1 :
氏名黙秘:
2get
3 :
氏名黙秘:03/04/20 19:06 ID:???
4 :
氏名黙秘:03/04/20 19:07 ID:???
5 :
氏名黙秘:03/04/20 19:07 ID:???
6 :
氏名黙秘:03/04/20 19:09 ID:ErGWgqcT
__ ._ ,,--.、
く.^''-、 〈゙''-、 _,ヽ~゙.N,, )
.,〉 .゙i、 ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
.,r’ .ノ゜ ゚'ミヽ、 ,,,,,,/ ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
.,/ ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\ .ヽ,,_ .,l" l゙ | .} .゙l
,i´ ../〕 .〕 | ゙l ,i´ ,i´ } | :| .|
.,l゙ ,i´./ ,/.,l゙ | .,i´ .,i´ ,l゙ ゙l-'" ,}
.| ,l゙ .| ."'゛ ,/ ,i´ .r.ミ''′ ,「~''-、./
.\,,,,i´ .`-.、,,,,,,.v-" .゚-../ .ヽ,,,,/
.__―-、
ぐ''-. .i―-゙l. 'ん_,)
゙'i、 `i、 .,,,-┘ `≒″
,/ .,/ '!,!-, ..,ン''″ ._,,,,.ぃ-″
,/ .'冖-,. ゙i、.`'i、 .,i´ ..,,.-''''"
.,i´ .,ノ',! ゙l .| ゙l | .゚'―-_
/ / ,i´ ./.,l゙ .} .゙'ー-.,, .^''ー、
.| .l゙ .| .レヾ ./ .`゙'ーi、 :゙'i、
.ヽ .,l゙ .\,,_ .._,/ .゙\, .,l゙
⌒  ゙̄` ~^
8 :
氏名黙秘:03/04/20 19:15 ID:???
9 :
氏名黙秘:03/04/20 21:23 ID:???
(開放的)
中央
早稲田
阪大
慶応
神戸
東大
(閉鎖的)
------(鎖国)------
京大
10 :
氏名黙秘:03/04/20 21:24 ID:???
私立は開放的で国立は閉鎖的ってか
ま、そんなもんだろな
11 :
氏名黙秘:03/04/20 21:25 ID:???
東大閉鎖的か?慶應の方が酷いっぽいが。
12 :
氏名黙秘:03/04/20 21:31 ID:???
とりあえず、九州大学はロースクール設置確定で、
学費も100万前後で間違い無いですよね?
13 :
氏名黙秘:03/04/20 21:44 ID:???
しっかし、司法試験受験界というのも、大学入試と変わらないね。
ローができるなら、尚のこと。
予備校かよって、有名講師に群がって、参考書よんで、
世間体のいいローに入るのが大卒後の目標・・・。
なんか、虚しくならない?
14 :
氏名黙秘:03/04/20 21:55 ID:NHEPn8MM
確かに国立は閉鎖的だね。
入ったもん勝ちってとこがある。
15 :
氏名黙秘:03/04/20 22:05 ID:???
このスレ、択一終わった頃から司法版のメインスレになるな。
択一発表後は完全に支配。
16 :
氏名黙秘:03/04/20 22:07 ID:14iIY5RE
「行列のできる法律相談所」を見てたら90歳超えてる現役弁護士もいるって
誰かが言っていた。民間企業だと定年は65くらい?
もれは30台半ばに近づいてるリーマンだが、いまからロースクール経由で弁護士
目指しても決して遅くはないんじゃないかと、思ったんだな。
しかし、ロースクール受かったとして、新弁護士試験に受かったとしても弁護士になるころ
にはもう40歳が目前。目指してもいいのか思案しながら「逆転裁判2」なんてやってる、もれ。
17 :
氏名黙秘:03/04/20 22:09 ID:???
>>15 来年度はロー板作ってもらわないと喧嘩ばっかでどうにもならんと思われ
18 :
氏名黙秘:03/04/20 22:10 ID:???
俺は23歳だけど、今から旧帝大の法学部に
入り直そうと思ってるよ。来年受験すると思う。
順調に新制度に乗っかれば、6年+研修1年で
30歳で法曹になれるかも。頑張ります。
19 :
氏名黙秘:03/04/20 22:15 ID:???
宮廷の法学部行くくらいなら修士二つ取ったほうがまだいいんじゃないの。
20 :
氏名黙秘:03/04/20 22:17 ID:???
>>19 大学中退のフリーターなんで、入り直すしかないです。
21 :
氏名黙秘:03/04/20 22:18 ID:80Hz8LIq
明日上智でローの説明かあります
22 :
氏名黙秘:03/04/20 22:26 ID:sR1ebIRu
択一落ちるくらいだと既習者試験もたいしたことないし、LSATや他の要素でも
択一終わってから必死こいて勝てるわけがない。
23 :
氏名黙秘:03/04/20 22:30 ID:???
なんだかんだで一期生は入るの楽だよ
24 :
氏名黙秘:03/04/20 22:37 ID:???
ちょいと質問させてください。
現役学生(3回生)ですが、既習者認定のために法律科目はどれほど履修する必要ありますかね?
もちろん大学によりけりでしょうが、早稲田と中央あたりを狙ってます。
一応、憲・民・刑・行政は3年までに取り終えるつもりですが、、
やっぱり両訴&商も必要かな。。
25 :
氏名黙秘:03/04/20 22:39 ID:???
学士(法学)取得見込みなら認定気にしなくていいんじゃない?
26 :
氏名黙秘:03/04/20 22:42 ID:???
>>25 即レス感謝です。
このことがずっと気になっていたもので、質問させていただきました。
27 :
氏名黙秘:03/04/20 22:49 ID:80Hz8LIq
>24
早稲田なら合格後振り分けだから法律科目どれをどれだけとってるか
はあまり関係ないんじゃないかな?合格後も独自でテストを課すんだったら
それができればいいと思うし。
中央は既習と未習わけて選抜するから六法、行政法はとっておおいたほうがいいかもね。
ただ中央の場合も法律科目の試験ができれば問題ないとおもうけど。
点数が並んだ場合に考慮したりするのかな。勝手な推測だけど
28 :
24:03/04/20 22:55 ID:???
>>27 レスありがとうございます。
既習者認定のための試験に賭けてみることにします。
29 :
氏名黙秘:03/04/20 22:58 ID:???
つか既習者認定ってのは法学部卒以外で既習者コース受けるための
ものなので認定だけなら法学部生は気にしなくていいと思う
30 :
24:03/04/20 23:04 ID:???
あ、、そっか。
なんだか頭がこんがらがってた・・・スマソ
31 :
氏名黙秘:03/04/20 23:08 ID:oYtSQl3p
慶応の法学部政治学科はどういう扱いになりますか?
既習者コースにいけますかね?
32 :
氏名黙秘:03/04/20 23:10 ID:???
学位が学士(法学)だから既習者にしないわけにいかないんじゃないか。
憲民刑必修だし。逆に法律科目を法学部並みにとってて学士(法学)が
ない人は学位授与機構に申請して貰っておけ。
http://www.niad.ac.jp/
33 :
氏名黙秘:03/04/20 23:18 ID:oYtSQl3p
>>32 憲民が必修で刑行政が選択必修です。
民訴刑訴商はないので未習者扱いかな〜、と思っていました。
でも確かに学位は法学をもらえるらしいので
32さんの言うとおりにします。
34 :
氏名黙秘:03/04/20 23:58 ID:???
>>13 学歴社会がね、行くところまで行き着くとそうなるのよ。
一番最後までそのコンペに参加し続けた人はその競争においては勝者のはずなんだけど、
膨大なエネルギーをそこで既に費やしてしまっているからその先や、
別の部分で何か欠けていたりする。司試受験生が社会性がないとか色々言われるように。
LSだろうが現行だろうが、これはどうしようもないと思われ。
35 :
氏名黙秘:03/04/21 00:56 ID:???
36 :
氏名黙秘:03/04/21 00:58 ID:???
>31-32
基本的なことを間違えているようだが、
学士(法学)≠法学既修者
法学既修者は、学位に関係なく、十分な法的能力を有しているかどうかが基準だよ。
他学部卒でも既修者なることはありうるし、法学部出身だってこれに満たないと
思われる場合はある。
37 :
氏名黙秘:03/04/21 01:23 ID:???
>>36 その通り。阿呆学部卒ってだけでもらえる学士だけで法的能力を評価するほど
日本の大学もバカでじゃない。修士も同様。博士なら、OK?いるはずないけ
どね。教授でさえ持ってない人が多いのに。
38 :
氏名黙秘:03/04/21 01:47 ID:???
>>37 研究者としてものにならなかった博士課程崩れの救済かもな>ロー
39 :
氏名黙秘:03/04/21 02:18 ID:uXI+qW7w
>29
ちゃうがな!既習者試験は法学部か他の学部かということは一切関係ないよ。
どの学部かに関わらず一定の法律の知識があるかどうかを認定するものだよ。
だから、六法履修してるからといって既習者扱いする大学は無いと思う。
各大学の独自の試験か、日弁連の既習者コース認定試験かじゃない?
40 :
24:03/04/21 02:24 ID:???
やっと頭がすっきりしました。
皆さまありがd!
これで安心して本番に臨める・・・
41 :
氏名黙秘:03/04/21 08:32 ID:???
>>36 >>39 各大学の文章を見てもとてもそうは読めないのだが・・・ 本当に分かってるか?
法学部卒を既習者認定しなかったら法学部に行く意味なんか全く無いじゃないか。
京大
法学既修者として出願する者は、上記適性試験の成績カードのほか、
@大学における学業成績証明書およびA自己評価書(パーソナル・ステイトメント)を
提出しなければならない。また、「大学において法律学を学修した者以外」
法学既修者として出願する者は、これらに加えて、後記Bの書類を提出しなければならない。
神戸
・「社会人または他学部卒業者として受験する者は」、その資格を示す書類
42 :
氏名黙秘:03/04/21 08:35 ID:???
実際問題として,届出制にしないと(法学部卒は既習者と認定しないと)
事務が追いつかない。六法を履修してるかどうかは成績証明書だけじゃ
如何とも判断しがたい(刑事法IIIと言う名前で刑訴を採っているかどうか
は,シラバスまで見ないと判断できない)。
法学部卒以外で既習者で受けると言う特殊な人にだけの審査にしないと
とてもとても審査していられんよ。
43 :
氏名黙秘:03/04/21 08:41 ID:???
早稲田方式の場合は話が別だ
合格者のなかで法学既修者の認定を希望する人に対して、合格決定後、
法学既修者認定試験を実施します。この試験に合格した人は、2年で法科
大学院の課程を修了することが可能となります。この認定試験の合格者に
定員を設けるという考え方も採りません。それは、法学既修者には一定の
法学的学識レベルが要求されるからです。
つまり,法学既習者認定=2年制になる。この場合,日弁連の既習者試験
は何の意味も為さない。アレは,法学部卒以外で,かつ,事前振り分けの
LSに出願する場合の既習者認定の一資料,以上の意味は持たないよ。
明文で,アレを既習者認定と認める,という大学はまだ無いのだから。
44 :
氏名黙秘:03/04/21 08:50 ID:nmN6Kf0n
,--─--,,,___
,--─i'''"" 'ヽ、
/ i, ヽ,
..i |. i,
/ _i-、 ___, i,
| ┌'  ̄ ̄ ヽ、 l
| l i, |
| i ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ヾ, i
.| / _ " __ "' i ,--i
.ト、.l / .●ヽ ::. / .● ヽ ト'/"i |
.| l :::::. ::::::::::::::::::∂ l
| l ::::::... ...:::::::::::: -' ノ
.| '~- -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
ヽ, i ____ `i:::::::::::::::::l
ヽ, _____ ::::::::::::::::::ノl
\ ...::::::::::::::::/::ト、
~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/ / \
_,,-| \ ::_,--'" / ヽ-、
_,,,.--'"~ | >,-'''" / | ~"--,,_
_,,.-'" / |i i" ヽ // | ~''-,,__
45 :
氏名黙秘:03/04/21 09:07 ID:e8b5nfe2
まこつのコピペ、フジの特ダネに出てるアナに似てる
46 :
氏名黙秘:03/04/21 09:26 ID:???
槙原さん?たしか、朝早い時間のニュースにも出てたような…。
生放送で手品を失敗したりとか、結構面白い人だったと思う。
47 :
氏名黙秘:03/04/21 10:17 ID:???
前スレで中央の説明会のことを書いたものですが、
今日、上智の説明会に行ってきます。
明日は慶応の説明会に行こうと思ってます。
特に明日は、バイトが終わったらダッシュで駆けつけなければならないので、
結構ハードですががんばります。
内容はレポートしますので、お楽しみに。
48 :
bloom:03/04/21 10:18 ID:oQteQo14
49 :
氏名黙秘:03/04/21 10:59 ID:???
>>37 修士でも博士でも同様。
今の修士・博士は広く六法に関して知識があるかとは無関係だから。
50 :
氏名黙秘:03/04/21 11:00 ID:???
51 :
氏名黙秘:03/04/21 11:02 ID:???
24が聞いてるのは出願の話でしょ。
2年コース出願は法学士でOK。
2年コースに入れるかどうかは今度は履修科目は一切関係ない。
52 :
氏名黙秘:03/04/21 11:03 ID:???
>>41-42 京都も神戸も、六法科目+αについて試験はするんだろ?
それに通ったのが「既修者」。
それ以前は既修者課程への試験に出願資格を有する、「自称既修者」にすぎない。
53 :
氏名黙秘:03/04/21 11:05 ID:???
試験に通ったのは2年コース合格者だろ??
既習者出願資格:法学士 日弁連試験合格者 他法律資格合格者
↓
既習者試験:六法などの試験
↓
2年コース入学
法学士が何を履修してようが関係ないじゃないか。
54 :
氏名黙秘:03/04/21 11:10 ID:???
制度が分かってない奴が多いなあ
一応制度解釈を毎日やってる司法受験生に制度が分かり辛いような
状態で一般人がどれほど気軽に出願できるんだろうか
大学事務大混乱必至
55 :
氏名黙秘:03/04/21 11:58 ID:LWMXTb/A
初歩の質問ですが、どなたか教えて下さい。
法学部ならどんな学科(法律学科以外)でも、学位は学士(法学)になるんでしょうか?
56 :
氏名黙秘:03/04/21 12:14 ID:KWrmv3Ml
>>34 そんなくだらん競争を18歳で卒業して、新たな楽しみと社会的意義に生きる
医学生こそ勝者。20代後半やへたすると30代までロー入試だの司法試験だの
やってる奴なんて、仮にそれで何とかなっても負け犬。
57 :
氏名黙秘:03/04/21 13:11 ID:???
**** 自動殴打装置 ****
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/
>>56 (_フ彡 /
58 :
氏名黙秘:03/04/21 14:00 ID:???
既習者と未修者を別枠で募集している大学の場合、法学部卒で未修者コースに出願しても勝算はあるのかな?
なんか法学部卒=既習者かどうかよりも、法学部卒は既習者コースに応募せざるを得ないんじゃないかという気がする。
特に京大なんか、社会人と他学部で3割以上採ると言ってるし・・・
59 :
氏名黙秘:03/04/21 14:07 ID:Sce9O52X
社会人ってフリーターも入るんですよね?
っていうかフリーターのことでしょ?
普通の会社員はロースクールになんて通えないんじゃない?時間的に。
60 :
氏名黙秘:03/04/21 14:13 ID:???
>>52 出願資格というより、出願の意思というべきじゃないか?
61 :
氏名黙秘:03/04/21 17:48 ID:???
>>41 よく読め
頭
> 法学部や法律学科の卒業者でも、この要件を満たせば他学部卒業者
> として受験することができます。
62 :
氏名黙秘:03/04/21 18:44 ID:???
63 :
氏名黙秘:03/04/21 19:21 ID:BsGlWup9
東大は「英語のTOEFLの成績の提出が好ましい」だって。
64 :
氏名黙秘:03/04/21 19:55 ID:vd5t8DeG
一橋は
憲法、民法、刑法、民訴、刑訴
の5科目を選抜に使うってよ
トーイックと適正試験、既習者選抜試験(法学検定2級)
すべて好成績とらないと上位ローは絶望だろ
他の学校はどうよ
情報求む
お前らは何しても無理!
俺は宮武先生で今年合格!
宮武先生最高!
66 :
中央:03/04/21 20:07 ID:???
公法系(憲法・行政法)、刑事系(刑法・刑事訴訟法)、民事法(民法・商法・民事訴訟法)から、
それぞれ1題を論述式にて出題し、各60分の試験時間で筆答する試験を実施する。
憲・民・刑・商・刑訴・民訴・行政
の7科目やっておくべきだな。
67 :
66訂正:03/04/21 20:11 ID:???
民事法→民事系
一応。
68 :
氏名黙秘:03/04/21 21:19 ID:???
今さらトイックだのトフルだのねーだろ!
真面目に法律やってたら英語なんか力落ちるっつーの!
あ、ベテはじきか、ショボーン
69 :
氏名黙秘:03/04/21 21:33 ID:???
とりあえず大学受験以来勉強していない英語だけど
TOEICうけることにする。
因みに今回の出願期間は5月14日までだよ!
とにかくローまであと3回は受けれるわけだしね。
1回くらいはまぐれで良い点とれるでしょう・・・タブン
70 :
氏名黙秘:03/04/21 21:38 ID:N7LPVagq
法律の息抜きでやってた英語の勉強が役立つとは感激です。
弁護士になった後の事を考えてやってたのですが。
71 :
氏名黙秘:03/04/21 21:40 ID:RTqORRoS
追加です。
TOEICは毎回受けてました。高いですが・・・
それでアドバイスなんですが、短期間でスコアを上げるなら文法のセクションで
稼ぐしかないと思うので、問題集を一冊やるべしです。結構取れます。
リスニングは短期間には無理ですね。
72 :
氏名黙秘:03/04/21 21:48 ID:???
TOEICは600ぐらいから壁があるんだよね。
オレは780だが。みんなは英語の授業で資格向けとかのは取んなかったの?
現役の連中ならそういう授業や課外講座でバンバン点を取ってるよ。多分。
73 :
氏名黙秘:03/04/21 21:52 ID:???
東大には資格向けの授業なんて無いな。
一部の国コミなら有ったかもしれないが、国コミは抽選でなかなか当たらないからな・・・。
74 :
氏名黙秘:03/04/21 21:54 ID:???
現役だけど別にバンバン資格ってこともなかったぞ。
漏れは何かアメリカの会社が開発した英語のリスニングスピーキング試験は
うけさせられたけど、スコア証明とか認定が出るヤツじゃなかったしね。
余裕があるというかのんびりしてる大学だったから、
資格取得をうるさく言われることもなかったし、それを煽る講師もいなかった。
LSの構想も固まってなかったわけで、結果的に資格を取ってる友人はいるにせよ、
LSのために計画尽くのヤツは周囲にはいないし、
従って資格あるヤツが必ずしもLS受ける雰囲気というわけでもない。
75 :
氏名黙秘:03/04/21 21:56 ID:???
慶應だったんだが,TOEFL用のクラスはあったな。
採らなかったし5年も前だが。今の大学(院)で留学生
センターがやってる講義採ればいいんだろうけど流石に
修論と平行は無茶だ(;´д`)
NHK聞いてるよ ドイツ語も(これは半分趣味)
76 :
72:03/04/21 21:59 ID:???
自分の780といのは結構有利なんすか?
もしかして、みなさんでこういうスコアを持ってる人って皆無?
まあ、現行試験ではこんなスコア持ってる人は意味無しの変人なんですが。
77 :
氏名黙秘:03/04/21 22:03 ID:???
>>76 大学1年の時受けたよ。大学受験の余勢を駆って、
それでも680ぐらいだったから大して自慢にはならんが。
でもね、そのスコアもう失効してるのよ。2年以内だと、
完全に司試の道に踏み入れてるんで、その期間に英語の資格はちょっと無茶。
従って、現在スコアは持っていない。
78 :
氏名黙秘:03/04/21 22:17 ID:9eMa3NSZ
超基本的な事ですいませんが…
自分法学部卒なんですが未修者コースを受けようと思います。
これは可能でしょうか?大学出て働いてるんで法律なんて忘却の彼方なんです。
もっとも人事処遇関連の部署なんで労基法とかはかじってますが…
79 :
氏名黙秘:03/04/21 22:23 ID:???
>>78 可能です。社会人の人なら未習者のほうが有利かもよ。
既習者コースって現役受験生vsヴェテの修羅場になります
80 :
78:03/04/21 22:30 ID:W+NBMfiP
>>79 ありがとうございます。仕事が忙しく適正対策もまだ殆どやってませんが今年上位ロー未修を狙うのは
やはり無謀でしょうか?ちなみに社会人3年目、といっく670です。
81 :
氏名黙秘:03/04/21 22:38 ID:???
俺に判断できることじゃないですが1年目はどさくさにまぎれて
入れることもあろうかと思いますよ
82 :
氏名黙秘:03/04/21 22:40 ID:H2D2WR8m
トイックで900近く取ったけど
有利かな?
83 :
78:03/04/21 22:44 ID:AA+9c5Ay
>>81 ありがとうございます。
わずかな可能性を掛けて頑張ります。
上位ローに入っても自動的に合格が保証されるわけではないですが
やはり勉強するからには良い環境で学びたいので。
84 :
氏名黙秘:03/04/21 22:45 ID:XeVA98bR
慶應の先生が既習者と未修者の比率を数年後見直す可能性があるかもといってた
1年で法学部4年分の勉強ができるとは思えないだってさ
85 :
氏名黙秘:03/04/21 23:12 ID:WHIrTbG1
>41
わかった?法学部じゃなくても既習者コースに出願できるし、
法学部でも未習者コースに出願できるわけよ。
そんな疑うんだったら説明会出てみれば。
86 :
氏名黙秘:03/04/21 23:14 ID:???
