まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)58(実質59)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1229141429/


■質問する方へ
>>3-9の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。


■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

2HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:21:20 ID:hgzbcHb9
■質問する方へ
>>3-9の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。



■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

3HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:25:22 ID:hgzbcHb9
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894253011/
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/
ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。

4HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:13 ID:hgzbcHb9
新刊書籍

ノモ研 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

5HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:27:19 ID:hgzbcHb9
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
http://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。

6HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:29:17 ID:hgzbcHb9
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

7HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:57 ID:hgzbcHb9
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。
8HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:32:24 ID:hgzbcHb9
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。
9HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:33:47 ID:hgzbcHb9
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
10HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:34:42 ID:hgzbcHb9
★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考)
11HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:35:33 ID:hgzbcHb9
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>3の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
12HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:37:36 ID:hgzbcHb9
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
13HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:38:27 ID:hgzbcHb9
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては、塗装ブースのテンプレまとめサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_booth/
を参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
14HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:14 ID:hgzbcHb9
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■うp板
本家模型板うpろだ
ttp://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm

15HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:39 ID:hgzbcHb9
16HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:41:25 ID:hgzbcHb9
17HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:42:15 ID:hgzbcHb9
18HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:43:04 ID:hgzbcHb9
―――――――――――――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
19HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:44:01 ID:QFoM1m2Z
■回答者へ
最近、つまらない質問をして、回答者の「ググレ」「試せ」のレスに反応し、
誹謗・中傷行う、初心者を装った荒らし(通称 : 癇癪火病くん)がいます。
彼は怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
もしそんな輩に当たってしまった場合は、すみやかにIDをNGにしてスルーしましょう。

■注意事項
初心者スレで調べろは厳禁です。
初心者の質問は全て調べればわかることですが、わからない部分が
多く調べるのが上級者より格段に時間が掛かってしまいますので、こ
ちらでQ&A方式で手取り足取り答えております。

また、「ググれ」という回答をする方がいらっしゃいますが、
検索結果には古いもの、誤ったものも含まれておりますので、
こちらで得られる回答と異なる場合がございます。
こちらでは対話形式により細かいニュアンスのやり取り、
間違い勘違いなどの訂正を行うことが可能です。
つきまして、こちらでの回答は「ググれ」で取って代わることはできませんので
「ググれ」という回答はご遠慮くださいませ。

中には荒らしやいたずら、冷やかしでの質問もございますが、それらは
各自判断しスルーしてください。また、質問の仕方が気に食わないなど
のときも同様に答えてあげないという権利を行使していただければ、十分
効果がありますので文句をつけるようなことはご遠慮くださいませ。
20HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:30:53 ID:iIekR7bJ
>>15
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)51
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198407431/
21HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:31:37 ID:uHMFtimc
>>19
「結果が異なりますので」君御苦労

>>19修正

■注意事項

このスレは「2ちゃんねる」内の専門板である「模型板」内「ガンプラ初心者」スレです。
他板にあるような「初心者のどんな質問にも手取り足取り答えるスレ」ではありませんので
ネット初心者あるいは2ch初心者、または日本語初心者、人間初心者は対象外です。

・ネット、2ch初心者の方へ
2chの「半年ROMれ」という格言に従い、その間に質問や回答の傾向を掴む、
あるいはテンプレに従って自分で検索や下調べを行なった上で質問してください。
テンプレで既に回答されていたり、他にもっと適切なスレが存在する場合がありますし
テンプレの内容を踏まえずに行動すれば2chでバカにされ叩かれるのは当然です。
要は>>18の通りですが、たとえ2chに不慣れではあっても他人との適切な距離感を保ち
疑問点を明確にした質問であれば無下な扱いをされることはありません。心配無用です。

またどうしても2chやこのスレの雰囲気が合わない、気に入らないということであれば
直ちに2chの閲覧を止め、Yahoo!知恵袋 や OKWave 等のサービスを利用してください。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523516/
http://okwave.jp/212/c431.html

・日本語、人間初心者の方へ
けいじばんはもじだけでこみゅにけーしょんをするところなので
あなたがおもったことをちゃんとぶんしょうにできないときちんとあいてにつたわりません。
2ちゃんねるはとってもむずかしいところなのでおとなのひとにまかせて
まずはあなたのごりょうしんやがっこうのせんせいにどうすればいいかきいてみたり
かわりにしらべたりしつもんしてくれるようにおねがいしてみてください。
あなたがきちんと2ちゃんねるをつかえるようになるのをたのしみにまっています。
22HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:39:52 ID:AYsEwwd4
>>19
すげぇな、サラっとテンプレにねじ込みやがった。
テンプレってのはまず敲き台を作って住人の意見を聞いて作るものなんで、>>19
次スレでは削除した方がいいね。
まあ>>21はやりすぎだと思うが、ぐぐるとここでの人は粘着しすぎなんでここまでやっちゃう
気持ちもわからなくもない。
23HG名無しさん:2009/01/21(水) 22:45:24 ID:HNvd2hCi
>>19
癇癪火病くんなんて聞いたことねーぞ。
どこで言ってんだコラ。
ふざけんな。
24HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:39:04 ID:mCnH4l5b
日本語じゃなくてもおk
これはテンプレに必須だと思うよ。
25HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:56:52 ID:frUpcSGO
う〜ん、ガンプラ作りたいとおもって、何が、簡単か聞こうと思ったけど、なんか敷居が高い感じが・・・。
で、MGだと、何が簡単ですか?教えてください。
まったくの素人です。
26HG名無しさん:2009/01/23(金) 09:48:14 ID:3gGzjtpL
説明書みればどんなMGも小学生でも作れる。
階段はあるが敷居は無い。
27HG名無しさん:2009/01/23(金) 11:17:06 ID:jODeIaSA
>>25
部品数が少ないのが簡単と思うなら初期のもので
合わせ目とかないほうがいいと思うならver2とかがいんじゃない?
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/
を参考にしてみては?

最初はニッパーとデザインナイフのみ買って組めば普通に見れるものが出来るよ
それ以上を求めるようになったらまたここで聞くなり本見るなりして
ステップ踏めばいいと思う
28HG名無しさん:2009/01/23(金) 18:56:48 ID:AjBZu9Zs
>>25-26
お前らまず前スレを使い切れ。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)58
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1229141429/l50
29HG名無しさん:2009/01/24(土) 11:49:28 ID:aEtghyaV
化学対策はなにすればいいでしゅか
30HG名無しさん:2009/01/24(土) 13:44:20 ID:B2nfxfXi
このへんでも使え。
http://www.sts-japan.com/products/bodoku_mask/index.php

エアブラシとかつかってるとマスクフィルタが見事に塗装色に染まったりするからビビるぜ。
31HG名無しさん:2009/01/24(土) 19:31:21 ID:pUCpUsYF
32HG名無しさん:2009/01/25(日) 13:05:31 ID:4QWHDLY5
完全乾燥したラッカー系をクレオスのウスメ液で落とすことは可能ですか?
33HG名無しさん:2009/01/25(日) 13:32:17 ID:wzzD4h/6
スレチ覚悟で質問!
シードで三つに分かれるやつってあるの?
子供のプレゼント買いに来たんだがワケワカメ…
ダブルゼータってないんだな…
34HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:04:44 ID:uv+ynGfI
>>33
こないだMGででたインパルスガンダムとかいうのが
確か分離するはず
35HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:23:40 ID:lVoyu7Yz
>>32
ラッカーで塗ったなら薄め液も持ってるんだろ?聞く前に試せばいいじゃん。

>>33
ここで勝手に多分コレとか言われても、ホントにそれか分からないんだろ?
間違った物買いたくないなら、子供に名前くらい聞けば?

つか子供いくつ?低学年なら>34のなんて作ってるつもりで壊して終わりと思うよ
36HG名無しさん:2009/01/25(日) 15:38:13 ID:UkOeaOoL
ダブルオーからプラモ始めた初心者なんですが今度初めてスミイレ&部分塗装しようと考えてます。
そんで聞きたいのですがノモ研っていう本にはその辺の説明詳しくされてますか?
電穂のゼロからはじめる〜のとどっちがお勧めですか?
37HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:01:48 ID:lVoyu7Yz
>>36
電ホのはホントに何も知らない人がとりあえず見る入門ガイドブックって感じかな
だけど、基本過ぎて数体作って、だいたいの手順を覚えたらもう見ないと思う

ノモ研はその後の改造したりする場合の事まで幅広く扱ってるから、辞書って感じか

最後は何処まで作りたいかによると思うけど
とりあえず古本屋で電ホ・HJの初心者向け特集の号を探す+
もっと作りたいと思ったら、ノモ研買うのがオススメかな
38HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:13:05 ID:oQSuoBuC
>>36
その程度なら>>37が言ってるように模型誌の初心者向け講座が載ってる号で良いんじゃないかな。
電ホ関係は買ってないんでわからんけどホビージャパンは毎月新発売キットで無塗装・部分塗装などの
お手軽製作法を解説してるからそれこそマニュアル的に使えると思う。
ノモ研はただ漠然と見るのでも工具やマテリアル・工程等についての知識は増やせるが、簡単フィニッシュ
程度だと持ち腐れになっちゃう感もある。全塗装やパテ類使うようになってからでも良いかもね。
後はガンプラしか作らないということならガンダムスクラッチビルドマニュアルも良いよ。
雑誌作例でサラっと述べてるスクラッチ類の具体的なやり方が載ってる。
39HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:24 ID:TZs+1bpt
>>25
MGドム、リックドムお勧め 部品は多いと言うより大きい
塗装しなくても設定どおりの仕上がり 重厚感有 安定感大
40HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:50:00 ID:UkOeaOoL
>>37
>>38
わかりました。ありがとう。
41HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:29:31 ID:pLwHR2vz
今回初めて塗装しようとおもってるんですが
合わせ目消してから上から直接塗っていいのでしょうか?
ちなみに筆塗りです
42HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:29:49 ID:VODGCIIo
もちろん
43HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:25:51 ID:u5skdRGW
ラッカー塗料で塗装した上にデカール貼った場合は、水性のトップコート吹けばいいの?
44HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:40:30 ID:THTCMQq/
ラッカーでも水性でもどっちでもおk
ラッカーを吹く場合はデカールの侵食を防ぐために薄く吹いて乾燥させての繰り返しね。
45HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:41:20 ID:J5muV0Bx
>>43
ラッカークリアでもトップコートでもお好きにどうぞ
ラッカーの方が表面の強度が高め、水性の方がデカール溶解し辛い+臭い弱め
全塗装でデカールって人は大抵下地→本塗装→スミ入れ→デカール→クリアって流れ
トップコートは品名として使う場合もあれば工程の名前としても使うよ。
ラッカー/ウレタンクリアでのトップコート、とか水性艶アリトップコートでトップコート、みたいに。
46HG名無しさん:2009/01/26(月) 09:39:06 ID:2XmWREP3
パーツとパーツの間を透き間なく組むにはどうすれば良いの?
上手い人がやるみたいにさ
俺が組むと左右非対照になってかっこ悪い
47HG名無しさん:2009/01/26(月) 09:49:43 ID:6B+YoBew
古いモデルなら最低限すりあわせが必要
最近のはいらないはずだがね
48HG名無しさん:2009/01/26(月) 10:00:11 ID:RZpaxg/4
ピン切り飛ばして面で合うようにしてみ
49HG名無しさん:2009/01/26(月) 10:16:18 ID:L8xbQHFo
ピンを切り飛ばさないと合わないようなものを>>46が作ってるとは思えない
50HG名無しさん:2009/01/26(月) 10:43:20 ID:z+3jJ81A
スナップフィットなら、左右非対称にする方が難しいわな
51HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:01:20 ID:zqBy861e
もしかすると仮組と称してピンを全部切り飛ばしてたりしてなw
52HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:30:57 ID:VODGCIIo
ゲートを綺麗に処理する。
特にアンダーゲートやポリキャップも注意。
53HG名無しさん:2009/01/26(月) 13:00:27 ID:BDeUHDz2
>46 がどのキットのどの部分を組んでるときに「かっこ悪く」なったのかを書いたほうが早いだろうな。

MGザクの1.0とかなら、けっこうそういうパーツもあるかも。
54HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:31:20 ID:BdLaux7y
中学以来久々にガンプラを組み立てたくなったので、HGUCのリガズィを購入しました。
思い入れのあるMSなのでいい年にもなったことだしムニュ接着や塗装、スミ入れ、つや出し(消し)にいい機会なので初挑戦しようと思い立ちました。
初心者テンプレ等で必要な道具を買い揃え、とりあえず製作開始。
で、仮組みが終わってさあ次はムニュンだと思いムニュ接する場所を吟味していたのですが…
リガズィの腕のグレネード?が開閉して出てくるあたりのギミック付近の合わせ目を消したいなと思ったのですが、
なんだかこの部分は細かいパーツが詰まっていてムニュっとはみ出した接着剤が内部に付着してギミックが動かなくならないか不安です
そういうことはあり得るのでしょうか、また、あり得るのであればどう対処すればよいのでしょうか
55HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:51:37 ID:Pnlq4yYj
>>54
リ・ガズィは持ってないんでホビーサーチでインスト見てみた。
確かにこういうパーツ構成で盛大にムニュらせると内側にもムニュっちゃってギミックにも影響出そうだね。
こういう部分は流し込み接着剤で処理してやるといいよ。
あと、ムニュ着は接着剤をはみ出させるのではなく接着剤で溶かしたプラを圧力かけてはみ出させ、その
状態を維持するってのを意識してやると良い。
接着剤の塗り加減は接合部にタレない程度に塗ったら少し待ってもう一度塗る、これを両面に。
流し込みの場合は少し隙間を作ってやって流し込み、ちょっと待ってからグっと圧力かける。
どちらも接着剤はプラを溶かすために使うものだから接着剤そのものがはみ出してもあまり意味がないんだよね。

個人的にはぶっつけで本番やるのではなく安くて合わせ目多いFGやSEEDのコレクション(300円ぐらいのやつ)
なんかで練習するのが良いかなと思う。やり方知ってるとやったことあるの間にはけっこう大きな壁がある。
56HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:44:43 ID:BdLaux7y
>>55
なるほどありがとうございます
とりあえずリガズィは素組のまま保管しておいて何か練習用のものを購入してくることにします
57HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:50:08 ID:p1uoMu9d
皆さんモールド堀りって何使ってますか?
店にいってみたらそれっぽい物が沢山あって、いろいろ試したいところですが
値段もそれなりなので出来れば無駄な買い物はしたくないのですが
お勧めなどあれば情報お願いします
58HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:28:06 ID:z+3jJ81A
最高水準を求めるならスジボリ堂に注文。
最低水準なら画鋲。
実はそこそこにいけるのがデザインナイフの先をちょっと欠いたもの
59HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:18:55 ID:p1uoMu9d
>>58
スジボリ堂なる物調べてみましたが高いですね…
当分はデザインナイフで我慢します。ありがとうございました
60HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:47:19 ID:z+3jJ81A
あと、モールド掘りはガイド(定規)に使う物もポイント。
スジボリ堂でテプラテープみたいなのが売ってるよな?
ああいう曲面に馴染んで、かつ適度に硬いテープが理想。
というか「ダイモテープ」でググって幸せになれ
61HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:55:06 ID:z+3jJ81A
言い忘れたが、デザインナイフでスジ彫りするなら、
まず、新品の刃で軽くなぞって道を作る→
先をちょっと折った刃に換えたら、通常とは前後逆に持って、出来た道を深くしていく
という方法を勧める。
この辺は人によりけりだがな
62HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:07:53 ID:Pnlq4yYj
スジ彫り工具はいろいろ出てるけど向き不向きや好みもあるからね。
とにかく細くV字じゃないものを彫りたいって人と太くしっかりしたV字を彫りたいって人が同じ物で
満足できるわけもないし、小遣いの許す範囲でいろいろ使ってみるのも良いと思う。
後はガイドは重要だよな、どんだけ良い工具でもフリーハンドで直線を望んだ場所に引けるわけじゃないし。
ダイモテープ、ガネットのスジボリテープ、エーワンの透明プリンタラベルあたりが手に入れやすいかね。
63HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:14:07 ID:J8RYJqK2
V字ならハセガワのラインエングレーバーお勧め。高いけど。
凹型ならスジ彫り堂が最強。高いけど。

両方持ってるし使ってるけど一番使用頻度が高いのはデザインナイフ。
64HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:15:01 ID:h5y8hIHs
凹型で最強はスジボリ堂のBMCタガネだけど、一番細くて0.15mm(ZEROは凹型じゃない)だから
0.1mmなら雲母堂本舗のエッチングライナーチズルが最強
65HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:24:12 ID:Pnlq4yYj
いや、だからそのへん人それぞれ好みもあるから最強とか言っても仕方ないでしょ。つか
戦わせるわけでもないんだし最強言われても。
俺もBMCタガネは愛用してるし勧めもするけど、エッチングソーのが良いって人も居るだろうし
選択肢として挙げる程度で良いんじゃないの。
サテライトのペンライナーも0.1mmがあるからちょっと気になってるな。
66HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:43:33 ID:LPaexLnA
質問なんですが筆塗りするとき合わせ目を消してサーフェイサーを吹き
そのうえから塗ればいいんでしょうか?
67HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:45:16 ID:YIZCwfUN
釣りだな…
68HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:13:53 ID:VODGCIIo
>>66
それで大丈夫。
69HG名無しさん:2009/01/26(月) 20:47:41 ID:3x0CRUmf
>>67
氏ね
70HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:30:24 ID:bAxu2mgc
シャドウ吹きに初めて挑戦しようと思っているのですが
できれば失敗しても簡単に修正できるエナメル塗料でシャドウ吹きしたいのですが
クリアーにグレーを混ぜたらスモークグレーみたいなものになりますか?
なるんだったらエナメル塗料を買いに行きたいのですが…
71HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:33:54 ID:3nIMpcnP
>>70
ならないよ。
理由を知りたいなら染料と顔料について調べるこったな。
72HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:35:58 ID:LhNx3vFt
>>70
ワザワザその為にエナメル買うなら
適当なキットとスモークで練習した方がいいんじゃね?

つか失敗しない為に・・・って考えは無いのかな?
73HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:52:15 ID:1lP7yR/9
入れるならコピックみたいなアルコールk…
と思ったが、アルコール系インクってエナメルに溶けないかも。
ラッカー、水性ならいけるんだが
74HG名無しさん:2009/01/27(火) 02:30:46 ID:VhvX5HcD
つうかラッカーの上からエナメルでスミイレしてはみ出し部分をちょいっと拭き取るのと
シャドウ吹きして失敗したから拭き取るのはワケが違う。
ラッカー塗膜だってエナメルシンナーで荒れるし強くこすればはげるんだぜ?

スモークグレーを既製品の濃さ以外で作りたいなら
クリアブラックをクリアで割る。濃くしたいなら重ねれば重ねた分だけクリアは濃くなる

薄めに溶いて乾いては確認乾いては確認としながらやるのがいいよ


7570:2009/01/27(火) 07:27:04 ID:Tiph/LFI
>>71-74
回答ありがとうございます。

ということは失敗したら基本色吹きなおししかないのか…
素直にスモークグレー買って来て他のキットで練習してみます。
76HG名無しさん:2009/01/27(火) 09:34:36 ID:N4g9dLwI
プチコンかベーコンかで悩んでるんですがどっちがいいですか 

プチコンの圧の弱さがどのくらいか、ベーコンのうるささがどのくらいか知りたいです
77HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:46:01 ID:R8P0Hrza
ベーコンは持ってないんで分からないが、プチコンなら持ってるんで。
圧は普通の塗料を吹くには問題ないけど、ウレタンやサフを吹くには
物足りないといった感じです。
78HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:17:33 ID:wfe/ZxMl
ガンプラ系でよく
『缶スプレーのトップコート(つや消し)でプシュっとした』とか出てくるけど
あれって水性缶のこといってるの?
「トップコート」って缶に表記のって水性の商品しかないんだが

自分カーモデラーなんで艶有りばかりなんだが
水性なんか利用ありえないんで前々から不思議に思ってんだけど
79HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:47 ID:3nldvMxl
カーモデラーの方は脳にラッカーが回った方ばかりなんですね、わかります。
80HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:57:36 ID:Nj/Q8rxH
OOのプラモは何が作りやすいですか?
初心者です。よろしくおねがいします。
81HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:09:18 ID:gMAaYXqD
>>80
安いやつ
82HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:22:05 ID:HrjCcWKC
>>80
FGって書いてある奴
83HG名無しさん:2009/01/28(水) 06:11:28 ID:DPcVzsco
エアブラシで塗装後、墨入れの事で質問です。
段差部分に流してもうまくいきますかね?事前にスジ彫りした方がいいですか?
84HG名無しさん:2009/01/28(水) 06:52:10 ID:Gm5OFK8h
>>83
スジボリした方がいいよ。
85HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:55:20 ID:ZADKUbXG
2月に百式HDとやらが出るようですが、HD版と言うのはカラー変更だけと考えて良いのでしょうか?
プロポーション等の変更はなし?
86HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:03 ID:K2fvTiva
>>85
概念的には色違いでいいと思うよ(正確には違うと思う)
なのでプロポーション等の変更は無いかな
87HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:01:53 ID:ZADKUbXG
迅速な回答感謝です
塗装するつもりですので、過去の百式でも同じと考えてよさそうですね

ちなみに百式ではver2.0やKaの発売情報はないですよね?
88HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:04:14 ID:0QGlIRDE
>>85
Mk-IIはグロスインジェクション仕様になってマーキング類が変わっただけじゃなかったかな。
要はブルーレイで映像が綺麗になったので成形色も綺麗にしてみましたよ的なもんで、ただの
バリエーションキットだと思う。
89HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:09:35 ID:IBdBIVHa
>>87
いまんとこない
90HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:12:07 ID:0QGlIRDE
>>87
百式はメッキが絡むからどうなるのかなと思ってぐぐったら、
■金部分はメッキの色味をマットにし、セル画のイメージを再現。胸部周りはグロスインジェクションを採用し
美しい光沢のある仕上がりを実現。オリジナル各種シール箔押しデカールが付属。
だそうで。VerUPやカトキ版は聞いたことないな、百式関係で新作出るとすればδプラスになるんじゃないかと
1人で思ってたりする。
91HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:24:57 ID:ZADKUbXG
>>86>>88>>89>>90
回答感謝です。
やはり発売ないですか。百式結構好きなんでちょっと寂しいですね
調べた感じですとバリュート付きのキットが良さそうですね
メッキ剥がしもなく、キットに関しても悪い評価がなかったのでこちらを購入しようと思います
ありがとうでした
92HG名無しさん:2009/01/29(木) 03:02:54 ID:WyZxiTKK
質問です。
今までデカールはMG等に付属しているドライデカールを使ってたのですが別売りの水転写式デカールに挑戦しようと思っています。
水転写式はドライデカールと比べて貼ったあとの凹凸や強度はどんな感じでしょうか?
トップコートなどはしないので凹凸があまりなく剥がれにくい方がいいのですが…
93HG名無しさん:2009/01/29(木) 03:12:02 ID:uqYgZqY0
>>92
水転写デカールは糊で固定するだけだから触ったら指にくっついてくる程度に弱いよ、トップコートは
必須になるしデカールそのものも貼る時に破けたりするぐらい弱い
凹凸はドライデカールより少し厚みがある程度だけど、印刷部分の周辺に余白の透明な部分があるから
クリアを厚めに吹いておいて研ぎ出したりつや消しにしたりしないと目立つと思う
94HG名無しさん:2009/01/29(木) 03:21:38 ID:WyZxiTKK
>>93
ご返答ありがとうございます。
トップコートは必須ですか…
環境的に塗装はきびしいので水転写式は止めた方が良さそうですね
ドライデカールが別売りされていれば良かったのですがどうやら別売りはされていないみたいですね
MG付属のやつを注文するしかないか…
95HG名無しさん:2009/01/29(木) 11:38:16 ID:k2TYo5lF
缶のトップコートだけ仕上げに使うとかなら、ベランダとか外でシュシュッと吹いて終わりだし、
それほど環境を気にしなくてもすみそうだけどな。
それにドライデカールも絶対に剥がれない、傷つかないとかじゃないし、
貼り物するならトップコートは必須じゃないかなぁ
デカールの保護もだけど、何より見栄えが1段階あがると思うしね。オススメだよ。
96HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:05:35 ID:o2YUO3wU
初めてエアブラシ買おうと思うんですけど、どのくらいの値段と、あとどんなサブアイテム?が必要でしょうか?
安物買いの銭失いもいやなので。
指南お願いします。
97HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:21:16 ID:btyxRDN9
>>96
まだ行った事がなければ、里見デザインのサイトに行って、コンプレッサー、エアブラシ、
塗装ブースのページに目を通してみれば良いかと。
98HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:23:40 ID:5pycBkwc
エアブラシスレに行ったら?

とりあえずセール関係無く買うなら三万くらいは準備しとけ。
99HG名無しさん:2009/01/29(木) 14:52:00 ID:WWDzwqp0
>>96
スレ違いな上に自分で何も決められない、いくつかの候補に絞ることすらできないのに
安物買いの銭失いは嫌って、馬鹿なの?
100HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:12:49 ID:ADmDVIHi
過剰に反応する奴もどうかと思うけどね
101HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:14:59 ID:8yf609I1
>>99
馬鹿はテメーだ
消えろクズ
102HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:16:18 ID:zaJ10tws
アツクナラナイデマケルワ
103HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:45:07 ID:o2YUO3wU
>>97>>98>>100>>101
有り難うございました。
エアブラシスレってのもあったんですね。
勉強不足です。
次はもう少ししらべてから質問したいと思います。
ここの方は親切な方が多いので頼っちゃうんです。
104HG名無しさん:2009/01/29(木) 16:23:31 ID:6wC0XwVD
二度と頼っちゃわないでください
105HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:50:00 ID:TuSF9kpD
Mk-IIのライフルの先っちょを折ってしまったんですが
うまくくっつけるにはどうすればいいですか
106HG名無しさん:2009/01/29(木) 17:59:42 ID:6wC0XwVD
>>105
ドリルで穴をあけて真鍮線で芯を通してから接着してください
そのまま接着しても一応はくっつきますが、またすぐに折れちゃいます

ハンドドリルと真鍮線は模型屋さんに売っています
ドリルは100円ショップにも売っている場合があります
107HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:20:05 ID:TuSF9kpD
>>106
ありがとうございます
明日真鍮線買ってきます
108HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:36:36 ID:o2YUO3wU
>>104の書き込みの後にすぐ>>106で頼られちゃうとは素敵ですねwwww
109HG名無しさん:2009/01/29(木) 18:37:00 ID:6wC0XwVD
煽らないでください
110HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:20:12 ID:Ood3Fk9n
パチ組しかしたことがないのですが

改造パーツなどに手をだすのは無謀でしょうか?

