2 :
ぐりんつー:2008/06/21(土) 15:27:05 ID:QXnsVay30
3 :
ぐりんつー:2008/06/21(土) 15:28:10 ID:QXnsVay30
●雑談スレ(重複スレをリサイクル)
僻地医療の自爆燃料を語る 54
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173688231/ ← 既に終盤
僻地医療の自爆燃料を語る92
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202455217/ ●2chスレ報告
医療関係のスレ/記事みっけ Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205152519/ ●僻地医療崩壊テーマ曲
【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う
http://jp.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q ●このスレ的に参考となる本
小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/ 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/ 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/ 伊関友伸 , まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 , \1995
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4788707691/ 田辺功 , ドキュメント医療危機 , \1575
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022503602/
4 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:28:30 ID:neKdm/uo0
もう限界。勘弁してくれ。
5 :
ぐりんつー:2008/06/21(土) 15:31:01 ID:QXnsVay30
6 :
ぐりんつー:2008/06/21(土) 15:33:29 ID:QXnsVay30
7 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:45:00 ID:bmiwD8dc0
8 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:45:41 ID:bmiwD8dc0
9 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:46:22 ID:bmiwD8dc0
10 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:47:26 ID:1xj3un7a0
11 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:48:07 ID:1xj3un7a0
12 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:48:47 ID:1xj3un7a0
13 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:49:28 ID:1xj3un7a0
14 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 15:53:56 ID:EToU4Moc0
1の方、ご苦労様です。
15 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 16:12:56 ID:k/jet+p/0
弁護士増員で、質が下がるという議論があった。だから、裁判員制度を
ワンセットにして、愚民の反発を未然に防いでいる。
医師増員による質の低下は、例の医療事故調を厳しくすることがワンセット
になっている。それで、愚民の反発を防ぐつもりだろう。
・・裁判員制度があっても、弁護士は訴追されないが・・
・・医療事故調で、医師は訴追されやすくなる・・
・・優秀な人材は医師を目指さない。事故調があっても、残ったぼんくら医の
1回の医療ミスで、死んだ命は帰ってこない。
30年後に、愚民は、ようやく気付くだろう。
「医師だけは、高待遇にして、なかなかミスをしない受験秀才を集めるべき
だった・・」と
16 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 16:16:41 ID:0iKAzMaW0
慈恵にかかった患者は 、、ノ(iツM;;;;|;;;;;;;;;;;;ii;;;;|i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;|;;;i |;;;t'ヽ三彡
もう死んでいる // り";;;;;;;;;;;;;iヽ;;;;;;;;tiii;;;;;;;;i|;||;;;;ii;;;;itソ;;;;リ;;;;"ヽ;;;;;ir'"
ヽツキ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ人、、、ミ;;;;;;;;tヽ、;;ヽ二リ;-、t;;;;;;;レ;;;;|''"
ー7;;i|、;;;;;;r、ミr'";;;;;;;;;;;;;;;~~' リヽ|i";;;;;;;;;;;;;;;シi;;;;;;、i|)
リ;;;;||t;;;;〈 ミ 彡=モ丐ァ、r;;; "リ、zモチテzー' リ;;;;ii|j
(;;|;;;ヽ、;;;;i `~ '''' "::: |~::''- ̄ー リ; イ
フ;;;;;ヽ;;;i, "" | ,'r';;;i
,r''ヽ `(;;;;;;;;i~t ,,,,, j ,, /"彡|、
. ii i t;|;;;;;i ::t ヽ:::`" / {{ヽt ヽ ,,, 、 --ー '
. i リ 't;;;;i :ヽ ,,、-_~-,, /:: j ノ ;;リ''ヽ、 ,, 、- '' "~:::::::::::::::::::::
i '"| r'~ヽ, ヽ、i ::ヽ "''ニニ" ,':: y" "ノノ フンゝ'":::::::::::::::::::::::::"""""
リ i ,,/ i''''"" ̄ ̄ ̄>'''"~t |i ::ヽ, ''~~~""" /:::::、-'" ,r"/zr'":::::::::::::::::"""" "
_,/ :::::"i" / '-、ノ,,,,,,、ニ、 ,、-'";;;r''"::::入 ii;;::::::::ヽ, /::: '" , ,r、" /"/""t ー⌒) ""''
,/ " レ"- '"ii´ ,リ,,""r" ::::::::/:::t ヽ::::::::::~''ーー ''''", '" / r"/// ・ . ⌒
" ,、-'i" ,、-ー '''ヽ"/r" :::::;;/ t ヽ::::;;;;;:::::;;;;,r'" ,, ,、-'"" "/
17 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 16:18:21 ID:QXnsVay30
>>13 乙
思えば遠くへ来たもんだ、ですねー。
泉崎も滅び、舞鶴も滅び、つわものどもがゆめの跡 ばかりになりましたね。
18 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 17:33:11 ID:8ChxlylTO
グリーンさん何か入れ忘れてない?
19 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 17:40:30 ID:P4ebQ7wUO
僻地病院は診療所になって当然。
DQNは薬局の薬で治せ。
20 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 17:52:58 ID:EToU4Moc0
札幌渓仁会 給与どのくらい?
21 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 18:29:25 ID:QXnsVay30
>>18 勤務医医師会の方は、32行規制があるのでスルー。
あんなモンは、ハッキリ言えば、匿名幹部問題とかで腐りすぎの会さ。
マットウな会になるまで生暖く見守るようにした。
22 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 18:57:07 ID:8ChxlylTO
>21
国を治す「大医」の
本田大先生は?(特集皆風)
23 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:12:19 ID:QXnsVay30
24 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:18:33 ID:ZONDVm3x0
前スレ995−997に電波記事載ってたので再掲
996 :卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:00:49 ID:azIYBkBL0
いのちの現場から:/2 リスク恐れ避けられる救急医療 /千葉
◇まず患者受け入れを
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080621ddlk12040241000c.html 時間だけが過ぎ、焦りが募る。救急患者の受け入れ先が決まらないまま、暗い空が白み始める。今年1月。意識障害を起こした
市原市の70代の男性宅前で、救急車は足止めを強いられた。男性は糖尿病の持病があり、意識障害を起こしている。
「脳障害はうちでは診られない」「ベッドが満床」。救急隊員が持つ携帯電話から、無情の声が漏れる。到着から1時間40分が経過した
午前5時52分。14件目の電話で約20キロ離れた千葉市内の病院に、搬送先が決まった。
◇ ◇
「専門外の救急患者を受け入れて死亡することがあれば、訴訟に発展する可能性がある」。ある医師は受け入れ拒否が多発する理由を、
こう説明する。訴訟のリスクが高まる救急医療を避け、病院の収益に直結する一般外来を重視するのは、自然な流れなのかもしれない。
119番に対応し、救急隊に出動を指示する市原市消防局の司令室には、市内と近隣市の主要病院の空きベッド数がモニター表示されている。
本来なら、このモニターを基に搬送病院が決められる。
しかし、空きベッド数は、すべての病院で「ゼロ」。病院側からの自主申告を反映しているため、救急医療に対する消極姿勢が、
そのまま表れる。現場の救急隊員は、苦しむ患者を目の前にして、受け入れ病院を探し、電話をかけ続けるしかない。
25 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:19:24 ID:ZONDVm3x0
997 :卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:01:20 ID:azIYBkBL0
>>996続き
◇ ◇
「救急の初期治療は、すべての病院で行うべきだ」との姿勢を打ち出す病院もある。
柏市の名土ケ谷病院。6月18日午後6時26分、初老の男性が担ぎ込まれた。自宅で突然吐血。胃カメラが準備され、
男性は処置室に運ばれる。
待っていたのは3年目の男性外科医。医師をサポートし、もう1人の医師、2人の看護師が器具や点滴薬を素早く用意する。
胃カメラを挿入すると、内部にたまった鮮血がモニターに映し出される。血で黒く染まった患部が見つかる。出血が続く。
胃カメラを通して止血薬が塗られる。午後6時57分。応急処置は終了した。
名土ケ谷病院には、柏市の救急患者の約3割が運び込まれる。掛かり付け医に断られた患者、埼玉県から搬送された患者もいる。
2人の医師で当直をこなす。専門は外科、内科、整形外科などさまざまだが、救急処置ができる技術を要求している。
救急部門責任者の高橋一昭副院長は「救急患者は一刻の猶予も許さない場合が多い。命を助けるためにはまず患者を引き取ること」と話す。
◇ ◇
受け入れ拒否根絶を目指す動きもある。「岐阜救急災害医療研究開発機構」では、岐阜大学医学部大学院の小倉真治教授らが中心となり、
リアルタイムで「どの病院でどの治療が受けられるか」が分かるシステムを研究している。県内病院の当直医の勤務状況を機構が把握し、
救急要請が入ると、機構側が搬送病院を指示する。
理想の救急医療と言われるが、国や県から予算は付かず、運用化には至っていない。
◇ ◇
07年に千葉市消防局から出動した救急隊員が、現場で受け入れ病院を探すためにかけた電話の回数は平均1.84回。
約6400人が6回以上の交渉を要し、20回目の交渉で病院が決まったケースもあった。【神足俊輔】
>専門は外科、内科、整形外科などさまざまだが、救急処置ができる技術を要求している
当然救急担当は 全 員 親王戦死なんか朝飯前なんだろうな、柏市の名土ケ谷病院w
これで柏市の救急も安心だ(棒読み)www
26 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:23:12 ID:8ChxlylTO
>23
スマソ
27 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:32:14 ID:KO3cLBjS0
28 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 19:32:19 ID:aJtMcrSu0
>>24 >14件目の電話で約20キロ離れた千葉市内の病院に、搬送先が決まった。
△先生とこは,いつでもOKだお。
救急隊の不勉強のせいで1時間40分搬送が遅れた1例。
29 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 20:46:59 ID:1QUM1LRp0
>>27 常勤医で、内科、外科、小児科を募集しているね。
いれかわりが激しいのでしょう。
30 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 21:20:33 ID:0Hyd7NkE0
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
というスタンスの病院なのでしょう
31 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 22:06:31 ID:q7S5BSWa0
> 以上のように当院ではあらゆる循環器疾患を担当する体制がとられています。
どうみても誇大広告だな。医師もいないのにww
内科少ない人数でカワイソス
32 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:07 ID:Sm36O+0l0
33 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:25 ID:2jDfyzBI0
お国入り舛添氏「盾突けば首」と気炎も、自分の首も心配
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080621-OYT1T00550.htm?from=navr (中略)
福岡市内での講演では、自ら主導して医師養成数の増員を決めた「医療確保ビジョン」が、抑制を決めた
過去の閣議決定の撤回につながるため、事務方から慎重論が出ていたことを念頭に、「7月は(中央省庁の)人事の季節だ。
大臣のやろうとすることに盾突くのは全部首を切るぐらいの覚悟で改革する」と強調した。また、
「霞が関にいて紙と鉛筆だけでやっている。財務省のやつらも厚生(労働)省も現場を見てから物を言え」と批判した。
社会保障費の自然増を毎年度2200億円抑制する政府方針にも、「死にかかっている国民を死なせても借金を払えというのか。
こういう方針にのっとって福田内閣が行くなら政権は終わりだ。財務省は民主党に政権を渡したいのか」と見直しを迫った。
ただ、厚労省の説明不足で同制度には国民の不満は根強く、「内閣改造があれば、首を切られるかも分からない」「頭下げ大臣だ」とこぼした。
34 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:15:52 ID:6zUyfXJL0
35 :
34:2008/06/21(土) 23:16:55 ID:6zUyfXJL0
36 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:23:06 ID:O/Om73xY0
>>31 循科になぜか「スタッフ紹介」が無い・・・・ さらに心臓外科のページ工事中ww
あらゆる循環器疾患に対応する体制ww ギガオソロシスw
37 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:23:21 ID:p74eX7cZ0
>>33 政治家の目を考えるなら、正論吐き続けて首になった方がいいわな。
一番偉いのは、首にならないで、事態を改善することだけど、
改善できる見込みは極めて少ないからな。
できないことをやるより、かっこいい事だけ言って夢破れたようなポーズ
なら、次の当選も堅いし。
38 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:23:32 ID:2jDfyzBI0
日インドネシアEPA:看護師、介護士の受け入れ枠下回る
http://mainichi.jp/select/today/news/20080622k0000m040064000c.html 【ジャカルタ井田純】日本とインドネシアの経済連携協定(EPA)に基づいて日本に派遣されるインドネシア人看護師と
介護福祉士候補者への面接が21日、ジャカルタで終了した。日本側窓口機関の国際厚生事業団によると、
インドネシア側の選考を経て面接を受けたのは、看護師候補が176人、介護福祉士候補が137人で、
いずれも初年度の受け入れ枠(看護師200人、介護福祉士300人)に達しなかった。
日本の国会承認が5月中旬で、告知・募集期間が短かったことが主な理由という。ただ、インドネシア側は
実際の応募者数を明らかにしていない。同事業団の担当者は「受け入れ枠は下回ったものの、優秀な人材が集まった」と話している。
今後、受け入れ先となる日本の病院・施設を決め、介護福祉士候補は7月下旬、看護師候補は8月上旬に来日。
日本語などの研修を半年間受けた後、就労しながら国家資格取得を目指す。
日本側の受け入れ希望人数は看護師が173人(64法人)、介護福祉士が307人(118法人)。
39 :
卵の名無しさん:2008/06/21(土) 23:24:57 ID:Si274Mhc0
>>33 > お国入り舛添氏「盾突けば首」と気炎も、自分の首も心配
まあ、舛添さんが頑張っているのは分かるが・・・
ホントにヤバイ現場というのは見てないだろw
俺たちが働かされてたトコとかな。2chで勉強すべきだな。
40 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 00:04:22 ID:1QUM1LRp0
胆嚢炎が外来にて、千葉西病院に連絡して断られた。
名戸ヶ谷病院にお願いしたら引き受けてくれた。
ただ、以前千葉西の先生と話したけど、消化器内科3人とのこと。
そりゃ限度があるね。
41 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 02:17:13 ID:bvikH0lwO
>39
ちょっとの視察ですぐ医療をわかったようなバカ大臣に先はない。
大臣様がくるのに普段どおり働いているわけがない。
もうやめたほうがいい。
まあ、医療崩壊を関係ない医学部定員増員で
収束させようとするバカに先はないよ。
現場をみたらどうしてアクセス制限が言えないのか?
それだけで選挙目当てとしかおもえん。
42 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 02:43:49 ID:GPeLQnKw0
>>40 何かの間違いです、剞謳カの千葉西が断るわけありません
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千葉西総合病院 院長 三角和雄
奈良県の妊婦たらい回しは全く許せませんね。
当院では、理由の如何を問わず救急を受け入れています。たとえベッドが満床だろうが医師が手術中だろうが、関係あり
ません。ベッドが満床でも救急処置ならできるはずです。また当直医師が手術中なら、自宅から他の医師を呼んで対応す
ればいいだけの事でしょう。働く気があれば、人を助ける気があれば、難しいことではありません。要は親方日の丸で、”救
急の患者を受入れても自分の収入や評価が上がるわけでもないし、他の病院に行けばいいだろう。”と安易に考えるから、
こんな事になるのです。自分がその患者様の立場だったらどうか、という事を考えたら、受け入れ拒否はしなかったはずで
す、絶対に。
43 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 05:13:03 ID:O1lojdKG0
44 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:16:05 ID:jxxG13rz0
>>38 要は日本人がやりたがらない低賃金重労働を担わせようとしている。
奴隷制度のようなもの。
日本は国家の品格さえ失っている。国民として恥ずかしい。
45 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:22:26 ID:vADn17jF0
>>43 「医療の良心」なるものは、医者はタダに等しい料金で愚民のわがまま、無茶な要求を文句ひとつ言わず無限大に引き受け、かつ結果責任を200%とれっ、つーことですか・・・
46 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:41:05 ID:31dzF63+0
Δ w
47 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:56:37 ID:m7ekXeF20
>>33 年金を横領した椰子は牢屋にいれると気炎を吐いていたが
時効の壁がどうのこうのといいわけして
誰も牢屋に入ってないだろ?
48 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:57:41 ID:m7ekXeF20
>>43 >テーマ:医療事故を考える
原因は勤務医の過労
49 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 06:59:15 ID:dml80h5K0
医療の良心を屠る愚民の会。
(上方のレスとは関係ありません。)
50 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 07:00:59 ID:dml80h5K0
>>33 >全部首を切るぐらいの覚悟で改革する
なら口からでまかせ言いまくってる自分の首を切れ。話はそれからだ。> ハゲ
51 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 07:21:08 ID:ytT1X4680
離島組合9病院・県立2病院 企業団に来春再編 /長崎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080613-OYT8T00722.htm 対馬、五島地域の公的医療を担う一部事務組合「県離島医療圏組合」(会長・金子知事)の9病院と、県立の2病院が、
財政難や医師不足などを理由に、来年4月にも、新たに設立される企業団に再編される。病院の規模縮小や機能集約も
進められる見通しで、9月にも、県議会や関係市町議会に関連議案が提出される。(津江秀晃)
対象は対馬、五島市、新上五島町に3か所ずつある組合運営の病院と、県立の島原病院(島原市)、精神医療センター(大村市)。
有識者らによる「県立及び離島医療圏組合病院あり方検討懇話会」は2007年7月、県と組合に対し、組合病院について
「急性期入院医療を担う医療機関と外来機能を中心とする医療機関に機能分担すべき」とし、9病院の病床の再編、集約を提言。
県立病院は従来通りとした。
これを受け、新上五島町の「医療体制のあり方検討委員会」は今年3月、町内の組合3病院について、有川病院の60床をなくし、
上五島病院の付属診療所とすることや、奈良尾病院を50床から19床に削減することなどを町に提案。
対馬市も「対馬市医療等対策検討委員会」を設置。中対馬病院の病床を廃止し、対馬いづはら病院に入院機能を
集約することなどが議論されており、7月に答申を出す予定。五島市も7月に委員会を設置する。
各市町は、これらの提言を参考に、今後の再編計画を決める。
組合は「各病院では、医師の当直が月に8回に上るなど、激務を強いられている。人口減少や高齢化も進み、
この状態を続けることはできない」としている。
52 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 07:23:27 ID:m7ekXeF20
>>44 そうなの?
麻酔看護師制度を導入して
インドネシア看護師を採用する。
それで
麻酔不足を補えばいいと思う。
言葉の障壁も少なくてすむし。
53 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 07:36:12 ID:dml80h5K0
>>52 それで解決するなら、救急も産科も僻地医療も全部インドネシア看護師を採用すれば解決かと。
54 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 08:06:34 ID:xp0a+s790
>>44 〜日・インドネシア経済連携協定に基づくインドネシア人
看護師・介護福祉士候補者の適正な受入れについて〜
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other21/index.html >本協定に基づき入国するインドネシア人は、受入施設で就労しながら国家試験の合格を目指した研修を行いますが、
>あくまでもインドネシア人と受入施設との契約は雇用契約であり、日本人が従事する場合に受ける報酬と同等以上の
>報酬を支払う必要があるほか、日本の労働関係法令や社会・労働保険が適用されます。
厚労省の通達によれば、
「日本人が従事する場合に受ける報酬と同等以上の報酬」が支払われるそうです。
繰り返しますが、「厚労省の通達によれば」ですwww
55 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 08:26:31 ID:C3ek5uKP0
功労賞の通達といえば違反すると
県警が大挙して押し寄せ全国ニュースで報道された挙句院長が辞めさせられて分娩取り扱いを停止させられるくらいの
大変重要なものです。
インドネシアの人もきっと喜んでいるでしょう。
56 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 08:46:30 ID:31dzF63+0
> 同等以上の報酬
日本人が辞めるんじゃないか??
57 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 09:02:54 ID:5UZ/qCyf0
超難解な日本語を、看護介護できる程の高度に習得できる頭脳をもってして「同等以上の報酬」だとさ( ´,_ゝ`)プッ
インドネシアなぞボンビ一だからこれで上等だろってわけか。
東南アジアの国々は貧冨差が禿しい。ボンビーはとことんボンビ一だが、金持ちはもんのすごく金持ちだ。
もちろん高度な能力を習得できる人は大金持ちだから、ハシタ金に釣られて日本のジジババのうんこおしっこの世話をしに来る
人なぞほとんどいねえってことをわからんのかねえ。
58 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 09:45:16 ID:C1I+zgGt0
そもそもインドネシアは貧乏国じゃない。
石油と食料が両方とも自給できるなんて恵まれた国が世界にいくつあるか。
しかもイスラムだからお祈りのせいか南方人としては異例なくらい時間を守るし勤勉だ。
釣れるのはインドネシアの中の僻地民だけだ。
いやインドネシアの僻地民だって来てみたら日本のDQNに呆れて逃げ帰るかも知れない。
まだインドネシアならましだがフィリピンだけはやめてくれ。
59 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 10:05:46 ID:m7ekXeF20
>>53 全身麻酔の最中は、スタッフとは英語で会話すればいいだろ。
導入・覚醒は医師、維持は看護師。
救急やお産や介護は方言も含めて日本語で対応するのは苦労すると思う。
60 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 10:16:25 ID:AzlKY26g0
61 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 10:44:30 ID:JYftAG9x0
62 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 10:47:06 ID:JYftAG9x0
松本で地域医療シンポ、医師と患者にできること議論 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20080622/KT080621FTI090007000022.htm 医師不足など医療の課題や解決策を探る県主催のシンポジウム「ともに考えよう、わたしたちの地域医療」
(信濃毎日新聞社など共催)は21日、松本市の県松本文化会館で開いた。約500人が現状を聞き、それぞれに何ができるかを考えた。
パネル討論で、県地域医療対策協議会の中村雅代委員は病院勤務医の不足について「勤務医の過酷な労働の背景には、
総合病院に集中する患者側の問題もあるのではないか」と指摘。信大病院の小池健一院長は「かかりつけ医を持つほか、
保護者は子どもの急病の対処法を頭に入れておく必要がある」と話した。
岡田隆志弁護士は、医師不足の背景の一つとされる医療訴訟の増加について、医療ミスがあれば損害賠償を求めるのは
当然の権利−とした上で「不要な訴訟を減らすには、医師はできるだけ事実をオープンにし、患者は感情的にならず
冷静に事故と向き合わなければいけない」と述べた。
63 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 10:52:21 ID:JWb/3OleO
>医療ミスがあれば損害賠償を求めるのは当然の権利
フリーライダーが何を偉そうにw
64 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 11:03:34 ID:bvikH0lwO
もめそうな患者は
常に法に照らし合わせて何もやらない。
または上位、医療機関に放り込む。
65 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 11:06:44 ID:6ECf4pl30
>>59 馬鹿にマジレスするのもなんだが、インドネシア人の看護師に英語力があると思っているのか?
英語力のあるものが、わざわざ日本に来ると思っているのか?
66 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 11:09:04 ID:ITAVxdHH0
>>58 物価は安いよ。バリはヒンドゥ教。
古いけど「モスラ」の歌はインドネシア語。
結構カタカナ発音で通じるし、人はいい。
お米はいつ種蒔いてもいいし食うには困らないので田舎はのんびりしている。
昼間は暑いから働く馬鹿は少ない。
>日本人が従事する場合に受ける報酬と同等以上の報酬
誰が雇うのかね。メリットないじゃん。
同等の給与+交通費+お世話代 etc.
看護協会が強く反対しないのが不思議。
67 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 11:16:26 ID:EObn2iRi0
不要な訴訟を減らすには、はじめっから訴訟が起こりそうな現場に逝かぬこと、この方が確実
68 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 11:19:15 ID:bvikH0lwO
>67
真面目にやるやつはバカ。
これほどあてはまる職業はない
69 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:27:57 ID:rpBxlq0A0
使命感の大きさと訴訟リスクが正比例する職業、それが
医 師
70 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:41:06 ID:bvikH0lwO
収入ともな。
71 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:59:18 ID:JYftAG9x0
72 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 12:59:26 ID:mnoVjJFy0
収入は反比例じゃね
73 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:13:43 ID:sHhUu/Fv0
>>使命感の大きさと訴訟リスクが正比例する職業
訴訟リスクぐらいどうでもいいよ。
刑務所リスクが高くなるからやってられない。
74 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:14:11 ID:dml80h5K0
使命感の大きさと正の相関関係にあるものは次のうちどれか。
1)訴訟リスク
2)死亡率
3)収入
4)世間の評判
5)離婚率
a 1.2 b 1.2.5 c 3 d 1.2.4.5 e 全て
(正解 5 )
75 :
74:2008/06/22(日) 13:15:11 ID:dml80h5K0
訂正
正解 = b の1.2.5
76 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:20:55 ID:Aq95PEiQ0
77 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:25:50 ID:ik4CqZv9O
勤務医の皆さん!労働基準法違反のコンビニ外来は止めようなぁ!
78 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:57:11 ID:xCDkEWGb0
>>62 >「不要な訴訟を減らすには、医師はできるだけ事実をオープンにし、患者は感情的にならず
>冷静に事故と向き合わなければいけない」
代言屋が、“医師は庇いあう”とか“ウソをつく”とか“閉鎖的”とか“封建制”とかと職業倫理のカケラもないデマゴギーの垂れ流
しを止めることのほうが一番効果的だろうが。元凶がなにをヌケヌケとスカしたこと言いやがる。
79 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 13:58:11 ID:2249NDQS0
伊賀の整形ウハクリの点滴死亡事故も、一日三百人も押し寄せる患者を断りきれず、何とか治療せねばならんつー使命感というか親切心が仇になった・・・・・・・・・・・・・・・
かな?
80 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 15:42:51 ID:m7ekXeF20
>>79 国民は、
開業医=欲張り村の村長
と思っているからね。
81 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 16:12:28 ID:JYftAG9x0
ドクターヘリ検証会/南相馬市 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200806222 ドクターヘリのよりよい運行を目指した相馬地域の県ドクターヘリ検証会は20日、南相馬市原町区の道の駅南相馬で開かれた。
消防や警察、病院の関係者約80人が出席した。
福島医大の田勢長一郎救急科部長がドクターヘリの目的、これまでの出動状況などを説明した。
田勢部長は「ドクターヘリは搬送が目的ではなく、現場で早急に診断、治療を開始する手段。
外傷の大きい事故など救命救急センターでの治療が必要な場合や狭心症や心筋梗塞(こうそく)などの症状で、
専門病院までの搬送に時間がかかる場合にはヘリの要請を考えてほしい」と適切な判断を求めた。
相馬地方広域消防本部管内で運用開始から17件出動した中から、消防職員が3件の症例を紹介し当時の状況や
観察結果、処置について意見交換した。
出席者は現場で助けられる命を確実に助けるために、真剣に検証を加えていた。
82 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 16:47:35 ID:JYftAG9x0
83 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 16:59:35 ID:nOdzhp640
「アピールポイントとなる」と語っている。のが県の医療関係者であることはよっくわかった。
んで「新人医師の実績・実力に見合わない厚遇はいかがなものか」などといった声とは誰のものなのか???
84 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 16:59:45 ID:+c5YeGWE0
「実力医師の実績・実力に見合わない低遇はいかがなものか」という声はないな。
ま、医師に限った話ではないが。
ただ、逃散されて困っても待遇の対策をなかなかとらないという業界は普通衰退するわな。
85 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 17:04:52 ID:c/GHlsxj0
86 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 17:43:41 ID:JYftAG9x0
看護師などの応募者 枠下回る(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015403361000.html 日本で看護師や介護福祉士として働くことを目指すためインドネシアから来日を希望する応募者は、最終的にあわせて
300人余りにとどまり、ことしの受け入れ枠の500人を大きく下回りました。
日本とインドネシアが結んだEPA・経済連携協定に基づいて、ことし、インドネシアから来日を希望する人の募集は
応募の締め切りを延長し、日本の国際厚生事業団が21日まで首都ジャカルタで面接や適性検査を行ってきました。
その結果、最終的な応募者は、看護師候補が174人、介護福祉士の候補が131人の、あわせて305人にとどまり、
ことしの受け入れ枠の500人を大きく下回りました。応募が低調に終わった原因としては、当初の募集期間が
1週間と短かったことなどが指摘されており、日本とインドネシア、双方の当局は、来年の募集に向けて周知の方法などを
見直したいとしています。人手不足が深刻化している日本の介護の現場に外国人が本格的に受け入れられるのは、今回が初めてです。
インドネシアからの応募者たちは、日本での就労先となる病院や介護施設の調整を行ったあと、来月末にも来日し、
6か月間の日本語の集中研修を経て、働きながら日本の国家資格の取得を目指すことになっています。
87 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 18:08:39 ID:Qp0GcldL0
インドネシア看護師を麻酔師や助産師にすればオケ
事故ったら即帰国で刑事免責w
インドネシア人もびっくり
88 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 19:10:47 ID:bvikH0lwO
>82
少額金とかこのなさけなしの給料とか
医学部定員が増えたらあっという間になくなりそうだな。
僻地とはそんなもんだ
89 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 19:43:28 ID:JYftAG9x0
地域医療改善策探る 井原市議会調査特別委 /岡山
▽6分野17項目報告
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200806210322.html 産婦人科や小児科の医師不足など医療問題の改善策を探る井原市議会の「地域医療等を考える調査特別委員会」(14人)は
20日、市議会本会議で中間報告をした。今後、市などが取り組むべき施策として「小児科・産婦人科体制の整備充実」
「医師の確保」など6分野17項目を挙げた。
主な内容は(1)産婦人科医の確保を前提に、井原市民病院への院内助産院と助産師外来の設置(2)同市民病院医師への処遇改善や
市独自の奨学金制度創設(3)育児休業中の女性医師の復職支援(4)市民病院の高度医療機器を市内開業医へ開放―など。
同委員会は、市民病院の産科休止などの機能低下を受けて昨年9月下旬に設置。福山市民病院長や井原医師会長から
現状や意見を聞くなど計9回開いた。乗藤俊紀委員長は「今後は実施のための方向性を探る」と説明。7月25日には
井原市民病院の原藤和泉院長から話を聞く。
滝本豊文市長は「議会と一体となり、積極的に取り組んでいきたい」と話している。(佐藤正明)
90 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 19:46:05 ID:JYftAG9x0
地域医療シンポ:武雄市に批判の声−−佐賀 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080622ddlk41040270000c.html 武雄市民病院の民間移譲を巡る市の手法に批判が強まる中、地域医療を考えるシンポジウム「公立病院の役割と課題」
(県地方自治問題研究所など主催)が21日、佐賀市内であった。シンポでは、同病院の移譲も取り上げられ
「強引なやり方が医師の退職につながった」などの意見が出た。
シンポジウムには、武雄杵島地区医師会の古賀義行会長や県健康福祉本部の佐藤敏行本部長ら5人のパネリストが
壇上に上がり、約350人が参加。
古賀会長は、市民病院移譲について「周辺に相談なく民間移譲を強引に進めている」と市の姿勢を批判。そのうえで
「(移譲で)目標を失った大量の医師が辞めてしまった。きちんと議論されていないことが大変な事態を招いている」と訴えた。
一方、佐藤本部長は「県には限界がある」と、国に人材や予算面での支援を求めた。
また、総務省が経営効率化などを求めて示した「公立病院改革ガイドライン」には「命の問題は公的にやらなければいけない」
など、疑問が投げ掛けられた。
これに先立ち、松江総合医療専門学校(島根)の関龍太郎学校長が講演。国が06年に公表した2025年の医療費の見通し
(65兆円)が94年の試算の半分以下となったことなどを指摘し、「生死にかかわる場合でも金がないから
医者にかかれないということが起こりうる」と訴えた。
また、佐賀広域消防局の救命士は、県内の救急告示病院が10年前より13減って56カ所となった現状を述べた。【関谷俊介】
91 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 19:49:42 ID:kpcAcJnz0
>育児休業中の女性医師の復職支援
この話はいつも出るが、現役の医者、男も女も、行きたくない、
やりたくない、から医者がいない現場に何で休業中の医者が復帰
すると考えるのか、思考回路が全く変だと思うが。
92 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 19:52:58 ID:JYftAG9x0
公立病院の支援策見直しへ 経営改善に検討会設置
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062201000280.html 総務省は22日までに、7割以上が赤字に陥っている公立病院の経営改善に向け、国の財政支援策を見直すための
有識者らによる検討会を今月中にも設置することを決めた。
不採算病院を抱える過疎地などの自治体には地方交付税を増やす一方、病床利用率が低い場合は交付税を
削減する仕組みなどを協議し、年内に報告書をまとめる。
現行では、不採算病院向けの支援策として、病床数が100床未満か、外来患者数が1日平均200人未満の公立病院で、
同じ市町村内に民間も含め病院が1つしかない場合に、1床当たり68万円の交付税を自治体に配分するなどしている。
しかし、こうした病院を抱える自治体の多くが財政難に苦しみ、交付税の増額を要望。また市町村合併で
複数の公立病院を持つことになった自治体からは「1市町村に1病院の場合という支援要件は緩和すべきだ」との声が上がっている。
93 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 20:17:26 ID:wZNeFmFO0
>>91 確かに。明らかに、無意味だよな。
ただ、地方の公務員や議員さんにとって大事なのは、「ちゃんと医者探す努力してますよー」
という”ポーズ”を取ること。結果、医者が来てもが来なくても、どうでもいい。
自分の任期中に騒動が起きないように、問題を先送りするのが公僕のお仕事ですから。
94 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 20:20:13 ID:JYftAG9x0
95 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 20:21:28 ID:ZCEh12e50
>>83 きっとマスゴミ記者の脳内にテレパシーで吹き込まれた声だろ
>>88 定員増えた分だけ国試合格者が増えるもんかねえ?
96 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 21:35:32 ID:p9Z8jgfm0
医療に対する需要と要求 >>> 医師らが供給できる労働量
必要な金 >>> 日本人が許容する金額
上の指摘にもあった通り、この不等号がさらに拡大していくのが実情でしょう。
金はともかく、日本全体では医師は仕事に欠かないと思います。
実家は、蛍が光る田舎ですが、タクシーがわりに救急車を呼ぶ常連が近所にいます。
父は「あんな奴が近所にいるのは許せん。救急車は金を取るべきだ!」とカンカンですが、僻地でもコンビニ受診に慣れてしまい、今更、教育しても無駄です。
期待の星の、眠れる女医さんたちは、2度と目を覚まさないでしょう。
救急での患者層の悪さに身に滲みた新臨床研修制度時代の医師たちも二度と今ほどには相手してくれないでしょう。
97 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 21:37:39 ID:k7f3MA4m0
>>91 病棟持たないで、昼間の外来とか、検査だけやってくれてもねえ...。
いないよりはマシだろうけど、24時間 on CALLをやってる医者には、あんまし関係ない。
98 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 21:39:27 ID:k7f3MA4m0
>>92 厚労省が潰そうと思ってる病院を総務省が延命するって構図かな。
99 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 22:05:00 ID:+qu1Mq+N0
100 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 22:05:52 ID:+qu1Mq+N0
医療なんて独占業務でしかも公的保険制度で消費者価格が下げられ需要が大幅に底上げされてる
んだから、おいしいところだけつまめば暴利ゲットできるのは当然。そんないいとこ取りを許すわけには
いかない。救急も僻地も高リスク手術も分娩もやってこそおいしいところで稼ぐ資格もあるというものだ。
102 :
卵の名無しさん:2008/06/22(日) 22:20:17 ID:Ev771vtl0
>>96 マスゴミが使う「タクシーがわり」を使用してはいけない。
タクシーはちゃんと料金がかかる。
「アッシー君がわり」に救急車を乱用してるんですよ。
>>101 >救急も僻地も高リスク手術も分娩もやってこそおいしいところで稼ぐ資格もあるというものだ。
すべての病院に将来が保証されてるなら、おっしゃるとおり。
実際、これまでも救急なんかは完全な不採算分野だったけど、各病院は赤字覚悟で社会的使命を果たしてたんだな。
けど、今は違う。厚労省は、病院(ベッド数)を削減する方針で、医療費を減らしにかかってんだから、稼げない病院は消えるしかない。
厚労省の目論見どおり、経営不振で潰れる病院があとを絶たないんだから、そんなキレイごとは言ってらんないのよ。
まあ、ワシみたいな下っ端医者は逃げ出しゃいいけど、院長クラスの経営幹部にしてみりゃ、自分の代で病院潰す訳にはいかんだろ。
それに、患者だって、口では『救急をやれ』って言うけど、実際には『救急車の患者を診てたんで、診察が遅れてゴメンナサイ』なんて言い訳しようものなら、烈火の如く怒る奴が少なからずいる訳よ。
みんな、口ではキレイごと言うけど、それは自分と無関係だからであって、いざ自分に不利益が及ぶと、他人のことなんか全然顧みないんだな。
結局、そういう状況では、どうしても必要な分野には、リスクや労力に見合った報酬を出すしかないんだよ。
>>101 そもそもおいしいところってあるのか?
あったとしても2年ごとに値段を下げられるリスクがあるのに、
安定した利益が上げられるとでも?
>>78 >>62のシンポはすごく医療者寄りのシンポジウムだった。
何せ、基調講演が小松秀樹先生。
その中でも岡田弁護士が、何かあった訴訟される、という環境で
働くことはいかに勤務医の負担になるか、を一番切実に訴えていた。
(彼は病院側の顧問弁護士らしい)
でも、一般大衆用の記事になるときは、医療崩壊を防ぐためにも、
お医者さん達ももっと頑張ってね!!ということに
なっちゃうのだな。
マスゴミも愚民にウケる、というかバッシングを受けないように記事書くから
死に神新聞はしょっちゅう自爆してるけど
107 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 00:27:38 ID:mEE8JxVM0
> 一方、佐藤本部長は「県には限界がある」と、国に人材や予算面での支援を求めた。
橋下知事に向かって「国からカネとって来い」といった馬鹿と一緒だな >佐藤敏行
110 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 08:41:42 ID:3Sx4PkOx0
新潟県知事が会見
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080623/ngt0806230216002-n1.htm −−舛添要一厚生労働相が医学部定員削減を定めた平成9年の閣議決定を撤廃し、今後は増加に転じていく旨を表明した。
この動きをどう受け止めるか
「方向性としては歓迎したい。ただ、診療現場に少しでも楽になるようなものが見えてこないと、なかなか手放しでは喜べない。
具体的な制度設計はどうしていくのか。今から始めて8年後の話では対応として遅いと思うので、即効性のある対応を
どうするのかという観点での議論が同時に必要だ」
−−診療現場で今後どういうことを期待するか
「(診療現場は)過重労働なので、勤務医として先生方が勤めたいという職場環境をちゃんと作れるかどうかだ。
以前から申し上げている通り、先生方の選択肢は『お勤めをするか、開業をするか』なのだから、多くの先生方が
勤務医として働きたいという環境を作っていかないと、今の地域医療の悲惨な状況は止まらないだろう」
−−現段階では大方針だけだが、今後も情報を注視していくということか
「そうですね。それから、大都市と地方の格差をどう是正するか。ここも手を打たないと、単に都市部に先生が増えても困る。
30年ないし40年、医師としてご活躍される中で一定期間、地域の医療を担っていただくような義務付けも考えていただけないか。
これは相変わらず(国と)話を続ける必要がある」
111 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 08:57:04 ID:3Sx4PkOx0
>>108 >>109 救急車は、『ムダな利用を止めさせろ』って意見だけど、医療に関しては、そういう発想は全然ないんだなあ。
愚民の欲するままに、医療(医師)の供給を増やしても、ニーズは永久に満たされないことに早く気づいたほうがいい。
113 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 09:19:10 ID:3Sx4PkOx0
114 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 10:15:58 ID:3Sx4PkOx0
夜間・早朝の診察時間延長は2割 開業医対象の報酬加算 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080623c 病院勤務医の負担軽減のため、4月から開業医を対象に実施している夜間・早朝診療の報酬加算で、県内では5月末までに
148の診療所が秋田社会保険事務局に加算の届け出をした。
開業医全体の2割余りが手続きを済ませた格好だが、ほとんどがこれまで時間外加算なしで夜間診療してきたところで、
加算を機に診察時間を延長するといった目立った動きはいまのところみられない。軽症患者を開業医に誘導しようという国の試みだが、
医師の間では「掛け声倒れだ」との指摘も出ている。
4月の診療報酬改定では、開業医が午前6-8時と午後6-10時に診察した場合の報酬を、患者1人当たり500円(50点)加算。
軽症患者の受診を診療所に促し、病院が入院患者や救急対応に専念できるようにするのが狙いだ。
同事務局によると、県内の診療所655カ所のうち、報酬加算の届け出をしたのは23%の148カ所。このうち、
診療時間延長の手続きをした上で届け出をした診療所は「ごくわずか」(同事務局保険課)で、早朝の時間帯については
「未集計だが、診察時間の変更届は1件もないはず」(同)という。
届け出をしていない県央部の診療所の医師も「医師や看護師が24時間いる有床診療所は別かもしれないが、
無床診療所では割に合わない」と本音を漏らす。県保険医協会も「この点数では、勤務医対策にならないと思う。
国の予算の枠内で考えた小手先の対応だ」と手厳しい。
115 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 10:19:09 ID:3Sx4PkOx0
116 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 10:43:05 ID:3Sx4PkOx0
>>115 御国は日本で産科医なぞせずにアフリカに池とおっしゃっておられる。
民度では
アフリカ>>>>超えられない壁>>>>日本だもんな。
>>114 保険医の要件に週1回以上の当直を義務づければいいんじゃない?
119 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 13:23:07 ID:3Sx4PkOx0
医療福祉懇話会:大津で初会合 県の課題など意見を交換 /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080623ddlk25040280000c.html 県の医療福祉政策の方向性などについて提言する学識者らの会議「滋賀の医療福祉を考える懇話会」が発足し、
22日、大津市の県公館で第1回会合を開催。委員たちは産科医師数不足や地域間格差など
県の課題や今後のあり方などについて意見を交わした。
保健、医療、福祉の連続の中で総合的・中長期的な政策を考えるために設置。この日の会合には
嘉田由紀子知事も出席し、座長には元厚生労働事務次官の辻哲夫・田園調布学園大教授が選ばれた。
県は、県内の現状を全国と比較。出生率や平均寿命、100床当たりの医師・看護要員数などの面で高水準だが、
新生児死亡率が高く、産科医師数が不足。地域間格差が大きいことなどを説明した。
辻座長は意見交換後「医師不足や地域格差など、全国的な問題は表れており、対応が必要。
県が実現したい方向と地域からの意見を聴くことの両面から、圏域ごとにどうしていくか積み上げることが重要だ」
と指摘した。来年8月ごろの最終報告まとめを目指し、今後議論する。【服部正法】
120 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 13:28:20 ID:RGDFwxmf0
>>113 全国新聞が官僚の天下りにお墨付き与えていいのかねw
現場を知らないという言葉で免罪符を与えているようにしか読めない
肝心の利益誘導のために政策作っている点は、見事にスルー
官僚は擁護して、これからも医者叩きに専念するんでしょうね、毎日サンw
121 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 13:46:25 ID:3Sx4PkOx0
事件:解剖医が足りない/九州・山口で15人/佐賀「ゼロ」全国唯一
http://mainichi.jp/seibu/archive/news/2008/06/23/20080623sog00m040005000c.html 変死体の死因解明のため捜査当局の依頼で実施する法医解剖(司法解剖や行政解剖)が、九州・山口8県(沖縄除く)で
昨年、変死体総数(1万6903体)の4.38%しか実施されていなかったことが毎日新聞の調査でわかった。背景には
深刻な解剖医不足があり、佐賀は今年1月から全国唯一の「解剖医ゼロ」の県になった。「変死体には事件性が潜むケースも多く、
病原菌などの発見も遅れる」と、専門家は警鐘を鳴らしている。
8県の07年の変死体数と法医解剖件数は▽福岡5307体・121件▽熊本2150体・128件▽鹿児島2149体・63件▽山口1992体・153件
▽長崎1628体・63件▽宮崎1440体・82件▽大分1238体・84件▽佐賀999体・47件。
全国で発見された変死体のうち法医解剖されたのは約1万5000体(9.5%)。8県の中で最高は山口の7.6%。福岡(2.2%)や
鹿児島(2.9%)は極端に低い。また、過去5年間で8県とも変死体数が1割以上増加したが、佐賀、福岡両県では法医解剖件数が減っている。
解剖は、大学の法医学教室の教授や、都市部では監察医などが担当する。しかし全国に約130人しかおらず、九州・山口では計15人。
佐賀は昨年末、担当教授が他県の大学に転出し「ゼロ」に。最多の福岡でも5人で、長崎、熊本、宮崎、鹿児島は2人。大分、山口は1人だ。
日本法医学会は検討委員会を設けて全国的な解剖医不足の現状を分析し、欧米並みの解剖率20%を目標にした国への要望活動を強化する方針だ。
日本法医学会の中園一郎理事長(長崎大医学部教授)の話 大相撲の力士急死事件や新型インフルエンザの懸念などから
死因究明の重要性は高まっている。ウイルス性疾患の拡大などを防ぐためにも、死因究明の体制強化は急務だ。
(後略)
122 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 13:50:33 ID:3Sx4PkOx0
社会保障給付費:17年後は最低レベルに 慶大教授が試算
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080623k0000m040116000c.html 年金、医療、介護に使う社会保障給付費が25年には141兆円になるとの厚生労働省の推測について、
対GDP(国内総生産)比でみると19%で、03年時点の先進7カ国(G7)と比べても最低レベルの額にすぎないとの試算を、
権丈(けんじゅう)善一・慶応大教授(医療経済学)が示している。社会保障費の膨張が問題とされているが、
日本が各国より少ない社会保障予算のまま超高齢社会に突入することを示す結果で、権丈教授は社会保障予算増の必要性を訴えている。
厚労省が25年の高齢化率を28.7%として推計した医療費の将来予測と、経済協力開発機構(OECD)のデータから分析した。
03年の社会保障支出(対GDP比)が、25年の日本より少ないのは、カナダ(17.3%)とアメリカ(16.4%)だけ。しかも、
高齢化率はカナダ12.8%、アメリカ12.4%で、日本より大幅に低い。 他の4カ国は、高齢化率が10%台後半にもかかわらず、
対GDP比の支出は20%を超えている。フランスは高齢化率16.3%だが、G7最高の28.9%を支出。高齢化率18.6%のドイツも
28.4%を支出している。
日本は06年から20年の間に、高齢化率が10ポイント上昇する見通し。だが、この間に社会保障給付費の対GDP比は
17.5%から19%にしか上昇しないと推測されている。
権丈教授は「社会保障に日本よりはるかに多く支出しているドイツやフランスでさえ、医療費が足りないと問題になっている。
日本が現在と同じ程度の支出で、超高齢社会に対応できるわけがなく、せめてヨーロッパ並みに医療費を増やすべきだ。
そのためには今でも公的医療費だけをみても、ドイツ並みなら7.5兆円、フランス並みなら10兆円必要」と指摘している。【田村彰子】
123 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 14:02:34 ID:3Sx4PkOx0
124 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 14:07:56 ID:3Sx4PkOx0
>昨今の医師不足問題の背景が垣間見えて来た。
医者が集まらない病院=糞病院と言うことですね
126 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 15:19:33 ID:tWdeTVV00
>>123 集まり始めれば集まる、周りは疲弊する...それだけのことじゃないのか?
127 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 15:53:35 ID:z0/oAV0E0
>>113 医療を良くすることより医療費削減が第一.
WE法案だって労働者のためにならんのは明白なのに推進.
なんのために厚生官僚してるんだってことでしょ?
官僚やる気無しで官僚も逃散、医者がどうがんばろうとも医療崩壊は必然.
医者が逃散するから医療崩壊するんじゃないんだよやはり行政がおかしいのだよ.
128 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 16:05:29 ID:FR3Hprw90
入院医療費が増加傾向
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16753.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080623-1.JPG 入院に掛かる医療費が2006年から07年にかけて増加傾向にあったことが、6月23日までの厚生労働省のまとめで分かった。
07年6月に医療機関が保険者(市町村や健康保険組合など)に請求した入院医療費は、一件当たり39万6729円で、
前年同月の37万296円から2万6433円(7.1%)増加した。一日当たりで見ると2万4784円で、前年同月の2万3050円から
1735円(7.5%)増加している。
厚労省は6月20日、07年度の「社会医療診療行為別調査結果の概況」を発表した。この調査は、医療機関が保険者に請求する
医療費の明細書(レセプト)を調査し、診療や調剤などに掛かる医療費を分析した。今回は、同年6月のレセプト審査分を対象にした。
入院の「一件当たり点数」の増減率を手術や投薬などの診療行為別に見ると、前年同月から最も増加したのは、
「診断群分類による包括評価等」(入院医療費の包括払い)の68.5%で、次いで「放射線治療」36.3%、「リハビリテーション」17.7%、
「手術」14.5%などとなっている。
「一日当たり点数」でも、「診断群分類による包括評価等」が69.1%で最も高く、次いで「放射線治療」36.8%、
「リハビリテーション」18.1%、「手術」15.0%などとなっている。
一方、「入院外」の診療行為に掛かった医療費は一件当たり1万2275円で、前年同月から83円(0.7%)減少したが、
一日当たりで見ると、前年同月から147円(2.2%)増の6804円。診療行為別にみると、「投薬」1421円(構成割合20.9%)が最も高く、
次いで「初・再診」1269円(同18.7%)、「検査」1096円 (同16.1%)などの順となっている。
(後略)
>>医師としてご活躍される中で一定期間、地域の医療を担っていただくような義務付けも考えていただけないか。
何様のつもりだ。
130 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 16:31:49 ID:ZrH8F3A8O
こんなバカ知事が選出されるところなど
愚民の程度が知れてる
自治医の定員だけ増やせばいいんだろうけど、
なぜ誰も言い出さない?
132 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 16:45:11 ID:xlSDeRxi0
>>129 この期に及んでまだ上から目線かよ・・・・
もしかして知事って自分のほうが医者より立場上だと思ってるんでね?
えー人体修理工って知事より偉いんか……
>>114 おいらはむしろよく23%も届け出たと思うのだが。
でもわずか50点追加じゃ、割り増し人件費が出ないじゃないか。
思い切って500点にしないと増えないな。
135 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 17:01:48 ID:ZGmnS+6G0
>>134 私信>お増健さんの「炉木曽人で無尿」を覚えてたら今日
患者さんが同じことで来院。→即中止。 呂気祖忍は恐ろしいのう。
136 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 17:21:08 ID:STM/VaNG0
>>134 いま夜診をやってるところが申請しただけでしょうね。
医療費は増えるだけですね。
137 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 18:15:31 ID:FR3Hprw90
138 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 18:22:24 ID:hgk9ZbeM0
>>137 に異議あり。
訪問看護を充実すれば、安全で安心な医療を確保出来るという証明がなされていない。
この命題を敢えて書くということは、こいつらに論理的思考が出来ないことを示す。
馬鹿じゃないのか。
>>138 馬鹿じゃないと思うよ。 医師会のヘタレ具合に比べて看護協会の方がよっぽど仕事してるよ。
官僚も優秀な人から逃散w
日本医師会って、医師の意見を全く代弁してない。
会費を払うメリットが、皆無になりつつある。
もう、要らないんじゃない?役立たず役員を養う義理もないし。
>>142 勤務医会よりは仕事してるように見えますよ
>>139 ていうか週1の当直は労基法違反じゃないか?
