▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆uPFXvDcftA
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:17 ID:PojTCf1j
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:18 ID:WY7L45+J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:30 ID:ybGZRrhq
1の参考リンク修正

・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 02:14 ID:r/dlBvfV
この手のソフトに疎くて選択に迷っております。教えてください。

やりたい事
WindowsXPHomeノートPCの、HDDバックアップ(内蔵CD-R使用)。
フォーマットはNTFSです。

つまりシステムドライブのバックアップを行いたいのですが、
この際、HDDが20GBのものだとして、データが5GB入っていた場合、
バックアップに要するCD-Rは、5GB分用意すれば良いのでしょうか?
それとも、HDD全体の分(20GB)必要になるのでしょうか?

TrueImage6か、Norton Ghost2003を考えてます。教えてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 03:52 ID:JR0zLBET
>>5
5GB分用意すればいい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 03:56 ID:r/dlBvfV
>>6
ありがとうございます。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:21 ID:S6o0/Opx
質問です。

ghost2002を使ってCD-Rにシステムのバックアップをとりたいのですが、
CD-Rの書き込み速度の設定はできるのでしょうか?

ドライブはATAPI内蔵48 X 16 X 48ですが、手持ちのCD-Rディスクは16倍速までの対応となっております。

OSはwindows2000 フォーマットはFAT32です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:38 ID:TKg2ndUH
>>8
ブートフロッピーから立ち上げて直接書き込むときは指定できない。
一旦別パーティション上にイメージを保存して、それをライティングソフトを介して
書き込むなら(当然だが)指定できる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:37 ID:Lo2SRGF4
ANTIDOTE for PC HD Hard Drive Data Imager
http://www.vintage-solutions.com/indexjpn.html

最近、build番号が更新されたみたいです
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 15:06 ID:REkg2OLv
DriveImage, Ghost といったイメージング系と
GoBack, StandByDisk といった復元ポイント系で
スレを分けたほうがよくない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:40 ID:fvAT6AoT
俺、パーティション切れてついでにバックアップもできるソフト探してたら、
HD革命を店員に勧められて、勧められるままに買ったんだけど、
前スレ見てるとあまり評判は良くなさそうだね(´・ω・`)

実際どうなのかな?やっぱり失敗?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:38 ID:ElUkUfI/
>>10
プロレジだと、5,800 円( + 消費税および手数料 )となってるけど、以前は5000円
以内じゃなかったっけ?かっとけばよかったな
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:27 ID:2t8umVaj
>13
いや、以前から\5800+αですよ。
ただ、今はTureImageとかもあるから、ちょっと微妙
150000:03/02/26 08:52 ID:gbtlLrru
DriveImage2002を起動すると、「windows エラー」 「システムが停止しました」
「再起動してください」とでて、バックアップがとれません。
NortonAntivirusでの「MBRへの書き込み禁止」みたいな項目の
チェックは外しているのですが、だめです。
どうしたら使えるのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:28 ID:rbNJEZeU
150GB以上、100万ファイル以上の膨大なデータのバックアップを
効率的に安全に取るにはどのような方法がベストだと思いますか?

今定期的にHDD間でコピーしてますが、細かいファイルが膨大な為
8時間から10時間もかかってます・・・・゜・(ノД`)・゜・
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:42 ID:+0CUbhuz
>>16
Explorer使ってるから遅いのでは?
1816:03/02/26 17:11 ID:RgVLPk2v
>>17
そーかも知れませんが・・・

DOSコマンド???とかよく分からないですし・・・(無知でスマソ)
書き忘れましたがOSはWin XP Home で、NTFSです
HDDは全部DMA5に成ってますし、ベンチでも遅くありません。

あと大量のファイルでも大きなサイズのファイルはかなり早くコピー
できます。
やはり、凄く細かいのが70万ファイル前後あるのが時間を食う原因かと・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:16 ID:t1fXj4AX
>>18
「Fire File Copy」というソフトを使ってみてはどうですか?
http://www4.org1.com/~kitt/labo/
2018:03/02/26 17:23 ID:RgVLPk2v
>>19
どうも有難う御座います!
今ちょっと見てきました
でも、私はこのスレのテンプレにあるようなメーカー製のソフトでも、少し
躊躇するくらいのへたれなので、フリーソフトはちょっと怖いです・・・
ゴメンナサイ m(_ _)m
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:16 ID:+0CUbhuz
>>20
OSに標準で付いてるツールってほとんどMSが買い取ってるだけなんだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29 ID:ojGVk3/4
>>16
どういうバックアップスケジュールを予定しているの?
毎日1回でいいものなのか,それとも
毎月1回でいいのか

差分でいいのか,だめなのか

raid 1を組めるのかどうか,とか

100万以上のファイルが毎日全て書き換えられる状態なのかどうか,
それとも一部のファイルだけなのか

判断するのに情報が少なすぎ


ていうかどうでもいいデータなんだろ?

ide raid 1でも組んどけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:50 ID:cPFnHvYg
>>20
あれだね、車のオイル交換とかでも純正品しか使わないタイプだね。
「まさしく日本人!」って感じだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24 ID:LrDEcIq5
>>22
レスありがd!!詳しい状況を書かずにスミマセン・・・
今はあまりに面倒なので、3ヶ月に1回しかバックアップ取ってません
その間にもかなりのデータが増えて行ってますが・・・ ( -.-)

大体毎日500ファイル前後増えて、100ファイル前後を修正・更新
してますので、差分?で毎日少しづつ少量バックアップが増えていく
システム?みたいのがやりやすそうなのですが・・・

あとRAID1は、HDDの故障のみにしか有効ではないと思うので止めました・・・
(アレイ消去・電源異常・過電流・雷・ウイルス・誤作業等々で全滅もあるので)
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 02:34 ID:LoTdL3AT
業務用のDATマシーンでも買え。
銀行とかで使ってる奴。

アームが自動的に動いて、DATを入れ替えしてくれる。

20畳くらいの面積で入ると思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 02:35 ID:3QlWSeyB
20畳・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 03:26 ID:crrmwU8B
>>16
1%にも満たないファイルのために全体を毎回バックアップするなんてナンセンス。
まず、100万個あるというファイルのうち、常にその場に必要な物(参照・更新・追加など)以外の
ファイルは別メディアに保存するように運用を考えるべきだよ。

>でも、私はこのスレのテンプレにあるようなメーカー製のソフトでも、少し
>躊躇するくらいのへたれなので、フリーソフトはちょっと怖いです・・・
会社の業務ならば、出入りのSI業者に相談したほうがいい。
多少ぼられても会社の金だし、サポート含めた「安心」を金で買える。
個人ならば上に書いたようにデータ管理をもう一度見直すこと。

勉強したくない、努力もしたくないなら>>25の言うとおり業務用のCTやDATを買うのが楽。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 09:31 ID:r14ncNF4
システムのバックアップ以外はただでできるだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 10:43 ID:wPXOlJHs
16はネタ
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:27 ID:r14ncNF4
ReturnDriveがあるからってうっかりMBR書き換えるソフトをテストでインストールしてしまったら
自動的にReturnDriveアンインストールされて履歴も消えて、戻せなくなるんじゃないの?
3116:03/02/27 13:57 ID:NyG57Num
>>29
ネタじゃーないですー・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>27
勉強になります!

・・・でも、100万あるファイルの内、どれが更新・修正されるか
決まって無いのです ( ´Д`) <はぁー
ただ単純に、毎日データ増えていくだけなら簡単なんでしょうけどねー・・・
いずれにしても、勉強不足は事実ですので、逝って来ます (。・_・。)ノ ども
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:24 ID:3qO302Qf
更新のあったファイルだけコピーするように設定すればいいやん
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:39 ID:1ZX+k9V+
>>32
あのー・・・スミマセン・・・
どんなソフトででしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:53 ID:7iTjUtc4
>>33
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/backup/index.html
ここから好きなように探してちょ。
「ミラーリング」とか「同期」とか「更新のあったファイルだけを云々」とか
説明があれば>>32のような動作はしてくれるから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:53 ID:bkmnazkM
過去ログちゃんと読んだのかと小(ry
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:54 ID:bkmnazkM
すまぬ。35は>>33宛てな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:43 ID:1ZX+k9V+
>>34
ありがd!
逝って期末・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:23 ID:VRNiMczt
>>33
Mediakeeperでも使え!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:31 ID:iTdArZPM
>>38
どうもありがd!!
とても良さそうなソフトですね・・・
でもある事情から取り敢えず今まで通りに単純にコピーして逝きまつ・・・(´・ω・`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:52 ID:N39xeXF2
>>39
結局、たいして困ってないのか…
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:07 ID:jF6jKx3b
更新されたファイルをコピーするなら、xcopy /D:オプションでも世下げだが
Win9x系だとオプションが違ったかも
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:18 ID:n0T9X670
>>40
ホントは凄く困ってるんですけど・・・
ただ・・・上手く説明できません (´・ω・`)

ハード関連で言うと、結構名の通ったパーツでもちょっとした相性等で
データが無茶苦茶になるのが分かったので、もの凄くナーバスになってます。
10万ファイル位の時は結構色んな事してましたが、100万を越えると
物凄く慎重になりますた

今はお金が無いので出来ませんが、最低でも中小企業が導入してるくらいの
かなり実績があるソフトでないと踏ん切りがつきそうにありません・・・スマソ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:37 ID:z/N03OeT
>>42
諦めろ
もう(・∀・)クルナ!

そんなに大事なデータなら金を使え
そんなに大事なデータなら自分で調べろ



(・∀・)クルナ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:43 ID:Tth42Cg8
お邪魔しますた・・・m(_ _)m
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:47 ID:jeiJ93DF
>>42
どんなに実績のあるソフトでも飛ぶときは飛ぶし、
飛んだときの保証をして欲しいんだったら、超大手のSI会社に
法外な金額を支払って契約を結ぶか、保険でもかけるしかない。

大体、中小企業で実績のある・・・なんて言ってる時点で素人なのは
まる分かりなので、少しのリスクもしょいたくないのなら、おとなしく
金払って丸投げした方がイイ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:54 ID:jeiJ93DF
>>42
たかだか単純コピーで何逝ってんだか・・・
中小企業以上が導入していないソフトだと安心できないって何それ?
エクスプローラーならどんな会社でも導入しているので安心ってか(w

少しでも知ろうという意志があれば、企業が導入しているような汎用性のない
システムより、星の数ほどの環境でもまれて、枯れたフリーソフトの方が遙か
に信頼性が高いと言うことにそのうち気付くだろうが、勉強する気が全くない
人には逝ってもムダかな・・・
(汎用性のないシステムが使えないと言っているわけではない、念のため)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:03 ID:nbrfMvxk
>>46
いいこというなあ、46よ。
お前のこと、見直したよ。
マジで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:16 ID:HKP+oEDX
>・・・なんて言ってる時点で素人なのはまる分かりなので
そうでつ・・・(´・ω・`)
>勉強する気が全くない人には逝ってもムダかな・・・
そう見えて当然でつ・・・(´・ω・`)
49ただ・・・:03/03/01 15:18 ID:HKP+oEDX
>星の数ほどの環境でもまれて、枯れたフリーソフトの方が・・・
アホなデータの蓄え方したもんで、ツリー上に枝分かれした最深部は7階層
以上あったり、1つのフォルダに2万ファイル以上あるのもあるし(稀なフォルダ)、
最上部のフォルダはトータルで50万ファイルくらい有ったりと、かなり酷い状況
なので、数10万人?かそこいらの人の中で、こんなアホなやり方してる人も
少ないかと・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:19 ID:HKP+oEDX
その点、エクスプローラーなら数千万?以上の人が使ってるだろうし、
漏れみたいなアホな環境の香具師も結構居るだろうし、安心かと・・・
関係ないですけど、気に成ってマイクロソフトに聞いてみたら、1つの
フォルダに300万ファイル以上入れると問題が起きた事例が幾つか
あるとか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:49 ID:HQAf/sbW
もうええって
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 19:05 ID:MzfI7XLw
はい・・・お邪魔しました m(_ _)m
53パソコン苦手な人:03/03/02 06:36 ID:+LhWLvl1
パソコン苦手だけど必要なので、みなさんのご厚意にすがります。

1.ワードで作成した文書を上書きして慌てることがある。なにかいいソフトありますか?
2.PCのHDがぶっ壊れても「簡単に」まるごとリカバリできるソフトありますか?
3.最後に各社ソフトの使い勝手とかユーザー評価が書いてあるところはありますか?

初歩的な質問でゴメンなさい。
ついさきほども丸一週間かかって書いた文書を上書きして消してしまい、こうして朝まで
泣いてました。よく上書きして、二、三日後に気づくんですね。シクシク。
みささん、よろしくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 06:45 ID:/nCVv3u5
1,win98やMEならSecond Chanceや2000や
XPならGo Backがいいだろう。ただGo Backならソフト店にいけ
ばかなり簡単に見つかるがHDDがかりかりいってうざい。
2、ドライブイメージやノートンゴーストなど。CD-Rや外付けのHDD
  にバックアップすればいい。
3,検索という言葉を知っていますか。ググればいい。このソフト板
でも探せばいいスレはいっぱいありますよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:26 ID:Elf6AcA0
>53
バックアップソフトに頼るよりは、元もファイルを別名で保存しておく方が簡単ですよ。
無論、完全に上書きを防げる訳じゃないけど、やらないよりは大分マシ。

編集中文書.doc → 編集中文書 20030302-1221.doc
とかね
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:50 ID:1BxkjHr+
>>53
元のファイルをテンプレート化するのが一番いいんだけど、
簡易的には元のファイルを読み込み専用にする方法もあります。

方法は以下の通り
1.元の上書きしたくないファイルを右クリックし、プロパティ画面を表示
2.全般タグの一番下、属性欄の「読み込み専用」にチェックを入れる
3.「OK」ボタンを押す
これで編集中に上書きしようとしても「別名で保存しろ」と言ってきます。

何でもかんでもアプリに頼ろうとせず、自分でいろいろ工夫しなね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 12:52 ID:1BxkjHr+
あ、56は>>53の「1.ワードで作成した文書を・・・」の解決法ね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 13:08 ID:HdCaNtN6
一太郎シリーズでは昔からあった「保存時バックアップ」と「自動バックアップ」があればなぁ・・

◆保存時バックアップ:上書き保存時に1回前のファイルを自動リネームする
 (間違って上書きしても1世代前なら戻せる)

◆自動バックアップ:指定した間隔で自動的に別名で保存する。手動で保存すると別名の
 保存ファイルは自動的に削除される。
 (PCがフリーズした場合などに助かる)
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:41 ID:lRfVImph
すいません。
XPのバックアップ機能についてなんですが、
例えば、プログラムファイルのフォルダのバックアップを作成したとして、
OSを再インストールします。
普通であれば、OS→アプリという手順で再インストールするわけですが、
先ほど作成したバックアップを復元することによって、
アプリの再インストールは必要なくなるのでしょうか?
よろしくご教示願います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:26 ID:iQYKymLS
>>59
レジストリに書き込むソフトの場合は復元できません。
DriveImageなどでHDDを丸ごとバックアップすればこの限りではありません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:06 ID:1BxkjHr+
>>59
60さんに追加
レジストリ使ってないソフトだとしても問題があります。
ショートカットが消えてるので、すべて作り直さなければなりません。
でないと起動するたびにProgram Files以下を開いて実行ファイルを
探さないといけません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:19 ID:lqGrcAx9
59の1行目が「ちょっすみまっ」に見えてしまった
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:19 ID:E3X0vxl9
Norton Ghostのバックアップのことで質問です。私のパソコンはHDDのパーテーションを
CとDに区切ってるのですが、バックアップでシステムドライブCを選択する。
そのファイルの保存先をドライブDに設定することはできるのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:06 ID:twcgH0Es
>63
できます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:11 ID:rL6Sj8Vr
>64
Gost2003を先日購入、
>63さんと同じように、CドライブをCとDに切ってるんですが
CをDドライブにバックアップしようとすると、同一ドライブ内には出来ませんと
メッセージが出てしまいます。
それと、もう一つ、CD−RWにバックアップ試みてますが、なぜか、数枚ごとに
エラーが発生し、コピーが止まり、OSのXPが再起動してしまします。
今まで4回再試行しました、そのたびに、少しずつ先までコピーできるんですが、
又何処かでエラーがでて、どす画面からOSが再起動して、Ghostのエラーメッセージ
がでます。
エラーの内容は、完了しましたがエラーが発生しましたので、イメージの整合性をテストして下さいと言う物です。
実際はバックアップは終わっていません、要領は12ギガほどのバックアップで高圧縮に設定しています。
操作はアイコンから右クリックでバックアップを選択してCD−R・RWを選択しています。
是非御指導宜しく御願いします。
現在はログを見ると8678MGのコピーで終わっています。
6664:03/03/03 20:55 ID:twcgH0Es
>65
> >63さんと同じように、CドライブをCとDに切ってるんですが
> CをDドライブにバックアップしようとすると、同一ドライブ内には出来ませんと
> メッセージが出てしまいます。

ディスク全体をバックアップしようとしてない?
コピー元をCドライヴのみ選択しないと初期値ではディスク全体が選択されてるから注意。
それともバックアップファイルの格納先をCドライヴにしてない?
イメージファイル名の指定にはドライヴ名も含めた絶対パスで指定すること。

> エラーの内容は、完了しましたがエラーが発生しましたので、イメージの整合性をテストして下さいと言う物です。

とにかく、できあがったイメージの整合性テストはやってみたの?
それからエラーコード(数字)も教えてもらえると調べられるかも(られないかも)。
ちなみに12GBを最高圧縮でバックアップすると8GB位にはなると思うよ。
6765:03/03/03 21:16 ID:rL6Sj8Vr
>66
はい、バックアップ元はCドライブを選んでいます、
バックアップ先にDドライブを選択、ファイル名は絶対パスにしてませんでした。
やり直します。
CD−RWの方ですが、650MGのディスク5枚目でダウンです。
一度整合性をテストしてみます。
しかし、最初は一枚目でダウン、次は三枚目でダウン、そして4枚目でも
今回5枚目でだうんです。
ログにはエラーコードが出ていません、コードは調べられられますでしょうか。
6864:03/03/03 22:05 ID:twcgH0Es
>67
ん〜、Ghost2003はLiveUpdate済みだよね?

そのCD-R/RWドライヴとの相性かなぁ・・・
ドライヴは内蔵?外付け?
インタフェースは何?ATAPI?SCSI?USB1.1?USB2.0?1394?
USBや1394の場合、インタフェースカードは何を使ってる?
メーカーはどこ?Symantecのサイト↓で動作確認済みだよね?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghostjapanesekb.nsf/jp_docid/20020927212247941
あと、PCの製品名(又はMBとCPU)は何でしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:16 ID:wjle3+ay
>68
有難う御座いました、ハード上でのDドライブへのバックアップは
絶対パスで無事今終了しました。
CD−RWはこれから整合性をテストします、
Ghost2003はLiveUpdateは済ませています。
取り合えず、ハード上での問題が解決しましたので
お礼を言いたくて、CD−RWをこれから、テストしてみます。
有難う御座いました、本当に助かりました。
7064:03/03/03 23:29 ID:wjle3+ay
>68
CD-R/RWは内臓のDMAです。
PCはFMVのME6/75LをXPにアップデートです。
CPUはディユロンの750メガです。
ちなみに、メモリーは512つんでます。
内臓のCOーR・RWメーカーはNEC (NR−7500A)です
7164:03/03/04 00:28 ID:3cXMivti
CD−R/RWの方は.
之は無効なイメージです、Ghostの有効なイメージを選択してください
と整合性テストでの答えです。
コピーした5枚の内最初の一枚だけが、整合性が有り、2枚目以後の
CD−RWは全滅です。
1枚目とそれ以後のメディアの違いは、1枚目のメディアには
一つだけの、イメージが保存されていますが、2枚目以後は二つないし
三つのイメージが保存され、別々の番号が付いています。
どれを、テストしても、無効なイメージですと返答が返ってきます。
どうした事なんでしょう。一枚目だけが有効で、以後4枚が全滅と言う事は。
もし誰かご存知なら、御教え願えないでしょうか。
自分でも、もう少し調べて見ますが。
宜しく御願いします。
72本物の64:03/03/04 01:59 ID:dgDKS19a
>>71
えと、64は私なんだけど・・・・。

それはさておき
お使いのCD-R/RWドライヴはSymantecの動作確認がとれてませんからねぇ・・・。
ま、「うまく行ったら儲けもの」というところでしょうかね。
でも、もしかしたらメーカー(NECか富士通)がファームを改訂してくれればうまく行くかも知れません。
(いかないかも知れません)
一度メーカーサイトをくまなく探してみては?
あるいはCD-RWでなくCD-Rへ書き込むとか。(こっちはうまく行く可能性が高い)
健闘を祈っております。
7371:03/03/04 11:54 ID:3cXMivti
>72
本物の64さん、申し訳ないです。
全滅でした、CD−Rの方は全く受け付けてくれなかったです。
Dドライブの方もよくよく見ると、パーテーションを10ギガで最初に切っていたのですが
ドライブに収まりませんとメッセージが出ていましたが、そんな馬鹿なと思い
続行してエラーは出なかったのですが、Dドライブを見ると、2.5ギガしかコピーされていず
何らかの問題で、入らないようです。
これで、CD機器を買いなおすか、ハードの増設か、パーテーションを切るソフトを買い増すか、Ghostをゴミ箱に移動するかしか、選択肢はなくなりました。
ファームウエアーもだてないし。
ソフトの返品もきかないし。
しかし、CD−Rの方の全く受け付けてくれないGhostの画面でキャンセルボタンしか
動作しない時は、思わず笑ってしまいました。
こんな事が有るんだ、そして何処も責任を取ってくれない自己責任の世界と
普通の商取引の世界の常識が通用しないと言う、異常さを改めて思い知らされました。
とにかく、情報有難う御座いました。
今は小売から返品を断られ、はははははははははは〜〜〜〜〜〜〜と
笑ってしまっています・・・・・・・・・・・・・・

・゚・(ノД`)・゚・。
74本物の64:03/03/04 12:37 ID:dgDKS19a
>73
そのDドライヴにある2.5GBのイメージファイル、ちゃんと出来てるんじゃないの?
整合性チェックやってみた?
圧縮したから小さくなってるのは当然だよ。
私の環境では4GB程のシステムが700MBのCD-Rに納まってるので、
5分の1程度に圧縮されると考えれば12GBが2.5GBになってもおかしくないはず。

CD-Rは残念でした。私も気を持たせるようなこと書いてごめんね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:30 ID:VjDqUv/w
ノートンゴースト、ドライブイメージはリターンドライブみたいに
特別なくせのある領域いるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:37 ID:3cXMivti
>74
いいえ、丁寧に教えてもらえて、喜んでますよ。
いい勉強になりました。
そして、Dドライブの方ですが、Cドライブの方を、仕方ないので、すこし
痩せさせました、そして再度トライしたら、高圧縮のままで、今度は
容量が足りないと言うメッセージも出ないで、成功です。
結果は9.23ギガがDドライブに5.05ギガで収まっています。
何か >74さんと圧縮率が違うみたいですね。
オプションを調べて見ましたが、Ghostは高圧縮に設定されています。
私もこの数値の結果に何か、釈然としませんが、とにかく
以前のように、何か有ってもメーカー初期状態から、XPとアップデートと言う
地獄は、ハードが飛ばない限り、しなくて済むので、取りあえずは、之で
我慢、我慢です。
有難う御座いました、本当に助かりました。
でも小売店の対応は不満ですね。
こう言う事を、せっめて、注意書きとして書いて置いて欲しいものです。
この小売店では、Ghostをインターネットセキュリティーをメンテナンスソフトと
同時に山済みで売ってますよ。
同じような経験をしてる人も沢山いる事でしょうね。
ネットで見ても、いとも簡単に誰でもバックアップが取れるみたいな
説明文が書かれていますね。
でも、12ギガが5分の1で2.5ギガと言うのは解りますが何故なんでしょうね。
この二回のDドライブへのバックアップの数値の違いの意味が解らないです。
でもとにかく、整合性も前回同様OKと言う、何か不安を残しつつ、
之で良いんだろうと、変な納得をしています。
長々と、済みませんでした。
有難う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:50 ID:fcQyJ9C4
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:18 ID:dgDKS19a
>75
バックアップイメージをHDD内に持つならば別パーティションが必要ですが、
外部メディア(CD、DVD、MOなど)にバックアップするならば必ずしも必要ありません。
ただし、Ghostの仮想パーティション機能を使う場合は、パーティションスロットを
1つ空けておく必要があります。
仮想パーティションを使わず、外部メディアにバックアップするならば
「特別な領域」は必要ありません。

>76
必ず「最高圧縮なら5分の1になる」というわけではありません。
環境によって大きく変わります。
私の場合、4GBのうちスワップが約1GB使っていましたし(これはバックアップされない)、
残りはシステムファイル(DLLやEXE)だったので圧縮率が稼げたと思います。
逆にjpeg画像などは圧縮率が稼げないので、結果、イメージファイルも大きくなります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:03 ID:d2PWi7sF
ノートPCのバックアップを検討しているのですが、リカバリー時にFDブートでネットワークからイメージを復旧できる
ソフトは、何があるのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:40 ID:/8oKowIj
>>73
CD-Rへの書き込みはGhostで直接おこなったの?

もしそうなら、DドライブにCD-Rサイズに分割した
イメージファイルを作成してから、WindowsOS上で
ライティングソフトを使って書き込んでみたら?

Ghostで作る起動ディスクをブートイメージとして
読み込ませるようにしておけば、ライティングソフトで
ブータブルCDにもできるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:42 ID:/8oKowIj
>>79
Drive Image、NortonGhostなど。

Drive Image2002 VS Norton Ghost2003
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038556112/l50
82ゴースト2003について:03/03/05 10:09 ID:dgvl0pix
どなたかご教授ください。
ゴーストの起動ディスクを作り、autoexec.batの中に
「ghost.exe -script=ghswitch.txt」を追加しました。
ghswitch.txtの中には、

-quiet
-clone,mode=restore,src=d:\Backup.gho:1,dst=c
-sure
-rb

と記述しました。
因みに、ブータブルCDを作る予定なのでイメージは分割されております。
このようにして復旧をさせてもうまくいきません。
スクリプトについて何かが間違っておるのでしょうか?
お願いします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 14:15 ID:QlAG9El0
有料無料いろいろあるけど、3つ使ってる(全部無料。CarbonCopyClonerのみ寄付ウェア)

SilverKeeper(英語版)でバックアップとかシンクロとか
http://www.lacie.co.jp/silverkeeper/silverkeeper_top.html

カーボンコピークローナー(日本語版)で、外付けディスクに丸ごとバックアップ。
これで、外付けから起動できて、逆に戻せる。
ハードの環境移行も簡単だし、完璧デフラグもできるわけだ。
http://www.bombich.com/software/ccc.html


ブートCD(日本語版)で起動ディスクを作っておく。
"C"キーを押しながら起動すると、CDから起動してくれる。
http://www.charlessoft.com/
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:36 ID:GT6xSO0g
>>83
パックンマックンとは・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:18 ID:V2uhXWMz
>80
はい、直接CD-R/RWに書き込みをしました。
バックアップからの操作です。
説明書を読んでいて、そう言う記述に気が付いていますが
どうも私のPCレベルが低いんでしょうね、何か前提になる
当たり前の知識が欠けてるようで未だ良く理解できません。
とにかく、Cドライブの減量で、なんとかDドライブには直接バックアップ
できました。
本当にしたかったのは、ブートタブルCDのバックアップを作るのが目的なんですが
未だ説明書がややこしく、感じてるぐらいですから、使い切れないんだと思います。
試行錯誤してみます、成功すれば知識もついてるだろうし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 16:25 ID:V2uhXWMz
>83
それ全部マックですね。
Winかと思いました。
期待持たせてくれて有難う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:00 ID:g+Zgk7Kh
F:ゴーストで直接焼き焼きできないが、ブータブルCDを作りたい。
Q:まず、CドライブのイメージをDドライブへ保存。
 バックアップ→コピー元をC、コピー先をファイル→保存ファイル名を指定(フルパスで)
→拡張設定をクリック。でもってGhost コマンドラインを開いて
Ghost コマンドラインの追加オプションに -split=645 とでも指定してやる。
後はOKでも次へでもクリクリしてバックアップを完了しよう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:00 ID:g+Zgk7Kh
次に、CDドライバを組み込んだ起動ディスクを作成。
ここら辺は、ケースバイケースなので苦しんでちょうだい。
ゴーストさんに任せても良いと思われ!!
で、起動ディスクの「AUTOEXEC.BAT」を編集。
因みにおいらのは、こんな感じ。

@echo off
a:\mscdex.exe /d:mscd001 /l:Q
SET TZ=GHO-09:00
MOUSE.COM
cls
q:
ghost.exe
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:01 ID:g+Zgk7Kh
最後に、適当な焼き焼きソフトで書き込みしよう。
おっと、その前に焼き焼きするときには
c:\Program Files\Symantec\Norton Ghost 2003\ghost.exe
も一緒に焼いてね。
てな感じでチャレンジしてちょ。
うんじゃ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:08 ID:GVPda+NX
Winのバックアップと比べるとマクは楽そうだね>>83
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:56 ID:OW32aQqk
漏れ、昔マカーだったけど、
簡単に外付MOとかZipから起動できたもんな。。

だからといって板違いは歓迎しないけどな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:00 ID:kEK2zqhh
外付けMOならWinも可能だ、と言っちゃってみる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 20:48 ID:mJCCotUM
Macなら、いざとなったらTキーを押しながら起動する。
iLinkでつなげた他のマックから外付けハードディスクとして認識される。

スレ違いでもないだろ。バックアップ関連だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:08 ID:aXbkTKL4
>89
有難う御座います、Dドライブへの分割バックアップまで
できました。
そしてGhostのオプションでユーザー追加ファイルで「AUTOEXEC.BAT」
の追加で良いですね。
Ghost.exeもDドライブにコピーしました。
これで、後は焼いたら良いのでしょうか。
もう少し後でトライしてみます。
未だ解ってない所も有りそうですが、だいぶ頭の中に図面が出来てきました。
有難う御座います。
又失敗したら、宜しく御願いいたします。少し図面がぼやけてる所も有りますので。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:01 ID:NU+eHaJC
>>94
よしよし、順調な滑り出しだ!!まずは第1段階をクリアだな。
次は起動ディスク作成だぞ。これはゴーストに任せなくても任せてもOK。
とにかくDOSの起動ディスクができればよいのじゃ。ははは。
ところで、WIN98とかを所有してはいないか?もしくは所有している友達とかおらぬか?
ゴーストはPCDOSを使うのじゃが一説によるとMSDOSがよいそうじゃぞ。余計なトラブルを招くより安全な方法で慣れてステップアップを目指すのが賢いような気もするが……。
おったらコンパねのアプリケーションの追加と削除みたいなところで起動ディスクを作成してみるが良い。
それから普段使っておるCD焼きソフトの名前を教えるのじゃ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 10:10 ID:NU+eHaJC
追記じゃ。
CDドライブのDOSドライバを持っておるなら、フォーマット画面で起動専用を選んでも良いぞ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:23 ID:2qMudKU9
なんでこんなに難しいんだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:36 ID:/XV/aPH+
DriveImageの起動ディスクでFD一枚でDMA有効な物を作れると聞いたのですが作り方わかる人おられますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:10 ID:1KYme9Fi
>95
とにかくフロッピーに起動デスクのサポート以外のCD−R・・・
の起動デスク作成で、一様PC−DOSでFD二枚分起動デスクと
CDドライブ用のドライバー入りブートデスクをGhost任せで作成
しました。
焼き焼きソフトは、特別なものを購入していませんので、XP付属の
ソフトしか有りませんが、これで焼いて、最悪CDからブートできなくても
FDからブート出来ないでしょうか。
昨日からsymantecのサポートサイトと、付属マニュアルと格闘しています。
少しづつですが、何とか概念が解り始めてきました。
少なくとも、モマンドラインスイッチを勉強すべき言う結論に
今たどり着いておりますです。
ためしに、FDでブートしてghost.exeを起動してDOSからバックアップの
試したり(知識を得るつもりで)しました。
マニュアル通りに(ghost-split=600-auto)で試して見ましたが、予想どうり
適応テストはNGでした。しかし、コピーはエラー起こらずに最後まで終わりました。
一つ、又覚える事が出来ました。
今現在の、状況報告です、御世話お掛けします。
10099:03/03/06 17:12 ID:1KYme9Fi
それから、追記です。知り合いにWIN98所有者が居ますから
98用のMS−DOS起動デスク作ってもらいます。
10199:03/03/06 17:15 ID:1KYme9Fi
モマンドラインスイッチ⇒X
コマンドラインスイッチ⇒◎
えらく、なまってしまいました、失礼しました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 17:52 ID:rjn8bGKf
HDD交換したんで、TrueImageでバックアップ取ったデータを
復元しようとブートDISC入れて起動したところ、TrueImageって
でたあと画面が真っ暗になって何もできなかったんですけど、
どうしたらいいんでしょう?ちなみにバックアップはIEEEのHDDです
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:16 ID:03I7OHGB
>>102
XPなら、HDD交換、バックアップはあきらめろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:17 ID:y65P/qqg
まさかの時のために,
使いやすくて強力なバックアップツール

Norton Ghost(TM)2003(ノートン・ゴースト 2003) は、システムのアップグレード、
バックアップ、復旧を素早く安全に行う強力なハードディスク・クローニングおよびバックアップツールです。
新バージョンでは,新たにUSBおよびIEEE1394経由での
CD-R/RW,DVD+RW,へ直接クローニングイメージやバックアップイメージを書き込むことができるほか,
Linux_ EXT3ファイルシステムもサポートしています。また,
ユーザー・インターフェースの改善により簡単にバックアップと復元が可能となりました。


