってあわれだよ。
「絶対に勝てなかった」ってwww
100名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 09:07:00.83 ID:YFLdvfic
釣りだよ。フェデラーファンを挑発して発狂するのを待ってるだけ。
スルー-スキルを身につけて無視するのが一番だわな。
101名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 11:45:59.20 ID:89zSvvKg
フェデラーの記録は立派だ非常に誇っていいことだ(あと全英優勝回数サンプに並びたいな)
だが同時代の唯一のライバルナダルとの対戦成績ダブルスコアはまずかったな
これは史上最強を語る上で非常に大きな汚点である
102名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 19:27:36.22 ID:n3Ln24Kw
もうダブルスコアじゃないからね
差はどんどん広がるとか言ってたやつざまあw
103名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 22:32:14.38 ID:yWzs/rxZ
ナダルこそ史上最高最強

フェデラーは残りの選手生活でナダルに勝てるかどうか・・・
104名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 23:41:57.50 ID:VjmrRFSd
>>103
お前は人生の敗者だな
105名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/22(火) 23:43:11.14 ID:89zSvvKg
14対8←確かに完全なダブルスコアとはいえないなw
だがどうだろう 史上最強だぞ史上
記録こそ史上最強ぽい・・だが年間GSはやってない
しかし同時代 唯一のライバル相手にこの結果・・・w
後世の者たちはどう思うか
「フェデラーの時代って強い人いなかったんだなぁ だから記録のばせたんだよ」
 ↑こう思うに違いない
そして浮上するのは年間GSを2回もやったレーバーになるんじゃないのか?w


106名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 00:47:09.98 ID:QJZTYY4S
なんとなく05全豪のフェデサフィンを見返してみたらテンポが遅くてスローに見えた。
今年のIWの準決勝からの試合はどの試合の打ち合いもめちゃくちゃ早かって、ほんの数年前と比べてもボールのスピードが全然違う。
107名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 08:57:48.56 ID:v7P3SRw9
レーバーだったら別に文句出ないんじゃない?
時代が違いすぎて比較するのは困難だけど、名誉史上最強という意味でも
十分に値する選手だし。
近い世代で争っているサンプラスとの比較とは意味合いが違うよ。
108名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 09:48:53.49 ID:v7P3SRw9
まとめが何回も言ってるけど史上最強=無敵ではないからな。
その時点での史上最強を決めるだけなので、フェデラー出現以前だったら
サンプラスの記録も十分史上最強に値していた。
それがサンプラスの記録の少ない瑕疵であったクレーでの実績を補完し、
ハード、芝の実績が互角以上のフェデラー出現で更新されただけ。

ナダルとの対戦成績で負け越している事はフェデラーの実績における瑕疵である事は
間違いないので、フェデラー並みの成績を残した上でライバルとの対戦成績で
勝ち越している選手が次の史上最強候補になるだろう。
109名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 12:12:00.07 ID:LyYqpd1T
うん、分かりやすい
110名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 14:17:59.52 ID:UsS2W5dm
時代を先取りしてたフェデラーのテニスが通じなくなった今となっては最強を嘯いてみても虚しいだけ
111名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 14:39:07.96 ID:i8X/c2Re
>>105
レーバー?w
話にならないね
フェデの場合は時代のせいにするのに、レーバーのはそうしないんだねw

>>110
去年のATPファイナルの優勝者なんだけどw
フェデラーのテニスが通じなくなったというより
年齢的に発揮できなくなってきたと見るのが妥当だろ
112名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 16:02:10.26 ID:D+QR4Od9
去年の最終で苦手ライバル世界ランク1位ナダルに勝ったところをみれば全盛時と力は変わらんだろ
まだまだ力は落ちていないよ
ジョコやナダルがフェデの力を上回ってしまっただけのことだ
こうしてみると やはりフェデのGS記録量産時のレベルが低かったというしかない
レベルの低い時代のラッキーチャンピオン そしてサンプラスより確実に弱い 
113名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 16:26:15.41 ID:i8X/c2Re
>>112
君がテニスを見てないということはよくわかったよ
114名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 16:30:22.99 ID:v7P3SRw9
根拠なく挑発してるだけだよ。反応すると喜ぶよ。無視するのが一番。

115名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 18:20:54.69 ID:UB9VJk6R
屁出汚多はそれが出来ないから
悔しくて飛び出してしまうんだろw

まあ、雑魚屁出なんか推してたから引っ込みがつかないのは理解してやるが
こちらとしてはこういうカスどもは調教してやらねばなwww
116名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 18:41:56.39 ID:D+QR4Od9
フェデラーとエマーソン
記録をつくった弱いチャンピオンの代表者だw
117名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 18:53:52.21 ID:0i6gGdPQ
全仏で、6-0,6-0,6-0でフェデをケチョンケチョンにやっつけるの希望

ま、フェデは決勝にはでてこんだろうが
118名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 19:12:16.18 ID:i8X/c2Re
うわ
自作自演基地外の登場だw
119名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:16:07.67 ID:D+QR4Od9
ナダルだけだったら可能性もあるがジョコもきてしまったw
もう屁出は全仏どころか全英全米も決勝にはこれんよ^^
フェデの力は全盛期とほとんどかわらんのだがな・・・www
120名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:18:19.64 ID:UB9VJk6R
屁出汚多は馬鹿だから残念がるだろうが
真の強者が二人も遅れてきて、頭を押さえる王者もいない
温室で育ててもらった温い王者笑()が屁出
121名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:27:10.40 ID:LyYqpd1T
フェデラーが弱くなって頭を押さえられてきた二人のランキングが1つずつ上がったのだよ
弱くなったフェデラーにもナダルはインドアだと勝てない
しかしおまえは頭が悪いな
122名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:31:12.89 ID:UB9VJk6R
その二人が遅れてきたから運が良かっただけの
フェデというのが証明されて悔しいのはわかるが
その程度もわからんとは
そしてお前は顔が悪いな、何より息も臭い
123名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:31:44.03 ID:D+QR4Od9
温室王者ロジャーヘデラー ピッタリだなwww
ナダルは温室育ちじゃないんで厳しいだろうが 野生の王者として君臨してほしい
124名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:44:04.05 ID:LyYqpd1T
野性というかスローサーフェスの恩恵受けた王者として名を残すなナダルは
ジョコも同様、一方マレーは分が悪い
そして遅かろうが速かろうが通用するフェデラーが史上最強というわけだ
片方でしか通じないナダルやサンプラスが次点となる
125名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:50:54.99 ID:UB9VJk6R
片方でしか通じないナダルに圧倒される温室栽培
126名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:51:09.74 ID:hVQZFLrS
遅くても速くても中途半端にしか通用しないの間違いだろw
いつ速い芝で成績残したよ?
モンテカルロやローマ、ローランギャロスでナダル倒せたか?
127名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:56:47.20 ID:LyYqpd1T
遅いと通じないサンプラス、クレー勝率80位
速いと通じないナダル、インドア勝率50位
穴のないフェデラーがマシというだけだよ
遅いコートでしか通用しないナダルと言われナダルの遅いコートでの実績アピる馬鹿はおまえくらい
フェデラーはサーブアンドボレーで全英勝ってしまった、アンチには手痛い事実
128名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 20:58:18.41 ID:UB9VJk6R
そのナダルの領域がクレーであった事が
フェデにとって幸運すぎるところ
4つのうちたった一つ
先に頭角を現すのがジョコでなかったのを
感謝すべき

もっとも、その一つだけのナダルに圧倒されているのがフェデだが
129名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:01:59.50 ID:hVQZFLrS
>>127
その順位何?w
130名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:02:55.09 ID:LyYqpd1T
ライバルに領域のなかったサンプラスほど幸運ではないさ、はは
しかしジョコは一番得意なコートで数大会連勝した程度でずいぶんと過大評価されているもんだな
131名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:03:33.30 ID:957rI2f+
で、君達は誰が最強だと思うの?
俺は今の所フェデラーだと思うよ 今の所ね
132名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:05:11.03 ID:hVQZFLrS
あえて言うならやっぱレーバーじゃん?
グランドスラムというこれ以上ない実績があるんだし
133名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:05:51.53 ID:LyYqpd1T
史上だから今のところでいいのだよ
言葉の意味を分かってないのが参加しとるね
134名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:07:21.05 ID:hVQZFLrS
>>133
君は「はは」とかキャラ作るならもうちょっと一貫させたほうがいいよ
中途半端でお寒いからw
135名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:08:50.50 ID:UB9VJk6R
史上よりも、そもそも最強を理解(出来ない、したくない)してないのが屁出汚多
136名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:09:40.14 ID:LyYqpd1T
はは、そういや俺に論破されてキャラ崩壊した奴がいたね
137名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:12:34.51 ID:hVQZFLrS
>>136
そうそう、そうやってキャラを保つのを忘れないことだよw
で、なんなのあの順位?
138名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:13:39.88 ID:LyYqpd1T
しかしボルグ爺やまとめが出てこないといまいち盛り上がらんな
フェデラー最強説に必死に食らいつく連中は実質フェデラー最強説認めてて崩そうと必死なだけだし
ツアーの昔話でもないと話が一本調子でつまらんね、はは
139名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:14:14.29 ID:957rI2f+
>>135
君は誰が最強だと思うの?
140名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:15:28.09 ID:LyYqpd1T
順位はサンプラスヲタが発狂しているスレからまとめのコピペ拾ってきなよ
クレーサンプラスとインドアナダルがフェデラーやボルグなんかと比べていかに穴か分かるからな、はは
141名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:16:43.98 ID:UB9VJk6R
>>139
決められないのが最強論というもの
ま、屁出はないけどな
142名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:18:10.59 ID:hVQZFLrS
>>140
なんだかよくわからんがお前の妄想ランキングってこったな?
何を論拠にするかと思えばww
143名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:21:02.89 ID:i8X/c2Re
>>141
卑怯者ってことでいいね?w

>>142
いいから見てこいよ
144名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:21:46.20 ID:957rI2f+
>>141
>ま、屁出はないけどな
何で?
145名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:21:57.83 ID:LyYqpd1T
はは、歴代コート別の勝率ランキングだよ
フェデラーすべて12位以内
ボルグすべて13位以内
レンドルすべて17位以内

ナダルインドアが50位台と史上最強には程遠い成績
サンプラスクレーが80位台と史上最強には程遠い成績
この二人は速い環境、遅い環境に助けられただけのごまかしのチャンピオンだから
全仏だけ取れなかったり全仏だけタイトルが多かったりするのさ、はは
146名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:22:52.41 ID:UB9VJk6R
>>144
弱いから
147名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:24:54.84 ID:UB9VJk6R
>>143
卑怯者とは自己満足のために
崩れてしまった屁出最強をいつまでも唱え続ける
汚多たちの別称のことだろ、残念ながら俺は屁出汚多じゃない
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:25:00.05 ID:957rI2f+
>>146
じゃあ強い選手って誰?
149名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:25:12.04 ID:hVQZFLrS
勝率w
フェデヲタが言及したくないものがその勝率だろうに…
都合の良さそうなものだけ抜き出してきたのかな?
もう形振り構っていられないんだなw
150名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:26:48.81 ID:LyYqpd1T
我ながらフェデラー最強説の論理展開はなぜこうも綺麗に決まるのだろうか
サンプラスやナダル持ち上げは支離滅裂なのに
やはりフェデラー最強説が最有力だからだろうか
151名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:27:01.04 ID:UB9VJk6R
>>148
今強いのはジョコじゃね
152名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:27:55.28 ID:i8X/c2Re
>>147
自分は外から煽るだけってことでしょ?
卑怯者じゃんw
153名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:28:00.23 ID:LyYqpd1T
勝率大事だよ、四大大会タイトルの次くらいにな
フェデラーはどっちでもサンプラスに圧勝だがね、はは
154名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:29:17.15 ID:hVQZFLrS
なぜか比較対照は常にサンプラスw
155名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:29:26.74 ID:i8X/c2Re
ナダル、ボルグはそれ以上だけどね
156名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:30:09.36 ID:i8X/c2Re
ナダルは比べるに値しないだろ
157名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:32:27.37 ID:UB9VJk6R
>>152
この程度を煽りととらえるとは
真が弱い
158名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:33:32.72 ID:957rI2f+
>>151
何で?
159名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:33:48.57 ID:i8X/c2Re
>>157
ジョコだろうとか
浅いにも程があんだろw
160名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:34:50.83 ID:LyYqpd1T
なぜかってフェデラーの前の史上最強がサンプラスだろう?今となっては偽りだが
フェデラーはサンプラスより上と証明するのが近道
ナダルはサンプラスにすら勝てんだろが、はは
161名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:36:28.98 ID:UB9VJk6R
>>158
勢い
>>159
深いお前はどう思うんだ?
162名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:36:50.90 ID:i8X/c2Re
今でもサンプ最強とか本気で思ってるやつあぼぐらいじゃんw
163名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:38:48.27 ID:i8X/c2Re
勢いで語られちゃ困るねw
お前はジョコでいいのね?w
164名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:38:59.05 ID:LyYqpd1T
あぼはああ見えてそこそこ現実見えとるから
本気ではもうサンプラス最強と思っていない、だからフェデラーに食らいつく
なかなか健気な奴さ、はは
165名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:40:19.56 ID:957rI2f+
>>161
何でフェデラーが弱いと思うの?
166名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:41:46.02 ID:UB9VJk6R
深い、お前は屁出とか言う水たまりにも満たない浅い答えしか用意してないんだろ?w
167名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:43:17.01 ID:D+QR4Od9
わかったよ フェデラーは温室時代の【至上最強チャンピオン】これでいいだろ
2位がエマーソンだな 温室時代はこのふたりだけだがw
168名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:44:41.86 ID:i8X/c2Re
勢いでジョコとか言うやつよりましだろw
フェデは偉業を成し遂げてきた
ジョコが今18連勝とかしてるけど、フェデは40連勝以上してるからね
169名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:46:42.55 ID:LyYqpd1T
現実としては生涯勝率7割台で覇権争ったのは90年代だけ
もっとも低レベルな時代であると証明されている
低レベルな時代ゆえ、穴のある王者サンプラスが6年も君臨してしまった
こちらの温室は証明がスムーズなので悲しいことにガチだ、はは
170名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:47:05.09 ID:UB9VJk6R
温室時代の連勝かw
ナダル、ジョコの前にその美味い果実を
献上するんだろ
171名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:47:21.62 ID:D+QR4Od9
温室時代のなw
172名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:48:03.30 ID:i8X/c2Re
わかったよ ナダルは【クレー最強】これでいいだろw
173名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:48:52.02 ID:hVQZFLrS
ほんとひたすらサンプラスとの比較のみだなw
証明できたと思ってるならほかとの比較出せばいいのにw
174名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:49:54.71 ID:i8X/c2Re
その連勝にナダルやジョコも入っているはずだがw
175名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:50:23.30 ID:957rI2f+
>>167
君の言うフェデラーが活躍した温室時代っていつからいつまでなの?
176名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:50:50.19 ID:UB9VJk6R
頭角現す前のだろw
同時代に現れたのなら認めるが、残念w
177名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:50:55.69 ID:LyYqpd1T
他はサンプラス以下だよ
サンプラスに勝てたらフェデラー最強説に挑戦しな、はは
178名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:51:19.05 ID:D+QR4Od9
野生時代のサンプラスと温室時代のフェデラーの記録を比較してもなw
大リーグと日本のプロ野球の記録を比較するようなものだ
179名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:51:40.28 ID:i8X/c2Re
>>173
じゃあ、誰と比較すればいいの?
180名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:53:15.87 ID:i8X/c2Re
>>176
逃げ出ましたw
181名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:53:22.81 ID:LyYqpd1T
野性時代って凄さがまるで伝わらんわー
うまいこと言えてると思い込んでる君には申し訳ない、はは
182名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:53:26.04 ID:UB9VJk6R
屁出汚多は未だに王、金田最強とか言ってるじじばばなの?
183名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:53:59.61 ID:i8X/c2Re
それはレーバー最強とか言ってるやつだろw
184名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:55:05.79 ID:UB9VJk6R
時代じゃない、その精神性の事いってんだよ、
そのくらいの皮肉、読み取れよw
185名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:55:53.72 ID:hVQZFLrS
>>179
サンプラス以外の歴代王者と、かな?
だってID:LyYqpd1Tはサンプラスより上なのは証明されてるって過去形なのにそればっか言ってんだぜ?w
じゃあ、ほかのことでも話せよって感じだろ?
ってかやっぱナダルにここまで負けが込んでる選手が史上最強とかどう考えてもおかしいわw
186名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:55:55.99 ID:957rI2f+
>>182
くだらない事言ってないで答えてよ
187名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:56:22.97 ID:i8X/c2Re
その皮肉無理あんだろw
188名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:57:30.14 ID:i8X/c2Re
>>185
結局そこに持っていくのかw
189名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:57:57.64 ID:UB9VJk6R
>>186
お前はあげ足を取ろうと必死なのは理解した。
さすが屁出汚多、卑怯者ってことでいいね?w
190名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:58:36.29 ID:LyYqpd1T
はは、サンプラスよりフェデラーが上と証明されフェデラー最強説が確立した
で、そこから話が全く進んでないってことだ、現在までな
フェデラー以外にサンプラスを越える選手が出ないうちは何も変わらんよ
191名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 21:58:44.92 ID:UB9VJk6R
屁出汚多にはレベルが高すぎたかw
192名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:01:17.47 ID:i8X/c2Re
で?w
フェデ最強でいいのね?
193名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:02:22.36 ID:hVQZFLrS
>>190
じゃあまずサンプラスがなぜそれまでの選手と比べて史上最強であるのかを証明しないとなw
たまにはまともな話も聞きたいもんだ
194名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:03:07.32 ID:D+QR4Od9
【温室テニス至上最強チャンピオン ロジャー・フェデラー】
これでいいだろ
195名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:03:13.08 ID:UB9VJk6R
脈絡もなく結論を押し付けようとするあたりに
ファビョリっぷりがうかがえるねw
196名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:03:23.05 ID:i8X/c2Re
>>193
自分で知れべてこいよそんぐらい
197名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:04:19.62 ID:i8X/c2Re
いや、君たちのフェデ下げが話にならないから
198名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:04:32.22 ID:957rI2f+
>>189
卑怯なのは君でしょ
あと俺はフェデオタじゃないよ
最強はフェデラーだと思ってるだけだよ
199名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:05:10.70 ID:hVQZFLrS
>>196
うわっしょうーもなw
おまえらはそういうことを議論したいんだろうにw
しかもタイプミスかよ、格好悪い
200名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:05:23.68 ID:D+QR4Od9
>>194 おっとw 至上←訂→史上だすまんなフェデオタ^^
201名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:05:41.80 ID:UB9VJk6R
>>198
図星、卑怯者君乙
202名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:05:48.24 ID:LyYqpd1T
いまさらサンプラス最強説を学ぶのかい
不勉強な奴だな、はは
ヲタもアンチもフェデラー最強説語りに心酔しとる、サンプラス話は盛り上がらんよ
203名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:08:38.20 ID:i8X/c2Re
>>ID:UB9VJk6R
お前がやってること煽りじゃないの?
さっきは違うとか言ってたけどw

>>199
しょーもないのはお前だろw
その議論はもう終わってんだよ
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:09:53.01 ID:UB9VJk6R
屁出汚多とわざわざ遊んでやってるのに
話にならないとかwってないよなw
話にならないなら無視すりゃいいのに悔しいから
飛び出してしまうんだろw
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:10:51.20 ID:UB9VJk6R
レヴェルwを合わせてやるのも優しさのうちだろ
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:11:21.23 ID:LyYqpd1T
別に遊んでくれなくていいよ
君は他にやることないのは分かってるから消えろとは言わんがね、はは
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:13:57.30 ID:UB9VJk6R
そうか、遊んでやってるつもりでも
知らず知らずのうちにイジメ、というか
お前には一方的虐殺のように感じていたんだな

気付いてやれなくてごめんな
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:16:21.15 ID:957rI2f+
>>207
で、何でフェデラーが弱いと思うの?
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:16:48.44 ID:D+QR4Od9
フェデラーもだいぶ力をつけたよな 昔はあのロディックがライバルだったからな
ロディックの他はだれかいたか?
その後 温室フェデラーのレベルをあげてくれたのが野生児ナダル ナダルのおかげで
だいぶ強くなったな
ロディックライバル時代に記録量産だからあの時代のレベルがいかに低かったわかる
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:17:22.07 ID:LyYqpd1T
いやいや、フェデヲタは君に遊んでくれとは頼んでいないだろう
孤独な人間が触れ合える相手欲しいだけのくせに恩着せがましい奴だよ、はは
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:19:46.72 ID:LyYqpd1T
しかしよくよく考えるとフェデヲタに絡んで相手してもらうのが他者との主要なコミュニケーション手段というのも
相当に惨めな存在だな、笑えないけど笑っといてやるか、はは
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:20:17.80 ID:UB9VJk6R
追い込まれた奴ほど自己紹介して
泥沼にはまっていくと聞いていたが
これほど教科書通りとはw
屁出汚多の程度が知れるな
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:21:19.92 ID:D+QR4Od9
>>210
 はは というのがかなりひきつっているように感じるんだがwww
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:21:55.12 ID:UB9VJk6R
しかも、信じているものが崩され、言い返せなくなると
個人攻撃に走るという、ダブルでの自滅wないわーw
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:22:00.49 ID:LyYqpd1T
嘘でも否定はしといたほうがいいぞ、図星みたいに見えるからな
はは
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:26:27.23 ID:i8X/c2Re
もはや、フェデ下げもできなくなってきたかw
217名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:27:49.31 ID:D+QR4Od9
ロディックライバル時代の記録量産といことでフェデ↓は終わっていると思うんだが
218名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:29:23.19 ID:957rI2f+
>>214
>信じているものが崩され、言い返せなくなると
個人攻撃に走るという
これは君でしょ
219名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 22:38:57.41 ID:jLWI7s+L
お前らについて議論スレじゃないからね
220名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/23(水) 23:03:09.77 ID:i8X/c2Re
>>217
ライバルでもないしw
その程度?w
221名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 09:34:00.48 ID:Xjwtxate
>>219確かにロディックではライバルには物足りないかもな あとは安定しないサフィン
非力なヒュー サンプに歯が立たなかった衰えたアガシ 腹の出すぎたナルバン・・・
実際のところナダルまでろくなライバルがいなかったということだw
やはりフェデラーの時代はゆとりすぎたな ゆとりの王者フェデラー
222名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 09:35:10.80 ID:Xjwtxate
↑すまん>>220だw
223名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 10:32:40.78 ID:MUlVKNif
フェデ下げするのはいいんだけどさ
じゃあ、フェデじゃないなら誰って質問にはまともな返答がないのは何故だ?
フェデありきの対戦成績ナダルじゃ話にならんし
時代のせいにするのも、昔なんかもっと選手層薄かっただろと言いたくなる
224名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 11:03:49.41 ID:zxwy1wmM
>>223
つ サンプラス
225名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 12:04:42.65 ID:p6SVzQ7T
ライバルが弱い時代の王者サンプラス
226名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 14:39:41.06 ID:sUhcJUbC
とりあえずフェデヲタはあのメンヘラなんとかしろよ、おまえらキチガイの仲間だろ?
いたるところに現れてはほかの選手を貶し、何でもフェデに絡め…
もう気持ち悪いったらないぞ
227名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 15:03:24.54 ID:/cCsXVqX
アンチはいつも基地害が連投しまくってホントうぜえな
フェデ関連スレも荒らしまくってやがるし、屑が

>>225
同意。2位がアガシかマイケル・チャンだからな

暗黒時代らしいなチャンが2位
228名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 15:38:36.28 ID:MUlVKNif
とりあえずアンチフェデをどうにかしろよ
229名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 15:42:32.24 ID:sUhcJUbC
フェデラーなんてキモい反日カスが貶されたって別にいいだろ?
230名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 15:45:49.09 ID:MUlVKNif
>>ID:sUhcJUbC
自分は好き勝手するくせに、他人にはどうにかしろと言うw
お前のほうが気持ち悪いぞ
231名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 16:13:16.90 ID:Ogo1Ep5I
てめーが挑発して発狂させてるんだから自分で鎮火しろよ、って話だわな。

232名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 18:15:08.77 ID:Xjwtxate
ゆとり時代の最強王者ロジャーフェデラー 
戦国時代の最強王者ピートサンプラス
どちらが強いかはそれぞれのヲタが判断すればいい
233名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 20:32:45.58 ID:lDd7r/MP
最強はナダルかな
234名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/24(木) 20:59:53.19 ID:Xjwtxate
ナダルの時代はゆとりではないな 結構強いゆとり王者フェデもいた・・圧倒してしまったがw
それとジョコとマレーが登場してしまい結構レベルがあがってしまった このあとちょときついかも
まあ ゆとり時代は最強王者フェデラー2位エマーソンで決まりだw
235名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 02:50:17.47 ID:LjEDLOuy
相変わらず必死なことで

今のフェデラーの年令にナダルやジョコやマレー世代がなった時、こいつらはまだトップ10に居られてるのかね
フィジカルに偏った選手ばかりだが

もうフェデラーは病気やケガのスランプを何度もしたあげく、子持ちの年寄りオワコン選手だが
それでもまだ2位や3位だからな

この年寄りオワコン選手フェデラーに負ける選手どもは恥だなw
236名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 10:18:22.05 ID:U+m2uelX
ナダル ジョコ マレーが上がってくるまえは もっと悲惨な状態だった
そのレベルが以上に低い間にGSタイトルを独占してしまったフェデラー
ゆとり時代の温室チャンピオン
237名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 13:08:15.58 ID:LjEDLOuy
今のフェデラーは年寄りの子持ちオワコン選手

今の若い奴らは20代後半まで維持出来ない

サンプラスの時代の2位はアガシがマイケル・チャン。
なんでGSも持ってない奴が2位になれんだろうね
238名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 13:38:45.14 ID:1ju46+2c
フェデの全盛期のライバルが弱いことは認めてるんだねw
ヒュー、サフィン、ロデ、ロなんかはナダル達どころかフェデ以上の老いぼれアガシにすら負けてたからなあ。
こんなレベルが低い時代でフェデはラッキーだよね
239名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 15:15:22.81 ID:U+m2uelX
ナダルが実力をつける迄は ほんとうにレベルが低かったなあ
フェデが真の実力者ならGS20くらいとれただろ そんな時代だったな
240名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 16:09:52.13 ID:qh6wCgBB
>>238
サフィン若造の時にサンプラスに勝ってUSオープン優勝したんじゃなかったっけ?

