【医師限定】医師から見たDQN医師の症例報告 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
DQN鑑別可能な医師歯科医師限定,患者カキコ禁忌(身体健康板でどうぞ)

Dr諸君,周りのアタマイタイDQN医師歯科医師の症例報告をヨロシク!

ここで鬱憤をはらすも良し,我が身を振り返るも良し!


さて前スレ立ててから多彩な症例報告が相次ぎ,
あっという間にパート2になってしまうって,いったい...
Drの皆さん,まだまだ症例を暖めてないで,どんどん演題を出して下さいね
2前スレの1:04/10/26 13:43:28 ID:uRz/VlU4
前スレの過去ログご存知の方,お願いいたします
3卵の名無しさん:04/10/26 13:56:05 ID:KAfAhZY/
【医師限定】医師から見たDQN医師の症例報告
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1093327727/
4卵の名無しさん:04/10/26 14:09:44 ID:uRz/VlU4
>>3 乙!
5卵の名無しさん:04/10/26 14:15:17 ID:UxTlrk9e
臨床駄目研究駄目医局過疎化し放題のうちのP
6卵の名無しさん:04/10/27 19:46:25 ID:jdXGw2md
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
7卵の名無しさん:04/10/27 21:08:36 ID:0SIxduSj
>>6

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
8卵の名無しさん:04/10/27 23:56:48 ID:FMakgqNO
>>1
スレ立て乙!いつまでも立たないからDQN認定されて逃げたのかと思ったw
ほいではまた症例をば‥‥

研修医の頃,どう処置していいか分からない患者がいた.
もちろん知らないまま処置するわけには行かないので,1コ上の先輩に聞いた.
「××先生,○○さんなんですけど,〜〜〜なんです.こういう場合,どうしたらいいですか?」
その先輩の答えを聞いて,俺は唖然‥‥曰く
「お前に何か教えてやって,それをお前がやって失敗したら俺が怒られる.だからお前には教えてやらない.」
98:04/10/27 23:58:35 ID:FMakgqNO
書き忘れたけど,前スレで「ホウレンソウがなってない!」って言われた人です
10卵の名無しさん:04/10/28 01:20:04 ID:PcpraSi3
形成外科なんだけど、近所で開業している同業者の所から
時々患者が当方に流れてくる。
ちなみにそこは「医師の知識が豊富で質問にはきちんと答えてくれ
説明もわかりやすく、手術も非常に上手。信頼できると評判」なんだ
そうだ。
でもって、やってきた患者は皆同様に……
「結果が納得いかないので、もう少し何とかならないか聞きに行くと……」
”私は何も悪くない。あなたは特異体質だ。これ以上よくする方法はない”
もしくは
”手術結果は完璧だ。私にはどこが不満なのか理解できない。精神科に行け”
と言われるんだそうだ。そして、二度と診察予約が取れなくなる。
11卵の名無しさん:04/10/28 04:42:39 ID:yssJzlB5
『消毒アルコール飲みながら診察』 愛知の医院 看護師が医師告発

 愛知県尾張地方北部にある内科・小児科医院の五十代の男性院長が、消毒用エタノール
(エチルアルコール)を飲みながら診療を続けていた疑いのあることが、医院に勤めてい
た女性看護師の告発で分かった。告発を受け同県医務国保課などは調査を始めたが、地元
保健所が二十五日に事情を聴いたところ、院長は否認した。
 看護師は二月二十日からこの医院に勤務。院長の様子がおかしいと感じていた八月ごろ、
別の看護師から診察中にエタノールを飲んでいることを聞かされた。
 その後、院長が机の引き出しから薬の空容器入りのエタノールを取り出してマグカップに
注ぎ、診察室の流し台で水で薄めて飲むのを何度も目撃した。朝の診察から顔を赤らめてい
ることもあったという。
 院長は注射や抗生剤の量を間違えて処方せんに書くこともあり、看護師らに指摘されてい
た。被害を受けた患者はいないという。
 看護師は不安を感じて今月中旬に退職し、県と地元医師会に告発した。
 県医務国保課では「事実ならば、極めて逸脱した行為で行政指導したい。悪質と分かり次第、
厚生労働省に報告する」としている。
 院長は二十六日、本紙の取材に「そんなことはない」と飲用の事実を強く否定した。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20041027/mng_____sya_____011.shtml
12卵の名無しさん:04/10/28 08:44:30 ID:/OrmGrG1
70%か?
嗜好が変なのか?
酒と中身を入れ替えてカモフラージュしてた鴨
13卵の名無しさん:04/10/28 15:15:21 ID:XwGxn4gW
>>12
工房の頃の理科の先生は大学時代にコソーリ実験に使うアルコールを
飲んでたらしいw
飲もうと思えば飲めるんでないの?でも、>>11の先生はアル中になってて、
アルコールなら何でも手当たりしだい飲んでたんだろうね。
14卵の名無しさん:04/10/28 18:26:58 ID:ldQxAu+v
>>12
98度のウォッカ?だってあるから,うまい人にはうまいんじゃない?
もっとも味がどうとかより,「カーッと来る感じがいいんだよな!」ってレベルだろうが.
15 :04/10/28 18:47:41 ID:dlgXGrjg
>>11
映画「酔いどれ天使」ですか!!
16卵の名無しさん:04/10/28 18:49:40 ID:BkIxX+Bc
医院名晒してほしいなぁ





その辞めた看護婦雇わない為にも
17卵の名無しさん:04/10/28 21:07:54 ID:z+cfdUQQ
>>16

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

バカ私立医必死だなw
18卵の名無しさん:04/10/28 21:37:28 ID:KTsJi7dk
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
19卵の名無しさん:04/10/28 21:47:03 ID:U/JmFtZ8
論文がacceptされて祝杯を挙げて、ほろ酔い気分、上機嫌。
実験室に帰って飲み直しのつもりでエタノールを飲んだ・・・

でもそれはホルマリンだった。
彼は翌朝全身固定された状態で発見された。


って話は聞いたことがある。
20病理医:04/10/28 22:17:10 ID:Nb0UY2Hs
飲んだ程度の量でほんとに全身固定されると信じてるのか?
臓器だって割を入れなければ全固定されないんだがね。
入れ方によっては翌日ではまだ中心部が未固定だったりするんだぞ。
21卵の名無しさん:04/10/28 22:33:28 ID:2RO+5TVx
マジレスするとは・・・
22卵の名無しさん:04/10/28 23:26:13 ID:U/JmFtZ8
>>20
あーすんまそん。
全身中途半端に固定、に訂正。
23卵の名無しさん:04/10/28 23:28:49 ID:+zrxNZ7l
>>22

「全身中途半端に固定」より、「消化管中途半端に固定」の方がなんとなくコワくていいと思う。
24卵の名無しさん:04/10/28 23:47:29 ID:U/JmFtZ8
>>22
外観上、皮膚の毛細血管が拡張して半端に固定されてたらしいです。
25卵の名無しさん:04/10/29 00:47:32 ID:KVC1qdsz
胃潰瘍があると固定が進むのか
26卵の名無しさん:04/10/29 05:01:43 ID:aAbv4Dxh
や〜め〜て〜(怖
27卵の名無しさん:04/10/29 05:08:33 ID:E/FICaDB
右と左を間違えて手術した脳外科医!いまだに丘山でやってる
28卵の名無しさん:04/10/29 07:20:03 ID:6DAqdw52
ヨクアルコトデチュ。フォフォフォ・・・・
2920:04/10/29 16:17:39 ID:QeLMyXYG
ネタにはマジボケで対応したつもりだったんだが、
>>20>>22をみるとID:U/JmFtZ8はまさか本当に信じているのか???
30卵の名無しさん:04/10/29 18:13:47 ID:3nGwiJzK
自分の専門分野のカルチで手遅れになる奴
31卵の名無しさん:04/10/29 18:17:47 ID:IosXihti
>>30
珍しくもない。
32卵の名無しさん:04/10/30 08:54:09 ID:lIFED8W/
よかった、子宮と卵巣なくて
33卵の名無しさん:04/10/30 11:47:32 ID:WjkK77QJ
>>30
こういうのみると
癌ウイルス説を信奉したくなる
34卵の名無しさん:04/10/30 13:36:54 ID:dzFt5ePG
>>33
なんで?
近くにいるからうつるって言う意味かな?
そうでなくて,なまじ病状がよく分かるだけに,怖くて医者に行けないって言う意味じゃないの?
35卵の名無しさん:04/10/30 15:16:57 ID:X0unIrYP
>>11
ワロタ。よくあんなもの飲む気になるな・・・
異食症とかじゃないのか?
36卵の名無しさん:04/10/30 15:37:12 ID:KcBxm5CC
>>33
財前先生のことじゃないのか?
37卵の名無しさん:04/10/30 18:48:47 ID:OySec+pG
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

バカ三重医必死だなw
38卵の名無しさん:04/10/30 22:12:11 ID:6H+cDOhb
>>37

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

バカ私立医必死だなw
39卵の名無しさん:04/11/03 12:05:19 ID:NNX6no7f
40卵の名無しさん:04/11/06 00:36:22 ID:PiFL1rfO
みえだいそつのいしきもい あんごだ
41卵の名無しさん:04/11/10 02:14:52 ID:iYZj3wou
心電計のインチキコメントを鵜呑みにして、
「全誘導でST上昇だから最悪のAMI」と紹介状を書き、
救急車で送りつけてきた眼科開業医さん。
歩いて降りてきた患者は「動悸がしますが胸は痛くありません。」

。。。??と思って持参したECG見たら、単なるAf tachiでした〜
そりゃー全誘導でSTも上昇するってもんです。
ECG買ったなら、いくら眼科でも学生レベルでいいからお勉強して下さい。
42卵の名無しさん:04/11/10 06:29:54 ID:XAtAjK+H
43卵の名無しさん:04/11/10 06:32:33 ID:XAtAjK+H
あ、入力間違っちゃった。

>>41
> 「全誘導でST上昇だから最悪のAMI」と紹介状を書き、
「最悪のAMI」って記載だったの?
どんなAMIなんだw
44卵の名無しさん:04/11/10 08:20:27 ID:mkENzmKG
*眼科は医者ではありません
目医者です。
4541:04/11/11 02:24:32 ID:N8c8lEB0
>>43
>「最悪のAMI」って記載だったの?
そおなんです、これが。たぶん、全誘導でST上昇→あらゆる冠動脈が詰まってる
→心臓全体が梗塞起こしてる なんて発想なのでは?
あのー 左主冠動脈の閉塞だけでも、院外発症で担送されてきた患者で救命できたら、
症例報告ものなんですけどね。。。
46卵の名無しさん:04/11/11 02:50:56 ID:PBT2CXq1
その眼科でX線透視しながらカテ誘導して、バルーンすればいいのに
ま、どこの狭窄をなおすのかしらんけど
47卵の名無しさん:04/11/11 02:55:53 ID:xjqQYH5M
三好町民病院の木村勝智さんはDQNですか?
48卵の名無しさん:04/11/11 05:36:25 ID:jMGmwcXc
  学生の頃(う〜んと前)のECGの勉強に挫折(兼トラウマ)し、メジャー科はあきらめますた。
 なnで地震波計みたいな見て心臓の状態がわかるんだろ?
  
49卵の名無しさん:04/11/11 14:49:43 ID:oky3cZb8
>>47
鼬害
50卵の名無しさん:04/11/11 19:21:49 ID:FJ+0cotf
>>45
えっ、ほんと?

>>41
一瞬。心筋炎かと思った。
51卵の名無しさん:04/11/11 19:48:30 ID:m889qHEc
外来の診察室で診察のあいまにお茶を啜りタバコをふかす.
部屋にお茶と灰皿が用意してないと看護師にくどくど嫌味.
52卵の名無しさん:04/11/11 20:17:26 ID:CrFYQAys
ウチの院長は心電図を上下逆に見て「うん、うん」
とうなずき、納得します。
何かのオマジナイなのでしょうか。ちなみに院長は
泌尿器科です。
53卵の名無しさん:04/11/11 23:54:36 ID:b3O3f5E6
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
54卵の名無しさん:04/11/12 00:29:06 ID:WwOcmjFW
137 :可愛い奥様 :04/11/11 22:48:36 ID:hEp7I9tS
ここはほとんどが会社勤め奥のようですが、わたしは病院勤め(大学病院の医者)
なので、違う世界の話のようで楽しく(失礼!)読ませてもらってます。

で、医者の同僚にこんな人がいるんですけど、社会人としてどうなんでしょう。
30半ばの女医なんですけど、思い通りにならないことがあるとすぐに泣くのです。
それも必ず目上の男医の前で。
ちょっと前のレスにもありましたけど、直属の上司(男)がはやくその子に一人前に
なってもらおうと(自分で考えて対応できるようにするために)
最初はその子一人で患者さんをみさせて、あとでやはりああいうときは
こうしたほうがよかった、ああしたほうがよかった、、などと指導すると
「あとからそんなこというなんてひどい!!だったら最初にいってくれれば
よかったのに!あの人は私をいじめてます。キー!!」
ってかんじで上司(っつうか教授とか助教授クラス)に泣きながらいいつけて、あやうく
その指導した医者はとばされそうになりました。
教授もあほなんですけど。
その女医は、いかにもちゃんとやってますとアピールすることだけ
上手で、実際医者として最低限の知識にもかけるような人で
なおかつ勉強して追いつこうという態度もない人なんですよ。
雑用とかもなんだかんだとさぼるし。
まあ、今のところわたしに実害はないので生暖かく見守っているんですけど。
いい年こいて泣いて自分の思い通りにしてきた大人なんて初めてみたので
驚いているのですが、そういう人って普通の会社にもいるのですか。
それともやっぱり医者みたいに社会人度の低い職場ならではのことなのか
どっちなんだろうと素朴に疑問をもったのです。
その子がまあ、それなりにきれいだったりすれば
男医が涙に負けるのもやむなしってかんじなんですが
ぜんぜんそんなことなく、かえって見苦しいから人前で泣くなよオマイ。。。
っていうルックスなのも、不思議なんですよねー。

話ぶったぎりスマソ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1099529680/l50#tag164
55卵の名無しさん:04/11/12 00:56:42 ID:vK9O0ACf
読売新聞サイト内「大手小町」より

受診時の聴診をどう思いますか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200411/2004110900086.htm

自意識過剰すぎ。
56卵の名無しさん:04/11/12 02:16:50 ID:lt5wpFJD
>>55
マルチご苦労様
57卵の名無しさん:04/11/12 21:21:34 ID:2E9K9XXx
>>53
よほど気に入ってんだな,このコピペ.
俺にはなんだかサッパリワカランけど.(前スレの解説聞いてもわからんかった)

ECTが何回見てもETCに見えて仕方がない‥‥
 ttp://home.att.ne.jp/zeta/ein/omaeaho9.html
58アフリカの星のボレロ:04/11/12 22:19:16 ID:wdO4uraD
腕も人望も無い教授
EBM,レジメ、プロトコールといつもお題目ばかり

自分が癌になったらレジメ無視して・・・・
59卵の名無しさん:04/11/13 01:27:34 ID:n50KMI34
>>52 笑っちゃった!
60卵の名無しさん:04/11/13 03:07:14 ID:YzBlOkK+
酔いどれ院長、消毒用アルコールの水割り手に診察
 愛知県江南市の江南保健所管内の内科・小児科医院の男性院長が、消毒用エタノール(エチルアルコール)を飲みながら診療し、県と県医師会が厳重注意していたことが12日、分かった。
 県によると、50代の院長は診察の合間に度々、備品のエタノールを水で薄めて飲んだ。朝から顔を赤くして診察、注射や薬の分量を間違えて処方せんを書いたこともあったという。
 院長は「職務上のストレスから最近、飲酒するようになった。医師としての自覚に欠け、反省している」との始末書を県に提出した。
 県は厚生労働省に報告した。県医師会は厳重注意にとどめた理由を「習慣性がなく医療事故にはなっていない」と説明している。
 病院の看護師らが院長の飲酒を何回も目撃、関係機関に内部告発して発覚した。
ZAKZAK 2004/11/12
61卵の名無しさん:04/11/13 19:44:53 ID:5zgc2Y08
>60
十分に習慣性飲酒だと思うが・・・
この院長がアルコール性肝障害の患者に
どんな話をしていたのか聞いてみたいような。。。
62卵の名無しさん:04/11/14 00:02:14 ID:3QFkJLwE
いまバイトの当直中なんだが,
この病院の当直室,いつ来てもやたらコアなエロ本が置いてある‥‥
63卵の名無しさん:04/11/14 00:08:35 ID:En9o5Onz
エロ本の配置が変わらないように気を使ってます。
使用した事がばれないように
64卵の名無しさん:04/11/14 00:54:22 ID:7Jn6RlQP
>>57
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
65卵の名無しさん:04/11/14 18:19:17 ID:VH2fUjcS
最近、モルヒネとペンタジンを同時併用することを支持するような報告ってありましたか?

うちのDr(経験年数10年以上)がなさっていたんですが。
66卵の名無しさん:04/11/15 00:36:32 ID:jWCwBWd6
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
67卵の名無しさん:04/11/15 02:49:42 ID:mqts8vQ1
こいつどこの大学?こんな放射線科専門医面汚し逝って葦

ぼくは間違いだらけの独英と偽目医者でたべてます。
アンギオで30人くらい殺したかな。
地方の三流大をでましたがぼくの実力をみんなうらやむので
逃げてきました。でもここでもぼくは何も悪いことなんか
してないのにみんなが冷たいです。ぼくは本当は境界性人格障害+知障
なんですけど、うつ病の診断基準を勉強してうつ病の 診断書をもらいました。
これで労災と生保くれますかねぇ。 抗うつ剤?そんなの横流しですよ。
この労災でマンションでも買おうかと思ってます。あと家族は新しい愛人の為じゃまなので
逝ってもらって保険金もらいますかねぇ。なに、うつで逝くんだからぼくには癒しの効果です。
あ ぼくですか?僕は注射や造影はしません。今度の大学は旧帝大なのでぼくもえらいからねぇ。
研究しろだぁ?僕は最初から偉いので論文なんか書きません。上司のMなんかただの馬鹿だってわかりましたよ。
さて、大学の地下で堂々と他院のフィルムも読みますか。気分が乗るとシャウトすることもあるけどご愛嬌。
ではまたあいましょう。

特徴
1.元三流地方大いまはどういうわけか旧帝大にいる
2.放射線科専門医
3.精神異常者
4.オナニーレポーター
5.みんなに迷惑をかけてもなんとも思わない、不倫中?
6.こいつに検診やられたら死ぬな…
68卵の名無しさん:04/11/15 20:24:18 ID:OPXcCCzD
なんかパート2になってから勢いが落ちたな.
コピペばっかりだし.
世間には思ったほどDQN医者はいないってことか‥‥
69卵の名無しさん:04/11/15 20:30:54 ID:1rAcVNYG
>>62
建物がぼろっちい病院の当直室ほど変なエロ本が多くないすか?
70卵の名無しさん:04/11/16 08:40:53 ID:iaO8jq2u
常勤医の年齢分布にもよるよね。
奥様ものは飽きた。10〜20才台を頼む。
71卵の名無しさん:04/11/16 09:12:40 ID:sK1d9G0c
>>70先生が買ってくればいいよw
しかし、可愛いネーちゃんの本はすぐボロボロになるなぁww
72卵の名無しさん:04/11/17 14:35:16 ID:Jy4G7y5w
age
73卵の名無しさん:04/11/17 14:41:52 ID:fHDadvIL
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
74卵の名無しさん:04/11/17 15:17:29 ID:OnLKFQff
>>73
いい加減にしろ、ウザイ。
75卵の名無しさん:04/11/18 08:16:47 ID:gDl7Iv0y
アラシへのレスはアラシと同罪
76卵の名無しさん:04/11/18 21:35:12 ID:uTZvCL5z
20下の叙位の愛人連れて歩いてたら、
若い男と一緒の嫁と鉢合わせたらしい
77卵の名無しさん:04/11/19 03:03:25 ID:YL2P7Mu3
他大から非常勤で来てる助教授。専門は同じ。
長年、電話やメールで露骨にHに誘うんです。
学会の時夜行くから、君のホテルの部屋番号を教えなさいとか、命令口調で。
断るたびに腹いせにいぢめるの。
今年の春はついに、自分の教室から私の替わりの医局員をよこしてジッツにしてやる!、とか。
いいかげん、もう許してくださいね。私は三十路も後半なんですよ、他に誘う女性はいるでしょ?
。。。でもついにやっとお断りするウマイ口実をみつけたんです、それは。。。
「先生がDrだからご相談しますが、私更年期障害が凄くて、その上閉経しちゃったんです。」
っていう、オバサンメールを書いたの。これでまた誘ってきたら、ヘンタイですよ先生!
78卵の名無しさん:04/11/19 03:34:21 ID:tmrQEzNw
なんて捨て身な自衛・・・
>>77
79卵の名無しさん:04/11/19 08:01:00 ID:hIs+/MIw
閉経したのなら、生でも大丈夫だね
80卵の名無しさん:04/11/19 12:26:09 ID:ELrxOXDp
>>77
なんで録音しないの?
そうすりゃ立場が逆転するでしょうに
8177:04/11/19 14:54:55 ID:XmuFmhyH
>>78
モチロン「更年期障害」「閉経」は嘘です。
でも「どうしてそんな超プライベートな事を知ってるんですか?」と
疑われるので、他の人にはしゃべらないと思うので仕方なく。。。

>>80
その他大エッチ助教授から来たエロメールは、何十通も全部保存して有ります。
ただ敵もさるもの、エロメールはフリーメールのアドレスから出してるんです。
それと他大助教授といっても、狭い専門分野では上の人にあたるので、
いぢわるされると困るんです。私は医局を出た身なので、庇ってもらえないですし。シクシク(:_;)
82卵の名無しさん:04/11/20 15:00:53 ID:lFUrqalZ
某外科からコンサルト。
化学療法で好中球が減ったと。300こくらいだと。G-CSFを使ってもいいか、と。

そんなことも知らずに化学療法するな!

しかも好中球減少の既往あり。前回はどうやって対応したんだ???
83卵の名無しさん :04/11/20 15:33:09 ID:/WV6SBxj
データ診断のみで判断して「大丈夫、精神的なもんだから気にするな」の一言で
患者を追い返した医者、その患者1ヶ月後に違う病院にかつぎこまれ入院した
なんでも患者の精神的なもんに結び付けて、詳しく調べようとしない医者
自分の専門分野以外はまるっきりわからない勉強不足な医者
84卵の名無しさん:04/11/20 16:15:08 ID:NYGwAbSs
>>83
スレタイ100回音読
85卵の名無しさん:04/11/20 16:27:27 ID:P31BuwVx
>>83
スレタイ100回書き取り
86卵の名無しさん:04/11/20 17:09:13 ID:x3Dz045S
俺、循環器やってんだけど、うちの外科いっつも「心エコーでは大きな異常はないんですが手術
可能でしょうか」って聞いてくる。手術の内容もしらんのに俺にそんなことわかるか。てめえらと
麻酔科で判断しろ。
87卵の名無しさん:04/11/20 17:15:43 ID:KPGoN7lU
急性大動脈乖離の痛みの特徴について述べよ


88卵の名無しさん:04/11/20 17:33:31 ID:MbJ8oN6M
10年も処方箋書いておきながら
「1×A」は「1×アサ飯後」ではないと
今月になってやっと知ったあいつ。
89卵の名無しさん:04/11/20 20:19:59 ID:pyYpIk4f
>>88
うちの先生は指示簿に余裕で「A.H.Y」と書きます。
新卒の頃、訳が分からず「なんですか?」と聞いたら
「朝、昼、夕の略」と言われました。

院内の指示簿なので問題ないんでしょうけど。

医師じゃないのでsage
90卵の名無しさん:04/11/20 20:31:49 ID:p1g4rztF
>>88

1×A afternoon 昼食後と誤解していた先生もいた.
91卵の名無しさん:04/11/20 20:34:34 ID:fjhLB9oA
Bon appetite !
92卵の名無しさん:04/11/20 23:03:39 ID:H97FsjOo
ドイツ語やラテン語や英語がごちゃ混ぜでも
OKならローマ字表記の日本語だってOKだろ。
93卵の名無しさん:04/11/21 00:59:49 ID:MmNd8oPE
sick dayでインスリン自己注の中止を指示した開業医がいた・・・
その後、昏睡で救急搬送。
血糖:1300mg/dlだった・・・
94卵の名無しさん:04/11/21 01:03:16 ID:0jjGuTDB
>>93
若手の内科医でもいるよ。
風邪で嘔気があって朝食が食べれないからって、皮下注中止w
当然、血糖コントロール滅茶苦茶・・・

もう一度、学生からやり直せと
95卵の名無しさん:04/11/21 16:32:07 ID:pkCM2qTP
医局での会話。

登場人物:内科JOY:40歳代。なぜか若い頃の写真を常時携帯しヒトに見せる癖あり。不細工。
      
      
JOY     「あたし、お腹が弱いんです。」
外科医   「ふ〜ん。」
JOY     「直ぐに下痢するんです。」
外科医   「憩室炎とかあるのかな。」
JOY 「サラゾピリン飲んでるんです。」
外科医  「えっ、検査はしたの。」
JOY 「検査はしてないけど・・・」
外科医  「検査はしてないけど・・・って。ゴクリ(生唾を飲む音)」
JOY   「症状が全く同じなので、絶対に間違いないと思って。」
外科医   「潰瘍性大腸炎と同じって・・・」
JOY     「そーなんよ。家庭の医学に書いてある症状と全く同じ。
        絶対に間違い無いわよ。」

             ・
             ・
             ・
外科医  「今まで随分殺したでしょ。」
96卵の名無しさん:04/11/21 16:41:07 ID:J1CHNf0D
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
97土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :04/11/22 07:36:02 ID:cNVq5wbO
某高速の料金所で

ETCによる渋滞の緩和と称する実験的解決法を日本全国の運転者にして
渋滞が起きたら
低速運転でおきるイライラが原因かもとのたまわっている医者がどこかにはいる
98卵の名無しさん:04/11/22 16:15:49 ID:c4lTdlzI
>>97
土日ずっと当直してるとしんどいよな.
なんか世間から隔離されたような気分になってくる.
99卵の名無しさん:04/11/22 23:27:38 ID:QEhxJ/C7
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
100卵の名無しさん:04/11/22 23:33:16 ID:yabzzNTR
さてと、ブラウザのNGワードを設定するか。
101卵の名無しさん:04/11/22 23:42:16 ID:QEhxJ/C7
>>100
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
102卵の名無しさん:04/11/23 00:18:30 ID:eC950L6o
某福岡県の私立の精神科で

自分も飲んでるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の腎障害患者にして
リチウム中毒がおきたら
お前が勝手に処方したろうとのたまわっている医者がいる。
遠方の某大学病院精神科に再入院したらしい。
103卵の名無しさん:04/11/23 00:53:42 ID:Cgk1rb/c
--------------------------------------------------------------------------------
  | Kってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( DrK )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、偽目医者And脅迫してんじゃねーよこのボーダーライン、ゴルァ!!          
104土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :04/11/24 13:10:17 ID:tsT6A5H1
某市中病院の内科で

「ダイエットペプシでダイエットって聞かないよね?
 成功したら雑誌とかにのるかなあ?
あ?!真似するなよ!俺が最初に言ったんだからな!」
と本気でのたまわっている医者がいる
105卵の名無しさん:04/11/24 13:15:01 ID:yxfrzV4v
>>104
馬鹿大出身じゃないよな(w
106卵の名無しさん:04/11/24 23:54:32 ID:IqKHY9rf
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
107卵の名無しさん:04/11/24 23:59:48 ID:IqKHY9rf
>>106
最初に書き込んだ漏れだけど 何度もコピペよっぽど気に入ったのかい
漏れは一階しか書き込んでないけど


