まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)53
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204468600/
2HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:26:22 ID:5E/6eyap
■質問する方へ
>>3-10の、FAQ、参考サイト・書籍をまず一読してください。
各種サイトや過去ログなどで下調べしてください。
接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いですよ。

それでも分からないことがあれば、ここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように漠然と質問されても、
ここにはエスパーはあまりいません。



■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
3HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:27:17 ID:5E/6eyap
■参考になる書籍

◎ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894253011/
ISBN 4-89425-301-1 ホビージャパンMOOK 111 ホビージャパン社発行 価格2000円
ガンダムマーカーから始まって筆塗り、トップコート、本格的なエアブラシ塗装まで。
塗装だけでなく表面処理などプラモデルの基本工作についても丁寧に解説されています。
その他にも何かと勉強になるので、特にガンプラをやる方は持っておくことをオススメします。

※ノモ研2「プラモデルを作ろう」も発売中!
 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894254514/
ISBN 4-89425-451-4 ホビージャパン社発行 価格1600円

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/tb/book/product/ASIN_4840224838
ISBN 4-84022-483-8 メディアワークス発行 価格2100円
塗料の種類、筆塗り、缶スプレー、エアブラシなど、基本技法から高度な塗装表現まで。
ガンプラからスケールモデルまで、様々な塗装テクニックについて幅広く紹介しています。

※カンペキ塗装ガイド2 ぷはプラモのプも発売中!
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840236801/

 ISBN 4-8402-3680-1 メディアワークス発行 価格2100円

◎Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/GIZMo/originalmodel/kei.html
GSIクレオス VANCE PROJECT発売 価格700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。初心者の方にはまずこちらの本をオススメします。
4HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:29:30 ID:5E/6eyap
■FAQ

★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://that3.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby7.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby7.2ch.net/car/ 車
http://hobby7.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby5.2ch.net/gun/ サバゲー
5HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:30:12 ID:5E/6eyap
★ラッカー系塗料について★
Mr.カラーやガンダムカラーの瓶には「合成樹脂(アクリル)」と書いてありますが
模型用塗料としては「ラッカー系」に分類されます。
塗料を薄めたり用具を洗浄する際は「Mr.カラーうすめ液」を使ってください。
タミヤアクリル塗料、クレオス水性ホビーカラーは「水性アクリル系」です。
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm
またホームセンター等で売っている「ラッカーうすめ液」は模型用塗料とは
別物ですので塗装には使用しないでください(プラスチックを溶かします)。

★汚れた薄め液の捨て方について★
筆を洗ったりして汚れた薄め液は、換気のよい場所で新聞紙などに染み込ませて
新聞紙ごと燃えるゴミとして捨ててください。
決して台所の流しなどには捨てないように。
またフタが密閉できる広口のガラス瓶などに溜めておいて、次からはそれで
おおまかに洗浄→きれいな薄め液で拭き取る、という風にしてもいいでしょう。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-thinner.htm (参考
6HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:31:18 ID:5E/6eyap
★筆塗りについて★
筆塗りは道具も安価で、初心者でも手軽に挑戦できる塗装法です。
ですが数mm〜数cm程度の面積をチョイチョイと筆で塗り分けるのは簡単でも、
大きな面をムラなくきれいに塗るにはかなりの技術と経験が必要になります。
初心者の筆塗りでは雑誌や箱の写真のようなきれいな仕上りにはならないでしょう。
そこで大きな面の塗装については他の塗装法をオススメします。
各塗装法の詳細については>>4の書籍等を参照してください。

・スプレー塗装 …1本500円程度から
塗料の調色や濃度の調整も不要で、後片付けも手軽で簡単、買ってきてすぐ使えます。
大面積の光沢仕上げにはエアブラシよりもスプレーの方が向いていると言う人もいます。
ただし、吹き過ぎ(シューと長く吹き付けない)など気を付ける点はいくつかあります。

・エアブラシ塗装 …コンプレッサーとセットで2万円程度から
高価なため上級者向けというイメージがあるかも知れませんが、扱い方さえ覚えれば
誰でもきれいな塗装が可能です。大面積の塗装にも繊細な塗装にも対応でき
好きな色も調色可能、迷彩塗装やグラデーション塗装など表現の幅も各段に広がります。
また長く使い続けることを考えればスプレーに比べて安く上がります(10年以上使用可能)。
多少お金があるならエアブラシをいきなり買ってしまうのも良いかも知れません。
(ただしエアブラシがあれば筆塗りが全く必要なくなる、という訳ではありません)
7HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:32:31 ID:5E/6eyap
★マーカーについて★
ガンダムマーカー等のペイント系マーカーは、あくまで手軽に塗装するためのものであって
初心者でも簡単きれいに塗装できる、というものではありません。
手軽な分、塗料の濃度やマーカーのニブ先の具合を調整できないことがかえって仇となり、
きれいに塗装するのならマーカーの塗料を皿に出して筆塗りする方がよほど簡単です。
「細部をちょっと塗りたいが筆を用意するのも面倒」という場合に使うものと考えてください。

またコピックモデラー、リアルタッチマーカー等の染料系マーカーは、色を塗り分けるための
ものではなく、基本塗装の上に汚し塗装をしたり、色の調子を変えたりするためのものです。
普通に色を塗りたいのであれば、ペイント系マーカーやその他の塗料を使用してください。

★トップコートについて★
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

★シンナーの臭いと換気について★
塗装作業はベランダなどの屋外に近い環境でやるか、十分に換気をしながらやりましょう。
換気は、「臭いが不快だから」ではなく、「無臭の有害成分を部屋から追い出すため」に
行ないます。部屋を閉め切った状態で塗装作業をし、脱臭剤を撒いて臭いを消したとしても
有害成分は室内の空気中にそのまま残っているため、短期的には頭痛、吐き気などが、
長期的には肝機能障害などの深刻な健康被害が発生します。
最近発売された臭いがマイルドなシンナーも、有害成分については変わっていません。
対策としては換気をまず大前提とし、その後必要であれば作業用防毒マスクを使用してください。
8HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:33:37 ID:5E/6eyap
★塗装ブースと塗料の霧について★
スプレー、エアブラシ塗装では揮発したシンナーの他に、色の付いた塗料の霧が発生します。
塗装ブースはこの霧を集めて屋外に排出するためのもので、空気中の有害成分や臭気を
全て吸ってくれるものではありません。作業中、作業後は十分に換気を行なってください。
またこの霧も、吸い込めば肺内で硬化して有害ですので、こちらも十分注意してください。
個々のブースについては>>3-4の塗装ブーススレを参照してください。

★サーフェイサーについて★
サーフェイサーは本来、パテによる修正や改造をした際に塗装面への影響を減らすために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう、
等のリスクと、余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずになんでもかんでも
使ってみることにないように。どうしても使いたいというのであれば別に止めません。

★缶スプレーでのグラデーション塗装・シャドウ吹きについて★
模型の面積に対して缶スプレーは高圧のため、グラデーション・シャドウは非常に困難です。
「〜ぽい」表現は可能ですが、狙い通りの場所を塗装したり左右対称に塗ることは不可能と考えた方が良いでしょう。
9HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:35:15 ID:5E/6eyap
新刊書籍

ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版 12月中旬発売 \2,200

モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組み立てのテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどを様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。



―――――――――――――――――――――こ こ ま で テ ン プ レ―――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――こ こ か ら 注 意 書 き ――――――――――――――――――――


・時々痛い子(癇癪火病くん)が湧きますが、気にせずスルーしましょう。
・当たり前ですが、このスレは2chの中に存在します。煽られたり無視されても逆ギレしないでください。
・質問者はちゃんと文章を推敲(読み直し)してから書き込みましょう。日本語で書かないと上記のように煽られたりします。
・回答者も、逆ギレするような質問者はスルーしましょう。ただし、ちゃんとした人にはそれ相応の回答をお願いします。
・よく、初心者スレなんだからちゃんと回答しろという方がいますが、ちゃんと質問すればそれなりの答えは返ってきます。
 もし自分がまともだと思うなら、怒らず待ちましょう。誰かが回答してくれるはずです。
10HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:56:10 ID:+Il1ljeK
>>2
乙と言ってみる
11HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:44:22 ID:Mm3tfCDR
だからさぁー、なんで塗装初心者スレのテンプレ貼ってんのさー、と。
12HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:30:16 ID:anMEAWqv
有った方が良いからだよ
13HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:44:55 ID:d9MLURf0
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。
14HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:46:15 ID:d9MLURf0
■合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
■後ハメ加工、改造について

後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテールの追加などで、
場合によっては元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、
十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、
「何故その箇所にその加工が必要なのか」「本当にその加工が必要なのか」
を十分に考慮してください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、
喜んでアドバイスします。
15HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:47:31 ID:d9MLURf0
■ABSパーツ同士の接着

●瞬間接着剤:接着力/◎ 扱いやすさ/○
●モデラーズ流し込み(二塩化メチレン):接着力/◎ 扱いやすさ/△
●模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青):接着力/○ 扱いやすさ/◎
●セメダインABS専用(黄蓋三角瓶):接着力/△ 扱いやすさ/○
●通常の模型用接着剤:接着力/×


基本的にABS材はPS材のようなムニュ接着は適しません。
また、例えばモデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能ですが、
ABSが多用される間接のような構造部品を、流動性が高い溶剤系接着剤で接着するのは
ある程度慣れを必要とするので、このスレ的にはあまりお勧めしません。
16HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:50:40 ID:d9MLURf0
■初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
http://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

『ノモ研 野本憲一モデリング研究所』
ISBN 4-89425-301-1/2003年11月 ホビージャパン社発行/2,000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラに特化せず、割と普遍的な内容なのでかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』
ISBN 4-89425-283-X/2002年12月 ホビージャパン社発行/1,500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

『キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道』
ISBN 4-89425-251-1/2001年6月 ホビージャパン社発行/500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

『新ガンプラマスターへの道』は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
17HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:51:32 ID:d9MLURf0
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
ttp://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■うp板
本家模型板うpろだ
ttp://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
18HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:54:14 ID:d9MLURf0
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

●筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーション塗装などあまり高度なことには向かない。
また、垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20,000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)場合は
エア缶を多数購入しなければならず、ランニングコストが悪い。
また高度なことには向かず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

●マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。
だがキレイに塗るには相当のテクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、
最低限のことしかできず、完成品の質の向上も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
19HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:58:45 ID:d9MLURf0
20HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:59:29 ID:d9MLURf0
21HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:00:10 ID:d9MLURf0
22HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:08:28 ID:ujLSG3U4
>>1-21
お〜つ〜か〜れ !!
23HG名無しさん:2008/04/22(火) 20:41:00 ID:zLnIJUdE
>>1
乙〜
24HG名無しさん:2008/04/22(火) 20:47:32 ID:cZDBp4Mi
>1-23
25HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:45:24 ID:efgsaJ/P
しかしまあスレ重ねるにつれ長いテンプレになったもんだ。
乙としか言いようが無い。
26HG名無しさん:2008/04/24(木) 03:27:44 ID:6dGIi+6T
深夜に失礼します
合わせ目を段落ちモールドで処理したいのですが
皆さんはどのように加工なされてますか?

27HG名無しさん:2008/04/24(木) 03:34:12 ID:ocyhZms3
>>26
組む前にヤスリをかけます
28HG名無しさん:2008/04/24(木) 03:48:20 ID:Jr/ML0w1
>>26

組んでからノミでスジ彫りします。
29HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:45:35 ID:2qM6Lap/
ド初心者なので教えて下さい
ポリキャップは瞬間接着剤でしか接着できないのですか?
普通の100均とかで売ってるやつでもきちんとくっつきますか?
宜しくお願いします
30HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:34:02 ID:93qX6Kk8
>>26
そんな面倒くさいことをせずに合わせ目を消します
31HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:41:18 ID:Mc194vhw
>>29
瞬間接着剤では接着出来ません

どういう部分とか何のためにそんな事するのかわからないから
これ以上は答えにくい
32HG名無しさん:2008/04/24(木) 23:26:40 ID:mP7rrind
最近再販された旧キットをそのまま組んで合わせ目も全部消したんですが、あまり動かしてないのに関節がゆるゆるに関節をきつくする方法はないでしょうか?瞬着とかで固定しかないんですか?
33HG名無しさん:2008/04/24(木) 23:32:35 ID:yTPWDfiX
旧キットって、関節がポリキャップじゃないヤツ?
34HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:11:08 ID:vFBXsBkC
>>32
まぁそれが本来のプラモデルの姿だよwとはいえ、MGやHGUCからガンプラに入った世代にはつらいよな。

接着するのも手。あとはビニールを挟むとか、瞬間接着剤で軸を太らせるとかかな。
でも根本的な解決をするには、ポリキャップを仕込む改造する。
35HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:33:52 ID:Dj+7x4Hl
>>33
ちなみにMSVのプロトガンダムと06Rです。
そのまま組んでサフ吹いて飾っとこうかと思ったら股や膝や足首がゆるゆる。組んで接着した後だと自分には塗装は無理
36HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:35:16 ID:H16s9OZ1
>>32

木工用ボンドを塗る
37HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:35:24 ID:6sJNuFk3
とりあえず、ねり消しをゴマ粒程度、軸と軸受けの間に巻き込ませると
関節にブレーキがかかりやすくなるぞ
38HG名無しさん:2008/04/25(金) 01:00:03 ID:Dj+7x4Hl
みなさんありがとうございます。明日ボンド試してみます
初心者だけど旧キットは厳しいけど何か組んでて楽しかったです。
39HG名無しさん:2008/04/25(金) 01:56:31 ID:ZasxukfT
ガンプラ全塗装するとき皆さんどれくらいの期間で完成させるんですか?
40HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:00:15 ID:hMn7eu/Y
1日の時もあれば1週間の時もある。
時には1ヶ月とゆう事も。
41HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:53:07 ID:Wxn1Qet/
全塗装で一日?
ゲート処理するだけでもそれじゃ済まないな…

俺はMGを数ヶ月〜半年に1体完成させてるペース。
42HG名無しさん:2008/04/25(金) 03:08:59 ID:+5PoMKWH
まあ、どの程度の完成度で作るかで、時間も大きく変わるよね。
ゲートはニッパで切ったまま。引けはそのまま。ガンプラと言っても
ピンキリだし。
43HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:47:05 ID:K8J+qlbA
モチベーションの問題があるからHGでも2ヶ月かかった。
合わせ目けし、後ハメ、ヤスリ掛けでかなり時間かかる。塗装になるとモチベーションがMAXになって興奮して、最後の組み立てで塗装が剥げる・・・・
44HG名無しさん:2008/04/25(金) 10:39:17 ID:1bGICEi7
>>43
俺は塗装後、串に刺さりっぱなしで1ヶ月以上放置されてる。
後はトップコートと組み立てだけなんだが新しいキットを開けてしまうと・・・
4540:2008/04/25(金) 11:03:53 ID:hMn7eu/Y
>>41
あー、「全塗装」って部分だけ見てレス打ってた。
塗装前の処理は抜きです。
一日ってのは全体的なスプレー吹きと各部分塗装、スミ入れして最後にトップコートでぱぱーっと簡単にやっつける時とかです。
単色率多めなHGUCを夏場とか気温高めで乾燥率が良ければ半日強もあれば終わりますよね。
46HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:27:56 ID:H16s9OZ1
>>39

物によっては塗装の乾燥期間だけで2週間とか
ま、全工程1日で仕上げもあるし、人それぞれだよな。
47HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:00:51 ID:/YGNXGUk
道具にもよるだろ。
筆塗りかスプレーかエアブラシか、
ドライブースがあるかないかでも違うだろうし。
塗り分けの簡単なキットかどうかも。

まぁ一概には言えんが、
一つだけ確かなのは作る奴の根性にかかってるってこった。
48HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:19:57 ID:SiAtUp0u
やる気のないときは一日で仕上がるし
やる気がみなぎってるときは半年ぐらい掛るかな。
半年以上かかるものは大抵は途中で放棄される。
49HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:26:40 ID:+Szg3cxv
ひとつだけ言えるのは、こういうアンケートには意味がないと思うんだ
こんな風に正解なんて存在しないし、ただの雑談になったり悪い時は議論から
始まって荒れたりもするし、大体人の塗装時間聞いてどうすんのって思うしさ
50HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:27:34 ID:imeOGoG3
ナドレのシールドを赤系のスプレーで部分塗装しようと思ったのですが、
あんまり近い色が無かったのでいっそのことメタレッドにしようと思います。
メタレッドにするにはシルバー吹いてからクリアレッドでやればいいんですか?
51HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:39:59 ID:+Szg3cxv
>>50
とりあえず初心者スレなんだから適当な略語はやめた方が良いよ、
意図が伝わらないこともあるし。
んで、メッキ風というかメタリック調にする方法はそれで合ってる。
百式ならシルバーの上にクリアイエローとかオレンジとかね。
52HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:46:12 ID:gtXDuPyj
メタリックレッドのスプレーでいいんじゃない?
53HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:47:18 ID:imeOGoG3
今日までメタレッドだと思ってました…orz

ありがとうございました!
54HG名無しさん:2008/04/26(土) 21:26:20 ID:fobOfBXK
ニッパーでゲートを切るとき、ニッパーのどの部分で切るかで仕上がりが変わったりする?

薄刃の先端で切ってるんだけど白化する・・・。
55HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:04:48 ID:9rrdGFOD
そりゃどんな切り方したって微妙に白化はするさ。俺は塗装するから気にしてないが
簡易フィニッシュしたけりゃ、切り残すマージンの見極めを慎重にやれとしか言いようが無い
(それでも切れ味が良いニッパの方が楽なことは変わりないが)
56HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:10:54 ID:6OcHfes/
>>54
要するに負荷が掛かって細かく亀裂が入った状態になったり圧力で
密度が変わって一様じゃない状態になるのが白化だったり濃い部分が
できたりって現象だし、ニッパーという工具は潰し切るものだからね。
どれだけ鋭利なものでも力で押し切るって要素は取り除けないから
ニッパーだけでは完璧には処理できんよ。
まあ先端の方が少しはマシかもだけど最終的にはデザインナイフやペーパーで
処理する方が良い。んで突き詰めると>>13
57HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:40:04 ID:O3t4XaBO
スピンやすり使ってる人いる?
作りたいんだけど、まとめ際とオススメのクレストのスピンブラシプロ何処にも売ってない
今日ドラッグストア8件+スーパー2件とジョーシンヤマダ行ったけど何処にも売ってなかった
通販以外ないようなら、MRポリッシャーPRO買おうと思ってるけど使い心地どう?
58HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:54:04 ID:fobOfBXK
>>55-56
サンクス。
パチ組みじゃあ限界があるみたいですね。

奮発して高いニッパー買いましたが、安いニッパーだともっと酷かったかも、と脳内解釈しときます。

デザインナイフは持っているのですが正直上手く使いこなせないでいます。

ナイフの上手な使い方とかありますか?
59HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:03:13 ID:DQ/c+E7b
>>58
まあ薄刃ニッパーなんかの方が後処理圧倒的に楽だから良い買い物だとは
思うよ。簡単フィニッシュで済ます人には尚更ね。
ナイフの使い方なんて切るのとカンナ削りぐらいしかないでしょ。
ニッパーと同じ原理で無理に押し切ると危ないし負荷で白化したりする。
巧く使えないのは力入れすぎてるからだと思うよ。えぐったりしちゃうんだろ。
綺麗に仕上げるにはそれだけ慎重に丁寧にやらなきゃ。後は練習してくれ。
どれだけコツを文章で読んだって手動かさなきゃ身に付かん。
60HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:18:11 ID:Zfp0DIzC
>>57
スピンヤスリって、電動歯ブラシに紙ヤスリ貼り付けたヤツだよね。
俺も300円ぐらいの円形電動歯ブラシで、ブラシの毛を抜いてサンドぺーバー貼り付けて、
試してみたんだけど。すぐにサンドぺーバー目詰まりするんで、かえって面倒だった記憶がある。
もしかしたらやり方を間違っていたかも知れんけど
61HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:27:16 ID:js0DCnY3
>>57
そんなのに拘る必要ない、ブラシの部分が円運動や前後に動けばどれでもいいから
100円ショップの電動歯ブラシでも使える物は有るよ
構造とか原理が考えられないなら、無難にクレオスのポリッシャー買った方がいいと思う

つか普通にプラモ作る限りじゃ殆ど使う場面ないけどな
62HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:43:57 ID:u+HPcuab
スピンヤスリ用の電動歯ブラシはセリア(100均)に売ってる。
63HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:33:16 ID:qVZXWmBH
すみません、電動歯ブラシの効果はどのくらいでしょうか?
64HG名無しさん:2008/04/27(日) 17:02:10 ID:7XpidXjV
電動歯ブラシの効果は手で磨くより楽よ
ただやはり細かいところは手動でないとだめかも
65HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:43:54 ID:UaQ5OJuW
スピンやすりの効用は二つあると思う。
ひとつは早く削れること。
一応電動であるがゆえに手で動かすよりも単純に早い。
ガレキやフィギュアな人がいつ果てるともないバリとの戦いに
持ち出すには有効なアイテム。
粗めの番手でガシガシ削ると効果的。
もう一つは正しい形状に削れること。
手でヤスるとどうしても手を動かすことに神経が取られてしまい
正しい角度とか正しい厚みとかに気が回りにくくなる。
すると角が丸くなったり一か所に気を取られて隣を削りすぎたりする
スピンやすりだと角度や削る程度に神経を集中できる。
手でやる時より一番手粗いやすりを軽くかけるのがコツ。

一方スピンやすりに向かないと俺が思うのは磨きとか研ぎだしとかの類。
やすりの円周のエッジが作るスクラッチがいつまでも消えないし
細かい番手を高速で動かすとすぐに目詰まりする。
研ぎだしの最初のステップを800〜1000番ぐらいで出来るのが関の山。
66HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:29:26 ID:l2Ro25lV
ガンプラの場合、パテとかで改造でもしない限り、スピンやすりの恩恵は少ないよ
ヒケの処理なんかもスポンジやすりやペーパーの方が手っ取り早いし
ゲート処理にスピンやすりを使うとヤスリ面がズタズタになって
すぐにヤスリを交換するハメになる

>>58
ゲート処理にデザインナイフ使うなら個人的にアートナイフプロの曲刃お勧め。
パーツに余計な傷が付きにくいよ。ただ替え刃がちょっと高いのが難点
67HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:05:23 ID:Oc7Re1FI
確かに、ガンプラ素組ではスピンヤスリは使ってないな。
改造したりするなら別。

ガンプラ以外ではかなり役立ってる。
頑固なパーティングラインも、キサゲ→スピンヤスリであっという間に処理。
つや消しなら400-600番で十分な仕上がり。

http://mokei.net/up/img/img20080428180241.jpg
↑電動歯ブラシを改造して、回転と往復に対応してるので狭い場所もばっちり。
68HG名無しさん:2008/04/28(月) 22:34:57 ID:kTkvHwdc
本でガンダムの顔の塗り方で「目をラッカー塗料で塗装し、黒のふちをエナメルで塗装した後、全体にラッカー塗料のクリアーをかける」
という記事を見たのですが、エナメルの上にラッカーを塗ったらエナメルで塗った所はにじまないのでしょうか?
是非教えてください。宜しくお願いします。
69HG名無しさん:2008/04/28(月) 22:40:12 ID:x1qyC7rJ
クリアコートするならドバ吹きしない限り大丈夫。
70HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:39:06 ID:+DxKE/fh
Mr.SUPER CLEARつや消しを
水転写デカールを貼ったパーツの上から吹いたら
デカールがシワシワシワって縮こまるみたいに
なってしまったのですがこれを防ぐにはどうしたらいいでしょう?
よろしくお願いします
71HG名無しさん:2008/04/29(火) 01:30:00 ID:1iPLInes
>>70

最初は軽く吹いて乾かし、次に優しく吹いて乾かしてから本吹き。
最初から普通に吹くとそうなる。
72HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:00:08 ID:/n/VrtYI
つや消しスプレー吹いた後にデカールは貼れない?
73HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:09:52 ID:rfgSPeaI
>>70
デカール貼ってすぐクリアー吹きは厳禁。
きちんと乾燥させてから、クリアー吹きするように。
マークソフター等を使ったときも要注意。
そして>>71さんが書いている事に注意して吹いてみる。
74HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:23:24 ID:1iPLInes
>>72

貼れる
けど、色々と面倒なのでオススメしない。
75HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:32:43 ID:rfgSPeaI
>>72
貼れるけど、余白部分が白く浮いたようなシルバリングという状態になりやすいから、あまり薦められない。
デカールは、貼る面が平滑な方が密着しやすいから、出来れば光沢に近い方がキレイに貼れると思う。
つや消しの面は意外にザラザラしてる。
76HG名無しさん:2008/04/29(火) 02:37:44 ID:GbBDHDw5
既出だったらすみません。教えてください。
ABSのことですが、今まではABSは塗装せずPSだけで塗装していたのですが、
HGエクシア+電ホのアストレアパーツを使ってアストレアFを作ろうと考えているのですが、
どうしてもABS部分の色がエクシアと全く違うためにABSの塗装が必要となってしまいました。
あちこちググってみたのですが、結局トライ&エラーを繰り返せろとなってしまいました。
確かに慣れるよう試してみようとは思うのですが、みなさんはどのように処理しているのかご指導をお願いできませんでしょうか。
ちなみに今まではPSのみサフ+缶スプレーでしたが今回はじめてエアブラシに挑戦しようと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
77HG名無しさん:2008/04/29(火) 03:02:11 ID:nsNF+hVG
そりゃお前さん、とりあえず余りのランナーとかを試料にして試してみるとかしかないだろ
基本的に溶剤でびたびたになるような塗り方とかしなければ、条件が悪くない限りは大丈夫なはずだが。
78HG名無しさん:2008/04/29(火) 09:31:55 ID:sxwfwLaX
>>76
割れる原因をよく理解すれば対処方法も見つかるよ。シンナーがABSを侵したところに、テンションが加わると割れちゃう。

まずはシンナー分が少ない吹きかたをする。砂吹きが参考になるかな。
あとはテンションが加わらない工夫。スナップフィットのピンを折ったり逆にウケ穴の径を広げる。
または部品をくみ上げないでバラバラの状態で塗るなど。

でもそれだけ注意しても割れることあるんだよねw割れたら部品を注文すればいいじゃないか。
頑張れ。
79HG名無しさん:2008/04/29(火) 10:30:59 ID:OXo8J8VB
最近やってるABS対処方。
モットリング迷彩(だっけ?斑点みたいなやつ。)やる時みたいな感覚でエアだけ噴き続けて、エアで乾かしながらちょこちょこ噴く。
すぐ乾く量を噴いて重ねてくって事。
MG二体を、ほぼ組んだ状態で全塗装したけど、平気だったよ。
この場合、シャバシャバに薄めた方が良いかも知れん。
80HG名無しさん:2008/04/29(火) 10:37:13 ID:4JnC48zp
試したことないけど
エナメル塗料も、ABS割るのかな?
81HG名無しさん:2008/04/29(火) 11:13:32 ID:4H2WTDUh
俺はヤスリ掛けをしっかりしてクリアランスを多めに取って
塗料瓶から直接とって薄め液加えずに筆塗りしてる。
ようは薄め液が問題なのかなーと思って混ぜなきゃ良いかなと
思ってやってる。当然ダボピンは切ってテンション抜いてるけど。
今のところ割れた事はない。
82HG名無しさん:2008/04/29(火) 11:33:37 ID:YrK+PDjE
>>80
むしろ一番危ないのがエナメル塗料だよw
塗装が綺麗に仕上がったあと、エナメルの墨入れで割れるとショックが大きいwなんどか経験あるよ。

多分エナメル溶剤の揮発が遅いのが原因だろうな。
83HG名無しさん:2008/04/29(火) 13:09:22 ID:uf3wSRgG
最近、あの名人の真似してオイルでスミイレしてるんだけど、あのオイルって精子に悪影響とかない?
害とかあるのかな?
情報下さい。
84HG名無しさん:2008/04/29(火) 13:50:42 ID:4H2WTDUh
>>83
亜鉛を取りましょうハゲ予防にもなります。
因みに週5位で前立腺ガンのリスクを減らしてくれるそうです。
85HG名無しさん:2008/04/29(火) 19:30:24 ID:a8HgAiUX
>>69さん、お答えありがとうございます。
86HG名無しさん:2008/05/01(木) 01:05:12 ID:BkFWrAjU
樹脂の割れだが、軸噛み込みなどでテンション掛かってるところに溶剤が浸るとやばい。
そのほかのところはさして神経使わないでもそうそう割れない。
逆に言うと、間接部なんかはちょっとでも油断するとパキっと逝く可能性が高い。
87HG名無しさん:2008/05/01(木) 10:42:29 ID:6t5nEw0h
接着剤の溶剤もヤバいの?
ABSの胴体フレームにPSの外装を、タミヤ流し込みで固定したんだけど不安になってきた
88HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:50:46 ID:grYZ1gJm
大丈夫だよ。
89HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:41:39 ID:oXX+VeCd
ABS用接着剤で、ABSの合わせ目消しはできますか?
90HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:54:56 ID:d1ORX1gK
できるが普通のABSは兎も角バンダイのABSには相性が悪いので勧めない
タミヤの流し込みでうまくやるか瞬着推奨、ただし低粘度の瞬着の付け過ぎは割れる。
91HG名無しさん:2008/05/01(木) 15:34:27 ID:oXX+VeCd
>>90
ありがとう
不器用なので、小さい部品にサラサラの流し込みは失敗しそう・・・
瞬着は、ゼリータイプのアロンアルファとかでいいんでしょうか
92HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:34:18 ID:BkFWrAjU
ケースバイケースだな
極力はみ出し押さえたかったら低粘度のをノズルでチュっとやるか
合わせ目処理したかったらゼリー状でムニュらせるとか。
93HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:20:25 ID:jfBxpK6O
>>91
つうか根本的な所だけど、お前の言う合わせ目消しってどういうレベルだ?
ムニュとか言う、無塗装で接着がわからないように綺麗にしたいのか?
塗装する前の下地として接着面が綺麗に成ればいいのか?どっちだ?
瞬着使うなら後者だけど?それでいいの?
94HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:37:19 ID:Ap+TEhuD
>>93
日本語しゃべれますか?
95HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:42:30 ID:jfBxpK6O
>94
質問者が理解出来ないならスルーしてくれていい

横から読んでる小僧なら口出すなスレの無駄だ
96HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:49:05 ID:2GQDqeXP
今の話題と微妙にかぶるんですけど
ヤスリがけした跡を、つや消し、塗装以外で目立たなくする方法ってありますか?
もしあったらぜひ教えていただきたいです
97HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:57:09 ID:SitEg4ZY
>>93
そうね、そこがわからなきゃ的確な回答はできないしそれは質問者が
きちんと書くべきとこ。でもそこまで詰問口調にならなくても良いだろw
質問が曖昧っていう不備はあっても回答者が威圧的になっちゃいかんよ。

>>96
ペーパーの番手上げて磨いて行って最終的にコンパウンドで仕上げれば艶が出るほどに
なるけど、大変だからお勧めしない。
どういう状態でどの程度に仕上げたいのかってのがわからないことにはこの程度しか
答えられないな。
98HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:02:18 ID:2GQDqeXP
>>97
ありがとうございます。
素直につや消し吹きます
99HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:16:09 ID:jfBxpK6O
>97
すません語尾がキツイのかな?もう少し考えてからレスを書く様にします。
100HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:34:15 ID:SitEg4ZY
>>99
語尾のきつさもあるけど、”?”多いと高圧的にしかも突っ掛かってるような
印象を受けてしまうんだよな。質問に抜けが多いんだよはよ答えろやみたいな。
俺はそう感じたってだけだからそこまで気にしなくても良いとは思うけど、
そういう印象受ける人も居るってことで。
無意識のうちにネガティブな印象与えてて荒れる原因になるってのも嫌な話だからね。

>>98
どれだけ番手上げてもペーパーやヤスリをかけるって行為は細かくキズを入れて
表面を削るってことだからね。キズを目立たなくするには番手を上げてキズを小さく
してけばいいってこと。#1500ぐらいまでかければつや消し程度にはなるよ。
101HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:20:15 ID:+EnWyYiR
すいません。
くだらない質問なんですが、MGクロスボーンガンダムと
HGUCνガンダムだと、大きさ同じくらいですか?
102HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:22:04 ID:+EnWyYiR
すいません。
sageます。
103HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:58:31 ID:MiYVFkoR
>>98
最終的につや消しにするんなら、ヤスリ(鉄の事だよね)の箇所を、#800位までのペーパー仕上
して、メラミンスポンジで全体をこすると、ヤスリ掛けていない所とのツヤがほぼ均一になる。
つや消しクリア吹かなくても大丈夫。
104HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:47:44 ID:4ukrFM6w
すいませんνガンダムが欲しいんですけど

http://item.rakuten.co.jp/bigbe/92034/←これと
http://item.rakuten.co.jp/albatrosshobby/mg_n_gundam/←これと
http://item.rakuten.co.jp/hobbyzone/gpangsha0009/←これって全部おなじものですか?
105HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:53:33 ID:1D4ikojA
定価で判りそうなもんだが
106HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:56:11 ID:4ukrFM6w
そーなんすよね

やっぱ最後のってちがうんですか?安いから買いかなとおもって
何がちがうんでしょうか?全部1/100スケールだと思うんですけど
107HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:57:46 ID:U8JJM8DC
2番目と3番目は箱が既に違うのになぜ同じと思うんだw
と突っ込むだけじゃあれなんで。
1と2が同じものでMG、3が旧キットというやつ。
まあ安いから買いとかは好きにしてくれ。
108HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:58:58 ID:4ukrFM6w
>>107
回答ありがとうございます。

大体同じってことでOKですか?
109HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:03:58 ID:U8JJM8DC
大体同じかどうかとか聞かれてないから勝手に納得されても困るなぁ。
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/2007/a-000203.htm
ここ見れば両方のパチ組載ってるから買いかどうか判断してくれ。
とりあえず3番目のは古い。
110HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:04:43 ID:fHU4x+VK
>>108
大体同じ・・・そんな答えでいいなら、どれ買ってもニュウガンダムに変わりは無いから
いちいち聞かないで適当に買えばいいのに
111HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:55 ID:DAC+XhLF
112HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:12:09 ID:MiYVFkoR
>>108
旧キットという表現をされると分からなくなるよね。
1番目と2番目は、バンダイの主力商品というか請ったつくりのもの。
内部フレームを作って、外部装甲を付けてゆくというもの。
取説は
http://www.1999.co.jp/10013328
を参照。

3番目のものは簡易版。作りがかなりラフ。だから定価が安い。
内部フレームを作ってというものではなく、いきなり外部装甲のみ。
可動部分が簡易に成っているなども違いがある。
こちらは取説がアップされていなかった。(古いから?)
113HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:17:32 ID:4ukrFM6w
みなさんありがとうございます

MGを買おうと思います。

このまま通販で買った方がやすいでしょうか?それともどこかに安い店がありますでしょうか?
秋葉のあたりになんかガンプラうってるとこありましたよね?
そこ安いですかね?
114HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:15:30 ID:mEukgECR
調子に乗ってあんまり自分で調べる気がないトコみせると、
怒られるので要注意だぞ
115HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:31:01 ID:j8FjEUj/
>>113
ところでプラモデルは作った事ある?
116HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:36:26 ID:1tum7zX1
モノアイガード(透明なパーツの)に傷を付けてしまったんですが消せますか?
117HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:39:53 ID:Dc+vL/rF
程度による。
かすり傷ならクリア吹くだけで殆ど目立たなくなるし
深い傷ならパーツ請求したほうが早い。
118HG名無しさん:2008/05/03(土) 04:27:26 ID:yFKE+3tR
>ID:4ukrFM6w
1番目と2番目は同じで今風(発売当時の)にリメイクした奴。
3番目は逆襲のシャア公開時に発売されたキット。
20年も前のキットだが、内部フレームとかに拘らなければ別にこっちでもいいかも。安いし。

通販が安いか否かは貴殿がどこに住んでいるかにもよる。
ヨドバシやビッグカメラなどが近所にあれば、そこで買うのが安くつくと思うし、逆に定価販売の模型店しか
ないなら通販の方が安い。
とりあえず自分の足で調べてみそ。
119HG名無しさん:2008/05/04(日) 15:32:38 ID:eWBNhDrI
>>116
川口名人の入門書では
クリアパーツについた傷に瞬着流し込み
研ぎ出しまでして
けっこう綺麗に補修していた。

瞬着の種類や相性などがあって保障はできないから
クリアパーツのランナーで実験してみては?
120HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:00:20 ID:ID5Qyo0G
ABSとプラのパーツ間で、仮組みのためにピンを1/3ほど切ったんですが、
この部分を接着するには、ABS用か瞬着がセオリーでしょうか?