これって、誇大広告ポクないジャロカ???
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:42 ID:bxrtIrCg
>>104
Ghostなしでバックアップするのと比べたら、はるかに「簡単にバックアップと復元」ができるわけだが。
10699:03/03/06 22:39 ID:y65P/qqg
問題発生です。
XPでの、CD−R・RWへの書き込みが出来なくなってしまいました。
教えてもらった、Dドライブの分割ファイルを一度、RWに焼いてみようと
したら、書き込み可能なメディアを入れて下さいとメッセージが出ます。
おかしいので、CD−Rを入れて見ましたが、メディアが入っていませんと
メッセージが出ています。
RWの内容を消去出来なくなりました。
Ghostでは試しみたら、書き換えをしてくれます。
ちょっとトラブルを抱えてしまったようです。
やぱっり、XP付属では駄目なんでしょうか。
書き込みソフト買わないと駄目ですかね。
すこし、ショック続きですよ。
最悪、とにかく、トラブルを回避しないと、ほかのコピーが不能状態ですので。
ドライブのドライバーを入れなおせば何とか成るかもしれないので、やってみます。
せっかく教えてもらったのに、このトラブル何とかしないと、
後の事教えてもらえないですから、何とか治して見ます。
御免なさい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:21 ID:/eIKc1Nd
少しムカついてきたよ。
せっかく教えてもらってるから。
でも、今FMVのリカバリーCD入れても
CD内容がGhostアイコンに変わってるー。
之ってどうなっるんだろう。
本当に頭が混乱してきました。
此処で親切にしてくれた方に申し訳ないいだけど。
何が原因か解りません。
私が何かおかしな操作でもしたのかな。
Ghost購入するの楽しみに数ヶ月御金をためて来たのに。
愚痴を言って御免なさい、御詫びします。
でも、がっかりしてるのは、本当です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:09 ID:GpwQTcSj
>>107
> 少しムカついてきたよ。
確かに俺もムカついてきた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:11 ID:kTR7Q/BS
色々、復元等レジストリーのクリーニングもしましたが
私のCDーR/RWはCD−ROM化したままで、書き込みが
出来なくり、Ghostをアンインスツールしました。
そしてもう一度復元とレジストリークリーナーでクリーニングしましたが
書き込みできないままです。
此処で、本当に親身なって御指導いただいた人には
御礼と、御詫びを申します。
しかし、PCまでこう成れば、我慢も限界です。
バックアップソフトを迷っていたもう一つのソフトに、何ヶ月か先に
変える事に決心しました。
本当に御迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
何とか、自分の努力で成る事なら、我慢もしますし、勉強もします。
しかし、PC壊されれば、ちょっと我慢できません。
とにかく、今はCD−R/RWを書き込み出来るようにすることが
先決なので、Ghostはもう諦めます。
symantecのソフトは二度と買わないと思います。
数日で、何の役にも立たず、PCまで壊されれば、そう思いたくも成りますからね。
本当に御世話になり、御迷惑までお掛けして、御詫びいたします。
Ghostは気分が悪いので今処分しました。
有難う御座いました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:41 ID:kTR7Q/BS
御免もう一言だけ
明日どうしても、CDにコピーを取らないといけないものが
有るからなんだけど、これで、CDーR/RWが書き込み出来ないままなら
PCを初期化いけない事になりそうだよ。
リカバリーソフトから、WINまでドライバー探したけど、解決方法は解らない。
CD−ROMとして内容を読み込むが、Eドライブとしてアクセス出来ない状態
が続いている。
之で、バッアップソフトが原因で、PC初期化なんて、笑い話もいいところですね。
私も自営業で商売してますが、こんな世界は信じられないです。
PCの世界って変ですよね、普通じゃないと私は感じました。
之も、自己責任の問題なんでしょうね。
ひつこく、グッチって御免なさい。
でも悲しいんです、商売でこんな事私はしたこと無いですから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:42 ID:YJ0iQ4tX
>109
あんたがどんな環境で使ってるかわからないので断定的なことは言えないけど、
CD-R/RWが書けなくなったこととGhostとはあまり関係が無いと思うんだが・・・。
ま、Ghostが厭なら窓から投げ捨ててDIにすれば?
原因が定かでないうちはたぶんDIでも同じことになると思うんだけど
そんなこと知ったことじゃないし。

・・・しかしこのスレ、いつから初心者の質問スレになったんだ・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:45 ID:GpwQTcSj
Ghost入れるとASPIドライバが上書きされる、とどこかで見た気がする。
使ってないし、確かなことは言えないけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:53 ID:tPQIQ4f8
>>99
作成した起動ディスクによるDOS起動が可能なFDDがあるなら、
ブータブルCDにしなくてもいい。

>>107
>でも、今FMVのリカバリーCD入れても
>CD内容がGhostアイコンに変わってるー。

ghostのCDを入れた後CDを入れ替えた?
それなら前の状態を覚えているだけかも。
表示→最新の状態に更新
をやってもアイコンは変わりませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:14 ID:kTR7Q/BS
>113
何をしても変わりません。
とにかく、アンインスツールしたら、
アイコンは戻りましたが、書き込みは全く出来ません。
それから、
>111さん、御免なさいね、初心者はghostの質問もいけないんですか。
確かに、私もいらついて、はいてしまいましたが、初心者は此処に
来てはいけなかったのですか。
なら書いとけばいかかですか。初心者御断りってね。
リカバリーの事が書いて有ったので、相談してみようと思ったんです。
DIって何だか知りませんが、Ghost入れたとたんに、こうなったんですよ。
そして、GhostはDOS状態でCD−RWも書き込んでくれるんですよ。
しかし、XPでの書き込みは駄目に成ったのです。
Ghostを入れる前日にはちゃんとRWにコピーしてたのですから。
それ以外、この数日何もしてないんですよ。
気に障ったのなら、誤ります。
此処で相談したのが、私の間違いなんですね。
失礼しました、後は御仲までゆっくりと、マターリとしてください。
窓から投げ捨てたりしません、ゴミ箱にすてました。
捨てる事も、此処ではしかられるんだね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:20 ID:2o+D8ts3
uzee
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:20 ID:46GFxZAq
>>114
だいぶ興奮してるようなのがよくわかりますよ。
落ち着いて。

もし、こういうのがいやなら
やっぱ2chはあなたには合わないのかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:38 ID:6uNN9Rca
>>114=99
次のパソコンはMacにしなよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 02:47 ID:05XWUrUm
Ghostって何よ?
119111:03/03/07 02:49 ID:YJ0iQ4tX
>114
「初心者が質問してはいけない」とは言ってませんよ。
誰でも最初は初心者ですから。
ただ、初心者であることに甘えないでください。

ここはバックアップソフトを比較検討し、情報を交換するスレです。
「○○○の環境でバックアップするにはどんなソフトがいいか」
というような質問ならアドバイスも出来ましょうが、
特定ソフトの使い方や不具合のサポートで延々とスレが消費されるようだと
それ以外のソフトを使っている大勢の人に迷惑です。

個別ソフトの話題はそれ専用のスレでやった方が効率もいいと思いませんか?
もしそんなスレが無ければ新規に立てればいいことですし。
専用スレで議論の結果、そのソフトに欠陥があると判明し、誰でも再現するような問題なら、
要約をまとめてこのスレに報告してもらえると助かります。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:45 ID:i0oDsJTv
阿呆は放って置け
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:59 ID:tPQIQ4f8
もう読んでないかもしれないけど、一応。

>>114
システムの復元でGhostのインストール前に戻せない?

システムの復元をしよう!(WindowsXP編)
http://www.sopia.com/t_report/tec_02/tec_0210/tec_0210.htm
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:50 ID:lb6wkD7k

 そ う か ! 

 割 れ 物 の 質 問 O K の ス レ な ん だ ね ! 
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:57 ID:tPQIQ4f8
>>122
んなわけねーだろ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:52 ID:ZEI+En0f
>122はIQ180
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:36 ID:m41/PO1S
>>124
なんでかw
イクイク180回か
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:57 ID:wdU7sJoe
ま、あれだ、クローニング・ツールだけに使い方次第では(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:51 ID:B/cCOt5z
>>82
環境がわからない状態でスクリプトについて聞かれても
あっているかどうか判断できないと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:11 ID:wdU7sJoe
>>104
遅レスだが・・・。
いつの間にDVD-R/RWの記述が抜けたんだ?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/ghost/index.html

発売開始当初は
>DVD+RW/-RW/+R/-R/RAMへ直接ゴーストのイメージファイルを書込
>むことが可能です。USB,IEEE1394経由もサポート。
となってたはずなんだが・・・。
死万鉄屑め、また証拠隠滅かよ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:54 ID:WFBjH1IT
>>128
「主な機能」の「さらに詳しく」見ると書いてないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:44 ID:pzF4ZAfe
DVD-R使えてますよ。
RWは試してない、+RWは使えた。
速度とメディアの値段で+使いました。上書きはまだ。
それよりUSB2.0って使えるのかな?
うちじゃ動かなかったけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:00 ID:hVu+EEu5
DriveImageと Ghostって、NTFSパーティションにイメージ作成できないのかよ!
今時なんだ!逝ってよし!

NT系専用でWindowsネイティブのイメージ作成ツールはねえのか
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:21 ID:Q466Sx/v
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:18 ID:D2YLIjlh
バックアップしたいならWinXPはやめた方がよろしいと言う事で
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:03 ID:GzgWUAe5
>>131
NortonGhostは2003からNTFSパーティションに書き込めるようになった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 09:52 ID:3VyerIPk
俺は専用のパーティションをFATで作ったよ。
NTFSでも失敗したことがないけど、復元の失敗は怖いからFATで切り直した。
OSはXPsp1で、使用ソフトはDI 2002
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:37 ID:EIGPNP0+
>>135
sp1バックアップしたのか。正解だな。

sp1aからJAVA VMなくなってるのな。
XP再インスコするとJAVAVM使えなくなるってわけだ。
バックアップ大切だな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:54 ID:r09wxsgX
私もクリーンインスコだけとクリーン+パッチの二つのイメージ作って保存してます。
再インスコの手間が少し楽になっていいですよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:31 ID:/MC29Lef
みやばっくはどんな感じでしょか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:07 ID:bQpq5+/5
指定したフォルダだけ(複数)差分バックアップ取れるやつで
フリーのミラーリングツールでこれよりいいのある?
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/index.html
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:19 ID:IbnTZgDl
>139
ttp://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/backup/index.html
もうちょっと探したいならここかな。
フリーのって意外とないんだよね…じぶんはみやばっく。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:20 ID:vpfs6oa+
>>139
俺はRealSync使ってるけど、単に最初に使ったのがこれで
そのまま使い続けてるだけだからその2つよりいいかどうかは
ちょっと分からないなあ。
142140:03/03/10 22:39 ID:IbnTZgDl
>141
まったく同じ理由でみやばっく。そしてどちらが良いのかも同じく。
使って慣れたもので良いと思うんだけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:11 ID:Xgolm7Pc
DrvImagerXPってなくなっちゃったんだね
144138:03/03/11 02:48 ID:CAiOEq3y
みやばっく評判いいようですね。
145140=142:03/03/11 23:31 ID:Z6L7QKNI
>144
いや、「使ってる」って言ったのは1人だけだから。あくまでも自分の目で調べた方が良いよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:50 ID:iRddyzYA
なんかXPでバックアップはやりにくいなぁ
バックアップツールがNTFSパーティションに対応してませんってなんだよ。
使えねぇなー。
そもそも標準で付いてるバックアップはリームバブルディスクはフロッピーしか選択できないってどういうことよ?
80GBをフロッピーでバックアップせよってか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:18 ID:t3r4RezC
M$にとって、バックアップ=違法コピーなのでやらせたくないのでつ。
148山崎渉:03/03/13 16:32 ID:nVdOvc6X
(^^)
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 02:46 ID:0U0ShBXy
>>146
だから、XPなんてろくなデータ作る気になれるOSじゃないだろ
MSもわかってるんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:04 ID:nOrTbERW
昨日初めてバックアップソフト使ってパーティションごとにイメージ化させたんですが、
これを復元したい場合、このままのパーティション構成にずっとしておかないとできないでしょうか?
もし変えちゃったらヤバイのかなぁ、誰かお知恵を〜

今の構成はC:\=OS(ME),D:\=アプリ,E:\=データ,F:\=CD-ROM,G:\=OS(XP)です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:31 ID:n6h2oRxA
>>150
何なんじゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ >バックアップソフト
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:44 ID:4CzTaXLI
>>150
アホウ置
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:52 ID:LrRxLp3x
放置対象っすか・・スレ汚しごめんなさい。とりあえずやってみることにします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:16 ID:FKABOeag
>>150
151氏のメール欄水戸家
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:36 ID:74AOI64K
サイズが小さくなったら駄目だけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:54 ID:FKABOeag
>>150
お決まりのようだけどやはり言わせてもらうわ。
自分の環境を書かずに人を当てにするヤツは放置だよ。
少なくとも何のソフトを使ったのかくらい書けねーのか?ヴォケ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:16 ID:dwnLC3yC
で結局DriveImageと Ghostのどちらがお勧めなの
ハッキリしてよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:17 ID:PPv5kwiD
ANTIDOTEがおすすめ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:19 ID:C1+nyFjX
>>157
Drive Image2002 VS Norton Ghost2003
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038556112/
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:19 ID:lVbmCnVj
> サイズが小さくなったら駄目だけど。
糞!
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:42 ID:yjfn1VSG
> サイズが小さくなったら駄目だけど。
うんこ!

162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:39 ID:j4XsiNf4
Second Chanceをもう一度出して欲しい。
163StandbyDiskSoloの続き:03/03/15 22:38 ID:amZvYrqT
>162
激しく同意。

StandbyDiskSolo使って体得したけど、ソフト1本試してだめだったら元通りっていうつもりで
レスキュー2回を短時間で繰り返したらHDDのアクセスが止まらなくなった。

SecondChanceなら余裕なのに…
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:49 ID:xAwIb8t1
VirtualPCつかえよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:08 ID:YpByhprk
>>163
詳しい状況キボーン
166162:03/03/16 10:49 ID:unlhOx0M
>>163
Second ChanceだけでなくGo Back3も試したけどHDDのアクセスがうざい
もんね。本当にXP対応のSecond Chanceを希望する。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:16 ID:P/AncKnR
second chanceは厨房のおもちゃ

ファイルの更新を常にチェックするために常駐してしているから
日常的に大量のファイルアクセスが伴うユーザには不向き
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:16 ID:pz/81M/z
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:20 ID:mimlymq8
ReturnDrive使えよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 17:49 ID:qRBK5fy0
TrueImage 6.0は使えますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:54 ID:eAzJCzSo
return drive≒go back≒second chance
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 21:10 ID:jtrffNLy
GoBack監視うざすぎ。
小さなファイルしか扱わない、間違って上書きしてしまったので上書き前に戻さなければならないなんて状況あてはまるのは
仕事用PCぐらいじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:18 ID:7evzuz1J
>>170
環境による
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:13 ID:Y23I2C8t
つうか、Windowsはバックアップできないようにしてるわけで、
それを無理してやってるんだから、うまくいくはずないのさ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 07:22 ID:jlgTZaIW
>>174
1.ネタ
2.デムパ
3.知ったか初心者
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 08:40 ID:lMXxgtJL
4.かなり昔の人
1772ちゃんねる@名無しさん:03/03/17 09:27 ID:4X0jWquQ
どこかで安い外付けのハードディスク売ってないですかねぇ・・・。
ちなみにノートパソコンからシステムのバックアップとりたいです。10GBくらいか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:27 ID:BgFx6+Mc
>177
いや、あの、その、なんだ、ごろごろ売っているんだけど…
せめて希望金額とインタフェースぐらいは書いたほうがよいよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:06 ID:XUEVUNze
>NT系専用でWindowsネイティブのイメージ作成ツールはねえのか
上のほうでXP用は激しくクソだと書かれてるが、

2000付属のはUSB2のリムーバブルHDDで使えてる。
しかもWindows上だから2ちゃん見ながらバックアップできる。
Cドライブ40G中使用量10Gでチェックして一時間。サイズは4.6G。
マニュアルの解説文が汎用機のノリで実に読みずらいのは相変わらず。

なおNT4のやつはテープにしかバックアップできないこまったちゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:39 ID:dJVGjFrP
フリーソフトで、今現在の状態を完全に再現出来るソフトってありますか?
あるなら、ジャンルとかを教えていただければあとは自分で探します。
お願いします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:47 ID:/YOvj90J
>>180
FATならディスクイメージ作るフリーソフトはいくつかあるよ。
NTFSにも対応しててフリーのやつは俺は知らない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:48 ID:9cdWjQrI
BackUP MyPCってどう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:54 ID:B5crh84t
>フリーソフトで、今現在の状態を完全に再現出来るソフトってありますか?
フリーではないが、無料で使用できるソフトならある。
Windows2000/XPのntbackup.exe。
致命的な欠陥としてはマニュアルが読めない文章で書かれていること。
そのため正しい日本語しか使えないユーザーからは無視されている。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 04:02 ID:dJVGjFrP
>>181
ありがとう。
>>183ありがとう
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 04:04 ID:dJVGjFrP
>>181
気になったんだけど、完全にHDDのイメージをつくってCD−Rに焼いたとして、
それを戻すときに、CD−RのデータをHDDにコピーするのは誰なの?
デフラグ見たいにコピーするプログラム自身はそのまま動作させておくの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:29 ID:pM9KLezU
>182
簡単に言うと、バックアップ先にCD/DVDを選べるntbackup.exeって所です。

ところで、SimpleBackupってどう?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:36 ID:MUBBuj0s
>>185
DOSで立ち上げてリストアするやつが多いんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 13:33 ID:pM9KLezU
>182, >186
ntbackup.exeだと圧縮出来ない、BMPCだと出来るね。
それ以外でもパスワード付加や、コンペア機能などちょこちょこ機能アップしてる。
まぁ、使い方自体はntbackup.exeと殆ど同じだけどね

Official Home Pageでトライアル版が落とせたはずだから試してみては?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 19:02 ID:vgKXiFgI
このスレは終了です。























190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:42 ID:UMxOPWv9
あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:03 ID:V2GKgaNq
TrueImage6.0買ってみますた。
現在バックアップしながらのカキコです。
CPU負荷率30-60%ぐらい、メモリ66MB。
バックアップ中の2ちゃんねるも快適ですわ。

今わかってること:
USB2.0(NEC-EHCI)のデバイスは認識できます。
ブートFD起動時にも同様に認識しました。
ただし処理時間の計算で一日以上と表示されるので
1.0で読み書きするかもしれません。
なお、IDE-HDDのバックアップなら一時間と表示されました。

圧縮はエクスプローラで使用量10Gの時、2.5Gと表示されます。

DVD-Rへ直接バックアップするにはパケットライトが必要です。

パッケージのCDにはプロテクトは掛かっていない模様。
だから、イメージをいったんHDDに保存して、
パッケージCDとイメージを一枚のDVD-Rに焼けばリカバリDVD-Rが作れそうです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:52 ID:DxEaqQbw
時間かかりますね。DIならうちの環境では約900MB/分でます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:31 ID:WDRgXvaz
>191
ブータブルDVD作成対応のライティングソフト(nero、DJ)などで
起動ディスクをブートイメージとして作成すればいいんじゃないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:02 ID:V2GKgaNq
191でふ。
調査した結果、
たぶん、ブータブルレスキューメディアビルダで作った
ブートFDDの1枚目をElTritoの起動イメージにして
残りをフツーにマスタリングすればいいはずだけど
今、DragonDropしか焼きソフトがないんで不明。
ドライブ交換した都合で普通のライティングソフト使えない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:09 ID:WDRgXvaz
>191
nero、DJとも体験版あるよ。
われも転がってるけど推奨はしない(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:19 ID:V2GKgaNq
191です。「割れる」前にもういちどバックアップしまふ。
割れはウィルスの宝庫ですからね。
こんどはUSB2.0のリムーバブルHDD(ラトックU2MDK1)へ
バックアップ開始しますたが、
推定処理時間一日以上のはずがIDEと大差ない速度で
動いています。どうやら推定処理時間がハズレで
USB2.0はちゃんと動作した模様。多分一時間以内。

それと並行してFD作成作業もしますた。
レスキューFD作成時にFD4枚用意しろと
表示が出ましたが、実際には5枚使わせますた。
レスキューの中身は一枚目がブートローダーOSで
たぶんDOS(カルデラかIBMか)。
二枚目以降がイメージファイルで
うわさどおりなら中身はLinuxカーネル。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:25 ID:WDRgXvaz
>191
俺もTrueImage使ってる。で、ちょっと調べてみて欲しいことがあるんだけど...(もし可能な環境なら)

うちの環境はハードディスク3台で2台が内蔵。で、内蔵のプライマリ
がプライマリパーティションのCドライブとロジカルドライブのDドライブ。
内蔵のセカンダリがプライマリのEドライブ、ロジカルのF、Gドライブ。
外付けが全てロジカルでH、I、Jドライブとなってる。OSはXP HomeSP1で
全てNTFS。

起動ディスクでDOSからCドライブのイメージを作成して他パーティション
に書き込もうとするとロジカルはRead onlyだって言われて書き込めない。
じゃあってんで、プライマリパーティションのEドライブに書き込もう
とすると、プライマリ故だと思うんだけどDドライブと認識されてることによりエラーとなって書き込めない。
結局CDに焼く以外の選択肢が無いのよ。

もちろんWindows上では問題無くどのパーティションでも書き込めるから
別にいいかとは思うんだけど、191殿の環境ではどうかな?
やっぱりロジカルはRead onlyなのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 00:00 ID:V2GOoP+z
>197
もちろんやります。でも明日朝早くから忙しいんで今は報告できませんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:35 ID:onHKu9PR
>197
NTFSドライブにイメージ作成は出来ないと記憶しております
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:36 ID:onHKu9PR
↑boot disk起動時の話ね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:42 ID:31SHkJZR
>200
レスありがとうです。了解しました。

>191
ではまた何か発見があったら報告してくださいね。
よろしく!
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:06 ID:fxufklWb
>180
NTFSのバックアップ対応フリーならDDDump
ただし、DOSベースだからバックアップイメージ保存先はDOSで認識できるフォーマットのドライブが必要。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:40 ID:Ys3q/td3
>>187
DOSはCDのなかってこと?
そうだよね、フォーマットしたらOSもなにもないもんね。それとも
DOSのFDでDOSだけインストールしておくってことかな・・・。
まあソフトによるか。
三級
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:10 ID:vEg6hS2H
前から気になっていたのですが、このスレの1から殆ど実際の使用報告
がないRecovery MasterがDL版で安く出ていたので購入してみました。
StandbyDiskも考えたのですが、HDD1台を全くの保存専用で用意しないと
いけないようなので止めました。

スペック的には
・起動中のWindowsシステム(ディスク/パーティション)をイメージ化可能
・Windowsで認識する全てのドライブをコピー先指定可(ネットワークドライブも)
 ただしリムーバブルは不可(分割後手動コピー)
・イメージファイルのテスト(ベリファイ?)、コンペア
・Windowsからリストア可能(稼働中のWindowsに上書きもOK)
・WindowsME/2K/XP対応
・イメージ化するパーティションのフォーマットは問わず
 (Windowsで認識できないパーティションのイメージ化も可能)
・ディスクのイメージ化ではMBR、アクティブ属性も再現
・ブータブルCD-R/RW作成可(非DOS?、対応CDはかなり多い)
・リカバリFDD作成可(MEのみ、Windows起動Disk使用?)
・イメージファイルをサイズ指定分割可
・パーティションの複製機能
・イメージファイルからファイル抽出可
・パーティション複製、イメージのリストアでは異なるサイズの
 ドライブを指定化。(勿論小さくてはダメ)
 (但し、起動ドライブとして使う場合は手動でアクティブにする
  必要がある)
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:11 ID:vEg6hS2H
制限事項
・同一パーティションにイメージファイルの作成不可
・2GB以上のイメージファイルは自動的に分割される
 (ReadMeを見るとFATの制限とあるがNTFSでも分割される)


ネットワーク上の他ドライブもバックアップ可能かと思っていたの
ですが、ローカルの物理ドライブしかコピー対象に選べないようです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 19:11 ID:vEg6hS2H
で、早速システムを下記の設定でイメージ化

1.作成時にエラーチェックをしない高速モード
2.イメージからファイル抽出可能な形式(低速)

Cドライブ:5.0GB/5.7GB

イメージファイル:2.4GB
所要時間:130分(42MB/M)

となりました。ベリファイ、コンペアも成功
さすがに恐くて稼働中のWindowsに上書きリストアは試していない
のですが、余っているパーツで1台組んで実験してみようかと思い
ます。

ブータブルCDに関しては取説に殆ど説明がないので詳細不明ですが、
恐らく外付けのHDDやリムーバブルメディアは全て不可ではないかと
思われます。

取りあえず、他のライティングソフトを使って、リカバリDVDを作れ
るかどうかやってみようかと思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:41 ID:V2GOoP+z
>>206
ミョーにTrueImageと似てるソフトですね。

稼動中のバックアップはとっても遅くても
ブートディスク起動ならめちゃ速いでしょ?
稼動中のリストアはクリーンインストールの状態でない時には
アプリケーションからロックされているから
起動ディスク使ってくれというメッセージが出ると思う。
それで、再起動後、リストアは15分以内だと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:37 ID:lOV+Uzpq
HD革命の評判が悪いようなのですが具体的にどこら辺が悪いんですか?
前スレが見れないもので・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:47 ID:9a7MJBnm
>208
HD革命自体がどうこう言うよりは、GhostやDriveImageがシェアを占めている中
コレと言った特徴の無いソフトは余り評価されないから、じゃないでしょうか
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:43 ID:V2GOoP+z
HD革命を買えない理由

その1:起動用OSが別売り

Windows2000では、DOS用の復元プログラムのみフロッピーディスクに
コピーされます。このディスクを使用してOSを起動することはできません。
別途起動可能なフロッピーディスク(MS-DOSやPC-DOSの起動ディスク、
Windows98やMeの起動ディスク、そのほか起動可能なMS-DOS互換OSなど)
をご用意ください。

...ハァ?、Linuxでやれよと思う。
今時DOSだとネットワークドライブと
NTFSとBIGDRIVE対応キツキツだろうねとか思う。

その2:イメージの抜き取り検査と復元失敗時のサルベージが無理っぽい

HD革命の「バックアップ」機能は、ドライブまるごとを
バックアップファイルとして保存しますので、
任意のファイル、フォルダのみを復元することはできません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:46 ID:L6UhBS/b
>>209-210
ありがとうございます
パーティションも簡単に変更できそうだったのでいいと思ったんですが…
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 18:00 ID:o6C9dQpW
他のスレで誘導されてきました。

私は今、デスクトップのマシンを一台、持ってるんですが
いざ、データが飛んだ時のためにハードディスクというか
中身をバックアップしたいんですが
どんなソフトがありますか?
リナックスを入れたりして、いじるので、ちょっと不安です。
もしかしたら、ハードディスクの中身を間違って消すかもしれないので
大事なデータもありますし、残しておきたいんですが・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 18:13 ID:C/t3bSje
>>212
>>1 を嫁
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:51 ID:9ytLTFf3
掲示板ってのは
「自分の知りたいことを教えてくれるために常時優しい人待機している場所」
だと思っている香具師がいるな
215212:03/03/24 00:07 ID:Grngk8gF
>>214
じゃあ、どんあところなんだよ!?
知らないんだったら書き込まなくて結構。それこそ掲示板のムダだからね
すざけんなよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:39 ID:gmMMGiK5
217(´(x)`) ◆gwUio8srO6 :03/03/24 01:07 ID:f9nnTCG4
バックアップソフトはバックアップ元の種類で次の2種に分けられる

a. ドライブ全体のイメージでバックアップ
b. ファイル・フォルダ単位でバックアップ

バックアップのメディアで分けると次の8種に分けられる

1. hdd
2. cd-r/rw
3. dvd+-r/+-rw/ram
4. tape
5. dat
6. zip/jaz
7. mo
8. fd

復元の種類で分けると次の2種に分けられる

i. ファイル単位で細かく復元
ii. ドライブ単位で復元
218(´(x)`) ◆gwUio8srO6 :03/03/24 01:11 ID:f9nnTCG4
でおすすめは「Retrospect Professional」
http://www.act2.co.jp/Retrospect/Professional/index.html

上の分類で言うと
a-b-1-2-3-4-5-6-7-8-i-ii

全てをサポートしている
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:16 ID:TXe4aIl7
社員(ry
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 03:28 ID:nhfO4JmH
>>212
おまえには無理
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 09:39 ID:NiHsy3ab
>>215
掲示板ってのは相互扶助で成り立ってんだよ。
一方的な「教えろ」に答える義務は無い。
さらに「書き込まなくて結構」とは何様だおまえ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 12:12 ID:UmHAkGSS
>218
Retrospectって店頭で見かけたことないです。
興味はあるんだけど、売ってないのはねぇ…
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:37 ID:OAzDNlc4
>>215
技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
「問題の解決」から「情報の共有」に至るために
http://www.hyuki.com/writing/techask.html

でも読んで、公共の場における質問の仕方を
マスターして下さい。

#メーリングリストじゃないだろ、という無意味な
#突っ込みはしないこと。人間対人間のやり取り
#という意味では同じ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:43 ID:OAzDNlc4
>>215

ま、バックアップという大事な事なのに、
自助努力無しで人の言うことだけ信じて
手段を選択してしまうのはどうかと思う。

大事なことは自分で責任を持つ、という
基本を守ったほうがいいよ。

まずは下調べして、その上でわからない事を
質問するようにすることをおすすめする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:46 ID:OAzDNlc4
>>217
>i. ファイル単位で細かく復元
>ii. ドライブ単位で復元
前者は復元ポイント系(RecoveryGeniusなど)
後者はイメージング系(NortonGhostなど)
ということでいいのかな?

ファイル単位で細かく復元ということだと
復元ポイントによる管理でない場合もあると
思うのでちょっと質問してみた。

>>218
それ、MACで有名なの?
226StandbyDiskSoloの続き:03/03/24 17:49 ID:gTM9Je+2
Return Drive使おうとしていた人はサポートに連絡してからどこ行ったんだろう?
StandbyDiskSoloはたまにごみ箱が壊れる(対処法判明)くらいで便利に使っています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:20 ID:P5WT9dXR
191です。TrueImage6.0情報追加します。
リカバリディスクからのリカバリですでに3度成功してます。
これでもう私の環境では安全だとみなしてます。
ただし、稼動中のリカバリは
「アプリケーションからロックされているのでリカバリディスクで再起動しなさい」
とボタンを表示されますた。
(アンチウィルス?デーモンツール?)
再起動後、2.8Gのイメージから10分で復旧。

リカバリディスクは、起動可能なDVD-R一枚での作成にチャレンジしましたが、
TrueImageのリカバリディスクをセクタダンプしてみると、
「NoEmulation」というタイプのディスクで、
通常のライティングソフトからは作成不可能なタイプでした。
(普通はDOSかLinuxの起動フロッピーイメージを埋め込んだエミュレーション)

でも、CD-Rで起動してからDVDのイメージを読んでもいいので、これでよしとします。

追加情報:
TrueImage6.0はライティングソフトとの相性問題があるらしく、
DragonDropというソフトが入っているとリカバリCD-Rが作成できません。
DragonDropはRecordNowMaxやPrimoCDと同じメーカーの製品です。
B'sRecorderGOLD5やDiskJuggler4なら大丈夫です。
なお、リカバリディスクを作成できなくても、
製品パッケージのCDで起動できるのであまり困りません。
リカバリディスクを作成する必要があるのは
起動ディスクにアップデートパッチが適用されていて欲しい場合です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 12:22 ID:RkFmqnK9
http://www1.doc-net.or.jp/~dock-nkt/yuyolog3.htm
「Win9xのミラーリングHDD作成手順」というのを
やろうかと思っています。

が、過去ログでrealsyncはOSのバックアップには向かない、
というレスがあったので気になっています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1003505627/491

ぐぐってみたら
http://homepage1.nifty.com/~komori/backup.html#6.2
更新の度に全ファイルのタイムスタンプをスキャンするので
ディスクアクセスの量がバカにならない。
頻繁にやるとハードディスクに負担になる。

みたいな文が出てきたんですが、そういう事なのでしょうか?
(予定では週一・二くらいでやるつもりです)
今はごくたまにD2Fでバックアップしてます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:09 ID:ZGNKuew8
今更だがBsGOLD3から5に変えてみた。
HDDバックアップにおいて
Ver3だとNTFS空白領域省略が出来ないようだったけど
Ver5になってNTFS空白領域の省略が出来るようになったみたい。
起動FDやブータブルCD用のデータもVer5そのものに
ついてるみたい。
これなら「使える」かも。
やってないので分からんが...
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:10 ID:sQyKwQTZ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:38 ID:vKg7H20m
>>215の「すざけんなよ」に真っ赤になりながらカキコしてる212が想像できてワラタ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 05:39 ID:rxmLJ7lY
みなさんにアドバイスいただきたいのですが。
あるPC雑誌で「Backup MyPc 4.8」(イージーシステムズジャパン社」というバックアップソフトに
興味を持ちました。
もしお使いの方がおられたならば感想を聞かせていただけませんか?
ちなみに外付けHDにバックアップするつもりでいます。
よろしくお願いします。
233206:03/03/26 14:05 ID:J2CP4tJ0
>>207
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
TrueImageもWEBで調べてきました。
・バックアップ中に他の作業が可能
 (Recovery Masterでも出来るかも知れないけど推奨されていない)
・製品版CDだけで起動可能
 (インストールせずにバックアップ可能、さらにWindowsがインス
  トールされていない環境でも使用可能)
・イメージファイルを論理ドライブとして認識可能
・DVD-R/RW/をバックアップ先として指定可能
 (パケットライトソフトが必要)
・NT系でも起動FDDを作成可能
・ネットワークドライブなどへも保存/復元可能
 (R/Mではローカルの論理ドライブしか対象に選べない)
・Windows98にも対応
等の点がR/Mより優っていると思いました。

逆にR/Mでしか出来ない点は
・使用しているWindowsの上書きリカバリ
ぐらいですかね。値段も対して変わらないし、失敗したか・・・

外付けIEEE1394、USB2.0、ネットワークドライブからの復元は
R/Mはダメっぽいのですが、T/Iはどうなんすかね?
WEBには起動ディスクからネットワークを認識可能みたいな事
書いてあるんで、その辺のドライバを標準で持ってそうだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:00 ID:vog44XTX
>ぐらいですかね。値段も対して変わらないし、失敗したか・・・
つーか同じソフトのブランチっぽい感じ。
特許申請中とある内容が同じっぽい。
バージョン上がると区別つかなくなりそう。
>外付けIEEE1394、USB2.0、ネットワークドライブからの復元は
>R/Mはダメっぽいのですが、T/Iはどうなんすかね?
Linuxなんでできますけど、ハードを選びますわ。
DOSと違ってどんどんドライバ突っ込めるようですが、
逆にLinux用のドライバがないと×。
こちらは無線LANなんでLANがNGですた。
USB2(NEC-EHCI)でHDDは認識してファイル名の閲覧はできます。
ただし、ラットックのリムーバブル箱は×。
USB2でのリカバリ実験はまた今度。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:11 ID:co4GxZ7r
>>233
TrueImageの起動ディスクはLinuxベースで開発されてるんだと。
だからLinuxのドライバがあるNICならほとんど動くと思うよ。
逆に言うと、Linuxドライバが開発されてないNICはアウトだな。
Ghostみたいに自分でドライバ組み込めないし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 21:13 ID:co4GxZ7r
正直、TIはいいバックアップソフトだと思う。前はGhostも使ってたけど、
最近はTIだけしか使ってないや。Windows起動中にバックアップできるのって
すげー便利。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:06 ID:etNCNrCh
TIってどこで買えますかね?
WebBoatで出てこないんだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 08:41 ID:ICsLsPgs
>>237
トップの一番上に真っ先に出てくるんだが・・・・・・・・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:30 ID:La49zNbs
>237
お店で売っているよ。onlineだと本家の英語版しかないです
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 14:32 ID:+acoDWfe
amazonだと安いね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:01 ID:UK5USD9n
TIは、ほとんど弄るパラメータがないから英語版でも問題ないんだけどな。
242237:03/03/27 21:32 ID:sbHD27hG
みなさんありがとう。
amazonホントに安いね・・・(ちょっとショック?)
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:07 ID:R6wLuEcP
えっと、TrueImageの試用版っていうのダウンロード→インストールしたところ
なんと「全ての機能が15日間使えます」だってさ。知ってた?