ナイチンゲールが欲しいんです
111HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:28:12 ID:ct7z/+7C
無謀
112HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:48:07 ID:WILqw2UA
改造パーツは大体レジンキット、接着剤の取り扱いが出来ない坊やには扱えません
113HG名無しさん:2009/01/29(木) 19:52:22 ID:6AJ7w5E+
>>110
つか何かからナイチンゲールへの改造パーツなんてあったっけ?
大陸方面の無版権物にそういうのがあるのかガレキ全般を改造パーツとしか認識してないのか
何にしろプラモと同じ感覚でできるもんじゃないし、とりあえずガレキの作り方的なサイトでも見れば
無理だとわかると思うよ
114HG名無しさん:2009/01/29(木) 23:12:28 ID:v9nf49fx
GMGってとこのがあるみたいね。聞いたことないとこだけど
115HG名無しさん:2009/01/30(金) 04:32:06 ID:eyjlxsfq
つーかHi-νじゃあるまいしナイチンゲールは
サザビーを芯にして出来るスタイリングじゃないんだが
116HG名無しさん:2009/01/30(金) 12:13:05 ID:8Us8RS7B
>>110
それを機会にガレキと塗装のいろはを覚えればいい。
パチ組み+水性筆塗りレベルから、
MGガンダムver1.0+パーフェクトガンダムの二個1(合わせ目消し、MAX塗り、プラ板工作、幅詰め、幅増し)まで一気にステップアップした俺のような例もある。
117HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:25:46 ID:KtlhToq7
モノアイなんかにLEDを組み込む方法、手順、必要な物などを教えて頂けないでしょうか?
118HG名無しさん:2009/01/30(金) 18:44:40 ID:sTL9SSc1
白を吹く場合下の色(サフ)が透けるんですが皆さんはどう処理していますか?
また艶アリの場合はどのくらい乾燥待ったほうがよいでしょうか?
119HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:20:41 ID:IyufRyqE
>>117
道具 ピンバイス・やすり・半田小手・半田・ニッパ・リード線・led・抵抗・電池

光が透けないよう、光源の周りを銀塗装などする
物アイ部分をくりぬく


でーも初心者は前売ってたhy2m(だっけ)の別売りledモノアイヘッド流用が簡単
120HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:23:56 ID:IyufRyqE
>>118
つ ホワイトサフとexホワイト
乾燥時間は希釈濃度・塗膜厚・気温・湿度・塗料の種類によって変る。
よって同時にランナーでも裏側でも塗って様子見る
121HG名無しさん:2009/01/30(金) 19:36:34 ID:KtlhToq7
>>119
丁寧にありがとうございます
122HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:16:47 ID:EFHkQ6lS
合わせ目消しについて質問です。
現在、むにゅ接着を何度か行いましたが、やはり時間がかかるのが否めません。
そこでプラモ用瞬間接着剤を用いた接着に切り替えようと思いますが、プラを溶かす接着とは違い、
やはり接着剤が硬化した白色が出てしまうものなのでしょうか。
もしそういった白色が少ない瞬接を御存じの方、よろしければ教えていただけないでしょうか。
123HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:41:00 ID:YelTkk/V
>>122
ぶっちゃけ白が出なくても接着剤自体が透明だから合わせ目自体が線上に見えたまま。
塗装するならいいけど、それなら白化も大して気にすることはないだろうと
124HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:14 ID:YelTkk/V
書き忘れ、それでも白くなるのが嫌なら硬化剤併用か、waveのハイスピードタイプが白化しにくいとか。
125HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:50:11 ID:SErrn50j
>>122
一応、名前に「低白化」と付いた瞬着使えばある程度は抑えられる。
でもやはり多少は曇る。

それに硬化した瞬着はプラに比べ凄く硬いので、金属ヤスリじゃないと削れにくい。
更に細かいディティールを入れにくいので、ディティールが無いような所は瞬着、
細かい所は通常の接着剤と分けてした方が良い。

あと、瞬着は溶かして着けるわけじゃないので、接着面に対して横の力に弱く外れやすい。
126HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:51:28 ID:EFHkQ6lS
>>123
>>124
ありがとうございます。
やはり合わせ目を消すには地道にむにゅ接着を行うしかないという事ですね。
精進いたします。
127HG名無しさん:2009/01/30(金) 20:53:17 ID:EFHkQ6lS
>>125
見逃していたようです。
助言ありがとうございます。
128HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:03:55 ID:sTL9SSc1
>>120
ありがとうございます
一応試したことあるのですがエッジ?(角っことか端っこ)が塗膜が薄くなり
地のグレーサフが透けてしまいます
また塗膜が厚くなってしまい全体的に丸っこくなったりモールドがつぶれてしまいます
何かいい方法はないでしょうか?
129HG名無しさん:2009/01/30(金) 21:57:36 ID:AdKJXPki
>>128
エアブラシならまずはエッジだけ塗って、少し乾いてきたら広い面を塗るといいよ
缶スプレーはどうやるかわからない、ごめん
130HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:04:47 ID:snY7QxiO
>>128
モールドが潰れたりエッジがだれたりするほど吹いてるってことはスプレーだと思うけど、何をどう塗ってるかも
きちんと書かないと一般回答しか返ってこないと思うよ。
いい方法と言ってもエアブラシでガイアのExホワイトかクレオスのGXクールホワイト使え、みたいな感じになっちゃう。
131HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:16:04 ID:nBV4HFr9
スプレーなら、先にエッジや奥まったところを先に軽く筆塗りしておくという手もある。
無論瓶入り塗料を別に用意して
132HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:20:53 ID:nBV4HFr9
>>110
こんなところで質問なんかしている場合ではないだろう。
さっさと作り方、必要な道具、、資料を探しに行くべきだ。
本当に欲しい、作りたいというならば、どうとでもなる。
足りない経験はガッツで補える
133HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:52:30 ID:QwVCZVfN
>>128
一度に厚吹きするとエッジに塗料乗らないよ
134HG名無しさん:2009/01/31(土) 00:49:39 ID:9wtORBtP
皆さんありがとうございます
>>129
試してみます
「少し乾いてきたら」の少しってどれくらいですか?
先につや消しホワイトでエッジだけ吹いて艶アリで上吹きすると後でわかりますかね?
>>130
ものは1/100ガンダムver.2ですがプロポーション変える改造したりしてますので
一回グレーのサフを吹いてます
一応エアブラシを使ってますが希釈と圧力がよくわからないです
>>131
>>133
希釈を薄くして先にエッジだけ吹いてから何回かに分けてというのを試してみます
なにぶん艶アリなので乾くのに時間かかるんですよね
135HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:37:42 ID:dIPatBlb
>>134
エアブラシで乾くのに時間かかるなんてのは、何か根本的に間違っているのでは。
塗料がパーツ表面に乗った次の瞬間にはもう乾いているというのが普通。
乾くというのは完全乾燥ではなくて、液体でなくなるという意味ね。
艶有りだろうと液状のままの塗料がしばらく表面にとどまる、てのはおかしい。
吹きすぎ。濃すぎ。圧力の調整がおかしい。等の原因が考えられます。
136HG名無しさん:2009/01/31(土) 01:49:20 ID:qHJrZ4XT
>>135
光沢塗装と書いてるしリターダー山盛り入れてタレる直前まで吹いてるとかじゃないかな?
モールド埋めるほど吹いてるみたいだしいろいろ極端にやってるっぽい感じがする。

>>134
どうもエアブラシでの塗装経験ほとんどないようだし、いきなり光沢塗装はちょっとハードル高いんじゃ
ないかと思う。いろいろ勘違いしたままぶっつけで本番やってるように見受けられる。
希釈と圧力程度もわからないまま本塗装やって失敗したとかアホ丸出しだよ。
適正濃度なんて使ってるコンプレッサーとハンドピースによって変わるんだし、まずは何パターンか濃さの
違う塗料をプラ板に吹いて吹きやすさや仕上がり具合を確認、ついでに乾燥時間も把握したほうがいい。
137HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:36:06 ID:9wtORBtP
>>135
>>136
ありがとうございます
とにかく吹きすぎだったんですね
138HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:00:07 ID:vgN0Hqck
質問です
筋彫りに初挑戦しようと思い、色々調べて見たところ、スジボリ堂のBMCタガネというやつがなんか良さそうなんですが実際使ってる方いたらどんな感じか教えてください
あとガンプラなら太さはどのくらいがいいんでしょうか?
キットに最初から入ってるくらいの太さがいいんですか
139HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:01:14 ID:hsvC/DAb
モールドが埋まるって時点でカラーの吹きすぎではなく
サフの吹きすぎな気がする。
140HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:23:06 ID:hsvC/DAb
>>138
BMCタガネいいよ。
均一の幅で深いモールドがガツガツ削れる。
ただしZEROは使い勝手悪い。
個人的に0.15〜0.3くらいまでが1/100の通常のモールドとして使ってる。
1/144だと0.15でも少し太い感覚がする。
1.0〜4.0も段差をつけたり特殊な形に削るのに役立つ。

弱点は曲線のスジ彫りはキツイ。
曲面への直線のスジ彫りはガイド使えばできるけど。

一応参考に↓0.15で彫ったHGUCνガンの肩
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1718.jpg
墨を入れるともっと濃ゆくなる。
141HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:26:11 ID:qHJrZ4XT
>>138
使ってるよ。スジボリ堂知ってるんならサイトに行って実際に使ってるとこの動画見るのが一番早いと思う。
細く鋭い平刃でカンナ削りしてる感じ、ケガキ針やエッチングソーとは使用感全く違う。
タガネがあれば他はいらないみたいなものではないし好みもあるから、気になるならとりあえず使ってみるのが
良いんじゃないかな。俺はエッチングソーなんかも併用してるよ。
太さは0.15mmか0.2mmがあれば良いんじゃないかな。MGなら0.2mm、HGUCなら0.15mmで。
力入れすぎたりこじったりしたらあっさり折れるから注意ね、なので曲線は引けない。
142HG名無しさん:2009/01/31(土) 03:35:29 ID:vgN0Hqck
ご返答ありがとうございます
家に帰ったらサイト見てみます
143HG名無しさん:2009/01/31(土) 09:03:28 ID:E/A9mJF4
>>126
遅レスだけど流し込み系接着剤使ってみたら?
144HG名無しさん:2009/01/31(土) 15:38:06 ID:L/C2R1A4
ミスターカラーGXシリーズは新色出ないの?
145HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:29:12 ID:fLXpgRjs
シナンジュの保持力が弱く、改造方法を検索すると真鍮線を使用して保持力を強めたというのを見ます
具体的にはどういう手法で強めるのでしょうか?

ガンプラサイトをいろいろ見てみたのですが、保持力の上昇に関する改造項目が見つからないので質問しました
146HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:37:18 ID:y4PV35Ol
ペローンて剥がれたシールまたくっつける方法ない?
147HG名無しさん:2009/02/01(日) 02:13:43 ID:Q1h2e4fI
>>146
両面テープか工作用のりかご飯粒で貼り直す
148HG名無しさん:2009/02/01(日) 02:49:09 ID:835BPLHx
質問です。
みなさん、ガンプラ一体あたり、どのぐらいの塗料を使ってますか?
私がこの前組んだアヴァランチエクシア1/100の時にはグランプリホワイト6本、エクシア用ブルーを7本(左腕を一回完全に塗ったあとでまた1からやり直しましたが)使ったのですが、これって、多いのでしょうか?
参考までに、皆さんの使用量を教えていただきたいと思います。
特に、次にガンダムVer2.0を作ろうと思っているんですが、塗装までして作った方、教えていただけるとありがたいです。
どうか宜しくお願い致します。
149148:2009/02/01(日) 02:51:29 ID:835BPLHx
連続投稿すいません、使用塗料はMrホビーカラー(グランプリホワイト)とガンダムカラーです。
150HG名無しさん:2009/02/01(日) 02:53:31 ID:VymQhwvf
>>148
俺は1/144のしかやってないけど13本使用は多すぎだと思うが
151HG名無しさん:2009/02/01(日) 02:54:30 ID:vmGBquqQ
>>148
瓶でその数字だよね?なら多いと思う。
ただ、エアブラシか筆かもわからんしどんな風に塗ってるかもわからんから変なことしてるのかもしれんしとんでもない
厚塗りしてるのかもしれんけどどこが悪いとかはっきりとしたことは言えないな。
俺はエアブラシ塗装で混色するから大体のとこしか言えないけど1/100のガンダムタイプなら一番面積多い白で
せいぜい1本使うか使わない程度だと思う。
とりあえず重ね塗りの程度も含めてどんな風に塗ってるか、そして仕上がりに満足してるか、モールド全部埋めちゃって
ないかとか書いてくれれば具体的なアドバイスできるんじゃないかな。
152HG名無しさん:2009/02/01(日) 03:14:22 ID:Tr7f3cya
>>146
水で薄めた木工用ボンド。
乾燥後 かるーく水洗い。 更に乾燥させてからクリアー保護。

MGザク2.0で
内部フレームはクレオスラッカー軍艦色2のみで 塗料瓶1/4以下
外装は ガンダムカラー3色セットで やはり各色1/4以下
153148:2009/02/01(日) 03:16:11 ID:835BPLHx
早速の回答、ありがとうございます。
環境としては、エアブラシ塗装で、ブースはエアテックスのツイン、
コンプレッサーはアヴァランチエクシアの時はMrホビーのL5を使っていましたが、最近、エアテックスのAPC001Rに換えました。混色は途中で色が足りなくなった時に別の色になってしまうのが怖いのでしていません。
重ね方としては、1回目にうっすらと色が乗る程度にして、2回目に白部分は完全に白になるように塗り、
回目に軽く塗るようにしています。セッティングタイムは各回30分程度とるようにしています。
満足度としては、ところどころ、色の感じが違うようになっているので、まだまだだと思います。
モールドは、ところどころ埋まってしまっているようなところがあります。
154HG名無しさん:2009/02/01(日) 03:34:36 ID:vmGBquqQ
>>153
エアブラシ塗装なのにモールド埋まってるってことは間違いなく吹きすぎだと思う。
発色が気になるのならエアブラシ持ってるんだからガイアのExなりクレオスのGXなり隠蔽力の高い白を置けば
塗膜薄くできるよ。と言っても設定色みたいだからそのままでも問題ないと思うが。
それにしても7本ねえ・・・>>151はかなり大げさに考えて1本使うこともあるかもなって感じで書いたんだが。
ちなみにサフは使ってる?もし使ってるとしたら、パテ等を使った改造してない場合は意味ないから使わないように
するってだけでかなり違うと思うよ。使ってなかったらすまん。
とりあえず直近で吹いても塗料が流れない程度まで圧力下げてきちんと塗れるように練習してみたらどうだろう。
圧力絞らずに濃い塗料をノズル全開でドバーっとぶっかけてるんじゃないかな、それなら無駄吹きも増えるから
7本ってのも納得行く。
155HG名無しさん:2009/02/01(日) 08:34:47 ID:Mu/phBdp
エアブラシ使う奴が全くの初心者なのか
ほんと塗装バカは頭いかれてんな
156HG名無しさん:2009/02/01(日) 11:06:49 ID:0uf3xPvJ
>>153
何やったのか書けって言われてるのに・・・
エアブラシなのに、薄めた割合を書かないなんて・・・薄めるの知らないんじゃね?つか釣りだろ?

使い方も調べずに適当に使ってるなら>154の説明以前の問題だと思う
ここで聞く前に[エアブラシ 使い方]でググレ
無理なら本屋に行って初心者用に纏められた書籍を買って読んでみればいい
157HG名無しさん:2009/02/01(日) 11:38:32 ID:TXRCen5d
スプレーでもその本数はない。
どぶ漬けできそうな量だな
158HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:07:50 ID:lkaSG5I/
多分各色使用量の半分は床に還元されたと思われ。
159148:2009/02/01(日) 12:22:35 ID:835BPLHx
皆さん、レスありがとうございます。
>154
サフは一回使わずにやってみたんですが、足付けした時のペーパー傷が残っていたりしていたので、使うようにしてました。
ペーパーのかけ方としては400→600→1000でかけたのですが
圧力絞らずに塗料をノズル全開で吹いてました。
今度やる時は圧力とノズルを絞ってやってみようと思います。

塗料と薄め液の割合はだいたい1:3〜1:4ぐらいで薄めてますが、こんなもんでしょうか?
160HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:44:54 ID:0uf3xPvJ
>>159
いいね典型的な釣りのパターンだな、情報は小出しに、聞かれた事だけしにか答えない

>圧力絞らずに塗料をノズル全開で吹いてました。

薄め方も知ってたんだ・・・つか使い方を調べててそんな使い方しか出来ないんだ
画像とかで説明された所見ても理解が出来ないなら文字でやり取りしても無理じゃね?
一度 プラモつくろう とか見てみれば?
161HG名無しさん:2009/02/01(日) 14:02:26 ID:TYlCZNOV
ID:835BPLHxのチャット部屋ですか。
162HG名無しさん:2009/02/01(日) 14:39:34 ID:pMJHXV6R
筆塗りの者ですが、エアブラシについて質問します。
筆で下地が見えなくなるまで重ね塗りすると、塗膜が乱れたりエッジが丸くなったりしますが、
エアブラシで厚吹きすると、上記のような筆塗りの重ね塗りのような弊害は起きませんか?
163HG名無しさん:2009/02/01(日) 14:47:43 ID:Tfaltz3L
パーツをランナーにつけたままで最初にサフを薄く吹くというメリットって何でしょう?
ヒケはヤスれば発見できるし、ゲート跡の飛び出してるトコだって成型色ででも確認できると思うのですが。
164HG名無しさん:2009/02/01(日) 14:48:28 ID:jMZ0YOH5
シンナーで頭おかしくなってるのは専用スレに行けよ
165HG名無しさん:2009/02/01(日) 15:33:22 ID:0uf3xPvJ
>>162
何を聞いてるのかイマイチ分からない?筆塗りは結果として厚塗りになってしまうだけなんだろ?
エアブラシで均一に塗れて下地が隠れればわざわざ厚塗りする必要はないんだろ?

>>163
>ヒケはヤスれば発見できるし、ゲート跡の飛び出してるトコだって成型色ででも確認できると思うのですが。
逆にヤスらなくてもヒケが分かる、確認し辛い成型色なら見やすくなる、メリットだろ

手順に正解なんて無いから、他の人の方法やいろんな所を見てみて
良さそうだと思ったら真似してみればいい、無駄・不用だと思うならスルーすればいい
上手く出来ない時に、無駄だと思った方法をやってみると効果が分かったりすることも有る
166HG名無しさん:2009/02/01(日) 16:16:01 ID:Tfaltz3L
>>165
良さそうと思うので、1度真似してみます。
167HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:22:31 ID:nidQJ12z
塗装の前に水洗いでヤスリがけした粉を落として、乾かしてから塗装しようと思ったのですが
置いておくと細かいほこりが付いてしまって困っています。ほこりの付かない乾かし方はないでしょうか?
一応部屋の掃除とかはして置いたのですが・・・。
168HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:24:26 ID:LZ+RPPwt
塗る前にホコリを落とせば良いじゃないですかぁ
169HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:32:29 ID:VymQhwvf
>>167
全体を覆えるほどの箱、または箱状のモノ
170HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:33:15 ID:pMJHXV6R
SEEDのキットについてあまり詳しくないのですが、
MGのストライクフリーダムとエールストライクって全くの別キットですか?
171HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:36:54 ID:VymQhwvf
>>170
全くの別物
172HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:59:15 ID:ESuh3Lka
まあ大半の女と50歳以上のオサーンには見分けはつかんよなw
173HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:40:51 ID:PXTvs54j
無塗装でペガンを作っていてリアルタッチマーカーグレー2で
スミ入れをしたところ、モールドが浅い部分がありうまくスミ入れできませんでした
無塗装で浅い部分にスジ彫りしても、スミ入れは滲まないでできるものなのでしょうか?
あとリアルタッチマーカーグレー2はちょっと濃いような気がするのですが
水性ホビーカラーのニュートラルグレーでスミ入れしても問題ないでしょうか?
174HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:53:09 ID:pMJHXV6R
スジ掘りについて質問ですが、MGのZガンダムの顔をスジ掘りしてスミ入れするときは
針は何mmのケガキ針が適切ですか?
175HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:55:14 ID:LZ+RPPwt
いっぱい質問あるなら1回にまとめなさい!
176HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:57:21 ID:VymQhwvf
質問内容見てると釣り臭く見えるのだが・・・
177HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:27:58 ID:/ejWbSS9
>>174
あなたが適切だと思ったケガキ針。
どういうスジ堀りが好みかは人それぞれですからねぇ。
178HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:33:36 ID:lkaSG5I/
針に太さってw
179HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:35:54 ID:vmGBquqQ
聞きっぱなしでレスも感謝の言葉もなく質問垂れ流す人は釣りかちょっとアレな人だからスルーが良いよ
180HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:55:00 ID:pMJHXV6R
ガンプラの説明書はどこから読み始めれば良いですか?
181HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:00:45 ID:LZ+RPPwt
まず説明書の部品表と実際のランナーを見比べて欠品が無いか確認しましょう
182HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:08:56 ID:pMJHXV6R
釣りのつもりがマジレスが来てビックリしました。
それもなるほどという内容で。有難うございました。
183HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:04:24 ID:wuG5JzhI
スミイレをはじめてやろうと思うんだけど、モールドすべてにスミイレすればいいの?ちなみに対象は1/100オーバーフラッグ
184HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:12:07 ID:teSe8qHs
オーロラデカール(フィルム?)を貼った後クリアグリーン等で塗装などするのでしょうか?


どうしたらプロのような色合いがでるのでしょうか?
185HG名無しさん:2009/02/02(月) 07:19:41 ID:kQnuDdim
>>184
プロのような色あいって何?
どの雑誌に載ってた何とか書かないと、質問が漠然と
しすぎてて答えようがないよ。
186HG名無しさん:2009/02/02(月) 09:45:13 ID:duwQmEv7
模型誌・ネットでガンプラの太ももなどをプラ板で延長している工作をよく見かけますが、
アレはどうやって分割したパーツの位置を合わせているのでしょうか?
いざ削ってみたら上下のパーツがズレていたなんてことがありそうで心配なのですがやっぱり目測でしょうか?
187HG名無しさん:2009/02/02(月) 11:14:23 ID:6smk+w9M
>>186
合わせ目とかモールドを目安にして接着すればそんなにずれるものじゃない
多少のズレてても延長部をキレイに処理して有れば気が付かないよ
188HG名無しさん:2009/02/02(月) 11:24:44 ID:duwQmEv7
ありがとうございます
189HG名無しさん:2009/02/02(月) 12:15:50 ID:3LE1iPjt
今MGのνガンダムを作成中の初心者なんですが、肩のあたりにビス止めをしなきゃいけない所があります。
押すようにしながらゆっくり回しているんですがどうしてもあと少しというところでこれ以上ビスが回らなくなってしまいます…
何とか上手くビスを入れる方法って無いでしょうか?
190HG名無しさん:2009/02/02(月) 12:32:01 ID:ln4syAsy
一回ネジをゆるめて詰まってるプラのカスを取ってもう一回締めなおす
それでもまだ駄目なら何回か繰り返す
191HG名無しさん:2009/02/02(月) 12:40:47 ID:3LE1iPjt
なるほど、削りカスを取るんですか!
試してみます!どうもありがとうございましたm(__)m
192HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:05:16 ID:y7zZScru
>>186-188
元のパーツに、パーティングラインや目安になるモールドがない場合、
極細マジックなりシャーペンなりで複数の面にガイド線を罫書いておく。
切断して片方にスぺーサーを接着した後、ガイド線に沿ってセロテープを貼る。
もう片方のパーツのガイド線にテープを合わせて位置決めし、接着する。
193HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:00:37 ID:jTuXAmbF
ホットナイフなるものを見掛けたのですが、これの使い勝手はいかがなものでしょうか?
切断に便利なら購入しようと思うのですが
194HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:06:09 ID:7eSWD3fn
使えない。
少なくともガンプラ向きではない。
超音波カッターなら使えるけど特別必要なもんでもない。
道具集めも趣味の一環なら買ってもいいってレベル。
195HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:18:43 ID:jTuXAmbF
ありがとうございます。購入は控えようと思います
196HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:19:08 ID:K4HNIllW
インパルスを600番でペーパーあててるんだけど、クリアー吹かずにデカール貼ってもそこそ定着しますか?

マークソフターやマークセッターも使う予定で、小学生に頼まれたものだから、めちゃくちゃ綺麗に仕上げることもないんですが。

ひどいシルバリングまでしなかったらいいんですが。
197HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:22:49 ID:y9YRySDe
何の為に600番当ててるの?
198HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:36:14 ID:Dl2LtuLH
HGVダッシュガンダム買ったんだが、一部のランナーが油っぽかった。昔のキットってこんなことあるの?
199HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:08:04 ID:yBdfbIVi
離型剤ですね。
200HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:18:53 ID:ZTkKKNZf
部品の四角いモールドの隅にだけ墨入れするコツとかありますかー?
201HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:19:12 ID:Dl2LtuLH
経験ありますか?最近のキットでは離型剤が残ってるってないですよね?
たまらず石鹸で洗った。
202HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:36:05 ID:efHJ8oSv
>>168-169
ありがとうございます。箱かぶせてみます。
効率がよいって言うか、確実な埃の落とし方ってないでしょうか?
203HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:38:22 ID:K4HNIllW
>>197

> 何の為に600番当ててるの?

ヒケ処理等で最終的に600番で今回は止めただけ。

半艶クリアーの食いつきアップのため。
です。

204HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:40:08 ID:w7MLkFoX
>>202
1 エアダスター缶 カメラレンズ用
2 エアダスター コンプレッサーにつなぐ
エアブラシの空ぶきはお勧めしない
205HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:50 ID:mglOHWF2
水性ホビーカラーは水で流せるけど、水性ホビーカラーうすめ液は水で流しちゃ駄目?
206HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:16:22 ID:kQnuDdim
>>205
水で流すって排水溝に流すってこと?
塗料もうすめ液も、排水溝に流しちゃだめよ。
207HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:20:26 ID:ZTkKKNZf
こ、こつ
208HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:44 ID:lsMosxQi
>>200>>207
隅にだけっていうのがよく分からない。
エナメル流し込みじゃダメなの?
209HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:54:57 ID:sttejeXR
>>207
説明不足すぎだな、たぶん四角い凹モールドに流し込んで隅だけに墨を残したいってことなんだろう。
ティッシュなんかで拭いてないか?100均に先端が尖った綿棒売ってるからそれ使ってみるといい。
細かいことしたいなら細かいことできる道具を使おうね。
もし違ってたら知らん。凸モールドのエッジのみに墨残すのは墨入れとは言わない、逆エッジのみなら
同じく綿棒。
210HG名無しさん:2009/02/02(月) 21:58:04 ID:gKtkuK9n
まあ四角の隅に新たにスジ彫りを入れるか拭き取り方を工夫するかだね
211HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:25:16 ID:lRkvBbnV
模型で布に色を塗る場合どういう塗料を使うんだ?
昔ホビージャパンで読んだ砂漠用ザクの腕の装甲を布にするというのを思い出してやってみたく足ったんだ。
212HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:06 ID:5El3B/vp
>>211
染料・ユザワヤなどの手芸店で売ってます
213HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:03 ID:O/A2HAjY
プラパイプってタミヤとエバーグリーン以外のものはありますか?
214HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:08:20 ID:SWnZ8ykq
プラストラクト
215HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:20:16 ID:Dl2LtuLH
ランナー洗うのはこれでいい?
http://www.kracie.co.jp/products/naive/handsoap.html
216HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:45:59 ID:O/A2HAjY
>>214
ありがとうございます。探してみます
217HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:07 ID:IjyZWUTO
>>215
良くない。無用の成分は不必要
食器用中性洗剤使用するのが一番
218HG名無しさん:2009/02/03(火) 10:08:03 ID:OgPk5iOu
スプレーの白サフって、白色の塗料として使っても問題ないのでしょうか?
それともやはり、もう一度、その上から白い塗料を塗った方が…
219HG名無しさん:2009/02/03(火) 10:15:20 ID:ZDIYfe7c
>>218
白サフの上に白の塗料を塗るといいよ、白サフは思うほどきれいな白じゃないし
220HG名無しさん:2009/02/03(火) 12:21:15 ID:mAncAlJc
MGハイザックの動力パイプに使われてる、合成ゴムの塗装は、下地にメタルプライ
マーで良いですか?
221HG名無しさん:2009/02/03(火) 13:06:40 ID:Bgh4lMtk
ホットナイフについて一言。
完全に使えないというわけではなく、
大雑把にプラ材を切り出したいとき、
または完成品に溶解切断痕を入れたいときなど、
用途を想定して用いる分にはそれなりに有効。
ただし意図した切り口にするにはそれなりに練習が必要。
PVCフィギュアの大雑把な切断とには向いてるかね。

超音波ナイフはそれ自体が高コストなので、
カミソリノコやPカッターで慣れてるならそれでいい。
工作時間短縮には非常にありがたいが、要熟練。
要はこれも時間節約用なんだけど。

いずれにしても、「何をどのように」加工したいのか、
ビジョンを確率して用いる分には便利だけど、
その意義を考慮しなかったらどんな道具も豚に真珠ってこと。
222HG名無しさん:2009/02/03(火) 13:18:38 ID:Bgh4lMtk
>>202
埃のサイズにもよるけど、
表面に付着した細かい毛状のものでも気になるなら
完全乾燥させた上、ペーパー(番手は埃の付着具合のしつこさによる)かけて、
塗装orクリア吹きを数回繰り返す。

>>203
600番は止めた、というよりむしろヒケ処理でもその番手から初めても
問題ない荒さなので、その上にクリア吹いてヤスリ目を消そうと思うなら
800−1000番までかけておいたほうがいい。
こだわる人は1400〜コンパウンドまでかける。
800で消えるヤスリ目もあるけど、相当クリア厚吹きしないと
結構目立つ。ましてデカール貼付しようとしたら尚更下地の仕上げは目に付く。
223HG名無しさん:2009/02/03(火) 13:23:29 ID:jyz1gAO/
ABSの間接を塗装したいと思っていますが、直接ラッカー系を塗ると破損が怖いので
メタルプライマーのスプレー缶での下地処理を考えています
この場合、スプレー缶にABSを侵食するシンナーのような成分は含まれているのでしょうか
224HG名無しさん:2009/02/03(火) 15:01:21 ID:jkH95z7a
成分は缶に明記されています。
225HG名無しさん:2009/02/03(火) 15:28:28 ID:Bp74n/51
その前にメタルプライマーをABS塗装の下地に使う根拠は?
226HG名無しさん:2009/02/03(火) 16:12:50 ID:sUU3fI7G
全体はメタリックな感じに、それでいてところどころ傷だとか汚れだとかがあるような塗装をしてみたいのですが、

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34790444

みたいなモデルをベースに汚れ塗装をするのと、普通のモデルにはじめから塗装するのと、どちらがお勧めですか?

パチ組みは何度かしたことがあるのですが、塗装はまったくのド素人です。
227HG名無しさん:2009/02/03(火) 16:51:34 ID:5Bmw9MEM
>>226
普通のモデルにメタリックな感じに塗装するのはめんどくさいので
最初からメタリックな塗装がされているモデルに汚しや、傷の塗装を
するほうをお勧めする。
228HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:06:24 ID:Bp74n/51

多分どっちにしてもイメージと程遠い物に仕上がりそうなヨカーン
229HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:08:48 ID:7IjMlkGs
まずは安いプラモで塗装の練習してからじゃないと
絶対に失敗する。絶対。うん、絶対。
230HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:16:16 ID:+lpoBOjk
MGニューガンダムのメタリックを買いたいと思ってますが、買って損はないですかね?
231HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:18:37 ID:ZDIYfe7c
>>230
君がそのバージョンが好きなら得だね
232HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:25:05 ID:+lpoBOjk
>>231
普通のとメタリックなら完成度はどちらが高いですか?
233HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:26:54 ID:ZDIYfe7c
>>232

どっちも同じもの
234HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:27:17 ID:7ZQjzPdA
モノは同じなので好きな色のを買いましょう
235HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:03 ID:+lpoBOjk
>>234
あ〜どっちにしよ。変わらないなら普通のでもいいしメタリックもかっこよく見えるし。νガンダム持ってます?
236HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:06:10 ID:L+PfeR4C
Hアイズを使ったモノアイの縁取り?してある加工ってどうやるんですか? 
説明下手ですみません
237HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:12:35 ID:KcVvx+jN
238HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:12:36 ID:ZDIYfe7c
>>235
        /,. -‐'⌒ ̄⌒ー-、 \    \
         /':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ: /_/
       /.:.:.:.:.:/:.:.:.:,:.:.:|:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.', } /:.:.|
      l{:.:.:.:|:.l:.:.:.:/l/'ハ:、.:.:ヽ.:.:.:.:} .{::.:.:.:.:l
      ハ:.:.:.|:|:.// ノ ‐ヾ\_|l.:.:.:i }::.:.:.:.:.',
       ヽ:.:.{. ,:=、   ==、 ノ.;./ /::.::.::.:.:.:.',
        ヽゝ  、     ソ!※}::.::.::.::.:.:.
         { `ヽ、ヽフ /イ  /‐、_:.:.:.:.:.:.
  f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)「-、_,{※} r′ヽ:.:.:.:.
 r''⊇、             l|ヽ_/  } t′  ',:.:.:.
 { =='、 知ってるが   l|!;r'!※{ t′   ',:.:.:
 ハ,,_う´             l||;;l}.  {,コ      !:.
_{'V|l  お前の態度が  l||;;;{※.},コ      !、
ゞ |l                l|.l;;{  },コ      }
\,,|l気に入らないですぅl| L{.※{,コ      /|
  |l________l|,rn}  },コ\   / 〉
239HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:21:02 ID:Bp74n/51
>>235
ここはお前のチャットルームじゃ無いから消えろ。
悩むなら両方買え貧乏人。
240HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:22:19 ID:7ZQjzPdA
お、おちついて
241HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:26:49 ID:L+PfeR4C
>>237 
なるほど!ありがとうございます
242226:2009/02/04(水) 00:47:28 ID:CnuyTbd3
いろいろアドバイスありがとうございました。

とりあえず、安いモデルで練習しようと思います。
243HG名無しさん:2009/02/04(水) 03:54:03 ID:YEFv+qVU
ストフリは、普通のやつとFBとではどっちがお勧めですか?
244HG名無しさん:2009/02/04(水) 06:44:02 ID:IvNPFrlg
フルバースト。
245HG名無しさん:2009/02/04(水) 07:35:47 ID:NNVL75DQ
エアブラシ塗装する場合、洗濯ばさみかなんかで挟んで固定しますよね
その洗濯ばさみに接地して隠れた部分をムラ無く塗装するにはどうすれば良いですか
246HG名無しさん:2009/02/04(水) 07:39:28 ID:+Pyt7Gkp
塗らない部分を挟みましょう
247HG名無しさん:2009/02/04(水) 07:43:48 ID:1OSml/oy
>>245
洗濯ばさみに接地しての意味がわからんけど、隠れて塗りにくいところができるようなら隠れないような
持ち手を使えば良いんじゃないか?