医師会の耄碌爺医どもはいまだに
後輩医を自分達の奴隷や下僕や道具だと思ってるから
肛漏症と同じかそれ以上に性質が悪かったりする
147 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 19:11:54 ID:FR3Hprw90
148 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 19:13:02 ID:hgk9ZbeM0
150 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/23(月) 19:55:48 ID:qz0pNrC+0
>>135 ぐはは、去年の九月の書き込みをよう覚えちょってくれたのうw
あれはマジでびびったもんな。
151 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 20:56:28 ID:ZrH8F3A8O
>147
管制塔って灯台でもつくるつもりなのか?
最大の管制塔、大学病院、医局制度を破壊した以上
なんの管制塔をつくりそれがどの程度の効力をもつのか。
バカまるだしだよ。
>>151 院長にとっては赤字になるリスク、現場の下っ端医者にとっては刑事/民事裁判の被告になるリスク。
"管制塔"がそれらを一手に引き受けてくれるんなら、"管制塔"の指示どおり、どんな患者でも診るよ。
たま〜に、救急車をガンガン取ってる病院あるけど、108で示されたごとく、救急車の患者は一般人も眉をしかめるようなタチの悪い奴の比率が明らかに多い。
そういう患者が集まると、往々にして一般の患者の評判は落ちるんだよなあ。
153 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:18:38 ID:ZrH8F3A8O
医局講座制度を弱めた時点でこれからの
医師はお金のためしか動かない奴ばかりになる。
すなわち何やっても無駄。
つまらない医療ビジネスが広まるだけ。
>>153 面白いじゃん。
ビジネスは面白い。それが資本主義国家のスタンダード。
お前ら、どんだけ北朝鮮だよw
155 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:27:20 ID:ZrH8F3A8O
>154
おれもビジネスを考えてる。今のフリーター医師
なんぞはあまりにも実力に合わない給料の奴が多すぎる。
今後の量産低脳女医なんかを安価で使えばビックビジネスの大チャンスだよ。
そいつラが医局やまともな研修のもとで働くとは思えん。
156 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:32:57 ID:ZrH8F3A8O
医師を増やして救急やらなんやらカネにもならんところに回るという総理や舛添大臣や本田氏らの
脳内を疑うよ。若いときからゆとり教育やらマネー最優先の環境に
おかれてる奴らがそんなカネにもなんにもならない分野に
行くわけない。
おいらのように医療ビジネスをしようというよからぬ奴らの
本格的な餌食になるだけ。
こんなに未開拓のビックビジネス分野はないよ。ww
157 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:35:32 ID:2BIzfJy0O
管制塔って、奈良?
最近、ヘリポートができたんだよね
159 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:40:44 ID:2BIzfJy0O
個人的には、奈良の産科の話題の時にヘリポートが気になった。
気圧をかけられないってことだったのかな?
160 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:41:07 ID:ZrH8F3A8O
>158
養成が増えれば雇用単価は確実に下がる。
男女問わず当たり前だ
>>160 だから女医が増えるんだ。わかってないねえ。
162 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:47:19 ID:ZrH8F3A8O
ここ10年以上医学部入学者女子比率は
33%程度で一定。
それ以前は増えていたが今はフラット。
よく調べてから言ったら?
163 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 21:50:08 ID:Njvf2lMG0
「血糖値の管理を怠り昏睡状態」と日赤を提訴 京都
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080623/trl0806232137008-n1.htm 糖尿病患者の京都市西京区の女性(73)が腰の手術後に昏睡状態になったのは
京都第一赤十字病院(京都市東山区)が血糖値の管理を怠ったのが原因として、
女性と家族が23日、日本赤十字社などに約7200万円の損害賠償を求める訴えを
京都地裁に起こした。
訴状によると、女性は昨年1月、同病院で腰を手術後、「手足が震える」と訴えた。
10日後に低血糖脳症で意識障害に陥り、現在も昏睡状態が続いている。
原告側は「手術後に食事量が減っていたのに、担当医は血糖値を測定しないまま、
血糖値を下げる薬の服用を続けるように指示した。初歩的なミス」と主張している。
◇
京都第一赤十字病院の話 「訴状の内容を精査して今後の対応を検討したい」
>>162 そんだけいりゃ十分だよ。
さらにこれからまた増えるさ。
まあ自分がアタマイーとおもってるんだろうから何言っても無駄だな。
儲けられたらいいね。
おいらが限りなくアフォだなあと思うのは、かたや医師を散々虐待しておいて、その結果として
虐待現場から医師が退場して行った。
だからってんで、医師の養成を増やせば、その増やした分だけ焼け野原の虐待現場に踏み込む
おめでたい医師ができあがるだろう、と妄想しているところだな。
都会では「結婚したい女」が急増中とか言うのに、相変わらず田舎では嫁のきてが無い。
167 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 23:27:16 ID:nJuvlSvs0
>>148 時間外診療の実態調査として行ったものを、勝手に診療報酬改定に利用しておきながら、
調査目的をあとで、改竄したということだね?
でも、実際に調査を行った団体に記録が残っており、改竄は否定できなくなったというわけだ。
逆ギレ抗議で、自爆か(笑
ひどいな。厚労省!
>>165 はげどう。
多分、虐待現場に行く変わり者1人が出現する影で、健康食品売りつけたり、やらんでいい手術をする医者が100人くらい現れると思うな。
もちろん、医療費も増える。だったら、最初から虐待現場の待遇を改善することにカネを遣ったほうがいい。
ま、そのカネすら捻出できんというのが、今の日本やろけどね。
結局、思いつきの医師増員は、皆保険制度の崩壊を加速させるだけになると思う。
170 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 23:46:00 ID:HOBkL7Hh0
公立病院の支援策見直しへ 経営改善に検討会設置
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062201000280.html 総務省は22日までに、7割以上が赤字に陥っている公立病院の経営改善に向け、国の財政支援策を見直すための有識者らによる検討会を今月中にも設置することを決めた。
不採算病院を抱える過疎地などの自治体には地方交付税を増やす一方、病床利用率が低い場合は交付税を削減する仕組みなどを協議し、年内に報告書をまとめる。
現行では、不採算病院向けの支援策として、病床数が100床未満か、外来患者数が1日平均200人未満の公立病院で、同じ市町村内に民間も含め病院が1つしかない場合に、1床当たり68万円の交付税を自治体に配分するなどしている。
しかし、こうした病院を抱える自治体の多くが財政難に苦しみ、交付税の増額を要望。また市町村合併で複数の公立病院を持つことになった自治体からは「1市町村に1病院の場合という支援要件は緩和すべきだ」との声が上がっている。
171 :
卵の名無しさん:2008/06/23(月) 23:50:21 ID:HOBkL7Hh0
>>170 >病床利用率が低い場合は交付税を削減する
必要度の低い病院が、交付税を減らされまい、潰されまい、として
必死に病床利用率を上げようとするから医療費が年々増えるんだよね…
>>170 別に、総務省がそんなことせんでも、イナカは1点12円とか、13円にするって決まりを作ればいいと思うんだがなあ。
ならば、高給準看ばかりの公立病院に代って、民間が進出する余地もあるだろうし。
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
−国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
(塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
(何年かおきに開かれて報告書が出されています)
・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。
・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。
・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。
・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw
言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033 ところで、97年6月の厚生大臣は? → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
177 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 08:09:46 ID:oqJWxa4n0
小泉元総理を批判するクソ医者は氏ね
178 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 08:36:22 ID:U4ZPGNHS0
骨太の方針:医師不足など重点化 諮問会議が原案策定
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080624ddm001010026000c.html 政府の経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)は23日、福田政権で初の経済財政改革の基本方針
「骨太の方針08」の原案をまとめた。09年度予算編成に向けて総論として「最大限の歳出削減」の方針を示したが、
医師不足対策や救急医療を重点課題とし、従来の社会保障の抑制目標から外して「聖域化」した。
「社会保障の新たな歳出は、他分野の歳出削減で捻出(ねんしゅつ)」としたものの具体策は示さず、
消費税増税の議論も事実上、今後の政府・与党協議に先送りした。
大田弘子経済財政担当相は会見で「医師不足、救急医療のたらい回しが起きている。
医療の本来の機能を損なってまで財政が健全化されれば良いということはない」と説明した。【尾村洋介】
179 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 08:37:20 ID:U4ZPGNHS0
エコナビ2008:「骨太の方針08」原案 医療制度改善…「聖域」容認で改革後退
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080624ddm008020100000c.html ◇医療制度改善、少子化対策…
政府の経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)が23日まとめた「骨太の方針08」原案は、高齢者や医療、
少子化対策などを社会保障費の抑制目標(年平均2200億円)の枠外に置く「聖域化」を容認した。
「歳出改革のシンボル」としたはずの社会保障費抑制のタガを外したことで、解散・総選挙をにらむ
与党からの歳出圧力が一段と高まるのは必至だ。また、「消費税を含む税制抜本改革の早期実現」にも言及したが、
時期などは明示せず、財政再建路線が揺らぎはじめている。
「強い(歳出圧力の)暴風雨が早い段階から吹き荒れた」。大田弘子経済財政担当相は諮問会議後の会見で、
与党との原案をめぐる厳しい調整を振り返った。
18日の自民党厚生労働部会では「医療崩壊は明白。社会保障の行方は我々の政治生命に直結する」と
政府の社会保障費抑制方針の撤回を求める声が充満した。諮問会議は前日に示した「骨太08」素案で、
後期高齢者医療制度の改善や救急医療、医師不足、少子化対策などを「重要課題」と明記。
社会保障費の抑制目標から外して予算措置する配慮をしたが、族議員は満足しなかった。
勢いづく厚労族は予算編成に向けては高齢者医療費の自己負担の更なる軽減を求める方針で、
党内では「政府は09年度の社会保障費抑制を断念するのでは」との声も出ている。
(後略)
180 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 08:41:09 ID:U4ZPGNHS0
ドクターヘリの共同運用呼びかけ 橋下知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080623/lcl0806232326005-n1.htm 大阪府の橋下徹知事は23日、民放の情報番組で、ともに出演した近畿の知事らに医師と看護師が救急医療を行いながら
患者を搬送するドクタターヘリの共同運用を呼びかけた。知事らは共同運用の検討に前向きな意向を示し、
橋下知事は「ヘリを持っていても、出動回数が少ない。費用を分担してもらい、うまく連携できれば」と述べた。
番組には橋下知事のほか、嘉田由紀子滋賀県知事、山田啓二京都府知事、荒井正吾奈良県知事、仁坂吉伸和歌山県知事、
飯泉嘉門徳島県知事が出演。井戸敏三兵庫県知事も録画出演した。
橋下知事は現在、大阪府と和歌山県が導入しているドクターヘリの広域運用を提案。仁坂知事は「連携はいいこと」と答え、
山田知事は「関西広域連合を組織した上で、ヘリを持って提携する方法がわかりやすい」と主張した。嘉田知事は
「(共同運用を)京都府と協議中」としながらも同意。「前向きに検討する」とした井戸知事と荒井知事を除く4知事が「合意」と回答した。
大阪府は今年1月にドクターヘリを導入。大阪大学医学部付属病院高度救命救急センターのヘリポートから救急現場や
病院に出動し、医師と看護師が機内で救命医療を行いながら、患者を3次救急医療機関などに搬送する。
今月23日までに26件の出動があった。
一方、山間部が多く高度医療機関への搬送に時間がかかる和歌山県は平成15年に運用を開始し、三重、奈良県を含む
半径100キロ圏内の患者を搬送している。搬送件数は毎年増加し、19年度の379件のうち、三重、奈良の患者は計12件だった。
骨太骨太と叫ぶほどに医療は骨粗鬆症だな
>>179 幼児教育の無償化だってw
アホか
またモンスターがのさばるってえの
183 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 09:31:24 ID:U4ZPGNHS0
184 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 09:50:28 ID:3WKnXSVs0
どんなに医学部定員を増やしても、
「ミスしましたね!?タイホしますww」じゃ
だれも産科や外科にはならねーよ。
185 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 09:53:30 ID:sPIb/OCQ0
>>184 日本中の僻地に眼科医・皮膚科医・精神科医・老人内科医と行き渡らせる
仕様です
186 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 10:08:23 ID:44uu28jR0
日本中の僻地に眼科医・皮膚科医・精神科医・老人内科医と行き渡らせる
仕様です
@んんんん? 総合意一人でイインジャマイカ?
全国には緑内障や網膜剥離に悩む人も多い。眼科が増えるならそれはそれで素晴らしいことだ。
医師数は増やすべき。
>>184 どんな世界でも、オレだけは大丈夫と思う奴はいる。
確率低いったって落ちたらほぼ命が無い飛行機にみんな平気で乗るだろ。
産科の逮捕確率は何桁も上だが、それでもそれを無視する奴はいる。
189 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 11:12:21 ID:sPIb/OCQ0
>>188 飛行機の場合、距離的・時間的に他に代わる移動手段が無いから使う。
鉄道使うか、地下鉄使うか、バス使うか、マイカー使うか、どれも料金・時間に大差が
無くて、鉄道だけ異常に事故リスクが高かったら誰も使わない。
>>189 地下鉄やバスよりも鉄道の方が不便でありながら料金変わらず、
事故リスクが遥かに高いという状況下で、
「鉄道事業者が困ってます!」って騒いで客増やそうとしてる。
しかもこれまでの事故は鉄道事業者の非常識であることが多く、
鉄道業界にはそういう悪しき伝統があることも分かってる。
さらに鉄道の事故は致死率が他よりも高い。
産科を鉄道に喩えるとするなら、これくらい酷い状況になるね。
例え話に使うにしても全国の鉄道事業者に申し訳ない気がしたw
191 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 12:03:09 ID:54t0RrK/0
いやいや、鉄道の代用などないと思ってる鉄ヲタがいるんですってば。
鉄道だって産科ほどリスクは高くないだろが。
産科医の所で産むと、死ぬ確立は飛行機事故並みに低くはなる。
だが、一旦死亡確定の重症と判明したら、産科医でも助けられないと言う事になって、
やはり飛行機事故の如く救命は困難な事態になる。
これは、病気の重さの問題であって、人間の手をそもそも離れた問題。
産婆の所で産むと、死ぬ確立は地雷原並みに跳ね上がる。
だが、一旦死亡への路線を行き始めても、産科医なら救命できる場合がある。
これは産婆の未熟さと驕りが問題なのであって、人的災害。
産婆を訴えるべきだ。
路上で産むと、死ぬ確立は「退く事は出来ぬ、引けば後ろに待つのは拳王による確実なる死」
程度に高くなる。
これは自己責任の問題。
194 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 12:48:20 ID:U4ZPGNHS0
署名運動:湯沢市と患者団体、地域医療堅持を求め 33万8000人、県に /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080624ddlk05040004000c.html 地域医療崩壊の危機が叫ばれる中、JA秋田厚生連傘下の「雄勝中央病院」を基幹医療施設とする湯沢市が
「地域医療を守る」署名運動を展開し、約3万8000人の市民が署名簿に名前を連ねた。中心となったのは
同病院の通院患者グループで、湯沢雄勝地域への医師派遣などを求める切実な声を反映した署名簿が23日、県に届けられた。
(中略)
雄勝中央病院(ベッド数380床)は、湯沢雄勝地域の中核医療機関で、05年8月に中心市街地から郊外の山田地区に移転した。
医師不足もあり、市郡医師会と連携しながら地域の医療システムを守っている。
一歩の会会長の佐藤さん(72)は、脳卒中のリハビリで通院していた昨年暮れ、常勤医師の減少に直面する
病院の現状を知ったという。「おらたちで何かできないか」と集落や老人クラブに働きかけた結果、
「広報ゆざわ」が地域医療問題を特集するなど、市挙げての運動に発展した。【佐藤正伸】
◇「地域の医療は市主体で検討を」−−知事が見解
雄勝中央病院の患者グループと湯沢市の由利幸男副市長らは23日、県庁を訪れ、寺田典城知事に署名簿と陳情書を手渡した。
医師不足が深刻化している現状を示した上で「県が地域医療関係機関への調整機能を確保し、医師の地域偏在を是正すること」
などを求めている。
これに対し、寺田知事は「これからの地域医療は市町村行政。市がはっきり腹を据えるしかない」などと述べ、
あくまで市主体で公設民営化などを検討するよう求めた。一方、「運営主体の厚生連がむちゃを言うなら県も入り、
市と3者で話し合う」と、協議の場への参加には前向きな姿勢を示した。【百武信幸】
195 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 13:38:39 ID:U4ZPGNHS0
>>163の別ソース
血糖値管理ミスで日赤提訴 /京都
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/03.html 京都市の京都第一赤十字病院で、医師が、糖尿病の73歳の女性患者の血糖値の管理を怠るなどして
患者を植物状態にしたとして、患者の家族が病院側を相手取り、7200万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは、京都市東山区の京都第一赤十字病院に入院している糖尿病の73歳の女性患者の家族です。
訴えによりますと、女性は、入院中の去年1月、手足の震えなど典型的な低血糖の症状を訴えた後意識障害を起こし、
現在も植物状態のままだということです。
女性の家族は、女性が血糖値を下げるための薬を飲んでいたことを当時の主治医が認識していたにもかかわらず、
血糖値を頻繁に測るなどの管理を怠ったと訴えています。
さらに、女性が手足の震えを訴えた際に、主治医は血糖値の低下によるものだということを見過ごして
女性の意識障害を招いたとして、主治医と日本赤十字社を相手取り、7200万円あまりの損害賠償を求めています。
女性の家族は、23日記者会見し、「病院側が責任を認めようとしないので訴えを起こした」と述べました。
この訴えについて京都第一赤十字病院は「訴状の中身を精査して今後の対応を検討したい」とコメントしています。
>>194 >雄勝中央病院の患者グループと湯沢市の由利幸男副市長らは23日、県庁を訪れ、
>寺田典城知事に署名簿と陳情書を手渡した。医師不足が深刻化している現状を
>示した上で「県が地域医療関係機関への調整機能を確保し、医師の地域偏在を
>是正すること」などを求めている。
だ か ら
いくら署名を集めても、
「県が地域医療関係機関への調整機能を確保し、医師の地域偏在を是正すること」
なんて 無 理 なの!
市が医師一人に3500万とか出したところがあったじゃん
199 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 16:06:19 ID:44uu28jR0
「地域医療を守る」署名運動を展開し、約3万8000人の市民が署名簿に
名前を連ねた
@署名したら医者が沸いてくるのか?魔法の呪文じゃあるまいし。。
ったく 糞屁吉度民が、、、wwwwwwwwwwwwwwww
そういやあ、橋元府知事がぶったぎった楽団の予算存続もとめた
署名を市民団体がもっていったとき、橋元は「そんだけ応援してくれる人
がいるなら一人いくらかでもお金だしてもらったら?」
てつっこまれてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、大阪も屁吉つうことだろうが、、、、、、、、
200 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 17:03:52 ID:cBqD6doJ0
救急医療シンポジウム:安易な受診「待った」 四国中央市の課題探る /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20080624ddlk38040625000c.html 四国中央市の救急医療について考える「救急医療シンポジウム」(四国中央市主催)が22日、同市三島宮川4の
市福祉会館であり、市民ら約550人が参加した。
シンポジウムでは、市消防本部が、軽症での救急搬送が20年間で1.6倍に増え、重症傷病者に支障が出ているなどの現況を報告。
県立三島病院の西山誠一院長が、医師の確保や増員の難しさに触れ、現状の医療資源での対処の重要性について述べた。
同市の医療体制を守るため、かかりつけ医を持つ▽安易な救急受診を控える▽医療機関の連携など、今後の対応を訴えた。
◇「三島病院守る会」存続求め署名活動
会場前や近隣のスーパー駐車場では同日、市民グループ「県立三島病院を守る会」メンバー約15人が同病院の
存続と充実を求める署名活動をした。同会は7月中旬までに1万人の署名を集め、加戸守行知事に陳情したい、としている。
【蜜石まどか】
【蜜石まどか】 ←このエロいペンネームについて詳しく
202 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 17:39:30 ID:LgEMZPKL0
>>194 この病院は、昔むかし、1週間トランクで行かされたが、それはそれはひどい待遇だった。
バイト代は激安(確か1日3万いくらだったかな?)、外来は午後2時頃までかかる、
入院も持つ、2日に1回待機で、待機の日はほとんど夜中に呼ばれる。
古き良き医局の時代だから、断ることもできなかった。
あんな待遇じゃあ、医者がいなくなるのは当然だ。
署名するなら金送れ
204 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 18:06:51 ID:44uu28jR0
蜜壺まどう?
206 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 18:09:04 ID:JNAvXYVc0
207 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 18:13:47 ID:25FV1uIt0
>205
またホンダ氏系工作員か。
ひとつのデーターだけで全部説明しようとするなよ。
お前らのバカ単純さがみんなに迷惑をかけていることに気づけよ。
208 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 18:22:10 ID:cBqD6doJ0
厚労相 医師の勤務改善へ視察
http://www.nhk.or.jp/news/t10015455351000.html 舛添厚生労働大臣は、医師不足対策などを盛り込んだ「5つの安心プラン」を来月中に取りまとめることになったのを受けて、
東京・江戸川区の救急病院を視察し、小規模な救急病院に勤務する医師の勤務状況の改善に取り組んでいく考えを示しました。
福田総理大臣は、高齢者に対する支援策や、医師不足対策などの「5つの安心プラン」について、来月中に
具体的な対策を取りまとめるよう関係閣僚に指示しました。これを受けて、舛添厚生労働大臣は、救急医療の現場で働く
医師の勤務状況などを確認するため、24日、東京・江戸川区の救急病院と診療所を訪れました。今回訪れた病院の周辺では、
比較的規模の小さい病院が連携することで、地域の救急医療を支えているということで、現場の医師からは
「医師の疲弊は、大病院だけでなく、地域医療を担っている規模の小さな病院の医師にも及んでいる」などといった
意見が相次ぎました。このあと、舛添厚生労働大臣は記者会見し、「病院と診療所が連携して、地域のネットワークを作ることが大事だ。
規模の小さい病院の医師についても勤務状況を改善するため、診療報酬などで手当てできるところはやっていく」と述べ、
小規模な救急病院に勤務する医師の勤務状況の改善に取り組んでいく考えを示しました。
209 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 18:48:07 ID:YI6yqwvP0
>>208 小手先の対策では、勤務医は帰ってこない
結局自治体が札束を積むしか手がなくなるんだろう
3千万や5千万じゃ、利かなくなるかも
210 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 19:34:49 ID:25FV1uIt0
府医療対策課によると、平成18年の府内の救急搬送人員は45万4630人で、10年間に
1・54倍増加。うち軽症患者数は、18年の全国平均52%を大きく上回る64・9%にのぼる。
一方で、全国的な医師不足により救急病院勤務医の確保は困難な状況で、軽症患者の救急
利用が現場にさらに深刻な影響を及ぼしている。
中には「モンスターペイシェント」と呼ばれる悪質な患者もおり、具体的には「日焼け跡が痛くて
眠れない」「コンタクトレンズを長く装用しすぎて目が痛い」など、傷病ですらない症状を訴える
ケースもある。アルコール中毒や薬物中毒で暴れる患者も多く、府内のある救急病院の医師は
「患者の1割近くがモンスターペイシェントだ」と指摘する。
府では、こうした現状の把握などを目的に今年度の本格予算に、有識者でつくる戦略検討会の
設置や広報活動の展開、啓発チラシの配布など、「救急医療適正利用支援事業」に832万円を
計上する方針だ。
大阪府救急医療対策審議会の委員を務める中谷壽男・関西医大救急医学科教授は、大阪で
軽症患者の救急搬送が多い理由について、「『タダなら何でも利用しろ』という、大阪人の
気質も影響しているかもしれない。核家族化により、各家庭に救急車を呼ぶべきか判断できる
年長者がいなくなっていることも大きい」と分析。一方で「行政の呼び掛けにどこまで効果が
あるのかは疑問。現場ではモンスターペイシェントだからといって追い返すこともできない」と話す。
府では、軽症患者が救急車を利用した場合の有料化も検討したが、管轄する市町村の
条例をすべて変える必要があることや、
消 防 庁 が 有 料 化 に 否 定 的 な 見 解 を 持 っ て い る こ と か ら
「現状では難しい」と、見送られたという。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000920-san-soci&kz=soci
>>209 なにもそんなことしなくたって、特定財源を全て一般財源にすればいい。
そうすれば全部で200兆円以上のの国家予算になるから、毎年2200億円ずつ医療費を「増額」して
貰う。医療業界の環境が良くなれば勤務医の待遇も良くなり逃散が減って医学生を
増やさなくても間に合うようになるんだよ。
ま、特定財源の闇に手をつけるのは政権がひっくり返らない限り絶対無理だと思うけどw
医師の勤務改善にはアクセス制限が必要だと思うのだが。
患者自己負担増だけでもかなり大きい効果が期待できる。
救急車有料化とかさ。
でもやらない。選挙に落ちるから。
あと医師会も反対するんだよな〜
結論:絶対改善されません
213 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 20:41:39 ID:G6n5f03+0
入院医療費が増加傾向
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16753.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080623-1.JPG 入院に掛かる医療費が2006年から07年にかけて増加傾向にあったことが、6月23日までの厚生労働省のまとめで分かった。
07年6月に医療機関が保険者(市町村や健康保険組合など)に請求した入院医療費は、一件当たり39万6729円で、
前年同月の37万296円から2万6433円(7.1%)増加した。一日当たりで見ると2万4784円で、前年同月の2万3050円から
1735円(7.5%)増加している。
厚労省は6月20日、07年度の「社会医療診療行為別調査結果の概況」を発表した。この調査は、医療機関が保険者に請求する
医療費の明細書(レセプト)を調査し、診療や調剤などに掛かる医療費を分析した。今回は、同年6月のレセプト審査分を対象にした。
入院の「一件当たり点数」の増減率を手術や投薬などの診療行為別に見ると、前年同月から最も増加したのは、
「診断群分類による包括評価等」(入院医療費の包括払い)の68.5%で、次いで「放射線治療」36.3%、「リハビリテーション」17.7%、
「手術」14.5%などとなっている。
「一日当たり点数」でも、「診断群分類による包括評価等」が69.1%で最も高く、次いで「放射線治療」36.8%、
「リハビリテーション」18.1%、「手術」15.0%などとなっている。
一方、「入院外」の診療行為に掛かった医療費は一件当たり1万2275円で、前年同月から83円(0.7%)減少したが、
一日当たりで見ると、前年同月から147円(2.2%)増の6804円。診療行為別にみると、「投薬」1421円(構成割合20.9%)が最も高く、
次いで「初・再診」1269円(同18.7%)、「検査」1096円 (同16.1%)などの順となっている。
214 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 20:48:08 ID:neXBrTccO
既に医療費抑制が必要なことを流すマスコミ、政府
215 :
卵の名無しさん:2008/06/24(火) 21:11:53 ID:G6n5f03+0
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l フフッ タバコを1000円にするとニコチンパッチが売れるんですよ。
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
>>212 医者に権威があって、黙って医者の言うことをきけ!!---の時代は、それ自体がある種の(カネによらない)アクセス制限だったんだと思う。
けど、医療が単なるサービス業になっちゃった今、カネ以外で有効なアクセス制限は、医療機関自体を減らすことしかないと思うなあ。
愚民の要求に応えにゃならん議員の立場もわかるけど、んなことしたら、国が支出する医療費は際限なく増えていくぞ。
>>211 >特定財源の闇に手をつけるのは政権がひっくり返らない限り絶対無理だと思うけどw
まあ、んなこと言ったら、医療保険料も立派な"特定財源"なんだけどな。
>>217 医療保険も保険料止めて税金にして貰えばいいよw
>>218 自治体によっては、国保保険料を『国民健康保険税』って名前で徴収してるところもあるよ。
>>216 まあ、医者の一人としては、医療費増えたほうがいいんだけど、患者の要求に応えつづければ、医療費は無限に増えるんじゃないかって思うことがあるね。
いつまでも健康で長生き---ってのは誰しも願うことだが、しかし、絶対に叶えられない望みであることも確かなわけで...。
>>220 不老も不死も無理かもしれんが、
長生きかつ健康寿命を延ばすことは可能だろ。
222 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 05:54:42 ID:1OOl11RX0
2200億シーリングを外すことを徹底的に要求する。
もし、達成できなければ時間外の診療をボイコットする
ということを皆さん明言してください。それだけで
相当の圧力になることになります。
「2200億シーリングを外さなければ時間外診療の拒否」
これを徹底してください。
223 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 06:19:36 ID:waMK7WA20
そんなマヅゴミの餌食になるような表現を
単に、労働基準法を守るだけでOK
224 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:35:45 ID:gFjArMt40
>>220 >患者の要求に応えつづければ、医療費は無限に増える
残念ながら増えません。厚生省の予想なら今頃医療費は50兆を超えていた。ところが
現実には35兆程度。国庫支出に関しては信じられないことに毎年減っている。この10年
で官僚は医療費なんて自己負担上げて、診療報酬を下げればいくらでも医療費は
押さえ込めることを学んでしまった。
ついでに国会議員もそのことは批判票にならないということも学んでしまった。今健康な
選挙民にとっては明日の医療より今日のパンだから。
225 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:39:36 ID:lFzUgJKy0
>>222 2200億に関係なく時間外診療は拒否だろ
>>225 いや、王将義務があるから、拒否はできないだろ。 労基法守って定時帰宅が吉かと。
2200億に関係なくw
227 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:44:18 ID:scJRJ3bI0
医師育成奨学金に応募者急増 /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806250016.html 医学生や研修医を対象にした広島県の奨学金制度に、本年度は定員(4人)を大幅に上回る9人の応募があった。
昨年度は募集期間を延長しても1人を確保するのがやっと。将来、一定期間の勤務を求める地域や診療科など
奨学金の返済免除の条件を緩和したことが功を奏した。
県は書類や面接の審査で、中国、四国、近畿地方の大学の医学系学科に在籍する県内出身者4人
(2年、3年各1人、4年2人)を奨学生に決めた。各自に卒業まで月額20万円を貸し付ける。
医師不足の深刻化を受け、県は2006年度に、大学4年以上を対象とする「中山間地域等従事医師奨学金制度」を設けた。
返済免除の条件とする将来の勤務地は中山間地域、診療科は産科、小児科、麻酔科などに、それぞれ限っていた。
初年度は定員2人に3人の応募があったため、2年目は定員を倍増した。しかし応募が1人と低調だったため、
対象を大学1年以上に拡大。返済免除には引き続き一定期間、県内の公的医療機関で勤務する必要があるが、
中山間地域か指定診療科への勤務はそのうちの2分の1の期間でよいこととし、勤務先の選択の幅を広げた。
228 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:47:02 ID:scJRJ3bI0
舛添厚労相「審議会は壮大なる無責任体制」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16781.html 舛添要一厚生労働相は6月24日、東京都の江戸川区医師会が整備している救急体制の視察中、厚労省の審議会などの
在り方について言及した現場の医師に対し、「誰が悪いということではなく、壮大なる無責任体制になっている」と述べ、
最終的な判断を厚労相が示すことも視野に、審議会などの在り方についても改革の対象としていく考えを示した。
視察中、新医師臨床研修制度の創設に携わったとする医師から、大学病院が関係医療機関に派遣している医師を医局に戻す、
いわゆる「引きはがし」について、現場の医師の委員や当時の医政局長が懸念していたにもかかわらず、学識経験者の委員から
「あり得ないこと」などとして制度の創設を押し切られたとの話題が上った。
厚労相はこれに対し、中医協や各種の審議会、検討会などについても改革の対象としていく考えを示した。
「けさも福田康夫首相と話をし、昨日総理が記者会見で『五つの安心プラン』ということで、産科(などの医師不足)の
問題のほか、最後に『厚労省の改革をやれ』とおっしゃった。それは役所の改革会議じゃなく、審議会とか、
中医協もやっぱり何もしないでいいわけではなく、変えるべきは変えないといけない。審議会がいっぱいあって、
ちゃんと機能しているのかというのがある。誰が悪いということじゃなく、壮大なる無責任体制になっている。
『審議会に任せりゃいい』『局長はどうする』『医師会はどうしたいですか』とかがある。最終的には厚生労働大臣がきちんと責任を取る。
最後は大臣が決める体制をつくらなければいけないと思う。そういうことを審議会なども含めて、改革の対象にすべきと思う」
229 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:50:58 ID:scJRJ3bI0
給与を年間177万円アップ 医師確保、流出防止 西宮市立中央病院 /兵庫
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/hyogo/080625/hyg0806250312000-n1.htm 西宮市立中央病院は24日、医師の年間給与について、各種手当を上乗せすることで平均177万円増額すると発表した。
周辺の自治体病院の平均を上回る水準になるといい、好条件による医師の確保と流出防止が狙い。
27日開会の6月市議会に関連議案を提出する。
同病院によると、対象は院長を含む常勤の医師36人。本給は従来と変わらないが、超過勤務手当や
緊急時の呼び出し手当などを増額することで、年間給与額を平均1290万円から1467万円にアップさせる。
超過勤務の多い小児科医や外科医で、最大2割増になる医師も出るという。
平成18年度から産科を休診している同病院では、今年7月からは整形外科で医師が1人退職するなど医師不足が深刻化。
学識者らでつくる検討委員会が提示した病院のあり方をめぐる答申書の中で、医師の待遇改善を指摘していた。
今回の給与増に伴う人件費の増額分は年間で約6100万円にのぼり、約75億円の累積赤字を抱える同病院にとっては
痛い「出費」だが、福井雄一・病院改革担当部長は「医師の待遇改善を図ることで流出防止に努めたい」と話している。
230 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:53:32 ID:scJRJ3bI0
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080625/bdy0806250910003-n1.htm 航空機内で心肺停止した男性に蘇生(そせい)措置をして助けた女性が、やじ馬状態のほかの乗客に写真を撮影され、
恐怖心などから心的外傷後ストレス障害(PTSD)になった。
女性を診察した国保旭中央病院(千葉県)の大塚祐司医師によると、女性は会社員。救急法の指導員資格があり、
機内で倒れた男性に独りで人工呼吸や心臓マッサージをした。男性は呼吸が戻り、規則的な心拍も回復して命を取り留めた。
この間、多くの中高年の日本人男性乗客らが「テレビと同じ」「やめたら死ぬんでしょ」と携帯やビデオで撮影。
女性は中年男性が集まる場所で過呼吸症状が出るように。カメラのシャッター音が怖く携帯のカメラも使えなくなった。
「やじ馬の罵声(ばせい)と圧力の怖さは忘れないと思う」と話しているという。
客室乗務員は手伝わず、AEDを頼んだが、持ってこなかったという。
231 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 09:59:48 ID:scJRJ3bI0
舛添厚労相「二次救急に報酬で手当て」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16779.html 舛添要一厚生労働相は6月24日、18日にまとまった「安心と希望の医療確保ビジョン」に、救急医療の改善策の推進が
盛り込まれたことを受け、地区医師会員などの連携により個々の医療機関の特徴を生かすなど、独自の救急体制を整備している
東京都江戸川区を視察した。視察後の記者会見で、二次救急への支援策について、「診療報酬その他で、
手当てできるところはやっていく」と述べ、診療報酬上で評価していく意向を表明した。
厚労相は視察の中で、勤務医の不足や診療科による偏在、患者の医療に対するニーズの高まりや多様化などから
二次救急が疲弊しているとの報告を受け、二次救急に対する今後の支援策などについて、以下のように述べた。
「診療報酬その他で、手当てできるところはやっていく。それから、すべてそうだが、トリアージ(重症度・緊急度による患者の選別)
をきちんとやる。後方支援体制を取る。最初からみんな三次救急に行ってしまうため、ラストリゾートのはずなのに
(三次救急に)行けなくなってしまう。二次にどういう人が行くか、二次で緊急処置が終わったら元に戻すのはどこか。
ICUも緊急の手当てについては診療報酬が高いが、次(の医療機関)が引き受けても、後方支援の方が安いなら、
経営というところから見たらなかなか受け入れられない。
診療報酬は中医協の仕事だが、ニーズにきちんと応えた形での診療報酬改定を今後やっていかないといけないなと思うので、
それらも含めて、厚労省の関係の全組織を改革するということにつながると思う。
きょうすぐ答えが出るわけではない。こういう視察を繰り返し、現場を見て、生の声を聞いて政策に反映してやっていく。
しかし、これはのんびりやるのではなくて、きのうの福田康夫首相の『(五つの安心プランを)7月中にまとめる』という指示もある。
頻繁に現場を見ないと分からないので、見ていきたい」
厚労相は今後、公立病院の機能を見るため、26日に都内で二次救急を担う公立病院を視察するほか、三次救急や病診連携など
さまざまなケースを見ていくとした。
232 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 10:08:06 ID:scJRJ3bI0
233 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 10:09:20 ID:scJRJ3bI0
新十日町病院は厚生連の運営へ /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=111395 県が公設民営で設置する新十日町病院の運営主体について、泉田裕彦知事は24日、県厚生連(新潟市)を軸に
検討を進める方針を明らかにした。十日町市の田口直人市長と小堺清司市議会議長からの要望に対し、答えた。
厚生連は既に運営に前向きな姿勢を示しており、厚生連による新病院運営の公算が強まった。
田口市長らが県庁を訪れ(1)厚生連を第1候補として検討する(2)医師確保や医療機能の向上に向け、
運営主体と密接に連携する―ことを県に求める要望書を提出した。
要望書では、厚生連を推す理由を「県内16病院のネットワークにより医師や看護師らの確保が期待できる。
地元での医療実績もある」とした。
これに対し、泉田知事は「地元の意向は承った。厚生連を軸に具体的な条件面(の議論)を進めたい」と応じた。
要望後、田口市長は「これで新病院建設の話がより進展するだろう」と述べた。県が運営から撤退する方針の
松代病院についても「運営主体は一つがいい」と話し、同じ厚生連の運営が望ましいとした。
魚沼地域の県立病院再編をめぐっては、県が十日町と松代の両病院を統合して新十日町病院を建設、
松代病院の運営からは撤退する案を表明。市は松代病院も公設民営で新病院の分院とするよう県に要望している。
234 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 10:31:26 ID:/EYq0u930
>>233 新潟県知事は医学生に県内に残るように要請しながら、
僻地の県立病院は厚生連に売り払っている.
そんなダブルスタンダード.
騙されてはいけませんよ.
235 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 10:34:59 ID:ZjHz4Pbo0
236 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 10:54:52 ID:B6rKy+ny0
>>210 >「コンタクトレンズを長く装用しすぎて目が痛い」など、傷病ですらない症状を訴える
ケースもある。
こんなアホを診察した場合でも、初再診料+コンタクトレンズ検査料1or2しか
算定できないのでしょうか?
>>235 土建帝国なので他の県の厚生連のような発言力がないということでは?
>>236 コンタクトの使用中止を指示・カルテ記載し、「角膜びらん」の病名つければOK
239 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 11:12:25 ID:Z5/LwoUM0
>>230,239つながりです。
航空会社のアンケートで、
「機内で急患がでて医師が処置したときに
緊急着陸が必要だったときの費用は
会社が負担しますか?それとも医師に払わせますか?」
みたいなのがあったと思うんだけど
どっかにありませんでしたっけ?
241 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 12:12:28 ID:YLbwj+Eo0
243 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 12:23:44 ID:/EYq0u930
>「お金が全然なくても困るが、お金があれば何でもできるわけではない。
>戦後、貧しい時代にはハングリー精神で人々は頑張った。
>豊かになると人間の心理は緩む」と額賀大臣。
茨城にいらない額賀空港造ってるくせに、どの口でそんなこと言う.
244 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 12:31:27 ID:/EYq0u930
>>235 金があるのかどうかはしらないが、
一年に1〜2件は新潟のJAでは職員の使い込みが明らかになる.
そんな(いい加減な?)団体が新潟のJA.
>>242 「金がなくては無理」に「金があっても出来ないこともある」と返すとは、何という日本語力不足。
・日韓議員連盟副会長
・北京オリンピックを支援する議員の会副会長
という肩書きはダテじゃないなw
247 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 12:51:55 ID:scJRJ3bI0
>>229の別ソース
医師の給与15%増額 西宮市、不足解消目指し /兵庫
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0001170583.shtml 西宮市は市立中央病院の医師不足解消に向け、手当の新設や増額で、医師の平均給与を約15%上げる方針を固めた。
最大で年収の2割強、約250万円の増額となる。同病院は約74億円の累積赤字を抱え、経費削減など財政再建中だが
「医師確保には処遇の改善が不可欠」と、引き留め策に躍起だ。
同病院は内科、外科、小児科など15科に36人の医師が勤務。だが、産科は退職した常勤医3人の後任が見つからず、
2006年4月から休診。整形外科は欠員があり、耳鼻科は嘱託医が対応するなど医師不足が深刻化している。
このため処遇改善策を協議。宿直手当を1回3万8400円から7万円▽時間外勤務手当を日額7650円(5時間以上)から
1万8000円(同)-など3つの手当を大幅に増額し、緊急呼び出しの待機手当(1回3500円)を新たに設ける。
現在の平均年収約1290万円が約1470万円になる見込み。
阪神地域の公立病院の平均年収は約1300万円といい、同病院の担当者は「近隣各市から頭一つ出ることで、
大学の医局から医師を引き揚げられないよう努力した」と話す。27日開会の6月市会に条例改正案を提案し、
早ければ8月から実施する。(木村信行)
248 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 13:08:16 ID:scJRJ3bI0
249 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 13:16:30 ID:scJRJ3bI0
山形大学付属病院の医療ミス:教授処分無効訴訟 大学側、初弁論で争う姿勢 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080625ddlk06040254000c.html 山形大付属病院で05年5月に起きた医療過誤にからみ、当時整形外科長だった荻野利彦医学部教授(61)が、
自らへの懲戒処分は無効だとして、山形大に対し、処分無効の確認などを求める訴訟の初弁論が24日、
山形地裁(片瀬敏寿裁判長)であった。山大側は「報告義務違反があった」として、全面的に争う姿勢を見せた。
訴状によると、05年5月に整形外科の医師が皮膚科の依頼を受け執刀した手術で医療過誤を起こした。
山大は整形外科長だった荻野教授が、執刀医からの報告を病院長へ報告しなかったとして、07年12月に停職7日間の処分とした。
荻野教授は皮膚科で担当した患者の状態を雑談として聞いただけで、整形外科長としての報告義務はなかったとしている。
これに対し山大側は答弁書などで、執刀医から荻野教授が受けた報告は「重傷で回復困難な患者がいる」という意味で、
これを病院長へ報告しなかったのは報告義務違反にあたると反論した。【細田元彰】
250 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 13:17:12 ID:Hpl3YvvY0
>>248 診療報酬削減できる事案に関しては仕事が早いw
251 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 13:24:29 ID:scJRJ3bI0
受刑者損賠訴訟:病院の診断適正、地裁が請求棄却 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080625ddlk10040082000c.html 刑務所内で適切な医療行為がなされてないとして、前橋刑務所に服役中の男性受刑者(39)が国を相手取り、
300万円の損害賠償を求めた訴訟で、前橋地裁(桜井佐英裁判官)は24日、請求を棄却した。
判決によると、頭痛などの体調不良を訴えた男性受刑者は「頭痛などの原因は髄液が硬膜外へ漏れ出ることで、
起立性頭痛を誘発する低髄液圧症候群だ」と考え、治療を要望し続けたが適切な治療を施すことなく放置されたと主張していた。
桜井裁判官は原告の主張を「前橋市内の病院の診察で肩こりによる緊張性頭痛または頸椎(けいつい)症と診断されており、
この診断は根拠を欠くものとは言えない」と退けた上で「原告の希望する検査を外部医療機関で実施する注意義務は認められない」とした。
弁護側は「控訴はしないが、刑務所内での問題を提起したことには意味があった」と話した。一方、
同刑務所は「国側の主張が認められた。今後とも適切な医療に務めたい」とコメントした。【鳥井真平】
>>243 いや、あれは必要不可欠な整備だと思うよ>糠が空港
ただし、民間空港としてではなく百里基地のね
253 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 14:45:01 ID:wP6Yjamc0
>>232 保団連の言うことは渋々ながら聞くんだな>役人
医師会は無視するくせに
254 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 15:10:36 ID:scJRJ3bI0
府:08年度本格予算案(その1) 少人数学級に29億1700万円 /大阪
◇私学助成は昨年度比30億円の減−−救急医療充実や子育ても重点項目
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080625ddlk27010357000c.html 府が24日発表した08年度本格予算案は、2月の「財政非常事態宣言」を受けて全事業を見直した結果、
一般会計の総額で2兆9226億1500万円と、8年ぶりに3兆円を割った。橋下徹知事は財政再建を重視する中、
新規事業を教育や救急医療、子育てを中心に絞り込んだ。暮らしに身近な分野についてまとめた。
(中略)
■医療
救急医療体制などの充実として7億9200万円を計上した。軽症患者を適切な医療機関に誘導するための検討会や
啓発活動▽各圏域で対応困難な脳卒中、心筋こうそくなどへの体制確保支援▽二次救急医療への輪番制導入による受け皿拡充
−−などに充てる。周産期緊急医療体制整備のためのコーディネーター設置事業に3700万円を計上するなど、
妊婦の安全を巡る緊急の課題にも取り組む。
(後略)
255 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 15:44:13 ID:gFjArMt40
>>254 >軽症患者を適切な医療機関に誘導する
選挙に負けるから言えないだけなのかもしれないが、本当に軽症患者だったら
医療機関を受診する必要自体が無い。念のため受診というなら、次の日、普通の
時間帯に受診すればすむ。
256 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 16:13:59 ID:J27VBoW20
>>255 DQN訴訟、「たら・れば判決」「後出しじゃんけん」「救済判決」がある限り、
軽症のスクリーニング振り分けなんかできるわけが無い。
258 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 16:22:44 ID:wP6Yjamc0
>>256 おーい、こんな糞病院に勤めてると濡れ衣着せられるぞ
逃散逃散
>>247 医師「別に給料はいまのままでいいから人数を増やしてくれ!看護師みたいに
3交代にしろとまでは言わないから夜勤の翌日午後くらいは休ませてくれ!」
事務・厚生省「医師の数を2倍3倍に増やすしかないぢゃんw医師の人件費が
2倍3倍になるってことぢゃんwwwアホスwwwwwムリwwwwwww」
マスコミ「医師が給料を2倍3倍にしろと言っています!なんという守銭奴!」
医師「…もう限界だ……申し訳ないが退職させてもらう…死にたくない……」
地方自治体「医者が逃げてしまった!やっぱり給料を増やすしかないと思って
給料を15%増で募集したが医者は誰も応募しない!なんという守銭奴!」
260 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 16:27:02 ID:scJRJ3bI0
西宮市立中央病院:常勤医師の待遇、大幅改善 人的不足解消狙う /兵庫
◇平均177万円増
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080625ddlk28040457000c.html 西宮市は24日、市立中央病院の常勤医師の待遇を大幅に改善する条例改正案を発表した。公立病院での医師不足が深刻化する中、
給与を実質的に増やすことで医師確保を図るねらい。27日開会の6月市議会に改正案を提出する。
改正案の内訳は、医師の役職に応じ調整手当を月額2万2500円から11万7000円増額する▽病院に泊まり込んだ時の宿日直手当を
3万8400円から原則7万円に▽超過勤務手当の限度額(5万円)を撤廃▽緊急呼び出しのための待機手当を新設−−など主に4項目。
この結果、常勤医36人の収入は平均177万円(14%)増え、年収は平均1467万円になるといい、阪神間の公立病院と比較して
水準は若干高くなるという。一方、市立病院の年間負担額は約6100万円増え、年間人件費(医師)の総額は約5億1300万円を見込む。
同病院の医師不足をめぐっては、06年度から、産科が休診中。整形外科、小児科でも常勤医不足が続いている。
また、07年度決算見込みで累積赤字が約75億円に膨らむなど財政再建を余儀なくされており、福井雄一・同病院改革担当部長は
「医師不足を解消して、患者数を増やし、財政の健全化につなげたい」と話している。【生野由佳】〔阪神版〕
>>256 もうすぐ消滅するんやから、いらんことさらすな
カスが!
262 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 17:08:34 ID:scJRJ3bI0
県立厚生病院:4年連続の赤字 過去最悪、看護師不足響く−−07年度決算 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20080625ddlk31040647000c.html 県立厚生病院(倉吉市東昭和町)が07年度決算で4年連続の赤字となったことが24日、明らかになった。
赤字額は6億6500万円で、前年度より3億9000万円増え、過去最悪という。看護師不足で昨年3月から
1病棟が閉鎖されていることに加え、病院の増改築費が経営を圧迫している。今年度予算でも7億5800円の赤字が見込まれている。
24日に県庁であった県立病院運営評議会で報告された。07年度は、入院患者数が前年度に比べ1日あたり17人減の226人。
入院収益が1億6700万円減った。また、増改築費55億円など多額の設備投資に伴う金利負担も響いた。
病院によると、看護師は現在206人いるが、二十数人足りていない。このため300床のうち50床が使えない状況が続いている。
また脳外科など7科で医師1人体制となっており、医師不足も深刻。現状のままでは、5年後に貯蓄が底をつくという。
県立厚生病院は委員会を設置して経営改善を進めており、前田迪郎院長は「医師と看護師を確保して病床数を増やし、
赤字を解消したい」と話している。【小島健志】
263 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 17:19:10 ID:scJRJ3bI0
彦根市議会の市立病院を巡る質問戦で… /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/compass/news/20080625ddlk25070689000c.html 彦根市議会の市立病院を巡る質問戦で、病院側の看過しがたい答弁があった。市民に信頼される
市立病院を求めた議員が、市内の全受診者の市立病院での受診率をただしたのに対し、
病院幹部が地域医療機関は役割や特徴を持って医療を提供していると前置きし、
「データはなく、そうした数字に意味があるとは思えない」と突っぱねたのだ。
私ですら「何を言うか」と病院側の傲慢(ごうまん)さが許せなかったが、
同議員は少し反撃したものの、それ以上、追及せず、他の議員のリアクションもなく、物足りなさを感じた。
市幹部ですら「質問への論評は行き過ぎ。議会がストップしてもおかしくない」と言うほど答弁はひどいものだった。
これでは議会は市当局から、なめられているし、こんな感覚でいる市立病院に対する市民の不信、不満はさらに大きくなる。
【松井圀夫】
市立病院はさっさと潰せ
265 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 17:22:47 ID:wP6Yjamc0
266 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 17:31:49 ID:i32bw6h5O
そういう処遇改善すら崩壊させるのが本田氏教。
267 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 17:54:57 ID:Ry5Sn1SC0
医療事故が起きた際に、過失の有無に関係なく
患者側にまず謝罪することを柱
@謝罪汁!!!!!!!!!!!!!!!!
