【政治】 厚労省の"シンボルマーク"発表…「改革の一環」と舛添厚労相(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★厚労省にシンボルマーク 改革の一環と舛添氏

・舛添要一厚生労働相は1日午前の記者会見で、厚労省改革の一環として同省の
 シンボルマークを発表した。男女が手を取り合って喜ぶ姿をモチーフに、幸福を表す
 ハートの図を織り込んだ。

 これまで厚労省のシンボルマークはなかったが、年金記録不備問題や薬害肝炎問題
 などへの批判を反省し、国民の命と健康を守る原点に立ち返ろうと、舛添氏が作成を
 指示。706件の公募作品から選んだ。

 舛添氏は「改革に向かって国民のために仕事をしているという職員の意識向上が第一の
 目標だ。中身の改革も同時にやっている」と強調した。

 また、年金記録問題に関して「政府、与党の中に(全面解決を)ギブアップしようという人も
 いるが、それは絶対駄目だ」と述べた。
 http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070101000405.html

※画像:http://www.47news.jp/PN/200807/PN2008070101000433.-.-.CI0002.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:04:20 ID:AjIh3BdN0
よゆうの2ゲット
3名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:04:29 ID:i9oyKzt0O
4名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:05:25 ID:qPW/P1Mt0
シンボルマーク改革だと??
実にバカバカしい
5名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:07:03 ID:3rWeD/J80
自民の「さいたまさいたま!」とどう違うのさコレ
6名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:07:14 ID:9y/6GS+J0
男のマークより女性のマークが小さい
これは女性差別ではないだろうか
7名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:08:20 ID:94NtpYb80
ほおかむりした泥棒の顔に見えるのは内緒だぜ
8名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:08:51 ID:13A1kOqh0


では AA職人の皆様。 よろしくお願い致します。 期待しておりますです。
9名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:09:02 ID:+FHcUqoF0
並みの人間ならもうとっくに投げてる。舛添大臣頑張れ!
10名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:09:28 ID:TvS9TjJ50
つまり、意識の低い役人が厚労省は多いということですな。
11名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:09:54 ID:0R3qX67C0
なんかエヴァの使徒に見えた
12名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:11:04 ID:13A1kOqh0

以後これを 「アジの開き」 と呼ぶことをここに宣言する。
13名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:11:35 ID:Gkgemovn0
不吉なカラスに見えた
14名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:13:14 ID:13A1kOqh0
15名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:13:19 ID:job86+V70
舛添の辞任が改革の第一歩
日和へタレは要らんわい
16名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:13:53 ID:TvS9TjJ50
このマーク、舛添さんが選んだの?
17名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:15:04 ID:ZrYAeIwT0
で、デザイン料はおいくらよ、この年金幽霊が飛んでいく絵の。
18名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:16:48 ID:6l0HhFtD0
また無駄な税金使いやがって・・・
どの天下り団体に幾らで丸投げしたんですか?
19名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:16:54 ID:6+MNBRHk0
コレ絶対「女のほうが小さい!差別だ!!」とか言い出すやついそう・・
赤が女性だというほうが固定観念なのに・・w
20名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:17:27 ID:8wpF1vTD0

政治家と官僚が手を取り合って、幸福を追求するシンボルマーク

もちろん、金だけ取られる国民は描かれません
21名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:20:06 ID:i9oyKzt0O
やはり改革は形から入るべき。

マスゾエさん頑張れ 頑張れ自民党。
22名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:20:13 ID:vxapZD+U0
もう看板変えて逃げる事しか考えてねーだろ こいつら?
23名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:21:42 ID:hugqsY/80
まだ自民党に期待している奴がいるのか。あの税金泥棒集団に。
24名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:22:09 ID:e0Fe52TuO
きちがい
25名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:22:14 ID:PQvSWgA90
なんかマスゾエの頭に見えてくるな。

それよりも、厚労省に必要なのは改革の前に反省だろ。
26名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:22:32 ID:TvS9TjJ50
>>21
シンボルマークをつくっただけで職員の意識が高まるなら、世話ないわな。
27名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:24:54 ID:hugqsY/80
>男女が手を取り合って喜ぶ姿をモチーフに、幸福を表す ハートの図を織り込んだ。
 