フェデにいつもぼこられてたロディックも若造の時にUSオープン優勝してるよな

ダビデンコもいつもフェデにぼこられてたのにナダルに勝ち越してるな

241名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 16:14:43.54 ID:qh6wCgBB
フェデにいつもぼこられてたデンコはナダルに勝ち越し

サンプ時代の2位がアガシかGS無縁のマイケル・チャン?

GS無縁選手が2位てまさに暗黒時代だなw

それだけでなくあの時代は糞つまんなかったし
242名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 16:24:46.38 ID:22wyQsPb
フェデ下げするのはいいんだけどさ
じゃあ、フェデじゃないなら誰って質問にはまともな返答がないのは何故だ?
フェデありきの対戦成績ナダルじゃ話にならんし
時代のせいにするのも、昔なんかもっと選手層薄かっただろと言いたくなる
243名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 20:00:16.36 ID:IbFYEbuT
まあ少なくともGSタイトル無縁選手が2位にはどの時代もかなわねえなw

コントかよw
244名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 01:19:20.11 ID:f6Saq4t6
結論としてはナダル最強で良いと思う。
ナダルやマレーやジョコなどとフェデラーあたりが同年ならそういう話にもまずならない。今でもナダルを筆頭に世代のレベルは高いのはわかる。
245名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 01:54:32.34 ID:hDBsfhTN
ん?チャンがGS無縁だって言ってるのか?
246名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 01:54:40.85 ID:gBTmxf8b
ナダルはフェデラーと同年代じゃなかったのを、ラッキーだと思わないといけない。
フェデラーの力が落ちてきた時にナダルの全盛期が重なったために、
幸運にも全英・全米・全豪を取ることが出来た。
フェデラー・ロディック・ヒューイット・サフィン達と同年代なら、
ナダルは全仏のタイトルしか獲得できなかっただろう。


247名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 02:32:37.49 ID:f6Saq4t6
いやむしろフェデラーはナダルに勝てない。20そこそこのナダルにフェデラーはかてない
248名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 02:34:19.09 ID:f6Saq4t6
さらにフェデラーの力が全盛期からデビューから基本ナダルは勝ててるしね

同じ年だとさらに両者の力量差は明白になる
249名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 02:49:20.01 ID:8cDcGXH3
ナダルとフェデが完全に同世代だったとしても、全豪を二人で分け合うようになるくらいで、ほかの成績はいまとそんな変わんないと思う。
ナダル世代の選手は、フェデラーという手本があったからここまでオールラウンドなテニスに進化したって側面は大いにあるし。
ナダルが18からフェデラーなしで成長しても、土で勝ち続けるのは変わらないだろうけど、ハードコートでは昔と変わらず弱いままだったと思う。
250名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 02:52:25.77 ID:hDBsfhTN
フェデラーひとりでテニスを進めたなんてのはさすがに勘違いだと思うけど
251名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 02:59:13.46 ID:gBTmxf8b
2008年〜2010年を見てみると、年齢別にピークを過ぎたフェデラーなのに、
脂ののったナダルと対等に戦いGSも獲得している。
2010年ツアー最終戦なんかは圧倒もした。

2008年〜2010年がナダルの全盛期だと思うが、この3年間でさえピークを過ぎたフェデラーは対等なのに、
2005年〜2007年の全盛期フェデラーがその全盛期ナダルと戦って負ける理由がない。

結論として、仮にフェデラーとナダルが同年代だとしたら、
ナダルが獲得できる全仏以外のGSタイトルは減少している。
ナダルは時代に感謝しないといけない。
252名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 03:48:39.61 ID:8F58SJUt
お前らバカかよ・・・。

あと10年待って、GSタイトル数なり生涯タイトル数なり比べればいいだけじゃん・・・。

強さを論理的に議論するならまだしも、結論としてナダル最強とかいきなり言っちゃうとか・・・wwww

まじ幼稚すぎてウケタわ
253名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 04:36:03.99 ID:zEtg74Xa
つーか05年頃のフェデより最近の方が強いだろ
ナダルもジョコもロデもフェデ自身もそう言ってるんだけど。
254名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 04:56:04.83 ID:Jv1Ehpvr
>>253
んな訳ねーだろwww30歳になる子持ち選手で単核増加症やら肺の病気やら
何度もスランプ状態。最近のエラーの異常な多さも明らかに加齢のせいだろ

フェデラーは多才な選手だが若い時はパワーも安定感も抜群だった
今はフェデラーは衰え過ぎだ
255名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 04:58:37.21 ID:Jv1Ehpvr
ID:f6Saq4t6はまた自演連投か
毎日ID変えながらご苦労なこった
256名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 05:46:19.99 ID:0epLdzmP
>>254
そうだよな。テクニック的には確かに今のほうがいいかもしれないが。
バックハンドとか。だけどスピードが。若いときは凄い速かったよ。
ナダルオタはこれから理解していくだろうけどな。年齢があがっていくうちに徐々に遅くなっていく。
加齢、怪我などがあるとだんだんと。
その差が顕著にでるのがハードコートだと思う。
257名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 10:07:53.16 ID:zEtg74Xa
>>254
じゃあ具体的に昔からフェデと対戦してる選手で、フェデが弱くなったとか言ってる選手あげてくれよ。
258名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 12:17:19.06 ID:hgn1wjjo
フェデラーが衰えても勝てる若手のレベルは低いといい 
フェデラーがGS荒稼ぎしてたころのレベルは決して低くないという都合のよすぎる話だな
相手はそんなに変わってないのにw
259名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 18:13:59.53 ID:kGjZIuCi
選手がフェデラー弱くなったと言うわけがない
まず史上最強の相手についてわざわざそんなことを言うのは失礼であること
次に二人をのぞいて未だフェデラーよりランキング下の選手たちばかり
そんな状況でフェデラー弱くなったとでかい口叩いても、そんなおまえは弱くなったフェデラーよりランキング下なのかと突っ込まれる
これは恥ずかしい
言っても恥ずかしくないのはナダルと、ようやくランキングで上に行ったジョコくらいだが、彼らとてわざわざ失礼なことは言わないし
そうかフェデラー弱くなったから勝てたんだね、と言われるキッカケを自ら作ることはしないだろう
メリットがないのである
それでもナダルのコーチ陣は不利益が少ないのでフェデラーの弱体化に言及している
フェデラーの年齢を考えれば自然な主張である
相手はそんなに変わっていない、確かにそのとおり
それでフェデラーの負けが全盛期より増えている、衰えは明らか
衰えても相当勝てるほど以前はさらに強かっただけである
260名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 18:17:51.66 ID:Af9jJHdL
一応選手でそれらしき事をいったのは空気くらいじゃないかなー、あとナダルのコーチ。
んなこといったら叩かれますって、今はまだ。数年後は知らんけど。
261名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 18:48:21.95 ID:hgn1wjjo
ナダルはすぐ強くなったがいまようやくジョコも強くなってきた程度 フェデラー全盛期のころは
ナダル以外おっそろしくレベルが低い選手しかいなかった 
フェデの力は殆ど衰えてなどいない 周りのレベルが少しあがっただけだ
んで衰えが著しいなどと感じるだけ
262名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 19:34:44.76 ID:uqIKQfc6
>>261
>フェデラー全盛期のころは
>ナダル以外おっそろしくレベルが低い選手しかいなかった
君がこう考える理由を教えてくれ
ついでに君が思うレベルの低くない選手の条件も教えてくれよ
263名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 19:37:13.51 ID:pug4uMHs
まかせろ。
264名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 19:44:52.15 ID:9A2gP5nt
>>261
衰えてるにきまってるじゃん。解説者だって言ってるよ。WOWOWとかGAORAとか見てないの?
WOWの柳氏は2008年全米のときに言ってたよ。
最近のフェデラーはあれっ?ていうミスが出るって。
土橋氏は2009年全仏の時に言ってました。フォア側に振られたときに昔はフラットの凄いショットを打てていたって。
でも、今はスピン系のボールしか打てないって。それはやはりフットワークが昔とは違うからと言っていたよ。
GAORAの辻野氏だって全盛期のころとは違うって言ってたよ。
265名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 19:59:21.70 ID:TXDcpv4L
フェデラー全盛時代、周りのレベルが低かったという設定を作り上げないとフェデラーを下げることはできまい
デンコに苦戦するナダル、ロデに苦戦するジョコという状況下、厳しいがせいぜいがんばれよ、はは
266名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 21:46:17.32 ID:9P4Q6ex2
>>253
技術的には今のほうが上かもね。
バックハンドは確実に上達したし、ドロップショットもきっちりモノにしたし。
でも身体能力の衰えは隠せんよ。
すでに指摘されてるようにフットワークは明らかに落ちてるよ。
でもって以前なら回り込みフォアの強打で決まってたのが
フットワークの衰えでミスを誘発してるように見える。
267名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 22:15:22.27 ID:f6Saq4t6
ナダルが最強なのはだれもがわかる
フェデラーですらナダルにはあまりかなわなかったわけだが、ナダルは若い頃より進化してる。サーブ、テクニックも。
268名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 22:25:45.85 ID:n7FVuV/K
フェデラーは全く衰えていないよ
今シーズンだってジョコビッチさえいなければこれまで開幕4大会連続優勝という可能性すらあった
今シーズンフェデラーはまだジョコビッチ以外には負けていないんだよ
つまりジョコビッチがいなければまた0敗だっていうこと
ジョコビッチさえいなければ年間4敗5敗のシーズン再現も充分有り得るっていうこと
結論を云えばテニスなんてその時代に強力なライバルがいれば年間4敗や5敗は不可能なんだよね
そういった意味でマッケンローの1984年は凄いね
269名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 22:53:47.08 ID:sJT/b5eB
フェデラーが最強だとは断言せんが
フェデラーが衰えてないと発言する人はテニスを見る目を養った方がよい
270名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 22:54:22.42 ID:zmVRf8AV
ここのフェデオタは変わってるな
オワコンだの衰えすぎだのフェデラーをなぜかクサしまくってる
フェデオタとしてはフェデラーは終わってた方が都合が良く、
一方アンチはフェデラーが衰えてない方が都合はよいとはw
271名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 22:55:34.24 ID:TXDcpv4L
はは、ジョコがこのまま4敗5敗でいけばいい
全盛期フェデラーレベルと化せばいけるさ、マックもフェデもそうして成し遂げた
272名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 23:01:46.15 ID:9DMt4Xfz
>>268
違う
強力なGS二桁が約束されているライバル・ナダルがいたから5敗した
いなければ1敗だったんだよ、06年のフェデラーは2人にしか負けてない(84年マックは3人に負けた)
フェデラーは完全に特別な存在、さすがのナダルやサンプラスでも永遠に及ばない
273名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 23:32:02.54 ID:GSVfOuqQ
最近は、フェデラーのテニスが研究されまくっている。
ジョコビッチ・マレーなんかは、わざと逆クロスに打たせてるんじゃないかとすら思える配球。
以前は、積極的に打つことはなかったバックのダウンザラインが最近は冴えてる。
274名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 23:32:09.22 ID:zmVRf8AV
ハタチいくかどうかの若僧に4敗、1敗して威張るってのもな
同世代のライバルが不甲斐ないと言われても仕方ないな
275名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/26(土) 23:49:57.06 ID:Jv1Ehpvr

サフィン若造の時にサンプラスに勝ってUSオープン優勝したんじゃなかったっけ?

フェデにいつもぼこられてたロディックも若造の時にUSオープン優勝してるよな

ダビデンコもいつもフェデにぼこられてたのにナダルに勝ち越してるな

フェデにいつもぼこられてたデンコはナダルに勝ち越し

サンプ時代の2位がアガシかGS無縁のマイケル・チャン?

GS無縁選手が2位てまさに暗黒時代だなw

それだけでなくあの時代は糞つまんなかったし


w
276名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 00:34:33.44 ID:ROd1lS/Y
おいおいチャンは全仏タイトルもってるぞw
277名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 13:00:51.83 ID:SbRP4qd+
20歳のサフィンに負けた29歳のサンプラス
サンプラスは翌年全米SFでサフィンに雪辱するが、決勝でやはり20歳のヒューイットに完敗する
そのヒューイットは翌年、当時32歳のアガシにSFで敗退し、決勝はサンプラスがアガシとのライバル対決を制す
ロディックが優勝したときは、当時21歳のロディックがSFナルバンディアン、決勝フェレーロとの同世代対決を制した

ちなみに(誰でも知ってることだが)チャンは最年少でGSを制してますw
そのチャンが2位の時は全豪や全米の準優勝があったりインディアンウェルズ連覇があったりと成績が良かった時期だね



278名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 13:18:12.99 ID:QXwwqgbS
フェデラーがヒュー・ロデを内心見下しているように、

ナダルもフェデを雑魚だと思ってるんだろうね・・・・

あと数年で引退のフェデに、ナダルは金輪際負けることはないだろうね

全仏だと、6-0×3セットになるだろうね
279名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 17:06:52.79 ID:swYa0KN0
>>278
対戦成績がさらに差が広がるって言ってたのは誰だ?w
全仏とかw
結局自分の庭でしか強さをアピールできないw
280名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 17:49:28.50 ID:+t+fbhat
>フェデラーがヒュー・ロデを内心見下しているように、
見下してないだろ。絶不調の時期だったとはいえフェデは去年もヒューに負けてたが
和やかなもんだった。

フェデとロデ男もいつもお互いフォローし合うコメントしてるし
同世代の選手ってのはどの時代も選手同士シンパシーを感じるんだろうな

同世代が多く勝ち残るとフェデもいつも嬉しそうだ
281名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 17:57:03.02 ID:6wfHj+4y
少なくともサンプラスが史上最強ってのはないだろ
ローランギャロスで優勝した事がなかった、つまりクレーじゃ強くなかったってのが事実
グラスコートじゃサンプラスが史上最強だと思うけど、総合的にはフェデラーかナダルだろ
282名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 18:26:04.58 ID:1O03Nf0C
>>278みたいなレス見てると、こういう人間って何が楽しくて生きているんだろうと思う。
全然面白くもないし、何の意味もない。
無駄な人生を歩んでいるんだろうな。
283名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 19:04:21.52 ID:QXwwqgbS
ナダルはぜってーフェデを見下してるって・・・・

顔に出さないだけだよ。

楽勝勝ちしつづけている相手を尊敬できるわけないだろ。

284名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 21:16:20.49 ID:90DaW5oh
そういう洞察力があれば
君が世間から見下されてることにも気付いた方がいい
285名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 22:20:30.11 ID:mY3/9Bqx
>>281
全仏が苦手なのは何のマイナスポイントにもならない。
286名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 22:33:00.34 ID:Y6FYa0e5
>>281 時代が違うから比較になんねーよ
サンプもナダルも各時代を極めた選手
フェデは同時代の唯一のライバルナダルに直接対決で圧倒されナダルのほうが強い事が確定している
287名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:14:40.43 ID:+49BmB3D
やっぱナダルじゃね?
288名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:15:59.32 ID:m8JJnL0+
フェデの全盛期はナダルはハードでフェデと戦わずに終わってたしねww
289名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:18:25.28 ID:CRPGtAPv
私見じゃサンプラスかレンドルが最強だろうね。
290名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:40:18.74 ID:F4s+bJXj
フェデラーはツアー762勝目を記録し、ツアーのオープン化以降、P・サンプラス(アメリカ)に
並んで歴代7位をマークした。

291名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:43:29.13 ID:F4s+bJXj
この偉業について
「(サンプラス)と肩を並べられるなんて素晴らしいことです。
彼はもっとプレーできたでしょうけど引退してしまいました。
その気になれば、彼は今でもツアーで試合に勝つことができると思います。」
とロジャー・フェデラーは話している。

フェデは良い人だね
292名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:54:41.03 ID:CFUV9m68
良い人ってw
めちゃ普通じゃんw
293名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:55:04.75 ID:F4s+bJXj
やはり
年寄りダビデンコが最強だな
294名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:57:33.46 ID:F4s+bJXj
>>292
今は遅いサーフェスばかりだから
サンプラスなんて無理矢理
295名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/27(日) 23:58:45.03 ID:F4s+bJXj
>>292
今は遅いサーフェスばかりだから
サンプラスなんて無理無理
296名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 00:19:58.61 ID:mlG7/3VQ
フェデは初対戦のナダルにハードでやられその後も連敗してるはず
んでそのあとこれはマズイということで必死に練習しレベルを上げたが
やはりナダルには1勝2敗のダブルスコアのペースでカモられてしまっている
その後も重要なGS記録のかかった場面ではことごとくナダルにより阻止されてしまった
やはりナダルより強いというのはかなり無理がある
297名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 00:38:47.58 ID:mlG7/3VQ
音→「ふーほんとは彼(サンプ)の持っている記録全て塗り替えてやるのが目標だったのさ
ナダルが出てきたせいで予定よりだいぶ遅れてしまったよ
ナダルさえいなきゃ彼(サンプ)の全英優勝回数も軽く超えただろうし 年間GSだって・・・
トータルGSも20狙ってたんだよ アンニャロー(ナダル)のおかげでだいぶ予定が狂ったぜ」
こんなところだよ実際はw
298名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 01:09:48.09 ID:tE93O09g
ナダルはぜってーフェデを見下してるって・・・・
顔に出さないだけだよ。
楽勝勝ちしつづけている相手を尊敬できるわけないだろ。

↑同時にこれがナダルの本音 

さーて、フェデはオリンピック・シングルで金取れるかな〜???



299名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 05:48:27.37 ID:8Qnb1gvH
やっぱ、ラファエル・ナダル最強だろ
300名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 13:00:04.85 ID:0rLI30Xt
おそらくナダルがフェデと同年齢であったらフェデのGS取得数は半分に減るのは間違いないな
301名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 13:29:17.87 ID:lbdbxhVH

早いハードコートで、ダビデンコにナダルは毎回ぼこられるわけだ

年寄りダビデンコにもぼこられてたしな
302名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 13:33:04.79 ID:lbdbxhVH

フェデラーはツアー762勝目を記録し、
ツアーのオープン化以降、P・サンプラス(アメリカ)に
並んで歴代7位をマークした。

この偉業について
「(サンプラス)と肩を並べられるなんて素晴らしいことです。
彼はもっとプレーできたでしょうけど引退してしまいました。
その気になれば、彼は今でもツアーで試合に勝つことができると思います。」
とロジャー・フェデラーは話している。

これ6位の間違いだな
303名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 13:37:14.71 ID:lbdbxhVH

>>292
今は遅いサーフェスばかりだから
サンプラスなんて無理無理


さすが暗黒時代w
まあ遅すぎだらけの今もある意味暗黒
304名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 13:52:28.58 ID:H4iyHZrm
だからなんで低脳フェデオタはいくつにもわけて内容のないレスつけるわけ?
まとめやアボが連投するときは長文で自分の意見言ってる訳だからいいが
小学生みたいな幼稚な返事を必死に連投する馬鹿はなに考えてしてるの?
305名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 14:00:20.55 ID:lbdbxhVH
ああ悪い。携帯から書いててよく読めなかった
てか、もともと糞レスしかねえし

基地害が連投してる糞スレでどうこうとか
お前もうぜえなw
306名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 14:03:01.65 ID:lbdbxhVH
糞2ちゃんねるw
307名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 14:30:32.10 ID:23czUgxB
グルオタクソババアw
お前はアンチフェデの連投には何も言わないんだな
308名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 14:49:23.21 ID:crNCH7N/
>>300
そんな仮定は意味がないな。
そんなアホ発言はABOだけで十分だ。
309名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 15:31:31.00 ID:0rLI30Xt
GSでのナダルとの対戦成績を比較してみよう もう半分じゃすまないだろうな
ナダルと同い年だったらGS10も取れなかったと思われる
ホントに大事なところでは 持っている実力を100%発揮できるのがナダル真の王者だ
弱い相手のときにしか100%の力を出せないフェデは ゆとり時代の温室チャンピオン
310名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 16:23:06.36 ID:fQQROerg
>>307
グルオタクソババアw
グルビスオタなどいないとかwグルビスオタって言ってるのは一人だけだとか。
バカばっかり。いるじゃないかこの言葉を使ってるのがほかにも。 グルビスオタのバカも有名
なんだよw
またバカがくるんだろうな。お前は>>307だろってなw
311名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 17:40:39.31 ID:FVWDUvo5
せめて文体変えないとw
312名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:09:32.35 ID:PXrQSrB+
>>309
ホントに大事なところってクレーですか?w
今年の全豪も大事だったと思うんですけど

313名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:20:59.54 ID:tE93O09g
後世、フェデラー伝説が語られるとき、
フェデラーが絶対に勝てなかった史上最高最強選手ナダルが
常に語られることになる
314名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:31:21.70 ID:PXrQSrB+
フェデありきじゃないと何も語れないナダオタw
315名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:32:30.62 ID:kmDe/mdZ
ATP最終戦に一度も勝ったことないやつが?

サンプですら5回勝ってるしな

316名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:42:42.88 ID:PEgAvUSE
ロジャエル・フェデルが最強
317名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 18:49:50.52 ID:23czUgxB
一体誰が最強なんだ?
318名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 19:14:05.52 ID:0kFBv1V3
フェデラーが最強。
319名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 19:19:16.38 ID:23czUgxB
なるほど。
他の人はどう思ってるんだ? 
320名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 19:26:39.89 ID:0kFBv1V3
>>313
お前、ジョコスレにまで出現してフェデsageして、そんなにフェデに恨みあんのか?
お前の存在なんて、世界的にはフェデラーの鼻糞以下なんだから、あんまり頑張るなよwww
321名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 23:01:21.98 ID:Hv2bR/DQ
レーバーが最強だろ、見たことないけど。
322名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/28(月) 23:10:13.16 ID:IzHXbr8P
>>321 俺もそう思う。 



 おれも見たことないけど。
323名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 00:02:23.51 ID:eowqHnNZ
基地害フェデアンチ=基地害ナダヲタ+キチガイ古参ヲタ
こいつの自演連投が続きます
324名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 01:44:49.26 ID:mt98HwKw
まあ2ちゃんのアホどもはともかく世界のテニスファンや関係者、選手は
80%以上はフェデラー最強というだろうな。
俺だってそう思うよ。次点はボルグ。
325名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 03:45:23.55 ID:rKFS2juq
ナダルが最強にもっとも相応しい
強すぎる
326名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 03:46:59.06 ID:rKFS2juq
>>324
そんなことはない
ナダルが強くなってしまってますますナダルになるよ

実際、フェデラーみてても、ナダルみてしまえば、
あれ?フェデラーって強かったの?って疑問が着くわな

ナダルはテクニック、パワー、スピード、スタミナ
いずれも総合的に見てもフェデラーよりも数値が上
さらにサーブも強くなってきた
327名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 03:52:42.44 ID:rKFS2juq
年下なのに当時から上位にいたフェデラーをものともしなかった事実
これはいかにナダルが真の怪物、真の天才であるかの証明に他ならない
もっと生まれたモノが段違いにスゴいから上の世代を自らの力で、
圧倒し切り開いて乗り越えていった強さを感じる
フェデラーにはその強さは無かった。

これは両者の力、才能、怪物の度合いをみる上で避けては通れない。
仮に同じ年齢で同時代にいたと考えてもナダルのほうが強い。
なぜならこれまでも大きなアドバンテージがありながらナダルの破格の強さには驚いていたからや
328名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 04:18:14.90 ID:wi9Xhy+x
>>327
氏ねや
329名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 04:37:51.10 ID:ttDwkptq
だいたいビッグネームは若い頃から活躍出来てるからな
そうでない選手がここまで勝てた
時代に恵まれた感は確かにあるな
330名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 04:41:20.22 ID:Jy6HnIZt
>>ID:rKFS2juq
テクニックがフェデより上って・・・客観的に見てない証拠w
圧倒して切り開いたって言うけど、フェデが加齢&病気したからでしょ
ずっと2位だったのによく言うわ
331名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 04:54:51.80 ID:ttDwkptq
前から思ってたが…26歳-27歳で加齢がどうのはさすがにおかしい
332名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 05:51:18.37 ID:wi9Xhy+x
>>331
おかしくないです。
333名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 08:26:18.46 ID:w1tTaN+s
後世、フェデラー伝説が語られるとき、
フェデラーが絶対に勝てなかった史上最高最強選手ナダルが
常に語られることになる

これは当たってるな〜
圧倒的に勝ち越してるもんな。
GS芝でもGSハードでも勝ってるし。
334名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 11:05:47.56 ID:/Zxkp/Fp
ただフェデラーが優勝した大会にナダルも出てるんだよなあ。
決勝まで残れなかったので直接対決が無かっただけで。
そう考えると直接対決だけに話を絞るのはフェアじゃないよな。
335名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 12:31:30.91 ID:EoLDHnCQ
大会の場合ドロー運もあるからな フェデは第一シードが多かった第一シードって結構恵まれてるんだよ 
同じ大会とはいえ決してフェアではない
だが直接対決についていえばフェアなのさ そのフェアな条件のGS直接対決の結果がナダルの圧勝www
もうどちらが強いのかは一目瞭然
336名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 12:41:18.00 ID:K6bEgpzT
>>327
こんなに必死こいて長文連発して、全く中身のない内容というのも珍しいな。
データを並べるわけでもなく、根拠のない自分の思いを自慢げに書いてあるだけの駄文。
頭が悪いんだから、死ねばいいのに。
337名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 15:01:50.18 ID:EoLDHnCQ
>>327は 特に長文でもないし 必死とも思わない 内容も理解できる
データなんて 各時代によって難易度も違うし 数字で比較できるもんじゃない
数字で比較できると思うほうが単純低能馬鹿
338名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 15:10:13.22 ID:Jy6HnIZt
>>337
出た自作自演w
339名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 17:05:59.79 ID:1vfJQMFy
>>338
氏ね
340名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 18:17:23.93 ID:EoLDHnCQ
連投されるとすぐ自作自演にする ワンパターンの屁出汚多w
ノータリンの証明www
341名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 18:35:19.38 ID:w1tTaN+s
ま、後世の人は、ナダル>>>>フェデって判定するよ

