4 :
Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:23:00
>>1乙
前スレ
>>997の『同一研究機関』って何を意味しているの?
例えば、同じ大学ってこと?
それなら当たり前のことだよね?
6 :
Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 00:20:18
>>5 そう。
研究所とかもあるからそういう書き方なだけで、基本的には大学。
>>6 だよね。
ってか、同じ大学の他研究室で申請するとか考えたこともなかったわ。
分野にもよるんだろうけど、他大学に行った方が研究的にも幅が広がるし、
人間的にも成長できると思うんだが。
同じ大学同じ研究科の別の研究室で申請しますよ
周知過ぎることを長文でレスする俺カッコいい
ってことを言いたいんだと思う
自分の無知さをアピールしたかったんだろうな
あれ、4月ぶんの給料(研究奨励金)がまだ入っていない。
採用年度はあとで何カ月分かまとめて入るんだっけ?
前スレ
>>997を叩いてる奴が多いが、あの程度のことも知らなくても採用されるんだぞ
奴が言うように、「本来は当人の資質と、申請書の内容が重要」ということなのだろう
知ってる知らないより、わざわざ長文でレスしてるところが痛いんだろ。
知らないで採択されるようなラッキーが一生続くとは思わないからな
科研費が連続で落ちてる人はもう一回要項をきちっと呼んだ方がいいぞ
特別研究員の科研費内定が出たらしいですが、地方のため、まだ届いていません。
額の確認等できるページはあるのでしょうか?週明けには届くと思うので、黙って待ってても良いのですが、ちょっと気になるもので…
19 :
sage:2009/04/24(金) 14:31:51
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 人文学 ***
1. 61人 東京
2. 34人 京都
3. 15人 早稲田
4. 8人 筑波
5. 6人 大阪 首都大
7. 5人 名古屋 総研大
9. 4人 立命館 東京外語 東京芸術
12. 3人 上智 東北 広島 慶應義塾
16. 2人 九州 神戸 一橋 北海道 成城 千葉 明治
23. 1人 大阪市立 東京工業 立教 学習院 関西学院 京都市芸 熊本 山形 大阪府立 東京女子 東京理科 奈良先端 南山 日本女子
20 :
sage:2009/04/24(金) 14:34:39
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 社会科学 ***
1. 64人 東京
2. 36人 京都
3. 16人 筑波
4. 11人 大阪
5. 10人 北海道 早稲田
7. 9人 九州 一橋
9. 8人 慶應
10. 7人 上智 名古屋
12. 5人 東北 立命館
14. 4人 神戸 広島 同志社
17. 3人 お茶の水女子 東京工業 横浜国立 総研大
21. 2人 大阪市立 首都大 日本女子
24. 1人 立教 愛知淑徳 横浜市立 京都市芸 玉川 埼玉 桜美林 津田塾 東京学芸 東京芸術 日本 兵庫教育 北陸先端
21 :
sage:2009/04/24(金) 14:37:48
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 数物系科学 ***
1. 88人 東京
2. 55人 京都
3. 20人 名古屋
4. 18人 東北
5. 15人 大阪
6. 13人 九州
7. 12人 東京工業
8. 9人 広島
9. 7人 筑波 北海道 早稲田
12. 6人 首都大
13. 5人 大阪市立 神戸
15. 4人 慶應
16. 3人 上智
17. 2人 お茶の水 岡山 埼玉 千葉 東京理科
22. 1人 立教 立命館 横浜国立 学習院 金沢 佐賀 山形 信州 新潟 総研大 電気通信 福岡
22 :
sage:2009/04/24(金) 14:40:43
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
***化学***
1. 39人 京都
2. 33人 東京
3. 24人 大阪
4. 18人 東京工業
5. 13人 九州
6. 10人 名古屋
7. 9人 東北
8. 8人 北海道
9. 7人 筑波 慶應
11. 5人 早稲田
12. 4人 東京理科
13. 2人 大阪市立 広島 近畿 熊本 大阪府立 東京農工 奈良先端
20. 1人 神戸 横浜国立 横浜市立 岡山 岐阜薬科 金沢 佐賀 埼玉工業 山梨 新潟 静岡県立 千葉 総研大 大阪工業 電気通信 東京医科歯科 豊橋技術科学 北陸先端
23 :
sage:2009/04/24(金) 14:43:51
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 工学 ***
1. 76人 東京
2. 45人 東北
3. 39人 京都
4. 38人 大阪
5. 28人 東京工業
6. 25人 九州
7. 18人 北海道
8. 13人 慶應
9. 11人 早稲田
10. 8人 筑波
11. 7人 東京農工
12. 6人 名古屋
13. 5人 神戸 立命館 長岡技術科学 奈良先端
17. 4人 横浜国立 熊本
19. 3人 首都大 埼玉 静岡 千葉 名古屋工業
24. 2人 大阪市立 広島 総合研究院大 大阪府立 東京医科歯科 東京理科 東洋 福岡工業 豊橋技術科学 北九州市立 明治
35. 1人 徳島 茨城 岡山 京都工芸繊維 金沢 香川 新潟 大分 電気通信 東海 徳島 日本 兵庫県立 北陸先端 名城
24 :
sage:2009/04/24(金) 14:45:54
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 生物学 ***
1. 66人 東京
2. 35人 京都
3. 20人 大阪
4. 15人 北海道
5. 10人 九州
6. 9人 筑波
7. 8人 名古屋 東北
9. 6人 東京理科 東京工業
11. 4人 奈良先端 熊本 岡山 首都大
15. 3人 総研大 千葉 慶應
18. 2人 明治 富山 奈良女子 静岡 愛媛 神戸
24. 1人 名古屋市立 豊橋技術科学 日本女子 東京薬科 東京農工 東京医科歯科 帝京 静岡県立 新潟 山口 宮崎 早稲田 立教 広島 徳島
25 :
sage:2009/04/24(金) 14:47:54
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 農学 ***
1 41人 東京
2 24人 京都
3 14人 九州
4 13人 北海道
5 11人 東北
6 10人 名古屋
7 7人 筑波
8 5人 岐阜
9 4人 東京農工
10 3人 東京工業 広島 岩手 鹿児島 明治
15 2人 岡山 京都府立 神戸 総研大 日本獣医生命科学 日本
21 1人 大阪 神戸 早稲田 愛知工業 横浜国立 近畿 信州 静岡県立 千葉 長崎 鳥取 東海 東京海洋 東京工業 東京農業 奈良先端 富山県立 福井県立 北里 名古屋市立
26 :
sage:2009/04/24(金) 14:50:13
H20 大学別学振採用人数 (DC1+DC2)
*** 医歯薬学 ***
1. 49人 東京
2. 31人 京都
3. 22人 大阪
4. 15人 北海道
5. 10人 九州
6. 8人 東京医科歯科
7. 7人 筑波 名古屋
9. 6人 東北 慶應
11. 4人 金沢
12. 3人 岡山 熊本
14. 2人 東京工業 広島 横浜市立 岐阜薬科 京都府立医科 総研大 日本 富山
22. 1人 大阪市立 お茶の水 徳島 早稲田 旭川医科 宮崎 京都薬科 三重 新潟 静岡県立 長崎 鳥取 東京慈恵会医 東京理科 東邦 浜松医科 名古屋工業 名古屋市立 琉球
27 :
sage:2009/04/24(金) 14:58:29
インプレッション (H20採用 DC1+DC2 合計1948人)
申請しなきゃ絶対損!!
東京(478人 25%)
申請した方がいいよ!
京都(293人 15%)
申請してもいいかもね
大阪(137人 7%) 東北(105人 5%) 九州(96人 5%) 北海道(88人 5%)
頑張り次第かな
東京工業(74人 4%) 名古屋(73人 4%) 筑波(69人 4%) 早稲田(51人 3%) 慶應(44人 2%)
運が良ければ・・・
広島(26人 1%) 神戸(22人 1%) 首都大(21人 1%) 総研大(19人 1%) 東京理科(16人 1%) 立命館(15人 1%) 熊本(14人 1%) 東京農工(14人 1%)
大阪市立(13人 1%) 上智(13人 1%) 岡山(13人 1%) 奈良先端(13人 1%) 千葉(12人 1%) 東京医科歯科(12人 1%) 一橋(11人 1%) 横浜国立(10人 1%)
科研費データベース、今年度の採択課題も更新されている。
>>27 偏見で大学院大ってJAIST>NAIST>その他なイメージあったんだけど意外だな
名大少ないな。何か無い分野とかあったっけ?
33 :
Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 14:07:10
なんで同志社があると思ったのかが不思議だが
同志社は社会科学で4人だけなんだね。
つまりは研究する大学院ではないということだね。
論文なし、総説1件、国際3件、国内7件
これで「DC2」通る確立何%くらいでしょうか??
学会だけやたら多いですが、論文ゼロ。。
いろんな方からご意見待っています。。。
>>37 ぶっちゃけ、DCは37以下の業績でも十分な可能性がある。
DCは個人ではなく、研究室でとってくるもの。
せっかくDCに採用されても、修了後ポス毒にもなれない奴が多いのは、
この点を理解せずに、自分の実力と勘違いするから。
上に張られていたように、東大京大が飛び抜けて採用者が多い理由は、
院生が優秀というより、研究費を取ってくるノウハウに長けた研究室が
他大学より集中していることが最大の原因。
したがって、37は自分の業績を気にするよりも、所属している研究室の
教員や先輩が科研費や学振にどれだけ採用されているかを気にするべき。
たくさん採用されているなら、その人たちにどれだけアドバイスをもらえるのかが、
採用確率に直結する。
採用実績が0なら・・・PDでそういう研究室を受け入れ先にするとか・・・
(ただ、PDは個人の業績もそれなりに重要)
>>37 論文が出てない事情が分からんが、それだけだと1年間で総説書いて学会行って終わりかよwwww何やってんだこいつwwwwwって思う。
JSPSによると、第1段階(書面審査)の基準はこうなっている。
(1)推測される研究能力・将来性
(2)研究計画
(3)研究業績
(4)総合評価
各5点がつくらしいから20点満点だろう。各素点が正規分布として、3割採用として16点は欲しい。
>>37だと(3)が2〜3点になるものと思われるから、他ですべて5点を取ればいいのではないか。
>>37 分野にもよるだろうけど、
自分の分野では
>>37の学会発表数が特別多いとは思わない。
でも、DCなら申請書の書き方でどうにでもなる。
あと、指導教員の評価書も重要。
>>37 申請書での誤字、脱字、日本語の文法ミス等は致命的。
これが真であるということは確立している。
DC2申請でもD1の5月段階での話ならそんなに悲観すべき数字でもなかろ
D2の5月なら研究あきらめて別のとこ池
そもそも総説って学生が書けるものなの?
質問なんですが、当方今年度からDC2で、特別研究員奨励費の申請をしていたんだけど、
平成21年度科学研究費補助金「特別研究員奨励費」(第1回)の交付の内定というのがあって、
http://kaken.nii.ac.jp/ja/searchk.cgi ↑ここで自分の名前を入れて検索してみたんだけどヒットしない・・・orz
これって内定に漏れたってこと?
しかし、周りで今年から学振って人の名前を試しに入れてみてもやっぱりヒットしないわけで。
どういうことか教えてください。
>>45 内定と決定は違うってわかるか?
これからまた書類を書いて、決定は6月、交付は更にその後、で、そっからWEBの更新でしょう。
>>46 ありがとうございます。
つまり、自分が内定候補に上がっているかどうかを確認する手段はない、ということですか?
>>47 金曜に研究機関には連絡いってるはず
うちの大学はすぐに事務からメール来たよ
正式通知はまだだけど
>>48 そうですか・・・。
私のトコは連絡無しです。
不安だ・・・。
>>49 奨励金で内定でねーとかないでしょ。
くだらねーことで悩むなよ。
>>50 おっしゃるとおりなんですが、書類ミスとかで落ちるとか無いですよね。
・・・って書いてて自分がいい加減ウザイことに気付いた。
ま、なるようになるか。
学振の申請書がやっと完成した…
明日指導教官に見せに行こう
申請書は我ながら結構良い出来だと思う
研究業績は、論文1、国際学会0、国内学会5 ってところ
これでDC1ってどの程度の評価なのだろうか?
あと、大学の講義の成績って評価の対象なの?
奨励費がダメなんてことはまずないだろうけど、去年から額は一気に下がったよね。
自分は一昨年採用DC1の100、90、90だったけど、去年採用は60とかだし。
今年採用も上がることはないだろうなぁ。
>>52 国際会議ないのは痛いけど、DC1ならまずまずじゃない?
国際会議のacceptもないの?
まぁ、申請書次第だよね。
あとは指導教官の評価書も重要。
>>54 一応8月にある国際学会に申し込んで、
Wed上ではacceptになっているんだけど、、
ちゃんとした受理通知とかは手元にない…
どうにかならないか指導教官と相談します
指導教官の評価は、これまで学振に申し込んだ先輩方が
かなり優秀な方々だったので、ちょっと厳しいかも…
まあ悪いことは書かないとは思うけど…
>>37のものです。みなさま、ありがとうございます。
DC2申請ですが、研究をはじめて1年半という感じでして論文はもう少し先です…OTL
大学・教員の知名度などはいくらかは影響しますかね?
おそらく、教員も大学もかなり知名度はあると思います。
そして周りの採用者も多く、科研費も豊富な研究室です。
工学分野なのですが、私は物理系ですので機械や情報などと比べると
競争相手も業績はわりと少ないほうじゃないかな?と思ってはいます。
評価書はおそらく大丈夫だと思います。
業績は今回はどうしようもないので、申請書をうまく書こうと思います。
ほかにも何かご批判やアドバイスいただけるとありがたいです。
2ちゃんなんか見てないで早く申請書書きに戻るんだ
そろそろスタートうpの季節でもありますね。
>>56 研究室の知名度とか、周りのことなんか気にせず、
申請書と評価書をきっちり仕上げることだけに集中すべし。
業績や環境なんて今から変えるのはほぼ無理だからな。
スタートアップは若手の最後の命綱
ここで落ちたら路頭に迷う
>>60 スタートアップってどれくらいの確率で取れるの?
>>55 Wed上でアクセプトになってるなら、査読結果もそこで見られるの?
なら、Web画面を印刷すれば採録証明書になると思うよ。
>>56 大学名とか教授名とか、正直そんなこと気にしている奴は受からないぞ。
自分自身のことだけをじっくり見つめた方が、良い申請書が書ける。
あーーー、海外学振の学内締め切り明日だー。
>>60 そんなことないよ
去年スタートアップ落ちた申請書ほとんどそのままで若手B通った
まあ細目変えたのもあるが
>>63 ありがとん。
スタートうぷも甘くないね。
>>64 いや、逆じゃないのか?
若手B落ちた奴がスタートアップだすんじゃないのか
67 :
Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 23:50:58
論文どころか、全て業績無しなのに書く意味あんのかな…DC1
>>67 DC1なら申請書次第では?
公式でも業績よりも研究計画や将来性を重視するって明確に書いてあるし
とにかく出さないことには始まらない
>>67 書く意味は大いにある。
これから研究者を続けていくなら、自分の研究について申請書を書くことは山ほどある。
自分の研究について見つめなおす良い機会だし、
申請書作成のテクニックも学べるから、もし通らなくても出して損は無い。
つうか、博士取って公募戦線に放り込まれたら、
否応なしに書類書かなきゃしょうねえだろ
>>67 分野によって大きく違うかも。
俺は実績全くなしで採択されたよ。
学振ださなきゃいけないんだけど受かっても困るんだよねー。めんどくせぇし。
バイトも出来ないし、奨学金ももらえなくなるし、授業料払うと生活できねぇよ。
なんて言ってるドクターの学生がいて、カチンとくる。
業績もないのに、受かってから言えよ。受かる申請書完成させてから言えよ。
と、学振DC1→現学振PDの俺は思う。
こんなこと言うやつ他に見たこと無いんだけど、最近の学生ってこんなもん?
それ落ちたときのいいわけにしてるだけだろw
就職活動なんてもっとすごいぞ。
「〜〜には通っても行かないんだけどね」
横で笑いを堪えながら聞いてて、おもしろいからいいけどねw
落ちたときはまたいろいろ言い訳しておもしろい。まさにメシウマw
文句言うなら出さなきゃいいのに・・・って誰か言ってやれよw
特別研究員奨励費の額っていつ頃わかるの?
もう郵送されてる?
>>74, 75
なんか、大学のRAの資格の一つに、学振に出したけど落ちた
ってのがあるらしい。だから、嫌々出すんだと。
RA+バイトの方が学振DCより給料いいし、研究費も研究室が裕福だから必要ないって。
内部で文句言うならまだいいけど、外部の人間にもそんなこと言うなんて、
ホントかっこわりぃってことに気づいてないのかな。
>>76 内定出したってwebには書いてあるから、郵送はされてんじゃねーの?
俺も早くDC実験系がいくらになったか知りたい!60万切るってあるかな?
DC実験で70万だった…
60万よりはマシだったけど…すくねー
>>79 おっ、報告第一号
もう発送済みなんだな
いくらで申請した?
81 :
79:2009/04/27(月) 18:36:56
正式な通知はまだだけど、事務からメールで連絡来たよ。
特別枠のほぼ上限で出したから半額以下だな…
俺も特別枠いっぱいで申請したけど、それぐらいの額にされてるのかなぁ
そんなに減額してどうやって研究しろと
研究費だけで考えれば、他の助成金幾つか貰ってた方がマシだな
研究費減額して採用人数増やしてるんだろ
PD減らしてDC増やしてるのと同じ理屈で
それはわかるが、それなら最初から少なめの額で募集しておけばそれに則した額の研究にするじゃないか
半額以下に減らされたら研究計画なんか全く違ったものになるんだから
一部優秀な奴には採用通知のときにでも、多め額で申請できるとでも通知すれば済むだろうし
特別枠の半額なだけで普通の上限の7割なんだから、まあそんなもんだろ
90万がデフォの時代と比べたら気の毒だとは思うが
>>77 >RAの資格の一つが学振不合格
うちの大学もそうだわ。
同じ研究室内に学振DCの人とRAの人がいるけど、RAより学振の方が羨ましいよ。
金の問題より大きな業績だよ。
そんな俺はRA…orz
指導教授の許可がおりて、学振もらいつつRAもやってる人がいるけど、すげーうらやましい。。。
まーそうだろうね。
ただ、職歴にRAって書くのはアリだと思う。
バイトしなくても月20万貰えて、バイトにかけてた時間を研究に使えるのに、
学振なんて欲しくない、RAの方がいい、とか言うヤツ本当にいるのか?
そもそも、今RAとバイトで月20万以上稼いでるってこと?
そんなのでドクターの研究進むの?
それともRAの給料っていくらぐらいが相場なんだろう。
RAの給料は研究してればもらえるよ。
うちの大学は14、5万だが。
うちは大学のRAと学振の差額を研究室から出して、
Dは全員学振と同じ給料になるように調節してる
でも全員学振に出すし、そっちの方がいいって言うな
>>92 その場合、学振もRAも、両方バイトはしてないの?