<解説>

リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌

それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 

さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている

当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
108卵の名無しさん:04/11/26 13:56:38 ID:1zKxIJzD
泌尿器科医が答えるかもしれないスレ<3本目>
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084005610/783

ネタじゃなかったら凄いな(大笑
109卵の名無しさん:04/12/03 22:34:48 ID:WQTttnni
良スレあげ
110卵の名無しさん:04/12/05 12:51:54 ID:xXBKOqlP
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌

それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 

さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている

当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
111卵の名無しさん:04/12/11 14:14:32 ID:sE61rKiu
他院で出されたサワシリンで全身薬疹の患者さん.
ペニ系禁忌って紹介状にも書いたんですが.
風邪ってだけですぐ抗生剤を出しちゃうのも,今時どうかと?
まあでもショックにならなくて良かった〜
112111:04/12/11 14:16:36 ID:sE61rKiu
あ,他院にかかったのは別の疾患で.ついでに風邪薬をって言ったのは患者さん.
113卵の名無しさん:04/12/11 14:51:09 ID:gWz3SD3S
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌

それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 

さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている

当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
114卵の名無しさん:04/12/12 10:51:39 ID:7dp3kO4U
途中入局してきたA先生、
QOMLを求めるのは結構ですが、それなら何故「雑用が多い」と誰もが知っ
てる大学病院にわざわざ来たのですか?「雑用をするために入局したので
はない」なんて言ってないで、少しは働いてください。
115卵の名無しさん:04/12/12 11:31:17 ID:ga8caVfF
DQN医師は私……「急変の卵の名無し先生」と呼ばれている
1。脳硬塞後遺症の寝たきり……夜間手足の色がおかしいと呼ばれる。脈は
足背動脈も触れ、血圧・血液ガスとも正常、翌日心肺停止、あっと思って
デキスターをとったらHi!!!
2。80歳台のうっ血性心不全、肺うっ血は残っていたものの、食事も
とりたがる、またぼけや不穏なく歳の割にしっかりしていて、重症患者用の
唯一の集中治療室には人工呼吸器の患者がいて安静を保てないのでは、と婦長
からの話もあり入院三日目で一般病棟に出したところ、その日の深夜になって
点滴を自己抜針して、ベッドから落ちて死亡していたのを発見される。
入院日に、大病院への入院を勧めたが転院については家族の希望なく当院に
入院させた人。
入院時トロポニンTは陰性も、CPK, CPK-MB, GOT, LDH上昇あり虚血心も
否定できない人だった

いずれも家族とのトラブルはなかったが、私の名前に「急変の」と冠される
様になってしまった。田舎病院での出来事だが……
こんなDQN医師の私に精鋭の諸先生の鉄槌を………私も汚名返上のために
死ぬ思いで頑張らねば!!
116卵の名無しさん:04/12/12 11:42:32 ID:8w/sjL3h
>>115
がんばってね
117通りすがりの名無しさん:04/12/12 12:49:28 ID:FMDWHCYy
>>115

(#´-`#).。oO(それって一緒にいたNrsもDQNだと思ふ・・・)
118卵の名無しさん:04/12/12 14:02:16 ID:8w/sjL3h
>>115
ちなみにどこの在住ですか?
そこには行かないようにしますから
119卵の名無しさん:04/12/12 14:40:39 ID:LMnfIhF8
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
120卵の名無しさん:04/12/13 20:13:30 ID:F9eHNSdd
酔いどれ院長、消毒用アルコールの水割り手に診察
 愛知県江南市の江南保健所管内の内科・小児科医院の男性院長が、消毒用エタノール(エチルアルコール)を飲みながら診療し、県と県医師会が厳重注意していたことが12日、分かった。
 県によると、50代の院長は診察の合間に度々、備品のエタノールを水で薄めて飲んだ。朝から顔を赤くして診察、注射や薬の分量を間違えて処方せんを書いたこともあったという。
 院長は「職務上のストレスから最近、飲酒するようになった。医師としての自覚に欠け、反省している」との始末書を県に提出した。
 県は厚生労働省に報告した。県医師会は厳重注意にとどめた理由を「習慣性がなく医療事故にはなっていない」と説明している。
 病院の看護師らが院長の飲酒を何回も目撃、関係機関に内部告発して発覚した
121卵の名無しさん:04/12/13 20:24:03 ID:R3mF+NFB
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
122卵の名無しさん:04/12/13 20:55:21 ID:eyYPwyQY
123卵の名無しさん:04/12/14 01:28:55 ID:hlwmdsOT
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
124卵の名無しさん:04/12/14 23:26:07 ID:+zuEPCjL
>>123

ECTによるリチウムのオーギュメンテーション@病院・医者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103034286/l50
125卵の名無しさん:04/12/15 11:19:58 ID:Z+4eOsP8
自分に適応の無いケモしてる教授
126卵の名無しさん:04/12/15 17:51:44 ID:BMtimT1P

ECTによるリチウムのオーギュメンテーション@病院・医者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103034286/l50

127卵の名無しさん:04/12/16 15:17:19 ID:qjqxAytK
115はdqnでないようにも思われ
2の死因が知りたい
128卵の名無しさん:04/12/21 21:17:28 ID:9kXT8FjX
DQN医師になる素質は十分あったのに……
刑事処分で国試への影響やいかに

●事故に巻き込まれた!第4巻
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103624530/l50

127 名前:150 ◆tKWksCwyLk 投稿日:04/12/21 21:00:06 ID:jS12NNK9
・被害者の今後の診立て
・刑事責任を不起訴か起訴猶予にする方法
・保険屋はどう思っているのか
・今後、事故を起こさないように気をつける点
・刑事処分と国試への影響
・ダイエーや道路の責任
129卵の名無しさん:04/12/21 21:25:40 ID:Oowpo02u
現役医学生らしいですよ
祭り参加キボンヌ
130115:04/12/22 00:49:04 ID:YIiuHJpi
>>127
夜間突然不穏になってCVもフォーレも抜いてベッドから落ちたようで、
片方の眼窩から頬骨にかけてけっこうはれていました。夜勤の看護婦さんが
見に来た時はまだかすかに脈があったとのことです。
患者家族の意向で死後のCTやルンバールもできず、脳内血腫の有無は
不明です。
ただ肺うっ血がすっかりとれずに、酸素5リットルをやっていたところに、
CVが抜けて強心剤が止まってしまったために心不全が悪化しただろうことは
すいそくされます。

また、それに至る伏線として、心電図モニターのトレンドを見ると夕食後の
準夜帯から心拍数が120台に増加しており、夜勤看護婦の話ではちゃんと寝て
いて、喘鳴や呼吸困難はなかったと言うものの、やはり結果的に「転出ならびに
食事摂取のタイミングが早すぎて」心不全悪化を来したのではないかと推測
されます。
夜勤帯は病院に詰めているのですが、この日ちょうど忘年会で病院に出るのが
遅く又チェックも甘かったのではと思います。

以上、お粗末!
131卵の名無しさん:04/12/22 02:50:52 ID:acwmos6S
キモヤマさん?
132卵の名無しさん:04/12/22 03:48:27 ID:9fIp8+3w
>>130
乙! そうやって過去の反省を怠らない人は、DQN医ではないと思われ。
133卵の名無しさん:04/12/22 17:35:57 ID:5OuXi+03
>>115さんぐらいの経験もった先生って少なくないような希ガス。
134卵の名無しさん:04/12/23 01:00:13 ID:STWfCHCi
>>83
>なんでも患者の精神的なもんに結び付けて、詳しく調べようとしない医者


 精神科医が身体病見つけると、鬼のクビをとったように喜ぶよね
 よっぽどコンプがあるのか
135卵の名無しさん:04/12/23 01:37:34 ID:azAGribi
その神経がわからん! part103
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103245463/
406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22(水) 21:51:16 ID:+6iEvSxQ
うちの上司。(社長の息子)

仕事中に堂々と2ちゃんねる。ナビも導入済。
(本人にとって)おもしろいレスなどは大声でみんなに読み聞かせる。
だいたい内容は在日芸能人の名前一覧とか。
仕事出来ないし態度だけでかいし、
客の顔写真アップにしては笑いながら悪口いいまくり。
まぁそんな性格だからネットでも叩かれるんだが、煽られるとムキになって
会社で使ってるプロバイダに(親の)権力など使って無理やりIP聞き出して晒し上げる。
「お前どこそこの○○に住んでるだろとか言うと、みんなささぁっと引いちゃうのw」と自慢。
接客中に母親とメール。

こんなヤツがまとめて言うと人の命を救うといわれる職業についてるのかと思うと('A`)
父親は立派な人なのになぁ・・・だれかこいつ何とかして下さい・・・

136卵の名無しさん:04/12/23 01:38:11 ID:azAGribi
412 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22(水) 22:53:49 ID:+6iEvSxQ
父親も一緒に働いてて勤務姿知ってるんだけどね・・・

なにより一番神経わからんと思ったのが
まだ本人がしたことない種類のオペを「やってみてぇ!」の一言で
他の手術しか希望していなかった患者さんに対して
「これもした方がいい。本当は自費でしか出来ない手術なのだけど早めにした方がいいから今日しよう。
金額は保険扱いとして申請して、ひとつするのもふたつするのも同じ料金でしてやる」
と半ば強引に結構したこと。
んでなんとか無事に終わった後で
「いやぁ〜無事にできてよかったよ。ま、失敗して裁判になってもうちが勝つからいいけどw」
とリアルで言った事。相手が若い女の子だったからか?

こうやって文字にしてみると、本当に最低だな・・・
137卵の名無しさん:04/12/24 12:50:41 ID:ckbj7M7t
高知大学医学部内科 のDQN医師を告発!!!
安芸病院とかにも行っている漢方にも詳しいらしいが、
 
  ある入院患者に痴漢の濡れ衣を着せ、その患者を強制退院させ、
 症状を悪化させた。
   
138卵の名無しさん:04/12/24 13:07:15 ID:B06GuP6t
で、>>137がその痴漢患者な訳ね。逆恨みはスレ違いだが。
139137:04/12/24 13:14:34 ID:ckbj7M7t
   >>138
金品が欲しくていっているのではなく、
 実際 他の医師 看護婦全員が私をかばってくれたが、
 病棟医長の独断で 私は追い出され、
 PTSDで 他の病院に入院してしまった・・・ 
  
140137:04/12/24 13:15:52 ID:ckbj7M7t
  血圧 190−120  リーゼ メリスロン服用中。
141卵の名無しさん:04/12/24 13:22:28 ID:ymOWrJNK
それは病棟医長と他の医師看護婦全員が、
連携プレーしたんじゃない?

貴方がゴネテ、退院しない、って言わないようにさ。
142137:04/12/24 13:26:11 ID:ckbj7M7t
   >>141
 これは マジなのだが、
 コッソリ 自宅に現金書留が病院から届いたが 送り返したことがある・・・
143137:04/12/24 13:31:54 ID:ckbj7M7t
  >>138 141
  ここで こんなこと言うのもなんだが、
 あなたたちも 人間性が悪いね。
  今まで書いたことは 本当に事実です。
144卵の名無しさん:04/12/24 13:33:03 ID:ppkqxeNC
まあ表現の自由はあるからね。
145137:04/12/24 13:35:16 ID:ckbj7M7t
   ニューロタン リーゼ メリスロンは長期連用して 副作用とか心配でしょうか?
 質問ですみません。
146卵の名無しさん:04/12/24 13:36:51 ID:FozbPmR1
>>145
すれ違い、板違い。
147卵の名無しさん:04/12/24 13:37:31 ID:ymOWrJNK
>ここで こんなこと言うのもなんだが、
>あなたたちも 人間性が悪いね。

こんな事を書いておいて、質問ですか。

そら、あんまり居て欲しくない患者様だったでしょうね。

DQN患者のスレへ行かれた方が、、。
148卵の名無しさん:04/12/24 13:41:06 ID:ckbj7M7t
  >>146 147
 えた ひにん医者。
149卵の名無しさん:04/12/24 13:44:44 ID:pEDeC+To
>>148
消えてください
150卵の名無しさん:04/12/24 13:47:33 ID:ppkqxeNC
「おかあさん、ckbj7M7tって変な人がいるよ」
「可哀相な人なんだよ、指差しちゃ駄目よ」
151卵の名無しさん:04/12/24 13:48:06 ID:qAlBeZ4P
香ばしい香具師が君臨しています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1097449711/75
152卵の名無しさん:04/12/24 14:04:22 ID:ckbj7M7t
 GLU 40
  HBA1Cが 3.6でひっくり返りました。  
153卵の名無しさん:04/12/24 14:24:25 ID:ckbj7M7t
>>150
あなたこそ 可哀想な人です。
 患者を傷つけて 平気でいられるとは どういう神経を
 しているのですか?
154卵の名無しさん:04/12/24 14:27:17 ID:ppkqxeNC
エタヒニンを口にする人に言われちゃった(゚-゚;)
155卵の名無しさん:04/12/24 14:34:27 ID:ckbj7M7t
 だけど本当に 大食い 飲酒しても血糖値が食後2時間(負荷時)
でも 85−95はひどいと 云われた。
156卵の名無しさん:04/12/24 14:35:38 ID:ymOWrJNK
ckbj7M7t さん、
貴方の行った方が良いスレは

DQN患者の症例報告Part12
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1098510618/l50

だと思いますよ〜。
ここなら色々答えて貰えるかもしれませんよぉ。

その際は、ちゃんとDQN患者の自己報告で〜す、って言うと
受けが良いかもです。

ここは、医師から見た・・・・症例報告、でありますよぉ。
157卵の名無しさん:04/12/24 14:35:50 ID:2bv8kRoC
飲酒利脳魔?
158卵の名無しさん:04/12/24 14:37:35 ID:ckbj7M7t
  車を運転しているときとか 気分が悪くなったり めまいがひどく
 10−11月再入院しました。
159卵の名無しさん:04/12/24 15:19:04 ID:2iBG/QuZ
>>158
DQN患者の症例報告のスレにてお目にかかりましょう。
リンク、貼っときました。

医療保護入院で半年ほど入院すれば、少しは改善するでしょう。
お大事に。
160卵の名無しさん:04/12/24 15:43:24 ID:WMTrGm3i
末期癌患者にCHDFを依頼してきた消化器内科の若造。
161卵の名無しさん:04/12/24 15:50:50 ID:pEDeC+To
>>160
そいつを透析してやったら脳みそがきれいになるかもしれないな
162卵の名無しさん:04/12/24 17:35:36 ID:B/lHJY7F
>>160

うちではそういうのはライン取ってもらって、透析中は主治医についてもらうことになってる。
たいがいはラインとれなくてあぼーん。
163卵の名無しさん:04/12/25 00:44:46 ID:8oAqFZg1
ERでグリーン先生が、異常分娩の患者を、産科の女医先生に見てもらえずに、
母体を死なせてしまって帰りのループの中で泣き出すシーンがあった。明日は
我が身で、忘れられないシーンである。
164卵の名無しさん:04/12/25 02:52:45 ID:vROkgSO3
>>153
あんたは自分のことを「患者」と思ってるかもしれないが
我々にとってあなたは(自分の)「患者」ではない
165卵の名無しさん:04/12/25 14:15:06 ID:KoMPQtQC
>>139
そのPTSDという診断は誰が出しましたか?
PTSDがどのようなものかご存知ですか?
166卵の名無しさん:04/12/25 17:04:09 ID:L9WopWMV
DQNの相手をしてやるのもDQN
167卵の名無しさん:04/12/26 13:07:25 ID:sGXsoQ4s
>>163
内科医だけど、その回俺も見た!
同級生のギネに話したらそいつもやっぱり見てて、
「駆け出しのギネの悪夢みたいな症例だ。リアリティあり杉」
と感心してた。
168卵の名無しさん:04/12/26 15:47:19 ID:9OrwjKwT
>>163
私も数あるERのエピソードの中で、それが一番印象に残っている。
子癇発作を膀胱炎と間違えて帰してしまい病院の駐車場で発作を起こし戻ってくる。
すぐに回復するが、臨月だし、子供を出してしまうことが必要と判断。グリーン先生は
帝王切開が良いと考えるが、患者はできれば普通分娩したいという。
さっきの誤診があるから、患者の望みを叶えたいと思い、経膣分娩を試みるグリーン先生。
その後は結局乱暴な帝王切開をしてしまい、子供は助かるが、母親はDICを起こして死亡。
ある程度経験積んだ医者なら、科を問わず同じような経験があるんじゃないだろうか。
169卵の名無しさん:04/12/26 16:58:11 ID:ox0ddfiV
あとは、ロス先生の骨肉腫の見落とし、スーザン先生の不安定狭心症の
見落としなんかも・・・
170卵の名無しさん:04/12/26 17:16:16 ID:tgXD1SWf
けど、こないだ、ストーリーまとめで、ロス先生の女性遍歴を読んだけど
いくらなんでも凄すぎ(やり過ぎ?)。
つーか、特発性性欲異常更新症としか思えない。
思春期患児に手を出すんじゃないかひやひやしてたけど。

ある意味尊敬しますが、すげー職場だな。グリーンもそこそこ頑張ってるけどね。
171卵の名無しさん:04/12/26 23:33:09 ID:E6DS91iJ
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌

それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 

さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている

当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
172卵の名無しさん:04/12/27 03:02:48 ID:yK7Rex2J
>>171
こいつまだやってんの?
誰かをDQNと晒してるつもりが
自分を電波と晒してるだけなのにね。
・・て、相手しちゃダメなんだな。
173卵の名無しさん:04/12/27 15:38:58 ID:c8RaBj+5
自分の病気を研究したい、と老年内科(神経内科)へ転科していく
研修医。

お前はアホか、、、w
174卵の名無しさん:04/12/28 14:41:56 ID:APuO5JKO


皆さんのまわりの,今年のDQN医スペシャルを教えて下さい

175卵の名無しさん:04/12/28 15:39:57 ID:cty1RTJ1
施設の寝たきり胃婁の熱発の患者さんが来ると、年末休み(検査科が休みで検査ができない)
なので、休みに頻繁に来院されると困ると考え、普段なら帰す患者さんも積極的に
入院させる漏れはDQNなんだろうな・・・
176卵の名無しさん:04/12/28 17:12:02 ID:APuO5JKO
>>175 そんな事無いですよ,むしろ万全を期してのfollowと思いますが.
177卵の名無しさん:04/12/28 19:40:20 ID:Agkwz1iJ
DQN医師は海外の貧しぃ国や医師の足りないところに強制派遣して、命の有り難さを学ばすべき、他のスレでも命を金でなんとかできるとか、自分が神様になったような書き込みが横行、DQN医師の多さに私一般市民は驚きですね。
178卵の名無しさん:04/12/28 19:46:17 ID:APuO5JKO
>>177 あなたはスレ違いという間違いをおかしてます
>>1参照のこと
>DQN鑑別可能な医師歯科医師限定,患者カキコ禁忌(身体健康板でどうぞ)

書き込みの内容如何に関わらず,該当しないスレッドに書いてしまうと
せっかくの意見も意味が無くなってしまいますよ.もったいない.



179卵の名無しさん:04/12/28 19:51:02 ID:7azg1c+l

 年末この時期になると、
 精神科病院から「身体合併症が心配で」と紹介がくる。

 今までどうしてたんだよ

 という突っ込みは呑込む
180卵の名無しさん:04/12/28 19:57:39 ID:APuO5JKO
県下最大の1000床以上の病院に勤務してた時.
敷地内に独立して建てられてる精神科病棟に,よく内科の往診で呼ばれていた.
熱発した位のたかが風邪でも,「内科病棟へ転棟させて下さい」とプシ科は言ってくる.
理由は「病棟に酸素の配管が無いので,呼吸不全に陥った時が心配」
そんな事のたまう精神科医も精神科医だが,精神科病棟に酸素の配管をしない病院も病院だ.
181卵の名無しさん:04/12/28 19:59:53 ID:Agkwz1iJ
178自分の事言われてると思ってしまうから餌に食い付いたアホ医師に認定! 賢いマトモな医師はするーするぞ!おいDQN医師!178君・・君やいじめられっこ窓際医師さん、ママ呼んでるでぇ〜。ぼくちゃん
182卵の名無しさん:04/12/28 20:00:14 ID:ADTqWz4o
>>180
ひょっとしてお仲間・・・?
183卵の名無しさん:04/12/28 20:01:53 ID:Agkwz1iJ
180たかかが風邪?
おまえのようなDQN医師が医療ミスで墓穴掘る
184精神科:04/12/28 22:39:32 ID:3377e21g
>>180
ごめんなさい。
でも精神科病棟って、
点滴もできないんですよ。
185卵の名無しさん:04/12/28 23:30:17 ID:7sZ1X03n
>>182
も、もしかしてナカーマ?
世間は狭いものですね。


>>184
内科医もまた、精神科にはうといものです。
よろしければ、divできない理由を教えて下さい。
186卵の名無しさん:04/12/28 23:32:56 ID:j+Od6yCp
キモヤマキモイ
187卵の名無しさん:04/12/29 00:33:42 ID:Run/yTY2
>>185
あ、私はもう県外に去ってます。
壁に穴をぶちあけて隣の部屋にある唯一の酸素を持ってくるなんてやってて絶句した事あり。
もう流石にあの建物は病棟としては使用されていないと聞きましたが。
divはやる人はやっていた記憶・・・。ただし廊下には手指消毒用のゑ留パスが無い。

発熱でも程度によりますが38℃超えたら流石に風邪とは言い切り難いので、
「きちんとみてくれや」のはむしろ正しい反応かなとは思います。
悪性症候群を診断してなかったら勿論、簀巻きにして裏の用水路に流してやりますが。
188卵の名無しさん:04/12/29 00:51:30 ID:U5IYFlOY

184ではないですが

1)ご本人が安静の保持をし得ない

 ま、これは、内科病棟でもどこでも困るんですが

2)のこのこ入ってきて点滴やレスピレーターを触る患者がいる

 これが大きな問題です。

例えば内科病棟で詰所から目の届きやすい病室に入ってもらう患者さんといえば、身体状態が重篤な人になるかと思うのですが、精神科病床の場合、ややっこしい人がいるもんですからね。そんな人と同室にするのは難儀。

 また、身体状態が重篤になってきて、家族がベッドサイドで心配げにしてるところへ、空気が読めずに(これは病気の症状ですが)「どこから来ましたか?おやつ食べますか?」としつこく遊びにくる患者さんとかもいて、かなり間抜けた感じにはなります。
 とはいえ、いまどき、まともな精神科病院なら、CVラインのひとつも取れますよ。内科医の人ほど上手じゃないかもしれませんけどね
189卵の名無しさん:04/12/29 01:43:23 ID:z+d4fkPR
>>188
漏れの知り合いの精神科医は、CV、トロッカー、挿管&気切ができる。
しかも内科医の漏れから見てもなかなか上手。

本人曰く、とんでもない田舎にある単科の精神科に
5年も居たお陰で身に付いた技術だとか・・・
大学では精神科病棟の身体管理を一手に引き受けてて、
常に呼び出されてたのがカワイソウだったけど。
190180 185:04/12/29 03:06:52 ID:8leoWUkU
>>187
私も県外に去っています。もしかして同門?

R/O 悪性症候群はもちろん、38℃超えれば一応確認で血培採ってますから。
インフルですらない37℃台の微熱で、divどころか感冒薬内服でo.k.の風邪でも、
「内科転棟お願い」されちゃうからここに書いてるんですが。
どうも主治医が看護師長の圧力によりそう言わされてるらしい。。。

>>188
解説有り難うございました。精神科の患者さんが内科病棟に入院する場合、
他の患者さんの迷惑になるので大部屋には入れられません。よって個室になるわけですが、
常に満床に近い急性期疾患目的の基幹病院では、感冒の精神科患者さんのために
個室を要するほど重症な身体疾患の患者さんを追い出す事は、困難ですし理不尽な気もしますが。
内科茄子も対応に不慣れですし。いざという時の為に精神科病棟内部に個室+酸素が一部屋あれば 
何も問題は無いと思うのですが。。。
191182 (187):04/12/29 11:01:29 ID:zHAkjK10
>>190
あ、私は現地育ちです。
「身体疾患があるから…」ってのは私も経験してます。
まあごく安定したScでしたので一般病棟で何とかなりましたが。
192卵の名無しさん:04/12/29 11:47:16 ID:dtWkrTnO
関連の老人病院の医師から不明熱で入院紹介.何も検査していないで
不明熱とのこと.そりゃ何も検査しなければ,不明熱だわな.
馬鹿か.CBCや胸写ぐらいとれよ.ただの肺炎じゃないか.これぐらいの
肺炎だったら,老人病院でも,馬鹿なお前でもみれるだろ.
すまん,愚痴ってしまった.
193卵の名無しさん:04/12/29 11:56:20 ID:dtWkrTnO
192だが,同じ医者が,今度は起立困難の患者を精査,治療目的
で紹介してきた.肺炎による発熱,低酸素,ナルコーシスによるもの.
馬鹿医者は,脳血管障害を疑っていた.ちゃんと診察ぐらいしろよ.
194卵の名無しさん:04/12/29 12:07:42 ID:aeiZrHfc
192,193=老人病院の医師の役割をわかってない馬鹿医者
195卵の名無しさん:04/12/29 12:21:11 ID:zHAkjK10
>>192
「最期ぐらいは立派な病院で」
「老人病院で亡くなったとなると世間体も悪い。」
という家族の要望もあり、とにかく転院させなきゃ、
ということもあるので一概に馬鹿医者とは言えない、
と擁護してみる。
196卵の名無しさん:04/12/29 12:34:02 ID:2sxJ0lax
老人病院のは数合わせのためのペーパードクターってことでFA?
197卵の名無しさん:04/12/29 15:26:17 ID:dtWkrTnO
老人病院の馬鹿医者の給料が,俺と一緒だから腹が立つのだ.
198180 185:04/12/29 15:42:19 ID:HNST9y6k
>>191
私は他大出身ですが,その病院では地元大の先生方に随分お世話になりました.
もしかして先生にも? 小児科や神経内科,外科系など私の出身大よりも
人間的にも医師としても尊敬すべき名医の先生ばかりでした.今でも感謝しています.
199卵の名無しさん:04/12/29 16:53:03 ID:7qy0aD7o
http://www.carenet.com/prevention/cases/087/index.aspx?SID=5797781858526115

病院側の指示に従わず狭心症発作で死亡した症例をめぐって、
医師の責任が問われたケース 2000万円なり
200いのげ:04/12/29 17:01:51 ID:AaviDfl5
>>199
これは裁判官がDQNなだけだろ
医療畑出身の法務大臣はこういうアホを更迭汁!
201卵の名無しさん:04/12/29 17:07:19 ID:2sxJ0lax
のおのさんがんばってください
202いのげ:04/12/29 17:11:13 ID:AaviDfl5
>>201
大臣が先に更迭される可能性大
203卵の名無しさん:04/12/29 17:17:19 ID:2sxJ0lax
そうかもしれんw
そのまえに裁判官を更迭してほしい。
204卵の名無しさん:04/12/29 17:18:22 ID:7qy0aD7o
不良裁判官の再教育は どうなってるんだ??

