★☆JR北海道総合スレッドPART121☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR北海道公式サイト http://www.jrhokkaido.co.jp/

釧路支社 http://www.jrkushiro.jp/
旭川支社 http://www.jrasahi.co.jp/
函館支社 http://jr.hakodate.jp/
苗穂工場 http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/
Kitacaでお買い物 http://www.kitaca-shop.jp/
JR貨物 http://www.jrfreight.co.jp/

【姉妹鉄道】
デンマーク鉄道 http://www.dsb.dk/

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART120☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376905290/

次スレは重複防止のため>>950以降立候補してから立てて下さい。

◆重要◆
・本スレ独自の「ローカルルール」というものは存在しません。
削除基準については削除ガイドライン→ ttp://info.2ch.net/guide/adv.html ならびに
鉄道路線・車両板のトップをご参照下さい。
・悪質な荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・勝手に「ローカルルール」「スレのお約束」等を追加しても一切無効です。
・これ以降、過去スレへのリンク以外はテンプレではありません。
2名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:18:03.08 ID:jn4w3HEM0
【過去スレ】
PART1 http://piza.2ch.net/train/kako/984/984634484.html
PART2 http://piza.2ch.net/train/kako/987/987398579.html
PART3 http://piza2.2ch.net/train/kako/992/992403396.html
PART4 http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996394466.html
PART5 http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10016/1001683277.html
PART6 http://curry.2ch.net/train/kako/1007/10073/1007321104.html
PART7 http://curry.2ch.net/train/kako/1013/10131/1013194059.html
PART8 http://curry.2ch.net/train/kako/1016/10164/1016417339.html
PART9 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/
PART10 http://hobby.2ch.net/rail/kako/1027/10279/1027907285.html
PART11 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039006110/
PART12 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048054828/
PART13 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053498964/
PART14 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1060749886/
PART15 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065123050/
PART16 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070201148/
PART17 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074567385/
PART18 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987994/
PART19 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084126097/
PART20 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090220456/
PART21 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094701859/
PART22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098264005/
PART23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1103622385/
PART24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107345756/
PART25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110259043/
PART26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113473465/
PART27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117239987/
PART28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122822825/
PART29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127742937/
PART30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131618161/
3名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:18:46.34 ID:jn4w3HEM0
PART31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134997182/
PART32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137631983/
PART33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140767192/
PART34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143652030/
PART35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147000924/
PART36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1150559813/
PART37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/
PART38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157551403/
PART39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160917098/
PART40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165164306/
PART41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169377091/
PART42 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172108988/
PART43 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174701225/
PART44 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178242610/
PART45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180800200/
PART46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184638697/
PART47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187576727/
PART48 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189808442/
PART49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192427939/
PART50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/
PART51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/
PART52 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199612584/
PART53 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/
PART54 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204623583/
PART55 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/
PART56 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211731749/
PART57 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215087853/
PART58 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218044459/
PART59 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220863040/
PART60 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223697407/
4名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:19:19.77 ID:jn4w3HEM0
PART61 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226411456/
PART62 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229176325/
PART63 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231595197/
PART64 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233058690/
PART65 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235046230/
PART66 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238760950/
PART67 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240905737/
PART68 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242747976/
PART69 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246275831/
PART70 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248874403/
PART71 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252124924/
PART72 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253888069/
PART73 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255856593/
PART74 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259330271/
PART75 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262523465/
PART76 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264771989/
PART77 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265550923/
PART78 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268390467/
PART79 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271947341/
PART80 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275515512/
PART81 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279287426/
PART82 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282907128/
PART83 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285850203/
PART84 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287589769/
PART85 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290309295/
PART86 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294741329/
PART87 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297250088/
PART88 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301060534/
PART89 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305562259/
PART90 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306620646/
5名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:19:55.65 ID:jn4w3HEM0
PART91 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306830431/
PART92 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307702548/
PART93 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308517769/
PART94 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312121254/
PART95 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314969571/
PART96 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316350925/
PART97 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318672656/
PART98 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322320782/
PART99 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1325874259/
PART100 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1328711330/
PART101 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1329448355/
PART102 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1330759701/
PART103 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333980191/
PART104 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1338037883/
PART105 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1342362626/
PART106 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346590283/
PART107 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349534142/
PART108 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352675235/
PART109 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356524419/
PART110 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359816396/
PART111 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363708200/
PART112 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367304481/
PART113 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371469136/
PART114 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373542511/
PART115 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373983599/
PART116 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374566067/
PART117 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374852320/
PART118 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375458622/
PART119 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376565595/
PART120 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376905290/
6名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:20:27.24 ID:jn4w3HEM0
7名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:21:20.10 ID:d8iQ95Ws0
車両関係の主なトラブルの時系列での一覧
1994年 5月 9日:スーパー北斗10号(推進軸の脱落)
2009年11月14日:スーパーとかち2号(エンジン損傷・停止)
2009年 2月16日:スーパーおおぞら12号(異臭発生・ブレーキ部品の脱落等)
2011年 5月27日:スーパーおおぞら14号(石勝線特急列車脱線火災事故)
2011年 6月 6日:スーパー北斗2号(潤滑油が漏れ白煙が発生)
2011年 6月12日:スーパーおおぞら6号(ATS不具合)
2011年 7月 5日:スーパー宗谷2号(潤滑油漏れ・補機駆動軸の脱落)
2012年 2月26日:スーパーおおぞら13号(配電盤の空調装置から発煙。送風口から客室内に入るトラブル)
2012年 9月18日:北斗14号(潤滑油と冷却水が漏れるトラブル)
2012年 9月21日:スーパーおおぞら1号(運転席から発煙)
2013年 2月12日:スーパー宗谷2号(先頭車両付近で発煙)
2013年 3月24日:北斗5号(床下から発煙)
2013年 4月 8日:北斗20号(エンジンが破損し、発煙する事故が発生)
2013年 5月 5日:スーパーカムイ6号(床下の車軸付近から出火)
2013年 7月 6日:北斗14号(床下から出火する事故)
2013年 7月14日:いしかりライナー(異臭発生)
2013年 7月15日:スーパーおおぞら3号(配電盤から出火)
2013年 7月22日:スーパーとかち1号(エンジン付近から発煙、潤滑油とみられる油が漏れ出るトラブル)
8名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:21:53.44 ID:d8iQ95Ws0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年6月〜訃報・2種が起こしたものを含む)
6月
2  コト二ファイヤー
3  旭川で故障・富良野線不通
5  仁木で踏切故障。遮断機が下りないまま列車通過
10 木古内で踏切死亡事故 死亡者1名・重軽傷者1名
11 千歳で特急油モレ
13 天然記念物のタンチョウの雛を列車で轢く
25 室蘭で普通列車岩に衝突・保線工陸軌車にグモ1名死亡・日高線でクマグモ
7月
6  ま た 、 八 雲 で フ ァ イ ヤ ー
8  運輸局から指導文書GET
10 イラネザワでスモーク
12 臨時特急「お座敷えさし」が車両不足のため普通列車・キハ40に格下げ
12 鷲別で雲助信号無視&幌別ですずらんオーバーラン
12 踏切で軽トラと接触事故
14 江別スモーク
15 ドト山でおおぞらファイヤー
17 特急でドアに腕を挟んだ乗客がいるにもかかわらず気づかずに走行
19 江差線で空転、約40分列車が遅れる
20 清水でとかちスモーク
22 ま た 、 清 水 で ス モ ー ク
23 国交相から直々に「お前じゃ無理だから東にでも助けてもらえ」と指示される
24 千歳でグモ、鉄ヲタに駅看板盗まれる
25 雲助が合図無視で列車を走らせる。車掌が急ブレーキをかけて乗客11人傷害
27 千歳線の各停で停車駅通過
28 太美でレールぐにゃぐにゃ
29 旭川構内でATS誤作動し急停車。
30 雲助、シャブでパクられる
9名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:23:14.14 ID:d8iQ95Ws0
8月
1  江差線送電線ブッチ
3  伊納で711系立往生
6  清里で枕木ファイヤー
7  手稲で普電加速不能、白石-厚別で785系エアサス空気漏れ
9 森で土砂崩れ・八雲で地盤流出
10 しゃぶしゃぶ雲助クビ、美瑛で気動車加速不能
11 旭川構内で 「 ま た 」 ATS誤作動し急停車。
12 余市で信号故障
15 発寒で信号故障
17 八雲で手抜き復旧工事のせいで線路の「 ま た 」地盤流出。 その影響でJR貨物の列車が脱線
17 清水でATS故障
18 七飯・ 新冠で土砂崩れ
19 旭川駅で普電、ドアが突然締まる故障。ギロチン同然の戸挟みで1名両肩打撲の傷害←New!
20 厚岸で雲助蜂に刺されて運休
21 苗穂で非常停止ボタンが誤作動。列車10本運休で2500人に影響
10殺人ディーゼルカー:2013/09/04(水) 22:23:15.12 ID:2LG0aoNTO
特急列車の大幅スピードダウンはみっともない。北海道新幹線が開業したらスーパー北斗や北斗は廃止か?
11名無し野電車区:2013/09/04(水) 22:57:35.11 ID:DnY7WmOo0
みっともねぇ会社だなぁオイ
後退してるじゃねーか。技術も、安全も、人財も
90年代に築かれた、先人の努力の結晶である130km/h運転を放棄せざるを得ない組織に成り下がってしまったか。いっときの守銭に目がくらんだ歴代経営者の責任以外の何ものでもないな
12名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:21:52.64 ID:84mpzY3j0
数年前まで問題なく130運転できてたのにね・・・なんでこんなことになったんだか
13名無し野電車区:2013/09/04(水) 23:24:38.94 ID:yiItGxMZ0
JR北海道がバカだからだ!
14名無し野電車区:2013/09/05(木) 00:59:22.08 ID:aUWRMO8l0
やったねたえちゃん
もうすぐ新車が来るよ!

【JR貨+JR北】733系甲種輸送される
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2013/09/jrjr733_2.html
15名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:09:57.64 ID:kcqmw8oG0
北斗系の本社リリースと報道が違うと思ったら、
183系減便分も加えると6往復減なのか・・・

当面臨時便で+2往復(7往復)を維持していくのかなぁ。
16名無し野電車区:2013/09/05(木) 01:12:05.44 ID:kcqmw8oG0
261系を1運用分追加したのは、どう活用するんだろうね
ついにスーパーおおぞらにも投入?
17名無し野電車区:2013/09/05(木) 02:14:10.28 ID:JPJGFrLgi
>>15
函館便の大粛清は、高速バスのスピードアップのせいでもあるよ。
どんどん高速区間が増えたからな。
その上、JRはスピードダウンだから、
JRと高速バスとの時間差はクソ縮まったから、
JRが需要減を見込んで本数を減らすのは当然。
18名無し野電車区:2013/09/05(木) 03:46:51.43 ID:IwAuXMUvP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
19名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:16:48.28 ID:GXRVmiby0
 
整備新幹線の1kmあたりの沿線人口

http://www.pref.nagasaki.jp/shinkansen/outline/predominance_2.html


新青森-札幌間 7700人
高崎-敦賀間  5500人

新青森-札幌間の1kmあたりの沿線人口は青函トンネルや山の中などの無人地帯を合わせても北陸新幹線より高い様です
20秋田県並みの道南:2013/09/05(木) 05:17:36.89 ID:GXRVmiby0
 
☆渡島・後志・胆振の三総合振興局 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭など)
  人口
  1,067,233人
  面積
  11,940.32平方km
  人口密度
  89.38人/平方km

※岩手県85.92人/平方kmよりも人口密度が高い


☆秋田県
  人口
  1,075,055人
  面積
  11,636.28平方km
  人口密度
  92.39人/平方km
21九州南西部並みの道央:2013/09/05(木) 05:18:13.22 ID:GXRVmiby0
 
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭など)
  人口
  3,127,369人
  面積
  15,252.96平方km
  人口密度
  205.034人/平方km

※岩手県15,278.89平方kmよりもせまい


☆熊本県+鹿児島県
  人口
  3,511,206人
  面積
  16,593.61平方km
  人口密度
  211.6人/平方km
22名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:18:51.83 ID:GXRVmiby0
 
◎北海道新幹線(整備計画線)・・・道外(新青森)〜道南(渡島・後志)〜道央(札幌)
◎北海道新幹線(基本計画線)・・・道央(札幌〜旭川、即ち石狩川流域)
◎北海道南回り新幹線(基本計画線)・・・道南(渡島・胆振)〜道央(札幌)

特急の旅客数は札幌〜旭川年間400〜450万人、札幌〜函館年間250弱〜280万人
ちなみに、九州新幹線新八代〜鹿児島中央の開業前予測は年間250万人


また、新幹線の基本計画すらないが札幌(道央)〜帯広(道東)の特急旅客は年間170〜200万人
23新潟県並みの面積の道北:2013/09/05(木) 05:19:35.74 ID:GXRVmiby0
 
☆留萌・宗谷・上川の塩狩峠以北 (含、留萌・名寄・稚内・士別など)
  人口
  196,219人
  面積
  12,839.62平方km
  人口密度
  15.28人/平方km

※ただし、幌加内町は石狩川流域のため含まない


☆新潟県
  面積
  12,583.83平方km
24名無し野電車区:2013/09/05(木) 05:32:06.59 ID:RnZOjdmj0
>>935
グレイライブで評価をあげようとした
アホ工藤なら期待しない方がいい
リコールしたい
25お知らせ:2013/09/05(木) 06:08:11.60 ID:IdmzGG530
 11月ダイヤ改正 確定
   札幌〜函館 4往復 臨時無し
    スーパー北斗 4往復 北斗は廃止
   札幌〜釧路 5往復
    スーパーおおぞら 4往復 おおぞら 1往復「旧サロベツ編成」
   札幌〜帯広 4往復
    スーパーとかち 3往復 とかち 1往復
   札幌〜旭川 21往復
    廃止 札幌発 7:00 9:00 10:00 旭川 5:55 7:00 8:30
    新設 札幌 12:30 旭川 18:30
   札幌〜東室蘭 3往復
   札幌〜稚内 1往復
    スーパー宗谷 1往復
   札幌〜網走 3往復
    快速電車
    エアポート千歳 30往復
    
26名無し野電車区:2013/09/05(木) 06:09:47.30 ID:JPJGFrLgi
>>11
>90年代に築かれた、先人の努力の結晶である130km/h運転を放棄せざるを得ない組織に成り下がってしまったか。

努力の結晶でもなんでもなく、130で走れないものをムリヤリ130で走ってただけ。
他社ならスペックギリギリでは使わないところが、
バスと対抗するがあまりにムチャしたツケが、
今になって利息が付いて戻ったにすぎない。

根本的に、福知山線の事件と変わりなかったってやつ。
27お知らせ:2013/09/05(木) 06:17:20.53 ID:IdmzGG530
   11月のダイヤ改正 その2
   廃止
     ニセコライナー 「小樽〜倶知安間部分廃止」
     狩勝
     なよろ 「特別快速化」
     アイリス
     しれとこ
     ノサップ
    列車名変更
     区間快速いしかりライナー→準快速「列車名無し」
    新設
     特別快速なよろ 旭川〜稚内「使用車両はキハ54系1両+キハ40系1両またはキハ400系も在り」
     ホリデー快速おたる号とうべつ号
    廃止列車 普通列車
    滝川〜釧路間の 普通列車 小樽〜旭川間の普通列車 札幌〜東室蘭の普通列車
    滝川〜釧路間の列車は 滝川〜帯広間の運行「帯広〜釧路間は廃止」
    小樽〜旭川間の列車は 小樽〜岩見沢間運行「岩見沢〜旭川間は廃止」
    札幌〜東室蘭の列車は 苫小牧〜東室蘭間の運行「札幌〜苫小牧間は廃止」
28道東1(岐阜県並みの面積のオホーツクと十勝):2013/09/05(木) 06:20:20.81 ID:WOgTHCb40
  
☆オホーツク (含、北見・網走・紋別など)
  人口
  306,893人
  面積
  10,690.62平方km
  人口密度
  28.71人/平方km


☆十勝 (含、帯広など)
  人口
  347,627人
  面積
  10,831.24平方km
  人口密度
  32.09人/平方km


☆岐阜県
  面積
  10,621.17平方km
29道東2(青森県並みの面積の根釧):2013/09/05(木) 06:21:21.62 ID:WOgTHCb40
 
☆釧路・根室 (含、釧路・根室など)
  人口
  325,130人
  面積
  9,495.58平方km
  人口密度
  34.24人/平方km


☆青森県
  面積
  9,644.55平方km
30真冬の気温:2013/09/05(木) 06:22:16.51 ID:WOgTHCb40
 
☆最寒月の平均気温

◎道外・道南・道央
 青森-1.2℃、盛岡-1.9℃、松前-0.7℃、室蘭-2.0℃、札幌-3.6℃

◎道北沿岸部
 留萌-4.4℃、稚内-4.7℃

◎道北内陸部
 名寄-9.4℃、美深-9.2℃

◎道東
 帯広-7.5℃、糠平-10.8℃、陸別-11.4℃、北見-8.5℃、遠軽-8.3℃

◎樺太南西部(戦前のデータ)
 海馬島-6.5℃、西能登呂岬-7.5℃、本斗-8.8℃、真岡-9.8℃

◎国内3エサシ
 陸中江刺-1.6℃、渡島江差-0.8℃、北見枝幸-5.9℃
31お知らせ:2013/09/05(木) 06:26:10.97 ID:IdmzGG530
  ダイヤ改正 その3
    来年3月で廃止の 江差線 前倒しで 10月30日で 江差線 江差〜木古内間 廃止
     来年3月で 廃線
      学園都市線 浦臼〜新十津川
      石勝線  新夕張〜夕張
    廃止特急
     特急サロベツ 運行再開は無理になったため
     特急北斗   車両は全車廃車のため
     富良野美瑛ノロッコ号
    速度変更
     789系 785系 485系 E653系 キハ281系 キハ283系 キハ261系
     キハ183系「NN183系」721系 737系 E531系 120kmに変更
    721系 731系 733系 735系 737系 キハ201系 110kmに変更
     キハ183系「0番台」 キハ143系 90kmに変更
    DD51 ED79 キハ40 キハ54 DE15 510系 80kmに変更
32名無し野電車区:2013/09/05(木) 06:32:56.58 ID:iaRHeqW20
>>15
 リリースを読め。
話はそれからだ。
33真冬の気温:2013/09/05(木) 08:36:44.06 ID:bDP/qUiT0
 
◎シベリア
 オイミヤコン-49.8℃、イルクーツク-25.1℃

◎満州
 外満州・ハバーロフスク-23.6℃
 内満州・ハルビン-23.9℃、瀋陽(奉天)-16.1℃、長春(新京)-19.7℃、チチハル-23.7℃
34名無し野電車区:2013/09/05(木) 11:00:39.20 ID:bZVB+7yR0
ニュース君専用スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378346310/
35名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:27:43.80 ID:Pg5tbY5Q0
>>17
ただ運用上の理由が本当の理由
36名無し野電車区:2013/09/05(木) 12:47:19.12 ID:vlnbTTyP0
普通急行が少ないのに特別急行が多いことが問題だよね

994 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/09/05(木) 10:57:17.60 ID:j/XK7ftU0
>>990
その認識から間違っている。
特急は「特別」な「急行」であって、必ずしも「特」に「急」ぐではない。
車両設備の上質さやサービスも特急料金のうち。
37名無し野電車区:2013/09/05(木) 13:28:45.04 ID:4imBqXl1i
あ〜ん、ヌルヌルする〜
38名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:09:04.87 ID:QK/mbDmB0
対策完了して減速解除の折には是非160`運転を!
39名無し野電車区:2013/09/05(木) 14:52:16.31 ID:4NgXwF3fO
>>17
単純に183と283の分じゃね?
40名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:00:47.42 ID:n2k94Q0U0
今朝の道新に減速運転前後の所要時間が載ってたけど。
とかちは1分しか変わらないんだね。
元々交換待ちが長いせいかな?
てか130km/hで飛ばす区間って案外少ないよね。
道東方面は
41名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:35:17.81 ID:wWfmcqz6O
>>36
その認識は会社によって異なるけどね。
秩父だと急行にロングシートの通勤車使用でも急行料金が必要だけど、
長電は特急にロングシートの通勤車代走になったら料金不要だからな。
42名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:47:23.77 ID:UpiXbVffO
>>41
711系は導入後すぐに急行運転を開始したが、次第に沿線民が電車特急をほしがったり、
道外からは遜色扱いされて今のようなことになってんだよね
43名無し野電車区:2013/09/05(木) 15:50:23.98 ID:4NgXwF3fO
>>40
あと、とかちは最高速度が130→120になってる。

おおぞらは130→110だけど、他の特急とエアポートは130→120。
44名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:08:55.26 ID:gUYR2z3c0
発表通りに受け取ると、
スーパーとかちは120km/h、スーパーおおぞらは110km/hを最高速度にするとのことなので
札幌─帯広間ではおおぞらの方が(運転速度上は)遅い列車ということになる。

キハ283系の老朽化が深刻なのが伺えるが、だとしたら北斗の283系はどうなる?
45名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:15:27.03 ID:+wCb3xFo0
まじでダイア改正かよ
2010年冬に改正されたときも困ったが今回で終わるかもしれん・・俺の電車人生
46:2013/09/05(木) 16:25:25.46 ID:o3zSJn9FO
>>38
ほくほく線へどうぞだべ
47名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:44:16.36 ID:AFNHbAKd0
>>38
スカイライナーで成田に行こう!
48名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:50:31.14 ID:4NgXwF3fO
>>44
北斗の削減分6往復は、そっくり183(4往復)と283(2往復)の使用分。

だから、当面北斗は281に統一すると思う。
49名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:54:03.98 ID:kcqmw8oG0
北斗系統は、実質

スーパー北斗 7 → 5往復
北斗 4 → 4往復 (運休継続)

ってことになるんだろうか。


本数的には、今の臨時便体制で9往復だからハイパワー183がなくても維持できるが。
50名無し野電車区:2013/09/05(木) 16:55:29.74 ID:kcqmw8oG0
>>48
ネタが被ったが、やっぱり11月以降は今(9往復)より減るのかね

さすがに厳しいと思うんだが・・・
51名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:01:13.47 ID:4NgXwF3fO
リリースには、改正後の北斗は5往復とあるしな。
臨時列車の運転等によりお客様にできる限りご迷惑をおかけしないよう努めてまいります…とも書いてあるから、臨時は出すだろうけど。
52名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:03:47.15 ID:DKI7l0llO
>>44
となると261系を大量に発注しているはず
北斗系とおおぞら系で7編成
サロベツ系2編成
あとカムイ系の予備車確保で789系1編成
増備すればよい
11月以降は航空便も減るから大変だ
混乱してクレームがくる
53名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:25:17.01 ID:NaHR/bBI0
クネクネ線形とズブズブ路盤を押して、130kmでがんがって来たけど、
そろそろ車両がくたびれてきたのに、もうメンテの費用も新車買う金も無いんです。
そろそろゴールしてもいいよね?

え?まだだめ?じゃ新車か新幹線宜しく。
54名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:29:05.67 ID:Z0tumIUt0
なまじ新幹線というゴールが遠くの方に見えてきてるから
過剰な投資は避けなきゃいけないのが辛いところだな
55名無し野電車区:2013/09/05(木) 17:33:40.97 ID:V/utMyYz0
261なんかに付いているパソコン用コンセントでドライヤーや電子レンジ使ったら火吹くかな?
56名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:07:02.21 ID:gUYR2z3c0
金の調達は別途考えるとして、そんなすぐ大量に261入れられると思うか?

艤装を行う苗穂は現有車の事故対策に手一杯で新車の艤装どころではない。
トランシスだって一度に何十両も納入できるメーカーではない。
57名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:15:44.31 ID:yTQjwVGKi
もうこの際キハ183はぜんぶキハ261に置き換えていい気がしてきた
58名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:24:05.78 ID:CP7RsdHs0
>>56
量によるでしょうね。艤装を必ず苗穂でやる必要は無いからね。
車体→各メーカー、艤装→新潟とか日本車輌使っても良いし
短期集中でも何とかはなりそうだけど。
59名無し野電車区:2013/09/05(木) 18:58:29.16 ID:gUYR2z3c0
それが何とかならないから自社で艤装して技術蓄積することにしたわけで。

大手メーカーなんてキハ281系の日車を最後に毛色の違う気動車から手を引いてるし、
一蓮托生でキハ283系を作り上げた富士重には「スマソがもう鉄道車両やりません」ていきなりハシゴを外され、
川重だって商売にならないから構体と台車だけ図面通りに作って「あとは自分でやってね」でしょ。

酷寒地仕様の特殊な特急気動車なんて
儲からんわ、サポートも大変だわでまじめに作ってくれるメーカーがないんだよ。
60名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:02:08.27 ID:yTW/zWxGi
>>40
池田以東のカーブが問題
そのための振り子&ギアセッティングだし
61名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:05:24.80 ID:3nX0D/E40
>>59
いっそのこと盆バルとかに投げちゃえば?
酷寒地だってあちらのほうが経験上だろうし
62名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:25:41.40 ID:NFn1pnt90
ボンバルは墜落しそう
63名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:33:11.31 ID:R4CzuaZM0
来年でETCの高速道路の割引も終わりだしJR北の経営幹部に危機感はないでしょう
高速土日は1000円が行われた2009年から経営が悪くなったわけだからねさ
64名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:42:14.70 ID:j/XK7ftU0
> 997 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/05(木) 11:19:44.93 Z0tumIUt0
>>>983
>そういえばアンチの大敗走ってどうなったんだっけ?

無期限延期みたいっスよ?
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130904-1.pdf

もう、以前のダイヤには戻りません(笑)
65名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:52:01.64 ID:82XpsNJ40
>>61
俺もボンバルディアとかシーメンスを使えば良いと思う。
エンジンはメルツェデス・ベンツにすればアウトバーン並み200km/h走行でも耐えられるんじゃない?
66名無し野電車区:2013/09/05(木) 19:59:44.09 ID:9glsCGXG0
今日のコバカ

ID:l/F8qbyy0
ID:Z0tumIUt0
ID:DnY7WmOo0
ID:JPJGFrLgi
ID:j/XK7ftU0

全て同一人物です。他にやることは無いのでしょうか?

特に↓↓↓これは酷い!
>64 :名無し野電車区 :2013/09/05(木) 19:42:14.70 ID:j/XK7ftU0
>> 997 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/05(木) 11:19:44.93 Z0tumIUt0
>>>>983
>>そういえばアンチの大敗走ってどうなったんだっけ?
>
>無期限延期みたいっスよ?
>http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130904-1.pdf
>
>もう、以前のダイヤには戻りません(笑)
67名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:30:38.40 ID:CqncyJVQ0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  おやおや、車両故障が相次いでいるJR北海道が、
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  車両の負担を減らすため、最高速度の引き下げ及び
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  運転本数の削減を行うとは、あきれた経営方針でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   最新技術の車両を使いこなせないなら、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  客車列車に戻すよう苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
68名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:34:43.92 ID:j/XK7ftU0
ホント、電屑ってノンポリな上に特定ヘタよね。
69名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:35:46.32 ID:j/XK7ftU0
◆電カスの特徴
(1/2)
・常に特定のコテハンのストーカーをしている。
・そのコテハンに言い負かさせると他のスレまで出張して「フルボッコ炎上中」と騒ぎ立てるが、
 その住人にとっては迷惑にすぎにないので、反って敵を作る羽目になる。
・反論されると全てそのコテハンの自演認定する。
・正論を言われても見苦しい言い訳や屁理屈を言って更に反論する。
・相手にソースを出せと言うものの、自分からはソースを出さない。
・本人こそが荒らしと言う自覚が全く無い。
・日本語が理解出来ない。
・精神年齢が小学生以下のまま。
・老人みたいに同じことを何度も言う、同じことを何度言っても理解できない。
・ヒキニートなので社会常識が欠如している。
・口癖は「アホ」、「バッカー」など。
・都合の悪いことは「敗北宣言乙」、「こいつマジにアホ」とか言って逃げる。
70名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:36:44.33 ID:j/XK7ftU0
(2/2)
・捏造、歪曲は日常茶飯事。
・DQN丸出しで馬鹿にされていることに気付かない。
・コピペを自己陶酔か馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある。
・普段はageる一方、時折sageで荒らすことも。
・何か気に入らないことがあると荒らす。複数IDで1日に数十回以上書き込むこともある。
・特定個人に激しい私怨を持ち、異常な自己顕示欲も相まって余計に暴れる。
・図星を突かれると恫喝を始める。
・自分のやることは全て正当、他人への脅迫や嫌がらせも当然の行為と考えている。
・平日休日を問わず荒らす。ネットを荒らして回るのが仕事?
・大卒の学歴に異様にこだわり、高卒以下の学歴を哀れむように見下すがやることは幼児以下。
・学歴を誇示する割には頭が悪いので、他人の張った文章をすぐパクリ、語彙の乏しい文章をつけて脅す。
71名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:41:36.74 ID:W/w3n8lA0
STV動画ニュース◆“特急減”で影響広がる(9/5 19:09)

JR北海道のダイヤ改正で札幌と函館を結ぶ特急が11月から当面5往復になることをうけて
地元などでは不安の声が高まっています。

道南の玄関・JR函館駅です。現在のダイヤで11往復設定されている札幌-函館間の特急は7月の
特急列車の出火事故の影響で4往復が運休しています。
(東海林記者)「こちらスーパー北斗の自由席です。座席に座れなかった人がデッキに立つほど車内は
混雑しています」
そのなか、JRは11月のダイヤ改正で2往復減らすことを発表、このままいくと11月には札幌−函館間の
特急は5往復にまで減ってしまいます。
(利用客)「どうしても(席が)取れなければ、ほかの手段も考えなければならなくなる」「もうちょっと企業
努力をしてもらいたい」
これから冬場にかけて観光イベントが予定されている函館市では、集客への影響を心配しています。
(函館市観光コンベンション部・伊予部隆次長)「クリスマスファンタジーなどの催しを考えているが、
JRの便数が減ることで、何らかの影響が出てくると懸念している」
こちらは、特急列車が停車する長万部です。長万部はかにめしの駅弁が人気で、弁当業者は、毎日
特急の停車時間にあわせて弁当を作っています。しかし、現在の運休に加えて、11月からの減便は、
予想外の大きな痛手だといいます。
(かにめし本舗かなや・近藤孝明総務部長)「ダイヤ改正で、なんとか持ち直せるかなと思っていたところ、
減便と言うことで大打撃です」
札幌に訪れた観光客も今回の特急の減便に、不安を募らせていました。
(室蘭から来た男性)「札幌から函館は乗る人が多いので減便されると、満席状態になる」
(東京のから来た大学生)「本数が減ると予定が立てづらくなるので、困ります」
観光客の減少を心配する観光業界では…
(さっぽろテレビ塔・長堀昭人マネージャー)「不安はありますが、様子を見ながら、安全第一だと思うので、
早く元に戻るように願っています」
JR北海道によりますと函館線の運休列車は運転再開のめどが立たず11月以降、札幌-函館間の
特急はしばらく、5往復での運行が続くということです。
(2013年9月5日(木)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20130905190828/index.html
72名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:42:42.37 ID:W/w3n8lA0
北海道新聞 > 道内

JR北海道、減速減便 高速化路線見直し 社長「安全を最優先」(09/05 09:50)
(※昨日の記者会見の画像あり)
「将来的には特急の速度を元に戻したいが、まずは安全を最優先する」。JR北海道が4日に開いた
記者会見。野島誠社長は苦渋の表情で車両整備体制を充実させる決意を語った。2年前の石勝線
特急脱線炎上事故後もトラブルは止まらず、7月には特急出火事故が続発。再発を防ぐため、
「より速く、より多く」を目指す鉄道業界では異例といえる特急の「減速減便」に追い込まれた。
(経済部 米林千晴)
JR北海道は前身の国鉄時代も含め札幌と道内主要都市を結ぶ特急の高速化に力を尽くしてきた。
都市間の所要時間を縮めて人の移動を活発にし、収益を拡大することを大きな経営方針に掲げて
きたからだ。この方針を転換せざるを得ないほどJR北海道の置かれた状況は悪化している。
今回の減速減便で、スーパー北斗(札幌―函館)とスーパーカムイ(同―旭川)の最高速度は20年前、
スーパーおおぞら(同―釧路)は25年以上前の水準に逆戻りする。技術部門が長い同社幹部は
「鉄道事業者にとって、列車の速度を速めて運行本数を増やし、顧客サービスを向上させることは
永遠の課題。減速減便は、はらわたをかきむしられる思いだ」と表情を曇らせる。
会見で野島社長は「特急の高速化自体に間違いはなかった」と釈明。保有車両の運用効率を高める
ことを優先させ、予備車両の台数を減らしたため、「経年劣化に見合った整備ができなかったことが
反省点」とし、減速減便で車両整備体制を充実させると強調した。<北海道新聞9月5日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/489807.html

北海道新聞 > 道内

樽前川が増水、普通列車4本運休 JR北海道・留萌線(09/05 12:18)

【留萌】JR北海道は5日、JR留萌線の峠下駅(留萌市)から幌糠駅(同)の間にある樽前川が
増水して「運行停止水位」に達したため、留萌線の深川―留萌間の運転を一時見合わせた。この
影響で、留萌発深川行きなどの普通列車4本が運休になり、バスやタクシーで代行輸送の措置を
取った。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/489834.html
73名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:44:00.91 ID:W/w3n8lA0
毎日 > 北海道

JR北海道:減速減便 事故根絶、どこまで 原因不明、安全策・具体性乏しく
毎日新聞 2013年09月05日 北海道朝刊

JR北海道は相次ぐ特急列車の出火・発煙事故を受け、「高速化」を追求してきた経営方針を転換、
「減速減便」に取り組む方針を4日正式表明した。ただ、車両の整備体制については具体的な
内容が乏しいうえ、一連の事故の原因解明も不十分なまま。これまでも再発防止を誓ってきたが、
事故根絶が実現できるかは不透明だ。

JR北海道の特急は現在、ディーゼルエンジンの車両としては国内最速の時速130キロで運行して
いるが、10〜20キロ減速することでエンジン出力は約8〜16%低下。振動も小さくなり、車輪や
ブレーキへの負荷も低減する。減便で車両メンテナンスにかける時間も確保できるという。
一方、昨年9月から3度続いた、燃料噴射ポンプの部品破損による発煙・出火事故の原因は
いまだに不明だ。記者会見した野島誠社長は一連の事故の背景について「効率を重視し過ぎていた。
車両整備についてはもっと余裕をもつ必要があった」と説明した。
しかし、具体的な安全対策については「今よりも丁寧な整備を心がける」と述べるにとどまり、
通常ダイヤの復活時期については「トラブルの減少などが確認できないと、元に戻すことには
ならないだろう」とした。
ダイヤ改正に伴う特急の減便は、札幌−函館、釧路、旭川の3区間で1日あたり計8本。4本削減と
なる函館市の小笠原聡観光振興課長は「特急は函館観光の柱となるインフラ。交通アクセスが
不便なイメージがつけば、道内全体への旅行マインドにも影響しかねない」と懸念する。函館ホテル
旅館協同組合の遠藤浩司理事長は「一部減便を全便運休と勘違いしている客も多い。周知を
徹底してほしい」と注文した。
一方、函館朝市協同組合連合会の井上敏広理事長は「不安定なダイヤでまた事故が起きるのは
困る。安全が担保されるならば、観光客がある程度減るのもやむを得ないのではないか」と理解を
示す。釧路商工会議所の佐藤悦夫副会頭も「まずは安全性を確保してもらいたい」と話した。
【遠藤修平、森健太郎】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130905ddr041020004000c.html
74名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:45:00.63 ID:W/w3n8lA0
朝日 > 写真ニュース

5方面の列車が乗り入れる福島県の郡山駅。その郡山駅の近くにあるJRの工場・車両基地
「郡山総合車両センター」が8月31日、一般公開された。
(中略)そして今年の冬から東北地方で運転される「SL銀河鉄道」(仮称)用の元JR北海道の
気動車など、さまざまな車種を見ることができた。
公開当日の郡山総合車両センター内部と郡山駅、その周辺の様子を紹介する。
http://www.asahi.com/and_M/gallery/20130905_train_koriyama/

元JR北海道のキハ141系気動車が留置されていた。北海道では札沼線で運行していたが、
昨年の電化により退いた。キハ141系は、50系客車を改造している
http://www.asahi.com/and_M/gallery/20130905_train_koriyama/13.html

このキハ141系は、JR東日本がJR北海道から購入した。今後改造して、今年の冬から
運転する「SL銀河鉄道」(仮称)で、SLと連結して走行する計画だ
http://www.asahi.com/and_M/gallery/20130905_train_koriyama/14.html


毎日 > 北海道

JR北海道:特急20〜10キロ減速 減便は1日8本 毎日新聞 2013年09月05日 北海道朝刊
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130905ddr001020002000c.html
75名無し野電車区:2013/09/05(木) 20:52:28.48 ID:ulj391jW0
減便されるなら運転手は減らせるし、整備士も減らせる
乗車率は上がる

良いことずくめ
JR北海道にとって体質改善の良い機会じゃ無いか
76名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:10:59.96 ID:o8ZDfnjz0
「ディーゼル特急を守れ」、JR北海道のギリギリの闘い
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/09/post-587.php
77名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:14:31.85 ID:xSMPMleOO
カミンズエンジンに変更とか。
78名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:15:57.60 ID:9glsCGXG0
>>76
認識が甘いわ。
79名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:41:42.02 ID:prh9Vn8C0
減便・速度抑制するなら食堂車やラウンジカーをつけて欲しいな。
80名無し野電車区:2013/09/05(木) 21:49:01.84 ID:prh9Vn8C0
これからのJR北海道の汎用標準特急型DCは261-1000か
81名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:05:40.57 ID:5fj7lmhE0
宗谷本線の臨時快速はキハ54の急行仕様車を使って急行「礼文」のリバイバル運転で良さそうな気もするが
82名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:07:18.20 ID:iaRHeqW20
>>44
 なぜ北斗を減便するか考えようね。

>>52
 減速の裏の裏の裏を読めば、新函館開業で確保できる789系以外はそんなものじゃ足りないと解るよ。
まぁ、紙の全国紙と道新を読まないと理解するベースはできないだろうけど。

>>58
 車体は川崎重工業、偽装は新潟トランシスと近畿車輛というのが現実的。
川崎重工業と新潟トランシスの組合せは既に261系気動車作成の実績あり、近畿車輛は四国の7000系の納入実績あり。
83名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:10:18.37 ID:NC6l+uxv0
車両より整備の不備が問題だろ
一番新しいのまでオイル漏れとかやらかしてんじゃん・・・新型入れればいいってわけじゃない


有資格者「歓迎」のバイト整備をやめるのが第一だろ 自動車だって金貰って整備するなら整備士の資格いるのに
84名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:18:06.66 ID:Pg5tbY5Q0
>>83
YES
実際261のスーパーとかちでもトラブル起こした
ただとかちは今回導入分が来たから運休にならずに済んだ
85名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:34:49.70 ID:v2M5NHEJ0
そもそも鈍行のドアが勝手に開くのが多発したり電気系統が原因のボヤもあるし
スピードの問題だけじゃないのは明らか
86名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:38:07.59 ID:W/w3n8lA0
>>85
★☆JR北海道総合スレッドPART120☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1376905290/892
87名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:42:16.94 ID:sxuAmvn/0
さっき、仮にも観光学会と名乗る場で、JR北問題に対しして、
「JR北の北斗は1輌の例外を除き全部の車輌にエンジンはついてますよ」
と言ったら、ほとんど人が「知らなかった!」と言われたのがショックで・・・。
88名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:44:18.53 ID:BJOzG9c40
>>80
曲線通過性能と投入列車のせいで二軍扱いされちゃいるけど
それ以外のスペックもあと個人的には見た目も一番いい特急形気動車だと思うけどなぁ
89名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:47:04.36 ID:5fj7lmhE0
このままではJR北海道の輸送量がパンクして今度は飛行機に誘導とかやりそうで怖いな
有珠山噴火の時は函館〜札幌間に臨時便を飛ばしたとか
90名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:49:33.57 ID:uizgub5sO
札幌ー釧路で減速運転するなら振り子機能いらなくならないか?