>>85 何言ってんだ?馬鹿じゃないの?
それと法学士が既習者コースに出願できると言うこととどう関係あるんだよ?
87 :
氏名黙秘:03/04/21 23:21 ID:???
TOEICの申し込みギリギリセーフだよ。
試験は超実践的っていうから、
ラジオ講座とか聞いたり、英字新聞読んだり。
英語なんて大嫌いだったけど、ナンだか楽しくなってきた
んでもって国際交流なんかにも興味でてきたし、
仕事も楽しくなってきたし。
そういや、俺なんの勉強してたんだっけ・・・
88 :
氏名黙秘:03/04/21 23:21 ID:WHIrTbG1
別に学士の話ししてるんじゃないけど
あんたが法学部卒を既習者認定しなかったら法学部行く意味ないといってた
から、間違ってることを教えてあげたんだよ
感謝されてもよさそうだけどな
ちなみに学士であろうがなかろうが既習者にも未習者にも出願できるぞ
今までのスレよんだ?
89 :
氏名黙秘:03/04/21 23:22 ID:???
法学部卒じゃなきゃ既習者に出願するのに別の書類が要るだろ・・・
意味分かってる?
90 :
氏名黙秘:03/04/21 23:24 ID:WHIrTbG1
>89
学部に関わらず、既習者受ける人は出す書類はみんな一緒でしょ?
言ってる意味がよくわかんないんだけど・・
91 :
氏名黙秘:03/04/21 23:26 ID:???
法学部卒は無条件で既習者受験資格あり。
そうじゃなきゃ既習者受験資格のための書類が必要。
それが日弁連法学既習者認定試験とか行政書士とか論文の点数とか。
その後各大学の法学の試験。5科目とか6科目とか。
92 :
氏名黙秘:03/04/21 23:28 ID:???
93 :
氏名黙秘:03/04/21 23:31 ID:???
それが既習者コースの趣旨ですけど・・・
法学部卒を二段階に選抜する意味など無い。
94 :
氏名黙秘:03/04/21 23:32 ID:???
95 :
氏名黙秘:03/04/21 23:33 ID:WHIrTbG1
>91
あなたがそう信じてるなら別にかまわんけど
さも真実のようにこのスレで言いまわすのはやめたほうがいいよ
信じてしまう人もいるだろうから
92さんの言ってるようにそんなこと発表しているところすらない。
誰が言ってたの?ソースは?
96 :
氏名黙秘:03/04/21 23:34 ID:???
既習者認定試験ってのは未習者が既習者コース受けるためのもの
法学部卒まで既習者認定試験受けるなら法学部なんて意味無いじゃん
97 :
氏名黙秘:03/04/21 23:36 ID:???
>>96 それは、貴方がそう思っているだけでしょう?ソースはあるの?
98 :
氏名黙秘:03/04/21 23:39 ID:WHIrTbG1
今のところ既習者、未習者コース出願に学部は関係なく
既習者コースは各大学が既習者にその人がふさわしいか
独自に判断する(法学検定、2次法律論文試験など)
これが今のところ決まってることだよ。うちの大学だけじゃ
無く他もそう。
99 :
氏名黙秘:03/04/21 23:46 ID:???
41に有るとおり
京大
「大学において法律学を学修した者以外で」法学既修者として出願する
者は、これらに加えて、後記Bの書類を提出しなければならない。
神戸
・社会人または他学部卒業者として受験する者は、その資格を示す書類
「既習者出願者としてふさわしいかどうか」
「既習者合格者としてふさわしいかどうか」
は別の判断でしょう。
法学部卒・他学部卒ともに無条件で既習者コースに出願できるところと、他学部卒が既習者コースに出願するための要件として、法律の知識があることを証明する書類の提出を求めるところがある。
既習者コースの入試では、志願者全員が法律試験を課される。
未習者コースは法学部卒・他学部卒ともに出願可能で法律科目試験なし。
という理解ですが間違ってますか?
東大、英語の資格はTOEFLが望ましいと発表。
受験者の半分が日本人のTOEICはあんまり信用しないつーことだろうね。
間違ってないですよ。法学部卒であることが既習者コース出願の
十分条件であると言っているだけです。日弁連の既習者試験は
出願要件の段階で,既習者認定の書類の一つとして活用させる
のが趣旨でしょう。
TOEFLは受験料が高い。
しかも院進学、留学志望、3年次留学経験者でもなきゃ、まず持ってない。
就職組はほぼ例外なくTOEICだしねぇ。ここまで来ると、何だか馬鹿馬鹿しいな。
つまり,
無条件で出願できる場合,法学士は当然に既習者コースに出願でき,
大学独自の試験を受ける。日弁連の既習者認定は必要ない。
既習者書類認定が必要な場合,法学士は法学士であることで既習者
コースに出願出来,大学独自の試験を受ける。日弁連の既習者認定は
必要ない。
105 :
氏名黙秘:03/04/22 00:16 ID:+jIpaniU
TOEFLってやたら拘束時間が長いんだよね。
その上エッセー書かせたり、対策取らないと高得点は難しい。
106 :
氏名黙秘:03/04/22 00:23 ID:ipBimLD2
みんな理解不足のやつが
多いな
法学部卒なら既習者コースに無条件に出願できるが
各大学の選抜段階で
日弁連の既習者認定試験(7科目択一式)
を使用する場合が予想されるため
既習者でも受けざるを得ないということ
つまり適正試験(8月)既習者認定(11月)でがんばらないと
一次選抜ではじかれて出願できない可能性があるってこと
大学4年段階で7科目しっかりやってるやつなんてそうそういないから
既習者コースはTOEICができるベテは有利だろう。
107 :
氏名黙秘:03/04/22 00:27 ID:sGNk5S8s
>各大学の選抜段階で 日弁連の既習者認定試験(7科目択一式)
>を使用する場合が予想されるため
これは今のところ何処も言ってないけどな
自分のところで問題作る能力の無い下位ローだけだろ・・・
「どこかが採用するかもしれない」という恐怖を盾に受験者全員から
1万円搾り取ろうとする日弁連は死ねよ
109 :
氏名黙秘:03/04/22 00:42 ID:ipBimLD2
今の段階で
一橋は使うっていってるぞ
これは問題作成能力の問題じゃなくて
採点能力の問題だとおもわれ
だいたい客観試験で一次選抜しないと
受験者さばききれないだろ
出願者全員に論文試験や面接するわけにいかないだろ
あと、大学側にしたら択一の問題作るより
論文の一行問題作るほうが簡単なんだから
めんどくさい択一問題なんて日弁連に任せよう
って理由もあるんじゃないの
111 :
氏名黙秘:03/04/22 00:52 ID:ipBimLD2
それ古いよ
直近のを見てみなよ
あ、ほんとだ。
定員も少ないし、なるべく手をかけずに受験生を絞りたいんだろうね。
どこどこ?
115 :
氏名黙秘:03/04/22 02:09 ID:JyKvvIpk
あからさまに一時選抜で「英語」って書いてある…。
一橋ローってなんでまたそんなに英語重視するの?
>>106 で,俺は24や31の子が既習者コースに「出願出来るか」を聞いていたので
強行に出願出来ることを主張していたわけだが,それに問題はないわけだな
出願段階の話だよ,全て。選抜段階で必要だとあれば日弁連は受けざるを
得ないだろう。
117 :
氏名黙秘:03/04/22 08:05 ID:ipBimLD2
けど、ある意味司法馬鹿を廃除する制度になっているんじゃないの
東大、一橋は大学入試の時にヒアリングあるし
これぐらいの大学の卒業生だったら
勉強しなくても600ぐらいはあるだろ
ちょっと勉強して出願時に700ぐらいにしておけば
いいと思っているけど
みんなどう?
当方慶応法卒択一3戦2勝の中堅ベテですが
toeic700の力はあります。
ちなみに英検は準一級
東大にはTOEIC900点代がごろごろしてるよ。
700なんて・・・低すぎ。
900点代が恐ろしいのではなくて900点かつ既習の学力あるいは
900点かつ未習の書類が恐ろしいのであって
英語も法律科目も最高レベルの香具師は、はっきり言って怖くない。
なぜならそういう手合いは適性試験も成績もよくて、漏れと競り合いになるまでもなく通ってしまうだろうから。
122 :
氏名黙秘:03/04/22 09:48 ID:ipBimLD2
118>>
却下
既習者コースで900のやつはあんまいないだろ
900だったら未修者コースのほうが有利だし
帰国子女以外で900オーバーのやつなんているの?
そんなやつは法律科目がおろそかになってるだろ
いずれにしろ多数派とは思えない
既習者枠は法律科目ができること前提なんだから
123 :
氏名黙秘:03/04/22 09:52 ID:OQZlEDne
まぁ、多いのは700台、800台あたり
就活で分かったが東大京大でも内実はそんなに変わらん
確かにとんでもない奴もなかにはいるけど、みんながみんなトイック命ではないので
慶應だがゼミの先輩はTOEIC,TOEFL満点だったよ・・・
完全な帰国子女。今物産だか商事に居ます
125 :
氏名黙秘:03/04/22 10:19 ID:gv5ZnJOz
まぁ商社のごとくローでも帰国子女まんせーにしたいわけでもなく
その辺のライン引きは自ずと暗黙の了解というかw
そんな程度だと思うよ、実際・・・
>>115 一橋はビジネスローヤーをたくさん出したいんだろう。
商科大以来の伝統があるからな。
だから英語バイアスが激しいんだと思われ。
あるいはTOEIC/TOEFLなら安心して使えるとか、
いままでの院試とパラレルに考えてるとか。
おれの時代がやってきたな!
大学卒業後2年間アメリカ留学、通訳免許持ってるし、
MBA資格あるし!
法科大学院入学者選抜における適性試験および外国語について
2003年4月21日
東京大学大学院法学政治学研究科
本研究科が開設を目指している法科大学院(以下、「本学法科大学院」という)の入学者選抜につき、次の2点
に注意されたい。
1 本学法科大学院の受験生には、大学入試センターが実施する法科大学院適性試験の成績の提出を求める。
ただし、これに加えて、その他の組織が実施する適性試験の成績をも、入学願書の特記事項に自己の能力を証
明するものとして記載し、証明書を添付することは差し支えない。
2 本学法科大学院の受験生には、外国語の能力を証明する書類の提出を求める。外国語の能力を証明する書
類は、原則として、出願時前2年内に発行されたものでなければならない。
英語のTOEFLの成績の提出が好ましい。しかし、それに限定するものではない。外国語も、英語に限定せず、フ
ランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、中国語または韓国朝鮮語でもよい。ただし、それらの能力は、受験票
に写真を貼付するなど手続が厳正であり、かつ、一般的に信頼度の高い機関が認定したものでなければならな
い。
なお、本学法科大学院に関して質問がある場合には、
[email protected] にお寄せいただきたい。個別の
回答はできないが、多くの方々が関心をもつであろう点を把握し、今後の説明会やホームページの内容に反映さ
せる。電話での質問は、ご遠慮願いたい。
129 :
氏名黙秘:03/04/22 19:39 ID:RI+LzMe6
韓国語きたYO。
英語・韓国語ができるので、明らかに差別化できます。やった。
おいおい、ロースクールまで在日天国かよ!!
外国語は韓国語に限定するべきだ。韓国語を法曹志願者が学ぶ必要性は高い。
韓国語を必修にすれば、韓日関係も改善に向かうだろうし、日本人の韓国に対する有らぬ誤解も解けるかもしれない。
日本が歴史的に韓国を見習ってきた事から考えても、韓国の法制度も見習うところは多いはず。
いつまでも大陸法だの英米法だの言っている訳にはいかないだろうし、文化的にも近い韓国をこれからは見習うべき。
はっきり言って、イラクに侵略し、今度はシリアを脅かし、北朝鮮から核開発の権利を奪おうとするDQN国家の言葉など必要ない。
上手い煽りだなオイ
燃料投下しました〜ってか?
ちなみに韓国の法制度は京城帝国大スタッフが担当したので
殆ど日本のパクリなんだけどね。情報法関係はインフラと共に
あっちの方が先進的だったりするので学ぶ価値はある。
134 :
129:03/04/22 20:05 ID:RI+LzMe6
在日じゃねえよ。頼むから一緒にしないで。
韓国語は普通に需要あるじゃん。第二外国語でアジア語は注目されてるのは周知の
事実だが、中国語の次に韓国語がいいというのは常識だよ。
だから、東大が言うアジア語は中国語と韓国語なんでしょ。
ビジネス考えても,使用人口考えても,取得の容易さ考えても
韓国語は別におかしかないわな。中国語・日本語・韓国語以外の
アジア語ってシャブ売りとかの刑事裁判の被告の法廷通訳くらい
にしか使えなさそうな。
刑事事件とかいったらスペイン語とかの需要が多そうだけど。
グローバル化で英語の重要性がきょうちょうされてるのは中韓も同じだろうから、
英語で通りそうなもんだけどなと思ったのだが…。
お互い非母国語の英語でやり合うなら納得いくんだが、
何で韓国相手にハングルやらなきゃいかんのだと思うとチョト納得いかない。
中国相手に中国語は人口が段違いなので仕方ないと思うけどね。
>>136 南米とかだとスペイン語使えそうだね。アラビア語とかのイメージで
書きました。
>>137 トップクラスはどこも英語使えるでしょ。責めの法務をしようと思ったら
現地語しか使えない人も相手にしなきゃいけないわけで。
結局は英語が最重要。これは積極的な意味ではなくて。ローができると
アメリカが日本の法曹を乗っ取ろうとするだろうから、そこで日本人の
法曹が生き延びるために。
国家戦略としても重要だでよ。
皆勉強して米人弁護士との訴訟にも勝ちましょうよ
>>140 その通りっす。アメリカの弁護士を倒すソルジャーを育成してほしい
です。
あと、中国人とかの留学生がローに来るのが怖い。あいつら、学生の
時は日本人の教官にヘコヘコしながらも、その目的は打倒!日本だか
らな。北朝鮮のスパイなぞもっての他。
142 :
氏名黙秘:03/04/22 21:15 ID:+feItd+J
なんでアラビア語やイタリア語は評価しないんだ!!
東大にもイスラム学や南欧文学専修課程があるじゃないか!!!
>>142 アラビア語って日本では検定試験やってないんじゃ・・・?
唯一持ってる語学の資格
ドイツ語検定3級
唯一持ってる語学の資格
スペイン語検定5級
一月の勉強で簡単に取れた・・・
142が145だったら可愛い 笑
アラビア語はアメリカに行って検定試験受けるしかない。
149 :
氏名黙秘:03/04/22 22:04 ID:qOdrdoWd
この間ローの専任になる教授が既卒の人は
他学部、社会人枠の選考になるって言ってました
既卒(ベテラン)の人は現役より不利になることは否めないそうです
国の要請では社会人、他学部の人は3割をくだらないよう指導がきている
らしいです
150 :
氏名黙秘:03/04/22 22:07 ID:Hkg+8hKo
今日慶応のロー説明会あったんじゃなかったですか?
行った人情報きぼーんですぅ。
社会人(法務部,法律関係職)・他学部(現役司法受験生)で既習枠
を受ける人もいるだろうから,未習枠が3割以上,って分けでもないんだよな
ややこしい
152 :
氏名黙秘:03/04/22 22:08 ID:Hkg+8hKo
今日慶応のロー説明会じゃなかったんですか?
行かれた方、情報きぼん。
153 :
氏名黙秘:03/04/22 22:15 ID:qOdrdoWd
>151
そうそう、だから既習と未習あわせて他学部、社会人(含既卒)3割以上だから
そう考えると既習を受ける現役が一番有利になると思う
俺の読みどおりになったよ!
154 :
氏名黙秘:03/04/22 22:16 ID:oD5+5wMm
>>150 行ってきた。
「検討中」「それも検討中」「正直検討中」
ばかりだった。
受付のねえちゃんが教授と話していて
「予備校とかから人が来ても分かりませんね」とか
言ってたよ。
定員230名が260名になる、かもしれない。
未修者に対して補講がある、かもしれない。
アメリカのロースクールと提携する、かもしれない。
社会人の定義は2年以上の経験とする、かもしれない。
まぁ今回分かったのは6月末の設置認可申請のあとに
決定する事柄が多い、ということだ。
以上。
155 :
154:03/04/22 22:20 ID:oD5+5wMm
>>Hkg+8hKo
あぁお前はアホだったか。教えるんじゃなかったよ。
しつこい奴きらい。お前なんかどこにも受からねぇよ。
気持ち悪いから氏んでください。さようなら。
補講とかいって日吉で法学部生向けのを聞いて来いっていうんじゃ
なかろうな(;´д`)
>>155 書き込み反映されてないかと思って二重になったのかもしれないから
そうキリキリしなさんなよー
井田先生がマンツーマンで目的的行為論をレクチャー。
>>158 本当にそうならそれだけでもKOロー行く価値あるな。(w
憲法の補講が心配だけどな。
アラビア語って日本と文法同じだし文字さえ覚えれば1ヶ月くらいでなんとかなる。
しかし検定試験がないなら仕方ないな・・・
ところでけーおーって第三者の推薦文必要らしいけど議員に書いてもらったら
少しは何の資格なくても有利になるんかな?
161 :
京大卒改め:03/04/22 22:38 ID:SpbtQkl1
ばかにすんな、
実務ベースのトイックならともかく、
高校の授業の延長のTOEFLなんて、
社会人がまともに受験できないよ、、
だから、試験の性質云々以前にTOEICはマイナー試験だから信憑性がないんだって。
163 :
氏名黙秘:03/04/22 22:41 ID:qOdrdoWd
上智は推薦書は任意提出だよ
必須のとこと任意提出のところにわかれて
任意提出のところはうちみたくたいして重視しないみたい
どこの大学かな、程度らしい
つーかさー
はっきり言っていい?
どーせ写真とかいらないんだから(トイック)英語出来る人にたのんで
代わりに受けてきてもらえばいいじゃん。
なんでそんなあせんの?
東大は写真つきの試験じゃないとダメらしいね。
英語+アジア語(中国語・韓国語とか)が最強だな。一番バランスが取れてる。
語学学校でも中国語・韓国語は相当な人気みたいだね。
168 :
氏名黙秘:03/04/22 22:45 ID:qOdrdoWd
>164
そっか、自分で申し込んで他人に受けてもらっても
ばれないのか・・気づかなかった。
>>168 ここだけの話ね。
通報しないで下さい。
>>159 そりゃあもちろん、小林先生が自説をマンツーマン(ry
>>167 あほですか?いや、あほですね。
TOEICの試験も変わって、スコアには写真付きです。HPぐらい見ろよ。
語学の資格が何もないのがもろバレですね。
172 :
氏名黙秘:03/04/22 22:47 ID:qOdrdoWd
でもほんとにそういう人でてくるだろうね
そのうち問題化してなんらかの措置がとられそう。
ところで写真がつく語学の証明書ってなんかあるの?
173 :
氏名黙秘:03/04/22 22:48 ID:qOdrdoWd
>171
あいや〜、そういえばそんなことホームに書いてあった気がする
すっかりだまされたわw
174 :
171:03/04/22 22:51 ID:???
ちなみに、受験票にも写真が付きます。HPぐらい見ろよ。
ここの板の人たちは本当に英語の資格を持ってないみたいですね。
780の自分はすごいかもと勘違いしちゃうので勘弁してください。ちなみに予備校
三年目の大学三年生です。周りの友達も700以上のスコア持ってるよ。英語のサー
クル入ってるんで。ローの話が出てからはすっと勉強してました。
何でしてなかったの?ローは出来ないと思ってたの?
175 :
氏名黙秘:03/04/22 23:02 ID:M7YD/Mxn
確かに。
現実と向き合ってきた人がローでは花開く。
普通レベルの情報収集力があればローで英語能力が求められるのは分かってたこと。
又、語学の勉強は長い時間を要するので今からでは無理。
しっかりやってた人が報われるロー制度マンセーだね。
>>159 コバセツがマンツーマンで自衛隊法をレクチャー。
177 :
氏名黙秘:03/04/22 23:20 ID:wOyeptiH
もし来年入るとしても、仕事につけるのはうまく行って30才か…
普通に事務所とか企業の法務部に就職できるんかな?オサーンはいらないような気がしてさ…
どうみてもイキの良く、給料コストのかからん若い新卒が優先されるような気がするが…
年取ってても、もともな社会人経験があれば良いんじゃない。
専業ヴェテは、流石にキツイ。
オレは、今33才。 ローにはいって、何だかんだやったら40才や。
はいじめから、独立しぼうや。どや!
ちなみに、今は地方公務員やけどな。
>>174 後学の為に聞きたいのだが
予備校三年目ってトイックのってこと?
それとも司法?
181 :
氏名黙秘:03/04/23 00:39 ID:E/qmrook
別に英語が出来なくてもいいところはいくらでもあるし。
京大は英語のえもいらんよね。
京大は自己評価書のウェートが何気に高そうだから、語学の資格はアピールポイントになりえるんじゃないか?
よし!
オレ、京大に決めた!
184 :
氏名黙秘:03/04/23 00:58 ID:HHYnQ/cT
Ver.17はどこいったの?見当たらないんだけど。
185 :
氏名黙秘:03/04/23 02:02 ID:mJAjD08i
>171
英語でできることはアドバンテージにはなるとおもうけど
それだけで入れるローはどこにも無いと思う。
LAST、小論、成績、法律科目試験その他の課外活動など
総合評価だから油断してたら足すくわれるよ
その通り!
なんか、むなしいな。
285 :氏名黙秘 :03/04/23 02:13 ID:85MR3BHE
本日(22日)、うちの大学で説明会があったので参加しました。
適性試験より、第三者評価書についての質問が多かったすね。
「書いて貰える人がいない場合はどうすんだ!不公平だ!」と
一時険悪な雰囲気に。でも、そう言ったのは60過ぎのジジイ。
周りも、「爺さんオメー場違いなんだよ」という寒い空気が・・・
286 :氏名黙秘 :03/04/23 02:19 ID:???