リピーター裁判官をなんとかしる!!
205卵の名無しさん:04/12/29 18:33:54 ID:AKXAc0lb
>>204
裁判官の資格を更新制にしろ!
206名無しさん@???:04/12/30 16:54:01 ID:F5ki/F2u
>>198
まあいろいろありましたがいいところでした。
お互い来年も元気で頑張りましょう。
(´ー`)
207卵の名無しさん:04/12/30 17:49:23 ID:8oYycsqe
>>206
裁判官の資格って弁護士さんでは?
いちおう更新に近いものはあるようで、年に数人の裁判官は更迭されるようです。
208卵の名無しさん:04/12/30 17:49:58 ID:8oYycsqe
207は>>205への間違い。
失礼。
209卵の名無しさん:04/12/30 18:42:08 ID:xLaWA8V8
>>199
もう同意書を生命保険並に分厚くしてしまえ

ムンテラに一人頭3〜4時間もかけられねえよ全く
210卵の名無しさん:04/12/30 21:48:42 ID:2/Iu2KXP
偽目医者キモヤマキモイ
211卵の名無しさん:04/12/30 21:56:08 ID:P+vVknfp
>>180
南病棟は閉鎖されたのですか?
400床ほど減床したとは聞きましたが。
212名無しさん@???:04/12/30 23:39:54 ID:2FLb6oXg
>>211
南じゃなくて西2.3階のことですか?
別の敷地に新築して移転したらしいですよ。
213卵の名無しさん:05/01/01 17:06:48 ID:leLFGzYl
>199

ほんとはそこまでひどくなくても「この治療をしないと死にますよ」と言うようにしよう・・・
214卵の名無しさん:05/01/01 19:47:29 ID:bldY48gX
>>213
それだけでは不足。
「治療をしても死ぬかも知れません。
 治療によって死ぬこともあります。
 受ける受けないはあなたの自由です。
 よく考えて文書にサインしてください。」
215LP:05/01/01 23:29:25 ID:lMfyudRi
>>199
ひどすぎですね。正す方法はないものでしょうか。
216いのげ:05/01/03 15:39:47 ID:RH/7Ry7G
オレが基幹病院にいたころに内科にいたじーさん先生
下剤の処方にも一時間ほど長考するんで茄子にウザがられてた
おれも将棋では長考派なんで他人のことはいえまへん
217卵の名無しさん:05/01/05 08:32:49 ID:PterzIJO
>>214
それで大したことなかったら、今度は脅されて精神的苦痛を受けたって訴えられるんですね?w
218卵の名無しさん:05/01/11 20:45:32 ID:HZhMffcy
あげ
219卵の名無しさん:05/01/11 22:08:04 ID:VLWuJnAQ
>>199
小磯武男

裁判長ね。
220卵の名無しさん:05/01/12 13:39:23 ID:1M204SFA
>>199医者やってられないね。
221東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/01/14 21:28:08 ID:CwAYv2ez
【某プログより抜粋】
本日のぴか一は他院の眼科の先生に贈りたいとおもいます。

診療情報提供書
診断名 胆嚢炎疑い
既往歴 腹腔鏡下胆嚢摘出術
222卵の名無しさん:05/01/14 22:54:28 ID:YRZhvUj4
>>東大寺先生
イイ♪ 激受けです
223卵の名無しさん:05/01/15 13:21:18 ID:zn2jVg1J
>>221

まあ眼科の先生にかわいそうな気もするけど。
急性腹症くらいにしとけばよかったのにね。
他院の外科に送るくらいだからそれくらい派手につけてた方がいいと思う。
224卵の名無しさん:05/01/15 17:37:22 ID:yPWdJtI6
>>216
時計よんでさしあげましょうか。
……7、8、9 いのげ先生、のこり9分です。
225卵の名無しさん:05/01/15 21:28:39 ID:yiYxTgPu
既往歴:虫垂炎、虫垂切除術
診 断:虫垂炎

はありました。そんなに珍しくもない?
226卵の名無しさん:05/01/15 21:52:37 ID:Kxr+YRCa
心外:怖い厳しい性格悪いのと優しくて有能そうなのと二極化
循内:エリート意識が強い。
脳外:暗そうだけど、他はパーフェクト。
血内:頭脳明晰な奴が死ぬ程働いてる。
消外:普通の汚いオヤジ。
腎内:またーり。ちょっと馬鹿系。
神内: またーり。ちょっと賢い系。
精神:キチガイみたいなのがいた。
麻酔:小さい奴が多い。
呼内:優しいけどうざい。
小児:根暗で性格悪し。
消内:一番医者っぽい感じがした。学生の気分を良い意味で持ってる。
整形:平均身長が確実に180はありそう。
ウロ:優柔不断。
耳鼻:印象無し。
リハ:特殊技能なし。人はいい。
皮膚:女が多すぎて、数少ない男も女みたいだった。
眼科:医者やりたくない人が多そう。
放科:勉強熱心。
救急:やる気ゼロ。
227卵の名無しさん:05/01/15 22:03:23 ID:uxSjNbQb
>>226
ギネがない(≧□≦)ウエーン
228卵の名無しさん:05/01/15 22:12:13 ID:AUyd1OWj
アメダス気温(℃)本日の気温
観測地点名 21時の気温→最高気温→最低気温
北海道札幌 -4.8 -1.1 -8.7
北海道稚内 -5.6 -0.3 -5.6
北海道旭川 -15.9 -7.6 -18.6
北海道小樽 -6.7 -2.4 -7.9
北海道網走 -5.1 -1.4 -5.1
北海道釧路 -1.2 0.3 -9.2
北海道帯広 -10.3 -2.0 -15.2
北海道函館 1.2 3.8 -6.4
北海道室蘭 0.6 2.1 -2.4
229卵の名無しさん:05/01/15 22:21:32 ID:Kxr+YRCa
心外:計算高い割に計算するところが間違っている。女で失敗。
脳外:能天気で体力のある子供。女で失敗。
消外:言葉がきつく頭を下げない。女で失敗。
精神:自分も精神系の病にかかってるので誰にでも優しい。まともな女には恵まれない。
麻酔:小さい奴が多い。 優しい。でも仕事で失敗。
呼内:優しいけどうざい。
小児:優しい、献身的。だけど早死にしそう。
整形:平均身長が確実に180はありそう。 医者の中では馬鹿。
耳鼻:印象無し。
リハ:特殊技能なし。人はいい。自己犠牲の精神あり。 女で失敗。
皮膚:女医は金儲け主義。男性の友達はいないのでわからない。
眼科:医者やりたくない人が多そう。 コンタクト医って医者?
救急:MRに評判悪し。
230卵の名無しさん:05/01/15 22:22:08 ID:zX+N3yc9
>>225
虫垂がちょこっと残ってて遺残虫垂が虫垂炎起こした症例診た事あります。

虫垂切除後だからって虫垂炎を全否定するなってオーベンからは常々言われてたから見逃しを避けれたけど、
まさか!ってな感じでしたから、その紹介先も若しかしたら同輩かも。
231卵の名無しさん:05/01/15 22:24:51 ID:yiYxTgPu
>>230
おお、やっぱりあるんですね。
勉強になりました。
232あっくソ ◆l/3DQ0EVaQ :05/01/15 22:34:58 ID:oY5SY/Cy
乳外:患者命の典型的反QOML派。
循内:いい奴と嫌なやつが混在。どの医局でも派閥争いが激しい
脳外:自信過剰。個人的にはいい奴が多いが。
血内:意外に無能。
消外:激務を自慢している奴が多い。
神内:おたく。研究のために保険使って検査しまくり。
麻酔:まじめだが、性格悪い奴が多い。
呼内:使えない。
小児:勘違い女医が多い。
消内:医者間の能力格差が甚大。
整形:紳士集団。ただしDQNが多い。
ウロ:自分的には一番無能な集団。
耳鼻:バリバリの臨床医が多い。
皮膚:地味だが優秀な奴が多い。
眼科:昔は普通だったが、最近はただの金の亡者ばっか。
放科:変人。一緒に仕事はしたくない。
救急:性格極悪な奴が多い。何でだろう?
233卵の名無しさん:05/01/15 22:53:29 ID:9BLTbhAR
>>232
> 整形:紳士集団。ただしDQNが多い。

どっちやねん
234卵の名無しさん:05/01/15 22:58:28 ID:gCgy05q0
>>232
お前耳鼻科?
235あっくソ ◆l/3DQ0EVaQ :05/01/15 23:47:22 ID:oY5SY/Cy
>>234
違う。ないしょ。
236S670:05/01/15 23:51:17 ID:REqLcBKe
専門は循内だけど、救急部にいる者はどうなりますか?
237卵の名無しさん:05/01/17 14:54:19 ID:dOZzjViW
産婦人科:女性大好き。ベクトルは紳士からセクハラエロ親父まで様々だが。
総合診療科:中途半端な香具師大杉。って科自体が中途半(ry
238卵の名無しさん:05/01/17 23:20:48 ID:o6ItYsw90
今日のことだ、腹水満満のばあ様が開業医の診療情報提供書を持ってきた、
 昭和50年頃に早期胃癌手術、そのごc型肝炎、INF実施、
 昭和何年だったか胃がん再発で胃全摘、したが経過良好でミノc大量静注連日
してたってさ、肝機能検査は良好だっったんだって、データ〜が1P付いていた、
  昨年春からその醫院に来なくなって、整形外科に入院していた、一年近く
送ってきた医師はその患者を見ていなかったんだな、整形入院中にだんだん浮腫が
出てきて、(ECHOで明白な肝癌と癌性腹膜炎、それに心不全)
 それで新年になって腹部膨満、全身浮腫って当院(医師会病院)に入院
させろってさ、自分の患者ならなんで定期的にECHOくらいやらないのかな
それを言うとこの医者は私は検査を御勧めしたが、患者さんが希望されないので
と逃げる、こんな末期肝癌をみるおれたちの気分にもなれよな、
 指導料ってのは患者を指導して検査を受けさせるのも指導にはいるだろうが、
 
239卵の名無しさん:05/01/17 23:36:04 ID:97zWH1GT0
>>238
ん?DQNはその開業医なの?入院中診ていた整形外科医なの?
240卵の名無しさん:05/01/18 12:57:44 ID:bZmIZ/Up0
患者が検査しぶっていても 何とか説得してエコーくらいは検査すれよ、
 C型肝炎は発癌が必須なので、それを発見して早期治療するのが
消化器科の医師だろうが、診療情報の記載にも電話で話をしても
弁解めいたことばかり言うこの開業医におれは八つ当たりしているのだが
 一晩経って考えると、患者が一番DQNだな、
241卵の名無しさん:05/01/18 14:27:03 ID:hRneOSIw0
漏れは勤務医なわけだが、
たまたま外来でとったCTに子宮がんらしきものが写っていたので
「一応Gyneで検査受けてください」
と言ったが「死んでも行かない。子供にも了解済み」といわれた。
その開業医を弁護しるわけではないが。
242卵の名無しさん:05/01/18 15:00:58 ID:Bxw7XREM0
ちゃんとカルテに
「赫々然々で検査の必要性を説明されたが、私の一存で検査を拒否いたします」と
書かせて署名させとくが吉
243卵の名無しさん:05/01/18 16:30:48 ID:ji1yXTW60
慢性疾患で診ている患者の大多数は素直に検査を受けてくれるが、
中には症状がないからって拒否する人もいる。
なだめすかしても持ち上げても脅してもダメで、「ウチでは責任が
持てないので診れません」と言って紹介状を書いた人もいたが、
その人は他院に移るかというと移らずに治療を中断してしまった。
結局その後脳溢血を起こしたと他の患者さんから聞いた。

自業自得と言えばそうだが、それ以来検査を受けないからってむやみに突き放せなくなった。
病院の勤務医ならここまでは考えないかもしれないが、そういった意味では開業医は辛い。
244卵の名無しさん:05/01/18 20:45:06 ID:wIS1S/kA0
>脳溢血を起こした

未だに、こんなterm使う人いるの?
本当に医者?
245卵の名無しさん:05/01/18 20:53:02 ID:MqlKS/gx0
別に他の患者がしゃべったんなら普通だろう
文脈から判断したら
246卵の名無しさん:05/01/18 21:20:10 ID:VkEnTGY80
>>243
脳溢血は中風になるから怖いよね。
247卵の名無しさん:05/01/18 21:43:09 ID:wIS1S/kA0
>>246

ナイス!
248卵の名無しさん:05/01/19 00:50:14 ID:8ETYLyn40
なかなかね。
249卵の名無しさん:05/01/19 11:44:54 ID:QG2pIJ/x0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
250卵の名無しさん:05/01/20 00:10:11 ID:hWUD1iez0
開業医先生から

主 訴:左下腹部痛
診 断:虫垂炎(内蔵逆位の可能性ありませんでしょうか?)

がありました。この先生は宝くじとか買ったら
その場で1億円とか当たる気になるんでしょうね。
251卵の名無しさん:05/01/20 01:14:42 ID:fCCpYaDe0
>>250
ちょっと笑ったが
宝くじで1億円当たるよりは確率高いでしょう<内臓逆位
252卵の名無しさん:05/01/20 01:35:44 ID:Hda6irci0
内蔵逆位まだ一人しか見たことない。
一億円当たったことない。
>>251のいうのは正しいようだな。
253卵の名無しさん:05/01/20 12:03:58 ID:TaByGEgN0
>>244
悪いが、医者だ。
254卵の名無しさん:05/01/20 12:33:02 ID:nkyhS1jx0
研修医のとき、左下腹部痛で見た患者が2日後
虫垂炎と判明しopeになった経験がある。
255卵の名無しさん:05/01/20 13:14:10 ID:An9aG6kd0
238です、この肝癌の家族達は、診断が一年も遅れたのは
開業医のせいだと、訴えるといきまいていますわ、
 さっきまで3名に取り囲まれて昼飯抜きで病状説明だよ
昨年見たらあったかどうかは、おれはしらーん と返事しといたけど
 患者は強く言ってくれれば検査受けたと言っているしね、
 この開業医が気の毒に見えてきた、怖い時代だな、
だが強く勧めるというのは、どの程度勧めれば充分なのか法律家に聞きたいな、
 他山の石、
256卵の名無しさん:05/01/20 14:48:58 ID:B2sC/qqQ0
家族や病棟スタッフが見たら>>255余裕で特定されそうな気がするが
大丈夫か
257卵の名無しさん:05/01/20 16:13:19 ID:FbHCSirG0
 別に隠さなくてはならない事情もない、
 おれは公明正大 患者に対しては一生懸命延命に努力するし
 別にthe 開業医の足を引っ張る気持ちも全然ない、  
258卵の名無しさん:05/01/20 16:16:32 ID:H7FrUlYL0

 後医は名医
259243:05/01/20 16:26:27 ID:NXX6spXv0
>>255
今の御時世なら自分のcaseでも場合により本人・家族から訴えられたかもしれん。
きちんと説明し紹介状を書いたとしても、本人が理解できてなかったとか
このまま投薬してくれれば起こさなかったと言われそうだ・・・。
260卵の名無しさん:05/01/20 17:15:08 ID:/Kjd6DOf0
整形外科に入院してるのに開業内科医は何の責任を問われるの?
1年ちかく診てなかったらその間に何があってもおかしくないじゃん。
自分が文脈が読めてないのかな?良くわからん話だ。
ちなみにどんなに言っても検査を受けない人がいる。
その人がへろへろになってやっと家族が来て
なんで検査をうけさせなかったと詰め寄ることもある。だから、説得して
検査を受けてくれなければ家族に連絡することにしている。
ただし、経済的理由を挙げる人については、その旨をカルテに記載して
家族には連絡していない。検査が必要だが経済的理由で受けられない、と書いておく。
タバコ代減らして検査うけろと説明するがたいてい断られる・・・

261卵の名無しさん:05/01/20 17:35:50 ID:pluVHEd50
>>260
整形(単科)に入院していて内科に外出受診するということは考えられる.
総合病院入院中なのにわざわざ馴染みの開業医に薬を貰いにくることもある.
262卵の名無しさん:05/01/20 17:42:16 ID:FbHCSirG0
あ、そうなんだよね 
 後医は名医! 
  だが 診療情報数枚で こんな重患押しつけるのか!
 とちっとカッと来たんだ、
  反省ムード中
  この開業医明日あたり家族に押し掛けられるんだろうな
  このドクターの 講演会で静かにメモ取っている初老の
 姿が浮かんできた、  先生うまくやれよ、
263卵の名無しさん:05/01/20 17:57:10 ID:WmOjEaye0
>>238
一年近くその送ってきた医師(内科開業医だよね)はその患者を見ていなかった

と書いてるけど。
見てないのに何で責任問われるんだ?
264卵の名無しさん:05/01/20 19:10:51 ID:pluVHEd50
>>263
本人は姿を見せなくなって家族が薬だけをとりに・・・・
265卵の名無しさん:05/01/20 19:34:34 ID:3AB4bhEr0
前医を貶すと、評判悪くなるよ。

悪くなってからなら誰でもわかる

患者の前で貶すのだけはやめましょう 裏では言いたい放題でもw
266卵の名無しさん:05/01/20 19:45:09 ID:/Kjd6DOf0
なんとなく読めてきた。
紹介状数枚で開業医先生が、ですね。
でも、数年あるいは十数年先、勤務医でやっていけなくなって
開業したとき、果たして自分自身が、消化器領域はキチンと診れても
自分の守備範囲を超えた患者さんがいろいろな主訴でやってくる。
そんなときにちゃんと通ってくれていて
エコーもとっていて、採血もしていて、でも、症状がないから
胸部写真だけ3年とってなかった、あるいは胃カメラを勧めるのを
忘れていた、ってことが無いとも限らない。
そんなときにコテコテになってしまった患者さんを前に
はたと気づくわけですよ。ああ、あのときの先生はこんな気持ちで・・って。
先生うまくやれよって一文に、反省と若さが見えてほほえましい。
先生こそこれからうまく世間を渡って行って欲しい。口は災いのもと。
当方、年取って当直がつらくなってきてもうすぐ開業を考えている勤務医でつ。
267卵の名無しさん:05/01/20 19:50:36 ID:WmOjEaye0
>>264
それなら家族にもつれてこなかった責任があるのでは?
268卵の名無しさん:05/01/20 20:30:30 ID:3hGuYBfj0
>>267
無診療投薬の開業医がわるい.たとえ家族に頼まれたことであっても.
269卵の名無しさん:05/01/20 21:29:14 ID:HF8JTM8u0
 開業の先生方って本当に大変なんですね、
 私は正直、検査すすめて拒否されるなんて
 ピンと来ていませんでした。
  重症の大学ぼけ。
  こういうところで軽口を叩いてはいけなかったと
 さらに反省、勉強になりました、
 
270卵の名無しさん:05/01/20 21:46:03 ID:lhFF+qr00
>238
一見して君が若いってわかるよw
271開業医:05/01/20 21:58:24 ID:useLB2cz0
まあ、大学の先生からみると、「医学」的におかしなことを、
開業医はやらなくてはならない。
きっちりやったら、患者が来なくなるケースだってある。
それよりは、薬だけ取りにくる方がましというばあいもあるよね。

ところで、うちに通っている患者さんが包茎で痛いと悩んでいたので、
どこを紹介していいのかわからず、
近くの大学病院を紹介していしまいました。
たいへん申し訳ありません。
よろしくおねがいします。
272卵の名無しさん:05/01/21 00:45:36 ID:qII1FJiS0
明日は我が身
273卵の名無しさん:05/01/21 01:16:00 ID:eQTXbNKX0
内臓逆位は見たことあります。
胸腔・腹部全臓器置換でした。
若者でしたが、なんの合併症もなく、ぴんぴんしてましたよ。
軽い心窩部痛を訴えており、内視鏡適応と思いましたが、
消化器指導医含めて、怖くてやりませんでした。
(体位も逆だし、挿入のことも考えるとなんかあったらやばそうというのが
本音のへたれ師弟でんがな、、)

274卵の名無しさん:05/01/21 02:10:44 ID:rimDkqTr0
>>268

264のケースは必ずしも「無診療投薬」と判断されるとは限らない
275卵の名無しさん:05/01/21 20:29:17 ID:cYxUnO9m0
>>273
どっち向けたらどう見えるかまだよく分かってない新米の方が
平気でやりそうな気がする♪
276卵の名無しさん:05/01/21 21:02:48 ID:0n7fE9GW0
内臓逆位の患者さんということを忘れて
普通に心電図十二誘導をとり
不思議波形に首を傾げたDQNなーすがいまつた♪
277卵の名無しさん:05/01/21 21:11:42 ID:m67xwHuu0
>>276
いやいや波形がおかしいと気付くだけまし
278卵の名無しさん:05/01/21 22:36:50 ID:xR0BF3D+0
>>277
ワロタ
279卵の名無しさん:05/01/23 03:05:06 ID:zQtrsI790
1年ぐらい前のことだが、近くの個人病院から突然何の連絡もなく救急車で患者が搬送されてきた。
紹介状には、1ヶ月前に慢硬でオペしたあと入院していた患者が熱発したため、肺炎の疑いあり、
そちらで診てほしい旨の記載あり。全く、連絡もなしに非常識な病院だなあと思いつつも患者を診察。
胸の音は異常なく咳、痰もない。X-Pでも肺はきれい。採血上はCRP15、WBC15000ぐらいだったかな?
どこが肺炎かと思いつつ熱源検索してたが、尿路感染などもなさそう。
ふと患者の頭にガーゼがついてたので家族に聞くと、手術の跡ですから、と。
もしやと思いめくってみると、膿が吹き出しました。CTで確認、膿瘍はオペの際に開けた穴から頭蓋内へ
波及しておりました。排膿し抗生剤投与するも、一週間ぐらい殆ど食事とれておらず、栄養の補給もされていなかったので
衰弱と全身状態の悪化がひどく翌日なくなりました。
頼むから自分らでオペした患者の傷ぐらいちゃんと管理してくれ。
そこの病院、悪名高いらしく、先日もコテコテDM患者にろくにインスリンも使わずハイカリ入れて
ケトアシ作って、また同じように連絡なしに救急車で送ってきたって他の医者が怒ってた。
280卵の名無しさん:05/01/23 03:07:17 ID:UR8DYbet0
内蔵逆位は、漏れも見たことがある。
確か、何とかと言う拳法の達人で、大層師匠思いのやつだったな。
281卵の名無しさん:05/01/23 03:13:26 ID:QaZZNdBK0
>>280
ww
282卵の名無しさん:05/01/23 03:28:58 ID:8+sJjVzc0
>>279
患者さんが亡くなったのをお宅の病院のせいと家族に勘違いされて
ないといいのですが・・・orz
283卵の名無しさん:05/01/23 09:46:12 ID:bei4JvyT0
>>282
かといって、その極悪病院を公然と批判して訴訟ってな話になったら
自分の所も無関係で無くなるし・・・
284卵の名無しさん:05/01/23 11:15:02 ID:xc6TJiNs0
>>283
むしろおおごとにして、『藻前のところにはもう送らん』と
決別してくれる方が後々のことを考えると良かったりして(w
285卵の名無しさん:05/01/23 11:55:27 ID:DwmRHcbq0
>>283

非難することはない。
たんたんと事実を述べるだけでよろし。
あとは家族がどうするか決めるでしょ。
286卵の名無しさん:05/01/23 20:47:43 ID:TFqpkFR6O
ECT粘着はいるのか?
287卵の名無しさん:05/01/24 19:05:32 ID:CgPEZ4Vs0
DQN isha de naku, isi ni kajirituitemo ii isha ni naritai, ii iryou wo
sitai T^T
288卵の名無しさん:05/01/28 00:14:23 ID:0gEqUIMx0
238です。20年以上患者フォローして、肝癌末期なって
送ってきた開業に文句言っていた医師ですが
前に診ていた先生 カルテ保全賭けられたようです
 医師会の情報やのオーベンが言ってました、
 裁判になったら、CLINIC辞めるんじゃって、ひどい
 気の毒だ、病棟ではこの話結構見舞い客の間にも
拡がってしまったし、今では家族、患者の方がDQNに見えてきた、
289卵の名無しさん:05/01/28 00:43:48 ID:ZUVBIH2E0
だから事情もよく知らないのに勝手な思い込みで人様を批判しなさんなって
それにしても(相変わらず)意味のよく分からない日本語を書くお人だ。。。

「裁判になったら、CLINIC辞めるんじゃって、ひどい
気の毒だ」、、、なんだこのヘンテコりんな日本語は?
290卵の名無しさん:05/01/28 01:07:48 ID:3u567N/kO
>>238はそんな文章を書くほど頭ん中がscientificじゃないのに、よく医者(それも内科を)やってるな
291卵の名無しさん:05/01/28 08:35:30 ID:PxFsNr1h0
じつは、こいつは事務か那須ってんじゃないだろな。
292卵の名無しさん:05/01/28 08:45:25 ID:c6kBVQCR0
若い女の子からの携帯メールはこんな感じですけどね w
293卵の名無しさん:05/01/28 13:41:09 ID:xPhxtyV70
これとか?

180 名前:卵の名無しさん 投稿日:05/01/26 21:52:47 ID:y2QUaKJeO
144です。
歯科衛生士のバイトしたいんですが、
資格とか免許がほしいのかわからないんです。
294卵の名無しさん:05/01/28 13:45:09 ID:IoJOcj5+0
>>288
家族は医師に対して不信感持っただろうから、この後予期せぬことが起こったらあなたの番です。
295卵の名無しさん:05/01/28 13:48:56 ID:vYRuCnTa0
>>293
要免許
296卵の名無しさん:05/01/28 13:49:29 ID:vYRuCnTa0
しまった、脊髄反射してしまったorz
297卵の名無しさん:05/01/28 18:52:06 ID:fFPdMfhG0
銃と戦う生計下界

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1105968984/l50

目糞鼻糞。



298卵の名無しさん:05/01/29 23:25:22 ID:9vToi8cJ0
>>297
多くの整形外科医はそのスレ見てないと思うんだけど
一時期ちょっと見てたら嫌気が差したので
最近はその手のスレは踏みもしない
299卵の名無しさん:05/02/03 17:09:10 ID:RRCWUzFh0
偶然18才の美少年の腎生検を依頼したら、(腎生検はうつぶせにして背中から下半身は全裸)
その後ずうっと用も無いのに、勝手に毎日個室を訪れてる芸上司。
あのー先生、毎晩消灯後に夜回診?に来る、と患者が怯えてました。
あの患者さんはストレートですから。「おねえさんが好き」だそうで、茄子さん達のペットです。
主治医の私(叙位)だって自重してるのに、いいかげんにしてっ
300卵の名無しさん:05/02/03 18:20:29 ID:Dcylm2F+0
300
301卵の名無しさん:05/02/03 18:48:39 ID:NPJEQK1J0
>>299
>自重してる

そんなもん頭に浮かべた時点で目くそ鼻くそ
302卵の名無しさん:05/02/03 19:35:10 ID:RRCWUzFh0
>>301 ふふっ冗談のわからない方ね♪ でもゲイ上司は本物ですが。
303卵の名無しさん:05/02/03 23:10:06 ID:mRer2Rk60
Tb疑例に、ツベルクリン反応液を上腕に筋注した馬鹿医者。
なんでこんな奴がいる病院にオレはいるんだろーとおもた。
304卵の名無しさん:05/02/03 23:15:25 ID:13qu+9U5O
>>303 ムゴイ事を。。。どんなに腫れたかにゃ
305卵の名無しさん:05/02/03 23:37:00 ID:uynN9kJ10
>>303

その腕診てみたいもんだ。
どうなった?
306卵の名無しさん:05/02/04 10:40:45 ID:nktQlO430
当然判定不能な程、発赤+疼痛。
307卵の名無しさん:05/02/04 12:00:01 ID:XzRWoap30
>>303>>306
おろ? Tb疑症例ってどのレベル? 
熱・咳・痰があり、胸部単純写真でTb様の影あるけど、喀痰培養等で陰性って事? それとも症状だけか影だけって事?