プラ用で接着したんですが、テンションかかるとぽろっと外れてしまいます・・・
121HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:09:41 ID:xm9i/l3P
>>120
ABS用はABS同士の接着だろうし、プラ用は普通のプラパーツ同士
瞬着は白化や、付けすぎるとパーツ破損を招いたりするけれど
基本的には万能と考えていいんじゃなかろうか。

仮組みのときはピンを、竹槍みたいに斜めにカットすると塩梅がよい
122HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:30:11 ID:mvxICIgm
>>120
ABS同士、ABSとPSの接着にはGSIクレオスの流し込みタイプ接着剤が使えるって
あるブログで読んだ事がある。

自分で試した事がないので、どの程度の強度が出るのかは不明。
123HG名無しさん:2008/05/04(日) 21:01:58 ID:73Tw77xU
バンダイのABSに限ってはタミヤ、クレオスの流し込みでおk
124HG名無しさん:2008/05/04(日) 23:41:38 ID:ID5Qyo0G
>>121-123
超ありがとう
クレオスの流し込み買ってきます

もうひとつ質問ですが、
Mr.WHITE PUTTYやTAMIYA PUTTY WHITEみたく、
とろ〜んとしたパテを使って穴埋め等をするとき、
粘度が低すぎて、どうしても余計なところに漏れたり
くっついたりしてしまいます
プラ板やプラ棒でなんとかならすんですが、
そのプラ板などにもくっついてきたりして、どうにもやりにくいです

これで穴埋めとか間違ってるのかな?とか思ってしまいますが、
普通はどのように使用するものでしょうか
125HG名無しさん:2008/05/04(日) 23:55:33 ID:zbnBQorS
>>124
塗装前提ということでレス。まあパテ使う時点でわかってるだろうけど一応ね。
穴ってのがどの程度のものなのかわからんけど、基本的にラッカーパテ(挙げてるふたつは
ラッカーパテという区分)はそういう充填には使わない方が良い。
理由は、周辺がパテの溶剤で溶ける+溶剤の揮発に時間がかかっていつまで経ってもヒケ続けるため。
ヒケについては調べてね。
大きい隙間や穴を埋める際はSSP-HG(通称アルテコ)が良いんじゃないかな。
気泡の処理が面倒とかデメリットもあるし周辺に付いて鬱陶しいってのはあまり変わらんけど。
まあどうせパテ使った部分は処理する必要あるんだからそういうもんと思って。あと爪楊枝とかでなんとか。
126HG名無しさん:2008/05/05(月) 00:09:58 ID:/+TKWjUK
>>124
どの程度の大きさの穴かによって大分違うが、
2mm以上の深い穴→エポパテ詰めて、水性の薄め液でならす。
2mm以下の浅い穴→光硬化パテを盛ってラップで押さえ、100均のシークレットペンで硬化。
プラ板やプラ棒がはまるくらいの大きい穴→適当なプラ材をはめ込んで接着。
めんどくさいとき→黒い瞬着と硬化スプレー
って感じで使い分けてる。

ラッカーパテは、細かい傷や入り組んだところに使ってるよ。
薄めて表面処理が一番多いかも。

>>125
アルテコはポロっといき易いし、気泡処理で結局ラッカーパテを使うことになるのであまり使わないです。
盛って削るには良いんだけどね。
127HG名無しさん:2008/05/05(月) 01:10:09 ID:Far4ys3o
>>124
穴の程度に拠るが、大概ポリパテ充填で事を済ませることが多い
何使って埋めるにせよ、最後でサフに頼ることになると思うがな。
128HG名無しさん:2008/05/05(月) 03:36:17 ID:6glcuQNR
もしかしてアウトレットにあるバンダイの店でガンプラって易く購入できますか?
129124:2008/05/05(月) 10:04:24 ID:2sgajWCN
>>125-127
埋めまくってたら、たしかに一部ひどくもろくなりました・・・

いただいたアドバイスから検討中ですが、
お手軽そうなエポパテと光硬化パテ+UVペンを試してみようと思います
ありがとうございました

で、ものはついでで申し訳ないんですが・・・
ラッカーパテを薄める際、粘度はある程度残る感じがいいんでしょうか
試してみたら、薄めすぎたのか、液体は白いのに塗布面は透明になってしまいました
130HG名無しさん:2008/05/05(月) 10:16:50 ID:ve8PhtN6
ランナーの痕を処理したいのですが何番のヤスリで削ればいいのでしょうか?
131HG名無しさん:2008/05/05(月) 10:46:19 ID:sJzwRa2U
>>130
ランナーの痕というと、ゲート処理で発生したやつですかな?
そうだと仮定してレスすると
白化しちゃった場合、かなり深くまで痕がついていて
ヤスッて消そうとするとパーツの形が変わってしまったりする。

●浅いゲート痕なら、爪で擦れば消えるし
■深いのは
形成色に近い色を作って(フラットベース等まぜて)、痕のある一面を塗ってしまうか…

入門書では、ドライヤーを遠くから当てると消えるという処置が紹介されていたが
暖めすぎるとパーツが変形しちゃうとのこと。
新聞紙も併用してマスキングとかするといいかも
132HG名無しさん:2008/05/05(月) 11:45:17 ID:ve8PhtN6
>>131
ゲートの処理痕だと思います
パーツを切り離すと白っぽく繋がってたあとが残ります(黒だと特に)
上から色を塗った方がいいんですね
133HG名無しさん:2008/05/05(月) 11:52:28 ID:PK8dRXWx
黒いパーツなら、ガンダムマーカーのスミ入れの細いやつ、
あれのグレーor黒でチョコっとインク付けて、二三回息をフーフー
して爪でゴシゴシ
という処置をしているぞ。俺は。
134HG名無しさん:2008/05/05(月) 12:40:14 ID:ve8PhtN6
>>133
そういう方法もあるんですね
後でやってみます
00のフラッグ作ってるんですが全身黒で処理痕が目立ち困っていたので助かりました
135HG名無しさん:2008/05/05(月) 13:19:25 ID:DaS2a1nw
>>134
我輩も黒フラッグ作ったが、今回から精密ニッパーを使ったのでゲート痕は防げた。

133さんの方法みたく、ぼかして目立たなくする方法のほか
パステルシャドウや色鉛筆
ときにはデカールを貼って隠蔽するなど、ごまかし方は多々ある。

ちなみに
合わせ目のムニュ消しはやらないほうがよいと思う。
136HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:05:06 ID:i7DY7Xv5
真鍮線が堅すぎて切断できません
助けて
137HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:15:31 ID:ZWdYPgFC
傷をつけて折るというのはどうか
138HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:17:41 ID:Vp+aIl7s
グラインダーで。
金鋸で。
リューターに切断ディスクで。
目立てヤスリで周囲に傷を入れて折る。
等々。
139HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:18:38 ID:ZReozwKZ
>>136
2mmくらいまでなら金属用のニッパーで行けるだろ
それより太いなら金ノコとかで切ればいい

質問するなら線の太さとか、今どうやってて駄目とか具体的に書け
140HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:21:53 ID:F0kyGRGF
コロコロカッター法
141HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:30:16 ID:i7DY7Xv5
1mmと0.5mmでプラスチック用のニッパーで切断しようとしてます
あわよく切れても勢いでドッかに飛んでいきます
142HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:48:56 ID:6A4K+5Gl
>>141
んなことすると、ニッパーの歯が欠ける。
飛ばすと、目を損傷する場合も。
防護眼鏡するとか、真鍮棒の一端をテープで留めるとか。

100均一のダイヤモンド棒ヤスリなら、負けないかもよ
143HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:51:25 ID:F0kyGRGF
100均のニッパー、ペンチで十分なのに値の張るプラスチック用使うって…
なんでプラスチック用って書いてあるのかちょっとは考えればいいのに
144HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:04:22 ID:6glcuQNR
145HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:14:46 ID:i7DY7Xv5
ペンチあったんで試してみたらあっさり切れました\(^o^)/
ありがとうございました
146HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:01:00 ID:OgjTWg+i
ゆ と り!
147HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:35:22 ID:/+TKWjUK
>>129
光パテ使うときは、ラップで表面を押さえてね。
説明書にはシンナーで拭き取るとあるが、
このべたつきは空気と反応して生じる。
空気を遮断して硬化させると、平滑な表面が得られるよ。
食いつきの悪さも、押さえ込むことでカバーできる。

ラッカーパテは気持ちゆるくする程度で。ヒケまくるからね。
洗濯糊くらいかな。
何なら、塗料瓶に好きな濃さに薄めたのを入れとくと良いです。
ちょっと楊枝でとって付けるのに便利。
148HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:38:38 ID:0Q8oaBvl
知らなければ「ニッパーなどはハサミのように握って切る」としか思えないのだから仕方がないよ。
逆にそういう事を知っていたらこういう初心者用スレで聞かないだろうし。
149HG名無しさん:2008/05/05(月) 17:49:37 ID:59WZoFa6
1/100エクシア作っているのですが、GNブレイドの表面部の埋め込みパーツの枠に
隙間が出来てしまい、そこが目立って困っています。何か解消法は無いでしょうか?
ぜひ力を貸してください。

自分の技量はマーカーやスプレー等で簡単フィニッシュでいつも作る程度です。
150HG名無しさん:2008/05/05(月) 20:53:25 ID:vXPWf9fL
>>149
瞬着流し込んで隙間埋めて整形後、塗装でおk。
151HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:03:28 ID:PK8dRXWx
成型色にこだわるならば、同じ色のランナーをシンナーで溶かして、
パテとしてスキマを埋めるという手もあるが‥俺はやって大失敗したからオススメはしない
152HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:27:42 ID:DQqvEA7W
>>149
簡単フィニで肉埋めをしたいと解釈したが
即席カラーパテなら、ランナーを花鰹みたく削り、接着剤をたらしてこね回す。
時間があるなら、容器に漬け込んで溶かしてもよし。

白やピンク、薄緑とか、合わせ目ムニュ消し時に変色しない色なら、カラーパテは問題ない。

黒や紺、青など変色するカラーは、どうしてもパテ色が形成色より薄くなる。

●ほかのキットの、もっと濃い色のランナーを混ぜて調色するとか。

●薄いカラーパテで肉埋めした後、うすい塗料で部分塗りするとか。

※カラーパテに塗料を混ぜたこともあるけれど、パテが溶ける前だと溶解が止まってしまう。

実験あるのみ、精進
153HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:33:56 ID:01I0euu0
初めてエナメルでウェザリングに挑戦したらMGシャア2.0と黒2.0の様々なパーツが割れまくり・・・。
夜中にコツコツ作ったのに・・・。
部分塗装後にトップコートの簡単フィニッシュの後にやったんですけど塗装してないから割れたんでしょうかね?
それとも溶剤を薄めすぎたからとかですかね?
154HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:41:35 ID:gnYFqwnB
>>153
それはまあ両方。トップコート(水性だよな)だけじゃ浸透を防げなかったんだろうね。
どうしても簡単フィニッシュでウェザリングしたいなら、ラッカーの光沢クリア→水性艶消しに
すれば浸透防げると思う。
後は負荷がかかる部分のダボを切るなりダボ穴側をニッパーやドリルで切る・広げる
なりして、事前対策を取っておくこと。
あとペトロールなりジッポオイル(モノによって成分違うんで適してるもの調べて)使うなり、
プラを侵しにくい溶剤を使うと良いかも。
155HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:56:28 ID:wBM0mOZW
すいません

あの今日1/100スケールのガンダムファーストをかいました。アニメカラーバージョン
がほしかったのですが、なかったのでしょうがなく1,5バージョンてのかいました。

そこで今日ふと思ったんですが、モビルアーマーはガンプラ化されていないんですか?
エルメスとかビグザムとか...
156HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:12 ID:lt5XjrvV
hyde156
157HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:13:41 ID:gG1+dvsu
>>155
ガンプラ化はされているよ。ただしスケールが違うけど。
ttp://www.1999.co.jp/list/684/0/1
158HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:52:01 ID:+HVJ0cru
>>155
1/550で出てるよ。
ザクレロは1/250だったと思う。
ただし、HGUC以前のキットだから、組み立てに接着剤が必要。
当然モールドは単色、パーツ毎の色分けなんて期待してはいけない。
今、店頭で見かけなくても、たまに再販かかるからあわてる必要はないと思うよ。
159HG名無しさん:2008/05/06(火) 01:24:39 ID:iZILm0Iw
わざとらし過ぎる、1.5の小数点がカンマのクセに最後3連続でピリオドとかw
一切間違わずに改行も入れつつ漢字の変換はできませんとかまず信じられん
160153:2008/05/06(火) 08:09:38 ID:P1wl6duJ
>>154
なるほど〜
負荷のかかるところを軽減してやるんですね
ってかジッポオイルなんかでもできるなんて初耳で勉強になりました
ありがとうございました!!
161HG名無しさん:2008/05/06(火) 08:59:02 ID:SR2mJe7y
>>160
ライターオイルでのウォッシングでも、べとべとに塗りたくると割れる
逆にエナメル溶剤で、プラ素肌に墨入れても、すぐ乾くぐらいの分量なら
すぐさま割れるようなことはない。

ちょいプロ系のウォッシングの場合、べっとり塗って拭くより
少な目の塗液を、筆で伸ばすように、何度か塗り重ねていくほうが無難

んで、濃ゆくなり過ぎたら、綿棒にオイルで拭く。
シャアピンクぐらい明るいのには、筆では鮮明に汚れすぎるので
ティッシュに塗液を染み込ませて、ぽんぽん叩くのも手。

>>149
カラーパテは、少し乾いてからにしないと糸をひいて扱いづらい。
指でつまめるぐらいになってから、穴うめ箇所に接着剤でくっつけるアプローチもある
162HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:14:07 ID:r20g68iD
ABS関節パーツの合わせ目消しに挑戦したいんだけど、>>15見る限りでは
瞬間接着剤が最も有効っぽい。 でもムニュ着は適さないっと書かれてある。

今手元にある粘度がそこそこの瞬着を両面に塗ってムニュ着しようとしてたんだが、
具体的にどういう風に接着剤をはみ出させるの?
163HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:19:24 ID:MPexVDho
>でもムニュ着は適さないっと書かれてある
書いてあるのがわかっても理解できないんじゃどうしようもないよね。

どうしても瞬着でやりたいんなら、張り合わせた後にさらに合わせ目に瞬着を塗ったら?
性質が違うから流し込みでやるようなムニュは無理だと思うけど。
164HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:30:59 ID:/YqbsJA3
>>162
別にはみ出させない。だから「ムニュ着は適さない」と書いてある。
普通に流し込みや貼り合わせで接着して終わり。

ムニュ着のように接着面に盛った接着剤をわざわざ意識してはみ出させることもできるが
瞬着使ってるんだから単に後から隙間や合わせ目に充填して埋めればいいだけなので
そもそも無駄に手間使ってまではみ出させてやる必要がない。
どうしてもそうしないと安心できないってんであれば好きにすれば?
接着剤を無駄に消費するので瞬着メーカーも喜ぶ。

そもそもムニュ着だって元々はそういった効果を溶剤接着剤で再現するための技法だったのが
一旦「ムニュ着」って言葉が雑誌で使われて一人歩きを始めてしまったもんだから
逆に「ムニュ着できないんならどうやって接着すればいいんですか?」なんて質問が出てくる。
順番が逆。
165HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:50:35 ID:r20g68iD
>>163-164
おーなるほど解った! まずは接着だけやってみる。
順番が逆と言われても、PS材のようにたっぷり塗ってムニュ着する方法しか知らんかったので参考になりました。
166HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:58:42 ID:J8EkEvoE
溶剤系で対応ならサンアローのイレクター用接着剤でいいじゃない?
アレはプラでもABSでもアクリルでもガチャポンとかのPVCでもくっ付くぜ
揮発がゆっくりだからセメントみたいな使い方も流し込みみたいな使い方も出来るョ
コストも200mLのビンならべらぼうに安いし、コンだけ入ってなんと525円
瞬着もクレバーな対応だと思うけどね、何せ手返しが早いし
ただお話聞いてると目的と手段が入れ替わってる気もする
強度が欲しいのかスピードが大事なのかとかは部品にもよってくるじゃない?
167HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:08:26 ID:r20g68iD
>>166
目的はABSパーツのモナカ割りの合わせ目を消す。 塗装して見えなくしたいだけです。
168HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:16:44 ID:QyIuXwSj
俺なら適当に瞬着でくっつけてラッカーパテだわ
169HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:22:03 ID:J8EkEvoE
>目的はABSパーツのモナカ割りの合わせ目を消す。 塗装して見えなくしたいだけです
ああ、なるほど、ならば余計イレクター接着剤オススメだな
あれは流し込みのクセに揮発が遅いのでムニュにも便利だよ
モノ凄く怪しい匂いだけどね使い方はリモネン系接着剤と同じだ
塗装前提なら普通にくっつけてラッカーパテ流し込み接着剤割で継ぎ目処理しても良い気がするョ
170HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:29:19 ID:r20g68iD
>>169
イレクター接着剤ホムセン行ったら見とこっと。 どうもあんがと。
とりあえず今は瞬間で接着、乾燥中です。 その後ラカパテ溶いたのを合わせ目に流してみるョ
171HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:38:27 ID:pd62GVEf
墨入れをしようと光沢のスーパークリアーをパーツに吹いてからエナメル塗料で墨入れを
したんですが塗料が貼ってあったデカールに染み込んでしまいましたなのでクリアーを吹いて
墨入れしてからデカールを貼る事は可能なのでしょうか?ちなみに水転写デカールを使ってます。
172HG名無しさん:2008/05/06(火) 12:53:39 ID:gG1+dvsu
>>171
それは間違いなくスーパークリア(トップコート)の塗布不足。
173HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:34:15 ID:RzoKkG+Z
>>172
返答ありがとうございます。なるほどークリアーの塗布不足で墨が染み込んで
しまったんですね。参考になりました。
174HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:10:45 ID:KNkvbWo8
>>173
あと考えられるのは、デカールの定着が不足しとるケース

シルバリングとよばれるが、デカールが浮いて余白が光ってたりしたなら
デザインナイフで突っつき
マークソフター、マークセッターなどを塗布し、濡れ綿棒でコロコロ押さえてみ
175HG名無しさん:2008/05/06(火) 16:50:11 ID:HIkUKQnL
ビームサーベル等に見られるアクリル棒の削り出しについて教えて頂きたいのですが
176HG名無しさん:2008/05/06(火) 16:56:52 ID:NO/c8ymY
チャットじゃねーんだから質問を小出しにするなレス乞食
177HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:11:23 ID:HIkUKQnL
うう、ごめんなさい
http://nets.s148.xrea.com/fj/index.htm
ここにあるジャスティスが持ってるようなサーベルが作りたいんです
178HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:19:08 ID:ASQqHxKw
アクリル棒をサーベル状に削り出す工程の、
どの段階のどういう作業について聞きたいのか?ってことですよ
179HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:11 ID:iZILm0Iw
アクリル棒から削ればいいだろw
何が訊きたいのかホントさっぱりな奴
180HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:44:41 ID:HIkUKQnL
その、削り方が知りたいんです
ツールから教えていただきたいんです

ごめんなさいまだわかりにくいですね・・・
181HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:50:08 ID:JEig27ZC
ナイフとヤスリと根気
もしくは透明レジンで複製
182HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:50:12 ID:iZILm0Iw
ヤスリでFA
183HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:55:35 ID:HIkUKQnL
>>181,182
ありがとうございます、やっぱそれしか無いんですね・・・
なんか特殊な方法があるもんだと思ってました
184HG名無しさん:2008/05/06(火) 18:19:21 ID:84uMleF2
カーモデ伝承の
電ドリ木工ヤスリ濡れ雑巾麻布フィニッシュ法
最強伝説!
185HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:54:23 ID:UFwk/E43
>HIkUKQnL
リューターか電気ドリルにでも棒材噛ませて、回しながらヤスリで削る
全部手でやるのはかなり根性の要る作業だと覚悟汁。
186HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:17:56 ID:UcUeKaIs
ホビーカラーのH20つや消しクリアーというのを塗って
ツヤを消そうとしたところ、逆にツヤが出てしまった気がします。
正しい塗り方があったらご教授ねがいます。

あと順番は、スミ入れ→ツヤ消しorツヤ消し→スミ入れどちらがよいですか?
後者の方がスミ入れがしやすいのですが、一般的には前者らしいですし…
187HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:34:38 ID:UFwk/E43
どう考えたってツヤ消しの上からスミ入れするほうが難しいぞ、滲みやすいし。
188HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:54:28 ID:J8EkEvoE
>逆にツヤが出てしまった気がします
アレ少し厚塗りだとそうなんだよな、吹きつけだと問題ないけど
あとはしっかりかき混ぜとかないとやっぱりダメ
缶スプレーの水性つや消しトップコートざっと吹くほうがの方が楽だと思うな
コレも吹きすぎると艶出ちゃうんだ
189186:2008/05/06(火) 22:56:07 ID:UcUeKaIs
今確認したら滲んでました…
モールドには入りやすいのですが…orz
190HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:25:39 ID:GtmtUlqa
カトキ立ちって具体的にどう立たせんの?
191HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:36:50 ID:nDIiD8Qt
全塗装なしでガンダムマーカーで
スミ入れしてるんですがうまくいきません。
ラッカーやアクリル塗料でのスミ入れって
出来ないんですか。
エナメルは割れるみたいなので。
192HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:42:13 ID:ffXeuBx5
>>191
どううまくいかないんですか?
193HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:44:00 ID:u85dOv16
>ラッカーやアクリル塗料でのスミ入れって 出来ないんですか。
塗装してない表面なら一応出来るョ、
ただ水性アクリルは弾かれちゃう場合があるので表面を良く洗っておかないと辛いかも
194HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:45:46 ID:nDIiD8Qt
>>192
はみでたり、太くなったり
195HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:48:03 ID:u85dOv16
>はみでたり、太くなったり
はみ出しなら消しゴムでこすれば何とかなるんじゃないかな?
196HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:55:19 ID:nDIiD8Qt
消したくない所まで消えちゃったりします・・・初心者なので

197HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:57:06 ID:3tWGkqno
>>196
それは貴様の匙加減次第だろう
納得いく迄練習しろ
198HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:59:27 ID:F2qFwt8M
>>196
満足行くまでスミを入れて消してを繰り返せばいい。
何でその程度の手間を惜しむんだ?
199HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:05:39 ID:nDIiD8Qt
がんばってみます
200HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:10:10 ID:u85dOv16
>それは貴様の匙加減次第だろう
>何でその程度の手間を惜しむんだ?
まぁまぁ
>>196スジの中に色が入っているなら力要れずにこすってれば割と何とかなるョ
それでも難しいならテープとか貼って保護してこすればいいさ
プラモはほんの少しの工夫で何とかなる時もあるのさ「案ずるより生むが易し」
って時もある(逆ももちろんテンコ盛りなんだが)
まぁ苦労も楽しみのうちになるぜ、もちっとプロセスも楽しむんだョ
つか毎回計画通りの出来になるだけのジグソーパズルなら多分プラモは詰らないと思うぜ
201HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:14:06 ID:nDIiD8Qt
ありがとうございます
202HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:28:10 ID:Qwavn1K1
>>196
ちと高いが、こんな消しゴムがある。
ttp://www.tombow.com/company/press_backnum/071107.shtml
細かいところに使うには便利だよ
203HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:36:57 ID:h6BKVCro
204HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:38:05 ID:0gAsvDPm
205HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:15:09 ID:2w16U9VH
MGでランナーの状態で先につや消しスプレーを使ってから、組んで、つや消しでつやを再調整っていうのは上手くいきますかね?
206HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:31:45 ID:EfaklQYk
>>205
>ランナーの状態で先につや消し(クリア?)スプレー
目的は?引けなどの面出しなどをするのに邪魔になるだけ。

>上手くいきますかね?
何を上手くゆくとするかだけど、組んでから再度つや消し(クリア?)は、
必要に応じて、ある程度分割した状態でつや消しクリアのベストだと思うが。
207HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:49:08 ID:3tWGkqno
>>205
先ずは何故お前がそんな事をしたいのかを書け
自分でも目的が解ってないようにしか読み取れん
208HG名無しさん:2008/05/07(水) 13:01:16 ID:j4Pju+A2
>>190
立ったままチンコを突き出し、顔はなるべく俯くようにする。
209HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:33:14 ID:BYrZJPfh
現在1/144デスサイズヘルカスタムを製作中なんだが、胴体が小さくて肩のスイング機構を組み込めない…
誰か流用可能かもしれないってキットがあったら教えてください。

一応HGUCガンダムを参考に作ろうとしたけど、ポリキャップが容積の大半を占領してしまいます。
210HG名無しさん:2008/05/07(水) 17:52:03 ID:giB4KcgW
>>209
HCM-proのデスサイズ
211HG名無しさん:2008/05/07(水) 20:47:52 ID:vMx3Dbul
キット流用でスイング機構を移植するより、
ウェーブのLジョイントか何か、市販パーツを使ったほうがうまくいくのでは
212HG名無しさん:2008/05/07(水) 20:49:38 ID:oko/Ax3Q
プロポーションを変えるにはパテを使うのが一般的なのか?
213HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:30:47 ID:vMx3Dbul
>>212
変えたい形状と場合によるんじゃないかな。
例えばフトモモを長くしたいとか幅を増したいとかなら
ぶった切ってプラ板を挟むほうがラクなときもある。
214HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:05:35 ID:gbwXMsb1
俺はプロポ弄る時は強度的にプラ板使う
そして外装のつじつま合わせやデザイン変更時にパテ各種
まぁ強度とか造形のしやすさを考えると自分に合った答えが自然にでてくると思う
215仮想191:2008/05/07(水) 22:23:09 ID:HaaaFKqY
墨汁でやったらうまくいきました!
ありがとうございましたm(_ _)m
216HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:43:56 ID:1Aftj29i
>>210
なるほど、ちょっと勿体ないがハイコンならなんとかなるか…
最終手段に考えとく。

>>211
大量のジャンクパーツを使うことばっか考えてたw
明日、近所の模型屋に行ってジョイントパーツ探してみる。

お二方、助言ありがとうですm(_ _)m
217HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:21:23 ID:30FG3fvB
アストレアの武装をスクラッチしてみようかな、と思ってるんですけど
スクラッチを詳しく書いてる本ってありますか?
218HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:05:41 ID:BG47dmI2
>>217
ガンプラ系でスクラッチの本は、
「GUNDAM SCRATCH BUILD MANUAL」 をメディアワークスが発行
のがカラー写真つきで、最初のとっかかりにどうだろう。
・ガンダム Ver.Ka を1.5やジムを使ってわざわざ作る事例
・ザクU、ジム、ビームライフル、ボール等のほぼフルスクラッチ
・型の取り方
等が説明されている。
219HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:30:25 ID:MUCANH+v
>>217
とりあえず方眼紙とスプレー朔があるとプラ板系スクラッチに重宝する。
220HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:35:24 ID:BAHEDfhh
インパルスにストライカーパックやウィザードを装備する事ってできたんですか?
グレードは問いません。
221HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:13:24 ID:XigonznQ
Mr.マークセッターは、Mr.マークソフターと一緒に
使うものなんですか?
222HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:18:00 ID:AkRMDbGM
>>221
基本的には一緒に使いません。
マークセッターはソフター+糊と考えてください。
223HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:19:30 ID:7Rm1oVUS
>>221
それぞれの用途を調べれば、どう使えばいいかわかるはずだけど
使い道や目的がわからない物を使うつもりなの?
224HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:25:22 ID:XigonznQ
>>222-223
レスども。ショップでマークセッターの瓶の横の用途に
書いてあるのを読んで気になったので質問してみました。
詳しく雑誌で調べてみます。ありがとうございます
225HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:43:42 ID:qsmqM1ED
>220
出来たよ。
226HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:59:24 ID:y9ohZ4IZ
すいません

エルメスが欲しいんですけどhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109977251←これって
この値段で落札できちゃうくらい相場的にたいしたことないんですか?
227HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:06:19 ID:7z91BYyA
スレチ
オクスレでドゾ
228HG名無しさん:2008/05/09(金) 06:30:28 ID:Km8cnS4d
それガンプラじゃないよ
229HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:16:02 ID:TSMtVH0u
MSVのジムキャノンとプロトドムを買ってきました
足首がハの字になってかっこ悪いので改修しようと思うのですが
ボールジョイントかなにか使わないとできないのでしょうか?
やり方を具体的に示しているサイトか本はありますか
230HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:32:26 ID:HbMjZpbi
>>229
足の裏を斜めに加工すると解決。
バカにされてると思うかも知れないけど、FGガンダムなんてもともとそうなってるw
231HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:58:43 ID:1rQ5zheH
今ある1200番までやすりで合わせ目消ししたんだが、傷が目立つ。
2000番までやったら目立たなくなるかな?光沢スプレー吹こうと思うんですけど、
やっぱりコンパウンドとかかけるべき?
粗め、細かめ、FINALと種類があるみたいなんですが。
232HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:03:18 ID:gw95ES2A
>>231
塗装した方が簡単。塗装なしで合わせ目綺麗に消すのは難しい
233HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:16:14 ID:sI9A45T8
太ももとかをパテでプロポ変えるとき左右対称にするのってコツとかあるんですか?
234HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:34:56 ID:pht2oxMK
>>231
缶スプ吹くなら2000番まで磨いても意味ない
それより400〜1000番くらいまでをきっちり磨くことだ

>>233
太ももって何の太ももだ、まずソレを書け。
235HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:43:33 ID:1rQ5zheH
レスありがとうございます。
>>232で絶望したが>>234で希望の光が。
光沢スプレーってなかなか出来る子なのね。
236HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:51:55 ID:pht2oxMK
ぶっちゃけサフに頼らず1000番まできっちり磨くってメンドクサイことこの上ねーぞとだけは言っておく
まぁ缶スプはエアブラシより塗膜厚いから、1000番以上でヤスっても恩恵は余り無いだろう。
237HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:54:38 ID:77BrjmOz
光沢スプレー、トップコートもクリアな塗料で塗装する事だと思うんだけど
塗装と別物の様な扱いをする人がいるけど何でだろ?
238HG名無しさん:2008/05/10(土) 06:21:22 ID:KGOfeG3t
MGズゴックのゴムパーツのパーティングラインとゲート跡が目立って
かっこ悪いです どう処理すればきれいに出来ますか?
テカテカなのもマットなつや消しにしたいです
239HG名無しさん:2008/05/10(土) 08:17:16 ID:pgUxEJh2
>>237
色が付いていると、色分け(マスキング等)が必要になる分、面倒だと思うのでは?
あと、1パーツ色を付けると他のパーツも全て色をつけないといけないと思い込んでいるとか?

