テープストレージ使ってる奴ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
173Socket774:03/10/23 00:35 ID:fWffu2OH
>>165はまだ仕事でドライブ故障、メディア不良発生に
出遭った事がない新米SE。または耳年増な素人。
174Socket774:03/10/23 21:17 ID:wAvni38u
>>170

そのDDS4を廃棄処分かヤフオクに出すと喜ぶ人がいるかも...
175Socket774:03/10/24 01:17 ID:WXg3f6pb
現品ドットコムでATAPI内蔵Travan20が\990で売ってる。

ま、メディア1本\5000ぐらいするけどな、、、。
176Socket774:03/10/27 03:12 ID:g88EUSpr
久々にDLT2000つなげてみた。
電源入れたらリーダー部分だけまいていきやがんの、もうね、あほかと、ばかかと。
しょーがないから手動でテープの頭とリーダーのはじっこを噛み合わせてやったら、うまくいった
ちなみにDLTの中身は、エロDVDから吸い出したデータだけ・・・
177Socket774:03/10/27 19:52 ID:07B7izVr
テープドライブがほしいー

LaCie、いかがですかね?
だれか使ってます?

http://www.lacie.co.jp/product/backup.html

178Socket774:03/10/31 22:49 ID:1G0+asU0
LaCie d2 AIT2 Backup Drive U&Iを予約しました!!!

http://www.lacie.co.jp/product/backup.html

IEEE、USB2.0対応!
50G〜100Gのバックアップが可能!
だれか仲間になってくれー!
情報希望!
179170:03/11/01 22:40 ID:/rk1q+Oe
スマン、ちょっと教えてくれ

Windows2000でテープの消去(unixなんかのmt -f /xxx erase相当)ってどうやんの?
180170:03/11/01 22:51 ID:/rk1q+Oe
正直スマンかった
179は忘れてくれ
181Socket774:03/11/06 12:24 ID:pc+HrrpF
182Socket774:03/11/11 18:34 ID:leqNUiNP
凄い世界だ。
183Socket774:03/11/15 04:43 ID:jQq31nTv
666キkター
184Socket774:03/11/30 15:26 ID:A0+qYuMv
昔は20GB、圧縮して40GBかすげー。っつーのがあったけど今になるとあんまメリットないよね。
185Socket774:03/11/30 18:15 ID:6HxdQRY7
S-AIT とかそれ以上クラスならそういう "すげー" は今でも
あると思うけど "自作" かというとかなーり微妙ですな.
186Socket774:03/12/04 06:30 ID:UTBt+4pg
最近のSDLTなりAITなりLTOは容量もさることながら転送速度が速いですな。
187Socket774:03/12/07 00:43 ID:kHOreU5q
ですね
188Socket774:03/12/20 16:56 ID:49h0aDMg
LTOホスィ
189Socket774:04/01/09 23:30 ID:bVexvhVz
MTL。
190Socket774:04/01/14 18:43 ID:5LuoIDa2
DLTやTRAVANのテープ、かなり磁性体の接着がハードなんだろうなー・・・・
あんなスピードで往復しまくりでも磁性体が剥がれたような形跡もないし。
191Socket774:04/01/28 00:54 ID:u6y/8h58
保守
192Socket774:04/01/30 07:38 ID:NLSJKDX/

193Socket774:04/02/10 22:27 ID:ZOsItowt

194Socket774:04/02/11 14:09 ID:bEnPeBal

195Socket774:04/02/14 07:02 ID:ndEbkHI9
ここまで下げられると、重くて重くて...さすがテープユニットだ。
重要なデータは最後のほうにあるに違いない。
196うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :04/02/15 05:01 ID:k69PHRb8
QIC、QIC
197Socket774:04/02/18 01:31 ID:4U1caQ0T
ソニーのDVカメラ持ってるんだけど、こいつテープドライブ代わりにならないかな?
編集したAVIデータはテープに書き戻せるから、データをAVIフォーマットに埋め込めばできるのかな?

198Socket774:04/02/18 01:33 ID:1lK3lo13
CLOAD↓
199Socket774:04/02/18 01:48 ID:+zICL6+U
ピーッ

Device I/O Error
200Socket774:04/02/18 01:50 ID:TSE3e3gI
201Socket774:04/02/18 02:00 ID:vfsur1H+
TR Error
Ok
202Socket774:04/02/18 02:06 ID:qua9aq0n
REWIND↓
203Socket774:04/02/18 22:13 ID:1lK3lo13
しゃっこしゃっこしゃっこしゃっこしゃっこしゃっこしゃっこ
204Socket774:04/02/18 22:17 ID:Lte/vW0Q
しゃっこしゃっこしゅっこぅぃぃぃぃぃぃーーーーーーーぷちっきゅいいいいいいーーー
205Socket774:04/02/18 22:24 ID:1lK3lo13
「○○ちゃんおやつよ〜」
「ハーイ」
チキチキプンプンプン(タラちゃんの走り去る音をご想像頂きたい)

・・・・・・ぷちっきゅいいいいいいーーー バシュン
きゅんきゅんきゅんきゅんきゅんきゅんきゅんきゅんきゅん
206Socket774:04/02/28 12:41 ID:1XgVjKGc
  lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  T   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  T  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
207Socket774:04/03/12 23:12 ID:n9ct3sL4
なんだかんだで複数メディアへのバックアップとして、
DAT使いまくってるなぁ。
208Socket774:04/03/26 20:57 ID:KLyumEka
「テープストレージ」が「チープストレージ」に見えちまったよ。
逝ってくる。
209うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/03/31 20:11 ID:HJpreHD4
テープメディアってなくなっちゃうの?
210Socket774:04/03/31 23:28 ID:+ypRKyRX
少なくとも 2,3年程度の範囲ではあり得ない
211Socket774:04/04/01 02:25 ID:dEHClVIF
ホログラフィー使ったメモリーデバイスが書き込み可能になれば
もしかするとテープを置き換えるかもしれん。まあ信頼性の面を
考慮に入れると最低でも10年ぐらいはかかるかな。
212Socket774:04/04/09 22:06 ID:NnkGGSzh
213Socket774:04/04/14 22:39 ID:QZI6MXmt
しゅっしゅっしゅっしゅっしゅっしゅっしゅっ・・・びゅっびゅっパパびゅっ!
214Socket774:04/05/13 08:14 ID:i6dMKSbJ
ho
215Socket774:04/05/13 16:37 ID:jjUwS0ds
テープがジャムる夢を見ました。勘弁してください。
216Socket774:04/05/14 01:15 ID:J/pnPbXn
おまえらバックアップはテープでしろよage
217Socket774:04/05/14 01:26 ID:d/PR4gpx
>>200
おぉ・・・・すげ

60分メディアに15GBかぁ〜…かなり安上がりだな。
でも、肝心な書き込みスピードが書かれていないのが気になるが・・・
218Socket774:04/05/14 01:39 ID:fXHOo+Na
フロッピーよりも遅そうw
219Socket774:04/05/14 01:42 ID:J/pnPbXn
さすがに1MB/secくらいは出るだろぅ。ビデオの帯域からして。
220Socket774:04/05/14 10:25 ID:Fa8QeM9P
2.86MB/sだと。(Unprotected Mode)
221Socket774:04/05/15 01:09 ID:q4Hlpm0D
漏れはDVカム持ってないし、買うつもりもなかったが、

このスレを見てから急に欲しくなった
222Socket774
DVテープで60分15GBってことは1000円で45GB強バックアップできるのか。いいな。