一概には言えないが、Tb疑症例にツ反する事は打つ物さえ間違えなければ有りじゃないの?
日本人は陽性に出る事が多いから通常の腫れ方では判断できないが
強度の腫脹等があれば陽性と判断できるし。
308卵の名無しさん:05/02/04 12:39:14 ID:P5/BPobd0
>>307
アフォですか?
309卵の名無しさん:05/02/04 13:05:30 ID:XzRWoap30
>>308
もちろんアホだが、アフォではないよ。
でも具体的に言ってね。
310卵の名無しさん:05/02/04 13:11:09 ID:ifQ5PdPv0
>>309 そのへんにしたら?

    研修医の俺から見ても、アフォだろ。

   恥の上塗りってかんじ。
311卵の名無しさん:05/02/04 13:15:04 ID:XzRWoap30
>>309
まあね、でもそのスレじゃない、此処。
312卵の名無しさん:05/02/04 13:15:56 ID:XzRWoap30
あ、>>310だった。
313卵の名無しさん:05/02/04 13:26:01 ID:XzRWoap30
それと、研修医は知らんだろうけど、ほんの20-30年前はやってた判定法の一つだったんだから。
ま、それで判断できるほどの情報が得られる事はまず無かったけどゼロではなかったよ。
314卵の名無しさん:05/02/04 13:30:28 ID:VBtn5EPAO
全国タウンページ掲載
東堂文泉の電話姓名判断
誰でも一度目は、今希望料金後払い振込みで判断してます。
0120-57-4494携帯PHSもOK

結婚年令、子育て、離婚、恋愛年月、好き嫌い、失恋、学業合否、金運年月、就職、病名病気回復時期、人間関係信用、人格、転居、新築時期、増改築、国内外旅行、家庭問題解決時期、その他判断
315卵の名無しさん:05/02/04 13:30:45 ID:kIJe1M6s0
>>313
> それと、研修医は知らんだろうけど、ほんの20-30年前はやってた判定法の一つだったんだから。

im?
316卵の名無しさん:05/02/04 13:49:47 ID:XzRWoap30
え、その事なの? 単なるタイプミスじゃないの?
317卵の名無しさん:05/02/04 14:16:17 ID:eE8Nit+00
>>316
折れもそこがポイントと思っていたが
318卵の名無しさん:05/02/04 15:24:45 ID:XzRWoap30
そ、そうか・・。
考えてみればツ反打つのにワザワザ何処にどうやって打つ
なんて普通書かないからな。
反省・・・。
319卵の名無しさん:05/02/04 16:31:18 ID:Z2rqN8mO0
で、でも本当にそこだけ? そこだけでアフォと言われたの?
320卵の名無しさん:05/02/04 16:34:52 ID:xUGY9eId0
どこでツ反するのが一番痛いだろうか?
前腕背側、下腿、額、前胸部(胸骨部)・・・
321卵の名無しさん:05/02/04 16:50:53 ID:shrKA6Yf0
>>320
322卵の名無しさん:05/02/04 16:55:44 ID:mweR1uzu0
さすがに人の顔にツ反などしてたらクビになるだろうねw
323卵の名無しさん:05/02/04 17:00:53 ID:hZr0J/2i0
>>320  それは粘膜でしょうね。。。青
324卵の名無しさん:05/02/04 21:05:12 ID:aKVnxm8YO
珍珍にしたらどうだろう
大きさ変わるし
325卵の名無しさん:05/02/04 21:35:48 ID:nktQlO430
>>307はアフォ決定。
オマエの論理に従うなら、強反応者用ツ反液や確定診断用ツ反液は要らないな。
大学受験からやりなおしてこい。

>>317
そう、「im」がポイントなのよー

なんでツ反やる必要があったのかは、ナイショ。誰だか特定できちゃうからね。
326卵の名無しさん:05/02/05 08:59:43 ID:ayxmVLsB0
>>307
>>303の「どこが」DQNなのか理解できていない時点でかなりDQN

>>313=307
>ほんの20-30年前はやってた判定法の一つだった
つまり「今現在はもう判定法として行なわれていない」と思っている時点で激しくDQN決定

恥の上塗りの上にさらに上塗り
327卵の名無しさん:05/02/05 13:53:11 ID:NXNvp4sN0
おろ〜、打ち方を見落としてツ反否定と受け誤った事からこんなに責められようとは。
ココで開き直ればアッくんみたいかな?
でも新たな燃料投下になるかもしれんので一応反応しよう。
>>325
 てっきり疑いが強い症例に一般診断用を打ったと思って書いたんだが。
>>326
 2chはさらっと読むだけで一字一句読まないし、読み間違えたらDQNなのか...。
 後半の >313はココ10年以上は離れてて、ちょと自信持てなかったから
割り引いて言ったつもりだったが言い方が拙かったかな?
328卵の名無しさん:05/02/05 14:04:53 ID:zx+8TPYB0
>>327さん
まぁまぁ,気を取り直して.何かDQN医症例をお持ちじゃありませんか?
329卵の名無しさん:05/02/05 14:31:42 ID:xsZNJyvq0
>>327
読み違えならDQNじゃないと思うけど、本気でそう思ってたらDQNでしょうね。
で、読み違えてたってカキコが遅くなったからそっちで盛り上がっちゃったと。

でもって、
>>2chはさらっと読むだけで一字一句読まないし、読み間違えたらDQNなのか...。
って書き方は火に油を注ぐだけだと思うので、単に「読み違ってた」ってだけで良いのでは?
330卵の名無しさん:05/02/05 15:07:47 ID:FZ/R1rpH0
うんCPAPで、呼吸回数12回にしといたから・・・
331卵の名無しさん:05/02/05 15:14:23 ID:WpBd8EL90
>>329
そうでした、またまた反省.....。
332卵の名無しさん:05/02/05 20:19:36 ID:LRhaaJXu0
>331
いいんだよ、ちょっと自信つくと研修医は吼えたがるんだから
333卵の名無しさん:05/02/05 21:00:07 ID:ayxmVLsB0
つうか
>>307の「おろ?」とか
>>313の「それと、研修医は知らんだろうけど」とかが
偉そうで嫌
334卵の名無しさん:05/02/05 22:35:53 ID:HaUTRgaE0
>333 激しく同意

でも、今回はその偉そうに言ってる本人が一番のお間抜けで、
周りは分かってクスクスものなのに、本人ぜんぜん気づかなかったのが
痛くてよかった! 恥ずかしいね(・∀・)ニヤニヤ
335卵の名無しさん:05/02/06 11:21:44 ID:M7H47f1e0
結核で思い出した。
12月の健診で、胸部単純レントゲン写真で肺尖部にいくつかの石灰化と索状影のある元気なおばさんに、
「あなたは結核です。」と言い切った健診の医師がいた。
『年末年始は結核のことだけ考えてました!』
『子供がいるんですどーしましょっ!』
『治るんですが!?入院ですかっ!?』
と機関銃のようにしゃべくるおばさんに、「まずは痰を採らないと分かりませんから」と説明するのにホネ折れた。
でも結核と思いこんでる本人は納得できないらしく、違う病院へ行きました。
めでたし、めでたし??
336卵の名無しさん:05/02/06 11:48:34 ID:CxwEXnX80
>>335
めでたしめでたし
337卵の名無しさん:05/02/06 12:31:43 ID:Tqs5jZWm0
検診で言い切るというのもすごいが、
言い切った(診断した)以上、保健所へツーホーの義務が出てこないのかな?
そうなると単なるDQNじゃなくて犯罪者になるが>検診医
338卵の名無しさん:05/02/06 13:16:06 ID:2f5CQvvu0
「悪い病気や結核の可能性を否定するために、一度病院で診てもらって」
⇒「私は結核なんだ(∵悪い病気は理解不能)」かと思われ。
339卵の名無しさん:05/02/06 13:56:02 ID:YLS/tcaC0
そうそう、DQN患者だから、
健診医が、どのように言ったか性格に覚えている訳がない。
340卵の名無しさん:05/02/06 14:20:21 ID:Tqs5jZWm0
そうですな。
検診医がDQNと決めつけてはいけなかったな
341卵の名無しさん:05/02/07 00:35:13 ID:HeYDJVmq0
340氏は、何て立派な人間なんだ。


まるっきり自作自演に見えるけど、340氏ではないよ。
342卵の名無しさん:05/02/07 14:50:18 ID:uh2NdnMe0
腎炎(疑い)で腎生検
⇒病歴と生検目的をわりと詳しく伝票に記入
⇒某○○癌センターの病理医(1週間に1回臨時で来てた)行き
⇒レポートにただ一行:『No malignancy』

ポカーン
343卵の名無しさん:05/02/07 14:53:25 ID:bu3/fvzf0
いちおう検体取り違えないかも確認しとこうよ。
344卵の名無しさん:05/02/07 14:58:13 ID:5B5d9LTx0
>>342
その先生に直接問い合わせた?
345卵の名無しさん:05/02/07 14:59:48 ID:nhqK2yh60
おれもRCC疑いの腎臓一個丸ごと出して、
「悪性腫瘍の疑いがあります」って病理結果もらって真っ青になったことがある。
346卵の名無しさん:05/02/07 15:14:35 ID:3KQcBIyT0
漏れが一番吹き出したレポート

『○○の所見はS○ny製』
347病理医ですが何か:05/02/07 16:24:05 ID:5IRwx2OsO
臨床の先生方には、同じ病理医としてお詫びの言葉もございません_| ̄|○

俺は5年内科やってから病理医になり認定も取ったのでそういう事はないが、
卒後すぐ入り、臨床研修もしてない香具師だと、一体臨床が何を聞きたいのか
まるで判ってないDQNが明らかに存在する。(優れた香具師はたとえ研修して
なくとも答えのツボを外さないのは流石だが)

誠に申訳ないが申込書に、例えば「腎炎の所見はいかがでしょうか」とか、
ヴァカでも分かる様に書いてやって下さい。(後者の症例は、マクロの所見を
何も記述していない時点でもう完全にだめぽ_| ̄|○ 上司に聞いてやれ!)
そんで、(;゚Д゚)ハァ? な事や(´・ω・`)な事があったら、どんどん問合わせ
おながいします。いや、お忙しい処大変失礼ですが……
348卵の名無しさん:05/02/07 22:24:50 ID:ru50Y3YG0
ええおひとやなあ・・・
349卵の名無しさん:05/02/07 23:15:27 ID:FhCfq7eB0
健診のデータだけで、加療を迫る馬鹿医者はウチの病院にもいるね。
先日も馬鹿医者に踊らされ、健診データを握って外来に駆け込んできた
患者をなだめるのに苦労した。なんでこんな奴がいる病院にオレは
いるんだろーとおもた。
350卵の名無しさん:05/02/07 23:30:52 ID:4wykGhLB0
>>349
健診センターバイトで結果説明のときに、散々経過観察と言っても
「これは治療しないとまずいですかね?」
と言ってくる方にはめんどくせーので外来行って相談してきてと言ってしまう。
いつもスマソ。
351卵の名無しさん:05/02/07 23:54:37 ID:8JPWl5Dz0
>>350
まんどくさくても初診料入るわけだし病院的にはいいんでない?
352卵の名無しさん:05/02/08 02:00:35 ID:2Q7o34M+0
>>349
あー、だから健診などというのは所詮スクリーニングであるわけでして、
基準値から外れた場合疾患のある可能性が高いということでして、
また、乏しい情報で健診医が異常なしと言い切ることにも問題も多いわけでありまして、
そもそも健診の項目設定自体が疫学的に妥当なものかどうかもあれなわけで、
健診担当医も臨床の先生方にもそのあたりよろしくお含みおきのほどをゴニョゴニョ・・・
353卵の名無しさん:05/02/08 02:14:33 ID:HH131uEW0
>>349
医療が慈善事業であなたが無給ボランティアならあなたは正しい。
>>351
健診で見つけた疾患の治療をはじめるに当たっては初診料を取るのは
保険診療上のルール違反、と言うことに一応なっている。
レセプトにコメントを付けた上で再診からスタート。
354卵の名無しさん:05/02/08 08:38:35 ID:nlrShvTq0
もうかなり前だけど、(他の医者の患者)悪性細胞は検出で
きなかったけどCT上肺癌の脊椎直接浸潤(疑い)で最初に放
射線をかけはじめた。照射があと数回で終わるところまでき
て、肺膿瘍(アウレウス)?+脊椎へ進展と判明(汗・・・)。放
射線科に理由を告げてすぐ中止を要請したが、放射線治療専門
医(かなり大きな病院でした)のお言葉:

『あと数回なので完了なので最後までやらせてください』??

いまでもなぞだがひょっとして細菌性の病巣に放射線あてると
いい事があるのだろうか?
355卵の名無しさん:05/02/08 12:55:14 ID:22IBaa7j0
  結核はやとちり多いよ、オレは昨年春に咳嗽が取れず、胸部レントゲン検査で陳旧性陰影
ある老婆の喀痰検査をしたら抗酸菌が出ていると云う結果が来た。
 オレは患者には結核菌かどうかを決めなくてはと説明したのだが、患者は当院での検査を
拒んで当地の市立病院紹介を希望した、で診療情報を書いてやった。すると
 患者、家族がさっさと隣の市の市立病院に連れていった。そこの医師がオレに電話掛けて
きたのは診療情報書いて1-2日後だったので検査は済んでいなかったはずだが、電話に出ると、何を云うかと思えば、高圧的に 診断の遅れだ!ってぬかしやがる、保健所に届けたかとか 、医師がだよ、
  翌日には患者家族押し掛けてきたよ、いわゆる誠意見せろさ、この事は昨年別スレッドで書いた、
 散々の目にあったし金銭的被害もあった、オレも結核だったんだと了解していたんで頭下げたよ、
 文句良いに来た息子は教員なんだがその学校の教職員が数人患者だったのがその後全員来なくなった。
 数ヶ月経過、隣市の大先生から手紙来た、開けると診療情報、非定型抗酸菌症だったとの返事、
 今更なにぬかしやがる、名誉毀損だよ、損害賠償ものだよ、
 
356卵の名無しさん:05/02/08 13:19:59 ID:sMzZFSST0
抗酸菌が出たら、嫌がられても一応結核を診れる病院を紹介することだろうね。
357卵の名無しさん:05/02/08 13:42:16 ID:4i2PYsD+0
>>355さん 
酷い目に会われましたね〜 >この事は昨年別スレッドで書いた  貴方でしたか,拝見したような気がします.
>そこの医師がオレに電話掛けて
抗酸菌→TBオンリー も国試受かったの??っていう位DQNですが,
>高圧的に 診断の遅れだ!ってぬかしやがる、
ここらへんもかなりDQN.後医は名医(診療情報が多いから)っていうから,絶対言っちゃいけない事なのに...
もおDQN Wパンチ.こんなイタいのが勤めてる市立病院って???
しかも家族が教員ってこちらもDQN.まあ,こんな偶然が重なるって,一生に一度の災難ですよ,きっと.
358卵の名無しさん:05/02/08 13:53:48 ID:hqcKJQay0
これだけDQNが勢ぞろいしたら降参です
359卵の名無しさん:05/02/08 15:56:13 ID:mtCfscV70
>>355先生のケースは、ドクターも患者もDQNでかわいそう。
市立病院の先生にはDQNたまにいらっしゃいますね。
360卵の名無しさん:05/02/08 17:21:20 ID:/fb4p0FF0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
361卵の名無しさん:05/02/08 18:39:49 ID:851vQ23v0
>>359
大学病院にも、私立病院にも、開業医にもDQNはおりますが
362卵の名無しさん:05/02/09 12:18:37 ID:ruZNCwHB0
>>355
>  文句良いに来た息子は教員なんだがその学校の教職員が数人患者だったのがその後全員来なくなった。

この部分に関しては、将来までの損得を考えると喜んでよい成果と思われます。
363卵の名無しさん:05/02/09 13:34:48 ID:lS+6PfHW0
>>362 確かに〜 不幸中の幸い
364卵の名無しさん:05/02/09 17:20:03 ID:+3E06J1f0
>>355先生程酷くはありませんが

患者の前でまず前医を貶して自分とこを信用させる、っていうことを
「常に」やってるヒト達がいる。
トップがそれだから下も皆そうしてる。

いつか報いがくるぞと思いながら生暖かく見守っているがなかなかこないw
365卵の名無しさん:05/02/09 19:10:51 ID:9zusZjIU0
うちの病院やめて開業したJoyがそれだなあ。
マスコミに宣伝しているから結構うちの患者が行くんだが
その度にある事無い事うちの病院の悪口言ってこき下ろすらしい。
逆に彼女のところからセカンドオピニオン求めて来た患者には
「あの先生は優秀だからおまかせしたら?」といってやるんだが
不思議な事にいつのまにか向こうの患者がこっちに流れてくる
ようになった。口コミで「あの先生は性格悪い」ということに
なっているらしい。患者も馬鹿じゃないという事だ。
366卵の名無しさん:05/02/09 19:23:17 ID:QS/6fkeN0
他人の悪口が自分にかかってくるのと同様、他院の悪口は自院にふりかかるのね。
納得。
367卵の名無しさん:05/02/09 19:46:29 ID:It0IsbLM0
>>353
医療費が30兆/年、パチンコ業界が30兆/年で、医療費削減がやかましく言われる
医療が慈善事業でないとはオレには思えないが?
368卵の名無しさん:05/02/09 22:07:16 ID:KyfaeBXe0
>>365
世の中捨てたもんじゃないっすね
369卵の名無しさん:05/02/09 22:09:48 ID:dJPn7Ntb0
>>367
1行目と2行目は繋がり(因果関係)が無いし
何が言いたいのか全く理解不能
370卵の名無しさん:05/02/09 23:02:55 ID:ruZNCwHB0
>>369 因果ではなく比較でしょ。
漏れには分かるから無問題だが。
371卵の名無しさん:05/02/10 06:18:26 ID:/75IjRfI0
DQNを押し付けるために中核病院を褒め倒す事はあっても、悪口は言ったことないな〜。
372卵の名無しさん:05/02/10 19:54:51 ID:juQRjAkJ0
>>367の言うこと、俺にも分かるから無問題。
>>369アフォ認定!
373卵の名無しさん:05/02/10 22:41:40 ID:pmb3kkhM0
比較の対象や手法が適切といえるかどうか
二重否定になっているためわかりにくい文章になっている
374卵の名無しさん:05/02/11 09:57:42 ID:wITC6c5l0
負け惜しみはその辺にしとこうな。

↓さ、次の人ドゾー
375卵の名無しさん:05/02/12 23:29:19 ID:4RP1QZ8FO
下肢痛を訴え来院した患者。明らかに左右の足部の皮膚色が違うのに、何の検査もせず、患者と家族にヘルニアですと言い切り整形入院させた当直医。ASOだったとさ。
376卵の名無しさん:05/02/12 23:31:35 ID:wZxt3L0S0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
377卵の名無しさん:05/02/13 00:14:38 ID:2R0AFpMg0
コピペ乙

漏れの同僚(同僚とも呼びたくないが)なんか、
明らかに膝がパンパンに腫れてる香具師を
椎間板ヘルニアの診断で入院させてた
後でカルテ見ると Lasegue(+)
確かに滅茶苦茶痛がったが orz
378卵の名無しさん:05/02/13 09:13:20 ID:q7yLjvdF0
>>375,377

でもまあ一応入院させているので、まだ罪が軽いでしょう
うちの当直医は消化管穿孔腹膜炎(X-Pでfree airあり)を帰して訴訟寸前になったことあるよ
379卵の名無しさん:05/02/13 11:10:03 ID:zjJ1bc3V0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
380卵の名無しさん:05/02/16 18:20:36 ID:fqf3VhRE0
>>378
ワシも急性腹症には気をつけよう。
381卵の名無しさん:05/02/19 16:51:03 ID:OSfs+aSQ0
1b high titerのC型慢性肝炎患者にペガ○ス90μgを投与するうちの院長。
382卵の名無しさん:05/02/20 10:29:12 ID:iGjiL8q80
患者の背景(基礎疾患の有無やら年齢やら通院の手間なんか)を考えてるんじゃないか?
ペグ-リバ併用承認以前にペグ単独でしか使えなかった患者にはペガシスを使ったぞ。
それも90μgでね、採血の結果でfull dose使えない場合も多かった。
あと、LCに近い(LCだけど、保険ではCHってごまかしてIFN使ったこともある)患者は90だな。
何でもかんでもEBMに基づくんではなく、オーダーメイドの診療も大切だぞ、と
某虎ノ門の有名な先生も言っておられた。
383卵の名無しさん:05/02/21 22:59:43 ID:gikXViw90
15歳の少女に現金を渡し、わいせつ行為をしたとして、さいたま市の眼科医
の男が児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で警視庁に逮捕された。
「風俗店の事務的な性処理が不満で、素人とHしたくなった」。あきれた動機
だが、自身の仕事ぶりは事務的ではなく、女性患者からの評判もよかった。そ
んな「名医」でも、自分の悪癖は治療できなかった。
逮捕されたのは、さいたま市中央区の男(44)。独身で、JR大宮駅前の9
階建てビルの一角にある眼科医院の院長を務めていた。
容疑者は昨年5月中旬、東京都豊島区南池袋のラブホテルに、現金5万円をち
らつかせ、無職少女=当時(15)=を引き込んでHした疑いが持たれている

容疑者は「お見合いパブ」で少女と知り合い、数日後、携帯電話で「5万円で
遊ばないか」と誘い出した。事件の発覚は、少女の友人が売春行為の疑いで補
導された際、「あの子(少女)も“ウリ”やっている」と供述したのがきっか
けだった。
風俗にはかなりの「投資」をしていたとみられ、素人とのHによほど満足した
のか、少女には約束の金額よりも多い8万円を渡していた。
お見合いパブは、男性が代金を払い、自己紹介を記入した用紙を好みの女性に
渡し、相手が同意すれば店外でデートができる仕組み。金の使いっぷりは眼科
医のリッチなイメージと重なるが、素人とHするのにも経済力に頼るしか術が
なかったのだから、開いた口がふさがらない。
384卵の名無しさん:05/02/23 01:14:55 ID:RC8kZJMn0
キモヤマキモイ
385土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/02/25 08:29:29 ID:/ykJUOSE0
昨晩の当直中の出来事

警察より問い合わせ
「○○××という人物が変死体で発見された。そばに貴院の診察券が落ちていた。
 ついては、貴院での受診歴・病名・治療内容・その結果などについてお聞かせ頂きたい」

医師法で、個人の情報は第三者に漏らしてはならないと定められているのでお話できない旨を
伝え、緊急性もない(患者はすでに死亡している)ので、ご家族の了承が得られれば
協力することを付け加えると

「?!話したくない?!警察に、話せないというのか?!」

との反応であった

Ns.によると「なんで警察に話さないの?うちの先生はみんな話してるわよ!「個人情報」って何を言い出してんの?」とのこと・・・

どっちがDQN医師なのでしょうか
386卵の名無しさん:05/02/25 08:38:16 ID:UKPxlkNz0
相手が本当に警察だと分かれば話す”かも”しれないが、
電話だと相手が誰だか分からないので、話さないか、折り返しかけ直すかにする。
掛かってきた電話にべらべら…はあり得ない。

しかし本当に話を聞きたいのなら出張って来い、と思うがな。
令状だかなんだか忘れたけど、書類を持って話を聞きに来た警部補はいたなぁ。
387卵の名無しさん:05/02/25 08:42:59 ID:gDCOSBcV0

 なんとか症状照会 という書式があります。
 捜査上必要な情報を請求する書式です。
388土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/02/25 09:01:16 ID:/ykJUOSE0
ありがとうございます
少なくともその場でホイホイ答えるべき内容ではない、ってことですよねえ
「警察だから話す」っていう感覚
これが私には理解不能なんですが・・・

朝早くすみませんでした
389卵の名無しさん:05/02/25 09:03:25 ID:B6xCavkB0
おれもついこの前そんな電話もらったけど、
「話聞きにこい」で終わった。それっきり連絡無いけど。

今後は「個人情報保護法の絡みがあるので令状持って直接来い」でいいんじゃないのか?
警察の手間省きにこっちがリスク背負ってただで協力してやる筋合いは無い。
390卵の名無しさん:05/02/25 10:43:06 ID:MinNhtXm0
>>388土日先生
だだでさえいつもお忙しいのにホントにお疲れさまですね〜 
モチロンDQNは電話一本で済ませようとした警察?官です.(それとそのNsも!)
ただこんなアキレタ病院への要請は,大きい病院だと割とあるお話ですよね.
>>386 >>387 >>389 の先生方がすでに解答なさってる通りの対処を,私もさせて頂いてます.
当直中の忙しい最中に「今,至急解答しなさい.警察に協力を拒む気か!」という電話が来たときは,
さすがに怒ってすぐ電話を掛け直し「警察の最高責任者を出して下さい.院長からも後日抗議しますから」で
黙って頂きました.(権威に弱いのは警察官も同じ) さっさと調書作成を終わらせたくて,せかして凄んで
電話解答を病院側に強要していただけの事ですから.(要は警察官の自分の都合だけ)
結局翌日の日勤帯に出直してきたので,正式な警察側の依頼である事を確認の上,上司が対処してました.
酩酊患者を救急で引き受けたりと,病院は逆にその地域の警察に恩恵を与えている立場だという事を,
ダメダメ警察官に十分自覚させるくらい強気な態度で臨まないと,繰り返されてしまうようですね.(506でした)
391卵の名無しさん:05/02/25 13:45:05 ID:jrD0e1C/0
警察じゃなくても、家族からの問い合わせでも電話ではだれか分からないので
一切話しに応じないのがデフォですね。
警察だからこそ、電話で済ますなどという真似はやめて頂きたいものですね。
392卵の名無しさん:05/02/25 13:50:13 ID:G08AofBn0
患者の情報を警察を騙って問い合わせる電話がありますと同じ署の偉いさまに相談してみる。
393卵の名無しさん:05/02/25 14:12:59 ID:0wsaiPP10
夜中の救急外来で、交通事故の被害者のよこで
『ひき逃げだが相手はわかっている、診断書があれば緊急逮捕できる』
と言って診断書を書くよう迫られた
まぁ適当に書いてもいい訳だが、相手の言い分に納得が出来ず突っぱねた

両下腿骨骨折で入院中の患者。ひき逃げで相手はわからないと。
3ヶ月はたったかという頃警察登場。
『まだ入院しているんですか、それなら診断書をもう1通』
いやいまごろのこのこ出てきて何を言う。
ひき逃げとわかっていながら放置していたでしょあんた。
394卵の名無しさん:05/02/25 15:01:51 ID:ARuCWcHY0
>>393
本人が横にいるなら法的には何も問題ないじゃんw

まぁ、気持ちとしてはわかるんだけどね。
395卵の名無しさん:05/02/25 15:46:59 ID:2L6j/DTm0
以前、夜間に来た交通外傷(軽症)の患者が
診断書をすぐに請求したのを突っぱねた。
警察にすぐもってこいといわれたからだというので、
県警のホームページから夜間に診断書を発行できる
病院ばかりじゃない、と投書した。
後日、管理者から電話で連絡があった。
そのような誤解を招くことは言わないよう、周知しますと。

お役所のホームページからのご意見は文書として残るので、
対応が早く確実らしい。市役所もそうだった。
396卵の名無しさん:05/02/25 16:27:15 ID:0wsaiPP10
警察は(夜間でも休日でも)『すぐ』病院行けというんだよな
397だめ医者さる:05/02/25 17:56:04 ID:UiOC3c/p0
>>385
私は、こういう時素直に答えていたけれどやはりダメなんでしょうね!
398卵の名無しさん:05/02/25 18:01:00 ID:gxC4gwVe0
あたりまえ↑
素直とばかは紙一重だな

>385なんかはDQN病院に根付くDQN茄子の典型例だ

399卵の名無しさん:05/02/25 19:04:03 ID:q3yyaAeB0
>>397
もし偽警官だったら(ry
400土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/02/25 19:06:41 ID:C8oEoJXt0
「医師法」ではなく「刑法」のようですね>守秘義務