クリアは全てまとめて塗ってしまえるのと、デカール保護の為に最低限としてやる人も居る。
240HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:33:36 ID:22378txR
塗装しなくても各パーツ洗浄したほうがいいですか?
241HG名無しさん:2008/05/10(土) 10:40:51 ID:zKWNbVNH
白を塗るのにグレーサフの上から塗ったら綺麗に発色しないのですが
下地は白サフのほうが良いのですか?
塗りたい色と下地の色が同じだと、どこまで塗ったか良くわからなくて
皆さんはどのようにしてるのでしょうか?
242HG名無しさん:2008/05/10(土) 10:59:17 ID:HTpPs3bw
>240
しなくていいよ。

>241
グレーでも白でも好きなの使えばいいよ。
最近はクレオスのGXカラーとかガイアのEXホワイトとか隠ぺい力強くて
何度も塗り重ねなくても綺麗に発色する白があるからそっちを使うと楽。
あと、目的が無ければサフは吹かなくていい。

>塗りたい色と下地の色が同じだと
完全に同じ色ならサフのままでもOK。
サフの上に何か色を塗らないと法律に違反するわけでもないし。
実際には下地の色と自分が塗りたい色とは微妙に違ったりするから、
塗装すれば境目がわかるけどね。
243HG名無しさん:2008/05/10(土) 11:44:43 ID:xJhRQpfR
薄刃ニッパー買ってきたのだけど上手な切り方とかあれば教えてください。
244HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:09:28 ID:xBN1776H

エアテックスXP−725とエア缶で、グラデーション塗装は可能でしょうか?
245HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:14:18 ID:jTGL8eaC
グラデの大きさとテクによる
246HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:22:43 ID:xBN1776H
エア缶とコンプレッサーの違いとゆーのが、
 後々かかってくる金額、エア缶は水取りしなくて良い

以外に違いはあるのでしょうか?エア缶も針の付いたレギュレターをつければ
細かく吹き分けできますでしょうか?
247HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:38:59 ID:jTGL8eaC
エア缶は高圧だから細かいグラデは
低圧のコンプで無いとコントロールは難しい
それに缶は内容量の変化に伴って圧が変化するんで
実際、微妙なコントロールなんて出来ない
248HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:44:14 ID:jTGL8eaC
ごめん、できないと言うのは言いすぎた
実際にエア缶にレギュつけてやった事なんかなかった…
249HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:12:16 ID:zKWNbVNH
>>242
レス有難う御座います。
サフの話は目から鱗でした。
参考にします。
250HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:12:28 ID:3LUFqZji
>>243
ゲート以外は切らない。
251HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:59:11 ID:62IiJ70o
クリアーパーツを削って失った光沢を取り戻すことは可能ですか?
ヤスリの1000番→1400→2000みたいな感じで最初の状態に戻りますか?
コンパウンドとかも必要でしょうか?
252HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:12:08 ID:l67tI4oJ
>>251
可能です。2000番までペーパーをかけコンパウンドで磨けば綺麗になります。
ハセガワのセラミックコンパウンドとコーティングポリマーは結構良いですよ。
253HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:32:01 ID:62IiJ70o
回答ありがとうございます
254HG名無しさん:2008/05/11(日) 00:50:53 ID:cvF1AcG1
>>250
ありがとう

普通のニッパーより切断した時のデコボコが少ない気はしますが、切断後がやっぱり残ってその部分が目立ってしまう

こういう時どのような処理をすればいいですか?

ちなみに無塗装です
255HG名無しさん:2008/05/11(日) 01:07:39 ID:cvF1AcG1
切断後→切断跡ですorz
256HG名無しさん:2008/05/11(日) 02:43:54 ID:B/QnA05r
爪でこすると目立たなくなること多いよ
あとは成型色によく似たマーカー、マジックでゲート跡ちょいちょい塗るとか
257HG名無しさん:2008/05/11(日) 03:25:56 ID:oy67abBN
>>254
ニッパーだけではゲートの白化は避けられない。
ゲートを少し残して、デザインナイフなどでほぼ平らになるまで削る。
ナイフで完全に平らにしようとすると、慣れない内は削り過ぎるので、
後は机に敷いたサンドペーパー(#800等)でゲート跡を平らにする。

ペーパー掛けた所と未処理の所でツヤが変わってしまうので、
メラミンスポンジで全体を磨いてやると、簡単に均一なつや消しになる。

できれば、平面の所は引けを無くす程度に、#800程度で面出し+引け取り
してから、メラミンで磨いてやると、無塗装でも仕上がりが格段にあがる。
(曲面はスポンジやすりを使うか、パスするかは任せた。)
258HG名無しさん:2008/05/11(日) 03:38:54 ID:9yq6X39e
色わけをガンダムマーカーで簡単に塗ってから艶消しクリアを吹こうかと考えてたんですが、そうするとマーカーが侵食されて溶けると聞きましたが本当でしょうか?
前に雑誌でこの二つを使った作例があったので大丈夫だと思ってたのですが…
259HG名無しさん:2008/05/11(日) 03:39:36 ID:9yq6X39e
色わけをガンダムマーカーで簡単に塗ってから艶消しクリアを吹こうかと考えていたのですが、そうするとマーカーがラッカーに侵食されて溶けると聞きました。本当でしょうか?
前に雑誌でこの二つを使った作例があったので大丈夫だと思ってたのですが…
260HG名無しさん:2008/05/11(日) 03:44:03 ID:eLPlTpMg
>>258
もっとちゃんと読め、使ってるのは水性のトップコートじゃないのか?
261HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:15:10 ID:cvF1AcG1
>>257
ありがとう

ググってみたら耐水ペーパー、耐水サンドペーパー、サンドペーパーが見つかったけど同じ意味ですよね。

耐水ペーパー800とメラミンスポンジは持ってない工具なので今から買ってきまつ!!
262HG名無しさん:2008/05/11(日) 11:17:25 ID:GTuHHS8U
>>261
耐水ペーパーと耐水サンドペーパーは同じものだが、サンドペーパーは一般に非耐水だぞ。
 ※耐水と非耐水の両方をさす場合もある。
水研ぎするなら耐水じゃないとあかん。
あと、タミヤのフィッシングペーパーは商品名な。
 ※耐水ペーパー。価格の割に性能が低いって人が居るが模型屋で手に入るので便利
263HG名無しさん:2008/05/11(日) 11:25:09 ID:9yq6X39e
>>260
レスありがとうございます
雑誌はもう手元にないので確認出来ませんが、使おうと買ってきたクリアは水性です…
264HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:39:27 ID:cvF1AcG1
>>262
ありがとうございます

紙ヤスリは昔使ったことがありますが、耐水ペーパーといった水を使うヤスリは初めてです。

ゲートを綺麗に処理するには800がいいみたいですけどお薦めの商品とかありますか?

タミヤの商品は初心者も気軽に使えるみたいなんでフィッシングペーパーで良いですか?
265HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:52:52 ID:tn8vb1qS
田宮ので良いよ耐水は水を付けてやすれるから
摩擦熱で塗装面を痛めないよ
266HG名無しさん:2008/05/11(日) 14:05:23 ID:eLPlTpMg
>>264
何使っても、ちゃんとした使い方を知らなければ使えないよ
ヤスリだけじゃなくパーツの切り出しも知らないからまともに出来ないんだろ

根本的な事を何も知らないなら、>3とか模型誌1年ぐらい購読しろよ
画像付きでやり方が説明されてて分かりやすいから

つうか >243 初めの質問からずれてきてるし、返事が理解出来ないからまた質問の繰り返し…
完全に疑問が解決するまで続けるつもりなのか?
267HG名無しさん:2008/05/11(日) 16:48:59 ID:JM/Hj++K
>>266
何かおかしいですか?
ここは初心者スレでしょ?
本は立ち読みはしてますけど、知りたいことにちゃんと答えられてるとは思いません。
ここでちゃんと教えてもらった方が役に立ちます。
268HG名無しさん:2008/05/11(日) 16:58:45 ID:WvwIPqZP
だからチャットじゃねーっての
聞きたいこと全部まとめていっぺんに聞けよ
小出しでレス流してんじゃねーよお前専用じゃねーっての
269HG名無しさん:2008/05/11(日) 16:59:49 ID:yer02Igs
リアルゆとり…
270HG名無しさん:2008/05/11(日) 17:46:06 ID:FdAFBQr3
こんなのが社会に出てくると思うと嫌になるな
271HG名無しさん:2008/05/11(日) 18:03:54 ID:cvF1AcG1
自分のレスのせいで流れを悪くしてしまい申し訳ないです

プラモ関連を調べてたらいろいろな工具が見つかって、つい質問してしまいました。

次からは控えるようにします
272HG名無しさん:2008/05/11(日) 19:09:39 ID:6+oRYflS
>>271
控える、じゃなくて、もう来なくていいよ

つか、ゆとりは氏ね
273HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:13:24 ID:L1K5fs4K
エナメルでスミ入れしたんですが、はみ出しをエナメル溶剤で拭いたら下地のラッカーが犯されました。
何故でしょうか
274HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:34:20 ID:anhT9Nio
愛が足りないからです。
275HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:49:50 ID:dDxMPlRR
目消しのときに、接着剤でプラが白くなってしまうのですが塗装してリカバーするしかないでしょうか?
276HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:03:20 ID:Xy20TmpD
しかないです
277HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:38:43 ID:QBUElDqX
>>273
そのラッカー系ってひょっとしてタミヤの缶スプだったりしないか?
278HG名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:58 ID:dDxMPlRR
>>276
ありがとうございます
279HG名無しさん:2008/05/12(月) 03:51:45 ID:i19brcnX
なんで本とかのハウトゥ記事では合わせ目消しの変色について触れないの?
280HG名無しさん:2008/05/12(月) 04:01:38 ID:xgxY7Zw/
触れたくないからだと思うよ。
要は手間や初期投資少なくてこんなに良い出来になるよ!ってことでライトユーザ
(パチ組派)の消費を促す狙いだから、マイナスポイント挙げたら良さが霞んじゃうしな。
一応ゲート跡なんかの白化には部分塗装で対応しようって書いてるし、合わせ目消しの
変色も具体的に書く気はないけどそうなったら同じようにしろってことだろうね。
281HG名無しさん:2008/05/12(月) 07:32:27 ID:2637iZyW
>>272
皆、釣られたんじゃない?フィッシングペーパーだけに。
282HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:59:43 ID:8SxlCa5q
質問する方も答える方もゆとりばっかかよ
ビックリするわ
283HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:13:35 ID:uUkilEpE
>>282
そんな所に出てくるお前にビックリだ☆
284HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:53:17 ID:pUKjpkAE
>>282
ゆとりは氏ねよ
285HG名無しさん:2008/05/13(火) 03:23:16 ID:/gzV7JHy
マーキングシールの段差消せるって本当なんですか?
教えてください
286HG名無しさん:2008/05/13(火) 03:46:39 ID:RsJh5+Db
>>285
クリア吹いて、ペーパーで磨いて段差を無くす。
287HG名無しさん:2008/05/13(火) 03:48:33 ID:/gzV7JHy
何番ぐらいですか?
288HG名無しさん:2008/05/13(火) 03:59:32 ID:RsJh5+Db
>>287
どの程度の仕上げにしたいの?光らせたいなら#1500〜2000 + コンパウンドだし・・・
自分が仕上げたいツヤ程度まで磨けばOK。
289HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:19:38 ID:GbXae+WK
初心者さんにはなるべく質問に丁寧に答えてあげて模型好きになってもらいたいんだけど、
いかんせん本当にその部分を作業してるかどうか疑問なんだな。
290HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:42:02 ID:FRfrhySN
同意
質問に ググれ、氏ねで返答するなら
スルーすれば良いと思う、おかしな質問に過剰反応な
人もやっぱりおかしいよ・・他の人が答えてくれるし・・
初心者さんにはなるべく模型好きになってもらいよね
291HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:59:34 ID:J6Rp+WoK
>>290
うるさいなー。
292HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:19:53 ID:pLGVkaL4
模型好きになってもらう前に,
人としてまともになって欲しいと思う。
質問する態度や内容が酷すぎる。
293HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:24:32 ID:lXw/dul5
>>292
うるさいなー。
294HG名無しさん:2008/05/13(火) 20:06:20 ID:9inC9wQp
>>291>>293
邪魔だな失せな屑ども
295HG名無しさん:2008/05/13(火) 23:50:41 ID:0MbSKcmL
>>294
うるさいなー。
296HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:47:07 ID:EF+EGQbp
ABSとPS素材の接着について伺います。
タミヤのプラ棒とABSパーツを接着する必要が出てきたのですが、モデラーズの
ABS用接着剤で問題無く接着できるでしょうか? 一応補強に真鍮線を使う予定
ではいるのですが、肝心の接着力が心配です。
モデラーズの物ならば、異なる素材同士でも接着力は問題無いでしょうか?
297HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:56:07 ID:Xf8t0Yfa
夜中にすいません。

ちょっとくだらないこと気になったんですけど、
艶消しスプレー吹いたあと艶有のスプレー
吹くとどうなるんですか?ってあほすぎるけど・・・
暇な方でいいんでよろしくです。
298HG名無しさん:2008/05/14(水) 07:02:55 ID:ZnsYz3t4
>>296
モデラーズのプラスチック用流し込みさらさらタイプがいいんじゃないかな。

>●水のようにさらさら、面相筆でパーツの合わせ目に流せば素早く接着。ABSやポリカーボネート、アクリル板にも使用可。
>● 成分:二塩化メチレン

だそうだから。

それと、>>15>>120-123>>166
299HG名無しさん:2008/05/14(水) 10:43:01 ID:zsmWk8E6
今日は天気がよいので、昨日塗装したパーツを早く乾燥させたいからベランダに出してきた。
ほこり防止のために衣装ケースをかぶせてきたけどやばいくらいに太陽が照り付けてる。
もしかして夕方帰ったら熱でパーツが変形とかしてないのよね・・・
300HG名無しさん:2008/05/14(水) 10:51:11 ID:1TeRrbW6
301HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:47:47 ID:CGuOdrJm
>>297
気になったら自分で実践しろよ
いちいちネット立ち上げて書き込む文章考える間に済むことだろ
他人を実験台にして自分は無傷でいようなんて考えが甘いよ
302HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:02:46 ID:3wDGJPBM
間接の仕込み方がわからない。本屋でノモ研とか見ると少し載ってるけど。
こういう時は月刊誌の古いやつとか参照にすべきですかね?
303HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:28:13 ID:ntGJQnI7
>>301
おまい一言多い
304HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:22:33 ID:1TeRrbW6
>>302
ノモ研見てもわからないなら、それはそもそも常識的な知識と理解力が欠けてるか
一般的な構造でないイレギュラー、あるいは高度なことを考えてるってことだから
どっちにしても古い模型誌を多少読んだ所でどうにかなるとは思わない。

質問文の書き方のテキトーさから問題外な前者な気はするが、もし後者であれば
考えてる構造の詳細と今まで作ったモノの画像をまとめて以下のスレへ。
メカモノスクラッチその4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201884175/
305HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:31:56 ID:R1tCzIVu
ガンプラ普及のためにと
かなり親切にアドバイスしてきた一人だけど
さすがに疲れてきた…

>>301の言うことにも一理を感じる。
ランナーやランナータグ使ってだって、いろいろ実験できるし
質問するのはそれからでも良いのでは?

真鍮線が切れないとかみたいな質問あったけど………なんだか

有益な質問が流れて、スレの情報の質が散漫になるというか
低下してしまう気がしる
306HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:34:24 ID:BkMTkW0L
>>303
いやいや、>>301の言ってるのは至極当たり前のことだ
初心者はトライ&エラーでスキルアップしていくのが近道だ
307HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:38:11 ID:EF+EGQbp
>>298
ご指摘ありがとうございました。実戦してみます。
既出の質問に丁寧なご返答ありがとうございます。
308HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:01:47 ID:Xf8t0Yfa
釣れた釣れた。
309HG名無しさん:2008/05/15(木) 07:30:52 ID:X7yHavpy
エッジを立てる、ってどういうことなんでしょう
逆エッジとか
バンダイエッジみたいのを自主的に立てるということなんでしょうか?
310HG名無しさん:2008/05/15(木) 08:24:12 ID:kxo79zv8
釣り針>>309
311HG名無しさん:2008/05/15(木) 10:38:25 ID:0A24+Hcz
質問させて下さい。
今1/144サイズMSの手持ち式の銃に別な場所にある弾倉から給弾ベルトを付けようと自作しています。
MGのFAZZのような可動式にしたいのですがなかなか代用品が思いつきません。
プラ板箱組みで切断、チューブ等で接続以外の手がありませんでしょうか?
あわよくば市販のなにかを代用出来れば、と考えています。
312HG名無しさん:2008/05/15(木) 11:38:14 ID:yQUjU9w+
>311
プラ板箱組みじゃなくて、エバーグリーンとかの建築模型用資材で
断面が長方形で中空のプラ棒があるからそれ使ったほうが
手間がかからないんじゃないかと。

あとは流用パーツでパっと思いつくのは1/144FAZZを使うとか。
絶版で入手困難だけど、waveから発売されていたバーチャロンの
ライデン(エルデン・リットー専用機)にも給弾パーツがついてたと思う。

昔、似たようなこと考えたことがって、そのときは腕時計のベルトとか
ブレスレットが使えないかと思ったけど、大きさが合うのが無かった。
仮にいいのがあっても塗装するのが大変だけどね。
313HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:34:22 ID:5HxmhGjy
スクラッチしたんですけど一番安いマテリアルってなんですかね?
エポパテみたいなタイプならなんでもいいんですけど
複製はしないと思うのでそのまま塗装できるのがいいです
模型用じゃなくても構いません。
314HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:39:19 ID:zLoxkXeQ
>>腕時計のベルト
プラモ狂四郎発見!
>>313
だ〜か〜ら〜ネットにつないでるんだから通販サイト参考にしろっての
地域によって割引率とか違うんだから自分で調べる癖つけろよ。
315HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:43:56 ID:oxGWQibG
>>313
どのくらいのスケールのどんなものを作りたいのかがわからないと
答えようが無い
316HG名無しさん:2008/05/15(木) 12:44:40 ID:WN3Z8GfM
>>313
ファンドじゃね?
でなきゃ学童用紙粘土の方がもっと安い。
317311:2008/05/15(木) 12:55:16 ID:0A24+Hcz
>>312
お答えありがとうございます。
なるほどエバグリでその様なプラパイプがあったのですね、今度見てみます。
中の接続チューブはタイラップ等を考えつきました。
塗装はこの際染めQで一気にやってしまおうと思います。
HGFAZZのベルトも考えましたが出来がカクカクしていてちょっとアレなので…。
318HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:07:07 ID:YvkP4FY9
>>317
形状とサイズはここで見てみて。俺もこれが良いと思う。
ttp://www.nextgeneration.co.jp/htm_kyosho/evergreen_rod_roundtubing.htm
接続チューブはタイラップじゃ塗装厳しいし保持力もないからビニ帯が良いんじゃないかな。
最初から黒いやつあるし、中に針金入ってるから可動性も充分。
袋菓子なんかの口をしばってるやつね。
319309:2008/05/15(木) 13:09:46 ID:X7yHavpy
だれかお答えください
320311:2008/05/15(木) 13:48:38 ID:0A24+Hcz
>>318
確かに、あと反発力もちょっと強いかもしれません。
そちらも試してみたいと思います。
一応タイラップの件も100均で安価で入手可能で白と黒があるから一つ買ってみようとは思ってます。
321HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:15:05 ID:lDRE9fdw
パソコン売り場や100円ショップにある「ディスプレイの横に紙を吊すためのスタンド」の
アーム部分は使えないかな?

ちょっと違うが、ゴッグの腕みたいな多関節になっていてフレキシブルに動く。

両端を切断して加工すれば面白いかも。
ただし、断面が円形(球形)なので「給弾ベルト」と言い張るのは多少苦しいかも知れませんw
322311:2008/05/15(木) 14:33:59 ID:0A24+Hcz
>>321
ちょっとどういう物か分からず考えてしまいました。
が、以前何かに使えないかと色々探していた時同様の物を見つけたのでどういう物か想像つきました。
アレだとどちらかといえばビームライフル等のエネルギーチューブですかね…。
思った程曲げられないので使いづらかった記憶があります。
使いようによってはザクとかの動力パイプに加工転用出来そうですが。
323HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:45:43 ID:0A24+Hcz
四角いやつでなくて円柱状のヤツだったら、と入れるのを忘れてました。
324HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:10:17 ID:JcShPWem
質問です。
一度もプラモを作ったことのない初心者なのですが
1/100 ガンダムアストレイゴールドフレーム アマツが
あまりにかっこよかったのでいきおいで買ってしまいました。
このプラモは初心者でも作れるものでしょうか?
無塗装の予定です。
325HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:23:54 ID:coQtI0om
>>324
せっかく買ったのだから、作ってみればいいじゃない
作れなかったら改めて質問にきなよ
326HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:58 ID:JcShPWem
>>325
ご返答ありがとうございます。
とりあえずサイトなどを参考にして作ってみます。
327HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:59:00 ID:O1OThhMd
説明書に従えば誰でも組めるよ
328HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:59:59 ID:5hizMDmt
MGズゴック、ザク等のモノアイを塗装したいんだけどガンダムマーカーの蛍光ピンクでおK?
329HG名無しさん:2008/05/16(金) 01:51:05 ID:Coh5j0CE
>>328
個人的には、外から塗装するよりも、透明パーツの裏にクリアを塗るか、色付のHアイズにして、
アルミテープやラピーテープで光を反射させる方が、レンズっぽくて良い思う。
330328:2008/05/16(金) 02:30:23 ID:5hizMDmt
>>329
参考になりました。サンクス。Hアイズとキラキラテープを使った改修にも挑戦してみようと思います。
331HG名無しさん:2008/05/16(金) 13:40:52 ID:X7xbjkTe
ピンバイスで穴を空け、真鍮線を通す
といった改造方法をよく聞きますが、よくわかりません
目的、やり方を教えてください。また、プラモ以外で必要な道具はいくらぐらいかかるんでしょうか
332HG名無しさん:2008/05/16(金) 14:09:14 ID:IVwMeyUr
>>331
可動部の軸やウイングの基部など大きな負荷がかかる部分において
普通に接着するだけ、もしくはパーツそのままでは接着面積の問題などで十分な強度が得られない場合があります

そこで、直径が0.3から1.0ミリの金属線(この場合は真鍮線)を『芯』として埋め込むことで強度を向上させる目的があります
また、ガイドピンとして金属線および差し込み用の穴を塗装前に仕込み、塗装後に接着する場合もあります

方法
パーツにドリルで穴を開け、対応した径の金属線を差し込んで下さい
この際、接合予定のパーツを仮に固定し、マーキングするなりして穴の位置を合わせることが重要となります。
埋め込み時、金属線に瞬間接着剤等を塗布して空転防止処理をしておくとよいでしょう
また、断面積が大きな場合は複数の軸(芯)を打つとよいでしょう

値段
ドリル(100円ショップのもので可)+金属線(同じく)+接着剤
極論すると安くて300円前後からとなります
333HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:10:43 ID:X7xbjkTe
>>332
ありがとう。よくわかった。練習つめばすぐマスターできそうだな。ありがと
聞いた感じ初めてだとピンバイスで穴空けるときまっすぐにならない気がする。まあ、練習あるのみか
334HG名無しさん:2008/05/16(金) 17:02:10 ID:5LK7awQ3
可能なら部品は手で持たないで万力で挟む。
もしくは空中で保持しないで机に押さえつける。
枕を挟むなどしてグラグラしないように工夫してな。
335HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:28:10 ID:wMfxsfk3
すいません

1/100スケールの話なんですが、ガンダムRX78あるじゃないですか?あれってアニメカラー
バージョンのやつはガンダムの胴体の青の部分がアニメに色に近いということですか?

また、相談なのですが、ザクか、ゴックかズゴック量産タイプか、ジムかガンキャのンを今週末
買おうとおもっているのですが、どれを買ったらいいと思いますか?

336HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:32:24 ID:Al9O8V8W
MGスレ逝け
337HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:12:08 ID:zh2mSxFw
>>335
まず1/100ガンダムですが、アニメカラーVerは出ていません。
MGなら出ていますが。


そしてどれを買ったらいいか聞いているMSの中で貴方が好きなMSはどれですか?
それこそが質問の答えになります。
自分が好きなMSを作った方がいいですよ。
338HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:38:46 ID:YNZtuSjY
いちいち初心者をからかうなよ。
>>335は1/100にMGという種類があることすら分かっていないんだろ。

で、回答だがその通り。
なお青以外にも「アニメカラー」以外のバージョンでは
 白=真っ白
 青=真っ青
 赤=真っ赤
 黄=真っ黄
が、アニメカラーでは
 白=緑がかった白
 青=水色っぽい青
 赤=薄め…というかオレンジ色がかった赤
 黄=オレンジ色に近い黄
になっている。
実物を店頭で見比べるとわかりやすい。
通販するのなら下記サイトで見比べるといい(ただし写真だから実物とは若干色が違うかも知れない)
ttp://www.1999.co.jp/
ttp://dalong.net/
339HG名無しさん:2008/05/17(土) 03:55:17 ID:ZMy57OcJ
紙やすりがけで質問です

ゲートの一部がエッジに乗ってるとか、凸モールドから微妙にはみ出してるとか、
下図の真ん中のように、モールドにしたくないパーティングラインが
エッジと面の集合体に沿ってるとか
  ______      紙やすりをプラ板にはっつけて平らにしてても、
 / \  \  \    エッジにはさまれた小さい面や凸モールド周辺などは、
 |   | ̄ ̄| ̄ ̄|    どうしても面からズレてしまうことが多々あります
              (面が小さすぎるため、やすりに平行に当たってる感覚が乏しい)

   |  ズレてしまうと、こんな風にエッジの一部が歪んだり、
    )  エッジ全体がダルくなってしまったり、モールドが斜めに削れてたり、
   |  その修正のために削ったら、またズレてたり、削りすぎたり

これはもう手作業では限界で、我慢するしかない部分なんでしょうか?
何か良い方法や考え方が、他にあったら教えてください、お願いします
340HG名無しさん:2008/05/17(土) 06:25:17 ID:fo4cGwN1
>>339
表現力が乏しいのか、読解力が乏しいのか、何を言ってるのか分からん。
まあ、面を出す技術が乏しいのは分かった。

ペーパーを机に敷いて、パーツを平行に動かす方が、面を性格に出し易い。
これも試してみたら。
341HG名無しさん:2008/05/17(土) 06:47:31 ID:/XvqIIp9
>>339
上手くなれば綺麗にかけられるようになる。

直角ならアルミでガイド作るとか、ヤスリほうだい使うとか
スピンヤスリ使うとか、瞬着やパテで盛りなおすとか
プラ板張り込むとか色々手はあるが、たくさんこなして上達するしかない部分もある。
342HG名無しさん:2008/05/17(土) 09:39:46 ID:QSzv9KKS
窪んだ中のパーティングラインは彫刻等やデザインナイフでコツコツやるという手もある。
メス刃とかモデリングチゼルとかを使うと更にきれいにできる。
343HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:08:00 ID:4MS7cV91
すみませんスミ入れについて詳しく教えてもらえませんか?
道具は何が必要だとか
344HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:19:57 ID:hij/KwgX
>>343
とりあえず『スミ入れ やり方』で検索してからまた来なさい
345HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:29:07 ID:4MS7cV91
>>344PCぶっこわれてるから今携帯しかないんだ
346HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:32:59 ID:xOCUSkiK
お前の都合とか知るか
ネットカフェでもいってろ
347HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:35:10 ID:hij/KwgX
>>345
ttp://www.google.co.jp/
ttp://fileseek.net/meta.html

携帯で利用出来る検索エンジンの例
携帯なめんな
348HG名無しさん:2008/05/17(土) 11:38:09 ID:NXr8MQVW
>>343
ちゃんとやるなら
塗料、筆、溶剤、ティッシュ、綿棒。
簡単に済ますなら
スミ入れ用ペン、綿棒。

以上。
349HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:56:24 ID:Gc8muvcR
エポキシパテで穴埋めしたあと削る時周りにエポキシパテが沢山ついて除去が難しいです
つかなくする方法ってあるんですか?
350HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:00:05 ID:4MS7cV91
>>347ありがとう試してみる
>>348ありがとうございます
351HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:04:25 ID:QSzv9KKS
半分かたまってる時に剥がれないように注意しながら・・・・
いや、なんでもない。
352HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:31:26 ID:vBFoEPpD
コピックモデラーはヨドバシで売ってる?
353HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:45:17 ID:5VHXXmZp
売ってると思う
仙台はある
354HG名無しさん:2008/05/17(土) 15:36:30 ID:dxnb/ga3
なら日本中のヨドにあるな
355HG名無しさん:2008/05/17(土) 17:48:20 ID:Kc5J1/jK
モデラーじゃなくてコピックスケッチならいろんなとこで売ってるよ
356HG名無しさん:2008/05/17(土) 18:16:53 ID:/XvqIIp9
スケッチから太いペン先を取ったのがモデラーだからね。
値段変わらないし。ciaoなら割安でお得。
357HG名無しさん:2008/05/17(土) 19:57:20 ID:AW1sGxmb
水性ホビーカラーで塗装したんだが、
色が滲みまくり、結果として厚塗り、ムラがでる

水で薄めすぎたのかな?どんぐらいの水で薄めればいいの?
358HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:00:07 ID:dxnb/ga3
薄めない
それに水性でもちゃんと専用の薄め液で薄めた方が良い
359HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:05:51 ID:AW1sGxmb
>>358
つまり
塗料皿に出して、薄めずそのまま塗る
もしくは
専用薄め液で薄める
ですか。
専用薄め液は塗料に対して10パーセントぐらい?
360HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:17:25 ID:Tzot0gfl
>>359
自分が塗りやすい濃度で。
例えばメーカー推奨の希釈率があっても自分に合わなきゃ使いづらいだけ
だからスポイトとかに取っておいてちょっとずつ薄めながら探れ。
361HG名無しさん:2008/05/17(土) 20:20:59 ID:wEU9dauC
オススメのガンプラ製作系サイトがあったら教えてくれ
素組み+スプレーから進歩したくなった
362HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:16:37 ID:FHwMo5LX
貴殿のスキルが分からないから答えようがない。
Googleで検索しまくって「目標たり得るサイト」を地道に探せ。
363HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:17:56 ID:X0hiHwl0
それが、ものを頼む態度かね
364HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:21:38 ID:l1B2frtA
>>361
とりあえず用語をきちんと使えるようになるところから始めよう
そのへん適当にしてたら質問しても回答者が理解できんよ
365HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:33:19 ID:wEU9dauC
>>362
合わせ目処理→スプレー塗装→つや消しで満足してるレベル
キットを自分好みの体型にしたいと思い立ちました

>>363
我を張らず敬語使えば良かったね。気分害したらすいません
366HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:42:01 ID:HMVfcS5z
正直そういう個人サイト教えろとかは
宣伝自演のネタ振りにしかならないんで
こんなとこで聞くべきじゃないし答えたくもない
367HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:42:36 ID:dxnb/ga3
>>359
俺は単色で使う場合は皿にも出さなかったりもするよ
瓶に調色スティックを刺したままにしてそのスティックに筆を付けて塗ったりする
基本的に広い範囲はハンドピースでやるから
筆塗りは細かい部分しかやらないんでデカイ筆はあまり使わないんだ
368HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:13 ID:l1B2frtA
>>365
GoogleやらGungleやら使って探せば良いんじゃないか。
エスパーなんてそうそう居ないから>>365の好みに合うサイトなんてわからない。
そもそもサイト晒すってのがあまりよろしくないしな。
具体的にやりたいことを言ってくれれば対処のしようもあるが、とりあえず手を
動かしてもらわんとパテ使ったことない人にそれはパテでって言っても理屈だけしか
わからんでしょ。
369HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:54:13 ID:FHwMo5LX
恐らく工作・塗装ともに最低レベルと思う(自分でも理解しているだろうけど)。
まずは目標を高く置かず「脱・初心者」を目指すのがいいと思う。

プラモに限らず物づくりというのは経験が物を言う世界。技術は数をこなして身につく物だ。
基礎をおろそかにして小手先のテクニックを覚えてもダメ。そのテクニックの意味が理解できなければ
他に応用することも出来ず、通り一辺倒な工作しか出来ないだろうから、貴殿の模型技術向上にはむしろ
マイナスになりかねない。

愚直に経験を積むのが一番の近道。
上手くいっても行かなくても、工作の結果をちゃんと考えながら(なぜ成功したか、なぜ失敗したかなど)
ガンプラを10個位作れば、それなりに経験値が積めるだろう。
370HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:00:24 ID:wEU9dauC
>>366>>368>>369
ありがとうございます。そしてすいませんでした。言われてみれば当たり前ですね
地道に検索しつつ練習してみます
371HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:06:25 ID:+mRRZTKp
>>338

つたない私の文章からそこまで推察してくださってありがとうございます。
私の聞きたいとおりの回答をくsださってありがとうございます。参考にさせていただきます。

そして今日、MGのゴックをヤマダ電機で買いました。すこし2940円と高めだったのですが、
ガンキャノンがなかったのでこれにしました。
372HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:56:07 ID:Ux77oEOK
仮組みってなんでやるの?