それなら261系も釧路に使えそうな気がする。

まあ素人考えだけど。
91名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:52:47.41 ID:5fj7lmhE0
振り子カットは福知山線の381系でやってるが
92名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:54:29.47 ID:sxuAmvn/0
>>89
その航空機、ガラガラでした。
93名無し野電車区:2013/09/05(木) 22:58:00.10 ID:Ifr0BbVH0
>>77
エンジンを変えても無意味
94名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:06:44.78 ID:Z0tumIUt0
>>87
スマン
わりと濃ゆめの鉄オタを自称してたが「1両の例外」が分からない
95名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:18:51.34 ID:nx7F7T/a0
>>94
たぶん現在の北斗の体制の話かと
96名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:22:01.07 ID:8POVO4NH0
>>94
ノースレインボーの3号車じゃないの?
97名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:24:47.17 ID:Z0tumIUt0
>>95-96
サンキュー!
JTはまったく脳内になくて、そもそもノースレインボーにキサハが居ること知らなかったですわ
98名無し野電車区:2013/09/05(木) 23:36:18.53 ID:DKI7l0llO
>>82
第1弾はとりあえず運休分の穴埋め
第2弾で261系の基本番台までの特急車両の置き換えをする
第1弾投入分を宗谷やオホーツクに持ってくる
新車投入したらオホーツクも1号の時間を繰上と下り最終と上り最終を繰り下げかつきたみの格上げをすれば4本使用2本予備で回せる
宗谷は4号を繰り下げかつサロベツの下りを1時間繰上れば3本使用でまわせる
もっとも2号と3号はとかち系と共通になりそう
99名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:09:45.03 ID:FG2Dj1VV0
車両すら整備できない鉄道会社は、後進国並みですよ
道民は低脳と思われても仕方ありませんね
100名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:09:54.45 ID:mXz2Rd990
>>65
ボンバルやジーメンスの使われ方を考えると
どんな奴が整備してても大丈夫そうな気がするな

日本の鉄道マン(死語?)という人的資源が前提で
成り立ってる我が国の鉄道システムとは対極かもね
101名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:13:44.08 ID:9+wnIqA90
>>98
261の基本番台は2両以外JR所有じゃないからな
102名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:28:41.09 ID:Z2MPXocV0
>>82
281だけじゃ5往復回らなくない?
変わらず1日2往復じゃ点検時間さらに減るわ
103名無し野電車区:2013/09/06(金) 00:47:38.96 ID:i9FZJXfc0
えーと、学会を名乗る場でDCから富士重が撤退した話や、
ディーゼルカーには原則エンジンがついている話をしなければいけない状態が何だかなー。と。
もともと観光に振っている学会とは言え、「教えて鉄オタ」状態なのはちょっとねー。
いつもは、鉄道の話になると「やかましい」と言われていたけど、
今日ばかりは、色々聞かれましたよ。
104名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:24:56.20 ID:Qu7qGazf0
S北斗   281:4往復 283:1往復
臨時北斗 183:1or2往復
Sおおぞら 283:6往復
Sとかち  261:5往復
105名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:41:34.97 ID:loDcAuiv0
「観光」学会ならそんなもんじゃね
106名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:44:31.18 ID:mL8d5Df90
新聞記者でJR担当のキャップでもそのレベル
107名無し野電車区:2013/09/06(金) 01:46:30.68 ID:eA/umKBbO
エンジン車の出力を増強して、
軽量化した付随車を連結した方が、整備しやすくね?

エンジン車900馬力あれば動力車2両軽量化付随車3両で走るだろ。
108名無し野電車区:2013/09/06(金) 02:01:03.31 ID:loDcAuiv0
軸重とか粘着力とか考えなさいよ……
109名無し野電車区:2013/09/06(金) 03:12:08.34 ID:5R7VKhF50
これからの特急は、奥羽線羽越線なみに

まったりした走りと本数になるのか。
110名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:25:36.19 ID:mvvJ1G7m0
だいたい鈍足特急になるんだから
スーパーとか、名乗るなよな
ふつうに、北斗、おおぞら、でいいよ。

ま、宣伝に、「炎のスーパーライナー、北斗!」て
やるんなら、許す
111名無し野電車区:2013/09/06(金) 04:58:22.22 ID:ZVtaVkcD0
北海道全域がノローツクになるのかよ
それにしてもなんでカムイまで減速なんだよまったく
112名無し野電車区:2013/09/06(金) 06:19:23.22 ID:ao+Z9Mes0
>>111
カムイも発煙してるだろ
113名無し野電車区:2013/09/06(金) 06:27:44.64 ID:X5DchrHH0
>>98
 ベルトスリップで発煙ぐらいしか問題のない261系気動車の0番台の置換えは近々にはないな。
置換優先は運用数を減らさないと駄目な283系気動車と既に廃車時期を検討中の183系気動車。
281系気動車は臨時・団体用で当面残りそう。

>>102
 今回の減便の目的は20km/hも減速しないといけない283系気動車の運用激減(札幌・釧路各1)だな。
ただまぁ、現実問題として大量増結必須な281系も運用が苦しいので、札幌で浮かせた283系気動車が応援に入ることになりそうだ。

>>111
 発煙しちゃったからね。
ついでに、旭川15分折返しなんて無茶してるし。
114名無し野電車区:2013/09/06(金) 06:51:40.24 ID:LIYsctESi
>>111
ガタガタ言ってると、全列車犬に引かせるぞw
115名無し野電車区:2013/09/06(金) 07:46:58.91 ID:BGltnrts0
110km/hにするなら、「北斗」をDF200+14系客車(共に新製)で運転し、281系を他へ転用すればいい
どうせ30年なら減価償却も終わっているし、何よりトータルでもコスト削減が出来る

30年 まあ27年でもいいけど、札幌まで新幹線延伸って順調にいって2035年なので2040年くらいだな
2014年から使うとして26年なので、減価償却(DL11年、客車20年?)は終わっている
面倒だし、1両だけキハ(キヤ)にしてあとはキサハしてやれば、全て11年になるけど
116名無し野電車区:2013/09/06(金) 08:26:41.98 ID:7zvWKFcJ0
乗客のマナーモラル最低だな。
117名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:10:24.74 ID:FG2Dj1VV0
新聞記者のJR担当も、より専門的な高度な知識が無ければ
JRに言いくめられて終わりですからね
厳しく追及してるんですか
118名無し野電車区:2013/09/06(金) 09:26:14.03 ID:9+wnIqA90
>>113
183系もNとNNタイプを優先的に置き換えるだろうな
119名無し野電車区:2013/09/06(金) 10:55:03.01 ID:aa/hLDpk0
これが1年半前とかなら札沼線から追い出されたキハ141とかが代走してたんかな
120名無し野電車区:2013/09/06(金) 11:45:33.59 ID:7e+ijUfZ0
>>113
新快速は姫路3分折返しあり、15分て余裕ありすぎ
11月改正ってすぐに冬季減速だからな
例年の10数分遅れといった表示じゃなく、冬季減速ダイヤを作成し、4月迄に対策して戻せばいいのに
121名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:09:36.05 ID:w/XeOun+O
>>120
未だ余裕ないダイヤを西日本は組んでるのかよw
意外に田舎のローカル線は余裕あること多いのにw
で、今となっては新快速やはまかぜが130キロ運転の必要あるの?
122名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:26:14.41 ID:eA/umKBbO
新快速は120q運転でも良いと思う。

京都大阪29分大阪姫路59分で分かりやすいし。
123名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:33:27.90 ID:0VESvXdP0
仮にも特急料金を徴収する有料優等なんだから
座席回転、リネン直し、車内清掃…と
そりゃ出発までの段取りは通勤電車のように機敏にはいかないよ。

過密で知られる束の東京駅新幹線のりばで、在線折り返しの標準が13〜15分。
それより短いと田端での待機編成と回送差し替えになる。
124名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:41:23.15 ID:ao+Z9Mes0
>>120-122
携帯交えて関西3連発w 電カスかしらw
125名無し野電車区:2013/09/06(金) 12:42:10.97 ID:eA/umKBbO
電車は大丈夫だけど、
気動車はエンジン痛むだろうな。
126名無し野電車区:2013/09/06(金) 15:39:40.38 ID:i6mAPRY5O
>>116
札幌駅は何でかいす取りゲームが起きる
127名無し野電車区:2013/09/06(金) 16:04:04.44 ID:ao+Z9Mes0
うっせ―池沼
128名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:27:35.86 ID:7e+ijUfZ0
>>125
ディーゼルエンジンは恐ろしく丈夫なんだけどな
壊せる会社がすごいだけ
129名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:28:25.13 ID:WuVJWgGQ0
>>113
261系0番台もスーパーおおぞら炎上のすぐ後にパーツドロップしてただろ
130名無し野電車区:2013/09/06(金) 20:57:42.08 ID:OBAaANJm0
キハ285計画はどうなるの?
まさかこの期に及んで「ダブルハイブリッドで140km/h運転!」とかバカな事は言わないだろうが

285を中止して、261−1000の増備で済ませるか?
131名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:28:03.90 ID:H6z1Aw740
>>130
何故バカなの?

ageてるオマエの稚拙な書き込みが一番バカだよまったくw
132名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:30:30.13 ID:DWjd+ECR0
高速化へ向かう時代はもう終わった
130キロに戻ることは無いだろう
133名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:31:10.37 ID:rKo5Ywtc0
どうせTPPで北海道終わるから、車両は全部輸入でいいべ。
メンテナンスも現地法人で。
134名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:31:14.64 ID:+zIAAKHj0
そもそも振り子機能自体がもう微妙だし、261ベースで物事考えそうだけどな。

振り子って機能停止したら183系とかと同じ速度で走らないといけないらしいし
135名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:35:30.75 ID:DWjd+ECR0
そもそも北海道は人の住める地ではない
136名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:41:54.17 ID:FeRCzZgjO
>>135
プーチン「じゃあ、俺にくれ!」
137名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:42:38.82 ID:KkCDnqNc0
なんかどこぞの大学生様がイカレちゃったらしいよ
138名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:43:31.39 ID:OBAaANJm0
>>131
何処がバカなの?
今のコヒが140km/hの特急を運転すると聞いて、乗りたいと思う奴はお前ぐらいだよ池沼www
139名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:52:18.17 ID:i6mAPRY5O
海外メーカーなら隣のロテムのクオリティを知りたい
140名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:56:47.87 ID:DWjd+ECR0
>>136
プーチンさんよ、くれてやるぜ こんなどうしようもない島
141名無し野電車区:2013/09/06(金) 21:59:43.00 ID:JqSSphnB0
第二次ロシア民主革命で
プーチンの流刑先が北海道と聞いた
142名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:11:24.25 ID:WuVJWgGQ0
>>134
機能停止したら一般車と同じ速度なのは強制傾斜車両でもそうだろ

(A)乗り心地による制限速度<(B)転覆リスクによる制限速度
振り子・傾斜車は(A)の制約を受けないための構造だから(B)の速度で走れる
振り子・傾斜機能をロックしたら当然(A)の速度に落とさざるをえない

ただ重心を下げているから、機能ロック時でも一般車よりは速い、ということはありえる
143名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:13:15.28 ID:P8cL4CUH0
【ロシア】宗谷海峡に橋かトンネル 「研究中」とサハリン知事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378304560/
144名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:20:23.24 ID:dUdqCigi0
カムイやエアポートは1〜2分の遅れを含めれば定時が稀と言うくらいよく遅れる。
カムイの+5分、エアポートの+1分は妥当だね。
145名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:21:33.61 ID:7e+ijUfZ0
>>144
砂川と美唄とイラン駅を通過すればいいんじゃない
146名無し野電車区:2013/09/06(金) 22:34:56.01 ID:0VESvXdP0
振り子は乗客にかかる遠心力を緩和するための「乗り心地維持」機構なのであって、
振り子車両が高速で曲線通過できるのは車両自体の徹底した低重心化のおかげ。
またキハ283系においては、それプラス自己操舵台車で横圧を低減しているおかげ。

振り子をOFFっても車両の脱線限界自体は変わらない。

ハイブリのうち、モーターアシストと自己操舵台車は実用化の価値があるが、
振り子+車体傾斜の合わせ技で8度も車体を傾けて283系以上の高速化はもう無理。
性能向上分をすべて余裕に振り向けて、
最高110km/hで運転するなら寿命的にもたっぷりマージンが取れると思うがw
147名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:06:33.85 ID:9+wnIqA90
今回の減速で接続悪くなったら顰蹙かうだろうな
148名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:13:12.80 ID:i1ca7rQv0
北海道新聞 > 暮らし・話題

SL雨宮号から名月を 21日「お月見列車」運行 遠軽・いこいの森(09/06 16:00)
(※画像:お月見列車運行前の記念撮影会で、雨宮号を撮影するファン=昨年9月29日)
【遠軽】丸瀬布森林公園いこいの森で動態保存されている道遺産の森林鉄道・SL雨宮21号が
21日夜、中秋の名月に合わせた「お月見列車」として運行される。

町丸瀬布総合支所の主催で、2007年から毎年行っている。午後7時10分と午後7時半の
計2便。乗客には月見団子を提供する。運行前の午後5時半〜午後7時には、記念撮影会もある。
撮影会とお月見列車はいずれも雨天決行。いこいの森に隣接する丸瀬布昆虫生態館も同日、
「ナイトミュージアム」として午後8時まで開館する。
乗車料金は4歳から中学生までが250円、高校生以上500円。問い合わせは同支所産業課
(電)0158・47・2213へ。(渡辺史哉)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/490137.html

毎日 > 北海道

大雨:札幌市道のり面崩落 JR留萌線4本運休 /北海道 毎日新聞 2013年09月06日 地方版
(※JRの個所のみ)
発達した低気圧の影響で、5日の道内は未明から朝にかけて風雨の強い荒れた天気となった。
札幌管区気象台によると、留萌市幌糠で5日午後6時までの24時間雨量が89・5ミリを記録。
JR留萌線の峠下−幌糠駅間の樽前川が増水し、普通列車4本が運休した。
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130906ddlk01040224000c.html
149名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:17:07.05 ID:WuVJWgGQ0
>>146
お前が振り子車の高速化の原理を理解していないのはよくわかった

・振り子車両が高速で曲線通過できるのはまさに「乗り心地維持」機構のおかげ
・振り子をロックすれば転覆限界は変わる

いいですね。
150名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:23:32.28 ID:P8cL4CUH0
>>146
バイク乗ろうぜ
151名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:29:22.79 ID:loDcAuiv0
>>149
えっと……
自然振り子だと原理上、振り子が作動すると重心は外側に移動して転覆しやすくなってるんですが……
152名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:49:44.55 ID:WuVJWgGQ0
>>151
そう、だから乗り心地の改善の方が曲線通過速度向上要因ですって俺は言ってるんだよ
それを>>146に説明してあげて

鉄道車両の曲線通過速度の規程には乗り心地と転覆の二種類の基準があり
振り子車の高速化は乗り心地の改善でそちらの基準をクリアすることに依る
転覆の基準の方は重心が変位するのでむしろ一般車より厳しく取られる
153名無し野電車区:2013/09/06(金) 23:52:58.12 ID:uzU3xbUi0
宗谷減速するなら急行に戻せ
154名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:07:53.19 ID:TwtcZwxu0
急行に戻すなら400系に替えろ
155名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:09:06.38 ID:vr8x1itj0
>>153
貧乏人はお座敷にでも乗ってろよ
156名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:27:32.69 ID:aJmW6Ldx0
>>153
便利で快適な高速バスをご利用ください
札幌から6時間弱6000円で稚内に到着します
急行より快適なリクライニングシートで皆様のお越しを(ry

またお急ぎでしたら、稚内空港をご利用ください
157名無し野電車区:2013/09/07(土) 00:37:54.85 ID:bcJ4vzZZ0
まじめにリアルに
バスじゃなくて
飛行機にします
マイルもつくし
158名無し野電車区:2013/09/07(土) 04:28:46.51 ID:xGfk7OcZ0
ローカル線の救世主になるのか――道路と線路を走るDMVの課題と未来
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1309/06/news009.html
159理想の速度は95キロ、原点に戻ろう。:2013/09/07(土) 05:55:03.21 ID:vrxwAZmGO
>>138
ゆとりは早ければ何でもいいと思っている。


国鉄時代を知る世代は、せっかちな移動には抵抗があり、
ディーゼルカーの130キロはジェットコースターに乗っている気分になる。
160名無し野電車区:2013/09/07(土) 06:06:25.46 ID:bhlGK8/40
181系つばさも否定www
161名無し野電車区:2013/09/07(土) 06:42:54.01 ID:Ycnf28O50
特急だからとりあえずはやければいい
140km/hでも160km/hでもやってくれて速くなれば便利
たかが130km/hでジェットコースターとかぬかすアホはほっとこ
>>157
バスみたいなしんどい乗物なんて使わんわな
電車ダメなら飛行機か車
162名無し野電車区:2013/09/07(土) 07:13:37.80 ID:jLNCNHwO0
おまえら、今日は室蘭に大集合か?
163名無し野電車区:2013/09/07(土) 07:40:57.96 ID:8AiZTnHn0
スーパーおおぞらも110km/hに減速ならば名称を「急行・まりも」に変えてほしいものだ。
164名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:18:30.52 ID:fmLoJ/uzO
>>162 は?なぜ室蘭?
165名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:27:17.88 ID:vrxwAZmGO
>>162
ニコニコ動画(笑)
166名無し野電車区:2013/09/07(土) 08:44:54.55 ID:jLNCNHwO0
>>165
大体、ここの池沼どもはニコ厨かバスヲタしかいないだろ?
バスヲタは旭川だから残る鉄ヲタは鷲別襲撃ついでに行くんだろ?
167名無し野電車区:2013/09/07(土) 09:34:27.16 ID:Ehj9Op6U0
>>147
たぶんそれを無視してさらに乗客減+移動需要減になりそう
168名無し野電車区:2013/09/07(土) 10:14:36.05 ID:Pt75KHcJO
札幌〜函館JHB参入したらw
169名無し野電車区:2013/09/07(土) 10:18:03.75 ID:OTPNq6O30
観光業者は、売上げが5割減で損害賠償請求を起こすしかないでしょうね
170名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:12:34.62 ID:FgiEXFHv0
昔の特急いしかりみたいに札幌〜旭川ノンストップのスーパーカムイを設定きぼんぬ
171名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:14:52.28 ID:sOPKkO+nO
130キロ運転を止めるなら、汚い、曇る、カスリ傷だらけの
ポリカ窓を外してくれ。

北海道の電車は窓が汚いね〜
せっかく車窓からの景色を楽しみにしていたのに、
なんで窓に水滴がいっぱい付いているの?

文句が出てることを本社の皆さんは知らないだろうね。
172名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:21:46.28 ID:/QoBJaKU0
きょう付の道新朝刊37面に、釧路支社長が
札幌釧路間に新車両の導入を検討していると載ってた。
前倒ししたいようなことを言ったらしい。
173名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:35:10.76 ID:SMYons/00
もうオホーツクもサロベツも北斗もキハ261に置き換えてしまえばいいと思うよ
174名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:40:37.93 ID:hOh+kk9oO
サロ別…ゴクリ;
175名無し野電車区:2013/09/07(土) 11:47:13.40 ID:sR7l8Akr0
>>172
これのこと?

JR北海道、新車両の導入検討 釧路―札幌間、釧路市長に説明(09/07 10:14、09/07 10:21 更新)

 【釧路】JR北海道の大江秀夫取締役釧路支社長は6日、釧路市役所に蝦名大也市長を訪ね、11月から釧路―札幌間の特急「スーパーおおぞら」を減便減速することについて説明し、整備保守体制を充実させるため、同路線で新車両の導入を検討していることを明らかにした。

 大江支社長は7月中旬以降の一部運休や減便減速について陳謝。新車両導入については「できれば前倒ししたい」と述べたが、具体的な時期には触れなかった。減便減速の解消時期も「めどは立っていない」と話した。

 蝦名市長は安全性確保の理解を示した上で「再び高速化を目指す姿勢が見えない。それでは道民の理解は得られない」と指摘し、早急に減便減速を解消するだけではなく、さらに所要時間短縮を目指すよう求めた。<北海道新聞9月7日朝刊掲載>

>>173
こんな記事でもなければ当面現状維持じゃな?
特にオホーツクは当面どころか壊れるまで
176名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:05:35.65 ID:RdyoojQn0
オホーツクは5年以内に廃止になるかもな
北斗のお下がりを当てにできなくなり、
その頃に183が限界を迎える・・
代わりに旭川⇔北見,網走間に快速3往復あれば十分
177名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:05:43.61 ID:kQoochlii
>>172-173
釧路:金出したから文句言える→新型車輌検討
名寄:同じく金出したから261きそうだけど、稚内が出さないから微妙
函館:新幹線需要で183から新型車輌交代は確実でしょう
北見・網走:金出してないから文句言えず放置
この違いじゃないw

仮に交代するなら、261じゃなくて283を振り子カットして1〜2往復減ってところじゃないかな
ボローツクはコヒの墓場ですからw
178名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:19:24.70 ID:bHnJ2eoi0
183はまだ沢山残ってるから、それぞれのいいとこ取りしたら延命出来ないかな?
それでも札幌〜旭川区間で止まられたら影響大きいだろうから、
旭川〜網走区間のみに変更するとか。って無理かw
179名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:20:50.85 ID:jLNCNHwO0
見事にホモの巣窟と化してるな。このスレ
180名無し野電車区:2013/09/07(土) 12:54:28.16 ID:ZL9TPLq90
>175
蝦名市長は安全性確保の理解を示した上で「再び高速化を目指す姿勢が見えない

こいつ、ムネヲと袂を分って強行出馬した奴だろ。
ムネヲが動かないと道東は放置だよ。
181名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:04:33.68 ID:Ehj9Op6U0
>>178
札幌から直通じゃないと意味がない
(ちなみに札幌⇔遠軽はバスの方が不便)
182名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:12:50.62 ID:RdyoojQn0
>>181
田舎モンは列車の乗り換え方を知らないから
直通が必要がなんだろう
183名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:23:25.01 ID:PVSnaOpn0
>>182
同感だ
札幌から乗りとおすより、途中で休憩かねた乗り換えのが楽だよな
5時間近くのってられんから、網走、稚内は旭川始発でいいよ
184名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:30:05.16 ID:RdyoojQn0
札幌から乗ってきたヤツの半分は旭川で降りるだろ
無駄無駄無駄
185名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:31:47.37 ID:bHnJ2eoi0
今の旭川駅なら、降りたホーム内で乗り換えも出来るんじゃないの?
地上の時は他のホームに階段で移動しないとダメだったかもだけど。

それでも荷物多い高齢者とかは乗り換え嫌がるか...
186名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:34:04.93 ID:46cv7TWy0
JR九州のソノック→にちりんの大分乗り換えを見習えばよい
187名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:43:12.66 ID:vGNQ15Oj0
ソノック× ソニック○
188名無し野電車区:2013/09/07(土) 13:52:12.24 ID:6KX22S/+O
新得帯広釧路で、石勝線根室本線電化費用出せたら、

スーパー白鳥のお下がりをくれるかも。
189名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:03:23.72 ID:Wu8uuJ6ci
根室線のトンネル掘り直しだけで莫大な金額になりそう
190名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:05:44.15 ID:a7lyCqaJ0
減速しても旭川までの所要時間は維持しろよ。
美唄と砂川は通過でいいだろ
191名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:06:00.29 ID:5lj6iqgy0
>>185
旭川で車両の保守できるの?
192名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:19:02.40 ID:OHDtaNKk0
道内特急全便オホーツク化でおK
193名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:19:31.58 ID:FgiEXFHv0
JR北海道は赤字企業だからな
経営安定化基金に頼ってるし
九州は九州新幹線効果で収益が増大し上場するのではないかと言う話があるみたいだが
194名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:28:51.19 ID:vGNQ15Oj0
九州は2015年か16年には上場したいって言ってるみたいだな
195名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:30:32.08 ID:bHnJ2eoi0
>>191
そういう問題もあるのか...
でも網走でも旭川でも出来ない、札幌じゃ無いと無理な保守ってそんな頻繁に行ってるの?
196名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:31:20.98 ID:6KX22S/+O
883系も885系も6両7両しか無いのに。

281系283系を8両9両も増結しても赤字って。

何でだろ?
197名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:39:11.04 ID:1eAHQklf0
>>194
上場したい、でも経営安定基金もそのままにねという虫の良い話じゃなかったけ?
まあコヒよりははるかにマシだけど。
198名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:48:59.33 ID:OTPNq6O30
コヒは整備強化の費用もかかるし、減収減益だろう
来年度は社員給与の削減もするだろう
199名無し野電車区:2013/09/07(土) 14:51:12.15 ID:MIHkyPYo0
>>197
Qが上場しつつ安定化基金欲しいなら四国を抱き込め
200名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:38:13.97 ID:9PQeiKuX0
>>185
鍛えさせたらいい
201名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:47:59.07 ID:cF1LZPqv0
>>162
江差じゃなくて?
江差でお座敷の団体が走るんでしょ。
元駅長が集めたマニア団体が走らせるんでしょ。
だから宗谷線の臨時の普通が、すべてお座敷列車じゃなくなったんでしょ。
202名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:51:36.90 ID:MjAJ6N7ZO
釧路市長の鶴の一声>>>>>>>>>>>単発アンチの100レス以上

だったというわけか。
さすが、鳩ポッポにも騙されなかった「北海道の良心」的選挙区だな。

ところで、延べ2ヶ月近く毎日毎日回線を繋ぎ変えて必死の荒らし行為が全くの無駄になった今、いつものアンチ君はどんな気持ちなんだろう?w
203名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:54:59.16 ID:MjAJ6N7ZO
民主カブレがこんな所に生き残ってやがる>>180
少しでも調べてから書き込めよw
204名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:57:00.58 ID:A8/w2xjQ0
なんか電カスが復活してるし(笑)
205名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:58:18.68 ID:GevC0Cl90
ID:DWjd+ECR0
206名無し野電車区:2013/09/07(土) 15:58:34.96 ID:A8/w2xjQ0
ID:MjAJ6N7ZO
207名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:01:46.82 ID:sGXRuMor0
261を北斗系統に入れるには4編成(5x4=20両?)くらい必要なのか
稼動3+予備1あれば5往復は可能だ
新幹線開業までに函札間は最低10往復には戻したいところだろう
208名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:06:55.58 ID:U41mZ2o10
釧路市長の次は函館市長に泣きつくの?w
209名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:38:42.25 ID:5eY/ChVhO
>>190
陸の孤島になりますよ

中央バスですら都市間のびばい号、砂川経由のたきかわ号は少ないのに
210名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:45:59.35 ID:U41mZ2o10
>>209
バスヲタはバス板に帰れよ
211名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:46:10.93 ID:5eY/ChVhO
JR九州は今年の状況によっては来年には上場したいと言ってるな

でもそれをするには13年ぶりにJR法を改正しなければならないわけだが、JR九州の上場したいけど安定化基金は虫のいい話で元来なら返さなきゃいけないんだよ

ついこないだまでJR北海道とJR東日本は統合してほしいと言ってた夏休み厨がいたが、
あれもJR東日本はJR北海道の負債やら安定化基金やらを返さなきゃならないし、北海道の土地柄、旨味が無いんでやらないほうがいいんだよね
212名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:53:23.74 ID:5eY/ChVhO
>>210
話を聞け。
美唄・砂川から特急無くなると、1日16本という馬鹿げた本数の列車運行をしなければならなくなる。

それをすれば正直な話、カムイはいらない代わりに宇都宮線や高崎線みたく、札幌発着の特別快速・新快速クラスの滝川行きを運行をしてほしいところだ。
213名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:54:09.11 ID:bcJ4vzZZ0
1日16本で十分だとおもうが
214名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:55:08.54 ID:U6qwFTMDi
>>212
>美唄・砂川から特急無くなると、1日16本という馬鹿げた本数の列車運行をしなければならなくなる。

日本語で。
215名無し野電車区:2013/09/07(土) 17:58:36.04 ID:5eY/ChVhO
せめて一時間に一本はほしい。
216名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:10:32.21 ID:Mv75vEg80
石勝線でのJR貨物車両による脱線転覆事故をはじめとした
重大インシデントな鉄道車両側の不具合情報等の共有に係る
システム構築に関する調査いわゆる保守技術維持継承の
事務局設置に平成26年度予算では1.7億円が付いているよね。
217名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:41:28.80 ID:1eAHQklf0
> システム構築に関する調査いわゆる保守技術維持継承の
> 事務局設置に平成26年度予算では1.7億円が付いているよね。

下請けにちゃんとかねはらうのに使えよ。
218名無し野電車区:2013/09/07(土) 18:42:28.52 ID:0R9zSR9hO
>>207
すずらんを延長して一時間一本体制にする
そのためには予備2本を含む6編成必要
おおぞらに261を入れて283を北斗に入れる
おおぞら用に6編成
サロベツ置き換えに2編成
219名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:11:14.27 ID:3ibt9ACB0
JR四国なら割り切って他社の車両を買ってくることも可能だけど
JR北海道でそれやると確実に冬季に支障をきたす
よって開発費は絶対にかぶらないといけないのが痛いな
220名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:17:41.02 ID:sGXRuMor0
>>218
すずらん延長??
釧路用に開発した283を函館へ回すって・・
よっぽど283嫌われてんな
釧路に261なんか入れたら、むしろ遅くなるだろうに・・
221名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:23:08.26 ID:5eY/ChVhO
ガラパゴス中のガラパゴスが北海道
222名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:27:44.26 ID:w2zlygjI0
>>220
念のため言っとくが>>218は妄想だぞ
北斗が燃えて以来、北海道系のスレの書き込みは大半「ぼくのかんがえたすごいあいであ」だからな
223名無し野電車区:2013/09/07(土) 19:45:50.77 ID:06xuGQmK0
>>219
特殊な環境ってだけでマイナスなのは辛いね
中古NGだけでなく消耗も激しいだろうし
224名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:06:25.47 ID:sGXRuMor0
>>222
218くんの「あいであ」の実現性は乏しいことは良く分かった
>>218
よくかんがえたね、ぼくえらいねw
225名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:06:52.90 ID:pPbLRu7D0
JR北海道って、DD51・ED79はJRFから借りてんですか?
北斗星・トワ・カシオペアの機関車はJRFが担当運行してんですか?
226名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:20:55.47 ID:Z1EHfAnB0
>>225
ちがうよ、ぼく。
しんだいれっしゃようのきかんしゃは、
じぇいあーるほっかいどうがじしゃでしょゆうしているんだよ。

わかったらとっととかえれいけぬま
227名無し野電車区:2013/09/07(土) 20:26:56.32 ID:pPbLRu7D0
ぼく
いけぬま って   わかるわけねーべ!
228名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:41:21.85 ID:5eY/ChVhO
なんだこの
ぼくがかんがえたじぇいあーるほっかいどうじょうたいはよ…
229名無し野電車区:2013/09/07(土) 21:57:34.09 ID:Z1EHfAnB0
きは 183けいは ひの いきを はきだした!▼

じょうきゃくたちは 999の だめーじを うけた!▼

じゅうきが あらわれた!▼

じゅうきは はいしゃかいたいを つかった!▼

きは 183けいを やっつけた!
230名無し野電車区:2013/09/07(土) 22:37:36.84 ID:5eY/ChVhO
そしてなんで8ビット化する?
231名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:07:06.27 ID:KuEFi9HN0
>>175
だったら高速なんか誘致したらダメでしょ。鉄道と心中するくらいでないと。
飛行機やバスと違って、鉄道はサンクコストのせいで、撤退が容易ではないのだから。
232名無し野電車区:2013/09/07(土) 23:18:34.59 ID:nxn8+mmy0
働け!
233名無し野電車区:2013/09/08(日) 05:16:29.56 ID:0DmtoPrWO
おおぞら は ほのおのじゅもん を となえた!
234名無し野電車区:2013/09/08(日) 07:28:24.05 ID:JvlVDpzb0
ほのおのスーパーらいなー おおぞら
235名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:32:20.87 ID:4yyYrFvo0
スーパーおおぞら は しのけむりを はきだした!▼
じょうきゃくA は にげだした!▼
じょうきゃくB は にげだした!▼
じょうきゃくC は おしぼり を ようきゅうしている▼
236名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:49:56.99 ID:5SgmZRfP0
>>195
 オホーツク用の検査・修繕・増結用予備は半分以上。
それだけあっても増結できないことが多々あって…(上りで北見から自由席満席って…)。

>>202
 釧路市長の声がなくて新車導入は必要だよ。
283系だけ20km/h減速で半分以上を予備車にして新車導入までするのは、早期廃車が必要になったから。

>>207
 183系が3運用だから、1時間に1本化するには4〜5運用必要だし、多客期の増結や増発を考えたら、最低でも10〜15編成必要。
当然、先頭車同士の連結も必要。

>>220
 283系は5年後には廃車になっている可能性が高いぞ。
というか、それ以上使うなら、3〜40q/h減速が必要になりそうだ。
237名無し野電車区:2013/09/08(日) 08:54:40.29 ID:5SgmZRfP0
>>236訂正
 釧路市長の声がなくて新車導入は必要だよ。
   ↓
 釧路市長の声がなくても新車導入は必要だよ。
238名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:28:41.74 ID:4yyYrFvo0
>>237,ID:5SgmZRfP0
どうでも良いよ電カス
239名無し野電車区:2013/09/08(日) 09:30:05.34 ID:4yyYrFvo0
http://hissi.org/read.php/rail/20130908/NVNnbVpSZlAw.html
電屑じゃなくて、罵臭いな
240名無し野電車区:2013/09/08(日) 10:19:10.25 ID:apRKxZ1D0
>175

これ以上のスピードアップって無理なんじゃないの特に池田から先
241名無し野電車区:2013/09/08(日) 11:52:09.29 ID:kbKzm/1Z0
283を真っ先に淘汰し、恒久的な減速維持を主張する頭の堅い奴・・
242名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:06:06.41 ID:RWKMvz/iO
たゆまぬ研鑽を重ね高速化してゆく他社
全てがダメに成り行く北海道


いずれ北海道は人の住まない地になるだろう
243名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:34:42.95 ID:reugDbF70
五輪特需の恩恵に預かれる?
244名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:34:54.12 ID:0ZfOJ06h0
>>242
鉄道はほとんど使わないから大丈夫
245名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:45:08.52 ID:R9pnA/1p0
洞爺湖サミットの時でさえヘリが飛ばなかった時は高速移動だったからね。
246名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:50:38.19 ID:0DmtoPrWO
自動放送だけがやかましい、空っぽになった洞爺駅が切ない…。
伊達紋別駅には、人の行き来が有るのに…。
247名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:53:48.22 ID:4yyYrFvo0
だから☆なに
248名無し野電車区:2013/09/08(日) 12:54:57.32 ID:HUolE0Ew0
>>242
まぁJR北海道よりは金持ってそうなのに振り子車を非振り子車で置き換えた本州の会社もあるくらいだし・・・
249名無し野電車区:2013/09/08(日) 13:10:06.23 ID:JvlVDpzb0
130Kmを運行保守できない鉄道会社が
320Kの新幹線を運行出来るわけはない
北海道新幹線は即刻、JR東日本の経営にすべきだ
九州の小倉ー博多もJR西なので
先例もあるし
大丈夫だろ
250名無し野電車区:2013/09/08(日) 14:42:02.64 ID:0DmtoPrWO
こと振り子機構に関して言えば、車両製造業界の激変が背景として有りそうだな…。
251名無し野電車区:2013/09/08(日) 15:22:36.53 ID:zcTP1InkO
>>243
東京二期五輪と北海道は無関係。
でも、2020年に札幌まで新幹線走ってたら問題なかった
252名無し野電車区:2013/09/08(日) 15:48:47.02 ID:a1uhL6nY0
わたくし、JR北海道で働いております
253名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:01:04.64 ID:7VDeFXRx0
>>148
お前は、専スレに逝け!

