僻地医療の自爆燃料を語る79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします

●前スレ&●過去スレ
78 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189962046/
77 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189324743/
76 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188532381/
75 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187942260/
74 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1187145320/
73 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1186217183/
72 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185413416/
71 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184569024/
(それ以前の過去スレはスレ51の>>5-7、もしくはスレ11,21,31,41,51,62,71の>>1を参照)
(もしくは http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184315373/2-6 を参照)

●有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
2卵の名無しさん:2007/09/27(木) 13:24:40 ID:oHmPI7kw0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/       周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai.net/index.html         医療経済財務協会
 http://homepage3.nifty.com/akira_ehara/  小児科医と労働基準
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/   伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/       勤務医 開業つれづれ日記
 http://lohasmedical.jp/blog/   Lohas Medical Blog
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ある産婦人科医のひとりごと
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
3卵の名無しさん:2007/09/27(木) 14:56:06 ID:iXH1lA450
すべての自治体病院の最先端を行っている病院

http://home.f01.itscom.net/spiral/keishinweb/keishin01.html
4卵の名無しさん:2007/09/27(木) 15:03:59 ID:iXH1lA450
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709270036.html

>でも、病院や介護ホームなどの設備を考えると、オーストラリアのほうがいい。
>日本の医療システムは第三世界なみ。患者は身体のどこが悪いのか、
>どういう治療法があるのか全てを知りたいものだが、日本の医師は権威主義的すぎる。
>オーストラリアでは手に入る薬も規制のせいで入手できなかったり、病院も衛生的に
>よくない。日本は長寿という点では世界一だが、クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)では
>ナンバーワンかどうか分からない

まず、アメリカ人のくせにお前が言うな(www。

で、豪州に帰化したのはいいが、医者不足で悲惨で、海外から輸入している豪州の医療の方が上って・・・。

権威主義と薬の認可権はまったく関係ないし、こいつ本当に理系なのか?
5卵の名無しさん:2007/09/27(木) 15:05:34 ID:iXH1lA450
失礼、東工大で教鞭を取ってるけど作家だったorz
6卵の名無しさん:2007/09/27(木) 15:26:44 ID:VkzGn3Vd0
森鴎外や宮澤賢治がコスモポリタン?
森鴎外は歴史物ばかりだし、宮澤賢治はローカル物中心だし、この二人なんて、どこをどう
読んでもコスモポリタンなんて評価は成り立たんぞ。
つうか、いやに団塊への評価が高い。団塊の世代は世界的にDQNばかりなのか?
7グリーンツーリズム:2007/09/27(木) 16:00:51 ID:ifTWl0xU0
>>1 乙
8卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:11:08 ID:FV5ioxIE0
>>1 乙です。


大阪府立病院で「医療秘書」導入へ 来年度から試験的に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709270023.html

 産婦人科や小児科の医師不足が問題になるなかで、大阪府は来年度にも、医師の仕事をサポートする
「医療秘書」を府立病院で試験的に導入する方針を決めた。電子カルテの入力作業など一部の業務を担うことで
負担軽減をねらう。新たに医師を雇用するよりも費用負担が少なく、医師不足対策として即効性が期待されている。
(中略)
 府医療対策課などによると、「医療秘書」は医師や看護師の資格がなくてもできる事務的な補佐職で、
近年導入が進む電子カルテの入力作業や会議の資料作りなどの仕事を想定している。
9卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:19:39 ID:HkLALIt20
秘書を雇うかどうかは縊死本人に聞いてからにすればあw
てゆうか、その金全部縊死に委ねるのが適切w
10卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:26:53 ID:FV5ioxIE0
地域医療特別委を設置 市民病院問題受け、井原市議会 /岡山
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200709260293.html

 井原市議会は25日、「地域医療等を考える調査特別委員会」を設置した。産科休止など市民病院の機能低下が問題となる中、
開業医や市外の医療機関との連携も含め、地域医療の在り方を探る狙い。
 同特別委は委員14人の構成。本会議後、初の委員会を開き、近く調査内容など運営方針を詰め、月1回を基本に審議していくと申し合わせた。
委員長には乗藤俊紀氏、副委員長に宮地俊則氏を選んだ。
 市民病院は2006年8月、産婦人科医師の退職で分娩を休止。小児科も常勤医師が1人で夜間救急に対応できないなど医師不足が
運営に影を落としている。同年9月の市長選で「市民病院改革」を公約に掲げた滝本豊文市長が当選した以降も医師退職が相次いでいる。
 市議会は、医療環境の悪化に歯止めをかけようと五月から特別委設置を準備。乗藤委員長は「市は大学に医師派遣を頼むなど
努力しており、議会も放置はできない」と説明。滝本市長は「医療の充実は市民の要望が最も強い。議会と執行部の両輪で
最重要課題に取り組みたい」としている。(小畑浩)

●解説 県境や官民超え連携を 広い視野での議論望む
 井原市議会が地域医療調査特別委を新設した背景には、全国の地方で深刻化する医師不足に加え、市が岡山県の最西端に位置する事情もある。
 県は市を倉敷市と同じ「県南西部医療圏」に設定しているが、多くの市民は出産や夜間の小児救急などを県境を挟んで隣接する
福山市の病院に頼る実態がある。「県境が医療連携の障害になっている」との声すらある。
 医療圏に縛られがちな執行部に比べ、議会は市民本位で柔軟な発想ができる強みがある。井原医師会のホームページによると
市内の民間医療機関は21。市民病院には民間が担いにくい救急医療など公としての役割が求められる。周辺部の旧芳井、美星町の医療も含め、
官民の連携の在り方も見据える時期である。
 市議会が執行部を追及するだけでなく、自ら解決に向け動き始めた点は市民に朗報である。
 地域医療の向上には県境や官民の枠を超えた連携が鍵を握る。広い視野に立った議論を期待したい。(小畑浩)
11卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:29:23 ID:FV5ioxIE0
県会常任委 小児科医の集約検討 産科は困難 /福井
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1896

 県会は26日、厚生、土木警察両常任委員会を開いた。厚生常任委では、国が進めている小児科医・産科医の拠点病院への集約について、
理事者側が嶺北で小児科医の集約施設を検討していることを明らかにした。正式な方針は年度内にまとめる予定の県の保健医療計画に盛り込む。
 一方、産科医は「県立病院を中心に周産期医療システムが機能している」として、今以上の集約化は困難との認識を示した。
(中略)
 理事者は嶺北の小児医療の現状を「病院輪番制や休日急患センターなどで対応しているが、開業医の協力が得られにくい」と述べ、
特に夜間・休日の初期救急体制強化の観点で集約施設を求める意見が出ていることを説明した。嶺南は国立福井病院と市立敦賀病院、
公立小浜病院で、おおむね機能しているとした。
 小児科医・産科医の集約は、厚生労働省が今年3月末までに実施の適否を決定するよう都道府県に要請。本県は「検討中」としていた。
 土木警察常任委では、国土交通省が年内に作成する道路整備の中期的な計画に中部縦貫道の県内全線を盛り込むため、
来月上旬に県民総決起大会を福井市内で初開催することを理事者が報告した。
(後略)
12卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:32:15 ID:FV5ioxIE0
夜間救急で新診療所、広島市内に来年度 検討委方針
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200709260292.html

 広島市や市医師会、広島大などで構成する「救急医療体制検討委員会」(委員長・河野修興広島大医学部長)は来年度、
軽症患者を受け入れる夜間救急診療所を新設する方針を固めた。現在、市の夜間救急病院利用者の大半を投薬のみで対応できる
軽症患者が占めており、重篤患者への対応の遅れや待ち時間の長時間化などが懸念されているため、夜間救急診療所の新設で対応する。

▽軽症患者向け、機能分担図る
 市医師会が運営し、市は資金援助をする予定。建物は既存の施設を活用する方針で、市健康づくりセンターや
舟入病院の福利厚生棟が候補に挙がっている。診療時間は午後6〜11時とする。
 広島市の夜間救急は昨年12月から、舟入病院は小児科、広島市民病院は内科部門の患者を受け入れることで機能分担を明確にしている。
 市が両病院から聞き取りなどをした結果、夜間救急利用者の約八割を軽症患者で占めていた。こうした実態を受け、4月に発足した
検討委員会で協議。夜間救急診療所の新設の方針を固めた。
 安佐北区または安佐南区にも同様の診療所を開設する方向で今後、検討する。(田中美千子)

13卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:35:38 ID:ZKaO31fO0
>>8
こんなの前から居るんですけど?
なんで今頃ニュースに?
14卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:47:19 ID:iXH1lA450
>>13

診断書の、患者氏名住所生年月日、入院期間、外来受診期間の欄を埋める。
退院総括の患者氏名住所生年月日、入院期間、外来受診期間の欄を埋める。
学会主張の伝票だけ準備したら、あとは出張届、復命書やら全部書いてくれる。
紹介状のとりあえずのハガキ返礼。
文献を頼んだら、数日で用意。
外来が終わったら、コーヒーをそっと入れてくれる。
嫌いなMRには門前払いを食わして、塩を捲いてくれる。

これくらいでいいんだけど。
15卵の名無しさん:2007/09/27(木) 16:48:36 ID:FV5ioxIE0
菊川市も参画せず 掛川・袋井の自治体病院統合
http://www.shizushin.com/local_politics/20070927000000000070.htm

 中東遠地区の中核病院設立を目指す戸塚進也掛川市長は27日午前、菊川市役所を訪れ、
太田順一市長と自治体病院問題について会談した。太田市長は「中核病院の必要性は決して否定はしない」
とした上で、「(今回検討されている)袋井市と掛川市の自治体病院の統合協議には参画しない」との考えを示した。
 非公開で約15分、会談した。会談後、太田市長は参画しない理由について「菊川市立総合病院は
市民の期待や依存度が高く、経営も順調にいっている。また、建設後10年しかたっておらず、
建設費の借金も80億円残っている」などと述べた。市内の医師数が47人(病院常勤医と診療所医師)で
全国平均の半分ほどしかいない事情なども挙げ、当面の市内の地域医療体制充実の重要性を強調した。
 戸塚市長は統合協議に中東遠地区から広く参加を募ろうと、11日に御前崎市長、12日に森町長も訪問したが、
両首長とも現段階では参画しない意向を伝えている。


16卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:04:33 ID:VeM6lTXN0
>>1

>>8
小西真奈美(のジェネリック)が医療秘書についてくれたら、
いやが上にも診療意欲が盛り上がるな。(50%うp:当社比)
1716:2007/09/27(木) 17:05:22 ID:VeM6lTXN0
頭が小西真奈美に逝ってたw  >>1 いつもありがとうございます。
18庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/09/27(木) 17:06:45 ID:Y4ibonMA0
じゃあおれは能登麻美子のジェネリックでw
19卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:08:14 ID:PqEj99Fa0
>>1
乙です。これも貼っておいて下さい。

994 :卵の名無しさん:2007/09/27(木) 14:50:55 ID:csewHCMq0
なあなあ、ちょっと前に看護婦の御礼奉公が労基法違反だって、みんなよってたかって医者叩かなかったか?
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2roore.html
20卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:17:15 ID:FV5ioxIE0
>>8の別ソース

大阪府が「医療秘書」 カルテ・診断書も作成 来年度から府立病院に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000103-san-soci

 医師不足対策として、大阪府は27日、医師のカルテや診断書作成など診療にかかわる事務にまで踏み込んでサポートする「医療秘書」を
導入する方針を固めた。医師の負担を軽くすることで、診察できる患者数を増やすのがねらいで、平成20年度から府立病院を対象に
モデル事業を実施し、21年度以降の本格導入を目指す。
 厚生労働省などによると、民間病院では、カルテ整理など単純な事務作業を支援する職員が配置されているところもあるが、
自治体の公立病院では職員数が少なく、医師の負担が増している。
 一方、全国的に産科医や小児科医の不足は深刻で、府内でも医師数が十分とはいえない状態。隣接する奈良県では8月に
妊婦の受け入れ先病院確保が難航し、死産する問題も起きた。
 このため、医師の主要な仕事である診療事務についても一部を、新規の職員や看護師らに担当させることで、限られた数の医師が
診療に集中できる環境づくりを目指す。
 府が検討している案では、医師が医療の専門知識がある看護師らにカルテや診断書作成を命じたうえで、内容をチェック。
最終的には医師が全責任を負う仕組み。
 他県では診療にかかわる事務以外の作業を支援する事業はすでに導入されており、兵庫県は20年以上前から郵便物管理などを行う職員を雇用。
青森県は今年度から、カルテの整理やスケジュール管理などを、職員が医師のそばで手伝う事業を始めた。
 府はこうした先行事例を参考にしているが、業務の範囲については医師法や医療法でどの程度、医師の代行が認められるか判断が難しく、
今後の検討課題になっている。
 まず20年度に府立病院でモデル事業を行い、医療秘書がどの程度の業務なら対応できるのか、実際に仕事を行う中で検証。
支障がなければ、21年度以降、本格的な導入を目指す。5カ所ある府立病院のうちできるだけ多くの病院で実施したい考え。(後略)
21卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:20:56 ID:8eR3nIC50
>>1 じつに鬱
これをテンプレへの採用キボーン

2007/6/21 日本学術会議 臨床医学委員会医療制度分科会 対外報告
「医師の偏在問題の根底にあるもの 提言: 量から質の医療への転換による克服」
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t39-2.pdf
22庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/09/27(木) 17:22:44 ID:Y4ibonMA0
なんか現代医学と同じくどんどん要求される知識量(掲載量)が増加してるなw
23お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/27(木) 17:25:38 ID:/2hUXyyf0
アホな記載をした秘書は即馘首可、なら導入もいいだろうねw
24卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:29:42 ID:ZKaO31fO0
>>20
府立の婆看護婦が果たして動くかな?
それより自治労潰したほうがいいぜ
25卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:33:12 ID:Nr1efEow0
使える医療秘書の導入はいいがその分使えない事務をクビ切らないと駄目でし
26お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/27(木) 17:42:49 ID:/2hUXyyf0
確かに痔痴牢をぶっ潰すだけで、あとは何もする必要はないかもしれないねw
27卵の名無しさん:2007/09/27(木) 17:53:43 ID:RHZeDNSy0
まず痔痴牢をぶっ潰し、返す刀で痙断攣をぶっ潰すべしw
28グリーンツーリズム:2007/09/27(木) 18:04:26 ID:ifTWl0xU0
スクラップ&スクラップ
29庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/09/27(木) 18:05:42 ID:Y4ibonMA0
外山教祖w
ジークスクラップ!
ジークスクラップ!
30卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:19:15 ID:FV5ioxIE0
医療費無料化:入院費は中学生まで、通院費は未就学児に 来年度から段階的に /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070927ddlk10040067000c.html

 大澤正明知事は26日、子供の医療費無料化について、08年度から補助対象を入院費は中学校卒業まで、
通院費は小学校入学までに拡大する方針を明らかにした。県によると、入院費を中学校卒業まで無料にしているのは
現在、全国で神奈川県のみで群馬は2県目という。(中略)
 県は子供の医療費を無料化している市町村に対し、入院費は5歳未満まで、通院費は3歳未満まで、
2分の1を所得制限なしに補助している。補助拡大について、県は「実施主体である市町村の担当課長を集め、
新年度までに関係条例の改正を求めていく」(国保援護課)としている。
 無料化には県内の全市町村が取り組んでおり、最も手厚いとされるのは上野、中之条、東吾妻の3町村。
入通院費を中学校卒業まで無料にしている。12市では藤岡、安中の2市が入院費を中学校卒業まで(小学生以上は所得制限あり)、
沼田市が通院費を小学校卒業まで無料。また、「小学校入学前まで」としている前橋市は県の補助拡大を条件に
08年度から「中学卒業まで」入通院費を無料化する方針を示している。
 入通院費の「義務教育終了までの無料化」は大澤知事の公約だが、「市町村の財政負担の増加を伴う可能性もあり、
段階的に進める」と慎重に答弁した。【木下訓明】

31卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:21:18 ID:IToffpgb0
>>23
医者が採否を決められるようにならないとストレス激増の予感。

外来でも使える子と仕事するのは楽しい(たとえザ・たっちの三人目みたいな子であっても)し、
勘も性格も悪い奴がそばにいると、それだけで誤診のリスクが10倍になるからな。
32お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/27(木) 18:21:19 ID:/2hUXyyf0
>>30
金を払いたくないので入院にしてください、と騒がれるのかww
33卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:23:12 ID:IToffpgb0
>>32
ありそうw  で、学校には入院中の給食費を日割りで返還しろと要求する。
34卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:26:01 ID:BKW225FF0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
35卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:29:05 ID:FV5ioxIE0
国保安浦診療所存続へ /広島 (動画あり)
http://news.rcc.jp/?i=NDAwOA==&#a

 呉市安浦町の「国保安浦診療所」の存続問題です。呉市は指定管理者を公募していましたが、
応募期限の26日までに県内の医療法人から応募があり、存続の見通しが立ちました。
 「国保安浦診療所」は、かつては救急病院にも指定されていた旧安浦町の中心的な医療機関でした。
しかし、4年前からは入院業務を中止。現在は呉市内の医療法人が指定管理者として内科と外科の診療にあたっていますが、
来年1月末で契約が切れるため、呉市は新たな医療法人を公募していました。
 その結果、応募期限の26日までに県内の医療法人から応募があり、診療所の閉鎖といった最悪の事態は
避けられる見通しとなりました。
 「本当にどうなるか皆様に心配をお掛けしましたが応募があり12月(議会)の議決に向けて作業を進めたいです」
(呉市福祉保健部 中本克州部長)
 呉市では、来月開催する選考委員会で、応募のあった医療法人に関して業務内容などを審査。
12月議会に提案することにしています。
36卵の名無しさん:2007/09/27(木) 18:47:00 ID:1ebSpJRu0
DQN行列のできる病院
(ヨハネスブルグコピペより改変)

・医師・事務・看護師・技師で8人体制なら大丈夫だろうと思っていたらDQN一族20人に襲われた
・病院から徒歩1分の路上でアルコール性肝硬変の患者が吐血してた
・待合いで足元がぐにゃりとしたので靴を見てみるとチューンガムが捨ててあった
・病院がDQNに襲撃され、料金を踏み倒された上に備品までもっていかれた
・「そんなに来るなわけがない」と思って当直を受けた医者が一睡もできずフラフラになった
・「何も持たなければ診療しなくてもよい」と手ぶらで帰宅した医者が患者とともに戻ってきた
・病院から半径200mで患者にあう確率が150%。さらに因縁を付けてくる確率が50%の意味
・DQNがくる病院の夜間外来数は1日平均50人、うち約90%が軽症
・医師の行動はCIA並に監視されており、うかつに外出すらできない
37卵の名無しさん:2007/09/27(木) 19:13:25 ID:T7lhTpe10
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007092701000563.html
医師足りず初の統合白紙に 北海道の公立、労災2病院

>北海道美唄市は27日までに、来年4月をめどに進めていた独立行政法人
>「労働者健康福祉機構」(川崎市)運営の美唄労災病院と市立美唄病院の統合を、
>医師確保が困難なため断念することを決めた。公立病院と労災病院の統合は
>全国初となるはずだった。
> 市によると当初計画では常勤、非常勤合わせて41人の医師が必要だったが、
>両病院の医師の意向を調査したところ、統合後の新病院に移る意思を示したのは
>約25人にとどまったという。
> 市は「シミュレーションの結果、新たな赤字が発生する可能性もあり、厳しい
>財政状況下で新たな負担はできないと判断した」としている。

なんて馬鹿正直なんだ>医師
だまって、統合化してから辞めればいいのに(www
38卵の名無しさん:2007/09/27(木) 19:59:33 ID:Y7e+Zcuf0
>>37
胴衣
テラワロタ

>なんて馬鹿正直なんだ>医師
>だまって、統合化してから辞めればいいのに(www
39卵の名無しさん:2007/09/27(木) 20:04:06 ID:0dgTjyJv0
テンプレが減ってるね
●一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史45巻〜よそいけや急に飛込む野良妊婦〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190220711/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え31
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189172156/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/
内科崩壊を語るスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178447874/
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 6人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188825763/
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176602939/
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183261042/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の恥【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175315109/
公立病院の崩壊part3
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185281233/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
40卵の名無しさん:2007/09/27(木) 20:06:29 ID:0dgTjyJv0
●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#isei 地域医療支援中央会議
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#i-kojin 医療施設体系のあり方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#is-seibi 診療行為に関連した死亡に係る死因
                               究明等の在り方に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療費の将来見通しに関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#senshin_kaigi 医療機関の未収金問題に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/hosho.html#ir-hoken 医療保険部会

●その他
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172739820/
北海道僻地医療壊滅4【産科の先生乙カレス】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190349612/
【関脇】ああ播磨だな 4場所目【西門脇】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1184315373/
初の病院PFI!高知医療センタってどうよ? part 4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190029836/
41卵の名無しさん:2007/09/27(木) 22:23:05 ID:GOzBUES80
俺はここに予言する

数年後、このスレは医学部奨学金貸与者の相談で溢れかえる

「こんな県であと9年も勤務するなんて耐えられない」
「逆らったら年利10%計算で一括返還なんて詐欺だ、憲法違反だ」
「本当に世間知らずだった。もっと早くこのスレの存在を知っていれば・・・」
42卵の名無しさん:2007/09/27(木) 22:24:13 ID:4KkTo0CE0
僻地が数年持たないほうにビスコ3枚
43卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:04:55 ID:S9svdFvx0
>>41
ボクのことですか???
44卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:39 ID:wr1/GaZS0
今までは少なくとも同大学の同学年だったら、卒業後はおおよそ同じスタートラインと思っていた。だからこそ国試対策とか学年で協力してたわけで、流行の地域限定就職組と就職自由組が同学年にいるのって、どんな感じになるんでしょうな。
45卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:14:57 ID:FV5ioxIE0
DPCヒアリング調査、8病院を招集
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12169

 より高い診療報酬を得るために、診断群分類を不適切に決定しているのではないか――。
厚生労働省・中医協下部組織のDPC評価分科会(分科会長=西岡清・横浜市立みなと赤十字病院院長)は9月27日、
不適切な診療報酬の請求が疑われる8病院の院長らを招集して、ヒアリング調査を実施した。
  ヒアリング調査のために招集されたのは、松下電器健康保険組合松下記念病院(大阪府)、独立行政法人
国立病院機構埼玉病院(埼玉県)、東京女子医科大学病院(東京都)、聖路加国際病院(東京都)、
特定医療法人蘇西厚生会松波総合病院(岐阜県)、社会保険横浜中央病院(横浜市)、高知大学医学部附属病院(高知県)、
社会保険久留米第一病院(福岡県)――の8病院。
 ヒアリング調査の対象となった病院はアンケート調査の回答によって選ばれた。厚労省は今年8月、
DPC点数を決めるコーディング(診断群分類の決定)が正しく行われていないと思われる94病院を
「平成18年度DPC導入の影響評価に係る調査」の結果から抽出し、アンケートを実施した。(後略)
46卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:18:12 ID:FV5ioxIE0
小児科の救急体制を縮小 公立甲賀病院、医師欠員で /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092700131&genre=O1&area=S10

 公立甲賀病院は27日、小児科の救急医療体制を10月から縮小し、週のうち3日間の夜間の診察を中止すると発表した。
常勤医師の欠員のためで、同病院で医師不在が生じるのは初めてという。
 医師不在となるのは月−水曜の勤務時間外(午後5時15分−翌日午前8時半)。同病院によると、常勤医師はもともと
3人いたが、小児科部長が京都大医学部の人事調整で急きょ8月から他の病院勤務となり、医師2人だけになったという。
 その後、全国的な小児科勤務医の不足もあって常勤医師の確保にはいたっておらず、医師の努力にも限界もあり、
体制縮小を決めたという。小児科の夜間の救急患者は通常約5人おり、医師不在の日は他の医療機関を紹介するとしている。
 冨永芳徳院長は「患者にご不便、ご迷惑をかけることになり、申し訳ない。来春には小児科部長を確保できるよう努力する」としている。
47卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:23:24 ID:fh2v+rxC0
>>43
奨学金をもらっておいてから、裁判を起こして踏み倒す手もあるな
たぶん勝てるんじゃねw
48卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:26:26 ID:Y7e+Zcuf0
>>47
包皮は政府の味方だから最高裁に行くと負ける罠
49卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:31:32 ID:iOPNQxRo0
ID:FV5ioxIE0

別スレでも書いたが
スレをコピペだらけにしないで、もう少し工夫してくれ
50卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:32:11 ID:7Lg62nGF0
>>49
ま、いいじゃないか。
51卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:44:34 ID:REh7dxi30
>>45
自助努力をことごとく否定されるわけですね。
もう、倒産でいいんじゃないか?東京女子医大も倒産したら風向きが変わるぞ。
ついでに、日本医師会も解散したら風向きが変わるぞ。
52卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:52:58 ID:CaEWl8aJ0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190876634/l50

切迫早産の妊婦、東京都内十数か所の病院で受け入れ拒否だってさ。

タライ回し、って言わないだけましになったのかな。毎日新聞(笑)
53卵の名無しさん:2007/09/27(木) 23:54:48 ID:wr1/GaZS0
>>48
最高裁に行くまで時間稼ぎして、自由診療で金貯めて一括返済するという手がある。
返済免除は勝ち取れなくても、さすがに奨学金で金利10%は他の制度と比較してひど過ぎるので、裁判所が減額してくれる可能性がある。
それか強制赴任させられた病院での労働基準法違反での裁判とか。これも他の職業等との兼ね合いから、ある程度の条件を勝ち取ることができる。
54卵の名無しさん:2007/09/28(金) 00:21:40 ID:9MpdREah0
>>53

たんまり奨学金溜め込んで、県下で目医者になればいいだろw
産科やろうとか思うから辛くなるんじゃないのか?
55卵の名無しさん:2007/09/28(金) 00:34:29 ID:nnp7y9Fr0
>>54
目医者風情になるなんて、お前は医者の風上に置けん!

と、小役人が涙目で罵倒する姿が目に浮かぶw
56卵の名無しさん:2007/09/28(金) 00:47:17 ID:9MpdREah0
>>55
> >>54
> 目医者風情になるなんて

奨学金渡すときに、目医者にだけはなるなよって念を押すとかw
でも、旭川医大とか、学長がそもそも目医者だったりするんだよな。
ハムレットの気分なんだろうな。

57卵の名無しさん:2007/09/28(金) 00:53:27 ID:lUggwYmF0
>>49

別にいいでしょ?ここのスレは報道内容を曝すスレでもあるんだから。
58卵の名無しさん:2007/09/28(金) 01:06:15 ID:9TVd3XqL0
「倒産続出」病院ビジネスに明日はない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000000-fac-soci
「病院業界は血の海、焼け野原と化す」。厚労省出身の専門家が、ただならぬ未来を警告。
59卵の名無しさん:2007/09/28(金) 01:11:11 ID:ayLst6X50
>>49

> また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
>内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
>していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。

>>1 にも書いてあるように、(というか、昔この部分の原型を書いて
スレ立てたのは私ですがw) 資料館的役割も担っているスレなので、やはり
ベタコピペでも貼っていただけるのは良い事だと思います。
(全くのベタではなくて、中略などされてますし)

もちろん要約されるに越したことはないと思いますが、手間を考えると
まめに紹介してもらえるだけでもありがたいかな・・と、 どうでしょうか?
60卵の名無しさん:2007/09/28(金) 01:14:23 ID:ayLst6X50
>>58
毎度の事ですが、 なにを今さら。 「明日はない」  今日がすでに無いってw
61卵の名無しさん:2007/09/28(金) 01:54:52 ID:qNBCcTST0
医師処分、最多の77人…厚労省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927i315.htm?from=main3

 犯罪などの不正行為や事故を起こした医師と歯科医師について、厚生労働省は27日、
過去最多の77人を行政処分とすることに決めたと発表した。
 同省から88人の処分を諮問された医道審議会医道分科会の答申を受けて決定した。
残り11人は厳重注意とされた。10月15日に発効する。
 最も重い免許取り消しとなったのは、医師5人、歯科医師1人の計6人で2002年6月の処分と並んで最多。
業務停止は61人。医療過誤による処分は9件だった。
 向精神薬「リタリン」を過剰に処方した疑いで今月、東京都の立ち入り検査を受けた新宿区の東京クリニック院長、
伊沢純医師(37)は、別の傷害事件などにより業務停止2年の処分。1999年に横浜市立大付属病院で起きた
患者取り違え事件の関係医師4人も、業務停止3か月の処分となった。
62卵の名無しさん:2007/09/28(金) 02:00:58 ID:qNBCcTST0
県立河北病院をサポート 医師会が協定書に調印 /山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200709/27/news20070927_0473.php

 県立河北病院で、寒河江市西村山郡医師会の医師が夜間救急診療を行うことを定めた
「県立河北病院平日夜間救急診療支援協定書」の調印式が27日、寒河江市内で行われた。
 同医師会の開業医がサポート医師となり、同病院で平日の夜間、救急診療を行うもので、
医師不足などから激務化が進む病院宿直医の負担軽減を図りながら、良質な医療の提供と、
地域の夜間救急医療体制の充実強化を図るのが狙い。
 サポート医師は日ごろ行っている診療内容を基本に、原則として1次救急患者を診療、
午後7時から同10時までの3時間行う。同医師会のサポート医師は現在22人おり、
1人につき原則月1回診療に当たる。10月1日からスタートする。
 同医師会で行われた調印式では、高橋会長と野村一芳県病院事業管理者が協定書に署名、
支援体制を誓って握手を交わした。
 高橋会長は「病院にどれだけ役立てるかなど不安もあるが、話し合いを重ねていきたい。
病院、県の支援、指導をお願いしたい」と述べ、野村管理者は「河北病院は特に夜間救急医療で苦労してきた。
今回の協定は全国のモデルになるだろう。医師会の先生方の夜間診療の環境を整え、
地域の患者に安心していただける医療を提供していきたい」と抱負を述べた。

63ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/09/28(金) 02:28:31 ID:TBUWneeb0
=^..^=
=^..^=
=^..^=
64卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:24:06 ID:k5y4s/dU0
>>52
受け入れ「不可能」を「拒否」って書いてるぞ
表現が多彩になっただけ
65卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:24:26 ID:SvXtjUhO0
>>59

 WEB魚拓が中日新聞の圧力で削除に応じてしまった今
 こういう掲示板でいろんなところにログを残しておくのは報道被害
 の実例を残すためには必要と思われ・・
66卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:30:14 ID:SvXtjUhO0
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原


OTLもうだめぽ
67卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:44:37 ID:szHVmP990
大変です!
すべての患者さんに、年1回の胃カメラ検査が義務づけられました!

総合水沢病院:胃がんで死亡、遺族に賠償金支払い決める−−奥州 /岩手
9月26日12時2分配信 毎日新聞


 奥州市立総合水沢病院は、胃がんで昨年8月に死亡した女性(当時74歳)の遺族に損害賠償金300万円を支払うことを決めた。
「早く胃の検査をしていればいくらかでも延命が可能であり病院の不手際で死期が早まった」と遺族から損害賠償を求められていた。
 女性は91年11月に胃潰瘍(かいよう)で入院して以来、ほぼ定期的に病院を利用し主に糖尿病の治療を受けていた。
01年5月の内視鏡検査で胃潰瘍が治っていることが確認されていた。その後腹痛や体重の減少を訴えたため昨年5月に内視鏡検査を再度行ったところ胃がんが分かった。
 病院の梅田邦光管理者は「治療ミスや不手際はないが、(昨年5月の)内視鏡検査を早くしていればがんが見つかった可能性はあった。
円満な解決を目指し双方の弁護士が重ねた協議結果を受け入れることにした」と話した。【石川宏】

68卵の名無しさん:2007/09/28(金) 08:52:21 ID:qNBCcTST0
鹿屋当番医 23時以降、急患に限定 /鹿児島
市医師会決定 来年4月から
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6819

 鹿屋市医師会は26日、臨時総会を開き、受診者の急増や医師不足で崩壊の危機にある夜間・休日医療体制について、
2008年4月からの受け入れは午後11時以降、急患に限ることを決めた。1年間試行しながら受診状況を見極め、継続協議する。
 同市は01年、時間外の小児救急で1次医療を内科、小児科の開業当番医、2次医療を鹿屋医療センターが担う「鹿屋方式」を導入。
06年度は当番医受診者が約1万8600人と導入前の約2倍、小児患者は約4倍に増えた。
 しかし、救急以外の受診が95%を占め、同市外の受診者が4000人を超えるなど、
医療側の負担増で急患に対応できないという声が挙がっていた。
 市医師会などは、急患以外の時間外受診をしないよう地域住民に呼びかけているが、減る気配はないという。
特に深夜時間帯は翌日の診療にも差し支えるため、会員から改善を求める意見が多く出ていた。
 池田会長は「当番医そのものをやめたいという話もある中、一時避難的な対応として『23時以降の急患限定』を
強くアピールすることになった。当番医存続のために、時間内の受診に協力してほしい」と話した。
69卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:02:34 ID:MDx1Vn/40
もっと早く○○の検査をしていれば延命できた、
って、全てのガン死亡者にいえないか?
70グリーンツーリズム:2007/09/28(金) 09:18:09 ID:/83hLpqH0
生まれていなければ癌の発生も未然に予防できたはずw
No human, no cancer.
71卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:22:14 ID:kOvGPycA0
>>67 >>69
俺、いつかはこういう時代が来ると思ってもう数年前から定期通院患者で60歳以上の
全員には年一度のカメラ、エコー、腫瘍マーカーを薦めてるよ。無論半分以上の患者
には断られるけど、その際はカルテに”検査薦めるも患者様が拒否”と必ず一筆いれ
てる。

もう、人を見たら泥棒と思えでつよ〜。
72卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:25:54 ID:x/Pc8eyj0
ちょっと吐いた、胃が気持ち悪いと言えば
全員胃カメラという病院があるが、
こういう事情か。
医療費が膨れ上がるわけだよ。
73卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:27:01 ID:kOvGPycA0
てか、TVがさんざん煽ってた”患者よ、癌と戦うな”の近藤理論はどうなったんだよ?
奴の理論では悪性度の高い癌は見つけたって助からない、悪性度の低い癌は発見が
遅れたって助かるから、から内視鏡も手術も無駄ということだったはず。
その理屈ならこういうのは民事賠償の対象にはならんのだが。
74卵の名無しさん:2007/09/28(金) 09:32:10 ID:kOvGPycA0
>>72
医療費が膨れ上がる???
またまたご冗談をw
統計をよく見てごらん。この3年ほど、国民医療費は32兆円前後で完全に天井。
国庫支出に至ってはなんと減っている。高齢化で疾病年齢人口が漸増してること
考慮すると国民医療費は縮小してるとさえ言える。
なんせ厚生省の当初の試算では今ごろ国民医療費は50兆突破してたんだから。
75卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:03:33 ID:RUP0gs+v0
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原w

昼寝昼寝w
76卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:12:14 ID:qNBCcTST0
県内の公的医療機関、医師不足が深刻 /熊本
県が調査、ドクターバンク創設へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news001.htm

 県が県内の22公的医療機関(熊本市を除く)を対象に行った調査で、すべての病院が医師不足を訴え、
中には常勤医師数がピーク時の半分にまで減っているケースがあることが分かった。新たな臨床研修制度の導入に伴い、
医師供給源となっていた大学病院が医師不足に陥っていることが背景にあるとみられる。
 県は医師確保の方策を話し合うため、医療対策協議会(会長=小野友道・熊本保健科学大学長)を設置。
ドクターバンクの創設などを検討し、早ければ年度内に運用を始める。
 調査は、市町村立病院や労災病院などを対象に8月上旬から中旬にかけて実施。病院長や事務長から▽医師不足の状況
▽医師確保の見通し▽他の病院、診療所との連携▽県への要望――などを聞き取った。
 医師不足数については、「10人以上」が2病院あったほか、6病院が「5〜9人」、14病院が「4人以下」と回答。
「内科」「小児科」「消化器科」は、22病院の合計でいずれも10人以上、不足していた。
 常勤医師数をみると、ピーク時の半分に減った病院が1か所、3分の2程度になっている病院が3か所あった。
医師数が2、3人の医療機関では、当直勤務が1か月当たり8〜11日に上るなど過酷な勤務実態が浮き彫りになった。
 2004年に始まった新たな医師臨床研修制度では、研修先を選べるようになったため、研修医が都市部の民間病院などに流出。
医師不足に陥った地方の大学病院が、地域の自治体病院から医師を引き揚げる事態が各地で起きている。
 県医療対策協議会は、医療法改正で都道府県に設置が義務付けられ、医療機関や大学、医師会、保健所などの関係者で構成。
ドクターバンクは、地域医療を希望する医師を登録し、医療機関を紹介・あっせんする事業で、17道県(8月末時点)がすでに導入している。

77卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:15:11 ID:RUP0gs+v0
今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原w

何をやっても無駄wやればやるほど赤字w

やるなってことw
78卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:18:42 ID:qNBCcTST0
>>20の別ソース

「医療秘書」府立病院導入 医師負担軽減、カルテ入力も 来年度 /大阪
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news001.htm

 府は27日の府議会で、医師の仕事を補助する「医療秘書」を来年度から府立病院で導入する方針を明らかにした。
医師が行っている電子カルテの入力など業務の一部を担い、医師の負担を軽減するのが目的。
試験的に実施し、効果が確認されれば本格導入する。
(中略)
 「医療秘書」として府は、看護師ら専門知識を持つ人を想定。今後、どのレベルまで秘書が“代行”できるのか
医療法や医師法に照らして詳細を詰める。
 府によると、府立5病院の医師は計383人で、最近5年間は横ばいで推移。一方、新規入院と初診外来の合計患者数は
計9万8699人と4444人増えており、医師の負担は増加傾向にあるという。府は「新たに医師を雇用するより
費用負担が少なく、即効性が期待できる」としている。
(後略)
79卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:21:40 ID:qNBCcTST0
育児中の女性医師支援 自治医大がセンター設置 /栃木
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news005.htm

 自治医大病院は27日、女性医師が育児をしながら仕事を続けるための環境作りをする
「女性医師支援センター」を、下野市薬師寺の同病院内に設置した。
 支援の対象は、同病院に勤務する女性医師約220人(非常勤含む)。10月以降、
希望者にベビーシッターを派遣したり、1日の勤務時間を4時間に限定する
「短時間勤務制度」を導入したりする。出産などで職場をいったん離れた医師に対しては、
復職のための研修を行う予定だ。
 島田和幸院長は27日の開所式で、「女性医師の人材活用は全国的な問題。体制を整え、
全国のモデルとなるような支援をしたい」と話した。
 自治医大が2002年、同大を卒業した女性医師を対象に実施したアンケート調査によると、
既婚者の約8割が出産、育児のかたわらフルタイムで仕事をしている。
80卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:24:22 ID:/zioInHV0
>>79
結婚してフルタイムで働く女医はバカ
そんな女医と結婚した男はもっとバk(ry
81卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:28:12 ID:doSG7rwS0
看護士のお礼奉公 → 労基法違反 →医師叩き

そして今医師不足→公的にお礼奉公制度設立

あれ?お礼奉公の強制は労基法違反じゃないの?
結局医師をたたきたいだけか
元から勤務医の勤務状態はほぼ全て労基法違反状態放置だし
ひとつぐらい違反が増えてもかまわんってか?

ダブルスタンダード死ね
82卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:28:22 ID:JOPIQSdp0
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6819
鹿屋当番医 23時以降、急患に限定
市医師会決定 来年4月から

バカス
83卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:28:56 ID:ZcLyU6Wf0
>75
正直に書け。俺と同じく朝寝でしょ。
84卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:31:24 ID:JOPIQSdp0
>>52

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-28/2007092801_02_0.html

アカどものほうがよほど医者に気を使ってるな(www

都内でも“出産難民”
病院探し3時間余
数日後死産

> 「まさか都内二十三区に住んでいてこんなことになるとは」。
>出産する病院が見つからない「出産難民」が全国で問題になっています。
>首都・東京都でも、区内在住の女性(37)が、都内に受け入れ可能な病院がなく、
>川崎市の大学病院に決まるまで三―四時間もかかり、搬送入院したものの
>数日後に死産する痛ましい事例がありました。
85卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:38:05 ID:4gRizU0j0
中国だって、以前は共産主義で統制価格でした。当時医師の給料は看護師と
同じだったそうです。(勤務先の病院に中国人医師(当時40台)が半年研修に
来ていたので確認済み)。一時期は医師免許を取っていても医師にならずに
他業種に付くことが多かったようです。

それが改革・開放で自由診療が本格化、今では医療費が激増。一般国民は医療を受けることが
できません。(一般国民の所得は日本の数十分の一ですが、医療費は日本の10倍以上です)。
さらに、医師が都市部に集中し地方では医師が全くいなくなりました。
当然ですね。自由診療になれば富裕層を相手にすることになります。当然地方には富裕層は
非常に少なく商売になりません。反対に大都市には富裕層がたくさんいますので、十分商売が成立するのです。

アメリカも自由診療ですが、「SICKO」に代表されるように医療を受けられなくて困っている人が激増中です。
マイケル・ムーアでさえ「国民皆保険制度の制定を」って言っています。
86お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/28(金) 10:40:22 ID:yBhoc3LR0
>>84
三時間で見つかったのにまだ文句ほざいてんのかよ。
そのうちに十分で見つかっても、死産なら遅かった、産科医が足りなすぎると騒ぐようになるな。
87卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:51:18 ID:RUP0gs+v0
産科医の逃散は順調w
88卵の名無しさん:2007/09/28(金) 10:58:59 ID:JOPIQSdp0
これまた強烈なタッグです。

http://www.komei.or.jp/news/2007/0928/9731.html
医師不足・偏在の解消へ
公明新聞:2007年9月28日
医師不足で徳洲会と意見を交わす党医療制度委
徳洲会から現場の声聞く

>公明党の医療制度委員会(福島豊委員長=衆院議員)は27日、参院議員会館で、医師不足問題に関して、
>医療法人「徳洲会」と意見を交わし、現場の声を聞いた。
>席上、徳洲会の鈴木隆夫専務理事らは、訴訟リスクなどを背景とする産科医不足や、大学病院の医師派遣
>機能の低下、勤務医の過酷な勤務形態などの現状を説明。その上で、対策として、大学や国公立病院から
>へき地や離島への医師派遣の義務付けや開業医報酬制度の見直し、研修生の配置促進などを提案した。
>また、療養病床再編に関して、社会的入院患者の受け入れ先確保の必要性が指摘された。
>徳洲会側からは、へき地や離島の医療制度に関して、公明党の主導で実現したドクターヘリの重要性を
>指摘する意見のほか、診療科間の医師偏在に関して、「技術的には必ずしも専門医でなくても可能な診察・
>治療がある」として、特に離島などでは、総合医の裁量権拡大を検討する余地がある、との考えが示された。
89卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:07:34 ID:JOPIQSdp0
【医師免許取り消し】
浜崎高行(都南病院、盛岡市) 薬物を使って10代女に暴行
天野利彦(関西労災病院、兵庫県尼崎市 広野高原病院、神戸市) のぞき
井上省蔵(レディスクリニック井上、大津市)  患者をビデオ盗撮
西銘伸蔵(神田北口クリニック、東京都千代田区) 女性職員に対する強制わいせつ
小西聡(小西医院、堺市) 詐欺らしいが、ニュース検索には見つからず。

医者辞めたい場合、エロ関係の不祥事がいいようです。

で、覚醒剤とか、薬横流しは医師免許停止なんだから、なんか変だよなー。
90卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:14:37 ID:PvBjCgJp0
>>89
医道審議会はバカの集まりだからな。
91卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:20:24 ID:Nn5eMGYZ0
鹿屋方式もついに崩壊しちゃったのか…
これもマスゴミやプロ市民にかかっちゃ「医者の怠惰!」ってされちゃうのかな…
92卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:27:48 ID:Nb17Xj5C0
>診療科間の医師偏在に関して、「技術的には必ずしも専門医でなくても可能な診察・
>治療がある」として、特に離島などでは、総合医の裁量権拡大を検討する余地がある、

言うのは、タダですから、好きなように言ってろ。
93お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/28(金) 11:28:23 ID:yBhoc3LR0
ったく日本全国総僻地だよなあ。
94卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:40:53 ID:u4zajmzo0
>診療科間の医師偏在に関して、「技術的には必ずしも専門医でなくても可能な診察・
>治療がある」として、特に離島などでは、総合医の裁量権拡大を検討する余地がある.


多くの場合、何もしなくても良くなるのです。
医者がいてもいなくても一緒。確かにそのような疾病なら
「必ずしも専門医でなくても〜」という言葉が当てはまります。

ただし、それはあくまで結果論に過ぎない。正常分娩と一緒で、
なにも無く無事に経過したから、結果として「必ずしも専門医でなくても〜」と
言えるのである。おれは循内だが(だったが)自身の専門内なら誤診率は非常に低いが、
門外漢の分野では結構誤診しているよ。誰が見ても明らかなレベルなら診断できるが、
専門の先生で無いと分からないことも多い。「大丈夫だろう?」と思って検査しなくて
見逃されたものもあるはず。専門の先生なら危険を察知してすぐ検査に回すだろうけど。

少なくとも、国民が「専門外の診察だから誤診しても仕方がないよね」という諦めることを
理解してくれない限り、「総合医」なんてものは成立しないよ。
95卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:41:52 ID:DmoR1ZHR0
>>93
特集会そのものでも3ヶ月ローテで僻地の病院を
だましだまし運営していることへの一考察。
96卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:51:55 ID:u4zajmzo0
もちろん、徳州会のお偉方も僻地に勤務するんだよな?
97卵の名無しさん:2007/09/28(金) 11:56:02 ID:REmGEyzj0
>>88
なんだよ。カルト宗教とカルト病院のタッグかよw
98卵の名無しさん:2007/09/28(金) 12:36:23 ID:JOPIQSdp0
>>67

水沢病院でググったら、こんな素敵な応援団が見つかりました♪

http://www.229jc.jp/mizubyo.htm

1、 職員給与について

・ 平成13年度決算数値による水沢病院の一人当たりの職員給与月額

医師     139万4千円 (全国自治体病院平均 126万2千円)


>かりに「民間病院の職員給与と自治体病院の職員給与を比較した場合、どちらが高いと思いますか」と
>いう設問を住民に聞いてみたとするなら、おそらくは「民間の方が高いと思う」と答える人の方が多いの
>ではないだろうか。しかし、上記データには含めなかったが、現実は、民間病院と比較しても医師を
>含めたすべての職種において水沢病院の数値は高いのである。この事実にまずは驚かされる。
>もちろん、民間病院の責任や医療上の事情と自治体病院のそれとが異なることはわかる。
>しかし、そうだとしても全国の自治体病院と比較してなお、10万円程度の差があるのはどういうことか。
>水沢病院特有の医療上の事情があるということなのだろうか。
99卵の名無しさん:2007/09/28(金) 12:55:37 ID:JOPIQSdp0
奥州市議会録より

◆34番(小野幸宣君) 補正はここでしかできないと思いますので、お許しをいただきたいというふうに思います。
 まず、うっかり、せっかくデータを出しておってですね、私話さなかったんですけれども、お医者さんの
1人当たりの年間の稼ぎは、胆沢病院は68 名で割りますと1億1,000万円であります。水沢病院は何と
1億6,000万円と。 145%も多い。大変なご苦労を人数の少ない中でされておるなと、全くお医者さんには
頭が下がる思いでございます。
---------------------------------------------------

地理的に、この二つの病院はさほど離れていませんから、水沢病院の残った医者が
どういう状態かわかりますねえ。
100卵の名無しさん:2007/09/28(金) 12:59:04 ID:JOPIQSdp0
これもワロタ

>◎病院事業管理者(梅田邦光君) お答えいたします。
>水沢病院の給与が高いというお話でございましたし、それから雰囲気が悪いと、
>こういうふうなお話もございましたが、それらを踏まえながらということでございますが、
>病院の給与が高いという、質問議員のおっしゃる、どこと比べて高いのかということだ
>と思いますが、同じ系列のいわゆる自治体病院等との比較では、そんな大きな差は
>ないと、こういうふうに理解をしているわけでございますが、民間の病院との比較と
>いうものは具体的にしたことはないわけでございますが、その辺は私どもとしては
>まだ実施はしていないということでございます。
>それから雰囲気が悪いというふうな、そういうお話につきましては、私も週に1ないし
>2回は、朝に院内すべてを周回しまして、お客さん等々にもごあいさつをしながら
>回っているわけですけれども、かつて電気が暗いというふうなお話もございまして、
>何年か前に電球を交換したりそういうふうなことで対応はさせていただいておりますが、
>確かに職員の通用の階段とかそういうところは、3つのうち1つぐらい電球を外して、
>そういうふうにして節約には努めさせていただいております。

ふいんきが悪い→電球を交換しました。でも節約のため職員通路のは減らしてあります。
と答える病院管理者(www
101卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:03:52 ID:7wpxTEY90
>>37,38

おっしゃるとおりw
102卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:06:17 ID:7wpxTEY90
>>71
同じく。受診のたびに検査を勧めて、拒否されたら、そのたびにカルテに記載。
すでにカルテはそういう記述でびっしりw
103卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:22:07 ID:ZcLyU6Wf0
>99
>地理的に、この二つの病院はさほど離れていませんから、
この二つのというもう一つの病院は県立胆沢病院のことです。県立病院の良いところは
働かない職員を転勤させて飛ばす→他病院からもっと働かない奴が打ち返されてくる。
→それをまた別の方向に打ち返す。→別の方向からさらにどうしようもない奴が・・・
こうやってピンポンパンポンやっている間に辞める奴も居る。

ところが水沢病院は市立なので飛ばそうにも飛ばす先がない。必然的に医者よりでかい
顔をして絶対に働かない職員だらけ。
したがってやる気のある医師は辞めていき、働かない医師が残る。
これが蓄積していく。
構造的な問題です。
104卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:28:19 ID:JOPIQSdp0
>>103

でも公立病院で、1.6億円稼いでりゃ、後ろ指は指されんだろう。
105卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:36:58 ID:A5IIIcQc0
日医ニュース 第1105号4面
三省による「緊急医師確保対策に関する取組について」に関する日医の見解

(中略)

(二)医師の勤務環境の整備:交代勤務制度等の導入や当直明けの勤務の軽減のような、
医師が多くいる医療機関でないと実現できない病院への補助金交付制度は、医療機関の格差の拡大に配慮が必要である。


当直させられている勤務医にとっては日本医師会は敵であることが鮮明にされたね。
武見が落ちてよかったな。
106卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:44:16 ID:k5y4s/dU0
>>68
夜間休日は急患に限るって、前からそのはずじゃなかったのかい!
107卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:52:48 ID:5zypNRut0
救急外来に来た人はみんな急患だろw
108卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:55:32 ID:ZcLyU6Wf0
>104
それはね、>100 で
>雰囲気が悪いというふうな、そういうお話につきましては、
こういうのは病院内の電球を節電しているなんていう話ではなくて、
例えば、内科医同士は会話をしないので、
内科に紹介するときは内科医師全員を個別に訪ねて同じ話を繰り返す必要がある
とかそういう話なんだよ。
109卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:56:07 ID:Vx8th1fa0
>>102
それでも訴えられて負けた判例があるぞ
110卵の名無しさん:2007/09/28(金) 13:59:38 ID:7wpxTEY90
>>109

もちろん、録音も。
111卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:03:20 ID:Ml3iz2/E0
期待剣は無敵です。
112卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:03:45 ID:Vx8th1fa0
>>110
説得しなきゃダメって判決だったと思ったけどな
113卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:05:42 ID:7wpxTEY90
               結論
                ↓

               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
          /⌒\": : : : : : : : \
         │   │,,,_: : : : : : : : :\
          │○ │──────i
          /\_/─-─────i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 臨床にかかわったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  負けだと思っている  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

114卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:08:56 ID:REmGEyzj0
>>109
おれはおまいの血圧を診てるだけなんだよ。
なんておまいの胃癌とか肺癌の心配しなくちゃいけねぇんだよ。
115卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:09:00 ID:SOmVE9YN0
眼科ってそんなに魅力ですか?