お騒がせいたしました
401だめ医者さる:05/02/25 21:15:20 ID:UiOC3c/p0
みなさんおっしゃる通りです、今後気をつけて適切に対応したいと思います
402卵の名無しさん:05/02/25 22:13:01 ID:JFhhGqhH0
守秘義務が守れない馬鹿医者
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108959647/l50
403卵の名無しさん:05/02/26 07:12:10 ID:wy41Q++C0
1 1 ◆yIimcLM/j2 05/02/11 00:21:53 ID:82Is77m10
全国で急増している接骨院・整骨院。この責任者は医師ではなく柔道整復師(柔整師)です。
柔整師は、一日3時間の専門学校に3年通い、国試に通れば21歳で開業できる資格です。
医師ではないのに、なぜ病院と同じように健康保険が使えるのでしょうか?
これは、療養費の「受領委任払い制度」というシステムが特例的に認められているからですが、
その「特例扱い」が長期間続いた結果、さまざまな矛盾が噴出し、医療現場に混乱が生じています。
このスレはこの業界に存在する数々の謎を明らかにしていくことを目的にしています。
404卵の名無しさん:05/02/26 07:13:32 ID:wy41Q++C0
このスレの1は実際に開業している整形外科医です。
この業界を不思議に思い、2002年3月にスレ立てしてから2年11ヶ月が経過しました。
このような長寿スレになるとは思いもしませんでした。
毀誉褒貶いろいろありますが、書き込みしていただいた諸氏に感謝します。
part 1-5 までは「柔整の不当に高い点数」
part 6 からは「接骨院・整骨院の不当に高い点数」
part 9 からは「接骨院・整骨院の謎」とタイトルは変わりましたが、テーマは一貫しています。
柔整ー整形の競合の問題のみにとどまらず、混合診療の問題、無資格施術の問題など、
まさに運動器外傷・疾患の治療に対する取り組みをどうするかが問われています。
柔整師の専門学校も乱立し、今後年間6000人の卒業者が出てくる予定です。

405卵の名無しさん:05/02/26 07:14:16 ID:wy41Q++C0
関連リンク

日本柔道整復師会HP
http://www.shadan-nissei.or.jp/
柔道整復師法
http://www.normanet.ne.jp/〜hourei/h019R/s450414h019.htm
木村副大臣・整骨院・接骨院「通知骨抜き」疑惑
http://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_243.htm
日本臨床整形外科医会(JCOA)
http://www.jcoa.gr.jp/
近畿大学整形外科HP
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/
406卵の名無しさん:05/02/26 07:15:01 ID:wy41Q++C0
過去スレ
柔整の不当に高い点数
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016334898/l50
柔整の不当に高い点数 Part2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1033229165/l50
柔整の不当に高い点数 Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1050898197/l50
柔整の不当に高い点数 Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1053527200/l50
柔整の不当に高い点数 Part5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1055775999/l50
接骨院・整骨院の不当に高い点数 Part6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1058952163/l50
接骨院・整骨院の不当に高い点数 Part7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1062070183/l50
接骨院・整骨院の不当に高い点数 Part8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065172486/l50
接骨院・整骨院の謎(不正の構造) part 9
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067942024/l50
接骨院・整骨院の謎(不正の構造) Part 10
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070031399/l50
接骨院・整骨院の謎 part 11
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1071728888/l50
接骨院・整骨院の謎 Part 12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1073230313/l50

407卵の名無しさん:05/02/26 07:15:40 ID:wy41Q++C0
接骨院・整骨院の謎 Part 13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1076059870/l50
接骨院・整骨院の謎 Part 14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078071507/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎Part 15 【捻挫】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079104630/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 16 【捻挫】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080220082/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 17 【捻挫】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1081440763/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 18 【捻挫】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082947757/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 19 【捻挫】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084715045/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 20 【捻挫】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1086582325/l50
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 21 【捻挫】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1088086194/l50
【亜急性】 接骨院・整骨院の謎 22 【外傷?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1090416722/l50


408卵の名無しさん:05/02/26 07:17:46 ID:wy41Q++C0
【段々畑】 接骨院・整骨院の謎 23 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1093841187/l50
【段々畑】 接骨院・整骨院の謎 24 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1095079270/l50
【段々畑】 接骨院・整骨院の謎 25 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1096382956/l50
【段々畑】 接骨院・整骨院の謎 26 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1097623230/l50
【段々畑】 接骨院・整骨院の謎 27 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1098370897/l50
【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 28 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1099181213/l50
【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 29 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1100253296/l50
【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 30 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1100877518/l50
【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 31 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102692590/l50
409卵の名無しさん:05/02/26 07:19:30 ID:wy41Q++C0
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|:::::::::自作自演の神 :::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ((( )))_______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | 自作自演がバレますた・・・・
     \_______________

410卵の名無しさん:05/02/26 07:20:49 ID:wy41Q++C0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□


411卵の名無しさん:05/02/26 10:02:23 ID:HF0kYBSa0
>>403-410  誤爆 大迷惑!
412卵の名無しさん:05/02/26 13:44:00 ID:7W1Kp3v10
ああ・・あの基地外生計下界か?
自分の板で遊んでろ! 
粘着キモ医!

413卵の名無しさん:05/02/26 21:48:17 ID:RdlEAHW/0
うちの自称救急担当部長が、近所の救急隊に向かって常々
「救急患者には充分な酸素投与を行うように」と言い続けてるおかげさまで、
救急隊は、例え80歳以上の高齢者やCOPD患者であっても、
SpO2=100%を目標に酸素投与を行いつつ、遠路はるばる患者を運んできます。
『現地到着時SpO2=92%だったので、5Lマスクで投与しました。今SpO2=98%です。』
なんていうのはよくあることです。
高濃度酸素の投与で呼吸抑制があり得ると隊長に言っても
『低酸素状態の方が怖いですから』と言い返される始末。
あの部長も救急隊どもも、ナルコーシスを知らないらしい。
414卵の名無しさん:05/02/26 22:28:28 ID:QEaaUMat0
>>413
 うーん。それはどうかな。
415卵の名無しさん:05/02/26 22:34:38 ID:QEaaUMat0

BLSでは確か
「ナルコーシスを恐れて酸素投与しない愚」について教えてたかと思って
今、それらしいソースを探してるんだけどね

 救急と病院内では、話が違うよ
416いのげ:05/02/26 22:44:32 ID:1irvJoGt0
ナルコーシスは目を離したときが怖いんであって
横にあんびゅーと隊員が貼り付いてるなら
ぱふぱふしたらええんでないの
417S670:05/02/26 22:44:39 ID:yJ3EapQQ0
>>413
某大学病院の救急部に所属しています。
私も以前は、救急隊の高濃度酸素投与をいかがなものかと思っていました。
実際、救急隊に抗議したこともあります。
しかし、今では高濃度酸素投与は正しいと思っています。
数分間、高濃度酸素を投与したからといって、COPDのPtでもすぐにナルコーシスになるわけではありません。
救急車搬送の間は、低酸素状態を防ぐ目的で高濃度酸素は妥当と思います。
酸素濃度は来院後、血ガスをとって、こちらが考えればよいことと思いますが、如何でしょうか?
418卵の名無しさん:05/02/27 09:46:56 ID:A2k9iA3m0
>>416
前半には同意
ただ救急隊員(に限らず経験の浅い人間)のアンビューには期待しない
挿管実習の前にラリマと点滴、もうちっとしっかりできるようになって欲しい
419卵の名無しさん:05/02/27 12:08:25 ID:W55B2cDg0
というわけで、
>>413は、再実習ということでOKですか?
420卵の名無しさん:05/02/27 13:31:17 ID:3QVBtEp40
スレの流れぶったぎりますが
透析患者の胸腹水って胸穿・腹穿するものなの?
内科医(非透析腎臓医)が腹穿したままあそびにいっちまって,
当番の漏れがえらい目にあってます(泣き)
脱水で血圧下がるは,感染おこしてPreDICだわ
小便でねーし.
しんじまうなこりゃあ
421卵の名無しさん:05/02/27 15:11:28 ID:4iFt9EbZ0
>>420

原因によるけどな。
まずは透析で水抜いてみるっていうのが先だと思うが。
透析してりゃ小便は出ないし、透析患者はとてもしぶといからがんばれ。
地獄のフチから帰ってくる人は多い。
422卵の名無しさん:05/02/27 17:56:17 ID:TCJRnVkzO
透析患者に胸腔穿刺?
胸膜炎等の呼吸器疾患なら鑑別診断のために普通にやるよ。腹腔穿刺も。
だけど文面からすると、全身浮腫・いっ水ということかな?
だとしたら当然HDまたはECUM!
423卵の名無しさん:05/02/27 21:39:53 ID:oloeuS2s0
>>416
ナルコった後引き受けてる呼吸器科医の身にもなってね。
424卵の名無しさん:05/02/27 21:48:19 ID:W55B2cDg0

 そりゃ
 ステったら、
 そっちまで話が回らないからな(笑
425卵の名無しさん:05/02/27 22:26:53 ID:XI233jMi0
外科系当直の泌尿器科医
     ↓
CPAで運ばれてきたProstate Ca ターミナル(当院泌尿器科フォロー中)のptを蘇生
     ↓
「全身管理が必要なんで、内科でお願いします…」
     ↓
大顰蹙買うも、泌尿器科トップと内科トップの力関係(部活の先輩後輩だそうな…)により呼吸器内科へ
     ↓
実は患者家族はDQN
     ↓
    ('A`)
426卵の名無しさん:05/02/27 22:46:18 ID:W55B2cDg0

 よくある話だけど

>実は患者家族はDQN
     ↓

 「貴科的サポートが必要かと」と、精神科が呼ばれる。
427卵の名無しさん:05/02/27 23:19:10 ID:4iFt9EbZ0
>>425
>CPAで運ばれてきたProstate Ca ターミナル(当院泌尿器科フォロー中)のptを蘇生

おれウロだけど、そんな手のかかることは絶対やらんが。
フォロー中なら「突然死にます」ってムンテラはしつこくやってると思うけどなあ。
428420:05/02/28 00:30:57 ID:Qh7xuT0+0
昨夜に引き続き血圧測れなくなってよばれました(泣)
>>421
>まずは透析で水抜いてみるっていうのが先だと思うが。
透析専門医にシャントがつぶれるという理由で拒絶されたようです
その前に全身がアボーンという落ちでおわりそうです
>>422
>胸膜炎等の呼吸器疾患なら鑑別診断のために普通にやるよ。
腹水2.5L抜いていきやがりました.氏ね.といいたい.

CHDF+輸血+アルブミン投与を提案しましたが,
ご家族は乗り気でないとのことで却下されました.
朝までに止まると思います.
429卵の名無しさん:05/02/28 01:02:48 ID:+29bYC8KO
〉〉428
シャントがつぶれるから拒否された、ってどういう意味??
意味不明。CHDFみたいな長時間体外循環をやるには内シャント穿刺ではダメということ?
まあいずれにせよ、その患者さん、ダメだね。
お疲れさまです。
430420=428:05/02/28 02:03:28 ID:Qh7xuT0+0
420=428です
さきほど永眠されました.合掌.
>>429
うちは透析医パートなんですよね
もともとの担当医(非透析医)も腹水が溢水によるものではと食い下がって,
Dry Weight下げるようにお願いしたようですが,
脱水→シャントアボーン理論でDW減量を拒絶されたと聞きます.
おかげで腹水精査のため内科入院となったのですが,
やはり試験穿刺までにとどめておくべきだったと思っています.
いっぺんに2.5Lも腹水を排液したため,
ホメオスタシスに重大な影響を与えた可能性が高いと思うのですが
いかがでしょうか.
431420=428:05/02/28 03:00:49 ID:Qh7xuT0+0
ただいまお見送りすみました
上の書き込み改めて読むとえせ医者みたいで笑えますね
帰って寝ます
432卵の名無しさん:05/02/28 03:57:08 ID:hkljgpRb0
>>585
一日200人来ても借金が多くて汲々としているところもあるし、
一日50人でも無借金で余裕のクリニックもありますね。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108048913/585
433卵の名無しさん:05/02/28 12:55:59 ID:v2IY7zzl0
>>417
>数分間、高濃度酸素を投与したからといって、COPDのPtでもすぐにナルコーシスになるわけではありません。
それはそうでしょうが…遠路はるばるだから…都市部とは違うのです。運んでくる距離が。

救急では低酸素状態に無い人でも、酸素投与をするのはデフォなのでしょうか?
高齢者でSpO2>90%あれば、正常だと思いますが…
マスクでなくて、せめて鼻カヌラ2L位にしてくれても…そういう選択は救急車ではないのでしょうか??
434卵の名無しさん:05/02/28 13:13:22 ID:6o+bAWLZ0
というか酸素投与は呼吸困難感の有無で決定すべし。基本だろ。
435卵の名無しさん:05/02/28 23:10:46 ID:gxYpLaE30
日整広報05/1月号を拝見したが、やっぱり、業界もなかなか先行きが暗そうですな。
神様のように拝め奉ったN大先生ですら、このままでいくと日干しになってしまうと述べられている。
整形外科のお手伝い職としてしか残る道はないと説いておられる。
本当にそうかも知れない。
厚生労働省保険局療養指導専門官の話でも歴史的経緯のみで受領委任払いが永久に残存するとは言えないと述べている。
保険者との相互信用関係の不信がつのると危ういとまで述べている。
当然と言えば当然の話だが、柔道整復術を残すには学問の構築は必要だが、学問の構築がなされても街の接骨院が存続できるか否かは別問題のようだ。
私が以前から忠告していたとおり、N大先生は医師であり、その方の旗のもとに学問が構築されても、大多数の柔整師にとっては有り難くも何ともない学問となるだろう。
そしてその学問も一人歩きは出来ず、結局は整形外科医のお助けマンとしての存在で残るのがやっとの話のようだ。
療養費はどんどん適正化され、柔整師の数は破竹の勢いで増え、今の柔整業務とはほぼ無関係の学問の構築に大枚の金と時間を費やしているのが現状でしょうね。
そうなる前に手が打てなかった柔整の末路ではないでしょうか。
436いのげ:05/02/28 23:15:31 ID:Ia5xjKH+0
↑銃声誤爆?
437S670:05/02/28 23:44:45 ID:ePA5nPzl0
>>433
おっしゃる通りだとは思います。
我々であれば、鼻カヌラ2Lでsat90%あるからいいやという判断もできるでしょう。
しかし、救急隊にしてみるとモニターはsatだけ。ptが苦しいと言っていて、satが低めなら、
sat90%後半になるまで酸素をあげてしまうでしょう。
その判断を間違っていると責めるのは酷だと思います。
私も、そう思えるようになったのは最近になってですが。
救急車で血ガス、が理想かもしれませんけどね。
438卵の名無しさん:05/03/01 00:17:51 ID:qawFPaRH0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
439卵の名無しさん:05/03/01 00:26:58 ID:Mn88CZPY0
>>433
>>434

あんたらどっちも間違ってるよ
440卵の名無しさん:05/03/01 00:34:31 ID:NcW9MRlq0
>>427
それがDQN医師クオリティ
441土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/03/01 13:18:38 ID:owIsM82C0
>>439先生

後学のため、ぜひご講義頂きたい
正解を教えて下さい
お願いします
442卵の名無しさん:05/03/01 13:24:14 ID:3fStluVe0
おれも知りたい。
専門の先生方、教えてください。
443卵の名無しさん:05/03/01 15:50:52 ID:NX/Aro500
搬送時間のかかる田舎やったら救急隊員なんてただの火消し
そんなんに多くを望んだらあかん。
症状からの判断なんてできるわけないし
血液ガスなんてもってのほか
444卵の名無しさん:05/03/01 22:27:19 ID:sWtug4Nf0
退院予定日を伝えず、退院前日の夜8時のムンテラで”あした(10時)退院だから”
といきなり、患者に告げた大学病院助手…。

もっと前から、普通言うだろ???…人としての常識を疑う…
よく患者怒らなかったな…って思ふ。。。


周りにこんな医師います???
445卵の名無しさん:05/03/02 00:11:33 ID:oZqwIf340
>>444
患者さんですか?

医療関係者なら、満床のところに入院予定があったりして
どうにかして帰せる人を帰した経験くらいあるだろうに
446卵の名無しさん:05/03/02 08:04:22 ID:97fi4zSU0
>445
いや、患者さんではないです。。。
しかも、満床で入院予定があって帰したわけではなく…

退院予定日を自分でボードに書き込んでたのに(退院の3日前ぐらい)、
患者さんに全く伝えてなかったのでござる。

ちなみに、”急な話ですいません”の一言もありませんですた。
447卵の名無しさん:05/03/03 08:03:11 ID:E/6Q2X2P0
つぶクリによる自作自演スレ
【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 33【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108048913/

448卵の名無しさん:05/03/03 18:05:55 ID:cs9l2r/aO
>>444=馬鹿茄子か馬鹿事務

ここは、「[医師限定]医師からみた」DQN医師の症例報告スレな訳だが。
日本語読めないでしゃばりな>>444がまさにDQN。以後出禁。
まさか勘違い研修医なら医師ヤメロ。
449卵の名無しさん:05/03/04 01:45:08 ID:KVl67lk80
>>448
別にそこまで罵倒せんでもええんちゃう?

ってか,いたよ実際,>>444みたいな医師.
本人は「自分が全てをコントロールしている」みたいな感覚に酔いたいだけなんだと思うけど.
こいつ(結構年配)と飲みに行くと,はいる店が全然決まらない.繁華街を1時間うろうろすることもざら.
別に店が気に入らないのではなく,「自分の意志が最高決定機関である」という状態がたまらないらしい.
何かあると当然のように仕切りたがるが,指示がとんちんかんで使えない.
450卵の名無しさん:05/03/04 02:46:02 ID:br6lxkoh0
449=444だったら、限りなく悲しい。
451449:05/03/04 03:01:47 ID:OTDZLBAF0
安心しろ,違うから.俺,句読点使わないし.
ってか,話,信用して貰えない訳ね.
まあ俺もこの上司と一緒にしばらく仕事してみて,「信じられん,なんだ,こいつ?」ってこと良くあったからな.
452卵の名無しさん:05/03/04 12:52:38 ID:WUfCEMcG0
>>439 
正解は?

まさか書き逃げですか
453卵の名無しさん:05/03/06 02:37:42 ID:O4RR3Atu0
>>715 BRMさん
BRMさんは、>>675で「醜悪でありみっともない」と書かれていますね。
それなら、どこがみっともないのか指摘するべきでは?
でなければコメントのしようがありませんよ。

1さんへ
BMR
「他スレへの書き込みはマナー違反で迷惑です。」
以上の事を「醜悪でありみっともない」
と書いてありますが、理解できませんか?
>>715 BRMさん

454卵の名無しさん:05/03/06 02:47:12 ID:o/9OxPcY0
そのまま予備軍ですね。。。。

814 :四代目医者 :05/03/06 00:53:35
あーあ、農民ちゃん、頭ぶっ壊れちゃった。
もともと壊れてるから、そこまで変わりはないけど。


815 :四代目医者 :05/03/06 00:54:44
俺はここに日本最後の社会主義組織「The 農民」の観察に来てるんだよ。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1096794557/l50
455四代目医者:05/03/06 14:48:22 ID:flUFRKYM0
こんにちはー
456四代目医者:05/03/06 14:49:37 ID:flUFRKYM0
>>454
>ここは、「[医師限定]医師からみた」DQN医師の症例報告スレな訳だが。
>日本語読めないでしゃばりな>>444がまさにDQN。以後出禁。
>まさか勘違い研修医なら医師ヤメロ。

農民もスレ違いのようだなw
457卵の名無しさん:05/03/06 14:59:23 ID:ojWxdtCHO
454さん。ここは医師→医師スレですので。
458卵の名無しさん:05/03/06 17:41:11 ID:ls7XWhN30
>>456
あんたほど斜め上じゃないよw
たまには向こうで第一次産業について書き込んでみたら?
自分の自慢にならない自慢やストレス解消は抜きで。

>>457
すいません、>>456の回収を依頼したスレは1000直前で
かつこの板には雑談関係のスレなかったもので、
適切なスレタイと思われたこのスレに晒しました。

かまって君の処置としてはあまりよくはないことですが。
459439:05/03/07 00:00:00 ID:YuWc4m5G0
>>441
>>452
ちょっと教科書読めば分かることをわざわざ書くのは何だかなあと思いますが、、、

>>433
「高齢者でSpO2>90%あれば、正常だと思います」
その1.Hb15の人のSpO2=90%とHb7.5の人のSpO2=90%では全然病的意味が違います
その2.Hbの酸素解離曲線が左方移動する条件を述べよ。

>>434
「酸素投与は呼吸困難感の有無で決定すべし」
お話になりません。内科か麻酔科の教科書の酸素療法の項目読み直してきてください
その1.では過換気症候群(通常呼吸困難感を有する)は酸素療法の適応か?
    虚血性心疾患や妊婦の急患で呼吸困難がない場合はどうするか?
その2.酸素投与の適応は「(A)を伴わない低酸素血症(の中で呼吸困難や意識障害などの症状を有するもの)」。
    Aに入る言葉は?
    また「(A)を伴う低酸素血症」の第一選択治療は?
460卵の名無しさん:05/03/07 00:14:30 ID:gpSbI+ii0
酸素投与は、これから遺族になろうとする家族の顔色を見て決めるモノであって、
患者の顔色など二次的な判断の素材に過ぎない。
461卵の名無しさん:05/03/07 03:02:35 ID:YuWc4m5G0
>>460
ジョークとしてはまあまあ面白いが
そういう寝言は裁判では通用しないな
462卵の名無しさん:05/03/07 03:24:51 ID:gpSbI+ii0
>>461
460が全然ジョークでない世界、それが精神科なんだよ............
「こんなバカばっかりやってきた人間のために、高価な酸素ボンベとか要りません。」
って何度か言われたぜ。

患者のために泣いてやってくれ。
463土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/03/07 12:19:39 ID:2JRTNS6W0
もともとは「搬送される救急患者に酸素投与はデフォなのか?」が
問われていたのだと記憶しています
415先生、417=437先生が既に述べられているように、

1)院内で我々が下すような判断を院外で医師以外に求めるのは非現実的であろう
2)非医師が判断を誤って、適応となるべき症例に投与しなかった場合のデメリットを考えると
  (非医師、特に救急隊員に対しては)まず投与ありきで統一した方が患者の利益になるだろう

というのが最近の救急現場の認識だと思っています
ちなみにAHAから出ている「BLS for Healthcare Providers」には、
以下のように書かれています

「院外という条件下では、ACSが疑われる傷病者に対しては全員に
 酸素を4L/分から投与開始し、必要に応じて量を調節する。」

「一回換気量を少なくして動脈血酸素飽和度を保つには、
 酸素の補給が必須である。一回換気量が少なくてすめば、
 胃の膨満とそれによる重篤な合併症の危険を避けることができる。」

「両方間違ってる」のなら、どういった基準で酸素投与を判断なさるのか、
しかも非医師である救急隊員にでも判断でき得るメルクマールを何になさってるのか、
院外(特に救急車内)で、という特殊状況下で使えるメルクマールなら是非お教え頂きたい、
というのが私を含め質問者の本意です

>ただ救急隊員(に限らず経験の浅い人間)のアンビューには期待しない
少なくとも救命士さんは、BLSやACLSを受講していない医師よりは上手ですね>アンビュ

>挿管実習の前にラリマ
ここは激しく同意
464卵の名無しさん:05/03/07 18:52:59 ID:Dsai8WVW0
>>463土日先生
いつもご多忙なのに(ご多忙だから臨床経験豊富かも)、救急の現況を考慮し実戦に即した結論を
ありがとうございます。医師が惚れちゃう医師ですね。(たまにはおでんでゆっくり一杯なさって下さい)
>1)2) (中略)
>というのが最近の救急現場の認識だと思っています
 消防署の救急救命士の講義を担当してる先生に個人的に伺ってみたのですが、
やはり土日先生のおっしゃる通りを大原則に教えて、CO2ナルコーシスについては
その存在に触れる程度だそうでした。混乱を招くよりは、との事。
465卵の名無しさん:05/03/07 23:29:05 ID:4Em+M7Uv0
都立墨東病院全裸写真撮影、他にも被害患者がいたらしい。

都立墨東病院・東京ER墨東・救命センター
木刀 心臓外科医(51) 准強制わいせつ 30歳の全裸写真デジカメで撮る。
466卵の名無しさん:05/03/07 23:43:32 ID:YuWc4m5G0
>>463
>もともとは「搬送される救急患者に酸素投与はデフォなのか?」
ケースバイケースに決まってます
そして基本的には「有害であると明らかである場合以外は、投与すべきかどうか迷ったら投与する」
という姿勢で構わないでしょう

>1)院内で我々が下すような判断を院外で医師以外に求めるのは非現実的であろう
>2)非医師が判断を誤って、適応となるべき症例に投与しなかった場合のデメリットを考えると
>  (非医師、特に救急隊員に対しては)まず投与ありきで統一した方が患者の利益になるだろう
特に反対する部分はありません

>「院外という条件下では、ACSが疑われる傷病者に対しては全員に
>酸素を4L/分から投与開始し、必要に応じて量を調節する。」
『ACSが疑われる傷病者に対しては全員に酸素を投与』です
呼吸困難感やSpO2の数値には無関係ですから「両方間違ってる」のです

>「一回換気量を少なくして動脈血酸素飽和度を保つには、
>酸素の補給が必須である。一回換気量が少なくてすめば、
>胃の膨満とそれによる重篤な合併症の危険を避けることができる。」
これは元々が「気管挿管(LM,コンビチューブを含む)されていない心肺停止患者に
バッグマスクあるいは口対口(マスク)式の陽圧人工呼吸をする場合の換気量と胃膨満の相関についての話です
自発呼吸がある患者や気管挿管(LM,コンビチューブ)されている場合は当てはまりませんし
前提条件のある長い文章の一部を引用して、原作者の意図することと違うことを主張してはいけません

>どういった基準で酸素投与を判断なさるのか、
>しかも非医師である救急隊員にでも判断でき得るメルクマールを何になさってるのか、
「BLS for Healthcare Providers」をお持ちなら書いてありますのでよく読んでください
万一見つからなければ「ACLS Provider Manual」か「Guidelines 2000 for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care」
をお読み下さい
一章にまとめて書いてなくても、全部読めば理解できるように書いてあります
467439:05/03/07 23:46:08 ID:YuWc4m5G0
>少なくとも救命士さんは、BLSやACLSを受講していない医師よりは上手ですね>アンビュ
私は「BLSやACLSを受講していない医師のアンビュ」というものを見たことがない(研修医は除く)ので比較のしようがないですが
救急隊員(救命士を含む)は人形相手のアンビュは上手でも人間相手はあまり期待できません
上手く行く場合は良いとして、上手く行かない場合に「上手く行っていない」ことに気付いて
上手く行かない原因を判断し、対処する、そういう訓練が十分になされていませんので
そして救急現場では上手くいく場合の方が珍しいくらいなので
468  :05/03/08 01:20:15 ID:Wel++OZU0
469土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :05/03/08 02:01:37 ID:BwECtX8j0
>>466=439先生

返答ありがとうございます
そしてご指摘、ありごとうございます
先生が救急の現場で日夜患者さんのためにご尽力なさっていることは、容易に想像できる文面だと感じました
不快に思われたのなら本意ではありませんのでお詫びします

酸素投与をデフォにすべきか、禁忌(に近い)症例を考慮して躊躇するのがやむを無いのか、
そこが論点なのだと認識しての文章でした
ですから、広く安定・不安定の両方の症例で通じる話を、と思い引用した次第です
もちろん「しっかりした、有効換気のできている」自発呼吸のある患者さんには当てはまらない文面でしたね
誤解をうむ引用でした

私の地域では、救命士さんと医師・看護師・検査技師など、院内・外を問わず一緒に
蘇生について知識・技術を深めようとする動きがあります
ただ、地方の小都市の病院では(救急隊との意思疎通も含めて)ACLSの考え方はまだまだ一般的ではありません
循環器の医師ですら(特に年数の経った先生方に多いですが)未だに旧態依然の蘇生法です

他の地域でも大差はないのが現状だと思います
そういう状況の中で、我々はいかにしてBest(に近い)な医療を提供していくべきなのかを
広めるためにも、気軽に意見・情報交換ができればなあと思って読んでいました
「両方とも間違っているよ」だけではなく、上記のようなレスが後に続けば嬉しかったのになあ、
というのが感想です

どうかお気を悪くなさらず、これからも貴重なアドバイスを頂ければ幸いです
助かるべき患者さんが助かるためにも、これからも色々お聞かせ下さい
ご教示ありがとうございました
470卵の名無しさん:05/03/08 05:13:51 ID:1ek6BbON0
>444
あたしもよく高飛車に退院を言い渡します
そうしないとなかなかでってくれないんですよね
病気治ってても
生命保険のこととか、傷病手当金のこととかそういう関係で


471卵の名無しさん:05/03/08 08:33:27 ID:3vT1EQvX0
んとに、保険会社の入院期間の縛りは医療資源浪費のムダ。 そういうところから
手を付ければ相当な医療費抑制ができる。
472卵の名無しさん:05/03/08 14:55:50 ID:QEe+tppR0
あとX日入院すれば、保険金が下りるとかな馬鹿患者、どうしていますか?
保険金のうち、2〜3割をキックバックすれば、その退院日で良いですよ、
とでも言おうか?
473卵の名無しさん:05/03/08 15:55:29 ID:NeBDRXni0
>>472
そういう理由を口にした時点でアウト
詐欺の片棒は担げません

家庭の事情とか、『日が悪い』とか
もうちょっとうまい言い訳をしてくれればねぇ
474卵の名無しさん:05/03/08 18:15:21 ID:wk4+S5jK0
>471〜
僕は普通に入院延期させてあげてるよ。
475卵の名無しさん:05/03/08 19:04:22 ID:4uWRCzZY0
私は過労だったので入院期間延期してもらった
入院って体が休まるので過労の時には本当に助かる
476卵の名無しさん:05/03/08 19:09:21 ID:ZYhPb3Mq0
うちのかかりつけの患者様の中には、
「大安の日じゃないと退院しない」という患者様がいる。
477卵の名無しさん:05/03/08 19:20:23 ID:L55LFTme0
>>472 
大病院の場合受付でお見舞い札下げて,堂々と保険会社社員がcheckしにきてますよ.
平気でNsstationに来て何気なく茄子に「〜さんの上司だけど・遠縁の者だけど,具合どお?あとどの位で退院?」
って,聞いてくる.「先生をお呼びしますか?」「エッ いいよ悪いからすぐ帰らなきゃだし」だそうです.