んんんんんんんんんんんんんんん、、、、、、、、、
268 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 18:12:09 ID:scJRJ3bI0
>>254の別ソース
財政再建 ハードル高
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000806250003 >●救急医療
> 子育てや救急医療の関連事業は、救急医療態勢などの充実で7億9276万円、産婦人科・小児科医師の確保で3467万円が盛り込まれた。
> 府内でも救急患者の受け入れ拒否の問題が起きていることから、迅速な搬送先確保に向け、今秋、救急隊が
>ベッドの空き状況などを確認する医療情報システムの機器更新を行う。病院側の情報入力作業の省力化として、
>システム端末を24時間常時接続のタッチパネル方式にする。また、救急隊が携帯端末でも情報を確認できるようにする。
> 妊婦の救急搬送先を確保するため、夜間や休日に当直医以外の専任医師を「コーディネーター」として
>府立母子保健総合医療センター(和泉市)に配置し、受け入れ先探しの時間短縮を図る。
>>263 >私ですら「何を言うか」と病院側の傲慢(ごうまん)さが許せなかったが、
なんたる傲慢なセリフ。。。。
こんな心の僻地の公立病院で仕事しててイヤにならないの?>彦根市立病院のDr達
270 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 18:33:14 ID:x/ciISDb0
医療ミス 医療過誤 医療事故
http://www.geocities.jp/mhr3129/ 福岡市にある渡辺産婦人科クリニック姪浜の医療事故で、この子の母は他界しました。だから、この子は母の温もりを知りません。彼女も、この子を1度も抱くこともできず、声を掛けることもできず、最後は血の涙を流しながら、無念の思いでこの世を旅立ちました
> 「データはなく、そうした数字に意味があるとは思えない」と突っぱねたのだ。
そんなデータどこにあるの??
>>268 >医療情報システムの機器更新を行う。システム端末を24時間常時接続のタッチパネル方式にする。
>救急隊が携帯端末でも情報を確認できるようにする。
はいはい、システムハコモノ システムハコモノ
273 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:00:46 ID:scJRJ3bI0
「新しい医師養成の考え方を」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16787.html 政府の経済財政諮問会議の大田弘子担当相はこのほど、医療費について、「効率化できる部分は効率化すべき。
既定路線で効率化できるものは『基本方針2006』にのっとって効率化していく」と会議後の記者会見で述べ、
重複検査の抑制やジェネリック(後発医薬品)の使用促進で医療費の削減を図りながらも、救急の受け入れ不能や医師不足といった
新たな問題に対応するなど、めりはりの利いた医療政策を進めていく考えを示した。原案では、医師不足の解消を図るとともに
病院勤務医の環境を改善する方法として、「現行の仕組みにとらわれない効果的な方策を講ずる。その際、これまでの
閣議決定に代わる新しい医師養成の考え方について検討する」としている。
同会議は6月23日、「経済財政改革の基本方針2008」の原案について議論した。
社会保障費を07−11年度の5年間で1.1兆円、毎年度2200億円抑制することを明記した「骨太の方針06」の見直しを求める声が強まる中、
「基本方針08」の原案は「機械的に5年間均等に歳出削減を行うことを想定したものではない」と明記した。
歳出増を要望する与党からの圧力について、大田担当相は「暴風雨のように強い。今年はさらに強い。早い段階から吹いていた、
暴風が吹いていたという感じがする」としながらも、「歳出削減路線は守っていかなくてはいけない」と述べた。
その上で、「国民のニーズが非常に高いもの、緊急性の高いものについて、まず財源を捻出(ねんしゅつ)して対応していくという原則を
はっきりと示した。国民のニーズが高い経費について、財源を捻出して充てるということについては、歳出改革が揺らいだとみていない」とした。
今後の社会保障の在り方については、「今の医療構造のまま医療費が伸びていいのかを考えると、効率化できる部分は効率化すべきだ。
既定路線で効率化できるものは『基本方針06』にのっとって効率化していくが、新しく必要になったものは、しっかり対応する」と述べた。
274 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:35 ID:scJRJ3bI0
>>273続き
■ 社会保障制度の重要課題
「基本方針08」の原案によると、社会保障制度の重要課題は、▽質の高い医療・介護サービスの確保▽持続可能な
年金制度の構築▽総合的な少子化対策の推進▽福祉施策や健康対策など▽「健康現役社会」への挑戦―の5項目。
このうち、「質の高い医療・介護サービスの確保」では、「ドクターヘリを含む救急医療体制の整備」
「産科・小児科をはじめとする医師不足の解消や病院勤務医の就労環境の改善」などを挙げた。
医師不足と病院勤務医の対策としては、「女性医師の就労支援」「関係職種間の役割分担の見直し」
「メディカルクラークの配置」などを進めるほか、「診療科間、地域間の配置の適正化について、現行の仕組みに
とらわれない効果的な方策を講ずる」とした。
さらに、「効果的な方策」を講じる際には、「これまでの閣議決定に代わる新しい医師養成の考え方について検討する」
としている。
一方、後期高齢者(長寿)医療制度については、「創設の趣旨を踏まえつつ、低所得者の負担軽減など政府・与党協議会の
決定に沿って、対策を講ずる」とした。
介護・福祉サービスを支える人材の確保については、「処遇の改善」を挙げ、そのための方策として、
「キャリアアップの仕組みの導入」「資格・経験を踏まえた適切な評価など」を挙げた。
275 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:02:57 ID:scJRJ3bI0
医師団結目指すプロジェクト―日医
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16788.html 日本医師会(唐澤祥人会長)は6月25日の定例記者会見で、「医師の団結を目指す委員会(プロジェクト)」を設置したと発表した。
同委員会は、▽勤務医、女性医師の意見が反映される体制づくりや、医学部生、研修医との有機的な関係の構築に向けた
具体的な方策▽日医に対するイメージ、意見、要望を挙げてもらい、今後目指すべき医師会の在り方―について検討するもの。
委員は、日本医学会から幹事の北村惣一郎・国立循環器病センター名誉総長、都道府県医師会から京都府の盛洋一会長と
大分県の嶋津義久会長、四病院団体協議会から佐藤眞杉・日病副会長と長瀬輝諠・日精協常任理事、
全国医学部長病院長会議から小川彰・岩手医大学長、全国大学医師会連絡協議会から河村満・昭和大医学部教授、
女性医師代表として道永麻里・東京都医理事の8人に委嘱された。
7月末か8月初めに初会合を開き、今年度中に6回の会合を開く予定。
>>271 >市内の全受診者の市立病院での受診率
要するに、市内の医療における市立病院のシェアはどのくらいか---ってことかな。
でも、んなデータは市立病院にはないと思うぞ。むしろ、市の国保のレセから推定したほうが良さそうな気がする。
277 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:06 ID:i32bw6h5O
医師全体で団結?
本田氏みたいなお花畑だな。
医師会など凋落の始まり。
2ちゃんねる医師会以外必要ない
>>275 とっくに反日医で団結済みですが、何か?
>>274 こんだけマスコミに叩かれたら、『救急』と『産科・小児科』はほっとく訳にはいかんということだね。
めりはりの利いた医療政策って、よく登場する言い回しなんだけど、じゃあ、力を抜く、撤退する領域はどこなのかね。
たぶん、年寄りの社会的入院を減らす、なんて、陳腐なアイデアしか出てこないんだろうな。
でも、今の救急崩壊の一因は、受け皿もないままに年寄りを病院から放り出したことにあるんだけどなあ。
放り出された年寄りが、『救急患者』ってレッテル貼られて、救急病院に押し寄せているんだけど。
280 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:28:51 ID:5cWAWZvB0
確かにここで情報をやり取りしている(訴訟などへの対策を論じている)のは立派なにちゃんねる医師会といえるね。
281 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:50 ID:scJRJ3bI0
終末期相談支援料、7月からの凍結を正式決定…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080625-OYT1T00578.htm?from=navr 厚生労働省は25日、終末期の患者に対する治療方針などの相談への対価として支払われる新たな診療報酬
「終末期相談支援料」を、7月から凍結することを正式決定した。
舛添厚生労働相が同日の中央社会保険医療協議会(中医協。厚労相の諮問機関)の総会に諮問、中医協が即日答申した。
後期高齢者医療制度が4月に始まったことに伴って導入された同支援料の見直しの是非は、当初は検証作業を行ってから
判断するとしていたが、同制度への批判の高まりから、検証結果を待たずに、3か月足らずで凍結する「異例の事態」(厚労省幹部)となった。
中医協の答申書でも「国民に誤解と不安を与え、凍結措置はやむを得ないとはいえ、誠に遺憾」と、不満をにじませた。
政府・与党が同制度見直し案で同支援料の凍結方針を打ち出したことを受け、結果的に診療報酬の実施状況を検証せずに
凍結を諮問したことも、「極めて異例と言わざるを得ない」と付言。「国民の理解を得る努力が不足した」として、厚労省に、
診療報酬改定時の趣旨や内容の周知徹底を強く求めた。
一方、厚労相は総会で、終末期医療に関し、「年齢を問わない課題で、国民全体で考えるべきだ」と述べ、凍結解除に向け、
同支援料の対象を患者全般に拡大することを検討する考えを示した。これを受け、中医協は今後、6月までに算定された
同支援料の運用実態などを検証し、今年度内にも結論を得たい考えだ。
中医協の遠藤久夫会長は総会後、同支援料の凍結について記者団に、「報酬が決まった当時から環境が変わり、
意図した効果が十分得られないと判断した」と説明。委員の西澤寛俊・全日本病院協会会長は「終末期医療の議論が
下火になる危惧(きぐ)もあったが、かえって国民を交えた議論のきっかけになる」と語った。
282 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:29 ID:scJRJ3bI0
救急体制、「ハコ」より「ネットワーク」―舛添厚労相、現場を視察
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16789.html 舛添要一厚生労働相は6月24日、地区医師会員などによる独自の医療連携や初期救急体制を敷いている
東京都江戸川区を視察し、二次救急の疲弊などを訴える現場の医師らと意見交換した。厚労相は視察後の記者会見で、
「地域のネットワークをいかにうまく機能させるかが新しい医療体制をつくる際のポイント。
ただ(地域救急)拠点病院をつくればいいとか、箱物をつくればいいとかではない」と述べ、地域の実情に応じた
医療連携体制の構築を支援していく方向性を示した。来年度予算編成に向け、「安心と希望の医療確保ビジョン」
に盛り込まれた救急医療の改善策の推進と、「救急医療の今後のあり方に関する検討会」が提言する「地域救急拠点病院」
(仮称)の創設の両者をにらみ、さらに福田康夫首相が7月中に策定すると表明した「五つの安心プラン」も視野に入れながら、
いかに地域の救急医療体制の「機能」を描くかが、喫緊の課題になっている。(熊田梨恵)
(後略)
283 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:54 ID:scJRJ3bI0
厚労省:医療費未収金で報告書
http://mainichi.jp/select/science/news/20080626k0000m040085000c.html 厚生労働省の「医療機関の未収金問題に関する検討会」は25日、患者から窓口負担分の医療費を徴収できず
未収金が増えている問題について、医療機関に代わって市町村などが徴収を行う場合の基準の明確化などを求めた
報告書をまとめた。これを受け厚労省は今秋にも具体的な基準を策定する。
報告書では、市町村など医療保険運営者が直接患者から徴収する際の基準について、回収対象額が一定額以上であることや、
著しく悪質な未払いであることなどを例示。また、市町村が国民健康保険の保険料と併せて、
未収金も強制徴収することを検討するよう求めている。
国立病院機構が運営する146施設の未収金は、07年7月現在41億300万円(1施設当たり2810万円)に達している。【堀井恵里子】
病院未収金・保険運営者が徴収
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080625/bdy0806252032004-n1.htm 患者が病院に治療費を支払わない「未収金問題」を議論してきた厚生労働省の検討会は25日、保険運営者
(市町村や社会保険事務所など)に治療費回収を肩代わりさせる「保険者徴収制度」の強化を柱とした最終報告書案をまとめた。
報告書案では「生活困窮」の状態にある患者には治療費減免制度や生活保護を活用するよう提言。一方、財力があるのに
支払いを拒否する悪質な滞納者には医療機関が“夜討ち朝駆け”といった積極的な訪問で徴収することを求めた。
それでも支払わない場合は、保険運営者に通報した上で、運営者が催促や差し押さえなどの強制徴収に着手する
「保険者徴収制度」を行うべきだとしている。
厚労省は今年秋にも運営者向けの基準を策定する予定。
>>280 確かに既存のいかなる会合よりも役に立つ、残念ながらなw
285 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 22:07:50 ID:scJRJ3bI0
治療費未払い、国保など保険者が代行回収しやすく 厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080625AT3S2500V25062008.html 患者が医療機関に治療費を支払わずに病院経営を圧迫している未収金問題で、厚生労働省は25日、
医療機関が国民健康保険(国保)などの保険者に治療費回収の肩代わりを要請しやすくする方針を決めた。
医療機関に代わって保険者が患者から治療費を回収する仕組みはすでにあるが、あまり活用されていなかった。
悪質な滞納者には強制徴収など厳しい措置をとるようにする。
全日本病院協会など4病院団体協議会の調べによると、加盟する約3270病院の未収金額は3年間の累計で426億円に達している。
診療所を含めると、さらに多いとみられる。
国民健康保険法などによると、医療機関が治療費の回収努力をしたのに患者から支払ってもらえない場合には、
市町村が運営する国保など保険者に肩代わりを依頼する「保険者徴収制度」が定められている。保険者が代わりに
患者から未払いの費用を徴収する。ただあまり知られていない上に、医療機関が保険者に回収を要請する際の基準が不明確で
ほとんど利用されていなかった。
288 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 22:50:05 ID:NIj20z1/0
>>243 額賀先生はネ申!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
額賀先生に対する批判。肯定的でない意見や書き込みは許さない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>277 ひろゆきという1個人にすべてを委ねるのは危険過ぎるぞ。
医師なら人の命がどういうものか分かっているだろう。
保険が必要だ。
>>289 ひろゆきが殺されたらいのげちゃんねるでやるか?
291 :
卵の名無しさん:2008/06/25(水) 22:57:13 ID:zH6EQwi10
292 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 00:22:26 ID:T88iYLkA0
日医はクソだけど、保団連=保険医協会は闘う姿勢がカッコいいぞ。
294 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 06:37:53 ID:oh0bU8+n0
転院中死亡 遺族、病院を提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080626/trl0806260134000-n1.htm 兵庫県西部の病院から転院しようと病院を出た直後に容体が悪化し死亡した肺気腫の男性
=当時(75)=の遺族が、死亡したのは「必要な治療を怠り長期入院を理由に無理な転院を
余儀なくさせたため」として26日にも、病院側を相手取り慰謝料など880万円の支払いを
求めて神戸地裁姫路支部に提訴する。転退院をめぐる医療機関と患者側のトラブルは少なく
ないが、転院途中での死亡をめぐり訴訟に発展するケースは珍しいという。
関係者によると、男性は約6年前に肺気腫と診断され在宅治療を続けてきたが、症状が悪化し、
昨年10月から県西部の病院に入院していた。男性は常時、酸素吸入用マスクを着用していたが、
入院が3カ月近くなった今年1月ごろ、病院側から転院を持ちかけられ、遺族側が受け入れ先の
病院を探した。
今年2月16日、知人が運転する軽乗用車で約10キロ離れた転院先に向かったところ、出発
直後から男性の症状が悪化。119番通報で駆けつけた救急隊員は、退院したばかりの病院に
引き返して治療することを要請したが病院側は受け入れ態勢に問題があるなどとして断ったという。
男性は、出発から約1時間後、転院予定先とは別の搬送先で、肺高血圧症による死亡が確認された。
295 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 06:39:07 ID:oh0bU8+n0
>>294続き
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080626/trl0806260134000-n2.htm 入院診療録によると、男性が入院していた123日間のうち、診察が行われたのは計24日。
特に病院側が転院の相談を行って以降は診察頻度が減り、男性の転院当日や前日などの診療記録もなかった。
遺族側は「病院側は男性を引き続き入院させ、酸素療法を継続させることに支障がなかったにもかかわらず、
入院期間が3カ月を経過したという理由だけで、治療を放棄して無理な転院を余儀なくさせ、男性の延命利益を
奪った」と主張している。
これに対して、病院側は「転院先は遺族側が主導的に探しており、男性の容体も数日前から良好で、転院による
急変や死亡は予測不可能だった。遺族側は男性の容体が悪いとしていたにもかかわらず、ベッド付き車両を手配
しようとした病院側の申し出を断り、軽乗用車で転院したことが原因」としている。
296 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 07:01:19 ID:fFZl4zHh0
>>295 >遺族側は「病院側は男性を引き続き入院させ、酸素療法を継続させることに支障がなかったにもかかわらず、
入院期間が3カ月を経過したという理由だけで、治療を放棄して無理な転院を余儀なくさせ、男性の延命利益を
奪った」と主張している。
3か月過ぎたら退院させるように診療報酬が設定しているのは国です。
文句は国に言ってください。
297 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 07:28:36 ID:086Wx6+X0
>>296 国は診療報酬を設定しているのであって3ヵ月での退院を強制しているわけではない。
3ヵ月だからという理由のみで,患者サイドの理解を得られていないほうに問題がある。
>>293 だが一面トップの勇ましい記事に惹かれて保険医新聞を開くと
「南京大虐殺の反省を」とか「従軍慰安婦に謝罪を」とか書いてあって萎えるw
299 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 08:37:09 ID:h320u9t10
>>297 その理解を得る努力をするのは本来国がするべきこと。
それが嫌ならさっさと混合診療にして、お金が払えなければ自発的に退院させるように仕向けるべき。
>>299 司法がそういう画期的な判決でも出さないかな
テレ朝でコメンテーター「頭痛で救急車を呼んだ方がいい場合が多い」
303 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:03:07 ID:h320u9t10
本当にマスゴミって無責任だよな。
頭痛の多くは問題なし・極まれに緊急治療・入院が必要なこともあるけどね。
頭痛で全例救急車を呼ばれたら制度は破綻するよ。
こんなのも、混合診療・自由診療にして、救急車は有料、診察料も高額とすれば
全て解決。後は本人・家族が自分の懐具合と外観とを天秤にかけて決めればよい。
厚生労働官僚のモラールが崩壊しかかっている件 - BI@K accelerated hatena annex, bewaad.com
ttp://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080625/p1 webmasterの考えでは、厚生労働官僚のモラール崩壊の最大の原因は、
その場その場で悪役ばかりを押し付けられることにあります。
とまれ、上記のとおり医療崩壊が叫ばれる中、霞が関においてもまっさきに
厚生労働省崩壊が進んでいるとは興味深いことです。
まこと国政とは国民の状況を表す鏡であるようで。
もちろん事態の推移としては、まずは厚生労働省の財政再建派に対する劣勢があり、
それがために医療従事者等からも批判されるようになり、結果としてモラールが崩壊した、
という順序ではありましょうが。
305 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:26:22 ID:3ilOP8Jr0
306 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:26:26 ID:ZrpDPU7i0
>>279 甘い、甘いw
救急も産科・小児科も票には繋がらない。さんざんガイシュツだが健康な選挙民に
とっては明日の医療より今日のパン。みんな目先のばら撒きに必死。
>>274もワイドショーがネタにしてるんでマスコミ対策用に口先コメントしてるだけ。
僻地の自治体長が議会でやる『医師確保に努力をします』って答弁と同義。
>>303 どんな僻地にも道路は必要なんです。
仮に1年に1台しか車が通らない道路であってもその1台が緊急車両だったら
どうしますか?ってやつだなw
308 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:31:49 ID:3suEcate0
医師不足が深刻化 都市部との格差拡大進む 麻酔科医数全国最下位 /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080626-OYT8T00087.htm 県内の人口10万人あたりの医師数(2006年末現在)が全国平均を大きく下回り、医師不足が深刻化していることが25日わかった。
県議会の救急医療体制調査特別委員会で県が明らかにしたもので、全国順位は37位と、前回調査時(04年末現在)から一つ下がるなど、
都市部との格差拡大が進んでいる現状が浮き彫りになっている。
県健康福祉部によると、厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師数調査」(06年末現在)で、県内の人口10万人あたりの医師数は
177.9人。全国平均の206.3人より28.4人少なく、平均より24.2人少なかった前回調査からさらに悪化。この2年間で
全国の施設勤務医は6872人増えたが、その7割が東京や愛知、大阪など1都2府6県に集中していることなどが背景にあるという。
県内の地域別の医師数では、北勢が5.1人、中勢伊賀が17.1人の増になったが、南勢志摩が13人減、東紀州が9.9人減で、
県内での地域間格差も広がっている。一方、医師が増えた地域でも、内科医や小児科医、産婦人科医、脳神経外科医、
麻酔科医は減っており、いずれも前回より減少。特に麻酔科医は2.3人(前回比0.4人減)で全国で最下位だった。
医師不足の解消に向け、県は今年度、医学生の修学資金貸与制度の枠を大幅に拡大。また、県職員として医師を採用する
「ドクタープール制度」、パートなど多様な勤務ができるよう医療機関と調整を図る「みえ医師バンク」に取り組んでいるほか、
昨年度からは、出産や育児などで職場を離れた女性医師の復帰支援事業もスタートさせた。県は今後、これらの制度の普及や
活用をさらにPRし、深刻化する医師不足に歯止めをかけたい考えだ。
309 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:37:26 ID:3suEcate0
医学奨学金応募最高に 県事業に35人 勤務機関指定で偏在解消も /秋田
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080626-OYT8T00078.htm 県内の医療機関で勤務することを条件に、医学生や研修医に学費などを貸与し、返還を免除する県の修学資金貸与事業に、
今年度は、30人の募集枠を超え、過去最高となる35人の応募があったことがわかった。県はこの事業を将来の医師確保策と位置付け、
来年度に募集枠を拡大することも検討することにしている。(鈴木幸大)
修学資金貸与事業は、2006年度から始めた。地域医療への関心が高い医学生や研修医に奨学金を貸与し、医学部生は貸与期間
(最長6年)の1.5倍の期間、大学院生(同4年)と研修医(同3年)は貸与期間と同じ期間、県内の医療機関に勤務すれば、
奨学金の返還を免除する制度。
今年度から、勤務する県内の医療機関を知事が指定できるようにしたことで、秋田市に集中する医師の偏在を解消し、
医師が不足する地域に医師を配置する狙いもある。
また、大学院生と研修医については、医師不足が特に深刻な産婦人科、小児科、麻酔科、精神科、循環器科の診療科に
従事することも条件となっている。
募集枠は、医学部生20人、大学院生5人、研修医5人の計30人。今年度は4月下旬に募集を締め切り、医学部生27人、大学院生7人、
研修医1人の計35人の応募があった。07年度は計22人、06年度は計17人だった。
県医務薬事課の担当者は「修学資金貸与事業が3年目を迎え、学生らに制度が周知されるようになり、応募が増えたのではないか」とみている。
また、07年度はゼロだった大学院生の応募が、今年度は7人(うち循環器科1人、精神科2人、小児科2人、産婦人科2人)に上り、
大学院修了後に即戦力として期待できるとしている。
募集枠を超えた修学資金については、6月定例会に提出した補正予算案に盛り込み、応募者全員に奨学金を貸与する。
>>297 その通りでございます。
だから、ロクに報酬を得られずに赤字になる、と分かっている患者は、三ヶ月過ぎと言わず、
はじめっから受入れ不能と断っていればこんなことはなかったのれす。
311 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:44:50 ID:3suEcate0
312 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:46:56 ID:3suEcate0
阪南市立病院、9月に常勤内科医確保の見通し
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080626/osk0806260314000-n1.htm 阪南市立病院が医師の一斉退職で経営難に陥っている問題で、岩室敏和市長は25日、9月に内科の常勤医が確保できる
見通しを明らかにした。経営計画で内科医の確保が最重要課題となっており、実現すれば経営改善が進むことになる。
この日の市議会本会議で出馬表明を行った岩室市長が「9月には常勤内科医師招聘(しょうへい)も予定でき、
内科外来、入院の復活のめども立ちつつある」と説明。
一方、同市議会は同日、市立病院の医師の待遇改善などにかかわる条例改正案を原案通り可決した。
給与の大幅引き上げは、医師の診療実績に応じた「能率給」を導入。医師それぞれの入院、外来診療による
医療収益から基本給を差し引いた額の7〜7.2%を支給し、基本給もアップする。医師経験5年目の医師の場合で、
現行の約1200万円の年収が、約2000万円に引き上がる。
313 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:55:25 ID:3suEcate0
6月25日の中医協
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16794.html 厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は6月25日、
総会(第130回)を開催し、75歳以上を対象にした「後期高齢者医療制度」の新設に伴って導入した「終末期相談支援料」を
7月から一時凍結することを決めた。凍結を求める諮問書の趣旨を説明するため出席した舛添要一厚生労働相に対し、
中医協で一度決定したことを覆すことへの批判が委員から相次いだが、舛添厚労相は政治的な状況を踏まえた上での
「異例の措置」であることを強調し、凍結の答申を得た。この日、開催を予定していた薬価専門部会(第47回)は
時間不足のため、次回に延期された。(新井裕充)
(後略)
314 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 09:57:38 ID:3suEcate0
先天性心疾患の3カ月児「手術ミスで死亡」 両親が提訴 /大阪
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806250079.html 生まれつき心臓に病気があった生後3カ月の長男が亡くなったのは手術ミスが原因だとして、大阪府内に住む両親が
25日、関西医科大(大阪府守口市)に約6200万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。関西医科大は
「現段階ではコメントはできない」としている。
訴状によると、長男は06年8月、同大付属枚方病院(枚方市)で、出生前に肺動脈と大動脈をつないでいて
生後2、3週間で閉じるはずの「動脈管」が閉じない「動脈管開存症」などの心疾患があると診断された。
同11月、動脈管を閉じる手術中に容体が悪化し、3日後に死亡した。両親は「医師が動脈管ではなく、
まちがえて大動脈を閉じたためだ」と主張している。
315 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:00:21 ID:3suEcate0
常勤医不足で「非常事態」 南相馬市宣言 /福島
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080626t63033.htm 福島県南相馬市は25日、市立総合病院(原町区)と市立小高病院(小高区)の常勤医師が不足し、
診療業務が危機的状況だと、「非常事態」を宣言した。自治体が病院の非常事態宣言を出すのは異例。
宣言によると、総合病院の常勤医は12人、小高病院は4人。総合病院では時間外勤務が1カ月に200時間を超える
医師がいるほか、小高病院の医師は3日に1回の当直勤務を繰り返し、ぎりぎりの状態で診察を続けている。
医療法が定める標準医師数は総合病院が24人、小高病院が7人。非常勤医師の応援を得てはいるが、
「あと1人でも常勤医が欠ければ、病院全体が崩壊の危機に陥る」と訴えている。
宣言とともに、市は地域医療対策の強化を表明。医師確保に向けて福島県立医大への働き掛けを継続するほか、
(1)両病院の常勤医の待遇改善(2)民間医療機関との連携強化と役割の明確化―などの具体策を打ち出した。
記者会見した渡辺一成市長は「医師の勤務状況は厳しい。軽度の患者はかかりつけ医を利用するよう促すなど、
市民の協力を得ながら、市立病院の本来の役割を果たしたい」と述べた。
南相馬市、「病院非常事態宣言」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080625-OYT8T00802.htm 医師不足が深刻として、南相馬市は25日、市立病院への繰り出し金を増額し、
勤務医の待遇を改善するなどの「市立病院非常事態宣言」を発表した。
医療法の定める標準医師数は、同市立の総合病院(原町区)が24人、小高病院(小高区)が7人だが、
6月現在、両病院の医師数はそれぞれ12人と4人。市によると、1人の医師の当直勤務の頻度は、
総合病院では1週間に1回、小高病院では3日に1回という。
宣言では、勤務医の負担を減らすため、〈1〉給与などの待遇を改善し、勤務医を確保する
〈2〉民間医療機関と連携を強め、患者の症状によって受け入れの役割を分担する――
などの対策を講じるとしている。
316 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:13:34 ID:3suEcate0
県立三室病院、五條病院で医療事故 奈良県、6543万円を賠償
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/080626/nar0806260301001-n1.htm 県立三室病院(三郷町)と五條病院(五條市)で、患者の血管に誤って空気を注入したり患者がベッドから転落する事故が相次ぎ、
県側が示談金や賠償金として計6543万円を支払っていたことが25日、明らかになった。県はいずれのケースも過失を認めているが、
両患者には発語障害などの後遺症があるという。
県によると、三室病院では昨年11月29日、入院中だった男性患者(64)について、男性医師が血管のレントゲン検査後に止血する際、
本来なら腕に巻いていた止血器具に空気を注入するところを、誤って血管につながる血管造影剤の注入栓に注入。
患者は直後に脳梗塞(こうそく)を起こし、発語障害などが残った。病院側はミスを認め、患者側との間で示談交渉し、
県は今年4月、4219万円を専決処分で支払った。
一方、五條病院では16年5月21日、脳内出血で救急搬送された女性患者(77)がベッドから転落。脳挫傷やくも膜下出血などの
症状を起こした。女性には転落防止などの帯が掛けてあったが、事故時はほどけていたという。
患者側は損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。1審判決は請求を棄却したが、2審・大阪高裁は病院側の過失を一部認め、
1935万円の支払いなどを命じる県側逆転敗訴の判決を言い渡した。県は上告せず、今年5月に判決が確定。遅延損害金を含む
2324万円を専決処分で支払った。
県医療管理課は、三室病院の事故について「このような事故を起こし、家族に深くおわびするとともに、再発防止に努める」。
五條病院の事故についても「過失があったと思っている」としている。
317 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:21:17 ID:3suEcate0
土・日夜間共同で小児診療 羽曳野、藤井寺、松原3市今秋から /大阪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080626-OYT8T00066.htm 羽曳野、藤井寺、松原の3市が今秋から、土、日曜日などの夜間に小児急病診療を共同実施することで合意した。
3市では市立病院の小児科医が相次いで退職するなどし、単独での対応が困難になったためだ。ほかの市町村でも
医師不足や財政難で同様の現状があり、政令市を除く府内8地域のうち、これで6地域で小児救急医療の広域化が
図られることになる。府は「2009年度までに府内全域で実現したい」としている。
松原市立松原病院では小児科医が昨年5月時点で8人いたが、今年3月末までに4人が退職、4月に小児科で
午後5時以降の救急外来を休止した。藤井寺市立藤井寺市民病院でも2人の小児科医のうち3月末に1人が辞め、
4月から子どもの入院を制限している。
このため、もともと市立病院がない羽曳野市を含めた3市が協議し、同市立休日急病診療所を改修して活用することを決定。
当面は受け入れを3市の子どもに限定する。1日当たりの患者を20人程度と想定し、土、日曜日と祝日、年末年始の
午後6〜10時に医師1、2人で診療し、軽症の急病に対応する。
報酬を条例で定めている市立病院の医師より待遇を優遇できるといい、3市医師会の協力を得て、地域の小児科医に依頼する予定。
運営費用は3市で負担するほか、府も赤字分を補助する。事務局となる羽曳野市は「終日の対応は難しいが、市民の要望に応えたい」としている。
府は04年度から自治体間の連携促進を支援する事業を行っており、07年度は豊能や北河内など5地域で拠点医療機関を抱える
6市に対し、施設整備費や運営費の一部計約8000万円を補助。南河内北部でも実施されると、広域化されていないのは、
中河内と泉州南部のみとなる。
318 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:26:02 ID:3suEcate0
ドクターヘリ運航の相互協力、県が静岡県と合意 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20080626/KT080625ATI090027000022.htm 県の渡辺庸子衛生部長は25日の県会一般質問で、静岡県と協議を進めていたドクターヘリ運航の相互協力について
「関係者の合意ができた」と述べ、静岡県のドクターヘリによる長野県南部地域への出動が近く始まるとの見通しを明らかにした。
小池清氏(自民党)の質問に答えた。
ヘリコプターに医師や看護師らが乗って救急医療に当たるドクターヘリは、県内で県厚生連佐久総合病院(佐久市)が
航空会社と契約している1機のみ。運航経費は国と県が負担しているが、2007年度の出動(330件)のうち東信地方が
59%を占める一方、南信地方は15%にとどまっており、全県的な出動体制が課題になっていた。
両県は07年1月から事務レベルで協議。消防機関から要請があった場合、佐久総合と聖隷三方原病院(浜松市)の間で
越県出動するかどうかを決め、両県の間で費用負担は求めない−などのルールをまとめた。下伊那郡南西部では、
佐久総合までの距離は直線で約120キロなのに対し、三方原までは約50キロ。到着までの時間は35分から15分に短縮される。
県南部地域への出動は飯田市立病院への搬送を想定している。
(後略)
6月26日(木) 「人のせいにする風潮」 紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=148375 「このごろ、何か自分の思い通りにならないと、すぐに人のせいにする風潮がある」と、
高齢の元医師が嘆いていた。
▽インターネットのブログで誰も相手になってくれないからとか、彼女が
できないからとかで、そのうっぷんを、全く関係のない他人へぶっつけて
大事件を引き起こす。そんな人間が居ることが念頭にあるのだろう。
▽交通事故を起こしたのは道路事情が悪いからだ。子供が九九の覚えが
悪いのは先生が悪いからだ。こういう調子で、人のせいにすればこんな楽な
ことはない。
▽政界はねじれっぱなしで国会閉会。与野党のお偉方はお互い相手の非を
鳴らすだけで、どうすれば良くなるのか納得のいく提案がない。自分に
与えられた責任を真剣に考えているのかと疑いたくなる。だから国民は、
今の政界にはしらけきって、期待が持てないのだ。
▽次代を担う子供たちにはこうあってほしくない。責任が他にある事柄と、
自分の責任で処理しなければならない事柄を、はっきりと分けて教える必要がある。
世の中はなかなか思い通りにはならないものである。
▽思い通りになろうとすれば、自分が努力するしかない。優れた芸術家や、
オリンピックを目指して努力している、スポーツ選手を見ても分かる。
不満や不都合を、政治が悪い、社会が悪いというだけでなく、大人がそれを
変えるように努力する姿を、子供に見せることが大事だろう。(香
>>319 「高齢の元医師」が嘆いていたのは、それ以下のことだけじゃないだろう!!!
321 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:31:17 ID:3suEcate0
県立病院4億円未収治療費回収に法的措置 /神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080626-OYT8T00122.htm 県立7病院で患者が支払わない治療費(未収金)が2007年度末で約4億円に上ることがわかった。県は未納者に対する
法的措置を強めたり、民間の債権回収会社に徴収業務を委託したりして回収を強化する方針。
県病院事業庁によると、未収金総額は、統計がある2001年度末時点から4億円前後を推移。最も少なかったのが
03年度末の約3億8553万円で、最高が06年度末の約4億5360万円。07年度末は約3億9746万円だった。
回収は、病院職員や非常勤の専門回収員2人が担当し、電話や自宅訪問で支払いを求めているが、「求めていた治療とは違う」
「なぜこんなに治療費が高いのか」などと言って支払いを拒んだり、支払う約束をしながら払わなかったりする例も目立っているという。
今年3月以降、悪質な未納者4人に対して、強制執行も可能となる支払い督促を簡易裁判所に申し立てた。3人が支払いを確約するなど
一定の効果があり、今後、対象を増やすという。
また、債権回収業者への業務委託も、新潟、三重など5県で先例があり、9月にも契約する予定。一方、横浜市立2病院の
07年度の未収金は、前年度比4.2%減の1億2175万円だった。
同市病院経営局によると、未収金の約8割をしめる同市民病院(保土ヶ谷区)では、前年度比33.3%減の1億172万円となった。
06年度から、30万円を超える不払い者に簡易裁判所を通じて支払いを督促しており、15人のうち、1人は22万4000円を完納、
5人が民事訴訟で和解し、計262万円の支払いに応じている。昨年度も11人に支払いを督促し、5人が計185万円を支払うことで和解している。
322 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 10:31:46 ID:3suEcate0
初の支払い督促/医療費の未収金回収で県 /神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun0806547/ 増加する医療費の未収金回収策として、県がことし3月、初めて簡易裁判所に「支払い督促」の申し立てを行ったことが
25日、分かった。対象者四人のうち2人とは和解が成立した。県病院事業庁は今後も内部の基準に沿って、
悪質なケースには督促を申し立てる方針だ。
申し立ての対象者は足柄上病院の元患者3人と、がんセンターの元患者1人。いずれも女性で、計127万円の医療費を滞納していた。
同庁は非常勤の専門回収員が自宅を訪問し、資産状況などを調査。十分な支払い能力があることを確認し、
何度も催促したが、支払いに応じなかったという。
このため、県は3月14日、元患者らが住む管内の小田原簡易裁判所に支払い督促を申し立てた。その後、2人とは和解が成立し、
1人とも和解の方向で話し合っている。しかし、43万円を滞納しているがんセンターの元患者は和解に応じておらず、
同庁は7月にも横浜地裁小田原支部に強制執行を申し立てる方向で作業を進めている。
県立病院の未収金は2006年度末で過去最多の4億5300万円に上っていたが、07年度末は前年同期比12.4%減の約四億円となった。
25日の県議会本会議で、木村謙蔵氏(自民)が質問した。堺秀人病院事業庁長は「他の患者との公平性を確保するためにも、
悪質なケースにはきぜんとした態度が必要」と述べた。今後は9月をめどに、一部未収金について民間の債権回収事業者に業務を委託する予定。
323 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 12:01:53 ID:Kce6BXof0
医療事故:手術中に出血死 銚子市、損賠金3447万9357円で示談 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080626ddlk12040220000c.html ◇総合病院で手術中に
銚子市は25日、市立総合病院で昨年3月29日、同市内の男性患者(当時70代)が肝臓がんの
手術中に出血多量で死亡した医療事故があったと発表した。遺族側との示談交渉がまとまり、
損害賠償金3447万9357円を支払う。同日の市議会本会議に提案、議決を得た。
市によると、遺族側の強い要望があったため死亡時には公表しなかったという。
同市は「損害額100万円以上の場合は議会の議決が必要」という条例に基づき、議会に提案した。
病院は男性の死亡について銚子署に届け出。司法解剖の結果、下大静脈に傷があることがわかり、
同署が業務上過失致死容疑で捜査している。【
インプラント手術で死亡 遺族、歯科医院を提訴
6月26日8時0分配信 産経新聞
東京都中央区の歯科医院で昨年5月、人工歯根を埋め込む「インプラント手術」を受けた女性=当時(70)=が
手術中に大量出血し死亡した事件で、女性の遺族4人が歯科医院と男性院長を相手取り、
約1億9000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしていたことが25日、分かった。
一方、警視庁は業務上過失致死容疑での立件に向け、詰めの捜査を進めている。
インプラントは、歯茎からドリルで穴を開けてあごの骨に人工歯根を埋め込み、人工歯根に義歯を装着する外科手術。
入れ歯に比べてかみ合わせがよく、見た目がきれいなことなどから、利用者が増えている。
院長は、国内のインプラント手術の先駆者として知られる。
訴状などによると、女性は昨年5月22日、手術中に出血が止まらなくなり容体が急変。
近くの総合病院に搬送されたが、すでに心肺停止状態で、翌23日に死亡した。
司法解剖の結果、死因は口腔(こうこう)内の出血などによる窒息死と判明。ドリルであごの骨を貫通し、動脈を切断、大量出血していた。
遺族によると、院長は当日は体調不良だったといい、手術ミスを認めているが、和解に向けた話し合いが進展していない。
遺族は「手術は、体調が万全な状態で行うべきだ。その後の対応にも誠意が感じられない」と話している。
歯科医院側は「訴状を見てから考えたい」としている。
>>324 >手術は、体調が万全な状態で行うべきだ。
ですよね〜
医者だって歯医者だって風邪くらいひきますもんね〜
ましてや前日徹夜明けとか、ふざけんなって思いますよね〜(棒読み)
326 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 12:20:08 ID:086Wx6+X0
>>324 ・・・ということで,風邪ひいたら手術延期。
ウレシー。
327 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 12:26:20 ID:3RbzUitR0
>>324 >手術は、体調が万全な状態で行うべきだ
栄養・休養を充分に取って、体調が万全な状態で手術に臨むことができる医師って
全国の病院で何人くらいいるんだろう?
>>324 >手術は、体調が万全な状態で行うべきだ
これは是非とも遺族に頑張って貰いたい。
裁判長には、この文言をしっかりと判決文に明記の上、
「検査・手術前には8時間以上の睡眠が必須」
との判決を望む。
それから、損害賠償は19000円くらいでいいんじゃないか?
>323
なぜ70代のHCCにopeが必要なのか?
市立総合病院はこの損害賠償を機に方針を変える必要があるだろう
>>323 しかし、70代のHCC持ちが、余生で35000万円をどうやったら稼げるんだろう。
そりゃ、遺族にしてみれば、こんな濡れ手に粟の臨時収入があったら、周囲には
秘密にしておきたいわな(www。
331 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 13:16:20 ID:3suEcate0
県患者家族団体協議会:神経系、県立中央病院の入院受け入れを−−再開請願書 /山梨
◇県議会に提出
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080626ddlk19040010000c.html 県内の難病患者や家族らでつくる市民団体「県患者家族団体協議会」(新津淳代表)は25日、
神経系難病患者の入院受け入れを県立中央病院(甲府市)が再開するよう求める請願書を県議会に提出した。
同病院の神経内科医不足が原因で、新津代表は「公営の病院である以上、入院できる体制に戻してほしい」と話している。
同病院は02年7月、重症の難病患者に対する入院施設を確保する「重症難病患者入院施設確保事業」の拠点病院に
県内で唯一指定。しかし、07年10月に神経内科の常勤医が2人から1人になり、08年4月以降はこの常勤医も不在となり、
別の非常勤医師1人だけとなった。このため夜間や休日の対応が不可能となり、入院患者の受け入れも行っていない。
同協議会は「神経難病には緊急時の受け入れ施設が不可欠。生命と人権が脅かされる深刻な事態」と指摘し、
神経内科の受け入れ態勢の強化を要請。同病院で検討中の独立行政法人化についても「難病医療を不採算部門として
切り捨てる恐れがある」として、県営での存続を主張した。請願は、6月定例県議会で審議される予定。
県健康増進課によると、県が認定している特定疾患の県内患者数は約3000人(07年度末)で、
うち神経難病は約1000人。これに対し、同協議会は「いずれの患者数も、県認定の2〜3倍はいる」と話している。【小林悠太】
332 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 13:17:11 ID:8OEncNDp0
>>330 死亡していなければ、宝くじを買って、1等及び前後賞が当たった可能性が0%とは言えない。
>>296 3ヶ月以内に完治できない医者が悪いだけじゃん。
仮にそれが無理だとしても、医学的に転院して高度な病院で治療した方が望ましい等の理由もないのに、
単にお金の問題だけで転院を強制するのは医療ミスを越えた故意の殺人行為だろ。
こんな医者と病院は絶対に検挙すべき。
>>333 同意。金のために医療をするとは言語道断だ!
赤字が嫌ならやめろ!閉院でも廃院でも勝手にしろ!
336 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:10:31 ID:3suEcate0
>>315の別ソース
常勤医不足で非常事態宣言/南相馬
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200806264 南相馬市は25日、常勤医が法定の約半数の市立病院に非常事態宣言を発令した。
総合病院と小高病院の医師不足の解決に向けて、給与アップや一部診療制限などを検討し医師の労働待遇を改善する。
医療法に定める標準医師数は総合病院が24人、小高病院は7人。
現在の常勤医師数は総合病院が12人、小高病院が4人で、不足分を福島医大からの応援で補っている。
総合病院は月に200時間以上の時間外勤務の医師がいる。
小高病院は常勤医師が3日に1回の当直夜勤に入っている。
市は適正な診療業務を継続することが困難と判断した。
医師の定着と増員を実現するため、県内の公立病院のトップクラスにまで給与を引き上げることを検討。
医師の給与に関する条例改正案を9月定例議会に提出する。
渡辺一成市長と金沢幸夫総合病院長、遠藤清次小高病院長が同日、市役所で記者会見を開いた。
>>334 んで閉院廃院になった例が上の方に書いてあるわけですね
338 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:13:03 ID:3suEcate0
医療費未払い、保険者による強制徴収も
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16804.html 病院で発生する入院費などの未払い問題への対応策などを話し合う厚生労働省の「医療機関の未収金問題に関する検討会」
(座長・岩村正彦東大法学部教授)はこのほど、最終報告書案を大筋で了承した。発生した未収金を回収するなどの事後処理による
対応には「限界がある」として、病院による防止策の強化を促している。一方で、市町村など保険者による対応として、
国保一部負担金を減免する措置のほか、支払い能力があるのに一部負担金を支払わないなどの悪質なケースに対しては、
病院に代わって強制徴収する「保険者徴収」の活用も提言している。
正式な最終報告は、この日の意見を踏まえてまとめる。また厚労省は、一部負担金の減免措置や保険者徴収などに踏み切る際の
具体的な基準を今年秋にも示す。
厚労省の水田邦雄保険局長は、最終報告に沿った対策の実施状況を評価した上で、必要に応じて未収金問題について再検討する方針を明らかにした。
厚労省が四病院団体協議会に加盟する6000病院を対象に実施したアンケート調査によると、未収金の発生原因として、
医療費を払えないほど患者が生活に困窮しているとみられるケースが全体の17%、病院担当者が「悪質滞納」と判断したケースが8.4%
あることが既に分かっている。
339 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:14:04 ID:R4vYmr+00
なんか保団連の戦う姿かっこいい。
340 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:17:24 ID:3suEcate0
>>338続き
こうしたことを踏まえ、報告書案では生活困窮による医療費の未払い防止策として、一部負担金の減免措置や生活保護の適切な
運用などを挙げた。一方で、悪質滞納については、放置すればモラルハザードを引き起こし、未収金の発生を助長すると指摘。
財産差し押さえなどの「滞納処分」を行う保険者徴収制度を事後の対応として打ち出している。
ただ、厚労省のアンケート調査では、保険が適用されない差額ベッド代などの未収の割合が大きいことも分かっており、
報告書案では「仮に保険者徴収によるとしても、未収金問題の4割程度しか解決されない」とした。また、一部負担金の窓口払いは
「保険医療機関等と被保険者との間の債権債務関係と解すべき」と指摘。医療ソーシャルワーカーによる相談体制を整備して
防止に努めるなど、病院側による十分な対応を求めた。
その上で、保険者徴収に踏み切る際の基準の考え方として、▽医療機関が訪問を行うなど十分な回収努力をする
▽回収対象額は一定額以上である ▽著しく悪質な場合に対象者を限定する―などを挙げている。
■医療費不払いを理由に診療拒めず
医師法では、患者から診療の求めがあった場合に、医師自身が病気にかかっているなど正当な理由がなければ拒否できないと規定している。
検討会では悪質な未払い患者について、この規定の見直しを求める意見も病院側の委員から上がっていたが、報告書案では
「直ちにこれ(医療費の不払い)を理由として診療を拒むことができない」との解釈を示している。
341 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:07 ID:YRsf3QZP0
>>333 釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っていきましょう。
そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう・・・・・・。
342 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:27:04 ID:3suEcate0
毎日新聞企業人大学:「救急ヘリ病院ネット」国松孝次理事長が講演 /千葉
◇命の危機管理「二の矢を継ぐ」
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20080626ddlk12040185000c.html 毎日新聞企業人大学の6月講座が25日、千葉市美浜区ひび野2の「アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張」であり、
NPO法人「救急ヘリ病院ネットワーク」の国松孝次理事長が「命の危機管理−ヘリコプター救急の普及を目指して」
と題して講演した。講演要旨は次の通り。【黒川将光】
千葉では既に日本医大千葉北総病院でドクターヘリが運航されている。さらに房総半島南部にも導入する動きがあり、
「ドクターヘリ先進県」といえる。
ドクターヘリは、救急車の有力な補完手段だ。今年1月、愛知県で子供が誤って池に落ちた際に、愛知から静岡に運んで
後遺症もなく助かった例がある。現場から病院まで70キロあったが、15分程度で到着して処置できた。
ヘリなしでは救命できかったケースだ。
現在、ドクターヘリは全国13道府県で14機が運航されている。しかし、1億7000万円の運航費がかかり、
半分を国、残り半分を都道府県で負担するという形になっており、財政規模の小さい自治体では導入をためらう例もある。
しかし、全額税金で全国で50機体制を作っても国民1人当たりでみれば、費用は年間70円程度で済む。
命の危機管理の要諦(ようてい)は「二の矢を継ぐ」こと。ヘリ救急システムは重要な役割を担うと思う。
343 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:43:04 ID:3RbzUitR0
>>336 >総合病院は月に200時間以上の時間外勤務の医師がいる。
小高病院は常勤医師が3日に1回の当直夜勤に入っている。
どう見ても致死レベルの労働で労基法違反です。
本当にありがとうございました。
345 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 14:50:37 ID:kCl6aHGt0
南相馬市立の2病院が非常事態宣言 常勤医師の不足で
ttp://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=1913690&newsMode=article 福島県南相馬市は25日、常勤医が法定の約半数になっている市立病院の非常事態宣言を発令した。
総合病院と小高病院の医師不足の解決に向けて、給与アップや一部診療制限などを検討し、医師の労働待遇を改善する。
医療法に定める標準医師数は総合病院が24人、小高病院は7人。現在の常勤医師数は総合病院が12人、小高病院が4人で、不足分を福島医大からの応援で補っている。
総合病院は月に200時間以上の時間外勤務の医師がいる。小高病院は常勤医師が3日に1回の当直夜勤に入っている。市は適正な診療業務を継続することが困難と判断した。
医師の定着と増員を実現するため、県内の公立病院のトップクラスにまで給与を引き上げることを検討。医師の給与に関する条例改正案を9月定例議会に提出する。
軽症の場合、診療所で受診するよう啓発し、医師の負担軽減を図る。病院会計に対する一般会計の繰り出しも増額する。
渡辺一成市長と金沢幸夫総合病院長、遠藤清次小高病院長は同日、市役所で記者会見を開いた。渡辺市長は「このままでは市立病院経営が立ち行かなくなる。
民間診療所と役割分担するなど連携し、地域医療を守りたい」と決意を語った。
(2008/06/26 09:41)
>>345 >小高病院は常勤医師が3日に一回の当直
労働基準法違反だよね。7日に一回の当直にして
残りは大学のバイト医師にさせればいい訳でしょ
そうしないというのは管理者が医師を使いすてにしている証拠です
そんな病院だれもいきませんって
>>345 >医師の給与に関する条例改正案を9月定例議会に提出する。
すげー、それまで持つと思ってるんだ(www
9月www
>341
いや、>333は「3ヶ月以内に完治させる自信がなければ入院させてはいけない」と警告しているのだろう
聞き流さずに真摯に受け止めるべきだ
CPEの患者って、あんな肺になるまで、煙草をやめられなかった連中だぜ。
DM透析患者並みにパーソナリティに問題のあるヤツが多い。
そんなのを診る方が負けだ。
351 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 16:13:35 ID:YRsf3QZP0
>>349 そうか、読みが足らんかった。
あんがと!
