★★外付HDDが不能に!助けて!★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
934不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 13:21:09 ID:Ip0jtRnL
バックアップを・・・と言うのはわかるが
小さなファイルは2つのドライブに定期的にバックアップしてる。
でも今回は150Gにもなるファイル達。(エロファイルなら逝っても惜しくない)
これをバックアップとなると、現実的にはミラーリングしかないよな。
935不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 14:16:45 ID:5EGqJUWq
別にミラーなんぞ作らなくても、方法はいくらでもあるわな。
それにミラーリングはヒューマンエラーに、とんでもなく弱いつーか、仕様上避けられない。

バックアップとれねーつんなら、身の丈超えたデータ量を扱ってるつーこった。
936不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 15:11:19 ID:Ip0jtRnL
>>935
お前のデータバックアップ方法教えてくれよ
937不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 16:05:17 ID:ZJuFKatg
>>935ではないが、バックアップ用のUSB接続HDDを使用。
データはマイドキュメント以下全て(仕事で使う動画ファイル多数)

バックアップディスクのautorunにffcでフォルダ同期するよう書いたbatを登録して、ディスク繋いだら勝手に同期するようにしてある。
これを週2〜3回気が向いたときにディスク繋いで風呂入る。

風呂上がってffc動いてるの確認したら寝る。
(データ少なけりゃ終わってるときもある)
ffcの設定は実行後ログ表示にしてあるので、朝起きたら一応確認する。
異常なけりゃシャットダウンして出社。


ちなみに同じ設定のディスクを複数用意してローテーションすれば世代バックアップも簡単なのでおすすめ。


・うちの顧客での例
ディスク1〜4を順繰りで使用させることで常時4世代前までバックアップあり。
誤削除などのヒューマンエラー時にもこれで何とかなることが多い。
ログにエラーあったらメールに添付して電話くれるよう頼んでる。

過去2回、ドライブレターが変わっていてバックアップ出来なかったことがあった。
カードリーダーを繋いでいてバッチに記述されているドライブレターが無効になったためだった。
938不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 20:31:02 ID:Ip0jtRnL
>>937 Thanks
バックアップ用ならバックアップ時のみ動作させるのが安全だよな。
今回、SATA320Gのを2台入手しちまった。常時稼動させてると1-2年で逝っちまうので、バックアップ用としてはイマイチ。
SATA-USB変換でバックアップするかな
939不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 17:44:20 ID:3EkBkWzZ
業者に出すなんて考えたら外付けHDDの一個や二個なんて安いもんだよ
940不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 18:16:26 ID:rM3G7k7C
HDD自体が惜しい人なんてほとんどいなくて、問題はデータでしょう。
たとえエロ動画だって、大きな声では言えませんが、独り身には財産ですよ。
941不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 19:10:21 ID:VG25e5+n
>>939
「業者に出して数万払う羽目になる位なら事前にバックアップ用HDDを購入しておくほうが安上がり」的なことが言いたかったのかな?
意味を読み取れなかった>>940もアレだけど>>939も言葉足らずだな。
942不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 00:19:43 ID:FFrB5Bes
3年前に買ったIOデータのHDA-iU160M (Maxtor160G)なんですが、
バックアップ中にHDA側にフォルダがないとエラーが出ました。
エクスプローラでアクセスする一番上位のフォルダは表示されましたが、
下層のフォルダがすべて消えていました。でも使用容量や空き容量は
正しく表示されています。デフラグやデスクチェックをしようとしましたが
できません。またUSBデバイスとしてはちゃんと認識されています。

ここでHDAの電源を切って、再び入れたところ、ちゃんとアクセスでき、
中のデータも無事でした。電源は1日5時間ぐらい入っていて、1日1回
バックアップ中にアクセスするぐらいの使用なのですがこれって危険な
状態でしょうか。ファンレスアルミボディでアクセス中は結構熱くなります。

取り合えず、今のうちにデータを抜き出し、明日にでもIDEの250Gか320G
のHDDを買って中身を取り替えてみようか思案中です。

内臓HDDがいっぱいになる頃には新しいPCを買い、人に譲ってるので
HDDが故障した経験がありません。今回の現象は初めてなので、たまたま
なのか、やばい状態なのかよくわかりません。
同じような現象が出て、しばらくしてHDDが死んでしまったという経験が
あれば、どなたかアドバイスお願いします。

943不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 03:59:06 ID:GORFqkM0
>>942
PentiumMのデスクトップマシンでそれと似た現象によく遭遇した。
そのPCだけだったんで、自分の印象としてはPC側が悪いと思う。
HDH-U250UEHとHD-H250U2で起きてたかな。HDDは今でも問題なく使ってる。