なので当然>>473さんと同じ対処してます.医者ぐるみで詐欺の片棒担ぎと誤解されるほど患者に同情はしない.
478卵の名無しさん:05/03/08 19:33:03 ID:mM3IiiZb0
私は退院日は全部婦長に決めさせました。
無用のトラブルを抱えたくなかったので。
479卵の名無しさん:05/03/08 19:54:31 ID:L55LFTme0
>医者ぐるみで詐欺の片棒担ぎと誤解されるほど

十年位前のお話ですが,これが誤解じゃないアキレたケース(っていうか完全に医師ぐるみの保険金詐欺)有り.
DM診断歴10年以上の会社社長合併症多し.前医(女子医大)からの丁寧な紹介状には,
さらに前医の大学病院で既に合併症有りのDMと診断されてると,詳細な年月日入りの病歴が書かれてた.
 会社社長はすでにDM+triopaty(HDも導入済)+アポで,ボケボケ.
妻と娘が,何社も何枚も泣けるほど大量に保険金関係の書類を毎月持ってくる.前医の紹介状通りに簡単に病歴を記入した.
すると...

当時の某せいまり大内科教授(もお退官してるでしょうねー)から,当時卒後3年目の私に命令口調の手紙が来た.
曰く,患者家族が久しぶりに現れて保険関係の書類について,当院(某せいまり)入院時代のDM歴を「知らなかった事」に
して欲しいと泣きついてきた.聞けば貴院主治医は(私)経験の浅い女医だそうだが,「医は人情でもあるので」,
こういう時は患者の希望に添って,保険書類も手心を加えてやるのがこの世界の常識だ.云々.

ポカーン.だって前医の女子医からの公的記録にもその前の大学病院で既にインスリンも使用って,書いてあるのに.
「せいまり内科誰々教授」が若い女医に物申すってカンジで,堂々と差出人名も大書してあった...
速攻,当時の内科部長に相談(うちは東京の国公立大ジッツ).やっぱりポカーンしてた.そして大笑い.
「その教授からの手紙,カルテに貼って知らん顔しとけ.また家族が何か文句言ってきたら,院長から抗議して貰うから.
間違っても保険書類を書き直すなよ,前の女子医の主治医もまさかそんな詐欺の片棒担いでは無かったはずだから.」 
...もう通院しなくなって十年以上経つ,某せいまり教授がそんな手紙をよこして,
いったい患者家族とどういう個人的関係に有るのかと,逆に怪しまない医者はいないだろ,って部長先生大笑いでした.
480卵の名無しさん:05/03/08 20:27:13 ID:S8wC2PZ90
>いったい患者家族とどういう個人的関係に有るのかと,逆に怪しまない医者はいないだろ

絶対に何かありそう(w

漏れの経験で一番笑うやら腹立たしいやらだったのは、
『〒局の人に発症日を書き換えてもらったらいいと言われた』と
言って簡POの書類を書き換えるよう迫った香具師。
末端の局員の認識なんてその程度か、とあきれた。
それいらい寒保は大嫌い。
481卵の名無しさん:05/03/09 00:43:13 ID:MIJGLj670
すれ違いだが、   診断書書いたら、患者本人から
「この病名では保険が下りないので、○○病に書き換えて欲しい。
手術の術式も□□術に直して欲しい。入院期間中の外泊はなかったこと
にして欲しい。」
との手紙付で病院に返送されてきた。
もちろんそのまま事務に突っ返した。後はどうなったか知らない。
482卵の名無しさん:05/03/09 00:53:03 ID:0oELaEdd0
もまえら、dqn患者の話が混ざってるぞ。
混ぜるな危険。
483卵の名無しさん:05/03/09 13:44:39 ID:K9IzmUfZ0
DQN−PTの話はDQN患者スレッドにドゾーw

DQN患者の症例報告Part13
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109254743/
484卵の名無しさん:05/03/09 17:04:48 ID:Hj02sB2H0
791 1 ◆yIimcLM/j2 05/03/09 00:21:51 ID:2h/Z+8+g0
>>781 永遠に名無しさん
ケナコルトの関節内注射は劇的に効きますね。
仙骨ブロックにもステロイド混ぜてますけど、削られるので保険請求はしていません
485卵の名無しさん:05/03/09 17:11:57 ID:Zoo33tJ10
>>484
コピペにレスするのもアレだが、どこがDQNなの?
関注にステロイド使わない整形外科医なんているのか?
486卵の名無しさん:05/03/09 20:47:28 ID:jfbHPriB0
上昇志向の強い女って、うざすぎねえ?しねよ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1110315015/l50

1 :1001000:05/03/09 05:50:15 ID:8XQ+1shv
女のくせに浪人とかして難関国立大学ねらったり
医学部狙ったり、まじうざい
医学部も女が最近ふえまくって教授も嫌がってた
そういう上昇志向高い女は、プライドも異常に高く
彼氏も、学歴は何々大学以上じゃなきゃやだ
結婚相手は、何々会社で年収は何々以上じゃなきゃやだとか
自分に釣り合う男がいないとか言って
30過ぎで独身だし、まじうざい
こういう女は母性本能ゼロ。女性ホルモンが根本的に少ないから貧乳だし
競争大好きで負けず嫌い、とにかく敵対心が強くて生意気、まじ死ね

女は弱弱しくて、かわいらしくてほっとけいないぐらいがいいんだよ。


487卵の名無しさん:05/03/10 13:25:44 ID:Ry7oNglb0
2回入院して2回とも女医さんだった
二人ともお母さんのように優しい先生だったよ
私は受け持ってくださった二人の先生大好きです
488卵の名無しさん:05/03/11 09:48:13 ID:k2SHuQnc0
 自分はDQN石と思われていないだろうと思っているヤシがドDQN.
自覚しているヤシならプチDQN
489卵の名無しさん:05/03/13 11:26:07 ID:QaAlBEDm0
それじゃどっちに行っても医師はDQNだらけですナァ
490卵の名無しさん:05/03/13 17:19:16 ID:BtpmP2i90
レントゲン写真ができる前から肺炎はある、心電図ができる前から心筋梗塞は
ある、検査に頼り過ぎる自分を自戒
491卵の名無しさん:05/03/13 21:56:38 ID:6HB+TWRJ0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
492 ◆GQ0OOO0O0Y :05/03/13 22:15:54 ID:UDfgsdWX0
やたらこのスレに精神科が多い件について。


やっぱ病理でしょう、外科系の先生は一度は痛い目に遭わされてるのでは??
493卵の名無しさん:05/03/13 22:31:44 ID:vmhUq+dW0
>>492
内科の先生も痛い目に合わされてます

胃前庭部小弯のヒダ集中
内視鏡的には良性潰瘍の瘢痕にみえるもIIcも否定できないためbiopsyしたところGroupIII、「再検お願いします」とのこと

それじゃあ、というわけで2週間後再検。
ヒダ集中している周囲を場所よりbiopsy5箇所したところ
GroupV sig>porとのこと

その後外科依頼→オペにまわるも…

「摘出標本内に明らかな悪性所見は認められません」



おーい
494病理医:05/03/14 05:09:47 ID:3XvRxwWwO
>>493先生
そういう症例希だけどほんとにあるんですよ〜。病理医がDQNなんじゃなくて (つД`)・゚・。
こないだも、うちの大学ぴかいち(米病理医資格持ち)が同じ目にあいました。
私もbiopsy標本を鏡検させて貰いましたがclass V に間違いありませんでした
(違ったら専門医剥奪されてもいいくらい確実に)。
でも手術検体で消えてるんです。深切りしても出てこない。
むしった跡の粘膜修復機転の間に消えちゃったとしか思えません。
495卵の名無しさん:05/03/14 09:01:04 ID:j5fRD/t/0
【トラウマ】阿佐ヶ谷北専スレ【ニート】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1107628500/l50     
        (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡阿佐谷北ミミミミミミミ ::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <俺は思想調査団体の要請で(ry    
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/
           / (   ||      ||     
          []__|  阿佐谷北 ヽ    
          |[] |__|__ ___)  
           \_(__)三三三[□]三)   
            /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   
           |よどばし|::::::::/::::::::/    
           (_____):::::/::::::::/     
               (___[]_[]
496卵の名無しさん:05/03/14 09:36:17 ID:KAwaOlQz0
>>494
生検検体取り違えの可能性が除外されていない件について
497494:05/03/14 11:34:02 ID:3XvRxwWwO
>>496
いやだからそういう当たり前の理由は除外しても、本当に同一個体でそういう事が
起こりうる、というつもりで書いた訳ですが。
行間読んでくれよ〜(泣
498卵の名無しさん:05/03/14 12:45:03 ID:K8cmLcWs0
生検検体の断端陰性なら可能性はあるのでは
499卵の名無しさん:05/03/14 12:46:28 ID:K8cmLcWs0
追加。
当方婦人科医で胃検体の分類わからないので、問題外のこといってたらスマソ
500494:05/03/14 13:34:17 ID:3XvRxwWwO
えーと、婦人科でいったらcervixのCIS〜初期浸潤癌みたいな胃癌の話です。
胃だと円錐切除できないんで(組織型が高分化でないとstripできないし)
501卵の名無しさん:05/03/14 22:54:21 ID:khVF63yI0
ありえるんだろうけど、そういった場合胃を失った患者になんと言えばいいのか…


相手によってはどういう手段に出られるか分かったもんじゃないし
502卵の名無しさん:05/03/15 13:30:29 ID:YnEBv4RG0
研修医の癖に毎日遅刻する香具師
ろくに仕事もせん癖に上級医に口答え
怒られたら、逆ギレしてズル休み
こいつ死ねと思いました。
503卵の名無しさん:05/03/15 20:47:54 ID:K9Ty9rsX0
>>502
ひでー話だ。医者という兵士を育てるための訓練(試練)なのに。
ボーイスカウト止まりの藪にならないよう健闘を祈る。
504卵の名無しさん:05/03/16 21:37:05 ID:egWpf3JE0
>>502
そんな香具師はドロッポしてもドロッポ先で速攻解雇されることは
目に見えているね。馬鹿でも遅刻しなければ何とかなるんだが。

健診、コンタクトバイトも無理、保険会社の社員も無理だとなると
できることはない。学歴なくてもなれるフリーターも無理w
505卵の名無しさん:05/03/19 03:33:52 ID:J+hbFu0L0
>>502
いないものとして扱って、フルシカトしたら?
そいつが将来どうなっても知ったことではないし。

ところで研修医の上に付いて判ったことだけど、日本語判らんやつって
おるよね。「これはやるな」と云ったことをわざわざ真っ先にやる椰子。

鼻注入れて、最初は少量の白湯からスタート、まかり間違っても最初から
エンテルードとか入れんようにって云うたら、早速最初から一日4缶の割合で
注入食入れて誤嚥性肺炎を白痴の激烈ブスデブ女の研修医がいて殺意を
覚えたことがあります。
506卵の名無しさん:05/03/19 08:33:56 ID:3gtRV8Qt0
>>505
あなたの日本語も変ですけどね
507卵の名無しさん:05/03/19 08:58:16 ID:qlouZ1U80
>>506
私は505さんの内容を十分理解できます
そんなに変じゃないでしょう
508卵の名無しさん:05/03/19 11:26:57 ID:tOKESUXB0
>>506
誤嚥性肺炎の後に『起こした』でも入っていたほうが日本語として正しいですが、
内容は漏れも理解できました。
509卵の名無しさん:05/03/19 13:51:14 ID:lmPM2seV0
2ちゃんでいちいち正しい日本語を要求するDQN
510卵の名無しさん:05/03/19 13:55:25 ID:Led82Mvk0
日本語云々よりも注入食入れて誤嚥性肺炎という経緯に興味があります
511卵の名無しさん:05/03/20 06:58:45 ID:5UEgUYVc0
研修医時代に
性格の悪い、いびり屋の女医がいて
あまりえげつないんで切れたことありました。
今思えば恥ずかしい話ですが
それ以来十数年、まともな女医さんにあったことありません
512卵の名無しさん:05/03/20 07:04:41 ID:ZPvg8xBN0
JOYなんかにはソフトにジェントルに接して騙してモノにしてから嬲り抜いてやればいいんだよ
なんて言ってる漏れもDQNか…
513卵の名無しさん:05/03/20 23:17:39 ID:Eh/UZFUK0
>>505
確かにいますな,日本語わからん香具師.
以前ある病院で,2年下に二人の研修医がいた.
一人は旧帝大卒,一人は駅弁卒でしたが,この旧帝大のほうが全然日本語がわからんやつで大変だった.
505さんみたいに,「‥‥はやるな」というと,真っ先にそれをやる.
俺はそいつの教育係みたいなことをさせられていたので,しょっちゅう部長から代わりに怒られていた.
もう一人の駅弁卒の方がよっぽどつかえるやつだった.

DQNにものを教えるときは,「○○はやる,××はやるな」という言い方より
「○○をやれ」だけ言って,××の方は言わない方がいいですね.
言うと余計な印象を植え付けてしまいますから.それならはじめから知らせておかない方がいい.

ちなみにこのDQNは1年ほどでほかの病院へ飛ばされたのだが,その際に開いた送別会(変な時期だったのでそいつ一人のための送別会だった)に1時間以上遅刻した強者.
勤務最終日にも部長をはじめ,そのほかの誰にも挨拶をしないでいなくなった‥‥
514卵の名無しさん:2005/03/21(月) 09:58:14 ID:lB5kCkMj0
>>513
そういうのはDQNとか日本語通じないじゃなくて
単なるPと思う
515卵の名無しさん:2005/03/22(火) 05:28:39 ID:QyFTFiSY0
自分も研修医のとき送別会ボイコットしたことがある。
516卵の名無しさん:2005/03/22(火) 09:52:42 ID:LMYfHbVR0
おれも送別会むちゃくちゃ遅れて行ったことあるけど、
急患だったから仕方ないじゃないか。

ちなみに歓迎会も急患来て遅れた。
517卵の名無しさん:2005/03/22(火) 18:07:53 ID:L+dObdhy0
同僚の送別会をボイコットシマスタ
盛大にやってくれて当然という態度に嫌気が差したので
518513:2005/03/24(木) 02:01:14 ID:ssyQCJd/0
事前にボイコットしてくれるんならそれでも良かったのよ.準備する手間も省けるし.
かくいう俺も送別会をボイコットしたことがある.

その時の科の送別会は,他科のDrも呼んで大々的にやるのが習わし?だったので,ほかの科の部長や医長の先生にも来てもらっていた訳よ.
当日になんの連絡もなく遅れてきたら,そりゃ来てる人達怒るでしょ.
もちろん急患なわけはなく(何度も病院に電話して確認したので),なんで遅れたのか詰問すると
「(モゴモゴ)‥‥会場の場所がわからなかったので‥‥」
‥‥って本当か?幹事は代わる代わるお前の携帯に電話したんだぞ.留守電にメッセージも入れたぞ.
本当に何を考えているのかさっぱりわからん.確かに今思えばPだったかも.
519卵の名無しさん:2005/03/24(木) 19:24:21 ID:Y2mzPwKX0
主賓なのに遅れた>>513の後半=>>518の後半、>>516
列席者として出席せず>>515, >>517, >>518の前半

で桶?
520513=518:2005/03/26(土) 01:59:56 ID:8HXIPp7c0
>>519
513の後半(518の後半)は「主賓なのに遅れた」でOKですが,
518の前半は「自分が送別される人だったが,その病院にムカついていたので,『送別会はやらなくて結構.やっても俺は出席しない』と前もって表明した」です.
わかりにくくてスミマセン.
521卵の名無しさん:2005/03/26(土) 11:58:33 ID:bqDUZElI0
>>520
なるほど。
俺はそこまでの経験はないけど、送別会を主催する立場の人
(医局長とか)にどうしようもなくむかついていたらやるかもな。
522卵の名無しさん:2005/03/28(月) 09:33:56 ID:Cbj6E3C6O
↓DQNな石と医療秘書のどろどろ不倫祭り会場。
写真も公開中よ〜
病院/医者板私をもてあそんだ医者!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1109921557/
不倫晒しブログttp://blogs.yahoo.co.jp/rose0maria1105
523卵の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:41:13 ID:RBn2Q4bP0
hosyu-age
524卵の名無しさん:2005/04/02(土) 20:11:11 ID:zCiLCepb0
ある病院の院長(医師会の偉いさん)からの紹介患者、「皮膚科宛」の紹介状を
持って来たが主訴は「ワキガの手術希望」
皮膚科医が「皮膚科では手術できないので形成外科の外来のある日に受診して」
と帰したところ、すぐ紹介先の院長、事務長、医師会あたりから一斉にお叱りの
電話が…… なぜ帰した、すぐに手術してやって欲しかったのに、と。
「ぜひ春休み中に手術してやって欲しい。今日は無理でもどこかの手術枠を
近日中に空けて手術して欲しい」

どれほど偉いのか知らんが、形成外科の予定手術枠は6月まで予約でいっぱい。
あんたの顔を立てるために3月30日に紹介されてきた腋臭の患者を緊急で
今週中に手術しなきゃならんのか。  もちろん断りました。
525卵の名無しさん:2005/04/02(土) 22:02:55 ID:c8gIpeKO0
さんざ悪態つき後ろ足で砂かけて辞め開業した先生から入院依頼がときどきくる
当院の医療体制は最低なんでしょ? 医者は無能ばっかりなんでしょ?
そんな病院に大切な患者さんを入院依頼して君の良心は痛まないのか?
526卵の名無しさん:2005/04/03(日) 01:02:40 ID:s7ND/8JF0
友達は勿論、知り合いすら少ないんだろ・・・・
527卵の名無しさん:2005/04/03(日) 23:52:14 ID:dx5U+PoM0
本人は依頼しているつもりはさらさらなく,ただ単にゴミ箱にゴミを捨てたくらいの感覚なんでしょ.
別に525氏の病院がゴミ箱だと言っているわけではないが‥‥
528卵の名無しさん:2005/04/05(火) 01:03:37 ID:D+JBAc7/0
525と同例
ぎりぎりまで引っ張っておいて
自分のクリニックで診れなくなると送ってくる。
金曜日の夕方・夜間に多い
患者は、休診時間帯に、わざわざさ病院を探してもらったと
善意に感謝している。
捨てられたとも知らずに。
529卵の名無しさん:2005/04/05(火) 03:30:06 ID:0I4zfjV10
<527>
>ただ単にゴミ箱にゴミを捨てたくらいの感覚<
ウチの病院にそのゴミ捨て爺医が入院して来ました。
ついに自分までゴミ箱に捨ててしまったみたいです。(大笑)

ザマアミロ、不法投棄爺医め!
530卵の名無しさん:2005/04/05(火) 03:56:25 ID:PhjTWhcG0
>>528
DQN医者へのやつあたりで、患者を馬鹿にしちゃいかんよ。
531卵の名無しさん:2005/04/06(水) 00:10:11 ID:ucVf16rn0
がん専門病院の売店でタバコを売っていた。
532卵の名無しさん:2005/04/06(水) 00:12:26 ID:OXB67Lkp0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
533卵の名無しさん:2005/04/06(水) 01:52:51 ID:PUYh8Jbd0
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌

それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 

さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている

当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
534卵の名無しさん:2005/04/06(水) 12:45:29 ID:Cf1ZBKnH0
>>532-533
また こ  ぴ  ぺ  か
535卵の名無しさん:2005/04/07(木) 03:58:43 ID:2bqraWzk0
ダイアモックスをのんでいる患者の血液ガスをとってくれというAugenarztが
いました。まあ、いいんだけど………院長が「それぐらい自分でできないのか」
とおっしゃっていましたが……
536ある間ある:2005/04/08(金) 00:36:03 ID:22VC1anB0
脱水賞の治療に
5%グル 3000mlを連日続け、
水中毒にして送ってきたP石
537卵の名無しさん:2005/04/08(金) 23:57:54 ID:7PqtMqL60
え、!。
538卵の名無しさん:2005/04/09(土) 00:15:14 ID:9ga3yBMF0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
539卵の名無しさん:2005/04/09(土) 16:32:03 ID:dI9U0YhG0
535の意味が分からない。
540卵の名無しさん:2005/04/09(土) 17:22:10 ID:aJcyTEw00
アセタゾラミドって緑内障か大量MTX位くらいでしか使われないよね。

困った医者と言えばドイツ語でカルテに「*卵大」と書く爺医だろう。
541卵の名無しさん:2005/04/10(日) 19:26:05 ID:Zb5gcDu40
>>540
直径○センチとかいう目測はアテにならんよ.
いつもモノサシを当てるほどマメじゃないし.

そこへゆくと○卵大という表現は誤差が少なく便利だ.
欠点は,ニワトリとウズラの卵くらいしか実用的でないことだな.


542卵の名無しさん:2005/04/10(日) 19:55:32 ID:xHMMX96L0
鳩の卵見たことないか?
鵞鳥の卵は?

俺には「帽針頭大」の方がよくわからん。
543535:2005/04/10(日) 21:15:33 ID:sgLczgte0
眼科医が「血液ガス」をとってくれ、ただ「そのためだけに」内科へ紹介したので
「血液ガスくらい自分でとればいいのになあ」と思ったと言うお話ですが、
眼科の先生方やはり不愉快でしょうね
544卵の名無しさん:2005/04/10(日) 21:28:31 ID:xhy7FiZr0
>>542
すまん.食用にせんので未見.
545卵の名無しさん:2005/04/10(日) 21:33:19 ID:lTgWo/930
>>540
>アセタゾラミドって緑内障か大量MTX位くらいでしか使われないよね。

 それは世間が狭い。
546535:2005/04/10(日) 21:36:45 ID:sgLczgte0
アセタゾラミドは眼科手術時などにけっこう普通に使われるようですよ……
眼科医から聞いた話
547卵の名無しさん:2005/04/10(日) 21:50:41 ID:Xas4tB6+0
「帽針頭大」なのか「拇指頭大」なのか?
この辺はconfuseする。
548卵の名無しさん:2005/04/10(日) 21:52:42 ID:5gCsGzyH0
針小棒大
549卵の名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:36 ID:cV10cLLj0
知っている石だけど言葉使いや言動がまったくなっていない人を知っている。

「お疲れさまです」と言うと
「疲れてなんていねいよ。お前のせいで周りが疲れているんだよ。」

別の人が
「私身長150.6センチです。」と言うと
「大体身長150センチ以下の奴は150センチ以上とうそつくんだよな。」

また他の人が歩いているといきなり
「お前の歩き方年寄りくさいんだよ。」
(その人は20代の女性)

人に物を頼むときも「〜しろ」「〜やれ」

そのほかいちゃもんだらけ
信じられないんだが。
550卵の名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:53 ID:P3pliNr80
>>545
まさかepilepsyとか?
551卵の名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:33 ID:uw8YTe8T0
高山病とかか
552卵の名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:26 ID:FRsL3+NL0
検査目的の負荷試験?
553卵の名無しさん:2005/04/10(日) 23:58:18 ID:lTgWo/930
1.何のくすり?(効能・効果)

 この薬は、炭酸脱水素酵素阻害剤と呼ばれる薬です。

 腎臓・脳・目・胃などには酸性・アルカリ性を調節している酵素(炭酸脱水素酵素)がありまが、この薬はこの酵素の働きをおさえることによって、体内にたまった余分な水分を排泄(利尿効果)する働きがあります。

 この働きにより尿を出してむくみをとります。

 また、眼圧を下げ、緑内障による眼痛、頭痛、吐き気けなどをおさえます。メニエル病のめまいやふらつきも改善します。体内での炭酸ガスの産性を押さえるので呼吸がしにくい時や眠っている時に呼吸が止まる症状を改善します。

 また、脳の異常な興奮を押さえる働きもあり、けいれんの発作に使われることもあります。女性の場合、生理前のむくみやいらいら(月経前緊張症)も改善します。


554卵の名無しさん:2005/04/13(水) 20:50:14 ID:tuoCK3u30
全身倦怠で初診患者にとりあえず血液スクリーニング検査.
結果.どれどれ,ええと, 137,4.2 で電解質は正常・・・・

すると隣の茄子が,
先生,それRBC, Hb の数値ですよ.

