全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final3日目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Final Setはなんと3日目に突入した!
偉大なチャンピオン同士の勝負に決着がつくときはくるのか?


前スレ
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final2日目】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1225196037/

過去スレ
全盛期サンプラス VS 全盛期フェデラー
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1171777397/l50
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【2セット目】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1201521906/l50
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Third set】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1206715421/l50
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【第4set】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1210687963/l50
全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final Set】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1215272263/l50
2名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:29:33 ID:p9D7fUlG
【ピート・サンプラス】
・ATP優勝回数 64
・GS優勝回数 14(全豪2、全仏SF1、全英7、全米5)
・最終戦優勝回数 5
・生涯成績 762-292(77.44%)
・GS成績 203-38(84.23%)
・年間最高成績 77-12(86.52%)
・コート別勝率 ハード:80.19%、クレー:62.7%、芝:82.95%
・ATPチャンピオンズレース1位 6回
・世界1位在位 286週(歴代1位)
・生涯獲得賞金歴代2位
・タイブレーク勝率 62.93%
・連勝記録 29
・ハードコート連勝記録 34(歴代3位)
・グラスコート連勝記録 23(歴代3位)


【ロジャー・フェデラー】(※現役選手のため以下 2009/2/2 暫定記録)
・ATP優勝回数 57
・GS優勝回数 13(全豪3、全仏F3、全英5連覇、全米5連覇)
・最終戦優勝回数 4
・生涯成績 626-151(80.57%)
・GS成績 168-26(86.60%)
・年間最高成績 81-4(95.29%)(歴代2位)
・コート別勝率 ハード:82.62%、クレー:75.46%、芝:87.1%
・ATPチャンピオンズレース1位 4回
・連続世界1位在位 237週(歴代1位)
・年間獲得賞金歴代1位
・生涯獲得賞金歴代1位
・タイブレーク勝率 65.30%
・連勝記録 41
・ハードコート連勝記録 56(歴代1位)
・グラスコート連勝記録 65(歴代1位)
3名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:30:16 ID:/W6gm+KJ
3プラス
4名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:30:51 ID:/W6gm+KJ
4モン
5名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:31:19 ID:/W6gm+KJ
5メス
6名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:31:49 ID:/W6gm+KJ
6スター
7名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:32:06 ID:LLykc5xx
このスレの登場人物

【ボルグ爺】
あれこれ屁理屈をコネるが究極目標は常に「ボルグ最高」と主張すること
最初から結論が決まっている

【アボ】
あれこれ屁理屈をコネるが究極目標は常に「サンプラス最高」と主張すること
最初から結論が決まっている


両者の特色
◎アボはさほどボルグに敵意を持たないが、ボルグ爺はサンプラスのテニスが大嫌いで認めていない
 →ボルグ爺は70年代後半のウッドテニス信者である、また土が大得意なボルグのファンである
  ビッグサーブの大味テニスで土では弱いサンプを認められないのである
◎ボルグ爺はフェデラーはある程度認めている、アボは認めたくない思いが強い
 →爺はサンプよりはフェデと思っている、アボはサンプ14勝を脅かすフェデがどうしても受け入れ難い
◎ボルグ爺は「別にボルグのファンではない」と言うのだが、彼からボルグ以外の話は滅多に出てこない
 →それがボルグ爺と言われる理由でもある
◎ボルグ爺はエバートも好き→どういうタイプのテニスが好きなのかとても好みが分かりやすい
◎アボはサンプが君臨した90年代という時代ごと持ち上げたがる傾向がある
 →90年代を最高と主張すればその90年代の王者サンプが必然的に最高となるから
◎アボはツォンガに期待をしている
 →特にツォンガが好きなわけではない、ツォンガが多少ネットプレーを取り入れてることから
  現代でもネットプレーが通用することを証明してもらいたがっているだけ、サンプageのための不純な動機
◎アボはナダルが嫌い
 →土で波乱の多かった90年代が好きなため、ナダルがなぜあれだけ勝てるか理解できていない
  そのためナダルが勝てる理由を周りのレベルの低さのせいにしたがる
◎ボルグ爺は思い込みが強すぎるため常に堂々としている、アボはややブレている傾向がある
 →リアル世界で付き合いやすいのはアボのほうであろう
◎アボは全仏に関する言い訳がうるさい
 →90年代は土で強い選手は多かった、サンプは土でも勝つ力あった
◎ボルグ爺は全米に関する言い訳がうるさい
 →米国は飛行機飛ばしたりあれこれ妨害した、ボルグは鳥目だから厳しい
◎ボルグ爺はボルグ全豪不出場を正当化したがる
 →全豪3回Vのフェデラーと全豪優勝0のボルグを同条件で扱うよう主張する
◎ボルグ爺は過去誰もやってないことを理由に全仏全英同時3連覇をボルグ最強の根拠としたがる
 →アマ時代のGSは重視されず、全仏は海外開放が遅く地位が低かった、全英全仏だけに拘る選手がいない
  つまり誰も狙ってない記録なので達成者がいないのだがそこは無視
◎アボはコテハンである、ボルグ爺もある意味コテハンである
 →見てのとおりである
8名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:32:44 ID:/W6gm+KJ
7スターゼ
9名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:33:39 ID:/W6gm+KJ
9−リエ
10名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:35:03 ID:/W6gm+KJ
10ミック
11名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:36:01 ID:/W6gm+KJ
11トン
12名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/11(水) 22:36:26 ID:/W6gm+KJ
12エスタ
13名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 22:11:53 ID:+zDC4SIQ

芸スポ板、関連スレ


【テニス】全豪覇者ナダル世界トーナメント初戦辛勝、ダビデンコ、フェレール敗退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234443783/
14名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 20:45:35 ID:hs960ZxZ
結論!フェデラーは糞!
15名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/13(金) 22:08:07 ID:mrC3Cprt
>>7
ちょっと説明が足りないな。
俺はボルグよりもベッカーとエドバーグのが好きなのだよ。
それにボルグよりもコナーズのファンだ。
エバートはテニス関係なく好きだ。プレースタイルは関係ない。

◎ボルグ爺は過去誰もやってないことを理由に全仏全英同時3連覇をボルグ最強の根拠としたがる
 →アマ時代のGSは重視されず、全仏は海外開放が遅く地位が低かった、全英全仏だけに拘る選手がいない
  つまり誰も狙ってない記録なので達成者がいないのだがそこは無視

これは完全に間違ってる。
全仏と全英は大抵両方とも出てるよ、昔から。
記録狙って出てる、とかアホ?誰だって勝つために出るに決まってる。
結果として土と芝を連覇した選手はいない=それだけ偉大な記録、
ということ。まず記録を・・・なんてバカな選手は聞いたこともない。
16名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 02:01:17 ID:4CF8+j7w
きみの好きなコナーズとエバートが全仏サボってるよ
その前はOP化前、海外に開放したのが全仏は最も遅い、1920代半ば
記録もそこからしか採用されてない
17名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 02:05:45 ID:x04Hxj5W
ボルグ爺はサンプが嫌いなのか。
18名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 16:32:03 ID:OPfChlbd
いいところだけを抜き出せば、ナダルも既に全盛期サンプラスを超えている件
19名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/14(土) 22:57:04 ID:9ENkb4OE
>>15
ボルグもお前もどうでも良い。
20名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 01:53:26 ID:qH8BNzCM
>>17
誤解されてるようだがサンプが嫌いではない。
ただ実力以上に評価されすぎてるのが嫌なだけ。
所詮速いコートでしか勝てない選手だから。
あのケビンカレン並のサーブとギ・フォルジェ並のボレーを
両立させた選手は他にいないからね。それは評価してる。
21名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:12:05 ID:1cpOxt0n
1であることが目的だったというだけだろ。
女にモテル俺が、
その全ての女と付き合おうとは思わないのといっしょだよwww
22名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 02:39:13 ID:ma6ukK3E
ボルグは好きだし尊敬してるけど、実績以上の評価がたまに下るのは嫌だな
若くしての引退ってかっこいいように見えるけど、逃げと言えないわけでもないんだよね
23名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 11:32:29 ID:kxFbtOrD
>>20
ケビン・カレンやギ・フォルジェなどと言う二流の選手と超一流を比較する
事自体が既に間違っている。
24名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 15:23:21 ID:qH8BNzCM
>>23
何を言ってる?それぞれ単独で見れば超1流だ。
カレンのサーブはサンプラスより上だよ、1stは。
あの切れのあるスライスサーブは触るのも困難だ。
フォルジェはダブルスでも大活躍している。
ボレーだけ見ればサンプより上だろう。
25最エストロ:2009/02/15(日) 16:22:19 ID:CjYTCV/b
よくサンプラスのメジャー数を、サンプラス自身が
クローズアップした基準であるような論調を眼にするが、

土と芝がそれほど違う、とクローズアップされ始めたのも、
テニスが特に高速化した80年代後半で、レンドルがWB取れなかったことと
サンプラスがFO取れなかったことが
さらにその流れを助長した、いうことを忘れてはならない。
今のFOが変わったかというと、相変わらずアメリカ勢はだらしない。
サンプラスは今なら取れるとは全く思わない。
26最エストロ:2009/02/15(日) 16:28:51 ID:CjYTCV/b
>>24 テニスでひとつのショットについて
が誰より上、下というのは困難。
ボレーなど、前のショットの精度やポジショニングなど、
要因が多すぎる。君などのお粗末な頭で解析できるワケがない。

かろうじてサーブについてはエース数と
アンリターナブル・サーブ数で計れないこともないが・・・
(実際特集で扱われることも多いね。)
そういう断言をするとバカだと思われるからやめたほうがいいよ。
27名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 16:57:58 ID:kxFbtOrD
>>24
お前とボルグとか言う雑魚の話しはもういいよ。
28名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 17:45:45 ID:sZblobeC
全盛期同士なら普通に考えてフェデラーだろ
29名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 17:49:36 ID:kxFbtOrD
サンプラスがフレンチオープンを獲る事は無理。奴は延々と続くような
ラリーでの勝負はスタミナが持たない。
30名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 18:00:42 ID:H1Cb1xGX
>>26ってバカ?
31名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 20:59:39 ID:qH8BNzCM
>>最エストロ
君のようなクソコテに言われたくないね。
GS数がいかにも基準であるかに見せたのは捏造でもなんでもなく
紛れも無くサンプラス本人。それまでは話題にすらなっていない。
本当にソレが重要なのならば全豪スキップなどするわけがあるまい。
70年代コナーズがその気になっていれば14個だって可能だっただろうし、
ボルグが全豪出ていればペースから言って16,7個は余裕だっただろう。
サンプラスはショット云々よりフットワークがダメなんだよ。
スライドフットワークが使えない選手はクレーでは勝てない。
スピードの問題ではないよ。
レンドルもサンプも不器用な選手というだけのこと。
より守備的なビランデルだって勝っているし、
レンドルよるボレーもサーブも下手なアガシがWB勝っている。
ポジショニングが下手な選手がダブルスで勝てるとでも思っているのか?
君は一度テニスをリアルでやったほうがいい。
32名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 22:43:10 ID:sZblobeC
コナーズがその気になっていなかった、ということですよね。わかります。
33名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/15(日) 23:11:48 ID:t/Ju3svH
>>31
何いってんだ。レンドルベッカービランデルの80年代後半頃からGS数は言われてたぞ?
ただレンドルはGS数よりWBを目指してたからあまり話題にならないのであって。
サンプラスの目標ははまずナンバー1、そしてGS数。
コナーズの5年連続1位を最初は目標にしていたが、達成した頃から目標がなくなってエマーソンのGS数を目指したに過ぎない。

ボルグの頃は知らないけどな。
34名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 01:49:49 ID:jR2bySbn
>>33
言われてねーよ。その時期だれもエマーソンに迫る選手もいないのに
なんで話題になるんだよ?レンドルなんか最初はGS勝てるかどうかって
言われてたんだぞ。
サンプオタはすぐ捏造するな。GS数なんてやたらマスコミに吹聴して
GS勝つのが1番だ、と宣伝しまくったのがサンプラス。
35名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 06:51:38 ID:rZKb0iA1
とりあえず両者が全豪出た場合にコナーズ14、ボルグ16か17ってのは計算が合わない
マックが取った可能性もあるしそこまで分け合えるほど全豪タイトルがない
コナーズが全仏出てたらどうなったかは興味ある
36名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/16(月) 11:03:06 ID:UbgtxSt6
2ちゃんで「一度リアルでテニスやってみろ」っていうやつに限って糞だな
37A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/16(月) 11:26:21 ID:60T4wV1i
フォルジェとサンプラスのボレーを比較すること自体おかしい。
レフティーのビッグサーブが最大の武器の選手だったし。
オーソドックスなストロークも一級品だった。
これでボレーがサンプラス並みだったら、とんでもない選手になってるはず。
メンタルがヘタレだったけど。
とくに92全英の対マックは大失望した。
38名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 00:19:46 ID:ApgNiRMt
>>35
コナーズは全仏も入れて、な。
数を競うなら当然全部出たと仮定してだ。
39名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 09:15:23 ID:Yuw5juL7
コナーズとかボルグとか爺のたらればはもういいよ
40名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 12:55:02 ID:skVx0CPx
コナーズ全仏出てもし勝つとしたらボルグのタイトル数に影響するだろうしやっぱりおかしいな
41名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 14:32:29 ID:d8amvJS1
ボルグというと、
テニスが強かったころはわがまま言ってATPと喧嘩して、マックにも
首位の座から蹴落とされそうになってから、早期引退を気取って辞めた。

その後もしばらくはしょっちゅうエキジビに出て小遣い稼ぎをしていた。

それから取り巻きにいいようにそそのかされてビジネスを始めるも、
すぐに首がまわらなくなって破産した。

90年代に他に生活費を稼ぐ術も無く、なにをトチ狂ったかレギュラーの
ラケットをぶらさげて浦島太郎対決で当時の選手達にボコボコにされて
笑い者になった。

最近では、ウィンブルドンのトロフィーをオークションで売ることを考える
ところまで食い詰めて、マッケンローに「正気かオマエ」という電話を
もらった。

という、あの爺さんのことですか?
42名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 21:11:41 ID:ApgNiRMt
>>41
捏造すんなアホ。破産なんてしてねーよ。
こういうバカがいるからサンプオタは痛い。
ATPと喧嘩なんかしてないし。馬鹿すぎて溜息しかでねえ。
43名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/17(火) 23:37:18 ID:fAjtOfFz
だからボルグとか昔のザコはどうでもいいからさ
おっさん同士でコナーズvsボルグとかスレ立ててやれば?
44名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 00:28:20 ID:hynCqhWt
醜いおっさん多すぎ
45名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:00:32 ID:6YvnjNKM
破産したでしょ。
46名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:30:10 ID:DoRMWx5I
正確にいうと離婚の金や下着で失敗して破産したとか言われてた
トロフィー売るって言った時もそう言われてた
だけど数年前でてきて破産を否定。まあ実際はわからないね。
http://number.goo.ne.jp/others/683/20070726-2-1.html
とかは破産してるって言ってるし。
ボルグ爺は思い込みでしか喋ってないから、自分の都合のいいことしか言わないからな

まあ金がもらえるからツアーに再び参戦してボコボコにされたって言うのは本当。
年だったから仕方ないけど時代遅れのただの雑魚だったね
未だにフェデvsナダルの試合にはたまに出てきたりしてるね
フェデに比べたらゴミみたいな存在なのにねえ
47名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 01:41:53 ID:IQ8F+Gft
この大会に参加していたら、とかのたらればは確かによくないな。
48名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 02:34:53 ID:13UiF7jg
ボルグ爺って、本当に思い込みの激しいじいさんだね。もともと
血の巡りが悪そうなうえに、歳だから動脈硬化による脳梗塞とか
脳軟化症なども始まっているのかな。
49名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 14:06:05 ID:6YvnjNKM
>>46
フェデもゴミだ。ボルグ以下のw
50名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 14:21:42 ID:e4x7ql6c
>>49
その程度のことしか書けないのか?
あわれだなww
51名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 14:55:28 ID:XtQZF+Lr
同じ道具を使わないと不公平。
ドネーのラケットで対戦したら、
どっちが勝つかわからんよ。
52名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 15:47:18 ID:6YvnjNKM
>>50
お前らゴミ助にはこの程度の文言で十二分だろうが。w
53名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 16:06:48 ID:V6UtRpDm
小学生か池沼にもボルグファンているんだな。
ちょっと見直したよ。
54名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 17:05:09 ID:6YvnjNKM
そりゃそうだあんなヘドロの様なフェデにもファンが居るんだから
ボルグにもファンが居て何の不思議も無い。
55名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 19:34:52 ID:DoRMWx5I
サンプが嫌いな爺とフェデが嫌いな爺がいるんだな
サンプが嫌いな爺は>>7に書かれてある通りでびっくりしたよ
都合が悪くなると幼児帰りするんだね。
なんで>>41がサンプオタなのか俺にはまったくわからんw

フェデ嫌いな爺は語彙が小学生なみだな。。
56名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/18(水) 21:18:35 ID:6YvnjNKM
フェデヲタにはこんなもんで充分。w
57ロジャー・フェデラー ◆PK7Vcv./SY :2009/02/18(水) 22:35:04 ID:Cloa428a
フェデラーのフォアに勃起!
サンプラスのサーブに昇天!
58最エストロ:2009/02/21(土) 12:28:05 ID:aYsbNUsO
>>31 今まであまり重視されなかったメジャー数が基準になったこと自体、
世間がサンプラスに基準になる資格を認めた(当時ね)からだ、とは考えられないの?
そんなことも分からない小さな脳みそなら議論を続ける意味はないな。
59最エストロ:2009/02/21(土) 12:36:09 ID:aYsbNUsO
ボルグが出てりゃもっととれたか、ってのはまた別問題。
違う論点を一緒にしないほうがいいね。
(無駄な想像と知りながら敢えてバカな君の為に書くが、)
サンプラスが97年以降割り切ってFO切り捨てていたなら、
97年〜01年のUSOのうち3つか4つ増やせていたかもしれない。

君に言いたいのは、バカをさらけ出すな、ということ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 13:34:02 ID:0rV23U6E
つか、サンプラスはフレンチを取るためにプレースタイルやツアー予定は何も変えてないよ。
インタビューで言ってた。自分のスタイルで取るのが大事って。
61名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 15:30:59 ID:ZL7PNjjf
フレンチなんか初めから捨ててるよ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 17:53:10 ID:q2MEhlxc
サンプラスはキャリア後半は全仏ほぼ捨ててたといってもいいじゃないか?
前哨戦とか少なかったし
63名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 17:56:52 ID:aVJ5jYT2
>>58
それが正しいだろうね。
エマーソンが持っていた記録だから重視されず
サンプラスが記録を更新したから意味を持った。
仮にレーバー、もしくはボルグが13個以上のタイトルを
取っていればその時点でGSタイトル総獲得数の価値が
上がっていた可能性はある。

極端なことを言えば、レーバーが年間グランドスラムを達成せず、
OP化以前のGSでエマーソンが達成していたとしたら、
カレンダースラムの価値も今とは違っていたかもしれない。
ちなみにレーバーの年間グランドスラムにしたって、
レーバーがプロでも最強選手になり、OP化後の69年にも
再度達成する程の実力者だったから価値がある。
ローズウォールやホードのいない低レベルな62年のみの一度きりで、
プロ転向後およびOP化後泣かず飛ばずの選手で終わっていれば
今日まで語り継がれるような偉業扱いにはなってなかったかもね。

64名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 19:38:37 ID:2uhHOf5D
サンプラスが臨んだ全仏で、唯一惜しかったのが1996年かな
ブルゲラ、クーリエと過去の優勝者たちを破ったのはいいが
両試合ともフルセットで、スタミナに問題があったから
SFは得意にしてたカフェルニコフだったのに、ガス欠同然で負けちゃったんだよね
それも越えてれば、決勝はクレーが得意でもないシュティヒだったからなぁ
65名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 20:39:42 ID:qd3nTmKX
>>64
あれは惜しかったね。
個人的にはカフィも好きな選手なんで、どっちが勝てばよかったとか難しいんだが。
ただあのSFで、それまでの対戦相手のランキングと質が両者で歴然としていたのは事実。
66名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 22:59:01 ID:dX6nQ/X3
95年はジャパンオープン来なかったよ
スケジュールを変えてた。
アジアではポイントが稼げるのに。
67名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 02:09:36 ID:3jl2bdvH
やってもないのにサンプラスじゃ土ナダルにフェデラー以上にボコられる、
とか断言してるやつってテニス分かってねーなと思う
確かにフェデラーに比べてサンプラスの方がクレーの成績が格段に悪い
だがそれとナダル戦とは別
何かの要素が思いがけない結果を生むかもしれん
別にサンプラスを擁護したいわけじゃなく、やってもない事を印象で決めつけるなって事
まあ大分思いつきのレスだがな
68名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 02:17:59 ID:i9Q2ybgv
決め付けこそが2ちゃんの特徴
何度勝手に決めつけ、手のひらを返してきたか
69名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 04:52:32 ID:GfVD4M0W
>>58
それ、サンプオタの典型的な理屈な。
当時テニス人気が凋落していった時期にサンプがマスコミを
利用してGS数を盛んにアピールした。
テニス界はボルグ引退後欧州からアメリカ依存に移行している。
その時期に作られた基準だということを誰もが認めていると置き換えている。
なぜならそれ以降大した記録更新もなされず年間GS達成者もいないからだ。
ここに来てフェデラーという稀有な選手が登場し年間GSの可能性が出てきた。
しかしナダルの登場で再び消えた・・・この一連の流れで代わりの基準が出ていないだけだ。
万一両名のいずれかが達成すればGS数などどうでもよくなるのは確実。
Sトロなんてコテ付けてる阿呆に言われたくないねっっw
70名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 04:59:21 ID:4qI7ViOi
結局全盛期って意味じゃ太刀打ちできないんだから
さっさとスレタイ変えればいいのに
71名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 05:27:09 ID:95KgcTHr
今後はGS数はいつまでも大事だと思うよ
年間GSが重視されたのは昔はアマが数年でプロに転向しGS出なくなったから
短期間で結果出すことが求められたが今は違う
理論上GS4勝で達成できてしまう年間GSより(女子グラフは5勝目で達成)、長い活躍が大事になってきてる
事実グラフは88年以降も歩みを止めなかった

サンプはたまたまそこにいただけで、全豪の地位が他3つに並んだのが一番大きい
だから4つの合計数で競えるようになった
それこそゴルフの4大メジャーと同じになった
年間GSはプロが出ない時代、芝土だけのころにはいくらか達成されたが今は相当厳しい
50年に一人出るか出ないか…ナダルにかかるな
競争が男子よりゆるい女子は希望あるが
72まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/22(日) 06:18:49 ID:RJcZ+2+Q
年間GSとなると「歴代最強クラスのつわものが」「GS第1戦を取る」とまあ期待が持てますよね。
ナダルは今年全豪取ってるわけで当然期待できます、第2戦が鉄板だし^^;
2連勝はいける、という空気。全英はこの板で言われてるほど鉄板とは思いませんがまあ優勝候補。
問題はやはり最後ということになるかな?もし3連勝でむかえれば重圧も相当。
06年、07年のフェデラーも達成可能性ありましたね、第2戦の全仏に怪物がいてダメでした残念なことに。
毎年期待されたのがボルグ、当時第1戦だった(全豪が年末開催だったため)全仏が鉄板で
第2戦の全英も知ってのとおりでしたから、78年、79年、80年…と毎年期待されました。
ただ第3戦がどうしてもダメでしたね。ボルグは全豪出てませんでしたが
「全米勝って3連勝なら年間GS狙いで全豪出る」のはほぼ確実でしたので全豪関係者は
「ボルグよ、全米勝ってくれ」と毎年願っていたといいます、結局叶いませんでしたが^^;
しかしナダル凄いなあ、レーバー、ボルグ、サンプラス、フェデラーに続くGS二桁勝利は十分あります。
73名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 09:33:40 ID:1X2KgBZ2
結局フェデもサンプラスの14を目指して今はやってるわけだ。
つまりまだサンプラス>フェデだよな。
年末一位も六年連続だし。
74名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 09:46:08 ID:NwcE/Yrz
サンプラスってフェデと違って、1位の座を脅かすライバルっていなかったんじゃないか
ベッカーはピークを過ぎてたし、アガシも調子が全然安定してなくてGSでは
分が悪かったしさ
75名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 10:16:47 ID:1X2KgBZ2
だから何w
アガシ以下の雑魚のロデヒューからしか一位取れてないフェデはどうなるんだwwwww
76名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 10:40:43 ID:aZLAzFwF
>69
お前の言っていることはさっぱりわからん。
最エストロはヘドがでるくらい嫌いだが、
お前にアホと言われるほどではないと思うぞ。
77名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 10:44:30 ID:B0vyMndQ
ほんとアガシナメられすぎだと思うよ。
生涯スラム+オリンピック金、最終戦1回優勝の実績は今現役選手と比較してもこれ以上はふぇでの他いないだろう?
現時点ではナダルよりも上だろう?
ロデ、ヒュー、サヒンとは較べるべきもないがね。
78名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 10:51:18 ID:NwcE/Yrz
>>77
実績的には文句のつけようが無いけど
選手生活の長さを考えれば、もっと上の実績を上げられたんじゃないかと思う
ランクの上下動も激しかったし、その辺が安定してれば、もっと高い評価に
なってるんじゃないの
79名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:26:01 ID:MKfBbodS
フェデなんてのは低レベル時代に咲いた仇花と言うのがアンチの見方だ。
80名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:26:43 ID:TmEWeGt3
>>77
アガシの生涯成績とキャリア途中のナダルを比べるとちょっとだけアガシのが実績は上だね
81名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:30:02 ID:b6yfHJM6
負けた相手を考えるなら、全盛期は
フェデラ>>>>サンプラス

2006年はナダルともう1人(誰だっけ)に決勝でしか負けなかったよね?
これはとてつもなく驚異的なことだよ。

サンプラスがいくら凄くてもここまで勝つのは絶対に無理。
82名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:33:29 ID:S21Y/82x
もう一人=マレー
ナダルには決勝でしか負けなかったけど
マレーには二回戦で負けてる
83名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:34:33 ID:jxgYkU4v
前から思ってたけど、後に出てきた選手のが有利じゃない?
目標がハッキリしてるわけでしょ。サンプは晩年、自分自身がもっともGSを多くとり、もっとも長く1位にいた。
これ以上何をモチベーションに頑張ればよかったのかな?
ボルグやサンプは凄いよ。自分で開拓して記録を作り出したんだもん。
じゃあフェデラーはいったい何を作り出したのかな?せいぜい生涯獲得賞金額
(これは年々増えているからまったくあてにならない)と全米連覇記録くらいじゃないか?
フェデラーって選手は先人の後を追って何でもそつなくこなした優等生ってだけだと思うな。
全盛期の期間どれだけ強かろうがそれは記憶の問題で(一定期間驚異的な強さを誇った
マックやビランデル、レンドルなどは結局そこまで評価されてない)
このままフェデがGSを取れず、1位も奪取できないようなら10年後、
フェデがサンプより上と評価されることはないと思う。
84名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:35:48 ID:MKfBbodS
持久力だけはF>>>Sだよ。そこしか勝る要因は無いけどね。
85名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 11:39:39 ID:S21Y/82x
>>83
あまりにも無知すぎるぞ
長文書くなら最低限wikiに書かれてることくらいは調べなきゃ
86名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 12:19:54 ID:1X2KgBZ2
具体的に書けよフェデオタ。
連続一位と年間3GSくらいだろ。ビランデルがどういう扱いか考えたら10年後の評価がわかると思うけどな。
レンドルが怪我したときの空き巣ビランデル。
雑魚しかライバルがいないフェデ。
87名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 12:39:31 ID:95KgcTHr
ビランデルは年間1位も3GSも一回だけ
フェデはそれぞれ四回、三回、つまりレベルが違う
全英5連覇全米5連覇が記録ってことになるね、OP化後の
あまり言うとサンプの首しめることになりかねないよ、彼はこれからフェデにいろいろさらわれる
アガシの黄金スラムもナダルが全米勝った瞬間に価値が薄まる
88名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 12:59:13 ID:IjU8qxz5
まぁ、全盛期フェデラーと全盛期サンプラスなら普通に考えればフェデラー。
89名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 13:27:07 ID:ReBbURny
レンドル・マック・ビランデルらとフェデを同レベルで語るのはおかしい。
フェデラーについては、ビランデルの3GSを3回達成し、84年マック級の活躍が3〜4年続いた。

レンドル・マック・ビランデルらは、サンプラスと比較するにはGSでの活躍が足りない。
サンプラスは、GS優勝回数の割には、ツアー支配度は大したことはない。

フェデラーはサンプラス・レンドル・マック・ビランデルそれぞれの価値を持ち合わせた選手。
つまり、ここまでの活躍の密度は圧倒的にフェデ>>>サンプなわけで、これが何を意味する
かというと、フェデラーがGS14に並んだ時点で、サンプラスは最強候補から外れるのが
確定ということ。
むしろ、対フェデラーの議論については、ボルグの方が分が良くなるくらいだ。

最エストロ以外のサンプヲタは冷静に物を視る目というか、客観性が足りないのではないか?
もう覚悟しておいた方がいい。
90名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 13:32:42 ID:MKfBbodS
各選手の能力、才能で言うと今現在は才能の無い者ばかりだろ。
91名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 14:31:38 ID:GfVD4M0W
>>89
俺が言おうと思ったことを代弁してくれたみたい。
サンプラスの最後の砦はGS数のみ。これが抜かれたら
ボルグには抜かれレンドルにも分が悪い。
全体的にバランスが悪いサンプラスだからGS数がないと
「速いコートでのみ強い限定チャンピオン」というレッテル貼られる。
92名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 14:42:26 ID:2bjzI5L+
まあ、ボルグについても、もはやほぼ生涯勝率だけの価値しかなくなったけどな。
全選手比較で付加価値がなくなるというだけで、ボルグ・サンプラスの個別議論
では、GS勝利数を理由に、サンプラスの優位は主張できるだろう。
93名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 15:28:11 ID:1X2KgBZ2
フェデオタってサンプラスのテニスを生でみてないだろ。
まあ俺もボルグみてなくてメタクソに言ってるんだけど。
GS数の割にツアー支配が。。なんて絶対いわないだろw
94名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 15:44:15 ID:g7GMTC8Y
そりゃ相対比較だもの。

サンプはGS早期敗退をそこそこやらかしてたし、年間成績を見ても
突出したものを残してないからね。
95名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 15:54:51 ID:+HQdGd8p
サンプの時代はアメリカの選手が強かった。
アメリカ国内でトップに立てばツアーでも上位にいれた時代。
ところが現在は、アメリカでNo.1になっても世界No.1にはなれない。
これはアメリカ以外の国の地力が上がったとも言えるが、ではアメリカの選手育成がダメと言えるだろうか?
答えはNOだ。
アメリカでも世界一と言えるほどの育成システムがあり、ジュニアからテニスを始める子らも多い。
それでもトップに立てないほど、今のツアーは厳しい。
つまりサンプの時代とは比較にならないくらい、現代のテニス界は成熟し加熱している。
もちろんテニスの技術もコーチング理論もメンタルサポートもあらゆる面で現在が上と言える。
その中でもフェデとナダルは別格。
化け物と言っても良い。
そんな彼らと、サンプらを比べるのは無理がある。
伝説の中の選手であるボルグはレーバーらを持ち出すのもナンセンス。
どう考えても現代のツアーのレベルは過去最高。
その中のトップにいる選手が過去の選手に負ける要素はほとんどあるまい。
実績や数字より実際に対戦すればその優劣は確定的に明らか。
まあそれが無理だからスレが盛り上がる訳だがね。
何が言いたいかと言うと、


も っ と や れ
96まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/22(日) 16:03:54 ID:RJcZ+2+Q
米国はいい加減クレーコート取り入れないと…いくら有望な若い選手が出てきても
「でもクレーはダメそうだね」で終わってしまうんじゃないですか^^
米国といえばハードコート、というプライドはそれなりに分かりますが
致命的な穴をいつまでも放置しておくのはいかがなものかと思いますがね。

>>93
「GS数の割にツアー支配が。。」
ずっと見てたけど普通に低いと思いますよ、クレー大会は毎回負けて当たり前って感じでしたし。
NHKの全英中継だけを見てたりすると毎年勝ってる選手って印象だけ残ってそう思わないかもしれませんが。
サーブ力に大きく頼っていた選手なのでその調子が悪いと挽回するすべが少なかったのが原因かと。
97名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 16:11:18 ID:2X9Qb8Ej
>>95
お前何も知らないんだな
98年の時点でアメリカテニス協会は指導方針がまずかったとして
4000ページにわたる報告書をだして改善してる。
ボロテリー等のスクールはともかく、アメリカとしての指導はダメだったんだよ。

つーか、99年前後のころはそのことがかなり話題になったんだけどな。
ギャンビルやグリフィスのほうがロディックより評価が高かった頃。
アメリカはもう終わりだって言われてたのに。
なんでフェデオタってリアルで見てないことを見たように言うのかね。。。
98名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 16:43:45 ID:+HQdGd8p
>>97
何が言いたいか良くわからんが、まずsageろ。
話はそれからだ。

お前さんよりは長く見てると思うがね。
それと、俺はフェデオタではない。
ナダルもサンプもフェデも好きだよ。
まあ国としてはお前さんの言う通りだろうね。
だが改善されても現在のアメリカテニスはやや弱いよな。
当時に比べたら。
99名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 18:03:10 ID:MKfBbodS
なんで下げる必要があるのか?自分の意見のアラを探されるのが嫌
なのか?
100名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 18:34:02 ID:i9Q2ybgv
かつてのアメリカテニスの盛り上がりはほとんど偶然じゃない?
システムとか層の厚さとか関係ない気がする
101名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 19:26:12 ID:2X9Qb8Ej
>>100
サンプやアガシやマックもいってるが、コナーズ、マックの頃はテニス自体が人気があって
アメリカだけでもツアーを回ってプロとしてやっていけたし、金も当然たくさん手に入ってた。
80年代はテニスが人気あって、たくさんの子供がテニスに力を入れれたんだけど。。

90年代になってアメリカのテニス人気が落ちて、
視聴率は低迷、グッズは売れず、サンプのテニスはつまらないといわれて、
テニス人口もアメリカで毎年100万減ったとかいわれてたし、テニスがメジャーじゃなくなった。
自然、有望なジュニアも減り悪循環に陥った。

今のアメリカがさほど強くないのはサンプがつまらなかったせいかもねえ。。
102名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 20:09:43 ID:IjU8qxz5
3+
103名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 23:14:54 ID:+HQdGd8p
>>101

なるほどね。
確かに今のアメリカではテニスはマイナースポーツの部類に入るかもな。
同じマイナーならゴルフ辺りにジュニアが流れるのも分かる気がするわ。
ゴルフの方が長く現役でいられるしね。
それにテニスで食べて行くのは大変だろうしな。
104名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 23:41:32 ID:+HQdGd8p
>>99

知障とかゆとりが寄ってこないようにする為だよ。

お前みたいなね(^_-)-☆
105名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 23:44:28 ID:2X9Qb8Ej
イギリスやフランスは90年代の強化が上手くいったいい例だね。
イギリスは長期的にジュニアを育てるシステムや指導者から育てるシステムを作って、
フランスは国が立てたスクールで強化選手が集められて合宿みたいなのしてる。
まあイギリスはマレーくらいだけどな。。。

ただいい環境を作っても才能の壁って絶対あるからなあ。
マックやボルグでテニスが一番盛り上がってた頃がおそらく一番テニス人口が多かっただろうから
その頃子供からジュニアだったベッカー、エドあたりからサンプ、アガシ、クーリエ達は
すごい競争率のなかトップまでいったからすごい才能だったんじゃないかな。

逆にいうとそれほどつまらない90年代を過ごしたジュニア達のレベルは。。とも言えるな。
106名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/22(日) 23:48:29 ID:i9Q2ybgv
>>104
急に感情的になってどうした?
107A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/22(日) 23:50:11 ID:VFK1t6cT
育成システム云々じゃなく才能が大きな割合を占めると思うよ。
スイスなんて小国から最強候補のプレーヤーが出たわけだから。
スイスのメジャーな選手なんてロセくらいしか知らないし。
108名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 00:00:15 ID:3Vci1QoF
>>93
さすがにそんなやつはいないと思うぞ?
ボルグはともかくサンプはそこまで離れてない。


サンプラスは作られた偶像なんだってわからない奴が多すぎ。
テニス界の主導権をアメリカが持っていったのはマックや
コナーズらの功績だが、レンドル→サンプラスの時代で
大きくファンが離れた。
強いがつまらない、この偶像も実はマスコミによる操作で
実はそんなに強くもない。歴代チャンピオンと比較して
飛び抜けた勝率を出しているのは実はひとつもない。
勝ち数が多いのは単に長く出ていたから、とも言える。
無論長く出たからって勝てるわけでもないが、それいうなら
コナーズの109勝だってもっと評価されなければおかしい。
「最強」にふさわしいと言うのはコート限定では意味はないだろ?
芝では3強と言ってもいい(サンプ、ボルグ、フェデ)が、
土は論外(ボルグ、ナダル)、ハードでは微妙(候補コナーズ、サン、フェデ)
室内も除外(レンドル、フェデ、ベッカー)


このうち明確に候補になるのは芝のみ。
109名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 00:11:17 ID:063vDXw3
>>108
GSの勝率みてみろよ
全米、全英はサンプ以上の選手ほとんどいないぞ
というか上げてる選手、ほとんど主観でえらんでるじゃねえかw
ちなみにレンドルからサンプ〜で大きく人気が落ちたのはアメリカだけだ。
あと日本もかw
オーストラリアとか南米は90年代からずっとテニス人気は上がってる。
ヨーロッパはあまり変わってないしな。
もっと勉強して出直してください。
110名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:27:25 ID:GaqBOuz+
>>93の言う通り、フェデラーを間違いなく歴代最強と決め付けるヤツはサンプをただ知らない
(その時代の試合や雑誌を見ていない)若い人なんだろな。
正直、もう20年近くテニスを見てきたけど、サンプも今のフェデと同じくらい、
むしろナダルほどのライバルがいなかった分今のフェデラー以上に持ち上げられてたよ。
確かにフェデの連覇や土でも活躍できるのは凄いことだけど、
GS数や1位在位週など、サンプが勝ってる記録も多々ある状態で10年後、
フェデが上と言われるかどうかは甚だ疑問だね。
111名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:34:38 ID:mWl3tszQ
フェデラーがこの先GS1勝もできない前提で語っているようだな。
まあそうだとしても、GS1勝の差を十分埋め合わせてお釣りが来るほどの濃い
活躍をしたと思えるからこその意見だろうね。

個人的には、ランキングのシステムの差異から、サンプの1位はあまり評価していない。
ショボイポイントでも1位になれたしな。
112名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:36:41 ID:revck9E3
NHKで放映されていたWBだけの活躍を見て、サンプの弱い部分を知らない奴こそ
ニワカではないのか?
113名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:46:31 ID:6nMMzJV7
サンプラスが引退した年齢までには、あと1回は勝ちそうな気はするけどね。
下からの突き上げが激しくて大変だろうけどな。

GS14になったらこのスレ終了でいいんでない。
114名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:47:45 ID:6nMMzJV7
ただ俺らみたいなテニスヲタはともかく、一般人はGS優勝回数しか見ないだろうな・・・。
115名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 01:50:47 ID:yh8FTrCh
サンプが持ち上げられてたときはまだフェデという存在は認知されてなかった
より新しい時代の選手は持ち上げられやすい、サンプの持ち上げられ方はまさにそれだった
勝率は微妙だが現代テニスは厳しいからこんなものだろう
技術の進んだ現代テニスの王者サンプこそ最強なのだ、そんな持ち上げられ方
フェデにもそういう面はもちろんあるのだが、大きく違うのは彼はただ新しい時代の王者だからというのではなく
実際残した数字で過去の伝説たちと勝負できるってとこだ
つまりボルグの全英5連覇やコナーズ160週連続1位、84マックなどの記録を次々掘り起こした
彼らの記録に近づくことによってな
サンプの14勝、レンドルのGS決勝19回なども同様、フェデが近付きことごとく掘り返されてる
ナダルも土に関して似たことをやっている、古代のアンタッチャブルな記録に近づき掘り返す、これがすごいとこだ
単に新しいだけではない
116名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 09:21:24 ID:OoYpEC7h
>>113
その頃はナダルが最強…

いや何でもない
117名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 10:23:29 ID:rzUAryiB
全盛期のサンプラスもフェデラーも観てきたけど、プレーの質では間違い無くフェデラーが上。
118名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 10:56:56 ID:E66DXeHi
フェデを推してるのってリア厨かおっさんじゃねえの?
>>117とかあほすぎるwww
こういう暇つぶしスレで主観だけ書く奴はリアルでも空気読めてないんじゃないかな。
119名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 12:01:28 ID:/Hhyzsf1
にわかでしょ、現役高校生とか。自分達の時代が一番だと思いたいだけ
でしょ。子供じみてるよ考え方が。
120名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 12:30:14 ID:/DEs9sTJ
全体的に共通して言えるのは、ageてるのにはろくな奴がいないということ。
今後もそうだろう。
書き込み内容も稚拙なものが多い。
ただの通りすがりのアンチ。
121名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 12:42:18 ID:/Hhyzsf1
上げようが下げようがそんな事は何の関係も無い。理屈に負けて
返す言葉も見つからないか?無能。
122名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 13:59:13 ID:E66DXeHi
ゴミみたいな>>120の相手をしてる優しさに俺涙目
そんなにさげたいなら120おばさんがスレ立てて>>1にかいといてね
123名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 14:42:45 ID:1CymBHWe
相変わらず酷いスレだ
124名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 16:01:58 ID:rzUAryiB
全仏で決勝に進出した事がない3+
125最エストロ:2009/02/23(月) 19:25:15 ID:3C6CqeTm
>>120
>>122氏の言うとおり。
ここはテニス板。フェデラーVSサンプラス。
sageてくれと、テニス話の合間に頼むのはいいが
sageることをテーマに扱ってはならない。
要望ならしかるべき板があるだろう?そこでしなさい。

しかし、サンプラスをコート限定って言う奴らも98年以降のニワカとしか思えんぞ。
97年以前もフェデラーの07年以前には全く及ばないのはハッキリ認めるが。
サンプラスのメジャータイトルの半分はハードコートだぞ。
パリも2つ持ってる。

そもそも元々コートごとにそれだけ違う、
という概念のもとになったのはボルグだ。
これはボルグを下げてるんじゃない。
それだけの実績を認められたからだ。
メジャー至上主義を定着させたのがサンプラスなのと
同じ道理だ。
フェデラーがFO取れずに引退したら
WBとUSOが基準になって、FOは
「王者に縁のない異端メジャー」に成り下がるから、まあ見ててみな。

(ナダルがもう少し成績のばすとまた変わるが)
126最エストロ:2009/02/23(月) 19:31:59 ID:3C6CqeTm
同じくサンプラスの14個もすでにほぼ無意味だと、
悲しいが思っている。このまま引退したら
サンプラスの記録はエマーソン化するだけだろう。
127名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 20:53:53 ID:JoRvWbtm
全盛期対決じゃサンプに勝ち目はないな。残念ながら。
よほどサンプに補正しない限りはな。
となると、キャリア比較になる。

今後フェデラーがGS1勝もできない前提で、GS1勝の差を
フェデラーの他の実績で埋め合わせできるかって話なら
議論の余地ありかと。

たしか、マスターズシリーズの優勝回数はフェデラーは
既にサンプラスを超えていたよね?
128名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 22:36:04 ID:3yd88r7y
>>127
ニワカ厨房 散れ!
129A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/23(月) 23:13:20 ID:WhYyWlzs
フェデラーはナダルに負けすぎ。
スタイル的にアップセットを起しにくいんだろう。
格下には負けないけど格上には勝てないという。
サンプラスならそんな不甲斐ないことはしないだろう。
やられたらやり返す。
モチベーション次第でサンプラスのプレーレベルは大幅に変わる。
130名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:30:32 ID:yaQwnHG1
なんでアボはわざわざ最エストロとコテを分けてつかってるんだ?同一人物だろ
131名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:33:55 ID:063vDXw3
>>127
ネタでいってるのかどうかわからないけど、
サンプラスの90年代はMSなんかひとつもないんだが。
リプトンだろうがモンテカルロだろうがただの選手権でありオープン。
98年の後半みたいに、サンプラスはナンバー1取るためには何週も連続で
ツアーを組む選手だったから、今なら全てのMSで優勝狙うだろうな。

タイトルでGS以外に比較するならATPファイナルくらいだろ。
132名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:43:30 ID:AhQniutQ
>>130
最エストロとアボの主張はまったく違うけどな。
最エストロには少なくとも公平性はある。

>>131
でも、サンプではフェデほどのポイント獲得は無理だと思う。
133名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:50:48 ID:foonNmGO
フェデラーは、アガシと同じくらい現役続けると言ってるから、
まあ、あと1回くらいはGS取ると思うけどねえ。
その頃には、ナダルが先にGS最多優勝果しているかもしれんけどね。

それを抜きにしても、フェデラーのその他の実績で十分GS1の差を埋められる
と思っているよ。
134名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:51:44 ID:yaQwnHG1
>>132
いやいや わざとそういう風に使い分けてるって言いたかったの
135名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:51:45 ID:063vDXw3
>>132
ならそうおもっとけば?思うのは自由だよ?
俺はサンプラスのほうが稼げると思うからw
全英、全米ではサンプラスのほうが強いと思ってるからwww

90年代のランキングシステムもまったく知らないやつが何を言っても説得力ないよ
136名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:55:34 ID:foonNmGO
>>135
90年代のランキングシステム前提だとしても、全英はともかく、
全米でサンプのが強いと思う根拠は?