で、これから試してみます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:17 ID:nxUB4VHY
16日目から使えなくなるの知ってた?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 16:55 ID:gvB19eSa

 誰か詳しい方、新テンプレ作成お願
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 17:20 ID:YM0I31BT
>>241
イメージ作成先のディレクトリ名とかに日本語が入っていても平気?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:43 ID:XreVbT/+
>246
起動ディスク時は日本語フォントがないので、化けて表示されますね。
まぁ、とりあえずルートに作成して、後で移動させればすむ話です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:01 ID:jJVFGb+h
>起動ディスク時は日本語フォントがないので、化けて表示されますね。
化けません。パッチ当てたせいなのか、しっかり出ますわ。
当ててないならすぐダウンロード。
日本のサポートのページ。
249247:03/03/29 00:53 ID:5IYbfmBm
>248
いや、英語版の話ですけど…
それとも、英語版にも日本語パッチを当てられるって意味かな?

仮に当てられても、わざわざ本家以外が出しているパッチは当てたくないのですが
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:37 ID:/Za/zP0v
ノートンゴースト使っておられるかたで
外付けのハードディスクにバックアップとって
いる方はいませんか?
メルコのハードディスク(DUB2-Bシリーズ)買ってきたのですが
ゴースト(2003)が認識してくれません。
シマンテックに電話して色々教えてもらいましたが
だめのようです。
あきらめて新しいのを買おうと思っています。
メーカーと製品名を教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:40 ID:/Za/zP0v
250です。
すいません書き忘れました。
ハードディスクはUSBによる外付けです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:47 ID:IRhCU3dQ
>>250
>>あきらめて新しいのを買おうと思っています。

バックアップソフトを買いたいのか、HDDを買いたいのか・・・
それより何よりPCの環境を書いてくれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:53 ID:ZhNYK2st
GoBackってどんな感じなんでしょう?
便利ですか?過去ログ見れないので
教えてください
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:56 ID:ALWEMoY2
あんまよろしくない。
買った俺はおそらく敗北者
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:08 ID:1HpjGbMg
>250

USB2.0なら他のディバイス(マウスとか)は全部外さないと
上手く認識しない。
FireWireのドライバは組み込まない。
できれば起動FDで動作させる。
USBディバイスを一度で認識しないことがあるため
FD起動ならリブートで再認識が可能。

まぁ後は環境が不明なんで何ともいえん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:23 ID:pFSOZe7V
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:38 ID:/Za/zP0v
すいません250です
本体はVAIO、内蔵のハードディスクは14G(Cドライブが4G、Dドライブが10G)
OSはWINDOWS98のセカンドエディション、USBは1.1です。
サポートに電話してMS-DOS組み込みで起動ディスク作ったりもしましたが
ダメだったので新しくハードディスク買おうと思います。
よろしくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:54 ID:s83O+D/4
VAIOだけじゃわからんよ。
型番を書くこと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:08 ID:/Za/zP0v
たびたびすいません250です
PCV-S720です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:25 ID:yioWmZMD
GoBack(誤爆)って名前がちょっとね…、
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:29 ID:7Ul6S6b6
>259
電源OFFの状態からBIOSで不要なディバイスを使用しない設定にして
起動FDから起動させる。
認識しなければCtrl+Alt+Delキーでリセットし認識しないか再確認する。

i.LINKが付いているようなのでIEEE1394のHDDを買う。
但し動作する保証はない。
動作すればUSB1.1より遙かに速いはず。

現状のままならCD-Rを使ってバックアップしておく。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:35 ID:7Ul6S6b6
>261
補足。

>電源OFFの状態から

電源OFFの状態から電源を入れ ってことね。

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:41 ID:HSCnWUP8
usb接続のデバイスが使えるかどうかは
各バックアップソフトに依存する

バックアップソフトを買うときに
デバイスの対応状況を調べるのは鉄則

マイナーなデバイスやマイナーなソフトを買わない方が良い
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:40 ID:IS1nCy+L
イメージドライブ2002を買ってきました。
イメージ作るときにCRCエラーで終了・・・
ドライブのコピーもCRCエラーで終了・・・

HDDのどっかに不良クラスタあるっぽ・・・ 

他のソフトでなら無理くりバックアップできるのってありますか?

泣きそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:10 ID:0Ij7Koa1
>263

ghost2003は一応USB1.1とUSB2.0、IEEE1394はサポートしてる。
但しUSB2.0は上手く動かないことがある。
動く可能性が一番大きいのはIEEE1394。
と色々情報収集した感じです。

メーカー発表のディバイスではねぇ・・新しいのは載ってないし
HDDなんかは一つも載ってないし。
結局自己責任でってことでしょうね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:15 ID:0Ij7Koa1
>264

ディスクのエラーチェックしてみれば?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:25 ID:IRhCU3dQ
>>259
確かにIEEE1394接続のHDDのほうがいいかも。
俺も保証は出来ないが、USB2.0と比べても動作実績が多いし速い。
以前、バックアップ先にiPodを試したが、見事バックアップできたよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:29 ID:IRhCU3dQ
>>259
あと今思い出したんだが、USBにHDD意外のデバイスがつながってないか?マウスとか。
それを外してもう一度やってみそ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 17:45 ID:rxGehHlD
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:22 ID:IS1nCy+L
>>266
不良クラスタがシステムの「古いファイルの圧縮」のところにあるみたいです。

ただそこをエラーチェックが触っちゃうと再起動しちまいます・・・

あぁん。・゚・(ノД`)・゚・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:51 ID:YLkuACkE
>>270
じゃあ、その「古いファイルの圧縮」を削除すれば?使われてないから圧縮されてるんでしょ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:57 ID:pFSOZe7V
>>269
Partition Image自体は既出。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:25 ID:IS1nCy+L
>>271
古いファイルの圧縮ってのはXPでのシステムの復元に使うところっぽいです。
削除しようとすると変な音なって再起動でつ・・・

何度か繰り返したら、700MB弱→150MB弱になったけど、起動するときのエラーチェックしちゃうと再起動・・・
キャンセルしないと起動でケマせん・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:26 ID:IS1nCy+L
追記すいません。
もいちど、イメージドライブ2002のイメージ作りとコピー試したのですが
やっぱ同じところでとまって再起動・・・

うわーーーーーーーーーん。・゚・(ノД`)・゚・。
275:03/03/30 21:26 ID:kqbzj9jA
ghost2003はパソコンがUSB2で、外付けHDがUSB1でもだめです。
僕はパソコンが富士通のノートで最新のやつです。
前に書きましたけど、番号を忘れました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:30 ID:i94VZc+9
システムの復元の設定で

すべてのドライブでシステムの復元を無効に汁! にチェックして

一旦、データ捨ててみればいいじゃん

その後にエラーチェックで自動修復やってみればいいじゃん


うまくいったら、 システムの復元を有効 に戻せばよいです
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:39 ID:yDFuNpMY
どれだけのデータを持っているのか分からないが
USB接続のHDDにバックアップするなんて考えられない
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:42 ID:IS1nCy+L
>>276
復元を無効にしました。
んで圧縮データはどこにあるんでしょ・・・
ぐぐっても出てこんかったので教えてください。

おれ今日なにやってたんだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:46 ID:ALWEMoY2
古いファイルの圧縮、って使ってないファイルをNTFSの機能で圧縮する機能でしょ。
システムの復元とは関係ない & 何処かにまとめられてるわけでもない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:55 ID:IS1nCy+L
>>279
って事は青いファイル削除でいいんですかな・・・
かなりスレ違い失礼します・・・

かなりしょぼーんの土日でつた。・゚・(ノД`)・゚・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:24 ID:icUxoqFO
ghost2003買ったばっかりなんだけどさ,何するにもいちいち再起動って
かなりウザイね。
誰かに売りつけてTrueImage買うことにしよう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:09 ID:uiPKjz2W
>>281
TrueImageの評判を調べてからにしたほうがいいと思う。
過去スレの評判を見たら…。

私見だが、Ghostは売らずに差分バックアップ系のソフト
(TrueImage以外)と組み合わせて使うのがいいと思うよ。
283281:03/03/31 02:08 ID:wRw+bdUl
>>282
そうですか。ではTrueImageを買って使ってみてから
要らない方を誰かに売りつけることにしよう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:10 ID:ifVixqST
Win98Seで、IEEEで接続している外付けHDにパーティション
ごとにリカバリ用のバックアップを取っておきたいのですが。

どのソフトがオススメでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:48 ID:UPcrmBvm
>>284
Ghost2003がおすすめ。IEEE対応に優れているし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:26 ID:Czr7JoBN
バックアップソフトのシェア PCfan 4/15日号より
Norton Ghost2003     53%
Drive Image 2002     29%
HD革命/BackUpシリーズ  5%
その他              13%
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:39 ID:peg7AF/X
>286

結構シェア高いんですね、ghost。
とあるCD-RドライブメーカーのおまけがOEMだったり
とあるPCメーカーのPCに入っていたりしますね。

うちは両方経験あり。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:33 ID:vkgg0ihR
>>229
俺が人柱になろうか?
(C〜F全部NTFS)

6時間がかりで手動再構築・カスタマイズして間がないから
ためらうけどもw
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:40 ID:qGBWJD0R
http://www.benchlabs.co.jp/pro/pro_mc_m.html
完全にスレ違いなのは分かってるけど、↑みたいなのを
試した人っていないんだろうか。
動作原理がよく分からないけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:09 ID:yRQaGeOl
>289
StandbyDiskSoloのハードウェア版って感じかな?
まぁどうであれHDDの障害には無力と思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:59 ID:4koGYFde
ReturnDrive使ってるんですが
履歴が増えるにつれて起動が遅くなってきたような気がします。
あと、復元しまくってたら起動時にゴリゴリ言うようになってきました。
差分バックアップだからDriveImageより場所取らなくていいやと思っていたんですが
これって復元時にスタティックポイントを復元してから次に差分を上書きしているんでしょうか?
差分ばっかり作ってないで、ある程度のところまできたらスタティックポイントを作らないとどんどん重くなるんですか?
結局TrueImageとか使っている方がいいんでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:07 ID:QUNAnxvg
TrueImageなどでのリカバリの作成はシステムの変更時だけ。
"Document and Settings\user\AppData"と"MY DOCUMENT"と
別ドライブのデータはdmtやRealSyncなどで日々のバックアップ
をとることがおすすめ。これでアウトルックとモジラと自分の
ファイルは安全。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:31 ID:4koGYFde
無駄に履歴が大きくならないように
ReturnDriveでのバックアップはCドライブのみにしています
毎日更新されるマイドキュメントやレジストリを使わないProgramFilesは別パーティション
TempやTemporary Internet Filesは酷使専用別ドライブにしています。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 20:00 ID:4koGYFde
ReturnDriveと共存できるバックアップソフト無いですか?
このソフトじゃ別ハードディスクに移植できない
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:00 ID:sSTKW6oM
>>282
前スレは見れないのでわからんが,このスレでは
悪い評判は見かけないけど・・・?>TrueImage
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:59 ID:yRQaGeOl
前スレからTrueImageについてのマイナス評価だけ集めてみた。

> 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage :03/01/10 (金) 03:40 ID:B5jQyQGr
> TrueImageのブートCDから立ち上げて、種類が違う3台のIEEE1394HDDケースを認識させて
> みたが1台しか認識しなかった。ちなみにGhost2003だと3台とも認識する。やはりIEEE1394へ
> の対応は弱いみたい。

> 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 (金) 11:40 ID:OewX+2Fc
> TrueImage、止めておいたほうが良い。
> 確かに、良いソフトなんだけれどね。
> 今は、どうか知らないけれどEasy CD Creatorと相性が悪いんだ。
> 因みにこう言う問題。
http://www.acronis.com/products/trueimage/faq.html#11
> 英語の情報しか無いけれど、
> プロトンもこれ知っているはずなんだけれどなぁ。

> それに、カタログとホームページの内容が全然違うの。
> カタログにはブータブルのDVDが作れるって書いてあるけれど、
> ホームページにはライティングソフトが無いと作れないってある。
> その他にも嘘が多いんだよね、この製品のカタログって。

> 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 (土) 21:27 ID:HSzziIit
> TrueImage買ってみたけど、イメージ作成時間思ったほど速くない。
> 自分の環境ではイメージの作成で圧縮できないし。(どの圧縮率選んでも元ファイルと同じ)
> 起動ディスクでは外付SCSIのHDがついていると起動途中で途中で止まった。
> これはアップデート適用して直ったけどHPの説明が不親切すぎる。
> あまり印象良くなかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:47 ID:qQpIk/Ae
TrueImageかGhostのどちらにしようか考えてます。
当方のノートにIEEE1394のポートがついていないので、PCカードのIEEE1394インタフェース接続で
HDD,CD-R,DVD-Rにバックアップしようと思っているのですが、TrueImage、Ghostで動作実績のある
カードの一覧とかはありませんでしょうか?
いちおう、OSはWin2kです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:00 ID:Wuj/FEEm
>297

ghost2003でノートのPCカード経由IEEE1394、USBは駄目、使えない。
DOS上でPCカードを認識しないため。
カードサービスかイネーブラがあればいいけど、存在しないと思う。

SCSIカードなら使えるのがあるがドライブはCD-Rしか選択肢がなくなる。
HDDは不可。(DVD-Rは不明だが多分無理)
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:41 ID:x/ZBkqES
>>297
LANポートが付いてるなら、ネットワークドライブ経由もいいよ。
他にPCないとダメだけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 10:40 ID:WW68nCzP
HD革命でパーティションの分割ができない…
ノートンの常駐もはずし、オートプロテクトも
きったんだけど作業進行率1%のままで固まってしまう…
win98のVAIOなんだけどなんか相性悪いのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:45 ID:Lqcc17jc
>>297
TrueImageは最初から全部のドライバーが入ってるというか、
DOSじゃなくLinuxだからありったけのドライバー入れても起動する。
だからCONFIG.SYSいじりは不要。USB2.0の「これdo台」と
アイオーの外付けDVDの「DVDCU6」のファイルにアクセスできてる。
knoppixで動作するようなハードなら全く問題ないと思う。
あと、速度はCD、FDブートからなら速い。
再起動無しのバックアップが遅いだけ。
また、稼動中のリカバリは(おそらくウイルスソフトが入っているせい)
無理だった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:17 ID:sUohAoGU
>>301
Trueimage、稼働中のシステムへリカバリする場合は
起動DiskからやれってWEBにも書いてあったと思ったけど・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 00:52 ID:rwvbIO9C
>298
Ghostでは、PCカード認識しないですか。
この時点で、TrueImageに決まりかなってことで、頼んじゃいました。

304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:01 ID:56ztO80h
DOSでPCカード認識させるのは結構手間がかかるからなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:30 ID:aKYKnS5k
↑自分はそれ以上にどうやってファイルをフロッピー1枚に
収めるのかで悩んでるw

起動ディスク、PCカード用ドライバー、ノートンファイル、CD-ROM用ドライバ‥
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:32 ID:XlQ23/Mb
trueimageはハードウェアの対応がwebで公開されていない
・自分の持っているハードが対応しているのか購入前に知りようがない
・最新ハードへの対応の早さが不明瞭
サポート体制に問題がありそうで怖い
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 11:28 ID:lJilQP/s
>>306
ここにあるCD-ROMで起動して動くようなら
十中八九使えますわ。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
このCDイメージを焼いて起動するだけ。
308297:03/04/03 13:31 ID:grCRHucV
>306
たしかに自分の環境がサポートされているかわからないのは不安ですね。
でも、OS起動してるときならば、認識してるメディアにバックアップできるみたいなので
なんとかなるかなぁという感じですね。

>307
Knoppixの話がでてくると、Partition Image for Linuxでがんばってみたい気も
しますね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:33 ID:gWrIQo1J
システムパーティションをイメージ化して別パーティションに置いておくのは
運用はしやすいだろうけど、HDD本体がクラッシュしたらパァだよな・・。

一定期間が経過したら別HDDに丸ごとコピーするべきなのかも
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:49 ID:uoYl57gt

まず、同じハードディスク内で拡張エリアにバックアップを取る
新しいソフトを入れる直前の状態とかWindowsUpdateする直前など、
結構マメにバックアップ

節目のとき、あるいは月1回くらいCD-RWとか、リムーバブルにもバックアップする

おれは、こんな感じかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:57 ID:hNpXKSgJ
>306
体験版で対応しているかどうかの確認は出来たはずです
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:03 ID:n1FcApUz
非公式にでもいいから、ユーザからデバイスごとの動作・非動作
を受け付けてリストにでもしてくれればいいのにね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:40 ID:ISVTNHyw
>>296
IEEE1394とEasyCD CreatorとSCSIを使わなければ
問題ないように見えて仕方ないのですが...?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:21 ID:HNSmbmrK
trueimageのアップデータ、リンクが繋がってないような。
http://www.proton.co.jp/support/personal/download/
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:23 ID:MU+qKpjj
ポップアップウィンドウが出てきて、その先にあるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:25 ID:lJilQP/s
それ以前にEASYはいろんなソフトとの相性問題を連発してますわ。
IEEE1394はドライブやマザーとの相性問題連発。流通してるカードの
チップの大部分が台湾VIAですわ。
NECのUSB2.0が無難。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:30 ID:HNSmbmrK
>>315
ありがと。セキュリティ高くしてると気付かんわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:58 ID:wl04Gk3w
差分バックアップのReturnDriveよりも
TrueImageなどのソフトの方がいいんですか?

ハードディスク壊れたら
DirectXとかアプリとかドライバーとか全部最新のインストールしなおすから
リカバリーしないと思うんですよね、俺は

すべてはReturnDriveが他のソフトと共存できないことが悪いな
それとも共存できるバックアップソフトありますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:39 ID:IaDFbo3L

 はい、のび太クン

http://www.google.co.jp/
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:32 ID:NO7CIuGo
>218
遅レスだが、Retrospect Professional (Windows版)で外付けHDDに
Windwos XPをバックアップするときは注意が必要だ。

External hard disk backup & system restore
http://dantz1.conxion.com/ubbthreads/showflat.php?Cat=&Board=professional&Number=22070&page=6&view=collapsed&sb=5&o=&fpart=1

書き込み先のHDDに対するWindows XPの「システムの復元」機能を
オフにしておく必要がある。
(マイ コンピュータのプロパティの「システムの復元」タブで設定する)

漏れはこれでハマった。それ以外には不満のないソフトだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 07:52 ID:eNvXjQhk
この手のソフトってイメージから復元したらデフラグされた状態になりますか?
それとも断片化具合までそのまま再現するんですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:11 ID:IO4QvyGH
そのまんま東
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:14 ID:PESmWsYu
WindowsXP Pro のNTBackupには
「自動システム回復」機能とかいうのがありますが、
これを使うとレジストリ等もきれいに戻りまつか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 14:18 ID:uYe0LIjK
>>322
ファイル単位でバックアップしてるっぽいヤツもあるけど、ああいったのも
セクターイメージを再現できるんかなRecoveryMasterとか
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:28 ID:szZ9hjMe
ReturnDrive入れてからOSのブート失敗するようになった人いませんか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:52 ID:szZ9hjMe
TrueImageはMBR書き換えますか?
(ReturnDriveと共存できますか?)
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:52 ID:fu/j4VZx
>>326
TrueImageをインストールして共存させるという事については、MBR書き換えは無いと思います。
TrueImageで復元する時には、ReturnDriveのデータとともにMBRを書き換えるかも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:28 ID:7LKLhnnV
>セクターイメージを再現できるんかなRecoveryMasterとか
セクター単位だと思う。TrueImageのインストール直後に
再起動するからドライバを入れている可能性が高い。
あいつらがなぜ稼動中にバックアップをやるのに
トラブルなく復旧できるかについて考察してみる。

俺の予想:
ドライバのread/write呼び出しをフックしていて、
バックアップ中にアプリケーションの書き込みが発生すると、
書き込みの直前にそのセクタを読んでバックアップ。
そのあとで何事もなかったかのように書き込みを継続させる。
アプリが書き込んでいない間は順繰りにバックアップ。
これを繰り返していくと、バックアップを開始した瞬間の
ディスクイメージを複製できる。
バックアップの途中での変更は全く反映されないので、
ファイルの破壊は起こらない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:47 ID:7r+p2Mse
すっげー重くなりそうだな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:54 ID:7LKLhnnV
>>329
ソケット370環境だけど、
2ちゃんねる見たりメール読み書きするぐらいなら苦痛でないし、
ダウンロード接続が切れることもなかった。
つーか今やってる真っ最中だ。
もっと遅いマシンでDivX動画見るのは苦しいかもしれん。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:05 ID:iXZ7iG8I

 ネタ尽きた
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:33 ID:MzbHGN18
ノートPCでGhost2003を使って1ヶ月
USBマウスが動かなかった。ノートPCだしUSBだしこんなこともあるかと思っていた。
この間、USBのHDDなんて使ってないのに、
外部記憶デバイスドライバの設定でUSBドライバ入れてたことをふと思い出して、これをはずした。
USBマウスが動くようになった。
今まで気がつかなかった漏れ・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:34 ID:LeCamPim
とりあえずTureImageは悪くなかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:23 ID:qnpzKFk7
連れイメージ
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:20 ID:tGpXCCp4
TrueImage体験版を試してみたけど、俺の環境では
ブートCDは作成できたもののブートさせてみたら立ち上がらなかった。
スプラッシュ画面が出た後で起動ストップ。。
残念っす
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:41 ID:2nh9N6Bq
ここの所
やたらとtrueimageを雄奴が居るように思える
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:36 ID:XxIUSZ4J
>>336
少なくともDOS使うやつはイヤ。
稼動中に使えてUSB2の外付けOKでビッグドライブ対応は必要。
レトロスペクトとかは気になる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 20:53 ID:44MdSdC1
>336
実際、いいソフトだから。値段も安いし。
Ghost,DIに比べれば知名度は低いけどね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:46 ID:2Ip/B60O
Drive Image 2002でDOS起動すると「エラー#91 diskmanagerが実行されてません。」って
出るんですけど、どうすれば回避できるんでしょうか?エラードキュメントにも載ってなくてお手上げ状態です
340スレ違いかも知れんけど:03/04/13 09:16 ID:iMBR1VfR
TrueimageでブートCD作った後、そのCDをエクスプローラで見てみたら
なんにも見えなかったんだけど、これどうやってるの?
最初、作成に失敗したのかと思った。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:33 ID:BH+4hYOa
>340
TrueImage本体はブータブル領域に書かれるので、エクスプローラからは
見えないです。
342質問あり:03/04/13 15:40 ID:3lzWshlx
TrueImageを使っている方にお聞きします。
TrueImageで外付けHDにバックアップを取ります。そしてパソコンが
クラッシュしTrueImageで作ったCDでなく、メーカー指定の方法で
リカバリーします。その後、TrueImageで作った外付けHDのデータで
復元できるでしょうか。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:51 ID:dYBL6RLV
>>342
何故一旦メーカー指定のリカバリーをするのか疑問だが、可能。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:11 ID:YJS2+V1t
>>343
Trueimageで認識できないドライブにイメージファイルがあるのでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:15 ID:S+mk/leE
何故語られないのでしょうか?
http://www.lifeboat.jp/products/dw7/dw7_comparison.html#DW4
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:18 ID:PrOeKzL7
なんかいい所だけを詰め込んだ、みたいなソフトだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:05 ID:RcQgQdXT
>>345
>イメージ作成機能 ×

これかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:08 ID:zTwyHgWe
TrueimageのアップデートしたけどIEEEの外付けは4つ付いてるが一つも認識されない。
CDからブートしてイメージ作ろうとしたら、保存先にどのHDを選んでも
読み取り専用とかいって、結局ウィンドウズ上でしかイメージ作れない。
ウィンドウズ上からイメージ作成しようとしたら、自分で作った
保存先のフォルダ選んでも無視されて選べない。
外付けHD(USB2.0)から復元したら25分もかかった(20G)。
こんなことになってる香具師がほかにもいたら解決方法教えれ。
349340:03/04/13 23:10 ID:iMBR1VfR
>>341
レスありがとう。理解するにはブータブルCDの構造を理解しないとダメみたいだね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:46 ID:X5FvNfk1
俺は、↓これを使ってるんですが、ハードウェアだと仲間に入れてもらえない
ですか?

http://www.cpiinc.co.jp/magiccard/mc_top.htm

HDDをフォーマットしても、甦らせることができます。
もちろん、GhostとかでもDVDやCDに取っておけば同じですが、出来上がる
までの時間を考えるとめんどうくさいですよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:01 ID:5P9D3JyO
>350
ソフト板だしスレ違いでしょ、とも思うけど面白そうなので例外的に認めて上げたい。
ただ、画面例や使い方が書かれてないのでイメージし辛いような。
というわけで質問
(1) バックアップ先に使えるのは何?(HDD,外付けHDD等)
(2) お値段は?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:19 ID:aJmecNJ/
>>351
(1)本体のメモリとそのから溢れる時にはリカバリージーニアスみたいにIDE
接続のHDD内にイメージ化される様です。
(2)まだ発売になったばかりで結構高いです。2万弱です。

使い方も、既存のノートンとかと似た様な感じです。
ただ、保存と復元ほ速さがめちゃくちゃ速いです。以前使っていたGhost2002
の時のリカバリーCD作成時間が自分にとってはすごく苦痛だったので、
高かったけどこっちの方が全然イイです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:23 ID:zgaqRpyM
>>352
これって気になっててPDFをDLしたりしたんですけど、詳しい動作原理とか、具体的な用イメージとか
が全然書いてないんですよね。
で、質問させていただきますが、

1.フォーマットからも復活させるにはHDDのデータを全て別のHDDにイメージ化するしか無いと思うけど
 それであってます? カタログに「僅か数秒でバックアップ」って書いてあるのが気になるんだけど。
2.イメージを保存するHDDってのは専用にドライブを用意するんですかね?
3.それともBIOSで認識する(Windows上からも見える)IDEドライブを設定ツールで指定するとか?
もし、後者ならイメージファイル自体をWindowsから見たりコピーしたり出来るのかとか・・・
4.GUIメニューと言うのはWINアプリ? それとも起動時に立ち上げる?
5.リカバリー時は「再起動してGUIアプリ立ち上げ」→「例えば間違ってフォーマットしたHDDにデータ
 書き戻し」→「再起動」であってます?

質問だらけですいません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:07 ID:Czuup16J
>>350
起動用HDDがクラッシュした場合には・・・。
その辺が気がかりです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 16:57 ID:HNpfqrMS
自動バックアップやRAIDは落雷などの物理的なダメージを
くらう場合に全くあてになりません。死ぬときは二台同時です。
誤操作やソフト的なトラブルへの対処とみるべきかと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:14 ID:HNpfqrMS
>>348
CDブート時の保存先はFAT32。
復元もとはNTFSでもEXTでもReiserfsでもかまわない。
速度はオリジナル使用量10G、圧縮時2.8Gイメージの復元で10分、
元が20Gだったら25分でOKなんでないかな。
1394はカード次第だろ。OHCI準拠の物ならいけると思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:13 ID:NXPre00p
>>356
サンクス
けど、オリジナルのパーティションは20Gだけど
実際の使用領域は7Gくらいなんだよね。圧縮後は4Gくらい。
速度はオリジナル使用量というのはパーティションでつか?
それとも実際の使用領域のことでつか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:26 ID:q2eB9gGN
>>355
自動バックアップやRAIDを組む人は、24時間運転等でHDDが機械的にお亡くなりになるのが怖い人です。
もしくは、DTL∀とか不治通で経験してしまった人とか。
359342:03/04/14 19:30 ID:MfxthlXr
>>343
ありがとうございます。XPを買って3ヶ月ほどでおかしくなって
リカバリーをしました。リカバリーの後のソフト、ドライバ、メールデータほかの
インストールが大変でリカバリーだけだったら簡単なのにと思ったのです。
ほかのバックアップソフトでCDにバックアップしたら、10枚もかかり、
外付けHDへのバックアップは失敗し、散々でした。
よってTrueImageではバックアップCDを使わず外付けHDだけで
復帰したいと思ったのです。
>>227ではDragonDropとの問題も指摘されていますし。

360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 19:39 ID:HNpfqrMS
>速度はオリジナル使用量というのはパーティションでつか?
>それとも実際の使用領域のことでつか?
実際の使用量でつ。
あとHDDのベンチ取るといいかも。IDEで30MB/Sから40、
USB2で10から20くらいだから倍ぐらいかかっても妥当そうでつ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:28 ID:NXPre00p
>>361
妥当でつか。納得でし。あとチミがいい人ということもわかりますた。
アリガト
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:30 ID:NXPre00p
間違った
361じゃなくて>>360
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 17:23 ID:wOobhhS0
Ghost2003でUSB接続のHDDにイメージを作ったとして、
USB接続のHDDをそのままノートの内蔵HDDと差し替えてやれば
ノートのHDDの交換はOKでつか?

これでいけるようだったら、IOとかのポータブルHDD買ってきて
解体して入れ換えれば安上がりになる、と思いまして。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:52 ID:7pSj6NT3
イメージ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:22 ID:UhB/mbOr
>>363
イメージでなくクローンでは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:23 ID:wfTf9N9H
MigrateEasyってのはどうよ?使ってるヤシいる?
http://www.proton.co.jp/product/acr-me/main.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:40 ID:zeDep3TA
DiskProbeがビッグドライブ対応のわけないよなーってので
DiskEditor目当てで買ったPowerUtilitiesのおまけで付いてきた。
今空きドライブないからコピーは試していないが、
TrueImageの利用実績から安全性の面で信頼しているし、
2ちゃんねるみながらでもCドライブをコピーって最高だが、

操 作 性 が 変 だ よ。

コピー後に元のディスクをどうするかとか
わけのわからん質問をしてきて、
データ用に使うなんて答えたら自動的にフォーマットしたりする仕様だ。
まるでパソコンしらんおっさんが考えたようなGUIだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:34 ID:UgOABjHj
Backup MyPCってダメなんですか?
なんかあまり話題になってないみたいだけど、差分バックアップができて
一番便利な様に見えます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:52 ID:0QsSNixj
>368
ダメじゃないよ。私も日常的に使ってるのはこちらです。
ただ、ここのスレ住人が求めているのはフルバックアップなので
話題にならないのでしょう。
370363:03/04/16 09:52 ID:X4uzYuGl
>>364-365
ふつーに間違ってしまいマスタ。
申し訳ない。
操作そのものはOKでつか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 09:53 ID:eUDXEKxe
そう言う事ですね。
OSが起動しない状態でのリストアが可能か?ってのもあるし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:58 ID:RqCg6UUt
BackupMyPCの話が出ているようなので…
BackupMyPC(とWindowsバックアップ)で差分・増分バックアップをすると
削除したファイルは記録されないため、リストアすると削除済みファイルも
復元できてしまいますよね?
一度消したファイルはリストアしないように出来ないのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:17 ID:WtZE8xXZ

 なんか社員がジサクジエンしている悪寒が・・・!
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 14:23 ID:zsBATxTW
Retrospectなら

・ボリューム全体を復元(すべての内容を置き換え)
・対応するファイルと置き換える(既存フォルダ内の対応するファイルを上書き)
・ファイルとフォルダの復元(新しいフォルダにファイルとフォルダをコピー)
・ファイルのみ復元(新しいフォルダにファイルのみをコピー)

という4つの復元方法があるから,

>> 一度消したファイルはリストアしないように出来ないのでしょうか?