と言っても、本当に同じ現象かどうかはわからないし、
HDDも最近は安いんだから壊れる前に変えてしまうのは賛成。
944不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 12:26:44 ID:MgLSfG86
>>942
熱でサーボが制御不能に陥ったんだろ。
中身入れ替える、入れ替えないかかわらず冷やせ。

適当な8cmファンを低速で風あててやるだけでも、かなり効果ある。
945不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 23:37:49 ID:9eth9rTe
logitecの外付けハードディスクのLEDが点滅してビー、ビー、という音がして
読み込まなくなってしまいました。これはHDD本体が壊れてしまったのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
946不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 14:29:06 ID:2prLMoUz
ビービー病です
947不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 00:20:30 ID:mQFhRAgX
品番:I-O DATA HDAiE250

環境:OSが2000のノートパソコンです

症状:電源は入ってマイコンピュータに表示はされハードウエアの取り外しで電源も落とせるのですが
HDDにアクセスしようとすると「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と出るだけで中身が見れなくなりました。

試したこと:コマンドプロンプトからCHKDSKはやりましたが「ファイル システムの種類は NTFS です。
ボリュームとバージョンの判断できません。CHKDSKを中止します。」となりダメでした。
また別パソに繋いで見ましたがそれでもダメでした。

他にどういうことを試せばいいでしょうか?よろしくお願いします。
948不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 00:27:29 ID:kK6Z/ZcJ
まずはこのスレを読んで落ち着け

> とりあえずFINALDATA試供版とR-Studio体験版を試せ
スレを読んでればわかると思うがこの辺のデータ復旧ソフトを試してみる
949947:2007/07/08(日) 01:56:00 ID:mQFhRAgX
ありがとうございます
FINALDATA試供版試して見ましたがパーティション切ってなかったため?か中身表示されませんでしたorz
R-Studio体験版は「予期せぬMFTレコード???が??????????において含まれています。もし、RAIDスキャンを実施して、メッセージがいつも表示される場合は、RAIDに一貫性がないかどうか確認して下さい。」って出ますorz
もうだめぽorz
950不明なデバイスさん:2007/07/12(木) 17:26:26 ID:on4/YFPz
.
951不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 14:27:28 ID:rtXkGeTC
旦那がノートPCに外付けHDD接続して、
HDD側に保存されてた大量の図面につけたしして描いてたら、
PC強制終了してしまい、
立ち上げると、HDDが正しく認識されず「フォーマットしますか?」と出てしまうようで、
パニクってるのですが…
この場合、他のPCに接続してダメなら諦めるしかないでしょうか?
先週買ったばかりのバッファローのHD-PHG80U2/UCです。
952不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 01:35:11 ID:7jzUcA5s
>>102
>>284
>>454
>>778
>>947
と似たように去年買ったバッファローのH250HDDU2のFAT32中身が「ファイルまたはディレクトリが
壊れているため、読み取ることができません。」とかで
文字化けしてフォルダ名もおかしくなり開けなくなりました。
240GBくらい入っているので最悪です。
今新しく書き込んだファイルは見ることが可能です。
HDDは壊れてないようです。
たまに同じように文字化けして開けなくことはありましたが、抜き差しすると直っていました。
今回は何回くりかえしても読み込み不可です。
プロパティーでツールを試すことも不可でした。
XPsp2で試してます、macで見ても中身は文字化けして見れません。
どうしたら良いでしょうか?
953952:2007/09/10(月) 02:10:00 ID:7jzUcA5s
:ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています:
で見れないの間違いでした、、。
954不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 05:36:52 ID:Njrh/4hz
ガコンガコンいって、biosですら認識しなくて、win起動中に勝手に回転が止まる・・・
なんでもいいから、高額な業者はなしで、助ける希望ないかな?
955不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 07:39:35 ID:aL5wTLk8
可能性として、電源がヘタレてるとそうなる可能性はある。
中身を取り出して直接PCに接続してみるんだね、それで駄目ならあきらめろと言うしかない。
956不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 16:39:54 ID:ccz2cOJZ
しゃくとりむし
957不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:52:22 ID:y2WdYwFv
>>955
どうやってやるんでしょうか?
おしえてください!
切実です!!
958不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 11:12:34 ID:lOdCk73I
955の文を読んで、分からないレベルなら、残念だけど、諦めるしかないと思うよ。
簡単だから本を買うなり、少しググるなりして、勉強すれば、いいと思う。
959不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 09:04:08 ID:7Ax8PmMQ
>>957
HDDをケースから取り出す
おそらくIDEタイプだと思うので、PCの空きIDEコネクタに繋ぐ(電源も)
IDEが空いてなければ臨機応変に