あと、現在のシステムなら間違いなくフェデ>>サンプだよね?
137名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/23(月) 23:57:09 ID:jUrpEg3R
全米はフェデ、WBは昔ならサンプラス、今の遅くなったサーフェスならフェデ有利だと思う
138名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 00:08:19 ID:XN3mN5Fl
>>109
だからGSそれも芝という特異なサーフェス限定だっての。
芝なんて当時からもうすでに終わってたコートなんだよ。
伝統を重んじるだけのための芝コートであって、そこだけで
評価したらイバニセビッチでさえナダルよりも上になる。
GSだけの勝率でもボルグには遥かに及ばないだろ?
つかボルグの成績見て「生涯勝率だけ」とかアホとしか思えん。
1番弱いハードでさえ並のチャンピオン以上の勝率だと言うのに。
最盛期のフェデラーの強さを6年続けたのがボルグなんだが。
139名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 00:15:33 ID:PMWMP2pL
全英・全米でサンプの勝率超えている選手って今んとこフェデラーくらいか?
全英はボルグも超えているかも。

全英は、もし今年フェデラーが優勝できれば全英最多優勝に並ぶチャンスも出てくるだろう。
140名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 00:37:27 ID:H5XBFSLk
>>138
どっからボルグの話が出てくるんだよ
つかそれぞれのコートで得意、不得意はあるだろ。
ナダルがイバニセに負けるかはわからないけど、仮に負けても不名誉なことじゃない。
141名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:20:49 ID:aziSEUuM
>>131
MSと言わずスーパー9と言ってちゃんとあったぞ
MSすべて勝ちにいくったってサンプはクレーで勝てないんだからフェデと同じだけポイント稼ぐのは無理
当時のサンプの成績を今のポイント制に置き換えれば簡単だ、フェデナダルには届かない

>>138
フェデラーは昨年全豪で一度GS決勝逃した以外、04年全英から09年全豪までずっとGS決勝出てるがボルグにそういう時期はない
生涯勝率なんてのは格下から稼ぐもの、70年代に活躍した選手は高めの数字が出る
平均点の高い試験のようなもんでな
なぜそういうことがおきるかって選手数の割に大会数が多いから
今は年間70大会ないが当時は100大会以上あり各地に戦力が分散してた
MSのような定期的な上位陣の激突・潰しあいが少なかったことによる
142名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:33:44 ID:H5XBFSLk
>>141
フェデはともかくナダルには負けてないだろ。
94や97年なら簡単に計算しても7000ポイントは超えてる。
スーパー9でもモンテカルロやローマはトップ選手の半分は出てなかった。
まともに毎年メンツがそろってたのってリプトンとシンシナティくらいだろ

つーか当時はサンプは年間17〜8大会、苦手のクレー以外なら
15以下の大会にでるだけでナンバー1になれてたんだから
それ以上出るメリットなんかまったくないだろ。
当時と今のシステムを比べるなっての。
143名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:38:27 ID:aziSEUuM
>>142
ナダルのポイント凄まじいぞ、全豪全英全仏優勝五輪優勝に全米ベスト4、モナコハンブルクカナダ優勝
土シーズンに急ブレーキかかるサンプと違い1年中勝ってる、ちゃんと計算してるか?
最後のほうは意味分からんな
おまえは90年代の「ベスト14方式」を理解した上での発言か?
俺は15大会以上出るだのそういう話は一切してないが何なんだ急に
144名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:44:04 ID:H5XBFSLk
>>143
当時はオリンピックのポイントなんかないんだがw

んで>>127の話の続きだと思ったんだけど。
フェデがMSをサンプより勝ってるからフェデが上っぽいことを言ってるからさ。
サンプは別にスーパー9に出て勝たなくてもナンバー1になれてたんだから
わざわざ出場数を増やして勝つメリットなんかない。
つまりMSの勝ち数なんか関係ないってことだよ。
145名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:45:15 ID:u/N8rjNV
サンプラスの全盛期時代は今よりずっと周りのレベルが低かった

プレーの質見れば一目瞭然だろ

ラケットとガットの進化でショットが更に高速になって、バッシングに異様にスピンが掛かるようになった
146名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:49:02 ID:eimAuukU
リターンのレベルが比べものにならないからね
ついでに横の動きも段違いに今の選手の方が早いしバッシングも強い
147名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:53:27 ID:aziSEUuM
>>144
何にせよ97年なんて超えようがないよな?
全仏3回戦全米4回戦で7000なんて行くか?7000って昨年までのポイントのつけかたの話だろ
今年からの新制度は10000超えてるからな上2人は
7000ってGS2勝程度じゃ届かんからな、GS2勝で2000だもの

フェデがMSをサンプより勝ってるからフェデが上ってのは意味がある話
MSはそれだけ強豪が集まるから
なんかおまえ当時の得意なコートばかり出てればポイント稼げた欠陥システムについて話をすりかえてるな
サンプがスーパー9を欠場しまくってたという事実はないし
クレーは出ても勝てんから裏のハード大会に逃げてたにすぎんだろ?
その点でフェデラーに劣るぞ明らかに
出なくても1位になれたから、じゃなくて出ても勝てない大会を避けて得意大会に出てただけ
148名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 01:58:37 ID:H5XBFSLk
>>147
>なんかおまえ当時の得意なコートばかり出てればポイント稼げた欠陥システムについて話をすりかえてるな

だから何よw
それが当時のシステムだっていってんのw
フェデだって90年代にいたらナダルとの対決を避けてポイントかせいでただろうし、
ナダルはクレーだけで14勝とか出来てたかもしれない。
それは選手を攻めることじゃないだろ。
そもそもサンプラスやアガシもそうだけど、当時の選手は皆ベスト14方式に不満もってたんだぞ。
それでもしかたなくその方式でナンバー1になるためにツアー組んでたんだ。
得意な大会だけに出させようとしたのは選手じゃなくてATP。
だから別にポイントさえ稼げたらどんな大会でも関係ないの。
149名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:01:52 ID:aziSEUuM
>>148
サンプは当時のシステムで恩恵受けたんだろ?
おまえがごまかしてるのはそこだよ
クレーで勝てずとも1位になれたのがサンプ
クレーで勝てない者はフェデラーよりポイント稼ぐことなどできない、これが結論だが
何か間違いあるのかね?
それをおまえは「当時のシステムではMS出る必要なかったから」とか意味不明な方向に逃げてる
150名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:09:41 ID:H5XBFSLk
>>149
言ってる意味がわからないんだが。。
90年代ナンバー1だったサンプラスが、未来のフェデのポイントを抜かすためにクレーで勝とうとするのか?
クレーで勝てないから捨ててもナンバー1になれた
それで十分じゃないか。
俺はクレーのフェデとサンプラスならどう考えてもフェデ>>>サンプラスと思ってるよ。

ちなみに当時恩恵受けたのはサンプラス達よりクレースペシャリスト達な。
ムスターが1位になったら異論はでまくったが、サンプが1位になっても
誰からも何も言われなかった。
151名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:11:09 ID:l1lNikEW
>>142
当時の成績を2008年までのポイントのつけ方に換算して
GS、MS格以外の大会を国際シリーズゴールド(優勝300ポイント)として計算したけど
両方とも7000超えなかったよ、しかも97年なんか6000にも届いてなかったし
152名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:13:12 ID:aziSEUuM
>>150
サンプが今と同じポイント制ならMS出てて勝てた、みたいな言い方するもんじゃないってことだよ
勝てない大会を避けてただけなんだからな
そもそも米国のMSやインドアのMSは皆勤賞みたいなもんだろが?得意だからって毎年のように出場してたぞ
決してサボってたわけではない
4月のモナコは裏のハード大会に逃げたりローマと連戦のハンブルクは彼の体力的に無理だから飛ばしてたがな

クレーで勝てないから捨ててもナンバー1になれた
かもしれないが勝てるのなら捨てる必要はない、サンプ以前の王者がレンドルやボルグが捨ててたかい?
フェデラーとの比較をするこのスレではその「勝てない」という部分をつつかれるのは当然だ
変な言い訳はよしな
153名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:24:46 ID:H5XBFSLk
>>152
>サンプが今と同じポイント制ならMS出てて勝てた
こんなのいつ言ったか教えてくれよw
俺はただ、>>127が言ってるMSの勝ち数で比べることが意味ないっていってるだけだぞw
昔のレンドルとかボルグの頃からツアータイトルで比べるならGSかもしくはファイナルだけだろ。
154名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:27:11 ID:aziSEUuM
GS以外の大規模大会での優勝数ってそれなりに大事な指標だと思うが
特にGS数がいい勝負の2人を比較するときにはな
なんで意味ないのか詳しく教えてくれや
155名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:28:39 ID:l1lNikEW
でもサンプラスがMSへの出場増やしたとしても
クレーの大会じゃあほとんど関係が・・・
156名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:34:47 ID:H5XBFSLk
>>154
お前本当に馬鹿だなwwwwwwwwww
今まで何の話してたんだよwww
俺の意見は>>150とか>>148とかだ。よく読めよ。

つーか思い込み激しすぎ。
サンプが恩恵受けたとかなにそれw
俺は05〜07のフェデにポイントで勝てるとは思ってないよ
あの当時、あのシステムでナンバー1だったんだからそれでいいじゃねえか

比べるならGSやファイナルでだろ。
157名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:42:51 ID:aziSEUuM
いくら読んでも言い訳にしか聞こえんのよなあ
サンプが恩恵受けたの意味分からんのかい?
好きなコートばかり出てれば1位になれたシステムでは
クレー苦手なサンプにとって好都合だったということだよ、簡単な話じゃね?
過去スレで俺がベスト14システムの仕組み書き込みながらわざわざ説明した話だよ
7000超えたとか適当なこと言うヤツは信用ならん、俺が指摘しなきゃ事実として流されるとこだった
158名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:52:17 ID:H5XBFSLk
>>157
90年代にサンプがシステムの恩恵うけて、
クレーで勝てないのにナンバー1になったって誰が言ったか教えてくれよw
たった一人でもいいからさあwwwwwwwww
ムスターがなった時はアガシを筆頭にいくらでもいるんだがな。

ポイントは間違ってたな。すまん
どっかに書いてたこと鵜呑みにしてたわ
159名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 02:59:39 ID:aziSEUuM
誰も言えない、他はサンプよりひどい成績だから
そういうもんだろ?フェデラーが出てきたからサンプ批判が出来るんだぜ
そもそもムスター批判は米国勢の勘違いもいいとこだ
米国勢だって欧州クレーシーズンは国内に引きこもりなかなか出て行かない、ハード大会ばかり選んでた
それはメドベデフなどに批判されている
ムスターはハード無視して土に出ただけだ、ルール違反はない
ありゃアガシやサンプの逆ギレに近かった、ムスターは土で勝ちまくったがカーペットの当時MSエッセン大会でも勝っての1位だぞ?

つかテンパって草生やすなよ、みっともないからな
160名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:11:07 ID:H5XBFSLk
>>159
だから今になってサンプ批判とかおかしいってことが
俺は言いたかったんだよ。得意なコートに引きこもる。誰もがやってたんだから。
フェデがでてくるまでは別に問題なかったんだろ?

お前が何が言いたいのかさっぱりわからない。
サンプはクレーで勝てないからナンバー1にふさわしくないって言いたいの?
161名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:15:27 ID:aziSEUuM
「サンプはクレーで勝てないからナンバー1にふさわしくない」
90年代という世界で言えばこのようなことは言えない
他はサンプよりダメだったから

ただこのようなスレで歴代ナンバー1というものを論争するときには
「サンプはクレーで勝てないからナンバー1にふさわしくない」という主張は通る
つまりボルグレンドルフェデラーと比べ穴があるからね
俺の言ってるのはそういうこと
162名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:20:51 ID:aziSEUuM
MS数を見るのは
サンプがクレーで勝てなかった 通常ツアーでの支配度がイマイチだった
この2つを見るのに適している
最も重要視されるGSでの活躍がいい勝負ならこういうところで優劣がつく
163名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:23:44 ID:H5XBFSLk
最強の定義が「全てのコートで強いこと」ならフェデ>サンプ認めるよ
クレーではどう考えてもフェデが強いし

俺はこのスレタイだとGS、特に両者が一番得意で一番力を発揮できるコートでどちらが強いか
ってのが重要だと考えてるから別にクレーで勝てなくてもどうでもいい。
クレーでサンプ以上の選手はいくらでもいるからな。

なんかしょぼくまとまった気がするから寝る。
口は悪かったけどかなり楽しかったぞ。
主観だけでサンプ最強!とかフェデ最強!って言う奴より面白かった
164名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:29:08 ID:aziSEUuM
両者が一番得意で一番力を発揮できるコートでどちらが強いか

ああ、これならいい勝負になるかもな
というかこうするしか成立しないかこの勝負
しかしどうやったって妄想になるわな
落ち目サンプと未完成フェデの芝での直接対決はああいうことになったし
フェデラーの5連覇や芝での連勝記録もあって「得意の芝ならサンプが勝てる」と言いにくいものがあるやな
つまりこの2人の比較はサンプにとってとても相性が悪いってこった
165名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 03:50:35 ID:eoPVUe0V
フェデヲタって、ほんと馬鹿だね。
ま、「フェデヲタ」と言うより一人か二人の基地外と言うべきか。

サンプラスの時代はウィンブルドンと全仏の差が全然大きいんだよ。
ウィンブルドンのバウンドはとにかく速く低かった。
だからウィンブルドンを勝つ者と全仏を勝つ者では全然メンバーが違ってた。
それだけサーフェスの差が歴然としてた。

単純にフェデラーの時代のウィンブルドン、全仏と比べても仕方ない。
166名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 04:04:30 ID:aziSEUuM
レンドル、エドバーグ、クーリエ、アガシあたりは連続で仏英決勝出てなかったか
サンプラスの土が激しくダメだっただけじゃ?
よく時代のせいにしてるがボルグの70年代、レンドルの80年代に比べ90年代だけサーフェス差が激しく変化する理由ってあるのかい?
レンドルやフェデラーならば90年代でも普通に仏英で連続して活躍したのではないか?
結局サンプラスはいつの時代でもクレーダメだろ、現代なら通用するってものではない
167名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 09:58:18 ID:6SmNaL+y
フェデヲタって中高生が多くて、まだ子供だからその辺り解らないんだろ。
考え方が稚拙ですよ。 盲信的で理屈が解らないんだよ。80年代、90年代の
テニスを見た事もないんだろ。
168名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 10:08:35 ID:u/N8rjNV
80年代、90年代のテニスのレベルが今よりずっと低いのは確か。
試合観てればわかるだろ
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 12:48:22 ID:Trt7Jzf7
レンドルは「速いプレーも出来るのだけど(そうやらずに)ゆっくりと戦う」と言われた。
ベースはクレー上がりの粘着プレー、だがサーブとフォアの破壊力で速いサーフェスでも戦える。
ボルグもレンドルほど分かりやすい要素はないが、芝などになればそうやって切り替えてた
「ゆっくり戦うことが基本だけど、速攻でも戦えるんですよ」というタイプ。

フェデラーは「基本的に速いテンポで試合を進めるが、粘るべきときにはしっかり粘れますよ」というタイプ。
同タイプにコナーズ。レンドルらとはベクトルが逆ではあるが、「テンポよく戦うことも粘ることも出来る」という点で共通する。
ようするに速い展開も遅い展開もさほど苦にせず両方出来る。どのコートでも戦える。
レンドルボルグは土寄りでフェデラーコナーズは芝寄り。

ここで議論されるサンプラス。フェデラーやコナーズと同じように
「早い展開でポイント取るスタイルだが、赤土などで粘ろうと思えば粘れる」のだろうか?否、彼は長く粘ることが出来ない。
両方出来るけど片方を封じて「やらない」のと、片方のスタイルは「出来ない」からもう片方のスタイルに頼る、のとは違う。
フェデラーらは前者で、サンプ(や現役だとロディック)は後者。
前者はどこでも満遍なく勝てるだろうが、後者は活躍できるサーフェスが偏る。
なぜ偏るか?出来ないことがあるから。サンプラスは長く粘れない。

だから90年代の土と芝の差が大きいかどうかとか関係ない。仮に差が大きくても適応する選手は適応する。
サンプラスに長く粘る能力が欠けてるから、彼はどの時代の土でも上手く勝てない。
「なんでそういう選手が最強候補なの?」って、その弱点を放置しつつ速いコートでタイトル取りまくったから。
サンプの弱点を露呈させることのできる強いライバル、ナンバー2がいなかった。
フェデラーやナダルと1位争いすれば、サンプの弱点ははっきり露呈することになる。
「サンプはなかなかナダルやフェデとのポイント差縮まらないねえ」 「それはね、クレーで稼げないからさ」。
今のトップ3とマレーの差も似たようなところがある、だからマレーは土である程度の成績を残さないと今より上にいくのは困難。
170名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 12:56:12 ID:k2xAmrEQ
単純にスピンが上手くない、強くないでいいんじゃない?
171名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 13:09:37 ID:Trt7Jzf7
うう、必死の長文のあとに短く核心ついてくれたね><
まあそれで6、7割説明ついちゃう。
あと残り3割は赤土独特のフットワークと体力がサンプには足りないかな。
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 14:52:25 ID:u/N8rjNV
サンプラスを観てきた世代の人間は、「総合的にはフェデラーのほうが上」という事実を語る人間を「フェデヲタ」と呼び、変な理屈を並べ立てサンプラスが上だと豪語し、信じ続ける。
俺はナダルが好きだけど

俺2ちゃんねるはてっきり10代後半〜20代後半までの年齢層がほとんどだと思ってたらむしろ30代〜40代が多いってニュースで知って驚いた。
173A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/24(火) 15:17:43 ID:RXWNWZEf
20年近くテニス見てるけど、フェデラーのテニスは
最強と決め付けるにはもの足りん。
これ見るとフェデラーはセカンドではステイバックしてる。
http://www.youtube.com/watch?v=NtBPCMX-yhc&feature=related
サンプラスはクレーでも速攻
http://www.youtube.com/watch?v=KVJzJ5xavRY
当時のサーフェスに合わせたスタイルだったと言える。
90年代で勝つならサンプラス
現在ならフェデラー
174名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 15:45:51 ID:wsKa7/Fu
どっちが強いかは分からんが、
とりあえず
サンプラスの試合は面白くなかった。
特に芝で相手もS&Vだと殺人レベルのおもんなさだった
175名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 17:47:40 ID:eimAuukU
サンプラスが悪いんじゃなくて当時の致命的なリターン力と守備の悪さが問題なんじゃ

サンプラスのテニスは別に嫌いじゃないんだよな
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 18:13:42 ID:4ukY0IDW
>>167
年齢の問題じゃないと思う。
なぜかというとフェデヲタのほとんどは変人ってほどじゃないと思うから。
このスレに張り付いて暴れてる特定のフェデヲタが盲信的で理屈も何も分からないんだと思う。
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 19:04:32 ID:Trt7Jzf7
フェデヲタの多くはしっかりした理屈主張してるよ。
それに追い込まれたサンプ派が苦しい主張に逃げたりフェデヲタを不当に批判してるだけでね。
サンプ派って結局何も説明できてない。
178名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 19:41:10 ID:4ukY0IDW
このスレに張り付いて暴れてる特定のフェデヲタがさっそく飛び出してきましたね。
この人いつでも、ここに居るんだねw
179名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:25:21 ID:XN3mN5Fl
>>141
お前はアホか?生涯勝率は格下から稼ぐ?本気で言ってるのか?
GSだろうがどんな大会だろうが、すべて含めるのに選手で選ぶってかw
昔は移動手段もアクセスが大変で大会を選ぶってのはあったが、
参加選手で選ぶなんて聞いたこともない。
ましてトップ選手がそんなもんで選んでどうすんだよ。
1万歩譲ってそうだとしても後にも先にもボルグ以上の選手は一人もいない、
この事実をどう説明するんだ?そしてフェデとナダルも過去のほとんどの選手を
超えるだろう。その場合その仮説は完全に崩壊するな。
まあそうなったら絶対にフェデオタの言うことも見えてるが。
「フェデラーは例外。神だからw」

180名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:26:41 ID:Trt7Jzf7
別に暴れてないよー。そういうのがまともな反論できないサンプヲタの難癖ね。
話題そらしの煽りはじめたらおしまいだ。
181名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:36:19 ID:XN3mN5Fl
総合で見れば議論の余地もない。フェデラーが圧勝だ。
しかし速いコート限定で考えればサンプラスにも勝機は十分ある。
なぜならフェデラーは時にブレークされる。それはブレーク=敗北
とはならないから。1試合通じて集中が途切れる時が頻繁にある。
そのときに1度ブレークすればサンプラスは逃げ切る可能性が大。
確かにサンプラスは以外にブレークされることもあるが、
彼が先攻した場合、ブレークするのはかなり困難だ。
集中したいわゆるゾーンに入ったサンプラスをブレークするのは
不可能に近い。
182名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:37:10 ID:aziSEUuM
>>179
生涯勝率は格下から稼ぐ
本気で言ってる、何も間違いない
おまえはまさか同格あるいは格上から稼ぐものだとでも思ってるのか?
ボルグ狂信者のおまえはなぜ70年代の選手の獲得タイトル数が妙に多いか考えたことあるかね?
選手層が薄かったわりに年間開催大会数が多かったからだ
年間開催数が多いってのはどういうことか、1週に数大会開催される週がとても多いということ
それだけ戦力が各地にバラける、1大会に集まるトップ選手は少なくなる
格下から生涯勝率が稼ぎやすくなる、ボルグコナーズ、レンドルマックらの勝率が高い理由はそれだ
MSのようなトップ選手を集める大会数が少なかった
物事にはちゃんと原因がある、トップ選手の生涯勝率がことごとく高い時代の勝率を自慢することは意味がない
飛びぬけ具合、偏差値の問題だから

1万歩譲ってそうだとしても後にも先にもボルグ以上の選手は1人もいない
ってのは生涯勝率に関してかね?先にはいるだろ記録に残ってないだけで
レーバーやローズウォールは120以上のタイトル取ったと言うぞ
ローズウォールの32回優勝という記録は1968年以降、彼が33歳以降の話
33歳以降で32タイトル取った、古くなればなるほど数字は異常なものになっていく
数十年古い記録とまともに比較するのはほんとはおかしいんだよ、フェデラーやナダルだから近づけてるだけでな

あとボルグスレじゃないからほどほどにな、場違い
183A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/24(火) 20:37:34 ID:RXWNWZEf
90年代のリターンやパッシングが悪いというのがよくわからん。
現在最高のリターンと言えばマレーだろう。
マレーのリターンとアガシ レンドル コナーズを比べてみな。
パッシング力があるのはフェデラーとナダル位だろうし。
レンドルやチャンのパッシングを見たことあるのかと。
184名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:45:04 ID:XN3mN5Fl
>>182
お前の勘違いはチャンピオンにとって全員が格下だと言う事が
理解できてない点。
いったい誰がボルグを阻める?勝率を下げることが出来る選手がいるのか?
GS含めても8割以上という勝率は最盛期のフェデラー並。
これを6〜7年も続ける選手に対して「格下から稼いだ」ってのが
おかしいんだよ。誰とやっても勝つ選手の勝率が下がるわけがない。
そんな理屈はフェデに対してのナダルみたいな天敵がいる選手にしか
通用しない。ボルグには天敵はいない。
185名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:47:57 ID:aziSEUuM
>>184
トップ選手は同格の選手と多く戦うのが勝率下がる原因
そういう機会が今より少なかったから70年代のトップ選手たちは軒並み勝率が高い
あとボルグの場合は歳取って負け数増える前にとっとと逃げたから勝率が高いってのもある
ボルグ、コナーズがOP化後の勝率1,2だからってそれを誰もまともには受け取らんよ
その時代の信者以外はね
70年代の数値は平均点の高いテストのようなもんだ、平均点高い中で高数値出してもまともには評価されない
偏差値の問題だからな
186名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:48:18 ID:XN3mN5Fl
>>182
スレ違いだからもうやめるが最後に。
オープン化前を入れるのはさすがに無茶。
187名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:49:31 ID:WnZ+uCWK
>>182レスポンス速いなあw
188名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 20:54:18 ID:aziSEUuM
>>186
OP化したとたん、ツアーのレベルが一気に上がるわけでもなんでもない
レーバーは29歳以降47タイトル勝った、ローズウォールは33歳以降32タイトル勝った
いずれもOP化後だけでこれだけ勝った、それ以前入れたら大変なことになる
おまえの持ち上げてるボルグコナーズが活躍した70年代はそういう異常な数字が出やすい時代だってこと忘れずにな
時を経るごとにツアーが成熟していき異常な数字は出にくくなった、90年代トップサンプラスであんなもの
フェデラーナダルはそういう流れの中にあって異常すぎる、だから高評価を受ける
189名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 21:17:15 ID:lyuRFnXA
つーか時代がよかったから成績がよかった=評価が下がるってことはないだろ。
ボルグなんて当時のトップ全てにたいして、ほとんど圧勝してるんだぞ。
タイトル数はそりゃ稼ぎやすかっただろうが、GSではトップをなぎ倒して勝ってたんだから。
70、80年代の選手はどんな成績収めても評価されないってことか?
190名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 21:22:51 ID:aziSEUuM
ボルグのことは評価してるよ、フェデラーと同レベルの支配力だ
だがタイトル数稼ぎやすい時代=勝ち星稼ぎやすい=生涯勝率も高く出る
だから生涯勝率を最強の指標とすることは認められない、欠陥が多い
26でやめたボルグと40近くまで続けたコナーズの生涯勝率がさほど大きくは変わらない
コナーズのほうが優れているのではとすら感じてしまう、強いうちにすばやく引退するほど高く出る数値は使えない指標だ
それにコナーズの勝率がサンプよりだいぶ高くてもコナーズがサンプより上とは思えまい、生涯勝率だけではやはり物事をはかれない
ボルグやコナーズが評価されるのは生涯勝率をもってしてではないのだよ
191名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/24(火) 23:20:30 ID:cnECfwBQ
サンプラスの評価を無理に上げればフェデラーの評価も伴って上がるけど
サンプラスの評価を下げてもフェデラーの評価は下がらない

サンプオタ哀れw
192最エストロ:2009/02/25(水) 07:25:54 ID:OMepVh6R
ボルグの支配がフェデラーと同レベルって、どこを取ってのことだ?
フェデラーに敢えて一番近い選手を一人挙げるとしたら、ボルグ
って書けよ。そうしたらおそらく誰も文句は言わないよ。
メジャー連続F・SFも優勝/出場パーセンテージも
最終戦もその他の大きな大会実績も一位も、どれも比べられるものがない
だろうが。
俺はサンプラスファンだがサンプラスがボルグ以上であると断言はできない。
だがフェデラーはボルグ以上だ。明らかに。比べようとすることすら恐れ多い。
だがフェデラーを神とはアンチフェデと呼ばれる一人の奴しか言っていない。
193最エストロ:2009/02/25(水) 07:30:13 ID:OMepVh6R
>>183 
パッシングを必要とする状況が減ってるからそう見えるだけだ。
同じサンプラスファンとして恥ずかしいぞ。君が書き込むほど
サンプラスの評価は下がる。
なぜ俺がこのアホと一緒にされるのかが分からんぞ。
194最エストロ:2009/02/25(水) 07:42:14 ID:OMepVh6R
>>190 失礼。前からの流れを読んでなかった。
ニュアンス理解。
195名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 10:07:30 ID:hvRW7EU3
いずれフェデヲタとサンプヲタが嘘のように手を組んでナダルを叩くんでしょうね。
196名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 10:38:07 ID:4hzNhlhq
最近工作くさいレスが増えたな
キチガイおばさんがナダルスレで相手にされなくなって移住してきたか
197名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 11:03:33 ID:C7GcGIVp
顔も能力も人格もサンプラスが数段上。
198名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 11:49:38 ID:eo+a5hk7
顔はねえよおっさんw
199名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 12:28:57 ID:EM/ic3Z1
顔はゴリラサンプラスとフェデならフェデが多少は上か。
人格ならサンプラスは謙虚でフェデはガキっぽいとこあるからサンプラスてとこじゃないかね。
200名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 12:32:51 ID:mhFCCKsv
この手のスレはオッサン多いな
ウンチク自慢ばっかwww
sage進行でやれヴァーカwwwwwwwwwww
201名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 15:54:39 ID:C7GcGIVp
スレタイ変えた方が良いんじゃないか?
全盛期サンプラスVS全盛期ナダル
最早フェデラー如きどうでも良いし。w
202名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 16:39:29 ID:wVEGYRuP
顔はどっこいだろwwwww
203名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 18:00:56 ID:51Bx9hBH
青年時代のサンプラスはギリシャ彫刻が動き出したかのような美男子ですよ^^
フェデラーですか?ww あんなへちゃむくれw比べるまでもないでしょう^^
204名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 20:24:23 ID:uet94S8Y
議論が起こってる時は面白いスレなのに
馬鹿が煽り始めると一気につまらんくなる
205名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 21:32:20 ID:Qe3FF2x1
>>190
もう一度数字見返してから言えよ。
コナーズ以外にそんな選手いるのか?コナーズにしても同レベルは無理ありすぎ。
まさか勝率7割と8割が同レベルとか思ってないだろうな?
生涯勝率で1割ってのはチャンピオンと10位くらいの差があるぞ。
そもそもコナーズが超例外的なわけで他の選手で40まで入れて
7割なんてのはない。ある意味サンプラスよりも上。
それに短命と言ってもほぼ8年の現役での勝率。
君が思うほど短命でもない。

ぶっちゃけ君が言ってるのは「早期から活躍してたから勝ち逃げだ」と
言いたいのだろうが、そんなのは早くから活躍できない選手が弱い、それだけだ。
エドバーグ、ビランデル、チャンなど17歳くらいから活躍した選手も
たくさんいる。
彼らには才能がありサンプラスにはなかった、それだけだ。
フェデラーも初期は期待を裏切られたといった記事をずいぶん見かけた。
彼の場合運がよかったのもある。ラケットを変更しスタイルを変えて
大成功したからだ。ひとつ間違えば消えていたかも知れない。
ボルグの場合は早期から活躍しその力を維持し続けた、それだけのこと。
早期から活躍する才能とそれを維持する努力、その両方を持ち合わせたのが
ボルグで自分を完成させるのが遅れたのがサンプでありフェデ。
逆に言えば早期で活躍した選手は例外なく落ちるのが早い。
8年も勝ち続けた選手など他にいない。


206名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 22:03:35 ID:BFeNghhq
いや8年くらいいるでしょ。8年の間にGS3冠はないし。
それに78年までは1位ではなかった、1位でない選手に勝ち続けたとはいったい?
ボルグ爺は捏造すること止めないと信用されないよ。
207まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/25(水) 23:00:47 ID:V03qaWa5
8年勝ち続けたってところが水増し表現ですね。それだとずっと無敵だったように聞こえます。
ボルグがここ数年のフェデラーのような無敵さを誇ったのは78年以降限定じゃないですか^^
GS獲得は確かに74年から81年まで8年連続。しかしこれはサンプラスが同じことしてますね(93年〜00年)。
サンプラスは90年と02年にも単発ながら勝ってるから凄い。
ボルグは74年から77年まで1冠、78年から80年まで2冠、81年1冠。
フェデラーのような無敵っぷりは(フェデラーより少し劣るんだけど)78年から81年まで。
ここらへんは年間6敗とか7敗ってのが多いですね。

正確には「ボルグのGS獲得は74年から81年までの8年連続。無敵期間は78年から81年まで4年間」
こういうのは正確に書かないと全然意味違ってきますから気をつけてくださいね^^
フェデラーの無敵期間は04年から07年かな?負け数は4年間で合計24敗、年平均6敗。
獲得GS数はこの4年間で11個。
208名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 23:04:56 ID:0zyCrNvE
正直ボルグはこのスレと関係ないが。。
>>205
生涯勝率はボルグは82.6%、コナーズは81.7%な(ATP公式のデータ)
まあ正直あまり変わらない。
ただし70年代では飛びぬけて成績がいいのは事実。
レーバーはともかくビラスやナスターゼなんかとは比べ物にならんくらいいい。
>>206
ボルグってフェデラーに対するナダルみたいな感じで
コナーズがすごすぎたせいでナンバー1になれなかっただけで
普通なら1位になっててもおかしくない成績だよ。
まあ77年はビラスもすごかったみたいだけど。。。
ただデビューから8年でGS11個、ツアータイトル63は勝ちまくったといっても過言じゃないと思う。
209名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/25(水) 23:17:02 ID:BFeNghhq
いや、コナーズにすごすぎたという表現は合わないよ。
74年はローズウォール爺ボコって3冠ながら75年はニューカム、アッシュ、オランテスとことごとく負けて無冠。
その後も無敵という感じはない。
210A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/25(水) 23:20:02 ID:L7JqtH1K
最エストロまた崩壊し始めてるな。まあスレ盛り上げてくれ。
サンプラスファンと言いながらフェデヲタであることバレバレ。
ラケットの性能アップでサーブ力やアプローチも強力になってるんだから
才能のあるネットプレーヤーなら勝てる。
フェデラーじゃネットプレーでナダルに勝つのは無理だがツォンガには大期待。
ローボレーが巧くないのが気になるが。
211名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 02:16:40 ID:+q6qrWRC
>>206
一人でいいから挙げてみな。

>>207
その間勝率が下がってるかい?
下がってないよ?だったら勝ちっぱなしだろ?

>>208
これは勘違いだ。俺が見てたのはGSのみだった。
これは失礼した。まあコナーズこそ小さい大会で
稼いだ典型例ではあるが。ただ古いからいい、とは言えないのは
間違ってないでしょ。

つかいい加減スレチだぞw
212名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 03:31:59 ID:Bqwble8X
スレ違いなのはおまえだよボルグ爺
長いことおまえが我慢できるかにかかってる
おまえが捏造や誇大表現でボルグ持ち上げなきゃ済む話なんだよ
高い数字出やすい古い時代の数字いくら持ち出したとこで
誰もボルグがサンプフェデより上なんて思わんのだからね
213名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 13:16:50 ID:zGCdOAoP
youtubeでボルグの試合を初めて見た。
コートが違う、ラケットが違うにしても、
体のこなしとか全然アスリートっぽくないのに驚いた。
もちろんテニスが商業的に大きくなった功績も多大だろうけど、あの時代をここに入れるのはおかしいと思う。

F1でファンジオ、競馬でクリフジが最強だろって言ってるようなもんじゃないの?
214名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 16:11:35 ID:AfsFVeEd
競馬でいうならルドルフだろ。
まあアメリカではいまだに最強馬はセクレタリアトとかマンノウォー、欧州ではリボーとかが言われてんだからボルグはまだありだろ。
215名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 18:03:28 ID:z5qyKAen
>>214
ボルグ=ルドルフ 確かにそんな感じかも知れんな
日本競馬で例えるなら御三家が輸入される前と後って感じで

ガチで試合したときの最強ならボルグは入らないだろうね

ただ3頭の例えはなんか違う気がするな
米英の競馬はも数十年前からタイムが変わってないし
マンノウォーは昔過ぎて神格化が少なからず入ってる、レーバーみたいなもん
ていうかセクレタリアトは仕方ないでしょ搭載してるエンジンが違いすぎるし

そもそもボルグってこのスレに関係あったっけか?
216名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 18:36:11 ID:AqCw0Dq9
ボルグは記録を物差しとして使えるからね
そういう意味では出てきても構わないんだが
どっかの誰かが無理してでもボルグをメインの話題に持っていこうとするんだよ

てかこのスレで競馬の例が出て来るとは思わなかったw
217名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 19:45:29 ID:FYXOAZgf
競馬の記録は道具の進歩が大して貢献しないからな。
一方テニスは道具の違いが如実に影響するし。
例えとしては良いが、何かが違う気がするね。
格闘技なら、ボルグが馬場でフェデがヒョードルとか。
218名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 20:00:12 ID:jTKP+4TO
じじ臭えスレだなw
219名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 20:29:22 ID:+q6qrWRC
>>212
阿呆。世界で最も課題評価されてるのがサンプラスだ。
そもそも欧州ではサンプなんぞ最強とは言われてない。
お前らが騙されてるのはアメリカ発信の情報だからだ。
20世紀最強のプレーヤーは?というアンケートでは
アメリカではサンプラスが1位だったが、他の国では
ボルグが1位のほうが多かった。
まあ総数ではわずかにサンプラスが上だったが新しい
選手の方が上になるこの手のアンケートとしては
実質的にはボルグのほうが上と言って差し支えない。

まあ今ならフェデラーなのは間違いないだろうが。
220名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 21:08:44 ID:EdK8VJiX
ロイター通信の20世紀最強プレイヤーの投票でもサンプが1位なのにボルグが上とな?
ソースは何?
221名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 21:31:08 ID:Bqwble8X
米国発情報に騙される、というおまえの発想が激しくズレてるだけだろ
全米OPでボルグが勝てなかった、US憎しの愚かな感情よなあ
おまえが気に食わん結果を何でもボルグに都合よくねじ曲げてるだけだ、幼稚で話になりませんな
222名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/26(木) 21:54:27 ID:nUl6AjDr
実質w
223名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 10:12:57 ID:rdPXRz6g
>>210
お前が最エストロだろwwwなに自演してんだよww
224名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 12:37:40 ID:CpMCNjY7
早く脳梗塞で死ねよ、ボルグ爺。お前も偶像崇拝するボルグと一緒で
食い詰めているってか。

>>216
俺も思わず笑った。というか、わかる人にはわかる喩えなんだろうけど、
俺にはまったく付いていけない話題だ。わからないなりにも、なんとなく
高尚な話のような気がするが。
225名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 14:20:20 ID:Tkvrz24l
下着メーカーを起業して失敗したボルグですよね。わかります。
226名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 15:30:00 ID:WKxzcfLR
未だ俺がボルグファンだと思ってるおバカがいるんだなw

冷静に判断すればフェデラー=ボルグではあっても

サンプラス=フェデラーは断じてありえない、そう言ってるだけなんだが。

224とかもう人として終わってるな。かわいそうにw
227名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 15:54:33 ID:gJVqzZuf
自称ベッカーコナーズファンだっけ
その割に米国sageやコナーズが小さい大会で稼いだだの平気でけなすし
ボルグage工作にいつでも必死じゃボルグヲタと見られるのはしょうがない
他を馬鹿にするくせにボルグを馬鹿にされると必要以上に怒ったり
自分で気づいてないのかな、自身が潜在的なボルグヲタだと
ならただのあほだね
228名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 15:54:54 ID:iML7jjGl
冷静に判断すれば実質フェデラー=ボルグですね(爆)
229名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 15:57:15 ID:0pwjJmbz
まあ死ねっていうのはおかしいが、そんなボルグと比べたいならスレ新しく立てろよ。
フェデVSボルグでいいからさ。
230名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 16:08:55 ID:+jFLztaG
>>224
高尚でもなんでもねーよwww
まあ分からないからそう言っちゃうんだろうが実際は真逆
覚えてたほうがいいよw
231最エストロ:2009/02/27(金) 17:34:17 ID:yLx5+3w3
>>226 >>228
きちんとボルグのキャリアを確認してから敢えてそう言っているのなら
フェデラー=ボルグがどうすれば引っ張り出せるのか聞きたい。
ネタにマジレスなんて言わないできちんと答えてくれると嬉しいね。
ちなみに俺ももはやサンプラス=フェデラーとは思ってないよ。
現時点で最高位の記録保持者がサンプラス。
その記録を塗り替えて欲しいと思う。
>>210 このように言っても俺はサンプラスファンだよ。
サンプヲタと呼ばれる馬鹿な奴らが嫌いなだけだ。いいか?
他のスポーツに置き換えて考えてみろ。
横浜ファンは「横浜最強!」と騒ぎ立てるか?
いい所をキッチリ評価できるのが本物のファンじゃあないか?
232最エストロ:2009/02/27(金) 17:49:30 ID:yLx5+3w3
>>219 理路整然としてるのに下から3〜2行目が惜しいな。
その2行書かなきゃ説得力あるのに。
俺はその興味深いアンケート結果は見たことがないが、
ヨーロッパではボルグが上というのはまあ間違いないだろう。
しかし、君がいうようにフェデラーが明らかにボルグと違うのは
アメリカ発の情報ですら大方今のフェデラーを史上最強選手にしてるところだ。
USOを5連覇すりゃ当然だが。
233名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 18:00:18 ID:XoEDFytK
くそう…
最エストロがまともなこと言ってるのはわかるんだが
IDの後ろ三文字のせいでふざけてるように見えてしまう
234最エストロ:2009/02/27(金) 18:15:55 ID:yLx5+3w3
しかし>>205はひでえな。これだけ支離滅裂な文を書くとは
まともな脳構造ではないだろう。よくまあ文字が書けるもんだ。
感心する。
まとめ氏が大方まとめてくれたが、突っ込みどころはそのほかにも山ほどある。

あまりに多すぎるから突っ込みどころの個数しか書かない。
その多くは、テニスファンとしてというより、人間として君が抱える問題だ。
きちんと自分で読みなおし、考えて、明日の人生に活かすんだな。

@生涯勝率で1割ってのはチャンピオンと10位くらいの差があるぞ。
→この一文で3個突っ込みどころがある。

Aそもそもコナーズが超例外的なわけで他の選手で40まで入れて
7割なんてのはない。ある意味サンプラスよりも上。
→これも3個突っ込みどころがある。

それに短命と言ってもほぼ8年の現役での勝率。
君が思うほど短命でもない。
→まあ分かるが、ひとつ大きな間違いをしている。

これ以降は突っ込む、というレベルではない。
意識をなくした酔っ払いの寝言同然。
235まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/27(金) 19:00:39 ID:t5NwmpFf
そもそもコナーズってデビューから30歳すぎまでだと生涯勝率85%越えてますよ。
32、33歳となる85年以降もかなり長く続けて、それ以降の勝率が7割切るんで
トータルすると>>208さんの言うように82%切るようですが。
同じようにデビューからボルグの引退した年齢である25歳26歳まででの比較でも
コナーズは85%越えててトップです。
ボルグ爺さんの理論だとコナーズが最強ということになりますかね^^;

これってやっぱり強いうちに早く引退した人が得するだけであまり意味ないような?
コナーズがボルグと同じ年齢で引退したなら、85年頃で引退したならコナーズが85%でトップ。
そこそこ参考にはなりますけど絶対的尺度にならない。
236名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 20:09:00 ID:+jFLztaG
まとめさん、お幾つですか?
237A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/02/27(金) 20:20:13 ID:tv3bKu3J
この二人のコテはフェデラーけなされると凄い反応するな。
>>205は結構同意。
サンプラスは90年頃、突然サーブを開眼したと言ってる。
それまでチャンに全く勝てなかったのに90グランドスラムカップでとてつもないプレーでチャンに初勝利。
それ以降はサンプラスが圧倒。ヒューイットとフェデラーの関係に似てるな。
ヒューイットもチャンも超早熟。完成されてたけどのびしろは少なかった。
ヒューイットと違ってチャンは隙間の時代が無かったから一位になれなかった。
フェデラーは03マスターズのアガシとの決勝が分岐点だった。ベースラインに留まって圧勝。
こりゃフェデラー時代が来たと思った。
その前の一位はロディックにヒューイット。とても王者の器じゃないからね。
サンプラスは93全英の優勝でサンプラス時代が来てしまったと思った。
フェデラーとの違いはサンプラスの場合プレーの質はそれ以前からずば抜けていたこと。
サンプラスはなるべくして王者になった。エド ベッカーの衰えが拍車をかけた。
フェデラーはスタイル ラケットを変えなければ器用だが中途半端な選手で終わったかも知れない。
238名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/27(金) 20:26:06 ID:euIOKL9J
チャンは長ラケに変えた96年ごろが一番強かったと思うんだが。
弱点のサーブが改良され、得意のしっかり構えてフォアハンドの威力が増した時。
アガシを一蹴したUSオープンはマジで強かった。
まあどっちにしてもサンプ以前にチャンがナンバー1になるのはどれだけ空き巣時代でも無理っしょ。
239まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/27(金) 21:42:32 ID:t5NwmpFf
チャンが驚きの優勝した年から全仏は戦国時代に入ったんですよね^^
巨人レンドルを討ち取って(倒し方には賛否両論あるでしょうが)、80年代の二強支配を終わらせた。
新時代を呼び込んだんですが彼自身はその最初の一発で終わってしまいましたね。
あの体ではやむを得ないところでしょう。

【全仏の歴史 まとめ】
74〜81 ボルグ絶対時代(対抗・ビラス)
82〜88 レンドル・ビランデル双頭時代
89〜96 戦国時代(超強豪不在)
97〜01 グーガプチ時代(5年間で3度優勝する)
02〜04 戦国時代(超強豪不在)
05〜  ナダル絶対時代(対抗・フェデラー)
240名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 02:51:36 ID:MGEJIWHt
>>237
以前聞いた他人の意見を自分の見解かのように語るのはやめろ
みっともないやつだな
ラケット変更ネタも03アガシ戦が転機ネタもおまえ以外のやつが言ってるのを見た
勝手に自分の意見にするな
241名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 13:57:00 ID:lUKyXla2
以前はアボが書き込むだけで祭みたいになってたのに
242名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 14:04:47 ID:Xn1e+kxi
相変わらずクソスレだ
243名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 19:32:23 ID:1OqL/S0h
>>231
俺もボルグ<フェデラーなのは異論はない。
だがサンプラスとは比較にならん、それよりは
ボルグのほうが近い、というまでのこと。
=の意味は全英5連覇は同じ、フェデラーの全米よりボルグの全仏のほうが
圧倒的に強いからだ。全英はフェデラー並、全仏はナダル並となると
=を付けても異論はないと思うが?