二度とここに来るな。
死ね!
254名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:03:06.02 ID:4yyYrFvo0
>>250
はいはい、富士重富士重
255名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:16:54.30 ID:nJK8K0Br0
手っ取り早く入れられるものといえばキハ261だけどなあ…
これなら北斗方面や、オホーツク方面にも転用しやすいだろうに
256名無し野電車区:2013/09/08(日) 16:41:20.14 ID:RwGlQH7tO
南千歳から室蘭までの架線変電所を撤去して、
それを南千歳から釧路持っていけ、
すずらんとスーパー白鳥の車両をスーパーおおぞらに廻せよ。

気動車を廃止する方が得策
257名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:26:27.96 ID:6+tpkVDu0
だから電化は無理だって言ってるだろ。電化する金あったら腐るほど車両買えるわ
無駄にスレを埋めるなボケ
258名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:42:44.80 ID:5SgmZRfP0
>>248
 非電化でカント不足区間が大量にある線区じゃないと、振り子の実力は発揮できないからな。
電化済みでカント不足区間が少ない場合は、車体傾斜で十分だ。
259名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:46:05.94 ID:5SgmZRfP0
>>238-239
http://hissi.org/read.php/rail/20130908/NHl5WXJGdm8w.html
北叩きと新車否定厨やってた根拠が妄想だとばれて必死になってるようだね。
260名無し野電車区:2013/09/08(日) 17:50:28.86 ID:apRKxZ1D0
「だからなに」もNGワード登録しておいたほうがいいな
261名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:22:58.56 ID:lA76/K3S0
>>258
電化と振り子は関係無くね?
262名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:40:43.35 ID:i9U2u+h70
ID:4yyYrFvo0

263名無し野電車区:2013/09/08(日) 18:54:21.68 ID:RwGlQH7tO
架線の振れ幅とか有るんじゃ無いの?

振り子仕様の架線では無いなら、パンタグラフと台車をワイヤーで結ばなくちゃいけないし。

機構が複雑になるのよ。
264名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:08:31.01 ID:D2M3pAfo0
やっぱり、た゛から_なにという感想しか思い浮かびません。
265名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:19:45.01 ID:3/SFVAZJ0
>>261
>>258は北海道を出たことないから振り子電車が世の中に存在するのを知らないのでは
266名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:20:20.07 ID:5SgmZRfP0
http://www.etrain.jp/transportation/transportation.cgi
B115?

>>263
 機構も複雑になるけど、パンタが追随できるように振り子動作にも制約が出る。
267名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:25:39.34 ID:OjLKdNDd0
>>243
オリンピック開催決定→東京で建設ラッシュが始まる→人手不足になる→北海道から呼び寄せる
→東京で働き出した北海道人が仕送りをする→北海道に残った家族が散財する→北海道のサービス産業がにぎわう
268名無し野電車区:2013/09/08(日) 19:48:47.30 ID:5SgmZRfP0
>>265
 E351系は失敗作と言われてるな。
160km/h出すつもりで作ったのに(カントが十分あるため)カーブでの速度制限緩和が惨状で、160km/h走行を止めることになったとか…。
269名無し野電車区:2013/09/08(日) 20:00:41.48 ID:D2M3pAfo0
ああ、馬臭い
270名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:23:56.55 ID:Od1VVQ9g0
>>258
カントが不足していたら自然振り子車では速度を落とさざるを得ませんがw
271名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:26:36.11 ID:RwGlQH7tO
高速バスとの対抗策として、振り子電車を投入して速度向上したが、
定時制とか鉄道好きと高速バス好きで客層が別れるのと、
高速バスの切符を取れなかった人達が特急列車の自由席に殺到するため、
それ程高速バスは意識しなくても良いのよ。
272名無し野電車区:2013/09/08(日) 21:31:16.08 ID:mrK2ty9I0
>>271
意識しなさ過ぎると総武線や鹿島線のように惨敗するけどな
273名無し野電車区:2013/09/09(月) 00:23:26.95 ID:xy8oqFiw0
さざなみ「おうぅ・・・」
草津「ぐぬぬ」
水上「やーらーれーたー」
274名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:03:55.49 ID:ILqCHJgBO
北陸道昼特急阪急京阪「はぁ〜駄目か」
275名無し野電車区:2013/09/09(月) 01:04:48.33 ID:vpRhih/X0
キモ
276名無し野電車区:2013/09/09(月) 02:28:22.52 ID:kSO/5Pq20
ところでアンチが大敗走するっていうのはどうなったの?
277名無し野電車区:2013/09/09(月) 06:04:53.02 ID:FOsRPH+bO
>>271
波乱の要因は…
っ 下呂袋
278やれば出来るだろ?:2013/09/09(月) 06:09:04.22 ID:sWW0TBQRO
JR北海道の信頼回復策

快速エアポートをフルラッピングの痛車にする

痛車のデザインは

ポケモン・ジュエルペット・プリキュアなど子供ウケのいいアニメキャラを使用

あとはアダルト向けに『てぃんくる先生』デザインの
http://imepic.jp/20130909/220050
キャラのフルラッピングと

初音ミクのフルラッピングもやれば

客は倍増!

もーかりまっせ!
279名無し野電車区:2013/09/09(月) 06:16:37.88 ID:+A1AylHi0
上の方に書いてあるけど特急は早く整備に力入れて元通りのダイヤに
戻ってほしいな。
それが2、3年かかると思うが。
北海道の自治体関係者もそう思っているしね
釧路や函館の市長もいち早くといつているし

北海道の特急と札幌圏の普通列車は安定収益なので問題ないよ
むしろひさくりげや北海道ぶらり旅とかBSなんかで旅番組
何かの1車両とかの路線地域がやばいな

俺はバス転換とかさっさとはかるべきだよ。
コヒはずいぶんと過疎自治体に配慮するよな。
280名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:08:23.78 ID:+IBBO8Sk0
宗谷線で回送列車とクマが衝突 - NHK北海道のニュース 09月09日 06時51分

8日夜稚内市のJR宗谷線で、回送列車とクマが衝突しました。
乗務員にケガはありませんでしたが、後続の特急列車に部分運休の影響が出ました。
8日午後8時半すぎ、稚内市のJR宗谷線の抜海駅と南稚内駅の間で、幌延発南稚内行きの
回送列車がクマと衝突しました。
JR北海道によりますと回送列車の乗務員にケガはなく、点検の結果、車両にも異常がなかった
ためこの回送列車は5分現場で停車したあと運転を再開したということです。
しかし、クマを線路上からどける作業に時間がかかったため後続の特急スーパー宗谷3号が
幌延から稚内の間で部分運休する影響が出ました。
特急列車に乗っていたおよそ70人はタクシーによる代行運転で終点の稚内に向かったという
ことです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004384581.html
281名無し野電車区:2013/09/09(月) 07:26:00.72 ID:eqUKXaGji
>>279
日本語でOK。
282名無し野電車区:2013/09/09(月) 08:41:52.35 ID:zIPJPGuF0
富士重無き今、気動車特急を作れる会社は無いに等しいし、自社も整備にとられてラインが限られてるし…
詰みだな
283名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:10:18.73 ID:QUckVLxt0
>>280
死ね!!

ニュース君専用スレッド
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378346310/
284名無し野電車区:2013/09/09(月) 09:58:16.32 ID:FOsRPH+bO
>>282
日車と石播じゃ、圧倒的に日車に軍配が…。
285名無し野電車区:2013/09/09(月) 10:32:01.73 ID:vpRhih/X0
>>284
よぉ、CK
286名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:24:34.02 ID:z+aTenzi0
>>282
ラインもクソも、ボルト締めるの忘れる工場で新造なんかもうできねーだろ?

いっぺん車体川重+艤装日立でやらせてみようぜ
ハイブリッド振り子はそうなる予定だったんだし
287名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:25:48.96 ID:tnFpnQ8p0
またATSか…
288名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:42:10.16 ID:2s8d6FF70
おーいフェイルセーフ厨、息してる〜?www
289名無し野電車区:2013/09/09(月) 11:54:11.12 ID:t79ln7IZ0
鉄道会社からしたらさ

気動車作れる会社がない→車両が維持できない→非電化区間はもう無理→廃線またはバス譲渡

→社員人件費、運行コストの削減等々→黒字路線のみになって潤う

じゃないかと思ったんだが。。。素人考え?
290名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:00:39.45 ID:OUkNKCv90
>>289
その発想は会社を解散させれば何より経費がかからない、パターンに見える
291名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:14:00.40 ID:z+aTenzi0
>>289-290
不動産や小売事業の黒字を支える札幌近郊区間はもし単体で赤でも維持する意味があるだろうが
基本的には正しいと思う
民間企業としてはね

インフラだから必要だって言うなら公営でいいんだよ
しかし日本は自由資本主義国家で、赤字の公共部門の存在が許されないから、
無利子で金貸して利子つけて借り直すなんて形で実質補助金を出してる
292名無し野電車区:2013/09/09(月) 12:48:48.62 ID:+esAoRkk0
だ_か_ら_な_に
293名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:13:41.11 ID:TlvskuRf0
はい、JR北海道様がまーた新たな燃料を投下してくれましたお〜

寝台特急カシオペア、ATSが2回誤作動し緊急停車 運転打ち切りへ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/490578.html

9日午前5時50分ごろ、渡島管内森町駒ケ岳のJR函館線駒ケ岳駅構内で、上野発札幌行きの寝台特急カシオペア(14両編成)の自動列車停止装置(ATS)が誤作動し、緊急停止するトラブルがあった。
車両点検後、13分遅れで運転を再開したが、同7時45分ごろ、伊達市有珠町のJR室蘭線有珠駅構内でも再びATSが誤作動し緊急停止。伊達市山下町のJR室蘭線伊達紋別駅で機関車を付け替え
、約3時間13分遅れで運転を再開した。乗客150人にけがはなく、この間、84人が後続列車に乗り換えた。
カシオペアは函館―札幌間でJR北海道の機関車を使用しており、同社は原因を調べている。

「JR北海道所有」の釜のATSの不具合とハッキリ書いていますね。
道内特急はともかく、首都圏の客をおもてなしする豪華寝台特急でこのザマじゃあ、この会社ももう終わりかもしれないね〜。
294名無し野電車区:2013/09/09(月) 13:43:23.66 ID:HMkHiT3v0
これはしょうがないな
高速道延伸による業績悪化に伴い、ATSの点検周期を従来の3倍に延ばしたんで
どうしても誤作動は避けられないわ

で、誤作動したら緊急停止する方がフェイルセーフだろ
旭川では捻挫の負傷者を出してしまったが、冒進する方に誤作動するよりは遥かにマシ
295名無し野電車区:2013/09/09(月) 14:59:35.13 ID:8vpPLTiV0
フェイルセーフっていう単語を出す奴は擁護を装った荒らしにしかみえなくなってきた
296名無し野電車区:2013/09/09(月) 15:08:47.07 ID:UxuyoISu0
>ATSの点検周期を従来の3倍に延ばし
この時点でふぇいるせーふも糞もねぇよ。

さて、もうすぐ引退する283の撮影にでも行こうかね。
297名無し野電車区:2013/09/09(月) 15:53:36.24 ID:pctj8KWW0
全くの無事故、車両故障0を期待するなら鉄道を利用することをやめるしかないな
298名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:02:45.80 ID:gcyyf3YE0
国鉄職員が早死したおかげで余った年金積立金千五百億円を
北陸新幹線建設費の早期返済なんかに使わずに支援に回してもらえていれば・・・
299名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:15:56.13 ID:d36JIUdeO
・本来なら引退しなければいけない車両

キハ183(N、C、NRも含む)、キハ40、キハ54、711

・そろそろ隠居生活
キハ283 キハ150 785

・まだまだこれから
721
300名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:32:06.75 ID:FSHaEUEA0
>>291
×日本は自由資本主義国家で
○日本は自分達の不利益と他人の利益や他人の不利益の公的補填に敏感なプロ市民がはびこっていて正常な公的補填が機能しないので
301名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:33:06.39 ID:KgcBrVSn0
なんでヨーロッパみたいにならないんだろうな。
302名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:39:50.96 ID:TlvskuRf0
>>294
あのさ、フェイルセーフの意味、分かってる?
フェイルセーフは事故が起こった時に被害が最小限になるような設計を事前に組んでおくことを言う。
したがって、お前の言うATSの点検周期を3倍に〜というのはフェイルセーフでもなんでもねえ、単なる手抜き。
はい論破
303名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:43:28.40 ID:M6IeAuHp0
>>293
連休と子供の夏休みに挟まれて月曜日にかかる日だってのに8割も客乗ってるのかよ
編成定員補助ベッド無しで176名、補助ベッド全部使っても190名だろ
304名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:46:30.66 ID:Csidw9AZ0
まあ、赤字なのに公が運営するのは税金の無駄遣いで許されないだろ
生活保護とかさ、なんで赤字にしかならないのに支給してんのって話
国鉄がATS車上子を毎回点検するとかコスト掛かって税金の無駄じゃん

もちろん赤字なのに民間が運営するのも不可能
結局、民間が運営して徹底コストカット、そして公が最低限の損失補填する、これが唯一の選択肢
民営化すればATS車上子の点検を3回に1回に減らしてコストを1/3にするわけだ
それが民営化で求められたこと

それで使命通りにコストカットした結果は国民で受け入れなきゃダメだろ?
元通り今の3倍点検しなさい、その費用は国や道の予算で出す、ということになればそれはそれでいい
305名無し野電車区:2013/09/09(月) 16:54:36.15 ID:MCaZVOIY0
オマエとか論破とか使うやつはキ印だって評判だゾw
306名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:06:58.00 ID:imkwbYMA0
>>304
コストカットしました
走れなくなりました

じゃねーんだよ民間企業は
知恵を出せ汗を出せなんだよ
たゆまなき努力と研鑽でコストダウンするんだよ
307名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:18:04.32 ID:n2Xt8mQ10
>>306
最近の大手企業のニュースは不採算事業からの撤退と首切りばっかりしか
聞こえてきませんけどな
308名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:26:34.78 ID:ofud0Y0vi
>>306
それ日米戦のときの根性論やん
309名無し野電車区:2013/09/09(月) 17:56:56.39 ID:7IODon+/0
でもほかの会社ではここまで問題が起きてないわけだろ?
どう考えてもJR北海道はやれることをやれてないんだよ

その辺のコツをJR東日本から吸収できたらいいね
310名無し野電車区:2013/09/09(月) 18:02:24.89 ID:MCaZVOIY0
※できません
311名無し野電車区:2013/09/09(月) 18:38:20.04 ID:CES/iPPT0
>>309
起きてるけどたまたま大事故になってないだけ
最近のJR四国の部品ドロップ率はJR北海道に比肩する
去年うずしおで走行中に外れた速度検出装置が車内に飛び込んでガラスで顔切ったのが人的被害の例だが
1500型の推進軸落としっぷりは「車両故障による運休」レベルで済んでるのが不思議なぐらい

点検周期の延長も割と普通に行われてるらしいよw
ttp://www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011015.html
312名無し野電車区:2013/09/09(月) 18:43:06.30 ID:nSevRuSp0
JR北海道は今特急列車の開発してるからあと数年待ってて下さい
313名無し野電車区:2013/09/09(月) 18:59:12.70 ID:fxz+Jb0C0
ハイブリッド振り子はどうなったんだろうな
314名無し野電車区:2013/09/09(月) 19:13:50.96 ID:MCaZVOIY0
燃え盛る特急尻目に新車開発か・・・
315名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:02:23.91 ID:CES/iPPT0
7年間続報ないんだからスネークトレインWEST21みたいなもんだろw

ハイブリッド8度と同じ曲線通過性能は強制傾斜5度で実現できる
「ももももし逆に傾いたら怖いし!」って呪縛にいつまで囚われてんだか
316名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:41:01.25 ID:+IBBO8Sk0
北海道新聞 > 道内

北海道で寝台特急カシオペア緊急停車 ATSが2回誤作動(09/09 10:34、09/09 12:13 更新)

【森、伊達】9日午前5時50分ごろ、渡島管内森町駒ケ岳のJR函館線駒ケ岳駅構内で、上野発
札幌行きの寝台特急カシオペア(14両編成)の自動列車停止装置(ATS)が誤作動し、緊急停止する
トラブルがあった。
車両点検後、13分遅れで運転を再開したが、同7時45分ごろ、伊達市有珠町のJR室蘭線
有珠駅構内でも再びATSが誤作動し緊急停止。伊達市山下町のJR室蘭線伊達紋別駅で機関車を
付け替え、約3時間13分遅れで運転を再開した。乗客150人にけがはなく、この間、84人が
後続列車に乗り換えた。
カシオペアは函館―札幌間でJR北海道の機関車を使用しており、同社は原因を調べている。
後続の普通列車と団体臨時列車計2本に遅れが発生し、計約400人に影響が出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/490578.html

毎日 > 社会

JR北海道:ATS誤作動で2度緊急停車…カシオペア(共同配信) 毎日新聞 2013年09月09日 12時13分
http://mainichi.jp/select/news/20130909k0000e040129000c.html

産経 > 地方

寝台特急カシオペアのATSが2回誤作動 JR北海道 2013.9.9 10:27
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130909/hkd13090911450000-n1.htm
317名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:46:55.10 ID:nSevRuSp0
燃えたりしたエンジンは国鉄時代からあって
自足110キロがマックスだったエンジンで
それを改造して130にしてるからもう古くて
限界があるエンジンだ
その部品だってもう製造されてないっぽい
318名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:47:59.19 ID:+IBBO8Sk0
北海道新聞 > 道内

回送列車とクマ衝突 北海道・稚内市(09/09 12:01)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/490593.html

新塗装の「旭山動物園号」が釧路発の団体列車に|鉄道ニュース|2013年9月9日掲載|鉄道ファン・railf.jp
(※前日7(土)〜9(月)の旭山動物園号の運用ダイヤの解説あり)
http://railf.jp/news/2013/09/09/173000.html

「お座敷de江差」,キハ400系で運転|鉄道ニュース|2013年9月9日掲載|鉄道ファン・railf.jp
http://railf.jp/news/2013/09/09/171000.html
319名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:54:57.90 ID:CES/iPPT0
>>317
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

130km/h対応はJR化後に増備したNNだし(キロは辛うじて国鉄時代だが)
高速化のために改造したのはブレーキ関係
320名無し野電車区:2013/09/09(月) 20:59:04.53 ID:nSevRuSp0
>>319
そうなんですか
職場の先輩が国鉄時代からの人で
そう言ってたのでなるほどとおもってましたw
321名無し野電車区:2013/09/09(月) 21:04:54.46 ID:NcTcbMrz0
それでボッシュに送ったと嘘ついた事故部品はちゃんと探したのか?見つかったのか?
322名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:25:42.86 ID:qo09G3Mx0
>>295
分かりやすいなオマエ

フェイルセーフって単語出されるたびにあの日の恥ずかしい気持ちがフラッシュバックするんだろ?w
323名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:25:54.00 ID:OpWUT3vi0
そこでサントリーのボスですよ
324名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:29:51.29 ID:qo09G3Mx0
>>318
キハ400フル稼働だな
325名無し野電車区:2013/09/09(月) 22:34:10.18 ID:Hz1B/4ek0
>>175
キハ261系のことじゃね?
326名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:08:40.27 ID:tFb/ixXC0
>>325
釧路へ261で120km/h運転したほうが
110km/h縛りの283より早く着くのか?
どこかの市長から「再び高速化を目指す姿勢」を見せろって
脅されてるから、261系釧路投入はささやかな誠意か?
327名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:14:18.69 ID:2DjIKooP0
ニュース貼りうざい!seisuke!
328名無し野電車区:2013/09/09(月) 23:20:42.23 ID:4ZCttXcy0
ニュース君うざいの方がうざい
329名無し野電車区:2013/09/10(火) 00:54:14.51 ID:acK62Jh50
ニュース君が消えれば収まるだろ。
330名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:04:48.58 ID:lRf6fw4K0
JRコヒが煙を出したり炎上したり乗客を燻製しそうになったりしなければ
張るニュースがなくなるから収まるのでは?
331名無し野電車区:2013/09/10(火) 01:44:36.79 ID:1I/dh3Qb0
最後に一発アンチ大敗走のニュースを貼ってほしいね
332名無し野電車区:2013/09/10(火) 02:49:52.56 ID:OMu8Bmlp0
なるほどな
新造のニュースだと思い込んでいたが
釧路に入ってない現有261投入を新車と表現する可能性もありえるか
333名無し野電車区:2013/09/10(火) 03:37:29.52 ID:PdhSqGsYO
車両が足りないなら、遠近兼用とするしか、方法が無い。
334名無し野電車区:2013/09/10(火) 03:49:41.42 ID:bmgpufDO0
メガネみたい
335名無し野電車区:2013/09/10(火) 04:18:46.53 ID:uZhE2g9/0
>>63
来年でETC割引が終わりってどういうこと?
週末の半額割引のことなのかな?
336名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:29:38.41 ID:Yt6T2AN40
ID:qwUxODot0
337名無し野電車区:2013/09/10(火) 06:42:30.03 ID:J4bz16Im0
>>311
 部品ドロップ率だけならJR四国はJR北海道をはるかに凌駕する。
しかも、JR北海道は既に増備が終わった古い130km/h車でしかやってないのに、JR四国は現在増備している110km/h最新型でやってる。

>>332
 最終的には285系だろうけど、試験や製造や各種研修等に時間がかかるので一時的に北斗減便回避用の261系が入る可能性はある。
北斗減便回避用の261系は最終的にオホーツクやサロベツに投入だろうけど。
338名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:16:06.41 ID:9fG+5Lg30
道新トップ

化学兵器の国際管理を 米ロ提案、シリアが歓迎
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/490715.html
 【モスクワ、ロンドン共同】ロシアのラブロフ外相は9日、緊急声明を出し、シリアのアサド政権が保有する化学兵器を国際管理するよう提案した。タス通信によると、モスクワを訪問しているシリアのムアレム外相は同日、提案を「歓迎する」と述べた。

 これに先立ち米国のケリー国務長官は同日、シリア攻撃方針を見直す条件として「化学兵器を国際社会に引き渡す」ことを挙げた。これにより、シリア攻撃は回避に向けて動きだす可能性が出てきた。

 ムアレム氏は「わが国民の命とわが国の安全に対するロシアの懸念を考慮した」と述べた。
339名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:28:34.64 ID:Yt6T2AN40
ID:J4bz16Im0
340名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:30:47.49 ID:Yt6T2AN40
http://hissi.org/read.php/rail/20130910/SjRiejE2SW0w.html


>東海道・山陽新幹線 127
>895 :名無し野電車区[age]:2013/09/10(火) 07:08:46.17 ID:J4bz16Im0
>>>889
> グリーン車に乗る層は革張りのシートを嫌う層も多いよね。
>グリーン車に乗るべきではない層は、革のシートマンセーだけど。

なんだ、ながら乞食の中四国マンセーのキチガイっぽいなw
341名無し野電車区:2013/09/10(火) 07:39:48.68 ID:pQhHz0Mj0
>>280>>316>>318
クタバレ、ハゲ!!
お前の専スレががるんだから、そこでやれ!!!!

ニュース君専用スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378346310/
342名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:05:54.80 ID:jST9Gijy0
レスなしとかスゲーなw
ザマーが建てたって3レスぐらいは付くぜw
343名無し野電車区:2013/09/10(火) 08:11:08.30 ID:jST9Gijy0
http://hissi.org/read.php/rail/20130910/SjRiejE2SW0w.html

東海道・山陽新幹線 127
895 :名無し野電車区[age]:2013/09/10(火) 07:08:46.17 ID:J4bz16Im0
>>889
 グリーン車に乗る層は革張りのシートを嫌う層も多いよね。
グリーン車に乗るべきではない層は、革のシートマンセーだけど。

寝台特急あけぼの号[54号車]
111 :名無し野電車区[age]:2013/09/10(火) 07:57:00.33 ID:J4bz16Im0
>>107-108
 昨日は団体が入っていたんだろ。

リニア中央新幹線を予測するスレ63
717 :名無し野電車区[age]:2013/09/10(火) 08:05:54.15 ID:J4bz16Im0
>>715-716
 リニア沿線に新東京五輪の会場はないけどな。
会場があるのは、東北・北海道新幹線の沿線。

馬力です。ありがとうございました。
344名無し野電車区:2013/09/10(火) 09:43:40.89 ID:T9WsKvkQ0
なんか釧路市の出した1億3660万円を返せって話にしたい奴いるけど
助成ではなく出資した以上、釧路市自身も事業主体なのではないか?
345名無し野電車区:2013/09/10(火) 10:02:01.61 ID:Oh82yk9D0
でっていう
346名無し野電車区:2013/09/10(火) 10:02:55.35 ID:Oh82yk9D0
ID:qwUxODot0
347名無し野電車区:2013/09/10(火) 10:07:48.22 ID:uZhE2g9/0
>>332
新型車両ではなく、新車両だからな。
キハ283系と比較しての新車両だ。
キハ261系に置き換わるとグリーン車の定員が2人減るしグリーン車の増結はなくなるだろうと思うが…
348名無し野電車区:2013/09/10(火) 10:50:49.68 ID:qwUxODot0
>>345
「だから☆なに」をNG登録されて構ってもらえなくなったんですね?

アホじゃのぉオマエw
349名無し野電車区:2013/09/10(火) 11:04:02.22 ID:nys9LN99i
>>335
財源なくなるから、割引全般が見直しか廃止

http://matome.naver.jp/m/odai/2137077580066283101
350名無し野電車区:2013/09/10(火) 11:31:19.12 ID:Oh82yk9D0
351名無し野電車区:2013/09/10(火) 16:33:05.47 ID:vGLUhztf0
釧路支社のHPが開けないんですが自分だけでしょうか
352名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:03:31.00 ID:VPLBY0sd0
とりあえずオリンピックの東京開催が決定したから
「北海道新幹線の新札幌延伸を五輪に間に合うように前倒ししろやゴルァ!!」とか喚き散らすドーミンが増えるんだろうな。
実際、経団連の米倉はリニア新幹線の前倒し開通を希望してるって言ってたし。関西財界に言わされてるんだろーけど。
新幹線の前倒し云々という話がこれからあっちこっちで出てくるよ。
353名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:36:23.29 ID:BFliixQj0
>>351
問題なく開けた
354名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:51:26.51 ID:B8MHL9g6i
>>352
正解は
札幌も冬季誘致して1年でも開通前倒し狙いましょうでしたw2034年
355名無し野電車区:2013/09/10(火) 17:54:58.01 ID:PWWpK1yPO
北海道は金が無いから五輪は無理。
甲信越や北陸に言ってください。
356名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:02:54.00 ID:PWWpK1yPO
北海道の交通は完璧なクルマ社会だ

鉄道は北は当別、東は岩見沢、南は苫小牧、西は小樽までしか機能してない。

てのも、201を除いたDがダイヤに設定されて走る区間は問題がある
357名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:19:20.74 ID:vGLUhztf0
>>353
そうですか・・・
ありがとうございます
プロバイダ等に確認します
358名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:33:24.46 ID:wbUvT2Mo0
>201を除いたDがダイヤに設定されて走る区間は問題がある
苫小牧〜札幌〜小樽は問題があるのか・・・
359名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:43:08.95 ID:PWWpK1yPO
>>358
ローカル(通勤車)のDな。
特急のDはどっかのハンバーグみたいになっちゃった例以降、今年は問題だらけじゃん。

キハ150、キハ54は東日本や首都圏から見たら置き換えの対象なのに、未だに走ってるのは怖い。

これらをDMVに置き換えるそうだが、燃費の悪さがネックになってるそうだし
360名無し野電車区:2013/09/10(火) 18:58:42.06 ID:wbUvT2Mo0
143とか40とか150が走っている件については目をつぶりましょう・・・
361名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:10:17.25 ID:TgwL3mJ80
>>359
よく分からんが要するにJR北海道全線に問題があるって事だな
学園都市線も回送あるし
362名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:23:34.24 ID:PWWpK1yPO
これからJR北海道が列車を考え直さなきゃならない時だ

・キハ183、711系引退→後者の後継が決まってません

・ハイブリッド特急気動車の製造や試験運転→それに当たる900番台が無い上、車体において限度があるキハ160をいつまでも使うわけにはいかない。

・通勤気動車からDMVへの置き換え→確実に無理だから諦めて高運転台の16m級の単行気動車(ただしJR北海道が嫌う軽快気動車ではなく、川重とJ-TRECが作るきちんとした気動車)かBRTへの置き換え

これが見えない会社は初めて。
子どもが楽しみにしているはずの鉄道イベント(オタクもそうだが、こういうイベントを開く上で一番は子どもだよ。こういうのは勘違いが多い。)すべて無くして、ブラックボックス化には心底呆れたものだ。

DDRメモリ(2でもなく新しい3でもなくただのDDR)に、Pentium DとかCeleron D、IDE接続のドライブでも使ってんのかな?ぐらいの遅さと古さ、危なっかしさを感じるよ
363お知らせ:2013/09/10(火) 19:36:29.86 ID:JyY4ngZ20
運行情報
   函館 17時07分 新青森 スーパー白鳥42号 1時間12分送れ 「19時11分到着予定」接続 19;36分 はやぶさ20号 東京行き 東京着23:04 接続できず
                                20時23分 到着  20時40分 はやて96号 「仙台行」
   函館 19時18分 新青森 スーパー白鳥 98号 始発時間遅れ 20時以降となります 新青森着 23時以降となります「接続無し」
   
    函館 18時19分 新青森 白鳥96号     1時間遅れ   20時27分到着予定  20時40分  はやて96号「仙台行き」   仙台着23:04
                               21時30分        21時46分  ハヤテ98号 盛岡行き  盛岡着 22時47分
   
364名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:37:14.10 ID:wbUvT2Mo0
無理してパソコン用語使わなくていいっすよ。
365名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:37:34.74 ID:PWWpK1yPO
>>360
目をつむってくれといわれても…
気動車がダイヤ上にいるというのはネックである。

JR北海道は分散型の吊り掛け列車を走らせた経験は皆無である。
が、実情昔の東武鉄道が吊り掛けの為に隙間の開いたダイヤを組んでたのを思い出すんだよ。
岩見沢以北の16本には本当にびっくりした。
札幌まで6万円の定期券って…
>>361
すべてに問題があると言いたいが、北海道全体の問題なのかもな。
函館市、稚内市、釧路市が目くじら立ててたじゃん。

他力本願過ぎると新幹線スレでかなり叩いてたザマーという方がおるんだが、まさしくそのとおり
366名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:43:19.85 ID:PWWpK1yPO
>>364
たまたまこの構成のメーカーパソコンを埼玉から持ってきたが、北海道のほとんどの自治体が使っているであろうLinuxをインスコしてサポート切れまで使うつもりでいる。

あとは自作で組むよ。メーカーPC買って運用するのは信用出来ないし、東京電力から逃れてMini-ITXで組むこと無くなったから
367お知らせ:2013/09/10(火) 19:45:53.16 ID:JyY4ngZ20
  置き換え
     キハ85系 60両
   7両編成 6編成 増結 4両 4編成
     キハ183系 エンジン交換で 網走方面のキハ183系はキハ183系104編成を除く 0番台。200番台 全廃
   中間車 増備
     キハ282系8000番台 「キハ189系の車体」30両導入 「キロは2両」残り 27両
      ↑これにより キハ283系の中間車運用は廃止
     キハ261系 2編成増備
     789系 2編成増備 E653系2編成導入「Uシート車両は789系増備」
     711系 置き換え
       733系 2編成
       735系 2編成
       737系 4編成
       E721系 6編成「2両」
       415系 4編成 
368名無し野電車区:2013/09/10(火) 19:52:50.68 ID:wbUvT2Mo0
>>366
ハードウェアか一般PC板に逝けよとしか・・・
369名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:01:08.98 ID:bmgpufDO0
>>366
Linuxって言いたかっただけか
370名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:09:01.30 ID:/P0p0KWl0
おまえら容赦ないなぁ
371名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:24:34.64 ID:PWWpK1yPO
架線下DCになった苫小牧〜室蘭の区間に住んでる人々に聞きたい。

「これで満足ですか?」と。
正直岩見沢以北で旭川まで気動車は避けたくなる。
372名無し野電車区:2013/09/10(火) 20:51:03.90 ID:MhRJ8dL50
>>371
んなもん気にするのは鉄ヲタだけや
373名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:11:00.62 ID:n4gGf6lxO
気動車は気動車でも、カミンズエンジンなら喜んで乗るけどね。
東京平和島に部品はストックしてあるらしいし。
羽田空港から空輸出来る体制にはなっているし、サービスセンターは苫小牧にあるし。
374名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:18:18.60 ID:/P0p0KWl0
CK
375名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:18:49.85 ID:OJtvk3+oi
相談させて下さい

今度、会社の社員旅行で札幌に泊まります。
二日目が自由行動で、好きなように動けます。
北海道らしい鉄道と、寂しい駅に興味があるので、どこか楽しみたいと思っています。

札幌駅からで、一日で何とか北海道らしい鉄道旅を、ほんの少しかじる案を出して貰えないでしょうか?