現状分かってる情報だとこれ位しか説明しようがないよ、本当に大事なHDDなら自分でなんとかしないと。

あと、USB接続の外付けケース(ケースとACアダプタだけ)を新たに買ってきて、取り出したHDDを組み込んでUSB接続する手もあるね、
この方が敷居は低いかな、もっともHDDが本格的に壊れていたら、無駄な出費になっちゃうけどね。
960不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:32:24 ID:BR6XDDz3
ありがとうございます!
961不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 20:50:17 ID:VBL4qpA+
どういたしまして
962不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 06:30:06 ID:8M5pR4pe
PCに詳しくなるまでその壊れたHDDをいじらず保管しておくべきだ
963不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 13:23:25 ID:1eEzctPo
墓の中まで持ってけと言うのか
964不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 00:00:17 ID:fvA0hbDI
新しいHDDを購入し、今まで使用していたHDDからデータをコピーしようと起動させたら、
アクセスランプが赤く点灯したままうんともすんとも反応しない。
メーカー(バッファロー)に問い合わせたらご臨終と言われた。

何で当日にあぼ〜んするんだよ!!!
昨日まではちゃんと起動してたじゃないか!!!

ついてねー
俺はどうすればいいんだ…

IDE接続って、PCのIDEケーブルとやらに、外付けHDDを接続してPC起動すればいいのでしょうか?
(IDEと言われたら、イデオンを連想してしまう程度の知識しかないので不安)
965不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 01:13:09 ID:o2RKIX+k
そうだけど
今はUSB変換で外付けでやるのが手軽ですよ
966不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:04:27 ID:P+3T9WrS
外付けHDDがフォーマットryになって、データレスキューでデータ救出してるんですけど
これフォーマットしなおして再度使用ってやめたほうがいいのかな?
外付けから一応更にバックアップとっとくかーと思ってた矢先の出来事でした
もうね脳内見透かされてるかのようなタイミング
967不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 18:09:51 ID:9BMv4+1I
信用できるなら使えばいい
信用できないなら捨てればいい
968不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 19:15:41 ID:P+3T9WrS
>>967
バックアップその1として使ってみようと思う
その2は明日買ってくる
その3は余ってるHDDをケースに入れてやろうと思う

こんくらいやっとけば気分的に安心だよな
969不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:36:09 ID:9TE/mMJK
ページングファイル・IEキャッシュ用として使う
970不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 02:32:28 ID:oL/60Cyo
HD-PHG80U2/UC-BKを使っているんですが
はじめから入っているDATAというフォルダは
削除しても大丈夫ですか?
HDDが使えなくなったりしませんか?
971不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:49:32 ID:PSC2JlEn
age
972不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 23:02:18 ID:aRda2pFa
電源スイッチ入れても動かない。PCを再起動しても動かない。しかし、PCのコンセントを抜き差しして起動したらHDも動きだした。
973不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 12:05:21 ID:y5vqH2Dw
コンセントにもたまにはセクースさせてやらなきゃ
974不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:06:50 ID:RslWPdgQ
コンデンサが妊娠しますた
975不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 02:19:21 ID:UvBH1RvO
これからは電源プラグにゴム装着のこと
976不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 18:25:58 ID:ALkdtx5v
どこで質問すればよいのかわかりませんが、buffaloの外付けHDD USB接続のHD−500U2がmacminiで認識されません。
windowsでは認識されています。
どうすれば使えるようになりますか?
教えてください。
977不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 18:40:08 ID:Az1neyJs
NTFSでフォーマットされているとか言う落ちだったりしてw
978不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 18:54:26 ID:ALkdtx5v
買ってきてそのままです。
979不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 19:23:19 ID:ALkdtx5v
自己解決しました。
ネットで検索したらmac os10.4での不具合らしいです。
HDDを電源onしてHDDが安定起動してからUSBに接続で無事認識しました。
それにしてもappleもbuffaloもどちらの対応でも解決できませんでした。
メーカー頑張ってほしいです。
980不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 20:05:50 ID:A50+cCOY
age
981不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 19:51:51 ID:3ZeUlcLv
age
982不明なデバイスさん:2007/11/09(金) 18:49:35 ID:7ww4XaaY
age
983不明なデバイスさん
逝ったHDDのデーターを自力でサルベージする手段が載っているサイトとかあったら教えて下さい