>>235
それは勝率だけで判断した場合な。
年代が違う選手であれば比較しようがないから
勝率も判断材料として重要だが、同世代対決で
はっきり優劣が付いてるものをなぜ勝率を重視しなきゃならん?
そういったYESかNOしかない奴をゆとり脳というのだよ。
244まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/02/28(土) 20:24:59 ID:oPHVSJTy
ゆとり教育の世代ではない、というだけで調子こくものじゃないですよ^^
どの世代も出来る人は出来て出来ない人は出来ないのですからね。
ゆとりという言葉を使いたがるのは…
ゆとり教育ではなかったということだけが自慢であり本人の能力には疑問のある
出来ないほうの人間と相場が決まってますから…^^

26歳27歳までだと勝率85%をレンドルも越えているようです。
70年代80年代前半までは
・格下と差のつきやすいウッドラケット時代で勝率を稼ぎやすい
・MSのような大会がなく各地に大会が乱立=1大会に集まる選手レベルが低くなる
といった理由で上位陣の勝率が高く出る傾向にあります。
これもまた大して自慢にならない指標の1つってことになりますかね^^
245名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 21:09:04 ID:9hJlx+FR
コナーズとボルグが同世代って何?4歳年齢差があるのに。
コナーズはボルグが止めた26歳まで、つまり78年までなら
対ボルグは11戦8勝でコナーズが圧倒してるんだぞ
ずっとナンバー1だったしな。
246名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/28(土) 21:13:19 ID:MGEJIWHt
ボルグ爺はボルグに都合のいい捏造ばかりだから
247名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 01:01:59 ID:pXnDbZ5m
ちょっと教えてくれ。
テニス観戦歴は長いがテニス板を見始めたのはフェデ以降なので。
フェデ以前のテニス板では、サンプ最強が普通だったの?
それともボルグ?
248まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/01(日) 01:33:19 ID:1H3OlC4e
サンプラス最強説が優勢でしたよ。
似たような実績でクレーでも良いフェデラーが出てきてサンプのボロが見え始めたようなもんでして。
それまでは「競争が激しく厳しい時代になったから過去の名選手より(1)取りこぼしは多くなったが、
(2)GS14も勝ったし (3)現代の王者だし
(4)プレー見ても過去のものより圧倒的迫力、サンプラスが最強で間違いないだろう」、という空気。

今フェデラーが優勢になりつつあるのは
(1)サンプは取りこぼしが多かったのにフェデは少ない
(2)GS13まで来てしまった
(3)今はフェデあるいはナダルらが現代なので
この3つが大きいかな。(4)はパワフルさならサンプが上と言えるでしょうけどね。
この(4)でウッド時代など過去の選手たちを封じ込めたようなもの。
実際見てもサンプのテニスのほうがアスリートっぽいです。
ただ当然ウッド時代のテニスのファンは(例えば今暴れてるボルグ爺さんあたりは)
「パワフルさが全てなのか」「ウッド時代はウッドしかないんだからそれで精一杯やっただけ」と言います。
これももっともな意見であり頭から完全に否定することはできません。
ボルグ爺さんはボルグをひたすらマンセーし必要以上に持ち上げるから胡散臭がられるだけで^^

まあ2010年代2020年代になれば新しい王者が出てきて「最新の時代こそ最強」説はすぐ出てくるでしょう。
つまり(3)は必ずクリアできます。(4)もいけるかも。問題は(1)と(2)ですね。
249名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 01:42:07 ID:0TFDhr+D
テニス板できたのは確か2002年ごろだったと思うから
サンプが強い頃じゃないよ。
最強も何も人少なかったし、サンプ以外に候補なんかいなかった。
つかボルグ爺を筆頭にする懐古さんはほとんどいなくて
スクールの話とか学校の話とかそんなんばっかりだったよ

そもそもフェデがでてくるまで最強はサンプって完璧に決まってるような感じだったよ。
議論する必要もないっていうか。
250名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 06:46:32 ID:pXnDbZ5m
なるほどね。
やはりサンプ最強説が普通ってか、共通認識だったのね。
じゃあ今のテニス板やこのスレの盛り上がりもフェデの活躍ありき、なのかな。
フェデがNo.1になってからアンチもオタも一気に増えた感じだね。
レスありがとうございます。
251名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 08:48:51 ID:km3u/MRM
プレーの質的にボルグが最強ってのはどう考えても絶対に有り得ない。

全盛期のボルグVS今のサンプラスor36歳のフェデラーでも後者の2人が勝つだろ
252名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 14:32:42 ID:pXnDbZ5m
>>251
まあボルグの頃とは道具も違い過ぎるしね。
同じ道具ならどうだろ?
253名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 15:10:40 ID:YBY7HcMF
ボルグを過大評価しすぎ。あの緩いサーブ、ストロークではまず勝てない。
いいように扱われて終わり。心拍数36/mの持久力は凄いとおもうけど。
持久力だけで戦うもんでもないし。SにもFにも0-3で負けるでしょ。
254名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 16:40:16 ID:CwN01Xzq
ボルグ爺がウザイってだけで、ボルグは素晴らしい選手だったんだけどな
プレーの見た目で考えるなんてアボと一緒だよ
255名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 17:04:09 ID:OrzkQY2v
自演クサイ
256名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 17:19:56 ID:jxfSBI8g
"I want to play as long as I can and that's where I draw inspiration from Andre Agassi
who played through many generations.
I've already played against Sampras and Agassi,
then [Andy] Roddick, [Leyton] Hewitt and [Marat] Safin in my generation
and now I'm playing Nadal, [Novak] Djokovic and [Andy] Murray.

出来る限り長く現役を続けたい、アガシのように。彼は多くの世代と戦い続けた。
俺はすでにサンプラス、アガシと戦い、同世代ではロディック、ヒューイット、サフィンと戦い
今はナダル、ジョコビッチ、マレーと戦っているわけだが

"We've got the Olympics in 2012 and getting the singles gold in London ?
which will be held on the grass at Wimbledon ? would be a proud moment for me.
"So I'll hopefully play until I'm 35, which is seven or eight years from now,"

2012年ロンドン五輪の金メダルは目標だ。ウィンブルドンの芝で行われる、素晴らしい瞬間となるだろう。
ま、35歳まで続けたいと思っている。今からあと7年、8年ということになるかな。
257名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 18:20:53 ID:pXnDbZ5m
>>256
名前挙げてもらえないナルバンディアン涙目だな
258名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 18:35:05 ID:46q/vL96
GSをとらないと(´・ω・`)
259最エストロ:2009/03/01(日) 19:01:47 ID:badR2e9/
>>243 俺もボルグ<フェデラーなのは異論はない。
=の意味は全英5連覇は同じ
以外接点がなさそうだな。
どちらが正しい、ってことではなく。違う物差しで計っているから
議論が成り立つわけがないってこと。

@サンプラスとは比較にならん、それよりは
ボルグのほうが近い、というまでのこと。
→サンプラスは
少なくとも現時点で一番価値があるとされているメジャー14度優勝してるから
比較になる、ボルグは生涯勝率以外にそういったマークを持たないから
比較する対象にすらならない、ってのが俺の主張なんだが。自論を押し付けあうのは
無駄なこと。

Aフェデラーの全米よりボルグの全仏のほうが圧倒的に強いからだ。
何を見てそう言っているんだ?FO49勝2敗、4連覇含む6回優勝は
確かにすごいが、USO5連覇より圧倒的に強いと言い張れる客観的理由を示してほしい。
(ボルグの5連覇とサンプラスの7回優勝とどっちが偉業か、と
同種の無意味な議論と、俺は思う。)

全英はフェデラー並、全仏はナダル並となると
=を付けても異論はないと思うが?
→どういう思考回路なんだろう。
こういう奴が社会で言葉を発すると思うと、寒気がする。

アガシはAOはフェデラー・ナダル以上、FOはフェデラー以上、
WBはナダルとドッコイ、USOはナダル以上だから
フェデラー、ナダル以上か?明らかに詭弁だと分かるだろう?
貴様の書いてることは、そんな程度だ。

260名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 19:10:03 ID:km3u/MRM
結論

同じ時代に同じラケットを使ったとしても、ボルグはフェデラー、ナダル、サンプラスには遠く及ばない
261名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 19:13:38 ID:IyRINu7l
ボルグは凄い選手だ。
だがいろいろ言われるのは明らかにボルグ爺のせいだな。
262名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 20:44:28 ID:CwN01Xzq
話し変わるけどID:badR2e9/=ID:km3u/MRMじゃね?
いろんなスレで連続してるし、意見がいっしょ
263名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 21:34:18 ID:km3u/MRM
違うよ。

ただ意見は似てる。
264名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 21:43:07 ID:A3PveOEU
>>259
フェデラーの全米よりボルグの全仏のほうが圧倒的に強いからだ。

これは間違い。サンプラスの全米、な。フェデラーなら=だろう。


アガシはAOはフェデラー・ナダル以上、FOはフェデラー以上、
WBはナダルとドッコイ、USOはナダル以上だから
フェデラー、ナダル以上か?明らかに詭弁だと分かるだろう?
貴様の書いてることは、そんな程度だ。

そこのボルグの勝率、ツアー支配度があるなら=で間違いない。
仮にも唯一GD達成してるしな。ただツアー支配度で大きく劣る上
勝率が悪すぎる。


>>244
単純な勝率だけならな。だがお前がいう最も重要なGSが弱すぎる、という
1点でレンドルが外されたのを覚えてないのか?
サンプラスは逆でツアーで弱くGSで強い。
ボルグ、フェデラーはどちらも強い。

差はそこだけでサンプラスよりもレンドルの方が強いという人も多い。
ちなみに1995年の世界のスポーツ記者によるアンケートで
20世紀最強の選手は?で1位のサンプラスと2位のボルグの得票差は
たった20票。調査した980人のうちアメリカ人が200人で
全体の2割を占める。

ぶっちゃけサンプ>>>>>>ボルグなんてのは2ちゃんだけ。

常識知らずもいいとこだ。
265名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 21:53:05 ID:jxfSBI8g
そう、ボルグ凄い
ただだいぶ前からやや馬鹿にされてたのも事実だけどね
この板で懐古といえば実はベッカーエドバーグあたりのファンが多いのだが
彼らもまたウッド時代は古いと思ってるからな
今のファンから見ればどっちも古いでおしまいかもだが
ベッカーらの世代から見てもボルグは10年古い
なんであんな普段ベースラインにいるのが5連覇できるんだってのはよく言われたことさ
266名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 22:01:24 ID:qe/41ABO
ボルグ爺よ
スポーツは基本アメリカ中心に回ってるのだよ、なにもスポーツに限らんが
軽視できんのだ、米1つで欧州全体といい勝負なのだから。
テニスも非常にお世話になっている、全米OPにMSいくつか、さらにその下の大会も10程度あるだろう。
たかが2割で騒ぐもんじゃない
米国が米国選手の肩持つなら欧州は欧州選手の肩持つからお互い様だ。
サンプは同国のライバルマックらと票割れての1位だろう。
267名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/01(日) 23:08:51 ID:0TFDhr+D
糞コテもボルグ爺も相手のレスを引用する時は番号だけアンカーつけるんじゃなくて
文章にも何かつけてくれ
>>264とか>>259とか読みにくくてかなわん
もうちょい2ch慣れして書きこんでほすぃ
268A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/01(日) 23:57:42 ID:j30ARSNK
今フェデラーはナダルにシコリで負けている。
ボルグにも勝てると思えんな。
サーブのコントロールもいいし
芝で勝てるだけあって低い打点も打てる。
強靭なメンタルとスタミナ
異常なパッシング力。
一回パッシング最強を議論してもらいたい。
候補はボルグ レンドル チャン ナダル フェデラーといった所か。
269名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 00:44:46 ID:R7NVJzgI
とりあえずその候補からボルグとチャンは消えるな

てかチャンとかww
270名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 00:52:12 ID:sN/w7B3m
アボとボルグ爺は最高
271A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/02(月) 11:18:51 ID:JDAFV9og
ヒューイット忘れてた。
フェデヲタはチャンの劣勢をひっくり返す逆襲を知らないな。
272名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 12:09:41 ID:PEitdHaf
チャンはねぇな
273名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 12:24:44 ID:NpFSedsN
チャンはフットワーク+パスだな。決まったと思ったショットにも追いついて切り返す。
ヒューに似てると言えば似てるな。
だけどナダルの方がどちらもすごい。チャンはバックのランニングバスみたいなのは出来なかったからなあ。
チャンは基本的にしっかり構えて打つタイプだったから。ナダルより上回ってるのはトップスピンロブくらいだろうな。
274最エストロ:2009/03/02(月) 14:05:25 ID:xlkkm/IM
>>267 まずテニスの話をしろ。お前の意見を聞くのはそれからだ。

>>264 アンケート結果自体は興味深いが、
貴様の論は滅茶苦茶。お粗末もいいトコだ。
悪いが、貴様は頭が悪い。それを判ったうえで書くことだ。
決して堂々とするんじゃない。謙虚に生きろ。

まず、980人中200人がアメリカ人。全体の2割。
それじゃあ聞く。780人、残りの8割はどこの人たちだ?
大雑把に言って当時の合衆国人口が2憶5千万、
ヨーロッパ全域・ロシアで7憶5千万ぐらいか。
調査対象が偏っているとは思えない。

次に、1995年修了時点ですらサンプラスは3年連続の1位(コナーズ5年)
メジャーは7個(レーバー、ボルグ11個、(エマーソン12個))
この時点で比較したら、よほどの事情がなければ20票差なんてケチな差ではなく、
ボルグに来るぞ。
サンプラスが1995年に20票差で勝ったかどうか怪しいとこだが、
もし本当ならそれは世界のジャーナリズムが80年代テニスを否定した、
ということになる。
275名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 15:33:19 ID:PEitdHaf
>>274
>サンプラスが1995年に20票差で勝ったかどうか怪しいとこだが、
>もし本当ならそれは世界のジャーナリズムが80年代テニスを否定した、
>ということになる。
とうとう世界を敵に回すかww
276最エストロ:2009/03/02(月) 15:40:23 ID:4xQSNuM6
いや元々世界を相手に自論を展開してるからね。あはは。
それはおいといて、もう少し良く読め。アホ。
277名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 16:03:31 ID:6mt3elMY
>>268

ナダルがボルグに負けるって、正気か?

チャンもヒューイットもその当時は速かったけどナダルの出現によって過去の人になった。

チャンもヒューイットもナダルより小柄で逆襲するパワーもパスの精度もないのに、スピード、敏捷性、反射速度は明らかにナダルのほうが上
278名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 16:31:39 ID:NpFSedsN
アボちゃんはただの馬鹿だけど>>277は文盲だな
279A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/02(月) 16:54:41 ID:JDAFV9og
チャンの頭からひっくり返りそうな体勢からランニングのバックのパス決めたのを見たことある。
チャンは多芸でナダルより全然器用だった。

280名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 18:07:18 ID:9avUYOir
ナダルやヒューイットはひっくり返る必要もなくバックでアングルクロスやストレートを
楽々打つがな
281名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 19:15:13 ID:/GbprXx8
その池沼コテには触っちゃだめだよ
282名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 21:16:10 ID:6mt3elMY
チャンとかボルグとか言ってる人は、YouTubeでフェデラーとボルグのプレー動画探して並べて見て欲しい。
283名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/02(月) 21:26:20 ID:HJh8O5PU
>>282
それはそれで違うんじゃない?
道具も何もかも違うんだから
プレーの見た目で判断するというその考えなら最新の時代の人ほど有利になるけどそういう事?
284名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 00:00:37 ID:DtcQ5U5k
アボは妙にチャンを持ち上げるよな?
285名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 00:36:48 ID:uubKOsU2
90年代のテニスがレベル高いっていいたいんじゃない
本来ならチャンはサンプラスの天敵になれるテニスなのにな
286名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 00:57:35 ID:JbMvBJLs
そんなに持ち上げてるか?

このアボって人、めっちゃ目つけられてるのなw
287まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/03(火) 01:01:21 ID:Fhc8CSj/
チャンはハードからクレーにかけて活躍する選手
ヒューイットはハードからグラスにかけて活躍する選手
走り回るスタイルは一緒でも、やってるテニスの質は違うということでしょうね。
そしてサンプラスから見て厄介なのはヒューイットのほうでしょう。
自分の得意コートに介入してきますから。
ヒューイットは高速コートでネットプレーヤー苦しめるの得意でしたね。
サンプやヘンマンにとって嫌な存在だったでしょう。
今はベースラインでひたすら打ち合うのが主流になりましたが
ヒューイット的には相手が前に出てきてくれたほうがやりやすいのかもしれません。
288名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 01:24:23 ID:jmQed/EW
チャンの勝率見ると意外な事にクレーよりカーペットの方がいいな
289名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 01:31:21 ID:jmQed/EW
現役でいうとデンコが近いかな
スピードを利用してしっかり構えに入り打ち込むっていう
足場がしっかりしてればどこでも戦える
ヒューはカウンターやパスに優れているね
パスのスピードは遅いがコントロールが最高
マレーもいいね
290名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 01:33:32 ID:uubKOsU2
>>287
かもじゃなくてやりやすいんだよ
チャンとヒューイットとじゃ切り替えしのショットに差がありすぎだな
291名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 13:01:33 ID:14XPq9P7
>>289
そうみるとナダルはチャンとヒューのいいとこどいだな
292名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 13:15:36 ID:j97i6BwJ
テニスの才能以前に土台のフィジカルが小柄なヒューやチャンとは全然違うからねえ
スピードもパワーもスタミナも兼ね備えてる脅威の肉体を持ってる
フェデラーもバランスはいいけど、ことフィジカルに関してはナダルが全てにおいて一枚上
1年持たないところが欠点なだけで、今のところは怪我して復帰しても影響を引きずらない

チャンはパワーアップのために、スピードをある程度殺さなければならなくなったし
ヒューは骨格が小さかったのかそもそも筋肉が大してつかなかった
293名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 14:45:46 ID:djDn4Qu7
ボルグがルドルフなら、フェデラーはオペラオー。
レベルが低い頃の最強に、谷間の時代の最強。

294名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 16:42:56 ID:IsZyrd40
キャリア終盤ならともかく、1995年の時点でサンプが20世紀最高のプレイヤー認定
されていたって本当かよ?
だとすると、それ以前を過小評価し過ぎ、サンプを過大評価し過ぎだと思うぜ。

サンプって、アメリカ人ってことで過大に評価されている部分もかなりあるんじゃねーか?
もしフェデラーがアメリカ人だったら・・・。
295名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 18:16:42 ID:Uqt2YlU+
フェデヲタ乙w全仏で又フルボッコwww
296名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 19:58:02 ID:BwIoz421
ボルグ爺のソースと記憶が曖昧だが乗っかると
95年時点ならその後の活躍も込みの評価だろう
297名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 20:20:54 ID:xGdqV/h3
>>213
もし谷間であったとしても強さは圧倒的だがな
雑魚相手に僅差でしか勝てない馬と一緒にすんな
298名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/03(火) 21:23:49 ID:omjVNVUI
でも、サンプがボルグより上とはっきり言い切れるかな?
299A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/03(火) 23:26:25 ID:Zqmct1d7
ヒューイットとボルグは同じ身長だが。
サンプラスは晩年スタミナが持たなかったので強引にネットを取って
ヒューイットにパッシングで抜かれていた。
でもこのサンプラスにヒューイットどころかフェデラーでも勝てる気しない。

http://www.youtube.com/watch?v=8DfGtrgv2sk
300名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/04(水) 00:59:53 ID:KPV0YHAe
相手が芝のチャンとかさぁ
てかいつものサンプラスですね
301名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/04(水) 02:22:12 ID:0I/89M9b
しなやかさが晩年とはエラく違うな
フェデラーも最近しなやかさが格段に落ちた
302最エストロ:2009/03/04(水) 07:33:55 ID:L4paM99c
>>298 言い切れない。

>>294 まさにその通り。そしてそんな雑な調査に信憑性は全く無い
というのが俺の主張である。

>>296 その後の活躍を入れて、ってのはスポーツ界ではあり得ない。
なぜならどの記者も怪我や燃え尽きを身近な問題としてとらえているからだ。
その時点で、それまでの誰よりも強いインパクトを与えたということだ。
フェデラーが2004年終了段階ですでに史上最強の選手という呼び声がかかったのと
同じことだろう。
または、ソースがいいかげん(年次か、内容かどちらかが間違っていると
個人的には思う。)かのどちらかだ。

303名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/05(木) 17:37:42 ID:y2voH1Xf
チャンはフットワークが滅茶苦茶いいだけだろ
パスの威力、精度だったら同時代でもアガシ、クーリエが遥かに上
アガシは低い打点からも持ち上げられるし、回転の調節がいい
クーリエは大きなモーションなしに強打できるから深いサーブやアプローチにも関わらず平気で強打
しっかり構えて打つチャンはむしろあまり上手くない
むしろ相手にネットをとらせない事が武器。危機を未然に防ぐんだよ
304A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/05(木) 20:21:01 ID:jOlJtSNV
305最エストロ:2009/03/05(木) 20:33:46 ID:aZevidLG
>>299
一試合の一部だけを取り上げてフェデラーとの上下を語る気はないものの、
これぞサンプラス!的な動画だ。サンプラスを最強という人の持つイメージは
これだろう。
オーバーヘッドも、逆クロスから走りこんでフォアでトドメってのも、
1st.での蜂の巣も、全て入っている。この動画を選ぶ眼を見ると、
ABOはサンプラスファンとしては質が高いようだ。
だからこそ、おかしなことを口走ってサンプラスの価値を引き下げないように
切に望む。

>>301 同意。スピード感だけでなく、特に横・斜めへの動きが
全く違う。
本来苦手でないはずのヒューイットにやられっぱなしだったのは
動きの落ちたサンプラスにヒューイットの球の散らし方がぴったり
嵌ったのだろう。
306最エストロ:2009/03/05(木) 20:48:04 ID:aZevidLG
>>304 なるほどね。チャンもネットを取ったエドバーグに対し
いいパッシング見せてる、って言いたいワケか。
でもこれを見せられて納得する現代テニスファンはいないと思うぞ。
オフバランスのまま前に出てきてるならエドバーグ抜いても自慢にならないぞ。
6分手前が一番良いと思うが、それでもオフバランス。
ナダルが凄いと思うのは、満を持して出てきたフェデラーの前を横切って抜くからね。
ナダルのスピンがあればこそなせる業でチャンと比べようってのは無理があるんだよ。
307名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/05(木) 21:54:32 ID:myOfLkbs
あぼちゃんは言ってることはめちゃくちゃだが、張っていく動画をみるのは楽しい。
ハイライトじゃない90年代の動画あったらみたいな。
308名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/05(木) 22:42:15 ID:uuGGcrnb
スレ違いだけど最強はレンドルかフェデラーだよ
309名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 07:14:23 ID:FFZHRO97
エドバーグとフェデラーのネットを比べるのも無理がある。
エドバーグはチャンのフットワークを恐れていたし。
とにかくなんでも拾ってくる。
それと珍しいクーリエの片手のパスと試合後のサンプラスの
ぐったりした様子に注目。
310名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 14:03:12 ID:B9uPq0zE
何言ってんだか。フェデラーのネットプレーなんてもともと大したこと
ないから、ナダルのパスじゃなくてもネットにひっかけて失点なんて
しょっちゅうやってるだろうに。エドバーグとフェデラーのネットプレー
はたしかに比べ物にならないよね。エドバーグの方が話しにならない
ぐらいうまいからね。
311名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 15:29:16 ID:l6sij1S/
ボレーのスピードと安定感ではエドバーグが史上最高だろうから比べたらかわいそうだよ。
312名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 16:48:45 ID:ClI+besh
エドのボレーは最高クラスだが
それでもネットにひっかけて失点なんてよくやってた
美化せずよく思い出すことだね
313名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 17:37:27 ID:l6sij1S/
まあそれでもフェデと比べたら月とすっぽんだけどな。
314名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 17:40:57 ID:EDJEdzQS
>>312
禿同

あと、エドと言えどもナダルのパスを毎回ボレーで決めるのは難しいと思う。
もちろんフェデよりボレー上手いのは認めるが。
315まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/06(金) 18:30:23 ID:Tacfea/z
チャン、エドバーグとくれば1989年のフレンチOP決勝。
ということで古いの引っ張り出してきて見てます^^
現在第1セット終了。
第1セットエドバーグほぼいいところなし。ベースラインにステイして戦っております。
ネットに出たときは抜かれる場面が多く上手くいかず。
むしろチャンが前に出たときのほうが成功率高し、エドのお株を奪う展開。
6G目でようやくエドキープ、ここはネットプレーが上手く機能しました。
これを踏まえ第2セットはどうするでしょう。

しかし改めてエドバーグ動き早い、フェデラーみたい。音もなく動く感じ。
ベースラインに留まっても十分粘れてます。
粘れてはいるが…決定打がない。ここが苦しいところかな。そこはマックと似てますね。
316名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 18:32:51 ID:sEmUz3cY
サンプラスを擁護できる新説は他にないかな
317名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 20:36:58 ID:CdwXrAdx
>>299
1:56あたりとか凄いわ。
技術がどうというより”動き”が凄いと思う。
でもやっぱり参考にならねぇwww
>>304
ってかサンプってこんなに若い頃から体力なかったのか。。

>>316
新説?
318最エストロ:2009/03/06(金) 20:50:00 ID:uF2b/tSO
新説といえるか分からんが、
フェデラーがライバルに大きく負け越しているのは
(FO獲れなかったとしても、それ以上に)大きなキズになる。
万一メジャーが今のまま止まったら、この点とセットで集中攻撃されるよ。

319名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 20:57:37 ID:ClI+besh
そのときはナダルの強さも同時に証明されるので問題ない
GS二桁取る選手が同時にいた時代、二人セットで持ち上げられるだろう
今年ナダルがボルグ全英、フェデラー全英全米に並ぶGS5連覇なるかに注目だな
320名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:14:42 ID:Fl1xBFy0
ナダルが今後どれだけ実績を伸ばすかどうかにかかっているな。
321名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:21:18 ID:ClI+besh
うん
そのうちフェデナダルの最強争いになりかねん
サンプはフェデがあと1つGS勝てば、アガシはナダルがUS1つ勝てば
その時点で強みがなくなる
90年代の2トップはかなり追い込まれている
322名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:22:40 ID:Hwd5JbSP
もはや準優勝は負けに等しいよな。

俺は記録の上では十分フェデはサンプを超えていると考えているが、
メジャー1勝の差ってそんなに重いのかね?
(サンプが引退した年までまだ4年近くあるが)
323名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:30:38 ID:l6sij1S/
ナダルがGSを二桁勝ったら対戦成績からして間違いなくナダル>フェデだろ。
フェデはナダル以前のただの1チャンピオンになるよ。
サンプラスだってレンドルだってそうなったからな。
324名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:40:20 ID:CCM0ZItN
対戦成績が生きてくるのは、比較する対象の選手の生涯成績が
ほぼ同レベルだった場合だろう。
そうなった場合、フェデナダルの2人の比較の場合は間違いなく
ナダル>フェデだろう。

しかし、単純にGS二桁ってだけじゃインパクトが弱い気がする。
ナダルって全仏を含む土以外じゃ取り立てて凄い記録を残していないからね。

今後のナダルの実績の積み方しだいだが、フェデナダルの比較に留まらず、
歴代最強を決めるような議論の場合は、フェデラーの方が良い材料を持っている
と思う。
325名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:46:36 ID:Z3gXNLLl
若い選手は期待値込みで評価されるからね。
20代後半になってみないと、本当のところは判らん。
フェデラーも晩年に差し掛かっているからこそ、この手の議論ができるわけだし。

実績を積んでいるナダルはともかく、マレーなんかは過大評価の典型だと思う。
326まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/06(金) 21:50:56 ID:Tacfea/z
対戦成績は若いほうが有利になると思います。
サンプの5歳下に強いのがいなかったのであまり議論になりませんでしたが。
ナダルフェデ戦はナダルの土俵が多すぎるのも気がかり。
フェデが一番苦手とされる土でナダルに挑み続けての負けが多い。
フェデがサンプのように土がダメならここまで対戦がなかったということに。
強くて損してる典型例ですね。
一方のナダルは苦手のハードで負け続け自分の調子がいいときだけ決勝にきます。

ナダルがGS二桁勝つだけではちょっと弱い気がしますねえ。
フェデ15、ナダル12(生涯GS付き)なんてなると物凄い激論になると思いますよ。
フェデにはウィンとUSの5連覇5連覇があり、ナダルには全仏の7連覇(?)とかね。
凄まじい武器も備わってるわけで。
327名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:53:58 ID:rwdIe6Ot
>>326
でもそれだと、フェデは間違いなくサンプより上と言い切れるだろうが、
ナダルがサンプより上とは言い切れないな。
328名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 21:59:40 ID:l6sij1S/
フェデはいくら年上とはいえ負けすぎだろ。
レンドルやサンプラスはほとんど負け越してないぞ。
てかフェデって未だに同世代や年上にはほとんど負けてないよな。
去年は久々にロデとかステパにまけたけどほとんど力を付けた若い世代にしか負けてない。
力がさほど衰えたとは思えないから対戦成績は十分参考になるだろ。
329名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 22:05:10 ID:3nr2Am7o
>>328
大先生とブレークにも負けたけどな。

GSは安定してたと思うが、他の大会はパフォーマンス落ちてたと思う。
330まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/06(金) 22:12:23 ID:Tacfea/z
>>328
フェデと同世代や年上はフェデと同じにどんどん老けていってること計算に入れないと^^
同世代や年上相手にしてるうちははっきり言って楽。その世代で最強の選手にとっては。
サンプは10歳下が出てくるまでずっとそうでした。
フェデラーは5歳下の強豪たちをいかに食い止めるかにかかってます。
ジョコビッチ、マレーだけとって見てもサンプの5歳下よりは相当強い。さらにナダル。厳しい。
331名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/06(金) 22:17:40 ID:ClI+besh
GSでもティプサレビッチ、アンドレエフ、ベルディヒに苦戦してる
気抜いて勝ててた試合を気合入れないとならなくなった、衰えは来てる
GS第一週で消える日もそう遠くない(ここ数年一度もないことがおかしいだけだが)
332A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/07(土) 00:00:44 ID:2MpTgOK8
フェデラーはマレーにも大きく負け越すかもな。
最近のエキシビ見たけどマレーのサーブとリターンが強力だった。
バックもスピンをかけてミスが少ない。
フェデラーが優位に立てたのはフォアのアングルとチップ&チャージ位か。
333名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 02:36:41 ID:ns8OQXom
ようやく90年代のレベルの低さに気づいたようでなによりです
334A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/07(土) 10:28:21 ID:2MpTgOK8
前の動画の続きだが
8:35あたり
http://www.youtube.com/watch?v=xmI1xQ-EE2M&feature=related
このようにセカンドでスライス系のサーブを打って相手を外に追い出して
オープンコートに確実に深くファーストボレーを打って
パッシングで足元に落とされてもドロップボレーを打てれば全英でS&Vでナダルに勝てる。
チャンのランニングのバックのパスは良かったと思うが。
これができそうなのはツォンガぐらいだけど昔のネットプレーヤーと比べたら見劣りするので
フェデラーやナダルに勝てそうな気はしない。
335名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 10:34:50 ID:ssivv8zR
>>334
ナダルのストロークの威力とテニスというスポーツを全くわかってないな

ナダル相手にそんな理想的なプレーができたら誰も苦労しない

一昔前にS&Vが通用したのは、選手の技術が高かったんじゃなくパッシングショットの質が今よりずっと低かっただけ
336名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 11:01:40 ID:84lhcve1
>>334
そもそもチャン程度の技術力でフェデラー、ナダルに対抗させようとするのが間違いだから
あんなのフェレールあたりがたまたまGSを1つ勝っちゃいましたレベルだろ
337名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 11:07:38 ID:Y5Jiklof
フェレールは流石に下げ過ぎじゃないか?
ダビデンコあたりだと思うが
338名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 11:15:57 ID:+GrpX7F8
>>335
お前馬鹿じゃね?
〜すれば勝てるって妄想言ってるだけだろ
ナダルのクレー攻略スレにいる基地外さんですか?
あいつらはナダルにクレーで勝つには、ナダルよりフットワークがよくてストロークが上手い選手しか勝てないと必死で主張してるけど、
そんな選手いたら勝てるの当たり前じゃないかw
ナダルに対してクレーはともかく、芝では後ろで打ち合うよりは前いったほうがマシだろ。
339名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 11:24:30 ID:JWzQxTWA
芝でナダルを上回るストローク
芝でナダルのパスを上回るネットプレー

それこそサンプフェデの比較なんかよりももっと比較が難しいね
ツォンガのネットが全豪のときに通じたのもサーブとフォアの逆クロスがよかったからであって
エドみたいにネットの比重の高いテニスで勝ったわけじゃないし
後ろで勝てないから前のほうがマシというなら、芝も土もないだろう

気がついたらサンプラスの話題が消えてるな
340名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 14:19:12 ID:ns8OQXom
>>337
フェレールもダビデンコもさして変わんね
グランドスラムを勝ちきったチャンをベスト4止まりの選手と一緒にするのはさすがにアホ
341名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 15:30:41 ID:kSfDwjTz
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383
342名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 15:46:55 ID:vnWxIa5S
前提としてサンプのネットプレーが言うほどうまくないので話が噛み合わない
ビッグサーブでごまかして容易なボレーを処理してる選手と組み立ててボレーに持ってく選手は違う
343最エストロ:2009/03/07(土) 16:35:42 ID:OdWxXcLR
チャンを今の選手で位置づけるなら、ヒューイット・ロディックぐらいでは。
彼らは選手としての格は、ダビデンコやフェレールよりも相当上だ。

いつになってもここの奴らはニュートラルな評価が出来んな。
いつも、過大評価か、過小評価のどちらかだ。
344まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/07(土) 17:14:20 ID:5rtn7Wgi
ボレーが上手い下手以前に、パッシングに届くか届かないかの問題があります。
人間の体の構造的に、エドバーグの腕がフェデラーの倍の距離届くなんてことはありえないわけで
フェデラーが届かなければほぼエドバーグも届きません。
89年のフレンチ決勝だと、アドコート側のチャンのバックハンドリターンにはエドバーグはほぼ触ること出来ない。
ここをビシッと打たれると届かないのです。チャンが相当踏み込んでリターンしてるからなんですけど。

ナダルのパッシングは届かないとこに飛んでくる場合が多いのです。
アプローチ強打で相当追い込んでいてもね、逆転の一発を放ってくる。
だからこれは打たれたらもうどうしようもない、ボレーヤーが誰であろうとね。
「ポジショニングを上手く取り、読みが当たれば」なんて意見もあるでしょうがそれは限界があります。
結局その前のアプローチをもっともっと強く打つしかないですが
そうなるとストロークでほぼ終わるだろみたいなことになります。現代テニスはネットプレーの出番がないのです。

蛇足ですがダビデンコ>フェレールじゃないですか?
フェレールは上位に顔出したのせいぜい1年程度だと思いますがデンコは数年トップ5をキープしてますし。
フェデラーにだいぶやられましたからね、2強が幅を利かすこの時代GS決勝に絡めないのは仕方ないかと。
ヒューイット>ロディックチャン>デンコ>フェレール
345名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 17:30:55 ID:vtGiVSwH
最終的にナダルが、GS16個くらい取っちゃうんじゃないか?
346名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 17:37:10 ID:mcD32Jnu
それはわからんよ。
強いときには誰でもそう思える。

ナダルに限らず、実績は足りなくても一番勢いがあって期待値込みで
評価されている若い頃が、選手として最も持ち上げられる時期だな。

これが下り坂になってくると、ね。
347名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 17:38:27 ID:lRaT1on0
アガシのパッシングって上手いと思わないんだが
ついでにランニングショットも
結局自分から仕掛けたいから先に仕掛けられるネットプレーヤーには
相性が悪い印象しかない

選手としての格はともかく、単純な実力だけだったらダビデンコ以下だなチャンは
348名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 18:02:26 ID:+GrpX7F8
アガシがネットプレイヤーに相性がわるい?
サンプラス以外誰に負け越してるんだよ。ベッカーとかにとっちゃ天敵だったのに。
90年代を軽く見てる奴らは実際試合みたことないだろ。
いくらなんでも言ってることがアホすぎる。あぼちゃんでもそこまで馬鹿じゃないぞ
349名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 20:06:18 ID:ssivv8zR
少し前はテニスはGSでチャンが勝てるようなレベルの時代だったんだな
350名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 20:41:53 ID:+GrpX7F8
ヒューやロデ(笑)がGS勝ってナンバー1になってた時代もあるんだからまだマシだろ。
351名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 20:54:45 ID:vnWxIa5S
英米のGSで複数回決勝出てるロデってなんで馬鹿にされてんのかね
フェデに勝てないのは仕方ないと思うが
352名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 22:12:36 ID:NbpBDTdN
ナダルとフェデ仲良いんだから談合とかしてくれんかな

フェデに一回FO取らせてくれさえしたら、
喜んで思い残すことなく引退出来るだろうに

その代わり他GSはあげるからさ。
353A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/07(土) 23:40:37 ID:2MpTgOK8
89フレンチ決勝はエドバーグのスタミナが切れたな。
全盛期はほとんどチャンに負けていないのに。
必死にサービスダッシュを繰り返すエドバーグに対し
チャンはサーブを軽く入れて余裕のストロークにパッシング。
20年前だから詳細は忘れたが。
エドバーグが疲労困憊して老人に見えた。
やはりフレンチに勝つにはスタミナが一番大事なのかな?
354名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/07(土) 23:48:47 ID:JWzQxTWA
S&Vのほうがポイントが早く終わるから疲れない
実際シングルスやってみりゃ1時間でわかるようなレベルの話
そんなことすらわからんから全仏ではスタミナが必要なのかな?などと何年立っても間抜けなことを言い続ける
355名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 00:08:55 ID:VZySqKso
見てないのに見たフリしなくていいんだぞアボ
それっぽい当たり障りないこと言っても必ずボロが出るからな…恥ずかしくて見てられん
356A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/08(日) 00:10:56 ID:qyhF81tO
あのー
クレーでそう簡単にS&Vが決まると思ってるのかな?
エドのクレーの試合を見たことあるのかよ。
357名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 00:15:10 ID:VZySqKso
ん、アボはエドのクレーの試合いくつ保存してんの?何度見返した?
にわかでもチェックできるYOU TUBE以外で
358名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 00:44:24 ID:gTaE6o9D
89はSFのベッカー戦が超タフだったのもある
エドバーグはそんなやわなイメージはなかったけどなあ
359名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 01:33:15 ID:84yQJLXY
結論としては、ナダルとまともに打ち合っても勝てない、特にフェデラー
のへなちょこバックハンドでは。フェデラーのへなちょこネットプレー
でも勝てない。せめてフェデラーにエド並みのネットプレーができれば
(まあできれば苦労せんか)、去年の全英も今年の全豪も勝っていただろう。
なんだか、ナダルならどんな体勢からでもどんなショットでもスーパーパス
が決まると信じ込んでいる人達がいるようだけど、大間違いだよ。コンスタント
に前につめられて、丁寧にアプローチかけられれば心理的にも肉体的にも
プレッシャーがかかりくずれていくもんなんだよ。
360まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/08(日) 01:36:41 ID:x6RQIHOV
テニスのポイントの取り方って
相手より一球でも多く粘る .相手が触ること出来ないショットを打つ
大きく分けてこの2つ。サンプラスは後者をもって勝ち続けたタイプ。
ビッグサーブもネットプレーも後者なんです。
んでクレーで必要なのは圧倒的に前者。
体力なんて要素は改めて議論するまでもないです。プロテニス選手なら備わってて当然のもの。
問題はラリーを長く続ける技術があるかどうかです。
これがないとクレーでは勝てない。
歴代王者でこの能力があまり高くないと見られるのがサンプラス、あるいはベッカーあたり。
異常に優れてるのがボルグ、ナダル、ビランデルレンドルと続きます。

エドバーグはサンプラスベッカーよりは粘り強いです。動き速いんで。フォアもあんな感じで意外と粘れます。
リターンゲームではチャンとのストローク戦に打ち勝って何度もブレイクしてます。
>>353の言うようなネットに突撃しまくって疲労した、っていうのは正しくないように思われます。
エドが疲れたとしたらベースラインでステイして打ち合う状態が長かったからかと。
>>358のことも関係してるでしょうね。
>>354の1行目は正しいです。サンプラスが晩年ますますS&Vになったのはそのせいですし。
361まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/08(日) 01:43:55 ID:x6RQIHOV
>>359の話は現実味がないですね。
フェデに「せめて」エドのネットプレーがあったらって?
エドバーグのボレーってマックと並び歴代最高ですよ。そんな上手くいくわけないでしょう^^;
エドバーグにフェデラーのフォアがあったら、並みに有り得ない話。
そもそもそういうスーパーな存在作らないと勝てないほどナダルがとても強いってことでしょ。
確かにフェデラーが今よりさらにボレー上手くなったら全英6連覇してたかもだけど
それは夢の話なんで。それにどっちみちブレイクしないと勝てないですしね。
ネットプレー信者ってリターンゲームの話が抜け落ちてるなといつも思います。
362名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 01:47:41 ID:Vm4kXBnQ
>コンスタントに前につめられて、丁寧にアプローチかけられれば心理的にも肉体的にも
>プレッシャーがかかりくずれていくもんなんだよ。

まあできれば苦労せんか
363名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 01:55:32 ID:VZySqKso
ネットプレーヤー消えた理由→才能が枯渇したから
なんてとんでも理論信じてる馬鹿ってまだいるのかい?
ヘンマンやラフターの言い分聞いてないのかね
364名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 02:12:31 ID:of3kHKtl
>>344
おまえ分かったような口きくのが大好きみたいだけどプレーのことはなーんも分かってないんだな。
自分じゃテニスしないか、するとしてもドヘタクソだな。
365まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/08(日) 02:14:48 ID:x6RQIHOV
減らず口叩いてる暇あるならちゃんと内容に反論してください^^
反論できない人が減らず口でごまかす場合多いので。
366名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 02:21:27 ID:of3kHKtl
>>365
おまえの屁下らないド素人の自論にいちいち反論するほど暇な奴おらんだろーw
金を払うから教えてくれって言うなら、どこをどう勘違いしてるか教えてやらんでもないが。
367まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/08(日) 02:36:58 ID:x6RQIHOV
反論できない人のお約束コメント乙です^^
368名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 07:53:59 ID:HS8wT9KK
ベッカーの粘り強さはサンプよりはマシ。
369名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 08:40:52 ID:PBHWpY+E
もぉえぇやん。
どっちが上かは公平にジャンケンで決めようよ!
370名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 10:49:03 ID:CqkriIec
>>368
ベッカーのクレーでの戦績を分かってて言ってんの?
優勝が一度も無しだけど
371名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 11:17:35 ID:gTaE6o9D
>>363
ある意味そうだろ。90年代半ばからジュニアでS&Vするやつがほとんどいなかった。
まだサンプやベッカーのビッグサーバー全盛のころからだよ。
ネットプレイヤーに厳しくなって行くなんてコメントは、マックが引退した時から聞いてるがな。
道具の進化もあるだろうが、ここまでネットプレイヤーいないのはおかしいだろ。
372名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 11:33:34 ID:CqkriIec
ラケット性能の向上とサーフェスが遅くなってることくらいしか、思いつかないな
サーブのスピードは明らかに上がってるわけだし
373名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 11:49:20 ID:Mhj1hlx1
ボルグ爺
ボルグ信者。ボルグ最高は譲らないが、サンプラスよりはフェデラーが上だと思っている。

アボ
サンプラス信者。ややブレがあるが、フェデラーはどうしても受け入れ難い。

最エストロ
基本的には各選手に中立なサンプラスファン。このスレではフェデラーより。

まとめ
基本的には各選手に中立なフェデラーファン。このスレではフェデラーより。
374名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 12:05:43 ID:GE7jtukp
ラケットその他でリターンがよくなれば、サーブでゴリ押しのネットプレーが安定しなくなる
ならもう一つのアプローチ手段であるストローク磨くしかない
するとネットプレーヤーすらストローカー化する
フェデラーはこの手順でストローカー化してるだけで、基本的な性格はネットプレーヤーと同じ
速攻好き、省エネ好き、サーブ重要視