竹串にワニ口クリップを接着して猫の爪とぎダンボールに挿せば快適に塗装できるよ
串に両面テープ巻いてくっつけても良いし爪楊枝の頭をダボ穴なんかに挿しても良いね、とにかく工夫しなさい
248HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:05:52 ID:NNVL75DQ
何か画期的な常識があるわけでなく、順当な方法でやるのが普通なんですね
ありがとうございました
249HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:24:02 ID:idcVVsbL
順当な方法=常識では?
250HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:46:02 ID:NNVL75DQ
すみません、なにぶん模型は右も左も分からない初心者なので経験者の常識の具合がよく分からないのです
目から鱗の部品洗浄も、基本に忠実な塗装時の固定も同じ常識のようなので・・・
251HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:49:17 ID:IvNPFrlg
そりゃ、そう。
252HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:49:21 ID:idcVVsbL
>>250
お金があるならテンプレ>>3-5にある本で必要なもの買うなりするといいかも
253HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:54:49 ID:1OSml/oy
>>250
まあ最初はみんなそうだから別に謝ることではないよ。
とりあえず人がどうやってるか調べてみれば良いんじゃないかな、塗装環境をサイトにアップしてる人
たくさん居るしもしかしたら俺が>>247で書いた方法よりもっと気に入るものがあるかもしれない。
他にも知らなかったことが発見できるかもしれないし、そうやって集めた情報の中から自分にとって
一番やりやすいと思うやり方を選べばいい。
>>252氏の言う通り本買ってみるのもいいんじゃないかな。最初から全部読んでもいいしわからないことを
辞書的に調べるのにも使える。
254HG名無しさん:2009/02/04(水) 09:24:13 ID:wnYnpHjS
MGザクで動力パイプの小さいマカロニみたいなやつって皆さんどのようにヤスリかけてますか?


小さくてやりにくいので心が折れそうです
255HG名無しさん:2009/02/04(水) 10:41:14 ID:2++Wxatn
ランナーにテープを巻いて太さを合わせてそれに刺す。
電気ドリルにランナーを固定して回してペーパーを当てるだけ。
リューターだとトルクが無いのでダメ。
youtubeにあるプラモつくろうでカイン?がグフカスタムでやってたよ。
256HG名無しさん:2009/02/04(水) 10:43:45 ID:2++Wxatn
257HG名無しさん:2009/02/04(水) 11:05:09 ID:9z2j53y6
>>250
つーかね。
プラモ作成のスキルがあろうがなかろうが
初心者だろうがベテランだろうが、塗りにくいな、とか切り出しづらいな、
と思ったら工夫するのが人の知恵ってもんじゃないだろうか。

どうするなんて決まりはない、やりやすいように、より便利なようにしようと
頭使うのは趣味だろうが仕事だろうが同じでしょ。
258HG名無しさん:2009/02/04(水) 11:13:36 ID:IvNPFrlg
いいよ、説教は・・・
259254:2009/02/04(水) 13:29:16 ID:7vCh6plN
>>255
アザース

リューターぐらいなら使い道ありそうだけどドリル購入だとちょっと勇気要りますね


もうしばらく押入れに寝かせてみます^^;
260HG名無しさん:2009/02/04(水) 15:53:21 ID:CPS5kj/Y
プロペラントタンクなんかに使えるプラパイプ探しているんですが
プラ材メーカー(エバグリ・プラストラクト)だと11mmが最高みたいなんですよね〜
もっと太いの探しているんですが、他だとABSや塩ビ・アクリルがサイズ豊富なんですよね
そこでスジ彫りも可能な素材のパイプで良いのって無いでしょうか?

ABSだと粘りがある印象があるので(MGのフレームなどで)アクリルパイプの方が硬質でスジ彫りし易そうですかね〜?

261HG名無しさん:2009/02/04(水) 16:03:17 ID:SGTpLG/Z
ホムセンにあるんじゃない?
262HG名無しさん:2009/02/04(水) 16:08:20 ID:kHltn8DY
>>260
ほむせんなどのアクリルは加工感プラと変わらんよ
肉圧が多いんでカットと重量が問題
263HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:15:45 ID:rhaIzhGX
長文失礼します。
ガンプラ作成の手順について質問させてください。

ガンプラは小学生のころにニッパーも使わずにパチ組みしていた経験がありまして、
この度アニメを観ていて再挑戦したくなり、道具を一式揃えました。

ついでにテンプレに書いてある本(ノモ研・ぷはプラモのぷ)も買って
一通り読んでみたのですが、いまいち順序がつかめません。

試しに3体ほど作製したのですが塗装や接着のタイミングがわからず、

接着→つなぎ目消し→サーフェイサー吹き
→手足などの部分ごと組立→塗装→頭・胴体・手足を組立→クリアー吹きかけ→完成

という手順を踏んだのですが、
塗りムラ・塗り忘れ、クリアーが届いていない、
無理やり分解してパーツを破損させてしまったりと散々な結果に終わってしまいました。

正しい工程としては、

@部品切り離し→やすりがけ。
A仮組み→洗浄。
Bサーフェイサー吹きかけ→部品ごとに塗装。
C接着→やすりがけしてつなぎ目消し。
D水性塗料でスミ入れ→クリアー吹きかけ。
E頭・胴体・手足を組立て→完成。

の順番で良いのでしょうか?
みなさんのお勧めの手順等ありましたら教えてください。
264HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:24:36 ID:idcVVsbL
>>263
塗装はともかく他の工程は概ね合ってるとは思うけど
A仮組み
この時点でどういう風に作るかってのよく考えるかな
ここで漠然と進めたらほぼ間違いなく失敗するかな
265HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:32:19 ID:5JALorX6
266HG名無しさん:2009/02/04(水) 17:59:49 ID:2++Wxatn
無改造なら仮組み要らないよ。
繋ぎ目消しの為にパーツごとにほんのちょっと組んでみるのは必要だけど。

仮組みする事で改造したい箇所とか出てくるかもしれんが。
とりあえず最初の目標で無改造!って決めてたら
仮組みは絶対的に必要でもないと思う。
下手に組むとバラしにくいし。

改造を考え始めたら仮組みするようにしたらいい。
仮組みは仮組みでダボを切ったり穴を拡張したり後ハメ工作を入れたりとコツがあるしね。
267HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:02:18 ID:6ADbbRNq
ムニュ接着で乾燥に五日取ってみても、うっすらと後が残る部分や
小さなひけがあったりしてしまいます。
接着剤多いんでしょうか?
それとも多少は仕方のないところで、きれいに仕上げるには
やはりパテ埋めとサフは必須となりますか?
268HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:07:45 ID:2++Wxatn
うまーくできたらパテ使わなくてもほぼ完璧に消えるけど
そこまで完璧にするにはちょっと難しいかな。
練習しつつ、失敗した箇所はパテ処理していけばいいよ。
ちょっとしたものならラッカーパテや溶きパテで隠せるし、
ムニュ着しないでデカイ繋ぎ目を残してパテ処理するより楽。
269HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:11:01 ID:rhaIzhGX
>>264-266
回答ありがとうございます。
改造をするわけではないので、
確かに仮組みはあまり必要性を感じなかった気もします。

ではCの際のやすりがけは、
1000〜2000番台のやすりで大丈夫でしょうか?
塗料がはがれない程度に軽くやすればOKですか?
270HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:15:33 ID:2++Wxatn
仕上げが艶消しなら800or1000
艶有りなら1000〜 納得のいくまで
でおk

っていうか
合わせ目消しは基本塗装前どすえ。
271HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:20:42 ID:rhaIzhGX
>>270
仕上げのツヤ有・無によって変わるのですね。
勉強になります。

では、>>263の書き込みでたとえるなら
BとCの手順が入れ替わると考えていいでしょうか?
272HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:26:32 ID:2++Wxatn
@部品切り離し→やすりがけ(表面処理)。
A接着→やすりがけしてつなぎ目消し。
B洗浄。
Cサーフェイサー吹きかけ→傷、繋ぎ目チェック
C’場合によって再度ペーパーがけ→ペーパーかけた奴だけ洗うかブラシでホコリ落とし→部品ごとに塗装。
D水性塗料でスミ入れ→クリアー吹きかけ。
E頭・胴体・手足を組立て→完成。
273HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:31:00 ID:2++Wxatn
>>267
あと、上手くムニュ着するコツは
ムニュらせた後にある程度の力で圧迫され続ける事が重要。
輪ゴムやクリップ使って。
274HG名無しさん:2009/02/04(水) 18:49:23 ID:6ADbbRNq
>>268
>>273
二度もありがとうです

目玉クリップや輪ゴムは、調べた時に知ってやってるのですが
やすって消えたかなと置いておくと、ひけてるんですよ。
しばらくは練習や、自分のペース掴みながらのつもりなので
悩みながらやってみます。
難しくても、ムニュだけで完璧に消えるのがわかってよかったです。
275HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:24:50 ID:El616PP8
>>271
具体的な流れが知りたいなら「ガンプラ大好き」にパチから初めて塗装までの流れが
懇切丁寧に載ってるよ。
276HG名無しさん:2009/02/04(水) 19:43:09 ID:EPQux8Wr
>>204
ありがとうございます。エアダスターやってみます
277HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:25:33 ID:rhaIzhGX
>>272
未組立のガンプラが一つあるので、
次回はその方法で挑戦したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

>>275
今Amazonで確認してきました。
評価も高いし良さそうな本ですね。
本屋で探してみることにします。
ありがとうございました。
278HG名無しさん:2009/02/04(水) 22:18:47 ID:DqoiclS3
ムニュ接着にこだわっているってことは、成形色を生かした簡単フィニッシュ
がしたいってことだよね?それで目立つヒケや傷ができた場合は、同色のランナー
を流し込みセメントで溶かしてパテ代わりに埋めるとよい。パーツの接着も流し込み
を使った方が早く乾燥する。ただ、成形色によってはプラセメントで脱色すること
があるので(アッガイの茶色とか透明感のある色がなりやすい)、その場合は
塗装する。
279HG名無しさん:2009/02/04(水) 22:58:17 ID:jXz5dyAL
エアブラシ使ってる人は霧吸い込むやつも使ってるのですか?
エアブラシ買おうか迷ってます
280HG名無しさん:2009/02/04(水) 23:04:05 ID:d6vqBAWM
>>279
エアブラシの最低条件、防塵マスク(有機溶剤)
塗装ブースは人それぞれ、
ベランダ・庭あれば段ボールでも十分
室内ならあることが望ましい程度
281HG名無しさん:2009/02/05(木) 10:33:04 ID:SJpMXNCM
ムニュ接着って簡単フィニッシュ用なの?
全塗装するけど瞬着は削りにくいからムニュ着してるんだけど。
282HG名無しさん:2009/02/05(木) 10:52:54 ID:X8UXFLY6
塗装をしない簡単仕上げでのムニュ接着の場合、
パテやサフを使わないでも済むくらいの精度の話をしてるだけじゃまいか
283HG名無しさん:2009/02/05(木) 11:00:30 ID:/6dFpZpv
>>281
別にやっちゃいけないとかそうしなきゃいけないみたいな決まりがあるわけじゃないんだしやりやすいように
すれば良いだけでしょ
今は雑誌で初心者向け簡単フィニッシュ講座やってるからムニュ着=簡単フィニッシュってイメージが強いだけで
昔からあるやり方じゃないか

ムニュ着が一番強度出るし乾燥時間はペース遅くて気にならんからクランプ噛ませてほっぽっとくこと多いよ
284HG名無しさん:2009/02/05(木) 11:38:59 ID:D0odR7E+
ガンプラの説明書見れるサイトのタイトル何でしたっけ?
285HG名無しさん:2009/02/05(木) 11:41:27 ID:FIFhT2ah
286HG名無しさん:2009/02/05(木) 11:53:34 ID:D0odR7E+
>>285
そうこれ
すっかり忘れてた
287HG名無しさん:2009/02/05(木) 13:31:43 ID:qpTbm8Tv
つうかな、成形色生かした仕上げにするならむしろ接着しない方がいいんじゃないかと思うよ。
完成品トイだって塗ってから組み立ててあるから腿とか分割線はそのままだろ?あんな感じ、
すり合わせがきっちりされてれば、ムニュ着して変色させる事もなく仕上げると思うが。
288HG名無しさん:2009/02/05(木) 18:06:14 ID:61MfyeNE
水研ぎってプラモとヤスリどっちを濡らすんですか?
289HG名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:06 ID:bb0+j4jI
>>288
耐水ペーパー
290HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:19:58 ID:9kQjvXgN
GNアームズタイプEのエクシアを通常エクシアにするために塗装に初挑戦したいんですが、
何色を買い揃えればよろしいですか?また他にもアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
291HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:21:42 ID:MPzNu6gr
がんだむまーかー00セット
292HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:23:05 ID:w594nSxx
普通のエクシア買った方がいいような・・・・どのみち肩のゴムは色変えられないから
293HG名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:49 ID:9kQjvXgN
なるべく安上がりでいきたいんで、筆塗装に挑戦するつもりなんでマーカーはなしの方向でお願いします。
追加注文すいません。
294HG名無しさん:2009/02/05(木) 20:36:44 ID:DIda4DKu
何色がいいってホビーサーチのエクシアを見て同じ色を揃えれば
いいじゃん。
295HG名無しさん:2009/02/05(木) 20:41:06 ID:MH7/kQdf
>>293
普通のエクシアのイラストとか見て、色が違う所を探し
そこの色を買えばいい。
塗料は模型用ならどれでもいい。つーか好みとか、
個人の環境で選ぶもんだし。
塗装初心者スレのテンプレみて、それでもよくわからないなら
雑誌等の記事をみるべし。
296HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:41:25 ID:TtWOtidO
ガンプラの頭部の塗装関係について質問なのですが、
合わせ目消しは塗装の前に当然するわけですけど、その場合
例えば目の部分や顔の下部の出っ張りは合わせ目消しを行なった時点では
既に頭部の中に組み込まれていますよね
で、その後の塗装についてなのですが
キットによっては目が結構奥まっていたり小さかったりでマスキングテープを貼るのが
結構辛いもの等あると思うのですが、
そういう場合でも気合でマスキングされているのでしょうか?
297HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:42:45 ID:w594nSxx
>>296
後ハメ
298HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:50:58 ID:TtWOtidO
>>297
後ハメでぐぐったら一発で理解できました
ありがとうございました
299HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:53:58 ID:TSx0D5Rj
先に顔を塗装。顔を覆うようにマスキング。頭の組み立て。頭の塗装。
300HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:56:33 ID:RK7ZsHPu
アタイこそが 300へと〜
301HG名無しさん:2009/02/05(木) 22:58:49 ID:TtWOtidO
ギャーす
理解はできたものの手元にある素組キットの頭を分解して眺めてみたら難しそうだ
>>299さんの方法でやってはみ出たら諦めます
302HG名無しさん:2009/02/05(木) 23:09:15 ID:pFzvLxR5
>>301
ちなみに何を作ってるんだい?
303HG名無しさん:2009/02/05(木) 23:18:07 ID:TtWOtidO
>>302
HGUCのリ・ガズィです
結構いろいろ削らないと入らない気がするのでやめようかな
304HG名無しさん:2009/02/05(木) 23:33:31 ID:pFzvLxR5
>>303
作ったことないやグヘヘヘ

とりあえずサッとぐぐってみたら少しは参考になるんかなってとこあったので。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/shin_matunaga_06r/40126801.html

サイズ的にもパーツ分割的にもMGよりもHGUCのが難しいかもしれんね。
まあ無理してパーツをダメにするくらいなら>>299さんの言うように
マスキングの方がいいかもね。マスキングにはゾルもあわせて使うと便利だよ。
305HG名無しさん:2009/02/06(金) 00:32:09 ID:cxNKkA7t
>>304
何と言うダイレクトなページ
ありがとうございます
306HG名無しさん:2009/02/06(金) 00:52:44 ID:ShGwBnxo
エアブラシに関する質問なんですが、エアブラシで塗料を吹いたら、塗料がでず、かわりに先端から泡が出てきました。どうすれば塗料が出るようになりますか?
307HG名無しさん:2009/02/06(金) 00:54:48 ID:lu2eHHut
>>306
シンナーだけなら吹ける?
シンナーだけでもそうなる?
308HG名無しさん:2009/02/06(金) 01:10:39 ID:ShGwBnxo
シンナーもつまっているかと。うがいは一応できます。
309HG名無しさん:2009/02/06(金) 01:22:24 ID:+EDJyBBT
>>308
詰まってるんじゃない
ばらして掃除したら?
310HG名無しさん:2009/02/06(金) 01:27:32 ID:ShGwBnxo
なるほど!、わかりました、ありがとうございます。
311HG名無しさん:2009/02/06(金) 16:54:22 ID:svNNVI9p
HGの00シリーズのクリアパーツの塗装なんですが、マッキーをパーツの裏から塗るだけで、良いんですよね?

拭き取ったりした方が良いんでしょうか?
312HG名無しさん:2009/02/06(金) 19:22:33 ID:rFVl+qLw
横浜の相模鉄道線内でツールが一通り揃ういい模型店を教えてください
313HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:41:10 ID:UBX11Hed
>>312
一通りって具体的になんだ?模型店ならどこでも大概は一通り揃うだろ?
行ったけど見つからないとかで探してる物、必要な物が有るなら
それをはっきり書いて聞いた方がいいんじゃね?
314HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:25:07 ID:gj/uk6Gd
デカールの貼り方というか、貼る方法ではなく貼る場所の参考になるサイトってありますか?
作例を見ているとみなさんはどんな基準で位置を決めているのか気になりまして。
315HG名無しさん:2009/02/06(金) 23:40:28 ID:lu2eHHut
ねーよw
みんな好きなとこに貼ってんだよ。
316HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:31:41 ID:9W5jYzF1
>>314
使うデカールにもよるけど、
デカールに描かれてる文字の意味合いを読み取るとして配置を決めるなら
多少は参考になるかも。

ttp://d.hatena.ne.jp/hiqparts/20071219#1198139626

その4まで記事があるので一読してみてくだされ。
317HG名無しさん:2009/02/07(土) 07:31:17 ID:4BJTf57g
携帯からすいません
HGトリプルドムを素組みしたんですが物足りなく感じまして、重量感出したいんですがどうすれば良いですか?
318HG名無しさん:2009/02/07(土) 08:41:52 ID:eQr0iz8n
>>312
横浜淀行ったらいいと思うよ
319HG名無しさん:2009/02/07(土) 08:51:40 ID:rmHeSrA9
>>317
素組ってのがパチ組のことで塗装する気がないのならコピックでグラデしてみるとか。ラッカーつや消し→コピックね、
これでプラの安っぽさは消えるはず。
全塗装した上で物足りないんならスモークでも吹いてみればと思うが、たぶんパチだからコピックかなあ。
パチ組なら生プラなんだから重量感ないのも当然だし、そういう自分なりにこうあって欲しいってイメージを
実現するための手段のひとつに塗装というものがあるから、これを機にやってみるのもいいかもしれないね。
320HG名無しさん:2009/02/07(土) 08:56:35 ID:eEgWHjBX
>>313
筆塗り用の塗装塗料とタミヤセメントが欲しいんです

>>318
横淀この前ちょっと見ましたけどそれらしき物は見当たりませんでしたね。
321HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:03:41 ID:4BJTf57g
>>319
えーと…ニッパーのみで組み立てました
わからない用語だらけなんでとりあえず本読んでみます。横着しようとした自分が少し恥ずかしいです、すいませんでした
322HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:21:05 ID:rmHeSrA9
>>321
いや、謝ることでもないし恥ずかしくもないからw
パチ組はたぶん本には載ってないんで一応言っとくと塗装など一切せずにパチパチ嵌め込んで完成した状態ね。
素組の定義に関しては雑誌によっても扱い違うし解釈も人それぞれでややこしくなりがちだから一応二通り書いてみた感じ。
コピックを使った擬似グラデは本にも載ってるしネットでも調べればすぐ出てくると思う。
スモークは色の名前で大雑把に言うとクリアブラック、コワモテ風な車の窓ガラスで黒っぽく透けてるやつ見たことあるでしょ。
スモーク又は塗装色の明度を落としたものをエッジなんかに乗せてくのをシャドウって言う。
323HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:23:47 ID:nevGuw2J
>>320
6Fにあるはずだが。ちゃんと店員に確認した?
http://www.yodobashi.com/ec/store/floor/0033/
324HG名無しさん:2009/02/07(土) 09:34:22 ID:4BJTf57g
>>322
丁寧にありがとうございます。
色塗るだけでも色んな種類や技法あるんですね…ドム三機をちょいと色塗って終わろうぐらいに思ってたんですが、本腰入れてやってみようかなと思いました。
本当ありがとうございます
325HG名無しさん:2009/02/07(土) 11:36:01 ID:JY6suEYP
質問。
艶消しってのを初めて吹いてみたら加減がわからなくて所々白くなったりしちゃったんだけど良い処理方法ありませんか?
326HG名無しさん:2009/02/07(土) 11:51:48 ID:zJP2aznc
>>320
ガンプラとかと置いている所別だぞ
327HG名無しさん:2009/02/07(土) 12:47:15 ID:liyZGcoN
>>320
ゲームコーナーの奥だぞ?
328HG名無しさん:2009/02/07(土) 13:24:14 ID:eEgWHjBX
>>327
ガンプラ売り場の近くじゃな印すか?w
ゲームコーナーの奥って逆じゃないすかww
329HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:00:29 ID:u/CNRDiS
>>325
塗料の種類に応じた剥離剤で塗装を落とす。
塗料にフラットベース、シンナーを適量入れてよく撹拌した後、エアブラシの各種設定を
適度に調整して再塗装。

エスパーじゃないので回答、外してるかもしれないけど。
330HG名無しさん:2009/02/07(土) 14:07:01 ID:rmHeSrA9
>>325
艶消しってのがクレオスの水性トップコートかホビーカラーの艶消しクリアのことならマジックリンを
薄めたものに漬けときゃ落ちる。
次から何をどのようにしたらどうなったかってのを詳しく書こうな。
他の塗料なら>>329、溶剤がプラを傷める可能性があれば剥離剤(ペイントリムーバーとか)で
再塗装に関しては何をどう塗ったかすらわからんから、まあスプレーにしろエアブラシにしろ少しずつ
塗っては乾かすを好みの艶になるまで繰り返してくれって感じで。
331325:2009/02/07(土) 23:54:12 ID:JY6suEYP
>>329
>>330
どうもありがとう。
クレオスの艶消しトップコートのことです。
言葉が足らなくてごめんさい。
早速やってみます。
332HG名無しさん:2009/02/08(日) 12:19:31 ID:yLwYo0Qw
ガイアの塗料はラッカー系
それとも水性アクリル系
どっちなのだろうか
333HG名無しさん:2009/02/08(日) 12:20:02 ID:n8tAD2ho
らっかー
334HG名無しさん:2009/02/08(日) 12:27:38 ID:qVid3/N/
デカール前のクリアーは軽く吹けばいいのかな?
335HG名無しさん:2009/02/08(日) 12:29:13 ID:yLwYo0Qw
>>333
ありがと
336HG名無しさん:2009/02/08(日) 12:32:01 ID:urqzldCG
>>334
塗装で細かい凹凸ができた面を平滑にしてデカールの密着を高めるって意味で吹くつもりなら、軽く吹いて
砂吹き気味になったら意味ないというか逆効果だね
337HG名無しさん:2009/02/09(月) 21:07:28 ID:O+FH2XeP
質問なのですがサフの1000番とか1500番ってやすりの番手と一緒って考えていいのでしょうか?
また上記の考え方だとやすりの400番で表面処理した後1000番のサフかけたら1000番のやすりをかけた
表面になると考えられるのですがどうなんでしょうか?
今HGνガンダム作ってるのですが基本1000番のやすりで表面処理していて箇所によって400番使ってるんです
ほんとなら400の後1000のやすりかけるべきなんでしょうがサフの1000でこの作業が省けるなら省きたいなと
思いまして
338HG名無しさん:2009/02/09(月) 21:14:01 ID:kJiljnvU
400と1000じゃ細かさに差がありすぎるので
400の後に1000を掛けても、あまりなめらかにはなりません。
339HG名無しさん:2009/02/09(月) 21:14:03 ID:4cFi0lIk
>>337
どっかで見た質問だと思ったら、昨日塗装初心者スレが荒れるきっかけになった質問だ。
340HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:28:47 ID:O+FH2XeP
>>338
やっぱりダメですか
ほんとは間に800入れたいんだけどモチベが続かないので…
>>339
そうなんですか…
塗装初心者スレの存在を今知ったんですがなんか申し訳ないです
341HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:30:42 ID:m3L7PGFp
その程度のモチベーション続かないなら、そもそもなんでサフ吹いたりペーパーかけたりするのかと
342HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:33:01 ID:kJiljnvU
>>340
めんどいならやらなくていいんだよ。
自分が作りたいから作ってるのに、やりたくない作業なんかする必要はない。
好きに作れ。
343HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:38:06 ID:CjyakHeV
>340
サフの番手は1000なら#1000のペーパー傷を埋める位だと思っておくといい。
正確には違うけどおおよそそんな感じだ。
344HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:40:16 ID:4cFi0lIk
>>340
簡単でモチベが続く俺の表面処理

合わせ目消し部など大きな処理=#400
それ以外の処理(単なる足付けとか)
=3Mのスポンジヤスリのウルトラファイン(裏地が青)→メラミンスポンジ→艶消しクリア
345HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:35:56 ID:O+FH2XeP
>>341
モチベが続かないのは表面処理に毎回手こずるからなんですよね…
>>342
そういう考え好きです
プラモが苦行になってはいけませんよね
>>343
1000番の表面を作るわけではないんですね
とりあえずそんな感じにとらえておきます
ありがとうございます
>>343
表面処理で大抵モチベが落ちるので非常にありがたいです
スポンジヤスリは自分の選択肢になかったので勉強になります

みなさんありがとうございました!
これからまたちまちま表面処理に戻りたいと思います
346HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:12:53 ID:ZfMMAG64
股関節が柔らかいんですが何か固くする方法ってありますか?
347HG名無しさん:2009/02/10(火) 00:17:58 ID:VPhny0Ae
シュゴガナイ!シヌ!
348HG名無しさん:2009/02/10(火) 03:13:25 ID:u90uc2O5
>>345
楽しみでやっているならモチベなんて続くものじゃないかな?

>>346
質問はより詳しく、後出し系は嫌われる
349HG名無しさん:2009/02/10(火) 11:59:36 ID:HvwhV3+y
>>347
「股関節」と言ってるだろ、バカ。
350HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:06:10 ID:lgMzPPG6
合わせ目消しに瞬間接着剤を使って、硬化促進スプレーを使わなかったらだいたい翌日くらいに削ってもヒケませんか?
351HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:11:56 ID:pO24i/l8
はい大丈夫です
352HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:12:59 ID:lgMzPPG6
>>351
ありがとうございました。
353HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:41:53 ID:u90uc2O5
>>349
【何の】股関節かて事だろ
354HG名無しさん:2009/02/10(火) 12:47:43 ID:0A0gkm/M
それは主語じゃないけどな
355346:2009/02/10(火) 13:11:05 ID:ZfMMAG64
スミマセン遅れましたが
Zガンダムです
356HG名無しさん:2009/02/10(火) 13:14:23 ID:pO24i/l8
MGなのかHGなのかそれとも別のなのかw

まあボールジョイントならボール側に瞬間接着剤をちょんちょんと点付けしてあげると硬くなるよ
もちろん完全に乾いてからハメないとくっついちゃうので気をつけましょう
357HG名無しさん:2009/02/10(火) 13:17:53 ID:RK0jD72c
あとあれだ、ティッシュ箱の取り口のとこのビニールを適当な大きさに切って挟み込むとか
358HG名無しさん:2009/02/10(火) 13:34:36 ID:ZfMMAG64
>>356-357
ありがとうございます
ちなみにHGUCでした
359HG名無しさん:2009/02/10(火) 16:15:06 ID:2dMzc4eq
塗装三日後に、合わせ目がうっすらと見えてきてしまいました。
樹脂系のセメントを使い、接着した後の乾燥に五日とってみたのですけど
まだ完全に硬化していなかったという事でしょうか?
360HG名無しさん:2009/02/10(火) 16:22:33 ID:RK0jD72c
>>359
実は最初から合わせ目消しきれてなかったとかじゃなく塗った後出てきたんならヒケてるね。
樹脂系でいわゆるムニュ着をした際、溶けたプラではなく塗りすぎた接着剤を食み出させてたって場合に
そうなる。
完全に硬化していなかったというか着けすぎた接着剤の溶剤分が揮発して体積が減ってる状態だね。
5日待ってそれならもうしばらくほっといてヒケた分埋めるしかないと思う。
361HG名無しさん:2009/02/10(火) 16:53:12 ID:2dMzc4eq
>>360
ありがとうございます
もう少し様子みながら、次からは接着剤の量を気にしながら
やってみます。
362HG名無しさん:2009/02/11(水) 09:42:15 ID:fnRqP+a7
MGインパルス作ったのですが、背中の羽根がへたれて下がってしまいます。
どうすればよいでしょうか?
363HG名無しさん:2009/02/11(水) 10:52:50 ID:PZuAKDA0
>>362
関節等のヘタリには、
瞬着で軸を太らせる。真鍮線で補強。ビニール等の切れ端をかませる。
こんなとこかね?
364HG名無しさん:2009/02/11(水) 11:20:21 ID:fnRqP+a7
ありがとうございます。瞬着つかってみます。
365HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:38:47 ID:tJcwFwDG
質問させてください。
クレオスのつや消しスプレー缶を使ってつや消し塗装を試みたのですが
白く粉っぽい感じで、表面がざらざらとしてしまいました。
具体的に何が原因なのでしょうか?
吹きすぎ+距離が近かったのでしょうか?
スプレー缶は軽くあっためた方が良いと聞いた事があるんですが
それをしなかったことも原因なのでしょうか。
366HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:49:44 ID:78//OjUl
>>365
艶消しスプレー缶とか中途半端なこと書かない、水性かラッカーかによっても違ってくる。
艶消しって艶消し塗料のこと?艶消しクリアを吹いたの?白くなるってことは艶消しクリアだと思うが。

どちらでも考えられるのはまず吹きすぎ、艶消しはどれくらい吹いたか把握しにくいから少しずつ手首の
スナップ利かせて吹いては乾かしてを繰り返すといい。
パーツに向けてボタン押すんじゃなくスプレー吹いた状態でパーツに向けてサっと横切らせる感じ。
YouTubeでプラモつくろうのスプレー吹いてるとこ見てみるといい。50度ぐらいの湯煎にかけるってのも効くね。

ラッカーで湿度が高い時に吹いたらカブリという現象が起こるけど、この時期は雨降ってる時でもなきゃ
大丈夫かな。
367HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:31:42 ID:6vyGb/1u
今度MGの百式かキュベレイの制作考えてるんですけど、
百式もだけど、キュベレイも紹介文読むと
パールコーティングを施してあると記載されてるんですが

こういうコーティングされてるキッドって仕上げにつや消しスプレーかけるものなのですか?
368HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:33:26 ID:fxKmalGC
自分ならかけません
かける人もいるかもしれません

でもかけない人が多いと思います
369HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:39:54 ID:6vyGb/1u
>>368
速レス ありがとうございます

NOMOKEN購入して読みながら作ってるんですけど、
かけないとなると、ゲート処理してつなぎ目消しやると
削った跡が目立つと思うんですけど、こういうところはどうしてるんですか?