>>285 そういうお前みたいな発想が日本をダメにする。
その爺さん見てそう思ったお前はハッキリ言って最低。
いい加減にしろ。何様だ?
287 :氏名黙秘 :03/04/23 02:24 ID:85MR3BHE
>>286 すまんかった。
でも、法科大学院を何処かのカルチャーセンターと
勘違いしてるんじゃないか?と思ったんですよ。
「不公平だ!」なんてうちの教授に食いかかって、
これって不公平なんですかね?
288 :氏名黙秘 :03/04/23 02:26 ID:???
「不公平」っていう観念が不当な扱いを受けている人間でないと理解できないもの。
188 :
氏名黙秘:03/04/23 02:38 ID:mJAjD08i
早稲田もLASTが5割占めるらしいんですけど早稲田の説明会
出た人います?ちなみにGPAは15%だって・・
成績良くてもたいして有利じゃないな、こりゃ
ベテラン排除の趣旨はどこに?
プロセス重視はどこに?
ベテラン排除の趣旨
ロー卒業時に40歳を超える人は、いらないから。
プロセス重視
むしろベテランのプロセスを排除したいから。
司法試験(18歳〜35歳)→ロー(36歳〜39歳)→新試験(39歳〜41歳)
→弁護士(43歳〜59歳)→死(60歳)→ウマー
191 :
氏名黙秘:03/04/23 04:53 ID:bs0YBYWG
ロースクールって
早稲田卒でも早稲田のロースクールに入れるって訳じゃないよね?
他大学からも来るんでしょ?
大学って意味あるの?
192 :
氏名黙秘:03/04/23 05:15 ID:J8VddqJY
>191
あるんじゃん?
なんだかんだいってその大学出身者が他大より優遇されるよ
一応、広く門戸を開放するとかいってるけど
蓋を開けてみれば8割自校出身者ってことも十分ありうる
公正な審査の結果こうなったといえばそれでおしまいだからね
例えば早稲田ローなら受験者の割合が
東大:早稲田:慶應で1:1:1近くなる可能性はある(早稲田方式じゃないと
ベテはきつい)。その場合に早稲田卒ばかり受かったら疑義が出るだろう。
194 :
氏名黙秘:03/04/23 07:20 ID:x2HZaMNa
社会人経験一年でも社会人って認められるかな?
当方早計卒
三年の終わりから一年半勉強>1留
>金が尽き親にも泣かれて銀行に就職>まだ働いて二週間>諦め切れずにロー狙い中
です。この一年は行書とかビジ法とか、といっく頑張って来年狙った方がいーかな?
でも一期生は入りやすそうなんですよねぇ。
社会人「経験」としては評価されなくても(ビジネススクールでも最低3年だ)
一応就職したということは評価されるんでないかなあ。
上の方で自校出身者の割合の話が出ておりますが、、
法科大学院設立に携わっている某教授のところに個人的に行き、窺ったところ、
「他校出身者を最低3割入れなければならない」と予め決められておるそうです。
それには厳しいチェックがあるとかで、たとえば8割強を自校出身者にするなど極端な優遇はできないそう。
まぁ、自分のところの法科大学院に進むのが有利なのには変わりはないでしょうが。。
他校出身者も3割,社会人・他学部も3割ってことは,社会人・他学部を
他校出身者に割り当てる可能性も強そうな・・・
自校に進むのが有利というのは,アカデミックな大学院の場合は指導の
都合があるから大学側も言い訳できるんだよね。それでも皆が思ってる
より閉鎖的じゃなかったりする(京大の文学研究科でも6割くらい)。
先例が難しいが,ビジネススクールの場合殆ど関係ない様子。
神戸大のビジネススクールの出身者で一番多いのは京大。
>>138 「責めの法務」って何?
弁護士(とくに訴訟をやる人)はだいたいみんな他人のこと責めて
メシ食ってんだけどさあ。
200 :
氏名黙秘:03/04/23 12:04 ID:YruBzdhM
純血の予備校生はゼミ無し子が多そうですね。推薦状は大変と。
英語も推薦状もたいした点数は付かないと安心されてるようですが、下位ローなら
ともかく、上位ローでは高得点取得者が僅差で争うことになるので、いろいろな要
素が決め手になるそうです。うちの大学の先生が言ってました。
オレもそう思う。
配点が15点だから安心とか言ってる人がいますが、そういう人達は法律試験やLSAT
で大きな差を付ける自信があるのかね。LSATの対策は語学とかをやってる人でも普
通に対策をするので問題ないし、司法を意識してる人は予備校にも通ってる。法律
の試験はそんなに難しい試験にならんので、差はつかん。
オレや周りの連中は大学生だが、語学もやってゼミも入って法律も勉強して、充実
した大学生活を送ってる。正直、うちのクラスはそんな感じ。
何か、語学とかに秀でてるやつは法律が穴だらけと考えている人が多いようだが、
そんな事はないよ。穴だらけの人もいますが、出来る人も多いです。
ロー用の法律の勉強と、語学やボランティア等の課外活動は十分に両立できます。
ちなみにアメリカではローのためにボランティアをするのは常識のようです。好き
嫌いを言っている段階ではありません。
長文すんません。現役の大学生がローのためにどういう準備をしてるかの参考にな
れば幸いです。
202 :
201:03/04/23 12:36 ID:???
ちなみに、うちのクラスでローを考えてる連中はほぼ全優です。
良以下になりそうなのは全て切っています。
他のクラスでもロー志望生は先生の指示でそうしているようです。もちろん、全て
の人がという訳ではありませんが。どんな配点になるにせよ1点が命取りになると
いうのが理由だそうです。
煽りではありませんが、実際に現役の学生が有利な制度で不公平感を感じます。
現役の学生が言っても説得力は無いでしょうが、本当にそう思います。
203 :
201:03/04/23 12:43 ID:???
後、アメリカのローでボランティアを評価要素にする理由は、強制的である
にせよ無償で人に奉仕するという体験を弁護士になる前に体験することに意
義があるという趣旨からだそうです。
又、ローに行きたいという意欲を見るのにも役立っているそうです。
確実にやる方がいいと思われます。実際にいい経験にもなりますし。
風邪で学校を休んで暇なんで、情報を出しました。寝ます。
204 :
201:03/04/23 12:52 ID:???
201の配点が15点を15%に変えます。すんません。
>>204 早く寝なさいw
ローはすべての評価基準の対策に真面目に取り組むと、とんでもない手間と金がかかりすぎるな。
無償労働に勤しむ(時間的金銭的な)余裕がない香具師だっているだろうに。
それでいて新司法試験の合格率は20%そこそこなんだろ?
なんだか割に合わない・・・
ローに行って良い思いを出来るのは、現行受けてもすぐ受かっちゃうような
極一部の優秀な連中だけのような気がする。
その他大勢の平凡な連中はローに行っても、学費を搾取されるだけの存在
になるような気が…。ロー出て三振アウトになる奴だって少なからず出て
来るだろうし(そうなった時の精神的経済的ダメージは現行浪人の比では
ない)。医学部出ればほぼ100%の確率で医者になれるのとはエライちが
いだよね。確かに
>>205の言うように割に合わない制度なのかもしれない。
専門はもちろん英語も出来る。第2外国語にも熱心に取り組み、資格まで持っている。
ゼミには積極的に参加し、アルバイトをやる傍らボランティアにも熱心に取り組んでいる。
こ ん な 香 具 師 、 本 当 に い る の か ?
予備校の中に篭ってるから見えなくなるんだろ。
トップクラスの大学には結構居るよ。
209 :
氏名黙秘:03/04/23 13:44 ID:YruBzdhM
>>207 すいません。資格とは語学の資格のことですよね?
大学生で資格というと、語学・法学検定・行書とかの2流法律系資格・択一と考え
いいんでしょうか?社会人ならともかく学生で大型資格を取得したら異なる進路に
進む気がしまして。
後、上記の資格の中でも、必須で差別化に使えるのは語学だけだと思うのですが、
どうでしょうか?法律の能力は学部成績・試験で見ますし。それなら、ゼミとか
第二外国語とかボランティアに勤しむのが良さそうな気がするのですが。
もちろん、法律の勉強が第一ですが。
>>209 そうじゃなくて、第2外国語の資格という意味。
独検3級4級とかそういうのじゃなくて、もっとハイレベルなやつ。
>>207に書いたようなロー志望者が4,500人もいるなら、ロー入試は201のいうような感じになるんだろうけど。
>>201 同意。
漏れはずっと前から、それこそ前スレの半ばくらいからずっと主張してきたんだけどね。
成績もめちゃめちゃ大事だって。なぜなら、成績の良い香具師だけでローの定員くらい
埋まるって。ロー側の視点に立ったとして、わざわざ成績の悪い香具師をとる動機が
ないわけだよ。たとえGPAのウエイトが10%であっても5%であっても、例えば
GPAが3.9の香具師が定員の10倍いたら、3.5も行かないような香具師が
入るのはきわめて難しいわけだよ。この理屈が分からない香具師が多いんだけどさあ。
ま、そんな香具師はLSATも悪いに違いないっと。w
英語も出来ますし、中国語(当時は韓国語とすんごく悩みました)も2年間や
ってます。ゼミでは副ゼミ長で、株式投資の理論と実践をやっています。こ
れは経済の勉強にものすごく役立ってます。理屈じゃなく、肌で覚えられる
感じです。後、商法・証取法の勉強にも役立ちます。
アルバイトはやらず、ボランティアサークルでボランティアをやってます。
サークルは友達を増やすためで、ボランティアのサークルが規模がでかかっ
たので入りました。サークルやゼミの友達も似たような生活で、一緒に予備
校に行ってます。大学の成績もGPAなら3.86です。今のところではありますが。
ローを意識して第二外国語をやってる以外は、普通の大学生と思うのですが。
余談ですが、TOEICについて、先輩から教えていただいてかなり効果があった
方法が一つあります。TOEICの専門の予備校を使うのです。2−3ヶ月のコース
で効果が出ます。特に、リスニングはTOEICの傾向に沿った練習をすることで
スコアは確実に伸びます。週2ぐらいなので通えるのではと。
自分のコースだとコースのスコア目標が達せられなかったら、次回は無料にな
ります。通ってた回数によりますが。
司法試験にどっぷりつかってる人達は現役の大学生をなめてる予感・・・
語学なんてローで必要だから、受験時代の知識を忘れないうちに平行してどんどん
やっているのだが。少なくともオレの周りは。
ローで必要になる事によって確実に語学のできる弁護士は増えていくね。非常に合
理的だと思われ。
>>213 マチ弁の大半は語学を活用することなく一生を終えるわけで。
というか、大学とローで身につくレベルの語学力で国際的に通用すると思ったら大怪我するぞ。
>>212 実につまらない生活だな。
あまりにもキチキチしてて余裕がないっつーか。
217 :
213:03/04/23 14:36 ID:YruBzdhM
>>214 町弁は飽和状態で、これからは大型事務所での企業法務や企業内弁護士に
ニーズがあるわけで。語学はそういう所ではあるとないとじゃ違うわけで。
大学とローで身につくレベルの語学力+実務で覚える英語、で十分戦力に
なるわけで。
国際的にと抽象的におっしゃるが、契約書とかの実務には十分では?通訳
にでもなりたいのでしょうか?
218 :
212:03/04/23 14:47 ID:YruBzdhM
>>215 文章にするといろいろやってそうですが、一日の流れで考えるとスムーズで
すよ。特にサークルでのボランティアは得るものが多いと思います。志望理
由書ではボランティアでの経験を含めて、深い視点から書けると思います。
偽善じゃなく、得られるものは確かにあります。
後、語学の勉強は生活の一部にすれば、さして苦労は無いと思います。法律
の勉強は苦しい思いをしてますが。最近、柴田は分かりにくいかもと。友達
と岩崎に逃げようか考え中です。
先の話に付け加えますと、成績の取り方もかなり不自然です。先輩からの情
報や先生と仲良くする等、卑怯なことをしてると思います。でも、やるしか
ないかなと。今年も教養科目でGPAを上げたいので、引き続き行います。
>>217 わかってないわ、こいつ。
TOEICのスコアが満点に近いとでもいうならともかく、ヤッター、漏れ800点台!なんてレベルじゃあ、英語の契約書を扱う仕事なんて一生回ってこないよw
それにどんなに弁護士が増えても結局は個人・小規模事務所に所属するのがほとんどなんだぜ?
>>219 まあまあ、大目に見てあげようよ。
そのうちに色々解ってくるでしょうから。
>>218 なんか、中学生の頃を思い出したよ。
みんな内申の点を良くするためにあくせくしてたなあ・・・(遠い目
>>219 TOEICで満点なんて・・・800点台の実力があれば渉外の事務所に十分就職できるよ。
750を超えるぐらいでも大丈夫。多分、TOEICを受けた事がないんたろうね。本当に
語学にうとい人が多いのかな思った。まあ就職した後にかなりの勉強を要するが、
大抵の弁護士は修習生時代か留学前に集中して勉強するんだぜ。
後、町弁が飽和状態というのも言い過ぎとは思うが、これからは明らかに取り分が
下がると思われ。語学能力をもって渉外弁護士や企業内弁護士になる方が待遇がい
いはず。もうちょっと志を高く持とうよ。せっかくローのおかげで法律以外の勉強
ができるきっかけが出来た訳だからさ。
>>218 高校の時も、推薦入学しようと躍起になってた香具師は
こんな感じだったな。
>町弁が飽和状態というのも言い過ぎとは思うが、これからは明らかに取り分
>が 下がると思われ。語学能力をもって渉外弁護士や企業内弁護士になる方
>が待遇がいいはず。もうちょっと志を高く持とうよ。
渉外・企業内弁護士>>>>>>>>>>>>>街弁
と思ってる馬鹿ハケーン!
225 :
氏名黙秘:03/04/23 15:17 ID:lwl92Dof
>154
すいません。なんかおかしくなって、書き込まれてないなあとおもって
書き込んだら二重になってました。逝ってきます・・・・。さようなら。
カキコありがとうございました。
でも218みたいな人はやはり真面目な人なんだなと思う。
ロー委員の先生が言ってたが、全てを揃えてくる人は要領だけじゃなくて、
真面目さも必要だから評価できるらしい。又、その中で確実に得ているも
のがあるとも言う。
まあ、委員といっても末端の先生だから信憑性はないが、ちょっと共感で
きる。やっぱし、どれか1つは手を抜いちゃうもんね。でも、それが1点
や2点でも評価要素になっていたらそれが差になるのかも。こういう真面
目な連中は勉強もしてるだろうし。
やはり、全ての要素を一定のレベルで保っている奴が強いのかも。米ロー
もそうみたいだし。そう考えると、現役の学生は恐ろしい。
企業内弁護士はともかく、渉外弁護士は収入・将来性ともに最高だと思う。人数い
ないし。ハードだが。
ただし、町弁として独立するなら分からんね。
ローが出来たから渉外の仕事が増えるわけでもなし、弁護士が増えれば取り分が減るのは渉外だってそうだろうが。
しかも、750で渉外弁護士って・・・一体何のお仕事をされるつもりなんでしょうか?
しかし本気で企業内弁護士>>マチ弁企業と思ってるならマジで救いがたいバカだな。
飼い犬弁護士なんかよりマチ弁のほうがよっぽど気概があるわ(ペッペッ
まぁベテは何をやっても駄目ってことで
>>222 実務で使える英語なんてそうそう簡単に身に付くもんじゃないよ〜。
漏れの大学の同期で、在学中にTOEIC900、TOEFLも同様にハイスコア
をマークして1年半カナダの大学に留学、帰国後財閥系企業に入社して
語学研修を受けた後、すぐ海外支社に派遣されて、今三年目って香具師
がいるけど、そいつですら、ビジネスのシビアな局面では自分の英語力はまだ
まだだって言ってたからね。日本でちょこちょこと勉強するくらいじゃ、外人と
お友達になるくらいのレベルには達するとは思うけど、仕事で使い物に
なる英語力はまず身につかんと思うよ。
まあ、彼の方が君達よりローに行く確率,渉外弁護士になる確率が高いわけで。
オレも含まれるが。現時点では彼がうらやましいな。時間を返して欲しい。
英語力は高いとロー入試に有利というだけで、たとえ受験生の中でトップレベルの英語力があったとしても実務では全然使えない。
そこのところを勘違いして(受験生の中で)英語が得意だから渉外弁護士になろうと安易に考えてる香具師が多すぎる。
ボランティアね・・・
どうしてもやらざるをえないとしたら、保守政治家の手伝いとかかな。
左翼系のローだと逆効果になる罠w
漏れも介護とか障害者とか、福祉臭がするのはイヤ。
救う会とか犯罪被害者家族会の活動を手伝うのなら何とか。
ボランティアって、色々なのがあっていいと思うよ。
ただ、書証にならんとまずいというのがちょっと困りものだ。
ボランティアで証明書ってどうやって揃えりゃいいんだろうね。
NPO法人ならともかく、法人格なき社団のボランティア団体じゃぁ、
会長なり代表なりが書いたって確かめようがないので書証の意味がないのだが。
236 :
氏名黙秘:03/04/23 19:57 ID:3GpFdXLI
237 :
氏名黙秘:03/04/23 20:07 ID:Zm6i4d76
おれもローに絞って今月からボランティアを始めます。
TOEIC730くらい。GPAは3そこそこですが今年はパン教とりまくって
あげられると思います。ゼミやダブルスクールで忙しいです。
授業もフル単だし、法律試験&法学検定
の勉強の勉強も大変ですが日々充実してます。こんくらいローに専念すればどっか
引っかかるだろうと・・・
238 :
氏名黙秘:03/04/23 20:32 ID:syWlInt1
医師会は株式参入を阻止したりしてるのに
弁護士の方はなんで合格者増を認めちゃったの?
239 :
氏名黙秘:03/04/23 20:39 ID:uH7rozJy
今日、名古屋大の説明会行ってきた人、どのくらいいる?
上の方に渉外マンセーのヤシが居たけど
渉外というのは10年ぐらいで大部分は
放り出されて町弁にならざるを得ないんだけどねえ。
241 :
氏名黙秘:03/04/23 20:53 ID:RcCf9MQr
新司法試験の合格率が20数パーセントってホントなのかな?
ならこのまま働いてた方が良いかな…家電メーカーの総務リーマンですがね…
大手とは言えしがないリーマンです。
新試験の合格率が50パーセントくらいなら目の色変えてローを目指すんですが。今のままだと冒険だな…もうじき27だし…
242 :
氏名黙秘:03/04/23 20:55 ID:rLvh3YMc
新司法試験の合格率が20数パーセントってホントなのかな?
ならこのまま働いてた方が良いかな…家電メーカーの総務リーマンですがね…
大手とは言えしがないリーマンです。
新試験の合格率が50パーセントくらいなら目の色変えてローを目指すんですが。今のままだと冒険だな…もうじき27だし…
二重カキコしてる時点で煽り決定だな。
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) もう昔には、昔には
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 戻れないんだぞーー!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
ボランティアなんかやったって、ロー受かるとは思えない。
コンタン見え見えだよ。
246 :
241:03/04/23 21:00 ID:rLvh3YMc
投稿ミスすいませんでした。
二重カコキってどうしてできるの?
警告文が出てできなくない?
合格率は、留年者が結構出ることと、省令で現行・ロー組みの比率を
操作できることを考えれば、大して心配要らないのでは。
ローが多く認可されれば、それに応じて合格者を増やすものと推測する。
とりあえず今年受けてみようと思う人は
適正試験の申し込みやっとかないと、ですよね。
ウチの大学は択一後にあるからその時忘れると受けられませんね?
それはそうと適正試験と2次試験受けるだけ受ける予定のヒト
ってどれくらいいますか?もちろん今年最終合格すれば問題ないけど。
251 :
248:03/04/23 21:31 ID:???
というか、それより、もし留年した場合の学費の負担はみんな心配していないのか?
俺は既習で出願する考えだが、それでも3年分+αは用意するぞ。
252 :
氏名黙秘:03/04/23 21:40 ID:ustIcLCH
ボランティアやってることって胸の内に秘めておくものじゃないの?
クチに出した瞬間に偽善者臭がプンプン漂いだすよ
>>252 全くその通りだけど、表白を求められたら言うしかなかろうし、
試験対策だと思えばやむを得まい。試験対策の場合、偽善でも何でもない。
営利行為だ。そこは、割り切ってしまうことが必要と思われる。
ただ、福祉はOKだけど政治はNGとか、活動内容で審査されるとすれば、
思想良心の自由が危ういことになるかもしれないね。国立大学の場合は。
神戸は、初回の入試については外国語は必須じゃないことにするそうだ。
必須じゃないけど、あった方がいいらしいが。
HPに書いてる。
大学生が中学生みたいに成績のためにあくせくしなければならないのか……いやだな。
文学部からロースクール逝きたいと思ってるんだが、
何かデメリットあったら教えてくれ。
256 :
氏名黙秘:03/04/23 22:15 ID:rX7i0ph3
>>134 >>135 同一人物かどうか知らんが、
「朝鮮語」なんてものと、中国語・英語を同列に扱うなよバカ
片や数億〜十億人、方や数千万人
格が違うだろうが・・・
という常識
やるなら英語、中国語
やっぱ内部有利?