時代が時代ならサンプだってこうなるよ
ただしスタミナのない彼にはあのスタイルが唯一無二だったという気はするけどね
375名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 13:02:24 ID:JB7g0a3O
>>373
アボと最エストロは同一人物だよ
主張やスタンスを変えて別人を装ってるけどね
376名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/08(日) 21:05:09 ID:tqYC9Ol5
>>361
ネットプレーって本来かなりリスキーなもんだよね?
サービスで押して前に出て、プレッシャーをかける。
抜かれてもとにかく出続ける。
その内レシーバーもミスしたり、甘いリターンしてボレーで決められる。
それでも時にはブレークされるので、相手のサービスをブレークしなければならない。
だが、ナダル相手にそんなリスキーな戦術をとり続けて常に勝てるだろうか?
まして5セットで。
377名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/09(月) 08:14:36 ID:UccMnJo3
リスキーっていうのは、技術の無いやつがいちかばちかでネットプレーを
したときのこと。ネットプレーを中心に試合を組み立てる選手は、ネットの
方が得点できる確率が高いからしているわけであって。
88年全米でビランデルがネットプレーをし続けてレンドルをやぶったのは、
戦略的に見れば「いちかばちか」の要素は高かったけど、彼はきちんとネット
プレーの基本ができていたから、リスキーというわけではなかった。
ベースラインで打ち合っていても結果は同じと踏んで、ネットプレーに賭けた
わけだね。
378名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/09(月) 08:28:40 ID:D06EL1bf
>>377
いやリスキーだよ。
だってパス抜かれたらほぼ100%失点するんだぞ。
それでもトータルで何とかポイント上まわってキープするのがS&Vだろ。
だがストロークなら少なくともそんなリスクは無いだろ?
他の弱い選手にならともかく、ナダルには通用しない、無理。
もしフェデが神のようなボレー持ってても勝てない。
サーブとアプローチのが大事。
いや、多少良いアプローチじゃナダルには逆襲されるから、
そのままエースになるくらいのアプローチ打たなければいけない。
結論から言うと毎回S&Vではナダルには勝てない。
たまに使うくらいなら良いが。
379名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/09(月) 08:29:06 ID:rRioJba9
8勝11敗のヘタレンドルと6勝2敗のナダルを一緒にするな(笑)
レンドルにナダルほどの勝負強さがあれば、サンプではなく全盛期レンドルスレが一番伸びてる
380名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/09(月) 08:34:18 ID:fuefuJuU
勝てないっていうか、ネットプレーが決定打にはならないだろうね
強力な1stサーブがあればS&Vは有効だろう
ナダルのリターンゲームの強さはリターンが返った後のストロークの強さの比重が大きく、リターン自体は水準程度
でも毎回出て行ったら当然慣れられて抜かれる
すると、ストロークで出て行くことが必要になり、結局ストロークでナダルにある程度打ち勝つ必要がある
381名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 21:21:04 ID:L+OmK+CF
>>347は稀に見る馬鹿だな
アガシのパッシングの凄みが分からないなんてテニスを見る目がないにもほどがある
382名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 21:45:33 ID:8HmgH01N
S&Vがここまで劣勢になったのは、
画一的なコーチングのせいだと思うんだがな。
マックの時代より、エドの時代より更に厳しくはなっているだろうが、
これほど偏らなくてもいいと思う。
今のプレーヤー達がネットに出る時は、
もうポジショニングからして、おかしな位置に出て行ってるよ。
いかにも普段から練習してませんって感じで。
有効でないから練習しないのか、練習しないから有効に使えないのか、
ニワトリと卵みたいだな。
383A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/10(火) 22:04:46 ID:+Pagmldg
95USオープンの決勝を見せたいがyoutube削除されてる。
アガシが両サイドからとんでもないパッシングを打ってたのに。
ネットがうまい選手がいなくなったのはウッド育ちの選手がいなくなったからだと言われている。
80年代生まれの選手がネットプレーがうまくないのはそのため。

でもカルロビッチのサーブとネットプレーにロディックのストロークがあれば勝てるのでは?
ロディックのセカンドではネットを取れないし
カルロビッチのストロークではブレークは不可能。

http://www.youtube.com/watch?v=d71VheSpGSc

http://www.youtube.com/watch?v=QnQjSoCVadc&feature=related
384名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 22:42:23 ID:jF0tGEEb
ありえない選手妄想する意味ってあるの?ちょっと前のエドの件といい
大きな武器あるとそれに頼ったプレー中心になるから他は伸びにくいのに
ストローク強くなってる時代にネット磨いても意味がない
たとえエド並みにうまくなっても前ほど勝てないんだから効率悪いにも程がある
385名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 22:48:12 ID:VoFRSGD7
>>382
ネットプレーはそもそも教えられる人がいないとか。
雑誌か何かで読んだだけなのでうろ覚えだが。
386名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 23:12:07 ID:SwZmQWod
それおかしな話だな・・・コーチって引退した選手がやるような仕事だが
トニーローチから最近引退したサンプラスヘンマンといった世代まで、ネットプレーやってきたはずで
そういった選手たちが教えられないってのは無能すぎやしないか
言うほど難しいか?やたら難しいことのように考えられてるがそれこそ20年〜15年前には誰もがやってたのに

今がストロークばかりだとネットの才能がないってのも・・・
逆に誰もがネットに突撃してた時代はそんなにストロークに自信がない選手ばかりだったのか
ってことになる、これは表裏一体の話だ
才能の話に結びつけるのはおかしい、その時代時代で勝ちやすい戦法を取ってる
昔は早めに前に出るほうが勝ちやすかった、今は後ろから打ち勝つのが最も勝ちやすいそれだけ
387名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 23:16:46 ID:j4trTe8+
つか十分ネットつけるレベルの強力なサーブだしロデのセカンド
問題なのはサーブじゃなくてその後のロディックの動き
388名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 23:37:52 ID:QdTf5I9f
ロデは十分キープ率高いしS&Vは別にしなくていいと思うけど、ネットの動きは上手くなってほしい。
例えばバック側に少し浅めの球がきたら、わざわざ回り込んで思いっきり叩いて前にくるんだよな。
打った後のスキがでかいから、追いつかれたらオープンコートだらけ。前につめる動きも遅い。
あれをバックで軽くコースを狙って前にでながら打つとか、そういう器用さがないよな。
389名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 00:37:15 ID:SHT4nEdg
やはりウィブルドンの芝が遅くなったのとラケットが良くなったのがサーブ&ボレーヤーが減った原因だろうな。
速い芝の時代のウィンブルドンはサーブ&ボレーヤーが席巻してた(ボルグを除く)。
そして昔は全米も全豪も芝で行われていて、サーブ&ボレーが当たり前の戦術だった。
そもそもテニスは芝でやるものだった。
しかし今じゃ芝で大きな試合はウィンブルドンだけだし、その芝も遅くなった。

こうなるとサーブ&ボレー戦術を使おうとするプレーヤーも減るわな。
サーブ&ボレーというのは子供時代はやらない戦術で、
(しかも子供の多くはバックハンド両手打ち)
背が伸びて筋力が増してきて、サーブが速く反射神経の良い者が取り入れる戦術。
で、そういう者が子供から大人になる、どこかの時点でサーブ&ボレーヤーに転身するわけだが
(そういう者はこの時期にバックハンド片手打ちに直すのが普通)
現在は芝の大会がほぼゼロ、しかもウィンブルドンの芝が遅くなって
わざわざサーブ&ボレーヤーに転身する意味が小さくなってしまった。
現在は子供時代から真剣にテニスに取り組んで大会に出まくって結果を残そうとする者が多いし。
どこかの時点で片手打ちにしてサーブ&ボレーヤーに転身しようというのは
かなりの決心が必要だろう。
390名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 02:27:24 ID:dXYGFUYn
>>385
それもある意味において真だろうね。
大成したネットプレーヤーはみな自分のセンスでやってきたんだろうから。

>>386
スポーツの選手ってのは職人みたいなもんだから、
必ずしも自分の技術を言葉等にして伝えられるとは限らないと思うよ。
というか、大抵は出来ないと思うんだが。
391名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 04:50:40 ID:uem/GAH8
それ
ネットプレーヤーをストローカーに変えても同じことじゃね
強いストローカーはやはり何らかのセンスがある
コーチの教えられることは限られる、どの戦い方でも同じ
392名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 04:59:27 ID:uem/GAH8
1つのヒントとして
今でもダブルスではネットダッシュしまくって通用するわけだ
シングルスの環境では無理でも守備範囲の狭いダブルスではいける
環境が許すかどうかにかかっている
393名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 09:36:18 ID:tEA76JYX
>>389 WBの芝が遅くなったのもあるが、サービス中心の戦術では勝ちきれない時代になったからだ
な。今では1stサーブ200kmは当たり前(トップで200kmでない方が珍しい)、当然それに対する防
御スキル(リターン技術)も極められ、サービスで崩してボレーで決められる確率は大幅に減少し
た。今の主流はストロークはフォア・バックとも強力なトップスピンかフラットドライブ主体でベ
ースライン際からライジング気味に返し続け、浅目のチャンスボールをアングルに叩くのが戦術の
基本。当然それを支えるフットワーク、ボディーバランス、持久力、怪我防止のフィットネスや栄
養補給のノウハウまで含め、現代の選手は限界に近いレベルまで鍛えられている。
こう考えると、テニスの実力値だけで言うなら、現在のトップ選手が間違いなくテニス史上最強の
レベルにあると言える。
同時に90年代にサービス主体で勝ってきた選手は間違いなく現在では通用しない。更には片手バ
ックハンドの選手もかなり厳しいだろう。知り合いの某プロによると20年後には片手バックハン
ドは絶滅しているらしい。
見方を変えると、現代テニスで上位に来る選手は、Statsで言うなら2nd Service Points Wonの優れ
た、またはUnforced Errorの少ない選手、或いはHand Eye Cordinationの優れた選手ということで
はないか。
個人的な勝手な解釈だが、プレイスタイルで見る限り夫々の全盛期を現代テニスに当てはめてみると
、恐らくサンプラスがいいとこTop20(防御スキルに問題あり)、レンドルがTop30(エラーは少ない
があの程度のストローク力は今では普通)、ベッカーがTop50(フットワーク重すぎ)、アガシ(今
のスタンダードに最も近いが性格にムラが?)とボルグ(ミスの少なさとあの時代で今主流の体軸パ
ームアウトスイングしてたのはある意味奇跡)あたりが意外と頑張ってTop10圏内といったあたりが
妥当ではないか。
ついでに言うと、フェデラーは実力的には今が全盛期だね。特にナダルとのやりあいの中でバックハ
ンドがかなり向上している。サービスの決定力が落ちているのは対戦相手のリターン力が上がってき
たからと考えた方が良い。
結論として、最強プレーヤーを論じる時に時代の支配度で定義するのならどのデータを重視するかを
議論すればいいが、実力値で考えるならば間違いなくナダルかフェデが史上最強ということになるん
ではないか?
394名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 10:12:20 ID:C40tbq4s
なんという改行。どこを縦読みするの?
半年ROMって出直せ
395名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 13:30:52 ID:s+DNFKCY
アガシのインタビューによると、ガットをナチュラルからポリに変えてからフルスイングで
ライン上を狙うようなプレーが出来るようになったんだそうな。
自分のキャリアのラスト5年はポリガットの恩恵を受けているとも語っている。
男子テニス界のプレースタイルの変化にはポリガットの影響も大きいのではないかなあ。
396名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 14:01:40 ID:tsSn1FPt
>>393
シャラポワはマグロ

まで読んだw
397名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 14:01:55 ID:SRsrXmED
ロデも雑誌のインタで最近のテニスの変化の大きな要因としてガットを挙げてるね
僕はデビュー以来8年間ずっとラケットを変えてない、変わったのはポリガットだ、とね
実際高反発ラケットとナチュラルって飛びすぎて相性よくないし
現王者ナダルはエロドラ+ポリというハイテクギアの申し子
398最エストロ:2009/03/11(水) 19:56:12 ID:z5AgNO+0
>>393氏へ
アホどもが騒ぐが、気にすることはないと思いますよ。
長文読んでやらん、っていう奴らは
進んで情報弱者への道を選んでいるわけです。

それはそうと・・・
ただ中段以降、俺とは全く感覚が違う。
レンドル・サンプラスとも過小評価すぎでは。
レンドル程度のストローク力とは?ラケット等の違いをどう補正した意見だろうか?
補正もせずそういっているなら、
まず半年READ ONLYのほうがいいかもね。

サンプラスの防御力は極めて高い水準。(勿論上はいるよ)
クレーで振るわなかったから防御力不足だ、と考えているなら、
本当にREAD ONLYのほうがいいかもね。

ボルグはやや評価しているようだが、
テニス史上まれに見るアスリートだ。
(アスリートとしてのテニスプレーヤー番付みたいなものがあれば
柔の横綱がサンプラスなら、剛の横綱がボルグだろう)
10位でもまだ失礼と思う。

あくまでも(無意味かも知れないが)補正付きで、だ。
399名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 22:21:50 ID:XnTLMlP4
>>391
ストロークに比べるとネットプレーの方がセンスに頼る部分が大きい気はする。
あとボレー単体を教えるだけならストロークと大差無いと思うけど
前に詰めるまでの過程も含めるとネットプレーの方が教えにくいのでは?
400名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 22:37:14 ID:SRsrXmED
ストロークってボレー単体と同様、ただ打つだけなのか?
401名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 23:25:25 ID:QLAdqlFP
>>398
おまえ、少しは冷静に考える能力あると思ってたけど相当なアホだな。
>>393が何をしようとしてるか意図を見抜けないのか?
最初は一見まともなことを言ってるようで実は完全に独りよがりの屁理屈と結論を書いてるだけ。
そりゃ中段以降に違和感を感じるのは当たり前。てか最初から気づけよ。
402名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/11(水) 23:39:44 ID:QLAdqlFP
それと過去の選手をそのまま現在に持ってきてランク付けするなんて愚の骨頂だ。
オリンピックの記録なんかと同じで最近の選手ほど進化してるのが当たり前。
特にテニスは道具もサーフェスも変化したしな。
GSいくつも勝つような奴っていうのは、どの時代でも、そのときの最強の奴を倒しにくる人間で
そのために必要な技術や戦術を身に付けてくるわけ。
だから過去のチャンピオンを昔の姿そのままで現在も持ってきてランク付けしても、まったくナンセンス。
彼らはその当時チャンピンになるために必要な技術や戦術を身に付けてチャンピオンになったわけだ。
だから、もし彼らが今の時代のジュニアだったら今の時代にチャンピオンになるために
自分なりに技術や戦術を身に付けてくる。
フェデラーやナダルだって現在は素晴らしい選手だが20年後のチャンピオンたちと比べたら確実に見劣りしてるよ。
だからといってフェデラーやナダルの価値が落ちるわけじゃない。
403A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/11(水) 23:58:36 ID:llDiJ9uD
ツォンガのサーブ力からしてファーストが入れば殆どポイントは取れる。
しかしセカンドになるとかなり不利になる。
フェデラーは自分のスライスリターンの巧さとツォンガのセカンドサーブとパッシング力をはかりにかけて
チップ&チャージをかけてツォンガのサーブをブレークした。

http://www.youtube.com/watch?v=I1rcqMMa2tM

フェデラーはけして強力なリターンを持っているわけではないが巧さで対抗している。
S&Vで勝つにはセカンドサーブのピンポイントを狙えるコントロール。
相手のラケットを弾ける回転力。
コースを隠す巧さ。
多彩な球種のバリエーションが必要だろう。
まあ歴代でもマックとサンプラスとエドバーグくらいか。
404名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 00:10:49 ID:5Cvco7e5
空気を読まずに、今のラケットならどのぐらいのランキングだったか予想

サンプ サーブ力と爆発力で、TOP5から30までをうろつく。
     ときどき四強と互角に戦うダークホース的存在、ナルバンディアンクラス
アガシ サーブが厳しいし、現代でも彼より古いラケットの人もいる。
     平均TOP15ぐらい?派手なフェレールクラス
レンドル 今のラケットならストロークの破壊力が違うと思う。
      安定感と身体の強さからしてNO1や2を争う、覚醒王子クラス
ボルグ 身体能力の伝説を見ると凄い
     フットワーク次第でNO1,2だが難しい、デンコより上クラス
エドバーグ スピンサーブの威力向上があったとしてもバックが厳しい
        タイプ違うけどアンチッチクラスに落ち着く?
ベッカー リターンの向上した今では・・
      フェリロペクラスに落ち着いてしまうかも
マッケンロー 予測不可能w
         ツアーに耐えられるか、そしてマックアイは果たしてどうなのだろうか
405名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 00:17:45 ID:xIW6H7dl
>>404
むしろ逆に昔の小さなウッドラケット使った場合のランキング推測やってみな
どっちにしても意味無いことだけどな
406名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 00:36:26 ID:EEEcaYdr
おいおい。。
アガシは五年前までずっとトップ10に入ってたんだぞ。30も半ばになっても。
04年なんか怪我やなんやでロクにツアー回れなかったのに。
なんで15位なんだよw
407名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 00:42:08 ID:i6gpTyOZ
>>406 ハゲドウ。

404はいつものレンドル懐古オヤジだろ。
408名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 01:38:33 ID:5Cvco7e5
>>407俺は22だw
アガシは上がったり下がったりなのと現代のスピナースタイルに適合しきれないと予想したが、
確かにもっと上だな・・ジョコビッチぐらい?

>>405過去の人全員からそれをランク付けっていうのならきついw
レンドルは10位前後、ナダルが足のあるボルグ的な感じにTOP10級に、1位はフェデラーにしてしまおうw
マッケンローコナーズボルグレーバーサンプラスローズウォールあたりが上位
最近ではマレー、ヘンマン、ラフターとかがTOP30くらいの候補かねー

エドバーグのスピンサーブってウッドで打てたのかな?
409まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/12(木) 01:57:11 ID:1qAPgR//
私はそう大げさな話でもないと思います。テニス選手として求められる能力、そう大きくは変わってない。
というか環境変わっても名選手ならそれに適応できる、と言うべきでしょうか?
ボルグとフェデラー、直接比べれば違う点は数多いですが
ボルグの動きの速さやメンタルの強さなどは、今でも十分最高レベルで通用する能力です。
彼が今のラケットおよびそれから派生するプレーに全くついていけないということはないと思います。
彼の現役時代とは違うトレーニング方法、戦い方になるでしょうがそれをしっかり自分のものにするでしょう。

同じくかつてのボレーヤーたちも、以前のようにネットプレーしまくりということはないでしょうが
ktbrのような感じで戦う姿は十分に想像できるわけです。
ストローカーだったボルグやレンドルよりは、今のテニスへの適応に時間がかかるかもしれませんけどね。
レーバーやローズウォールまでさかのぼると、彼らはちょっと体格的にどうかなとは思いますけどね。
あの身長でガンガン押せ押せで戦うというのはちょっと厳しく感じます。これは妄想ですが。

で、まとめるとフェデラーナダルは別格です。私の結論はほぼ常にこれなんですが^^
いつの時代でもあれだけ支配するのはおかしいです。
フェデラーは全英5連覇全米5連覇が恐ろしい、ナダルは全仏で何連覇するんでしょう?そこを軸に恐ろしい。
ボルグは全英5連覇と全仏6度の優勝が凄まじい。GS14勝全英7勝のサンプラスも見逃せない。
この4人が別格。そのうち2人いるんですね、今のテニス。だから普通じゃない時代だなと思うわけです。
410最エストロ:2009/03/12(木) 07:28:59 ID:TUu4gP/X
>>401
独りよがりの屁理屈と結論。ご指摘ごもっとも。
しかし、それらの応酬でこの世の中は成り立っている。
貴様は、まずはそのことに気付け。

次に、テニスの板ではテニスの話をしろ。
次にそのことに気付け。馬鹿。
411名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 08:35:25 ID:lbwE/Efq
最エストロ氏が登場した最初から読んでるが、
彼がテニスの話題とかスレチにこだわるのって、
元々は誰かにしつこく言われてからなんだよなw

それを踏まえて俺はフェデに一票w
412名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 09:14:51 ID:EEEcaYdr
これから>>1に煽りや関係ない話は放置って書いとこうぜ。
コテハンでも、まとめやあぼちゃんはその辺上手いんだけどなあ。
413名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 10:30:38 ID:02+zoPZ3
>>404
おいおい、別にエドもファンでもなければ、奴のバックハンドが歴代1位
とは言わないけど、エドのバックハンドが弱点?????テニス知ってんの?
414名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 11:11:44 ID:Lki0NfGI
一流のネットプレーヤーだった人達は現代でも相手にプレッシャーをかける術で勝っていくと思う
以前よりも粘り強さを要求されるけど
てか現代に優秀なネットプレーヤーがいないとか言ってる人いるけど、
ボレーがはっきり武器だって言えたのは近年ではマックと江戸くらいなんだが(ギリでラフターか)
その他はみんなサーブのお陰で楽なボレーを打てたって言うだけ
サンプラスだってかなりこの毛があるぞ
415名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 11:13:34 ID:lbwE/Efq
エドはどっちかと言えばフォアの方が弱いよな。

まあバックも弱いがw
416名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 11:15:49 ID:Lki0NfGI
これは事件です
417名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 11:17:12 ID:5x8f+iOg
>>410
世の中が成り立ってるからといって お前の屁理屈が肯定されるわけではないだろ
418名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 11:31:26 ID:1DJ8FGHG
エドのバックが弱い?
繊細だったが弱くなはい。
グリグリスピンしか認めないのか?
と、スレチだな、すまん。
419最エストロ:2009/03/12(木) 12:32:47 ID:TUu4gP/X
>>417 議論が成立するような指摘をしろ。アホ。
420名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 12:44:27 ID:yNbebEds
お前らの意見とかどうでもいいわ
歴代のトップ選手達の意見にこそ説得力があって面白い
421名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 13:11:42 ID:EEEcaYdr
あんまりあてにならないけどな、、、
マックの言うことがただしければロデなんかぺーぺーだし、
ベッカーの言う通りならキーファーとハースで年間GSできてる。
そもそもナンバー1になる選手や頭角をあらわしてきた選手は誉めるものだからな。
マックなんか何人史上最強プレイヤー言ってるかw
422A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/12(木) 16:43:54 ID:fS+0vt8x
さっきgaoraでやってたロディック対ステパネクおもしろかったよ。
ステパネクのボレー対ロディックのパッシング。
ロディックはあんなにパッシング巧かったっけ?
コーチが替われば選手はあんなに変わるもんなんだな。
コルダ対ステファンキのコーチ対決。
コルダが名コーチになって本書いたら題名は
「Winning Beautiful」だな。
423名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 17:02:38 ID:NPrODh+Q
アボってもしかしてニート?
424名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 18:14:35 ID:lbwE/Efq
>>418
ストローカーと比べたら弱いだろ

スライスは上手いけどさ
425名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 18:26:02 ID:KLW9NE1E
エドのバックはクレーで勝てるものじゃなかった。
でもエースを取れる威力と精度はあった。
426名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 20:13:30 ID:1DJ8FGHG
>>424
ストローカーって一括りに言われてもね。
見たことあるのかな、エドのプレイ。
427名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/12(木) 23:57:09 ID:IoRYioTG
エドバーグはフォアがたいした武器にならないせいもあるけど
とてもきれいで威力あるバックハンド
まあ両手に比べれば威力はさほどでもないけどね
428名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 00:47:06 ID:ZVtIx2pF
江戸はバックはパス、スライス、
フォアはロブが秀逸
パワー勝負よりもかわそうとするタイプだね
特にバックはフェデラーと似ていてパワーよりキレ
429まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/13(金) 01:37:03 ID:/Lhg/anF
89全仏は何度見てもエドの勝ちゲームだけど何で負けたのかよく分からないですね。
若いのにヘコたれないチャンお見事ってことになるのかな。
ブレイク/ブレイクチャンス エド 5本/26本中 チャン 9本/14本中
0-40、0-30とことごとくブレイクチャンスを逃し自身は第10Gでしっかり一発でブレイクされてしまう
第4S終盤のエドのもどかしさと言ったら…^^

エドはフェデラーなどがよく見せる回り込みフォアってのはほとんどないです。
コート中央に飛んでくるフォアバックどっちで打つか迷うボールはほとんどバックで処理します。
>>428さんの言うようにバックは鋭いショットが多くて、裏返しでフォアはキレがほとんどないです。
決定打になるのはバックですね。
430名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 04:52:36 ID:V8ofASQB
エドのバックは、最強と言われたことはないけれど、世界でもっとも美しいバックハンドとは言われてましたね、当時。
431A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/13(金) 08:20:15 ID:NRmDvoje
エドのフォアはグリップが薄いのでライジングが打ちやすい。
ショートバウンドで相手のバックにストレートに打ってネットを取る。
アングルショットもうまくてレンドルをコートの外に追い出してた。
ロブやパッシングも問題なかったのでネットプレーしやすいという意味で十分なフォアと言える。
フェデラーはネットプレーで勝負できないのでビッグフォアが無ければ勝てないが。
432名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 13:50:50 ID:+Xs+Dlp8
>>428
だから似とらんと言うに。ナダルに90%以上サーブをバックに入れられるよう
なへなちょこバックと一緒にするなって。ただ片手打ちなだけで、実は弱点
以外の何物でもないバックと一緒にするなよ。
433名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 13:55:20 ID:MSlQpFgS
フェデラーの片手バックって歴代最高クラスだと思ってたんだけどなあ。
434名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 15:13:15 ID:IDoqW66v
さすがにバックハンドだけでみたら大したことない。
エドバーグはスライスが絶妙だった。アプローチにもパスにも多用してた。
ただフェデはライジングで深い球をフラットドライブで返すのはうまいね。エドバーグは深い球は下がってうつか、
ライジングでスライスで返すのが多かった。
ベースライン上でラリーをするって点だと互角じゃないかな。
435名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 16:46:23 ID:yWhHWBJo
フェデがバック狙われるのはフォアがやばすぎるからだよ
エドがバック狙われないのはフォアがやばすぎるから(別の意味で)
だからフェデがバック狙われてもエドのバックより弱い証拠とは言えない
フェデのフォアが最も凶悪であるとは言えるかな
女子の対グラフの攻め方と一緒なのよね
436名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 18:05:59 ID:IDoqW66v
エドバーグがバック狙われない?何言ってんだこいつwww
試合みたことあるのか?
437名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 19:40:15 ID:yWhHWBJo
狙われてない
エドのフォアバックどっちに打たれても恐さに差がないから
もっと勉強しなさい
438名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 19:49:19 ID:D932/mWM
見る観点はいくつかあるだろうが、片手バックの総合的な完成度という意味では
フェデラーは歴代トップクラスだと思うがなあ。
フェデラー以上の完成度の片手バックを持つ選手って例えば誰が挙がるだろうか?
可能性があるのはレンドルくらいしか思いつかない。

もちろんサンププラスは除外ですよね。
439名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 20:18:24 ID:TUEbXaLM
サンプラスだな。
440名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 22:31:43 ID:+Xs+Dlp8
そんなもんいくらでも居ますがな。レンドル、エド、ルコント、ベッカー、
サバティーニ、ジャスティンエナン。グラフだって結局はバック攻めを
克服した(徹底的にちょんぎりスライスでしこり続けるようにした)点
ではフェデラーより上でしょ。バックを狙われ続けてボロ出して同じ
相手に負けている時点で弱点としか言いようが無い。
441名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 22:37:41 ID:G7xGNWFx
ナダルという相手を考慮しろよ。
442名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 22:42:33 ID:4a/gGTy8
フェデラーが出てきてサンプラスの成績の批判ができるようになったと同じだな。
443名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 22:48:42 ID:ZVtIx2pF
>>435
狙われないってだけでフェデのフォアを最も凶悪とか言えちゃう感性が分からん
バック狙うなんて基本戦術の一つだろうに
444名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 22:58:12 ID:2R54RgLE
バック粘着で負けるのってナダルのときくらいだな
今のフェデラーは守備力が高い相手にフォアをふかして負けるのが大半
445名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:01:56 ID:yWhHWBJo
バック狙うのは基本だの弱点だからだの
言うことに統一性がないね
フェデフォアに比べればフェデバックは弱い
ただそれをもってフェデバックが他選手のシングルバックより弱いとは言えない
あくまでフェデフォア>フェデバックだから狙われる
そしてフェデバックを攻め切れるのは左打ちのナダルくらい


フェデをグラフ、ナダルをセレスに変えてもほぼ成り立つ
めちゃ強い、やや強いだとやや強いのほうを狙うのはセオリー
ちなみにエドやベッカーのバックがそんなにいいならもっと勝ててますから、残念だけど
446名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:18:07 ID:ZVtIx2pF
>>445
で、フェデのフォアが最も凶悪と言える理由は?
ついでにエドやベッカーのバックがそんなにいいならもっと勝ててると言えちゃう根拠は?
フェデラーのフォアや動きが、バックの不足を補って余りあるくらいいいから、という可能性はないの?
俺もフェデラーのバックは片手で言えば歴代でもトップクラスだと思うが、エドより上だとおもうが、
あくまでそう「思う」に過ぎん
暴走して根拠も無いことを断定するのはやめとけ
頭の弱さを晒してるだけ
447名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:24:39 ID:yWhHWBJo
君、ここ数年のフェデラー見てないのかい?
フェデフォアが最高に凶悪なことはいまさら議論することですらない、常識すぎるから
加えてフォアほどじゃないが優れたバック、速い動き、いいとこで決まるサーブがあってあれだけ勝てる
明確な弱点あったらあれほど勝てない
土のサンプみたいになる
歴史を知らないといかんよ
ベッカーエドの件はくだらなすぎるね
いいショットがあれば勝ちやすくなるのはあまりに自然、最近のここはずっとそういう話をしてる
448A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/03/13(金) 23:25:45 ID:NRmDvoje
キャッシュはエドのフォアを狙うと言っていた。
それとエドのサーブはコースと回転が抜群とも。

片手バックの完成度ね。
フェデラーはナルバンディアンにもバックで打ち負けることがあるからな。
レンドルが打ち負けるなんて想像できんし。
バックのリターンは明らかにレンドルが上。
パッシングは両者最高にうまい。スライスも両者巧い。
まあ最強ストローカーと言われたレンドルとオールラウンダー寄りのフェデラーを
ストロークで比較するのは無理がある。
両者が対戦したらフェデラーはベースラインに留まらずオールラウンドなプレーをするだろう。
そうしなきゃ勝てないだろうし。
449名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:33:58 ID:ZVtIx2pF
>>473
情けないねえ…
結局反論できなくなって「常識すぎるから」
中途半端に論理かざしといて最後は「常識すぎるから」
一番頭の弱いタイプかなぁ
450名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:34:54 ID:ZVtIx2pF
>>447
451名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:38:53 ID:yWhHWBJo
なら君はすべてに突っ込むべきだな
サンプベッカーのサーブ、エドのネット、アガシのリターン
いずれも凶悪なものとして語られる常識
これらにつっこまないなら君こそ情けない
常識を一から語るのはレベルが低いからやらない、それだけ
フェデフォアが凶悪なのは常識、理解したかな?
452名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:42:49 ID:yWhHWBJo
フェデバックはナダル以外相手ならクレーでも打ち負けない
仮にエドベッカーがそれ以上のバックを持ち、なおかつ優れたサーブやネットがあるのに
なぜクレーでの成績はあの程度にとどまるのか
バックが過大評価すぎる、フォアがうんこすぎる、まあ好きなほう選んでくれ
453名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:46:18 ID:ZVtIx2pF
あらら。論点のすり替えですか
フェデのフォアは「最も」凶悪
この「最も」が、バックを狙われるという事だけで判断できた根拠はなんですか、って聞いてるんだけどなあ
分からないなら分からない、妄想でしたって素直に言えばいいんだよ
454名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:48:02 ID:yWhHWBJo
ねえ馬鹿なの君
常識と他選手の攻め方見て導かれる結論でしょ
455名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:50:43 ID:yWhHWBJo
あ、気付いてないと困るから言っておくか
バック攻め「だけで」フェデフォアを判断したなんて一度も言ってないからね
勘違いの思い込みで話進めないよう頼むよ
456まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/13(金) 23:54:12 ID:/Lhg/anF
>>446さんの文章はおかしくないですか?
1行目の答えを3行目で自ら出してる気がしますけど^^;
しかし4行目ではまた矛盾することを言ってますし。
まず自分の考えをはっきりさせたほうが議論深まると思いますよ。
結局フェデラーのフォアとバックをどのように評価してるのかを述べたほうが分かりやすいかと。
457名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:57:34 ID:ZVtIx2pF
>>455
文才もないし、くみ取る力も弱いね
補足のタイミングも遅いし
しかしマレーなどはナダルのフォアが世界一と言ってるのになあ
それを常識と他選手の攻め方見て導かれる結論とまで言えてしまう
ふーん
458名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:59:43 ID:ZVtIx2pF
>>446
矛盾でもなんでもないよ
俺はフェデラーのバックの方が上とは思ってるけど、決定はできないから
それをできた理由を聞いただけなのにこうなった^^
459名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 23:59:53 ID:yWhHWBJo
そのナダルはフェデフォア1押しだよ
君はにわかのようだな
460名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 00:01:41 ID:3nIGGLr0
やっぱ馬鹿だね君
意見が個人の思いであることは前提中の前提だよ
461名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 00:08:42 ID:eyAjDTeG
>>448
キャッシュはエドのカモ、太鼓もちでしょ。半分壊れかかってるエドに全豪
の準決勝で負けたり情けない奴だったよな。そんな奴が、自分と同じタイプ
でしかも全てにおいて自分より優れているエドのことを褒めたって、話半分
ぐらいに聞いておかないとね。まあ、キャッシュなんかに言われるまでも
なくエドのサーブはたいしたもんだけどね。
462名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 00:12:21 ID:3nIGGLr0
さて、まとめ氏への解答のその先が聞きたいな458君
俺が何かを決定したと偽りの難癖つけておきながら
フェデフォアの評価はせずにごまかして逃げる気かな?
フェデバックはエドより上と思う君、フェデフォアの評価をしてごらん
463名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 00:17:43 ID:lzSzLh6L
キャッシュ繋がりで、キャッシュはサンプラスの事を右利きなら最高のサーバーと言ってた
と言うことはキャッシュにとってはもっと上のサーバーがいるということ
具体的に誰だろう
タナー、マック、ゴランあたりかな
464まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/14(土) 00:28:57 ID:5IFlVwT+
昨日の揉め事をまとめてみました^^ 議論の参考にしてください。

エドバーグのバックがフォアより強い派=よってエドバーグのバックは狙われない
→エドバーグのバックが狙われないというのはエドの試合見てないとの声が一部あり

フェデラーバックは明らかな弱点、だから狙われる派
→フェデラーのバックハンドストロークを凌ぐものはいくらでもいる
→80年代の3強はいずれも凌ぐ フェデラーバック80点派

フェデラーバックが狙われるのはフェデラーフォアより弱いからにすぎない、派
→ライバル選手に狙われるといつしかそこが弱点かのように解釈され広まるが(フェデラー/グラフ)
→100点と95点なら95点のほうを狙うだけだ フェデラーバック95点派

フェデラーのフォアが最も凶悪か否か論争
フェデラーフォア100点派 VS フェデラーフォア100点じゃないよ派(バックはフェデ>エド派)

キャッシュの言い分は信用していいのか
465名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 01:59:03 ID:eyAjDTeG
サンプラスの経歴については、土がメタメタで、ときとして格下の相手に
ころっと負ける粘りのなさが常についてまわる。
フェデラーの経歴については、彼は偉大なチャンピオンで凄いことをたく
さんしたけど、ナダルに徹底的にイビリ倒されたという但し書きがついて
まわるんだね。
どっちがよりマイナスのイメージが強いかには各人それぞれの意見がある
けど、俺としてはフェデラーの汚点の方がマイナスのイメージが強い。
とにかく、個人競技のスポーツで同じ相手に頭が全くあがらないというのは
なんとも格好悪い。サンプラスはこれと言って、特定の相手に徹底的に
負け続けたというのは無い。あえて言えば、クライチェックには相性が
悪かった(1993年から2000年の間彼が君臨した全英でただ一度だけ負けた
相手でもある)ことと、駆け出しのころエドに分が悪かった(それでも
生涯対戦成績は勝ち越し)ことぐらいか。
466名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:10:28 ID:WbHQpHs1
>>465
フェデを擁護すると、まったく頭が上がらないというわけではない。
こないだの試合だってきわどい接戦だったぞ。
土では差がつくが。

サンプラスの場合はそれ以前の問題なんだよ。
彼は土の大会で決勝まで行かないだろうから、ナダルみたいな
選手と多く対戦することはないだろうからね。
フェデラーは逆の意味で損をしている。
467名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:21:21 ID:e6WftkM/
ナダルは・・・
・GS2桁クラスの強者
・左打ち+歴代最高クラスのスピン・粘着性・フィジカル
・土の上では史上最強
・フェデラーより5つ若い

サンプラスが土で負けまくっていた相手とは次元が違いすぎる。
フェデラー個人の経歴を単体で見れば、ナダルに負け越しは確かに汚点。
しかし、それが対サンプラスの議論においてマイナスになることはまったくない。
468名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:22:53 ID:PFQc5f1j
22歳でGS6勝のナダルに負け続ける選手
土なら特定の個人どころか誰にでも負けうる選手

後者のほうが断然格好悪い
469名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:37:11 ID:nDzOav+k
そもそも土でサンプラスの方が強いなんて思ってる奴はいないだろ。
ここのとこGS含めてナダルに連敗しまくりだから、それに対する評価だろ。
サンプラスはナダルクラスのライバルがいなかったし、異論もあるだろうが史上最強は名乗れる。
フェデはこのままだと、いくら強くてもナダル>>>フェデだろってずっといわれるだろう。
470名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:46:51 ID:4LtUDyVF
>>469
> サンプラスはナダルクラスのライバルがいなかったし、異論もあるだろうが史上最強は名乗れる。

この理論がわからんぞw

ナダル>>>フェデと言われるのは、ナダルが今後フェデと同レベルの実績を積んだ場合だろ。
いくら直近の試合で勝ったからといって、ナダルがフェデラー(サンプラス)より芝・ハードで上と言い切れないだろうに。
471名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:50:02 ID:eyAjDTeG
469さんは、このままだとと言っているよ。ナダル>>フェデはいまのまま
二人が引退すればそういう評価になるでしょうが。直接対決6勝13敗、
GS対戦成績2勝6敗、GSの決勝での5敗が全て対ナダルとくれば、ほかに
どういう評価ができるの?
472名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:57:35 ID:V/drQU9a
>>471
そういう条件なら、

単純に、GS6のナダルとGS13のフェデを比較して
なぜナダル>>>フェデになるの?

対戦成績だけを見るなら、ジャンケン状態になるぞ。
473名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 02:58:56 ID:PFQc5f1j
このまま引退したら?ナダルはフェデラーには相性がよかったね、で終わり
GS13勝の選手と6勝の選手なんぞ比較になるわけがないだろう
474名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:02:07 ID:nDzOav+k
だからフェデが史上最強というのを主張する場合、フェデよりはナダルが強いでしょ、で終わっちゃうんだ。
あくまでこのままフェデがナダルに負けた場合ね。
サンプラスはライバルがいなかったかもしれないが、やめるまでは土以外でサンプラス以上の選手はいなかった。
だから史上最強と主張することはできる。
475名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:04:00 ID:PFQc5f1j
個人的に強いことと実績で上回ってることを混濁してる上にサンプのクレー(爆笑)は一切無視

アボ並に話にならんなw
476名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:10:31 ID:V/drQU9a
キャリア比較前提で言っている。

ちなみに直近1年の力関係でみれば、ナダルの方が当然強いと思っているよ。
ランキング1位であり、フェデラーより多くのポイントを獲得しているからね。

>>474
サンプラスはヒューイットに芝で全敗してますよw
ということは、芝ではヒューイット>サンプラスでねw
フェデラーはヒューイットに勝ってますから、芝では
フェデラー>>>サンプラスですねw
477名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:24:10 ID:eyAjDTeG
>>473
俺はそうはならないと思うよ。胡散臭い最強だねってことになると思う。
だって、全盛期も衰退期も通して負け続けているわけだからね。おまけ
にナダルは今1位で君臨しているわけだし。

しかし、セレスにボコボコにされてもう先がないと思われていたグラフ
も、幸運にもセレスが背中を刺されて目の上のタンコブが消えてタナボタ
式に最強に返り咲いたという例もあるから、人生何があるかわからん。
478名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:26:02 ID:4yjS7YCU
ナダルがこのまま終わるなんてことは非現実すぎるわな。
現実的には、これから何のタイトルをどれだけ取るかという話。
少なく見積もっても、あと3つぐらいはGS取るだろう。
もし全仏を5連覇して全米勝って生涯グランドスラムも達成したら
偉大なチャンピオンとして完全に歴史に名を残す。
これは十分に有り得る可能性。
また、もし引退までに全GSを二勝以上したら、これは偉い記録になる。
もう一人凄いのがいたら「コナーズ、ボルグ、マッケンロー」のような
とんでもない時代になるところだが今のところ第三の凄い奴が出て来てないから
やや実現の可能性は低いが。
まぁなんと言っても惜しいのがサンプラスとフェデラーの間に凄い奴が存在しなかったことだな。
テニス界における非常に残念な空白の10年。
479名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:28:48 ID:g2lKZIuq
>>474
> やめるまでは土以外でサンプラス以上の選手はいなかった。

今やめるっていうなら、これなんかまんまフェデラーにも当てはまるじゃん。
芝・ハードの合計の対戦成績ならフェデはナダルにまだ勝ち越してるし。

誰かも言っていたが、今となってはもはやどんなにナダルに負けようと、
最終的にサンプのGS記録を更新した方がフェデラーにとってよいキャリア
といえるだろうね。
480名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:31:10 ID:4yjS7YCU
>>476
>>474に同意はしないが10歳年齢差がある者同士を比べるのは馬鹿。
それなんじゃ>>474に対する反証になってない。

てか最強なんて決められないんよ。
時代が違う者同士は戦えないんだから。
「誰がもっとも完成されたテニスプレーヤーだったか」的なことなら、まぁ言えないことはないが。
481名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:34:41 ID:hHXpMHZD
ということなので480はこのスレから居なくなることを推奨します
482名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 03:43:20 ID:kIjbor2Z
ID:eyAjDTeGの主張では、厳密にはナダルはフェデラー「に」強いだけであって、
フェデラー「より」強いとはいえない。

フェデラーに強いだけでは実績が足りずにナダルも史上最強を名乗れない。

結果的にサンプ最強って言いたいのかw
483まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/14(土) 04:11:40 ID:5IFlVwT+
先例見る限り直接対決のことは日がたつにつれ忘れられるような気がしますけどね。
GS決勝対決、マックボルグはマックの3勝1敗、ベッカーレンドルはベッカーの3戦全勝。
かといって前者が後者より上の評価受けているかといえば?
7、11と6、8というGS数で主に評価がついてます。後者を上と見るのが普通でしょう。
>>477
だからナダル6、フェデラー13で終わるならそれは全く勝負になりませんよ。
ナダル6ならそれこそエドベッカーと同列と言われてもそれは文句言えないです。

問題は>>478のようにナダルがGS6勝で終わるはずはなかろうということです。
生涯GS達成し12勝13勝する可能性もあると私は見てますから
そのときフェデラーがどのくらいのところにいるかということになるでしょうか。
15とか16勝ならそれなりの差ですね。
8勝生涯GS達成のアガシと11勝のボルグだと3勝差ですがボルグに軍配上がるわけですから。
仮にナダル12勝(生涯GS全仏7連覇)、フェデラー15勝(全英5連覇全米5連覇)などとなれば
大激論になるでしょうねえ…^^
こういう超ハイレベルな戦いになってもおかしくないのが怖いとこです、この2人。
そしてどっちの側についてもそれなりに最強主張が通りそうです。
484まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/14(土) 04:27:30 ID:5IFlVwT+
GS総獲得数以外で何が大きな武器になるか、ということを見てみましょう。

ボルグは全英と全仏で勝ちまくり同時3連覇を成し遂げたこと(歴史上いない) 勝率の高さ
78年から81年頃の4年間は特に負け数が少ない

サンプラスは6年連続年末1位の最高記録、全英7勝など

フェデラーは2つのGSで5連覇達成したこと(歴史上いない) 1位在位連続記録
04年から07年まで4年間の負け数の少なさ(04年6敗、05年4敗、06年5敗、07年9敗)
芝・ハードコートでの最多連勝記録など (仮に全米であと1つ勝ち6勝すればOP化後の最多記録に)

ナダルはクレーでの最多連勝記録、クレーでの高勝率など
決定的といえるものは現時点では少ないです、全仏4連覇も仏英連覇もボルグがやってるので
しかし今後生涯GS達成の可能性、全仏5連覇以上の可能性があるのでとても有望
やはり彼の場合はクレーキングという称号中心の評価になるとは思われます。
485名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 05:43:45 ID:eyAjDTeG
>>482
いや、別に個人的にはどっちが最強でもかまわないと思っている。俺と
してはどっちが最強と言った覚えもないし、このスレ自体が最強スレ
でなないんでないの?二人の最盛期を比べてどうこうというスレだった
ような気がする。
486名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 22:32:20 ID:lzSzLh6L
>>464
信用というかキャッシュがそう考えてるってだけだけどね
てか特定の相手との相性は後年はあまり重要ではないでしょ
ベッカー対エドなんて25対10でベッカー大きく勝ち越し
でもベッカーがエドより明らかに格上という意見はあまり見られない気がする
大事なのは記録
487名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/14(土) 22:43:39 ID:SGDmu2uG
ベッカー対エドはGSではエドの3勝1敗で、エドは年末1位になれたが
ベッカーはなれなかったし、クレーでの優勝もなかったから、選手としての優劣は微妙かな
通算勝利数はベッカーが上だけど
488最エストロ:2009/03/15(日) 11:28:49 ID:aj3A8Jlz
まとめ氏とほぼ同意見。

あえて違いをあげるなら、
ただの2選手比較なら、
たしかに直接対決結果は時がたてば
忘れられると思うが、
最強!議論の場合
(いちゃもんの付け合いに近いからね)
ここは間違いなく攻撃されるポイントになるということ。

そもそも最強スレでない、という意見もあるが、
フェデラーVSサンプラスの話題で最強論議を避けることこそ、
不自然だろう、と思う。
489最エストロ:2009/03/15(日) 11:50:30 ID:aj3A8Jlz
議論を許さない史上最強の選手っていうのはどのスポーツをとっても
そういるものではない。(アルペンスキーのI.ステンマルクと
F1のM.シューマッハ位?)
サンプラスも残念ながら、最初からARGUABLE BEST EVERと
言われていた。現時点でも俺はBEST EVERの資格を失ってないと思うけどね。 

フェデラーとナダルはINARGUABLE BEST EVERになり得る選手。
どうせサンプラスを乗り越えるなら、徹底的にやって欲しいと思う。
490名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 11:55:18 ID:1B/cbY8j
>>489
他競技と言えば例えば相撲はどうでしょうか?
491最エストロ:2009/03/15(日) 12:08:15 ID:aj3A8Jlz
>>490
双葉山・大鵬・千代の富士で意見が分かれるところだろう。
特に双葉山はレーバー的な位置づけで、誰かが70連勝しない
限り相撲界で消えることのない最強候補だろう。
データの上ではいうまでもなく大鵬。
最高優勝回数32がメジャー14と感覚的には近いだろう。
勝率も8割半ばだったと思う。(うろ覚え。悪いがあとは調べてくれ)
千代の富士は31回・53連勝が凄い。(うろ覚え)
皆さんへ。朝昇龍をきちんと評価して欲しい。
彼は周囲がきちんと評価し、
暖かく接していればこれらを上回ることの出来る稀有な
力士だった。もう無理だが。
2chの皆さんにも、きちんと評価することが
どれだけ大切なことかを考えて欲しい。
フェデラーVSサンプラスについてもね。
492名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 12:15:06 ID:O2oJRmCT
朝青龍は貴乃花よりは上
493最エストロ:2009/03/15(日) 12:25:22 ID:aj3A8Jlz
力士間の議論に偏りすぎると
スレ違い指摘を趣味にする変な連中が
沸いて出てくるから気をつけてね。
テニスの話も、関連するスポーツの話も一切せず、
他人にケチをつけることだけが生きがいの面白い奴らが。

朝はフェデラーだったね。何年か前までは。
貴は微妙だ。人気反映してコナーズか?
でも労働者的な記録もないし・・・
494名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 13:58:21 ID:2W4XlFef
ステンマルクは条件付きだろ。
土のナダル、土以外のフェデって感じじゃね?
朝は確かにフェデぽいw
強い横綱不在の時に出てきて、最強になったのとか似てるな。
他のスポーツで例えるのも面白いよな。
495名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 14:17:49 ID:ZrklOFuY
サンプラスの試合は見てて面白い
496名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 17:46:37 ID:tqhycR9z
フェデラーの中出し強姦事件の件はここで良いんか?
497名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 19:44:23 ID:1B/cbY8j
>>493
レスありがとう。
朝青龍に関して完全に同意です。
国民がワイドショーとかに振り回されて悲しいですね。

>>494
確かにフェデに似てるかも。活躍時期も被るし。
498名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 20:03:00 ID:BH0csUB0
歳が近いからね
499まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/03/15(日) 20:57:33 ID:vm1ALw1p
ドルジの場合は年間全6場所制覇(7場所連続優勝)というのが大記録でありまして
今すぐ引退しようともこの強みをもって歴史に名を残すでしょうね。
北の湖の24回優勝を抜けば大鵬、千代とともに三強扱いになりそうですが。
つまりあと3回優勝、出来そうな気もします。
500名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/15(日) 21:39:58 ID:BH0csUB0
年間GSか
501名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/16(月) 00:27:04 ID:QrQ1BVGj
オートバイレースにも似たケースがある。

全盛期ドゥーハン対全盛期スペンサー

ローソンがアガシ
502最エストロ:2009/03/16(月) 19:32:00 ID:cpod0ZP0
>>494 「アルペンスキー」という括りでは確かに
全種目で優勝経験のあるジラルデリや、爆発的な活躍の記憶が薄れてないマイヤー、
などがいるけど、滑降・回転の違いは芝・土の違いとは全く違うからね。
ただ、タネを明かせばステンマルクの速さ(新技術開発と相対的な速さ)は、
マイヤーの速さ(圧倒的なフィジカル能力と絶対的な速さ)
と根本的に違う。
マイヤーのほうが、アスリートとしては上だろう。
(ボルグの凄さとナダルの凄さの違いに似ている)

>>496 良くない。

>>497 こちらこそ。どうも。

>>498 フェデラーと歳が近い奴は何億人もいるんじゃないか?