10月後半、北海道は社員旅行位でしか行けません。
ホテルは中島公園付近、一昨年行った富良野でチラっと見た何もないところを走る列車に、まだ心奪われています。
時間とお金があれば、宗谷本線を回りたいと思う感じです。

宜しくお願いします。
376名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:18:55.19 ID:3flWLxgg0
事故が起きないととたんに池沼がアウアウ言ってるだけのスレになるな
早く事故起こしてくれ…!
377名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:20:06.05 ID:PWWpK1yPO
>>372
だろうね
走らせてるのが営業最高速度110km/hの143形だしな
改悪とは言えないし
378名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:24:16.51 ID:3flWLxgg0
>>375
夕張支線おすすめ
379名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:28:33.74 ID:MhRJ8dL50
>>375
札沼線を下り列車で新十津川まで
人工的に開発された様子がよく分かるぞ
380名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:43:58.62 ID:/P0p0KWl0
このまま平穏だといいなぁ。
381名無し野電車区:2013/09/10(火) 21:55:31.27 ID:EGWlqeKG0
>>375
しるか木瓜
382名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:46:20.96 ID:qRRdGXaF0
>>375
379にもあるが、1日だと札沼線だな。
終点の新十津川まで行った後、滝川まで歩いて
函館本線で札幌に戻る。
万が一JRがトラブって止まってても高速バスで帰れる。

札沼線末端部の本数の少なさは全国でもトップクラスなので
行って損はない。

個人旅行ならまだしも、社員旅行ではぐれるのはまずいので
遠くへ行くのは薦めない。

ちょっと前までならバスで増毛→留萌線で深川→函館本線で札幌というルートもあったが
バス路線が減便されてできなくなってしまった。
383名無し野電車区:2013/09/10(火) 22:56:13.65 ID:/P0p0KWl0
なんか、申し合せたかのように札沼線ばっかり。
384名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:04:48.01 ID:5mWWHOQX0
別に、札幌−千歳線→南千歳−石勝線→追分−室蘭本線→岩見沢−函館本線→札幌
でもいいけどなんか面白くないだろうよ、かといってあんまり足を延ばすのもあれだし

函館本線ニセコ往復も悪くないけどあの辺って風景悪くないとはいえ山の地形は
本州でも東北の山の中とあんま変わらないし
385名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:37:45.53 ID:9malyP/V0
しばらく前からだと思うがネット予約の「お預かり」が使えなくなってね?
23時過ぎるとサーバーが混み合っていますとか言って何も受け付けないぞ
386名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:55:44.15 ID:yrL0PgCT0
札沼線末端部に乗ると、線路状況の悪さが如実にわかるほど揺れて、楽しくて大好き。
異論は認める。
387名無し野電車区:2013/09/10(火) 23:59:30.39 ID:6sdlnF0V0
>>366
北海道って、いまごろ二学期デビューですか
388名無し野電車区:2013/09/11(水) 00:47:44.29 ID:cQo8eXHk0
>>273-274
これ全部、沿線条件が異なりすぎ

さざなみは、アクアラインができてバスと時間が変わらないのに料金が倍
しかも乗車時間も短いから多くがバスに行った

草津は温泉行くのに駅からもう一回バスに乗らないといけない→だったら最初からバスでいいや

水上は温泉街が・・・ねぇ

北陸道のは北陸線の特急が早いから
389名無し野電車区:2013/09/11(水) 02:14:22.66 ID:VkXwh57I0
>>384
炭鉱全盛期の頃の国鉄をほーふつとさせる風景って、今じゃもう岩見沢付近、
そっから室蘭本線南下したりしても全然残ってないよねぇたぶん
もし残ってたら、そういうのも北海道特有と言えると思うのだが
390名無し野電車区:2013/09/11(水) 03:08:28.76 ID:w6VYbZp30
コヒのグループ企業だけど、桑園自動車学校にクズ指導員がいた。

2chの別スレにそのことを書いたら、奴=イニシャルNは削除依頼スレで
「この教習生は教習前から挙動不審な行動を繰り返した。
教習中は死に至る危険行動をしたので厳しく注意したが、逆恨みされた。
こちらは人命を預かっているので必死です。」
とカキコしやがった。
幸い、2chの削除人は「身勝手な削除依頼」と判断し、却下したが。
(現在は、本スレ・削除依頼スレのいずれもdat落ちしている。まとめサイトで閲覧可。)
391名無し野電車区:2013/09/11(水) 03:09:56.52 ID:w6VYbZp30
Nは執拗に恫喝・最後は
「後半は指導員も厳しくなるぞ。指示に従わない者には免許を与えないぞ。」
と脅迫してきた。それに立腹したので、2chの別スレに書き込んだ。

しかし、こっちは「教習前から不審な行動」と言われる筋合はない。
なぜなら、教習前は1秒たりともNには関わっていないからだ。

現在のNは、過去にJR北海道本社や道警公安委員会に通報された悔しさを忘れたはずだ。


今は親会社のJR北海道がこの状態だ。
社長親展で2chまとめサイトのログを送付する、
謝罪に応じなければ札幌のマスコミ・東京のマスコミにも2chまとめサイトのログを送付する
……と考えているけど、どうだろう?
392名無し野電車区:2013/09/11(水) 06:08:21.34 ID:Sog5V+tg0
札幌発然別行き始発列車
制服着た便乗2名がちゃっかり4人ボックス占拠してんぞ
393名無し野電車区:2013/09/11(水) 06:39:51.45 ID:Nas8DsilO
ヲイヲイ…
394名無し野電車区:2013/09/11(水) 10:59:48.17 ID:h6iPYZMF0
キハ150のやつ?
キハ150はただでさえ座席数少ないのに
395名無し野電車区:2013/09/11(水) 11:48:45.44 ID:5fmn3v+y0
針ちゃん、苗工とか今日の札新とか最近オイタが過ぎない?
396名無し野電車区:2013/09/11(水) 13:38:58.60 ID:quhRe87+0
>>391

「センス無いんだから免許とるなよ」ってことで諦めろ

どうしても免許ほしいなら別行けばいいし
免許を取ることに対する責任をもう一度考えたら?
お前みたいのが人身起こしたら飛び出してきた人間が悪いとか言い出すんだろうな

>>392

客が乗ってきたら立たなかった?
それでも座ってるなら会社に一報すべき

話は違うけどバスだって移動のための便乗は座ってるしな
なんでも目くじら立てるのはどうかと思うが
397名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:29:45.28 ID:5fmn3v+y0
ID:quhRe87+0
はい、いつものキチガイ遅めの起床です。
398名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:41:13.20 ID:FooGppW80
正直言ってID:w6VYbZp30の方がヤバイ人に見えるww
399名無し野電車区:2013/09/11(水) 14:51:51.61 ID:5fmn3v+y0
(・∀・)ニヤニヤ
400名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:21:56.66 ID:wmgnXqZ7O
★ 鉄ヲタと高速バス ★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1267880850/
401名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:28:42.94 ID:ppYDRaEKO
いろいろな資料読んだけど、L/C(2WAY)シートは高いんだな。
次期エアポート用に如何と思ったが、JR北海道の懐具合みると無理っぽいな
402名無し野電車区:2013/09/11(水) 15:28:46.46 ID:xfZlYutE0
>>396
アサイチの然別は毎日札駅発車時点で立ち客出てる列車だよ
最初から立ってないと周囲の目は厳しいと思うぞ
403名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:04:27.12 ID:ppYDRaEKO
731、733、201に小糸のパッとビジョン付けて欲しい

情報量はかなりアップしていいぞ
404名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:44:53.86 ID:Nas8DsilO
>>396
バスはモノにより、立席禁止だったりする。
405名無し野電車区:2013/09/11(水) 16:58:31.36 ID:5fmn3v+y0
>>404
俺様に「だからなに」と言わせる気か?
406名無し野電車区:2013/09/11(水) 17:03:33.25 ID:yNJpt8bjO
だからなに?
407名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:36:13.21 ID:BQUKBd/X0
>>391
その書き込みからして貴殿が挙動不審者だと言われても仕方ないな、という気はする。
408名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:37:22.57 ID:BQUKBd/X0
>>392=393
お陰でボクちゃんが座れなかったhじゃないか、うえ〜ん!まで、ちゃんと書け。
409名無し野電車区:2013/09/11(水) 20:38:29.12 ID:BQUKBd/X0
>>399
いつもの単発が今日は4レス頑張ったw
410名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:07:11.47 ID:YOIKUEap0
411名無し野電車区:2013/09/11(水) 21:39:49.00 ID:GRFQK4Cn0
苗穂駅移転・橋上駅舎工事着手について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130911-2.pdf
412名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:15:31.91 ID:EIEC8Tt00
>>391
何でサイト主に都合よく編集したまとめサイトなんか使うんだ?
普通のスレ保存サイト使えばいいだろ。
いくらでも自演できる書き込みだけ出して何の証拠になると思ってるんだ?
お前が逆恨みで書き込んだレス並べても証拠にはならないぞ。
IPも提出するならわかるがね。
413名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:32:23.38 ID:6CC8ucBx0
北海道新聞 > 暮らし・話題

ワイン、チーズで道南巡り 新幹線開業で集客狙う 北海道がモデルコース(09/11 10:00)

道は2015年度末の道新幹線開業を見据え、道南地方を中心にしたワイナリー(ワイン醸造所)と
チーズ工房を巡るモデルコースづくりを進めている。10、11月に予定されている大阪や東京での
北海道物産展などでPRし、本州客の集客につなげたい考えだ。
道は12年度から、道外では認知度の低かった道産ワインとチーズを、北海道の代表ブランドに
育てる「ワイン&チーズプロジェクト」を展開し、道外での販路拡大などを進めている。ツアー客を
呼び込むモデルコースづくりもその一環。これまでに道央や十勝、道北エリアなどのコースをつくり、
今年5月にガイドにまとめた。
道は道南でのコース開発に向け、9〜11日に函館や檜山管内乙部町内で、料理評論家やワインの
専門家ら5人を招いたツアーを実施した。10日は渡島管内七飯町内のワイナリーなどを訪れ、
11日は檜山管内せたな町内のチーズ工房などを見学する。道は専門家の意見を参考にモデル
コースをつくる。
道がコースづくりに力を入れるのは、実際のツアーが好調なのも要因だ。
JR北海道が7月から販売するワイナリーとチーズ工房を巡る個人向け日帰りツアーは、十勝と
富良野の2コースがあり、昼食付き1人1万1700円からと高額にもかかわらず、これまでに約40人が
参加。同社営業部も「個人向け高額商品では予想以上」という。<北海道新聞9月11日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/490978.html
414名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:34:37.51 ID:6CC8ucBx0
北海道新聞 > 道外

青森駅に「爆弾仕掛けた」 特急など遅れるも不審物なし(09/11 13:41)

11日午前9時半ごろ、短文投稿サイト、ツイッターに「青森駅に爆弾を仕掛けた」と書き込まれて
いるのを、第三セクター「青い森鉄道」の社員が発見した。青森県警がJR青森駅構内などを
捜索したが、不審物は見つからなかった。県警は威力業務妨害容疑で調べている。
JR東日本青森支店によると、青森発秋田行きの特急つがるなど、青森駅発着の上下線6本の
運転を一時見合わせ、最大約35分の遅れが出たほか、青い森鉄道でも上下線2本に遅れが出た。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/491047.html

-----

JR北海道の列車も乗り入れているのでコピペ
415名無し野電車区:2013/09/11(水) 22:47:14.22 ID:aXin0nh30
ID:BQUKBd/X0
416名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:24:52.64 ID:vvY1AHGb0
>>413-414
クタバレキチガイ!死ね!
お前はここに来ないで、お前の専スレに逝け!
ニュース君専用スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378346310/
417名無し野電車区:2013/09/11(水) 23:29:24.05 ID:d6VhdJX60
>>375
札幌近郊でとなると難しいな
近傍は>>378-379>>382があげているので、
可能な範囲で全体的な俯瞰をするコースをあげてみる
一応1日なら稚内方面、根室方面、函館方面どちらも往復は可能
朝の7時ごろから夜の8時〜10時過ぎまでかかるけど
広い範囲をざっと見たいのなら考えてみても良いと思う

●宗谷本線(札幌⇔旭川⇔稚内)
利尻富士が海越しに見える絶景があるのだけど、
稚内から2駅南側の抜海以北までいかないと無理だし、
途中はあまり変哲のない景色ばかりな気がする
憧れがあるのなら行ってみても良いと思うけど

単純な乗り鉄なら、朝のスーパー宗谷で稚内まで入って、サロベツ筋の快速で戻れば7時過ぎくらいに札幌に戻れるし
帰りは稚内から普通で戻ってきて旭川から後続のスーパー宗谷に乗っても良いし、
特急が止まる途中駅で降りてスーパー宗谷で帰ってきても良い
まあ特急が止まる駅で候補となると音威子府くらいだけど

●石北本線→釧網本線→根室本線等(札幌→旭川→釧路→札幌)
特に釧網本線の景色はおすすめ
北海道を一周した感があって北海道に当たりをつけるのにはよいんじゃ?
釧網本線の北浜駅か原生花園で後続の釧路行きの筋まで待てば1時間程度時間が取れるのもよい
ただ、時期的に釧路近傍から夜になり、スーパーおおぞらからの車窓は真っ暗なのが…
逆周りなら、釧路の駅前1分の和商市場で勝手丼の昼食、
釧路湿原駅で後続の網走方面行きまでの1時間を使っての釧路湿原の散策
スーパーおおぞらからの景色も含めて時期的に逆周りの方がお奨めかな

●根室本線等(札幌⇔釧路⇔根室)
乗ってて湿地あり、海あり、荒野あり、丘あり、牧場ありの北海道らしい景色を追求するのなら、
根室までの往復が一番風光明媚だと思う。
ただし、降りて散策とかは難しく、単純往復になるので、乗っていて飽きない人向けかも。
418名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:00:15.74 ID:6s1o/81X0
長文ご苦労、下がってよいぞ。
419名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:04:26.89 ID:xfZlYutE0
今夜も相変わらずお預かり予約ができねーぞ
これ絶対出せる席数が減ってるんで預かり中止してるよな
だったらサイトに正直にそう書けってんだよ
「サーバーが混み合っておりますので時間をおいて再度」とか嘘言ってんじゃねえよ
おかげで毎晩どんだけ時間無駄にしてると思ってんだ
420名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:09:06.95 ID:Z+n3OioU0
むしろあんなクズカス会社にカード番号教えてそもそも大丈夫なのかと
421名無し野電車区:2013/09/12(木) 00:23:06.93 ID:TwVP/qX+0
>>411
研修センターの寮を潰すか、建て直して高層化するのかな?
422名無し野電車区:2013/09/12(木) 01:38:33.62 ID:1o4S5Lr20
>>411
うちから遠くなる・・・
移転先マンションとか立ってなかったっけ
423391:2013/09/12(木) 03:13:12.33 ID:9JnoEykm0
桑園自動車学校の指導員Nの件だけど…

Nは自分の実名・メールアドレスを名乗り、削除依頼スレに書き込んだ。
この実名・メールアドレスを見たら、JR北海道側もN本人だと認めざるを得ないだろう。

この件では、JR北海道の本社社員と桑園自動車学校の校長(元警察署長)に抗議している。
校長に、「私は貴校の他指導員・事務スタッフや幹部社員・売店のおばさん・
そして貴方自身に不審な行動をしましたか。私にその自覚がなくても、
不審な行動をしたと受け取られたのであれば謝罪します。」と言った。
すると校長は、「貴方は当校で不審な行動をした事実はありません。それは私が保障します。」
と回答された。

まとめサイトも当該文章に限っては、管理人の恣意で改竄された箇所はない。
ただ、「管理人の恣意で改竄される」と取られても仕方がない。
抗議するときは元スレのログを取り、最初はJR北海道の社長親展…で抗議するか。

JR北海道の一般社員や桑園自動車学校の校長には何度も抗議しているが、
口先だけの謝罪でごまかされていると感じる。
424391:2013/09/12(木) 03:23:41.42 ID:9JnoEykm0
桑園自動車学校とは無関係だけど、

有名人の徳光和夫・石井竜也・元TMNの宇都宮隆のように
教習所でトラブルを起こし、以降は別の教習所に通うこともなく、
現在まで免許なしという人物がいる。

なかには北川景子のように、最初の教習所で脱落したものの、
二度目の教習所で免許を取得した例もあるが。


徳光・石井・宇都宮は「センスがない」と判断されたので追放されたと思われる。
徳光たちを追い出した指導員は正しい、と言いたいのか?
425名無し野電車区:2013/09/12(木) 06:31:44.74 ID:Yi1y5PPb0
>>421
 研修センターは苗穂である必要はないからねぇ。

>>422
 どこにマンションが建っているんだ?
妄想書き込む前に、現地見てこいよ。
426名無し野電車区:2013/09/12(木) 07:25:09.50 ID:ax7l2FU40
中長距離列車の運賃収入が減少 - NHK北海道のニュース 09月12日 07時03分

JR北海道は、7月に特急列車から出火するトラブルが相次いだことを受けて一部の特急を運休して
いる影響で、8月の中長距離の列車の運賃収入が去年の同じ月と比べて10%あまり減ったことを
明らかにしました。
JR北海道の野島誠社長は11日の定例記者会見で、特急や急行など中長距離の列車の8月の
運賃収入が去年の同じ月と比べて10点5%減ったことを明らかにしました。
JR北海道では、7月に特急列車から出火するトラブルが相次いだため、問題のあった車両の運行を
とりやめ、札幌と函館、稚内、釧路のそれぞれを結ぶ区間で、あわせて14本の特急列車が運休に
なっています。
JRでは、これらの特急の運休が中長距離列車の運賃収入が減少した主な要因だとみています。
トラブルのあった車両は、現在、JRと外部の専門家が調査を進めていますが、運行再開のめどは
まだたっていません。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004432001.html
427名無し野電車区:2013/09/12(木) 07:42:48.14 ID:guoO5C7B0
428名無し野電車区:2013/09/12(木) 07:53:02.87 ID:OlIAY5Zh0
消費税が上がれば運賃を値上げします!
429名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:27:47.61 ID:GvM1tnSG0
桑園で、ドアに挟まれた客が居るらしい
入線できず八軒で足止めくらってる
430名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:53:19.72 ID:TwVP/qX+0
桑園駅4番線に711系が止まったままで
3番線を双方向で使ってるわ。初めて見た
431名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:56:47.49 ID:cyIzyuHB0
戸挟みくらいで何でそんなおおごとになるんだ?
負傷でもしたのか
432名無し野電車区:2013/09/12(木) 08:57:44.57 ID:cyIzyuHB0
すまん途中で押した

桑園で双方向ってことは手旗誘導か?
433名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:09:17.93 ID:URS6ckKQO
桑園3番・4番は両方とも双方向に場内・出発信号あるよ。

はさまれたって、大丈夫かなぁ。
434名無し野電車区:2013/09/12(木) 09:39:28.85 ID:q/D2QYsZO
流血でもしたのか?
435名無し野電車区:2013/09/12(木) 11:32:53.65 ID:TY6wGjfO0
飲食店のバイトテロが今度は乗客テロへと形を変えたか
436名無し野電車区:2013/09/12(木) 11:33:58.67 ID:ZiBUtMTo0
>>433
三歳の子供らしい
ラジオで流れた
437名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:30:01.90 ID:W5dBWPbQO
戸袋みたいだな。
親の責任に問題あり
438名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:34:14.41 ID:S4P+hf990
混雑しているのにベビーカーを畳まないバカ親がいるし。
439名無し野電車区:2013/09/12(木) 13:42:01.20 ID:xFV2/FvK0
>>371
車両数と下車ドア少なくなって朝は大変になった
440名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:02:48.22 ID:PxiyKlvwO
元々は、
室蘭地区→3ダァ
旭川地区→冷房
を企図してたんだっけ?
>711
441名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:05:29.32 ID:iRgsPIOF0
あーあ、人身事故か。
442名無し野電車区:2013/09/12(木) 15:48:12.52 ID:2dnZfos80
>>396
混んでるかどうかによるとところが
大きいのでは昔ムーンライト松山に乗っていて
四国の車掌が座席で寝ていたのは笑ったが
443名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:41:12.23 ID:xX94Pz4h0
桑園の人身事故の詳細でやんす。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/491234.htmlより

男児が腕挟まれ列車2本が運休 JR北海道 学園都市線・桑園駅(09/12 11:55)
12日午前7時25分ごろ、札幌市中央区のJR学園都市線桑園駅構内で、
石狩当別発札幌行き普通列車(6両編成)が到着しドアを開けた際、乗車中の男児(3)が左腕を戸袋に挟まれ擦り傷を負った。
列車はおよそ1時間40分遅れで運転を再開。後続の普通列車2本が運休し、計約1350人に影響が出た。

レチクビやな。
444名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:42:54.12 ID:iN6hF8AP0
三歳児って
両親は何してたんだ?
445名無し野電車区:2013/09/12(木) 16:47:39.67 ID:cd8tyORSO
ドアが開くとき、戸袋に手を引き込まれたのか。
アレ、小さい子だと危ないんだよなぁ。
446名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:02:20.96 ID:WJRt6fRr0
11月からの減速運転だが、減速に、伴う値下げは無しだと、北海道から回答が来た
ぼったくりだな
447名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:13:14.50 ID:bHoueQwC0
まあキハ183から283にしても値上げしてないわけだしな

新車投入でB特急からA特急に変えたような地域も全国にはあるから
そういうところでその差額が設備じゃなく速さの対価だとするなら下げなきゃならんだろうけど
448名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:18:38.62 ID:T/QveGsV0
>>447
速ければなんでもいいんだけどな
サロベツのかわりの臨時快速も特急と同じ停車駅で所要時間もかわらんから料金とっても不満はない
冬場の通過時減速運転も、減速ダイヤ非公表で、10数分の遅れと利用者無視で、減額もない会社に期待はできんな
原因が自社都合の整備不良なんだから、身を切れよと思う
449名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:23:42.69 ID:ThJYGcfGO
>>446に乞食の厚かましさを見た
450名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:25:09.53 ID:OM4K7MgM0
速度据え置きの白鳥がB料金てのも皮肉な話
451名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:36:04.50 ID:W2jqmOF90
>>446
今までだって速度アップの度に料金アップした訳じゃないのに
一時的な減速運転で値下げなんてする訳ないだろ
典型的なアホ鉄ヲタだなお前
452名無し野電車区:2013/09/12(木) 17:50:10.05 ID:xFV2/FvK0
>>448
今度の減便減速ダイヤになったら接続は考慮されなくて
とんでもない待ち時間が発生しそうだな
(現状でも函館から帯広に行くのに
北斗91号がSとかち7号に接続しないためS北斗7号に乗れない場合
S北斗13号まで待つか羽田経由の飛行機で行かないといけない)
453名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:06:48.89 ID:MTfKKZnE0
>>446

快速エアポートの最高速度を130kmに引き上げる時、
それまで通過駅だった恵庭に停車しても所要時間が変わらなかった。

今回の減速で恵庭は通過に戻し、到達時間を変えないようにするんだろ?
454名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:09:39.81 ID:ThJYGcfGO
>>452
お前、道民じゃないだろ
455名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:27:40.75 ID:xX94Pz4h0
減速ダイヤに人身事故・・・電カスが眠れない日々が続くなぁ。
早く、君の言う敗走とやらをしてみたいところwww
ギャハハハハハハハハハ
456名無し野電車区:2013/09/12(木) 18:40:24.69 ID:ai2VmzwZ0
>>411

アリオの前(東9丁目踏切)を高架駅にしてアリオに直結させるとかって案から変わったのか。
豊平川のカーブの横工事してるのは関係あんのかな?
カーブぬけてそのまま高架あがるみたいな

>>448
一連の事故も身を切りすぎた結果だと思うが・・・
457名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:15:04.55 ID:yi+2Mtwc0
遅くなるから減額は正当な要求だろ
特急料金は時間を買うもの
しかも、原因者はJR北海道だから当然
反発する奴は社員じゃないの?
458名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:22:40.18 ID:4dUB9jpli
などと意味不明な供述をしており
459名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:28:53.37 ID:W5dBWPbQO
じんしんじこ [人身事故]
人の死傷をともなう事故。特に,交通事故でいう。

戸袋挟みは自業自得な感じがあるから、当て嵌まるような当て嵌まらないような。
460名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:42:14.37 ID:ai2VmzwZ0
>>457

「嫌なら乗るな。」で終わりじゃない?

世間一般、別の手段が効率的であれば乗り換えるんだし

今のJRが客の声を聞こうが聞かまいが知ったこっちゃ無いけど
不満や要望を聞くために意見集める部署とかあるんだろうだからそっち行ったら?

JRが悪いって言うのは事実だろうけど、ここまで至った世間とか時代とか背景の方がもっとタチ悪いでしょ
減速分の値下げで社員の給料下げるような会社になってしまう方がもっと恐ろしいことおきると思うけど
461名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:44:29.17 ID:xX94Pz4h0
>>459
>人の死傷をともなう事故
負傷してるし、実際に起きた事故ですが?
(客の)自業自得でも(JRで起こった)事故の事実は消えませんよ?
JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないし(笑)
462名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:51:36.07 ID:/lKhDd6LO
>>457
130キロ運転始めた時期に料金値上げしてたっけ?
その時上がってなくて今回下げるって筋が通らなくない?
463名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:56:51.20 ID:yi+2Mtwc0
>>462
一番の大幅値上げは
札幌、長万部間の運賃計算が山線周りから海線周りに変更になった奴じゃないかな
自社都合で大回りする場合は最短距離で計算するのが当たり前の中で思い切った値上げ
湖西線周りの切符で北陸線が乗れたり、はまかぜが福知山線経由、常磐線、東北線もお好きなほうが当たり前なのに
464名無し野電車区:2013/09/12(木) 19:57:41.96 ID:yi+2Mtwc0
>>460
そんなもんは、みんなとっくにやってるだろ
同じ意見をJR北海道に投げつける人が増えればそれでいいじゃないか
465名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:19:26.05 ID:xX94Pz4h0
「嫌なら乗るな」が辛うじて通用するのは民鉄のみ。
国が大株主の会社、元国鉄には通用しない。
466名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:22:22.70 ID:xX94Pz4h0
467名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:48:57.60 ID:iN6hF8AP0
株主は国ではない言葉は正確に
しかも元国鉄と特殊会社が嫌なら乗るなが通用しないことの因果関係が不明
468名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:53:30.36 ID:yi+2Mtwc0
独立行政法人、限りなく国だな
しょうもないこという、くだらんやつだ
469名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:57:37.75 ID:yEW9FC5J0
査察も会計検査院がやってるんだから国の一機関といっていい
470名無し野電車区:2013/09/12(木) 20:59:14.45 ID:yi+2Mtwc0
>>469
国費投入だから当然だな
471名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:07:15.74 ID:xX94Pz4h0
国費で援助してもらって、同じ国民に対して「嫌なら使うな」とか。
民間でやったらしばかれるぞ。
・・・あ、君朝鮮人だっけ?w
472名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:09:39.49 ID:yi+2Mtwc0
国費投入するなら儲からん普通の運転と、普通しか停まらん駅を無くせばいいのに
特急だけで特急停車駅のみ存続、特急が走らない路線は廃止か三セク化したら黒字出して完全民営化できるんだろな
473名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:13:26.41 ID:PxiyKlvwO
>>469
予算の執行に国会の審議が要る
474名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:15:07.36 ID:dWokwF/70
嫌なら乗るな駄目だったら潰せ、国に頼らず他にやらせるからってのが
内部留保があまりできない公益法人の考え方だよな
嫌なら乗るなが通用するようにせっせと国の金で国道や高速道路、空港を整備してるわけで
475名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:17:53.25 ID:WFOjYOPkP
具体的に何に国費投入されてるの?
補助金とか出てるわけでもないし
君の言う程度の支援だとエコカー減税されてる自動車業界も国費投入
エコポイントで支援されてた家電業界も国費投入されてることになるよな
476名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:36:35.15 ID:xX94Pz4h0
奇行と現ナマのキャッチボールで毎年儲けてるくせにw
477名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:39:48.08 ID:kHDetsZn0
経営安定基金の利息じゃね?
478名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:42:09.23 ID:yi+2Mtwc0
>>475
これでぐぐれ
特例業務勘定の利益剰余金等を活用した鉄道関連施策について
479名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:47:02.45 ID:xX94Pz4h0
ID:WFOjYOPkP
ID:iN6hF8AP0

つーか、今時P2まで使って必死だなぁ(pgr
480名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:52:00.22 ID:xX94Pz4h0
電ちゃん、そろそろ本性出してちゃぶ台ひっくり返したほうがいいんじゃないの?
481名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:52:08.06 ID:jDzWdR9ki
見えない敵と戦ってる人だらけだなw
482名無し野電車区:2013/09/12(木) 21:57:47.85 ID:z33SSRYi0
維新の会信者がおるでー
483名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:36:16.68 ID:1Jejk6Sw0
ニュース君よ、桑園の人身事故のニュース他
既出のニュースは貼るなよ。

はっきり言って、毎日毎日あぼーんするの面倒臭いんだわ。
それか、ニュース君ってコテで書き込みなさい。
一度のNG登録ですっきりさせられるから。
484名無し野電車区:2013/09/12(木) 23:45:04.28 ID:kYwZ2JZ80
>>472
お前みたいな馬鹿ばっかりだからコヒがこうなったんだよ
485名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:11:27.26 ID:/Sn2cOha0
>>443
STV動画ニュース◆3歳男児、ドアにはさまれ軽傷(9/12 19:08)

JR桑園駅で3歳の男の子が普通列車のドアの戸袋に腕をはさまれて、軽いけがをしました。
この影響で普通列車2本が運休し、通勤客など1300人に影響が出ました。
午前7時半前、JR学園都市線の桑園駅で、石狩当別発札幌行きの普通列車が到着した際に、
ドア付近にいた3歳の男の子が開いたドアの戸袋に左腕を挟まれました。男の子は擦り傷の軽い
けがだということです。
事故当時、JR桑園駅は通勤・通学客で混雑していて、この事故のため普通列車2本が運休となる
など、およそ1350人に影響がでました。JRは「車両の不具合の可能性は低い」と話しています。
(2013年9月12日(木)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20130912182702/index.html

北海道新聞 > 経済

北海道内、特需へ期待熱く 東京五輪決定 観光客誘致に追い風 首都一極集中に懸念も(09/11 10:00)
(※見出しとJRの箇所のみ)
2020年の夏季五輪の開催地が東京に決まったことで、道内でも外国人観光客の増加や個人消費の
盛り上がりに期待する声が高まっている。一方、インフラ整備が東京に集中し、道内など地方経済との
格差が一層広がるのではないかとの懸念もくすぶる。

20年夏季五輪では、サッカーの一部試合が札幌でも開かれるほか、東京での観戦・応援のために
来日した外国人が北海道に足を延ばすことも期待できそうだ。
JR北海道も「鉄道の利用増につなげるため、札幌ドームで、できるだけ多くの試合を開催してほしい」
と話す。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/490977.html
486名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:12:26.93 ID:/Sn2cOha0
北海道新聞 > 経済

JR北海道、苗穂駅移転に着手 橋上型、18年度に完成(09/12 07:10)
(※苗穂駅移転計画図(新旧駅舎の地図)あり)
JR北海道の野島誠社長は11日の定例記者会見で、JR苗穂駅(札幌市中央区)を約300メートル
西へ移転する工事に着手した、と発表した。札幌市の苗穂駅周辺地区まちづくり事業の一環で、
事業費53億円をかけ、2018年度に完成予定。
事業費のうち、46億円は札幌市と国が負担する。新駅の周辺には、札幌市が線路をまたいで駅の
南北を結ぶ自由通路と駅前広場を設置し、北側の商業施設「アリオ札幌」前から北口へのアクセス
道路も設ける。
新駅舎は、ホームの上をまたぐ橋上駅になる。ホームは現在と同じく、札幌方面行きと江別・千歳方面
行きの2面を設置。ホームの幅は現在より広げ、エレベーター2基、エスカレーター4基を設けるなど
バリアフリー化する。
現在の苗穂駅は1935年(昭和10年)の完成。改札口は南側だけにあり、エスカレーター、
エレベーターが1基もないなど不便だった。<北海道新聞9月12日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/491181.html

毎日 > 北海道

経済NEWS:苗穂駅300メートル移転 橋上化で北口も 18年度完成へ /北海道
毎日新聞 2013年09月12日 地方版
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130912ddlk01020135000c.html
487名無し野電車区:2013/09/13(金) 00:13:28.23 ID:/Sn2cOha0
毎日 > 北海道

JR北海道特急出火:外部に原因評価依頼 再発防止徹底のため /北海道
毎日新聞 2013年09月12日 地方版

JR北海道の野島誠社長は11日の定例記者会見で、特急スーパーおおぞら3号の出火事故の
原因評価を独立行政法人「交通安全環境研究所」(東京都調布市)に依頼したと発表した。同社は
いったん運転再開を決めたが、再発防止の徹底のため、第三者機関の評価を求めることにした。
評価書がまとまる時期は未定だが、安全が確認された段階で、当該車両の運転を再開する。
同研究所の担当者は今月7日、出火した車両のあるJR苗穂工場を訪れ、出火状況などを確認し、
JR北海道の事故報告書の点検を始めている。
事故は7月15日、特急スーパーおおぞら3号が北広島市内を走行中、配電盤から出火した。
JR北海道は車内調査で、配電盤のスイッチの端子をつなぐねじの緩みが原因としていた。

一方、8月の収入は58億6100万円と前年比で3億900万円減と、2カ月連続の減収となった。
トラブルによる特急の運休に加え、お盆時期の大雨による運休が重なり、大幅減となった。
【千々部一好】
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130912ddlk01040221000c.html
488名無し野電車区:2013/09/13(金) 04:35:32.69 ID:JxACLF+k0
そういえば、スーパー宗谷につかうキハ261だが、
北斗やおおぞら並みの折り返し時間にして、1編成で1.5往復する運用にできないものかね?
朝の便を7時前後に繰り上げなきゃならないだろうが、サロベツの穴埋めにもなるし。
2編成の使用で3往復設定できると思うが。

さすがに長距離で折り返しがタイトだと柔軟性がなくなるんだろうか?
489名無し野電車区:2013/09/13(金) 04:38:14.51 ID:u6LfGYXs0
でも廃線にしたら廃線にしたで「公益性ガー」「沿線の人たちの生活ガー」って叩くんだろ?
490名無し野電車区:2013/09/13(金) 05:05:42.50 ID:Fn6EFIfFO
281で燃えず283で燃えた→どう考えたって 過負荷 な件
(根本的解決:機関廃熱を利用した温水暖房に戻す)
491名無し野電車区:2013/09/13(金) 05:56:53.28 ID:rp1+Fa7n0
コヒは消費税来年あげるけどどうなるんだろうな
492名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:02:03.55 ID:re1m54Gg0
>>488
 冬場があるのでそんな無茶はやれない。
そもそも車だって、本気で吹雪いたら特攻になるのを嫌って走りたがらない土地柄だ、職業ドライバーでもな。

>>490
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2013-4-1.pdf
妄想してないで読め。
現実的な根本的解決は新車に交換しかない、原因は鹿が多過ぎて非常ブレーキをかけたことで起きた振動による過大なストレスの蓄積だから。
つまり、四国で起きた http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130830000183 と同じ事故で、運悪くぽろっと落ちた部品が当たった部品から出火したってだけ。
493名無し野電車区:2013/09/13(金) 06:33:06.19 ID:iY4dtRSIO
JR北海道の路線に札幌ドーム最寄り駅は無いはずだが
494名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:16:31.33 ID:wQ6tnQmC0
北海道新聞 > 暮らし・話題

エゾモモンガ何匹? JRタワーホテルに「キタカルーム」 絵本作家そらさん監修 開業10周年企画(09/13 06:05)
(※画像あり)
JRタワーホテル日航札幌は12日、JR北海道のIC乗車券のキャラクター・エゾモモンガを内装に
飾った「Kitaca(キタカ)ルーム」を報道陣に公開した。15日から来年3月末まで、1室限定で発売する。
同ホテルの開業10周年を記念して企画し、キタカのデザインを手がけた札幌在住の女性絵本作家
そらさん(35)が監修。30平方メートルのツインルームに身長105センチのぬいぐるみが置かれ、
ベッドのそばにエゾモモンガの巣箱をあしらった。壁面や照明などに計83匹のエゾモモンガが
飛び回り、エゾモモンガの足跡も260個付けた。<北海道新聞9月13日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/491410.html
495名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:39:22.18 ID:luNP+5vz0
>>485-487
>>494

クタバレ!カス!
死ね!!!!

ニュース君専用スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378346310/
496名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:45:07.64 ID:w/gBNz+G0
本日の道新のトップ

日航、北海道エアシステムを再子会社化 来年度にも 道と調整(09/13 06:20)
日本航空が経営再建中の北海道エアシステム(HAC)を再子会社化する方向で、筆頭株主の道と調整に入ったことが12日、明らかになった。日航は14・5%の出資比率を50%超程度まで増やす方向で検討し、
2014年度にも実現する見通し。道の出資比率は36・5%から下がり、HACの経営再建は日航を軸に進むとみられる。(解説4面)

 再子会社化の具体的な時期や、HACの債務超過額1億1600万円(13年3月期末)の解消の仕方は、日航が今後、道などと協議する。

 再子会社化については、道が8月、HACの抜本的な経営再建に向けて、自民党航空政策特別委員会の国会議員に要請。同党の国会議員や道議から、日航側に「公的支援を受けて日航が再建した以上、
地域貢献をすべきだ」との意見が出ていた。<北海道新聞9月13日朝刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/491407.html
497名無し野電車区:2013/09/13(金) 07:54:53.17 ID:qv/RaYYZ0
>>495
いちいち反応するな
同類だぞ迷惑
498名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:02:52.88 ID:w/gBNz+G0
HACがいよいよJR特急潰しにかかります
499名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:15:59.02 ID:YJD2oZNY0
>>489
使ってないやつに限って、地域の生活ガーとか言うんだよね(笑)
廃止反対集会に車で集まるというwそして、最大の顧客である高校生は、駅から学校が遠い鉄道より、バスの方を望むという。
500名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:42:07.82 ID:UDqE+kXD0
駅に着いたらさっさと降りろ!
501名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:53:51.65 ID:wKQwfku30
>>498
まずは減便状態を恢復してほしいですね
502名無し野電車区:2013/09/13(金) 08:57:31.88 ID:BM3zIArv0
>>499
有名な存続運動あったね
可部線の可部以北廃止の時に地元住民が広島支社に陳情にきたとき
社員に、今日は可部線使いましたか?と聞かれ駅の情報と本人の申告で車で来たことがバレ
まったく効果がなかったと
存続の陳情ですら車、乗って残そうなんて口だけだからな
存続して欲しけりゃ赤字補填を地元自治体や自治会でするか、買い取って三セクにすればいい
淡路市岩屋なんて明石からの船が24時間運航やめて遅い電車の接続がなくなったから
自治会で淡路交通に発注してバスを確保していた
本当に欲しければそうすればいい
503名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:00:51.31 ID:BM3zIArv0
>>498
HACもSAAB340だけだからキツイわな
E170、DHC8-Q400程度の機材があれば確実につぶせるんだろうけど
504名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:21:35.64 ID:8lf/yWofP
>>494
他社のパクリじゃねーか
505名無し野電車区:2013/09/13(金) 09:41:58.66 ID:h1D2DhzPi
>>504
しかも、在日企業のパクりだし。
506名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:12:45.89 ID:vMOzo6zxO
>>488
稚内までざっと5時間。

7時発→12時着
12時半発→17時半着
18時発→23時着

実際は車両整備にかかる時間はもっと少ないんだろうが、無理ゲー過ぎるw

やるなら名寄折り返しにするしかないんじゃね?
507名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:28:03.89 ID:grl8cqQm0
>>506
線路がひたすらまっすぐなら負荷も低いのにね。
508名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:29:10.54 ID:z1iTduCL0
自宅のプラレールかNゲージでやれよとしか・・・
509名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:29:24.01 ID:K42cRVQK0
>>506
札幌→稚内
稚内→旭川
旭川→稚内
稚内→札幌

というダイヤにしたらできそう
510名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:31:21.62 ID:E+gd67/l0
>>496
JALから距離を置いたことのPRも兼ねてのHAC新塗装導入だったけど
今から塗り替える奴はまたJAL系の鶴丸にでもするんだべか
511名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:42:12.36 ID:zisYZ5sP0
>>499
ただ代替バスになると簡単に減便されたり路線自体が廃止されるケースが多くなるからな
高校生は卒業したら町を捨てるからな
512名無し野電車区:2013/09/13(金) 10:42:49.39 ID:vMOzo6zxO
>>509
札幌−稚内…5時間
旭川−稚内…3時間半

札幌6時→稚内11時
稚内11時半→旭川15時
旭川15時半→稚内19時
稚内19時半→札幌0時半

…おいw
513名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:28:12.51 ID:Rgug2VFF0
もじゃ君age
514名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:42:53.68 ID:+Cy/1O750
>>493
新千歳空港〜札幌はJRを利用するのでは?