確かに患者が死ぬ確率は低いだろうけど、
失明となったら損害賠償は死亡と大して変わらない膨大な額では?
116卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:09:14 ID:qNBCcTST0
県立病院経営検討委:4つの改善策提示 累積赤字の中央病院で /山梨
◇年度内に最終報告案
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20070928ddlk19040453000c.html

 県立の中央病院と北病院の抜本的な経営改善策を話し合う「県立病院経営形態検討委員会」が設置され、
甲府市内で26日夜、第1回の会合が開かれた。06年度までに約120億円の累積赤字を抱えている中央病院を巡り、
独立行政法人化や指定管理者制の導入など四つの可能性が示された。07年度中にも、
ふさわしい経営形態を盛り込んだ最終報告案をまとめる。
 委員には医師や弁護士、経営コンサルタントら8人が委嘱された。両病院の概要や経営状況に関し、中央病院で
は06年度の経常損失が約19億円、北病院で約4400万円あり、中央病院は現在の新病院開設翌年の02年以来
赤字が続いていることが報告された。中央病院は地方公営企業法の一部を適用し運営されているが、
事業責任者がいないことや経営収支と連動しない公務員型の給与形態が問題とされている。
 中央病院の今後について、▽同法を全面適用した公営企業化▽経営責任を明確にした独立行政法人化
▽民間事業者のノウハウを活用する指定管理者制度▽民間譲渡−−の経営4形態への移行が示された。
委員からは「みんなで支える高度医療という基本理念を踏まえた検討が行われるべきだ」などの意見が出た。
(後略)
117卵の名無しさん:2007/09/28(金) 14:15:23 ID:z1YHAjPS0

 都内で妊婦搬送先探しに3時間 5日後に死産 
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070927/wdi070927018.htm

 昨年11月、切迫早産で新生児集中治療室(NICU)のある病院への搬送が必要とされた東京都荒川区内に住む妊婦(37)が
都内十数カ所の病院から受け入れを拒否され、3時間以上にわたって搬送先の病院を探し回っていたことが27日、分かった。
同日の都議会一般質問で、共産党の小竹ひろ子都議が明らかにしたもので、妊婦は川崎市内の病院に搬送されたが、5日後に死産した。
 産婦人科医不足が指摘される地方だけでなく、大都市部でも妊婦の搬送先の確保が困難な状態が浮き彫りになった。
 妊婦は昨年11月29日午前、荒川区の産婦人科医院の医師から妊娠22週目の切迫早産との診断を受けた。切迫早産の場合、
NICUのある病院に搬送する必要があるため、医師は該当病院を探した。
 ところが、都内十数カ所の病院から満床を理由に断られ、3時間以上の間、妊婦の搬送先が決まらない状態が続いたという。
結局、妊婦はその日の午後、医師の知り合いがいる川崎市内の病院へ搬送され処置を受けたが、5日後に死産した。
 妊婦の救急搬送をめぐっては、昨年10月、奈良県の町立病院で分娩中だった女性が脳内出血で意識不明となり、
19病院に受け入れを拒否された末、転送先の病院で男児を出産後に死亡したケースがある。
 都内の産婦人科医数は平成6年には1629人だったが、16年には1424人と約205人減少するなど、
医療関係者の間では産科医養成が喫緊の課題に上っている。都では「搬送が遅れたことと死産との因果関係はないが、
今回の事態を受けて抜本的な対応を進めていきたい」としている。

118卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:34:00 ID:Imyw4l2R0
>>117
東京のマスゴミも地元のことになるともう少し真剣になるかな?
関係ないかな?
119卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:35:09 ID:xXUYQUb70
累積赤字25億2000万/野辺地病院 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070928143542.asp

 公立野辺地病院の2006年度決算は、純損失が05年度の約8900万円から約1億9200万円に倍増し、
累積赤字が約25億2000万円になることが27日、分かった。
 同病院を運営する北部上北広域事業組合(管理者・亀田道隆野辺地町長)が同日開かれた同組合定例議会で報告した。
 単年度赤字となるのはは02年度から5年連続で、赤字額の拡大は診療報酬の引き下げと小児科常勤医不在などによる
入院・外来患者数の減少が大きな要因。不良債務は発生していないが、同病院は9月から脳神経外科も常勤医不在となっており
経営が一層厳しくなるのは避けられない状況となっている。
 報告によると、06年度の病院事業収益は対前年度比6%減の約26億8000万円、病院事業費用は同2.4%減の
約28億7200万円。医業収益は前年度より約1億七7500万円(6.6%)減の約24億9300万円だった。
120卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:40:44 ID:xXUYQUb70
医学生の生活費も肩代わり /鳥取
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709280114.html

 鳥取県の平井伸治知事は27日の県議会一般質問で、医師確保対策として
鳥取大に医学部医学科の定員5人増を求める方針を示した。増員分の学生の授業料
(本年度53万5800円)や生活費(金額検討中)を県が肩代わりし、代わりに
学生に卒業後9年間、県の指定する医療機関での勤務を義務付ける「鳥取県版の自治医大構想」。
近く鳥取大に要請し、協議に入る。2009年度の入学から導入を目指す。

121卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:42:51 ID:REmGEyzj0
>>120
おらももう一回ぐらい医学部に入ってみようななw
122卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:50:08 ID:IaG/lGXu0
>>120

>県の指定する医療機関での勤務を義務付ける

なんか、こういうの

「おい、外泊証明書だサインしろ」

で、違約金払って除隊しようとしたら、契約内容が変わって途中除隊は認められなくなって、

満期になって、除隊できるようになったら、もはや地方でしか勤務できない体になっていたという

そんな感じ?
123卵の名無しさん:2007/09/28(金) 15:54:46 ID:Vx8th1fa0
>>120
俺が息子の扶養に入って、東京から毎日航空機で通学させるか。
酷使合格したら、夜間勤務は無理ってとか適当な理由のついた診断書書いてやって
席だけ鳥取に置いておいて、病院にはまれに顔出す程度にして、
実態は都内の病院でも働いてもらって力つけてもらう
年季が明けたら、鳥取のことは忘れることにするよ
124卵の名無しさん:2007/09/28(金) 16:00:06 ID:k5y4s/dU0
>>122
それなんてエリア8(ry
125卵の名無しさん:2007/09/28(金) 16:08:39 ID:IaG/lGXu0
真面目な話、労働法改正で、三年を超える義務的勤務契約は無効にしようって
労働法専門家の意見があるんだが、それが通ったらどうする気なんだろう。

まあ、医者だけは例外とかやりそうだな。
126卵の名無しさん:2007/09/28(金) 16:13:14 ID:IaG/lGXu0
参考
http://www.labor.or.jp/sawayaka/p421.html

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/141/syuh/s141012.htm
 新聞販売労働者・新聞奨学生の労働に関する質問主意書

>新聞販売労働者四八万人のうち、五%を占めている新聞奨学生の労働・
>生活実態は専業販売労働者に比べても劣悪である。
>ほとんどの大手新聞社は各社ごとに奨学制度をもうけ、毎年奨学生の募集をしている。
>新聞奨学生は、発行新聞社の系列販売店で稼働することを条件に、奨学資金が
>貸与され、「働きながら学ぶ」ことを基本とし、奨学生の募集パンフレットには、
>学業と仕事の両立が可能なように、労働時間の表示から奨学生がする仕事内容、
>給与の表示までなされている。
>しかし、各社の奨学生募集パンフレットに表示された労働条件がそのまま守られて
>いることはほとんどない。即ち新聞奨学生も専業の労働と同様、朝三時頃からの
>朝刊配達、夕方四時からの夕刊配達に加え、深夜に及ぶ集金業務、そのほか
>古紙回収、部数拡張等の業務を課せられている。
127お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/28(金) 17:48:19 ID:yBhoc3LR0
>>120
それは労基法違反という話が前スレで出てたぞ。
128卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:03:04 ID:FPdGoiMx0
それなんてエリア
 答えエリア51
129卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:11:52 ID:QVKxtxxr0
>>71,102
AFPの測定を勧めるも患者が拒否したあげくに肝臓がんで死亡。
家族が訴えて,「医者の説得の仕方が悪かったから測定を拒否した。
もう少し時間をかけて家族を巻き込んで説得していたら延命できた可能性がある」
というクソ判決があったよな。家族にも電話しているか?
130卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:13:24 ID:ff/Ta+sA0
AFPが測れないならエコーをすればいいじゃないbyマリーアントワネット
131卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:39:12 ID:vQZ8dOIE0
> 学生に卒業後9年間、県の指定する医療機関での勤務を義務付ける「鳥取県版の自治医大構想」。

国立大学でこんなこと認められるの?
マスゴミはナースの時のお礼奉公は現代の女工哀史と散々叩いていたくせに
医師の人権には無関心だなw。
132卵の名無しさん:2007/09/28(金) 18:55:38 ID:pD/HmxnI0
>>99
市議会で、市立病院医師の給与が高い、ということを問題にしている(議員が
いる)のか。

医師の「高給」(<民間病院)が、地元看護師やその他コメ(夫が議員だったり
する)の異常な高給(>>民間)の隠れ蓑になっているのになww

公立では、看護師70万だぜww
民間では、看護師30万;;

だから公立病院なんて、辞めろって。医師にとって、何もいいこと無いぞ。

宿主がいなくなれば寄生虫(看護師その他)も死ぬんだから。

133卵の名無しさん:2007/09/28(金) 19:07:04 ID:pD/HmxnI0
>>99
議会でこんなこと言われて、残っている医師は馬鹿か?
別に奥州市などで働かなくてもいいだろう。

議員だって、市に降りるお金は、すべて、農家や土建に流れるべきだ
と思ってるんだから。年寄りや子供が困っても、いいんだろ。

医者はただで働け、とか言うのは勝手だが、や〜だね。
僻地民待望の地域枠奴隷医が強制労働させられるようになっても、
奴隷医だって、議員や役人の治療には、さりげなく手を抜くぜ。
134卵の名無しさん:2007/09/28(金) 19:09:23 ID:Bf+ewYoa0
医道審議会の結果を報道するぐらいなら、

「年金保険料横領犯」の実名報道を併記しろ。
135卵の名無しさん:2007/09/28(金) 19:30:32 ID:JOPIQSdp0
>我が茨城県で週明けにも大きな発表があるらしいです。
>m3.comが大騒ぎになりかねないくらいの。

>まだ未確定情報、というか噂のレベルですが、信憑性は高い、と。
>県央〜県北と、福島・栃木両県を巻き込みかねないインパクト。

なんだろう、wktk
136卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:05:24 ID:Q4g360cq0
No birth, no medical error.
137卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:44:24 ID:xXUYQUb70
津和野町:日原と津和野の2病院、公設民営化へ 「医療の灯消せない」 /島根
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shimane/news/20070928ddlk32040682000c.html

 津和野町は、石西厚生農業協同組合連合会が同町内で運営している、津和野共存病院と日原共存病院の土地や建物などを買い取り、
公設民営化する方針を明らかにした。資産の鑑定評価費273万円を含む一般会計補正予算案を町議会に提案し、26日可決された。
 医師不足による収益の減少と診療報酬の改定などで経営環境が悪化。事業資金の調達も極めて厳しくなったため、
石西厚生連は今年8月に公設民営化を求める要望書を町に提出した。これを受け町で検討した結果、公設民営化して
医療事業を存続させていく方策しかないとの結論に達したという。
 町によると、両病院と老人保健施設の建設資金に関わる長期借入金が約9億4973万円あり、町が病院などを買い取ることで
同厚生連が長期借入金などの返済に充てる方針。民営化の受け皿としては新たな医療法人の設立も検討していく。
 同厚生連は今年1月、療養型の日原共存病院を津和野共存病院に統合し、日原共存病院は老人保健施設にした上で
無床診療所を開設するとの方針を決定。10月1日から移行する予定だったが、手続きの関係で11月1日に延びるという。
 中島巖町長は「地域から医療の灯を消すことはできない。町内で最大の雇用の場でもあり、公設民営化はやむを得ない」と話している。
【児子勉】

138卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:13 ID:cUSHAxxr0
>>135
遂に来たか、八戸医科大学。
139卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:52:14 ID:nnp7y9Fr0
役人って自分たちが責められると、能面みたいな顔になって
「法治国家ですから無理です」を一つ覚えに繰り返すが、
医者に対してだけは、超法規的な手法を臆面もなくやれるのねw
140卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:55:47 ID:xXUYQUb70
上山田病院存続へ日赤側が条件提示へ /長野
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20070928&id=0126021&action=details

来年3月の閉院の方針が出されている長野赤十字上山田病院について、閉院が1年先送りされる可能性が出てきました、
日赤は先送りのための条件を近く千曲市などに示します。
これは、複数の関係者がSBCの取材に答えたものです。
日赤側は医師不足や財政難から来年3月に上山田病院を閉院する方針を今年6月に示しました。
しかし、地元から閉院見直しの要請が多いことから、新たに病院存続のための条件を千曲市などに示すことになりました。
深刻な医師不足のなか、診療体制を縮小することや千曲市からの財政支援などが条件になる見通しです。
日赤側は、来月1日に千曲市などでつくる経営審議会に条件を示すことにしています。
千曲市などの対応によっては来年3月の閉院は先延ばしされる可能性が出てきました。


141卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:56:20 ID:7wpxTEY90
医者もデスマスクみたいな顔になって
「放置国家ですから無理です」というべしw
142卵の名無しさん:2007/09/28(金) 21:58:50 ID:xXUYQUb70
医療費未収金が1億円余りに 舞鶴市民病院 市が調査
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092800204&genre=A2&area=K60

 京都府舞鶴市議会の民生労働委員会は28日、病院事業会計の決算認定などの議案を審査した。
市立舞鶴市民病院の入院、外来など個人負担の医療費未収金が約1億600万円あり、そのうち
約8900万円がすでに時効期限を迎えていることが明らかになった。この他、回収相手など
中身が特定できない未収金も約4460万円あった。
 本会議の一般質問で、浅野良一議員が市側に調査を求めていた。
 病院事務局の調査結果によると、2007年3月末での未収金の合計は約3億1200万円。このうち、
個人負担分の医療費は93年からの累積で約1億600万円(3307件)で、03年度分以前の計約8900万円が
時効を迎えて回収が困難なことがわかった。
 委員からは質問が相次ぎ、同病院事務局は個人未収金について「病院の現状を理解してもらい、
時効を迎えた分もできるだけ回収したい」と答えた。未特定分は「早急に特定し、適正な管理に努めたい」とし、
「チェック体制が甘かった。再発防止と適正管理に努めたい」と陳謝した。
 同病院は、04年の内科医集団退職以降は診察体制を縮小した。赤字額は毎月約9000万円で、約35億円の累積赤字がある。
143卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:09:38 ID:LF92M3Wu0
>>142
一刻もはやく廃院に汁。
144卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:10:02 ID:ddNMwfIk0
>>135
茨城県立大学医学部=ありえない
国際なんとか大学付属病院は栃木県北部…が水戸郊外に医学部設立!?
なんだかな〜
145卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:11:51 ID:7wpxTEY90
>>144

いやいや、茨城県がアメリカに編入!かもしれんぞ。
146卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:15:01 ID:328Ar6Hs0
>>108
 
そうか? 俺は前に水沢病院にバイトで行ってた事あるけど、茶飲み場みたいな総合医局的
大部屋があって結構医者同士のコミュニケーションは良かった気がするぞ。
 
そして、確かに病院の雰囲気は 「暗い」w 物理的に 「暗い」www
二昔くらい前の病院そのままで、昨今の近代的な明るい空間とは殆ど無縁w
待合室も診察室も昔の病院そのものだからな。
でも地方の病院としてはそんなものかという気もするがなwww
147卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:22:54 ID:cUSHAxxr0
>>144
県立ジーコ医科大学か!
148卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:29:20 ID:Sjs/QiwL0
>>144
県立中央病院、旧国立水戸病院が赤字に耐え切れず、まとめて解散とか?
149卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:31:33 ID:ddNMwfIk0
>>147
ブラジル医籍をもった男女が米とかw
パシオン溢れるキャンパスになる
150卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:34:45 ID:cUSHAxxr0
>>149
物凄くマリーシアな医者が養成されてくるw
151卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:41:27 ID:7wpxTEY90
茨城県廃止、に100ガバス!
152卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:44:50 ID:cUSHAxxr0
こんなモンを発見。
茄子と米の栽培地らしい。
http://www.ipu.ac.jp/
153卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:46:51 ID:cUSHAxxr0
連投でスマン、

お前ら、この茨城県立医療学校看護学科の試験問題をみて、何を思うか。3行以内に纏めなさい。
http://www.ipu.ac.jp/shiken/in/ka20.pdf
154卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:49:57 ID:JOPIQSdp0
>>153

なんか、自分の大学院の入試問題を思い出したよ。

何書いたんだっけなあ、「カレーの作り方」だったかなあ。
155卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:50:03 ID:ddNMwfIk0
>>147
ジーコ記念病院(名誉総長ジーコ)
スポーツ外来・整形外科・美容など標榜
サカースクール併設(学長キングカズ、副学長中山ゴン)
俺野球系なんで適当ですた 識者の方々添削よろ!


とか明るい展望ないですかな…
156お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/09/28(金) 22:53:28 ID:yBhoc3LR0
茨城にキンマンコ大学医学部か?ww
なにせ犬イ乍の悲願らしいからなww
157卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:55:45 ID:pUIhs0CT0
>>153
来た
見た
喰った
158卵の名無しさん:2007/09/28(金) 22:56:28 ID:ddNMwfIk0
>>153
10代の頃はアカヒの熱心な読者だった
これらの設問は掌の上にあった
今は2ちゃんねらなので設問意図に沿った論述不能
159卵の名無しさん:2007/09/28(金) 23:00:48 ID:LF92M3Wu0
>>152
微生物の教授に応募しようかな。
160卵の名無しさん:2007/09/28(金) 23:09:15 ID:cH1lvS2Q0
>>67 >>71 >>102 >>129
これですね。
>病院側は「検査を勧めたが断られた」と主張したが、笠井裁判長は
>「患者から断られた場合、検査の重要性を十分説明すべきだ。


検査怠りがんで死亡、医師に賠償命令

 肝硬変を患っていた北海道北見市の男性(当時67)が肝がんで死亡したのは
日本赤十字社(東京)が開設する病院の医師が検査を怠り、がんの発見が遅れた
ためだとして、妻子が計約6400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
札幌地裁は18日、日赤と医師に計約3600万円を支払うよう命じた。

 判決理由で笠井勝彦裁判長は「肝がん発症の可能性が高い肝硬変を患っていた
にもかかわらず、がんを早期発見するための検査をしなかった」と医師の注意義務
違反を認定。日赤の使用者責任も認めた。

病院側は「検査を勧めたが断られた」と主張したが、笠井裁判長は
「患者から断られた場合、検査の重要性を十分説明すべきだ。
 1度断られたことが検査を怠ったことを正当化するものではない」と退けた。

 判決によると、男性は90年8月、北見赤十字病院(北海道北見市)の内科を受診し、
肝硬変と診断され、毎月1回通院していた。医師は2カ月に1度は腫瘍(しゅよう)
マーカーの検査をしなければならなかったが、98年12月の検査後、
約7カ月間検査しなかった。この間に数値が増加し肝がんの兆候が出ていたのに
早期に発見できず、男性は00年1月に死亡した。

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051118-0017.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000195-kyodo-soci
161卵の名無しさん:2007/09/29(土) 00:06:26 ID:FGeV2UDc0
>>135
m3が騒いだところで
もうバカしか残ってないだろ
162卵の名無しさん:2007/09/29(土) 00:25:02 ID:7GPMBNHk0
>>160
>1度断られたことが検査を怠ったことを正当化するものではない

なんだ。定期通院患者なら2ヶ月続けて同じ検査薦めて”患者様が拒否”と同じこと
2回かけばいいだけじゃんw
163卵の名無しさん:2007/09/29(土) 00:26:47 ID:WBTkjOJB0
受診するたびに勧めて、断られたことを記録すればよし。
164東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/09/29(土) 01:06:06 ID:JQJRSaYS0
検査のメリットを本人が知った上で拒否した形にして桶ということ
「…はXXで頻度が高くなるので、早期発見のため検査を勧めたが、
いらないと拒否した」など
165卵の名無しさん:2007/09/29(土) 01:30:20 ID:UlalRMnj0
ルンバールかなんかで、「患者が納得するまで説明するべきだった」みたいな判決なかったっけ?
166卵の名無しさん:2007/09/29(土) 01:46:54 ID:nBY5v0dx0
>>165
東大の?
167卵の名無しさん:2007/09/29(土) 01:48:24 ID:UlalRMnj0
>>166
東大ルンバールじゃないやつ。

http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/A3B517042EABEBF449256C92001A7568.pdf

これとは別件だったと思ったんだが・・・ソース探してるんだけど、でてこね。
168卵の名無しさん:2007/09/29(土) 02:02:29 ID:HLu3OIqy0
>>162

7度断られたらどうしたら良いのでしょう?
すると聖なる裁判官はこう答えられました 7度を70倍しなさい、と。
169卵の名無しさん:2007/09/29(土) 03:53:29 ID:LCGcnY0K0
イスラム法学者か?
170卵の名無しさん:2007/09/29(土) 06:51:30 ID:Pjj9aH5k0
>>169
聖書ジャマイカ
171卵の名無しさん:2007/09/29(土) 07:34:59 ID:pG9zKQhl0
東京の病院が新患・救急受け入れ休止、来月末で全科休診
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929i301.htm

東京都北区の総合病院「東十条病院」(馬場操院長、350床)が医師の確保ができなくなったとして、
27日に突然、新規患者や救急搬送の受け入れを休止していたことがわかった。

172卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:06:52 ID:H1qAOZ8/0
>>171
あー久しぶりに埼玉屋にいきてー
173卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:44:57 ID:kU8RQChq0
>>171の記事

東京の病院が新患・救急受け入れ休止、来月末で全科休診
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929i301.htm

 東京都北区の総合病院「東十条病院」(馬場操院長、350床)が医師の確保ができなくなったとして、
27日に突然、新規患者や救急搬送の受け入れを休止していたことがわかった。
 同病院は、10月31日を最後に全科で診療をやめるとしている。同病院の常勤医は、6割が日本大学医学部から派遣されている医師で、
病院側は「日大が医師を引き揚げてしまったため、運営が困難になった」と説明している。
 東十条病院は医療法人社団りんご会が1991年6月に開業。地上7階、地下2階建てで、内科、外科、整形外科、産婦人科、小児科など
16の診療科があり、北区内では最もベッド数が多い。都の災害拠点病院にも指定されている。
 同病院は27日、「常勤医師を確保することが難しくなり、このままでは患者さまに十分な対応ができない」とする張り紙を玄関前に掲示した。
新患はこの日から受け付けず、10月31日を最後に全科で診療をやめるとの内容で、通院患者に対しては、別の張り紙で、
今後は他の病院に紹介するための診察しかできないと告知した。一方、現在61人いる入院患者については、全員分の転院先を確保したとしている。
 患者や家族の間で騒ぎになり、区からの連絡で初めて事態を知った都は28日、医療安全課の職員を病院に派遣、事情を聞いたところ、
病院側は「日大から来ている先生が戻ることになったので、現在の診療体制を維持できなくなった」と説明した。同課によると、
日大から医師が派遣されなくなった経緯については明確な説明はなかったという。
 同病院の佐藤一幸事務長によると、日大側から今年6月、大学病院の循環器内科で医師が足りないので派遣を中止したい、と申し出があった。
その後も、血液内科や消化器内科、脳神経外科、眼科と同様の申し出が続き、この夏、すべての医師を引き揚げると通告されたとしている。
 同病院は常勤医30人、非常勤医12人で運営されているが、常勤医のうち日大から派遣されていた8人が9月末までに退職、
さらに来年3月までに9人が退職することが決まったという。佐藤事務長は「11月以降は正常に運営できる見込みがなくなった」と話している。

174卵の名無しさん:2007/09/29(土) 09:49:36 ID:+P4lNOgp0

>>173

>日大から来ている先生が戻ることになったので、
現在の診療体制を維持できなくなった

  日大も、奴隷が足りないのかね?
175卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:09:30 ID:VushhhEy0
条件の悪い病院が切られ始めてるだけだろうな
176卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:10:21 ID:kU8RQChq0
税などの滞納額が83億円に/横須賀市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiisep0709475/

 横須賀市の市税や医療費などの滞納額が約83億円に上っていることが28日、分かった。
保育料の納付率が全国の中核都市でワースト5に入るなど、滞納金の実態が浮かび上がった。
(中略)
 市病院管理部によると、市民病院の医療費滞納のケースでは、出産費用を払わないまま2人の子を出産したり、
外来患者として来院し「お金がない」と主張したりすることもあったという。
(後略)
177卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:14:44 ID:trokNCRO0
東十条って、ドラマ:やまとなでしこで、出てきた病院名と同じかw
178卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:15:59 ID:ccNHURe00
>>96
> もちろん、徳州会のお偉方も僻地に勤務するんだよな?
もちろん。
お偉方はみな、僻地離島勤務の経験者。徳の院長になるには僻地勤務医療の経験が必須なんだぜ。
トラオの長男だってこの間まで僻地病院で当直をやってた(歓迎はされてなかったらしいが)。
実質トップのS氏は"ヨーロッパの僻地"ブルガリアに行かされてるし、次は"世界の僻地"コンゴだって話だ。
179卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:18:04 ID:6KAvz5rv0
 首都の災害拠点病院が突然死か。静岡のブラジル人が逃げ出しているらしいし
いよいよ来るのかな、これは。
180卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:25:24 ID:CbnSvHYu0
>>179
何が来るのW
181卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:33:56 ID:UbiCF1ji0
地震こないよねw
マグマがたまってきてるかなw
182卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:02 ID:+GVM/4qR0
>>173
>患者や家族の間で騒ぎになり、区からの連絡で初めて事態を知った都は28日、
>医療安全課の職員を病院に派遣、事情を聞いたところ、
>病院側は「日大から来ている先生が戻ることになったので、
>現在の診療体制を維持できなくなった」と説明した。同課によると、
>日大から医師が派遣されなくなった経緯については明確な説明はなかったという。

廃業するにも、マヅゴミ的には勝手にやってはいけないそうですな。
いかにも行間に「無責任だ」を臭わせる文章ですな。
183卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:11 ID:rt6wtB190
最先端脳外科医院開業へ 県初のサイバーナイフ、千葉県長柄で来月1日開院


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news003.htm

 長柄町国府里に10月1日、最先端の医療機器を完備した脳外科専門医院「福島孝徳記念クリニック」
(病床数19)が開院する。塩田病院(勝浦市)が、付属医院として運営するもので、鉄筋6階建て、延べ
床面積約1万800平方メートル。脳神経外科とリハビリテーション科を備え、脳外科医3人と外科医1人、
看護師を含む常勤スタッフは約50人という規模で、地方における医師不足が深刻化する中だけに地元の
期待を集めている。

 同クリニックは、ドクターヘリが離着陸可能な屋上ヘリポートや、一般病院の3倍の広さという
100平方メートル級の手術室3室を備える。脳腫瘍(しゅよう)治療に効果の高い3次元放射線治療機器
「サイバーナイフ」が県内の医療機関として初めて導入されるほか、通常の2倍の精度を誇る磁気共鳴画像
(MRI)なども装備され、「最先端機器による高度な医療の提供が可能」(同クリニック)という。

 世界的な脳外科医として知られ、手術の名手とされる米国デューク大の福島孝徳教授(64)の名を冠し、
同教授が月に1回程度、帰国して執刀することになっている。福島教授の弟子である北原功雄院長(46)
は「最新の機器と最高水準の医療技術を駆使して、地域医療に貢献したい」と話す


184卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:46:04 ID:/+UY1GHj0
>>94少なくとも、国民が「専門外の診察だから誤診しても仕方がないよね」という諦めることを
理解してくれない限り、「総合医」なんてものは成立しないよ
@禿同
 割り箸事件みてもね、愚民どもは、当時の最高水準のレベルを要求
するだろう、齟齬医にね
  ま、齟齬医の死屍累々、つうところだろ 訴訟地獄で
といって面積云々など国が補償するはずもないしな   

  ま漏れはマイナー科開業医だし、かかわりあいになら
んようにする
 〔20年であんたらのいう「甘い汁」すいつくしたくちだしな
  開業したてのひとには魅力的だろうが、、、、
    綺麗な薔薇にはとげ、それも致死性のとげ、あること忘れるなよ
  
185卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:46:28 ID:WXvvWN8r0
>>182
だな。 退職に理由を書く必要なんか無いし、書いても 「一身上の理由により」が普通なのにね。
186卵の名無しさん:2007/09/29(土) 10:49:26 ID:ccNHURe00
>>183
お、すげえな。フクシマ先生の名前を冠した病院か。

でフクシマ先生はよそと同じように手術代は総取りするのかな。
187卵の名無しさん:2007/09/29(土) 11:05:02 ID:kU8RQChq0
県内12公立病院 赤字8.5%増加 昨年度決算 常勤医不足が影響 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/09/29/5.html

 山梨県内の12公立病院の2006年度事業会計決算で、経常収支が計17億9395万円の赤字となったことが、
28日までの県の調査で分かった。赤字額は05年度に比べ、1億4312万円(8.5%)増加。
赤字病院は前年度の7から9に拡大した。「入院、外来患者の減少に伴い、収益が減ったのが主な要因」(県)で
、病床利用率は平均70.1%。5割以下も2病院あった。常勤医を確保できず、患者を受け入れられないことなどが背景にあり、
医師不足が地域医療の拠点となる自治体病院の経営悪化を招いている実態を浮き彫りにしている。
188卵の名無しさん:2007/09/29(土) 11:16:20 ID:kU8RQChq0
>>186
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172739820/601-604

開院に合わせて、福島さんが29日午後5時から、茂原市民会館で、「21世紀の脳神経外科」と題して講演する。無料。
同日午後3時から、入場整理券を配る。また30日午前10時半から正午まで、現地で、一般向けの内覧会を開く。参加自由。
189卵の名無しさん:2007/09/29(土) 11:19:37 ID:V4cxYnaB0
>>186
まさか、保険診療?
ペイするわけないよね。
190卵の名無しさん:2007/09/29(土) 11:23:57 ID:kU8RQChq0
常勤内科医2人体制に 奥州・前沢診療所 /岩手
 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070928_11

 常勤内科医1人体制の奥州市前沢区の前沢診療所(19床)は10月から、新たな常勤内科医が着任し、
半年ぶりに2人体制となる。
 就任するのは一関市、千田正樹さん(41)。地元・水沢高の出身で、山形大医学部卒業後、
奥州市の県立胆沢病院内科医長、一関市の県立花泉病院の臨床検査科長、内科長などを歴任した。
9月から非常勤として、前沢診療所に勤務していた。
 常勤医確保で、同診療所は木曜日午後4時半-同6時の診察を再開する。小野寺正之事務長は
「診察、入院など、これまで以上のサービスが提供できる」としている。
191卵の名無しさん:2007/09/29(土) 11:55:58 ID:kU8RQChq0
病院側の落ち度認定 細菌感染訴訟で高知地裁判決
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218360&nwIW=1&nwVt=knd

 平成14年、須崎市の民間病院で77歳の男性が手術後、敗血症で死亡したのはMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
感染を見落としたからだとして、遺族が病院を運営する医療法人に約4700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、
高知地裁であった。新谷晋司裁判長は病院側の落ち度を認め、約4430万円の支払いを命じた。
192卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:02:10 ID:kU8RQChq0
東京の病院が新患・救急受け入れ休止、来月末で全科休診 [09/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191031913/l50
193卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:14:36 ID:kU8RQChq0
>>173の記事に追記

「災害拠点」東十条病院が新患・救急受け入れ停止…来月末で全科休止
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070929-OYT8T00065.htm

(追記部分)
 日大医学部の関係者によると、2004年度に新卒医師の臨床研修が必修化されたことで
民間病院で研修を受ける医師が増えたが、大学で研修する医師は激減した。このため、
大学の人手不足が深刻になり、他の病院に派遣する医師のやり繰りがつかなくなったという。
 東十条病院は、同大の医師派遣先の中でも中核的な病院の一つとして位置づけられており、
関係者は「医師を一斉に引き揚げざるを得ないとはショックだ」と話した。
194卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:17:38 ID:6KAvz5rv0
研修医が足りなくなって、大学が中堅医師を引き上げる。
このパターンで地域の病院があぼーんするケースが東京都の
災害拠点病院にまで。首都の防災ネットワークの一角が崩壊。
195卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:20:43 ID:kU8RQChq0
医師確保できず「全科休診」 東京・北区の総合病院
http://www.asahi.com/life/update/0929/TKY200709290110.html

 東京都北区の総合病院で、都の災害拠点病院でもある「東十条病院」(350床)は、医師確保が難しくなったとして、
救急患者や新規患者の受け入れを中止したことがわかった。10月末には全科の診療をやめる。
 東十条病院は医療法人社団りんご会が91年に開業。内科、産婦人科、小児科など、15の診療科があり、
急性期医療の提供を掲げている。開業時から日大との関係が深く、在籍中の常勤医師29人中27人が日大からの派遣。
今年6月以後、日大の各医局から、9月までに計7人、10月までにさらに3人の医師の引き揚げを打診されていたという。
 病院側は「医師を募集したが、欠員分の確保が難しく運営が困難だ」として、9月27日に「10月31日をもちまして全科休診」
とする張り紙を掲示。新患の受け付けをやめ、通院患者も他の医療機関への紹介のための診察にとどめている。
入院患者61人の転院先も確保中だ。
 日大医学部庶務課は「医局で派遣人数の調整はあると思うが、組織的に一斉に引き揚げているわけではない。
閉院状態になると知らされたのは数日前だった」と話す。
 病院側から相談を受けた都は28日、医療安全課職員を同病院に派遣し、事情を聴いた。病院側の対応について
不適切な状況はないと判断しているという。
196卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:20:54 ID:fDwllB5a0
大学へ戻った中堅が燃え尽きてドロッポ。

別の派遣先から、引き剥がし、基幹病院崩壊。

(以下、永久ループ)
197卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:24:14 ID:Pjj9aH5k0
このスレ的にはwktkです。

公立で無いのが今ひとつ。
もう一歩進んで地域の基幹病院である公立病院が医師引き上げで
廃院になるところが見たいでつw
198卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:28:29 ID:kU8RQChq0
>>193
>>3のようになるのですね
199卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:33:00 ID:kU8RQChq0
東十条病院、10月末で全科休診
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070929/knk070929000.htm

 東京都北区の総合病院「東十条病院」が医師不足を理由に、9月27日から新規の患者や救急患者の受け入れを
停止していることが29日、分かった。同病院は10月31日で全科の診察を休止する。同病院は常勤医30人のうち28人が
日本大からの派遣医師だが、同大から医師引き揚げの申し出があり、医師の確保が困難になったという。
 医師不足による休診・閉院は地方で深刻化しているが、都内で総合病院が一度に全科を休診するのは異例。
 同病院によると、6月下旬ごろ、「大学病院でも医師が足りないので派遣医師を引き揚げたい」と申し出があり、
9月末で8人が退職、3月までにさらに10人が順次退職することが決まった。
 同病院では今後、入院患者約60人に転院してもらうほか、すでに通院している患者約500人にはほかの病院を紹介していく。
 同病院は16の診療科があり、病床数は350床。災害拠点病院として都から指定を受けている。


都内の総合病院全科休止へ 医師確保困難で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007092901000185.html

 東京都北区の総合病院「東十条病院」が、医師の確保ができなくなったとして、10月末で全診療科の診察を休止することが29日、分かった。
同病院は今月27日から、新規の患者や救急搬送の受け入れを停止している。現在入院中の患者約60人も別の病院に転院してもらう。
 医師不足による休診・閉院は地方で深刻化しているが、都内で総合病院が一度に全科を休診するのは異例。
 同病院によると、30人の常勤医で運営していたが、このうち28人が日本大からの派遣だった。6月に日大から
大学病院の医師が足りないため派遣を中止すると打診があり、来年3月までに計18人が順次退職することになった。
 新たな医師を確保しようとしたが見つからなかったという。
 同病院は16の診療科があり、病床数は350床。災害拠点病院として都から指定を受けている。

(共同)


200卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:37:21 ID:kU8RQChq0
中核病院の規模見直しを検討 病院再編で西北五首長 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07092904.html

 つがる西北五広域連合の西北地域自治体病院機能再編成事業で、正副連合長を務める2市4町の首長(代理を含む)は28日、
五所川原市で会議を開き、各市町の財政難や公立病院改革にかかわる国の方針を踏まえ、新中核病院の事業規模見直しを
検討することを申し合わせた。平山誠敏連合長は「縮小の方向で検討する必要がある」とし、医療分野の専門家一人を
同広域連合顧問に招き、マスタープランの見直しを進める方針を明らかにした。
 連結実質赤字比率など4指標でチェックする自治体財政健全化法が2009年度に施行されるのに加え、総務省も
公立病院改革で全国自治体に08年度中の改革プラン作成を求める方向にあり、各自治体は財政運営の精査が求められている。
 中核病院は11年度の開設を目指し、整備事業費は約199億円(用地取得費を除く)を見込んでいる。しかし、
2市4町と関係する公立病院の厳しい財政状況を踏まえ、整備に伴う負担などを再度精査した上、諸状況に見合った事業規模を探る方針だ。
 ただ、医療機能をはじめ将来的な医師確保、研修医受け入れの観点からも、一定規模がなければ中核病院として機能することは難しく、
規模縮小に向けた具体策は顧問の意見を聞きながら慎重に検討していく。
 また、五所川原市の西北中央病院を除く既存の4公立病院は、中核病院を支援するサテライト病院・診療所化する計画だが、
今のところ各施設の機能などが定まっておらず、中核病院の事業規模見直しに絡んで議論が進められる見通し。
 顧問の設置には広域連合規約の一部改正が必要なため、各議会で12月定例会をめどに議決、県の許可を得た上で
早ければ来年1月中の就任を想定している。

201卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:40:47 ID:kU8RQChq0
氷見市民病院 開業医の応援で小児科 日曜診療 30日から毎月1回 /富山
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007092902052513.html

 富山県氷見市の市民病院は30日から月1回、同病院勤務の小児科医の負担軽減のため、市内で開業している
小児科医の応援を受けた日曜診療を始める。同病院経営管理課によると、県内の自治体運営の病院で
開業医を迎えて診療に当たるのは例がないという。
 同市民病院の小児科医は現在2人で、うち救急担当は1人。平日の夜間と土曜は休診で、日曜は午前のみの診察で
平均10人前後の外来利用がある。小児科医不足で補充もきかず、担当医の休みが取れないのが実情だ。
 開業小児科医の診療応援は、市民病院側の要請に市医師会が応えて実現した。市内の山岸、新鞍、鹿嶋の
3つの小児科医院が原則として毎月第4日曜に順番で受け持つ。
 初回の30日は、鹿嶋小児科医院の鹿嶋秀人院長が診療に当たる。受け付けは、これまでと同じ午前9〜10時で、小児科救急診療室で行う。
 2007年度は6回の応援を受ける予定。同病院経営管理課は「08年度以降も続けていきたい」としている。 (氷見通信部・美細津仁志)

202卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:41:15 ID:Ei1ICPlm0
>http://blog.livedoor.jp/nhmc001/

2007年08月22日
動きが早い

この1ヶ月の間に常勤希望の先生で、来年度のご入職における面談が数件ありました。

例年にも増して早い動きです。

いつもならこの時期は来年の入職に向けて、(サイトで)求人をチラリラ見ている先生が多かったのですが、今年はすでに面談が行われています。

他社のあるブログでも同じようなことが書かれていましたが、この状況は本当のようです。

来年の転職に向けての活動のピークはもちろんもっと後だと思うのですが、今年は11月〜12月にかけてご面談などをされる先生が多くなるのではないかと思われます。

そろそろ来年あたりに動かれたいと思われている先生は早めにご登録下さい。



〜医師転職エージェント日記(070822)
203卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:42:47 ID:kU8RQChq0
がん患者と取り違え肺切除 愛知県がんセンター
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007092990122804.html

 愛知県がんセンター中央病院で2005年、同市の50代の男性結核患者を肺がん患者と取り違え、
肺の一部を切除していたことが29日、分かった。男性は呼吸困難などの後遺症を訴え、昨年7月、
約5千万円の損害賠償を求めて県弁護士会にあっせんと仲裁を申し入れている。
 同日、名古屋市内で会見した同病院の加藤知行院長は「男性と家族の意向で、当時は公表しなかった」と説明。
「重大なミスと考えており、示談して慰謝料を支払うつもりだ」としている。
 同病院によると、別の病院で肺がんの可能性を指摘された男性は05年1月、検査のため同病院に入院。
同年4月、肺がんと診断され、同5月、右肺の上部3分の1と周辺のリンパ節を切除する手術を受けた。
 担当医が切除した肺を調べたところ、結核細胞はあったが、腫瘍は見つからず、誤診と判明。
手術前に採取した男性の肺細胞の標本を、別の肺がん患者の標本と同じトレーに入れたため、
担当医が取り違えたのが原因と分かった。
 ミスに気付いたため、肺がん患者は通常の手術を受け退院。男性も同年6月に退院したが、呼吸が苦しく、
腕が動かしにくいなどの後遺症があるという。

(共同)

204卵の名無しさん:2007/09/29(土) 12:45:42 ID:kU8RQChq0
県立病院 40億円削減/来年度予算で事業局方針 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200709291300_04.html

 2008年度の予算編成に伴い県病院事業局が、県立病院全体で40億円の削減方針を固めたことが28日、分かった。
県立病院予算で経費の削減目標額を定めるのは初めて。06年度決算で過去最悪となる50億円の単年度赤字を計上した県立病院が、
赤字対策を本格化させる。
 削減目標額は、同局がまとめた新年度当初予算の重点施策で示された。県立六病院を含む07年度病院事業会計当初予算は
449億6000万円で、削減率は約9%となる。
 同局は県立病院関係の経費を、人件費など義務的経費の「A経費」から消耗品費など経常的経費の「D経費」まで、
経費の性質に合わせて四段階に分類。主に、材料費や委託料費など経営政策的経費といわれる「C経費」や「D経費」からの削減を想定している。
 07年度予算でA経費は262億9000万円、B経費40億円、C経費141億円、D経費5億3000万円だった。
 同局は「これまでも診療報酬単価を引き上げるなど収益確保で経営努力してきたが、収益は診療報酬の改定など
外的要因に左右されることはある程度避けられない。赤字体質の脱却には目に見える形での経費縮減が重要」と分析する。
 主な削減対象となる「C経費」の材料費は、手術や診療などに使われるガーゼや手袋などの医療用具に使われる。
同局は「材料費は医療の商売道具であり一括カットは難しいが、目標値を提示してまずは現場の頑張りを促したい」と説明した。
 削減目標には県立病院を管轄する同局予算も含まれるという。「病院だけでなく局の組織改革を同時に進め、
全体で取り組みたい」としている。(黒島美奈子)
205卵の名無しさん:2007/09/29(土) 13:26:09 ID:ocwbA1c50
>>204
テラワロス
206卵の名無しさん:2007/09/29(土) 13:33:25 ID:UbiCF1ji0
お皿にはみ出るほどの大きさのステーキを
提供して、経営がなりたちますかねw
お皿におさまる大きさでいいんじゃないですかw
なにごともほどほどにw
207卵の名無しさん:2007/09/29(土) 13:55:29 ID:LY2wcwz30
>>204
> 同局は県立病院関係の経費を、人件費など義務的経費の「A経費」など
>経費の性質に合わせて四段階に分類。
> 07年度予算でA経費は262億9000万円、B経費40億円、C経費141億円、
>D経費5億3000万円だった。
> 赤字体質の脱却には目に見える形での経費縮減が重要」と分析する。
> 主な削減対象となる「C経費」の材料費は、・・・

人件費を減らせよww 公立病院看護師の給与を民間並みにすればいいだけだ
208卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:00:58 ID:gIVmsenT0
沖縄県の病院に行くと、晴れ渡った南国の青い空のもと、
まっしろなガーゼと手術用手袋が、屋上に一面に乾され、
風にはためいている

そんなステキな光景が見られるのですネ♪
209卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:13:24 ID:UlalRMnj0
>>186
>>189
成田空港から、金持ち外国人が病院にきやすいようにあのあたりに作ったから。

地域の患者はおまけみたいなもん。
210卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:14:38 ID:cxVDeiTf0
>>135の続報マダ〜
211卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:14:40 ID:kU8RQChq0
県、市町村の連結赤字比率を初公表 /青森
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000709290002

■県、市町村の連結赤字比率を初公表/病院会計の赤字が重荷に
 県は28日、県内全40市町村の06年度決算で、一般会計と特別会計を合わせて、どの程度の赤字があるかを示す
「連結実質赤字比率」(暫定値)を初めて公表した。比率が赤字となった自治体は黒石市、大鰐町など9市町だった。
同比率が高い自治体では、公立病院事業の赤字がかさんでいる傾向がみられる。
 連結実質赤字比率を市町村別にみると、ワースト1は黒石市でマイナス26%。次いで大鰐町が同25.1%、今別町は同18.8%、
三戸町が同15.5%、むつ市が同14.8%と続いている。
 黒石市は約23億円の連結赤字のうち、国保黒石病院事業会計の赤字が約12億円にのぼった。大鰐町でも約8億円の赤字のうち、
町立大鰐病院事業会計の赤字が2億円を占めた。
 普通会計が黒字で実質収支比率がよくても、病院会計などが大幅な赤字で、連結実質赤字比率が悪化した自治体もある。
 今別町は普通会計が3500万円の黒字。しかし、国保診療所会計などを加えると、3億円近い赤字になった。三戸町は普通会計は
約1億円の黒字で、実質収支比率では「優等生」。だが、三戸中央病院会計で約8億円の赤字を抱え、連結実質赤字比率ではワースト4位となった。
 県市町村振興課は「自治体病院は医師不足で診療報酬が減り、医師や職員の人件費の割合も高い」と分析し、
「自治体病院の再編成や経営主体の見直しといった抜本的な経営改善が必要だ」としている。
 連結実質赤字比率は、自治体の財政破綻を早い段階で食い止めるため制定された地方自治体財政健全化法で、
自治体に起債の制限などの「ペナルティー」を課す4指標の一つ。この日はもう一つの指標となる「実質収支比率」も公表された。
 県は今月初め、もう一つの指標である「実質公債費比率」を公表している。今回の公表によって4つの指標のうち3つが出そろった。


212卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:16:25 ID:UlalRMnj0
おいおい、洗濯する方が経費かかるぞ。

「昔、某赤十字病院で、再生紙のガーゼで手術しろ」といわれて、
事務長とケンカ。翌日、そいつはアポって、植物人間。
213卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:18:24 ID:UlalRMnj0
>211
青森県に、病院は贅沢品ですよ。
身の程をわきまえましょう。
214卵の名無しさん:2007/09/29(土) 15:21:56 ID:kU8RQChq0
【医療】総合病院「東十条病院」が新患・救急受け入れ停止 10月末で全科休止/東京・北区
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191037734/
215卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:12:12 ID:kU8RQChq0
災害拠点の東十条病院、新患受け入れ中止 医師不足理由に 来月末には全科休診
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html

 東京都北区で医療法人社団りんご会が運営する総合病院「東十条病院」(350床)が、医師の確保が困難になったとして
27日以降、新規の患者や救急搬送の受け入れを中止していたことが分かった。同病院は都の災害拠点病院の指定も受けているが、
来月末には全診療科で休診する見通しで、再開させるめどは立っていない。
 同病院は1991年の開業。内科、外科、小児科、産婦人科など16の診療科がある。地上7階建て。多い月は約1万5000人の
外来患者が訪れるという。常勤医は現在30人いるが、9割は日大医学部からの派遣を受けている。
 病院の説明によると、日大側から今年6月、「大学の医師が不足しており、内科医などの派遣を中止したい」との申し入れがあった。
最終的に来年3月末までに18人前後の派遣を受けられなくなる見込みとなったため、今月25日になって休診を決めたという。
 現在、約60人いる入院患者については患者側と相談しながら来月末までに転院先を確保する方針。
通院患者にも紹介状を用意するなどして転院を要請しているという。
 同病院の佐藤一幸事務長は「患者さんらには本当に申し訳ない。継続を目指しギリギリまで代わりの医師を探していた。
医師を確保できれば再開したい」としている。
 一方、日大側は東十条病院の説明を否定。同大医学部庶務課によると、同6月に病院側から「複数の派遣医師が辞めることになっているので、
代わりの医師を派遣してほしい」との連絡を受けたという。派遣は医師本人の希望を前提とする大学側では「代わりの医師を探してみるが、
調整がつかないかも」と答えたという。
 その後、数日前になって突然、病院側から「全科休診する。実質的に閉鎖します」という趣旨の報告があったという。
 同課では「病院に在籍する(派遣)医師の中には今後も在籍を希望する医師がいるので、その医師の処遇に対応中」としており、
「大学側から(派遣に)協力しませんと言ったことは一度もない。これでは大学側が組織的に協力しないと思われてしまう。
早急に病院側に確認したい」と話している。
216卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:16:44 ID:rI7cZhyj0
>  2008年度の予算編成に伴い県病院事業局が、県立病院全体で40億円の削減方針を固めたことが28日、分かった。
もう一気に閉鎖すればいいだろ。
究極の赤字対策w。
217卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:17:41 ID:kU8RQChq0
東十条病院、職員に解雇通告
医師引き揚げ、日大側と食い違い
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070929-OYT8T00186.htm

 東京都北区の総合病院「東十条病院」が、日大の医師派遣中止を理由に新規の患者や救急搬送の受け入れの休止を表明したことについて、
日大側は29日、「大学として医師派遣しないとは決めていない」と説明、両者の説明に食い違いがあることがわかった。
 一方、東十条病院はこの日、「日大側の対応も含め、経営面の総合判断で全科休診を決めた」と、経営環境の悪化を強調した。
同病院が職員に対し、解雇通告を開始していることも判明。病院前には29日朝、転院先の紹介を受けるために患者らが列を作り、
突然の診療休止発表の波紋は広がりを見せている。
 日大医学部庶務課の立石重美課長は29日、読売新聞の取材に対し、「26日に東十条病院から、医師が確保できず、全科休診すると聞いた。
病院側の事情についての説明が一切なく、どうしてこうなったのかよく分からない。きちんと事実確認をして、対応を検討したい」と話した。
 また、東十条病院に医師を派遣していた日大板橋病院の沢充・院長によると、板橋病院の眼科医師が1人減るため、9月30日付で、
東十条病院から常勤医師を1人引き揚げ、10月以降は非常勤医師を出すという形で話がまとまっていたという。「全科休診になるというのは、
東十条病院で張り紙を見た医者からの話で初めて聞いた。約束違反だ」と憤慨している。
 日大では、東十条病院への派遣については、各診療科ごとに調整しているという。立石課長は「診療科ごとの調整が難航していたのかもしれないが、
今後も協力関係を続ける考えだった」と話した。
 一方、東十条病院の佐藤一幸事務長は29日、読売新聞の取材に対し、「昨年から病院の経営が赤字に転じたうえ、
日大から医師を引き揚げたいという話もあった。経営環境が悪化しているため、院長が経営判断として全科休診を決めた」として、
日大側の対応も休診決定の一因になったと説明した。
218卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:18:24 ID:kU8RQChq0
>>217続き

紹介状を求め 患者30人が列
 東十条病院では29日、午前8時の開門前から、転院先の紹介状を求める約30人の患者が並んだ。
 開院当時から、整形外科と内科に通院しているという北区王子の無職女性(70)は「医師からは、『まだ大丈夫だ』と聞かされていた。
まさか、全科が休診になるとは」。週3回、電動車いすで通院しているといい、「遠くの病院には通えない。しっかりした
説明と対応をしてもらいたい」と不安そうに話した。
 同区東十条のパート女性(75)も「整形外科、内科などに通っているが、まさか、すべての診療科が休止になるとは思わなかった」
と驚いた様子で話していた。
 病院内で患者の応対にあたっていた女性看護師は「患者からは『無責任じゃないか』と怒られているが、すみませんと謝るしかない」
と疲れた表情だった。
219卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:39:42 ID:kU8RQChq0
刈田総合病院の医師退職:補充、見通し立たず−−白石 /宮城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20070929ddlk04040126000c.html

 公立刈田総合病院(白石市福岡蔵本)を管理・運営する白石市と蔵王町、七ケ宿町で構成する
「白石市外二町組合」の9月定例議会が28日、同病院で開かれた。
 副院長2人を含む医師4人が9月末までに相次ぎ退職する問題について病院管理者の
風間康静白石市長は一般質問で「医師確保は全国的に厳しく、ホームページや東北大、
全国の自治体病院協議会など各方面に呼び掛けて全力で取り組んでいる」と述べ、
まだ医師補充の見通しが立っていないことを明らかにした。
 同病院に関しては、昨秋の県の監査で医療用麻薬帳簿の管理がずさんと指摘された。
風間市長は「麻薬管理者(薬剤部長)の業務過重などによる単純な記載ミスだった。
指摘後は薬剤副部長を麻薬管理者として専従させるなど改善計画を作成。
管理不備がないように努めている」と語った。【豊田英夫】
220卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:46:47 ID:N1QdNTZ10
>>206
>お皿にはみ出るほどの大きさのステーキを
>提供して、経営がなりたちますかねw
>お皿におさまる大きさでいいんじゃないですかw
>なにごともほどほどにw

お皿を小さくしてステーキを大きく見せれば桶。
221卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:55:56 ID:qNHPGBR+O
>>214
やはりN+というか何というか、周回遅れの無知蒙昧がまだ多いな。
ケケ……滅びろ滅びろ。
222卵の名無しさん:2007/09/29(土) 16:57:12 ID:kU8RQChq0
守山市民病院:機能縮小計画、見直しを請願 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070929ddlk23040057000c.html

 名古屋市立5病院を、中核病院とサテライト病院に機能分担する再編計画に伴い、守山市民病院の機能が縮小されることに対し、
市民2団体が28日、計画の見直しを求める請願と約1万人の署名を梅村邦子・市議会議長に提出した。
 請願を提出したのは「地域医療を考え守山市民病院を守る会」と「安心して守山市民病院でお産をしたいママの会」。
市の病院再編計画では、守山市民病院は東市民病院とグループ化され、サテライト病院として再編。2010年度に
現在の200床から95床に縮小する。これに伴い来年4月から産科でのお産を廃止する。
 「病院を守る会」は再編計画の再検討を、「ママの会」は産科の分べん廃止計画の中止を求める請願をそれぞれ提出。
今後、市議会の常任委員会に付議され、審議される。【式守克史】
223卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:26:08 ID:kU8RQChq0
記者日記:医師確保の苦悩 /埼玉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20070929ddlk11070418000c.html

 医師不足による医療過疎の解消策に公立病院を持つ秩父市と小鹿野町が医師を目指す医大生を対象にした奨学金制度を条例化した。
小鹿野町は35年前に制定した奨学資金支給条例を廃止して新たに月額20万円の条例改正を行った。
 秩父市の奨学金は破格だ。医師確保の苦悩が額面に表れているようだ。入学時が1000万円以内で大学院を含め卒業までが
月額40万円以内の好条件。研修医は30万円以内だ。医学生が医師になるまでにどのくらいの学費がかかるのか知らないが、
医師を育て、確保するには金がかかるものだ。
 奨学金を受けた2倍の期間を市立病院に勤務すれば奨学金の償還は免除される。早くも医師を目指そうとする1人が
名乗りを上げていると聞く。小さな自治体が医師確保に苦悩する現状は全国に広がっている。根本的な解決策は、国全体で考えるべきだ。
【岡崎博】

毎日新聞 2007年9月29日
224卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:34:00 ID:05IXVweI0
>>223
公的な自治体が率先して、奴隷拘束と人身売買するのかー
これからは市民に向かって、偉そうなこと言わないでね
225卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:34:49 ID:va1EB/730
>>223
今やアホらしすぎて誰も言わなくなったが久し振りに言おう

お礼奉公禁止
226卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:37:25 ID:kU8RQChq0
厚木市立病院:市消防本部とのホットラインを新設−−救急対応改善策 /神奈川
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20070929ddlk14040460000c.html

 厚木市立病院は28日、日曜の当直中に来院した市民が受診できず、転送先の病院で死亡したことを受けて、
救急対応の改善策を発表した。3点で(1)市消防本部とのホットライン新設(2)急患室への看護師増員
(3)救急要請への医師の直接対応。
 (1)は、転送などで救急受付から救急車を呼ぶ際に、職員が通信指令を呼び出し、患者側に代わる。
「病状説明は本人か家族」の原則は変更しない。(2)は、日曜・祝日の看護師を3人に1増し、急患の状態の観察を強化する。
(3)は、救急車からの連絡に、職員ではなく医師が直接、隊員とやりとりし、急患の病状把握や、受け入れ可否の判断などをする。
 (1)、(2)は既に運用を始め、(3)は10月から実施。今後は、救急受付に看護師経験者を配置することも検討する。【佐藤浩】
227卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:50:06 ID:kU8RQChq0
鳥取刑務所:「受刑者に適切な医療を」 県弁護士会人権擁護委、所長に要望書 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070929ddlk31040610000c.html

 鳥取刑務所に収容中の40代の男性受刑者に対する医療措置が適切でなかったとして、県弁護士会の人権擁護委員会は
28日、適切な対処をするよう求める要望書を大塚哲明・同刑務所長に提出した。
 同人権擁護委員会によると、この受刑者は06年4月に同刑務所に入所。直後の健康診断で持病のぜんそくの発作が起きた際、
治療にぜんそく吸入器を使って心臓停止になったことがあると申し出た。しかし同年10月ごろ、発作を起こした際、
吸入器による処方を同刑務所医務課の職員が行ったこと、また、06年8月、腰痛のためコルセットの使用を申請したが、
実際に使用できるようになるまで申請から約1カ月間かかったこと、などが人権侵害にあたるとしている。
 同刑務所は現在、700人を越える収容者に対して常駐する医師は1人しかおらず、同刑務所の谷井正人総務部長は
「医師が足りていないという実態はある。要望書はまだ詳しく見ていないが、妥当性を勘案して適切に対処していきたい」と話した。
【宇多川はるか】