まぁそういう研究室は、研究しないやつがドクター行ったりしないんだろう。
俺の大学には、ほとんど研究もしてないのに博士課程に進んでる人が結構いる。
94 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:06:54
学振DCでバイトする奴なんかいるのか?
支給停止になるかもしれないリスク背負ってまでしないだろ
95 :
93:2009/04/28(火) 00:18:10
>>94 いや、だから、学振はバイトできないけどRAはできるだろ?
もし
>>92の状態でRAがバイトしてたら、学振よりRAの方が収入多くなるから、
それってなんか不公平だなぁって思ったんだ。
96 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 00:32:27
だから
>>92は差額しか出さないんだろ
学振<非学振にならないように
博士でバイトするって凄い発想だな・・・
バイトするくらいなら研究するだろ
なんのための学振、RAだボケが!
就職した同期はもっと貰っているだぁ?だったらさっさと就職しろ
実験系上限で出したら70万だったわー
バイトって研究に直結するバイトもあるでしょ。
研究しててRAと二重取りできて最高!
>>98 その通り!だが、最近のドクターの学生にはカネカネ言うのがいるのも事実。
まあ、そういう奴はほとんど研究してないがな。
だから、他のドクターの学生とのレベルの差に気付かない。
そして遊ぶ金欲しさにバイトする。RAの方が学振よりいいとか平気で言う。
つまり、自分が研究できない現実から目を背けて、言い訳してるだけ。
>>99 上限で出すなよwww
70万が基準みたいね。
102 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 03:43:36
ワードのテキストボックス?というかセル?入力を変えるたびにページ上での幅が定まらない。
行数とポイントは一定してるのに。
>>102 俺も文章打っていて気づくとページ番号とかが次のページに押し出されたりしていらいらしている.
TeXのスタイルファイルよくわからんかったからWordにしたけどTeXでやればよかった.
同意してくれる人がいてほんと嬉しいわ。
孤独にイライラしてたから。
RAと学振どっちが格上ですか?p(´⌒`q)
目くそ、鼻くそ
>>101 実験系で70万がデフォなら、非実験系は40万くらいかな?
去年は差がなかった気が
俺もDC実験で70万でしたー
60万だと思ってたの正直ちょっと嬉しい
110 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 14:50:49
DCの特別枠で申請したけど、70万だった。
これは、特別枠から漏れたのか、特別枠のデフォが70万なのか、どっちなんだろう。
特別枠で申請した人の結果教えて。
なんで俺は連絡来ないんだ
みんなどうやって連絡来てるんだ?
郵送?事務からメールとか口頭?
特別枠で申請して120-80-80でした.
事務からの速報で初年度120万って分かって浮かれてた分,
2,3年目はちょっと残念.
DC1?
DC1です
115 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 18:03:49
DC2で150万申請して70万だった。。
でも内の専攻でDCだけど120万もらってる人も何人かいた、、
何の差だろうか?申請書の評価点?
116 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 18:10:25
今年のデフォは、通常で70万、特別枠採用なら120万って感じっぽいね。
117 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 18:21:58
DC1で、特別枠申請で120万でした。
来年度以降の予定額も書いてあったんですけど
これはほぼ確定なんでしょうか?
特別枠申請して70×3でした。
採用一覧を見てると、去年よりは特別枠で通ってる人が多いみたいですね。
60×3を覚悟してたのでまあ満足です。
DC2(非実験)だけど、特別枠申請で120-80でした。
121 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:41:57
>>73 科研Sや大型JSTや、他省庁の研究費を大量に貰う研究室ならあるかな。
RAの給料>JSPS-DCの給料だった。現在では、文部科学省を中心に研究費の
重複配分を避けようとしている。教授連中はその辺りを徐々に理解し始めて、
院生にJSPSを出させようとしているよ。
うちなんて、自分の旅費は自分で調達しろだもんな・・・
122 :
Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 21:47:23
おれも120と同じ
DC2(非実験)で特別枠申請
70-70
無念
DC2(非実験)で実験系申請の人はどうだった?
ちなみにうちの後輩は70-70。
DC1非実験。今更だけど少なめで申請してしまって後悔
俺もDC実験特別枠で70-70だった…
去年よりマシってことで納得しよう
127 :
Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 23:10:59
>>92 > うちは大学のRAと学振の差額を研究室から出して、
> Dは全員学振と同じ給料になるように調節してる
おい、そういうことを堂々と書いて大丈夫か?
先生がこれを見たら卒倒するぞ。明らかに違法だからな。
違法じゃないやり方はいくらでもあるだろw
129 :
Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 23:45:25
2年目以降の奨励費の額が政権交代したら変わるとかない?
>>130 研究関連予算の大胆な見直し(笑)により激減するかもしれませんな
>>130 国家財政の劇変によって減額はあるだろうが、
増額はありえない。
麻生内閣が潰れたらバラマキなくなっちゃうからなあ
まあミンスもバラマキ主義だからしばらくは安心できるか
科研費はバラマキとは違うだろ。
研究者の票なんて期待されてる訳ないし。
日本みたいな国は科学技術のレベルで食っていくしかないんだし。
ミンスは国の将来のことなんて考えてなさげだから
平気で研究予算を「無駄を削る」とかいう名目で削ってきそう。
135 :
Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 14:45:18
DC1の締め切りいつだっけ?
137 :
Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 15:01:34
6月25日だよ
>>137 もうなんていうか、馬っ鹿じゃねぇの、としか言えねえわ。
どの面下げて「書き忘れた」とか書き込んでんの。
140 :
Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 18:47:49
>>139 まぁ、合格率が上がっていいじゃないかww
DC1は君には無理だから奨学金の手続きの準備でもしたら?
>>134 兄さん、学生さんかい?
科研費はバラマキとは違う、とは笑止千万w
霞ヶ関で堂々と、大学、科研費はバラマキって言ってるのを知らんのかい?
現に地方大学は地元の経済基盤になってたりする
伊達に理系大学は辺境に作られてるわけではないぜよ
科研費も無駄な研究で申請してるものが多すぎる
まぁ、学振出そうなんていうのは都市部一流大学の学生さんなんでしょうが、
あなたがたもアカデミックの中核に入り、裏側をいろいろ見るようになれば、
科学技術が日本の肝だなんて奇麗事言えなくなりますよ
自分はDC出の任期つき研究員です。
まぁ、無駄な研究で申請しているものが多いのは確かでしょうね。
でも、大学の立地の問題と科研費の問題は別じゃないでしょうか?
科研費なんかじゃあ基盤Sクラスであっても
地方の経済基盤になるには額が小さすぎです。
大学の立地などがいわゆるバラマキの論理によって支配されていることには
全面的に同意です。綺麗事じゃないのはどこもいっしょです。
それはひどい研究に大金がつぎ込まれることも多々あるでしょう。
しかし、いかに腐った科学者が多いからといって、
日本の科学全体が腐っているという意見には与しません。
腐った研究の中にまともな研究だっていろいろあると
私は感じていますよ。
それは、いつの時代、どこの国でも同じことではないでしょうか?
まあ、研究員ごときじゃ見えてこない世界もいっぱいあるでしょうし、
分野によっても大きく違うんでしょうが。
147 :
Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 12:58:34
非実験のひと,科研費いくらだった?
148 :
Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 15:08:33
150 :
Nanashi_et_al. :2009/05/02(土) 02:25:32
>>128 > 違法じゃないやり方はいくらでもあるだろw
そうか?
では、その違法じゃないやり方で学生に金を出している研究室をいくつか挙げてみてくれないか?
研究室個別名を挙げづらいなら、大学・研究科・専攻名でもいいぞ。具体的な名称を教えてもらいたい。いくらでもあるんだろ???
>>150 おれは
>>128じゃねーけど、なんでやり方じゃなくて場所を聞くの?そんなの、身バレが嫌だから誰もいわねーに決まってんじゃん。アホ?
RAで一定量給料もらってれば、あとは、学振持ってないやつには、
実験補助に大して謝金を出すとか、学会参加の旅費を出すとか、
いろんなやり方で、まー、完全に同額とは言わないまでも、トントンくらいになる、
ってとこは結構あるんじゃねーの?
これは別に違法性はないじゃねーか。
>>127 どう読んでも、「明らかに違法」とは思えないんだが。
どこに違法性があるんだ?
>まー、完全に同額とは言わないまでも、トントンくらいになる
同意。っていうかこういうふうにしてないところがあるんなら教えて欲しい。
学振もらえなかった人は奨学金、RAなどでできるだけたいらに
しようと大学側もそれなりに努力してるだろ。
じゃないと学生が逃げてくだろ。
>>150とかどんな環境で研究してるんだろうか・・・?
Dに金出すのは最近はかなり普通だと思うんだが
>>150 > いくらでもあるんだろ???
お前本気か?実際いくらでもあるだろ
具体的な名を挙げろという池沼並の要求に答えるとすると、
旧帝の全ての研究科にそういう研究室は最低1つはあるぞ
>>150 >違法じゃないやり方で学生に金を出している研究室をいくつか挙げてみてくれないか
少なくとも漏れのとこはそうだ。
157 :
Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 12:26:13
>>150は他所のDは金貰ってる事実を知って頭おかしくなったソルジャー君とか
Dに金出すのは当たり前ってことを隠しておきたい凶授とかだろ
158 :
Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 12:33:40
むしろ違法で給料をあげるにはどうすればいいのか。
教授の口座に一部戻すように命令するとか、月に100万とかあほみたいな金額あげるとかか?
>>157 なるほど、鋭いな。納得した。
「君に給料をあげたいんだけど、それやっちゃうと違法になるからね」
とか言われて、真に受けてたのか。そう考えると、ちょっと悲しいな。
>>158 昔は、科研費の繰り越しができなかったから、
勤務実態ゼロなのに、それこそ学生全体で月数百時間とか実験補助やら資料整理やらをしたことにして、
そんで振り込まれたお金を研究室、あるいは教授にプールさせる、みたいなことが罷り通ってたとこもあるようだけど。
(科研費ロンダリング、みたいな)
今あるのかどうかはしらね。
160 :
Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 13:30:02
今はそんなチャレンジャーいないだろうな
まあなんだ
自分のいる研究室の実態が世界のすべて、みたいな感覚なんだろうな
まあ今の博士課程の学生はめぐまれてるよな。
教員も早く獲得資金から自分の給料に
プラスできるようになってほしい。
>>162 まあ,教員も旅費とかで余分にもらうことができるらしいよ
でも昔は奨学金返さなくていいとかあったわけだし。
昔と今で良いところ悪いところ両方あるよね。
>>164 奨学金の免除制度は今も院生にはあるじゃん。
アカポスと縁の無い地方大にも枠がけっこう回ってるようだし、
今も奨学金で恵まれている奴はいる。
秋に出した科研、事務やどこからも連絡無く、
Web上で「応募状況」のステータスが「学振受理」と
なっているのって、落ちてるってことですよね?
それは事務が忘れている可能性がある
>>167 え、そうなんですか。
ご意見ありがとうございます。
これは困った。
7日が若手スタの締め切りなんですが、当日に事務に確認取ってみます。
放ったらかしていた私がばかでした。
170 :
166:2009/05/03(日) 18:11:58
あ。
学内のメールでは7日までされつつ、
JSPSWebページでは15日までとなっている。
うぅ、だめだよくわからない。
情報処理能力が低いから門前払い食ってますね(笑)
>>169 ありがとうございます。
そんな手があったのですね。
とりあえず、当該の申請内容は発見できませんでした(涙)
研究資金獲得は情報戦みたいなところがあるからな
情報処理能力が低い、なんて言っててはこの先辛いぜ
うちのボスとPDは今年もハズレか。
2人ともここ数年論文1stゼロだから当然だけどな。
スレの上の方で、
RAの仕事で月15万もらえるって書いてあったけど、こういうのってCOE取ってるとこや、東大京大だけ?
うちは地底の工学部だけど年60万程度しかもらえない
175 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 07:07:59
DC2申請書について質問。
修士論文は「研究業績」として書くもの?
書けるなら、
(1)学術雑誌(紀要・論文集も含む)に発表した論文、著書
の欄で[査読あり]?
諦めて就職しろ
>>174 ボスの集金力と裁量次第じゃない?
うちの例だと,規則では最高で時間給5000円弱で
月80時間までOKだったような。
179 :
162:2009/05/04(月) 08:02:39
>>163 旅費は実費支給により近づくよう、近年削られる傾向にあるみたい。
年々厳しくなっています。
>>177 回答ありがとう。
自分も当然書かないつもりでいたのだけれど、
研究室の同期から質問されて、初めて疑問に思って質問。
ほかにも意見よろしく。
トンフルのせいで5月末にある
国際会議にいけるかどうかわからなくなってきた.
渡航禁止とかにならないことを祈る
>>177 あのさ、意見よろしくってさ、DC2に応募するやつで修士論文書いてないやつっているの?
いや、質問にすると混乱するかもしんないから、はっきりいうけど、いねーよ。
全員書いてんだよ、修士論文。それを業績にしてどーすんだよ。
そもそも修士論文は「学術雑誌に発表」してないよね。
しかも「査読有り」って、厚かましいにもほどがある。
そこを疑問に思うなよ。
俺が審査側だったら、
業績欄に、しかも「学術雑誌に」「査読ありで」修士論文を「発表した」(キリッ
とか書かれてたら、まぁー、全体的に評価を落とすね。
183 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 09:53:27
>>182 DC2に応募するやつで修士論文書いてない人って、
現行制度の医・歯・獣医ならいるのでは
184 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 11:07:23
>>175,182
修士論文は業績項目として評価すると言うよりは、これまでの研究の方向性と
書類に記載された研究計画との整合性を見るという色合いの方が強いような・・・
もし関連性が強いのなら、きちんと述べる必要があるでしょう。
分野によっては、修士論文が最初の研究発表となっているのも事実だし。
932 :Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 11:21:59
院試に受かったからえらい、とかいうレベルで威張ってるんだろ?
そういうレベルの院生はいらないよ
>>182 余計な私見を織り交ぜて混乱させずに、
>そもそも修士論文は「学術雑誌に発表」してないよね。
だけ言えばいいのでは。
修士論文を査読付き学術雑誌に発表して世界的評価を得ている人もいる。
その場合は学術雑誌のほうが重く扱われるが?
馬鹿ですか?
修士論文≠修士論文のネタを学術雑誌に投稿して掲載された論文
190 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:54:10
>修士論文
てか,もっとほかの場所に気を使えよ。
学振締切前は大抵こういうどうでもいい質問で溢れかえるよな
紀要はどうすればいいか、とか国内で開催された国際学会はどうなるのか、とか
はっきりいうよ、審査する側からすればそんなことどうっだっていいんだよ
だから、とりあえず好きなこと書いておけば?
192 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 15:37:20
溢れかえってないw
193 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:15:04
科研費って、JSPS以外の競争的資金であれば
同時に受け取ることができる?
例えば、財団の助成金とか。
できるはできるが、他の助成金持ってると科研費は落ちやすくなる傾向がある
きちんとした統計取ったわけではないので一度調べてみる必要がありそうだ
195 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 17:04:59
そうですか。
研究費をもらっていると
採択率はやっぱり下がる傾向がありますか・・
今年から研究補助金もらうんですけど、
来年度以降がっつり減らされてて・・・・
他の助成金も応募しようかと思ってたんですが。
196 :
Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 17:14:39
東洋人差別の酷さだと
スウェーデン>デンマーク=ノルウェー>フィンランド>英国>ハンガリー>ドイツ=オーストリア>>>フランス>オランダ>ベルギー
>イタリア>>スペイン>チェコ=スロバキア>ルーマニア>>>>ポーランド=ブルガリア
くらいだ
197 :
Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 01:34:54
PDなんだけど同じ研究室に受け入れが二人以上でバッティングした場合、
そうでない場合に比べ、有利不利はあるのだろうか?
>>197 ・推薦書の順位がどっちかは下になる?(ただ、今は今まで見た学生の上位何%か、という聞き方だから、両方1%です、とかしれっと書いてくれる場合もあるかも)
・同じ研究室から出すと、研究テーマ、実現手法が被る可能性が高い
(テーマが全く違えば問題ない?ただ、リソース(そこにしかない先端機器とか)は限られるよね)
という点で不利っちゃあ不利かもしれないが、深く気にすることはないのでは。
実際、同一研究室から何人も通ってる場合もあるし、いわゆるコネ枠みたいなのは(あるのかもしれないけど)、関係ないと見て良いのでは。
199 :
Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 13:27:54
>198
レスサンクス。
今はPDは、順番をかく場所はないかな。
了解。ありがとうございます。
200 :
Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 20:09:03
学振あてるのて、科研費みたいな予算が研究テーマについてるのて重要?
>>199 PDには順位なんて昔から無かった。
同一指導教官、同一細目でもPD2名採用の実績をいく例か知っています。
気にせず、申請書に集中しろ。
国内学会1のみで指導教官の知名度もない俺だがDC1のチャンスはあるだろうか
一応研究計画は一つまとまったものを書き上げたんだが、
今日書いてもらっった評価書が、受けもった生徒の中で25%って
書かれててちょっとショックなんだぜ、どんどん自信がなくなってくぜよ
大して出来がよくないと評価された時点であきらめろ
評価が低いんじゃどうしようもないね
評価書なんて判断材料になるんか?
書いてる暇が無いからって院生自身に書かせている教官結構いるんじゃないの?
中身より研究室内での序列が大事ってことでしょ
同期に優秀なのがいると大変
>>206 うーん、25%ってのはちょっと聞いたことがないようなー
大体10%だの5%って書いてくれるでしょう。
そこで25%ってのは評価材料になっちゃうんじゃない?
>>207 それって序列の問題か?指導教員が良くわかってないんじゃないか、という気もする。
>>203 というわけで、D進学を機に鞍替えしたら?
500万でポスドク受け入れってお荷物預かり料としては安いな
>>203 進学するにしてもラボ変えたほうがいいな。
まった、上から25%かよwなら十分だろ。
現実的な教授だと思われ。
>>206 ほとんど自分で書かされたね、評価は任せたんだが書いてしまえばよかった
まあ、他の推薦書とかも全部自分で書きなさいって先生だから、そこは問題じゃないんだけどね
>>207 今年その人から学振だすのは自分だけかな、
今までうけもった生徒ということで去年までと比べてってことだぬ
>>210 ラボはやりたい分野の前衛的なラボだから変えるつもりはないんだけど、
指導教官はどうにかしたいってとこ。
>>211 上位25%で十分なのだろうか、オレの感覚だと上位10%で出される
書類がほとんどだろうなっと思って不安になったんだけども
まあ、つまらん愚痴ですまんかった。
これからの計画とか書くのいい練習になったし、これから少し気合いいれるわ
そういや学振の評価書は自分で書いたけど
教員公募の推薦状は指導教官が書いてくれたな
封緘されてたから何書いてあったのか知らんが
無事就職できたから悪いことは書かれなかったのだろう
自分で自分をべた褒めするのに未だになれない
216 :
Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 18:12:10
お前らは他人の悪口は得意だけど自分をアピールするのは苦手だからなw
返す言葉も無いですサーセンwww
うがああああああああ!!!