 厚生労働省の実態と真逆で笑える。            って笑えねーよバカ!
28名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:29:16 ID:n+icpFL60
左右対称にしないと「男女同権に反する」とか言われ
29名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:31:20 ID:YVjuvH8r0
無能ほどCIだのシンボルだのいじくるけど、そのまんまになったな…
こんな事やってる場合か?
30名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:32:20 ID:ynWiY5Vi0
こ、このマークは…!
ほっかぶりしてる泥棒の顔に見えてしまった私は変ですか
31名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:33:46 ID:qJ5ld80n0
何かスポーツ大会のシンボルマーク見たい
そんな事より仕事しろ。
32名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:33:55 ID:5pE7LB+k0
開いた口がふさがらない国民を表しているのですね
わかります
33名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:34:50 ID:LjGkUwz5O
なあ、こんなの選考する暇あったら
年金記録調べろよ。
34名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:35:15 ID:WbeQ9TrI0
ハートを描いているのはポーズだという宣言ですね
わかります
35名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:36:59 ID:TQPK70DZ0
このシンボルマークが入った印刷物を
随意契約の業者に依頼するのですね^^

36名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:37:51 ID:VT5ftoH80
土曜日土曜日AA改変して作ってくれ
37名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:37:58 ID:V6g6yj8N0
>>33
広告代理店に金回して、キックバックしてもらったんでしょ。
裏金だの何だのうるさいからさw
38名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:38:04 ID:slwK0SF3O
んでコストどんくらいかけたのよ
39名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:38:20 ID:LjGkUwz5O
こんなマークつくってさ。どうせまた
印刷物やらなんやら、刷りなおししなくちゃ!
ってなって、税金使うんだろ?アホか。
40名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:39:45 ID:hugqsY/80
>>33
だよなw 
41名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:40:53 ID:TE198x350
白い部分は巨神兵の上半身に見える
42名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:41:51 ID:gW0ALu+1O
社保庁職員は勤務中、全員このマークが入ったプリントTシャツを
着用することを義務付けろ
もちろん素地は黄色のピタTでよろしく
43名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:42:33 ID:w05ObXAIO
またこれに3000万くらいかけたのか?
マジでイカレてるよこの国は
44名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:42:34 ID:J4HlfBVe0
役人に改革なんてできるわけない
ドサクサに紛れて特殊法人増やすだけ
45名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:43:18 ID:CdExMXud0
韓国の国旗にソックリじゃん
46名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:43:40 ID:bo08+sxs0
UU─────────────UU]  |
{ |                     |ノ  |
 ||   __ ,,     ∩⌒~ヽ       | |  |
 ||  ー     ( Cο。 )        | |  |
 ||  |,古    (0ιoΟ    )       |  |  |
  |   ,    ヽ`======='ノ       |  |  |
  |  /、l     \__      _/       |  |  |
  |           l二二二l          |    |
  | セ 'フ ゙ノ ー 二l マ `ノ├″- 部   |─‐ノ
  |_________________,|
47名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:43:44 ID:SfqwaVvOO
で、これ公募して選ぶのに、どんだけムダ金使ったんだ?

さらに、どんだけムダ金使う事になるんだ?

かなりムダな時間も、使ってるよね
48名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:44:56 ID:mmDokS7u0
>これまで厚労省のシンボルマークはなかったが、年金記録不備問題や薬害肝炎問題
>などへの批判を反省し、国民の命と健康を守る原点に立ち返ろうと、舛添氏が作成を
>指示。706件の公募作品から選んだ。
ゴタク並べてないで、ドコの業者に幾らで発注したんか明確に発表しなさい!
こんなモン、一般で制作したなら50万円もあれば余裕で作れるぞ!
49名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:45:42 ID:X5t2l2Yk0
また税金のムダ遣いか!
50名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:45:54 ID:JY1wMSQXO
取り敢えず、地下の喫煙所から改革しようか
駅通路に連結し一階まで吹き抜け、人の通りと煙の蔓延は申し分無い好条件に有る事にビックリ。それが何処の建物か知って二度ビックリです。
51名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:48:34 ID:gW0ALu+1O
フュージョン失敗直前の絵にも見えるな
あとジッと見てると、やる夫がプギャーしてる顔にも見えてくる
むかつくwww
52名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:49:45 ID:SgFKN4NW0
ばらばら〜んす!