毎日新聞 2007年9月29日
228卵の名無しさん:2007/09/29(土) 17:55:09 ID:kU8RQChq0
医療過誤損賠訴訟:4430万円支払いを病院側に命じる−−地裁 /高知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kochi/news/20070929ddlk39040148000c.html

 02年に敗血症で死亡した男性(当時77歳)の遺族が、当初入院していた須崎市内の病院が適切な処置を怠ったとして
同病院を運営する医療法人に損害賠償を求めていた訴訟の判決が28日、高知地裁であり、新谷晋司裁判長は病院側に
約4430万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は02年2月に交通事故で同病院に入院。入院中に腹腔内の膿瘍などを原発病巣として細菌に感染したが、
細菌の特定や抗生剤の投与などの適切な処置が取られず、症状が悪化した4月、転院先の病院でメチシリン耐性黄色ブドウ球菌
(MRSA)による敗血症で死亡した。
 裁判では、細菌を特定するため膿や血液の培養検査をするべきだったか▽培養検査をすれば細菌を特定できたか
▽細菌が特定できた場合、死亡を避けられたか−−などが争点となった。新谷裁判長は「男性の症状などから培養検査を行い、
抗生剤を投与すべき注意義務があった」とし、「培養検査をしていれば細菌を特定できた十分な可能性があった」と判断。
さらに、「男性はある時期までは感染に対する抵抗力を有していたため、適切な治療が施されていれば
死亡を避けられる可能性は低くはなかった」と指摘した。
 同病院は「判決文を精査し、弁護士とも相談して今後の対応を決めたい」とコメントした。【近藤諭】
229卵の名無しさん:2007/09/29(土) 18:13:52 ID:6tGMz0rD0
>>225
労働基準法16条(賠償予定の禁止),17条(前借金相殺の禁止)
230卵の名無しさん:2007/09/29(土) 18:14:45 ID:6tGMz0rD0
>>228
病院はいまやゴールドラッシュの様相を呈してまいりました。
231卵の名無しさん:2007/09/29(土) 18:16:43 ID:va1EB/730
>>228
MRSAに感染する時点で抵抗力が無かったと考える私は裁判官に逆らう愚か者なのでしょうか
232卵の名無しさん:2007/09/29(土) 18:18:37 ID:+GVM/4qR0
新種の死体換金ビジネスです。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092900012&genre=C4&area=K10
鍵管理ミス、死亡発見遅れ
京都市公社の高齢者住宅 遺族が提訴
■鍵取り違え、解錠に1時間超
 亡くなったのは内藤初江さんで、遺族は9月上旬、1人暮らしの高齢者でも
安心して暮らせると信頼し入居したにもかかわらず、内藤さんが死亡して発見も
遅れたとして、同公社を相手取り、慰謝料約800万円を求め京都地裁に提訴した。
 訴状などによると、内藤さんは昨年春に入居。3日午前2時45分ごろ、
管理会社から下京区在住の長男宅に「職員が解錠しに行っているが、預かっている
鍵が合わない」と電話があった。長男が合い鍵を持って駆けつけたが、
解錠は職員が最初に到着してから1時間以上後で、内藤さんは心不全で死亡していた。
233卵の名無しさん:2007/09/29(土) 18:45:27 ID:4XbKg3W40
>>223-224
その記事リンクをクリックして、すぐ上の記事には・・・

>医師処分:厚労省による医師処分 /埼玉
>◇厚生労働省による医師処分(県内分)
>医業停止1年未満の処分者は次の通り。(当時の所属医療機関の所在地、医療機関名、氏名、年齢、処分理由。敬称・呼称略)
>《医業停止3月》▽秩父市、▲▲医院、●●●●(60)=児童買春など