もしかして、2020年までには地下鉄がJR傘下になってるとかw
515名無し野電車区:2013/09/13(金) 11:58:31.50 ID:w/gBNz+G0
現状ではJRが国有に戻るか、3セクになってる方が高いと思うが
どうすんの、この経営危機

特急の走行距離を減らして、減速するという方針なのに
宗谷線だけ増やすわけないだろ
空気読めよ、おまいら
516名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:06:06.17 ID:K2qae83c0
国が株全部持って経営安定基金で赤字補給してるんだから実質国有だし

経営安定基金とは元本を国が貸してJRが銀行に預けて利子をもらっていると思われているが
元本を国が無利子で貸して国が利子つけて借りるので、実際は利子分を助成しているのと同じ
517名無し野電車区:2013/09/13(金) 12:10:01.92 ID:Rgug2VFF0
露助から樺太を奪回し、樺太新幹線を走らせよう
樺太には、飛鳥時代からワシら和人(阿倍比羅夫とか)がいたんだし
鎌倉時代には樺太アイヌが蝦夷沙汰職安東氏の配下となっており、日持上人も布教に行ってるし
518名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:04:04.48 ID:kTRaPtzR0
【社会】鉄道事故の原因の一つは「スピードアップ」だった?JR北海道、特急の運行速度を減速[9/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379040227/
519名無し野電車区:2013/09/13(金) 13:36:05.33 ID:3XICkllT0
>>503
JALの増資判断にもJRの現況は大きく影響してるんじゃね?
サーブはもうとっくに限界だし、NHとHDみたいな機材融通含めた計画が出てくると思うよ
520名無し野電車区:2013/09/13(金) 14:32:45.49 ID:c5i2x03o0
ХАШはЖАЛに見捨てられたんだよ
521名無し野電車区:2013/09/13(金) 15:32:34.48 ID:RP+NUOEt0
522名無し野電車区:2013/09/13(金) 16:48:08.19 ID:XCswIzVF0
>>512
なゆで一往復半って話だったのに二往復にしてるんだよ
小学校から国語やり直してこい
523名無し野電車区:2013/09/13(金) 17:29:48.67 ID:vMOzo6zxO
>>522
お前は幼稚園からやり直せw

ってか、>>509に対して答えただけだし。
オマエはしゃしゃり出て来なくていいよ。
524名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:07:35.21 ID:z1iTduCL0
ID:vMOzo6zxO
いつもの方がいつも通りに出勤ですw
525名無し野電車区:2013/09/13(金) 18:16:11.73 ID:iY4dtRSIO
連休何も起こらなきゃいいよ

さっぽろオータムあるし、北乃カムイの最後のイベントあるし
526名無し野電車区:2013/09/13(金) 19:41:33.56 ID:z1iTduCL0
>>525
連休中は道央を中心に天気総崩れ。第2の道床流出や大規模がけ崩れがあるかもよ☆

http://tenki.jp/forecast/area-1.html

石狩・空知・後志地方では、14日未明から明け方まで、大雨による低い土地の浸水に注意してください。
また、14日昼前まで、強風、落雷や突風、ひょうにも注意してください。
北海道地方は、千島付近にある高気圧に覆われていますが、これから14日にかけて、日本海から気圧の谷が北海道付近を通過するため、
大気の状態が不安定となるでしょう。
527名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:45:23.31 ID:Fn6EFIfFO
それはそれで、現場最前線を取材してる気になれば(ry
528名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:55:45.44 ID:Q9SF013+O
連休また総崩れか、バスとフェリーにして正解だなw
529名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:58:44.01 ID:4FwFSVf90
正解とはとても思えないが

北乃カムイって絵じゃないのか
現物のアイドルより寿命短いのかよ…激戦区だな
530名無し野電車区:2013/09/13(金) 20:59:39.73 ID:hHm5Rio+0
>>528
何の電波を受信したんだろうお前は・・・
531名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:00:10.84 ID:re1m54Gg0
>>525
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keizaikoryu/marche/about/index.htm

>>526
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130913/4518181.html
> このため、大気の状態が不安定となり、日本海側南部や太平洋側西部では13日夜遅くから雷を伴って雨が降るところもあるということです。
532名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:46:46.11 ID:Fn6EFIfFO
>>528
海とか正気か?
っ 青函トンネル建設の経緯
533名無し野電車区:2013/09/13(金) 21:57:07.42 ID:dDwqQF450
>>532
洞爺丸事故の頃より「天気予報の精度」は格段に上がっていますが
534名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:06:41.33 ID:hHm5Rio+0
だからなおさら「正気か?」って言われてるんだと思うけど。
535名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:09:12.96 ID:z+GWvwMl0
JR北海道化が全国のJRで進行中。

http://www.asahi.com/national/update/0913/SEB201309130017.html
ななつ星、試運転中に突然停車 後続列車に運休や遅延

 JR九州によると、豪華寝台列車「ななつ星」が試運転中の13日午後3時50分ごろ、
鹿児島線折尾駅(北九州市八幡西区)構内で突然ブレーキがかかり、停車した。
ほかの列車への影響を避けるため約50分後にホームまで移動させ、午後6時半前に
運転を再開した。JR九州は、ブレーキの電気系統の不具合が原因と見ており、
詳しく調べている。
536名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:22:33.96 ID:wQ6tnQmC0
海底駅など3駅3月で営業終了 - NHK北海道のニュース 09月13日 18時58分
(※海底駅を通過する列車の映像あり)
北海道新幹線の工事に伴い、JR北海道は、青函トンネルにある世界で初めての海底駅など、
あわせて3つの駅の営業を来年3月で終了すると発表しました。
営業を終了するのは、道南の知内町にある知内駅と、青函トンネルにある北海道側の吉岡海底駅、
青森県側の竜飛海底駅のあわせて3つの駅です。
JR北海道では、北海道新幹線の平成27年度末の開業に向けて、来年9月以降、走行試験を始める
ことにしています。
これに伴って3つの駅ではホームの撤去などが必要になり、JRでは来年3月で営業を終了することを、
13日、北海道運輸局に届け出ました。
このうち、知内駅では現在、上下あわせて4本の特急列車が停車していますが、営業終了後はおよそ
12キロ離れた木古内駅を利用することになります。
一方、青函トンネル内にある吉岡海底駅は、平成18年以降、休止が続いていました。
また、竜飛海底駅は、見学者向けに上下あわせて4本の特急列車が停車していましたが、ことし
11月10日をもって、休止します。国内にある鉄道の海底駅はこれですべて姿を消すことになります。
駅の営業が終了するのを前に、一目見ようと、知内駅を訪れていた千葉県の43歳の男性は「きょう、
竜飛海底駅にも行ってきました。この知内駅は地元の人も利用している人がいると思いますし、
やっぱり寂しいですね」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004514881.html

毎日 > 北海道

JR海底2駅:来年3月に廃止 知内駅も 毎日新聞 2013年09月13日 21時56分
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130913hog00m010003000c.html
537名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:32:42.90 ID:BM3zIArv0
>>536
白鳥はやなって便利になるね
海底駅とまらんかったら動力なしで下って上って効率ええ
538名無し野電車区:2013/09/13(金) 22:49:02.93 ID:yrP0cWDh0
特急の遅れが多いな
539名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:06:31.07 ID:wv3ai81M0
>>537
大して変わらん。
北海道側の線形悪過ぎだからそこで時間食ってるし、擦れ違いもあるしで、到着時刻も全く変わらなかったりして。
540名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:08:35.57 ID:BM3zIArv0
>>539
海底駅で停まって、上り勾配側に行くときはかなりのロスちゃう
541名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:22:59.46 ID:/2sF52B20
【経済】日本航空(JAL)、北海道エアシステム(HAC)を再び子会社化へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379078594/
542名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:29:42.22 ID:wv3ai81M0
何度も乗っている人は分かると思うけど、こっちや対向列車のちょっとした遅れで、
「只今、列車行き違いの為停車しております」で数分の遅れなんてしょっちゅうだからなぁ。
何せ、ローカル線だから>津軽海峡線
まあ、電力消費量的な損失は・・・そりゃあ大きいとは思うけど。
543名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:36:12.55 ID:EJOV6Ytt0
>>535
新車によくある初期不良じゃねえのそれ
それをできる限り潰しておくのが試運転だろ
何年も前の車両をまともに維持できないのとは違う
544名無し野電車区:2013/09/13(金) 23:47:39.06 ID:PN0kS4x/0
>>543
でも、その試運転期間がねぇ・・・
1年〜数年にわたって先行型でやるのも珍しくないし
半年ばかし試運転やった東のEF510-500ですらいざ営業運転に入れてみたら
しょっちゅう工場入りする釜が続出して(車輪転削だったらしいが)
貨物運用の一部がEF81に戻されていた体たらくだったからな
545名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:16:04.48 ID:wP1V6SAn0
まあ。JRキタよりは
はるかにマシだよ
543の発言 痛いね 政界だね
ま、試運転から、駄目だしなしでいきたいけど
JRキタはJR吸収に離されたね
まさに駄目鉄 JRキタだな・・・・・
546名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:24:09.28 ID:cny1a5870
一応、貼り付けておく

鉄道事故の遠因は「スピードアップ」?/JR北海道が特急を減速減便へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000006-wordleaf-soci
547名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:41:55.91 ID:kHpeaeti0
車と違って実線で試運転するしかないからね
548名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:42:04.72 ID:blmPUKTI0
亀レススマソ
>>457>>462
宗谷・サロベツはスピードアップと同時に特急化したから実質値上げだが、
それ以外は特急のままだから据え置きのような。
ところで、S宗谷はスピードダウンしても急行宗谷時代よりはいくぶん速いのか?
549名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:50:05.75 ID:f9JRZBTl0
>>546
軽量化とか、すり替えだよな
550名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:51:49.47 ID:HeYM85HT0
軽量化といっても40tはザラだしな
551名無し野電車区:2013/09/14(土) 00:59:00.42 ID:z4bMA0xY0
>>544
そういうのも含めて数ヶ月〜1年は「初期不良」でしょ?
入念にテストしても営業に投入したら思わぬ故障が出てくるなんてよくあること。
問題解決のための改良をすれば終わること。
しかし5年も10年も使ってから故障が頻発するようになったら言い訳にならない
552名無し野電車区:2013/09/14(土) 01:54:32.84 ID:x+boVCeV0
うわぁ・・・単発が発作起こしてるw
553名無し野電車区:2013/09/14(土) 02:06:20.62 ID:mOj2iQlJ0
発作起こしたらID真っ赤になるだろw
554根が単純な北壊道旅客鉄道株式会社:2013/09/14(土) 02:59:26.41 ID:1jJVDc3EO
>>549

軽量化が仇になって

冬季の氷塊乗り上げ脱線多発!
555名無し野電車区:2013/09/14(土) 04:17:15.60 ID:aE/7+oHT0
電カスって、単発技覚えたの?やっと。
556名無し野電車区:2013/09/14(土) 05:23:20.43 ID:dPA3qTJr0
557名無し野電車区:2013/09/14(土) 08:27:30.78 ID:W+mclXJMP
札幌〜名寄3往復+名寄〜稚内リレ一号(キハ54×2)でOK
558名無し野電車区:2013/09/14(土) 08:41:18.43 ID:a/O6NFzc0
高卒でJR北海道を受けるんだけど、何を勉強すればいいの?
国社数理英って中学レベルって聞いたけど、マジかな
559名無し野電車区:2013/09/14(土) 08:47:24.71 ID:KDosINgD0
昔の国鉄は、ストライキばかりして客に嫌われていたんですよ
切符きりなんて、ツバをかけられた言うじゃありませんか
今のコヒもそれに近い状況ですかね
560名無し野電車区:2013/09/14(土) 10:07:14.24 ID:SfNLoT7w0
コヒの駅員は優秀だと思うよ
少なくとも束の首都圏の窓よりは
561名無し野電車区:2013/09/14(土) 10:08:20.53 ID:N90eZ3Zx0
こくろうラーメン復刻キボン
562名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:04:04.30 ID:aE/7+oHT0
>>560
※直営に限る。ネット委託は総じてあかん。
563名無し野電車区:2013/09/14(土) 11:23:47.38 ID:i9UvSvJaO
>>561
フラノエクスプレス先頭車の後半分は、工期or予算が足りなかったんだっけ?
全てはトマムサホロで結実する訳だが…品川で見た!
564名無し野電車区:2013/09/14(土) 13:37:41.09 ID:wP1V6SAn0
本日の道新

豪華寝台列車「ななつ星」試運転 JR博多駅で初お目見え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/491685.html

JR九州が運行を予定する豪華寝台列車「ななつ星in九州」が14日、試験運転のためJR博多駅に姿を現し、
長崎方面に向かって出発した。

 これまでも試験運転はしていたが車体を黒い保護用カバーで覆っており、一般の人は近くで見ることができなかった。
集まった鉄道ファンらは、鏡のように磨き上げられた車体を熱心に撮影していた。

 ななつ星は13日に報道機関に公開した後、回送運転中にブレーキトラブルを起こし一時走行できなくなった。

 JR九州は、試験運転はできると判断。ななつ星は14日午前10時すぎに乗務員らを乗せて出発した。
試験運転は15日も予定されている。
565名無し野電車区:2013/09/14(土) 14:24:51.32 ID:hZN8HBkF0
知内駅を訪れていた千葉県の43歳の男性は「きょう、
竜飛海底駅にも行ってきました。この知内駅は地元の人も利用している人がいると思いますし、
やっぱり寂しいですね」

>思いますしってあなたは普段の地域の状況がわかってない
いると思いますしって哲雄田の妄想・・・・・
駅のまわりには人家はゼロだぞ
他人でしょって言い返してあげたい
566名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:17:17.76 ID:9NYs1+L1O
しかしながらレッドベアを選択したJR九州は勇気持ったよ

うちがJR九州の関係者だったら既存のDE10とDD51を水戸岡塗装でやらせてた

JR北海道はななつ星みたいのを走らせても無理だろうなぁ…様々な要素でバラつき起きるし

>>562
確かに
567名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:22:09.33 ID:OJ7S/E0Li
これは良い九州スレw
568名無し野電車区:2013/09/14(土) 15:32:46.87 ID:aE/7+oHT0
>>565
そんなの今に始まったことじゃねーだろ。
鶉線とか楓駅とか、数回しか使わないヲタがアホなこと言うのは恒例。
569名無し野電車区:2013/09/14(土) 16:55:07.08 ID:o4KYrTwk0
>>566
DD51にDE10だなんて、最後の新造車が何十年前だと思ってんだよ
アホ
570お知らせ:2013/09/14(土) 17:52:18.03 ID:uaGXiMto0
  >>556 DF200の 北斗星カラー&カシオペアカラーだろ 泉麻人より
571名無し野電車区:2013/09/14(土) 17:55:03.90 ID:aE/7+oHT0
DEN☆KASU
572名無し野電車区:2013/09/14(土) 18:57:41.46 ID:oocdLstf0
>>563
その話は初聞き。
先頭車後半は「ロールーフならではの落ち着きを」なんて
コンセプトだったと思ったけど。
573名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:02:29.34 ID:i9UvSvJaO
九州も…やっちまったなw
574名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:53:17.71 ID:VcHnMhQa0
読売 > 北海道

北海道の秋 出発進行 2013年9月14日
(※車両の画像あり)
3連休初日の14日、北海道に秋観光突入を告げる恒例の「SLニセコ号」の運行が、JR函館線の
札幌―蘭越駅間で始まった。出発式が開かれたJR小樽駅のホームには、煙を上げる雄姿を
バックに記念撮影する家族連れや鉄道ファンがあふれた。
SLニセコ号は、羊蹄山麓やニセコ高原の紅葉を、車窓から楽しんでもらおうと2000年から
運行している。車内の椅子などもレトロ調で、昭和初期の雰囲気を楽しめる。11月4日までの土日と
祝日に運行される。
札幌管区気象台によると、3連休の道内は、気圧の谷の影響で天気は不安定で、雨が続くという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130914-OYT8T00536.htm

STV動画ニュース◆SLニセコ号運行開始(9/14 17:31)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20130914173025/index.html

北海道新聞 > 暮らし・話題

旧手宮線、自転車で走ろう 小樽でレールカーニバル、カフェ出店(09/14 17:44、09/14 19:45 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/491747.html

庭園鉄道の試乗会始まる【新得】 十勝毎日新聞 - 2013/09/14 13:47
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=17036

鉄道博物館 16日に閉館【函館】 函館新聞 - 2013/09/14 00:24
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=17031
575名無し野電車区:2013/09/14(土) 20:53:57.64 ID:RihUJmJh0
>>557
「宗谷本線高速化事業」に金出したのは旭川〜名寄間だけだから、
正論だし、今回の事含め稚内市長が文句を言うのはおかしい。
>>551
いくら遅くなっても、DD51+14系時代よりは速いだろ
576名無し野電車区:2013/09/14(土) 21:20:58.02 ID:aE/7+oHT0
急襲スレ行けよ池沼ども
577名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:48:09.20 ID:9NYs1+L1O
はまなすが止まったらしい
578名無し野電車区:2013/09/14(土) 23:53:42.15 ID:wP1V6SAn0
JR北自体も止まってるけどな
579名無し野電車区:2013/09/15(日) 06:37:42.66 ID:aN32zDZb0
渡島半島周辺で大雨だってさw
今度はどこが流されるんだろーね(キャハ
580お知らせ:2013/09/15(日) 08:54:21.99 ID:s3eyPlAx0
  運行情報

  千歳線 苫小牧→南千歳→白石 故障で運転見合わせ
  
581名無し野電車区:2013/09/15(日) 09:11:10.10 ID:txb+K+GuO
落雷の影響で
千歳線
信号系統故障
582名無し野電車区:2013/09/15(日) 09:11:36.76 ID:Z1pjnmTpO
>>579
どこも流されなかったわ。

アホじゃのう、オマエw
583名無し野電車区:2013/09/15(日) 09:26:38.47 ID:ZVH4Vi2y0
【雨による列車への影響について】 平成25年9月15日09時17分現在
本日(9/15)函館線 石谷〜野田生間での雨のため、現在以下の区間で列車の運転を見合わせています。このため、函館線の一部の列車に運休や遅れが出ています。

【運転見合わせ】
・函館線 八雲〜森間 上下線

※影響するエリアは、「道央エリア」 「道南エリア」 です。
【信号系統不具合による列車への影響について】 平成25年9月15日09時03分現在
本日(9/15)7時24分頃、千歳線 北広島〜島松間で信号系統にトラブルが発生した影響により、札幌〜苫小牧・新千歳空港間の下り線(苫小牧・新千歳空港→札幌)で運転を見合わせていましたが、8時28分に運転を再開しました(一部速度を落として運転しています)。
このため、千歳線の一部列車に運休、遅れが発生しています。
584名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:11:26.93 ID:QCOZiPLu0
今度は3連休の真ん中にやらかしたか
重要な日ばかり止まるとか呪われすぎだろ
585名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:15:46.10 ID:iLKZlVRuO
>>584
落雷と大雨で止まったのは仕方ないだろ…
586名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:23:11.55 ID:txb+K+GuO
落雷に当たれば身をもってわかる
587名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:24:46.76 ID:QCOZiPLu0
>>584
別にJRが悪いとは言ってないだろ
だから呪われてるって
588名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:25:38.40 ID:QCOZiPLu0
×>>584
>>585
589名無し野電車区:2013/09/15(日) 10:28:12.70 ID:wa7oVnLI0
>>587
「やらかしたか」
590お知らせ:2013/09/15(日) 11:07:30.47 ID:s3eyPlAx0
 運休
  函館 8:30 スーパー北斗3号    札幌 8:34 スーパー北斗6号
                        
     9:30 北斗65号
     10:40 スーパー北斗5号
    12;30 スーパー北斗7号
     14;00 北斗91号
     15:18 スーパー北斗13号
     17:11 北斗17号
   運転見合わせ 函館本線 八雲〜五稜郭 上下線
591お知らせ:2013/09/15(日) 11:10:55.40 ID:s3eyPlAx0
  運休 スーパー北斗 3号〜18号 北斗17号 臨時北斗 65号 84号 91号 74号
  部分運休 カシオペア 函館→札幌「代行輸送は無し」
       北斗星   函館→札幌「代行輸送は無し」
  運転見合わせ
     石勝線 新夕張〜新得 
     根室線 新得〜池田
   
592名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:20:19.70 ID:ZVH4Vi2y0
実際に起きた事故ですが?
(客の)自然災害でも(JRで起こった)事故の事実は消えませんよ?
JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑)
593名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:27:53.59 ID:tkT0k0hXi
▲札幌圏の運転状況
・函館線 札幌〜小樽間:一部列車運休・最大2時間程度の遅れ
・函館線 札幌〜岩見沢間:一部列車運休
・千歳線 札幌〜新千歳空港・苫小牧間:一部列車運休・最大2時間程度の遅れ

▲運休
(快速エアポート)
・新千歳空港 10時04分発 小樽行き 快速エアポート101号:全区間運休
・新千歳空港 10時34分発 小樽行き 快速エアポート105号:全区間運休
・新千歳空港 11時04分発 小樽行き 快速エアポート111号:全区間運休
・新千歳空港 11時19分発 札幌行き 快速エアポート113号:全区間運休

・小樽 9時34分発 新千歳空港行き 快速エアポート100号:全区間運休
・小樽 12時04分発 新千歳空港行き 快速エアポート124号:小樽〜札幌間運休

(普通列車)
・千歳 10時31分発 新夕張行き 普通列車:千歳〜追分間運休
・追分 10時03分発 千歳行き 普通列車:全区間運休

▲遅れ
・東室蘭 7時13分発 札幌行き 特急すずらん1号:サッポロビール庭園駅停車中
・東室蘭 8時31分発 札幌行き 特急すずらん3号:美々駅停車中
・函館 7時04分発 札幌行き 特急スーパー北斗1号:約1時間10分遅れ
・大阪(9/14)11時50分発 札幌行き 寝台特急トワイライトエクスプレス:南千歳駅停車中
・上野(9/14)19時03分発 札幌行き 寝台特急北斗星:沼ノ端駅停車中
594名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:29:01.70 ID:tkT0k0hXi
▲運休
(札幌〜函館間の特急列車)
<下り(函館→札幌)>
・函館 9時30分発 札幌行き 特急北斗65号:全区間運休
・函館 10時40分発 札幌行き 特急スーパー北斗7号:全区間運休

<上り(札幌→函館)>
・札幌 7時00分発 函館行き 特急スーパー北斗2号:長万部〜函館間運休・バス代行
・札幌 12時22分発 函館行き 特急スーパー北斗12号:全区間運休
・札幌 13時17分発 函館行き 特急北斗74号:全区間運休

(普通列車)
・長万部 10時43分発 函館行き 普通列車:長万部〜森間運休

▲遅れ
(特急列車)
・函館 8時30分発 札幌行き 特急スーパー北斗3号:森駅停車中
・札幌 8時34分発 函館行き 特急スーパー北斗6号:伊達紋別駅停車中
▲運休(江差線)
・江差 13時07分発 函館行き 普通列車:江差〜木古内間運休
・函館 10時27分発 江差行き 普通列車:木古内〜江差間運休

・江差 10時27分発 木古内行き 普通列車:全区間運休
・木古内 14時44分発 江差行き 普通列車:全区間運休
595名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:45:37.97 ID:5A7U8aKw0
しかし、まともに走る日の方が少ないんだな
しかも、稼ぎ時の連休とか夏休みに
運休続出

もう駄目ぽ
596名無し野電車区:2013/09/15(日) 11:57:52.91 ID:3hM0Xl0k0
本日の全てのスーパー北斗 北斗17号 臨時北斗
北斗星 トワイライト はまなすは 全て運休になりました
597名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:28:43.42 ID:OLULQ1EsO
コヒは事故トラブルが多いけど、人間関係の社内体質も悪いのか?根本的にコヒは何が悪いのかな?
598名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:38:27.46 ID:ZVH4Vi2y0
天災をも人災に変える天才w
599名無し野電車区:2013/09/15(日) 12:46:57.61 ID:txb+K+GuO
だけど3連休の中日でまだよかったのかもな。
天気にも裏切られるこの会社は惨めだよ。

というか今年ゲリラ豪雨多すぎ。傘じゃもはや意味無し
600おかもんたの朝ズバッ:2013/09/15(日) 14:28:30.93 ID:JXqUMcTZ0
運休 新空快速 一部運休 函館緩行線 一部運休 千歳緩行線 一部運休
レールガン線 一部運休
601名無し野電車区:2013/09/15(日) 14:50:24.76 ID:0RKUxBz10
台風の影響で遅れたり停まったりしてるほかの路線スレでも同じこと言ってこいよ
602名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:26:47.47 ID:yi8DCc2t0
JR千歳線 運休などの影響 - NHK北海道のニュース 09月15日 13時02分
(※見出しとJRの箇所のみ)
落雷が原因とみられるトラブルで、JR千歳線で運休などの影響が出ているほか、滝川市では
コンビニエンスストアの屋根裏などが焼ける火事がありました。

JR北海道によりますと、15日午前7時20分すぎ、通信設備が正常に作動しないトラブルがあり、
JR千歳線は、札幌と新千歳空港や苫小牧を結ぶ区間の下り線で、1時間にわたって運転を
見合わせました。
運転を再開した現在も、設備が復旧していないため、これまでに快速エアポートなど53本の列車が
運休し、ダイヤが大幅に乱れています。
JRは、通信設備の復旧を急ぐとともに、落雷により設備が故障したものとみて原因を調べています。
また、大雨の影響で、JR江差線は午前10時すぎから、木古内駅と江差駅の間の上下線で運転を
見合わせています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004547031.html

STV動画ニュース◆大雨、JRに乱れも(9/15 11:40)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20130915113915/index.html
603名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:32:21.24 ID:yi8DCc2t0
じゃがいも列車 本州へ出発 - NHK北海道のニュース 09月15日 13時02分

じゃがいもの生産が盛んな十勝から全国に出荷するため収穫されたばかりのじゃがいもを満載した
臨時列車が帯広から本州へ向けて出発しました。
十勝の士幌町などの5つの農協では本州各地にじゃがいもを出荷していて、毎年この時期、
埼玉県にある貯蔵庫に送るため、専用の列車を走らせています。
今シーズンの運行は15日から始まり、午前8時すぎに加工用のじゃがいも「トヨシロ」をおよそ340トン
満載した列車が帯広市を出発しました。
一番列車は16日昼すぎに埼玉県に到着する予定で、じゃがいもは貯蔵庫の中で低温で管理された後
ポテトチップスの原料として九州や中国など全国の菓子メーカーの工場に出荷されるということです。
士幌町農協の太田直樹さんは「じゃがいも列車は安全に熊谷まで行ってユーザーに届いて欲しい。
十勝のじゃがいもをおいしく味わってもらいたい」と話しています。じゃがいもの臨時列車は
来月中旬までのおよそ1か月間、毎日、運行されます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004486761.html
604名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:33:39.23 ID:vgVLOlhjI
いやー、家に戻って車で高速を全開で飛ばした御蔭で飛行機に間に合った
危うく乗り損なうとこだったゼーッ
605名無し野電車区:2013/09/15(日) 15:45:13.64 ID:WiAu2hGZi
まだ遅れているのかよ。
606おかもんたの朝ズバッ:2013/09/15(日) 16:41:38.39 ID:N06/zORp0
遅れは 最終電車までだそ
607名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:07:14.59 ID:xdPakSohP
昼頃車で苫小牧側から新千歳空港行ったけどえらく渋滞してたな
空港インターからの合流点から空港ビルの出口あたりまで30分ちょっとかかった
608名無し野電車区:2013/09/15(日) 17:19:58.84 ID:ZVH4Vi2y0
ちーん(笑)
609名無し野電車区:2013/09/15(日) 22:52:06.32 ID:aOFZi3Nl0
>>566
一方JR東日本はC58を使った
610名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:19:18.18 ID:4fpiA4Qa0
北海道新聞 > 道内

大雨、落雷 北海道内でJR110本超運休、遅れで約3万人影響(09/15 21:12、09/15 21:17 更新)

3連休中日の15日、北海道内は気圧の谷が上空を通過した影響で大気の状態が不安定になり、
各地で落雷を伴う大雨となった。JRは千歳線や函館線などの一部区間で運転を見合わせ、
110本以上が運休、大幅な遅れも出て、観光客ら約3万人に影響が出た。

午前7時25分ごろ、JR千歳線の北広島―島松間で信号が赤のまま青に変わらないトラブルが
発生。新千歳空港発着の快速エアポート42本を含む計92本が運休した。落雷で運行管理機器が
焼損したことが原因だった。
一方、函館線の八雲―森間など2区間と、江差線の1区間が一時、大雨で運転を見合わせ、
特急5本と普通列車12本が運休した。
また接近中の台風18号の影響で、15〜16日に上野と札幌を結ぶ寝台特急カシオペアと
北斗星4本の運休が決まった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/491913.html
611名無し野電車区:2013/09/16(月) 00:42:32.69 ID:4fpiA4Qa0
毎日 > 社会

北海道:落雷や大雨で109本運休 13市町で一時停電 毎日新聞 2013年09月16日 00時32分
(※見出しとJRの箇所のみ)
気圧の谷が通過し、大気の状態が不安定になった影響で、北海道は15日、日本海側と太平洋側
西部を中心に落雷や大雨に見舞われた。JR千歳線や函館線などで計109本が運休し、
約2万8400人に影響が出た。

JR北海道によると、午前7時25分ごろ、千歳線北広島−島松間で落雷があり、信号システムの
配電盤が焼損。列車の在線を知らせる装置が誤作動して列車が進入できなくなったため、千歳線や
函館線、石勝線などで快速エアポート42本を含む92本が運休した。
また、大雨の影響でJR函館線や江差線の一部で運転が一時見合わされ、17本が運休した。
札幌管区気象台によると、1時間降水量は長沼町(41ミリ)など8地点で、9月の観測史上最高を
記録した。
http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040130000c.html
612名無し野電車区:2013/09/16(月) 07:53:13.24 ID:YPQV+AU40
ほんとは怖い勤医協(民医連)の話。
【共産党】全日本民医連総合スレッド【PART15】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1345946716/
613お知らせ:2013/09/16(月) 09:00:49.27 ID:iloh0G8e0
 運行情報 台風18号のため   18時以降

  快速エアポート 本数減らして運行 30分間隔にて運行
  区間快速 全列車運休
  函館線 学園都市 千歳 本数減らして運行
  スーパーカムイ 19時以降 一部運休
  夜行列車 運休
   北斗星 はまなす     
614名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:14:38.14 ID:mtetGui80
台風18号接近で、被害が出ない事を祈る。
615名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:36:19.33 ID:JSGCnck80
>>585-586
 この頃って札幌の南部はまだ夜が明けていないのか?って思ってしまうぐらい暗かったからな。
雷も頻繁に落ちてたし。
ついでに、>>584は雷如きで壊れるようなぼろい機器を使っているとはけしからんって言いたいんだろ、本音では。
616名無し野電車区:2013/09/16(月) 09:40:16.87 ID:JSGCnck80
>>614
 今年は蝦夷梅雨が秋雨になっちゃったから、被害が出る可能性は高いな。
1時間で月間降水量の半分以上降った地域も多かったし(この台風で特別警報が出た地域は、24時間で月間降水量程度の雨で市街地冠水中)。
617名無し野電車区:2013/09/16(月) 10:15:15.69 ID:ajLWdRPo0
>>613
まだ急行はまなす については発表ないけど
618名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:00:03.90 ID:3BIOKO0eO
>>604
おやおや、速度違反ですな。
昨日は終日制限速度80キロだったから…ま、軽く済むといいね。
619名無し野電車区:2013/09/16(月) 11:42:56.54 ID:nlIGFVUw0
安全装置叩き壊した!HTBニュース
620お知らせ:2013/09/16(月) 12:25:54.86 ID:iloh0G8e0
 >>613 本日の運休
     急行はまなす 特急北斗星
    特急 スーパーおおぞら 13号 14号
       スーパー北斗   21号 22号
       すずらん     81号
      
621名無し野電車区:2013/09/16(月) 12:31:02.82 ID:rc5BFkgS0
>>619
なにがあったの?
622お知らせ:2013/09/16(月) 12:37:43.37 ID:iloh0G8e0
 運転 情報  運転見合わせ
   日高線 苫小牧〜様似
   江差支線 木古内〜江差
   根室本線 東釧路〜根室
623名無し野電車区:2013/09/16(月) 13:17:25.39 ID:rAob5+Fg0
 O   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\          と
  o  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        思
   。/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、        う
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|         キ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|         モ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       オ
    ┘川川川  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    タ
  / |\ |川      -=・=-    -=・=- |     で
  | |  >                 |      |     あ
  `、 ( |             /   `、    |      っ
   `、 7            /     `     |     た
    丶  |            `-´`-´`-´    |
  / ̄|´ |              __     |
  `、 \|            /ェェェ \   /
 _|    \           \___/   /
/  \   \                  /
    |     \               /\
     |     \            /   \
      ̄ ̄─__>─_____/      \
624名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:03:12.06 ID:HAn46rg0i
>>621

JR北海道 運転士が列車の安全装置を叩き壊す?

今月7日、JR北海道の運転士が列車を緊急停止させる「ATS」の操作を誤るトラブルがあり、運転士がその後、ATSのスイッチをハンマーで叩き壊していた疑いがあることがわかりました。
JRの関係者などによりますと、今月7日、JR北海道の30代の男性運転士が札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」を札幌運転所の車庫から出そうと運転した際、非常時に列車を緊急停止させるATSの設定を誤ったため、列車が動かなくなりました。
運転士はこの後、ATSのスイッチを蹴った上、ハンマーで叩いて壊したということです。このトラブルで北斗星は75分遅れで札幌駅を出発しました。JR北海道は、原因について詳しく調べています。

http://www.htb.co.jp/news/#article01
625名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:09:58.90 ID:qULXNdwP0
なんだよ、ひょっとしてまたシャブ中か?
626名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:12:59.14 ID:3BIOKO0eO
わー
尼崎で100人以上殺した奴と同じ脳回路のウテシがいるー

こわいこわい
627おかもんたの朝ズバッ:2013/09/16(月) 15:16:02.02 ID:iloh0G8e0
運行情報 台風18号 にて
運休 札幌〜釧路 スーパーおおぞら 11号 12号 13号 14号
札幌〜帯広 スーパー とかち 7号 8号 9号 10号
札幌〜函館 スーパー北斗 21号 22号
札幌〜網走 オホーツク 7号 8号
札幌〜東室蘭 すずらん 81号
札幌〜青森 急行はまなす
札幌〜上野 北斗星 カシオペア
札幌〜大阪 トワイライトエクスプレス
↑ 以上の列車は全区間運休です
628名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:17:48.81 ID:3BIOKO0eO
まー会社もしくは世間様からの圧力に耐えられなかったんだろうとは思うけど

ミスをしないことよりも、ミスを隠さないことを良しとする風潮にならんもんかね

この板にはそれは望めんにしてもw
629名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:22:58.47 ID:93MXgMcS0
おまえらみたいなのが揚げ足レベルで叩きまくるからなんとかしようと必死だったんじゃないのか?w

まあ、これだけいろいろあっても死者が出てないってあたりは逆にすごいと思うわ
630名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:23:17.12 ID:pgWhMKI+0
ATSを壊す運転士、これまた前代未聞の事件ですね
ATSは役に立たないから、使わないのが常識なのかもしれません
631名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:34:23.51 ID:3BIOKO0eO
△ATSを壊す運転士
◎ATSを取り扱えない運転士

どういう教育をしてんだか…ヤレヤレ
30代にもなって…
632名無し野電車区:2013/09/16(月) 15:42:30.55 ID:9/hjPVmY0
ミスを隠す方が得な風潮がある限り根絶しないよ
633名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:18:51.43 ID:3BIOKO0eO
それにしても、ハンマーで壊すって志村じゃあるまいしw
擁護ヲタより前に中の人がファビョるとか…
634名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:28:52.60 ID:PW5FcJ6G0
この前、トワイライトがATS誤作動で大幅遅れになったのって、これが原因?