残るのは実績と直接対決の結果だけ
342名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 20:02:57.17 ID:K6bEgpzT
>>341
実績で超えてから言え
343名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 22:13:56.98 ID:eowqHnNZ
ID:rKFS2juq ID:w1tTaN+s ID:EoLDHnCQ 自演乙


とりあえずトップ8の最終戦に何度か勝ってからだな
フェデラーもサンプラスですら5回も勝ってんだから
344名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 22:17:28.91 ID:w1tTaN+s
後世に残るのは、GS優勝回数と直接対決の数値だけです

ナダルはフェデを抜くでしょう
345名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 22:53:14.72 ID:2AF9lykR
過去のレジェンドの対戦成績は各種最強論で別段語られてないがね
346名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 22:56:29.50 ID:EoLDHnCQ
テニス界そのものが新しいスターを作らねば人気を維持できないからな
コートスピードを遅くしてもらいサンプの記録を塗り替えたフェデラー
今後もっと遅くなるだろう
ナダルがフェデのGS記録を塗り替えるスジガキは完成しているんだよw
347名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 23:14:16.97 ID:iD30ZJQU
ナダルオタはただの煽りで馬鹿。一々反応しなくてもほっとけば消える
フェデオタはそれに反応する馬鹿。返すレスはナダルオタと同じくらい低能なことばかり

なんとなくナダルオタは低能を釣って遊んでる感があってうざいんだが、
それにまじで釣られてそうな低能フェデオタの方がまぬけに見える
まとめなら無視してんだろうなあ
348名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 23:19:53.38 ID:EFTq6muq
史上最強は誰かを語る上で、後世の人間が参考にするのは、
・GS優勝回数
・ツアー優勝回数
・ツアー最終戦優勝回数
・通算1位在位期間
これくらいのもんだろ。

直接対決の勝敗なんて何の参考にもならんし、過去に誰もしなかった。
それならボルグが史上最強なのかナダルが史上最強なのか、直接対決で語ってみろよ。
いくら直接対決で勝っていても、優勝回数が少なければ総合的に弱いということ。

それに>>346よ。
コートスピードを遅くしてもらって一番恩恵を受けているのはナダルだからな。
恥ずかしいな、お前www
たまにはテニスでも見たらどうだ?
349名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/29(火) 23:41:39.89 ID:ttDwkptq
フェデラーのラキ珍ぶりは異常w
350名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 00:13:41.50 ID:Qigl/GdH
>>347状況確認にこのスレを徘徊チェックしているお前も同類だw
自分だけ蚊帳の外みたいな発言はよせ ましてまとめも同類だwww
最近出てこないんでちょと気になるけどな・・
こんな時期だからあの婆さん自粛してんだろうな
351名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 00:26:04.75 ID:xWVZBmPy
死んだんだろマジで
352名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 00:40:17.84 ID:Qigl/GdH
家の200メートル付近まで津波がきた俺にすれば あの恐ろしさはシャレにならん
地震後の複電までの5日後ここに戻ってこれたのはホッとしたが あんな婆さんでも無事でいてほしい
353名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 05:24:52.19 ID:Wvm0fmMj
やっぱナダルだろ
354名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 05:25:58.53 ID:Wvm0fmMj
やっぱナダルだろ

年下なのに当時から上位にいたフェデラーをものともしなかった事実
これはいかにナダルが真の怪物、真の天才であるかの証明に他ならない
もっと生まれたモノが段違いにスゴいから上の世代を自らの力で、
圧倒し切り開いて乗り越えていった強さを感じる
フェデラーにはその強さは無かった。

これは両者の力、才能、怪物の度合いをみる上で避けては通れない。
仮に同じ年齢で同時代にいたと考えてもナダルのほうが強い。
なぜならこれまでも大きなアドバンテージがありながらナダルの破格の強さには驚いていたからや
355名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 05:35:36.35 ID:kMI4Vnr+
微妙に日本語が変なんだよなあ
356名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 06:50:22.07 ID:WGgh4Dq9
>>354
上にあるやつのコピペかw
お前の根拠のない主観なんぞどうでもいんだよ ボケ
357名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 08:06:43.01 ID:wdq/JZox
日本語がおかしいのは、大陸出身の方だからですね。
358名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 08:44:04.18 ID:e8I4ZXdL
ナダルだな。

フェデラーなんて、モノともしない最強実力者

RGでフェデを叩き潰す
そして、ウィンでもフェデを叩き潰す
さらにハードでもフェデを叩き潰す

359名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 09:32:16.73 ID:5SbGvbUN
>>358
オムニは?
360名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 12:28:49.91 ID:wdq/JZox
>>358
毎日毎日、意味のないこと言って暇だな。むなしくないか?
361名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 16:58:52.26 ID:fxDW/N4v
弱い時代をいいことに無敵ぶりをアピールしてきたフェデラーもナダルによって化けの皮を剥がされてしまった
フェデラーも今年あたりで終焉だし あとはどれだけナダルが記録を伸ばせるかによるなGS15個くらいそろえれば 
ナダル史上最強は確定するな
362名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 17:54:49.47 ID:Ujs4sxrs
実績が関係なくなるとしたら、80年代のスター達も浮かび上がってくるな。
コナーズ、ボルグ、マック、レンドル、さらにベッカーやエドバーグも候補だ。
ライバルが多く、ハイレベルの争いがあったので、GS通算記録が伸びないのは
仕方がない。また全豪は出なかった選手も多いし。
363名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 18:57:18.39 ID:wEKJYrzy
おまえ実績に基づいてそいつらスターの名前あげてるじゃないか
スターはたいてい実績が伴っているものだよ
364名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 18:58:39.48 ID:e8I4ZXdL
>>361 ナダルは史上最高最強だよ!!!
365名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 20:04:05.49 ID:Z86PIs3d
>>363
なんでも難癖つけるあたり、フェデ最強以外なにが書かれていようが気に食わないみたいねw
さすがフェデヲタ、レベルが高い高いw
366名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 20:20:30.73 ID:AHmfysTe
まあ屁出は雑魚だがな
367名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 21:15:44.91 ID:jWj9XGRP
>>365
へえ>なんでも難癖つけるあたりナダ最強以外なにが書かれていようが気に食わないみたいねw
さすがナダヲタ、レベルが高い高いw

同じじゃねえかw
とりあえずATP最終戦で5回勝ってから偉そうに言えよ

早コートオンリーの雑魚サンプですら5回勝ってんだからよ
368名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 21:16:17.97 ID:jWj9XGRP
>>365
へえ>なんでも難癖つけるあたりナダ最強以外なにが書かれていようが気に食わないみたいねw
さすがナダヲタ、レベルが高い高いw

同じじゃねえかw
とりあえずATP最終戦で5回勝ってから偉そうに言えよ

早コートオンリーの雑魚サンプですら5回勝ってんだからよ
369名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 22:22:24.17 ID:xWVZBmPy
またフェデオタが発狂してんのか
なんでそんなに余裕がないんだ?
370名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/30(水) 23:54:12.25 ID:CxAEGnq9
最強ならATPファイナルのタイトルは必須だね
371名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 00:40:26.24 ID:mYIwSDin
ここのサンプオタはナダル利用してフェデラーsageを必死にやってるけど、
もしナダルのGSタイトルが15以上になったらどうするんだ?
やっぱり必死にナダルsageをするのか?
372名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 01:02:23.09 ID:CsZTHdWU
>>371 WBが少ないってことで全て丸投げっていう方針に行くか否か。

 ファイナルは一つはほしいよね。一つでいいから。
373名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 02:09:25.38 ID:HOqse/jW
>>371
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  「直ちに健康に影響が出るものではない」
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    と、考えてます。
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
374名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 07:15:56.62 ID:7/oMuPQH
ナダルのGSタイトルが15以上になる可能性については
残念ながらそう高い確率では無いと見ている。
375名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 07:32:24.17 ID:zQK2TAJK
ナダルは今年の全仏を25歳で迎える。
30歳の全仏で引退すると仮定すると、全仏にはあと6回出場。
そのうち4回優勝するとしてGSタイトル13個。
それ以外のGSで2個以上は取れるだろうから15個以上はいけるんじゃないかな。

もちろんそれより早く引退する可能性も多くあるので、反論はあるだろうが。
逆にそれより遅く引退しても、30歳過ぎたナダルにGSで勝つ力はないと見る。
376名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 07:50:53.45 ID:72j3I7e8
今年の全仏取れるか取れないかで、ナダルの流れが決まってくるだろうね。
とったらフェデの記録抜くでしょう。
ナダルはプレイスタイル的に、27〜28歳がキャリアの限界では。
377名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 11:23:04.45 ID:I3vm/G7y
数年前のまとめの理屈なら14になったらナダル>サンプラス
数が同じなら種類で決着
ただフェデラーの時と違うのは全英の数の差が大きいこと
378名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 11:57:53.75 ID:y8fl9lCU
理屈というか屁理屈というか
379名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 13:41:45.76 ID:7/oMuPQH
>>377
市ね
380名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 15:14:22.11 ID:3hQVVUFs
なかなか痛いところだろ
同数だと全制覇が優勢だな
381名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 15:19:28.85 ID:y8fl9lCU
アガシ・レンドル・コナーズの中だとアガシが一番上だとか
マックとビランデル比較してビランデルが上だなんて言うやつはまずおらんぞ
382名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 17:35:31.71 ID:3hQVVUFs
前者は普通にある意見
後者は全種類取ってない上に全英の差は痛い
383名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 21:49:54.54 ID:piTmqnyy
基地害ナダオタ兼サンプオタはじじいの中年ニート
糞2ちゃんねるのスレ荒らしで一生を終える人生
384名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 22:00:36.92 ID:/Sa66mRG
つーか、ファイナルが大事とかアホじゃないの?
GS数でしょ、GS数。

ナダルはフェデラーを抜くよ
385名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/31(木) 22:04:00.05 ID:CsZTHdWU
>>384 取れてないと色々言われるタイトルだから。
  最強なら一つは持ってようよっていうものではある。
386名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 00:16:23.19 ID:QWxvhW3W
>>384
ファイナルを1度も優勝できないで何が最強だよクソが!
さんざんフェデラーを雑魚扱いしてるナダルオタどもめ!
その雑魚が5回優勝したんだ。6回は優勝しないと許せないぞ!
ナダルはエンジンが違うんだから6回は優勝できるだろ!
387名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 00:24:20.85 ID:QWxvhW3W
>>385
取れてないと色々言われるどころか、今までの王者で優勝してない奴なんかいるか?
GS1個や2個のみの選手じゃあるまいし。
最強なら一つだあ?一つくらいじゃちゃんちゃらおかしい!
フェデラー、サンプラス、レンドルは5個だよ、最低でも5個はとれ!
女子でさえ複数回優勝してる。
388名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 01:37:44.16 ID:slPK66lJ
>>387 いや、ナダルにとっては苦手なコートだから一回でいいだろ。
 フェデが全仏で一回だとして評価がそこまで下がるかね?
 一回と0回には壁があるが一回と二回にはそこまで意味がない。
 得意コートなら話は別だが。
389名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 01:58:43.85 ID:xYoMuFBq
>>388
ツアーファイナルは普通の大会とは違う
1、2回優勝したところで意味はない
4、5回優勝して初めて意味がある
390名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:03:52.80 ID:slPK66lJ
>>389 特別ではあるね。俗に言うシードダウンもないわけだし。
 ただGSとどっちが大事か・・・・・っていうと疑問だな。
391名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:20:22.22 ID:LI9x4990
>>388
ここのサンプラスオタのアンチフェデがどれだけフェデを馬鹿にしてると思う?
グランドスラム優勝14回を抜かれたら、ナダルとの対戦成績をもちだしてきてフェデラーを雑魚扱いだよ。
さらにタチが悪いのはそいつらの妄言に乗っかってるナダルオタだ。
ナダルは最終戦のSFで2度の敗退。去年は初めて決勝進出したが負け。
全部フェデラーに止められたくせにな。それなのにフェデラーのことを雑魚扱いだ。
「馬鹿にするのもいい加減にしろよな。そこまで言うなら5回は優勝してみせろよ」。と、言いたいのだよ。
たった1回の優勝で、最強ぶられるのは許せない。
392名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:21:51.22 ID:xYoMuFBq
>>390
誰もGSより大事とは言ってないと思うが・・・
史上最強のテニス選手に名前が出るには最低1、2回は優勝してないと話しにならない
+フェデと争うのであればそれでは役不足ということ
393名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:36:28.67 ID:LI9x4990
>>389
1、2回でも優勝したならまだいいよ。
1度も優勝してないよりはね。ヒューも2度優勝してる、さすがだよ。
1年通しての活躍はその年の王者だったなと認めることができる。
1年通しての活躍もできない者が「最強」を名乗ろうってんだから笑わせるよ。
394名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:36:41.92 ID:nu1jyoIU
2005年や2006年のフェデラーは本当に強かった
この選手には勝てない、本当に史上最高のプレーヤーかと思わされたもの
フェデラーこそが最強だと言いたい人が多いのは分かる
395名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:45:35.99 ID:2utp2gDt
そうかなあ
むしろフェデは05年くらいはさほど最強論でてなかったよ。当時の雑誌みたら
取り立てていいショットを持ってないチャンピオンだの
それなりに強いがルックスが残念で人気がでないだの散々だ
その頃は人気はアガシだったし、サフィンやヒューの信者がまだ多かったからだろうね。
本気を出せばサフィンの方が・・って感じだね
ベッカーとかサンプは若いころから最強って言われてた気がするけどね。
396名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:54:01.29 ID:xYoMuFBq
>>393
最低ラインってことではね
でも、史上最強というからには無理があるね
397名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:54:42.48 ID:nu1jyoIU
2005年の全英ロデなんて試合前から弱気なインタビューで、
実際に内容もそう悪くないのにまるで勝てる気がしなかった
あの強さ、取りこぼしの無さはちょっと異常だったね
翌2006年くらいからかな?いよいよ史上最高のプレーヤーとの呼び声高くなっていったのは
398名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 02:59:44.69 ID:xYoMuFBq
>>395
まだ、サンプの記録抜いてなかったからね
フェデは全てのショットでレベルが高いから取り立ててすごく見えないときがある
スーパーショットも簡単にやってのけるからその難しさが伝わらない
でも、弱点らしい弱点はないし、全てのショットが武器になりうる
だからこそ、数年に渡って1位でいられたんだと思う
399名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 03:01:20.95 ID:slPK66lJ
>>391 まあ知ってるけど同じレベルにはなりたくない。
400名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 04:00:34.28 ID:WpcDID4j
>>396
そう。「史上最強」を名乗らないならいいんだよ。
それなら1度でもね。でも9個もGS優勝してるなら2回は最終戦優勝したいところだよな。
たとえ2度優勝できたとしても「史上最強」はやめてほしいがw
401名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 04:25:40.80 ID:nu1jyoIU
別にナダル自身が名乗ってるわけでもないのにw
402名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 08:42:50.87 ID:kMl3dWMo
ま、オリンピックのシングル金を持ってない時点で、フェデラーはだめだな

最終戦なんぞより、オリンピックシングル金だよ、

ナダルはアガシと並ぶゴールデンスラムだからな
403名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 09:20:06.57 ID:xYoMuFBq
オリンピックなんて運だろ
4年に1度という希少性だけの飾りで、実力を証明するものではない

404名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 11:39:38.35 ID:KiKQRRSM
まぁフェデラー3回出て一度もメダル取れてないからな
そう言うしかないわなww
405名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 12:22:07.12 ID:1/kcdtu3
オリンピック金メダル>>>>>>最終戦 最終戦より金メダルのが4倍以上重いw
406名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 12:23:42.90 ID:1/kcdtu3
ここ一番の金メダルをものにできないフェデラーなど 所詮ゆとり時代の温室チャンピオン
407名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 12:28:02.38 ID:bwcO8CpZ
ナダルファンは直接対決と金メダルに逃げるしかないわな。
一般的には重要視されていない、たったの2つの理由に。
それ以外の何十とある記録は全てフェデラーが上で、かつ抜かれそうにない。
408名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 12:45:17.06 ID:BYsX4bOw
ナダルはダブルスで金獲ってないじゃん
409名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 13:32:49.74 ID:1/kcdtu3
ダブルスは論外w10個あっても意味無しw
フェデラー前期(ナダル出現以前)この時代はまさにテニス界に於いて堕落した時代だった
晩期アガシがGSタイトルを荒稼ぎできたことで若手がいかに堕落していたかがわかる
そこに晩期アガシより多少強いフェデラーがラケットチェンジにより 頭角を現しアガシと
バトンタッチ そのまま独走していたといえる
410名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 14:11:21.47 ID:v/WoIeK9
さすがにダブルスは関係ないな。ダブルスも入れたらどっちでもナンバーワンになったマックとエドしか最強候補いなくなるんじゃね?
カフィもダブルスナンバーワンなってたかな?
411名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 14:55:06.33 ID:xYoMuFBq
考えに考えた結果が金メダルだもんなw
ゆとり時代の温室チャンピオンに去年の最終戦で負けたのはどこのどいつだ?
金メダルより4倍以上軽いのに勝てないのはなんでだ?w
毎年あるんだから1回や2回など簡単だろうに
412名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 15:18:48.07 ID:cpPzRiJQ
テスト
413名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 16:15:28.95 ID:1/kcdtu3
>>411確かに不思議だな?あんなに強いのに 今年とるんじゃないのまだまだチャンスはある
だがフェデがオリンピックシングルスで金メダルをとる可能性はまず無いw

ダブルスも含めればマッケンローが史上最強だな
シングルスはテニスをちゃんとやっていた時代のサンプラスが史上最強
現在のストローク大会史上最強は ナダル次点フェデラーだな
414名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 17:06:23.79 ID:v/WoIeK9
まあ金メダルの価値が上がる可能性はあるよな。全豪の価値が上がったように。
全豪はまともに出場する選手もあまりいなかった。
昔は最終戦>全豪でスキップする選手も多かったけど今じゃそんなんいう奴誰もいない
決勝も3セットマッチになったし、場所もコロコロ変わるしで最終戦の価値が落ち続けてるのは間違いないと思う。
415名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 17:40:18.64 ID:xYoMuFBq
>>413
白々しく、何が不思議なんだ? それがナダルの実力ということだよw
フェデが金メダルを取る必要はない
今のナダルとフェデでは差がありすぎて、金メダルの1、2個で埋まるレベルではない
お前のいう温室時代とはいつからいつなんだ?
416名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 17:45:56.72 ID:Oo78rSdP
>>413
結局サンプ最強に持って行きたいんだねw
でもオリンピック金メダル>>>>最終戦優勝→サンプ最強は無理があるだろ
サンプはオリンピックで金取ってない上にフェデラーより成績悪いよ
417名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 17:49:44.00 ID:xYoMuFBq
>>414
オリンピックだって場所コロコロ変わってんじゃねかw これはボケのつもりか?w
4年に1度という希少性からの価値はあるかもな
だからといって、実力を証明するものではないよ
418名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 19:48:45.06 ID:kMl3dWMo
それを抜かりなくとるのが、最高最強選手ナダルなのだよ

フェデラーは敗者にすぎんよ
419名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 19:59:48.59 ID:YSxAS6Y2
ID:kMl3dWMo
お前このスレから出てくんなよ
420名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 20:05:26.73 ID:xYoMuFBq
>>418
取ってね〜しw
421名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 20:34:41.39 ID:qIYAEqkJ
ナダル>フェデラーまではかろうじて、かろうじて細い筋が通っているにも関わらず
その上にサンプラスを持ってくると一気に破綻する流れがワロス
サンプラス最強説だけはもはやどうやっても無理があるんだな
最強は今後次第でフェデラーかナダルか、その下にサンプラスというのが悲しい現実か
422名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 21:01:10.09 ID:v/WoIeK9
>>417
お前本当に馬鹿だな。
423名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 21:34:37.23 ID:1/kcdtu3
ほうナダルVSフェデになったな・・ナダルはフルセットでクタクタ フェデは相手棄権で試合時間10分余裕シャクシャク♪

フェデはまだまだ強運だなwやはりゆとり時代+温室+ラッキーチャンピオン
ナダルに負けるなよwww
424名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 21:56:03.61 ID:YSxAS6Y2
>>413見る限りやはりサンプオタだったか
425名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 21:59:32.22 ID:QhrAKjIH
>>423
あれでクタクタって言ってるのは遠回しにナダルを馬鹿にしてるのか?
ナダルのスタミナを知らんのかこいつは
426名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 22:51:42.77 ID:Oo78rSdP
>>424
ここでフェデラーsage、ナダルageしてるのは大体サンプオタだよ
たま〜にナダルオタの鬼女やグルオタのババアが紛れ込んでるけどね
この人だけかもしれないけどフェデナダの話の途中にちょこちょこサンプageのレスを混ぜたり、
サンプスレで90年代選手を持ち上げまくってるから分かりやすいよね

>>423
最近の選手で好きな選手いる?てかテニス見てる?
427名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 23:30:22.02 ID:1/kcdtu3
>>425いやいやたぶんナダルだろうけど2割位はフェデが勝つ場合もある
負けた時の伏線を張っといたんだよ
428名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/01(金) 23:34:32.42 ID:GNQQD0a8
最終戦を持ってないと大きく減点だけどオリンピックはそうでもない。
最終戦を持っててもそこまでの加点はないけど
オリンピック金メダルは十分な加点となる。

それでも最終戦持ってないマイナスの方が多いと思うけどね。
オリンピックはフェデは結構熱心だけど選手によっては
あんまり興味ないのもいたらしいし
429名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 00:07:34.80 ID:dVNYjz4C
んなこといったら全豪なんてボルグやマック、コナーズなんかはほとんど興味なかったじゃないか
430名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 00:21:37.76 ID:SOHmTa+G
全豪はGSでは無かった。
出場すらしていない選手もザラ。
当時は正月にやってたんで仕方ないね。
431名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 03:04:04.11 ID:ZmDnXAAK
フェデラーって、オリンピックで負けたとき、悔し涙流してなかったっけ?


432名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 03:09:40.31 ID:ZmDnXAAK
フェデラー引退時に、最後までナダルには勝てなかったフェデラー伝説が始まる

テニスの神ナダルに最後まで抗い、敗れ去った人間フェデラーの偉業は
永遠に語り継がれるであろう。
433名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 06:33:48.91 ID:L7iD5tSd
>>422
まともに反論できないでやんのw
場所が変わるからってなんで価値が下がんだよ?
434名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 06:59:18.46 ID:NM2jgEnG
だなぁ全豪はGSじゃないな ところでサンプとフェデのGSから全豪引くと仲良く12個じゃないか
なるほど全豪と全仏か サンプラスがほとんど捨てていた大会でフェデラーは必死に稼いでいたのかw
435名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 07:05:57.26 ID:NM2jgEnG
そうそうフェデラーは泣いていたな 全豪でナダルにやられた時ほどではなかったけどw
欲しくて欲しくてしょうがないんだよ金メダル なのに取れないw
それは底力が無い いざというときに力が出ない 温室時代のチャンピオンだからだ
436名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 07:21:01.35 ID:L7iD5tSd
>>ID:NM2jgEnG
なんで全豪を引くのかわからんしw
で、温室時代とはいつからいつまでなんだ?
437名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:09:23.66 ID:NM2jgEnG
温室時代とは明確な期間は無いがサンプ全英最終勝利〜フェデナダル初対戦あたりまでだな
今回の対戦は今年のナダルの力を占う一戦だな まあ温室フェデちょい劣化では結果はみえているけどなw
438名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:14:13.84 ID:NM2jgEnG
あ〜あフェデ第一セットとられちまったじゃね〜かw
フェデの場合相手の優位にたてば一方的にボコるが 逆になると底力が無いからな
439名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:38:39.00 ID:KOT5FDoB
6-3 6-2
対ナダルになるとフェデは力み過ぎなんだよね…
440名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:40:56.79 ID:tLXozu8O
ありゃ
441名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:42:03.72 ID:fsj0NMDv
さあ、荒れるぞ。

でも負けてもファンにサインして帰るフェデが素敵だった。
442名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:44:59.57 ID:Q1ys0UzT
力んでるっていうより、
遅いコートでは完全に力負けしとるだろ。
443名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:45:45.48 ID:8jPCTzd+
オワコンじゃないよ!
444名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 09:54:14.99 ID:L7iD5tSd
>>437
つまり、その間のGS2個はカウントしないでサンプと同じと言いたいわけかw
それ以降のほうが、GS取ってるんだからナダル含めほかの選手が阻止すればよかっただけのこと
無理な持論展開するなよw
445名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 10:22:45.48 ID:/9Lkxmve
またフェデラー負けたな 対ナダル戦 8勝15敗か・・・
今度対戦したら又Wスコアになるだろな
要はナダルのほうがフェデラーより2倍強いんだな
446名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 10:24:01.95 ID:tLXozu8O
グランドスラムの勝利数が最強の称号を得るための条件であるとするならば
ナダルが最強になるには、あと4年ぐらいでどれだけGSをとるかにかかっているのでは
フェデ 全豪4 全仏1 全英6 全米5
ナダル 全豪1 全仏5 全英2 全米1
まだちょっと差がありすぎるし、少なくともハードでナダルはフェデに並ぶのは無理だと思う