私が、処理下手なだけ?
370HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:45:42 ID:fxKmalGC
コーティングしてあるキットにヤスリかけると跡が残るのはどうしようもありません
コーティング捨てて処理して塗装するか
処理をあきらめてコーティングを生かすかの2択だと思います

百式はHG・MG両方ともコーティング無しのキットも出ているので合わせ目消しなどしたい場合はそっちを買うほうが良いかもしれません
371HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:56:14 ID:tJcwFwDG
>>366 主語キャラ?
クレオス缶に水性スプレーなんてあったっけ?
372HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:57:45 ID:fxKmalGC
あるよーん
373HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:58:54 ID:6vyGb/1u
>>370
やっぱり二択になってしまうんですね

コーティング無しキッドのほうは、知らなかったので探してみようと思います
ありがとうございました
374HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:02:42 ID:XRBty1XI
>>371
>12
トップコートの事だろ?おまえクリアの話ししてるんじゃないの?
使った物くらいちゃんと書きなよ
375HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:04:08 ID:78//OjUl
>>371
で、結局何吹いたんだ?主語どうこうを引っ張り出してるあたりただの釣りか
376HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:20:47 ID:tJcwFwDG
>>374>>375
自演ですか?ww
377HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:21:56 ID:fxKmalGC
どうしたっていうんだい
378HG名無しさん:2009/02/11(水) 15:27:44 ID:78//OjUl
>>376
これが自演に見えるのか、病んでるな

結局聞く気ゼロの釣りってことで変なのに触った俺のミスですわ、他の人すまんかった
379HG名無しさん:2009/02/11(水) 18:23:57 ID:u3My9JNc
プラパイプをビームライフルの銃口のような先細りに加工したいのですが、
どのような工作を施せばいいのでしょうか?
380HG名無しさん:2009/02/11(水) 18:38:40 ID:JStAZSUl
>>379
太目から削る。
381HG名無しさん:2009/02/11(水) 19:46:19 ID:u3My9JNc
削るっていうのはやすりで目算で適当に削るんでしょうか?
382HG名無しさん:2009/02/11(水) 19:55:40 ID:06Uyskvc
>>381
適当なのがいいなら適当に削ればいいじゃない。
んでなきゃNC旋盤でも使え。
383HG名無しさん:2009/02/11(水) 20:37:23 ID:u3My9JNc
そういうものですか…わかりました。きれいに削れるように頑張ります。
384HG名無しさん:2009/02/11(水) 20:59:09 ID:2ZhcJMkd
>>383
電動ドリルやリューターにビットを接続するようにパーツを固定して
デザインナイフやヤスリで削りだす。
この方法でバーニアとか自作で削りだすとかたまに聞くけど
相当慣れはは必要でしょうね。
何を作ろうとしてるのかわからないけど、
市販の金属パーツとか完成品で流用できるならそっちのほうがいいかもめ
385HG名無しさん:2009/02/11(水) 21:28:42 ID:aKVknOxz
綺麗に仕上げようと思ったらミニ旋盤いるよな。
ルーターで試したことあるが、軸がぶれるんで
上手くいかんかった
386HG名無しさん:2009/02/11(水) 23:28:35 ID:m9W3DW7K
最初にパーツにスプレーで一気に塗装しようかと思ってるんだけど、
その後に合わせ目消しって綺麗に出来るの?
387HG名無しさん:2009/02/11(水) 23:31:23 ID:fxKmalGC
できません
無理です
388HG名無しさん:2009/02/11(水) 23:35:25 ID:m9W3DW7K
>>387
そうですよね。ありがとう。
389HG名無しさん:2009/02/12(木) 12:26:09 ID:nQb+9g/+
模型雑誌は電撃HobbyとHobbyJAPANどちらの方がいいのでしょうか
390HG名無しさん:2009/02/12(木) 12:37:24 ID:K95b0MOj
知らねえよそんなもん
好きなほう読めば良いだろチンカス
391HG名無しさん:2009/02/12(木) 12:49:23 ID:ta82+IQB
>>389
ガンプラやキャラ物が多いけどスケール物もそれなりに扱う模型誌→HJ
フィギュアやトイも扱う総合ホビー情報誌→電撃
ってのが俺のイメージ
まあ公式サイトや立ち読みで中身確かめて自分が良いと思った方を選びなさい
作例はHJの方が多いと思うがどっちが良いかは好み次第なんだから正解なんてないよ
392HG名無しさん:2009/02/12(木) 13:15:54 ID:mBZtxHej
ほとんどHJ買ってるけど、たまに電穂の付録に釣られて買ってしまう。
家に持ち帰って手にすると俺ってバカ!って思っちゃう。
393HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:35:26 ID:1nTN50v1
すげーと思った作例の載っている方を買えばいいだろ。
どっちかにしなきゃいけないもんでもないし。
何なら両方買え。
394HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:50:46 ID:vq/itgdf
にさつかうと おこずかいがなくなってしまうので いっさつしかかうことができないのです
395HG名無しさん:2009/02/12(木) 14:51:37 ID:K95b0MOj
もでるぐらふぃっくすを かいなさい
396HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:25:23 ID:PCo90FgS
がんぷらなどでてないもでるあーとをかいなさい
397HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:29:07 ID:f2ohWpxN
精密ドライバーを小さいノミにしようと思って砥石で磨いたら石がえぐれていくんですが。。
398HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:42:07 ID:57ic6J7z
>>397
そうですか


って焼きの入ったドライバーが砥石でとげるかい
グラインダーがダイヤモンドやすりで研げ
399HG名無しさん:2009/02/12(木) 16:02:01 ID:4LnZrXnT
100均にあるようなもんなら普通に研ぎ出しできるでしょ
多少砥石がえぐれるのは当たり前じゃね?
それともドライバーで彫るような砥ぎ方してるんじゃね?w
400HG名無しさん:2009/02/12(木) 17:03:16 ID:f2ohWpxN
すまん実は包丁も研いだことないんだ。 もっと刃を寝かせてみよう
401HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:29:10 ID:WQO5Gb7c
研ぐときは刃はほとんど寝かせるのよ
402HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:49:52 ID:3qX5xN5F
まだ寒いし毛布をかけてやるのも忘れるなよ
403HG名無しさん:2009/02/12(木) 18:51:10 ID:JfQZ0gCV
MG RX78−2 O.Y.Wを作ったんだが、胸の黄色い部品折っちまった
瞬着は固まってるし・・・めんどくせぇw
404HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:00:58 ID:K95b0MOj
ここそういうスレじゃないんで
405HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:10:13 ID:TUsOwt5i
>402
ワロタw
406HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:53:44 ID:aQG1AsSY
>>402
お前の優しさに、初めて精密ドライバーに嫉妬した
407HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:44:28 ID:IG0Zwyfv
>>402
はっ!!
毛布は、精密ドライバーのためだったのね…。
激しく嫉妬。
俺、そんなに優しくされたことないな…。
408HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:48:14 ID:6sKU/rUe
パテをシンナーで薄めずそのまま使用して硬化待ちなんですがやはりシンナーで薄めてないとパテの食いつきが悪く
整形中にボロボロ剥がれてしまいますか?
脆いようならパテを取って改めてシンナーで薄めて埋めようと思ってます

パテはMrホワイトパテです
409HG名無しさん:2009/02/13(金) 14:57:09 ID:ke55MOaf
>>408
ラッカーパテは溶剤強いから単体でも十分食い付くよ、盛りすぎると埋めた周辺がブヨブヨに溶けるぐらいに
薄めるってことは揮発するものが増えるってことだから完全乾燥の時間も遅くなるし揮発した分だけ体積が減る(ヒケる)、普通は
小傷を埋めるために薄く塗る時ぐらいしかやらない
シンナーと漠然と言ってもMrカラーうすめ液のようにプラを溶かしにくく塗料の希釈に使えるものからホムセンラッカーのように
プラを溶かすものまでいろいろあるんだが、その薄めると食い付きが良くなるって知識はどこで得たのかな
410HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:08:10 ID:JJQ+48oy
>>408
ホワイトパテは粘度高めで、食いつき悪目なので
調整して使うのお勧め
411HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:38:16 ID:6sKU/rUe
>>409
パテの粘りが凄く食いつきが悪くて塞ぎたい所に盛れなかったんですがなんとか硬化待ちまで持っていった所
ネットで薄めるということを知って薄めたら綺麗に塞げたのかなと思い・・
薄める=食いつきよくなるじゃないんですね、ありがとございます

>>410
ホワイトは食いつき悪いですか・・やっぱりタミヤパテがいいんですかね
412HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:49:19 ID:KUioG9c5
ついでにホワイトパテはシンナーで薄めにくいから注意。
強めのシンナー使わないと薄まらないかも。
413HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:00:03 ID:6sKU/rUe
>>412
Mrカラーうすめ液より強めじゃないとだめです?
414HG名無しさん:2009/02/13(金) 16:11:26 ID:Q4UbPD05
流し込み接着剤で溶くという方法もあるけどな
隙間、ヒケ埋め以上の量ならやらない方が吉

塞ぎたいところが大きいならポリパテの方を薦める
415HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:56:35 ID:V/ItOVd+
>>413
つかホワイトパテはゴミ、モチモチネバネバしてて使いにくいだろ?
シンナーの強い弱いじゃなくてネバネバ原因で崩れ難いから中々溶けないし

ぶっちゃけ勿体ないだろうけど、それは捨ててタミヤの買った方がいいよ
他のシンナー買ったり色々試したりしたいなら止めないけど
416HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:44 ID:qm+BshwA
便乗で悪いけどタミヤの白ラッカーパテって特性グレーと同じ?
クレのトラウマで買わずにいたんだけど。
417HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:50:59 ID:70QyMGaQ
・・・数個上から真上のレスすら読みたくないの?
418HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:51:46 ID:70QyMGaQ
すまん、読んでないのは俺。
419HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:19:33 ID:KUioG9c5
最近のHGのランナーとパーツの細い部分が狭いやつはどうやってランナーからパーツをはずすんですか?
ニッパーの刃は入らないし、無理やり入れて切ればパーツを破損するしで散々なんですけど。
改悪ですよね?
420HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:29:26 ID:87mtKCy+
厚刃のニッパー使ってない?
少し高価になるけど薄刃ニッパーも使ってみるといいよ。
もしくはランナーの太い部分を切断して徐々にゲートに近づいていく。
太いランナーを切断する時は薄刃のニッパーは使わないでね。刃を傷めます。
421HG名無しさん:2009/02/13(金) 22:49:36 ID:gdGN8F0F
>>419
改悪ですよね?って言われてもなぁ。
刃が厚すぎて狭い部分に入らないってことはタミヤクラフトニッパー等厚みのあるニッパーを使ってるだろうから、
狭くなってる手前でバツンと切り出してからデザインナイフでスパっと狭まってる部分を落とすとか。
ちょっと工夫すればどうにでもなるんじゃないの。
俺はタミヤ薄刃と精密を併用してて今の方が切り出しやすいから良くなったと思ってるよ。
422HG名無しさん:2009/02/13(金) 23:13:37 ID:aQG1AsSY
>>419
コイツは釣り確定だろ
自分の未熟さを棚に上げて「改悪」とかありえないし(笑)
423HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:25:00 ID:mkTuQCcv
>>422
切りにくくなったてのは改悪なんじゃないの?
つうか改善されて良くなった部分てどこなの?
424HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:29:17 ID:7TXfgJxN
>>423
誰も改善されたなど話していないし、切りにくくなったってのはお前の主観なだけ。

要はお前の使ってる道具が悪いだけ。
425HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:41:30 ID:mkTuQCcv
>>424
違う違う、俺は419じゃないけど俺も切りにくいなって思ったから聞いてみただけ。
あと、改善でもないのに変更ってのはあんまり無いと思うし、
変更をするからには何らかの部分に対して良い方へ向けてのことだと思うんだけど?
426HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:46:06 ID:Ee6hBiGx
>>423
つーか>>422に突っ掛かるなら>>421の最後の行ぐらい目に入ってるだろうに
ちょっと考えれば今の方がゲート跡が残りにくくなってるのぐらいわかるし、切り出し方は工夫すりゃいいだけ
具体的なやり方も提示されてんのにスルーじゃただの釣りか文句言いたいだけのバカとしか思えんよ
427HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:48:46 ID:7TXfgJxN
>>425
だから誰が何を変更したとか話ししてるんだ?ガンプラって今と昔で何か変わったのか?値段と部品数以外に
428HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:49:40 ID:AFGCNv/I
余も00二期からのゲートは好かんぞよ。
ゲートをわずかに残してニッパーの刃を入れるのが難しくなったと感じる。
429HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:45 ID:AFGCNv/I
7TXfgJxNはダブルオッパイのプラモを作っていないらしい。話にならんのう。
430HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:51:47 ID:Ee6hBiGx
>>425
なんだ違う人か、釣り扱いしてすまんね
今の仕様になって良いと思ったことは>>426に書いたんでそれ見て判断してくれ

>>427
お前も口出すならちょっと前のレスぐらい読め、>>419に変更点書いてる
431HG名無しさん:2009/02/14(土) 00:58:20 ID:7TXfgJxN
>>430
変更って事は元になる規格値だとか基準になるものがあってそれが変わることだと思うんだけど?
ゲートが小さくなりますってバンダイが公式発表でもしたのか?

>>429
作ってないけど、今手元にあるHGOO見て、何でこれで切り難いのかと思ってる。

432HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:00:55 ID:AFGCNv/I
聞くよりも、自分の手を動かしてみるがよろし。
433HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:01:14 ID:mkTuQCcv
>>431
変更点把握してなくてコメントしてたのかよ・・・
434HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:07:23 ID:Ee6hBiGx
>>431
00は作ってないから知らんけどHG00シリーズになってからゲートとパーツの接合部が狭まってるものがある
SEEDコレクションの手もぎゲートみたいな感じと言ったら伝わるか
バンダイの公式発表とかどうでもいいが実際にそういう形状のものはあるんだよ、お前が知らないか気付いてないだけで
つか議論の対象もわからずにずれたこと言ってんのお前だけだから黙っときなよ、ややこしくなるばっかりだ
435HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:01 ID:7TXfgJxN
> SEEDコレクションの手もぎゲートみたいな感じ
タッチゲートっていったっけ?確かにこれはニッパー入らない以前にゲートが無い(?)ような仕様だな。

ってかタッチゲート仕様のOOキットってFGだけじゃなかったのか、HGとか1/100にも採用されてるのは知らなかった。
それは悪かった。

436HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:38:59 ID:AFGCNv/I
つまらんのう。
とりあえず>>434>>435は明日、二期の00プラモを買ってきて、パチって
ゲートが切りづらくなっているか、
全然楽勝じゃねーかクソッタレか、
レポートするが良いでしょう。
437HG名無しさん:2009/02/14(土) 01:44:24 ID:mkTuQCcv
とりあえず、セラフィムは切りずらかったわ。
438HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:22:19 ID:7TXfgJxN
ってか切りづらい切りづらくないの話だけなら>>421
工具の選定と方法でどうにでもなるレベル。
>>436-437はもっといいニッパーを買うか切り方を考えるべきでしょう。
439HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:24:56 ID:7TXfgJxN
ああ、OOのキットに限った話じゃないからね。
440HG名無しさん:2009/02/14(土) 02:31:59 ID:wNQIn5Uv
OOに興味が無いからホビーサーチで写真見てきた。
突っかかってる奴はニッパーの使い方を知らんらしい。
441HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:52:28 ID:mkTuQCcv
何か勘違いしてる人がいるみたいだからいちいち細かく書くわ。
狭くなったからといって切れないわけじゃない。
以前のに比べて切りづらくなったってだけの話。

用具を変えりゃ切れるのは誰でもわかる。
要は以前まで問題なく切れていた道具では切りづらい仕様に変更してしまったのかということ。
442HG名無しさん:2009/02/14(土) 03:55:14 ID:wNQIn5Uv
やっぱ使い方を知らんらしい。
443HG名無しさん:2009/02/14(土) 04:05:02 ID:mkTuQCcv
>>442
だから、別に切ることはできてるって言ってるだろ?
前のより切りづらいって言ってるだけ。

論点を理解してから絡め、バカ。
444HG名無しさん:2009/02/14(土) 04:10:10 ID:wNQIn5Uv
切りづらいのはまともな使い方を最初からしてないからです。
よほど脳の発達が遅れてるとみえる。
445HG名無しさん:2009/02/14(土) 08:59:03 ID:EEMBrp9u
あれだろ00第2期のプラモからラインタイプのタッチゲートになって
今までみたくランナーから薄い板みたいなゲートじゃない部分、
(パーツ)<⊂ランナー
こんな感じの部分があって2度切りしようとしても<の部分の
中ごろに上手くニッパーが引っかからずに結局パーツぎりぎりの
ところで切断しちまうことに文句言ってんじゃね?
446HG名無しさん:2009/02/14(土) 11:56:14 ID:2InP/5XX
今度MGのZプラスを作ろうと思っているんですが
変形させたいので部分塗装+つや消しトップコートだけにしたいと思ってます
その場合ゲート処理後の表面処理は400→600→1000→部分塗装→すみ入れ→トップコート
の方法で綺麗に出来ますか?
1000の後にコンパウンドを挟んだ方が表面は綺麗に仕上がりますか?
447HG名無しさん:2009/02/14(土) 12:14:55 ID:kcpbQDZE
>>446
コンパウンドはいらないよ、そこでコンパウンドしたら
またキレイに洗わなきゃならんし、しかも洗剤で
その工程で問題ないよ
448HG名無しさん:2009/02/14(土) 13:39:44 ID:AFGCNv/I
>>445
あなたの言うとおりですよ。

それにしても知らないくせに、つっかかってくる人が多くて困りますわ。
449HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:03:26 ID:mkTuQCcv
>>445
何より切断時の力が逃げにくいのでパーツに大きな力が加わり
パーツを痛め兼ねないのです。
450HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:09:59 ID:DKWAodns
HGのバウを作ったんですが、胴体と下半身がドッキング出来ず逆さにするとすぐ外れてしまいます。
これってこういうものなんですか?
451HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:25:49 ID:ObdT8E1T
そういうもの
あとHGUCスレで聞け
452HG名無しさん:2009/02/14(土) 14:58:31 ID:O9MEULgS
トップコートを吹いて仕上げたいと思っているのですが
どのタイミングで吹いたらいいんでしょうか?教えてください
現在MGの外装パーツ処理の自己流工程は以下のとおりです
切り出し→ゲート処理1(紙ヤスリ400で磨く)→ゲート処理2(紙ヤスリ1000で磨く)
→コンパウンドでパーツ全体を磨く→水洗い→スミ入れ→本体に装着
スミ入れの後でよいのでしょうか?
453HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:08:36 ID:Qu9fxrID
>>452
コンパウンド使うほど表面状態を気にするのになんで400→1000なの?1000じゃ400の傷は消えにくいから
磨いてもツヤツヤしつつ光を当てたら深い傷が見えるって状態になると思う。
最終的に光沢にするのか艶消しにするのかにもよるが、艶消しなら400から200番ずつ1000番まで上げて
トップコートで終了で良いよ。600か800でも良いぐらい。光沢なら1500番までヤスってコンパウンド。
トップコートのタイミングに関しては意味を考えて必要な時にやれば良い。
デカールや墨入れの保護、全体的な艶の調整だから最後に吹くのが一般的ではある。
454HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:20:07 ID:O9MEULgS
>>453
ご回答ありがとうございます
>磨いてもツヤツヤしつつ光を当てたら深い傷が見えるって状態
たしかに思い当たる節があります
自分の中では今までコンパウンド→仕上げ、トップコート→表面保護と
捉えていました
仰る通り今後はケースに合わせてヤスリの選択、コンパウンドの使用の有無等を
使い分けて行きたいと思います
大変参考になりましたありがとうございます
455HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:07:14 ID:UNkYSzF2
油性塗料(Mrカラー)で仕上げたプラに水性のつや消しトップコートはやっぱまずいですかね?
悩んだ挙句結局金の無駄遣いになるのが怖くて買ってきませんでしたw
456HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:12:21 ID:GyGi10LS
もう、その釣り餌には飽きたよ
457HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:23:29 ID:AAS/BDlE
ゲート処理で1000までヤスリをかけてコンパウンドを使っているのですがどうしても消えない所はトップコートつや消しを吹けば大体目立ちませんかね?
458HG名無しさん:2009/02/14(土) 17:59:07 ID:x3iU/bAT
本来なら大丈夫なはずだけど、
逆にトップコート後にも目立つような傷はペーパーが不十分だと思うよ
459HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:21:15 ID:Qu9fxrID
>>457
ゲート跡の何が消えないかにもよるわな、>>458が言ってるように傷ならそれで十分消えると思うけど白化した部分は
>>6にもあるように誤魔化せない。
成形色にもよるからトップコートかけりゃオッケーみたいな話ではないよ。
460HG名無しさん:2009/02/14(土) 21:45:36 ID:hn8rN6Pw
>448
1度目の切断時にニッパーを普段と逆にしておくんだ。
刃の平らなほうをパーツと反対側に向ける。
これで刃が滑らなくなるのでパーツから少し離したところで切断できる。
461HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:33:26 ID:AFGCNv/I
>>460
アドバイスありがとう。
刃の入れ方をいろいろ変えなきゃならんので
新しいゲートは面倒が増えたと感じたのです。
462HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:50:11 ID:lWncvfU6
話題に遅れてしかも長文でスマソ。

ニッパーが入れにくいとかの文句ってちょっとわがまま杉な気がするな。
ニッパーが入りにくい時はパーツに長めにランナーを残して切り離してからもう一回ニッパー入れて
ランナーを落とす、とか切り離し方を色々やるのは普通の事だと思うんだけどな。

一方でもっともっと可動増やせ、色分けちゃんとしろ、分割線を目立ちにくくしろって言うんだよな。
それってパーツを増やすことになるし分割を複雑にする、で値段をなるべく上げないように
狭いランナーの中にパーツを詰め込めばそりゃニッパーが入りにくいパーツも増えてくるさ。
463HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:09:07 ID:bXzNkXsl
>>462
まあ今回のタッチゲート化は賛否両論っぽいからね。
刃の薄いニッパーを使う、>>421みたいに工夫してみる等対処法はいろいろあるけど、工具の買い替えが必要だったり
1工程増えたりと今までと同じやり方ではうまくいかないから文句が出てくるのも仕方ないかなと思う。
ある程度金型の仕組みやバンダイの売り方について理解を示してる人なら今回のことも自分なりに納得できるだろうが、
普通は売る側の都合なんて知ったこっちゃないから「改悪」なんて言葉も出てくるんだよな。
464HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:16:06 ID:bXzNkXsl
あ、タッチゲート化と金型の仕組みは関係ないわなw今回の場合仕組みってか都合か。
まあタッチゲート化はニッパー持ってない人でも気軽に作れるようにってことなんだろうけど、
クラフトニッパー等刃の厚いニッパーを使ってる人には単純に切りにくくなっただけとしか
感じられないだろうね。
不評ならそのうちなくなるんじゃないかな、バンダイはそういうとこにはわりと敏感だし。
465HG名無しさん:2009/02/15(日) 00:34:54 ID:qoiOMT0z
話を整理したいんだけど、タッチゲートとは別でランナーとパーツの間が狭くなってるやつあるよね?
HGセラフィムはタッチゲートではないんだけど狭い。
466HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:08:02 ID:pVB/i6N+
塗装中チンコがかゆくなったらどうすればよいのでしょうか
467HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:14:47 ID:aArv3z2d
Mr.ベースホワイト 1000というのを使っている人に質問なんですが
吹いた後白を塗らないと塗料の白ほど発色はよくないのでしょうか?
468HG名無しさん:2009/02/15(日) 01:59:42 ID:zIHyeX/X
>>467
これから買うのか知らないけど、買ったらとりあえずベースホワイト塗ってみて
それを自分で見て気に入らなければ、上から普通の白を塗ればいい

初めて使う時はそう言うの確認する為に、別の物で試すといいよ
いくら聞いた所で、発色や色合いなんて自分で見ないと判断出来ないから
つかベースホワイト塗りっぱなしでも誰かに怒られる訳でもない

あと、これから買うならベースホワイトに拘らず、もうちょっと白系の塗料について調べたら?
最近じゃ隠蔽力が強く発色が良い物もあるよ
469HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:08:44 ID:bXzNkXsl
>>467
ガサっとした感じのただの白ってとこかな、ベースホワイトは顔料の粒子を大きくして隠蔽力稼いでるそうで
確かにそんな仕上がりになる。
塗料の白ってのが何を指してるのかわからんけど、とりあえずMrカラー1番みたいに透けたりはしないが
きっちり白くするにはそれなりに塗り重ねが必要、ガイアExホワイトやクレオスGXクールホワイトの方が楽。
後は>>468が言ってるとおり試してみるといい。まあ持ってないんなら買うほどのもんでもないとは思うけど、
興味あるんなら使ってみるのが一番早いよ。
470HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:43:29 ID:pDAKaKPM
印刷可能な無地のデカールに、クリアで下地を作ったうえで画像を刷って
クリアをさらに重ねがけてプラモに貼る、ってのは理屈の上では可能ですかね
インクジェット対応のデカールがいまいちだったんで、非対応のものを上記の方法で試してみようと思ってるんですが
471HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:43:57 ID:aArv3z2d
>>468
>>469
ありがとございます。
説明不足ですみません、パテの傷埋めもかねてサフ噴こうと思いでも白い所マスキングするのが
面倒だなと思っていたら白サフという存在を知りどんなものかと・・
でもパテを綺麗に整形すればサフ噴く必要ないですし、クレオスGXクールホワイトには元々興味あったんで買ってみます

後凄く抜けてる質問だと思いますがクールホワイトの上から筆塗りで別の色塗れますよね?
前発色をよくするために重ね塗りをしようとしたら薄め液が多すぎたのか下の塗装と混じって以来トラウマで
472HG名無しさん:2009/02/15(日) 02:53:06 ID:qoiOMT0z
>>470
↓にテンプレが結構ある。
デカールの話もしよう 6枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232448484/l50
473HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:16:59 ID:zIHyeX/X
>>470
誰も止めないから勝手に試せばいいのに?
なんだか分からないけど、遠回しに止めて欲しいって事?

>>471
白サフとベースホワイトは別物だよ?大丈夫?

あと薄めすぎとかでなくラッカーは乾燥させても薄め液が付けば溶け出す物
筆塗りなら途中で止めたり往復させないとかあるのでラッカーには注意が必要だから
そう言うの知らないとキレイに塗れないよ、もう少し塗り方についても調べた方がいいと思う
ラッカー 筆塗り 返し筆 とかでぐぐてみ
474HG名無しさん:2009/02/15(日) 04:30:33 ID:pDAKaKPM
>>472>>473
レスありがとう

>勝手に試せばいい
デカールは割高ですし実際に試すのは理論上可能かどうかを確認したあとでも遅くはないでしょう?
むやみに何でもかんでも試して失敗するのは資源の無駄というもんです
475HG名無しさん:2009/02/15(日) 07:29:49 ID:QpTzxU52
>>474
ご高説を賜り、恐悦至極にございます。
476HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:39:15 ID:bZI5JvYP
白サーフェーサーとベースホワイト、基本色ホワイトの存在が分かりました。
赤の発色に有効なのはズバリどれですか?
477HG名無しさん:2009/02/15(日) 09:39:59 ID:4ZEgbVzG
>>466
痒い部分を耐水ペーパーで磨け!!
当然ペーパーはオシッコで濡らせよw
478HG名無しさん:2009/02/15(日) 11:56:13 ID:dgM51taM
>>477
ありがとうございます。1000→400という順にこすろうと思います。
479HG名無しさん:2009/02/15(日) 12:52:45 ID:8udS2CjT
量産型ガンキャノンをつかってロックマンにでてくるガッツマンのような太くて長い腕を作りたいのですが
腕にパテを盛りまくって作るか、プラ板でスクラッチするのどちらがいいでしょうか。
パテだと重くて腕が上がらなくなりそうですし、プラ板だと加工の仕方がよくわかりません・・・。
改造自体初めてなのでご教授お願いします。
480HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:24:48 ID:/Bim6SHX
>>479
俺なら近い形のものを探してきて、それを加工する。
1/100の腕や足とかでもいいし、100均いって探してみる
のもおもしろい。
ほうきの柄、タオルかけ、化粧水入れとか。
481HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:27:49 ID:21gN/VRV
>>479
プラ板のヒートプレス
プラ板のバキュームフォーム
それか

>まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) 2
>953 名前: HG名無しさん 投稿日: 02/05/28 00:38 ID:/PdFqrN6
>プラ板を乾電池とかに巻いて、更にテープでグルグル巻いて固定して、
>熱い熱湯でゆでればそれなりに丸くなるよん。
482HG名無しさん:2009/02/15(日) 13:55:52 ID:M+/qqeff
>>479
>腕にパテを盛りまくって作るか、プラ板でスクラッチするのどちらがいいでしょうか。
やり方が分かってる方からやってみれば?最初は100%失敗すると思うから
ちゃんと練習して何個か試作して、ある程度出来るようになったら本番を作ればいい
なんどやっても失敗したら、どうすればいいか質問してもいいし

何もやった事がない、やり方も分からないなら>5のノモ研とか参考になるよ
483HG名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:08 ID:8udS2CjT
>>480-482
ありがとうございます。とりあえずプラ板のヒートプレスをやってみようと思います。
484HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:23:22 ID:+h6lAMg1
スジ掘りの上手いやり方教えてください
485HG名無しさん:2009/02/16(月) 00:37:11 ID:EWg/X3mU
>>484
つ[ダイモテープ]
486HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:18:24 ID:2CuM2oHj
>>484
練習・経験
487HG名無しさん:2009/02/16(月) 02:30:37 ID:NmLeW5Ud
ちっちゃいところでもサボらずにガイドを作る。
ほんのちょっとでもガイドをしっかり固定する。
僅かな力で気を抜かずになぞり続ける。
488HG名無しさん:2009/02/16(月) 03:51:57 ID:rhmFo5jg
ガイドは0.3mmプラ板と両面テープが遣いやすいと思う
手で押さえてるだけだと結構ズレちゃっ足りするので
しごいてクセつけてテープでしっかり固定した方が良いよ

あとあんまりたくさんのスジ彫りを1日でやっつけようと思わないほうが良いかも
集中力が良い感じでキレイに引けるのは1日に5〜6本だと思う
489HG名無しさん:2009/02/16(月) 09:53:26 ID:c1tH/+xY
>>476
ピンクってのも入れとけ
490HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:34:35 ID:m4LPwqxy
>>476
>赤の発色に有効なのはズバリどれですか?