げっ,まぎらわしい


  
555卵の名無しさん:2005/04/14(木) 11:23:02 ID:PDDOsoZN0
>>554
危ない,危ない.
でもBUNで気づいたんじゃないかとか言ってみる.
556卵の名無しさん:2005/04/15(金) 00:55:44 ID:lwC+xuD/0
792 1 ◆yIimcLM/j2 New! 2005/04/15(金) 00:00:46 ID:2LVQDp4f0
>>783 マラソンマンさん
>別スレでも医師の給料から医院の売り上げ等見ていると通常サラリーの数倍です。

医師の収入の話はスレ違いなのですが、簡単にいうと、
国公立病院勤務医:中堅企業サラリーマン並み。 雑用多し。接待なし。
一般病院勤務医:一流企業サラリーマン並み。 キャリアになる施設ほど多忙で薄給。
老人病院勤務医:QOLは高いが勉強不足になりやすい。リストラの危険あり。
開業医:新規開業は借金多いと勤務医以下。借金なければ年収2000万越えることもあるが、
他の自営業者と比べ、自分が動かないと回らない。ソープランドのオーナーがソープ嬢を
兼ねているようなものだから、オーナー専業よりは多少はもらってもいいと思うけどね。(w

557卵の名無しさん:2005/04/15(金) 01:03:01 ID:eJ3VPQ+L0
巣に帰れ厨房>>556
558卵の名無しさん:2005/04/15(金) 20:23:55 ID:2hOlYzuXO
正論じゃねぇか。
559卵の名無しさん:2005/04/15(金) 21:08:55 ID:k0ud8/PZ0
何でもかんでも、内科、内科って、送ってくんな。
外科のボケ医者。寝たきりにしておいて、内科に送ってくんな。
耳鼻科。「これは、耳鼻科の疾患ではない。」とか、いうな。で、何で、内科に送ってくるんだ。。
馬鹿のくせに。
脳外科のくせに、「脳梗塞は、内科だから。」とか、言うんじゃねえ。内科は、忙しいんだ。まあ、脳外科の馬鹿医者は、自分が、アポって、後悔してるみたいだが。
とにかく、てめえら、暇すぎ。
送ってくるなら、もっと、申し訳なさそうに、土下座しろ。
えらそうにするんじゃねえ。ぼけ。
まあ、こんなのうちみたいな三流病院だけだといいんだが。
とにかく、守備範囲が、一番、広いのは内科。
国家試験の問題も8割は、内科だろうが。



560研修医:2005/04/16(土) 08:20:29 ID:rW2Rv5Hu0
研修医だけど、愚痴っても良いですか?

先日、研修医なのに、オンコールでも無いのに当直医(4,5年目?)に呼び出されました。
外傷の患者で、某外科的手技(そんなに難しくない)が必要だったのですが、当直内科医が
「僕上手く出来ないから先生お願い出来ませんか?」
だと。
「先生、僕一応二年目だけど、研修医なんですけど・・・」
と思いながら、目の前に患者がいるのでそうも言えず、やりましたよ。
「1人じゃ手が足らない」とかならともかく、「自分が出来ないから」って研修医に頼るなんて内科医とは言えプライド無さ過ぎ!!!
しかもその後、「先生また何かあったらお願いします」って、俺はあんたのオーベンじゃねえっての!!!
あんたよりペーペーだし、給料も半分以下だし、当直手当もオンコール手当ても無いんじゃ!!!

知っている人が見たらバレちゃうかもしれないけど、怒りのやり場をどこに持っていけばいいのか分からず、
書き込んでみました。
561卵の名無しさん:2005/04/16(土) 08:53:49 ID:Js8xxT9K0
>560
最近は研修医も権利意識が強くなったな。

儂が若い頃は、少しでも縫合が上手くなりたくて、呼ばれたら喜んで行ったものだが・・・。
縫合させて貰えるだけで嬉しかったよ。
562卵の名無しさん:2005/04/16(土) 09:06:06 ID:ChGjEO2k0
560の場合、研修医がまだ未熟だったため、経験を積ませようとわざわざ呼んでくれた可能性が高い。
やらせても無駄な研修医は呼ばないので、その当直医はあるていどその研修医を見込んでいた訳だが、見事に裏切られた、ってことだ。
563卵の名無しさん:2005/04/16(土) 10:13:14 ID:tqjci18s0
いや、俺はもう研修医じゃないが内科系中堅から縫合が必要だと(小さな創でも)すぐ呼ばれるよ。
ま、俺も内科の事で(あっちからみれば大した事じゃなくて)読んでるからお互い様って事でにこやかに参上するけど。
564卵の名無しさん:2005/04/16(土) 10:30:04 ID:GURBBwyC0
研修医なんて24時間拘束だろ
文句言うのは10年早い
565卵の名無しさん:2005/04/16(土) 10:37:43 ID:GdFV9sdS0
では,560自身 がDQN医師との結論で
満場一致ということでよろしいですね?
ぱちぱち...
566研修医:2005/04/16(土) 11:34:29 ID:rW2Rv5Hu0
俺がDQNですか・・・

反論させていただきますが、

手技させてもらいに呼ばれる分には構わないのですが、
「自分がやって何かあったら困る」と言う理由で呼ばれたのと
あっけらかんと「またお願いします」と言われたのが気に食わなかったのです。

ウチの病院は他の当直の先生は(何科であろうと)簡単な手技は自分でされますし、
「自分に出来る手技を研修医にやらせてあげる」「何かあれば俺が責任取るからやってみろ」と言うスタンスですが、
その先生は「自分が出来ないし、何かあったら困るから(自分に責任が来ないように)」と研修医を呼び出したのが、いかがな物かと思ったのです。

言い訳すればするほどDQN扱いされそうだ・・・。

>564
そういう古臭い考え方は改められた方がよろしいかと存じます。
研修医だろうが、えらい先生だろうが、オン・オフの切り替えはある程度必要だと思いますよ。
567卵の名無しさん:2005/04/16(土) 11:37:11 ID:/MkY/REo0
>>566
外科のオンコール体制ってどうなってるの?
568いのげ:2005/04/16(土) 11:38:40 ID:/m1F31Bf0
頼られることが長い目で見ると強みになるのよ
569卵の名無しさん:2005/04/16(土) 11:40:13 ID:/MkY/REo0
頼られること→ハイリスクな患者が集中→あぼーん

なケースも想定されますが。。
570研修医:2005/04/16(土) 11:41:55 ID:rW2Rv5Hu0
ちゃんとオンコールの先生はいますよ。

オンコールの先生経由で僕がブーブー文句を言ってるのなら僕がDQN扱いされても仕方が無いと思いますが。
571卵の名無しさん:2005/04/16(土) 11:44:58 ID:/MkY/REo0
>>570
じゃあオンコール呼んでって言えばいいじゃん
572卵の名無しさん:2005/04/16(土) 11:45:03 ID:wJjwSfAT0
自分には出来ない、というのが本当なら状況にもよるが
出来ないことにして、研修医に経験させようというのなら、まあアリ。

何かあったら困るから、というなら確かに内科医がDQN。
何かあったら責任問われるのは、
(当然未熟な)研修医を呼び出して処置させた側。
573研修医:2005/04/16(土) 11:46:25 ID:rW2Rv5Hu0
>569
その後のその当直医の「また何かあったらお願いします」と言う言葉でそれを危惧しました。

僕が研修医で無くて、腕もあれば、頼られる事自体は嬉しいのですが、
今の研修制度では本来は一人でしてはいけない行為(誰か責任を取れる人が一緒にいなければいけない)なので。
574研修医:2005/04/16(土) 11:50:44 ID:rW2Rv5Hu0
>572
その先生がその処置を出来るかどうかは別にして
「何かあったら俺が責任取るから」
と言っていただけたのなら、おそらくこんなに不満には思わなかったと思います。

>571
そうですよね・・・。
かなり焦っておられる様子だったので・・・。
575卵の名無しさん:2005/04/16(土) 12:51:59 ID:f86bBUlM0
528の言うとおりだ、地方の医師会病院に居るが
前にも肝癌のケースを書いたが、今度は嗄声がある患者
聞けば半年前からで耳鼻科で声帯ポリープだとさ、
胸部で上縦隔にマスだよ、
開業医が患者の診療に責任を持って居なさすぎる
576卵の名無しさん:2005/04/16(土) 14:31:39 ID:DClSR/ZL0
まさか、時間外付かないから呼び出されて怒ってるとか
そう言うレベルの話じゃないよね>研修医氏
577卵の名無しさん:2005/04/16(土) 14:37:02 ID:GIuJj31Q0
>>574
他科からの直接の研修医の呼び出しはまずいよなぁ.
研修医氏も
他科医師 → 外科のオンコール → 「これぐらいの処置だったら研修医君に経験させてやろう」 → 「研修医君,オンコールじゃないの知ってるけど,代わりに行ってくれない?なんかあったら俺呼んでくれたらいいし」 → 研修医君処置
の手順だったら全然問題ないわけだよね.

一昔前と違って,何かあったらそれこそすぐやれマスコミ,やれ裁判っていう世の中になってしまったので,研修医君が怒っているのは当然と思われ.
578卵の名無しさん:2005/04/16(土) 14:44:14 ID:neUr8vKN0
1ヶ月前の転倒後、右手関節の腫脹、右股関節の歩行時痛が続くとゆー
おじさんが来院。良く聞くと、転倒後かぜもひいてたので他の病院に
通ってたのこと。
”シップもらって、電気もあてたけど変わらない”
”レントゲンはとりましたか?”
”いんや”
・・・・あんのじょー、とうこつ骨折、恥骨骨折ありました。。。
とりあえず、腫れてたらレントゲンとってね。。。
579卵の名無しさん:2005/04/16(土) 15:37:39 ID:alkG0gD70
>560
その当直医が
・オンコール呼んだら時間外付く
・研修医ならただ働き
と言う事まで考えて研修医を読んだのならなかなか出来る奴だな。

ただし、研修医がある程度の実力がある奴である場合に限る
580卵の名無しさん:2005/04/16(土) 15:43:16 ID:alkG0gD70
とりあえず個人的には564はDQNで良いと思う。

研修医をコキ使ってそいつが医療ミスしたり、自殺、過労死なんてしちゃったら働かせていた奴やそれを知りながら改善しようとしなかった奴(病院、指導医)にも責任が及ぶのを知らないのだろうか?

ウチの病院は研修医を受け入れるに当たって院長直々に
・研修医のミスは研修医だけでなく、指導医にも責任が問われる
・研修医がある程度信頼できるようになるまで手技は見守れ
と全医師に話があったぞ。
581卵の名無しさん:2005/04/16(土) 18:31:57 ID:JF+0uCbL0
>>560
お疲れ様でしたね。今は>>564見たいなバカは滅んでゆく希少生物ですので、
今後は安心して研修されてください。
582卵の名無しさん:2005/04/16(土) 19:27:30 ID:CiuFlLV00
>560
気持ちは分かるし、こういう所で愚痴るのは良いが、当直医には愛想良くしておこうね、お互い様な面もいくらかあるだろうし。
だけど、言うべき事は言っておいた方が良い。
「呼ばれたら処置は喜んでしますが、何かあった時の責任は先生が取ってください」
とか言っておくべきだよ。
本当は研修医が1人で医療行為しちゃいけないの知らない先生も少なくないと思うしね。
583卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:02:19 ID:hK8NhOuq0
なんでも呼ぶ医者なんで他科の医者から嫌われていて
呼んでも来てくれないから
来てくれそうな研修医君を呼んだだけのよか〜ん
584卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:02:35 ID:QA3NANez0
何かあったら研修医に頼んだ内科医が責任を問われるのは当たり前のことであって、
だからといって研修医より内科医の方が外科的処置がうまいとは限らないわけで、
研修医に十分できて、自分がやるより良い結果になる処置であると判断したなら、
自分が責任を取るから研修医に頼むということはあり得るのではないか?

研修医に指示しておいて内科医が責任を免れるなどということはあり得ないと思うが。
585卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:38:20 ID:8pgu8EoB0
オレは気さくと茄子にもドクターにも言われている、
実は おっちょこちょいなだけかもしれないが、
頼まれると喜んでやったし、今でもそうだけどな、
住宅に帰っても誰もいないし、以前に茄子に忍び込まれたことが
あるので怖くて、深夜まで医局でMacに向かっている。
オンデューティでないのに、呼び出されるよ、当てにされているのかな
 ずいぶん勉強になるよ、まあ、頼まれたからには
迷惑は掛けないと自分で確信できる範囲はまもっているがね、
 研修医はそういう気分でなくちゃ、やらせてくれるだけサンキュー
と思えないのかな、
586卵の名無しさん:2005/04/16(土) 22:43:52 ID:JF/rQ8dw0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
587卵の名無しさん:2005/04/17(日) 02:44:12 ID:42YCGu/B0
>580
院長、言うのはロハじゃよなぁ。
問題は、「見守る」などの為に研修医以外の医師の拘束時間が結果的に長引き、
医療行為に割くべき時間が減る事をどの様に補うか、って事だろう。
研修医のお守りで失われる労働力を補う雇用をしていないのなら、単に

 「研修医以外の連中の待遇を悪化させるぞ」

って事だろ?

>560
自身の直属の上司に報告・連絡・相談すれ。
もっとも、当直帯の外傷を「外科系疾病」として「外科」が対応するのか否かを
管理者レベルで予め決めて貰うのが一番確実だろうね。

#「自分は貴官の指揮下にはありません」とその場で……


ところで、子供関連ならなんでも小児科当直をコールする茄子にも困ります。
「耳鼻科で手術を先日受けた子が耳が痛いとの事でお電話が…」とかの電話が
かかってくると一気に萎え〜。
女の子なら、産婦人科当直に今後は電話を回してくれぃ!
588卵の名無しさん:2005/04/17(日) 08:48:04 ID:tQeG/ovk0
うちの某外科医・・・・
とっても重症管理がお好き。

でも、予定手術の患者を自分の雑な手技でICU送りにして
それが自分の管理で治療で治したと自慢するのはやめてださい。
そのままアボーンしたことも数回あったが、本人はどうも覚えてないらしい。

「自給自足の重症管理」
彼が執刀した後には必ず何かが起こる!みんな戦々恐々。はやくやめてくれい!
589卵の名無しさん:2005/04/17(日) 09:54:40 ID:CGBWsruB0
>588
自給自足ならまだ良いじゃないですか・・・
ウチの外科医なんて、ICUとか他科に回してきますよ。

>560
君は「手技が出来る」もしくは「手技をすれば成長する」と思われているみたいで羨ましい。
俺は不器用で研修医の時はガーゼとかティッシュしか縫わせてもらえなかったし、CVは二年目までずっと介助だけだったし・・・
590卵の名無しさん:2005/04/17(日) 10:11:39 ID:uQUtjwwb0
研修医だけど、愚痴っても良いですか?

先日、研修医なのに、オンコールでも無いのに当直医(4,5年目?)に呼び出されました。
外傷の患者で、某外科的手技(そんなに難しくない)が必要だったのですが、当直内科医が
「僕上手く出来ないから先生お願い出来ませんか?」
だと。
「先生、僕一応二年目だけど、研修医なんですけど・・・」
と思いながら、目の前に患者がいるのでそうも言えず、やりましたよ。
「1人じゃ手が足らない」とかならともかく、「自分が出来ないから」って研修医に頼るなんて内科医とは言えプライド無さ過ぎ!!!
しかもその後、「先生また何かあったらお願いします」って、俺はあんたのオーベンじゃねえっての!!!
あんたよりペーペーだし、給料も半分以下だし、当直手当もオンコール手当ても無いんじゃ!!!

知っている人が見たらバレちゃうかもしれないけど、怒りのやり場をどこに持っていけばいいのか分からず、
書き込んでみました。
591卵の名無しさん:2005/04/17(日) 18:19:44 ID:FCv1wf630
>587
何も聞かずに急患受け入れるウチの病院の事務も困ったな・・・。
小児科医いないのに子供はフリーパスで受診するし・・・。
ウチ経由で二次急回すと紹介状書いたり、場合によって医師同乗したりしないといけないんだよ・・・。
その為にオンコール呼び出したり、ハンコ取りに行ったり・・・。

ある程度症状聞いてから受けて欲しいものだ・・・
592587:2005/04/17(日) 18:27:25 ID:iBIjMzj40
>591
受付に酉鰺茄子をおくべきだとおもいます。
「子供が熱と発疹でお電話が〜」って呼ばれてもなぁ……
#何歳なんだよ?男か女か?
593卵の名無しさん:2005/04/17(日) 18:43:18 ID:qkFAKPA20
リピーターで除名されたのに医会の総会に出て除名理由を質問。
その後、懇親会にも出席
594卵の名無しさん:2005/04/17(日) 19:18:02 ID:kyELnWdb0
うちは田舎なので、若い看護婦は患者が嫌がるんです。
現在看護師4人いるが全員40-50歳。(もっと言えば全て私より上、、、)
二、三度若い看護師を入れたけど、不評だった。
私の夢としては、22-23歳のキャピキャピギャルをはべらしたいのに。
若い子でも優秀な娘はいると思うがなかなかあたらない。
確かに、今のうちの職員は本当に患者の扱いはうまいです。(注射も)
事務には一人21歳のギャルを入れたのですが、思考回路は40歳台でした。
595卵の名無しさん:2005/04/20(水) 21:09:12 ID:OQjKaonA0
ものすごいDQN女医だが、自分がボダだけにボダ患の治療には向いて
そうかも。
ボダ患者は、ここに紹介してね。

木〇医院 (目黒区)
http://home.m06.itscom.net/kogure/
596卵の名無しさん:2005/04/20(水) 22:32:11 ID:Db5LNzdB0
今、非常勤先で当直中>同じく当直のDr、お疲れさん!!

で、先ほど病棟からコールが・・。
Naが116で、Kが6.6らしいが、常勤の主治医がそのまま何も指示出さず帰宅したそうな。

みると、高Kに対してボトルにラシックスが入っている(ま、これは解かる)、でもそのボトルがハイカリックじゃん・・Kが45メックくらいか??。
モニターではTがややテント状のような感じだが、カリメートまでやるかどうか躊躇しつつ、尿量は充分でているようなのでボトルをST1に交換しラシックスとNacl混注・・他の指示を出してきました。

こんなもんで一晩よろしいかろうかの?。

で、カルテをめくってみたら数日前に家族にしたムンテラの内容と共に「急変時はNo CPR」と記載が・・・。
いくらナチュラルコースでも電解質の補正くらいはしてもいいかと・・。。
597卵の名無しさん:2005/04/20(水) 22:35:37 ID:kQbZn2590
>596 主治医はわざとやってるのに、余計なことを。。。
598卵の名無しさん:2005/04/20(水) 22:54:53 ID:4RJA+DjH0
いやいや、その主治医は65過ぎの爺さん医者で、わざとというか気がついてない、、又はどうしていいかわからない・・という感じらしいのだが。。
先日もAMIの患者を受けもったらしのだが、ミリスロールやらへルベッサーやらの薬剤すら使わず抹消一本キープのみ・・、毎度ながらカルテには「急変時には・・」のお決まり文句・・、見るに見かねた外科の若い常勤Drが主治医交代して自分の受け持ち患者にしたくらい。
計画的にやっているというか、、単に知識や技量がないだけ・・というのがスタッフの意見なんだよ。
599卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:02:18 ID:f21xr8dM0
>>598
そういう対応でいい人しか持たせてないとか
600卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:10:29 ID:ylg2eaA40
福岡大学って教授の定年が70なんだぜ。まさに諦念。
601卵の名無しさん:2005/04/20(水) 23:13:54 ID:f21xr8dM0
俺のことも書いて良いかな
4月から転勤した職場、やたらjoyが多い
夕方になると寄り集まって飯の話とか休みの予定の話
(男の話がないのは愛嬌)、時には数年前に開業した香具師が
現れておしゃべりしてるし、はっきり言って不快。

医局は男だけでいいと本気で思う今日この頃
602卵の名無しさん:2005/04/21(木) 00:08:53 ID:KWhWTVDR0
戦場で言えば前線に当たるところだからな.
あまりちゃらちゃらしているのがウロウロしていると本当に腹が立つ.
603卵の名無しさん:2005/04/21(木) 01:27:28 ID:kTQ4u92x0
え? 院内の医局って戦場で言えば前線なの?
ヒマそうな医者が新聞読んだりしてるとこじゃないの?
604卵の名無しさん:2005/04/21(木) 09:00:24 ID:sn2Kebrs0
医者にとって医局と食堂が唯一院内でのくつろげる所なのに。
あとオペ室のラウンジとか
605卵の名無しさん:2005/04/21(木) 12:34:45 ID:+WXGBc8A0
>>598
平均在院日数の短縮と医療費削減に貢献してますね、その先生w
606卵の名無しさん:2005/04/21(木) 12:35:55 ID:+WXGBc8A0
医局に昼間からMRがたむろするとくつろげないなー。
しょうがないから手術日じゃないのにオペ室ラウンジに逃避。
607ある間ある:2005/04/21(木) 20:48:31 ID:g5GA20bg0
うちの医局は、大部屋を2分割し、奥をラウンジにしてDr以外立ち入り禁止にしている。
出入り口側には机を並べ、忙しそうに机仕事しながら、外部(主に医事課・Ns)との応接椅子
(応接セットではない)をおいて対応してきた。
原則MR立ち入り禁止にしてたが、それでも入ってくるのがいて困っていた。
4月1日から、個人情報保護法を理由に、呼んでないMR以外を完全に医局から締め出した。
それなのに、4月から赴任してきた8年目内科は、
4月1日を休んで、個人情報保護に関する院長の訓辞も聞かず、3日から出勤してきた上に、
奥のラウンジに寝転びながらMRを呼び込み、院内ルールを説明してもまったく聞き入れない。


608卵の名無しさん:2005/04/21(木) 22:12:11 ID:S8xdrGcI0
3日から出勤?
日曜なのに熱心だね。
609卵の名無しさん:2005/04/21(木) 22:14:12 ID:XfqJld8E0
あなたがその香具師より年上なら恫喝しろ.
610卵の名無しさん:2005/04/21(木) 23:27:58 ID:UgCAzvV80
MRのたむろも、joyの雑談もイラネー
前任者と仲が良かったらしいMRが馴れ馴れしくよってくるのがウザ過ぎです
611598:2005/04/22(金) 15:37:04 ID:AatDgDgw0
続きです(あっ、今は常勤病院からパソコン出ています)。
昨日の朝一の採血でKが7.1にまで上昇していたので、カリメート投与とカルチコールivの指示出しして帰ってきました。

612卵の名無しさん:2005/04/22(金) 15:55:10 ID:98FKFZA20
>>611
もつかれ〜   ∬
お茶ドゾー  つ旦

しかし尿量あるのに何でそんなにK上がるかね?
原疾患はなんなの?あとADL低い人かね?
613598:2005/04/22(金) 16:17:54 ID:AatDgDgw0
>>612
素性をナースから聞いてきたんだがいや、それがさ、笑ってくれよ。。。
その患者さん(74歳)元々は家でADLも自立していたそうな、ところが2月にインフルエンザになってしまって、高熱と食欲低下で外来に来て経過観察入院になった。
で、運悪く上記の爺さん医者が担当医になったってわけ。

ところが

熱が下がったらとっとと退院させりゃいいものを、そのままベッドで療養継続させていたらどんどんボケが進行しちまって、筋力も低下して歩けなくなってきた。
本当に寝たきりになっちまったらしい。。

その上、食事を誤嚥して肺炎にさせちまっていきなりメロペンでしかも2週間程たたいていたら緑やらMが陽性に。
で、現在JCS:Tー3、マスクで酸素2?、WBC↑・CRP↑のレントゲンで斑状影の肺炎有りの状態。
で、その爺医がIVHをやったのはいいが輸液ばかりやっていたせいで、希釈性と思われる低Na血症もあったよ。
ところが尿量はでているんだが何故高Kになったのか俺もよくわからん。ただ、指示伝票みると4日前からラシックスとアルダクトンが併用になっていたので、アルダクトンの作用かな?とは思ったが・・。。
614卵の名無しさん:2005/04/22(金) 16:59:53 ID:2ItYMcM10
3号液ばっかり大量にやってないか?
希釈性の低Na血症と高K血症が起きるが。
615卵の名無しさん:2005/04/22(金) 21:47:55 ID:SLuEMlCS0
>>ALL
ここは医局じゃねーんだ。
無防備に書き込むな。
616卵の名無しさん:2005/04/22(金) 21:51:50 ID:teUKn0Re0
MEPM継続
617卵の名無しさん:2005/04/22(金) 22:03:52 ID:fFgrNImv0
>>WBC↑・CRP↑のレントゲンで斑状影の肺炎有りの状態。
EM追加の方が良いかなぁ・・・
618卵の名無しさん:2005/04/22(金) 22:11:46 ID:teUKn0Re0
DICでフサン追加。
619卵の名無しさん:2005/04/23(土) 10:33:02 ID:RjCMCa1n0
そろそろ死亡診断書をカルテの裏に入れておく
620卵の名無しさん:2005/04/23(土) 22:36:23 ID:N7gZqMGz0
どこに書くか迷ったけど

<chirashi>
当直先の医局に『もっと知りたい○○の病院200X年版』(○○新聞社刊)が
あったので、知ってる病院のところを読んでみた
『手術は100%成功している』
『手術中の死亡はない』とかの寒い記述のオンパレード
おいおい、21世紀にもなってこんな(多分)事実に反した
提灯記事ばかりの本を出していいのかね○○新聞。
</chirashi>
621卵の名無しさん:2005/04/23(土) 22:49:34 ID:uThVByFi0
>>620
こちらへどうぞ。

今度の朝日の誤報は医者の目から見てどう思うか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1107700605/

朝日は、武富士に5000万円でジャーナリスト魂を売却してしまったので、
この程度の捏造/提灯記事など、カエルのつらにハルンです。
622卵の名無しさん:2005/04/23(土) 23:06:24 ID:N7gZqMGz0
いや、赤日ではないんだが orz
623卵の名無しさん:2005/04/24(日) 07:53:23 ID:ii8LW8YuO
つまらんツッコミで悪いんだが、>>613、痴呆患者の意識ってJCSヒトケタレベルだと1〜3で表せるのか?
もともと失見当識なんかがあったら、例え意識低下がなくてもT-3とかになっちゃうのか?
そこら辺りどーなの?

いや気になってしまったもんで。
624卵の名無しさん:2005/04/24(日) 15:03:58 ID:zF2ujzsp0
>>620
未だにドラマで医者が手術室から出てきてすぐに「手術は成功しました」とか言ってるからな.
この成功率って言うのは「手術室から生きて出てきた率」でないの?
よっぽどの病院でないと100%は切らないと思うのだが‥‥

よっぽどの病院って言うのは,「よっぽどアレな病院」,もしくは「超重症患者(大動脈瘤の破裂とか)を積極的に受け入れている病院」の意味です.
625卵の名無しさん:2005/04/24(日) 22:41:31 ID:mn+RCl0x0
>>620
○○は政令市の名前ですか?それならうちの医局にもある

たぶん理事長とか院長の言い分をそのまま(+若干マンセーして)
記事にしたような感じ。私立病院しか載ってないし、高い掲載料取って
るんじゃないのかな?