児童買春など
~~~~~~~~~
234卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:11:35 ID:cYOJhRaQ0
>「患者からは『無責任じゃないか』と怒られているが」
これは許さんな、俺なら。病院がやっていけない保険医療の、
それまた1割しか(時には生保も・・)払っていない輩が!
それを選択したお前らこそ無責任だろうが!と。
235卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:19:00 ID:va1EB/730
いやぁ、俺いままでオリンピックが病院経営してたこと知らなかったわw
他にもあるんだろうなぁ>株式会社が密かに病院運営
236卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:20:44 ID:FrnyskKy0
民間がやれば効率よくなって収益も上がるんじゃないのか?pgr
237卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:25:22 ID:va1EB/730
オリンピックの医療・介護関連企業
http://www.mr-clean.co.jp/annai/annai_kanren.html
株式会社ヘルスケア・ジャパン 環境開発事業 
 東京都港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル30F

 株式会社ハーフ・センチュリー・モア ヘスルケア事業 
 東京都港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル30F


 株式会社メディ・コープ ホスピタルマネジメント事業 
 東京都港区赤坂1丁目12番32号アーク森ビル30F

 株式会社Olympic 流通開発事業(東証1部上場) 
 東京都中野区弥生町2丁目53番6号

 株式会社オリンピックビル 保険代理業 
 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3番1号

谷津保健病院もオリンピック系列
http://www.inswatch.co.jp/backnumber/index/0223-2sol-index.htm
石鍋 秀和(いしなべ・ひでかず)
昭和28年生まれ(51歳)東京生れ 日本大学商学部卒業
昭和52年(株)オリンピック入社 衣料品部門配属の後 人事部人事課勤務
昭和55年 谷津保健病院 開設準備局に出向 56年同病院開設 人事担当
(中略)
平成 6年 谷津保健病院 理事・事務長
238卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:30:59 ID:bL1cn+xr0
そんな事はない。
生きているだけで、呼吸しているだけで、それだけで社会的に有害なアミバに比べれば、ナンボかまし。
239卵の名無しさん:2007/09/29(土) 19:52:20 ID:51Essu7i0
世界最高の美食家(日本国民)が、「立ち食い」の料金しか払わず(平均以下の医療費)、
「なんで寿司が出せない?」
「フランス料理がでなくてがっかりだ」
と、全員で所かまわず文句をつけ怒鳴り散らす(マスコミや国民の医療不信)。レストランの店員(医療関係者)は世界最低の条件で料理(医療)を出すため働かされている。
「ダメな店員(医療関係者)だ。もっと効率化をしないとダメだ。隣(アメリカ)を見てみろ!キャビアがのっているぞ(高い医療費だから特殊なものが出せる)。20年後には(高齢化で)仕事は数倍になるが、給料は食費(医療費)抑制のためさらにカットだ!」

我々のレストランは世界最高の料理を出し続けられるでしょうか?いやその前に、つぶれないでしょうか?現に日本の医療現場の崩壊は始まっております。
240卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:02:14 ID:kU8RQChq0
高校生が模擬手術 福井大病院  超音波メスなど体験
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=1917

 福井大医学部付属病院は29日、高校生を対象にした手術体験セミナーを開いた。医学の道を志す県内の高校1年生35人が参加。
実際の手術室で「超音波凝固切開装置」(超音波メス)などの先端医療器具を操作し、外科医の仕事に対する理解や関心を深めた。
 手術室を開放した体験セミナーは県内初。内視鏡手術の認知度向上と、医師不足が叫ばれる中、
若者が医学への関心を高める機会を提供し、将来の地域医療の担い手育成につなげることを目的に企画した。
 参加者は藤島、北陸、若狭高など県内各地から集まった。女子が24人と多かった。講義室で手術ビデオを見た後、
6班に分かれ手術部へ移動。本格的に手術着、帽子、マスクなどを着用し、手術室に入った。
 医師や看護師らによる指導の下、▽内視鏡バーチャル▽超音波凝固切開装置▽縫合・糸結び▽縫合切離▽鉗子操作―
の5つのメニューを、最新の医療機器を使いながら班ごとに体験して回った。
 超音波凝固切開装置は、内視鏡で胆嚢を切除するときなどに用いられ、ほとんど出血しないのが特長という。
体験では鶏肉を使い、患部に見立てた部分を次々と切除した。
 縫合・糸結びでは実際の手術糸と針を使い、鶏肉に針を通し、手早く結ぶ方法を学習。内視鏡バーチャルでは、
モニター画像を見ながら鉗子で小さな球体を移動したり、輪ゴムをピンにかけたりするなどした。
 高志高の武田俊宏君は「超音波凝固切開装置の切れ味が予想以上に鋭かった」と初体験を興奮気味に振り返った。
仁愛女高の飯田瑞生さんは「自分では手先が器用だと思っていたけど、手術の縫合は難しかった」と話しつつ
「ますます医者になりたい気持ちが強まりました」と、将来の目標に向けた貴重な経験を喜んでいた。

実際の手術室で先端医療器具を操作する高校生
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/photos/20070929173142.jpg
241卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:06:26 ID:kU8RQChq0
県内5高校で医師職業ガイダンス /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070929183950.asp

 県内高校生に医療職の魅力を伝える「職業ガイダンス」が29日、県内の5高校で行われ、
本県にかかわりがある先輩医師が「人の人生を支える医師という職業はやりがいがある。
ぜひ医学部へ」とメッセージを贈った。
 ガイダンスは、高校生の早い段階から医師を目指す意志を持ってもらうため、
県医療薬務課が主催。医学部進学者を増やし、本県医師不足を解消しようとの狙いがある。
 この日は、青森、弘前、八戸、三本木、田名部の5高校で実施。このうち青森高校では
医学部進学を希望する市内の高校生45人が参加。PR番組「医学部進学のすすめ」が上映され、
県内先輩医師が「日々充実している」「強い意志を持つことが大切」と訴えた。
さらに弘前大や自治医大(栃木県)のプログラムを紹介し、面接のポイントなども伝授した。
 講演では、杏林大名誉教授で、昌平クリニック院長の鍋谷欣市氏(青森市出身)が講演し
「苦しいから私は外科を選んだ。感動が大きいほど人生の道は開かれる。できれば私と同じ道を歩んでください」と語った。

※写真=鍋谷氏の話に真剣に耳を傾ける高校生
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/imags2007/0929d.jpg
242卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:18:48 ID:IF9g6JCi0
>>240
茶番
243卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:19:36 ID:IF9g6JCi0
>>241
もひとつ茶番
244卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:24:22 ID:3Lg0rSOK0
>講演では、杏林大名誉教授で、昌平クリニック院長の鍋谷欣市氏(青森市出身)が講演し
>「苦しいから私は外科を選んだ。感動が大きいほど人生の道は開かれる。できれば私と同じ道を歩んでください」と語った。

おれはそんなドMじゃないので嫌です
245卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:25:11 ID:va1EB/730
>>241
おーい欣市ー、お前の頃の外科と今は違うんだぞ
あと、何で今は外科やめて漢方で食ってるんだ?
246卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:31:43 ID:1hYfqOVl0
あれ、鍋谷先生ってやっぱり漢方の鍋谷先生だよな
外科について語るとは大胆な・・・って外科の助教授だったのか・・
いつの話だよ・・・
247卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:32:01 ID:IF9g6JCi0
>>228
この地域の救急医療は崩壊したと考えてよろしいでしょうか?
248卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:53:51 ID:ZKHf1l6Z0
>>239
その寿司屋に就職を希望する高校生が殺到する事実
249卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:54:15 ID:cuzKnyh/0
>>241
ttp://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/

>昌平クリニック(院長鍋谷欣市(青森市出身))
>住所 東京都文京区湯島X-X-X

「できれば私と同じ道を歩んでください」

青森を捨てて東京で開業ですね!了解であります!
250卵の名無しさん:2007/09/29(土) 20:59:27 ID:lv/KYaKL0
>241
>「苦しいから私は外科を選んだ。感動が大きいほど人生の道は開かれる。

…マゾってことでOK?
今すぐ福島や奈良行って産科やれよ。
感動待ってるよw
251卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:04:39 ID:ztRfpLTi0
>>225
労働基準法16条(賠償予定の禁止),17条(前借金相殺の禁止)
252卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:05:25 ID:1hYfqOVl0
労働基準法って医者の世界で守られたためしがないから大丈夫じゃね
253よよっ  :2007/09/29(土) 21:12:49 ID:XkeFmwcN0
労基法って
誰の誰による誰のためのもの?


                                
254卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:13:10 ID:IF9g6JCi0
>>253
ま、医者以外だな。
255卵の名無しさん:2007/09/29(土) 21:14:14 ID:G3FHpQSz0
>>251 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2007/09/29(土) 21:04:39 ID:ztRfpLTi0
>>>225
>労働基準法16条(賠償予定の禁止),17条(前借金相殺の禁止)

解釈が間違っている、と思いますよ。
256よよっ  :2007/09/29(土) 21:51:44 ID:XkeFmwcN0
ふ〜ん。
・・・・・・・・・ニヤッ。
潰せ!労基法。
新労基法法案。
血の巡りがよくなる労働基準法の設立。
 
              
257卵の名無しさん:2007/09/29(土) 22:03:28 ID:Pjj9aH5k0
偽装請負のお便所が労働基準法骨抜きにしようとしたんだね
258卵の名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:40 ID:DVdRphHZ0
今,えなりかずきがいいこと言った
259卵の名無しさん:2007/09/29(土) 22:34:13 ID:71UGlZns0
いまだにマスゴミは「確保」を止めないんだね

進め進め医療崩壊
260卵の名無しさん:2007/09/29(土) 23:48:46 ID:SJNUSDh/0
http://ruhiginoue.exblog.jp/6447209/
訴訟が多いから、そうなることの比較的多い分野は避けようという医師がいるとしたら、それは専門的な興味や意欲や使命感ではなく、処世術とか自己保身を優先させる者ということで、論外の存在だ。


マスコミ、患者の医師不足に対しての反応が変わってきました。やはりネットの影響は少なくないと思います。異論もあるかと思いますが、こういうエントリーにはやはり反論していくべきだと思います。

261卵の名無しさん:2007/09/29(土) 23:51:38 ID:+P4lNOgp0

誤診:肺の一部摘出 50代男性後遺症訴える 名古屋
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070929k0000e040066000c.html

愛知県は29日、同県がんセンター中央病院(名古屋市、加藤知行院長)で05年5月、名古屋市内の50代の男性患者を肺がんと誤診し、
肺の一部を摘出するミスがあったと発表した。手術前に細胞検査を実施した際、担当医が男性の肺細胞のサンプルを別の肺がん患者のものと
取り違えたのが原因。男性は「呼吸がしにくく、手も動かしにくい」と後遺症を訴えているという。
病院によると、男性は肺の細胞を調べた結果、がんと診断され、5月25日に右肺上部3分の1とリンパ節を切除する手術を受けた。
だが手術後の病理検査で切除された肺を調べたところ、肺がんではなく結核だったと判明。手術前の検査で調べた肺細胞が別の肺がん患者のものだったことが分かった。
病院は男性と家族に謝罪し、手術費や入院治療費は病院側が負担した。だが男性は慰謝料の支払いも求めているという。【秋山信一】

毎日新聞 2007年9月29日 13時41分 (最終更新時間 9月29日 13時54分)
262卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:08:28 ID:WgsWWqAI0
>>260
こないだ小火ったところか。論旨は変化しているが、その分ワカメな主張になってるな。
263卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:16:14 ID:54wPfPZO0
>>263
  なんかやばいと思ってるけど、知識も想像力も無いから、医者に責任転嫁するしか出来ないんだよ。

 よくいる、おまえらがたるんでるからうまく行かないんだって言う、精神主義の人。あたまがかわいそうな出来なんだと思う。
264卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:18:13 ID:PxP0QqqO0
http://www4.point.ne.jp/ruhig/index_001.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%9D%99

あ・・・お友達も少ないんですよね。

誰も自分をウィッキに書き込んでくれないからって自分で・・・・

敢えてお近づきになりたいとも思えないし・・・まあがんばって生きてください。

265卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:26:05 ID:yEy7lNgx0
ちょっといいこと思いついた。
医療業界単体では儲からないというならば、別の儲かる分野と抱き合わせにして赤字を相殺するのであります。
そのため、
1.市場規模が大きい
2.利益率が高い
という条件で…ぐぐってみたら、こんなん出ました(^_^;)
ttp://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/2005nichibei.pdf

えー、↑サイト(?)を見ると「化学系で宝飾品贅沢品系、」というのが、将来電子商取引の有望な市場になりそうなのでありますだそうです。
てことですので、今後病院の赤字は金満向けなケミカルっぽい商品開発しぼったくる副業で埋め合わせる、ということでどうでしょうかw



漢方とかw
266卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:26:30 ID:fUH2gI3F0
>241
このガイダンスを聞いた高校生が医者になる事を断念した事は、
表にでる事はなかった。
さらにこの外科医が密かに医者(特に外科)はやめておけと、
心の中で思いつつ、ガイダンスを行った事は医師の心の中だけにとどめられた。
267卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:29:14 ID:WgsWWqAI0
そんなんは、ホメオでもサプリでもやってるところは、とっくにやってることだが。
268卵の名無しさん:2007/09/30(日) 00:29:16 ID:fUH2gI3F0
>265
1階の売店でサプリ(抗酸化作用とか)のオリジナルのサプリを売りつけるのがよさそう。
ラベルだけはちゃんとデザインすべし。素人はCDみたくジャケ買いするからな。
269卵の名無しさん:2007/09/30(日) 01:24:44 ID:fl+u4USl0
「新聞に偏食はない」 愛知大で読売講座スタート (2007年9月29日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm

 読売新聞の幹部や現役記者らが学生に生きた講義を行う「読売新聞特別講座」(読売講座)が
28日、名古屋市東区の愛知大学車道キャンパスで始まった。同大での読売講座は2年目を迎えた。
 この日は、北村行孝・中部支社編集担当が「新聞の役割と新聞社」というテーマで講義した。
法学部の3、4年生約60人が耳を傾けた。
 北村編集担当は28日付の朝刊を手に、政治面や社会面、経済面などを紹介。情報を栄養に例え、
「紙面には様々な栄養が行き渡り、偏食の心配はない」などと新聞の特徴を分かりやすく説明した。
時にユーモアを交えた講義に、学生たちは熱心にペンを走らせていた。
 法学部3年江藤恵子さん(21)は「テレビの手軽さや速報性を優先していた。今後は、新聞の持つ
論理的な情報に触れていきたい」と感想を述べた。後期の読売講座は、同大と開講3年目を迎える
名古屋大学大学院の2校で行われる。
270卵の名無しさん:2007/09/30(日) 01:51:49 ID:0cG2otNF0
アサヒや毎日だと、中華料理と朝鮮料理に偏っちゃう><
271卵の名無しさん:2007/09/30(日) 01:53:42 ID:DHaXecw00
どちらかと言うと朝日が中国料理中心で、毎日がキムチ焼肉系が多いね。
そしてどちらもダンボール肉まんだし。
272卵の名無しさん:2007/09/30(日) 02:15:07 ID:muKECnvH0
>>260
論外の存在でも、前科者にならず、マスコミのさらし者にならずひっそりと家族を養える生活を選びたいな。
273卵の名無しさん:2007/09/30(日) 04:06:41 ID:WAWmuQCA0
ちょい遅めだが
東十条病院の話は研修制度の問題だけではない
日大からの天下り院長と病院にトラブルがあり、日大が撤退した
当然昨日今日わかった話ではなく、夏頃から噂になっていた
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593150&LAST=50
274卵の名無しさん:2007/09/30(日) 04:10:45 ID:qkEUscvv0
名古屋市の拉致強盗殺人事件犯人を
死刑にするためにご協力をお願いします!!
http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/index.html


あちこちに貼り付けて下さい。
275卵の名無しさん:2007/09/30(日) 09:25:49 ID:fNlGradr0
今の若い世代はこんな感じです。
「苦しいから外科を選んだ」なんて決めセリフで人が呼べると思ってる化石に勧誘活動なんてさせちゃいけませんw

半年ももたない新入社員、辞めさせないための5カ条
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007092828_all.html

276卵の名無しさん:2007/09/30(日) 09:39:12 ID:Qq6nsRN00
支払い煩雑化に備えを 藤枝市立病院あす指定取り消しでリハ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news002.htm

 藤枝市立総合病院は29日、患者の診療費支払い方法の変更に伴う業務リハーサルを行った。
診療報酬の不正請求による保険医療機関の指定取り消しを10月1日に控え、慣れない業務や手順に
戸惑う職員もおり、不安を残した。
 これまで外来の新規患者は窓口で保険証を提示、再来なら自動受付機を直接操作して診療科に向かった。
 しかし、1日からは診療を計画的な継続治療などに限り、予約か紹介状持参の患者が、まず
「支給申請書交付窓口」で保険証を提示して必要書類を受け取る。続いて「説明・記載・受領・確約書交付窓口」で
書類に保険証番号や受診者名など必要事項を記入、押印し、「療養費払い」の手続きを済ませてから
自動受付機で受診票を受け取ることになる。
 新規患者はすべて救急窓口での対応となり、同じ手続きを行う。
 これは全額自己負担となる診療費のうち、病院が7割分を保険者に個別に代理請求し、患者からの徴収を
3割に収めるために必要な手続きだ。この業務応援や患者案内のため、患者数が減って本来の仕事が少なくなる
看護部や診療技術部などの計33人を動員する。
277卵の名無しさん:2007/09/30(日) 09:40:08 ID:Qq6nsRN00
>>276続き

 この日、職員らはマニュアルを見たりしながら、模擬患者に「療養費払いに同意すると、治療費の自己負担は変わりません」
などと説明を繰り返した。慣れない業務と煩雑な書類に想定以上の時間がかかり、職員らは不安げな表情だった。
 診療技術部病理室長の朝比奈利憲さん(57)は「受け付け業務は初めて。保険の専門用語もあり、説明は難しい」と漏らし、
同部生理検査室の浅井弘明さん(48)は「病気の人に書類記入のため長い時間を割かせるのは申し訳ない」と話した。
 医事情報管理課の鈴木克彦・医事第一課長は「この様子ではさらに改善しなくてはならない。
病院を挙げての協力態勢で乗り切るしかない」と言い、見守った金丸仁病院長は「患者にしっ責されながらでも
課題を徐々に改善していく」と話した。

■入院患者430人の半数が退院・転院■ 病院によると、約430人いた入院患者のうち、半数の約200人が30日までに退院、
10人は島田市民病院など近隣に25日から順次転院している。
 外来患者の1日平均は1125人(8月末現在)。うち8割が予約患者だが、9月25日現在で、1
0月中の予約を入れた患者はわずか166人だ。当初10月初旬に予約を入れた患者の一部が9月中に前倒し受診したため、
最近1週間の外来患者は増え、25日は最大の約1800人だった。
278卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:45:54 ID:PDrkFNRx0
>「療養費払いに同意すると、治療費の自己負担は変わりません」
他所の保険医療機関の取り消されたところでもできるのw。
公的だけができるのw
279卵の名無しさん:2007/09/30(日) 10:50:53 ID:B6gTlKr/0
財政再建団体へまっしぐらに進んでください( ´,_ゝ`)プッ
280卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:12:43 ID:17KGVrfR0
>我が茨城県で週明けにも大きな発表があるらしいです。
>m3.comが大騒ぎになりかねないくらいの。

>まだ未確定情報、というか噂のレベルですが、信憑性は高い、と。
>県央〜県北と、福島・栃木両県を巻き込みかねないインパクト。

>これが佐野市関連のものなら、かなり怖いですね。
281卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:18:15 ID:0PhVkOaz0
まだm3に人いたんだ
282卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:23:34 ID:Qq6nsRN00
日立地域お産ピンチ 中核の日製病院 医師確保、予断許さず
http://www.ibaraki-np.co.jp/47news/20070930_01.htm

 日立地域のお産が危機にひんしている。日立・高萩・北茨城3市のお産の半数以上を手掛ける
日立製作所日立総合病院(日立市)で 来春以降、現行の産科医6人体制を維持できるか危うくなってきたためだ。
日立地域では出産施設が年々姿を消し、現在は 同病院も含め4施設だけ。同病院の引き受け体制が崩れれば、
他に受け皿はなく、「出産難民」が生じかねない。日製日立病院は県医師会などとともに、医師確保へ躍起になっている。
(後略)
283卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:26:01 ID:Qq6nsRN00
伊那市長谷の伊那里診療所が休診 男性医師体調崩し /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070930/KT070928GHI090015000022.htm

 伊那市長谷市野瀬にある伊那里診療所が、男性医師(78)の病気入院に伴い休診となっている。
市は約3キロ離れた美和診療所まで福祉バスを走らせて対応しているものの、旧長谷村南部の住民たちは
伊那里診療所が再開できるのか不安を募らせている。
 28日夜の長谷地域協議会で市が報告した。この男性医師が体調を崩したことにより8月10日から休診している。
男性医師の負担にならないよう、市は11月から電気などを止める「休止」扱いにすると説明した。
 伊那里診療所には市野瀬、中尾、杉島、浦の計4地区から1日10人ほどが診察を受けていた。住民たちは現在、
福祉バスで美和診療所まで通院している。
 協議会の委員からは「伊那里診療所は休日も診てくれた。美和診療所の対応はどうか」との質問があった。
市側は「今以上の対応は難しい。現在も日曜祝日や夜間も救急には対応している」とした。
 男性医師は長年、伊那里診療所に勤務。住民の信頼も厚いという。宮下市蔵・長谷総合支所長は取材に対して、
「男性医師の復帰を願っている。だが、無理な場合は、別の医師を探す検討をしたい」としている。




284卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:31:13 ID:KLjZIvMo0
78歳…(涙
285卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:34:34 ID:0PhVkOaz0
>>283
78歳で休日無かったんだね
で、誰も彼の体を気遣っている人もいないみたいだし
286卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:35:52 ID:Qq6nsRN00
岩手医大、地元入学者伸びず 盛岡で医療フォーラム
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070930_3

 岩手医大医学部(定員80人)に入学する県内出身者が、ここ数年20人以下と伸び悩んでいることが
29日、盛岡市で開かれた地域医療をテーマとする公開フォーラムで報告された。県、県医療局、
岩手医大などはこれまで医師を目指す学生に対する奨学金制度の充実を図り、現在は入学定員増、
県内出身者の地域枠設定などを検討しているが、より実効ある対策の必要性が課題として浮かび上がった。
(中略)
 県内出身入学者については、同大医学部教務委員長の佐藤洋一教授が報告した。それによると、
県医療局は2002年度、岩手医大が推薦入試で受け入れる本県出身者(毎年度5人)に奨学金を支給する
制度をスタートさせた。
 初年度、県内出身の入学者は24人と前年より8人増えたが、03年度20人、04年度19人、05年度13人と減少。
06、07年度は16人と伸び悩んでいる。推薦入試に奨学金を設定しても、一般入試で受験する県内出身者が少ないためだ。
 医師不足対策の一環で、同大医学部の入学定員は来年度入試から最大で15人増える可能性がある。
同大は増加する10人分について卒業後県内での勤務を条件に奨学金を支給する地域枠を導入する方針。
推薦入試を軸に検討している。
 しかし、県内出身の受験者が増えなければ、地域枠で増加する分が有効に活用できない懸念もある。
 出身地を問わず、医師の県内への定着を図ることは重要だが、1県1医大体制の中で、全国的に医師不足が進行する
現状では、岩手医大に入学する地元出身者を増やすことは重要だ。
 佐藤教授は「地域枠の設定で本県出身者の入学人数を確実に10人増やすために、入試や奨学金制度の
在り方を考えていかなければならない」と提言する。
287卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:36:51 ID:Kb6412pm0
世界一安い、中国、韓国、インドより安い日本の医療費をこれ以上さげてどうするつもりですかねえ。
288卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:41:45 ID:Qq6nsRN00
全職員を解雇へ 東十条病院「赤字で医師確保できぬ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20070930/CK2007093002052700.html

 新規患者や救急搬送の受け入れ中止を表明した北区の総合病院「東十条病院」が、10月末までに
職員全員を解雇する方針を決め、予告通知を始めたことが29日、分かった。
 同病院の職員は三百数十人に上る。解雇時期は一部が10月15日付で、残りは同月31日付という。
 佐藤一幸事務長は「昨年から病院経営が赤字に転じ、医師の確保もできず、正常な医療ができない」と理由を説明した。
 この日の東十条病院には、休診を知らせるビラが張られ、訪れた患者らが今後への不安を口々に語った。
 脚の靭帯を損傷して週に1回通院している北区の男性会社員(38)は「自宅から歩いて5分で通えた。
転院先はまだ決まっていないが、今後は車を使わないといけないでしょう」と困惑顔。普段から
ちょっとした風邪などの際にも利用していたといい、「すぐにでも再開してほしい」と期待を込めた。
 貧血のため訪れた同区の主婦(78)も「いつも外来患者で混雑していたので『なぜ』と思った。
事情はよく分からないが、困ってしまう」。乳がんの疑いで腫瘍切除の手術を十年以上前に受けて以来、
毎年検査を受けている埼玉県久喜市の主婦(32)は「ビラを見てびっくりした。かかりつけの先生が
信頼できるので通っていたのですが」と話していた。
289卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:45:59 ID:B6gTlKr/0
>>288
ヽ(^O^)ノ
290卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:46:37 ID:Qq6nsRN00
金木病院 あすから救急車再開 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070930090343.asp

 五所川原市の公立金木病院は10月1日、救急車受け入れを9カ月ぶりに再開する。
常勤医や看護職員を増やすなど、再開態勢を整えた。一方、住民団体も、同2日から
救急車の適正利用を呼び掛け、再開に伴う医療現場の負担軽減を目指す。
 病院事務局によると、1日午前8時半の通常診療開始とともに、救急車受け入れ態勢をとる。
7月末の再開決定以降、消防など関係機関と救急車受け入れについて協議してきた。
1月の救急休止に伴い減員していた看護職員を再び増員し、当面のスタッフを確保した。
291卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:48:31 ID:Qq6nsRN00
救急患者の7割 中核病院に集中 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070930&n=3

 夜間・休日の時間外診療も含めた2006年度1年間の県内救急患者数は36万3343人に上り、
その7割が中核病院や大学病院に集中している実態が続いていることが29日までに、
県保健福祉部の調査で分かった。初期救急の休日夜間急患センター利用者は前年度比で1万1千人増えており、
「地域医療の機能分化が周知されてきた」(同部)という。しかし2次・3次救急に
患者が依然として集中しているため、周産期医療の現場では奈良県で妊婦の転送先が決まらず
死産した問題のような事態が「目前まで迫っている」と危機感を強めている。
292卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:50:53 ID:429lN8t40
誰か1人倒れたらそれで終了するような態勢に頼っているのがそもそも間違い。
293卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:54:20 ID:g+u4Bk7V0
> 金木病院 あすから救急車再開 /青森
どうせまた、DQNが殺到して潰すんだろうなぁ。
294卵の名無しさん:2007/09/30(日) 11:54:55 ID:K9AL3+zd0
>>290
続報は、「救急車再開、3ヶ月で頓挫」かな?
295卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:00:12 ID:q090X91J0
> 続報は、「救急車再開、3ヶ月で頓挫」かな?

また金木のブログでプロの市民が吼えるぞw。
296卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:11:53 ID:Qq6nsRN00
>>276の関連ニュース

藤枝市立病院 保険指定あす取り消し
http://www.shizushin.com/local_social/20070930000000000029.htm
(前略)
「基幹病院役割守る」 金丸病院長
10月1日から保険医療機関の指定が取り消される藤枝市立総合病院の金丸仁院長に、取り消し期間中の対応などについて聞いた。
 ―患者の負担はどうなりますか。
 「負担は今まで通りを基本に、可能な限りの準備を進めてきた。そのための手続きがスムーズにできるよう努力したい」
 ―入院患者はどうなりますか。
 「患者の意向を調査したうえで、転院を勧めたり退院を早めたりします。現在400人余りの入院患者は100人以上減るとみています」
 ―救急患者は。
 「救急は従来通りの対応を堅持する。ほかの病院もぎりぎりの状態でやっているので、迷惑は掛けられない」
 ―再指定への見通しはどうですか。
 「保険診療マニュアルの作成、職員対象の講習会など再発防止のための改善を進めてきた。社会保険事務局のチェックに耐え得る
体制を整え、なるべく早期に再指定を申請したい」
 ―市民の中には病気になっても診察してもらえないのではという不安があります。
 「地域の基幹病院としての役割は何としても守っていく。普段と違う症状が出た人は救急に来てもらえれば必ず診察します。
何でも病院に相談してほしい」
297卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:14:37 ID:Qq6nsRN00
>>290の別ソース

金木病院で救急車受け入れ再開  10月1日から、看護職員も増員へ
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07093002.html

 医師不足になったことから今年1月11日に救急指定を取り下げ、救急車受け入れを休止している公立金木病院
(五所川原市)は、対応可能な医師・医療スタッフの体制が再び整い、10月1日午前8時半から受け入れを再開する。
勤務医の過重労働が問題となる中、同病院も体制持続には医師の負担軽減が大きな課題となり、地元住民団体は
2日から救急車の適正利用を呼び掛けるチラシを地域に配る。
 同病院は昨年末に常勤医が四人にまで減り、救急車受け入れを休止した。しかし医師確保に努める中で、
6月までに常勤医を7人にまで増やし、7月には病院を運営する事務組合・公立金木病院が、10月からの再開を公表した。
9月からはさらに1人が加わり、現在は八人体制(内科4、外科2、婦人科1、嘱託1)となっている。同病院事務局によると、
休止に伴い減った看護職員の増員もめどが付いた。
 再開に向けて活動を続けている「金木病院の救急体制を維持する会」事務局の一戸彰晃さん=雲祥寺住職=は
「救急はなくなる可能性があると地域は学んだ。(再開に)住民は安堵している」とする一方、
「地域医療は行政、医師、住民で育てるべき」と体制の維持・充実に向けて三者の連携が必要なことを強調する。
チラシは地域の17寺院が連携し、五所川原市金木、市浦両地区、中泊町の合わせて約1万世帯に毎戸配布を計画している。
 事務組合管理者の平山誠敏五所川原市長は「関係者の協力で再開にこぎつけた。ありがたい」とし、
再開に伴い患者数の増加が見込まれるため、医師以外の医療スタッフ充実に引き続き努めていく考えを示した。
 同病院から救急車受け入れ再開の申し出を受けている県は、10月1日の県報で救急指定を告示する予定。

298卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:15:47 ID:Qq6nsRN00
赤い人達

都市部の医師らがシンポジウム
広がる「医療難民」背景に医療費抑制
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-30/2007093014_03_0.html
299卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:25:16 ID:PxP0QqqO0
>>298
アカピや昧捏みたいな猫かぶりの垢より

真っ赤な奴のほうが最近は安心できる
300卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:27:54 ID:gCpFf4yM0
>>285
ヒドス。なんで78歳をこき使うのか?
退院しても引退が常識なのに、医師は常識の労働基準法も適応外で当然。
まさに心の僻地。
301卵の名無しさん:2007/09/30(日) 12:32:28 ID:OGEgNHni0
>>300
ミイラのようになるまで、吸い尽くすってことだろうね。
しかし、78歳って、相当なもんだと思うよね、普通。
こんなところで医者なんてことがばれたら、拉致監禁・・・
テラオソロシ
302卵の名無しさん:2007/09/30(日) 13:07:23 ID:WEz7Ie/c0
>291

栃木の救急受診者の多さには閉口。
303長野県民:2007/09/30(日) 13:34:55 ID:1UZo24CM0
旧長谷村の診療所のその前の医師は85歳まで働かされてて、もういいかげんに勘弁してくれ、とやめてったんだよね・・・
304卵の名無しさん:2007/09/30(日) 13:43:06 ID:q2y1vZQ00
>>297
>同病院は昨年末に常勤医が四人にまで減り、救急車受け入れを休止した。しかし医師確保に努める中で、
>6月までに常勤医を7人にまで増やし、7月には病院を運営する事務組合・公立金木病院が、10月からの再開を公表した。
>9月からはさらに1人が加わり、現在は八人体制(内科4、外科2、婦人科1、嘱託1)となっている。

医者4人で救急受け入れている田舎病院はいまだ沢山あると思うが、
要は「救急指定を取り下げ」という名の、『ストライキ』を起こしたという話か?
「労組がご活躍」のにおいがプンプンだね。
305卵の名無しさん:2007/09/30(日) 14:15:19 ID:WgsWWqAI0
爺医は死なず
ただ斃れるのみ
306卵の名無しさん:2007/09/30(日) 16:00:04 ID:c7ln+ej50
そういや花巻だったか、
産婦人科の若院長が過労死
    ↓
隠居の身から院長に戻った老院長も過労死
    ↓
葬式で「まさに戦死」と言われる

って壮絶な医院があったな
307卵の名無しさん:2007/09/30(日) 16:09:51 ID:Qq6nsRN00
>>283の別ソース

長谷の伊那里診療所 11月から休止 /長野
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200709291726260000023139

 伊那市長谷市野瀬にある伊那里診療所が11月から休止となる。男性医師(78)が体調を崩し、8月10日から休診していた。
「医師の回復を待って再開したい」(長谷総合支所)としている。
 診療所は市野瀬、中尾、杉島などの地域住民が利用。1日平均の受診者は10人前後。
 患者は往診も含め、美和診療所の医師(2人体制)が対応している。
 患者の交通手段を確保するため、福祉バスを美和診療所―伊那里診療所間に伸ばした。
 男性医師が務めていた上伊那福祉協会の特別養護老人ホーム「サンハート美和」(長谷非持)の嘱託医は、
美和診療所医師が当たっているが、今後については検討する。
 1カ月半ほど休診しているが、諸経費がかかるため、休止の形を取る。
 男性医師から診療所閉鎖の提案もあったそうだが、宮下市蔵長谷総合支所長は「当面、休止とし、回復を待ちたい」と伝えたという。
 28日夜の長谷地域協議会で明らかになった。地元住民にも説明した。


過去ニュース
へき地医療功労で知事表彰 伊那里診療所の古沢医師
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=4820
308卵の名無しさん:2007/09/30(日) 16:48:55 ID:Qq6nsRN00
二重検査で正確な死因把握 千葉大、病理解剖前にCT
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007093001000308.html

 病院で死亡した患者の死因をより正確に把握しようと、千葉大は、千葉県内の病院から県医師会を通じ依頼があった
病理解剖に先立ち、コンピューター断層撮影(CT)で遺体を調べる二重検査体制をつくった。
 厚生労働省は、医療行為に関連して死亡した患者の死因究明に当たる医療版「事故調査委員会」の創設を目指しており、
千葉大のケースは先駆的な取り組みとして注目を集めそうだ。
 千葉大病院放射線科の山本正二講師は「死亡時の客観的な証拠を保存でき、医療過誤が疑われた場合でも
原因を探ることができる。子どもに不自然な出血や骨折のあとがあれば虐待の発見にもつながる」と話している。
 病理解剖は司法解剖と違い、遺族の了承が必要。部位は胸や腹が中心で、頭部の出血や手足の骨折などを見つけにくい。
千葉県では千葉大病院を含む一部の病院で行っており、二重検査体制の受け皿として8月、千葉大医学部に
「オートプシー・イメージング(Ai)センター」ができた。

309卵の名無しさん:2007/09/30(日) 17:08:21 ID:Qq6nsRN00
55%が外科医不足 国立病院、厳しい勤務で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007093001000340.html

 国立病院機構病院(旧国立病院)で手術を担当する外科医を対象にした共同通信のアンケートで、
「外科医が不足している」との回答が55%に達した。「将来不足が予想される」も併せると83%に上り、
「不足していない」は17%だった。
 不足の理由としては、労働条件の厳しさが最も多く、不足の影響として地域格差の拡大や外科治療の水準の
低下を懸念する声が目立った。医師不足が産科や小児科だけでなく外科にも広がっていることを示した形で、
医師確保に向けた抜本的対策があらためて求められそうだ。
 アンケートは8月から9月にかけて、独立行政法人・国立病院機構の一般外科や消化器外科、呼吸器外科など外科がある
(整形外科を除く)122病院の外科責任者を対象に実施、64病院から回答を得た。
 その結果、外科医が「不足している」は35病院。「将来(1−10年後)不足する」が18病院、「不足していない」は11病院だけだった。

(共同)
310卵の名無しさん:2007/09/30(日) 17:15:21 ID:Qq6nsRN00
津和野町が2病院買収も検討 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200709300047.html

 日原共存病院(島根県津和野町)などを運営する石西厚生農業協同組合連合会(厚生連)が
抜本的経営改善へ向けて10月実施を目指していた同病院の診療所移行は、申請手続きの遅れなどから、
11月にずれ込む見通しとなった。計画推進でも経営改善は困難な状況とみられ、町が病院施設を買収する
方策も検討されている。厚生連は現在、町内で日原、津和野両共存病院と、老人保健施設を運営している。
311卵の名無しさん:2007/09/30(日) 17:25:46 ID:CCB1rtfM0
>>309
クーパーを使うのが犯罪にされるから外科医もいなくなりますよ。
もともと外科は一人医長が少なかったから逃散が目立たないだけで
顕在化すれば大変な事態になるんだがwktk
312卵の名無しさん:2007/09/30(日) 18:48:16 ID:uzM+g0MV0
>>280

>>282嫁。東大産科が引き上げるそうだ
313卵の名無しさん:2007/09/30(日) 18:57:44 ID:o6/pfOLC0
小児科、産科よりも、実は脳外科の崩壊が深刻だ。
スーパーローテ開始前は全国で毎年200人いた
脳外科入局者が昨年は70人に減少。
今年はもっと減る見込みらしい。
314卵の名無しさん:2007/09/30(日) 18:59:01 ID:o6/pfOLC0
医局崩壊から地域医療崩壊へ(誰がcommitしているのか) 医局の立場から

札●医科大学 脳神経外科 教授 宝◎ 清×(札医通信 平成19年8月号)
 
札幌医科大学 脳神経外科の総回診の参加者は総勢10名
そのうち5名は臨床実習でローテ―トしている医学部5年目の学生
(研修医ではない 学生である)医師は教授を加えても5名である。

この原稿を書いている日の総回診は学生の夏休みと重なって
総回診は教授である僕と准教授2名と助教1名の4名だけであった。
研修医はどこを探してもいない。 若い医師もいない 。
回診する医師の平均年齢は45歳をはるかに超えている。

手術の後は教授が患者の運搬にたずさわる。
第三者から見れば とても「教授」の姿とは思えない。
教授であるはずの僕が日常臨床で行っている業務のいくつかは
僕が医者になったころ 研修医がしていた仕事である。

総回診が4−5名の医師 しかも研修医や若手医師のいない
回診、手術、外来。 これが日本の多くの大学の脳外科で
日常的にみられる光景になりつつある。

「白い巨塔」で財前教授が見せてくれた壮麗な教授回診は少なくとも
日本の普通の大学の脳外科からは絶滅したといっていい。(一部 改変)

http://haetarou.web.fc2.com/ShiroiKyotou/ending%20.html
315卵の名無しさん:2007/09/30(日) 19:45:18 ID:VF1VfYGQ0
>>308
被爆を心配する遺族が・・・・さすがにいないか
316卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:07:54 ID:q2y1vZQ00
>>308
>千葉大病院放射線科の山本正二講師は「死亡時の客観的な証拠を保存でき、医療過誤が疑われた場合でも
>原因を探ることができる。

『CT検査を行っていれば救命出来た』って、訴訟が増えるだけ。
317卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:10:42 ID:uzM+g0MV0
さすがに自費だよな。
318卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:15:53 ID:rEXzmh6K0
>>316
そうだな治療法のある疾患が後から見つかればいくらでも文句のつけ放題
319卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:13 ID:rEXzmh6K0
「何でもっとはやくわからなかったんだ」と詰め寄られる光景がよぎる
320卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:18:30 ID:rEXzmh6K0
今まで解剖に尻込みしていた家族も気軽に依頼することになるだろう
321卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:20:44 ID:c7ln+ej50
AIもCPCも死体換金業者から見れば単なる飯の種
「誤診だ賠償だ」
322卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:23:24 ID:CCB1rtfM0
CPCも資料は完全に消却、出席者には守秘義務、としないと換金の餌食だね
323卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:46:30 ID:LpqfSW8W0
10月1日(月)午後10時〜10時49分 総合

地域の医療はよみがえるか 〜夕張からの報告〜
相次ぐ病院の閉鎖や深刻な医師不足など、地域医療が
危機に瀕している中、財政破綻した北海道夕張市で
これまでの医療の常識を超えた「地域医療再生」の取り組みが始まった。
その取り組みを通して、地域医療再生の処方箋とは何なのか探っていく。
324卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:02 ID:DFJPovK70

    理事長交代で揺れる室蘭・日鋼記念病院
         医師10人退職
      
      室蘭民報 2007年9月29日
  http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/09/29/20070929m_02.html

 今月11日に運営母体の医療法人カレスアライアンスの理事長が交代した室蘭・日鋼記念病院(勝賀瀬貴院長)で、9月から3カ月の間に、院長を含めた医師10人が退職する。
 これに伴い、循環器科を含む2診療科が休診となり、2診療科が診療機能を縮小、さらに救命救急センター休止の可能性も浮上するなど、病院機能の低下が深刻な状況となっている。
 循環器科は院長を含めた医師全4人が11月末に退職、12月から科を休診する。10月1日以降は新規受療者は受け付けず、市内総合病院や開業医への紹介などを進めるという。
 循環器科は今年8月、外科、内科の枠を超えた総合医療を目指した診療センターとして立ち上げたばかりで、実質人数で月3000人前後の患者を診ている。
 札幌以南で唯一の不整脈カテーテル治療のエキスパート医師も赴任したばかりだった。同科は高血圧や高脂血症など生活習慣病を扱うために、お年寄りの患者が多く高齢化の進む市民への影響は大きい。
 
325卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:30 ID:KLjZIvMo0
「主治医が見つかる診療所」3時間スペシャル テレ東明日夜7時

以下サイトより

 決して他人事ではない「うつ病」に注目。そのメカニズムと治療法は?▽医師&国会議員の白熱トークバトル!
ベッド数削減は是か非か?医師不足の原因はどこにある?ほか

番組内容
軽症を含めると患者数が300万人を超えるという「うつ病」に注目する。そのメカニズムの多くが解明され、
治療法も確立されつつある現状を紹介するほか、家族のうつと向き合ったゲストの体験談も送る。また、
医療崩壊や介護制度の抱える問題について、医師と国会議員の大討論コーナーを展開。
テーマは「23万人が捨てられる!療養病床削減は是か非か?」「医療格差 相次ぐ病院閉鎖!医師不足の原因は国か医師か?」ほか。

出演者
【MC】草野仁、東野幸治【アシスタント】磯山さやか【ゲスト】高橋英樹、村井国夫、五月みどり、
安藤和津、斉藤慶子、デーブ・スペクター ほか【レギュラー出演医師】秋津壽男(秋津医院 院長)、
金武英(梅丘内科 院長)、南雲吉則(ナグモクリニック院長)、新見正則(帝京大学医学部付属病院 准教授)、
森智恵子(シロノクリニック恵比寿本院 副院長)
【ゲスト医師】清水俊彦(東京女子医科大学 講師)、姫野友美(ひめのともみクリニック 院長)、
渡部芳徳(ひもろぎ心のクリニック 理事長)ほか
【国会議員】平沢勝栄(自民党)、大村秀章(自民党)、長妻昭(民主党)、松原仁(民主党)、福島みずほ(社民党)
326卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:46 ID:DFJPovK70
>>324 続き

また、医師退職に伴い、3次救急を担う救命救急センターの機能低下は必至で「医師がそろうまで休止も一案」(同院)とみている。
 今月末には消化器センターの内科医2人、呼吸器科1人、泌尿器科1人、形成外科1人の計5人が退職する。消化器センター(平成18年4月開設)は、内科医2人のうち1人はセンター長で
 2人共に内視鏡のエキスパートだった。また、泌尿器科医は管内で唯一、腎(じん)移植を手掛ける医師。これにより10月1日から、呼吸器科は医師1人体制となるため外来診療を休診、
 泌尿器科も常勤医1人体制となり、出張医を加えることになる。
 唯一の脳神経外科医1人も10月末で退職し、診療科は休止となる。同医師は、大学医局の医師引き上げに伴い、同院の苦労の末、今年4月に確保したばかり。
 1人のため外来診療に限り、手術や時間外救急診療には対応していなかった。10月1日には形成外科医1人、リハビリテーション科医1人が新たに赴任するが、
 主な診療科の医師確保の見通しは立っていないという。同院は今年4月から産婦人科が休診状態にあり、医師の確保が進まない場合は、
 循環器科、脳神経外科を合わせ3診療科が休診となる。

327卵の名無しさん:2007/09/30(日) 20:56:38 ID:chvLLAK40
だいたい、なんちゃらセンターとか造るとろくなことが無い。
建物代をまかなうために医療従事者がこき使われるだけ・・・・
328卵の名無しさん:2007/09/30(日) 22:46:07 ID:c7ln+ej50
センター自爆テ(ry
329卵の名無しさん:2007/09/30(日) 22:50:26 ID:2CsB7C9G0
医療逃散センター
330卵の名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:34 ID:oD78T24X0
>>223
亀だがあえて突っ込もう

>医学生が医師になるまでにどのくらいの学費がかかるのか知らないが、

調べてから記事を書け
331卵の名無しさん:2007/09/30(日) 23:11:40 ID:oD78T24X0
>>291
>危機感を強めている
って、現場の人間の意見じゃないだろ
現場は危機感通り越してすでに悟りの境地だ
332卵の名無しさん:2007/09/30(日) 23:39:59 ID:IuPfZ3O80
【医薬】自治体病院の「不良債務」(資金不足)156億、診療報酬引下げや医師不足で収益悪化…青森 [07/09/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191162940/
333卵の名無しさん:2007/10/01(月) 01:24:55 ID:3GUh+HLk0
政府・与党:補正予算編成へ 「医療費負担増」凍結で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071001k0000m010077000c.html

 自民党の谷垣禎一政調会長は30日のテレビ朝日の討論番組で、与党の連立政権合意に盛り込んだ
「高齢者医療費の負担増凍結」を実施するための07年度補正予算編成について「あるかもしれない」と述べ、
検討に着手したことを明らかにした。政府・与党は来年の通常国会冒頭に国会に提出する方針だ。
公明党の斉藤鉄夫政調会長もフジテレビの番組で「一つの方法だ」と同調し、規模は1800億円程度となるとの見通しを示した。
 政府は安倍政権下の8月に決定した08年度予算の概算要求基準(シーリング)に、
社会保障関係費の2200億円圧縮を盛り込んだ。負担増は08年4月から実施の予定だったが、
凍結に伴う国庫負担を08年度に持ち越せばシーリングを上回ってしまうため、0年度補正予算で前倒し処理する。
 財政再建を進めた小泉・安倍政権は、03年度以降、補正予算を災害対策などに限定してきた。
負担増凍結は、福田康夫首相が自民党総裁選の政権公約に盛り込んだもの。一度決まった医療費の抑制策の見直しは、
小泉改革路線からの転換姿勢を象徴的に示すものだ。
 負担増は、06年6月に成立した医療制度改革関連法で決定された。(1)70〜74歳の医療費の窓口負担割合を
2割(現行1割)に引き上げ(2)75歳以上の一部から新たに医療保険料を徴収−−が柱。
 凍結には、最大で(1)1300億円と(2)300億〜400億円程度が国庫負担となる。政府・与党の一部では、
さらに母子家庭に対する児童扶養手当の一部削減の凍結なども検討している。
334卵の名無しさん:2007/10/01(月) 03:50:32 ID:aSNQ7cy/0
>>314
北大時代に宝金先生のMRIマニュアルをパクったのは僕です。
ごめんなさい。
335卵の名無しさん:2007/10/01(月) 04:51:09 ID:mVC0RC030
特定しますた
336卵の名無しさん:2007/10/01(月) 08:20:47 ID:R0mtusAP0
本日の読売新聞読みました?。
医師看護師への暴力暴言について
すごいですね。
337卵の名無しさん:2007/10/01(月) 08:27:43 ID:jT2psFYF0
うp
338卵の名無しさん:2007/10/01(月) 08:41:09 ID:MJNj4p+w0
>>313
その前に内科系サブスペが崩壊するから大丈夫。
外科に患者を送ることがなくなるんで。
339卵の名無しさん:2007/10/01(月) 09:07:10 ID:QpKSFlUg0
DQN行列のできる病院

・医師・事務・看護師・技師で8人体制なら大丈夫だろうと思っていたらDQN一族20人に襲われた
・病院から徒歩1分の路上でアルコール性肝硬変の患者が吐血してた
・待合いで足元がぐにゃりとしたので靴を見てみるとチューンガムが捨ててあった
・病院がDQNに襲撃され、料金を踏み倒された上に備品までもっていかれた
・「そんなに来るなわけがない」と思って当直を受けた医者が一睡もできずフラフラになった
・「何も持たなければ診療しなくてもよい」と手ぶらで帰宅した医者が患者とともに戻ってきた
・病院から半径200mで患者にあう確率が150%。さらに因縁を付けてくる確率が50%の意味
・DQNがくる病院の夜間外来数は1日平均50人、うち約90%が軽症
・医師の行動はCIA並に監視されており、うかつに外出すらできない
340卵の名無しさん:2007/10/01(月) 09:15:18 ID:3GUh+HLk0
県病院6年ぶり赤字 診療費の累積未納2億円に /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=653880&newsMode=article

 県立病院好生館の2006年度の事業収支は約6200万円の純損失となり、6年ぶりに赤字決算となった。
医療情報システムの更新に伴う費用が膨らんだほか、診療報酬のマイナス改定、地域医療機関からの紹介患者数が
伸び悩んだことが主な要因で、累積赤字は14億1000万円となった。課題である診療費の累積未納金も改善は見られず、
同年度末で2億円を突破した。
 決算によると、総収入は103億9500万円、支出は前年度より6700万円(0.6%)減らしたが、
収入の落ち込みはそれ以上に大きく、前年度より2億4000万円(2.3%)減少した。
 年度当初は、地域診療機関から急性期の患者を紹介してもらい、入院患者数の増加に結びつける見込みだった。
一方で平均在院日数短縮の取り組みを進めたことや、見込みよりも紹介患者数が伸びなかったことが影響し、
入院患者は年間延べ16万2051人で、前年度より4785人(1日平均13.1人)減少した。病床利用率も82.1%と
前年度に比べ2.4ポイント減少、ここ5年間で最も低かった。
 診療費未収金は、7900万円で前年度より0.2%増えた。クレジットカードによる医療費支払い制度を導入したり、
専任の徴収嘱託員を配置するなどの対策を進めているが歯止めはかからず、累積では2億800万円となった。
 2012年に佐賀市嘉瀬町への移転・開院を控える同病院は「地域診療所との連携をさらに進めるとともに、
新たに導入した医療情報システムを活用し、コスト縮減策を探っていきたい」と話す。

341卵の名無しさん:2007/10/01(月) 09:25:26 ID:3GUh+HLk0
新潟市民病院に救急ステーション 24時間対応のドクターカー配置
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/071001/ngt0710010312000-n1.htm

 新潟市は11月の新・新潟市民病院開院に合わせ、敷地内に市救急ステーションを整備した。
24時間対応のドクターカーを配置し救命率向上を図る。病院敷地内にドクターカーを備えた
救急ステーションが設けられるのは札幌、仙台、船橋(千葉県)3市に次ぎ全国4番目という。
 同区紫竹山にある現在の市民病院は移転新築され、11月1日に開院する。これまでもドクターカーを
市消防局駅南出張所に待機させていたが、救急医を確保できないなど出動に時間がかかるため、
妊婦の転院搬送に使われる程度だった。
 新体制のドクターカーは、年間約1300件の出動を想定。救急隊員3人が詰め、救急部の医師が
当番制で出動に備え、現在3%程度の心肺停止傷病者の救命率を10%まで上げるのが目標だ。
342卵の名無しさん:2007/10/01(月) 09:51:48 ID:3GUh+HLk0
「地域枠」10人増15人に 秋田大医学部
医師不足解消目指し
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news003.htm

 県内の医師不足を解消するため、秋田大学医学部は、2008年度の入学者選抜試験で、
卒業後に県内で働く意思を持つ学生を集める「地域枠」の定員を10人増やし、15人にする。
これで医学部全体の定員は現行の95人から105人になる。地域枠は06年度から始め、今後も10年間続ける方針。
 地域枠の定員は、これまで県内高校の卒業者に限り、5人だった。08年度からは県内高校の卒業者を
5人増やして10人とし、新たに県外高校の卒業者5人を加え、計15人とする。
 増員する10人には、従来の小論文、面接などに加え、大学入試センター試験を受けてもらい、合否判定する。
 地域枠の入学者には、月15万円と、入学料相当額28万2000円を貸与する奨学制度の利用を薦める。
卒業後、県内で9年間医師として働けば、貸与金の返済を全額免除する。
 卒業後は、地域の基幹病院やへき地の診療所に勤務する一方、同大付属病院で高度医療を学べる仕組みを作っていく。
本橋豊医学部長は「10年後、今回増やす10人が地域に定着していると思う」と話している。

343卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:08:24 ID:MJNj4p+w0
>>342
労働基準法違反とわかってやっているのか?
看護婦の轍をふむのか?
344卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:19:52 ID:wBePYttj0
>>343
マスゴミにとって、医学部合格者=手の届かない酸っぱい葡萄なのです。
345お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/01(月) 10:21:49 ID:hRoZqVsw0
>>344
まあ酸っぱいことは間違いないと思うがw
346卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:26:07 ID:U9xn/3nY0
>>340
この手の報道が多くてスルーしかかったが、好生館といえば
県政へのご意見
http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=407

佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
 研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。
 休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。一週間のうち家に
 帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、寝る暇もなく働きづめです。
 帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜もろくに眠れません。
 (後略)

で勇名を馳せた聖地候補ではないかw

>医療情報システムの更新に伴う費用が膨らんだほか、診療報酬のマイナス改定、地域医療機関からの
 紹介患者数が 伸び悩んだことが主な要因で、
>診療費未収金は、7900万円で前年度より0.2%増えた。クレジットカードによる医療費支払い制度を
 導入したり、専任の徴収嘱託員を配置するなどの対策を進めているが歯止めはかからず、累積では
 2億800万円となった。

出入り業者ウハウハの医療情報システムの更新やクレジットカード端末設置とか、(多分元県職員の爺で
使い物にならない)専任の徴収嘱託員を雇用するのには余念がないようだが、一番肝心な

               医者を増やす

気は微塵もない僻地中の僻地、佐賀県www
347卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:40:28 ID:DrWHX5GR0
>>343
マスゴミはナースの時はお礼奉公禁止だと散々騒いだくせに
今や医師も女性が増えているのにこういうことに無関心。
マスゴミの奴等は医師には人権を認めないようだな。
患者の人権・ナースの人権には敏感なのだが。
国の意向を受けて医師の責任にしながら、
結局奴等は保険医療を崩壊させたい腹積もりなんだろう。
348卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:55:26 ID:75xa2uZs0
>>347
すべての法律には「医者を除く」という但し書きがついていることに気付いたか?
349卵の名無しさん:2007/10/01(月) 10:59:47 ID:wBePYttj0
近頃ゴミに流行るもの
 誤報 捏造 医者叩き
350卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:09:28 ID:mzJBOPCgP
>>349
(訂正)
近頃ゴミに流行るもの
 アサヒり アサヒる 医者アサヒ
351卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:15:04 ID:DwFSDI7z0
世界最高の美食家(日本国民)が、「立ち食い」の料金しか払わず(平均以下の医療費)、
「なんで寿司が出せない?」
「フランス料理がでなくてがっかりだ」
と、全員で所かまわず文句をつけ怒鳴り散らす
@もっとうまい料理がくえたはずだ、コックはもっと努力すべきだった
 −美食期待権侵害でタイイイイイホ!!!!
352卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:17:43 ID:wBePYttj0
医者に対する司法の姿勢を公平に適用したら、
政治家・役人・マスゴミはとっくの昔に全員有罪だなw
353卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:30:30 ID:gkeC2NLa0
>>348
「すべての」ではないな
少なくとも業務上過失致死は適用されるみたいだし。
354卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:31:33 ID:WdNImTCy0
>260
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%9D%99

井上 静(いのうえ しずか)

東京都出身の批評活動家。 はじめ音楽大学入学を希望するが、医療過誤の被害による手の故障のため断念し、病院の責任を追及するため國學院大学法学部へ入学する。

問題の手術をした防衛医大の行為は「人体実験もどき」で、國學院では「これは平林教授ではなく保木本教授の分野だ」と言われるほどであった。

その後、医療裁判では五年に及ぶ係争を経て2001年に勝訴。ほぼ全勝で、国と防衛庁が異例の控訴断念。画期的判決として新聞やテレビで大きく報道される。

また、手術を行った医師の経歴を、施行されたばかりの情報公開制度によって暴き、裁判を優位に進めていたが、このことによって防衛庁が密かに作成した

「情報公開請求者リスト」に掲載され、あたかも反政府分子のように監視されていた。これは毎日新聞のスクープによって発覚し、国会でも大問題となる。

この体験に基づき、医療過誤事件被害者救済のために活動を続けている。医療問題のほかに、映画や音楽などの分野でも、ユニークな視点から評論活動を行っている。

355卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:37:18 ID:wBePYttj0
>>353

法律による保護が反故にされるという意味だろw<医者
356卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:37:48 ID:Ds6cd2bb0

医師不足:姫路も医療危機 輪番参加病院が激減、救急搬送にも影響 /兵庫
毎日新聞 2007年9月30日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20070930ddlk28040171000c.html

◇増える夜間・休日外来休止
 全国で医師不足が深刻化するなか、姫路市内の医療機関でも高度医療にひずみが生じている。
診療科の休止が増え、急患の受け入れ先として市医師会がまとめている救急後送輪番への参加病院数も診療科によっては
最多時の3分の1以下に激減、消防の救急搬送にも影響が出ている。「このままでは、姫路の医療も2、3年で崩壊してしまう」と警鐘を鳴らす医療関係者もいる。
姫路市内の基幹病院の一つ、国立病院機構姫路医療センターは今年2月、医師不足から内科で約40床を減らし、入院と救急の受け入れを制限する「非常事態宣言」をした。
さらに4月には産科の出産受付もやめた。他にも市内の総合病院などでは、診療科や夜間・休日外来受付が休止に追い込まれている。
357卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:38:23 ID:Ds6cd2bb0

>>356 続き

 また輪番への参加病院の減少で、1〜3次と3段階を備える救急医療体制は、2次以降の参加病院数が今年4月現在、内科7▽外科7▽小児科2−−とそれぞれ最多時の半分以下になった。
整形外科は3分の1以下の7病院にまで激減し、今年4月からは365日組んでいた輪番を毎週末に限定した。3次救急を担う県立姫路循環器病センターでは、手術に必要な麻酔科医の減少で
昨年12月から脳神経外科の救急受け入れが困難な状況が続き、10月には輪番からも外れる。
医療現場の疲弊について、姫路医療センター診療部長の望月吉郎医師は「医療訴訟の多発や過酷な労働環境で産科、小児科、内科の勤務医が特に減っている」と指摘。
また「初診患者の5割以上が医院・診療所で解決する症状。しかし『大病院志向』の影響で総合病院は外来患者で混雑し、救急に取り組むのが困難になっている」と明かす。
この影響で、救急車が搬送先探しに手間取るケースも増えている。市消防局によると、現場到着から病院搬送までの平均時間は、04年の18分45秒から昨年は20分08秒に増加。
電話で3カ所以上に受け入れ要請する割合も増え、夜間や休日などに搬送先が見つからず、近隣市の病院や神戸市の高度医療病院に要請するケースもある。
◇厳しさ理解し「適正利用を」
 市医師会副会長の空地顕一医師は「市民に医療現場の厳しい状況を理解してもらい、適正な利用を心掛けてもらうことが市民の医療を守ることにつながる」と訴える。

358お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/01(月) 11:56:12 ID:hRoZqVsw0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191174880/l50
1 名前:774 投稿日:2007/10/01(月) 02:54:40 ID:b1tOITJz0
さっき急患として行ったんだけど症状を説明したら【紹介状】が無いので診察出来ませんと言われた
どうすればいいのか聞いたら「今から紹介状を書いてもらってまた来てください」と言われ仕方無く前の病院に夜中に書いてもらい戻って診察
すると
「もう帰って結構です」
と言われた
身動き取れないので入院出来ないかと聞いたら
「担当もいないし入院するほどでは無いので」
と言われて帰された
どう見てもこんなに歩き方が変なの見てわかるだろうに・・・

栄養失調で苦労して車で行ったのに全て無駄になった・・・
もう生きていけなくなった・・・
深夜の連中は俺を晒し者のように見ていた・・・
結局いい笑い者になっただけだった・・・

あれじゃ赤字経営になるはずだよな
そしてトラブルを避ける為なのかHPにメルアドが載ってない
対応は全く話にならない

救急車で運ばれる際には【西北中央病院】以外でと言おう
もちろん生死に関わる場合は助かってから転院で
人のいない時間は適当に対応する病院でした

早く潰れてください
359卵の名無しさん:2007/10/01(月) 11:56:18 ID:YbokiIB80
>>354
筋金入りのプロ市民ですか
怖いですね  さわらぬなんとやらにたたり無し
360卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:31:29 ID:3GUh+HLk0
「病院医療が危ない!」医師ら結集
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12211

 医師・看護師不足による医療継続の困難や医療機関の廃止・縮小などが社会・政治問題化する中、
「病院医療が危ない! 都市部に求められる地域医療を考えるシンポジウム」が9月29日、東京都新宿区の新宿・紀伊國屋ホールで開かれた。
現役医師や医療関係者ら約400人が参加し、医師不足等の原因となっている医療費抑制政策の転換、医師・看護師・病院医療の
充実を図る世論を喚起していくことを確認した。
 医療をめぐっては昨年から今年に掛けて、救急体制の未整備等により奈良県で妊婦の死亡や胎児の流産といった事故が相次ぐなど
「安心して地域で出産できない、子どもを育てられない、患者になれない」といった深刻な事態が広がっている。こうした
医療崩壊≠ヘ、地方だけではなく東京・埼玉・千葉・神奈川など首都圏でも進んでいるとして、都市部の医療機関の実態を通じ
事態の打開を図るため、鈴木厚氏(川崎市立井田病院地域医療部長)・本田宏氏(済生会栗橋病院副院長)・安藤高朗氏
(医療法人社団永生会理事長)らが呼び掛け人となってシンポジウムを企画した。
 安藤氏は、東京都の病院の61%が赤字で(2006年度)、前年度の47%より増加していることを挙げ「都市部の病院で医療崩壊が進んでいる」
と指摘。鈴木氏は、OECD(経済協力開発機構)平均の3分の2といわれる医師数の絶対的不足と医療費抑制策の結果、G7(先進7カ国)で
最低となった医療費を示し「医療は生命と健康を守る安全保障で、経済と連動して論じてはいけない」と国の姿勢を批判した。


361卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:31:33 ID:jT2psFYF0
>>354
訴訟のために法学部に入るって意味が分からん。
民訴刑訴はカリキュラム上はだいたいが3年からで、それも訴訟実務にはノータッチだし。
ゼミで判例検討くらいはするかも知れんが、それだってビギナークラスを出ることはないし。
とてもじゃないが、訴訟遂行に資することの出来るハナシではないよ。
362卵の名無しさん:2007/10/01(月) 12:32:10 ID:3GUh+HLk0
>>360続き

 また、医療法人千葉県勤労者医療協会の石川広己氏は「現在の日本医療を考える上で、勤務医・看護師の絶対的不足を認識する必要がある。
根本的な問題として低医療費政策の転換が必要で、結局は医療・介護を政治がどのように考えていくかが問題」と提起。
東京医科大病理診断部講師の泉美貴氏は、女性医師の高い離職率の問題に触れ「医師の絶対数を増やすとともに、
女性医師が働き続けられる環境づくりが欠かせない」と強調した。
 会場との質疑では、勤務医の撤退≠ノ伴う医療継続の困難や医療機関の廃止・縮小問題や救急医療体制の在り方について論議。
救急医療の崩壊などは医師不足が主因で、東北大学の日野秀逸教授が「医療現場から多様な問題の実態を伝え、国民的な大きな声として
発信していくことが本当の意味での医療改革になる」とまとめた。
 この後、「9・29 わたしたちのアピール」を採択。医師を増やす方向に転換し、医師数をOECD平均水準に早く近づける
▽勤務医が働き続けられるように「まともな労働時間」を保障する診療報酬を引き上げる−ことなどを求め、
「安全・安心の医療のために医師を増やし、医療費抑制政策より公的医療費を増やす政策に転換させること」で一致した。

363卵の名無しさん:2007/10/01(月) 13:15:41 ID:0TFkFjGB0
>>351
嫌ならやめろ。
コック志望の高校生はいくらでもいる。
364卵の名無しさん:2007/10/01(月) 13:17:17 ID:3GUh+HLk0
東京・割りばし死亡事故:奈良女子大でシンポ 母、兄が8年の思い語る /奈良
◇「思いくむ」「まだ傷深く」
http://mainichi.jp/area/nara/news/20071001ddlk29040257000c.html

 東京都杉並区で99年、杉野隼三ちゃん(当時4歳)が割りばしをのどに刺して死亡した事故の遺族が30日、
奈良市の奈良女子大で「医療事件のあとに被害者家族に流れる時間」をテーマとしたシンポジウムで心境を語った。
兄雄一さん(20)は「駆け抜けた8年間だった。弟は正義の味方になりたいと言っていた。その思いをくみ、
検察官になりたい」と力強く語った。
 思いを語ったのは雄一さんと母文栄さん(50)。聴衆約50人を前に、大学院生が雄一さんにインタビューする形で進んだ。
文栄さんは「まだ事件を客観視できず、傷が深くて、家では事件のことを話していない」と説明した。文栄さんにとって、
雄一さんが事故をどうとらえているか、初めて間近で聞く機会となった。
 隼三ちゃんに適切な治療を怠ったとして業務上過失致死罪に問われた元杏林大学医学部付属病院の医師に対し、
東京地裁は昨年3月、無罪判決を出し、控訴審が続いている。文栄さんは判決まで雄一さんに裁判のことを
ほとんど話さなかったという。雄一さんは「母は僕を守ってくれたと思う。事故の後、幸せな日々が真っ暗になった。
僕は家の雰囲気を明るくすることはできると思った。守ってくれた母に感謝している」と話した。【高瀬浩平】
365卵の名無しさん:2007/10/01(月) 13:22:34 ID:AQDj+Dqy0
>>363

うん。だからみんなどんどん辞めているよ(笑)。
どこの自治体病院も基幹病院も一昔前はそんな態度だったなあ。
それが今では一変して、「勝手に辞めるのは無責任だ!辞めるな!」
だもんなあ。

あなたも自分の言葉に責任を持ちなよ。

それに、今の医療崩壊の本質は「技術を持っている中堅の集団ドミノ退職」。
まともな医者になるのに昔は10年かかった。今は若手が甘やかされているから
もっとかかる。それが、教育係・かつ技術を盗む対象がいなくなっている。