改造したい場所とか、組みながら考えたりするから?

普段は作りながら考えてるけど
373HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:30:37 ID:J+U2lDY/
>>372
仮組みの必要性を感じないならやらなきゃいいじゃないか
何を悩む必要がある?
374HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:44:01 ID:axz7RzXG
貴殿が必要性を感じないのであれば仮組はしなくていい。

仮組をやる理由は、貴殿も書いてあるが改造したり塗装したりするときに、どういう改造を
どういった手順で仕込むか、追加部材による可動範囲の変化を確認したり、塗装しやすく
後ハメ加工にするか吟味するため。

逆に無塗装・無改造であれば仮組をやる必要はない。
一度組んだものをわざわざバラす理由がないだろ?
375HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:46:08 ID:Yy0ihxT8
>>372
仮組しとけばウンチをぶっかけたとしてもやり直しが効くよ
376HG名無しさん:2008/05/18(日) 08:50:58 ID:hhqppNhJ
仮組ねぇ
基本的にどんなものでも必ずやってるぜ、ピタリのハメ合わせのタミヤのキットでも
ガンプラでもヒケテンコ盛りのドラゴンやらICMやら海外キットでも
いやガンプラでもはめ合わせとかキツクて土壇場でビビリが入ることが多くてさぁ
電動ドリルとかでダボ穴広げたりとかしながらやってる、間違ってもやり直しがラクだし
後で塗れなくなっちゃうトコもあるし作業の効率考えると遠回りに見えるが近道じゃないかと
劇とかのリハーサルみたいなモンだと思ってくれれば委員じゃないかな?
まぁギミックをさんざっぱら味わった後で塗るって意味もあるが(ハゲるし)
377HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:31:48 ID:sEsKzKpO
俺も仮組派。サンデーモデラーなんでほとんど無改造だが
仮組を並べてどんな風に塗るか考えながらニヤニヤする。

んで今数えたら仮組み20体越えてる。
それってパチ組み派?
378HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:39:07 ID:Ux77oEOK
みんなありがと。
凄くわかりやすかったよ。 仮組みしてどこをどうするか考えてたら、今より手間はくうけど効率は良さげかな。

新しいキットじゃないけどかなかな評判いいMGキュベレイを今日から作るから、頑張ります。

ちなみに仮組みしながらヤスリかけ?
379HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:32:38 ID:PCHYaavF
>>377
いつか塗装するという意思がある限り仮組みです!
うちにもそうやって塗られるのを待ってるキットがたくさんあるなw

>>378
別に正解があるわけじゃないからやりやすいようにやればいいよ。
ペーパーかけながら組んでくと後で楽だけど仮組み終了まで時間かかるから嫌って
人も居るだろうしね。
俺は組みながらペーパーかけるけど途中でめんどくなってとりあえず完成させたりもする。
380HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:54:24 ID:AKmFGfM/


ガンプラ系のスレッドって沢山あって、どこに行っていいか分からず、とあるところで質問していたのですが、住人がいないみたいで他のレスも全く
ないのでこちらで伺ってもいいでしょか?
スレ違いでしたら誘導願います。
PG Zガンダムを購入したくて迷ってるんですが、キットとしての完成度は皆さん絶賛してるようなので分かるのですが
耐久性はどんな感じなんでしょうか? なんか関節が緩くなったりするのは、予めポリ袋の切れ端などを入れるといい
とありましたが、可動部分などの耐久性が気になっております。
HGUCとMGも購入して作ったのですが、MGについては変形をして遊んでいたら、部品を白化してしまったり、腹部の白いパーツの
可動が硬くて、つい破損してしまったりで、結局差し替え変形のHGUCが一番長く遊べています。
でも やはり 完全変形とプロポーションの両立したPGは夢であり、作ってみたいのですが・・
やはりプラモデルと割り切って、あまり 遊ぶようなものではないですか?
理想は軸とか可動部品は金属製だといいと思うのですが・・
取り扱いは割りと神経質な方だと思う(その割りに複雑な変形で白化したりしてますが・・汗)のですが、
MGの扱いも出来ないようであれば無理でしょうか?
可動に関してはバネが仕込んであったりしてるようなので、MGほど勘で触るようなものでもないのかもと期待しているのですが。
長文すみませんでした。アドバイスいただけると幸いです。

381HG名無しさん:2008/05/18(日) 11:08:42 ID:Yy0ihxT8
ジャンボグレードのゼットガンダムがお薦め
キーンてアラレちゃんになりながら遊べる

てか、HGのゼットガンダムが一番良いだろ
あと可動戦士ゼットンとか
382HG名無しさん:2008/05/18(日) 11:46:04 ID:rQEMaWy8
PG総合か超初心者なのに〜スレ誘導しようと思ったら
もう書き込んであった
383HG名無しさん:2008/05/18(日) 11:54:56 ID:4wazoQYN
>>PGは夢であり、作ってみたいのですが・・
これだけで380氏がPGZを買う理由は十分でしょ。
384HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:11:56 ID:Ux77oEOK
>>379
ありがと。
時間くうけどペーパーがけ併用で組むかどうかってだけなんやね。

了解しました。
385HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:21:55 ID:78Ymb14B
汚しってどうやってすればいい?
386HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:44:36 ID:SJ/9uRgL
好きにしろといいたいが
ウォッシングやドライブラシ、チッピングで表現
ガンダムマーカーやウェザリング用の粉で表現するのもいい

汚れ方は重機や校舎等の雨による汚れを参考にするよろし
387HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:51:19 ID:65vMyVpC
>>349
ますきんぐ
388HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:51:37 ID:78Ymb14B
>>386
ありがとう
389HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:23:09 ID:7OoGHZze
すいません

MGのガンダムRX781.5バージョンなんですけど、ガンダムのビームサーベルじゃ
ないほうの武器あるじゃないですか?槍みたいなやつ。

あれがサーベルみたいにピンクの色じゃなくて透明のパーツとしてはいっていたのですが、
こういうものなんでしょうか?
390HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:30:08 ID:0cgS972/
>>389
使用です
好みの色で塗ってやってください

クリアパーツの色は濃くする事はできても薄くする事は出来ないから無色透明でも良いんじゃね?
391HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:31:14 ID:0cgS972/
×使用
○仕様でした
392HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:36:25 ID:grTN4Mp5
ベルデバスターの
ナイフのついた武器の可動パーツが
ギシギシで折れた…

設計ミスだろこれ?
393HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:55:30 ID:kzs7ryeo
仮組みしたかい?
そういうところを調整する意味もあるんだぜ?
394HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:05:32 ID:grTN4Mp5
あこは普通ポリキャップでしょ?
小学生の子供向けの設計じゃないね。
395HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:06:54 ID:grTN4Mp5
挿したら抜けずに折れるのに仮組もクソもない
396HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:09:44 ID:ecc1eN1D
つかここは質問スレなんで、>>392はぼやきたいだけみたいだからチラシの裏に
書くといいよ
397HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:10 ID:/CiMSmVN
>>395
だから仮組みのときに、軸の太さを調整するんだ。
それに失敗したらメーカーに部品請求できるんだからそれを利用しろよ。

プラモ作ってると自分の思い通りにいかないことの方が多い。その程度で腹たてるなよ。

398HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:22:54 ID:v39Tw0o3
grTN4Mp5は小学生だから仕方がない。
399HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:26:56 ID:grTN4Mp5
小学生ではない。対象年齢設定を見て書いただけ。
おっさんになってこんなのは作らんだろうし。
糞ぶりを書くスレはないのかな?
バンダイマンセーばっかりで気味が悪い
400HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:30:07 ID:/CiMSmVN
>>399
だからプラモデルを作るってのは本来そういうものなんだよ。

パチ組みユーザーを増やしてしまったバンダイにはどちらかというと俺は批判的立場だよ。
401HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:39:21 ID:ibQfX+nE
懐古厨乙
402HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:49:27 ID:GbGZHwCy
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 パ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   パ え
  学 チ    L_ /                /        ヽ   チ  |
  生 組    / '                '           i  組 マ
  ま み    /                 /           く  み ジ
  で が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 !?
  だ 許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね れ  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l  る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は  ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
403HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:56:18 ID:obZKdEzx
たしかに、パチ組みユーザー増やした一因は、バンダイにあるだろうな。
でも、そのまま留まるか、次の段階に行くかは、ユーザー次第。
404HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:38:55 ID:7cpuFHzf
いいとししてパチ組。
405HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:58:44 ID:grTN4Mp5
気軽にオタクじゃなくても
作れるから人気があるんだろ。でもあの可動部は…俺の三時間返せ
406HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:23:18 ID:/CiMSmVN
>>405
解ったから。さっさと部品請求でもして、消えてくれ。
407HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:36:33 ID:grTN4Mp5
あんな小さい部品の為に
…orz

あの丸いパーツ、削ればいいのかな?
あれは俺がやらないと子供にさせるのは危険だな
408HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:43:59 ID:XpBpWM3f
そろそろNG
409HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:44:09 ID:v39Tw0o3
パパンなのかよ。
親父の腕の見せ所だ。がんばれ。

紙ヤスリで、少しずつ様子を見ながら削ればよろし。
410HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:50:08 ID:grTN4Mp5
取りあえず、泣き叫ぶ息子の機嫌取りに
本買わされましたよ…
休みに生まれた、とんだ出費です。
411HG名無しさん:2008/05/18(日) 22:30:37 ID:7b+lWO1A
誰もKY親父の愚痴なんか聞きたくないって・・・
いつまで居る気なの?
412HG名無しさん:2008/05/18(日) 22:44:14 ID:SJ/9uRgL
こんなしつこいおっさんの部下は大変だな
413HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:40:39 ID:3PcGg4bZ
おお、このスレもキテるな。
ちょっと古いが、はねトビの秋山の引きこもりニートみたいな発言www
実際にあんなのが居るんだな。。。

特に>>411
完全に自分の家に、知らないおっさんが入ってきて嫌がってるニートじゃねーかwww
おまいの家はここじゃねーぞwww

と、言うことでお父さん、部品買うなり新しいの買うなりして再挑戦してくれ。
今度は紙ヤスリで擦って組んでみればいい。
俺もアレはおかしいと思ったクチだ。確かにアレはポリキャップで設計するべきだよな。
可動部をあんな脆い素材で組ませるってどうなんだよwww
414HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:44:01 ID:grTN4Mp5
>>409
ありがとうございます。
わかりました紙やすりですね。
部品買ってまた作ってみたいと思います。
415HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:01:12 ID:/CiMSmVN
>>413
おまえの感覚ちょっとずれてる。
416HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:11:03 ID:qX3GJ/TG
あんな細いところに共通ポリが入るかw
新規でポリつけたら確実に1800円超えるわw

いろいろ計算されてるんだよ、コストとか


…多分バンダイならこう言う
417HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:01:25 ID:i2WoFaEd
1800は言いすぎだろ。
でもアレはマジで不親切だよな。
作る人間はここの住人みたいなやつらばかりじゃないんだから、
ライトユーザー向けにしたんなら組み合わせを削らせるようなものは作るなよと。
418HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:11:41 ID:daRLTjeK
ライトユーザー向けはガンコレだろ
腐ってもHG、しかもOVAネタとかライトユーザーや初心者向けとは言い難い
419HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:17:20 ID:7Vo5A9aP
ライトユーザー向けじゃなかったら
デパートのおもちゃコーナーにないと思うが。
420HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:22:16 ID:daRLTjeK
デパートのおもちゃコーナーに売ってたら何でもライトユーザー向けなのかよw
売る方は何でも一応置いとくのが商売だろ
421HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:23:26 ID:qX3GJ/TG
MIA系やHCM系もあるしな

>>417
新規でポリ作って、しかも使い回し不可だと高くはなるよ
異素材の新規ランナー追加なんだから

1800は言い過ぎだけど1500は行くかもしれない

実際金型流用で安く済ませるキットなんだからそんな細かいところに気をかけてられないって

ポリでふにゃふにゃのブレードが欲しいのかとかもあるし
422HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:35:15 ID:7Vo5A9aP
>>420
明らかに子供が買うところに置いてるのにオタク向けはないだろw

>>421
ブレードなんかの話ではないよ。
可動部の話ですから。
423HG名無しさん:2008/05/19(月) 02:30:28 ID:ZkeSfL8i
>>378はもう見てないかな。
仮組みは、ヤスリがけの必要があるかどうかも含めて判断するためにするんだよ。
組み上がった後、見えなくなってしまうところまで処理するのは無意味でしょ。


話は変わるけど、>>414を見るかぎり、ID:grTN4Mp5は本気だったんだな…。
空気読めないことも、何かを組み立てるときのコツが皆無なことも。
ポリキャップとか言ってるから、釣り荒らしかと思ってたけど、紙ヤスリですね、って、オイ
そういう歪んだ知識と経験でプラモデルが完成させてたんだろうなあ、ID:grTN4Mp5は。
歪んだという言葉が悪ければ、偏った、というか。
424HG名無しさん:2008/05/19(月) 07:59:18 ID:oYBbcieo
バンダイも大変だなぁ…。色々と…。
425HG名無しさん:2008/05/19(月) 08:09:33 ID:sm//pQm0
>>423
なんつーか、良い大人が教えてくださいの一言も言わずに文句垂れ流してりゃ
助けてもらえると思ってるのがすごいよな。
バンダイマンセーばかりでとかみんなが何言いたいのかも汲み取らず自分を省みも
せず、否定的なこと書かれたってだけで暴れたり。
こういうやつが食べ物屋なんかで客が一番偉いんだから何やっても許されるって
姿勢で無茶言ったりするんだろうな。
426HG名無しさん:2008/05/19(月) 08:18:59 ID:rGXSehZ8
427HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:29:10 ID:xtqyb0qC
>>426
みんな敢えて言わなかったのに、貴様という男は
428HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:34:39 ID:7Vo5A9aP
んん?俺は>>414だが、
あの父ちゃんではないが?

勝手に同一にするなや
429HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:19:20 ID:eshP7S/x
値段同じで見た目も似てるけど
タミヤのデザインナイフとモデラーズナイフって何が違うの?
430HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:27:18 ID:qX3GJ/TG
>>429
色と模様
好きな方いっとけ
431HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:27:19 ID:7FNFtHEq
>>429
刃のサイズが違う。
「デザイン」は刃の幅が4mm、「モデラーズ」は6mm。
432HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:31:53 ID:eshP7S/x
>>430,431
ありがとう
幅がせまいほうが使いやすそうだからデザインナイフにしときます。
433HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:53:48 ID:7FNFtHEq
>>432
俺の場合は両方もっているけど、6mmの「モデラーズ」の方しか使わないな。
好みの問題だけどね。
434HG名無しさん:2008/05/19(月) 18:38:03 ID:7Vo5A9aP
漢ならカッターナイフ
435HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:02:37 ID:xmHd0i/w
そう思っていた時期が俺にもありました。

今はオルファのデザインナイフ(小)がメインだけどw
436HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:29:22 ID:grVdFNE4
NTのデザインカッター(30°)一本
437HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:47:45 ID:OOYTTFTe
>>432
もう、いないかもしれないけど。
デザインナイフの場合、刃の角度も選択肢に入れた方がいいと思うよ。
438HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:52:33 ID:cfxuEhi2
朝から晩まで彫刻刀とキサゲ
え?デザインナイフ?
んー細かいパーツを刺してピンセット代わりに使うとか位かな
439HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:46 ID:Rv5RxQib
フライルーのフロントアーマーに怪しげな窪みがあるんだけど
これってなんにつかうもんなの?
440HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:53:49 ID:DghhMMbO
>>439
設定では、さらに追加装備を施したアドバンスド・フライルーってのがある。
441HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:13:31 ID:CwD0EobV
>>440
さんきぅ。俺の間違いってわけじゃないんだな。
安心したぜ
442HG名無しさん:2008/05/20(火) 08:31:44 ID:bXfdVgkk
MRカラーでイエローグリーンなる色が見つかりません。
別名何でしょうか?
443HG名無しさん:2008/05/20(火) 08:37:20 ID:YZ3XuZdI
>>442
そのまま黄緑色じゃない?Mr.カラーでは64番、ルマングリーン
444HG名無しさん:2008/05/20(火) 15:43:09 ID:lG1qX+v3
445HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:19:33 ID:jLEo3LKA
みなさん合わせ目消しのときのパーツ止めってなにでしてますか?
凹むのが多いので・・・
446HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:26:18 ID:jlz1UnVn
たいがい手で持ってやるが。
左手にパーツ、右手にヤスリ。
大面積を平坦にしたいときは、作業台の上にペーパー敷いて、右手でパーツ保持。
凹むって、万力か何かに思い切り挟んでるのか??
447HG名無しさん:2008/05/20(火) 16:31:49 ID:1C51coPV
ムニュ着するときのクランプのこと言ってるんだと思うけど、凹むってのがわからんね。
万力締め込みまくってんだろうか。
きちんと回答欲しいんなら>>9あたり読んでちゃんと相手が理解できる文章を書いた
方が良いよ。

パーツのサイズに応じて目玉クリップや100均に売ってるクランプで良いんじゃね。
>>446の意味なら手で持つのが一番確実でパーツ壊したりしないだろう。
448HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:14:20 ID:1gUuo/P8
>>445
目玉クリップと輪ゴムをパーツによって使い分けている。
凹むって何をどういうパーツに使ってるの?
目玉クリップなら、パーツに当たるところにセロテープ2重くらい貼るだけでも
防げる。
449HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:30:44 ID:hZx+Y87o
接着剤の付け過ぎと見た。
450HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:14:05 ID:1mPd6dsD
初めて黒い瞬着で目消しをしてみたけど、どのぐらい乾燥させたら
ガリガリ削っていいですか?
タミヤの接着剤と同じように3日以上?
451HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:29:09 ID:Wwstfwz7
>>450
ある程度硬くなったら
環境やら劣化具合で硬化時間が変わって来るから時間がどれだけかかるのかを問うのは
余り意味が無いのよ

心配なら硬化スプレーなりで固めてしまえ
452HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:34:54 ID:m6fNZDxl
瞬着なんだから黒着の硬化時間の10分でいいんじゃないかな
453HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:36:39 ID:1C51coPV
>>450
目消しとか略すな、何の目消すんだよ。
で、黒瞬着は元々硬化に時間かかるし合わせ目消すってことはけっこうがっつり
盛るだろうから半日ぐらい見た方が良いかもね。
硬化スプレー使っても表面が固まるだけで内側はまだだったりもするから、どうしても
心配なら同じぐらいの盛り方でランナーでも紙にでも良いから盛っといて頃合い
見計らってナイフで切って内側見てみるといい。
瞬着の硬化には湿度が影響するから>>450の環境で試してみるしかない。
454HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:45:41 ID:/lM8Z/Rr
目消しってガレキの人?
目玉を埋めるのかい?って馬鹿にされてたのと同一人物だとしたら
進歩がない人だね。
455HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:47:11 ID:K4Q7pSKb
自分はメンドーなんで1日放置する。
失敗はまだ無い。
456HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:57:33 ID:vURpfG+B
プラモつくろうのガンプラの人は瞬着に硬化スプレー吹きつけて
すぐにヤスってたなあ
457HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:57:49 ID:1C51coPV
>>454
そのやり取り見てたなwまあタイピング面倒だからって適当に略す人多いから
同じではないかもだけど。エアブラシをブラシとかな。

>>455
俺も1日放置。でもムニュ着よりは早いけど気泡埋めたりプラとの境界が
目立ったりで表面処理の手間は増えるからあまり使わなくなった。
100均ゼリー状瞬着+アルテ粉+昔のアルテコに付いてた軟化剤の方がキメ
細かくて良いんだよな。
458HG名無しさん:2008/05/20(火) 20:18:56 ID:1mPd6dsD
1日放置してみます、ABSの合わせ目消すのに使おうと思いまして
レスサンクス


>>454
ウザイよカス
459HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:06:27 ID:CchQJsib
なるほど、勝手に略す馬鹿の一人というのはホントだったんだな。
460HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:04:32 ID:9XkT6F1J
目消し(笑)
何用語だよ(笑)
461HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:12:46 ID:D/GZVgj3
「目立て」って言葉はあるが、むろん対義語は「目消し」ではない。

質問してる人は誰にでも理解できるように配慮して下さい。
煽られて不快な思いをするのは貴方ですよ。
462HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:36:17 ID:rN3SdXPu
ペ・ガンなんですが、スジ彫りがうるさので埋めたいんだけど
何でうめると後の処理が楽かな?

値がはるけど黒い瞬間接着剤?
463HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:45:01 ID:cGg6xxUw
>>462
ほんの数レス前に黒瞬着の性質や使いにくい点についてやり取りあるんだが。
全部ログ読めとまでは言わんが少しは遡って見たらどうだ。

んでラッカーパテか光硬化パテで良いんじゃないの。
464HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:17:32 ID:EJuGTV+f
>>462
表面処理かねて、削り落とすってのはどうよ
465HG名無しさん:2008/05/21(水) 03:41:28 ID:ZbnHlsof
初めて綺麗(全塗装)に塗装しようと思い合わせ目消し(タミヤの白蓋瓶の接着剤です)と言うのにチャレンジしてみたのですが
いつの間にかクリップが飛んでいったみたいでちゃんと合わせれて無かったようでムニュって言われる部分がなく隙間が出来てしまいました。
この際、硬化後パテで埋め、紙ヤスリで擦れば問題無いでしょうか?
466HG名無しさん:2008/05/21(水) 04:11:36 ID:6iZT+h5F
オッケーだよ。
隙間が小さければ瞬着(硬化スプレーがあればなお良)でもOKだし、
ちょっと高いが光硬化パテでもヒケずにさっくり埋まる
ちなみに自分の場合、一度ヤスってムニュ部分を平面にしてから瞬着で埋め作業をしてる。
白接着剤なら最低1日以上待つのも忘れないように。
埋まってない部分が小さいなら傷口にゼリー状瞬着を爪楊枝でチョチョっとやるのも有効

隙間が余りに大きい場合は一度バラす場合もあるが、
接着後バラしたのを綺麗に再接着するのはちょっと難しい

全塗装がんばれ。完成後の充実感は素晴らしいよ
467HG名無しさん:2008/05/21(水) 12:16:25 ID:ZbnHlsof
>>466
分かりやすい返答ありがとうございます。大丈夫そうなんでこのまま作業を続けたいと思います。

初めての作業ばかりなんで何でも不安にorz
468HG名無しさん:2008/05/21(水) 12:41:49 ID:fSM43izy
雑誌がたまって邪魔だ。

469HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:45:05 ID:elMyFpfO
>>468
重要な部分だけスクラップかスキャンして捨てようぜ。
捨てる勇気は大事だぞ
どうせ半分以上は広告だしね
470HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:07:06 ID:ohr69tFI
俺は仮組みの時に既にゲート後をデザインナイフで削って無くしちゃうんだけど、
ニッパーだけで少し残して、どうせ後で表面処理するからナイフ面倒だろ?って言われた。
うん、確かにそう思った。 何で俺ナイフ掛けてたんだろ?
471HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:17:43 ID:P8sI5OQ9
ガンダム自体は昔から好きなんだけど、プラモデルは最近始めたばかりで
塗装にチャレンジしてみようと決心したのですが、道具はエアブラシと
塗料の他に何が必要でしょうか。
472HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:24:37 ID:xVmUrjJc
>>471
なんで調べてみようとは思わんのかね?
473HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:26:58 ID:9TWAEXWV
>>471
塗装関係はこれくらいかな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210853934/4
他に工作関係の物をいろいろ。
474HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:43:12 ID:KHNUV8yu
>>471
>>16の本
475HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:47:35 ID:D/GZVgj3
>>470
どうせペーパーやヤスリをかける前に処理するんだから
面の中にあるゲートを処理するよりも
部品状態でエッジにあるゲートを処理する方が楽だろ?