352 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 16:28:33 ID:3RbzUitR0
353 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 16:42:29 ID:+tN6Yyy70
小高病院関係者ですが、やっとって感じですが
素直に嬉しいです。
354 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 16:58:27 ID:3suEcate0
武雄市民病院:民間移譲 医師会が市長に質問状 公費投入額など7項目 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080626ddlk41040671000c.html 武雄市民病院の民間移譲問題は25日、慌ただしい動きを見せた。選考委員会が開かれ、応募法人による
市民向けの説明会も催された。一方で、地元医師会が樋渡啓祐市長に公開質問状を提出するなど反対の声も根強い。【原田哲郎】
武雄市民病院の民間移譲を進める樋渡市長に対し、武雄杵島地区医師会(古賀義行会長、142人)は同日、公開質問状を提出した。
質問状は「不採算でも住民の健康上確保されなければいけない事項とそれに要する費用の概算」を明らかにすべき
との考えを示したうえで、「専門家を交えた議論を回避する理由」などを尋ねている。また、これまでの市民病院の
不採算部門とその費用の資料も公開するよう求めた。
一方、市長が民間移譲先にセーフティーネットの機能が失われた場合、公費の投入もいとわないとしていることから、
「公費投入の予想額・限度想定額の回答を」など7項目をたずねた。
だが、市長が設置を表明している医師会と新病院、市の3者協議会については「入るつもりはない」と否定し、
「民営化を前提にした話には乗らない」とも述べている。
医師会では公開質問状に先立ち、市に意見書を提出していたが、こちらにも返事がないという。
◇追加資料を要求 情報公開は“一歩前進”−−第2回選考委員会
一方、武雄市民病院の移譲先を審査する第2回選考委員会ではこの日、応募法人がプレゼンテーションを行った。しかし、
資料や根拠が不足しており、選考委から追加資料などを早急に提出するよう求められた。このため、当初予定されていた
3回の選考委では結論が出ない見通し。
この日は、九州大学大学院医療システム学教室の信友浩一教授(61)が選考委の委員長として会見に臨んだ。
信友委員長によると、この日は「委員間の意見交換の時間がほしい」「専門の調査機関の調査資料を提出してほしい」
などの意見が出されたほか、佐賀市の医療法人に対して財政計画の提出を求めたという。
また、問題となっている情報公開については、可能な限り、選考委開催直後に発表することになった。
(後略)
355 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 17:06:55 ID:AEyQdh9k0
>>315 >あと1人でも常勤医が欠ければ、病院全体が崩壊の危機に陥る
もう既に崩壊していると思うのだがw
福島クオリティは凄いね。
>>345には
>>不足分を福島医大からの応援で補っている。
って書いてあるけど、トンペイには切られたのかな?
357 :
名無しさん開業医:2008/06/26(木) 17:30:45 ID:X8W63nId0
345は不思議。ひとつの市でなぜ二つも市立病院が必要なのか?
やはり利権絡みか?
>>小高病院は常勤医師が3日に1回の当直夜勤に入っている。
こういう医者って「俺がいないとダメだ!!。」とか思っているのか?
逮捕されて、賠償金払ってもまだやりたいのか?
>>358 ちょっと前はまでは、ほとんどの医者がこういう洗脳済の奴隷だったんだよね。
374 お増健さん ◆0ZOKENdh0E 2008/06/26(木) 17:24:45 ID:PW7TCXQ50
ドヒマなんでw、今日発売の週刊新潮を見てたのだが、桜井よしこオバハンが「末期高齢者医療制度は絶対に必要だ」つー
連載をはじめておって、ま、おいらも今の医療を制限するやり方は反対だが末期高齢者に一定の負担をさせることは
ある程度賛成だったし、櫻井オバハンはいつも結構硬派な良い意見をしゃべってるんでいいかなと思って読み始めたら、
このクソババア、医療問題には二百%トーシローのクセに偉そうなことをほざいているんで憤慨した。
とにかく国際比較国際比較で日本の平均入院日数は長い、一人当たりの病床が多い、医療機器でCT、MRIがやたら多い、
とかほざいているが、日本の医療費総額が他の先進国と比較して異常に低いことは全く触れていない。
そして、英国医療を引き合いに、かの国ではかかりつけ医にかからないとCTのある病院になんかかかれないとほざいてる
が、英国医療が完全崩壊したことは一言も触れない。
一番ひどいのは、一般会計が82兆円のなか、医療費は30兆円を超えた、とほざいてることだ。いかにも一般会計の内医療費支出
が30兆円を占めるかのごとくわざと読者に誤解させようという意図がミエミエ。
そして、30年前に、遠くない招来に医療費は30兆円に達すると予測されていたことが現実化したと驚いて見せるが、ウソこけ!!
「医療費亡国論」が飛び出した頃の予測なら、今ごろとうに60兆円を超える予測がなされていたわい!このカス!
とにかくこの国は、森永とか云うキモデブもそうだが、先ずは人の命よりも銭ありき、の評論家を自称するカス野郎が腐れた
目線で医療をえらそうにほざくから医者がやる気を無くすんだよ。
もう一回いうぞ。
櫻井よしこのクソババアは臍噛んでくたばりやがれ!
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいる
自分が必要とされているなんて勘違いしとらんか?
362 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/26(木) 18:00:50 ID:PW7TCXQ50
>>360 つぶくりスレに書いたヤツを勝手にコピペるなっつーのw
でもこれ、医療崩壊が始まり出した数年前にマスゴミがほざいていたざれ言そのまんまだよな。
日本の医療費が異常に少ないこと、医療の質は世界一レベルであることを完全に隠蔽し、
腐れ外道厄人の悪行をねむらせたまんま日本の医療は悪い悪いとほざきまわる。
今どきこんな世迷言通用するかっての。
364 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 19:13:03 ID:AN6L7JgJ0
>>360 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200711/504842.html サクライサン 本田氏ブログより
◇◆◇「ジャーナリストから見た医療」 ◇◆◇
日本では長らく医療と介護が不可分な状態であったが、現在、その体制の見直しが行われている。
今日は、自分自身が現在、母親の介護をしている立場から、医療のみでなく介護の問題も含めてお話し
したい。既に日本は世界最高の高齢化社会。つまり日本人は以前に比べて高齢化時代を長く生きる可能性が高くなった。
では高齢化社会は、私たちに幸せをもたらしてくれるのか、逆に悩みをもたらすのか――。これに対する答えは、私たちが高齢化社会を迎えるためにどれだけの準備・制度を整えることができるかにかかっている。
私の母は100歳に近い。94歳の時に脳内出血を起こしたが、カテーテル検査とコイル塞栓術を受けて一命を取り留めた。その後、一時髄膜炎を併発したが回復し、現在
は退院して自宅で生活をしている。退院の時には胃から栄養剤を注入して寝返りもできない状態。このよう
な時、以前であれば病院が面倒を見てくれていたが、現在では長期入院は無理だ。老人ホームをいくつか見学し
たが、高齢者が機械的にケアされ、まるで物体のように扱われるという印象だった
。そこで思い切って自宅に戻ることにした。
国が高齢者の面倒を見るべき
私は仕事柄、ある程度の収入があるから、このような対応も可能だったと思う。しかし一般
の方が同じようにできる状況ではないだろう。国が高齢者の面倒を見るということが必
要なのではないだろうか。
つづきはあちらで
365 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 19:27:55 ID:aNC7WT150
>>360 病床数が多いつーたって、老人ホームの入居がすぐできる外国と、三年待ちがあたり前の日本とで比較するか?
逝かず後家のマスゴミババアならいくらでも超高級有料老人ホームに入れっだろうけどよ。
366 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 20:20:58 ID:3ilOP8Jr0
>>362 櫻井は医療問題に関してはまったくのシロウトだよ。
エイズ関連でもトンチンカンな駄文書いてたし。
マスゴミ受けするのは、外見が女だからだよ。
367 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:26 ID:MWK+pRE60
おいおい…拉致問題やチョンシナ問題の大家である櫻井よしこ先生を批判するなよ
クソ医者は黙って奴隷労働してりゃいいんだよキチガイ!
368 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 20:27:12 ID:3ilOP8Jr0
>>367 お前こそシロウトのくせに黙ってろ
櫻井なんかチョンコと戯れてればいいんだ
畑違いの分野に口を出すな
369 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 20:34:36 ID:66qma7yK0
>367
逆に言えば全然調べずに医療問題の原稿書いている訳だから、
拉致問題やチョンシナ問題だって適当な内容の可能性もある。
政治問題についての記事も疑いながら読むことにするよ。
>>367 どっちかというと、その大御所が拉致問題と対中問題に専念してれば済む問題だろ。
371 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 21:04:35 ID:3suEcate0
診療報酬改定で小児科など打撃
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16813.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080626-3.JPG 4月の診療報酬改定で、医師が再診時に算定できる「外来管理加算」に“5分ルール”が導入されたことで、厚生労働省は当初、
1割程度の医療機関が外来管理加算を算定できなくなるとみていたが、実際には2割を超えていることが、全国保険医団体連合会
(保団連)の6月26日までの調査(中間報告)で明らかになった。今回の改定は、医師不足が深刻な小児科医や病院勤務医への
対策が柱とされたが、小児科や病院では約3割が算定できなくなっている。
調査は、10日までに回答があった25都道県の2355診療所と、17都県の309病院(200床未満)について集計した。
診療所の診療科の内訳は、内科1322施設、小児科145施設、外科136施設、整形外科169施設、産婦人科100施設などとなっている。
診療所については、今年3月と4月の外来管理加算の算定割合を比較した。その結果、2355施設全体では、3月に再診のうち58.3%で
外来管理加算を算定できていたが、4月には45.0%に減少。4月の算定割合が3月の77.2%に落ち込んでいる。
診療科別に4月の算定割合を3月と比較すると、内科80.1%、小児科72.4%、外科84.0%、整形外科75.1%、産婦人科72.6%。
小児科と産婦人科では、共に3割近く減っている。
また、病院について、昨年4月と今年4月の算定割合を比較すると、昨年4月の57.7%が、今年4月には44.4%に減少。今年の算定割合が
昨年の76.9%に下がっている。
保団連では「外来管理加算に“5分ルール”という時間要件が導入され、厚労省が今回の診療報酬改定で重視したという小児科や病院などで
算定できなくなる割合が高くなっており、現場の実態と矛盾している。これでは『医療崩壊』を加速させることになりかねない」
と指摘しており、“5分ルール”の医療機関への影響を分析した最終集計を近く公表することにしている。
(後略)
372 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 21:06:58 ID:3suEcate0
公立病院のあり方議論 検討会が初会合 /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=953981&newsMode=article 公立病院の今後を議論する検討会の第1回会合が26日、県庁であった。医療機関や自治体病院を持つ市町、
県の関係者らが、医師不足、赤字経営にあえぐ自治体病院の再編や連携のあり方について協議。各地域の
診療科や医師の体制など踏まえた議論を進めることを確認した。
昨年12月に総務省が示した公立病院改革ガイドラインでは、経営形態の見直しや再編・ネットワーク化など含めて
各自治体に年度内の改革プラン策定を求めている。このガイドライン公表を受けて、県が任意の検討会として設置。
県医師会や佐賀大医学部付属病院、公立病院を持つ市町の代表ら9人で構成する。
会合では、県健康福祉本部参与の十時忠秀氏を会長に選出。「統廃合も含めた公立医療体制のあり方を具体的に考えるべき」
「公立だけでなく、半公的な民間病院も含めた医療実態を踏まえて議論すべき」などの意見が出され、
民間病院も含めた県内の診療科、医師数のデータを基に再編や連携など検討し、早ければ年内にも意見をまとめる方向で一致した。
373 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 21:10:06 ID:3suEcate0
医師ミスでガン発見遅れ、東大阪市が1千万円支払い
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806260092.html 大阪府の東大阪市立総合病院の医師のミスでがんの発見が遅れ、人工肛門(こうもん)と人工膀胱(ぼうこう)をつけた
生活を余儀なくされたとして慰謝料1500万円の支払いを求めた同市内の男性(63)に対し、市側が医療ミスを認め、
1千万円を支払って和解した。市が26日明らかにした。
同病院によると、男性は腹痛などを訴え、消化器科に99年秋に約1カ月、内科に01年春に約10日間入院。
その際、便に血が混じっていたり、がんが疑われたりする検査結果が出たが、担当した30代の女性医師と40代の男性医師は
大腸ファイバースコープなどを使った精密検査をせず、それぞれ、すい臓炎、細菌性大腸炎と診断した。
男性はほかの病院で直腸がんと診断され、02年1月に手術で膀胱などを摘出。昨年8月に市に損害賠償を求めた。
病院が当時のカルテを調べ、退職していた医師2人に事情を聴いたところ、異常を見落としたことがわかり、
今年5月、東大阪簡裁での調停で和解に応じたという。
波多丈(たけし)院長は「あってはならない医療ミスで、深くおわびする。すべての医師に指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。
374 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/26(木) 21:46:22 ID:PW7TCXQ50
ほんと、櫻井クソババアは北チョンとだけ戯れてりゃそれでいいんだよ。
でかでかと中見出しに「CTスキャナー大国」とかほざきやがって、
それで日本が「CTスキャナー大国」でかつ他の先進国よりも高い医療費を食んでいるのならば
その批判も当たるだろうが、実際は「CTスキャナー大国」であってもずっと少ない医療費で済ませている。
そこを100%隠蔽しているところが悪質極まりない。
トーシロー分野に口出してトンチンカンなことほざいてっと、得意分野の記事だって眉唾と思われたって
仕方が無いぜ。
375 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 21:56:21 ID:CH9SPkVBO
サクライを褒め称える本田氏は?
>>345 人口たった7マソの市に2つも市立病院は要らないと言う正論はここには存在しないんでしょうw
合併前の町立病院を残せと言う僻地愚民が居る限りw
378 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:14 ID:PsiTyT0h0
「評論家」なる人種は、何か一つの分野で有名になると、他のあらゆる分野でも専門家になったような気になっちゃうんだよ。
猪瀬なんたらもそう。
道路問題で祭り上げられたら、当たり前のごとく、週刊誌で医療分野にも嘴を突っ込んできた。
曰く、「医療は他の産業に比べて人件費率が高すぎる」そうだ。
ふざけんなよ。
他の産業ってどういう産業だ?ロボットでゲーム機でも作ってる会社か?
シロウトが考えたって、マンパワーを激しく注入しなければならないことがわかる医療で、人件費率が、他の産業と比べて高すぎるだと???
こんなもんだよ、てめーでは手を汚さずに、机の上で駄文を垂れ流してればいい「評論家」なるものの正体は。
診療報酬改定で小児科など打撃
4月の診療報酬改定で、医師が再診時に算定できる「外来管理加算」
に“5分ルール”が導入されたことで、厚生労働省は当初、1割程度の医
療機関が外来管理加算を算定できなくなるとみていたが、実際には2割
を超えていることが、全国保険医団体連合会(保団連)の6月26日までの
調査(中間報告)で明らかになった。今回の改定は、医師不足が深刻な
小児科医や病院勤務医への対策が柱とされたが、小児科や病院では
約3割が算定できなくなっている。
6月26日18時25分配信 医療介護CBニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000004-cbn-soci
380 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 22:40:49 ID:3o6aT6Wc0
>>379 うひゃひゃw
3月においらがこのスレに書いたことがそのまんま現実化してやんの( ´,_ゝ`)プッ
382 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 22:42:26 ID:3o6aT6Wc0
ま、なにはともあれ
やっぱ厚労省イランなw
383 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 22:48:56 ID:3o6aT6Wc0
>>373 >波多丈(たけし)院長は「あってはならない医療ミスで、深くおわびする。すべての医師に指導を徹底し、再発防止に努めたい」
院長がすべての患者をみずから「あってはならない医療ミス」なく診療しなければ「再発防止に努めた」ことにならないぜwご苦労さんp
>>379 いかにも問題があるような書き方だけど、もともと外来管理加算が認められるのは150床かそこらの
中規模病院までで、最激務の公立中核病院や大学病院は最初からこんな金受け取ってないわけで。
開業医や個人オーナー病院のくそったれの利権なんて取り上げて中核病院に金回すべき。
385 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/26(木) 23:03:42 ID:PW7TCXQ50
>>384 そのあんたのほざく「公立中核病院」なるものは、医療崩壊が深刻な地方に行くほど200床未満なのであって、バカジャネーノ
200床以上の大病院は、代わりに特定医療費の徴収が認められているのであって、バカジャネーノ
>>383 結果的に癌の見落としだっただけだろ、診断の時点で当然やるべき検査を
怠ったのでなければ医療ミスと言えないと思うけど。
まあ金で済むことだからいいかw
387 :
卵の名無しさん:2008/06/26(木) 23:43:48 ID:GRzE1arr0
>>384 あんたは何も知らんのだな
外来管理加算は小規模医療機関に特別に認められてたんじゃなくて、大病院も含めてすべての医療機関に認められてたんだよ。
だもんで大大病院が外来に力を入れすぎて、脳溢血もすり傷も狭心症も鼻カゼもまとめて診て、ジンマシンにもやたら検査やるようになり、大病院の機能が失なわれたから、
大病院で高血圧のfollowなぞしてんじゃねえよ、検査があまりできぬ小病院にやらせとけってわけで外来管理加算が取り上げられたんだよ。
賢い私立大病院は特定医療費をがっちり取って、逆結介を徹底して外来比率を下げることによって入院点数を加算させて健全経営だよ。
事務が高給でのさばる公立大病院は、にクに特定医療費もとらず、逆紹介もせず、軽症外来患者をくわえこんで自らの頸を絞めてるだけだ。
388 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 00:01:35 ID:GgBTU4eW0
389 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 00:28:37 ID:zuHVCpJs0
口先だけで責任取る段になると逃げるという意味で、官僚と評論家は同じ人種
こういう連中がのさばると、自分さえよければいいという国になってしまう
そういう意味で言うと、政治家は選挙である程度責任は取ってる
政治家の悪口は言ってもいいが、軽蔑してはいけないと思う
卑怯なのはあくまで官僚だということを見失ってはいけない
>>389 研修制度を変えるらしいけど、今の研修制度を作った奴らを誰も非難しないのはおかしいよね。
医師数も増やすけど、医師数が足りていると主張した奴らの責任問題が出てこないのはおかしくないか?
あいつらだけは失敗の責任をとらなく良いんだよね。民主主義国家じゃなくて、社会主義国家かよ。
>>390 いや、それで医者の結果責任を云々しなけりゃそんなもんと思うが。
>>391 仮に企業なら社長が株主総会で吊るし上げだよな。
官僚はその埒外なのかい?
官僚を吊し上げるべきは本来は国会議員だけど、官僚をチェックしない自民党議員の当選を
日本医師会がバックアップしてんだから世話ないよな。
選挙の時にちゃんと投票行こうな
>>373 実質的に、見落とし・誤診=医療ミスってことになるな。
それを認めて金払ってるし。
患者が拒否しても、説得しなきゃ負けって判決と併せ技で、
少しでも見落としたり誤診したらアウトって事になるか。
それでも東大阪市立総合病院に残るって医者は地獄行きだな。
この世でもあの世でも。
396 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:29:09 ID:0f9i+dMk0
8月から土曜外来中止 伊万里市民病院 /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=954193&newsMode=article 伊万里市立市民病院(小関一幸院長)が、8月から土曜日の一般外来を中止することが26日、分かった。
土曜診療が医師の過密労働につながっていると病院側が改善を要望、市側も医師の待遇改善が
今後の人材確保につながると判断した。救急患者の受け入れは継続する。
同病院は月曜−土曜日の午前に一般外来を受け付けている。常勤医師は本年度から内科医が1人減り、
内科4、外科2の6人体制で、平日は精密検査担当を含めて6人、土曜は3人の医師が勤務している。当直は1人。
「休みは多くて週1日」(小関院長)という厳しい労働環境が常態化しているという。
7月から外科医1人を採用するが、8月末には内科医1人が退職予定。9月には小児科医1人を採用して、常勤医師は計7人となるが、
事務局は「小児科は1人のため時間外診療に対応できない。労働環境の改善には、内科医があと1人必要」と話す。
土曜日の外来患者数は平日の約半分の50人。病院側は医療サービスへの影響を最小限に抑えた医師の負担軽減策として、
塚部芳和市長に今回の中止を提案、同病院の運営について協議する伊万里市国民健康保険病院事業運営審議会の了承を得た。
小関院長は「有田共立病院(西松浦郡有田町)との統合を見据え、今後の医師確保と市民に質の高い医療を提供し続けるための措置。
理解してほしい」と話す。
397 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:34:28 ID:0f9i+dMk0
ドクターヘリ、全国で導入の動き 「特措法」施行3カ月
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080627/sty0806270041000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080627/sty0806270041000-n2.htm 患者の搬送中に同乗した医師が治療を行う「ドクターヘリ」の全国的な配備を目指す「特別措置法」の完全施行から3カ月がたち、
各自治体で導入に向けた動きが広まっている。岩手・宮城内陸地震では、岩手県奥州市のダムに転落したバスの乗客を、
福島医科大のヘリが搬送し、命を救うなど自治体を超えた活用も進んでいる。救急医療では、患者の受け入れ病院を探す手間が
問題化しており、ヘリの普及が解決につながると期待されている。(伊藤真呂武)
ドクターヘリは平成13年4月、岡山県の川崎医大付属病院で本格運航が始まり、現在は13道府県で14機(静岡県が2機)が稼働中。
今年度中に群馬県が新たに導入、千葉県が2機体制にする予定のほか、11道県で増強や導入を検討している。
NPO法人(特定非営利活動法人)「救急ヘリ病院ネットワーク(HEM−Net)」(国松孝次理事長)によると、消防防災ヘリは
45道府県に71機配備されているが、大半が離島や農漁村、山間部などの僻地(へきち)からの患者搬送で、交通事故などに有効活用できていない。
救急医療では、心臓停止で3分、呼吸停止で10分、大量出血で30分経過すると、死亡率が50%に達するとされる。消防白書によると、
救急車の場合、要請から医療機関への搬送まで平均32分で、20分未満のケースは約17%にとどまった。
地震などの災害現場や僻地ではさらに搬送が遅れる。
これに対し、厚生労働省の研究班が14年度にドクターヘリで搬送された交通事故の負傷者474人を調べたところ、ヘリ要請から
治療開始まで平均14分で、救急車に比べ平均27.2分短縮。死亡者は83人いたが、ヘリがなければ、治療の遅れなどから
136人に達していたとの推計もある。
398 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:35:16 ID:0f9i+dMk0
>>397続き
ドクターヘリの普及を阻んできた最大の要因は、民間からのヘリ賃貸料や人件費、燃料費などを含め年間約1億7000万円に上る財政負担。
これが特措法施行により、従来の国と都道府県の補助に加え、民間団体が寄付を募って助成金を出すことが可能になった。
医療関係者は「ヘリを導入した自治体にはなお地域的な偏りがあり、需要が高いと思われる北陸、山陰、四国では導入のめどが立っていない。
運航費用の全額国庫負担や患者の一部負担など、全国的な整備に向け、さらなる仕組み作りが必要だ」としている。
◇
50キロ離れた病院でも15分
「車が近づいてくるのはわかったけど、まだ距離があると思った。そこまでしか覚えていない」
昨年4月1日夜、道路を横断中に飲酒運転の軽自動車にはねられた千葉県銚子市の建具業、鈴木真悟さん(47)は、
ドクターヘリに命を救われた一人だ。
全身打撲、心臓の大動脈損傷、脳挫傷、肋骨(ろっこつ)骨折…。応急処置後の翌日、ドクターヘリで約50キロ離れた
印旛村の日本医科大千葉北総病院に転院。機内では医師2人が血圧の状態などを観察し、車なら2時間の距離を15分で到着した。
同病院の益子邦洋救命救急センター長は、「大動脈が破裂したら助からなかった。救急車ではカーブや停車で患者の負担が大きい。
振動が小さいヘリの特性が生きたケースだ」と話す。
3日後、約7時間に及ぶ手術に成功。10日後に意識を取り戻して初めて事故を認識したという。心配そうにのぞき込む
妻の弘江さん(41)の顔を見て、涙がほおを流れた。
入院中、ドクターヘリが飛んでいくのをベッドの上から何度も見た。「また誰かが事故に巻き込まれたのかな」。
自分の幸運と、ヘリに助けられたことを改めて実感したという。
399 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:36:21 ID:0f9i+dMk0
舛添厚労相「医系技官に臨床研修を」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080626AT3S2600W26062008.html 舛添要一厚生労働相は26日、政府が7月にまとめる社会保障分野の「五つの安心プラン」の参考にするために
都内の日野市立病院を視察した。病院関係者と記者団を前に「医系技官が臨床をやって戻ることをやりたい」と発言し、
医系技官に臨床研修を積ませる意向を示した。安心プランの柱の一つである厚労省の組織改革案に盛り込む考えだ。
厚労省の官僚には事務系の職員のほか、大学医学部卒の「医系技官」がいる。医療現場の経験を積んでいない
医系技官もいるため、医師団体などから「厚労省は現場を知らない」などと批判が出ている。舛添厚労相は
医系技官に病院などで臨床経験を積ませることで厚労省内部の活性化にも役立つと判断しているようだ。
400 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 01:38:42 ID:0f9i+dMk0
>>396 金曜の昼以降に病気になったら月曜まで放置か。
とても人間の考えることとは思えないな伊万里の医者どもの所業(ガクガクブルブル
>>399 技官の要項を5年未満にするんじゃなくて、10年以上15年未満にすればいい
つまりちょっとは苦労を知った一端の実務家が医療行政を担う
臨床が嫌いだからなんてふざけたバカが行く厚労省なんぞ医療破壊の一端でしかない
>>402 俺の先輩も臨床なんて興味ないといって厚労省に行きましたw
404 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 02:38:38 ID:0f9i+dMk0
延岡市夜間急病センター 土曜日中も診療 来月から 県立病院負担減へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/31106 時間外患者の増加などに伴う医師の過重労働が問題となっている県立延岡病院の負担を軽減しようと、
延岡市医師会(岡村公子会長)は、同市から運営委託を受けている夜間急病センターの診療を土曜の日中も
実施することを決めた。日曜・祝日在宅当番医の診療時間も延長する予定で、7月から試行的に始める。
夜間急病センターは外科、内科、小児科の3科で構成。診療時間は午後7時半‐同11時が基本で、
金曜は翌日午前7時まで、救急患者を受け入れていた。7月以降は、土曜の午後2時‐同6時も小児科を除き診療を実施し、
日曜・祝日在宅当番医の診療も終了時間を午後5時から同6時に延ばす。
延岡市は、指定管理料などを増額した補正予算案を9月議会以降に提案する予定。
県病院局によると、県立延岡病院の時間外患者は年々増加。1998年度は5201人だったが、2007年度は9237人に達し、
医師の過重労働につながっているという。
同病院から支援要請を受けていた同医師会の岡村会長は「延岡市では民間医師の高齢化が進み、医師会も厳しい状況にある。
ただ、過重労働によって延岡病院の医師不足が深刻化することに危機感があり、県北の医療崩壊を防ぐため
診療時間の拡大を決めた」としている。
406 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 06:35:15 ID:Fr2Yg1Ei0
>>398 翌日って?????
翌日処置で間に合うならドクターヘリはいらないよ。
それよりドクターヘリが墜落したときの補償問題は解決したのかな?
407 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 06:45:02 ID:DZHQelJa0
>>399 技官に産科小児科研修強制→退職者続出→事務官ばかりになる
その先は・・・
408 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 06:53:11 ID:lx7gKh8jO
土曜診療って初診率高いし、DQNも多いから、平日の半分と言っても疲れるんだよね。
>>406 7時間の手術終わったのが3日後。。 事故翌日に15分で搬送したなら、
手術開始まで何時間?w
410 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 07:03:55 ID:mfYuMrt0O
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72 『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709 「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。
インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。
三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
>>398 >同病院の益子邦洋救命救急センター長は、「大動脈が破裂したら助からなかった。
これって、ヘリ使っても救急車使っても戸板で運んでも同じじゃん?
「ヘリだったから助かった」って印象操作だよね
もしかして、「CT撮ったら助かった」の派生版?
>振動が小さいヘリの特性が生きたケースだ」と話す。
はは、時間のアドバンテージを語れない(翌日搬送、二日(or三日)後手術)から
「振動が小さい」 のをアピールか。 苦しいな。。。w
413 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 07:49:29 ID:mfYuMrt0O
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72 『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709 「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。
インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。
三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
414 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:09:21 ID:aE4lIvrg0
>>413 スレチだろ氏ね
だいたいがアメリカ批判をすること自体犯罪行為
415 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:18:01 ID:lLu3kIF70
>>405 >医療界と変わらんのな
禿ワロタw昔からそうだったがw
>>408 しかも、入院させたらさせたで、次の日休みだから、えらく面倒。
417 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:37:28 ID:dQD6BHxI0
へりって音と振動がひどくて、中では何もできそうにないのだけどな。
挿管はできるかもしれんがIVHや抹消ルートすらへり内では自信ないな。
俺は帝切する自信があるぞ!
助手と麻酔医と器具がそろってて、させてくれればの話だけど
419 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:01:32 ID:GDsf2R7R0
防災ヘリで急患搬送訓練 八幡浜消防本部病院一部受け入れ中止で /愛媛
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20080626-OYT8T00948.htm 八幡浜地区消防本部は26日、伊方町三机の瀬戸球場で、県の消防防災ヘリコプターを使った救急搬送訓練に取り組んだ。
八幡浜市立八幡浜総合病院が、医師不足に伴って救急患者の受け入れを一部中止したことから、同市外の医療機関への
急患搬送をスムーズに行えるかどうかを確認するのが狙い。
この日午後5時、市外へ搬送する急患が出たとの想定で、県に救急ヘリの出動を要請。瀬戸球場に簡易照明装置を組み立てて、
やって来たヘリを誘導、無事に着陸させた。患者に見立てた救急隊員を救急車からヘリに乗せ替えて、離着陸を繰り返し、
大きなエンジン音が響く機内で隊員が症状の確認作業も行った。
30日にも八幡浜市で再度、訓練し、問題点の解消や連携強化を図る。
420 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:08:01 ID:GDsf2R7R0
>>372の別ソース
自治体病院改革 県が統廃合案策定へ 年内に取りまとめ 検討会が初会合 /佐賀
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/31115 医師不足や赤字経営に陥っている自治体病院の再編・連携の在り方を考える県の検討会が26日、発足した。
初回会合では、県内すべての10自治体病院の統廃合案を策定し、病院を運営する各市町に提示する方針を確認。
年末までに計画を取りまとめ、来年度から具体的な協議を進める。
検討会は、県医師会や佐賀大付属病院医師のほか、佐賀、多久両市、太良町の首長ら9人で構成。
会長に県健康福祉本部の十時忠秀参与(医療政策担当)を選任した。
この日は、医師不足による救急患者の受け入れ休止が相次ぎ、2006年度に県立を含むすべての自治体病院が
赤字となるなど危機的状況への認識を共有化。佐賀大病院の宮崎耕治院長は
「若手医師は、給料が安く勤務条件が厳しい自治体病院を敬遠する」と医師不足の背景を説明した。
国は、本年度中に経営改善に向けた指針を策定するよう自治体病院に求めているが、県医師会の沖田信光会長は
「この病院はいらない、ここは残そうと、踏み込まなければ経営改善はできない。それには県の指導力が必要だ」
と県主導の統廃合を求め、各委員と県側もこれを受け入れた。
421 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:11:25 ID:GDsf2R7R0
医学部定員増「過去最大水準に」 骨太08、閣議決定へ
http://www.asahi.com/politics/update/0627/TKY200806260301.html 政府は27日、経済財政運営の方向性を示す「骨太の方針08」を閣議で決定する。与党との最終調整の結果、
医師不足対策では、大学の医学部定員を「早急に過去最大程度まで増員」という目標を新たに盛り込むことが決まった。
一方、教育予算や教員数の数値目標の明記は見送られた。
医学部定員はピークの84年度に約8300人だったが、08年度は約7800人。骨太08は「(定員抑制を打ち出した)
これまでの閣議決定に代わる新しい医師養成のあり方を確立する」と記し、増員目標を明確にした。
教育分野では、教職員数の増加を求める与党内の声に配慮し、「定数の適正化」という項目を追加した。
文部科学省は、教育予算や教員数増の数値目標を記した「教育振興基本計画」を閣議決定し、その内容を
骨太08に反映させることを求めていたが、財務省が強く反対。結局、時間切れで基本計画は決まらず、数値目標は入らなかった。
小泉政権以来の歳出削減目標は「最大限の削減を行う」という昨年の表現を引き継いだ。与党内から
「削減は限界」との声が相次いだが、福田首相の強い意向もあり、維持されることになった。
ただ、首相は医師不足対策や救急医療体制の整備といった社会保障分野を中心に、来年度予算では歳出削減目標とは
「別枠」で予算を確保する意向を表明。年末にかけての予算編成で与党からの歳出増の圧力が強まりそうだ。(庄司将晃)
422 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:12:43 ID:GDsf2R7R0
武雄市民病院民間移譲問題
市民向けに説明会2医療法人450人参加
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20080626-OYT8T00825.htm 武雄市民病院の民間移譲問題で、25日夜に市文化会館で開かれた移譲を希望する2医療法人による市民向けの説明会には、
約450人が詰めかけた。北九州市の池友会(鶴崎直邦理事長)、佐賀市の敬愛会(内田康文理事長)の順にそれぞれ、
目指す病院経営や地域医療などを説明、市民は熱心に聞き入った。
池友会は、国道34号線に近い交通の便の良い場所にヘリポートを備えた8階建ての新病院を建設し、
救急医療や高度医療を担うなどと説明。敬愛会は、医師の確保や新病院の移転先については決まっていないと前置きした上で、
専門医療より総合医療を担っていきたいと強調した。
市民からは「大学の医局に頼らない医師確保の考えは」「民間は採算性も重要になるが、武雄でやっていけるのか」といった質問が出された。
参加した同市武内町の農業男性(63)は「ほとんど機能していない市民病院より、民間病院に来てもらって高度な医療を提供してほしい」
と歓迎。同市武雄町の女性(65)は「民間移譲について十分に議論されておらず、決定間近のこの時期に説明会を開いても遅い。
行政は、市民がどんな病院を望んでいるか耳を傾けるべき」と厳しい口調だった。
主催した市は、参加者を対象にアンケートを実施。移譲先を決める選考委員会(7人)の各メンバーから求めがあれば提供し、
市民の意見を選考に反映するかについては各委員の判断に任せる。(浜村勇)
423 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:14:28 ID:GDsf2R7R0
424 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:16:31 ID:egCsTgjY0
違うなぁ、夕張を見ていても、人口減、産業の構造不況でダメになっている地域に
現在の医療れべるの病院を残しては、自治体が破綻していくのは目に見えている
だろ? 住民が逃げているのに、医師だけ残してどうする。
425 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:16:49 ID:GDsf2R7R0
医師志望者にセミナー 県、8月5・6日に
高校生・予備校生対象 「やりがい知って」 /石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080627-OYT8T00097.htm 県は8月5、6の両日、県内の高校生や予備校生を対象に、「県医学部進学セミナー」を金沢市高岡町の市文化ホールで開催する。
医師の仕事のやりがいを理解してもらうことで、県内外の医学部に進学する学生を増やし、将来、県内の医療機関で働く医師を
1人でも多く確保する狙いだ。
1日目は、金沢大学医学類の教授や研修生、医学生が地域医療の現場、仕事のやりがいを紹介。来年度から定員が5人増となる
医学類の入試についても説明する。2日目は、大手予備校の講師が、全国の医学部の入試傾向や大学を選ぶポイントを紹介する。
セミナー開催の背景には、県内の病院が研修医確保に苦戦する現状がある。2004年に新臨床研修制度が始まり、
研修医は病院を自由に選ぶことが出来るようになった。待遇が良く症例数の多い都市部の病院に人気が集中し、
県内に10ある研修指定病院の臨床研修医は、04年に97人だったが、制度導入で06年には53人まで減少した。
各病院は、研修医のニーズに合わせて勤務する病院や研修内容を工夫し、今年は83人にまで増えたが、各病院は
「制度導入前の水準まで戻したい」と各地で開かれる説明会に参加、学生の確保に懸命だ。
県地域医療推進室の北川龍郎次長は「進学前に地域医療のやりがいを知ってもらえば、県内に戻ってきてくれる学生も増えるのでは」
と期待をかけ、県内の高校などに参加を呼び掛けている。申し込みや問い合わせは、同室へ。
426 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:32:30 ID:X3h9Amun0
>>425 もうねずみ講や詐欺と同じになってきたな。
儲からない。
3K職業なのに。
427 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:42:36 ID:SFKtQAeV0
それだけじゃないぞ。
訴訟、損害賠償、刑事罰、応召義務付き。
428 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:14:33 ID:iuVGPQ3P0
>>425 ヤリガイ?
あぁリクルートだけ何処だかのCMに出てた謎の貝のこと?
430 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:44:27 ID:GDsf2R7R0
高島総合病院、1日から完全予約制に 待ち時間短縮など狙い
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008062700044&genre=O1&area=S00 滋賀県高島市の公立高島総合病院は7月1日から、初診を含む外来完全電話予約制を試行する。
再診の予約制はすでに実施しており、市は、初診からの完全予約制は県内の公立病院では初めてではないか、としている。
待ち時間短縮と診察の患者数を予約枠の範囲で行うことによって医師の負担を軽減し、減り続ける常勤医確保も狙う。
初診の待ち時間は2年前の調査で平均27分、最大1時間半もある。常勤医は、2002年に40人確保できていたが現在23人になっている。
予約は30分枠に再診5人、初診2人を入れる。初診患者は診察に時間がかかり、これまで予約の再診患者より優先していたため、
待ち時間が延びる結果になっていた。
外来の受け付けは午前11時半までだが、医師の診察は通常、午後1時ごろまで続き、科によっては4時ごろまでかかるところもある。
完全予約制になっても午後1時ごろまでは診察するようにしたい、としている。救急の場合は救急担当医が対応する。
半年ほど試行し支障がなければ完全移行に踏み切る。
同病院は「予約制で時間の目安ができ、診察がゆったりできる」としている。
431 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:46:11 ID:eB+ZkhEB0
>>423 >とあるへき村の診療所に勤める独身の中年医師・伊野(鶴瓶)は、さまざまな病を一手に引き受け、
村人から全幅の信頼を寄せられている。が、ある時独り暮らしの未亡人・かづ子(八千草薫)を診療することになってから、
伊野が隠していた意外な素顔が浮かびあがるというストーリー。
配役からしてずいぶん香ばしそうな映画ですね。
昼は真面目な医師、夜になると白衣の下全裸で農道を駆け回るとか…。
433 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 10:55:33 ID:Cv8aS0ce0
実は偽医者だそうな
@医師法違反で逮捕送検されるツルヘイにむかって
「いかないでくでえええええええ
村でたったひとりのおいしゃじゃああああああ、、、」
って DQN愚民どもがおいかけていくとこでENDING か?ww
434 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 12:48:34 ID:lLu3kIF70
ところで56才は中年じゃない初老だろうがという点についてw
435 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 12:51:53 ID:GDsf2R7R0
ドクターヘリ出動協力 静岡、長野両県が合意
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080627/CK2008062602000286.html 聖隷三方原病院(浜松市北区)に常駐するドクターヘリが静岡県と隣接する長野県南部に出動する協力態勢について、
両県と病院側が合意したことが分かった。長野県のドクターヘリは県北東部の佐久総合病院(佐久市)の1機のみ。
南部の飯田市などへ出動すると30分以上かかるが、聖隷三方原病院からだと15分に短縮される。
静岡県医療室によると、昨年9月ごろ、長野県の担当者から協力要請を受け、話し合いを重ねた。
長野県南部地域は大部分が山間地で、道路整備も遅れているため、緊急を要する患者を素早く搬送することが課題となっていた。
静岡県は聖隷三方原病院のほか、順天堂大付属病院(伊豆の国市)にもヘリを配備している。
隣接県に出動しやすいことから協力することを決めた。
合意内容には、佐久総合病院のヘリが静岡県へ出動する“相互協力”も盛り込んでいるが、静岡県医療室は
「現実的には考えにくい。人道的な相互支援で、お互いに費用負担は求めない」と説明している。
ドクターヘリは全国で13道府県に配備されているが、2機を常駐させているのは静岡県だけ。
静岡県は愛知県とは既に越境搬送態勢を確立している。
436 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 14:36:44 ID:eB+ZkhEB0
>>435 >合意内容には、佐久総合病院のヘリが静岡県へ出動する“相互協力”も盛り込んでいるが、静岡県医療室は
「現実的には考えにくい。人道的な相互支援で、お互いに費用負担は求めない」と説明している。
こんなことを言っていても、静岡側に圧倒的に負担がかかるのは明らか。
いずれ両県の間で負担をめぐりドロドロのバトルが展開されるだろうね。wkwk
437 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 15:26:44 ID:5jSZdK9Y0
438 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 15:35:51 ID:GDsf2R7R0
医師確保へ支援を 島根県町村会が要望
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200806270282.html 島根県町村会(会長・中島巌津和野町長)は25日、町立や広域連合立病院などでの医師確保を求める緊急要望を県に提出した。
要望によると、即戦力になる医師の早急な確保が必要な診療科として、隠岐病院の精神科医や邑智病院の整形外科医、
六日市病院の内科医などを列挙している。町村の医師確保策への財政支援や島根大医学部への地域推薦枠拡大の働きかけ、
看護師確保などを求めた。
中島町長ら6町の代表が県庁を訪れ、溝口善兵衛知事に要望書を手渡した。溝口知事は「皆さんと一緒になって
地域医療の拡充に努力したい」と答えた。(和田木健史)
439 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 15:38:07 ID:MNxiti1c0
人口が減っている地域は、「医師クレクレ」を言ってはいけないことにしたらどうだ?
440 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 16:32:20 ID:iuVGPQ3P0
>>436 静岡の心の僻地民が黙ってるとは思えないな
441 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 17:30:33 ID:GDsf2R7R0
総務省:報道資料
「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」の開催について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080627_2.html 1.趣旨
過疎地や特定診療科目における医師不足の深刻化など、近年の公立病院をめぐる経営環境の変化を踏まえ、
公立病院に関する今後の地方財政措置のあり方等について、有識者及び公立病院関係者の意見を伺い、
検討する場として、「検討会」を開催します。
2.検討内容
公立病院に関する財政措置のあり方等について検討します。 〔主な課題〕
○ いわゆる「不採算地区病院」など過疎地等における病院及び診療所に係る地域医療確保のために必要な財政措置
○ 産科、小児科、救急医療等に関する財政措置
○ 公立病院の経営形態多様化を踏まえた財政措置
○ その他公立病院に関する財政措置のあり方全般 等
※ 「公立病院改革ガイドライン」に掲げた既存の地方財政措置の見直し(病院建物の建築単価の上限設定、「病床数」への
病床利用率の反映等)を含む。
3.構成員
別紙(PDF)のとおり。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080627_2_bs.pdf 4.開催日
平成20年7月1日(火)に第1回検討会を開催します。
442 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 19:00:28 ID:GDsf2R7R0
社会保障配慮で独自色 福田政権初の骨太方針決定
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008062701000568.html 政府は27日、福田康夫政権初となる重要政策運営の基本指針「骨太の方針2008」を経済財政諮問会議で取りまとめ、臨時閣議で決定した。
地方などで深刻化する医師不足対策として大学医学部の定員を早急に過去最大程度に増員すると明記するなど社会保障に配慮。
環境税の導入検討、道路特定財源の一般財源化でも独自色を出した。昨年、一昨年に続いて歳出削減路線を堅持したが、
増大する社会保障費の財源問題は先送りされた。
骨太の方針の主題は安倍晋三政権の昨年と同じく「経済財政改革の基本方針」。副題は昨年の「『美しい国』へのシナリオ」から
「開かれた国、全員参加の成長、環境との共生」に変更した。小泉純一郎政権の「構造改革」の文字が2年連続で姿を消し、
構造改革路線と一線を画した。
政府は現在7800人の医学部の定員を、過去最大だった約8300人の水準並みか、それ以上に引き上げる方針だ。
具体的な規模や時期は、政府の社会保障国民会議が今後まとめる医療費の将来予測などを踏まえ、検討する。(共同)
443 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 19:03:08 ID:GDsf2R7R0
病院の未収金、具体策ないまま
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16831.html 「何の進展もない。『病院はなお一層の努力をして回収しなさい』という結論だけ」―。
病院経営に深刻な影響を与えている診療費の未払い(未収金)問題の解決策を探ろうと、
病院団体からの強い要望で昨年6月に設置された厚生労働省の検討会は、具体的な対策を見いだせないまま
最終回を終えた。「保険者による未収金負担」や「応召義務の解釈変更」などの法的な解決策には踏み込まず、
未収金の発生防止(事前対策)や回収の努力(事後対策)などを強調する厚労省の「報告書案」に対し、
病院側の委員から不満が噴出した。(新井裕充)
(後略)
444 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 19:05:16 ID:By7v7aNc0
『振り返れば奴がいる』(CS放送中)の司馬先生の正論に泣いたw
「今日はオペを3回やった、休養が必要なんだよ」
「オフって云うのは仕事しない事を言うんだよ。 医者だって長生きしたいんだよ、仕事に追われて
身体壊して死にたく無くないんだよ」
ああ、一度でいいから、厚さ5cmぐらいの万札束を白衣のポケットに
捻じ込まれるようなめに遭ってみたい。 オットー社のメスでも何でも使うからw
>>444 >オペを3回
ん?3件のことか?シロート丸出しwww
448 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 20:28:54 ID:h1+L/VwW0
死因究明制度で公開討論開催へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16832.html 医療関連死の原因究明などを担う医療安全調査委員会(仮称)の設置を柱とする死因究明制度の創設をめぐって
関係者らから賛否両論が上がっているのを受け、日本医学会は6月27日、公開討論会を開く方針を固めた。
公開討論は日本医学会の主催で、7月28日に東京都文京区の日本医師会館で開催する。現在、日本医師会のほか、
日本歯科医師会、日本病院団体協議会、日本看護協会、日本薬剤師会などに協賛を呼び掛けている。
また、参加者は医療関係者を中心に調整するという。
死因究明制度の創設をめぐっては、厚生労働省が4月に公表した第三次試案の中に、「重大な過失」を
刑事手続きに移行させる方向が盛り込まれた点などに医療関係者らから反対意見が上がっていた。
同省が6月にまとめた「医療安全調査委員会設置法案(仮称)大綱案」では、こうした文言を削除するなど、
医療側に配慮したが、依然として賛否両論がある。
>>43 後ろから同業者を撃ちまくって自己満足に浸るのが趣味とカミングアウトする愛育病院の爺医が香ばしいです
医療の良心を守る市民の会 総会・セミナー621
http://lohasmedical.jp/blog/2008/06/post_1256.php#more >愛育病院新生児科/医療安全管理室の加部一彦医師
>その意味でも事故調は速やかに設置すべきと思っている。設置に反対している医療者たちは刑事免責が担保されない限りダメだと言っているが、
>免責があると思っていること自体、いかに社会性がないかを表している。医療関係者は社会の中で少数派。社会の多数の理解が得られない限り、免責など幻想。
加部先生は小倉弁護士とはきっと気が合いますね
>よく指摘されたのは『後医は前医を批判せず』が日本の医療の不文律だというようなこと。同じようなことでは『後医は名医』『後出しじゃんけんでとやかく言うのはおかしい』
>『常に患者の肩を持つ、著しく偏った医師』というようなこと。
>意見書を書くようになって気づいたのだが、実は普段の医療現場では自分の臨床活動を見直すことは案外ない。それと医師の裁量権というのがあまりにも広く解釈されすぎているの
>でないか。医師100人のうち99人がおかしいと言っているようなことでも医師ならできてしまう。それは裁量権を広く認めすぎでないか。
>ただ、これが全国67のうちで良い方のグループだと4.5%程度なのに悪い方のグループだと20数%になる。何か差があるからこそ、ここまでバラつく。こういう結果が出ると皆さん
>色々言い訳する。たまたま、予後の悪い事例が多かったんだとか何だとか。しかし自分自信の胸に手を当てて考えてみて、一つの施設でそんなに5%も10%も死亡率が上下することはない。
僻地の病院も宮内庁御用達の愛育病院と同じことが出来なきゃおかしいらしいです
>モンスターというならドクターにもヒドイのが実際いる。ウチの病院にも1人いて、何度も本人に警告しているし、院長にもやめさせてくださいと言っているのだが、ちっとも直らない。
>私が院長なら辞めさせるところだが。何科のドクターか言うと誰か分かっちゃうのだが、言ってしまうと皮膚科なんだけれど、その世界では有名な人。
ああ病院内の他の医者に対する誹謗中傷ですよね 分かります
>>444 センセイ!
1件目のAさんが痛がってます!
2件目のBさんのおしっこがオペ室から帰ってまだ1滴も出てません!
3件目のCさんの点滴指示を早く出してください!
それから、特別室のDさんの息子さんのお嫁さんの友達の親戚の近所の方が
「今すぐ病状についてセンセイからお話を聞きたい」とのことです!
なんでもこの方は新聞社の記者さんだそうです!
よろしくお願いしまーす(はぁと
>>447 いや、ちゃんと3回やったんじゃないか?
1回目:幽門側胃切除術
2回目:術後出血止血術
3回目:腹腔内異物(遺残ガーゼ)摘出術
>>451 同日になさったんですね。さぞお疲れでしょうwww
453 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 21:54:34 ID:h1+L/VwW0
454 :
卵の名無しさん:2008/06/27(金) 21:57:15 ID:h1+L/VwW0
>>449 >医師100人のうち99人がおかしいと言っているようなことでも医師ならできてしまう。それは裁量権を広く認めすぎでないか。
全くその通りでございます。
だから近年、医師は100人のうち99人がやったほうがいいと思うことをやらないようにしているのです( ´,_ゝ`)プッ
>>449 >一つの施設でそんなに5%も10%も死亡率が上下することはない。
そう言えば国ガンセンターの生存率が他施設より高いとか何とか言ってなかったなあ(棒読み)
ありゃあ、さっさと治らないPtを放り出さないとか何とか(棒読み)
>>449 学生時代から知ってるから加部サンって呼ばせてもらいますけど、少々クセのある方でした。
ベクトルが、ちょっと妙な方向向いてるんですよねえ。
決して、悪い人ではないし、それどころか、人間としては尊敬する先輩のお一人なんですが...。
禁忌の薬も、実際の使用は医師の裁量に任される、って裁判で言われてたし。
医師の裁量権はとどまるところを知らない。
>>451 胃切ではなかったが、
3回目:腹腔内異物(遺残ガーゼ)摘出術
は、経験がある。
>>449 の続き
>ウチの病院でも、子供を裏口から連れ帰るためにこの病院に来たんじゃないということを言われることがある。それに対しては、もう本当に申し訳ございません、しかない。
>なぜ死んだのか、予想外のことが起きた時に合併症、偶発症、併発症だとして、謝ったからといって問題が複雑化するだろうかと思う。何とか謝れないものだろうかと
>思っているときに、ハーバード大学の真実究明・謝罪プロジェクトというのがあるのを知ったので、これを翻訳して広げようとしている。
うーん・・・
福島県立大野病院のK先生も家族に「癒着胎盤という非常に稀な合併症で亡くなった」と説明して・謝罪して・墓参りして・墓前で土下座すればよかった・・・
・・・って全部やって逮捕されてるじゃねえか!
461 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 00:11:51 ID:3gpugwir0
>>449,460
ああ馬○のカベね、ワカリますw
462 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 00:58:41 ID:A+KoYGfPO
単なる窓口という自覚がなく、自分にカルテ開示を判断する全権があると思いこんでる事務のおばはん。カルテ開示は医者の裁量。
おまけに生存する個人については、個人情報保護法案で開示が義務づけられていて、刑事罰もある。
患者とのいざこざでカルテ開示を拒否したおばはん、患者に訴えられて、医師「僕は知りません」で書類送検。
基本的な医療法規も知らないのは悲し杉!
463 :
JD:2008/06/28(土) 01:05:15 ID:+H87y1MuO
町立病院の医者を役場課長にするのがおかしい。どうにかしてほしい医師会に。
464 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 01:06:11 ID:A+KoYGfPO
研修か何か?
意味不明!