これから医療の質は急速に悪くなっていくよ。
366お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/01(月) 13:24:40 ID:hRoZqVsw0
>>364
しかしガキに割り箸銜えたまま走りまわせていたつー糞馬鹿母親、よくも臆面もなく「シンポジウム」なるものに
のこのこ出てくるよな。
367卵の名無しさん:2007/10/01(月) 13:45:02 ID:M7FY3EnW0
>>302
宇都宮の夜間休日診療所には
「(水商売だから)今しか医療機関にかかれない」とほざく兄さん姉さんや、
「さっきから熱が出て歩けないので救急車を要請した」DQN若人がわんさかくるよ。
民度低すぎw
368卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:01:18 ID:5XwLit+q0
>>366
今の日本人に恥を解する素養はないからな。そのうえ女はもともと恥を知ると
いう感覚を全く持たない生き物だしw女子と小人は養い難し。
369卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:18:31 ID:75xa2uZs0
>>364
奈良女子大は極端な偏向教育のため廃学が妥当!
370卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:25:26 ID:5XwLit+q0
>>367
民度が低い=DQN度が高い そしてDQN度は震度と同じエネルギー指標ばいw
371卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:33:04 ID:dtfwzGee0
>>369
同意。ここはインチキメガネも招いて講演させていたよな?
医療崩壊を目的とした大学なのか?
372卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:42:14 ID:3GUh+HLk0
総合病院医療過誤訴訟:県、2300万円支払いで和解 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20070914ddlk22040340000c.html

 県立総合病院で左ひじの手術を受けた兵庫県在住の男性(25)=静岡市出身=が
県に約3370万円の損害賠償を求めた訴訟で、県は和解金2300万円を支払うことで男性側と合意。
20日開会の県議会9月定例会で議決を得たうえで和解する。
 県などによると、男性は幼児期の事故で左腕が変形。01年に骨移植手術を受けた。
この手術は後遺症が残る可能性があるにもかかわらず、医師はそれを説明せず、
術後にはそれまでになかった痛みを感じるようになった。静岡地裁は今年3月27日、
県に対して賠償金約2220万円と遅延損害金(680万円相当)の支払いを命じた。
県と男性の双方が東京高裁に控訴していた。【鈴木直】

毎日新聞 2007年9月14日

373卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:46:58 ID:OpYh/5mU0
>>348-352
てゆーか、日本のマスゴミは戦勝国の工作宣伝部門。
某社はCIAのエージェントそのものだし、某社は特亜の対日工作機関そのもの。

連中にとって、日本国民は収奪の対象。
日本人の福祉にコストはかけたくない。
だから、医者叩きは終わらない。
日本をぶっ壊し、日本人を民族浄化し、日本を乗っ取るのがやつらの計画。
1000万人移民構想、アジアへの主権の移譲、外国人参政権、人権擁護法、一国二制度、…。
ジャップ死ね!チョッパリ死ね!wwwww
374卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:56:53 ID:AJ8iomFIO
ツーか、外資系保険業界が虎視眈々と国民皆保険崩壊を待ちわびているのをマスコミが支援してくれているんですよね。

よ〜く考えよう♪日本は終わりだよ〜♪
375卵の名無しさん:2007/10/01(月) 15:20:30 ID:YbokiIB80
【社会】 ネット掲示板に、「奈良で19病院に受け入れ断られ死亡した妊婦」の名誉を傷つける書き込み→東日本在住の医師を書類送検
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191219345/
376卵の名無しさん:2007/10/01(月) 15:26:56 ID:3GUh+HLk0
奈良・妊婦転送死亡:専用掲示板に中傷書き込み、医師を書類送検
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071001dde041040035000c.html

 奈良県大淀町立大淀病院で昨年8月、分娩中に意識不明となり、19病院で転送を断られた末に死亡した
高崎実香さん(当時32歳)=同県五條市=の診療情報がインターネット上に流出した問題で、
流出した医師専用掲示板に実香さんの夫晋輔さん(25)の名誉を傷つける書き込みをしたとして、
奈良県警が東日本在住の医師を、刑法の侮辱容疑で奈良地検に書類送検したことが1日、分かった。
 県警は診療情報の流出についても慎重に捜査している。
 県警などによると、医師は、実香さんの死亡が報道された昨年10月、医師専用掲示板
「m3.com Community」に、晋輔さんを中傷する内容の書き込みをした疑い。

毎日新聞 2007年10月1日 東京夕刊
377卵の名無しさん:2007/10/01(月) 15:46:31 ID:8f4V3YCL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071001-00000010-mai-soci
<松阪中央病院>抗がん剤過剰投与で男性患者死亡 三重
378卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:08:11 ID:9u5pvVS10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ る【朝日る または アサヒる】
《品詞》動詞。
《意味》実在しないもの、架空のものをあたかも実在するかのように
    他者に語り聞かせること。捏造。
《用例》「あなたは新しい流行語と言いますが、
     そんな流行語は聞いたこともありません。
     あなた、アサヒっていませんか?」
《類義語》「嘘をつく」「捏造する」「騙す」「欺く」「でっち上げる」他

379卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:14:34 ID:bDQFpjIHO
>>375-376
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
380卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:21:20 ID:lLYJOtzD0
ciaといえば正力だね。
381卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:30:15 ID:Ws/oZpDf0
各言語における動詞「あさひ−る」

English : asahee-asaheed-asaheen asaheeing
Deutsche : asahien, ich asahie-ich asach-ich habe geasachen
Francais : asahier(アサイエール), je asahie-je asahais-je asahai-je asahirai-j'ai asahie'
Русский:асахисть(活用略)
ハンググォ:asah-(語幹) アサヒムニダ,アサヒムニカ?,アサヒエヨ
382卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:45:23 ID:WdNImTCy0
>http://www.asahi.com/health/medicalasahi/TKY200709240148.html

夏休み休暇旅行の飛行機の中で急病人が出た。

「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんでしょうか」キャビンアテンダントの声が響く。さっきから呼び出しに応じようかどうしようかずっと迷っている私。

だいたいさぁ、ここエコノミークラスなんだよ。こんなところにまで探しに来て、何度も呼び出しがかかるところを見ると、本当に医者がいないんじゃなかろうか。ああ、どうしよう。ワインで酔ってるのに。

 え〜い、ままよ! 酔っぱらった勢いもあって、とうとう私は片手をあげつつ「はい」と言って立ち上がった。
383卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:46:43 ID:c5ItYqn/0
>>309に追加のある記事

国立病院 55%が「外科医不足」
医師確保の対策急務 治療、地域の格差懸念
http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/09x.html
http://www.saitama-np.co.jp/news10/01/09x.gif

(追加部分)
 「不足している」との回答者に理由と影響を2つ挙げてもらったところ、理由では「労働時間が長く、時間外勤務が多いなど
労働条件が厳しいため」が70%と最多。次いで「医師臨床研修制度の影響」が49%。「労働に見合った報酬が得られない」は43%、
「医療事故や訴訟リスクが高い」が31%となった。
 影響としては「地域格差が広がる」(63%)や「一定レベルの外科治療の水準が保てなくなる」(57%)が多く、
「地域住民が自宅の近くで外科治療を受けられなくなる」は40%、「手術の順番待ちや遅れが生じている」が26%だった。
 外科医確保対策については、全体では「労働環境の改善」が最も多く69%、次いで「無過失責任制度など訴訟対策の充実」(58%)、
「報酬の引き上げ」(50%)との回答が続いた。
 外科 投薬などで治療する内科と異なり、手術などで治療をする診療科。胃、腸や肝臓などの消化器外科、肺などの呼吸器外科、
心臓血管外科、小児外科、脳神経外科、乳腺外科、整形外科、形成外科などがある。また眼科や耳鼻咽喉科、産婦人科、
泌尿器科などでも外科治療が施される。

384卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:49:08 ID:YbokiIB80
>>382
それホントに医師が書いてるのかな?

>「先生、何科でらっしゃいます?」CAに先導されながら通路を歩いていくと、呼び出しに応じた
>痩せたほうの男性の先生が私に話しかける。
>そりゃあそうだ。こういう時は専門科が大事。
>誰がイニシアティブを取るのか決めておかなくっちゃ。「内科です。先生は?」
>「よかったぁ。僕、歯科なんです。誰もいないなら僕なんかでも、と思って手をあげたんです」。

急病人が出てCAが医師の方〜と呼びかけて歯科医が出てくるか?
歯科医を医師の診療科の一つと勘違いしてる記者の捏造じゃないかな
385卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:50:48 ID:MJNj4p+w0
>>384
アサヒってるじゃねーの。w
386卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:52:14 ID:Ws/oZpDf0
An ordinal case of asaheeing (w
387庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/01(月) 16:54:37 ID:SR9Q4Qrj0
>>384-385
医局の窓の外、って有名な捏造コラムじゃねえかw
書いてる内容が何十年前の医局よ?って話オンパレード
388グリーンツーリズム:2007/10/01(月) 16:54:40 ID:geHEyleA0
>>381
ラテン語 asahio/asahiare:基本のa変化動詞

Asahio ergo sum.
息をする様に嘘をつく某民族を軽蔑して使う用語。
389卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:56:09 ID:c5ItYqn/0
金木病院の救急車受け入れ再開
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071001130905.asp

 五所川原市の公立金木病院は1日午前、救急車受け入れを再開した。医師不足により今年1月に受け入れを休止して以来、
9カ月ぶりの再開。しかし、医師だけでなく看護師や技師もぎりぎりの数での再始動で、院内外からスタッフの充実を求める声も上がっている。
 救急車受け入れ態勢は、午前八時半の通常診療開始とともに始まった。病院を訪れた、同市金木地区の主婦(72)は
「もしも急病になったらと考えると、再開は大変心強い」と話した。
 同病院の患者数は、救急休止や医師不足で一時減っていたが、9月までに医師4人を採用したため一転して増加傾向にある。
このため、ある職員は「看護師などが不足し、大変な過労状態。再開はぎりぎりの態勢でのスタート」と実情を打ち明ける。
 再開に伴って患者はさらに増加し、現場の負担も増すと予想されるため、同病院組合管理者の平山誠敏五所川原市長は
「(医師以外の)医療スタッフも手当てする必要がある」と増員を図る考えを示している。


390卵の名無しさん:2007/10/01(月) 16:57:53 ID:Ws/oZpDf0
>>388

Asahio ergo sumnida. (w
391卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:11:27 ID:5pzQKoKU0
先日newsweek で読んだが、ファンドマネージャーが日本の医療を評して、
「猫でさえ、働かなければ生きていけないのは知っているのに、日本人は知らないようだ」
とコメントしていたのが面白かった。
良いサービスを受けたければ金を稼げ。
ねえみんな。
392卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:17:03 ID:75xa2uZs0
満足死の会 
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20070924-OYT8T00045.htm?from=yoltop
1993年設立。会員約1500人。高知に本部を置き、東京、愛媛などに支部
がある。「満足死の宣言書」の要望欄に、どのような死を迎えたいかを明記し、
それに向けた支援を行う。終身登録会費1万円。事務局は、くぼかわ病院((電)
0880・22・1111)内。
393卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:23:55 ID:c5ItYqn/0
患者、病床数が減少 06年度の県立病院 /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071001_9

 県立病院の医師不足問題が、患者数や病床数に影響を及ぼしている。医師不足による診療体制のぜい弱化などにより、
一日平均患者数は入院、外来とも減少。患者減に伴ない、2006年度の県立病院(25病院、2診療所)の病床数は5735床と、
この3年間で416床減少した。各施設の06年度の損益は中央病院が約14億円の黒字となった一方、大船渡病院と千厩病院は
赤字に転じるなど病院間の格差も目立ってきた。県医療局は、県立病院改革実施計画に基づいて職員配置の見直しや
診療所化をすすめるなど適正な医療提供の在り方を模索している。
 県医療局によると、06年度の入院患者数(一日平均)は、医療の高度化による平均在院日数の短縮などを背景に
4554人と前年度比211人減少した。
 外来患者数も、前年度比988人減の1万1784人。医師不足や薬の長期投与などが大きく影響している。
 盛岡など勤務医の多い施設と県北・沿岸部など医師不足が進む地域の施設との差も明らかになってきている。
 06年度の病院別収支をみると、約5700万円の赤字となった大船渡病院は呼吸器科、神経内科、約9300万円赤字の
千厩は整形外科の常勤医師が不在となったことが影響し、患者数が大きく減少。前年度の黒字から転落した。
一方、中央の収支は約14億3000万円の黒字で、前年度から約1億3800万円増益した。
 県医療局が04年度に策定した県立病院改革実施計画で見込んでいた06年度末の累積欠損金は125億3100万円だったが、
06年度決算では計画より2億2600万円欠損が拡大した。
 県医両極は患者数の減少に伴ない、病床の削減や職員配置の見直しなどに取り組んでいる。改革実施計画の
基準にしている03年度に6151床あった病床を、08年度には5612床に削減する見通しだ。
 県医両極病院改革室の根子忠美経営改革監は「医師不足などにより想定以上に患者数が減ってきている。適正な医療の
提供に向け、今後どうするか考えていかなければならない」としている。
394卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:46:49 ID:IkFS3Pq+0
>393
簡単さ。宮古か釜石か大船渡のどれか一つまたは全部でも良いが、一気に潰して
しまえばいいのさ。そうすれば、岩手県民はようやく医師不足に気がつくだろ。
395卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:48:40 ID:R0XajiZr0
>>282

亀レスだが、実質的に東大産科が総引き上げは決定事項みたいよ。

水戸市まで25kmなら、東北・北海道なら、通院圏ですねで終了だがな。
自称首都圏の茨城県民は耐えられんだろう(www
396卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:50:24 ID:Ws/oZpDf0
>>395

北海道なら、200km圏内に産科が無い地域はざらなんですが。
397卵の名無しさん:2007/10/01(月) 17:51:48 ID:YbokiIB80
ネバダ州だと500km圏内に産科なんてない地域もザラだしな
オーストラリア中部だと1000km圏内に産科どころか医師がいなかったりする

それでも人は生きていける
398卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:03:27 ID:ekDa/m8Y0
不便だけどな。
要するに、すぐそばに病院・医院がほしいなんて甘えだ!と言うことか?
399お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/01(月) 18:03:41 ID:hRoZqVsw0
国土の全ての地域で1km以内に医者がいるのはキューバだけかw
400卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:05:35 ID:FOi13uou0
日本も200km件で、
医師がいない場所はいっぱいありますよ。
日本アルプスとか、
八甲田山とか。

人も居ないけど。
401卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:16:42 ID:DwFSDI7z0

弟は正義の味方になりたいと言っていた。その思いをくみ、
検察官になりたい」と力強く語った。
@もうねえ、、、ハタちにもなって、、
  正義のミカタ?げっこおかめんか?おまえは
   石=不正義って洗脳されてることにいいかげんきづけよ、、
親も親ならコモ。。。。
402卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:17:02 ID:c5ItYqn/0
保険指定取り消し診療手続き混乱なし 藤枝市立病院
http://www.shizuokaonline.com/local_social/20071001000000000067.htm

玄関には保険医療機関の指定取り消しの張り紙が出され、職員が患者を誘導した=1日午前9時半ごろ、藤枝市立総合病院
http://www.shizuokaonline.com/NR/rdonlyres/DA59B5FC-6DD9-4FFD-AA21-B340E104B6F2/251084/d20071001103202T010010010351008.jpg

 藤枝市立総合病院の歯科治療をめぐる保険診療報酬の不正請求で、同病院の保険医療機関指定が1日、取り消された。
同病院では、朝の診療開始から職員や看護師ら数10人が患者に説明し、患者の負担を軽減するための「療養費払い」の手続きを行った。
 病院玄関前では、職員らが患者に来院目的や予約の有無を確認。予約がある患者は療養費払いのための手続きコーナーへ、
予約なしで訪れた体調の悪い患者は救急へ誘導した。
 この日、予約の患者は約400人と、通常よりも700人ほど少なく、待合室ではいつものような混雑は見られなかった。
入院患者も約260人と、9月より150人以上減ったという。
 消化器科を受診するという藤枝市内の男性(78)は「手続きの煩わしさはあるが、病院の皆さんも親切に応対してくれた」と話した。
救急を訪れた同市内の60歳代の女性は「診察してもらえるか不安だったが、救急は従来通りと聞いて安心した」と話した。
 金丸院長は「思ったより混乱がなくほっとした。患者には迷惑をお掛けするが、手続きがなるべくスムーズにできるよう
改善していきたい」と述べた。
403卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:51 ID:c5ItYqn/0
>>389の別ソース

金木病院救急車受け入れ再開
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/05.html

 医師不足を理由にことし1月から救急車の受け入れを中止していた五所川原市の公立金木病院は、
新たに常勤の医師を確保できたことから、1日から9か月ぶりに救急車の受け入れを再開します。
津軽半島北部の4万人の救急医療を担ってきた五所川原市の金木病院は、常勤の医師が大学に引き上げたり
開業医になったりして4人にまで減り、24時間体制の救急病院の役割を果たせないとして、
ことし1月から救急車の受け入れを中止していました。
 金木病院は、その後、内科を中心に常勤の医師が8人確保できたことから、1日、
午前8時半から救急車の受け入れを再開することになりました。
 しかし、慢性的な医師不足の状況は変わっておらず、いかに医師の体制を保ち救急車の受け入れを
継続していくかが課題となっています。
 このため救急体制の維持を求める活動を続けてきた地元の住民グループは、住民に対し、
「救急車の適正な利用」を訴えるチラシを1万2千枚作成し2日から配布することにしています。
404卵の名無しさん:2007/10/01(月) 18:34:12 ID:FFnny6AJ0
この問題は、奥が深い。
おいら、金木に医者の良いのがいないか?って聞かれたんだが、
「 無理だろ? あの辺じゃ、日本語が通じない、、、」
405卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:08:35 ID:yL/R5fjp0
>>391
しっかしファンドって働いてるのか?ただ資金流して利ざや稼いでるだけなのにねえ
スレ違いスマソ
406卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:48:59 ID:c5ItYqn/0
地域医療研究センター設置  /徳島 (動画あり)
http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=10112

 県と徳島大学が協定に基づいて、きょう、『地域医療研究センター』が、海部郡牟岐町の県立海部病院に設置されました。
 地域医療研究センターは、医師不足の解消のための活動拠点として、産婦人科医をはじめとする医師不足がすでに起きている
牟岐町の県立海部病院にきょう、設置されました。地域医療研究センターに勤務するのは、徳島大学大学院教授の谷憲治医師ら
内科医2人です。谷医師は、毎週金曜日、もう1人の西條敦郎医師は、火曜から金曜まで勤務して、内科の診療をするとともに、
地域密着型の臨床実習をおこなうために診療記録の蓄積などをおこないます。
 きょうの開所式では、谷医師が、「地域医療への情熱と総合診療をできる能力、そしてスタッフとの連携を大切にできる学生や
研修医を育てられる成果を残したい」と決意を述べました。

県保健福祉部
佐野雄二次長
「魅力ある研修プログラムを開発してもらい全国の若い医者が海部病院で総合診療医として育ってもらいたい」
「全国から集まってもらうことで医師不足を解消してほしい」

徳島大学院 地域医療学分野
谷 憲司教授
「長期的な課題になると思うがやはり学生教育のカリキュラム作りが非常に重要」「具体的には来年1月から地域 医療に関する
講義を始めるようにしているので地域医療に情熱を持つ医師がこれから育ってくることが期待できる」

407卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:53:50 ID:5XwLit+q0
>>405
まーもちろん資金の流し方に通暁していなければ「稼ぐ」ことなどできないとい
う意味で「働いて」いるといいたいんだろうが、本来の汗水たらして身体を動か
して作物を作ったり物を作ったり建築したりする「働く」行為に比べると人間と
しては卑しい働き方だ罠。
世界史物語的に言えば社会的に尊敬されないユダヤの豪商みたいなもんだろ。
408庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/01(月) 19:56:22 ID:SR9Q4Qrj0
幼稚園や小学生のときから、株を勉強しましょうとか言ってる身体だけ大きいバカが日本で軽蔑されない時点でオワットル、とこういうことですか?
>< わかりません!
409卵の名無しさん:2007/10/01(月) 19:58:47 ID:5XwLit+q0
>>408
ご名答!
だと思いまつw
410卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:01:37 ID:IkFS3Pq+0
>407
いやーあんたが清く正しい心の持ち主だと言うことは明らかだが、
俺みたいな馬鹿はようやく最近気づいたのだよ。
資本主義社会は汗水たらして働いた人は決して金持ちにはなれないと言うこと。
他人に働かせた人が金持ちになれるんだよ。
だから医者は決して金持ちにはなれないんだよね。
たまに家族を連れて高級レストランに行くと、高い料理でもガツガツ早食いしてしまう
自分に嫌気がさす。
この家業はみんな早メシになっちゃうもんなあ。
411卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:11:18 ID:Nd9BoFim0
医療崩壊の原因は?の途中経過
政治家: 27票(4 %)
日本の司法: 307票(48 %)
官僚(厚生労働省): 115票(18 %)
日本医師会: 52票(8 %)
製薬会社: 4票(1 %)
医療機器メーカー: 2票(0 %)
患者: 82票(13 %)
その他: 45票(7 %)
412卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:19:44 ID:jT2psFYF0
金銭教育は、お手伝いに対してお駄賃をあげて、お小遣い帳をつけさせるだけで必要にして十分。
カネの大事さを身をもって知らんガキに資産運用なんぞ100年早いわ。
413卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:23:59 ID:rRzAmHo50
>>346
うち(本州駅弁)の医局に佐賀好生館から派遣依頼がきてたよ。
99%出さないだろうけど。
414卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:38:43 ID:yL/R5fjp0
>>410
まあピュアな奴ほどニートになってる気がするなあ
意地汚い社会に踏み出せないというか
遺体換金ビジネスなんて見たら世の中アホらしく感じるもんな
415卵の名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:17 ID:UIWIYR5M0
>>404
not found

じゃなかった。

津軽は
日本語が通じない地方だったんだ。w
416卵の名無しさん:2007/10/01(月) 21:17:38 ID:jT2psFYF0
金木は太宰治の出身地。日本語の通じん地方から産まれた大作家もなかろう。
417卵の名無しさん:2007/10/01(月) 21:28:43 ID:GoGM6TqI0
>>412
2行目に死ぬほど同意
418卵の名無しさん:2007/10/01(月) 21:41:38 ID:RGM6+TNf0
ttp://blog.so-net.ne.jp/case-report-by-ERP/20070429

出元氏の発言は、医師全般を侮辱する発言ではないのかと私が感じたことをここで挙げておきます。
出元氏は、医療崩壊の原因を医師の低レベルのせいだと断言的に言いました。
たとえ一部がそうであったとしても、ひとくくりにしてそう述べた以上、これは、医師に対する侮辱発言ではないでしょうか?私は問題だと思います。
もし、逆に、医療崩壊の原因は訴訟を起こす患者家族のせいだと断言的に言われたらどう感じますか?

医師も断罪されたら、つらい気持ち、やる気をなくす気持ちになるのです。医師に患者への共感を求めるのなら、同じことです。患者側も医師に共感の気持ちを示してほしいものです。

出元氏の発言が、真意からきてるものとすれば、永遠に医療者側との対話は無理でしょう。私はそう感じます。
419卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:03:40 ID:UIWIYR5M0
>>418
よみますた。酷い連中ですね。現代の日本の
医療崩壊の一つの要因に他ならないと思います
420卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:06:23 ID:RGM6+TNf0
犬HKで英雄医師
421卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:20:28 ID:XzQg72TV0
>>420
あぁ、所謂こうもり医者ってやつか。
422卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:50:08 ID:FFnny6AJ0
>>418
日本以外だったらとっくに崩壊していたのにな。
423卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:10:42 ID:qptPYFG30
>>421
こうもりって何?
吸血?
424卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:13:31 ID:XzQg72TV0
>>423
優勢な方へひらひら飛んでゆく日和見のことだよ。
425卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:20:00 ID:qptPYFG30
>>424
成る程ねー
426卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:32:56 ID:UIWIYR5M0
夕張が優勢とは思えんがなー 
劣勢のまつがいでそw
427卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:38:53 ID:XzQg72TV0
少なくとも英雄扱いされる、訳の分かってない連中にだが。
428卵の名無しさん:2007/10/01(月) 23:40:37 ID:UIWIYR5M0
漏れには敗戦処理にしか見えないが
世の中にはそーゆー役割も必要と思うけど
429卵の名無しさん:2007/10/02(火) 08:31:10 ID:3hXd/N0n0
小児救急診療集約化 紀北にネットワーク /和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071002/wky0710020247000-n1.htm

 日本小児科学会和歌山地方会などは1日、「和歌山市夜間・休日応急診療センター」(和歌山市吹上)内に
「和歌山北部小児救急医療ネットワーク“すこやかキッズ”」を開設した。小児科医の不足を受け、
紀北地方の救急診療体制を広域化・集約化することを目的に、勤務医や開業医がローテーションを組んで診療にあたるという。
 同ネットワークは、和歌山、那賀、橋本、有田、日高の5医療圏内に住む約11万5000人が対象。
対象地域内で勤務する小児科の開業医と勤務医74人が交代で診療にあたり、同センターが行っていた
夜間と休日の診療時間を延長する形で運営するという。
 和歌山市保健所は「地域によっては救急診療を受けられないところも出ているのが現状。このネットワークが
患者、医師双方にとって有効に機能すれば」と話している。
 診療時間は次の通り。夜間平日=午後8時〜翌午前6時。同土曜・休日・年末年始=午後7時〜翌午前6時
▽休日・年末年始=午前10時〜正午、午後1〜午後5時。
430卵の名無しさん:2007/10/02(火) 08:36:07 ID:3hXd/N0n0
山梨大医学部 推薦入試に「地域枠」
医師確保へ 条件付きで30人以内
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/02/2.html

 山梨大は1日までに、県内の医師確保を目的に、医学部医学科の推薦入試の募集枠に県内高校卒業者
(卒業見込み含む)を対象にした30人以内の「地域枠」を新たに設けた。地域枠で入学した学生は
医師免許取得後の一定期間は県内で勤務するなどの条件付き。県が設ける奨学金制度と合わせた取り組みで、
県内の医師不足解消を目指す。
 同大教学支援部入試課によると、従来20人だった医学科の推薦枠を2倍の40人に拡大し、うち30人以内を地域枠とする。
 出願資格は県内の高校を2006、07年3月に卒業しているか、来年3月に卒業見込みで
(1)医師免許を取得後に一定期間、県内の診療に従事する(2)合格した場合の入学を確約できる人−など。
 また地域枠の入学者は県が医師確保に向けて独自に設けた奨学金制度(県医師修学資金給付制度)を利用できる。
月額13万円と5万円の2種類で、金額や受給年数によって返還免除の条件となる県指定の病院への勤務年数などが異なる。
431卵の名無しさん:2007/10/02(火) 08:40:17 ID:V0ZN04vo0
>診療時間は次の通り。夜間平日=午後8時〜翌午前6時。
これでどうやって開業医は明くる日の診察をするんだ。
もし明くる日、休むなら従業員の給料を含めて休業補償の話はちゃんとしたのか?
高齢医師は過労死するぞw。
自分達でやると言った限りは労災も関係無ししなw。
432卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:24:37 ID:3hXd/N0n0
上山田病院 支援を条件に閉院1年延期提案 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20071002/KT071001ATI090016000022.htm

 長野赤十字病院が分院に当たる上山田病院(千曲市)を来年3月に閉鎖する方針を示した問題をめぐり、
病院側は1日の経営審議会で、診療体制を外来診療だけに縮小し、地元自治体が財政支援を行うことなどを条件に、
閉院を1年延期することを提案した。審議会長の宮坂博敏・千曲市長は前向きに検討する意向を示した。
 上山田病院で開いた経営審議会には、両病院の関係者と宮坂市長、中沢一・埴科郡坂城町長らが出席。
病院側は来年度の診療体制について、現在7人の医師を内科医2人、整形外科医1人の3人とし、
入院患者の受け入れは行わないと説明。在宅介護サービスや透析は継続するとした。
 その上で、来年度の運営費の赤字分と、設備維持にかかる経費の負担を自治体側に要請。
運営費の赤字が約1億3000万円とする試算も示した。先送りの期間は最長で1年間とし、
後医療は地元自治体が主体となって検討するよう求めた。
 宮坂市長は「市議会からも、ある程度負担しても残すべきだとの要請を受けている」と説明。
2日の市議会同病院対策特別委員会で協議し、返答すると述べた。また、9月30日投開票の市長選で当選、
5日に就任する近藤清一郎・前副市長は、取材に「病院が存続できるなら、財政支援にやぶさかではない。
提案内容を精査し、坂城町とも相談する」と話した。
 長野赤十字病院は6月、医師不足や経営難から上山田病院の閉鎖方針を発表。地元自治体や住民から存続を求める動きが出ていた。


433卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:34:57 ID:qGEPuPPm0
>>399

Status Civitatis Vaticanae
Principaute de Monaco

あたりもw
434卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:53:27 ID:3hXd/N0n0
医師確保へ研修医と語る会 /山梨
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/01.html

 医師不足が深刻化する中、県医師会は1人でも多くの研修医に県内で勤務してもらおうと研修医を対象にした
初めての会議を開くことになりました。
 会議では県内で働く先輩の医師が地域医療の重要性を訴えるほか横内知事も出席して研修医と意見を交換することにしています。
 国によりますと山梨県内の人口10万人あたりの医師の数は193人で全国平均に比べて19人も下回っています。
 また去年県内の医療機関で2年間の研修を終えた新人の医師のうち、県内で勤務を続けているのは60%以下にとどまっています。
 このため県医師会は県内で臨床研修を受けた医師に1人でも多く県内に残って勤務してもらうことで
医師不足の解消につなげようと研修医を対象にした初めての会議を開くことになりました。
 対象は山梨大学医学部附属病院など県内の医療機関で2年間の研修を受けている80人あまりの研修医です。
 会議では県内で働く先輩の医師が地域医療の重要性や仕事のやりがいについて講演するほか横内知事も出席して
研修医と意見を交換することにしてます。
 県医師会勤務医部会の飯田龍一会長は「医師不足の解消には新人医師の確保が不可欠で行政と一体となって
対策を充実していきたい」と話しています。
435卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:55:31 ID:3hXd/N0n0
患者の転院先確保など要望へ /東京
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/02.html

 東京都から災害時の拠点病院に指定されている北区の「東十条病院」が、今月末で
診療の休止を決めたことを受けて、北区は2日、病院側に対して入院患者の転院先の確保に
万全を期すことなどを要望することにしています。
 東京・北区の東十条病院は、16の診療科を持つ民間の総合病院で、東京都から
災害時の拠点病院に指定されているほか、1か月に1万5000人余りの外来患者が訪れる地域の中核病院です。
 しかし、今後、医師の退職が相次ぎ適切な医療を行うことができなくなるとして、今月末ですべての診療を
休止する方針を決めました。これを受けて北区は、現在、61人いる入院患者の転院先の確保に万全を期すことや、
診療再開の見通しを早急に示すよう求める要望書を、2日、病院側に提出することにしています。
 また、区では診療休止の理由について、病院側が、日本大学から派遣されている医師が引き揚げてしまうため
としているのに対して、大学側が、「派遣しないとは決めていない」として見解が食い違っていることから、
診療休止を判断した詳しい経緯についても病院から説明を求めることにしています。
436卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:57:09 ID:3hXd/N0n0
浙江省と医師など相互派遣へ /静岡
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/lnews/01.html

 静岡県が中国・浙江省と友好提携を結んでから25年たったことを記念して、
石川知事らは来月友好代表団として浙江省を訪れ、県立総合病院と浙江省の公立病院、
「人民医院」が、医師などを相互に派遣する協定を今月26日に結ぶことになりました。
「人民医院」は、病床数1700の公立病院です。協定に基づく相互派遣によって
国際的な人材育成を図るほか、インターネットを利用して情報交換することにしています。
 協定の調印は、今月26日に行われる予定です。

437卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:08:29 ID:ngQ7+lL00
>>435
経営陣がまっとうな情報収集していたから、
キズが深くなる前に廃業がベストだと分かったんだろうな。
438卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:42:02 ID:3hXd/N0n0
3診療科紹介外来に移行 国立病院機構 福井病院医師不足、「苦渋の選択」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news002.htm

 敦賀市桜ヶ丘町の国立病院機構福井病院は1日から、内科、循環器科、呼吸器科の内科系3診療科について、
かかりつけ医の紹介状がない初診患者は原則として診察しない「紹介外来制」へ移行させた。
内科医の退職に伴う医師不足が理由。同病院は「地域の各診療所と連携して機能を分担しながら、
中核病院としての役割は維持していきたい」としている。
 同病院は、敦賀市の国立療養所敦賀病院と旧三方町の同福井病院を統合して2003年7月に開設。
呼吸器内科医は2人いたが、今年3月と9月末に相次いで退職し、今月から1人もいなくなった。
内科系全体の医師数も当初の8人から半減し、今は4人となっている。
 残る内科、循環器科の医師も当直勤務などをこなさなければならず、負担を軽減するため、
内科系3科で紹介外来制を導入することにした。
 常勤医不在となった呼吸器科については、福井大医学部(永平寺町)から月、水、金曜の週3回、
非常勤医師の派遣を受ける。
 同機構福井病院の千葉幸夫院長は「来院患者はすべて診察したいと思っているが、
地方の医師不足は深刻な状態。苦渋の選択をせざるを得ない」と話している。
439卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:44:47 ID:3hXd/N0n0
>>432の別ソース

閉院1年延期を提案 上山田病院 運営費支援など条件に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news002.htm

 2008年3月に閉院する方針が示された長野赤十字上山田病院(千曲市上山)の経営審議会が1日、同病院で行われた。
病院側は、運営費用約1億3000万円を自治体側が負担することや、入院患者を受け入れないことなどを条件に、
2008年度から1年間、運営を続けるという提案をした。同会終了後、宮坂博敏・千曲市長は
「財政支援について前向きに考えていきたい」と述べた。
 病院側の提案では、2008年度から、内科医2人と、長野赤十字病院から派遣される非常勤の整形外科医1人が
外来診療を続けるとともに、透析診療は従来通り月〜土曜日に行う。また、医師を必要としない訪問看護や
デイケア(通所型のリハビリ)などの在宅部門も続ける。現在は13科の診療を行っている。
 これらの提案に対し、中沢一・坂城町長は「一般医療に関しては地元の開業医が頑張っている。
入院ができれば支援をするが」と難色を示した。
 参加した委員からは「1年後の医療体制はどうなるのか」、「赤十字側にも経営責任があるのだから、
自治体にだけ任せず、協力して考えていく必要がある」という声も上がったが、清沢研道・長野赤十字病院院長は
「受け入れ先の病院を確保できない患者を出さないためにも、提案に対して早めに答えてほしい」と訴えた。
 同市は、2日に開かれる同市議会特別委員会で条件を受け入れるかどうかを検討する。
440卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:49:05 ID:96rFStm70
>>437
あすこは株式会社がバックにいたんだろ?
業績の回復が見込めないことを理由に業務の縮小・廃止を行うのは至極当然。
株式会社に病院経営させれば効率化できるとホザいていたエゴノミストは何と言うつもりなんだろうな。








441卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:49:51 ID:3hXd/N0n0
外来患者通常の3割  入院200人が退院 /静岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news001.htm

藤枝市駿河台の藤枝市立総合病院(病床数654)が歯科口腔外科の診療報酬不正請求によって、保険医療機関指定を1日から取り消された。
この日の外来患者は通常の3割と大幅に減り、入院患者も約200人が同日までに退院した。病院は週内にも保険医療機関再指定を
静岡社会保険事務局に申請する方針で、早ければ11月にも元通りの診療になる可能性があるが、市民の不安はしばらく続きそうだ。

――慌ただしい雰囲気
 保険医療機関指定取り消しで、22ある全診療科で保険が使えなくなった。このままでは病院の負担が膨らむ一方となるため、
この期間は診療する患者を▽救急▽がんや人工透析など計画治療が必要▽予約済み▽分娩や検診など保険外の診療――などに制限した。
 普段は約100人の患者で混雑する午前8時の受け付け開始時には、窓口で順番待ちの列ができたが、普段の3割程度。ほぼ毎日
通院しているという藤枝市内の女性(65)は「いつもと全然違う院内に驚いている。職員も慌ただしく異様な雰囲気」と話した。
午後2時ごろには、患者の姿はほとんどなくなった。
 4〜8月の1日平均外来患者は1125人だったが、この日は401人にとどまった。約450人いた入院患者は、退院や転院で267人に減った。
 また、予約や紹介状のない患者は救急患者として受け入れたため、これまで1日平均10人程度だった救急患者は49人に増えた。

――支払い手続き変更
 患者負担は従来と変わらない原則3割とし、病院は診療報酬の残る7割を健康保険組合などの各保険者に個別に請求する。
本来は患者が10割を払い、後で7割の払い戻しを受ける「療養費払い」を適用するが、病院が患者に代わって手続きするため、
印鑑、保険証、診察券の持参と、書類への記入を求めた。
 この窓口が新設され、33人の職員が患者ごとに手続きなどを説明した。戸惑う患者の姿も見られ、同市内の無職男性(78)は
「9月に手術をしたばかりで病状が心配。1週間くらいで再指定されないものか」と漏らしていた。



442卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:50:39 ID:3hXd/N0n0
>>441続き

――近隣病院
 約4.5キロ離れた島田市立島田市民病院では、普段は約50人だった藤枝市の患者が、処分が発表された8月以降は
約100人と2倍に増えているという。
 この日、藤枝市立総合病院の紹介状を持って、初めて島田市民病院を訪れた患者も。藤枝市の無職女性(70)は
「行き慣れた病院で受診したいが、医師に他病院を勧められればそうするほかない」と話していた。

――歯科口腔外科
 事実上の廃止となり、科の受付は相談窓口に変わった。9月30日付で、同科の歯科医6人のうち4人が依願退職。
残る2人は、今後相談窓口で開業医を紹介するなどの対応をする。

今週中に再指定申請
 藤枝市立総合病院の金丸仁院長は1日、「今週中にも保険医療機関再指定を申請したい」と話し、
早期の再指定を目指す方針を明らかにした。再指定には再発防止に向けた改善計画の提出が必要だ。
同病院はレセプト(診療報酬明細書)をチェックする担当職員の増員、保険診療マニュアル整備、
職員研修会などを既に実施している。
443卵の名無しさん:2007/10/02(火) 10:55:51 ID:0uXTcrpz0
>>441
1週間くらいで再指定されないものか
1週間くらいで再指定されないものか
1週間くらいで再指定されないものか

テラワロス
444卵の名無しさん:2007/10/02(火) 11:21:02 ID:yDK/8cYa0
>>436
静岡県から浙江省へ日本人医師の大量逃散が起きました。
445卵の名無しさん:2007/10/02(火) 11:35:44 ID:7MygcEe/0
そだね、日本人医師の技術があれば、ぼろ儲け、まちがいなし。
446卵の名無しさん:2007/10/02(火) 11:43:59 ID:/Ibs7XN20
中国語、マスターしなくちゃw
筆談は簡単だけどさ。(簡体字と日本語との同字異義語は医者なら簡単にマスターできる)
447卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:06:44 ID:3hXd/N0n0
>>439の別ソース

上山田病院の閉院、延期へ
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000710020001

>会合で同病院が示した閉院延長の条件は、財政支援のほか、入院機能を持たない診療施設にする
>▽外来は内科と整形外科のみとする▽再来年度以降の運営は地元自治体主体で検討する、など5項目。
> 入院をなくし、外来のみとする理由について同病院側は、ピーク時に19人いた医師が現在は7人にまで減少し、
>「来年度も3人しか確保できない見込み」だと説明。一方で、09年度以降の運営主体の見通しは立っておらず、
>会合では委員から「日赤も責任を持って来年度以降の対策を立てて欲しい」との意見も出た。


長野赤十字上山田病院:閉院撤回、運営延長へ /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20071002ddlk20040260000c.html

>審議会には2自治体と病院関係者、地元住民ら14人が出席。この提示に千曲市の宮坂博敏市長らは前向きな姿勢を示した。
>一方、中沢一・坂城町長は「入院施設のない我が町にとって、入院機能があることが基本。病床・福祉施設について、
>『将来にわたって大丈夫』という形が見えたら、財政支援を検討する」とした。【谷多由】

448庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/02(火) 13:10:50 ID:YJA5Dz2P0
>>447
素直に読めば、町長は入院機能が大丈夫なら財政支援するよ、だよな?
すげー隔たりw

延期も難しいかもな
449卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:14:42 ID:3hXd/N0n0
医師の不起訴「不当」 水戸検察審査会
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000710020003

 独立行政法人・国立病院機構の「霞ケ浦医療センター」(土浦市、西田正人院長)で03年、内視鏡で胆膵管に
造影剤を注入された県南の女性(当時67)が、2日後に死亡していたことが1日、わかった。水戸地検は、
業務上過失致死容疑で書類送検された担当医を不起訴処分(嫌疑不十分)にしていたが、水戸検察審査会は
「過失がないとは言えない」として、9月28日付で不起訴不当と決めた。同地検は処分を再検討する。
 審査会の議決によると、女性は03年12月15日、胆道や膵管に内視鏡とカテーテルで造影剤を注入され、X線撮影による検査を受けた。
その後、腹部の激痛を訴え、同17日に血管内の血液が固まる播種性血管内凝固症候群で死亡した。胆膵管に穴が開き、
膵液が血管内に流入したのが原因と見られている。
 同審査会は、検査の際に胆膵管に穴が開いたと推定でき、さらに女性が重篤な状態に陥る前に医師が適切な措置をとらなかったと判断。
女性らに対するインフォームド・コンセントも不十分だったと指摘した。
 女性の死をめぐって水戸地検は、06年11月に胆膵管に穴が開いた原因や時期は特定できないとし、担当医を不起訴処分にした。
これを受け、女性の関係者が同審査会に申し立てていた。
 霞ケ浦医療センターは朝日新聞の取材に「過失はなかったと考えている。民事訴訟で係争中なのでコメントできない」としている。


霞ケ浦病院の患者死亡:医師不起訴は不当−−水戸検察審が議決 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20071002ddlk08040314000c.html
医療事故で不起訴不当 水戸検察審査会
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/071002/ibr0710020235002-n1.htm


450卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:30:09 ID:bBiWUa1+0
まるでERCPで胆膵管に造影剤を注入されたのはとてつもない
医療ミスであるかのような表現だな(wwww
451卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:34:41 ID:96rFStm70
よく考えりゃ、検察審査会って、“一事不再理”の原則に反した違憲の組織じゃねえかと思ふ。
452卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:39:41 ID:PmP6CMx10
はい、今後ERCPは出来なくなりますので、それにより上昇した死亡率の責任はすべて水戸検察審査会
にある。と言うことで桶?
453卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:41:27 ID:xd2To2T20
>>452

おK
454卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:45:50 ID:/Ieh4WLW0
>>452
>これを受け、女性の関係者が同審査会に申し立てていた。

女性の関係者 ←

この胡散臭さ全開の関係者とやらも追加しておいて。

455卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:46:54 ID:3hXd/N0n0
金木病院、救急車受け入れ再開  9カ月ぶり、住民安堵
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07100203.html

 医師不足で今年1月から救急車受け入れを休止していた公立金木病院(五所川原市)は、対応できる
医師・医療スタッフを確保し、1日から9カ月ぶりに受け入れを再開した。地域住民が安堵する一方、
常勤医師数など体制はいまだ万全とまでは言い難く、救急持続に向け、病院と地域住民の相互理解が強く求められている。
 昨年末には4人まで減った常勤医は現在8人にまで増員。休止に伴い看護職員も減員していたが、再開のため
看護補助職員を8人ほど採用するなど、当面の受け入れ体制を整え、院内各部署は円滑な連携に向けて協議を重ねてきた。
 救急車受け入れは通常の診療開始と同じ午前8時半に再開した。中泊町中里地区から整形外科の受診に来た女性(76)は
「血圧が上がるなどしてこれまでに何度か救急車で金木病院に運ばれたが、やはり近い場所に(受け入れ先が)ないと」
と安堵の表情を見せた。
 また同病院近くに住み、内科の受診に訪れたという男性(75)は「もちろん地域住民は喜んでいるが、
高齢者は本当に安心したはず」と語った。
 一方、同病院事務局によると、現状で本来必要な常勤医師数は12人程度。不足分を非常勤医らで
カバーする状況は変わっていない。また医師以外の医療スタッフも十分とは言えないという。
 休止前の救急車受け入れ年間件数は約700件で1日平均2件弱。再開初日の日中(午後5時現在)は1件だった。
同事務局によると、10月からの再開を7月に公表して以来、外来患者も増加の兆しが見えるという。
 医師らの負担軽減に向け、「金木病院の救急体制を維持する会」は2日から救急車の適正利用を呼び掛ける
チラシを五所川原市金木、市浦両地区、中泊町に配る。
 県は1日の県報で再開を告示した。

456卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:49:25 ID:ngQ7+lL00
>>440
とっくに破綻してるのに赤字を積み上げつつ
いつまでも存在する公立病院の方が問題だろ。

駄目と見れば即座に逃げる株式会社にやらせれば、
病院がペイしなくなっている事実が見え易くなる。
457卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:49:55 ID:3hXd/N0n0
「国は現場不理解」病院・勤務医指摘
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12236

 療養病床の削減をはじめとする一連の医療改革について「方向が間違っている」と指摘する病院が9割を超え、
病院を辞めたいと思う医師が7割近くに達していることが、このほど開かれた「都市部に求められる地域医療を考えるシンポジウム」
実行委員会の調べで明らかになった。誤った医療政策によって現場が苦しみ、医師不足が地域医療の崩壊を招いている実態が
裏付けられており、国は早急な対策に迫られている。
 同シンポジウムは、地方だけでなく大都市圏でも進行している医師・看護師不足に伴う医療崩壊の打開策を探るため、
9月29日、東京都内で開催。プログラムの一環として、実行委員会が病院や勤務医を対象に実施したアンケートの中間報告を発表した。
 病院アンケート・勤務医アンケートともに9月27日現在の状況で、病院アンケートには東京68、神奈川18、埼玉17など
関東地域の140病院が回答。療養病床をはじめとした一連の医療改革については、「方向が間違っている」という病院が91%と
圧倒的多数を占めた。これに対し「必要である」・「特に問題ない」は5%の病院に過ぎなかった。昨年6月の通常国会で成立した
医療改革関連法で地域医療崩壊の危機を防げると思うかという問いにも、「思わない」が85%に達し、「思う」は2%止まり。
国が進める「医療改革」は、病院から支持されていないことが裏付けられた。
 また、昨年4月の診療報酬改定で取り入れられたリハビリテーションの算定日数制限に関しては、「不当だと思う」が60%と回答。
奈良県の事故で社会問題化している地域の救急体制をめぐっては「十分」が13%に止まり、「やや不十分」「極めて不十分」を合わせて
87%に上るなど、救急体制の崩壊状況もうかがわせた。

458卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:50:38 ID:3hXd/N0n0
>>457続き

 医師数については、「足りている」が30%。対して「やや不足」「大いに不足」が68%に至り、日本の医療を支える上で現在の
医師・看護師数を「増やすべき」が91%に達した。
 勤務医アンケートには、民間病院82、自治体病院17、大学病院11など121人が回答。92%が勤務先の病院での医師不足を感じ、
病院を辞めたいと思うことがあるかでは「いつもある」9%・「しばしばある」14%・「時々ある」29%・「まれにある」22%と、
何らかの形で辞めたいとする声が「ない」の26%を圧倒した。
 自由意見では、医療改革関連法・診療報酬改定などに関して病院が「病院改革には医師・看護師・コメディカルの増員や労働条件改善が必須で、
大幅な医療費アップは当然」や「机上の理論ではなく、現場を十分に理解して改革すべし。経済学者の理論は最悪と感じる」、
「財政赤字を減らすために医療費支出を削減するという考え方が根本的に間違っている。国民に必要な医療をいかに確保すべきかを議論すべき」
などの声を寄せた。
 また、国や自治体に望むことについて勤務医からは「医療現場を分かる人が医療政策を考えてほしい」・
「少しでも勤務医を残したいなら、訴えに耳を傾けなさい」・「医療費は必要な費用。まず削減ありきでは、まともな医療はできない」
といった意見が目立った。
459卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:52:36 ID:0uXTcrpz0
>>449
胆膵管に穴が開き、 膵液が血管内に流入したのが原因と見られている。
同審査会は、検査の際に胆膵管に穴が開いたと推定でき、
↑↑
膵胆道内視鏡専門のおれには意味不明の日本語なんだけど、翻訳してちょ。
460卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:54:46 ID:0uXTcrpz0
>>450
うん。
大腸ファイバー検査なのになんと肛門からファイバーを挿入されて驚いたみたいな記事だわw
461卵の名無しさん:2007/10/02(火) 13:58:12 ID:xd2To2T20
>>459

膵菅閉鎖症でしょうかね?
462卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:16:05 ID:7MygcEe/0
検察審査会って、「法律も医療も科学も論理も、な〜っも市ランヤツが、」
判断できる、っていう不思議な組織なんだよね。
463卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:17:25 ID:xd2To2T20
むしろ、素人の意見に迎合する司法にこそ問題があると思うが。
464卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:36:23 ID:MVoXRLrB0
そもそも、胆膵管ってなんだ。
胆管と膵管に分けろよ。
どっちがやぶけたんだかサッパリわからん。
それとも、乳頭切開で腸に穴があいたのか??

単に、ERCP後膵炎で死んだのだと思うんだが。
でも、それって、最初から死亡リスクについては説明してるべ??
465卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:38:25 ID:lxFpNRNO0
便利な言葉
「そんなことは聞いてなかった」
「説明が不十分だった」
466卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:46:22 ID:0uXTcrpz0
>>465
あのな、文書で渡して書名ももらってるよ。

>>464
膵胆管だから合流異常だろうがw
467卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:52:26 ID:lxFpNRNO0
>>466
そんなマジレスしなくても・・・
468卵の名無しさん:2007/10/02(火) 14:55:00 ID:96rFStm70
>>466
期待剣に勝るのはクーパーのみ。
469庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/02(火) 15:24:17 ID:YJA5Dz2P0
>>466
それでも説明不足という流れに11万水増しアサヒる
470卵の名無しさん:2007/10/02(火) 15:31:05 ID:9KNNbpqL0
ハサミなのにグーパーとはいかに
471卵の名無しさん:2007/10/02(火) 15:38:41 ID:qCA6cL4i0
謝れ!!!げーりー・くーぱーさんに謝れ!!
472卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:30:07 ID:MVoXRLrB0
>>466
胆膵管?
膵胆管?

473卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:34:53 ID:0uXTcrpz0
>>472
共通管、とマジレスしてみる。
474卵の名無しさん:2007/10/02(火) 16:40:52 ID:5TQtAzRp0
>>473
膵胆管合流異常という病名があることを(ry)とさらにマジレスしてみるテスト。

ERCPを、今後しないぞと決意した一医師より。
475卵の名無しさん:2007/10/02(火) 17:09:29 ID:yDK/8cYa0
検察やる気まんまんだな。

みっくみくにしてやんよ。
476卵の名無しさん:2007/10/02(火) 17:56:41 ID:3hXd/N0n0
医師手当「廃止の必要」 県、経過措置も設定 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27742-storytopic-1.html

 保健所など事務局に勤務する医師の医師手当について、宮城嗣三県総務部長は2日の県議会9月定例会一般質問で
「激変緩和のための経過措置を設けた上で、廃止する必要がある」と明言、廃止の考えを明らかにした。
(中略)
 宮城部長は「特殊勤務手当である医師手当については、ほかの都道府県においても廃止する傾向にあり、
既に32団体では支給が行われていない」と説明。「県内に勤務する国家公務員の医師も、本県の医師手当に類似する
手当は支給されていない。特殊勤務手当の趣旨を逸脱するものではないかとの指摘がある」と理由を述べた。
 公務員医師会によるアンケート調査では、医師手当が廃止された場合、県立病院や保健所で働く公務員医師の
5割近くが「退職したい」と答えるなど、医師から強い反発が出ている。
 医師手当(1カ月)は県庁を除く本島中部以南の勤務地で4万5千円、県庁・北部で9万5千円、宮古・八重山で16万円。
477卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:01:28 ID:0uXTcrpz0
>>476
県立病院や保健所で働く公務員医師の5割近くが「退職したい」と答えるなど、医師から強い反発が出ている。
県立病院や保健所で働く公務員医師の5割近くが「退職したい」と答えるなど、医師から強い反発が出ている。
県立病院や保健所で働く公務員医師の5割近くが「退職したい」と答えるなど、医師から強い反発が出ている。


滅亡フラグが立ちました。ありがとうございます。
478お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/02(火) 18:04:14 ID:4/LaAxTZ0
そりゃ即刻手当て廃止するがいいww
479卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:07 ID:+zKEna8C0
赤字を垂れ流す県立病院を辞める医師のせいにして、廃院したいということじゃないの?
480卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:09:55 ID:aDTtMvBIO
はいはいさっさと逃げろ
481卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:11:52 ID:0uXTcrpz0
医師手当(1年間)は県庁を除く本島中部以南の勤務地で54万円、県庁・北部で114万円、宮古・八重山で192万円。
482卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:15:22 ID:0uXTcrpz0
>>481
これって医師手当てというより僻地手当てみたいなもんだね。
483卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:27:28 ID:kJ9t/3qX0
>>479
ですよねー
484卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:28:13 ID:08MnWWfw0
今のマスコミは権力者であり庶民よりはるかに高い民間最高クラスの給料をもらうブルジョワである。

自らの既得権益を守るためなら国民を弾圧するのは権力者の常。

医者を叩いておけば、マスコミ批判をかわせるからね。
国民がどうなろうと、マスコミの既得権益だけ守れればいいんだよ。
485卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:40:39 ID:yDK/8cYa0
>>476
もう、無駄な税金を垂れ流す沖縄は日本から切り離しても
良いのではないか?
一体いままでどれだけの血税が沖縄民に投下されたと思ってるのか。
その結果日本が得たものは何だったのか。
冷静に考える時期に来ている。
486卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:42:50 ID:RlNz5hzY0
>>485
沖縄に基地負担して貰ってるんだから
まぁその辺は大目に見ようよ
そもそもあの辺は地下資源の宝庫だから日本にとって重要
政府がへたれ過ぎるので全部掠め取られそうだけど
487卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:48:02 ID:47huokq30
経過措置はいらないんじゃないかな。
その方針なら、直ちに削減すべきwww
488卵の名無しさん:2007/10/02(火) 18:59:43 ID:3hXd/N0n0
大村市立病院、指定管理者と調印 来年4月から運営委託 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2007100201.shtml

 来年4月に指定管理者制度に移行する大村市立病院について、松本市長と、
運営を委託する指定管理者に選定された社団法人「地域医療振興協会」(東京都)の
吉新通康理事長は2日、指定管理に関する基本協定書に調印した。
 同協会は1986年設立。会員約1560人のほとんどを自治医科大(栃木県)の卒業生が占め、
へき地を中心とした地域保健医療の調査・研究事業などを展開。直営や指定管理方式などで
全国34の医療施設を運営している。九州での事業展開は初。
 松本市長と吉新理事長は、協定書と職員の再雇用に関する覚書にサイン。松本市長は
「市立病院の歴史の新たな一ページが開く。市民に『よかった』と言ってもらえる
病院づくりに共に取り組みたい」と述べた。
 同協会は既に、市役所内に開設準備室を設置。今月中に職員向け説明会を開き、11月には
市と同協会による管理運営協議会を設立するなど指定管理者制度移行に向けた手続きを進める。
489卵の名無しさん:2007/10/02(火) 19:01:30 ID:LZvteR8aP
そうだな、即時廃止&逆上って(時効までの5年分)これまでの手当て返還請求だな。
このままでは納税者に説明できない。
490卵の名無しさん:2007/10/02(火) 19:01:57 ID:UYeqG/MG0
>485

「沖縄は東洋のキーストーン」と米軍幹部が公言したほど重要な所のひとつ。
日本と台湾は、中国北部、北朝鮮、韓国、ロシアを扼しているからこそ重要。
491卵の名無しさん:2007/10/02(火) 19:04:25 ID:3hXd/N0n0
「行き過ぎた医療抑制 引き返すべき」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12256
https://www.cabrain.net/newspicture/20071002-3.JPG

 日本医師会は10月2日までに、厚生労働省の2008年度予算に対する見解を発表した。08年度予算概算要求基準
(シーリング)で、社会保障費2,200億円の削減が機械的に設定されたことを批判した上で、
医療費と国庫負担・医師確保対策・高齢者の患者一部負担の見直しなど5項目にわたる課題を示している。
 日医は、医療費と国庫負担について「最近の医療費は、厚労省の制度改革後の医療費予測と比べても、
さらに抑制されつつあると推察される」と指摘。このままの抑制が続けば、08年度の医療費(国庫負担)は
8兆5,539億円になり、厚労省の概算要求額より約1,300億円少ないことから=表を参照=
「医療は行き過ぎた抑制から引き返すべき」と主張している。 また、医師確保対策に関しては
「予算額が小さく即効性がない」と言及。「根本的な解決には、診療報酬全体の底上げが大前提である」と強調している。
 さらに、高齢者の患者一部負担の見直しをめぐっては、前期高齢者(70〜74歳)について、与党から
「一部負担2割引き上げ」を凍結する案が出ていることを評価。その上で「後期高齢者(75歳以上)は
『保障』の理念の下で支えるべきであり、医療費の9割を公費負担にすべき」と主張してきたことを踏まえ
「後期高齢者や現役並みに所得がある高齢者の患者一部負担軽減についても検討を求める」としている。

関連資料 http://www.med.or.jp/teireikaiken/20070926_5.pdf





492卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:00:44 ID:LsrB5x8k0
こういうの読むと本当に日本ってもうお終いだと思う。
いくら立派な人生を歩んできても最後の最後で国や社会や若い世代に多大な
負担、迷惑をかけたらすべて帳消しだと思いませんか??
ある意味国を滅ぼしているわけでどんでもない国賊ですよ。

【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。
493卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:01:00 ID:rhaLob+50
>>491
福島県医師逮捕にも抗議できない日医だから馬鹿にされているのがわから
ないのか。参議院選挙でも自民一辺倒でおば加算。KYは安倍だけではないぜ。
494卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:35:05 ID:3hXd/N0n0
地域医療は今:離島から/3 顔の見える対話 /島根
◇信頼回復へ、病院改革
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20071002ddlk32040519000c.html
495卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:39:12 ID:3hXd/N0n0
滋賀医大:地域医療の担い手育成へ、医学生支援プログラム /滋賀
◇開業医らに「里親」依頼
◇進路相談や実地研修、協力者を募集
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20071002ddlk25040475000c.html

 産科や小児科の医師が不足する中、滋賀医大は今年度から、同窓生や地域の開業医に依頼して学生の「里親」になってもらい、
進路相談や実地研修を通じて、県内で働く医師や看護師の人材育成を目指す「地域『里親』医学生支援プログラム」を始める。
地域住民にも「プチ里親」を頼み、「里親」と共に「里親バンク」に登録し、学生を支えてもらう。文部科学省が今年度始めた
「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」に採択され、里親になる協力者を募集している。【蒔田備憲】
 県内では、彦根市立病院が今年3月から、分べんの受け入れを中止したほか、近江八幡市立総合医療センターも
来年以降の新規受け入れを中止。「臨床研修医制度」の導入で、首都圏に医師が集中する傾向もあり、
「滋賀の医療を担う人材を地域参加型で育てよう」と企画した。
 同大によると、医師の里親は実地研修や進路相談などを通じて、県内で開業する魅力などを伝え、身近なサポーターとして
学生を支える。一方、プチ里親の地域住民は、生活文化を教えたり、医療への不安や体験談なども生の声で語り、
滋賀への愛着や地域医療への意欲を側面から育てる。
 対象は医学部、看護学部の来年度入学者から、関心を持つ学生約40人を募る予定。専門科や地域などの要望に合わせ、
学生1人に対して里親1人を配置する方針だ。
 同大の里親支援室長の垰田和史准教授は「地域と大学が協力し、地域医療の担い手を育てていきたい」と話している。
 同室は、プログラムに協力してくれる住民ボランティアと医師を募集している。問い合わせは学生課。
496卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:39:56 ID:T/4+09t10
>>492
若い介護職員の給料の2倍を生保老人につぎ込むなんて。
497卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:49:29 ID:HB0ZM6Ys0
>>496
生保→介護職員
   ↑
ここに雇用が生まれる公共事業

生保丸儲けの図式
498卵の名無しさん:2007/10/02(火) 20:54:24 ID:mQ0mCbyQ0
子供がいない年寄りが生保なら仕方ないが、子供が放置プレイで生保ってのはおかしいなぁ。
そのうえ施設や病院で死んだりしたら放置していた子供が出てきて死体換金に来るという罠。
日本オワットル
499お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/02(火) 20:54:52 ID:4/LaAxTZ0
今ラヂヲを聴いてるのだが、その出演者の話。
英国のバスツアーに参加してたら運転手が道を間違えた先でちょうどガレージセールをやっていた。
こりゃいい、とばかりツアー客がみんな降りてそこで買占めた。
そして何の気なしに売り上げでみんな呑みにでもいくのかい、と尋ねたところ、その答え。
「いや、ここは僻地でいざ急病になったらヘリで病院に運んでもらわなくてはならない。だからヘリの
会社が潰れたら私たちの命にかかわるからこの売り上げはヘリ会社に寄付をするのだ」とのこと。
感動した。何でもクレクレ厨の日本の心の僻地野郎にその英国人の爪の垢でも煎じて飲ませたい。
テメーの命はテメーで守れい!!
500卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:01:27 ID:mQ0mCbyQ0
>>499
英国はNHSがあるんじゃ? 僻地にはないのか?
501卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:04:09 ID:DfScdmaPO
>>499
日本のクレクレ愚民は諸外国より自分らの方が民度高いって思ってるよ。
権利意識ばかりが無制限に肥大化し、自分達が世界でも有数の醜い人間と化していることには
微塵も気付く様子がない。
502お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/02(火) 21:05:49 ID:4/LaAxTZ0
んでラヂヲをそのまま聴き続けていたら、岐阜県羽島市で70歳の爺医が今年の初め肺結核に罹患しながらも
診療を続け、1700人以上も診ていたとニュースで流れていた。
リーマンなら遠の昔に引退している70歳、咳が止まらなくても診療を休めずにこき使われていたのだなあ。
勿論感染拡大のほうが問題なんだろうが、これもまた泣けてきた。
503卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:20:58 ID:5El5KCrj0
>>502
そのおじ医さん、

間 違 い な く 訴 え ら れ ま す ね 。
504卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:55:51 ID:RlNz5hzY0
こんなんで訴えてくるのが僻地民
自己責任って言葉はあるのでしょうか?



小2男児事故死で賠償請求 愛知・美和町などに6千万
2007年10月2日 17時55分

愛知県美和町で2005年、公園から自転車で町道に出た小学2年の清水颯太君=
当時(7)=が乗用車にはねられ死亡した事故をめぐり、遺族3人が車の女性(36)や、
公園管理者の美和町などに計約6600万円の損害賠償を求め、
名古屋地裁に提訴したことが2日、分かった。

訴状によると、05年9月19日午後2時50分ごろ、美和町篠田八原の町道で、
時速約30キロで走行中の女性の車が、公園の出入り口から自転車で出た颯太君と衝突。
颯太君を転倒させて約20メートルひきずり、死亡させた。

遺族は「女性は速やかにブレーキをかける注意義務を怠った」とし、
町に対しては「公園の出入り口に一時停止や左右の確認を促す看板などがなく、
町が管理を怠った」と主張している。