Wordうぜえええええええええええええ!!!!
この様式つくった奴あほだろ
なんで10pt以上の文字しか使えないのに、8ptで改行して枠の大きさ調整してあんだよ。。
ずれるにきまっってんだろーがーーー!!!!
219 :
Nanashi_et_al.:2009/05/07(木) 06:50:00
業績欄に書くべき内容が収まらないんだけど、こういう場合どうすべきかな?
勝手に文字のポイント小さくするわけにもいかないし。
>>218 ところどころ体裁がおかしいところがあるよね。
>>218 様式だけならまだしも審査員も同じぐらい馬鹿なのいるから注意w
馬鹿に我慢強くつきあう技術も大事なんだぜw
学振のwordテンプレート使う人は完全にマゾ
科研費LaTeX使うのが無難
学振のテンプレはどれも本当に酷い出来だよな
あんだけクソなテンプレはなかなか作れないぞ
>>218 それくらいは変更してもいいんじゃないの?
俺、文字のポイント変えてるわ。
word ファイルは、入力していない状態で、
向こうの原本と全く一緒かどうかが重要なんであって、
それ以上でもそれ以下でもない。
入力する人の苦労?そんなのどーでもいいよ。
JSPSにテンプレートはいつもいつも糞ではあるが、
だからといってそれ専用に人を雇うなんて暴挙に出られても困る
今までどおり大した能力のない事務員たちで四苦八苦していて欲しい
ふ
227 :
Nanashi_et_al.:2009/05/08(金) 03:53:00
ぬ
け
共
お
は
よ
う
はよーざす!
>>225 テンプレは外注じゃないのか?
数年前に、ワードの作成者に業者の社名が入ってた事故?があった。
毎年外注できるように、フォーマットは毎回マイナーチェンジをしてあげているんだろ?
若手で研究員やポスドクを雇うことは可能?
>>232 そんな薄給で来てくれるポスドクがいるかどうか。
できるかもしれないけど
将来の独立に備えていろいろ必要なもの買っとけば?
>233 月30万弱でどうだろうか。
>234 理論系ですので。
>>235 うーん、今手元に資料がないけど、
使用する科研費の三割以上かつ300万円以上をひとつのことに使用する場合、なんか手続きが必要じゃなかったっけ?
それをクリアすればいいんじゃないかな。来る奴は探せばいる額ではあると思うよ。
さんきゅ。週明けに聞いてみます。
特別研究員やりながら、財団から研究費もらったりするのってNGってことになってるけど、それってバレルもの??
身近に何人かいるんだけど、特にお咎めは受けてなさそうだけど。。。
通報してくれ
>>238 うーん、少なくとも所属大学の事務にはわかるんじゃないのかね?
>>238 申請書書いたり,使ったりするのはその人だけど
申請した人の名義は別の人とか
俺のスタートアップと準教授の若手と教授の基盤を合わせればまともな人材を雇えるかもしれない
>>238 俺の知り合いはばれてない。
学振に通報してくれ。
244 :
Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 22:30:34
基盤(C)ってもう新規の内定発表あった?
>>238 国際会議参加旅費の補助とかの財団はOKだと、数年前に学振に直電で確認済み
研究に対する援助金はしらね
247 :
Nanashi_et_al.:2009/05/09(土) 23:22:49
基盤(S)ってもう新規の内定発表あった?
>>239 243
俺は学振のHPから通報したけど、その後まったく音沙汰なし。
採用年度、受付番号くらいは必要なのか。
251 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 04:34:05
特別研究員は罪作りな制度。自分の才能を勘違いするやつを沢山生み出している。アカポスをゲット出来るのは、ほんの一部なのに。
勘違いさえしなければ、早めに人生をやり直すこともできたのに。
激しく後悔。
採用する側からすれば、本当に才能のあるやつの取りこぼしが少なくなれば問題ない罠。
253 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 05:21:06
特別研究員の申請書類のことね。
今度、5月30日に学会発表をするんだけど、申請書類の学内締め切りが5月15日なの。
学振の方の最終締め切りが6月初めくらいだから、もう発表したことにして業績に書いちゃうのってありかな?
254 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 05:35:33
発表することが百パーセント確実であれば問題ないのでは。どうせ大学・学振の事務はそんなとこ確認しないし。
ただ、もし発表できなくなったら、結果的に虚偽報告をしたことになるから、そのリスクを考慮する必要があるかも。
>>253 一応、発表番号みたいなのが発行されていれば(抄録集が出てれば)書いてOKだと思います。
昨年の話ですが、私も6月に出る国際会議について、アクセプトが決定していたので記入しましたが、お咎めなしでした。
不備があってもお咎めなんてあるわけないだろ
今までもこれからもJSPSの仕事なんてそんなもんだ
上の方で違反して助成金貰ってる奴を訴えた、とか書かれてるが、
それだって訴えたところで何も対応されるわけない
257 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 10:14:15
JSPSって、特殊法人とかにありがちな、昔の公務員的といいますか、
いいかげんといいますか、民間企業ではありえない感覚といいますか、、、
助成金って本当に研究助成金か?
国際会議助成金じゃないの?国際会議の参加に関する財団はセーフだぞ。
259 :
253:2009/05/10(日) 11:37:38
そっか。
じゃあ、自分が死にでもしない限り発表は確実だから書いておこう。
みんな教えてくれてありがと。
>>258 普通に財団の研究助成金とってるDCいるよ
なんでばれないのか・・・・学振ってザル?
ザル。
通報してよ。
262 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 13:30:44
件数が膨大なのに、いちいち書類の記載内容を精査できるわけない。まして裏をとるとか絶対無理。告発制度も心理的に牽制してるだけで、実体は無いに等しい。
告発の数が増えれば動く かも知れないでしょ。
264 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 14:01:51
知り合いで、帝大系に行っていたけど学振通らず(学会で発表賞や企業の賞を受賞できる程度の力は有)
ポスドク一年した後で、助教に就き、一年目で科研費も得られたけど、
学振の通行手形を持ってないと、持っている人よりはアカポスで残っていく道は厳しいと思いますか?
>>264 俺は学振無しでアカポスに就いた人も知っていますが、それでも学振が有った方がアカポスをとるには有利ですか、という質問だとすれば、
そらまあ有利でしょうね。学振を取ったことのブランド力は落ちてるけど、カネの心配がいらないのは大きい。
>カネの心配がいらないのは大きい。
267 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 14:46:41
>>264 レスありがとうございます。
ブランド力がないと残る道は厳しいのかと、他人事ながら気になっていたので。
その人の周りには学振に通らなかった人がいないので、本人も気がかりではあったようです。
学振無しでも、アカポスに就いている人がいるんですね。
伝えておきます。
お金の心配は、今のところはないようですね。
詳しいことは分かりませんが、学振については、教授や指導官の後押しも
大きいと思います。
その人は、帝大系に居た時、今でも伝説と言われるほど研究を残したと
他所から聞いてますが、
「自分の気に入らない、力のある学生は徹底して潰す。そこで這い上がった者だけ
認めてやる」という教授の方針?もあり、
年に十本は出たはずの論文が、数年経った今も出されておらず、
学生や助教授にやっと纏めさせたと思ったら、ファーストオーサーからはその人を
ことごとく外す(まとめた学生を一番に持ってくる)という事を今もしているそうです。
学振は、運や上司の力も大きいのではないかと、第三者から見ていても思います。
アンカー間違い、失礼しました。
上のレスは
>>265宛てです。
学振合った方が履歴書書きやすいから、アカポスでの就職が少し有利になる
すでに助教になっているんなら何のハンデもないよ
267です。
>>270 大学関係の職についてよく分からないので、ご意見を伺えてよかったです。
ありがとうございます。
アンカー間違い、失礼しました。
上のレスは
>>269宛てです。
>>271 270です。
すみません!ぼんやりしまくりで。何だか今日は暑くて…(言い訳…)
>>269へのレスでした。ご指摘ありがとうございます。
273 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 20:16:02
>>267 >帝大系に居た時、今でも伝説と言われるほど研究
これはどんな研究でしょうか?
あとよく年10本とか簡単に言うけどどんだけ難しいことか理解してますか?
勘違いするなよ。
学生は教授が予算とってくれるから研究が成り立つんだ、カス
274 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 21:14:36
>>273 随分下品な言葉使いですね
育ちが知れますね
>>273 どんな研究かは個人情報なので控えます。
教授があってこそ学生が研究できるのは理解しているつもりです。勿論本人もです。
ただ、学生が残した研究を、その学生の名を載せずに論文で発表する教授もいるので、
教授側にすれば、自分の所の設備や費用を遣って研究してきたのだからと、悪気はないのかもしれませんが、
上とのやり方の折り合いがつかずに蔑ろにされやすい立場の人もいるように思います。
学振が通りにくかったのも、そのような背景があるのかと考えながら書いたことでしたが、
部外者が余計な事を書きすぎましたね。
不快に思われたこと、お詫び致します。
それでは。
レス下さった皆様、ありがとうございました。失礼します。
276 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 22:10:02
コネとか学振レベルでいらないと思うのはおれだけか。
額新はもらってたが、普通にコネなしでいけるよ〜
まあ、赤ポスはコネコネが重要であるが。
277 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 22:14:37
若手はどんなに成果をあげても、ポストがなければ…
椅子とりゲームで、先に座っている人は誰も立ち上がらないので、文科省と大学の笛(その場しのぎの施策)に合わせてぐるぐると回らされている感じ。
インチキ椅子とりゲーム。
278 :
Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 22:15:21
281 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 00:10:31
>>264 > 知り合いで、帝大系に行っていたけど学振通らず(学会で発表賞や企業の賞を受賞できる程度の力は有)
> ポスドク一年した後で、助教に就き、一年目で科研費も得られたけど、
> 学振の通行手形を持ってないと、持っている人よりはアカポスで残っていく道は厳しいと思いますか?
>
主語はどれですか?
282 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 00:11:39
なあ、帝大“系”って何だよ。初めて聞いた。
284 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 00:49:33
基本的な質問で申し訳ございません...
DC1に申請する者なのです.
「条件付き採択可」は「採録決定」と解釈することはできるのでしょうか?
>>284 正式にはダメ
でも事務処理のタイムラグなんかを考えると書類の学振到着時点では
通ってるかもしれないから、見切り発車もしばしば行われている
どんでんくらって虚偽申請になるリスクもあるから自己責任でどうぞ
先生の代筆をした評価書なんだが、間違って、7枚プリントアウトして
全部に代理で捺印して、事務に提出してしまった…。
今からでも、事務にかけあって1枚原本、6枚コピーに差し替えた方がいいかな〜。
13日締め切りなんで、手続き上は問題ないはずなんだが…。
>>284 うーん、まあ普通に考えたらダメだよね。
ただ、論文投稿中で今この段階にいる、というのは、それなりに自己の能力と、研究の意義とか実現可能性を示す資料ではあるから、申請書のどこかにそれは書いたらいいよ。
288 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 01:30:37
284です
申請書のどこかにそれらしく記載します.
ありがとうございました!
289 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 03:51:49
あれって確か採択済みしかだめだって書いてなったっけ?
日本語わからないんだったら出さないほうがいいよ
あぼーん
>>231 今回のも入ってるよ。
ダイヤモンドリース。
292 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 10:10:20
>238
JSPSの助成金は取れないとかいてあります。
ということは、他の財団の助成金であればOK!
通報してもたぶんお咎めなしです。
うわさによると採択率は少し低くなるらしいが・・・
293 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 10:48:07
292
いやだめ
助成金欲しいよ^^
295 :
Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 13:50:42
ここは要するに大学の教授、准教授、助教が
予算をどれだけ取れたかを
報告するスレですか?
297 :
286:2009/05/12(火) 01:33:06
>>296 レスありがと。
事務の人も全部捺印してあるなら関係ないと思いますよ〜とか言っていたけど
、無理をいって回収して。写しを作って再提出しました。
298 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 11:58:50
すっごく今更なんだけど、学振DC1申し込むのに博士課程第一希望落ちて第二希望に進学した場合、学振って取り消しになるよね?それとも書類変更とかでそれを避ける手はあるの?
299 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 12:33:54
ならないんじゃ?
受け入れ先を変更すればいいだけ
>>298 評価書とか申請書のpp.1-2に受け入れ先の情報書いてるから
まずい様な気がするけど…
学振PDのWeb登録してるんだけどさ、
どう頑張っても「採用後の受入研究者」の「所属機関コード」が編集できないんだ。
「現在の受入研究者」と同じのが勝手に入力されていて、全く編集できない。
「出身大学院の研究指導者」と、「現在の受入研究者」の所属機関コードは、入力可能。
みんなちゃんとできた?自分がなんかおかしいことしてる??
ちなみに、「大学院在学当時の所属研究室と受入研究室との関係」は、
きちんと「他大学等」を選択してます。
302 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 13:47:53
>301
登録のIDとPW、採用後の受入機関に申請して発行してもらった??
>>302 あああーーーーーーー!それかぁーーー!!!
現在の所属期間に作成してもらっているーーー!!!!
やばい!ちょっと急いで連絡取る。ありがとう!
304 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 14:13:12
300
自分はしたことないけど、
確か採用決定後の手続きで、
変更を届け出る紙があったはず。
特別な場合だけかもしれんけど。
というか、未定にして出せばいいんじゃないっけ?
305 :
301:2009/05/12(火) 14:15:45
>>302 お騒がせしました。
ID発行シメキリは昨日のようでしたが、どうにか延ばしていただけたようです。
すっかり勘違いしてて、学振PDの申請書自体も、現在の所属機関に提出するところでしたorz
どうもありがとうございました。早急に書き込んでくれたあなたが神に見えます。
306 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 16:57:48
>301
302です。いえいえ、とんでもないです。
とにかく間に合ってよかったね!
こんなおっちょこちょいにPDが当たったら、よもまつだと思う
308 :
Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 21:44:19
有能な人はPDになりません
即赤ポスゲットか修士で就職です
書類も読めないような奴は出しても落選だろ。
同じ分野の応募数が多い程、採択数が多くなるからな。
一か八かで、同じ分野だと思って、助け船を出してやったんだろ。
踏台ってことだ。
うちのボスおっちょこちょいで書類も読めないが有能だわorz
[第 2 版]になってしまった……orz
>>311 昨年度[第4版]まで行ったけど通ったよ。問題は中身だから、大丈夫大丈夫。
313 :
298:2009/05/13(水) 06:54:28
>>299 304
変更可能なんですね。それを信じてみようと思います。
そうじゃなかったとしてもどうしようもないのですが。
未定にできると明示されているのは受け入れ教員だけでしたので、一応記入しました。
>>298 そうなんですよね、まずいような気がして心配になったのです。
ファンドを渡す側としては、対象の実現性に関してどこで研究するかも考慮に入れて不思議は無いので。
皆様ありがとうございます!
314 :
Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 09:09:42
>>313 学振通るようなら、大学院は落ちないはず!
たぶん。
俺、DC1面接免除で通って、ドクター入試落ちた。
2次募集で受かったけど。
316 :
Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 11:30:20
>315
すみません・・
後付だろ
>318
こんなんあった。
研究室選びが肝心なんだな。
198 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:15:17 ID:YWPGgJD00
こいつ良い奴だったよ
修士でよその研究室に行こうとしたら糞教官が妨害したのが事の始まりだと思う
まさかD論提出の段になってこういう事になるとは思わなかった
残念だ
933 :名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:29:55 ID:/pp89hAD0
ていうかこの院生、日本貝類学会誌(Venus)にファーストで2報出してるよ。
この雑誌が査読ありなのかどうかは知らないけど。
同時に、指導教授の方は東北大のDBによると国際雑誌への掲載暦は
2004年の1報のみ。近年の学会誌発表はこの院生との共著でシニアオーサー
として出ているもののみ。Google Scholarでは2004年と2006年に東北大
(出版会?)から出版した書籍がヒットするのみ。
320 :
Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 16:01:00
科研費で購入したPCとかは何年経ったら自分のものと見なされる?
人に譲ってもいいとか。
>>320 なんて言ったらいいかわかんないけど、お前、科研費使う前に、
会計の人とか、とにかく誰かに教えを乞うたほうがいいよ。まじめな話。
322 :
Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 18:45:35
JSPSのホムペを見ると、基盤Sと若手S(新規)の内定通知(リスト)が出たみたいですが、どこかで見れませんか?
うちは明日にならないとわからないみたいなんで。
最近アンカーできてないカキコミが多いけど、同じ人?
調査の上、改善を願う。
科研費でも学振でもそうなんですが
今までの研究成果にパブリッシュしてないものや
まだ研究途中で得られた結果を書くのはやはり良くないのでしょうか?
審査員はその分野のプロなので一応盗まれる可能性がありますから
>>326 書きたくないなら書くな。自己判断でしょ。分野にもよる。
自分なら、国際会議等で発表決定しているものなら、学術論文になってなくても書く。
盗まれるどうとかより、何となく結果の信頼性的に。
ってか、盗まれるとか言い出したら、研究計画書けねぇじゃん。
でも、そうじゃないですか?
ある程度隠して書くこともできなくはないけど。
隠せば隠すほど、アピールポイントもなくなります
ただ、学振DCとか学振PD、科研費の申請とか
ケースに応じてそのあたり変わってきますか?
後ろに行けばいくほど、そう言った物を書かなくても
過去の蓄積が大きいですが。
前の方は、そう言った物も書かないと書くことが減っちゃいますよね?
科研費の申請は書いた経験がありませんが
330 :
Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 10:03:19
隠さないといけないほど最先端かつ重要な内容なら、得られるであろう結論だけで十分なインパクトがあるはず。
そこをうまく表現することを考えたほうが良い。
簡潔に説明できない内容なら、たぶん専門のごく一部の人しか興味のない内容なので、隠す以前の問題として、仕事の意味を説明できることが大事。
それから、どんな立場で審査するかは、募集要項等である程度把握できるはず。先生や先輩のいうことを鵜呑みにしてるうちは、若手Bはとれてもスタートアップはとれないと思う。
331 :
Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 20:58:24
若手Bが取れたら誰でもスタートアップは取れないはずだが。
>>319 俺もそういう糞教官で、論文の数足りてたのに学位取るのが数年遅れた。
ほんとうに死んでほしい。
333 :
Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 23:40:11
>>320 所有権は一旦研究者に帰属するんじゃなかった?後に研究機関に寄付?
335 :
Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 00:24:17
所有権はいったん研究機関に帰属して、研究機関が終わったら研究者に返還。
>研究機関が終わったら
gkbr
337 :
Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 04:34:55
基盤S記念あげ
学振PD証こねー。
生協加入できないよ…
うちは受入承諾書見せたら加入させてくれたよ。
そもそも生協加入の利点なんてなんかあったっけ?