465 :
MTJ:2008/06/28(土) 01:08:40 ID:+H87y1MuO
町立病院の医者を役場課長にするとかが問題。医師会にどうにかしてほしい。公立病院は必要ない。
466 :
MTJ:2008/06/28(土) 01:09:12 ID:+H87y1MuO
町立病院の医者を役場課長にするとかが問題。医師会にどうにかしてほしい。公立病院は必要ない。
467 :
NTM:2008/06/28(土) 01:11:30 ID:+H87y1MuO
町立病院の医者を役場課長にするのが問題。医師会どうにかしてほしい。公立病院は必要ない。
468 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 01:13:53 ID:o1wljI660
公立病院への国の財政支援見直し 総務省が検討会設置
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080627AT3S2702D27062008.html 総務省は27日、地方自治体が運営する公立病院への国の財政支援を見直すため、有識者の検討会を設置すると発表した。
過疎地の医療を担う病院や医師不足が深刻な産科、救急医療を持つ病院の経営を支えるため、交付税の増額を検討する。
公営病院の7割は赤字の状態で、自治体の財政を圧迫している。11月をメドに具体的な財政措置の内容を決め、
2009年度の地方財政計画に反映させる。
7月1日に第1回の検討会を開き、月1回のペースで議論を進める。検討会の座長は東京大学の持田信樹教授で、
有識者や各自治体の病院の代表者など10人が参加する。
同時に空きベッドが多い病院や豪華な設備を抱える医療施設に対しての財政支援も見直す方向だ。
469 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 01:16:17 ID:o1wljI660
医学部定員、過去最大程度に−骨太方針08
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16842.html 政府は6月27日の臨時閣議で、「経済財政改革の基本方針2008」(骨太の方針2008)を決定した。
骨太方針06で掲げた歳出削減の堅持を明記する一方、焦点の社会保障では、医師不足の解消や
病院勤務医の就労環境改善などの重要課題に対して、現行の仕組みにとらわれない効果的な方策を講じるとしている。
具体策として、医学部定員の削減を盛り込んだ1997年6月の閣議決定を見直し、早急に過去最大程度にまで
増員する方針を示した。
(後略)
>>449 http://lohasmedical.jp/blog/2008/06/post_1256.php#more >モンスターというならドクターにもヒドイのが実際いる。ウチの病院にも1人いて、何度も本人に警告しているし、院長にもやめさせてくださいと
>言っているのだが、ちっとも直らない。私が院長なら辞めさせるところだが。何科のドクターか言うと誰か分かっちゃうのだが、言ってしまうと
> 皮 膚 科
>なんだけれど、その世界では有名な人。何をするかというとパワハラ。となりで外来なんかしていると、ものすごく大きな声が聞こえてくる。
>「あんたの食べた訳分からないものが、乳を通じて全部子供に行っちゃってるんだよ」とか「俺の言うこときかないと銃殺」とかね。
>何度も警告しているのだけれど、やまない。とにかく、お互いをモンスター扱いすることを、いつまで続けるつもりなのかと思っている。
総合母子保健センター愛育病院
【職員紹介】
http://www.aiiku.net/stuff.html 皮膚科部長のY先生〜
愛育病院新生児科/医療安全管理室の加部一彦先生はあんたが
大 嫌 い
で
さ っ さ と 辞 め ろ
と言ってますよぉぉ〜ww
山本 一哉 先生はリピータなんだ?
どのくらいのクズ人間なの?この医者は何人殺したの?
472 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 06:44:36 ID:40ZGmA6S0
他医の悪口言う医者なんて珍しくないだろ。特洲会には多かった。根も葉もない悪口をまき散らされていやになってやめていった先生は多かったよ。二年間しか在席しなかったが、私が見ただけでも6人やめた。
473 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 06:46:40 ID:7HJqRBBqO
マスコミの論説って金太郎飴ですね。
いよいよもって、オールドメディア確定。
こんなものに金を払う奴がいなくなるのも時間の問題だな。
2chの方がリアルな現実を見せてくれる。嘘も多いけど、それは新聞も同じだし。
┌─────────┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
エサやり厳禁
475 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 07:38:30 ID:7HJqRBBqO
【赤旗】 消費税増税に導く経財会議の試算 三つのからくり告発 TVで小池氏
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-22/2007102201_03_0.html 日本共産党の小池晃政策委員長は二十一日、フジテレビ系番組「報道2001」に出演
し、経済財政諮問会議(議長・福田康夫首相)に提出された試算について、“消費税増税
は仕方がない”と国民をだます「三つのからくりがある」と告発しました。
試算は、十七日に提出されたもの。「歳出削減」や経済成長などを勘案し、二〇二五年
度には最大で三十一兆円(消費税率では17%)もの増税が必要だとしています。
小池氏が指摘した「からくり」の一つ目は、「歳出削減」といいながら、対象にしてい
るのが社会保障費だけだということです。小池氏は「軍事費も公共事業費も、名目成長率
(2―3%)で伸び続けるという計算になっている。この計算でいくと、二〇二五年には
防衛費が八兆円を超えることになる。社会保障費のほかは一切、歳出見直しをしないとい
うものだ」と批判しました。
二つ目は、こうしてふくらませた増税分をすべて消費税でまかなう計算になっているこ
とです。小池氏は「税は消費税だけではない。法人税、所得税、資産課税だってある」と
告発し、能力に応じた負担を求めました。
三つ目は、この試算が経済財政諮問会議の民間議員である日本経団連の御手洗冨士夫
会長らが政府につくらせた数字だということです。
小池氏は「消費税を20%まで増税し、法人税を下げよといっている人たちが、自分た
ちに都合のいいシナリオを出したもの。それに与党の増税派が勢いづいている。こんなキ
ャンペーンは絶対に認められない」と述べました。
>>475 政府の金の使い方のいい加減さだけは良く分かる
この点だけは小池議員を支持する
強酸などやめてみんすに行けば厚生大臣になれるぞw
477 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:02:52 ID:dzoKZq/R0
>>476 みんすに行ったら外国人を優遇しろと言い出すから反対
479 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:13:40 ID:o1wljI660
小児科医師不足訴え 志摩病院院長 出前トーク /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080628-OYT8T00074.htm 県立志摩病院(志摩市阿児町)の吉村平(ひとし)院長が26日夜、志摩市の市商工会館で「出前トーク」を開き、
集まった約150人の市民らに小児科診療の医師不足の現状などを説明し、理解と協力を求めた。
同診療は7月1日から、救急外来の受け付けが、予約を除いて午前中の外来診療だけとなる。
吉村院長は今後の態勢を説明したうえ、「市民の協力を得ながら、よりよい病院づくりをしていきたい」と語った。
出席者からは「産婦人科への影響は出ないか」と心配する声もあがった。「明日の志摩を考える女性の会VOICE」
代表の大西美幸さんは「志摩病院で出産予定の女性が、子どもに何かあったら別の病院に回されるのかと心配している。
小児科を従来通り運営してもらえるよう、市など関係機関に思いを訴えていきたい」と話していた。
480 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:19:30 ID:o1wljI660
尾陽病院と中村日赤が連携 地域医療充実へ /愛知
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080628/CK2008062802000043.html 海部東部4町でつくる公立尾陽病院(甚目寺町甚目寺)は、病院の機能を補完し合いながら地域医療の充実を図る機能連携協定を、
名古屋第1赤十字病院(名古屋市中村区)と結んだ。尾陽病院の医師不足と、中村日赤の患者殺到の悩みを一挙に解決する試み。
尾陽病院は連携実施に合わせて、夜間救急患者の受け入れも一部再開する。
中村日赤は救命救急センターなどがあり、高度な専門医療をしているが、比較的軽症の患者が近年急増。医師が時間を取られて、
専門医療の妨げとなっている。入院患者の病床稼働率も90%を超え、常に“満床状態”。重症や急性期の患者の受け皿確保のため、
安定期の入院患者は、他の病院に転院してもらう必要があるという。
このため昨年3月、病院の機能分担を明確にして助け合う連携システムの実施要綱をまとめた。協定を結んだのは、尾陽病院で23カ所目。
一方、尾陽病院にとっては初の連携協定。今春以降、深刻化した医師不足で現在99床の病床稼働率は、50%前後に低迷。
中村日赤の安定期の入院患者で、海部地域の人は本人の了解を得て尾陽病院に転院させ、療養やリハビリに専念してもらう。
この措置で、尾陽病院は病床稼働率を80%まで上げることを目指す。
さらに内科の代務医師を確保したとして、夜間の救急患者の受け入れを一部再開。軽症患者が急増している中村日赤の負担を軽くする。
尾陽病院の川口正展院長によると、救急患者受け入れは、医師と看護師のスキルアップにも直結する。「地域の病院として、
可能な限り患者受け入れの体制をつくりたい」と話している。 (市川 真)
医者「このお薬を飲み続けてください。飲み忘れると症状が
再発する可能性が高いので気をつけて下さいね」
↓
患者「ああ・・・・」
↓
約2週間後(土曜の深夜)
患者「また調子が悪くなった。薬は飲みたくないから“一つも”飲まなかった。
調子を崩したのは医者が悪いからだ。これだから医者は信用できねえんだ!
訴えてやるこのヤブ医者が!!」
↓
マスゴミ「これは 当 然 医者が悪い!なんという鬼畜野郎!!」
こんなのがもう日常茶飯事になってるのだが
ブチ切れない方を不思議に思う
482 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:21:40 ID:o1wljI660
病院経営悪化の和泉市、市職員全職員の給与カットへ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806270087.html 大阪府和泉市は27日、赤字が続く市立病院の経営悪化に歯止めをかけるため、8月から市長を含む職員
約1500人全員の給与カットに踏み切ることを決めた。12年度までの予定で、年間の削減額は約1億5千万円の見込み。
公立病院の経営改善を目的に、全職員が給与を切りつめるのは全国でも異例という。
同日開かれた市議会本会議で給与条例改正案が可決された。削減幅は市長と病院事業管理者が10%、
副市長と教育長が6%。職員は給料の2%のほか、管理職手当が10%。
市立病院によると、赤字に陥るようになった発端は、全国的な医師不足の影響で、大学病院が派遣していた
医師を引き揚げたのが理由。06年6月末に消化器科担当の医師が不在になり、07年には9人いた外科医師が半減した。
この結果、入院患者らへの対応が困難になり、周辺の医療機関に転院するよう求めた。
その後、医師を確保し、徐々に医療態勢を整えてきたが、市民の信頼が失われ、患者が戻らない状態が続いていた。
07年度は一般会計から8億円余を繰り入れても15億9千万円の赤字が出る見込み。
市人事課は「これだけで黒字化が実現できるわけではないが、多少の助けになれば、との思いで決めた。
さらなる経営努力は不可欠だ」としている。(石前浩之)
483 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:25:06 ID:o1wljI660
医師不足対策で自治医大の本県入学定員枠3人増 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080627/17649 国の緊急医師確保対策に基づき県保健福祉部は27日、自治医大と2009年度から本県枠の入学定員を
毎年3人増員することで合意した、と発表した。期間は17年度まで。9年間で計27人の増員となり、
卒業後は県内の医療機関に勤務することになる。同大学は同日、文部科学省に来年度からの定員増を申請した。
同部は「中長期的な対策になるが、確実に県内の医師確保につながるので有効な対策だ」と話している。
国の緊急医師確保対策は、昨年5月に打ち出された。地域の医師不足に対し、都道府県の奨学金制度を活用し
医師の養成人数を増やすことなどが盛り込まれている。
同8月にはこの対策の一環で最長9年間、各都府県ごとに医学部の定員を最大で5人ずつ、北海道では最大15人増やす方針が出された。
自治医大は47都道府県の分担金で運営されている。入学定員は110人。このうち県内の高校出身者の定員枠は年によって
2人または3人になっている。今回の措置で本県枠は計5人または6人になる。
同部は「最大で5人増やせるが、大学の施設規模などから3人の増員になった」と説明している。
自治医大の新たな増員枠の学生の入学金や授業料などは、これまでの本県枠の学生と同様に、県が大学に負担金を支出し
奨学金として貸与する。県の負担額は大学と協議中。奨学金の返済は、学生が卒業後に9年以上県が指定する医療機関に勤務すれば免除される。
増員枠は、8月末までに文科省に認可される見通し。同大学は9月ごろ募集要項を公表する。
県外ではすでに筑波大や千葉大など18道府県の18大学で、同対策による定員増が認可されている。
484 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:27:41 ID:o1wljI660
当直医らに患者らが暴力 救急医療に影響「逮捕して!」 県医師会要請 /千葉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080628-OYT8T00019.htm 救急病院の当直の医師や看護師らが患者や家族から暴力行為を受けるケースが相次いでいるとして、県医師会が
県警に加害者の逮捕など厳正な対応を求める異例の要請をしていることが27日、わかった。暴行を原因に、
救急医療からの撤退を申し出る病院も出ており、同会は「救急体制に大きな影響が出かねない」としている。
同会は、市原市内2か所の民間病院で、昨年6月20日と今年4月26日に起きた暴行事案を受けて申し入れた。要請は今月13日付。
市原市医師会によると、4月のケースは、午前3時ごろ、鼻の痛みで37歳の女性が来院。医師がレントゲンで鼻骨骨折と診断し、
「鼻が曲がる恐れがある」と説明したところ、付き添いの男性が突然、医師の顔を殴ったり腹をけったりした。
仲裁に入った看護師らも暴行を受けた。
通報で警察官が駆け付け、騒ぎは収まった。しかし、警察官は「逮捕するなら被害届と4〜5時間程度の事情聴取が必要」と説明。
医師らは「(事情聴取のために)救急診療を中断することは困難」と、被害届を出さなかったという。
昨年6月にも、腰痛を訴えて午前1時ごろに救急車で運ばれた男性が、「入院の必要はない」と説明した医師に対し、
「入院させろ」と暴行。警察官も来たが、「(男性に)精神障害があり、逮捕できない」と説明を受けたという。
医師は首などに6週間のけがを負った。
市医師会は「被害届や精神疾患にかかわらず、まずは暴行や傷害容疑で逮捕出来るはず。そうした抑止力がないと、
病院での暴行が減らない」と訴える。
市原市では、夜間や休日の救急医療を帝京大ちば総合医療センターなど9病院が輪番で担当。被害に遭った病院からは
「安全が守られないなら、輪番を辞退する」との声が出ているという。県医師会の田那村宏副会長は「当直の負担に加え、
暴行で医師の意欲が低下すると、救急医療が維持できない。警察には、逮捕という厳しい対応をお願いしたい」と話す。
県警刑事総務課は「事実関係を確認中で、現段階ではコメントできない」としている。
485 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:32:06 ID:o1wljI660
塩谷総合病院2.4億円赤字 07年度決算 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080627/17647 塩谷総合、下都賀総合、石橋総合の三病院を運営するJA栃木厚生連(鈴木宗男理事長)が2007年度に
計2億6000万円の赤字を計上し、このうち経営撤退を決めた塩谷総合病院の赤字分が2億4200万円を占めたことが27日、分かった。
同厚生連の赤字決算は2年連続で、赤字分を差し引いた同年度末の純資産は260万円まで落ち込んだ。同厚生連は
「債務超過に陥らなかったが、非常に厳しい状況」としており、赤字の大半を占める塩谷総合病院の早期移譲を図る考えをあらためて強調した。
同厚生連の07年度決算などの事業報告は、同日開かれた通常総会で承認された。報告書によると、3病院の外来患者数は前年度比
7.5%減の約38万4000人、入院患者数は3.4%減の22万9000人だった。
この結果、同厚生連の医業収益は128億5200万円となり、前年度に比べ3億3000万円減った。事業費用などを差し引いた当期剰余金は
2億6000万円の赤字。予算編成で見込んだ赤字幅より6500万円の悪化だった。
病院別に見ると、塩谷総合病院は前年度に比べ赤字が3700万円増え、2億4200万円の赤字に。外来診療収益が増えたが、入院診療収益が減少。
見込み以上の医師らの退職に伴う退職給付費用の増額も影響した。
下都賀総合病院は患者数減が響き前年度2600万円の黒字から、1400万円の赤字に転落。石橋総合病院は入院診療収益が改善し、
前年度6200万円の赤字から1300万円の黒字に転換した。
同厚生連は昨年12月にまとめた「持続的経営が可能な抜本的改善策」で、負債額が大きい塩谷総合病院を経営移譲し、
残る2病院で経営改善を図ることを決定。今年5月、国際医療福祉大(大田原市)に対し、経営引き受けを要請した。
一方、3病院の職員でつくる県厚生連労働組合(竹沢昭委員長)は同日、通常総会会場周辺で同厚生連に対する定期昇給の早期実施を
求める要請活動を行った。組合側は「定期昇給がなければ退職の動きが加速し、厚生連の経営改善も難しくなる」としている。
486 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:54:06 ID:je+72fhy0
487 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 11:54:54 ID:o1wljI660
緊急派遣で鯵ケ沢病院に内科医 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/06/2549.html 厚生労働省医政局長の諮問機関・地域医療支援中央会議幹事会は27日、国の緊急臨時的医師派遣システムに基づき、
鯵ケ沢町立中央病院に、内科医1人を7月から6カ月程度派遣することを決めた。日本赤十字社が医師の派遣元となり、
同病院、県と協議しながら派遣手続きを早急に進める。同システムによる派遣は県内では初めて。
同医政局によると、同日は県関係者らから鯵ケ沢町立中央病院の状況や地域の医療事情をヒアリングした上で
「派遣の必要性が高い」と判断した県は今月20日内科医22人整形外科医1人の派遣を要請していたが、
派遣元の事情なども勘案した結果、内科医1人の派遣となった。
鯵ケ沢町立中央病院では一時期9人いた常勤医が5人(内科2人、外科3人)にまで減少。県地域医療対策協議会が
今年3月、西北圏域唯一のへき地医療拠点病院である同病院の医師不足の影響は大きいとして、派遣要請を決めていた。
488 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 12:18:18 ID:dzoKZq/R0
>>482 そんなに病院を潰したいのか、この泉州のアホどもは
489 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 12:36:56 ID:HP5sXs+g0
>>484 >安全が守られないなら、輪番を辞退する
こういう対応をもっと組織立ってやるべきなんだよ
医者がストライキやれば、ほとんどの国の政府は妥協せざるを得ない
専門家集団としての影響力を医者はもっと行使すべきだ
>>481 続き
マスゴミ「これは 当 然 医者が悪い!なんという鬼畜野郎!!」
↓
裁判官「薬の服薬を徹底させなかった医者が悪い。よって有罪」
491 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 13:22:22 ID:ROks56F00
>>484 何で被害を受けた医者はその患者を民事で訴えない。
すぐに診断書をとって民事ででも損害賠償を訴えるべき。
また逮捕しない警察も職務怠慢で訴えるべき。
医師会の顧問弁護士は何をしているのだ。
医師がお人好しというか、アホだ。
断固戦え。アホ患者は次々と訴えるべきだ。
492 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 13:31:54 ID:NJWHhhJN0
>>491 救急とめて、警察の事情聴取を4−5時間受ければ良いだけだよ。
この医師が馬鹿なだけ。
精神障害が疑われる場合の対処を法律に詳しい人教えて?
これは警察の怠慢?
493 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 13:52:01 ID:eZIirvGG0
>>492 外来受診できるような患者は、殆どの場合、法的責任能力があるので罪に問える。
稀に症状の重い患者がいるが、その場合、明からに自傷他害であるので、措置入院になる。
いずれにせよ、一般社会からは一時的に隔離される結果となるし、そうするべき。
494 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 13:54:21 ID:rPs8feBPO
ただいま、NHKで100歳万歳で岡山の医者でてるよ。
100歳までどうよ。
495 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:02:10 ID:o1wljI660
医師不足:県が解消策、修学資金利用者募集−−30日まで /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080628ddlk24010269000c.html 県内の医師不足解消のため、県は医学部医学科生を対象にした県医師修学資金の利用者を募集している。30日まで。
修学資金貸与制度は04年度に設けた。今年度からは医学部卒業後のへき地勤務など修学資金の返還免除条件を緩和したほか、
新規の貸与枠も昨年度までの8人から55人に大幅に拡大した。
制度は、県外出身者や県外大学の医学部在学生も利用可能。貸与額は大学1年生は年151万7800円、2〜6年生は
年123万5800円。6年間貸与を受けた場合、総額で769万6700円となる。
昨年度までは、卒業後に一定期間、県内のへき地に勤務することを返還免除条件にしていた。しかし、
今年度からへき地勤務義務のない「県内勤務医コース」と、「へき地医療コース」に分けて募集。
「へき地コース」の場合でも、内科・外科は卒業後の県内勤務を7年間(うちへき地4年)、小児科・産婦人科は
県内勤務6年間(同2年)とし、最長で県内勤務11年間(同5年)だった条件を大幅に緩和した。申し込み、問い合わせは
県医療政策室まで。【田中功一】〔三重版〕
496 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:07:13 ID:7HJqRBBqO
日本人には奨学金を出す時は奴隷労働の取り決めがあるのか!
しかし、中国人留学生の場合は奨学金を無条件であげる。
498 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:16:28 ID:3gpugwir0
>>478 誰に訴えられる可能性があると思う?wktk
499 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:37:17 ID:o1wljI660
>>487の別ソース
医師不足:鰺ケ沢町立中央病院へ、内科医を半年派遣 県要請受け、厚労省決定 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080628ddlk02040032000c.html 国の緊急臨時的医師派遣システムに基づき、県が国に医師派遣を要請していた鰺ケ沢町の町立中央病院に対し、
厚生労働省は27日、内科医1人を日本赤十字社から派遣することを決めた。期間は7月から6カ月程度。
町は一息ついた格好だが、半年後には再び同様の状況に陥る可能性があり、苦境はしばらく続きそうだ。
同病院は04年には9人の常勤医がいた。しかし、07年までに小児科医が1人、整形外科医が2人からいずれもゼロになり、
今年1月には3人の内科医が2人に減った。現在は、内科医2人、外科医3人の計5人が常勤で、非常勤の整形外科医が1人いる。
このため、町は「このままでは救急病院とへき地医療拠点病院の指定中止も考えざるを得ない」と判断。
国の同システムを活用し、早期に内科医2人と整形外科医1人を派遣するよう、3月に県へ要請書を提出した。
県は今月20日、要請書を国に発送した。
県医療薬務課は「医師不足の現状が継続すれば、入院制限も考えられ、経営をさらに圧迫するだろう」と話している。
【塚本弘毅】
500 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:46:48 ID:o1wljI660
入院・外来患者数、6年連続減 舞鶴市会特別委報告
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008062800053&genre=A2&area=K60 舞鶴市議会の地域医療対策・公的4病院再編調査特別委員会が27日あり、2007年度の公的4病院全体の
診療実績が明らかになった。入院・外来患者数とも前年度を下回ったが、病院とかかりつけ医の連携の
目安となる紹介率と逆紹介率はともに上昇した。
一般病床への入院患者数は23万8037人で、前年度比10.3%の減。外来患者数は同6.8%減の45万8293人。
それぞれ6年連続前年度を割りこんだ。常勤医は107人で、ほぼ横ばいだった。
初診患者のうち、かかりつけ医の紹介で受診する紹介率は31.5%、症状が安定して病院から
かかりつけ医に戻る逆紹介率は2.3倍の30.4%だった。
市医療政策室は「患者減で病院経営は苦しくなってきているとみられるが、病診連携は着実に進んでいる」と分析している。
>>500 >患者減で病院経営は苦しくなってきているとみられるが
他人事視、ワロタw
そうやってとっとと潰れやがれ!w
502 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 16:12:20 ID:eZIirvGG0
>>501 >病診連携は着実に進んでいる」と分析している。
市民病院では外来まで手が回らないから、開業の先生4649って事だよね。
>484
警察が横着というか、、舐めておるとも思うけど、、
うちらが出来れば入院無しで済ませられんか?と混んでる病院に
勤務してたら思いがちなんと同様に、、警察も出来るだけ事件に
せんで済ませるとキャパ的に助かるってのがあるのよね。
>医師らは「(事情聴取のために)救急診療を中断することは困難」と、
>被害届を出さなかったという。
いずれにせよ、それやったら救急診療を中断して当然と思う。
そして中断させたのは一義的に暴力男のせいであるので、医者が
中断するわけにはいかないとか考える必要は全く無い。
もっともそんな対応の病院に勤めてる方は
救 い が た い 馬 鹿
なのでかってに殴られておれ、。
504 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 16:46:45 ID:eZIirvGG0
むしろアレだろ、激僻の土地から一刻一秒でも早くその医者を救い出してやろうと言う、
観音さまが遣わされたカンダタの蜘蛛の糸が、その暴力男なのかも知れんぞw
505 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/28(土) 16:50:26 ID:K4OiW2q70
>>484 まあ、結局、救急外来ってトコは、行き場のない人間の吹き溜まりなんだよ。
そーゆー奴等を一生懸命治療してやっても、誰も評価してくれない。
507 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 17:35:24 ID:NJWHhhJN0
>>504 なるほど。
「目を覚ませ」と言うありがたい使いに、気が付かない馬鹿医師はいってよし、
ということでFAですね。
508 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 17:55:29 ID:1KSmx+u90
>>504 僻地医はカンダタのような極悪人ですか、そうですか。
自分だけ脱出しようとして他の亡者にコラ憑いてくるなって言うんですね。
509 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 18:03:35 ID:eZIirvGG0
>>508 何を言われるか、お上人。
カンダタは、「これ亡者ども、助かるのはワシ一人」って狭い了見だったから蜘蛛の糸が切れたのです。
観音さまの糸は慈悲の心でつなってます。何人でも救えます、多ければ多いほど良いのです。
カンダタが「みんなで一緒に助かろうよ」と言えば、全員救われるのですw
合掌
510 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 21:42:11 ID:OBSc3xBR0
千葉県って、何か医療崩壊イベントのでかいのがあったような気がするんだが、、、、思い出せない。
何かあったかな? 気のせいか? あんまりググっても出てこないんで。
511 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 21:50:16 ID:o1wljI660
>>511 THX あの Ai厨か、、、 ありがとう。
513 :
卵の名無しさん:2008/06/28(土) 23:01:15 ID:o1wljI660
近江八幡市立総合医療センター:所有権移転費用は弁護士同士で協議を /滋賀
◇SPC回答
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080628ddlk25010663000c.html PFI(民間資金等を活用した社会資本整備)で開院した近江八幡市立総合医療センターの経営問題で、市は27日、
PFIを見直して所有権を市に移転する場合の手続きや支払い額について、運営先の特別目的会社(SPC)
「PFI近江八幡」から回答があったことを明らかにした。
この問題は、センターの建設費は144億円で、30年間の金利が99億円に上るため、市は「金利負担が経営を圧迫している」
と主張。現在は開院30年後となっているSPCから市へのセンター所有権の移転の前倒しを2月と6月に要求。
冨士谷英正市長は「国などから『早く建物を市が買い取りなさい。買い取ったら国の病院事業債を借りなさい。
金利は半分以下ですよ』と勧められている」と話していた。
市の申し入れでは、「事情変更の原則」を根拠に、市がセンターの建物を買い取る場合の金額や手続き
▽SPCが業者に委託する検体検査や医療事務など維持管理・運営を市が直営でする場合の経費と手続き−−などを質問した。
これに対し、SPCは19日付の回答で、事情変更の原則について「契約当事者の経営・財務状況の変化は該当しない」と反論し、
損害賠償や追加費用も発生するとした。
ただ、所有権移転に伴う費用は明示せず、「双方の弁護士が協議することが望ましい」などとした。協議は7月中旬になる見通し。
冨士谷市長は26日夜の市民団体の集会で、「市議会でセンターの経営改善を求める決議も出た。7月に協議を始め、
数カ月で解決したい」と述べた。【斎藤和夫】
515 :
卵の名無しさん :2008/06/29(日) 01:00:03 ID:A3PcocZ40
>>492 明らかな傷害行為があったのだから、警察は犯人の身柄を確保しなければならない。
その上で、精神障害が疑われた場合は、直ちに最寄りの保健所長を経て知事に
通報しなければならない。
知事は通報を受けたら精神保健指定医に措置入院の診察を命令する。
このケースでは明らかな他害があるので、それが精神障害によるものであれば、
措置入院(本人や家族が反対しても行われる強制入院)の適応になる。
こんな法的に定められたコースがあるのに「精神障害だから逮捕できない」というのは
あからさまな職務怠慢です。
516 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 01:15:04 ID:a0viQbR60
>>515 職務怠慢でも、警察は裁判所と友達だから余裕でスルー
これが法治国家日本の現実
517 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 01:30:56 ID:cgGwp/eW0
公立病院再編 運営企業団を来春設立 県立2ヵ所 離島9ヵ所 収支改善、医師確保へ /長崎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/31540 県と県内4市1町は公立病院の収支改善や医師確保を図るため、県立2病院と県離島医療圏組合が運営する9病院の
計11病院を統合運営する企業団を来春にも設立する。離島の五島、対馬、新上五島の3市町に各3カ所ある公立9病院については
将来的に各市町1カ所ずつ設定する基幹病院に集約化を図り、残る6病院は分院や診療所にするという。
■五島、対馬、新上五島 基幹病院に集約化
対象は離島の9病院と、県立島原病院(島原市)と県立精神医療センター(大村市)。
県と各市町は昨年10月に企業団設立の方針を確認。これを受けて新上五島町は医療関係者や住民で検討委員会を設けて協議し、
基幹病院を上五島病院とし、有川病院を上五島病院付属の無床診療所に、奈良尾病院を60床から19床に減らし診療所とする
報告書を今年3月にまとめた。
五島市は7月に検討委員会を設置する予定で、対馬市も同様の検討委員会が10月にも答申を出すという。県と各市町は
9月にも各議会に企業団設立を提案する方針。
2006年度の病床利用率でみると、新上五島町の奈良尾病院が49.4%、同町内の上五島病院が85.0%などと差があるのが現状。
離島病院の中には常勤医師2人が24時間態勢で勤務している病院もあり、医師の適正配置も課題になっている。
>>514 ああ、それそれ。 千葉西総合病院だ。 ありがとう。
519 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 08:29:23 ID:OnHXiF790
>>515 レスサンクス
痴呆の入院患者でも同じ解釈でいけます?
520 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 10:37:57 ID:7ir0vCqN0
>>519 精神病院や刑務所の中は戦場のように特別な法が支配するかも知れない。
しかし、普通の病院内なら家庭や街頭と同じ刑法が通じるはず。
病院だけでなく駅員や役所窓口(特に生保)での暴力も全部捕まえるべき。
泣き寝入りでたちの悪いDQNを野放しにしてはいけない。
521 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 10:43:24 ID:OnHXiF790
>>520 痴呆患者以外は、一応毅然と対処しているんだけどね。
実際にまだ被害届け出した例はないが、
明日までに退院しなければ、被害届け出す、と通告して、
居座られた例はない、。(実際居座れたら出すことで院内統一されている)
問題は、痴呆患者の突発的暴力をどうしたものかと。
522 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 10:45:17 ID:OnHXiF790
被害届け出した例あったわ。
何や知らんけど、刃物持ってきやがって、
6センチ以上あったので、警察に逮捕してもらって即引きとってもらった。
でも、事務員とか、銃刀法知らんのね。
理由なく携帯するだけで犯罪って知っている者が少ない。
>>523 無理な労働で事故を起こせば
システムが悪いとされるのが運輸
医師が悪いとされるのが医療
よって、その例は適用できません。
525 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 13:05:47 ID:w4IdqZxO0
>>524 死んだのが若い女医。しかも小さな子供が1人いたりすればマスコミとフェミ議員が
大挙して飛びつくと思うが。
526 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 13:11:13 ID:fIReC4nr0
>>525 病院にもよるけど、ウチの事務なんか、みんな腰抜けだからなあ。
常勤事務職員は、宿直勤務なんかしない。夜間休日はバイトのおっちゃんだから、病院守ろうとする姿勢なんか全然ない。
唯一の男性職員がこれなんだから、女医が当直やりたがらんのは当然だわなあ。
>>525 侮日のこの騒ぎでも、フェミもユニセフも動いてないから期待薄
あいつらは直接的に自分の金や利権になるものじゃないと動かんよ
530 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 14:39:03 ID:ahTJgVLv0
昨日、舛添要一厚生労働大臣のインタビューを行いました。
ロハス・メディカル8月号で『ビジョン』の特集を行うのに併せたものです。
あまりにも内容が面白いので先行して公開いたします。
>>525 人柱ですね
分かります
姥捨て山健在の美しい国ですからね
532 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 16:59:14 ID:ou4A6Y3X0
>>526 医者のいやらしいところは“お医者さんは大変だねー”と世間から,誉めてもらいつつ,世間から待遇改善をしてもらおうとするところ。
何のことはない。自分たち自身で作った勤務形態です。自分たちで壊せばよいのです。
それができないのは,世間からの“お医者さんなのに”という目に弱いからです。
優等生で通してきたからそういう世間の目に耐えられないんです。
533 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 17:48:34 ID:HlXwqcq90
>532
ほんと。
この状況で、僻地公立病院で勤務医が奴隷を続けてるのが
すべての諸悪の根源。
薄給で基準法無視の過労労働続けてる医者がいるかぎり、
日本の医療はよくならない!
地方公立病院の勤務医はできるだけ早くやめて、更生しろ!
それが日本のためなんだから‥
534 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 17:52:52 ID:n2uYEB7V0
はははw
病気は治らんw
更生は不可能w
>>478 2か所ロハスと愛育病院のサイトのコピペを貼って、加部一彦先生の発言をサポートしただけで
なーんで訴えられるの?
加部一彦先生は同僚の皮膚科の先生を「モンスター」と呼んで、「俺が院長だったらとっくに辞めさせている」
って講演会で口滑らしたのがだけでしょ
加部一彦先生は皮膚科の先生が
大嫌いらしいですよぉぉ!!
537 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 19:22:38 ID:ahTJgVLv0
タイトル : どう思いますか?
投稿日 : 2008/02/13(Wed) 11:56
投稿者 : 常勤若手
今の医療体制はかなり厳しい状態です。勤務医の頑張りでギリギリ成り立っているようなものです。
僕は常々思います。小児科・産科が現在少ないのに、なかなか破綻しないのは、彼らが死ぬ気で頑張っているからです。
この日本という保守的な国は、何かが起こらないと変わらないのです。危ないと指摘される道路にガードレールができるのも死者が出てやっとこさです…。
どこかの医療圏で、妊婦とか小児が野垂れ死なない限り現在の破綻寸前の医療制度は破綻しないでしょう。破綻しかけたら勤務医がその尻ぬぐいをするだけなんですから。
僕は、「どこかの医療圏で犠牲者が多数出る」ことを常々思っています。でないと、こっちが家族を犠牲にし、自分の体を犠牲にしてしまいますから。
みなさんはどうお考えですか?
540 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:42 ID:43sZcoGC0
福島大学脳外科はいつまでたっても次期教授が決まらない。
福島県+大学病院+脳外科なんて地雷踏みに行くようなもんだからな。
>>540 世の中にはどんな悪条件でも教授になりたい輩が必ず存在するもんだと思ってたがな。
そんな輩も全滅寸前なのか?
542 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 20:46:48 ID:YF39HSY90
命>>>越えられぬ壁>>>椅子
544 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:12 ID:naK1T1cu0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, おまえら、医者が増えるぞ。
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ よかったなあ。医者が増えるぞ。
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ 自衛隊を中国に派遣するより医者を派遣した方が喜ばれるんですよ。
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ サミットが始まるよ。サミット。
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
545 :
卵の名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:37 ID:pxjJcjXQO
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 15.6%(↓) 国民新党 0.0%(↓)
民主党 33.0%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 2.4%(↓) 無所属・その他 2.0%
共産党 2.8%(↑) 棄権する 0.6%
社民党 0.2%(↓) まだきめていない 43.2%
【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 20.2%(↓) 支持しない 72.4%(↑) (その他・わからない) 7.4%
【問3】後期高齢者医療制度の問題点は何だと思いますか。一つだけお答えください。
75歳以上を別制度にしたこと 28.8%
保険料を天引きにしたこと 15.2%
保険料負担が増える場合があること 25.8%
地域によって保険料に差があること 22.2%
問題点はない 3.2%
(その他・わからない) 4.8%
【問4】小泉政権が2006年に決めた骨太の方針に基づき、
政府は2007年度から5年間社会保障費を毎年2200億円削減する方針です。
あなたはこの方針通り、来年度も社会保障費を2200億円削減すべきだと思いますか。
はい 24.8% いいえ 59.6% (その他・わからない) 15.6%
6月5日調査・6月8日放送/フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2008/080608.html http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212884579/
547 :
515:2008/06/30(月) 00:29:26 ID:VyqQPi400
>>519 入院中の認知症に適用された例を私は知りません。
本人の状態や被害の程度によっては適用されるのかもしれませんが、
多くはご家族の同意を得て医療保護入院となっています。
私は公立の半総合病院精神科に勤務しているので、そういう例の紹介を受け、
家族と話を付けた上で引き取ることが多いです。具体的には
「精神科に移して安定剤を服用させないと病院ではみきれない。安定剤を
のませると、大半は寝たきりになり肺炎になって死にます。嫌なら自宅に
引き取ってご家族で面倒みて下さい。」という趣旨の話をします。
そうして、鎮静をかけて療養型の病院か施設に送ります。
突発的暴力のある認知症の患者さんは、よほど身体的に重篤でなく、
ちゃんと往診に来てくれるのであれば、精神科病棟に送ってもらって
良いんじゃないかと私は思います。
スレチでしたね。すみません。
548 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 09:17:27 ID:NYvjgJ2s0
太ももが親指ほどの太さの未熟児が生まれた時は、3人交代で見続けた。
2カ月後、ようやくちょろちょろと体を動かすようになった。父親は保育器にすがって泣いた。
@太ももが親指ほどの太さの未熟児。。。。。。。。
3人交代で見続けた
太ももが親指ほどの太さの未熟児。。。。。。。。
3人交代で見続けた
太ももが親指ほどの太さの未熟児。。。。。。。。
3人交代で見続けた
太ももが親指ほどの太さの未熟児。。。。。。。。
3人交代で見続けた
おいおいおいおいおいおいおい
だいじょおぶかあああああ????
549 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 09:18:24 ID:3X+1X9yC0
550 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 10:16:53 ID:txYKKU4H0
秋大に「総合医」講座、今秋にも開講へ 医師確保の呼び水に
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080630a 秋田大医学部に、「総合医」(かかりつけ医)養成に向けた研究を行う県の寄付講座が開設される見通しとなった。
医師確保総合対策の一つと位置づける県が、今秋の開設を目指し開会中の6月定例県議会に関連予算案1750万円を計上している。
設置は2012年度までで、4年半で計1億5000万円余りを提供する考え。
総合医は臓器別の専門医と違い、患者の既往症や家庭環境を把握した上で、総合的な初期診療に当たり、
専門的な治療が必要な場合は地域の中核的な総合病院などに紹介する役割を担う。
総合医の養成により、総合病院での軽症患者の受診抑制を図り、オーバーワーク状態にある病院勤務医の負担軽減や
偏在と不足の解消、さらには医師の県内定着を目指す。高齢者が住み慣れた地域や家庭で適切な医療や介護サービスが受けられるよう、
総合医を中心とした在宅ケアの基盤を整備する狙いもある。
講座名は「総合地域医療推進学講座」(仮称)。主なテーマは、▽総合医養成のためのシステム構築▽地域における
保健・医療・福祉の連携▽都市と農村の医療資源の格差解消とマンパワーの適正配置に向けた調査研究-など。
医学生のほか、卒後の研修医、開業医らの受講も想定している。
551 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 10:31:14 ID:NNZ9PqyG0
>>546 つまり日大卒が慶應卒にコンプ丸出しということですか?
>>546 なんだコイツ
5年目の駆け出しの癖に患者側の鑑定書書くって正気か?
どんだけ自分の実力を過信してるんだ・・・
>先日もうちの院長が新聞でモンスターハズバンドという言葉を使っているのを見てぶっ飛んだ。
>医療安全管理室で収集したクレーム事例を勝手に持ち出して、勝手にと言うと語弊があるなら、無断で公表してしまった。
おいおい・・・・
院長よりお前は偉いのかと小一時間
医療安全管理室が収拾した事例を院長がどう使おうが医療安全管理室の一医師が文句付ける筋合いないだろうに
バカか こいつ?
>>553 俺もあなたと同じように感じました。
あの功名心先生もそうだけど、どうも質に問題があるのが多い気がしますね。
>549 (毎日ソースだが、抜粋)
>(相馬)市によると、市内の2公立病院で、常勤医の数は総合病院が03年の
18人から08年は12人に、小高病院が6人から4人に減少。総合病院では
月200時間以上の残業を強いられる医師もおり、小高病院では3日に1回、
当直勤務があるという。
これって明らかな労基法違反。ふぐすま県警&地検は管理者を逮捕&告訴しないとな。
>>555 すでにFAQ
労基法は労働者自らが声を上げないと何も守ってくれない。
557 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 12:14:53 ID:DW20pXF60
>553
禿同
いい格好して「モンスター呼ばわりをやめよう」とかなんじゃこいつ。
どうお為ごかしてもクレーマーはクレーマーだし、モンスターはモンスター
多くの人の幸福のためには不当にリソースを喰うドキュンを
「モンスター」呼ばわりして摘み出すのが現実的としかいいようがない。
飛行機会社とかでもやり始めてることで、医療業界だけやない。
大阪・富田林市役所に車突っ込む 職員3人負傷、「福祉に不満」男逮捕
30日午前9時10分ごろ、大阪府富田林市常盤町の同市役所正面玄関のガラス扉に乗用車が突っ込んだ。
乗用車の後部座席にはLPガスボンベやポリタンクなどが大量に積まれており、運転していた男が市職員ら
にペットボトルを投げつけたり、ライターを取り出すなどしたため、駆けつけた富田林署員が男を威力業務
妨害と建造物損壊で現行犯逮捕した。
調べでは、男は同市西板持町の府営住宅に住む無職、井川道雄容疑者(61)。
井川容疑者は「障害のある内妻への対応が悪く、死ぬつもりで突っ込んだ」などと話していたという。
富田林市消防本部によると、車内には、LPガスボンベ3本のほか、灯油とみられる液体が入った
10リットルのポリタンク3個、カセットコンロのボンベに液体の入った1リットルのペットボトルを粘着テープ張りつけたもの5セットが積まれていた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080630/crm0806301208010-n1.htm 大阪ですなあ。
そのうち、病院にも火炎車が突入するでしょう。
559 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 13:10:06 ID:HP7wYyx90
来年研修指導医になる予定だが手当ても評価もなければ
断りたいくらいだ。
少なくても真剣に教える気がないんだが・・・
俺は無責任か?
560 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 13:35:09 ID:dX7XkgNs0
>>541 地方国立大学の脳外科教授なんて負け組みの代表ジャン。
561 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 13:48:05 ID:txYKKU4H0
>>559 きわめて正しい態度です。
報酬もなく仕事するなんてこと、当然断りましょう。
日本の医療をあるべき姿に導くためです。がんばってください!
564 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 14:12:18 ID:4PGjaPKOO
売国奴自民党政府与党は「これでもかっ!、これでもかっ!!」と国民の首締める気だ。
そして消費税増税やむなしって雰囲気を国民に植え付けたいのだろう。
表向き「無駄使い削減」を訴えながら実際にやる事は国民生活の締めつけ。
財源が無いのではなく、利権・特権の温存だ。どこまでも国民を欺くつもりらしい。
こんな政府与党が続く限り、国の衰退は止まらない。
売国奴自民党の福田と額田は2200億円削減は堅持して外国に対しては大規模な援助をする。
566 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 14:14:48 ID:uaRNtSZ9O
>>557 この新生児科の医者は何時も子供の親にあれこれ難癖付けられても、彼自身はそういう親をモンスター扱いはしないからそういう発言も出来たとは思う
まあそれはそれで偉いのかもしれない
ただ、自分の所属している診療科ならそのやり方で良いとして、何故他の診療科も同じことをしないからと責めることが出来るんだ?
小児の皮膚科なら多い患者はアトピーの子供で大抵は外来診療となり、子供には病気を理解するのは無理だから親に病気を理解させてアレルギーの原因を遠ざけるよう指導するという「患者教育」が治療の中心となることを知らないわけではあるまい
現場の医療スタッフが努力すればある程度治療成績が向上する医療もあるが、患者や患者の家族に対する指導や教育そして患者側のコンプライアンスが不可欠な医療もある
理解とコンプライアンスの足りない親に厳しく指導するだけで、他科の医者が「アイツはモンスターだ」などと貶めるのはどうしたって理解できん
567 :
鶏の名無しさん:2008/06/30(月) 14:32:49 ID:j8toIYIw0
565さん
今時1000万円足らず(それも6年間の合計)で卒後縛られたい者などいまい?
568 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 14:34:55 ID:gh4/O5lO0
>>559 研修指導医の認定講習会はけっこう辛いぞ。やめとけw
>>565 どっちかというと使い古された陳腐なネタにしか見えん
570 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 14:46:48 ID:8C4eSGCW0
571 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 15:09:07 ID:NNZ9PqyG0
>>565 ポスターにワロタ
・三重で医者しよう! よし、やろう!
・三重で熱い医者やるでぇ!!
この作り、どう見ても「自衛官募集」だろww
572 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 15:16:46 ID:NNZ9PqyG0
>>573 700万円で6年拘束はさすがにありえんな。
こんなアホなことするなら自治医大の定員増やせ。
575 :
開業皮膚科:2008/06/30(月) 15:49:56 ID:TmcG43/S0
>>566 つーかこの皮膚科の先生、むっちゃいい医師やん!今時患者を怒鳴ってまで治そうとする医師、それももっともQOMLを重視する筈の皮膚科医なんていませんよふつー。患者の事を真摯に考え、なおかつ相当の自信がなければとても出来る事ではありません。
オレもこんな医師に…今のは天使の囁きだ。忘れてしまえw。
ちなみに私は、と言うと、滅多に来ないからコントロール不良でぎたぎたなアトピー患者とかにも、「なるべくならもっと早めに来て下さいね。でないと少なくとも私の腕ではコントロール出来ませんよ」と卑屈に愛想笑いしながら言うのが関の山。
怒鳴るなんてとんでもないっす。
無論早めになんか来ませんからコントロール不良なままですがそれは患者サマの問題ですからww。
577 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/06/30(月) 15:53:08 ID:hJEL+vUl0
578 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 15:53:50 ID:0qqBVSUp0
>>571 wwwwwwww
このポスターの先生
もう外歩けないなwww
579 :
576:2008/06/30(月) 15:58:28 ID:VvYu7BXo0
K−1 王者決定戦とか 格ゲーの vs 画面のようであります。
580 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 16:18:46 ID:8C4eSGCW0
DPCへの理解求め日医に働き掛け―日病協
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16847.html 日本病院団体協議会(議長・山本修三日本病院会会長)は6月27日の代表者会議で、投薬や注射、入院などの費用が病名ごとに
決められた一日当たりの定額制になる診断群分類別包括評価(DPC)について、病院団体としての考え方を整理した上で、
日本医師会に理解を求めていく方針を決めた。診療報酬改定関連の具体的な対応を話し合う実務者会議で今年夏をめどに意見集約し、
日医に働き掛ける。
DPCをめぐっては、日医が11日、医療内容の変質や患者の負担増、医療機関経営のモラルハザードを引き起こしている恐れがあるなどの
問題点を指摘。患者の視点からの実態調査を早期に実施し、問題が認められる場合には拡大を凍結することなどを主張していた。
これに対して山本議長は27日、代表者会議終了後の記者会見で、DPCについて「あくまで病院の医療の質を上げて、なおかつ
経営的にしっかりとやっていけるようにする仕組みと位置付けている」と、前向きなとらえ方を示した。
その上で、出来高による算定にもモラルハザードの問題が付きまとうと指摘。「モラルハザードがあるというだけでは、
DPCを批判する理由にはならない。もしもモラルハザードがあるのならば、それをなくせばいい」と強調した。日医の主張についても、
「おそらく理解不足があるのかなと思う」との認識を示し、DPCに対する病院団体のスタンスを説明していく考えを示した。
581 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 16:45:33 ID:BTwY7pD90
>>571 おまい、鋭いな。
医者を自衛隊員のように扱いたい気持ちが、露呈したポスターだw
582 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 16:48:05 ID:8C4eSGCW0
>>585 格闘ゲームとかやったことないと分かんないかもですね。
緑のバーが残り体力、灰色の球は負けた後に再戦できる回数ということで。
587 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 18:18:03 ID:NYvjgJ2s0
みえでいしゃしよう
見栄で石屋しよう
588 :
ひみつの検閲さん:2024/11/28(木) 00:59:43 ID:MarkedRes
589 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 18:41:13 ID:8C4eSGCW0
>>584 FIGHT 即KOですかw 医師弱過ぎw
戦わない事こそ最強ってことだ
逃げるが勝ちとはよく言ったもんだ。
593 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 19:18:32 ID:HP7wYyx90
逃げれば事故調に追われる心配もない
オマニーなど貼るなというおしかりは甘受しますが・・・
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080630/26883 深刻化する医師不足問題
日本の医療崩壊(1)
>以前から厚生労働省は医師が余っているとして医学部の定員削減政策を
>行ってきた。これは、ろくに調査もせず、日本医師会の強い要望により
>行われものである。当時は日本医師会の力が強く、政治資金などに
>頼っていた政府与党がこれを丸のみしたからだ。日本医師会の本音として、
>医師が増えると自分たちの収入が減ることに危機感を覚え、政府に対応を
>求めたというところだ。患者のことより自分たちのことしか考えていない輩
>(やから)が多かったのである。今は医師会の力は衰え、若い情熱を持った
>医師が増えたことで患者を大事にする医療が行われるようになってきた。
嘘八百
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
(何年かおきに開かれて報告書が出されています)
・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。
・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。
・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。
・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw
言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033 ところで、97年6月の厚生大臣は? → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
597 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 20:16:21 ID:8C4eSGCW0
北部地区の救急ヘリ当面継続 /沖縄
http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html 北部地区医師会病院の救急医療用ヘリコプターが資金不足などを理由に7月1日から運航を休止する問題で、
ヘリコプターの運航継続を目指す病院の医師が記者会見を開き、一般の人から集めた資金を元に7月15日までは
運航を続けることを明らかにしました。
名護市の北部地区医師会病院では、本島北部の過疎地域や離島の医療を充実させようと、去年から、
救急医療用ヘリコプターの運航を始め、これまでにおよそ220人の患者を運んできました。
しかし、病院では資金不足などを理由に7月1日から運航を休止することを決めています。
これを受け、NPO法人によるヘリコプターの運航の継続を目指している小濱正博医師が北部医師会病院で記者会見を開きました。
この中で、一般の人から集めた資金370万円を元に来月15日までは小濱医師らが運航を続けることを明らかにしました。
そのうえで「離島や過疎地区を抱える沖縄で航空機医療が大事だというのは明白だ。長くヘリコプターによる
緊急医療を続けていきたい」と述べました。
その後も、運航を続けるため、事業主体となるNPOを速やかに発足させ、一般の人や企業などに賛助金を求めていくほか、
国や自治体から支援が得られるよう理解を求めていく考えを示しました。
598 :
卵の名無しさん:2008/06/30(月) 20:19:16 ID:W46TrNgBO
本田氏狂信者、マルチコピペか。
貧乏ならあきらめると言う選択肢を選ぶべきなのだがね。
>>599 生活保護家庭が、支給が少なくて子供の誕生日会をしてやれなかったと涙ながらに集会で訴えるのが
今の日本だからね。
>>600 グローバルスタンダードでは飢え死にしないなら問題なし
>>600 ゲームソフトが買えないってのもあったなーw
>>600 塾へも行かせられないってのもなかった?(母子だったかな、、どっちでもいいけど)
604 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 01:12:19 ID:cTIiD6eV0
「ドクターバンク」開設 医師不足で県 /熊本
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080630200018&cid=main 県は30日、医師不足対策の一環として、県内の公立病院や同診療所で勤務を希望する医師に、医師を必要としている
医療機関を無料で紹介、あっせんするドクターバンクの運用を始めた。すでに天草市や阿蘇市など計21カ所の
公立病院・診療所が求人を登録。計64人の医師を募集している。
対象は、県内で地域医療に従事したいと希望する医師で、休職中や退職後の医師も含む。県のホームページから求職者登録を行い、
県医療政策総室内の事務局が登録医師と面談。本人の希望を聞いた上で、適当と思われる医療機関を紹介する。
常勤のほか、非常勤、短時間の勤務も可能。現在は県外の医療機関で勤務しているが、半年後からの勤務を希望する場合などでも登録できる。
一方、求人登録の対象は県内に計25カ所ある公立病院・診療所。これまでに、熊本圏域(熊本市)を除く全保健医療圏から
17病院、4診療所が参加している。
県内の医師数は2006年12月末現在で約4400人。うち55%にあたる約2400人が熊本市に集中しており、最も医師数が少ない
阿蘇圏域(7市町村)と比べ人口10万人当たりで3倍の格差となっている。
県は「県内の医師は地域によって偏在している。ドクターバンクをはじめさまざまな医師不足対策に取り組む」と話している。
(田端美華)
605 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 01:38:05 ID:MUX3zIyR0
>>607 「病院離れ・地方離れを防ぐには、そこで頑張る医師をもっと手厚く遇すべきである」
までは比較的マトモなのに(イヤな予感はあったがw)いきなり
「すべては医師の自由を認めすぎたせいだ。科の選択の自由、開業の自由、病院開設の自由。
それを放置して、医師の数だけ増やしても、無駄な医療が増えるばかりである」
に飛躍するのが凄すぎるwww
609 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 06:37:25 ID:UJ2cKOla0
>>597 アリゾナでドクターヘリ同士が空中衝突して6人死んだ。
www.msnbc.msn.com/id/25446869/
パラメディックが2人死んでいるが、医者は乗っていなかった。
(当たり前か。なんで医者がそんな危険なことをせにゃならんのか、ということだよな)
この事故を含めて、全米で今年になって救急のヘリおよび飛行機の事故が9件。
16人死亡。
610 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 06:38:20 ID:Uk3ZQy0K0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている。
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
スレチ申し訳ありません
興味のある方は是非このスレへ足をお運び下さい
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214851435/
>>607 >すべては医師の自由を認めすぎたせいだ。
まず医学部卒業しながら患者も診ずに駄文を書き散らしては
医者の足を引っ張ってる馬鹿を何とかすべきだな。
612 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 08:08:42 ID:aoJq6nc1O
でも、その派遣制度のおかげで丸紅巨額詐欺事件の医療コンサルタントの嘘に気がついた病院もある。
聖マリアンナ等私立医大の先生が多いため、派遣された先生がほとんど聖マリアンナ。
加えて教授が医師会幹部。派遣された医師から母校に現状の報告。
ご挨拶に行って、詐欺会社とLTTと水島先生が関係なく、単に名前を利用されていたことに気がついたケース。
その後、社会保険庁から調査が入り、あちこちに電話してバタバタしていたケース。
あまりに時代錯誤、医師の裁量権を認めない現状(だから、医大や医学部が医師を派遣しなかった)に行政指導で関連医大をリーダーにした改革検討委員会が発足した。
そりゃ、そうだ。
・事務が患者さんに病気について問診する
→医師法・看護師法違反
・事務がカルテ開示について判断する
→(診療に関することなので)医師法違反
・生存する個人に本人のカルテ開示をしない
→個人情報保護法案違反(不満がある患者さんは窓口の開示担当者を刑事訴訟可能です)
・事務が処方箋を代筆し、医師の署名(代筆は不可)捺印がない
→医師法薬事法違反
・事務がカルテの医学的内容について判断し、患者に回答する
→医師法違反
・事務が薬の内容について判断し、患者に回答する
→医師法薬事法違反
これだけ基本的な医療関連法規を知らない事務員が医師の裁量範囲に首を突っ込んでしきっていたんじゃ、関連医大だって医師を送りこめないし、開業医だって患者を紹介できないさ。
ミスがあったら、かぶるのは医師なんだから。
改革委員会が医師会や学識経験者、医師を中心に構成されているのはそれでなんだけどね。
今後に期待したいところです。
>>607 最初にこいつを公立病院の救急か産科にひったてるということで
>>608 当直をしない医師は医師免許剥奪せよという結論を期待していたのに。
救急告示病院や救急診療所での当直もしくは夜間診療が定数を超えないと医師免許停止するのでどうだろう?