258 :
氏名黙秘:03/04/23 22:20 ID:nfZS36ea
ボランティアで証書は求められないと思うのですが。
各ローとも単体での評価要素には挙げてなく、志望理由書とかで入れるような感じ
じゃなかったっけ?もちろん、面接とかでつっこまれる可能性があるので、嘘はあ
んま書けんが。
大学生なら何かしらの無料奉仕をしたことあるでしょ。それをふくらませりゃいい
んじゃないか。何もやってない人は・・・
259 :
氏名黙秘:03/04/23 22:28 ID:rX7i0ph3
誇張なら、就活で慣れておけばいい
まだ波は去っていないから、圧迫面接でも体験しておくと良いよ
面の皮が厚くなるから
ボランティアなんてゼミ行事でやった駅から大学までのゴミ拾いしかした事無いなぁ。
いや韓国語も需要があるよ。マジで。
語学学校で英語の次に人気があるのは、中国語・韓国語という感じみたいよ。
もちろん中国語の方がいいが、第二外国語としては文句ないでしょ。欧米系は大体
英語で通じるし、ビジネスの需要から第二はアジア語が求められてるみたい。
アジア語といっても、ほとんど中国語・韓国語だけどね。ビジネスの需要からも、
韓国語は人気があるようなのだが。
まあ、自分がしゃべれる訳ではないけど、1年なので第二もやろうかなと、いろん
な雑誌で調べての情報です。今のところは、中国語か韓国語を大学の授業を契機に
しながらやろうかなと思ってます。
>>262 それなぁ、けっこう疑問なんだよ
なんで語学学校で朝鮮語なんかが人気なのか、まるで理由がないと思う
日本にも未来ないけど、朝鮮にも未来ないと思うよ
商社OB曰くどうせやるなら中国語、だそうだ
学生の一時の好みで選ぶと、勿体無いことすることになると思うなぁ
どうでもいいのでサゲ
264 :
氏名黙秘:03/04/23 22:53 ID:nfZS36ea
おれも同感。今からやるのなら中国語の方がいい。
ただ、ローの際に英語・韓国語がしゃべれる人は明らかに優位に立つよ。もちろん
他の要素もなければローには入れないが、何か武器を持ってないとね。東大なんか
明言してるし、他のローもアジア語は外せないし、そうなると韓国語は絶対に出て
くる。
今、韓国語の素養があれば韓国語をやって、両方ゼロなら中国語をやんなよ。
まあ、どっちか出来れば仕事の範囲も広がるくさいし。
中国語やるなら何語がいいですか?
266 :
氏名黙秘:03/04/23 22:57 ID:5ozf35I/
他スレでも書いたが、ロー開校で、普通の大学院の難易度が落ちるのを
期待してます。
>>266 そりゃ落ちるよ。
学者の給源としての価値も同時に落ちる。
268 :
氏名黙秘:03/04/23 22:59 ID:DXLKJqSl
マンダリンはどうですか?
普通中国語といったら普通話(北京語)を指すと思われ。
広東語の講座なんて少なくとも漏れは知らない。
>>269 Mandarinは北京語と同義でしょ。
心境ウイグル自治供御はどうですか?
272 :
氏名黙秘:03/04/23 23:09 ID:rX7i0ph3
やばい、ネタが増えてきた
へんなこと書くんじゃなかったなぁ
274 :
氏名黙秘:03/04/23 23:11 ID:JZW77hA2
法科大学院においては、「国際化が進展する今後の法的環境に対応しうる語学力を有する学生」を求める趣旨から、出願者の全員について「語学の能力を証明する書類」の提出を求めることとしていました。
日本語留学生試験でもいいですか?
276 :
氏名黙秘:03/04/23 23:13 ID:JZW77hA2
しかしながら、このホームページに寄せられたものをはじめ、さまざまな方々からの質問や意見を見ますと、法律学を中心とした従来型の法学部カリキュラムの下で学んだ皆さんや、
277 :
氏名黙秘:03/04/23 23:13 ID:JZW77hA2
このような要件が課されることを必ずしも事前に予想しえなかった社会人、他学部卒業者の皆さんにとって、新たにTOEFLなどを受験して法科大学院の出願に備えることは、時間的に相当困難であることがうかがえます。
278 :
氏名黙秘:03/04/23 23:14 ID:JZW77hA2
このような事情に照らして、平成16年度4月入学者を選抜する第1回の試験については、語学の能力を証明する書類の提出を任意とし、
279 :
氏名黙秘:03/04/23 23:14 ID:JZW77hA2
提出書類からTOEFL等で優秀な成績をおさめていることが証明される場合には、選考において有利な要素の一つとして考慮することにとどめることとしました。
280 :
氏名黙秘:03/04/23 23:17 ID:rGjKOWlv
東大ローってさあ、なんでTOEFLなの?
TOEICじゃダメな理由あるわけ?
TOEFLってさ、なんか胡散臭そうなイメージある。
どこでどう試験が行われてるか不明確じゃないですか?
んなことぁーない
馬鹿者がこのスレに混じってるな・・
>>280 駒場の英語の教官の一人がTOEICをぼろくそに叩いていた。
リスニングが簡単すぎるだの、問題が変だの、いろいろと・・・。
だいたい誰がどう考えてもTOEICの方が胡散臭いよ。
やっぱりTOEFLのほうがアカデミックでいいと思っているんじゃないの?
284 :
氏名黙秘:03/04/23 23:48 ID:rGjKOWlv
>283
そうなんですか。ありがとうございます。
あの受験料が倍ってのも嫌なんですけどねw
ちょこっとだけどライティングもあるしね。
ビジネスとは一線画す内容の試験だからじゃないか?>とふる
>>284 お前はTOEFLがなんのための試験か知っているのか小一時間問いつめたい。
TOEICなんていうのは所詮は日本が中心にやっている下らん一資格試験に過ぎない。
それに比べTOEFLは非英語圏からの留学生の英語力をみる世界的な試験。
どんなに頭が良くても、TOEFLでいい点を取らなければ、ハーバード等の大学にはいけない。
そんな重要な試験を胡散臭いとは、お前は何様のつもりだ?
>リスニングが簡単すぎる
これは同意だな。文法とは不釣り合いに簡単だ。
でもこれは、東大の入試も決して人のことはいえないと思うけれど。
288 :
氏名黙秘:03/04/23 23:54 ID:2EES5SoV
>239
名古屋大学行ってきたよ!定員80ってすくなすぎるよなぁ。。
>>288 是非レポート御願します・・・ 行きたいところの一つなので。
290 :
氏名黙秘:03/04/24 00:07 ID:xlPUkN2N
>286
そうなんですか。
英語出来るのってそんなに偉いことなんですね。
日本で弁護士するのに何故英語?ローは全員英語話す弁護士作るため?
国際関係やりたい人だけやりゃーいーじゃん。
>>290 英語が出来るのがえらいんじゃなくて英語が出来ないのが文盲扱いされるというだけの話だよ
292 :
氏名黙秘:03/04/24 00:16 ID:xlPUkN2N
>英語出来ないのが文盲
なんで?日本語読めたら日本でやっていけるじゃん。
英語の契約書読む必要があるんなら、いると思うんだけど
いらない弁護士の方が遥かに多くない?検事と裁判官なんか英語いるの?
まともな教養人として。
嫌ならやらなきゃいいじゃん。まともなローは入れないだけの話だ。
教養人…か。良くも悪くも古きドイツを感じるな。まぁ、
ロースクールという構想自体が法律を特権階級の独占物にしようという試みだから、
その一環と考えれば理解できないでもないか。
295 :
氏名黙秘:03/04/24 00:27 ID:S2d8SEAg
>289
名古屋大学は法学既修者と未修者の割合を7対3とするそうです。二次試験は小論文で、内容は未定だそうです!
そして、合格した80名のうち志望者だけが法学試験を受けるのだそうです!
>>295 ありがとう御座います。名古屋も早稲田方式かぁ
297 :
氏名黙秘:03/04/24 00:32 ID:xlPUkN2N
>293
アメリカ帰りの人は、どんな馬鹿でもまともな教養人になるじゃん。
やっぱこれに答えはないんだね。参考資料の一要素なんですね。
別に煽るつもりでなく、心から何故?と思う科目が科されることに不快感があったもので。
すいませんでした。消えます。
英語ができない人って哀れだね。
>>297 必要条件と十分条件が分からないようだとLSATきついよ?
高校の数学復習しなね。
>>295 80ですか。少ないですね。
この地方では、4つの私大も開設予定と発表していますが、
どの程度準備が進んでいるんでしょうか?
301 :
295:03/04/24 01:06 ID:Ru2CiXbT
>296
すいません。間違えました!!
既修者と未修者の割合が3対7なんです。他大学と割合が逆じゃかいかぁ!!って思ったからこれであってます。
とりあえず、一律で80人合格させてから、後で二年コース志願者にだけ法学試験を課す感じでした。
学費はまだ未定らしく、カリキュラムはITを目玉にやっていくというものだったと思います。
302 :
295:03/04/24 01:12 ID:Ru2CiXbT
>300
私大は南山と中京と名城と愛大でしたよね?名大と同じ日に南山で説明会があったみたいなのですが…
詳しいことわからないです。すいません。
未習者70%!
そりゃ思い切ったことをしたねえ。
>>302 すいません、5校ですね。
愛知学院も追加してください。
305 :
氏名黙秘:03/04/24 01:20 ID:QVq9/VKO
学部なんぞではロクな勉強になってない
という厳しい判決でした
306 :
動画直リン:03/04/24 01:21 ID:hhdapIeY
>>303 しっかりとした法学の基礎が認められる人間以外は
3年間みっちりと育てようという趣旨なんだろうね。
短期・大量生産は得てして良くないからな。
308 :
氏名黙秘:03/04/24 01:33 ID:Zy/JMNtp
今の日本の社会科学系大学院でTOEFL必要なところは
570〜580を要求してるから、それくらいが足きりになるんじゃない。
TOEFL600近くか、TOEIC900くらいだろうな。
ボーダーラインは。
309 :
氏名黙秘:03/04/24 03:05 ID:W+Bsj2oL
英語必須のローは2段階選抜に英語を使う模様
特に法学未修者枠は上智やら外国語系大学・外資系企業からの転職者も多数受験すると思われ
英語の点数はいわば東大後期日程のセンター試験のように激戦となるだろう
310 :
氏名黙秘:03/04/24 03:26 ID:EX+Yz2Z5
俺、東京都立大学生ですけど
みんな「早稲大行く」と言ってる。
それに、都立大のロースクールは「大半が早稲田とかああいう私大のやつらが占領する」と噂になってます。
これ、本当ですか?
じゃあ、大学の意味なんて無いでしょ?
地元の三流大学行けばよかった
>>254 確かに公表が遅すぎるからな。
英語はこれからでも数回の試験はあるが、例えば独検1級などは年1回で2月頃結果発表
だからもう間に合わない。
>>262-265 中国ビジネスなんて期待してるのはバカでしょ。
伝染病の感染者数さえごまかす国の財務諸表も法基盤も信頼できるわけはない。
大阪の某事務所など中国を売りにしてるところがあるけど、泣きを見るだけだよ。
313 :
氏名黙秘:03/04/24 04:02 ID:aLXBtxQv
>>312 そんなこと、吹っ飛ばすくらいの成長率があるからなぁ
信じる信じない以上に、強烈な国になっていくよ
これはもう悲しい現実
314 :
氏名黙秘:03/04/24 04:36 ID:lAjkQ5/h
く.^''-、 〈゙''-、 _,ヽ~゙.N,, )
.,〉 .゙i、 ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
.,r’ .ノ゜ ゚'ミヽ、 ,,,,,,/ ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
.,/ ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\ .ヽ,,_ .,l" l゙ | .} .゙l
,i´ ../〕 .〕 | ゙l ,i´ ,i´ } | :| .|
.,l゙ ,i´./ ,/.,l゙ | .,i´ .,i´ ,l゙ ゙l-'" ,}
.| ,l゙ .| ."'゛ ,/ ,i´ .r.ミ''′ ,「~''-、./
.\,,,,i´ .`-.、,,,,,,.v-" .゚-../ .ヽ,,,,/
.__―-、
ぐ''-. .i―-゙l. 'ん_,)
゙'i、 `i、 .,,,-┘ `≒″
,/ .,/ '!,!-, ..,ン''″ ._,,,,.ぃ-″
,/ .'冖-,. ゙i、.`'i、 .,i´ ..,,.-''''"
.,i´ .,ノ',! ゙l .| ゙l | .゚'―-_
/ / ,i´ ./.,l゙ .} .゙'ー-.,, .^''ー、
.| .l゙ .| .レヾ ./ .`゙'ーi、 :゙'i、
.ヽ .,l゙ .\,,_ .._,/ .゙\, .,l゙
⌒  ゙̄` ~^
315 :
氏名黙秘:03/04/24 04:38 ID:aLXBtxQv
俺も何か張っておこう
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
>312 GDP成長率と電力消費量(?)が一致してないとか、ある
みたいですよね。漏れはあの国は大嫌いなので、どうでもいいけど。
つっても各国の資本が集まってるからね
現実逃避もいいけど・・・
かなりどうでもいいネタだな、それにしても
318 :
氏名黙秘:03/04/24 05:16 ID:8yDeXPze
319 :
動画直リン:03/04/24 05:21 ID:hhdapIeY
現在、アメリカみたいに
推薦書をつくったげる会社の設立が計画中らしいよ
まー金はぼったくるのだがね
321 :
氏名黙秘:03/04/24 07:58 ID:XT2m7gw1
仏教会の東大である龍谷大学ロースクールは、深草に定員50人の「京都校」と渋谷に定員50人の「東
京校」の2校100名体制で関西・首都圏の両地域で勢力拡張を図るとのことです。
東京校があるなんて、さすが伊藤塾の伊藤真さんを客員教授に招くだけのことがある
・・・。
東京校の模擬裁判は伊藤塾の模擬法廷使うってよ。
まこつ客員教授・岡客員助教授かね。
しかし下位ローの学生とまこつヴェテなんて一番喧嘩しそうだが
大丈夫なのか警備は。
マコツローなんて当然だな、新司法試験の合格率を考えれば。
東大ローだからって全員が法曹になれるほど甘くないよ。
325 :
氏名黙秘:03/04/24 12:18 ID:WoI2Y4Je
模擬法廷って、窓あるところ?
漏れは禁煙して7ヶ月だが、タバコを吸いたくなることがいまだにある。
そういうときは、こう考えるとよい。
職場とか公園とかに水を張った灰皿あるでしょ。
あの中の水を、じっと見てみな。
さらに、その匂いをかいでみな。
そのうえで、ここまでやるのは気が引けると思うが、もしほんとうにどうしても
タバコをやめたいなら、あの水に指をつけて、ぺロッとなめてみな。
たぶん吐くぜ。
そして、その後、喫煙者の肺は、あの灰皿の水そのものだと思ってみな。
肺は臓器だから、70%くらいは水でできている。湿ったスポンジのようなものだ。
あの水を吸い込んだスポンジだ。そして、喫煙者がしゃべるたびに、あの灰皿の
においが出て、空気を吸っても、その水を吸い込んだスポンジを通してしかその
空気を取り入れられない。
そう考えると、もうタバコなんか吸いたくないと思うよ。
少なくとも漏れはそう思った。
東大はTOEFL以外でもいいんですよね?限定しないとあるし。
特に、立ち上げ当初は資格にはこだわらない気が。準備する時間がないので。
自分はTOEICをずっと受けつづけているので、TOEFLはやる気ないんですが。
みんなTOEFLやるんすか?
わからん。しかし現実問題として、英語以外の外国語なんて上級の検定試験は
年1回しかないから、今年度には間に合わないものが多い。そういう意味では初年度
特例はありうるのかもしれない。
LSATとかGREとかGMATは受けて意味あるかね?
>>329 日弁連の適性も含めてそういうのはあくまで参考でしょ。
わざわざそれに時間を割く価値はないのでは?
片手間で受けてハイスコアとれるならいいんだろうけど。
331 :
氏名黙秘:03/04/24 17:20 ID:ejDgpBeX
ネットを使った通信制のローが制度改革で認められそうなんだけど、
年間250万円だって・・・どう思う?
つうか、通信制にしちゃったら制度改革の趣旨が(ry
>>330 一応受けてみようかなーと。どれほど評価されるかねえ。
まあチャンネルが一杯あるのはいいよ。TOEFLなんてCBTなら
毎月受けられる。
>>331-332 アメリカでも通信制あるんだけどねえ。一部の州でしか認可されてないし
1年次修了試験みたいなのが別に課される。更に4年制。
まあしかしあれだな。何がどの程度評価されるか全くわからない。人を舐めてるよ。
LSAT 100点
TOEFL 100点
GPA 30点 計230点
他分野博士、公認会計士、医師等:30点加算
他分野修士、税理士、薬剤師等:10点加算
法務勤務経験5年:15点加算
とかはっきりした基準を作れよ。
>>334 いやーそれを遣り出したらキリが無いよ。
TOEICとTOEFLの換算ですら定説があるわけじゃないし。
工業英検とか商業英検とか持ってこられたらもっと面倒だ。
GPAなんて究極的には授業ごとに係数考えないといけない。
80歳くらいのご老体が受験されたら成績表の教え主は全員死んでるし
データとりようが無い(w
336 :
氏名黙秘:03/04/24 17:53 ID:BwOPxMQX
最後は選考・面接での直感だよ
こいつ文句なしOK
こいつあからさまにダメ
問題はその中間にいる多数の判定だけど
それはもう、運と縁
というか一期生の選考なんて混乱するものだろう
基準となるべき過去の選考データがないのだから
おれの知り合い(上智卒)は仏検一級持ってるんだよな・・・
流石にそれには勝てない。
ってか、上位ローだと、そんな奴らが大挙して押し寄せてくるだろう。。
英検>仏検(実用性なし)
法学部の一部の教授は英米法(アメリカンスタンダード)など卑しいと考えている。
独・仏こそが正しいと。
新司法試験って、卒業した後試験して発表は9月とかだっけ?
なんで、医師国家試験みたいに、3月試験で4月発表にしないんだろう・・・
働けるまでに何年かかるんだ・・・
341 :
氏名黙秘:03/04/24 20:54 ID:egGXra/v
6年かかる
1年間勿体無いから1年制の修士にでも行くといいよね。
結構マジ。
6年もかかるの?
なんか生き地獄だな
347 :
氏名黙秘:03/04/24 22:05 ID:ZDqtIhnS
フランス語と韓国語だったら、どっちがいいだろう?欧米系は英語が通じるから、
韓国語かな?
何か、英語+アジア語が一番バランスが取れてるって事で評価されそうな気がする
のですが。あちらこちらで英語+アジア語がいいと言われてるみたいだし。
もちろん、中国語の方がいいと思いますが。
>>346 上に一杯大学院を書いたものですが,俺はロー後M.P.Aか
M.B.A.を採りつつ新司法受けます。1年勿体無いので。出来れば
修習の間に会計士採ります。時間が勿体無い。
349 :
氏名黙秘:03/04/24 23:32 ID:wy4L+5xh
私立は200万以上だよな。
みんなきついのかな?
350 :
氏名黙秘:03/04/24 23:55 ID:dj/EQX+R
>>338 仏検1級持ってる者ですが、そんな風に言われたくありません。
私今OLやってて28歳。今年29歳になる。
ローなんて行ったらもうマジヤバイね。
ただですら崖っぷちなのに・・・・
ルックスだって悪くない方なんだけどどうしても弁護士になりたくて
頑張ってきたけど、結婚考えた方がいいかな?
親戚や親の手前上あとには引けない気分だけどね。
>>349 金は出せるがローに受かる見込みが全くない。
>>351 自分の人生だろ。
自らの意思をもっと尊重しよう。
ぶっちゃけ、ルックスって就職の時みたいに多少は影響するの?
二者択一ならやばいのより、可愛い・イケメンをとっちゃうもんなのかな。
355 :
氏名黙秘:03/04/25 00:01 ID:HsYtkQdJ
>>349 噂で慶応と学習院の学費は国立並かそれ以下と聞いたのですが、本当ですか?
356 :
氏名黙秘:03/04/25 00:02 ID:9NdX6pud
上でチョン語選択しようとしてるのは在○。
>>353 自らの意思かぁ。本当に周りが適齢期でどんどん結婚していくから
ちょっと憂鬱なんだよね〜。
でも頑張ります。私の人生だものね。ここの板は良い人がいてくれて
なんとなく心が和みました。ありがとうね。
みんな金ならだせるよ。
一千万ぐらいだせないやしはいないだろ。
問題は金以外のとこだ。
keio
gakusyu
mazi??
360 :
353:03/04/25 00:35 ID:???
>>357 ガンガレ!!
オレモナー
いい加減俺も追い詰められてきた。。
オレ、慶応のロー行きたい。
早稲田よりも質高そー。教授の質。学校のシステムとか。
研究してそう。どうなのさ?
362 :
氏名黙秘:03/04/25 01:27 ID:WZVlR1Z8
採用されるか解らんの法務財団の適性やら既習認定やら、営業マンの山本何某が予備校行脚
結局俺らはカモられるわけだ
、
365 :
氏名黙秘:03/04/25 04:35 ID:fm6f6olJ
成績とか英語よりも適性試験が一番
重要だと思ってるのだが間違ってる?
366 :
氏名黙秘:03/04/25 06:05 ID:FcB8AlUN
慶應ってそんなに厳しいかな?