女性は男児にも過失があったと反論。町は事故後、
一時停止のマークやカーブミラーを設置するなど対策を講じ
「係争中のためコメントは差し控えたい」としている。

(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007100201000597.html
505卵の名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:15 ID:NfZL1Saq0
この訴訟はおかしい。
見通しの悪い十字路などでは、標識の有無に関わらず一旦停止/徐行が義務付けられているはず。
そこにわざわざ道路標識を付ける必要はサラサラないはずなんだが。
506卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:04:38 ID:mQ0mCbyQ0
>>504
これも僻地人の死体換金訴訟といえるねw
507卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:07:08 ID:Ofu7SLXf0
助産婦は所得税無税。
508卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:24:15 ID:OJDZXcER0
70代医師が結核感染=1700人を診療−岐阜
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007100200844

 岐阜県は2日、同県羽島市で内科・小児科の診療所を開設していた70代の医師が、
結核を発症していたことが分かったと発表した。現時点で感染拡大は確認されていないが、
県は今年1月以降に医師が診察した約1700人のうち、415人に発症の可能性があるとして、
健康診断の受診を勧告する。


結核気付かず医師が診察 岐阜、新生児ら415人診断へ
http://www.47news.jp/CN/200710/CN2007100201000652.html

 岐阜県は2日、同県羽島市の民間診療所の70代の医師が結核の発症に気付かず、1月から9月までの間に
患者1695人を診察していたと発表した。
 同県は患者への感染の可能性は低いとしているが、新生児と乳幼児計約100人を含む415人について
念のため健康診断を実施するとしている。
 同県保健医療課によると、診療所は小児科と内科が併設されており医師は1人。医師は今年1月ごろから、
せきが出たり、呼吸時に異音がするようになり、その後症状が悪化して9月に肺結核と診断された。
もともとぜんそくの症状があったため気付くのが遅れたという。
 健康診断は、患者のうち18歳以下の約300人全員と、医師の対面診察を受けた高齢者らを対象に実施する。
 医師のたんから結核菌が確認されており、たんから患者らに感染する可能性もあるが、すでに診断を実施した
医師の家族や看護師はいずれも感染していないという。

509卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:29:29 ID:n6fyXz7b0
新生児は怖いな
「うちの子BCGの痕が一週間でかさぶたになったのよ」とか
普通気にしないよな
510卵の名無しさん:2007/10/02(火) 22:48:31 ID:Pj4xU7FQ0
> 医師のたんから結核菌が確認されており
ガフキー+か
普通保健所を中心に物凄い騒ぎになるんだが、なにこの根拠のない安心記事

>>509
これから乳児・新生児の重症結核が多発したりして…
511卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:01:00 ID:mQ0mCbyQ0
うちの外来の年寄りからも年に1回ぐらい画布キー+がでると大騒ぎ

ゴミどもはTBCの恐ろしさを知らないな
512卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:23:22 ID:Pj4xU7FQ0
ウチは非定型抗酸菌だったが、PCRで結果が出るまでは連絡を取り合う保健所の人達とガクブルだった
咳をする結核患者は正にバイオテロリスト
513卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:53 ID:WB2U0aGG0
産婆は所得税が無税というのは信じられないのですが、本当ですか。
514卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:32:24 ID:q0SobwHj0
>>513
常識ですぜ
515卵の名無しさん:2007/10/02(火) 23:45:38 ID:et/eym8E0
>>494
>これまで麻酔科医不在を理由に手をつけなかった手術も、内科医や産婦人科医を入れて再開。
>ほとんど交流がなかった医師や看護師、事務など各部署間の連携を強化した。

 何かあったら、院長自ら医者を守る覚悟でしょうか。
 イケイケドンドンで焚きつけといて、事故があったら、『医者が未熟でした』って言い訳けするんじゃないだろうな。
516卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:24:55 ID:+ZScQWBX0
ttp://homepage1.nifty.com/hkr/higai/

シンポジウムのお知らせ

●当会後援シンポジウム
改ざんや隠蔽と闘う医師と医療被害者を偏見や誹謗中傷から守るために

日 時 : 2007年10月20日(土) 午後 13:15 〜 17:00
場 所 : エル大阪(大阪府立労働センター)6階大会議室
     大阪市中央区北浜東3-14(06-6942-0001)天満橋駅下車西へ徒歩5分

【開会挨拶】医療事故での真実とは
 永井裕之:都立病院で妻が消毒薬を注入され急死した「医療の良心を守る市民の会」代表
【第1部】医療事故被害者・遺族が真実を語る
 豊田郁子さん:腸閉塞の誤診で息子を亡くし、東京の病院で医療安全を担当
 杉野正雄さん:東京の大学病院で息子が割り箸事故で救急受診し誤診・死亡
 北田受云子さん:人工呼吸器がはずれて夫が大阪の病院で死亡、その病院に勤務
 高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡
 高橋 純さん:東京の大学病院で娘があごの骨折手術2日後に医療過誤で死亡
【第2部】真実を語る医師
 郡家正彦医師:東京の大学病院で高橋純さんの娘さんの手術に立ち会った医師。医療ミスの真実を語り、病院から名誉毀損で訴えられ敗訴。
 打出喜義医師:金沢の大学病院での無断臨床試験を内部告発し、裁判では勝訴するが大学内では不当な差別が続いている。
【パネルディスカッション】
 講演者の他、医療過誤裁判を数多く手がけてきた石川寛俊弁護士(大阪)、小笠豊弁護士(広島)にも加わっていただき、会場全体でディスカッション。

 司会進行:勝村久司(「医療情報の公開・開示を求める市民の会」「陣痛促進剤による被害を考える会」世話人)
 参加費は無料(募金をさせていただきます)です。定員は200名で、どなた様でもご参加いただけます。(事前登録優先)
詳しくは、下記主催団体のホームページをご覧下さい。
 医療の良心を守る市民の会
517卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:32:13 ID:au5M6G5W0
県立がんセンター:医師次々退職し1日から婦人科が休診中 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071002ddlk10040241000c.html
 ◇県議会一般質問で明らかに
 5月に新病棟がオープンしたばかりの県立がんセンター(太田市高林西町)の婦人科が1日から
休診となったことが同日、分かった。県議会一般質問で金田克次氏(自民)の質問に谷口興一病院
局長が答えた。 金田氏が「今、休診している診療科目は」と尋ね、谷口局長が「10月1日から
婦人科が休診している。ドクターが退職してしまった。一番上の中核となる人は他県へ行き、もう
1人は群馬大学へ帰った」と答弁。詳しい退任理由は分からないとし「やる気をなくしたことは事
実。(理由の)一つは待遇問題だと聞いている」と明らかにした。
*****************************************************************
箱物作って、予算節約のために医師の待遇を悪くして、結局税金の無駄遣い。
518卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:36:33 ID:ksQ+uhVS0
ほんと、公立病院の病院新築、改築 って必殺の死亡フラグだな。
519卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:38:19 ID:J0OlzeCd0
>>516
いつから陣痛促進剤になったんだ?
520卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:41:55 ID:+ZScQWBX0
>>519
「陣痛促進剤による被害を考える会」がガーディアンになってから。
521卵の名無しさん:2007/10/03(水) 00:57:56 ID:nOon3Pb30
救急車 タクシー代わりに呼ばないで:札幌市消防局 急患対応遅れ心配
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20071002hog00m040006000c.html

市消防局は「救急車が本当に必要な急患への対応が心配される」と節度ある利用を呼びかけている。

最近の具体例では
▽「画びょうを踏んだ」だけで「足が痛い」と通報
▽「酒の飲み過ぎ」「眠れず寂しかった」といった理由で「ちょっと具合が悪い」と通報
▽「日焼けサロンで焼きすぎた」のを「やけどした」と通報
▽「マニキュアの除光液が顔に飛んだ」からと「顔に薬品がかかった」と若い女性の母親が通報−−など。
522卵の名無しさん:2007/10/03(水) 01:39:29 ID:+soL+0clP
>>519
例の会にメンバーによると、妊婦の脳出血は陣痛促進剤を使った
ケースにのみ起こっているそうです。

523卵の名無しさん:2007/10/03(水) 05:15:41 ID:riV6vlTF0
そのうち、ポストが赤いのも陣痛促進剤のせいだと言い出しかねんな。
524卵の名無しさん:2007/10/03(水) 06:27:53 ID:2UaRRYHM0
>>521
だからタクシーは金ちゃんと取るだろが。
タクシー代わりじゃなくて、アッシー君代わりにしてるんじゃ、と何度いうたらわかるんじゃ。
525卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:21:24 ID:vxXpNNiuO
>>516
(^ω^;) な、何というオナニーシンポジウム……
526卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:42:09 ID:LN9rD50B0
http://ultraup.net/seven/src/u_seven3425.zip.html
DLKey:sage
日経メディカル2007年8月号特集
顕在化する医師の過労死

自分の身は自分で守りましょう。
527卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:53:07 ID:qRaH7C2v0
今日の朝日新聞の投書に燃料が・・・。
三角並の燃料。
鎌倉市のみなさん、救急車を運ぶ先が確保できてよかったですね。
528卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:58:28 ID:YwDjlR7U0
>>527
断らない宣言した救急医さんでしたね。
すぐに勤務先も晒されることでしょう。
529卵の名無しさん:2007/10/03(水) 08:59:31 ID:LN9rD50B0
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28366.bin.html
DLKeyはありませんが、bin→zipに書き換え願います。
日経メディカル2007年8月号 医療訴訟そこが知りたい
膨張する「説明義務」の範囲
(以下要約)
医師を夫に持ち、自ら本を読んで医師を捜して来院した乳癌患者に対し、
マンモグラフィー・超音波検査・細胞診を実施した上で
大学病院で摘出生検を実施し、自ら検鏡を行った上で、
初期の浸潤が疑われる「非浸潤性乳管癌」と診断。
一般的に乳房切除術と乳房温存療法があることを説明した上で
乳房温存療法が適応外であることを説明。
セカンドオピニオンを聞きたければ聞いてもいいと告げて、がんセンターなどの
具体的な医療機関を教示したが、患者がセカンドオピニオンを聴取しない
ことを選択したので、患者と息子に再度病状や合併症などの説明を
行い、「手術・麻酔・検査承諾書」などに署名・押印をもらった上で乳房切除手術
を実施、さらに病理組織検査の結果を患者に示して乳房切除術が妥当で
あったことを説明した。

それに対し、「医師らは乳房温存療法などについて十分な説明を行わず、自らの
医師で治療方法を決定する機会を奪った」などと主張し、慰謝料など合計1100万円
の支払を求めて提訴した。

これに対し、高松高裁が医師側の説明義務違反を認定し、大学と医師らに240万円を
原告に支払うよう命じた(高松高裁2005年6月30日判決)判決が、
上告却下により確定している。
530卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:14:47 ID:riV6vlTF0
>>527
うp。
531卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:15:34 ID:au5M6G5W0
どこかのがんセンターは、最終的に医師手当てをなくして、事務レベルにする予定
らしいですねw
結局、建設業者だけが儲かって、みんなが損をする。(政治家は選挙応援や
献金があるから別か?)
先進国で突出した公共事業費と先進国最低レベルの医療費。これの縮図ですね。
532卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:23:47 ID:VxZorsv60
>>531
医者がみんないなくなりますねwktkでつ
533卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:27:48 ID:lHsvI6Ff0
>>519
奈良大淀病院医療事故訴訟の被害者って、辞めた医師のほうじゃないのか。
534卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:31:55 ID:0tLTX2rK0
>>533

そうおもうよ。あれで非難されるなら産科医の仕事は成立しないよ。
535卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:38:09 ID:VxZorsv60
人が死んだらどんな場合でも非難されるから産科医の仕事は出来なくなって
辞めていくのです。ヲッチャーとしてはwktkですw
536卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:45:04 ID:vvTYlyZK0
来年度末めど統合場所など決定 掛川・袋井新病院 /静岡
http://www.shizushin.com/headline/20071003000000000007.htm
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/7A81E16B-DEF3-41DC-AF5E-1094AFA5B9EF/251714/P1002HYCCEHY01051.jpg

 掛川市立総合病院と袋井市民病院の統合を目指す掛川、袋井両市は2日、統合協議に向けた第1回準備会を
掛川市役所で開いた。年内に新病院建設協議会を設立し、2008年度末までに新病院像、規模、立地場所、
時期について決めることを確認した。両市による初の協議が行われたことで、全国でも例がない
異なる市同士による公立病院の統合が本格的に動きだした。
 両病院は医師不足に伴う経営悪化という問題を抱え、施設建設から、ともに20年以上がたっているため
統合・新設協議に向けた調整を進めていた。準備会は非公開で約1時間行い、戸塚進也掛川市長、
原田英之袋井市長、両病院長ら準備会のメンバーが終了後、会見を開いた。
 協議会のメンバーについては、今月中に両市議会に案を示し、了承を得てから決定する。両市の首長、
市議、病院関係者、有識者などが候補に挙がっている。
 戸塚市長は「医師不足に悩む全国の病院から良い方向に進むことを期待されている。失敗は許されない」
と固い決意を示し、原田英之市長も「両市の市民にとって安心できる医療サービスを提供しないといけない。
ぜひ(統合を)成功させたい」と意気込みを見せた。
 掛川市立総合病院は1984年、袋井市民病院は1979年に現在地に開設した。病床数は掛川450床、袋井400床。
 自治体病院の統合は、05年3月に高知県立中央病院と高知市立市民病院が統合し、高知医療センターを開設したほか、
山形県立日本海病院と市立酒田病院の統合病院が09年4月に誕生する。総務省によると、
異なる市同士による統合病院の例はないという。



537卵の名無しさん:2007/10/03(水) 09:51:44 ID:vvTYlyZK0
24事業赤字 昨年度県内公営企業 病院事業が悪化 /静岡
http://www.shizushin.com/local_politics/20071003000000000013.htm

 県がまとめた平成18年度の県内市町の公営企業決算によると、169事業のうち24事業が赤字を計上、赤字幅は合わせて
90億2600万円に上り、前年度比53.7%増と大幅に悪化した。中でも病院事業は15団体(12市町、3組合)で赤字となり、
純損失は計78億9000万円と前年度から51.4%拡大した。
 地方公営企業の18年度総収益は2938億6500万円で前年度比1.2%減、総費用は2945億2200万円で0.2%増、収支は
6億5700万円の赤字だった。収支が赤字だったのは病院、下水道、観光施設の各事業。水道事業などは前年度に続きプラスだった。
 病院事業で純損失が拡大したのは藤枝市、袋井市など12団体。一方、浜松市、共立湊病院組合が黒字転換したほか、
湖西市新居町広域施設組合など3団体は赤字幅を縮小させた。
 病院事業で累積赤字を抱える団体も前年度より1団体多い17団体となり、累積欠損の合計は422億9500万円と前年度比
21.3%膨らんだ。榛原総合病院組合の累積欠損は80億円を超えた。
 病院事業の赤字幅拡大は、医師不足による医療収益の伸び悩み、医療費削減に伴う診療報酬引き下げなどが要因とみられ、
県自治財政室は「病院事業の厳しい現状が表れた」と指摘している。

538卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:03:53 ID:OHEDcE/70
>>516
誰か潜入レポ頼む。
命懸けの仕事になると思うが。
539卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:04:31 ID:EfwAKpAa0



      ま〜〜〜〜〜ったく医者は理解能力が低いな。


       この国の基幹産業は建設業なんだよ!!!


       公共事業が最優先されるのは当然だろ!





    ウダウダ言ってないで、お前らも投資向けマンション買えや












 
540卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:07:32 ID:ddeXpeQE0
>>539
朝からご苦労様です。
541卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:13:00 ID:ss7Qbnp60
430億はすげ〜な。静岡、公立病院は即刻閉鎖だな。
542卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:19:17 ID:vvTYlyZK0
県立病院、報酬請求漏れ年1億 未収金累計18億円余 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27760-storytopic-1.html

 2日の県議会9月定例会一般質問で県立病院が抱える多くの問題や課題が噴出した。県病院事業局が委託した
専門職員の調査で年間約1億900万円の診療報酬請求漏れ(推計値)が明らかになったほか、2006年度末までの
未収金累積額は約18億6000万円に上ることも分かった。一方で医師一人当たりの当直は月平均4.8回で
全国平均を大きく上回るなど過重労働の実態も浮き彫りになった。
 知念清県病院事業局長の答弁によると、06年度の診療報酬請求漏れを委託専門職員が事前点検、
約2300万円が判明し、未然に防止した。しかし専門職員の調査報告は過去年間平均約1億900万円の漏れを推計した。
同局は請求前の二重確認などを行っている。
 請求漏れの原因について県病院事業局は「請求の手続きは、まず医師が書き、事務職員がチェックするが、
その際、書き漏れとチェック漏れの両方がある。多忙な体制も影響しているだろうが、
職員の資質や請求事務能力の向上を図るしかない」と話した。
 未収金は06年度末で約7億4000万円、累積約18億6000万円。医業収益に占める割合は5.4%で、
全国医師会病院対象の05年度調査の0.8%を大きく上回った。
 06年度決算赤字は約50億1300万円。原因について知念局長は患者数減で入院・外来収益が前年度より16億円近く減ったことなどを挙げた。
 一方、06年度の医師退職者47人のうち定年以外の理由による退職は46人、看護師は退職者96人中92人が定年以外の理由で退職した。
06年度の医師の勤務時間を調査すると、一人当たりの時間外勤務時間は年間584時間、当直回数は4.8回で「厳しい状況」と答弁。
日本医療連による全国調査の平均2.9回を大きく上回った。

543卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:20:26 ID:vvTYlyZK0
負担増「受診抑制に」96%
病院アンケート 東京も「医師不足」60%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-03/2007100314_01_0.html
544卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:22:09 ID:pTJfR2lf0
現状の医療費では医師は過剰w。時間外手当てすら踏み倒しw。
しかし、労働基準法から見れば、医師不足。
545卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:25:40 ID:+MjzkLMZ0
本田先生のブログから

ttp://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/blog/honda/200709/504227.html

“情報操作”の現場を見た!

つまり、財務省主計局のある官僚は、図2から一部の傾向のみを切り取って、社会保障費の増大だけを強調していたのです。

フロアから立ち上がって質問しました。「日本の公共事業予算は、以前より世界的に見てかなり高かったはず。
一方、社会保障予算はOECD平均よりずっと低いまま。だから、最近、公共事業予算がある程度減少して社会保障予算が増えているのは当然の結果ではないのでしょうか。
会場の方を丸め込まないでください」と。

財務省主計局のある官僚は、このような質問が来るとは思わなかったのでしょう。
かなり困った表情で「確かに公共事業予算はかなり多かったのですが…」と言葉を濁していました。
もしあの時、私が質問をしなかったら、どうなっていたでしょう。
恐らく、多くの参加者は「やはり医療費が削られるのもやむを得ない」と諦めて、医療費抑制に納得したのではないでしょうか。
546卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:30:39 ID:vvTYlyZK0
県立3病院の未収金回収業務、来年度にも民間委託へ 総額1億4700万円 /奈良
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/071003/nar0710030224002-n1.htm

 県立3病院で治療を受けた患者が滞納している入院費などの未収金が今年8月末現在で計約1億4700万円に達しており、
県は、早ければ来年度にも、各病院で行っている回収業務を民間委託する方針を固めたことが2日、分かった。
橿原市の妊婦(38)死産問題などを機に、県が病院の体制を全般的に見直す中で、未収金問題を放置できないと判断。
回収業務の民間委託は他県でも導入が進んでおり、県は「費用対効果で考えれば導入するメリットは大きい」とみている。
 対象となるのは、奈良(奈良市)、三室(三郷町)、五條(五條市)の県立3病院。回収業務はこれまで、
各病院の事務職員が、未払いの患者に電話したり自宅まで督促状を届けるなどしていたが、負担の大きさが課題となっていた。
 一方で、県は平成17年度以降、再三の督促などにも応じない場合、簡裁に支払い督促を申し立てる強硬姿勢に転じ、
これまでに18件を申し立てた。しかし、法的措置にもかかわらず回収は思うように進んでいないのが実情で、
県はさらなる回収促進策として、他県で進む民間委託方式を導入することにした。
 県によると、鳥取県では今年2月、弁護士事務所と契約して督促の文書発送業務を依頼したほか、兵庫県も5月、
民間の債権回収会社に電話督促などの業務を委託。三重県でも8月から、未払いの患者への来訪対応などを委託した。
 いずれも実際に回収できた額の3〜4割程度を報酬として支払う契約になっているという。
 県は、こうした他県の動向なども参考に、今後、民間委託の具体的手法を検討していく方針。
 県健康安全局は「回収業務に慣れていない病院職員よりも、ノウハウの豊富な民間に委託するほうが効果的。
早ければ来年度にも委託できるようにしたい」としている。

547卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:33:19 ID:+MjzkLMZ0
>545 つづき

さて、このブログをご覧になっている方に、ぜひお願いしたいことがあります。
種々の学会や研究会で行政側が説明をするときに、「日本の医師は過剰だ、医療費は高すぎる」など、あまりにもグローバルスタンダードから外れ、さらに現場から見て理不尽なことを言っている方には、できればその場で逐一指摘してほしい、ということです。
その場で指摘することが何よりも重要です。そうすれば彼らも人前でうかつなことは言えなくなるはずです。

コメント欄も必見ですな…
548卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:52:16 ID:DStYhQuS0
>>539そうだっ、その通りだ!
これからは建設は全部外国人の請負契約でやらせて使えなくなったらポイすんだから、使わぬ日本人に医療なんかいらねえよなっ!( ´,_ゝ`)プッ
549卵の名無しさん:2007/10/03(水) 10:52:32 ID:PViFzcIg0
>>545

本田先生GJ
550庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/03(水) 11:01:08 ID:nOon3Pb30
>>545と類似のグラフによる誘導に関しては有名な反社会学のHP があるな
スタンダード 反社会学講座
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/

これの第2回
キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

551卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:19:19 ID:vxXpNNiuO
結核のおじ医さん、早速マスゴミに叩かれてたね。
「お前、医者だろ?気付けよ!」って一体何様のつもりだよ。
552卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:19:25 ID:DsBoJtfX0
>>495同大によると、医師の里親は実地研修や進路相談などを通じて、
県内で開業する悲惨さなどを伝え、身近なサポーターとして
学生を支える。
 一方、プチ里親の地域住民は、僻地DQN生活文化を教えたり、
石への不満や医療訴訟体験談なども生の声で語り、
滋賀への嫌悪感や僻地医療への意欲減退を側面から育てる。
 @なかなかおもしろそうな企画だな、糞役人にしては。。
553卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:24:36 ID:I3pXlD6l0
>>552 & >>495
親元から通っている県内の学生を差別する非常に悪質な制度ではないのか?
なぜ実の両親がいるような家庭の医学生に里親などが必要なのだ?
親の親権を侵害する極めて悪質な発想ではないのか。

それとも何かな、滋賀医大の学生は全員県外からしか来ないのか?

どう思う?
俺が滋賀県に住む滋賀医大学生の親なら告発したいぞ。
554卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:28:17 ID:/epvGGIP0
日本最強の心の僻地、彦根がありますからね。
555卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:32:41 ID:lHsvI6Ff0
>>547もGJ!な内容だなw
556卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:34:11 ID:PViFzcIg0
>>553

結局、日本は法治国家ではないのだと思う(特に心の僻地は)

まともな神経の優秀な学生は外国に出た方がいいよ・・・
557卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:38:26 ID:vvTYlyZK0
あの人たち新聞

地域医療の不安解消へ
医師不足で診療科目を休止、縮小 市立周桑病院を視察 愛媛県西条市
http://www.komei.or.jp/news/2007/1003/9766.html

 山本博司参院議員は先ごろ、愛媛県西条市立周桑病院を訪れ、医師不足により診療科目の休止が続く深刻な実態などを調査し、
病院関係者や伊藤宏太郎市長と懇談した。
 同病院は内科や外科、脳神経外科、整形外科、小児科、産婦人科など16診療科、350床を備え、周桑地方における総合的な
医療拠点施設としての役割を果たしてきた。特に、公立病院では珍しい精神科・神経内科(165床)を備えており、
同市以外からも多くの患者を受け入れていた。
 しかし、昨年(2006年)4月まで28人いた常勤医師が、今年(2007年)9月には11人に激減。常勤の医師確保が
困難になったことから、昨年(2006年)12月に小児科、今年(2007年)4月から精神科・神経内科を相次いで休止。
脳神経外科、整形外科、眼科、産婦人科の四つの科も、同じ理由で今年4月から順次、非常勤医師による週1、2回の診療に縮小した。
「岡山や香川からの非常勤医師(27人)が外来患者を担当し、医師不足を一時的にしのいでいる状態」(月岡明人事務局次長)だという。
(中略)
 伊藤市長は「産科は休止状態で市内で出産できる施設は一つだけになるなど、地域医療に住民は大きな不安を抱いている」
と国の積極的な支援を要望した。
 越智副院長は「本来はベストの体制で手術に臨みたいが、当直明けに手術をすることもある」と過酷な勤務実態を訴えた。
また、地方の医師不足の一つの要因とも言われている2004年から導入された新臨床研修制度についても意見が交わされた。
 同病院では、関係大学病院との連携を図るとともに、地元出身医師の掌握、インターネットによる医師の募集を行うなど、
精力的に医師確保に向けた努力を行っているが、事態は改善されていないのが現状だ。
(後略)

558卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:40:46 ID:vvTYlyZK0
救急車の適正利用呼び掛け/五所川原
金木病院再開受け 住民団体がチラシ配布
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07100305.html

 1日から五所川原市の公立金木病院が救急車受け入れを再開したことに伴い、地元住民団体「金木病院の救急体制を維持する会」は
2日、五所川原市金木、市浦両地区と中泊町の寺院などに救急車の適正利用を呼び掛けるチラシを配った。チラシは
17寺院が連携して地域の各戸に配る。
 チラシはイラスト入りで、「救急の適正利用にご協力下さい」と記載。救急車が出動する主な対象に(1)災害時
(2)屋外や公衆の出入りする場所で生じた事故(3)生命にかかわる傷病―などと記した。
 この日は同会事務局の一戸彰晃さん=金木地区の雲祥寺住職=ら3人が各寺院や金木病院を回り計約1万枚を配った。
 中泊町中里地区の弘法寺では、三浦泰昭住職に約300枚を手渡した。同寺はチラシを寺報に添付し、
世話人を通じて中里地区や金木地区に住む檀家らに配るという。
 一戸さんは「再開は大きな喜び」とする一方同病院の常勤医師数(8人)が本来の必要数に満たないことなどを踏まえ
「救急車の適正利用を心掛けることが、住民に投げ掛けられた義務だろう」と語った。同会は5日午後6時半から、
金木公民館で救急再開コンサート(入場無料)を開く。

配られたチラシを早速張り出した寺院の関係者
http://www.mutusinpou.co.jp/pic/07100305_s.jpg
559卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:43:05 ID:vvTYlyZK0
>>536の別ソース

掛川市・袋井市 年内にも新病院協議会
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071003/CK2007100302053542.html

 自治体病院の統合で一致した袋井市の原田英之市長と掛川市の戸塚進也市長が2日、掛川市役所で統合問題で初の会談を開いた。
両市長は統合協議に入るとした申し入れ書を取り交わし、年内にも両市で新病院建設協議会を設置することで一致した。
 初会談で両市は市立袋井市民病院と掛川市立総合病院を統合し、新病院を造るため「掛川市・袋井市新病院建設協議会」を
年内に設置、協議会で2008年度末までに(1)新病院像(2)建設規模(3)建設場所(4)建設時期−の4点を決定することを確認した。
 協議会は両市議と有識者らで構成し、両市長、病院長ら8人による準備会の方針を受けて協議を進める。協議会での結論は
それぞれの市議会に諮って最終決定するという。
 準備会は今後定期的に開いて大筋を詰め、協議会設置後は幹事会として原案などを協議会に示していく。
 協議会の事務局は11月1日に掛川市役所内に設置し、当面は両市職員5人、来年4月からは7人に増やして事務にあたる。
 会談後、記者会見した戸塚市長は「自治体病院同士の統合は全国的にも注目を集めている。失敗は許されない」、
原田市長も「統合は両市民に安定した医療を提供するため欠かせない手段。両市が一緒になって成功させないといけない」と決意を述べた。
 両市は建て替え時期が迫った病院の将来を考えるとともに、医師の過重労働や医師不足などの問題を解決するため、
有識者による検討会や市議会の特別委員会でそれぞれ検討。単独での病院存続を断念し、病院統合の方針を打ち出した。
 掛川市は御前崎市、菊川市、森町も含めた広域化も模索したが、2市1町は今回の統合には参加しない意思を示している。
560卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:50:22 ID:I3pXlD6l0
>>558
僻地人の脳内では、
「適正利用」と言う文字の内、「適正」と言う文字が認識できずに削られる。
その結果、
「救急車の利用の呼びかけ」と言う意味に脳内変換されてしまうのだ。
561卵の名無しさん:2007/10/03(水) 11:50:51 ID:OpYFVaRS0
>>553
税金を1円も払いたくない地方の役人は
名案だとでも思ってるのでしょうww
562卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:00:22 ID:vvTYlyZK0
>>558の昨日のニュース

救急受け入れ再開 地元からは安堵の声 2007年10月02日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000710020003

 医師不足のため、1月から救急車の受け入れを休止していた五所川原市の公立金木病院が1日、受け入れを再開した。
これまでの夜間診療の態勢を強め、夜間の当直医師に加え、自宅で待機する別の医師も24時間態勢で救急車を迎える。
 休止期間中、救急患者は、主に同病院から約10キロ離れた市内の西北中央病院に運ばれていた。受け入れ再開により、
地元の救急医療体制は大きく改善されると期待されている。
 昨年末は4人に減っていた総医師数が、先月には内科医4人を含む8人に増えた。今後は看護師を増やしたいという。
 住民グループの「金木病院の救急体制を維持する会」事務局を担った僧侶一戸彰晃さんは
「不可能かと思った時もあったが、願いがかなった」と話す。
 署名活動などを通じて医師や看護師の厳しい現状を痛感したという一戸さんは、救急車をタクシー代わりに
使うことをなどをなくそうと、適正利用を訴えるチラシを約1万枚つくった。地域の17寺院が連携し、2日から地元中心に配布する。

563卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:13:53 ID:TXMDp0mP0
>>561

税金の無駄遣い(事務公務員の給与・手当て、土建へのばら撒きなど)を止めるだけでいいのにね。
564卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:50:48 ID:vvTYlyZK0
野村HD:経営悪化病院を支援 資金調達業務も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071003ddm008020039000c.html

 証券最大手の野村ホールディングス(HD)は、経営が悪化している公立病院の支援事業に乗り出した。
財政難から公立病院の運営を見直す自治体が増加しているため、病院の経営状況を分析し、
経営体制や財務の改善策を有償で提案する。野村HDは経営改善策の提案による収益だけでなく、
経営改善に必要な資金調達業務などにも参画して収益をあげることも期待している。
 第1弾として、野村HD傘下で医療、介護機関の資金調達やM&A(合併・買収)助言を手がける
「野村ヘルスケア・サポート&アドバイザリー」と野村証券が共同して今夏、三重県病院事業庁から
4県立病院の経営改善のコンサルティング契約を受託した。過去に行った経営改善計画の効果や、
全国の自治体病院改革などを分析し、新しい中期経営計画を年内に策定する。
 野村証券法人企画部は「公立病院の支援は経営助言だけでなく、経営計画の実行段階で
必要な資金をファンドから供給したり、債券を引き受けることで利益が期待できる事業だ」とみている。
野村総研や傘下の投資会社などとも一体となって、自治体への売り込みを加速させる方針だ。
 都道府県と市町村が経営する病院は現在、約1000カ所あるが、「大半は採算性が低く、
単独で維持できない」とされる。野村証券によると、赤字補てんに年間総額約7000億円が
一般会計などから支出されているという。【坂井隆之】

565卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:56:42 ID:vvTYlyZK0
偽眼科医 2年近く診療し逮捕 (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/03/k20071002000191.html

 医師免許証を偽造して眼科医になりすまし、みずから開設した診療所で診察をしていたとして、
岐阜県の32歳の男が医師法違反の疑いで逮捕されました。男は、2年近くの間におよそ7000人を診察し、
診療報酬を得ていたということで、警察は、詐欺の疑いでも調べています。
 逮捕されたのは、岐阜県瑞穂市の無職・河口哲也容疑者(32)です。警察の調べによりますと、
河口容疑者は、医師の資格がないのに、おととし11月、岐阜県北方町で眼科の診療所を開設して診療をしていたとして、
医師法違反の疑いが持たれています。河口容疑者は、診療所を開設する際に、岐阜県や社会保険事務局に
医師免許証のコピーを提出していましたが、ことし7月、国が管理している医師のデータベースに名前がなく、
無資格だったことがわかり、警察が捜査を進めていました。河口容疑者は、インターネットで見つけた
医師免許証の画像を印刷し、自分の名前を書き込んで免許証を偽造したということです。河口容疑者は、
大学の文学部を中退していたということで、調べに対し「実家の家計を助けるために収入の多い医師になりすました。
診療は医学書を見ながら独学でやった」と供述しているということです。河口容疑者は、診療所でおよそ7000人の
患者を診察していたほか、学校医として岐阜県本巣市で1000人近い小・中学生や保育園児の検診もしていました。
警察は、診療報酬を得ていたことから詐欺の疑いでも調べを進めています。河口容疑者が学校医をしていた
岐阜県本巣市の本巣中学校の岩田将之校長は「話のしかたが柔らかく、検診もていねいで無免許とは思いもよりませんでした。
大事な子どもたちの健康にかかわることだけに大変遺憾です」と話していました。


566卵の名無しさん:2007/10/03(水) 12:59:34 ID:vvTYlyZK0
夜間急患センター整備へ /宮城
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/02.html

 宮城県は、24時間態勢の救急医療の整備を目指して、平日の夜間に対応できる急患センターを、県内の数か所に
新たに開設する方向で協議を進めていく方針を決めました。
 救急患者が診察を受けられる急患センターのうち、平日の夜間に対応できる施設は、宮城県内では、現在、
仙台市と石巻市に1か所ずつ、設置されています。
 こうした中、ほかの地域では、態勢が不十分だとして、施設の整備を求める意見があるほか、地域の中核病院や
仙台市の病院では、比較的症状の軽い救急患者が集中し、重い症状の患者の受け入れに支障が出るなどの問題が起きています。
 このため宮城県は、こうした救急医療の態勢が整っていない地域について、開業医に協力を求め、平日の夜間に対応できる
急患センターの設置を目指して協議を進める方針を決めました。
 具体的には、白石市や角田市などの県南部に1か所、また、大崎地区や登米市、栗原市など、県北部に数か所、
開設したい考えで、今後、地元の医師会などと設置場所などについて調整することにしています。
 宮城県は、平成19年度中には結論をまとめ、具体的な整備を図る方針です。
567卵の名無しさん:2007/10/03(水) 13:06:05 ID:lHsvI6Ff0
>>550
面白かった。
新聞や役人の捏造体質がグラフでわかるもんなw
ちょっとコピペしたろww

> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年
当時、凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下さ
れたにしても、7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。
その凶悪な少年たちもいまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、
マスコミ各社でも。これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉
方は、自分たちの世代の凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せてい
たわけです。

 JR東日本の調べによると、平成11年度、駅員に暴力をふるって警察ざた
にまでなった乗客は、50代が最も多かったそうです。こんな危険なオトナた
ちを野放しにしておいていいものでしょうか。少年法改正論議の前に、50代
後半の心の闇をなんとかしたほうがよさそうです。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
568卵の名無しさん:2007/10/03(水) 13:15:16 ID:vvTYlyZK0
>>488の関連ニュース

大村市立病院 運営委託で協定 /長崎
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/06.html

 大村市は経営が悪化している市立病院の運営を委託することについて、2日、東京の社団法人と協定を結びました。
 大村市立病院は、医療費を抑制する国の制度改革の影響や患者数の減少で、経営が悪化しており、大村市では
病院の運営を民間に委託することで経営の立て直しをはかることにしています。
 2日は大村市役所で市と経営を委託する東京の社団法人「地域医療振興協会」との間で協定の調印式が行われ、
松本崇市長と「地域医療振興協会」の吉新通康理事長が協定に署名しました。
 経営を委託する期間は来年4月からの10年間で、この間、病院は365日、24時間体制で救急医療にあたることになっています。
 また、現在働いている310人の職員やスタッフは来年3月いっぱいでいったん全員が解雇されますが、
4月以降も現在勤務している職員を優先的に採用することを社団法人側は約束しています。
 松本市長は委託先の地域医療振興協会について、「豊富な経験とノウハウ、それに人脈をいかした
水準の高い地域医療を期待している」と話していました。
 一方、吉新理事長は、「スタッフ全員で病院の経営が立ち行かなくなった理由を考え経営の改革を進めていきたい。
そして、大村の地域医療と長崎の離島医療の支援に力を注ぎたい」と話していました。
569卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:30:23 ID:vvTYlyZK0
坂町病院にエルダー医が誕生 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=2874

 荒川町の県立坂町病院に10月から前・新発田病院院長の関根輝夫医師(64)が
「エルダー医」として就任することになり、委嘱状の交付が1日、坂町病院で行われた。
関根医師は「地域医療のため、微力ながら力を尽くしたい」と抱負を語った。
 エルダー医は県立病院を定年などで退職した医師を非常勤として迎え入れ、
再び医療現場で活躍してもらう制度。深刻化する医師不足を受け、県が5月に導入し、
これまでに5人の退職者がエルダー医として、県立病院で勤務している。
 関根医師は今春に新発田病院を退職。7年前には坂町病院の院長を務めた経験もある。
同病院では毎週月曜日の午前中、内科の外来を担当する。
 県病院局の小林敏雄次長から委嘱状を受け取った関根医師は、早速白衣に着替えて診察室へ。
朝から混雑する外来患者の診療に当たった。
 同病院の鈴木薫院長は「定年で、一線の医師が培ってきた知識と経験が無くなるのはもったいない。
地域医療を守るためには一定の医師数が必要で、エルダー医の活躍は大変有意義だ」と期待を語った。


570卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:37:31 ID:LmeCSjah0
>546
資金回収はヤクザに頼むがよろし。
連中、額面の2割で債権を買ってくれる。
要するに、100万円の踏み倒しがあるなら、20万で買う。
あとは、踏み倒してる奴らのところに行ってきちんと取り立ててくれるよ。
571卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:40:01 ID:riV6vlTF0
回収率200%も夢じゃないな。
572卵の名無しさん:2007/10/03(水) 14:42:30 ID:vvTYlyZK0
長野赤十字上山田病院:千曲市議会特別委、「存続」財政支援へ /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20071003ddlk20040290000c.html

 地元自治体の財政支援などを条件に最長1年間の存続延長が示された長野赤十字上山田病院(千曲市)について、
千曲市議会の同病院対策特別委員会は2日、存続に向け財政支援をする方針を全会一致で決議した。
 同委員会では「来年度の赤字分約1億3500万円や設備維持費の負担などを条件に09年3月まで延長する」という
病院側が示した条件の詳細を報告。これを受けて委員会では1年延長するため財政支援をすることで一致。
来年度予算に計上される見通しとなった。しかし、金額については異論もあり「精査して検討する」とした。
 宮坂博敏市長は「1年延ばす方向性が出れば、財政支援も価値がある」との意向を示していた。
委員会の報告を受けた宮坂市長は「坂城町長と話し合って、さらに検討してもらいたい」とした。
 一方、坂城町では中沢一町長が「入院機能を持たなければ、財政支援しない」としている。
同町議会の9月定例会で、同病院に関する特別委員会が設置されたが、その後の具体的な日程は決まっていない。
「長野赤十字上山田病院の後医療を求める会」の竹森松雄会長は「延長とはいえ、1年間。
行政には次の地域医療機関のことを早急に考えてもらい、閉院後を見据えた予算作りをしてもらわねばならない。
また病院側にも簡単に規模縮小をせず、閉院後にこの土地で再び入院機能を持たせることができるように
病床を確保してほしい」と話した。【谷多由】
573卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:07:38 ID:vvTYlyZK0
高知新聞 社説 2007年10月03日
【外科医不足】現場の疲弊が浮かぶ
http://203.139.202.230/?&nwSrl=218493&nwIW=1&nwVt=knd

 国立病院機構病院(旧国立病院)で「外科医が不足している」「将来的に不足する」と答えた外科医が
83%に上ることが共同通信のアンケートで明らかになった。
 産科、小児科、麻酔科などの医師不足と同様、外科の医師不足を指摘する声は前々からあった。
今回の調査はそうした声をあらためて裏付けるとともに、疲弊する現場の実態を如実に浮かび上がらせる。
 不足の主な理由として挙げられたのは「労働条件の厳しさ」「医師臨床研修制度」
「医療事故と訴訟リスクの高さ」である。これらは他の医師不足の理由とほぼ通じる。
 手術という医療の重要部を担う外科医は緊急の呼び出し、重症で緊急度の高い患者への対応など心身への負担が大きい。
また、医療訴訟の矢面に立たされるケースも多々ある。日本外科学会の調査では外科医志望者は
1989年に比べ、2003年は3割も減っている。
 さらに04年度から導入された医師臨床研修制度が研修医の都会流出、地方の医師不足を招いてしまった。
さまざまな診療科で研修するうち、外科医の過酷な労働実態を目の当たりにし、他の診療科へ志望を変更する研修医も出ている。

574卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:08:47 ID:vvTYlyZK0
>>573続き

 勤務医が開業することで、残された勤務医はさらに多忙になる。地域によっては患者が都市部の中核病院に集中し、
そこの勤務医がさらなる過重労働を強いられている。
 こうした悪循環を断つには医療体制の根源的な改革が必要だ。小手先の対策で医師不足が解消するほど問題は軽くない。
だが、肝心の国から医療を再構築する気概が伝わってこないのである。
 国が進める医師の集約化・重点化はさらなる「医療の空白」を招きかねない。緊急医師派遣制度にしても付け焼き刃だ。
抜本策として来年四月から国立大医学部の入学定員増を認めたが、これも暫定措置との位置付けである。
依然として国は医師の絶対数不足を認めようとしない。
 07年厚生労働白書では医師確保策や医療費抑制策に対して、一層の役割と責任を都道府県が担うよう求めており、
国の使命感を感じ取ることができない。
 医学教育の見直し、職場環境改善など大学や医療現場で見直すべき点は多い。都道府県にも役割はある。
だが、一番に求められるのは国の指導力である。国が医師の絶対数不足を認める姿勢に転換しない限り、
効果ある政策は期待できない。
575卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:30:56 ID:ss7Qbnp60
田舎新聞の「痴呆ネタ」ですね〜。
経費減らして、医者増やしても、日本版「裸足の医者」。
竹槍か?
576卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:32:44 ID:3GDjq2mI0
結論:日本の官僚は第二次大戦の敗戦に何も学んでいない

577卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:34:33 ID:VxZorsv60
>>575
田舎新聞は共同通信の配信記事を鵜呑みにしてはイクナイ
578卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:38:38 ID:vvTYlyZK0
ワクチン3割が抵抗感 「感染症対策の遅れ」懸念の声
http://sankei.jp.msn.com/life/body/071003/bdy0710030822001-n1.htm

 先進各国で医療の役割が、治療から予防へと移るなか、日本では予防の決め手となるワクチン接種に
抵抗を感じる人が3人に1人にのぼることが製薬メーカーの調査で分かった。実際に日本国内では接種できる
ワクチンが少なく、医療関係者からは、感染症対策の遅れを心配する声があがっている。(村島有紀)
(後略)
579卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:41:13 ID:vvTYlyZK0
医師不足で急患搬送増 宮古・ヘリで62件/北部・妊婦202件 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710031700_06.html

 医師不足による県立病院の一部診療科の休診で、ヘリコプターや救急車による急患搬送が急増している。
脳外科医が不在の県立宮古病院から本島へのヘリ搬送は同外科医が不在となった2005年9月から07年8月末までで62件。
県立北部病院に産婦人科医がいないため、北部地区からの救急車による妊婦搬送は、同様に05年から07年8月末までに
合計202件に上った。医師不足が地域医療に影を落としている。
 県立宮古病院からヘリ搬送したのは、脳出血やくも膜下出血などの患者。自衛隊機や民間機などで搬送された。
県病院事業局によると「搬送中に死亡した事例はない」という。
 北部地区から県立中部病院や琉球大学医学部附属病院への妊婦搬送は05年92件、06年80件、07年30件。
うち5人が救急車の中で出産したという。
(中略)
同局は両病院の医師確保について「現在、数人の医師と話し合いを進めている。産婦人科医などの確保は大変難しいが、
確保に努力している」と説明した。
580卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:46:48 ID:vvTYlyZK0
県立2病院で未収金1億円超 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710030082.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20071003008201.jpg

 島根県立中央病院(出雲市)と湖陵病院(同)の県立2病院で、
1年以上回収できていない医療費の未収金の累計が、2006年度末で
約1億2200万円と、初めて1億円を突破したことが2日、分かった。
県病院局は、県立中央病院で診療費のクレジットカード決済を導入して
支払いの利便性向上を図る一方、悪質な滞納者には法的手段も辞さない構えで
回収強化に乗り出す。未収金の増加は、医療制度改革に伴う患者の負担増などが
背景にあるとみられる。

581卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:49:23 ID:ddeXpeQE0
>>579
「婦人科医などの確保は大変難しいが、 確保に努力しているが、医師手当ては必ず廃止する。」と説明した。
582卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:58:03 ID:ysDW+O1b0
>>578

 あらら・・まだ3割もワクチンに抵抗を感じるのがいるのか・・
 先進国で麻疹が流行しているのは日本。
 いまや日本は麻疹患者輸出大国
583卵の名無しさん:2007/10/03(水) 15:59:05 ID:3GDjq2mI0
>>581

何でも突き通す矛と何でも防ぐ盾でしょうか?
584卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:01:39 ID:VxZorsv60
>>580
クレカもてる香具師は踏み倒す必要ないだろw
585卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:05:32 ID:RnS/GLhx0

しらかば帳:「別に」。女優の沢尻エリカさんが先日… /長野

毎日新聞 2007年10月3日

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20071003ddlk20070298000c.html



 ☆「別に」。女優の沢尻エリカさんが先日、主演する映画の舞台あいさつでいかにも不機嫌な表情で連発した。よほど虫の居所が悪かったのだろうが、観客の印象を悪くしたのは間違いない。

「別にあなた方に説明する必要はないでしょ」。大相撲の時津風部屋で力士が死亡した。ビール瓶で殴り、金属バットで暴行し、家族に知らせず火葬しようとしたという。報道陣の説明を求められた親方はぶぜんとした表情だった。

一人の命が失われたのに親や世間への説明がない。県立こども病院の医療事故にしてもそうだ。なぜ事故が起きたか説明が果たされていない。「別に」で済まされるほど世間の目は甘くはない。(健)
586卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:05:48 ID:ss7Qbnp60
>580
鳥取と島根は、「お家断絶」でいんじゃね?
広島と岡山に併合。アホキの選挙区消滅。
587卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:06:57 ID:/epvGGIP0
>>582
これも毎捏新聞及び、マスゴミ各社による虚報のおかげ。
588卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:07:00 ID:JB0Wlis60
このニュースは既出?(それともスレ違いか?)
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly05.htm

この地域もかなりアレな地域だしな。ご苦労さん。
NICU人員削減の口実もできたし、新生児はどうなるか?
磐城共立も大変なことになってるし、北関東〜南東北は大変だな。
589地蔵和讃:2007/10/03(水) 16:17:38 ID:I3pXlD6l0
これはこの世のことならず 死出の山路の裾野なる
さいの河原の物語 聞くにつけても哀れなり

二つや三つや四つ五つ 十にも足らぬおさなごが
父恋し母恋し 恋し恋しと泣く声は
この世の声とは事変わり 悲しさ骨身を通すなり

かのみどりごの所作として 河原の石をとり集め
これにて回向の塔を組む 一重組んでは父のため
二重組んでは母のため 三重組んではふるさとの
兄弟我身と回向して 昼は独りで遊べども
日も入り相いのその頃は 地獄の鬼が現れて
やれ汝らは何をする 娑婆に残りし父母は
追善供養の勤めなく
(ただ明け暮れの嘆きには 酷や可哀や不憫やと)
親の嘆きは汝らの 苦患を受くる種となる
我を恨むる事なかれと くろがねの棒をのべ
積みたる塔を押し崩す

その時能化の地蔵尊 ゆるぎ出てさせたまいつつ
汝ら命短かくて 冥土の旅に来るなり
娑婆と冥土はほど遠し 我を冥土の父母と
思うて明け暮れ頼めよと 幼き者を御衣の
もすその内にかき入れて 哀れみたまうぞ有難き
いまだ歩まぬみどりごを 錫杖の柄に取り付かせ
忍辱慈悲の御肌へに いだきかかえなでさすり
哀れみたまうぞ有難き

南無延命地蔵大菩薩
590卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:22:38 ID:iUbHTQkq0
これまた強力なITハコモノ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/52607.html
静脈認証で医療事故防げ 恵佑会札幌病院、新システムを導入(10/02 07:21)
恵佑会札幌病院に導入された、静脈認証装置を使った患者認証システム

 恵佑会札幌病院(二百七十二床)は一日、手のひら静脈認証技術を使った患者認証システムを
富士通と共同開発し、同日から導入したと発表した。静脈認証技術を用いた患者の本人確認
システムの開発、導入は全国初といい、手術患者の取り違えや投薬ミスなどの医療事故の防止につなげる。
 同病院は二○○四年から富士通の電子カルテシステムを採用しており、新たに静脈認証装置を
連動させた。手術予定のある入院患者の静脈情報を電子カルテに事前に登録し、手術前に患者の
静脈情報と登録情報を照らし合わせることで、同姓同名などによる患者の取り違えを防ぐ。
手のひら静脈認証装置は二十五台を導入し、各病棟に事前登録用として十八台配置したほか、
七室ある手術室にも照合用として一台ずつ設置した。
 当面は手術時の患者確認用に使うが、来春には輸血や注射投与時にも利用を広げ、放射線
検査や内視鏡検査などにも応用する。
 導入費用は総額で数千万円程度の見込み。同病院では患者確認にID番号を記したゴム製の
リストバンドを使用していたが、「新システム導入により年間で二百万円程度の経費を削減できる」(同病院)という。
 また事前登録にかかる時間が一、二分程度しかかからず、本人確認も数秒で終わるうえ、
非接触型で衛生面でも優れているといい、富士通は「このシステムを他の病院にも導入していきたい」と話している。
---------------------------------------

入院患者の額に名前とIDマジックで書いとけ。
591卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:24:44 ID:ss7Qbnp60
まあ、国ごと滅んでいくときに、
マスゴミだけ「ぎゃーぎゃー」アサッテの罵声じゃな〜。

ほんと、手に負えない、基地外。
592卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:41:37 ID:iUbHTQkq0
>>591

「羯諦、羯諦」ならばよし(www
593卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:45:21 ID:3GDjq2mI0
>>592

ガテー、ガテー パーラガテーw
594卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:46:48 ID:vvTYlyZK0
医療費の財源要求「条件は十分に」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12258
595卵の名無しさん:2007/10/03(水) 16:57:20 ID:lHsvI6Ff0
>>590
その高い装置導入後に一件でもミスった日にゃ富士通が責任とって賠償するのかね?
596卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:04:41 ID:Ra4ysT/00
>>595
現場の責任でしょう。
高度の注意義務が有るにも関わらず、漫然と静脈認証システムでの確認のみですませたのは怠惰である。
よって1億円払え!
597卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:14:24 ID:LmeCSjah0
>590
昨日発売、ZAITEN (財界展望)
殺される医者潰される病院、医師漂流年間6000件の開業医ラッシュの死角
なんていう副題を見てつい買いに走ってしまった。
最近、PET破綻 というのも数件続いていると書いてあるよ。
598卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:19:11 ID:OpYFVaRS0
>>590
電カル入れたら多重債務者に転落ですね。
599卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:22:09 ID:OHEDcE/70
>>594
日野先生ヤバス!
政府・財界の暗殺予定リストに載っちゃうよ!
600卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:32:10 ID:vvTYlyZK0
年内に「医師養成のグランドビジョン」策定
全国医学部長病院長会議
新臨床研修制度の改善点などを提言
http://www.japan-medicine.com/news/news2.html

 全国医学部長病院長会議(会長=大橋俊夫・信州大医学部長)は「医師養成のためのグランドビジョン」を年内にまとめ、
医師養成の在り方を緊急提言する。グランドビジョンでは、臨床研修病院の指定基準について、現行のプライマリケア重視型から、
専門医・高度医療職業人養成までを視野に入れた指定基準の見直しなどを盛り込む予定。厚生労働省の医道審議会臨床研修部会が
臨床研修制度の改善に向けて報告書の作成を進めているだけに、全国医学部長病院長会議としてもビジョンがまとまり次第、
関係機関に提示する。大橋会長は、「患者満足度を高めるには、医師の質的向上を図ることが必要だ。緊急提言を通じて、
医師のキャリアアップの形成にもつなげていきたい」と話している。
(後略)

601卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:37:38 ID:vvTYlyZK0
報酬上乗せ基準を厳格化 看護師配置で厚労省方針
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007100301000500.html

 2008年度の診療報酬改定で厚生労働省は3日、「入院患者7人に看護師1人(7対1)」の配置を実現すれば
上乗せ報酬が得られる現行基準を見直し、単に看護師数を満たすだけではなく、手厚い看護が必要な
急性期の入院患者が多い病院などに限って上乗せを受けられるよう厳格化する方針を、中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。
 「7対1」の配置基準は急性期医療強化を狙い、06年度の診療報酬改定で従来の「10対1」「13対1」「15対1」に追加して新設。
だが都市部の大病院による看護師抱え込みや、基準クリアのために受け入れ患者を制限するなどの弊害が指摘されていた。
中医協は今年1月、見直しを求める異例の建議書を出しており、これを受け厚労省が方針転換した形だ。

(共同)
602庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/03(水) 17:40:15 ID:nOon3Pb30
>>546
こういうのって、利子+人足代wを含めて徴収してるのかしら?

>>567
それはよかった
あと、よければ本になってるので購入など・・(いや、決して関係者じゃありませんw)

>>569
スール?w

603卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:42:09 ID:iUbHTQkq0
>>601

んなもん簡単だよ。
看護基準に医師や放射線科技師とかの定数も義務付ける。
まともな急性期病院なら、軽くクリヤできるし、看護師だけ集めた馬鹿病院はそのまま頓死。

一石三丁くらいなんだが、どうせやらないな・・・。
604卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:46:55 ID:Ra4ysT/00
>>601
華麗なるハシゴはずしですねw
605卵の名無しさん:2007/10/03(水) 17:48:30 ID:M8ETBaeD0
今回は掛け終わる前に外してるがなw
606卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:06:36 ID:iBlLaDrs0
看護師が流出した病院が潰れ、今度は看護師を集めた病院が潰れる。

日本病院閉鎖列島。 無医村から無医国までもう一歩。
607卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:34:17 ID:vvTYlyZK0
小児科診療を7日から延長 松山市
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071003/news20071003755.html

 松山市は7日から、市急患医療センターの小児科で、これまで休診だった日曜日午後9時―月曜日午前0時の
3時間も診療する。これに伴い、同センター小児科は毎日午後9時―午前8時(元日は休診)の診療となり、
一般小児科の診療時間外である夜間・早朝の急病患者に対応する。
 急患医療センターは小児科と内科で夜間などの急患診療に当たっている。小児救急医療は午後9時―翌日午前8時、
中予地区の開業医と、勤務医の計約60人が輪番で担当。しかし日曜日午後9時からの3時間は小児科医が確保できず、
空白の時間帯となっていた。今後、この空白時間帯を開業医がカバーする。
608卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:37:34 ID:vvTYlyZK0
地域医療は今:離島から/4 「赤ひげ」医師 /島根
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20071003ddlk32040283000c.html
609卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:49:39 ID:mygXzCjx0
>>608
毎日新聞の記者は島根の赤ひげ医師にびったりくついているわけで。
手術の成功を祈るのみ。でなければ・・・恐ろしい。
610卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:51:48 ID:mbPDCj250
医療事故に警察が介入するのはむずかしい。病院内の事故であるから、
外部からはなかなかうかがい知れないことがあること。またミスがあるとしても、
それが起こりうるリスクの範囲内なのかそうでないのかということの判断は非常に
むずかしい。そしてどんなに準備しても事故は起こりうる。今回のケースもむずかしい例とされている。
そういった場合に、患者の遺族から訴えられるのはともかく、司法が業務上過失致死という形で介入してくるとなったら、
いよいよリスクを取ろうとする医師はいなくなる。逆に言えば、警察が介入することで
日本の医療の質が下がるというケースもありうるということだ。
611卵の名無しさん:2007/10/03(水) 18:58:13 ID:Ra4ysT/00
>>608
>>澤敏治医師(56)
ネットリテラシー欠如の世代ですね。

リスク管理能力がなくて、自惚れが強い世代ですね。
奴隷労働をして医師の地位を貶める原動力になった世代ですね。
612卵の名無しさん:2007/10/03(水) 19:16:31 ID:xjMQu0/e0
>>598
蛆通の電カルは史上最悪。とにかくレスポンスが悪くて精神衛生上非常によくない。

こんなん入れて多重債務に陥ったら詐欺以外の何者でもない。

あんまりムカつくので一人蛆通不買運動実行中。

ちなみに、北関東の某大学病院でつ。
613卵の名無しさん:2007/10/03(水) 19:31:52 ID:eka2KHM70
不治痛って三流企業の代名詞でしょ…
614卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:08:00 ID:nOon3Pb30
>>612
あの奈良県立医科大学附属病院でも大人気みたいねw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154740910/
615卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:09:29 ID:Ra4ysT/00
>>614
入力業務に忙殺されて妊婦をたらい回ししたのか?
富士通は殺人罪に問われてもいいのでは?
616卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:10:03 ID:UtMUwr+k0
<殺人>看護師刺され死亡 入院中の18歳逮捕…東京
10月3日11時49分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071003-00000027-mai-soci
 3日午前1時ごろ、東京都の精神科病院「陽和病院」から「看護師が刺された」と通報があった。警察官が駆けつけ
ると、男性看護師(33)が腹から血を流して倒れており、入院中の少年(18)が刺したことを認めたため、殺人未
遂容疑で現行犯逮捕。男性は約4時間後に死亡が確認され、容疑を殺人に切り替えて調べている。
617卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:34:21 ID:Av8lm2vl0
不治痛の電カルといえば高知医療センターでしょう。
瀬戸山先生も太鼓判!
618卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:30 ID:i4pL9CfZ0
週刊新潮 2007年10月11日号

▼「アベする」朝日の「流行語捏造」騒動でネットが燃える
▼「妊婦たらい回し」の同情が薄れる「出産費踏み倒し」
619卵の名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:19 ID:1HTnmLbB0
620卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:08:42 ID:T/kCaqO40
>612
いやあ、長かった。
やっと二人不買運動になったみたいでうれしいでつ。
621卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:39:10 ID:4Q4sc3JL0
>>609
硬膜外カテも外科医がいれてるのかな?
622卵の名無しさん:2007/10/03(水) 21:50:27 ID:EJFMrKPL0
>>620
不実の電カルネタは、数年前専用スレでさんざん議論されたよ。
不買者は、少なく見積もっても三桁いくよ。
623卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:07:49 ID:KoHNjprK0
診察せず判断は問題-マムシ咬傷救急搬送  (2007.10.2 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/071002/all071002d.shtml

  9月定例県議会の予算審査特別委員会(上田悟委員長、10人)が1日再開し、
県立三室病院でまむし咬傷救急患者が受け入れ拒否された問題が論議され、
竹村潔・県健康安全局長は「担当医師が患者を診ずに判断したことが問題では
ないか」と診察した上での判断が適切と主張した。また、県内の全救急病院で
受け入れ判断については、医師が決めている実態が明らかとなった。

 先月4日、三室病院でまむしにかまれた患者が受け入れられず、救急隊員の
判断で地元病院で治療した問題について、上田悟委員長(自民)が「過去にも
同様の例を聞くし、受け入れた場合もあるようだ。ほかの病院でも同様のことが
あるのでは。受け入れについて基本的な一定のラインを整理してほしい」と要望。
これに対し竹村局長は「看護師から医師が聞いて、重傷と判断し救命救急セン
ターの方が良いと判断したと考える。だが担当医師が患者を診ていないことが
問題。診たうえで判断していただく」と話した。一定のラインについては「難しい面
がある。診るのは医者で、それぞれ医者の経験技量がある」と、受け入れのラ
イン整理の難しさへの理解を求めた…

---
奈良だねぇ
624卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:14:16 ID:1HTnmLbB0
診察してから救命救急センターに搬送したら「たらい回し」と言うんだろう。
625卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:24:58 ID:KvY7WXYg0
http://www.minyu-net.com/news/news/0907/news7.html
若手医師派遣に補助 大学病院と地域機関連携
 文部科学省の三浦公嗣医学教育課長は6日、福島市で講演し、来年度政府予算編成に向けた同省の概算要求に、
大学病院と地域医療機関が連携した若手医師の教育に補助する「地域連携型高度医療人養成推進事業」を盛り込ん
だことを明らかにした。
 同事業は、大学病院に勤務する若手医師が派遣などで地域医療機関との間を行き来する場合、派遣先での教育環
境整備や派遣期間満了後の大学復帰などを明文化したプログラムを作ることを条件に、この取り組みに補助する。派遣される若手医師の不安を解消し、医師派遣を活発化する効果が期待される。
 大学病院と地域医療機関の連携は、複数の大学での合同プログラムや、県外医療機関との連携など都道府県をまたいだ取り組みも想定している。要求額は1事業5億円、全国枠で20事業、総額100億円。


…これって、うまく行っている医局人事と同じじゃないかと思うのは私だけでしょうか。
文部省がすばらしいと思うプランを立てた大学ほど後期研修医が集まらないような気がします。
626卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:25:14 ID:Ihs4vTHk0
>>623
 チラッと患者診て、『対応できません。どっかヨソに行ってね』でオシマイだったらナンボでも診る。
 けど、そうはいかんだろ。
 いったん診て、対応できんとなったとき、患者に説明して、受け入れ先病院探して、紹介状書いて、搬送手段を手配して...ってのが全部医者の仕事になるからなあ。
 何だかんだ言って、1時間はかかるだろ。
627卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:29:11 ID:PkAed/Jf0
>>626
そんなヒマがあったら血清のある病院にソッコー転送を命じるのが医師の仕事。
電話をかけまくるなんて事は、「次」や「院内」がある医者の職務ではなく、寧ろ救急隊員の方が適職。
ですから俺は、「ふざけるな、さっさと血清のある病院に送れ、ここには無い!」が最も正しい対応と思う次第ですよ。
628卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:36:59 ID:C1I5qdRf0
>>531
医師が事務レベルの給与になるって?
ものすごく昇給したら笑えるなぁw
629卵の名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:47 ID:lbf1mWcs0
>>627
そうそう。それに愚民から「ここで治療出来ないなら初めから大きなとこに送るべきだ」とか
「対応できないのに受け入れて、速やかに治療を受ける期待剣ry)」攻撃受けるしな
630卵の名無しさん:2007/10/03(水) 23:12:04 ID:MxJ0AfNW0
>>623
>「看護師から医師が聞いて、重傷と判断し救命救急センターの方が良い
>と判断したと考える。だが担当医師が患者を診ていないことが問題。