書籍が安くなるとか
お得な保険
343 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 03:37:16
>331
うーん、わかりやすくいいなおすと、
DC2はとれてもDC1はとれない。
若手Bはとれても、学振PDはとれない。
年功序列的な話をしてるのではなくて、若手Bとスタートアップ(&学振特別
研究員)審査員の違いとか、採択率の違いに気を配ったほうがいいよ、という
こと。
344 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 10:14:33
学振のホームページや公募要領を、比較してよく嫁。
まずは種目の違いを理解しましょう。
そんなんだからいつまでたってもポスドクなんだよ。
346 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 11:16:08
科研費は学術の振興のための制度で、無能な博士・ポスドクを救済するために存在しているわけではない。
学術の発展のためには、人柱・労働力が必要不可欠。
特別研究員等の制度は、それらを呼び寄せるための政策的な意味も含まれている。
公式な見解としては発表していないけど。
347 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 15:45:29
348 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 16:09:50
>>346 ある意味契約社員と同じだよね。
研究者の身分という幻想を与えて。
雇用保険とか一切ないわけだから、請負契約だよな
契約社員とか期間工以下だよ
350 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 17:36:48
科研費バブル崩壊まで秒読み段階。
もう国の総額予算も頭打ちで、今後はむしろ整理・削減されていく傾向。
博士課程の院生や、ポスドク、任期制助教は、本気で身の振り方を考えた方がいいよ。
国や大学当局は、想像よりはるかに無為無策で無責任だから。
うむ
>>350 そんなの科学関係に限らないでしょ
何を今更・・・
353 :
Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 23:49:06
文科省に任せてられないようで、先日、財務省が大学のリストラ策を打ち出したようですね。
どう思う?
若手のポストは減るのかな?
ポスドク生活5年、今日講師の口が決まりました゚・(つД`)・゚・
ありがとうございました
スレ違いだろJK
>354 任期なし?おめ。
357 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 06:48:27
塾講師おめ
358 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 12:16:05
ポスドク生活10年、任期無し助教の職が決まりました。
うれしさも 中ぐらいなり おらが春
連敗スレに行けよw
360 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 13:54:32
361 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 14:30:19
DC1て、書類何部だすの?何かに書いてある?
事務がいい加減で良く教えてくれなくて、事務に1部しか出さなかったんだけど。
要領を見ると先生は原本を含めコピー6部も出すんでしょ?
>>361 事務方がコピーしてくれるってことだろうから、むしろいい事務じゃね?
で、お前は「何部コピーしたらいいかわかりませーん、事務が教えてくれませーん」って、どんだけアホなの?
みんなの周りにいる学振特別研究員ってやっぱり優秀??
365 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 20:26:18
超エリートです
三人知ってる。DC2だが。
一人は教授がその分野の代表格らしい。本人は性格に難があるが、業績が多く仕事が早い。
二人目も教授が有名。本人は国際的に活躍。誰が見ても優秀。
ただ三人目は、教授も無名、本人もなんつーか、思い込みが激しいだけ、みたいな感じ。申請書だけは面白かったのかな。
そっか。俺の周り見てると、研究者として優秀な奴より、
『研究室が有名』か『アピールが凄くて独特』な奴が通ってるからさ
自分は今年初めて出したけど、とりあえず申請書は分かりやすく書いたよ…
368 :
366:2009/05/17(日) 21:09:15
>>367 わかる。先に書いた一人目と二人目が前者。三人目は後者。
ただ有名な研究室でも、その中では確かに優秀な人間が通ってる印象。
>>367 やっぱりどこもそうか。
確かに『研究者として優秀な奴』でもアピール力がない人はダメみたいだね。
370 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 21:27:32
そいつはDC、オレはRAだった。
そいつは教授のお気に入り、オレは違った。
今も業績はオレの方が数倍多い、でも研究室の後継はそいつ。
>>370 お前の人間性に問題があるんじゃないかな。
373 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 22:42:03
指導教授がショボイとヤバイ?
374 :
Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 23:18:32
>>358 > ポスドク生活10年、任期無し助教の職が決まりました。
ポスドク10年ということは、学位取得後10年以上経ってるということ?
それで助教?
よく年齢制限に引っかかりませんでしたね。
>>373 しょぼいにも色々あるけど、科研費があんまりあたらない、ということだとヤバいかも。
ようは、申請書のアピールの仕方が分かっていないということなので。
わかりやすい申請書書ける人はほんと凄いわ
俺の上司は研究者としては凄いけど、政治力がないんだよね…。
378 :
Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 01:40:05
へー
私の指導教授は最近科研費おとしたらしいからヤバイんですね
379 :
Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 07:06:41
>>374 それさえつけない者も多いから、そう見下すものでもありません。
科研費の申請資格は同じだし。いい仕事をすることの方が重要。
>>379 >>374は学位取ってポスドクを10年やってるなら30代後半だろくけど、
よく助教の年齢制限に引っ掛からなかったねって意味じゃない?
助教の応募条件に年齢制限があるかないかはよく知らないが…。
科研費でパソコンを買おうかと考えていますが、みなさん生協で購入されます?
あと、「個人向け」と「法人向け」のモデルがあるんですが、どっちを選べばいいんでしょう?
アドバイスお願いします。
382 :
Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 18:01:15
個人向けを買うと「個人の財産に科研費を使うな」とクレームがきて永久資格停止処分です
んなこたない。
>>381 大学の事務によってどこの会社の領収書を受け付けられるかが
決まっているけれど、生協の領収書なら確実に受け付けられるし、
生協側も科研費で買う時にはどういう書類を出せばいいのか
分かっているから、生協で買うのが無難だとおもう。
「個人向け」なんてどうせしょーもないAV機能やら
付属ソフトやらがついているだけだから「法人向け」の方が
無駄が少なくていいんでないの?
科研では事務機器としてのPCは買えないような気がしたけどどうだろう。
386 :
Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:16:30
例えば、秘書や学生に事務をさせるためという理由であれば買えません。
でも、研究論成果まとめ用とか、研究もしくは業績のとりまとめ用とか適当に理由をつければ購入可能。
>>386 「研究機関で通常備えが必要な備品を購入するための経費」がどこまで該当するかがよくわからん。
>>387 基本的に意地でも研究のために必要なんだよー!って言えばなんでも買えるようちは。
DSとかは無理だと思うけど。
389 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:05:12
科研費ハンドブックには、機関でルールを作れと記載されている。
だから、例えば、A大学では通常備える機器装置と定義している機器でも、B大でそのように定義していないこともあり得る。
だから、同じ機器でもA大学では購入できるがB大学では不可という場合も。
だって文科省や学振が個別の事例について判断していたら、きりがないでしょ。w
大学もいちいち電話して確認しないといけないから、その度に研究が中断してしまう。
>>388 計算用にPS3だったかXBOX360だったかを
何台も買ったという話は聞いたことあるよ。
研究のためならiPodもおk
392 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 00:45:54
W大学の某先生は、研究投のためと言って、資に運用したらしいけどね。ww
もちろん、発覚して新聞沙汰になり、アカデミックの世界から永久追放されましたが。
科研の会計処理がうるさくなったのはそれから。ホントいい迷惑。
ついでに、監督責任で所属大学も廃校になればよかったのに。
研究のためと言って、投資に運用
だと思うけど、どうやったらそんな間違いになるんだ?
394 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 01:26:24
スマソ
>>392 >アカデミックの世界から永久追放されましたが。
たしかそろそろ再デビューだよ
どこで発表するんだったかな
396 :
374:2009/05/19(火) 02:47:25
>>380 >
>>379 >
>>374は学位取ってポスドクを10年やってるなら30代後半だろくけど、
> よく助教の年齢制限に引っ掛からなかったねって意味じゃない?
その通りです。
>>385 JSTのプロジェクトはパソコン禁止が多いな
科研は所属機関がOKなら買える
399 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 09:09:51
>>391 なんて書くとipodが通るの?動画確認用とか?
401 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 12:47:39
402 :
381:2009/05/19(火) 14:02:39
403 :
Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 20:01:28
404 :
Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 02:16:56
>>403 >
>>396 >
> >それで助教
> は余計だと思うが。
だから、それは馬鹿にして言ったのではなく
「旧助手の頃から35歳程度までという(暗黙の)年齢制限を設けている公募が多いのに、よく助教に採用してもらえましたね」
ということですよ。
どうしてそこまで悪意に受け取るかなぁ。
>>404 >どうしてそこまで悪意に受け取るかなぁ。
35超えて助教のポストに就けず、非常勤講師やらで食いつないでる奴が沢山いるから、
琴線に触れるんじゃねーのか。
それはそれでアホだけど、おめーもそのくらい察しろよ。
そんでいずれにせよスレ違いな。
>>405 実際35越えて、しかもポスドクでもなく非常勤ってぶっちゃけ終わってるよな。
407 :
Nanashi et al:2009/05/20(水) 09:59:25
>>405 触れるのは琴線じゃなくて逆鱗だろ
どこ触ってんだよ
408 :
Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 10:03:01
なるほど
広島大で不正経理(業者への預け金)発覚w
実験用消耗品を取り扱っている会社が、軒並み1−2ヶ月の契約
停止になった。どこで買えば良いんだよ?実験できないじゃん
不正をした奴をクビにしろ
研究費について学振に電話で問い合わせてみたが、対応が最悪だった
手引きにはっきりと書いてないから聞いてるのに、手引きを読んでから電話しろって不機嫌そうに言われた
上から物言う態度にあきれたよ
>>410 まぁカリカリせずに詳しく書いてよ。気になるじゃん。
俺のときは対応は良いけどな。
聞き方が悪かったのかい?
>>411 上のほうで特別研究員は国際会議の旅費なら財団からもらっていいって書いてあったけど、
一応確認しておこうと思って電話してみた
結局、「実費相当分ならもらっても良いと書いてます」と言われたんだけど、その時の言い方が最悪だった
もう一度手引きを読んでみたけど、よくある質問のところに曖昧にしか書いていなかった
これじゃ初めて研究費をもらう若造には分からないよ
>>412 俺があたった担当者が悪かったんだろうね
無知な俺も悪かったんだろうけど
414 :
Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 19:56:12
>>413 自分のときも対応悪かった・・・
the独立行政法人って感じ・・・
市役所の市民課のおねぇさんの対応と雲泥の差だよ
416 :
Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 23:55:49
科研費はボトムアップ型の研究費。
それで、競争的資金の中では、研究者にとってもっとも自由に使えることをモットーとしているの。
対象も、大学や国立の研究所だけでなく、財団や民間企業もある。
だから、科研費の規程はできるだけ制限を設けないようにして、機関で会計や旅費、給与等の規程を定めろと言っているわけ。
クレームなら、自分が所属している機関の会計や人事の事務に言うべき。 ちゃんと機関ルールを定めろと。
DC2に出すんですが、査読ありの1st×1、査読なしの発表(国内)×2って、無理ですか???
418 :
Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 09:38:34
>>319 venusは査読有りだよ。
>>320 >>321の言うとおり。某関西帝國大学は持ち出しが厳しいし。
>>417 分野による。人文科学&社会科学ならそれで足りるけど、他では面接行きでは?
あとは提出書類の出来だと思う。
419 :
Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 18:01:37
>>417 DC2で、俺もそんな感じの業績だけど。やっぱり、よくて面接ぐらいが妥当か。
ただな、申請書類の出来がよくないのが気になる。
ちなみに論文(査読アリ)1、国内学会発表(査読ナシ)5。
これで数物で申請した。
論文(査読アリ)1がIF2以上であれば研究内容によっては通るよ。
421 :
Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:31:40
>>320 >科研費で購入したPCとかは何年経ったら自分のものと見なされる?
>人に譲ってもいいとか。
例えば所属している大学が無くなったらどうなる?
破産管財人とか、大学を引き継ぐ大学のものになるだけでは?
それよりもPCの耐用年数(4年)を経過したら廃棄扱いにして、
廃棄したものをもらうのがいいのではないかと。
423 :
Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 23:19:01
頼むからやめて。
上記でも書かれてたけど、研究者の不正経理が新聞沙汰になったら、また会計処理が厳格化される。
しょうもない事務作業のせいで、貴重な研究時間が奪われるじゃないか。
早稲田のMは、市中引き回しの刑になればよかったのに。見せしめも兼ねて。
424 :
Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 21:36:28
>>422 耐用年数って、物品によって違うのか?
試験管は何年?
425 :
Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 21:44:31
100年
>>424 試験管をあつかうような研究室に俺は縁がないのだけれど、
試験管は消耗品扱いで耐用年数はないんでない?
一応10万円以下は消耗品扱いと認識しているけれど、
事務に確認しておいた方がいいよ。
427 :
Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 01:18:27
10万円以上かつ1年以上の使用に耐えうるものは備品で、それ以下は消耗品。
ただし、特別研究員奨励費で購入したものは、5万円以上かつ1年以上の使用に耐えうるものは、備品と同様の事務手続きが必要。
後、備品は、財務省が個々の物品について定めてた法定耐用年数がある。(例えば、PCは4年で顕微鏡は8年。その他の研究機器は、5年。)
耐用年数を超過せずに廃棄するものは、製造元から修理不能証明書の徴収が必要.
でも大学によっては取扱が違うので注意
受託なんかでは、省庁によっても基準が違ったりするのでそれも要注意だ。
うちは20万未満は消耗品
431 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 07:24:12
>>428 >でも大学によっては取扱が違うので注意
うちの大学、管理しているのかなぁ?
432 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 10:13:36
備品の管理は、会計業務の一環として明確に位置付けられてるよ。
備品の管理ができていないと、会計監査等で指摘事項に上がるし、場合によっては補助金返還の対象になるよ。
433 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 18:50:26
>>432 >備品の管理ができていないと、会計監査等で指摘事項に上がるし、場合によっては補助金返還の対象になるよ。
それはいつから?
あるいは、指摘された場合、何年間にさかのぼって返還の対象となる?
434 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 19:35:43
備品の管理は、ずっと昔から義務化されているよ。
会計検査では、必ず備品の現品確認調査があるしね。抜き打ちでいくつか抽出して。
上記のように、自宅にもって帰って私物化したり、廃棄したと見せかけて、こっそりリサイクル業者等に売るやつもいるからね。
罰則は、悪質さや備品の購入価格等にもよるから、口頭での注意・指摘だけで済む場合もあれば、警察に捕まって刑事罰が科されることも。
大学に寄附するといっても、国の税金で購入してるんだから、当然だろ。
pinkのとら でググれ
>>434 耐用年数過ぎて廃棄されたものを自宅に持って帰っても駄目なの?
原則ダメってのとばれなきゃおkってのはまた違うだろ
DC程度ならお古のPCも欲しいのかもしれないがPDレベルの人たちはあさましいマネしない方がいい
そういう姿を大学関係の人に見られるのは将来的に不利になる、くらいの考えで居た方がいい
438 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 21:59:45
駄目。研究機器としては価値がなくても、鉄クズ(レアメタルが含まれている場合もある)等その他の価値があるかもしれない。
そしたら、入札で競売にかけないといけない。
後、山中に不法投棄された場合、産廃処理法では事業者である大学の責任になる。
だから、価値が無くても、免許を持った産廃処理業者に廃棄を依頼しないといけない。
会計事務って結構面倒くさいんだよ。
レアメタル、って言ってもいろいろあるだろ? コバルトとかチタンとかか?
440 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 22:27:09
浅ましいこと考えて、小銭を得ようとするのはやめれ。
金が欲しかったら、研究者なんか目指すな。
パソコンのひとつやふたつ、研究奨励金で買えよ。みみっちい。
つまらんこと考えている暇があるんなら、研究専念義務を全うしろ。
442 :
Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 23:49:41
同意。
以下、備品管理、会計事務に関する質問等は禁止。
すまない、100万クラスのサーバーが廃棄扱いで放っておかれるのを
見ていて、もったいないと思っていたからつい。
10年ぐらい前の修士時代は数千万クラスの廃棄物もあった。
今は世間の目が厳しいものね。
以下、この話題はいたしません。ごめんなさい。
>>440 >金が欲しかったら、研究者なんか目指すな。
この理屈、良く聞くけど理由がわからない。
>>444 大学教授の給料低いってことだろ?地位の割に。
446 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 17:28:07
というより地位だけ高いから、
「偉くなりたいこと」のみが志望動機になりやすい職種。
447 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 19:38:12
>>437 >原則ダメってのとばれなきゃおkってのはまた違うだろ
>DC程度ならお古のPCも欲しいのかもしれないがPDレベルの人たちはあさましいマネしない方がいい
既に民間に来て5年(現在、在欧州)。当時科研費で買ったPCやら持って来てしまったが、どうしようかねぇ。
もう時効かな?
>>447 仮に転職するときに、今の会社の備品を勝手に持ち出して
そのまま使うことが許されるかどうか、というのを想像してほしい
449 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 21:16:39
>>448 別に悪意があった訳じゃなく・・・。しかし今さら返せないでしょ。郵送費が高い。
こういう場合の時効は何年?法的に。
450 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 21:52:06
>>447 タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
451 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 21:54:40
>>447,449
郵送費が高くても、現状回復義務が生じたら返却義務は発生。
時効は、善意の10年、悪意の20年。ただし時効発生は、当該の
管理義務が発生した最後の時点。ちなみに、海外に行ったら時効
停止だよ。
最も望ましい解決策は、元々の科研費受入機関からレンタルを
されたという証書ないし契約書を作って貰うこと。所有権移転は
まずいけど、受入機関からの貸与扱いなら、受入機関次第。
451 のいう通り、海外にいる間は時効にカウントされないからな。
横領だろ。自首しとけ。
453 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 22:50:05
>>452 >横領だろ。自首しとけ。
それくらいの金額のことで自首した人なんて皆無でしょ。脅しもいいところ。大体事務方も面倒くさがるから、持ってて下さい、とか言うんじゃない。自分の仕事が増えるし。
税金なら国税庁が出てくるような金額じゃなかったら、ドンマイでしょ。
454 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 22:55:39
>>447 5年くらい前って、最近と違って、結構どこの大学もいい加減だったような。
PCとか皆私物化していたよ。
大体今さら自首(?)なんかしたら、指導教官も首飛ばない?
大学教授は地位の割りに給料低いんじゃなくて、
ハリボテみたいな役立たずの知識しか無いくせに地位が高すぎるんだ
456 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 23:37:47
昔のことは水に流すから、これからは気をつけてね。
くれぐれも浅ましい考えは持つなよ。
これで、備品管理の厳格化とかで、ICタグをつけろとかの流れになったらどうする。
早稲田の松本某のせいで、今みたいに物品の検収が厳格化されたんじゃないか。
これ以上、面倒くさい事務作業を増やさせるな。
457 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 23:53:54
>>451 >
>>447,449
> 郵送費が高くても、現状回復義務が生じたら返却義務は発生。
>時効は、善意の10年、悪意の20年。
誰が立件するの?検察?ビスタも動かないようなパソコンの事で?
公務員ってそんなに暇なの?
458 :
Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 23:59:28
公共財を勝手に私物化すんなよ。
459 :
Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 00:18:13
おなかすいたのら。
論文1stなしおちゃんが通りますよ。
dc1あとは野となれ山となれ
うちの大学が学内最終締め切りでした。
大学によってかなり差があるみたいね。
>>457 逆ギレすんなよ。
みんな親切に『契約上はアウトだ』って言ってくれてるんだろ?