>>499 >>500 うん。双葉山はレジェンドとして他に3人並ぶ構図になりそうだね。
あと2回じゃなかったっけ。(うろ覚え)
年間最多勝も北の湖から奪っている。
全場所制覇は史上ただ一人ではあるけど、カレンダースラムのような
響きがないね。今のところは優勝回数と連勝が大相撲ではやや上のステータスだから。
これで朝が文句のつけようのない実績を残せば基準が変わるんだろうけどね。
ここはフェデラーの現状と重なるところだ。

>>501 面白いね。
503名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 12:58:38 ID:J1Q/IgvN
アルペンスキーの王者はチェーティル・アンドレ・オーモットだろ。

ステンマルクとか話にならんよ。
504A・B・O:2009/03/21(土) 00:20:42 ID:yScKkYYA
リュビ、スマッシュ下手すぎる。
程度低いな。
505名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/21(土) 20:38:35 ID:B1INrH39
一回A・B・Oのテニスみてみたいな
506名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/21(土) 20:55:55 ID:zqh5SEOA
サーブ&ボレーしようとしたら村田のように肉離れでFA
507名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/22(日) 00:51:45 ID:ztdcqv/D
村田って誰だ?
508名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/23(月) 08:23:18 ID:LOou2ZNF
>>507
WBC

ボルグ=セナ
サンプラス=プロスト
フェデラー=シューマッハ

でも速さだけなら彼らより速かったレーサーは存在した。
死んでしまったが・・・・
509名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/23(月) 20:41:53 ID:LOou2ZNF
ちなみに最速レーサーはジル・ビルヌーヴ
当時の世界チャンピオンを簡単に周回遅れにするほど速かったが
リタイアも多く最後は事故で死亡。
510名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/24(火) 22:45:32 ID:kgLJ/9pU
ヴィルヌーヴ=ルコント
511名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/24(火) 23:00:52 ID:gIeBUBnb
アイルトンセナはテニス選手だと誰になるんだろう?

Gr.5, Gr.Cのジャッキーイクスは?
512名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/24(火) 23:10:59 ID:gIeBUBnb
お、508の人が既に名前を挙げていたか。しかし、セナはボルグより
は華やかなんじゃないの?わがままなところは似てるかもしれないが。

セナ=勝てるチームでしかレースに出たくない
ボルグ=ATPが義務付ける試合数はこなしたくない(よって引退)
513A・B・O:2009/03/24(火) 23:18:26 ID:MGXK/Tqx
ナダルは今がピークだろう。
マレーは年間通じて活躍したことないし。
だからフェデラーは、また勝ち出すと思うけど、この二人に負けすぎ。
最強候補として疑問だ。
514名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/25(水) 01:43:58 ID:8q1jriAL
サンプなんてもっと勝ち目ないがな
理由は書かなくてもわかるよな
515A・B・O:2009/03/25(水) 23:47:07 ID:0uW3SN3a
サンプラスは誰にでも勝てる選手。
大きく負け越した選手なんていない。
516名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/25(水) 23:50:03 ID:E/TQeGg4
大きく負け越した選手はいない
が、弱点のクレーコートではそこらの雑魚にも満遍なく負けた
おかげで個人への負けが目立たなかった
517名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:13:38 ID:ivItL4v4
フェデラーってのは最強の論議に入る選手なのか?
518名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:23:02 ID:CI/vcfMB
サンプラスより強いよ
519名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:42:29 ID:ZboSR1jY
フェデ>サンプラスはわからないが
ナダル>フェデは確定だよな
フェデはもうすでに最強ではない
520名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:48:05 ID:RO1EE64K
その理論だと、サンプに勝ち越している選手はすべて
サンプより強いことになり、サンプも最強から外れる。
521名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:55:47 ID:ZboSR1jY
それはならないだろ
シュティヒやクライチェクがサンプより強いっていってる奴いるのか?
しかもフェデは少し負け越してるならともかく、倍以上負け越してるんだぞ。
522名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:02:11 ID:wP5xCh7k
10年後はこうだろ

一位ナダル 史上最強の男
二位フェデラー 全部上手い
三位サンプラス 史上最高のサーバー
四位 ボルグ 端正な顔と強い精神力
五位レンドル 安定感は随一
523名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:05:54 ID:Ssck0V4n
>>521
大事なのは記録だろ。
ナダルはGS13勝も全英全米5連覇や237週連続一位など、フェデの記録
に相当する実績を何も達成していないのだぞ?
最終戦すら優勝経験がないのに。
その状態でテニス選手として、ナダル>フェデとは到底言えるわけがない。
対戦成績が生きてくるのはナダルがフェデ同レベルの実績を残してからの話だ。
その対戦成績ですら、土以外なら芝1勝分フェデが勝ち越している。

と反論されるよ。

>>522
そうなる可能性は十分ある。
524名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:10:32 ID:I1g9bILJ
俺も大事なのは記録だと思うけど、話がループするんだよな。
今後フェデが負けるたびにループするだろうね。
525名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:15:10 ID:ebiD0pJm
記録で言えばサンプがGS14勝で最強って事ですか。
526名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:21:38 ID:lqZaDRtV
>>525
その実績がサンプ最強論を支えている。
フェデはGS13勝+αのところで比較できるからこのスレが成り立っている。

全盛期スレなのにキャリア比較のスレになっているけどね。
527名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:25:53 ID:/zpPLkXS
サンプラスならフェデラーほどナダルに負け越さないと思う




クレーで戦えないから
528名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:27:39 ID:ECubHzIL
全盛期を比較するにしても、いつの時代の道具なのか、そのサーフィスなのか決めないと話にならん。
529名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:30:15 ID:peMWi7eN
実際に対戦したら土という要素を無視できないから、サンプ圧倒的不利は否めない
だからGS14勝という最後の牙城に拠るしかない
サンプ最強説はすでに風前の灯で、ナダルに守ってもらってるようなもの
530名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 01:40:05 ID:EcSeKu53
芝→ほぼ互角
フェデは全英5連覇、サンプは全英7勝。
連覇の価値をどこまで評価するかだが、やっぱ全英だけの評価なら
サンプがやや上かな。
芝の勝率・連勝記録などを加味すれば総合的に互角か。
ここが一番意見が分かれるところだろう。

ハード→フェデが優勢
フェデはハードGS8勝、全米5連覇。サンプはハードGS7勝。
フェデは他にハードの勝率・連勝記録あり。

土→明らかにフェデが上
531名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 02:58:51 ID:y1uVWCxb
レンドルが大事なところで、度々その時代の強豪達(ときにはキャッシュ
などという雑魚にさえ)負けて、名実ともに史上最強を名乗れないように、
大舞台とか特定の相手にチョークする選手を史上最強と呼ぶことには非常に
抵抗がある。

チャンピオンの資質として、一時的に不覚をとることがあっても、それを繰り
返さないというのがある。これが去年の全英、今年の全豪の決勝で勝っていれば
所詮は土だけということになるが、そうではなくもうナダルには絶対精神的に
勝てないという印象を与えてしまっているね。泣いている様は、まるでいじめっ子
にいじめられて泣いている子供のようであった。


誰かが上に書いているように、今のまま二人のキャリアが終わっても、ナダル
の方がフェデラーより絶対的に強いとほぼ言い切れてしまう。だからといって、
ナダルが最強選手ということにはならないが。
532名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 03:05:03 ID:peMWi7eN
特定の強い誰かにいじめられてる奴のほうが
不特定多数のたいしたこともない奴らにコロコロ負ける奴よりまし
消去法でフェデラーを消しにいくとこういう理屈が出てくる
533名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 06:57:29 ID:qap9M/+n
レンドルが最強になれない一番の理由は全英タイトルがないから
逆にサンプは7勝、ボルグフェデ(27才まで)は5連覇と長期政権を維持したから最強を争える
このように単純に見ることもできる
ナダルは最強ありえるが、全仏でのタイトル数が軸になりそうでやや違和感ある
仮に全仏で8勝してGS15勝とか、凄いけどちょっと最強の系譜と違うかも

レンドルはGS決勝で8勝11敗、6人に負けたこれが厳しい
フェデは13勝5敗、ナダル一人にしか負けていない
ナダルは6勝2敗、これも実はフェデにしか負けていない
サンプは14勝4敗、4人に負け
土では決勝に出てないので黒星が加算されずそこは得
フェデは土でナンバー2で決勝でナダルに負けるので3敗損してる
じゃあフェデがSF以前に負けたほうが評価高いのか?と言われてもそれもおかしな話だ
フェデがサンプのように土でコケれば13勝2敗、いやナダルに苦手意識持たず2敗すらなかったかもだが…
そんなフェデを土でがんばり続けた現状のフェデより上と言うのは疑問がある
534名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 08:39:56 ID:IsKwTYq4
レンドルは単純にGS8勝しかしてないし。
535名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 12:05:18 ID:MBn5zJSY
>>533
それはおかしい。全英なんてすでに過去の遺物。
伝統という格式以外なにもない。
強者を決めるのになんでそんなものが関係あるんだ?
全英には世界のトップが出てその他のGSには出ない、と言うなら
別だが。基本的に全員出てる現在、その価値に差はない。
というか「強さ」を決めるのならば世界の主流であるハードと
クレーだけで比較してもいいくらいだ。
この2つで世界のコートの9割近くを占めるのだから。
芝が強くても他が弱くては話にならない。
536名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 12:37:36 ID:Ib5X6Qq0
GS重視するなら、芝と土の価値は同じだ。
レベル的には関係ないかもしれないが、大会のブランド価値
依然として全英>全米>全仏>全豪 じゃね?

でもまあ、獲得ポイントが一番信頼できると思う。
サンプのポイントを現在のに換算して比較すればいい。
537名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 13:16:00 ID:ebiD0pJm
ポイントはあまり意味ないだろ。一位になればそれ以上稼ぐ意味ないし、そもそもシステムからして違うからな
ランキングで関係あるのて、全ての選手が目指す年末のナンバー1だけだろ。
538名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 13:21:45 ID:Z6uRdm12
でた、サンプオタのご都合主義
539名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 13:30:17 ID:Ib5X6Qq0
ポイントは意味ありまくりだろw
1位になれば稼ぐ必要はないってことはあり得ない。
いつ下に抜かれるとも限らんわけで、稼げるときに稼いでいた方がいいに決まっている。
優勝以外の価値も評価できるしな。

システムが違っても、当時の大会規模から換算すれば比較は可能だろ。
540名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 23:49:54 ID:TEHWBCmc
やっぱサンプラスが一番だな
541最エストロ:2009/03/28(土) 15:16:45 ID:c7Epd7Si
全てのプロスポーツ選手は
稼げる時に稼ぐ、ということと
できるだけ長く現役を続けるっていう
二つの相反する課題を持っているからな。

一位が確保できれば普通は出場試合数を減らす方向に
進むだろうね。
成功例はフェデラー、失敗例はヒューイット

sage厨のためを思って時々ageてやる奇特な俺。フフフ。
542名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/28(土) 19:38:34 ID:Jr6cKbc+
とくにサンプラスは病気(ヘモグロビン欠乏症)だったからね
20代中ごろからはできるだけ試合数を絞ってたのは有名な話

今日の朝青龍と白鵬みてて、やっぱフェデとナダルみたいだなーって思ったw

そんなことより

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>精神科医は単なる薬売りPart3 [メンタルヘルス]←これが気になってしかたない・・
>★ ヤングジャンプ総合スレ Part67 ★ [漫画]
>【テニス】フェデラーが父親に、ガールフレンドのミルカさんが妊娠 [芸スポ速報+]
543名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/28(土) 20:27:43 ID:0N0MfhxE
すまん、ヤンジャンは俺だ・・orz
544最エストロ:2009/03/29(日) 00:30:46 ID:V+vsgmJi
メンタルヘルスは言うまでもなく俺だ。ガハハハ
545名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/29(日) 17:41:43 ID:kVMU9O5f
クレーで弱いサンプラスより
フェデラーの方が上↑
546名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/29(日) 18:07:15 ID:dauHyVky
考えが幼稚すぎる・・・
547名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/29(日) 19:23:05 ID:yVmo5B9q
クレーは前述の病気からすると相当きつかったはずだ。

548名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/30(月) 09:22:23 ID:LtNTYz0w
まあ少なくともクレーではフェデのほうが強いのは間違いない。
病気持ちだろうがそれも含めてサンプラス。
549名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/02(木) 19:28:45 ID:HACtdAlm
グランドスラムテニスで決着をつけようぜ!
550A・B・O:2009/04/04(土) 11:31:56 ID:lnplyNzP
第一セットは全盛期のフェデラー
後は最近のフェデラー
キレるのも本来のフェデラー
デルポはマレーのスライスに対応できていたけど最後は根負けか。
マレーがマイケル・チャンに見えた。
まあクレーシーズンになったら、またフェデラーが出てくるだろう。
551A・B・O:2009/04/05(日) 23:59:13 ID:tI9h3Mra
それでも
フェデラーがフレンチを取る確率は20%
全英は70%位ではないか
理由はフェデラーとナダルに対抗できる選手がいないから。
552名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/06(月) 00:03:08 ID:vKXXH9nW
全英はともかく、フレンチは20%もないと思うぜ。
553名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/06(月) 02:58:36 ID:e6qkBKxC
全英も70%はない。良くてその半分の35%だね。ナダルが45%で、残りが
その他大勢、じっぱひとからげ。
554名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/06(月) 22:27:14 ID:Hl598jjY
×じっぱ
○じゅっぱ
555A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/06(月) 23:30:00 ID:oU99A6aB
まあフェデヲタ焦るなって。
クレーと芝じゃまだビッグ2の寡占状態だろうから。
でもフェデラーがサンプラスの時代にいたら
グランドスラム2回はできるなんてアホなこと言うやつは、もういないよな。
今のフェデラーは大して力が落ちたわけでもないのにこの状態なんだから。
556名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/07(火) 07:39:33 ID:x60cByOz
>>554
馬鹿だねこいつ、どうせネットで調べたかなんかで、漢字で「十把一絡げ」
って書くから、じゅっぱって読むと思っていきおいこんで、チェック魔に
なってみましたってか。日本語よく勉強してからつっこみ入れな。
557名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/07(火) 12:45:54 ID:g8XwIQ9l
サンプ時代は2位以下が固定しない強い選手の少ない時代
年間GSは最も狙いやすい
558A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/08(水) 23:21:33 ID:jDmcm2MW
この試合は見事と思うが

http://www.youtube.com/watch?v=AR7do5BFgzA

相手の弱点を見極めて、そこを攻める。
ナダルのにバックにアングルをつければポイントできる。
この試合の後サンプラスに惨敗するが。
559名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/08(水) 23:43:03 ID:sVws/GLG
サンプが衰えた98、99年初めほどレベルの低い時代はない
リオス、カフェルニコフ、ラフター、モヤ、こいつらはサンプラスが衰えたから1位になれたのだ
アガシが復活してくれなかったら、テニスは一気に人気を失っただろう
560名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/08(水) 23:51:52 ID:BUUCg9pl
サンプ最強って言ってる人は、衰え始めて雑魚化しはじめたサンプラスが
全英、全米ではなぜか鬼のように強かったから神格化してるのもあるよな
99、00全英とか決勝では負けたけど01の全米とか。
強かったアガシやラフターを一蹴するのをみて
怪我がなくて全盛期なら。。って思った人は多いはず。
561名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/08(水) 23:55:12 ID:sVws/GLG
確かに
他でしょぼしょぼなのに、ハードでも芝でも他はショボショボなのに、
全英、全米で勝ち上がるサンプラスに、神秘的なものを感じた
年齢的に28、9ってとこか?これからのフェデラーってとこか
562名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 00:17:56 ID:aK4naxot
>>559
サンプ不在での1位獲得は00〜03年頃のニューボールズにも言える
サンプラスが衰えた、いなくなったから1位になれたのだと
サフィン、ヒュー、フェレーロ、ロディック、そしてフェデラー(後にサンプを超えたが)
問題なのはリオス、カフィらが、得意なコート以外では並みの強豪でしかなかった事
サンプ云々は関係なく、純粋に「1位の成績ではない」って事だ
それに比べると、ヒュー、フェレーロ、ロディック、フェデラーは相応しい成績を残したといえる
サフィンもギリか
563名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 00:25:14 ID:YCLrXvcA
・2008のランキングシステムで統一
・GS、MS(最終戦含む)格以外の大会は、すべて国際シリーズゴールド(優勝300ポイント)として計算
・エキシビジョン、デビスカップ、オリンピックなどは除く
・カーペットコートはハードコートに含める

サンプラス
年   総獲得ポイント 大会規模別獲得ポイント      コート別獲得ポイント
1993  6440       GS:2700、MS:1760、他:1980   H:4830、C:610、G:1000
1994  6410       GS:2400、MS:2600、他:1410   H:4450、C:750、G:1210
1995  6105       GS:2755、MS:2545、他:805    H:4505、C:300、G:1300
1996  5160       GS:1775、MS:1510、他:1875   H:4460、C:450、G:250
1997  4950       GS:2225、MS:2025、他:700    H:3760、C:115、G:1075
1998  4580       GS:1735、MS:1610、他:1235   H:3070、C:485、G:1025
1999  3290       GS:1035、MS:1420、他:835    H:1920、C:70、 G:1300

年   大会出場数  大会規模別大会出場数  コート別大会出場数
1993   22       GS:4、MS:8、 他:10    H:17、C:3、G:2
1994   17       GS:4、MS:6、 他:7     H:13、C:2、G:2
1995   20       GS:4、MS:10、他:6     H:13、C:5、G:2
1996   17       GS:4、MS:6、 他:7     H:15、C:1、G:1
1997   16       GS:4、MS:8、 他:4     H:11、C:3、G:2
1998   22       GS:4、MS:9、 他:9     H:16、C:4、G:2
1999   13       GS:2、MS:6、 他:5     H:9、 C:2、G:2

年   タイトル数  大会規模別タイトル数   コート別タイトル数
1993    8      GS:2、MS:1、他:5     H:7、C:0、G:1
1994   10      GS:2、MS:4、他:4     H:8、C:1、G:1
1995    5      GS:2、MS:2、他:1     H:3、C:0、G:2
1996    8      GS:1、MS:1、他:6     H:8、C:0、G:0
1997    7      GS:2、MS:3、他:2     H:6、C:0、G:1
1998    4      GS:1、MS:0、他:3     H:2、C:1、G:1
1999    5      GS:1、MS:2、他:2     H:3、C:0、G:2



フェデラー
年   総獲得ポイント 大会規模別獲得ポイント      コート別獲得ポイント
2003  5195       GS:1305、MS:1945、他:1945   H:2955、C:940、 G:1300
2004  6675       GS:3075、MS:2325、他:1275   H:4465、C:910、 G:1300
2005  7025       GS:2900、MS:2625、他:1500   H:4650、C:1075、G:1300
2006  8595       GS:3700、MS:3485、他:1410   H:5895、C:1400、G:1300
2007  7230       GS:3700、MS:2930、他:600    H:4605、C:1625、G:1000
2008  5485       GS:2850、MS:1735、他:900    H:2660、C:1825、G:1000

年   大会出場数  大会規模別大会出場数  コート別大会出場数
2003   23       GS:4、MS:9、 他:10    H:16、C:5、G:2
2004   16       GS:4、MS:7、 他:5     H:10、C:4、G:2
2005   15       GS:4、MS:6、 他:5     H:10、C:3、G:2
2006   17       GS:4、MS:8、 他:5     H:12、C:3、G:2
2007   16       GS:4、MS:10、他:2     H:11、C:4、G:1
2008   18       GS:4、MS:10、他:4     H:11、C:5、G:2

年   タイトル数  大会規模別タイトル数   コート別タイトル数
2003    7      GS:1、MS:1、他:5     H:4、 C:1、G:2
2004   11      GS:3、MS:4、他:4     H:7、 C:2、G:2
2005   11      GS:2、MS:4、他:5     H:8、 C:1、G:2
2006   12      GS:3、MS:5、他:4     H:10、C:0、G:2
2007    8      GS:3、MS:3、他:2     H:6、 C:1、G:1
2008    4      GS:1、MS:0、他:3     H:2、 C:1、G:1
564名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 01:27:00 ID:f1VvUDaf
>>563
とりあえず乙。
しかしサンプが93年のほうがポイント高いってどういうことなんだろw
確かに年々大会のポイント増えていってたし、ボーナスポイントもあったから一概にいえんが
史上初めて5000ポイントこえたって話題になってたサンプ94の方が多少低くなるんだな。
よくわからなくなる比較だな
565名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 01:31:09 ID:yXno+ZbX
>>564
出場大会数が多いだけだろ。
どっちも2008年基準だし。
566名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 01:47:04 ID:WBcnnglf
>>559
アガシの復活こそその時代のレベルの低さを証明しているが。一世代前の
強豪や、分の悪かった同世代のライバル達(サンプラス、クーリエ、チャン)
の最盛期に直接対決を避けて体力を温存。ライバル達が体力、気力ともに
衰えて、雑魚しかいなくなったときにのこのこ「復活」、特に全豪で荒稼ぎ
して帳尻を合わせたわけだ。コナーズにGS獲得数が8と一緒なだけで「同じ
扱いにされては困る」といわれるわけだよね。
567A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/09(木) 14:08:36 ID:BmRfVGQQ
35まで現役を続けてくれたのは凄いよ。
アガシでサンプラスとフェデラーを比較できる。
フェデラーに勝てるのはアガシしかいないと言われてた時期があった。
568!:2009/04/09(木) 16:29:43 ID:GaOZXZwF
プレーの質的にフェデラー>サンプラス

サンプラスのほうが強いって言ってるのは例外なく30代後半〜50代のおっさん

自分が憧れたサンプラスこそ最強だとどうしても信じたい

ただ「王者」は全てのサーフェースで強さが求められる

サンプラスは全仏で決勝にすら進出した事がない

「サンプラスの時代」と言われた期間は今よりずっとプレー全体のスピードが遅かった
サンプラスのサーブとフォアのカウンターは鬼だったけど
569名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 17:37:08 ID:ldXosf3M
10年後には、
「フェデラー最強とかいう奴は30代の以上のオッサン決定。
直接対決の結果を見てもナダル最強で決まりだろ。」
とか言われてるんじゃねえかなあ。
570名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 18:00:30 ID:VZaQjnb1
>>563
サンプのフェデはちょうど10年離れているから比較し安いね。
散々落ちぶれただの終わっただの叩かれまくった2008年も、サンプの1998年よりは上だったんだな。
1位の成績でもおかしくない。2008はナダルが凄すぎただけか。
571名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 18:26:13 ID:Y7uxgqU8
俺は20前半だけどサンプオタ?だぞ。オタってほど好きじゃないけど。
テニス始めたころ強かった奴が最強と思うんじゃないかな。
30代とかからはベッカーとかマックとかじゃねえの?
フェデオタは10代か30代がメインな気がする。
俺の周りでは20代のテニスしてる人はほとんどサンプやアガシのが好きだな。
昔からしてる人は以外とフェデというか新しいチャンピオンに好意的だよな。
572名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:42:15 ID:sQdVOJIK
フェデとサンプはWIMとUSの二つでタイトルを稼いでるからな〜。
ナダルは全仏は鉄板だが他のタイトルではそんなに稼げんだろう。
二人には及ばんと思うがね〜。
573名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:51:42 ID:WBcnnglf
>>572
わからんね。そんなに強いはずのない芝で3年連続決勝進出、ハードGS
でもとうとう優勝。他のプレーヤーがこのていたらくな限り、ナダルの
支配(テニス暗黒時代)は続くね。フェデラーはもう直接対決では勝て
んだろう。ナダルは今年は年間スラムの可能性も十分あると思うね。
ジョコビッチとかマレーとか所詮はナダルと同じ器量は無いとみた。
ただ、フェデラーみたいにナダルに対するあからさまな負け犬意識は無い
のが救いだけどね。考えてもみなかった、度肝を抜くような新しい
プレーヤーが出てくることに期待しよう。
574A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/09(木) 22:22:03 ID:BmRfVGQQ
今、94年のサンプラスと06年のフェデラーのビデオを見比べたんだけど
ショットの一つ一つはサンプラスが上なんだよね。
フェデラーもいい線いってるけどサンプラスには敵わない。
あくまで調子が良かったときのプレーだけど。
575名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 23:40:46 ID:mQllzfgj
ハイライトですね?
576名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 23:44:46 ID:Xh/tn+N1
多分サンプラスが戦ってた頃を知らない若い奴らはフェデ一点張りなんだろうなぁ
577名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:13:59 ID:nmby+Lxw
サンプラスも認めたんだよ
578名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:29:12 ID:NcUIiGYD
>>563
全盛期の実績では、フェデラー>サンプラス だな。

>>571
思い入れ込みの好き嫌いだけで判断するはおかしい。
ベッカーとかさあ。
579名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:36:12 ID:3qk/PUyq
純粋な好奇心として、サンプラスがどのように自分とフェデラーを比べた発言をしたのか興味があるな。
どういう場面でどういう質問に答えたのか、いわゆる社交辞令なのか本音に近いものなのか
などなど、どんな背景があって、どういう答え方としたのか知りたい。
もちろんサンプラス自身が話した言葉(英語)そのままじゃないと読んでも意味がないが。
できたらソースを教えてくれると嬉しい。
ちなみにベッカーはサンプラスの方が自分より上だという発言を本音で語っていたな。
youtubeでベッカーがサンプラスのことを語っている動画で見た。
580名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:45:05 ID:3qk/PUyq
まぁベッカーとサンプラスは割りと年齢が近いし直接対決も何度かあったから
お互い実感として比較できるけど10歳年齢差があったら、もう比べようがないわな。
581名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:51:54 ID:9BKepa8C
サンプは交友範囲は狭くて地味だったけど、仲がいい奴とはとことん仲がいいよね
若い頃の目標だったレーバーやローズウォール、GS勝つ前からチャンピオンになるといったフレッドペリー、
同期で特に仲がいいクーリエ、少し先輩のベッカー、エドバーグ
この辺とはすごく親密。
チャンピオンになってからも、よく言えば謙虚で先輩を立ててたりしたから
ベッカーやエドバーグなんかWCを譲ったり、泊まる場所を確保したり色々してたよな。

特にベッカーがサンプ最強信者っつーのは有名だよな
フェデが出てきた頃フェデも強いとか言ってたけど、ほとんどサンプ最強しか言わない
しかしこういうのって交友関係とかインタビューをした人によっても変えるだろうから
例えばアメリカの記者がインタブーしたらサンプ最強っていうだろうし、
スイスの記者がしたらフェデが強いっていうだろう。
だからあまりあてにしすぎない方がいいんじゃないかな。

マックとかキャッシュはあてにならない良い例w
582名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 00:56:18 ID:3qk/PUyq
よく、そこまで妄想を膨らませて推論できるもんだなw
これが、フェでヲタってものなのか?
ま、そういうのは一人か二人だとは思うが。

ベッカーは単純に自分よりサンプラスのが上だと感じたと言ってるだけ。
583名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 01:02:23 ID:3qk/PUyq
ちなみに、もしフェデラーが全盛期を迎えた後でも「サンプラスが最強だ」とベッカーが主張し続けたなら
いくつかソースを紹介してくれると嬉しい。
ベッカーの意見にも興味があるので。
もちろん日本の雑誌とかの記事ではなくベッカーが話した言葉そのままを読めないと意味ないが。

もしフェデラーが全盛期を迎える前なら「サンプラスが自分が知ってるプレーヤーでは最強だ」
と言ったとしても別に特に不思議はないわな。
584名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 01:15:13 ID:3qk/PUyq
ちなみにマッケンローは解説者としてフェデ戦を何回か解説してて、フェデを非常に高く評価している。
そういう人たちはほぼ全員フェデのことを、one of the best players in (tennis) history(テニス史上最高のプレーヤーの一人)という言い方をする。
まぁプロたちは、みな世代の違うプレーヤーを比べるのは無理だと分かっているしな。
ただ話し方にいくらかニュアンスに違いがあり、マッケンローなどはフェデを
最高のプレーヤーと思っているようなニュアンスが感じられた。
ただし去年のウィンブルドン決勝の後のインタビューや解説のニュアンスでは
もしかしたらナダルのが上かもと思っているフシが感じられた。
もちろん実績ではフェデのがまだまだ上だから、もちろんナダルが史上最高のプレーヤー的なことは言っていないが。
585名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 04:08:18 ID:droYqznX
マックの言うことはみんな割り引いてききましょう。彼はもともとドラマチック
な性格だし、何よりテニスを振興させることに自分の使命を感じているとともに
それで生計を立てている人だから。いつの時代でもテニスをもりあげていかいない
といけない立場にいるから、結構リップサービスが多い。

ベッカーのフェデラーに関するコメントは、アメリカのテニスマガジンで2年ぐらい
前に(記憶は定かではないが)「いまテニス界でフェデラーが君臨しているのは、
ボリスベッカーやステファンエドバーグがいないから、つまりネットプレーの達人
がいないからだ」と言っていた記憶がある。ただしナダルはすぐにフェデラーにとって
かわるだろうというようなことを言っていたと思うけど、よく覚えていない。
クライチェックも、自分のネットプレーでナダルを苦しめることはできるだろう
って言っていたね。フェデラーには勝てないと思うといっていたが、何故なのか
よくわからん。
586名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 06:41:13 ID:T66MqBaQ
「ネットプレーの達人がいないから」というのは簡単だが、
「なぜいないのか」ということを考えたほうがいいと思うんだよねえ。
ヘンマンやラフター、あるいはレンドルはそこらへん非常によく分かった発言をしてると思うのだが。
いないんじゃなく、やれない、やらない。
かつてネットで成功した選手たちは、「どんな環境でも俺はネットプレーヤーとして生きるさ」
というようなかっこいいことをよく言うが、それはいざ実践するとして果たして現実的なことかな?
結局彼らは何言ってもネットプレーで成功収めた過去は変わらないから、無責任にカッコイイこと言うんだよね。
現代で勝ちたいのなら彼らはプレースタイル変えざるを得ないと思うよ。
ほとんど誰もネットプレーやっていないということはそれだけ重いことなんだよ。個々の才能の問題じゃない。
逆に誰もがネットに突進していた時代はネットプレーがやりやすかった、とも言える。
587名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 06:51:21 ID:T66MqBaQ
フェデラー最強説の根拠は数年間の勝率が凄まじいことに加え、全英と全米で5連覇という圧倒的な実績。
最も古いタイトルと2番目に古いタイトル、支配し続けた。テニスにおける5連覇は凄まじいものだ。
これからナダルがモンテカルロ、バルセロナ、そして全仏と3つの大会で5連覇に挑む。
これも凄いこと。すべて土だから達成すれば当然、土最強の称号はますます磐石となるだろう。
特に全仏5連覇が圧倒的に重要なことは言うまでもない。
ナダルはフェデラーの邪魔を何度もしているが、ナダルもいくらかフェデラーに邪魔されている。
フェデラーいなければナダルの全英3連覇はあった。フェデラーのせいで最高タイトルの実績で損した。

サンプラスはサーブとフォアの破壊力を生かした速攻で勝ち続けた選手。
簡単に説明するならそういうこと。ネットに出るのもその延長線のプレーと言える。
速攻というのがキーワードで、これはクレーには向かない。
速攻も出来るが遅いプレーも出来るか、といえばフェデラーはバランスよく出来るのだが
サンプの場合は遅いほうは出来ない、といっても過言じゃない、少なくとも王者レベルではね。
極端な選手だ。勝てるコートが分かりやすかった。弱点が見えている。
見えていても、相手選手は速いコートではそこを突くことが出来なかった。サーブとフォアで終わるから。
遅いコートでははっきりと穴が見えた。最強論語る上でここがポイントになる。

サンプはフェデほどナダルには負けない。なぜか?サンプはクレーでナダルと当たらない。
「フェデがナダルに負けすぎだから最強にふさわしくない」これがほんとに正しいのか検証する必要がある。
土で弱いフェデラーのほうが土で強いフェデラーより対ナダルの対戦成績に関しては良くなってしまうから
588A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/10(金) 07:08:18 ID:EtZ0lrnX
サンプラスはフレンチを勝てるクレーコートのスペシャリストには勝てなかっただけ。
ストロークは超一級品だった。
ナダルと勝負したら五分五分だろう。打ち合いしないから。
安定して勝てないし安定して負けない。
589名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 07:46:00 ID:droYqznX
サンプラスがナダルに土で勝つというのは言いすぎだけど、芝やハード
ではフェデラーほど負けないね。ネットプレーは難しいかなんだか知らん
が、相手に次は何でくるか予測をさせるという点で、バラエティを持ってる
のは大切。バックもフェデラーみたいなあからさまな弱点じゃないしね。
とにかくフェデラーはナダルに負けすぎて(土だけじゃないからね)、
なんか苦手意識ができてしまったのが痛い。ナダルも最初からこいつにオドシ
入れとかないといけないと思って最初から気合いれて試合してたんだろうね。
もともと相性がいい上に、弱点がわかりやすくてやりやすかったんだろう。
サンプラスはおそらく土ではナダルにころっと負けるが、ハードや芝では
まず負けんだろう。
590名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 07:58:57 ID:droYqznX
>>586
あーあ、誰かがベッカーの意見が聞きたいって言ったからレスしてあげた
のに、必ず出てくるね、君みたいな「ネットプレーは絶滅した」強行論者
が。君のいう「わかった」話をしているのが誰だか考えなさいね。レンドル
はもともとストローカーで、当時のネットプレーヤー達にウィンブルドンで
勝てなかったっていうコンプレックスがある人だよ。ラフターは個人的に
好きだけど、怪我が多くて実績もベッカー、エドより1ランク落ちるよね。
ヘンマンに至っては、パワー、テクニック、実績どれをとっても比べものに
ならんでしょ。それにこの二人は、自分達が衰退する時期に苦戦したから、
少しそれを正当化する意味でそういう発言をしているということもあるんじゃ
ないの。俺は、君とは違って、個人の才能の問題もある程度あると思うよ。
フェデラーのネットプレーなんて雑で、はっきりいってビランデルのほうが
よっぽどネットプレーは器用だね。
591名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 08:00:24 ID:+E98YgJs
フェデのバック>サンプのバック

だろう。
592名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 08:42:52 ID:g6EqfKG8
才能枯渇派はその根拠を示せ
昔はすごかったと理由なく主張するのはベッカー含めただの基地外、自己マンセーにすぎん
現代は才能あるストローカーが増えたから、と言うのと変わらない低レベルな話
サンプがナダルにまず負けない?そういうレベルなら全米で連勝し全豪でもっと勝っているはず
実際はくだらない相手によく負けた
サンプ派は身勝手で不自然な理論が多すぎるな、サンプなぞ強い二位のいない時代であの程度の活躍
それを擁護するためにナダル叩きとは
かつての土専門家は土以外で勝てないだけでスペックはたいしたことないしお笑い話ばかり
593名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 08:56:29 ID:g6EqfKG8
連ドルらはボール、サーフェスなど理論的にボレーの困難さを主張している
才能話に逃げるのはあまりに幼稚なんだよ
コンプレックスがどうとか都合のいい妄想はいらない
594名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 09:12:38 ID:Sgphzyel
実はネットプレイヤー枯渇論は90年代半ばからいわれてたんだけどな。
サンプがナンバー1になった時も確か、次代のジュニアにネットプレイヤーがいないってことが話題になってたはず。
当時アガシやクーリエの使ってたデカラケでテニスを始めた世代は、ストローク中心のプレースタイルになるのは仕方ないね。
そういやサンプはジュニアはウッドでテニスを始めるべきとか言ってたな
595名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 11:15:35 ID:droYqznX
>>592
何ファビョってんだろうね、こいつ。
596名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 12:07:15 ID:cjPmysXT
ファビョってるように見えない件
597名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 12:13:01 ID:C628qsy+
マッケンローはその辺よく分かってる
彼は引退後のシニアではステイバックする事が多くなった
彼ほどの天才でもネットを貫くなんて無理なんだろう
ましてや現役はさらに激しい応酬だ
その代わりストロークの決定力が上がっていたが
598名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 12:58:37 ID:puoGkHKo
マッケンローはもう50歳 昔のように頻繁にネットダッシュする体力が

無くなっただけの話。

ストロークの決定力?ナダルのストロークは繋いでいるだけにしか見えない。

昔の選手で言えばギレルモ・ビラスか?

決してエースを取りに行くストロークじゃ無い。
599名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 15:38:05 ID:8Fdz7+Ph
ナダルは左利きの今ボルグだな
600>>598:2009/04/10(金) 17:02:33 ID:Q5WNhfDE
ナダルのストロークが繋ぐだけ?
テニスを全く知らないんですね
601名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 17:25:26 ID:qv9V2F4A
ナダルに関して、その認識はちょっと古い。
クレーは別だけど芝とハードコートではかなりアグレッシブなプレーが目立ってきている。
回転量を抑えたフラット気味のボール以前に比べて増えた。
イメージにはないけどネットプレーもそつがない。フェデラーよりもミスが少ない印象。
これは技術がフェデラーよりも高いという事ではなく、どんな時もメンタルが安定しているってのが
大きいと思う。
602名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 17:27:52 ID:Q5WNhfDE
ナダルが本来左利きだったら更に強かったんだろうか
603名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 18:11:35 ID:puoGkHKo
ナダルよりはムスターの方がより攻撃的だね。
604名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 18:15:35 ID:Sgphzyel
それはないw
立ってる位置からして違う
605名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 18:24:53 ID:C628qsy+
>>598
90年代後半のマッケンローのエキシビジョン、見れたら見てみ
当時からストロークがかなり増えてるから
だいたいマックもサンプも年取ってネットが増えたってことを忘れてるね
606名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 19:08:10 ID:puoGkHKo
何が言いたいの?増えたのはネット?グラウンドストローク?キティかお前も?
607名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 19:23:57 ID:C628qsy+
サンプやマックは年取るとネットが増えた。フェデだってその傾向あり
→頻繁にネットダッシュをするのに体力がいるとは限らない。むしろ逆が考えられる

それでも引退後のマックのストロークが増えた
→それだけネットが厳しい時代って事(ラケットやガットの影響)
608名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 19:26:27 ID:gzMfKyvO
俺的五段階評価

サンプラス
・サーブ★★★★★
・フォア★★★★★
・バック★★★
・リターン★★★
・ネット★★★★★
・フットワーク★★★

フェデラー
・サーブ★★★★
・フォア★★★★★
・バック★★★
・リターン★★★★
・ネット★★★★
・フットワーク★★★★
609名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 19:34:23 ID:C628qsy+
俺的五段階評価

サンプラス
・サーブ★★★★★
・フォア★★★★
・バック★★★
・リターン★★★
・ネット★★★★
・フットワーク★★★

フェデラー
・サーブ★★★★
・フォア★★★★★
・バック★★★★
・リターン★★★★
・ネット★★★★
・フットワーク★★★★
610名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 19:44:36 ID:nmby+Lxw
俺も>>609と同じ
サンプラスのフォアがフェデラーのと同じ評価になるのは納得できない
611最エストロ:2009/04/10(金) 19:54:20 ID:TIRmxd43
俺的五段階評価

サンプラス
・1stサーブ★★★★
・2ndサーブ★★★★★
・フォア★★★★
・バック★★★
・リターン★★★
・ネット★★★★+
・フットワーク★★★+

フェデラー
・1stサーブ★★★★−
・2ndサーブ★★★★
・フォア★★★★★
・バック★★★★
・リターン★★★★+
・ネット★★★★
・フットワーク★★★★+

ナダル
・1stサーブ★★★+
・2ndサーブ★★★★
・左片手フォア★★★★+
・右両手フォア★★★★+
・リターン★★★★+
・ネット★★★★−
・フットワーク★★★★★
612最エストロ:2009/04/10(金) 19:59:35 ID:TIRmxd43
加えて
メンタル
サンプラス★★★★+
フェデラー★★★★
ナダル★★★★★

スタミナ
サンプラス★★★
フェデラー★★★★+
ナダル★★★★★
613名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 21:13:10 ID:puoGkHKo
俺的五段階評価

サンプラス
・サーブ★★★★★
・フォア★★★★
・バック★★★
・リターン★★★
・ネット★★★★
・フットワーク★★★★
フェデラー
・サーブ★★★
・フォア★★★★★
・バック★★★★
・リターン★★★★
・ネット★★★
・フットワーク★★★★
614名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 22:53:48 ID:cGwAdPM9
>>607
一方の割合が増えるともう一方の割合は減る。

両方とも増えると言う事は有り得ない。

増えたのはどちら?
615名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 22:53:59 ID:wBYmlUjM
>>609に1票
616名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 22:58:01 ID:Hmgdu5nY
にわかフェデオタが集まってまいりました
617名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 23:10:15 ID:C628qsy+
>>614
ごめん、書き方がダメすぎた
マックの話で行くと、あのマックですら引退後のエキシビではストロークが増えてる(98年くらいのがYOUTUBEにあった気が)
俺はこれを道具の進化によってネットプレーが難しくなったからだと思ってる
それを>>598の言うように年齢による体力の低下が原因だとするのはどうかと思い、
マックが現役時代、衰えた後半(80年代後半あたりから)の方がネットラッシュを繰り返したという例を出した
衰えれば衰えるほど大変になるのは、ストロークの方じゃないかと思う
それにも関わらず年寄りのマックをベースラインに留めるほど、道具の進歩によるストロークの向上は凄まじい
これが俺の考え
618名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 23:38:11 ID:T66MqBaQ
>>590
「ネットプレーは絶滅した」強行論者

って別にこれ強行論じゃなく基本的に一般論だけど?
どちらかというと強行論なのはネットプレーがどんどん減っていってる現実に目を向けず
「ネットプレーの才能さえあれば出来るんです!」みたいに言ってる連中だよ。
この人らに聞きたいんだけど、他にも触れてる人いるけど今の現状を
「ストロークの才能ある選手が増えてるんです!」って言われて納得するの?