んで、
最強か否かは、コート別に考えればいいじゃん
グラスコートの最強はサンプラス(フェデが並ぶのは無理だと思う)
クレーコートの最強はボルグ(数年後ナダルが抜く可能性大)
ハードコートの最強はフェデ(揺ぎ無い)
生涯成績で考えるならコナーズ、レンドルがはるか頂にそびえてる
447名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 10:25:29.45 ID:/9Lkxmve
>>444まあ温室時代が終わったといえ まともに戦えるのが未完成のナダル一人だけだったわけだからな
448名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 11:17:55.44 ID:3b+v+Ixb
温室かどうかは知らないが今にして思うと
サフィンもヒューイットもロディックもそこまでの選手でなかったのは確かだな
449名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 11:19:14.62 ID:mq6L/Boh
>>446
芝でサンプかフェデかボルグかってのはあるけど、だいたいその通りと思う。
まあ全英最多だからやっぱサンプかなあ。
あと年間の成績なら勝率のマックやGS3勝+準優勝のフェデ、あとなんと言っても年間GSのレーバーあたりかな?
450名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 11:49:00.93 ID:3b+v+Ixb
史上最強の称号を不動のものにしようと思ったら
最低でも
グランドスラム達成、GS最多、1000勝、1位最長
生涯勝率レンドル越え、GS勝率は今のフェデナダレベル
これくらいは欲しいなw
451名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:01:58.22 ID:qxt5KvJW
理想だな
その域に最も近いのがフェデラー、史上最強
5年後の可能性としてナダルだな
452名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:07:40.02 ID:dVNYjz4C
>>448
フェデのインタビューみたらナダル以外は本当にライバルじゃないとか言ってるねw
本人にもナダル以外は空巣時代があったことがわかってるみたい
453名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:08:09.56 ID:9XqnkJ7x
>>446
そんなに差がないと思うが。
フェデラーは弱いザコ相手に記録を荒稼ぎしたって感じだな。

強烈な強さを発揮したのがナダル。
勝ち続けた。(フェデラー戦4連勝x2回)

GSを1〜2勝しか取れない弱いライバルしかいなかったフェデラーは記録だけは良いが、
歴史的な実力で言うと上位ナダル>下位フェデラーは誰が見ても明らか。
454名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:12:16.08 ID:3b+v+Ixb
理想?理想は・・
グランドスラム3度以上達成、全英・全米8回優勝、全仏9回優勝、全豪7回優勝
勝利数コナーズ越え、優勝回数150超、1位最長、生涯勝率-GS勝率ボルグ越え
こんなもんかねwこんなの出てきたらテニスは完全に終わりだけどなw
455名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:15:35.95 ID:3b+v+Ixb
>>453
フェデラーという圧倒的な存在のせいで彼らはGS1〜2勝に止まった
と、思ってたんだけどな(それでも完全に間違ってるとは言いがたい)
2008年くらいからどうもそうではない事が判ってきた
456名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 12:55:29.86 ID:9XqnkJ7x
>>455
確かにナダルの登場で、フェデラーが弱い時代の王者だったことが明確になった。

ロディックやヒューイットはフェデラーがいなかったとしても2位〜10位あたりのランキングを彷徨っていた可能性が高い。
実際、フェデラーの時代は2位以降のランキングが変動を続けていて、
フェデラー以外の誰かが絶対的な強さを発揮することはなかった。
457名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 13:15:09.36 ID:qxt5KvJW
2013年くらいからナダルやジョコがどうなるかだな
ロデやヒューは最盛期にフェデラーに挫かれた
そんな彼らが20代後半になったところで気力は残らんのは理解できる
ロデのほうがヒューよりはモチベ高いのも理解できる、成し遂げたことに差がある
458名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 13:41:23.82 ID:tLXozu8O
ナダルとフェデどちらが最強かとなると・・・うーん
フェデ最強というにはあまりにもナダルに負けすぎ、ちょっと話にならん
といって
ナダルはGSでのハードコードで決勝に進んだ回数が
まだ2回(ただし優勝したが)と少なすぎ
どっちもどっちじゃない
やっぱり最強論はあと数年待たないといけないよ
459名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 13:45:52.23 ID:9XqnkJ7x
つまり、

サンプラス > フェデラー
ナダル > フェデラー

で、史上最強の可能性があるのは現時点でナダルのみ。
460名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 13:51:49.13 ID:qxt5KvJW
サンプラスはもうネタ的存在だから
90年代は周りのレベルの低さが残念
461名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 14:06:04.32 ID:N05441Bz
>>455
フェデが病気や加齢で明らかに衰退が始まった年だね

どんな凄い選手でも全盛期をいつまでも維持出来ないでしょ
462名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 14:15:40.27 ID:vqTM0dAi
グラスでサンプラスが有利なのって全英1勝差とマッチ勝利数(今年確実に抜かれる)だけで残りのグラス成績は全てフェデラーが良い。なんと言っても5連覇がある(ナダル2回倒して)。あと1勝すればフェデラーでしょ。今はサンプラスだけど。


[ハードコート成績]
フェデラー(得意):45勝11敗。勝率82%
ナダル(苦手):11勝10敗。勝率76%

[クレーコート成績]
フェデラー(苦手):9勝11敗。勝率76%
ナダル(得意):29勝2敗。勝率92%
463名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 15:46:22.22 ID:L7iD5tSd
サンプオタが温室時代とか言ってるが、90年代の方がはるかにそうだろw
さらに言うなら、もっと前なんかそれ以下だろ
ライバルがいたとか言うがどんぐりの背比べ
選手層が薄かったからあれだけのタイトルと勝ち星を上げたことは言うまでもない

対戦成績も史上最強のクレーコーター相手にクレーで分が悪くなるのは当然だろ
仮に、ナダル>フェデと持っていっても ナダルの今の記録ではボルグ>ナダルになる
ナダル史上最強論も破綻してる
464名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 16:37:36.65 ID:/9Lkxmve
まあ今日のところはフェデ得意のハードコート+前試合シモンすぐ棄権で体力充分の状態
しかも3セットマッチ それで2-0だからなw加齢によるガタはあまりないんだが・・
ゆとり時代温室チャンピオンの印象がさらに強くなったな もうだめだかもなw
ナダルは春になると強くなってくる 次のジョコ戦が今年のナダルを占う一戦
465名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 16:47:05.38 ID:FJTdTaz9
まさかのフェデラーがグランドスラム3連覇!!
ツアー最終戦ドルゴが優勝


466名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 17:33:05.08 ID:/9Lkxmve
今年ナダルは怪我とかない限り全仏は堅いな 全英はゾーンに入ったラオニックとか大先生とあたらなきゃ・・
決勝まで進めば負けないだろな 全米はわからん 今年はGS2つ なんとしてもとりたいところだ
3つ取ったらフェデの記録は確実に抜かれる
467名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 18:12:24.25 ID:D+qnJwO+
>>466
サンプラスの記録も抜かれちゃうけどいいのか?
468名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 19:47:51.19 ID:Q1ys0UzT
この数字は何?
469名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 19:55:21.68 ID:/9Lkxmve
>>467別にナダルも大好きだからな フェデは性格と顔が嫌い テニスのイメージが壊れる
470名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 20:01:54.91 ID:3b+v+Ixb
>>461
フェデラーの実力のことを言ってるのではなく、
ジョコビッチやマレー達のテニスを見る限り、他のニューボールズの面々は実は強くなかったってことだよ

>>469
顔は仕方ないよ
見慣れればなんてことないし
471名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 20:07:37.66 ID:DGd3xtya
>>470
アンチの相手なんてしなくて良いのに
472名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 20:42:38.04 ID:L7iD5tSd
反論できてないよアンチフェデ達w

>>464
短絡的な発想だなw
加齢=体力としか考えられない馬鹿

>>469
もはや、記録うんぬんでの勝負は諦めたか?w
そのナダルよりもサンプの方が大大大好きだもんな
>>466も予想というより願望だろ?w
サンプではフェデを越えることはできないから、その希望をナダルに託したというところか
473名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 20:44:56.87 ID:GKQqA7t/
>>469
どんなイメージ持ってんだよw

>>470
ジョコはまあ分かるけどマレーは微妙だろ
474名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 20:56:47.19 ID:Ln6Awmp0
559 :名無しさん@エースをねらえ! :2011/04/02(土) 20:42:04.89 (p)ID:/9Lkxmve(2)
ジョコは今年負け無しだよね そろそろ負けるよw
それにしてもどの大会もフェデがでれば決勝にいるという形もようやく終わりそうだな
ほんとうに嫌な10年だったw今年からまたテニスを本腰いれて見ようと思う
それにしてもナダルがいなかったらどうなっていたかと思うとゾッとするよ




サンプオタって本当に頭悪いなw
今度はナダル応援するってさ
結局サンプ見捨てる薄情な奴w

475名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:00:52.97 ID:dVNYjz4C
>>474がなにをいいたいかマジでわからんのだが
476名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:04:53.70 ID:DGd3xtya
え?分かるけど
477名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:11:51.40 ID:mq6L/Boh
よくわからんが一度誰かのファンになったら引退しても他の選手を応援したらだめらしい。
マジキチだな。。
478名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:13:48.42 ID:Ln6Awmp0
>>475
ナダル大好きと言いながら嫌な10年とか言っちゃってるし
その期間にはもうナダル活躍してるからな
ナダル好きと言いながら記録抜かれたら
今度はまたナダルに勝てそうな相手を応援し出すと思うよ
所詮単なるフェデアンチのサンプオタってだけ



って書いてみたがお前もアンチか
479名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:17:59.59 ID:Ln6Awmp0
>>477
俺もマジキチだがここにいるお前も同類だろw
480名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:21:37.25 ID:DGd3xtya
ここはアンチには寛大でオタには厳しいスレですね
481名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:24:52.06 ID:8GHpbtli
サーフェースって10数年前と比べて遅くなったのか。
サンプラスが活躍していた頃と比べて変化してる?
482名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:26:18.24 ID:vD4KGt0K
>>469
テニスのイメージがどうして壊れたのか教えて欲しいw
483名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:31:47.38 ID:HVyeVscr
フェデラーやナダルは凄いとは思うけど、
ラケットの性能面などの科学力もありそうだな。
484名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:32:08.85 ID:eV9FDiSf
ナダルが引退してから議論しろよww
485名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:33:10.04 ID:DGd3xtya
>>481
確実に遅くなってるよ
486名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:45:27.34 ID:mq6L/Boh
>>478
だからなんでそいつがサンプオタになるの?
487名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/02(土) 23:55:07.66 ID:Ln6Awmp0
488名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 00:01:04.05 ID:bqAnU7pB
サンプオタでもどうでも良いが早く>>482に答えろよ
489名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 01:15:05.92 ID:IMmuCC02
答えるに値しない。
490名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 02:04:03.07 ID:N080+OOm
フェデラーもようやくコンスタントにセミファイナルで消滅するようになってきたなw
どんどん自信を失っていくだろうし 小さな大会でも優勝できないだろうな
フェデの優勝なんぞ見飽きたし もう見たくない
でもフェデラーが負けたときのうれしさは今も心にのこっている
ガッツポーズとったよな 全英6連覇のかかったナダル戦 もううれしくてうれしくてw
徹夜でみたかいがあったよあの感動は忘れない ありがとうフェデラー
さあ今年はナダルVSジョコの戦いを見守ろう
491名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 03:37:45.91 ID:sUyXd88C
>>490 そんな下らん見方をされたナダルが哀れだよww
492名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 08:36:31.82 ID:N080+OOm
ああごめん あの感動を思い出させてしまったか くやしかっただろうな得意だった芝でやられるとは
ただ前年はナダルも若くて後半ビビったから5連覇できたんだよ それだけでもラッキーじゃん
493名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 08:46:24.03 ID:ziz3sUFM
まあ、必死でクレーだけクレーだけ連呼してて
芝までやられると思ってなかっただろうから
悔しさいっぱいだっただろう。
そのあと、芝が禿げていたからって必死で言い訳
してたけど、ハードでもやられるようになって
今度はハードも遅くなったって涙目。

くだらん引き出しだけは多いな
494名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 08:54:25.48 ID:7OLsfgQJ
>>493
氏ね
495名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 08:57:27.57 ID:ziz3sUFM
で、言い返せなくなるとぶち切れ、逆切れ
個人攻撃。

低脳ワンパターン
496名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:03:30.25 ID:R+qQ7ds5
ばかばかり
497名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:11:59.65 ID:R+qQ7ds5
ナダルなんてGS3個とった去年でさえもATPのファン投票1位になれずwww
いったいいつ1位になるんだw
フェデラーは8回も1位になったのに。しかも連続で。
世界のテニスファンはフェデラーのほうが好きなんだよ。
ここにたむろしてるアンチは悔しいだろうwww
ナダルは2008年もファン投票で1位になれなかったしなW
サンプラスなんか母国でさえ人気ではアガシより下だしなwwwwww
498名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:31:29.40 ID:HxSRsmh1
そうだね。フェデは人気あるよね。

テニスはナダルの方が強いけど。
499名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:34:15.59 ID:ziz3sUFM
それだけ応援してもらえても、
最強論が完全に崩れて
悔しかったんだあ〜
500名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:36:01.81 ID:ziz3sUFM
応援してもらえてる方が、試合の雰囲気で
圧倒的に有利なのに負けちゃったんだあ〜
501名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:51:13.40 ID:sUyXd88C
つーか、ナダルファンは今のぺースならGSの数でフェデを超えるはずなのに、なんで現段階でそんなにムキになってるの?

やっぱ故障で潰れるのは怖いの?
502名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 09:57:05.48 ID:3l7gbXm5
フェデラーアンチはナダルやサンプラスが格付けでフェデラーに勝てないことがちゃんと分かっている
その上での行動だと理解してやり暖かく見守ってやろう
理論破綻していてもあまり突っ込まずにね
503名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:09:53.19 ID:E/eGPFgs
フェデラー引退時に、最後までナダルには勝てなかったフェデラー伝説が始まる

テニスの神ナダルに最後まで抗い、敗れ去った人間フェデラーの偉業は
永遠に語り継がれるであろう。
504名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:23:35.65 ID:raheXMt6
>>503
ナダルは神っていう雰囲気じゃない。「化け物」とか「悪魔」のほうがあってる。
「神」はフェデラー。
しかし「神」が「悪魔」に負けた。
もうこの世は世紀末。日本では大震災。地球はもう天に見放されている。
505名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:27:13.22 ID:raheXMt6
世紀末じゃなかった。終末だった。
言葉まで間違ってしまう。この世は終りだ・・・
506名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:29:26.55 ID:E/eGPFgs
これからナダルが神への道を歩むのだよ・・・・

フェデラーは偽神であり、フェデオタは衆愚であったことが、テニス史刻まれる
507名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:34:33.91 ID:raheXMt6
>>506
どんなに強くてもあのプレーではな。
ムキになりすぎなんだよ、1ポイントごとに。
それにくらべてフェデラーは素晴らしい。
508名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:41:51.65 ID:E/eGPFgs
惨めな勝利>>>>>>>>美しい敗北  デス

509名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:45:23.85 ID:raheXMt6
美しい敗北ってカッコいいな。
フェデラーはとにかく絵になる男だな。
510名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 10:55:48.11 ID:gGjoRByR
ナダルはいつもフェデをリスペクトしてる。
フェデが調子悪く、どんなに内容悪いゲームであれ次の試合では、
涼しい顔して素晴らしいゲームにして調整してくる…どどどうして
なんだよぉ??とナダルは頭を抱えて語るのを見た事あるけど、
いつもナダルはフェデを意識しながら、がむしゃらに一生懸命、
必死でしょう〜なスタイルなんだと思う。素敵じゃないですか〜
511名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 11:59:23.97 ID:EZ5AOUUa
全豪でナダル負けて見苦しく泣きまくる姿のどこが絵になるのかwww
512名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 12:56:12.24 ID:yhHegN/n
>>511
ふーん。フェレールに負けて泣きまくったのか、ナダルは。
513名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:00:37.13 ID:GXPmIgOQ
負ける前に泣いてたように見えたね
身体が思うように動かないもどかしさなのか悔しさなのか
試合後はちゃんとしてたけど
514名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:04:16.68 ID:ziz3sUFM
最も有利なハードでも負かされて
泣かされたのがそんなに悔しかったんだあ〜
515名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:05:45.02 ID:GXPmIgOQ

ナダルの得意コートはもちろんクレーだよ?
2009全豪フェデラーの話とごっちゃになってないか?
516名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:07:02.52 ID:3l7gbXm5
フェレールは実にいい仕事をしてくれた
ありゃ曽田の次点だな
517名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:08:47.54 ID:GXPmIgOQ
今年の全豪でナダルが優勝するチャンスはなかったよ
あんなへろへろテニスで優勝出来るほどGSは甘くない
518名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:12:29.82 ID:K+LUMJn3
>>511
わはは。全くその通りだな。若いうち、勝ててる間は傲慢な発言ばかりを
繰り返し、勝てなくなると物に八つ当たり、しまいに癇癪を起こして
メソメソ泣く始末。晩年になって品行が悪いってどんな人間なんだ。
普通逆だろ。俺はこんな奴大嫌いだよ。
519名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:13:26.59 ID:iQ6mk7Xc
話変わるがやっぱ引退するまでその選手の評価ってわからないと思うんだ
だから引退選手オンリーで最強スレとか立てた方がいいんじゃないかな
フェデやナダルが勝ち負けするたびにアホとバカが煽りあうのは面白くない
520名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:16:19.09 ID:GXPmIgOQ
レーバーのことあまり知らないし、コナーズの若い頃も知らないし
ボルグ、マック、レンドル、ベッカー、エドベリ、アガシ、サンプラスだけじゃ盛り上がらないよ
521名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:26:46.67 ID:ziz3sUFM
温室時代に楽々荒稼ぎさせてもらってた頃は
散々、過去のプレーヤーに一方的勝利宣言してたくせに
負けが込んでくると、引退してから評価しようとか言い出すんだあ〜

522名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:46:21.43 ID:qmVLY1oY
何その温室時代ってww
馬鹿そのものだなw
523名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:50:03.17 ID:EZ5AOUUa
あの全豪で泣きまくった姿は 男として王者として完全に失格のふるまいだったな

昔からの他選手を見下す ナルシス発言といい 顔といい過去にこんなテニスチャンピオンいたか?
人格的には最低のテニスチャンピオンだな
524名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:53:31.69 ID:qmVLY1oY
プレーのことで言えないのか?
そんなこと言い出したらナダルだってMTOで批難されてるだろ
どうせほとんどテニス見てないんだろ
だから何も言えないんじゃねーの?
525名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:57:15.63 ID:ziz3sUFM
温室時代が図星なんだあ〜
暴かれちゃって悔しくてたまらないんだあ〜
526名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 13:59:03.92 ID:qmVLY1oY
ああ基地害だったか
これは変なのにレスしちゃったな
失敗失敗
527名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:02:48.81 ID:EZ5AOUUa
昨日は泣かなかったみたいだな しかし
  ↓
これまでに多くの記録を打ち立ててきているフェデラーであるが、試合後の会見でいまだにチャンピオンであることを証明するのは困難かどうかを聞かれた時は、いらつきを隠さなかった。

「もっとわずらわしいのは、こういった質問に答えることさ。」とフェデラー
      ↑
なんで相手を称えられないw
528名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:07:55.88 ID:ziz3sUFM
それは、答える術も実力も余裕すらも無くなってるから
イラつきを隠せないんだあ〜

無駄な引き出しばかり多い基地害屁出ヲタもしかりだから
悔しかったんだあ〜
529名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:11:01.32 ID:qmVLY1oY
基地害が図星なんだあ〜
暴かれちゃって悔しくてたまらないんだあ〜
530名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:11:09.37 ID:3l7gbXm5
最強論はサンプラスを踏み台にしたフェデラー軸に、トニーナダル押しのレーバーやボルグ絡めれば出来るだろうが
今は亡きまとめが話ふっても盛り上がらなかったし語るのは無理じゃなかろうか



今はフェデラーアンチの彼がどれだけ時間をもて余し友達がいないのか、とか
どのIDとどのIDが彼のものかなどを推察し楽しむスレになってしまっている
531名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:13:41.48 ID:qmVLY1oY
>>530
だねぇ
てかまとめ死んでないしw
来てないだけでこの間他スレにレスあったよ
532名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:15:24.65 ID:ziz3sUFM
あれあれレスして失敗とかいってたのに
悔しすぎて飛び出しちゃったんだあ〜

我慢できずに前に飛び出して惨めに抜かれるフェデの
真似しちゃったんだあ〜
533名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:19:35.19 ID:qmVLY1oY
アンカー付けてないのに自分が基地害って言われてるのは分かるみたいだねw

くっさいパンツ君のナダルとそっくりだ〜
534名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:21:42.44 ID:K+LUMJn3
我慢できなぁあーい♪ 
535名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 14:26:03.83 ID:ziz3sUFM
アンカー付けてないのに基地害屁出汚多って理解できたんだあ〜
自分自身に言い聞かせてるんだあ〜
やっぱり我慢できないんだあ〜
536名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:01:42.85 ID:p8krChp+
ID変えてご苦労様だなぁ
構ってくれる人なんて少ししかいないんだから大事にしろよw
537名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:28:49.14 ID:EZ5AOUUa
ふたたび昨日のナダル戦惨敗後のフェデのコメント

第2セットに入ってもナダルの勢いは止まらず、一気に3−0とリードを拡げる。この場面から、フェデラーの勝利の願うファンからの大声援が始まる。
フェデラーは観客の応援については感謝しているとはしつつも、「自分自身が応援を欲しいかどうかは確かではないね。なぜなら、それは僕のスコアが負けているということでしょう。」

要は自分を応援する歓声がうるさくてプレーに集中できなかったといわんばかり
ひどい男だなw

538名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:39:57.52 ID:EZ5AOUUa
まあしかし勝っていればナルシス発言の連発 負ければ 相手を称えない 泣く 文句をいう
しまいには 自分への声援さえウザいといってしまう高ピーマン
ある意味史上最悪なやつがチャンピオンになってしまったなw
鼻にもいっぱい脂つまってそうだし臭いよきっとw
539名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:43:51.23 ID:Yp6a4hk5
フェデラーは鼻が気持ち悪いよな
540名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:49:50.47 ID:Yp6a4hk5
あの鼻は卑猥且つ醜悪な感じを受ける
541名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 15:57:48.44 ID:3E3CUWV4
記録で勝てないから性格や顔で批判ですか?w
いつものお決まりパターンだね
フェデの顔は許せなくて、ナダルの打つときのキモ顔は許せるんだw
やっぱ、お前らの目おかしいね

>>537
お前の読解力のなさにウケるw
542名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 16:04:04.54 ID:p8krChp+
>>541
顔のことしか言えないんだよw
きっと鏡を見たことない人なんだと思う
しかも>>537-538>>539-540みたいに頭がおかしいから1レスで言えないんだよねw
543名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 16:10:47.57 ID:Yp6a4hk5
メンヘラはあんな醜悪な鼻つけてる顔がいいのか?
頭だけでなく眼もおかしいんじゃないか?
544名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 16:38:09.17 ID:p8krChp+
メンヘラってお前じゃん
545名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 17:10:11.76 ID:EZ5AOUUa
温室時代のゆとりチャンピオンフェデラーも 昨日の負けで大きなダメージを受けたな
今年はベスト4どまり 来年はベスト8どまり こうなったらもう見れないw
今年よく見とかないともうみれなくなりそうだ 
全仏 全英 全米後の負け惜しみがすごく楽しみだ♪
546名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 17:17:37.17 ID:E/eGPFgs
フェデラーはRGでも、ウィンでも全米でも泣くのか?
ナダルに惨めに負けてさ〜
547名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 18:21:48.09 ID:EZ5AOUUa
たぶんねぇ全仏はベスト8で消えるでも泣かない 全英はベスト4で準決勝でナダルに負けて泣いてほしい 
全米はベスト8で伏兵に敗れる んで観客がうるさくて集中できなかったとか体調が悪かったとか言い訳する
なんにしろ立派な王者としてのふるまいは晩期になっても期待できない
まあちょくちょく姿をみれるのは今年までと思っといたほうがいい 俺はみなくてもいいwどうでもいいw
548名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 18:29:41.05 ID:EZ5AOUUa
昨日の敗戦で屁出汚多は馬鹿とか基地外とかしかいえなくなっちゃったね
まとめがこなくなると統率力がまるでなくなるのは笑える
女王蜂を失った働き蜂とおなじだなw
549名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 18:48:38.22 ID:MHxWB263
フェデラーsageをすればサンプかナダルが最強になれると思ってんだなw
まともに比較したらサンプもナダルもフェデラーより上にはならないからやってるのか?
550名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 19:40:52.18 ID:jm7hXtCt
どうでも良いwと良いなら一生懸命アンチ活動してますねw
551名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 19:42:07.52 ID:Gv+vBk2P
どどめごとき汚物に託してるってのが痛いよなw
他のプレーヤーだったら、ファンとして注意するレベル。
それを屁出汚多はありがたがってるんだから、いかに
屁出汚多の民度が低いかw
552名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 20:22:06.36 ID:EZ5AOUUa
民度の低さwwwその通りだな
553名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 20:59:18.38 ID:bqAnU7pB
汚物が言うなよw
554名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:01:11.62 ID:qmVLY1oY
>>552
民度の低いアンチが言うなよw
555名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:16:52.86 ID:Gv+vBk2P
クレーだけ?っていうと
クレーーだけ!っていう

芝でも負けたね?っていうと
芝が禿げてただけ!ていう

ハードも完敗でしたが?っていうと
ハードも遅くなった!っていう

子供でしょうか?
いいえ、屁出汚多!

556名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:19:26.70 ID:E/eGPFgs
そろそろ、フェデオタの死ね、死ね、死ね、攻撃が始まりそうじゃね?


557名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:54:05.75 ID:Yp6a4hk5
フェデラーのチンコ鼻をなんとかしろ
顔が猥褻なんだよ
558名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 21:55:51.97 ID:EZ5AOUUa
いや屁出汚多に消滅されるのは困る
昨日のナダル戦敗退後のピリピリ感がなんともいえない♪フェデラーの敗戦後の醜いコメントといいw
まだ全仏 全英 全米 と楽しみがいっぱい
559名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 22:00:35.71 ID:ECIzxH2Z
お前ら誰のファンなんだ?
560名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:04:47.15 ID:3E3CUWV4
サンプでしょ
で、サンプじゃフェデ越えできないから、ナダルにその望みを託してるってわけ
惨めサンプオタw
561名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:18:42.41 ID:H3HRSsPq
>>537
また基地害アンチの妄想の偏見w

観客なんていつも劣勢の選手を応援するもんだろ
フェデが強い時なんていつも対戦相手への声援の方が多かった
フェデへの声援はいつも静かなもんだ

フェデは自分が応援されないとならない立場になってると
自分で分かってるんだよな
むしろ大声援を真に受けてない方が素直だし謙虚な考えだね

そう、あの大声援は全部自分のファンで
自分の勝利を願ってたと思う、なんて言う選手の方がそいつの神経を疑うわ
562名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:25:02.73 ID:H3HRSsPq
フェデがむしろ大声援を真に受けてない方が素直だし謙虚な考えだね

そうあの大声援は全部が自分のファンで
全員が自分の勝利を願ってたと思う、なんて言う選手の方がそいつの神経を疑うわ

実際あの大声援はエラーマシーンと化しているフェデに
もっとちょっとフェデ頑張ってくれよ〜ていう大声援だよな
563名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:27:09.31 ID:ECIzxH2Z
サンプのファンって事は結構年取ってるよな?
一日中フェデとそのファンの悪口言ってんのかよ。
俺もサンプファンだがこうはなりたくねえな。
564名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:41:45.73 ID:E/eGPFgs
まーた、フェデオタの妄想が始まったよん

芝なら勝てる!
ハードなら勝てる!