それ以降は自分で判断して行動しろよ
上で書いているが早稲田女教授の件を忘れるな
お前に恨みを持つ人間があらゆるところにチクリ続ければ検査が入る可能性もある
あらゆるリスクは避けた方がよい
>>447 5年でPCなら廃棄してもOKだから、別にいいんじゃね?
早稲田早稲田ってうるさいな
早稲田だけ勝手にやってりゃいいじゃん
大学の事務に聞いて、いいって言えばいいんだよ
464 :
Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 07:23:32
465 :
Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 08:05:25
まっ備品は大学に寄付する形をとるから、備品管理や廃棄手続きが適正にされていなかった場合、研究者ではなく大学事務が怒られる。
管理義務を果たしていないということで。
会計検査院は、上記のことも当然想定してるから、廃棄処理を適正にした証拠書類(マニフェスト。産廃処理法で義務付けられている。)がないと、不適切な会計処理と指摘を受ける場合もある。
科研費を機関経理にしているのは、そういう意味も含まれている。
466 :
Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 16:24:21
>>457 来るのは
>>465で指摘しているとおり、会計検査院。
>>462の期間は一般的な会計基準上での償却期間。
個別に決めている研究機関もあるから注意を。
>>465のように廃棄処理のマニフェストか、廃棄まで至らないのであれば
貸借証明書を発行しないと、不適切な会計処理と指摘されかねないよ。
機関として処分されるだけでなく、場合によっては研究者も処分されるから。
連帯責任で研究分担者が申請資格停止になったら目も当てられないもんなぁ
468 :
Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:14:18
いいんだよ。
直接金を動かしてるわけでないから、備品管理なんか片手間でしかやってない。
頭と気が弱そうな、もしくは、やる気なさそうな事務に、『もう、耐用年数過ぎてるし、勝手に処分しちゃっていいですよね。迷惑がかからないようにしますから。』と言えばいい。
それで、会計検査院に問い詰められたら、手の平を返して『事務に確認したら、別に好きにすればいいって言いました。』と言えばいい。
そしたら、怒られるのは事務。
469 :
Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 08:20:45
>>468 >直接金を動かしてるわけでないから、備品管理なんか片手間でしかやってない。
事務だって暇じゃないしなぁ。
>頭と気が弱そうな、もしくは、やる気なさそうな事務に、『もう、耐用年数過ぎてるし、勝手に処分しちゃっていいですよね。迷惑がかからないようにしますから。』と言えばいい。
>
>それで、会計検査院に問い詰められたら、手の平を返して『事務に確認したら、別に好きにすればいいって言いました。』と言えばいい。
大体、会計検査院が出てきた事なんてある?耐用年数が過ぎたパソコンやら何やらで。
この前事務に聞いたら、今はPCの耐用年数を3年にしてるって言ってた
471 :
Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 11:36:07
>>470 事実上、「投資信託」という「器械」など買わなければ大丈夫でしょ。
今時どこの事務でも紙切れ一枚に判子ついてだせば
廃棄処分か貸与か移譲ができるってのに、
なんでわざわざ違法行為しようとするんだろ?
>>472 シャイなんだろ事務に問い合わせができないくらい
474 :
Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 17:56:51
まだ社会に出たくないので大学に残りました
475 :
Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 18:10:44
バカ事務がゴネるのがウザイのだろう。
面倒臭いと、規定を無視して研究費の申請書を出さなかったりするし。
いちいちゴリ押ししないと動かない。
476 :
Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 21:39:31
話せる同僚いないの?
もっと人とコミュニケーションを取らなきゃ
消極的な自分を変えなきゃ
477 :
Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 22:52:13
研究者だったら、一般人より頭いいんだろ。
大学の事務なんか、高卒のやつもそこそこいるんだから、そいつらでもできる事務処理なんか簡単だろ。
博士号が泣くよ。
478 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 01:19:21
事務が持ってるパスや印鑑がないと申請書も備品廃棄書類もだせないだろ。
ちょっとは考えて書き込めよ。
479 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 01:21:08
>>477 大学事務って文科省の利権で居座ってるだけだから、追い出せないんだよ。
480 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 06:03:39
誰も事務処理の職務権限のことなんか言ってねーだろ。
高卒風情でも理解できることが、どうしてできないのかと言っているんだよ。
博士号もってて頭いいんだから、文科省や大学が作った規程や事務処理要領くらい読みこなせるだろと言ったの。
まっ、その程度の国語力では無理かもしれんが。w
本当に研究者?
よくそれで勤まるよね。
事務って、すごく深いし向き不向きがあるよ。
学歴で能力を語れるもんじゃない。
不文律もいっぱいあるしね。
あんまり事務を見下して事務に嫌われると
研究の支障になるから事務は大切にしてあげないと。
分業がちゃんとできないと効率悪いでしょ。
使えない事務員だっているけれど、
それをうまく使いこなさなきゃ。
482 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 08:14:18
同意。
馬鹿とハサミは使いよう。
483 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 10:40:36
>>480 とりあえず無駄に改行するの控えてくれ。
484 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 20:51:02
優れた国語力の書き方
485 :
Nanashi_et_al.:2009/05/29(金) 23:09:16
>>480 こういうバカをいかにうまく使うかが俺たちの仕事なんだよな……やれやれ。
486 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 00:16:58
かつて『末は博士か大臣か』と言われたこともあった。
明治以降、博士号ほど価値が低下したものがあろうか。
まあ、このスレのレベルを見れば当然と思うが。
>>480 > 誰も事務処理の職務権限のことなんか言ってねーだろ。
>>477 > そいつらでもできる事務処理なんか簡単だろ。
職務権限を必要とする事務処理について言ってるように読めるが。。
>>480 新しい知識が何もなくて読んでてつまらない文章は読む気がしないっす。
Natureの一般向けの記事読んでた方がまし。
そういうつまらないけど、ミスが許されない文章をなんとかしてくれるのが、
事務の人の仕事ってことでは?
489 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 09:47:01
事務処理がちゃんとできるようにならないと、何度も書類を修正させられて、貴重な研究時間が削られる。
そんなことも分からないの?
490 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 10:59:50
2chがちゃんとできるようにならないと、何度もレスをつけられて、貴重な研究時間が削られる。
そんなことも分からないの?
491 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 11:54:21
わかる
492 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 11:57:47
どうせ事務がいないと、お前ら何もできないジャン。
事務と教員が罵り合うなど馬鹿らしいこと。
車の両輪はどちらが欠けても走らなくなるのですよ。
なにこの流れ。
495 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 13:10:03
事務と教員が内心はともかく表面上はお互いを立て合う流れ。
496 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 14:20:13
事務には代わりなどいくらでもいるが
研究者は違う。
両方ツンデレってことか
そら噛み合わんわ
498 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 16:38:54
研究者(笑)
事務も研究者も代わりなんかいくらでもいるよ(笑)
てか大学自体の存在意義も微妙なのに(笑)
500 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 17:10:52
いやだったらいつでも辞めてくれていいんだぞ。
お前のかわりなんて、いくらでもいるんだから。
お前なんか所詮、沢山の働きアリの一匹なんだよ。
昔、指導教授に言われたことがある。
501 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 17:21:30
人間性ゼロだね
事実だろ。その無数のアリの中から這い上がるしかないんだよ。
直球で言われるとキツイだろうけど。
503 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:12:08
教授に言われたその日は、正直かなりショックだった。
でも、絶対に見返してやると頑張った。
今は某旧帝大の助教でつ。
504 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:33:09
働き蟻乙
505 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 22:34:44
まだ助教w
一般働きアリから上級働きアリにクラスチェンジ
507 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:14:48
でも助教w
508 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:21:04
講師でも奴隷頭くらいの扱いだよ。
509 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:35:24
科研費をはじめとする外部資金をとってきて、それを人質にしろ。
私を大切にしないと、他へ移動しますよ。
そしたら、ここの研究室はやっていけなくなりますよってね。
510 :
Nanashi_et_al.:2009/05/30(土) 23:51:42
>外部資金をとってきて、それを人質
優れた国語力
だな
511 :
Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 00:06:47
確かに、教授が科研費も受託研究費ももってなくて、
准教授や助教の研究費で生計を立ててる研究室もあるからなあ。
学振の身分証がこねー。
「研究者を支援する人材が少ない」って
研究者を増やすor研究者を支援するって話じゃないのね.
俺を研究者にしてくれ…
515 :
Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 21:17:05
Lvが足りません
学振の身分証ラミカードなんだよな、超安物
今でもそうなのか?
去年はそうだったよ。しかも小さい。
メッチャちゃちぃ
>>512 学振に特別研究員在籍証明書の発行を頼めば?
そんなの必要だったのか
取説読んでみる
520 :
Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:16:51
>>500 > 学振の身分証がこねー。
届いたところでカラオケ屋の会員証よりショボいぞ。
521 :
Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 13:11:21
不採択の審査結果が来た。
採択されなかった課題の中でのおよその順位
A(上位20%)
i研究課題の学術的重要性・妥当性 3.00
ii研究計画・方法の妥当性 3.33
iii研究課題の独創性及び革新性 3.67
iv 研究課題の波及効果及び普遍性 2.67
v 研究遂行能力及び研究環境の適切性 3.00
何故、落選したのかいまだに理解できない。
iv 研究課題の波及効果及び普遍性 2.67
がネックなのだろうが、若手研究Bの規模で、波及効果や普遍性を
問われても、無理がある。ここが、3.00なら採択に届いたのだろうか?
この分野で、2〜3年合計数百万円規模で研究者1名で行う研究について
波及効果や普遍性に高評価が出る課題ってあるのだろうか?
研究課題の波及効果及び普遍性について同規模の課題を比較したい。
2点をつけた審査員がいるということだが・・・
522 :
Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 13:45:44
DC1?2?
1なら大学ごとに採用枠数が決まってるから同じ大学にお前より業績がいいやつがいただけ
523 :
Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 13:51:17
って若手研究Bかスマソ
>>521 あ、俺も若手BをA落選だった。
しかしお前点数いいなあ。それでなんで落ちるか不思議。
俺なんて平均2.67くらいだからな。
>>521 たぶん、言葉の端々に「波及効果や普遍性を意識してマスヨ」的な文言を入れていればうかったんではないか?
無理があるというより、アピール不足ととらえたほうがあなたにとってプラスと思う。
審査員は考えることが仕事ではないので、噛んで含めるように書かないと。
>>521 あと1人か2人くらい抜けば通ったんだろう。
次回は弱い部分を意識するよりは、全体的に点数を引き上げて
弱い部分もカバーすることを考えた方が得策と思う。
こんな点数で通るのか…
PDの方が難しそうだね
他の分野で点数の比較をしても意味ないでしょ
Tスコア?で均してるんじゃないの?
独創性がない場合ってどうすればいいの?
テーマをまったく変えるべきなの?
>>530 卒論の相談だってもう少しマトモだぞ?
独創性って意味知ってるか?
「先行研究をただ繰り返してるんじゃありませんよ、ボクチンは」を詳しく書けよクソ
目的にも方法にもアプローチにも、
どこにも何にも本当に独創性がないなら価値がねぇからやめちまぇクソ
殺気だってやがる
533 :
Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:45:15
>>531 追試が好きなラボなんだろ。
ある意味、貴重なラボだ。大学にある意味はないが。
>>521 10年やったら波及効果がある仕事ができるのか? できるなら、そのためのステップとして今の若手Bがあるはずなんだが。波及効果ゼロの忘れ去られるような仕事を、目先のことだけで考えてやってるのなら、落ちて当然。
>>527 若手BよりPDのほうが難しいに決まってる。
>>531 同意
>>530 教授のぶらさがりと思われているケースぢゃ?
書き方を変えるだけで独創性や普及性の点数が上がる事ってあるんだろうか?
テーマ変えるの無理だろうから、何か目新しいこと付け足せば?
538 :
Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 14:43:27
>521です。
波及効果について。次回は年齢制限で基盤Cでの応募になるのだが
(1)約束できない大風呂敷を広げるのと
(2)最低限、ほぼ確約できる波及効果を具体的に示すのと
どちらが高い評価を得られるのだろう。
わざわざ『萌芽』という区分があるのだから、それ以外の区分では、具体的かつ客観的に示してあるほうが、根拠が不十分な夢物語を作文しているより高い得点を出すべきだと思うのだが・・・・
しかも予算規模もかぎられている中で、専門家が分析すれば明らかに過剰な夢物語が書かれていれば、減点こそすれ、加点要因にはならないと思うのだが。
萌芽うんぬんまで、審査員は考えてないと思っていたほうが吉。
研究というのは多かれ少なかれチャレンジがあることをよくかんがえれ。大風呂敷とほぼ確約できることと、両方書くのが良いと思う。
若A経験者として大サービスすると、
確約できること=論文になっていて他者からも追試されてること
ほぼ確約できること=論文になっていること。予備実験データの一部
たぶん確約できること=予備実験データ
プロポーザルは、その先の話。
2−3年後=期待される成果
波及効果は、期待される成果が将来、自分以外にも及ぼす効果
もう一個だけサービスすると、言葉の使い方は人ぞれぞれなので、自分の言葉の真意が伝わるように考えないとだめ。
540 :
Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 22:55:23
研究をするために科研費を取ろうとしてはいけない。
科研費を取るために研究をするのだ。
542 :
Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 00:23:42
科研費ハンドブックや公募要領を何度読んでも、連携研究者と研究協力者の実質的な違いが分からん。
誰か教えてエロい人。
>>542 連携研究者は明確な役割を持って研究組織に入る。
研究協力者は研究組織には入らない。
つまり申請時に組織表に入力するかしないかの違いがある。
しかし、交付申請書には連携研究者の欄がみあたらない。
そういう意味では、実質的な違いは俺にもわからない。
そしてそれほどエロくはない。
>>542 連携研究者は交付申請書の計画欄に「記載してよい」。
連携研究者の旅費を科研費から出すことができる。
研究成果報告書の業績欄において、著者名に下線をひくことができるのは代表、分担と連携研究者のみ。
また、研究成果報告書の研究組織には連携研究者の記載欄があり、なおかつ研究者番号が要求されている。
交付申請書に厳密な記載欄がないのは、正直驚いた。実績報告書に記載欄が出現するのかなあ。
連携研究者は研究者番号を持っていないといけないという規則でOK???
545 :
Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 03:51:46
しかし同じネタで出して点数が下がるのは納得いかねぇ
そりゃ研究テーマは基本的に経年劣化するからな
全く同じ内容なら評価は下がるだろ
547 :
Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 13:11:45
>>545 逆に上がることもあり。
因みに、私は審査員
ところで基盤落選者の評価結果はもう届いてるんでしょうか?
他をもらったから落選したのか、もともとだめだったのか気になってます。
552 :
Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 14:27:02
DCでの採用要件に受賞歴は、論文と比べてどのくらい重要視されているのでしょうか?
553 :
Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 21:23:49
受賞があれば100%採用されます
審査基準がわかったから何か変わるのか?
論文書くの止めて受賞を狙いにいくのか?
556 :
Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 06:48:49
あ
なんで、携帯用に変換したページを?
DCだけど公務員試験の面接受けてみた。
主な職歴欄に特別研究員と書き、
いちおう説明したんだが、理解してもらえたか微妙。
普通の奨学金との違いがよく分かりませんと言われた。
一般的な職歴にはならんのかもしらんな。
560 :
Nanashi_et_al.:2009/06/10(水) 21:32:55
そこで私は選ばれたエリートですと答えろよw
>>559 学振だろうが、ドクター院生なら身分は「2○歳 学生」だろ?
職歴詐称で訴えられるぞ? 公務員はそういうところ厳しいから気をつけろ
ええええええええええ
特別研究員経験者は棒級ちょっと上からスタートできるからお得だろ
面接で役に立つことは無いと思うが
なんのコネもないのに真面目に申請書書いているあなた.この本を読みましょう.
採択されることのない書類で無駄に「競争率」をあげても,
利益は出来レースの人達にしかいきません
--------------------
私物国家 広瀬隆 光文社
あなたが仮に大金持ちで、大きい会社の社長で、政治家の多くは親戚で、官僚
の多くは親戚で、裁判官の多くは親戚だという家系に生まれたとしましょう。
あなたはいわゆる名家のご子息です。でも安穏として入られません。あなたに
はたくさんの役割があるのですから。
あなたは、生まれながらにして、権力を手に入れることが決められています。
あなたは、有名な大学に入らなければなりません。でも、大丈夫。問題を作る
人も親戚ですから、おとうさんがなんとかしてくれます。
大学に卒業するまでには、自分の進路を決めないといけません。政治家か、官
僚か、会社の社長か。あなたは長男ですから、会社の社長がいいでしょう。次
男は官僚にします。
次男は、官僚になるために、勉強をしなければいけません。でも大丈夫。おじ
さんの親戚が問題を作る人ですから、問題なく官僚になれます。基本的に裏口
入学が暴露されるのは、親戚でも無いのにそれをやろうとするからです。親族
で固めれば何をやっても大丈夫。心配ありません。
競争率をあげることは無駄じゃないんだよ若造
競争率があがっても,コネ採用者が
「おれはこれだけの競争率に買ったぜ」
と主張するのに利用されるだけです.
コネなら買ったとは言いません
採択する側は一定の競争率がないとそもそも採択できない場合もあるでしょうに。
該当分野の人気のバロメーターにもなって、
その分野に配分される予算が違ってくるから申請者数が多いに越したことはない。
学振みたいに分野毎の採用率を合わせてるところなら、
自分の分野には無駄に応募が多い方が良いに決まってるだろ。
落ちそうな申請書しか書けなそうな奴がいたら、自分と同じ分野に出すように
積極的に勧めた方がいいぞ。
571 :
Nanashi_et_al.:2009/06/11(木) 06:37:49
ポス毒の役目を理解しました
572 :
Nanashi_et_al.:2009/06/11(木) 10:18:16
>>559 普通の奨学金との違いがよく分からんって・・・
返還義務がない点と研究補助費がつく点だけでも全然違うじゃん。
どんな説明をしたんだよ。
返済義務がない奨学金も普通に存在するな
574 :
Nanashi_et_al.:2009/06/11(木) 12:46:17
つうか本来奨学金は返済しなくていいけどな
>>563 ほんとか?
DC1新卒助教だけど,2-31で職歴0と変わんなかったぞw
公務員の場合でそ
577 :
Nanashi_et_al.:2009/06/12(金) 02:54:31
海外の採用者公開されたね
化学のひとたち業績も経歴もエリートだなあ
今気づいたんだが2ちゃん荒らしまくってた山○渉が工学で海外学振に採用されてるね。
>>575 2-31って職歴0と同じなのかよ・・・
俺はDC1+PDだったってのに・・・
>>579 学位取得後のPD分は職歴カウントされるぞ
科研費のだめだった情報がやってきたね?
萌芽研究だめだったけどA判定だった。
補正予算で採択に変わるといいけどな。
おまえらのはどうだった??
>>583 というかA判定から採択に変わることあるんだ?
”補欠”っていう区分はないのかなぁ
萌芽は他とのバッティングがないので、追加は難しいような・・・
587 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 08:28:44
萌芽研究は採択率低いんだよね。よく出したな。
589 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 20:08:37
ふはははは、基盤Bと挑戦的萌芽get!