>>361 広義の刑事法関係は早稲田より強いと思う。民訴も悪くないかな。
他はトントンでは。慶應の人脈が出来るのは悪くないと思うけどね。
法曹界における人脈も重要だろう。当然ながら。
そうすると、慶應では弱い。
出身大学で人脈が作られることなんてそんなに多くないよ。
会派が同じでも思想が違うと付き合いなんてまったくないし。
370 :
氏名黙秘:03/04/25 09:32 ID:PFx81eAw
思想あげ
>>355 慶応は知らないが、学習院は年間170万円なり。
>>365 それはローによって、だいぶ違う感じ。
でも、適性重視のところが多そう。
372 :
氏名黙秘:03/04/25 09:38 ID:du5Ax8ja
▲1▼ 龍谷法科大学院、東京に進出 (Res:1) All First100 Last100 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 名前: 龍谷人@また〜り 投稿日: 2003/04/25(金) 07:57
龍谷大学法科大学院東京校は若者の大歓楽街「渋谷」に開校するとのことです。
京都校との単位互換も出来、東京の弁護士事務所とのインターンシップ提携も
結ばれています。これで関西でも首都圏でも弁護士事務所等への就職は万全です。
原宿まで一駅、勉学はともかく原宿に住んで渋谷に通うという
東京シティライフを満喫するには最高のロケーションといえるでしょう。
>>368-369 何処に行ってもある三田会に入れるのは美味しいと思う。
本当に何処に行ってもあるよ。
>>369 三田会の結束は気味が悪いくらい強いぞ。
いちど入信したら足を洗うのは命がけ
修士から足抜けした俺は慶應ローに戻ったらどういう扱いだろうか
377 :
氏名黙秘:03/04/25 09:45 ID:qzscrACd
おそらく、コネが比較的つよい院生が有利とみる。
そうなの?
いくら同じ大学でも限界があると思うけどな。たとえば示談屋みたいな刑弁と検察官が仲良く出来るとは思えん。
379 :
氏名黙秘:03/04/25 09:46 ID:PFx81eAw
「弁護士三田会」「会計士三田会」「三菱商事三田会」「NY三田会」
と何でもかんでもあって,例えば会計士に誰も知り合いがいなかったら
会計士三田会に連絡すると何とかしてくれる。
>>380 なんか、宗教支部みたいだな
層化の知り合いも同じこといってた
「日本どこいっても大丈夫だよ!会社にも大学にある」
>>381 うそうそ(たぶん)
学部と博士課程が慶應で、修士課程だけ外に出た人がいる。
慶応の教員になるにはなったが冷遇されている。
>>382 早稲田も稲門会ってあるとおもうけどあんまり見ないね。
良く群れるよ慶應は。子供も慶應に入れたがるし。
足抜けは,学部慶應で院から宮廷の慶應教員って意外と
いるから大丈夫かと楽観視。
そういや小泉も慶応偏重が著しいな。
>>383 ちゅかアレだな,「普通部から一緒」「幼稚社から一緒」みたいな教員多い罠。
どうせ公立上がりの俺は利用できるときだけ利用するよ(やや悲
>>382 宗教性か・・・
だから、慶応の香具師は、伊藤塾へ行く香具師が多いのだろう。
w
竹中某は、一橋だけど、どうして慶応にいけたのかな?
竹中某は、三田じゃなくてSFCだったんだっけ。
それにしても、マル経の金子某が、経済学部の教授になったのが何とも不思議。
あの人、慶応とは何の関係もなかったはずだが。
郵政公社の総裁も慶応。
紙幣の人物画も福沢諭吉は変えなかった。
>>393 人気取りもあるんでしょうな。勝は露出度高いし。
慶應は○系案外強いよ。今はどうだか分からないけど何年か前の
学部長は○系だった。
入学式でフクオウ自伝もらえます。読んでませんけど。
先生は福沢先生だけだということで他の人は全部「君」です。
弾道先生が定年退官後に教えに来て「君」呼ばわりされて切れたとかなんとか
397 :
氏名黙秘:03/04/25 11:07 ID:aLEdc+TJ
そういえば「霞ヶ関三田会」っていうのもあるんだよね。
露骨過ぎないか?
399 :
氏名黙秘:03/04/25 11:11 ID:5Qv33ZWf
竹中金子は慶應の面汚し。
400 :
氏名黙秘:03/04/25 11:14 ID:ZV8TGAXA
>>399 どちらの講義も面白がって聞きに行ったが,竹中はオーソドックスな
マクロ・国際経済を教えていた。金子は「俺肉食だから」とか意味の
分からないことを喋っていた(w
あと有名人で言うと草野厚の講義も政治過程論の理論を普通にやって
いた。島田晴雄は経済談義みたいなのをテレビと同じく延々とやっていた。
毎週トークショー
教授の日々
>>396 まるで伊藤塾だな(w
魔骨:先生、塾長、神
岡:君
山本:君
その他:君
>郵政公社の総裁も慶応。
財界の慶応トップは、ほとんどが経済学部卒。
法学部卒は少ない。やはり、過去の経緯のせいだろうか。
法学部が中央>早稲田>>慶應だった頃の人間が未だトップだからねえ。
経済は「理財の慶應」の看板であり続けたわけだし。
えーっ!
もう願書配布始まっちゃったのー!
ゲットせねば!
407 :
氏名黙秘 :03/04/25 13:12 ID:Hff54rOs
知り合いの弁護士(日大卒、まだ若いけどね)が、
日大ロー卒の奴等と将来一緒クタにされるのは、どうも胸くそ悪いと小一時間。
現行組みって言えば良いじゃんと慰めるも、そんな事一々言えるかと逆切れされた。
俺は、明治のローを狙っていまつ。
灯台卒の人は滑り止めに受けないでね。
明治にローなんかできないよ
出来るだろう。
刑 事 政 策 は 奴 だ が
410 :
氏名黙秘:03/04/25 13:23 ID:du5Ax8ja
龍谷大学ロースクールは、定員100名。
学部の偏差値は、法政並なので、入りやすいお勧めロースクール。
>>407 日大ローに入れる香具師らの方が、多分ポテンシャル的には
その日大卒の弁護士より上だと思うよ。その弁護士は何を
怒っていらっしゃるのかね?
412 :
藤井浩司:03/04/25 13:46 ID:nVLggYJr
社会人になってまで、まだ学歴がどうのこうのと言ってる
人間の人生そのものは察するに余りある。どこ卒だから仕事は
くるのだろうか?仕事は90%の人柄と10%の頭でやるって
ことに早く気づいたほうがいい。
そう言い切れないことに気づくのが本当の大人
414 :
:03/04/25 15:46 ID:???
日大ローでも東大生がたくさん在籍する事になると思う。
あたい贅沢言わない。贅沢なんか言わないからどこでもいいから
入りたい。入れてくれるローならどこでもこのさいいいよ。
でも、できれば家から通える範囲で。
首都圏で一番入りやすそうなローはどこなの?
獨協大学まで「ロースクール設置準備中」にはワラタ
>>414 禿げ同。
日大ローに日大卒が入る余地など無いことだけは確かだろう。
強引に卒業生枠作るかも知れんが。
早稲田・慶応卒がウジャウジャ、東大卒も結構いるじゃん、って
感じになるだろうね。
419 :
氏名黙秘:03/04/25 16:32 ID:Hnm0BB8x
どこが入りやすいか全くわからないが、東大一橋早慶の法学部生でも
半分以下しか自分の学校のローに入れないんだから、下位の大学にある程度流入するのは必至
マーチまでは殆ど東大一橋(+宮廷)早稲田慶応で埋まる。
卒2まででもどれだけデッドストックがあると思ってるんだ。
ニットウコマセンも8割くらいそうじゃないのか。
総会屋対策じゃないけどさ。受験日を合わせてきたらどこ受ける?
422 :
氏名黙秘:03/04/25 17:06 ID:V4LND0MC
司法試験してる知り合いの東大生は、現行の試験が
あるうちは、できるだけこっちで済ませたい人が多いみたい。
東大のローは英語の資格を取らなきゃいけないから
かなり面倒だし。まして、高い金払って私立はあんまり
行かないみたいですよ、現行やってるうちは。
完全にローになった時は、わからんけど。
>>422 んなこと言っても若い子は合格率分かってるんだろうか。ヘイアンも
今年で終わりだというのに。どうせ下位ローにしか入れない極ベテ
ならともかく,若い子が現行で何年も費やすのはまともなローに入れる
可能性を減らすだけなのだが。まあ人のことだからどうでもいいというか
そのまま沈没してくれれば楽だが。
>>422 完全にローになったころにまだ試験受けてるようじゃどの道無駄だと思うが・・・
>>423 「ローの合格率×新司法試験の倍率」も、低くなるとは思えないわけだが。
??
425もうちょっと詳しく
若くて優秀な連中がローに流れてくれるお蔭で
来年&再来年の現行試験が簡単になったりする
ことはあるのだろうか?
>>427 そりゃ一番狙い目でしょう。この2年が,現行もローも。
ベテランでもロー転向してる人かなりいるからね。
430 :
氏名黙秘:03/04/25 17:29 ID:Ikj8PvnR
逆じゃない?
来年・再来年は427のような考えで司法試験を受験する人が多いんじゃないかな。
合格者も増えるし。内心では高い授業料を払うのに気が引けてる人はいるはず。
後、ローの動向を1年か2年は見てから動く人もいるんじゃないかな。
まあ、併願はあると思うけど、本腰入れてロー受験するひとは少ない感じがする。
2004年から2007年までの法曹は暗黒期とか言われるのかも知らん。
知ったこっちゃ無いが。なったもの勝ちだ。(w
>併願はあると思うけど、本腰入れてロー受験するひとは少ない感じがする。
既習者コースはかなりそうでしょ。でも受かれば行くでしょ。
現行受けると新司法試験の受験回数にカウントされるの?
じゃあ来年の現行の受験者数は減少もありうるのかな?
行政法なんてやってる人は少なそうだから、
既習者試験で行政要るところは本腰入れてないと難しそうだ。
どんな試験問題かわからんから、小手先対策もしんどいし。
学部で行政法はやったけれど、漏れは争訟法までは手が回ってない。
まあ既習者試験は11月,ロー二次は年明けだから論文後に必死に
やればなんとかなるんでないの。試験問題は国1の蓄積があるし,
行政法なら学者演習本もあるよ
青学の法科大学院のHPでは、中国・韓国といったアジア法もやるとあるのですが、
いくつかのローでアジアとありますが、一般にアジアというと中国・韓国までと
考えていいのでしょうか?
東大でも中国語・韓国語とありますし。上のほうにもありましたが、個人的にも
中国・韓国以外というのは、刑事弁護以外では使わない感じがあるのですが。
ローの先生が英米系とアジア系というのが一番の理想形とおっしゃってました。
ビジネス的に見てそうらしいのですが。
自分はアメリカ以外にフランスとかに興味を持っているんですが、アジアに目を
向けるべきでしょうか?第二外国語の選定にも関係するので、悩んでます。
関係ないが今月のジュリストでカンボジア民訴の制定の座談会が
あるよ。慶應の三木さんとか出てる。
在日枠をつくって欲しい
差別是正措置を積極的に採って欲しい
日本人枠をつくって欲しい
逆差別是正措置を積極的に採って欲しい
願書はどこに請求すればいいの?
被差別人デターーー
445 :
氏名黙秘:03/04/25 19:17 ID:zcmMX1v5
446 :
氏名黙秘:03/04/25 19:22 ID:Ikj8PvnR
東大とかで第二外国語も評価要素と言われているが、本当に三ヶ国語をある程度の
レベルまで高めている人っているの?語学のみに力を入れてる人でも難しいと思う
んですが。
在日であっても、需要のある言葉を三ヶ国語もできるというのは単純に恐ろしい気
がするのだが。まあ、在日の人で弁護士になろうという高等な輩は少ないと思うが。
オレも何か差別化できる武器が欲しいよー。
おらんだろ。1期生はモルモットだ。
これからの高校生は入るなり英語と第二外国語とLSATと法学既習者試験
などなどの勉強に追われつつ大学の成績も維持することになるんだろう。
制度の端境期でよかった。
とすると、出来るやつはかなり目立つな。三ヶ国語か・・・
気が遠くなりそうな言葉です。
日弁連に願書請求したんだけどどのくらいで届くんだろうか?
およそ1週間たっているが全く何もこない。
だれか願書手に入れた人いる?
まあ出願は5月7日からだし会場は山ほど準備するだろうから
そんなに焦らなくても。
451 :
氏名黙秘:03/04/25 19:47 ID:fm6f6olJ
俺も三省堂や紀伊国屋、八重洲いったけど願書なかったYO!
高校生っていうけど、オレの周りの4年生は3年次である程度の情報を得るや、良以下
になりそうなのはみんな切ってたよ。予備校に通ってて法律の素養があるやつが多いか
ら、語学とLSATのみに集中してる。英語が出来るやつの中には、先生に相談して中国語
や韓国語の勉強を始めたやつもいる。なぜか、仏語や独語とかには手を出さないんだよ
ね。英語ができるからかな?まあ、幾人かの先生に相談してたから計算してるんだろう
けど。
オレはそれ見ててちょっと怖くもなったし、その連中が意地汚くも見えた。何かあいつ
ら美しくねえよ!
今の4年生なら入学段階でLS構想の存在は明らかになっていたよね。
で、GPAという形ではないにせよ学部成績の話もおぼろげながら出ていた。
だから、意外と入学時からその辺を戦略的にやってる人はやってるよ。
そっからすれば、3年の終わりになって授業切るのは何か場当たり的だな。
ちなみに、成績表からGPAに加えて優の数を見るという話もあったけど、
あれはどうなったんだろう。これだと、授業切ると不利になるはずなんだが…。
455 :
氏名黙秘:03/04/25 21:18 ID:Ikj8PvnR
日弁連の願書は大学でもらいました。大学側には出回ってるはず。
成績評価についてなんですが、不可が入らないところはGPAを算出するのに、優・良・可
で見るんですよね?1人1人、大学側に電話して不可を聞くと思います?うちの場合だと
不可の記録は残ってないみたいだが。学生数が多いので。
456 :
氏名黙秘:03/04/25 21:38 ID:K8U8xMx2
GPA算出って、LSの負担も相当重いんじゃないのかな。
実際は、LSAT+TOEIC+JLF既習者認定試験で、足切りするんじゃない?
457 :
氏名黙秘:03/04/25 21:48 ID:8h/H3BQv
優の数が全体の3分の2以上あるのを評価する所なかったけ?
459 :
氏名黙秘:03/04/25 21:59 ID:Ikj8PvnR
結局のところ、従来の大学院どおり各大学の成績証明書の提出が要求されて、それ
をGPAで数値化する所や、優の数で判断する所があると考えていいのでしょうか?
不可が入る所はかわいそうじゃありません?
ちなみに、不可が入る大学は多いんですか?不可が出ないところが多いような気が
するのですが。データーの処理上、不可は大変かなと。
なんでロー卒業してから新司法試験の発表で1年無駄に過ごさなきゃならないのだろう。
新司法試験を2月試験、3月発表とかにして4月から修習にしてほしい。
いつになったら給料もらえるんだ???
1年制の大学院行こうよ。マジで。
・新司法試験はLS卒業が受験資格である
↓
書類上、卒業年度の3月31日までは在学扱い
↓
卒業証明は4月1日にならないと出ない
↓
卒業証明が出てから受け付けていると、
現行試験の択一追完と同様になる
↓
試験が5月 …てなとこじゃないかねぇ。
新司法試験の試験日程、何で医学部みたいに3月試験、4月発表とかにしないんだろう。
>>462 医師国家試験は、大学卒業が受験資格じゃないのかな。
謎だよな。1年無駄にさせてどうするんだろ。しかも5月に両方やるのに。
春休み勉強しろってことなのかね。
試験日程もだけど、研修所の入所日程をいじくれないもんかな。
どうせ1年6月なんだから、9月入所で翌々年の3月出所とか。
さすがに翌年の4月まで無職ってのは無駄すぎ。
1年無駄がむかつく。
既卒無職という不安定な状況は避けられないのか?
避けるためには
1)博士に行く(休学して研修になるのか?)
2)1年制修士に行く
3)就職する(弁護士事務所インターン?)
くらいしか考えられん。制度設計ちゃんとして欲しいよなあ。
最短でも資格取るのに医者より1年多くかかるのか。。。
ひでえなあ。
学部→2年コース→試験(1年無駄)→研修(半年無駄)
で9年だぜ。
修士や博士出た奴が欲しいとかいったら11年とか14年だぞ。
14年って最短でも32だぜ。もうちょっと短縮しろや。
時間かかりすぎなのを、法務省はわかってるんだろうか。
しかもバイトしないとして,
2年コース学費 400万
試験 0万
研修 0万(貸与)
5年間の期待所得が平均500万として2000万。
2400万の投資。
いや2500万+400万で2900万だな。
まあ定年無いので仕事さえあれば70歳からの数年で元は取れるが。
こっちの生活とか全く無視だよな。現在関西で修士なんだがローは
どこになるか分からんし修習は埼玉。現場修習は更にどこになるか
分からない。いつ結婚しろというのだ。
>>475 でもこれからは人数増えるし70歳から数年とはいかないきが。。。
2003年6月末日 各大学法科大学院の概要決定 法科大学院の設置認可申請
〃 9月 適性試験実施
〃 11月末 法科大学院の設置認可
各大学法科大学院の入試要項配布
2004年2月〜3月 各大学の法科大学院入試実施
〃 4月 法科大学院開設
2006年5月 新司法試験(短答式・論文式)実施
〃 8月〜9月 新司法試験合格発表
〃 10月〜12月 司法修習・司法研修所(1年)
2011年 現行司法試験廃止
2005年の現行の合格者数って、2006年の新司法試験合格者数に影響されるのかなあ。
結局、同時期ぐらいに修習所出るわけだし。
予備校は2005年も1500人といってるけど。
予備校は一番金落としてくれる現行2年コースに誘い込むために
多そうに言うでしょうよ。信用するな。
>>419 それは、一体東大総計一橋法の何割がローを目指すと
仮定して言ってるのかな
w
>>430 どうにも予想できないな、そればかりは
神のみぞ知る
>>482 別に419じゃないんだが,未習者コースは負担が非常に軽い。就職活動
の片手間に受けるのは容易だ。
「とりあえず受けてみる」学生は一杯いるだろ。未だに弁護士=金持ち幻想
はあるわけだし。彼らが受かったら行くのだと考えると倍率は末恐ろしい。
他学部の動向が読めないんで何とも言えないんだが、
漏れの周りでLSをとりあえずを含めて受験しようとしてるのは3人に1人ぐらい。
現役法学部のこの人数で、自分とこのLSの定員を既に上回っている。
だから、競争が熾烈になるという説には一定の説得力があるなーと実感してる。
ただ、私大のためなのか、LSATの試行テストの成績は散々のようだ。
国立落ちや中学受験組は割と点数取るんだけど、私大一本はあのテスト苦手らしい。
学科ごとの試行テストの成績が出ていないのだが,恐らく一番
点数を取ってくるのが情報学科あるいは情報工学科だ。離散量
の扱いに慣れている。文系だったら論理学に近い哲学科か,
経済学部になってくるんだろうな。
>>484 推測だな、それも
まぁ君の言うとおり俺自身が就活と試験併願組だけど
現実はそうでもないんだよ
人によるだろうが、内定してしまえば
内定後の生活がある、そんなもんだよ
負担の軽い未収コースというが、後の負担と内定を捨てることの
コストは馬鹿にならんし
そのへんのリアルさが見えてくるのが今
>>487 両方受かったらどうする?
ローのランクで決めるかえ?
学部成績
英語
面接
LSAT
新司法試験短答
新司法試験論文
これら全ての対策のために予備校に行くと、
いくらかかるんだろう・・・・(w
あと、どんな奴が受かるんだろう・・・・・(w
すごい負荷をかける新試験だな。
490 :
氏名黙秘:03/04/25 23:20 ID:qzscrACd
一年無駄問題、最悪。
>>488 ローと内定先、どうするかは
最後の最後まで悩むと思う
人生の岐路なわけで、すんなり決めるのは無理があるよ
ローのランク以外にも考えなきゃいけないことが出てきた感じだろうか
492 :
bloom:03/04/25 23:21 ID:Vj7l2tzB
493 :
氏名黙秘:03/04/25 23:29 ID:7bXhYjjI
結局、ふた開けてみなきゃ分からんということか
495 :
藤井浩司:03/04/25 23:58 ID:LHs496bN
僕は去年、名古屋大学のローに受かりました。
が、名古屋大学大学院法律研究所修士課程への
入学が決まったので、法科は蹴りましたよ。
また、来年法科は受けます
ふじいくん今度はそう来たか
まぁ各々好きなようにイキロ
497 :
氏名黙秘:03/04/26 01:26 ID:0dtj0lIK
どのローが入試が要求するレベルが高いと思いますか?
やっぱり神戸、慶應、東大あたりですかね。
498 :
氏名黙秘:03/04/26 02:08 ID:jqBjp85S
上智って受ける人います?滑り止めでもなんでも
上智の説明会で言ってたんですけど、来年はローの試験は
秋頃になるそうです。
上智は2年コースと3年コースの併願が可能なんだよね!
500 :
氏名黙秘:03/04/26 02:30 ID:jqBjp85S
>498
そうですけど受けます?
みんな早慶、マーチとかの話は出てくるけど
うちの話は出てこないから眼中にないのかな?
俺的にはそのほうがいいんですが・・
大学院出てると得することあるかな?学部時代は成績劣悪だったんだけど
修士課程は全部優です。
私大の中でも慶應、上智って、閉鎖的なイメージがあるんですが。。
実際はそんなでもないかな?
上智は定員100人、しかも既修者未修者比が1:1というのが・・・
未修者を優遇したい、しかしレベルは落としたくないということでこの数になったんだろうが。
504 :
氏名黙秘:03/04/26 03:00 ID:NAoPDqKq
>藤井浩司君へ
名古屋の大学院の法律って修士ってあったの?
あそこって博士だけじゃない?
505 :
氏名黙秘:03/04/26 03:06 ID:VqLpIYZE
506 :
:03/04/26 03:18 ID:???
>>505 学費高いよ
GPAやLSATで足きりに合うのも嫌だけど、学費で受けることすら出来ないのはさらに嫌だ。
新校舎なんか建てなくて、既存のあまってる建物を使用して、学費安くして欲しい
508 :
氏名黙秘:03/04/26 04:38 ID:kTaZGG4s
>502
確かに少し閉鎖的かも。今の大学院入試だと
学外者と学内者の合格率が明らかに違うし。3倍くらい合格率に差がある。
この間の説明会もみなさんは是非上智のローを受けてくださいね!