という場合、ボリューム全体を復元すればいいんだけど...
375StandbyDiskSoloの続き:03/04/16 14:31 ID:43EuWsem
フルバックアップ派が多いなか、Return Drive使ってる人はまだいるかな?

StandbyDiskSoloは一回派手にぶっ壊れました。スタンバイしているはずのファイルが
リカバリーしたらごっそり消滅してたという…セーフモードとか色々試した結果、フォルダオプションから
「保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外すと消えたファイルが
丸ごと出現(w リカバリーを一回戻して、それを消してボリュームを更新したら直りました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:12 ID:eUDXEKxe
>>373
悪寒がするのは風邪ではありませんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 04:25 ID:CBKe8UAc
>>370
できる。
すでに実験済み。
378山崎渉:03/04/17 11:39 ID:NQuoCQto
(^^)
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:09 ID:I9eUwvHh
ほーしゅ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 12:26 ID:IoBu8N7S
ReturnDriveガッガガッガうるさいけど
もしかして普段からバックグラウンドでログ取ってて
復元ポイントの作成したときに単にファイルとして具現化しているだけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:19 ID:7MFnTB8t
ageさせておくれ
382山崎渉:03/04/20 05:47 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:55 ID:Z95nC3IB
TrueImage6を使っているひとで、
「現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを
 含んでいるため、論理ドライブCのイメージを作成できません」
となり、バックアップが取れない人はいらっしゃいませんか。
いろんな設定をして、これでバックアップというボタンを押すと
この表示が出て、バックアップがとれません。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:03 ID:dRi712KK
ノートンアンチウィルスが正常に動いてますか?
アレは無効になっていたりすると一部のディスク操作をブロック
する機能があるようです。その場合はどんなソフトを使用しても
無駄でしょう。有効にしてchkdsk /Fをセットして再起動。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:09 ID:Z95nC3IB
ノートンアンチウィルスは使っていません。
コンピュータに入っていましたが、「プログラムの追加と削除」でけして、
残っていたファイルの消しました。今はウイルスバスターを使っています。
それもTrueImage6を使うときは消しました。
それでもだめなので、msconfigで「IMJPMIG」と「TINTSET」と「CTFMON」
以外は消しました。それでもだめなのです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:12 ID:hYugh2n4
chkdsk /F

いつの時代のOS使ってるんだよ

387384(元342):03/04/20 18:12 ID:Z95nC3IB
「ファイルの消しました」
   まちがい
「ファイルも消しました。」

388383(元342):03/04/20 18:16 ID:Z95nC3IB
387 :384(元342) :03/04/20 18:12 ID:Z95nC3IB
「ファイルの消しました」
   まちがい
「ファイルも消しました。」

これも名前を間違いました。
すんません。
389tantei:03/04/20 18:19 ID:gi2hdzZL
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:22 ID:dRi712KK
>chkdsk /F
>いつの時代のOS使ってるんだよ
Windows2000もXPもCHKDSKですが何か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:25 ID:dRi712KK
>それでもだめなので、msconfigで「IMJPMIG」と「TINTSET」と「CTFMON」
>以外は消しました。それでもだめなのです。
ディスクのエラーまたはアンインストーラーの不具合っぽいですな。
とりあえずCHKDSK掛けなされ。
392383(元342):03/04/20 18:32 ID:Z95nC3IB
わかりました。「....自動的に修復する」はかけましたが、
「不良セクタ.....」はまだなのでやってみます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:36 ID:dRi712KK
あと、最近のHDDはICが湿気と熱でアボーンするケースがあり、
この場合は検査ツールでは検出不可能です。
こういうときの検査方法は大きなファイルのコピーを
繰り返すバッチファイルを書いて、
負荷を与えて発熱させるとエラーを吐くので確認できます。
394383(元342):03/04/20 20:47 ID:Z95nC3IB
「不良セクタ.....」が終わりました。
ファイル名から指定して実行の「chkdsk /F」
msconfigも続けて行います。今回初めてしますけど。


395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:47 ID:XiP5o8Ug
必要なのはWin2kのバックアップ程度だが、
バックアップファイルの書き出し先ドライブにCDRを指定でき、
メディアの容量を超えたときはそれを交換して大容量をバックアップできる
ソフトを探していた。

BackupMyPCというのがどうやらそれに当たるようだ。
やっと見つけた……。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:17 ID:NxTFXI0e
>395
>バックアップファイルの書き出し先ドライブにCDRを指定でき、
>メディアの容量を超えたときはそれを交換して大容量をバックアップできる

なかなかありそうで無いんですよね。
同じようなソフトでさらに高機能だと>374のRetrospectがあるけど、こっちは入手性が難
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:46 ID:4ezOCQ/w
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:06 ID:fc8z3r3/
メディア容量が小さい前提だとその手の差分バックアップが
有利かもね。ただ、使いこなしにコツがあるからその辺りの
レクチャーがしっかりしてないと困るな。
アーカイブビットのハナシとか。
おれもちょっと欲しくなったがそこで引けてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:23 ID:EG93aepG
norton ghost2003がNTFS対応らしいのですが
だけか同じくNTFS対応のWASHPってツール使ってる方いませんか?
どっちか買おうか迷う・・・
参考リンク WASHP
http://www1.nisiq.net/~miyokko/wash2000.html
400383(元342):03/04/21 13:39 ID:K5+MmECo
バックアップに成功しました。復活のテストはしてませんけど。
「不正なセクタ....」のメッセージでほんとにディスクスキャンで直ったのは
初めてです。
今回はTrueImage6でハードディスクのCパーテーションのバックアップを
同じハードディスクのDパーテーションにとることに成功しました。
TrueImage6によると4ギガほどのバックアップになるはずが6ギガになったのは
ぎりぎりいけました。
日をおいて外付けのHDにとることに挑戦します。
アドバイスをくださった方、ありがとうございました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:50 ID:XBvMQtgJ
>399
washpかぁ、レジストしてますが最近は使ってないです。
他のHDDイメージ化系と比べると、
・【重要】rawイメージで読み書きするのでイメージ化するFileSystemは何でもOK
 その代わり、パーティションを丸ごと保存するのでイメージサイズは大きくなる。
 (他のツールではFileSystemを解析して使用されているセクタしか保存していない)
・【重要】復元はイメージ化したパーティションにしか行えない。
 サイズも同じでなければいけない。
・イメージファイルの保存先は動作中のOSが認識しているものに限られる
 (USB,1394 HDDやネットワークドライブでもOSが認識していれば使える)
・DOS(Win9xのコマンドプロンプトでもOK)で動作するコマンドなので最低限の知識は必要
 NT上のコマンドプロンプトは不可(だったと思う)
・値段が安い

個人レベルが作成したので信頼性が不安、という人もいるだろうけど、
他のツールと比べると動作が単純なのであまり問題には為らない、と思います。
使い勝手の面から言えば、他のツールを買う余裕があるならそちらにした方がいいかも。
でも、悪いツールでは無いので、自分のPC環境にマッチするのであれば選択子に入れて
いいと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:53 ID:fc8z3r3/
>TrueImage6によると4ギガほどのバックアップになるはずが
>6ギガになったのはぎりぎりいけました。

これ見て思い出した。
最近わかってきたが、TrueImageのイメージサイズは実はディスク使用量
とストレートな関係を持っていない。サイズが増えたのにイメージが
小さくなるという怪奇現象が発生している。

オレの予想:
デフラグするとイメージが小さくなる
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:49 ID:ITyGhI1w

 イ タ イ >>386 の い る ス レ は こ こ で す か ?
404399:03/04/22 00:00 ID:lUSKIk/x
>>401
レスありがとうです。ちょっと痛いところもあるけれでそこは
目を瞑るという方向で・・・ってなわけでwashpも選択肢に入
れてソフトの購入を考えてみたいと思います。(今すぐ必要な物でもないしね
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:45 ID:032nSrVH
>>404=399
結局のところ、保存先にFATパーティションが用意できるなら安いWASHP。
保存先もNTFSパーティションでいきたいのならGhost2003でいいと思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 03:04 ID:m+CD6MCs
>norton ghost2003がNTFS対応らしいのですが
BackupMyPCもレトロスペクトもTrueImageも全部NTFS対応ですが...
407383(元342):03/04/22 17:30 ID:+fRuF4SL
>>402
やってみましたが、デフラグはできません。完了しましたが、できなかった
ファイルもある、とのことで、TrueImagが原因のようです。
もともとバックアップ用と思って使っていたパーテーションなので気にしませんが。
パーテーションひとつにバックアップひとつが限度のようです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:58 ID:RXJUOOUI
>>407
>パーテーションひとつにバックアップひとつが限度のようです。

容量不足が原因ではなく、ですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:42 ID:m+CD6MCs
>>407
あ、そうじゃなくて、バックアップ元。
ディスク使用量かなり増えてるのにイメージサイズがかなり小さくなったんで
Cドライブのバックアップ直前にCドライブにデフラグ掛けたせいかもねってこと。
410383(元342):03/04/22 23:55 ID:+fRuF4SL
>>408
容量の問題です。Dディスク(Dパーテーシュン)は10Gですが、
バックアップイメージが6.55Gなのでひとつが限度です。
今、外付けHDにバックアップ成功しました。やっぱり復元のテストは
してませんけど。
これで安心です。もし、今度クラッシュしてもどちらかは使えるでしょう。
たぶん....
デフラグは次回はやっておきます。

411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:57 ID:hs9+OZUu
誰かDriveWorks 7について語ってくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:01 ID:JuOcfRSU
このシリーズはアマゾンで酷評されている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007E8IL/ref=pd_sims_dp__1/249-7666612-2354712
人柱になりたければレポートキボンヌ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:07 ID:hs9+OZUu
>>412
さんくす
Norton Ghost 2003買いまっす
 

414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:57 ID:xXS4tleY
>>413
DriveWorks 7ってバックアップソフトと違うのでは・・・。
(;´д`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 03:02 ID:qUp44drr
↓これ使ってる人いますか? どんな感じか教えて欲しいっす。

http://products.onemarket.co.jp/
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:06 ID:/lchaXyl

 ジサクジエン君
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:45 ID:+ZpMJ/3n
とりあえずTrueImageを購入。
まぁ、3200円と手頃の値段だし、使いやすくていいんだけど・・・。

IEEE1394のHDD認識してくれない、ノートにて。
無線LANのカードは気づいたようだがワークグループとWEP設定はどうすれば?
これらは環境によるからどうでもいいんだけど
383の言ってる状態で再起動押したらTrueImageが再起動後に動いたんだけど
それ以降MBR ERROR 3が出てくる、ほっとけば起動するけどなんだかイヤ。
素直にFIXMBRするべきでつか?
418383(元342):03/04/25 20:05 ID:Zf7B386L
僕はスキャンディスクでなおりましたけどね。
それ以外は何もわかりません。僕の限界.........
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:42 ID:q5R1qJDA
>MBR ERROR 3
MBRのあるセクタって末尾にパーティションテーブルくっついてるから、
Cドライブのバックアップとった後にD、E、Fを変更し、
その後に復旧させようとすると実際の構成と一致しないんでないの?
あるいはIDとかシグネチャとか。
他のエリアが壊れると起動できないから、おかしくても起動すると
すればそれぐらいだと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:34 ID:0clj8slb
先日、ノートン先生の威力につくづく感謝致しました。
StandbyDisk は役に立ちませんでした(;´Д`)
Ghost イイね。
初めて使ったけど、これからはGhost信者になります。
Drive Imageはいちいちフォーマットしてからじゃないと復元できないし。
ノートン先生サイコー
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:56 ID:E7Vphcej
>>420
どうもDriveImageの使い方を理解していないようですね

フォーマットなんかする必要ないし
2002なら領域の確保していない未使用領域でも
復元データさえあれば可能です
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:11 ID:JwmvAdTZ
まあ、工作員にいちいち…(ry
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:11 ID:lxdcDmvV
NortonもDriveImageも、
DOSでNTFSだのUSBだのって怪しすぎませんか?
オレはかなり無理に無理を重ねた実装してると思うぞ。
ITRONもCEもLinuxもあるというのに。
ひょっとして
技術者が頑固じーさんばっかりでDOSにこだわってるとか。
424動画直リン:03/04/26 02:24 ID:OABt3Jw5
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:05 ID:X3YqMUbi
DOSだとNTFSやUSBは使えないんですか?>>423
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:24 ID:QRwyfvhU
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5924/index.htmだれか
こい くるりんPAもってる人いませんか
427動画直リン:03/04/26 10:24 ID:OABt3Jw5
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:36 ID:/cQ0r+mO
今使ってるOSインスコ済みなHDDの中身丸ごと新しいHDDにバックうpして
新しいHDDだけで使いたいんだけど
どーすればいいの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:41 ID:v9VKyn0M
>>428
過去ログ&ソフトのページ見てみて(゚ー゚*)
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 13:41 ID:lxdcDmvV
>DOSだとNTFSやUSBは使えないんですか?
無理すれば使えると思うが、オレは安心して使えない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:33 ID:7SmjI3+r
まぁ、正直DOSに変わるコンソールOS(可能ならGUIが良いのだけど)
作れとは思うな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:40 ID:lxdcDmvV
>>431
Linuxがあるだろうが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:05 ID:3z25am1E
>>432
対象となるデバイスにまったくちょっかいを出さず、素直にセクタの直接読み出し、書き込みを容認してくれるか?
PC/ATがDOSという16b it環境を伝承し続ける以上、PC/ATのネィティブOSはDOSだぞ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:08 ID:zMrV/K8I
(;´Д`)
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:15 ID:lxdcDmvV
>>432
んな寝言を。できるに決まってるでしょ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:20 ID:7SmjI3+r
>>432
却下。
P4PEのオンボードRAIDに繋いだHDDを認識してくれないよ。
Windows98OEMの起動ディスクは認識してくれたのに。

まぁ、OSとしての性能は良いのかもしれないけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:45 ID:t62YZDrT
まあ,こういう無知な人たちがいるから商売が成立しているわけだが。(苦笑
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:04 ID:7SmjI3+r
>>437
いゃぁ、事実を書いただけなんですが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:05 ID:SNxlIW5f
>>437
お前のことだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:32 ID:DoE4xKSi
Windowsネイティブのドライバをそのまま利用できて
CDブート可能な非Windowsのバックアップソフトがあれば
イイのだが。
誰も作らないか(w
441417:03/04/26 20:48 ID:ooX5n9Ea
やっぱりIEEE1394のHDD認識しない。
起動中に IEEE SPB Errorのみたいな感じの文章が出てるし。

恵安のIEEE1394&USB2.0の外付けケースを使ってるのがいけないのか。
マザーボードオンボードのIEEEチップがいけないのか気になる。

別にDドライブにイメージあるからいいんだけど
できればXPのインスト時のように認識Linuxしてもらいたい気分。
まぁ、これからに期待しようと思います。

一番知りたいのは動いてる人の環境ですねー。

>>419
よく分からないのでフォーマットします、でも情報さんきゅ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:19 ID:hOLUXaO5
>>441
買う前にデモ版で認識するか試さないとダメさ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:53 ID:m35wUp6A
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
444417:03/04/26 22:55 ID:ooX5n9Ea
でも、アップデートはシリアル番号ないと駄目だったんでっす。
アップデートの項目にIEEE1394対応と書いてあるので…ちょっと無理
だったりします。

Vectorで気づいたのですがGhostにも同じような機能があったし。
買い直すのはイヤなんで2004の優待販売まで待ちます。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:49 ID:hSdJdD3U
TrueImageいいね
ネットしながらバックアップできる
しかもなかなかのスピードだし
とりあえずDriveImageよりあつかいやすいね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:55 ID:VmBUeU4U
安い!!!

Norton SystemWorks2003+InternetSecurity2003+Ghost2003

3本セットで¥5,000(送料込み)

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53805434











詐欺っぽいけどな
447StandbyDiskSoloの続き:03/04/27 19:55 ID:xSzQ4F6K
>446
詐欺っぽいというよりモロ犯罪臭いのだが…
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:03 ID:Itlnfo+K
>内容はCDとシリアルのみで箱や説明書等はありません。
>インストールは問題無くできます。
>使用制限、期間制限等はありません。(動作確認済です)
>何分この価格ですので商品の性質を十分ご理解して下さい。

すでに割れだと自白してるからね
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:37 ID:pSlN4IAr
>448
つかまるかなワクワクキタイアゲ
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:41 ID:VmBUeU4U
そうだな

詐欺っぽいんじゃなくてまさしくモロ犯罪だな

意外と警察の罠だったりして

注文者をねこそぎタイーホ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:49 ID:n4NXE/sF
出品一覧観ればわかるじゃん

もろ割れ屋さんじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:43 ID:Mo41khb2
バックアップイメージファイルを作成する前のテフラグって意味ありますか?
453名称未設定:03/04/28 09:27 ID:ahrmbjLI
きょうび起動パーティションを外つけIEEEEDISK
に素早く更新バックアップできないようでは
もうだめぽWINDOWSpc。
MACOSXもOS9もこれできるのは常識Syncronizeproで可能。
もしPCのHDが往ったらリカバリーCDをいんすこして
膨大なアプリ群をいんすこして各自データをかきもどしても
設定まちがったりして長時間奮闘ご苦労様-winusers
MACでは起動CDやFD不要!これ常識、IEEEE外つけDISKから
立ち上がる。MACOSこれ最強。とくにノートPCには
これが欲しい。POWERBOOKG4は使って安心だ。HD往っても
復旧はあっという間です。Macではフロッピーdiskとうのむかし廃止。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:16 ID:0L8UTtyL
まぁ、別にバックアップ・復元が目的でWindowsを使っている訳じゃないしねぇ
455動画直リン:03/04/28 10:24 ID:kMcrDzXb
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:53 ID:FdAylqYs
>>454
自分にとって、もはや趣味ですが何か?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:21 ID:iIwhyJKr
USB2.0・IEEE1394接続HDDを起動ディスクに出来れば便利だね
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 15:28 ID:hyytPQKL
>457
1394は知りませんが、USB-HDDからブートできるPCもあります、というか
最近のPCなら殆どOKなんじゃ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:19 ID:Y3IW82Jz
>>458
まあ、ある一つの事だけを取り上げて、××最強、〇〇ダメぽという思考停止君
にマジレスしても・・・・結論先にありきなんだからさ

「WindowsはATAリムーバブルケースを使って超簡単にバックアップ/復元出来る
のは常識。ベイすらないマックだめぽ」なんてアフォな事言ってるようなもんだから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:29 ID:Wa36mGc0
まあ、一年かそこらで、シリアルATA外付けで
FireWireの半分のコストで二倍の性能を達成できるわけだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:40 ID:NxKqhaWm
一年かそこらの間、バックアップはどうするのさ?(;´Д`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:48 ID:Wa36mGc0
↑今のところ、これで間に合ってますわ。
http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:34 ID:FdAylqYs
>>462
それ・・・高杉やしないですか?
絶対ボロ儲け商品だと思うんですけど。
あんな単純なデザイ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:50 ID:qO22yVtb
TrueImageの欠点
DVDの書き込みはRAMも対応、しかしDVD全てパケットライトでのみ対応。
当たり前ながらブータブルではない(DVDでは不可能)。
ズガーン

本家が未だに対応してないと無理だよね・・・。
自分のバックアップの基本はD:\Image\WXPBAK?.tlbにしてるから
使えない!と言えるくらいの支障にはならない。でもDVD周りの弱さに
ガッカリ、デザインと構想が理想に近いゆえに。

Ghost2003発売延期してなければ買っていたのに。
誰かGhost2003を熱く語ってくれませんか?
ヤツは復元後、DriveImageのように勝手にパーテーション
非表示にしたりしますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 10:56 ID:HED25Cr/
ReturnDriveって復元フロッピーないと逝ったときに復元できないんですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:09 ID:5/m/be1A
>>464
本家ってDrag'nDropの事ですか?
Drag'nDropがブータブルDVDに対応すれば作れる可能性はあると?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:10 ID:qO22yVtb
www.acronis.comだぁよ >>466
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:44 ID:5/m/be1A
>>467
ああ、なるほど。
Trueimageのライティング機能に関しては、WEBを見る限りだとDrag'nDropを
そのまんま使ってるように思えるのですが、どういった感じで実装してるの
かなと。
で、DnDがバージョンアップしてブータブル作れるようになればTrueimage
でも対応するのかなと。
一応今月発売のDnDVer3でようやくブータブルディスクが作れるようになった
みたいだけど。CDのみかなこれって?
http://www.ddcd.jp/compare/compare.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:12 ID:qO22yVtb
ライティングはウチの場合B'sClipが間を挟んでた。
Drag'n Dropの3Dフォトアルバムはよさそう。

自分はライティングソフトについてるおまけのHDDバックアップを
信頼してないのだけれどもその辺いろいろ試してる人いるのかな?
体験版が見当たらないので分からないですねー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:18 ID:sABWNZuA
DragonDrop3.0なら大丈夫なのか気になる。

TrueImageインストール後、
DrogonDropCD+DVD(パイオニアOEM)をインストール

→レスキューメディアビルダがエラーで動かない

アンインストールしてGOLD5をインストール

→レスキューメディアビルダが動く

471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:03 ID:FK68IfQW
期待するのならDrag'on DropのHDDバックアップ機能にしないと。
でもなぜ今時DVDに対応してないのかすげー不思議。

手間がかかるけど方法があるとすれば
ブートCDを作る→ISOイメージ化
ISOイメージをDVDに書けるソフト焼く
セッション1のデータを残しつつセッション2にデータを保存。
面倒だー。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:14 ID:NK9f1Yv8
それぞれの弱点を挙げると

TrueImage:直接DVDに保存できない
DriveImage:BigDriveに対応できてない、DOS
Ghost:DOS
B'sラクーダ:NTFSに保存できない
B'sバックアップ:パーティション構成変更不可

DOSだとバックアップ元が対応してても
バックアップ先がビッグドライブだとマズイだろうな。
それにNT系だとFAT32に4GBの壁があるし。

いまんとこTrueImageだね。オレは。
あと、GhostがDOSをやめれば、優待で買う。

(HDDあぼーん今年二回で大損こいたからバックアップに金を惜しんでないのよ)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:36 ID:/e94fzkn
更新    1.00->1.xx / 1.xx->2.00 形式
DriveImage    △   /   △
Ghost      ○   /   ○
TrueImage    △   /   ?

>>472
あなた運がなさすぎです。
かれこれ10年間あぼーんした事なしです。
うっかりノートパソコン蹴って不良セクタ作ったけど( ̄ー ̄)
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 05:51 ID:jYJXfL0c
>473
>更新    1.00->1.xx / 1.xx->2.00 形式

?これは何を指してるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 08:20 ID:QMe0vvok
windows ME の内蔵CD-RW付きのノートPCを使ってます。(内蔵HDDは20G)
バックアップのためにNortonGhost2003を購入したいのですがUSB2.0等での接続には
多少の問題がある、と前レスで拝見しました。
内蔵のCD−R(W)でバックアップをとる場合には問題ないのでしょうか?
また、20Gの場合700MBのCDRは何枚くらいになるものなのでしょうか?
(環境で異なるかと思いますが・・・)
アドバイスお願いいたします。当方、まだまだ初心者です。
476bloom:03/05/01 08:25 ID:/ses8VB9
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 09:33 ID:0cirMhN5
>>475
内蔵のCD-R/RW(ATAPI接続)であればさほど問題ない
と思います。
ご心配な場合はシマンテックのサイトで動作確認機種
一覧を参照してみて下さい。

CD-Rに書き込まれるデータの容量は圧縮率やファイル
の種類によっても異なりますので一概には言えません。

起動ドライブが1GB程度であれば650MBのCD-R一枚に
収まりますので、それを掛け算+αで考えるといいかも。
枚数が多くなることを気にしているのであればDVDなどを
使うことも検討してみてはいかがでしょう?
478475:03/05/01 10:35 ID:DJyung6p
>>477
アドバイスありがとうございます。
内蔵でも大丈夫みたいですので、前レスにもあったアップデートもしようと
思います。

やはりCDRだと(当然ながら)枚数は増えるのですね。
DVDがあればいいのですが・・・参考になりました、ありがとうございます!
479471:03/05/01 21:58 ID:/e94fzkn
TrueImageを使っていてUSBのマウス&キーボードを認識しない場合、
最新版のTrueImageをダウンロードしてインストールし、
リカバリーディスクを作ると認識してくれた。

と自分用しおり。
480471:03/05/01 22:02 ID:/e94fzkn
>>475
HDDフルに20G使ってなければずっと少ないと思う。
20G分のデータ使用してるならイメージ化はやめたほうがいいと思う。
外付HD、DVD-RW、DVD-RAM等にファイル単位でバックアップした方がいいと思う。

自分は起動用ドライブしかイメージ化してないよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:56 ID:A9ncRdbG
>>472
あぼーんしたHDDはIBM?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:24 ID:XvuY1pKW
おはようございます。

>>480
20Gのうち、半分ほどしかつかっていません(それ以上のデータは随時CDに
焼いて保存してます)のでそれほどCDRの枚数は増えないんですね。

ところで素朴な疑問なのですが今、Easy CD Creator 4 を使っていて、
それにノートンゴーストをインストールするとゴーストにもライティング機能が
あるそうなのですがライティングソフトが重複しても問題ないのでしょうか?
よく、複数のライティングソフトをいれるとトラブルの元、と雑誌等で読んで
いるのですが?

483名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:27 ID:/JtvF+Ni
ASPIが競合する場合があるよ
喧嘩して強いほうが勝つので
負けたソフト側は不安定になる
484482:03/05/02 08:37 ID:DrTlyiNn
>>483
シマンテックのサイトにいってもそのことは書いていませんでした。
(適合するドライブの記載はあるのですが他社のライティングソフトとの
ことは・・・)

一度入れてみるしか試す方法はないのでしょうか?
なお、東芝のノートで内蔵ドライブはTEACです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:52 ID:NXQvZs22
>>484
WindowsMeならば「システムの復元」を使って現状の
バックアップを取って、それからGhostをインストールして
みたら?
486484:03/05/02 08:59 ID:ChrmIefv
>>485
ありがとうございます。そうですね、システムの復元がありましたね。
いつもトラブルの際に昨日の状態に戻すのに使ったくらいでしたが
現状のバックアップ?もとれるんでしたっけ?(今会社なので機種が違う)
そのあとでゴーストをインストールすればいいのですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 14:28 ID:L8pX9eZP

 Meを使ってる時点で死亡
488StandbyDiskSoloの続き:03/05/02 16:41 ID:vJMw5Wmi
PCカード、USB2.0外付けハードディスクにも対応しているみたいなので
TrueImageに興味を持ち始めているのですが

・バックアップには…例えばG単位でどのくらいかかりますか?
・「個別のファイルごとに復元させることも可能。」とありますが、これにはどれくらい手間がかかりますか?
StandbyDiskSoloだとスタンバイしている領域からエクスプローラを動かすようにしてすぐに復帰できます。

バックグラウンドで動かせるので各バックアップにそれほど時間がかからないようなら買ってもいいかなと思い始めているのですが…
489StandbyDiskSoloの続き:03/05/02 17:03 ID:vJMw5Wmi
もう少し平たく書くと、TrueImageはイメージ系のソフトだと思うんですけど
アンドゥ系のようにも使えるのか?ということです。使っている方、お願いします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:42 ID:Fxj784MH
>>484
DOS上で動くGhostがWindowsのライティングソフトのASPIと競合する訳ないっす。
(;´д`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:00 ID:4xVHeitx
>489

つかえない
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:51 ID:6vaRbQJ9
>・バックアップには…例えばG単位でどのくらいかかりますか?
ディスク使用量10G、イメージサイズおよそ3.5GBを2ちゃんねる見ながら一時間。
シャットダウンするのヤだからやってないが、
CDからブートして行えば多分10分(復元時間がそのぐらいだから)。

アンドゥ機能はない。
(無いほうが助かる。あればあったで相性問題が出ると思う)

個別の復元というのは、イメージをDaemonToolsとかCD革命のように、
直接エクスプローラーから見えるようにする機能で、
速度は鯖の共有ファイルにアクセスしてるような感じ。
小さいファイルなら待ち時間なし。

また、復元時は普通のUSB2.0外付けは見えるが、
ラトックのリムーバブルだけは見えん。
(ラトック実は固定ディスクではない、で、
固定ディスクモードにファームウェアのモードを切り替えると見える)
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:18 ID:yYoihIZI
3GB弱使用している起動パーティションを標準設定のまま圧縮して1.4GBのイメージが出来た。
10分ちょっとで終わったような。Celeron2GHz。記憶違いならすまない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:50 ID:EWDga0Pq
>>490
ここのスレか別スレだったか忘れたけど、
以前の書き込みでGhostをインストールしたら
OS上のライティングソフトでCDが焼けなくなった
という話が出てたと思うが。

つーか、家の奴もいまそうなってるよ(涙)
とりあえずLAN経由のバックアップでしのいでるけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:15 ID:/aYPWGHp
>490

ゴーストエクスプローラがASPIを使うのかも。
W2KやXPはASPIを使わなくてもアクセスできるらしいけど
まだASPIを経由しないと動作しないソフトがあるみたい。
496StandbyDiskSoloの続き:03/05/03 10:31 ID:V3/Zsyva
>491
>つかえない

>492
>ディスク使用量10G、イメージサイズおよそ3.5GBを2ちゃんねる見ながら一時間。
>個別の復元というのは、イメージをDaemonToolsとかCD革命のように、直接エクスプローラーから見えるようにする機能で、
>速度は鯖の共有ファイルにアクセスしてるような感じ。小さいファイルなら待ち時間なし。
>また、復元時は普通のUSB2.0外付けは見えるが、ラトックのリムーバブルだけは見えん。

と2つ意見が出たんですが、(「アンドゥ」というのは「イメージ作りのアンドゥ」のように間違って伝わったようですみません)

「個別の復元というのは、イメージをDaemonToolsとかCD革命のように、直接エクスプローラーから見えるように
する機能で、速度は鯖の共有ファイルにアクセスしてるような感じ。小さいファイルなら待ち時間なし。」
というのはStandbyDiskSoloの個別復旧とほぼ同じ作りなんですよね。
StandbyDiskSoloは頻繁にゴミ箱が壊れたりするのでまだまだTrueImageの誘惑は続くのですが…
オンラインソフトを人柱になって入れて、おかしくなったらその直前の状態に戻すっていうのは明らかに
イメージ系の出番ではないですよね。お金も動かせる体験版もないし、同時に入れると多分問題が出るので我慢します。
情報ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:23 ID:VHstbwpo
>>494-495
Σ(゚д゚lll)ガーン
なんじゃそりゃ・・・。
自分はWindowsXP Professional SP1
P4PEWinCDR 7.58 ULTIMATE DVD 2
B's RecorderGold5 Version5.25
LF-D521 JD、LF-D310

一応、使えてます。DVd-RWは相変わらず使えませんがね・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:05 ID:jyGUqDlh
>>494
せっかくだから愚痴るだけじゃなくて詳しい報告をしてくれないかな。

使ってるWindowsのバージョンとライティングソフト、システムに入ってるASPIのバージョンに
レジストリのUpperFilter/LowerFilterの状態とかを報告してくれれば、なにがしかの助言も
できるだろうし、少なくとも他の香具師の参考にはなるよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:22 ID:tRxbyVft
norton Ghost 2003は危なくて使えないということはないですか
ハードディスクをc:8G,d:30Gとパーティションを分けて
c:ドライブのパーティションをd:ドライブにファイルとして
保存して、 このファイルからc:ドライブに復旧操作したら
なんと、Dドライブが消えてしまった。よくみたら
c:ドライブの容量が最初にあったD:ドライブの容量と合算されてる。
なんの警告もなくこんな処理するバックアップソフトは見たことも
聞いたこともない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:25 ID:gQg/3odA
>>499
操作ミスなんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:25 ID:M1rBCxBn
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / pc買うときはここで選んだらええやん。
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <ちなみに私はDELLにしたお。
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/pc/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
502499:03/05/03 20:45 ID:tRxbyVft
>>500
いや、普通バックアップソフトはバックアップするのと異なる
ドライブに復旧するとか、元のパーティションを変更するような
操作するときは警告してきます。
いままでシェエウエアのwashを使っていたけど
特にシステムドライブを復旧させようとしたときにはパーティション
の容量がセーブしたときの容量と合致しないと復旧できない
とかかなりチェックしていた。
ところがノートンのghostは何の警告もなくd:ドライブが消え
c:ドライブと一緒になるなんてバグにしてはひどすぎる。
これって危なくて使えないですよ。
おかげで30Gちかいデータが全て消失しました。
washを使っていたときはこんなこと一度もなかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:06 ID:3x2dN+dE
まさか、GhostってBIOSで読み書きしてるんじゃ...
それだと、8,32,128Gの境界でBIOSによってはローテイトしちゃう。
504499:03/05/03 21:32 ID:tRxbyVft
>>503
それが原因かも、後でパーティションの領域が
c:4G D:4Gでテストしたら問題なくc:ドライブが復旧できた。
でももしそうならお粗末過ぎるソフトですね。
これならwashみたいなシャアウエアの方が信頼性が高い。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:52 ID:3x2dN+dE
いいかげんに次のバージョンではDOS卒業して欲しい。
160Gのディスクまともに扱えるか心配だわ。
506499:03/05/03 21:56 ID:tRxbyVft
>>499で書かれて減少は絶対、ghostの大きなバグ
c:ドライブのイメージファイルをd:ドライブに保存しているのに
そのファイルからc:ドライブに復旧したら関係ないd:ドライブ
が消えてしまう。
普通c:ドライブについては念のため別にバックアップを取ったり
するが関係ないd:ドライブのデータが消えることなんか想定
していないのでノートンのghostはパソコンによっては
かなり危険なソフトといえる。
507499:03/05/03 21:57 ID:tRxbyVft
>>506 訂正
>>499で書かれて減少は → 書いた現象は 
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:08 ID:VHstbwpo
>>502
> 特にシステムドライブを復旧させようとしたときにはパーティション
> の容量がセーブしたときの容量と合致しないと復旧できない
>とかかなりチェックしていた。