ランナーから部品を切り離す作業から始めるのだから
ここでひと手間かけとけば未処理のゲートが残ることもないし
接着面にはり出してる場合は削らねばならんのだから
全部やってもたかが知れてる。

>>471
筆、ニッパー、デザインナイフ、紙ヤスリ#400〜#1000、百均で買えば安上がり。

一生の趣味にする決意ができてから、いい物に買い直せばいいし
他の工具は必要になってから購入すればいい。
476HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:00:02 ID:Otwt/gcd
これまでパチ組みでスミ入れだけしてたんですが、
つや消し吹くと仕上がりがぐっとよくなると聞いた。
スプレーで水性トップコートつや消しとMrスーパークリアーつや消しと二種類発見。
どっちが使いやすいとかありますかね?
477HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:17:13 ID:D/GZVgj3
>>476
水性は塗装表面やデカールを侵食し難いので
吹き過ぎてしまった場合も失敗が少ない。

ラッカーはラッカー系塗料をコートすると食い付きがいいから
こすれに比較的強くて完成後の剥離の懸念が少ない。

どちらも塗装面のつやを均一に整える目的で使用するものなので
(厚塗りしてコーティングする場合もあるが、つや消しは向かない)
軽く乗せる程度にしておくのが吉。
478HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:07:34 ID:P8sI5OQ9
>>472
いまいちピンとこなかったもんで・・・(と意味不明な言い訳)
>>473
>>474
>>475
わざわざ教えてくれてどうもありがとうございます。
479HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:17:41 ID:9UCn6uQF
合わせ目消しについてぐぐると2日間放置って出るけど、1日じゃ無理なの?
480HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:23:24 ID:YYO7AB19
やってみればいいだろ?
481HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:30:20 ID:CvoMPheb
>>479
そこまでググったのなら、2日間放置の理由も書いてあるはずだけど
482HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:47:20 ID:v0HPvyOo
俺、合わせ目やってから半年以上放置してあるキットが5体あるわ
483HG名無しさん:2008/05/22(木) 01:47:53 ID:vGb40LTI
溶剤系でムニュ着するなら二日程度じゃ足りネェぜ。
あとになってからぜってーヒケが出る。
484HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:14:41 ID:Wfh4bsx3
負けず劣らず俺も5体くらいある。 乾燥待ってる間に他のキットに逝っちゃうんだよね。
485HG名無しさん:2008/05/22(木) 12:16:52 ID:LM8NgSWz
流し込み系接着剤で適当にムニュ接着
→半日放置→ペーパーかけて凹みがあったら其処へ瞬着塗布
→再度ペーパーがけ→合わせ目けし終了

ムニュ接着にこだわるならこの方が早いと思う
ムニュにこだわらなければ瞬着で張り合わせて
合わせ目ごと瞬着で消すのが手っ取り早い。

ま、両方とも塗装することが前提だけど。
486HG名無しさん:2008/05/22(木) 14:01:55 ID:r7qnAvQK
ムニュ接着して無塗装で仕上げる…そんな夢を見ていた時もありました
上手くいけばムニュ接着で無塗装でいける時もあるのだけれど
右肩が全然目立たなくても、左肩だけ跡が残るなんてことが多くなってから
塗装やるようになったなぁ
487HG名無しさん:2008/05/22(木) 17:44:55 ID:Bm+8XOmc
>>477
ありがとう!
どっちも買ってきた。とにかくためしてみる。
488HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:07:26 ID:5t1ayVCy
流し込み接着剤でもMr.セメントSはタミヤよりも
乾燥早いよなあ
489HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:26:21 ID:FORXW6tD
まったく早い。
夏なんかだとプラを溶かす前に流し込んだそばから乾いてしまい全然つかない時さえある。w
490HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:34:02 ID:PZk+sRC9
合わせ目消しでなかなか白い跡が消えんなと思い、180番の紙やすりで
擦り続けてたらみごと貫通。
491HG名無しさん:2008/05/22(木) 20:48:05 ID:S1/U4ZBS
塗装の作業工程の話なんですが、
ラッカー塗装>スーパークリアー>エナメルで墨入れ>スーパークリア
と、いう手順を紹介しているサイトをよく見かけるんですが
墨入れ前にクリアーを吹くのは、墨入れしやすいように光沢にするためですよね?
それとも他にもメリットがあるのでしょうか
492HG名無しさん:2008/05/22(木) 20:52:36 ID:igvcx6EP
>>491
そう。あと白や薄い色に黒等濃いエナメルを乗せると表面の凹凸にエナメルが入り込んで
溶剤で拭いても落ちなくなる場合があるんで、保護の意味合いもある。
493HG名無しさん:2008/05/22(木) 20:54:13 ID:igvcx6EP
>>492
あー、ちょっと言い方変だったか。濃い色じゃなくてもエナメルが入り込むことは
あるんだけど、白なんかだと特に目立って汚くなっちゃうからね。
要するに塗膜保護の目的もあるってことで。
494HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:22:21 ID:S1/U4ZBS
>>492-493
保護のためでもあるんですね
クリアー吹く事にします

ありがとうございました
495HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:23:41 ID:Lfs0lNuM
ジャスティスのリフターってストライクやインパルスにつけれる?
496HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:30:12 ID:XWnGx9kN
>>495
基部移植すれば出来る
497HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:28:11 ID:R15pDaUd
本当に久々にガンプラを買った
甥を連れて玩具売り場に行く事になったんだけど、甥がガンプラ好きなようで
「○○もなんか買って一緒に作ろう」と言われ、たまたま目を引いたゾックを買った
小中学生の頃に作ったきりで、こんなに高いの買って大丈夫か多少不安はあったよ。

開けて見てビビッた なにこれプラモなの!?的な 
色分けされてるとは知っていたが、ここまですでに出来てるとは・・・


甥はガンダムSEEDが好きなようなんだがプレゼントするならどんなのがいい?
小4で、バスターガンダムを買ってた
498HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:48:03 ID:k5djLscZ
エールストライクかフォースインパルスあたりがお手頃だと思う。
1/144のHG SEEDって書いてある奴。

グーン(ズゴックの出来損ないみたいなの)とかバクゥ(犬みたいに4本足のMS)みたいなキワモノは
論外として、とりあえず主役機を選べばいいと思うよ。「ガンダム」だし。
499HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:58:44 ID:8a3h3ruj
すでに持ってるのをプレゼントしてもしょうがないと思うから、
それとなくリサーチしとくべきでは
500HG名無しさん:2008/05/23(金) 01:44:33 ID:BhoWMbLm
みんなトップコートでつや消しした機体でもべたべた触ってる?
つや消しした機体をさわってると光沢もとにもどってくると聞いたんだが
501HG名無しさん:2008/05/23(金) 02:11:51 ID:XGDy/VTP
素手で弄繰り回せばそりゃ皮脂でテカってくるだろ
いやなら手袋でも何でも使うこったな。
502HG名無しさん:2008/05/23(金) 08:35:38 ID:SZCLFm71
>>497
昨日発売されたMGインパルスを買ってやれば喜ばれるだろうが、
小4の子が完成できるかどうかは別だ。

503HG名無しさん:2008/05/23(金) 08:51:14 ID:tZVZHmBf
これまで何個か作ってるなら、余裕で完成できるでしょ。
504HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:22:47 ID:BhoWMbLm
>>501
皮脂でテカるんですか〜
触ってるとスプレーのザラザラが取れて
つや消しの効果が無くなるってのはデマですかね?
たまに完成品触って遊びたいタイプなんで触れないのは辛いな
505HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:27:30 ID:TCDFRDaT
>>504
観賞用と遊び用の2機作ればよろしいがな
506HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:45:35 ID:BhoWMbLm
>>505
おおっ大人買いだな
じゃあやっぱりつや消しは観賞用か〜
早速2体買いにいてくる
507HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:56:35 ID:+xpiz+uQ
観賞用
遊び用
子供用
予備
保存用(組み立てずに置いとく)

最低5つは(ry
508HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:02:46 ID:BhoWMbLm
くそっ・・・金持ちめw
貧乏学生には月2体で限界です
509HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:17:13 ID:MyzgvwK3
>507
そして5個とも積むんだよな?
510HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:39:18 ID:x/E665h5
瓶から皿に塗料だしてうすめ液いれて塗ったあとの
残りって瓶に戻していいものかな。揮発するからいい??
511HG名無しさん:2008/05/23(金) 13:46:04 ID:NrxxOF8F
>510
混色してないなら別にいいんじゃないか。
短い間隔で次に使うなら濃度調節に注意が必要だと思うが。
512HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:02:11 ID:MyzgvwK3
埃や筆の抜け毛が入ってたりするからあんまり推奨しないけどな。
そういうのが気になるまでは、戻しても無問題。
あと水性の場合は皿の縁でいったん固まった塗膜は
瓶に戻しても溶けないから、そいつも次回の塗装の時に
悪さをする一因になる。油性アクリルはそういうことはない。
513HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:09:01 ID:qUa4l/Bl
小さいプラモデル屋で
接着剤を買おうとしたら
使用用途をしつこく聞かれたorz
笑ったら可愛い顔だって言われるのに…失礼な
514HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:22:07 ID:ngA7hDNb
ジムの頭部クリアパーツのマスキングなんですけど、
組む前にマスキングしてみたら、食い込んで塗装後取りにくいような気がします。
これは、マスキングテープをパーツと同じ大きさにカットして上から貼り付けるもんでしょうか?
前者の方が隙間もなく綺麗に貼れたんですが。
515HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:33:15 ID:YXt+oS7j
>514
HGUCかな。
確かにパーツ表面に大きめに貼ってから取り付けると顔の裏側から
パーツをはめることになるのではがしにくくなりますね。
こういうときはやはりパーツをはめてから、細切れのマスキングテープで
マスキングしてやるのがいいと思います。
1.5〜2mm巾の細切りテープをたくさん用意して少しずつ重ねながら
貼っていきます。
隙間が気になるようでしたらマスキングゾルなどをテープの上から
塗っておくとよいです。

ちょんまげカメラを切り離して後ハメしてしまうと言う手もありますので
お試しアレ。
516HG名無しさん:2008/05/23(金) 15:51:14 ID:r3wo2toy
>>498
>>499
>>502
ありがとう。バクゥは多分もう持ってたはず。
三つ首のやつですね?

フォースインパルスとソードインパルスを選ぼうと思います
自分用wに寒冷地用ジムも。ハイゴッグ欲しいけどなかなか置いてないね


517HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:03:10 ID:TCDFRDaT
>>510
俺はフイルムケースに入れてる。写真屋さんでタダで貰えるし、混色もできるし容器の大きさも揃えられる。
溶剤にも強いしね。難点は目盛がない事かな。
518HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:08:09 ID:5CxQ0kD1
>>517
プラぽいから溶けるかと思ってたけどいけるんだ
519HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:13:14 ID:OI9H3nV1
材質でこれは○、これは×、って判断できる人は神です
いやマジで尊敬する
オレなんか何もわかんない
520HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:19:08 ID:4Ecz6PGF
問題はフィルムケースと写真屋、どちらもめっきり見なくなった事だw
521HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:50:26 ID:7u4cZJ/9
>>514
昔ながらのw手順はこんな感じ。
1.パーツバラバラの状態でまず塗装する。
2.組み立てる。
3.クリアパーツの周辺を大ざっぱにマスキングする。合わせ目周辺はマスキングしないように。
4.合わせ目をペーパー等で処理する。
5.再度塗装する。
6.マスキングを剥がすとできあがり。

こんな感じ。
522HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:02:21 ID:TCDFRDaT
>>518
ちなみにペットボトルもいけるんだぜw同じPE類だし。
取引先に塗装屋さんがいるんだけど、プラモ溶かすような業務用シンナーと塗料を、
いつでもぱっと塗れるようにペットボトルに入れて持ち歩いてるんだとさ。
523HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:08:05 ID:B9LiV4lg
>>520
それが問題だよな


ポリプロピレン(PP)素材だと溶剤で溶けないから色々と使える

100均で大きめのトレー買って来て調色の時とか下に敷いて置けば
こぼれても拭き取れて便利だったり
524HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:11:54 ID:ngA7hDNb
>>515 >>521
回答ありがとうございます。 書くの忘れてましたがHGUCジムです。
1回で大きいマスキングを貼ろうとしたから全然うまく形が切り出せなかったようでした。
塗装は1回で済ませたいので今回は>>515さんの細切り重ね貼りマスキング方法で塗装してみます。
525HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:22:13 ID:1ejaNhYh
今、MGキュベレイ作ってるんだけど、目玉はどうしたらいいんだろ?
Hアイズじゃおかしいよね?
置き換えより塗っちゃうのかな?
誰かいい案を教えてください。
526HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:24:59 ID:S7cevBt9
>>525
まずどう仕上げたいの?
527HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:30:19 ID:5CxQ0kD1
>>522
アセトンとかトルエンも大丈夫なのか・・2日ほど前にわざわざアルミのジュースの空き缶さがしてたわ
528HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:12:58 ID:OZl1vopy
>>524
練り消しをくっつけた方が楽だよ
529HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:16:26 ID:x/E665h5
>510です。みなさん素早い解答感謝です。
ここすごい勢いで解答返ってくるね
530HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:30:57 ID:xOHfeZSM
何がわからないか具体的に質問してくれればここの人は皆親切だよ。
色々な手法や情報を教えてもらえる良いスレ。
531HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:39:16 ID:B9LiV4lg
逆に漫然とした質問だとエスパーの到来を待たなければならんがなw

上手い質問には普通に答えてくれる
532HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:59:29 ID:1ejaNhYh
>>526
ごめん、ちょっと簡単に書きすぎたね。
キュベレイの目の部分をザクとかみたいにHアイズとノズル?の組み合わせみたいにしたいけど、キュベレイってクリアパーツ自体が目のパーツだし、半円みたいな感じの目をどうすればいいかなって思って。
んで、出た考えは、クリアパーツの目の部分にラピーテープかメッキシルバー塗ってHアイズ貼るしかないかなと。
もしこれ以外になんかいい案があれば聞きたくて。
だからこうしたいってのがある訳でもなく、こうすれば?って答えがあれば、なるほどってイメージがわくかなって思って。
533HG名無しさん:2008/05/23(金) 19:04:36 ID:GFAuMyt1
>>520
俺も昔は、自分の写真をDPEに出すついでに、
「要らないフィルムケースくだちゃい^^」と言って、大量にもらってた。
いまだに50〜60個ストックあるけど、これ使い切ったらどうしよw
534HG名無しさん:2008/05/23(金) 20:16:17 ID:Lgh9iIMd
>>532
A24の内側をシルバー
外側から目の部分を蛍光ピンク、周囲をつや消し黒で塗る。
最終組み立て前にシールの型を参考に紙を切り抜いて挟んどけ
マスキングの手間が省ける。

目を可動にしたいのかも知れないが
一旦パーツを黒く塗りつぶして
シールの目の部分だけ切り抜いて貼り変え実験してみるといい。
あの位置以外に移動させても劇的な効果があるわけじゃない。
労多くして報われない工作の典型だぞ。
535HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:17:22 ID:1ejaNhYh
>>534
詳しくありがと。
やっぱり特別目立つ場所でもないし、その辺が無難そうやね。
検索で一人ボールジョイント使って可動式にしてたけど、スペース狭いし、変化は見れずだった。

教えてもらった方法で進めてみるよ。
536HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:18:54 ID:yd6lsJvA
箱に入れて保存してます。湿気とか大丈夫でしょうか?
537HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:21:51 ID:1nlV56jN
サーフェイサーについて伺います。
白で隠蔽力が強く、後々ピュアホワイトなどを吹かなくても明色の発色が
問題無いものを探しています。

すでにクレオスのホワイトサーフェイサー・ベースホワイトは試しましたが、
いまいち気に入りません。かなり前にタミヤのファインサーフェイサーを
試しに吹いたら普通に濃い白だった記憶がありますが、上記の私の希望を
満たしている品でしょうか?

NOMOKENは参照済みですが、実際に使われた方の意見をお聞かせ下さい。
不精者で、極力サーフェイサーの上にさらに下地色を吹きたくないもので……。
538HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:33:54 ID:obB9KSnl
>536
何が大丈夫なのか具体的に書いてないから想像で答えるけど、多分大丈夫。

>537
そもそもそのサーフェイサーは何か目的があって吹くもの?
雑誌やらネット上の作例でやってるから同じ様にやろうってだけなら、サフはいらないと思う。
不精だから極力塗装回数を減らしたいってんなら、サフなしで下地色を塗装するとか
いっそのこと下地なしでいきなり本塗装でもいいんじゃないかと。最近はクレオスのGXとか
ガイアカラーとかいい塗料がたくさんあるし。
539HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:21:08 ID:01kMsUf9
>>537
もしかして、サフの用法を間違ってない?
サフは基本的に傷やヒケのチェックをする(&塗装の食いつけを良くする)ものであって、明度を上げるものじゃないでしょ?
まぁグレーよりはホワイトの方が、後に明るい色を吹いた時に発色がいいってだけの話で。
それだったらサフの厚み分、隠ぺい力の強い色を重ね塗りした方がいいよね。
540HG名無しさん:2008/05/24(土) 02:32:14 ID:vhiU8ztn
何の色を隠蔽したいか、でしょ。あと透過の問題。
541HG名無しさん:2008/05/24(土) 07:55:40 ID:blOe+2cs
>>537無茶を言うね。
俺もあれこれ試したが、確かに納得のいく下地は作れなかった。
考えられる手としては、塗膜の厚さが気になるなら缶サフでは無く瓶サフ(または缶サフを一度出した物)をエアブラシで吹けばかなり薄く出来ると思う。
ホワイトサフをエアブラシで吹くってのも良いかも。
どちらにしてもサフの傷埋めと言った役割が低下するからその分表面処理は念入りにやらねばならなくなるけどね。
542HG名無しさん:2008/05/24(土) 08:24:10 ID:DMMgNo3K
サフは600番以降のペーパー掛け回避の為吹いてたり下地スケ防止に使ってるな
傷見ならニュートラルグレー当りを吹いて
ざっと600番ペーパーとか当てて見るって手もあるし
>>537
上に塗る色でも変わるんじゃないかな?ミリタリチックな物なら白にせんでもいい気がするし
フィギュアや一点モノの可動人形とかだと下地をピンク、褐色、
紫、緑とかで塗ったりすることもあるョ
下地ピンクや黄色はカーモデルとかでも良くやられてるし(赤いフェラーリモノとか)
正直下地白よりピンク地のほうがフレッシュの発色が良いと思う
調合した時はマァマァだと思った肌色も白地に薄く吹くとなんか黄色味が強くなっちまうだョ
緑とか紫は肌の深みつうか透明感つうかそんなものを演出したい時に使う
とりあえずどういったカンジで仕上げたいかつうゴールから逆算して
必要な作業を考えてみた方がいいんじゃないかな
543537:2008/05/24(土) 10:00:58 ID:3DlMTnEq
色々とご意見ありがとうございます。
>>539
サフに関しては、一応用法は理解しているつもりです。結構パテ埋めや
改造などする方ですので、吹くという前提で作業をしてます。
>>541
塗膜の関係で試してみましたが、やはりサフの役割低下が気になるので、
スプレーでのサフ吹きにしようと考えてます。
>>542
基本的にはガンプラメインで、色ごとにサフを変える域にまでは達して
いないです。無難な白でサフ吹きができないもんかな、ぐらいのものです。

色々と試されている方もいらっしゃるようですが、やはり最初に私が言った
ファインサーフェイサーでも希望を叶えることは難しいでしょうか?
544HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:03:46 ID:vU1awCJv
>>543
希望に叶うかどうかは本人が使ってみるしかないよ
個人的にはタミヤのファインのほうがクレのベースホワイトや白サフより好みだったけど(多少隠ぺい力が強かった)、
自分はクレの白サフでも十分イケるクチだったので個人の感覚は当てにならない
とりあえずファインサフ買ってきて、プラ板なりポリパテなりに試し吹きしたほうがいいと思うよ

あと話聞いてるとサフの効能を理屈では理解してても、体感で理解できていない気がする。
食わず嫌いせずにいろんな手段で下地つくってみるとぐっと視野が広がるよ
545HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:11:37 ID:zb7xb7GK
ガイアノーツEXカラーって筆塗りすると気泡が沢山残ると思いませんか?
対策は筆で撹拌しないことだけですか?
546HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:24:49 ID:fuX2zpjE
>>545
濃度が高過ぎるのでは無いでしょうか?
筆で混ぜるのはおすすめしません
547HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:27:27 ID:rkRwhlPU
MGキュベレイのつま先や顔の先などをポリパテで延長して尖らせようとしていたのですが
やすっているとぽろっととれるんですがどうするべきでしょうか。
そもそもとがらせるような作業自体ノモ研とかじっくり読んでても何もないorz
548HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:27:55 ID:rkRwhlPU
連投すいません、ポリパテでなくエポキシパテです。
549HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:29:13 ID:vqs9W3CV
>>543
>ファインサーフェイサーでも希望を叶えることは難しいでしょうか?
つうかさタミヤのは実際に使ってるならどういう物か分かってるだろう?
いい感じと思ったなら使えばいいじゃん、その時に何か問題が有ったの?
使って駄目なら何が駄目なのか書かないとどうしようもないじゃん

塗装を省きたいとして、白って言っても微妙な差が有るから1回で済ますのは無理だろ
グレーのサフを使わない代わりに下地は全てヤスリで処理を済まして
ベースホワイトやGXやガイアの隠蔽力の高い白で下地を作り
(ラッカーだからz食い付きとか気にしないでいい)
その後、自分の好みの色使えば最低2回の塗料で済むよ

>>545
筆が汚い、荒れてる、埃が付いてるとか、塗料の濃度が上手く調整出来てないとか
原因と思われる事は上げられるけど

クレオスのMr.カラーとか他の塗料なら気泡を出さずに塗る事は出来るの?
550HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:25 ID:lxEnHRtr
>>547
ああいう部分にはエポパテは向かないよ。
どうしてもエポパテ使いたいなら瞬着で固定しながら
やるしかない。
551HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:50 ID:vU1awCJv
EXカラーで気泡でたことないな。ビンから直接筆で塗ったりとかしてない?
塗料皿に移して、適度にシンナーくわえて、攪拌棒などで混ぜれば気泡は出ないと思うよ。

あと上で言ってるけど、筆で混ぜるのはNGね。筆がすぐ傷む
552HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:33:24 ID:fuX2zpjE
>>548
剥がれたら瞬着でまた貼り付ければいいじゃない
尖らせるのはナイフやヤスリで慎重にとしか
553HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:37:37 ID:DMMgNo3K
>>547延長して尖らせようとしていたのですが
パテ系で延長よりも粘りが合って溶着が可能なプラ板とかのほうが
こういう工作の場合向いているような気がするが
プラリペアとかは割りに頑丈だけど高いしなぁ
エポパテ系じゃないとダメ?
554HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:39:50 ID:vqs9W3CV
>>547
そう言う尖った部分にポリパテもエポパテも向かない、
プラ板接着して延長してから成形がいいよ

背着面が小さくて弱いと思ったら、軸打ちドリルで穴開けて金属線を入れたり
裏側や周辺にもプラ板貼り付けて補強とかする場合もある
羽 プラ板延長 とかでググってみ

あと場合によっては延長しないでそのままキットを削って尖らせるとかも
555HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:40:46 ID:rkRwhlPU
形づくるにはエポパテぐらいあたりがいいのかなぁと思い使ってみただけなのでw
http://ar2model.web.fc2.com/qubeley.html
この人のような感じでやりたかったのですが選択肢間違ったようです(´・ω・)
556HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:45:53 ID:rkRwhlPU
とりあえず皆さんの言うとおりプラ板つかうなりして違う方法を模索しようと思います。
ありがとうございました。
557HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:31:40 ID:5XyGR2pS
>>547
俺、ちょい前にツインアイのことで質問した者だけど、顔とフロントアーマー、バインダー付け根の肉抜き、全てエポパテだよ。
ポロリといきやすいみたいだから、それは瞬着でつけたらいいかって感じで。 パテ付け根に320番ペーパーあてて付けて注意して削れば問題なかったよ。
今はバインダー内部のパイプを塗り分けるか、メタルパイプに置き換えるか悩み中
558HG名無しさん:2008/05/24(土) 15:35:15 ID:BCZCGRh/
リックドムUを「リックドムツー」と読んでる人に対して
ああ、この人とは友達になれそうにないな・・・って思った
559HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:01:40 ID:5XyGR2pS
ゲルググJも?
560HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:31:13 ID:AQNFf4+i
ズゴックE(イー)とか?
561HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:37:52 ID:Blhyeqg8
>>558
ちゃんと「リックドム セカンド」と読まなきゃな。
562HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:45:42 ID:Xso9cCAd
>>558
君は俺と同じく心が狭い卑しい人間なんだな。
俺はディジェ、森熊、Gガン系、Vガン系が好きな人とは友人になれない。
563HG名無しさん:2008/05/24(土) 17:31:31 ID:+r6hCri9
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)フィフティー・フォース
564HG名無しさん:2008/05/24(土) 18:11:12 ID:O37icUyq
>>558
なぜかリックドムツーと読んでしまうがほかのはゲルJやズゴEはちゃんと読む
Sガンダムもエスガンとは呼ばないぜ
565537:2008/05/24(土) 21:06:56 ID:3DlMTnEq
色々ご意見ありがとうございました。
まずは実際吹いて試してみます。吹いたのはもう何年も前、塗装のいろはも知らない
中学生の時なんで、白かった、ぐらいしか記憶が無くて……。
吹いてからまた検討してみます。
566HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:57:11 ID:BCZCGRh/
ゲルググJ (イェーガー)
リックドムU (ツヴァイ)
ズゴックE  (エクスペリメント)
Ex-sガンダム  (イクスェス)
Sガンダム  (スペリオル)

こいつらを「難読MS」と勝手に命名しようっと
他になんかあったっけ?
567HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:59 ID:BCZCGRh/
ゲルググマリーネは本来ゲルググMって書くんだろうけど
だいぶカタカナでの表示が定着してるから読める人も多いかなと思って省いた
568HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:05:55 ID:BkcOo5Fd
俺は普通に英語読みするけどな。
イエーガーとかツヴァイとか言ってる時の
おまいらの顔を鏡で見てみろよ。嫌な顔してるぜ。
569HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:15:26 ID:sTdKbRYA
ガザCは(シー)でいいんだよね。
570HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:16:35 ID:M4vWGT55
今MGフリーダムを作っているのですが顔がかっこ悪いです。
それでかっこよく改造したいのですが何処をどう改造したらいいかわかりません。
なんていうかこれをやっとけば少しはかっこよくなるってことはありますか?
571HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:19:27 ID:S8X/l9FE
そんなん、知らんがなw

貴殿のいう「格好いい顔」に近づくようにいじればいい。
小顔にする、目の形(つり目がちにするとか)、、ツノの角度を変えるetc...。好きにやってよ。
572HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:24:09 ID:ekd1nBD+
>>570
叩きレスが付く前に言っとくと、どうしていいかわからない人は何もしない方が良いです。
具体的に、例えば顔の馬面っぷりをどうにかしたいとか小顔にしたいとかあれば少しはまともな
レス返ってくるだろうけど、それもやり方をチャット形式で教えるハメになりそうだからすごく親切な
人を待つしかないだろうね。
とりあえずかっこいいと思う作例探して、自分でやれそうなことを考えてみるといいよ。
573HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:25:40 ID:sTdKbRYA
>>570
とりあえず、そのまま組んどけ

数年後の貴方が驚くほどかっこ良く改造してるか
無駄な時間を使わなくて良かったとゴミの日に出してるかだ。
574HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:11 ID:Xso9cCAd
>>570
そんなん簡単だぜ。
君が格好よいと思える顔のガンダムのキットはなんだ?
そいつを移植するのさ。

なに?顔の形が違う?
そんなのそれっぽくしときゃ無問題だぜ。
誰かに見せたりコンテストに出品なんてしないだろ?
575HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:38:12 ID:zE5BdbLh
スミ入れを行おうと、MG100体目のおまけについてきた雑誌を
まねて「エナメルカラー」を「ペトロール」で薄めようとしたが、
分離してしまいうまくいきませんでした。
「エナメルカラー」はタミヤ社の「XF-1 フラットブラック」
「ペトロール」は雑誌の写真とはちがうターナー色彩株式会社という
ところの「超低臭 ペトロール」というものでした。

なにか相性とかあるのでしょうか?

576HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:57:55 ID:lWEY2q34
>>570
なに「俺の」好みにワザワザ改造してくれるのか?いいよ遠慮しとくよ。
自分の好みに改造しろよ。
577HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:16:37 ID:sTdKbRYA
>>575
たぶん、超低臭ってのがよろしくないみたいだね。
溶解力が低いらしいから、拭き取りにも使いづらいと思うよ。

買い直すときには無臭、低臭は避けるように。
578575:2008/05/24(土) 23:32:20 ID:zE5BdbLh
>>577
ありがとう、新しいの買ってきます。
579HG名無しさん:2008/05/25(日) 03:24:44 ID:Fc+3ttya
HGUCガンダムをうまくヒザ立ちできるように改造したいんだけど
股関節を数ミリ下げれば可能になりますか?
もっと何かしなけりゃダメですかね?
580HG名無しさん:2008/05/25(日) 09:14:20 ID:BeVskHEV
>もっと何かしなけりゃダメですかね?
もっと色々と頭を使わないとダメだと思う。

股関節の位置を下げるだけだと「うまく」ヒザ立ちできるようにはならないよ、多分。
581HG名無しさん:2008/05/25(日) 09:33:48 ID:k4PvMo1M
軸を下げるだけじゃなくて前進もさせないとな

膝ももっと曲げられる様にしなければならないし爪先だって動かせる様にした方がいい
腰だって前傾姿勢を取らせる必要が出て来るし

いろんな所に無理をさせないときれいな立て膝は難しいと思う
582HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:44:46 ID:mUCiVwD0
爪先動かしたりするならGアーマーの方のガンダムの足使った方がいいと思う。
583HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:48:05 ID:MUOb7s7J
>>582爪先動かしたりするならGアーマーの方のガンダムの足使った方がいいと思う。
何気に的確すぎる良いアドバイスだな
オイラもそう思うよ
584HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:52:01 ID:fYITGy7S
今シャア専用ザクを筆塗り塗装しています。
サフは使わずにヤスリ掛けしたパーツに直接塗装してるんですが、
本体薄い赤を塗っても隠蔽不足でゲート跡の白い部分やヒケを埋めたパテの後がどうしても透けて見えます。
一度透けないように下地を挟もうと思うのですが、何色で塗装すれば良いですか?
●サフは使えません。 薄いグレーか薄いピンク?
585HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:01:42 ID:YGBTq2d4
白かピンク
586HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:15:04 ID:k4PvMo1M
>>584
サフが吹けないなら瓶サフを筆で塗れば良いじゃないw

というのは置いておいて隠蔽力の強いクレオスのGXホワイトなりガイアノーツのEXホワイトなりで
一旦下地色を誤魔化しておけばいい(完全に分からなくまで下地を作る必要は無い)。
少量の赤を混ぜておくと上から塗る赤の発色が良くなったり、塗り重ね回数が減ったりするよ

もしくは一旦黒に近い赤で塗って明度をあげながらドライブラシで塗り重ねて行くとか。


>>582-583
上方向に曲がったっけ?
立て膝って爪先前に向いて無いか?
前と後ろが分割済みである点は楽で良い。
587HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:19:23 ID:mUCiVwD0
>>586
ちょっと改造するだけで上に曲げられるよ
爪先側と干渉してる部分のプラを切るだけでいい
588HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:26:50 ID:fYITGy7S
>>585-586
ありがとうございます。 ホワイトに少しだけ赤を足してトライしてみます。
589HG名無しさん:2008/05/25(日) 16:58:12 ID:ZRMhSRHn
今まで接着剤も墨入れない素組みしかした事ありませんが
HG ストライクルージュ+I.W.S.P.を
1、合わせ目をタミヤセメントとペーパーで消す
2、水性ホビーカラーと筆で部分塗装
3、ガンダムマーカー スミ入れ用ふでペンでスミ入れ
4、アトムハウスペイント 水性スプレー(つや消し)をかけて完成
以上の方法で作ってみたいと思っているのですが

2のホビカラーがしっかり乾いた常態なら
3の墨入れではみ出た部分を綿棒でふき取っても
下の塗装がハゲたりしないでしょうか?

水洗いできないもの避けようと思っているのでもしダメなら
ホビーカラーをやめて塗装用ガンダムマーカーをそろえようと思ってます
590HG名無しさん:2008/05/25(日) 17:09:24 ID:XQMUOhRM
>>589
素組に噛み付かれる前に・・・

多分大丈夫。

気になるなら、0.3mmシャーペンでスミイレをした方が安全かもよ。
591HG名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:34 ID:ZRMhSRHn
乾燥さえすれば思ったより丈夫なんですね
コレで安心してホビーカラーを買いにいけます

買ってきたら即ルージュで試さず教えていただいた
シャーペンでスミいれを作成済みのFGストライクで試してみたいと思います

レスありがとうございました
592HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:05:06 ID:aYhBftY0
ランナーの文字とかあるタグみたいなので試すのもいいかもね。
593HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:09:43 ID:9el68xQq
ストライクのFGとかあったっけ?と思いつつ、たぶん300円のコレクションのことだろうなと
思い直した。
あれはいっこ持っておくと塗装サンプルや合わせ目消しの練習、手足延長工作の
練習なんかに使えて良いね。
594HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:28:49 ID:EuAx95Ae
MG Ζガンダムver2.0の脚の作り方が
説明書を見ても全くわかりません。足首の所が
どうやってもD15のパーツで隠れない。
7(7)の稼働する足首間接?も難解。
どこか詳しい製作過程が載ってるHPは
ありませんか?
595HG名無しさん:2008/05/25(日) 20:48:36 ID:P1lXw3Zf
>594
説明書見てもまったくわからないのに、HP見ればわかるだろうなんてのは夢見すぎ。
おとなしく完成品の玩具でも買ったら?
596HG名無しさん:2008/05/25(日) 21:35:38 ID:aYhBftY0
>>594
発売後すぐの電ホとかで製作ガイドみたいのやんなかったっけ?
ちょっとうろ覚えでスマン。
597HG名無しさん:2008/05/25(日) 21:39:47 ID:ZRMhSRHn
>>593
00の同価格帯がFGだったので勘違いしてましたが仰るとおり
コレクションでした。

ストライカーパックのために買ったものの正直微妙だと思ってましたが
練習用としていじってみます。

目標は稼動はともかく見た目はMIAくらいに塗れたらなと思ってます。
失敗してもストライク本体が大破する分にはぜんぜんかまわないのでw
598HG名無しさん:2008/05/25(日) 21:48:59 ID:NOk9p6iW
MGやHGを水槽に入れることを考えているのですが、
おもりについて意見を聞かせて下さい。
599HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:00:29 ID:aYhBftY0
>>598
作る時大磯砂などの水槽用で安価なものを中に入れながら製作。
あと、完全接着後は上に空気抜けの穴をピンバイスで開ける。
このくらいかね?
600HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:08:20 ID:QEVdiSuA
601HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:47:49 ID:NOk9p6iW
MGだとガンダムデカールやマーキングシールがありますが、
水に浸し続けても大丈夫ですよねぇ?
602HG名無しさん:2008/05/25(日) 23:56:19 ID:aVXtASYL
>>601
ねぇ?って聞き方としておかしいとは思わんのか?
ちょっと考えりゃわかるんだがデカールは糊でくっつけてるだけだしシールも長時間水に浸せば剥げる。
デカール類保護のためにクリア吹けば良いだろ。
おもりは鉛以外ならなんでもいいんじゃないの、ステンレスのボルトを足に詰めるとか。
603HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:46:09 ID:IQXTincO
薄刃ニッパーでゲート処理する場合ってそれ以上ヤスリで
整えたりしないで処理を完了するのが普通なんでしょうか?
もしニッパーで切った部分をヤスリで整えるんなら
薄刃じゃなくて普通のニッパーでいいはずですよね
604HG名無しさん:2008/05/26(月) 01:58:05 ID:XzNGCnw4
そうだよ
605HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:06:48 ID:8Cf8ThKr
>>603
ニッパーでゲート処理する、って時点でおかしいと気づけ
606HG名無しさん:2008/05/26(月) 02:20:00 ID:Dnb8y3DP
>>603
自由にやればいい
趣味なんだから、無駄と思える作業を無理強いされるのは嫌だろ?