>診たうえで判断していただく」

診たいヤツ(医者)は、診ればいいだろ W

ちなみに、自分の専門外や設備の問題で受け入れを拒否して当番医を紹介しても、
応召義務違反にはならない-------これ厚生労働省のお墨付きね。
631卵の名無しさん:2007/10/03(水) 23:14:59 ID:4imymWAc0
>>612
ぐんま?
632630:2007/10/03(水) 23:15:50 ID:MxJ0AfNW0

もっとも、応召義務違反には罰則規定がないから、
とやかく言われてもどうってことないけど。

しかし、善意で、人のために良かれと思い、夜中に無理をして、
専門外の患者を引き取って、何かあったら豚箱行きだけどね、
最近の風潮として。

余程の馬鹿かお人よしでなければ、どちらを選択するか明らか W
633卵の名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:41 ID:ss7Qbnp60
医師として、その患者に適切な医療機関をすばやく判断するのは義務といえる。

循環器科の俺が当直の時に、蛇に噛まれたなんてケースは、電話の段階で他施設を勧めるのが当然であろう。
救急専門医と同等の医療が提供できませんので。
634卵の名無しさん:2007/10/04(木) 00:01:06 ID:vf9L0IwL0
マスコミ不信

「医者と患者の溝? それを広げたのはあなたたち、マスコミなんですよ」

前回の本欄で「医療の信頼関係が崩れ始めている」と書いたことに対し、何人もの
医療関係者からそう断言され、答えに窮してしまった。
そんな折り、全国の地方紙記者らが集まる医療問題勉強会が東京で開かれ、ある
講演を聴く機会に恵まれた。

講師は東京・虎の門病院泌尿器科部長の小松秀樹医師。「医療崩壊」(朝日新聞社
刊)の著者だ。

なぜ、マスコミの責任なのか!?
小松氏の主張にその理由が凝縮されているように思う。要約すると--。
医療はまだ不完全なものであり、本来、不確実なものである。このことが社会の
共通認識になっていないことに問題の根幹がある。

医療の側にも、それを患者に伝える努力が不足していたのは事実だが、患者はい
つか来る死を受け入れられないが故に、医療に対して過剰な期待を抱き、時に攻
撃的になる。マスコミは医療についてよく知らないにもかかわらず、その対立を
あおっているのが現状だ。

医療事故などの際、同じ医療行為がもたらす結果が患者によって必ずしも同じで
ないにかかわらず、結果から原因が特定できるという幻想に支配されているのが
その一例。医療に介入する際の警察や司法に対しても同じことが言える--と。
これは医療の側の一方的な言い分かもしれない。ただ、マスコミの世界に身を置
き、医療を取材する者として、思い当たる点もたしかにある。

医療の側から突きつけられた不信感。われわれがそれを真摯に受け止めることこ
そ、信頼回復の第一歩かもしれない。(小川一路)
高知新聞2007年10月3日夕刊(話題)
635卵の名無しさん:2007/10/04(木) 00:09:28 ID:Bt7A5VrK0
今の時代、医者が診た後の方が断わられやすい気がするんだがw
636さすらいの当直医:2007/10/04(木) 00:13:48 ID:GKbYTaeV0
>>635
わかってらっしゃるw
637卵の名無しさん:2007/10/04(木) 00:37:10 ID:Bt7A5VrK0
専門だろうが専門外だろうが、院内で動けなくなるのが最強だと説明している。
当直医も当直医なら開業医も開業医ではあるw

悲しいが、患者の命のかかった馬鹿し合いと、責任押し付けのババ抜きだなw
638卵の名無しさん:2007/10/04(木) 00:41:34 ID:oSXqhOC60
患者を診たら負けかなと思っている
639卵の名無しさん:2007/10/04(木) 00:53:57 ID:5061r9Dt0
>>633
 一般人は、いまの医療・医学が極端に細分化・専門化してるのと分かってないんだね。
 無論、国試レベルの知識・技術で対応して、それで司法や国民が許すのなら、どんな患者でも診て差し上げる。
 けど、現実は、最初から専門医レベルの医療をしないとダメよ、ってのが司法の判断。
 だから、専門外は診察できん---ってのがこっちの理屈なんだけど、誰も分かってないよなあ。
640卵の名無しさん:2007/10/04(木) 01:01:09 ID:ruyjekpz0
>>639
昔血液疾患の患者がいて、専門外だからわからない、と説明した。すると、

「でもお医者さんでしょ?」

と納得してくれないお婆ちゃんがいた。30年前ならよかったけどな。平成では無理。
641卵の名無しさん:2007/10/04(木) 07:52:18 ID:npetZM1s0
当院では時間外に血液、レントゲン等の検査は一切できません。
何か重篤な病状があっても判断できません。
それでもよければ来て下さい。

電話口でそう言えば、来るのは風邪とか擦り傷程度。
642卵の名無しさん:2007/10/04(木) 07:59:27 ID:jBb7PdoX0
>>612

俺も蛆痛は買わないことにしている。
おかげで、コンピュータの剪定が駱駝。
643卵の名無しさん:2007/10/04(木) 08:35:08 ID:X7tljcTn0
>>418
侮辱罪で告訴できるんかなw
644卵の名無しさん:2007/10/04(木) 08:43:50 ID:OMBGBCyh0
診療報酬に成果主義導入・厚労省方針、まずリハビリ病棟で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071004AT3S2803803102007.html

 厚生労働省は医師の医療行為に払う診療報酬に、初めて成果主義を導入する方針を固めた。
まず病状回復期のリハビリ病棟への報酬点数を、病状の改善度合いに応じて加減する。
11月にも中央社会保険医療協議会(中医協)に具体的な検討を求める。リハビリ病棟への
入院患者を減らし、膨張する医療費を抑える狙いだ。ただ、改善度合いを評価する基準の策定や、
誰が評価するかなどを巡って調整が難航する可能性もある。
 診療報酬は医療行為ごとに個別に点数が決まっており、病状の改善度合いを反映する
仕組みにはなっていない。医療費増に歯止めをかけるため、見直しに乗り出す。

645卵の名無しさん:2007/10/04(木) 08:46:34 ID:xnwCqSw/0
>>641
 ウチの病院も、『当直帯は、他科でも断るな』って無茶な命令が出てる。

 今日の当直は循環器内科医なんで...

 足を挫いた→湿布くらいの処置しか出来ませんが...。
 鼻血が止まらない→綿花を詰める程度の処置しかできませんが...。
 目にゴミが入った→とりあえず、洗眼くらいのことしかできませんが...。

 これで大抵来ない。
646卵の名無しさん:2007/10/04(木) 08:57:08 ID:OMBGBCyh0
保険医再指定を申請 藤枝市立病院 /静岡
http://www.shizushin.com/local_social/20071004000000000018.htm

 藤枝市立総合病院は3日までに、静岡社会保険事務局に対して、保険医療機関の再指定を申請した。
 同事務局は同病院の保険診療体制の改善策や患者数の変化などを精査したうえで、申請を受理する方針。
その後、厚生労働省と協議したうえで、静岡地方社会保険医療協議会に再指定すべきかどうかを諮る。
早ければ、10月中に再指定が認められ、11月から保険医療機関に復帰する見込み。
 同病院は歯科口腔外科のインプラント治療などをめぐって、不正な保険診療報酬請求を繰り返していたとして、
1日に保険医療機関の指定取り消し処分を受けた。しかし、地域医療や市民生活、病院経営への
影響が大きいことなどから、早期の再指定を要望していた。



647卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:04:22 ID:6FmZl8cy0
>>644
>厚生労働省は医師の医療行為に払う診療報酬に、初めて成果主義を導入する方針を固めた。

愚かだねw
自分で税金や健康保険料や年金すべての「徴収」の法的根拠を捨てたわけだ。
国家体制を維持したいのであれば厚労省を即時解体すべきだろうねpgr
648卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:04:45 ID:SH4FJ+R10
>>643
デーモン閣下が“○○(←個人名)はヤブだ!”とかと曰まわれたってんなら、侮辱にもなろうが
あくまで「医師全般」へのものだってんだから、侮辱には残念ながらならない。ヘタすると、この
スレで閣下のことをカルトとか言うことのほうが侮辱にはなるかも知れん(ただ“産科医“会”は
バカだ!”とかと言えば侮辱になる可能性はある。あくまで“特定”の個人・団体が問題になるってことで)
649卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:06:56 ID:oljDfCrU0
個人病院なら出来ないものが、市立だから1ヶ月でできてしまう。
これが、法の下の平等というものなのだろうか。
650卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:22:47 ID:OMBGBCyh0
看護師にセクハラ、トイレでたばこ…「住民の意識向上を」 /青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news002.htm

 むつ総合病院(小川克弘院長)に設置された院長の諮問機関「むつ総合病院をよりよくするための懇話会」は3日、
看護師に対する利用者のセクハラ行為の禁止などを内容とする答申をまとめ、小川院長に提出した。
病院側にサービス向上を求める一方、利用する住民側のマナー違反が結果的に医療サービスの低下を招いていると指摘。
意識向上の必要性を訴えている。
 同病院は、1日に約1500人の外来患者が利用する下北地方の中核病院。慢性的な医師不足に悩まされているが、
限られた環境のなかで利用者の満足度を高めたいと、2005年9月に同懇話会が設置された。公募で集まった
主婦や元高校教諭、飲食店経営者ら4人と、病院や関係団体の推薦で参加した市議や薬局経営者ら6人は、
病院を視察したり、病院職員にアンケートを実施したりしながら、住民の声も踏まえ、2年がかりで答申をまとめた。
 答申ではまず、病院側に対し、「洋式トイレが少ない」「患者に対する医師の説明が不足している」といった
利用者の不満を指摘。施設のハード面と医療サービスのソフト面で改善すべき点をあげ、「優先順位をつけて実現すべき」と求めている。
 一方、利用者に対しては、病院職員からの要望というかたちで、「治療方針は素直に受け止めてほしい」
「トイレでたばこを吸わないでほしい」「看護師にセクハラ行為をしないでほしい」などといった問題点を指摘。
こうした行為が病院職員の負担を増大させ、医療サービスの低下を招いているとして、「地域住民の意識向上を図る取り組みが必要」と訴えている。
 また、問題点を改善するため、病院と地域住民が意見交換する協議機関などを作るべきだと提言している。
651卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:24:39 ID:gGiBMDRs0
>>645
『当直帯は、他科でも断るな』
これは、たらいまわしとかで病院上層部が批判されたときに、
「現場の医師には断るなと言っている。それでも受け入れなかったのは、
病院が悪いのではなく、医師個人の責任だ。」
と言い逃れするためでしょう。
そんな上層部のもとで、よく働いておられますね。
652卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:27:48 ID:OMBGBCyh0
公立病院 2次医療圏ごとに再編 来年度中に計画 /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news001.htm

 県は3日、経営状態が厳しい公立病院全体のあり方を見直す必要があるとして、2008年度中に再編・ネットワーク化に関する
計画を策定することを明らかにした。県内に4つある2次医療圏単位で再編に取り組み、1つの2次医療圏全体で
総合病院と同じ機能を備えるようにするなどの効率化を検討する。病院をもつ自治体や一部事務組合にも、
同年度中に経営効率化の方策などを盛り込んだ「改革プラン」の策定を求める。
 今回の再編計画は、国が推進する公立病院改革に沿ったもの。国は今年7月、公立病院の改革指針を策定する有識者懇談会を設置し、
年内にも各都道府県に指針を示す予定だ。
 県内には現在、県立3、市町村立(組合立を含む)12の計15公立病院がある。県市町村課によると、市町村立12病院の
06年度経常収支は総額17億9395万円の赤字。赤字が最も大きかったのは市立甲府病院で、8億2413万円だった。
黒字だったのは都留市立、甲州市立勝沼、飯富の3病院だけで、前年度より2病院減った。
 病床利用率は、全体で前年度比2.8ポイント減の70.1%。外来患者数、入院患者数とも02年度から減り続けている。
要因について同課は「常勤医が少ないため定期で来る外来患者が減っている。入院体制が不十分で入院患者も減り、収益が減っている」
とし、経営悪化の背景に医師不足があるとの見方を示している。
 県内の2次医療圏は中北、峡東、峡南、富士・東部の四つ。地域ごとの医療事情を踏まえながら、〈1〉医療圏の中で基幹病院を一つ定め、
ほかの病院に基幹病院から医師を派遣するサテライト(衛星)化〈2〉各病院に専門科を設け、全体で総合病院と同じ機能を持つようにする
――など様々な形の効率化策を検討する。
 病院を設置している自治体や組合には、県の検討と並行して、地元の意向にも配慮しながら改革プランの策定を求める。
 横内知事は県議会で「市町村や関係団体で論議が行われ、機能分担や連携について合意形成されることが望ましい」と述べた。
(後略)
653卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:31:20 ID:6FmZl8cy0
>>648
の言ってることを「正しい」とすればすべての人が罪人となる。
その場合、逆に法自体が「誤り」となる。
654卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:55:24 ID:OMBGBCyh0
公立病院に数値目標/総務省方針
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000710030008

■黒字化へ病床削減も
 総務省は、公立病院の経営改善のためのガイドライン(指針)を年内にまとめ、自治体に対し、経営指標の数値目標を設定した
「改革プラン」を08年度中に策定するよう促す方針だ。赤字経営の公立病院が多く、自治体財政悪化の一因となっているためだ。
ただ、公立病院は民間では行き届かない過疎地などでの医療を担っており、単に黒字になればよいというものでもない。
有識者による懇談会では、経営効率化と地域医療確保を両立させるため、どんな数値目標を設定するかが焦点になっている。
 「経営を効率化する中で、公的な役割をどう維持していくか、大変大きな論点だ」。増田総務相は2日の会見で、
効率化と地域医療確保の両立を図りつつ公立病院改革に取り組む考えを示した。
 都道府県や市町村などが運営する自治体病院は1060(05年10月現在)で、病院全体の1割強。ベッド数では約25万床と15%に及ぶ。
へき地医療拠点病院の7割を占め、「過疎地域の医療体制を守っている」(増田氏)ほか、救急・災害医療でも役割を担う。
 だが、診療報酬のマイナス改定や患者数の減少で、経営環境は年々厳しさを増す。05年度決算では、自治体の病院事業の3分の2で
計約1600億円の経常損失が出た。一方で、高コスト体質が指摘され、100床あたりの費用は約1億5100万円と、民間病院より1800万円ほど高い。
 自治体は一般会計からの繰り出しで公立病院に援助し、これが自治体財政圧迫の一因になっている。6月には
地方公共団体の財政健全化法が成立。病院事業も自治体財政に連結して評価されることになり、病院経営改善は急務となった。
 総務省は7月、病院の理事長や公認会計士ら6人による公立病院改革懇談会を発足させ、ガイドライン策定に向けた検討を続けている。
 (1)経営効率化(2)地域の中核の病院と各病院が機能を分担して連携する、再編・ネットワーク化(3)民間への譲渡や
地方独立行政法人化などの経営形態見直し――の3つの観点から取り組んでおり、経営効率化は3年程度、再編や経営形態見直しは5年程度で、
自治体がプランを実現させるよう促す案が出ている。
655卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:56:08 ID:OMBGBCyh0
>>654続き

■「山間・離島は配慮必要」
 焦点は、どんな経営指標に数値目標を設けるかだ。懇談会では、病院の経営状況を示す経常収支比率▽医業収入や
職員給与費・材料費の比率▽病床の利用率などが例示されている。
 懇談会座長である公認会計士の長隆氏は、病床利用率を数値目標に盛り込むよう主張している。健全経営かどうかの目安を70%とし、
50%を下回った病院は空き病床分を削減し、その分の人件費などを抑制。増床を望む民間病院への譲渡などを検討すべきだと考える。
 長氏は、全国の民間病院の病床利用率は平均87%、公立病院は80%であることから「70%は妥当」と指摘する。だが、
公立病院は小規模になるほど病床利用率が低く、50床以上100床未満だと73%に落ちこみ、50床未満では68%と7割を切る。
一律に基準を適用するのは難しい。長氏も、山間地の多い北海道や沖縄の離島などへは配慮が必要として、「病床数が100未満で、
公立病院が一つしかない場合は、病床利用率が基準を下回っても削減対象とすべきではない」と述べている。
656卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:01:02 ID:OMBGBCyh0
>>601の続報

診療報酬:厚労省が改定方針 看護7対1加算は見直しへ
http://mainichi.jp/select/science/news/20071004k0000m010021000c.html

 厚生労働省は3日、「患者7人に看護師1人」の手厚い看護配置基準(7対1)を満たす医療機関の収入を
一律増としている診療報酬体系を廃止し、がんの化学治療に取り組むなど、患者にとって「看護必要度」の高い
医療機関でなければ報酬加算を認めないようにする08年度診療報酬改定方針を、中央社会保険医療協議会
(厚労相の諮問機関、中医協)の小委員会に示した。7対1加算は手厚い看護による入院日数短縮を狙った
06年度改定の目玉の一つだったが、収入増を狙う大病院が大量の看護師を抱え込むなどの問題を引き起こし、
わずか2年で見直すことになった。
 06年度改定で、厚労省は7対1を達成した医療機関の入院基本料を一律に増額した。ところが、国立大病院などが
看護師の大量確保に乗り出し、一部の地方、中小病院が看護師不足に陥ったほか、故意に病床数を減らして7対1とし、
軽症患者に過剰看護をする病院も現れた。このため、同省はやむなく、7対1加算の対象をがんの放射線治療など、
真に手厚い看護が必要な患者が入院する医療機関に限定することにした。
 具体的には、患者の看護必要度を点数化し、総点数が一定以上の医療機関のみ収入が増えるようにする。
また厚労省は同日、医師不足が顕著な産科、小児科、救急部門で7対1を満たす医療機関は報酬面で「特別の配慮」をすることや、
小児科に限り、基準を超す医師数を配置していれば、さらに報酬を上乗せする方針も合わせて提示した。【大場伸也】

657卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:03:59 ID:OMBGBCyh0
医師不足:過疎解消策、県の奨学金応募ゼロ 医学生さん、なぜですか? /広島
◇昨年度は2人の枠に3人が申し込み
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20071003ddlk34040364000c.html

 県が中山間地域や島しょ部の医師不足を解消するため、卒業後に県の指定医療機関で勤務することを条件に、
医学部生らに奨学金を提供する制度で、今年度の応募者がいないことが分かった。同制度は県が昨年度に始め、
募集定員を超える応募があった。今年度は定員枠を拡大するなど充実を図ったが裏切られた格好。医師不足対策の
切り札とも期待されているだけに、何とか応募者を得ようと対策に乗り出している。【吉川雄策】

◇指定地勤務で返済免除−−月額20万円、定員増やしたのに
 県医療対策室によると、県内の中山間・島しょ部の産科や小児科などの医師不足は深刻で、全23市町のうち、
▽庄原市▽大竹市▽江田島市▽安芸太田町▽熊野町▽大崎上島町▽世羅町▽神石高原町▽坂町の計9市町では、
現在も出産が出来ない状況が続く。
 同制度は対策の切り札として昨年度に導入。産科と小児科、麻酔科などを目指す全国の大学の医学生らを対象に、
月額20万円を支給し、卒業直後の臨床研修修了後に県指定の医療機関で、支給期間と同期間働けば返済を免除する。
同様の制度は、今年5月現在で34都道府県が導入。中国地方では山口=月額15万円▽島根=同10〜15万円▽鳥取=同12万円となっている。
 06年度は募集2人に対し3人が応募。07年度は定員を4人に増やし、4年生以上の医学部、大学院生に加え、後期研修医にも拡げた。
しかし、募集期限の7月末までに応募はなく、期限を延長し現在も受け付けているが、これまでに応募はない。
県は、制度をもっと知ってもらおうと広島大医学部の教授らに説明するなど必死の取り組みを展開している。
 同室の坂上隆士・主任主査は「医学部の医局が臨床研修修了後に中山間地域に派遣していた医師からは
『地域医療を学べて地域との結びつきも強くなり、行って本当に良かった』との声を多く聞く。都市部の医療機関と違い、
幅広い分野で学べるので医師としてプラスになる」と訴えている。問い合わせや応募は、同室政策医療グループ。
658卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:11:04 ID:q2rJW/AD0
>>657
労働基準法違反を承知ですか?
看護師のお礼奉公で目一杯マスゴミが叩いてましたが。
659卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:11:15 ID:ruyjekpz0
>(1)経営効率化(2)地域の中核の病院と各病院が機能を分担して連携する、
再編・ネットワーク化(3)民間への譲渡や 地方独立行政法人化などの経営形態見直し
――の3つの観点から取り組んでおり

つまり3つとも、「潰せよ」ってことだろ。
「改革プラン」ってより「潰しプラン」。

公認会計士に「潰しを請け負わせる」ってことだ。

660庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/04(木) 10:16:37 ID:CmQOkCtj0
>>656
>7対1加算は手厚い看護による入院日数短縮を狙った06年度改定の目玉の一つだったが、収入増を狙う大病院が大量の看護師を抱え込むなどの問題を引き起こし、
わずか2年で見直すことになった。

そんな事も分からないバカが行なった愚作の責任を問う意見が無い時点で・・・
やっぱりマスゴミクオリティ!
661卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:19:07 ID:SH4FJ+R10
>>653
ただ、侮辱罪は親告罪(告訴しなければ起訴しない)ということで、その問題は避けられている。
また、うがった見方をすると、T家は件のm3のログについて、秘密漏示だけではなく(秘密漏示
も親告罪)侮辱罪でも親告していたということになろう(名誉毀損でもしていたかも)
662卵の名無しさん:2007/10/04(木) 10:42:20 ID:yyqbem0x0
>>657
りてらんらん豊富な医学生が増えて結構結構
663卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:00:06 ID:Gp6IJ4Bc0
>>657

>県は、制度をもっと知ってもらおうと広島大医学部の教授らに説明するなど必死の取り組みを展開している。

ちがうだろ。去年はよく知っていなかったから応募した奴がいた。
よく知ったら申し込む奴がいなくなった。それだけ。
664卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:01:59 ID:qhZGmRHP0
知れば知るほど嫌になる、それが心の僻地なんだ!
665卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:18:47 ID:ejPWyeh80
>>657
>医学部の医局が臨床研修修了後に中山間地域に派遣していた医師からは
>『地域医療を学べて地域との結びつきも強くなり、行って本当に良かった』と
>の声を多く聞く。

じゃあそいつらを連れ戻せばいいじゃん
その声が 本 当 ならね
666卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:36:10 ID:hePtU2Aq0
>>657
悲惨な状況が正確にフィードバックされただけ
ま、去年までは何とか洗脳して強制させたんだろうが
667卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:51:32 ID:OMBGBCyh0
ドクターヘリ来年度にも配備 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071004090739.asp 

 ドクターヘリ導入などを検討する「県救急・災害医療対策協議会」(会長・浅利靖弘前大学医学部救急・災害医学講座教授)が3日、
青森市で開かれ、県は、早ければ来年度、遅くても再来年度までにはドクターヘリ配備を目指すことを明らかにした。ヘリ配備先として、
県立中央病院(青森市)、八戸市民病院が立候補し、各病院がプレゼンテーションを展開。委員の間で「地理的な面では青森」
「今すぐできるのは八戸」などと意見が分かれ、一病院に絞りきれなかった。県は年内にも配備先を最終決定する。
 県医療薬務課が「来年度か再来年度の前半でドクターヘリを開始できれば」と、健康福祉部としての意向を示した。これに対し、
八戸市民病院の今明秀・救命救急センター長は(1)センターの機能・施設が充実している(2)医師・看護師スタッフが充実している
(3)ヘリポートが病院に隣接している−などを理由に「八戸は今すぐにでも対応可能」とアピールした。
 一方、県立中央病院の斎藤兄治・救命救急センター長は、病院全体が一丸となってヘリ運航を行う気構えであることを強調。
「具体案がない」との指摘に、斎藤センター長は、県病海側約400メートル地点にヘリポートを想定、ヘリ搭乗可能な医師が4人いること
などを明かした。事務局の県は、県病が地理的に最も有利で、県内人口カバー率が最も高いことを示し、実質、県病を支持する姿勢を示した。


ドクターヘリ 八戸配備困難/県が認識
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/04/new0710040801.htm

 ドクターヘリ配備について話し合う青森県救急・災害対策協議会)の第2回会合が3日、青森市内で開かれた。
県側は、県立中央病院が地理や医師数で適するとの認識を示した上で、早ければ来年度後半にも運用開始する考えを初めて表明。
委員の過半数は県病配備を支持し、事実上方向が固まった。誘致を争っていた八戸市立市民病院への配備は極めて困難となった。
(後略)


668卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:54:21 ID:+X3JyZsQ0
>>667
殉職する医師が見られるのはいつだろう。
669卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:55:55 ID:0YMlBViq0
なぜか分からんが、いるだけで嫌になる、それが心の僻地の病院なんだ。
だから僻地になるんだろうが、未知のパワーが地面と家から出ているのを感じる。
670卵の名無しさん:2007/10/04(木) 11:57:57 ID:OMBGBCyh0
「県病配備」に落胆/八戸など3市関係者
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/10/04/new0710040802.htm


県内中核病院の入院待ち依然深刻 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071004113942.asp

 弘前大学医学部付属病院の入院待ち患者が522人、県立中央病院(青森市)は350人に上るなど、県内中核病院の入院待ちが
依然深刻であることが3日、分かった。県病では、麻酔科医の減少や、手術場不足も影響し、数カ月の手術待ちも生じている。
同病院は「急を要するケースを優先し、そうでない場合は、安定した環境で手術するようにしている。
患者さんの不安を取り除くように努力したい」と理解を求めている。
 県病によると、9月26日現在の待機患者は350人。このうち手術待ちによる待機者は約8割に当たる279人で、昨年の259人、
一昨年の228人より増えている。この理由について県病は(1)麻酔科医が今春、6人から4人に減り、手術予定が組めないケースがある
(2)9つの手術場がふさがる場合もある−などを挙げている。10月から1人増の5人体制となったが、まだまだ足りず、
麻酔科医の疲労感が改善されていない状態だ。
 県病の吉田茂昭院長は「麻酔科医は2人減になったが、待機手術数がそれほど増えていないのは、残っている麻酔科医が頑張っているため」
とし「急患を優先し、対応できない場合は他病院へ紹介している。一日でも早く手術したいという待機患者さんを必要以上に不安にさせないように、
きめ細やかな対応を徹底したい」と語った。診療科では、心臓血管外科、整形外科、脳外科などで手術待ちが目立つという。
 弘大病院では3日現在、入院待機患者は522人。このうちベッドの空き待ちが約32%、手術待ちが約24%、検査の関係による
順番待ちが約9%だった。また個人の都合による手術待ちは約28%に上った。八戸市民病院の入院予定者は143人。
ベッドが空いている病棟もあるが、ここでも麻酔科医不足などで手術予定が延びることなどもあるという。


671卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:00:27 ID:2zwROA+c0
>http://d.hatena.ne.jp/kanryo/20071002
>[F1]地獄のF1日本グランプリ・富士スピードウェイ開催
>
> トヨタ生産方式というかカンバン方式というか、それは、「道路を倉庫代わりに使う」
>という発想。そして今回は、「レースのスムーズな運営」のため、観客が道路で滞留。
>我々は部品か?結構な生産方式ですわね。
>
>
>ドクターヘリの件もひどかったですよ。
>
>ドクターヘリが飛べないと、レースはできない決まりになっている。で、決勝当日スピード
>ウェイに着いたら見ましたよ、ヘリの予行演習。
>
>ええ、100mも見えない濃霧の中、グランドスタンド付近20メートルの超低空で、ゆっくりと
>スタンドをなめるように飛ぶヘリを。
>
>ええええ、どう考えてもこの天気じゃ飛んじゃダメでしょ。危ないでしょ。そりゃそんな低空なら
>地上も見えるだろうけど、それじゃ救急搬送という役目に使えないでしょ。「とりあえず飛びました」
>という言い訳ができればいいの?

672卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:02:16 ID:qhZGmRHP0
>>671

盗用多に何かを期待するのがバカw
673卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:02:20 ID:Gp6IJ4Bc0
>>670

実状を無視したヘリ配置ね。

まあ、DQN行政がわかってて青森にいるんだから

>同市立市民病院の今明秀救命救急センター長は、
>「専門的な見地からではなく、『県の真ん中だから』という理論なら、われわれ
>専門家の意見は最初からいらないのではないか」と、議論の問題点を指摘した。

なんて言うだけ無駄。
674卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:04:51 ID:Gp6IJ4Bc0
>>671

そんな規則があったとは知らなかったが、F1の事故ってほとんど即死じゃね

http://ja.wikipedia.org/wiki/F1%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
675卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:05:45 ID:HrgIQJ/q0
やはり、2階級特進するのか?
部長だと発表時には院長とか?
676卵の名無しさん:2007/10/04(木) 12:06:34 ID:qhZGmRHP0
>>674

この際、日本政府・財界の医療・医師に対する(敵意と言っていいほどの)極端な冷遇を
世界のF1ドライバーおよびF1ファンのみなさんに広く知っていただくのがよいのではないかな。
677庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/04(木) 13:46:29 ID:CmQOkCtj0
>>676
もう中国いってしまったよw
大体がさあ、医師が悪いで思考停止するにファイナルアンサー
678卵の名無しさん:2007/10/04(木) 14:16:43 ID:6FmZl8cy0
言っとくが医療といえば医師の仕事ではなく基本的に国の仕事。
医療の成果という時すべての成績は良くも悪くも国のもの。
医師が行なっておるのは「治療」であって治療の成果は医師のもの(というより
医者と患者の両者だけのもの。医療とは関わりの無い世界。

医療に成果主義を導入すれば評価を受けるのは医師ではなく厚労省だということ。
治療に成果(成績向上)を求めるなら金に糸目をつけてはならない。
これくらい小学生でもわかるよな、厚労省くんよぉwww
679卵の名無しさん:2007/10/04(木) 14:19:17 ID:2JbeGx5I0
厚労省の政策にも成果主義の導入を!
680卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:15:27 ID:Gp6IJ4Bc0
http://www.shizushin.com/local_social/20071004000000000066.htm
災害時どうする 中東遠医療事情 浜松医大が調査

> 浜松医科大(浜松市東区、寺尾俊彦学長)は10月から、医師不足が深刻化している
>中東遠地域を中心に医療事情を調べ、安定した医療サービスの提供と集団災害に
>対応する専門家の確保を目指す研究を開始する。中部電力の寄付講座として新たな
>研究チームを学内に設け、東海地震や放射線災害などの集団災害に備えた医療
>機関相互の連携や安定的な病院運営に向けた提言をまとめる。
>期間は3年間で、特任教授などとして新規採用した3人が研究チームを組む。
>中東遠に牧之原市や吉田町を加えた研究対象地域には、同大学からも医師を
>派遣している自治体病院が7病院あるものの、人口10万人当たりの医師数は
>浜松市の半数近くにとどまり、医師不足が深刻化し救急、災害医療などへの影響も懸念されている。

しかし、災害が起きたら、どれくらい死ぬとか計算できても対策がないんじゃ不毛じゃね。
681卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:17:27 ID:Gp6IJ4Bc0
まあたカルト信者が

http://www.komei.or.jp/news/2007/1004/9767.html

>8月に起きた、奈良県の妊婦が多数の病院に受け入れを
>断られた末に救急車内で死産したケースなどを検証してみると、

検証した結果が、この記述なら、馬鹿の考え休むに似たりという他はない。
682卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:21:13 ID:Gp6IJ4Bc0
>>569

しかし、エルダー医ってなんか違和感アリまくりだよなあ。

もう「爺医」って呼び名が定着しているのに。
683卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:30:29 ID:QE2l53Mb0
子供が喘息持ちのため都会の病院から田舎へうつった子供は元気になり患者の感謝も多くなった。心の僻地は都会にあることが身にしみた。
684卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:31:06 ID:qEXxFJR+0
>公明党の主導で実現したドクターヘリ

そういう事だったのか
単なる利権かと思ってたが、ありゃカルト活動の一環だったのね
685卵の名無しさん:2007/10/04(木) 16:53:20 ID:i64dgW4u0
>>683
だから医者は田舎に来いと?
日本全国から逃げ出してるのに都会を叩いて田舎に医者を
集めたいんですか?
686お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/04(木) 16:53:29 ID:L/fEJNIO0
殉職して「ドクター減り」なんちゃって。
687卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:02:20 ID:aRAHNyUL0
>>616
やっぱり「無罪」?
688卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:03:39 ID:Mu5lKmehO
>>679
組織解体は避けられないなw
689卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:04:36 ID:TsEufnc/0
>>686
お〜い、山田君!
座布団全部持って行って!!
690卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:07:39 ID:TsEufnc/0
>>681
>  自民、公明の連立政権合意にも重要課題として盛り込まれ、国民の命を守る
> 取り組みとして救急医療体制の整備が急がれている。
> もちろんこれまでも国や自治体が力を入れてきたことは間違いないが、

三行目、これは笑う所ですか?
691卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:07:40 ID:Gp6IJ4Bc0
しかし、ドクターヘルっていうんだから飛行要塞グールくらいの空飛ぶ病院を
準備しないと名前負けだよね。
692卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:10:59 ID:QE2l53Mb0
683です。すみません。そんなつもりではありません。そんなつもりではありませんでした。ただ、以前の都会の病院よりも権利意識の高い変な患者が少なかったのでつい書き込みしてしまいました。気分を害されたのでしたら重ね重ね申し訳ありませんでした。
693卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:11:19 ID:Gp6IJ4Bc0
>>657

なんか、地方奨学金をタネ銭にして、暇な学生時代に運用。
卒業時に一括返済して、丸儲けを企んでいる学生がいるそうだ。
694卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:11:35 ID:HrgIQJ/q0
>>691
松崎さん、座布団持ってって!
695卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:16:27 ID:aRAHNyUL0
>>692
田舎と僻地はまったく違うものです
先生の行かれた「田舎」は「僻地」ではなかったのですね
よかったですね
696卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:16:28 ID:ZClAzBoz0
>>688

今はただクラップ&スクラップだw
697卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:16:42 ID:i64dgW4u0
>>692
ごめんなさい。他で煽られてイライラしてたんです。
こっちが一方的に悪いんです。
698グリーンツーリズム:2007/10/04(木) 17:16:57 ID:RSFcIJGa0
>>694
この場合、山田君が持ち去るべきはクビの方なんだが..........
なあそうだろ、ピグモン?
699卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:22:15 ID:QE2l53Mb0
692さん。大変ですね。でも、変な患者の相手をするよりは楽なはずですよ。がんばってください。
700卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:26:35 ID:HrgIQJ/q0
>>698
それはブロッケンでは?
701卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:26:54 ID:TsEufnc/0
>>692>>697
そうだよな、一方が折れれば片方も折れる。これが普通だよね。
それが通じないのか昨今なんだよな・・・・・
702612:2007/10/04(木) 17:28:13 ID:PP0NoYbz0
>>631

おそレスだけど・・・。
ぐんまぢゃないでつ。医学部2つあるとこ。テンプレートとか使って
何とか楽しようと画策したいとこだけどテンプレの責任者がよりによって実験しか興味の無い
馬鹿教授のためそこを通すのがめんどくさくて更に悪循環。
15日から電カルのみになるらしいがおそらく非常にシンプルなカルテになりそう。
もうはっきり言って患者にとって重要なデータも入力されないこと必至。
なんか不手際起こってもほんとシラネ。クビになってもむしろ本望だし。
703卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:29:21 ID:QE2l53Mb0
697さんでした。まちがいました。改めて大変ですね。でも、変な患者の相手をするよりは楽なはずですよ。がんばってください。
704よよっ:2007/10/04(木) 17:33:38 ID:95Ftgm/i0
今日は何かとおもしろい展開になってるね。
いい加減疲れすぎると、面白いこと、慰めあうことが出来るのかも?
もう崩壊まで間近ですな。

705卵の名無しさん:2007/10/04(木) 17:34:11 ID:QE2l53Mb0
701さん。そうですね。でも前の病院ではやっぱりイライラしてる事が多くなかなかできませんでした。やっぱり皆変になっていますね。
706よよっ:2007/10/04(木) 17:59:53 ID:95Ftgm/i0
だから、
心の時代なんだなぁ・・・


707卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:12:51 ID:V+g2jcFX0
> 上勝町と米マイクロソフト、過疎地振興で提携
>
> 上勝町と米マイクロソフト社は共同で、ICTを生かした過疎地振興策のモデルづくりに
> 乗り出す。
> MS社が過疎地の自治体の提携するのは全国で始めて。

やるべきことをやらずして、クレクレでは何も実らない。
708卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:13:32 ID:QE2l53Mb0
余裕がないのに時間をつかって説明しろという矛盾にきづかない人が多いんですかね
709卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:16:07 ID:IdiLrxtk0
>>657

ヒント 僻地プラス アカ
710卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:34:00 ID:yyqbem0x0
>>708

自分は1分でも待ちたくない
だがオレにはたっぷり時間を使って説明しろ

小学生でも笑います。

711卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:40:05 ID:QE2l53Mb0
以前は1分待てない状態ならたっぷり時間をかけてる暇はないということもわからない人が確かに多すぎました。
712卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:41:45 ID:vf5NcXWI0
>>681
ドクターヘリを有機的に組み合わせるなど役割分担と連携、情報のネットワークで医療機関の力を最大限に発揮できる体制を構築すべきだろう。
ドクターヘリを有機的に組み合わせるなど役割分担と連携、情報のネットワークで医療機関の力を最大限に発揮できる体制を構築すべきだろう。
ドクターヘリを有機的に組み合わせるなど役割分担と連携、情報のネットワークで医療機関の力を最大限に発揮できる体制を構築すべきだろう。

阿呆!
713卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:03:54 ID:pZ5k1HTN0
>>707
MSねえ モマイがいうな と逝ってやりたい
714卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:05:43 ID:pZ5k1HTN0
>>712
ヘリが墜落して複数の医師がヘリました さあ誰が責められるのでしょう
715卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:08:30 ID:L49N3y4I0
南淵もなんだかかわいそうになってくるなww


http://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=142
 それにしてもネットで個人を匿名で誹謗中傷するやつらはとんでもないやつらだ。
が、「こんなやつらはどうせ人生の『完敗組』に違いない」と思っていたら、
「そうでもありません、実は…」などという話を聞いたことがある。「そんなバカな、そんなはずは…」などと思っていたら、
「えっ、厚生労働省の役人が!」と私を「やっぱりか…」と落胆させるニュースが
テレビ朝日の朝の番組(9月7日)を見ていたら飛び込んできた。
 2006年4月に奸僚政治を正そうとする熱意のある民主党・長妻昭衆院議員の評価について、
ウィキペディアに「行政官を酷使して自らの金稼ぎにつなげているとの指摘もある」と
編集した(書き加えた)卑怯者が厚生労働省にいるらしいのだ。

 匿名で特定の個人の悪評を、多くの人が見ると知ってネットに書き込む卑怯者。
こんな奴等は大学病院の掃き溜めでダニのように生息する「完敗組」だけがやっているのだと思っていたら、
そうでもなかったのだ。これぞ奸僚というべきか、あるいは奸僚にもなれない役所の負け組どもの仕業なのだろう。
716卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:38:20 ID:SH4FJ+R10
公明がヤケにヘリにご執心なのは、やっぱりD作先生の肝煎りがあるから?

>>715
国交省(か農水省)あたりからエロゲの項目を編集してたりもしてたかんね。
“ウラ金をせびっている”とか“女を弄んだ”とかと書かれているのならともかく、「行政官を酷使
して」ってのは、ただの“グチ”でしかなかろうて(国会議員が日を問わずして官僚に資料作成を
要求するのは日常ちゃめしどき)
717卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:54:08 ID:3Mtw/xQS0
>>715

厚労省の官僚が「勝ち組」とか思ってる当たりが、南淵のコンプレックス丸出しで
かわいいな(www
718卵の名無しさん:2007/10/04(木) 19:56:25 ID:s2dj8hEa0
岐阜のニセ眼科医の件の続報です。

32歳のニセ医者、3年半で計2億円超の収入 岐阜県北方町

・医師免許を偽造し、岐阜県北方町で診療行為を繰り返したとして医師法違反容疑で
 逮捕された無職、河口哲也容疑者(32)が、診療報酬などから約3年半の間に
 総額2億円を超える収入を得ていたことが4日、分かった。

 岐阜社会保険事務局と県によると、河口容疑者は平成14年8月〜16年8月の間、
 偽造免許で開設した岐阜県関市の診療所で、県社会保険診療報酬基金などから
 患者延べ約2万6000人分の診療報酬約1億1700万円を受領。これに患者の
 自己負担分、少なくとも約4000万円を合わせ、2年間で約1億5700万円以上の
 収入があったとみられる。

 逮捕容疑となった17年12月〜19年7月には、北方町の診療所で診療報酬と患者
 負担分合わせて約5500万円の収入があった。2カ所の診療所で約3年半の間に
 得た収入は総額2億円以上に上った。

 県警によると、河口容疑者はインターネットのホームページに掲載された医師免許を
 参考に免許を偽造する手口で、関市と北方町で診療所を開設。県も偽造を見抜けず、
 本巣市の小中学校では学校医として眼科検診までしていた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071004/crm0710041653021-n1.htm

【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191492406/l50
719卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:04:01 ID:5061r9Dt0
>>718
 開業医なんだから、正確には2億円は売り上げだよね。
 で、実際の収入はいくらくらいなんだろ。
 眼科クリニックって、オイシイのかなあ。
720お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/04(木) 20:11:30 ID:L/fEJNIO0
がはは、おいらは丸五年、院内処方で僻地内科開業やってるが、全売り上げでさえ二億になんか遥かに及ばないww
721卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:16:03 ID:CmQOkCtj0
昭和伊南総合病院透析センターオープン
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200710021650450000023196
>センターは鉄骨2階建てで延べ床面積約1520平方メートル。
>1階は20台分の駐車場。事業費は約3億1180万円。

昭和伊南は分娩休止した
近年中に上伊那郡地域は伊那中央に統合され診療所化必至とみる
722卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:20:13 ID:DAvgBlb00
都会でも入院町はのびているそうな。票語医大でも2ヶ月とかに伸びているそうな。

いよいよでつな、医療崩壊。馬鹿官僚、馬鹿政治家、馬鹿マスコミが
医療をつぶした。
723卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:23:09 ID:8WadDANO0
>>716
「厚生労働省」から「ななついろドロップス」を編集、だよ。

そう、我らが

厚 生 労 働 省

なんですよ。
724卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:52:31 ID:pZ5k1HTN0
>>722
医療の供給は今や完全に需要に追いつかなくなったね。
QQたらい回しや 入院町3ヶ月など もう実害はカクジツに出てる。
愚民が気づいたときにはもう遅いw
725卵の名無しさん:2007/10/04(木) 21:17:09 ID:X7tljcTn0
つのをためてうしをころしちゃったのね。。。
726卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:04:53 ID:mVstnDbQ0
>722

かなり外科系医師が多い県でも癌の手術が6ヶ月待ちになっています。
727卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:17:52 ID:cP1Ih2Gn0
【司法】裁判員制度「辞退理由」はどこまで認められる?
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191493823/
勿論医者は免除…だと願いたい。
728卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:22:05 ID:L49N3y4I0
免除されたいわけ?自分はいきたいが。
裁判員となれば大手を振って職場から離れられる
729卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:25:47 ID:i+O93dWd0
裁判員として缶詰になっている間に受け持ち患者が急変したら誰の責任?
730卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:27:22 ID:LGywIUZl0
患者の責任
731卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:27:28 ID:Mu5lKmehO
>>727
「追い続けてきた事件が、特ダネになりそう」という新聞記者のケースは代わりがいないために辞退が認められた。


↑wwww
732卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:29:36 ID:GKbYTaeV0
>>728
うちは自営業だから、無理。 第一あんなのに喜んで行く連中だから、
どうせ大半が愚民かプロ市民だぜ。 論理的思考どころか、そもそも
思考といえるものすらあるかどうか疑わしい連中と合議するなんて
とてもとても。 DQNの相手は仕事だけで十分w
733卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:33:18 ID:cP1Ih2Gn0
「急患が入るかも……」という医師の場合は、「やむを得ない理由で裁判員が交代する場合の
 『補充裁判員』で対応できる」と、認められなかった。

ありそうw
734卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:35:36 ID:nHN+86g90
市立病院を辞めます
さよなら
735卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:37:33 ID:GKbYTaeV0
宗教上の理由はいけるんでなかった? 人が人を裁くのを禁じられている、、、とか、
あと 「私は熱烈な無条件死刑廃止論者です」は不適格だったような気がする。
736卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:39:21 ID:CmQOkCtj0
職務上不可、と裁判員免除された>>731の新聞記者が
喜び勇んで裁判所に向かった>>728の医師をストーク、新聞に晒し上げガクブル
>>728医師 受け持ちの重篤患者を放棄して県庁所在地で知人女性と散策」
>>728先生を信じていた… 悲嘆の遺族号泣、法的手段を検討」
737卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:39:43 ID:SH4FJ+R10
期待剣に応えるべく、患者への十二分な説明をしなくてはならんからと言えば通るんじゃまいか?
まさか、裁判所が課した義務を、裁判所自らが反故にするとも考えにくい。
738卵の名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:15 ID:0N9lFC5n0
一人欠けたらどれだけ仕事が回らなくなるかの良い
提示例になるではないか。勤め先が公立病院ならなおさら。

「平時から忙しい」はいい訳にならないとされてますしね。
職場と社会に存分に困って頂きましょう。


どうせ裁判員制度は大不評となって1年持つのが精一杯だろ。
短期決戦ならなおさら自分たちに都合の良いように利用しなきゃな。
739卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:07:03 ID:LGywIUZl0
はげどう。
公立病院の医師は積極的に参加しよう。
740卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:25:06 ID:i+O93dWd0
裁判員拒否: 「受け持ち患者からの信頼は余人に替え難い」と言えば桶?
741卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:29:53 ID:K3bV4kUR0
>>724
崩壊でいいよ。どんどん、崩れろ!わっはっはっは!
742卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:37:27 ID:GPwTRa5o0

厚労省のことだから焦ってムチャなことやりそう
ワンパターンの「恫喝行政」続けたら…
来年は大惨事になるな
743卵の名無しさん:2007/10/04(木) 23:41:44 ID:mS4L6D2/0
崩壊の序章 僻地から逃散
崩壊の次章 自治体病院の倒壊
崩壊の各章 産科医撤退の報告続発
崩壊の末章 診療報酬削減 都市部病院 医師離職
744卵の名無しさん:2007/10/05(金) 00:32:48 ID:u6NJqxw30
>>738
 出席しないのは罰せられるんだろうが、出席した上で非協力を決め込んでも大丈夫なんだろ?

 オレ、もしそんなのに当たったら、出席した上で黙って医学書でも読んでようと思う。
 んで、有罪か、無罪かって問われたら、サイコロ振って決めるの。

 『私には有罪か無罪かの判断はできません。だから、サイコロ振って決めました。長い目で見れば、有罪・無罪、半々の確率です』ってね。
745卵の名無しさん:2007/10/05(金) 00:38:01 ID:u6NJqxw30
>>720
 ウチ(田舎の民間病院)の院長に聞いたら、『民間病院は、売上げの1割が医者の給料---が相場』って聞きました。
 だとすると、私の売り上げは年間1億チョイってことになる計算ですが...。
 開業医ってのは、どんなもんなんしょ?
746卵の名無しさん:2007/10/05(金) 04:00:35 ID:iapGcfcL0
日本の医療は世界一、効率性は?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/071004/bdy0710042313002-n1.htm

 WHO(世界保健機関)は、2000年に世界の医療を比較して、1位から190位台まで順位を付けた。日本の医療は、そこで総合1位の評価を得た。

 評価の指針は、国民が平等に高い健康水準を得ているか▽全国どこでも一定レベルの医療が受けられるか▽医療費の負担が公平か、など。

 日本は世界一の健康寿命を達成し、国民がどこでも、自分のかかりたい医療機関を選んで、自由にかかることができ、受診までに何カ月も待たされることもない。費用負担も公平と評価されたわけである。

 ただ、世界1位は、おそらく最初で最後と思われる。後の方に順位づけられた国からWHO事務局に多くの非難が寄せられたからである。世界各国の負担金で運営されているWHOは以降、順位付けを断念している様子だ。

 世界の医療制度は国によって異なる。日本は、国民全員が強制加入する社会保険制度。医療費は主に、私たちが月々払う保険料で賄われており、3分の1以上は税金が投入されている。

 民間保険が中心で、膨大なお金をかけているアメリカや、基本的に税金で賄うイギリスとは異なる。

 ドイツは日本と同じ社会保険方式。以前は保険料だけで賄われていたが、最近、出産手当金など、一部に税金を導入するようになった。企業が負担している保険料をこれ以上増やしたくないためのようだ。

 日本の一人当たり医療費は、対GDP比で見ると、先進国の中では少ない。負担が高くなることに総意が得られれば、もちろん上げればいい。しかし、まだ効率的に使える面もあることを指摘していきたい。
747卵の名無しさん:2007/10/05(金) 04:01:38 ID:iapGcfcL0
 WHOの評価の中でも、「医療制度の効率性」、つまり、その国の医療制度で最大限の効果が発揮されているかどうかという点では、日本は10位だった。

 1位はフランス。フランスは「制度を最大限活用している」と評価されたわけだ。

 医療制度の効率性で10位にランクされた日本は「制度をまだ十分活用していない」とされたことになる。しかし、逆にいえば、もっと良くできる可能性があると指摘されたともいえる。

                   ◇

【プロフィル】磯部文雄

 いそべ・ふみお 立教大学講師(社会保障担当)、こども未来財団常務理事。昭和49年旧厚生省入省、国際課長、内閣府審議官、社会保険庁運営部長、老健局長を経て平成18年、退職。


> 医療制度の効率性で10位にランクされた日本は「制度をまだ十分活用していない」とされたことになる。
>しかし、逆にいえば、もっと良くできる可能性があると指摘されたともいえる。
748卵の名無しさん:2007/10/05(金) 04:13:41 ID:G5SJ2Hlp0
>>727
仕事中毒乙。
結局好きで働いているくせに労基法違反とかよく言うぜ全く。
749卵の名無しさん:2007/10/05(金) 06:11:26 ID:YCgkzenC0
>>747
逃散あるのみ。
予算削られまくっても働く奴隷は
厚生官僚と経団連を調子に乗らせるだけだ。
750卵の名無しさん:2007/10/05(金) 06:15:11 ID:gn/3LOb70

NHK 視点・論点 「シリーズ格差・医療」
2007年10月04日 (木)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4918.html#more

751卵の名無しさん:2007/10/05(金) 06:22:33 ID:uNGUWuWh0
>>746 >>747 
産科医療、小児科が崩壊して僻地もボロボロで
どこを酷使するのだろうか。w もうこんな国で真面目に医療するのは
辞めようぜ。オンコール拒否して病院変えよう。

>まだ効率的に使える面もあることを指摘していきたい。
>まだ効率的に使える面もあることを指摘していきたい。
>まだ効率的に使える面もあることを指摘していきたい。
>しかし、逆にいえば、もっと良くできる可能性があると指摘されたともいえる。
>しかし、逆にいえば、もっと良くできる可能性があると指摘されたともいえる。
>しかし、逆にいえば、もっと良くできる可能性があると指摘されたともいえる。



752卵の名無しさん:2007/10/05(金) 06:24:49 ID:uNGUWuWh0
格差万歳。
お金のない僻地では、さっさと死んでください、と厚生労働省、
政府内閣与党野党が言っています。

そういって医療を拒否しよう。国の政策には逆らえません。
国民に地獄を見せることができるのは、現場の医師だけです。
弱者排除の日本国の方針を見せつける時です。さあ立ち上がれ。
753卵の名無しさん:2007/10/05(金) 07:33:01 ID:iIAXbx3c0
>>747
だったら、まっ先に古巣の厚労省から効率化して、その可能性を実証して貰いましょうか。
754卵の名無しさん:2007/10/05(金) 08:08:31 ID:AngYt8qT0
だいたい「効率」って何だよw
漠然と「効率」ってほざいただけで終わりかい!
マスゴミとは、抽象的なあら探しだけやってりゃいいお気楽な商売だのう。
755卵の名無しさん:2007/10/05(金) 08:10:11 ID:MfnpOhSv0
10位のどこが不満なんだよ。
そういう空気の読めなさが今日に医療崩壊を招いているというのに。
756卵の名無しさん:2007/10/05(金) 08:27:55 ID:iIAXbx3c0
 国公立のがん専門病院などでつくる「全国がん(成人病)センター協議会」(全がん協、30病院)は4日、一部の加盟施設の
胃がん、肺がん、乳がん、大腸がんの「5年生存率」を公表した。がん治療の中核施設でつくる全がん協が、施設名を
明らかにして生存率を公表するのは初めて。施設ごとの治療成績の開示を求める患者の要望に応えるとともに、各施設に
「差」の要因分析を促し、全国で同じ水準の治療を受けられるようにする目的がある。

 30施設の診療内容を、厚生労働省研究班が解析。99年中に初めて入院治療を受けたがん患者について、その5年後の
生存率を算定した。

 データの精度を高くするため、各部位別に100人以上治療した▽治療した全患者のうち9割以上を、5年後まで追跡できた
▽6割以上でがん進行度を判定できた――などの基準を満たした施設について生存率を算定。このうち、公表に同意した
施設の名前を明らかにした。年齢、性別による影響は計算で除いた。

 この結果、生存率を算定できた施設数は、胃がん18、肺がん15、乳がん11、大腸がん12。それぞれ、5〜3施設が公表に
応じなかった。

 胃がんでは、最も高かった国立がんセンター中央病院(84.1%)と、最低の匿名施設(45.5%)には38.6ポイントの
差があった。偏りを避けるために外科症例のみ解析した施設を除くと、次に最高と最低の差が大きかったのは肺がんの
30.8ポイント。大腸がん23.8ポイント、乳がん20.6ポイントだった。

 ただ、胃がんで中央病院では、がんが最も早期の「1期」の患者が70%を占め、最も進行した「4期」との比が12.3。
逆に最低だった匿名病院は、その比が1.2で、重症患者の割合が高い。研究班は「数字をそのまま医療の質が高いととらえず、
治療について医師と話す際の資料にしてほしい」という。

 全国286の「がん診療連携拠点病院」でも昨春から、国が示した統一手順で患者を追跡する仕組みが始まっている。
14年ごろには、全がん協と同様の基準で5年生存率を算定できるという。

 公表データは、全がん協のホームページの「全がん協加盟施設の生存率協同調査」から、見ることができる。
http://www.asahi.com/life/update/1004/TKY200710040332.html
757卵の名無しさん:2007/10/05(金) 08:51:29 ID:4hyXICjm0
>>756
>各施設に「差」の要因分析を促し、全国で同じ水準の治療を受けられるようにする目的がある。

全国で同じ水準の治療ということになると、各県ごとにガンマナイフ施設を建てたりする必要が出てくるなw
煽っておけば厚労省だけ利権でウマ−、か。
いい加減医学を糞役人の医療と称する利権漁りに悪用するのは止めてもらいたいね。
やっぱ厚労省イランわwww
758お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/05(金) 08:57:54 ID:h59nHj6k0
医療だけはすべて世界一じゃなきゃ気が済まないってかい!銭も出さんと!
まあ逃散が加速するだけだわ。
759卵の名無しさん:2007/10/05(金) 08:57:55 ID:zddef3o+0
>>747
それは国民皆保険の運営効率のことを言ってるのかな?確かに日本の場合運営効率は14〜16%(総医療費の)と
効率はフランス5,6%と比べて悪いが、それは現場に責任があるわけではないだろう。
よく調べてみれば、最近のマスゴミの報道はポイントがずれまくってるな。磯部文雄も功労をかばってないで、ちゃんと仕事するように
指導しろよ。
760759:2007/10/05(金) 09:01:25 ID:zddef3o+0
>それは現場に責任があるわけではないだろう。
訂正
それは医療の現場に責任があるわけではないだろう。
761卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:05:52 ID:z5zxxfcR0
まあもう保険医療はダメリカの指示で崩壊させるのが国策なんだよ。
それに基づいてマスゴミも政府も動いているだけ。
早く崩壊させるように協力しないと・・。
762卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:17:04 ID:4hyXICjm0
厚労省の政策に成果主義を導入してみれば、非効率性が現場の医師にあるのか
金の出し入れを預かってる厚労省にあるのか明白になるぜwww
763お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/05(金) 09:19:20 ID:h59nHj6k0
世界一の医療にも揚げ足を取っていちゃもんをつけようというマスゴミ
764卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:33:14 ID:3t2iJrYs0
>>668殉職する医師が見られるのはいつだろう
@DQN糞僻地住民との戦いに斃れた、、つうことは
 やっぱ靖国にまつられるんだろうか。。。。。。
765卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:44:32 ID:zddef3o+0
もう既に何人も殉職してます。
766卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:53:13 ID:zddef3o+0
自分の知ってる範囲でももう既に十数人は勤務中に殉職してますから、全国では数百人ですな。
767卵の名無しさん:2007/10/05(金) 09:53:31 ID:lAhCCeuG0
>>765
漏れの母校ではピプで殉職者がでた。
ちなみに循内ではすでに数年前に出てる。

もう全科崩壊は近いかもしれない。
768卵の名無しさん:2007/10/05(金) 10:08:55 ID:4hyXICjm0
>>763
いや、医者がやってる世界一の治療学のおかげでバカ厚労省のピンはね医療でも
世界一になってるだけだろ。
で、厚労省が食い潰している部分が足を引っ張って効率性の面で順位を10位までさげている、と。
769卵の名無しさん:2007/10/05(金) 10:52:18 ID:q7aiNhjh0
>>756
おーい、民間病院や拠点病院以外の弱小病院に勤めてる
勤務医諸君、ガン専門病院から末期ガン患者の集中攻撃
を受けるぞ。早く退職したほうがいいぞ。
770お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/05(金) 11:01:18 ID:h59nHj6k0
がは、おいらのとこのような極小つぶくりにも、末期癌患者在宅お看取りよろしく攻撃が集中するかもなw
771卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:33:02 ID:Mx6+6y160
>>720
ニセ医者より稼ぎが少ないのかw
772お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/05(金) 11:38:12 ID:h59nHj6k0
僻地の人口稀薄地域なんでなw
でも下手に収入が多いと、愚民共が無茶な要求をするようになるからな、
少ない収入で、おいらは稼いでないから知らないもんね、とバックレるほうが最強だと思うw
日本以外では、医者は沢山稼いで当然、名医を見つけるにはその医者が住んでる家、乗ってる車を
見ればいい、というのは常識なのにな。日本は狂ってるよ。
773卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:52:59 ID:zN/W0ufD0
>>771

3.5年で、2億の売り上げって少ないだろ。

ふつう、年収一千万円の勤務医なら、年一億は稼いでいないとおかしい。
774卵の名無しさん:2007/10/05(金) 11:53:53 ID:zN/W0ufD0
ああ、開業医なのか・・・。失礼。
775卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:05:47 ID:fP22y7Zl0
>>747
 
それにしても、こんな滅茶苦茶な考察をよく衆目に晒せるもんだwww
「効率」 の定義に関して全く述べてないのが笑えるなwww
 
「どうでも良い軽症患者やもう勝負がついた末期の患者に無駄に人的・物的医療資源が浪費されている」
 
のが医療関係者からしたら 「効率が悪い」 ところだから、このWHOの評価はさもありなんと言う感じだがw
このヒトはきっと違う方向の 「自分に都合の良い 『効率』」 を考えてるんだろうなwww
776卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:09:00 ID:0Q05MfE6O
例の偽医者、N+で絶賛されててワロス

医者なんてこの程度w
正規の医者より腕がいいw
医者は金しか頭にないw

どうやらコンプ脳にシンクロしたみたいだ。
777卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:10:33 ID:eIOw5P0/0
N+愚民は偽医者で十分w
778卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:13:30 ID:fP22y7Zl0
>>776
 
偽医者事件の記事が出るたびにいつも同じ反応で不思議なのだがw
ニュー速+の馬鹿どもは記事のどこから
 
>正規の医者より腕がいいw
 
という妄想を受信するのだろうか?www
779卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:15:27 ID:0Q05MfE6O
>>775
抽象論で印象付けさえできればそれだけで万々歳。
何故ならそれだけで簡単に印象操作される層がたくさんいるから。
780卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:37:46 ID:A+JhVUHJ0
そりゃ世間は「みのもんた」とか「あるある大辞典」でOKなんだもん。

むしろ安易に薬を出さない、無駄に点滴しない、それよりも精査を勧める医者のほうが嫌われる。

患者にいい顔して抗生剤出して、痛み止め出して、点滴希望されたらすぐに点滴してくれるようなニセ医者のほうが
いい医者に見えるだろうな。
781卵の名無しさん:2007/10/05(金) 12:56:26 ID:4+scLeYp0
>>780
みのもんたの番組での検査結果で、どう見ても有意差なしと思われるものを
あたかも凄い変化があったかのように説明していたのを何度も見た事があったので
奴が偉そうにあるある詐欺を批判していたのを見た時は失笑した。
782卵の名無しさん:2007/10/05(金) 13:43:13 ID:C++Iw/3a0
>>780
ニセ医者は医者ではなく愚民なので
愚民の気持ちが分かる
愚民の求めるものが分かる
783卵の名無しさん:2007/10/05(金) 14:07:55 ID:JedZEMYn0
>>778
隠し難くあるコンプレックスが哀れな二次妄想を呼び起こすのはよくあること。
784卵の名無しさん:2007/10/05(金) 14:24:49 ID:EIskortb0
ある日の外来にて
婆さん 「こういう治療をやってけろ。」
私 「そんなことうちの病院ではできません。」
婆さん 「だってみのもんたができるって言ってたよ。」
私 「だったらみのもんたに治療してもらえ!」
785卵の名無しさん:2007/10/05(金) 15:46:12 ID:6MfI3UrU0
>>456
成績の悪い施設は初期のしか扱わなくて良いってことでOKだろ
786卵の名無しさん:2007/10/05(金) 16:36:46 ID:Kc+B6ick0
>>778
私からすれば、偽医者なのに偽医者と気づかず何年も診療に携われるほど
"患者"は医者の見る目がないという何よりの証拠だと思うんですけどね。
医師の善し悪しは患者にわかるはずがないという"常識"の証明でしかない記事。

それよりも診療所の売り上げ=医師の所得と考える人間の多いこと多いこと。
ν速+民にとっては、自営業者の売り上げは全部個人の可処分所得になるらしい。
787卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:00:20 ID:JedZEMYn0
>>786
>ν速+民にとっては、自営業者の売り上げは全部個人の可処分所得になるらしい。

この手のトンデモ理論が、あそこでは何故か当然の認識として進行していくんだよなw
788卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:02:47 ID:qhpbhzyJ0
>>787

しょうがないだろ。自宅警備員に、よのなかのしくみを理解しろと言うのが無理
789卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:38:44 ID:mLkrKhnP0
病院別のがん生存率を公表 施設ごとに大きな差(10/05 13:28)

 全国のがん治療の中心的な病院が加盟する「全国がん(成人病)センター協議会」は
5日までに、加盟施設ごとに胃、肺、乳、大腸の各がんの治療5年後の生存率をまとめ、
一部は施設名を含めて公表。施設によって生存率に大きな差があることが分かった。
 同協議会が施設名を明らかにして生存率を公表するのは初。重症患者の比率に差がある
など、公表された生存率によって医療の質を単純に比較することはできないという。
 加盟30施設のうち25施設を調査。1999年に初めて入院したがん患者について、患者数や
追跡年数など一定の基準を満たすことができた施設の生存率を算定した。
公表に同意した施設については施設名を明らかにした。
 胃がんでは、生存率が最も高いのは国立がんセンター中央病院の84.1%。
最も低かった匿名の施設の45.5%と大きな差があった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/53359.html?_nva=6
790卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:46:33 ID:Mx6+6y160
>>789
つまらんデータを発表しちゃったね。
統計というものをわかっているのかな。
791卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:47:54 ID:q7aiNhjh0
>>789
また、マスゴミが「命の重みに地域差」
とか言って騒ぐんだろうな。
792卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:49:27 ID:2UD3rg7o0
「お前のような死にかけの癌患者にこられた生存率が下がって、
ウチの病院の評判が下がるだろうが。
出て行けよ、迷惑なんだよ。風評の流布の元だ、告訴するぞ。」
793卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:50:58 ID:w18O2jiV0
成績を上げるために、進行癌や合併症持ち、高齢を見捨てればいいんだよ
794卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:55:03 ID:0Q05MfE6O
>>791
想像できすぎて吹いたw
795卵の名無しさん:2007/10/05(金) 17:56:09 ID:3t2iJrYs0
>>791ワロタ
796卵の名無しさん:2007/10/05(金) 19:32:08 ID:ab+pmlgA0
国立がんセンターの胃がんの生存率が高いのは、単に早期胃癌のEMR症例が多いだけ。
末期がん患者など受けるわけないし、仮に紹介されて来たとしても速攻で送り返すから、
5生率が他より高いのは当たり前だろう。
797卵の名無しさん:2007/10/05(金) 19:36:51 ID:itsYFBMe0
生存率をステージ毎に整理して公表しない時点で恣意的なマスゴミ報道クォリティ
798卵の名無しさん:2007/10/05(金) 20:19:01 ID:zN/W0ufD0
>>793

それはなんて築地方式

って、796に既出だったな。
799卵の名無しさん:2007/10/05(金) 20:45:22 ID:Fl8hPSho0
>>796
さすが国立がんセンターだ。
老人ホームのがんじゃない爺婆の5生率より高いわ。