日奈森あむの下着姿が見たい。
53名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:50:19 ID:bK8r7gTq0
男女共用トイレのマークに見えるのだが・・・・・
54名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:52:30 ID:8tog90WE0
ああ、ベルセルクの人の首のとこにあるマークと同じ意味ですね
わかります。
55名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 13:54:07 ID:bK8r7gTq0
>>8

(♀♂)
56名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:00:35 ID:UpjH0xct0
フュージョンのポーズだな。
57☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/07/01(火) 14:05:50 ID:tmRjQVkY0
この無意味なシンボルマーク作成の為に膨大な税金が投入されました。
58名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:09:53 ID:Ir4H7Kzp0
デザイン料は5億円だろ?
59名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:11:06 ID:uOsoDuhX0
何の意味があるんだよw
アホか
60名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:12:02 ID:Ir4H7Kzp0
どて
61名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:12:09 ID:5/EsmE5U0
こんなのに時間と金を使ってほかにやることあるだろうに・・・
危機感が足りてないんじゃね?
62名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:13:28 ID:DDNzvgFY0
さすが改革。これで世の中が良くなりそうだな。
63名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:14:31 ID:nytEISys0
デザイナーと依頼料はどうなってんだ
64名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:14:35 ID:Uz6olqKo0
.-.-.
65名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:15:48 ID:VQTFBZeAO

何これ、
トクホのマークか?
それにしても、写真の
舛添の人相悪すぎw
66名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:16:00 ID:TBpocG+y0
いくらかかったんだ?
67名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:16:05 ID:4qaAm5t/0
なんかもうダメだわ
68名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:17:20 ID:4lNvAdJA0
>>1
で年金とか、健康保険の件は?
69名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:17:29 ID:3Hqp52Ct0
国民から預かっている大事な税金をこんなことに・・・・

逆にやる気が感じられないんだが。
70名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:18:06 ID:Hw8lIq4aO
>>30 その物ズバリでございます。
71名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:19:14 ID:1sseRMlf0
クリオネと厚労省は何か関係あったっけ?
72名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:20:30 ID:9JLmJIA+0
ドコモといいお役所といい、どうしてこう外面のことばかりに拘泥するのかね。
優秀な職員様とやらが知恵を絞る対象が、自らの罪の償いではなく、自分たちの士気高揚とは。
金貰ってやることが、せっせとマーク作りとかさ、遊びでやってんのか?
73名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:22:45 ID:fY+QwCGl0
どうでもいいが
改革とか革新とか
妙に赤いぞ・・・
74名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 14:54:45 ID:Buufw4QO0

そんなの作る暇と金があるなら
本来の仕事をしろ
75名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:05:13 ID:4YCcaPEfO
前任者の「産む機械」柳澤に比べたら一億倍マシな大臣ではあるが…
今の医療・福祉問題は誰がやっても泥沼
一片全て壊して焼け野原にするしかないかも
76名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:10:21 ID:gVQjYRu30

  口先ハゲの自画自賛なんぞ聞き飽きたわい!
77名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:12:15 ID:u6IXJoCm0
どっかのデザイン事務所に依頼したんだろうが、
幾らかかったんだw
誰も信用してない組織に、いらないことにかね掛けるなよ。
はげ!
78名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:15:08 ID:ehqZUCZD0

シンボルマークの真ん中に「カネ」の文字が抜けているぞ。

ネコババ公務員め。
79名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:15:15 ID:w0/0BE+TO
春画ですか?
80名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:19:37 ID:b4J8tbc90
このロゴマークを作るためにかかった費用がもったいない
81名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:29:36 ID:8tog90WE0
ふ〜ん…


で?

照合おわった?
82名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:35:03 ID:aZd/DPayO
くだらねーことに労力を使わずに真面目に働け!ハゲゾエ!
83名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:37:07 ID:neerFb7Y0
>国民の命と健康を守る原点に立ち返ろう
というなら、自分が言ったことをやりきれと。ウンコ桝、肥溜め野郎。
84名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:44:49 ID:uBRY50S90
真田三平の大ばくちもよろしく
85名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 15:51:47 ID:wVKtozdr0
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣
>沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣

【赤旗】 派遣労働の規制強化へ舵切り替える時 志位質問 雇用破壊の根本ただす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-09/2008020903_01_0.html
日雇い派遣は、派遣会社に登録し携帯電話にメールで集合時間と仕事先が送られてきます。
契約期間は一日だけ、手取り額も六千円から七千円にすぎません。究極の不安定雇用であ
り、異常な低賃金のうえ、労働災害も多発しています。

 派遣が禁止されている建設の解体現場で働かされ、正社員が防じんマスクをするなか派
遣労働者はタオルをまいただけで作業をしていた人もいました。志位氏は、「こんな非人
間的な労働はない」という労働者の訴えを紹介し、「日雇い派遣が人間をモノのように使
い捨てし、人間性を否定する労働だという認識はあるか」と迫りました。

 舛添要一厚労相は、「使い捨てという形で労働者を扱ってはいけない」と答えざるを得
ませんでした。

 さらに志位氏は、政府が出した日雇い派遣の指針について実効性があるのかと追及。派
遣会社フルキャストから派遣され、沖電気関係の会社で二年にわたって日雇い派遣として
働いていた二十六歳の女性に、一日単位で渡されていた書面での労働契約書の束を示して
ただしました。