でも、丁寧な作業は神モデラーへの近道だよ。
607HG名無しさん:2008/05/26(月) 11:53:27 ID:QtYHDkHR
>>603
ゲートに歪が出にくい様にカットした方が、あとのゲート処理が楽になる。
薄刃ニッパーだけで簡単にゲートカットで終わらせても良いし、
更にカッターやペーパーで仕上げても良い。
好きにしなさい。
608HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:24:17 ID:tO/SBo+s
>>603
仕上がりが同じでも、切れ味の良いニッパを使ったほうが処理は断然楽になる
ひとつのキットで処理しなければいけないゲート数を考えてみよう。
つまり、そういうことだ。
609HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:21:56 ID:KreMLI+q
薄刃ニッパーでカット後クラフトやすりで処理でおわり。
自分ながらなんか中途半端な気もするがつや消し塗装なら
それでも気にならない。
610HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:34:35 ID:F6BoHh7f
ところで、ホームセンターとかで、タミヤの薄刃ニッパー
より安くて高品質のニッパーがあるらしいけど、何を買えば良いかな?
611HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:35:41 ID:9jHPdneS
すいません

Gファイターって1/100スケールでは発売されていないのですか?
カトキデザインのガンダムと一体で売られているのはわかりました。

単品でうってませんか?>
612HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:58:29 ID:XzNGCnw4
>>610
無い
613HG名無しさん:2008/05/26(月) 23:03:04 ID:Dnb8y3DP
>>610
タミヤの普通のはブランドマーク無しの全く同じニッパーを買って使ってる。
(メーカー不明)
薄刃の方も探せばあるはずだよ。

化粧品売り場にもネイルケア用のステンレスニッパーがあるよ。

>>611
MG Ver2.0ガンダムに続いて発売予定
614HG名無しさん:2008/05/27(火) 15:26:41 ID:BPwYFORi
MGケンプファーを作っているのですが
肩アーマーのバーニアの処理に困っています
マスキングするのと後ハメ加工するの
どちらが簡単でしょうか?
615HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:12:56 ID:9VUvRLtT
>>614はどちらがどういう理由で簡単だと思いますか?
616HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:12:24 ID:t0BXe9HP
>>610

ツノダ薄刃ニッパーTM-02

店舗によっては取り寄せ可能。
617HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:29:14 ID:QhA4PPy6
>>616
それがタミヤ薄刃ニッパーより安いうえに高品質なのか?
618HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:25:17 ID:FhoukJf4
>>617
いいや。
安いこたぁ安いが(店によっては1600円くらい)品質は
薄刃と精密の中間程度。ものによっては精密よりも悪い場合有り
グリップが良いのと3mmまでプラ板が切れるから力が入れやすくて
サクサク切れてる印象はある。
619HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:25 ID:psV8BTNy
>>614
パーツ構成は、どうなってますか?
別パーツなら後ですね。
620HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:55:17 ID:jDLuBSns
>>615
バーニアをマスキングするのは難しいと思いました
>>619
別パーツですがアーマーに後ハメするスペースが見つからないのです
621HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:01:12 ID:lQpNt2VC
>>620
じゃあ後ハメできないですよね。そうは考えられませんか?
622HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:08:14 ID:spdMVHRg
>>620
バーニア内側を塗ってから紙でコーンつくって押し込むか練り消しで固定してみ?
マスキング出来るぞ
623HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:18:47 ID:acdyoD4j
>>620
どのレベルでの完成クォリティーを目指しているのかわからんが・・・。

そりゃ、組み立て説明図の手順でやるのが簡単だが
バーニアを組み込み時点でマスキングしてピンセットで剥がせるようにしとけばいいが
バーニア付けたままじゃ肩の頂点にある外装内側の合わせ目消しが大変だろ?

一旦仮組してバーニアの後ハメが可能かを確認してから
困難なら外装の穴を削ってでも後ハメ加工だな。
割り箸の先にでも両面テープを巻き付けたのにパーツをくっつけて
バーニアを押し込んで取り付けできんか?
624HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:33:35 ID:cfvZBFw6
>>613
おお

吉報
625HG名無しさん:2008/05/27(火) 22:00:13 ID:QhA4PPy6
>>618
なるほど
確かにグリップア良さそう
626HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:52:40 ID:FAB5fdqI
タミヤのは薄刃は作らせてるってどっかで読んだ記憶があるけどな。
627HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:59:39 ID:VRTyzWwh
ってか田宮の工具で純田宮製ってあるの?
全部他メーカー品に星印付けてるだけのような
628HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:10:40 ID:irkUWAcf
OEMか専用品かの違いを言ってると思う(星マークや色変えは置いといて)
629HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:21:53 ID:4WQcOoGv
>>626
今はどうか知らんが
株式会社マルト長谷川工作所
630HG名無しさん:2008/05/28(水) 16:04:16 ID:smpZS0qE
模型屋が工具を内製するとでも思ってるのか
631HG名無しさん:2008/05/28(水) 16:52:06 ID:VRTyzWwh
ごめん>>628的な意味で聞いてた
632HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:33:44 ID:DwK9UQlu
薄刃で切ってもやっぱり目視できるゲート跡が残るよね
薄刃を使うのはヤスリがけをしないためではなくて
楽にするためって思ったほうがいいんですか?
633HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:40:06 ID:0P1CK73o
>>632
そりゃニッパーってのはどれだけ刃を薄くしたところで潰し切る工具だからな。
切った部分と周囲はどうやったって同じにはならんよ。
思った方が良いかどうかは>>632がどれぐらいの仕上がりを望むかによるけど、
俺は薄刃で切ってペーパーでゲート処理するよ。
634HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:47:06 ID:y2R6z+8V
>>632
塗装しない限り、何かしらのゲート跡は残る可能性がある。
特に色の濃いものは、ゲート部分と他と色素の濃度が違う可能性が大きくなる。
これはいくらゲートを綺麗に処理しても、確実に色の違いとして残ってしまう。

塗装しないで綺麗にしようとする場合は、どこかで妥協するしかない。

・ニッパーで綺麗にカットしたつもりでも、いくらか白化する。
・カッターでそいでも、腕が無ければ白化するし、平らにならない。
・ペーパーで処理しても、ゲートの部分の色が違えばゲート跡は分かる。
・塗装するには、その分の労力と経験が必要。

何処まで求めるかだ。
635HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:59:01 ID:BxyX2k5Y
ナイフで削いで400からペーパーかけて丁寧に作業しても残るものは残る
成型色と同色のマーカーで塗るしかないと思う
636HG名無しさん:2008/05/28(水) 18:51:48 ID:y2R6z+8V
>>635
>成型色と同色のマーカー・・・
というのは、ゲート部分のみのことを言っているんだと思うけど、
底だけ塗るということは、ここがゲートだと言っているだけで、
やっぱりゲートの痕跡としてハッキリ分かる印をつけただけになる。

ひどい跡よりはましになる程度だよね。
637HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:00:53 ID:0P1CK73o
>>636
結局テンプレ>>13って話だよな。
切った跡が全く残らない工具なんてあれば見てみたいもんだし、どんな魔法でそんなことが
できるか想像もつかん。
跡が目立つのはどうしようもないからペーパーで周囲も一皮剥いて同じ状態にする必要があるし、
それでも潰し切った際の密度変化や圧力で生じた細かいヒビなんかで色が変わっちゃうことが
ある、そこだけタッチアップしても周りと質感や微妙な色合いが違うからその差をなくすには全塗装
する必要がある、と。
638HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:38:56 ID:pDRUm74c
超音波溶着機ってのがあるが
金持ちのボンボンがいるなら買って試してみてくれんか?
639HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:36:37 ID:aRj6TyJY
簡単フィニッシュにパーフェクトを求める間には
捨てサフ吹いて面を整形して全塗装するこった。
640HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:03:39 ID:O84FZzBH
クリアー拭けばいいじゃん
641HG名無しさん:2008/05/29(木) 00:07:38 ID:O84FZzBH
ごめん勘違い
642HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:44:29 ID:EpR/7kJF
643HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:07:37 ID:uq/kF59O
スケールモデルでの経験が思うになるのでスレ違いの面があるが
薄刃の効用は4つあると思う

切る時にゲートをつぶす度合いが小さいのでパーツ側に残す量を極小にでき
あと工程が軽減されると言うこと。
これは今まで散々言われたことの単なるまとめ。

細かなパーツなどでランナーとパーツの間が狭いときでもニッパーの刃が
入るので、デザインナイフを持ち出したりしなくて済むこと。

クリアーパーツなどの割れやすい素材や、切断行為に伴う変形で
パーツが破損しかねない細いパーツなどの切断もニッパーで行えること。

値段が高いことに伴う使ってる時の満足感。w
644HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:48:27 ID:8kNQVXIp
ガンダムマーカーのみで塗装をしたキットに
水性トップコートをすると、塗装が剥げてしまうのでしょうか?

いちおうランナーで試してみると、大丈夫そうには見えるんですが・・・
大丈夫という人と剥げるという人がいるみたいで、
せっかく完成したキットに吹きかけるのを躊躇っています
645HG名無しさん:2008/05/29(木) 14:51:44 ID:7YmFlY12
>>644
ガンダムマーカーを塗る前の下地によるんでは?
手の油が付いたまま、マーカー塗ったら、水性クリアでトップコートする云々に関わらず
剥れやすい。
下地をペーパーである程度荒らして、油分も除去してあれば、剥れ難い(あくまで難い)。

ガンダムマーカーが下地だから、剥れるのではなくて、水性だから剥れ易い。
仮にラッカーのクリアを吹いても、剥れなくなる訳ではない。水性よりは丈夫。
646HG名無しさん:2008/05/29(木) 17:09:31 ID:8kNQVXIp
>>645
すみません
「剥げる」というのを勝手に「溶ける」と思ってました

ガンダムマーカーの上に水性トップコートをしても、
塗装が溶けて垂れたり他色と混ざったり、
などということは無い、と理解して大丈夫でしょうか
647HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:58:31 ID:+XxmDDYC
身近にあるもので当て木に使えるものって例えばどんなものありますかね?
648HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:11:59 ID:xxuDVzRb
なんのアテギか判らんが取りあえず割り箸と言ってみる
649HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:15:15 ID:78rVEQFy
消しゴムで曲面にある程度なじませる
シャーペンの芯ケース
机の平面
色鉛筆など円筒形のもの

いろいろあるでよ
650HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:24:22 ID:+XxmDDYC
>>648
すみません、紙やすりです
>>649
ありがとうございます
651HG名無しさん:2008/05/29(木) 23:28:16 ID:mZne6glq
>>647
カマボコの板
652HG名無しさん:2008/05/30(金) 01:42:46 ID:vHgQPzJc
割り箸。

あと意外と使えるのがザクのシールド。
653HG名無しさん:2008/05/30(金) 10:48:41 ID:IfblqEEC
岡式ヤスリでFA
654HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:34:07 ID:/Ruktjue
>>652
これはちょっと盲点。
655HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:41:05 ID:X+S752Ni
角立って無いのが多いからイマイチ使い辛そう・・・
656HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:07:58 ID:7InuA5uX
>652
タイラーみたいだなw
657HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:23:42 ID:d9U0zHrG
タミヤのフィニッシングペーパー使ってるんですが、あれって
5回くらいこすったらすぐ無くなりません?
俺だけですかね?><
658HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:24:38 ID:YM4IIyuB
実際タイラー買った方が便利なのだ
659HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:09:36 ID:Mb9SVp8c
>>657
力入れ過ぎてないかい?
もしくは接着後の乾燥不足か
ガムテープや粘着ローラーでヤスリ面の削りクズを除去してやると良いよ
660HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:15:04 ID:/Ruktjue
>>657
水つけてる?
661HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:26:25 ID:ObYR/e9z
>>660
え?あれって水つけて使うもんなの?
662HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:50:07 ID:MlPQiisK
田宮のは知らんけど、ホームセンターで耐水ペーパー買ってきて水研ぎしてる。
削り粉ふーふーしてたら部屋が汚れてたまらん。
663HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:59:35 ID:d9U0zHrG
>>659
そこまで入れてないと思うんですが・・・
>>660
耐水ペーパーじゃないんです><

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader655126.jpg
これなんですが・・・
見づらいと思いますが黒いとこがなんかつるつるになっちゃってるんです
664HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:01:35 ID:QY6lSsyY
>>663
そんなもんだよ。白いのがなくなっても削れるし使い方間違ってるわけじゃない。
つかペーパー程度で致命的な間違いとかないから俺だけ?みたいなのはいらんよ。
665HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:08:41 ID:2OaaAhbA
タミヤのは耐水だよ
666HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:10:40 ID:pe+fFy3N
>>663
5回ってのは「5往復こすったら」?
「5箇所のゲートや・パーティング、表面処理などをしたら」?

あと、どういうパーツのどんな面にどういう処理を行うときとか、
1回にどれだけ削ってるかとか、400-600-1000と削り込んでいくうちの
どの段階でとか
667HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:11:31 ID:yOUo8Nkf
>>663
?タミヤの使ってるんだよね
だったら水つけると良いよ。水つけながらヤスれば
目詰まりが少なくなって長持ちするから。
668HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:13:07 ID:d9U0zHrG
>>666
5往復くらいです
腕のとこの合わせ目消しのときで、1000番のでやりました
>>667
タミヤのって水おkだったんですか><
669HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:19:40 ID:izw5v9WX
タミヤのは耐水だけど、水つけると他の耐水より圧倒的に寿命が短い。
粒子が均一で仕上がりが綺麗なのが利点。
水つけなくても、それ程直ぐに寿命が来るわけではないよ。
使い方が悪いんでは? 力を入れ過ぎて摩擦熱で削り粉が溶けて使えなくなっているのでは?
670HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:21:54 ID:MlPQiisK
1000番なんて仕上げ目用だから合わせ目消しに使ったら即削れなくなるさ。
400番でやすって、600か800を挟んで1000番で仕上げくらいでいいよ。
671HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:21:58 ID:pe+fFy3N
>>668
合わせ目だったのなら、接着剤の乾燥が不完全だったのもあるかも
接着跡の凸凹が激しくて、一部だけ異常に摩擦熱がかかったとか

1000は「削り取る」用途に使うと、すぐに潰れるよ
目立つほど盛り上がったり角張ったりしてる凸は、なるべく400で削り取って、
600で平らに均して、最後に1000で「キレイに拭く」感じをお勧め
672HG名無しさん:2008/05/30(金) 17:30:52 ID:d9U0zHrG
>>669
紙やすりかけること自体初めてだったんで知らず知らずのうちに
力が入ってたかもしれません
弱めにしてみます
>>670-671
次からはそんな感じの手順でやってみます><

みなさん本当にありがとうございます。
673HG名無しさん:2008/05/30(金) 18:07:56 ID:WWcS6rUK
なんとか初心者ながら最後までできた。
パーツ破損5個&デカール失敗もあったが・・orz
ところでガンプラナンバーって何なんでしょうね。
間もなく受付ってHPに載ってるが・・
674HG名無しさん:2008/05/30(金) 18:16:06 ID:3GvoNLDj
>>673
スペシャルPV
675HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:25:24 ID:zqiBpeQo
今日、ポリパテを使ったんだけど、4時間ほど立つけどほとんど乾かない…。
買ったのは4年くらい前で、ほんの少し使っただけなんだけど古いのはダメなのかな?

パテは田宮ポリエステルパテ&付属硬化剤。混ぜ具合はキャップと同じくらいの色になるように混ぜた。
キャップ開けたらなんか透明な成分が先にボタボタと垂れてきた。 厚塗りしたとこも薄塗りしたとこもムニュっと爪の付くがつく。どうなんだろ? 過去に造形村の缶に入ったポリパテも同じようになった経験が。 これも古かった。
わかる人よろしくお願いします。
676HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:51:41 ID:yOUo8Nkf
>>古いのはダメなのかな
>>過去に〜これも古かった
答え出てんじゃないの
677HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:57:03 ID:0AiuDcaY
ポリパテってほとんど使えないよね。
僕はエポパテオンリーですよ。
678HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:14:02 ID:zqiBpeQo
>>676
そう言われりゃそうだね。

でも原因ってなにかわかる?
やっぱりあの汁みたいな成分と分離したらダメなのかね?
全部取るのか、いずれ固まるのかも謎。
679HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:23:18 ID:Mb9SVp8c
>>678
ポリパテは汁が主剤。
あれが触媒である硬化剤によって重合、架橋してプラスチックになる。

でもそのままだと硬過ぎたりするので削りやすくするために白い粉末を混ぜ混んである。
汁は捨てちゃダメよ
680HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:02:38 ID:zqiBpeQo
>>679

どうもありがと。
缶タイプならまだしも、チューブタイプなら出すときにどうしても汁が先にジュルジュルでちゃうから、この残ったやつはもうダメっぽいね?
めったに使わないから新しいの買うのもなんだかなぁって感じが…。
缶タイプで分離したなら、混ぜたらいけるかな?
681HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:27:58 ID:Mb9SVp8c
>>680
缶(1キロ)も使い切る前に取り出し時の光(紫外線)とかをきっかけにゆっくりと固まる可能性があるので
瓶なりタッパ(蓋にパッキン付いてるタイプ)なり密閉容器に移して使うとかき混ぜながら使えるよ。
その際は遮光を忘れないこと。

主剤の攪拌、採集用にポリプロピレンのパレットナイフかヘラ(共にホームセンターとかで探してね)を用意しとくと便利。
モリモリの500チューブ以上のサイズにはヘラが付いてるけど寸詰まりでいまいち使いにくい。
682HG名無しさん:2008/05/30(金) 22:42:22 ID:zqiBpeQo
>>681
詳しくありがと!
あ〜、昨日ボークスの閉店セール行った時に買っとけばよかった。
別分け、紫外線に注意して買ってみます。

683HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:18:54 ID:dvu0r2W0
弟に積んでたMGフリーダムを一箱あげたんだが
指先が痛くて組むの辛いと言ってきたw
俺も確かに指先の疲労は感じてるけど
真っ赤になっててカワイソス
なんか良い方法ないかなペンチにゴム貼る位しか思いつかない
684HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:45:35 ID:izw5v9WX
>>683
>ペンチにゴム貼る・・・?
プラモ組むのにペンチを使うのか?
♂♀をはめ合わせるのに力が要るとして、家では4歳の男の人でもいくらかはめさせてる。
(HGUCね)
力が足りなくて入らない所は、親が手伝っているが、軽くするには♀側をドリルで少し広げる
(Φ1.5とか)と楽に入るはず。
ペンチは使わせるな。プラが壊れるぞ。
685HG名無しさん:2008/05/31(土) 01:54:40 ID:WMDkV1tn
金メッキを落とすのに溶剤に浸けてすぐ台所漂白剤に浸ける作業を続けてたら頭がガンガン痛くなったのですが
これはマズイんですか?
少し横になったら楽になってきたのですが…
686HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:53:01 ID:RqFkw4so
>>685
馬鹿ですかあなたは。下手すりゃ死ねますよ、と。


まず溶剤。模型用なので体に極端に悪い物を使ってないとは言え毒物であることには変わりありません。
そのため長時間吸入しないように不快感を覚えるような臭いが付けてあります。
これを吸い続けることで頭痛や吐き気を催させ、溶剤中毒になる前に強制的に作業を中断させる作用があります。


次に漂白剤。これは下手こくとマジ死ねます。
塩素系漂白剤は次亜塩素酸が金属を酸化することでメッキの金属層をはがすわけですが
何らかの拍子に塩素ガスが発生することがあります。


注意書きを必ず読んで作業しましょう。
687HG名無しさん:2008/05/31(土) 03:04:53 ID:LKI/1i6v
塩素ガスはびらん性だから頭痛は溶剤の臭いでやられたっぽいな
2chに書き込んでるぐらいだから一晩寝りゃ治る程度で大した事ない
688HG名無しさん:2008/05/31(土) 06:24:32 ID:eICWu/aG
仕事で有機溶剤とか危険な物に少し関わったことあるから換気は絶対にしてるな
プラモ用とか個人用で多少弱いとは知っていても換気無しでやる勇気がない
689HG名無しさん:2008/05/31(土) 08:06:12 ID:UkE1CWcm
>プラモ用とか個人用で多少弱いとは知っていても換気無しでやる勇気がない
多少ヨワッキーな位で調度いいと思うよ
酩酊量と中毒量がかなり近接してるのが有機溶剤だし「クラっ」
と来たらやっぱり危険なんだな
引火してドカンもあるし
690HG名無しさん:2008/05/31(土) 08:47:32 ID:PDSPfqEH
タミヤのサイトで模型用スプレーの注意が出ていてワロタ。
691HG名無しさん:2008/05/31(土) 10:20:10 ID:uyimDuKr
なぜプラモデルが手元にないと落ち着かないのか。
プラモデルがないと同時に接着材や塗料の溶剤が扱えないからなのだ。
皆さん知らず知らずの内に溶剤慢性中毒になってます。
692HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:44:56 ID:3RbGjkgA
考えたことがなかったのですが、筆を傷めるということについて説明して下さい。
筆を傷めると筆ムラが出やすくなるんですか?
693HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:45:18 ID:Ei/qcOTe
>>685
鍍金落としか。
少し前に百式を黒く塗るスレへやり方書いたが…簡単に書くとドメストに漬けておけば2〜3日で全部剥離するよ。
落ちたら水洗いしてドメストでトイレ掃除。
694HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:20:51 ID:oGhpwENg
>>692
筆が傷むって毛がボロボロになったりすること
そうすると筆が揃いにくくなったり、塗料の含みも悪くなったりするから
そんな状態だと上手く動かなかったりして綺麗に塗れないし、ムラも出やすくなる
695HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:09 ID:eKnzo2Zy
HGUCのサザビー買おうと思ってるんですが、予約しないと売り切れて店頭で
買うことはできなくなってしまいますか?
696HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:34:04 ID:oGhpwENg
>>695
無駄に心配するなら予約すればいいじゃん
697HG名無しさん:2008/06/01(日) 05:08:28 ID:PSp/KHFu
>>692
うん、特にアホ毛が沢山出て来たりして塗り分けもメドくなるョ
使い終わった後溶剤で洗ってリンスしてる(風呂場のリンス、洗濯用柔軟材でもいい)
アホ毛はその都度ぱつぱつ切ったり、筆は消耗品的な面もある
でも普通の塗装には適さないけど捨てることはなかったりする
ちょん切って短くしてドライブラシ用筆に使ってるよ
698HG名無しさん:2008/06/01(日) 08:47:07 ID:UBvAvhWB
タミヤの3000円程度のエアブラシセットって初心者にも使いやすいですか?
699HG名無しさん:2008/06/01(日) 09:24:46 ID:L/Jp1g//
>>698
缶スプレーくらいは難しいと言っておく


今は初心者でもこれからも趣味として続けていくつもりなら、ちゃんとした道具を買っておくべき
なれてる道具をずっと使った方が良いしランニングコストとかの問題もある
700HG名無しさん:2008/06/01(日) 09:56:09 ID:bY0J541V
>>698
同じ廉価なエアブラシでも、エアテックスのKIDS105のほうが大分まし。
ちゃんとニードルがある。
701HG名無しさん:2008/06/01(日) 15:27:16 ID:DFbmgBrH
MGフォースインパルスを通販で買ったんですけど、袋を開けてからアンテナの白パーツが無いことに気付きました。
こう言った場合、どうすればいいのでしょうか?
702HG名無しさん:2008/06/01(日) 15:38:36 ID:0IcYfTAd
>>698
バジャー250IIエアーブラシセット 3500円の事かな?
ハンドピースは霧吹き式より本格的な物の方がいい。
エア缶よりコンプレッサーの方がいい。
703HG名無しさん:2008/06/01(日) 15:40:32 ID:pA+oep4x
>>701
説明書読め
704HG名無しさん:2008/06/01(日) 15:41:50 ID:qdTLaYNM
>>701
1・袋の中を隅々までみましたか?
2・説明書全部読んで理解しました?
705HG名無しさん:2008/06/01(日) 16:04:48 ID:bY0J541V
>>701
確かに説明書には破損、紛失、不良についての対応方法は書いてあるけど、不足については書いていないw。
アンテナ部品はより安全基準が高い海外に対応するため、コンパチになっているところだから、なんかの都合で不足した可能性はある。

買ったお店で相談するか、相談センターの電話番号にかけてみるのがいいと思うよ。
706HG名無しさん:2008/06/01(日) 16:13:59 ID:6i5rnVg2
>>698
安い筆と高い筆はどちらが使いやすいと思う?
707HG名無しさん:2008/06/01(日) 17:13:59 ID:HE20mWPj
水転写デカールを貼った後、トップコートするには
クレオス トップコートとクレオス Mr.スーパークリアーのどちらがいいでしょうか。
どちらかが水転写デカールを侵食するとか読んだ記憶がありましたので。
708HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:13:37 ID:DFbmgBrH
みなさんありがとうございます。
709HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:28:27 ID:JTqBEnSc
>>707
ドバ吹きしなきゃどっちでもいい
何度かに分けて薄く吹き重ねる。
710HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:03:41 ID:jZBO/IvA
可動域を広げたり市販パーツへの付け変えなどといったちょっとした改造?見たいな事を
してみようと思うのですがなにか参考にできるようなサイトはないでしょうか?
711HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:11:00 ID:swTu+9tE
>>710
グーグルもしくはヤフー
712HG名無しさん:2008/06/02(月) 00:49:54 ID:HfvUG4rv
稼動を拡げることに関する改造をくわしく
解説してるサイトってどこかに無いでしょうか?
713HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:08:00 ID:8UcT7N+1
>>712
グーグルもしくはヤフー
714HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:42:35 ID:6Gu5eeGZ
>>710、712
無知だから簡単に考えてるだろうけど、それ全然ちょっとした改造じゃないから
実際にやってみると、結構面倒になると思う

とりあえず自分で探せないようなら >3のノモ研 を買って読んでみれば?
715HG名無しさん:2008/06/02(月) 02:09:41 ID:jabFm0FF
>>710
「可動 改造」でググルと良いよ
716HG名無しさん:2008/06/02(月) 02:25:00 ID:VdvURoT9
MGデスティニーの膝が折れたんだけど、瞬着ってスーパーとかで売ってるやつでいいの?
アロンアルファとか
717HG名無しさん:2008/06/02(月) 02:48:27 ID:Mp232Fif
>>716
瞬着は、アロンアルファとかでいいけど
関節が折れたならば、それで強度が足りるかどうかは分からん。
不安なら、真鍮線などで軸打ち推奨。
718HG名無しさん:2008/06/02(月) 02:56:51 ID:4rdnYfCo
>>716
簡単に元の強度には修復不能だから部品注文しろ
分解困難になってるパーツがあるならまとめて全部

パーツの修復はやってみても損はないから
アロンアルファでいいから、穴を開けるなりして試してみればいい
注文してない部品まで破損させないように注意
719HG名無しさん:2008/06/02(月) 13:54:46 ID:9Z2iperO
>>691
俺は少量でも吸い込むと吐気がして倒れるから子供の時は諦めたが今では防毒マスク+部屋改造+塗装ブースにより快適プラモライフ!
720HG名無しさん:2008/06/02(月) 14:53:18 ID:lFbxnLzR
防毒マスクしたらシンナーの匂いがまったくしなくてワロタ。
息苦しくて最初ちょっとゴム臭いけど。
721HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:09:25 ID:Mpzxk+LD
サザビーのメタルコーティング買ったんだがツヤケシ、半光沢、光沢どれが一番似合うんでしょうか?サザビーの値段が高価なだけに失敗したくないんです。今までツヤケシしかつかってこなかったから教えてください
722HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:15:59 ID:vCRmOEvN
>>721
そんなことも自分で決められないならプラモなんか作んなよ(笑)
ランナーに実際吹いてみて、自分でどれが似合うか判断しろ
723HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:23:58 ID:Hq/UaAOA
>>721
お前の好みはお前にしかわからん。

あえて書くならわざわざメタルコーティングを買ったんだから、何もしないのが無難。
724HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:26:10 ID:vQ/8o2Hl
>>721
せっかくメタルコーティング買ったんだから、つや有りでいいんじゃないか?
でも、メタルコーティングの上にうまく塗装がのるかわからないので
722の言うようにランナーにためし吹きしてからのほうがいいぞ。
725HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:27:01 ID:Mpzxk+LD
>>723
>>721
> お前の好みはお前にしかわからん。

> あえて書くならわざわざメタルコーティングを買ったんだから、何もしないのが無難。
726721:2008/06/02(月) 15:32:12 ID:Mpzxk+LD
なんか変なレスしちまったorz 教えてくれた方々ありがとうございました
727HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:59:58 ID:m5HTTROf
とりあえず艶ありで作ってみて、
気に入らなかったらつや消し吹いたらいいんじゃないか?
728HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:17:02 ID:kY3Vb9dY
1/100オバフラのライフルのメイングリップがプランプランになったんですけど
何かいい補強の方法ありますか?ポリなら瞬着と木工用ボンドで補強してたんだけど
PSだっけ?普通のプラ同士の勘合でしかも軸が小さいのでどうしようか迷ってます。
なんかいい解決策はないでしょうか?
729HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:29:52 ID:JfH/lKky
どのスレがいいのかよくわからなかったんでここで質問させて下さい。
HGUCギャプランTR5を買ってきてとりあえず素組をしてみたんだけど「Hー5」の部品が何故か余ったんですがこれって使用しないパーツですか?
説明書探しても一旦素組してからじゃなかなか見付からないし無印ギャプラン用のパーツなんだろうか・・・
730HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:41:50 ID:JfH/lKky
間違えました、「H3」す。後腰部がプランプランなのと関係あるんだろうか・・・
731HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:47:39 ID:kMHypEnU
>>730
ギャプランにはHというランナー自体ないからTR-5の追加ランナーだね。
ホビーサーチでインスト見てみたけど途中でめんどくさくなってやめた。
とりあえずパーツリストに×はついてないからどっかに使うのは間違いない。
人に頼らずきちんと見直せ。
732HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:49:13 ID:AvU5pNfO
>>730
シールドブースター取り付けパーツ
設定ページの下に使用方法の記述があるよ
733HG名無しさん:2008/06/03(火) 01:19:53 ID:+atCQxWj
>>728
・ランナーが入っていたビニール袋を刻んで回転軸部分に挟む
・軸をカットして同径の穴を開け同径のポリ軸を突っ込む。外から見える穴はプラ材などで塞ぐ(要塗装)

どちらでもお好きなように
734HG名無しさん:2008/06/03(火) 08:56:19 ID:JfH/lKky
>>31ー32
ホントだ、こんなとこに書いてあったのか・・・ありがとうございます、次からもう少しよく見ます。
腰を固くする作業がはじまるお・・・
735HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:26:05 ID:H2uxOpKR
サフいらない派なんだけど赤の透け防止に、
白い塗料に少し赤を混ぜた薄いピンクで下地塗装ってのもあり?
736HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:45:34 ID:RUHFgmQx
あり
737HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:07:21 ID:H2uxOpKR
>>736
サンクス 早速やってみる
738HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:46:24 ID:3e3HHtTO
とにかく隠ぺい力の強い白が欲しいのですが、
ガイアカラーの白とクレオスの白サフではどちらが隠ぺい力が強いのでしょうか?
739HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:52:59 ID:OATZZUt5
用途が違うだろ…
740HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:46:56 ID:LrEDubOV
塗料の白とサフを比べるとな?
741HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:00:02 ID:m3KKwsiq
強いのが良いならVカラーの白だ
問題が無いわけじゃないが…
742HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:21:41 ID:Cqr+lYq6
部品の切断と合わせ目消しについて質問します

よく模型誌で「合わせ目を消して分割線を変更」という記載があります
例えば、今月号の電撃ホビーの24pのMGインパルスの頭部

それで、コレをまねてSDシャイニングガンダムの頭部を切断しました。
ところが、明らかに接合面に1mmぐらいの隙間が出来てしまいました。
使用した器具は、デザインナイフとハセガワのエッチングノコです
普通に切断しただけで接合面って隙間が出来なくなるものなのでしょうか
それとも、私のやり方、器具等が悪かったのでしょうか。

また、MGのGP01も作っているのですが、こちらの頭部についても質問いたします。
今回初めて塗装をしようと想い、後ハメ加工に挑戦しました。
それで、フェイスを下からはめるようにダボ穴を削ったり、接続ピンを短くしたのですが、
接着せずに練習ではめようとしても上手く嵌りません
やりすぎて赤い部分が折れてしまいそうです
何か上手い方法はないでしょうか。
743HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:26:26 ID:tXSpm2zg
ノコ使えばプラ削れて隙間開くのは道理

練習などせず塗ったら接着すればいい
744HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:37:05 ID:u9nwrGsa
削りカスの分プラが減ってるのに同じになると思うのが可笑しい
745HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:47:46 ID:YevBjlPn
>>742
悪くも無いし間違っても無い、普通、当たり前の事だけど…

最近の小学校は図工や工作でノコギリ使わないの?
まだそう言う授業を受けない学年なの?