800卵の名無しさん:2007/10/05(金) 20:47:31 ID:2UD3rg7o0
>>797 5生率
読売新聞 93%
日経新聞
朝日新聞
801お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/05(金) 20:49:35 ID:h59nHj6k0
日本マスゴミ、丸ごと全部アサヒってますな〜www
802卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:09:03 ID:GheX4cWE0
マスコミの頭の中にステージになんて言葉はない
803卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:17:04 ID:gYrbfqMH0
毎日新聞が五年後生存している確率は?
804卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:20:55 ID:iIAXbx3c0
805卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:22:07 ID:2UD3rg7o0
>>797 5生率
読売新聞 93%
日経新聞 74%
朝日新聞 43%
毎日新聞 北斗七星の隣に小さな星閲覧状態
806卵の名無しさん:2007/10/05(金) 21:30:34 ID:gYrbfqMH0
そうか、まだ聖教新聞印刷所として生きる道が残されているな。
まるで、死してなお首だけ冷凍保存されている人みたいだぜ。
807東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/10/05(金) 23:28:22 ID:TGglDfnD0
>805
>>797 5生率
読売新聞 83%
日経新聞 91%
朝日新聞 33%
産経新聞 18%
毎日新聞 北斗七星の隣に小さな星閲覧状態

日経のほうが、読者層が固いと思ふ


808卵の名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:10 ID:u6NJqxw30
>>793
 年齢、性別、合併症の有無などのほかに、患者のDQN指数を考慮しないと、病院や医者の能力の客観的評価はできんと思う。
809卵の名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:18 ID:7tTNZ6w80
>>796
大阪府立成人病センターも末期は追い返すぞ。20年以上前からその方針。
810卵の名無しさん:2007/10/06(土) 01:59:37 ID:YLgnHV9X0
>>809

やっぱ5生率あげるならこの手がいいな.
811グリーンツーリズム:2007/10/06(土) 02:02:46 ID:oK26spRO0
>>807
センセーは分かってない、日本経済が五年後には(ry.

>>797 5生率
読売新聞 73% <-巨人が滅亡
日経新聞 21% <-日本経済が(ry.
朝日新聞 33% <-珊瑚が(ry.
産経新聞 18% <-既に(ry.
毎日新聞 北斗七星の隣に小さな星閲覧状態
812卵の名無しさん:2007/10/06(土) 07:23:12 ID:KoVTdszy0
例の9000円の件もあり、ほとほと愛想もつきてMさんを退会することにして、退会の問い合わせをしたのだが返事がこない…。
よく考えたら、Mさんからのメールは迷惑メールとして、ゴミ箱直行の設定にしていた。
ゴミ箱あさったら、Mさんからのメール(やけにあっさりしているやつね)が来ていた。
早速、退会することにした…。 おしまい
813卵の名無しさん:2007/10/06(土) 07:40:07 ID:KoVTdszy0
ちなみに、あえて言うまでもないがこういうことだそうだ…

ttp://www.so-netm3.co.jp/Intro_medical.html

製薬会社・医療機器会社の皆様へ

〜には、現在12万人以上の医師を含む、27万人以上の医療従事者が会員登録をしています。○○では、この医療従事者会員を基盤として、製薬会社を始めとする各企業のマーケティング活動をサポートする、インターネットを通じた各種サービスを提供しています。

前は14万人とかいっていたから、すでに2万人は減っているらしい…
814卵の名無しさん:2007/10/06(土) 08:04:11 ID:RcaAxycb0
高齢者医療:負担増凍結は1年 新保険料徴収も半年先送り
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071006k0000m010185000c.html

 政府・与党は5日、来年4月から行う高齢者の医療費負担増の凍結について、70〜74歳の
窓口負担の割合を1割に据え置く期間は1年間とし、一部の75歳以上の人から新たに負担を
求める保険料は、徴収開始を半年先送りする方向で調整に入った。

 昨年成立した医療制度改革関連法は、08年4月から70〜74歳の人の医療機関での窓口負担割合
(現行1割)を2割に引き上げるほか、子供などの扶養を受け、現在保険料を払っていない75歳
以上の人(約200万人)から新たに保険料を徴収することが盛り込まれている。
しかし、福田康夫首相が自民党総裁選で負担増の凍結を表明したことを受け、政府・与党は
70〜74歳の窓口負担割合を1割のままとし、75歳以上の保険料徴収も猶予する方針を固め、
凍結の期間が焦点となっていた。

 所要財源は、窓口負担割合を1年凍結するのに約1300億円、保険料の半年間猶予に約200億円。
政府・与党は07年度補正予算で対応する方針で、与党方針である児童扶養手当削減の撤回に
必要な費用も含めた補正規模は、1500億円強となる見通しだ。

毎日新聞 2007年10月6日 7時02分
815卵の名無しさん:2007/10/06(土) 08:55:16 ID:wK+hBClL0
>>745
レセプト点数で月に1000万円稼ぐのが内科系の普通の医師。
外来が少ないともう少し落ちるが1人前の医師なら年に1オク
は稼いでる。
816卵の名無しさん:2007/10/06(土) 09:54:06 ID:XsbkvsHK0

県がんセンター 医師不足で婦人科休診
群馬大が引き揚げ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm

 厚労省の地域がん診療連携拠点病院にも指定されている県立がんセンター(太田市)で、
婦人科が1日から長期休診となった。群馬大が医師を引き揚げたことなどによるもので、同日、
県病院局が県議会の一般質問などで明らかにした。
 同病院は、子宮がんなどの婦人系がん治療では県内の中心的な施設。入院患者は今年4月までに
退院や転院を済ませているが、同病院は来年4月までに診察を再開できるよう、医師確保に取り組んでいる。
 同病院によると、婦人科には昨年まで、常勤医3人と非常勤医1人がいたが、群馬大から昨年12月、
医師不足のため「常勤医3人を引き揚げたい」と連絡があった。
 その後の交渉で常勤医2人が引き揚げることになり、今年4月に入院業務を停止。
残った常勤と非常勤の医師2人が外来を継続していたが、9月末でいずれも退職したという。
 婦人科の昨年度の外来患者数は延べ1万872人。2005年度の入院患者数は延べ9361人で、1日平均25.6人だった。
 県病院局は1日に開いた記者会見で、「入院患者の転院に大きな問題はなかった」と説明。
現在、他大学への派遣要請や、インターネットによる求人などで医師確保を進めており、
澤田俊夫院長は「再開のめどは立ちつつある」とした。
 NPO法人・日本がん患者協会の山崎文昭理事長は「全国でも上位の治療実績がある婦人科なので、残念だ。
東毛地域の患者の行き先に困るし、せっかく蓄積された技術が途切れる可能性もある」と指摘。
 県内11の患者団体でつくる県がん患者団体連絡協議会の本田攝子会長は「都市と格差のない医療を受けられる
数少ない施設。早く再開してほしい」と話している。
817卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:37:17 ID:5ixF1qzN0
>>809
追いかえすなんて人聞きの悪い
「適応に合った症例を選択する」
ですよ。
818卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:50:12 ID:JwoF9au00
>>817
がん難民急増の悪寒。w
819卵の名無しさん:2007/10/06(土) 12:17:26 ID:nSMb1kdM0
介護難民、がん難民etc・・・・・

すべて与党・経団連のしわざですよ。
820卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:38:40 ID:L/4O35VV0
やっぱ厚労省イランなwww
821卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:44:45 ID:gfhJA++d0
>>816
どんどん逃散、どんどん逃散、どんどん逃散。
822卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:47:26 ID:RNI3STT50
>>813
自分としては、何であんなM3に12万人以上の医師が入会しているのかが不思議なんだが?
入会はタダだろうが、利用されているって事がわからないんだろうか?
823卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:51:48 ID:qzHQPDxa0
>>822
入会したものの、MRからのメッセージがうざくてメール拒否して
放置状態ですw
824卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:55:08 ID:Rj3Y0as40
>>715の内容が差し替えられているが南淵先生なんかありましたか
825卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:55:46 ID:gfhJA++d0
>>822
どんどん退会、どんどん退会、どんどん退会。
826卵の名無しさん:2007/10/06(土) 14:58:32 ID:FPlGosRj0
>>822
俺もこの半年入ってない。放りっぱ。退会も面倒。

マイナーなMVCもぱっとしないし、2ちゃんしかないのかやっぱw
827卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:00:44 ID:hDaa0wn20

医療ミスで患者死亡 県立久慈病院
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071006_7

 久慈市の県立久慈病院(阿部正院長)は5日、入院患者の70代の男性が4日に
骨髄液を採取する検査直後、容体が急変し、出血性ショックで死亡したと発表した。
誤って検査針が胸骨を貫き、心臓か付近の血管を損傷したため死亡した可能性が高い
としている。久慈署は業務上過失致死の疑いで、検査した医師から事情を聴いている。

 阿部院長、佐藤昌之副院長らが久慈市の久慈地区合同庁舎で記者会見した。
患者は高度貧血などを患い、9月10日から入院していた県内在住の男性。
医師は呼吸器科の50代の男性常勤医。

 同病院によると、医師は4日午後2時100分、血液をつくる働きを調べるため患者の
胸骨に検査針を刺し、骨髄液を採取しようとした。採取できなかったため、針の長さを
徐々に伸ばし、最長3センチまで刺し込んだが、骨髄液は採取できずに15分後、検査を終了した。

 直後の2時30分、患者は血圧が低下、呼吸停止した。
人工呼吸や心臓マッサージなどを施したが、4時11分死亡した。

 同病院は医療ミスの疑いが強いとして事故対策チームを設置。
遺体をコンピューター断層撮影(CT)検査した結果、肺など胸腔(きょうくう)内に
血液がたまっていることを確認し、針が心臓か付近の血管まで達し、出血したとみている。
828卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:01:56 ID:hDaa0wn20

>>827 続き

 ミスの原因として阿部院長は針の長さと、針を刺す骨の選択が適正でなかった可能性がある
ことを挙げた。検査針は患者の体に合わせ、ストッパーで長さを調節できる仕組み。
通常、2−3センチで骨髄液を採取できることが多いとしている。胸骨は幅が3センチ程度と大きく、
造血力が強いため国内では採取に最も用いられる部位だが、臓器が近くにあるため危険も高く、
腸骨に針を刺す方法も考えられたという。

 患者は血小板、白血球の量が通常の3分の1、赤血球が半分で、出血が止まりにくく、阿部院長は
「こうした患者への骨髄穿刺(せんし)がどうか、検査の適応見直しも検討する」と述べた。

 検査した医師は、1991年に医師免許を取得。これまで骨髄液を採取する検査は30例経験している。

 同病院は4日、遺族に死亡の経過を報告し、謝罪。久慈署にも連絡した。遺体は5日、岩手医大で
司法解剖され、検査と死亡の因果関係などを詳しく調べている。

 阿部院長は「患者、家族に多大な迷惑をかけた。予想し得なかったとはいえ、一番起こしては
いけない事態で、大変申し訳ない。深く反省している」としている。
829卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:08:38 ID:XEtNEHbm0
>医師は呼吸器科の50代の男性常勤医。
>検査した医師は、1991年に医師免許を取得。

ふーん・・・
830卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:21:21 ID:/NPT1lU+0
>>828

 胸骨からはもうやめておいた方がいいですね
 今回はdry tapだったのを深追いしたのが敗因かと・・・
 腸骨からするのがこれからの基本ですね
 多発性骨髄腫の場合は胸骨を割って一気に心臓へアボーンの可能性もあるのでさらにデンジャラス

 しかし・・・50代で1991年免許取得・・・どんなに早くても34才で免許取得
831お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/06(土) 15:41:50 ID:TZ6Tfqn50
研修医時代、骨粗鬆症でボロくなった老女の腸骨でマルクやって、たいして力入れてないのがズボッと小宮針が根元まで突き抜けて
キモ冷やしたことがあったなあ。
年寄りでは絶対に胸骨ではマルクやるまいと思ったね。
832卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:50:46 ID:EfeFCyQc0
>>827
既に臨床血液学会は「腸骨から穿刺せよ」とのお達しを数年前に出してる。諸外国でも腸骨がスタンダード。
>>830
Myelomaはもちろん,年寄りの女性は局麻の23Gですら容易に胸骨や腸骨を貫通するよ。
腸骨でも貫通すると内腸骨動脈を傷つけて,死亡した例もある。

しかし,そんな骨穿の手技料は「胸骨から80点」「それ以外の骨から90点」
消毒や局麻,針やシリンジなどの消耗品費を含めてそんなもんだ。
833卵の名無しさん:2007/10/06(土) 15:54:53 ID:/NPT1lU+0
>>832

 ストッパーをしっかり付けて慎重にやるしかないですね・・・
 自信のない症例は専門医にぶち投げ
834卵の名無しさん:2007/10/06(土) 16:05:42 ID:v/P/b6S/0
こういうケースを自業自得と思うようになってしまった俺がいる・・・
835卵の名無しさん:2007/10/06(土) 16:11:19 ID:OcEDdRBp0
>>834
そうだね、半ズボンにサンダルで兵士に体当たり、の長井サンみたいなもんだ。
836庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/06(土) 16:16:47 ID:OqFeUdwH0
>>823,826
12万人の中に入れられて宣伝材料になっている=m3にとっての愚民
ちゃんと退会しませう
837卵の名無しさん:2007/10/06(土) 16:31:46 ID:i1ZFosUS0
すみません、ただいまm3退会しました。
残りの11万9999人の皆様、退会しませう。
838卵の名無しさん:2007/10/06(土) 16:50:29 ID:t7F1MXIw0
>>822
医師の知能レベルはもっと高いと思ってたんだがな
839卵の名無しさん:2007/10/06(土) 17:09:42 ID:BSOJIk5A0
>>832
やる割には、dry tapだったりして。(~_~;)
840卵の名無しさん:2007/10/06(土) 18:06:57 ID:S4asu+9g0
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071005h
「県地域医療従事医師」に1人合格 県外の30代男性

 県は4日、深刻化する医師不足の解消を目指し、募集していた
「県地域医療従事医師」について、応募のあった1件の合格を決定したと
発表した。合格したのは、県外の病院に勤務する30代の男性医師。
現在の勤務先などとの調整もあり、詳細は明らかにされていない。
来年4月1日の採用予定となっている。
 県地域医療従事医師は、医師を県職員として採用。3年間は自治体病院に勤務、
1年間は希望する研究機関で有給で研修できる。深刻化する県内の医師不足に
対応するため、県が本年度から取り組んでいる。
 県は本年度5人の採用を目指している。当初、8月末としていた応募の締め切りを
来年3月末まで延長し、引き続き募集を呼び掛けている。
 問い合わせは県医務薬事課TEL018・860・1411
-----------------------------------------------------

秋田県に弱みを握られている30代医師乙。
841卵の名無しさん:2007/10/06(土) 18:17:24 ID:iF67Bb8G0
>>840
ヒント:ドロッポ欝医
842卵の名無しさん:2007/10/06(土) 19:52:24 ID:UVI2bAjc0
高度・急性期治療に特化した病院、厚労省が創設方針
2007年10月06日
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710060145.html

 厚生労働省は6日、脳梗塞(こうそく)や心臓病など治療の難度が高く緊急性を求められる
治療に対応するため、「高度・急性期総合病院制度(仮称)」を08年度に創設する方針を固めた。
勤務医不足が深刻化するなかで、こうした病院に医師や医療設備を重点的に配置し、急性期医療を
充実させる。これらの病院が外来に頼らないでも経営が成り立つよう08年度診療報酬改定で
報酬点数を加算する。

 厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会に近く提案し、導入に向けた本格的な議論を始める。

 高度・急性期総合病院は人口約50万人につき1カ所程度とする。現在全国の病院に90万床ある一般病床
のうち、30万〜40万床を高度・急性期総合病院向けにあてたい考えだ。さまざまな診療科を持ち、
地域医療の拠点になっている国公立の総合病院や民間の大病院が移行するよう促す。

 現在、こうした大病院は、症状の軽い外来患者も多数受け入れ、勤務医の過剰労働の一因になっている
うえに、急性期の入院医療に十分な対応ができない問題が起きている。
一方、これら以外の一般急性期病院も、難度が高く人手のかかる治療を行うケースが多く、結果として
医師の配置が分散化することにつながっている。

 そのため、高度・急性期総合病院は、一般外来の受け入れを絞り、専門的な外来と入院治療に特化。
そのほかの一般急性期病院は、比較的簡単な手術や在宅患者の短期入院、高度・急性期の治療を終えた
患者が退院するまでの受け皿とし、役割分担を進める。

 高度・急性期総合病院では難しい症例に取り組むことが多くなるとみられるため、勤務する医師の
質の向上が期待される。一方、難病を抱える患者が治療を受けるために従来より遠くに足を運ぶことを
迫られるケースも出てきそうだ。

 診療報酬改定では、医師や看護師を手厚く配置し、入院患者の比率を一定以上に高めた拠点病院を、
高度・急性期病院と認定し、一般病院よりも報酬を優遇する方針だ。
843卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:21:43 ID:EfeFCyQc0
これ考えた官僚たちの脳ってこんなんだろな。
「うはwwwww。スゲーの思いついた。マジ俺天才。」
「急性期。ktkr。報酬wktk」
「医者どもウザス。チャッチャカ働けよ。」

急性期病院を支えるには倍の規模の回復期,慢性期病院がないといけないが,そうした病院が
どんどんつぶれていっている中で急性期やっても老人の押し付け先になっておしまい。主治医が
転院先を探して家族呼んで話し合いしてっていう不毛な作業に時間とらされるのがオチ。
844卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:46:26 ID:iF67Bb8G0
>>842
馬鹿も休み休み言え!
845卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:50:00 ID:3K7n//nQ0
高度医療は必要最小限で善しw
高度医療そのものが減れば問題ないw
イラン病院が急性期を名乗るなw
846卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:55:31 ID:7h2EPMDu0
今の大病院志向の矛先がそこに向かうだけだろ
つくづくくだらない発想だ
847卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:58:26 ID:oBP2nG520
某関東のERの失敗を思い出した
848卵の名無しさん:2007/10/06(土) 20:59:46 ID:EfeFCyQc0
また,大和作るのか。
849卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:06:52 ID:v/P/b6S/0
>>842
そしてその病院に運ばれなかった患者・家族から、

「あそこに運ばれていたら違う結果だった」

と訴訟を起こされるとさ。


全例そこに運べよ。
850卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:43:01 ID:nR/daJGk0
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071005c3c0500r05.html から。


「オール根室」でお医者さん歓迎・商議所など支援策
 根室商工会議所は根室市町会連合会、大地みらい信用金庫(同市)と共同で11日、「ねむろ医心伝信ネットワーク会議(仮称)」を設立する。地域の医師不足が深刻化するなかで、医師と市民・患者の交流を支援し、医師が定着しやすい環境を整えるのが狙い。
 市民や企業・団体の会員を募集。市内の病院に勤める医師との懇親や、市民向けの医療に関する講演会などを計画。「赴任する医師へのオール根室での歓迎体制・組織」(同商議所)としたい考えだ。
 市内唯一の総合病院である市立根室病院では医師不足で心臓血管外科、脳神経外科が休診中。産婦人科も週2回の出張医による一般診療のみ。出産は車で2時間程度の釧路に赴く必要があるなど市民の不安は大きい。
 同病院の荒川政憲院長も地域医療の再生は厳しいとしつつ、「住民と信頼関係がある地域は医師を確保しやすい」と述べており、新組織でそうした交流機能を担う。


何をしたいのか、意味不明に思うのは私だけでしょうか。
851卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:44:34 ID:DSo6x9J20
>>850
えーと、24時間市民が監視体制?
852卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:48:04 ID:+E4SsfRl0
>>850
むしろ逆効果だし
しがらみが最もウザイ
853卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:50:57 ID:DSo6x9J20
想像できる状況
(激務に耐えかね医者がこっそり駅から逃げ出そうとする)
「医者じゃあぁぁぁ!ここに医者がおったぞぉぉぉぉ!」
「さあ先生帰りましょう、もう返しませんよ」
「1度は許しますよ、1度はね…」
854卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:51:33 ID:3AZ/meMD0
し〜っ!
黙って好きなようにさせてあげましょう。
ますます逃散が進みますから。
855卵の名無しさん:2007/10/06(土) 21:59:44 ID:3K7n//nQ0
いきはよいよいw
かえりはこわいw
856卵の名無しさん:2007/10/06(土) 22:01:37 ID:+E4SsfRl0
行きが既に良くないからな、、、
857卵の名無しさん:2007/10/06(土) 22:33:19 ID:OqFeUdwH0
>>851
>>853
隣室の家人が鬱気味の私の馬鹿笑いを心配して様子を見に来ましたよ
858卵の名無しさん:2007/10/06(土) 22:35:48 ID:3K7n//nQ0
行かないと大学医局講座制の閉鎖社会の中で
家族をもターゲットとした集団リンチがはじまるわけだから
たいへんなもんだわw
859卵の名無しさん:2007/10/06(土) 22:41:30 ID:uyDZNLCh0
別スレで北海道の中でも「心」の僻地中の僻地と名指しされたかの地・根室

いまさら「お医者さんいらっしゃ〜い」と言われても困ります

根室は座して死すことを選択してください

860卵の名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:55 ID:DSo6x9J20
のちの↓である

     ・)\_   , 〃´
      |   ⌒ー(◎∠;・
    _|    ,.--´↑※1
  .( cvー-、」´
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
861卵の名無しさん:2007/10/06(土) 23:22:44 ID:uyDZNLCh0
同じ沈められるならオホーツク海より東京湾がいい
862卵の名無しさん:2007/10/07(日) 07:25:47 ID:kkZ0Dj4Y0
>>842
ここがキャパオーバーで「診療拒否」したら大騒ぎだなw
関東の某3次救急専門病院での話。徒歩受診のAAAを断った直後に敷地内でラプチャーしてステルベン。
以来、徒歩受診を受けるようになりました。3次救急施設に風邪、腹痛の徒歩受診が許されるようになりました。
同じことが起きますねw。いまから、wktkです。厚労省官僚の馬鹿さ加減を笑いましょう。
863卵の名無しさん:2007/10/07(日) 09:19:16 ID:9B3PlORH0
>>853

N室に赴任した医師が相次いで連絡不能になった事態を受けて、
勤務医保安隊のレンジャー部隊がN室に派遣された。
アフガン戦争などの連戦のツワモノが集められ、夜間は市境が閉鎖されるため、
深夜、武装ステルスヘリで送り込まれた。
着陸直前より激しい対空砲火が浴びせられたヘリは、地上掃射を行いながら
辛くも着陸を成功させた。

以下続く
864卵の名無しさん:2007/10/07(日) 10:49:03 ID:hb7/pz6B0
>>862
そうなるに決まってる
専門医志向・大病院志向の本質が解決されてないのに
箱だけ作ったってうまくいくわけなかろう
865卵の名無しさん:2007/10/07(日) 10:56:46 ID:dHt1HCjM0
同じ沈められるならオホーツク海より日本海がいい
866卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:04:21 ID:573KDfo50
>842
>一般病院よりも報酬を優遇する方針だ。

昨日の「産科の異常分娩の救急受け入れで上乗せ1万円」と同じで
どうせ、1万円の上乗せでしょ。
867卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:07:07 ID:OgggXB/v0
それでは逃散がすすむだけだW
いわゆるひとつのtoo little,too lateW
868卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:08:40 ID:dSsev9L50
>>842

官僚は「箱」つくっちゃえば実質仕事終わりだからな。
天下りへの布石。

箱に勤務する医師がいなければ「最近の医師は志が低い」と
志の低い官僚が言ってる姿が目に浮かぶw
869卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:12:33 ID:OgggXB/v0
官僚と志の関係についてw
870卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:13:31 ID:tb/Nnrj90
>>842
> 高度・急性期治療に特化した病院、厚労省が創設方針
> 2007年10月06日
> http://www.asahi.com/health/news/TKY200710060145.html
>
>  厚生労働省は6日、脳梗塞(こうそく)や心臓病など治療の難度が高く緊急性を求められる
> 治療に対応するため、「高度・急性期総合病院制度(仮称)」を08年度に創設する方針を固めた。
> 勤務医不足が深刻化するなかで、こうした病院に医師や医療設備を重点的に配置し、急性期医療を
> 充実させる。これらの病院が外来に頼らないでも経営が成り立つよう08年度診療報酬改定で
> 報酬点数を加算する。

厚生労働省の役人は、何も分かっていない。
急性期の病院を増やしたから、救急が回るわけではなく、むしろ、
軽症患者の受診制限、救急治療に対する刑事免責、脳梗塞など
で改善不能になった患者の引受先の設立などを行えば、改善する。

誰かが、「厚生労働省の役人は、学生レベルか、当直をしないマイナー科
レベルの認識しかない」と言っていたが、その通りだと思う。
871870:2007/10/07(日) 11:18:20 ID:tb/Nnrj90
すまん、リンク先をよく見たら、軽症者の受診抑制は書いてあった。

しかし、焦げ付き患者を一般病院に押しつけるという話になっていたのは、
おどろいた。
現在でも、老人病院、一般病院共に満床であるにもかかわらず、今後、
老人病院(療養型病床)を減らす上に、一般病院に焦げ付き患者を入れたら、
一般病院には、患者は入院出来ない状態になると思うが・・・。
872卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:19:37 ID:OgggXB/v0
家で療養w
873卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:21:38 ID:I66hTa+Z0
>>853
おれは実際に経験した。勤務時間中に(ちゃんと周りには断って、時間休届も書いて)
金を下ろしに行ったら、「医者ともあろう者が仕事をサボっている」と病院に投書された。
コンビニで金を下ろして、ついでに雑誌を立ち読みして昼飯を買ったのがいけなかったらしい。
「金を下ろすなら銀行で。誤解を招く行動は慎むように。」と御指導を頂いた。

医者ともあろう者が。 医者ともあろう者が。 医者ともあろう者が。 医者ともあろう者が。
医者も人の子。医者も人の子。医者も人の子。医者も人の子。医者も人の子。医者も人の子。
874卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:23:49 ID:kkZ0Dj4Y0
受診抑制は絵に描いた餅。
必ず、大淀病院のような事件が起きて大バッシングが起きる。
なし崩しに軽症を受け入れるようになるよ。
上でも書いたけど、関東某県の3次救急専門病院でそうなったよ。
875卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:25:09 ID:dSsev9L50
>>871

軽傷の受診抑制なんてハシゴ、いつまでも続くと思いますか?
876卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:28:32 ID:tTUAbPZI0
>>873
それはご愁傷様でした(T_T)
世間は「医師」を色眼鏡を通じてでしか見てくれないですし。
それが、僻地クオリティってやつなのでしょうな。

とにかく人に会わないように、ひっそり隠れて生きていくのが大事だと思いますねぇ。
877卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:30:38 ID:573KDfo50
軽症者の受診抑制は「窓口負担2万円以上」でもやらんと。
878予想:2007/10/07(日) 11:37:07 ID:QWUyeoQI0
軽傷として受け入れ「拒否」された87歳男性が2時間後に死亡
−実は大動脈瘤の破裂、急性期専門病院の落とし穴−

受診が「拒否」されなければ助かったはずである。
当時は他に急患もなく、「拒否」した医師の社会的責任は大きい。

(侮日新聞 AO木)
879卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:37:15 ID:d+wf0Iot0
>>873
 You!やめちゃいなよ!そんな病院
880卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:39:15 ID:OgggXB/v0
軽症の受診を本格的に抑制すべきw
てゆうか完全自由診療化w
881卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:39:34 ID:d+wf0Iot0
妬み、僻みをまき散らす人間の何と多い事か
そんな奴のために働くなメーン
882卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:43:41 ID:VwHkWzyD0
性奴隷だ強制労働だと賑やかなマスコミ諸氏が何故か医者相手に限って人権も何も無視して構わないと
考えているらしい不思議w
883卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:44:34 ID:I66hTa+Z0
>>879
873です。今年の3月末で辞めました。
884卵の名無しさん:2007/10/07(日) 11:50:51 ID:OgggXB/v0
妬みの島は豊にはなれないなw
885卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:03:33 ID:0bNdhJ8u0
>高度・急性期総合病院では難しい症例に取り組むことが多くなるとみられるため、勤務する医師の
>質の向上が期待される。一方、難病を抱える患者が治療を受けるために従来より遠くに足を運ぶことを
>迫られるケースも出てきそうだ。

ほんと、ERの再来だな
50万人に一軒か?
救急で軽傷者が殺到して、開設時にタップリいた医者が、バタバタ姿を消して、、、、
、、、、、、、、
同じ間違いを何度でも繰り返す。
886卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:14:13 ID:KUpCzjaD0
>>883
それはよかったですね。お疲れさまでした。
来年退職予定のここの病院及び地域も、愚民と愚看護があふれています。
887卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:30:58 ID:IdYzHgnl0
>>885
どうせ遺体換金ビジネスですぐに暗礁に乗り上げるよw
888卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:33:05 ID:WhcDU/Hy0
>>842
>現在全国の病院に90万床ある一般病床 のうち、30万〜40万床を高度・急性期総合病院向けにあてたい考えだ
 
てことは今の病床のうちの1/3以上が 「高度・急性期病院」 扱いになるわけかwww
  
>人口約50万人につき1カ所程度
 
だから日本の人口1億2500万人としたら、全国に250位のそういう病院が出来るわけですなwww
それらが40万の病床を持つとすれば1病院当たりの病床数が1600の巨大病院になるわけだが・・・www
889卵の名無しさん:2007/10/07(日) 12:51:20 ID:WhcDU/Hy0
そして、残りの2/3の病床を他の病院で取り合うわけで、しかも診療報酬も減らされるだろうから、
かなりの数の病院が潰されることになるよなwww
 
ま、本当にそれが肛漏症の目論見だとすれば、今の状況と言うのはその目標に向かって順調に
進んでいると言えるわなwww
890卵の名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:58 ID:OgggXB/v0
さっさと潰れ善しw
醜悪w国の足を引っ張るのは病めなはれw
891卵の名無しさん:2007/10/07(日) 13:14:06 ID:hb7/pz6B0
>>888
ろくに考えずに出したデタラメな数字だということが
いきなりばれたなw
892卵の名無しさん:2007/10/07(日) 13:43:29 ID:tTUAbPZI0
>>883
お辞めになってましたか。 
まぁ、そんな病院辞めた方が正解ですね。
逆風だらけのこの医師という職業、それでも「いやなら辞めて」他の職場に移りやすい点だけは、まだマシなのかと思います。

厚労省が方針を出した「高度・急性期治療に特化した病院」、最初は医師集まるかもしれませんが、あっという間にみな逃散するんじゃないかと。
医師がいなくなっても病院は滅ばないでしょうが。
893卵の名無しさん:2007/10/07(日) 13:46:12 ID:OgggXB/v0
医師がいなくなっても病院は滅ばないでしょうがw

テラワロス
894卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:17:04 ID:e3fpznmY0
有床無医
無医自然
895卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:34:30 ID:573KDfo50
>「高度・急性期治療に特化した病院」、

そんな病院は、東京、横浜や旧医専のある地域の病院なら存続できるかもしれませんが、その他の地域では廃院になるでしょう。
896卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:35:26 ID:OgggXB/v0
医療にしがみつきたい椰子は在宅でもやってれば善しw
すぐにアベしちゃうんだろうけどもねw
897卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:42:33 ID:wHfIGJ5H0
功労賞はともかく医療者サイドにたって望ましい医療アクセスの制度ってどんなだろう?
無理なくQOMLが維持できDQNは自然に排除され真面目な患者と適切な医療を共有できるような
898卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:55:45 ID:dSsev9L50
>>897

まずは自由診療。皆保険は壊滅か極めて限定的に。

一般病院は会員制。予約制(応談可)。
各種認定医、専門医が診療にあたる。
民間療法から最先端医療まで、払える額と性格により受けられる医療を決める。


貧困層は専用病院へ。
格安だが数日待ちは当たり前。
行える医療も限定的なもの。
患者からの提訴は一切禁止。
検査、手術、病状説明は一切無し。
提示された医療を受けるか否かを選ぶのみ。
研修医の手技練習用病院。
899卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:57:06 ID:Y1lZIOAy0
時間外と救急車を、自費・有料化すればいいじゃん。
900卵の名無しさん:2007/10/07(日) 15:33:41 ID:I66hTa+Z0
>>873,>>883です。
田舎の公立病院を辞めて都市部(と言っても地方都市)の民間病院に勤めてます。
ところが、そこから7kmほどのところにある大学病院は患者の「大病院指向」の
ため、パンク寸前。某科では教授助教授が患者を連れてきて自分で手術して、
術後管理をこの病院に押し付けて・・・ しかし上質の患者なので稼ぎは院内トップ。
自分の科でこうなったらどうするか・・・ 院長はそうしたい様子。
私は一応脱局者だが、大学の医局にはまだ私の名札がかかっているとか・・・
さて、次の就職先を探すか? 教授に頭を下げるか? 悩んでます。
901886:2007/10/07(日) 16:35:53 ID:KUpCzjaD0
>>900
>教授に頭を下げるか?
燃料投下のつもりですか? w
902卵の名無しさん:2007/10/07(日) 16:40:36 ID:I66hTa+Z0
>燃料投下のつもりですか? w
いいえ、気分が萎えています。
903卵の名無しさん:2007/10/07(日) 16:45:27 ID:ca0eWbbc0
教授に頭下げる必要なんて無いでしょ?

900先生が働きにくい環境になるんだったら、別の働き口探せばいいのだし。
904卵の名無しさん:2007/10/07(日) 16:49:06 ID:I66hTa+Z0
>教授に頭下げる必要なんて無いでしょ?
ん、じゃ次の就職口、探しまショ。ナハハ。
なんだかふっ切れて、2chっていいですね。
905886:2007/10/07(日) 16:58:20 ID:KUpCzjaD0
>>904
そう。その調子です!
906卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:07:58 ID:I66hTa+Z0
>>904です。
肝胆膵外科医3人+麻酔科医1人、セットで雇ってくれるところないでしょうか。
私達はこの仕事が好きです。とりあえず開業するつもりはありません。
しかし消化管全般はあまりやるつもりありません。
907卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:13:02 ID:YanxUYoX0
>>906
セット売りとは珍しいな
908卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:23:12 ID:KUpCzjaD0
>>906
すごいなあ。黄金のカルテットですねw
私は相棒と組んで、マイナーのコンビ売りでしたw
909卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:24:43 ID:h/kkOOZJ0
しかし、かなり有用なセットだな。
尾鷲みたいなポカやるぐらいなら、この4人を雇う方が遙かに上策だ。

まあ、土建にかける金はあっても
医療にかける金はない地方には理解できんだろうが。
910卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:35:58 ID:wjVSQrBg0
>>830

前にも似たような合併症があったな.うちの承諾書は,
検査前にこの点もインフォームしている.というか
Dry Tap なら生検も必要になることが多いので早々に
腸骨からの穿刺に切り替えているがな.
汎血球減少でマルクの適応あるのに院長のコメントは
全くド素人丸出しで腹立たしいな.
911 ◆o0hKYAAWWo :2007/10/07(日) 18:49:10 ID:GqLmpjJe0
>>906
選びさえしなきゃいくらでもあるじゃん。
912卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:55:43 ID:bxgbcZU/0
仕事の能力と集客能力は別かと思われ
913卵の名無しさん:2007/10/07(日) 20:21:52 ID:oMuCNYwb0
>>906
ヤフオクだな、やっぱり。 

それかセット販売と言えばなんといってもジャパネット・たかた か。

「手術をするには、やっぱり前立ち、バックアップ、欲しいじゃないですか。
 それに3人いれば普段からローテも組めて安心ですね。
 それと忘れちゃいけないのが、麻酔科医。 手術の時にこれが
 あるのと無いのとでは大違い。というより、もう必需品ですよね。

 というわけで、今回は外科医3人に、現在とっても品薄な麻酔科医を
 セットにしてのご提供です。36回まで(略 」
914卵の名無しさん:2007/10/07(日) 21:20:48 ID:jjSsuM/50
フジTVで去年か一昨年あった

日医会長「報酬を下げたりしたら大変なことになる」
女子アナ「脅迫ですか?」

と言うやりとり、Youtubeかどこかに上がってないかな?
915卵の名無しさん:2007/10/07(日) 21:24:07 ID:YanxUYoX0
>>914
どういう番組?
916卵の名無しさん:2007/10/07(日) 21:52:53 ID:PTAezwjm0
>>910
ど素人ってことはないだろう。

骨髄穿刺は胸骨で80点、腸骨だと90点。
マルク針はディスポだと1,000円(定価1,500円)くらいね。あと手袋とか覆い布、シリンジのコストがかかる。
院長の言っているのは「マルクが必要な患者はすべて外に紹介する」という意味。
消耗品代だけで赤字が出る検査だから、経営判断としては極めて正しいと思うよ。
917卵の名無しさん:2007/10/07(日) 23:32:27 ID:p8FWrOqR0
>873
同情するよ。
俺は郵便局に金をおろしに行ったら、知った看護師にあって、
先生は仕事中に外にでれていいですねと言われた。
地元のマイナー科医会の主催の研修会の研修費の支払いなんだけどね。
郵便局なんか平日しか開いてないし、敷地内には郵便局ないし。。。

なんでそんな事言われんとならんのだ。
一人医長で土日もでてきて、郵便局に払い込みにきたら、仕事中に外出扱い?
今医療に従事する事は狂気の沙汰だよ。
918卵の名無しさん:2007/10/07(日) 23:36:33 ID:woQyp8mc0
「高度・急性期治療に特化した病院」って
横浜市立脳血管医療センターもそれだろ
何が起こったか、みんな分かってるよね(w
919卵の名無しさん:2007/10/07(日) 23:38:08 ID:kkZ0Dj4Y0
>>917
俺はお前に同情


しない。逃散しない馬鹿の末路、哀れなり。
920卵の名無しさん:2007/10/08(月) 00:30:54 ID:c1V2QAw20
>>917
逃散済の医師です。
当直バイト先の病院、夜中に隣のコンビニ言ってても文句言われたことはない(一応、業務用の
携帯は持ってるけど)。

>>873
>「金を下ろすなら銀行で。誤解を招く行動は慎むように。」と御指導を頂いた

まあこういうこと言われたら即日辞表書くべきだね。公立病院の院長職なんて大概が関連
大学の天下り。定年まで市民・議員と波風立たせず、今の自分の待遇と数年後の高額退職金
(とできれば第2の天下り先)守ることしか頭に無い。そんな下で働く勤務医も不幸だし、今時
そんなこと勤務医に言えば逃散されるということを知らない院長職も不幸。愛の鞭だと思って
学習させてあげよう。
921卵の名無しさん:2007/10/08(月) 02:35:00 ID:jKOkaKDH0
>>904先生は、すごく部下思いの外科部長さんなんだろうなぁと勝手に推測してみます。
一人だけ逃散せず、全員で逃散を考えるあたりで、そう思います。
それと、新天地でも気心が知れたメンバーの方が働きやすいでしょうしね。

先生一人ではなく、複数人で動くとなると、たぶんやはりそれぞれの家族の事が問題になるでしょうかねぇ。
子どもの教育考えたら、あまり僻地すぎる所には引っ越せないでしょうし。
出身医局がどこまで衰弱化してるかにもよるんでしょうけど、県内の方が良いのでしょうか? 県外に移動するのもご検討してみては?

実際の求職に関しては、医師会誌の求人欄、医事新報等の雑誌、転職業者を通す、いろいろ方法はありますよ。
今はインターネットで職探せる時代ですけど、学会で知り合った他の先生方経由という従来の手法も健在です。


外科医3人+麻酔科医のフルセット。 引く手あまたでしょう。
922卵の名無しさん:2007/10/08(月) 03:17:50 ID:DimVje930
何年か前に、僻地の病院の休日に、コンビニで立ち読みしてたら医局長に怒られたことを思い出した。
投書があったらしい。

いま僻地で開業してる先生も、地元でゴルフ雑誌を立ち読みできない、とか言ってたな・・・
923卵の名無しさん:2007/10/08(月) 03:18:37 ID:De/gP1NQ0
郵便局へは、昼休み、飯食った後にダッシュだ。
924卵の名無しさん:2007/10/08(月) 03:22:48 ID:45yifp/h0
昼休み、研修医仲間で
ファミレスのランチにいってたけどな
さらにホテルのランチバイキングに行く猛者もいたが、、、
925卵の名無しさん:2007/10/08(月) 04:16:51 ID:/KVMSQ2t0
そういえばそういう事情を知らずに赴任早々AV借りたら
次の日には借りたことだけじゃなくタイトルまで看護婦にばれてて
びっくりしてた研修医がいたなw
926卵の名無しさん:2007/10/08(月) 04:17:02 ID:wBjyxq150
>>916
>経営判断としては極めて正しい

ここは仰せの通りでした。しかしこの医療制度、糞だな。
927卵の名無しさん:2007/10/08(月) 07:25:01 ID:EcfiJJf70
>>916
> 骨髄穿刺は胸骨で80点、腸骨だと90点。
>マルク針はディスポだと1,000円(定価1,500円)くらいね。あと手袋とか覆い布、シリンジのコストがかかる。

子供の点滴も一緒。サーフロ針ですぐに赤字。
子供を抑える数人のナースの人件費を考えるとすればするほど赤字の上塗り。
保険診療なんて赤字ばっかり。うまくいっても赤字。
うまくいかなかったら裁判。(相手の思い込みでもw)
救急なんてやってられない。
928卵の名無しさん:2007/10/08(月) 07:53:41 ID:lYto3OgzO
N+愚民はこんな話題でもせっせと医者叩きw


【医療】「とにかく日本へ」腸捻転で小腸壊死、全摘出のネパールの少女、決死の渡航 東北大医学部が寄付を募る★4

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191790372/
929卵の名無しさん:2007/10/08(月) 08:56:23 ID:9t810BRu0
>>920
おいらは心の僻地赴任中、時間給(公務員は1時間単位で有給休暇が取れるW)を取って、
昼休みと合わせて1時間45分外出。よく温泉に入りに行った。ゴルフの打ちっぱなしも。
周囲の目を気にしていたら、気がおかしくなるよ。
これだけ開き直っても、3年で逃散したW
930卵の名無しさん:2007/10/08(月) 08:59:02 ID:946Ga0xV0
>>868

医師が全国どこでも足りないのに霞ヶ関でデスクワークにうつつを抜かす医師免許持ちの技官が一番志が低いと思う。
931卵の名無しさん:2007/10/08(月) 09:04:22 ID:1iMsW7pd0
>>925
>次の日には借りたことだけじゃなくタイトルまで看護婦にばれてて

僻地の恐ろしさを身をもって知ったか、研修医w

辺鄙な所だけが、僻地じゃない
僻地とは、住民の「心」に存在するのだ

僻地は収容所
人はゲシュタポ
人は鉄格子
情けは敵
仇は味方なり
932卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:21:34 ID:w1LDGvmmO
開業医「我慢の限界」
「疲れている」8割 うつ状態27%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-07/2007100715_01_0.html
933卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:38:51 ID:l1lGuSVU0
医療の拠点 綱引き/共立湊病院
2006年11月06日


現在地での新築か、下田市への移転新築かで揺れる共立湊病院=南伊豆町湊で

 伊豆半島南部の下田市など6市町が出資する組合運営の共立湊病院(南伊豆町湊(みなと)、8診療科154床)の建て替えが、
県の広域合併構想と絡んで揺れている。現在地での新築を主張する南伊豆町と、県立下田南高校跡地(下田市)への移転新築を
多数決で決めようとする下田市、河津町が対立しているからだ。地域では唯一の公的医療機関。
6市町長や県関係者らによる病院建設検討委員会が7日、1年ぶりに開かれるが、財政問題も絡んで調整は難航が予想される。(竹田和敏)
 「病院の移転問題が進んでいない。多数決で決める時期だ」
 8月下旬、海水浴客でにぎわう南伊豆町弓ケ浜海岸そばの病院の一室で、組合議会が開かれた。「下田移転」を支持する議員が質問し、
緊張が高まった。
 管理者の鈴木史鶴哉・南伊豆町長は「多数決より圏域全体の賛同が必要。財源の見通しが立たないと決められない」と突っぱねた。
 しかし、副管理者の石井直樹・下田市長は「決断の時期だ。6市町合併と建て替えは切り離せない。多数決もありうる」。
桜井泰次・河津町長も「1町(南伊豆町)を除き、
圏域の中央(下田市)に持ってきてほしいというのが賀茂郡の首長の意見だ」と応じた。
934卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:39:51 ID:l1lGuSVU0
続き

 建設検討委は、建物が築36年と老朽化し東海地震への対策が急がれる中、3年前に発足した。
 昨年10月の5回目の会合で、現在地での新築なら76億円(154床)▽診療科を増やした移転新築なら土地代を含め97億円(204床)、
との試算が報告された。08年春に下田北高と統合する下田南高跡地が初めて候補地に挙がり、南伊豆町を除く5市町が支持した。
 ところが、直後に南伊豆町議会が「移転は新たな医療過疎をつくり出す」と反発し、現在地での存続を決議。議論は行き詰まった。
 「合併は進める、病院も移転する、では合併にマイナスになる」。南伊豆町の鈴木町長は、こう町民感情を代弁する。
 県が今年3月に6市町の合併推進構想を公表する前後から、石井市長と桜井町長は合併を前提に、南高跡地の無償提供や建設費などで
県の支援策を期待する発言を繰り返している。
 これに対して、圏域の両端にあたる西伊豆町の藤井安彦町長と東伊豆町の太田長八町長は「多数決は乱暴だ。南伊豆町民の納得なしに
進められない」と距離を置く。
 病院の年間外来・入院患者約15万人のうち、下田市と南伊豆町で計8割以上を占める。伊東市の市民病院を利用するという東伊豆町と、
町内に西伊豆病院がある西伊豆町は、利用者の割合が1〜3%と低い事情もある。
 利用者割りを95%とする組合運営費の分担金は、下田市や南伊豆町に比べ、西伊豆町と東伊豆町は10分の1以下。
だが、新病院建設費の負担割合は「別途協議」とされている。
 県は「合併がまとまれば積極的に支援する」と約束するが、深沢進・松崎町長のように「いくらになるかは大きな最終問題だ」と負担率次第で
離脱の可能性をほのめかす首長もいる。

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000120611060001
935卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:41:51 ID:l1lGuSVU0
間違えた 一年前の話だった
こっち

妊婦受け入れ 7病院拒否の例
2007年10月05日

04〜06年 県が調査/62人が断られる

 救急車で搬送された妊婦の受け入れをめぐり、県内で昨年、7病院から受け入れを拒否された例があったことが、
県消防室の調査でわかった。この妊婦はかかりつけ医がいなかった。県はこのケースがなぜ連続して拒否されたかなど、
詳細については調査しておらず、個別の実態調査はしていない。
 8月に奈良県の妊婦が11病院から受け入れを断られ死産した問題を受け、総務省消防庁の指示で県消防室が調査した。
 調査によると、04年から06年の3年間で、受け入れを1病院以上断られた妊婦は計62人。
昨年、7病院から断られ、8病院目で受け入れられた妊婦は搬送に計1時間14分かかっていた。
また他に、5病院に断られたケースでは搬送に1時間54分もかかっていた。

 県消防室によると、病院側が受け入れを拒否する理由は主に、技術的に救急の妊婦への対応が困難だったり、
他の妊婦の対応に追われていたりする場合。また、かかりつけ医がいない場合、母体や胎児の十分なデータがなく、
出産の危険性が高くなるため、受け入れをためらう病院が増えるという。
 病院の救急妊婦の受け入れ拒否について、県こども家庭室の栗田恒夫室長は「具体的な解決策をすぐにとることは難しい。
何度も受け入れを断られるケースには何か特殊な要因があるのかどうか。消防と病院がそれぞれの課題を整理し、
すり合わせる必要がある」とし、今後、対策を検討する考えを示した。
 県では、医療機関相互の連携を図るため「周産期医療搬送・情報システム」がある。
例えば、あるかかりつけの診療所で受け入れができなくなった場合でも、総合病院などに妊婦の情報を提供して搬送することが可能だ。
だが、かかりつけ医がいないと、「情報提供もできず、システムの枠外に置かれる」(県こども家庭室)という。
936卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:43:11 ID:l1lGuSVU0
またすまん 静岡の話ね ASAHIより

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000710050003
937卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:49:33 ID:N6tshC2i0
南伊豆なんか、ほっとけよ。
「いまに赤字がかさんで、”夕張”りるよ。話はそれからだ」。
下田より先は、電車もないようなとこだしな。
938卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:52:30 ID:4h5ZI4a/0
素直に下田にしといたほうが医師も集まりやすいだろうに
下田南高校跡なら伊豆急にも近いしさ
これは本当に自爆燃料としか言いようがない
939卵の名無しさん:2007/10/08(月) 10:58:00 ID:WDhYxlgq0
さっきラジオでキャノン創業者の御手洗毅についてやってた
今の吸血鬼経団連会長の叔父で、北海道帝大卒で産婦人科病院を開業していたが、戦争で病院が焼け、
以前から参画していた光学事業に専念。
社員を大切にし、日本で始めてレントゲン検診と週休二日制を導入し、「家族あっての仕事」として
GHQ=Go Home Quicklyの標語を掲げていたという。

あの偽装請負便所野郎の叔父だよ。信じられるか?
偽装請負で労働者を使い捨てでポイし、医療を破壊して創業者のもう一つの職業であった産婦人科を絶滅の
危機に追いやろうとしている「民間議員」の極道野郎だよ?
ったく。
940卵の名無しさん:2007/10/08(月) 11:01:48 ID:FmAXdwr00
医学部卒も捨てたもんじゃないということかw
941卵の名無しさん:2007/10/08(月) 11:42:09 ID:zr0MNxkU0
>>837

 漏れも退会しようと思っているが・・
 今はm3ポイントをためるために入っている
 ポイントだけとりにげ・・・
942卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:02:37 ID:1xm1Popp0
>>939
便所が「社員を大切にし」ていたというのは、確かに事実。
ただ「社員」というのが、“《正》社員”のことだったっていうだけ。
その“《正》社員”のために、偽装請負を使い捨てにしていたってハナシ。
だから、団塊世代あたりの“《正》社員”連中には、非常にウケがよろしい。
943卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:13:34 ID:aYRMjaqV0
>>929
おれ、昼休みに病院の裏の川で釣りしてるよ。
俺がやめたら病院(僻地公立)維持できないので、黙認状態。
944卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:20:50 ID:ESqbuCqF0
>>943
> 俺がやめたら病院(僻地公立)維持できないので、黙認状態。

現状を正しく認識しているとは、素晴らしく民度が高いですね。
まあ、そもそも職場と折り合いが付いてるなら、
昼休みに何しようが勝手なんだけどな。
945卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:24:44 ID:L6TTRgip0
それは心の僻地ではありませんw
946卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:27:57 ID:946Ga0xV0
>>743

そのなにがひらきなおりなのかよくわからないのですが。
休み時間に病院のすぐそばで休憩。職業倫理の固まりであることの自慢ですか。
947卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:36:09 ID:V9Q/2+rz0
「先生は裏の川で釣り」って景色が里山にとけ込んでしまえば
何の問題もないのが田舎。
948卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:48:18 ID:4h5ZI4a/0
>>946
IDスゴス
949卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:18:42 ID:etX+kqzl0
医療関連死に関する社説 - 法医学者の悩み事 - Yahoo!ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/momohan_1/36710843.html

当初医療事故に関しては、刑事などでの免責をもとめていた医師側からすれば、
返り討ちにあった格好だが、厚生労働省に任せればこうなってしまうのが筋なんだろう。

昨日、刑法に詳しい、法学者と話したが、業務上過失致死が不当であると主張する場合、
医師側は、パイロット、看護婦、列車の運転士などと協力して、法務省などに働きかける
べきだったのではないかとのことだった。

これまでの議論は、働きかける省庁も間違っていたし、議論する期間も1年未満とあまりに拙速であった。
ここまであせって議論するきっかけは、なんだったか、、、
950卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:22:45 ID:jtknyhuA0
>>943
20年前はそれが普通。
951卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:24:54 ID:XVp3+0Sq0
10年前までは、大学の昼休みは外で焼き肉&ビールだったな。
952卵の名無しさん:2007/10/08(月) 13:30:16 ID:N6tshC2i0
>949
政府、司法、警察は「ただ医療に領土を広げることだけが目的」。
好きなようにしてもらって結構。
おいらたちは、立ち去るのみ。
やがて日本自体も捨てる覚悟。

官僚国家は滅びてください。
953卵の名無しさん:2007/10/08(月) 14:29:41 ID:L6TTRgip0
>>947
鳥がオブジェと間違って肩に止まるようになればしめたもの。
954卵の名無しさん:2007/10/08(月) 14:53:27 ID:HwEd+U670
>>948
それに気づく奴もスゴスw
955卵の名無しさん:2007/10/08(月) 16:33:46 ID:Mp+QiCW60
>>954
> >>948

スレ違いだが、946はこの事実に気付いているだろうか?
珍しくて笑えた。
956卵の名無しさん:2007/10/08(月) 16:52:11 ID:MmBPHzjo0
僻地に逝ったら買い物はamazonばっかりだ
957卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:07:11 ID:FmAXdwr00
空気はいいんだがねw
958庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/08(月) 17:18:08 ID:gFjY0jjy0
アマゾンなら何を買おうが表に”エロゲー”とか書かれていないので、プライバシーも保たれて安心だぬw
でも、大都会の中のほうがもっと安心ですw
959卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:27:26 ID:7xijfv1V0
「あの先生は地元では絶対買い物しないよね。」
「なんか、全部通信販売で買ってるらしいよ。」
・・・
以下延々と続く。
960DQN:2007/10/08(月) 17:43:03 ID:1LI7QEdDO
誰も自分の利権にしか興味ない
日本とは、そういう国

わかったよ
961卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:43 ID:9t810BRu0
>>959
そうそう。遠くで酒宴したら、先生は地元に金を落とさないと以下R
962卵の名無しさん:2007/10/08(月) 17:59:20 ID:FmAXdwr00
ふつうに生活しててもひきこもりとかいわれちゃうんだよねw
もっとDQN僻地に金落とせとw
963庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/10/08(月) 18:08:23 ID:gFjY0jjy0
>>959
ああ、なるほどw
でも僻地地元でAVなんぞ借りれないよなあw
そもそもレンタル屋が無いだろうしw

結論:僻地なんて行くもんじゃない!
964卵の名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:07 ID:L6TTRgip0
>>958
"アマゾンなら何を買おうが表に”エロゲー”としか書かれていないので、"
に見えて、豪気な先生だなあ、と思ってしまいますたw
965卵の名無しさん:2007/10/08(月) 18:59:22 ID:9t810BRu0
たぶん、心の僻地は昔から医師生活を監視していたんだよ。
病院がしょうもない苦情受け付けたり、院長や事務長がそれに反応するようになっただけ。
それで、勤務時間中に郵便局に行くのも、時間休暇取って遊びに行くのも、
開き直らないと出来なくなってしまった。
ちゃんとした事務長がいる病院は、郵便局の用事位は、
代行する秘書や事務員を雇っているだろう。
966卵の名無しさん:2007/10/08(月) 19:13:44 ID:HwEd+U670
>>955
FRISK 喰ったと想像 >946
967卵の名無しさん:2007/10/08(月) 19:41:34 ID:ZfUyoJld0
確かにアマゾンは僻地の流通を担ってるな

ベレンとかマナウスとかw
968卵の名無しさん:2007/10/08(月) 19:47:11 ID:DimVje930
全く流れと関係なく、小腸移植希望のネパールの女の子で思った。


日本だったら間違いなくオペした医者は訴訟だわ。
969卵の名無しさん:2007/10/08(月) 20:22:35 ID:JC3lhVVn0
今年のノーベル生理学医学賞はノックアウトマウス開発者のようですが、
イグノーベル賞にはノックアウトDrを開発した日本厚労省にしないかなぁ。
970卵の名無しさん:2007/10/08(月) 20:44:55 ID:sHR5WsT80
>>969
>ノックアウトDr
ワロタww
971卵の名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:14 ID:rVFHOoph0
>>873
面白い投書ですね。漏れは自分の仕事がなければ昼でも夜でも院外には自由にいっていたぞ。
携帯があれば無問題。
日当直医は敷地内にいなければならない規程があるが
通常の日勤にはないんだよなw 当たり前だと思って服務規程に書かなかったんだねw

まあ管理部から文句いわれたらじゃあ時間外勤務手当をきちんと出せと逆襲するつもりではあるがw
972卵の名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:38 ID:Gb0PNPaQ0
>>959 「あの先生は地元では絶対買い物しないよね。」は×
よそで買っているかどうか地元民には分からない。

あの先生、稼いだ金ぜんぜん使わないねぇ。きっと溜め込んでんだよ。
たくさん給料取ってるくせにケチだね。もとはオレらのゼーキンなんだ
から、地元に還元すべきだよな。それにさぁ、あの先生、住民票ここに
置いてないんだって。住民税は××市に払ってるんだとよ。
これじゃぁ泥棒に追い銭じゃねぇかよぉ。 ・・・・・・・が、○

所得税払っていない奴に限って保険料と税金の区別が付かない。
973卵の名無しさん:2007/10/08(月) 21:55:12 ID:1iMsW7pd0
>>970
ヌードドクター:困猿に身包み剥がされて山(僻地病院一人医長)送りにされた元ツブクリ医
974卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:01:56 ID:etX+kqzl0
>971
ふん、俺のとこなんか自由に院外に出たところで、なーんにも無いよ。
田んぼと森、山、星空だけさ。
975974:2007/10/08(月) 22:04:09 ID:etX+kqzl0
あれ?どういうわけだ?
俺、949とIDが同一になっている。
念のため言っとくけど別人です。
976卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:04:38 ID:3EG1GNNf0
上を向いて 辞めよう
阿弥陀が 困らないように
思い出す 鄙の日
一人ぼっちの ギネ
977卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:12:14 ID:rVFHOoph0
>>975
同じ病院から誰か別人がカキコしてるんだべ
978卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:18:54 ID:aYRMjaqV0
>>945
>>943ですが、確かに民度は悪くないですね。
町を歩いていると、ふと目のあった人が会釈してくれる、そんな土地柄です。

今までDQN相手が多かったので、新鮮でした。
夜中の患者さんもほとんど、「夜分にすいません。」
と言って来て、
「どうもありがとうございました。」
と、行って帰って行きます。
夜中に椅子振り上げるチンピラとか、ソセゴン中毒の893なんていません。
なんだかんだで3年もいるのは、まあ居心地が悪くないせいもあります。

もっとも住んでいるのは中核都市で、子一時間かけての出勤ですが。
地元に住んでいれば、>>925の先生みたいな苦労もあるでしょうね。
979卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:21:25 ID:JC3lhVVn0
次スレ立ててみるか
980卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:26:17 ID:JC3lhVVn0
次スレ、立てたよ。
スレ79を使い終わりましたら移行どうぞ。

僻地医療の自爆燃料を語る80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191849768/
981卵の名無しさん:2007/10/08(月) 22:31:40 ID:rVFHOoph0
>>980

3連休に都心に逝ったら人がいっぱいいて驚いたw
982卵の名無しさん:2007/10/08(月) 23:41:33 ID:4h5ZI4a/0
>>980
乙カレー
俺は江ノ電に乗ったらむっちゃ込んでて萎えた。
983卵の名無しさん:2007/10/08(月) 23:42:45 ID:4h5ZI4a/0
あれ?俺>>948とID同じだよ。


まあ同一人物なんだけど。
984卵の名無しさん:2007/10/08(月) 23:53:53 ID:dnzcxDIt0
>>968
387 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 23:35:42 ID:Ra9YjQp10
前スレ>>291の掲示板にある天江新太郎の書き込みを読んだ。

ttp://8924.teacup.com/sundarijal/bbs?BD=15&CH=5&M=ORM&CID=116
「ネパールよりAabha Duwadiちゃんが短腸症候群(小腸が捻じれて壊死したために
小腸がなくなってしまっています)の治療のために東北大学病院の小児外科に入院します」

9月14日の書き込みだから、来日前に東北大学病院に入院させることは決まってたってことだよね?
「とにかく行こう」なんて「決死の渡航」じゃなかったってことだよね?
借金じゃなくて募金で渡航費集めたとも書いてあるし、>>1の記事はかなり話を作ってるんじゃないの?
985卵の名無しさん:2007/10/08(月) 23:58:18 ID:yDMgrCg90 BE:401409735-2BP(4150)
>>914
火スペ提供 愚かな製薬会社に鉄槌を下すSP
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167143998/

ここで探してみれば?↑過去ログ見れないなら教えて
986らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2007/10/09(火) 00:06:38 ID:5B/uRPER0
>>984
あれれ?事情はどうあれ、東北大側も
待ちの体制はできてたちゅーことなん?
ヨクワカンナイなっと。
987卵の名無しさん:2007/10/09(火) 00:47:35 ID:q+EwZeH30
チョウサンがレコードV/毎日王冠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000005-nks-horse

<毎日王冠>◇7日=東京◇G2◇芝1800メートル◇3歳上◇出走14頭
 やんちゃ坊主が陣営もビックリの大金星を挙げた! 伝統の一戦を制したのは、
準オープンを勝ったばかりの単勝8番人気チョウサン(牡5、清水利)だ。
東京芝1800メートルのコースレコードを1秒2も上回る高速決着で、
日本記録にコンマ1秒差まで迫る圧巻の内容。重賞3度目の挑戦でタイトルをつかみ、
天皇賞(秋)へ向け弾みをつけた。

--
毎捏で逃散とはこれいかに。
988卵の名無しさん:2007/10/09(火) 01:41:47 ID:5Wt1ZREc0
>>987
なんだぁ…
>長山尚義オーナーの名前にちなんで命名されたチョウサン。
だってさw
989卵の名無しさん:2007/10/09(火) 05:06:17 ID:OP8Ekq4W0
後発薬の報酬上乗せ 薬局の在庫確保支援 2007.10.9 02:01
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071009/wlf0710090201000-n1.htm

厚生労働省は8日、先発医薬品と同じ成分・効果を持ちながら価格が安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)を
普及させるため、後発薬を一定数量以上、品ぞろえした薬局には調剤報酬を上乗せする検討に入った。
具体的には現在、原則として1回420円の調剤基本料に加算する考えだ。
 患者が後発薬を選ぼうとしても、薬局に在庫がなく、あきらめざるを得ないケースが少なくないことから、
十分な種類と量の在庫を確保してもらい、患者のニーズに応えられる態勢を整える。
平成20年度の診療報酬改定で実現を目指す。
 厚労省によると、大半の患者の需要に応えるためには、各薬局が300品目以上の後発薬をそろえる必要がある
という。今後、調剤基本料を上乗せする対象となる品目数や保管量について、基準作りを進める。
 厚労省が18年10月に実施した薬局調査では、医師が後発薬の使用を認めたのは全体の17.1%で、このうち
実際に処方されたのは5.7%に過ぎなかった。
 後発薬の普及が進まない理由について、厚労省は後発薬に対する医師の根強い不信感だけでなく、薬局側にも
薬の価格が安い後発薬を敬遠し、患者への説明の手間や在庫コストがかかることを嫌う傾向があると分析している。
なかでも、在庫に関しては、患者が後発薬を希望しても、品切れだったり、後発薬そのものを置いていなかったり
する薬局もあり、先発薬を選ばざるを得ないケースが少なくない。
 患者のニーズにいつでも応じるためには、調剤報酬増額で在庫管理の薬局の負担を軽減し、十分な後発薬を
準備できるようにする必要があると判断した。
 社会保障費の伸びの抑制を求められている厚労省は、後発薬の使用が拡大すれば医療費削減につながるとみて、
シェア(数量ベース)を現在の2倍の30%に拡大する計画だ。薬局の在庫コストの軽減以外にも、後発薬の使用を
前提とした処方箋書式への変更の検討など、普及に向けた取り組みを進めている。
990卵の名無しさん:2007/10/09(火) 05:07:44 ID:OP8Ekq4W0
>>989 続き

■先発医薬品と後発医薬品 先発医薬品は、製薬会社が巨額の研究費を投じて開発した薬。開発後20〜25年は
特許で守られ、開発会社だけが製造できる。後発医薬品は特許が切れた後に別メーカーが製造した薬。
成分や効果に違いはないが、開発費用がかからないため、安価となっている。
991卵の名無しさん:2007/10/09(火) 06:36:56 ID:N7VVFY5m0
>>949
つうか、例の死因究明検討会の座長やってる刑法学者の大御所からして、医療に対する偏
見まる出しなんだが。刑法学者はそっちのことのほうを問題にしろってんだよ。
992卵の名無しさん:2007/10/09(火) 07:41:16 ID:jCbhqLAc0
>>989
未だに経済誘導だけでジェネリックにできると思うとる肛漏哀れ
993卵の名無しさん:2007/10/09(火) 07:47:27 ID:zJ/3iQr10
緩和治療とお看取りで善しw
ジェネリックで十分だろうw
ありがたいありがたいw
994卵の名無しさん:2007/10/09(火) 08:23:41 ID:Td0XL3mf0
>>991
とんでも判決の裏にはトンデモ鑑定医がいる。
とんでもない鑑定する医師ってのはたいてい団塊世代のような希ガス
鑑定医になるには10年間の田舎最前線病院勤務経験者を条件にすべきだろうな。
現場臨床経験が乏しい医師に鑑定させるのは問題だな
たとえ第三者機関できても、現場を知らない人間が判定するようなら日本はおしまいだな。
995卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:12:22 ID:14xGzoXF0
>>976
ウマイ! 次スレに貼りたい。
996卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:21:12 ID:DUNO5vGT0
>>たとえ第三者機関できても、現場を知らない人間が判定するようなら日本はおしまいだな。

予想されるメンバーは医療関係者ですらない悪寒。
斜め上の判定をされる前に逃散逃散。
997卵の名無しさん:2007/10/09(火) 09:45:08 ID:pQwwAU2y0
>>850オール根室」でお医者さん歓迎・商議所など支援策
@ようこそ根室へ!!歓迎!!OO先生 きてくれてありがとう
ってな横断幕が駅前に、、、、こえええええ
998卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:13:29 ID:ALzQdhGv0
誕生日にOLが自分のマンションに帰ると、ドアの前には
○○ちゃんおめでとう。とメモ書きの付いた
ストーカーからの何百本ものバラの花束が・・・

部屋に入るとリビングのテーブルの上には誕生日ケーキ・・・

突然電話が鳴り、受話器からは ○○ちゃんお帰りなさいwの声が・・・


に匹敵する怖さw
999卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:25:03 ID:RFFQ6NZO0
医者は、換金目的のDQNストーカーから、常に狙われています。
1000卵の名無しさん:2007/10/09(火) 10:28:23 ID:zJ/3iQr10
お、それいえるw
餌食となる墓石大杉w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。