君は変な偏見持ってるようだけど、ベッカーなんかと違ってヘンマンやラフターはボレーに比重置いて戦ってた選手で
ボレーについて語る資格は十分あるんじゃない?
ベッカーはサンプと一緒でサーブやストローク一発の強打のほうに重き置いてる。
サーブからボレーの流れ自体はヘンマンラフターのほうが上手い。エドバーグには劣るけどね。
619名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/10(金) 23:46:41 ID:T66MqBaQ
あとは>>598に反対。>>617を支持する。
ネットプレーはプレーが早く終わる、決めるにしろミスるにしろ。ここが重要。
「自分が走ろうと思ったときに、自分の判断で、自分のペースで」走れる。これも大きい。
振り回されるということは少ない。
またネット際まで一気に突進するわけでもない。実際プレーすれば分かることでそう疲れない。

ストロークはプレーが長引きやすい。プロレベルですぐ決まることは少ない。
分かりやすい例がクレーでのラリーでしょう?クレーは年寄りほど勝ちにくいといわれる。
ストロークの最中にドロップショット食らえば、一気にネット際まで走るよ。
相手に振り回されるということだ、自分のペースで走るわけではない。
不意を突かれて走るのは疲労が大きいんだよ。

そもそも消耗するのは走ることだけか?シングルバックハンドの高い打点をストロークで処理し続ける、
意外と体力使うぞこれは。もう少し頭使って考えたほうがいいね。
620最エストロ:2009/04/11(土) 00:00:16 ID:Zw/nQQuA
何だこの浅い議論は。(まあ、お前らの議論はいつも浅いんだが。)
ネットプレーとストローク、どちらが疲れる、ってことじゃなくて、
プレーがうまくいっているならネット・ストローク問わず疲れないし、
うまくいかないならプレー問わず疲れる。
よくまあ他人に
プレーすれば分かるなどとえらそうなことを言えるもんだ。

お前らの嫌悪するニワカとやらの話のほうが、
草テニスバカどもより内容があるんだが
621最エストロ:2009/04/11(土) 00:07:55 ID:Zw/nQQuA
日本のスポーツでファンの目が肥えているのは
野球、相撲、フィギュアスケート、(サッカー?)位だろう。
あとはてんで駄目。草大会で楽しむのはいいが、
えらそうに語るんじゃないよ。
ゴルフも駄目だね。
(競技人口の多いスポーツは、大概駄目だ。
レベルの違いを忘れて自分に重ね合わせようとするからだ。)
622名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 00:14:27 ID:qNw5DmpZ
でもさ君の話が一番浅いじゃん、最エストロ君。

5連覇はウィンブルドンのボルグ、ウィンブルドンのフェデラー、USオープンのフェデラー
4連覇はフレンチのボルグ、ウィンブルドンのサンプラス、フレンチのナダル

ナダルはこういう次元の選手なんだよ。今年オープン化後3人目となる四大大会5連覇を狙うんだ。
その先も見えてるじゃないか。
そりゃ仮に来年フレンチ6連覇したからって即「ボルグフェデラーより上」とは言い切れないだろうけどさ。
ボルグフェデラーは異なる2つの大会での長期連覇を成し遂げてるからね。
それはそれとして、もし5連覇6連覇となれば凄いだろう?90年代の選手でそういう可能性あったのはサンプだけ。
彼の場合残念ながら途切れてしまったが。可能性としてはあったよねウィンブルドンで。
…ま、これ言い出したら05神サフィン回避でフェデラー全豪4連覇もあったとかキリがなくなるが。

ナダルはこういう超高レベルの選手だという認識足りない連中が多すぎないか?
05年の夏から4年近く、3位に落ちたことないんだよ(フェデラーもだけど)。
アガシや、ベッカーエドバーグにはちょっと出来ないことだと思うが…
非常に高いレベルの選手で、だからこそウィンや全豪でフェデラーに勝てただけのことなんだ。
それをひねくれて考える人がいる。90年代の信者に多い。土はこうで芝はこうだと必要以上に分けて考えてるから。
土でしか勝てない選手と、土で圧倒的に勝ち他コートにもその強さがにじみ出る選手は別物。
90年代は悲しいことに前者しかいない、それをカッコよく「スペシャリスト」と呼んだ。
「土の専門家」=「他では能無し」 ナダルはこれとは違うということをいい加減理解しましょう。
ボルグや、レンドル、あるいはビランデルなどを見てきた人なら分かるはず。
ブルゲラやムスターらとはレベルが違うのだから。
623名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 00:17:51 ID:6cHXOMYq
クソコテはともかく
>クレーは年寄りほど勝ちにくいといわれる。
こんなの誰が言ってたんだ?
ムスターとかアガシなんかキャリア後半のが強いし
624名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 00:22:47 ID:6cHXOMYq
>>622
えっと、その通りだけどだから何なの?
このコテはナダルも評価してたぞ
625最エストロ:2009/04/11(土) 00:25:47 ID:Zw/nQQuA
>>622
おいちょっと待て。俺は君の意見にはほとんど賛成なんだが。
何を非難されるのか分からないな。
ナダルは5年連続でメジャーに勝ってるが、
これはオープン化後は
サンプラス・ボルグ8年、フェデラー6年しかいない。
別科ー・江戸バーグなど比較にならんのだよ。すでに。
アガシに言えるのはUSO勝ってからかもね。
そう時間はかからんだろうが、ね。
626最エストロ:2009/04/11(土) 00:27:24 ID:Zw/nQQuA
>>623 馬鹿は黙ってなさい。

>>624 君は、きちんと物事を評価できる人のようだね。
627最エストロ:2009/04/11(土) 00:31:12 ID:Zw/nQQuA
アガシがキャリア後半、クレーでどれだけの成績を残したか、
裏をとってみろ。そうしたらなぜ馬鹿と呼ばれたかが分かる。
1999年、29歳のできごとなぞ、当然だれもが知ってるぞ。

アガシは芝にも強い、っていうのとさほど変わらん。
628名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 00:31:55 ID:6cHXOMYq
>>626
ごめん。>>623=>>624で俺はあんた嫌いなんだ
でもナダルが現状ですでにレジェンドクラス、
このままGS積み重ねていったらフェデもサンプも越える
ってのはよくいってるのは知ってる
629最エストロ:2009/04/11(土) 00:40:45 ID:Zw/nQQuA
>>628 俺はあんた嫌いじゃないね。
>>624では物事を冷静に見ている。

積み重ねていったら、ね。
なかなかそううまく物事は運ばないから、
フェデラーさんすら苦労してるよね、今。
630最エストロ:2009/04/11(土) 00:44:14 ID:Zw/nQQuA
俺はマスターズを観にゃならん。そろそろ寝る。
草テニスプレーヤーに、
観るスポーツはこうして楽しむんだってことを
教えてくれる大会だ。暇な人と忙しい人は見てね。
631最エストロ:2009/04/11(土) 00:51:39 ID:Zw/nQQuA
でもさ、フェデラーすらこんな「獲って当たり前」感は
なかったぞ。

個人的には今年勝つ可能性はメチャ低く、50%wだと思ってるんだが。
記録の懸かった大会、そんなに簡単に勝たせてくれない。
でも、まあ、勝つだろうな・・・
632最エストロ:2009/04/11(土) 00:52:23 ID:Zw/nQQuA
失礼!今度こそ寝る!
おやすみ!
633名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 02:06:40 ID:5byZE0AI
まるで酔っ払いのオヤジだな
634名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 08:46:54 ID:f5iHPTfl
最エストロって中の人かわった?

とても物書きで生計を立てているとは思えない稚拙さw
635名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 09:11:05 ID:ZIcal8xI
いや奴はもともと駄文しか書けん。
つか阿呆だし。
636特大痔有恒:2009/04/11(土) 10:48:54 ID:OiuhbXuW
わしが書く!
637名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 11:12:00 ID:galD4yHs
>>634
中の人はABOだよ
二つのコテでジサクジエン
主張やスタンスも変えてる
638名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 21:37:33 ID:AeN5eBLm
>>623
ゴメスもアガシを蹴散らして勝ったしな。622は何をファビョってるのかね。
ナダル>>>フェデラーであることなど、誰の目にも明らかなのに。
639A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/11(土) 23:18:37 ID:YqLimxXB
そうかな?
どー見たってナダルよりフェデラーの方が優れた選手。
ナダルは歴代でも最悪に能が無い王者と思うぞ。
今、旬だからと言って持ち上げすぎだろう。
640名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 23:40:08 ID:afqzMFvj
ナダル>>>フェデラーってのも主観だが
ナダルが歴代でも最悪に能が無い王者なんていうド素人の主観なんて、ほんとどーでもいい、しょーもない話だわな
641名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/11(土) 23:59:55 ID:6cHXOMYq
俺もそうなんだけど、80年後半くらいから90年代にかけてテニス見始めた人は
おそらくあまりクレーを重要視してないんだよね
なんていうか別路線って感じで。
多分ベッカーやエドバーグあたりからそうじゃないかな。
90年代もほとんどそう。95年くらいにムスターがいくらクレーで連勝してても一位になっても
本当に強いのはアガシかサンプラスって感じだったし。
ニューボールズ達から見始めた人とはかなり温度差ある。

ただ現在は変わってきてるなと思うんだけどね。
あぼちゃんみたいにクレーでいくら強くてもカスだ、っていうのはさすがに古臭すぎる考え
642名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 00:11:54 ID:mIAHpjg1
なんで昔はクレーが軽く見られてたか(日本とアメリカだけかもしれないけど)
っていうと多分クレーで強い人はクレーオンリーでしか強くなかったんだよね。
とくに90年代になってからは。
それに対してベッカーとかエドバーグからサンプラスアガシ達は
クレー以外のコートで強かった。ハードもグラスもカーペットも。
それでクレーだけ他のコートに比べて明らかに弱くなった。
日本の競馬で例えると芝レースがハードや芝プレイヤー、
ダートがクレースペシャリストって感じ。
今はそういう違いがさほどないから、ナダルもフェデラーも立派だと思うよ。

もっと昔のボルグやレンドル、コナーズから見てた人はまた価値観が違うんだろうけどね。
643名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 00:21:21 ID:0yHzjZ47
キティか狂か ロジャー・フェデラー
644名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 00:35:22 ID:Wk4/erhZ
アガシはクレーもかなり良かったんだけどね
でも波が激しすぎた
あれではいくら晩年頑張ってももう遅い
それにしてもナダル、フェデ、ジョコは凄い。マレーも
645名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 07:58:23 ID:nXAyM/XA
欧州では昔から今でもクレー>ハードだけどね。
もともと1番主流はクレーだしテニスの歴史がクレーから始まってる。
芝だって重視されたのはウィンブルドンだけで芝が主流になったことなどない。
ベッカー登場以降はビッグサーブの迫力で人気に火がついたから
クレーの地味な試合が軽視された嫌いはある。
でもベッカー以前ではクレーの王者は他のサーフェスでも強い。
ボルグ、コナーズ、レーバー、ローズウォール、ビラスでさえハードでも強い。
ベッカー以降は強打はあるが安定したストローク力がないから
クレーでは勝てない。流れというか地力不足というほうが適正かもね。
現にフェデラーもナダルもどのサーフェスでも強いわけで。
646A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/12(日) 07:58:39 ID:XGRNa06C
これなんて凄い。クレーの決勝がサンプラス対ベッカー。
http://www.youtube.com/watch?v=0DaVQt2Nbbg
ハードコートと変わらないオールラウンドテニス。
クレーコートでもサーフェスが速ければサンプラスは勝てる。

ナダルの強みは体力と集中力の持続力。いずれもサンプラスには欠けているもの。
でも技術力は感じない。用具の性能に頼ったテニス。つまらない。
そろそろ用具の規制をした方がいい。


647名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 09:21:29 ID:7iv6+4pc
ナダル、ジョコは凄い。マレーも w
648名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 10:07:26 ID:aVpri/Wb
>>645
ウィンブルドン、全米、全豪の3スラムが50年以上芝だったのが大きいかな
そこらへんの貧乏コートはクレーでも、でかい大会になると芝ってのがお決まりだった
「主流」ってのをどう見るかって話になるな
80年代後半までのレンドル、ビランデルから00年代中期のフェデラーナダルまでの間は、
どこのサーフェスでも勝てるストローカーが欧州から出てこなかったのが大きいと思う
欧州の強豪ベッカーエドはああいう前で戦うタイプで、サンプアガシクーリエなどそれ以外の強豪たちは米国の選手たちだった
レジェンドクラスの欧州ストローカーが思い浮かばない、90年代って結構めずらしい時代だよ

>>646
うーん、あまり凄さが分からないな
クレーでもサーフェスが速ければ、ってクレーは遅いのが基本だし
クレーがハード化してハード的プレーが出来る状態じゃないと勝てないってことでしょ?
4行目で触れてるようにそれらの能力が欠けてるから
ポイントを短時間で取るのがサンプラスのテニス
ビッグサーブ一発で決まるのが望ましい、2ndも平均以上に強く打ち、ネットに詰めて相手に重圧かけてパッシングのミスを引き出す
ストロークではフォアに打ってくるよう誘って一撃で逆転のカウンター狙い
これらはクレーでのプレーには明らかに向かないってのがあまり勝てなかった原因だろうね
そこいくとフェデラーはサンプラスほど焦ってはいない、粘りつつフォアから攻撃できるからクレーでもとても強い
まあそんなフェデラーも圧倒的に粘り強いナダル相手だと崩壊するってのがここ数年のパターンだけどね
649名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 10:09:52 ID:7iv6+4pc
ナダル、ジョコ、マレーにはもっと頑張って欲しい。そして、奴を
過去の人にして欲しい。「ああ、フェデ?そんな奴もいたっけ?」
って言って欲しい。遥か格下に見下して欲しいね。もうそう言う時期
に来ているよね。
650名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 10:09:57 ID:sWw4sSvg
70年代後半生まれでGS取ったのは5人。
そのうち4人が全仏のみ。あと一人は2002全豪ヨハンソン。
サンプラスは運がよかった。
651名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 10:13:13 ID:7iv6+4pc
運の良さではフェデ助が歴代1だろ
652名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 10:19:13 ID:aVpri/Wb
>>650
サンプラスが捨ててたクレーという分野に
程々の強豪が数人出てきただけ、って感じだったね
クレーからスローハードを好むような選手たちが これはサンプラスを脅かさない
サンプは老化とともにこの分野をどんどん軽視していったから
(そこをうまく突いたのは復活アガシも同じだけども)
芝や高速ハードで強い選手が出てこなかったんだな、フィリポーシスくらいか
彼も程々の強豪ってレベルだし微妙だね、だから10歳下のサフィンヒューイットフェデラーが引導渡す形になった
653名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 11:27:28 ID:A9Uz95j3
スポーツってのは、今の世代の選手のほうが昔の選手より強いの当たり
前だよ。技術、道具、練習方法、戦略、選手のタレントプール...
全てが進歩してるんだから。
陸上や水泳のような、あんまりそういう要素が強くないスポーツでさえ
記録なんか毎年塗り替えられているんだから、テニスが例外な訳ないで
しょう。
全盛期のフェデラーが全盛期のサンプラスより強いのは、議論するまで
もなく明らかなことです。
654名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 11:43:06 ID:7iv6+4pc

        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
655名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 12:09:44 ID:tTO1olwT
クエルテン、サフィン、ヒューイットらが全盛の時は今のジョコやマレー並に強かったと思う
ナダル並に強敵なのはいなかったかもしれないけどね
656名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 12:39:48 ID:8/Qw6qCh
ねぇよ。ねぇ。
657名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 16:35:46 ID:nXAyM/XA
>>653
そういう幼稚園児並な意見はここでは禁句。
テニスはパワーだけあれば良い訳ではなく
技術だけでも勝てない。瞬発力があっても持久力も必要。
必要要素が多すぎて単純比較など世界の誰にもできっこない。
昔のレーバーに現代のラケットでやらせてフェデラーが勝てるか?
という疑問に正解できる人はいない。
658名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 18:14:35 ID:7iv6+4pc
その人間の能力による。
659名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 19:13:04 ID:i7H92jyJ
>>655
今しか知らない人は今が一番強いと思い込んでしまう傾向にあるからな
そういう人達は見ていて滑稽だけど
660名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 21:52:44 ID:aVpri/Wb
GS最高成績
サフィン 全豪:優勝 全仏:ベスト4 全英:ベスト4 全米:優勝
ヒューイット 全豪:準優勝 全仏:ベスト8 全英:優勝 全米:優勝
グーガ 全豪:3回戦 全仏:優勝 全英:ベスト8 全米:ベスト8

>>655だとグーガはちょっと違う気がするけど
全仏限定なら同意
サフィンヒューイットは確かに強かった、サフィンは安定感はなかったが
661名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 21:52:46 ID:hvvSnIfx
>>655
確かに最近のジョコと全盛期のヒューはそれほど成績変わらない。
獲得ポイントの差はクレーの安定度の差だろうか。
今現在のマレーはハード限定の瞬間風速的にはもう少し上にいる気がするが
いかんせんGSで結果が出せてないし、いつまで続くかもわからんしな。
662名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 22:20:48 ID:tTO1olwT
2000年くらいのグーガめっちゃ強かったぞ 記録しか見ない奴大杉
マスターズカップとか最高だった
663名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/12(日) 23:13:01 ID:mIAHpjg1
さすがにナンバー1になった選手と3位、4位の選手を比べるのは無理があると思う。
664名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 01:42:10 ID:l0YFEIRZ
>>662
いや、記録以外のどこを見ればいいのかと…まさかプレーの印象とかじゃないよね
グーガはクレーでは強いがハードでは不安定。サフィンはどこでも不安定
ジョコやマレーが選手としては一段上だと思う
あとナダルやフェデといった同等以上の選手もいる中で、最盛ヒュー以上のポイント稼いだジョコは凄いわ
今は冴えないけどそれでも以前のポイントで言うと大体4500
正直データから見ても今はかなりレベルが高い
665名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 01:59:24 ID:L1ptnkr2
くだらん議論があいかわらず続いているようだが
これだけは言っておくべきだな。
ジョコビッチはGS一つだけ。それもややドローに恵まれていた。
GS取って一皮むけたかと思いきや、その後、レベルが上がった感もない。
マレーなんてGSどころかGS決勝に一回出たことあるだけ。
GS複勝利の者と比べるのはナンセンス。
666名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 02:00:14 ID:L1ptnkr2
GS複勝利の者と比べるのはナンセンス。×
GS複数勝利の者と比べるのはナンセンス。○
667名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 02:05:32 ID:XPoqbe5f
フェデナダルを初めとしたトップのレベルはともかく、他の選手の層が薄いのは間違いないんじゃね?
今はトップ10とトップ100までの実力差がありすぎる。
ほとんどの大会でシードが順当に勝ち残ってる。
フェデナダルだけじゃなくてロデやデルポ、シモンなんかもシードに当たらなきゃまず負けない。
グーガの頃はトップ100までならそう実力差はないって言われてたんだけどね・・
90年代のつまんねーテニスのせいでテニス人口が減ったらしいけどそれも影響してるのかな?
668名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 05:42:40 ID:XrEc4+4f
今上位がぬけて強いが、それもって層が薄いと表現するのは間抜けだ
どんぐりの背比べを層が厚いとするくらいアホくさい

層が薄いなんてのは体型やモチベがとっくに全盛期過ぎてるにも関わらず、未だに姉妹にGSを取らせるWTAみたいなのを指す
669名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 07:13:06 ID:4edh1QKn
>>664
データデータってメガネ君かよ
670名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 08:01:45 ID:Qa5JMC6R
サンプラス時代は、ただ単に全体的なレベルが低く、サンプラスだけ突出していた(アガシも強かったけど)

サンプラス時代は10位〜100位まで差がなかったって言われるのは、ただ単にレベルが低かったから
671名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 08:40:23 ID:QM1RYqqy
てゆうかストローカーは基本的に実力通りになりやすいもんなんだって。
サーブ&ボレーは水物って言葉を知らないの?
サンプラスだってサーブが入らない時は雑魚にも負ける。
特にベッカーやサンプラスみたいにサーブの比重が大きい選手は
速いサーフェスという後押しが無ければ安定して勝てない。
ラリーを10球も続けられない選手がレンドルやビランデルに勝てるかっての。
672名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 12:47:06 ID:l0YFEIRZ
>>669
じゃあ何をもって強さを計るの?
673名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 18:15:34 ID:op1CQh+H
ビランデルのストロークヤバイ
674名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 20:28:56 ID:a9w0/KYC
>>672
2000年の年間ナンバーワンのグーガでは不服かね。四大大会しか見てないんじゃねーの?
データ不足じゃないのかねメガネ君
675名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 21:28:57 ID:l0YFEIRZ
>>674
ポイントとか年間成績とかも見ようよ…
GSだけ見てもグーガはハードがイマイチって分かるし
676名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 21:39:19 ID:iINx3Q57
> ポイントとか年間成績とかも見ようよ…
お前が言われてるんだよw
677名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/13(月) 21:44:13 ID:l0YFEIRZ
>>676
見た上で言ってるんだけど
どうおかしいのか言ってほしい
ランキング?
678A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/13(月) 23:20:49 ID:j4rcikJ/
ベッカーは知らんが
サンプラスは全英で勝つためのスタイルを作ったわけだ
そして一回勝てりゃいいやと思ってたのに7回も勝ってしまった。
フレンチ勝てなかったのはその副作用。
679名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 15:04:32 ID:tvvAqr1d
レンドル 素晴らしいショットです
680名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 23:21:16 ID:l/8Ia6uj
>>671
勝ちまくってますけど?レンドルには通産対戦成績では負け越しているものの、
肝心のGSではレンドルをカモにしまくって自分のタイトル数を半分稼いでいる
が?ついでにレンドルのチキンの称号にも貢献している。ビランデルには通産
成績では勝っているね。驚いたことにGSでは一勝もできていないが。
マック、ベッカー、エド、ラフターどの選手であろうが、ネットについたときに
高確率で得点できるからネットプレーしてるんだよ。ストロークができないから
無理やりにネットに出てるんじゃないんだよ、お馬鹿さん。きちんとした基本が
できていてプレーしてんだよ。フェデラーのへなちょこな勢いだけで前に出て行く
ネットプレーをは違うということは覚えておきなさいね。
681名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 23:47:59 ID:GPwM2NrL
ベッカーってレンドルと土で一度もやったことなくね?
結局自分の得意コートで調子がいいときにやって勝ってるだけ
だから1年の安定感が求められる世界ランクではレンドルになかなか勝てなかった

誰もがネットに出てた時代でネットで勝ったって言うほどすごいとは思わんね
やりやすいから誰もが突進してたんだよ?
誰もがネットに出てた時代にストロークで勝ったり
誰もがストロークやる現代でネットで勝てばすごいと思うがなあ
ベッカーが今ネットで勝てるとは思えんな
682名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/14(火) 23:57:40 ID:UiTJBlH6
ATP公式データによると、一度だけ土でやったことになってる。
もちろんレンドルが勝ってるが。

まあ、年間通しての安定感ならレンドルだわな。
683名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 00:01:56 ID:KnFMUKO9
あの時代 ストロークで レンドルへ 勝てる人いたの?
684名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 01:48:56 ID:OyVo/5OQ
あの時代、8割以上がクレー以外のハード、芝、インドアカーペットだったんだから
ベッカーがクレーで勝てなくても他で勝ててたなら何も問題ないだろ

レンドルはどのコートでも鬼強だったみたいだけどw
685名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 05:14:54 ID:0m9V0a1x
>>681
誰もがネットに出てた時代にストロークで勝ったり
誰もがストロークやる現代でネットで勝てばすごいと思うがなあ

これは確かに言えている。特に今の時代でネットプレーがまだ通用する
ということを、実際の選手に証明して欲しい。ただし、昔は誰もがネット
に出たのではなく、ネットプレーはトッププレーヤーであれば基礎技術
として誰もが持っていたということは認識しておいて欲しい。「誰もが
ネットに出た」という記述は明らかに間違っている。確かに全英ではレンドル
でもビランデルでもネットに出て、彼らのネットプレーの技術はフェデラー
なんかより明らかに上だが、それ以外では好んでは出て行っていない。
686名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 06:35:55 ID:Gm94RMo7
ネットでサンプラス倒し数年後全英初優勝も成し遂げてるフェデラーのネットを
レンドルのネットの下に置くのはいくら懐古でも失礼、というかアホっぽい
昔はスローだから、回転がゆるいから、コースが甘いから、
ボレーしやすかったにすぎない
それが誰もがネットプレーしやすかったということの本質
687A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/15(水) 07:06:37 ID:uKUp8xT6
レンドルのネットはうまかった。
優勢に立った時はほとんどミスしなかったし。
フェデラーはレンドルよりネットにつく動きはいいかなと。
ベースラインプレーヤーとオールラウンダーの違い。
まあレンドルは実質だれにも負け越さなかったのは凄い。
今のフェデラーを見ているとレンドル最強説が浮上してきそう。
あと一回レンドルの強力かつ巧みなパッシングをみてみろ。
フェデラーのネットでは通用しないのがわかる。
688名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 07:15:44 ID:Gm94RMo7
リアルタイムで見ていれば絶対出てこないたわごとの数々だな
ほぼ完成していたネットプレーを時代にあわせ封じたフェデラーと
芝で勝つために必死で年月かけ身につけたレンドルでは質が違う
両方の時代しっかり見ていれば分かることだ
689名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 08:16:11 ID:mwNJiSQg
>>686
30のおっさんサンプラスだぞ?
690名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 09:24:50 ID:ftYqubIn
ストロークのレベルが上がってるってのはわかるけど、05年くらいまで最高クラスのストローカーだったアガシにだって
サンプラスはネットにでて勝ててたんだな。
しかも怪我なんかで明らかに衰えてたのに。
サンプラスがネットにでてGS勝ててたころから、若いネットプレイヤーがほとんどいなかったんだよ。
691名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 09:40:08 ID:Y+3REcer
>>688
何が完成したネットプレーだか。雑なことこの上ないよ。
692名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 10:35:54 ID:m1Y4G3gs
アガシ自身が語った事だが、彼のキャリア終盤の5年間はポリガットの恩恵を受け、
それまで以上のプレーが出来たと言っている。
フルスイングで叩いてライン際にコントロールできるようになったのはポリガット
の影響が大きく、それはツアーでストローカーが優位に立つ事になる原因にも
なっているのではないか。
693名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 12:04:35 ID:Gm94RMo7
丁寧にトロトロやってる暇がないから雑にならざるをえないだけ
わからんのかね今ネットで戦う難しさが
694名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 12:14:16 ID:chhk8hRc
現代テニスでネットで戦えないっていうのはラケットが要因?
695名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 13:56:33 ID:JcY8X5na
>>680
悪いがちゃんと主語を入れてくれw
誰と誰がどこで試合して勝ったのか?でなきゃ何も言えん。

昔のストローカーは対ボレーヤーの構図が多く、クレー以外は
相手次第な部分が多い。強力なサーブとボレーの前に完璧に対処など
出来た選手は一人としていない。
ストローカーが勝った試合でも大半は相手の1stが悪かったりボレーミスに
助けられてのものだ。だが今はこのエラーを減らすよう改良されたラケットで
返すから追い付けさえすればなんとかなる。
でも今はストロークVSストローク。こうなると地力差がもろに反映される。
下克上は滅多に起こらない。まあ今後もサーフェスとラケットが変わらない
限りボレーヤーは出てこない可能性が圧倒的に高い。
おそらくコーチも教えないだろうしね。
696名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 16:47:06 ID:zER6lG+j
>>687 レンドルのネットはお世辞にも上手いとはいえんよ。バックはまあ
まあだけどフォアのローと早い球への反応が鈍杉。マックや江戸と比べる
のは可哀そうだが・・。

それと、実質誰にも負け越してないってのもウソ。
ボルグに2−6、サンプに3−5、江戸に13−14、コルダに1−4、
ロセに0−3だぞ。

>>695 ほぼ同意。
シングルス、ダブルス兼務が厳しい時代だが、その内両方に適性を持った
ジュニアが出てきてS&Vを復活させるのを期待したい。
697名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 17:41:54 ID:cew5xcPb
>>687
おまえレンドルみてないのに何語っちゃったんのw
698名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 18:12:27 ID:hZwDF1zZ
サーフェスが遅め、ラケットやガットの進化
この時代の流れに逆らってS&V連発するやつはむしろアホだ

元々少なかったエドタイプの技巧派S&Vが世の中から消えて久しいように、
ベッカータイプのサーブ押しS&Vも復活することはない
サーフェスや道具に制限でも加われば話は別だが

仮にNo.1がサンプとエドを足したような選手になっても、誰がそんな超人の真似をしようとするだろうか?
個人の能力にあまりに依存したスタイルは普及しない

ちなみにフェデラーがNo.1になったおかげでアガシ、グーガ、ヒューの時代より、はるかにネットやスライスは見なおされたと思うね
あの時代はまさに力任せに打ち合うだけで今の女子のよう
699名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 18:58:25 ID:B93gNvSY
2000年くらいと今ってそんなに違うもんか?サンプはそれでもサーブ&ボレーでタイトルとってたぞ
700名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 20:23:38 ID:OyVo/5OQ
今の方が力任せに打ち合ってるだけだろ
グーガやアガシなんかはストロークでも緩急を使い分けてたぞ
急にムーンボールまぜたり、リターンではやたら下がってみたり。
俺は今のテニスのナダルやフェデ、ジョコマレーが好きだけど
さすがに試合のショットのバリエーションが豊富とは言えないな。
基本的に全員同じようなストローカーだし。

スライスは特に最近ナダルとか上手くなってるけど、
それでも特筆するほど上手い選手はいないだろ。
ネットを見直されたって誰のことだ?
ツォンガとかステパネク、デントくらいか?
それならサンプ以外にもヘンマン、ラフター、ピオリーン、ルゼツキー、ハース、フィリポとかが
ネットで頑張ってた2000年前後くらいのほうがネット比率高いだろ
701名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 23:24:26 ID:BwJm2h/t
フェデやマレーを見ても、ショットのバリエーションが豊富じゃないとか
4強全てを見ても、同じようなストローカーって。。。
どこを見て、そう感じるのか不思議だわ
702名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 23:34:21 ID:gIYKrdUu
>>698
どうせならサンプラスとマックを足した選手と言って欲しかったが。
別にスタイルが普及するかしないかは問題じゃないだろ。むしろ普及
しない方がいいんじゃないの?
お前さんがいやに評価しているエドだって、ボルグのコピーが金太郎飴
みたいにスウェーデンにはびこったときに、同じことをやっていては
ビランデルに勝てないってサーブアンドボレーを志向したんだよ。まあ
コーチがそうさせたんだけどね。そのためにわざわざバックハンドもシングル
に改宗させたわけだ。
703名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 23:41:58 ID:x5//OWP+
ていうか今も昔も強打ばっかが基本だろ
その中でアガシやヒュー、また今のトップ4は違いを持っているから強い
それとスライスやネットがはるかにと言うほど見直されたとも思わん
それこそ>>700の言うように以前の方がネットプレーは多かったし
どう見たら今の女子のようになるのか分かんないわ
704名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 23:55:26 ID:9s7EP03O
数年前までヘンマンがトップ10で頑張ってたし
今でもフェリロペがそこそこ頑張ってる。
サーブ&ボレーヤーとして超一流とは言えない彼らでも
そこそこ上に行ったんだから、今だって超一流のサーブ&ボレーヤーなら
けっこう活躍できる可能性あるし、今後、そういうプレーヤーが出てくる可能性あるよ。

ただテニスでもっとも権威あるウィンブルドンの芝が遅くなったし
他のサーフェスならサーブ&ボレーじゃなくても十分に戦えるから
あえてサーブ&ボレーヤーを目指すのは勇気がいるだろうな。
サーブ&ボレーヤーになるには子供から大人になる途中で、
あえて戦い方を変えなくてはならないから。
子供のころはほぼ例外なくて全員がベースライナーだからね。
そのまま戦術やグリップを変えないで行くほうが当然リスクが少ない。
さらに今は子供にとってモデルとなるサーブ&ボレーヤーがいないからな。
705名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/15(水) 23:59:05 ID:B93gNvSY
現代テニスしか見てない奴はいうことが同じだな ただのにわかとしか思えない
今の選手が最強なんだよねw
706名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 00:06:23 ID:Yz13hR88
現代テニスしか見てないのは何を言おうがにわかだとおもうけどw
707名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 00:20:25 ID:hnxC9gbN
そもそも「現代テニス」というのは、いつのこと言ってるんだろな。
現代テニス以前というとウッドラケット時代のことかな?
レーバーやローズウォールという人たちの時代のこと言ってるのかね。
そして現代テニスしか見てない人間と現代テニス以前も見てた人間が
どう意見が違うのか興味あるな。
まぁ「何が何でもフェデラー最高!」とか思ってるのは
現代テニスというか最近のテニスしか知らないっぽいけど。
でもwowowの柳も「フェデラー最高!」って人間だから、
いつの時代のテニスを知ってるかって問題じゃなくて性格の問題かもね。
708名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 00:43:36 ID:ZJNqaf2g
>>705
全くその通りだよな。あげくの果ては693のようなことを言い出す滑稽な
奴も出てくる始末。
709名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 01:17:12 ID:gKSP0I86
つーか、普通、強い選手が現れたら、周りが打ち負かそうとして
否が応にもプレーのレベルが上がっていくから
後の選手ほど強いんじゃって思うのが自然ではないのかな
体格や体力だって上がってきてるわけだし
710名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 01:34:02 ID:Yz13hR88
体格って身長だけではないと思うが、90年代の方が平均身長は高いぞ
あと強い選手を周りが打ち負かそうとしてるか?
インタビューとかみててもサンプだけを狙って本気で倒そうとしてる奴なんかいなかったし、
フェデにだけどうしても勝ちたいって奴もナダルくらいだったんじゃねえの?
ほとんどの選手は普通にプレーのレベルアップしてるようにしか感じないけど。

フェデなんかいくら努力してもナダルに勝てないじゃん。
フェデがナダルを打ち負かそうとして今レベルアップしてるか?
711名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 01:44:03 ID:Iq8LluKv
酷い揚足取りだな…
712名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 01:49:11 ID:ZJNqaf2g
結論としては、鉄人ナダルが筋力としこりでツアーを支配する
暗黒時代になったということだ。
713名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 03:36:24 ID:r2nzqKZh
フォアのボレーが全般的に怪しいのが最近のフェデラーだがネット際の動きとバックのローボレー、タッチは超一流
理由もなしに雑とかアホだろ
714名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 06:47:31 ID:F7nzkhji
00年前後と05年前後の違い分かってない奴が多くて驚いた
このスレタイなのにいったい何見てきたのって感じ
715A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/16(木) 07:07:11 ID:qdd6vR3m
フェデラーのネットは巧いと思うよ。一流だ。
エド サンプ マックとは比べものにならないというだけで。
716名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 07:56:54 ID:F7nzkhji
いや
サンプはそこじゃないから
717名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 14:16:53 ID:8JU8v6WQ
サンプラスはサーブが得意なんだ
718りん:2009/04/16(木) 16:13:32 ID:5byPEM1C
こちら,2ちあんぱとろーる隊(ФωФ)ノ〃
ここの書きに,たくさんの下品で,ぃけなぃ書きがぁるッて,悪口発見機が反応ちまちたoo
これいじょー,ぃけなぃ書きをすると,ぺがさすの毛でつくッたてじょぅで,たぃほしますッッ(vωv`)
ほんでから,みるくしぇぃく王国で,心を入れかぇる修業をもらぃますッッ!!!
きもに,めぃじるよぉにo
2ぱと隊員,ぼしゅーちゅーなリょ(vωv*)ノ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1237730403/l50
719名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 17:33:36 ID:sFzlkK92
どうしてもサンプのボレーを認めたくない約一人がいるな 結構前から
720名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 18:06:01 ID:SehszgaE
サンプラスのボレーは超一流だけどマックやエドと比べると1枚劣るって言いたいのかな。
それだったら何となく理解できる。
マックとエドの最大の武器がボレーであるのに対し、サンプラスはサーブとフォアが最大の武器であり、
加えてハイレベルのボレーを持っているというイメージ。
マックやエドのファンからしたらサブの武器が同レベルって書かれたら嫌な気分になると思う。
721?:2009/04/16(木) 18:32:14 ID:KvhtujBX
マックとエドがあれだけスーパーなボレーを連発出来たのは時代によるものが大きいと思う。マックやエドの全盛期時代は現代より遥かにプレー全体のスピードが遅かった。

マックやエドの時代より現代は選手の体格+質の向上に加えてラケットの反発力とスピン性能が飛躍的に向上したからリターンやパッシングが物凄い威力とスピード、変化量を持つようになった。

有り得ない話だけどフェデラーやサンプラスがマックやエドの全盛期時代のツアーに参加すればスーパーボレーで活躍できるはず
722名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 18:38:13 ID:8JU8v6WQ
時代
723名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 18:38:48 ID:lRkZGHYX
サンプと江戸が両方頑張った90年代前半を見ると、
やはり江戸とサンプのボレーにはれっきとした差があると思うなあ
724名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 18:55:48 ID:Yz13hR88
サンプは90年前半はさほどボレーの比率高くなかったよな
全英勝った頃からS&V率がかなり上がった。

それを差し引いてもボレーの反応、スピード、安定性どれもエドバーグが上かな
サンプのネットプレーですごいと思うのは、ファーストボレー時にすごく浅めのショットがきたら
その場で止まってストロークでしっかり叩いてから前にいけるんだよね
エドバーグやベッカーならハーフボレー返すんだけどね。
相手が打つ瞬間にしっかり止まってるってことなのかな。
725名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 21:43:03 ID:ZJNqaf2g
マック、ベッカー、エドのネットプレーの基本と、サンプラスのそれはやはり
違う。フェデラーはまた1ランク落ちる。ネットプレーだけに限定すればラフター
もエドランクにはなる。
726名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/16(木) 21:45:33 ID:ZJNqaf2g
エドとサンプラスの時代が重なった時期に、サンプラスがエドのネットプレー
でやられて、、結構苦手としていたことを思い出せしましょう。
そうすればエドの時代はスピードが遅かったので、その時代にサンプラス
(とフェデラー)を持っていけばスーパープレーが見られるなんて戯言は出て
こないはず。
727A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/16(木) 23:05:59 ID:qdd6vR3m
ボレーのタッチはエドよりサンプラスが上と思う。
リストを伸ばした状態でもなぜかコントロールしてる所が変態的。
サンプラスは難しいテクを簡単に見せる所が凄い。
しゃがんでラケットを引くだけでコントロールするボレーはまさにシンプルイズベスト。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=nCpoHU9QRCo
マックのこのドロップボレーは凄いが
サンプラスはネットの上にボールを乗っけてネット際に落としていた(96全米決勝 対チャン)
チャンと対戦する時は厳しく攻めなければ切り返されてしまうのでショットのレベルが上がった。
728名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 14:58:55 ID:B++eH9l2
サンプラスの方がボレーのセンスは良い。マック、エドバーグはバックは上手いが
フォアハンドのボレーに難があり、ミスも多い。
729名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 18:08:38 ID:iUSmBdtv
マックとかエドを崇拝してる人間は何歳なんだ?
730名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 20:17:35 ID:hrebhual
サンプのボレーはスピードがすごい
731名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 21:19:19 ID:+Tu+7RKS
>>727
ネットの上にボールを乗っけてネット際に落としていた

アホか?wどこの世界にコードボール狙って打つ選手がおる?
ボレーでミリ単位の精度で打てるなら間違いなく史上最高だ。
ネットの上?それが出来たらオンラインなんか100%簡単に打てるわ。
ABOってサンプラス擁護だと本当に基地外だな。
732名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 21:32:52 ID:+Tu+7RKS
ちなみにボレーのコントロールはどれほどか?
TT誌の記事で元全日本ダブルス8位の名手が
玉出ししたボールを1mのリング内狙って打って
10本中6本入った。試合なら5本以下になるのは確実。
現実にはボレーの精度とはこの程度なもの。
テープを狙って、とか正気の沙汰じゃない。スライス回転のボレーは
テープにあたれば半分以上は手前に落ちる。
いわゆるコードボールはトップスピンだからネットを越えるんだよ。
733名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 22:15:02 ID:7NKOn4GP
ネット付近に落とそうとしてコードボールになってしまうことはあるが、コード
ボールを狙う事は無い。そんなリスキーな事はトッププロと言えどやらない。
ネットの手前に落ちれば相手のポイントになるからだよ。圧倒的に勝っている
状況でもまずやらないだろうね。最後の最後まで何があるか解らないからね。
734名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 22:16:56 ID:7NKOn4GP
>>724
悪いが見る目が無いと言わざるを得ないね。
735名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 22:45:12 ID:lgEN+wy/
>>727
感覚的に打つとたまに試合でネット際1センチのドロップとか出来ちゃうけどね
狙ってそれは無理だしやらないだろw
ドロップボレーコードボールにした時点で落ちるの遅くなるし。
736名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/17(金) 23:15:58 ID:7NKOn4GP
エドバーグ、マッケンローはフォアハンドのボレーのフォームが悪い。
エドバーグに関して言えばフォアハンドはラケットが身体に近すぎる。
恐らく利き目が右なんだろう。バックボレー、バックハンドは右目が前
にくるからボールが見やすく、フォア側はボールが見辛いからボール
をより身体(顔近く、右目で見ようとするから身体の近くになる。)
に近づけようとするから窮屈な体勢でボレーを打っている。よって綺麗な
フォームのバックハンドに比べてミスが多い。

フォアハンドはサンプラスの方がフォームも美しいし、(バックハンドも旨いが)
体の使い方も旨い。

http://www.youtube.com/watch?v=lSJ31eClWuA&feature=related
737A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/18(土) 08:56:36 ID:7ReA2O2X
ピッカードはエドのフォアボレーは欠点だと言ってた。
でも調子の良し悪しもあるのではないかと。
けど若いっていいなー

http://www.youtube.com/watch?v=AvO5Wh33icc

http://www.youtube.com/watch?v=AvO5Wh33icc
738名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/18(土) 11:01:26 ID:yIY1qyyJ
トニー・ピッカードもそうだが、本人もフォアハンドのボレーより、バックハンド
ボレーの方が得意だと言っていたよ。エドバーグに関してはグラウンドストローク
もフォアハンドは大した武器とはならなかったね。
739名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/18(土) 11:58:11 ID:LaJ62y+h
エドバーグもサンプラスもプレーがカッコいいね
740名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/18(土) 16:44:36 ID:ISaU3z4F
www.youtube.com/watch?v=LKWJcd3gCA0

これの1分20秒あたり。エドがベッカーのバックにサーブを打ちリターンミスになるが、
そのときのラケットに当たったボールの位置が顔の正面。ベースライン上にいる
190cm近い長身のベッカーの顔までキックするとは・・・
スピンサーブでこの速さと高さは尋常じゃない。
これが晩年に出来てたらクーリエやアガシに負けることはなかっただろう。
741名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/18(土) 17:06:20 ID:tDDBOd7s
大げさだな・・・
742A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/04/19(日) 07:08:23 ID:4j2MA4/s
92セイコー 対ボルコフ
バックボレーは完璧だったがイージーなフォアボレーをミスしまくって負けた。
全米からの連戦の疲労もあっただろうしボルコフの変なテニスに翻弄された面もあったと思うが。
743名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/19(日) 15:20:05 ID:U4DoUzKM
>>741
全然大袈裟じゃない。例えばサンプラスのキックサーブなら胸より下で打ってる。
アガシら両手が高い打点に強いと言っても顔より上なんて叩くのは不可能だ。
(アガシの身長なら頭の位置で捕らえることになる)
彼らが晩年のエドをカモにしたのは中途半端なキックサーブを叩きまくったから。
こんなサーブが打てていれば結果は逆だっただろう、と想像するのは容易だ。
わかりにくいだろうが180km以上で顔上に飛んでくるサーブを強打できる選手など
現代でさえ一人もいない。
744名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/19(日) 16:13:27 ID:8vOxbmom
顔あたりの打点の球をストロークでウィナーになるように叩くのは相当なアングルが必要だけど
顔あたりの打点の球をS&Vに出てくる選手の足元に落とすのは不可能でもなんでもない

結論 大げさ
745名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/19(日) 16:35:04 ID:bOUPyoBO
>>743
テニスやったことないだろ
746名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/19(日) 16:49:05 ID:ZDSE9trl
>>743
テニスやったことないだろ
747名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/19(日) 18:30:30 ID:k44HPYSp
>>743
テニスやったことないだろ
748名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/20(月) 08:10:25 ID:T86ei6ks
>>744,745,746,747
テニス見たことないだろw
749名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/20(月) 08:57:54 ID:Z8FHzsN/
>>748
お前と違ってやる方中心だから仕方ない
おっさんはTVの前で妄想してな
750名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 08:25:47 ID:ReNg4GzI
>>749
まあお前など俺の前ではラブゲームで
負けるだろうけどな。
751名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 12:53:51 ID:UOcPAbIf
言い争いはみっともないよ。テニスの試合で決着付けろ!