ハズレの場合は通知まだなのかorz?
591 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 21:01:20
あたらないのにA判定ってつらいよね
今年は2つとれました
>>589 お前は俺か。
重複申請が基盤Bと萌芽の組み合わせくらいしかないのはつらいな。
実績のある人には基盤BとCの重複くらい認めて欲しい。
593 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 22:39:42
ねえねえ
実績があるならなんで基盤A出さないの?
馬鹿なの?
基盤Aだと重複申請できるの?
595 :
Nanashi_et_al.:2009/06/15(月) 23:09:41
確かに。
基盤Aと萌芽でいいじゃん。
基盤Aが通るような実績はない
挑戦的萌芽で出すほど芽が出てないわけではない
Aはハードル高いよねェ。
599 :
Nanashi_et_al.:2009/06/16(火) 00:32:14
基盤B取れれば十分な気がするのだが。
逆に何で基盤Cや若手Bはほとんど重複できないのだろう。
600 :
Nanashi_et_al.:2009/06/16(火) 00:34:12
>>599 基盤Cや若手Bレベルのやつは1つの研究に集中しろってことだろう。
俺もそのレベルだが…
学振特別研究員の平成21年度採用者一覧っていつ更新されるんですか?
>>602 だいぶ後。ていうか補欠の人たちの合否はもう確定したのか?
基盤Bの他にまだ予算ほしいとか贅沢じゃないか
といいたいが大学によって公費が全然違うだろうから一概には言えないのかな
605 :
Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 22:11:55
公費の額というかラボの人数が多いととにかく取ってこないとだめ
607 :
603:2009/06/19(金) 00:48:30
>>606 平成22年度分と勘違いしてた。ごめん。
そもそも平成22年度分なんてまだこないだ書類の締め切りが終わったところだよね。
>>602 採用者一覧が出るのは結構遅かったように記憶している。
夏の終わりくらいじゃね?わかんないけど。
任期切れ審査員のリストも同じくらいにアップされるのかな?
ぶっちゃけ研究に科研費なんて必要ない
ありあまってるのにPC買って3Dの絵描くくらいしか使い道ない
大学の中期目標のためだけに金取ってきてるようなもんだわ
DC1とかDC2の研究費?はほとんど旅費だね
装置なんか買えないし
>>609 ワークステーションとかCPU×何十個とかの並列型コンピューターとか買ったら?
いや詳しくは知らへんのやけど。
>>609 余ってるならポスドクの一人ぐらい雇ってやれよ
電子辞書が壊れたんだけど、学振の研究費で買ってもいい?
どこまで買っていいのかまだよく分からなくて
615 :
Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 13:28:56
勝手にしろやwww
英語くらい電子辞書に頼らず嫁ろや
ってのは無し?
辞書は作文のときには手放せない
日本語であっても
物品て所属移るとき持ち出せないんだよね?
614が出て行ったあとに
研究室で電子辞書がほこりかぶってそのうち捨てられるのが目に浮かぶぜ
619 :
Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 17:34:33
>>618 >>物品て所属移るとき持ち出せないんだよね?
俺は持ってきているが、何でいけないの?
620 :
Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 17:44:02
備品として買ったものは研究機関に所属するから
勝手に持ち出していたら窃盗
>>620 備品はそうかもしれんが、物品には消耗品も含まれるぞ
うちは科研費では電子辞書だめだった
備品も10万からだし何かと不便
>>618 移管すれば当然移せる
そうじゃなきゃ実験系なんてやってられないだろ
普通の大学なら、備品だろうが何だろうが普通に移管できるだろ
某旧帝や貧乏私大にいるなら知らんが
科研費の敗者復活戦、いわゆる追加採用っていつ頃分かるんだろ?
去年知り合いの知り合いがそれで通って大喜びしていたからな。
おまえらも当たるといいな?
補正予算関連の日本学術振興会法改正法案成立後に、
特別研究員のH21年度追加採用があるという噂を聞きましたが、
どなたか詳細をご存じないでしょうか?
例年ならすでに発表されているはずの採用者一覧が
まだ更新されていないのも、これが理由らしいです。
学振用に組まれた5億弱の割り振りが分からない。
単年度じゃなくて5年だっけ?
ピンポイントにバーンとばらまき、海外派遣ばらまき、企業派遣ばらまき、余情始末ばらまき。
たくさん使わなきゃいけないけど、特別研究員にも回るのか?
補欠のみなさん、よかったね。
>>626 その法案って昨日6/19に成立したよね。
てことはもう決まったということだからもう少し待ってたら連絡が来るということか。
よかったな。
おれの科研費にも回ってくるといいけどな。
>>625 追加採用って、基盤A、Bとか若手Aとかでもあるのかな?
630 :
Nanashi_et_al.:2009/06/21(日) 19:38:10
>>629 全部あるんじゃね?
HPみると基本は辞退等による追加のようだから
Aの辞退者がでれば追加のA採用ってことでしょ
辞退等の等の部分が補正予算とどうからむかはわからんね
だれか教えてくれ
評価Aで科研費落とされると辛いなー
>>621 消耗品は消耗してしまっているので、持ち出せない
634 :
Nanashi_et_al.:2009/06/21(日) 20:59:04
>>634 だが、PCなどは通るだろう?
あまりに常識と乖離しなければ「科研費の研究に使う」「責任は私がとる」と
いえば大体は通るのでは。
PCはシミュレーションを回し続けるとか、計測器に繋げるとか理由は作れるけど、
電子辞書は厳しいかもな。でも、辞書ソフトだったら通るのが不思議なところ。
パソコンは研究成果の発表のために直接関係あります!とかなんとでも理由はつくけど、電子辞書は説明つかんだろ。
電子辞書なんて国際学会で外国の研究者と議論するために必要 って理由を書いたら簡単に買えたけど?7万ぐらいのやつ
一眼レフも試料を撮影するために必要 って理由を書いたら買えた
>>632 ナカーマ
俺も追加予算で当らんかなあ。
麻生様お願いします。
やっと証明書北。
さて生協に加入しよう。
641 :
Nanashi_et_al.:2009/06/22(月) 10:02:00
>>635 電子辞書はダメです
理由は分かるよね?
わかりません
>>633 消耗品は年度中に使い切ることになってるので、
次年度の研究に継続して使うことは許されない。
644 :
Nanashi_et_al.:2009/06/23(火) 00:17:41
>>643 嘘。
科研費ハンドブックには、3月末までに、少しでも使えばよいと記載してある。
研究装置であれば、一回でも電源を入れればOK。
試薬であれば、封を開ければOK。
>>643 いまだにこういうこと言うヒトいるんだね…
>>639, 632
今度の補正予算、限られたメンバーに集中的に投資するのもいいけど、科研費のA判定だった人全員にばらまく、とかして欲しいよな。
大型予算をばらまくだけじゃ裾野は広がらないんだからさ。でもそれじゃ、今年度だけ採択率が上がりすぎて問題か?
647 :
Nanashi_et_al.:2009/06/23(火) 21:16:13
>>644 研究が終了しているときには、消耗しきっているだろ?
だとすると持ち出すものはないよ
648 :
Nanashi_et_al.:2009/06/24(水) 01:57:13
補正とかあり得ません。
補正がついたならおまえらみたいな出来損ないじゃなく、優秀な研究室に当初から研究費つけるからww
補正がありえない、って何を言ってるんだ?
JSPSが補正予算の使い道思い浮かばなくて全国に無駄なハコモノ作ったって叩かれてるくらいなのに
新聞とか読まない人か
JSPSもなんかやったの?
JSTの方は知っているけれど。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【邪神】kagami氏測候所・21.5【雌伏編】 [ネットwatch]
TalesWeaverレコル MiSTRaiN「予想通り」 Combo102hit [ネットwatch]
文部科学省16 [公務員]
【柚子、蟻蛾、秋子と春彦】北の捏造家たち 4 [生物]
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】16限 [教育・先生]
なあおまえらの学校、GPテーマBの結果来た?
結果通知予定六月上旬だよな?うちはまだなんだが
きたよ
戒厳令中
655 :
Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 06:09:47
mjd?
クレストの結果っていつ?
中間結果とかも出るの?
中間結果。
そんなこといってるうちは・・・・
はぁ、海外学振の結果まであと1ヶ月と1週間くらいか…。
8月に入ると気が気じゃなくなるんだろうな。
海外学振でも落ちたときってスコアが届くのかな?
あと、今まで夏はこのスレ覗いてなかったんだけど、結果の報告とかいる?
いらない
もう書いちゃったんだから科学者として報告が必要
661 :
Nanashi_et_al.:2009/07/03(金) 12:49:52
特別研究員採用者一覧が晒されてるね
663 :
Nanashi_et_al.::2009/07/03(金) 22:20:52
CRESTの面接通知ですか?
うらやましっ!
学振て研究職目指すのにそんなに重要なの?
665 :
Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 06:39:41
大事だと思いますよ
とらなくてもいいけど、とれる能力は必要
いやうちの場合、年齢制限でアウトなんですがこれって研究職でも年齢制限でアウトって意味なのですかね?
そうです
669 :
Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 18:47:48
学振で年齢制限にひっかかるなんてよっぽどの例外でしょ
40近い奴が助教に雇ってもらえるなんて考えるなよ
お前は行き遅れ女と同じような存在なんだよ
671 :
Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 19:21:11
いくらでも雇われている例はありますよ
若いから有利ではありません
雇ってもらえてる例はどっちが多いかぐらいわかるだろ
くだらないレスをするな
若さが有利に働く「場合も」あるだろ。
特に助教なんか年齢制限かかったりするし。
674 :
Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 23:25:03
>>672 母集団の違いを考えないと、どちらが「多い」かわかりませんが、
そういう検討はされました?
違いも何も、この場合は母集団は一つだろう。
二つに分けるとしても何歳で区切るんだろうね。
何歳ってそれは学振PDの年齢制限だろう
知り合いは学振は年齢制限くらったが休廷の人気月助教についてるから
例外が無いとは言わないがやっぱレアケースだと思うよ
新学術まだかなー
自分の周辺のことしか知らない人が多い
アカポスなんてコネ次第でしょ。
学振付いてたらコネがなくてもいけるって程度で…。
680 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 12:33:37
コネだと思っていればいいでしょ、なら
意外と重要なファクター
・学歴(大卒の)
・年齢
年齢はファクターかもしれないな
学歴は飾り程度のもの
逆の場合もある。
684 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 13:53:39
18、19のたった一度の勝利体験を一生引きずるのは悲しいものだ
逆の場合もある。
686 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 14:18:15
>>684 それは感じるな
DCぐらいになって、まだセンター試験の点数の話なんかしている奴を見ると、
おまえは毎日の研究生活でもっと感動しろ、って思う
センターの点数なんか良く覚えてるな
もう16年も前になるが俺は726だったかな
もちろん理Iストレート
688 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 14:55:32
>>687 だからお前みたいのがwwww
しかも34すかwwwww
>>688 するするとDC1、PDとって海外留学しつつまた母校でパーマ助教だから、
まあ一度だけの勝利体験でもないんだけどね
えへへ
>>688 34か。団塊ジュニア真っ只中の理Iなんて、正直神レベルだなあ。
今の理Iのゆとりの奴らの倍の競争潜り抜けてんだもんなあ。
しかも、今の奴らより高度な問題解いて。
691 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 15:35:50
共通一次
692 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 15:48:43
>>692 そろそろ高齢助教の仲間入りなんで、連敗スレに参戦するタイミングをはかってます
助教だと34でもう高齢なの???
うちには30後半のPDや40前後の助教が結構いるけど?
695 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 18:45:11
33までに准教になれなかったら
ちょっと危機感もったほうがいいだろJK
33で殉教ってキツすぎますわー
ワタスは35でようやく孔子にしてもらえたというのに
殉教まではまだ4,5年かかりそうですわ
697 :
Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 21:04:34
よかったな、がんばれよワタス
698 :
Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 00:06:17
准教って略すな気持ち悪い
699 :
Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 00:19:46
教
でも准教授で若手Bとか恥ずかしくないんですか?
701 :
Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 18:51:32
准准
若手Bでももらえないよりはるかにマシだろう
応募者の3/4は落ちるんだぞ
大きな金を取ってくる人=偉い人、ではないから
必要な分を必要な時期に取ってくる能力が大事
身分の高い人=偉い人、ではないから
必要な分を取ってきて良い仕事をする能力が大事
極論が好きな人が多いのね。
706 :
Nanashi_et_al.:2009/07/07(火) 21:22:28
金はほどほど、少し足りないぐらいがいい
有名大学出身者優先のゲームだから、しんどいなと思います
懸命に書いた申請の審査結果みて
「こういうふうに否定されちゃうのか」とがっかり…、てな感じです
どうしたらいいのやら
つ 学歴詐称
まあよっぽど優秀だったら学歴なんて問題ないよ。
710 :
Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 09:45:18
>>708 そう信じている人は、一生もらえない
申請書がダメな人は採用されないというだけのこと
努力が評価されるのは中学校までですよ
新学術領域研究の内定ってもう出てる?
たしか7月の上旬だったと思ったんだが、明日で上旬も終わり。
絶対当たると思ったんだがなぁ。
712 :
Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 01:39:03
>>711 今日決まったらしい。
あとは、学振の事務次第じゃない?
>>708 そうです。そういうふうに否定されるんです。
否定しようにも否定しようがないような制度ではないんです。
否定する理由なんて、中学生レベルの作文力があれば誰でも書けます。
だから敵を作らないようにしないといけないんですよ。
1 のび犬 [] Date:2009/06/30(火) 21:07:23 ID: Be:
作品で出て来た道具の原理を解明せよ!
2 Nanashi_et_al. [sage] Date:2009/06/30(火) 22:49:31 ID: Be:
:::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
3 のび犬 [] Date:2009/06/30(火) 22:50:54 ID: Be:
うるせぇ。
>>712 情報ほんとありがとう。
やっぱいろいろ人脈を持っている?人は情報の質が違いますなあ。
>>711 中旬って書いてるよ。
昨日決まったとか審査員言っちゃだめなんじゃないのwww
717 :
Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 22:28:17
>>712 >>715 新学術領域の交付内定は、学振
じゃなくて文科省が担当。
ちゃんと調べてみろ。
718 :
Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 01:06:39
ひどい審査らしいよ。
科研費の審査は、他の制度に比べて公平・公正の審査だと思ってたけど、がっかりしたって。
719 :
Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 01:59:49
裏2chへようこそ
http://■re■a■lura■2ch.co■m/
※■を取り払うと伝説の裏2chに行く事が出来ます
720 :
Nanashi_et_al.:2009/07/11(土) 10:14:36
↑詐欺 注意
721 :
Nanashi_et_al.:2009/07/12(日) 22:06:54
民主党が政権与党になったら、科研費はどうなるんだろうね。
独立行政法人は、基本的に廃止するみたいだが。
そうなると、学振は廃止されるんだよな。
秋の公募説明会に、間に合うのかしら。
学振は廃止されないだろ
723 :
Nanashi_et_al.:2009/07/13(月) 00:21:02
>>722 どうしてそんなことが言えるんだ?
あそこの理事長は、代々文部省の事務次官が就任している。
つまり、天下りの象徴的存在だよ。
民主党の格好の餌食・攻撃対象になると思うが。
JSPSは小泉時代ですら予算削減されなかったんじゃなかったっけ
独法の中でもかなり強い組織なんでしょうな
725 :
Nanashi_et_al.:2009/07/13(月) 00:37:56
小泉政権下でも優遇されていたのは、自民党文教族のドンの森喜朗がバックにいたから。
だから、民主党に政権が移ったら、強力な後ろ楯を失うことになる。
よくてJSTとの統合で、何とか延命できるかどうかというところだろうな。
>>723 森の特法改革の時は、かなり削減をくらってたぞ。
文教族とかおかまいなしだった。
あおりは、特別研究員の採用枠大幅削減。
中の人にはどんだけ影響があったのかは分からん。
今年学振採用された人の一覧がホームページに出てるね
>>725 というか、小泉政権下では国立大の運営費交付金を削減した上で競争的資金を
増加させただけだから・・・学術政策そのものが手厚くされたかと言われると
とても微妙な気がする
ただ民主政権になったところで、予算の配分がどうなるかはよく分からんな
高校の授業料を無料にするとか言っているが、科研費の予算を削ってそっちに
お金を回すとかしそうでw
天下りの独法が一般人には理解しがたいことに大量に金をばら撒いてるんだから
独法全廃を目指してる民主党にしたら叩きどころ満載だな
政権変わって今の制度、組織がそのまま残ることは無いだろうな
730 :
Nanashi_et_al.:2009/07/13(月) 07:26:48
>>728 国立大の教員は、みんな戦々恐々としているよ。
これ以上研究費を減らされたら、もう終わりですよ。
731 :
Nanashi_et_al.:2009/07/13(月) 21:15:24
732 :
Nanashi_et_al.:2009/07/15(水) 01:18:06
フン転がしがうまいのは誰だ?
新学術領域遅いねぇ。
今日の時点で文科にお知らせ出てないから
うちでは今週中は結果わからんな。
もう中旬なのにー。
当たんないかなーなんとか。
当たるとか外れるとか言っている奴は大抵通らないんだよね。
新学術領域まだ結果出てないのか。
>>711だけど、もう俺は外れたとあきらめていたよ。
学生にも院生にも馬鹿にされる始末。
何の話?
昨日のクローズアップ現代見たか?
新学術コネー
741 :
Nanashi_et_al.:2009/07/17(金) 20:43:10
結局おしらせ出ず仕舞いか>新学術
麻生自民が終わりそうなのと関係あるのか?
742 :
Nanashi_et_al.:2009/07/17(金) 21:25:51
22日に全国で観測される日食を前に、科学技術振興機構(JST)が全国の
小中学校や科学館などに配布した日食観測用グラス約4万8000個の一部に、
遮光プレートが脱落する欠陥があったことが17日、分かった。遮光プレート
なしでの観測は失明の恐れもあるため、JSTは「異常のあるグラスは絶対
に使わないで」と呼び掛けている。
民主さっさと潰してくれ
>>741 単に外れただけじゃ?
7月中旬に内定送付しようと思ったら、今日までに来ているはずだからな。
744 :
Nanashi_et_al.:2009/07/17(金) 22:44:53
>>743 科研の結果は
文科HPにお知らせ掲示→大学事務にリスト送付→本人へ通知
という流れだ
今回は文科のお知らせ自体がまだでていない
わかったかな学生の坊や?