ズバリいうと金。
491HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:18:19 ID:yGASrXwe
折れそうになった部分、折れる手前ぐらい(白くなっちゃった場合)の治療法って何かないですか?
492HG名無しさん:2009/02/16(月) 16:33:42 ID:SRzgyEwe
塗装
493HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:27:48 ID:l7/JQg6g
>>491
火であぶってみれば?試した事ないけど。
494HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:33:58 ID:3JW5Y5oJ
おしえてください  
この世に生きとし生けるものの  
すべての生命に限りがあるのならば  
海は死にますか 山は死にますか  
風はどうですか 空もそうですか  
おしえてください  
495HG名無しさん:2009/02/16(月) 18:35:26 ID:v3Ft0PdL
すべったみたいね。
496HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:00:26 ID:2A2k/VOQ
唐突過ぎてフイタ。
497HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:09:03 ID:rw+FnCw9
火であぶっちゃダメだよ。溶けちゃうよ。
498HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:58:01 ID:zTHXytC6
挟み込みタイプの関節の後ハメ加工ってどうやってやるんですか?
499HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:00:00 ID:3JW5Y5oJ
キットによるとしか言えません
具体的なキット名を出しましょう
500HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:02:33 ID:zTHXytC6
1/100インパルスの膝関節です
501HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:35:07 ID:2A2k/VOQ
Oの部分をCにすればいいんだにょ
502HG名無しさん:2009/02/17(火) 02:13:56 ID:uiaTBcGB
今までただ組み立ててシール貼って、という作業だけで終わってたんですが
上手いガンプラを見て感動し、自分ももっとガンプラを楽しみたいと思うようになりました

そこでテンプレにある本などを参考にして、道具を揃えようと思っているのですが
皆さんはやはり実際に店頭で使い勝手を確かめてから購入していらっしゃいますか?
また、通販サイトで購入している方はどこかおススメのサイトなどありますか?
つまらない質問ですみません
503HG名無しさん:2009/02/17(火) 02:27:29 ID:IOGdaQev
カッターはオルファ
ニッパーはツノダ
可能なら見て買いなはれ。
504HG名無しさん:2009/02/17(火) 06:46:08 ID:w8UPytwP
俺の場合
カッター=NT
デザインナイフ=NT
ニッパー=タミヤ、ツノダ
金属ヤスリ=100均
紙やすり=タミヤ

その他100均にあるものは100均、無ければホムセン→模型店で探す
505HG名無しさん:2009/02/17(火) 08:44:47 ID:035d3D/M
>>502
>皆さんはやはり実際に店頭で使い勝手を確かめてから購入していらっしゃいますか?
今までどんな店で買ってたんだ?確かめられる店が有るなら確かめて買えばいいと思うけど
試せないにしても、まったく実物を見ずに買うのは止めた方がいいんじゃね?

まずは本を買って読めばいいと思う
506HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:01:32 ID:wql/Y8eO
>>502
ニッパー=タミヤの精密ニッパー
ナイフ=オルファのリミテッド
ヤスリ=タミヤの紙ヤスリ#320〜#600
接着剤=ウェーブの瞬着
エアブラシ=GSIクレオスのプチコン
塗料=GXカラー

特にニッパーは色々迷った。ツノダやスリーピークス技研も
使ったが結局、タミヤの精密に落ち着いた。
507HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:15:03 ID:ezKY2+0b
トップコートつや消しの缶スプレーを初めて使いました
吹きすぎたのか思ったよりガサガサになってしまったのですがこういうものなのでしょうか
手を加えても大丈夫なら水研ぎで滑らかにしたいのですが

また今回使ったのはラッカー系でしたが
水性だと仕上がりに違いがあるのでしょうか
508HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:20:02 ID:7hTviTEi
>トップコートつや消しの缶スプレー
これって水性だけしかなかったような、工程という意味で捉えとくか

>>507
上塗りに吹き付けるクリア系はサッと軽く吹き付けるくらいかな
509HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:38:35 ID:ezKY2+0b
間違えました、Mrスーパークリアーのつや消しです
510HG名無しさん:2009/02/17(火) 09:46:43 ID:7hTviTEi
>>509
剥がすならIPA(ガソリンの水抜き剤)使うといいみたい、ホムセンに売ってる
511HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:13:59 ID:F//XPYNF
1mmのプラ板を15度くらいなるべく鋭角に角度を付けて曲げたいんですが、コツとかありますか?
512HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:16:35 ID:fbHSUWJ5
15度くらい角度が付いた角材でも何でも用意する
温めたプラ板を押し付けて曲げる
割れても泣かない
513HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:19:34 ID:piliZ/r1
積層から切り&削り出す
514HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:34:24 ID:eahuxYTq
2枚のプラ版を15度の角度にくっつける、じゃだめ?
515HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:36:24 ID:FwMW9iuZ
タミヤのデザインナイフとモデラーズナイフはどのように違うんですか?
516HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:41:01 ID:piliZ/r1
刃の角度、幅
デザインナイフの方が鋭角で幅が狭い
で、力いれるとすぐしなるんで個人的にはりオススメしない
517HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:50:20 ID:FwMW9iuZ
>>516
なるほど!それではモデラーズナイフを買ってきます!
518HG名無しさん:2009/02/17(火) 16:53:35 ID:uiaTBcGB
>>503->>506
丁寧にありがとうございます
本はさっそく買って来ました

近場にホームセンターがなくて迷っていました
参考にさせて頂きます!
519HG名無しさん:2009/02/17(火) 18:21:49 ID:Bwg9kErQ
>>518
いい道具を揃えれば満足のいくものが作れるわけじゃないから
財布の中身とできることとやりたいことを考えてやりなよ。
520HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:31:57 ID:+Z15R1fH
ニッパーや耐水ペーパーを駆使してランナー後を消そうと努力はしてるんですが、
どうしても後が残ってしまうので困ってます。平らな面でやすりをかけると、
関係ないところまでかかってしまい、余計に別の部分も汚れた感じになってしまい最悪です。
何かいい手法はないものでしょうか。
521HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:36:33 ID:eahuxYTq
塗装する
522HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:44:02 ID:QEgw44H3
>>520
ゲート跡周辺だけヤスりたい、周りはヤスりたくないってことだよな?
関係ないとこまでヤスってしまうのは単純にやり方が悪いからだと思うよ。
でかいのでゴシゴシやってるんじゃないか?小さく切ったものを折り重ねて使うなりすれば良いでしょ。
あとは平面なら平らなものにペーパーを貼ってヤスるとか、最悪とか言う前にちょっと考えてみよう。
523HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:47:02 ID:w8UPytwP
まぁどんなに丁寧にやろうとも「消える」ってことは無いけどな
524HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:57:50 ID:GTLkWlyd
>>520
あぶってみれば?やったことないけど。
525HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:04:13 ID:ZR3X243J
>>520
つや消し吹いとけ
もしくはペーパーの番号上げてってコンパウンドで磨け
526HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:06:16 ID:QEgw44H3
>>523
まあね、どうしても気になるんならコンパウンドがけ頑張ってくれとしか言いようがないし、
ゲートの切り方が悪くて白化やえぐれが生じてればどうにもならんもんな。
>>6-7読んで妥協できるとこで終わらせてくれって感じ。
527HG名無しさん:2009/02/17(火) 20:55:00 ID:8XkXYYyW
>511
プラ板の曲げたい位置にカッターで浅く切れ目を入れる。
そこに流し込み接着剤を流し込み、切れ目のあたりが少しふやけるようにする。
切れ目の方に向って曲げ、角度を固定して接着剤が乾くまで待つ。

接着剤乾燥後、曲げた山側をやすりなどで鋭角に加工する。
カッターの切れ込みが深いほど角が出しやすいが、千切れてしまうリスクも
あるので様子を見ながら練習。
528HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:02:22 ID:jyy4vqqW
MGνガンダムの頭を小さくするにはどんな方法がありますか?
529HG名無しさん:2009/02/18(水) 00:16:14 ID:1bTlArOm
かち割る

接着面で削るってのが一般的だけど
全体的に小さくしたいんだったら切り刻んで削ってから再接着しか思いつきません

わかる人よろ
530HG名無しさん:2009/02/18(水) 08:40:09 ID:feYcwqE1
3500円くらいのエアブラシ+エア缶で塗装しようかと思ってるんですがテンプレを見る限り色の調節はできないですか?

531HG名無しさん:2009/02/18(水) 10:52:19 ID:ju//qAiC
>>530
色の調節とは・・・?
532HG名無しさん:2009/02/18(水) 11:54:18 ID:pqkpu9yA
自分で色作ってそれが吹けないの?てことか
色の交換て書いてるから勘違いしたかな。
結論から言えば自分で混色した色は吹ける。
だがしかし、これだけは言っておこう…素直にコンプレッサー買え。
533HG名無しさん:2009/02/18(水) 12:23:13 ID:0qmTMtyZ
毎度毎度よう釣られるなぁ
534HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:28:25 ID:ew8YmXLk
タミヤの紙やすりって一回使ったらもう使えませんか?
535HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:48:58 ID:yIh2fc6Z
>>534
一回の意味がわかりません。
1こすり?1往復?面積?
536HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:59:15 ID:ew8YmXLk
>>535
すみません
何て言うか、一度水につけて使って
乾燥させたら次回も使えるのかな、という
537HG名無しさん:2009/02/18(水) 17:05:56 ID:wis4mZyq
できれば使わないほうがいいな。
紙の部分がカピカピになっておかしな削れ方をするかもしれん。
研磨剤もだいぶ落ちてるだろうし。

つーかそんな高いもんじゃないんだから・・・
538HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:22:21 ID:J4Ge7G0W
>>536
マジレスすると、お前が使えると思う間はいくらでも使える。
539HG名無しさん:2009/02/18(水) 19:45:23 ID:GEMdRui4
>>534
使用頻度によるでしょ
3こすりなら使えるしずーっとこすってりゃ使えん
使ってみて削れ具合で判断するの
カッターの歯もそうでしょ
540HG名無しさん:2009/02/18(水) 20:05:11 ID:VDgB2EIy
ABS関節がプラプラになる原因て何ですか?
ユニコーンカトキ立ちさせてただけなのにぷらぷらなってます
ブンドドはしてないので磨耗ではないはずです
経年変化?
541HG名無しさん:2009/02/18(水) 20:21:19 ID:EYU28Qlc
>>536
え?田宮って、耐水ペーパー発売してるの?
542HG名無しさん:2009/02/18(水) 21:24:40 ID:tqGIyBdD
すれ違いで恐縮なんだけど、
今日模型屋にいったら、小2くらいの少年が両親とガンプラ選んでて、
なんとか、という最近のっぽいのを欲しいと言ってた。
しかし父親が、「どうせお前は一人で組めないだろう、
こういうのがいいんだよ、ムサイとか、ザンジバルとか」
「本当は接着剤で作るものなんだ はめ込みなんて」
といってるんだけど、小2の子供にムサイは…
なんか微笑ましかった。
結局MGのそのなんとかという最近シリーズのものを買ってもらってたけど
レジで4000円オーバーだった
543HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:44:38 ID:LZKccEj8
筆塗り塗装って重ね塗り何回くらいしてます?
三回じゃきれいにならない
あと塗装の中に埃みたいなケバがあるんですけどケバが入らない塗り方ありますか
544HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:58 ID:Tb0boL/0
プラ板を買おうと思っているのですが0.3mmと0.5mmの違いが厚さが違うということしか分かりません
それ以外にそれぞれの良い所、悪い所があるのでしょうか?
545HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:43 ID:J6C/cL2z
厚さだけでつ
546HG名無しさん:2009/02/19(木) 00:34:54 ID:D5dJdvgJ
>>544
厚さって一番重要な要素だと思うが・・・例えば表面に細かい凸モールドを貼りたい場合、0.5mmだとちょっと厚すぎるから
0.3mmを選ぶとか。箱組するなら強度と重さのバランスが折り合いそうな厚みのものを選ぶとか。
自分のやりたいことに応じた厚さのものを選べば良いでしょ。
メーカーが違えばプラの質自体違ってくるけど同じメーカーなら大体の質感は同じ。タミヤのは硬めでちょっと加工しにくい分
強度は出せるしエバーグリーンのは柔らかくて加工しやすいが負荷がかかる部分に使うと曲がったりするかも。
547HG名無しさん:2009/02/19(木) 07:47:03 ID:Sa74ITjr
都内で品揃えの良い店ってどのあたりになるんですかね
まずは簡単なガンプラから始めたいと思うので色々見てみたいのですが
548HG名無しさん:2009/02/19(木) 07:47:59 ID:ruSa9Y0t
 ヨドバシカメラ
549HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:06:30 ID:Daa6pXro
昨日塗装の質問したものですが、やはりコンプレッサー買った方がいいんでしょうか
金がないから買えなくて3500円のエアブラシで我慢しようと思ったんですが

でも調色はできるみたいなのでよかったです
550HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:59:12 ID:3Rk46iHW
>>549
エア缶はmgクラスで初心者で1−2本消費します
コスト考えたらコンプレッサーの方が安くつきます。年間制作数にもよりますけど
551HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:18:56 ID:X3ar4UV0
貧乏ならまずペイのいい仕事に就く努力をした方が良い
プラモなんか作ってる暇があったら自分に投資しなって。
552HG名無しさん:2009/02/19(木) 16:26:30 ID:ruSa9Y0t
う、うるさいよ!!!
553HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:17:50 ID:GcB7K/lV
俺、エアブラシ買ったらプロモデラーで生計立てるんだ。
554HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:24:50 ID:ibrxMOif
ラッカー塗装+エナメル墨入れのあとにつや消しを吹くならラッカーより水性のほうがいいですよね?
555HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:23:44 ID:gLntyC0r
墨いれくらいならラッカーでも気になるほど溶け出さないよ。
いきなりクリアーが垂れるほど吹き付けたらヤバイけど。
水性のほうが安全っちゃー安全だけどね。
556HG名無しさん:2009/02/19(木) 18:33:54 ID:m/AZ3T4z
>>549
上でも書かれてるが
年に1〜2体しか作らない(あるいはそれ以下)なら
コンプレッサーなんかいらない。

エアカンをジャブジャブ消費してくれ。

コンプレッサーを買いたいがカネがないのなら
タミヤの安物(スプレーワークベーシックコンプレッサーとか)あたりがいいだろう。
ものすごく五月蝿いけど。
オクでボロい中古を買うという手もある。
557HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:32:02 ID:lpIELjAL
よくMGとかで脚の延長とかされていますが、あれは具体的に
どうやって延長するのでしょうか?
見た感じ脚のどこかでエッチングソーとかで切断して、
プラバンをかたどりして何mmにしたりするという感じでしょうか?
あと、挟んだ後はパテ埋めでしょうか?
558HG名無しさん:2009/02/19(木) 21:41:41 ID:D5dJdvgJ
>>557
型取りは意味違うと思うが作業的にはそれで合ってる。
エッチングソーやピラニアソーで切断、欲しい厚み分プラ板を積層したものを挟んで(ずれないように工夫して)接着、
その後隙間はラッカーパテ、瞬着パテ、瞬着等好きな物で埋めてから溶きパテで仕上げって感じ。
MGはフレームが入ってることが多く面倒だからぶっつけでやらずにFGなんかで練習してみるのが良いよ。
559HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:14:05 ID:FwibqkoR
>>558
ラッカーパテと溶きパテってどう違うの?
ラッカーパテって薄め液で溶いて使うものじゃないの?てことは溶きパテと一緒なんじゃ?
560HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:15:43 ID:ruSa9Y0t
ラッカーパテ=有名なのはタミヤのチューブ入り もしくは フィニッシャーズの緑色 液体ではない
溶きパテ=ラッカーパテを溶剤で溶いた物 液体
561HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:21:32 ID:FwibqkoR
いや、商品としてはそういう区分だけどさ。ラッカーパテをそのまま使う人なんているのかなと。
562HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:26:15 ID:lM8vt4fd
使う人がいなければ最初から溶剤で溶いたものだけしか売ってないだろjk
単にお前の工作範囲が狭いだけ。
563HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:19 ID:D5dJdvgJ
>>561
ラッカーパテそのまま使ってるよ。ロックのグレージングパテだが。
プラ板積層の隙間やパーツとの接合部に塗り込むように薄く延ばし、ヤスってその後溶きパテとかサフ500って感じで。
切った貼ったするようになってからはかなりの頻度で使ってる。後は瞬着パテのでかい気泡埋めにも。
ヒケたり埋めた周辺溶かしたりするような使い方しなきゃ普通に便利なマテリアルだよ、使ってみるといい。
564HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:40:57 ID:ruSa9Y0t
ラッカーパテそのまま使うとき結構あるよ
565HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:52:28 ID:w4VNUP0X
 塗装に失敗したパーツをラッカーシンナーに漬けて
 塗料を落とすのは駄目?
566HG名無しさん:2009/02/19(木) 22:57:30 ID:ruSa9Y0t
自分は塗装失敗したら洗浄後の廃液に持ち手ごと突っ込んで塗装落としてる

何回も何回もやらなきゃ良いんじゃない?
少なくとも自分はそれで問題がおきたことは無い。

でも駄目って言う人もいるから自己責任で
567HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:03:51 ID:FwibqkoR
>>563
今まで溶きパテ使うかエポパテ使うかだったから、今度そういう使い方もしてみるよ。サンクス
568HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:24:02 ID:m/AZ3T4z
>>567
溶きパテorエポパテしか使わないってすげえ極端だな。

>>565
ホームセンターで売ってる「ラッカーシンナー」にプラパーツをドブ漬けすると
とても素敵な事になるから注意な。
569HG名無しさん:2009/02/19(木) 23:37:58 ID:WKAHRoGU
オレはストライクフリーダムをホムセンで売ってるアセトンに3分漬けただけでドッロドロに溶けたぞ♪
ストフリもアセトンには弱いんだな…
570HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:20:39 ID:z9RkqUU2
ラッカーパテを(溶かずに)ちゃんと使えるようになったら便利だよ
初心者が瞬着でキズ埋めするから、余計汚くなるんだよ
瞬着キズ埋めは基礎が出来てる人が時間短縮の為にやる方法だと思う

魔糞が
「ラッカーパテは溶きパテにしなきゃダメ」
とか言うから皆誤解してるんだよな
571HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:23:00 ID:z9RkqUU2
瞬着キズ埋めのくだりは俺の個人的意見で、流れとは無関係

スマン
572HG名無しさん:2009/02/20(金) 00:34:52 ID:idXqRP+I
>>570
だね、どうもラッカーパテはヒケるし周辺溶かすしで溶きパテにするぐらいしか使い道ない、みたいな固定観念持ってる人多そう。
知らずにがっつり盛って痛い目見てトラウマになってる人も居るのかもしれんがw
まあ切った貼ったやらパテ盛りやらいろいろやるようになるとラッカーパテが必要な状況ってのは絶対出てくるし、
決め付けずに試してみるのが良いよね。それこそ溶かなきゃ使えない物が昔から売られてるわけもないんだし。

瞬着で傷埋めってのは聞いたことないな。合わせ目消しじゃなく溶きパテ的に塗り広げちゃうの?
573HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:11:38 ID:NoOzz0Th
>まあ切った貼ったやらパテ盛りやらいろいろやるようになるとラッカーパテが必要な状況ってのは絶対出てくるし、
だから、その状況を具体的に説明しないから、「そのまま使うのってあまりないんじゃね?」と思われてるわけで・・・
574HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:21:17 ID:idXqRP+I
>>573
>>563の具体的な説明からの流れに沿って書いてるんだが、また同じこと書かなきゃいけなかったか?
それともMAXあたりが具体的に説明しないのがいかんと言ってるの?
575HG名無しさん:2009/02/20(金) 01:57:10 ID:NoOzz0Th
>>574
あぁ、やっぱ>>563くらいなもんか。
そうすっと、溶いて使う用途の方が多いし、頻度も高いからそういうイメージになるわな。
溶いて固さを調整した方が使いやすい場合が多いから、そのままで使うのってほんと限られるよね。
576HG名無しさん:2009/02/20(金) 02:11:32 ID:z9RkqUU2
>>572
俺が聞いた話では、ゲートを切り過ぎたえぐれ部分とかに瞬着を盛って修正してるらしい
瞬着は固いからうまく削れないみたい

これ以上は、いい加減スレチと言われそうなので止めとこう
577HG名無しさん:2009/02/20(金) 03:23:23 ID:2ik7DBT8
>>575
> 溶いて固さを調整した方が使いやすい場合が多い
溶きパテによる鋳造表現やサフ代わりに全面に塗ったりする場合を別にして
普通の小さいキズ埋めだけに話を絞ると、チューブそのままで問題になるのは
単に粘度が高くてその細かいキズの隅々にまで行き渡らせにくいって点だけだから、
別の手段でちゃんと行き渡らせられるのならわざわざ溶く必要はない。
例えば指先で直接擦り込んで、感触から具合を確認しながら盛るとか。
「わざわざ薄めない」って言う人間は自分でその方法を見つけてる。

さすがにそれでは初心者にはアレなんで、MAXとかは最初っから溶くように書いてるって話。
「ヘラ捌きがポイントです」よりは「溶いて塗ったくるだけです」って書いた方が確かに早いが、
溶剤の揮発で乾燥するヒケがネックのパテにさらに別の溶剤を足して液状にして
余計に乾燥時間とヒケを大きくしてから使うってのは、普通に考えれば二度手間だろう。

溶きパテでしかできない用途とそういうキズ埋めと、どっちが多いかとかはまた別の話。
578HG名無しさん:2009/02/20(金) 04:05:48 ID:NoOzz0Th
そう。だから、パテキズ埋めは基礎が出来てる人が時間短縮の為にやる方法だと思う。
一般的には溶いて調整した方が使いやすいね。
579HG名無しさん:2009/02/20(金) 06:33:36 ID:+4f5gp6B
うnうn、実際薄め液で割ったプラパテは便利なんだ
乾いた後も凸凹が少ないのでペーパーがけで楽が出来るし
そういう意味でMAXさんは薦めているんだと思う

タミヤの昔の奴はザラッとした質でタイガー戦車風味とかの
コーティングに使うと妙な色気が出て良かった
最近のは滑らかで少し味気ないと贅沢な事を言ってみたり
まぁプラパテ使ってコーティングする人間はもう絶滅危惧種かもだが
580HG名無しさん:2009/02/20(金) 18:49:57 ID:FzhS1M1e
俺は溶くよ
俺はそのまま使うよ

で済む話なのに、どっかの馬鹿がいちいち噛み付くから
これだけどうでもいい流れができるわけだ。
581HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:13:22 ID:n/oaNkP0
好きなようにすりゃいいじゃんって話だよな。
582HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:19:09 ID:NoOzz0Th
まぁそうなんだよな。
ただ、そのままはそのままの固さしかないけど、
溶いた場合はほぼそのままの固さからゆるゆるまでの振り幅があるから、
溶いて使うパターンの方が豊富なんだよな。
だから、ラッカーパテは溶いて使うのがメジャーと感じるのは当然だと思う。
583HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:26:10 ID:wbCaxOn0
うるせえよ
584HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:29:40 ID:1gwA+5uN
>>580
別に素組議論やサフ論争みたいな荒れる流れでもないんだし、溶いて使うしか知らない初心者にはこの流れ
自体十分参考になるんじゃないかと思う。
溶く派と溶かない派でお互いのやり方押し付け合ってるとかじゃないんだから良いんじゃないか。
585HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:31:01 ID:wbCaxOn0
前のサフレス厨はひどかったなw
586HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:36:06 ID:LXzPq2LW
>>584
まあでも頭の固いID:NoOzz0Thはそのままチューブから出した硬さで使うのは認められないみたいだぞw
587HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:45:18 ID:NoOzz0Th
>>586
何でケンカ腰なん?
そんな事言ってないし。
588HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:45:56 ID:wbCaxOn0
絡むなよ
589HG名無しさん:2009/02/20(金) 19:49:02 ID:1gwA+5uN
>>586
まあ確かに妙に突っ掛かってはいるが・・・。
そもそもはラッカーパテは溶かなきゃ使えないと思ってた人の疑問に溶かずに使うやり方もあるよって
提示したとこから始まってるわけだしな。

ラッカーパテは溶かずに使うこともあるし溶いて使うこともある、知らずに使うとイタい目に逢ったりもするけど
とても便利なマテリアルですよーってことで終了で良いと思うよ。
590HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:46:19 ID:qFkaB/5K
今までMGしか作らないと決めていて、表面処理、つや消しスプレー、墨入れくらいしかしていなかった塗装初心者です。
ちょっと前にカーモデルを作りたくなってエアブラシを購入したので、ガンプラも塗装にチャレンジしたいんですけどどういう手順が一番効率がいいですか?
パーツがカーモデルよりも多いので皆がどういう手順で仕上げているか気になりました。
今は、表面処理をしながら仮組み→分解→色別でパーツを分別する→白なら白パーツ全部にサフ噴き、乾燥を待って白を塗装→次の色のサフ噴き、乾燥を待って塗装…ry
みたいな肯定でやっているんですけど、これだと相当時間がかかるんですけどもっと作業効率のいい方法があれば是非ご教授お願いします。

変な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
591HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:48:36 ID:0IlOo9/8
シグーの剣やすってたらまどろみの剣みたいになってしまいました
剣を真直ぐやするコツ教えてもらえますか?
592HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:19:02 ID:Uou15Sqq
>>590
前置きの意味がわからんけど
改造予定がないなら仮組み分解は要らない。
成型色に近い色を塗るつもりならサフを吹く必要も無い。
後の手順が面倒と感じるならある程度組んだ状態でサフと塗装すりゃいい。
某塗装の達人なんてほとんど全部組んだ状態でサフ吹いてるくらいだし。
手間に見合った仕上がりになるかどうかなんて腕次第っすよ。
593HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:38 ID:jtQ19Gh+
>>590
>乾燥を待って白を塗装→次の色のサフ噴き、乾燥を待って塗装…ry
何コレ?白塗った後にサフなんて吹いてるの?意味が分からない
普通一番下にサフ吹いて後は色をのせていくだけだろ、何処でそんな方法見たんだ?

あと仮組、なんの為にやってるの?特にスタイル変更とか改造しなければ不用だろ?
無駄だらけのネタにしか見えないけど?

>>591
適当にやってるからそうなっただけじゃね
コツ以前に基本的なヤスリの使い方知らないんじゃないかな?
>3
ノモ研とか読んでみれば?
594HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:27:24 ID:FzhS1M1e
>何コレ?白塗った後にサフなんて吹いてるの?意味が分からない
色ごとに部品を分けて
それぞれ工程を1からやってるだけだと思うよ。

サフなんていっぺんに塗っちゃえばいいのにね。
595HG名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:05 ID:Uou15Sqq
>>593
>次の色のサフ噴き
次に別のパーツの下地にサフを吹き・・の意味だろjk
毎日ちょろちょろ出てくるなこの疑問符君は。
596HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:00:12 ID:jtQ19Gh+
>594-595
まさかまさか、それこそギャグだろ?