負ければ丸刈りだ。
752名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 13:42:23 ID:rfEWWJNg
いや、ここはサンプラスVSフェデラーのスレッドなので、罰ゲームは
サンプラスヲタなら適当に髪の毛をむしられてサンプラスと同じ髪形になる刑、
フェデヲタならデブと出来ちゃった結婚の刑が望ましい。
753名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/22(水) 15:52:35 ID:SO0QFawC
>>752
それじゃサンプラスみたいな頭の奴やデブ好きの奴には刑にならない
754名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/23(木) 08:26:56 ID:LIgqO22R
サンプラス頭になったりミルカと結婚するなら死んだほうがマシ。
755名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/23(木) 16:04:42 ID:kPtFrW+R
おまいらデブ女の良さが解ってない!
756名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/24(金) 00:05:35 ID:N8yBTK6Q
妄想エドヲタ、涙目で敗走した?アガシとクーリエにカモにされまくったのが
よっぽどくやしかったみたいだね?ボルグ爺に続いて、エド爺って命名して
もらいたいのかね?
757名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/24(金) 00:06:50 ID:N8yBTK6Q
顔まで飛んでくるキックサーブ->脳内変換
強打できる選手など今でも居ない->昔でもたくさん強打してる人居ました
758名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/24(金) 03:28:35 ID:atbS5kUx
>>ID:N8yBTK6Q

何日も経って「もういないかな?」って時期にそういう煽り文句書き込むのって

物凄く恥ずかしくない?負け犬の遠吠えって感じで。
759名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/25(土) 00:56:15 ID:LuNDk1IL
>>758
は?何言ってんの?フルボッコにされて逃亡したのは、脳内妄想の好きな
おおげさ君でしょ?
760名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/25(土) 07:30:23 ID:x4gYP9nZ
>>759
必死でageて煽ってる時点で君の負け。

例えるなら相手がいないコートに必死でサーブ打ってる感じかな?
なにを必死になってんの?って
761名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 21:07:45 ID:Dsp+3xX+
84年デ杯決勝、スウェーデンvs米国、第三戦ダブルス。エドバーグのデュースサイドからのキックサービスは誇張なしにマックの顔面に襲いかかるおっそろしいサーブだったよ。まだ背中だか腰だか怪我する前ね
762名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 21:25:51 ID:Sw6oQLy9
そうだと思うね。あれだけのキックサーブはどこまで弾むか予想が付き難い
からフラットサーブ以上に返球し難いサーブだと思う。
763名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 22:33:15 ID:/KV+BbJD
顔まで上がっただどうだより、あのスピン量でスピードも維持した事が凄いと思うんだが
764名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 17:56:12 ID:MaD6iw+R
すまん、スレ間違えた。
765A・B・O:2009/04/30(木) 17:31:37 ID:4osVKvS6
バルセロナのナダルは調子は良くなかったけど
クレーのナダルは他の選手より上のギアがあるなと
肝心なポイントは押さえて、最後はジョコが切れた。
でも技術のあるテニスじゃないな。
ラケットの性能に頼ったテニス。
766名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 19:36:53 ID:wHIYXxiB
ところが誰よりもストロークのコースを広く打ち分けられる。フェデラーよりも。
767名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 19:42:29 ID:wHIYXxiB
そして、技術というよりか、小細工が不要なほど身体能力が高いとも言える。あと予測もすごいよね
768最エストロ:2009/04/30(木) 20:49:46 ID:A8xmpy4h
>>760は言い得て妙だが、
>>740はまるで的外れだよ。
腰を折って横に体を伸ばしてるベッカーの顔の位置までキックしたボールは
普通の体勢で打つアガシの胸よりやや下ぐらいにしかならない。
コースが悪けりゃ打ちごろの球さ。
エドバーグに190Kphで、顔まで撥ねるキックサーブが本当にあったなら、
あんなにボレー上手くなかったさ。サーブで決まるから。
769最エストロ:2009/04/30(木) 21:00:34 ID:A8xmpy4h
失礼。肩よりやや下、ね。
770名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 21:35:39 ID:6XaFKZ2t
>>768
本当にその通りだね。まあ、妄想の中に生きる人らしいから浸らさせて
おいてあげましょうよ。「顔まで襲い掛かる凶悪サーブ」の妄想に。
ナダルとかにフルボッコにされるのが現実だろうけどさ。
771最エストロ:2009/04/30(木) 22:04:10 ID:A8xmpy4h
歴代の#1で好調ナダルにフルボッコにされなそうな選手を
挙げるほうが難しいと思うが。
772名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 22:05:14 ID:wHIYXxiB
おい、おい。今だってルビチッチのスピンサーブはスピードもあるし、おっそろしくはねあがるじゃないか。エドバーグに負けず劣らず。決して妄想ではない。て、スレ違いのまま進んでいんだろか‥
773名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 22:23:15 ID:VKi1hM0u
> エドバーグに190Kphで、顔まで撥ねるキックサーブが本当にあったなら

190キロで顔まで跳ねるなんて書き込みあったっけ??
しかも190「kph」ってなんだよw
まぁエドバーグぐらいの身長の者が手を伸ばして打つわけで
そのキックサーブが相手の顔ぐらいまで跳ねるのは別に不思議でもなんでもないよ。
190km/hのまま顔まで跳ねるってことはないだろうが。
774名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 22:31:17 ID:/uR5rj5m
伝言ゲームみたいだね、
徐々に尾ひれがついていってw
たしかに190km/hのままってことはないだろうが、
そんな揚げ足とらなくてもw
775最エストロ:2009/04/30(木) 22:32:26 ID:A8xmpy4h
Kphが何かおかしいかい?
190じゃなくて180「Kph」だったね。失礼。
MPHも併せて調べておいたほうがいいよ。
776最エストロ:2009/04/30(木) 22:34:36 ID:A8xmpy4h
顔まで撥ねる かつ 190(これは180KPHのまちがい)
がちがうってことね。
777A・B・O:2009/04/30(木) 22:38:39 ID:4osVKvS6
エドのサーブはキックの方向が読みづらい。リターンでバックで構えているとセカンドでも顔面の方にキックしてきて
ラケットで顔をガードするのが精一杯という場面が多かった。
そう言ったケースはエド以外にはお目にかかれない。
安定やコントロールは別にして威力は史上最強のキックサーブではないか。
晩年キックしなくなってベッカー アガシ クーリエの打点の高いバックのリターンにやられていた。
さてナダルの下がったリターンで通用するだろうか?
足元に落としてもエドはローが最高にうまい。
778最エストロ:2009/04/30(木) 22:49:38 ID:A8xmpy4h
テニスにおいて
安定・コントロールを切り離した威力などあるものか。
そんな一点豪華な選手だったら100位以降にだっていただろうさ。
ぜんぜん入らないから消えていく選手がね。
相変わらずド阿呆だな。そろそろA・H・Oに変えろ。
779名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 22:57:12 ID:VKi1hM0u
>>775
Kphなんて、まともな理系の話するなら論外だよ
キロの意味知ってるのかな
mphはOKだが、kphなんてダメ
780名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 23:14:39 ID:7S6PYlme
>>777
ナダルだからわからないけど、基本的に下がってリターンする選手は対S&Vが苦手だよね
ムスターがいつものようにエドバーグに対してめちゃくちゃ下がっててぼこぼこにされて
ベースラインまで出てきた試合はなんか笑えたw
アガシが一時S&Vをカモにしてた時も、やっぱりリターンの位置が前で有効だった
781最エストロ:2009/04/30(木) 23:16:59 ID:A8xmpy4h
>>779 悪いが、理系の話じゃなくて、テニスの話なんだ。
しかも俺は呆学部卒だ。
だが君のいうことには興味がある。説明して貰えると
有難い。
782名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 23:40:02 ID:ZtYXgkrN
なぜか江戸の対戦相手がしょっちゅう顔をガードしてたかのような流れにワロタ
アボのようにろくに見てない奴ほど極端な話するよな
783A・B・O:2009/05/01(金) 00:09:56 ID:vJ48szR0
エドのサーブはサンプラスのようにラインの外側を狙うようなサーブではなかった。
サーブの威力で勝負するタイプだったがコースを丹念についたサーブではあった。
最エストロがんばれよ。
784名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 00:21:27 ID:HPsirVHU
厳密は速さはともかく、十代後半〜二十代前半のエドバーグの『顔面に襲いかかるキックサーブ』が存在したことは認められる?
785最エストロ:2009/05/01(金) 00:22:12 ID:Oxy7KSb9
>>783 1〜2行目の流れ、3行目の意味が全く分からんのだが。
786名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 00:54:44 ID:sKgzUlpC
>>781
豆知識
キロは1000倍って意味
センチは1/100倍で、ミリは1/1000倍
だから1km(キロ・メーター)なら1000メートル
1cmなら1/100メートルで1mmなら1/1000メートル
1kgなら1000グラムで、1mgなら1/1000グラム
k(キロ)だけでは単位を示してない
787最エストロ:2009/05/01(金) 01:09:15 ID:Oxy7KSb9
>>786 まさかそこで止まってるとは思わなかった・・・
それを豆知識というのも滑稽だぞ。

理系の問題ではなく、英語の問題のようだよ。
kilometer per hour のabbreviation
しかもAOとFO観てりゃKPHなんて見慣れてる筈だが。
788名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 01:15:54 ID:lN+nRXbO
ここっていつからエドバーグスレになったの?
789最エストロ:2009/05/01(金) 01:28:13 ID:Oxy7KSb9
いや、単位スレになってるかもしれんよ。
いいんじゃない?面白ければ。そのうちもとの話題に戻るさ。
メガ ギガ テラ
ミクロン ナノ ピコ フェムト アト
(うろ覚え。理系君、理系的にw
違ってたら豆知識ヨロシクw) 
790名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 01:49:24 ID:sKgzUlpC
まぁ普通にkm/hや「キロ」(これなら普通の日本語会話として通じる)を
使えばいいとは思うが、あえてkphとか使いたければ使えばいいじゃないの。
ちなみにmphの方は当たり前だが何の問題もない。
余談だが自分は理系にいくらかの知識はあるっちゃあるけど英語の方が本職に近い。
じゃスレ違いだし、そろそろこの辺で。
791最エストロ:2009/05/01(金) 02:01:22 ID:Oxy7KSb9
独り言と思って聞き流してくれりゃいいが、
普通の日本語会話っていうのが
どういう状況を指すかによって全く変わる。
テニスをよく見てるなら、kphていうのはごく普通の表現だ。
逆にkphが普通じゃないなら、mphが何の問題もない、というのは
全く理解できん。
ただ自分が見慣れてるかそうでないかだけだと思う。
英語が本職に近い人間が>>786のような発想をもつことが
俺には信じられん。
792最エストロ:2009/05/01(金) 02:08:01 ID:Oxy7KSb9
たとえば、サンプラスのサーブは210キロ台というよりも、
135mph といわれたほうがすごさが伝わってくる。
ウィンブルドン好きな人にはおそらく共感してもらえるだろう。
日本のプロ野球が原点の人は、キロと言われたほうがイメージしやすい
だろうとは思うが、200キロとか210キロとか230キロとか、その辺が
ニュアンスとして伝わるのか?

書いてて気がついたが、これは意外に面白いテーマだぞ。
793名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 02:16:58 ID:wqqA4MSF
つうか、日本人にはMetricに基づくメートルやキログラムのほうがピンと来る
んじゃないの?MPHって言われても普通の人にはピンとこないわな。ポンドとか、
パイントクオートとかオンスとか言われて実感伝わる日本人て、普通にはいない。

アボちゃん、相変わらず見ないで勝手な捏造するからどんどんスレが収拾つかなく
なってるね。顔をガードするのが精一杯だったって、あなたまだ少年ジャンプとか
愛読してるんですか?漫画の、お笑いの世界に行っちゃってるね。
794最エストロ:2009/05/01(金) 11:03:55 ID:Oxy7KSb9
日本の道路で車運転してて50MPHだからどうだと言ったらおかしいが
テニス見てる人にとってMPHは
そんなに非日常的な表現じゃないってこと。
少なくともフェデラーVSサンプラスについて
普通に語れる人にとってはMPHという表現は違和感ないはずだぞ。

しかも俺はテニスをはじめたのも外国でだし
そこでの観戦歴が長いからね。
km/hのほうがむしろ違和感あるんだ。
似た例だが、ボール・ストライク・アウトの並びを
MLBを日本で放映するようになってから見てビックリした
人は多いに違いない。俺はプロ野球見始めたのは
日本だから、やはりSBOの並びのほうが好きだ。

断っておくが、どっちがいい、悪い、という話ではない。
あくまでも君じゃなくて>>790に対してだが
「そんな下らんところをツッコむな、馬鹿」「そこじゃないだろ、アホ」
ということ。
795名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 19:22:34 ID:HPsirVHU
つまらん、話題変えよう。エドバーグのスピンサーブまでは良かったんだけどな
796名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 22:35:58 ID:AR5Thifb
つまらん奴が来るからだよ。
797名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/01(金) 22:40:31 ID:AR5Thifb
つまらん言い訳ばかりする奴が来ると急にスレ自体が冷え込む。
つまらん奴は無視するに限る。
798最エストロ:2009/05/01(金) 23:32:39 ID:Oxy7KSb9
無視して、面白いこと書いてけつかれ。
799A・B・O:2009/05/02(土) 00:25:55 ID:rRppal7l
5分30秒位を見よ。
http://www.youtube.com/watch?v=QWwaq3FttLM

このシリーズ面白い
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=Stefan+Edberg+Tennis+Series+&aq=f

しかしエドのネットに詰めるスピードは信じられん。

0分8秒位も凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=fGwV71OAnvs&feature=related
800名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 05:38:08 ID:DOzWgiGY
>>最エストロ
俺はテニスをはじめたのも外国でだし


そうか、お前の言葉にどうも違和感を覚えてたが理由がわかった。
お前は朝鮮人だったんだな。
日本でマイル表示されたのなんてサンプラス時代より後だ。
当時を見てたのならわかるはずだが?
新聞にだってマイル表示で記載された記事など見たこと無いぞ。
まあ動画探すのは面倒だからまかせるがエドバーグの顔まで跳ねるサーブなんて
普通で特別なものではない。速度表示は初速だから190kmがバウンド後は
80kmくらいまで落ちてるのが普通。
なんにしろエドバーグのサーブはみんな小刻みにジャンプして返してる、
それくらい高くまで跳ねてるわけだ。それを「打ち頃」とか正気じゃないね。
801名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 08:58:54 ID:IGMhiEb/
800の言う事が正しかったとしても、サンプVSフェデスレなんだから問題なくね?
糞コテより糞コテに難癖付ける奴の方が痛い。
単位なんか意味が通じれば何だっていいだろ。糞コテはちょっと違う単位を覚えたばかりで使いたかったんだよ。
802A・B・O:2009/05/02(土) 09:43:23 ID:jNwc9iLT
ナダルが勝ちすぎ。
ストローカーばかりだから一人勝ちの状態になりやすい。そろそろサーフェスを速くしなきゃな。
石黒賢も全英で大会の委員長に訴えてたな。もっと頑張ってくれ。
エドのような華麗なテニスも絶対必要だ。アップセットもおきやすい。
引退したサンプラスがフェデラーに一泡ふかすことも起こり得る。
803最エストロ:2009/05/02(土) 10:30:04 ID:+MPLafm8
>>800 そこじゃ、ないだろ、っつうの。

みんなエドバーグのサーブを小刻みにジャンプしてた
というのが的外れ。小刻みにジャンプする場面を
お前が覚えてるだけのことだ。エドバーグのキックサーブは
威力があるよ。俺が言いたいのは、過大でも過小でもなく
「妥当な評価をしなさい」ということ。

>>801 自分になじみがないものは
珍しいものだと思わないほうがいいよ。
マイル表示が日本でいつ始まったかは分からんけど
ごく当たり前の表現。

といって、知らないこと自体は恥ずかしいことでもないけど
自分の知らないことはバカの一つ覚えだと思いたいお前の性根は
ちょっと恥ずかしいよ。

ところで、そんなにこの話題が嫌なら、レスやめたら、
さまよえる子羊たちw
804名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 10:40:43 ID:IGMhiEb/
10年ほど前はサーフェス遅くしろ、ボールは跳ねないようにって言われてたんだよな。
加減が難しいよな。。
805最エストロ:2009/05/02(土) 12:16:49 ID:+MPLafm8
強者が順当に勝ちあがって終盤で熾烈な試合が見られる。
現状は理想に近い。
優勝候補が途中でこけて決勝がワンサイドゲームっていうのが
最悪で、残念ながらサンプラスの活躍した90年代から05年までは
そういうことが多かった。これは興行としては最悪の部類だ。

どう変えたって文句が出るところからは出る。
806名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 12:25:04 ID:w9kEzI5x
>>805
サンプラスのGS決勝の相手が、ピオリーンや当時若手だったモヤの時があったな
確かに、そういうのは観る前から萎えるし内容もワンサイドだったからね

当時は今よりも下克上的で、今は上位と下位の差が大きいのかもしれんが
807名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 12:25:49 ID:1Je+gNTq
あ〜ぁ。また来やがったよ。
808最エストロ:2009/05/02(土) 12:35:41 ID:+MPLafm8
>>806
06年、07年のAOが腹立たしかった。
途中で有望選手なぎ倒してきたら、責任もって優勝して欲しい。
上位と下位の差が大きいっていうより、差のある位置が変わってるような
気がする。(差自体は昔のほうが大きいかもしれない)
70年代 トップ3
80年代 トップ5
90年代 トップ10
00年〜03年 トップ20
04年〜06年 トップ1〜2
07年〜09年 トップ3〜4

>>807
ここは、何かが来たことを報告するスレではない。
そんな暇なことをしてるとNG推奨されるぞw
809名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 12:38:05 ID:1Je+gNTq
>>806
2〜3年前はフェデラー対若手でそうだったじゃないか。
見る前から萎えるし、内容もワンサイドだったじゃないか。

だから奇跡的に13個も獲れたんだよ。

しかし、今は若手が力を付けてきて彼を上回り始めている。

これからはいかにフェデラーと言えどそう易々とはタイトルは

獲れないよ。
810名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 12:47:07 ID:q84ei/Ih
90年代は単に強いナンバー2がいなかっただけだよ
サンプヲタ筆頭に90年代信者はそこから目を逸らすけどな
強者が順当に勝ち上がるのはめずらしい話ではない
70年代ボルグコナーズ、80年代マックレンドル、ビランデルベッカーエドバーグ
00年代はフェデラーナダルからジョコマレーが来つつある、普通のこと
サンプが土でダメダメでも追い付けない、ナンバー2以下が明らかに弱かっただけ
そのことをもって現代にケチつけたり土がウンコのサンプが強すぎただの
無理矢理な解釈に逃げようとするから変な話になる
ろくな成績残せない選手たちの中で土はウンコでも芝ハードは良いサンプが頭1つ抜ける時代が続いた
その時代からテニス見始めたアボらがその事実を受け入れるのを拒否してるだけ
811最エストロ:2009/05/02(土) 12:51:56 ID:+MPLafm8
サンプラスの決勝の相手
勝利
アガシ 4(WB99、USO90・95・02)
イバニセビチ 2(WB94、98)
ピオリーン 2(WB97、USO93)
クーリエ 1(WB93)
マーティン 1(AO94)
ベッカー 1(WB95)
チャン 1(USO96)
モヤ 1(AO97)
ラフター 1(WB00)

敗戦
エドバーグ(USO92)
アガシ 1(AO95)
サフィン(USO00)
ヒューイット(USO01)

フェデラーの決勝の相手
ロディック 3(WB04・05 USO06)
ナダル 2(WB06・07)
フィリプーシス 1(WB03)
サフィン 1(AO04)
ヒューイット 1(USO04)
アガシ 1(USO05)
バグダティス 1(AO06)
ゴンザレス 1(AO07)
ジョコビッチ 1(USO07)
マリー 1(USO08)

敗戦
ナダル 5(AO09、FO06・07・08、WB08)
812最エストロ:2009/05/02(土) 12:55:02 ID:+MPLafm8
>>810 俺もそう思う。
但しその中であっても残った記録の価値は落ちない。
813名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 13:01:05 ID:w9kEzI5x
>>809

>>811のフェデのGS決勝の相手を見れば
奇跡的に13個も獲れたなんて、よく言えるなって思うわ

実際の実力差はともかく、ランキング上は大して差がなかったから
それなりに接戦も期待できたし
少なくともGS決勝としての体は、なしていたでしょ
814最エストロ:2009/05/02(土) 13:08:33 ID:+MPLafm8
トップ10プレーヤーに21連勝ってのがあったと思うが、
それだけでフェデラーの奇跡的な突出具合が分かる。
突出具合が奇跡的なんであって、メジャー13個は奇跡でも何でもない。
むしろ必然以下では。
815名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 13:24:37 ID:3qTXeVqZ
>>810
お前も根に持つねー
女みたいな奴だな
816名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 13:40:34 ID:q84ei/Ih
定期的に事実をつきつけているだけだよ
そのたびに>>815は嫌な気分になるだけ、該当者だから
817名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 14:52:27 ID:v5Bux2Lw
ヒマだから計算してみたよ
今年からの新しいATPポイント計算を過去のGSの実績に当てはめてみた
(W:2000, F:1200, SF:720, QF:360, 4th:180, 3rd:90, 2nd:45, 1st:5)

GS1大会を2000点満点として、参加した大会で計何ポイント取れたかの確率;
数字の順番は総合(全豪、全仏、全英、全米)

1位 ボルグ   57.3%(4.5%、78.4%、66.7%、34.9%)
2位 フェデラー 46.6%(45.9%、24.9%、58.0%、59.1%)
3位 ナダル   43.3%(33.5%、100.0%、45.4%、12.0%)
4位 サンプラス 38.8%(34.7%、8.3%、54.9%、54.4%)
5位 レンドル  35.0%(38.9%、32.8%、23.6%、44.0%)
6位 コナーズ  34.9%(80.0%、17.4%、33.3%、42.5%)
7位 マック   32.0%(19.8%、14.9%、40.5%、38.9%)
8位 アガシ   30.9%(56.4%、22.3%、23.7%、31.7%)
9位 ベッカー  28.8%(23.8%、16.1%、44.6%、22.8%)
10位 エドベリ  26.4%(41.3%、11.3%、29.3%、23.7%)

あくまで数字上だが順番見るとまあ妥当な感じ
818名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 15:03:09 ID:v5Bux2Lw
<<817追記
 GSの支配度は、本人の実力+ライバルの層の厚さだけど、数字からは
 なかなか層の厚さは読み取りにくいねw 歴史に残るのは数字だけだ
 
 おっとビランデルを忘れてた・・・
  
819名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 15:06:25 ID:+0Q2c6gq
>>817
フェデラーはこの手の数値ではキャリア初期の成績が足を引っ張っている感じだな。
一方ボルグは最初からある程度強く、引退が早かったためにこの手の比較では強い。
820名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 15:08:11 ID:q84ei/Ih
よく分からん
もう少し説明を
821名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 15:27:40 ID:v5Bux2Lw
>>820
817の計算は単純だよ。GSに2回参加して準優勝と1回戦負けの選手だったら
分子が1200+5=1205で分母が2000+2000=4000、その計算をしただけ
ちなみにナダルの全仏100%は全仏負けなしってことで、サンプの全仏8.3%は
2000p×8.3%=166Pで、言い換えるとサンプは全仏では平均して4回戦(180p)
クラスだったってこと
 
822名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 15:42:08 ID:3qTXeVqZ
>>816
横槍だか
お前あんなことがそんなに悔しかったのか?っていうか俺は関係無いんだけどね
しかしまだフェデラーとテニスヲタが冷たくされるねえ
ABOッちなんとかしやがれや
823名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 16:00:51 ID:q84ei/Ih
そんなことってなに
おまえしか知らないよ
携帯らしいミスしてんね
824名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 16:02:11 ID:q84ei/Ih
計算方法教えてくれてありがとう
平均だねつまり
825名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 16:10:56 ID:3qTXeVqZ
アク禁くらってんだ
なんか茶茶いれてごめんな
826最エストロ:2009/05/02(土) 18:10:55 ID:+MPLafm8
面白い見方ではあるけど、この計算によって
ズバリ何が求められるのかが今ひとつはっきりしないな。
なぜならご存知のとおりランキングポイントが優勝を
重視し偏らせた設定になっているから。
たとえば1回優勝して9回1回戦負けの選手を平均4回戦強と考えるのが
妥当か?(サンプラスなど数回2週目に進んだほかはほとんど
一回戦か二回戦敗退。似た例と言える)
敢えていうなら、テニス選手としての密度の濃さ、ぐらいか。
827名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 20:59:59 ID:ZG0RxObV
>>826
ポイント制度は優勝に偏ってるわけじゃないと思う。

すべての選手の勝つ確率が同じと考えて、
四回戦に残るのは16/128で
優勝は1/128の確率なわけだ。

つまり優勝は四回戦の8倍難しいとだから四回戦負け8回分のポイントが
妥当と考えたから優勝にポイントが偏ってると思ったんじゃないか?


ところが128選手の実力が均等などということはまず無い。
つまり勝ち進むごとにどんどん相手のレベルが上がっていく。
これを考えた上でポイントを考えればこのぐらいが妥当な気がする。
828最エストロ:2009/05/02(土) 21:10:38 ID:+MPLafm8
いや、ランキングを決める上でのポイントは妥当だよ。
出場分した分のそれらを平均して求められる数字はあまり
統計的な意味をもたない、という事。
平均何ラウンドまで進んでいる、という計算のほうが
まだ安定感を示す上では分かりやすい。
ただし、上の見方は掛け値なしに面白いとは思うよ。
829名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 22:01:37 ID:ZG0RxObV
>>828
>>826の言い方にはかなり語弊があると思うけど>>826で言いたかったのは
この計算方式だと優勝で100%、準優勝で60%、ベスト4で36%、8は19%
になるから優勝がデカイっていうことか。

ボルグはちょっとおかしいけど他は意外と順当で確かに面白い。
830最エストロ:2009/05/03(日) 00:20:04 ID:XcmL2+Z3
お前らだまれw
831名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 00:22:31 ID:qzXsHoZh
今日の負けで、フェデの全盛期って遠い昔のような気がしてきたわ
832最エストロ:2009/05/03(日) 00:36:11 ID:dP7vao6R
まだナダルが#1になってから1年たってないんだけど、
随分たったような気がするよね。
833A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/05/03(日) 00:40:51 ID:AQ03TaAd
90年代は単に強いナンバー2がいなかっただけ
シュティヒ アガシ チャン ラフター リオスが弱いわけね。
確かに実力はサンプラスが抜けていて後はそう変わらないとは言われてたがサンプラスが強すぎたとも言えるし
土ではサンプラスに勝たせなかった当時のクレーコーターが強かったとも言える。
ろくな成績が残せないと言ってもテニスは相手あってのスポーツだから強い選手がたくさんいれば成績は残らない。
晩年のアガシに勝てる当時の若手が何人いただろうか?
若いアガシでも1位になれなかったのはサンプラスが強かったともいえる。
834最エストロ:2009/05/03(日) 00:42:59 ID:dP7vao6R
お前は早く寝ろ。ド阿呆め。
狙ったように外す達人だな。
835A・B・O ◆TzmGInwanM :2009/05/03(日) 00:46:13 ID:AQ03TaAd
と言ってるうちにフェデラー負けた。
もともと華麗なエース狙いのテニスだからクレー向きじゃないな。
いままでナダル以外のクレーコーターが弱すぎたともいえる。
836名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 00:54:07 ID:ZrPeEX7p
ブルゲラ
837名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:06:34 ID:haeansGe
90年代は強いナンバー2がいなかっただけ
この事実に対しまったく反論になってないよアボ君
仮に土でわけ分からん相手にコロコロ負けたサンプを強すぎたと仮定してもだ、
それに挑戦するナンバー2の地位を保ち続けることは可能なのだよ、ほんとの強者はね
本物がいないからコロコロ2位が変わったのさ、実に説得力ある理論の流れと思う
サンプを持ち上げたい者にはつらいだろうがこれが事実だからしょうがあるまいよ
ろくなのがいないから土がウンコのサンプが君臨できたのだ
838名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:27:43 ID:KzVBDnXa
21世紀になってからサンプ世代を完封できてたら文句なかったのにな
雑魚化したサンプにGS決勝までほいほいこられて、
100位以下にまで落ちたゴランにGS初勝利プレゼントし、
アガシがナンバー1になるという。
これが全盛期なら。。って誰もが思うだろ。
特に最後の年の不完全なサンプが全米勝っちゃったからな
全盛期なら楽勝だろって普通思う
839まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 01:33:52 ID:Fhw7ihbM
90年代によく言われていたクレーコーターというのは、ナダルとはだいぶ意味が違うと思いますね。
90年代のそれは、ようするにクレーでしか勝てないってだけなんですからね。
全仏では優勝争いに参加するけど、他GSではサッパリ。能力的にあまり優れていない。
土がベースでも、能力容量に優れた選手は他サーフェスで勝ちだすものなんです。
それがボルグであり、レンドルであり、ビランデルであり、ナダルなんです。
つまりレンドルビランデルの全盛期を知らず、90年代初頭・サンプラス時代から入門している〜
ABOさんは見事にこれに当てはまると思いますが〜そういう人は確かにナダルを理解できないでしょうね。
私などから見ると「ああ、このタイプを分かってないんだなー」というのがすごく伝わってきます。
ベッカーエドバーグ・アメリカ四銃士から入っちゃうとわからないと思います。

90年代、土ベースでツアーを支配できるレベルの選手がいなかったんです見事に。
基本的に欧州出身でないとならない。欧州側はみんな大雑把な選手ばかりでした。
ベッカーエドバーグイバニセビッチらは粘り気に欠けて土の香りがほとんどしません。
ブルゲラムスターには他サーフェスのGSで優勝争う力はないです。
↑クレースペシャリストって正直ほめ言葉じゃないですよ^^ ボルグやナダルは違います。

私は90年代中盤のアガシが00年代のラケットガットにフィットし快適にプレーしたアガシに楽勝できるとは到底思いませんね。
同じように90年代のサンプが00年代のサンプのサービスゲームをポカポカ破れるでしょうか?
無理だと思いますけど。
名選手って歳食っても大きい大会では一時的に良いプレーしてるんですよ、通年では難しいですけどね^^
840名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:39:23 ID:zXiflZb3
2002年全米のサンプは、その大会だけ力がある程度戻ってたんだよ。
1大会限定なら、こういうのもあり得るでしょ。
通年じゃ無理。

今後フェデラーがGS勝つならこういうのも期待しないといけない。
841最エストロ:2009/05/03(日) 01:42:01 ID:dP7vao6R
こういうのも、ではなくて、こういうの「を」だね。
悪いが。
まあメディアに潰されなければベッカーのようにあと2個ぐらいは
ノンビリ獲れると思うよ。
842まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 01:42:10 ID:Fhw7ihbM
基本的にサンプアガシをのさばらせたのは5歳下のグーガ世代の責任ですよ^^
この世代がまた高速サーフェスで強い選手がほとんどいない。サンプはこれで助かりました。
ニューボールズ世代は20そこそこの若さで仕事したほうです。
サフィンやヒューイットが仕事したから米国人サンプのUS優勝は5回で終わったんです。
フェデラーが勝ったからサンプのウィン5連覇はならなかった。
ラフター、ヘンマン、ゴランなど、サンプはフェデを切り抜ければ同世代の連中のことは倒せたでしょう。
843名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:48:21 ID:zXiflZb3
>>841
サンプも晩年はいつ引退するのかとか、メディアにいろいろ言われて
大変だったらしいからね。

でも、最後は勝って辞めたのはかっこよかった。
フェデラーにもこういうのを期待したいが・・・。
844名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:55:01 ID:KzVBDnXa
フェデは十分にGSを勝つチャンスはあるんじゃないかな
少なくとも晩年のサンプに比べたらGS勝つ可能性はある。
845名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 01:59:53 ID:kaTmS8b9
フェデラー自身の現状は前のサンプよりだいぶマシだけど、とりまく状況はサンプよりはるかに厳しいと思う
どれだけこの状況で我慢して長く続けられるやら
846名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 02:06:32 ID:zXiflZb3
>>844
そうだろうか?
今のフェデラーは、99年のサンプよりはマシだと思うが、
競合相手が強いな。

全仏はサンプとは違う意味で絶望的だし、全英は全仏よりはチャンスあるけど
天敵が優勝候補筆頭の位置に。
全豪全米は負けてもおかしくない強敵がいる。

昨年の全米みたいな展開にならないと厳しい。
847名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 02:36:20 ID:KzVBDnXa
なんか・・・
フェデ=他のトップ4にはほぼ負けるって思ってる人多すぎる気がする
確かにここのところ連敗してるけど、サンプなんか晩年はランキング50以下にも平気で負け、
リターンゲームではロクに動かずエース取られまくり
サーブゲームもちょっとタイミング合わなければダブルフォルト連発で落とす
ストロークはひたすら強打で時間を短く、そして体力が決定的になくなってたんだから。

全英、全米は控えめに見てもナダルについでチャンスはあると思うけど
848名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 02:48:02 ID:qzXsHoZh
つか、3強に6連敗だし、負け方も同じでもう勝てる気がせん
849名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 02:51:02 ID:QK7bWChA
現役選手でフェデラーだけのネガティブレスが多い理由

・他選手よりもプレーに対する期待値が高い
・サンプの記録に並ぶかどうかの瀬戸際に対する焦り
・成績的にもフェデラーだけが落ち目なのに対し、他若手はキャリアで最もよい状態
・ファン(とアンチ)の数がダントツで多い

これでGSのQF以下で負けたらまた騒がれるでしょうな。
850名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 03:00:44 ID:QK7bWChA
まあ、どんなすごい選手でもGSの早期敗退はあるもんなんだけどね。
サンプだって最終的に14勝したけど、全英以外は常勝ってわけじゃなかった。
851名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 03:15:55 ID:Kg3ZSvwj
3強に6連敗ってナダルに5連敗してまんがな
852名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 03:50:43 ID:7/fOUHv+
99年のサンプラスは、40勝8敗。
負けた相手のランクは、

7位→1回
14位→2回
20位→1回
34位→1回
45位→1回
58位→1回
100位→1回

大会数も減って、早期敗退も多く、通年でのポイントはショボイが、
タイトルは5つ(GS:1、MS:2、他:2)獲得している。>>563
他はボロボロでも、勝つべきところではきっちり勝っていたわけだ。

今のフェデラーの立場だと、キャリア的に意味があるのはタイトル数を
稼ぐことだろ。
今更大会出てタイトルも取らずに善戦したって意味ねーし。
いろんな意味で割り切りが必要。
853名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 07:07:46 ID:BNCrLDAd
まとめがただのフェデオタってことは分かった
854まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 08:44:59 ID:Fhw7ihbM
私フェデラーヲタですよ、前に宣言してます。
ただ的外れなフェデ持ち上げや不当な他sageをしてるつもりは特にありませんが^^
グーガ世代がイマイチなのは昔から感じてたことだし今数字の実績を振り返って見てもそう思います。
(何かの雑誌でダバディーも触れてたような)
グーガ世代というように全仏のみでGS3勝のグーガを代表選手にしなければならないところがすでに…
他にモヤ(98全仏優勝)やリオス(98全豪準優勝・無冠のナンバー1)、フィリポ(98全米03全英準優勝)
ヨハンソン(02全豪優勝)、コスタ(02全仏優勝)などが主なとこですが
速いコートで強いのはフィリポ(とヨハンソン)だけ、残りはスローコート中心に結果出してる選手ばかり。
しかもいずれともめちゃくちゃ強いというわけでもありません、サンプには良い環境だったと思いますよ。
なんとなくですが、ナダル世代の5歳下ももしかしたら弱いんじゃないかと最近思ってきました。
だからフェデラーがもっともっと長く頑張らないといけないかもしれませんね^^;

90年代にボルグ、(ビラス、)レンドル、ビランデル、ナダルタイプがいないというのも確かだと思います。
彼らは土での強さをベースに他サーフェスまでその強さが広がっていった選手たち。
これは90年代にはいないです。土でうんと強いと他サーフェスにもその強さが影響しだすんですね。
土オンリーの活躍どまりなのは優れているのではなく、何かが足りないと見るべきでしょう。
855名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 09:19:47 ID:wEXNv/YN
フェデラーが長い間タイトルかっさらってたのは他の選手が不甲斐ないからとか思わないのか。
めでたい頭してるな
856まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 09:24:20 ID:Fhw7ihbM
一切思わないですね。フェデラーとナダルは本物中の本物ですから^^
ウィンブルドン5連覇、US5連覇、フレンチ4連覇
芝で65連勝、ハードで5?連勝、土で81連勝なんてのは怪物の仕事ですよ。
まねできる選手は90年代にはいないです。ボルグだけ。
857名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 09:37:14 ID:wxhvQLaT
>>817
その数字インチキ臭い。
サンプの全仏って平均4回戦もないだろ。
やはり勝率で見ないと本質には程遠い。
858名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 09:49:27 ID:gSKZH06L
グーガ世代が弱いというかサンプ世代が強すぎたんだよ。
確固たる強いナンバー2がいないかもしれんが、強い二番手は何人もいた。
だからサンプがころころ負けてもグーガ世代はなかなかGSを勝てなかったんだよ。
フェデ世代はフェデが負けたらGSではどうしようもない。
859名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 09:57:05 ID:wxhvQLaT
www.youtube.com/watch?v=E8azlCrfWDI

エドのスマッシュ。凄いとしかいいようがない。
マックもいいボールを返してるがボレーハンパないな。
860名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:11:29 ID:VrNo0MKe
まとめは20代半ば市役所に勤める身長158cmのねえちゃん。
861名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:12:13 ID:haeansGe
確固たる2位3位になれてない時点で二番手三番手じゃないし
王者がコロコロ負けてる時点でその王者はたいしたことないし
上からも下からも圧迫されたグーガ世代って普通に弱い世代だと思うが
なんか妙な擁護多いな
フェデ世代がもうダメなのはフェデとナダル世代が強いからだろ
同じようにサンプやグーガ世代が強かったなら他のサンプ世代は出番なかったぞ
862まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 10:12:20 ID:Fhw7ihbM
強さを測る上で持続力は大事な要素です。
【GSでの大型連覇】
ボルグ全英5連覇(76-80)  フェデラー全英5連覇(03-07)  フェデラー全米5連覇(04-)
ボルグ全仏4連覇(78-81)  サンプラス全英4連覇(97-00)  ナダル全仏4連覇(05-)
マッケンロー全米3連覇(79-81)  レンドル全米3連覇(85-87)  サンプラス全英3連覇(93-95)

2種類のサーフェスで達成しているボルグとフェデラーが2トップでしょう。
次が1つのサーフェスで圧倒的強さを見せつけるサンプラスとナダルです。
フェデは全仏での連勝をナダルに阻止され、ナダルは全英での連勝をフェデに阻止される。
強豪同士の潰しあいがおきてるのであって他がふがいないなんてとんでもない話ですよ^^

【GSでの連続決勝進出】
レンドル全米8年連続(82-89)  ボルグ全英6年連続(76-81)  フェデラー全英6年連続(03-)
コナーズ全米5年連続(74-78)  マッケンロー全英5年連続(80-84)  フェデラー全米5年連続(04-)
ボルグ全仏4年連続(78-81)  レンドル全仏4年連続(84-87)  ベッカー全英4年連続(88-91)
サンプラス全英4年連続(97-00)  ナダル全仏4年連続(05-)

こちらは優勝争いの中心であり続けた証明となる記録です。90年代はさびしい。
2強3強4強呼ばわりされても(コナーズビラスエドベッカージョコマレーらがいても)
よく見ると1強(ボルグ、レンドル、マック、フェデラー、ナダル)というのはよくあることですが
90年代はそういう2強3強4強状態を形成できなかったのが最大の問題点。
それこそサンプ以外の他がふがいない。王者消えたときに王者となる準備が誰もできてないんですから。
863名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:13:45 ID:gSKZH06L
全盛期スレで持続力ってなんだよw
864名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:18:04 ID:VrNo0MKe
勃起の持続力ですよ。
865まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 10:19:33 ID:Fhw7ihbM
強い期間が持続するのはスペック高いからですよ。
そういう選手の全盛期は当然とても強いです。弱かったら活躍が持続しませんから。
単純に全盛期ってことで比べるなら単年比較で84年マックと05、06年のフェデでいいと思います^^
もう少し長くするなら78〜81ボルグと04〜07フェデでしょう。
スレタイの比較は正直もう決着ついてますし。
866名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:22:35 ID:Xr/pNODN
よっぽど暇なんだなw
867まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/03(日) 10:32:52 ID:Fhw7ihbM
古いテニスビデオの映像をこれ以上劣化しないように移行作業してます。
休日じゃないとなかなか出来ないもので。その傍らでここも見てます。
作業中にうっかり試合見たくなってなかなか進まないんですよね^^;
最近も91年全豪決勝とかフルで見返しちゃったし。
ABOさんがこれをお気に入りみたいだからチェックしておこうと。他に90年代のウィンブルドンいくつか。
再認識したこととしては90年代の芝ってリターンが飛ばないからつまらないってこと。
サーブ側が強すぎるんですね、リターンが反発しない、ラケットが未熟だから。
これはつまらないです。サンプラスってネットプレーヤーじゃなくサーブプレーヤーですね。
あと古くなりますがロスコ・タナーのサーブが速すぎて改めて噴きました。
ウッドだから遅いだろって意見もあるでしょうが、そのウッドの中で速すぎるんですよ。
飛びぬけ具合って大事でしょ、偏差値。平均点が30点とか低いテストで80点取ると凄いじゃないですか。
ほとんどの選手が遅い中で圧倒的に速いってのが凄いです。見たことない人はぜひ一見を^^
868名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:34:28 ID:wxhvQLaT
>>862
ふむ、さすがに説得力あるな。
フェデラーは好きじゃないがサンプとは比較にならない。
817のボルグ、サンプの数字はちょっとおかしいけどね。
サンプなんて全仏は平均2回戦か3回戦だろう?
サンプ世代はサンプがコケても確実に獲れる選手がいなかったから
バラけてるだけなんだよね。
ボルグ時代なら確実にコナーズが獲るし今ならナダルが獲る。
これはある意味レベルが高いんだよ、1位2位が、ね。
女子でもエバート、ナブ時代もそう。
あまりに他が勝てないから「レベルが低い」などと2ちゃんで言ってたが
これは間違い。偶然史上レベルの選手が同時期にいただけで
全体のレベルは高いとも言えるかも知れない。
実際この2人は世代が代わって他の選手が引退してもずっと勝っている。
つまりはこの2人が飛び抜けている、と言うことだ。
869名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:41:44 ID:+qjZEJJw
話逸れるけど、
90年代がウッドだったらゴランはサンプと同格の最強候補で
アガシは並の選手で終わってたのかも
870名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:43:27 ID:wxhvQLaT
>>867
おお!タナーの映像持ってるんですか!
それは凄い。彼のサーブ見たのは2試合しかないんだが
とんでもないですよね?
昔の解説した記事を読んだら彼はトスを1m以上も前に
投げるらしい。だから打点がかなり前になる。
仮に1m前から打てば200kmのサーブは250kmと到達時間は
ほぼ同じになります。
871名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 10:48:29 ID:gSKZH06L
>>868
エバートとかは間違いなく強いだろ。
問題は違う時代のチャンピオンと比べてどうだって話。
セレスや姉妹と比べてどうだろう?もちろんどっちが強くてもかまわないんだけどね。
872名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 11:12:12 ID:wxhvQLaT
>>871
それは単純比較はできないがまあ無難に答えるなら
当時のままで戦えばエバートが圧勝、現在の道具なら
微妙、としか。
なぜかと言えばエバートの最大の弱点だったパワー不足が
現代ラケットなら大幅に補填できるから。
技術で大きく勝るエバートにも充分勝ち目はあるかと。
よくヒンギスが屈したことでパワー>>>技術みたいに
言われるがヒンギスとエバートを測りに掛けるのもねえ。
セレスもパワーヒッターだけど小技が下手だから18番のドロップショットの
連発とかでやられるかも。
873名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 11:23:13 ID:haeansGe
ぬう、さすが連休
カオスな盛り上がり
874名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 11:23:50 ID:gSKZH06L
>>872
こういう比較おもしろいよな。普通にVSスレにしたらいいかもね。
875名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 11:31:24 ID:PUBPi9uf
>>855
お前ほんとめでたい奴だな
今すぐ死ね
876名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 12:13:15 ID:3qugo7I/
これはひどいフェデオタww
877最エストロ:2009/05/03(日) 13:24:08 ID:dP7vao6R
死ねなんて書くとNG推奨されるぞw
おまけに君の品位がリアルで下がるからやめたほうがいいよ。
全盛期比較マッケンローvsフェデラー ボルグvsフェデラーは面白い。
前者は82勝3敗(メジャー2個、準優勝1回)と91勝6敗(メジャー3個、準優勝1回)の
価値をどう見るか、
後者はボルグのFO・WBダブルの価値をどう評価するかだろう。
それ以外の面では勝負にならないと思うが、どうだろう?