って「受けたら優遇しますから」って暗にほのめかしてた感じだったし
慶応は良く分からないけど
>>505 宮澤節生先生は早稲田との兼任になるのかな。
クボリさんが知財ってのはいいね。
510 :
氏名黙秘:03/04/26 07:22 ID:O9dFvEmV
司法修習中は、給費制は廃止だけど、貸与されるとは決まっていないよ。
最悪、学費500万、生活費5年分の貯金が必要。
511 :
氏名黙秘:03/04/26 07:31 ID:Vuug6dGc
>関西の中堅私大、龍谷大学(京都市、神子上恵群学長)と司法試験の大手予備校、伊藤塾(東京都渋谷区、伊藤真塾長)は提携し、京都と東京に法科大学院を開設することで基本合意した。
司法試験の受験指導で実績を持つ伊藤塾が教員や教材、新司法試験受験の指導ノウハウを提供する。6月に文部科学省に設置申請し、2004年4月の開校を目指す。
法律家育成の新制度の目玉である法科大学院は全国数十の国公立・私立大学が設置を準備しているが、新司法試験の合格率を上げるため予備校の協力を仰ぐ動きが明らかになるのは初めて。
本日の日経新聞より
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030426AT1G2501125042003.html 龍谷大にも認可されるの?
こんなところに弁護士量産してほしくないんだが。
過程を重視するために法科大学院をつくるのであって、その試験を受けるための勉強をするのでは何の意味もない!!
>>511 まこつローなんて出たってミンカーな事務所にしか入れんよ。
どうでもいい。
新司法試験では龍谷ロー出身というだけで目の敵にされそうな悪寒がする。激しくする。
元々共産党系の上に,目の敵にされてる予備校の提携だからな。
そんなところの合格率を上げては司法改革の根本に関わる。
ということは,どういう圧力が掛かるか想像に難くない。
龍谷は関西圏の弁護士にも講師就任依頼の手紙を出しまくってるらしい。
なりふり構わぬって感じだけど、マコツなんかと組んだのは完全にとち狂ったとしか思えない。
516 :
511:03/04/26 07:56 ID:Vuug6dGc
しかし、申請先が“文部科学省”だから設置を許すなんてことになるかも・・・。
517 :
511:03/04/26 07:59 ID:Vuug6dGc
とりあえず龍谷大は法科大学院を自分たちでは作れないことを自白したということで。
ま さ か ・ ・ ・ ・ ・ ・
マ コ ツ が 憲 法 の 講 義 を 担 当 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ?
>司法試験の受験指導で実績を持つ伊藤塾が教員や教材、新司法試験受験の指導ノウハウを提供する。
新司法試験受験のノウハウなんて誰もしらねーよ。
アフォか。
>>516 設置は私立だから届出制。認可はされるだろう。新司法は「落とす」
だろうけど。受験予備校であるまこつローが合格率で東大を上回る
ようなことは万が一にもあってはならない。「落とす」のは簡単だ。
予備校的な答案に点数を与えないような採点基準を作ればいい。
>>518 当然でしょう。既に客員教授だよ。
>>519 全くだな。
まこつとしても(意識的にか無意識にか)最大の賭けだよ。
まこつローが新司法試験で木っ端微塵にされれば予備校としての
沽券に関わる。合格率がボロボロで「採点に疑義」とかいって法務省
訴えでもしたら(そんなのいたな,まこつ合格者でピースポート乗ってた
女で藁)もうおしまい。
みやせつ移籍か。
>>520 本当に?マコツって司法試験に合格したってだけで、たしか法学士ですらなくて、おまけに法学に関する研究活動も一切やってないはずだよな?
そんな香具師でも客員教授・・・
大学が指名しさえすれば誰でも教員になれるってことか・・・・
>>520 認可が届け出制なの?なんかよくわからん。
認可って、たしか許可の次の段階で実質面審査して条件付けられるってヤツでしょ。
まぁ、龍谷だからダメとかそういう審査の仕方はせんだろうけど。
525 :
.:03/04/26 10:33 ID:NAKn6Tj7
>523
大卒でもないのに東大(建築科)の正式な教授になった人もいたが…
教授に推薦状書いてもらったら、もちろん何らかの謝礼は必要だよな?
何渡せばいいの?まさか現金ってわけにはいかないと思うが…。
不要。
向こうは仕事。
>>524のいうとおり、認可は届出じゃない。
教科書検定みたいなもので、下交渉でいろいろある。
学部の名前すら変えさせられるんだから。人間総合科学部→人間科学部とか(w
提出すべき書類も膨大だし、カミ1枚出して設置できるわけじゃない。
もっとも、文科省は積極的だから、ある程度ゆるやかに認可は出すだろうけどね。
法務省は最終的に新司法試験で絞れればいいと考えてるだろうし。
ここは低学歴が弁護士になる夢を見るためのスレですか?
>>531 このスレに流れる悲観的な雰囲気が読めんのか・・・?
計画によると、京都、東京の学生定員はそれぞれ1学年50人。すでに京都市伏見区の龍谷大深草キャンパスと、東京・渋谷の伊藤塾東京校近くに校舎を確保した。教員は龍谷大の教員と、弁護などの実務指導に外部から招く弁護士らを合わせ
京都22人、東京16人になる見通しで、伊藤塾の伊藤真塾長も加わる。 (07:00)
534 :
動画直リン:03/04/26 13:21 ID:G2xGUyRO
低学歴だろうがなったもん勝ちさ。
俺は4流私大だがTOEIC870、LSAT試行テスト87、GPA3.96だよ。悪いな。
推薦状は必須じゃないんやろ?
こんな個人の能力とは全く関係ない物で入学選考したら、不平等だもんね
高校大学の推薦入試と違って、職業選択の自由に関わるしね
推薦状は任意提出ってことでOK?
ていうか、こういう制度の変わり目っていうのは
少なからず各所に流れの逆転が起きる
初年度には混乱が付き物だし、
ここまで順調に生きてきた奴は巻き込まれないようにな
もちろん半世紀に一回のチャンスさ。
2年目ではメリットは半減する。5年目には序列が出来上がってる。
>>538 2年目には危険も半減すると思われ。
1年目は、よくてハイリスクハイリターン。
しかし、現状を見た限り、ハイリスクローリターンな予感。
454 :氏名黙秘 :03/04/25 19:57 ID:???
今の4年生なら入学段階でLS構想の存在は明らかになっていたよね。
で、GPAという形ではないにせよ学部成績の話もおぼろげながら出ていた。
だから、意外と入学時からその辺を戦略的にやってる人はやってるよ。
そっからすれば、3年の終わりになって授業切るのは何か場当たり的だな。
ちなみに、成績表からGPAに加えて優の数を見るという話もあったけど、
あれはどうなったんだろう。これだと、授業切ると不利になるはずなんだが…。
あのさ意味不明なんだけどさ。
とにかく滑り込めば司法試験の倍率が高々2倍程度になる。
現時点でロー入試に向けて何年も周到に準備してきた奴など
ほとんどいない。こんなおいしい話はない。
公平と平等を尊ぶへき法律の世界ですら、経済力・コネ・利権の巣窟になるわけか
こんなんで世の中が荒まないわけがないな
>541
うーん合格率が5割ならいいんだけどねえ。
質問させてください。
新しい司法試験制度というのは、法科大学院を出た人の5〜7割が
合格できるようにするという主旨だったと思うのですが、
法学部を持つほぼすべての大学に法科大学院が設置されそうという
情勢になってきて、当初案とはやや軌道がずれつつあるのではないでしょうか?
もう1つ、一番肝心なことなんですが、法科大学院ごとに合格者数が
あらかじめ振り分けられているわけではないですよね?
全国に法科大学院が設置されたとしても、全員合格する大学院もあれば、
合格者ゼロの大学院も出る、という事ですよね?
大学院ごとに合格者数が決まっているとなると、これは問題だと思うんですが。
もう1つ、一番肝心なことなんですが、法科大学院ごとに合格者数が
あらかじめ振り分けられているわけではないですよね?
それはない。森山法務大臣もLSが淘汰されることを
容認する発言をしていたな。
全員合格する大学院もあれば、
合格者ゼロの大学院も出る、という事ですよね?
まあ全員とかゼロというのは極端だと思うけど
合格率はLSによってかなり差が出てきそうで
それが各LSの社会的評価につながりそうだね。
>> 544
> 全員合格する大学院もあれば、
> 合格者ゼロの大学院も出る
もちろんそうでしょう。だから、
> 法学部を持つほぼすべての大学に法科大学院が設置されそう
というのは怪しいですよね。ゼロになりそうなところに
受験生がそもそもいるのかどうか。合格者どころか
受験生さえいない法科大学院をつくろうという経営者がいるのか。
一期生次第ということかな
レスありがとうございました。
龍谷ローには伊藤塾推薦枠ができそうな気がするんだが
迷走と言う言葉がピッタリだ
受ける側のことなんて微塵も考えてないのね
予備校に助けを借りないとやっていけないような大学に、法曹を養成する資格あるの?
財産による不平等を犯してまで崇高な理念を尊重した結果、ローをつくる事になったんじゃないのか?
自分だけじゃ法曹養成できないからノウハウ持ってる予備校と組もう…こんなのがまかり通るんじゃ、法曹界も終わりだな
利権の匂いがプンプンするぞ
552 :
氏名黙秘:03/04/26 19:13 ID:O9dFvEmV
LS+新司法試験合格発表待ち+修習で、5年間無収入。
LS出ても新司法試験合格率20%。
以下に、LSのメリットがないか。
現行試験受かる自信がなく、一流企業の内定取れないヴァカが
無駄金+時間を浪費するだけ。
>>552 倍率・合格率そのものはどうなるかは、分からんよ
それ以上かもしれんし、それ以下かもしれん
まぁ倍率5倍なら許容範囲な気もするけどね
いわゆるこれまで現行に興味示さなかった組を
ターゲットにできるという点で、ローの意味がある気もするしね
>>551 司法試験の予備校は、なんだかんだ言ってやっぱりレベルが高いんじゃ
ないかな?教え方だけでなく、中身も。しかし、露骨に大学と予備校が
業務提携とは、さすがに裏技だと思ふ。
新司法試験の合格率、結局もっとあげるために合格者増やす予感も・・・
こわっ。
予備校から逃れるためにローつくったのに
どこまでも追っかけてくる予備校
商魂たくましい
まず大学改革を先にした方がよくない?
大学を独立行政法人化するかどうかって大事な時に、
ロースクールやらビジネススクールやら、学部ごとでバラバラな動きをするのは非常に効率悪い
教授達は、司法改革は推進しておきながら、大学改革には反対…なんてことはまさかしないよね?
大学改革で幾つか大学潰れても仕方ないよね?
それならば、いずれ潰れるかもしれない低級私立にローをつくる必要はないよね?
潰れるのを防ぐために既成事実としてローをつくる…なんてことないよね?
人質ってのはあるだろうよ
潰れそうなA生命が最近新卒採用を再開したり、
あぼーん必至な政府系金融が採用枠を拡大したり、
危機感ある私大も形振り構わないのは、その辺もありじゃない
政府系金融って結局あぼーんにはならそうじゃない?
>>560 国禁、焼酎、中小あたりだろ?
さあね
数年は大丈夫だろうけど、その先はうっすら闇かな
存続しますと胸張っていえるなら、その人はおかしい
とは言えるかもしれない
統合か、スケープゴート的にどれか一つ消すか、民営化か
誰にも分からんけど整理はされる
562 :
氏名黙秘:03/04/26 21:01 ID:GO80o8Ml
ロー卒業して
3年連続で新司法試験に
おっこったやつの就職先って
どうなるの?
ローの卒業生を仮に5000人としても
少なくとも毎年1000人位こんな人がでてくる
と思うんだけど・・・
「法学博士」という新手のベテ1000人を受け入れてくれる
社会的基盤ってあるの?
仮に就職できても28、29で新卒と一緒?
そー考えたらローってすげー怖くなってきた
>>562 結局、合格者数を増やす羽目になる気もする。
法務省は何を考えてるのかわからん・
現行も新試験も、ベテのことなんかどうでもいいってこと
ロー卒後
誰でも受かる可能性があるし、
誰でも落ちて泥沼になる可能性もある
たぶんそれを許容できない人は
お呼びじゃないよってことなんだろう
そう考えると、かなりシビアかな
566 :
氏名黙秘:03/04/26 21:10 ID:GO80o8Ml
564
けど医学部と違って
新司法試験に3年連続で受からないやつが
毎年1000人単位ででてくることは確かだろ
そしてこいつらの人生ほぼ終わりだろ
こういうリスクをみんな考えて
ローに行こうと思ってるのかね
俺は一流といわれる就職先を確保した場合
蹴ってローにいこうと思わないよ
>>562 ついでにいうと、新卒ではなくて既卒扱いかな
そのうち、合格者も大幅増にするのでは?
レック時代もあったねと いつか愚痴れる日がくるわ
辰巳時代もあったねと きっと卑屈に笑えるわ
だから ベテはくよくよしないで
ローの風に吹かれましょう
終わる終わるよ 現行は終わる
択一と論文をくり返し
湾岸(※)からのベテたちも ローが生まれて歩き出すよ
(※)第一次湾岸戦争。1995年頃?
570 :
氏名黙秘:03/04/26 21:21 ID:GO80o8Ml
既卒扱いだったら
キャリア積んでないといいところに就職できないだろ
ロー卒業後3年間も新司法試験の準備したってことが
キャリアになるとは思えないが・・・
ロー卒業後「俺は向いていない」ときっぱりあきらめて
すぐに就職できるあきらめのやつがいるかどうか疑問
結局ほとんどのロー卒業生は3年間新司法試験の勉強
のみをやることになる。
一年一年続けるかあきらめるか決断できる現行と比べ
ローは卒業後3年間は拘束される点で
現行よりもベテを排出してしまうシステムになってる
と思われ
ローの合格率が保証されていない現状では
5,6年後大変なことになるだろう
試験落ちるベテのために試験制度変えたりしない。
今も未来も同じこと。
何でバカを救済しなけりゃならんのよ。
572 :
氏名黙秘:03/04/26 22:10 ID:qsGW52cS
東大と京大だけで毎年1800人の博士が生まれている。
かれらの進路はどうなっているのだろうか?
今更だけど、ロー卒って修士扱いじゃないの?
574 :
氏名黙秘:03/04/26 22:14 ID:O9dFvEmV
法務博士
>>570 下位ロー(予定)の先生と話した感じではローライブラリアン,
法廷通訳などの講座を用意して三振アウトに備えると言っていた。
パラリーガル養成も兼ねないと路頭に迷う。
>>572 工学博士(情報理工@東大やエネルギー科学@京大も含め)と
医学博士が多いわけだが,工学博士は民間研究所にいける。
医学博士は医者なんだから勝手に飯食ってくれ。
文系はPD含め赤ポスにつけなければフリーターになったり結婚したり
死んだりと色々。
>>573 欧米で言えば「第一専門職学位」。法学修士は本当は法務博士の
上の課程になる。法学士と法務博士が並存する歪んだ制度は日本が
世界初だ。
司法試験の合格者数が大幅に増えれば、東大出身者以外は
弁護士資格は得られても就職先などないよ。
国@見れば分かるだろ。
世の中そんなものだ。
就職先?
起業家意識もとうYO!
578 :
氏名黙秘:03/04/26 22:42 ID:SkzVueuU
579 :
氏名黙秘:03/04/26 22:45 ID:KKjVlPAX
しかし、どんぐらいの数の法科大学院ができるんだろう。
大学の先生も言ってて、オレも同意見だったのだが、明治・日大・法政ぐらいの実績のある
所が最低ラインで、上は東大・早稲田・慶応・中央・上智みたいな感じだと思ってたのだが。
下は青学や専修や東洋、果ては亜細亜や創価、関西の中堅私大とかも出来るのかな?2004年に。
みんな、どう思う?
もう先のことを予測するのは不可能。
今は、戦争すら数週間で終わってしまう時代なんだよ。
どうなるかわからない時代を生きるには、今を大切にしないといけないよ。
とりあえず、ベテには今の現行を受かるしか生き残る道はない。
まだ未来のある人は、とりあえず就職しなよ。
こんな状態でローにいっても、将来の保証は何もない。
ベテすら見殺しにされようとしている時代なんだよ。
ローいった奴の未来なんか誰が保証するんだよ。
いまは、定職につけるだけラッキーと思わないと。
それから転職の一つとして法曹を考えればいいだろ。
ぐずぐずしてると大変なことになるよ。
>>576 弁護士が一人しかいない町の弁護士は貧乏だが,
弁護士が二人しかいない町の弁護士の家には両方プールが付いている。
>>581 なるほど。
いいことを教えてくれてありがとう。
584 :
氏名黙秘:03/04/26 22:49 ID:qsGW52cS
>580
>もう先のことを予測するのは不可能。
なのになぜ大変になることは予測できるのか?
でも、今ですら、大手の事務所は財務省並みに
採用者のほとんどは東大卒ばかりだよねえ。
京大だと財務省別に人気無いぞ。官庁説明会出た感じだが。
東大の子は財務省好きなんだろうか。
俺の夢を語ってやろう
中堅都市近郊の農村で田んぼ耕しながら過疎弁護士やりたい
ので、ローはどこでもよかったり・・・
かやぶき屋根の事務所で
医者を見習えばいい。
医者余りだと言われる中医者がどう稼いでいるか。
・何でもかんでも保険点数の高い薬が必要な病気と診断する。
・ベッドが余ってるときはとりあえず長期入院させる。
・ベッドが足りないときは断る。
・医師会で結束して圧力を掛ける。
・医師会で政党を作って政治にちょっかいを掛ける。
弁護士に当てはめると
・大変な法的紛争であることにして裁判を起こす。
・仕事があいてるときはとりあえず裁判にする。
・仕事が詰まってるときは法的紛争じゃないことにして追い返す。
・弁護士会で結束して圧力を掛ける。
・弁護士会で政党を作って・・・
オレも同じ。今地方で公務員やってて、手取り20万円。
年収500万円。今の生活以上は望まんよ。あとは、自分の
裁量で仕事ができればいいよ。
うーん。どうしようか。
学習院や青学とかの、実績が無くOBが全然いなさそうなローでも入った方がいいの
かな?みんなは創価や亜細亜とかでも入りますか?
579とかぶるが、オレの中でも、明治・日大・法政とかがギリギリのラインなんだが。
これって贅沢な思考なんでしょうか?入れるところがあるのなら、どこでもいいので
しょうか?
>>588 案外そういう人が多いから、ロー作るの決定するときも
弁護士会はほとんど発言権なかったんだろうね。
>>589 すれ違いだが
>医者余りだと言われる中医者がどう稼いでいるか。
>・何でもかんでも保険点数の高い薬が必要な病気と診断する。
基金通りませんよ。
>・ベッドが余ってるときはとりあえず長期入院させる。
長くなると点数下がりますよ。
>・ベッドが足りないときは断る。
当然でしょ。一つのベッドに二人入れるのか?
>・医師会で結束して圧力を掛ける。
どの業界でもそうでしょう。
>・医師会で政党を作って政治にちょっかいを掛ける。
そんな政党聞いたことないが。
598 :
589の代わりに:03/04/26 23:05 ID:5puJhwm5
・医師会で政党を作って政治にちょっかいを掛ける。
あらため
・医師会が多額の献金をしている「某政党の代議士達」に圧力をかけてもらう。
年収400万で判例・ジュリスト・法教が読めて、
映画が月に10本観れれば、大満足なんだけど。
というか金は、あんま興味がないな。
世の中、ヤヤコシイ事を呼び寄せるのは、金と女。
そんなもんを執着する気持ちがわからん。
>>596 その通り
>>医者余りだと言われる中医者がどう稼いでいるか。
>>・何でもかんでも保険点数の高い薬が必要な病気と診断する。
>基金通りませんよ。
株式会社化されると保険通さないケースが増えるから楽勝になるだろうね。
>>・ベッドが余ってるときはとりあえず長期入院させる。
>長くなると点数下がりますよ
短期で追い出して回転率をあげるんだよねぇ。たとえ、長期入院が必要でも。
>>・ベッドが足りないときは断る。
>当然でしょ。一つのベッドに二人入れるのか?
収益に応じてでしょ。
>>・医師会で結束して圧力を掛ける。
>どの業界でもそうでしょう。
弁護士業界に比べれば圧倒的だろ。献金も。
>>・医師会で政党を作って政治にちょっかいを掛ける。
>そんな政党聞いたことないが。
政治にちょっかいはかけるだろ。
>>592 正直自分が通っているところの1ランク下グループまでが許容範囲
なのが人情だろうがそうも行かない場合はスタッフを吟味して決める
しかないねえ。例えば京産大の紀要は京大の若手が親元に帰れるか
どうかの真剣勝負をしているので異常にレベルが高い。
現段階の計画通り、法曹の数が増えれば、
コストに見合う学歴の強みを発揮できるのは
東大・京大のみでしょう。
あとは、ドングリの背比べ状態でしょ。
ローが出来ると基本的に専修コースは募集しないのだが講義はどうする
んだろうか。専修コースというのは皆さんご存知の通り司法受験生の隠れ家
なので6年くらい居る人もいるのだが,彼らのためだけにローの講義ではない,
専修コースの講義も開講するんだろうか・・・。
>>598 弁護士会の場合、それやると裁判起こす香具師が居そうだな。
たとえ特別決議や会費徴収がなくとも、献金自体の目的の範囲性を問われそう。
弁護士法人ってもう認められたっけ?
606 :
氏名黙秘:03/04/26 23:25 ID:O9dFvEmV
ところでローの試験料っていくら位とるのかな?