616 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 08:40:38 ID:Qh/+fABl0
県内医師、全国平均下回る 地域差浮き彫り /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080701/CK2008070102000007.html 県内の病院や診療所に勤める医師の数は、人口10万人あたり177.9人で全国平均より28.4人も少ないことが、
2006年度の厚生労働省の調査で分かった。多くの医師が都市部に流出しているためで、県内でも地域によって
偏りが見られる現状が浮き彫りになった。
県内の医師数は3332人で、人口10万人あたりでは全国37位。全国平均との開きは前回04年度の24.2人から、さらに広がった。
診療科別でみると内科は全国平均と同じ55.2人だが、小児科10.4人、産婦人科6.9人、脳神経外科4人、麻酔科2.3人と
いずれも平均を下回り、中でも麻酔科は都道府県別で最下位。
人口10万人あたりの医師数を4つの地域別にみると、工場が進出し人口が増えている亀山市以北の「北勢」が153.4人、
逆に過疎が深刻な紀北町より南の「東紀州」は140.8人と少ないのが目立つ。逆に津、伊賀、名張市の「中勢伊賀」は
304.6人だった。
前回調査より北勢は5.1人、中勢伊賀も17.1人それぞれ増えたが、南勢志摩が13.0人、東紀州は9.9人ぞれぞれ減った。
県医療政策室は「県外に流出していた医学生を県内に定着するようにしていくことが必要」とし、
本年度から医学生への修学資金貸与制度を緩和し、返還免除の条件だった「へき地勤務」をしなくてもすむようにした。
(神田要一)
617 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 08:42:30 ID:Qh/+fABl0
完全予約制スタート 高島総合病院、公立で県内初 /滋賀
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20080701/CK2008070102000002.html 高島市の公立高島総合病院は1日から、初診を含む外来の予約制を試験的に始める。事前に患者数を把握することで、
診察の待ち時間を解消するとともに、医師の負担軽減につなげる。
再診については、すでに予約制を実施している。担当者によると「初診を含む完全予約制は県内の公立病院では初めて」という。
同病院では、8年前に40人ほどいた常勤医は現在、23人とほぼ半減。残る医師への負担が重くなっているほか、
患者へのしわ寄せも生じている。2006年の調査では、初診の待ち時間は平均30分。科によっては2時間かかるケースもあった。
完全予約制で2つの問題の解消を図る。平日午前9時から正午までの診察時間を30分ごとに区分け、
それぞれ5人程度の予約を受け付ける。
半年ほど施行した後、医師や患者の意見を踏まえて完全移行を検討する。 (多園尚樹)
618 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 08:42:49 ID:6blft9hK0
619 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 08:51:06 ID:BcyvIWAi0
>>607 いえてるね。そんな生易しい問題じゃない。
本気で医療破壊を止めるなら、
「病院勤務医の待遇改善」しかないでしょ。
すると、当然病院へのアクセス制限しかないでしょう。
そんなこと愚民と増すゴミが許すはずない。だから、あくまで医師増員はポーズ。
いずれは法曹の餌にするためのブロイラーみたいなもんだ。
620 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 09:13:47 ID:GtiA22Cg0
>本気で医療破壊を止めるなら
周回遅れ。
>医師増員はポーズ。
ポーズじゃないよ。
自衛隊員のように言いなりになる医者を量産するんだよ。
「嫌ならやめろ 代わりはいくらでもいる」の精神は変わっていない。
その”代わり”を量産するんだよ。
621 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 09:21:15 ID:GtiA22Cg0
女性は子供を産む機械
国民は税金を払う機械
労働者は外国人株主様と売国奴経営陣の資産形成のための奴隷
政官財マフィアが癒着した支配層からみたら、庶民は人間じゃないから(機械だから)、
福祉なんか無くていいんだよ。
622 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 09:32:47 ID:GtiA22Cg0
>>607 その久坂部って奴もこのスレでネタ拾ってるだろ。
おい、いるんだろ、久坂部、出てこいよw
623 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 10:17:19 ID:GtiA22Cg0
>>610 侮日嘲日マスゴミの取材を拒否、出演出稿依頼を拒否するべき。
そうすると、奴らはネタ(9割の真実の部分)がなくなり、困るはず。
捏造記事が10割になっちゃったら、B層も騙せなくなるだろw
>>622 このスレ見ててあの内容になるなら、それはそれで凄いな。
都合の悪い単語をNG登録でもしてるのかw
625 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 10:55:59 ID:a8bMBZ9a0
地域における診療科の開業権を作ると、保険診療できるところは制限できるぞ。
米の制度を参照するといい。一番簡単な開業コントロールと医師の分配法だな。
職業選択の自由は犯していない。保険医登録を制限するだけだから法改正も簡単。
626 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 11:14:51 ID:IJ1Wr6qb0
今後、厚生労働省が、そして政府が、実効性のある改革を遂行していけるのか、
引き続き強い関心を持って注視していかなければならないと思います。
ACTIONの1年の取り組みも後半戦へと突入していきます。
今後の取り組みにもぜひ注目してください。
そして、これまで以上にたくさんのご意見をお寄せいただきますよう、
どうぞよろしくお願いします。
627 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 11:22:48 ID:IJ1Wr6qb0
医師確保で困っているようだ
アドバイスメールを送ってやったら喜んでたよ
だれか優秀な人、知恵与えてやってくれ
北海道保健福祉部保健医療局地域医師確保推進室
医師確保推進グループ
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目(本庁舎6階東南側)
電話番号 011-231-4111(内線25-396,397)
FAX. 011-232-4108
メール hofuku.tiikiishi1@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール防止のため@を大文字にしています。コピー&ペーストの際はご注意ください)
628 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 11:37:14 ID:FMbYmo2G0
>>625 厚労省が結果責任を引き受けるなら、どんな強権発動してもいいと思うよ
マスコミ使って恫喝しても、実行伴わないと、効果は乏しくなってくるしね
629 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 11:43:11 ID:7xjRwwfc0
630 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 11:43:26 ID:L62LPSss0
>>614,615
診療所医師はそれで楽になるから別に構わんだろw
当直や時間外だけでなく通常時間帯の患者も全部地雷込みで大病院で診るようになるだけだからな。
だが5分ルールは厳正に適用されて違反病院は免許取り消しだろうからせいぜい注意しろよwww
>>629 論理が破綻してあっちこっちに話が飛ぶ文章は読んでいて頭が痛くなるな
>>631 同意。
自由を制限とか言っても、一番自由を享受しているのは、こいつなのにね。
どこまで、馬鹿なんだろう?
633 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/07/01(火) 12:14:47 ID:YK+KSSB30
自分が安全地帯にいるくせに最前線に医者を縛りつけろとかいうふざけた野郎だね。
いろいろマスゴミでほざきたいならおいらみたいに僻地に住んでみろっての。
634 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 12:20:45 ID:7xjRwwfc0
産経もこんな記事をのせるようなら
なんも考えてないってことだよね。なにも解決のための
対案もなく医者を甘やかすなってことだ
無くてもいいねこんな新聞も
635 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 12:23:50 ID:7xjRwwfc0
久坂部 羊(くさかべ よう、1955年 - )は、日本の小説家・医師。
本名・久家義之。
大阪府生まれ。大阪府立三国丘高校26期、大阪大学医学部卒業。
大学付属病院、神戸掖済会病院、在外公館医務官勤務などを経て2003年、
『廃用身』で作家デビュー。
第2作『破裂』は、単行本の帯に「医者は、三人殺して初めて、一人前になる。」
と衝撃的な文句がつけられ、現代版『白い巨塔』とも評される。
wikipedia-
>>在外公館医務官勤務
友達がやっていた。非常に暇らしい。俺の友達は使用人が5人しかいなくて、地位の低さを実感したとさ。
637 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 12:42:23 ID:NbucEaOq0
だれか羊に2chとか医療系ブログ見るようにいっとけや.
とんちんかんなこと書いて現場は迷惑してるからやめてくれって.
638 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 12:43:32 ID:8Plj+iKK0
>>635 神戸液再開は飯台の窓際ポストじゃねえかよ。
大学に対するルサンチマンだろうが、
こいうにも問題が多かったんだろうな。
pgr
639 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 12:44:57 ID:Qh/+fABl0
国の派遣システムで鯵ケ沢病院に溝江内科医が着任 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/07/2589.html 国の医師派遣システムは昨年5月の緊急医師確保対策で打ち出された。日本赤十字社が派遣元で、
全国の日赤病院からこれまで北海道、岩手県など5県に医師を派遣。鯵ケ沢中央病院は本県では初の派遣で、
併せて希望していた整形外科医派遣は見送られた。
同病院は2004年には常勤医9人体制だった。その後、整形外科医、内科医が減り、現在の常勤医は外科医3人、
内科医2人。鯵ケ沢、深浦両町から年間420件の救急車を受け入れている。
医師の派遣期間は7月から半年間。この期間、全国の日赤病院から1週間程度のサイクルで派遣医師が交代する。
横江医師は7月1日から5日までと21日から8月1日まで。6日から19日までは同じ病院から別の内科医が派遣され診療に当たる。
横江医師は「地域医療のお役に立てたらとの思いでやって来た。短い期間だが一人でも多くの患者さんと触れ合えれば」と語った。
横江医師と共に会見に臨んだ長谷川兼己町長は「整形医師の要請はかなわなかったが、内科医師が来てくれ感謝している」、
星野院長は「長くいてほしいのはやまやまだが、まず派遣医師が十分力を発揮できる環境をつくりたい」と語った。
640 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 13:15:14 ID:IJ1Wr6qb0
641 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 13:26:12 ID:Qh/+fABl0
北部救急ヘリ 15日まで継続
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-133706-storytopic-1.html 【名護】資金難を理由に7月から北部地区医師会の救急ヘリが運休する問題で、医師会に代わってヘリを運航するNPO法人
「MESHサポート」設立推進室代表の小濱正博医師は30日、名護市内で記者会見を開き、今月15日までヘリ運航を継続することを発表した。
市民から集まった支援金を運航費用に充てる方針だが、15日以降については依然不透明の状態で、小濱代表は
「ヘリの出動が最も多くなる夏場のシーズンを迎え、できれば止めたくない」と広く支援を呼び掛けている。
同団体は、ヘリ存続を目指して賛助会員を募り、これまで200人以上の加入と370万円の支援金を集めた。
県内企業など20社にも支援を呼び掛けているほか、県や国などに公的支援を求める要請活動を行い、支援の拡大を求めていく方針だ。
医師会によるヘリ運航は休止となるが、同乗する医師や看護師は医師会から派遣される。同団体は、格納庫など
施設等の継続使用も協力要請している。
北部地域での救急ヘリの出動件数は、2007年6月の開始以来、ことし6月末までに220件に上っている。同団体では
1口1000円から賛助会員を募っている。問い合わせはMESHサポート。
北部救急ヘリ15日まで/運航継続めど立たず
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200807011300_09.html
642 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 13:42:55 ID:IJ1Wr6qb0
朝日新聞の記事によると・・・
【存続が有力】
内科、小児科、皮膚科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉(いんこう)科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、形成外科、リハビリテーション科、精神科、麻酔科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔(こうくう)外科
【廃止を検討】
心療内科、神経科、神経内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、アレルギー科、リウマチ科、美容外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚泌尿器科、性病科、肛門(こうもん)科、産科、婦人科、気管食道科
【新設を検討】
総合科、救急科、病理科、臨床検査科
643 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 14:02:05 ID:Qh/+fABl0
医学生、研修や勤務を呼びかけた手紙 /富山
http://www2.knb.ne.jp/news/20080701_16330.htm 慢性的な医師不足解消のため石井知事が富山県出身の医学生に県内での研修や勤務を呼びかけた手紙に対し
先月末の時点でほぼ4分の1の60人から返事が来ているということです。
「はじめまして富山県知事の石井隆一です」石井知事は今年5月初め、このように書き出す手紙を富山県出身の
医学生258人に送りました。
手紙では自らも富山に戻る決意をしたことを綴りながら「ふるさとの医療が、今崩壊の危機に直面する恐れがあります」
と富山県での研修や勤務を呼びかけました。
県に対し、先月末の時点でこの手紙を受け取った医学生の4分の1にあたる60人から
「さらに情報が欲しい」という返事が返ってきたということです。
県医務課では予想していたよりも返信が多いとみていて、この60人に県内の医療情報や臨床研修医のレポートなどを掲載した
情報誌を送っています。
さらに今月下旬からはメールマガジンで県内の病院の情報を配信する予定です。
644 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 14:52:24 ID:QsebeaES0
1.医師免許持ってるものは例外なく(臨床リタイヤ組も含めて)僻地医療に4年間従事すべし、
これは徴兵制度だな、役人も作家も研究者もタレントも例外なく。
マスコミの反対は必至だろうな。
2.借金返済のために僻地病院に勤務
これは今流行の経済的徴兵制度
これも今後は無理だろうな。僻地医者に高給は世間が許さない。
3.ペナルティーとしての僻地勤務
これは昔の流刑人制度。これの復活は無理だろうな。
自由を手にした奴隷は二度と戻らない。
4.年期奉公としての僻地勤務
医局制度ともいうが、これの復活も無理だろうな。
転職の自由を手にした丁稚は二度と戻らない。
5.善意による僻地勤務
これが理想だね。
臨床以外で功成り名を遂げた医師も医師の本分である僻地臨床で社会に貢献してほしいな。
俺は4.で散々したからね。
645 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 15:28:29 ID:MVlemwzB0
医師の居住地・勤務地の自由を奪うなら、いっそのこと、僻地民を移住させたほうが
よっぽど効率よくなるよね。
そうやって強制的に無理やりやらされてる医者が誠意ある仕事を相変わらずすると
思ってるとは、 よっぽど医者の人格の高潔さを信用してくれてるんだなあ、、、、
よく言われる事だけど、絶対権力の王様でも、首にカミソリを当てる理髪師と自分の料理人には
名目上でも高い身分と高給をもって遇してたのにね。
647 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 16:04:59 ID:lg7aQt0h0
どんな環境で勤務していても、最高レベルの医療を提供できなければ逮捕・有罪ですw
>>643 >手紙では自らも富山に戻る決意をしたことを綴りながら
Wikiで経歴見たら、東大で出て、自治省で消防庁長官まで登りつめて帰郷してるんじゃん。
医学生相手に、大学出てすぐに富山にUターンしろって言える立場にはないと思うがなあ。
なぜ県庁が「県出身の医学生」という個人情報を持ってるの?
俺は、医学生になった時に県に届けた覚えはないよ。
最近は、そういう個人情報の利用に関して、同意書取る仕組みなの?
医学生である時点で情報握られてて、好きに利用させて、いいの?
650 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 17:04:55 ID:xB3LvIZb0
>>649 国や地方自治体は、個人情報保護法の対象外w
実際には、政治と産業界は癒着していて、
やつらは、公の仮面を被って、自分達の商売を有利にしているのだがw
個人情報保護法
第2条(定義)
〔個人情報取扱事業者〕
個人情報データベース等を事業の用に供している者
(国、地方公共団体等のほか、…を除く)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに宗教団体も規制を受けていないよw分かり易いよなw
~~~~~~~~
651 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 17:32:09 ID:Qh/+fABl0
県:人事 医療統括監に十時氏 好生館・副院長を4人体制 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080701ddlk41010424000c.html 県は30日、本部長級の医療統括監(非常勤嘱託)を新設し、県参与の十時忠秀・前佐賀大病院長(66)を
7月1日付で任命すると発表した。
医療統括監は、県の医療政策のうち県立病院好生館の移転や運営形態に関する計画策定、鳥栖市を候補地とした
「粒子線がん治療施設」の導入、公立病院再編を中心とした地域医療体制整備などに携わる。
また、これまで2人体制だった好生館の副館長(副院長)を4人体制にする機構改革も発表した。
これまでは医師出身者2人が副館長だったが、増加分の1人は看護師出身者とする。もう1人は移転後の
新病院の体制づくりで院内調整を担当する。【上田泰嗣】
(後略)
652 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 17:34:19 ID:Qh/+fABl0
64歳夢かなえた、京都の医師が離島診療所へ赴任
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080701-OYO1T00498.htm?from=main2 25年間、医師が常駐していなかった広島県大竹市の離島・阿多田(あたた)島に1日、
松ヶ崎記念病院(京都市伏見区)の院長だった林重三さん(64)が常勤医として赴任、診療所の開所式が行われた。
島民はこれまで、救急患者が出ると当番制で漁船を出し合っていたといい、林さんは「島民が医師を求めていると強く感じた。
その期待に応えたい」と話している。
林さんは阪大医学部を卒業後、へき地医療を志したが、力不足を痛感。大阪府内で開業し、3年前から同記念病院に勤めていた。
しかし、「悔いのない医師人生を送りたい」と思うようになり、医師不足に悩む地域がないかと探していたところ、
昨年12月、広島県から阿多田島を紹介された。
同島は住民320人の約3分の1が、65歳以上の高齢者。本土とは約10キロ離れ、交通は1日5往復のフェリーしかない。
25年前からは週1度、医師が巡回診療に訪れるだけ。
それだけに島民の期待は大きく、阿多田島漁業組合職員の谷成登志さん(33)は「これで家族が病気になっても安心」と笑顔で話す。
林さんも「残りの医師人生を島にささげたい。ここで骨をうずめるつもりです」と話している。診療は7日からスタートする。
653 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 17:47:28 ID:JGEYQ5rK0
654 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 17:48:47 ID:Qh/+fABl0
日テレでリハリビ難民の話。
リハリビの日数制限に関して、医師は説明が足りない。
どこまで甘えるつもりか by厚生労働省の役人
>>654 リハビリです。リハリビってなんだ…orz
657 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:06:55 ID:Qh/+fABl0
常勤医師3人が異動 新城市民病院 浜松から新たに派遣
http://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko080627_1.htm 新城市民病院は26日、耳鼻咽喉(いんこう)科医長の熊切健一医師(37)が30日付で派遣元の浜松医科大学に戻り、
7月1日から非常勤医師(2人以上の予定)が同大から派遣されることを明らかにした。
同科には毎月800-1000人の外来患者が訪れるが、同病院では「当面、複数の非常勤医師で対応できる」と話している。
また、同大の医局人事に伴い、同市民病院の泌尿器科医師1人と消化器科・外科医師1人が30日付で同大医局に戻り、
7月1日付で細川真吾医師(27)(浜松医科大学付属病院医師)が泌尿器科医師、同9日付で横井佳博医師(49)
(社会保険浜松病院外科部長)が消化器科・外科診療部長として赴任する。
同病院は医師不足に悩まされ、2006年から産科、今年4月から眼科が休診している。 (2008年6月27日 読売新聞)
658 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:38 ID:Qh/+fABl0
659 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:30:44 ID:Qh/+fABl0
刈田総合病院:存続と医師確保要望 蔵王・七ケ宿両町住民、署名提出 /宮城
◇署名8196人分提出
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080701ddlk04040318000c.html 公立刈田総合病院(白石市)の医師不足問題で、蔵王、七ケ宿両町の住民が30日、管理者の風間康静白石市長に対し、
病院存続と医師確保を求める要望書と両町住民8196人の署名簿を提出した。
住民側代表者の区長らは「地域住民・患者の尊い命を預かる病院を長く存続させてほしい」などと要望。
これに対し、風間市長は「熱い要望をしっかりと重く受け止めたい。さまざまな問題があるが、
病院スタッフ関係者一丸となって地域住民の安心・安全を守りたい」と述べた。
蔵王町では町内23行政区の区長らが中心となって5月以降に署名活動を展開、有権者数の約60%に当たる
6984人の署名を集めた。七ケ宿町でも同期間に町内7行政区で、有権者数の約77%に当たる
1212人の署名が集まった。【豊田英夫】
660 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 18:31:46 ID:Qh/+fABl0
>>652 最近ちょくちょくこーゆーニュースがあるけど、別に悪いことではないと思う。ベテラン先生が、ご自分の意志でイナカに行くんだから。
少なくとも、前途ある若い研修医をカネでイナカに縛り付け、ドレイ労働させるよりよっぽどいい。
ただ、イナカに出向いたベテラン先生の2年後、3年後は是非ともフォローして欲しいなあ。
662 :
鶏の名無しさん:2008/07/01(火) 19:03:25 ID:Pv4WzdKZ0
661さんに同意。ところで、医師会立病院に医師がいないってギャグ?
医師のいない医師会?医師会の医師に敬遠される医師会立病院?
>>662 世の中そういうもんですよ。
○×民主主義人民共和国に、民主主義があるかどうかどうか。
日本国民によって選ばれた良識の府である国会に、良識があるかどうか。
664 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 19:16:21 ID:Qh/+fABl0
09年度の医学部定員179人増
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16879.html 文部科学省は6月30日、政府が昨年5月にまとめた緊急医師確保対策で医学部の臨時定員増が認められたことを受け、
新たに26大学から122人の2009年度の医学部定員増の申請があったと発表した。今年3月末までの申請と合わせ、38大学、179人となる。
申請があったのは以下の大学。
旭川医科大(北海道)09年度定員107人(7人増)、弘前大(青森)115(5)、東北大105(5)、秋田大115(5)、
山形大115(5)、群馬大105(5)、新潟大115(5)、富山大100(5)、金沢大105(5)、福井大105(5)、山梨大115(5)、
浜松医科大(静岡)105(5)、名古屋大103(3)、三重大115(5)、滋賀医科大105(5)、鳥取大85(5)、岡山大105(5)、
山口大100(5)、高知大100(5)、熊本大105(5)、宮崎大105(5)、琉球大102(2)、岩手医科大95(5)、
自治医科大(栃木)113(3)、順天堂大(東京)95(5)、兵庫医科大102(2)
緊急医師確保対策は、大学医学部の入学定員について、全都道府県を対象に09年度(公立大学は08年度)から
最大で9年間にわたり5人増(北海道は15人増)を認めている。医師の確保が必要な医療機関で9年以上勤務することを
返還免除の条件とする奨学金を設けて、地域への医師の定着を図ることなどが条件。
また、和歌山県立医科大や横浜市立医科大など、医学部定員が80人を下回るなどの条件を満たす都道府県には、
最大で20人の定員増を08年度から恒久的に認めている。
666 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 19:34:41 ID:whWPpqcD0
666をゲトしつつ言いたいことがある。
>>664から
>三重大115(5)
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ
667 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 20:08:56 ID:CMcNMqpw0
>>664 これを見た,昔,医学部を落ちたひとの心の中を覗いてみたい。
>>661 大病院で長く管理職やってると、ひとりの医者として、若き日の熱い思いをもう一度...って思うのかも知れないね。
でも、イマドキの患者は、都会もイナカも変わらんからね。
昔と同じ熱き心は結構だけど、迎え撃つ患者は、センセイのお若い頃とはじぇんじぇん違うから...。
669 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 21:10:52 ID:LP+sOjPA0
もう既に定員増が出た時点で政府が医師の我侭を押さえつけようとしている
のが明白だろうな。
弁護士も、薬剤師も、歯科医師も全部我侭をおさえつけられいまや羊と同じだ。
こうとなったのも我々の裏切り者である「彼」のためだろう。
身から出た錆。それが一番よく似合う。
医師会病院なんて、都内でも売り払われることが昔からあったこと。
671 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:20 ID:e30wWgb70
>こうとなったのも我々の裏切り者である「彼」のためだろう。
栗橋済●会病院は崩壊が始っているって本当ですか?
>歯科医師も全部我侭をおさえつけられいまや羊と同じだ。
ちなみに、これだけ大増員しても、報酬が低いままでは、外科も産科も小児科も救急も大崩壊後の再建は無理ですが。
672 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 21:24:02 ID:LP+sOjPA0
>>671 病院管理者が自らの病院より講演会、マスコミ出演に熱心になっている病院で
奴隷やっているバカDrの脳内を一回診てみたいものだよ。
本当に信じられん。
よっぽど給料がよいなら別だが、あまりにもおかしすぎるだろう。
>>661 泉崎村もこういう熱血馬鹿が赴任して逃げ出したんだよね
ほんとに馬鹿な連中だよなw
>>673 \(^o^)/が二人いるようにも見えますね。
オワタ マークw
>>654 マジだったら、役人に説明に来させる
俺には一々んなことしてる暇はない!
糞役人風情が
>>669 インプラントとか、矯正歯科とか、保険外で食ってる歯医者は増えたけど、『24時間、歯痛はいつでも診ます』ってのはあんまし見ないよなあ。
まあ、179人も定員増やせば、奴隷労働する奴が10人位は生まれるかも知れんが、150人は、実質的に皆保険制度を壊すトコでしか働かんやろ。(あ、残りの19人は、国試にパスできん奴ね。)
医者増やせ---は、あくまで医療費増やせの中で言うべきことであって、医療費増なき医学部定員増は、医療破壊以外の何者でもないと思う。
679 :
卵の名無しさん:2008/07/01(火) 23:57:54 ID:BJOTfPRH0
>>664
せめて大学の名前を正確に書いてほしいなあ。
ニュースの信頼度が低下するよ。
680 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 01:00:58 ID:/mKMChcS0
公立病院への財政支援めぐり検討開始
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16882.html 総務省の「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」が7月1日、初会合を開き、過疎地の公立病院などに対する
国の財政支援をめぐる議論をスタートさせた。
検討会は非公開で、メンバーは伊関友伸城西大経営学部准教授、横田順一郎市立堺病院副院長ら10人。
厚生労働省医政局指導課長もオブザーバーとして参加している。
いわゆる「不採算地区病院」など過疎地の病院・診療所や、産科、小児科など採算性が低いとされる
診療科への財政支援措置などについて意見交換し、11月をめどに報告書をまとめる。総務省は、
来年度の地方財政措置に報告書の内容を反映させる。
公立病院をめぐっては、同省が昨年末にまとめた改革ガイドラインの中で、▽許可病床数に応じて支援額を決めている
「交通交付税」に、新たに病院ごとの病床利用率を反映させる▽過疎地などの病院・診療所に対する地方交付税を充実させる
―ことなどを検討課題として挙げている。検討会では、これらについても具体的な方向を固める方針だ。
1日の初会合では、各委員がそれぞれの立場で意見を出し合ったが、同省のガイドラインについて、
「経営の観点に偏り過ぎている」などと問題視する意見もあった。
7月下旬ごろに開く次の検討会では、産科、小児科、救急医療を提供する公立病院や、「不採算地区病院」などの
現状について関係者からヒアリングする。
681 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 01:02:56 ID:/mKMChcS0
隠岐の医療環境充実求め請願書提出
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504267004 島根県・隠岐島の医療環境の充実を求める「離島・隠岐の医療を考える会」が1日、松江市の県庁を訪れ、
安定的な医師派遣体制の構築などを求める島民約1万4千人分の署名を添えた請願書を、溝口善兵衛知事に手渡した。
同会の木瀬一郎会長や連合島根の矢倉淳会長ら九人が訪問。県立こころの医療センター(出雲市)の
常勤医派遣の継続などで、隠岐病院(同県隠岐の島町)の精神科病棟の一時閉鎖が回避されたことに感謝しつつ、
「離島というハンディを背負い、今後も極めて憂慮すべき状況にある」と医師や看護師確保の難しさを指摘。
隠岐病院と隠岐島前病院(同県西ノ島町)の環境整備に対する財政支援なども求めた。
請願に当たり、同会は五月から1カ月半、島前、島後の約1万世帯を訪問。住民約2万3千人のうち、
隠岐の島町1万900人、西ノ島町1430人、海士町1185人、知夫村497人の計1万4012人分の署名を集めた。
同会はこの日は、県議会の森山健一議長にも請願書を提出した。
682 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 01:04:43 ID:/mKMChcS0
地域医療の担い手育成へ連携
滋賀医大と膳所高が協定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070100202&genre=F1&area=S00 滋賀医科大と膳所高(ともに大津市)は1日、高大連携に関する協定を結んだ。高校生が医大の講義や実習に触れ、
医療現場の声を聴くことで、医学を志す動機付けをし、地域医療の担い手育成につなげる狙い。
医師不足など課題を抱える県の医療の充実を先導し、社会還元を目指す滋賀医大と、医学部進学志望者に
医療の認識を深めてもらい、高度な授業を展開したい膳所高の思惑が重なり、3月から連携の方策を探ってきた。
具体的なプログラムは10月から滋賀医大で実施。理数科1年生が1日4時間、生理学や社会医学に関する座学と実習をする。
2年生は希望者20人が6日間、課外授業として病理学や解剖学、外科学などを学び、基礎医療や先端医療に触れる。
講義はいずれも医大の教員が担当し、高校の生物に合わせた内容にする。
馬場忠雄・滋賀医大学長は「県内進学者は毎年定員の20−10%にとどまる。地域の高校生に興味を持ってもらい、
地域医療の担い手を育てる一助になれば」と話す。
河原恵・膳所高校長は「普通科全県1区が3年目を迎え、学校としての特色や社会的使命を明確にしたい。
授業のプラスになるとともに、県に役立つことを考えたい」としている。
683 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 08:59:52 ID:7Tntie6Q0
>>678 東京だと普通に虫歯を診る歯医者や犬猫病院では土日や夜9時までやっているのはそんなに珍しくもないよ。
増加分は地域枠が殆どだから国試落ちがもっと多くなるのでは?
それとも甘くする前提?。
684 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:13:53 ID:V1xuwwdh0
質問なるほドリ:医師不足の原因は何?=回答・清水健二
<NEWS NAVIGATOR>
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20080702ddm003070156000c.html ◆医師不足の原因は何?
◇過酷な労働で勤務医が減少−−政府、抑制から増員へ転換
なるほドリ 「医療崩壊」って聞くけど、お医者さんがそんなに減っているの?
記者 実は、医師の数自体は年間3000〜4000人程度増えています。現役を引退する医師の数より、新しく医師免許を取る人の方が
多いからです。それでも医師不足が深刻だと言われるのは、産婦人科や外科など激務と言われる診療科の勤務医が減っているせいです。
06年の産婦人科の勤務医数は、04年と比べて5.6%減、同じく外科の勤務医数は7.2%減です。
Q 勤務医が減ると、どんなことが起きるの?
A 地域の中核病院で産婦人科や小児科の休診や閉鎖が相次ぎました。特に仕事のきつい産科の医師不足によって、
「里帰り出産」を断られたり、妊婦の急患の搬送先を見つけられずに「たらい回し」されたりする事態が起きています。
小児科や外科でも、夜間の救急に対応しきれない病院が増えています。
Q 産科などの勤務医が減っているのはどうして?
A 大きな要因は、病院勤務の過酷さです。宿直明けでそのまま日中の勤務に就くことがあるため、訴訟のリスクも高まります。
この結果、医師の開業医志向が高まり、勤務医が敬遠されるようになったのです。また、04年度から新卒医師の臨床研修が
義務化されたため、大学病院が地方の病院に医師を派遣できなくなったことも一因です。
685 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:14:21 ID:V1xuwwdh0
>>684続き
Q 国は何か対策を打っていないの?
A 政府の基本方針は最近まで医師の養成数を抑制することでした。具体的には医学部の定員削減です。82年と97年には
定員削減の閣議決定までしています。ところが、医師不足に対する国民の不安が高まったため、厚生労働省は
「安心と希望の医療確保ビジョン」として、医学部の定員増へと方針を転換しました。この政策転換は「骨太の方針08」にも盛り込まれました。
Q 医学部の定員を増やしたら問題は解決するの?
A 医学部生が一人前になるのは入学から10年後と言われるので、すぐに効果が出るわけではありません。それまでに
地域や診療科によって医師が偏る状態を改善し、開業医との連携を強めて勤務医の負担を軽くすることが必要です。(社会部)
==============
◇あなたの質問をお寄せください
〒100−8051(住所不要)毎日新聞「質問なるほドリ」係(
[email protected])
毎日新聞 2008年7月2日 東京朝刊
686 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:39:34 ID:V1xuwwdh0
白石・刈田病院 新院長に高林氏 /宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080702t15053.htm 宮城県白石市の風間康静市長は1日、空席となっている公立刈田総合病院(同市)の新院長に、東北大大学院
医学系研究科保健学専攻の高林俊文教授(62)が就くと発表した。8月1日着任する。
高林氏は茨城県出身、東北大医学部卒。同産婦人科講師、東北大医療技術短大部部長、東北大医学部保健学科長、
同副医学部長などを歴任し、今年4月から現職。
記者会見に同席した高林氏は「『働きやすい病院』『やりがいのある病院』を目標に、より良い医療を
提供できるような病院にしたい」と抱負を述べた。
常勤医師が急減している問題については「東北大をメーンに、常勤医師を出してもらえるよう働き掛ける」と語り、
8月に内科系の常勤医師1人を招請できる見通しを明らかにした。
刈田病院の常勤医師は24人。昨年4月1日より14人少なく、18診療科のうち麻酔科など4科で常勤医師ゼロとなっている。
風間市長は「新院長とともに、地元医師会などのつても頼って常勤医師招聘(しょうへい)に努めたい」と話した。
前院長は昨年10月末に退職。11月から顧問を務めていたが、6月30日付で引退した。
687 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:42:52 ID:V1xuwwdh0
市民団体が医大の新設を求める署名活動 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080702/szk0807020241002-n1.htm 県内の医師不足を解消しようと市民団体「みんなの医大を創る会」(代表世話人・大橋昭夫弁護士)は1日、
県内唯一の医大の浜松医科大(浜松市)に加え、静岡市内に医大を創設することを国や県などに要請するため、
署名活動を呼びかけた。
同会によると、県内の人口10万人当たりの医師数は昨年末現在で全国44位(約170人)で、
「政令市となっている県庁所在地で医大がないのは静岡市のみ」(同会)。既存の大学に医学部を創設する方法を含め、
医大新設により地元勤務の医師を増やすのが狙いだ。同会は5年後の医大創設を目指している。
目標署名数は20万人分で、現在は昨年12月から約3万人分を集めたという。同会ホームページからの署名も可能としている。
署名する左巻きが多いほど逃げていくのがわからんのかね
>>687 新空港で懲りてないのかな?
医学部と付属病院の教官にも医者が必要だって分かってないのかな?
数百人レベルの医者をどうやって・・・
690 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 09:52:04 ID:V1xuwwdh0
【今日の突破口】ジャーナリスト・東谷暁 国民参加の医療制度改革を
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080702/wlf0807020329000-n1.htm 後期高齢者医療制度をめぐる騒動は、改めて、性急な「改革」が破壊と混乱以外の何ものももたらさないことを教えてくれた。
この制度のすべてが間違っていたわけではない。しかし、対象となる高齢者だけでなく、若者たちにも制度の趣旨が
よく理解できないまま実施されてしまったのである。
(中略)
日本の医療がもともと駄目だったから危機に陥ったのではない。これまでも、WHO(世界保健機関)の総合評価で第1位だった。
しかも、高度の医療が対GDP(国内総生産)比約8%、先進諸国で第18位と、きわめて少ない費用で運営されてきたのである。
日本の医療が高いレベルだったのは医師や看護師など医療従事者が過酷な労働に耐えてきたからで、
ヒラリー・クリントンが視察に来日したとき、「日本の医療は従事者の聖職者のような忍耐で支えられている」
と驚嘆したほどだ。いま医療が急激に崩壊しているのは、現実を無視した医療改革が、その忍耐すら破壊したからである。
これからの医療制度を考えるさい、米国のように国民皆保険がないため効率が悪く、対GDP比15%超の医療費をかけていながら、
WHOの評価では15位と振るわない例が模範となるわけはない。また、英国のように、サッチャー政権が
乱暴な医療費削減を断行したため、風邪の診療を受けるのに2日から3日もかかり、緊急を要する心臓手術も
3カ月待たされるようになった例を、わが国の目標とするわけにはいかない。
私たちが、これからの医療制度を考えていくさいに大切なのは、日本のこれまでの医療制度の成果を正当に評価したうえで、
正確な情報をもとに、多くの国民を議論に巻き込みながら、地道にゆっくりと構築することであろう。(ひがしたに さとし)
691 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 10:11:31 ID:V1xuwwdh0
札幌の産科救急撤退 市夜間センター、電話窓口試行へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/102227.html 産婦人科医の減少により札幌市産婦人科医会(遠藤一行会長)が9月末で夜間や土日曜祝日の救急医療から撤退すると
札幌市に通告していた問題で、10月から試行的に市夜間急病センター(中央区大通西19)内に電話相談窓口を設けることが決まった。
看護師や助産師が夜間などに常駐し、救急患者からの電話を受けて緊急を要するかどうか判断する。
同日、札幌市内で開かれた第5回市産婦人科救急医療対策協議会で市が提案し、同医会も了承した。
札幌の産婦人科救急医療は1次−3次まであり、現状では、重症患者を診る2次救急を担っている9病院が、
夜間や土日曜祝日は軽症である1次救急の患者も受け入れている。病院にかかる必要のないケースもあり、大きな負担になっている。
相談窓口は夜間と土日曜祝日に開設。各病院の空き状況などを救急隊に伝えるオペレーターの機能も果たす。試行は来年3月まで。
同医会は負担軽減策として、市夜間急病センターに一次救急担当の産婦人科を新設することなどを求めていた。
市は、相談窓口の利用状況などを検証したうえで、産婦人科の新設が必要かどうかをあらためて検討する考え。
協議会後、同医会の遠藤会長は「相談窓口の試行は同意するが、センターに産婦人科医を常駐させるべきだ
との考えは変わらない」と話した。
693 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 10:35:37 ID:+jKX3XjC0
>>687 医大新設って・・・バカジャネーノ
教授と学生が来りゃ医大ができ上がりってわけじゃないのに。
附属病院の奴隷なんかもう来ねーよw
695 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 10:43:14 ID:V1xuwwdh0
しっかり金を取るくせにボランティアと名乗るところが実に胡散臭い
697 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 10:50:01 ID:V1xuwwdh0
>>695 ケアマネ資格を取って開業すればいいのでは?
699 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 11:24:05 ID:8WByMhbl0
日本中行政が錯乱しとるなww
ならばこのスレ的には
やっぱ厚労省イランなwww
乱世か末世か知らんが、社会を混乱させた政財官にはきっちりと責任をとってもらわんとダメだな。
研修制度の見直しをするらしいな。
今の研修制度を作った奴は処罰しなくていいのかよ?黒川とかさ。
責任をとらないのがお役人さまですから。
アメリカかぶれが、まるで制度が違う日本の医療体制に、無理に導入しようとしたクソ研修制度。
しょぼい病院には「ここは第1希望じゃない病院なんですよね・・・」と自嘲気味な研修医と、
「こんなの指導したくねーよ」という50歳前後の勤務医のみ。
コースによっては2〜3か月毎に病院が変わる。
きちんとした指導体制ができてから導入するべきだったな。沖縄のM先生とかよ。何が数年後に評価してくれ、だ。
705 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 13:53:58 ID:uSrdefXk0
>>703 日米の医療体制の違いを全然考えてなかったって点は激しく同意。
まあ、東京の大病院で医者やってても、地方の実情は見えないけどね。
ボンクラなのはイナカの自治体やらマスコミ。
教授に頭下げるのがイヤになって、『医局をぶっ壊せ』って感じで賛成しちまったんだろう。
新制度は、米国流の激しい競争が基本にある。競争すりゃ、勝者と敗者が出るのはあたりまえ。激しく幸福な奴と激しく不幸な奴が出てくる。
でも、日本の皆保険体制は、みんながちょっとずつガマンして、みんながそこそこ幸せに...ってモノだから、基本的に相容れない。
707 :
鶏の名無しさん:2008/07/02(水) 14:22:55 ID:MEA8XI5M0
地方国立の医学部に地方定員枠を作るそうだが、いっそのことその地方に本籍のある者しか入学できないようにしたら?
鳥取医は鳥取県出身者のみ、ということで。そうすりゃ卒業後も留まるというか、他県に出て行かないだろうし。そもそも一県一医大ってのはそんな発想の産物でしょ?(土建屋のハコ物政策を除けば)
708 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:27:06 ID:eayIQEh50
地方:うちの病院に医者が来ないのは医局があって競争原理が働かないからだ。
医局をなくせば市場原理で医者が競争してあまるから、うちにも回ってくる
国民:医者の就職を自由化して市場原理にさらせ!そうしたらダメ医者は淘汰される
から事故も減って、いい医者にいつでもどこでも受診できるだろ
厚生労働省:医者の人事権を医局が持ってるのは許せんな。ぶっ壊して厚生労働省が
操作できるようにしよう
結果:医者じゃなくて患者と地方が淘汰され、医療がぶっ壊れはじめた
709 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:27:22 ID:5G00h/VE0
地元しか受けられない地方枠は既に結構あるよ
711 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:35:02 ID:KXIGhx2E0
>>708 医局なんて大多数の医者にとって百害あって一利なし
今の状況はほとんどの医者にとっていいことだらけ
712 :
鶏の名無しさん:2008/07/02(水) 14:40:00 ID:MEA8XI5M0
708さんい賛同。
「5%足りないと価格は2倍になり、5%余ると価格は二分の一になる」という考え方(と言うか、経験則)がある。
もともと医師が過剰で、医局による統制で高止まりしていたのならともかく、北海道、東北の名義貸しで分かるように医師不足状態で就職を自由化したら医師たちは行きたい所に行く。
それに加えて、サービス時間外勤務が表面化したこともある。ある三次病院で一か月の時間外勤務を定額にした途端、逃散が始まった。
同期の循環器科部長は地元で継承して初日からウハだった。いずれにせよ、気を見るに敏な、経営能力のある医師から開業して美味しいところを取っていく。
踏ん切りつかずに中途半端に時を空費してから開業する医師哀れ。
新研修医制度であぶり出された医者のクソ環境、これだけでも
制度導入の価値はあった。
批判する香具師の気がしれん。
714 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:44:30 ID:nUu3TRbR0
>>640 優れた開業医がいっぱいできるでしょうね。
715 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:47:22 ID:nUu3TRbR0
>>690 おい、サンケイどうした?
死亡フラグたってるぞ!!
716 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 14:57:37 ID:5G00h/VE0
>>707 1〜2年前だと思うけど、この板で『これからのイナカ医大は、6年間の長〜い合宿免許』って巧いこと言ってたヤシがいたなあ...。
そもそも、一県一医大構想は、医局制度を前提としたもの。
それが壊れたいま、イナカに医大作ったって、卒業=ライセンス取得と同時に、都会に逃げ出すに決ってる。
たとえ地元出身の学生だって、医者になった以上は、(いずれ故郷に帰るにしても)一度は都会の一流病院で腕を磨きたいって思うだろ。
結局、イナカ病院に研修医を集めようと思ったら、ちゃんとした研修プログラムと一流の指導医を用意するしかないんだよ。
研修医にドレイ労働させようって下心見栄見えで、高い手当て出しても、医学生の知的レベルは平均としては一般人より遥かに高いから、んなのは簡単に見抜いてしまう。
にもかかわらず、いま、イナカがやってることは、数少ない指導医クラスを安月給でこき使ってるだけだもんなあ。
718 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 15:49:15 ID:R91wCB+30
医師不足解消へ大学に入学枠 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807020095.html 島根大医学部は2009年度から、医学科に新たな推薦入学枠「緊急医師確保対策枠」を設け、
卒業後に島根県内の医療機関に勤める学生5人を毎年募集する。入学金と6年間の授業料に相当する奨学金を支給する。
地域医療を学ぶ特別な教育課程を組み、深刻化する医師不足の解消を目指す。
島根県内の地域医療に貢献する意志がある人が対象で、出身地は県内外を問わない。春期や夏期の休暇に
地域の医療機関で実習したり、地域医療を学ぶセミナーに参加したりする養成プログラムを組む。
学生には、在学中の6年間の授業料や入学金計約1000万円分の奨学金を支給する。学生が卒業後9年間、
県内で勤めれば、返還を免除し県が負担する。
719 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 15:51:53 ID:R91wCB+30
県立病院赤字19億5千万円/5病院で拡大 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807025 平成19年度の県立病院事業の純損益額は19億5500万円の赤字で、6病院のうち5病院で赤字額が前年度よりも拡大した。
開会中の6月県議会で、柳沼順子議員(自民、郡山)の質問に尾形幹男病院局長が答えた。
昨年度は前年度末に3病院・1診療所を廃止・移譲したことなどに伴い、全体の赤字額は過去最大だった前年度より
3億2200万円削減された。
しかし、常勤医師の退職などに伴い十分な診療体制を取れずに患者数が減少、各病院は依然厳しい経営状況となっている。
病院別にみると会津総合で6400万円、大野が2500万円、純損失額が前年度より増えたほか、喜多方、宮下、南会津でも赤字が拡大した。
6病院全体の入院患者数は前年度比5.8%減の20万1940人、外来患者数は前年度比3.9%減の33万3187人。
720 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 16:04:18 ID:orXpeem/0
>イナカがやってることは、数少ない指導医クラスを安月給でこき使ってるだけ
先輩医師が安月給で長時間労働して過労死していく姿を、若者が見て憧れるかよ。
しかも、たまに遊びに行こうとしても近所に娯楽がない。
東京都心部の有名病院も安月給が多いとは思うが、その後の利点を考えたら、そっちに行くわ。
スキーとMTBとスキューバダイビングが趣味の俺は
どんな僻地でも喜び勇んで赴任するぞ!
せめて週に一度は確実に休みをくれるんならな!