俺はどの比較でもフェデラーが随分上にいるように思う。
重要な試合での勝率が高いことが重要だし
FO・WBのダブルは珍しい記録、というだけで
WB・USOのダブルとの価値の違いはないと思ってるからね。
878名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 13:40:31 ID:VrNo0MKe
>>875

とことん目出度い奴だ。ゴミ助と心中すれば良かろう。
879名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 14:02:44 ID:+hOa/JAH
>>877
細かいことだが、フェデラーは92勝5敗では?
880最エストロ:2009/05/03(日) 14:10:18 ID:dP7vao6R
おっと失礼。マリーに1敗、ナダルに4敗だったね。
2004年マイマミのナダル戦といい、フェデラーは苦手にするタイプには
初戦からやりにくいようだね。
881名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 19:12:22 ID:wxhvQLaT
>>877
全米と全英を獲った選手は数多く存在するが
全英と全仏を同時に獲ったのはレーバーとナダルいかいない。
連覇となるとボルグのみ。難易度は別次元だろう。
基本的に速いコートで強い選手は遅いコートは弱いのが常識だから。
882最エストロ:2009/05/03(日) 22:43:04 ID:dP7vao6R
確かに、実績から見て実現率は低そうだ。
しかし、合格率が低い資格が価値あるとは限らないのと同様に
実現率の低い記録が価値あるとは俺は思わない。

誰もが目指す記録が価値ある記録では?
ただ、以前のようにメジャーの序列はない。
価値としてはダブルはダブル、何も変わらない、
というのが俺の主張だ。
883名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/03(日) 23:27:03 ID:wxhvQLaT
>>882
誰もが目指す記録が

あのね、こんな記録を目指して戦う選手なんていない。
結果として記録になる、それだけだ。
全英、全米は狙うけど全英、全仏は狙わない、とでも?
884最エストロ:2009/05/04(月) 01:09:40 ID:6Fgdqd2x
自分で2行目に答え書いてるじゃない。
難易度と価値は別だと言ったの。
どうも意味が伝わらんね。
885A・B・O:2009/05/04(月) 11:51:06 ID:IAiXEQM1
ジョコ段々よくなってるな。
バックのクロスは良かったんだが、その後のストレートを、もっと正確にDTLに打てれば。
優位な展開になればドロップやネットが効いてくる。
いつも以上にナダルが下がっていたからさらに効果がある。
886名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 17:06:53 ID:l+Q6KzSY
>>884
なら一例でいいから出して見てよ?
合格率が低くて価値のない資格を。
そもそも合格率が低いのはそれだけ重要で
仕事に必須なものが殆ど。
価値のないものに人が集まるわけないだろ?
価値があるから人が集まり競争率が高くなる。

お前が言ってるのは「速いコートだけ強ければクレーなんかどうでもいい」
というサンプオタ特有の偏向思考に過ぎない。
サーフェスを選ばないと言うのが無ければ最強議論とはかけ離れるな。
その辺はABOと共通視点だな。
887名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 17:14:58 ID:l+Q6KzSY
更に言えば連覇記録だって希少だから価値がある。
長年で回数だけならそれなりにいる。
自分でそう言ってるのに希少=価値があるとは認めないんだな。
888最エストロ:2009/05/04(月) 20:51:36 ID:6Fgdqd2x
>>886 >>887 

希少なことに全て価値があるとはいえないと言ってるんだが。
たとえばAO-USOのダブルを誰かが達成したら、君はFO-WB以上と
認めるかね?
(資格の例はスレずれもいいとこだし、資格批判になるから出さない。
ちょっと調べりゃ分かるよ。)
速いコートに強いことが遅いコートに強いことより
価値があるとも全く言ってない。FO-WBダブルをWB-USOダブルより
上に置くのはおかしいといってるんだよ。

メジャーの連覇記録に価値があるのは、希少だからではない。
メジャーに優勝すること自体価値が高く、連覇の価値が高いからだ。
長年で回数だけならそれなりにいるなんて俺は言ったか?
長年続けるのも価値があることだと言ってきたつもりだが。

889名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 21:10:18 ID:7Sz8ce74
自分で>>882で資格の話振っといて突っ込まれたら
ちょっと調べたらわかるよって何それ?
890最エストロ:2009/05/04(月) 21:42:08 ID:6Fgdqd2x
身近な例として資格を挙げた。
それで分からん奴に分かってもらうために
資格批判まではしたくない。

ところで、どいつもこいつもなぜそこに食いつく?
変なところに食いつく奴ばかりだな。
891最エストロ:2009/05/04(月) 21:42:55 ID:6Fgdqd2x
逆に、それでピンとこないようなセンスなら
俺にレスを出すな。うっとうしい。
892名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/04(月) 21:51:22 ID:/y3HkGhF
テニスと関係ない話で申し訳ないが、最エストロ氏もトリップつけたら
どうですかね?
フェデスレとかにいろいろ出てきて紛らわしいし。
まあ、レスの内容を見ればわかるんだけども。
893まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/04(月) 23:48:28 ID:UvfpuXQh
【グラフで見るGSタイトル】  ■=GSタイトル
サンプラス
英■■■■■■■
米■■■■■

豪■■

フェデラー
英■■■■■
米■■■■■

豪■■■

ボルグ
英■■■■■

仏■■■■■■


レンドル

米■■■
仏■■■
豪■■

アガシ
英■
米■■
仏■
豪■■■■

ナダル
英■

仏■■■■
豪■
894まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/04(月) 23:49:59 ID:UvfpuXQh
【準優勝を加えてみる】 ▲=準優勝
サンプラス
英■■■■■■■
米■■■■■▲▲▲

豪■■▲

フェデラー
英■■■■■▲
米■■■■■
仏▲▲▲
豪■■■▲

ボルグ
英■■■■■▲
米▲▲▲▲
仏■■■■■■


レンドル
英▲▲
米■■■▲▲▲▲▲
仏■■■▲▲
豪■■▲▲

アガシ
英■▲
米■■▲▲▲▲
仏■▲▲
豪■■■■

ナダル
英■▲▲

仏■■■■
豪■
895名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 01:33:28 ID:dGdIZIfL
ボルグが活躍した時代は驚異だなあ
ボルグだけでなくコナーズ、マッケンローというトンでもない二人が同時期にいたわけで
もの凄い奴が二人いる時期はあっても三人いる時期はまず無い
896最エストロ:2009/05/05(火) 08:33:56 ID:zAGkZwUT
サンプラスが活躍した時代は驚異だなあ
サンプラスだけでなく
レンドル・ベッカー・エドバーグ・アガシ・フェデラーという
とんでもない5人が同時期にいたわけで
もの凄い奴が4人いる時期はあっても5人いる時期はまず無い
897最エストロ:2009/05/05(火) 08:35:44 ID:zAGkZwUT
レンドルが活躍した時代は驚異だなあ
レンドルだけでなく
コナーズ・ボルグ・マッケンロー・ベッカー・エドバーグ・アガシ・サンプラスという
とんでもない7人が同時期にいたわけで
もの凄い奴が6人いる時期はあっても7人いる時期はまず無い
898最エストロ:2009/05/05(火) 08:37:53 ID:zAGkZwUT
フェデラーが活躍した時代は驚異だなあ
フェデラーだけでなく
アガシ・サンプラス・ナダルという
とんでもない3人が同時期にいたわけで
もの凄い奴が2人いる時期はあっても3人いる時期はまず無い
899名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 08:40:32 ID:MduZ7zG+
まあ、単なるギャグレスとはわかっているけど、アガシだけは外しといて
欲しいね。レンドルが活躍した時期はマック、ベッカー、ビランデル、エド
に加えてサンプラス、クーリエの過渡期で、その時期にはなんも大した活躍
をしていない。95年に一瞬覚醒するかと思われるも、すぐに休養を決め込んで
サンプラス、クーリエ、チャンら同世代のライバルが年齢とともに衰えるまで
逃げ隠れしていて、雑魚しかいなくなったときに「復活宣言」。鳥なき島の
蝙蝠で全豪で4つGSタイトルを稼いだ奴を、他の選手と同列に並べないで欲しい。
900最エストロ:2009/05/05(火) 08:41:41 ID:zAGkZwUT
もっと続けようか?
901最エストロ:2009/05/05(火) 08:51:23 ID:zAGkZwUT
ご指摘どおり>>895>>898は根本的な成り立ちがおかしいんだが、
君のいうとおりマッケンローを入れてアガシを入れないのはもっとおかしいでしょ。
しかもチャンなどと並べているし。
902名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 08:58:36 ID:MduZ7zG+
俺が考えるに、アガシが逃げ隠れせずにチャンのように真っ向からサンプラス
やその他の選手に立ち向かっていたら、アガシは生涯であの成績を残すことは
できなかったと思う。体力、精神力ともに使い果たして、結局はサンプラスに
及ばなかったチャンのようにね。アガシは結果から見て、あの時期に休戦して
いて、その後選手層が薄くなった時期に体力を残しておけてラッキーだったんだ
よ。ところで、マッケンローを入れることになんの問題があるのかね?
903最エストロ:2009/05/05(火) 09:09:47 ID:zAGkZwUT

チャンが好きなようだが、チャンは別にサンプラスに立ち向かったから
あの成績だった訳じゃないぞ。チャンの重要な負け試合のうちサンプラスに
よるものがどれくらいあるか見て欲しい。結局はサンプラスに及ばなかった
っていう書き方は何か肉薄したように感じるが、気のせい?

マッケンローは確かにアガシとの比較で微妙かも知れんね。俺の
書き方がベストではなかった。ベッカーを入れてアガシを除くのはおかしい
って書いたほうが良かったね。
904名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 10:49:39 ID:cEiQyWdR
アガシが逃げてたのって一回戦負けばかりだった96年末から97年くらいのことか?
調子を崩したりして負け続けてたけど、半分以上はサンプラスと同じ大会に出てる。
逃げるっていう意味がよくわからないんだけど・・・

チャンは最初はサンプキラーで有名だったけど、90年代半ばから重要な試合でことごとく負けるようになった。
それを考えたら立ち向かって燃え尽きたといえるかもしれないけど、
キャリアハイといえる95〜96年くらいにはまったくサンプに歯が立ってなかったし実力負けじゃね?
905名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 11:38:34 ID:0byaio+7
アガシはグランドスラム達成してる上に4大大会8つも優勝してるんだよ?
906名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 12:03:05 ID:8ECtGfy6
>>899の人は、いろんなスレでアガシの名前出てくると、この手のこと書いて下げてない?
この人のいう雑魚しかいない時そんなツアーしてたかな?
別に誰もアガシのことGSの数だけでレンドルやコナーズ、マッケンローなどと
同程度なんて評価もしてないと思うから、そんな粘着して叩かんでもいいと思うよ。
ただ、個人的にはアガシは技術は高いからGS全制覇したのは運がとか、まぐれとは思わない。
フェデラーは運悪いとは思うけど。
907最エストロ:2009/05/05(火) 13:01:06 ID:zAGkZwUT
メジャーの数だけでレンドル・コナーズと同程度とは言わないが、
マッケンローがそこに入るのが不思議で仕方ない。
年間最高勝率は偉大な記録だけど、レンドル・コナーズのその他の
記録を飲み込むとは到底思えない。
むしろキャリアゴールデンスラムと年間最高勝率で
差引0、総タイトルでマッケンロー、
メジャー数でアガシ(メジャー格はマッケンローか?)、
最終戦マッケンロー、スーパー9・TMS・AMSでアガシ、
シーズン1位、一位在位週でマッケンロー
ほぼ五分五分じゃないか?

フェデラーとボルグが並べられるぐらいすごい違和感がある。
908最エストロ:2009/05/05(火) 13:03:17 ID:zAGkZwUT
そのほかの点は>>906に同意。

ところで、アガシはサンプラスから逃げてたら20回も負けてないよ。
なぜ物事をまっすぐ把握できないんだろう。
909名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 13:19:26 ID:cY2qbQSZ
899はアガシを過大評価し過ぎだな。
強敵がいなくなるまで休んで、雑魚ばかりになった時を狙ったって、思い切り結果論じゃんw
その間に老いたサンプラスに代わる新王者が登場しないなんて保証はなかったんだぜ。
それともアガシだけはフェデラーが開花するまで
一時的に雑魚ばかりになるという未来がわかってたとでも言うのかね〜
それじゃ超能力者じゃんw
910906:2009/05/05(火) 14:12:35 ID:8ECtGfy6
>>906 ツアーしてたかな>ツアー支配してたかな
>>907 ぶっちゃけレンドルやコナーズ、マッケンローをリアルタイムで
見てないのに適当なイメージで書いちゃった。
単純にアガシには王者というイメージはまったくなかったということで、
それにアガシさえも全盛期と言われてる95年ごろはリアルに見てないただのにわかです。

そんな自分が見るに、アガシは芝ではヘンマンより上、ラフターぐらい。
土ではモヤ倒しての優勝、その後はフェレーロ、コリアなど当時のトップに負けてた
ということで、筆頭ではないけどそれなりの優勝候補レベルかなという印象。
対サンプラスに関しては、2000年の全豪SFのタイブレークをネットで見たけど、
落ち着いてたら、ギア上げたサンプラスとも渡り合ったりできるのかなとも。
サーブがいい訳でも、メンタル強い訳でもなく、歳とって運動量も落ちた状態で
あれだけやってたのはストロークに関してはやっぱ神レベルだったと思う。
911名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 21:26:42 ID:7ouMxC6x
アガシはちょっともったないなさというか、十分凄いけどそれでも「まだ…」って感じを漂わせる選手
高い運動能力がより求められるようになった現代テニスで、30歳過ぎて足が動かなくてもトップクラス維持し続けたのは異常
ストロークセンスがずば抜けてる。95年の勢いを維持したら勢力図も違ったかも
だけど、実際に王者っぽかったことはないな。安定度を考慮するとベッカーやエドよりトップらしくない
アガシのモチベーション次第というところか
912名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 21:37:29 ID:7ouMxC6x
マックは80年代前半は王者だったけど、後半が微妙だよね
パワーテニスになってきて対抗できなくなったのかな?
913名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/05(火) 22:18:53 ID:U+PCSVSC
>>911
アガシはランキングの上下動が激しかったし
他の実力者と違って常に第一線にいたわけじゃないから
選手寿命が長かったのかもね
914名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 00:23:32 ID:PIUon7/v
>>910
> 見てないのに適当なイメージで書いちゃった。

と言える、あなたは、このスレではかなりマトモな人だわ。
このスレ見てると知ったかぶり、自分勝手な偏った理屈のオンパレード状態。
で、くだらないプライドばかり高くて、自分だけは冷静に見てる、自分の理屈は説得力がある、と思い込んでる自己陶酔オナニーさんが多すぎる。
特にコテハンつけてる連中がひどい。
もう、お笑いのネタにもならないぐらいひどい。
915名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 00:44:52 ID:ijTiLxSN
コテハンは自己陶酔オナニーというか精神病だろ。
まあテニス板に書き込むのが生きがいっぽいから生暖かくみてようよ
916名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 01:09:28 ID:y/ncJK01
>>839
お前は相変わらずアホだな
90年代中盤のアガシと00年代の新しい道具を使ったアガシを比べる事になんの意味がある?
要は絶対値ではなく、周りとの相対評価が重要ってことだ
当たり前の話だが00年代には周りの選手だって最新の道具を使うわけだからな
90年代にツアーを支配するクレーの優れた選手がいないには同意だが、
お前には客観性や視野の広さが欠けてる
917名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 04:21:39 ID:2IU40yuo
>>916=最エストロだな
このコテは馬鹿なだけじゃなくて
ときどき名無しになって別人のフリして書き込んでやがるな

>>915
たしかに、ある種の病気に見える
918名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 08:06:18 ID:itJYIgGR
>>907
フェデラーとボルグが並べられるぐらいすごい違和感がある。

この時代を見てきた人間からすると逆の意味で違和感ある。
ボルグはテニス界を超えたスーパースターでありフェデラーは
知ってる人間のほうがはるかに少ないマイナーな存在。
同列に並べるなんてボルグに失礼。
919まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 10:42:14 ID:9mu77CXK
>>916
「90年代中盤のアガシと00年代の新しい道具を使ったアガシを比べる事になんの意味がある?」

これは前のレスからの流れを受けて比べたものなのであってそれほど大きな意味はないです^^
ただアガシは90年代中盤の環境より00年代の環境のほうが合っていると本人も言ってますので
90年代のアガシに比べ00年代のアガシが弱くなってるわけではないということが言いたいのです。
だから00年代のアガシに勝てない連中が90年代のアガシに勝てるわけない、かのような論調は
おかしいというただそれだけのことですよ。
「90年代にツアーを支配するクレーの優れた選手がいない」に同意していただけて嬉しいです。
このことを認識しないとナダルの存在をいつまでも理解できないのです。
「土で強い者は土でしか勝てない」という間違った認識があるのです、90年代信者には。
「真に土で強い者は他サーフェスも支配し始める」これが正しい、ボルグビランデルナダル。
920まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 10:56:05 ID:9mu77CXK
他の人はどうか知りませんが、私がコテハンなのは自分のレスを探しやすいことと、
ある程度自分の発言に責任持つためです^^

>>918
別に人気や知名度をもってフェデとボルグを並べてるわけじゃないと思います。
実績でフェデとボルグを並べるのはおかしいというのが最エストロさんの主張ってことです。
私は少し考えが違いまして、実績でもこの2人はいい勝負と考えてます。
まあどちらが上かと言われれば、それはフェデがやや上と答えます。下に置く理由がないので。



マッケンローの評価が高いのは、80年代前半は彼が紛れもなくトップだったからです。
加えて当時2大タイトルであったウィンブルドン・USでの活躍が目覚しいのです。
80年から84年まで、5年間毎年ウィンブルドン決勝の舞台に登場し、80年82年は惜敗しましたが
確かに聖地でのトップランナーでした。USも3連覇4度の優勝がありました。
これが効いてます、だからアガシより上の評価を受けるのです。
ベッカーは微妙なとこですが、これもウィンブルドンでの活躍が大きいです。
最年少優勝したし、最終的に7回も決勝出てます。86年にウィンブルドン2連覇達成したときは
「ツアーに新王者誕生」と煽られました。それくらいウィンブルドンの価値が大きかったんですね。
反してレンドルは評価が低いわけですよ。レンドルはGSでの対戦でベッカーに負け続けましたしね^^;
921まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:32:55 ID:9mu77CXK
もう基地外クレーマーさんの相手するのはおよしなさいよ^^;
どうせ彼ら3人はウィンブルドンUS5連覇には追いつけないんですから。
フェデラーファンなら余裕持って応対しないといけませんよ連投さん。
922まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/06(水) 11:35:20 ID:9mu77CXK
>>921は誤爆です読み飛ばしてください^^
「なんだなんだ」と思った方はフェデラースレへ。
923名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 21:44:46 ID:yJFKZMLh
マックはGSの格とは無関係にトップ選手だろ。
通算のタイトル数や勝率を見ても明らか。
レンドルの評価が低いのはGS決勝で8勝11敗というのが
イメージ悪いだけでは?
924名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 23:16:24 ID:Bk13/Wwm
>>923
ウィンブルドン取れなかったのはやっぱり大きいよ。
今でもウィンブルドンはステイタスが高いけど、
当時は今以上に権威があったからね。
レンドル自身、今まで獲得したGSタイトルを
全部返上してでも欲しい、と言っていた。

後、レンドルは準優勝が多いことから判るように勝負弱い。
単に決勝でよく負けただけでなく、劣勢になると
落ち着きがなくなって自滅していくのが
端から見ていてもよくわかった。
だからチキンと言われ、印象が悪くなってしまっている。
925名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 00:25:55 ID:TOv9TSLr
またこのスレにもボルグ爺が帰ってきたね。
926A・B・O:2009/05/07(木) 00:30:23 ID:IaH9slMG
コテつける理由?
俺の文を読みたくない奴にはにはあぼ〜んして欲しいからだ。
ボルグビランデルナダルね。技術よりも体力やメンタルで勝負するタイプだな。
ボレーが下手なボルグに武器が無いビランデルにコテコテクレーコーターのナダル。
「90年代にツアーを支配するクレーの優れた選手がいない」
サーフェスが速かったからクレーコーターが活躍できなかったんじゃないのか?
ナダルのインドアの成績は悲惨。
スレタイの比較は正直もう決着ついてますし。ってなんで?比較不能が答えだ。
927名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 06:54:34 ID:/lSXI2FE
ウィンブルドン優勝もそう。八十〜九十年代の速いコートだったらナダルは優勝できない。
928名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 09:07:34 ID:2XtBb7c4
なんでコートを速くしないのかね?全英も全仏もサーフェスのスピード
が変わらないって、面白くもなんともないんじゃないの?むしろハード
の全米や全豪の方が早いっていうのも変な話だよな。
929名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 09:38:23 ID:vvEQMJFn
全英では華麗なサーブ&ボレーをたくさん魅せて欲しいものです。
ヒューイットは決定打不足パワー不足が跳ねない芝のお陰で解消されたんでしょう。その特性を上手く活かしたから全英が取れたと思います。
サンプラスは環境に合わせた。ナダルは好きな打ち合いで勝負出来る環境になってくれた。
930名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 13:57:18 ID:ggHJ4bcE
>>928
ボルグ、マッケンローぐらいまでの時代は小さなウッドラケットの時代で
芯に当てることに結構集中しなくちゃならないスポーツで、あまり振り回せなかった。
が、ラケットが進化してスイートスポットが広がり、ガンガン振り回せるようになった。
その結果、ウィンブルドンでは長身のサーブ&ボレーヤーしか勝てなくなった。
ラリーも減り、戦術が以前ほど重視されなくなってしまった。
それでテニスが面白くなくなったという批判が出てくるようになった。
そういう流れがあって芝を遅くした、というより、より跳ねるようにしたんだね。
ちなみにハードコートは芝より跳ねるしバウンドが正確なので
芝よりグラウンドストローカーが活躍できる余地があって
割と公平なサーフェスと言われてる。
931名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 19:14:46 ID:/lSXI2FE
過去のプレーを動画をちょこっとみただけじゃわからんてことさ。だからナダル最強といわれても『?』だし、反論もしたくなる
932名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 20:45:13 ID:6j7mRRYp
記録でしか比較のしようがないけど記録だけで優劣つけられないのも事実
つまり答えはでないんだよ
933 ◆F7aSjnRHGU :2009/05/07(木) 22:24:04 ID:ooiGQhoq
出るよ。
934名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 07:39:17 ID:vFHxdss8
>>925
いやずっといたよ?
935名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 08:53:47 ID:6hHlyD2j
ナダルが最強なんて、現時点では誰も本気で思ってないでしょ。ただ、フェデラー
が最強って言われると、じゃあナダルはどうなんのって疑問は自然にでてくるよね。
936名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 09:05:43 ID:tALX4zJy
どっちも最強候補
GSで5連覇できる選手はそういない
937まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/08(金) 20:32:11 ID:r3B78R8+
フェデラーが芝ハードの連勝記録を作りそれを止めたのがナダル。
ナダルがクレーの連勝記録を作りそれを止めたのがフェデラー。
サラッと言いましたけどほんとに凄いことです。本物同士の争いという気がします。
ただ悲しいかな、5歳年寄りのほうが先に劣化するのはほぼ避けられない。
938名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 23:23:06 ID:cNhw3kxA
28歳なんてのは一番脂がのる時期なんだけどな。
939名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 23:29:18 ID:fJ0I7WCU
一般論の場合、28歳で脂がのるというのはサッカーだな。
寿命の短いテニスは24、5くらいだろう。
技術はともかく肉体的にはフェデラーはもう下降線は明らか。
全盛期にアガシが彼の最も過小評価されている部分と評した、素早いフットワークの劣化は顕著。
940名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 23:31:43 ID:T/qQn2rg
25歳くらいからナダルに負け越してるし関係なくね?
正直ナダルとフェデが同世代ならフェデはGSほとんどかてないだろ
941名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 00:05:11 ID:PsBlKMQI
全盛期フェデラーvs全盛期ナダルというスレがあり、実際に対戦すればという話になればナダルが有利だろう。
けど、同世代だとしてもフェデラーがロデのようにGS1勝選手になるかという確証はない。
ロデ、サフィン、ヒューといった相手にナダルが必ず勝てる保証がないからね。

個人の対戦成績なんて実績に比べれば大したもんじゃない。
現時点のナダルとサンプを比べてサンプより上の選手という人は1人もいないだろう。

ナダルはフェデラーに対し個人的に強いが、実績はフェデラーの6割といったところか。
これからの積み重ねでフェデラーに並ぶところまでいけば、対戦成績の有利さをもってフェデラーより上の選手といえる。
時間はまだ十分にあるし、ナダルに今天敵がいない以上焦る必要はない。
942A・B・O:2009/05/09(土) 00:14:31 ID:pZepnU4x
これぞ本物同士。インドア最強決定戦
http://www.youtube.com/watch?v=ieTWAg7X0nQ
943名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 02:40:57 ID:nY12gM8f
>>939
一般論ならテニスに必要な要素からいってサッカーより最も充実するであろう時期、つまり全盛期が早く来ることはあり得ない。
テニスの選手寿命が短いのはテニス界のシステムのせいであってスポーツの特性からではない。

つまりフェデラーの劣化は原因ではない。
ナダルのプレーの前にあらがでただけ。
944名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 04:38:00 ID:m9PpC3oo
全く何を言ってるのか分からんのは俺だけか?
945名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 06:13:21 ID:nvdxa/VM
>>942
凄いな。インドアだからかショットの精度がハンパない。
地面スレスレのランニングショットがオンラインとか
スーパーショットの連発だな。

>>943
なに言ってる?一般論でテニスの方が遥かに早いよ。
通常ボレーヤーはオールマイティに鍛える必要から25歳前後、
ストローカーは20歳前後で完成するのが普通。
だからチャンピオンクラスは殆ど20歳くらいでGSを獲る。
真の強者は10代から勝ち始める。逆に20代半ば以降は
落ちるのを食い止める作業になるのが普通。
チームプレーのサッカーとは全く別。
946名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 06:29:31 ID:UpLx2nUq
>>942
ラケットとサーフェスの都合上、現代テニスじゃ有り得ない試合だわ…
947名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 09:59:06 ID:EEDpfxBk
>>945
まったく…

トンチンカンな"引退年齢が早いので選手の全盛期も早い説”は早速引っ込めたのね。

>なに言ってる?一般論でテニスの方が遥かに早いよ
君の言う一般論とやらは無根拠なごまかしだったね。

>通常ボレーヤーはオールマイティに鍛える必要から25歳前後、
>ストローカーは20歳前後で完成するのが普通。
>だからチャンピオンクラスは殆ど20歳くらいでGSを獲る。
はい、コレはすり替え。
劣化が何時始まるのかとは関係なし。

>真の強者は10代から勝ち始める。逆に20代半ば以降は
>落ちるのを食い止める作業になるのが普通。
完全に主観だし、前の文と論理的に無関係。
948名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 10:06:27 ID:gk0OcqtS
ラケットとサーフェスを言い訳にしてるだけじゃねーのか
サンプラスの後半と大して変わらんだろ
949名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 10:15:57 ID:EEDpfxBk
>チームプレーのサッカーとは全く別。
まったく意味不明な主張だなw

反論があるなら具体的にテニスにとってどんな要素が劣化してくのか書いてごらん。
スタミナ?反射神経?パワー?スピード?

ちなみにサッカーや卓球は30くらいまでばりばり活躍する。
野球なんかも劣化が言い訳にできるのは同じく30以降か。
950名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 10:30:39 ID:0issjH1g
なんだこいつ、ニワカか?
951名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 11:57:12 ID:hbP3FNS1
またキチガイがわいてきたな
お前の考えも主観って事に気づかない自己中な屑
哀れなオッサンだ
952最エストロ:2009/05/09(土) 12:39:32 ID:ic6VlaeM
失礼だが、フェデラーVSナダルを見た後でこれを見ると、
やはり、球の動きは大きく見劣りするね。
運動能力はさほど変わらんようだ。

両方ともインドアの第一人者ではあるが、
なぜこの動画を見て「これぞ本物同士」なんて
キャッチフレーズが頭に浮かぶのかが分からん。
本物のテニスってのはもっとゆったりとしたものだ、
ってことか?
953名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 12:40:00 ID:cMi7mDRN
speedo
954最エストロ:2009/05/09(土) 13:19:32 ID:ic6VlaeM
サンプラスのATP最後の試合。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_oizEjkreZw&feature=related

この後で、インタビュアーの一言目は、
"THE KING was NOT dead!!"だった。
955名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 13:53:06 ID:RURPyHHR
現役時代は居て当たり前、退屈だとしか感じなかったが、
サンプラスのフォームは、フェデラーと比べても躍動感が合って断然格好いいな〜。

956名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 14:03:22 ID:8q0GhRgm
>>943>>947はどうせ名無しの最エストロだろ
自己中っぷりと勝手な上から目線っぷりが同タイプ
957最エストロ:2009/05/09(土) 14:13:12 ID:ic6VlaeM
>>956 名無しの最エストロだとしたら?
名無しの最エストロでなかったとしたら?
想像に任せる。俺にはどうでもいいことだよ。
何番が誰のレスか、なんてことよりテニスについて語ってくれんかね?
それをしようとしないお前のほうがよほど自己中で、
上から目線ではないかね?冷静に判断すれば。
958名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 14:15:21 ID:8olFng2y
わかってるなら反応しないほうがいいよ。
こいつらは構って欲しいだけなんだから。
959最エストロ:2009/05/09(土) 14:19:51 ID:ic6VlaeM
>>958 折角だが、それを判断するのは俺だ。
どうでもいいことに入り込まず、テニスについて語ってくれと
書いているんだ。君もだ。
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 14:23:15 ID:8olFng2y
>>956
ごめん。馬鹿が勘違いしたみたいだけど、病気のコテが自演してるのはみんなわかってるから無視したほうがいいよ。
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 20:57:22 ID:nvdxa/VM
>>947
その台詞ヒメネスコーチとアメリカの全コーチに言うんだなw
サンプラスが出てきた頃からアメリカのコーチはずっとそういってる。
「ボレーヤーが完成するには時間が掛かる」と。
スペインが強くなった立役者のヒメネスコーチ(モヤ、フェレロらのコーチ)も
全く同じ発言をTT誌のインタビューで4ページに渡って解説してる。
彼ら全員君より遥かにテニスを知ってると思うがね。

>真の強者は10代から勝ち始める。逆に20代半ば以降は
>落ちるのを食い止める作業になるのが普通。
完全に主観だし、前の文と論理的に無関係。

阿呆。もうちょっと頭使えよ、ったく。
真のチャンピオンで早熟なのは全員ストローカーだってこと。
サンプラスが強くなったのは25歳あたりから。
早熟だったマック、ベッカー、エドバーグらは25歳過ぎには
総じて負けが込んできてる。明らかに力は大幅に落ちてる。
逆にストローカーは衰え難くボルグは10代後半から
引退まで強さを維持し、レンドルも10年以上トップに君臨してる。
他にも枚挙に暇がない。
現役ではフェデラーは初期のS&V期には「期待ハズレ」と言われたが、
ストローカーに転じてからは圧倒的に安定して強くなった。
ナダルは言うまでもなく10代から強い。
ウッド時代からこの法則は続いているのだよ。

962名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 21:15:52 ID:RFmHD6kJ
>>961
ようするにストローカーのフェデは大して衰えてないってことだな。
んで早熟のネットプレイヤーに真のチャンピオンがいないってことは
マック、ベッカー、エドバーグはチャンピオンじゃないんだね
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:30:22 ID:b6HIkRLa
ベッカー、エドバーグは真のチャンピオンじゃないだろ。
レンドル以後はサンプラスとフェデしかいない。
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 23:34:18 ID:QY0vzxR8
WBも獲ってなくてGSの決勝でも勝負弱かったレンドルが真のチャンピオンなのかww
965まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/09(土) 23:42:26 ID:T7FCPIB/
80年代中盤から後半は総合するとレンドルが一番強かったです。
ただ当時のウィンブルドンは特に権威が凄く最高タイトルでしたから
そこではベッカーエドバーグが2トップでレンドルが3番手。
このことによって3強のバランスが取れてたような気がしますね。
このような類のスレでは一部の人間にレンドルがやたら持ち上げられてる気がしますが
当時の感覚で言うとそこまで圧倒的存在ではなかったですね。
966最エストロ:2009/05/10(日) 01:22:49 ID:cjyCxNq9
そうだろうか。メジャーが重要という点では私も同じ意見ではあるけど
根本的にレンドルと他の二人は全く違う部屋にいると思うんだが。
ツアーの支配度でいえばフェデラーの次ぐらいかもしれない。
ただし、今ふりかえってではなく、
当時の感覚で、というのであれば確かに圧倒的存在ではない感じもする。
(当時はメジャーしか観ることができなかったからね。)
メジャー数・1位・その他のビッグタイトル数・全タイトル数を総合的に判断
I.サンプラス(まだ、先に置かせて欲しい)・フェデラー・ボルグ・(レーバー)
II.レンドル・コナーズ・アガシ・マッケンロー
III.ビランデル・エドバーグ・ナダル・ベッカー
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 01:33:00 ID:83h9zLEk
今のフェデ見てると、レンドルが片手バックでFOを3度も優勝できたのは凄いと思うな
968名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 01:36:41 ID:+kvYSJbk
>>961 >>945
何度読んでも矛盾しまくりなんだがw
雑誌で読んでこんなことしってるんだ!すごいだろ!って感じにしか見えないw
>>967
ちょっと前で言えばクエルテンとかムスター、コスタなんかも片手だよ。
あとコレチャ、マンティラとかも。
969最エストロ:2009/05/10(日) 01:41:46 ID:cjyCxNq9
ナダルの球が相手でなければフェデラーも片手バックで
優勝する力はあったからね。
970まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/05/10(日) 01:52:15 ID:H4HlzwhT
GS以外も総合するなら
フェデラーボルグサンプラス
レンドルコナーズマック
アガシナダルベッカーエドバーグビランデル
くらいかな私の場合。あまり吟味してないですけども。
ナダルはあと1つGS勝ったら一段上で。というかいずれ一番上の段に行くはずです。

最エストロさんとの違いはサンプラスの位置と、マックアガシが逆なことかな。
私はむしろコナーズマックも順位迷うとこなんですがね。フェデボルグは僅差です。

あとベッカーエドバーグ?ここが迷うんですよねーとにかく荒れるし^^
私はややベッカー持ちなんですが。ただエドはいいとこで勝ちますからね。
ビランデルは好きな選手ですがちょいと落ちますかね。88年の3冠がとにかく見事。
GS7つは過渡期の全豪クーヨンが混じっててちょっと微妙に水増し、かな。
エドもクーヨンが2つ混じってるんでね。ここの評価が難しい。
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 02:39:30 ID:YYf26dsT
>>962
全米制してウィンブルドンと全仏で準優勝しても衰えてる感があるフェデすげー
972名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 02:42:38 ID:0lB4rOrI
それはGS以外の大会が駄目駄目だったからだろ。
973名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 07:15:33 ID:OJANiyu6
今だってどのGSでも勝てるチャンスはある。ただしナダルと当たらなければ。
フェデファンとしては、ここまでフェデの邪魔をしたナダルがレジェンドの仲間入りをしなければ
納得できないところもある。
974名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 10:11:55 ID:7xY9jiYa
クレーのサンプラス
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 11:40:35 ID:i+9MASy7
2日目とか3日目とかもういい加減不毛な言い争いは止めよう。

4日目とかもうやめてくれ。比較出来ないし優劣をつける事も出来ない。

フェデラーが上だと思いたいならそれも結構。サンプラスが上だと思っている

人間も多いだろうし、それはそれで結構。もううんざりだ、どこまで

いったって果てしない言い争いが延々と続くだけだ。空虚だ。

もうやめてくれ。
976名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:15:29 ID:HJJYCVzE
>>961
相変わらず誤摩化してるね。

>反論があるなら具体的にテニスにとってどんな要素が劣化してくのか書いてごらん。
>スタミナ?反射神経?パワー?スピード?

>ちなみにサッカーや卓球は30くらいまでばりばり活躍する。
>野球なんかも劣化が言い訳にできるのは同じく30以降か

この部分に反論してごらん?
まさかテクニックが衰えるとでも言いたいの?
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 12:35:42 ID:1KAhx/Ed
横槍
テニスは30までバリバリに活躍しない
それが答えなんじゃあないかね
GS取るのは30前後より20代前半がうんと多い
実に単純な話だと思うがな
活躍年齢は日本の相撲とほぼおんなじと見るが
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 13:44:39 ID:+6uMStlr
つーか、競技毎で全盛期を迎える平均的な年齢が異なることが
わからんバカはどうしようもないなw
>テニスの選手寿命が短いのはテニス界のシステムのせいであってスポーツの特性からではない。
ほんとにバカだね〜。
そのタイトなツアーシステムのせいで消耗が早いから、大体25歳くらいを境に
トッププレーヤーはメジャーでは中々勝てなくなってくる。
今よりツアーの密度を薄くすれば選手の寿命も延びるだろう。
977が挙げている相撲にしても、年2場所時代の力士は今の力士より遥かに競技寿命が長く、
40前後まで現役だった例が少なくない。

979本当のまとめ:2009/05/10(日) 16:01:55 ID:voim9Hoc
>>975
まぁ落ち着け。
このスレは「言い争い」でさえないんだよ。
頭のおかしいコテがオナニーを見せ合ってるだけ。
それを笑いながら眺めるスレなんだよ。

そいつらの特徴:
・自分の"理論"はいつも正しいと思っている。根拠や理論付けもしっかりしていると思っている。
実際には、自分勝手な思い込みを正しいと思ってるだけ。その根拠も勘違いや知ったかぶりが多く、勝手な結論を導くために捻じ曲げられていることが多い。
・自分の"理論"は説得力があり他人が耳を傾ける価値があると思っている。
実際には、誰でもわかりきってることや糞の役にも立たない勝手な思い込みばかり。
・自分にはプロたちを批評する知識や洞察力や公平性があると思っている。そして、おかしなところを突っ込まれても絶対に自分は間違ってないと言い張る。
実際には、単に思い込みや知ったかぶりや好き嫌いを語ってるだけだが、くだらないプライドばかり高く絶対に間違いを認めようとしない。

結論:自己顕示欲が異常に強く、頑固で思い上がった馬鹿が間抜けなオナニーを人に見せて喜んでるだけ。

>>943などは、その典型。
たぶん基地外コテがコテ外して書いてるんだろう。
いくら反論されて、どうしようもない自論をいつまでも正しいと主張し続けてる。

ま、この手の基地外は絶対に人の言うことに耳を傾けようとしないし、どうせ次スレも立てるだろうから
間抜けなオナニーを生暖かく見守ってあげましょう。
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 16:07:18 ID:e6ZaRRHo
>>975
346 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2009/05/10(日) 09:37:30 ID:i+9MASy7
とにかくフェデは言い訳が出来ないくらい本調子?(調子を持続出来ないってのも
実力が無いから?)に戻して、そこで負けてくれ!自信喪失この上無し。

逆に言えばマレー以下でも頑張って元1を喰え!嘗めてかかれ!こんなロートル
テニス界から消し去ってしまえ!
981名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:07:21 ID:stmgGK8D
>>964
そのGS決勝まで上がった数が凄いんだが?
勝負弱いってよりタイプ的に波に乗った相手が勝つケースが
多かっただけ。チキンかどうかは当時試合を観て質で判断しなければ
正確とは言えない。
そして見てきた俺に言わせれば・・・・やっぱチキンかもw
まあ準決勝までが凄い分割り食ってる感はある。

>>968
俺の意見と全く同じなんで引用したまで。
お前みたいな奴は自分より明らかに格上の相手の言うことしか
聞かないからな。
なぜボレーヤーの方が習得が難しいのかわかるか?
それがわかるなら自ずと答えは出る。

>>976
あのな、世界卓球やらで海外転戦なんてするのか?
ほとんど国内移動だけでしかも野球で使うカロリーは
テニスの10分の1以下(外野手な)。試合の半分はベンチ座り。問題外だな。

テニスは過酷なスポーツだがそれ同様にツアー周りは過酷なんだよ。
世界の頂点にいる選手が突然やめたくなるほどに。
マラソン選手が世界中転戦して年間30回もフルマラソン走って劣化しないのなら
認めてやるよ。
ストローク主体の選手なら体力が維持できれば劣化し難い。
ボレーヤーの場合もっと複雑な要素が雑多に絡むから長期政権は難しい。
ぶっちゃけストローカーは誤魔化しが利く、ってこと。
982名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:36:52 ID:dFFlBFUl
次スレ

全盛期フェデラーVS全盛期サンプラス【Final4日目】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241948078/
983名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:40:58 ID:QklCHj+t
相変わらず答えないのねw

反論があるなら具体的にテニスにとってどんな要素が劣化してくのか書いてごらん。
スタミナ?反射神経?パワー?スピード? テクニック?


984名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:52:02 ID:MJjvjbwO
>>981
卓球選手って感覚命だから年中練習してるよね。
投手とか内野手とかどうなの?
メジャーリーグってアメリカ国内を飛行機で飛び回ってるよね。
毎日試合があって試合前に練習するよね。

スタミナのサッカー、反射神経の卓球、パワーの野球、それぞれの選手が30歳頃までパフォーマンスを維持できるのに
27歳のフェデラーさんは何が劣化したの?
985名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 18:58:57 ID:XbJfrypR
サンプの全盛期は23〜24歳ころ
フェデの場合は24〜25歳ころ
986名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 20:26:20 ID:XEudYNDQ
>>984
テニスに比べて比較対象の規模が小さいよ
テニス選手ってそこに挙げられてるものほぼ全部やってるじゃん
987名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 23:57:59 ID:WfWoPAja
筋肉の種類と筋力量のバランスとか、動体視力だとか
チームスポーツ(交代可能、他人に弱点を補ってもらえる)かどうかで競技寿命は全然変わるだろう・・・
スタミナのサッカーとかスポーツをそういう底の浅い捉え方してる時点で程度が知れちゃうんだよね
はっきりいって頭の悪い卓球オタが野球もサッカーもテニスも何も知らないくせに絡みにきただけにしか見えん
ageたりsageたりID変えたりしてるようだが

はっきりいってテニスは全てがバランスよく必要
しかも1人でその全てをフォローするしなければならない
寿命の話をするなら衰えたところを誰かにカバーしてもらえるチームスポーツは最初から比較対象にならんよ
長所のみ特化できればベンチには生き残れるからね
988名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 14:27:19 ID:+hQ50aIl
テニスの全盛期VS各種スポーツの全盛期スレはこちらでしたか。
989名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 16:26:51 ID:kpxYMInR
どアホぅはスルーでオケ
990名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 19:25:47 ID:0sx8fKKo
>>987
なんで卓球コンプレックスなのか知らないけど
他競技の総合力をくらべてるんじゃないんだよ?

例えば卓球なら卓球選手の反応スピードは30歳頃まで変わらない。
野球だったらホームランバッターのパワーが劣化することはない。
だけじゃなく
野球選手のスタミナもサッカー選手の反射スピードも卓球選手のパワーも変わらない。
スポーツの問題じゃなく人間の体の問題だから。

テニス選手だけ宇宙人で特殊な身体構造をしてるとかなら別だけど。

結局、具体的に27歳のフェデラーさんは何が劣化したの?
991名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 19:33:57 ID:c+Kqm9xr
曖昧な言葉で悪いけど「踏ん張り」とか「柔らかさ」かな
今までのフェデは凄いカウンターとか良く見れたけど、最近はあまりない。守備が落ちた
だから攻め急いじゃってフォアのミスまで多くなってるし、サーブはちょっと落ちすぎ
フェデに限らず26,7歳ころから踏ん張りがなくなるね
サンプラスも若い頃は晩年見たく攻めてばっかじゃなかったし
足の速さそのものはこの時点ではあまり劣化しないと思う
992名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 20:51:22 ID:1xCyG/jc
水泳あたりも劣化激しいような
つか卓球なんてその場から動かんだろアホらしい
993名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 22:17:49 ID:/ckHyceP
動体視力や反射神経は25歳から衰え始めるよ
卓球の反応スピードが30頃まで変わらないのは誤り
単に技術>>>>身体能力なスポーツというだけだ
994名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:12:04 ID:My5zZY94
>>993
嘘だね。
動体視力は知らないが、反射神経は早くて30からだよ。

>>992
話のすり替え。
水泳選手のパワー、スタミナ、反射神経は30くらいまで衰えない。
水泳は短時間の心肺機能一点張りの競技だから。心肺機能が衰えたら終わり。
もちろんサッカー卓球野球選手も同じくらいの年齢に心肺機能は衰える。
同じ人体構造だから。

で、相変わらず答えないのねw

反論があるなら具体的にテニスにとってどんな要素が劣化してくのか書いてごらん。
スタミナ?反射神経?パワー?スピード? テクニック?
995名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:13:54 ID:1xCyG/jc
答えはもう出てるだろ
君が嘘を並べてるだけだから
996名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:17:36 ID:dlscI/g5
韓国のプロゲーマーは20代前半が全盛期
997名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:17:53 ID:My5zZY94
>>992

>つか卓球なんてその場から動かんだろアホらしい

卓球を知らなさすぎる。
前後左右に緻密で速い動きが求められる。
まともに反論できないから煽りに走るのは見苦しいだけだな。
998名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:19:47 ID:My5zZY94
>>995
さりげなく動体視力を持ち出して反射神経まで25で衰えるように捏造したのがバレて残念だったね。
999名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:20:25 ID:1xCyG/jc
卓球ってテーブルの前から動かないよ
恥ずかしいから本物のスポーツの板で卓球語っちゃだめ
1000名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/11(月) 23:21:27 ID:My5zZY94
で、相変わらず答えないのねw

反論があるなら具体的にテニスにとってどんな要素が劣化してくのか書いてごらん。
スタミナ?反射神経?パワー?スピード? テクニック?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。