 指針では労働内容を書面で明示するよう求めていますが、志位氏が掲げた契約書の一番
下には、「(契約)更新の可能性有り」と書かれているだけで、これでは更新されない可
能性もあり、不安定雇用をなくす保障はありません。

 志位氏は、実際この女性が二年間働いたあげく「もう来なくていい」の一言で解雇され
た事実を指摘し、「(指針は)およそ現実をみない机上の空論だ」と厳しく批判しました。
86名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:05:47 ID:zibIrnho0
87名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:12:36 ID:HNFdLKAs0
>>86
無駄使いの上にパクリかよ
まじで狂ってんなwwww
88名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 17:14:49 ID:qt0+IwdF0
>>86
うわあ・・
89名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:18:50 ID:G/d+b+OJ0
で、いくらで業者に発注したの?
90名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:23:37 ID:H3RkVPRC0
>>86
これは酷い……
91名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:24:54 ID:ZWjT2jLO0
アホかあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!

さすがは口だけ担当大臣、目に見える見事な実績w
92名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:26:50 ID:GrFHWC2R0
で、このマークデザインした人にはいくら払ったの?
93名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:28:03 ID:GtWQ6tRZ0
シンボルマークなんて決めてる暇あったら働けよハゲ

ハゲてる場合じゃねーぞハゲ
94名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:35:09 ID:TTDXdnTJ0
国家運営するシステム完成してんだから
もう政治家いらないと思うよ
95名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 19:47:32 ID:sCaLVt+y0
また無駄遣いしやがって
96名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:32:07 ID:bcLLwpjI0
チンパンとハゲが「お手上げです」というポーズの図にしか見えない
97名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 20:59:24 ID:LZXgYDvw0
厚労省職員は24時間このマークのはいったシャツを着るように義務化してくれ
後ろから蹴りいれるから
98名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:09:34 ID:1KSUEaCy0
>>86
これは酷いww
意図的なのか?
99名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:15:42 ID:IMVsMzBi0

かわったおまんこですね。
100名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:16:41 ID:eh7BP9Ru0
つまらん事には一生懸命取り組むのですね
101名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:18:05 ID:d6FKLvh60
>>1
何か今まで見てきた色々な意匠をパクッたみたいなデザインだね。
102名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:19:37 ID:alfNs1mc0
無駄に極み。こんなんでも電通に頼んだら1000万ぐらいの見積出してきますよ。
ハゲはこれに幾らかかったか公開すべきでしょ。
103名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:20:39 ID:IMVsMzBi0

だいたい女と男の立ち位置が逆なんだよな。
さすが人権団体だ。
104名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:21:48 ID:e9bbw2tW0
アジの開きに見えた
105名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 21:27:05 ID:/MocXq+DO
>>86
社民党の辻元のところか?
さすが珍権
106名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:22:00 ID:YGoJ3Oq50
英イングランドで40万人禁煙 公共の場で喫煙禁止から1年

【ロンドン=池田千晶】英癌(がん)研究所は30日、英イングランドで
昨年7月に施行された禁煙法の影響を分析した報告書を発表。40万人が喫煙をやめ、
今後10年間で4万人が喫煙による健康被害から命を救われると推計した。
イングランドでは、北アイルランドやスコットランドに続いて昨年7月1日以降、
屋内にある公共の場所での喫煙が全面禁止となり、パブなどでもたばこを吸えなくなった。
報告によると、導入前の9カ月では1・6%だった喫煙率の減少幅が、
導入後の9カ月には5・5%に拡大。年齢や性別、社会階層にかかわりなく減少がみられた。
別の報告では、同法施行後10カ月でたばこの販売数は約20億本分減ったという。

2008年7月1日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008070102000247.html
107名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:23:20 ID:m4CA6Z850
新しい自民党マーク?
108名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:25:44 ID:m4CA6Z850
>>86
なんだパクリかよwwwwwwwwww
109名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:28:51 ID:XMHiutly0
☠☢☣✇✞
110コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/07/01(火) 22:33:19 ID:LeK2PSkIO
このシンボルマークを広める為

天下り団体にいろいろ発注しなくちゃ
111名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:40:25 ID:eF/oSP0k0
なんか社会保険庁の職員が手を取り合って笑っているように見えて
ものすごく不愉快。このシンボルマークを印刷したり彫刻したり
ペイントしたりするためにまた公益法人に発注するわけですか???
112名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:41:48 ID:a41oekXc0
層化臭のするマークだな
113名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:43:51 ID:chXQI5Kt0
デザイン料に500万円の不可思議な裏。
114名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:44:36 ID:5Cm6dkWj0
不要なんだけど。
115名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 22:48:14 ID:opxu+5dx0
http://www.47news.jp/PN/200807/PN2008070101000433.-.-.CI0002.jpg