だったら、このウテシがバカなのは間違いないとして、
その後のコヒの点検態勢
(物理的に破壊されてるのに運用につくとかありえないだろう・・・
検修や他のウテシは何やってんだ)とか、
今まで発表しなかったこととか、いろいろ突っ込みどころ満載だぞ・・・

腐りきってる・・・
635名無し野電車区:2013/09/16(月) 16:32:09.32 ID:RnHILfkO0
これマジなら相当ヤバイだろ
636お知らせ:2013/09/16(月) 16:47:17.99 ID:iloh0G8e0
   運行情報 札幌圏
   快速エアポート 30分間隔にて運行
   函館緩行線 千歳緩行線 本数減らして運行 「70%間隔」
   全列車運休
   根室本線 釧路〜根室
   釧網本線 東釧路〜網走
   石北本線 北見〜網走
   終日運転見合わせ
    日高本線 江差線 函館本線 長万部〜倶知安 大沼〜森「流山」
    学園都市線 浦臼〜新十津川 
   
637名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:04:04.97 ID:D6NStTQD0
>JR北海道 運転士が列車の安全装置を叩き壊す?

この表現にはHTBの担当者も問題があるような気がする
638名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:11:34.04 ID:3BIOKO0eO
>>634
カシオペアな
それはさすがに現段階では飛躍しすぎじゃね?
639お知らせ:2013/09/16(月) 17:13:08.07 ID:iloh0G8e0
 >>637 HTBはJR北海道を倒産しろ「会社を潰せ」 ついにJR北海道の批判を言うHTB

   水曜どうでしょうの新作はテレビ朝日の製作に変更済み 

 HTBは JR北海道を潰せ。破産しろ。倒産しろと言う ちなみにHTBに職員は全員JRと札幌市営地下鉄は乗車しない。
640名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:19:29.29 ID:93MXgMcS0
函館本線の土砂流出の時にJR北を叩いてたやつはもちろんJR西や信楽高原鉄道を叩きに行くんだよな?
641名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:21:28.10 ID:4ljVl4HC0
>>640
うっせーぞ、電屑w
642名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:21:33.90 ID:Kma+nl/o0
>>637
どういう表現なら満足なん?

ATS設定ミス→逆上してATSを蹴る→それでも足りなくてハンマーで

キレてATSを破壊するようなウテシが乗務する列車なんて、普通の感覚だと
怖くて乗れんぞ。
643名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:24:21.02 ID:bwuRcBjb0
>>642
不通、指令センターかなんかに電話して、
「ATSの設定ミスなのか、故障なのか、動かないんですけどなんとかしていただけますか?」
というふうに対処するんじゃね?

素人の推測だけど。
644お知らせ:2013/09/16(月) 17:26:07.19 ID:iloh0G8e0
                 運行情報     −  運転中 = 運転見合わせ 〜終日

  札幌ーーーーーー南千歳ーーーーーーーーー新得=========釧路〜〜〜〜〜〜根室
  札幌ーーーーーー南千歳ーーーーーーーーー長万部=========函館
  札幌ーーーーーー南千歳ーーーーー苫小牧〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜様似
  函館ーーーーーーー木古内ーーーーーーーーーー青森
  函館ーーーーーーー木古内〜〜〜〜〜〜〜〜江差
  旭川ーーーーーーーー遠軽ーーーー北見〜〜〜〜〜〜網走〜〜〜〜〜〜〜〜〜東釧路
  旭川ーーーーーーーーーーーーー札幌ーーーーーーー小樽ーーーーー倶知安〜〜〜〜〜〜〜〜長万部
645名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:40:56.95 ID:YQ7Bw3I80
>>643
重連2両目ATSのNFBを入のままにしてて出区時に作動して停止、確認漏れの責任事故にされたくないから、もともと破損してたことにしておくためにハンマーで破壊した、ってこと?
646名無し野電車区:2013/09/16(月) 17:57:19.07 ID:4ljVl4HC0
どっちにしてもヒデェw
647名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:01:59.70 ID:5o96A5rg0
なんか誇張がある様な気がするな。
ボタンを指で押しても駄目だったので、点検ハンマーで強く叩いたら
割れちゃったとか?
ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある。
648名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:11:21.07 ID:0vLxX4BPO
>>486
岩見沢駅もこの形式で建て替えれよks
跨線橋だけは建て替えないとかセコい臭い真似しやがって
649名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:19:34.89 ID:JssbIjMD0
どうしてもHTBの過剰コヒたたきにしたい香具師がいるようで
運転台の上の機器を蹴ったあげく、ハンマーで叩くのがコヒではよくあるのか・・・

物理的に油圧回路に繋がってるレバーとかなら、ありえても
電気スイッチを打音検査用ハンマーで叩いても意味は無いだろう

通電不良で電球がつかないとかなら、
ハンマーで打撃するよりつめ先でコンコンつつくとかならありえると思うが

で、蹴った理由も教えてくれよ?
650名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:22:26.30 ID:4ljVl4HC0
>>647のヒデェ擁護をみたw
>>647の星ではボタンが反応しないとハンマーで叩くらしいw
単にボタンが動作しないことに癇癪をおこして八つ当たりしてるだけじゃん。その言い方だとw
651名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:26:39.94 ID:4ljVl4HC0
ATS火病破壊に裏でまた車両不具合w


【車両不具合による列車への影響について】 平成25年9月16日17時25分現在
本日(9/16)函館線 長万部駅構内で長万部 16時08分発 函館行き 普通列車となる車両に車両不具合が発生した影響により、当該列車に運休が発生しています。
また、函館線 滝川駅構内で旭川 16時10分発 岩見沢行き 普通列車に車両不具合が発生した影響により、当該列車に運休が発生します。
652名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:28:22.46 ID:uVDsnqBB0
【また不祥事】JR北海道 運転士がATSを叩き壊す
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379321443/
653名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:31:46.63 ID:YTM9DqeV0
>>652
JR九州に追いつかれたから、更に北は上を行くのか・・・素晴らしいぞJR北海道w
654名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:36:59.70 ID:M1WbiUb1O
JR北海道は鉄道を捨てて自治体だけで運営する方式でいいんじゃないかな?
655名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:53:43.82 ID:bwuRcBjb0
>>645
よくわからないけど、
安全装置壊したら
走れないでしょう。
素人の推測。
656名無し野電車区:2013/09/16(月) 18:54:59.48 ID:93MXgMcS0
>>641
なにかにつけて叩きたいだけの屑はそんなことしか言えないのかww
657名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:00:02.39 ID:4ljVl4HC0
>なにかにつけて叩きたいだけの屑
それ、JR北海道の雲助だろ? ATS叩き壊してるし(笑)
658名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:02:14.24 ID:0mF4hAa8O
>>656
お前含めて 2チャンネラーは何かに理由付けて叩きこき下ろすが趣味な連中ばかりじゃん
JRよりタチが悪い集団じゃないのかwww
659名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:03:43.34 ID:q8ReSdMF0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年6月〜訃報・2種が起こしたものを含む)
8月
1  江差線送電線ブッチ
3  伊納で711系立往生
6  清里で枕木ファイヤー
7  手稲で普電加速不能、白石-厚別で785系エアサス空気漏れ
9 森で土砂崩れ・八雲で地盤流出
10 しゃぶしゃぶ雲助クビ、美瑛で気動車加速不能
11 旭川構内で 「 ま た 」 ATS誤作動し急停車。
12 余市で信号故障
15 発寒で信号故障
17 八雲で手抜き復旧工事のせいで線路の「 ま た 」地盤流出。 その影響でJR貨物の列車が脱線
17 清水でATS故障
18 七飯・ 新冠で土砂崩れ
19 旭川駅で普電、ドアが突然締まる故障。ギロチン同然の戸挟みで1名両肩打撲の傷害
20 厚岸で雲助蜂に刺されて運休
21 苗穂で非常停止ボタンが誤作動。列車10本運休で2500人に影響
21 スーパー北斗、夏なのに制御箱結露で3回エンコ。15分遅れる。
22 プレス向けにスーパーおおぞらの減便を解消宣言するものの、一晩で撤回。
23 ワッカの先頭車両が故障。
24 江差で土砂崩れ
25 トド山で土砂流入。特急等61本運休で2万人に影響
28 学都線で踏切故障
29 江差線で爆破予告
660名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:04:54.88 ID:q8ReSdMF0
9月
3 車両不足でお座敷列車が宗谷線に駆り出される。当のJR北は「めったに乗れない。この機会に楽しんで」とドヤ顔
3 11月にダイヤ改正すると発表。内容は減便減速のオンパレード。
7 減便のお詫びに釧路市役所を訪ね「新車両導入前倒しするから許して」と詫びるも、市長からこってり絞られる。
9 稚内でクマグモ、その余波で特急運休。70人に影響
9 カシオペア、森と伊達で機関車のATS2回誤動作で緊急停車。結局運休で150人に影響
12 桑園で男児が戸袋に腕を挟まれ傷害。
15 千歳線で落雷が原因とみられる、通信設備故障。109本運休・2万8400人に影響
16 北斗星で雲助ATSの操作を誤り列車を止める。そのうえ、スイッチを蹴り飛ばしハンマーで叩いて壊す。
661名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:06:41.02 ID:3BIOKO0eO
>>645
入にしたままで入換や組成ってできるの?
662名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:16:12.67 ID:bQVN4eBW0
>>660
ATSハンマーは発覚報道されたのが16日なだけで起こしたのは7日だぞ
663お知らせ:2013/09/16(月) 19:29:45.79 ID:iloh0G8e0
  HTBは JR北海道を潰せ 倒産しろ 中央バスの潰せ じょうてつも倒産しろ
       と言う HTBは北海道の公共交通を全て倒産しろと言う
       つまりHTBは JRを倒産しろと会社を無くせと言うことだな

   JR北海道は 後日HTBに批判の裁判をする「確定」札幌地裁にて

    JR北海道にはHTBに訴えの裁判をする
664お知らせ:2013/09/16(月) 19:31:43.77 ID:iloh0G8e0
  新型車両は キハ82系 70両導入
665お知らせ:2013/09/16(月) 19:40:24.89 ID:iloh0G8e0
 HTBの職員は全員JRと地下鉄とバスは乗車しない
  理由はJR北海道と札幌市交通局と北海道のすべてのバス会社を倒産しろ会社を潰せと言う事

   スポンサーにJR北海道から下ろされた あと貸切バスは借りないことなった

   HTBはJR北海道&札幌市交通局&北海道の全てのバス会社を会社を潰せと倒産しろと

   ちなみに 南平岸駅のポスターはHTBは剥がした 地下鉄のドアステッカーも剥がした「上沼&徹子」
666名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:43:35.61 ID:+f/UgkaU0
ハンマー糞わろたwwwwwwwwww
667名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:45:54.00 ID:ltEOny7O0
JR運転士 ミス隠すためハンマーで装置壊す
http://www.htb.co.jp/news/archives_1379327692_16005.html

> JR北海道の運転士が、列車を緊急停止させる装置の操作を誤り、ミスを隠そうとして、
> 装置のスイッチをハンマーで叩き壊していたことが、HTBの調べで分かりました。
> JR北海道によりますと、今月7日、32歳の男性運転士が、札幌発上野行きの寝台特急
> 「北斗星」を札幌運転所の車庫から出そうと運転した際、非常時に列車を緊急停止させる
> 装置「ATS」の設定を誤り、列車が動かなくなりました。
> 運転士はこの後、4つあるATSの内、2つのATSのスイッチを蹴ったうえ、
> ハンマーで叩き壊したということです。
> このトラブルで、北斗星は75分遅れで札幌駅を出発しました。
> 運転士は、会社の聞き取り調査に対し、「車両故障のせいにしようとした」と話しているということです。
> 2013/09/16(月) 19:34

「車両故障のせいにしようとした」と話しているということです。
「車両故障のせいにしようとした」と話しているということです。
「車両故障のせいにしようとした」と話しているということです。

キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
668名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:45:57.72 ID:QR0yG81Pi
 今月7日、JR北海道の運転士が列車を緊急停止させる「ATS」の操作を誤るトラブルがあり、
 運転士がその後、ATSのスイッチをハンマーで叩き壊していた疑いがあることがわかりました。
 JRの関係者などによりますと、 今月7日、JR北海道の30代の男性運転士が
 札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」を札幌運転所の車庫から出そうと運転した際、
 非常時に列車を緊急停止させるATSの設定を誤ったため、列車が動かなくなりました。
 運転士はこの後、ATSのスイッチを蹴った上、ハンマーで叩いて壊したということです。
 このトラブルで北斗星は75分遅れで札幌駅を出発しました。JR北海道は、原因について詳しく調べています。

 http://www.htb.co.jp/news/archives_1379307874_16004.html
669名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:46:56.47 ID:ltEOny7O0
こんなキチガイでもウテシやってるのに
どうして古市君は無職なんだろう?
670名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:47:08.05 ID:bQVN4eBW0
NHKにも出たなw
671名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:48:40.77 ID:FLXjTyG60
オワットル
672名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:51:16.08 ID:tzrhjaaP0
JR北がまたやらかしたと聞いて
673お知らせ:2013/09/16(月) 19:53:03.32 ID:iloh0G8e0
  HTBはJR北海道を潰せと言うこと

  のちにJR北海道をHTBに裁判を訴える

  HTBの職員は今後全ての鉄道&航空会社を全部乗車拒否
674名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:54:37.14 ID:AT+ykWI80
BGM
https://www.youtube.com/watch?v=wyz_2DEah4o
♪テーテレッテーテテッテー
675お知らせ:2013/09/16(月) 19:55:06.11 ID:iloh0G8e0
 JR北海道の作戦

  HTBの職員は全員乗車拒否 
676名無し野電車区:2013/09/16(月) 19:55:28.03 ID:dF+9yWKl0
すごいな。不祥事があると報道機関を叩く文化があるのか。
677お知らせ:2013/09/16(月) 19:57:23.54 ID:iloh0G8e0
  JR北海道&アメリカ軍の協力

   HTB本局に ミサイル爆破をしろ 建物を全て爆発 職員全員死亡
678お知らせ:2013/09/16(月) 20:00:01.01 ID:iloh0G8e0
   JR北海道
   
  STV「どうぞ」  HBC「どうぞ」
  uhb「どうぞ」 abc [少々お待ちください。どうぞ」
  tvasahi[ほぼどうぞ」 朝日新聞「予約制です」
  HTB「乗車お断りとさせていただきます」「乗車拒否」
679名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:04:45.77 ID:+BgnhCOGi
>>647
押してもダメだったので強く叩いただけクン、まだ息してるー?
運転士は証拠隠滅のために叩いてぶっ壊したこと認めてるよ???
680名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:06:38.29 ID:B6cctkR20
HTB最高!
681名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:07:09.22 ID:TLoAfgYJ0
NHKニュース7で取り上げられてたので来ました。ストUのボーナスステージじゃないんだから・・・ww
682名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:08:41.28 ID:M1WbiUb1O
>>660
14 はまなすが鹿とニアミス
683名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:09:09.59 ID:5JZhopN50
道新ニュース速報メール来たのでやって来ますた
684名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:10:40.59 ID:O4tkfWY20
古市君はいつになったら句読点を覚えるの?
685名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:13:52.98 ID:O4tkfWY20
686名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:17:34.59 ID:ltEOny7O0
>>677
古市君、次は罰金刑ですまないよ?実刑だよ?
687お知らせ:2013/09/16(月) 20:29:45.57 ID:iloh0G8e0
 >>677 >>686 すいません嘘でした ごめんなさい

   >>683 道新はのらないだろね「産経新聞」
688名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:30:39.25 ID:swfQAQIL0
「合理化により奪われた労働条件を奪い返す闘い」
 
74年3月には、全国でも始めての
『列車の最高速度規制』(全線区10q/h減速)を勝ち取り、さらに、「9月北総電化と対決する反合運転保安闘争」では、
運転時分=ダイヤの設定を組合側がタッチする、
つまり運行管理権の一部を労働組合が握るというかつてない成果を勝ち取った。さらに翌年75年の3月ダイ改でも、
特急列車の2人乗務を勝ち取り、電化による要員合理化を阻止した。
689名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:31:59.95 ID:qULXNdwP0
+にも立ってるな

【社会】JR北海道 運転士が列車の安全装置(ATS)をハンマーで叩き壊す? 75分の遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379324583/
690お知らせ:2013/09/16(月) 20:32:47.97 ID:iloh0G8e0
  テレ朝「HTBは系列からはずす」
  朝日新聞北海道支社「HTBの協力を止める」
  AIR-G[htbの番組&スタッフは拒否」

  ヒロ福地「イチオシを降板する」
691お知らせ:2013/09/16(月) 20:34:26.86 ID:iloh0G8e0
  藤村「HTBは信じないからな」
  嬉野「HTBはブラック企業だ」
692名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:48:55.08 ID:TeK/21P00
なぜ壊したし
マニュアルに壊す手順があるのか
693名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:52:07.84 ID:4fpiA4Qa0
JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す NHKニュース 9月16日 19時25分

今月初め、JR北海道で、特急列車に設置してあるATS=自動列車停止装置が壊れているのが
見つかり、調査の結果、列車の運転士が自分の操作ミスを隠すためにハンマーでたたいて
壊したことが分かりました。JRは、この運転士の処分を検討しています。

JR北海道によりますと、今月7日、札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」の車両に設置してある
ATS=自動列車停止装置の2つが壊れているのが、途中の車両基地での点検で見つかりました。
この装置は、線路と車両に取り付け、スピードの出し過ぎなどを防ぐもので、このうち、車両には
複数設置してあり、ほかの装置に異常がなかったため、北斗星はおよそ200人の客を乗せて、
上野まで運行したということです。
しかし、その後、JRが調べたところ、今月11日になって、札幌市手稲区のJRの運転所で、
この列車の32歳の男性運転士がATSをハンマーでたたいたり、蹴ったりして壊していたことを
認めたということです。
運転士は、出発前に、運転所の構内で、ATSを操作ミスによって誤作動させていましたが、「自分の
ミスだと言い出せず、原因を車両故障のせいにしようと思い、ハンマーでたたいた」と話しているという
ことで、JRは「事実関係を確認したうえで、今後、厳正に処分したい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014577591000.html
694名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:52:52.73 ID:8acgu+5F0
道内の普通列車の運転手ならともかく、北斗星の運転手を任されるくらいなのだから
コヒでも相当のエリートなんじゃないかね?
そんなエリート様ですらこの体たらくじゃ、この会社も先が長くないね。
そしてこんな弛緩しきった会社が北海道新幹線の運営を担うなんて考えると、震えがとまらないよ。
新幹線初の死亡事故は北海道で決定だな。
695名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:53:46.34 ID:nzvJjvqg0
運転手ってなんだ?
運転士だろ
696お知らせ:2013/09/16(月) 20:54:45.27 ID:iloh0G8e0
  DD51 の 運転台
   
  http://www.agui.net//tasya/jnr/jnr/jnrDD51-8h.jpg
697名無し野電車区:2013/09/16(月) 20:56:08.88 ID:4fpiA4Qa0
24年目のノロッコ号150万人達成【釧路】 釧路新聞 - 2013/09/16 12:58
(※画像:列車の前で記念撮影する中川駅長と末光さん夫妻に釧路の親類(左から))
釧路湿原の雄大な自然を楽しむことができる人気列車「くしろ湿原ノロッコ号」の累計乗客数が
14日で150万人を達成した。運行するJR北海道釧路支社(大江秀夫支社長)は釧路駅で
セレモニーを行い、記念すべき乗客となった東京都府中市の主婦末光素子さん(32)に記念品を
贈呈した。1989年の運行開始から来年で四半世紀の道内で最も歴史の長い観光列車。今後も
夏の道東観光推進のけん引役として期待されている。

その名の通り「ノロノロと走るトロッコ列車」をかけ合わせたネーミングで1989年6月24日に
デビューしたノロッコ号。初代列車は釧路湿原と釧路川をイメージした白と緑のラインが入った
3両編成で、「日本一遅い列車で体感する感動の大地」のキャッチフレーズで内外の観光客に
人気を博した。
その後客車の改造や増結、バリアフリー対応の展望車の導入などリニューアルを図り、現在の
2代目は5両編成(定員337人)で、釧網線の釧路│塘路間を多い時で1日2往復する。
98│2012年までは川湯温泉へ延長運転したほか、短期間の日程ながら釧路│茶内間や
帯広│池田間などへも乗り入れし、観光振興に貢献してきた。
初年度は42日間で7726人が利用。その後各種サービスの向上が奏功、150日以上の運転に
増えた1998年度以降は6│7万人に増加し、2006・07年度は10万人を突破。08年度以降は
9万人台で推移し、昨年度5年ぶりに10万人台に回復した。これにより03年度に累計45万人、
08年8月に同100万人に達していた。
セレモニーでは、末光さんと夫で会社員の貴生さん(42)に、中川博勝駅長から記念証と
ノロッコ号グッズ、1万円相当の海鮮セット(目録)が贈呈され、列車の前で記念撮影した。
ノロッコ号への初乗車で幸運を射止め「急なことで驚きました。とてもうれしいです」と笑顔を見せた。
なお同支社では、150万人達成記念の特製乗車証明書を、今年度の運行が終了する10月末まで
車内で配布する。
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=17051
698名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:03:57.90 ID:Uqk+1gBc0
>>694
> 新幹線初の死亡事故は北海道で決定だな。

お前三島駅の事故知らないの?
699名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:04:12.74 ID:M1WbiUb1O
つーか直せなくて壊すとか問題外だ

うちが人事部長なら免職にしてるよ
それ以前にさ、JR北海道は東日本の首都圏みたく直ちに統一化を図ったほうがいい

733系に721系のuシート編成ぶち込んだ車両とか出来るだろうに
700名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:05:44.13 ID:Zm/pK7PL0
直せなくて壊したんじゃなくて、壊れてたから動かなかったっていう言い訳をするために壊したらしい。
701名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:08:17.20 ID:TLoAfgYJ0
>>699
東日本みたいな資金力が半端ない会社ならともかく、北海道にそんなお金は無いよ。極寒地仕様でタダでさえ車両価格高い上に大量生産でコストも下げられないという悪循環。
東や東海のような資金力あったらとっくにE233や東海313系みたいな展開できてる。
702名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:08:36.15 ID:irjgVs9H0
こんな色々ある時に「間違えました」って素直に言えない小心者だったんだろ...
でも壊すなんて大胆すぎだけどw
703名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:12:45.92 ID:3sm47GvY0
「間違えました」と言い出しにくい環境なのか…
軽微なミスでも処分されるような環境なのか?
704名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:14:23.16 ID:GAw5/4mI0
キハ40の330番台はどうなるの?
旭川近郊ならまだ行けるんじゃねぇ?
705名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:17:31.81 ID:Zm/pK7PL0
>>694
http://www.jrunyu.co.jp/maintenance
ここの庫内運転士じゃないの?
706名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:17:32.40 ID:JssbIjMD0
まぁ、福知山脱線事故の日勤教育とかの話を聞くと、
そういう背景もありえるのかもしれないが
707名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:19:15.48 ID:Slkc+JMx0
そんなのJRがバカなだけじゃん
708名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:20:44.98 ID:qULXNdwP0
>>699
あんたが人事部長になることはないから安心しろw
709名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:33:36.16 ID:q8ReSdMF0
647 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 18:01:59.70 5o96A5rg0
なんか誇張がある様な気がするな。
ボタンを指で押しても駄目だったので、点検ハンマーで強く叩いたら
割れちゃったとか?
ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す
9月16日 19時25分

JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す
今月初め、JR北海道で、特急列車に設置してあるATS=自動列車停止装置が壊れているのが見つかり、
調査の結果、列車の運転士が自分の操作ミスを隠すためにハンマーでたたいて壊したことが分かりました。
JRは、この運転士の処分を検討しています。
710名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:38:01.62 ID:Zm/pK7PL0
>ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある。
何処の職場だよ。自主しろ。
711名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:39:04.94 ID:MwPdlwAp0
道新のWebサイトから速報が消えた。
712名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:42:38.54 ID:q8ReSdMF0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年9月〜訃報・2種が起こしたものを含む)
9月
3 車両不足でお座敷列車が宗谷線に駆り出される。当のJR北は「めったに乗れない。この機会に楽しんで」とドヤ顔
3 11月にダイヤ改正すると発表。内容は減便減速のオンパレード。
7 減便のお詫びに釧路市役所を訪ね「新車両導入前倒しするから許して」と詫びるも、市長からこってり絞られる。
7 雲助ATSの操作を誤り列車を止める。隠滅のためATS装置をハンマーで叩いたり蹴って壊す
9 稚内でクマグモ、その余波で特急運休。70人に影響
9 カシオペア、森と伊達で機関車のATS2回誤動作で緊急停車。結局運休で150人に影響
12 桑園で男児が戸袋に腕を挟まれ傷害。
15 千歳線で落雷が原因とみられる、通信設備故障。109本運休・2万8400人に影響
16 滝川構内で車両故障。
713名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:42:55.20 ID:Zm/pK7PL0
しかも、1箇所でなくて、2箇所も壊したらしい。
714名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:43:45.97 ID:Hp4t0ovA0
りっぱな器物破損なんだから刑事罰
実名はよ
715名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:48:11.41 ID:uwP1W7A70
JR東に吸収合併できんだろうかこの糞会社
ごく一部の路線除いて廃止or大幅減便になりそうだけど
716名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:54:03.81 ID:q8ReSdMF0
北海道旅客鉄道 事故・不祥事実績リスト
〜〜〜〜〜〜〜ままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
オーバーラン
停車駅失念→通過
踏切事故
岩見沢駅炎上
駅ビル炎上
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
乗務員用ドア開放で列車運行
レール破断・湾曲
車掌仕事中に読書
運転士居眠り
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
電車発煙
気動車連続炎上&発煙
枕木炎上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
社長入水自殺
国交相、JR東に支援を乞うように指示
運輸局の指導文書を頻繁に取得
運転士薬物使用で逮捕
高架崩壊
ATS操作ミス隠ぺいのため、装置自体を叩き壊す←New!
717名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:56:20.81 ID:YTM9DqeV0
>>715
シナ鉄、ときめき鉄、青い森鉄道、いわて銀河鉄道・・・・これだけでも面倒くさいのに
まだ面倒押し付けるのか・・・・
718名無し野電車区:2013/09/16(月) 21:59:45.34 ID:DjAunwIU0
この会社は常に斜め上を言ってるな
不祥事ネタひねり出そうとしても、ATSを叩き壊すなんて発想はできないwwww
719名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:03:43.34 ID:cV+74zGA0
>>695
「手」はなり手、「士」は心構えから知識・技術等、高度な専門性を要求されるプロフェッショナル。
JR北の従業員は現状で運転「士」とは呼べない。だから運転「手」やその蔑称である雲助。
720名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:12:38.51 ID:nzvJjvqg0
>>719
そんなお前の訳の分からない理屈はどうでもいいよ
鉄道は運転士って公称されてるんだからそう言えばいい
感情で呼び名が変わるなんてそんな曖昧な基準はいらない
ムカつくならクソ運転士となゴミ運転士とか言えばいい
721名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:18:23.92 ID:sPqhYNn20
どっちでもいいべ
722名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:18:45.70 ID:5JZhopN50
道内 JR北海道の運転士、ATS壊す 札幌運転所構内で操作ミス隠し(09/16 22:01)

 JR北海道の30代の男性運転士が、自動列車停止装置(ATS)の操作ミスによる誤作動で非常停止した
列車のATSスイッチを、ハンマーでたたき壊していたことが16日、同社への取材で分かった。

 同社の調べに対し運転士は、ATSの設定確認を怠り列車が非常停止したのを隠すため、「壊して車両
故障のせいにしようと思った」と話しているという。ハンマーは車両に備え付けだった。

 誤作動は7日、同社札幌運転所構内を移動中の、札幌発上野行き寝台特急北斗星となる予定の車両で
発生。非常停止後、運転士はATSスイッチ4カ所のうち、2カ所を蹴ったりハンマーでたたいたりして壊した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492084.html
723名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:23:02.11 ID:1lxxEy5sO
運転士が自らATS破壊したのか。それは本当なのか?信じられない出来事だな。もうこの会社はダメだぽ…。
724名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:28:47.60 ID:3BIOKO0eO
まーこの時期だから隠したい気持ちも分からんではないよw

緊張感を煽るのに、部下を萎縮させるようなやり方しかできないマネージメントにも問題があるな、この会社
725名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:30:25.78 ID:3sm47GvY0
>>723
その「信じられないできごと」があと何回続くのかね ┐(´д`)┌
726名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:45:00.76 ID:6F76QIM20
というか雲助とか言ってる奴は自分はそんなご立派な仕事にでも就いてるん?
727名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:46:04.83 ID:M1WbiUb1O
関東民鉄がJR北海道を救済するシステム構築しないかなぁ…
そしたら、首都圏VS雪の解決策にもなるのに
728名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:55:49.16 ID:Hp4t0ovA0
壊して身の保全。そして客の危険は無視。
これがコヒの人材システムですね。




新幹線?ざけんな。むしろ潰れてしまえ。
729名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:56:17.37 ID:uwP1W7A70
お前らこの糞会社が次にやりそうなトラブル予想してみれ
730名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:57:57.61 ID:9/hjPVmY0
追突未遂
731名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:58:36.11 ID:6F76QIM20
竜巻で脱線
732名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:59:27.66 ID:9/hjPVmY0
と思ったが既に函館本線で711系がやらかしてたわ
733名無し野電車区:2013/09/16(月) 22:59:32.76 ID:M1WbiUb1O
置き石や未成年者の飛び込みに10億巻き上げる会社だからねぇ
734名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:00:08.09 ID:Hp4t0ovA0
水増し軽油
735名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:22:43.65 ID:ItZtYsRKO
>>722 これくらいの不祥事なら、日勤教育5日間くらいで終わりだろうなww

早く廃棄届け国交省に出せよ。この●ソ会社www
736名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:25:59.56 ID:3BIOKO0eO
中央バスは嫌いだから利用しないが、ニュースター号はこれから片道だけなら何回か使うことになるだろうな。


はい、客離れw
737緊急停車:2013/09/16(月) 23:26:24.47 ID:Jl8GALNL0
スーパー北斗18号緊急停車してたよ、びっくりしたわ。遅れは15分だったけど。
738名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:26:51.33 ID:dI4og0Fi0
>>716
駅ビル炎上っていつの話だ?
739名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:27:14.11 ID:6F76QIM20
でも潰れろって言って本当に潰れたら俺が普通に困るから潰れないでがんばってください
740名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:31:17.33 ID:rc5BFkgS0
>>738
ステラプレイスの焼肉屋がボヤ出した話じゃないかな?

【北海道】JR札幌駅直結の複合商業施設「ステラプレイス」の焼き肉店「牛角」から出火 300人が避難、一時騒然
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367110239
741名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:33:59.82 ID:nzvJjvqg0
それ牛角のせいじゃねーの
742名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:38:22.41 ID:cV+74zGA0
>>729
レチと客室乗務員が淫行
背広組が痴漢
鉄板のアクセス記録流失でJR北海道関連会社のホストで大量投稿がばれ、以降JR北海道工作員がHK→変態仮面と呼ばれる
キオスクか運輸サービスかフレッシュネスリテールあたりでパートの錆がバレて最賃割れで叩かれる

※予想です。
743電カスでGO!:2013/09/16(月) 23:42:15.35 ID:cV+74zGA0
電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電電

695 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 20:53:46.34 nzvJjvqg0
運転手ってなんだ?
運転士だろ

720 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 22:12:38.51 nzvJjvqg0
>>719
そんなお前の訳の分からない理屈はどうでもいいよ
鉄道は運転士って公称されてるんだからそう言えばいい
感情で呼び名が変わるなんてそんな曖昧な基準はいらない
ムカつくならクソ運転士となゴミ運転士とか言えばいい

741 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 23:33:59.82 nzvJjvqg0
それ牛角のせいじゃねーの

カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
744名無し歌人:2013/09/16(月) 23:44:40.25 ID:TIGXUA+T0
JRコヒは全員アホか!
745名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:49:34.54 ID:GhSDstd10
【社会】JR北海道 運転士が列車の安全装置(ATS)をハンマーで叩き壊す? 75分の遅れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379324583/
JR北海道の運転士がATS(自動列車停止装置)の設定を誤り列車が動かなくなる→ATSをハンマーで破壊し発車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379327979/
746名無し野電車区:2013/09/16(月) 23:56:04.03 ID:ajLWdRPo0
器物損壊罪を適用するん?
747名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:08:24.87 ID:uwZYDHtE0
当然するだろ
むしろしなきゃ示しがつかない
748名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:26:34.27 ID:UOr1ABAd0
空の便やJR 乱れ続く - NHK北海道のニュース 09月16日 21時20分

道内の空の便はこれまでに140便が欠航となり、夜に入って欠航便は減っていますが遅れが
出ています。
16日午後9時半現在で欠航したのは▼日本航空の50便、▼全日空の40便など
▼エアドゥの20便などとなっています。
徐々に欠航便は減っていますが遅れが出ています。
航空各社によりますと17日は、ほぼ平常通りの運航となる見通しです。
一方、JRは、札幌と釧路や帯広を結ぶ特急「スーパーおおぞら」と「スーパーとかち」などあわせて
22本の運休を決めました。
JRによりますと、17日も、一部の列車では運休などの影響が続く見通しだということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004567654.html
749名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:37:12.35 ID:UOr1ABAd0
朝日 > 社会

ATSスイッチ、ハンマーで壊す JR運転士、ミス隠し 2013年9月16日21時20分

JR北海道の男性運転士(32)が、寝台特急「北斗星」運転席にある自動列車停止装置(ATS)の
スイッチをハンマーで故意に壊していたことが、同社への取材で分かった。ATSを切り忘れたミスを
故障に見せかけようとしたと話しているといい、同社は処分を検討している。
同社によると、運転士は今月7日、札幌市の車両基地から北斗星を出発させた際、ATSのスイッチを
切り忘れていたため、列車は急ブレーキが作動して停止した。この時は、急停止の原因が分からず、
同社はATSの誤作動の可能性があるとみて点検で安全を確認し、列車は1時間15分遅れで基地を
出た。
同日、ATSスイッチが破損していることが判明。運転士は当初、「ATSのスイッチを触った時に壊れて
しまった」と同社の調査に答えていたが、11日になって故意に壊したことを認めた。点検後に
ハンマーでたたいたり、足でけったりしたという。
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201309160195.html

読売 > 社会

JR北の運転士、ミス隠しにATSを故意に破壊 2013年9月16日23時26分
(※WEB掲載分)
JR北海道で今月7日、札幌運転所(札幌市手稲区)から回送列車を札幌駅へ移動させようとした
男性運転士(32)が、先頭と2両目のディーゼル機関車に設置された自動列車停止装置(ATS)の
スイッチの確認を怠って非常ブレーキを誤作動させ、ミスを隠すためにATSのスイッチをハンマーで
たたいたり足で蹴ったりして壊していたことが、JR北への取材でわかった。
回送列車は約1時間後、札幌発上野行き寝台特急「北斗星」として運行し、先頭の2両は函館駅で
電気機関車に入れ替えられた。ATSの機能は失われなかったというが、JR北は「相次ぐトラブルを
反省し、全社一丸となって信頼回復に取り組んでいる中、このような問題を起こしてしまい、お客様に
大変申し訳ない」としていて、運転士を処分する方針。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130916-OYT1T00613.htm
750名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:43:42.34 ID:EJQoox9s0
常人には理解不能の行動にはしることは
上司も組織もどうすることもできないよね

これからは、

ミスったので、パニックに、
咄嗟に自殺することを思いつき、
急加速・・・

なんてこともあるかも知らん
751名無し野電車区:2013/09/17(火) 00:43:49.03 ID:UOr1ABAd0
毎日 > 社会

JR北:運転士がATS壊す 点検ミス発覚恐れハンマーで
毎日新聞 2013年09月16日 22時10分(最終更新 09月16日 23時52分)
(※画像:運転士が壊したATSのスイッチ=JR北海道提供)
札幌市のJR北海道札幌運転所で今月7日、札幌発上野行き寝台特急「北斗星」の自動列車停止
装置(ATS)が作動し出発が遅れるトラブルがあり、この列車の男性運転士(32)が運転所を
出る前に、機関車にあるATSのスイッチ2個をハンマーで故意に壊していたことが16日、
JR北海道への取材で分かった。

同社によると、男性運転士は「自分の点検ミスではなく、車両故障のせいにしようと思った」などと
話しているという。同社は「遅れの直接的な原因ではなく、列車の運行にも支障を及ぼさない事案」
として事実を公表していなかったが、運転士を処分する方針。
北斗星は7日午後4時半ごろ、始発駅の札幌駅へ向けて運転所を出発したが、エンジンのある
ディーゼル機関車(2両)のATSが作動し構内で停止。運転士がその場で確認したところ、本来は
「切」にしておくべき2両目後部のスイッチが「入」のままだったため、手動で「切」にした。運転士は
駆けつけた整備士にこの事実を伝えず、同社は「原因不明」として列車を車庫へ戻し、機関車の
前後を入れ替えて1時間14分遅れで再び車庫を出た。
運転士は、機関車の入れ替え作業中にATSを蹴ったり、機関車内にある鉄製のハンマーでATSの
後部スイッチ2個を破壊したりしたという。
北海道では今年に入り、士別市のJR宗谷線士別駅で3月、線路上に設置されたATSが原因不明の
作動をして普通列車が停車したほか、7月にはJR千歳線を走行中の特急列車のATSの部品が焼損。
今月9日には寝台特急が走行中にATSが2回、誤作動して緊急停車するなどトラブルが相次いでいる。
【高橋克哉】
http://mainichi.jp/select/news/20130917k0000m040052000c.html