かなり端折った文章ですが
マジっすか?使えねぇ・・・。(;´д`)
不便だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:18 ID:EWDga0Pq
>>506
それ、もし本当にそうならば、こんなところに書いている
だけでなくてシマンテックに直接問い合わせて確認して
ほしい。で、どういう返答なのか書き込んでくれると助かる。
510499:03/05/03 22:21 ID:tRxbyVft
>>509
googleで検索したら同様な経験した人がいました。
やっぱり環境によっては関係ないドライブが消えるみたい。
しかし、バックアップソフトでこんなことが発生するなんて
信じられん。ほとんどチェックしてないということなのでしょうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:24 ID:EWDga0Pq
>>498
失礼。ちゃんと情報書いていませんでしたね。

Windows2000SP3
B's RecorderGold Ver.3.29
I/O DATA 1394-iCNにI/O DATA CDRW-i1210を接続

>レジストリのUpperFilter/LowerFilter

>ASPIのバージョン

ってどこで見るんでしたっけ?
教えてクンですいません。

ただ、環境再構築する予定なので、詳細のチェックは
そのときになるかもしれません。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:25 ID:EWDga0Pq
>>510
検索キーワードは何で検索されました?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:31 ID:yN7nGun4
やはりHDD->DVDにしなければTrueImage最強という事ですね。
では、また1つこのソフトの欠点を書きます。

予定イメージサイズが「適当」すぎ。
予定は1.4Gbyte、圧縮前の占有量、3.1Gbyte。
基のデータに細工なしで標準圧縮C:HDD->D:HDDで所要時間8分。
最終イメージサイズ、2.0Gbyte。

なお復元にはHDD->HDDの場合4分かかりますた。
ディスクはサイズの修正が可能ですがその他の余計なことは一切しません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:46 ID:EWDga0Pq
>>497
>OS上のライティングソフトでCDが焼けなくなった
というのは
>>106
の発言でした。

OSの種類が違うし、106はGhostでは書き込みが
出来ているみたいなので、うちとはちょっと状況が
ちがいますが…(うちのはGhostも失敗するし)。
515499:03/05/03 23:01 ID:tRxbyVft
>>512
"ghost ドライブが消えた' で検索すると
同じような現象を経験した人のページが見れます。

516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:04 ID:3x2dN+dE
>やはりHDD->DVDにしなければTrueImage最強という事ですね。
というかそのぐらいあたりまえで、全部のソフトがちゃんと
大容量ディスクに対応する環境で動作しなけりゃダメよ。当然。
ずーっとWINDOWS95時代の基本設計ひきずりやがって。
517499:03/05/03 23:10 ID:tRxbyVft
やっぱりバックアップソフトはwashを使いつづけます、
市販の見た目が良いバックアップソフトより、シェアウエアで
多くの人にチェックされたソフトの方が遥かに信頼性が高い。
特にバックアップソフトはバグが許されないのでこういったことが
いえる。
それにwashなんかはdosのバッチファイルでセーブ、復旧できるので
パソコンの素人にもバッチファイルを作ってやりさえすれば
C:ドライブのセーブ用、C:ドライブの復旧用のFDを
用意してやればFDさしこんでリセットオスだけで素人が
間違いなくc:ドライブのセーブ、復旧がバカチョンでできる。
GUIは決まりきったことをやるにはかえって不便で操作ミスも
ありえるのでかえって危険。
518498:03/05/03 23:12 ID:rxYAHRUc
>>511
焼きソフトの相性表作成スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003922203/

↑詳しくはCD-R板のこのスレを読んでみてくれ。
時間があれば全部読むのがいいけど、とりあえずは85番から99番までの割れ煎氏の
レスを読んでもらえば、何故ライティングソフトで不具合が起きたときにその二点を確認
すべきなのかがわかると思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:19 ID:3x2dN+dE
>>517
Win9xやMEならバックアップソフト使うまでも無いです。
スワップ切ればそのままコピーできますから。
わざわざソフト買わなくちゃいけないのはNT系のユーザーだけ。
システムのコピーに不自由するのってNTだけ。
520499:03/05/03 23:33 ID:tRxbyVft
色々テストしてみたら、ghostで復旧するとき同一ドライブで
複数のパーティションに分かれていた場合ひとつのパーティション
を復旧すると他のパーティションがなくなってしまう
(当然データも全滅)ことがPC環境のよってはありえるみたい。


521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:51 ID:VHstbwpo
>>520
なるほど。
自分の場合は五台繋いでるHD全て単一パーティションです。
失敗なし。

>>514
自分の環境>>497だと521付属のツールでXP標準の書き込み機能をoffにしてしまいます。
なんか具合が宜しくない様で。
その辺の関係のような気がしますね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:35 ID:bp3DLDnl
>>499
ghostの場合
イメージをドライブに復元するんじゃない?

イメージをパーティションに復元するには別の操作なんじゃない?
523511:03/05/04 00:45 ID:TF7U0f98
>>515
検索できました。
件数が少ないのでもう少し事例がないと
はっきりしないかも。

うちのHDDじゃ容量小さいから参考にならないしなぁ…。

関係ないとは思いますが、GDISKから参照しても同じですか?

>>518
情報どうもです。
あとで確認してみます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:56 ID:TF7U0f98
>>520
できればテスト内容と手順を詳細に書いてくれると
助かるかもしれません。同じようにやってみてくれる
(テストしてくれる)人がいるかもしれませんし。

>>522
パーティションのイメージをパーティションに書き戻す
つもりが、間違えてドライブ(HDD)に書き戻してしまった、
ということ?最初はそう思ったけど、どうも違うような…。
実際のところ、どうなんだろう?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:59 ID:EgKD8pw1
ノートンはBIOS使ってるね。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/ghost.nsf/docid/1999111212555425
これっぽいな。

あらためてチェックすると、
2002年4月現在、137GB以上のドライブに必要な48-bit LBA に Windows OS は対応していません。Windows OS で対応していないドライブについては、
同様に Ghost では対応していません。

ノートンだめぽ。
526StandbyDiskSoloの続き:03/05/04 02:14 ID:iANgkzfI
うーん、自分の愚痴が雲散霧消してしまうような大問題ですね。バックアップは失敗した時が怖い。
自分も昨日StandbyDiskSoloでやらかしました。再起動して、ゴミ箱からにして満を持して更新したらブルースクリーンへ直行し
更新もレスキューもできない事態に。システムの復元→アンインストール→再インストールでほぼ大丈夫な環境に
戻りましたが、結果かなりのデータが消失しました。究極のバックアップソフトってやっぱりないよなあ。SecondChanceがあったらな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:34 ID:q5Ss1XDO
>>525
それ古い

ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/products/ghost/features.html
「137GB以上の大容量ハードディスクをサポート」
「DVD+RW/-RW/+R/-Rへ直接ゴーストのイメージファイルを書込むことが可能です。USB,IEEE1394経由もサポート。」
「USB,IEEE1394経由の外部メディアへ直接バックアップ」
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:41 ID:EgKD8pw1
>>527
それはノートンが対応したんじゃなくてBIOSがサポートしたんでしょ。
だから、Tualatin/Pentium4の世代以降でないとダメ。
あと、USBもIEEEもDOSのリソースの壁があるから択一でしょ。
DOSソフト共通の弱点ですわ。
次は新規の設計で出してくれよって感じ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:52 ID:q5Ss1XDO
BIOSで対応していないPCで
137GB以上のドライブを使えるの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:56 ID:EgKD8pw1
つかえる。当然。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:02 ID:q5Ss1XDO
ブートも出来るの
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:07 ID:EgKD8pw1
パーティション構成によってはブートはできない。
でもそろそろliloが対応してもいい頃だね。
533499:03/05/04 05:53 ID:tGEe8ufA
>>522
もう一度、データが消失した手順でやってみます。
まだ買ったばかりであまりghostの操作に詳しくないですが
もし、操作ミスとしても操作ミスで何の警告も出ず、簡単に
ドライブのデータが消失するソフトは信頼性が全くない。
c:ドライブはシステムがあるためドライブごと良くバックアップ
するけどd:ドライブなどは普通まるまるバックアップすることは
少ない。でもd:ドライブなどは何十Gもデータがあることが多いので
これが一瞬にしてデータが消失するのではもう、ghostは怖くて使えません。
本当にwashpを何年か使ってきたが一度もこんなことなかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:47 ID:3l+VD08c
"ghost ドライブが消えた"でググったけど出てきたのは
www.ne.jp/asahi/do/ta/training/T0210.htm
winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0145.html
の二件だけでしかも、Ghostのせいでトラブルが出たとは書いてない。
何か他に具体的なログはありませんかね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:09 ID:3Bywcf/r
単なる操作ミスじゃないのかな・・・
536499:03/05/04 09:20 ID:tGEe8ufA
>>535
でも、cとdは同一のHDにあり、cドライブのバックアップは
dドライブにファイルとしてセーブしました。
そしてdドライブセーブデータからcドライブに復旧したら
dドライブが消えて cドライブの容量が元のcドライブとdドライブ
を足したものになっている。
普通 いまから復旧しようとするバックアップファイルの存在する
ドライブにはその復旧データを使って復旧できないと思うのですが。
現に復旧データのあるドライブにはどんなソフトでもその復旧データから
普通復旧できないのでは。

537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:09 ID:btsCu/6X
>536
>dドライブにファイルとしてセーブしました。

これってパーティションをイメージとして保存してます?
ディスクをイメージとして保存してるんじゃない?
リストアする時はイメージからパーティション。

>普通 いまから復旧しようとするバックアップファイルの存在する
ドライブにはその復旧データを使って復旧できないと思うのですが。

リストア時はFDD若しくはCD(DVD)から起動ですね。


538名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:49 ID:3Bywcf/r
ディスクをイメージ化する場合、保存先を同一ディスク上にはできないはず。
逆に、パーティションをイメージ化したものを復元するときに、
復元先をパーティションではなくディスク全体にしてしまったとか・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:23 ID:DRhWxlMs
>499氏
何にしても、少し頭を冷やしてから書き込んだ方が良いと思うぞ。

あんたのやりきれない気持ちは分からないでもないけど、「自分のところでトラブったから
Ghostは欠陥ソフト」というのは単なる八つ当たりにしか見えない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:17 ID:MaEejTJS
ま、とにかく検証待ちってことで。
541499:03/05/04 18:38 ID:tGEe8ufA
あれからいろいろテストしてみました。
ひとつのHDDにCとDのドライブがあるとき、CドライブをDに
ファイルとしてセーブしたときは、
このファイルからHDD全体に復旧しようとすると
「イメージファイルは復元用に選択したパーティションの上にあります
異なる選択をして下さい」
とエラーメッセージが表示されて、復旧作業事態ができない。
もしかすると
c:ドライブのセーブイメージを別のHDD(ドライブe:)にもイメージファイルと
してセーブして、この内容でc:ドライブに復旧したのかもしれない
と思って
別のHDDのドライブにあるCドライブのイメージファイルを指定して
CドライブのあるHDD全体を復元先と指定したら、
こんどは何もエラーが表示されなかった。
自分の勘違いでもしかしたらこの操作をしたかもしれない。
しかしセーブした状態とパーティションが構成が大きく異なる復元
操作をしようとしたら普通警告くらい出すのが当たり前と思うが。
(復旧操作事態が間違えている可能性があるので)


542499:03/05/04 20:39 ID:tGEe8ufA
原因が判明しました。
結論から言うと、操作ミスなのですが、しかしこのソフト
不親切。
HDD(CとDのパーティションに分かれている)のCドライブをセーブして別のHDDにファイルとして保存した。
そして別のHDDに保存したCドライブの保存ファイルから
HDDに復旧させる。
このとき、
復旧元の保存ファイルの指定をHDD全体、復旧先もHDD全体と
してしたら、復旧先のHDDはCとDにパーティションが分かれて
いたものがCドライブだけになり容量が増えた。Dドライブは消滅。
この操作の時に警告が一度も出ない。
また復旧操作のデフォルトが復旧元もHDD全体、復旧先もHDD全体
となっているためうっかりこの指定しやすい。
少なくともこんな操作すると復旧先のCドライブ以外のDドライブなどの
データは全て消滅するので警告はすべき。
また復旧操作画面では、復旧元はHDD全体ではなくCドライブで
復旧先もCドライブとするなどセーブデータに合わせてデフォルトを
設定すべき。
このままでは、うっかりしてDドライブのデータを消してしまいやすい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:59 ID:3l+VD08c
>>542
>復旧元の保存ファイルの指定をHDD全体、復旧先もHDD全体と
〜中略〜
>この操作の時に警告が一度も出ない。

 当 た り 前 で す 。
"貴方が"そのように操作したのだから。
ヘルプは読まなかったの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:01 ID:FPEsWg7c
操作ミスって痛いよな。
コピー元とコピー先が逆だったときとかよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:38 ID:mngKyNYK
>>543
いや,あの辺はたしかに危ない。俺も間違えかけた。
危険なことをするソフトなんだから,これからやることの結果,
どうなるか確認できるようにして欲しいとは思う。

つーか,Ghost売ってTrueImage買いたい・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:22 ID:EgKD8pw1
Ghost2004とDriveImage2004どーなるの。ホント。
この期に及んでまだDOSでレトロコンピューティングやったら
もう終わりだな。立ち直ってくれ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:26 ID:3l+VD08c
>>545
ってか、>>499はその辺をSマンテックにメールで言えばイイんじゃネーノ?
と、思うのですが。
自分の場合は大事なデータは物理的に別なHDDに置いて
(尚且つDVD-RAMにバックアップして)るから
問題が出ないだけかもしれないけどね。

あ〜、そう言えば普通にはDVD-RAMへバックアップ出来ないな。
Ghostって。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:35 ID:HYySTxGF
>>546
dosでいけない理由は?
どうしたらいいんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:47 ID:9b2oPkEh
CDブートが出来るなら特にこだわらないが

550名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:08 ID:Pq3DjQZw
>>546
ITRONかCEかLinuxかBSDで。
ETHERNETもUSBもマルチタスクが望ましく、
(USBホスト評価用ボードの営業さんもマルチタスク組み込みOS
がおすすめです。ITRONは無料ですとおっしゃった)
大容量HDDを高速転送するにはウルトラATAが必要。
それにリソースの壁があるから全ドライバ突っ込んで
自動検出というワザも使えん。すでに時代遅れじゃ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:30 ID:dJOUzpFu
>547

物理的に別ってのが安心ですね。
且つ別のメディアで二重に安全。
552499:03/05/05 03:55 ID:CdM1iv3k
しかし自分が操作対象と思っているCドライブ以外が消えてしまうなんて
普通予想しない。もしそんなことまで気をつける必要があるなら
なにかGHOSTで操作するたびにPCにつながっている全てのHDDの
バックアップを事前に取っておく必要がある。
HDDのCドライブをセーブしたのに復旧操作の時デフォルトが
復元先がHDD全体となっており、そのまま操作するとC以外の
復元先のデータが何の警告もなく消えてしまうのはやっぱり問題。
このようなソフトはOSのドライブをバックアップすることが一番
多いと思う。OSのドライブ以外は別にこんなソフト使わなくとも
セーブは簡単にできる。
このソフト設計時にどんな用途で一番使われるかを十分検討していないように
思える。
自分がこのようなソフトを作るなら、セーブしたのと違う復旧操作
する場合必ず警告を出すようにする。これって当たり前。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:05 ID:CdM1iv3k
TrueImageってDOSを一切使わずWINDOWSで操作できるように
なってるみたいですが、WINDOWSが起動すらしない場合はどうして
復旧できるんでしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 05:20 ID:9b2oPkEh
マザ−ボードのBIOS設定に
BOOTブロックのライトプロテクトのファンクションがあるのだが、
これをEnableにしてると
(当然だが)
DriveImageでbackup(保存)作業は、出来なくなるのだが、

NortonGhostでもやはり同じでしょうか?
555383(元342):03/05/05 09:29 ID:ALJBzi4k
>>553
インストール用のCD、もしくはTrueImageで作ったフロッピーで起動できますよ。
フロッピーは作った後、やってみましたらできました。CDは未確認。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:24 ID:Pq3DjQZw
>TrueImageってDOSを一切使わずWINDOWSで操作できるように
>なってるみたいですが、WINDOWSが起動すらしない場合はどうして
>復旧できるんでしょうか。
インストールCDが実はLinux。
起動時にlinuxconfの表示が一瞬出るからね。
CDから起動するOSはDOSだけじゃねーのよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:53 ID:lMJAqJFD
Ghost2003を買う前にこのスレの存在を知らなかったのが痛いな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:07 ID:xVmdpaZ3
>>556
>インストールCDが実はLinux。

ヤバイな。ATAカードはまだしも
RAIDコントローラは認識されるのか疑問だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 13:13 ID:Pq3DjQZw
メガレイドやマイレックスは認識するからね。
台湾製(藁)RAIDカードは認識しない。
バックアップ取るようなドライブに粗悪RAIDカード使うなよ。
データ化けのチェックもやってないようなモノ、単体より危険だろ。
560558:03/05/05 16:23 ID:xVmdpaZ3
>>559
RAID=バックアップなんて発想は微塵もない。

P4PEのオンボードRAIDコントローラを
安定しているのとアクセスランプがチップセット内蔵のIDEコントローラと
兼用できるって理由で単独ストライピングでATAコントローラとして使ってるだけ。

Vine,Turbo9,KNOPPIXでインストールの段階で認識されず。
TrueImageが後からWindows上で
Linux用のドライバを簡単に追加して認識出来るのなら良いのだけど・・・。
Windowsの起動ディスケットなら普通に認識するので納得出来ないんだよね。
ソフトに合わせてハード代えるの?アホらし。

561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:38 ID:dgcveUuY
trueimageがlinuxで動くのは面白いが
新ハードに対応できないというのは痛いな

cd-romで供給されているのにどうしろと
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:45 ID:Pq3DjQZw
>>561
noemulationやめていじれる構造にして欲しいわな。
>新ハードに対応できないというのは痛いな
新ハードいけるだろ。USB2.0もいけるし、
ビッグドライブ、ラージファイルもOK。
カーネル的にはシリアルATAのサポートももうすぐだし、
無線LANだって設定いじれれば使えるわけだし。
むしろDOSでUSB2.0とかラージファイルとかキツそうだが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:49 ID:eVdE3che
イ`ヽ、:::::::::::::`:ヽ-、_lllllllllllllllllllll`、
             __,―'´lllll|lllllllll`ヽ、:::::::::::::;;;;;;`ヽ、_lllllllllllll|
            `l ‐-、_lllllllllll|、lllllllllllll`、;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;ll`|lllllllllll`l
               `|l|ll|lll`ヽ、llllヽll'‐'´⌒`、llllllllllllll;;lllllll|ニ、lllll|
                  |l|ll|lllllllli'´ ̄´     `、llllllllllllllllllll|,-、`|llll|
              |l|ll|llllllll|    ,  _,.‐ |ll,、l,lllllllllll|‐ 、/lll/
                  |lト、lllllllll`ー、_ ヽ`-',=iフ.|l|`l|`|l|、l/ー' /llll`l
                || ヽllト、lll`F|    ̄´. || ||ll|llノ i‐' ‐、lll|
               ll  `ヽ、`ヽ| l       l/ | |l||/ `l   |`i、
               |     `ー `し_ ー  /   |l/ /   / 人`、
                      \_, -‐―   /_, -、'`< ノ llllヽ、
┌‐────┐             ,.‐∧―-    / `l  `ヽ`ヽ、ノllllll\-、
│ ミツルギ |           /llllll/llll`、___,/ |  |  `ヽ  ヽllllllllll`ヽ
├───‐─┴────────────────────────
│検察側、
|準備完了しております。
└─────────────────────────────‐
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:04 ID:Pq3DjQZw
シリアルATA関係情報:

37 :Socket774 :03/05/05 03:43 ID:wF6ULI4C
金玉と春谷ってSerialATA*2 & IDE*2ってなってるけど、
これって同時に使用できるんだよね?
(つまりストレージデバイスを同時に6個使用)

38 :Socket774 :03/05/05 03:52 ID:VnvsNXjq
>>37
XPと2000は可、DOSと9xは不可、Linuxは知らない
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:55 ID:eTg7+6MI
 Ghosr2003を使ってますけど、DVD-RAMへのバックアップって
どうしてますか?

構成:自作PC(P4B533-E)⇔USB接続⇔LF-D560JD

バックアップする時:
1:DOS−Ghost起動→別ドライブHDDに圧縮イメージ作成
2:Win98起動→イメージをエキスプローラーでコピー

回復する時:
1:イメージをRAMからHDDへコピー→リセット
2:DOS-Ghost起動→HDDのイメージから復元

と、現状ではチマチマとやってまつ。

 DOSでUSBが認識出来たら、かなり(・∀・)イイ!!んですが、Ghostの
USBドライバを組み込んだら、起動時にUSBドライバが(゚д゚)ポカーンと
口を開けたままフリーズしちゃうので、ダメポとあきらめてます。
現状ではムリポでしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:52 ID:QFRLLBvk
PC-DOSをMS-DOSに変えてもだめですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:01 ID:IOl+9CjV
>>565
USBを認識できるようにしても、さらにRAMのDOSドライバがないとダメポ。
で、現状PanaからはRAMのDOSドライバは提供されていない。

ただ、うろ覚えだけど、このスレかGhostスレのどちらかで何かのソフトに付属している
DOS用のMOドライバが流用できたような報告があったと思う。
興味があるなら過去ログ含めて漁ってみそ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:47 ID:NepbjVgM
DOS用DVD-RAMドライバで現在買えるのは、これ。
http://www.microstaff.co.jp/info/mofmplus.html

Ghosrは使っていないけど、起動ディスクから直接DVD-RAM
を読み書きできるのは便利。
バックアップ・リストアは、やはりDOSが基本だね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 08:44 ID:mEUCLEBV
>>565
LF-D321JD(ATAPI接続)の場合、>>568 のRAMドライバ使えばGhostから直接読み書きできてる。
ただし、321JDをRATOCの1394ケースに入れた場合、件のRAMドライバと1394ドライバとの
相性が良くないようで、RAMを認識してくれなかった。もしかしたらUSBも同様かも。

また、LF-D521JD(ATAPI接続)の場合、>>568のRAMドライバではメディアを認識してくれなかった。
521が特殊なのか(同じメーカーなのに!?)、Microstaffのドライバが521に対応していないもよう。
つまり現状ではDOSからRAMを直接アクセスする手段が無い。
ちなみにDVD-RWさえGhostから書けない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:01 ID:uvhxzUV3
申し訳ありませんが、質問させてください。過去スレも読んだのですが、
手がかりとなるような情報を見つけることができませんでした。

会社にあるPCと自宅にあるPCを同期させたいのですが、どちらもデスクトップ
なんです。で、持ち運びできるHDDのサイズが、「全データファイルの総量」よりも
小さいんです。そこで、解決策としてこんなソフトがないか探しています。

「(たとえば)会社のPCで新規作成・更新されたファイルだけを見つけて携帯用HDDに
コピーし、自宅のPCに対して、それらのファイルだけを上書き・書き込むソフト」

つまり、コピー先HDDがない状態で差分ファイルを見つけ出し、それを携帯HDDに
コピーするソフト...ということになるのでしょうか。

データを圧縮して携帯HDDに詰め込むソフトも選択候補には入れてますが、ここで
あげたようなソフトをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
571動画直リン:03/05/07 09:14 ID:LU6ycEFR
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:05 ID:mEUCLEBV
>>570
ブリーフケースではダメなのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:15 ID:mEUCLEBV
あ、言葉足らずなので補足。
>>570の要求しているものがブリーフケースで実現できるってわけでななく、
こんな場合、俺ならブリーフケースを使うだろうなという意味ね。
会社のPC環境丸ごと自宅のPCに復元したいってことじゃなければ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:11 ID:+7DSdjK7



























                          (σ´・ω・)σゲッツ!!

575名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:45 ID:wrgPk3jk
576570:03/05/08 05:42 ID:bqtIT9N1
皆さん、ご返事ありがとうございます。

ちなみにもうちょっと詳しく状況を説明すると、デスクトップPC上に存在する
データは全て一つのフォルダの中に納めてあり(内部で階層構造あり)、
全部で5GBを越えようとしています。ところが、現在使っているのがPCカード型の
HDDで容量は5GB。新たな設備投資をすることなく、自宅と会社のデスクトップPC間の
同期を取れないか、と考えていました。

一方がノートなら、ネットワークでつなげて>>575のようなシンクロ・ソフトで
同期させれば良いのですよね?実際、これまでは同種のソフトを使い「自宅PCと
携帯HDDをシンクロ」→「携帯HDDと会社PCをシンクロ」(帰宅する際はその逆)という形で、2台の
PC間の同期をとってました。

どのサブフォルダにあるファイルが更新されるのか事前に予測できないため、
この方法を使っていたのですが、総データ量が5GBを越えつつある今、破綻は目前です。

>>571
たしかブリーフケースって、基本的にファイルは圧縮されない訳ですよね?
ですから私の場合にはダメかも...

ということは、ファイルを圧縮してバックアップ&シンクロさせるようなソフトが
あれば、問題は解決するのかも知れません...質問ばかりですみません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:26 ID:IRm+FGem
>>576
Retrospectは差分ファイルを圧縮できるので
576に向いているかも

ttp://www.act2.co.jp/Retrospect/Professional/index.html
578もろうさぎ:03/05/08 11:45 ID:pMRZdADi
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

579名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 11:46 ID:fDEtUE7J
とりゃぁ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:16 ID:+OEy554z
>>576
>全部で5GBを越えようとしています
これを毎日のように同期するのか?
  すごいな
581StandbyDiskSoloの続き:03/05/08 22:19 ID:nGewlZcI
>577
これ見てRetrospect Professionalに興味を持ち始めたんだけど、動かしてる画面が
全く見えない…画像が見られるところや使ってる人の声とか分からないかな?
582570:03/05/09 09:30 ID:33d19Bj1
>>577
情報提供、どうもありがとうございます。

>>580
本当は、こまめにデータ整理したり、頭の良さそうな階層構造を考えれば
毎日同期する必要があるサイズも減るのでしょうが...
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 11:56 ID:fC9vbeHi

 というか、お前らにバックアップする価値のデータあるかと



584名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 12:00 ID:mPWWJN9x
>>583
ない
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:35 ID:jOqgbkaQ
自分自身はフォーマットしたいほど、価値無し。
586565:03/05/09 21:02 ID:S6No3k/y
>>566
 MS-DOSに変えてます。
うちは、ATAカード経由でHDDをつないでいるので、PC-DOSでは
ドライブを認識できません。

>>567-569
いろいろとありがとうございます。
RAMドライバの存在や、DOSドライバの存在は知っていたのですが、
ATAPIじゃないので、駄目だろうと思っていました。手に入らないですし。

どうもありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:54 ID:t7jA1pO0
RAID 0をGhostみたいに
バックアップイメージとフロッピーだけで何もない状態からリカバリできるソフトってないのでしょうか?
TrueImage試したけどフロッピー読ませた後に出てくる社名ロゴで止まっちゃった・゜・(つД`)・゜・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:48 ID:RTlSkObA
>587
NTBackupやRetrospectのように「Windowsを新規インストールしてから上書き復元」するソフトにしたら?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:00 ID:RTlSkObA
>>570
多少面倒だけど、Windows XPに付属のNTBackupでできなくはないよ。
Windwosのファイルには「アーカイブビット」というものがあって、ファイルが更新されるとシステムがこれを
「セット」する。一方NTBackupはバックアップ後にこれを「クリア」することができる。
NTBackupのバックアップにはいくつか種類があって、以下のように異なる。

通常バックアップ … 指定範囲を無条件にすべてバックアップする。バックアップ後にそれらファイルのアーカ
イブビットをクリアする。
増分バックアップ … 指定範囲のうち、アーカイブビットがセットされているもののみを選択的にバックアップ
する。バックアップ後にそれらのファイルのアーカイブビットをクリアする。
差分バックアップ … 指定範囲のうち、アーカイブビットがセットされているもののみを選択的にバックアップ
する。バックアップ後にアーカイブビットを操作しないでそのままにする。
コピーバックアップ … 指定範囲を無条件にすべてバックアップする。バックアップ後にアーカイブビットを操
作しないでそのままにする。

普通のNTBackupの使い方は、まず最初に通常バックアップして、そのあと増分または差分バックアップを繰り返
す、というもの。差分バックアップを選べば復元は最初の通常バックアップと最後の差分の2個だけでできる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:01 ID:RTlSkObA
ファイルの更新分だけを取り出してアーカイブビットをクリアするには、新規アーカイブに「増分バックアッ
プ」すればいい。

(1) AのPCとBのPCでいったん何かのメディアに通常バックアップをとる。これはすぐ削除してよい。(アーカイ
ブビットをすべてクリアするのが目的)
(2) AのPCで一日の作業を行う。その後、携帯メディアに「増分」バックアップを(新規ファイルとして)とる。
これでその日の更新分だけが携帯メディアにアーカイブされる。
(3) 携帯メディアを持ち帰って、このアーカイブをBのPCに上書き復元する(NTBackupのデフォルトの復元設定は
上書きでないので注意)。携帯メディア中のアーカイブは捨てる。
(4) 復元したファイルはBのPC上でアーカイブビットがセットされているので、ただちにBのPC上でも増分バック
アップをとる。これはすぐ捨ててよい。(アーカイブビットをすべてクリアするのが目的)

これでAのPCとBのPCは最新の状態で同期され、しかもアーカイブビットはすべてクリアされた状態になった。あ
とはAとBを入れ換えて上記の(2)〜(3)を繰り返せば常に同期が取れる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 06:37 ID:SbAfrudl
TrueImageって起動ディスクからでも外付けIEEE1394を認識できるようになったんだね
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:22 ID:z5skFdsQ
>>591
TIの体験版を試してみたんですが1394機器があると起動ロゴでとまってしまう。
(IO-DATAの1394ボードとメルコの1394HDD,松下のDVD-RAMなど)

 製品の最新版では認識するようになるって事?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:15 ID:o/3VI0QQ
すくなくともうちの環境ではIEEE1394の存在はわかるようだが、
デバイスはまでは認識しないよ、最近のマザボon1394にて。
少し古めのデバイスでないと認識しないのかな?と思う。

実際認識するのもあるんだろうけど誰も環境いわないから分からない。
買ってしまった以上、しょうがないから1394HDD利用せず普通に使ってる。

それでいても便利なのには変わりなかったりするけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:21 ID:vRsp5OLG
細かい気になる点はあるものの、TrueImageが最強っぽいですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:10 ID:t7jA1pO0
>>588
レスさんくすですー・゜・(つД`)・゜・
さっそく試してみる(・∀・)!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 10:29 ID:9k6ppIpm
FAQより

Q9 DriveWorksではCDブートでの使用の場合、イメージの保存先がFAT16のみという制限がありましたが、Acronis TrueImage 6.0ではどうですか?