746 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 08:08:57
747 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 08:09:38
>>745 お知らせと送付はどちらが早いこともある
748 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 09:03:14
>>747 無いよw
おまえの大学のproxyが腐ってるだけw
749 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 09:34:19
大学の中央事務に内示があるんだが、
それがあるのは一部の大学で、
内示があることを知っているのも、経験者だけだろう
750 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 09:38:26
内示があるのは特推、基盤A、領域代表など大型予算の場合だけ
大きな間接経費が付くから備えさせる意味で内示を出す
全種目で内示が出ると思ってる
>>749はただの耳年増だなw
751 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 10:08:29
グダグダ言ってないで、文科省に直接電話して確認すれば済むだろ。
勝手な解釈・想像を巡らすよりも、その方が早いし確実。
みんなでジャンジャン電話して尻を叩けば、文科省も早く通知しようと思うだろうし。
752 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 10:21:52
>>750 一部の大学では、実際にあるんだけどね
2日前に結果が分かる
753 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:16:38
それにしても、何で文科省は早く内定通知を送付しないのか。
結果を早く知らせてくれないと、政府調達契約に間に合わなくなるだろうが。
人の雇用だって、募集の広告したり、人事関係の手続きやらなんやで、時間がかかるんだよ。
あいつら、そういう現場のことに、全く思慮が及ばないんだろうか。
チンタラ仕事してんじゃねーよ。
国会議員に電話するぞ。
特別研究員の結果まだー?
755 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:36:47
756 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:38:25
いちいち結果の連絡を気にしている時間があれば
論文の1本でも読め
757 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:39:21
と、研究費を遣うだけの馬鹿学生がほざいていますw
758 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:41:11
まぁ、申請した奴なら「読め」じゃなくて「書け」だよな。
>>756はいつも指導教官に言われてるんだろ
「内定の連絡気にしている時間があれば論文の一本も読め!」
ってねw
論文書きたいけど解析がすすまねえよ
760 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 11:59:50
研究費は馬鹿学生に使わせるためにとって来るんだよ
761 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 12:46:48
その馬鹿学生がいなかったら大学は終わりだけどね
だから、必死でリクルートして、手間ひまかけて卒論修論を書かせる。
763 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 13:11:12
>>761 お前のようなお馬鹿学生の代わりは幾らでもいる
とりあえずお前は1年ほど研究室来なくて良いよw
学生の代わりがいくらでもいるってことは、馬鹿私大の研究室かw
なんで私大って研究室あたりの学生多いの?ww
どこでもそうだぞ
いくらでもいるよ、学生のかわりは
766 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 13:54:23
宮廷だけど、学生の代わりはいくらでもいる
こいつらはダメだと思ったら手を抜くよ
767 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 14:15:10
教官の代わりもいくらでもいるけどね
お前らは全員新学術領域ハズレ
どうでもいいが俺の計画調書の受付番号末尾が-0001だった。
どうか俺しか申請していませんように!
770 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 14:51:28
俺も-0001だw
申請書審査する時間もったいないから全部抽選にしちゃえばいいのに
どうせ計画通りに研究進まないんだから
772 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 17:08:06
↑と、むなしく書き込む博士院生の寂しい土曜日w
なんでわかったの怖いんだけど
774 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 18:17:39
学振とか科研費は成果主義にしたらどうだ?
1年後、もしくは2年後に
研究成果を公開の場でプレゼン。
駄目な場合は、もらった金は返還義務が発生。
あるいは自己負担で追加の研究をしなくてはならない。
どう?
怖くて誰も応募しなくなるわw
あとプレゼンがうまい奴が優勝みたいな雰囲気になるし
高い給料もらってるなら成立するかもしれないけど、研究職の給料安すぎるし無理じゃない?
並みの給料じゃどうにかなるって金額じゃないから
>>774 答えのわかってる練習問題だけの研究計画になるぞw
777 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 18:35:39
>>774 今の制度とかわりないよ
もらえない奴はもらえない
778 :
Nanashi_et_al.:2009/07/18(土) 23:17:16
>>774 評価方法そのものじゃなくて審査員をどう選ぶかが問題なんだよ。
プレゼンの順位づけだって審査員が全員グルなら何とでも成る。
某公募の面接ですごい評価操作を見たことがある。
>すごい評価操作
kwsk
あープレゼンうまいやつ勝ちなところはあるよね、科研費も。
え?あんな人が特推?とかあるよねー
無人島で一人で生活する以外、
プレゼンがうまい奴にアドバンテージがあるのは世の中の全てで当たり前のことだろ
782 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 12:08:33
↑と、偉そうに言ってますがまだ博士課程1年生の坊やでつw
誰が言おうと、当たり前のことだがな。
784 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 12:59:54
↑と、負けず嫌いの餓鬼がイキがってますw
科研費落ちたぐらいでこんなに発狂する奴もいるんだな
786 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 19:36:52
↑と、まだ申請もできない院生がw
787 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 20:39:15
自分が発狂してるという自覚はあるらしい
788 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 20:44:58
きっと面白いと思ってやってるんだろうね
789 :
Nanashi_et_al.:2009/07/19(日) 22:45:50
↑と、おれも釣ってみるか?
なんか盛り上がってるねww
791 :
Nanashi_et_al.:2009/07/20(月) 00:57:36
今の科研費は竜頭蛇尾が有利
>>791 領域研究なんてまさにそうだよねww
頭さえ良ければその他の班員なんてパッとしなくても通っちゃうし。
班員ウマすぎw
そうか?鶏口牛後だと思うんだが
大物の金魚の糞のカス涙目ってのをたくさん見てる気がするが
794 :
Nanashi_et_al.:2009/07/21(火) 08:27:45
>>780 プレゼンがうまい、っていうのは、話がうまいだけではなく、
全体が見えているからこそ可能になる
下手なら練習しろ
795 :
Nanashi_et_al.:2009/07/21(火) 21:50:06
ホントにこねーな新学術
やっぱ国会のせい?
797 :
Nanashi_et_al.:2009/07/21(火) 23:21:58
文科の担当者が異動w
政権交代を見据えた人事が始まっているから
どの役所も仕事がとまってる
799 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 09:06:28
大きい金はいらないんだよ
年100を5年、っていうのがおれには一番使いやすい
801 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 09:52:20
滞在費という名目だと、給料二重取りOKなんですね。
出張扱いになるかどうか
803 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 14:00:05
特別研究員向けの若手研究者海外派遣事業は
採択される率が結構高いなぁ
804 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 17:05:56
今回が最初だよね?なんでわかるんだ?
805 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 17:25:45
特別研究員の数と派遣予定人数比べれば馬鹿でもわかると思うが・・・
特別研究員の方はおいしいなこれ
807 :
Nanashi_et_al.:2009/07/24(金) 17:49:01
科研費の配分が減って、海外に行くのが難しくなったから
それとオフセットで妥当な措置でしょ
奨励費減ったのなんて年20〜30万程度だろ
海外行くだけで月16万貰えるならおいしすぎる
809 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 01:26:49
民主党は生活者重視の政策を行うと公言している。
民主党が政権をとったら、科研費は応用研究・実学重視の方向により大きく転換することは、間違いない。
いくらノーベル賞受賞者が出ても、カミオカンデみたいな一般国民の生活には全く寄与しない研究・研究施設は、オナニー研究、税金の無駄使いとされるだろう。
応用・実学重視の研究じゃあ、
ハングリー精神旺盛な中国人やインド人などに
追い抜かれるのは時間の問題だろうな。
直接金にならない研究の裾野の広さこそが、
先進国の技術的優位性を担保しているのだと思う。
>>808 そういう好条件でも、海外に喜んで出かける奴は少ないんじゃないか。
武者修行をしようっていう気合いのある院生がどんどん少なくなってきたように思う。
せっかく海外学会の旅費を工面して連れていっても
日本人としか話さない奴が多い。ポスターの前で日本人同士で雑談したり、だとか。
給料+16万なの?
おいしいな
813 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 11:38:00
>>810 実用化に結びつかない基礎研究が大事なんて、もっともらしいことを言うが、実際は文科省と大学関係者の既得権を守りたいというだけのこと。
実用的な研究を重視することになれば、厚労省や経産省等に研究費を取られてしまうからな。
研究者の世界も同様の利権構造。
大学教員に配布していた研究費を、民間企業の研究者・技術者に配分されることになり、飯の食い上げに繋がる。
我田引水をしたいがために、もっともらしいことを言ってるに過ぎない。
国益の前に省益有りという利権構造。
科研費は文部科学利権、大学利権の最たるもののひとつ。
民主党の議員はそう見ているよ。
814 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 11:48:32
科研費はすでに民間にも開放されていますよ
815 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 12:56:01
>>814 審査委員は大学教員ばっかりじゃん。
領域や審査基準も、大学教員に非常に有利に設定されている。
これでは大学でやってる研究文化(オナニー研究)しか評価しませんよと言ってるのと同じ。
出来レースなんかに、民間企業が応募するわけがない。
審議会の委員や、審査員を半分くらい民間企業の研究者・役員にするのであれば、納得するが。
816 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 13:37:28
>>815 それでも民間で科研費をとった人はいくらでもいます
有利に設定?
取れない人が何を言ってるんでしょう
海外学振の枠増やせばいい話なのにな
818 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 17:54:45
民間企業に科研費?
どうせ音入れ会長とか世襲伝奇車とかが
政治コネコネで独占するくせに〜w
819 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 17:59:40
ちなみに、電池の発明は18世紀ヨーロッパの
研究文化(オナニー研究)の成果。
820 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 18:01:36
>>817 海外離れがあるから
長期ではなく、短期の派遣を増やすのが狙いでしょ
>>818 実際に民間でも応募できるし、配分もされている
822 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 20:57:18
823 :
Nanashi_et_al.:2009/07/25(土) 21:08:31
民間で科研費とれないのは、研究が糞か申請書が糞
>>818 そいういうのは、独占してるのかを調べた上で書かないと馬鹿がばれるよ
採択された科研費なんてモロ公開されてるんだから
あの〜711だけど、さすがに新学術の内定通知って
もう終わってるよねえ?…
>>825 どうなんだろ?
科研費のページには載ってないね
>>824 で、アタマの良いおまえの調査結果はどこ?
出し惜しみしないではやく出してくれw
828 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 10:23:50
自分で調べられないのなら、
829 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 11:06:56
>>825 おれもまだこないなー。99%受かってると思うんだが。
831 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 14:51:15
文科の事務はカスだね。何してるんだ?さっさと仕事しろ、ボケ。
選挙のためのヤミ専従で忙しいんだろ
833 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 15:11:39
補正予算があったから、その執行が優先です
お前らのところも、補正の金が来てるだろ?
834 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 18:09:38
>>827 「調べずに独占してるとか言うのは馬鹿」としか言ってない相手にその返しはあまりにも馬鹿すぎだろw
相手が何を主張してるかすら捕まえられないお前は、知的労働諦めた方がいいんじゃね?
自分が馬鹿であることを意識しながら生きていかないと不幸になるぞ。
836 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 18:26:22
関心があったら自分でしらべろ
調べ方が分からないのなら、頭を下げて聞け
837 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 21:22:20
m(_ _)m どうかおしえてください m(_ _)m
839 :
Nanashi_et_al.:2009/07/26(日) 22:42:29
>>831 科研費担当:
文部科学省研究振興局学術研究助成課
課長 山口 敏(文部科学省HPより)
警察庁からの出向らしいから、
科研費なんかどうでもいいんじゃない?
そのおまわりさんにも大先生が教えてやれよ
はやくしろよ!
>>836
841 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 00:06:01
このスレに書かれている情報は嘘ばかりだな。
自分でHPでちょっと調べたら、その情報が本当かどうかも分かるのに、それすらしようとしない。
よくそれで研究者が務まるよ。
842 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 01:40:33
843 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 02:07:56
>>842 他にもあるよ。
http://c.2ch.net/test/-/life/1161422804/1- 新しく民主党政権になるとしても、日程的に間に合わないから、来年度の科研費は従来通り実施されるんだろ。
そうなると、秋に公募説明会をするんだろうから、その時に2chに書かれていることを、文科省の担当にぶつけてみれば。
馬鹿な制度設計のおかげで、研究現場はひどい目に合わされているんだから、文科省の役人を吊し上げにするまたとない機会だよ。
もちろん、不誠実な回答をした場合は、即、担当者の実名を民主党に報告。
長妻みたいに、名前を売るための追求ネタを欲しがってる民主党議員は、沢山いるだろうし。
このスレを携帯で見るってどういう状況なんだろう。
845 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 03:48:07
846 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 04:41:54
以下を見ると、・・・・・・が分かる、って書いてあるから見てみると2ちゃんのスレが並んでるだけだったでござる
847 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 04:52:22
クソ忙しい文科省の役人が、2chなんか見るわけないだろ。
便所の落書きでの評判を気にして政策を決めてるなら、それこそ大問題だろ。w
クソ忙しいってか選挙終わるまでやる気ないだろ?
今動いても無駄かもしれんから待ちの一手w
来たよ新学術。やっと。
きてないー
だめだ、はずれたか…
OTZ
851 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 22:52:37
ダメだったかorz
852 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 23:01:23
>>839 違う。文部から出向してたのが戻って来ただけ。
>>850, 851
まだ文科省から通知が発送されただけだ。
各研究者への通知は大学の事務を通じて行われるので、数日のタイムラグがある。もう2、3日待て。
公募研究だったら、先に領域代表からの連絡が来るかも。
今回は交付申請の締め切りまでほとんど時間がなさそうだ。自信があるなら今から準備しておいた方が良いと思う。
854 :
Nanashi_et_al.:2009/07/28(火) 00:12:41
855 :
Nanashi_et_al.:2009/07/28(火) 00:26:10
公募研究は出てない
856 :
Nanashi_et_al.:2009/07/28(火) 21:01:19
>>853 文部からの文書、7月23日だ。
中旬に内定じゃなかったのか?
下旬だろ、23日は。
どうなってるんだ、おまわりさんよ。
秋の申請の準備は整った。
8月中に書き上げて、ひと月寝かせてから修正すると結構いい申請書ができる。
858 :
Nanashi_et_al.:2009/07/28(火) 23:46:45
確かに、去年の申請書とか見ると、アホかと思うなぁ
毎年そう思う訳か
新学術通りました。一年半ですが一生懸命結果を出せるよう頑張ります。
861 :
850:2009/07/29(水) 03:23:20
やっぱ駄目だった…
くそー新学術落ちたか〜〜〜〜〜
あのくそ忙しい時期に申請書書いた努力が水の泡かよ。
俺の申請書落とすなんてクソバカ審査員の連中はどんだけ節穴!
俺を通さずに誰を通すんだよ耄碌したボケども!くやじーーーーーー
当たること見こして今年度の予算半分以上使ってもうたがな、
基盤の分担金も10万でいいよhahahaとか言ってもうたがな。
ほんまに10万しか無いやんけ!どないしてくれんねん
業績も研究計画も申し分ないやんか。
俺に金を出せばどんだけ業績が出ると思ってんねん。
バカバカおれの馬鹿!どーしてくれるんだよ(泣)
神様僕の心を守ってください
863 :
Nanashi_et_al.:2009/07/29(水) 14:22:30
質問なのだけど、以下の5つのパターンで、「研究業績(論文等の執筆の業績)として書けるもの」ってのはどれだと思いますか?
1; 学会の予稿集に自分の発表のアブストラクトが掲載された。この予稿集(ISBN等の番号なし)の執筆について。
2; 学会の予稿集に自分の発表のアブストラクトが掲載された。この予稿集(ISBNの番号あり)の執筆について。
3; 学会で発表した内容をまとめた本が出版されたが、この本にはISBNの番号はないようだ。
4; 学会で発表した内容をまとめた本が出版された。この本にはISBNの番号がある。
5; 学会で発表した内容をまとめた本(Proceeding of・・・というタイトル)が出版された。この本にはISBNの番号がある。
5はよく業績でみかけるのですが、それ以外(例えば2など)はどうなんだろう?と思いました・・・。
どうなんでしょうか?
4と5の違いがわからない
査読があるかないかも重要かな
コメントもされないpeer reviewに意味はあるんでしょうか
要旨査読されただけのプロシーを原著扱いするのは詐欺だろ
>>863 1〜5、どれも「原著論文」にはならんわな
868 :
Nanashi_et_al.:2009/07/30(木) 19:22:01
若手研究に回数制限
最大三回まで?しか来年度から取れなく
制限逝った奴は基盤逝けとのこと
869 :
Nanashi_et_al.:2009/07/30(木) 19:31:24
>868
本当に?!
870 :
Nanashi_et_al.:2009/07/30(木) 19:34:12
>>869 本当
科学新聞かなんかに出てたよ
あと回数制限 若手 科研費でググってみ
第5期研究費部会でバッチリ議論されてるだろ?
若手から基盤にスムーズに移行させるにはどうすればいいかという訳か。
それなら「若手研究」という名称をやめて「ひよこ研究」にしたらいいんじゃないかな。
872 :
sage:2009/07/30(木) 21:55:08
新学術、あれで全部か?
領域数から考えると、採択研究課題の数が少なすぎると思うのだが。
公募研究はまだじゃないのか?
873 :
Nanashi_et_al.:2009/07/30(木) 23:03:11
>>872 もうきたよ>公募の採択
今日が交付申請の学内締め切りだった。
それにしても学内通知から締め切りまで二日って、
いくらなんでも無茶でしょう。
まあこれは発表を遅らせた文科省が悪いのだが。
874 :
Nanashi_et_al.:2009/07/31(金) 00:48:46
エフォート書く意味あるの?
採択されるかどうかも分からんのに。
全くナンセンスだと思うのだが。
>>870 それは応募回数制限?それとも採択回数制限?
自分は採択2回、応募は3回なので。
>>873 発表の遅れは関係なくね?
毎回二週間くらいでしょ?
なんでもかんでも役人悪いとか頭悪そうだよw
877 :
Nanashi_et_al.:2009/07/31(金) 17:25:22
>>864 本のタイトルが、「Abstract of ---- meeting」か、「Proceeding of ----」か?ということ。
結構この違いは大きい気がする。業績リストを書く上で。
>>866 「原著扱い」にはならないが、業績として扱われる、というのが通例かな。
>>863 ISBNとかISSNといった番号がふってあるかどうか、というのが大きい気がする。
査読があるかどうか、なんてのは、後から見てもわからない。
「出版物」として登録されているのかどうか?というのは、後から見て、「形になっている」ように見える。
なので、1−5で業績リストに書けるものは、2、4、5。
学会発表なんかは、研究目的の中に勝手にリストを作っちゃうけどな。
879 :
Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 00:21:17
プロシが査読付きジャーナルの特集号で出るような場合はどうなの?
もちろん、査読といってもなれあいですが。
880 :
Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 11:44:53
>>875 採択回数制限だな
あと3回じゃなく、最大2回らしい
突然で混乱するから、2回とったことがあるヤツは、あと1回だけ若手だしていいよんってこと
881 :
Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 14:31:32
>>880 科学新聞見たけどヒデー話じゃね?若手研究の意味ないじゃん。
あと1回だけ若手だしていいよってのは来年度のみの措置?
今までBを2回取ったことあるけど、あと1回出してダメだったら
次回は基盤逝かなきゃいけないのかね。基盤Cには教授クラスでも
准教授や助教の業績もあわせて出してくるのに、まだ准教授以下の
若手が不利になるでしょ。結果的に若手研究の採択レベルが下がって
もいいと思ってるのかねぇ。そっちの方が問題だと思うが。
今年はAに挑戦と思っていたがやっぱりまたBにしとこうかな....