今度は、アンチフェデ=サンプオタだってさ^^
565名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:44:58.26 ID:ECIzxH2Z
ここではサンプファンは嫌われてるんだな。
そんな事よりサンプ最強を主張する奴が少なすぎて悲しいわ。まあ今はもう仕方ないか。
俺アガシも好きなんだが、彼はここでは何位ぐらいなんだ?
566名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:47:34.97 ID:3E3CUWV4
>>564
お前のことは知らんがな
ID:EZ5AOUUaはそうだよw

実際勝ってきたからね
567名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:48:39.17 ID:nxfO5qGe
また基地害フェデアンチが連投してんのか
毎日ご苦労なこと

基地害サンプヲタ=基地害ナダル最強ヲタの
自演連投してんのなんてバレバレだろw
568名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/03(日) 23:57:46.55 ID:nxfO5qGe
>>566 ID:EZ5AOUUa ID:E/eGPFgs
569名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:00:28.72 ID:Hkmv7yLI
>>568
ID:E/eGPFgsもかw
570名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:09:10.14 ID:icUrWXpT
なんでアンチフェデは誰かのヲタになってしまうのか?
自分らがフェデヲタだと他も誰かのヲタと思ってしまうところが屁出汚多のらしいなw 
おまえらとおなじにせんでくれwww
571名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:10:42.44 ID:Hkmv7yLI
所々でサンプageするからわかるよ
サンプスレにもレスしてるしな
572名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:18:55.06 ID:jDN7ldYs
なんか煽り方が馬鹿丸出しの奴ばっかだな
573名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:33:52.96 ID:icUrWXpT
ほう俺がどこにレスしたかわざわざチェックしてくれてんのか?
なんでそんなことせにゃならんのだwさすがだな屁出汚多www

ひいきの選手はいるが誰かのヲタではないんでよろしくな^^
574名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 00:46:57.27 ID:4oASYJlo
サンプオタはナダルを利用してフェデsageをすると、サンプの評価が上がると思っている
フェデが全仏で優勝した時からフェデsage活動は続いている
もうすぐ二周年だなwサンプの評価を上げるのも大変だw

575名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 01:00:21.58 ID:Pgyc0b8P
素直にサンプはこういうところがすごいって言えばこのスレももっとまともに進行するのに。
一位を取った選手のサンプもフェデもナダルもみんなすごいじゃん
576名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 01:49:15.52 ID:icUrWXpT
ほうwじゃ
サンプのサーブはスピードプレースメント申し分なかったよなあのサーブは史上最強だよね
ナダルのストロークは凄いスピンではずむんだよね バックに打たれたらもお返すのが精一杯だね
特に土コートでは無敵 ストロークは史上最強だね
フェデラーはナダルが強くなる前のレベルの低い時代とはいえあれだけGSタイトルを稼いだんだか
超ラッキーだったねナダルより弱いのにあれだけのGS数を稼ぐあたりほんとすごいよね
577名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 01:57:19.03 ID:Hkmv7yLI
>>576
フェデsageしてんじゃんw
>>575が言ってることをまったく理解してないね

別にフェデsageしてもいいんだけどさ、
じゃあ誰が史上最強なの?って聞くとまともな答えがないんだよね
お前は誰が史上最強だと思ってるわけ
578名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 02:27:49.73 ID:p2pDhfub
>>576
自分はサンプ好きな方だけど、どうしようもなく遅いコートで駄目な選手だったね
早いコートばかりの頃の時代でサンプはラッキーだったね

今は遅いコートばかりでナダルはラッキーだね


どうとでも書けるけどね
579名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 04:59:40.24 ID:D7AsANGd
史上最高はフェデラー(GS16個獲得)

史上最強はナダルかな...
ちなみにナダルに勝ち越している選手はいますか?
580名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 05:43:05.93 ID:at+Gs5JS
>>579
ニコライ
581名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 06:36:39.30 ID:mvr6so5I
ナダル最強とか言ってるアホはまずジョコに勝ってから言えよw
582名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 06:54:16.36 ID:LQZrQhOt
やっぱナダルかな
本当に強いってかんじた
583名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 07:02:24.02 ID:LQZrQhOt
上でも言われてるようにフェデラーは楽な時代にいただけだった
584名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 07:08:22.54 ID:F7GmEsHC
え?ジョコに負けたのに?w
585名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 07:10:24.38 ID:LQZrQhOt
28 :名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:35:17.14 ID:Hz74D7pnO
ニワカ多いな。ヒンギス時代からテニス観てるが
フェデラーなんて言わばベスト16止まりの
一山いくらの選手だったよ。
サンブラス、ラフター、アガシ、ヘンマン、チャン、ベッカー、ピオリーン、イワニセビッチなど
綺羅星のごとき選手が抜けた後に繰り上げ当選したようなもの。
化けの皮が剥がれただけ。
ただ男子テニス界の低迷時にトップになってただけのひと。
586名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 07:40:28.16 ID:aXFEfObg
>>ID:LQZrQhOt
で、最終的に誰が最強だと言いたいんだ?
587名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 08:03:14.79 ID:Gu3gjvok
ま、フェデラーとナダルが史上二強なのは分かる。

んで、どっちかが最強かというと、やっぱナダルですね。
588名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 09:15:20.66 ID:mvr6so5I
ジョコに連敗してるに史上最強ww
589名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 09:27:57.31 ID:JkJqqGI7
最強ナダルより強いジョコが最強だなw
590名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 10:58:44.58 ID:LAbn+Gjp
フェデラーは谷間世代の王者
ナダルはしょせん継続性のあるムスター
史上最強だなんて笑わせないでほしい
それでも語りたいのならばもう少しテニスの歴史を研究したほうがいい
凄い選手なんてこれまでも沢山いた
今は女子テニスのほうが面白い
今の男子テニスは単調すぎる
591名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 11:13:19.69 ID:D7AsANGd
ジョコがGSでナダルに勝てるようになれば最強と認めます

5SETマッチになると無理だろww 
592名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 11:15:10.75 ID:Hkmv7yLI
で、とりあえず聞いてみたけど結局大した答えがこないというw
時代のせいにするとか話にならん
なんの根拠もなく、やっぱナダルかなとかバカ丸出しだしねw
593名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 11:36:35.36 ID:BGQy6dwc
そもそも今の時代の方が
明らかにフェデ時代、サンプラ時代よりレベル低くないか?w
ナダルジョコ以外の若手で目立つ奴誰もいないし。
本来ならマレーあたりがもうGS捕ってなきゃならんのに未だに
MS番長。さらには錦織くらいの年代が少しは
頭角表さなきゃならんのにデルポだけだろ。その
下の年代はさらに悲惨なことになりそうだし
594名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 13:48:53.30 ID:eQaRa093
ニューボールズ(笑)
595名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 15:26:48.54 ID:cUMlkuSc
ノバク・ジョコビッチ

25 :名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:23:59.50 ID:vINrqFnlO
もともと強いんだから正直驚くレベルじゃないよ
土ナダルや芝フェデに勝ったら神になるな
596名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 17:21:57.82 ID:gw/Cp4gy
ジョコビッチとマレーは現在のテニス界で最高のお手本だと思う。
個人の資質に寄る部分の大きいナダルやフェデラーは真似しちゃいけない。
(真似ても強くなれない)
固い守備力をベースにして、チャンスでの攻撃力を備えた完成度の高いプレーは
やや遅めのサーフェスの多い現代の環境でもっとも適したスタイルだろう。
体力さえ持てば安定して勝ち上がる事が可能だと思う。
597名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 18:10:04.78 ID:icUrWXpT
ジョコは強くなったけど史上最強の仲間入りするにはちょっと遅すぎたこれが 2〜3年前だったらな
598名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 18:20:38.70 ID:Hkmv7yLI
殿堂入りじゃないんだから、そんなに入られても困るわw
599名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 18:54:53.82 ID:L5ZTh/NZ
連勝記録(1990年以降)
1. Roger Federer 41 (2006?)
2. Thomas Muster 35 (1995)
= Roger Federer 35 (2005)
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004?)
= Rafael Nadal 26 (2006)
= Novak Djokovic 26 (2010-11)
10. Roger Federer 25 (2005)

これからクレーシーズンだからフェデラー、ムスター、ナダル越えは厳しいな

600名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 19:17:22.11 ID:L5ZTh/NZ
1. Roger Federer (2005?), 56
2. Roger Federer (2006?), 36
3. Pete Sampras (1994), 34
= Pete Sampras (1996?), 34

 Novak Djokovic(2011), 28

カナダ、シンシナティ、全米、北京、上海全部優勝で55連勝
デ杯(ハード)で2勝すればフェデラー越えだけど、これも厳しいな

ちなみにフェデラーは、ロッテルダム、ドバイ、IW、マイアミ、シンシナティ、
全米、バンコク、ドーハ、全豪全部優勝、ドバイ準優勝で56連勝
601名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 19:19:35.23 ID:L5ZTh/NZ
>>600はハードコート連勝記録
602名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 19:45:26.87 ID:icUrWXpT
超えれば面白いねw
603名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 20:24:41.01 ID:+pLPDUtG
フェデラー1年間ハード無敗かよ・・・そんなに勝ってたのか
604名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 20:46:11.24 ID:/dakztY+
フェデラーを追い詰めたのは
まったく別のスタイルのナダルだったが
ナダルを追い詰めるのは
同タイプのシコラーじゃないかなと
今日のジョコ戦を見て思った

シコリ合いは結局若さがものを言うからな
605名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 22:00:43.22 ID:8nbggPoO
>>599
ATPスレのまとめレスだとクーリエも25連勝らしいが
どっちが正しいんだろな?ジョコがアガシに並んだのは確からしい
606名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/04(月) 23:08:25.04 ID:icUrWXpT
フェデラーは困ったな もう記録伸ばせんぞw
607名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 02:40:00.63 ID:eCp+oBqj
なんで今更伸ばさないといけないんだよw
足元にも来てないやつらのために
608名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 07:58:44.86 ID:C0TYeiu4
ナダル!
609名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 08:40:33.30 ID:eLZRj/SJ
ナダルはフェデラーのことを内心見下してるんだろうな

所詮、谷間のチャンプであり、俺という真のチャンプに駆逐されるべき雑魚!って感じだろうね
610名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 08:54:52.69 ID:MLT+mVWI
ジョコもナダルのこと見下してるだろ。所詮シコラー、もう負ける気が
しないってツイッターでつぶやいてたよ。
611名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 11:16:27.37 ID:Wp+Vl37w
結局、フェデラーとナダル、どっちが最強なの?
612名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 11:27:17.90 ID:eIBe95mS
記録をみればフェデラーのほうが上だが直接戦ってみるとナダルの15勝8敗 生涯勝率も上 
こうなってしまうとどう考えてもフェデラーとはいえない
ナダルは怪我とか無い限り記録を伸ばすだろうし ナダルのほうが強いのは間違いない  
613名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 12:07:02.74 ID:l7qXZbiD
記録も別に上とは限らないだろ
5歳の違いは相当でかく、達成ペースは未だナダルが上
614名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 14:15:12.48 ID:b3axTDOI
ナダルの記録は全仏以外はフェデラーやサンプラスが上になりそうだが
最終戦含め
サンプラスの全豪くらいは抜けるかね
615名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 14:35:52.86 ID:5u70NxUt
なにが王者だよ。決勝で連敗してやんのwwww
おまえらが馬鹿にしてるフェデラーは決勝で24連勝っていう記録を持ってるんだよ。
ナダルには真似できないだろうなwwww
616名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 15:42:02.84 ID:l7qXZbiD
2003年〜2005年もの間、周りがいかに低レベルだったかの証明ともいえるな
フェデラーの決勝勝率なんざ7割切るレベルなのに24連勝できたんだし
617名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 15:44:09.39 ID:eIBe95mS
未完成のナダル以外雑魚しかいない時代の記録だからな
ナダルと当たんないように大会を選んで作った記録かな?
あんな弱い選手がそろった時代は2度とこないだろう
ある年フェデラーが負けた相手がナダルだけというのがあったなwww
618名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 15:53:31.62 ID:54g2Mb2I
くだらぬ意見ばかりだな。全然わかっていない。

テニスだって、大自然界における一生物である人間が造りだしたものに過ぎぬ。
つまりテニスも大自然の法則に従う。

テニスプレイヤーも生態系ピラミッドの縮図だ。
頂点の強さはそのピラミッドのすそ野の面積が広ければ広いほど強くなる。
そして時代が進めば進むほど進化する。

〜時代はレベルが低かったから谷間、
とか言っている奴は大自然の法則が理解できていない愚か者。
こういう大自然を軽視する傲慢な人間が増え、
人間に都合の良いものばかり創造したからこそ、
今それが手に負えなくなっているのではないか。
619名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:13:12.07 ID:A5K0WfDr
>>600
その時代は相手が相当弱かったからな。
620名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:13:29.88 ID:eIBe95mS
ほら 探してきたw
■2人の対戦成績 一覧■

総合成績 14 対 7 ナダルの圧勝
  
■2010 ナダル 14 7  
■2009       13 7 フェデラー
■2009 ナダル 13 6         ☆ナダル5連勝☆ 
■2008 ナダル 12 6  
■2008 ナダル 11 6  
■2008 ナダル 10 6 
■2008 ナダル  9 6
■2007        8 6 フェデラー
■2007        8 5 フェデラー
■2007 ナダル  8 4 
■2007        7 4 フェデラー
■2007 ナダル  7 3
■2006        6 3 フェデラー
■2006        6 2 フェデラー
■2006 ナダル  6 1         ☆ナダル5連勝☆
■2006 ナダル  5 1
■2006 ナダル  4 1
■2006 ナダル  3 1
■2005 ナダル  2 1
■2005        1 1 フェデラー
■2004 ナダル  1 0 

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

ナダルは北京五輪の金メダルも取っています。
ナダルがフェデラーより強いのは誰の目が見てもあきらかです。
フェデラーはナダルに5連敗しています、しかも1回だけではありません、2回です・・・
5連敗を2回し、7勝14敗と、大きく負け越しています。

しかも、ナダルは常にフェデラーを2歩3歩リードしています。
対戦成績でフェデラーがナダルを上回ったことは1度たりともありません。
現在ではナダル14勝・フェデラー7勝 と、その差は開く一方です。
若い頃は負けていたが実力を付けてからは負けなくなった、という話はよくありますが、
ナダルは17歳という若い頃から、GS3冠のフェデラーに勝ち続けているのです。

漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

ともかく、フェデラーよりナダルのほうが強いのは「明白」です。

時代の違うレーバー サンプラス ボルグ レンドルなどとは比べられませんが、
同じ時代に生まれ、全盛期の頃から戦い、常に勝ち続けてきたナダルがフェデラーより上なのは間違いありません。
フェデラーに残ったのはライバル無しでのGS優勝回数という記録だけです。
歴史的評価は「ナダルより弱い」ということです。

「回数記録のフェデラー」
「実力最高のナダル」 
といったところですね。

フェデラーはナダルと比べると弱いので史上最高とはとても言えませんが、GS優勝回数の記録のおかげで目立ってますね。
フェデラーは記録だけの弱い王者と言われています。

621名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:19:42.54 ID:54g2Mb2I
>>619
くだらぬな。
氏ね。

>>620
長いわりに内容が無い。
 >「回数記録のフェデラー」
 >「実力最高のナダル」 
 >といったところですね。
汎用性の無い無意味な理論の最たるもの。
消えろ。
622名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:24:05.59 ID:eIBe95mS
>>621 壊れはじめてきたw
623名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:24:52.92 ID:anme+j+d
いや。消える必要はないでしょうが、本当に一生懸命ですねw
その労力を東北の復興に回して欲しいものです。
624名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:29:56.48 ID:VzUw9m5r
なにが実力最高だよ。土でばっかり稼いだくせに。
フェデラーが歳くってきたからやっと王者になれたんだろ。
レベルの低い時代だあ?ナダルがそれほどレベルが高いなら決勝の連勝だってフェデラーの記録くらい抜けるだろ。
だけどできないんだよな。
そんなのを最強押ししてるのは頭おかしい人間だな。
625名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:39:54.11 ID:VzUw9m5r
頭おかしいナダルオタ鬼女+サンプラスオタ(本音はサンプラス最強と言いたいがもうサンプラスではフェデラーに対抗できないから仕方なくナダル押し)
がフェデラー時代は谷間の時代と連投。
あんなに期間が長い「谷間の時代」なんかあるかよ。
626名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 16:52:35.94 ID:eIBe95mS
2006年はフェデラー年間5敗のうちナダルに4敗だろw
あまりにもわかり易い状況だwww
627名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:03:09.09 ID:anme+j+d
結局、フェデラー全盛期の周囲のレベルが低かったとしなければ、フェデ下げが
出来ないからなんでしょう。天動説みたいなものですな。
まあナダルに関しては、今後の実績によってはちゃんとフェデラーを抜く可能性が
あるんだけど、現時点でナダル>フェデラーを確定させようと必死なのがねえ。
自信がないのかなあ。
628名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:04:03.58 ID:Fb164xxu
フェデオタは90年代はずっと谷間時代といってますが
629名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:10:08.20 ID:eCp+oBqj
逆を言えばナダルだってフェデしかいなかった楽な時代だろ?
ナダルだってもっと荒稼ぎできたのにな〜
なんでそれができなかったんだろ?w
630名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:14:16.49 ID:Fb164xxu
ナダルはフェデ以上のペースで荒稼ぎしてるだろw
631名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:23:36.33 ID:okOqJcKe
単純に考えて世間一般でいうテニス最強ってのはイコールでGS優勝者だろう
その回数で最高記録を出してる人なんだからフェデラーと考えるのが自然。今は。
この先のGSを三つでもナダルが持ってったらひっくり返る。
直接対決はGS二、三回くらいならものともしないインパクトを持つ記録だからこれはもうどうしようもないわな
その時は諦めろ
632名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:30:24.85 ID:Dp087WQ5
>>628
1998〜2003は谷間だね

>>631
ロデ男>ジョコって事か
633名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:34:50.94 ID:eIBe95mS
フェデラーの場合2004年以前はライバル誰もいない時代だったからなあ
その間に稼げたGS数は大きいよな
ナダルはそれなりに強いフェデがずっといたし最近ジョコも絶好調(今年無敗だからな)
記録をつくる上ではフェデはかなり恵まれた環境にいたんだね
634名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:38:33.27 ID:twLxa96S
自分が強いと思う人の良い所を言い合えば良いのになぁ
635名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:42:32.05 ID:Dp087WQ5
フェデラーを越えられなかった時のための保険をかけるにはまだ早いだろ
自信なくなっちゃったのか?
636名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:43:29.36 ID:1OndFgGQ
ID:eIBe95mS
毎日入り浸ってるけどやっぱニートなん?w
637名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:44:43.11 ID:anme+j+d
>>633
ナダルはライバルのいないクレーで荒稼ぎをしたという見方もできるよ。
フェデラーが最も不得意なサーフェスがクレーだし、フェレーロ、コリア
といった前時代のクレー王者がことごとく怪我で脱落。
現時点でもクレーではライバルがいないんだから楽だよなあ。
638名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:44:48.34 ID:okOqJcKe
>>632
ロデ男とジョコは難しいなw
ロデの強かった時はもうちょっとコートに速度のあった次代だから詳しく比べるなら比べるのがきつい
でもその構図で合ってると思う
勝率もロデ81.2%:ジョコ76.8%で上だし
まあ今やったら絶対ジョコ勝つだろうだけどw
639名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:46:38.37 ID:okOqJcKe
>>638
ミスりすぎワロスwww
× ロデの強かった時はもうちょっとコートに速度のあった次代だから詳しく比べるなら比べるのがきつい
○ ロデの強かった時はもうちょっとコートに速度のあった時代だから詳しく比べるのがきつい
640名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:46:45.55 ID:eIBe95mS
>>635フェデラーは凄く運の強い人だったと思うな
641名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:46:55.56 ID:l7qXZbiD
>>634
無理言うなよw
過去にいくつもあったそういうレスは執拗なまでに否定を喰らってるんだぜ?
642名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:48:15.69 ID:eIBe95mS
あっまちがえた>>635じゃなくて>>634宛ねw
643名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:51:25.47 ID:1OndFgGQ
>>641
>>616みたいなこと言う奴がよく言うわ
644名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:53:45.49 ID:l7qXZbiD
>>643
無意味に絡んでくんなよw
気持ち悪い
645名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:55:32.94 ID:1OndFgGQ
痛いとこ突かれると絡むな気持ち悪いとかw
ここにいる時点でお前も気持ち悪いからw笑わせるなwww
646名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:56:32.69 ID:Wa9GOnYG
>>644
m9(^Д^)プギャー
647名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 17:57:21.58 ID:anme+j+d
キツい事書いたら敵を作ってしまうし、絡まれるのは仕方ないわな。
648名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:01:03.62 ID:Dp087WQ5
>>639
1998〜2003が谷間だと思うんだけど、君はどう考える?
GS一冠の人が年末王者になってる年なんだけど
(1999アガシは二冠だけどレベルは高くなかったと思う)
649名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:03:02.58 ID:eIBe95mS
>>648同意 ナダルの出現によってその流れは止まったといえよう
650名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:07:34.15 ID:Wa9GOnYG
>>649
本物の馬鹿だw
651名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:07:56.42 ID:l7qXZbiD
>>645
オマエ人に絡むことしかしてねえじゃねえか
とりあえずなんか書けよw
652名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:13:12.79 ID:eCp+oBqj
1998~2003ってあまり荒稼ぎしたっていうほど稼いでないんですけどw
GSだってWimの1つだけだしな
はい、谷間時代論破綻w

653名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 18:56:40.23 ID:l7qXZbiD
2005年までフェデのライバルってアガシ、サフィン、ロ、ヒュー、ナル、ロデ辺りだろ?
ニューボールズは強いって前提で観てたからフェデラーは正に最高のプレーヤーに見えたけどさ
ナダルが出てきてあれ?ロデはずるずる成績を落とし始めてあれ?
ジョコがあっさり3位について、マレー相手にも負けが先行してりゃ誰もが評価を改める罠
654名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:03:15.50 ID:l0UvMGKk
フェデ全盛期には、ナダル最強説の勢いはどうだったの?
直接対決なら一応フェデ全盛期から勝ち越してるわけだし、直接対決が最重要根拠に挙げられるくらいなら
その頃からある程度勢いがあってもおかしくないと思うんだけど
655名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:08:13.69 ID:g34hO5nx
ナダルを最強と言うやつはすぐ対戦成績と言うが、フェデラーが優勝したGSにはそのナダルも出場してるんだよ。
欠場したのは2度くらいだろ。
まだあったとしても、せいぜい3度。
最強ナダルが何故フェデラーごときを止められないんだ?ずっと2位だったんだから自分が決勝までいって勝てばよかっただろうに。
まだ若くて弱かったからと言い訳するなよw
その言い訳が通るなら、フェデラーが衰えてきたおかげでやっと全英も全豪も優勝できたということだ。
しかも、病気にもなって衰えてくれたwナダルはそんなフェデラーを倒したんだよ。
やっとの思いでw
656名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:18:59.83 ID:nNTYQD4e
>>653
30歳手前のおっさん達と、テニス選手のピークと言われる20代前半の選手たちを、同時代で比べたらいけない。
そりゃあ、先輩方の方がズルズル落ちていくわな。
貴方の考え方だと、現在10代の選手がピークを迎え、
ナダルやジョコが30歳になってランキングを落とした時は、
ナダル世代は実は弱かったということになるが。

そんな中でも、フェデラーだけはこの年齢になっても若手と優勝を争うんだから別格なんだよ。
最強説が出て当然。
ナダルやジョコが30歳手前になって今のフェデラーと同じ成績を残せるかと言うと
かなり疑問なんだが。
657名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:19:32.43 ID:1OndFgGQ
>>653
ナダルのライバルだって少ないじゃんw
評価を改めるのはお前どんだけお偉いさんなんだ?w
自分だけしとけってw恥ずかしいからw
658名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:20:50.76 ID:Wa9GOnYG
>>653
m9(^Д^)プギャー
659名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:23:42.78 ID:rdwFZ/Yt
始めたきっかけは些細なことだよな、学校にコートがあったとか
660名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:24:35.60 ID:eCp+oBqj
そう、若くてまだ弱かったと一方で言いながら
フェデに勝ち越してる!やっぱ最強はナダル!と支離滅裂っぷりは失笑ものw
661名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:25:51.47 ID:g34hO5nx
ナダルとジョコが29歳になった時。どんな成績になるかな。みものだな。
662名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:27:43.26 ID:eCp+oBqj
その頃にはやめてるんだろうよ
ボルグみたいに逃げ得して、生涯勝率がどうのこうの言い出すぜw
663名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:30:48.22 ID:nNTYQD4e
フェデラーやロディックやヒューイットが年齢とともに衰えてきたから、
ナダルは全英・全米・全豪を獲得できただけ。