A9 FAT32でも動作します。NTFSの場合は一部ハードウェアで予期しない動作をする可能性がありますがほとんどの場合は問題ない「はず」です。

これを見て、TrueImageの導入見送りケテーイ…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:11 ID:JA2UcB8f
実際問題、CDブートでイメージ作成なんてやらないよ。
稼動中に作れるところにウマミがあるんで。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:43 ID:rMJzWPL6
IDEのRAID0をブートドライブとして使用している場合、丸ごとイメージがとれる
バックアップソフトは今のところ存在しないということでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:54 ID:JA2UcB8f
NTBackup、その他多数のWIN32上で動作するソフト全部。
ドライバの問題はFD/CDブート時に復元先として見えるかどうかの問題。
少なくともNTBackupなら復元も可能(OS再インスト後の上書き復元になるが)。
600598:03/05/11 16:52 ID:rMJzWPL6
>>599
なるほど。
RAID0を導入するまではGhostでパーティションごとのイメージをとってバックアップ
をしいたので、それに近い形のものがあればと思っていたのですが。要するに、ある程度
コンパクトにイメージかでとれて、そのイメージから手軽に復元できるようなものです。
初心者に毛が生えたくらいのスキルしかないので、興味本位でRAID0を導入したものの
早さより不安定な不便さ上回り、バックアップのとりやすいもとの環境に戻そうかと
思っています。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:13 ID:g2z6Ujoy
TrurImageはアップデートしないと起動FDからIEEEはつかえないよ
http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/update.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:49 ID:dD2UVbP+
TrueImageの起動FDDは作らない方がいいです。
とても嫌いになります、自分はディスク3枚目あたりでムカつきました。

基本操作は
Windows起動中のバックアップ
Acronis Boot Loaderで起動してのリストア
作業だと思います。

CDブートなんて面倒な作業はWindowsが完全に起動できない場合を
除いて行う必要もない。ただ、アップデート済みの状態でリカバリディスクは
作成しておくべきです、USB周りで痛い目にあう可能性はあります。
自分のPS/2ポートのないマシンUSB接続のマウス&キーボードでもって
認識しない問題がありました(初期のCDのVerだと発生)。

>>596
予期しない動作をする可能性。
開発者側が全てのシステム、ハードウェアをチェックしているわけでもないから
たてまえでないかとおもいます。はい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:56 ID:JA2UcB8f
NTFSはMicrosoftが公開していないのと、知的所有権うんぬんの問題が
あるから、WidowsNT以外で安全に書き込める環境はないと考えるべきです。
あくまでもイメージの読み出し元とみなしたほうがいいです。
DOS用のNTFSドライバもマイクロソフト製じゃないんで、
それを使用している製品はあんまり安全ではないです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:23 ID:Q4WUKxH8
TureImage試用版、アクティブパーティーションの復元で
「再起動 Acronis TrueImageはコンピュータを再起動します。」を選べば、
自動的に再起動して復元を始めると思ったのだが、TrueImageが終了するだけだった。
手動で再起動させると、LinuxのTureImageが起動。
この辺の動きは仕様で誤操作防止に手動で再起動させてるのか、
自分だけの現象なのかよく分からない
再起動後Linux上のTureImageでは復元は試用版なので出来ないとある、
Windows上のTureImageは起動時に「全ての機能が使えます」とあったので、残念。

やっぱり、試用版でのLinuxのTureimageはIEEE1394を認識してくれなかった
これが使えるかが一番知りたいところなのだが。
(PC SONY PCG-GR90EとIEEE1394外付けHDD IOデータ HDA-iE160で使用)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:46 ID:JA2UcB8f
http://linux1394.sourceforge.net/view_device.php?id=383
認識する雰囲気だが、Acronisに問い合わせできないの?
この辺の情報をもってきてくれれば神だな。

606名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:48 ID:dD2UVbP+
>>603
バックアップはWindows上でしかした事ないんだけど・・・その理由ってNTFSには
保存先指定できなかったからだったような気がする。できたかなぁー。

>>604
自分もなるよ、TrueImageが終了した後手動で再起動させて復元してます。
出てくる表示からはWindowsを再起動してくれるんだと判断してたけど
まー、いいや。なんて思ってます。とりあえずWinでNTFS上にバックアップして
Linux?上でNTFSから復元はできるみたいですが・・・いつもしてるし。

IEEE1394周りはいろいろ認識しないとかあるっぽいですよ。
まぁ、自分のは認識してませんけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:02 ID:VN+VnDsD
>606 「再起動」は問題無いようで、ほっとしました。ありがとうございます。

Ghost2003(PC SONY PCG-GR90EとIEEE1394外付けHDD IOデータ HDA-iE160で使用)で
この外付けHDDの中身がMaxtorだった為、
Cannot create or restore an image
using an external Maxtor USB or Firewire hard drive with Norton Ghost 2003
http://service1.symantec.com/SUPPORT/ghost.nsf/8f7dc138830563c888256c2200662ecd/ac128ae3b3da90fa88256cb0005f2a85?OpenDocument
に引っかかってしまい、気がつくまで難儀しました。
URLにあるaspi1394.sys aspiehci.sysをダウンロードして入れ替え、ひとまず解決ですが、
FDD無しノートPCで起動ディスクにGhostのCD-ROMを使っていたのが問題。
起動ディスクがこの外付けHDDを認識してくれない。
内蔵HDDが逝った時にはOSの再インストールからするしかないかと、
ガックリきてたので、TureImageはどうかと試してみたのですけど…。外付け機器はムヅカシイ。
GhostはUSB2.0の問題はよく話しに上ってたので注意していたのですが、
IEEE1394は良さそうだと気を抜いてたら・・・、中身がとは。
608570:03/05/12 09:25 ID:q40wJWqb
>>589-590

おお...ソフトを購入せずとも何とかなりそうですね。
ブラボー!どうもご親切にありがとうございました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:15 ID:2eA3bU66

 誰かDLさせてください、お願いします。
よろしかったらこちらのも持っていってください。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:29 ID:53RMW+MR
NTFSはちょっと不安だとか言う話しがありましたが、
このスレの住人は普段、Windowsの場合、NTFSとFATどちらで使っているのか知りたいのですが、スレ違いですかね。
自分は、特に理由も無く買ったときのままでWindowsXPHomeにFAT32(バックアップソフトにGhost2003)です。
611StandbyDiskSoloの続き:03/05/12 18:28 ID:9MtXrjln
>604
イメージ作ったり復元したりの性能を確認できるTureImage試用版ってあるんですか?
動作確認専用のはあったんですけど…
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:16 ID:f3YuvxL9
trueimageは良さそうだが詰めが甘い印象

やっぱりIEEE周りなどで不安を抱えているようでは
ghostやdrive imageなどを捨てて乗り換えられないという罠

613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:10 ID:sQWxeAVD
「起動ディスクは」ってことな訳だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:23 ID:Rt8SlNBX
FAT32はクリーンインストール時は速いが性能の落ち込みが激しい、
壊れやすい、容量の壁があるなど使う気になれません。
そりゃあNT4以下の時代はIntelのATAドライバと相性が悪いのか
壊れまくりましたが、2000ではまったく壊れず、安心して使えてます。
ただ、バックアップソフトの問題があるから
Microsftには仕様を完全に公開して欲しいものですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:46 ID:NAfbXyFO
>>612
しかしツメの甘いソフトしか存在しないのも事実
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:36 ID:xsDBU9Q4
>611俺も、あそこの説明で勘違いしてた。
613が言ってる「起動ディスク」と再起動時のLinuxのTureImageが動作確認専用なんだよな。
Windows上では一通り使える。
Ghostの説明書も分かりにくいが、ここも、まだましとはいえ、説明がへたなような。
TureImageの説明書ってHP上のPDF版だとあのページ数だけど、
製品についてるのはもうちょい何があるのかな。
Ghostの厚さを思うとちょっと薄い気が。トラブル関係でもう少し記述があれば良いのに。

>611
NTFS使ってる。最初、Ghostエクスプローラでファイルの追加が出来るってことでFAT32だったが、
エクスプローラってフォルダ指定しての追加ができんかったので、変更。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:43 ID:k11kUY4h
>トラブル関係で
トラブルなんぞ起きん、と言う自信の現れだ。




と言ってみるテスト
618StandbyDiskSoloの続き:03/05/13 17:12 ID:u4E6YNHl
>616
ということは、Windows上で動かす分には試用版使えるんですね?早速行ってきます!
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:06 ID:9BL8j3Ht

 だから、お前らのHDの中にはバックアップする価値があるものが
無いだろ? いいかげん気づけよ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:09 ID:k11kUY4h
dmail_11_04_02.zip とか色々在るよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:19 ID:na/xwUvy
>>619
バカッタレが!価値の無い物をバックアップすると、価値が有るように
感じるられるところが良いじゃないか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:06 ID:OYAU24Io
>Ghostの厚さを思うとちょっと薄い気が。
>トラブル関係でもう少し記述があれば良いのに。
CONFIG.SYSとドライバの選択および640KBの壁が無いもん。
トラぶってもやることと言えばCHECKDSKとデフラグ以外何も無い。
それか最初からサポート外のハードウェアとかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:33 ID:mN+l37bZ
ファイルをバックアップする価値はないかもしれんが
時間は節約できる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:33 ID:RIwQ3haf
>>617
自分にはトラブルを発生させる環境がありません。

>>619
こういうソフトの使い方も知らないのか??ん??
623を見て分からんかったらあきらめれ。

>>620
そういうのは普通にDVDにコピー(バックアップ)すればいいじゃん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 15:04 ID:p9H1ZKah
あげ
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:32 ID:O6N1V3ib
バックアップの自分でやってる方針。
ノートンのようなソフトはシステムドライブをコピーする時しか使わない。
そしてシステムドライブは絶対FAT32にすべき。こちらの方が
なんかトラブルあったときにDOSで扱いやすい。
そしてc:には日々変更される可能性のあるデータは置かない。
またアプリもよく使うもの、設定が面倒なもののみc:にインストして
ゲームなどはd:などに置くc:以外はNTFSにする。
またアプリの設定ファイル、データファイルもD:などに置く。
普通お気に入りや、メールのデータはWINDOWS-XPをインストすると
データの保存先がC:ドライブになる。これをレジストリをいじって
D:ドライブの変更する。
こうするとC:ドライブにはシステムとよく使うアプリのみとなり
それほど容量もそれほど大きくならない。
バックアップはどんなデータをどこに置けば一番効率が良いかを始めに
よく考える必要があります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 10:37 ID:O6N1V3ib
さらに、データのバックアップは別のドライブやパソコンのディレクトリーに
コピーしておき、変化した部分のみ更新するソフト(フリーでいろいろ
あります。)で日々バックアップする。
WINDOWS-XPなどに付録のバックアップソフトは使いにくいし信頼性が
あまりない。一度このソフトでバックアップして元にもどせずひどい目
にあった。
ツールのみでやっている会社のものと単に付録と思って作っている
会社のバックアップソフトは使い勝手、機能に雲泥の差があります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:29 ID:/wK6ecDe
>>627
何も知らないなら憶測で書かない方が恥をかかずに済むよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:29 ID:O6N1V3ib
>>628
windowsのバックアップソフトはバックアップしたファイルに下位互換性が
ないことがある。ちょとバージョンが違うだけでバックアップファイル
から復元できないことがあった。
普通バックアップみたいな重要なファイルは下位互換性を持たせるのは
当たり前。マイクロソフトはこれに限らず、下位互換性を軽視する
傾向にある。エクセルやアクセスでもちょっとバージョン違うだけで
利用できなかったりする。これはマイクロソフトが自分が大将と
思っているため。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:31 ID:O6N1V3ib
>>628
おたくこそ何も知らずに意見言わないこと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:54 ID:bMVoeMON
>>629
人と議論するつもりならもうちょっと具体的に書きましょう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:14 ID:O6N1V3ib
バックアップソフトで、重要なファイルをイメージとして保存した
ファイルはバックアップソフトが少しくらいバージョンアップされても
そのイメージファイルがそのまま使用できるのは非常に重要なこと。
ノートン ゴーストなどはちょっと前のバージョンのイメージファイルなら現行の
バージョンのゴーストでバックアップできる。
しかしwindows付属のバックアップソフトではこれができないことがあった。
これはバックアップソフトに対する開発者の姿勢だと思う。
ノートンのようなバックアップソフトに力を入れているところは以前の
バージョンのイメージが現行のソフトで使えることは重要なことだと認識
している。ところがマイクロソフトはバックアップソフトに限らずそれに対する考慮が少ない。
開発の基本姿勢が違うと思える。

633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:17 ID:O6N1V3ib
>>632
書き間違い

現行のバージョンのゴーストでバックアップできる。→ 

現行のバージョンのゴーストで復元できる。 


634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:23 ID:+U1DwI6j
( ´_ゝ`)フーン
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:38 ID:RdW4Xl5z
>>632
所詮、どっかのサードパーティーに作らせたオマケでしょ。
あんなもの最初から信用してへん。(一度やってあまりの糞さに二度と起動せず)
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:41 ID:J4eDjIPv
>>627
あなたが「ひどい目にあった」のには同情しますが、それはおそらく
あなたにそれを使いこなすだけの力量がなかったためです。
そのソフトは有名なバックアップ/データ保全の専門会社が作ったもので、
マイクロソフトが付録として作ったものではありません。
そのことを知らないで書き込むから、恥をかくのです。

具体的な根拠を書かずに「信頼性があまりない」などと書かないことです。
どのバージョンで、どのような操作をしたらどのような結果になったのですか?
マイクロソフトはその互換性を保証していましたか?
自分で何が原因か確かめようとしましたか?
具体的に書かないと単なる中傷と思われますよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:45 ID:tsR8vUvV
またヘンなのが来たな
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:34 ID:4ndWuswB
週末の夜釣りかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:47 ID:e6kLOqNy
>>635
VERITAS様のBackup.exeだったような。
VERITASは最高のバックアップソフトだぞ。わかっているのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:58 ID:/YekT2bK
そういうわけでオススは「BackupMyPC」でファイナルアンサー?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:59 ID:GfwnGV90
TrueImage
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:42 ID:U5crZ7qz
>>636
作ったところがツール作りで有名でも、自社のブランドで責任もって
継続的に発売しようとして開発するのと、他社に頼まれて、またwindows
の付録的な感覚で作られてソフトでは大きな違いがあるでしょう。
作った会社が有名だから出来たソフトも優秀と勝手に思うのは
権威に弱く実際の製品を扱いもせず評価する人に似てます。
一度、windowsに付属のバックアップソフトを使ってから意見いってください
>>635 の方も言ってるようにとても使いにくく細かなところに配慮が
足らないソフトです。いかにも付録で作りましたという感じ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 06:54 ID:U5crZ7qz
>>636
あなたのように権威に弱い人は、有名な作家が書いたから、読まなくとも
名作だと思ってしまうタイプでしょう。
物事は実際にそれを見て触って確認することが重要。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:24 ID:U5crZ7qz
具体的なことははっきり覚えていないがwindows95に付属していた
バックアップツールでバックアップしたところ、その後95がバージョン
アップされ、そこで前にバックアップしていたファイルからデータを
戻そうとしたところ、ファイルのバージョンが違うというメッセージで
復元できなかった。
これ以来windowsの付属のバックアップソフトを本格的に使う気がしなく
なった。
前のバージョンでバックアップしたイメージファイルが最新のバックアップ
ソフトで復元できることは重要です。
これができないと、いざというとき最悪、windowsを再インストールして
バックアップソフトも前のバージョンに戻してからファイルを復元
する必要がある。しかも現在のように自動アップデートしていたら
バックアップしたバージョンに戻すことも簡単ではない。
バックアップソフトにもマイクロソフトの悪いクセが出ている。
(前のバージョンのデータとの互換性を軽視する。)
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 09:27 ID:+h2Qxgg3
( ´_ゝ`)フーン
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:12 ID:ouMzVHUY
>>644
どうせなら各OSに付属するバックアップソフトについて
箇条書きで制限事項や失敗しやすい事例を書いて
ほしいなぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:14 ID:ouMzVHUY
>>646
細かいバージョン情報などもきちんと書くのが重要。
大雑把に書かれてもね。

それとMSのバックアップソフトを使って作業をした人の
詳細レポートが過去ログにあったと思うけど、その辺は
確認したんだよねぇ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:27 ID:n276jHp1
w2kでタスクマネージャで見ると
GHOST2~.exeというプロセスがある。
でサービスを見ると
「GhostStartService」
「Background service to allow Norton Ghost to perform priviledged operations」
とある。これ止めると問題あるんでしょーか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:33 ID:tlZZ8KEz
TrueImageって、ドライバの導入はどうするの?
体験版使ってバックアップ→リストアってやろうとしたけど
バックアップはWindows上で出来たけど
リストアは起動ドライブを繋いだオンボードRAIDコントローラを認識しなくてダメボ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:36 ID:SdovGtCl
空いてるドライブにWindows入れてそこから復旧、じゃ意味ねぇよなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:43 ID:u4wfKPTD
Windows95付属のバックアップソフト
Hewlett-PackardのColorado Memory Systems事業部による「Colorado Backup for Windows」がベース

Windows98付属のバックアップソフト
Seagate Softwareの「Seagate Backup」がベース

Windows NT4.0付属のバックアップソフト(確かテープドライブ専用だったな)
「Seagate Backup Exec」がベース

Windows2000付属のバックアップソフト
VERITAS(旧 Seagate Software)の「VERITAS Backup Exec」がベース

NT4.0付属のバックアップソフトとWindows98付属のものではテープフォーマットに互換性がないらしい。
どちらもSeagate Software製なのだが。

NT4.0と2000、98と2000とかの互換性はどうなのか知らないが、互換性云々はVERITAS(旧 Seagate Software)
次第だと言う事だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:21 ID:Ec0ttVuo
>>649
チプ名晒してちょ。
いけると思ふ:3Ware製品、AMI-Mega-Raid、Mylex、EHCI、ROM搭載のSCSI全般
無理っぽい:クロウト志向、Promise/HPT
情報集積しないと。
653649:03/05/20 06:54 ID:eUJzfZdr
>>652
P4PEです。
えっと、fasttrack376・・・って事はPromiseですか。
それと、パナOEMのLF-D310を認識してくれないのに驚いた。
LF-D521JDはOKでしたが。
操作性が良い感じなだけにちと残念。

ドライバ組み込めないんスかね。(´・ω・`)
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 07:03 ID:J2nXL9j5
>>651
やっぱりマイクロソストはバックアップソフトは単なる付録と思ってますね。
作らせるところあちこち変えたり、データの互換性につて無頓着。
マイクロソフトてシビアな業務システム開発したことないから互換性について
本当に無頓着。以前ACCESSなどで開発したソフトバージョンが
上がったら使えなくなったりして苦労した。
DELPHIなどでは初期に作成したプログラムでもほとんど手直しなく最新版
で動く。
マイクロソフトは所詮遊びのBASICを作っていたころと同じで
業務システム開発のシビアさを知らない会社。
655bloom:03/05/20 07:12 ID:epfoj1y4
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 12:58 ID:jCw5DyWa
>>654
あんま関係ないし・・・。
657動画直リン:03/05/20 13:12 ID:epfoj1y4
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:51 ID:2MDdczI2
delphiとaccessを同系列で比べられてもな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 20:41 ID:7a1GpS8j
重要なファイルは圧縮したりイメージ化したりはしないなぁ。
解凍できなくなる恐怖ってのがあるからね。
バックアップソフトでコピーするのはシステムだけ。
システムはバージョンを上げたら復旧してもしょうがない。
(NT上にMeのドライバ復元してもなぁ)
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:09 ID:y3IgSKKJ
各OSに付属するバックアップソフトのタイプが
フルバックアップなのか差分バックアップかが
よくわからないのであくまでも推測なのだが、
各OSに付属するバックアップツールは元々
同じバージョンのOS環境でシステムを対象に
使うべきものであり、作成したデータに対して
使うべきではない。又システムのデータ等を
違うバージョンの環境に書き戻せるようだと
トラブルの原因になるので違うバージョンの
環境に書き戻せないようにしている、って事?

それを考えるとOS付属のバックアップツール
は作成した単なるデータのバックアップには
使うべきでない、ということで合ってるのかな?

使い分けが肝心である、ということか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:11 ID:+PJji1DR
差分はさぁ、一式揃ってないと復元できないじゃん。だから使わない。
アーカイブは一箇所壊れると解凍不能で全滅。一部分が壊れても残りが
助かるように、まとめたりはしない。
データ用HDDは丸ごとコピー。リムーバブルカートリッジで三台使ってる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:25 ID:/vtizdqc
確かに差分は後の管理が大変。
それよりHDが安くなっている今
バックアップはHDDにする。
フリーソフトでで更新されたところだけバックアップデータを更新するものが
ある。
これを使えば大きなデータでも変更があったファイルだけ更新するので
日々のバックアップは高速。
必要なときに全部のデータをDVDなんかに書き出せば良い。
これが一番能率の良いバックアップ方法だと思う。
それとノートンなどのバックアップソフトはシステムのリカバリーだけ
に使う。データなんかこのようなソフトでバックアップしてもあまり
意味がない。
それなのに今のノートンはシステムリカバリー用としてはちょっと
使い勝手が悪い。(誤操作しやすい)
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 09:31 ID:/vtizdqc
仕事なんかで使う本当に重要なファイルは自分はLAN経由で
別のパソコンにデータをバックアップしている。

2台のパソコンのHDDが同時に壊れる可能性は大地震くらいしか
考えられない。大地震がおきたらもう仕事どころではないので
これ以上の対応はしない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:49 ID:U92tQXlF
差分は後の管理が大変...てお前らどんなソフトでどんな運用することを考えてるんだ?

例えば80GBのHDを差分なしのバックアップするのか?
差分は基本だろう

差分を使うなら1ヶ月おきに複数のバックアップを作れば良いんだよ

例えば5月のバックアップの場合は
バックアップセット5-Aとバックアップセット5-Bに最初だけフルバックアップして
残りは差分でバックアップする

6月になったらバックアップセット6-Aとバックアップセット6-Bを同様に使う

こうすれば差分バックアップでも問題ない

バックアップセットAが失敗したり壊れたりしたらバックアップセットBを使えばいい
何ヶ月か前の状態に戻したければその月のバックアップセットを使えばいい

これがRetrospectだと簡単に出来る

それと↑の話は全部データの話
システムは 662 の言うようにイメージを使ったバックアップでドライブ丸ごとバックアップすればいい
665StandbyDiskSoloの続き:03/05/21 11:12 ID:tw1tKQIz
Retrospectって聞いたことないけど使い心地はどう?使いやすい?
それと、使用画面の画像のある紹介先ってあるかな?

自分はDELL INSPIRON8200、内蔵60Gと2ndHDDが20Gで
差分にStandbyDiskSoloを使ってる。これは「同じHDD内にシステム込みのイメージをもう一つ作って非常事態に
データをそっくり入れ替える」という仕様で、Cドライブがやられると全滅なのね。この状態でイメージを取れるソフトはないかと
DriveImage、Norton Ghost、TrueImageを試してみたんだ。
結果作成できたのはTrueImageだけだった。同一のHDD、パーティションにシステム関係のファイルが2つある格好なので
DriveImageとNorton Ghostはそこでエラーを吐いたんじゃないかと思う。TrueImageも正確にイメージできていたのは
確認したけど、予測容量8Gの表示だったのが実際のデータは17Gになってた。

特殊な例ですけどイメージ系と差分系を使い分ける参考になれば幸い。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:57 ID:Bx1RWQwg
>>663
それだけだと雷に両方やられる可能性もあるのでは?

>>664
Retrospectは差分とフルバックアップの両方に対応
しているのがいいよね。

ただ、Retrospectのフルバックアップってイメージ化
しているのか単なるコピーなのかわからないのだけど、
作成したバックアップのファイルサイズはどうなるのか
気になる。実際はどうなの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:22 ID:U92tQXlF
>>665
旧バージョンの画面は↓
ttp://www.netpro.ne.jp/%7Ezap2/macintosh1/retro1.html
ttp://www.vpj.co.jp/PRDCTS/Retrospect-new.html
ttp://www.act2.co.jp/Retrospect/E-Backup/
ttp://www.sevencolors.net/soft/retro/retro.htm

新バージョンはちょっとレイアウトやフォントが替わっただけ

> Retrospectって聞いたことないけど使い心地はどう?使いやすい?

差分系で対応しているメディアとドライブも多いし
操作が簡単で使いやすい


>>666

> しているのか単なるコピーなのかわからないのだけど、
> 作成したバックアップのファイルサイズはどうなるのか

フルバックアップはコピーだが単なるコピーではなく圧縮される
圧縮率はファイルに依存するが半分位になる


668StandbyDiskSoloの続き:03/05/21 15:39 ID:tw1tKQIz
>667
Windows版のカタログpdfファイル落としてみたんだけど、画面写真がない…
ネットでの使用画面もMacのばかりだね。ついでに秋葉原LAOXでパッケージ見てみたけど
見事に文字の説明ばかり…体験版もないしよく分からないなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:14 ID:Izk60f8Z
>>668
体験版あるよ
旧バージョン→ ttp://www.dantz.com/index.php3?SCREEN=free_trial_jp
新バージョン→ ttp://www.dantz.com/jp/products/win_professional/

つーかなんで漏れこんなに必死なんだw
社員でもないのに...

しっかり広報しろヽ(`Д´)ノウワァァァン>>dantz
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:35 ID:DbB3k686
>664
で、Aが壊れた時に仮にBもこわれてたらどうするの?
だからぜんぶやるんじゃないかと
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:38 ID:LdI288pm
差分と増分ってどっちがどっちだっけ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:47 ID:Bx1RWQwg
>>671
正確性に自信は持てませんが、こんなところではないかと。
http://databackup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:58 ID:Bx1RWQwg
>>667
圧縮した状態でのコピーなんですね。
情報どうもありがとう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:21 ID:5q6vL8Uf
>>670
ぜんぶやっても壊れてたら?
675山崎渉:03/05/22 01:51 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
676StandbyDiskSoloの続き:03/05/22 08:46 ID:dpLKZjuX
>669
捨てアドでもないのに「Fatal error: No product specified.」で体験版もらえない…

しっかりしろヽ(`Д´)ノウワァァァン>>dantz
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:34 ID:3ijrBB+3
PCが壊れたとき、元の設定にするの面倒だ。

何枚かのCDにPCの状態をコピーしといて、トラブル時、そのCDを
ポンっと入れれば、はい、元通り。

そんなソフトを教えてください。

678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 12:44 ID:VqQtx4+D
>677
壊れたときに別のPCを用意するなら無理なので、あきらめて再インストールしましょう。
パーツの交換程度で済むなら、HD革命やRecoveryMaster等のソフトを使えばOKかも知れない。
(壊れたパーツによるので絶対に復元可能とは言い切れないです)
679649:03/05/22 20:14 ID:YMMS2NNx
>>678
Windows2000・XPだとアウトですね。
結局、修復インストール。入れ直しの方が良いっす。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:58 ID:eQDx22IP
>>677
パーツが違えばダメですな。
まったく同じPCなら評判がいいGhostかDriveImageかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:51 ID:Bc1BWlBc
ネットジャパンの新製品発表会行ってきたので報告
7月にDriveImageの新製品がでまつ

V2i Protectorという名前で、2000/XP上でオンラインバックアップ
が可能
TrueImageこないだ買ったばかりの漏れはがくぜんとしまつた
Windows上で高速セクタバックアップができるだけじゃなく、なんと
インクリメンタルイメージングが可能だと…
また、リカバリーの時は、WindowsPEというMSのOEMの32ビットOSが
インストールCDにブータブル状態になっているので、これで起動す
ることで、USB2.0やIEEE1394、DVD±R/RWなどから標準でリストア可能
とのこと

なんかもう、これで決まりという感じ
また買ってしまうのか
ハァ

682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:53 ID:qA20iKpM
V2i Protector ってサーバー用のだろ。糞高くて。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:12 ID:Bc1BWlBc
>>682
いや、7月にでるのは、
サーバ版のバージョンアップと、企業向けクライアントと、個人向け
の3製品

個人向けは定価\15,800
5000本キャンペーンで定価\12,800
ということでつ
DriveImageの名前が変わるのは??だけど
旧OS用にDI2002も同梱するらしい

684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:22 ID:+SRL9CVe
>>681
インクリメンタルイメージングってなんですか?
ググっても出てこないっす。
しかし、高いなぁ。仕方が無いのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:44 ID:o/mdNq/Q
貧乏なおれはGhost2004の優待を待ちまつ。って出るのか?DriveImageがこうくるとGhostもなんか派手なことして欲しいぞ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:49 ID:qA20iKpM
>>683
そっか。
でも、高そうだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:04 ID:Bc1BWlBc
>>684
なんかわかりづらくてスマソ
全体のバックアップはそれなりの時間がかるので、次回以降は変更
部分だけの差分を取っていけるとのこと
差分をずっと取っていっても任意の時点にオンラインで戻すことが
できるそうでつ
GoBackのイメージング版みたいなカンジ
スケジューリングもできるのでかなりいい

値段の件は同意!

688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:30 ID:XQ/wqtND
値上げはしていないけど、元々高いからなぁ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:39 ID:2PxHDOFU
何か期待できそうだな>>driveimage
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:51 ID:SdRabXkh
>>683
うわっ、この間Ghost2003買ったばかりなのに、禿げしくホスィ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:52 ID:MuoS0lz+
NetJapanすごいや。TrueImageユーザーだが食指が動くわ。
どうすべきか分かってるじゃん。
Norton2004がどう出るか見ものだね。
あのままDOSでいくわけにもいかなくなったね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:33 ID:nNkcnFJl
おお、おれもそこにいたよ。結構いいお土産くれたよね。

で、補足すると、
英語版は、DriveImage7になるのだけど、これはホットイメージングのみなので、
最先端が好きな日本市場のために、V2i Protectorを投入すると。
98では使えないので、DriveImage2002も入れる、ってようなことを言ってた。

で、現状では、リカバリーにWinPEだと256MB必要なのだけど、
9月?にSPとしてLinux版のリカバリーエンジンを追加するとかだっけ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:45 ID:L7pap/Bl
>>684
増分バックアップのことじゃないの?
増分バックアップの詳細は>>672のページ等にあり。

>>687
オンラインでってLAN経由で他のPCに取れるって事?
スケジューリングできるんなら乗り換えようかなぁ…。
ただ、WindowsPEって?Windows XP縮小カーネル?
Ghost2004はどうなるんだろうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:15 ID:vwYvb9fi
>>693

いや、Windowsを落とさないでC:のバックアップをLAN経由でなんかのNASにとってた。
スケジュールも。増分も。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:40 ID:rICr021I
ネットジャパンの新製品について、MYCOMに記事が出てた。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/23/17.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:41 ID:lRfHaDf2
結局、HDDの音や動きが怪しくなってきた時以外はHDD上にしかバックアップ
しない俺にとっては、TrueImageかGhostで十分なんだよね。
それに差分バックアップって、既にアンインストールしたソフトが、復元した後
で復活しちゃうから、はっきり言って役に立たないしね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:44 ID:hCuH4Ssf
>>687
WinPEは、Windows XP Preinstall Environmentの略で、まあXPの
縮小カーネルという認識でよいかと
XPの標準ドライバだけでなく、2003サーバ分のドライバも入れて
出すとか言ってた

あと、高速RAIDカードで組んだ自作PCでは、6GB/分!の転送
速度が出たとネットジャパンのおっさんが自慢しとった
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:57 ID:hzxjfn+n
>>694
Windows上でセクタ単位で増分ができるのかぁ。

で、プレスリリースはこちら。
http://www.netjapan.co.jp/mark/newsrelease/PQ/V2i/V2i2R.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:09 ID:JKWVWd1z
本命登場だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:13 ID:hzxjfn+n
>>697
RAIDな野郎は乗り換え決定ですな。

しかしWindowsXP上で動くならかなりの周辺機器が
使えるようになりそうだし、乗り換える人が多いのでは
ないだろうか?

Symantecも発売前に発表したりして対抗しないかな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:10 ID:S8H5MeHA
V2i、凄そうですね。
でもネットジャパンはパッチとか公開しないことがあるからな‥
正直、怖くて使いたくないかもね(苦笑
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:35 ID:dYNWluBU
ノートン2003はハイパースレッドONで死亡するって自作板で言われてた。
2004でマルチプロセッサ対応のDOS開発してきたら笑っちまうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 07:51 ID:rJ0yomKq
>>702
ワロタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:49 ID:zWA9WbSj
>>702
dual環境で死なずに
ht onで死亡するとすれば
norton2003ではなくhtの方がまずいのでは?
705684:03/05/24 11:11 ID:qbrIAfEo
>>693>>687
アリガトン!!!ヽ(´ー`)ノ

値段は兎も角、他はカナーリ良さそう。
イメージングも可能で差分だもんな〜。
これで、DVD-RAMが素で使えたら最強かも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 13:14 ID:hCuH4Ssf
私も行ってきました。発表会
オミアゲウレシカッタ

サーバー版目当てだったんだけど、簡単そうでいい
BackupExecやArcServeのディザスタリカバリーには失望してましたので、これ
はベストかも
もうテープの時代は終わったと信じたい
IBM、日立、富士通、東芝などメーカーの人が真剣に質問していたのが印象的
だった

今回は、DeployCenterとDriveImageという今までの図式がなくなり、クライアン
ト用は個人向けと企業向けが同じものになったので、サポートも期待できそう
DVD-RAMもUDFやFAT32いけるみたいよ
707StandbyDiskSoloの続き:03/05/24 14:38 ID:5gcB+HLv
TrueImage買って1ヶ月たたないうちにV2i Protector…
商品の紹介見ると、正直これは痛いな。買い時誤ったか。
708684:03/05/24 15:44 ID:qbrIAfEo
>>706
>DVD-RAMもUDFやFAT32いけるみたいよ

OSが立ち上がらない状態でこれが可能なら本当に最強の予感・・・。
体験版激しくキボンヌ!!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 16:32 ID:dYNWluBU
>>707
Trueの強みはLinux。
PE環境はXPの新機能なんで、2kユーザーは9月のLinuxカーネルの予感。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 19:19 ID:hCuH4Ssf
>>709
いや、WinPEはシステムドライブのリカバリーの際に、CDブートで使うだけ
なんよ
メモリ上にロードされるだけなんで、XPインストールされている必要はない
2000上のバックアップ/リストアは問題なくできる

むしろ、2000ユーザーにとっては、PEがメモリ256MB必須の点が問題かもな
128MBで使ってる人は、9月のLinuxリカバリエンジン待ちだな
711684:03/05/24 20:21 ID:qbrIAfEo
>>710
そりゃまたメモリ食いですね。(;´д`)
無理して1GB積んでおいて良かったッス。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:17 ID:1/j8XOBp
>>702

>ノートン2003はハイパースレッドONで死亡するって

どういう意味?詳細キボン
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:20 ID:KdHQ60zb
その発表会はクローズド?
メーカーの人の書き込みですか?