ていうかそんな縛り作ったら若手Sなんて出す(出せる)人いなくなると思うんだけど
「S,A,Bの区分ごとに2回まで」ならまあ賛成できる
>>882 逆に考えるんだ。Sが取りやすくなったと。俺は賛成だけどね。ついでにSは一回までにして欲しい。
884 :
Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 18:40:43
若手A,Bに回数制限つけるくらいだったら、
なぜ年齢制限を引き上げたのかと。
885 :
Nanashi_et_al.:2009/08/01(土) 23:21:58
訳分からない。
>>839 に抗議だよ。説明不足。
886 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 00:21:39
秋に全国でブロック毎の公募説明会があるから、その時に文科省の担当者に直接質問すればいいじゃん。
887 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 00:55:44
>>876 7月からは大学が夏休み期間なんだよ。
事務も含めて全学一斉休業をとってる場合も珍しくないし。
教員も長期で海外出張に行くこと多い。
文科省の担当者は、そういった大学の事情を全く考慮してないのか。
うはwwwあと2回も権利が残ってる俺の時代来たwww
応募歴は3年だけどなorz
889 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 09:07:59
専門になって必要になった数学や各種資格試験向けのサイトが揃ってる。見て損はないと思われ。
勉強法の研究サイト・理系専門向け参考書ショップ・頭のいい☆京大生のホームページなどもありますよ。
各理系と数学の参考書選びや中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。研究法とか色々オヌヌメ
http://saturi.alink7.uic.to/
頭のいい☆京大生のホームページをみると科研費獲得に何か役立つのか?
891 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 11:56:00
時代が変わったんだよ。
これまでは、大学院重点化やポスドク一万人計画にあわせて、若手研究者が自立できるように研究費配分の方針が立てられていた。
けれども、ポスドクの就職問題等が社会問題化して、最近、文科省は博士課程を縮小する方向に政策転換した。
また、東大や京大にならって国立大学の多くで教員の定年が65歳に引き上げられたことにより、若手研究者がアカポスを得るのがより困難になってきたことも関係している。
研究者の世界も、年寄りばかりになって、若者が研究者にならなく(なれなく?)なったんだから、若手研究という研究種目を存続させる意味が急速に薄れたというわけ。
特別研究員の制度も、近いうちに大幅に縮小されのは、ほぼ間違いないだろうね。
892 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 21:57:02
だとすればホントに貧乏くじを引く世代だね
問題は、競争が甘かった30代後半から40代前半が、若手終了後に基盤を取れないないことにあるように思う。
職も無い研究費も無いで散々だな
895 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 22:28:19
>>892 >>893 まあこれは研究者の世界に限らず、民間企業・役所を含めたサラリーマンの世界全般に当てはまることなんだけどね。
団塊やバブル世代がいい思いをする一方、氷河期世代以降は、定職につくことも厳しかった。
でも研究者の世界は、会社や役所のように年功序列ではなく、スポーツや芸能界と同様に、昔から実力主義を標榜してきたから、不満が大きいよね。
896 :
Nanashi_et_al.:2009/08/02(日) 23:28:39
>>891 そうだよな。数年前から、東大や京大でも定員割れする学科が
珍しく無くなったもんな。
特別研究員なんか、所詮ただの問題先送りなだけだし。
21世紀COEは効果を上げたと嘯いていたけど、もう政治家、
マスコミ、国民(若者)を騙せなくなったんだな。
文科省は無為無策で、問題は悪化・深刻化の一途をたどる
ばかり。
若い血が入ってこなくなった業界の末路はというと…。
897 :
Nanashi_et_al.:2009/08/03(月) 00:12:27
ホントどうするんだろうね。
この状況を
>>839の元お巡りさんはどう思ってるのか。
キャリアだろうからおまわりじゃないと思うよ
899 :
Nanashi_et_al.:2009/08/03(月) 01:36:50
>>893 その世代は団塊ジュニアで、受験の時やドクターにすすむときに
上の先生に目をつけられて、ドクターに進まないかと声をかけられるときに、
競争が激しかった世代。
基本的に世代人口は多いので、基本的には今のよりは優秀。
901 :
Nanashi_et_al.:2009/08/03(月) 21:19:49
その世代なのですね
わかりますwww
日本(ゆとり前まで)は世代人口が多いほどカス世代だろwww
903 :
Nanashi_et_al.:2009/08/04(火) 01:05:31
>>903 詳しいね。中の人?
若手どうにかしてくれ。
905 :
Nanashi_et_al.:2009/08/04(火) 01:20:32
挑戦的萌芽くらい、重複応募させろよなー
906 :
Nanashi_et_al.:2009/08/04(火) 07:19:50
せめて若手研究者に限っては、重複応募制限を大幅に緩和すべきだよな。
ある程度実績もあって、かつ安定した常勤雇用で大学等からも基盤的経費がもらえる中堅層以上と、有期・非常勤雇用の若手研究者では、立ち位置があまりにも違い過ぎるだろ。
重複応募制限は、年齢が上がるにつれて引き上げるようにすればいいのに。
>>906 若手Aと萌芽は重複可能だし、若手の年齢でも基盤に出すことはできる。
2つの課題を同時にやらせろなんて、若手Aか基盤Bを取れるくらいになってから言えよ、
ということだと思う。
俺としては基盤Bと基盤Cの重複を認めて欲しい。
908 :
Nanashi_et_al.:2009/08/05(水) 10:29:43
確かにB・C重複になったら嬉しいのだけど、建前上、
Cは「小さな研究」ではなくて「金のかからん研究」ってことだから
「二つの課題を同時にフルにやるのは無理」と言う理屈で禁止
なんだろうね。
結局、二流研究者(三流ではない。フツードコロの雑誌にまぁまぁ出してるヤツ)
は「C+新領域公募」を狙うのがベストかね。
909 :
Nanashi_et_al.:2009/08/05(水) 23:24:55
文部科学省から最近来た2700億担当課長。
奥さんも子供もいるのに、職場から不倫メールを送るなよ。
バレバレだよ。
911 :
Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 00:47:19
>>909 千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学
千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学
千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学
千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学千葉大学
912 :
Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 00:50:39
>>911 それは別人でしょ?
蒸し返すなよ、やっと落ち着いたんだから、周りが。
913 :
Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 02:02:26
県立大学でも、千葉大学でも、看護師でも、薬剤師でもないです!
915 :
Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 12:44:01
そういやもうそろそろ海外学振発送ですね。
気になって仕方ありません。
>>915 海外優秀研究者派遣なんちゃらの影響でなんとなく今年は遅れそうじゃない?
917 :
Nanashi_et_al.:2009/08/06(木) 18:14:29
>>916 え!?そうなの?
あしたくらいかとおもてたあるよ。
>>916 その気配ありありだよね。
今年は申請者数とか面接日程すらまだ発表されてないし。
919 :
Nanashi_et_al.:2009/08/07(金) 23:14:26
>>909 色黒だけど、真面目そうな人なんだけどね。
920 :
Nanashi_et_al.:2009/08/08(土) 01:08:57
下旬かな。
921 :
Nanashi_et_al.:2009/08/08(土) 01:52:09
>918
え、でもRPDはもう発送してるらしいよ。
去年も海外とRPDは一緒だったし。
でも全く更新がなされてないから確かにこわひ
922 :
Nanashi_et_al.:2009/08/08(土) 12:53:44
923 :
Nanashi_et_al.:2009/08/09(日) 19:08:00
>>923 民主党に政権交代したら補正の校舎耐震改修とか2700億とかも停止になるのか?
925 :
Nanashi_et_al.:2009/08/09(日) 20:49:32
>>924 そんなことは、あたりまえだのクラッカー。
だから、内閣府は、ありえないスピードで2700億拠点の審査をしているの。
まあ無駄な抵抗だと思うけど。
小学校校舎の耐震工事は、中止したら抗議殺到で政権基盤を揺るがしかねないから、継続すると思う。
926 :
Nanashi_et_al.:2009/08/11(火) 11:47:57
やっぱまだかな、海外学振
927 :
Nanashi_et_al.:2009/08/11(火) 14:47:17
スタートアップの結果はそろそろ?
928 :
sage:2009/08/11(火) 21:55:05
海外学振、いつなんだよ・・・
気になってしょうがないよ。
まだ誰も結果来てないんだよね?
929 :
Nanashi_et_al.:2009/08/11(火) 23:42:50
>910
いい情報dクス。
10個くらいは鉄板で、残りの採択も特別推進クラスから決まりでしょうな。
ただ各省庁の資料みていても、二流キャリア(=保守本流の若手)の見解しかないので、そこは興味深かったです。
特定領域のボスが基金に受かっちゃったらどうなるんだろ?
領域お取り潰し?
みんな基金に移行かな?
移行ならウハウハだな。
今学振に電話してみたけど、海外学振の結果はもう発送したらしいよ。
ホームページの内容更新は今申請中だって。
申請状況さえも表示されてないからちょっと怪しい気もするが、
担当者の言葉を信じて待ってみましょ。
933 :
Nanashi_et_al.:2009/08/13(木) 13:11:22
海外結果きたよ。都内。
通ったー
934 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 00:06:41
海外学振、まだきません。
北の方です。
金曜中には来るのだろうか・・・
>>933 おめでとうございます。
ちなみに関西ですがまだ来てません。
936 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 08:19:10
九州もまだです。
937 :
sage:2009/08/14(金) 16:55:56
今事務の郵便受け見に行ったけど海外学振まだ来てなかった。
ちなみに中部です。
たぶん近くまで来てるだろうに月曜までは受け取れないなんて
絶対変な夢見そう。
落選も同じタイミングで来るのかな?
>>937 昼寝してたら、今まさに悪夢を見たよ…
落選してて、ボスが優しいのをいいことに、
『どうせ俺なんて…』と弱音吐いてたorz
ボスがお盆休みだから、結果がわかるの火曜だ…待てない…
939 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 19:06:51
九州、海外の結果きました。面接です。
英語で質問とかあるのでしょうか?
面接行きです@都内
もうひとふんばりがんばらないと!
941 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 20:20:26
結果きましたー。
東北です。
面接免除でした。
最近いいことなかったんでほんとに嬉しくて…でもなんか実感ないです。
2年間ですけど職にありつけてよかった。
このスレには助けられてたんでほんと感謝です。
ありがとうございました。
いいのかわるいのか
民主が政権とったら国内の特任ポストは減らされると思うので
その後の職を見つけるのは今より困難になりそう
帰ってくる頃には科学行政も180°変わってそうだな
944 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 22:41:34
まだなんよね〜。面接何日だった?学会の関係もあるし・・。
945 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 22:43:27
まだなんよね〜。面接何日だった?学会の関係もあるし・・。
946 :
Nanashi_et_al.:2009/08/14(金) 22:52:25
九月三十日だった
947 :
Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 00:23:26
基金のことは、不倫課長に聞いてください。
948 :
Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 01:05:51
関西、海外の封筒来てた。30日に面接。業績・計画ともに自分が
不本意な内容で出さざるを得なかったのではさすがにすんなりとは
通らんよなーと反省。
しかし4分で業績と計画を話すのって、そうとう日本語に堪能
じゃないと難しいよね。昔受けたDCの面接もそんな制限時間だったっけかな?
良い知らせをもらったみんなおめでとうさん。
まだ結果は来ていません。
今更だが、送付先を自宅にしておけば良かったんだな。
悶々するぅ
950 :
Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 19:49:34
944ですが・・。残念ながらだめでした。けど、向こうからの給料ももらえるし、ほかのfundも当たったからいいかな。。
951 :
Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 23:11:15
>>950 元気出せ。
自分はまだ結果待ち。送付先を自宅にしとけば…
952 :
Nanashi_et_al.:2009/08/15(土) 23:17:37
今日届いて終戦記念日
スタートうpはまだですか?
面接ってだいたい倍率2倍くらいだろうか?
面接のウェートってどのくらいなのだろうか?
実は書類の段階でほとんど決まっているとか?
いろいろ気になっちゃう。。。
2700億円って何ですか?怖い(≧∇≦)
956 :
Nanashi_et_al.:2009/08/17(月) 01:26:48
>>955 妻も子供もいるのに、職場から不倫相手にメール出して密会している、
文部科学省から異動してきた課長さんが、転がしてる基金のことです。
958 :
Nanashi_et_al.:2009/08/17(月) 12:02:24
>>957 ありがとうございます!
外国語で質問されたら外国語で答えること、みたいなことが注意事項に書かれてました。一応心の準備はして置いた方が良さそうですね。
959 :
Nanashi_et_al.:2009/08/17(月) 13:45:14
若手☆スタ待ちはここじゃマイノリティ?てか小物すぎ?
>>959 俺もすたとうぷ待ちだが、いかんせん初心者しか応募できないので、
興味を持っている人が少ないのだろう。
ちょうど今日の昼、STUP落ちて愕然とする夢を見た
条件付採録の返答も一向に進まないし、疲れてるのか俺
962 :
sage:2009/08/18(火) 00:27:59
Is anyone who got the result of "Kaigai-Gakushin" in US?
Im waiting for it...
(Sorry for written in English
but I don't have a PC that can write Japanese.)
>> 961
Me too.
I had a bad dream of getting lose of "Kaigai-Gakushin".
I hope it'd not be a "Masayume".
963 :
Nanashi_et_al.:2009/08/18(火) 00:52:57
964 :
Nanashi_et_al.:2009/08/18(火) 20:24:21
スタートアップと若手Bはどちらも出せるのでしょうか?
965 :
Nanashi_et_al.:2009/08/18(火) 20:26:27
ggrks
966 :
Nanashi_et_al.:2009/08/19(水) 19:33:32
967 :
Nanashi_et_al.:2009/08/19(水) 21:59:27
海外我苦心、やっと結果来ました!
面接だって・・・、さっそく航空券よやくせんと。
ちなみに欧州です。
968 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 02:35:54
学振PDですが、就職先ありません。
969 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 02:41:50
970 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 08:39:44
今年で満期
スタートアップまだ??
>>971 同じく、若手☆スタ待ちです。
昨年は20日だったようです。
月曜日くらいかもしれませんね。
973 :
961:2009/08/20(木) 15:20:15
俺,STUP通ったら962と結婚するんだ...
974 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 20:07:44
975 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 20:55:14
>>968ボスは何とかしてくれないの?
学振PDは勤務先を決められるのだから、面倒見がよく
次を紹介してくれるor大型プロジェクトのPDで継続雇
用など、学振の先が見込めるボスを選ばなかったの?
976 :
Nanashi_et_al.:2009/08/20(木) 21:09:48
ウザイなそのポス毒
これ単に、経済産業省にももっよ財布をよこせって話じゃん。
全体の額の話をしていない。
どちらかというと財布を分散すると、しょぼくなるし、中間搾取する天下り費用が
増えるので、反対だが。
979 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 04:03:46
文科省の馬鹿役人と、(同じくらい無能な)大学の研究者の自発性に任せていても、何もいいことはありませんよというのが経産省の主張。
http://www.meti.go.jp/press/20090819002/20090819002.html これは民主党政権の思惑と一致しているようだし。
一般国民にとって、基礎研究や学術研究というのは、(国民生活を豊かにするための)あくまで手段であるはずなのに、それ自体を目的化させてしまった文科省と大学の研究者が悪いということだろう。
ノーベル賞というのは、副産物であってそれ自体を目的にするというのは、ナンセンス極まりない。
文科省と大学の研究者が、井の中の蛙だったということだよ。
経産省の役人が文科省の役人と同じぐらい役立たずである可能性は考えないのか?
981 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 10:32:26
>>968、
>>975崩れで役立たずの教授(研究室)を選んだ時点で終わり。
学振ポス毒なんて最高に恵まれた資格だから、論文が量産できて
将来も面倒見てくれる実力者に付かないなんて救いようがない。
982 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 11:10:05
>>968は崩れで役立たずなのにポス毒になった時点で終わり。
学振ポス毒なんて最高に恵まれた資格だから、論文を量産して
自分でポストを獲得する実力が無いなんて救いようがない。
983 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 11:35:22
大切なことなので2回書きました
984 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 16:10:09
985 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 19:18:16
いい年してドラゴンクエストソードかw
986 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 21:51:11
987 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 21:54:44
確かに学振PDは、非学振PDに比べてかなり恵まれている.
国から給料が出ていて引き受け先に負担はなく、おまけに
研究費まで持ってきてくれる.行ってもいいかと言われて断る
理由はないし、プロジェクト経費で自前で雇っているPDの
ように研究奴隷にすることもない.
ところで、そんな学振PDのその後の進路は、非学振PDより
恵まれているのか?
学振PDの大半がパーマネントについてるだろ
もっとも学振PD取れる奴は一般PDと比べて
優秀な連中だからというのもあるだろうが
989 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 22:24:19
優秀な連中の学振PDが職にありつけないのは、
アホな教授に付いたから、ということで
990 :
Nanashi_et_al.:2009/08/21(金) 22:32:43
学振PDのその後は学振が統計とってるでしょ。
まあ、学振とれてなかったらどうなってたか。
とか、学振あたらなかった奴が当たったらどうなってたとか
そういう比較対称実験でないのでなんともいえないが。
数年前の学振PDは今ほど狭き門じゃなかったから、崩れてる連中を語るのは
ちょっと難しいなあ
992 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 02:17:36
>>991 > 数年前の学振PDは今ほど狭き門じゃなかったから、
過去5年間で見ると、9〜12%の範囲でしょ。誤差ですよ。
6年前が妙に高くて15%ほどあったみたいですが。
ちなみに私のは1年でPDを辞めて遅刻のパーマネント職に就きましたが、学振PDをやったおかげかと言われると、それほど恩恵を感じていないというのが正直な感想です。
993 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 02:34:55
SPDの分際で論文数の少ない輩は、アカデミックから永久追放するべきだよな。そう思わないか?荘司長三?
税金で飯食ってるんだろ?税金払ってる国民に成果を見せてくれや!
学術論文としてなぁ!!!!!!
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 国民に成果を見せてくれや!学術論文としてなぁ!!!!!!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ お前の分際でwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
995 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 05:48:10
>>980 政治の世界も二大政党制になって、政権交代するんだから、行政も同様。
自民党がダメだったら民主党に政権交代する。
民主党がダメだったら、また自民党に政権交代する。
同様に、文科省の科学技術政策が失敗に終わったから、経産省に科学技術行政の主導権が移るということ。
やっぱり産業界や学界と同様に、政界や官界でも競争原理が働くようにしないといけないということだよ。
どんな業界でも、競争のない世界に進歩はないというのは、歴史が証明している。
996 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 10:35:27
結局、学振PDが首尾よくパーマネントを獲得するかどうかは
本人の努力に加えて、受け入れ先のレベルの高さの両方が必要.
>>992の例はきっと両条件がそろい互いにhappyな好例だろう.
どちらかが欠けた場合には、狭き門を突破した優秀なはずの
学振PDでも職は容易に得られない、ということか.
997 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 11:42:48
>優秀なはず
>優秀なはず
>優秀なはず
もうここが勘違いw
998 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 11:54:43
ぬるぽ
999 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 12:00:57
優秀な(だった?)若手を育てられない、潰してしまう
ダメ教授は結構いる
1000 :
Nanashi_et_al.:2009/08/22(土) 12:26:29
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。