可能ならば、ドラえもんのもしもボックスで、
全盛期フェデラーと全盛期ナダルを4つのGSで戦わせてみたい。
おそらく、3勝1敗でフェデラーが勝つだろう。
そういうのが「テニス史上最強」というものだ。
664名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:31:35.03 ID:g34hO5nx
やめてるのか・・・。フェデラーはいつまで続けるかな?
フェデラーが引退しちまったらファン激減だな。
665名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:34:31.38 ID:eIBe95mS
>>663そうかなあ ナダルが4勝0敗で勝つと思うけど
666名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:37:05.93 ID:g34hO5nx
テニスファン激減。スポンサーもつかなくなり・・・。
観客も減り・・・。
なんせ8年連続の人気1位だからなw
MTFでも1位だよ。誰かさんはMTFの「嫌いなプレーヤー」で1位になってたことあったなw
667名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:38:14.92 ID:eCp+oBqj
>>665
やっと言い返せたことがそれってw
核心つかれて反論できないでやんの
668名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:38:33.44 ID:1OndFgGQ
それなら2007年芝で勝ってるだろw
669名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:39:10.44 ID:1OndFgGQ
>>668>>665
670名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:39:21.42 ID:nNTYQD4e
フェデラーの現時点での生涯勝率って、いくつなんだろう?
確か、まだ上げ続けているくらいは勝っているはずだが。
671名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:41:22.09 ID:1OndFgGQ
もう何年かは土では勝てるだろうがハードは再来年辺りからSFすら厳しくなるだろうな
672名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:44:47.22 ID:okOqJcKe
>>648
答えはNOだと思う。理由は、王者がいないのが「強いのがいないから」ではなく「皆が強くなって団子になったから」
98〜03はボール・サーフェスの減速化によりサーブだけでは圧倒できなくなってきた時代で、各選手がサーブ以外の武器を模索し特化させていた時代
この各選手の「一点突破型」への移行は、いける時はいけるけど不得意な状況には滅法弱い、みたいな人を増やしたわけ
だから記録が生まれず谷間とか言われる。けどその実はとてもレベルの高い混戦だったと思う
673名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:51:34.44 ID:okOqJcKe
>>670
生涯 勝765 負178 勝率.811
GS 勝213 負31 勝率.873
ATPツアーマスターズ1000 勝232 負70 勝率.768
674名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:52:08.46 ID:l7qXZbiD
>>656
サフィンロヒューナルロデが落とし始めたのは意外なほど早いんだよ
とても衰えがどうのという歳ではない頃からずるずる
675名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 19:59:00.96 ID:eCp+oBqj
>>674
いつから?
676名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:00:09.50 ID:42cssIkd
フェデラー全盛期は年間だと2006が最も強かったと思う。この年はハードコートタイトル10勝でナダルにドバイ決勝、マレーにシンシナティ2Rで負けただけ。
だがナダルは2006年ハードコートで決勝に進めたのは10大会中ドバイだけだったんだよね。だから対フェデラーに強かっただけでハードでは脅威ではなかったんだよ。
今年のジョコビッチはハードコートならフェデラー全盛期と互角だよ。ただフェデラーは年末までずっと結果を残せた。
677名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:02:13.58 ID:eCp+oBqj
+シンシナティ以外全部決勝に行ってたんじゃなかったけ?
678名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:04:01.89 ID:VrOd8O09
フェデラー弱い
679名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:05:27.97 ID:g34hO5nx
>>676
フェデラーに強かっただけってよりは、フェデラーだって全豪も優勝したし疲れもあったんだろう。
そのドバイの負けはね。
680名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:07:35.13 ID:g34hO5nx
>>678
おまえよりは強いから
681名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:08:06.01 ID:l7qXZbiD
>>675
全員24歳〜25歳で既に
682名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:13:06.41 ID:42cssIkd
フェデラー2004-2006ハードコート成績
155勝7敗(勝率95.6%)。ちなみに2005年は全豪での対サフィン1敗だけ。


この3年間でハードでフェデラーに勝てた選手は凄いよ。特に05全豪サフィンね。ただヒューイットに決勝でストレートで勝ってほしかった。
683名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:42:08.78 ID:DlAPgDMJ
>>663
たらればは苦しい方が仕掛けるものだって
アホのまとめが言ってたよw
684名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 20:57:59.20 ID:eIBe95mS
たられば論で核心つかれちゃったw
すごいよね屁出汚多www
685名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:04:27.69 ID:eCp+oBqj
>>684
核心つかれたのはお前だろ
反論してみろよw
686名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:17:59.50 ID:eCp+oBqj
>>681
大雑把過ぎてよくわからんが・・・
ロデ、ナルに関しては最終戦出てるよな
ナル、ヒューは故障で離脱して戻ってもまた離脱みたいな感じじゃなかった?

687名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:21:53.97 ID:XqXIheKi
ID:eCp+oBqjのバカっぷりがすごいなww
>>629-630とかまじで笑えるw

>>663
この手のスレで一番無意味な話じゃない?
サンプオタはサンプが全勝、レンドルオタならレンドルが全勝って言うに決まってるじゃん
688648:2011/04/05(火) 21:23:42.77 ID:PuuDPRIY
>>672
なるほどね 時代背景を考えるとそうかも知れないね
自分はある程度の支配力を持った王者がいること、その王者に同世代のライバル達、
もしくは少し下の若手の有望株の選手達が何度も挑み争う事ができるってのがレベルの高い(低くない)時代の条件だと思ってたよ
単に自分がそういう時代が好きなだけかもね
答えてくれてありがとう
689名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:24:40.58 ID:mDCqQsTs
一度ナダルをフェデラーから分離して単体で評価してみてはどうだろう?

ちょっとツアーで負けすぎじゃないか?
フェデラーが引退した途端、ナダルの見方が一気に変わると思う
690名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:27:44.50 ID:eCp+oBqj
>>687
バカはお前だろw
本意がまったく見えてないw
691名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:28:52.98 ID:pfCLGJmZ
強さをどうとるかだけど、俺はグランドスラム獲得数と年間1位がオールマイティな強さを表すには丁度いいと思う。一瞬の爆発力とかなら話は別だが。
692名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:46:47.79 ID:6kf+KB7U
史上最強なんて
open化以降のグランドスラム達成者
これに尽きるだろ
ボルグにもサンプラスにもフェデラーにもナダルにも資格はないよ
693名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:49:44.95 ID:eIBe95mS
>>684だからぁ核心つかれちゃったって言ってるのに
 屁出汚多には言ってること通じないねw
694名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 21:59:56.89 ID:nNTYQD4e
>>687
各選手のファンにお前みたいな「バカ」がいるから困る。
そういうバカなら、4勝0敗で○○が勝つとか言うに決まってるだろうな。
4勝0敗でサンプラスなんて、「バカな」サンプラスファンしか言わない。
全仏もサンプラス?笑わせるわ。

俺は公平な目で見て3勝1敗でフェデラーだと言っている。さすがに全仏ならナダルだ。

695名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:01:54.36 ID:DlAPgDMJ
その公平な目っていうのは
べったりフェデ贔屓の盲目節穴だから困る
696名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:04:38.26 ID:PuuDPRIY
>>689
>一度ナダルをフェデラーから分離して単体で評価してみてはどうだろう?
自分もこれは賛成だ
ナダルも自身が持つ記録で比較されるべきだね
ただキャリアが短くて、若い分多少+補正を加えた方がいいけど

>>691
各選手独自の記録も少し加えた方がいいんじゃない?
あと、ランキングシステムは途中で変わったから、
年間1位ではオールマイティな強さは表せないと思う
もちろん年間(年末?)1位が無意味とは言わないよ
697名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:06:53.86 ID:6kf+KB7U
全盛期同士ならフェデラーはナダルに勝てるなんて言ってる時点で大して変わんないよw
ナダルにはフェデラーを攻略する術があるけど、
フェデラーにはナダル攻略に必要な能力がないでしょうに
698名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:12:19.36 ID:fjOqzsic
>>962
年間GSって事?
一回達成しても次が続かないと最強とは言えないと思う。その一年だけ強かったとしか言われないかと。
699名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:14:09.28 ID:DlAPgDMJ
ナダルなら4-0はありえるが
フェデラーの4-0はありえない
ではフェデラー3-1でフェデ最強!と喜びたくなる気持ちは
わかるが、

全盛期のフェデラーであっても
全盛期ではない全仏のナダルの前でも
通じる事がなかった、証明された1の方が遥かに価値を持つ。

残りの3は確率論になる、フェデラーの得意コートだから
フェデラーが獲れた可能性が高いとは言えるが
やって出来たのとやればできるだろうの差は天と地

そういうのを考えもせずに3-1、3-1と大はしゃぎする姿に
汚多の限界を感じる
700名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:14:38.60 ID:fjOqzsic
間違った>>698>>692
701名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:17:31.05 ID:Ee/oQx1/
フェデラーとナダルが試合をしたら、ナダルが勝つ確率が高い。
これは「相性」の問題。
しかし、テニス史上で2011年4月5日時点で最高の成績を残しているのはフェデラー。
これは「テニス史上最強」という称号を得るに値する。
ただ、これは現時点でという但し書きが付く。
ナダル引退時にテニス史上最高の成績を残していて、「テニス史上最強」という称号を得る可能性は否定しない。
702名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:18:19.52 ID:54g2Mb2I
最も権威のあるウインブルドン7回優勝のサンプラス。

これで最強論は全て片づく。
残念だったな。
703名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:19:32.60 ID:6kf+KB7U
テニス界究極の目標がグランドスラム
数の議論や生涯グランドスラムなんて
レーバー以降誰も達成出来ないから言われてるだけ
グランドスラム達成者が新たに出てこない限りレーバーは超えられないよ
704名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:21:33.47 ID:54g2Mb2I
>>703
レーバーは最強論対象外。
705名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:22:37.15 ID:eLZRj/SJ
ほら 探してきたw
■2人の対戦成績 一覧■

総合成績 14 対 7 ナダルの圧勝
  
■2010 ナダル 14 7  
■2009       13 7 フェデラー
■2009 ナダル 13 6         ☆ナダル5連勝☆ 
■2008 ナダル 12 6  
■2008 ナダル 11 6  
■2008 ナダル 10 6 
■2008 ナダル  9 6
■2007        8 6 フェデラー
■2007        8 5 フェデラー
■2007 ナダル  8 4 
■2007        7 4 フェデラー
■2007 ナダル  7 3
■2006        6 3 フェデラー
■2006        6 2 フェデラー
■2006 ナダル  6 1         ☆ナダル5連勝☆
■2006 ナダル  5 1
■2006 ナダル  4 1
■2006 ナダル  3 1
■2005 ナダル  2 1
■2005        1 1 フェデラー
■2004 ナダル  1 0 

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

ナダルは北京五輪の金メダルも取っています。
ナダルがフェデラーより強いのは誰の目が見てもあきらかです。
フェデラーはナダルに5連敗しています、しかも1回だけではありません、2回です・・・
5連敗を2回し、7勝14敗と、大きく負け越しています。

しかも、ナダルは常にフェデラーを2歩3歩リードしています。
対戦成績でフェデラーがナダルを上回ったことは1度たりともありません。
現在ではナダル14勝・フェデラー7勝 と、その差は開く一方です。
若い頃は負けていたが実力を付けてからは負けなくなった、という話はよくありますが、
ナダルは17歳という若い頃から、GS3冠のフェデラーに勝ち続けているのです。

漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

ともかく、フェデラーよりナダルのほうが強いのは「明白」です。

時代の違うレーバー サンプラス ボルグ レンドルなどとは比べられませんが、
同じ時代に生まれ、全盛期の頃から戦い、常に勝ち続けてきたナダルがフェデラーより上なのは間違いありません。
フェデラーに残ったのはライバル無しでのGS優勝回数という記録だけです。
歴史的評価は「ナダルより弱い」ということです。

「回数記録のフェデラー」
「実力最高のナダル」 
といったところですね。

フェデラーはナダルと比べると弱いので史上最高とはとても言えませんが、GS優勝回数の記録のおかげで目立ってますね。
フェデラーは記録だけの弱い王者と言われています。

706名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:23:12.37 ID:42cssIkd
フェデラーまだウィンブルドンで優勝出来ると思うけど。1回だけじゃくて。
707名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:23:13.59 ID:Ee/oQx1/
>>702
はいはい。ウィンブルドン最強はサンプラスですね。良かったね。
708名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:27:16.77 ID:Ee/oQx1/
>>705
漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

確かにな。やっぱGS獲得ゼロだけど、ダビデンコ最強でいいな。
709名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:29:04.82 ID:54g2Mb2I
>>707
ウィンブルドン優勝の意味合いが
お前には全く理解できていないらしいな。

ウインブルドン7回優勝。
他の者にできたか?ここまでやれたか?この先できるか?
他の誰にも達成し得ない記録だ。

GS優勝回数など今後破られる可能性は十分ある。
しかしこの記録は恐らく破られない。
710名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:29:47.25 ID:DlAPgDMJ
>>701
残念、フェデオタはそこをいつまでも
勘違いしているので成長がない。
「テニス史上最高」
なら問題ないが
「テニス史上最強」
は、そんな簡単な事では決まらない。

マラソンの記録を狙うための平坦コースで
誰も抜けない圧倒的な世界最高記録保持者が
強豪が駆引き、戦略を駆使して削りあいのレースでは
勝てなかったら、このランナーは最強たり得るか?
711名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:29:59.30 ID:6kf+KB7U
>>704
じゃあ単に史上最強とするんじゃなくて、
オープン化以後にキャリアをスタートさせた選手限定の最強論議とでもしないとな
712名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:35:54.63 ID:fjOqzsic
例えば全豪4全仏4全英4全米4でこの中で年間を一回二回やれば史上最強かと。
史上最強と言うにはまんべんなく取らないと
713名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:40:27.03 ID:nNTYQD4e
>>709
全てお前の思い込みだな。GS勝利数を抜く選手も、ウィンブルドン勝利数を抜く選手も、
どちらも出てくる可能性はある。
714名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:46:31.34 ID:LK3cwnZ3
>>655
フェデラーが萎えてナダルがGS取れたとか、面白い
だったら2009シーズンにナダルの怪我がなかったらフェデラーはフレンチ取れなくて
生涯GSの夢で終わったね。GSも14でとまってた
ナダルの怪我に感謝だね。
だから今でもフェデオタはナダルの怪我を期待するんだよね
715名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:47:41.00 ID:4El2RXzx
誰が最強かの前に、最強の定義を議論すべき
716名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:48:06.58 ID:1UJzrIxQ
連勝記録(1990年以降)

1. Roger Federer 41 (2006?)
2. Thomas Muster 35 (1995)
= Roger Federer 35 (2005)
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004?)
= Rafael Nadal 26 (2006)
= Novak Djokovic 26 (2010-11)
10. Roger Federer 25 (2005)

717名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:48:41.40 ID:1UJzrIxQ
連勝記録(1990年以降)
1. Roger Federer 41 (2006?)
2. Thomas Muster 35 (1995)
= Roger Federer 35 (2005)
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004?)
= Rafael Nadal 26 (2006)
= Novak Djokovic 26 (2010-11)
10. Roger Federer 25 (2005)

718名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:48:58.11 ID:1UJzrIxQ
連勝記録(1990年以降)

1. Roger Federer 41 (2006)
2. Thomas Muster 35 (1995)
= Roger Federer 35 (2005)
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004?)
= Rafael Nadal 26 (2006)
= Novak Djokovic 26 (2010-11)
10. Roger Federer 25 (2005)

719名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:50:51.84 ID:1UJzrIxQ
ジョコビッチ28連勝


1. Roger Federer (2005?), 56
2. Roger Federer (2006?), 36
3. Pete Sampras (1994), 34
= Pete Sampras (1996?), 34

Novak Djokovic(2011), 28


720名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:51:26.65 ID:1UJzrIxQ
ジョコビッチ28連勝

1. Roger Federer (2005), 56
2. Roger Federer (2006), 36
3. Pete Sampras (1994), 34
= Pete Sampras (1996), 34

Novak Djokovic(2011), 28
721名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:53:49.72 ID:l0UvMGKk
>>715
昔似たような事言ったけどスルーされた。
結局、みんな議論がしたいわけじゃないんだよ。
722名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:57:02.80 ID:jKK1z6/5
>>714
馬鹿か?
ナダルはその時全仏を欠場してたか?
途中敗退したくせに何言ってんだよ。
723名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 22:57:14.13 ID:54g2Mb2I
>>715
それは議論するに値しない。
724名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:01:35.91 ID:LK3cwnZ3
>>722
じゃーフェデラー大会欠場してるのかよ?
ちゃんと出てるんだろ?
それでナダルにフルボッコされてんだろ?
萎えとか言い訳すんなよ。 フェデオタはフェデ同様、いいわけ番長丸出しw
725名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:05:39.93 ID:yjN6zJZE
>>724 逃げないだけ潔ぎいいよな
726名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:07:20.47 ID:jKK1z6/5
ナダルが出場した大会で途中で負けたら、それはすべて怪我でした。怪我してなかったら本当はナダルが優勝してました。
フェデラーが出場した大会で途中で負けたら、それはすべてフェデラーが弱かったから。


           ↑
ナダルオタはこんなこという馬鹿ばっかりだな。
727名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:11:53.28 ID:jKK1z6/5
ナダルオタはナダル同様、卑怯丸出しですな。
728名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:12:08.40 ID:LK3cwnZ3
>>762
だってフェデラー弱いじゃん
ついこの間、フルボッコされてたよね?
いい気分だったなー その後のフェデスレの悲壮感、読んでて爆笑w
試合前→今のナダルになら余裕
試合後→もうナダルとジョコには勝てない

アホ丸出しでサイコーだよ、お前ら
729名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:14:07.99 ID:jKK1z6/5
アホ丸出しはおまえw
730名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:14:39.30 ID:yjN6zJZE
>>728 762ww
731名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:14:46.03 ID:LK3cwnZ3
ID:jKK1z6/5
お前、もしかして文章の馬鹿さからして
この前のキムチ野郎じゃねーの?
さっさと祖国にお帰り。 半島人には用はない
732名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:15:53.06 ID:yjN6zJZE
サンプオタ必死wwww
733名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:17:13.04 ID:jKK1z6/5
>>728
だって、フェデラーは背中痛めてんだも〜ん。
そうじゃなかったら優勝してたよ〜ん。
734名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:19:29.27 ID:LK3cwnZ3
フェデオタって、何も言い返せなくなると
サンプオタ〜って書くのは、フェデオタのマニュアルかなにかであるの?
ドコにそのマニュアルあるの? 読んでみたいんだけど?
735名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:21:35.07 ID:yjN6zJZE
>>734 馬鹿がすぐに在日認定したがるのと一緒だよな。 仲良くしよーぜww
736名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:22:13.11 ID:LK3cwnZ3
>>733
えッ? 背中? 萎えじゃないの?
まぁさすがにフェデラーも会見で「萎えで負けました」とは言えないよな
じゃーモンテカルロは腰? 足首? 今から言い訳考えないとね
737名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:23:51.75 ID:yjN6zJZE
ナダルもすぐに体が萎えるよなww
738名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:23:57.76 ID:LK3cwnZ3
>>735
認定じゃありません。自ら白状したんです。
739名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:25:30.11 ID:LK3cwnZ3
>>737
まだ萎えないけどね
フェデラーはもう萎えちゃってるらしいけどw
740名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:25:56.19 ID:b3axTDOI
>>719
あちこちに正しい情報貼りまくるならともかく不足データや間違った情報ふりまかないほうが
741名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:27:31.54 ID:yjN6zJZE
>>739 まあ、おっさんだしなww どこで白状したの???
742名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:27:44.13 ID:jKK1z6/5
>>736
萎えって何?
衰えって言いたいのかな?
743名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:30:34.64 ID:LK3cwnZ3
>>741
ドコで白状したの?って・・・
君、面白いね。 
744名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:34:31.67 ID:LK3cwnZ3
>>742
萎えも衰えも一緒
キムチだからわからない?
745名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:39:43.04 ID:twLxa96S
それを一緒って言う人の方がキムチ臭いです
746名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:45:32.53 ID:6kf+KB7U
色んなスレにコピペ貼りまくってる奴アタマ大丈夫か?
以前スレ乱立させたやつと同一人物くさい
747名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:48:36.08 ID:w9TX7+ta
以前のやり取りもID:LK3cwnZ3の自演だったのかww
こいつは基地害とキムチの2つの人格を持ってるんだなww
748名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:52:49.60 ID:LK3cwnZ3
>>747
何も言い返せなくなってこんな返し・・・
もっとまともなレスは出来ないのだろうか・・・
749名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/05(火) 23:59:33.70 ID:w9TX7+ta
>>748
キムチだからわからない?
750名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:00:23.47 ID:qoh16yie
>>748
言い返せなくなったんじゃなくて・・・。
なんか気持ちが・・・。萎えてしまったよ。
しかし歳とってきて衰えたとは言うけどなあ。歳とってきて萎えたって言うかなあ。
体力や気力のことだけど「萎え」ってのは年齢には関係ない気もするし。
751名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:21:29.81 ID:WtfMXVuK
何も言い返せないと〜とか言うけど言い返してるじゃんw
味方がいないと>>748みたいなレスして逃げるよねw
752名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:23:43.54 ID:1fbJqzEi
>>751
氏ね
753名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:23:58.78 ID:b7+LqERb
そもそもID:LK3cwnZ3がまともなこと言ってない件
754名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:27:21.99 ID:WtfMXVuK
>>752
あれw言い返せなくなっちゃったの?w
755名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 00:48:38.07 ID:b/NA2ULA
>>715
俺も同意
GS最多勝でもいいし、全英最多勝でもいいし、クレーで最強でもいい
先にそれ決めないとみんな価値観違うから決まるわけがない
だから最終戦勝ってないから最強じゃない(笑とか
直接対決(笑とか人気投票(笑とかいいだす馬鹿が出てくる

まあ便所の落書きの2chだし、適当にウダウダ言ってる方が楽しいんだけどなw
756名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 01:10:45.82 ID:b7+LqERb
最強なんて
年間GS達成+GS獲得最多+各GSタイトル最多
+最終戦最多勝+連勝記録最多+1位滞在記録最長
+生涯勝率最高+全大会タイトル制覇


これぐらい強くないと言えない
一つや二つ飛び抜けてたぐらいじゃ最強ではないわな
強かったねぐらい
757名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 01:26:32.68 ID:EFqSf5hL
>>755・・先にそれを決めとかないと・・
↑なにを今更w決まらないからもめてんじゃん
758名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 01:26:50.04 ID:3RjD2GrG
>>755
最終戦獲ってないのは、ナダル的には痛いと思うが。
プロ野球でいえば、日本シリーズに勝ってないようなもんかな。

直接対決なんて、グー・チョキ・パーどれが最強か?なんて言っているようなもの。
それを持ち出して語る奴は真性のバカ。
人気投票なんて論外。
759名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 01:38:21.51 ID:EFqSf5hL
グーチョキパーと同じと語るほうが真性馬鹿www
760名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 02:04:59.84 ID:XwjmCaLU
最強はGS最多勝で決まっている
その上で4つ全て勝っているか、年間4連勝は達成しているか、全英がどれくらい多いかなど見ていく
他に世界ランキング1位在位数やツアータイトル数、勝率なども見ていく
これでフェデラー最強と結論が出て
あとはレーバーのような古い時代の選手と比べるふりして、実際は比べずに終わっている
今はフェデラー最強が気に食わない人が荒れているだけで最強論自体には進展なし
761名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 06:46:49.61 ID:IYg3N3n3
ザコ相手に稼いだ記録は無意味。

で終わり。
762名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 07:19:31.23 ID:PcgNYGef
>>761
温室時代のこと言ってんの?w
それは上で話ついてるから見てこいよw
763名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 07:53:17.41 ID:ov3Jszzz
>>761
同意。
クレーを得意としないクレーでは雑魚ばっかの時代に全仏で稼いだナダルや、
速いグラスコートに対応できず、ウィンブルドンでは雑魚ばっかの時代に全英で稼いだサンプラス
なんかの記録なんて無意味だね。
764名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 08:03:02.79 ID:Vz7fhM7I
テニスの神ナダルに最後まで抗い、当然にして敗れ去った人間フェデラーの偉業は
永遠に語り継がれるであろう。
765名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 09:07:18.71 ID:rx1E+xP7
>>674
20歳そこそこでトップクラスで活躍していた選手が20代後半に成績を落とすのは
珍しい事では無い。マック、エドバーグ、クーリエ、クエルテン、リオスらの
80、90年代の1位経験者もそうだった。
ダビデンコらのようには20代中盤で頭角を現し、充実の20代後半を送っている選手も
いるので、選手によって全盛期の年齢は変わってくるが。
フェデラーを考えた場合でも21歳でGS初制覇し、22歳から25歳は3年連続で
ツアー10勝超えと正に全盛期。これが04年から06年の話。
26歳時はGS3勝するも、マスターズ大会で初戦負けする等、成績を落とし始めている。

ナダルの来年以降、ジョコ、マレーの再来年以降の成績がどうなるか。
実は彼らは今が全盛期の年齢。ナダル、ジョコはともかく、マレーは1,2年の間に
GSを獲らないと、フェレーロよりも低い評価になってしまうだろうね。
766名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 09:09:51.27 ID:rx1E+xP7
サフィンの05年全豪優勝が25歳時、この時、準優勝だったヒューが24歳。
そう考えるとニューボールズが特別早く衰えたとは言えない。
怪我の多かったフェレーロ、コリアは確かに早く脱落したと思う。
767名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 09:19:50.70 ID:EFqSf5hL
あまり強いとはいえないチャンピオンがこれだけ記録をのばせたのは本当に驚異だと思う
 