つうか基本的な合わせ目消しの方法を知ってるなら
その程度の隙間は気にする事は無いのに、それも出来ないのに改造とかしてるの?

後ハメは >14
色々とやってみたいのは分かるけど、まだ早いんじゃないの?
746HG名無しさん:2008/06/04(水) 03:12:09 ID:Mt3wpg2z
プラモに着いた塗料を落とす場合、うすめ液の中に入れてバシャバシャってのはしないほうがいいですか?
プラスチックをもろくしたりするのでしょうか?
747HG名無しさん:2008/06/04(水) 04:13:20 ID:Z8+mfxkH
>>742
それらの技術は 雑誌に記事書くためだけの もしくは ヤフオクで売るためだけの技術です。
いまどきのガンダムの顔なら
メインカメラ+目/目の隈+あご/フェイス/ヘルメット前/ヘルメット後ろくらいに分割されてるから
そんなことしなくとも 綺麗にかっこよく塗り分け出切るはずです。
しかし それでは記事にならないし セールスポイントにならないからやってるだけのこと。

ヘルメットの接着面周辺以外を全部塗装
>乾燥後 組み立て ヘルメット接着
>接着面が完全硬化したら フェイス面を保護する意味で 大雑把にマスキング
>接着面を合わせ目消し
>接着面を中心として その周辺のみ塗装
>乾燥後 ウェザリングや墨入れ、トップコート。

これでたいていうまくいきます。
後はめ加工とか パネルライン変更とかする意味がわかりません。
748HG名無しさん:2008/06/04(水) 08:43:41 ID:y4ld2SnG
>>746
当然、そうなる。

IPAを使うのが吉。
クルマの水抜き剤を買ってくるのが一番手っ取り早い。
749HG名無しさん:2008/06/04(水) 12:59:59 ID:phZ32pHP
>>748ありがとう。IPAはイソプロピルアルコールってやつですよね?
買ってきてやってみます。
750HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:00:02 ID:koagjcse
ガンプラをつくっていますが不要穴(スカート見たいなとこの裏側や材料をけっちてるような不自然な窪み)が目立つのでパテで埋めようと思うんですが
ポリパテ(もりもり)とエポパテ(タミヤの高密度の青色)というもを手に入れてきましたがどちらが穴埋めにはむいてるでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。
751HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:07:02 ID:fMNDe/wA
どっちも向いてるが
ポリパテがけずりやすい
752HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:08:42 ID:FN/YRUa3
ポリパテはゲル状で塗りやすく、穴埋めには適してる。
が、平面などに薄く塗ると割れたり剥離がでたりする。
気泡が出来やすいので後で埋める作業が必要。

エポパテは粘土状で形状を作りやすい。が、その分小さなドリル穴みたいなのには入り難い。


文章を読んでも凹みなのか穴なのかいまいちわからんので両方を簡単に説明してみた。
753HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:15:26 ID:hChE1e2e
両方買ってるなら使ってみて自分に合う方を選べばいいと思うよ。
754HG名無しさん:2008/06/04(水) 15:32:38 ID:JGFoJe6U
クレオスのMr.ベースホワイトはサーフェイサー1000と同じくらい(牛乳程度)、3倍希釈くらいが目安でしょうか?
ピースの口径は0.3mmを仕様しています。
755HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:29:19 ID:V+TlauNl
>>750
ラッカーパテが最適だと思うが買ってないのか…ならポリパテ。
その穴というかくぼみは多分射出ピンの跡だろう。
プラモを製造する上ではまず避けられない物だから諦めるべし。
756HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:54:16 ID:PQ7SYScy
>755
肉抜きでないのん?
肉抜き部分はラッカーパテじゃ無理だと思うので>750はご注意。

大きな部分はポリでもエポキシでもOKだけど
簡単に平面を出したいスカート裏とかはプラ板貼った方が
楽な時もあるので適材適所を考えてみて欲しい。
757HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:56:58 ID:TXf1jglH
>>754
それくらいでいい。
まぁ何倍にするかってよりも、塗料の粘度が肝なんだけどな。
758HG名無しさん:2008/06/04(水) 17:58:17 ID:TXf1jglH
>>750
ぶっちゃけ、何のキットのどの部分とか書けと言いたい。
759HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:16:19 ID:JGFoJe6U
>>757
回答ありがとうです。 ベースホワイトは初めてなのでそれくらいを目安に微調整します。
760HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:37:10 ID:CUwAtheH
アホな質問なのは承知の上でお聞きしたいのですが、
プラスチック製の下敷きってプラ板として利用できますか?
クソ田舎なのでマテリアル関係扱ってる店が近くに無いのです。。
761HG名無しさん:2008/06/04(水) 19:37:01 ID:TPDEagSL
>760
本当にプラスチック製なら利用可能。
ただ、あの手の物って大抵は塩ビやアクリルだと思うけど。


塩ビやアクリルでも使い道が無いわけじゃないけどね。
762HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:31:10 ID:LwsVGsVt
>>760
まぁ近くに無いなら仕様がないけど
意外とホームセンターとかにあるよ?プラ板。
下手に「それっぽい」素材を利用するよりは
ちゃんとした(?)やつ使った方が失敗も少ないし
小面積ならランナータグ使えば良いと思うよ
763HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:36:05 ID:wTm9Zfuo
いっそ通販でプラ板まとめ買いしたら?
764HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:40:41 ID:CUwAtheH
みなさんレスありがとうございます。
ちょっと遠いけどホームセンターか通販で買うことにします。
765742:2008/06/04(水) 22:29:57 ID:Cqr+lYq6
ご回答いただきました皆様、ありがとうございます
747さんの方法に従って普通に作ってみます
766HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:32 ID:8EmdMtCG
ガンダムマーカーの極細ペンがすぐに使えなくなってしまったんですけど…なぜですか?
最初はにじむ位インクが出ていたのですが、しばらく使い続けていると
インクが薄くなって出てこなくなってしまいます。
767HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:01:19 ID:wNbnnUFx
>>766
芯が詰まったんじゃない? 塗料が十分乾く前に塗り重ね続けたとか。
768HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:26:47 ID:oejFUxYn
>>767
ありがとうございます。
普通のボールペンだと暖めたり、振ったりするとまた出やすくなりますが
何か良い解決策はありませんか?

とりあえず代わりのものを買ってきてそのインクを使い切ってから
ペン芯だけ入れ替えて使えればと思うのですがどうですかね…?
769HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:52:48 ID:eFrzFqYx
>>768
消しペンで先を拭ってみよう
大抵の塗料は落ちる
770HG名無しさん:2008/06/05(木) 02:44:41 ID:rOtE2KUJ
完成後のキットのパーツが破損してしまったのですが説明書は捨ててしまって部品注文カードがありません。
この場合でもパーツ注文は出来るのでしょうか?パーツ番号だけはネットで見れるところがありました。
771HG名無しさん:2008/06/05(木) 03:49:42 ID:GVgbipGT
>>752
なるほど、ポリパテは薄い部分にはむかないと…メモメモ
親切にありがとうございます。

>>755
ラッカーパテと言うのもあるんですか、調べて買ってきます。ありがとうございます。

>>756
プラ板を張るんですか…張ると厚みが増すかと思いますがきちんと枠内にはまるようにカットしてはめるとなると至難の技ですねorz
試行錯誤しながらやってみたいと思います、ありがとうございました。

>>758
例えばHG 1/144 ウイングカスタムエンドレスワルツの腰の左右前奥についている白と青の4パーツ等です。失礼しました。
772HG名無しさん:2008/06/05(木) 08:32:44 ID:e1ZYk7r8
>>771
エポパテもポリパテも薄塗りすると整形のときはがれたりするのは一緒。
パーツ側を荒い紙ヤスリで荒らしておいたりして剥離を防ぐ。

プラ板で穴埋めをする場合、穴にあわせてプラ板を切り出す、という方法もあるが
パーツ側をプラ板の厚さ分削って貼付けたりする手もある。
スカートの裏とか平面ならその方が楽、てか単純な埋め作業ならパテ埋めより楽できれい。
773HG名無しさん:2008/06/05(木) 08:43:11 ID:ioBwnd+/
.>>771
モノにもよるけどエポパテもポリパテも薄塗りすると定着力が弱くて剥がれたり薄すぎると割れたりする。
ラッカーパテの場合溶剤がプラ溶かすから食いつきは良いけど、盛りすぎるとヒケ(調べてね)たり
穴周辺が溶けたりってこともあるから適材適所。
>>772のパテ埋めより楽できれいってのは、パテ使うと気泡ができたりパテ面とプラ面の境界が
目立ったりしてそれらを消すために1工程増えちゃうんだよな。プラ板ならそのへん楽。
一発で完璧、しかもらくちんってものはないから、好みや状況に応じて良いと思うものを選ぶってのがベストかな。
774HG名無しさん:2008/06/05(木) 14:24:16 ID:6UP4BpQj
>770
できるよ。
適当な便箋かレポート用紙なんかに、住所氏名電話番号とパーツ番号書いて
切手か為替を同封して送ればOK。

キットの名前やグレード等を詳しく書かないと、別なパーツが送られてくることがあるから注意。
電話番号書いておけば、わからない時はバンダイのほうから確認の電話があるけどね。

送料とか詳しいことは以下参照。
ttp://bandai-hobby.net/support/parts.html




以前パーツ注文のスレがあったと思うけど落ちたのかな?
誘導しようと思ったら見当たらなかった。
775HG名無しさん:2008/06/05(木) 14:49:25 ID:7HUfnM4v
クレオスのトップコートのつや消しを軽く吹き付けてみたんだけどなんか白っぽくムラになった…これって缶を振りすぎなくらい振ってからでないともしかしてムラになりやすい?
776HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:07:51 ID:eFrzFqYx
>>775
一か所に集中して吹き続けてないかい?

艶消しなら噴出口とターゲットとの距離を広めに取って霧の中を通過させるのを繰り返せば良いと思う
色が付かないんで分かり辛いとは思うけどちゃんと艶は消えるよ
777HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:26:56 ID:7HUfnM4v
>>776やってみます
後、合わせ目消しの話でよく見るムニュ接着?をやるには普通の瓶入り接着剤で良いんでしょうか?いまは軽く合わせた部品にポリパテを詰めてポリパテを潰す感じで合わせて、はみ出たのを削り落として水研ぎしてるのですが何かパテがもったいなくて…
778HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:39:06 ID:g0ZfkFGp
>>777
何をもって普通と言ってるかによる

プラとプラならタミヤの白キャップ、流し込みには緑キャップが一般的
779HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:44:33 ID:YU+rAKQ5
流し込みでむにゅは無理じゃね?
780HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:46:53 ID:7HUfnM4v
>>778
プラとプラですね。液体過ぎて合わせ目が消えるのかと…もっとチューブ入りの粘度の高いっぽいんじゃなくても大丈夫とゆう事で良いんでしょうか?
781HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:49:45 ID:3FSEK4dc
合わせ目消しやってみたんですけどなんかうっすらと真ん中に線が見えます・・・
原因を教えてくだしあ><
782HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:50:58 ID:iuzqnJR1
>>777
パテで合わせ目消すのならラッカーパテな
783HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:54:01 ID:g0ZfkFGp
>>780
粘度がどうこうじゃなくて、プラを溶かしてくれることが重要なんだし
あとは合わせ目消しでググるといいと思うよ

>>781
・接着剤が十分に乾いてなかったのに削った
・接着剤の量が足りなかった
どちらかによるヒケ
784HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:54:09 ID:YU+rAKQ5
簡単なむにゅ接着は今やってるポリパテの代わりになるものがはみ出てきたらいいわけだ。
田宮の接着剤ってのは要はプラスチックを溶かしてお互いをくっつけるもの。
量を多めに塗ってプラスチックを溶かせば、溶けたプラがはみ出てくるのでそれを削れば合わせ目は消える。
瞬間接着剤だと簡単にむにゅむにゅ出てくるけど、硬化した時にプラより硬いので丁寧に削らないとプラの余計なところまで削っちゃう。
785HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:55:15 ID:3FSEK4dc
>>783
乾かしたのは3日ほどです
少なすぎましたかね
786HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:00:13 ID:YU+rAKQ5
>>781
合わせた時に完全には密着して無かったんだと思われる。
787HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:06:53 ID:z+aDJQs7
>781
溶かし方が足りない時とかも線が出るよね。
接着剤をはみ出させるんじゃなくて、解けたプラスチックが
出てくるようじゃないとうまくいかんですよ。
部分的に溶け方が足りないとそこに線が残ったりする。
788HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:12:32 ID:7HUfnM4v
ムニュ接着とは隙間を接着剤で埋めるんじゃなくて接着剤でプラを溶かして合わせ目を消す技術だったんですね…ぐぐって来ます!
789HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:39:37 ID:3FSEK4dc
>>786
結構強く押してたと思うんですが・・・
>>787
1回目塗った後時間おいてみます><
790HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:05:36 ID:rHdmPGpK
791HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:06:07 ID:rHdmPGpK
すみません誤爆です
792HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:22:50 ID:ogqQ+yaY
>>791
IDにPG
793HG名無しさん:2008/06/05(木) 18:33:32 ID:S/ANj/B2
ガソリンタンクの水抜き剤を買ってきてパーツを浸してるのですが、なかなか落ちてくれません。
塗料はラッカー系で、つや消しのスーパークリアーを吹きました。
2日程入れて歯ブラシで擦ってみたのですが、すみ入れの部分に残ってしまいます。
この場合は塗装前のまっさらな状態に戻す事は期待しない方がいいですか?
794HG名無しさん:2008/06/05(木) 19:07:21 ID:yudlFwDk
製品状態のようなまっさらは無理だと思う。
まっさらにしたい理由は何なの?
塗り直しなら、サフ被せれば多少の色残りは問題にならないと思うけど
795HG名無しさん:2008/06/05(木) 19:18:47 ID:nb0hzaN7
>>793
爪楊枝かなんかで丁寧にこすれば取れるかもしれない
でも諦めた方が精神的に楽だと思う
多少残ってても上から塗れば大抵目立たないし
796HG名無しさん:2008/06/05(木) 19:51:53 ID:S/ANj/B2
>>794>>795レスどうもです。
まっさらにしたかったのは全塗装しない仕方でやっているので、成型色そのままの状態にもって行きたかったからです。
あきらめて色吹く事にします。
797HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:30:41 ID:QUc7xC6v
ペイントリムーバーっていう塗料落とす溶剤がクレオスから出てるけどこれ使ってみれば?
798HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:44:54 ID:yudlFwDk
>797
それめちゃくちゃ臭かったぞ
799HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:59:46 ID:rOtE2KUJ
>>774
詳しく教えてくださってありがとうございます。これでひと安心だ。
800HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:06:17 ID:axAW85bV
本格的に作るのには薄刃ニッパーだけでおkですか?
それとも精密ニッパーとかも買ったほうがいいですかね
801HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:08:03 ID:R44rIWIH
やすりを買ってください
802HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:09:18 ID:p0ufFWXb
>>798
クレオスのリムーバー持ってるが、臭いはさほどないぞ。
ツールクリーナーと間違ってないか?
803HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:21 ID:axAW85bV
説明不足ですみません、ニッパーのことです
804HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:58 ID:IRPZ/qT7
本格的につくるんならニッパーだけじゃ全然足んねーよ
あと薄刃だけじゃ、ゲートが太いパーツ切りにくいから他のニッパーも買え
805HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:14 ID:H5Z4wLB0
>>803
ある程度作ってれば、買い増したり、興味が出た物を買って増えてくる
いきなり本格的なんて言って、そんなの買っても扱い方も知らずに駄目にするだけだと思う

今どんなニッパー使ってる?どのくらい使った?どんな不満が有る?
そう言うの考えてから、必要と思う物を買えばいい
806HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:31:20 ID:cCpERNZG
ガンダムマーカー筆ペンで大まかに塗って拭うといった
スミいれをしているんですが
ゲート付近(ニッパーで切って#400耐水ペーパーで処理)
が上手くふき取れません
過去ログを調べたところつや消し塗装とペーパーあとの下地は
拭えないという事は分かったんですが
これは1000番以上の細かいもので処理すれば綺麗に拭えるようになるのでしょうか?

キットはHGストライクルージュで
合わせ目消し+スミ入れ+部分塗装(水性ホビーカラー予定)です
807HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:45:20 ID:5SoNIy2b
>>803
801の回答をピントがずれてると感じるのなら、その時点でキミには「本格的」にはまだ無理だよ。
今のニッパーでどこまできれいに作れるのか、一度考えながら作ってみな。
808HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:48:10 ID:ioBwnd+/
>>803
>>54-56読んでみ
本格的の意味はわからんけど、良いニッパー買ったからって切りっぱなしで
完璧みたいなもんじゃない。
809HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:58:17 ID:5SoNIy2b
>>806
400番よりはね。
しかし、400番なんて塗装前提でも荒すぎると思うんだが…まあ、本人が良いならいいけど。

良いやり方を教えよう、その拭き取れないあたりをペーパー掛けしてみ。
拭き取れないのは細かいヤスリ傷にインクが入り込んでるせいなので
その傷ごとインクを除去してしまえばいいわけ。
薄皮一枚の話だから、スジボリの溝までは消えない(というか消さないようにw)

810HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:14:02 ID:Owascprk
ダイソーのニッパー使ってるけど慣れちゃうとゲート処理ミスることあんまり無いな

よくゲートから離れて切る→ニッパー密着させて切るって手順紹介されてるけど、
その2番目の工程で白化させちゃってるんじゃないかと思う
811HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:56 ID:74plIbwh
>>809
ペーパーかけたらインクあとも綺麗に取れました。

最初ゲート部分がうっすら白くなって目立つので
全部かけて均一にしまえと勢いでかけてしまいました。
つや消しっぽくなって見た目は満足なんですが
正直スピンブラシ作っても大変で後悔してますOTZ

次ぎ作るときはスミ入れの時も拭き取り楽そうなので
ゲート部分を400あとに1000かけて
元のプラ色に近づけさせようと思います。
レスありがとうございます。
812HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:55:00 ID:/n+wHNeR
お、レスした甲斐があった。

もうちょっと言うなら、1000をかけても白っぽさはとれない。
ゲート処理として1000番はかけるとしても、最終的には
トップコートを検討した方がいいよ。
813811:2008/06/06(金) 01:25:58 ID:74plIbwh
>>812
トップコートはゲートだけちょっと筆で塗るのでしょうか?

作り始めた当初は
合わせ目消し>スミ入れ・部分塗装>全体半ツヤトップコート
スミ入れ・塗装は手間と安全を考えガンダムマーカーと
水性ホビーカラーを使おうと思ってました。

水性ホビーカラーに水性トップコートは大丈夫と調べられたんですが
ガンダムマーカーが水性や油性などペンによって違い
これがラッカー系なのかエナメル系のかよく分からず
ホビーカラーの上に油性極細や水性筆ペンでスミ入れ出来るか?
マーカー部分に水性トップコートは大丈夫なのかと悩み
塗料やトップコートスプレーを買えない状態でした。

現状ある塗料は昔買ったガンダムマーカー筆ペングレーと極細黒だけです
814HG名無しさん:2008/06/06(金) 01:28:37 ID:0m54gofs
>>810
自分のダイソーニッパーはまさにねじ切るような切れ味で、
とてもゲート処理には使えず、ランナー切断専用になってるよw

やっぱ薄刃で少し残して切って、デザインナイフで処理するのが一番消えるのでは。
もちろん完璧に消すことは難しいが・・・ここらは過去ログ参照のこと。


815HG名無しさん:2008/06/06(金) 02:02:12 ID:/n+wHNeR
>>813
トップコート関連も定期的に質問が出てるけど…

いきなり塗料が流れるほどドバッと吹くんじゃなく、薄く薄く、
乾きかけの塗料の粒が表面に付くくらいをイメージして吹くんだよ。
そうやってコート皮膜を作っていけば、水性塗料の上にだってラッカーでコートできる。
もちろん水性トップコートならこれ以上に安全に作業できるんだろうけど、
水性は乾きにくくて、個人的には逆に作業が難しく感じるな…
816HG名無しさん:2008/06/06(金) 02:04:32 ID:/n+wHNeR
追加、
水性塗料は、完全に乾けばアルコール系のスミ入れペンくらいは平気。
ただ、その完全に乾けば、という条件がねえ…
817HG名無しさん:2008/06/06(金) 02:11:32 ID:Teo3aGOb
>>812
全体の表面状態を均一にしようとしてペーパーかけたりしてるのに、なんでゲート跡だけ
トップコートなんて発想が出てくる?
わからないことだらけで答えてもらえるからといろいろ聞くのも良いけど、やってることや
教えてもらったことの意味はきちんと考えないと応用利かないよ。
818HG名無しさん:2008/06/06(金) 02:12:09 ID:Teo3aGOb
おっと>>812すまん、誤爆しちゃった。
>>817>>813宛ね。
819HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:49:45 ID:NRwS2NCL
流し込みでムニュ?出来るョ
ほんの少し少しすき間をあけてソコに流し込み接着剤を流して1分ぐらい待つ
さらにもう一回流し込んだらすき間を潰すようにパーツを押さえるとムニュが出るぜ
穴をさらうなりダボをナナメにカットするなり
ダボ調整はしといたほうがいいンョタイミング命
ただし飛行機の主翼とかモールド細かいのには向かない
薄物だとグニャったりすることもあるし
流し込み接着剤がモールドに沿ってあらぬトコに流れて困ることもある
820HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:04:53 ID:mVkL1eWE
合わせる前に接合面に流し込み接着剤を2回くらいずつ(1回だと即乾いちゃう)塗りつけたあと
合わせながら流し込む。って感じでムニュやってる
821HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:17:11 ID:YDnK24X/
流し込みでムニュ着は、パーツが大きかったり接合面が複雑な形状だったりすると
溶剤がいらん所に流れ込んでアヒャる事が多いんで注意だぜ。まぁ慣れなんだが。
822811:2008/06/06(金) 20:57:46 ID:74plIbwh
>>815
>>816
レスありがとうございます。
乾燥が重要とのことで塗ったら一週間は放置させておくようにします。
塗料も当初の予定で問題ないと分かり安心して買えます。

>>817
白くなった部分を形成色マーカーで塗るのと似た方法と勘違いしてました。
改めて読むと811後半部分はゲートのみ処理のつもりが、そうとは読めないOTZ
もう少し考えてレスするようにします。乱文申し訳ないです。
823HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:58:21 ID:94PInTcY
プラ板挟んで伸ばすっていうのは解るんですけど
ちじめる場合はどうすんですか?
ヤスリで削るんですか?
824HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:20:59 ID:z/oVJzBm
>>823
ガンプラの手足やアーマーの短縮工作の事?
カッターとか鉄ヤスリとか耐水ペーパーとかノコギリとかリューターとか、場合に応じて
使えばいいんじゃないかい。
825HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:42:17 ID:ZHBwLjE/
>>823
縮めたい幅の分だけマーカーとかで印をつける

例えば2ミリ詰めたいなら2ミリ幅でマークする

マークからはみ出ないようにエッチングソーなどの薄刃ノコで切断して
マークのところまで削ってから最後にそれぞれを貼り合わせる

もちろん切断位置によってはピッタリ断面形状があわないので
さらに違う向きで一方を幅詰めしたりパテなりでラインを繋げる必要がある
826HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:42:59 ID:NRwS2NCL
>>823
基本的にそうだよ
そん時幅を計ってマジックで記付けとくかマスキングテープで削らないとこを
貼って保護しとくとどこまで削ったか判断できていいよ
机とか平らなトコに紙やすり貼ってその上でゴリゴリやってもいいけど
慣れないと力加減で削り具合が歪む事があったりする
827HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:51:04 ID:sCJiG/Oq
>823
やりすぎたりゆがんだりしてもプラ板はさんでやり直し出来るから
いっぺんやってみるといい。
腕や足などの左右同じ形のあるものは出来るだけ一緒に作業して
大きさ(長さ)をそろえておくようにしたい。
828HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:56:55 ID:wN7Frns+
こういうスレで質問する時点で初心者だと思うが、最初から雑誌の作例レベルの改造が出来るとは思わない方がいい。
左右の手足の長さが違う、接合面が荒れている、など。
829HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:08:05 ID:NRwS2NCL
>>828
確かに昔オイラも一回ドジッたな
でも割と改造としては難しくない部類だと思うな
何回かやってみればコツが分ると思うし
ただ今のMGとかは骨入ってるジャン?
昔のモナカキットに比べて逆にめんどいナァと思ったり
830HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:20:02 ID:OyM72+ah
最近のキットは昔に比べて設計密度が高い分
下手に弄ろうとすると面倒な事は多いな確かに。
831HG名無しさん:2008/06/07(土) 00:59:27 ID:BhClMMfr
各部関節の軸の太さとかポリキャップの関係で統一されてるから
関節の移植とかは実際やってみると驚くほど簡単にはまったりする。
832HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:18:23 ID:+SZvqckZ
すみません、めっちゃ初歩的なんですが
紙とプラスチックを接着したい場合何の接着剤を使用すればいいのでしょうか?
オーロラ折り紙を貼りたいんですが
833HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:39:24 ID:/ZAALBrt
>832
瞬間接着剤かエポキシ系の接着剤。
その他でも、紙とプラスチックが接着できると書いてあればなんでもいいよ。
834HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:43:41 ID:+SZvqckZ
>>833
ありがとうございます。
特別なものじゃないとくっつかないんじゃないかと思ってたんですが
身近に売ってるので対応できそうですね。探してみます。
835HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:51:13 ID:ewVLgqY7
>>834
ごはんつぶ
836HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:00:36 ID:3nKBrGiS
>>832
両面テープ。
837HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:35 ID:MOIACW41
精子でもくっ付くよ
オナッた後にティンポにくっ付くティッシュのこびりつき具合は異常
838HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:59:14 ID:TvE1WOvK
テメエよくそんなくだらねえこと言えるな
839HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:43:23 ID:RtnnE/oL
スプレー糊とかどうかな?
840HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:28:49 ID:aqdv6JBI
>>837
おまえのチムコはプラスチック製なんだな(笑)
841HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:42:46 ID:+SZvqckZ
わ、まだレスついてた

>>835
確かに買いに行くまでもなく身近にありますが…無理じゃないですか?