しかしjkだって?そこまで理解してるなら
俺なんて相手にしないで質問者に何か答えてやればいいのに?
挙げ足とるだけで、そこまでの知識は無いんだ???
597HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:07:25 ID:Omsqstw1
>>595
いやいや君が想像した方がギャグだよ

大抵の人は文章を読み取って、
>594-595と想像出来ます。
598HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:18:09 ID:FzhS1M1e
でもまぁ何体か作れば、工数を自分なりに最適化ができるはずだから
がんばれとしか言えないな。
599HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:32:37 ID:02d1ZB3Y
HGティエレンの胴体を後ろに長く小判型にしたいのですが、どんなパテを使用するのがいいでしょうか?
なるべく軽いほうがいいのでウェーブのエポパテ軽量タイプを使用しようかとも思っているのですが、これよりも軽いパテってありますか?
600HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:38:50 ID:qFkaB/5K
>>592-595
ありがとうございます。
書き方が悪くてすみません。
>>594-595のとおりです。
仮組みはもうしないで塗装してみます。
サフを色別に吹くのは、元のパーツの色がわからなくなってしまうのを防ぐためにと思ってやっていたんです。
パーツの表面だけサフしっかり吹いて裏面はあまり吹かないようにすればいい話ってことですね…

あと、MGは塗装しなくてもつや消しと墨入れだけで十分だと思っていたので前置きを書いたんですが、最近MG以外のシリーズにも手を出し始めたんです。
601HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:04:03 ID:1GaVDPAU
HGUCジムコマンドのマシンガンの合わせ目を消したいんですけどABSなんです。
そこで、
・瞬着でムニュってやる
・くっつけてから溶きパテでやる

この2つを思いついたんですが、他にもっと良い方法があったら教えてください
602HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:10:17 ID:9EbrZUcn
>>601
しゅ、瞬着はムニュってならねーよ。
まぁ、ムニュとはならないけど瞬着だろうな。
603HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:18:12 ID:MBkDsIID
>>601
瞬着のムニュは樹脂入り接着剤のムニュとは意味違うからな。
樹脂入りは接着剤で溶かしたプラと樹脂入り接着剤の混ざったものが繋ぎの役目を果たすが、瞬着の
場合は瞬着そのものが硬化して繋ぎとなる。ゼリー状ならやりやすいね。
瞬着でくっつけるのがベストだと思うよ。
604HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:18:44 ID:1GaVDPAU
ハケ塗りタイプの瞬着を樹脂系セメントと同じよう使えば
プラは溶けなくてもムニュッってなるかなって想像してました

流し込みタイプの瞬着は持ってないんですけどやっぱり綺麗に効率よくやるには必要ですか?
605HG名無しさん:2009/02/21(土) 01:22:26 ID:MBkDsIID
っと書いた直後に本人レスあったのね。
粘度低いものだといくらはみ出させても周辺に流れたり合わせ目に染み込んでっちゃうから
ゼリー状も持っとく方がいいよ。
606HG名無しさん:2009/02/21(土) 12:59:11 ID:HIExA0K2
>>596
アホなの?
607HG名無しさん:2009/02/21(土) 18:08:32 ID:wenOqvbL
最近出てるHDカラーのキットって、デカールの保護とかどうすれば良いのでしょうか?
上からトップコート吹いたらグロス仕様の意味がないですよね?
アレはもう貼りっぱなしで触らないのが基本と思った方が良いんでしょうか…
608HG名無しさん:2009/02/21(土) 19:30:57 ID:8TCbnw2v
HGのケンプファー完成したのですが、遊んでたら武器持ち手の接続部が折れてしまいました(手のひら側
とりあえず折れた箇所は削って平らにして
かろうじて持てるようにはなったのですが、すぐ外れてしまいます。
何か良い解決策はないでしょうか?
609HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:58:45 ID:50n7wiKk
ラッカー塗料で塗装する時って、ラッカー、艶消しクリアー、エナメル塗料で墨入れでおk?
艶消しが最後の方がいいのか悩んでる
610HG名無しさん:2009/02/22(日) 01:16:27 ID:XFdpTmv3
>>609
艶消しが最後。
611HG名無しさん:2009/02/22(日) 01:51:30 ID:msUSic9q
>>607
クリアーのコートすればいいだけでしょ。
コートはつや消しだけじゃないよ。
ただあのシリーズはそういうコート系塗装もしない人に対してのグロス仕様だと思うけどね。

>>608
HGケンプが無いのでよく現状把握ができないんだけど、武器と掌を接続する凸の部分が折れたってことかな?
そんなとこ折れるの?って思ったけど折れたのなら折れるんだね。
@ずっと持たせとくなら接着。
Aピアノ線とかで接続軸を打つ。
Bパーツ請求。
まぁ俺なら武器を持たせないか両面テープでお茶を濁すとかかな。
612HG名無しさん:2009/02/22(日) 02:33:08 ID:dBFtKyjw
ガンダムヴァージョン2.0の首の所が触るとカクカクなるのはなんでですか?まさか仕様?
613HG名無しさん:2009/02/22(日) 03:20:16 ID:0fejCD1g
まさに今、組んだばかりだが
カクカクしない。
614HG名無しさん:2009/02/22(日) 07:06:16 ID:MGY0ttqx
モデラーズナイフって高いのカッターが売ってるけど、普通のカッターつこうたら駄目なの?
普通のカッターとどう違うもんなんですかね?
615HG名無しさん:2009/02/22(日) 09:34:44 ID:izTqSLiz
>>614
刃の厚みも強度も違うしもちろん切れ味も違うね
デザインナイフだとオルファとかの形状の違う刃にも交換もできるから便利だよ
616HG名無しさん:2009/02/22(日) 11:45:46 ID:cdMgt41Z
MGをアクションベース2で飾る場合、ベースの改造必要ですか?
アクションベース1だと大き過ぎて嫌なんです…
617HG名無しさん:2009/02/22(日) 12:22:03 ID:MZNiqFkl
全くの初心者でもないんですが質問してもよいですか? アクリル板を裁断して整形するのに適したツールって何でしょう?
618HG名無しさん:2009/02/22(日) 13:00:53 ID:joyldnkH
ディスクグラインダー
619HG名無しさん:2009/02/22(日) 13:02:32 ID:wv0+2MQF
>>616
どのMGかによると思うけど、ケースバイケースだろ

とりえずやってみて上手く保持出来なかったら、
何処がどうして駄目なのか探して、そこをどうすれば良くなるか考えればいい

自分で思いつかないなら大人しく1を使ったほうがいいと思うし

>>617
Pカッター、ノコギリ等
620HG名無しさん:2009/02/22(日) 13:27:39 ID:1MnSlVOq
質問です
赤と白のような全く違う色のパーツ同士を
ムニュ接着するのはやめたほうがいいですか?
色が混ざってしまう気がするので…
ちなみに塗装するつもりは無いのです
621HG名無しさん:2009/02/22(日) 13:30:44 ID:Cq9IP3O3
ならやめといたほうがいいです
622608:2009/02/22(日) 13:31:49 ID:RKc4Y0cr
>>611

わかりづらくてすいません。武器握り手の甲側と指側の接続部が折れてます
623HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:14:23 ID:Y6Z59qYE
誤送信してしまった…すみません

ガンプラを作るのは小学生以来なのですが、私はガシガシ動かして遊ぶ派です。
これからは趣味としてガッツリ作りたいのですが、動かして遊ぶことを考えたら
どの程度までの塗装をするのが適当でしょうか。
(スミ入れまでで良い、つや消し位大丈夫、全塗装でも動かせるよ等)
624HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:17:51 ID:Cq9IP3O3
スミ入れまでだね
625HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:24:10 ID:RfRZ6Y32
透明プラ板も白色プラ板も塗ってしまえばどちらも同じように扱っていいですか?
626HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:24:56 ID:Cq9IP3O3
はい
構いません
627HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:50:41 ID:RfRZ6Y32
塗りが綺麗にできないものかと思ってました
ありがとうございます
628HG名無しさん:2009/02/22(日) 15:53:24 ID:Y6Z59qYE
>>624
有り難うございます

模型誌、個人サイト等でガッツリ塗装されてるキットは、飾っておくのを前提としてるって事だったんですね
629HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:35:23 ID:nZUFw9ul
PGシリーズって大体高さなんセンチくらいあるもんなんですか?
630HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:35:50 ID:Cq9IP3O3
30センチ
631HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:40:04 ID:/v/dg/Th
>>629
PGは1/60、全高18mなら30cmになるね。
ちなみにMGは1/100、HGUCは1/144だからWikipediaなんかで全高調べてスケールで割れば
大体の大きさはわかる。つかスケール(縮尺)ってそういう意味の数字だしね。
アレンジ入って露骨にサイズ違うものもあるけどなw
632HG名無しさん:2009/02/22(日) 17:40:31 ID:nZUFw9ul
お返事ありがとうございました。
633HG名無しさん:2009/02/22(日) 19:58:51 ID:KZiMgguF
初ガンプラとしてSDのガンダム、ガンキャノン、ガンタンク買ってきた!
タミヤの1000円ニッパー、デザインナイフ、スミ入れ筆ペン、タミヤセメント
更にノモ研も一緒に買って準備万端だよ!!!(*゜∀゜)=3
いやぁ凄いなぁ!展示品しか見たことなかったよ!こんなにパーツあるんだね!
継ぎ目消しまでしたいけどそうするとツヤ消ししないとヤスリがけの後が目立ちそう・・・
>>623みたいに遊びたいのに・・・(´・ω・`)
634HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:11 ID:nc1yIDJj
太めの真鍮線や真鍮パイプをキレイに切断するにはどのような道具を使えばいいのでしょうか?
635HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:14:02 ID:12oeKiwJ
ペンチやパイプカッター
636HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:28:53 ID:KZiMgguF
質問を書くのを忘れてたorz
>>624でスミ入れまでと書かれてますが、つや消しまですると何が良くないのですか?
637HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:38:45 ID:/v/dg/Th
>>636
俺は>>624じゃないけど、艶消しを吹いてもガシガシ動かしてると可動部や干渉する部分が擦れて
剥げたり手の脂や汚れが艶消し表面が細かい凹凸に入り込んで汚れるからじゃないかと思う。
ぶっちゃけやりたいようにやれば良いと思うんだよな、動かして遊ぶなら多少汚れても良いでしょ。
水性クリア(クレオスのトップコートとか)なら後でマジックリンで落として吹きなおしたりもできるしさ。
墨入れも水性でやってれば当然一緒に落ちるしシールもダメになるが、クリア吹かずに遊んでも
シールはそのうち剥げるだろうしね。
638HG名無しさん:2009/02/22(日) 20:50:30 ID:KZiMgguF
>>637
返答ありがとうございます!
スミ入れも落ちるんですよね・・・彗星ですものね・・・orz
好みの問題のようなのでとりあえず継ぎ目消しまで全部やってみちゃいます!
639HG名無しさん:2009/02/22(日) 23:21:59 ID:0fejCD1g
>>638
一回全塗装してガシガシ遊ぶ事をオススメします。
640HG名無しさん:2009/02/22(日) 23:44:40 ID:e0K8K81e
紙やすりをかけた後の細かいキズを
つや消しクリアーを吹かずに目立たなくするには
コンパウンドでみがけばよいのでしょうか?
例えば400→600→800→1000→1200まで紙やすりでやすって
その後コンパウンドでみがくとだいたい
何もしていないパーツとほとんど同じ状態になるとか
大体の目安が知りたいです。
クリアーを吹けば良いのでしょうが、
なるべく溶剤を使いたくないものでして。
拙い文章で申し訳ありませんが、宜しく御願いします。
641HG名無しさん:2009/02/22(日) 23:50:26 ID:FUj2QB/W
実際にやってみた
642HG名無しさん:2009/02/23(月) 00:19:08 ID:zAPE51MJ
>>640
そうです。
コンパウンドで磨きましょう。
643HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:19:34 ID:39AuCTp2
2000→3000コンパウンド→8000コンパウンド
くらいまでやればいいんじゃないか?
644HG名無しさん:2009/02/23(月) 12:49:53 ID:4dkrPakK
SDガンタンク作ってます!
タミヤセメントで接着する場合はパーツの合いを確認するために
スナップフィットの凸部分は切っても構わないのですよね?
あとスミ入れとつや消しの順番はスミ入れ→つや消しで合ってますか?

>>639
初めてなのでガンダムマーカーで少し塗装する以外は
元の色のままで作ってみようと思っています。
645HG名無しさん:2009/02/23(月) 14:06:37 ID:dnRheChn
墨入れに関して質問です。
ステップアップのため塗料を使った墨入れに挑戦しようと思いました。
調べてみるとエナメル塗料を使うみたいなんですがこれはMr.Cororの様なラッカー塗料では代用不可能なんですかね?
また可能な場合は下地にクリアを塗装した方がいいのでしょうか。
646HG名無しさん:2009/02/23(月) 14:43:33 ID:B86P1Z12
>>645下地にラッカー使ってるなら、ラッカーを侵さないエナメルでいいんじゃないかな。
部分塗装だけで済ませる場合なら、自分はラッカーですみ入れしてるよ。
647HG名無しさん:2009/02/23(月) 15:15:37 ID:UX2Wigch
>>644
SDガンタンク持ってないので一般論で。
接着前提ならスナップフィットのピンは切ってもOK。
ガイドになるように斜めに切るとか少し残して切る、ダボ穴を広げるのも有り。
「つや消し」がつや消しクリアーならスミ入れ後にクリアーがけ。
648HG名無しさん:2009/02/23(月) 15:49:18 ID:C27In0RM
>>647
回答ありがとうございます!
スナップフィットの切断に使うのはニッパーで大丈夫でしょうか?
太いものを切ると刃が駄目になると言われているので心配です(´・ω・`)
ニッパーはタミヤの1000円のもの、切ろうとしているのは2mmの棒状の部分です
あと今後の製作の参考に具体的にはどの程度の太さを切ろうとすると
ニッパーが悪くなりやすいのか教えて頂けると助かります。
649HG名無しさん:2009/02/23(月) 15:59:21 ID:ldkANoky
素材の厚さよりも刃同士を合わせた時の衝撃のほうがヤバイ。

ニッパーで厚物を切っても綺麗な切断面は得られないので厚物専用に100均ニッパーでも用意するといいよ。
650HG名無しさん:2009/02/23(月) 16:19:31 ID:dnRheChn
>>646
回答ありがとうございます。
下地にラッカーを使った場合はそれを侵さないようにエナメル塗料を使うという事みたいですね。
部分塗装で済ませるつもりなのでラッカーで墨入れやってみます。
651HG名無しさん:2009/02/23(月) 16:28:50 ID:C27In0RM
>>649
太いものを切るといけないというのはそういう意味だったんですね
では安物ニッパーで切ってデザインナイフで調節という方法をとってみます

SDガンタンク超カワエエ!!(*'Д`)*'Д`)*'Д`)*'Д`)*'Д`)
652HG名無しさん:2009/02/23(月) 17:23:40 ID:UX2Wigch
>>651
そういえばスミ入れとつや消しクリアー、いろいろありますね。
スミ入れ>薄めたエナメル、マーカー、シャーペン。
クリアー>ラッカー系、水性アクリル、缶スプレー、エアブラシ。
等。
何を使うか分からないけどプラ板、不要キットで試し塗りして
カッコイイガンタンク作ってください。
653HG名無しさん:2009/02/23(月) 18:52:43 ID:C27In0RM
ぁああああぁあ!!
装甲にデザインナイフで傷がついたくぁwせdrfgtyふじこlp
これって1000番のヤスリかけたら消えるかな?
引っ掻き傷みたいな感じなんだけど・・・('・ω・`)
654HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:01:03 ID:oFEO+OE3
>>653
実況になりそうなんで程々にしとこうね。
引っ掻き傷程度なら1000番でもたぶん消えると思うが、まあヤスってみればいい。
傷を消すってことはその傷の深さ分周囲を削り取るってことだから傷の深さに応じた番手で削れば良いだけだよ。
傷が深ければ1000番じゃ時間かかるし、逆に浅ければ1000番程度でヤスる方が後の処理も楽だよね。
655HG名無しさん:2009/02/23(月) 19:33:44 ID:C27In0RM
>>654
すまない、ROMに徹します('・ω・`)
656HG名無しさん:2009/02/23(月) 20:24:54 ID:oFEO+OE3
>>655
いや、楽しんで作ってるのが伝わってきて微笑ましいしそこまできつく言うわけではないんだがw
昨日から初めてのプラモを手探りで作ってるみたいだし、わからんことが多いのは当然だよね。
失敗しろって言うわけではないけど最初から完璧なものなんてできないのも事実だし、まずは実験気分で
「こうしたらどうなるのかな」とか「こうしてみると良いかも」なんて考えながらやってみるといいよ。
正解聞いてその通りにやるより次に繋がる。
657HG名無しさん:2009/02/23(月) 21:19:09 ID:zAPE51MJ
>>648

ツノダの薄刃ニッパーなら3mmまで問題なし。
オススメ。
658640:2009/02/23(月) 22:25:16 ID:HIoF0+Ny
>>642
>>643

遅くなりましたがレスありがとうございます。
3000コンパウンドでググってみましたが、
SOFT99の液体コンパウンドとか色々あるんですね。
まずはタミヤのものを使ってみようかと思います。

また質問なんですが、
紙やすりとコンパウンドでクリアーを吹かなくても
艶あり仕上げにできるようですが、
艶消し仕上げにはできるんでしょうか?
659HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:02:14 ID:AlGwtlxA
>>658
>640で書いてる手順でコンパウンドを使わなければツヤ消しには成る
ただしプラモ全体を同じツヤに調整するのはかなり難しい
660HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:43:25 ID:pLZ1/TP6
スプレーを使わずに艶消しにするならスポンジヤスリがいいよ。
600〜1000番くらいのものを使えば結構良い感じで艶が揃う。
艶ありは無理。
もちろんコンパウンドで気長にやればそれなりの艶は出てくるけど
ちょい触れば曇るし傷は付きやすいし何よりも変態レベルでめんどくさい。
661HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:52:35 ID:zAPE51MJ
>>658
メラミンスポンジで洗うといい。
662HG名無しさん:2009/02/24(火) 03:12:30 ID:f5L9me0h
>>657
それは3mmのものをバッッッキンとムリヤリ切った拍子に
繊細な刃同士がガッチャンガッチャンカチ合っても全く刃にダメージなしって意味なのか?
それとも3.0mmまでなら全く力を入れることなくフッと両断できるから一切ダメージなしって意味か?
本当かよツノダ
663658:2009/02/24(火) 06:25:58 ID:ZrpWuFOb
>>659
>>660
>>661

皆様レスありがとうございました。
色々な道具や方法があるんですね。
変態レベルは流石に敬遠したいですw
色々試して自分に合ったやり方を探します。
664HG名無しさん:2009/02/24(火) 07:02:33 ID:aYncS/1/
ブブンドドト

よくこの言葉をガンプラスレで見るんでググッたんですが、出てきません。
教えてください
665HG名無しさん:2009/02/24(火) 09:14:55 ID:aZcJYtea
ブンドドでググる方がいいかも
666HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:26:05 ID:Z0xf7Jky
>>664
板検索:ワード=遊
667HG名無しさん:2009/02/24(火) 12:58:47 ID:CYcoCa2J
>>>648
因みにタミヤの精密ニッパーも3mmまでなら切断しても良い。
ソースはタミヤに聞いたからタミヤのカスタマーのお姉さんが嘘ついて
無けりゃ切ってもおkだろう。
薄刃はゲートとか以外は切っちゃらめぇて言ってた。
668HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:23:00 ID:XnSkVhxd
薄刃の魅力に取り付かれた俺は、3mmランナーとか以外は薄刃で行く。
悪くなったら買い替えればいいんだし。
669HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:28 ID:gYUwoZV0
オーライザーとドッキングした1/100の00ガンダム、
アクションベースで支えられるかな?
670HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:17:39 ID:dzqW+jJt
エアブラシ初心者です。

タミヤのポリパテを使って合わせ目消しをして、エアブラシ塗装しました。

合わせ目はちゃんと消えたのですが、パテとプラモの間の合わせ目が残ってしまっています。
(塗装したら消えるかと思ったのですが)

もっとうすくなるまでパテをヤスリがけしなければいけなかったのでしょうか?
これは上からヤスリがけして再度塗装しかないでしょうか?

671HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:28:23 ID:EKnyFhcp
>>670
ポリパテで埋めなきゃいけないほどでかい隙間があったの?ただの合わせ目消しにポリパテ使ったんなら
使うところを間違ってる。使ってみたかったのかどっかで得た知識なのか知らないが、普通そんな面倒なことはしない。
黒瞬着、瞬着、プラセメントなんかで消した方が後の処理が楽だよ。

まあやっちゃったもんは仕方ないとして、ポリパテは気泡が発生する上にプラとの境界が目立つから
そのまま塗装しても誤魔化せない。エアブラシの薄い塗膜ならなおさらね。
まずきっちりペーパーをかけて、その後溶きパテの層を1枚作るかサフを厚塗りするかしてパテ面を隠してやる
必要がある。塗装の上からサフ吹いてもまあどうにかなるとは思うけど、その場合も吹いた後1000番程度で
均してやった方がいいと思うよ。あと一応>>13も読んどくといい。
672HG名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:51 ID:dzqW+jJt
>>671
合わせ目消しにポリパテ使っている例があったもので、試しにとやってみました。

ポリパテだけではダメなんですね。
サフを吹いてみようかと思います。

初めてのエアブラシなので試行錯誤しながらやってます。
ありがとうございました。
673HG名無しさん:2009/02/25(水) 00:56:34 ID:kfOqWBK/
先月発売されたトランザム4種ですがツヤ有りで仕上げるのが
一般的でしょうか?
674HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:12:20 ID:4XEPSTVo
こう言っちゃなんだけど、
ランナーに艶アリとナシ両方吹いて好きな方で仕上げるのが
一般的なプラモデルの楽しみ方かなと俺は思うんだけどね。
とはいえ、生意気な事だけ言うのもなんなんで、ツヤ有り仕上げに一票。
675HG名無しさん:2009/02/25(水) 01:14:24 ID:jmIZFy/U
>>673
アレはパチのままでしょ
676HG名無しさん:2009/02/25(水) 03:04:50 ID:YxijrCdj
>>673
自分の好きなようにするのが一般的ですよ。
677HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:52:17 ID:O814uuig
>>676
つまり「どっちがいいでしょうか?」と聞くのは
一般的ではないんですね?
678HG名無しさん:2009/02/25(水) 14:59:50 ID:U4hbFuHs
うどんとラーメン、僕はどっちを食べたら満足するんでしょうか?
一般的か?
679HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:01:03 ID:3Fr8Rkp2
先月発売されたトランザム4種ですがツヤ有りで仕上げる人と
ツヤ無しで仕上げる人どちらが多いと思いますか?
予想でいいので多いと思う方をおしえてください。
680HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:03:03 ID:XnvrV4Q6
パチ組がいちばん多いと思います
681HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:48 ID:3Fr8Rkp2
先月発売されたトランザム4種ですが塗装して仕上げる場合、
ツヤ有りで仕上げる人とツヤ無しで仕上げる人どちらが多いと思いますか?
予想でいいので多いと思う方をおしえてください。
682HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:16:45 ID:XnvrV4Q6
パチ組がいちばん多いと思います
683HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:23:30 ID:XXKyrk0h
たぶん積む人が一番多いと思います
684HG名無しさん:2009/02/25(水) 17:28:51 ID:ewkL3yye
グロスインジェクションに塗装しようとかどこまでシンナーに脳味噌侵されてんだよ
685HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:02:35 ID:YJgzpxdI
>>673
なんで一般的にどうとか聞くの?
オクに出すの?
自分の部屋なりになんなりに飾るなら別に何でもいいじゃない
飾ってみて違和感あるなら変えればいいだけの話だし
686HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:07:14 ID:xGzGre34
初めてシャアザク組んでいますが、足のパイプスプリングがどうしても片側だけ離れてくっつきません。

長さが足りないです。このような仕様なんですか?
687HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:08:14 ID:XnvrV4Q6
あ?パイプがどうとか言ってんだからMGだよな?
ver1か?2.0か?ハッキリせいやコラ
688HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:46:03 ID:xGzGre34
2.0です。スプリングが抜けてしまいます。

689HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:52:38 ID:3Fr8Rkp2
>>682>>683
先月発売されたトランザム4種ですが "塗装して仕上げる場合" 、
ツヤ有りで仕上げる人とツヤ無しで仕上げる人どちらが多いと思いますか?
予想でいいので多いと思う方をおしえてください。

塗装して仕上げる場合です。よろしくお願いします。
690HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:55:51 ID:FAPo9rlF
しつこい荒らしだな・・・こんなとこ荒らして何が楽しいんだろう。
691HG名無しさん:2009/02/25(水) 18:58:18 ID:CGSzz1TO
>>689
”塗装して仕上げる”ならトランザム仕様じゃなくていいだろ
今度は何色って突っ込まれてまたコピペ改変って流れ見えてるし、レスへの揚げ足取りというか
否定的なレスを引き出したくてやってるとしか思えない
そのへんにしとけ
692HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:02:55 ID:3Fr8Rkp2
>>691
>トランザム仕様じゃなくていいだろ
どういうこと?意味がわからん。
693HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:04:24 ID:XnvrV4Q6
全部塗るならトランザムじゃなくて普通の買えば良いだろって言いたいんでしょう

トランザムverはメタリックカラーだし光沢仕上げの人が多いと思います
694HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:08:53 ID:CGSzz1TO
>>692
塗るんならわざわざ先月発売されたトランザムモード版使わなくても良いってことだけど
コピペ改変以外のレスもできるんだな、ちょっと意外だった
695HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:10:31 ID:XnvrV4Q6
お前も正義面するならイチイチ煽るんじゃねえよ
696HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:43 ID:sz7Ru/I5
ガノタって荒れるのが好きなの?
697HG名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:52 ID:XnvrV4Q6
うん
698HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:17:01 ID:3Fr8Rkp2
>>693
ありがとうございます。
そうすると光沢仕上げの方が一般的ってことですね。
699HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:19:00 ID:XnvrV4Q6
そうですね
つや消し仕上げは一般的ではないと思います
700HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:47:50 ID:3Fr8Rkp2
トランザムですもんねぇー
701HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:55:26 ID:weBvJoTS
もうどっか行けよ
702HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:06:27 ID:JMnlfCRi
つうか最初の質問の時点で一般的なのはどっちか答えられなかった奴って何だったの?

さっさと答えてれば終わってたものの・・・
相変わらず何でもかんでも噛み付きたがる奴っているんだな。
703HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:09:59 ID:FAPo9rlF
>>702
お前もな。
704HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:19:43 ID:XnvrV4Q6
>>703
お前もな
705HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:29:16 ID:eK4QVkxv
>>704
つか、お前>>686に答えてやれよ・・・
706HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:33:05 ID:XnvrV4Q6
あ、ごめん

>>686
スプリングが外れちゃうってのがよくわかんないわ
ザク2.0は組んだことあるから状況がよくわかれば教えてあげられると思うんだけど

他にわかる人いたらお願いね
ぼく馬鹿だからわがんねえ
707HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:40:07 ID:vVphIgqR
ワロタw何この騙しスレw
708HG名無しさん:2009/02/25(水) 21:58:48 ID:FAPo9rlF
>>704
お前は本当に馬鹿なんだな。

お前「も」と書いてるだろ俺は。
最初から俺も含まれてるんだよ。
709HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:00:48 ID:XnvrV4Q6
ごめん

>>704
お前もな

って来ると思ってた
馬鹿でした
すみません
710HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:33:57 ID:l/vPPLRe
GNアームズとセットになってるデュナメスって
HGのデュナメスと全く同じものなの?
711HG名無しさん:2009/02/25(水) 22:35:10 ID:XnvrV4Q6
そうです
同じものです
712HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:10:01 ID:7gupOLBT
スミ入れってMSの頭とかにも塗ってもおかしくないよね?
713HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:12:02 ID:pp7o8RR1
もう馬鹿!ホント馬鹿!
714HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:15:42 ID:QvwHgVGc
>>712
墨入れなのに塗るのか?
まあスジ彫りや凹凸モールド等の強調したい部分を>>712が強調したいと思うならそれで正解だと思うよ
一般的な話をすればガンダムのヘの字スリットとか頬のラインなんかは墨入れした方が映えるよね
結局は”自分”がどう仕上げたいか、その手段として必要かどうかで判断しろってこと
715HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:17:38 ID:zo0Q1K5c
>>712
シャドー吹きくらいでも十分だと思う
716HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:20:00 ID:U+mzzacy
スミ入れを塗るって表現が俺にはよくわからん
717HG名無しさん:2009/02/26(木) 01:25:35 ID:HN8wX27Z
頭痛がかゆいみたいな
718HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:14:10 ID:7gupOLBT
マーカーは塗る?書く?まぁ良いか・・・

凸凹をくっきりさせたいんだ
レスくれた人ありがとう
719HG名無しさん:2009/02/26(木) 06:54:05 ID:X90tmhBc
単に言葉の使い方の間違いと言うか

「墨入れ(スミイレ)」ってくらいだから「入れる」という表現をするといいよ
720HG名無しさん:2009/02/26(木) 12:55:38 ID:Gx7RG0sZ
洗浄の際、部品を切り出さずランナーのまま洗剤液に一晩浸けておこうと思うのですが
こうした場合部品に何かしらの悪影響が起きる恐れはありますか?
また、一晩浸けたとしても指で洗わなければ剥離剤は完全に落ちないのでしょうか
721HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:09:37 ID:jPoJnkyr
>>720
ガンプラなら中性洗剤付けこみぬるま湯流しで十分
でもプラabs以外はつけたらあかんよ
海外キットやレジンキットならブラシでこするか離型剤落としいるけど
722HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:36:03 ID:e9jk23v8
タミヤの薄刃ニッパーを使って1年くらい経つのですがそろそろ買い替えた方がいいですかね?

ちなみに一ヶ月にHGUC2体くらいのペースで使っています。
723HG名無しさん:2009/02/26(木) 13:39:35 ID:pp7o8RR1
そんなもんてめえで決めろよ
てめえが使ってるものだろ
てめえが切れ味悪くなって買い換えたいなと思ったら換えろよ


そんなことも他人に聞かなきゃ決められないなんてどんな人間だよ
724HG名無しさん:2009/02/26(木) 14:20:14 ID:/zJkPdL6
>>608
>>622
どなたか助言いただけませんか
725HG名無しさん:2009/02/26(木) 14:24:18 ID:6rIHhZKR
状況がよく理解できんが
いっそのこと接着しちまうか、真鍮線で補強入れてパテかプラ板で成型するか
完全に元通りにしたいのなら部品請求しれ。
726HG名無しさん:2009/02/26(木) 15:14:54 ID:2wnlgrcI
>>724
>>611が完璧に答えてるじゃないか。
何を見てるんだ。
727HG名無しさん:2009/02/26(木) 17:00:14 ID:6rIHhZKR
ほんまや。しかもモロ被りや。あかんあかんでぇ。
728HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:14:25 ID:XOq0tx10
>>719
それはつまり、>>717の表現を借りると
「頭痛が痛い」と書くべきというわけですね。
729HG名無しさん:2009/02/26(木) 18:46:45 ID:VPmlP76u
頭部ヘッド
730HG名無しさん:2009/02/27(金) 01:37:57 ID:Zg5yQbAj
トップコートを吹くだけでも違う、と言われたので、買ってきて吹こうと思ったのだが、
ビームサーベルのクリアーパーツにも吹いた方がいいの?買ってきたのはつや消しでござる。
731HG名無しさん:2009/02/27(金) 02:32:15 ID:u6gB5Bb6
>>730
ランナーに試し吹きしようとかも思い付かないのか?
ちったぁ頭使えよ(笑)
732HG名無しさん:2009/02/27(金) 08:05:31 ID:pYJEX9Ni
>>730
言われたからやるって態度なら、何も考えずに吹けばいいよ
やってみてどう見えるかで次はどうするか考えればいいし

個人的な感じだとビームサーベルの刃はツヤ消しにすると
なんだか光ってる様にも見える気がする
733HG名無しさん:2009/02/27(金) 11:21:32 ID:aD9hI/Bi
質問です

初めて筆で塗装をしてみました、Mr.カラー(ラッカー系)です
何だか厚ぼったくなり、塗面もボコボコなってしまったのですが
1000番台のペーパーでヤスリ掛けして、綺麗に均せるものでしょうか?
734HG名無しさん:2009/02/27(金) 13:47:44 ID:iKO0sDgu
>>733
ある程度は均す事はできて許容範囲で収まればOKですけど、中途半端に均すと
その後の上塗りの際にまた同じようにムラがでる場合があるで、
ヤスリの番手を800番程度で下地が出るくらいに整えてから
もう1度上塗りをしたほうがいいかもしれません。
ラッカーは乾燥が速いためムラになりやすいわけですが、溶剤とリターダーを混ぜて
交差法等で塗る練習をしてみてください。塗装面の要所によって筆のチョイスも考えると効果的です。
ちなみに最終的に艶消しコートも考えていればある程度の筆ムラは軽減させる事もできます。

ttp://ag5.net/~poozow/lab/lab_t_toryo.html  ←参考に。
735HG名無しさん:2009/02/27(金) 14:00:02 ID:aD9hI/Bi
>>734
御丁寧に!本当にありがとうございます、試してみます!
筆塗りって難しいですね…
736HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:59:56 ID:LJKuXZqf
久しぶりに一目惚れして買ったんだけどパーツのテカりをどうにかしたい
エアブラシ無しで済む方法があったら教えてください
737HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:18:34 ID:b3ZhuHjU
>>736
缶スプレー・つやけしか半つやけし吹けばおk
738HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:40:34 ID:qy4aqx3o
セメントでくっ付けて継ぎ目消しをして塗装したら
経年すると接着溶剤が徐々にでてきて?

消したはずの継ぎ目ラインがうっすら凹み見える?
とかなんかで見た記憶があるんですけど
それって本当なんでしょうか?