 ほんとうにすごいよ ロジャーフェデラーw
768名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 12:59:57.57 ID:HLO9yOu6
>>763
氏ね
769名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 16:18:19.05 ID:WtfMXVuK
>>757
お前みたいなチャチャ入れる奴がいるから決まらないだけ
ああいつもの低脳基地害だったかw
770名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 16:57:10.27 ID:rx1E+xP7
>>769
結局、どこで比較するかによって個々の選手の有利不利が出てくるので、
決まらないと思うよ。フェデヲタならGS通算獲得数、サンプヲタなら
全英通算獲得数と年度末1位回数、ナダルヲタなら直接対決成績w。
自分の贔屓の選手が有利になる基準を重視する流れは変わらないだろうね。
公式の史上最強ランキングというものが存在しないんだから仕方ないけど。
771名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 17:14:25.86 ID:PcgNYGef
>>770
なにも、GS数だけでフェデ推ししているわけではないよ
その他、諸々の記録でもフェデのほうが上だろう?
総合的に判断してフェデと言ってるだけ
772名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:24:10.53 ID:9paJOtmf
>>760
フェデラー最強(笑)が認めてもらえない
屁出汚多が駄駄こねて荒らしてるだけだろ
773名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:30:31.88 ID:Ijjs7WEe
テニスって全く興味深いスポーツではあると思う
もしフェデラーがナダルやジョコビッチと違う時代の選手だったと仮定してみる
どう考えてもフェデラーのほうが圧倒的に強い感じがする
ショットの種類も多彩だしフットワークもスライディングとかする必要がないくらい洗練された完成度の高いものだ
だけど実際直接対決すると話は一変してしまう
ナダルにあと一敗でダブルスコアの負け越し、ジョコビッチにもここ数試合完全に歯が立たなくなってきた
全く机上の空論ほど役に立たないものはないと思う
フェデラーってナダルやジョコビッチと年齢がずれていて本当にツイている選手だと思う
もし同じ年齢だったら間違いなく万年No.3の名脇役だったような感じがする
774名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:31:02.36 ID:PcgNYGef
>>772
お前みたいなアンチフェデがつっかかってきてるだけだろw
775名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:35:32.38 ID:Vz7fhM7I
とにかく、ナダルはフェデラーよりも強い!
これだけ対戦して勝ち越してるんだからな!!
776名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:44:43.62 ID:eiG5YpYd
まあ直接対決23戦もやって8勝15敗というのはあまりにもあまりだな
いくら史上最高記録を数多くもっていても 同時代唯一のライバル直接対決であまりにも
負けすぎたな 最高記録の威厳まで失ってしまった
777名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 18:52:51.22 ID:PcgNYGef
お前らもう少し論理的に話せないのか?w

>>773
長文で書いてるわりには所詮てられば論だろw
778名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:01:15.62 ID:Ijjs7WEe
マッケンローにおけるボルグ、コナーズ
レンドルにおけるコナーズ、ボルグ、マッケンロー
ベッカー、エドバーグ、ビランデルにおけるレンドル
サンプラスにおけるエドバーグ
ナダル、ジョコビッチにおけるフェデラー

レジェンドとして認識されている偉大なプレイヤーはキャリア初期において
必ずと云っていいほどそれまでGSを穫りなれている経験豊富なプレイヤーによってGSタイトル獲得を妨害されてきた
しかしフェデラーだけにはそういった選手がいなかった
いたとすればそれはサンプラスにことごとくGSを妨害されてきた永遠のNo.2の象徴アガシぐらいしかいなかった
フェデラーはついていた
ただそれだけなんだよ
それが過大評価されて奥さんであるミルカの誕生日までプラカードでおめでとう状態になっている
目を覚ます時が来ている
フェデラーは最強選手ではないと思うよ



779名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:01:36.35 ID:XwjmCaLU
遅いコートだらけで助かっているのがナダル、ジョコビッチ
条件は最高、ただそんな中でもナダルは半年近くタイトルがない
780名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:01:43.23 ID:9paJOtmf
フェデ最強論がガタガタに崩れてきて
ファビョるのは分かるけど、落ちつけよ

てられば論とかなんだよ

781名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:03:39.03 ID:9paJOtmf
遅いコートで助けられた、とかほざいてるが
散々、速いコートの恩恵を受けてきたフェデを
晒すのはやめろ
782名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:03:46.05 ID:XwjmCaLU
上下世代の圧力を最も受けなかったのがサンプラス
下がクエルテン、リオスならフェデラーは楽勝
783名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:06:39.87 ID:XwjmCaLU
フェデラーは遅くても速くても勝てる、別格のゆえん
ナダルは速いコートで、サンプラスは遅いコートで明らかに脆い
どちらも時代に助けられたチャンピオン、ナダルのほうが粗が見えない
サンプラスの時代に遅いコートはそこそこあったが今は速いコートがほとんどないから
ナダルはラッキーなチャンピオン、それでも数字でフェデラーに勝てるか怪しいのはナダルがフェデラーよりレベルが下の選手だから
784名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:09:00.81 ID:9paJOtmf
>>778
プラスして対抗馬のナダルはクレー特性が
あまりに強く、ハードはおろか、グラスも無理だろうと
言われていた選手である事も、幸いした。
4分の3は楽々稼ぐ事が出来た。

ジョコの台頭が遅れたのはもっと大きい
ハードコートが長らく脅かされる事がなかった。
もっとも、屁出汚多は近年のジョコの活躍を見て
(昔は全く、眼中にないと問題視してなかったくせに)
ジョコは昔から強かったよ、とか慌てて印象操作をする始末
785名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:11:22.05 ID:XwjmCaLU
ジョコは昔から強かった
フェデラーがいなければ全米のタイトルをいくつか取っている
そしてジョコがノリノリなのは低速ハード戦線づくしのわずかにこの3ヵ月だけ
ジョコの連勝前の黒星はフェデラー相手
786名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:13:53.10 ID:XwjmCaLU
サンプラスの上の世代は早熟な選手が多い
彼らはレンドルのライバル
サンプラスの下の世代に強豪はいない
サンプラスの時代は最もレベル的には低い、サンプラスが穴のある選手なので競争がそこそこもつれたが
787名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:14:22.23 ID:Ijjs7WEe
ナダルって昨年もモンテカルロでほぼ一年ぶりのタイトル獲得だった
そして今年もほぼ半年タイトルなし
個人的にナダルはクレーコートのスペシャリストだと思う
遅くなったサーフェスの恩恵を受けたムスターだと個人的に認識している
80年代からテニスを観ている人にとってクレーコートのスペシャリストが王者っていうのは絶対違和感があると思う
788名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:17:56.93 ID:ov3Jszzz
>>784があまりに必死でワラタwww
789名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:19:48.60 ID:XwjmCaLU
クレーのスペシャリストにはふた通りある
クレーでしか勝てないタイプ ムスターら90年代の全仏チャンピオンに多い
クレーで強すぎるため他コートでも相当強いタイプ ナダル、ボルグ

2つはレベルが違う、一緒にすると道を誤る
後者のタイプが時代の恩恵を目一杯受けているのが今のナダル
790名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:23:59.13 ID:eiG5YpYd
フェデラー同時代唯一のライバル対ナダル戦 8勝15敗
フェデラーにとってあまりにも大きすぎる 穴
791名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:26:30.57 ID:XwjmCaLU
同じようにフェデラーとサンプラスもレベルの違う選手
サンプラスの穴を補って余りあるのがフェデラー
792名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:28:01.16 ID:eiG5YpYd
サンプラスの小穴数個と比較してもフェデラーの大穴は大きいなw
793名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:30:20.50 ID:WtfMXVuK
同じようなことしか言えてない人って必ず緑なんだよな〜
一体いくつIDお持ちなんだかw

794名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:31:15.89 ID:XwjmCaLU
ふー
尻尾を出してくれると助かる
サンプラス、ナダル双方の穴を指摘し、サンプラス擁護に強く動いた
フェデラー最強説を崩すためにナダルを利用しているサンプラスヲタと判別できた
ナダルがあと3つ、4つスラムを勝てば、全仏なしのサンプラスはナダルにも抜かれるであろう
795名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:33:24.94 ID:WtfMXVuK
>>792
サンプオタ確定だなw
サンプラスのクレー穴は大き過ぎだなw
796名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:34:56.35 ID:PcgNYGef
>>780
どこがどう崩れてるのか「論理的」に話してみてくれよw

>>778
なら、ナダルもそうだろ?w
フェデが評価されているのがGS数だけだと思ってるところバカ

797名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:36:00.03 ID:XwjmCaLU
ナダルヲタにはフェデラーsageてもいいことがない
ナダルの自慢は最強フェデラーに対しよい戦いを行ってきていること、遅い環境に助けられたにせよ
フェデラーの評価が下がるのは損
フェデラー最強説を何とか崩しガラガラポンでサンプラス復権にかける惨めなヲタをいじめて楽しむとしよう
798名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:40:03.67 ID:eiG5YpYd
屁出汚多wサンプヲタと特定するあたりw
ところで俺がサンプヲタだったらどうするつもりなんだ?www
799名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:44:43.61 ID:9paJOtmf
屁出汚多はナダルという現実から逃避して
サンプラスを仮想敵とすることでようやく自我を保ってるだけだからな
800名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:49:01.89 ID:b7+LqERb
屁出汚多とか言う言葉使うような人に言われてもなぁ
アンチだろうがサンプオタだろうが底辺なことには何のかわりもない

携帯・PCと本当にご苦労様ですw
801名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:51:04.68 ID:PcgNYGef
>>798
図星で開き直りかw

>>799
フェデがいないと話にもならないナダルw
802名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:51:49.06 ID:WtfMXVuK
サンプラスなんてもう絶対何があろうと無理なんだから
名前出す時点でオタと思われても仕方がないわな
てか直接対決しか言い分はないのか?
上の方にもあるように最強論はそれだけじゃ語れないぜ
まぁ基準決めようって流れでも無視して都合の良いようにレス続けるだけだもんなw
何言っても意味ないかw
803名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:53:13.60 ID:XwjmCaLU
サンプラスがナダルに抜かれる可能性はフェデラーがナダルに抜かれる可能性より当然高い
90年代のナンバーワンが2000年代のナンバーツーに敗北するかもしれないスリルを楽しませてもらう
804名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 19:57:02.20 ID:9paJOtmf
>>800
言い返せなくなると個人攻撃
>>801
ナダルの前では話にもならないフェデ
>>802
それを散々やってきたのが屁出汚多
805名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:07:19.45 ID:PcgNYGef
そのナダルの名前が出てこないんだよw
806名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:09:07.38 ID:9paJOtmf
ナダルを出すとなぜかサンプオタ認定して
逃げ出すからだろw
807名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:11:43.04 ID:PcgNYGef
ナダル出してフェデsageして
>サンプラスの小穴数個と比較してもフェデラーの大穴は大きいなw
だぞw

逃げないからナダル単体でどう最強なのか説明してみてくれ
808名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:14:35.11 ID:eiG5YpYd
いや何度もいうが フェデラーの対ナダル戦8勝15敗はなあ
あれだけ史上最高記録を作ったのに なんで同時代ほんと唯一のライバルとの対決が
8勝15敗なんだ???説明してほしいよでないと ナダル以外強い選手が全然いなかったてことになるけどw
809名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:19:49.80 ID:eiG5YpYd
仮にフェデラーが相当強かったとしよう そうするとその相当強かった相手との直接対決で
完全に圧倒しているナダルは異常に強いということでいいんだな?w
810名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:20:38.46 ID:WtfMXVuK
ほらやっぱり対戦成績しか出せないじゃんw
他にはないの?って聞いてるじゃん
答えろよw
811名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:21:25.88 ID:PcgNYGef
いつも逃げてるのはお前らだよw
これでわかったろw
812名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:22:11.89 ID:WtfMXVuK
>>809
ならその異常に強いナダルに勝ち越してるダビデンコもさらに異常に強いってことで良いんだな?
対戦成績なんだからデンコ持ち出すなとか言うなよ?ww
813名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:24:21.84 ID:eiG5YpYd
対戦成績しか出せないっていうけど それはw最も重要なことだろ?
二人の選手の力量を計るのに直接対決以外なにがあるんだ?w
814名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:25:01.29 ID:PcgNYGef
開き直りやがったw
単体の意味もわからないバカw
815名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:25:08.05 ID:eiG5YpYd
デンコとの直接対決何勝何敗なんだ?
816名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:25:52.53 ID:b7+LqERb
完全に圧倒って言えないんじゃないかな?8敗してるんだし
フェデ対ソダ、ロデ、ル、デンコとかの対戦成績ぐらいじゃないと圧倒とは言えないと思うんだけど
817名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:27:18.08 ID:9paJOtmf
ナダルには敵わなかった

この事実から逃げてるのはお前らだろ
まだわからないのかw
818名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:27:55.67 ID:PcgNYGef
逃げないからナダル単体でどう最強なのか説明してみてくれ
819名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:29:53.11 ID:WtfMXVuK
もうこのスレが立ち始めてからずーーーーっと対戦成績で逃げてるのはあんた等
そういえば最終戦終わった時はこのスレ静かだったなぁ〜ww

>>816
確かにそうだな
8敗してて圧倒的とは言えないわなw
820名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:29:55.96 ID:eiG5YpYd
もうフェデ様フェデ様だからな 少しでもフェデ↓すればムキーッだなw
821名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:31:08.89 ID:PcgNYGef
ちゃちゃはいいからさw
822名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:31:25.86 ID:eiG5YpYd
フェデラーは15敗だ15敗www
823名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:31:29.67 ID:9paJOtmf
ほう、つい最近
得意のコートで完敗したときは
静だったな
824名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:31:31.03 ID:WtfMXVuK
>>820
あれ??反論言えなくなっちゃったの?w
ムキになって対戦成績推してたのは誰だっけ〜w
825名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:32:30.30 ID:PcgNYGef
ってか、対戦成績持ち出すやつは
何のためにランキングシステムがあるとかも理解してなさそうだなw
826名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:33:58.90 ID:PcgNYGef
>>832
最終戦の時よりマシだろw
827名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:35:43.95 ID:WtfMXVuK
>>822
ナダルが8敗してたら圧倒ではないって意味なんだけど
低脳君には分からなかったかな〜?難し過ぎちゃったかな?w
828名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:35:56.29 ID:9paJOtmf
そうだった、都合の悪い事は都合よく忘れる
汚多だからマシに思えるんだったなw
829名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:36:55.54 ID:b7+LqERb
フェデ:ロデ  20:2
フェデ:ソダ  15:1
フェデ:ル   11:0
フェデ:デンコ 15:2

こういうのは圧倒的と言えると思うけど15:8は圧倒とは言えないと思う
830名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:38:10.44 ID:WtfMXVuK
>>828
自分のことよくお分かりでww
831名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:38:36.92 ID:9paJOtmf
大差とか大幅に勝ち越しとか倍近くとか
好きな表現を選んだら
832名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:38:39.41 ID:PcgNYGef
いや、忘れてないけどw
お前こそあの過疎化っぷりを忘れてたわけではあるまいな?w

で、話そらすのはその辺にして、答えてみろよw
833名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:40:04.38 ID:WtfMXVuK
>>831
言い直してももう遅いよwwざんね〜んw
834名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:41:44.95 ID:eiG5YpYd
何故8敗すると圧倒ではないと決め付けるのかはわからんがw
駄目なら 15勝8敗でナダルの圧勝だなw
835名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:42:31.75 ID:VwoJm4j1
ナダルは〜サンプラス〜アガシ〜フェデラー〜三代に渡ってながーく生きのあった選手だったろ?
約15年間トップにいつづけたんだから
836名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:43:33.58 ID:9paJOtmf
>>833
誰が言い直してるって?
ばかか?
それともファビョリすぎて誰を相手にしてるかも
分からなくなったのか?
837名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:44:48.65 ID:WtfMXVuK
>>834
負け犬乙ですw
で?対戦成績以外の他の言い分はないの?w


フェデラーの記録をナダルが抜くなら抜いてから言えば良いっつーのw
とにかく現段階でナダルは サ ン プ 以 下 なんだからさ
どう足掻いても史上最強は無理だよな
現役引退してからでも良いだろ、最強語りたいならな
838名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:45:42.41 ID:PcgNYGef
お前らが逃げてるとかいうから「単体」ってこっちが聞いてあげてるのにw
対戦成績ごり押しですねw

やはりランキングシステムを理解してないようだなw
839名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:46:52.68 ID:eiG5YpYd
>>837>>813
840名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:47:20.10 ID:WtfMXVuK
>>836
自分がファビョってるからって人もファビョってると思ったら
大間違いですけどw
841名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:48:20.09 ID:eiG5YpYd
>>836はかなりファビョってるなあwww
842名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:48:55.36 ID:PcgNYGef
>>839
じゃあ、ダビデンコ最強だねw
そのダビデンコに圧勝してるフェデ最強じゃん!w
843名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:50:46.72 ID:eiG5YpYd
だんだん誰の発言かわからなくなってきたwもう今日はやめるよwww
844名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:50:56.97 ID:PcgNYGef
>>841>>804
845名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:51:13.83 ID:9paJOtmf
あれあれダビデンコ出しちゃったよ
フェデ「単体」では語れなくなったんだね
846名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:51:35.41 ID:PcgNYGef
敗北宣言出ましたw
847名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:51:40.71 ID:WtfMXVuK
デンコ最強説!!!
848名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:51:41.15 ID:XbtcsBVl
ナダルはフェデラーに強いって感じですね
849名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:52:39.40 ID:PcgNYGef
>>845
お前らが散々フェデ出してきておいてw
皮肉で出したらこれかw
850名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:53:12.44 ID:9paJOtmf
一方的勝利宣言キターw
851名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:54:01.39 ID:WtfMXVuK
>>843
本物の負け犬になりましたw

>>848
まぁそういうことだろうね
ただそれだけってこと
それだけで=ナダル最強ってなるのはおかしいわな
852名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 20:58:20.28 ID:PcgNYGef
インドアでは4勝無敗だけどね
要は、どっちに有利なサーフェスで試合をするかによるってことだろ
853名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 21:25:15.41 ID:OSJBJ+gg
ナダルがクレーコーターなのが議論を難しくしてるんだよな・・・
854名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 21:33:13.51 ID:PcgNYGef
アンチフェデ共がこれだけ醜態さらしているのに
また日付が変わればなかったことのように騒ぎ出す
ホント死ねばいいのに
855名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 21:33:25.40 ID:Dne487W9
ナダル最強は早すぎるわな
ただナダルに一方的に負けるような選手に最強の資格はないってのは判る
唯一と言っていいライバル相手にこんな情けない戦績を残した王者は他に居らん
856名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 21:40:04.67 ID:Dne487W9
クレーの対戦成績が多いから意味がないなんて理屈は、
フェデラーがネットプレーヤーやビッグサーバーだってならまだ判るが
ストローク基調の時代にストロークを武器にして勝ちまくった選手
クレーだからなんて言い訳にもならん
857名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:01:06.04 ID:b/NA2ULA
>>854はこのスレ見なければいいんでね?
なんでわかってるのにわざわざ見に来るのw
自分で掲示板でも開いてフェデ最強って言ってたらいいじゃん
858名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:07:55.19 ID:bj3oxyAJ
>>855のような人に情けないなんて言われてフェデラーが可哀想すぎる
859名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:13:30.37 ID:b7+LqERb
>>857
あなたは何でここにいるの?
860名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:17:39.89 ID:WtfMXVuK
>>856
テニスにとってサーフェイスはなかり大きいからね
そういう言い分があっても良いんじゃね?
対戦成績しか持ちだせない人には特にね
861名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:18:13.66 ID:WtfMXVuK
なかり×かなり○
862名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:19:27.80 ID:WvHElMKf
土での対戦成績をどう考えるかだが
2005年以降の土ナダルから2勝してるのは
確か現時点ではフェデラーだけだったはずだぞ。
(それ以前だと確かガウディオが勝ってた)

2人のサーフェス別対戦成績は↓の通り。

土:ナダル11勝2敗
芝:フェデ2勝1敗
ハード:フェデ4勝3敗
 アウトドア:ナダル3勝1敗
 インドア:フェデ3勝0敗

単純にどっちの得意サーフェスで対戦するかが影響しているだけに見える。
863名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:46:33.23 ID:b7+LqERb
>>862
自分もそう思います
864名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:50:44.17 ID:XwjmCaLU
マックがクレーでもう少し強ければもっとボルグにボコられた
ベッカーがクレーでもう少し強ければもっとレンドルにボコられた
サンプラスのライバルにはクレーでめちゃくちゃ強い選手がいないので置いといて
テニスの対戦成績とは不思議なものだ、より強いと、相手の縄張りに足を踏み入れ損をすることになるとはな
比べればランキングシステムは優秀だ
865名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 22:54:43.42 ID:Dne487W9
アウトドアハードはナダル4勝だろ?
866名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 23:12:43.36 ID:b/NA2ULA
>>859
暇つぶしに見てるだけだよ
発狂してる奴をからかって遊んでるんだけど
それが2chでしょ
867名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 23:16:51.17 ID:b7+LqERb
>>866
まだアンチの方が良いですねそれだと
868名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 23:36:45.33 ID:WvHElMKf
>>865
ほんとだ。失礼しました。正しくはこうですな。

土:ナダル10勝2敗
芝:フェデ2勝1敗
ハード:4勝4敗
 アウトドア:ナダル4勝1敗
 インドア:フェデ3勝0敗
869名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 23:52:57.65 ID:bB/t0eQ7
連勝記録(1990年以降)

1. Roger Federer 41 (2006)
2. Thomas Muster 35 (1995)
= Roger Federer 35 (2005)
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004
4. Rafael Nadal 32 (2008)
5. Pete Sampras 29 (1994)
6. Andre Agassi 26 (1995)
= Roger Federer 26 (2004?)
= Rafael Nadal 26 (2006)
= Novak Djokovic 26 (2010-11)
10. Roger Federer 25 (2005)

870名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/06(水) 23:53:25.84 ID:bB/t0eQ7
ジョコビッチ28連勝


1. Roger Federer (2005), 56
2. Roger Federer (2006), 36
3. Pete Sampras (1994), 34
= Pete Sampras (1996), 34

Novak Djokovic(2011), 28
871名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 00:13:39.48 ID:Q8MYx+gs
同じものを何度も何度も・・・
なにか意味あんの?
872名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 00:20:25.34 ID:MI6rm5ae
間違ったレス何度も貼るくらいならまとめのまとめレス転載するほうがいい
ジョコは今年24連勝で昨年のデ杯2勝を足してハード26連勝
26にさらに2加えるのは錯覚
873名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 01:30:33.40 ID:z/BDTUdM
早くRGで雌雄を決するとうか、フェデに引導渡して欲しい〜

あんときは、フェデは何もできなかった

まさに公開処刑!なぶり殺し!
874名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 02:00:51.94 ID:A3Yvlv2Y
ナダヲタはナダルが負けるとケガだの疲れてたからだの言うくせに

フェデラーが病気やケガを患ってたシーズンはいつも無視だよな

ナダルも単核増加症になったらナダヲタは病気だから〜となるんだろw

たかがインフルで大騒ぎしてたしな
875名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 17:24:22.74 ID:kDZlja+K
フェデは負けると自分で言い訳するから必要ないんだろ
876名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 18:02:54.21 ID:1Hf1WUkw
糞フェデオタがナダルの怪我は自己責任だとか
くだらん事言ったのが最初だろ、カスw
877名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 18:07:10.07 ID:pKNyFw32
どんどん子供の喧嘩化してるなw
878名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:02:28.69 ID:kDZlja+K
今日は静かだなw
879名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:13:18.85 ID:mpj49DZs

フェデは最強かどうか難しいが、華麗なプレーやショットの多彩さ、
全盛期のしなやかな動きはNo1であろう。

魅せるテニス、お金を払っても見たいテニス。

「コートを舞うバレリーナ」とも表現すればいいだろうか。

全盛期のフェデは、100年に一人の逸材といわれる Sylvie Guillemのようだ。
880名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:21:00.25 ID:kDZlja+K
弱い相手を一方的にボコる試合なんぞ見たいとは思わんな
それよりも負けたあと機嫌が悪くなったり 見苦しく泣きまくるのはやめてほしいな
881名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:32:32.30 ID:eRmFDCF/
なんでギエム姉さんw
882名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:46:33.04 ID:z/BDTUdM
2008RG ナダルがフェデを6-1, 6-3, 6-0 で撃破する!