それで何校うけられるのかも決まるし・・・
3.5万が多いんでない?
大宮は3万みたいだが
3〜4万くらいじゃないの?
面接あるから高いところでは医学部みたく5〜6万とるかも
試験料に、入塾料に、受講料・・・ローは金がかかりますなぁ
現行の法学部の大学院はどうなるの?
法科大学院とは別に、現行の大学院も今まで通り存続するの?
政治学や行政学の為に必要なんだろうけど…
コストかかるね
みんな何校くらい受ける予定?
614 :
氏名黙秘:03/04/26 23:44 ID:oHtHe+jq
立命館大学は学部並だそう。
未修者だと、筆記試験少ないから、
学部のセンター使用の受験料にするかもしれないんだって。
東北学院大学って東京から通うのむりかな?
>>613 せいぜい10校ていどが限度
それ以下かもしれない
おれは5校前後だな。
>>618 いや〜仙台が好きなんで。
でも家から通いたいんだよね。
>>613 4つは確実に出す(東大京大名大慶應)
微妙なところが2つ(早稲田阪大)
6個でも受験料20万かよ萎え
私は東大 千葉 慶応 明治 明治学院 フロンティア
あたりかな〜。
622さんは千葉から東京に通う社会人だろうか・・・笑
624 :
氏名黙秘:03/04/27 00:04 ID:tO+K0M06
併願する時、入学金とかもボラれるのかよ?
625 :
氏名黙秘:03/04/27 00:07 ID:RYMqKuSQ
北大受ける人いない?
>>624 ああー,そんな話もあったね
医学部の入試で裁判になって。流石にロースクールでそれはやらない
と思うが・・・やりかねんか,まこつローとか。
>>623 いや、微妙に千葉に近いがギリギリ千葉ではない。
都心いくより千葉の方がめちゃくちゃ近いが・・
なんか寄付金とか設備費とか授業料以外に色々とられそうだ
おれのオヤジ日大の教授だがコネになるだろうか?日大ローでもいいんだが。
親父様の推薦状は流石に駄目だろ。
誰ぞ紹介してもらうなら別だが・・・
631 :
氏名黙秘:03/04/27 00:13 ID:qwAs7Haw
どこのローでもいい
あとは自分次第だと思うから
>>628 設置のためにロー棟建設しろって言うのが滅茶苦茶なんだよ。
法律のゼミの教室なんてどこだっていいじゃねえかなあ。
>>632 同意!都内なんてビルあまってんだから安いとこでも借りればいいとちゃうん?
634 :
氏名黙秘:03/04/27 00:16 ID:yiYYaUwp
俺は一ツ橋、早慶、中央、明治、法政、上智、日大
くらいかな、今のところ。日大までが言ってもいいかな
とか思うギリのラインなんだけど贅沢かな・・・
まあ自校のローいければ十分だけど
635 :
氏名黙秘:03/04/27 00:17 ID:vM0BJzTi
逆にいえばロー棟を建設しない大学は学費を安く出来るって事じゃない?
学費っていくら以上じゃないとダメって決まってる物なの?
一番人気なさそうなとこはどこだろうか?
草加以外ならどこでもいいんだが
>>635 じゃなくてロー棟建築が設置条件になってる。
>>637 まじ?何の為に?
建築業界から圧力でも?
秋田経法大学はどう?
641 :
氏名黙秘:03/04/27 00:22 ID:L5/my/fj
642 :
氏名黙秘:03/04/27 00:22 ID:yiYYaUwp
文部省がそういってるからしょうがないよ。
だから今新校舎を作ってないところはできるのか
微妙だよね。上智、早稲田、明治、慶応は今作ってる
真っ最中だね。2004確実組み
酒田短期大学が4年制に移行、法学部を新設、ローを設置予定。
やっぱり遠距離狙いかぁ。
都内から通える穴場ってもはやないのか?
死んでも上智のローなんかにいかねーぞ。
648 :
氏名黙秘:03/04/27 00:27 ID:yiYYaUwp
でも、最初の年は設置認可下りる大学はごく限られてるだろうという
ことを教授が言ってたよ。横浜桐蔭とかはできないだろうなあ
ぶっちゃけプレハブでもいい
てなこといっても不毛だし、新校舎建ててないところチェックしたほうが
いいだろうね
横浜桐蔭!なんだ?それは?
よし!そこ受けるよ。なんだか分らんが。
穴場は、やはりフロンティアか・・・
>>649 プレハブってボルト抜くと人の力で移動できるんだよ。
マガジンにでてた。
穴場はアメリカのローだ。
フロンティアって、意外に人気あるんじゃないの?
就職有利な感じするよ。
大宮は東大総計に次ぐ最難関じゃないの?
まがりなりにも社会人が受けられるのあそこだけだし
スタッフ弁護士だし 二弁直結で就職お手の物
657 :
氏名黙秘:03/04/27 00:32 ID:yiYYaUwp
みんな横浜桐蔭とかもしできたら受ける?
で、そこしか受かんなかったら行くかい?
>>652 親切だな。ありがとう。
なんだかここ良さそうだよ。サイバーキャンパス・・・って・・・?
サテライトで六本木もあるし。
なんかいいぞ!
659 :
氏名黙秘:03/04/27 00:33 ID:yiYYaUwp
大宮にあることだけが難点だな
さいたま新都心の役人一杯受けるんじゃないのか?
でも大宮って以外と便よくないか?
横浜、千葉、都内、埼玉在住なら通えるな。
いかない。多分定員割れするでしょ。そこまでして
弁護士になりたいやついる?結局、エリートの仲間入り
したくて、司法合格目指してるんだから。
横浜桐蔭行った時点で、終わりだよ。
>>650
中高の学費の高さは慶応と争う程の高さ。
ローは、どんだけかかるんだろうなぁ〜〜♪
ほ〜、フロンティア人気ですか
社会人用の夜間コースと昼は選抜一緒なのかなぁ
下手したら、夜や土日?コースが高倍率かと思っているんだけど
665 :
氏名黙秘:03/04/27 00:35 ID:yiYYaUwp
横浜桐蔭の授業料250万で、大宮が確か225万だっけ?
やっぱ私立の相場は200〜300万くらいになりそうやね
金のことならいくらでも出す香具師はいる。
一億二億ならぽんと出すのは普通。
周りを見てればわかるだろ。
>>664 あそこ特殊で3年コースしかないし社会人も何も分けないはず
倍率だけなら東大超えそうな
取り合えず横浜桐蔭にいく→次の年それをキャリアとして違うところ受ける
ローの具体案はもう完全に確定したんやろ?
設置される大学、募集定員、最終試験までの日程、授業内容、学費…全て完全に確定してるんやろ?
ロー開設まで1年を切ってるんだから、いまだに未定なことなんてまさかないよね?
法曹養成するくらいだから、そんないい加減なことしないよね?
しかも受験生の人生がかかってる大事なことなんだからかね
俺はいくぞ!なんせ2流大卒だからな。
高望みはしない。入れてくれれば御の字だ!
俺にとって贅沢は敵だ!
>>662 現役学生はそうだろうけど
弁護士になりたいだけの人は一杯いるでしょ。
まったく決まってない。
全国の3流大学が「設置予定」としているが、実際には10校もできないだろう。
674 :
氏名黙秘:03/04/27 00:40 ID:yiYYaUwp
>669
まだです。説明かでもまだ確定してないことばっか。
今年の6月に認可許可が下りるからそっから各大学の
募集要綱とか具体的になってくるとおもう
筑波が見送ってるような状況でどれほど作れるのか・・・
たぶん出来るのは15〜20校ほど
という漠然とした予想
挙げてみると
東大 京大 名古屋
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山
大宮 あと細々
あとはドコだろうな
草加と北大?
青山や大宮は確実に無理ぽ
すみません、大宮って???
甲南・南山は確定。
宮廷は流石に全部作るでしょう。阪大が死に掛けてたが。
一橋と神戸も行ける。
30くらいか?
681 :
氏名黙秘:03/04/27 00:45 ID:aWodN/ct
2004開校確定・見込みリストはまだ作ってなかったね
680はお花畑板へどうぞ
東北大と神戸大あたりはできるのでは?
甲南・南山は学会レベルで確定といわれているのだが
お花畑板なんて行ったことないよ 泣
685 :
氏名黙秘:03/04/27 00:48 ID:hZuAXNEd
都立大は?
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 一橋 神戸
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山 創価
これで15?
北大、東北大、阪大、九大は確実じゃないの?
腐っても旧帝やろ?
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 一橋 神戸 都立
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山 創価 甲南 南山
これで18
国立は地域偏在解消の建前があるから九州に二つ(九大・熊本)
中国地方はもめてる(岡山が危ない)
四国は香川
九大はともかく、熊本はどんなもんかねぇ。
北海道に1つなのなら、九州も1つでいいような気がする。
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 九州 一橋 神戸 都立
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山 創価 甲南 南山
これで19
692 :
氏名黙秘:03/04/27 00:52 ID:7ZpLjASy
>>679 二弁+佐藤栄学園=大宮フロンティアロースクール
創価 甲南 南山
って何県にあるの?
694 :
氏名黙秘:03/04/27 00:52 ID:aWodN/ct
こんな感じ?フロンティアは2004無理?
みんな希望的観測ばかりだね。
それも現行司法試験では絶対合格できないような大学の人ばかり。
だからわけわからん大学の名前が出てくるわけだ。
だいたい佐藤栄学園って何?
697 :
氏名黙秘:03/04/27 00:53 ID:aWodN/ct
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 九州 一橋 神戸 都立
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山 創価 甲南 南山 フロンティア
これで20!
>>693 草加は東京だろう。よく知らんけど。
甲南は神戸。難産は愛知。
>>696 天下の名門、埼玉栄高校の母体だよ。スポーツだけは強いよ。
国立の旧一期校入れろよ。
701 :
氏名黙秘:03/04/27 00:55 ID:7ZpLjASy
>>687 そういう問題じゃなくて、2004年に間に合い様に準備が進んでいるかどうかってこと。
702 :
氏名黙秘:03/04/27 00:55 ID:aWodN/ct
>>695 まぁ、どんなもんかと思ってね
リストはないし・・・
わりと下のランクのローでもいってもいいと考えてるもんで
皆がじぶんの所にいければいいんだけどな
実際、東大、京大、早稲田、慶応、中央の上位5校だけでしょ。
初年度からできるのは。
その後、徐々に旧帝大ができていく。
そんなもんでしょ。
南山って、なんであんなに偏差値たかいの?疑問。
705 :
氏名黙秘:03/04/27 00:56 ID:gzp2ec37
結局これもフタを開けてみないとわからないってことか。
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 九州 一橋 神戸 都立
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山
地方に住んでるとここまでしか知らない。
↓聞いたことない・・・
創価 甲南 南山 フロンティア
よく考えたら東大のロー入学者を1000人にしてもいいわけだよなぁ。
>>703 それはない。人事がパニックになる。ロー人事でかき集めた教員
をどうするのか。横国なんかが事前死刑宣告で大変だと専らの噂だが。
709 :
氏名黙秘:03/04/27 00:58 ID:AscjRhR4
同志社も開校予定のようです
>>707 教える人が足りん。一応D○合レベルが要求されるようだし。
>>706 フロンティアは第二東京弁護士会が推してる奴で
比較的有名かも
創価は、かの悪名高き?創価学会が推してる
>>708 横浜弁護士会の方に聞いたら、まだ諦めてはないみたいだったよ
713 :
氏名黙秘:03/04/27 01:00 ID:7ZpLjASy
>>707 そんな大人数に対応できるスタッフも設備も不可能
個人的にいうとそ○か
に出来て、自分の大学にローが出来ないのは嫌だ
715 :
氏名黙秘:03/04/27 01:01 ID:vm5rEOWw
>>689 香川は出来そうな気配が無い。
まず教員がいない
>>707 そうだよね。ドイツの大学みたいに、好きな所にいれてくれればいいのに。
名前は東大。校舎だけいろいろ。
横浜弁護士会といえば赤いので有名(それでオウム事件の捜査が
遅れた)。そこと協力するとなるとお上もいい顔しないのかもな。
大阪弁護士会は早々に大阪市大(人権キチガイの巣窟)に協力を表明。
これで阪大が死に掛けた。逆に市大は実務家スタッフは揃う。
>>716 ついでにドイツの大学みたいに無料ならいいのに(w
719 :
707:03/04/27 01:03 ID:???
>>710>>713 周りの殖民化している私立大・国立大を
東大〜キャンパスみたいに使えば出来そうな気がするんだけど。
教員もそこのを東大の教員として採用してしまう。。とか。
720 :
氏名黙秘:03/04/27 01:03 ID:vm5rEOWw
そ○かに出来るっていう根拠はあるの?
今、市町村も合併はやりだから、やる気になればできそうだよね。
6月に許認可下りて、そのわずか10ヶ月後に開校って嘘だろ!
準備期間はないのかよ!
しかも、未だにもめてるんだろ?
ここまでお粗末なシステムが許されるのか?
憲法訴訟起こせば勝てるんじゃないか?
725 :
氏名黙秘:03/04/27 01:05 ID:7ZpLjASy
>>719 ほとんどが東大ロースクールになりそうだな・・・
726 :
氏名黙秘:03/04/27 01:05 ID:yiYYaUwp
>703
それはありえない
うちの大学はそれに入ってないけど教授が確実にできるって
説明会で言ってたし。個人的な予想として
東大 京大 北大 東北 一ツ橋 名古屋 大阪 神戸 九州
早稲田 慶応 中央 上智 明治 法政 日大
立命 同志社 あたりは確実にできると思う
>>720 どうなんだろうね
学会員は、うちは与党だからと
ろくでもないこと言っていたけど
>>719 植民地化していても,帰って来る気(と望み)がある若手ならともかく
例えば上智や立教の大御所が言うこと聞くわけも無かろう。
町野・林が芝原・西田・山口にヘイヘイと従うかぁ?笑
729 :
707:03/04/27 01:08 ID:???
神崎は検察上がり。論文が刑法百選(4版)にも引用されている
ほどの実力。実務家教員揃えようと思ったら裁判官でも官僚でも
連れて来るだろう。恐るべし創価。
私立は私立で歩んでもらってさ。国公立は、カリフォルニア大学みたいに
東京大学法化大学院本郷校、千葉校、埼玉校、横浜校、なんて、全部東大に
すればいいじゃん。
つぶれそうな私立もいずれ吸収してさ。早稲田校なんてできたりして。
>>726 みんなそんなことを言ってるんだよ。
広島修道ですら確実に作ると地元新聞のインタビューで答えてるぐらいだから。
おれは北大受ける。
あとは、早稲田、中央。日大も受けるかもしれない。
734 :
氏名黙秘:03/04/27 01:09 ID:yiYYaUwp
>728
勘違いしてもらっちゃ困るけど
町野教授はもとから上智の教授で一回も上智からでてったことないよ
東大の植民地とか言うけど町野、小林大先生はずっと上智
やはり上位5校だけでしょうね。
文部省の会議でもそんな感じらしいし。
>>730 ていうか、創価学会員には法曹も多いんだよね
呼びつけようと思えばいくらでも集まるだろう
信心とかいうそうだけど
学会って、東大出は特別扱いなんだろ?
738 :
氏名黙秘:03/04/27 01:11 ID:yiYYaUwp
>735
ソースはどこから?
>>735 >文部省の会議でもそんな感じらしいし。
そういう系の話は色んなところで飛び交うけど
それも信憑性に欠けるんだよね
>>735 文科省はある程度の規模にするだろう。無理は承知で。
「専門職大学院」の第一弾として、派手にやりたいはずだ。
専門大学院は失敗してるからな。大学院重点化以来の流れを見ればわかる。
国立の乱立は嫌がるだろうが、私立はある程度認めるはず。
文部科学省の審議会ならHPで読めるよ。
そんな話はない。
創価のローができて一般人は受けるのかな。
仮に受けたとして、一般人というだけで落とすのかな。
万が一一般人が入学したとして、入信させられるのかな。
>>738 文部省のほうのロー設置の会議の委員
文部省と法務省といろいろ主導権を握ろうと委員会があるんだよ。
ただ、たくさん作ろうとしてる文部省系の委員会でさえとりあえずは5校のようなんで。
745 :
氏名黙秘:03/04/27 01:14 ID:yiYYaUwp
やっぱ自分で確かめた情報を信じるしかないよね。
俺はうちの大学のローの教授になる教授に直接きいたから
やっぱそれを信じるし
教授のその大学への愛着にもよるのかな・・・
>>742 君がその5校の学生であれば、委員の教授に聞いてみろ。
>>744 ソースにはなってないかなぁ
聞いた話?
何か開幕前のプロ野球の予想のようだねぇ。
大学の教授は自分の大学には必ずできますというだろうね。
うちの大学以外にもたくさん作って欲しいと思うな
ここに入れる確証があれば別なんだけどね
>>743 オレはわけあって、創価の通信に入学したことあるけど、入学願書に
「宗教」の欄があったのにはびっくりしたぞ。「とくになし」って書いた
けど、創価なら学会員かどうかで、合否の判断をする可能性はあるぞ。
スクーリングに行った時には、入信させられなかったけど。というより
学会院だっていう前提でものごとが進んでいたから、そもそも外部の人間
は入ってこないという前提だろ。
6月が楽しみだ
>>744 その「いろいろ」とか「文部省系の」とかいう「委員会」の
具体的な名称とか構成員とか示してくれよw
初年度5校か・・・?
まぁ何でもいいけど、
ここにきてその少なさだと荒れるだろうなぁ
>>754 名前までは知らないけど(そこまでは聞いてない)、月に2回ぐらい集まってるよ。
現行司法試験の現試験委員とか元試験委員が多い。
>>758 荒れるというか殆どの法学部の人事がパニックになる。
762 :
氏名黙秘:03/04/27 01:21 ID:yiYYaUwp
>744
明治とか上智はロー専用の校舎として実際に新設してるから
できると思うんだけどなあ・・認可下りる自信ないとここまで
できないとおもうんだけど
そもそも三流大学にローができると思ったのが誤りかも
ロースクールのようなところが、信仰の表白を求めていいものだろうか。
でも就職に関して肯定判例あることを考えると、私学なら許容されそうだな。鬱。
2年目以降は徐々に増えると思うよ。
そんな言い方だったから。
ただ、それでもここで出てるほどはできそうになかったけど。
個人的には筑波に行きたいんだが遅れそうなのか・・・
東大 京大 名古屋 東北 大阪 北海道 九州 一橋 神戸 都立
早稲田 慶應 明治 中央 上智 青山 法政 立命 同志社
日大 創価 甲南 南山 フロンティア
とりあえず、ここで名前が挙がったのはこの24校
果たしてこのうち何校デビューの運びとなるのか
6月が待ち遠しい
>>759 >現行司法試験の現試験委員とか元試験委員が多い。
5校以外の教授も結構多いのでは?
まして元試験委員は私立大学で教えてるだろ。
>>765 何か微妙な言い方だな
まぁすぐに分かるさ
771 :
氏名黙秘:03/04/27 01:25 ID:yiYYaUwp
もしその五校だけだったらかなり荒れると思う。
うちの大学は弁護士事務所とももう提携済みだし。
それも2004認可を見越してのことだと思うから
もし認可されなかったら提携解消で人事パニックって
いうことも・・まあ大丈夫だと思うけど
みなさんあんま拡散した情報には惑わされないようにね。
まだ何もわからないし
つーか審議会の中身は公開されてるって。
768のメンバー差し置いて他の会議で決められるわけがない。
オウムは以前信者を教育して司法試験合格者出そうとしていたがロースクールは作らないのか?
2004開校リストは、たぶんもうすぐ分かることだし
だいぶ前のスレのような絶望感は漂わないね
できるだけたくさん開いて欲しいというのは
受験生なら思うことだろうけど
776 :
氏名黙秘:03/04/27 01:28 ID:uqQDqS+3
もし5校だけだったら現行の司法試験制度が今想定
されている期間より長く続くということはありえる
のだろうか?
法学部の教授にとっちゃ自分のとこにできないなんて考えたくもないだろうから
できると言うだろうな。学生には。
さすがに広島修道とか創価とか青山とか、無理だろ。
>>772 審議会は全部省令で公布されるんだが。
君ムーとかあすかあきおとか好きでしょ?
もうじき・・・か。
>>777 さぁ、創価の工作員でも何でもないけど
創価は有り得なくもないという悪寒
>>776 長く続くことはないだろうけど、
現行の人数を減らすペースがダウンするだろうね。
そうすると、現行狙いには有利ということになる。
広島修道に法学部があったのが驚きでしたけどね。
>>778 自分の大学に初年度からできて欲しいという気持ちもわかるし、自分の指導教授が
希望的観測で話をするのもわかるよ。でも、これはずっと文部省系の会議に出てる
教授としょっちゅう話をしてて聞いてることだから。
>>784 俺は京大なのでどこに出来ようがどうでもいいが(笑
じゃあその会議の名前を聞いてきてくれたまえ。
それに従って俺は情報公開請求するから。
787 :
氏名黙秘:03/04/27 01:33 ID:yiYYaUwp
多分765の言ってることはデマだと思う
反ロー派で現行試験の合格者が維持されるような願望を
こめて情報を拡散させるようなこと言ってるんだと思う。
現行試験派はローが少ない方が都合いいからね。
765さん、その会議の具体的な名称と委員と会議内容の詳細などを
示してくれれば信じてあげよう。
もういいよ。
>>784 >でも、これはずっと文部省系の会議に出てる
>教授としょっちゅう話をしてて聞いてることだから。
ぷっ
790 :
氏名黙秘:03/04/27 01:34 ID:gzp2ec37
2ちゃんらしい展開でいい感じだな。
だってOO先生が言ってたんだもん。
>>785 いや、むしろ、最初に出てきたやつのほうがメインじゃない委員会だよ。
あんまり書くと教授に迷惑がかかっても困るんで、このぐらいにしときます。
すこし荒れてきましたな
もうすぐ分かることだし、またーりいきましょう
三流大学の学生ばっかか
>>786 >俺は京大なのでどこに出来ようがどうでもいいが(笑
この一行いらんなwww
796 :
氏名黙秘:03/04/27 01:37 ID:yiYYaUwp
>792
はいはい。言ってることが全部抽象的なんだよ。
じゃあ今度具体的な会議名だけでも聞いてこいや
____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/" \.
\_ ” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
AAなごむねぇw
____
/ \
/● ● \
/ Y Y|
| ▼ | | |
|_人_ \/|
\____ | スポッ
\ /
|| || | || || | || | |
(___( ___)/" \
______” \
|" ”” \
| \
| |
\ | |
|\ | / |
| \| / / |
| |/| | | |
| ||| | | |_/ ̄ ̄/
/ | \| | \ |\___/
(((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
803 :
氏名黙秘:03/04/27 01:42 ID:yiYYaUwp
認可って6月のいつ頃降りるの?