それが本当なら接着後にどれ位期間をおいて、塗装すればいいんでしょうか?
739HG名無しさん:2009/02/27(金) 17:50:03 ID:rBqnj7dt
>>738
乾燥期間は1週間とってください。
740HG名無しさん:2009/02/27(金) 20:34:17 ID:3GPMAZsq
>>738
接着剤の付けすぎが主な原因。量によっては
一ヶ月待ってもひける。(経験あり)

俺は接着剤でプラを溶かしてくっつける、ムニュって出る
分は指で触ってわかる程度にするってのに気をつけて
やってる。
741HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:13:29 ID:ZDj/LzPm
そんなもん流し込み使えば完全解決するのに・・・
なんでふつーの接着剤を使い続けてんの?
742HG名無しさん:2009/02/27(金) 21:22:22 ID:uu6oiNgu
なんで無意味に煽るの?
743HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:24:50 ID:rBqnj7dt
>>741
んなもん、ケースバイケース。
すべての状況下で普通の接着剤より流し込みの接着剤の方が良いということはない。
ざんねんでしたね。
744HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:36:08 ID:74fb+a+n
流し込みつうくらいで予想外の部位に回りこんで
エナメルと同じ条件でプラを割る事もあるし
流し込みで出来るのは精々癒着まで、
圧着できるのは通常の接着剤でないと無理だなあ

>>738のケースは>>739の言うとおり基本的には接着剤のつけすぎなんだが
乾燥時にクランプはしたのか、またそのクランプは接着面に対して均等であったかが
原因と思う


745HG名無しさん:2009/02/27(金) 23:00:29 ID:20fen9Xh
モデラーズの流し込みだとパーツ張り合わせて押し付けながら、合わせ目を刷毛でなぞってやると
それだけで合わせ目消えるぞ。アーク溶接してる気分。
746HG名無しさん:2009/02/28(土) 08:27:05 ID:jjJlwmWi
流し込みは飛行機の翼とか量を流し込みすぎるとマレにタワタワに
意外と時間差あるので次の日に目撃してビックリする事も
程々が肝要(その程々ってのが場数踏まないとわからないんだけどね)

模型の世界は「○○使えば絶対問題ない」というのが
わりかし少ない趣味だと思う まぁソコも面白いんだが
747HG名無しさん:2009/02/28(土) 22:31:48 ID:Dbs3FDh9
知識より経験
748HG名無しさん:2009/03/01(日) 01:13:52 ID:xLcD6msO
ちんこすう
749HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:16:14 ID:FCFs/XBB
ガレージキットをヤフオクで買おうと思ってますが(GMGナイチンゲール)
初心者には難しいですかねぇ?注意点などを教えて下さいませ。
750HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:36:56 ID:wZHtVh6G
詐欺には気をつけてな
751HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:38:20 ID:3N5AWqKo
こんにちは。教えてください。
モノアイ部分に4〜5.0ミリの穴をあけたいんですが、どうやればいいですか?
市販のピンバイスは3ミリ程度までしかあけれません。
752HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:41:27 ID:i8dZeqVl
何度も穴空けて広げればいいじゃん
頭使おうぜ
753HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:42:50 ID:E5ya3NeU
>>751
1 リーマ
2 ヤスリ
3 リューター
754HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:45:18 ID:P/P7WFoz
>>751
3mm以上のドリル刃を噛ませられるピンバイスがない、又は固定ドリルで3mm以上のものがない、だね
電動ドリル用6.35mm六角軸のやつが100均に売ってたのをこないだ見た
200円で1mm刻み6mmあたりまでのセットがあったと思う
6.35mm軸の先端交換型ドライバーも含めて300円ぐらいで揃うんじゃないか
とりあえずダイソーの工具コーナー見てみたらいい
755HG名無しさん:2009/03/01(日) 09:53:03 ID:P/P7WFoz
>>754
> 電動ドリル用6.35mm六角軸のやつが100均に売ってたのをこないだ見た
ってのはドリル刃のことね、
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/monju/cabinet/mitutomo/21871.jpg
こんなんのドリル刃だけ5本ぐらいのセットが210円だったと思う、うろ覚えだし店舗によっては
置いてないかもだから探してみるといい
756HG名無しさん:2009/03/01(日) 11:24:10 ID:OA6MbqCT
>>749
発送地が海外だったり
香港再生産品とかじゃないよな?
それは、海賊版の証拠なので安いからと言って絶対買わないように。
海賊版は著作権違反なのは言うまでもないが
粗悪品が横行しています

注意点については
「ガレージキット 製作」
等で検索すれば出ます。
そのほうが写真があるのでわかりやすいはず。
強いて上げれば
表面の油をしっかり落とすのと
補強と接着はきっちりと
サフはレジン用を使う
こんな感じかな?
757HG名無しさん:2009/03/01(日) 12:46:41 ID:Rz5kxZnh
751ですけどダイソーおいてませんでした。小さな店舗だからかも。
ハンドテーパリーマと丸ヤスリでやってみます。ありがとうございました。

758HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:45:17 ID:NezPquk7
質問させて下さい

無塗装のパーツにスミ入れする場合、エナメル系を使うとパーツに悪影響というのは
本当でしょうか?どこかで見かけた気がして気になっています。(ソースを探せない…)
ラッカー系を使ったほうがいいのでしょうか?
759HG名無しさん:2009/03/01(日) 15:48:24 ID:i8dZeqVl
>>758
悪影響というかプラスチックが割れる
ラッカーはお勧めできないですね

色々方法があるけどクリアーコートしてからスミ入れするか
若しくはドライヤーで塗った直後に乾燥させると良いらしいです(試したこと無いので)
760HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:02:14 ID:wKGfGaVW
>>758
バンダイのabsで加重がかかってる部位は割れやすいです。
psはよっぽどドブドブに流さなければ割れませんよ
761HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:10:09 ID:P/P7WFoz
>>760
加重と負荷は違うよ、スナップフィットのダボやダボ穴周辺は加重ではなく負荷がかかると言う
加重だと重たいパーツを保持する部分だけの話になっちゃうでしょ

>>758
塗装初心者スレのテンプレ・墨入れの項に詳しいことが書いてあるんだけど、プラやABSの
粘りで保持する部分(嵌め込み部分や関節等)は嵌め込むことで細かい亀裂が出来、その
亀裂に溶剤が入り込んで割れることがある
762HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:34:30 ID:FCFs/XBB
>>750

詐欺?

どの様な詐欺なのでしょう?
763HG名無しさん:2009/03/01(日) 16:37:37 ID:pWNXPoC/
お金振り込んでも送ってこない詐欺
764HG名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:43 ID:TD0tKiAf
模型には全く関係ないが
俺は今まで50件位しか取引したことないけど
1回だけあった。

相手の文章がカタコトだったり、日本語がおかしかったり
あからさまに怪しい場合は疑ってかかるといいよ。
俺は疑ってかかったけどだまされたわけだが。
765HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:02:13 ID:cMmA+RaZ
>>762
ってゆーかGMGって海賊版でしょ
そんなの落としたら後々こいつはそういうやつだから取引しないとかになるよ
あとは>>756が言ってるとおりね
766HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:04:56 ID:FCFs/XBB
>>756

詳しくありがとうございました。
767HG名無しさん:2009/03/01(日) 18:22:39 ID:pWNXPoC/
俺には礼は言わないのか
礼も言えないような奴は二度とこのスレでしつもんするなよ

海賊版のくだりをスルーするってことは海賊版を買う気満々だな?
これでお前も犯罪の片棒を担ぐってわけだ
768HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:33:39 ID:cMmA+RaZ
>>767
うん、まぁいんじゃない
どうせひどいもん掴まされるか送られてこないとかで泣きみるんだから
769HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:41:00 ID:NJ1fGZdT
よしんば届いたとしても、組み立てられずにゴミになるか
組み立て方を2ch内で聞いて袋叩きにあうかのどっちかだろうし。
770HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:51:45 ID:G4T8kln2
同じキットのパーツを、一部はサフを吹いてから、一部はサフを吹かずに塗装すると、後のマスキングの工程で差が出ました。
前者は成功したのですが、後者は塗料の乗りが悪かったのか、テープに塗膜を持っていかれて失敗しました。
これはサーフェイサーを吹いたほうが塗料が定着しやすくなると受け止めていいんでしょうか。
するとサフレス塗装はできるだけ避けたほうがいいということになりますよね。
あるいは皮脂の付着か何か、その他のことが原因である可能性が高いでしょうか。
771HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:53:07 ID:pWNXPoC/
その話題は荒れるのでやめてくれませんか?
772HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:56:51 ID:NJ1fGZdT
たかがガンプラでそんな作り分けする事に意味があるのか。

狙ってる感バリバリですね。
773HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:00:24 ID:G4T8kln2
もしタブーな話題ならスルーしてもらって結構ですよ。
パテで補修したパーツだけサフで色味を整えるのはそんなにおかしなことですかね。
774HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:01:07 ID:pWNXPoC/
質問者が煽ってちゃ誰も答えてくれないぞ
775HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:23:33 ID:amuiCaGY
さすがにマスキングテープの粘着力でサフレスでも塗膜が剥がれた事は俺はないなぁ
よっぽど塗料を薄めすぎとか乾燥が不完全だったか、もしくはパーツの油分かじゃない?
776HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:27:52 ID:LUB7pZmk
すみません質問失礼します。ケツ毛の処理はどのように行えばよいのでしょうか?
正直悩んで夜もあまり眠れません。至急ご回答おねがいします。
777HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:40:52 ID:H2YkNJjJ
>>774
煽ろうとしたつもりはなかったんですがそう取られたんでしたら申し訳ない。
>>775
塗料の薄め過ぎというのに心当たりがあります。
参考になりました、ありがとう。
778HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:45:21 ID:tWqn5Lw1
>>777
塗装前にパーツ洗浄した?
779HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:55:36 ID:H2YkNJjJ
>>778
簡単にですが洗剤で洗いました。
削りカスがつまりそうな部分しかコスってはいませんが不足でしょうか。
780HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:26:09 ID:ImOE69ET
まさか洗剤の原液を使ってこすってはいないか?

もし塗装の際にパーツに塗料が弾かれるような感じがあったなら、水で流し足りず洗剤が残っていたのかも。
781HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:41:41 ID:pChNF4Uc
>>779
削りカスとかが残ってなさそうな広い平面こそ
作業中についたであろう手の脂がすごいわけで
782HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:49:57 ID:F7lN0jLA
>>778
洗う時は入り組んだ部分は歯ブラシ、広い面は指でキュッキュッと擦ってやるな。
界面活性剤が残るのも面倒だからかなり念入りに濯ぐ。
あと普通にサフ使わないだけならサフレスとは呼ばない方がいい。サフレス塗装って呼び方は
技法として存在するからややこしくなる。
ちなみに誰も突っ込んでないけどペーパーかけた?かけずに洗っただけで脂や洗剤が残ってれば
マスキングテープに持ってかれることもあるだろうね。
783HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:51:52 ID:gJMwz8nU
HGUCのケンプファー作り始めました。
20年ぶり位の返り咲き製作です。

過去スレ等、色々参考にさせて貰いながら、
今仮組してムニュ接してるところです。

一応工具等大人買いしたので、全塗装するつもりですが、
仮組みした時点ですでにかっこよすぎて、
これで十分じゃまいかと、くじけそうになってますがw

これから質問等お世話になるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。


チラ裏失礼しますた。
784HG名無しさん:2009/03/02(月) 17:56:19 ID:SmeK3IUc
そんなことイチイチ書き込むんじゃねえよ
何がチラ裏失礼しますた。だよ
チラ裏失礼って言え何書いてもいいのか?

用が無いなら書き込むな
ここはそういうスレじゃないんです

20年ぶりってことはもういい歳なんだろ?それくらい言われなくても察しろ
過去ログ読んだってんなら尚更だ

わかったか糞野郎



チラ裏失礼しますた。
785HG名無しさん:2009/03/02(月) 18:08:37 ID:6mTWU0Mp
たまにはチラシの表も相手にしてageてください・・・
786HG名無しさん:2009/03/02(月) 19:13:19 ID:6nhEC1sb
つうか昔の模型の方がよっぽど手間がかかったのではなかろうか
787HG名無しさん:2009/03/02(月) 19:48:07 ID:6mTWU0Mp
それはガンプラのスレで言うべき事じゃないぞ。
788HG名無しさん:2009/03/02(月) 19:50:14 ID:UmFXZ04O
 20年ぶりだと、当時は子供だったろうし、合わせ目消し無し、
筆塗りで最低限部分塗装の、お手軽作成じゃないの?
 まさか、当時サフがまだなかったから、溶きパテ吹きつけ、
色プラさえ無かったから、後ハメ製作してた子供ってんなら
別だけど。
789783:2009/03/02(月) 20:30:10 ID:gJMwz8nU
ありゃ。気に障った方がいらっしゃったようで…
久々のプラモが楽しくて、一番参考にさせて貰った
スレについ書き込んでしまいました。

ごめんなさい…


ついでにおそらく最後に作ったのは、
1/144マーク2で、当然788氏のおっしゃるとおり、
接着剤べたべたで、油性マジック?で色塗ってた位でした汗
790HG名無しさん:2009/03/02(月) 20:33:00 ID:SmeK3IUc
最後の3行いらねえよ
だれもそんなこと聞いてねえしな
つくづく自分語りが好きな野郎だな

馴れ合いたかったら他所いけや
ここは仲良しクラブじゃねえんだよ
791HG名無しさん:2009/03/02(月) 20:47:32 ID:tglDp/L9
メラミンスポンジでこするとつやが消えると聞いて実際試してみたのですが
確かにつやは消えましたけど、組み立てるときにペタペタ触ったらツヤが出
てしまいました。出たといっても少しなんですが、こんなもんでしょうか?
手の油など理由はありますけど、スプレーにはかなわないか・・・
792HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:00:18 ID:8Sz0+Z4U
>>791
メラミンで出来るツヤ消しは粒が小さいから、ちょっとした脂汚れとかで埋まってツヤが変わるんだろうな
なるべく素手で触らないとか注意すれば?、あと気になるなら洗えば戻ると思うよ

スプレーの方が粒は粗いだろうけど、脂ぎった手で触れば同じようにツヤの見え方は変わるよ
793HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:23:23 ID:xm4wlWV8
>>790
やけにつっかかるな(笑)

最近の模型板は馴れ合いの温い奴が増えたから、苛立つ気持ちも分からんではないが。

茶でも一服してモチツケ

つ旦~
794HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:28:28 ID:r8aAAEnz
シャドー入れに挑戦してるんだが、白いパーツにもスモークグレーでおk?

ちなみにHGUCガンダム
795HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:30:25 ID:SmeK3IUc
おk
796HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:30:47 ID:6mTWU0Mp
うすーくクリアブルーとかでもいい感じ(になる場合もなくはない)
797HG名無しさん:2009/03/03(火) 00:05:36 ID:YuZkao2m
>>793
00スレで暴れてるカスだからスルー推奨
798HG名無しさん:2009/03/03(火) 09:49:17 ID:TSWoh/70
>>759-761
遅くなりました
丁寧にありがとうございます
トップコートしてからラッカーで墨入れが最良なんですね
水性のツヤ消しなら持っているのですが、それで代用は出来るでしょうか…?
799HG名無しさん:2009/03/03(火) 10:08:32 ID:ukVwqYya
>>798
何をどう読んだらそんな解釈になるんだ?トップコートってのがクレオスの商品名を指してるのかラッカー等のクリアを
かけることを指してるのかわからんが、どっちでもラッカーで墨入れしたらクリア層を思いっきり侵してしまう。
「塗料 相性」でぐぐって上塗りの関係を確認してみて。
ラッカーの光沢クリア(Mrスーパークリア等)でエナメル溶剤が直接パーツに触れないようにしてからエナメルで
墨入れするのが一番無難。光沢じゃないと意味ないよ。ラッカーもビチャビチャにぶっかけないように少しずつ吹いてくこと。
ラッカーも”バンダイの”ABSにはあまりよろしくないんだけど、水溜り状になるような吹き方しなければ平気。
どうしてもラッカーで墨入れしたいってことならABSパーツはバラして負荷がかからない状態でした方がいい。
>>759のクリアコートしてからってのはラッカー→エナメルのことを指してると思う。
エナメルは絶対に割れるみたいな話じゃない、可動部や嵌め込みの多いガンプラは>>761に書いてるように割れやすい
要素を多く持ってるというだけ。
800HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:39:34 ID:KKZXBqQQ
塗装する時に、薄め液で薄めますよね
それで薄め液じゃなく水で薄めても大丈夫ですか?
いま、いろいろあって薄め液を買いに行けません
801HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:42:33 ID:PgsNqf0E
水性ホビーカラーなら大丈夫です
他のなら水じゃ駄目です
802HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:52:00 ID:KKZXBqQQ
ありがとうございます
自分のはガンダムカラーなので無理っぽいですね
あと上の方に書いてありましたね
すみません

それと、色を作る時に○%、○%などはどういう風に作ってるんですか?
目分量ですか?
803HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:54:44 ID:PgsNqf0E
自分は目分量です
調色スティックからポタポタ垂らして何滴分とかでやる人もいるみたいです
自分はアバウトに目分量です
804HG名無しさん:2009/03/03(火) 13:35:13 ID:/eYVI2F3
書籍で質問です
旧キットのMSV作例がメインの書籍ってありますか?
805HG名無しさん:2009/03/03(火) 13:52:01 ID:WKtyXy/K
ロマンアルバムとかにいっぱいのってたよね当時

今絶版だけど、

オクで古いホビージャパン落とすといいよ
806HG名無しさん:2009/03/03(火) 14:30:19 ID:amvZMzay
>>204 エアブラシの空吹きはどうしてオススメじゃないの?
807HG名無しさん:2009/03/03(火) 18:34:37 ID:Sqq8yt95
多分、ハンドピースをロクに掃除もしないような奴が答えてるからだな。
808HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:49:09 ID:JuCc5/Ks
>>806
パッキンのオイル分飛んで痛めるからと
塗料の代わりに埃を吸い込んで0.2だとめずまりの元だし。
まあ最近のシリコンパッキンは大丈夫だけど昔のOリングは痛みが速くてね。
前は説明書に必ず書いてありましたよ。
809HG名無しさん:2009/03/03(火) 19:53:36 ID:yKLLTI9Z
>>808
お前は詰まるをすまると読むのか
810HG名無しさん:2009/03/03(火) 20:21:49 ID:U+ZNx58S
めずまり(なぜか変換できない) だなww
811HG名無しさん:2009/03/03(火) 21:34:13 ID:mzSP6GpS
意味がわからないんだが、すまりどういうことだ?
812HG名無しさん:2009/03/03(火) 21:43:09 ID:U+ZNx58S
>>811
めづまり
813HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:09:33 ID:eEpVx1Ay
メタリック感出すにはシルバー系混ぜれば
大丈夫かな?
814HG名無しさん:2009/03/03(火) 22:52:26 ID:WKtyXy/K
>>813
シルバー下地にクリアー吹け
下地はキレイにね
815HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:05:14 ID:0Y4TOHcI
>>813
黒の下地にパールカラーを吹いてもメタリックになるよ。
黒地にホワイトパールで
シルバーになったはず。
816HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:12:29 ID:+bhW96ag
クレオスの水性ホビーカラーのクリアレッドの上から
水性ホビーカラーつや消しクリアー塗ったら下地が溶けてしまいました

試しにクリアレッドの上に他の色を重ねても溶けてしまいます
クリアレッドの上には色を重ねるべきではないのでしょうか?
817HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:21:20 ID:6DGPcqay
マツナガさんのゲルググ作ろうと思うんですが、母体は何がおすすめですか?
他にも何かアドバイスあればよろしくお願いします。
818HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:23:52 ID:PgsNqf0E
HGUCのゲルググJ
819HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:30:28 ID:8nGhQmFX
>>818
初めて買ったプラ
820HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:55:42 ID:zSQhv0/D
>>816
ただの乾燥不足だと思う、吹き方にもよるけど水性は1週間くらいは待った方がいい
821HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:59:31 ID:Sqq8yt95
>>819
初めて買ったブラ、の方が良かったのに。
822HG名無しさん:2009/03/04(水) 01:08:49 ID:7rNFajHj
HGUCケンプファーのバーニアを部分塗装したいのですが、ガンダムマーカーのペン先はバーニア内部を塗れる程度の太さですか?
823HG名無しさん:2009/03/04(水) 01:12:07 ID:Jr5BxQnx
塗れないこともないだろうけどインクを出して筆で塗ったほうが良いと思う
824HG名無しさん:2009/03/04(水) 03:07:12 ID:AZLOlb0c
>>818
すいませんMGで作りたいのでMGだとどれでしょう…
825HG名無しさん:2009/03/04(水) 03:14:27 ID:pUwBCPg4
量産ゲルググVer2.0を白く塗るしかないんじゃね
826HG名無しさん:2009/03/04(水) 03:53:16 ID:6b9b4HWX
>>824
はっきり言うと、自分が作りたい物に近い物が探せないとか
どうすればいいのか分からないとか言ってる時点で無理だよ

825も書いてるけど、
普通のMGゲルググとか買って白系でそれっぽく塗るくらいにしておけばいいと思う
自分に出来る範囲で作りなよ
827HG名無しさん:2009/03/04(水) 10:15:33 ID:Li/iVAAw
筆や塗料皿を洗うのに、ホームセンターのラッカー薄め液は有効ですか?
ハンドピースの洗浄はパッキンを痛めるので、金属部分以外うがいなどには使いません。
828HG名無しさん:2009/03/04(水) 10:24:59 ID:c9r4vxX6
>>827
ハンドピースから筆まで全部ホムセンラッカーで洗ってるけど筆はバッサバサになるよ。
獣毛なんかだと特に痛みそうな気はするね。塗料の落ちは良好。
829HG名無しさん:2009/03/04(水) 11:45:52 ID:AZLOlb0c
>>825
レスありがとうございます。
>>826
確かにそうですね。
ただゲルググを作った事のある方の意見が聞きたかったんです。ゲルググは間接が悪いとか聞いたものですから。
830HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:22:50 ID:hPJAiykC
>>829
初めの質問文に、その間接云々の内容までいれときゃ
もう少し違うレスがついたかもね。
831HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:25:01 ID:Jr5BxQnx
あれ?マツナガのゲルググってJしか無いと思ってたんだが普通のもあるのか

>>829
MGならゲルググの2.0ね
間接が弱いのは1.0だから間違えないで買ってね
832HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:30:10 ID:c9r4vxX6
>>829
Ver1.0は関節周りが弱くてすぐヘタると評判悪かったけどVer2.0はかっちりしてるよ、手元にあって
ちょうどマツナガ作ってたりするw
まあいろいろ突っ込まれて後から付け足すよりは最初っから聞きたいこときちんと書いた方が良いよ
とりあえずキットとしての評価は
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/
ここ見れば良い、どう作るかに関しては>>826の言ってることが全てだと思う

>>831
MSVには存在しないけどギレンの野望で専用機として作れたような気もする
833HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:38:39 ID:Li/iVAAw
>>828
ありがとうございます。 バッサバサ嫌なので金属と塗料皿だけにしときます。
834822:2009/03/04(水) 13:45:29 ID:7rNFajHj
>>823
ありがとうございます
結局筆だのなんだの必要になるのですね
835HG名無しさん:2009/03/04(水) 14:47:17 ID:M6YdHn9H
HGUCνガンダムのパーツは一個いくらでしょうか?
説明書をなくさたので教えてください
あと送料もお願いします
パーツはA12 D12が二個 E11が二個 E122が二個の合計七個です
よろしくお願いします
836HG名無しさん:2009/03/04(水) 14:53:26 ID:Jr5BxQnx
1個40円です
送料は120円です
7個だから\40×7=\280に送料\120で合計\400ですね
郵便屋さんに行って「定額小為替400えんぶんください」って言ってくださいね
837HG名無しさん:2009/03/04(水) 15:30:24 ID:XlhBtrvc
>>835
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213602181/l50
838HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:26:03 ID:M6YdHn9H
スレ汚しすみません
ご丁寧にありがとうございました
839HG名無しさん:2009/03/04(水) 16:51:16 ID:pRdGS7YN
パーツ注文専用スレって、検索しにくいし意味があるのかわからないスレだといつも思うんだけど・・・。
840HG名無しさん:2009/03/04(水) 17:29:45 ID:AZLOlb0c
>>830-832
ご丁寧にありがとうございます。
仰る通り具体的に質問すべきでしたね。
いろいろな面で参考になりました、ありがとうございます。
841HG名無しさん:2009/03/04(水) 20:01:59 ID:7Wb33pXl
>>839
在庫切れで注文出来なかったとかの情報とか、
1ランナー全て注文したら安くなったなんてウワサとか
842HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:15:31 ID:RURqMUJa
筋彫りに挑戦しようと思ってPカッターや罫書き針などいくつか使ってみた結果
折れたデザインナイフ使ってるのですが何かアドバイスとかいただけないでしょうか
843HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:25 ID:Jr5BxQnx
何をどうアドバイスして欲しいかが全くわからないんですが
ケガキ針やPカッターを使ってみた結果折れたデザインナイフが良いって思ったんでしょ?
自分がそれで良いと思ったならそれで良いじゃない

スジ彫りの仕方についてアドバイスしてほしいの?
どっちにしろ質問が滅茶苦茶だよ
844HG名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:40 ID:UeW35bSX
刃の折れた角度とか大きさとか、どれぐらい折れた奴が使いやすいか聞きたかったんじゃね?
845HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:23:17 ID:rgb+zNkC
あと角度とか
846842:2009/03/05(木) 00:24:26 ID:tN3Tlr5R
すみません。
折れたデザインナイフの使い方のコツとか実体験例とか聞きたかったんです。
何分リアルで模型に関心の有る人間がいないもので手探り状態でやってまして、
正直どういうことをメインに聞けばいいのか分からない状態でして。
いくつかサイトも見て回りましたがどうもピンと来ないです。
下手な質問で申し訳ありませんでした。
847HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:26:50 ID:6n+ML4qy
質問が具体的じゃないと何も答えられませんよ
848HG名無しさん:2009/03/05(木) 00:32:56 ID:gAq5JKN5
>>846
色々見たけど分からない人に数行のレスで説明して理解させられると思う?

とりあえず調べてやってみてるなら、どういう方法でやってて、その結果どう上手くいかない
とか具体的に書きなよ、どこが駄目なのか判断出来れば注意とか直しようがあるけど
漠然と分かりませんじゃ、どこにでも有るような手順書いて終わりだよ?
849842:2009/03/05(木) 00:41:34 ID:tN3Tlr5R
そうですね。
ただ現在具体的に何を聞いていいのか分からないほど初歩的な状態に
あるのも確かなんです。
正直現在の状態がそれなりなのかさっぱりなのかさえよく分かりません。
何か話を聞いてそこから得られるものが有ればと思ったんですが‥‥。
とりあえず何が知りたいのかはっきりするラインまで練習してから出直します。
失礼しました。
850HG名無しさん:2009/03/05(木) 05:20:54 ID:MmXWXqJH
折れた奴でやってるよ
P−カッターの刃に比べて薄く狭いところにも入るのが好きで使ってる
コツは刃を普段使うのと逆にセットしてプラ板とかで作った定規に当てて
引っかくように数回軽く引くだけ 心持寝かせ気味にするといいです

ただし円とかの極端な曲線は超苦手なんでああいうのはニードルとかに任せてください
あと異種素材で引っかかります (そういうところはノコや目立てやすりのほうが良いが)
まぁ廃物利用のズボラ技だし他の方法よりそんなにいい点があるわけじゃないので
マトモなスジ彫りツール持ってれば気にする必要も無いんじゃないかと

ただし普通のP−カッターよりは運河堀になりにくいのでそこは気に入ってます
851HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:17:37 ID:CwD1UWVg
ABSのパーツをゲートから切り離す際に、
切り口がどうしても白化してしまいます。
ABSのパーツは塗装すると割れてしまうということなので、
なるべく綺麗に仕上げたいのです。

現在はニッパーで切り離したあと、
デザインナイフで削って処理しています。
しかしランナーの中心部が白化したり、
ランナー周辺のパーツが削れてしまったり、
むしろ悪化させてしまっているような状況です。

現在作成しているモノが黒っぽいパーツなので、
余計に目立ってしまうのですが、
良い対処法等ありますでしょうか?
852HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:29:16 ID:+sEaHLNf
近い色を部分塗装すりゃいい。
ゲートの周辺を一部塗るだけならほとんど割れないよ。
853HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:30:01 ID:6KGWWKif
最強の対処法は気にしない。

それが駄目なら塗装すれ。
ABSは塗装すれば必ず割れるということでは無い
適切な処理を施せば割れない。
854HG名無しさん:2009/03/05(木) 12:51:55 ID:+GmGULxi
爪でこする。
冗談みたいな方法だけどほんとに直る。限度はあるけどな。
855HG名無しさん:2009/03/05(木) 13:15:34 ID:CwD1UWVg
>>852-854
早速のレスありがとうございます。
やはりABSに至ってはある程度の妥協が強いられるのですね。
まずは爪でこすり、それで駄目なら部分塗装に挑戦してみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
856HG名無しさん:2009/03/05(木) 13:25:28 ID:BOc6gOgD
>>855
そこまで妥協しないきゃいかんもんでもないけどね、>>853が言ってるように絶対割れるみたいな話じゃないし。
例えば瓶のままで希釈してない塗料をスナップフィットのダボ周辺や関節等負荷がかかってる部分に
たっぷり塗るとかすれば割れるかもしれんけど。
要するに負荷のかかってる部分に溶剤が触れ続けるとマズいってこと。
ダボを切ったり予めバラしておいて塗ったりと対策練ってやれば問題なく塗れるよ。
857HG名無しさん:2009/03/05(木) 18:37:41 ID:cxnZJzHp
何年か前は、ABSにはエナメルの溶剤がヤバいってハナシだったのに
いつの間にか、塗装すると割れる事になってるのか。

流石バンダイだな。
858HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:37:14 ID:x0vFFqR3
>>855
無塗装での妥協としては、爪こすり。
それでも目立つ所に、ガンダムマーカー墨入れグレーをちょっと塗って指で落とす。
意外と目立たなくなるよ
859HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:19:24 ID:Rq7ASMEX
ラッカーを下地にしないでエナメルを塗ると割れる
ABSは塗ると割れる

いつの間にか極端に断言されてるなw
860HG名無しさん:2009/03/06(金) 06:13:56 ID:jUAbDBsv
バンダイがあとから言われたくないだけだろうと思うけどね
オイラは最初に仮組的な意味でダボナナメに切ったり
穴をドリルでさらったりしてるのがいいのかも知れんけど
骨はいきなりMrカラーの自分で調合した黒鉄色っぽいのを吹いても
今の所千切れたりはしてないな

一応スミイレもやってるけど一応大丈夫みたいだ
人によって多分やり方が微妙に違うのでなんともいえないけど
失敗にはそれなりの根拠があるし考えるよりも試してもらいたいんだな
861HG名無しさん:2009/03/06(金) 06:55:07 ID:icC8n5Gd
クレオスのラッカーで塗装失敗したのをうすめ液をつけた綿棒でこすって落とそうとしてたら
でっぱってた部分がぽろっといった事はあるなw結局溶剤につけすぎとかだったんだろうが。
ダボとか処理無しでもエアブラシで塗ったそばから乾いていくような状況で塗ったのは割れた事ないな
862HG名無しさん:2009/03/06(金) 07:28:21 ID:jxBDTCNm
ガンダムに限らず
模型全般で「シール」に悩んでいます
デカールやレタリングシートなら良いのですがシールはカッコ悪いです
シールのあの四角い枠の浮き上がりを無くす方法はないでしょうか?