675 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 22:43:26 ID:CW4cxBnJ0
>>673
\(^o^)/が二人いるようにも見えますね。

676 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 22:47:16 ID:ApZ43t5M0
オワタ マークw
116名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:15:48 ID:gW0ALu+1O
>>86
これは恥ずかしいwwww
トレス疑惑フォルダに速攻で保存した
117名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:25:54 ID:SMjrKMRn0
>>115
医者板からのようだな

なるほど・・・医療終了のマークですね。わかります。
118名無しさん@九周年:2008/07/01(火) 23:47:51 ID:bk9AdVMb0
原をクビしてからにしろよ。屑が。
119名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:17:30 ID:H7DgXQvB0
ここだけの話だが、俺も応募した。
やっぱ採用される作品はすごいわ。このマークに納得。
120名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:19:52 ID:6Uuy7ipK0
シンボルマークなんてどうでもいい
見た目から入るやつは使えないの法則
121名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:26:07 ID:a5OtOcB8O
こんなものに金と時間と人を費やしてんのか
だから無駄遣いをなくせと言われるんだ
まず他にやるべき事があるだろ
金ばかり使ってないでたまには頭を使えよ
金を使うばかりがイメージアップにつながるわけじゃないんだぜ?
122名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:35:13 ID:iO8q/jNU0
これにいくらお金かけたんだ?
公募とはいえ、選んだりするのにも時間裂いてるんだろ?

そんな時間があったら1件でも年金記録の突き合わせやれよ。
でまた、このマーク入れた印刷物やら作ったりでお金使う気かよ。
ふざけるな!

これにかかったお金は舛添のポケットマネーで出せ!
税金をビタ一文使うな。

>>86
しかもパクリかよっ。コレじゃあすぐに消えるよな。
123名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 00:39:42 ID:q40cVCJ00
仕事してください
124名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:16:08 ID:ayAnT/GRO
とりあえず厚労省を解体するのが先じゃね?
┏━━━┓ ドンッ
┣ ∧_∧┫ドンッ
┃(´Д`)ミ☆
┃/m`}:{ヽ=[]ζ
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |♀♀♀♀♀|
125名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:23:35 ID:9N8iLvQe0
だせぇ。っつか、これコリア風じゃないか?
なんでこんなデザイン採用すんだよクソが!
「ちば」のほうがよっぽどマシに見える。

デザインは公募とのことだが、だといってもこんなもの選んでるヒマねぇだろうが!
仕事しろボケ!
126名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 01:59:30 ID:p2IlFzXr0
お似合いのシンボルは鷺の絵だろww
127名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 02:15:18 ID:VTdNrObu0
こんなことしてる暇があったら、
さっさとタバコを禁止しろよ。
殺人国家だぞ、これじゃ。
128名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 03:15:22 ID:V/4Thmbv0
>7

>ほおかむりした泥棒の顔に見えるのは内緒だぜ
http://www.47news.jp/PN/200807/PN2008070101000433.-.-.CI0002.jpg

GJ! あんた、冴えてるなー。

129名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 09:19:18 ID:7A+ymtqiO
韓国の国旗みたいだな
130名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 10:16:57 ID:188sTqtt0
威厳の欠片も無いな
こんなん貼っ付けてるから職員が自覚しないんだよ
131名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 11:12:47 ID:o+1EMypP0
高槻の人権団体のマークとほぼ一緒ですねぇ。
132名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 14:20:34 ID:9clxPD/s0
日テレ実況

ミヤネ屋 Part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1214973871/

舛添厚労相生出演中
133名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:29:34 ID:K5p/8NqS0
厚労省の起源は韓国ニダ
134名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 21:46:21 ID:YoBFIpNw0
おちょくってるんか、クソ厚労省
135名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 10:07:39 ID:iLlOjCL40
>>131
厚労省新マークにそっくり? 大阪・高槻人権協議会シンボルマーク
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000908-san-soci

このタイトルを見て反射的に高槻のほうが悪いと思ってしまった
136名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 10:26:14 ID:5TJGJmYB0
巻き添え厚生労働大臣
137名無しさん@九周年:2008/07/04(金) 10:29:41 ID:eortlP+60
ぱくりかよ、こいつぁひでえ

138名無しさん@九周年
作品そのものは公募として、選定の人件費だとか、通信費だとか、人手とか、いくらぐらいかかってるんだ?