ま、この板の受験生は上位五校の人間がほとんどだから、そんなに
問題ないだろ。
>>804 それに俺なんか他学部かつ他研究科なので自分のところだから
入りやすいのかも分からん。
ミンナ空想パッカニダ!!
\__ _____/
∨
(⌒⌒⌒⌒⌒)(⌒⌒⌒⌒⌒)
( __ )( __. ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__<ヽ`∀´>__)(__(・∀・ )__) < まあそれが持ち味
( ) ( ) | なんだけどね!
| | | | | | \_______
〈_フ__フ .(_(_)
807 :
氏名黙秘:03/04/27 01:45 ID:yiYYaUwp
>804
でも自分の大学のローにいけない確率のほうが高いでしょ
5校に何十万という受験生が押し寄せるんだから。
考えただけでも恐ろしい。その年に限っては現行と大して倍率変わんない
んじゃないか?
>>804 自分の大学だからといって安心できるほうが謎だよ
.'⌒⌒丶
′从 从) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽゝ゚ ‐゚ν < 私はたぶん3人目だと思うから…
. (| |∀| |) \___
/___ゝ
(_)___)
>>805 「自分のところだから入りやすい」なんてことはないな。
自分の大学が無理なら他の大学は無理でしょう。
東大生を除いて。
>>808 全くだ。大学だって優遇枠作って新司法で撃沈するよりは高得点
取れそうなのを採るだろう。自分の大学に出来て有利なのって二次
試験の傾向が多少読めそうなのと,試験のとき食堂とか分かるという
安心感くらいしかないんじゃないの。
>>812 公正な試験なんかすると思うか?
今の大学院の試験を見ろ。
下からなら事実上無試験だろ。
それよりは多少は公正だろうが、そんなの形だけだよ。
配点が色々出てくるんだから自分のスペックに合ったところが
一番入りやすいところ。そりゃ発表されてみないと分からんじぇ
>>811 みんな自分とこと下を併願していくのに
無理ということはないと思うよ
総計なら明治中央みたいな・・・
実際には教授による「内定」があるだろうね
俺は、第一志望が明治なのだが・・・
>>815 するよ。研究者大学院は5年間(それ以上)面倒見て,学者にしなきゃ
いけない。勢い,良く知ってる子以外は採りづらい。
ローは違う。新司法に受かってくれればいい。人格も何も,どうでもいい。
>>815 >下からなら事実上無試験だろ。
私立の二流大の話だろ
>>817 中央はめちゃくちゃレベル上がりそう。
受験者多いから。
>>815 〜〜に決まってるじゃん
とか言われても、まだ始まってないことだしなぁ
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ アヒャ
煤Q ∪ ゚∀゚) アヒャ
個人的には慶応行きたいなあ。
でも、内部枠と旧帝大枠で終わりだろうな。
なぜか荒れる。
思惑が外れるとあれる罠
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |荒し君‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
解析する。
>>824のような私立の大学院を東大生が受けるなんてことはまずない。
それがローだと幾らでもあり得る。
自分の所の学生より能力が上の学生を入れないインセンティブがあると
したら,法学部のアイデンティティを保ち(=法学部からローに行きやすい
という宣伝),法学部の経営を潤すことにある。しかし,アホな内部生を
優先して採っていると新司法の合格率は下がり,ローの価値が減る。
それに伴って法学部の価値も減る。偏差値も下がる。ということになる。
まともに思考できるならペーパーで上から切った方が良い。
所詮,ローの学生は2・3年で出て行くだけなのだから。
2年もあるなら試験対策はできる。
どうせ自分達で試験を作るわけだし。
当然うちのゼミの学生を入れよう。
そう思うだろう。
残念ながら。
ていうか初年度だし、どんな展開も有り得ると思うんだよね
これまでの院試のそれをもっても判断基準としては
微妙だとも思うなぁ
>>837 と、思いたいわけね
みなそうだが(苦笑
だから俺はこのスレで前にも書いたのだが,参考になるのはビジネス
スクールの入学実績だと思うのだよ。神戸BSの入学者で一番多いのは
京大だ。一橋BSは東大だ。
医学部学士入学,群馬大でも阪大でも一番多いのは東大だ。
>>839 上位五校の学生ならそうだろうが、それ以外なら厳しいな。
面接とか書類選考とかをやる以上、現実に情実を廃することは不可能だが。
>>840 在学生が入学を希望するものとしないものとで同様には考えられないだろ。
だいぶ人が減ってきた
寝ろ
もう寝ようよ。
じゃぁ寝るか
おやすみ〜
お休み
願わくばこのスレの皆が希望のLSに行けますように・・・
∧∧
(..、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |)〜 < ヤダモン・・・
U U \___________
俺もそう祈るよ
では
推薦書だしてもらったら、やっぱお礼の品をあげなきゃいけないの??
851 :
氏名黙秘:03/04/27 03:44 ID:KBLHHP63
アメリカのLS行くんだけどNY弁護士の資格を取り日本LS入試で有利になりますかね?TOEFLは620(CBT260)あるし成績は大学で10%くらいなんですが。あとLSATをやれば入れるともくろんでおります。
852 :
氏名黙秘:03/04/27 04:17 ID:8EzbuzP1
上智も内部優先だあ
853 :
氏名黙秘:03/04/27 04:34 ID:WwP2vIPr
854 :
氏名黙秘:03/04/27 04:48 ID:4hoLDwC/
そっか、認可下りるのは11月なんだよね。
ほんと入試の直前までどこにローができるのさえ分からない
すごいことだな
実際は、既に事前審査が行われている。申請書が「受理」された大学はよほどのことが
無い限り認可が下りるようになっている。
ある大学が8月の時点で来年春のロー開校を表明していたにもかかわらず今年の11月に認可が下りなかった場合、適性試験の受験料返せって訴訟起こせる?
勝算はともかくとして。
>>857 教員の方だが,転入が決まっていた学部に認可が下りずに訴えた
のがあったはず。認めれられ無かった。
>>703 んなこたない。
慶應は新校舎建築間に合わないようだけど、問題ないの?
>>739 文部省の会議はきっとそうなんでしょう。
文部科学省の会議とは違うんでしょうね。
いまどき「文部省」なんて行ってる奴自身の信憑性がない。
>>767 6月は申請。
もっとも事前相談があるから、申請できれば、認可されるけどな。
文科の認可申請なんてしょせんは書類審査。
9月の教員資格審査結果によって、事実上決まる。
教員審査に落ちた教員の差し替え期間が約一ヶ月ほどある。
ていうか、文部科学省系でうごいてる委員会・審議会は今はない。
>>870 ていうか、事前審査があるから6月の申請時に結論でてる。
734 :氏名黙秘 :03/04/27 01:09 ID:yiYYaUwp
>728
勘違いしてもらっちゃ困るけど
町野教授はもとから上智の教授で一回も上智からでてったことないよ
東大の植民地とか言うけど町野、小林大先生はずっと上智
740 :氏名黙秘 :03/04/27 01:12 ID:???
>>734 ??どっちも東大卒だが。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>874 本人に帰る気がなくても、東大から若手を送ってもらう等、本家とのつきあいは大事にしがちなものだよ。
877 :
東大生:03/04/27 10:36 ID:???
>>734 町野先生は我々の先輩ですよ。
上智のようなアホ大学生と一緒にしないでね。
879 :
氏名黙秘:03/04/27 10:44 ID:A+HPvTZr
監査は,女体監査
しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
上シスは,上級尻刺す
ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象 監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法 バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
上がシースルー を上シスと呼びます
電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト え,まだ前からやってるの?
坊や,まだまだ子供ね
ぶす
松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
田中麗奈 爬虫類?
広末涼子 あざらし
藤本美貴 AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
>相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
14歳 VS 26歳・30歳
くらいなら燃える
実際、学部の新設なんかも直前まで正式な認可は下りないぞ。
でも募集広告なんかは出してしまう。下りるのはわかっているからな。
申請中だったか設置見込みだったかでの募集広告自体は認められているらしい。
で、大抵は認可下りるけど、
過去には認可が下りなくて大わらわっていう例もないわけではないみたい。
来年開校は5つで決まりらしい
帝京が認可申請取り下げたことがあったな。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだやるのか・・・
>>883 東大 京大 阪大 神戸 北海道
あたり?
キチガイが起きてきたのか?笑
1年目は30請うと言われているよ。
やはり上位5校だけでしょうね。
文部省の会議でもそんな感じらしいし。
上位5校だけだと法科大学院構想自体が先行き無いわけだが。
>>890 すげー。秋田経済法科大とか大東文化大とか,作っても流石に
行く奴いないんじゃないの?二次募集とかありそうだな。
ところで,
893 名前:氏名黙秘 投稿日:03/04/27 11:59 ID:???
やはり上位5校だけでしょうね。
文部省の会議でもそんな感じらしいし。
だから、フタを開けてみるまでわかんないってば。
>>896 文部省ってなんですか?
文部省の会議ってなんですか?
無名大がちらほらのなか姫路独協・広島修道・秋田経法は群を抜いて
無名だな。誰か一人でも先生知ってるか?百選に書いてる人いるんだろうか。
>>898 洒落だから,俺に言わないで書き込んだ子本人(昨日の夜中のログ)
に言ってくれ(w
>>898 君が5校の学生であれば、委員の教授に聞いてみろ。
>>900 知らない・・・でもここに出てる吉田稔先生の講義は聞いてみたい。
専門がキューバ憲法!
文部省の委員なんて脳内にしかいないと思いますけどねえ。
いいスレになった
906 :
藤井浩司・東海大学工学部:03/04/27 12:09 ID:sCvKuf4Q
僕は去年の12/7に名古屋大学の法科大学院に合格しましたが
やはり、法律の勉強をいちからきちんとやり直してまずは
ステップとして司法書士の資格を取ろうと思い、今年の法科
大学院入学は蹴りました。来年また受けなおします。
あ 藤井の設定(東海大)が増えてる。
うんこしてきます。
いっトイレ
911 :
氏名黙秘:03/04/27 12:12 ID:CzfKNf1B
俺、東大法卒だけど
山梨学院大ローでもいくよ!
マラソンに強い弁護士をめざすんだ
>>911 山梨の実家にでも帰るなら在り得るのかもしれないが。
山梨学院なんてワキウリくらいしか思いつかないが誰か先生いたっけ
913 :
氏名黙秘:03/04/27 12:19 ID:CzfKNf1B
俺の実家が八王子だから行きやすいんだよね
うんこしてきました。
昨夜飲みすぎたので下痢気味でした。
誰も知らん
法学部の先生って一杯いるんだなあ
福田雅章・一橋大学名誉教授しらんの?
山口直也 教授
日本の刑事裁判の有罪率は99%。
この数値の背後にある刑事手続きと人権の問題が私のテーマです。
刑事司法の現実を考えましょう。
ああ 名前は知ってる オウムのときに良く出てた人か
>>918 1%も、無実の人を起訴してしまっていると言うことですね。
いけませんね。
10年も20年もかけて司法試験を受験している人がいますが、そのような
人はやはり大事なところを勉強していないのではないでしょうか。全体
的に薄く広く読んでいても、頭の中で統一的に理解することに欠けてい
るのでしょう。問題の設問の表現は種々あっても、やはり基本的な問題
を理解しているかどうかの試験をしているのだと私は考えています。
(横山昭二著 大馬鹿者 D.S.C)
ローにはこういう受験生はいなくなるということなのか???
>>921 三振アウトするだけ。再入学するのもいるかもしれないが。
三振アウトがたくさんでたら、社会問題になりそう。。。
再入学すると、学費は半額になるのか?(w
ニュートンプレスのTLTみたいに、
合格保証付きのローはないのか?
>>923 ならんだろ。医師国家試験受からない奴や司法ベテが社会問題に
なったことがあるか?プライドの高い挫折者が社会で発言すること
など有り得ないよ。
>>926 医師国家試験は95パーセントくらい受かるし。
新司法試験に三振アウトする香具師なんてゴロゴロ出てくると
思うよ。しかも三振アウトするころには30近くになってるわけだ。
高齢の浪人者が続出するという点では今の制度と大差ない。
いや、大差ないどころか、否応無しに高齢まで引っ張られるから
現行制度よりもタチが悪いかもしれないね。
なんのためのローなんだか?わけわからん。
>>929 就職(公務員でもいい)しておいて受けるとか自分で生活防衛するしか
ないだろ。安易に無職になって受けるとそりゃおしまいだが。
法科大学院違憲訴訟を起こします。
2弁の弁護士についてもらう予定です。
933 :
氏名黙秘:03/04/27 14:31 ID:4/ix6RGH
>>931 就職して自己防衛か。それじゃ、ほんとに現行と変わらんな(w。
まあ、現実問題としては結局そうするしかないんだろうね。
でも、従来の現行試験のように回数制限が無いのならそれ
でもいいが、三回までしか受けられないとなると、仕事しながら
受けるなどという悠長なことをやってていいのか、という気もする。
「仕事も勉強も中途半端のまま、五年が経過いたしましたとさ。」
というパターンになる可能性が極めて高いような…。そして、ロー
の授業料が借金として残る、と。
>>926 >司法ベテが社会問題になったことがあるか?
ちょっと前に東北大卒ベテが法務省職員宅にボーガン打ち込んだことならあったけど。
>>935 いや司法ベテが出来るのは制度が悪い,というのが社会問題であって,
それは単なるキチガイだろ。笑
>>934 優秀なら進学しておいて受けるという手も。
しかし一日で400以上レスが付いてるな。
凄い。
香ばしい燃料が降臨したからです。
みんなそれだけ必死なわけだよ。
オレモナー
2ちゃんねるで必死になってる暇があったら・・・
はてさて一期はどうなることやら・・・
それは、神のみぞ知る…っと。
結局、大学教授より法務省より文科省が一番、賢かったってことで。
>944
どういうこと?
これからも今まで同様司法試験制度はそれを管轄する
法務省とそれに予算をつける財務省によって管理され
規定されていくんじゃないのかな。
>>945 法曹「教育」制度になれば、「教育」だから文部省なんです。
大学を管理するのは、文部省。
今の司法試験は、単なる資格試験的なものなので、法務省。
文部省の利権が、また一つ加わったと。
財務省、経済産業省より格下の官庁に扱われ、
法務省のように三権の一翼を担うまでにも至らず、
少子化で、存在意義や仕事が減りつつある文部省。
そんな文部省にとって、ローは、法曹養成を掌握
するという大きな権限を得たと言うことだろう。
>946
うーん確かにそうだろうけど
仮に法務省が予備試験の枠をかなり大きなものに
したらどうなるのでしょうかね。まあ一年あたりの
LSの修了者が5000人だとしたらその半分の2500人ぐらい
までは「予備的」と言えますしね。
>>948 文部省と法務省による予備の共同正犯ということか・・・
950 :
氏名黙秘:03/04/27 16:04 ID:p2Lvo6+Y
>>931 つまりこういう事か?
ロー3年次 リスクヘッジの為に公務員試験に受かっとく
↓
4月から働きながら、新司法試験を受けて1回目落ちる
↓
働きながら新司法試験3回目落ちる
↓
そのまま公務員で、3振アウトの専業浪人の香具師よりウマー
951 :
法曹志望なら屑を許すな:03/04/27 16:10 ID:54h+NDHj
@
____
/\ \
/ | \ \
/ | \ \ (´ー` ) 千尋ちゃんおいで…
/ | \ \ ノ( )\('-')
ヽ./ | \/ \/ ノωヽ 只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A
____ ギッシ
ギッシ // \\ \\
// | \\ \\
// ‖ \\ \\ ギッシ
// ‖ ギッシ \\ \\
// || \\ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B
____
/\ \
/ | \ \
/ | \ \ 〇 (´ー`)y-~~ すっきり
/ | \ \ |<( )
ヽ./ | \/ \/ ▽ ノω ヽ /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')  ̄ ̄ ̄
>>950 実際そうなったら、ウマーでも何でも無い罠。
なんのために高い金払ってローに行ったんだか。
新司法試験は働きながら三回以内にクリア出来るような
生易しい試験ではなかろう。1,2回目までは兼業でやれたとしても
「あと一回しかない!」っていう状況まで追い詰められたら、
リスク覚悟で専業に切りかえる香具師も沢山出てくる罠。
そして結末は…。大量の犠牲者が出るヨカーン。
>>953 現実的には修士(他の分野の)か博士に行っておくべきじゃないか?
なんだかなーー。
955 :
954:03/04/27 17:39 ID:???
あ いいこと考えた
アカウンティングスクールって会計士の科目免除になるんだろ?
ローの後に行っておけば両方出た後会計士ただでもらえるかもしれないじゃん
って幾ら掛かるんだよ!!(怒
956 :
氏名黙秘:03/04/27 18:07 ID:MNqtSGBi
アカウンティングスクールって科目免除だけなの?
だったらダブルマスター目指したらまた試験なんだね(欝
>>956 二次試験免除案と三次試験免除案があるようだ。
良く分からん。中央のアカウンティングスクールはもう動いているが
免除などの特典は今のところ無い。
司法試験合格者の会計士試験特典(短答・法律科目免除)は
新司法試験でも残るそうな。
958 :
氏名黙秘:03/04/27 18:35 ID:Qf2IRd9k
959 :
_:03/04/27 18:35 ID:???
961 :
氏名黙秘:03/04/27 20:11 ID:tO+K0M06
962 :
氏名黙秘:03/04/27 21:51 ID:HZSsnvTk
>877
そうやって自分の学歴にすがって生きていきなさい
963 :
氏名黙秘:03/04/27 22:03 ID:KhwErGhW
ローの構想自体はそんなに悪いとは思わないが、あまりにも唐突すぎる。
大幅な構造変革なのに3年やそこらでいきなり設置ってあほかと思う。
いきなりやらんと動かんじゃん
もう一度、ロー設置の決まった大学をすべて上げてみようや
国立 私立全部
東大、京大、早稲田、慶応、中央
ここまでは異議なし?
この先が揉める・・・?
上位5校以外は多くて100人程度、少ない大学では50〜60人だよ。
つまり、東大、中央etc.の3分の1から5分の1でしかない。だから、
仮に5校が20校になっても、実質的には東大クラス3校分程度が増えるに
すぎない。
>>969 あほくさ
多分もう、全国で30校は本決まりやろ?
まだやってるよ文部省君と自民党君
文部省君が出没してるのは新スレのほうだよ
下位校の新司法試験浪人合格者などはきっと就職ないんだろうなぁ。
それともアメリカみたいに就職してから司法試験受けるのオッケーになるのだろうか?
弁護士になれるなら、どこでも良いよ。渉外行く気なんてさらさら
ないし。
どうせこの板の人はほとんど上位5校の学生か出身でしょう。
自分の大学のローが一番入りやすいに決まってますよ。
さぁどうなんだろうね
うんうん
つーか、東大は語学成績必須と言い出すし、
ロー浪人はしたくないし、そろそろ具体的な
名前を調べておきたいわけよ。
うんうん・゚・(ノД`)・゚・。
東大なら残り4校もいけそうじゃないか?
早稲田⇔中大とか
中大⇔慶応とか
早稲田⇔慶応とかは無理そうだね
うんうん
・゚・(ノД`)・゚・。
東京・京都・慶応・早稲田・一橋・上智・中央・大宮くらいは受けると思う。
法学部出身だけど全部3年コース・・・専業の方にはかないませぬ。
でも社会人だから受験日は土日限定になるかもなぁ・・・
その時期に固めて年休も取れないし・・・仕事が毎日午前様で統一の試験も
殆どやってないけどあと3ヶ月諦めずに頑張ってみる。
1年目のどさくさで・・・受か・・・らないか・・・(藁)
25歳。大手鉄鋼メーカー2年目、田舎勤務。仕事も肩書きも投げ打つ覚悟です。
うんうん・゚・(ノД`)・゚・。
>>984 絶対会社やめるなよ。漏れみたいに病気になる。
元重厚長大メーカーの従業員より
会社に残っても病気になるけどね
うんうん ・゚・(ノД`)・゚・。
>>984 初年度からそんなには開校されないと思う。
初年度は15校開校です。
臨床検査技師になりたい・・・。
五校説も十五校も三十校も、どれも根拠がない。
どうでもいいけど、ロースクールは現役大学卒生が欲しいんだけどね。
といいつつそろそろ1000鳥でつか?
1000なんかとって嬉しいか?
一日に2回も1000取れたら漏れは神になれるかもしれない。
というわけで、ヴェテはローにはいらないと声高に唱えつつ、1000げと
998 :
氏名黙秘:03/04/29 15:01 ID:yj/hp5eR
1000とっていい?
999 :
984:03/04/29 15:01 ID:???
>>986 何で病気になってしまったんですか?
次スレで教えてくださいませ。
ヴェテはローにはいらないと声高に唱えつつ、1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。