で、DIの新しいのがNTFSに完全に対応するのか人柱町ですな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:26 ID:UD57VsSb
>>713
完全に対応すんだよ。PEってのはGUIなしのOSだけのスッキリ状態。
2000でいう回復コンソールに近いもの。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 01:52 ID:UD57VsSb
http://www.agtech.co.jp/products/Winternals/repairandrecovery/ERD2002.html#approach
今時、このぐらいの機能があって当然だと思う。
個人向けのバックアップ環境はようやく
V2iとTrueImageでやっとまともになってきたというと所。
今までが尋常でなくレトロ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:23 ID:xIQduQTH
>>713
ちょっと上の発言>>698にプレスリリース出てるが。

>>715
値段が高い…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:47 ID:d+SHv2O6
「Drive Image2002 VS Norton Ghost2003」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038556112/l50

スレの使い分けがいまいち
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:50 ID:ddF0d1hW
>>715
Windows PE のOEMか
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:16 ID:UD57VsSb
V2iとTrueImageのLinuxリカバリDVD-Rに
Mozilla(or NetScape7)搭載きぼんぬ。
リカバリ作業中の掲示板実況とドライバのダウンロードを可能にしたい。
あと、シェルに抜けられるようにもして欲しいところだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 08:10 ID:CsMPTUqV
>>719
こんな素人に実況されてもなあ・・・
721山崎渉:03/05/28 16:47 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:15 ID:km8Tfhs/
あげ
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:13 ID:XbI7X3mb
すんませんちょっと聞かせてください。
trueimage6でブートディスクの引越をする
為に、新しいディスクにイメージを展開
したのですが、当然ながら新しいディスク
にはDの文字が割り当てられてしまい、
いろいろ支障が出てしまいます。新しい
ディスクの文字をCでブートディスクに
する事は普通どうしてられるのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:24 ID:rwqV7Mb/
visual basicで作られたfreewareでバックアップする奴っているの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:59 ID:orzAkanb
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
726U-名無しさん:03/05/30 07:21 ID:frDkvMbH
>>723 
新しいディスクに引っ越したらマスターとスレーブを入れ替えて
新しいのをマスターにする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:33 ID:dToPsQjK
>723
ジャンパピンにも気をつけて♥
728723:03/05/30 11:02 ID:JDiDiZFH
>>725
>>726
お答えありがとうございます。
やってみたのですが、新しいディスクを
未割り当ての状態でtrueimageによって
リストアし、その時文字を割り当てなくても、
処理が終了したらマウントされますので、
Dと名付けられてしまいます。いったん
Dとなれば、ジャンパその他をマスターに
しても当然変更出来ないのです。たぶん
何か大勘違いをしている気がしますが。

フロッピーから立ち上げてリストアして
みても、pciのコンフリクトみたいな
エラーが出てどのディスクも認識
されませんし、困りました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:03 ID:0XSVB6pA
>>728
それは恐らくWindows2K?
2K以降はたしかOSが物理ドライブを覚えていて、物理的な接続を
変更してもOS上では常に同じドライブレターで認識されたような。


「コントロールパネル」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」
で論理ディスクマネージャーを開き
該当のドライブ(右下のペイン)で右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」
でドライブレターを変えられたはずです。
XPは使っていないので分かりませんが、たぶん同じ様なもんだと思います。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:17 ID:ltKBVGvv
>>728
たぶんHDDのアクティブ設定が前のままなんじゃないかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 17:59 ID:sZZ8OP6O
windows-xpのシステムパーティションをghostなどでバックアップ
していて別のパソコンに復元することは出来ないみたいなことが
書かれていましたが
どの程度パソコンの構成が違うと別のパソコンで復旧できないのでしょうか

確かにXPはカードのPCIの場所だけを変更しても再度ドライバーの
設定を要求してくる。98だと再起動するだけでドライバーは再
インストールする必要がない。この点98より大幅にXPは利便性が
下がっていると思えます。
やっぱりマザーボードを変えたら、最初からインストールするのと
同じなんでしょうか。


732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:40 ID:VQuQ8v3j
そりゃ、マザー変えたなら再インストールだろう。
PCIのカードくらいならともかく。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 15:09 ID:C5iOE4mq
Win9xでもスロット変えたら、ドライバは再インストールされると記憶しているが
(自動再インストールだったかも)

WinXPだといろいろと大変なのはアクチベーション関係とセキュリティのこと
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:15 ID:AILxrHC/
ちょっと質問なのですが、新しいHDDを買ってきたので入れ替えようと思いGhost2003でクローン後
交換して起動してみると、
「ページファイルが設定されていないか、もしくは少なすぎます」
といったダイアログがでて起動しません。
2台のHDDのパーテーションの構成、クラスタサイズはまったく同じです。
環境ですが、
・OS Win2kSP3(NTFS)
・HDD DJSA-220(20G)からMHN2200AT(20G)にクローン後交換
・Mem 384MB
どなたか原因もしくは解決方法わかる方いらっしゃいますでしょうか?
735_:03/05/31 19:15 ID:eXLro9fx
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:21 ID:wr17SQZr
>734
ページファイルはどのくらいに設定してるの、元のほう
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:54 ID:AILxrHC/
>>736
初期サイズ576MBで最大サイズ1152MBです。
738684:03/06/01 00:00 ID:q9x3qQAC
>>737
pagefile.sysをC:\以外に指定していて
復元の際にドライブレターが変わってしまったとか?
739731:03/06/01 08:39 ID:V1kbgMeE
>>732

WINDOUWSが既に持っているドライバーでないドライバーでも一度
インストしていれば自動でインストールしてたけど
XPでは一度インストしたドライバーでもPCIを変えてら再度
ドライバーを要求してきて再度設定しなおさないといけない。
マザー変更しても何度か立ち上げ直すだけで98は簡単にインスト
できたはずですが。
まあアクチベーションについてはアクチベーションフリーのXPを
つかえば良いだけと思うけど。


740名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:39 ID:QBRbAKgK
HD革命の新ヴァージョンは、使い勝手が良くなりますたか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:59 ID:1qoLIGgB
ドライブイメージとNortonGhostで悩んでいたけど初心者は前者のほうがいいかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:55 ID:7Dkiw92Y
>>741
どういうバックアップのとり方をして
どういう復元のし方をするかによるのだよ

CD-RとかDVD-Rから直接復元させたいみたいな考えなら
絶対にDIがよい。
(PCが、CD/DVDドライブからの起動が可能なら)
起動用のFDもいらないし手間いらずだ。

問題は・・・・DIは、120GBのHDにしか対応していないと言うことだ。
ビッグドライブユーザーは使えないよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:21 ID:X1c/N5Bq
>>742
その前半の観点はちょっと古くない?

NortonGhost2003からは起動用FD無しでも使える。
非常用のFDを作っておくに越したことはないという点
ではどちらも同じなのだし。

CD-RやDVDへのバックアップ、復旧もIEEE1394機器
からできるわけで、この辺は差があまりないと思う。

とはいっても、V2i Protector待ちのDriveImageと比較
することにどれだけ意味があるのか疑問はあるが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 12:44 ID:7Dkiw92Y
焼いた物を起動出来るかどうかを観点に書いたわけではなくて
初心者と断ってるようなので
BCDC+とかイメージエクスプロラ-などがついてるDIならば
視覚的にわかりやすいと思うのです。

Gh2003は、かなり難解でマニアックです。

745名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:12 ID:JRNROExk
怪しい外部ドライブを使わず内臓IDEのHDDのみなら
TrueImageが一番手っ取り早い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:13 ID:GAuD49Dt
>>744
両方とも使ったことあるヤシども、どうですか? 意見を言え。おながいしまつ。
747動画直リン:03/06/01 13:14 ID:pXw4Ir3S
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:25 ID:dvE2fL6L
>>746
両方インスコしてるよ

人によって重点を何においているかが違うので
あくまでも言い悪いじゃなくてウチではと言う事で言わせてもらうと
保存復元の速さと圧縮度からDI2002を愛用している

直近の保存は、ローカルのHDDに保存して
そのひとつ手前のPhaseをリムーバブル(CD-RW/DVD-RW)に
保存するという使い方なので
DI2002の高速性と保存時の実容量の少なさを重視。

*リムーバブルでもIEEEとかUSB機器を介すなら選択肢は、Ghoostしかないです
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:37 ID:TckOdcPU
購入するならV2iとTrueImageしかないのに。Ghost2003はショボすぎ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:05 ID:Rc+M2+J4
Ghost2003でシステムのバックアップをDVDに保存しようとしています。
1台のディスク(C,D)のC(システム)をDVD-Rにバックアップ、
Ghostの起動ディスクからDVDを読み込みCを復元とやりたいのですが、
この場合DドライブやDの中身のデータは消されたり
区画を統一されたりせずにできますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:32 ID:X1c/N5Bq
>>749
何がしょぼいのかぐらいは書いたら?
「しょぼい」だけじゃ質問者が理解できないと思うが。

>>750
「操作間違えを起こさなければ」できる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:43 ID:Rc+M2+J4
>>751
ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問を。
DVDドライブにPanaのLF-D521(内蔵)を用いているのですが、
DOSで起動するGhostでこれをDVD-Rとして認識できるか知っている方いませんか?
HPではPanaの以前のドライブについてしか言及されていないようですが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:44 ID:s9ER/naC
私の環境ではNorton Ghost 2003はうまく作動しない事が判りました。結局返品という事になりました。
USB1.1と2.0が混在しているからでしょうかねぇ。
DVD-RはUSB2.0に繋いでいるのですが・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:48 ID:UOVRE5uh
僕もUSB1.1と2.0でだめでした。返品しましたが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:58 ID:TckOdcPU
>何がしょぼいのかぐらいは書いたら?
>「しょぼい」だけじゃ質問者が理解できないと思うが。
いちいち再起動掛けないとバックアップ取れないだろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:02 ID:QeKye3tR
やっぱそこだよな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 15:34 ID:dvE2fL6L
だったら DriveImageもだめじゃn
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:29 ID:TeS5Vncw
>>740

使い勝手はよいかと思います。DOSを使わないわけですから。
しかし、私の環境では、動かず、現在サポートに連絡中です。
Ver4.01でも駄目なのです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:29 ID:m9dOeiYU
>>749
え〜?
TrueImageって、ドライバの追加出来ないじゃん。
駄目過ぎ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:14 ID:Xg6QOwZR
>>752
>>DVDドライブにPanaのLF-D521(内蔵)を用いているのですが、
>>DOSで起動するGhostでこれをDVD-Rとして認識できるか知っている方いませんか?

自分も、これがわかれば即購入なのだが。禿しく知りたひ。
761動画直リン:03/06/01 17:14 ID:pXw4Ir3S
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:37 ID:4ZCrylh1
>>759
追加できないけどものすごい勢いでアップデートしてドライバが追加されてるよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:43 ID:m9dOeiYU
>>752
え?521使ってますがGhost2003で普通にDVD-R使えましたよ?
RWの方はフリーズしますが・・・。(;´д`)

>>760
>自分も、これがわかれば即購入なのだが。禿しく知りたひ。

521とGhostのどちらですか?
Ghostの事ならV2i Protector人柱待ちで様子見が良さげだし
(個人的に思いっきり期待してる)
521の事ならDVD-R二倍速が気にならないのであれば買いです。

>>762
なんですとーーーー!!??真面目にサポートしてんだ・・・。
スマソ。(;´д`)
それなら買ってもイイ!!ですね。どうしよう?
何が言いたいのか整理すると「DOSとサヨウナラしたい」って事です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:51 ID:m9dOeiYU
一番の決め手はDVD-RAMは使えるか?
なんですけどね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:26 ID:TckOdcPU
>TrueImageって、ドライバの追加出来ないじゃん。
>駄目過ぎ。
だからさぁ、ドライバの選択が必要なのは640KBの壁があるからじゃん。
DOSだから全ドライバを一度に入れると起動しないわけ。
TrueImageはサポートデバイスのドライバ全部入ってて自動割当。
USB2.0もLANも使えてて、BigDriveはBIOS関係無しにマウントできる。
Ghostに圧倒的に勝ってるじゃん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:30 ID:8Yiu4iiY
DriveImageのCDブートでイメージを作成するとき途中でイメージが見つかりませんと
エラーが出るのですけどこれを回避する方法はないでしょうか?

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol130.html
これの問題とは思うのですがイメージを作るごとにいちいちセーフモードにするのは
面倒だしDOSで作成するから対応策も意味がありません。
NTFSでフォルダのアクセスをフルアクセスにする方法ってありませんか?
システムとは別のHDDにBackupImageってフォルダを作りそこに作成しているのですが
そのフォルダに入っているファイルはフルアクセスにしたいです。
DOSで作成したときのオーナーって何になるのでしょう?CREATE OWNERってユーザー
がいますけどこいつはフルアクセスを設定してもすぐにアクセス許可がなくなります。
Windowsにインストールして使うと問題ありませんがブートで使う場合に何か良い対策は
ないでしょうか。たまにうまくいくときがあったりなかったりNTFSよくわかりません。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:51 ID:m9dOeiYU
だ、誰か>>765を翻訳してください・・・。(;´д`)

768名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:08 ID:QeKye3tR
意訳:ドライバを追加する必要がないほどに詰め込んでます
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:25 ID:m9dOeiYU
>>768
ども。わざわざすみません。
しかし、>>765は何を考えているのでしょうか?
わざわざ"ドライバの追加"って書いてあるのに

>だからさぁ、ドライバの選択が必要なのは640KBの壁があるからじゃん。
>DOSだから全ドライバを一度に入れると起動しないわけ。

どうして↑こういう話になるの?選択とは発言してませんけど?

>TrueImageはサポートデバイスのドライバ全部入ってて自動割当。

未サポートデバイスのドライバ入れないと認識されないでしょうが。

770名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:37 ID:TckOdcPU
>>769
>どうして↑こういう話になるの?選択とは発言してませんけど?
一度に全部入らないから
設定のところでIEEE1394やUSBを選択して追加するんだろ。
一度に全部入るならそういう設定は不要だ。

>わざわざ"ドライバの追加"って書いてあるのに
そもそも外部から追加可能なドライバが滅多に無いだろ。
今時のデバイスはVXDやWDMなんだから最初からDOSで動かないじゃん。
例外的に追加できるものなんてテクラムやプロミスぐらいだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:59 ID:n+Yp9KNT
で、結局バックアップソフトはどれがいちばんいいんだよぅ?

このスレを読んで、いまのところGhost2003が第一候補。
FD起動でべつに不都合ないし。というよりその方が何となく安心だし。
Ghostがたたかれてるのはほとんどこの点だということは、逆にこの点以外は
優れているということでお前らよろしいか?

V2i Protectorの人柱報告(不具合報告?)を待つ時間はなし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:07 ID:dvE2fL6L
そんなに気になるなら2つ買えばいい じゃん

V2i 発売が7月23日以降なんだから
人柱も報告も2ヶ月先でしょうが・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:47 ID:4ZCrylh1
GhostとTrueImage両方持ってるけど、自然とTrueImageしか使わなくなったよ。
Windows上からバックアップできるのはチョー便利いいいいい。
774StandbyDiskSoloの続き:03/06/01 21:30 ID:z67ZBT6C
あとはV2iの出来次第かな。
個人的にはまだRetrospectにも未練が…
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:45 ID:UYqNKPRa
>>770
病気ですか?駄目だこりゃ。
(;´д`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:10 ID:eln36FPj
>>770
だから769が言いたいのはさー

「TrueImageの起動ディスクに含まれるドライバでサポートされていないドライブがあって
ドライバを追加する必要があるとき追加することが出来ない」

ってことが言いたいんじゃねーの?

777名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:11 ID:TckOdcPU
>>775
追加できないからダメ?、追加する必要ないじゃん。

アダプテックのSCSIとか古いデバイスは最初からサポートしてるし、
サポート外の新しいデバイス、たとえば無線LANとかはDOSじゃ動かないだろ。
追加すればDOSでどうにかなるのが今どれだけあるって言いたいんだろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:04 ID:UYqNKPRa
>>776
それで当たりだと思う。
でも、ID:TckOdcPUには一生理解出来ないでしょう。
彼(ID:TckOdcPU)はもう放置で良いと思う。

翻訳無しで彼の文章を理解するのは相当に困難だし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:16 ID:DAmpfcnT
Ghostで現在DVDのイメージから復旧中。
、、、、75%からいっこうに進みません。
DVDもディスクもアクセスしていない模様。
お前らどうしたらいいですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 23:30 ID:TckOdcPU
TrueImageが最初からサポートしてないデバイスは、
GhostでCONFIG.SYSいじればどうにかなるってもんでもない。
たいていGHOSTでも無駄なんだよ。
すでにDOS用のドライバが無い場合いが多いから。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:35 ID:Dg5P9dH2
まあ今さら非純正のDOS用DVD-RAMドライバとかあっても
信頼性に欠けるから怖くて使えないわな
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 07:12 ID:0wyGoRk3
>>780
どうやって調べたの?
データがあるんだよね。参考にしたいから見せて。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:24 ID:sAiv8zX8
>>TrueImage
>>■長所
>>Windows上で完全バックアップ可能、ネットワーク対応のリストア機能、
>>ウィザードで簡単操作
>>■短所
>>スケジューリング,定型化などが不可能、対応ハードウェア情報が少ない
>>パケットライトソフトが必須のDVD書き込み

パケットライトソフトが要るのか・・・・・これがなけりゃ即買いだったな。
ところで、GhostやドライメはDVD-RWやDVD-RAMにバックアップとれるのかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:23 ID:C96v3V61
V2i がどの程度のできになってくれるかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:21 ID:KENPNW3f
>>783
>ところで、GhostやドライメはDVD-RWやDVD-RAMにバックアップとれるのかな

Ghostは、そのままではRAMに直接イメージを作成できません。
ただし、マイクロスタッフ製のMOヘルパーの中のドライバを組み込めば
可能な模様。RWはパナの521だとフリーズします。
他のドライブは判りません。
ドライブイメージはどうなんでしょうねぇ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:02 ID:BPvlJK5q
521のRAMはMicrostaff製のドライバ使っても認識できなかった。
ちなみに321のRAMにはこのドライバで問題なく使えてるんだが・・・。
どうも521に問題ありっぽ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:13 ID:KENPNW3f
>>786
>どうも521に問題ありっぽ。

やはりそうですか・・・。
パナがドライバを提供してくれたらなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:50 ID:kJW916xN
TrueImageのVerup気づかんかった。
で・・・とりあえずIEEE1394デバイス認識age
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:59 ID:kJW916xN
でもってLF-D521JDにて。
UDFFSフォーマットのRAMディスクはTrueImage最新版で認識した。
復元もできる悪寒。

しかーし、IEEE1394-HDDが使える現在そんなダルイ事はしない。
とメモ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:03 ID:kJW916xN
誰か人柱になってください。
791お祭りですよ:03/06/02 23:14 ID:KYm0SrPw
東芝dynabook SS S7の画像表示について、
特定のベンチマークを行った場合、不当に好成績が出せるよう
意図的な描画品質の操作が行われていたことが明らかになりました。


本スレ
【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/


関連記事

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html

3DMark2001のファイル名をリネームするとスコアが下がるXP4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:14 ID:KENPNW3f
>>789
それって、Windows上での話?
それとも、起動ディスク(CD)での話?

体験版も最新版と同じなら確認できる・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:31 ID:KENPNW3f
>>789
お〜、本当に出来てるよ。
後で復元も試すよ。

310は認識すらしないけど・・・。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:52 ID:BPvlJK5q
>>792
Win上のことだと思う。
そうでなかったら今すぐGhostを窓から投げ捨ててTrueImage買いに走るっす。

>>793
結果報告よろしくです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:21 ID:gCZMRsbu
嘘を嘘と見抜くだけの知恵をつけよう
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:00 ID:quUAzMjf
TrueImageは未対応デバイスへの対応が早いね。
797793:03/06/03 07:15 ID:zHn4GT0L
>>794
やっぱり、Win上での事でしたか。
RAMへのバックアップはパナと日立のMultiドライブでないとRAMへの記録は無理でしょうね・・・。
それで、復元ですが可能と思われます。

最初に復元を実行しようとすると、ロックしに行くわけですが
ドライブが使用中とか言われて再起動しなくてはいけません。
で、再起動したらドライブイメージやGhostで言う所の
仮想ディスクモードだと思うのですが、TrueImageが立ち上がります。
これってLinuxでしたっけ?DVD-RAM(UDF1.5)に記録した
RAMに記録されたバックアップイメージが見えてます。本来なら、ここで復元を実行するのですが
困った事にFastTrack376繋がった起動ドライブが認識でなくて当然復元は無理でした。
デバイスが対応していたら復元が可能でしょう。う〜ん、残念。

798名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:16 ID:zHn4GT0L
う〜ん、なんか日本語が変だ。
寝起きは駄目だなぁ。(;´д`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:07 ID:YIilVIza
結局
TrueImageでのHDDバックアップはWindows上が前提として不満ではありません。
 *Win上だが現在一度もバックアップに失敗した事はない。
復元(TrueImageのLinuxみたいなもの)

DVD-RAM

UDF1.5 ○
UDF2.0 ○

のようでふ。バックアップはDVD-Rと同じ扱いにされる(別途ライティングソフト)。
この奇妙なOSでどうしろと・・・

で、リストアはある程度復元したところで面倒なので中止しました。
HDDでは3分、DVD-RAMでは推定23分かかります。

で、問題はRAM読込がはやくならないとダメぽ
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:18 ID:/I4w10sW
アーク情報システムのHD革命V.4がよさげ ←日経パソコン激賞
ブータブルCDも簡単作成
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:nwFz13lm
>>796
更新情報は何処にありますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:58 ID:+r3ll5zg
誰か>>799が何を言いたいのか通訳してくれ('〜`;)
803799:03/06/04 21:52 ID:VRQAJ1HX
簡単に言えばWindowsでバックアップ取れるからそれでやりゃーいいのよ。
復元はDVD-RAMでもできるけど”遅い”から好ましくないということ。

少しは自分で考えてね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:53 ID:tVTxEXK8
だって、日本語変だったし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:33 ID:cO3h/INg
>>803
┐('〜`;)┌
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:04 ID:cL9r7g4d
自分の大切なファイルをバックアップを取るのによく考えたみた。
DVD−RAMドライブとかメディア買うんだったらバックアップ用のHDD買った方が
安いじゃん。
IEEE1394とかUSB2.0のドライブの抜け殻(外箱)一個買ってHDDが満タンになりゃ
中身交換してバックアップ。
扱い易さ、コストもこっちの方が上だがハード的にクラッシュする可能性もある。
さーどっちが良いか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1020700780/
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 10:35 ID:edHBhTkS
>>806
どっちがいいんだろうね。
・・・気分の問題かw。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 11:03 ID:cwrxKo+G
>>806
以前はメディアに焼いてたけど、外付けHDD買ってからは
そっちの方しか使わなくなった。
HDDが複数台同時に壊れるなんてめったにないだろうし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:54 ID:LAOo1tyd
>>808
一言
RAID組めよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:21 ID:zkxs30MZ
>>809
確かにそうなんだが、ノートだとそれはできないだろ。

だからこそ
Disk to Disk Backupのススメ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0605/it003.htm
みたいな乗り換え例も出てきてるわけで。

>>806
ところで、なんで立てた板がCD-R板なんだ?

811名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 13:59 ID:d/YfqZ2C
>>808
うん、それに今のDVDの容量じゃ枚数がかさばりすぎて場所とりすぎるしな。
次世代のDVDメディアのコストが、HDDと比較できるほど安くなるのはだいぶかかるだろうし…
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:06 ID:MyiPMPcL
>810 >811
ノートでもIDE-USB2.0変換ケーブルを買ってデスクトップ用HDDを買い足したり使い回すのが
一番ローコストではないか…と思った。今ならIBM製が180Gで18900円。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:44 ID:wEAdQVTI
ありゃぁ。
ghost2003でUSB2のHDDにバックアップは成功したけど
起動FDで起動するとHDDを認識しないことが判明。
う〜ん、パーティションを切ってしまったからかなぁ。
以前は認識してたような気がしたんだがパーティションを切る前だったかなぁ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:13 ID:RUXFXfd7
TrueImageでの復元成功例の報告ある?
815直リン:03/06/06 19:14 ID:o+6LnFQH
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 19:28 ID:8COWw2Ch
>>RAID組めよ
IDEのRAID-1は単体より怖いぞ。
特にPCIのやつはドライブの動作完了と
カードの動作停止が同期しない危険がある。
それ以前にバックアップとRAIDは混同しちゃだめ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:09 ID:AN4WesOj
>>816
外付けのRAID箱とか?
まぁ、使い分けですね。NTBackupなんかだと、HDDでないとキツイ。
>>810
>ところで、なんで立てた板がCD-R板なんだ?

スレを立てたやつが馬鹿だから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 20:54 ID:YIgWP/x9
>814
今した。外付けHDDが1台認識しないで困っているのだが。
819名無しさん@質問中:03/06/06 21:26 ID:HCgRmxFZ
このスレ久しぶりに来ました。で、質問です!

今、ディスクのイメージのバックアップに、LF-D321とマイクロスタッフのDOS用
DVD-RAMドライバを使って、Diskdumpというフリーソフトで安心運用しています。
が、前の方のレスに、このドライバがLF-D521では使えないとありました。これは
なんらかの条件によって使えないのか、それとも仕様でそうなっていそうなのかを
教えてください。だいたいで結構です。

次のモデルを購入したいと思っていますが、これもダメになるかもしれませんね・・

DVD-RAMとDOSの組み合わせは使い勝手が良いので、かなり気になっています。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:26 ID:1S0U/hdE
>>813
GhostをHDDにインストールしちゃえば?
821813:03/06/07 01:35 ID:FXyvJN4S
>820

ダメなんです。ノートなんです。
でおおまかな原因判明。
起動FDで起動するとUSB HDDがドライブIDを返さないことがある。
インストールは成功と(英語で)表示されるが実際ドライブを認識していない。
CTRL+ALT+DELキーでリセットするもかなりの確率でハングアップ。
上記3キーでリセット成功すればドライブのIDは返し正常に認識する。
一度正常に起動すると上記3キーでのリセットも成功するようだ。

MS-DOSで起動FDを作っても結果は同じ。

このあたりもUSB2.0での不動報告が多い原因?かな。
うちのノート(NEC LC550/5)が悪いのかもしれんが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:57 ID:3MTkB/2g
TrueImageって、USB接続(2.0に非ず)の外付けHDDへのバックアップは
大丈夫ですか?
GHOSTとかDriveImageとかがUSB対応が怪しそうだと聞いたので・・・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:48 ID:xa30nLNL
増設したハードディスクにOSも含めて丸ごとバックアップしたい
のですが、便利なフリーソフトはありますか?もしなければ、
売っているソフトでおすすめのものはありますか?
よろしくお願いします。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 11:57 ID:cYum0hlR
>>822
外付けHDDへのバックアップは大丈夫です。僕はパソコンがUSB2、
外付けHDDがUSB1でやっていますが、バックアップは取れます。
ただし、イメージの復元をするときに、最新版でも外付けHDDを認識しないので、
リカバリー後、外付けHDDのデータをパソコンのHDのパーテーションにコピーし、
ウインドウズの入ったパーテーションを復元する、みたいです。
パソコンのHDが2つ以上のパーテーションに切っており、ウインドウズの
はいってないパーテーションにバックアップを取るには便利みたいだが、外付けの
HDではあまり便利でないみたい。
リカバリー後の手間ははぶけそうだが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:33 ID:0DTEHUhu
>>824
それはシステム部分の話ですか?それともデータ部分?
バックアップも、システム部分について語る場合と、
データ部分についての場合とで変わってくることがたくさんありそうですね。

自分の場合はシステムをまるまる外付けHDD(USB)にバックアップ取りたいのですが、
TrueImage、NortonGhost、DriveImageのうちどれが一番手軽に便利にできますか?
復旧時にDOSを使うことには抵抗ありません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:35 ID:d9FRF05l
>>824
USB2.0外付けはちゃんと使える。
ただしドライバのehci-hcdはインテルとNECでしか使えてない。
アスロンマシンとかだとVIAやSiSだから無理。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:36 ID:1S0U/hdE
>>823
まず過去ログ読め。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 13:00 ID:6tjwvvQd
>過去ログ、これ見るのが一番だよな。
いっそのこと>223をテンプレに入れるか、見て欲しい人が一番見てくれないのだが。

フリーだとこのあたりか
ttp://www.lexunfreeware.com/
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/でttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/news/news021202.html
ありゃ、DrvImagerXPって無くなったかな、
今見たらThe Lexun Backup Solutionになってるけど、勘違いか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:29 ID:aitVtgYd
DataKeeperとGoBackってなにがどう違ってて、結局どっちがいいの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:20 ID:/azvh2+f
どっちも良くないので
比べる価値がない
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 17:48 ID:sGY4MjQp
>>830
使ったことないのに勝手に決めてるヤシ。
そうでなければ少なくとも根拠ぐらいは書くはずだよなふつう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:11 ID:Wxrxsb16
XPだとdocumentsフォルダーが
エラー起こすからdatakeeperは使ってない
つーか、使えない
833824:03/06/07 18:16 ID:DDRRYVBI
>>824
システム部の話です。ウインドウズがインストールされているところ。
NortonGhosはパソコンがUSB2でHDDがUSB1だと、だめです。
結局バックアップは取れませんでした。他はわかりません。

>>826
僕はだめです。HDDが見えませんから。

834名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:35 ID:d9FRF05l
>僕はだめです。HDDが見えませんから。
多分、NECのチップが乗ったUSB2.0カードを使えば見える。
(NECのチップはアイオーとラトック、
玄人志向とメルコがNECおよびVIAの二種類を出している)
ラトックのU2Dockならばファームウェアのモード切り替えが必要。
確認したドライブ:
NOVAC もっとはいーるDUAL、CENTURYこれdo台、アルファAD-EKU
(多分普通にドライブのIDを返す奴は全部OK)
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 19:41 ID:q7slbE5K
Retrospect Professional で CD-R にバックアップをすると
必ずドライブの最高速度でパケットライト書き込みするらしく
40 倍速のドライブであれば 40 倍速以上対応のメディアでないと
エラーが出ることもあるということをサポートから聞いた

だめじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 20:05 ID:d9FRF05l
ギガ超えのシステムを-R/RWに焼くのはめんどいでそ。
外付けHDDでいいじゃん。
837StandbyDiskSoloの続き:03/06/07 20:22 ID:/Z/yDRh8
>829
とりあえずGoBackは一度に記録できる履歴の量が1ファイル(NTFSだと4G)に限られるので
動画なんかを編集すると途中で強制リブートしてその時点でチェックポイントを作らされる。
あとHDDが始終うるさい。と使った感想を勝手に書いてみた。
838824:03/06/07 21:22 ID:BqWXYUtt
>>834
僕はUSB2が標準で、カードは使っておりません。
富士通のFMV-BIBLO NB16C/Aです。
僕も使いたいですが、無理なのです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:37 ID:d9FRF05l
>>838
これはあなたにたいするヘルプじゃなくて、情報収集だよ。
できればデバイスマネージャーに出てくるUSBチップの名前と
チップセットの型番を教えて欲しい。こうして一つづつ集めて
いけば、役に立つテンプレとして次スレの1に載るかもしれない。
840824:03/06/07 23:11 ID:BqWXYUtt
>>839
NEC PCI to USB Enhanced Host controller(B1)
NEC PCI to USB OpenHost Controller
これが出てきた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 23:31 ID:d9FRF05l
>>840
NEC-EHCIなんでサポートしてるハードだね。
TrueImageのrcのスクリプト(DOSのAUTOEXECに相当)いじってみたいとこ。
AcronisがCDBOOTのNO-EMULATIONやめてくれればいじれるのに残念だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 10:07 ID:Gth8WntJ
DriveImage2001でWindowsXP(Pro)入れてるHDD(NTFS)をバックアップ・復元はできるかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 15:48 ID:53xHUqzG
TrueImageのよいところはこのスレ読んでだいたいわかったけど、
だのにみんながTrueImageに乗り換えないのは、
なにかよくないところがあるからではないかと。
それをぜひ教えて下さい。おながいします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:24 ID:ZMgMNl/X
乗り換えると言うか、複数持ってるんじゃない。
自分は、DI2002・ghost2003・TrueImage持ってるけど。
マニアだから

845名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:24 ID:uxgfbFs+
>>843
わざわざ買わなくても外付けドライブにバンドルされていたり、
それ以前にフリーの奴もあるし。

逆にわざわざ金だして買うぐらいならTrueImageかV2iのように
ホットイメージングできるとかビッグドライブ対応とか
特別なメリットがないと買う意味がないと思ふ。
Ghostなんかセンチュリーの外付け買って付属のEasyGhost使ったほうがいい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:32 ID:5RKffjRE
動作報告やソフト賞賛は、ちゃんと復元ができることを確認してからでおながいね。

「リストアしようとしたら、じつはちゃんとバックアップとれてませんでした」というオチ多すぎ。

バックアップのつもり(じつはうまくとれてない)だけ行って、満足していませんか?>みんな
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:34 ID:uxgfbFs+
>>846
動作報告上がってるよ。V2i以外はね。過去スレ読め。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:39 ID:9mL//uOw
>>847
そうでもないぞ。お前こそ過去スレ嫁。で具体例挙げて見れ。
あるいは妄想?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:52 ID:uxgfbFs+
>>848
過去スレ1の167とか210とか231とか364とか
スレ2の5とか30とか821とか
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:59 ID:uxgfbFs+
あと、それに、復元できないってのは、イメージの確認がとれないとか
DOSのCONFIG.SYSにドライバ載せて発生する640KBの壁の問題。
Windowsがまともに乗っかるマシン上でならTrueはそれをクリアできてる。

それにこの手のソフトは所詮システム用で、
再インストールの時間を節約するのが主目的で、
飛んだらやばいメールボックスとか文書は
イメージ化しないでコピー取るのが常識だと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:09 ID:jpaaBQZ/
>>849
それだけしかないとは(w 1スレにつき3〜4つしかない動作報告・・・・

しかもそれを「過去スレ読め」と言い放つ>>847・・・・えらい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:12 ID:uxgfbFs+
>>851
もっとあるわ。十回復元確認したというのもある。
3000レス近くあるんだから全部チェックしてられっか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:23 ID:Opa6jqfB
こういうソフトでバックアップ取るとき、イメージの保存先は
FAT32の方がいいんでしょうか?
NTFSにも対応しているようだけど、FAT32にしといた方が
無難なんですかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:52 ID:J/Z4ZXRa
>>851
他人には「過去ログ読め」
自分だと「3000レス近くあるんだから全部チェックしてられっか。」

えらい。さすが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:08 ID:uxgfbFs+
>>854
だから、これに対する反証としては、
>動作報告やソフト賞賛は、ちゃんと復元ができることを確認してからでおながいね。
復元の確認を取ってるという事実で十分だろうが。あほ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:14 ID:RUytUwuf
>>843
GhostやDIで慣れてる(十分だ)からとか、乗り換えない理由なんて様々でしょ。
DOSの方がいざというとき安心って人もいるし。
今現在他ソフトで不都合があるのでなければそうそう乗り換えたりはしないのでは?
V2iはちょっと興味有るけどな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:21 ID:MilML0zU
どなたか教えてください。
パイオニアのカーナビソフト(CDーROM)のロードナビゲーター8の複製を作成したいのですが、
WinCDR7.0エンジョイパックで可能ででしょうか。私のPCにはCDRライティングソフトは、
ウインドウズメディアプレイヤーしか入っていないので、
カーナビ用CD−ROMの複製は制作できないようです。それでWinCDR7.0エンジョイパックを
買おうと思います。
このソフトでよいのでしょうか?