722 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 17:07:37 ID:orXpeem/0
>717
>そもそも、一県一医大構想は、医局制度を前提としたもの。
父親らの話を聞くと、当時の判断を責めることはできない。
地元にとっては「不完全ながらもミニ旧帝大付属病院が来る」ようなものだし、公共事業面からも歓迎された。
香川医科大学などのように当時から地元民からすら疑問視されたのもあったが。
他に、当時は旧帝大などで「教授になりたいがなり損なった」野心家が少なからずいたから、新設医大はその面でも意味があった。
実際、旧帝大で教授になり損なった先生が「ここでは無理じゃないの?」と思えるようなこともしている。
さらに当時は、病院の新設ラッシュでもあり、無邪気に院長ポストの取り合いをしていた。
贅沢な医療で育った愚民に、もはや我慢なんて無理。
医学部定員を増やしても、勤務医不足は今後も各地で続く。
723 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 17:33:10 ID:R91wCB+30
724 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 17:53:32 ID:R91wCB+30
相模原市 産婦人科の救急体制整備
来年4月から初期救急は相模原南メディカルセンターで
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/02_saga/2008_3/07_03/saga_top2.html 産婦人科の医師不足が全国的な問題となっている中、相模原市では、昨年9月に産婦人科専門の医師らによる
医療対策協議会を設置、緊急の課題について検討を重ねてきた。これを受け、6月16日に開催された市医療懇話会で、
来年4月から産婦人科の救急医療に新たな受け入れ体制が準備されていることが報告された。
市と医師会、病院協会、北里大学で構成される市医療懇話会によれば、市内で分娩を取り扱う施設は病院が6ヵ所、
診療所が6ヵ所、助産所が5ヵ所。平成18年度の分娩件数は、病院が4142件、診療所が1225件で、
分娩を扱う医療機関の減少は認められるものの、全国的には状況は悪くなく、概ね市内の医療機関で分娩が行われている。
一方、医師や助産師の不足と医療機関の減少を早急に着手すべき課題と位置づけ、これを食い止めるための対応策として、
病院勤務医の就労環境の整備、例えば院内保育施設への助成の充実や助産師の養成等を求めている。
さらにこの懇話会では、医療機関が休診の際の体制として、産婦人科の救急制度を整備。来年4月から、
入院や手術などを伴わない初期救急は、相模大野の相模原南メディカルセンターで、入院や手術が必要な二次救急は、
市内の4病院(総合相模更生病院、淵野辺総合病院、社会保険相模野病院、国立病院機構相模原病院)が交代で
日曜・祝日の午前9時から午後5時、産婦人科の救急患者を受け入れる準備を始めることが明らかにされた。
救急の判断基準や受け入れ基準等の細部については、8月にも開催される医療対策協議会の小委員会で詰めるとしている。
726 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 18:03:39 ID:R91wCB+30
「コンビニ受診」やめて・勤務医の負担軽減 /福島
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807020 いわき市は市立総合磐城共立病院の勤務医の負担軽減などのため、患者への適正な時間外受診を重点的に広報する。
櫛田一男市長が1日、定例会見の中で発表し「いわきの医療は重大な局面を迎えている。
市民の協力を願う」と述べた。
常勤医が減少し続ける一方で、時間外のいわゆる「コンビニ受診」の負担が激化しているための措置。
共立病院の時間外診療は高度・救命救急医療を担当している。
過去5年間における年間平均約2万9千人の時間外来院のうち、8割以上が緊急性がなく診療の後に帰宅している。
「早く診てもらえる」と救急車をタクシー代わりにし、時間外に来院するケースもあった。
市は緊急を要しない場合の通常時間の来院や地域医療機関との連携強化などを市民に呼び掛けていく。
>>721 >せめて週に一度は確実に休みをくれるんならな!
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやっても、そのフラグは立たない。
728 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 18:45:47 ID:XFtMt6Zk0
医学部定員、国管理の見直しを=規制改革会議が中間報告
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008070200758 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は2日、年末の第三次答申に向け中間報告をまとめた。
「社会保障・少子化対策」「農林水産業・地域」など7分野で具体策を列挙。医師不足解消のため、大学医学部の定員を
国が管理している現行制度の見直しなどを打ち出した。
深刻化している医師不足の原因について、中間報告は「(国管理による)医学部定員の抑制も一因」と指摘。
一部の大学に限り定員増を認めた2006年の医師確保総合対策に触れ、「場当たり的で、国管理の限界が露呈した」と、
安定的に医師を供給する仕組みの構築を求めた。その関連で、医学部への編入要件の緩和検討なども要請。さらに、
医療の質向上のため、メディカル・スクール(医科大学院)の設置も明記した。
“医学部定員規制の緩和を”
http://www.nhk.or.jp/news/t10015640161000.html 政府の規制改革会議は、深刻な医師不足を解消するため、国が大学の医学部の定員を管理する今の制度を改め、
大学みずからが、それぞれの地域の実情に応じて柔軟に定員を増やせるようにすることを求める中間報告を取りまとめました。
規制改革会議は、2日に開いた会合で、医療や保育などおよそ20の分野で、規制改革が必要な項目を盛り込んだ中間報告を
取りまとめました。それによりますと、医療の分野では、深刻な医師不足を解消するため、国が大学の医学部の定員を管理する
今の制度を改め、大学みずからが、それぞれの地域の実情に応じて柔軟に定員を増やせるようにすることを求めています。
また、医師の養成に時間がかかり、すぐには解決できないことから、当面それを補うために、症状の軽い病気の患者に限っては
検査や薬の処方を看護師ができるようすることも求めています。このほか、保育の分野では、子どもがどの保育所に入所するかを、
今は自治体が決めていますが、保育所に競争を促し、サービスの質の向上につなげるため、利用者側が決められるように
制度を変えるべきだとしています。規制改革会議は、この中間報告をもとにさらに議論を重ねて、年末に答申を取りまとめることにしています。
729 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 18:50:57 ID:XFtMt6Zk0
公立病院への新支援策 検討へ(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10015624161000.html 地方の医師不足が深刻となるなか、地域医療の中核となる公立病院への支援策を検討する
総務省の有識者会議は初会合を開き、過疎地域の公立病院の存続や産婦人科などの医師の確保に向けた
新たな財政支援策を、ことし11月をメドにまとめることになりました。
地方自治体が運営する公立病院は、医師の不足が深刻な問題となる一方、全体のうち、
およそ3分の2が赤字に陥るなど財政状況が厳しく、医師不足を解消するための十分な予算が
確保できないと指摘されています。こうした公立病院への支援策を検討する総務省の有識者会議の
初会合が開かれ、自治体の財政の健全化には、公立病院の経営改革は進めざるをえないが、
過疎地域などでは、公立病院が地域医療の中核を担っているため、財政支援が必要だという認識で一致しました。
このため、有識者会議は、過疎地域の公立病院の存続や、特に不足が指摘されている産婦人科や小児科、
それに救急医療にあたる医師の確保などに向け、新たな財政支援策を検討し、ことし11月をメドに
報告書をまとめることを確認しました。
730 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 18:53:40 ID:uSrdefXk0
>>728 医療の質向上のため、メディカル・スクール(医科大学院)の設置も明記した。
どうしようもないホンダかぶれだな。学士入学の現実、質を見てからものを
言って貰いたい。
warota
http://mainichi.jp/area/oita/news/20080702ddlk44010728000c.html 県議会:閉会 医師の卵に生活資金 学費含め709万円、県内みっちり9年間 /大分
定例県議会は1日、医師修学資金貸与条例改正案など11議案を原案通り可決し、閉会した。
同改正案は、国の緊急医師確保対策で09〜17年度、大分大医学部の特別選抜(推薦)に
県内医療機関への従事を前提にした地域枠(5人分)が新設されるのを受け、これらの人材に
入学金と授業料、月5万円の生活資金を貸与する中身で、来年度施行。県内の医師不足解消が期待される。
現行条例は、医学部以外の大学を卒業し、2年後期から医学部に編入した人対象の制度。
昨年度始まり、枠は年3人。家庭を持つ世代であることに配慮し、入学金、授業料のほか、月15万円を
貸与。修学期間4年半の貸与総額は1079万円に達し、貸与期間の1・5倍(7年間)、県指定医療機関で
従事すれば、返済免除される。
今回の5人枠は、編入ではないため、修学期間は6年。貸与総額は709万円で、免除には、同じく1・5倍に
当たる9年間の県指定医療機関従事が必要。最初の5年は大分大などで臨床研修し、後の4年はへき地
医療拠点病院などで働く。
県内の小中学校卒業を条件とし、入試の際に併願を認めず、県も受験生を面接。地元医療への思いを
確認し、大学に合否判定の参考にしてもらうという。
これに伴い、同大医学部医学科の1学年定員は95人から100人に増える。【梅山崇】
732 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:05:58 ID:XFtMt6Zk0
武雄市民病院さらに医師2減 /佐賀
http://www.nhk.or.jp/saga/lnews/05.html 深刻な医師不足から移譲先となる民間病院を選考している武雄市民病院で、医師がさらに2人減ったため
糖尿病などを担当する診療科の診察が1日から休止になりました。
武雄市民病院ではことし4月、12人いた医師が3人やめて9人に減ったため救急患者の受け入れをやめて
午後の外来患者の診察を取りやめました。
6月2日にはさらに2人の医師がやめて7人になったため呼吸器内科の外来の診察がそれまでの週5日から
週1日に大幅に減らされました。
さらに、6月30日付けで脳外科の医師と糖尿病や肝臓病などを担当する代謝内分泌科の医師の2人がやめたため
1日から5人の医師で診察を行っています。
このため、担当の医師が1人しかいなかった代謝内分泌科では1日から診察が休止になりました。
病院の玄関などには代謝内分泌科の診察休止を知らせる紙が貼られ、代謝内分泌科に通っていた患者には
同じ診療科がある近くの自治体にある2つの病院を紹介しています。
代謝内分泌科に通っていた61歳の男性は「患者としては同じ医師に診てもらいたいのに突然、
医師がいなくなったのを知らされて困っている。これからどうしていいのかわからない」と話していました。
>>728 規制改革会議の連中は、皆保険制度を潰すつもりですからね。
医者を増やす・国の医療費減らす→高給をエサに医者を自費診療に誘う→皆保険制度が潰れ、民間医療保険が主導権を握る→ありあまる医者を安月給でこき使う。
そういうシナリオを実現するには今から医学部定員増やさなきゃイカンし、軽症患者は茄子にしか診て貰えんってことにして、皆保険制度の価値を落とさんとイカンのですな。
734 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:10:19 ID:uSrdefXk0
>>731 731万で9年間?もう詐欺だな。
医師大増員計画に従ってだんだん痴呆の愚民たちも財布が固くなってきたなw
俺、借金あって金無いから奉公することにしました。
当直が月に8回らしいです。
>>731 卒後すぐ結婚して、子供3人ぐらい産めば
9年なんてすぐ過ぎるだろ
737 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:31:24 ID:dUjfE1fHO
実働9年だろ?
しかも731万というのがワラえすぎる。学費タス月5万だ。
まさに少額金w
これからは歯科と同じになるな。
たしかに、自費診療にすれば、現在のような最新医療、再診治療を受けられる
ようになる
でも、千円の保険診療と、数百万の自由診療とでどっち選ぶ?動けるなら
保険診療選ぶよね。
ということは自費診療の潜在的需要は、かなり少ない。
そして、少ない報酬で長時間働くのが当たり前で、技術もサービスもただと
勘違いしているので
自費診療なんて、ほとんど客は集まらない。
740 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:44 ID:orXpeem/0
>学士入学の現実、質を見てから
おれが、その学士なんだが、
こんな酷い仕組みと低予算では、やる気を失うのも病院に定着しないのも当然。
規制改革会議の連中が狙う、頭を下げて「安月給でもいいから働かせて下さい」と頼んでくる医師なんて患者を集められない。
ヶヶ中のような詐欺師みたいな顔してる規制改革会議の連中の要求内容には、矛盾があることがわかってない。
医学部に入学したとき、銀行に相談に行ったらけっこうな額まで融資できると言われた。
今はどうかわからないけど。
でも、たかだか700万程度なら、銀行で借りた方が100倍マシだろう。
>>731 以前は、四年半で、1079万円、7年間お礼奉公だったのが、
6年で709万円、9年間お礼奉公と悪化している件について。
実際には医者あまってるよね?
正直、治らない患者なんか、病院に通院しなくていいでしょ?
慢性疾患も、安定しているなら、1年に1っかいでいい。
とすると、外来のほとんどの患者が消える。
内科の患者も激減するだろうけど、診療報酬が低すぎて、減らせない。
じゃぁアクセス制限すればいいだけだけど、票が集まらないからできない。
744 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:31 ID:tq0lTxgA0
学費含め709万円、県内みっちり9年間 /大分
これは酷い!!
教員と同じレベルじゃないか。
http://www.jasso.go.jp/menjyo/tebiki.html http://www.jasso.go.jp/menjyo/index.html あいつらだって国立大授業料免除+奨学金免除なんぞ教員になっただけでなれる。
H10年までは低レベル教育学部卒だけで適応だった。
○返還特別免除(以下,特別免除)を受けられる教育又は研究の職を免除職といいます。
1. 日本育英会奨学金返還免除規程第3条第5項に規定する免除職(常時勤務を要するもの)
注)学校教育法改正(平成19年4月1日施行)に伴い日本育英会返還免除規程の改正を行い、免除職が以下のように変更になりました。
(1) 小学校・中学校・高等学校(特別支援学校の小学部・中学部・高等部を含む)・中等教育学校の校長・教頭・教諭・養護教諭又は常勤講師の職
(2) 高等専門学校の校長・教授・准教授・助教・助手又は常勤講師の職
(3) 大学の学長又は大学若しくは大学院の教授・准教授・助教・助手又は常勤講師の職
(4) 少年院において小学校・中学校で必要とする教科又は高等学校に準ずる教科を授ける者の職
(5) 文部科学大臣の指定した別記の試験所・研究所又は文教施設において,教育又は研究を行う者の職
(組織の再編等により一部の部署のみが指定されている試験場・研究所又は文教施設もありますのでご注意ください
745 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:38 ID:orXpeem/0
>実際には医者あまってるよね?
不足してる分野はたくさんあります。実は、病人はたくさんいます。
君の周囲の知人だけ見てると、少なく見えるかもしれないが。
746 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:25:39 ID:tq0lTxgA0
>>745 ま、病名をつけて病気にするのは「医師の裁量」だから。
あんたが言うのも一理アル。
俺の県なんか、12年間拘束だぜ。
748 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:30:40 ID:snT3D2JR0
>>731 年額709万ならそんなもんかと思うが、
総額かよww
>>743 「治らない病気の人は病院に行くな」と、
まずは君が全国の難病掲示板に書き込んでみてはどうか。
749 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:31:56 ID:snT3D2JR0
>>746 人口当たり医師数が先進国中最低水準
かつ
高齢化率は最高(=高齢者はたくさん病気持ってるので病気の数もたぶん最多)なんだが、
どう思う?
750 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:36:39 ID:9duk0YIc0
医療費抑制は保険点数引き下げで医療機関や医師の負担を強いるのではなくて
患者の自己負担(後発薬との差額全額自己負担、時間外や休日に保険なし自己負担
高額医療費の限度引き上げ(患者の負担限度↑) 外来入院の自己負担率の引き上げ
(30%に統一、病院の外来は35%とか40%でもいい)で行うべき。
751 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:39:15 ID:tq0lTxgA0
>>749 人口当たり病院、病床数が先進国最高水準はどう考えるんだ?
あと消費税率先進国最低水準はどう考えるんだ?
752 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 20:45:20 ID:qrLpE6pm0
いいじゃねえか、医師は過剰ってことでさ。
ここはもう、大学医学部は半減させようぜ!
そうすりゃ消費税も今のままで沢山になるんじゃねえか?w
アメリカなんて、手術後の患者は、付近のホテルで療養してるよ。
なぜかというと、病院にいると、1泊20万円とか取られるから。
754 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/07/02(水) 21:11:04 ID:qqGcgBL40
>>753 日本もそうしようぜ。病院一泊20万円!
そうすりゃ「医師不足」なんて一気に解決!
755 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:13:40 ID:snT3D2JR0
>>751 いくらベッドが多くても医者がすくなけりゃどうしょもないだろww
ベッド・病院数が多いのはただのハコモノ行政のせい。
ベッド(病院)数と医師数とどっちが指標として大事なのかは、
たぶんここまでいえばリテラシーの高そうな
>>751には分かるはず
(一般人はそんな指標の存在すら知らない)
756 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/07/02(水) 21:17:58 ID:qqGcgBL40
あるぇ〜、ベッドさえあれば92歳の救急搬送患者はたちどころに回復して
CTさえ撮れば脳出血の患者もあっというまに治るんじゃなかったけぇ〜?
757 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:23:21 ID:eayIQEh50
ベッドにねれば病気が治るのなら、別に病院じゃなくても、救急車は病人を
そこらのホテルに運べばいいんじゃね?w
自宅の布団をベットにすれば解決だな
救急車すら不要
>>754 それいいなあ。
最近の年寄りは、一度入院すると、やれ腰が痛いから整形のセンセイに診て貰いたいとか、目がかすむから眼科、背中が痒いから皮膚科って、注文が多すぎる。そのたびに、主治医の俺は他科紹介状書きまくり。
"主治医"なんてやってらんないね。
逆に、ヨソの科から、血圧高から、血糖値高いからって依頼がバンバンくる。
だいたいそういう疾患、入院中に1回だけ内科医が診りゃあすぐ治るってモンじゃない。
茄子も茄子で、上手く言いくるめりゃいいものを、患者の要求をそのまま主治医に伝えるんだからたまんない。
760 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:52:56 ID:oLR9xrQg0
>>759 何言ってんだ?それがオマエの仕事だろ
どんな要求にでも真摯に応えるのが責務だろクソ医者
マジ氏ねや
761 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:56:26 ID:M5XhTFQ70
出来ない仕事は断るのがプロだ
762 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 21:57:48 ID:dUjfE1fHO
医療費抑制下でも医学部定員増やせというバカ
どこまでクソ真面目な清貧バカなんだ?
自分の給料まで減らしてまで医師増やせって、
講演会専門医ならともかくそうでないなら池沼だぞ。
医者にも患者を選ぶ権利をくれ。
DMで通院自己中断した患者が、失明寸前・全身浮腫で3年ぶりに登場。
4人部屋で、
「俺をこんな風にした病院のやつら殺してやる」
て叫んでますよ。家族呼んで明日退院にするかって話を、なんで懇切丁寧にやらないといけないんだ。
765 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 22:08:26 ID:XFtMt6Zk0
受け入れ拒否112件 /徳島
http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=10946 2006年度の1年間に、県立3病院が救急外来の受け入れを断った例が112件あったことがきょう、わかりました。
これはきょう開かれた県議会の文教厚生委員会で明らかになりました。自民党交友会の児島勝議員が
救急外来の現状について質問したのに対し、県の担当者は、「全て受け入れるのが基本だが、マンパワー不足だ」として、
2006年度の1年間に県立3病院あわせて112件受け入れを断ったと述べました。内訳は県立中央病院が53件、
海部病院が45件、三好病院が14件でした。
また自民党新政会の川端正義議員は軽症の患者が気軽に救急車などを利用するいわゆる「コンビニ外来」を
どう抑制していくか質問しました。これに対し県は、徳島赤十字病院の夜間料金制度が大きな成果をあげていると
紹介した上で、推移を見守る考えを示しました。
>>764 立派な脅迫ですな
留置所に退院していただけば?
767 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 22:09:29 ID:XFtMt6Zk0
社会保障費削減に「徹底抗戦」―日医
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16911.html 日本医師会(唐澤祥人会長)は7月2日の定例記者会見で、「経済財政改革の基本方針2008」に対する見解を発表した。
「総理の発言と基本方針2008の内容の調和が取れていない」として、あくまで年間2200億円の社会保障費削減の撤廃を
求めていく考えを示した。
見解では、福田康夫首相の「『閉塞(へいそく)感がなくなった』『安心して暮らせるようになった』と実感できる
社会を実現する」との発言に触れ、「2200億円の機械的抑制が撤回されていないことと調和が取れていない」と指摘。
「国民へのリップサービスであったかと落胆する思い」だと批判した。
一方、救急医療や医師不足への対応が重要課題として明示されたことに対しては評価したものの、
「(2200億円抑制が)それとの取り引きであってはならない」とクギを刺した。その上で、「社会保障費の機械的抑制を
撤廃しない限り、既に進んでいる『効率化』という名の下の医療崩壊に歯止めは掛からない」としている。
また、中川俊男常任理事は「このままでは、来年度予算編成のシーリングに2200億円の削減が明記される可能性が高い。
真に安心できる医療を獲得するため、日本医師会は徹底抗戦する。国民とも力を合わせ、全国的な活動を展開していく」と述べた。
768 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 22:10:50 ID:XFtMt6Zk0
勤務医の健康支援へプロジェクト―日医
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16912.html 日本医師会(唐澤祥人会長)はこのほど、勤務医の心身の健康を幅広くサポートする方策を探るため、
「勤務医の健康支援に関するプロジェクト委員会」を設置した。1年をめどに対策を取りまとめる。
今村聡常任理事が7月2日の定例記者会見で発表した。
今村常任理事はまず、「勤務医は過重労働に加え、医師と患者間の関係で悩み、うつ病に罹患、自殺にまで至る
ケースも見られる。そのことが、勤務医の病院からの離脱、さらには医療からの離脱を加速させ、地域の医療供給体制にも
深刻な影響を与えかねない」との見方を示した。そして、「精神面を含めた健康状態の把握、あるいは
健康回復へのサポートが重要」と指摘した。
その上で、「心身の健康を幅広くサポートする対策を検討し、具体的な施策として示し、勤務医対策の一環として
その実現を図るために、プロジェクト委員会を立ち上げた」と説明した。
既存のデータを利用した実態の把握や、諸外国の取り組みの調査などに取り組む。
委員は、後藤隆久・横浜市立大教授(麻酔科)、吉川徹・労働科学研究所副所長、平井愛山・千葉県立東金病院院長ら7人。
今後、日医の勤務医委員会とも連携しながら議論を進める。
>>764 通報即逮捕でしょう。 何しろ 掲示板で「〜を投す」で逮捕らしいですから。
770 :
卵の名無しさん:2008/07/02(水) 22:44:18 ID:/vVeh7o50
>>747 12年拘束されれば恩給が出るじゃないか
772 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 07:42:30 ID:VzPrmSJ00
>病院にいると、1泊20万円とか取られるから。
東京の私立大学付属病院も個室料はそれぐらいする。
患者の中には「看護婦を指名させろ」と抜かすのもおるそうじゃ。
「看護婦の人件費とか考えたら、とてもそんな額ではすむわけないでしょ」と関係者はあきれています。
アメリカだと、保険なしで、1泊60万円だった。
>>767 日医も医療費を幾ら増やせば何がどうなるかってビジョンを提示したことは一度としてないわなw
774 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 09:19:19 ID:Vc/aHbjx0
がん拠点病院、3割医師不足 国立がんセンターも
http://www.asahi.com/national/update/0702/OSK200807020077.html 都府県のがん診療拠点に指定された全国47病院のうち、3割弱にあたる13病院で、手術を担う外科医、麻酔科医の
いずれかが不足していることが、朝日新聞社の調べでわかった。がん診療の頂点にあたる国立がんセンター中央病院(東京)では
3月以降、麻酔科医の一斉退職から手術数を2割減らしている。手術数の減少や「手術待ち」の延長など、がん診療にも深刻な影を落としている。
全国的に外科医、麻酔科医不足が問題となる中、今年4〜5月、47の「がん診療連携拠点病院」に05年以降の毎年4月時の
人数などを尋ねた。東北大病院(宮城)、九州大病院(福岡)を除く45病院から回答を得た。
定員に満たないと答えたのは青森、栃木、埼玉、山梨、長野、静岡、兵庫、島根、岡山、徳島、高知、熊本、大分の13病院。
定員には達しているが、過去1年間に外科医または麻酔科医が減ったり、手術の増加に追いつかなかったりと、
「不足感がある」と答えた病院も九つあった。
不足に対する病院の対応では、「診断から手術までの待ち時間を延長」「非常勤医師の活用」が4病院、
「胆石など、がん以外の手術をやめた」「外来を中止・縮小」が3病院、「麻酔科医や外科医に手当などを新設」が2病院あった。
「全体の手術を減らした」「化学療法・緩和ケアを縮小・中止した」と答えた病院もあり、地域の病院、診療所への患者の
「逆紹介」などでしのいでいる、という。(向井大輔、阿久沢悦子)
775 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 09:24:37 ID:Vc/aHbjx0
776 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 09:35:35 ID:Vc/aHbjx0
昭和伊南病院の夜間1次救急 開業医も診療協力 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11186 伊南行政組合と上伊那医師会は1日夜、昭和伊南総合病院(駒ケ根市)の午後7-10時の夜間1次救急診療を
同医師会員の伊南地域の開業医が担う協定を結んだ。杉本幸治組合長と神山公秀会長が協定書を取り交わし、
神山会長は「医師不足の時代。医師パワーに限度がある。それを補う意味で少しでもお手伝いできれば」と話した。
今のところ週3日程度、伊南の開業医のうち22人が交代で1日1人ずつ、同病院の救急外来で非常勤医師として診療に当たる。
勤務体制などを今後詰め、病院スタッフとの打ち合わせなどを行った上、準備が整い次第開始する。
同医師会は昨年7月から伊那中央病院(伊那市)の夜間1次救急で同様の協力に取り組んでいて、今回、
昭和伊南の勤務医の負担を軽減する目的で協議を重ねてきた。杉本組合長は「医師確保が厳しい状況。非常にありがたい」と感謝した。
協定期間は来年3月末まで。神山会長は「上伊那に夜間1次救急センターをつくり、開業医が詰める構想も視野に、
取りあえずこの形で進めたい」と述べた。
さらに医師不足問題について神山会長は「病院に昼間行く時間がないなどの理由ではなく、
朝まで本当に待てないような状態に対応するのが夜間1次救急」と、住民の理解を求めた。
駒・上伊那医師会と伊南行政組合が昭和伊南総合病院の夜間一次救急診療に関する協定書を締結
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200807021936260000029805
777 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 09:37:22 ID:b25F6nwc0
>>769 院長室に呼ばれて"He is ill . But you are not ill .”と
>>764が定番の説教されて
終了。
警察も「こんな程度で警察が動くわけ無いでしょ。」って感じで相手にされない。
778 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 10:03:23 ID:sIyFwnkH0
>>767 >社会保障費削減に「徹底抗戦」―日医
だったらまず痔眠支持をやめることから始めてみろ。
今のヘタレ執行部にできるわけないと思うが。
勝村wネタでなければ内容が気になるところだがw
781 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 10:31:08 ID:KzmJVW9b0
フジTV 新番組 「 コード・ブルー 」 ドクターヘリ緊急救命
http://wwwz.fujitv.co.jp/codeblue/index.html (トレーラー)
あと一秒早く処置できればその心臓が再び拍動するかもしれない。
あと一機多くヘリがあれば消え行く命を救えるかもしれない。 ←※
あと一人多く命を救えば日本の医療は信頼を取り戻せるかもしれない。
あと1km遠くへ飛べば医療の地域格差を埋められるかもしれない。
あと一回多く飛べば誰かの悲しみを減らせるかもしれない。
だから、医師たちは、患者のもとへ飛ぶ。
この国にはもっと救える命がある。
[飛] [ぶ] [箱] [物] [乙]
‖∧∧ .‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・`) ∩・ω・´)< ※本音乙
( .) ( ). ( .) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´
自分らが医療者をどういう風に追い込んだのかについて
組織としての反省が…ないだろうなあ
常に自分たちのことしか考えてないもんな
ついでに商品の説明
内容紹介
今注目の医療崩壊問題を患者側から論じる初めての書。
「お金」の配分を変えれば、今の医療問題はすべて解決する!
医師が決して口にできなかったタブーに切り込み、医療再生の新たな道を示す。
著者について
市民による医療改革運動の第一人者。
医療被害をきっかけに運動に取り組み、厚労省にカルテ、レセプト開示を認めさせた。
NHK「生活ほっとモーニング」出演、「Nスペ」、ドラマ「白い巨塔」企画協力ほか、マスコミ登場多数。
>>764 ああ、もちろん、
>>769が言うように、暴言DQN患者を脅迫罪で告発してから、退職届を出すように。
>>733 規制改革会議などという民意を反映していない利権集団に政策を決めさせる今の与党は
統治能力が無いのだから、さっさと政権交代させるべきだな。
787 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 11:39:21 ID:sIyFwnkH0
788 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:06:53 ID:TmpyPP+b0
>>779 なら、まずお前ら高校教師の給料を一律300万円にして、教員数を半減にして欲しいものだよ。
789 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:07:00 ID:Mv4g5tQ00
清和会はアメリカ共和党に富を貢ごうと必死だからな。
アメリカが民主党政権になったら終わりだろう。
日本もさっさと政権交代してほしい。
790 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:40:10 ID:EDHftyksO
っ投影性同一視
毎捏の中の人も仕掛人探して血眼になってたっていうけど、さすがに少しは見えてきたかなあ
どこまでも現実から目をそらして勝手に破滅するったって、綺麗に自滅するだけじゃまずすまないからな〜
791 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:44:41 ID:Vc/aHbjx0
徳島赤十字病院 時間外料金徴収したら 軽症救急外来が減少
「医師の疲れ改善期待」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080703-OYT8T00038.htm 徳島赤十字病院(小松島市)が4月1日から、夜間や休日に受診に訪れた軽症患者から「時間外料金」を徴収し始めたところ、
今年4、5月の時間外に訪れた患者は3409人で、前年同期の半分以下に減少したことがわかった。今のところ、
患者側からの苦情やトラブルは出ていないという。救急救命センターでもある同病院では、軽症にもかかわらず、
夜間や休日の救急外来に訪れる“コンビニ受診”に頭を悩ませてきたが、変化の兆しが表れてきたといえそうだ。
2日の県議会文教厚生委員会で県側が明らかにした。県によると、時間外に訪れた軽症患者は昨年4、5月、6898人いたが、
今年は昨年の49.4%に減った。中でも、特に多かった小児患者は前年同期(4086人)から大幅に減り、1576人だった。
これまでのところ、苦情もなく、同病院にかわって周辺の医療機関で救急外来が集中するなどの問題は起きていないという。
夜間に子育ての不安などを受け、アドバイスをする県の無料電話相談「徳島こども救急電話相談(#8000)」が4月から
毎日開設されていることなどで、子どもの症状を心配した若い親が夜間でもすぐに病院に連れて行くようなケースが減ったとみられる。
県は「同病院で救急医療にかかわる医師らは相当疲弊していた。適切な診療になってきたと思うが今後も推移を見守りたい」としている。
同病院の「時間外料金」は、入院が必要な場合や、他病院からの紹介状を持っている場合以外の軽症患者が平日の夜や土日に
来院した場合、保険による診療費とは別に「時間外選定療養費」として3150円を徴収する制度。県内の医療機関では初めて設けている。
792 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:46:22 ID:Vc/aHbjx0
793 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:46:42 ID:sSfVOh6V0
794 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:47:06 ID:oXY+uOb30
>>779 買ってやって中身に嘘があれば,無責任に医師を中傷したと訴えてやれ.
796 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:50:39 ID:Vc/aHbjx0
鰺ケ沢町立中央病院:緊急派遣の医師が着任 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20080703ddlk02040010000c.html 国が緊急的に医師を派遣するシステムに基づき、鰺ケ沢町立中央病院に日本赤十字社から派遣された
名古屋第2赤十字病院の総合内科の横江正道副部長(38)が着任した。
横江副部長は7月末まで診察し、7月6〜19日は同赤十字病院総合内科の丹羽一貴医師も勤務する。
8月から12月までは、赤十字関連の病院から1カ月交代で医師が派遣される見通しだ。
町は、救急病院とへき地医療拠点病院の指定が中止となる事態も考えられたため、
医師派遣を県に働きかけていた。横江副部長は「少しでも地域の力になればと思って来た」と語った。
長谷川兼己町長は「本当に感謝している。半年後については、県や弘前大に派遣を働きかけていきたい」と話している。
【塚本弘毅】
>781
撮影でヘリが落っこちないかな
そうすりゃドクターヘリ廃止の決め手になるのにw
798 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:59:36 ID:Vc/aHbjx0
サテライト医療機関に公立金木病院 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/07/2620.html 西北五地域の自治体病院機能再編成で事業主体となるつがる西北広域連合(連合長・平山誠敏五所川原市長)は2日、
五所川原市で正副広域連合長会議を開き、懸案となっていた2つのサテライト医療機関のうち、1つは公立金木病院に決定した。
残る一つのサテライト医療機関として、つがる市成人病センターと鯵ケ沢中央病院をめぐり、自治体間で綱引きが続いており、
今年中に決定したいとしている。しかし、つがる市と鯵ケ沢町の調整によっては、自治体病院機能再編成が白紙になる可能性もはらんでいる。
会議は非公開で行われ案件として自治体病院機能再編計画見直しの基本方向とサテライト医療機関の設置場所の2件が出された。
サテライト医療機関の設置場所では、中核病院の西側と北側にすることを会議で了承。しかし、出席者から病院の名称などは一切出ず、
総合的に判断した結果、中核病院の北側に設置されるサテライト医療機関は金木病院しかなく、地域バランスなどから
鶴田中央病院が無床診療所になるという。
一方、中核病院の西側はつがる市成人病センターと鯵ケ沢中央病院で、2自治体がサテライト医療機関の設置を求めて、
どちらも譲らず、同日の会議では、中核病院から見て、西側に設置したいとする方向性だけにとどまった。
会議終了後、連合長の平山五所川原市長と同連合の棟方昭博顧問は「サテライトをめぐり、自治体病院機能再編成が頓挫している。
サテライト(医療機関)に関しては北側1つ、西側1つに設置することで会議で了承した西側は今後設置に向けた落としどころを
考えていかなければならない。せっかく今ある病院をなくするのは大変なこと。最悪の事態にならないよう、いい方向でまとめていきたい」と語った。
今回の会議では、サテライト医療機関設置に賛成した自治体から、県が2004年に示したアクションプランにある中核病院と
2つのサテライト医療機関、2つの無床診療所に対して賛意が示されておりつがる市鯵ケ沢町の調整の中で有床診療所とするなどの
措置が取られた場合は、自治体病院機能再編成を白紙に戻すという意見も経営管理等検討委員会で出されている。
799 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 12:59:52 ID:sSfVOh6V0
800 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:20:33 ID:Geoox3JE0
「コンビニ受診」に危機感 適切利用、市長が異例の訴え
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0702/news4.html 全国的な医師不足を背景に、いわき市の同市立総合磐城共立病院(樋渡信夫院長)でも勤務医が減少する中、診療時間外に自己都合で受診する、いわゆる「コンビニ受診」が勤務医の激務に拍車を掛けているとして、
櫛田一男市長は1日、市役所で会見し、市民に時間外診療の適切な利用を訴える異例の呼び掛けを行った。
県内では南相馬市が市立病院の医師不足から「非常事態」を宣言しており、櫛田市長も「勤務医の病院離れにつながりかねない状況で、
まさに非常事態の一歩手前」と強調、危機感をあらわにした。
市によると、午後4時30分から翌朝8時30分までのコンビニ受診はこれまでにもあったが、同病院の医師数が2003(平成15)年の127人から、今年109人と減少する中で、コンビニ受診への対応が負担になってきているという。
コンビニ受診例では「血豆ができた」「子どもが擦りむいた」など軽症のケースや、「待ち時間が短いので、あえて夜間に受診した」「診療時間中は勤務があるので病院に来られない。帰宅する途中に診てほしい」などのケースがあった。
さらには「救急車で来院すれば早く診てもらえる」と救急車をタクシー代わりに使用する例もあったという。
同病院によると、過去5年間の時間外受診者に占める比較的軽度な症状である帰宅者の割合は86.6%。
市はこれまで、コンビニ受診については、かかりつけ医を見つけるよう呼び掛けるなどしてきたが、後を絶たない現状が勤務医離れの要因ともなっている。
801 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:28:52 ID:sSfVOh6V0
今後、厚生労働省が、そして政府が、実効性のある改革を遂行していけるのか、
引き続き強い関心を持って注視していかなければならないと思います。
ACTIONの1年の取り組みも後半戦へと突入していきます。
今後の取り組みにもぜひ注目してください。
そして、これまで以上にたくさんのご意見をお寄せいただきますよう、
どうぞよろしくお願いします。
http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/
802 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 13:30:28 ID:I2kkWJJJ0
>>779 >この商品について語る ベータ版 (詳細)
>※ 「この商品について語る」では、「この商品について語る」ガイドライン等に基づき、評価の高低等に
>かかわらず、お客様の自由な投稿を掲載しています。商品のご購入の際はお客様自身でご判断下さい。
語らないか
>>799 DRG- PPSやPay for Performanceって、要は重症や手のかかる奴は面倒見ないよってことだと思う。
そもそも、保険ってのは、そういう万一の事態に備える仕組みだから、これは医療保険の、保険としての機能の縮小以外の何者でもないね。
最近、中身を減らしてコソーリ値上げする食品が多いけど、結局、愚民の目を眩まそうとすると、こういう手法しかないんだろうなあ。
ま、保険としての収支を改善しようとするなら、愚民の目に触れないところで、『不払い』するしかないんだけどね。
レセのオンライン化の真の目的は、現実に行なわれている医療行為の詳細なデータを取得することだろうと思う。
一人の患者がどの医療機関を受診し、どんな治療を受けたか、あるいは、各医療機関ごとの治療内容が丸裸になる。
特定の検査や投薬の多い医療機関を狙い撃ちすることなんか、訳ないぞ。
ま、 今だって出来んことはないが、保険者自身が紙上の情報を電子化するにはすんげえコストがかかる。そのコストを医療機関に負担させ、得られた情報で医療機関を締め付けようって魂胆。
805 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 14:23:26 ID:g5bwIN3l0
>>802 よく記事を読め。
金を積んだにも関わらず受からなかったから訴訟になってもめてるんだ
807 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 15:13:05 ID:sSfVOh6V0
メディア出演速報
◆7月6日(日)22:00〜23:00
NHK教育「ETV特集」にて
お知らせ
◆7月3日(木)11:15〜13:00
舛添要一厚生労働大臣が丹波を視察されます
◆7月5日(土)13:30〜16:30
映画「sicko」上映会&医療講座
ゆめタウンポップアップホールにて
参加無料、託児あり
808 :
ゴミ開業医:2008/07/03(木) 15:22:31 ID:jz0Ou+yt0
809 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 15:41:55 ID:JfbQvr8L0
>>809 何かすごい数のようにも見えるが、単に一日多くても2〜3回みてるのを
リロードするとこんな感じになるだけに見えるんだが?
5秒ごとにどうにかなってるとか、どうなん?
7/2に3回見てるようだが後は一日一度か二度なのでは?
811 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:08:23 ID:CFI6ElTd0
国立循環器病センター 舛添大臣が視察(動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080702223000129405.shtml 舛添厚生労働大臣が、大阪・吹田市にある国立循環器病センターを訪れ、医師不足で危機的な状態にある産婦人科などを視察しました。
国立循環器病センターは、国内の心臓移植手術の半数を手がける心臓病治療の専門病院です。
視察は「産婦人科と救急の医療現場の実情を見て、政策に反映させたい」という舛添大臣の強い希望により実現したもので、
大臣は病院内を視察した後、心臓病をもつ妊婦と懇談しました。
「私も今7歳と5歳の子育て中なんですよ。何かありますか?せっかくの機会なんでこうしろあぁしろとかあれば」(舛添厚生労働大臣)
大臣は3日、若い母親たちの運動で小児科医師の退職を食い止めた兵庫県立柏原病院を視察する予定です。
(07/03 00:30)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0703/11920.html >まず、「医」についてですが、救急医療のたらい回しに関し、公明党は昨年(2007年)から
>全国の医療機関にアンケート調査を実施し、何が問題か検討してきました。その中で
>分かったことが、救急医療を支える人材を確保し、医師不足を解消しなくてはならない点と、
>情報を一元化する必要があるということです。どこの病院のベッドが空いていて、受け入れて
>くれるのか。一瞬にして分かるようなシステムをつくり上げ、救急車で運ばれる時にどの病院
>でも安心して入れるようにする法律も現在検討しています。
ふーん法律作ると、救急病院が受け入れるようになるんだぁ(wwww
>>809 そんな糞ブログを読んでる馬鹿は自業自得だ。
>>809 しかも、端末のバラケ方見ると、同一人物とは限らんし。
本当に底抜けの馬鹿だな。
816 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:32:56 ID:s4OwRLdb0
白河厚生総合病院:小児夜間救急、始まる 開業医20人が交代診療 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080703ddlk07040292000c.html 白河厚生総合病院の「小児平日夜間救急医療事業」が1日、スタートした。救急外来の一部を診察室に充て、
平日午後7時〜午後10時、医師と看護師の計2人が常駐して小児救急の診察を行う。
同病院が、白河市と西白河郡の5市町村や白河医師会と連携して運営する。診察には、
県の小児救急医療研修を受講した白河市などの開業医20人が交代で当たる。
1日の開設式で、鈴木和夫・白河市長は「病院、市町村、医師会が一体となってスタートできるのはうれしい」
とあいさつ。前原和平・白河厚生総合病院長は「通常2人の医師が当直に当たっているが、
小児専門の医師がいつもいるとは限らない。医師が交代で詰めてくれるのは住民の安心に加え、
病院にも助けになる」と述べた。【和泉清充】
817 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:35:57 ID:s4OwRLdb0
大田原赤十字病院:手術女性死亡事故、不起訴不当を議決 「注意義務怠った」 /栃木
◇検察審、2医師を「注意義務怠った」
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080703ddlk09040078000c.html 大田原赤十字病院(大田原市住吉町)で04年11月に胆石除去手術を受けた女性(当時67歳)が手術後に死亡した事故で、
業務上過失致死容疑で書類送検された執刀医(42)と主治医(35)の男性医師2人を宇都宮地検が不起訴処分としたことに対し、
宇都宮検察審査会が不起訴不当を議決したことが2日、分かった。議決は6月30日付。
当時、同病院に勤務していた両医師は04年11月、内視鏡を使って女性の総胆管内から胆石を取り除く手術を行った。
その際、誤って膵(すい)胆管に穴を開けたが、両医師は気付かず、女性は05年1月、転院先の病院で多臓器不全で死亡した。
手術後の適切な経過観察や当直医への引き継ぎを怠ったことなどで膵胆管の損傷を見過ごし、女性を死亡させたとして、
県警は06年10月、書類送検した。
しかし宇都宮地検は07年3月、「膵胆管の損傷に気付いて適切な処置を施しても、女性を救命できたと断ずることはできない」
などとして嫌疑不十分で不起訴処分とした。
議決書で検察審は、同手術は胆管損傷などの合併症を起こすリスクが高く、両医師には損傷が生じた場合、患者の生命に危険が及ぶとの
認識はあったと指摘。その上で「事故に対応すべき業務上の注意義務があったのにこれを怠った明らかな過失がある」と指摘した。
宇都宮地検の渡辺登次席検事は「議決の趣旨を踏まえて再捜査をし、適切な処分をしたい」と話している。【山下俊輔】
818 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:44:27 ID:a+H+waeT0
>>809 団藤、いよいよ医師にストーカーされてるという
妄想が発生した模様
819 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:46:28 ID:s4OwRLdb0
フジテレビでドラマとドクターヘリの宣伝
820 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 16:56:12 ID:sSfVOh6V0
821 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:06:35 ID:z/sFqzhD0
822 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:09:54 ID:JfbQvr8L0
>>818 医者のコメントが痛いところついてくるから、
医者からブログ見て欲しくないんだろうな.
まともなコメントにも無礼なレスしかできてないし.
824 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:29:22 ID:TmpyPP+b0
>>809 なんか、「お前の母ちゃん でべそ!」
って言っているようで、なんだか不毛な攻撃だね。
>>817 どうしても医者を犯罪者に仕立て上げようというのですね
逃散しる
大体膵胆管ってなんだw
まあ犯罪者に仕立て上げられかねない愚民に対して手術をした医者が悪いのです。
827 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 17:51:17 ID:t/yFlTxg0
研修医のバイト防止へ罰則 神戸大付属病院
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001197037.shtml 医師法で禁止されている臨床研修医のアルバイト防止に向け、神戸大付属病院(神戸市中央区)が本年度から独自の罰則規定をつくり、
指導を強化している。同病院では昨年度、現行の臨床研修制度が2004年に義務化されて以降初めて、14人のアルバイトが発覚し、
今後、違反者には2年の研修期間を最大で6カ月延長する処分の導入などを決めた。同様の罰則規定を近畿地方で設けたのは、
大阪大付属病院(大阪府吹田市)しかなく、効果が注目される。(金海隆至)
厚生労働省近畿厚生局が今年1月、管内の研修医受け入れ病院を対象に初めて実態を調査した結果、大阪府と兵庫県、奈良県の
34病院で153人のアルバイトが判明。厚労省は4月、新たに違反が見つかった病院には研修医の定員を削減すると全国に通達した。
神戸大付属病院は昨年度、123人の研修医を抱え、14人の違反者は、違反が発覚した県内七病院で最多。大半が神戸や明石、
加古川市内の民間小規模病院で日直や宿直に就くケースで、包帯を換えるなどの簡単な診療もしていた。多い者で年間30回を超え、
報酬は1日約3万-8万円に上ったという。
理由は「(研修で知り合った)先輩からの依頼で断れなかった」が多数を占めた。そのため同病院は、違反者には1-6カ月の
研修延長などを課すことを決め、研修医にアルバイトを依頼しない誓約書を上級医から取った。県内の全357病院に対し、
非常勤医師を受け入れる際の身分確認の徹底も要請した。
一般に大学病院に勤める研修医の給料は、ほかの受け入れ病院より低いとされ「研修医は面と向かって頼まれると断れない立場にある。
上級医や病院側の認識をしっかり変え、需要と供給の連鎖を断ち切りたい」と平田健一・同病院卒後臨床研修センター長は話す。
近畿厚生局医事課は「(罰則導入が)アルバイトを受ける意識の歯止めに役立てば」と期待している。
(後略)
828 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:00:16 ID:t/yFlTxg0
内山病院:老人クラブ連合会、存続を要望 喜多医師会に署名添え−−内子 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20080703ddlk38040600000c.html 大洲市の喜多医師会(清家秀登会長)が運営していた内山病院(内子町城廻)を医師不足を理由に5月末で廃止した問題で、
内子町老人クラブ連合会(山田常義会長、1943人)は2日、清家会長に署名を添えて「存続などを求める」要望書を提出した。
同老人クラブ連合会の山田会長ら役員4人が、同会員から集めた4541人分の署名を持って喜多医師会を訪問し、清家会長に要望した。
要望書は「内山病院の施設を内子町に譲り渡し、私たち高齢者のための病院の再建存続を強く求める」としている。
会見した清家会長は「今年1月の総会で廃止を決定した。建物(4階建て)も維持費がかさむので取り壊す」と、
病院廃止と町への建物譲渡をしない従来の方針に変わりはないことを強調した。
同町老人クラブ連合会の山田会長は「残念だが、医療再開は難しいとの話しだった。町内唯一の総合病院がなくなると、
町外の病院へ行かなくてはならず、経済的にも不安です」と、要望が聞き入れられず肩を落としていた。【門田修一】
829 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:27:17 ID:t/yFlTxg0
830 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:36:02 ID:sSfVOh6V0
卒後10年目の内科専門医に3000万出す、病院って北海道以外
ありますか?
831 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 18:44:42 ID:sSfVOh6V0
「オンライン請求義務化で廃院」8.6%って
そんなに面倒なこと?
832 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:15:54 ID:b9LySEvg0
833 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:30:07 ID:09iQIzRm0
それをビジネスに出来んかな?
>>833 無理だろ。 結局オンライン対応のレセコンを構築しても、ほれ、爺医自身の耐用年数が。
元々いいだけ儲けた年代だし、8割がた引退を考えてたところぐらいだったんじゃないの?
オペレーターできる事務員できるところはすでに雇ってるだろうし。
835 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 19:47:44 ID:a+H+waeT0
>>831 現実にうちの近くの先生はそれが嫌で廃院したようだ。
>>831 ふつうの医者には、
「チッ、それしか爺医辞めねえのかよ。とっとと医療圏空けろ」
ってニュースだな。
レセプトオンライン化でシステム導入して、それをpayするのにどれくらいかかるのかな。
厚労省の利権にしか見えない、ってやつも多いと思うよ。
>>837 オーダリングシステムくらいまではいいんだけど、
電カルにしても、「自分以外の誰か」が楽するために自分が苦労するシステムだからなあ。
>>783 >医師が決して口にできなかったタブー
んなもんあった?全く何のことか思い浮かばんのだが・・
>>840 医者の給料をもっと下げろ、とかじゃね?
>>840 ぶっちゃけもっと患者数は少なくていい、とかじゃね?
>>840 ナマカのデーモンが言ってただろ
「医師のレベルが低いから医療崩壊が起きた」
日本の全ての医者はとてつもなくヤブ医者揃いだって言いたいんだろ
日本はやぶ医者だらけで結構じゃないか。
いやならかからなきゃいいだけじゃないか。
韓国でも北朝鮮でもキューバでもルワンダでも、名医を求めていけばいいだけの話。
連投済まぬ
あとデーモン達の思惑のみで作られた2年前の医者叩きバラエティー番組・フジテレビの火スペでこうも言っていたな
http://blog.m3.com/Visa/20061212/1 >「昔は出産で医療ミスがあってもそれを妊婦や新生児側の問題にしていたのが、最近はミスを隠せなくなってきたから、
>今になって産婦人科医が足りないと言って言い訳しているに過ぎない。」
犀炉者以外の出版社もよく渇無羅の本出版に協力するよなぁ・・・
>>841 たぶん、開業医の不正請求やムダな検査を厳しく査定して、そのぶん、病院医療に回せって主張だろうな。
847 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:06:40 ID:5BXytdd70
848 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:10:46 ID:UgGtIONR0
診療報酬:開業医、月平均7万5千円減 5分ルール導入で
http://mainichi.jp/select/science/news/20080704k0000m010022000c.html 全国保険医団体連合会は3日、4月以降、医師が患者への問診や説明などに5分を費やさないと外来管理加算
(520円)を請求できなくなった「5分ルール」の影響をまとめた。開業医の場合、導入前の3月に比べると4月は
同加算の請求率が下がり、平均で月7万5411円の減収になったという。
同加算は、開業医や200床未満の病院を再診に訪れた患者から請求できる。厚生労働省は「基準があいまいだった」
として、08年度診療報酬改定で5分ルールを導入した。しかし医療現場からは、「医療費削減策の一環。
優秀な医師ほど短時間で診察できる」との強い反発が起きている。
調査によると、3月に59%だった開業医の同加算の請求率は、4月には45%にダウン。医師不足から
他の報酬を手厚くした小児科でも20ポイント減の65%に下がり、月の減収幅は6万1988円。
最も影響を受けた皮膚科は12万4089円減という。
調査は、全国の3843医療機関が対象。【吉田啓志】
849 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:12:38 ID:UgGtIONR0
医療制度めぐる課題探る 山形で日本病院学会
http://yamagata-np.jp/news/200807/03/kj_2008070300036.php 日本病院学会が3日、山形市の山形テルサなどを会場に2日間の日程で始まった。医師不足や医療費財源の在り方など、
崩壊の危機が叫ばれる医療制度と病院をめぐる課題について講演やシンポジウムが行われている。
学会長の浜崎允山形済生病院長は「これからの医療の向かうべき途(みち)」と題して講演した。
「現在の医療費抑制政策では、真に良い医療は実現できない」と指摘。医療・福祉・保健を一体的にとらえた
同病院の実践を紹介し「医療の根本は何か。原点に戻って考える必要がある」と述べた。
続いて、竹嶋康弘日本医師会副会長、山本修三日本病院会会長らがそれぞれ講演。ほかの先進国に比べて
圧倒的に足りない医師数や、医療費抑制に伴う病院運営の厳しさ、地域の医療連携の在り方などが論じられた。
このうち、山本氏は「国による財源確保とともに、国民の信頼に応える医療を提供するための、
医師による仕組みづくりが大切だ。そうすれば、医療崩壊は食い止められるだろう」と提言した。
全国2600以上の病院に働く各職種の会員でつくる日本病院会の学術集会で58回目。本県での開催は初めて。
4日までシンポジウムやワークショップなどが行われる。
モンスターペアレントとかドラマでやってるけどドクターヘリの話とかドラマ化する前にモンスターペイシャントをドラマにしろよ。
851 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:27:57 ID:YGqgKFfG0
ドラマのモンスターペアレントは、モンスターペアレントに真っ向から向き合おうとする
教師のお話。モンスターペイシャントがドラマになったら、モンスターペイシャントを
懸命に治療し24時間×365日働く医師の話になるが、それでもいいのか?