シールをパソコンのスキャナーで取り込んで無地のデカールに印刷してデカールを貼る事も挑戦しましたが
なにぶんうちのスキャナーは精度が悪くて細かく読み込んでくれませんでした

ご教示お願いします
863HG名無しさん:2009/03/06(金) 09:03:24 ID:FmpkSYyg
いいスキャナを買う。
デカール以上にクリア厚塗りして、研ぎ出すしか無いんじゃないかな
864HG名無しさん:2009/03/06(金) 10:59:52 ID:+2K0/X70
>>862
スキャナで読み込んだ物はそのまま使う訳じゃなく
それを下地にして、新たにデカールの画像を作るんだよ

>シールをパソコンのスキャナーで取り込んで無地のデカールに印刷してデカールを貼る事も挑戦しましたが
どこまでやったのか知らないけど、普通の物じゃ出来ないからちゃんと調べないと無理だよ
それでも自分で作るつもりならデカールスレに行ってみれば?

シールを使うにしても、無駄な余白は切り取って使うとか、手間掛ければ
ただ貼るだけよりはマシになるよ
865HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:08:36 ID:7tA4+bGL
雨天でスプレー塗装よくないって聞くけどつや消しもよくないのかな?
866HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:18:21 ID:+2K0/X70
>>865
何故が良くないのか、ちゃんと調べれば分かるだろ
そういうの調べられないなら言われた事を守りましょう。
867HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:18:35 ID:8IQi1nFm
>>862
シールはシールだから仕方ない、だから水転写デカールってものが別売りされてる。
余白を切ったりクリアを厚塗りして研ぎ出したりで誤魔化すしかないね。
んで俺はデカール自作してるけどけっこう面倒だよ。
ベクターイメージが扱えるアプリはほぼ必須と思って良いし、独特だから知識ない人だと理解するのも
難しいと思う。そのへんどこまで知ってるのかわからんからなんとも言えないけど。
とりあえず初心者スレの範疇は完全に越えてるんで、ベクターデータを使ったデザインについて調べたり
デカールスレの過去ログ読んでみたらどうだろう。
ちなみにどんだけ良いスキャナ使っても取り込んだものをそのまま使うってのは難しい。
スキャンしたものをトレスやオートトレスしてからゴミ取りしたり修正したりでやっとまともなデータになる。
868HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:31:24 ID:jUAbDBsv
>雨天でスプレー塗装よくないって聞くけどつや消しもよくないのかな?
水性塗料は問題ない
Mrカラーとかは湿度7割以上の時はテストしてから吹いてるぞ俺
つや消しの方が危ないと言われてるけどな
結構湿度ある日でもテストすると最近はカブリに出会ってないな
とりあえずお部屋が結露してたらヤメレ ああいう場合は本当に失敗率が高い
869HG名無しさん:2009/03/06(金) 11:50:44 ID:a4kkPZk/
>>865
ランナーでも部品の裏でも吹いてみれば
吹ける環境(湿度)かどうか判るぞ
870862:2009/03/06(金) 13:08:18 ID:g+voVlwV
ありがとうございました
871HG名無しさん:2009/03/06(金) 13:59:10 ID:UvDFJOC5
ザクVer.2.0ジュニライ買ったんですが
ABS材質に塗装すると破損する恐れあり
って明記されてました
ラッカー系で塗装するのはヤバいですかね?

それとABS素材は普通のプラセメントでの接着は出来まんか?
872HG名無しさん:2009/03/06(金) 13:59:41 ID:UvDFJOC5
↑出来ませんか?の間違えです
873HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:00:24 ID:QqSG7Lsf
日本語でおk

ABSに塗ると割れるから塗るな
接着はABS用って書いてある物か瞬間接着剤でやれ
874HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:02:10 ID:UvDFJOC5
間違えすみませんでした

ありがとうございます

ABS用セメント買って来ます

塗装はやらない事にします
875HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:03:30 ID:QqSG7Lsf
あと「間違え」じゃなくて「間違い」ね
細かいけど
876HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:04:32 ID:8IQi1nFm
>>871
>>856読んでみて、あと塗装初心者スレにも墨入れの項に対策書いてある。
バンダイのABSは一般的なものと配合が違うから溶剤への耐性が低いってことらしい。
クレーム回避のために書いてるだけだからきちんと対策してやれば問題なく塗れるよ。
普通のプラセメントでは接着できない、瞬間接着剤とか使ってください。
あ、ABS用は試したことないけどだめみたいだよ。これも一般的なABSとは違うからだと思う。
877HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:08:48 ID:7tA4+bGL
御教授ありがとうございました
いけそうなんでやってみます
878HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:09:04 ID:UvDFJOC5
詳しく教えて頂きありがとうございます

接着は瞬着の方が無難ですね

塗装は関節部分は避けてやってみます
879HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:14:45 ID:g+voVlwV
それはご教授じゃなくてご教示なのでは・・・・
880HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:37:38 ID:obd9rlgh
>>875
はぁ?
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B4%D6%B0%E3%A4%A8
頭大丈夫?
細かくて悪いけど。
881HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:38:21 ID:QqSG7Lsf
ごめんなさい・・・・

ごめんなさい・・・・・・

ごめんなさい・・・・・・・・
882HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:47:03 ID:9Iv+ZV2O
>876
>ABS用は試したことないけどだめみたいだよ。これも一般的なABSとは違うからだと思う。

オレいつもABS用セメントでバンダイのMG、HGUC組んでるが、特に問題ないよ。
ムニュ接着の合わせ目消し→成型色仕上げも可だった。塗装も無問題(エナメル塗料は注意だが)。
ただABS用セメントは劣化が早いのが難点、すぐ粘性が高くなって使いづらくなる。
遮光して保存するとキモチ長持ちするっぽいが気のせいレベルかも?

あと、バンダイのプラキットのABSが一般ABS素材とは成分が違うのは本当みたいで、
そのせいか逆に普通のプラ用セメントで接着できてる報告が過去にあり。
自分はメンドいんでやってないがランナーとかで試してみては?
883HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:55:06 ID:jUAbDBsv
流し込み接着剤ではタミヤのもSセメントもモデラーズのもリモネンも
つかえるっぽいね
ABSはあのネバリが嫌だなぁ、一番いいのかもしれないけど
サンアローのイレクター接着剤が一番がっちりくっ付く
物凄く嫌な臭いだけど
884HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:56:07 ID:8IQi1nFm
>>882
聞いた話鵜呑みにして嘘書いちゃってたか、>>871ごめん&>>882ありがとう。
やっぱ実体験の伴わないことは書くべきじゃないな、反省。

バンダイのABSはどうもS、つまりスチレンが多いみたいだね。
なんでプラセメントでも微妙に溶けるから接着できなくはないけど、プラのようにがっちり溶着できるほどでは
ないから強度出ないんでプラセメントは使えんと書いたのよね。
関節周りに使うことが多いから粘りを重視した配合にしてる感じなんじゃないかな、一般的なABSってもっと硬いし。
885HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:55:02 ID:g/Pei3T4
Mr.カラーのシャインシルバーの上からスーパーメタリックファインシルバーの重ね塗りは可能ですよね?間違へてたらごめんなさい
886HG名無しさん:2009/03/06(金) 16:55:40 ID:QqSG7Lsf
可能でふよ
887HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:29:10 ID:cCyAIQ8N
重ねる意味あんの?
888HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:54:05 ID:HaFncS/7
>>883
ABSにリモネンは割れた経験アリ
889HG名無しさん:2009/03/06(金) 20:55:12 ID:6YO5OaCY
ファインシルバーってシャインシルバーより隠蔽力あるよね
たしか
890HG名無しさん:2009/03/06(金) 21:52:30 ID:g/Pei3T4
ファインシルバーて値段高いから 何か節約方法はないのかと考え中
891HG名無しさん:2009/03/07(土) 06:28:23 ID:jmVFxhr7
HGじゃないやつとそうじゃない1/144ってなにが違うの?ZZと∀のがあったんだけど
892HG名無しさん:2009/03/07(土) 07:58:51 ID:AGd/g/EA
質問させて下さい

模型のHow to本を買いたいのですがノモ研のオレンジの次にかうとしたらどれがいいか迷ってます
塗装は筆塗りで
プラバン工作やパテの工作
ウェザリング方法などがしりたいです
893HG名無しさん:2009/03/07(土) 08:45:59 ID:lIAC1GPs
>>890
下地に銀塗ってファインシルバーはクリア多めに混ぜてみるとか。
894HG名無しさん:2009/03/07(土) 09:15:20 ID:ylZ0PUZF
>>892
ノモ研でその辺やってなかったか?
895HG名無しさん:2009/03/07(土) 09:22:51 ID:Nmz9l6dE
>>892
ノモ研1にも載ってるけどあれはサラっと紹介みたいな感じだから、もっと具体的なプラ板工作や
パテ使ったスクラッチのことならガンダムスクラッチビルドマニュアルが良いかな。
ウェザリングはちょっとわからんけどこっちは本よりAFV作ってる人のサイト見た方が早いと思う。
896HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:28:26 ID:AGd/g/EA
>>894
>>895

ありがとうございます
初心者からのステップアップに頑張りたいです
897HG名無しさん:2009/03/07(土) 15:13:40 ID:0S/8JyWm
>896
ウェザリングをガンプラ限定でするなら>>3

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ

を、お勧めしておく。
塗装術という触れ込みだが、越智さんがスケール出身なので
色々とウェザリングもしていたりする。
898HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:38:48 ID:unXOogYk
>>819
ΖΖの無印1/144は、本放送当時に出たモデルで変形できない。
HGは数年後に出た奴で、変形できる。

当時はすげええええと思ったが
今の目で見るとアレな事は気にしてはならない。

たんねーは知らん。
899HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:39:53 ID:unXOogYk
×>>819
>>891
900HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:40:05 ID:3Wl+12br
ヤフオクで見かける改造パーツって何者?
901HG名無しさん:2009/03/07(土) 18:58:17 ID:15HE0yMK
バッタ者
902HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:36:23 ID:Y8MAgho/
2つのパーツの端に半円状の穴を開け2つ組み合わせ円を作る場合、デザインナイフで削った後にヤスリがけをする手順が一般的でしょうか?
穴のサイズは直径5m経です
903HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:37:57 ID:15HE0yMK
自分なら5mmの穴を開けてから半分に切る
まあパーツの形にもよるだろうけど
904HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:39:03 ID:15HE0yMK
2つ組合わせるってことは最終的にくっつけるのか
勘違いしてたごめん

くっつけてから穴あけるのは無理そうな感じなの?
905HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:40:38 ID:PjW20mVu
>>902
そんな特殊な工作に一般的も何もないと思うけど、半円を綺麗にデザインナイフで削りだせるの?
俺はそういう形状の物を作るなら
@プラ板に直線を引く
Aその直線に中心が来るようにドリルで穴を開ける(0.5mmあたりから始めて中心がずれないように
径を大きくしていく)
B直線に沿って切ればそれなりに正確な半円がふたつ、後は好きな形に切り出す
って感じでやるな。
906HG名無しさん:2009/03/07(土) 20:46:40 ID:PjW20mVu
ああ、俺も書いてから勘違いに気付いた。
その半円が凹モールドなのか深い穴なのかにもよるけど、モールドで良いなら>>905のやり方で作った
プラ板を貼ればそれで良いかなとは思う。
パーツそのものに深い穴が必要なら一旦瞬着の点着けで固定、穴開けてから剥がすって感じかな。
どちらにしろデザインナイフで削るってのは無理あるね。パーツに直接加工が必要ならリューターか
ドリルじゃないと。
907HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:41:27 ID:iDj412Z9
むしろ5メートルのドリル刃なんてあるのか?とかいらぬつっこみをしてみる
908HG名無しさん:2009/03/07(土) 23:47:30 ID:GShB6gxr
前にボーリング工事やったことあるけど、当然直径5mなんてのはない。
直径5mだとシールドマシンとかだろうな。
そうなると初心者スレの話題じゃないね。
909HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:13:30 ID:wnYZLabI
HGのアカツキガンダムを作ろうと思うのですが、メッキ部分はクレオスのウスメ液で侵してしまいますか?
マスキングよりもクレオスのウスメ液ではみ出した部分を落とそうと思うのですが。
910HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:16:00 ID:pAyKGXtM
メッキそのものは落ちないけど上のクリアーイエローが落ちてシルバーメッキになってしまいます
911HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:16:15 ID:1HkZjjGT
>>909
色落ちする。
912HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:25:21 ID:wnYZLabI
有難うございます。
じゃあメッキ部分をMRカラーの明るめの色、例えばホワイトで塗ったとしたら
クリアーイエローが混じった色になって
しまうんですか?
913HG名無しさん:2009/03/08(日) 00:50:24 ID:pAyKGXtM
塗り方がヘタクソだとそうなるかもしれないね
914HG名無しさん:2009/03/08(日) 01:08:28 ID:Vi+wlUct
>>893
やってみます
915HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:29:23 ID:WqMeozNa
コンプレッサーについて質問なのですが
いろいろ見ていると値段がピンキリで3万〜2千円くらいのものまであります
用途は今はシャドーを付けるくらいにしか考えていませんが、
安物だと高いものに比べどのような点で劣っているのでしょうか?
916HG名無しさん:2009/03/08(日) 10:47:45 ID:eud1g5tN
>>915
2000円とかってオクとかにある謎ポンプだろ?そんなのは論外として
値段が安いコンプレッサーは・最大圧力、風量などが弱い・動作音が大きい
などデメリットがあるわけだけど、そんなもの使用環境が許す範囲であればおk

ただ広汎用性を求めるなら、空気吐出の大きいものに越した事は無いと思う、
圧力はレギュレーターで下げられるけど、最大値を上げることは不可能だから。

という俺はクレオスL5に昨日wave317を買い足した。
917HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:01:08 ID:JnJI67Az
>>915
上○岡の淀では
クレオスL5(単体)が8000円で買えるという…。
918HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:23:04 ID:1ampu7rw
シャドー入れる時は物凄く圧をレギュレーターで落すので
パワーはなくて良かったりする
むしろ脈動があると意外と困るの
919HG名無しさん:2009/03/08(日) 11:45:13 ID:Tsb2ZPY5
>>915
まずは気になる商品のパンフなり情報を集めてからだ。
920HG名無しさん:2009/03/08(日) 16:01:22 ID:wRysItf2
だからここで集めてんだろ。
921HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:24 ID:lhkKlxmx
ここ初心者スレなのに全然初心者の質問ないじゃん。
わけわかんない単語ばっかで俺みたいなほんとにほんとのブルドッグ
922HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:11:33 ID:nNfxt2dO
>>921
で、それはどういった質問なんだい?
923HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:29:25 ID:lhkKlxmx
>>922
水性のガンダムマーカーでスミ入れしてティッシュでふき取ったら
だいたい綺麗にとれるんですが、たまにまわりに染みついて拭いてもとれないときがあります。
ティッシュを水でぬらして拭いてもとれないのですが、何を使えばいいでしょうか?
924HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:33:37 ID:pAyKGXtM
さすがにワロタ
925HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:49:46 ID:3Lo6M0+5
ガンダムカラーとMr.カラー
もしかして一緒?
926HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:50:38 ID:eud1g5tN
色が違う
927HG名無しさん:2009/03/08(日) 23:55:48 ID:nNfxt2dO
>>923
エナメルシンナーでいいんじゃね?
無塗装なら、エナメルシンナーがヤバい場合があるから消しゴムでいいんじゃね?

こまかーい傷の中に浸透してしまったのなら、あきらめるか
1000番あたりのペーパーでこすってみれば?
928HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:00:50 ID:3Lo6M0+5
>>926
製造会社という意味で聞きたかった
929HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:02:43 ID:k72A4bAu
>>928
そういう後付け繰り返してると釣り扱いされますよ、>>925が製造会社のことを言ってるなんてエスパー
じゃなきゃわかりません
聞きたいことはきちんと他人が理解できるように考えて書きましょうね
930HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:04:09 ID:3Lo6M0+5
すまない簡単に書きすぎた
とりあえずガンダムカラー買うことにしたよ
931HG名無しさん:2009/03/09(月) 00:04:53 ID:nNfxt2dO
三菱鉛筆株式会社あたりはどうだろう?
932HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:40:19 ID:DZ2fTKXv
流し込みタイプの接着剤は
あわせ目消しに使えるんでしょうか
933HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:43:19 ID:jvpLyt5f
使えますよ
934HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:45:57 ID:DZ2fTKXv
店に流し込みタイプしかなかったもんで
ありがとうございます
935HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:47:11 ID:jvpLyt5f
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 16:09:03.70 ID:AJNoiiK5O
接着剤が売ってない
なぜだヨドバシ

166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 16:21:57.07 ID:AJNoiiK5O
流し込みタイプしかないなんて
俺使わねえよ
936HG名無しさん:2009/03/09(月) 16:59:55 ID:DZ2fTKXv
>>935
虐めないでくれよ
937HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:08:18 ID:2F9BngQj
>>934
店に流し込むんですね
わかります
938HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:12:58 ID:DZ2fTKXv
>>935
やっぱりしね
939HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:15:54 ID:jvpLyt5f
出先で携帯電話から2chに煽り書きこみっすかw
気持ち悪いっすねw
ちゃんと流し込み買ったんすか?w
樹脂系接着剤とは合わせ目消しのやり方が違うんでまた質問してくださいねw
940HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:28:24 ID:DZ2fTKXv
買う気が失せるからやめてくれない?
941HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:32:38 ID:wpAc8Ztx
VIP乗りを他の板に持ち込むのはやめようね、すぐチャット化するから荒らしと大して変わらん
942HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:39:20 ID:jvpLyt5f
ほら怒られちゃったよ
943HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:54:38 ID:DZ2fTKXv
俺のせいじゃないだろ
944HG名無しさん:2009/03/09(月) 17:57:21 ID:0wac9tqV
お前がそうやって反応するからだろ
これだからVIPは嫌だ
945HG名無しさん:2009/03/09(月) 18:01:37 ID:W6wVpqNW
つかそのままVIPで聞けばいいのに
946HG名無しさん:2009/03/09(月) 18:04:08 ID:DZ2fTKXv
ここの意味は?
947HG名無しさん:2009/03/09(月) 18:07:34 ID:0wac9tqV
わからないことがあったら質問するスレです

そうやってチャットみたいにいつまでも噛みついてケンカするスレじゃありません
948HG名無しさん:2009/03/09(月) 18:52:10 ID:6N6LuxfR
っていうかここVIPじゃないよね?

合わせ目消そうとすると、少し後が残ってしまいます。こういう場合はやはり塗装して隠すのが
いいのでしょうか?塗装はやったことがないのでど素人です・・・
949HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:03:28 ID:wpAc8Ztx
>>948
だからVIP乗りはやめろって書いたわけだし。

んで合わせ目消しだけどムニュ着ってことで良いのかな?とりあえず>>6読んでみて。
「合わせ目の跡」というのが合わせ目の段差が残っていることなのか合わせ目の線が消えてないだけなのか
わからんから塗装すればOKとも言いにくいんだよな。
使った接着剤・乾燥時間等詳しく書いたほうがいい、というかどうやったかわからんと答えられんて。

まあ誰でも最初はド素人だからいきなり完璧なものはできないよ、潰して良いキットで練習したり毎回
目標設定してみたりして段階を経て経験値上げていけばいい。
950HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:32:55 ID:DZ2fTKXv
悪乗りしたのはすまないと思ってる
いわゆるプラモ用接着剤はどれを買えばいいんだ?
タミヤとクレオスのMr.カラーの二つがあったんだけど
951HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:35:58 ID:jvpLyt5f
どれを買えばいいって目的によって違いますから
タミヤとクレオスのならハズレは無いよ
952HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:42:10 ID:DZ2fTKXv
あわせ目消しをしたいんだよ
どんな種類のだったらいいのか
953HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:44:28 ID:jvpLyt5f
合わせ目消しっつったって樹脂系接着剤でムニュってやる人もいるし
流し込みでやる人もいるし
瞬間接着剤でやる人もいるし

プラスチック用って書いてあるのを買え
ムニュが良いか流し込みが良いか瞬着が良いかは人それぞれだ
954HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:47:04 ID:DZ2fTKXv
>>953
そうなのか
ゆっくり調べてみる
955HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:47:41 ID:liwS0cYU
調べるんじゃなくてやってみろ、って話だろ・・・
956HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:59:19 ID:6N6LuxfR
>>949
プラスチックモデル専用剤でムニュ着でやってます。
合わせ目の線が消えてないんです。だから塗装すればいいのかな?と思って質問した次第です。

とりあえず安いプラモ買ってきたりして筆で塗装やら合わせ目やら練習してみます。ありがとうございました。
957HG名無しさん:2009/03/09(月) 19:59:27 ID:DZ2fTKXv
>>955
まだ買ってない
958HG名無しさん:2009/03/09(月) 20:09:45 ID:wpAc8Ztx
>>956
それなら塗装すれば大丈夫だと思う。
樹脂系接着剤(タミヤだと蓋が白いやつ、クレオスならMrセメントってやつ)はプラを溶かしつつ
接着剤に入ってる樹脂が繋ぎの役割をするものだから、色が濃いプラに使うと透明な樹脂が
混ざる分色が薄くなったりするんだよな。
ムニュ着自体はきちんとできてるようだからぼちぼち塗装の頃合いかもしれないね。頑張れ。
959HG名無しさん:2009/03/09(月) 20:11:27 ID:jvpLyt5f
>>957
そういうクソどうでも良い1行レスが携帯VIP厨だってんだよ
おめえは何か言われるたびにイチイチ反応すんな
960HG名無しさん:2009/03/09(月) 20:20:19 ID:W6wVpqNW
>>957
質問したいんだか何なんだか…
まず、接着剤で合わせ目を消すってのをどこで知ったんだよ
そこに各種の方法が紹介されてないのかい
合わせ目消したいなぁって思った時に、プラモ作る過程をサイトなり本なりで調べないのか
自分で調べて、それでも分からなかったら質問するんじゃないの

>>956
白くラインが残ることがあるってのは樹脂系の弱点
961HG名無しさん:2009/03/10(火) 12:14:10 ID:Y5c1YlSm
0.3mmのピースでサフ吹くときは、高圧でぶわっと?
なんか、塗料みたいにちまちま拭いてたらびちっと固まりが出てしまうんです。
962HG名無しさん:2009/03/10(火) 12:25:15 ID:yApb0rJI
>>961
それはサフだからとか口径どうこうじゃなくノズル開いてドバっと吹いてるからじゃないか?
ノズルを開いて大量に吹いてるとキャップにミストがぶつかり、そこで塗料溜まりが出来てツララ状に
大きくなるんだよね。そのまま吹いてるとツララにぶつかったミストが水滴化して、大きくなったところで
エアで飛ばされるからびちゃっと大きい粒が飛ぶ。
違ってたらすまんが、大面積をわりとアバウトに吹こうとした場合ありがちだから確かめてみて。
963HG名無しさん:2009/03/10(火) 12:38:14 ID:yApb0rJI
ああすまん、ちまちま吹いてるって書いてたのに一般論書いちゃった。
でもサフを少しずつ吹いても固まりが出ることはないと思うんで、前に塗装したときキャップに
塗料の固まりが出来たままだったりするかも。
964HG名無しさん:2009/03/10(火) 15:14:30 ID:Y5c1YlSm
>>963
ありがとうございます。 洗浄とキャップや先端の汚れに注意しながら挑戦してみます。
965HG名無しさん:2009/03/10(火) 19:34:06 ID:XMLEIO/i
>>957
ノモ研買っとけ。金無いなら立ち読みしてこい
966HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:45:26 ID:AzlN3ddL
携帯からすいません
HGUCνガンダム作ってて400番で表面処理後にざっくりと処理できてないとこ見ようと
ミスターホビーのグレーサフ缶1000番かけたんですが塗装できない環境になってしまったので
サフを落としたいと思っています
でミスターホビーのMrペイントリムーバーなるものを買ってきたのですがこれをタッパーか何かに
移して部品を漬けてサフを落とす方法は部品(特にABS)が割れたりしますかね?
967HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:50:53 ID:E2vynLUA
なんで他のランナーとかで試さない
それと割りたくないならIPAがいい
でも隅っこに残ったりするのは溶剤落しにはつきもの
968HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:54:00 ID:Dzu+39B8
>>966
それでもいいし、IPA、ガソリン水抜き剤でもいいし、薄め液で拭いてもいいし
ざっくり吹いた程度ならヤスリで削り落としてもいいけど

そんな手間や金をかけるより、もう一個買った方が楽だし早い
無駄に劣化の心配もする必要もなくなるから、俺ならそうする


次スレよろしく >>970
969HG名無しさん:2009/03/11(水) 16:22:30 ID:FZ/a9YNt
HGガラッゾにタミヤのエナメルでスミ入れをして、タミヤのエナメルシンナーで拭き取りをしていたところ、
プラの部分に白いムラというか曇りみたいな白化が発生いたしました。
無塗装の部分にエナメルは使用できなかったのでしょうか?
何からかの下地処理が必要だったのでしょうか?
970HG名無しさん:2009/03/11(水) 16:25:34 ID:WtWKhQ26
無塗装のプラの上にエナメルはダメよ
971HG名無しさん:2009/03/11(水) 16:34:27 ID:kSFgR47N
>>969
曇ったのはダボやダボ穴の裏側で負荷がかかって細かいヒビが出来てる場所じゃないかな?
エナメルは絶対ダメってわけではないんだけど、ガンプラはスナップフィットとABSの多様で
負荷がかかる部分が多いから何も考えずに使うと割れたり脆くなったりしやすいんだよな。
無塗装でエナメル使いたい場合Mrスーパークリア(ラッカー)の光沢で覆ってからの方がいい。
それか墨入れにエナメルを使うのをやめて水性にするかだね。
972HG名無しさん:2009/03/11(水) 17:09:16 ID:FZ/a9YNt
>>970
そうだったんですか・・・orz
無塗装の場合のスミ入れはどのように行えば良いのでしょうか?
973HG名無しさん:2009/03/11(水) 17:09:43 ID:WtWKhQ26
おとなしくガンダムマーカー買えばいいと思うよ
974HG名無しさん:2009/03/11(水) 17:24:31 ID:dtGURQno
>>972
墨入れペン
975HG名無しさん:2009/03/11(水) 17:54:41 ID:0LvxWMiT
>>972
すぐ上も見えないのか。
976HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:40:07 ID:FZ/a9YNt
>>975
大変申し訳ございません。
専用ブラウザで>>971のレスを更新して得てない状況でレスを書いてしまいました。
こちらの不注意でございます。今後このような事がないよう気を付けます。
977HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:41:14 ID:WtWKhQ26
いやそこまで気にしなくていいよ
978HG名無しさん:2009/03/11(水) 18:46:37 ID:kSFgR47N
>>976
>>971だけどそこまで畏まらなくてもw
一応ラッカーも墨入れに使えないこともないけど、水性と同様流すって感覚よりは塗り込むって言った方が
良い感じになるね。
バンダイのABSはラッカーでも割れたって人居るみたいだけど、そのへんの注意点も含めて塗装初心者スレの
テンプレに書いてあるからそっち読んだ方が早いかも。
979HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:34:20 ID:RlXN/0yX
>>970みたいな嘘教えるのはどうかと思う

スナップフィットはめる前で、溶剤の量と塗り方に気をつければ無塗装でもエナメルでいける
白く曇ったのは拭った時に溶剤の量が多かったり、綿棒で強く擦ったからじゃないかな
980HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:36:11 ID:WtWKhQ26
うるせーな
エナメル平気だよーって言って割れたじゃねえかクソって言われたら責任取れねえよ
981HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:38:31 ID:kSFgR47N
>>980
即レスしてる暇あったら次スレ頼むよ、>>970>>980も踏んでる。
982HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:39:48 ID:WtWKhQ26
うおマジだ
ちょっと待ってろ
983HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:46:16 ID:RlXN/0yX
>>980
別に君が答える義務は無いんだから何も書き込まなきゃいいじゃん
ABSは割れるから塗るなっていう極論言ってんのと同じ

しかもガンダムマーカーしか選択肢が無いみたいな言い方するなよ
984HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:53:49 ID:WtWKhQ26
うるしあ!
どうせパチ組(笑)なんだからマーカー(笑)でやってりゃ良いんだよ
背伸びして塗料でスミ入れなんかしなくていいの!


テンプレ多すぎ!めんどくせえ
他のヤツに押しつけりゃ良かった
985HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:55:32 ID:kSFgR47N
>>984
まあ頑張ってくれ。あと>>19はいらんから勢い余って貼ったりせんようにね。
986HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:56:31 ID:WtWKhQ26
もうやーめた
20レスもテンプレコピペなんかやってられっか

どうせテンプレなんか読まないでアホみたいな質問するヤツばっかだろ
なんでそんな奴らのために俺がそこまでしなきゃいけねえんだ
アホらし
987HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:59:04 ID:QI/p1G09
何この癇癪持ちw
988HG名無しさん:2009/03/11(水) 19:59:48 ID:WtWKhQ26
後は頼んだぞ・・・・ガクッ
989HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:00:08 ID:kSFgR47N
なんだ、ただ暴れたかっただけかよ・・・じゃあ俺が立ててくるよ。
あとアホみたいと思うなら答えなくて良いし見なくて良いと思うんだ。
適当教えて挙句パチ組とかバカにするだけなら荒らしと変わらんよね。
つうわけでしばらく質問とか控えてくれ。ここと塗装初心者スレはスゲー時間かかるんだ。
990HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:00:47 ID:WtWKhQ26
立てなくていいよ

続きやってちょ

まったくの初心者の救済スレ61
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236768192/
991HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:01:36 ID:WtWKhQ26
言っとくが俺は荒らしだからな
モラルなんか求めるんじゃねえぞ
無駄だからな

埋め
992HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:02:08 ID:WtWKhQ26
00ガンダムで良いのは何ですかね????
993HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:02:47 ID:WtWKhQ26
ガデッサってどうですか??
994HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:03:06 ID:kSFgR47N
バカがVIPに立てたみたいなんで改めて模型板にスレ立てしてくるね
995HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:03:36 ID:WtWKhQ26
VIPで良いよ
こんなスレ
996HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:04:06 ID:WtWKhQ26
はいはい埋め埋め
997HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:04:37 ID:WtWKhQ26
ジムスナイパーIIはまだですかね???
998HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:05:10 ID:WtWKhQ26
HGUCでV出せよ・・・
999HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:05:40 ID:WtWKhQ26
マスラオまだかよ
1000HG名無しさん:2009/03/11(水) 20:06:11 ID:WtWKhQ26
次スレはこちら

まったくの初心者の救済スレ61
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1236768192/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。