産経 > 地方

運転士、ハンマーでATSたたき壊す ミス隠し、JR北海道 2013.9.16 20:46
(※画像:運転士に壊された自動列車停止装置(ATS)のスイッチ(JR北海道提供))
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130916/hkd13091622050000-n1.htm
752名無し野電車区:2013/09/17(火) 02:15:52.96 ID:JUxycZiG0
ヤフーのトップ記事に
753名無し野電車区:2013/09/17(火) 02:24:03.28 ID:Ea2ZRDm90
末期症状だろコレ
754名無し野電車区:2013/09/17(火) 03:07:11.63 ID:pNmCPkt70
もうだめだろ、JR北海道
点検ハンマーで壊したんだろうな
常人には理解出来ない行動
ここに鉄道マンはもう居ないんじゃないか
755名無し野電車区:2013/09/17(火) 04:01:12.89 ID:FEw+aEd9O
キーボードクラッシャーばりに「タピオカパン!天皇陛下ばんざーい!」って壊したんだろう。
756名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:00:27.67 ID:/LJ2aIEM0
半年ほど前にも、♀レチがエアポートでドアの開閉をミスって故障のせいにしてたな。
あれから状況が改善していないと言うことだ。

キリッ
757名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:36:59.66 ID:1NGjIh920
ニュースにもびっくりしたが北斗星と聞いて二度びっくり
終わりすぎだろこの会社
758名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:48:04.96 ID:pQ1QbHbZ0
北は車両故障すらも正直に申告できない社内環境なのか?
だとしたら西以上にひどいな

もしそうだとしたら、ちょっとだけこの運転士に同情しないこともない。ちょっとだけな
759名無し野電車区:2013/09/17(火) 06:58:53.87 ID:dddsIuCz0
もし俺が隠蔽しようとするなら、ドライバーで配線を外す。
ハンマーとかすぐバレるしw
760名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:00:08.05 ID:dddsIuCz0
提言
北は運転席にドライブレコーダー導入すべし
761名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:02:10.72 ID:oC1kUwktO
これだけ事故や不祥事が続くとは…
情けないやら呆れるやら。
HPのトップに書いてあるお詫びと決意表明文がさらに空々しく感じる。
762名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:07:18.27 ID:xwIlhowwO
そのうち桑園本社にセスナ機が突っ込んで壊されかねんな
763名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:09:11.41 ID:UOr1ABAd0
北海道新聞 > 道内

運転士「個人の責任」圧力に ミス隠しに停止装置破壊 JR北海道(09/17 07:00)

運転士が自らのミスを隠すために列車の安全部品を壊していた―。JR北海道の運転士が列車の
自動列車停止装置(ATS)のスイッチを壊していたことが分かった16日、前代未聞の不祥事に
専門家やJR社内からは、問題の根深さを指摘する声が上がった。

「想像以上に根深いものがある。全社員が事故の再発防止などに一丸となって取り組んでいる時に
このような事態を招き、極めて残念だ」
スイッチの破損が分かった同日夜、JRの幹部はこう語った。
今回の問題で、運転士がなぜそこまでしてATSの操作ミスを隠そうとしたのか。この幹部は「事故を
起こすなという上からの圧力やストレスに起因するものなのか、分からない」と述べた。
JRによると、運転士が当初からミスを報告すれば、列車はスムーズに運行を再開することができた。
その場合、運転士は正式な処分の対象にならない。
しかし、JRのある若手運転士は「小さいミスでもその内容が他山の石として各職場に紙で張り出され、
運転士は恥に感じる。相次ぐ事故や不祥事で社内は『次に何か起きればまずい』とピリピリしており、
問題の運転士は思わずパニックになったのでは」と話す。
JR社内の危機感の薄さも際立つ。ある幹部社員は「運転士を管理する部署は、スイッチの破損が
列車の遅れにつながったわけではないと都合良く理由付けをして、社内の他部署にも報告して
いなかった」と明かす。JR幹部は「こういうことを速やかに公表できないと、うちの会社は変われない」
とうなだれた。<北海道新聞917日朝刊掲載>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492124.html
764名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:12:48.97 ID:UOr1ABAd0
読売 > 北海道

JR運転士、ハンマーでATSスイッチ壊す 2013年9月17日

JR北海道で今月7日、上野行きの寝台特急「北斗星」の回送列車を札幌駅へ移動させようとした
男性運転士(32)が、自動列車停止装置(ATS)を誤作動させ、そのミスを隠すためにATSの
スイッチをハンマーで壊していたことが、JR北海道への取材でわかった。回送列車は約1時間後、
寝台特急列車として運行された。ATSの機能そのものは失われなかったという。同社は「相次ぐ
トラブルを反省し、全社一丸となって信頼回復に取り組んでいる中、このような問題を起こしてしまい、
お客様に大変申し訳ない」としている。

同社によると、運転士は7日午後、札幌運転所(札幌市手稲区)から列車を出庫させた際、先頭と
2両目のディーゼル機関車に設置されたATSのスイッチの確認を怠り、非常ブレーキを誤作動
させた。運転士はミスを隠すため、運転席のスイッチを備え付けのハンマーでたたいたり、足で
蹴ったりして壊した。先頭の2両は函館駅で電気機関車に入れ替えられ、その後の点検で発覚した。
運転士は同社の調査に「車両故障が原因だと見せかけようとした」と話している。
このトラブルで、札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」は75分遅れで運行された。同社は調査終了後、
運転士を処分する方針。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130917-OYT8T00007.htm

毎日 > 社会

JR北海道:運転士がハンマーでATS壊す 点検ミス発覚恐れ
毎日新聞 2013年09月17日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130917ddm041040050000c.html
765名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:17:46.09 ID:UOr1ABAd0
766名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:26:28.17 ID:xwIlhowwO
>>742

クリスタルエクスプレスの車掌室っとどこにある?
少し前に小田急で高校生とコックピットか車掌室でセックスして捕まった車掌がいる
767名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:28:44.27 ID:5eXKHHIv0
北海道新幹線建設認可取り消ししろ
768名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:31:12.50 ID:I7/o4Ung0
日本海に面する北海道石狩市弁天町の石狩浜海水浴場。
2011年9月12日、社長だった故・中島尚俊氏(当時64歳)はこの近くから海に入り、命を絶ったとみられる。
きっかけは4カ月前の5月27日、占冠(しむかっぷ)村の石勝(せきしょう)線で特急が脱線炎上し79人が負傷するという大事故が起きたことだった。
769名無し野電車区:2013/09/17(火) 07:38:58.53 ID:3l6wZAM30
新聞に叩き壊されたATSの写真が載っているね
770名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:01:16.78 ID:xL1uA8cO0
ATS壊されるのはさすがに怖いわ しかも隠ぺいはね
ATS何度も誤作動するのも酷いわ
771 【四電 58.4 %】 :2013/09/17(火) 08:04:49.50 ID:zjd44Ano0
・・
772名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:08:33.90 ID:rEFeySN70
とくダネでも取り上げられてら
773名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:17:22.44 ID:pTloVXEb0
オヅラはアンチ!
774名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:19:03.96 ID:F3S2tL370
オヅラはJR北海道もこれをかくしたし、ひどい会社ですね〜
775名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:30:04.41 ID:jeYVfJ4w0
前にこのスレにATSの故障は点検周期が3倍に延びたからだー
なんて必死に言ってた奴が居たけど、どこいったんだ?
776名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:32:30.94 ID:4jOJLkl2O
ついに隠ぺい工作する乗務員が出てしまったか…。人の命を運ぶ仕事なんだから、お客さんや鉄道マニアを見下した仕事の仕方やめてくれ。この会社はオワタな。
777電カスでGO!:2013/09/17(火) 08:38:12.08 ID:pTloVXEb0
>>775
電カスのブーメランの精度は半端ねーなwww
778名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:42:53.46 ID:xjEqE6Qu0
関係ないがとくだねのスタジオセットって何であんなにセンスがないんだ?
頭が痛くなるから見てない。
779名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:48:59.55 ID:pTloVXEb0
ATSハンマーの破壊力半端ねぇwwww
16日の油漏れ事故が空気になってらwwww

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492126.htmlより

>燃料の軽油漏れ 普通列車が運休 JR長万部駅(09/17 07:05)
>【長万部】16日午後3時半ごろ、渡島管内長万部町のJR長万部駅構内で、長万部発函館行き普通列車(1両編成)の
>エンジン付近から燃料の軽油が漏れているのを運転士が発見、列車は運休した。
>JR北海道によると、駅ホームに入る前に車両を留め置く線路上で行った出発前点検で、
>油漏れが見つかった。エンジンに軽油を供給するパイプの継ぎ目のボルト付近から油が漏れたとみて原因を調べている。
>このトラブルで乗客約20人に影響が出た。

しかも、「エンジンに軽油を供給するパイプの継ぎ目のボルト付近から油が漏れた」とか、整備不良じゃねーかw
780名無し野電車区:2013/09/17(火) 08:51:40.41 ID:pTloVXEb0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年9月〜訃報・2種が起こしたものを含む)
9月
3 車両不足でお座敷列車が宗谷線に駆り出される。当のJR北は「めったに乗れない。この機会に楽しんで」とドヤ顔
3 11月にダイヤ改正すると発表。内容は減便減速のオンパレード。
7 減便のお詫びに釧路市役所を訪ね「新車両導入前倒しするから許して」と詫びるも、市長からこってり絞られる。
7 雲助ATSの操作を誤り列車を止める。隠滅のためATS装置をハンマーで叩いたり蹴って壊す
9 稚内でクマグモ、その余波で特急運休。70人に影響
9 カシオペア、森と伊達で機関車のATS2回誤動作で緊急停車。結局運休で150人に影響
12 桑園で男児が戸袋に腕を挟まれ傷害。
15 千歳線で落雷が原因とみられる、通信設備故障。109本運休・2万8400人に影響
16 滝川構内で車両故障。
16 マンベで油漏れ
781名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:16:27.95 ID:7ACppuvQi
あまりにもトラブルと不祥事が多いから人的要因のものだけまとめた方がいいと思うよ
782名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:26:07.87 ID:qNuO1x3Z0
自社で運用中の装置を破壊する社員なんてクーデターものだろ
一刻も早くクビにしろ
783名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:28:08.83 ID:pQ1QbHbZ0
自然災害と整備ミスと故意のミスは性格が違うしな
なんでもかんでも一緒くたにするのはどうかと
784名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:29:29.51 ID:5sOuOeSn0
故柳生博さん「ゴールデンハンマー! 」
785名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:39:01.33 ID:5sOuOeSn0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/2774_1.jpg
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492084.html
よーわからんが、出庫-駅構内の入れ替え作業は無閉塞でやんのか
786名無し野電車区:2013/09/17(火) 09:47:31.01 ID:5hBCzJwQ0
>>762
犯行予告ですか?
787名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:06:09.98 ID:gzhz1Inj0
>>784
勝手に殺すなよwナナフシ紹介すんぞ。
788名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:11:04.29 ID:F3S2tL370
JRの社員は、ミスを犯したら見せしめの罰があるので、ひた隠すんでしょう
水面下では、かなりの隠ぺいがあり、
いずれJR西日本のように大事故につながるんでしょうね
789名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:11:57.07 ID:8KQP4ZB/0
北海道の各自ウテシに100均で買ったハンマーを500円で売れば・・・
良い商売を思いついたぜ。
790名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:12:27.42 ID:eIrlEOmp0
>>779
運良く(?)運行前点検で見付かったから大事には至らなかったが、
見逃していたらまた走行中に発煙or出火だったよね、これ・・・。
ボルト緩みなのか、結合orOリング等の不良なのか、はたまたパイプ破損(疲労による亀裂等)なのかは判らんが。
791名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:19:04.30 ID:5sOuOeSn0
>>787
おっと柳生さん失礼しました。児玉さんと間違えちゃったテヘペロ
792名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:23:00.87 ID:1JYQITLX0
東電並に糞会社だなw
793名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:39:45.30 ID:F3S2tL370
全国ニュースになったし、コンプライアンスも欠如した劣悪な会社として、
相当追いつめられてるからな
会社側は、ATS破壊社員に懲戒解雇とするんでしょうね
794名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:42:01.69 ID:IGgMtYVx0
>>789
ニュース君乙
795名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:42:31.77 ID:IGgMtYVx0
FM NACK5
796名無し野電車区:2013/09/17(火) 10:47:48.30 ID:5HrOMGAu0
>>736
そうそう、バスはいいよな。
俺は札幌〜稚内間の異動はもっぱら銀嶺バスの特急はまなす号を使ってるよ。1日6往復もあるし。
それにも関わらず、「札幌〜稚内間の異動は何がなんでも鉄道で!」
「時間を有効利用したいから夜行急行利尻の復活キボン。鉄道マンセー!!」という鉄道原理主義者キモい。札幌〜稚内間の旅客流動は、純利用者数で中央バスはJRの3倍という圧勝だったっていうのにね。
若い女性は稚内に行くのに快適でおしゃれな夜行バスを利用するのに、何が何でもバスを敵視するくっさいヒキニート鉄ヲタ共は田舎臭丸出しのディーゼル特急(しかも1日たった2往復、大爆笑!)の利用に拘る。宗谷本線は今すぐ路線を引っぺがして更地にすべき。
797名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:01:38.31 ID:Np5faUxu0
と、バスマンセーなバス原理主義者様が申しておりますw
798名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:02:59.75 ID:809CwC1D0
絶景領域
799名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:15:43.18 ID:f3Dqt8oRO
>>796
長文基地蓋乙
800名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:18:29.43 ID:GMQqVCqj0
俺はヲタと言うほどじゃない(特に最近の車両はよくワカラン)けど、稚内行くなら鉄道使うよ
札幌〜稚内って、何百キロあると思ってるの?396.2kmもあるんだぞ

道外の路線と比較すると、東京〜(仙台)〜小牛田とか、東京〜(名古屋)〜岐阜くらい距離がある
801名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:48:45.23 ID:pTloVXEb0
>>781=783
JR北不祥事・事故・ニュース一覧
      ~~~~~~~~~~~~~~
JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑)
802名無し野電車区:2013/09/17(火) 11:48:54.43 ID:qD3py8GkO
>>800
門司港〜大分〜鹿児島とほぼ同じだね。
803名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:04:15.30 ID:pTloVXEb0
よく寄せられる、「JR北不祥事・事故・ニュース一覧 」への煽りや工作レス、質問への回答

Q 別にJRが原因ではないだろ?これは事故のうちに入らない、削除しろ。
A JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑)
Q 早く更新しろ。カス
A 世間一般がお前と全く時間数・時間帯・休暇とは限りません。
  親切な暇人の降臨か次の更新(不定期)まで大人しく待ちましょう
Q 間違ってるぞ、糞ボケ
A はいはい、すんませんねぇw 次の更新で修正するから待ってろカス
Q ○○が乗ってないんだけど
A ソースを提示して指摘してね。原則、webで確認できないもの、写真なしのヲタブログ等の出元が怪しいのはノーカン
Q JR貨物や東の事故を載せるなボケ
A 2種や乗り入れもJR北海道管内に入れば掲載基準を満たします
804名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:25:34.91 ID:n//+GrKD0
>>777
もしかして内部の人間なんじゃない?
状況知っててかばうから本当のことを書いちゃうとか

>>788
普通どこでもヒヤリハットの事例は表に出してみんなで情報を共有するものでしょ
客の命も預かってるんだし甘えるなよ
805名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:34:13.49 ID:qbgsmZcxi
ATSのスイッチをハンマーで叩き壊すとかクールランニングかよ(最初にラジオを叩き壊すシーンあり)
806名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:36:57.12 ID:eIrlEOmp0
>>804
載せ方に問題があるのかも。
例えば、ヒヤリの内容やその原因、どういう対応をすればヒヤリに至らなかったや、ヒヤリ発生を受けた対策を載せるのは勿論だけど、
ヒヤリ発生後の対応が的確に行われて大事に至らなかった場合などは、その事を併記してその部分は褒めるというか、そういう風潮がないのかも。
無駄に該当者を特定し易い内容だとか、非難・糾弾が前面に押し出されるような感じになっているとか・・・。
807名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:38:13.00 ID:pTloVXEb0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |        ATSハンマー       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
808名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:42:35.34 ID:nfyfJvcP0
そういや初期のATSは打ち子式だったな
先祖帰りかw
809名無し野電車区:2013/09/17(火) 12:42:58.72 ID:nk+br+XR0
>>800
札幌〜稚内間で旭川を経由すると遠回りになる。
バスは留萌から日本海沿岸を走っているが、そっちのほうが距離が短いから運賃も安く設定できるし、
所要時間もさほど差がない。

札幌〜函館間は鉄道もバスも迂回してる。
だからこそ新幹線全通が望まれてる。
810名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:23:35.97 ID:QsSGd3Ko0
>>806
ヒヤリハットに代表される危機情報の共有って、免責とセットじゃないと機能しないんだよな
811名無し野電車区:2013/09/17(火) 13:53:45.77 ID:wtIvNPqa0
JR中央線快速が脱線
812名無し野電車区:2013/09/17(火) 14:40:55.18 ID:7Lhgc3270
ネタかと思いきやほんまもんか...
まぁ都内かと思ったがそれは無かったな...
813名無し野電車区:2013/09/17(火) 14:44:12.72 ID:pTloVXEb0
だからなに
814名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:33:26.38 ID:BI5CtSTn0
>>800
在来線特急だけで運行されてる路線を引き合いに出すならともかく
新幹線があるようなところと比較するなら
そこはむしろ鉄道より飛行機になってしまうかと
815名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:46:37.67 ID:xwIlhowwO
どっかに721系の車体を733系の編成に組み込んだらどうだというレスを見かけたが、物理的に可能なのか?

本州はいくつか例があるけど
816名無し野電車区:2013/09/17(火) 15:51:06.71 ID:pTloVXEb0
とうとう、ゴキブリはちま奇行にもw

【叩けばなおるよ'(゚∀゚∩】JR北海道の運転士がATSをハンマーでぶっ壊す!どんな判断だ・・・
http://blog.esuteru.com/archives/7320548.html
817名無し野電車区:2013/09/17(火) 16:06:13.47 ID:CpumzuNf0
しかし、面白い鉄道会社だよなw
818名無し野電車区:2013/09/17(火) 16:48:30.94 ID:xwIlhowwO
JR北海道はデスノートに書かれてもおかしくない
819名無し野電車区:2013/09/17(火) 16:58:34.85 ID:xwIlhowwO
例えば、桑園本社で萌黄色のCIに×を掲げた紙を持って宣伝したら捕まりますかね?
日本で日の丸に×だと捕まるけど
820名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:51:13.33 ID:MmUOqMDo0
>>815
どういう意味だ?

旧型に新型ATSを付けたくないから新型でサンドイッチして固定編成化とか
廃車時に車齢の新しい中間増備車は残して別の編成に挟むとか
そういうものならそりゃ物理的には当然可能だが
821名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:56:02.09 ID:MmUOqMDo0
>>804
ATSの点検周期3倍を最初に書いたのは俺だけど、内部の人間じゃない
会計検査院の検査結果としてネット上に公表されてる
822名無し野電車区:2013/09/17(火) 17:59:19.49 ID:xwIlhowwO
>>820
711系が撤退になった時は、721系6両編成を岩見沢以北・苫小牧以南で利用可能にするために、
6両から取った余った33両の中間車をそれに組み込んで、クハだけ733系という都営10-300R形のような方式でやってほしいんだよね

苗穂工場の人間なら可能だよな?
823名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:06:56.08 ID:/QTxjlinO
夜間作業で死人とな?
今までの流れで来ているから、他案件より追及が厳しいぞ。
824名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:07:28.30 ID:tAB+W9PJ0
>>822
快速エアポートの721系4000・5000番台で似たようなことやってるな
825名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:09:31.29 ID:oC1kUwktO
さぁ、次はどんな不祥事を起こすか予想してみよう。
826名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:38:49.03 ID:5hBCzJwQ0
とうとう官房長官にも怒られたwww
国交大臣の特別指導かと思ったが
すでに官房長官級

次に目指すのはもはや、あべちゃんのみだね

菅長官「厳しく指導させたい」 JR北海道運転士のATS破壊受け
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492225.html

しかし、リアルに国の介入ありそうですね
もう駄目ぽ
827名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:40:48.57 ID:7Lhgc3270
もうダメぽ とか言われ続けてなかなか終わらないな... 聞き飽きたわ...
828名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:42:12.11 ID:hlWf8jiU0
そりゃあ国をあげて新幹線を輸出しようってときに、
2015年開通後さっそく豪快にあぼーんされたら
たまったもんじゃないしな
829名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:43:47.16 ID:5hBCzJwQ0
ここの鉄道会社に新幹線は無理じゃね
130Kもまともに走らせられないし
JR東日本にやらせた方がよくね
830名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:43:53.05 ID:xwIlhowwO
>>823
source
831名無し野電車区:2013/09/17(火) 18:59:27.10 ID:pTloVXEb0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年9月〜訃報・2種が起こしたものを含む)
9月
3 車両不足でお座敷列車が宗谷線に駆り出される。当のJR北は「めったに乗れない。この機会に楽しんで」とドヤ顔
3 11月にダイヤ改正すると発表。内容は減便減速のオンパレード。
7 減便のお詫びに釧路市役所を訪ね「新車両導入前倒しするから許して」と詫びるも、市長からこってり絞られる。
7 雲助ATSの操作を誤り列車を止める。隠滅のためATS装置をハンマーで叩いたり蹴って壊す
9 稚内でクマグモ、その余波で特急運休。70人に影響
9 カシオペア、森と伊達で機関車のATS2回誤動作で緊急停車。結局運休で150人に影響
12 桑園で男児が戸袋に腕を挟まれ傷害。
15 千歳線で落雷が原因とみられる、通信設備故障。109本運休・2万8400人に影響
16 滝川構内で車両故障。
16 マンベで油漏れ
17 連日の不祥事に官房長官が激おこ。国交省に対してもっとヤキを入れろと指示←New
832名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:04:45.66 ID:RPKGSkdQ0
いよいよ安倍総理の出番かもなw
833名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:09:46.20 ID:AvoST0Ch0
よくJR東に編入しろとか言うけどさ、東は客を客と思ってない糞サービスの会社だけどほんとにいいのか?
834名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:18:19.36 ID:c547/FCd0
スイカポイントでスイカにチャージできるようになるから
東に吸収合併キボン
835名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:21:02.13 ID:PFNs0KRW0
少なくともここまでトラブルは多くない
輸送機関は安全第一が大前提。接客は二の次でいい
836名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:24:23.92 ID:ojWmby7w0
東に入ったとしたら、俺の最寄り駅なんか悪くて廃駅、よくて窓口廃止&停車本数減なんだよな…
究極の二択だなおい
837お知らせ:2013/09/17(火) 19:25:38.19 ID:jqAS5s830
JR北海道は本日 全列車運行停止処分しました

   社長と会長を早期逮捕
838名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:26:43.72 ID:5hBCzJwQ0
>>833
ファイヤーな会社よりはマシ

>>836
赤字部門は閉鎖は世の原則
あたりまえ
留萌線とか日高線とか全部廃止で
839名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:28:39.79 ID:pTloVXEb0
>>836
太平&上野幌乙
840お知らせ:2013/09/17(火) 19:30:22.71 ID:jqAS5s830
    JR東日本の統合すると車両は廃車が多い
     
    711系と721系に全廃

   733系 2編成 735系 2編成 737系 6編成
   快速エアポート専用編成に E721系 6両編成導入「4号車はダブルデッカー」
   uシート廃止 グリーン自由席に変更
   711系の置き換えのE721系導入
   キハ183系の初期編成をキハ85系に置き換え
   キハ283系の中間車導入「車体はキハ189系」
   785系の置き換えにE657系を導入
   
841名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:31:08.14 ID:4QqR2FL70
でもおまえらって最寄りが廃止されたらそれはそれで叩く奴らだよな
842名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:33:23.53 ID:pTloVXEb0
札幌市内なんで地下鉄とバスがうごいてりゃJRなんてどうでも良いわw
843お知らせ:2013/09/17(火) 19:37:25.61 ID:jqAS5s830
    その他
   
   kitaca廃止suicaに統合 sapicaも廃止pasmoに統合
   JRタワースクエアーをルミネ札幌に変更
   ルミネ札幌 ルミネ小樽 ルミネ旭川「2014年度」
   ルミネ帯広 ルミネ函館 ルミネ苫小牧
   札幌圏の接近放送はATOS化
   学園都市線 桑園〜医療大学間はATC化
   uシート廃止 グリーン自由席
   731系 733系 735系 721系 737系 E721系は ワンマン化 車掌廃止
   自動放送の声を全て女の方に変更
   733系 735系 737系 はLCDに変更
   
844名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:38:26.09 ID:yHBsZZA50
じゃあなんでお前このスレにずっと張り付いてJR叩いてるんだよw
845名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:42:11.10 ID:F3S2tL370
道新:
運転士が「後輩2人が同乗していたので、
恥ずかしくて自分のミスを隠したかった」と説明している

JRの謝罪会見は、インターネット中継してほしいね
846名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:47:43.17 ID:xwIlhowwO
>>843
おい!
なんで札幌市のICカードが首都圏大手私鉄・公営鉄道のICカードに編入されるんだ?
変だろ
847名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:50:33.67 ID:xwIlhowwO
正直言うと業務委託駅で自動改札機無いのに特急止まる駅なんか東日本にとってはつまらなくて廃止にしそうな気がする
848名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:52:52.18 ID:NOjJSSRKO
>>846 ここに住み着いてるキチガイだから相手にするな。
849名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:57:42.61 ID:80bD4eWA0
>>844=848
電屑乙
850名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:58:21.12 ID:KTgrwCF30
wwwwはザマーとお友達
851名無し野電車区:2013/09/17(火) 19:58:31.87 ID:xGQKJHgW0
kaeruくんだっけか?
あれは他人事ながらさすがにひどいと思ったよ。
東にやらせたら、札幌以外の都市はああなってもおかしくないだろうな…
852電カスでGO!:2013/09/17(火) 19:58:43.42 ID:80bD4eWA0
647 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/16(月) 18:01:59.70 5o96A5rg0
なんか誇張がある様な気がするな。
ボタンを指で押しても駄目だったので、点検ハンマーで強く叩いたら
割れちゃったとか?
ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す
9月16日 19時25分

JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す
今月初め、JR北海道で、特急列車に設置してあるATS=自動列車停止装置が壊れているのが見つかり、
調査の結果、列車の運転士が自分の操作ミスを隠すためにハンマーでたたいて壊したことが分かりました。
JRは、この運転士の処分を検討しています。
853名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:02:07.84 ID:Xeprljnk0
何で最近JR北海道って暗いニュースが多いの?
854名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:02:13.83 ID:Dr913hse0
>>796
中央バスは走ってないぞ
855名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:03:04.70 ID:5hBCzJwQ0
ロンハー見てたけどつまんなくなったので、見るのやめた
JR北の方がよっぽど面白い。

>ボタンを指で押しても駄目だったので、点検ハンマーで強く叩いたら
>割れちゃったとか?
>ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある

ボタン押して駄目だったら、ハンマーで叩くって
よくあるわけないだろwww
856名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:03:39.20 ID:Dr913hse0
>>816
2ちゃん出入り禁止の糞アフィ捏造偏向ブログ注意
ID:pTloVXEb0の書いてることは信じるな
アフィ信者注意
857名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:08:37.15 ID:Xeprljnk0
北斗星とはまなすいつまで走るのだろうか…
858名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:12:23.95 ID:80bD4eWA0
>>856
ゲハ板に帰れよ豚w
859名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:16:43.46 ID:qD3py8GkO
不動産会社にでも買ってもらえ
860名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:42:59.84 ID:/LJ2aIEM0
東に頼んだの、失敗だったんじゃない?
861名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:47:15.02 ID:xwIlhowwO
東日本は古いのは走らせない主義でもあるし
862名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:48:18.82 ID:LpSk4tYt0
>>647
>ボタンを指で押しても駄目だったので、点検ハンマーで強く叩いたら
>割れちゃったとか?
>ボタンが反応せずに硬い物で叩く事はよくある。
昭和30年頃のテレビかw

>なんか誇張がある様な気がするな。
皆に冷静な対応を呼びかけようとした発言なのか、単なるコヒの回し者なのか?
863名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:50:44.89 ID:IEfDran90
道新速報
信号故障で停車指示の特急、無断で発車 JR北海道
864名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:51:58.79 ID:RoX8zW8P0
JR北海道はもう終わってるね、不可能な路線以外はバスにするわ。
865名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:52:10.76 ID:6m3/tZPZ0
>>862
まあまだ記事見出しに「?」が付いていたから、続報が出ないことには…とは思った
とはいえちょっと論理飛躍感はあるが
866名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:53:07.54 ID:G/noGVSe0
JR北海道、停車指示の特急が無断発車 
http://www.47news.jp/FN/201309/FN2013091701002315.html
867名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:53:14.54 ID:UOr1ABAd0
“後輩がいてミス言い出せず” - NHK北海道のニュース 09月17日 18時33分

JR北海道の運転士が、操作ミスを隠すため、列車の安全装置をハンマーなどで壊した問題で、
運転士は「後輩がそばにいてミスをしたことを言い出せず、装置を壊した」と話していることが
わかりました。

この問題は、今月7日、寝台特急「北斗星」の32歳の運転士が、機関車にあったATS・自動列車
停止装置をハンマーでたたいたり、足で蹴ったりして壊したものです。JR北海道は、17日、豊田誠
鉄道事業本部長らが会見し、これまでの調査結果を明らかにしました。それによりますと、運転士は、
札幌市内の運転所を出発する際に、ATSの操作を誤り、列車が非常停止してしまったため、
車両故障に見せかけて自分のミスを隠そうと装置を壊したということです。また、当時、職場の
後輩2人が研修の一環で機関車に同乗していて、調査に対し、運転士は「後輩がそばにいてミスを
したことを言い出せず、装置を壊した」と話しているということです。
JR北海道では、さらに当時のいきさつを聞いたうえで運転士を処分する方針です。
またJRは、当初、警察に出していた被害届を取り下げたほか、北海道運輸局に報告していながら、
公表はしていませんでした。
これについて豊田鉄道事業本部長は「商売道具であるATSをなぜ壊したのか理由をはっきりさせた
うえで公表しようと私が判断したが、結果的には甘かった」と陳謝しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004595021.html

北海道新聞 > 道内

「後輩がいて恥ずかしかった」 ATS壊したJR北海道の運転士(09/17 18:34、09/17 19:30 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492253.html
868名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:54:39.65 ID:UOr1ABAd0
官房長官 特急機器破壊は遺憾 - NHK北海道のニュース 09月17日 14時43分

JR北海道の運転士が、自分の操作ミスを隠すために特急列車の機器を壊していたことについて、
菅官房長官は17日の記者会見で「誠に遺憾だ」としたうえで、国土交通省を通じて、JR北海道に
強く改善を求める考えを示しました。この問題は、JR北海道の男性運転士が、操作ミスを隠そうと
特急列車のATS=自動列車停止装置をハンマーでたたいて壊したことが明らかになったものです。

これについて菅官房長官は17日の記者会見で「JR北海道は今回だけでなく、たびたびこうした
ことが重なっている。利用者に対する信頼回復が強く求められるなか、まったく考えられないような
事件を起こしたことは、誠に遺憾だ」と述べました。
そのうえで、国土交通省を通じて、JR北海道に強く改善を求める考えを示しました。
また、太田国土交通大臣は、17日の記者会見で「利用者の信頼回復が強く求められているが、
このような事案が発生したのは極めて遺憾だ」と述べ、JR北海道に対して安全確保を徹底していく
考えを改めて示しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004593671.html
869名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:56:41.40 ID:7Lhgc3270
後輩がいて恥ずかしくて壊すって...意味ワカんね〜
870名無し野電車区:2013/09/17(火) 20:56:45.50 ID:UOr1ABAd0
STV動画ニュース◆運転士が列車停止装置壊す(9/17 19:16)

JR北海道の運転士が車両の故障を装いATS=自動列車停止装置のスイッチをハンマーなどで
壊していたことがわかりJRは会見で謝罪しました。運転士は、「ミスしたことを後輩に知られたく
なかった」と話しているということです。

JR北海道によりますと今月7日、寝台特急北斗星を運転していた32歳の男性運転士が札幌市
手稲区にある札幌運転所のなかでATSを切り忘れたため列車を緊急停止させました。
そのさい、運転士は車両に備え付けられたハンマーなどを使い、4か所あるATSのスイッチのうち
2か所を壊したということです。運転士は「壊して車両故障のせいにしようとした」と話しているという
ことです。列車には、研修のため後輩の運転士2人が一緒に乗っていました。
一方、JR北海道はスイッチが破損したことに運転士が関与していたことを今月11日に把握しながら
きょうまで公表していませんでした。さまざまなトラブルが相次いでいることについて菅官房長官は、
きょうの会見でJR北海道の企業体質を厳しく批判しました。
JR北海道は、今後も運転士に対し聞き取り調査などを行い再発防止に努めたいとしています。
(2013年9月17日(火)「どさんこワイド179」)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20130917191602/index.html
871名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:00:22.22 ID:UOr1ABAd0
北海道新聞 > 道内

「後輩がいて恥ずかしかった」 ATS壊したJR北海道の運転士(09/17 18:34、09/17 19:30 更新)

JR北海道の男性運転士(32)が自動列車停止装置(ATS)のスイッチを壊した問題で同社は17日、
札幌市内の本社で記者会見し、運転士が同社の調べに「後輩2人が同乗していたので、恥ずかしくて
自分のミスを隠したかった」と説明していると明らかにした。
JR北海道によると、問題は7日発生。札幌市手稲区の札幌運転所で寝台特急北斗星(13両編成)の
2両の機関車に備え付けられている計4カ所のATSのスイッチのうち、3カ所を切っておくべきだった
のに誤って1カ所を切り忘れたため、列車が非常停止した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492253.html
872名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:03:40.78 ID:PWhU6j3h0
後輩が同乗してるのに壊したの…?
状況がよくわからないなあ
873名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:03:56.00 ID:d+FXC6+P0
何、官房長官が遺憾のコメントを出したの?
事の重大さがわかってないんじゃないのかJR北海道は?
874名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:06:23.44 ID:F3S2tL370
後輩がいて恥ずかしくて壊すって...
その後始末を、常務取締役が謝罪会見するんですからね
日本中で驚いてますよ
次は何が起こるんですか?
875名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:10:15.06 ID:US12CE5I0
速報
信号故障で停車指示の特急、無断で発車 JR北海道(09/17 20:46)
 JR北海道は17日、信号機の故障で停車を指示された特急列車が無断で発車するミスが15日にあったと発表した。
特急は約120メートル先で停車したが、走り続けていれば先行の列車と衝突する恐れがあった。

北海道新聞

「運行停止」「総点検」しよう。
この会社、無理だ・・・。乗れないよ。
死亡事故まで待ったなしだろ。
876名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:10:54.44 ID:4G7AJ1Xw0
束の世話になるのなら総車に発注することになろう
877名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:14:41.44 ID:OLoDiIr+0
平成25年 9月17日
千歳線 島松駅~北広島駅間で発生した取扱い誤りについて
1 発生日時 平成25年9月15日(日) 10時11分頃
2 発生場所 千歳線 島松駅~北広島駅間(下り線)
3 当該列車 帯広 6時48分発 札幌行き 特急スーパーとかち2号(5両編成)
4概況
当日、7時24分頃、当該区間において軌道短絡(落雷による信号機故障)が発
生しました。このため、9時15分から当該区間で代用閉そく方式(指令式)※に
より運転を再開させました。当該列車が島松駅を発車したことを認めた輸送指令は、
先行列車(苫小牧 7時23分発 小樽行き 普通列車)が北広島駅進入中であっ
たため、当該列車を直ちに停止させ、島松駅まで退行させた後、出発を指示し、当
該列車は島松駅を16分遅れて出発しました。
※代用閉そく方式 通常の信号によらず、輸送指令の指示に基づき、列車を安全に
運行させる方式
5原因
関係者間の連絡に齟齬があったため。
6付記
(1) 本代用閉そくは島松駅~北広島駅間を1つの閉そく区間として取り扱って
おり、列車の運行は全て指令の指示により行っていた。
(2) 代用閉そくは全部で11本の列車に対して行っており、当該列車は4本目
である。
(3) 輸送指令は、10時11分頃当該列車が発車したとの連絡を受け、直ちに
運転士に無線機にて停止の指示を行い列車を停止させた。
(4) 信号の記録装置を確認したところ、先行列車が北広島駅進入中に本列車が
発車したことが判明した。
878名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:16:02.70 ID:btVWpkTt0
不祥事が多くて更新が追いつきませーん(>_<)
879名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:16:31.56 ID:p+Vuy1ii0
東の傘下にとか言ってる奴はさっさと中央線のスレ行って東叩いてこいよ
880名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:20:38.50 ID:vahrYv0q0
こっちの報道は「落雷」で終わっているが、その後「代用閉塞で連絡に齟齬」を理由に
何気に酷い事やっているぞ。
ATSは個人の問題だが、こっちは輸送指令のシステム上の問題。
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130917-1.pdf
881名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:20:52.94 ID:LpSk4tYt0
JRコヒに赤信号現示だろ。それでも列車のように冒進するかもね。誰かコヒそのものにATSかませられないの?
882名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:21:07.38 ID:btVWpkTt0
何とか、脱線事故に気をそらそうと必死だなぁw
883名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:21:47.09 ID:MmUOqMDo0
貨物でデッドマン装置がうざいから針金で括りつけるのが常識だった時期があるし
西でもテープで止めたり紙詰めたりしてたのがあった
北に限らず、保安装置の重要性を運転士に教育できてないのかもしれん