現に、毒ヘリのドラマの医師は熱く燃えているぞ。
でもモンスターペアレントは結構感じ悪く描かれてるぞ。ペイシャントも感じ悪くリアルに描いてもらえればそういうストーリーでも意味はあるんではないか?
>>847 つまり、日本の医療を再生するには、もっと崩壊しないといけないと言うことですね。
わかります。
>>852 ヒント、モンスターペアレントはほとんど個人
モンスターペイシャントにはデーモン族と愉快な仲間たちがバックについてる
855 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:39:50 ID:F5UYmOA10
モンスターペイシャントwww
そんなの医者の捏造だってみんな知ってるぞwwwwwww
856 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 22:44:26 ID:+wck8FNk0
たしかに。ようするにペイシャントを超えて、単純にDQNかどうかだからな。
じゃあ実話でも話しますか。
心温まるDQN
ここは都内西の方にあるとある区。
"17歳男性バイクで事故、JCS0(意識声明)、前腕部に外傷あり、出血少量"
ということで救急外来に運ばれてくることになった患者がいたわけだが、
救急車が来たらなんかもう外が騒がしいの。JCS0ってほんとかよせん妄じゃねーのかよと思うくらい。
おーろーせーよー 俺はわるくねーんだよー とか叫んでんの。
まあしょうがないからオーベン(指導医)(ピザ)と漏れで手袋はめて迎えに行くと、なんか暴れてる。
金髪、リーゼント、あらまあどこのテレビから出てきましたというDQN。
尿検査必要かなあと思いながら様子を見てると、慣れた手つきでメガネを外すDr.ピザ。
怪我してない方の腕でDr.ピザを殴ろうとするDQN。
ピザは動けるピザだった!! すっとよけたと思ったら、DQNに関節技かけて、
「黙れー!! 俺らはお前の怪我を治してやろうとしてるんだー!!」と一喝。
Nrs.も漏れも救急隊もDQNも気迫にびっくり。普段の冴えないピザとの落差にもびっくり。
でまあ中に入ってもらって、俺が雑用こなしつつオーベンピザが処置・アナムネしてるわけだが、
出来上がったCTとかX-Pとか用意して処置室に帰ったら、DQN泣いてるの。
「俺こんなに人から自分の話を聞いてもらって、叱ってもらったこととか初めてなんっす(涙」
プゲラとか思ったけど釣りじゃなく泣いてる。いまどきこんな純情な奴がいたんだ。
しかも聞いてもらった自分の話ってのは、要はどこをどう打ったのかとか、
既往歴とか、家族歴(結果的に家族環境が聞けてしまったわけだが)とかの事項なわけ。
で、彼は1泊入院して外来に切り替わったんだが、翌週から髪黒くしてまじめに通院してましたとさ。
嘘のような本当の話。
>ヲヤジにも殴られた事ないのに
まで読んだ。
ただの不良ならまだいい。非論理的で下手に知識のある人格障害者の方がよっぽど性質が悪い。
本当の口にできないタブーと言やあ、獣性だろ。
861 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:01:40 ID:8cdpRik50
医師確保へ東京でキャラバン /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807040092.html 広島県は、首都圏の医師や医学生に広島をアピールする「緊急医師確保キャラバン」を9月6日、
東京都内で県医師会、広島大、県市長会、県町村会の4団体とともに実施する。3日の県議会一般質問で、
藤田雄山知事が表明した。
県健康福祉局によると、キャラバンには藤田知事をはじめ、5団体のトップら幹部が参加。
中山間地域などを中心とする医師不足を踏まえた県医師会や広島大の医師のプレゼンテーション、
広島での勤務を促すホームページ「ふるさとドクターネット広島」のPRなどを予定し、
都内で100人規模の会場を探している。
862 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:03:13 ID:8cdpRik50
やすww
>>860 それは医者以前に、人間としてタブーじゃね?
「木曜劇場コード・ブルー−ドクターヘリ緊急救命−」のテロップ見たら
あの・あの・あの弁護士が「白い巨塔」繋がりでまた監修担当していた・・・
これで2回目からは見る気なくなったわ
>>859 あ、それわかる。知的障害者や明らかな精神病者には別に腹も立たない。一応プロだし。
ヤクザ、単純DQNの類もわかりやすい分対応がしやすい部分もある。
人として、感情的に一番さついが湧くのが人格障害者だな。
>>865 >これで2回目からは見る気なくなったわ
そもそも一回でも見るのが間違いじゃ。
870 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:43:04 ID:RLTJ8dmr0
日テレで柏原病院を訪問する舛添君
871 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:44:56 ID:MKTuXHCQ0
>>817 来年から検察審査会が2回不起訴不当としたら、検察は起訴せざるを
得なくなるんだぞ。皆知ってるか?
こんな糞立法をしたやつは誰だ?
872 :
卵の名無しさん:2008/07/03(木) 23:49:24 ID:8azaU1DD0
>>870 厚労相、母親グループ激励 県立柏原病院
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001197934.shtml 舛添要一厚労相が三日、丹波市柏原町の県立柏原病院を訪れ、医師の負担を軽減するため「安易な救急利用を控えよう」と呼び掛けている
同市の母親グループ「県立柏原病院の小児科を守る会」(丹生裕子代表)のメンバーを激励した。
同病院は、二〇〇二年に四十五人いた医師が十九人に激減。診療科の休診が相次ぎ、患者の市外搬送は五割に上った。
守る会は小児救急の大半を占める軽症患者を減らし、医師離れを食い止める運動を展開。共感した小児科医らが赴任し、常勤医は二人から五人に増えた。
舛添厚労相が、守る会に「地域医療の崩壊を食い止める運動」とメールを送り、懇談を希望していた。
同病院を訪問した舛添厚労相は、メンバーに「やっと来ることができました。利用者が医療を支える活動は意義深い」と語り掛け、
廊下に張られた医師あての子どものメッセージや、受診の目安を示すガイドブックに興味深く見入っていた。(小林良多)
>>868 すいません
でも全編通して見る精神力無かったです
始まって5分でなんだかすごく恥ずかしい感じになって・・・あんな堂々とした研修医いるのかよ?って感じで・・・
ドラマの方向性は研修医版のブラックジャックだと分かっちゃいました
874 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 00:35:57 ID:wvyEowi70
875 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 00:37:38 ID:WOKSoqos0
オレもタクシー2の後半見終えてから、コードブルー見たw
おまいら、ヘリで出張して路上でアンプタするか?って突っ込み入れたよ。
しかも美人JOYが”適切な判断だわ”って・・・んな訳ねーだろ!
妄想ドラマでリアルに笑えるよ
>>875 「コンニショワ〜」「ニンジャー!」のノリで見ればいいのかw
>>861 > 医師確保へ東京でキャラバン /広島
こういうのみるといつも
「もう限界。勘弁してくれ。」
という名句を思い出す。
>>871 そうなったときに、検察もトーシロがなにをほざく、と意地を見せて無罪求刑を出す、というならいいんだけど・・・
んなわきゃねえよな・・・
879 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:03:46 ID:jVBddWp30
880 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:13:46 ID:Xs0d4KKd0
>>817の別ソース
大田原赤十字の患者死亡 不起訴不当を議決
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20080704/CK2008070402000154.html 大田原赤十字病院(大田原市)で2004年に胆石を取り除く手術をした女性患者=当時(67)=が、その後死亡した事故で、
業務上過失致死の疑いで書類送検され、宇都宮地検が不起訴にした医師2人の処分について、宇都宮検察審査会が
不起訴不当の議決をしたことが分かった。議決は6月30日付。
両医師は04年11月、内視鏡を使って女性の胆石を除去する手術で誤って膵(すい)胆管を傷つけ、女性は05年1月に
多臓器不全で死亡。県警は適切な経過観察や当直医への引き継ぎを怠ったとして書類送検した。
同地検は07年3月に「2人が手術直後に膵胆管損傷に気付いて適切な処置を施していたとしても、救命できたと断定できない」
として、嫌疑不十分で不起訴処分にしていた。
議決書で検察審は、同手術は膵胆管の損傷で生命に危険が及ぶ確率が高いことを両医師が認識していたと指摘。
その上で「損傷に気付きしっかりと対応していれば患者の死を回避できた可能性があり、業務上の注意義務を
怠った明らかな過失がある」と結論づけた。
宇都宮地検の渡辺登次席検事は「議決の趣旨を踏まえ再捜査をし、適切な処分をしたい」とコメントした。
881 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:15:58 ID:Xs0d4KKd0
広がる「高大連携」
膳所高▼講義・実習▲滋賀医大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080703-OYT8T00772.htm 大学の教員が高校で授業をしたり、高校生が大学で講義や実習を受けたりする「高大連携」の動きが県内で広がっている。
県教委によると、これまで30校以上で実施しているといい、1日には滋賀医大(大津市)と県立膳所高(同)が協定書を調印した。
県教委は「高校側は生徒の勉強への動機付けとなり、大学側は受験生獲得にもつながるので、双方にメリットがある」と背景を分析している。
滋賀医大と膳所高の連携事業は▽同高理数科の1年生全員が同大学で「脂肪細胞と代謝」「医師の使命と働きがい」などをテーマにした
講義・実習を受ける▽2年生の希望者20人を対象に、同大学が1年に8回程度、解剖学などの講義を行う――という内容。
調印後、同高の河原恵校長は「ネズミの心臓を使った実習など、高校ではできない体験ができる。医学部を志望する生徒に
早い段階で医療への意識を持たせることができ、進路指導にプラス」と強調。一方、同大学の馬場忠雄学長は「入学定員100人のうち、
今年度の県内高の出身者は13人。地域医療の担い手を確保するためにも、県内出身者を増やすことが課題」と話し、
生徒に同大学をアピールしていく意欲を見せた。
(中略)
県教委の担当者は「どちらかというと大学側が熱心という印象。少子化の進展もあり、今後も連携は増えるのでは」と話している。
882 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:19:04 ID:Xs0d4KKd0
後発医薬品 生活保護世帯に「強制」
取手市 手当打ち切り示唆
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20080703-OYT8T00876.htm 取手市は4月22日、「後発薬の使用について」という題名で、「国、県の指導により、生活保護を受けている方は
基本的に後発薬を使っていただくことになる」とする文書を生活保護を受けている市内の約440世帯に郵送した。
文書には「後発薬が使えるのに、ほかの薬品を使っていた場合、福祉事務所から口頭による指導、または生活保護の
停止・廃止の検討を含む指導を行うことがある」という注意書きが添えられていた。
市内の医療機関には一時期、生活保護を受けている患者から「先発薬がもう使えなくなるのか」などの問い合わせが相次ぎ、
取手市医師会は同30日、「医師の指導上の裁量権を侵害し、患者と医師との信頼関係を引き裂く」として、
藤井信吾市長に文書の撤回を求めた。日本医師会などが「弱者切り捨ての医療費抑制策」などと批判を強め、厚労省は同日、
指導に従わない場合、手当を打ち切るという対応は撤回することを都道府県などに通知。県は、同省からの通知を市町村に伝え、
取手市も、生活保護受給世帯を巡回し、郵送した文書の回収に乗り出した。
生活保護受給世帯は、福祉事務所から「医療券」をもらって受診し、医療費の全額が公費から支出される。公費は国が4分の3、
残り4分の1を自治体が負担するが、市内の男性開業医は「生活保護受給者ということで後発薬の使用を事実上強制すること自体おかしい」と話す。
取手市の担当者は「あくまで国の通知に従っただけ」と話しているが、県によると、手当打ち切りの可能性をほのめかしながら、
後発薬の使用を求めたのは同市だけ。水戸市生活福祉課は「ケースワーカーが生活保護世帯を回った際、口頭でなるべく後発薬を使うよう
呼び掛けている。生活保護の打ち切りまでは触れていない」と説明。守谷市社会福祉課は「生活保護世帯の先発薬の使用状況を調査した上で、
指導していくつもりだった」と話す。県福祉指導課は「多くの市町村が後発薬の事実上の強制使用を呼びかけることをためらったのではないか」
としている。
883 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:20:41 ID:Xs0d4KKd0
県立3病院未収金 県、回収を民間に委託 /静岡
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20080704000000000013.htm 県は3日の県議会6月定例会厚生委員会で、県立総合、こども、こころの医療センターの県立3病院で増加している
医療費の未収金対策として、1日から収納事務の一部を民間の債権回収会社に委託したことを報告した。(中略)
県立3病院の未収金は平成19年度までの累積額が約2億900万円に上り、年間の未収額も10年前の6倍に増加している。
患者間で不公平が生じる上、経営への影響も大きいため、民間の専門的なノウハウを活用して収納率向上を図る。
委託先はニッテレ債権回収(本社・東京)で、県外で豊富な実績があることや、コンビニエンスストアでの支払いを
提案したことなどから選定した。
同社による回収の対象となるのは、病院職員が請求、督促しても4カ月以上支払われない医療費。
自宅訪問や職場への連絡はせず、はがきや電話による支払い案内、連絡できない人の居住地確認などを行う。
県は回収額の37.5%(税込み)を同社に支払う。
884 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:21:30 ID:WzmQ0IOJ0
>>880 はい、魔女狩り開始〜
「2回の不起訴不当で起訴」制度が本格化したらどんどん魔女狩りされるな。
885 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:31:42 ID:TAqdzMTH0
>>882 別に特許切れ前の先発品まで使えなくなったわけじゃなし、とっくに特許切れの薬、
ゾロに変えてなんか問題あるのかね?
この程度のことでも、格差だ!選挙に負ける!と言われれば何にもできなくなってるが、
今の日本。愚民と絶対民主制の相性って最悪すぐる。
886 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 09:40:26 ID:UjywNQ+sO
m3の本田先生スレ燃え上がってるね
m3なんてとっくに退会済みだし。
まともな労働環境とは何かを、奴隷医蓄にわかるかな?
甘えている!といか言って怒り出したりしてw
890 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 10:02:33 ID:nXfeB8/i0
>>888 >倒れるほど働き続ける高知医療センターと、人間的な生活のできる旭東の給料に、さほどの差がないとは。不思議な感覚にとらわれた。
>倒れるほど働き続ける高知医療センターと、人間的な生活のできる旭東の給料に、さほどの差がないとは。不思議な感覚にとらわれた。
>倒れるほど働き続ける高知医療センターと、人間的な生活のできる旭東の給料に、さほどの差がないとは。不思議な感覚にとらわれた。
この締めくくり方にワロタwww
891 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 10:07:52 ID:4DfruqQP0
>>889 医師スレなんだから「common channel」くらい誰か突っ込んでくれー。
つーか共通管 だ け 傷つけるのって、えらい器用だね。
>>890 まともな感覚ではないの?
PFIが異常すぎるだけだし。
893 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 10:24:30 ID:YII1CrSJ0
ったく三次救急をやるならやるで専門の医者を交代で使えばいい話なのに、
檻糞の分捕り分を計算するからそうならないだけのはなしじゃないか。
>>888 >それに、今は官舎の家賃も、食費も光熱費も余分に払わないで済む。
高知医療センターって、医者の給料で気にしなきゃいけないほど
官舎の家賃高いのかよ(www
897 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 11:01:41 ID:nXfeB8/i0
>>892 タイトルと比較してみて下さい。
倒れるほど働き続ける高知医療センター=地獄、これは分かります。
一方、人間的な生活のできる旭東=天国?人間的な生活というごく当たり前のことを、ここまで誇大に表現する感覚は、
私にはまともには思えませんが…
>>874 (注=ここにあったエントリーは、まとめて何件もコメントを書いて没にされた方への警告です。
他の方には関係ありませんから、ここではコメント類は受け付けませんし、エントリーは1日だけの
公開に止めました。あれだけの情報があれば「is102.hosp.tohoku.ac.jp」管理者は個人端末に容易に
たどり着けるでしょうから、Googleキャッシュが出来ていないことを確認したうえで非公開にしました。
魚拓をとるような愚かなことをしている人がいれば、可哀想ですから潰してあげてくださいね。
「素っ頓狂」なヒマ人が多いものです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやあ、キチガイぶりにはほれぼれするね。
899 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 11:28:40 ID:ANsYqsC20
>>888 昔から言われてることでしょ。
「救急に関わってはいけない。」
わが家の家訓ですよ。
900 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 11:50:27 ID:K7sRj1y00
>>881 入学試験の公正さが保てなくなってやがるp合格機会均等に反する憲法違反だなw
もう滋賀医大は全国からの受験者を拒否して滋賀県だけで募集を完結しなきゃならなくなったなw
901 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 11:53:36 ID:C4geruz8O
膳所から滋賀医大に行く子が少ないからでしょ。
優秀な生徒を確保したいからだと思うな。
http://203.139.202.230/08doctor/080625doc01.htm > 「本当は、医者は金額の大小じゃないんです。でもね、上が自分たちの大変さを認めて
>くれたことが現場はうれしいんです。だから、一番きつい心臓外科もうちは毎年、入局者がいるんですよ」
> 一つ間違うと反発も招きそうだが、はっきりした考えと素早い実行力は気持ちがいい。
> 高知医療センターロビーにある「宝箱」という病院利用者からの意見コーナー。ここに多くの苦情と
>回答が張り出してある。読んでみると質の低いものが多く、回答を書くための労力を、病院本来の業務に
>回してほしい気がするほどだ。教授はどう考えるのか。
> 「僕も要らないと思いますね。なぜか。医療はサービス業っていうけど、それは労働対価があってこそでしょ。
>この国の医療には対価がないんだもの。それはサービスではありません」
嘉山先生、実に嫌なヤツなのかもしれないけど、有能であるのは確かだろうなあ。
ヘリコプターのことも書いてあるね。
http://203.139.202.230/08doctor/080208doc01.htm 高知医療センターの負担増に拍車を掛けたのは、ヘリコプターだった。
「室戸にヘリポートができたでしょ」と脳神経外科の溝渕雅之医師(48)。県立安芸病院から脳外科が消える直前、平成十八年二月のことだ。
(中略)
そうなると、救急車と同じような問題が起きてきた。軽症の患者もヘリで運ばれてくるようになったのだ。
「脳幹出血だから」と老健施設から送られて来た人は、単なる排便性の失神だった。「脊髄(せきずい)損傷」ということで整形外科医が迎えに行ったら、単なる打ち身だったことも。
「そんなのが西から東から三回続いたこともあったからねえ」
905 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 12:27:34 ID:ANsYqsC20
>>902 >医療はサービス業っていうけど、それは労働対価があってこそでしょ。
>この国の医療には対価がないんだもの。それはサービスではありません
オリッ糞の病院とは思えないほど正論ですね。
正論をスパッと言ってもらうと気持ちがいいのは確かだな。
是非全国レベルの新聞やメディアで言ってくれ
907 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 12:56:23 ID:ReSlF9Dv0
【社会】岡山・川崎医大副学長、受験生(結局不合格)の母と入試前に面会
仲介の予備校経営者は計4500万円受け取り、一部返済
1 :初恋φ ★:2008/07/02(水) 18:42:21 ID:???0
岡山・川崎医大:副学長が受験生の母と入試前に面会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214991741/l50 大阪市北区の医科歯科系大学受験専門予備校「メディカルゲイト」の経営者(55)らの仲介で、
川崎医科大学(岡山県倉敷市)の川崎誠治副学長が06年9月、推薦入試を受験予定の
男子受験生の母親と大学で面会していたことが分かった。予備校経営者は、
母親に自分名義の口座に4500万円を振り込ませていた。大学関係者が合格発表前に
受験生の保護者と接触することは裏口入学につながりかねないとして、
文部科学省が事務次官通知で禁じている。受験生は不合格となったが、同省は調査を始めた。
908 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:03:22 ID:vt4rWyqt0
TBS「ピンポン」最後のコーナーで6日から始まる医療ドラマ「Tomorrow」の番宣伝。
http://www.tbs.co.jp/Tomorrow2008/ その中で、現在の医療の問題としてあげていた数字
医師を辞めようと思っている医師の割合 1/3
この10年間で閉鎖された一般病院の数 753
この1年間で閉鎖された一般病院の数 75
テーマ別BBS
http://www.tbs.co.jp/Tomorrow2008/bbstheme/ このコーナーでは、視聴者の皆さんから医療、病院、医師、看護師、患者に対して疑問・質問、
「こんな病院がありました」「こんな患者がいました」「今、病院ではこんなことが起こっています」など、
体験したエピソードを募集します。
どんな些細なことでもかまいませんので、どしどしお寄せください。
皆さんの貴重なご意見が、ドラマの劇中や医療コーナーにて使用されるかも !?
909 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:04:16 ID:C4geruz8O
胆管排泄って胃から十二指腸への流れの関係だよね
どっちかというと、腸ではないのか?
膵胆管って何なの?
910 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:09:36 ID:C4geruz8O
胆管ときくと、肝臓、胆嚢、十二指腸が頭に浮かぶ私は変なのかな?
911 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:13:03 ID:C4geruz8O
私が膵胆管を使うなら、膵臓と胆管の合流、つまり、膵胆管合流または膵胆管閉塞という表現を使うかもしれないけどね。
912 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:17:37 ID:C4geruz8O
主膵管は総胆管と合流するから、膵管と総胆管の合流または膵胆管合流だよね。
季節の変わり目には、Pがわいて出るな。
もう、梅雨も終わりか。
914 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:20:08 ID:YK2QZ6fT0
「厚労省人事検討チーム」発足へ
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080704/wlf0807041140002-n1.htm 舛添要一厚生労働相は4日午前の会見で、厚労行政への信頼回復策として、厚労省人事の抜本的見直しを検討する
「人事検討チーム」(仮称)を、来週にも省内に立ち上げる方針を明らかにした。
人事の抜本的見直しは、福田康夫首相が7月中の取りまとめを表明している社会保障に関する「5つの安心プラン」の1つ。
厚労相を委員長に、事務次官や医政局長、健康局長ら数人の幹部職員で構成し、外部の有識者からのヒアリングも行いながら、
来年度の定期人事異動までに人事改革案をまとめる。
具体的には、特定ポストを占めている医師や薬剤師などの免許を持つ「技官」の人事を透明化するため、
技官を医療現場と人事交流させることなどが検討される見通しだ。
厚労省、技官制度を刷新へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080704-OYT8T00196.htm 厚生労働行政の信頼回復に向けた厚労省の組織改革案が3日、明らかになった。医師、薬剤師の資格を持つ同省の
「技官」制度の刷新などが柱で、人事検討チームを新設して具体案を検討することを明記する。
厚労省では、内部部局の職員約3000人のうち、医師や歯科医の医系技官が136人、薬学系技官が122人いる。
事務官と異なる独自の人事制度の中で、11人いる局長のうち、医政、健康の両局長ポストを技官出身者が占め、
閉鎖的な体質が問題視されている。薬害肝炎訴訟でも、課長らの幹部に技官が多い医薬食品局の対応に批判が出た。
月内に新設されるチームでは、来年夏の定期人事異動から新制度が適用できるよう、具体策を協議する。
〈1〉技官に医療現場での研修を義務付ける〈2〉技官と事務官の交流を促進する――などが検討される見通しだ。
組織改革案にはほかに、広報体制の強化や省内の改革全般を検討する厚労相直属の改革準備チームの人員増強などを盛り込んだ。
916 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 13:42:42 ID:C4geruz8O
アミラーゼ異常高値
→膵臓の異常消化、膵胆管合流異常、膵胆管閉塞を疑う
→画像検査
常識だとおもいますけどね。
そういう形で膵胆管という表現があったのなら、何にもおかしくないよ。
>>896 妻帯者は単身でも100u超の3LDKか4LDKの官舎だから月10万くらいかな
そこに共益費とか駐車場代とかいるから結構高いかも
独身なら1LDKだから月6万くらいですむ
ちなみに公舎7階にある院長宿舎は140uの本室とドア一枚で行き来できる200uのゲストハウスがセット
918 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 14:10:13 ID:IFeh8v6e0
さすが不当逮捕の福島。
押印忘れ逮捕状発行=男性を違法拘束、裁判官処分−福島地裁
7月4日13時16分配信 時事通信
郡山簡裁(福島県郡山市)の男性裁判官が2006年1月、印鑑を2カ所押し忘れたまま
逮捕状を発行し、事件を担当した福島地検も見過ごしたまま男性を逮捕していたことが
4日、分かった。裁判官の押印がない逮捕状は無効で、福島地裁はこの裁判官を
注意処分とした。
福島地裁によると、裁判官は06年1月20日、県青少年健全育成条例違反容疑で
男性の逮捕状を発行したが、その際に押印と割り印を忘れた。男性はこの逮捕状に
基づき、違法に21日間にわたって拘束されたという。
その後福島地検が不備に気付き男性を釈放。在宅のまま捜査を続け、事件を処理した。
920 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 14:20:44 ID:KIhDk88/O
>>918 白い巨塔に引き続き医死皮弁護士が監修したドラマはヒットしますね
隠れたヒットメーカーでは?
>>918 ありえないくらい若すぎる出演者と暇すぎるERだったけどまあ面白かった
しかしERの医師が長期入院してる病棟の患者まで受け持ってるのは何故なんだw
922 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 14:49:57 ID:IFeh8v6e0
診療科、「男性泌尿器科」などOKに
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16950.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080704-4.JPG 医療機関が広告できる診療科名がこの4月に改正され、「男性泌尿器科」や「ペインクリニック整形外科」などが新しく
認められるようになった。厚生労働省によると、今回の見直しは、患者や地域住民が自分の病状に合った適切な医療機関を
選択できるよう支援するのが狙いだが、患者や医療現場などには、新しい診療科名への戸惑いもある。(兼松昭夫、吉澤 理)
■「呼吸器科」などはNGに
医療機関が広告できる診療科はそれまで、例えば内科や外科、神経科、アレルギー科、呼吸器科など33科が政令に限定列挙されていた。
しかし4月からは、基本的に診療科として広告できるものを内科や外科、精神科、アレルギー科、泌尿器科など20科に限定。
従来は認められていた神経科や呼吸器科などは、広告できなくなった。
ところが、従来は認められていなかった(1)身体や臓器の部位 (2)症状や疾患の名前 (3)性別や年齢など対象患者の特性
(4)診療方法の名前―と20の診療科名とを組み合わせて広告できるようになったため、選択の幅が飛躍的に広がった。
これにより、例えば基本的な診療科名の「泌尿器科」と「対象患者の特性」とを組み合わせた「男性泌尿器科」や、「内科」と
「身体や臓器の部位」、「症状や疾患の名前」とを組み合わせた「血液・腫瘍内科」などが新しく認められた。また、従来の33科のうち、
「心療内科」や「整形外科」など9科は、「内科」や「外科」との「組み合わせ」によって引き続き広告できることになった。
しかし、「整形」と「内科」、「男性」と「産婦人科」といったあり得ない組み合わせや、実際に一部で広告されているものの、
政令に規定のない「糖尿病科」や「ペインクリニック科」などは広告できない=表=。
厚労省は、使えない診療科名を広告している医療機関には、できるだけ早く変更するよう呼び掛けている。ただ、
看板の掛け替えに一定の費用を要するため、あまり強くは要請できないのが実情だ。このため、4月よりも前に広告していた診療科については、
広告を作り替えたりするまでの間は認めるという。(後略)
923 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 14:51:23 ID:IFeh8v6e0
924 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 15:19:07 ID:IFeh8v6e0
925 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 15:20:36 ID:IFeh8v6e0
926 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 15:29:49 ID:nXfeB8/i0
>>914 >技官に医療現場での研修を義務付ける
むしろ事務官の方に義務付けた方がいいと思うが。
ドクターヘリドラマw
うちの子供たち(高3、中3、中1)に、ドクターヘリにまつわる、
人の命は云々という「錦の御旗」を押し立ててのハコモノ利権。
ドクターヘリ運用の理想と現実、救急医療へのリソースの適正な配分とは何か。
救急医が落ち込む自己撞着という罠。 「人の命は地球よりも重い」と言いながら
医療費を削りまくっている政策。等々、話をする良い機会でありました。w
928 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 15:49:32 ID:b1bj11Pi0
>>914 いえてるね。事務官を各病院の「苦情処理係り」に任命すべし。
929 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 16:17:24 ID:uTGkRDvh0
930 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 16:18:19 ID:sPcJ84Xf0
931 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 16:33:19 ID:sPcJ84Xf0
>>927 「人の命は地球より重い」
だめだろ、そんな重いもののせたら墜落してしまうよ
ヘリの別名はチョッパー(肉きり包丁)
墜落すると周りのあらゆる物をひき肉にする。
餓鬼のころ、んhkの少年ドラマシリーズで「チョッパーワン」ってのやってたな。
ヘリコプター警察のドラマだった。
935 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 18:02:24 ID:uTGkRDvh0
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001200862.shtml >尼崎と塚口の県立病院を統合へ
>危機的な財政状況に陥り、本年度から新たな行革プランをスタートさせた兵庫県が、
>尼崎市内にある県立尼崎病院(尼崎市東大物町1)と同塚口病院(尼崎市南塚口町6)の
>統合を検討していることが4日、分かった。
>現在の塚口病院の機能を尼崎病院に移し、一体的に小児・周産期医療などの充実を図る。
>統合で事実上の「廃止」となる塚口病院の跡地利用については、今後の検討課題となる見通し。
>また、県は尼崎市などに統合方針を説明するが、市立病院がないことなどから、
>強い反発も予想される。
937 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 18:48:29 ID:QS+uF0cB0
総合医なんて、まだ厚労省はこだわってんの?
もうあきらめろ、よけい崩壊するぞ
やる気のある無能な奴は銃殺にしろ
とは言ったもんだ
総合医って看板たてりゃ、総合医が育つと思ってるのかね?
安価になんでも屋ができると思ってるんだろなw
940 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 20:01:00 ID:uTGkRDvh0
総合医の資格審査は相当高くなるらしい
>>936 あんなに病院が一杯ある土地に、県立病院など両方ともイランだろう。
>>939 >安価になんでも屋ができる
先輩、それをやろうとしたのが今の初期臨床研修制度でしょう。
医学部定員4000人増かもだって
今から医学部行くやつなんて完全負け組だから、同情もしない。
10年たったら安月給でこき使ってやるよ。
定員400人増やして、酷使合格者が400人減ったらお笑い草だけどなw
946 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 21:18:59 ID:uTGkRDvh0
948 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 22:29:51 ID:uTGkRDvh0
949 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 23:13:13 ID:XRSOKZqi0
地域医療の魅力語る
大津 新人研修医対象の講演会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070400183&genre=C4&area=S00 滋賀県の病院で働く2年目の研修医が対象の講演会が4日、大津市の県庁で開かれ、東近江市の永源寺診療所医師の
花戸貴司所長(38)が、地域医療に打ち込む魅力について熱弁を振るった。
勤務医不足対策に取り組む県が、医師3年目から始まる後期研修でも滋賀県の病院に残ってもらおうと、昨年に続き開いた。
病気の予防から治療、介護まで包括的に住民の健康を支える活動に取り組む花戸所長は、看護師やヘルパーらと協力して
在宅医療に当たる様子を映像で紹介。絵本の読み聞かせボランティアなど地域にとけ込んだ活動を続ける中、
医師官舎に誰が置いたのか分からない野菜が届けられたエピソードを披露し、「見返りのない感謝の気持ちを感じ、
永源寺に来て本当に良かったと思う」と語りかけた。
平日の開催で、参加した研修医は7病院の約20人と低調だったが、滋賀医科大で研修する女性医師(30)は
「最後の看取(みと)りまで、患者の人生にかかわる診療所の話が聞けて良かった」と話していた。
>>923 テラワロス
医学部長や教授に訊けば医師不足の原因は研修制度というのは当たり前だ
>>943 医学部入学者が4000人増えて国試落ちる奴が4000人増えるという罠
951 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 23:26:09 ID:0T2FOp300
隠岐病院精神科の応援体制が始動
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504336004 島根県立こころの医療センター(出雲市)が同県隠岐の島町の隠岐病院精神科に派遣する
常勤医の1人体制をサポートしようと、週末の同科の診療を本土の官民の医師が交代で受け持つ応援体制が
7月から始動し、応援の一番手として松江市内の民間病院の医師が4日、同科に詰めた。
応援体制は、同センターが同院精神科病棟の閉鎖の危機を回避するため、常勤医の派遣期間を
当初の6月末から来年3月末まで延長したことに伴い、本土の精神科医でつくる県精神科医懇話会の協力で取られた措置。
離島の精神科医1人体制の負担を緩和する狙いがある。
応援の一番手となったのは、松江青葉病院(松江市上乃木五丁目)の妹尾晴夫院長。常勤医の有田茂夫副院長から
引き継ぎを受け、「できる限りお手伝いになるようにしたい」と話し、この日は外部の福祉施設での診療にも当たった。
同院精神科病棟は病床数38床で、入院患者は20人程度。応援体制は来年3月末まで継続され、週末ごとに
本土の民間病院や島根大医学部、県立中央病院の医師らが順番に、同院精神科に詰める。
> 医師官舎に誰が置いたのか分からない野菜が届けられたエピソードを披露し、「見返りのない感謝の気持ちを感じ、
> 永源寺に来て本当に良かったと思う」と語りかけた。
> 医師官舎に誰が置いたのか分からない野菜が届けられたエピソードを披露し、「見返りのない感謝の気持ちを感じ、
> 永源寺に来て本当に良かったと思う」と語りかけた。
> 医師官舎に誰が置いたのか分からない野菜が届けられたエピソードを披露し、「見返りのない感謝の気持ちを感じ、
> 永源寺に来て本当に良かったと思う」と語りかけた。
> 医師官舎に誰が置いたのか分からない野菜が届けられたエピソードを披露し、「見返りのない感謝の気持ちを感じ、
> 永源寺に来て本当に良かったと思う」と語りかけた。
僻地へ行けば、こんないいことが、あるよん♪
953 :
卵の名無しさん:2008/07/04(金) 23:33:11 ID:A7Begmwn0
>>914の別ソース
技官人事:見直しへ検討委設置 厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080705k0000m010126000c.html 舛添要一厚生労働相は4日の閣議後記者会見で、来週にも同省内に自らをトップとする人事検討委員会(仮称)を
設置する方針を明らかにした。外部の有識者も加え、医師免許などを持つ技官人事の見直しに着手する。
同委の発足は、福田康夫首相から月内の策定を指示された「五つの安心プラン」のうち、厚労省改革に対応したもの。
臨床経験が乏しい医系技官に、医師として病院での勤務経験を積ませることなどが中心。来年度の定期異動から適用する。
また、厚労相直属の省改革準備室を改革推進室に格上げする。
舛添氏は11日付発令の幹部人事で、江利川毅事務次官、坂野泰治社会保険庁長官と、水田邦雄保険局長、外口崇医政局長、
渡辺芳樹年金局長ら医療、年金を所管する主要幹部を留任させることも明らかにした。後期高齢者医療制度や年金記録漏れ
問題をめぐる混乱が続いているため。【吉田啓志】
>>949 この先生、昔実習でお世話になったことあるわ
自治医大の先生なんだよね
もう義務年限は明けてるんかな
んー
臨床経験に乏しいのは技官もだが、お前ら”文官”はもっとだ!
まあ技官を庇うつもりは更々無いけどなw
956 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 00:00:13 ID:uTGkRDvh0
丹波「未来」新聞が、伊関の友人の兵庫県立柏原病院の和久祥三医師が、本田宏先生編著の「医療崩壊はこうすれば防げる!」に執筆をされているのを報道している。
7月7日に全国の書店で発売されるようだ。
958 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 01:23:44 ID:dA4uP2b30
本田宏先生は、医者に兼業の重要性を教えてくれた。
これからは医者が増えて、医者だけをやっていても食えない様になる。
講演会で食う、怪しげな「気」の理論を撒き散らして教祖になる、プロ市民運動と連携するなど、
医者以外でメシを食うための様々な処方箋を教えてくれたのが、本田宏先生だ。
これからは、医者も兼業の時代なのだ。
959 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 01:37:08 ID:q+1j2VvVO
そうか新しいパイオニアのせいで我々数十万の医師の
将来が消え去ったわけか。
いい加減良心が痛まないのか?
960 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 08:01:12 ID:L00BiV8Y0
>>959我々?
もう我々は困らんよ。
困るのは今の小学生よりも下の世代。
医者になろうとならなかろうとね。
他の医者だろうが国民だろうが将来の世代だろうが知らないが
今どきそんな赤の他人の心配までできる先生方の余裕がうらやましいよ
962 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 08:45:17 ID:b2fZxeS40
今年もしくは来年卒業する奴までが医療界の勝ち組に滑り込みできそうだな。
医学部定員増→医師過剰時代へ→若手医師の就職困難→市中病院は安月給で募集してもたくさん集まる
→市中病院へ行けなかった雑魚は大学医局へ
→若手医師の完全な駒化、直接指導医になるのは今の若手世代
つまり今の若手世代が苦労するのも10年後まで
あとは大量生産された「ゆとり世代」の馬鹿どもが手となり足となり働いてくれる。
若手世代は指導医やスタッフという肩書きを得ながら、のんびりと定年まで過ごせるのである。
963 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 08:52:14 ID:gZSftrlG0
上伊那公立3病院の在り方 地域医療検討会で議論
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11206 上伊那広域連合は4日、伊那中央、昭和伊南、辰野の公立3病院の事務長会議を伊那市のいなっせで開いた。
医師不足や厳しい財政状況に対応するため課題に挙がっている公立3病院の連携の在り方について、
県伊那保健所が設置した上伊那地域医療検討会で議論していくことを決めた。
事務長会議は定期的に開いているが、小坂樫男広域連合長(伊那市長)が5月の広域連合議会定例会一般質問で、
「もともと上伊那は県下でも医師が少ない医療過疎の地域。上伊那の2次、3次医療をどうするかを考えていかざるを得ない」
と述べ、場合によっては「経営統合も視野」に「公立3病院の在り方を十分論議したい」との考えを改めて示したのを受け、
議論の場を話し合った。
会議は3病院の事務長、保健所、広域連合の担当者が出席し、非公開で行われた。
広域連合によると、上伊那地域医療検討会は昨年6月、産科医・小児科医の不足に伴い県が設置した。
3病院の院長や上伊那医師会長、8市町村の担当課長らで組織し、これまでに産科の連携体制や、初期救急医療体制など検討している。
広域連合が昨年8月に設置した、病院事務長ら事務レベルの上伊那医療問題研究会が類似組織としてあるが、検討会の方が
議論の場としてふさわしいとして決めたという。
広域連合は「医師不足の中で、現在いる医師の負担を軽くし、辞められないようにする必要がある。具体的な検討項目は白紙だが、
どのような連携をできるかを話し合っていくことになると思う」と話している。
また、医療現場の厳しい実態を市民に理解してもらうため、シンポジウムを開く方向で検討していくことを確認した。
964 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 08:55:16 ID:gZSftrlG0
中1事故死賠償訴訟 串本町、病院の過失認める
和解合意 担当医に責任、謝罪へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080704-OYT8T00821.htm 長男が交通事故で死亡したのは、相手の運転者の過失と、搬送された病院の医師が適切な診療をしなかったためとして、
串本町串本、主婦真田寿美さん(40)が、乗用車を運転していた町内の無職男性(70)と国保直営串本病院を運営する
串本町(松原繁樹町長)を相手取り、慰謝料など計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟で、町は4日、病院側の過失を認め、
7000万円を支払うことで合意したと明らかにした。男性とは、現在も係争中。
訴状などによると、真田さんの長男で町立串本中1年だった優一さん(当時13歳)は2005年9月19日午後、
同町串本の町道交差点を自転車で走行中、男性運転の乗用車と衝突。優一さんは同病院に運ばれたが、翌20日午後8時5分、
腹腔(ふくくう)内出血によるショックで死亡した。
担当医は、肋骨(ろっこつ)骨折と診断、発熱や嘔吐(おうと)時の薬剤や点滴の指示をしただけで、優一さんの血圧が低下して
呼吸困難になるなど容体が悪化したにもかかわらず、20日午前4時ごろまで1度も回診をしていなかった。さらに救命処置の際、
3回にわたって血液型を誤って輸血し、症状を悪化させた、としていた。
同病院の寺岡邦夫事務長は「当時の担当医師も責任を感じており、病院としては早期の解決を望んでいた」といい、
10日の臨時町議会で和解への承認を求めたあと、謝罪会見を開く予定。真田さんは「病院側が非を認め、
会見を開いてくれることに感謝している。二度と同じような事故が起こらないことを願っています」と話した。
一方、運転者の男性については、地検田辺支部がいったん不起訴としたものの、田辺検察審査会が不起訴不当を議決。
串本簡裁が罰金50万円の略式命令を出した。
965 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 08:57:26 ID:gZSftrlG0
公立病院改革 PFIなど巡り議論 /高知
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080704-OYT8T00672.htm 公立病院改革セミナー(全国自治体病院協議会県支部、県医師会主催)が4日、高知市九反田の
市文化プラザ・かるぽーとで開かれ、相良祐輔・高知大学長や長瀬啓介・京都大医学部准教授、
公認会計士で総務省公立病院改革懇談会座長の長隆さんらが意見を出し合った。
長瀬准教授は、民間の資金やノウハウを活用するPFIが病院事業に適するかについて講演し、
「PFIは短期間で医療制度が変化している情勢に対応し得ない。民間の事業者は自社の利益を最大化するため、
病院の利益を最大化するとは論理的に言えない」と問題点を指摘。長さんは高知医療センターについて、
「運営する特定目的会社を自治体の指定した法人が監査しないのが致命的な欠陥」とした。
パネルディスカッションでは、相良学長が付属病院改革の経験を話し、「コンサルタントなど民間の力に
最初は驚かされたが、解決策を講じるのは自分たちだと気付かされた」と、最終的には病院側で改革を主導した
経緯を紹介。長さんは「高知医療センターを含むすべての自治体病院を高知大の付属病院化できないか」と提案した。
厚労省叩きが激しいもんだから、技官をスケープゴートに仕立てて難局を乗り切る気だな。
技官なんて二級官僚で権限なんて無いのにな。
>>965 >高知医療センターを含むすべての自治体病院を高知大の付属病院化できないか
w
人件費抑制かw
>967
おお良い考え。現場指導医を
みんな付属病院の教授にしてしまえば安月給でオケ
969 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:33:30 ID:e4O7Ez0D0
>>874 大学病院の医師って、実はとても暇だった?
2008.07.03 Thursday ネット �
(注=ここにあったエントリーは、まとめて何件もコメントを書いて没にされた方への警告です。
他の方には関係ありませんから、ここではコメント類は受け付けませんし、エントリーは1日だけの公開に止めました。
あれだけの情報があれば「is102.hosp.tohoku.ac.jp」管理者は個人端末に容易にたどり着けるでしょうから、
Googleキャッシュが出来ていないことを確認したうえで非公開にしました。
魚拓をとるような愚かなことをしている人がいれば、可哀想ですから潰してあげてくださいね。
「素っ頓狂」なヒマ人が多いものです)
970 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:44:19 ID:t0e2fvNK0
医者なんてどれだけ待遇を悪くしても
馬鹿な受験秀才が何も知らずに大量に
入り込んでくるんだから問題ない。
医療費削減のためにさらに医師の給料を
低くすればいい。
971 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:46:51 ID:kOLzevTG0
>>965 2ちゃんではとっくの昔に周回遅れの話を猿がいまごろ言ってやがるのにワロタw
>>966 技術もないのに技官とは笑止千万だがその上司はもっと技術がない上級の猿ぞろいなのだーwww
やっぱ厚労省イランなw
972 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:48:43 ID:t0e2fvNK0
>>971 その厚労省に逆らえない医者風情。
エリート主義を振りかざすなら権力には
もっと従順になれよ。
973 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:54:54 ID:oQXadHsZ0
>>972 いままで権力に逆らいすぎたんだよ。
だから医者嫌いが増えてしまったんだよね。
権力に逆らわずに遵法精神の徹底が大事ですね。
975 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 09:59:34 ID:t0e2fvNK0
なんだかんだ言って今でも医学部は受験の
人気学部なんだろ?実態は単に他の学部と比較して
『狭き門』だったのが偏差値至上主義の流れの中で
ブランド化してるってだけだけど。
ま、お前らは社会に出て初めて自意識と現実のギャップに
気付くんだろうな。
977 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:02:01 ID:oQXadHsZ0
兵庫県立西宮病院で医療ミス 栄養チューブを気管に誤挿入
2008.6.18 19:13
このニュースのトピックス:不祥事
兵庫県立西宮病院(同県西宮市)は18日、同市内の80代の女性患者の気管内に栄養補給用チューブを誤って挿入し、死亡させる医療ミスがあったと発表した。
医療事故として県警西宮署に届け出ており、同署は業務上過失致死の疑いで、誤挿入した男性研修医(25)らから事情を聴いている。
同病院によると、女性は今年2月に脳梗(こう)塞(そく)の治療のため入院。3月13日に手術を受けた後、
鼻から食道を通じて胃に栄養補給用チューブ(直径2ミリ)を挿入したが、
同15日午後1時ごろ、チューブが抜けているのに気づいた研修医が再挿入した後、翌16日に容体が急変した。
レントゲン撮影で確認したところ、食道ではなく気管にチューブが挿入され、肺を突き破って栄養剤が注入されていたことが判明。女性は16日午前7時20分ごろ、
心不全と呼吸不全を引き起こし死亡した。
同病院の藤本高義院長は「今後はチューブ挿入時にレントゲン撮影を義務づけるよう病院内のマニュアルを改訂する」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080618/crm0806181913033-n1.htm
>>977 経鼻胃管が恐ろしい手技だということを知らないなんて、なんと不勉強な研修医でしょうか。
医者板に出入していれば常識なのにね。医者が2chやらないなんて自殺行為だよな。
979 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:08:04 ID:oQXadHsZ0
がん発見遅れは医療ミス、市が1千万円支払う
2008年6月26日
印刷
ソーシャルブックマーク
大阪府の東大阪市立総合病院の医師のミスでがんの発見が遅れ、
人工肛門(こうもん)と人工膀胱(ぼうこう)をつけた生活を余儀なくされたとして慰謝料1500万円の支払いを求めた同市内の男性(63)に対し、
市側が医療ミスを認め、1千万円を支払って和解した。市が26日明らかにした。
同病院によると、男性は腹痛などを訴え、消化器科に99年秋に約1カ月、内科に01年春に約10日間入院。その際、便に血が混じっていたり、がんが疑われたりする検査結果が出たが、
担当した30代の女性医師と40代の男性医師は大腸ファイバースコープなどを使った精密検査をせず、それぞれ、すい臓炎、細菌性大腸炎と診断した。
男性はほかの病院で直腸がんと診断され、02年1月に手術で膀胱などを摘出。昨年8月に市に損害賠償を求めた。病院が当時のカルテを調べ、退職していた医師2人に事情を聴いたところ、
異常を見落としたことがわかり、今年5月、東大阪簡裁での調停で和解に応じたという。
波多丈(たけし)院長は「あってはならない医療ミスで、深くおわびする。すべての医師に指導を徹底し、再発防止に努めたい」としている。(北村哲朗)
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806260092.html
>>972 臨床してる医師、特に勤務医なんて所詮は工場のラインで働く派遣工とさして変わらんからね
エリートでもなんでもないぞ
加藤と大して変わらん立場だw
違いは手に職があるからその気になればいくらでも他の工場に行ける工員って理解してくれればいい
だからお上に逆らう気なんてないよ
きちんと労働基準監督局にも従うよw
>>975 医者の社会的地位が低い国の方を挙げてみろよ・・・・。
あれか?
文革時代の中国?
ポルポト時代のカンボジアとか?
ああ、ソ連もあったね。
983 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:31:32 ID:kOLzevTG0
>>972 猿の言うことを聞けと?ふふんちっとは人語が使えるんだなw
だがなまじ医師ほど教養が高いとなかなか猿のように愚かになれなくてなー。
猿の手足なら悪いが他の猿をあたってくんなw
985 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 10:52:31 ID:ZLhkYNda0
医師の労働条件かなり悪いです。理解してもらえない、、。
ってことですが、知りませんよ、世間は。
だって38時間勤務とか言われても
誰も信じませんよ。
そんな状態でまともな仕事できるわけないじゃないですか。
同情を買うために流しているデマでしょ、って感じです。
医師も偽善ぶらず、助けてくれ!っって言えばいいのに。
>>985 理解してもらわなく断っていいじゃん。
ただ単に退場すればいいだけ。
987 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 11:15:33 ID:bVa4xC060
医者叩きの奴って、ずいぶん厚労省に期待してんだな
連中には大した権力はないよ
あるとしたら、責任の所在をウヤムヤにできるってことだけ
>>985 なんだ理解なんてしてもらう必要全然なかったんじゃないか!ってことに皆が気づき始めたのが現状ですのでね
黙って逃散すれば後は廃院だけが残るという誰にでも判りやすい現象ですから
989 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 11:48:55 ID:0y6Wxq4L0
>>977 >同病院の藤本高義院長は「今後はチューブ挿入時にレントゲン撮影を義務づけるよう病院内のマニュアルを改訂する」としている。
これ、過剰検査といって査定とかされないの?
おいらが勤務医時代、IVHカテ先のレントゲンでの確認は過剰検査ってされちまったな。
991 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 12:04:11 ID:t0e2fvNK0
>>987 お前らが2ちゃんで厚労省の陰口に花を
咲かせてる今の状況がお前らと官僚の
力関係を表してるじゃんwww
医療崩壊のお手伝いはできても、医療再生させる力はないってことだろ。
たとえ夢のような再生計画を作成できたとしても、結局現場に協力願うしかないという。
993 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 12:21:27 ID:bVa4xC060
>>991 長妻の悪口書き込んでいるぐらいだから、厚労省もたぶんこのスレ見てるよ
医療問題もだいぶ政治問題化してるから、厚労省もだいぶやりにくくなってるだろうよw
994 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 13:54:50 ID:tcdztHZP0
さて埋めるか
995 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 13:55:31 ID:tcdztHZP0
梅
996 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 13:56:59 ID:8NYNEeVy0
医療崩壊マダアー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
997 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:05:58 ID:8NYNEeVy0
ラヂヲニュース
京都のクレーマー野郎が病峠待合室に灯油まいて放火未遂
998 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:07:34 ID:8NYNEeVy0
どーせなら燃えちまやおもしろかったのに
999 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:08:14 ID:8NYNEeVy0
DQNは68のタクシー運ちゃん
1000 :
卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:10:12 ID:8NYNEeVy0
おまえは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を
盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を
巻き添えに殺したクズの仲間だろ?
阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物
の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこ
には無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を無視して「まるで温泉
地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あ
まつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?
新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援
物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?
松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明ら
かになったら、すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間
なんて一人もいない。
戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもね
り、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの
人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。
人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、
詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする、大麻は吸う。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そういうクズどもの何が「正義」だ。
失せろウジ虫!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。