858名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 20:23 ID:F+Q2Ecc/
>>851
他人には「過去ログ読め」
自分だと「3000レス近くあるんだから全部チェックしてられっか。」

えらい。さすが。
859StandbyDiskSoloの続き:03/06/08 21:34 ID:Qcmo4Ze/
ここで聞くより、あるだけ体験版使って自分で試すのが手っ取り早いと思うのだが…人によって環境違うし。
(StandbyDiskSolo入れて同一HDD内にイメージ取りながら、それ込みで他のHDDにイメージを作れたのは
同じネットジャパンのDriveImageじゃなくてTrueImageだった、とか)

V2iと…Retrospectは興味あるな(←しつこい)。Dantzはいい加減体験版を落とさせてくれっちゅーねん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:56 ID:D8tZOlME
>>859
Dantzの日本語サポートに(゚Д゚ )ゴルァ!!してください
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:34 ID:a4roFow5
>>857
もう充分エンジョイしてるようだねw
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:23 ID:XGfLazqk
>>843
起動ディスクで立ち上げた時に
直接-R/RWに書き込めないからじゃないかな?
他にも理由がありそうだけど、ちょっと解らない。
ただ、Windows上で直接RAMに書き込めて
起動ディスクで立ち上げた時にも読めるのはイイね。
体験版の期限が切れて試せなくなったけど。

Ghostでインストール前に書き戻すか。(苦笑
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 02:04 ID:FmXdZhGG
Partition Image。いいねぇ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 17:25 ID:+N2wuMQ2
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 13:29 ID:G+oq4abF
次スレにはまだ早いかもしれないけど、そのときは
DriveImage, Ghost といったイメージング系と
GoBack, StandByDisk といった復元ポイント系で
スレを分けたほうがよくない?

あと、VSスレは統合きぼん
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:52 ID:s9M47oWX
StandByDisk復元ポイント系なん?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:41 ID:MBn9k1Bb
>>862
起動ディスクでは、DVD系はだめみたいね。
ttp://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=5302

868名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:12 ID:gE88VPOs
>>865
その違いを理解している人が果たしてどれだけいるのか。
バージョンあがって両方の機能を持つ場合もあるし。

追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/l50

なんていう動いてないスレもあることはあるが…。

>>866
データ同期系じゃないの?HDD二台使うみたいだし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:43 ID:L7Zs8rIQ
勝手に変なカテゴライズするな>>866 >>868
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:52 ID:CP9lTUJf
>>869
よくわからんから?付けたんだけど。
じゃあ正確なカテゴリーを教えてちょ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 09:52 ID:Wg+d06LH
禿胴>>870 逃げるなよ>>869
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:17 ID:YvO5jjZi
カテゴライズするより、どのソフトがどんな事ができるかテンプレを貼るのはどうだろう。

873名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:39 ID:pyoxleU1
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 12:53 ID:RtBfFnZo
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:05 ID:9VQhcAbF
ドライブ全体をバックアップするソフトと
指定したファイル・フォルダをバックアップするソフトに分けられるだろう?

それに
フルバックアップするソフトと
差分・増分バックアップするソフトに分けられるだろう?

バックアップ先がHDだけのソフトと
HD以外にもバックアップできるソフトに分けられるだろう?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:05 ID:4b7HsEZ/
超激安アダルトDVD18禁
注文時に2ちゃんのどの板からきたか御記入ください
明日6月11日まで消費税をサービスいたします。

http://www.net-de-dvd.com/
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 14:45 ID:CP9lTUJf
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 17:03 ID:zXIBpH4J
DriveImage2003って復元先パーテーションを一度削除しないと復元できないの?

っていうのは、ドライブをCとDに分けてたのね。
イメージの保存は外付けUSBドライブ。
んで、それをCに復元しようとするとパーテーションの削除ってのが出てしまう・・・。

削除するとDも読めなくなるし、CもDも基本パーテーションにしておいて
Cだけ削除しても、ウィンドウズからだとDも読めなくなってしまう・・。
パーテーションはいじらないでCの中身だけ復元することはできないんでつか?

ちなみにWinXPでNTFS。誰かお助けキボン・・・。
879872:03/06/11 20:36 ID:YvO5jjZi
875氏が自分が言いたいことを言ってくれた。
ありがとう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:31 ID:HlbZp1vJ
>>875
統合本家スレと各個分家スレを作れって事スか?
>>872で良いと思われるのですが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 21:33 ID:hXUHRDfI
DriveImage2003うpきぼん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 22:21 ID:jhgYLTPK
DriveImage2003 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ????
883878:03/06/11 22:56 ID:zXIBpH4J
間違えた・゚・(ノД`)・゚・
もちろんドライブイメージ2002・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:20 ID:yUYS196F
TrueImage6でフロッピーを作って、それで
起動したんだけど、
PCI: Device 00:1f.1 not available
because resource collisions
とかエラーが出て先に進めない。

なんかPCIボードに文句言ってるのかなと
思って全部外したけど、同じエラーが出る。
なんでだろかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 02:35 ID:pvO5Aktf
>>884
ICH4ならカーネルの問題。
ただパッチが出始めているんでアップデートで先々解消するだろうね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 04:54 ID:flzDJpF4
Retrospect Professionalのwindows版を使っているのだが
CD-Rへの書き込み精度が悪すぎる

3台のPCで
ドライブがプレクでもHL-DT-STでも
メディアがマクセルでも三菱化学でも
試しているのだがエラーが頻発する

ここ最近しつこくサポートにメールを送ったり
フォーラムに書き込んだりしているのだが
一向に改善されない
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 15:54 ID:fxBOFxup
TrueImage最新バージョンで外付けHDD(IEEE)から復元できました。
最初製品ディスクから起動して復元しようとしたら外付けHDDを
認識できずかなり焦りましたが、アップデートした後に起動ディスクを
作っていたことを思い出し事なきを得ました。
それ以外は思ってたより簡単でした。
バックアップ中に作業できるのはやっぱり(・∀・)イイ!!
体験版でテストして認識に問題がなければかなりおすすめです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:20 ID:i+Nw6MlP
仮面ライダー888
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:46 ID:kO91z5IU
Standby Disk 2000-XP Pro、あるいはStandby Disk Soloってかなり使えます?
使ってる方、使用感をぜひ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:05 ID:Z2DaZIV4
概算は当てにならないことがよくわかった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:39 ID:z/6oW8YC
HDを丸ごと別のHDにコピーするには何がイイのでしょうか?
新しいHDに交換したいのですが・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:12 ID:m8lXZIxy
TrueImage6を使っている人にお聞きします。
バックアップをとる時、動作を止めているのはありますか。
「現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを
含んでいるでいるため、論理ドライブCのイメージを作成できません。」
とでてバックアップができないのです。
スキャンディスクをかけてもできる時とできない時があります。
ほとんどはできず、できるのは4回やって1回ぐらいです。連続して
やってもだめで、いろいろな工夫が必要です。システム設定ユーティリティー
のサービスをマイクロソフトものも以外は全部やめ、スタートアップもかなり
削りました。何かひっかるものがあるのでしょう。
2時間ぐらいかかり、後10分でとめられるのはショックです。
スタートのボタンを押した瞬間にとまることもあります。
いけても同じ方法が次に効くとは限りません。
ウインドウズXPでバージョンは最新です。
よろしくお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:33 ID:SX2Geidn
>>892
普通、止める必要のあるソフトはないでしょう。
DeamonToolsもNortonUntiVirusもB'sCLIPも止めなくても平気です。

イベントログでコントローラーエラーが出てませんか?
かなり高負荷にならないと発症しない故障の仕方があるんです。
バッチファイルなどで大きなファイルのコピーなどを無限ループして
数時間放置してみてください。
894892:03/06/14 13:41 ID:m8lXZIxy
>>893
イベントログとはどうやったら見られるのでしょうか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:44 ID:SX2Geidn
XPでもコントロールパネルの下に管理はあるよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:47 ID:SX2Geidn
>>892
あと、ノートンは逆に止めちゃいけない。
止めないといけないと思い込むのは盲点で、
止めると、ディスク操作をブロックする仕掛けがあるみたいで、
CHKDSKすら実行できなくなる。
897892:03/06/14 13:48 ID:m8lXZIxy
イベントビューアでシステムのエラーでしょうか。
それなら出ています。
バッチファイルなどで大きなファイルのコピーなどを無限ループは
今から調べます。
898892:03/06/14 13:58 ID:m8lXZIxy
>>896
ノートンは入っていません。ウイルスバスターを使っています。
ウイルスバスターの「リアルタイム検索を実行」のチェックをはずし、
システム構成ユーティリティーのサービスもはずしています。
899892:03/06/14 14:00 ID:m8lXZIxy
「バッチファイルなどで大きなファイルのコピーなどを無限ループは
今から調べます。」

の方法がなかなか見つかりません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:06 ID:SX2Geidn
>>899
C>COPY CON TEST.BAT
:LOOP
COPY C:BIGFILE-1 D:BIGFILE-2
COPY D:BIGFILE-2 C:BIGFILE-1
GOTO LOOP
^Z
C>TEST
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 14:10 ID:SX2Geidn
>>899
ついでに、外付けUSB2.0やIEEE1394は相性問題で
突然切断される危険があるからね。
ラトックによると、シーゲートのドライブは
信号のタイミングがATA準拠でないドライブがあるそうだよ。
902892:03/06/14 15:08 ID:m8lXZIxy
>>900
コマンドプロンプトに打つのでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 15:42 ID:M4k4K3XT
CD-RでOSごとバックアップするなら脳豚幽霊か運転複製?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:21 ID:V9yPjn2L
>990

キャリア長いね。
905904:03/06/14 17:22 ID:V9yPjn2L
まちごた。

>990←×
>900←○
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:25 ID:s8VfF4Zp
V2i Protectorまだぁ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 17:56 ID:ed9m6y9l
>906
もう売ってるよ
http://www.powerquest.com/

DriveImage7なんてものも出てる
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:23 ID:9uVvuTEZ
V2i Protector 2.0 使ってみた。
これなかなか。
確かにシステムドライブをOS稼働中にバックアップできる。
処理時間もDIと似たようなもん。
バックアップ中はCPU使用率が100%だった。高圧縮で処理したからかも・・

ImageBrowserでファイル単位でバックアップできる。
復元先を指定するとき、あらかじめオリジナルの場所が指定されおり楽になった。
DIのPQIイメージファイルも読み込めて互換性がある。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:49 ID:mPeCJ9VJ
>>908
V2i良さそうだね。
Ghost2004がどう出てくるか楽しみ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 06:42 ID:ul4Zhu9H
すいませんちょっと質問させてください。

WindowsXP付属のWindowsバックアップユーティリティを使ってます。

週1回
d:program filesとf:\my video  の2つのドライブは合わせて60Gほどで、D F.bkfと言う名前でバックアップし、
e:my document         はe:ドライブだけで70GありE.bkfという名前でバックアップしています。

それぞれ80Gのハードディスクを1台づつ入れ替えてバックアップを取ってます。

上記のような場合
周1回のドライブのバックアップでは”増分””差分”どちらを使えば有効的なんでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:45 ID:byrawi60
増分,差分の使い分けは
リストア頻度に依存する

頻繁にリストアするなら差分
そうでないならば増分をオススメする



そういえば今
Dantz Retrospect Professional と Backup MyPC 4.8 を使っている

両方レポートできるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:38 ID:8Q2iEJC6
増分と差分のちがいはなに
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:39 ID:9QNiDE5B
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:20 ID:SaSPlqnm
古い液晶一体型でパーティションが区切れないのですが
HDDのバックアップはBackupMyPCでしかだめですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:28 ID:SaSPlqnm
用途はHDDを交換して元のHDDのコピーをすることなんですけど
増設→コピーができない機種なので困っています。
内蔵CD−Rはあります。   
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 16:35 ID:B9OCGtuP
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
917910 長文失礼:03/06/17 17:52 ID:ul4Zhu9H
>>911
ただいまぁ
遅くなってすみません。お返事ありがとうございます
リストアするのはハードディスクがクラッシュしたときくらいなので
増分がじぶんには良いのですね。

試しに増分でバックアップしてみたのですが
どうもe:my document\mail\受信トレイ.dbx がバックアップ出来てないみたいなのです。
2003/06/09に”通常”でバックアップをとった後
”差分””増分”でもバックアップ取れてないみたいで・・・

なぜかわからないですがバックアップ取れたファイルもなぜか検証できなかったりと
自分の使い方が悪いのかよくわからない事がおおいですねコレ(汗
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 19:53 ID:8Iwa96UE
XPのNTbackupはServicePack1が適用されていないと
ASRが使い物にならないんだよね・・・。
知らずに実行して泣きが入ったよ。圧縮・分割出来ないのかな?

まぁ、使いようによってはソコソコ便利に使えると思いますが。
最初にNortonGhostでバックアップした物をリストア
→NTbackupで差分・増分を復元とか。NortonGhostだけだと
変更毎にバックアップをとって60GBのHDDを圧迫した事がある。
こんなアフォは自分だけだろうけど。

V2iが使い物になるなら、こんな事をしなくても済むようになるでしょうけどね。
各自予算などの都合がありましょうや。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:44 ID:o2+cbpNr
>>918
7/2から開催のINTEROPにV2i出すらしいから見に行けば?
英語版はPowerQuestから体験版DLできるみたいだし
ウチの会社でネットジャパンの人がデモしたんだが、その場で買うと
決めますた
増分バックアップいい
普通は同じファイル名だと取り直しになるんだが
セクタレベルで取るから、デカイデータベースもホントに変わって
るところだけ取れるそうな
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:10 ID:8Iwa96UE
>>919
>7/2から開催のINTEROPにV2i出すらしいから見に行けば?

東京とかその辺なら遠すぎて行けましぇ〜ん。(;´д`)
あぁ、日本海・・・。
体験版は記入項目の英語が難解で困ってます。
翻訳サイト使ったら余計に意味不明に。
赤字って必須記入項目のようですね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:40 ID:5SAO3IZA
メールアドレス以外は適当でいいみたい。
記入したメアドにDL先が送ってくるよ。
922 ◆uPFXvDcftA :03/06/18 19:09 ID:WaymQ4cy
次スレは970くらいまでに建てますね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 09:49 ID:z5fmvi9n

ttp://www.zebra.cz/download/powerquest/driveimage800_esd.zip
付属のPDFをお読みください。
30日でライセンス認証は切れます
それまでにKEYをご購入下されば幸いです^^;
924訂正:03/06/19 09:50 ID:z5fmvi9n
800→700
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:20 ID:BES30jKZ
すみませんちょっと疑問があるんですが、
NortonGHOSTなどでDVDRAMとかでバックアップとったメディアって
みなさん信頼してます?

RAMに取ったはいいんですけど、
ある日それを復元できなくなってたらどうしよう(T T)って思いません?

ホームビデオなんですけどねっ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:05 ID:Q6vJwmcJ
TrueImageで復元する時なんですが、これってHDDを4つのパーティション
に区切っていると復元スピードが極端に遅くなったりしますか?
少し前に3つのパーティションだった時は3分くらいで復元できたのに、
今は33分くらいかかります。
前はPen4環境でDeskstar180GXPを使っていて、今はAthlon環境で7200.7
を使ってるんですが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:01 ID:rx5qGLTE
>>926
非インテルのチップセットではウルトラATAの自動認識で
失敗してPIOになりやすい。
WindowsでもINFアップデートと専用ドライバ必須でしょ?
rcスクリプトのhdparmいじればすぐ直るんだが、
いじれないからアップデート待ちだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:11 ID:cZ5nFPQz
>>927
ありがとうございます。よく分かりました。
とりあえず、自分だけの不具合ではないことが分かってホッとしました。
早いとこパッチを出してもらいたいです。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:04 ID:JQ4nFxe/
>>925
そのディスクが物理的に破損しない限り問題ないですよ。
ただ、リカバリーディスクを作った後でドライブのファームウェアを
アップデートした時には、もう一度作り直さないと認識できないと思います。
OSの情報も変わるから。自分も経験したことがあります。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:08 ID:GdLOobW2
>>925
> ホームビデオなんですけどねっ。
ghostでバックアップする必要はあるんですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:17 ID:zJhB3PyV
>925はホームビデオに命がけなのだよ。
は、もしや人には見せられない類のビデオなのでは・・・。
奥さんとヤッテルビデオとか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:57 ID:I1CuloSq
子供の映像とかを後生大事にしている人は多いぞ。
何も残すものがない人よりはいいかも。(オレノコトダガナー
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:25 ID:GdLOobW2
>>932
そうではなくて、ファイルをそのまま保存すればいいのではないか?ということです
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:32 ID:3/fVLyU9
>>933
ですね。
私も大切な作成データは圧縮などせずにそのまま
コピーして保存したほうが確実だと思います。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 18:37 ID:I1CuloSq
>>933
なるほど。そういうことか。
自分はシステムを定期的にバックアップするついでに
データの方も丸ごとバックアップするからピンとこなかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:40 ID:BEukMGRN
>>934
しかも動画ですからね
無圧縮aviとかでもなければ、いずれにしろ圧縮しても殆ど意味はないと思われ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 07:45 ID:loG/AXM9
昨日、HD革命のキャンペーンのお姉ちゃんに勧められ買ってしまった。
一年前の地図ソフトくれるって言うからさ。
DriveImage5.0だと、875Pのチップセットと相性が悪いみたいで、
CD-ROMブートができん。
仕方なくFDDから起動してhimem.sysとemm386.exeを切ってやると起動するが
HDDにバックアップしても50MB/mくらいしか出ない。
E7205は問題なし。
IDE RAID(hotrod100やfast track)でもきちんと動作する。

だがしかし、HD革命でCD-RWに焼いてデータの比較をすると、
10回以上エラーが検出されたとか出てくる。

結局一番いいのは、別パーティションに緊急用のOSを入れといて、
B'sRecorderのHDDバックアップで、
メインのOSのパーティションを丸ごとバックアップしてやるのが一番いい。
緊急用のOSはめったに立ち上げないから壊れることはほとんどない。
あ、でもライセンス的にNGかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 09:41 ID:wi6Lq/ey
>>937
それだったら、StandbyDisk Soloがまんま同じじゃん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 11:13 ID:vYk8b50B
>>937
NortonGhostじゃあだめなのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:16 ID:lrDfE/Q4
しかし、ノートンのHP糞だな。
pdfまでページを全部見たが、調子のいい売り文句ばっかりつらつら書き連ねて
いるだけで、こういうシステム構成でこうしたらできる、こういうのはできないというのが
さっぱり見えてこん。ウィルスでもオ食ってやろうかしら。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:12 ID:vYk8b50B
>>940
でどんな構成でバックアップ取りたいの?
文句書くだけよりそういうことも書いたらいいと思うが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:48 ID:amKaOLgx
937です。
さっき、スレーブのHDDに保存しておいたバックアップを
システム起動フロッピーを使ってプライマリに接続した
まっさらなHDDに復元しようとしたら
復元可能なパーティションが存在しないって言われてしまいました。
もしかしたら、復元するにはちゃんとパーティション切って
しかもフォーマットしてやら無いとだめなん?
DriveImageのようなセクタ単位のバックアップじゃなくて、
ファイル単位のバックアップなの?
Ghostも試してみたいけど、これ以上金かけても・・・。
一度バックアップとったら、クラッシュするか、
大幅なハードの変更したときにしか使わないんだし。
基本的に、システムパーティションには文書ファイルとかは保存してないんで

でも、GHOSTがMSI-875PNeoで動くなら買ってみようかな。
構成書いてなかったんですが。
HDDはIC35L090AVV2070*2を
PromiseのIDE RAID上で使用中。
PCIには何にもさしてません。
BIOSもアップデート済み。
もちろん、起動ディスクからブートしたときにドライバもインストールしてます。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 21:50 ID:amKaOLgx
プライマリ>マスターの間違いです。
プライマリなら、セカンダリ
マスターなら、スレーブですね。
すんません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:04 ID:amKaOLgx
あ、ちなみにASUSのP4G8Xの方でもHD革命でうまくリストアできません。
HDDは同じです。
同じくPCIには何にもさしてません。
942の復元方法は、P4G8Xの方でのやり方です。
875PNeoでは、プライマリに接続したHDDから
Promiseに接続したのHDDに復元できません。
スレ汚してすみません。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:25 ID:2w0dnWSu
>>942-944
整理してから書け
お前は状況を分からせようとしているか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 02:33 ID:NxcZff4U
HD革命もGhostもファイル単位だよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:15 ID:aHYPMp2r
「PowerQuest V2i Protector 2.0 Desktop」ってどうよ?
07月18日発売だが。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 04:17 ID:YImCv1YE
>>947
いちおう購入予定。
噂ではかなりいいらしい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 09:12 ID:obm6/T1a
うわさの域を出ていないわけだが・・・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 10:49 ID:SAKl3k2F
SOHOで物販業を営んでいます。
今まで顧客管理等はファイルをいちいちCD−Rに焼くということで
バックアップしていました。

このたびPCを買い換えることにしたので、このスレでバックアップ
ソフトの存在を知り導入を考えています。RAID−1は知識不足で
導入にはキツそうですし、単なる顧客情報管理にRAID−1が適切
なのかも分からないので、バックアップソフトを使ってみようと思って
います。

で、新PC買う際で教えていただきたいのですがHDDを2基搭載す
ることはメリットは大きいでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:31 ID:CkPgTkFX
  人
  (__)
  (__)ウンコー!!
 ( ・∀・ )
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 12:51 ID:vJjMCj80
>>950
c⌒っ*゚ー゚)っ大きいよ
953次スレテンプレ1:03/06/24 13:30 ID:y6uc3fzw
>>922
テンプレに利用して。

■過去スレ
No.1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10035/1003505627.html
No.2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1034714111/
No.3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1046009823/

■バックアップソフト関連スレ
Drive Image2002 VS Norton Ghost2003
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038556112/l50
◎ ドライブイメージ ◎
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/l50
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/989221633/l50
★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1003484651/l50
追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/l50
GoBack 3ってどうよ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/l50
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/l50
954次スレテンプレ2:03/06/24 13:30 ID:y6uc3fzw
■バックアップ関連スレ
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/l50
OSを再インストールする前に決意を書き込むスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1015184988/l50
HDDのパーティションどう区切ってますか? part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044801384/l50
DドライブにもProgram Filesがある奴の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039862050/l50
あなた達のデレクトリ構造教えてみなさい!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1024285417/l50


■バックアップメディア関連スレ
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/l50
データ保存用のメディアは結局何がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003505133/l50
テープストレージ使ってる奴ら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050636527/l50
(DAT、8mm、DLT等)テープユーザー集まれ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1011802556/l50
FDDレスでいこう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/l50
CD管理ツールを教えて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1000573311/l50
955次スレテンプレ3:03/06/24 13:31 ID:y6uc3fzw
■サルベージ(データ救出)関連スレ
FINALDATAてどうよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/l50
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/l50
壊れたHDDの中のデータは助けられるのかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010995350/l50
死んだHDDを復活させるor死ににくくするすれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045132007/l50
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/l50
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/l50
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/l50

■参考:各バックアップソフト公式サイト
・Norton Ghost: http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
・TrueImage: http://www.proton.co.jp/product/acr-ti/
・DriveImage: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/
・GoBack: http://www.symantec.com/region/jp/products/goback/
・StandbyDisk: http://www.netjapan.co.jp/P_duocor/sbd/
・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:53 ID:H+9y0GEE
>>950
バックアップソフトを探しているのかRAIDをしたいのかHDDを2基搭載したいだけなのか
ハッキリしろ。

アンタの文章に内容が無いんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:27 ID:bOefgU3/
バックアップソフトを導入するにあたってHDDが2つあるパソコンの方が
イイ!のかとゆーことです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 14:53 ID:H+9y0GEE
>>957
だからバックアップソフト導入とHDD2基つなぐことの関連性がアンタの文章から読みとれないんだよ
もっと何をしたいのか具体的に他人にわかりやすく書いてくれよ

ただデータをバックアップするだけなら外付けHDDで充分だろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:11 ID:H04C9Mh7
横槍のようで申し訳ないんだが漏れもシツモン。

ただデータをバックアップするだけなら外付けHDDのほうが本体に
2個HDDをつけているよりもいいんでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:25 ID:H+9y0GEE
>>959
場合によるでしょう。
外付けで充分だと書いたのは新しくPCを買わずとも最小の出費で押さえられることを考慮したから。
ソフト買わずともエクスプローラで事足りるしね。
バックアップ時間の速さなら絶対的に内部接続の方がいいでしょ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:39 ID:H04C9Mh7
OS入れてたHDDがぶっ潰れたとき、PCに接続していた2基めのHDDから
バックアップしていたデータを抽出しようとするより、外付けHDDのほうが別
PCに接続できるので簡単ということも言えますかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:56 ID:wAQc6w61
>>959
データバックアップHDD本体内蔵だと、人為ミス、ウィルス、雷、他で安心できない。
外付けHDDにデータバックアップ後、切り離しておけば安心。
963962:03/06/24 17:17 ID:5ni+Kl+7
あ、内蔵でもリムーバブルセット使えば同じことができるね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:25 ID:MDbWKcTU
テンプレ化希望
1:RAIDはバックアップの代用にはならない
2:バックアップはRAIDの代用にはならない
3:バックアップの自動化には落とし穴がある
(重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない)
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:34 ID:MDbWKcTU
あと補足
RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。
IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。
そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。
保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0831/index.html

バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、
Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、
データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
966 ◆uPFXvDcftA :03/06/24 22:14 ID:OO1IvizT
次スレです。
┏                                       ┓
   ▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/
┗                                       ┛


「関連スレ・参考などは【>>2-15】あたり」としてあるので
必要だと思う情報があったら適当に入れておいて下さい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:22 ID:F1osk9I5
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 04:04 ID:ugYqFHLo
>>961
以前、近所に落雷があって内蔵HDDが逝っちゃったことがあるよ。
それ以来バックアップは別メディア(MO)にしてPCから隔離するようにしてる。
待避先をHDDにするなら>>962氏の言うように外付けにして普段はオフラインにしておくのが
いいと思うよ。

かく言う自分も最近はMOでは手狭になってきたのでRatocのREX-Dockあたりに
しようかと思ってるんだけどね。
969961:03/06/25 08:55 ID:hvNpU9sN
>968

Ratoc REX-Dockっていうのは知りませんでした。
オフィシャルHP見ましたがよさげですね。

デカいタワーPC使ってる私にすれば、普通の外付け
HDDより魅力的に見えますた。

買おうかな、、、。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:18 ID:ugYqFHLo
>>969
ガイシュツだけどREX-Dockのインプレ、スタパ斎藤が書いてるから参考にしてみたら?

より手軽で高速なバックアップを! 「REX-DOCK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11207.html

やっぱり内蔵型! リムーバブルHDDドライブ大搭載マシン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11301.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:47 ID:RgrPVy+h
>>967
おぉ、貴方は神だよ!!!試します。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 02:46 ID:Us+Llo+f
>971
ダウン出来んがなぁ...
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:08 ID:f3JgRIzT
リムーバブルは騒音が凄いのでUSB2.0かIEEE1394の
稼動中ON/OFF可能なタイプがオススメだが、
そのタイプのRex-Dockはリカバリソフトからは見えんので
工夫が必要だよん。
Cドライブが逝った場合、
knoppixあるいは何らかのCD起動可能OSで新ドライブに
Dドライブを切ってしまってそこにイメージを置いてから
再起動とか。
(この欠点と引き換えに、ドライブを交換してもドライブ名が
変化しないのでショートカットを置けてアクチも発生しないという
メリットもあるよ)

あと、IEEE1394の方が性能はいいが、ドライブやホストとの相性問題で
トラブルが多発してるからUSB2.0がおすすめ。
ラトックのサポートページにシーゲートのドライブは信号のタイミング
が規格外なのでIEEE1394変換するとデータ化けを起こすとある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 06:10 ID:zE3y1VBT
>>972
proxy通してませんか?
Gatewayがなんとかってメッセージが出て落とせなかった。
proxy外したら落とせた。

んで、個人的には「この体験版は意味あるのか?」
って感じです。起動ディスクの作成が出来ないと
OSが起動できない状態での動作を確認出来ないよ・・・。
インストールCDが無いと無理臭い。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:33 ID:/H2z/JKS
今のところ、RAID0を組んだものをバックアップできるソフトは無い?
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 16:52 ID:iaUT/RBo
>>975
バックアップではなくて、お引越しなら可能性があるかも。

Acronis Migrate Easy 6.0
http://www.proton.co.jp/product/acr-me/
   
> Acronis Migrate Easy 6.0は、デスクトップPCのハードディスクのコピーを、
> 素早く安全に、しかも簡単に行うことができるツールです。あらゆるデータ、
> OS、プログラムをはじめ、使いやすくカスタマイズしたユーザインターフェイ
> スやディレクトリ構成、アドレス帳、メール、各種設定など、あらゆるハード
> ディスク全体の情報を自動的に丸ごとコピーします。

私の場合はRAIDではありませんでしたが、10GB(パーテーション2つ)を
160GBのHDDに引越しさせました。(BigDrive非対応のマザーのため、クロシコ
のATA133カード使用)

パーテーション切ってBoot区画の容量を小さめにしておけば、手持ちのHDDに
バックアップできるのではないかと思ったのだけど、スレ違いかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:48 ID:bjSLinHd
つるつるオマ○コも見れました。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 03:06 ID:N3TvehDT
>>975
3Wareなら何の問題ないだろ。
ET6200で特別なドライバなしでWindows2000もLinuxも
インストールCDからフォーマット可能。

もしも玄人志向とかPromise使いならそれなりの覚悟が必要。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 03:47 ID:j+/xWdfU
そもそもRAID0を使用している人って、
バックアップどうしてるんだろう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:28 ID:yvnmPfkk
>>979
RAID0+1
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:36 ID:gfk+/U46

982名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:38 ID:gfk+/U46

983名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 17:35 ID:Y0lvU2mb
すいません、調べる前に有る程度把握しておきたいので教えてください。

1.HDDを丸ごと再現する自作リカバリーできるフリーソフト

2.お気に入りなどの任意ファイルをFDなどに手動バックアップ出来るフリーソフト

はありますか?また定番やお勧めなどを一つでも書いていただけると探しやすいです。
宜しくお願いします。
(誘導されてきました。マルチではないです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:33 ID:w/2DDxQn
>>983
誘導されたのはいいんだけど、過去ログとか関連サイトとかは見たの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:16 ID:A0E+rLiH
2
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:20 ID:A0E+rLiH

3
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:06 ID:RsggaN26
4
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 21:16 ID:VS7ByGEh
>>975 >>979
Retrospect Professionalを使ってる。
以前はXP付属のntbackupを使ってた。
ntbackupでSCSI RAID0をリカバリした実績あり。
(HDDを2基とも大容量のに交換した)
Windowsをインストールするのだから、何でもできる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:37 ID:kVo/bDTu
>>988
もしかして、ASRの事かな?
完全フォーマット→クリーンインストール
→データ書き戻し
って工程だから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:27 ID:d/cpz2An
>>984
見るからその前にあるのかどうか教えろっていってんだよたこ
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:39 ID:woQySf3J
次スレ まーだー?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:42 ID:Dkzj+qUC
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:46 ID:UIFGT3il
乙!
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056460128/

994名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:57 ID:LzxwtD98
5
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:58 ID:GFq/VJsF
>>990
そんな質問する前に検索ぐらいしろ、たこ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:59 ID:LzxwtD98


6
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:03 ID:LzxwtD98



7
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:05 ID:LzxwtD98






7
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:09 ID:LzxwtD98
8

8
1000_:03/06/28 01:09 ID:O/tCN2cO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。