2011RGはナダルがフェデを6-0×3で一蹴する!!!!
883名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 21:58:14.86 ID:INI6057+
ここで煽り合いしてる住人の年齢層ってどれぐらいなのかな
さすがに高校生以上はいないと信じたいんだが
884名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 22:18:13.91 ID:xbHFTqtJ
残念ながらおっさんばっかり
885名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 22:56:53.07 ID:9GAWipfM
>>875
ナダルはダビデンコやメルツァーみたいな年寄りに負ける度に、僕は病気だった疲れてたと言い訳してたな

ただの負け試合でもまるでケガしてるのが原因のように大袈裟にアピールしやがるし

劣勢になるとインチキMTOで対戦相手のリズムを狂わす

ナダルの姑息なやり方で見飽きたな

886名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 22:59:26.26 ID:INI6057+
自分の親がこんなんだったら死にたくなるな
887名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 23:05:24.74 ID:bcbeVeBE
>>876
怪我はさすがに自己責任だろ
888名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 02:39:45.52 ID:xSa4ykrZ
>>862 >>868
単純にフェデラー弱いな。

ナダルの圧勝じゃん。

889名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 02:55:36.44 ID:xSa4ykrZ
>>778
同意。

正直、フェデラーのような弱い選手が記録を作れたのは運に助けられた要素がデカい。
歴代王者の半分の実力で2倍の記録を作った、
史上最も運に恵まれた選手。

890名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 05:07:09.55 ID:W1Byx5cx
運だけでこれだけの記録を作れると思ってるのか?w
お前らアンチは論理的に物事を考えられないバカ
891名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 07:54:31.62 ID:VN2RzJuM
>>889
フェデラーが運だけなら、
ナダルは運と薬の力と卑怯なコーチングのおかげで
数々のタイトルを強奪しましたね。
892名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 08:41:00.53 ID:YfIecU5F
フェデは悔しくて、情けなくて、大観衆の前で泣きじゃくって哀れな姿をさらしたよね。
893名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 09:26:09.81 ID:nxna3IMZ
サンプヲタ、フェデヲタ、ナダルヲタの糞三国志状態が続いてますな。
894名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 10:05:40.60 ID:oe8Szw6+
サンプヲタだけ場違い
895名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 11:51:56.21 ID:RhVHnnkW
フェデヲタも馬鹿みたいなのだけになったな
アンチは元々馬鹿みたいなのしかいなかったけど
896名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 13:01:42.54 ID:M+ppWYNK
パチンコロジャーも最早風前の灯火だな。
897名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 17:02:26.07 ID:HQyFDBYf
今年でロジャーはパチンカスになってしまうだろうな。
898名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 19:07:16.91 ID:SlF5Xv3h
>>887
フェデの怪我や病気は無視ですか、とか
間抜けな事言わなければね
899名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 19:20:35.52 ID:cbvvHNwM
>>895
と馬鹿が申しております

>>896-897
ID変えてご苦労様です

>>898
悔しいのぉ

900名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 20:05:06.46 ID:fIbdUxRA
誰かを褒める事と他を貶す事は別にセットじゃなくてもいいと思うんだが・・・
ってこのスレで言うのも虚しいか
901名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 20:14:29.39 ID:HQyFDBYf
ここにレスした時点で同類だなwあきらめろwww
902名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 20:28:14.08 ID:lVLwQdPi
昨日今日はやけにアンチが静か
やっぱり同じ人だったのかね
903名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 20:42:11.83 ID:SlF5Xv3h
誰のアンチがだよ
904名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 21:24:22.63 ID:VMb7jt9k
>>898の意味が分からないんだけど
ナダルの怪我は言い分として良くてフェデの怪我はダメなわけ?
905名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:25:20.67 ID:e6u9NWRs
そのうちジョコも名前が出てくるのかなー
フェデラーが病気になろうが怪我しようが全然興味ないんだが
フェデラーナダル時代はもう終わったって聞くと、なんとなく複雑・・・・・
特に他の選手とかが言うと「お前が言うなよッ」って思うんだよな
906名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:40:47.30 ID:OXXjLlFt
ジョコは壁をやるのに時間かかったのが痛いね
今から最強になっても記録積み上げるのは大変そう
907名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:41:40.32 ID:wGPcspUL
つか
ナダルやナダルオタの言い訳がいつもうぜえからだろ
海外も基地害ナダルオタは同じノリだからな

ナダルが負けるとケガしてたから〜疲れてたから〜と偉そうに書く
どんな選手だってコンディションよくない時くらいあるだろ

他の選手の事情は無視するくせに
ナダルが負けた時だけは通用するとでも思ってんだろうな
908名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:49:05.77 ID:wGPcspUL
>>885
>ナダルはダビデンコやメルツァーみたいな年寄りに負ける度に、僕は病気だった疲れてたと言い訳してたな

ただの負け試合でもまるでケガしてるのが原因のように大袈裟にアピールしやがるし

劣勢になるとインチキMTOで対戦相手のリズムを狂わす
ナダルの姑息なやり方で見飽きたな


こういう事実を書くと海外のナダルオタは発狂する
909名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:50:01.72 ID:e6u9NWRs
>>906
ジョコはやっと、って感じだよね
それでも1位じゃなくて2位なんだけどさ。 
今まで1位と2位の壁が分厚すぎたんだろうね

>>907
ナダルがファンにちやほやされるのがそんなにムカつくの?
なんかもてる男に嫉妬してるみたいで笑える
910名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:51:31.09 ID:oe8Szw6+
ジョコは自分の一番得意とするコートで数か月好調を維持している
素晴らしいは素晴らしいがこの程度で最強はない
911名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/08(金) 23:56:30.67 ID:wGPcspUL
>>909
レベル低いレスをどうも
ダビデンコがナダルに勝ったあとデンコはフェデに負けて次のGSも一回戦負けした
その時の海外ナダルオタのダビデンコに対する罵倒の嵐

心底基地害ナダルオタは糞だと思ったね
912名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 00:05:58.83 ID:4kky3JBG
フェデオタも変わんないじゃん
ナダルの膝壊れろ、怪我しろ、
終いには全豪でナダルの初戦の相手に「ナダルに楽させんな、しね」

これが糞じゃないって言うのかね?
913名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 00:28:18.55 ID:Kn2LLBXn
そりゃフェデオタにも基地害はいるだろ
つか、どの選手のオタにも基地害はいるんだよ

しかしナダルオタの基地害ぶりは異常だからな
この板でも毎日スレ荒らししまくってるのは
基地害ナダルオタだろ

海外サイトでもどの選手のオタが一番異常かアンケート取ると
ナダルオタが圧倒的なんだよ。それを少しは認めるんだな
914名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 00:42:55.57 ID:0x8kW56Y
>>913
ソースは?
915名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 00:56:12.02 ID:Kn2LLBXn
>>914
調べればすぐ見つかるんじゃない
必死なナダルオタさん達
916名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 01:03:10.29 ID:0x8kW56Y
どうせ嘘なんでしょ?w
どの選手のオタが一番異常かなんてアンケートあるわけねーだろww
フェデオタは息をするように嘘つくよね
つーかなんで俺がナダルオタなんだよ
917名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 01:10:58.49 ID:Kn2LLBXn
>>916
MTFで捜せ、屑。お前も基地害ナダルオタだろどうせ
アホが
918名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 02:14:19.26 ID:1wLAG7ew
>>917
基地害ナダルヲタに固執して基地害連呼してるお前も充分基地害だって事に気付けよー
919名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 03:16:15.57 ID:0NWP7r3v
糞の大半がフェデヲタだからここまでフェデヲタが嫌われてんのに
もっと言うとその大半が最強厨
お前らのことだよ、判ってるか?糞ども
920名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 03:26:37.64 ID:Kn2LLBXn
>>919
基地害ナダルオタ兼サンプラス基地害オタ乙

また基地害の自演連投か
毎日スレ見張りご苦労だな

基地害スレ荒らしが
921名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 03:44:11.84 ID:4kky3JBG
>>920
ナダルスレ荒してるお前が言うなよ。 お前が一番キチガイなんだよ。
他スレ荒らして自分は正常アピールか? 
フェデスレ荒らされていやなら自分も他スレ荒らすなよ、クズ
922名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 03:51:15.46 ID:OiLUEs5/
その威勢をリアル社会で発揮できるといいな
923名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 04:04:39.58 ID:Binthl3Y
このスレに居る時点で同じ穴の狢なのに
○○オタの方が〜とか言い出して、ほんと低脳の集まりだな
基地害の中でお前が一番基地害とか笑わせるなよw
924名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 04:28:14.26 ID:4kky3JBG
>>923
じゃ、お前も仲間だな。 ジョコオタ君
925名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 09:06:12.60 ID:gZyxEqAJ
ここまでの流れ見て明らかにフェデオタが
一番基地外じゃん
926名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 09:28:56.56 ID:Mzbv8P0x
RGでナダルに負けたフェデは、涙だけじゃなくて、小便までちびりま〜す
927名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 13:37:01.09 ID:CGPeQx+2
>>925
>>926をみてもそう思えるのかな?
どうせアンチフェデラーでかつアンチフェデオタなんだろ。だからそう思えるだけ。
928名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 13:42:18.44 ID:FLMiIpMn
基本的にアンチはオタより元気だよね。
929名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 13:46:39.66 ID:eoYIxDoO
おれ外でてくるわ
930名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 13:47:55.49 ID:CGPeQx+2
アンチはただ煽ってるだけだからね。
931名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 14:28:18.72 ID:GMyfs+en
そうだアンチナダルはただ煽るだけだ 
932名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 14:44:18.18 ID:Binthl3Y
>>924
個人スレにレスしただけでオタ認定とか恥ずかしいやつだなw
933名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 14:49:43.54 ID:bpY2bsmR
>>925
ここまでの流れ?
教えてくれ、どんな流れだよ
934名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 15:06:39.20 ID:Mzbv8P0x
後世の人々は、かりそめの王者フェデラーを、真の王者ナダルが駆逐したと伝え続けるであろう。
935名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 16:22:08.27 ID:GMyfs+en
■2人の対戦成績 一覧■

総合成績 14 対 7 ナダルの圧勝
  
■2010 ナダル 14 7  
■2009       13 7 フェデラー
■2009 ナダル 13 6         ☆ナダル5連勝☆ 
■2008 ナダル 12 6  
■2008 ナダル 11 6  
■2008 ナダル 10 6 
■2008 ナダル  9 6
■2007        8 6 フェデラー
■2007        8 5 フェデラー
■2007 ナダル  8 4 
■2007        7 4 フェデラー
■2007 ナダル  7 3
■2006        6 3 フェデラー
■2006        6 2 フェデラー
■2006 ナダル  6 1         ☆ナダル5連勝☆
■2006 ナダル  5 1
■2006 ナダル  4 1
■2006 ナダル  3 1
■2005 ナダル  2 1
■2005        1 1 フェデラー
■2004 ナダル  1 0 

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

ナダルは北京五輪の金メダルも取っています。
ナダルがフェデラーより強いのは誰の目が見てもあきらかです。
フェデラーはナダルに5連敗しています、しかも1回だけではありません、2回です・・・
5連敗を2回し、7勝14敗と、大きく負け越しています。

しかも、ナダルは常にフェデラーを2歩3歩リードしています。
対戦成績でフェデラーがナダルを上回ったことは1度たりともありません。
現在ではナダル14勝・フェデラー7勝 と、その差は開く一方です。
若い頃は負けていたが実力を付けてからは負けなくなった、という話はよくありますが、
ナダルは17歳という若い頃から、GS3冠のフェデラーに勝ち続けているのです。

漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

ともかく、フェデラーよりナダルのほうが強いのは「明白」です。

時代の違うレーバー サンプラス ボルグ レンドルなどとは比べられませんが、
同じ時代に生まれ、全盛期の頃から戦い、常に勝ち続けてきたナダルがフェデラーより上なのは間違いありません。
フェデラーに残ったのはライバル無しでのGS優勝回数という記録だけです。
歴史的評価は「ナダルより弱い」ということです。

「回数記録のフェデラー」
「実力最高のナダル」 
といったところですね。

フェデラーはナダルと比べると弱いので史上最高とはとても言えませんが、GS優勝回数の記録のおかげで目立ってますね。
フェデラーは記録だけの弱い王者と言われています。

936名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 18:14:30.46 ID:CPVDGKSt
最終戦頑張れよwwwwwww
937名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 19:14:30.91 ID:cDpAfWrU
親を喜ばす為にハードスケジュール組むとかだったらヤメテよね、ボクシング引退しても意味がない
938名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 19:16:02.22 ID:axa25+HC
しつこいんだよ。同じことばっかり。
939名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 19:17:34.43 ID:axa25+HC
しつこいのは>>935ね。
940名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 23:58:07.87 ID:UUqGg5Bb
>>238
サフィン若造の時にサンプラスに勝ってUSオープン優勝したんじゃなかったっけ?

フェデにいつもぼこられてたロディックも若造の時にUSオープン優勝してるよな

ダビデンコもいつもフェデにぼこられてたのにナダルに勝ち越してるな




241 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/25(金) 16:14:43.54 ID:qh6wCgBB
フェデにいつもぼこられてたデンコはナダルに勝ち越し

サンプ時代の2位がアガシかGS無縁のマイケル・チャン?

GS無縁選手が2位てまさに暗黒時代だなw

それだけでなくあの時代は糞つまんなかったし


941名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/09(土) 23:59:32.32 ID:UUqGg5Bb
>>253
んな訳ねーだろwww30歳になる子持ち選手で単核増加症やら肺の病気やら
何度もスランプ状態。最近のエラーの異常な多さも明らかに加齢のせいだろ

フェデラーは多才な選手だが若い時はパワーも安定感も抜群だった
今はフェデラーは衰え過ぎだ

942名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 00:07:28.03 ID:czMzlEcJ

ナダルはダビデンコやメルツァーみたいな年寄りに負ける度に、僕は病気だった疲れてたと言い訳してたな

ただの負け試合でもまるでケガしてるのが原因のように大袈裟にアピールしやがるし

劣勢になるとインチキMTOで対戦相手のリズムを狂わす

ナダルの姑息なやり方で見飽きたな

w
943名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 00:08:43.96 ID:czMzlEcJ

中年雑魚ダビデンコ>>>ナダル
944名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 08:04:35.59 ID:warM3V+m
■2人の対戦成績 一覧■

総合成績 14 対 7 ナダルの圧勝
  
■2010 ナダル 14 7  
■2009       13 7 フェデラー
■2009 ナダル 13 6         ☆ナダル5連勝☆ 
■2008 ナダル 12 6  
■2008 ナダル 11 6  
■2008 ナダル 10 6 
■2008 ナダル  9 6
■2007        8 6 フェデラー
■2007        8 5 フェデラー
■2007 ナダル  8 4 
■2007        7 4 フェデラー
■2007 ナダル  7 3
■2006        6 3 フェデラー
■2006        6 2 フェデラー
■2006 ナダル  6 1         ☆ナダル5連勝☆
■2006 ナダル  5 1
■2006 ナダル  4 1
■2006 ナダル  3 1
■2005 ナダル  2 1
■2005        1 1 フェデラー
■2004 ナダル  1 0 

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

ナダルは北京五輪の金メダルも取っています。
ナダルがフェデラーより強いのは誰の目が見てもあきらかです。
フェデラーはナダルに5連敗しています、しかも1回だけではありません、2回です・・・
5連敗を2回し、7勝14敗と、大きく負け越しています。

しかも、ナダルは常にフェデラーを2歩3歩リードしています。
対戦成績でフェデラーがナダルを上回ったことは1度たりともありません。
現在ではナダル14勝・フェデラー7勝 と、その差は開く一方です。
若い頃は負けていたが実力を付けてからは負けなくなった、という話はよくありますが、
ナダルは17歳という若い頃から、GS3冠のフェデラーに勝ち続けているのです。

漢の強さを決める場合に、GS優勝回数がいかに無意味かを示した良い例です。
無意味はいい過ぎかもしれませんが、当てにならないのは確かです。

ともかく、フェデラーよりナダルのほうが強いのは「明白」です。

時代の違うレーバー サンプラス ボルグ レンドルなどとは比べられませんが、
同じ時代に生まれ、全盛期の頃から戦い、常に勝ち続けてきたナダルがフェデラーより上なのは間違いありません。
フェデラーに残ったのはライバル無しでのGS優勝回数という記録だけです。
歴史的評価は「ナダルより弱い」ということです。

「回数記録のフェデラー」
「実力最高のナダル」 
といったところですね。

フェデラーはナダルと比べると弱いので史上最高とはとても言えませんが、GS優勝回数の記録のおかげで目立ってますね。
フェデラーは記録だけの弱い王者と言われています。

945名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 09:27:31.73 ID:BiqnZxTo
やはりフェデオタが基地外と今日も証明されているな
946名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 10:00:46.08 ID:zpMeTwMW
>>944
しつこすぎる
フェデラーファンじゃないのが見てもムカつく
947名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 10:22:55.69 ID:ckEBOPni
フェデスレに書き込んでるフェデオタが何言ってんだw
948名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 10:34:38.44 ID:BiqnZxTo
せこくて稚拙な印象操作しやがってw
949名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 11:41:28.71 ID:bHpi5CJn
ま、フェデラーごときは、もうナダルの敵ではないね。

フェデラーが引退したら、使い捨てのヒッティングパートナーにでも雇ってやるかね。
950名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 12:41:58.52 ID:j0ZyJLfb
フェデラーの記録は凄いよ ナダルとの対戦成績さえなきゃねw
951名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 13:04:44.62 ID:o0XwXv8r
>>949
待てや、俺が時給850円で契約してんだから、優先権は俺に有るんだよ。
952名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 14:16:11.09 ID:55aZhmAn
ナダル信者は最終戦とるまで黙っててね^^
953名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 16:33:38.35 ID:r/lhjZMk
最終戦1回取ったくらいで偉そうに言われてもしゃくだけどねw
954名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 17:04:56.28 ID:AUGY1GYg
屁出汚多は対戦成績五分になるまで氏んでてねw
955名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 18:12:27.53 ID:55aZhmAn
最終戦五回と対戦成績なら最終戦五回とるよね
956名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 19:24:39.59 ID:j0ZyJLfb
屁出汚多は対戦成績しかいえないのというが 対戦成績8勝15敗はヤバイだろw
957名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 21:22:35.40 ID:cn1CfOdm
フェデオタは最終戦をどうこう言うより、全英、全米の数の違いをアピールした方がいいと思う。
GSより遥かに格下の最終戦のアピールはさすがにネタにしか見えないよ。
958名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 21:34:56.76 ID:ckEBOPni
>>957
フェデがモンテカルロかってないから雑魚www
ナダルより強いなら8連覇できるよねwww
とか言ってるようなもんだからなあ
959名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 21:35:53.95 ID:9EnD2awR
別にナダルってフェデラー最強説崩すための道具ってだけじゃないし
ナダルと多くのレジェンドを比較するとき、大抵のレジェンドが最終戦一度は勝ってるからな
ナダルの穴として指摘受けるのは当然
960名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 21:46:57.71 ID:Suf578f8
GS優勝回数が一番多い奴が最強でいいんじゃね?
961名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 22:20:14.40 ID:r/lhjZMk
>>957
それなら全豪もだろw
対戦成績以外フェデに対抗する手段がないからあんなに連呼するんだろうな
962名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 22:30:54.18 ID:Sri7OaKJ
>>957 それで済むなら・・・・・
963名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 23:57:28.21 ID:7uWQs+2h
また
基地害ナダルオタは毎日スレ荒らしか
マジで糞だな

あぁ基地害ナダルオタ=基地害サンプラスオタか

毎日2ちゃんのスレ荒らしの屑が
964名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 03:18:02.81 ID:ItTc6UjT
>>963自分らのことは棚にあげて基地害屁出汚多がよくそういうこといえるなwww
965名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 04:59:23.91 ID:pUgfYNvs
荒らしてんのはお前らだろボケ
966名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 07:29:42.94 ID:ItTc6UjT
本性があらわになり貶しあいパーティにしている発信源も基地害屁出汚多www
少しは自分達のことも反省するようになw
967名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 11:47:48.81 ID:JN1PVxdJ
煽り合いもいいし貶し合いもいいと思う。そういうスレだからね。
でも連投でコピペ、さらにマルチまでするフェデオタはさすがに基地外にしかみえない。
968名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 13:38:42.06 ID:g2FsJU45
>>967
あのしつこく対戦成績を連投してるキチガイのことは無視してるおまえはナダルオタだろ?
みえみえだな。
フェデオタが最終戦のことを言ってるのは、最終戦はエリートの集まった大会だからだよ。
もちろん、フェデラーの全英5連覇、全米5連覇、全豪4度優勝は凄い。三つの大会でだからね。
全仏だけで優勝回数を増やしてるナダルよりはよほど凄い記録だ。

でもサンプもレンドルもフェデラーも王者は皆最終戦を勝ってる。
そこを勝てないからダメなんだよ。ナダルは。
エリートの集まった大会では勝てない。所詮、クレーキングでしかない。
ただ、フェデラーに対して相性がいいというだけ。それなのに、最終戦では相性のいいフェデラーに
SFで止められ、Fで負けた。
そんなのは真の王者ではない。

969名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 14:05:07.66 ID:JN1PVxdJ
まあナダルオタもおかしいのいてるけど、せいぜいこの最強スレ関連にコピペしてるくらいだろ。
基地外フェデオタはナダル関係の糞スレにことごとく同じようなコピペ貼って上げまくってる
それもログみたらおそらく一人で何年も。マジで桁外れに気持ち悪い
ここで最終戦云々とか対戦成績が云々と言いあってるお互いのオタやアンチは別に基地外とは思ってないよ。
970名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 14:43:44.77 ID:U3rWXOCX
ナダルが最強だろう
971名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 14:55:28.13 ID:nBCHf6Nj
グランドスラムって全英、全豪、全仏、全米のどれか3つとることだよな、、
そのグランドスラムをもう少しで六連覇しそうだったのがナダルだろ
972名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 14:59:24.67 ID:nBCHf6Nj
単体五連覇がA級なら
グランドスラム五連覇はS級だ
973名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 19:11:47.11 ID:sKMK6+HN
>>969
同意だな
基地外フェデオタの必死さが凄すぎ
人間とは思えない
974名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 19:43:06.49 ID:pUgfYNvs
アンチフェデのコピペと対戦成績ごり押しは許せるんだね〜
へ〜w
975名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 19:44:29.00 ID:32hdJC+1
まあどっちが最強でもいいんだけどね
憂さ晴らしができれば
976名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 20:11:39.03 ID:7w2y6uNU
>>969
たしかにコピペ野郎は気持ち悪いなww
だがサンプオタやナダルオタも似たような事をやってるだろ
まったく関係ないジョコスレでもやってるよな
それについてまったく触れないのは何でだ?

977名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 21:53:31.51 ID:q5f8f09s
まあボルグと比較できるのはフェデラーしかいないのは確実。
ナダルはクレー専門ではないが他のコートではコナーズに劣る。
ただ直接対決で圧倒してるのでフェデラーが史上最強と言うのは語弊がある。
「相性」なんて言い方は言い訳にはならない。負け越してるのは事実なのだから。
結果は確実な事実であり、取り繕ったところで事実は変わらない。

だがフェデラーも負け越し相手がいる以上「最強」ではない。
「最強」とは誰にも負けないのが最強なのだ。
ボクシングでは生涯一度負けただけで引退する選手も多い。
負けた、という事実はそれほど重要なことなのだ。
ダブルスコアで負け越し相手がいる時点で最強ではない。
978名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:01:25.94 ID:J1a6lhTk
ナダルがいなかったらwナダルしかいなかったwそして完全に負け越したwww
フェデラーは残念だったなw
979名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:07:56.51 ID:LVQo65+4
>>974が気持ち悪い
いつもこんなのばかりだ
980名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:16:18.54 ID:JN1PVxdJ
>>976
じゃあナダルオタやサンプオタが延々とコピペを、おそらく一人がはりつづけて上げまくられてるフェデ関連の糞スレ教えてくれよ。
似たようなことやってるスレみせて。
981名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:24:33.25 ID:J1a6lhTk
なるほど>>980の思考は気持ち悪いな 
自分で探せタコw
982名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:40:43.90 ID:JfvNMUpw
ナダルが全米取る前は
全米取ってから最強って言えを連呼してあっさり全米取っちゃったら
今度は最終戦。 
エリートの集まりだけどお疲れモードの最終戦なんか
はっきりいってどうでもいい。
983名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:49:36.52 ID:zIwP++SH
>>977
負け越している相手がいない選手はいないよ
対戦数が少ない負け越しは考慮しない、というのは屁理屈にすぎない
負け越しているのは事実だから
毎年のように挑戦し一度も全米に勝てなかった選手がフェデラーと同列に来ることはないのは確実
フェデラーほどの選手なら勝てないということはない
相手が強いだの大会運営が邪魔しただの、屁理屈や言い訳は当然聞かないよ
結果がすべて
984名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 22:58:59.36 ID:zIwP++SH
ナダルが最終戦の時期に勝手に疲れているだけ
ほぼ1年中働く選手たちが年末だけ疲れているというのはおかしな理屈、よく考えると珍説
年末の休みが特別長いわけではないし、新年に多くの選手が元気いっぱいなわけでもない
つまりただの言い訳だ
遅いサーフェスだらけの環境に甘えて勝っている選手だからインドアでは辛い
43タイトル中インドアタイトル1つのナダル、64タイトル中クレータイトル3つのサンプラス
環境に甘えた同士、どちらがマシか?どちらも穴が見えている欠陥選手だぞ
苦手なシーズンをヒロウガー、センモンカガー、と言い訳してごまかす選手同士の比較、得意不得意は正反対だがね
この二人が同時代じゃなくてよかったな、関わる機会なくてつまらんだろう
反してボルグ、レンドル、フェデラーはお休みシーズンほぼ皆無なのは素晴らしい
985名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 00:00:51.79 ID:id6rcsWp
しかし
基地害ナダヲタは相変わらずうぜえな

スレ荒らしの精神病

氏ね
986名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 00:56:47.50 ID:I1xsKQS6
おい、暴言を書き連ねるのはヤメロ、2ちゃんねる全体に迷惑がかかる
987名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 03:23:40.92 ID:JLbb52C9
>>983
ボルグは一人もいないが?
988名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 07:07:49.65 ID:Ay3g458N
ニューカムに負け越し
989名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 08:38:36.29 ID:U+S5K06G
ま、ナダルのおかげで、フェデラー最強説だけは消滅したのは事実!

数回しか対戦がなかったとかならまだしも、
20回近く戦って負け越して最強もくそもないわな〜
990名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 10:23:08.08 ID:D21VVxRh
フェデラーは苦手なクレーでも律儀に決勝までいったからな〜



991名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 10:25:11.72 ID:D21VVxRh
まあ、数年前の話だが
992名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 20:22:15.07 ID:p0v2joQU
>>989
じゃあ、だれ?
993名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 20:31:23.75 ID:gYkiXr9j
普通にロッド・レーバーかビョルン・ボルグだろうな
994名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:07:02.41 ID:hOMQeOnA
まあ年間GSを2回もやってるからなレーバーは

フェデにもおおいにチャンスはあったが全部ナダルに阻止されてしまったからなあw

ああまた思い出してしまったw
おしかったよなフェデの全英6連覇・・・眠くて大変だったけど 最後の感動を忘れない
最高の全英だったなwww
995名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:17:33.87 ID:p0v2joQU
>>993
まあ、そういう答えがくるんだろうけど
フェデがナダルに負け越してるということ以上に
ボルグ、レーバーはフェデより劣っていると思うけど

>>994
えっと、ナダルは得意の全仏で4連覇だっけ?w
ショボw
996名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:26:19.47 ID:gYkiXr9j
片やオープン化以降唯一のグランドスラマー、片や近代テニスの父と称された名選手
数字だけ揃えたけど強いライバルには勝てないフェデラー
プレースタイルも革新的なものではなく時代のスタンダードにはならず
優劣は明らか
997名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:38:03.68 ID:p0v2joQU
結局フェデ下げはナダルとの対戦成績だけだろ?
プレースタイルなどどうでもいいことだろうに
998名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:44:42.17 ID:gYkiXr9j
なに言ってるの?
振り返ればフェデラーの大成功はビッグサーバーの時代からストロークへの時代への移行期に
いち早く対応出来たってだけじゃない
だから後の世代の本格ストローカーには分が悪いんだし
それでもグランドスラム出来てれば史上最強でも良かったんだが…
実際にチャンスもあったが、フェデラーはそれをモノに出来なかった
999名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:49:44.60 ID:p0v2joQU
その、いち早く対応したってのは革新的ではないと?
後の世代の本格ストローカーとは誰のことを言ってるの?
ってか、フェデに対してハードル高すぎだろw
それを求めるならボルグやレーバーだってそれを満たしてない
1000名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 21:51:30.82 ID:gYkiXr9j
ぜんぜん革新的ではなかったw
だからナダルやマレーに負け越し、ジョコともほぼ互角の勝負になってしまう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。