とはいえ運転士によるATS破壊は前例を聞いた記憶がないな
884名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:23:49.88 ID:LpSk4tYt0
後輩の目を盗んでATSを壊したのか or 後輩の面前で壊して一緒に黙っていた(黙るように先輩命令を出していた)のか?
885名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:25:31.59 ID:btVWpkTt0
JR北不祥事・事故・ニュース一覧(2013年9月〜訃報・2種が起こしたものを含む 9/17 21時版)
9月
3 車両不足でお座敷列車が宗谷線に駆り出される。当のJR北は「めったに乗れない。この機会に楽しんで」とドヤ顔
3 11月にダイヤ改正すると発表。内容は減便減速のオンパレード。
7 減便のお詫びに釧路市役所を訪ね「新車両導入前倒しするから許して」と詫びるも、市長からこってり絞られる。
7 雲助ATSの操作を誤り列車を止める。隠滅のためATS装置をハンマーで叩いたり蹴って壊す
9 稚内でクマグモ、その余波で特急運休。70人に影響
9 カシオペア、森と伊達で機関車のATS2回誤動作で緊急停車。結局運休で150人に影響
12 桑園で男児が戸袋に腕を挟まれ傷害。
15 千歳線で落雷が原因とみられる、通信設備故障。109本運休・2万8400人に影響
15 雲助、信号故障で指令から停止指示がかかってるのに勝手に列車を進める。←New!
16 滝川構内で車両故障。
16 マンベで油漏れ
17 連日の不祥事に官房長官が激おこ。国交省に対してもっとヤキを入れろと指示←New
886名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:27:35.34 ID:btVWpkTt0
よく寄せられる、「JR北不祥事・事故・ニュース一覧 」への煽りや工作レス、質問への回答

Q 別にJRが原因ではないだろ?これは事故のうちに入らない、削除しろ。
A JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑)
Q 早く更新しろ。カス
A 世間一般がお前と全く時間数・時間帯・休暇とは限りません。
  親切な暇人の降臨か次の更新(不定期)まで大人しく待ちましょう
Q 間違ってるぞ、糞ボケ
A はいはい、すんませんねぇw 次の更新で修正するから待ってろカス
Q ○○が載ってないんだけど
A ソースを提示して指摘してね。原則、webで確認できないもの、写真なしのヲタブログ等の出元が怪しいのはノーカン
Q JR貨物や東の事故を載せるなボケ
A 2種や乗り入れもJR北海道管内に入れば掲載基準を満たします
887名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:30:59.99 ID:i5GYlrrv0
ニュース一覧やってる奴って首都圏に移住したら卒倒しそうだよな
888訂正版:2013/09/17(火) 21:31:13.95 ID:UQcj3xTD0
よく寄せられる、「JR北不祥事・事故・ニュース一覧 」への煽りや工作レス、質問への回答

Q 別にJRが原因ではないだろ?これは事故のうちに入らない、削除しろ。
A JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑)
Q 早く更新しろ。カス
A 世間一般や俺がお前と全く同じ労働時間数・時間帯・休暇とは限りません。
  親切な暇人の降臨か次の更新(不定期)まで大人しく待ちましょう
Q 間違ってるぞ、糞ボケ
A はいはい、すんませんねぇw 次の更新で修正するから待ってろカス
Q ○○が載ってないんだけど
A ソースを提示して指摘してね。原則、webで確認できないもの、写真なしのヲタブログ等の出元が怪しいのはノーカン
Q JR貨物や東の事故を載せるなボケ
A 2種や乗り入れもJR北海道管内に入れば掲載基準を満たします
889名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:33:12.80 ID:US12CE5I0
>>886
JR北の不祥事だけでカレンダーが埋まるから、余計なモノ書くなクズwwww
という、事態だよ。
890名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:39:42.39 ID:UQcj3xTD0
埋まるほど事故を起こしてる所が悪いよね(笑)
ま、結局は・・・
「JRやお前らの脳内の事故カウントなんて知ったことじゃないって言ってるだろ(笑) 」
891名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:46:34.74 ID:HULSKNUk0
次は筋金入りの鉄ちゃんである石破氏からの鉄槌コメントがありそうな予感。
「・・・一体、どうしてこんなことばかり起こすのか。会社としての体をなしてないなら新幹線なんて
任せられない。」とか言われたら間違いなく北海道新幹線を運行できなくなる。
892名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:49:04.75 ID:tAB+W9PJ0
斜め上のびっくりする行動が多いよなw
893名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:51:16.59 ID:5uu8n4zqP
知り合いの幹部がうなだれてた。
人には言えないと思ったら、マスコミで「既報」だったよ。
894名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:51:31.66 ID:IBTYSR+W0
後輩までいたのかよ。あいかわらず予想の斜め上をいくなぁ…
同乗してた2人は何をしてたんだ?
895名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:53:47.37 ID:PKM5XP0g0
申し訳ございませんが、今晩で埋まりそうなので次スレでございます

★☆JR北海道総合スレッドPART122☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379421935/


フライングをお許しくださいませ、テンプレの追加もお願い致します
896名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:54:34.89 ID:/LJ2aIEM0
>>875
なら乗るな。走ってもらわないと困る人間が多くいることを考えてモノを言えボケナス。これだから世界が自宅で完結する奴は困るんだよ。
897名無し野電車区:2013/09/17(火) 21:57:19.42 ID:tAB+W9PJ0
マジで追突未遂やらかしたのか
898名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:00:39.78 ID:US12CE5I0
>>896
乗らないよ。
自分はバスと飛行機と船に既に切り替えた。

みんな、命は大切にしろよ。
899名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:01:00.18 ID:spx47zHM0
潰れろとか言ってるのはどーせ普段乗りもしてない奴だから気にすんなw
900名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:01:02.50 ID:HULSKNUk0
いや、これは冗談抜きで運航停止命令来るかもしれんぞ。
ATSがあったって壊して無視して暴走すれば追突事故は起こる。
901名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:04:27.58 ID:1NGjIh920
笑えない事件だけど結構派手に壊してて笑った
902名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:05:05.23 ID:9UoVGEDl0
>>729
幹部が淫行だべ
903名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:08:46.89 ID:HULSKNUk0
>>729
他社であったICカードの記録書き換えによるキセルを
超越して、データを書き換えて不正にチャージして
駅員自ら花見を行い小遣い稼ぎとか。
いや、リアルすぎてありえないな。
904名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:12:04.13 ID:y1GWeTec0
>>870
ワロタ、国交相じゃなくて官房長官にまで怒られているのかwwww

もう駄目でしょ・・・・オワットルw
905名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:12:29.65 ID:LpSk4tYt0
>>896
僻地のバス同様、コヒにも路線維持のために税金が投入されているのか?
投入されているのなら、関係自治体・国(元を正せば住民・国民)は、金を払ってまで、死亡寸前のコヒに“殺人未遂”列車を走らしてもらっているわけだ
906名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:22:54.68 ID:MmUOqMDo0
>>900
おそらく、DD51重連の1台目の進行方向だけATSをオンにするべきところ
2両目のものを切り忘れて作動したためにそれらを破壊したわけで
必要な1箇所だけは生きてるから追突は起きない
折り返せなくなるけど

一閉塞区間に二列車入ったってのの方が追突や正面衝突を引き起こし得るな
GPS信号・閉塞システム導入はよ
907名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:25:59.15 ID:y1GWeTec0
> 一閉塞区間に二列車入ったってのの方が追突や正面衝突を引き起こし得るな
> GPS信号・閉塞システム導入はよ

破壊するんだったらどんなシステム導入しても一緒。
908名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:32:59.53 ID:mprnRGsiO
JR東日本の新車導入が凄まじいんだが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1379334180/
909名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:33:35.22 ID:lTjlZPyMO
DMVは、この会社には無理だ。
閉塞の取り扱いを誤って、大事故をやりかねん。

そのうち、泥酔状態の機関士が時速60キロで寝台車に機関車を激突させるという、懐かしの国鉄を復活させてくれそうだ。

結論:北海道新幹線の新函館以北の建設は不要。
あと、北海道の基地外労働組合はこの際すべて粉砕の方向で。
910名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:40:07.12 ID:/LJ2aIEM0
>>909
おいジジイ、長く生きててその体たらくはざまぁねえぞw
911名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:41:33.01 ID:yPoa9RxKP
次やったらマジで運行停止命令出すぞ!と言っても、1ヶ月以内に確実にやらかすだろうなこの会社w
912名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:42:21.73 ID:UOr1ABAd0
>>906
翌日運用の下りカシオペア牽引のDD51の故障(>>293)も、重連機関車の付け替えで
乗り切ったけど、同じ機関車なのだろうか > 「折り返せなくなるけど」
913名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:44:40.09 ID:muJGInUJ0
914名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:45:27.35 ID:/OOpMgEG0
終わってる
915名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:48:02.24 ID:MmUOqMDo0
>>909
DMV実用化はGPSで位置捕捉するシステムと一体だから(鉄道車両としては軽くて起動回路が確実に構成できない)
その時は閉塞の概念自体がなくなるのではないか?
無限に区切った移動閉塞のような感じで信号も踏切も扱うという

>>912
その場合、完全に破壊したのではなく半壊状態で本線上走ってたことになる
行きはよいよい帰りは怖いを地で行く話になるな…
916名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:52:47.35 ID:s3I5JN2C0
もし、目撃していたとすれば、後輩2人も共犯か。
何がなんだかわからんうちに、変な先輩のとばっちりで、かわいそうに。
こんな会社辞めたくなるだろ。
917名無し野電車区:2013/09/17(火) 22:53:50.91 ID:5hBCzJwQ0
DMVというか
この会社が新幹線を運行するの無理
JR東におねがいしる
918名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:00:53.18 ID:f094/ocG0
JR北海道は17日、信号機の故障で停車を指示されていた特急列車が無断で発車するミスが15日に発生したと発表した。指令センターの指示で特急は約120メートル走って停車したが、約5キロ先には普通列車がおり、走行を続けていれば衝突する恐れがあったという。

 JR北海道によると、ミスは15日午前10時10分ごろ、千歳線の島松−北広島間で起きた。落雷による信号機故障に伴い、列車の間隔を保つため、指令センターが直接、駅員と運転士に運行の指示を出していた。

 ところが、帯広発札幌行きの特急スーパーとかち2号(5両編成)が停車中の島松駅で、駅員が指示を勘違いして手旗で発車を指示。運転士もセンターの指示の確認を怠ったまま発車したという。

 当時、約5・3キロ先の北広島駅には普通列車が到着する直前だった。無断発車に気付いたセンターの指示で特急は停車、島松駅に引き返した。

 JR北海道によると、信号が故障すると列車同士の衝突を防ぐ自動列車停止装置(ATS)も作動しなくなり、衝突する危険性があったという。(共同)
919名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:06:26.09 ID:xrz4CIdUi
廃業しろ!
920名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:06:53.37 ID:VB8nNLGs0
>>918
無窮花のこと笑えないな
921名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:07:08.33 ID:4d4IME66O
この問題の運転士の処分は、謹慎1週間くらいで終わりだろうな。
922名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:07:55.11 ID:LpSk4tYt0
衝突のおそれか追突のおそれかは知らんが、思わず信楽高原を思い出した
923名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:11:47.69 ID:5hBCzJwQ0
もう現状では、明日信楽・尼崎並みの事故が起きても
何も驚かないような状況
止めた方がいいんじゃないか
官房長官さん
924名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:12:22.13 ID:3dEiGddo0
苗穂が作ったDMV


車検通したポンコツバスの方が100倍安全ですが。
925名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:12:41.90 ID:v5wayFYS0
>>915
いやWikiの解説を引用するけど

軌道短絡器
列車の乗務員や保線係員によって携行される単純な保安装置として軌道短絡器がある。これは2つのクリップとその間をつ
なぐワイヤからなる単純な道具で、イメージは自動車用ブースターケーブルの一極だけ。事故や災害が発生した際には、
軌道短絡器で両側のレールを短絡する(ショートさせる)ことで軌道回路に在線を検知させ、関連する信号機を停止現示に
変えることができる。

なので軽量なDMVでも停止現示にする事は可能だと思う。逆にDMV側にATSを搭載する事が困難だと思うので、運行ルール
は路面電車と同じ運用になるのでは?
(「鉄道事業法」の線路の上を「軌道法」の車両が走る事が可能か法律的な問題の方が大きいのでは?)
926名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:13:34.95 ID:UOr1ABAd0
毎日 > 社会

JR北海道:停車指示なのに無断で発車 千歳線 毎日新聞 2013年09月17日 22時18分

JR北海道は17日、千歳線島松駅(恵庭市)で、停車を指示されていた特急列車が無断で発車し、
約120メートル走るミスが15日にあったと発表した。付近では落雷で信号機が故障しており、
列車同士の衝突を防ぐ自動列車停止装置(ATS)が作動せずに衝突する危険性があったという。
北海道運輸局は17日、事故につながる恐れがある「インシデント」と判断した。

同社によると、落雷の影響で15日午前から信号機が機能しなくなった。運行を管理する札幌指令
センターは列車の間隔を適正に保つため、無線で駅員と運転士に直接指示していた。
しかし同日午前10時10分ごろ、島松駅で停車中の特急列車の運転士に対し、駅員がセンターからの
許可がないのに手旗で発車を指示。運転士もセンターからの指示を確認せずに発車した。
約5.3キロ先の北広島駅(北広島市)には普通列車が到着する直前で、無断発車に気がついた
指令センターが特急列車に停止を指示し停車したという。【遠藤修平】
http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m040100000c.html
927名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:13:49.07 ID:M3OtCgk90
もうこれはJR北海道自体が腐ってるよ
官房長官という内閣の広報みたいな方までコメント出しているんだから冗談で済まないぞ
ヒグマや落雷は仕方ないとしてもATS壊すとか信号冒涜、線路保線を適当に済ますとかやっちゃいけないのはわかっている
もう北海道の交通はバスと飛行機に任せたらどうだ?
928名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:16:31.53 ID:4cqGxaOe0
>>912
壊されたのは、1100号機と1143号機と発表されているね

もし翌日のカシオペアでATS誤作動を起こしたのが、この2両だとしたら、
破壊された重要保安部品をろくに点検・原因究明もしないで運用して、
しかも実際に運行に支障をきたしてる、しかも、それを未だに公表していないとか、
想像の斜め上をいく企業体質だぞ・・・
929名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:16:56.84 ID:UOr1ABAd0
毎日 > 北海道

JR北海道:運転士、ATS壊す 点検ミス発覚恐れ スイッチ2個、ハンマーで
毎日新聞 2013年09月17日 北海道朝刊

札幌市のJR北海道札幌運転所で今月7日、札幌発上野行き寝台特急「北斗星」の自動列車停止
装置(ATS)が作動し出発が遅れるトラブルがあり、この列車の男性運転士(32)が運転所を出る前に、
機関車にあるATSのスイッチ2個をハンマーで故意に壊していたことが16日、JR北海道への取材で
分かった。(10面に「記者の目」)

同社によると、男性運転士は「自分の点検ミスではなく、車両故障のせいにしようと思った」などと話して
いるという。同社は「遅れの直接的な原因ではなく、列車の運行にも支障を及ぼさない事案」として
事実を公表していなかったが、運転士を処分する方針。
北斗星は7日午後4時半ごろ、始発駅の札幌駅へ向けて運転所を出発したが、エンジンのある
ディーゼル機関車(2両)のATSが作動し構内で停止。運転士がその場で確認したところ、本来は
「切」にしておくべき2両目後部のスイッチが「入」のままだったため、手動で「切」にした。
運転士は駆けつけた整備士にこの事実を伝えず、同社は「原因不明」として列車を車庫へ戻し、
機関車の前後を入れ替えて1時間14分遅れで再び車庫を出た。
運転士は、機関車の入れ替え作業中にATSを蹴ったり、機関車内にある鉄製のハンマーでATSの
後部スイッチ2個を破壊したりしたという。スイッチは機関車の前後にある運転台に1カ所ずつあり、
札幌−函館間を機関車2両で走る北斗星には計4カ所あった。運転士は運行に必要な最先頭の
スイッチは壊さず、機関車は函館駅(北海道函館市)まで運行された。
東室蘭駅(室蘭市)で男性運転士から引き継いだ別の運転士が函館駅到着後、スイッチが壊れて
いるのに気づいた。壊した運転士は10日夜、上司に「スイッチを壊した」などと自ら報告したという。
北海道では今年に入り、士別市のJR宗谷線士別駅で3月、線路上に設置されたATSが原因不明の
作動をして普通列車が停車したほか、7月にはJR千歳線を走行中の特急列車のATSの部品が焼損。
今月9日には寝台特急が走行中にATSが2回、誤作動して緊急停車するなどトラブルが相次いでいる。
【高橋克哉】
930名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:19:15.42 ID:a7SmJD1t0
新幹線開業したら、青函トンネルは、新幹線と貨物が一緒に走るんでしょ。
スピード落としても、今の状態で、追突とか大丈夫かなあ?
931929続き:2013/09/17(火) 23:19:47.22 ID:UOr1ABAd0
==============
■ことば
◇自動列車停止装置(ATS)
列車の速度を制御し、速度超過や衝突を防ぐ装置。運転席のある車両にあるほか、駅やカーブの
手前にも設置されている。列車の速度や通過時刻を感知し、衝突や制限速度超過の恐れがあれば、
警報を鳴らしたりブレーキを自動で作動させたりする。
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130917ddr041040007000c.html

-----

>>915>>928
東室蘭の運転停車で乗り代わる運転士が、函館駅到着後に発見して事なきを得たそうです
932名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:20:59.53 ID:+L3rkcLO0
>>877

代用閉塞(手信号冒進)といえば、宗谷北線のS宗谷。
ひと駅間、通常の速度で走行。
933名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:24:59.83 ID:bd/5ffbyO
北海道の運転士にハンマーで叩き壊して欲しい車両

っていうスレ、そろそろ立つか?w
934名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:25:50.84 ID:ssoANMO20
快速エアポート減速するなら新札幌停車取りやめになるか?
935名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:27:31.58 ID:4cqGxaOe0
>>931
「函館駅到着後に気付いた」とあるから、
当該の北斗星の運用について「事なきを得た」とはいえないと思う

あと、「函館到着後に気付いた」と有るだけで、
その後どのタイミングで適切に修理したのか、
という事実はその記述からは読み取れないと思うよ
(していないとも読み取れないが)

気付いたんだから書いてなくても直したんだろう、
と勝手に拡大解釈するのは現代文のテストで点が取れないよ
936名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:28:37.71 ID:v5wayFYS0
>>930
青函トンネルはATC-Lで運用されているので、今回の様なATSをハンマーで壊す様な事が無ければ、追突は発生しないハズ
937名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:29:38.82 ID:rUmooBFT0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART122☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379421935/
938名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:46:51.84 ID:qk4PbcpZ0
>>896
バスや飛行機ではどうにもならない場所もある
939名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:47:20.05 ID:OLoDiIr+0
青函トンネルは機関車違うべ
940名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:51:04.99 ID:MmUOqMDo0
>>925
「いや」じゃねーよ
軽いのは走ってる最中に軌道回路をうまく構成できないんだよ
保線車両が走る時に線路閉鎖かけなきゃいけない理由もこれ

Wikipeソースを都合のいいように摘んでドヤ顔すんなよ…
941名無し野電車区:2013/09/17(火) 23:52:53.11 ID:yeZPb77g0
出口機関士、アゲイン、アゲイン!
酔っぱらって姫川でコンテナをロン!しちゃった貨物の雲助もいたなあ。

おい、コヒの雲助!
ATSスイッチをゴールデンハンマーでぶっ叩いても、
ホテル三日月の宿泊券はゲットできないぞ!!
942名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:01:00.25 ID:v5wayFYS0
>>940
じゃあ。軌道回路が「ブースターケーブル」の様なモノで閉塞可能なのを解説してよ。
(閉塞自身はレールの両方が「何らかの形で」繋がっていれば構築可能じゃねぇ?)

それ以上にDMV自身にATSを搭載できるかが疑問。

。。。でも、そう言われると山手線で保線車両に追突した事故があったなぁ〜。。。
943名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:05:56.75 ID:D1z/O1Y90
>>942
走らなければ回路構成できるように繋ぐのは簡単だが、走れば揺れるだろ
自分の無知をなんで人に食って掛かるの?
944名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:08:06.77 ID:IbRY0ilP0
たとえDMVにATSを搭載できたところで運転士がハンマーで壊すんだろwww
もう北海道にATSなんてぜいたく品はいらねぇんじゃねーの?
945名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:16:06.41 ID:vqO58rnp0
そういえば労組って一連の不祥事についてコメント出してないの?

JR北海道労組の「JR革マル浸透と組織私物化の実態!」が気になるがリンク切れしてる
http://www2.odn.ne.jp/~ham76530/
946名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:16:25.40 ID:IoSTTL2G0
>走らなければ回路構成できるように繋ぐのは簡単だが、走れば揺れるだろ
DMVの鉄輪部分は走ると線路から浮くのか?だとしたら「脱線」しちゃうよ
(少なくともDMVの前輪部分は自重の50%の重量がかかっているハズ)
947名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:26:32.05 ID:cMdhnf+I0
>>877読んでも、なんで駅員が勝手に発車の手旗信号出したのかわからんな

そもそも指令がなけりゃ発車させられないのに、何を勘違いしたというんだ?
948名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:26:52.80 ID:WgF9V00I0
おまえら憤りはもっともだが、間違っても運転士や駅員に殴りかかったりしつこく絡んだりするなよ
その人たちに言ったところでどうにもならないうえに下手すると警察呼ばれるぞ
949名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:27:18.28 ID:FgR58HZOP
>>941
どこのクイズハンターだよwwwwww
950名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:29:27.22 ID:87vSJW2n0
>>948
バックが相応のことをしたのだから当然の報い。
951名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:33:50.97 ID:UpxXTPLs0
もし>>950の会社が不祥事を起こしたときに、 >>950は自身が危害を加えられたとしても一切文句言わないのか
すげーなおい
952名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:34:48.28 ID:XHhoZYzo0
毎日 > 社会

JR北海道:運転士「後輩にミス知られたくなかった」 毎日新聞 2013年09月17日 23時59分

JR北海道の男性運転士(32)が点検ミスを隠すために寝台特急の自動列車停止装置(ATS)を
壊していた問題で、同社は17日、札幌市の本社で記者会見し、運転士が「機関車に乗せていた
後輩2人にミスを知られたくなかった」と説明していることを明らかにした。

同社によると、運転士は9年8カ月の運転歴があり、現在は札幌市近郊の運行を担当。運転士は
2008年8月、特急を運転中に駅で停止位置を約200メートル通り過ぎるミスをしており、「過去の
ミスを思い浮かべ、知られたくなかった」とも話しているという。ATSの作動による列車の停止で
後輩が降車した後、運転士は運転席にあるATSのスイッチをハンマーでたたき壊したという。
同社は当初、何者かがATSを壊したとみて道警函館西署に被害届を出したが、運転士の行為と
判明して取り下げた。豊田誠鉄道事業本部長は会見で「自社で原因究明をすることが先決だと
判断したため」と述べた。また運転士のミス隠し問題を公表しなかったことについて「ATSが壊れた
ことが列車の遅れに直接影響したわけではないと判断した。認識が甘かった」と陳謝した。
同社はまた、野島誠社長が国土交通省鉄道局から電話で再発防止を求められたことを明らかに
した。菅義偉官房長官は17日の記者会見で「全く考えられない事件を起こしたことは誠に遺憾。
国土交通省に引き続き厳しく指導させたい」と述べた。
鉄道の安全問題に詳しい関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「運転士がATSを故意に壊すなど
言語道断。運転士が正直にミスを報告できない環境になっていなかったか調べる必要がある」と指摘
した。【遠藤修平】
http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m040113000c.html

朝日 > 社会

「後輩の前、恥ずかしくて」 ATS損壊でJR北会見 2013年9月17日22時33分
http://mainichi.jp/select/news/20130918k0000m040113000c.html
953名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:37:56.27 ID:XHhoZYzo0
北海道新聞 > 道内

JR北海道・特急列車が無断発車 島松駅で指示確認怠る(09/18 00:21)

【恵庭】恵庭市のJR千歳線島松駅で15日、帯広発札幌行き特急スーパーとかち2号(5両編成)が、
指令センターの出発指示を待たずに無断で発車していたことが17日、分かった。列車はすぐに
非常停車し、15分遅れで運行を再開した。乗客にけがはなかった。

JR北海道によると、当時は落雷で信号が故障したため指令センターの指示を受け、駅員が旗を
使って発車の合図をしていた。トラブルは午前10時10分ごろ発生。駅員が指令センターの指示が
ないのに、誤って発車の合図を出したのが原因という。
運転士も指令センターからの直接の指示を確認せずに発車させていた。
JRは、発車した先の区間に、先行する普通列車と同時に進入する危険があったとして、
北海道運輸局に報告した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/492328.html


マヤ34 2008が室蘭本線を検測|鉄道ニュース|2013年9月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp
(※車両の画像あり。キハ40 301+マヤ34 2008+キハ40 304の編成)
http://railf.jp/news/2013/09/17/090000.html
954名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:38:54.55 ID:cMdhnf+I0
うーん、ATSクラッシャーの方は原因が分かるが、
閉塞区間に列車詰め込んだ方は原因が分からん分だけ問題大きいな
毎日の報道だと駅員が無断で出発させたことになってるけど、
北の発表だと指令と駅員の間に「齟齬」があった、ってことになってるし。
955名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:41:18.30 ID:Q33xubev0
711系が貨物に追突しそうになったのは何が原因だったっけ?
956名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:42:48.99 ID:cMdhnf+I0
そもそも、信号止まって閉塞状況が分からん状態で駅員が勝手に発車させる、
って状況が想像できん
一体どういう指令を出してたんだろうねえ
957名無し野電車区:2013/09/18(水) 00:51:35.08 ID:nflJ1OAi0
なんか7月頃にあった一連の特急車両「のみ」だった異常も怪しいな…
958名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:02:29.82 ID:h31M1UGQ0
> 948 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/18(水) 00:26:52.80 WgF9V00I0
>おまえら憤りはもっともだが、間違っても運転士や駅員に殴りかかったりしつこく絡んだりするなよ
>その人たちに言ったところでどうにもならないうえに下手すると警察呼ばれるぞ
>
> 950 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/18(水) 00:29:27.22 87vSJW2n0
>>>948
>バックが相応のことをしたのだから当然の報い。
>
> 951 名前:名無し野電車区 本日のレス 投稿日:2013/09/18(水) 00:33:50.97 UpxXTPLs0
>もし>>950の会社が不祥事を起こしたときに、 >>950は自身が危害を加えられたとしても一切文句言わない>のか
>すげーなおい

なんか、あからさま過ぎて萎えるなぁ。もう少し上手な業者に変えろよw
959名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:10:39.62 ID:/jRb0xNp0
インフラ企業じゃなかったらとっくに解散モノの不祥事を連発してるなw
960名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:25:41.71 ID:XmRShhdY0
それにしても北はなにからなにまで運が悪いな…
一番炎上するようなタイミングでなにかしら起こってるじゃん
961名無し野電車区:2013/09/18(水) 01:58:41.16 ID:U/fOLRpk0
でもこれ、北海道気質なのかな?
良い意味でのんびりしている。
962名無し野電車区:2013/09/18(水) 02:41:03.13 ID:SzmpJ+2YI
>>946
ちょっと鉄道模型買ってきて一軸集電試してみなよ。
963名無し野電車区:2013/09/18(水) 03:57:52.23 ID:8xe/Lda40
>>954
東みたいにiPad持たせて情報共有するしかないのかね
カネがないとか言ってる場合じゃない気が
964名無し野電車区:2013/09/18(水) 04:03:56.39 ID:6bKR2E8q0
過去の大事故って信号壊れて隔時式や指導式で運転したときに結構起きてるんだよなぁ
965名無し野電車区:2013/09/18(水) 05:07:01.27 ID:VGG/iFde0
>>963
そんなカネすらないよ。
安定基金(=税金)の利息でどうにか生かされてるようなナマポ企業ですもの。
966名無し野電車区:2013/09/18(水) 05:28:37.54 ID:ZbCQaJaOO
>>955
青だけど吹雪の為、徐行運転を行っていた。
前方に何やら見えたので、急制動を避けつつ停車したら、貨物列車の最後尾だった。
※他にも、工事担当者(見張員?)が現場通過列車を見届け、最後尾の確認の為に振り返ったら、信号が 青 だった事例あり。
967名無し野電車区:2013/09/18(水) 06:39:00.77 ID:qFsiqQvX0
 江差線の件は犯罪として警察で捜査中か。
琴似付近での犯罪行為が最近起きないと思ったら、江差線の方に行っているのかな?、犯人は。

>>956
 そもそも現場が手順を守っていなかったという噂。
しかも、それなりの役職がついている大ベテランらしい。
おかげで、おまけがいっぱい出てくる可能性が…(技術継承に失敗しているのは国鉄時代からってオチになるかも)。

>>963
 情報共有しようとすると、>>952みたいなことになる。
素直に報告すればおとがめなしだったのに、隠して壊したから運転士クビの危機どころか、(しゃぶ野郎同様問題児ぞろいのドライバーコース採用という噂があるので)自己都合退職の危機という噂。
968名無し野電車区:2013/09/18(水) 06:53:48.05 ID:UX1sdAAIO
>>948
酒飲みがやりそうだな…
ただ、札幌で駅員を殴った酔っ払いを聞かない。
首都圏に比べて終電が早いから?
969名無し野電車区:2013/09/18(水) 06:58:42.59 ID:UX1sdAAIO
>>789
例えに過ぎないかと
だって桑園本社はビルが密集してるじゃん

あるとしたらどっかで上尾事件みたいなことが起きるだけだな
970名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:05:58.03 ID:UX1sdAAIO
DMVは無駄だ
直ちに16m級のディーゼルを作るべきだ
971名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:25:14.56 ID:AZjQNlT20
読売 > 北海道

「後輩にミス隠したくて」…ATS壊した運転士 2013年9月18日

JR北海道の男性運転士(32)が7日に自動列車停止装置(ATS)を誤作動させ、そのミスを隠す
ためにATSのスイッチを壊した問題で、同社の豊田誠鉄道事業本部長は17日、札幌市中央区の
本社で記者会見し、運転士が同社の調査に「同乗していた後輩の運転士に、ミスをしたことを隠した
かった」と話していることを明らかにした。豊田本部長は「運転士にあるまじき行為で、大変申し訳ない」
と謝罪した。

運転士は札幌運転所(札幌市手稲区)から回送列車を札幌駅へ移動させようとした際、先頭と2両目の
機関車に設置されたATSのスイッチの確認を怠って非常ブレーキを誤作動させた。ミスを隠そうとして
ATSのスイッチ二つをハンマーなどで壊し、回送列車は札幌発上野行き寝台特急「北斗星」として運行
された。スイッチの破損は、別の社員が8日までに見つけた。13日夜になって、運転士が社内調査で
壊したことを認めたという。
一方、太田国土交通相は17日の閣議後記者会見で「極めて遺憾。利用者の信頼回復がはかられる
よう、指導監督したい」と苦言を呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20130917-OYT8T01626.htm

毎日 > 社会

JR北海道:特急、無断で発車 指令センターは停車指示 毎日新聞 2013年09月18日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/news/20130918ddm041040120000c.html
972名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:28:26.78 ID:UX1sdAAIO
浜松の私立学校で体罰があったがJR北海道は刑事告訴があってもおかしくないことやってないよな?

新米社員に上司が体罰とか
973名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:31:26.54 ID:UX1sdAAIO
尾木ママが言ってるが、学校は閉鎖社会。
大抵の交通機関を受け持つ会社はオープンでなきゃいけないのにJR北海道は閉鎖している

おかしいだろ
974名無し野電車区:2013/09/18(水) 07:56:22.19 ID:h31M1UGQ0
民放ラジオでもフルボッコだなw 巻山糞ジジイも激おこwwww
975名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:07:40.48 ID:yyKQc0LxO
>>964
信楽もそうだったな
976名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:21:34.16 ID:sKHc+NDni
ATSぶっ壊しって、
事故車を埋めた中国と
思考や行動特性が同じだね
977名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:30:03.90 ID:q2cRn3rPO
お客様からのクレームを素直に受け止めない。こんな企業体質だから一流企業になれない。企業体質なのも問題あるな。
978名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:42:43.82 ID:tsrcd/GT0
相次ぐ不祥事が全く止まらないJR北海道に、
国交省の大臣や鉄道局長で、大なたをふるう準備をしてるんでしょうね
社長を呼び出しても、事が改善される所か、より悪化してるんですもの
979名無し野電車区:2013/09/18(水) 08:43:44.96 ID:GBLKtZkS0
番町皿屋敷になぞらえられてる@今朝の道新卓上四季

会社の愛を確認するために壊したとか。
980名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:20:22.51 ID:C8h3H8pT0
>>362
表向きは自粛だけど本当は面倒くさいから単にやりたくないだけ
だから規模も縮小していた
981名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:21:00.84 ID:h31M1UGQ0
流石は卓上敷w 鍋敷きにしかならんwwww
982名無し野電車区:2013/09/18(水) 09:55:11.60 ID:oQAOM8cA0
どーせ縁故採用だらけなんだろ
まともに採用試験してると思えない面々だが
983名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:03:28.90 ID:2IM/spJn0
>>976
帰化人だったりしてw
984名無し野電車区:2013/09/18(水) 10:10:01.27 ID:h31M1UGQ0
で、結局、再建のスポンサーはばんえいで実績のあり、鉄道通信の継承者ソフトバンクなのかね?
985名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:39:39.81 ID:qoHK9ApZO
今ならまだ間に合う! 客死なす前に廃業届けをww
986名無し野電車区:2013/09/18(水) 11:40:39.54 ID:HZw8+D9j0
信号は冒涜じゃなくて冒進ね
987名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:17:34.10 ID:3Jrsf3Ha0
NHKのニュースで覚醒剤運転手の初公判、検察が常習性認めてるのに社会で矯正させるべき
として執行猶予求めたって
判決は25日
988名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:22:27.88 ID:SPQe7rrc0
覚せい剤使用初犯には絶対執行猶予付くのが日本

覚せい剤は日本で発明されて、かつては国策で生産して各種軍事用途に用いた挙句、
戦後は保管管理できず市中にばら撒いてしまって乱用者を大量に
作ってしまった負い目が国にあるから、どうしても覚せい剤使用者には
甘くなるのが日本なんだよね。
989名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:49:43.20 ID:lOKrGJQK0
刑務所はすでに再犯常習者でいっぱいだから
初犯に実刑つけたら溢れちゃう
990名無し野電車区:2013/09/18(水) 12:51:31.87 ID:l/XFIGMp0
以前に「何とかの大敗走が始まります」ってカキコあったけど
それってJRコヒ幹部の大敗走、夜逃げが始まるって事か?
991名無し野電車区:2013/09/18(水) 13:23:10.69 ID:DIUiCHlC0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART122☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379421935/
992名無し野電車区:2013/09/18(水) 13:33:17.56 ID:P9Ywnnve0
ほとんどの擁護が意味をなさなくなったという意味では「擁護を装ったアンチ」は大敗走したといえるな
993名無し野電車区:2013/09/18(水) 14:11:26.54 ID:UX1sdAAIO
SoftBankを傘下にするとファイターズのCMキャラクターを失うよ
994名無し野電車区:2013/09/18(水) 14:25:33.42 ID:2IM/spJn0
>>991
おーつ
995名無し野電車区:2013/09/18(水) 15:17:17.64 ID:UX1sdAAIO
995ならJR北海道は業務停止命令発動
996名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:00:19.56 ID:bHFhw16k0
あぼーんだらけのスレ
997名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:49:41.13 ID:h31M1UGQ0
今時、「私NGにしてます」煽りなんて流行らないと思うのw
どーせ、見えてないだろうけど(笑)
998名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:59:56.30 ID:bHFhw16k0
>>997
貴殿は見えてるから安心したまえ。
999名無し野電車区:2013/09/18(水) 17:00:27.32 ID:bHFhw16k0
999
1000名無し野電車区:2013/09/18(水) 17:01:09.46 ID:bHFhw16k0
1000ならニュース君が網走刑務所に強制収容。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。