>>836
それは自分でも考えては見たのですが、経年でべたついたり黄ばんできそう
なのが心配です。
でもありがとうございます

>>837
接着力は凄いのかもしれませんが、あいにくそれを体感できる性にありませんので
っていうか異臭を放つガンプラは嫌です。

>>839
プラスチックくっつきますかね?
もしくっつくなら、接着剤より折り紙がしわしわにならなさそうなのがよさげなので
店行ったら缶をみてみます。
ありがとうございました
842HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:47:06 ID:1mOOyJVS
>>841
プラ製品にシールが貼れるに
紙はどんな糊だってプラにくっつけられるよ
843HG名無しさん:2008/06/07(土) 23:53:51 ID:+SZvqckZ
>>842
あそっか。そういえばシールは普通に糊でプラスチックにくっついてましたね。
以前別のものを修復しようとしたとき、家にあった接着剤ではくっ付かなかったので
色々身構えてました。

スプレー糊と接着剤で検討してみます。
重ね重ねありがとうございました。
844HG名無しさん:2008/06/08(日) 07:34:33 ID:FR7jzbMw
女子プラ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
845HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:05:22 ID:MA7ccXBa
スプレー糊は強力だよ。
俺はペーパーをスプレー糊でプラ板に貼って、適宜切り出して使ってるんだが
ヤスリとして使えなくなるまで水研ぎを繰り返しても剥がれてこないし、
プラ板の曲がりによる変形にもついてくる。
846HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:22:25 ID:Vg7kRuye
合わせ目消しは、流し込みで軽く接着して1日乾燥→合わせ目に瞬間接着剤を塗って乾燥。
2日でヤスリに入れる。 最近ノモケン買ってマネしてるけど作業効率も上がってヒケの心配もなくて重宝してる。
847HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:45:12 ID:q72DHhnz
>>844
inポテンツじゃあねえの?
848HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:46:02 ID:Ai7Y0Axz
>>846
何を今更
849HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:02:56 ID:8B9R1uB+
スーパークリアーつや消しがカブリました。
たんにかけ過ぎたようで、いま取りに行ったら
塗料がたまりそうな個所があちこち真っ白です。
修正方法ありますでしょうか?
うすめ液でゴシゴシ落とすしかないでしょうか?
850HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:07:16 ID:izSMVXYI
>>845
剥がす時は何を使うの?
プラ板ごと使い捨て?
851HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:08:47 ID:abG7j32Q
>>849
ビニール袋にパーツとうすめ駅を突っ込み空気を抜いてしばらく漬け込んでおいてから
ゴシゴシしてやってください
852HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:31:11 ID:neksh7Hb
Hアイズを上手く接着する方法を教えて下さい。
どうしても白く曇ってしまう…
853HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:33:43 ID:XslQnmhI
>>852
両面テープ
854HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:53:47 ID:JFsaMau7
>>852
木工用ボンド
855HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:44:35 ID:dhqm2hVK
>>852
アクリルカラーのクリアー
856HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:53:55 ID:NganTI4a
>>852
俺の場合は、ぴったりサイズの受けパーツを用意してはめ込んじゃうよ。
WAVEのUバーニア丸だったかな。特に接着しなくてもまず外れない。

ディテールも増えるし一石二鳥。
857HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:36:51 ID:va6ioT/0
>>852
自分も最近は>>856さんと同じ、WAVEのUバーニアフラットとHアイズの組み合わせ。
接着しなくても、まず落ちないと思うからHアイズの取り付けは一番最後にしている。
858HG名無しさん:2008/06/09(月) 10:20:12 ID:KrQFeQPW
>>850
845じゃないけど一つ提案。
ホームセンターの園芸コーナーに土に突き刺すネームプレートが売ってます。
プラ板っぽいけど少し柔らかめで、ちょうどヤスリ幅くらいの四角いもの。
30枚ほど入ってて100円。
100均とかならもっと多く入ってて安いかもしれない。
結構重宝するよ。
859HG名無しさん:2008/06/09(月) 12:13:13 ID:cx5KvYvM
ガンダムカラースプレーホワイトパールには顔料は入っていますか?
パール系のスプレーはだいたいコート用で顔料無しの場合が多いのですがご存知の方いたら教えてください。
860HG名無しさん:2008/06/09(月) 12:58:34 ID:HFHBgsQy
>>859
パール顔料だけです
要下地塗装。
861HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:00:27 ID:cx5KvYvM
>>860
ありがとうございます
862852:2008/06/09(月) 14:08:07 ID:BdEXTsbN
皆さんありがとう
863HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:16:38 ID:wmZqVnHB
いろんなサイトでゲート処理にデザインナイフ薦めてるけどモデラーズナイフとの違いとかあるんですか?
864HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:25:46 ID:CiJiUl4H
>863
名前が違う。

他人と同じじゃなきゃ不安で作業が出来ないって事ならデザインナイフ使ったら?
そうじゃなけりゃ、使いやすいのもしくは今持ってるのを使えばいい。
865HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:03:43 ID:H309/OSy
確か刃の角度が違くないか?
866HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:13:40 ID:GteusVXF
>>863
替え刃が安く何処でも手に入りやすいからじゃない?
どんな良いナイフより新品の刃の方が切れ味は良いから
頻繁に交換する方が良いもん
867HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:52:54 ID:9+GkG2dl
>>863
タミヤの製品名でいうなら、確か刃の幅が違う。デザインが4mmで、モデラーズが6mm。

ただしいろんなサイトでいう「デザインナイフ」というのはこの手のナイフの一般名として使われている気がする。
多分デザインナイフもモデラーズナイフもひっくるめて、デザインナイフと呼んでる。

まぁ最終的にはお好みでどうぞってこった。
868HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:20:20 ID:uAIl+m2E
初めてデカール使ってみたんだけどこれって
一度プラスチックの上に乗せたら全く修正きかなくなるんだ・・・
どうやってピッタリ狙いの位置に乗せればいいんですか?
869HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:26:33 ID:GteusVXF
まだ間に水があるうちは微調整出来るじゃん
筆とかで移動させると良いよ
位置が決まったらその筆でなでつけながら水分も吸い取ると良い
870ザク:2008/06/09(月) 21:35:25 ID:nmADyWl3
皆さんに質問しますけど
MGザクVer.2.0のザクアイってWaveのHアイズ何oで基部に何を使用してますか?初心者な者でお手柔らかにご伝授お願いします
m(__)m
871HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:05:28 ID:wmZqVnHB
>>864-867
ありがとうございます
自分はデザインナイフを使っているのですが、今日模型屋でデザインとモデラーズの解説を読むと、デザインはテープなどに・モデラーズはゲート処理と書いてあったのでモデラーズのがやりやすいのかと思いました。

レスを読んでデザインナイフを使い続けることにしました。
それと刃を換えるのが遅かったような気がするのでこれからは一作品ごとに新しい刃を使うことにします。
872HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:21:19 ID:GteusVXF
>>871
デザインナイフの方はそのままで
他にナイフを買うのなら肥後守を一本もってると何かと便利だよ
無くても良いけどねw
873872:2008/06/09(月) 22:24:03 ID:GteusVXF
やっぱりガンプラなら使うとこ無いや・・・
874HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:56:50 ID:qdm30oLt
>>870
そう言うのって個人の好みだからな、Hアイズには何種類か入ってるだろ?
色々あてて見てこれがいいと思ったらそれを使えばいい

そんな感じの事が自分で決められないって事は、まだそう言う事するレベルじゃ無いと思う
そろそろ初心者じゃ無いなと思った頃になったら挑戦してみれば?
875HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:59:23 ID:qdm30oLt
>>868
デカール 貼り方 でググレば画像付きで説明が見つかるぞ
876HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:24:35 ID:aSECI2HI
>>871
いやその読んだ解説の通りだと思うよ。タミヤの製品名で言うところのモデラーズナイフの方が替え刃が太くて手が添えやすくゲート処理向きだ。

>>867が言うようにみんなはその手のいわゆるカッターナイフと刃の向きが反対のナイフの総称としてデザインナイフと言ってるんだと思うよ。
俺なんかもモデラーズナイフって言われてもピンとこないwそれも全部デザインナイフと呼んじゃうw

君が見たサイトもデザインナイフよりモデラーズナイフがお勧めといっているんじゃなくて
モデラーズナイフもひっくるめてデザインナイフと呼んでお勧めしてるんだと思うけどな。なんだかややこしいが解るかなw
877HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:26:33 ID:aSECI2HI
>>870
そのあたりはセンスというか好みというか。人に聞くことじゃないよw

あえて書くなら、キットのパーツを測ってみるのが無難じゃないかな。
878HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:38:55 ID:WFJak3CJ
ガイアノーツのEXカラーはホワイトしか使ったことがないんですが、
クレオスでは隠蔽力が弱いブルーやレッドやイエローに該当する色はちゃんとありますか?
説明書の指定はクレオスじゃないですか。EXカラーは微妙に名前が違うし。
879HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:03:27 ID:hs04AOCS
>878
説明書どおりの色を使いたいというのは解るが、
印刷物と現物では色味も違うから自分で調色しながら
塗った方が好みの色になると思うよ。

その前提だけど、ガイアカラーとMrカラーの色の相対比表みたいな物は
見たことが無い。
探せばあるかも試練が、俺は見てない。
実際塗料を使うときは買って塗って乾燥させてみないと本当の色は
解らないのよ。
友人知人と色んな色を買ってプラ板に塗ってカラーチップとか
作るとわかりやすくなるけど、全色1ビン買うと高いので
使いそうな色をそろえていくしかない。
どうしてもというならガンダムカラーという手もある。
880ザク:2008/06/10(火) 01:10:37 ID:tSgh1H3o
>>874さん>>877さん
ありがとぅございました
m(__)m
自己流で頑張ってみます
881HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:12:13 ID:3PiOqGl0
>>878
質問の内容がよくわからん。

>クレオスでは隠蔽力が弱いブルーやレッドやイエローに該当する色はちゃんとありますか?
あります。青、赤、黄などは、元々隠ぺい力が弱い。

>EXカラーは微妙に名前が違うし
色が違えば、名前も違うのが普通かと。

882HG名無しさん:2008/06/10(火) 02:12:50 ID:huv89AX6
>>878
説明書通りの色で塗るというのは、独自性がないというか面白みがないというか
どちらかというとモデラーとして恥ずかしいことの様な気がするのだが。

まぁ初心者がとりあえず皆と一緒なら安心という気持ちもわからんでも無いが・・・。
883HG名無しさん:2008/06/10(火) 02:56:44 ID:uMCn+4h9
>>882
最初は指定色で塗ってみて、自分のイメージや好みと違うと思ったら
そこからどう調色していくか考えるっていうのも、わかりやすくていいと思う。
884HG名無しさん:2008/06/10(火) 03:09:02 ID:ZFCBTaJ3
案外アニメのロボとかキャラとかの配色って結構勉強になったりするんだな
派手な色があったらカウンターになる色の明度とか彩度とか落としてたり
その逆パターンもあったり
全然関係ないがドムの紫赤黒とかの組み合わせはなんだか異様にセクシーかも
‥つうかアレ勝負下着の色固めたカンジだな
885HG名無しさん:2008/06/10(火) 04:19:23 ID:AZzQRTE1
>>878
>ガイアノーツのEXカラーはホワイトしか使ったことがないんですが、
>クレオスでは隠蔽力が弱いブルーやレッドやイエローに該当する色はちゃんとありますか?
クレオスの場合でも、隠ぺい力の弱い色で、隠ぺい力を強くした塗料があるか?という意味かな?
Mr.カラーGXというのが、各原色揃っている。
886HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:43:32 ID:j7FT8zCG
ちょっと慣れてくると基本的なことを行うことが恥ずかしくなるもんかな
887HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:51:09 ID:x9NLUh1H
ならないよ
888HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:59:51 ID:Ml3VnWyS
>>886
慣れれば慣れるほど基本的なことを丁寧に手際よくやるようになるもんだけどな。
丁寧にやるとこと手を抜くとこの見極めもできてくるし。
なんで恥ずかしくなるもんと思うの?
889HG名無しさん:2008/06/10(火) 11:14:56 ID:Ml3VnWyS
>>886
ああ、>>882に対して言ってるのかな。
AFVなんかだと設定や考証重視で指定色塗ったりもするし、恥ずかしいとか
無理に人を見下さなくても良いのにね。
890HG名無しさん:2008/06/10(火) 13:23:35 ID:JoB+sIve
>>882
恥ずかしいは言い過ぎかもな。

たとえば2色の似た色があって迷っているとする。テストピースに両方塗ってみて、
実際に比較してもどちらが良いのか結論が出ないのが初心者なんだよ。

そういう場合は、説明書の配合は参考になるし、こだわる気持ちも分かってくれ。
891ザク:2008/06/10(火) 21:18:18 ID:tSgh1H3o
昨日のMGザクVer.2.0のHアイズの質問をした者ですけど…やっぱ初心者だろぅが熟練者だろぅが何事も自分で判断してやれ!!!
って事で理解してもいいですね?
俺は分からないから皆に質問した初心者ですが質問するだけ時間の無駄でしたね
892HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:20:14 ID:M0RdsJj0
どうしたん?
893HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:26:06 ID:Tzeuluip
>891
なんか精一杯煽ってるようにも見えるけど
自分の理解力がなかったとか、「質問力」がなかったとかを
暴露してるようにしか見えないぞ。


一応言っとくけど、秋葉とかに行って人を刺したりするなよ。
あれ、やった後が大変だから。
894HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:35:05 ID:hs04AOCS
>891への質問には回答もあったと思うんだけど
アレでは不満だったということかな?

実際このスレでは好みの問題で解決することを質問してる人を見るけど
そういうのって大概「どっちでも大丈夫だからお好みでどうぞ」で
終わっちゃうもんだからな。

Hアイズの接着に関しても色々と出てたでしょ?方法が。
どれかひとつでも試してみてからそのようなことを言っているのか。
895HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:37:51 ID:huv89AX6
>>891

>>877が解答くれてるじゃん。キットのパーツを測って参考にしろって。
質問力がない上に、読解力もなしか。
それともなにか解答者のほうで測って何ミリか答えろってか?
896HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:53:04 ID:EDd9gtGB
>>891
>俺は分からないから皆に質問した初心者ですが質問するだけ時間の無駄でしたね

正解 そんなくだらないこと聞いて答え待つより手を動かせば一発解決。

素組みで作る>ノギスで計る>ぴったりのもので置換してみる>「おおお いいじゃん!」
ちょっと大きめの物に置換してみる>「おおおお ボルジャーノン!」
897HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:55:17 ID:j7FT8zCG
>>889
ごめんね。そのとおりです。

>>891
ブキヤの丸ノズルsでも買って自分の好きなサイズのHアイズを合わせればいいじゃん
898HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:06:51 ID:U3ZUqC2+
>>896
ボルジャーノンワロタw
899HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:08:47 ID:pwfrVxKc
後、テカりがほしいなら
○ノズルの凹部分に
ラピーテープの鍍金シルバー貼るのがええよ。

オレ、Hアイズはピンクすぎてあんま使わないけどさ
900HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:12:08 ID:EDd9gtGB
>>886
塗装色のことを言ってるのなら
初心者=指定色ぬっとけ
自称脱初心者=「指定色塗るのは素人 通はオリジナル。」(こんな考えのうちは まだまだ初心者から抜け出てない)
達人の域まで行ってる人 ランナーに試し吹きして「うは バンダイ&クレオスすげー!成型色とまったくいっしょだ!」
その上で 色弄ったりする。
901HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:21:59 ID:pwfrVxKc
ダムカラーはまんまだよなw
ストフリのライフル部分だけで買ってしまった
902HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:23:03 ID:Ho1zS9DH
最初っから指定色を暗くしたり明るくしたりして弄くって塗装してた俺はなんだ
903HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:36:58 ID:qtfufpxf
>>899
手芸屋さんに売ってるスワロフスキーもいいよ
最初からテカリつきで手間いらず
俺MGは作らんけどHGUCなら2oのやつがちょうどよかった
904HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:19:55 ID:R1W0sXP9
1/100の初代ガンダムのプラモデル買って来たけど、
説明書見ても足裏の部分と手の部分の色が書いてません。
何色に塗ればいいの?
905HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:21:04 ID:5BKE2GVl
自分色で
906HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:51:13 ID:I7CnPne7
指定に従いたいなら、足の裏につづいている部分
例えば足の下の方の色を塗り拡げてやればいいんじゃない?
ココから先は足の裏だよって言う境界線はないんでしょ?
907HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:15:21 ID:AZOPnTad
1/100の初代ガンダムのプラモデルって・・

コアファイター剥き出し 股関節固定・足首固定(下半身は膝しか曲がらない)っていうあれか?
908904:2008/06/11(水) 13:49:45 ID:MFPpkxQ6
>>907
そう、それそれ。
909HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:50:02 ID:i4BxShai
今それ買うとはかなりの漢だなw
旧キットに思い入れある世代?
910904:2008/06/11(水) 16:46:01 ID:bAy/u/0b
>>909
思いっきり思い入れある世代で、こないだたまたま見かけて衝動買いしてしまった。
ついでに当時は金無くて変えなかった田宮カラーも大人買いしたんだけど、
手の部分と足裏部分の色が分からなかった。
足裏は赤で塗るとして、手は何色買えばいいの?アレ。
911HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:47:25 ID:H0tusgfP
一つ教えて欲しいんですけど、つや消しスプレー(Mr.スーパークリアー)って
付属のシールの上からふくと何か問題あったりしますか?
912HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:56:28 ID:PrUQr2Wo
>910
タミヤカラーだとニュートラルグレーとダークグレー混ぜた感じかも
つか、白と黒の混色でいいかも。あと青をほんのり混ぜて風味出したり
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20060327/m/dsc_5655.jpg
913HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:59:02 ID:5BKE2GVl
914HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:13:51 ID:O+7qsb29
部品注文するときって小為替の代わりに切手でもいいんですよね?
915HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:31:54 ID:Qu6xeISV
ダメだろ
916HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:33:15 ID:kzrU5nnR
いいよ
917HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:41:16 ID:PrUQr2Wo
どっちだよ
918HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:04:15 ID:pNoOZjqU
F91のビームランチャーとかの細かい線てどうやってかくんですかね?

墨入れペン極細でも太すぎてださくなっちゃうんです。
919HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:10:50 ID:dqwwPwl5
引用

《お買い上げのお客様へ》
部品をこわしたり、なくした時は「部品注文カード」に必要な部品の
記号/番号/数量をはっきり書いて切り取り、郵便局で定額小為替を
お買い求めいただき、封書(裏面に必ず、お客様のお名前、年齢、
住所を明記してください。)にて下記までお申し込みください。

以下略
定額小為替ですね
920HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:22:12 ID:fK5KP/ml
500円以下は切手でもおk。とりあえずこんな所で聞く前に
バンダイにメールすりゃ次の日には正確な答えを返してくれるよ
921HG名無しさん:2008/06/11(水) 19:39:09 ID:wtxtDvpU
>>912
なぜその写真www
922HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:09:18 ID:6fd0sqRG
すいません

ガンダムRX78のMG2、0バージョンはいつ発売になるのですか?
923HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:14:38 ID:Pn+s9niH
知らんがな
オマイの買いに行く店で聞けよw
924HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:35:31 ID:fK5KP/ml
>>922
尼で注文しとけば勝手に来るよ
925HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:41:33 ID:8xrS3kvm
>>905
金色ですね
926HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:45:45 ID:i4BxShai
>>918
マーカー使ってやるんならこの方法
針かなんかでモールドなぞって深く細い溝にする→塗る→ふき取る
これで駄目だったら、すみ入れ筆ペンかリアルタッチマーカー使うといいかも
927HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:37:50 ID:MKvUME05
928HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:17:08 ID:qAyHALFe
ガンダムカラースプレーのグリーン(2)
ttp://www.mr-hobby.com/images/goods/JG07.jpg

同じくガンダムカラーのグリーン(4)
ttp://www.mr-hobby.com/images/goods/CG24.jpg


この2つは同じ色なのでしょうか?
ネットのサンプルカラーを画像加工ソフトで比べてもまったく同じでした。
929HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:24:33 ID:n8wcVtJ2
>>928
つーかさぁ…マジでメーカーに聞けることはメーカーに聞いた方が
良いんじゃね?2ちゃんよりも余程、信用に足る情報くれると思うぞ。
930HG名無しさん:2008/06/12(木) 02:28:46 ID:aX229/V0
塗料の色なんてアテにならんよ
同じ品番でもロットでビミョーに色あい違ったりするし。
あと攪拌不足だとまた色変わるし。
931HG名無しさん:2008/06/12(木) 08:29:30 ID:4q4ST/qh
それは端的に濃度の違いだろ。
顔料の種類や量はメーカー基準できちんと管理されてるって。
932HG名無しさん:2008/06/12(木) 08:36:21 ID:s+J7mODy
>>928
Webで見る場合はWebセーフカラーにしたら同じ色になっちゃったって可能性もあるし、
正確なとこはクレオスに聞いてみるのが一番早いと思うね。
2つとも持ってて比べたことある人が現れたとしても、ものすごく似てるのか同じ色なのか
まではわからんよ。
933HG名無しさん:2008/06/12(木) 08:49:22 ID:raTroZIt
>>928
つーかそれだけ似てりゃ。どっち塗っても同じだろ。
934HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:53:26 ID:R6v7eaHe
>>928
スプレーのグリーン2も小さくCG24と書いてあるから同じだろうね
935HG名無しさん:2008/06/12(木) 14:32:58 ID:QmpWbg1n
なんか、このスレ(2ちゃん?)の初心者ってすげーな。
昨日、初めてガンプラ買って組み立てたけど用意したものなんて、ニッパーと鉄やすりだけ。プラモデル初挑戦とはいえ、コレは酷い……

次はせめて墨入れとツヤ消し位はやるべきか……
936HG名無しさん:2008/06/12(木) 16:39:28 ID:aX229/V0
ニッパーと鉄ヤスリだけでじゅうぶんですよ
937HG名無しさん:2008/06/12(木) 16:40:26 ID:7BCM6mbW
ガキの頃なら爪切り一本とプラモに付属してた銀色のセメダインチューブ一本で仕上げしたものさ!
大人になって復帰したときは20万かけて工具モロモロ、007のコンプ、買い物カゴいっぱいの塗料で大人買いさ!
プラモ専用の棚と机が埋まったぜ!

はい、スレ違いでした。
938HG名無しさん:2008/06/12(木) 19:31:02 ID:mYoYaPd0
939HG名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:34 ID:LWz+NPS0
1249円もするのか・・・
940HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:14:10 ID:3WTVKQu1
いいニッパー買おうとしたら2000円するし
941HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:43:57 ID:ByETDUcY
プラモ作りはニッパーに始まりニッパーに終わるのです。
942HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:52:09 ID:aDrppki4
シール剥がしたあとのベタベタしたのってどうやったら落とせる?
943HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:11:48 ID:mYoYaPd0
洗うと落ちるんじゃないか?
944HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:13:26 ID:cmbXjOST
消しゴムでこするととれるよ
945HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:15:05 ID:jADsdgRr
>>942
アクリルシンナーで拭いとけ
中瓶が一本あると塗装前やパテ盛り時の脱脂やエポパテの表面均しにも使えて便利
946HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:21:42 ID:aDrppki4
ありがと
いろいろ試してみる
947HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:58:36 ID:+L0cnPC5
ラッカーで色塗ると結構金かかるから筆でぬりぬりしたいんだけど 水性じゃない場合 一本幾らくらいする?
948HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:07:05 ID:+p/ERTa+
>>947
>水性じゃない場合 一本幾らくらいする?
水性じゃないなら、なんなのかをはっきり書けば?

>3-6

>>950
次スレよろしく
949HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:44:52 ID:oNV+6iXI
>>947
翻訳してみました。

>ラッカーで色塗ると結構金かかるから筆でぬりぬりしたいんだけど
ラッカー「スプレー」は高いので、スプレーでなく筆塗りにしたいんだけど、

>水性じゃない場合 一本幾らくらいする?
水性じゃない「塗料」は、一本幾ら?
-------------------------------------------------------------------
水性じゃない塗料とは、ラッカーとエナメル。
多分筆塗りするとプラが割れる組み合わせがある事も知らないんだよね。

PS(ポリスチレン、普通のプラモデルの材料)は、エナメルを筆でベタベタ塗ると
要領の知らない人だと割れる。だから、使う塗料はラッカー。
一便120〜500〜円等いろいろ。一便と言ってもビンの大きさや、特殊なもの等
様々。 詳細はもっと勉強するのが先。

ABS(ガンプラのフレーム等に使用しているもの)は、ラッカーで筆塗りすると
ほぼ確実に割れる。バンダイのは特に。筆塗りしたいのなら、これこそもっと勉強
してきなさい。
950HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:54:27 ID:BG9K6xqZ
こんばんは、お聞きしたいのですがザクのモノアイあるじゃないですか、シールではない感じでできてる写真をヤフオクでみたんですよ!
あのように作るにはシール張る部分をシルバーで塗ってその上に別売で売られてるモノアイのパーツを接着すればいいのでしょうか?
951HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:03:33 ID:BWKys9Ls
そのとおりです。
952HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:21:03 ID:cga/G3Y6
>>951さん
答えてくれてありがとうございました。
部品&色買ってやってみます!
953HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:31:04 ID:jXpSrSJ7
>>952
モノアイの裏側に金色のテープを貼るって方法もあるよ
954HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:41:56 ID:YERtbR7W
自作の2重関節の作り方を詳しく解説してるサイトってどこかにないでしょうか?
955HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:16:05 ID:S1OuLHv3
次スレ誰か頼む。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版 12月中旬発売 \2,200を

ノモ研 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
に修正

個々のブースについては>>3-4の塗装ブーススレを参照してください。を

個々のブースについては
塗装ブースのテンプレまとめサイト
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/painting_booth/
を参照してください。
に修正

一部のアンカー修正

以下のURLがリンクして無いようなので、修正。

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/tb/book/product/ASIN_4840224838

あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm

★ラッカー系塗料について★
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm

でいいと思うが。
956HG名無しさん:2008/06/13(金) 01:34:15 ID:YHtZykLM
★ラッカー系塗料について★
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm

これリンク切れじゃね?

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/tb/book/product/ASIN_4840224838
これもRSSみたいにタグが見える
957HG名無しさん:2008/06/13(金) 02:02:23 ID:+6VO7Qes
これでどう?

あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/

★ラッカー系塗料について★
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm は、削除
958HG名無しさん:2008/06/13(金) 02:17:12 ID:NaeqF6ZY
>>949
>ABS(ガンプラのフレーム等に使用しているもの)は、ラッカーで筆塗りすると
>ほぼ確実に割れる。

あーだからタミヤアクリルをABSランナーに塗っても割れなかったのか。
揮発の問題なら、ラッカーでもリターダーやレベリングうすめ液で希釈しても駄目かな?
959HG名無しさん:2008/06/13(金) 02:24:36 ID:vIfQZ3D2
>>958
リターダーは危険
微細クラックに溶剤が浸透する時間を与えないよう即乾が望ましい
960HG名無しさん:2008/06/13(金) 02:30:09 ID:NaeqF6ZY
じゃあ逆か^^;
961HG名無しさん:2008/06/13(金) 02:45:39 ID:+6VO7Qes
次スレ立てました。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)55
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213291425/
962HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:17:37 ID:dsGm5X9p
>>949
エスパーかよw
963HG名無しさん:2008/06/13(金) 05:36:39 ID:/eNhPFjY
>>955
「ノモ研」  (旧版)
「ノモ研1」 (増補改訂版)
964HG名無しさん:2008/06/13(金) 07:45:55 ID:wwluMZNE
全然関係ないが1/60ガンダムエクシア貰ったんで仮組してみた
なんかパーツが大味だったけどクリアパーツとホイルシールのアレ意外とキレイね
MGとかもいいけどああいう方向性のキットも悪くないなと思ったり
965HG名無しさん:2008/06/13(金) 08:57:44 ID:bM8lDQwX
949だけど質問&翻訳してくれてありがと

久しぶりにゲルググ買って塗りたくなったんだ…
966HG名無しさん:2008/06/13(金) 12:41:14 ID:E3MOV8Wj
トップコートを吹き付けるのは部品単位で?それとも組み上げて色んな方向から吹き付ける感じで?それからガンプラ用の水性のペン墨入れ使ってるんだけど一週間くらい放置したらトップコートで滲むようなことはないですよね?
967HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:02:39 ID:dsGm5X9p
>>966
そんなに放置する必要は無いが吹き方による
その墨を入れた場所に一度に集中して吹き続けるとまずい
まず軽く吹いて皮膜を作って又、放置してから本吹をするのだ
968HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:06:03 ID:ydNJ0NRP
>>966
吹き方は好きな感じで。
ばらして吹けば満遍なく吹けるけど、絶対量も無駄吹きも増えるから消費は激しくなる。
組んだ状態で吹くってことは表面のみになるから、入り組んだところには届かなかったり
するが消費は少ないね。
関節周りを吹いて乾かして動かしてまた吹いてってのも面倒と言えば面倒。
届かない部分は見えない部分って割り切れればそれはそれで良い。
969HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:46:34 ID:Z5/YbyBD
>>966
部品単位よりブロック単位(腕とか大腿とか腰とか)で吹く方がよいと思う。
関節部は関節のメカブロックだけ先に吹いてから残りを組んで吹いた方がいいかな。
細かい注意は968の言うとおりだと思うよ。
970HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:07:25 ID:MWBIZ1mn
マイナスドライバーで彫刻を作るって話を聞いたような聞いてないような、どうやって作るんですか?
971HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:18:47 ID:bElbkZ7k
砥石で片側だけ削ればおk。
精密ドライバーで作る時は砥石の上を前後に擦らず、引きだけで削るといい。
砥石の購入はハンズショップか金物屋で。粗目と細目があるから注意な。

ぶっちゃけサンドペーパーの粗いので出来ない事も無いw
972HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:22:04 ID:sfvdSMzR
>>970
もはや伝言ゲームだなw

精密ドライバーの先を砥石で研いで刃をつける。
これを超小型のノミにして、彫刻というか細かいディティールを彫る。
973HG名無しさん:2008/06/13(金) 14:33:32 ID:qfwSdJDW
マナ板とやいばで彫刻をするって聞いたんですが・・・。
974HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:03:40 ID:MWBIZ1mn
>>971情報thx!片面だけですね。今からちょっくらつくってきます。
975HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:27:08 ID:7hTN0rcq
976HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:17:06 ID:TrOBVSvu
パーツに白サフ吹いたらひび割れみたいになってしまった。
これってサフにうすめ液入れすぎたからかな
977HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:54:28 ID:dsGm5X9p
多分そう
978HG名無しさん:2008/06/13(金) 16:58:30 ID:MH/+OMTU
979HG名無しさん:2008/06/13(金) 18:31:12 ID:bM8lDQwX
シールドライガーMark2に惚れて買ってきたんだけどどんなスプレーで塗ればいいのかな?

箱のやつに近い色にしたいんだけど
980HG名無しさん:2008/06/13(金) 20:16:56 ID:NDzstjFW
ゾイドスレで聞いてみては?
981HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:50:45 ID:xb7bZLNz
PGゼロカスタムの手首を塗装したいのですが、以前ネットでPGの手首は塗装すると壊れると読んだ記憶があります。
本当に壊れやすいとしたら、何が原因で壊れるのでしょうか?
Mr.カラースプレーを使用するつもりですが、注意点などありましたら教えてください。
982HG名無しさん:2008/06/14(土) 02:08:31 ID:/I1Hywbg
システムインジェクションのパーツって、違う組成のプラの組み合わせなんですよね?
ヤスるとケバだつ感じの部分があるけど、あれは、ABS ですか?
983HG名無しさん:2008/06/14(土) 03:44:12 ID:b00o1S/9
>>982
アサフレックスだと思うけど?(一応スチロール樹脂の仲間)
キット名とどのパーツか書いて聞いた方がはっきりすると思う
984HG名無しさん:2008/06/14(土) 03:59:29 ID:qXEaVfEh
>>982
システムインジェクションは異色同素材と異素材の場合がある。
例えばMGガンダムVer.1.5の脚フレームだとABSとポリプロピレン。
>>983氏の言うようにキット名を。
985HG名無しさん:2008/06/14(土) 07:58:08 ID:ejxonNxD
>>981
一通り動かして遊ぶ>薄いパーツに負荷が掛かる>スプレー>ボロリ
>もう一つ買ってくる>動かして遊ばずにスプレー

既に遊んでたらダメもとで塗るしかない
986HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:17:48 ID:8Z0SWmF/
>>981
パーツの割れの話だったらこの辺のレスが参考になりそう。
塗装法は缶スプレーじゃなくてエアブラシでの話だけど。
>>76-82>>86
987HG名無しさん:2008/06/14(土) 16:38:23 ID:Ox8cJpqW
プラモをラッカーで塗装した後にウェザリングや墨入れにエナメルを使うのが
基本だと各サイトや本で覚えましたが、なんで水性塗料ではないのでしょうか?
水性だと塗装が剥げやすいとか落ちやすいってあるんですかね?
988HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:05:25 ID:u3eODI2D
>>987
ウエザリングは彩色後に効果の為に一部を消したり
ぼかしたりするからだよ
その時使うエナメル薄め液は下の塗料を侵食しないけど
水性の薄め液は下が水性より強いラッカーでも強く擦ると溶かすからね
989HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:11:23 ID:ejxonNxD
>>987
アクリル系水性のウェザリング塗料もあるけどな

スミ入れに関しては流動性の高さと拭き取り易さからエナメル塗料を使う事が多い
スミを置くだけでスジ彫りにそって流れていくくらい


まあ好きにやってみなよ
990HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:17:35 ID:Ox8cJpqW
>>988 >>989
ご返答有難うございます
エナメルでやる理由がわかりスッキリしました!
あとは自分でやり比べてみます

991HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:28:53 ID:xl6fwtVs
リガズィって大きいと聞いたんですが、HGで全高何cmですか?
992HG名無しさん:2008/06/14(土) 21:24:05 ID:xb7bZLNz
>>985-986
レスありがとうございます。だめもとでやってみます
993HG名無しさん:2008/06/15(日) 00:04:54 ID:Ez5iNygK
>>991
20.5mを144で割ってみよう
メートルをセンチに直さなきゃ行けないから
難しい割り算だぞぉ〜?
自分で調べられずにすぐに人に聞いちゃうような子に
出来るかな?出来るかな?
994HG名無しさん:2008/06/15(日) 01:16:30 ID:xf3LdK+R
まあ、厳密にはスケール通りの大きさとは限らない訳で
旧キットのステイメンとかMGの種系とか明らかにデカ過ぎってのがある

さらに機体によっては背負いものや肩アーマーの頂点が頭より上でも
頭頂高しか設定が無い場合もある

結局設定サイズを割ったものは参考程度にしておいた方が良い
995HG名無しさん:2008/06/15(日) 01:37:52 ID:x+qoHJ02
そもそも「全高」って頭の上まで?
ガンダムタイプの場合、頭の上よりV字アンテナの先の方が明らかに高い訳だが、この場合どこを測るんだ?
あと量産型ザクは分かるが、シャアザクやギャンの場合ツノの先?
996HG名無しさん:2008/06/15(日) 03:33:55 ID:KL6vRU53
>>987
ラッカー基本塗装>エナメルウェザリング&墨入れ
基本的に エナメル塗料がラッカーを侵さないから その組み合わせになる。
エナメルふき取りで 強くしごいてしまった場合でも
乾燥後にコンパウンドでひとなでで復活するし。
(模型用)水性塗料は 下地、ウォッシング どちらに使っても扱いにくい。
水性基本塗装>エナメルウォッシング=にじみます
ラッカー基本塗装>水性ウォッシング=ラッカーを侵します

しかし ガンプラだとエナメルウォッシングは危険。
バンダイのプラはもろすぎる。(ラッカーですら割れることあり)

セラムコート(水性)で基本塗装(食いつきが悪いので要サーフェーサー塗り)
しゃばしゃばに溶いたセラムコートでウォッシング。
水性だけど乾燥後は 模型用ラッカー/水性のような下地を解かしたり 筆塗りで混ざったりしないんもが特徴
ただし 艶消しオンリー。
997HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:48:43 ID:/uEovd7x
ん、そろそろ埋めたほうがいいっぽいね
998HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:49:38 ID:/uEovd7x
うめぼし
999HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:50:16 ID:/uEovd7x
ume
1000HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:50:39 ID:/uEovd7x
糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。