>>624
手術直後は『予定通り終わりました』としか言わないです
何をもって成功なのかは簡単に決められないので患者の前では口にしない
もちろん医療者の間では生存率、合併症の率、改善率などで
語られるべきですし
626624:2005/04/24(日) 23:28:30 ID:nadHzWyy0
>>625
ん?俺も予定通りとしか言わないよ.
ここ一応医師限定スレッドだし.
627卵の名無しさん:2005/04/24(日) 23:59:13 ID:mn+RCl0x0
>>626
何か誤解させてしまいましたか。
別に>>624のことを批判するつもりは全くありません
628624:2005/04/25(月) 01:29:42 ID:Kb+AwlTc0
>>627
あ,いや,俺医者じゃないと思われてるのかな,と思ったので
別に悪気はないです.ゴメンチャイ
629卵の名無しさん:2005/04/25(月) 10:07:39 ID:amh0F0Pp0
>>623
そう
そもそも、一般的には意識障害の尺度で一般的に知れわたっているのはJCSとGCS方式だろ?。
他にエジンバラ方式なんかもあるが、その中でもGCSなんかは救急や神内、脳外あたりの医者くらいにしか理解してもらえない事もおおい。
だからあえてJCS:Tー3と記したよ、つまり自発開眼はしているが見当識障害・・というか「開眼しているだけで、根本的に会話が不能状態」だな。
630卵の名無しさん:2005/04/25(月) 10:10:04 ID:amh0F0Pp0
正式には「JCS:T-3+D」と書くのが正解って事だよ。
631卵の名無しさん:2005/04/26(火) 00:06:52 ID:l2jW+mr10
>629
日本語が通じないDQNども、なべて JCS 1-3 になるかも :p
#Japanese DQN Scale の新設を提唱したいかも
632卵の名無しさん:2005/04/26(火) 06:56:18 ID:3nH2J1OA0
11 チョコレート ◆tSdCM0v21w 2005/04/25(月) 22:53:07 ID:mR+UzCCN0
1先生、スレ立てありがとうございます。
だんだん落ち着いたいいスレになっているのが
とてもいい傾向だと感じています。

Part35スレ立て祝いに乾杯しましょう。
1先生はドラフトワンが好きなんですよね。
チョコはワインクーラーです。
ちょっと頑張ってお酒飲んじゃうぞ〜〜

633卵の名無しさん:2005/04/26(火) 08:19:30 ID:aB6D5P9mO
なんかよく勘違いしたまま理解されてるんだが、JCS:Tは『開眼している』じゃないぞ?
『覚醒している』かどうかで決まるんだぞ?つまり
開眼はしてるけど覚醒してなくて、意味のあるリアクションが帰ってこないのは
その時点でUかVになるんだ。よく覚えておけや学生ども。
634卵の名無しさん:2005/04/26(火) 08:33:32 ID:lUHRtjZD0
DQNスケール

D2Q3N1
635卵の名無しさん:2005/04/26(火) 09:46:32 ID:S7z+spHS0
DQN スケールの定義は DQN 患者スレででもやろうや。
636便座鈴:2005/04/28(木) 00:19:01 ID:0epwrVjM0
20年目精神保健指定医、入院患者の自傷行為、外耳道に指を入れ大出血。
拘束するだけで、創処置は綿球をつめただけで4日間経過したところを、当直医が回診の際にたまたま発見。
遅ればせながら、処置をしたところ、明日耳鼻科紹介だったのに余計なことをしたと怒られた。
Nsは処置や耳鼻科紹介を依頼していたのに、ずっと無視していたらしい。
P石は、縛ることしか考えてない
637便座鈴:2005/04/28(木) 00:27:08 ID:0epwrVjM0
同石、献血車に行ったときのこと。12時には終わり、通常、1時半には戻るところだが、
なんと4時50分に戻り、その間の病棟での変化を聞きもせず、「当直医にお任せします」とそのまま、帰宅。
638卵の名無しさん:2005/04/28(木) 00:56:46 ID:lKCcdq3R0
私30代の♀で研修医を指導する立場にあるんだけど、
今年なななななんなのこいつって♂がいて今困ってます。
この♂、ちょっと厳しく言うとすぐ泣いてしまう・・
それも目を真っ赤にしてポロリと涙するもんだから
もう周りから見たら私が苛めてるみたいにうつってそう。
茄子たちも あ・また!プ みたいになってるし、
この研修医のせいで毎日憂鬱で仕方ないんですけど!
639卵の名無しさん:2005/04/28(木) 01:01:49 ID:CB3mimUx0
>638
今度、涙を見せたら、いっそ、
「きさまー、それでも大日本帝国の研修医か!
歯を食いしばれー。」
と怒鳴り、固めのグーで頭蓋骨がへこむほど殴るのが良いとおもわれ。
640卵の名無しさん:2005/04/28(木) 01:03:56 ID:r3MzQs3S0
大和ナデシコの>>638さんに、鉄拳制裁はムリでしょう。
やはりココは一つ、伝統の「精神注入棒」の利用が吉かと。
641卵の名無しさん:2005/04/28(木) 01:37:51 ID:CB3mimUx0
>640
女医さんらしく、軟弱研修医に、
「なんだ、こんなことも出来ないのか。このブタめ。おしおきをされたいか。」
と、聴診器を鞭やロープにして、責めまくれば、その研修医は、M男になり、
あなたもS女として、気分爽快になるでしょう。
需要と供給。どちらもひーひーいいながら、気持ちよく働くようになりますよ。
642卵の名無しさん:2005/04/28(木) 08:43:37 ID:zQIjd5ba0
大和ナデシコの>>638さんに、精神注入棒をハァハァ
643卵の名無しさん:2005/04/28(木) 10:50:39 ID:uCQ2LULJ0
一人、DQN石の報告させていただきます。
胃ろう造設を俺ともう一人の石(内視鏡担当)でやってるんだが、
その処置中に見学という名目(?)で傍で見ているおっさんドクター、周りの人間に何かと世間話をふりやがる。
しかも、その話題、シモネタと他人のくだらない噂話ばかり多し。まともな中年の男がする話題じゃない(女だったらするかもしれんが)。
患者が口から内視鏡を突っ込まれて、なおかつ腹部には針を刺されて苦しがってるんだから
静かに見てるだけ、あるいは胃ろうに関係ある話だけにしとけと言いたい。
しかも暇なくせに動かすのは口だけで、手と体は全く動かさず働かない。
あんたがイソジンやらガーゼやら取ってくれりゃ看護婦も大助かりと思うんだがなあ・・・
とにかくウザいんだよな、風体と話題が。消えろ!
以上です。
644卵の名無しさん:2005/04/28(木) 11:21:48 ID:CB3mimUx0
>643

依頼は、よくわかった。
スイス銀行に20万ドル振り込んでおけ。
振込みが確認され次第、任務を遂行する。
DQN医師は、消去する。
645卵の名無しさん:2005/04/28(木) 11:25:20 ID:uCQ2LULJ0
あんな奴のために20万ドルも払う気は無い。
いずれ病院をクビになって俺の視界から消えるはずだし、放置しておく。
646卵の名無しさん:2005/04/28(木) 11:30:59 ID:CB3mimUx0
なら、2万円に、値下げだ。
最近、この業界も競争が激しくて。

荻窪地方銀行振込みか、現金書留でもいいよ。

さっきは、たかびーな態度に出てごめん。

安くしとくからさあ。

あと、呪いをかけるだけなら、1050円(消費税込み)もいいですよ。

いつでも、連絡下さい。お待ちしております。

647卵の名無しさん:2005/04/28(木) 16:42:21 ID:Tz6hIPLo0
2万円の方には消費税はかからんのか
648小児科医、何年目?。:2005/04/28(木) 23:12:50 ID:cFGjl+vX0
>638
「泣けば済む程度の仕事しかしてないんだろが、ゴルァ!」と更に一喝して、
尿失禁せしめるのはいかがでしょうか?

#寝小便娘。、ならぬ 失禁小僧。 だな。(藁
# ↑
# どこでどうしてるんだろ??

或いは、「進歩する気のないクズに構う時間は無い」とそれとなく伝えた上で
放置プレイ。厳しく言われるよりも堪えるかも。

いずれにせよ、どこの病院に行ってもオニモツになるでしょうから、選別を宜
しくお願い申し上げます。

649卵の名無しさん:2005/04/30(土) 00:03:00 ID:RyiRu1jY0
うちの病院の場合。

一般内科    「医学の基本は内科!」と言わんばかりのエリート意識強し。なぜか管理栄養士と結婚したヤツが多い。
呼吸器科    TBLBばかりしてるイメージがあって、無口な印象が強い。
循環器科    よく働く。PM埋め込み、PTCA、心カテ・・・・・・けっこうな稼ぎどころ。
一般外科    体育会系のノリが強い。科内の空気も高校の部活動みたいで医局は部室さながら。
心臓血管外科 オペは上手いが、あとのフォローは他科にまかせきり。手術以外には興味なし。
整形外科    体育会系のノリが強い。まさに大工仕事をするせいか、キャラは大工やとび職と似てる。
脳神経外科  思考回路や価値観が常人と大きく違う人種多い。仕事柄か、良くも悪くも男のオーラに乏しい。
耳鼻咽喉科  細かい性格してる香具師が多い。他の人に話をさえぎられるとすぐ怒るのも耳鼻科の特徴。
眼科      急患で呼ばれる事が少ないからか、おおらかな性格してるが、何を考えてるのか読めない。
皮膚科     腕前はピンキリ。女医が多いから、狙うなら皮膚科。
小児科     なぜか縦横に大柄な香具師ばかり。性格も温和。これが患児や親に安心感を与えてるのだろうか。
産婦人科   エロい香具師が多すぎ。性病検査や妊娠初期の患者がくると小躍りする。男も女も。
泌尿器科   女好きが多い。普段、男性の患者ばかり相手にしているからか? 透析患者にはつきっきりで疲れてるだろうし。
麻酔科     薬なくてもラリってるDQNばっかり。でもオペ看にモテる。
放射線科   真面目なヤツが多い。公私両面で几帳面。悪く言えば融通が利かないってことになるが。
リハビリ科   エロい香具師が多い。若い女性患者にベタベタしてリハをしてる。急患対応や休日出勤がないゆえ、PT女や事務女にモテる。
ER       テンパってるところしか見たことがない。逆に彼らの「素」が見てみたい。
病理      ヲタ。無口。でもなぜかイケメンが多く、コメ女(特に検査技師)にモテる。
650598:2005/04/30(土) 09:48:39 ID:YgscVFZj0
前述の598です。
今週もまた例の病院へ非常勤&当直してきました。
今回は特に話のネタはありませんが、例の患者さん、結局私の翌日の常勤当直医がカリメートを使ったそうです。
くだんの爺医はGW中にヒラメ釣りにいく・・と息巻いていましたよ>そんな時間あるならもっと勉強しろって感じ
651卵の名無しさん:2005/04/30(土) 17:54:06 ID:wZZOyniH0
>>650
生半可な勉強をして中途半端にやる気をだされると,他の人にしわ寄せが行くのでは?
652卵の名無しさん:2005/04/30(土) 19:33:55 ID:uFht4nyr0
おや、さりげなく小児科医?年目さんが・・・。
おお、懐かしの小便娘。!
こちらが気がつかないだけで、ずっといらしたのですか?
それとも、名無しさんか、ロムってらしたのか。
653小児科医、何年目?。:2005/04/30(土) 22:47:28 ID:6d3fUj4b0
>652
名無しなどでRAMってましたよ。 :)
654卵の名無しさん:2005/04/30(土) 23:21:19 ID:uFht4nyr0
>>653
そぅでしたか。
ご健在で、なんとなく嬉しいです。

RAMってたとは、激務過労で、酒浸り・・・?
お大事に〜。
655卵の名無しさん:2005/05/01(日) 02:52:14 ID:J+O/Ul2e0
いや,ROMだけじゃなくて名無しで書き込んでましたよと言うことだと思うんだが‥‥
え?マジレス禁止?
656卵の名無しさん:2005/05/04(水) 13:35:31 ID:hpEAcnfuO
>>173
G大?
65719年目P医師:2005/05/07(土) 00:48:56 ID:QmFBnSo00
@電話17時12分、SクリニックDrから「Sクリニック通院中だが、休診日なのでみれない、本人は不眠のため入院希望している。
 眠剤が3日分持たないので、今日これから行かせるからみてやってほしい」と、当院当科担当疾患なので、了と返答す。
A17時35分ごろ、家族が受信説得中、と出る前に電話連絡すると
Bその後連絡なし、21時に当方から電話したら、今説得中と。
 「眠剤3日分で説得というのはどうにも納得できないので」、
 これからの受信希望について再度ご家族内で検討し、12時までにその結果を必ず連絡するようにお願いしておく
C12時過ぎてももなしのつぶて、当方再度、Sクリニックに電話。留守電状態。
DSクリニック院長自宅に電話、「説得に失敗したので入院は取りやめた、来週うちの外来で診ることにした」と。
当院の夜間診療体制を7時間に渡って妨害したことの罪悪感はない。
こんな開業医の後始末ばかりさせられている。
658卵の名無しさん:2005/05/07(土) 18:31:08 ID:mHs2xN/eO
↑さくぶんのかきかたをもっとべんきょうしてきてください
659卵の名無しさん:2005/05/07(土) 19:04:22 ID:QiHAglTj0
7〜8年目くらいの呼吸器内科医K

喘息重積発作で救急車にて搬送された30代の女性。
内科当直がKで、俺(3年目消化器内科)が救急病棟の当直だった。
意識状態が悪く、CO2もたまっているとので、救急外来で挿管を
試みたが、肥満強くできないとのことであった。
ファイバー挿管を試みるので、救急病棟にあげますとcall。

もちろん、こいつがするのだと思っていたら、救急病棟に運んで
きた後、救急外来に患者がたまっているのでと言い残し、研修医
をおいて逃亡。あっけにとられて、通常の挿管を試みるも、エピ
グロさえみえず、食道挿管となってしまう。

ファイバー挿管は一度みたきりだったので、Kにtell。
簡単だからやっといてとK。
ははーん、さてはこいつ自信ないなと思いつつ、おまえは何内科
医じゃい?と怒鳴りつけたい衝動を押さえつけ、お願いしますと
いうとしぶしぶトライ。

しかし、入らない。声帯は見えるらしいが、チューブが進んでい
かない。あわてたKは耳鼻科の先生を呼ぶといい、また逃亡。
しかたないので俺がトライ。
・・・あっさり入った。

660659 :2005/05/07(土) 19:18:53 ID:QiHAglTj0
他にもKは

間接ビリルビン優位のビリルビン上昇とpancytopeniaを認める患者を
LCによるpancytopeniaだと決め付け、勝手に俺の名前で入院させた。
画像上、splenomegalyはあるもLCはなく、肝疾患の既往なし。

その日にcoombsを調べると陽性。念のためGIF施行するもなんもなし。
他院からの紹介だったが、紹介状にも血液疾患の疑いありと書いてあ
った。
後で、splenomegalyがあるのだからpancytopeniaになっているんだと
しつこく言っていたと研修医から聞いた。
hypersplenism≠splenomegalyくらい勉強しとけと言いたかったが、
一応目上なのでぐっとこらえた。

胃切の既往がある患者が食欲不振で衰弱して来院した時も、採血一つ
とらず、また俺の名前で勝手に入院させた。

で、採血を取ると、炎症反応が高い。
胸部Xpをとると、立派な肺炎像あり。
怒鳴りつけたい衝動を抑えるのに苦労した。

内科で専門馬鹿は多いが、こいつは自分の専門すら危うい。
差別のきつい大学に入局したばかりに、老人病院のどさまわりが
長かったというのは同情に値するが、あまりにひどい。
661卵の名無しさん:2005/05/07(土) 20:07:56 ID:KX1bG1oN0
Kと言うイニシャルを見ると,かの国の人か,と思う漏れはハン板の見過ぎ
662卵の名無しさん:2005/05/07(土) 20:15:38 ID:HuTHwSjR0
緊急時のファイバー挿管ってさ、ブロンコやる前の時の挿管と同じようにやればおkl?????wwwwwwwwwwっうぇw

呼吸器内科の先生教えてplzzzzzzzzzzz!!!!!!11!!!wwwwwwwwwwっうぇうぇww
663659:2005/05/07(土) 20:23:58 ID:QiHAglTj0
>>661
そうかもしれないね。
陰でスーパーKと呼んでますがw

ところで皆さんの病院のスーパーローテの研修医ってどうですか?
うちの病院は、はっきりいっていまいちです。
スーパーローテが悪いのか、うちの病院の研修医の質が悪いのか
は定かではありませんが。

上でも高Kの症例がありましたが、先日もK8.9で入院してきた患者
に救急外来で何もしてなかったのには唖然としました。
wide QRS、テント状Tでした。よく不整脈起こさなかったもんだ。

また2年目の研修医といえば、ACLSでは古い知識しかないスタッフ
より活躍しないといけないのに、言われたことしかできてない。

この間、asystoleになった患者にCPRをしている時はひどかった。
心電図モニターつなぐ前に挿管されていたし、末梢ラインがあるに
もかかわらず、ボスミンを1Aだけ気管内投与したりしていた。

まだまだこれからかもしれないけど、1年たったにしては成長して
ない気がする。
664卵の名無しさん:2005/05/07(土) 20:26:25 ID:HuTHwSjR0
?????????????????????????
心電図モニターつないでないのに[asystole]
?????????????????????????
665659:2005/05/07(土) 20:32:44 ID:QiHAglTj0
>>664
つないでわかったのよ。
その前に挿管されていたってこと。
666卵の名無しさん:2005/05/07(土) 23:30:36 ID:mWE6jeK30
>>662
おれ呼内じゃないけど,同じでおk
667卵の名無しさん:2005/05/08(日) 01:20:37 ID:3LV+IDOQ0
Kといえばこいつだろう
あの伝説の偽目医者!

◆偽眼医者影山(三重大放射線科医)◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102265519/l50
668卵の名無しさん:2005/05/10(火) 23:50:08 ID:hSfzYR7z0
相姦できたからKより立派なわけで
669卵の名無しさん:2005/05/11(水) 12:30:31 ID:4QDiNPsA0
ヤホーにかなりイタイ香具師がいる。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019558&tid=0ene2a8m&sid=552019558&mid=859

もし、医者なら病院にとって危険な時限爆弾だな。
こやつが噛み付いているヤシは至極真っ当なことをいってるわけだが。
妙な正義感に万能感が加わっていて、相当にイタイ。
670卵の名無しさん:2005/05/11(水) 13:10:59 ID:d/KQeSBs0
【突撃!トホホ医師たちの診察を受けてみよう!】
$サラシアゲンヌ2ch総合病院所属医師派遣先病院$

★癌研有明病院    ゆりかもめ有明駅より徒歩1分        しんちゃん
★成田赤十字     京成公津の杜駅下車、徒歩15分        あきちゃん
★札幌医大      地下鉄 東西線西18丁目駅下車 徒歩3分   きぬちゃん
★富士市立中央病院  東海道 新幹線新富士駅よりタクシーで10分   たけおちゃん
★慶應義塾病院    総武線信濃町駅前、徒歩約1分        はせちゃん
★木暮医院       東急東横線都立大駅より徒歩10分  さだこ(み〇)ちゃん
★慈恵会医科大学病院   JR新橋駅下車 徒歩10分      えいぞうちゃん かつみちゃん
★三重大学病院      近鉄江戸橋駅より徒歩約15分    かげちゃん

突撃後のレポがあると素敵です。やっほー!
671卵の名無しさん:2005/05/11(水) 21:47:09 ID:4ryV+FNZ0
>>669
釣でしょう
672卵の名無しさん:2005/05/11(水) 23:58:37 ID:gXxmUMEL0
釣りは2ちゃんだけにしとかないとな.
あちこちでやられると日本全体のレベルが低下していくような気がする.
673ひみつの検閲さん:2024/06/23(日) 12:08:32 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-09-03 16:05:36
https://mimizun.com/delete.html
674便座鈴:2005/05/13(金) 01:22:01 ID:Pxw2Ag5E0
うちの場合
休日の日直の引継ぎは、8時30分からと決まっているが、
前日の石がいつまでたっても医局に来ない、相当病棟が荒れているだろうと全病棟を回診したがどこにも居らず、
病棟も平和であった。13時ころ、当直室から「12時間寝た」といってでてきた。
よく寝られてよかったねといったら、、なんで起こしてくれなかったんだ、次の日当直に遅刻したと起こられた。
お前の予定なんか知るもんか。
675卵の名無しさん:2005/05/13(金) 05:12:41 ID:OtPtjY7P0
DQNというか困った糖尿病専門?医で、とにかく
血糖を正常化にすることにだけ執念を燃やして、
紹介した患者を結構な確率で低血糖にする椰子
がいました。

80才で経口血糖降下剤で、やや高めっていう
ひとにインシュリン自己注とか薦めんでもいいやんとか。
676卵の名無しさん:2005/05/13(金) 11:41:26 ID:7tnKoA2o0
>>669

見た。本当にイタイ奴だな。この自信はどこからくるんだろう。
自分にミスはありえないと思ってんかな。
こんな奴と一緒に働きたくないな。
677卵の名無しさん:2005/05/13(金) 12:45:06 ID:RiiIw6Ye0
漏れの前任も似た傾向があるな

同僚の患者の術後の経過が思わしくないと
『僕ならこうはならなかった』、で主治医の立場なし

そいつの手術した患者で不調を訴える人も(当然)いるわけだが
カルテにはそのことの記載は一切なし

転勤先でトラブル起こして放り出されることを切に願う
678卵の名無しさん:2005/05/14(土) 00:02:29 ID:PcJhtrTR0
>>669 >>671

私も釣りと思うけど・・
あのレスをいちいち見るのも面倒なヤフーに
自称モーレツドクターが常駐するかね?
679卵の名無しさん:2005/05/14(土) 00:45:51 ID:EVsfnHEi0
あそこに巣食ってる「akumu何たら」とか言う阿呆は、マスゴミなんじゃないの?
やたら抽象論ばかり多くて、知識もなさそうだし、
「人が死んでんねんでぇ」と逆切れしてる記者にそっくりでは?
680卵の名無しさん:2005/05/14(土) 16:53:06 ID:Dbn/veNc0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019558&tid=0ene2a8m&sid=552019558&mid=875

45で産婦人科で子供がいるそうな。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019558&tid=0ene2a8m&sid=552019558&mid=878

なんか、えらい自信満々だな。こいつよりは、New England Journalの方が世界的に信頼されているわけだが。
681卵の名無しさん:2005/05/16(月) 00:14:03 ID:aM4+T5Ex0
ハンドルからして煽り入ってるねw
デムパ満載>あくm(ry
682卵の名無しさん:2005/05/16(月) 12:32:23 ID:J7TpCQ010
「医師免許がキャッシュカードサイズになって,携帯に便利になりましたね.みなさん,何処にいれて持ち歩いてますか?」と,逆づりかけてみようか?
683卵の名無しさん:2005/05/18(水) 12:52:13 ID:+F7rKoco0
自称ギネ45歳だったら、バリバリオペしてるのかな。
その辺で、釣り質問を仕込むか。
684卵の名無しさん:2005/05/18(水) 12:54:58 ID:+F7rKoco0
悪魔は国語が苦手なんだw
685卵の名無しさん:2005/05/19(木) 16:21:45 ID:idN5hc3+0
それにしても、いまどき「ヒポクラテスの誓い」かよ
686卵の名無しさん:2005/05/21(土) 06:40:37 ID:9jVs0RjF0
>>987
792 1 ◆yIimcLM/j2 New! 2005/04/15(金) 00:00:46 ID:2LVQDp4f0
>>783 マラソンマンさん
>別スレでも医師の給料から医院の売り上げ等見ていると通常サラリーの数倍です。

医師の収入の話はスレ違いなのですが、簡単にいうと、
国公立病院勤務医:中堅企業サラリーマン並み。 雑用多し。接待なし。
一般病院勤務医:一流企業サラリーマン並み。 キャリアになる施設ほど多忙で薄給。
老人病院勤務医:QOLは高いが勉強不足になりやすい。リストラの危険あり。
開業医:新規開業は借金多いと勤務医以下。借金なければ年収2000万越えることもあるが、
他の自営業者と比べ、自分が動かないと回らない。ソープランドのオーナーがソープ嬢を
兼ねているようなものだから、オーナー専業よりは多少はもらってもいいと思うけどね。(w

【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 34 【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1111054643/l50
687卵の名無しさん:2005/05/23(月) 22:34:05 ID:mAsdYz5G0

某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
688卵の名無しさん:2005/05/27(金) 11:08:40 ID:FGGxK4nm0
今来ている生保。腕に刺青だらけ、時計はロレックス。
氏ね。消えろ。
689卵の名無しさん:2005/05/27(金) 11:35:35 ID:8nuDFoqJ0
偽物じゃないの?>ろれっくす
690卵の名無しさん:2005/05/27(金) 11:43:41 ID:FGGxK4nm0
本物です。金とのコンビでダイアも入っています。
駐車場に大きなBMW止まっています。
乗ってきたみたいです。
欝になります。何のために税金払っているのか。
メガネの処方箋出しました。
生保で買ってもらうそうです。
691卵の名無しさん:2005/05/27(金) 12:14:24 ID:B2hmmaQW0
>688
生保患者の話はこっちのスレへ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106977688/l50
692卵の名無しさん:2005/05/27(金) 15:26:08 ID:xjilj/RN0
>>219
選挙の時に、彼の名前を書けば
罷免できるんだよね確か。
693卵の名無しさん:2005/05/27(金) 15:36:21 ID:UQomNEUg0
○つけるだけだよ
694原田義勝デザイナー:2005/05/28(土) 22:53:00 ID:JJsqkp1j0
本気で西川史子医師に治療されたい09085142031埼玉県春日部市36歳
695卵の名無しさん:2005/05/29(日) 02:38:55 ID:VL2OD28a0
西川とか心臓大工がマスコミの描く標準の医者のクオリティ
696卵の名無しさん:2005/05/29(日) 20:43:54 ID:b13I5PGv0
>>694
やめてよ、2ちゃんの存続を危うくするようなレスは
697卵の名無しさん:2005/06/05(日) 15:55:28 ID:vbTriWfFO
保守
698卵の名無しさん:2005/06/09(木) 06:50:28 ID:A+BOwfmvO
¥暮医院  通称・リングの貞子
http://home.m06.itscom.net/kogure/

「みき貞子  ひとに迷惑  かけ続け  同僚たちに  謝罪すらなし」
「透析と  インド足揉み  精神科  ほんとはどれが  本業なのさ?」
「貞子チャン  自費診療の  マッサージ  インド式だと  効果上がるの?」
「貞子チャン  そんなにインド 好きならば  いっそカレーの  店でも出せば?」
「貞子んち  チャイム鳴らせば  ターバンを  巻いた看護師  出てくるのかね?」
「貞子チャン  ボロ儲けした  あぶくゼニ  何に使うの  猫のエサ代?」
「貞子さん  透析どこで  学んだの  腎内医師が  怒っているぞ」
「貞子が!だ  透析内科  院長に  知らないで行く 患者があわれ」
「透析に インドエステに  足揉みと  これじゃ精神  やる暇ないな」
「本業は  インド占い  マッサージ  貞子院長  ヤブ極まれり」
「名ばかりの  心療内科 併設し プライド維持に  必死な貞子」
「なあ貞子  酔って吐くのは  仕方ない  だけど車の  異臭が消えぬ 」
「香水と  ゲロのニオイが 入り混じり  気絶しそうな  同乗者たち」

いまだに飲んだくれてるんじゃねーだろーな?夜遊びもほどほどにな。

「バカ貞子   金の力に  もの言わせ 他人(ひと)を踏み付け  何食わぬ顔 」
「貞子チャン  天に向かって 吐いたツバ  ペチャッと顔に 落ちてきたかな 」
「不誠実   選民意識   カネ自慢   貞子の長所  探すの無理だ 」
699卵の名無しさん:2005/06/15(水) 19:51:27 ID:Qs6niptf0
一般内科    「医学の基本は内科!」と言わんばかりのエリート意識強し。なぜか管理栄養士と結婚したヤツが多い。
呼吸器科    TBLBばかりしてるイメージがあって、無口な印象が強い。
循環器科    よく働く。PM埋め込み、PTCA、心カテ・・・・・・けっこうな稼ぎどころ。
一般外科    体育会系のノリが強い。科内の空気も高校の部活動みたいで医局は部室さながら。
心臓血管外科 オペは上手いが、あとのフォローは他科にまかせきり。手術以外には興味なし。
整形外科    体育会系のノリが強い。まさに大工仕事をするせいか、キャラは大工やとび職と似てる。
脳神経外科  思考回路や価値観が常人と大きく違う人種多い。仕事柄か、良くも悪くも男のオーラに乏しい。
耳鼻咽喉科  細かい性格してる香具師が多い。他の人に話をさえぎられるとすぐ怒るのも耳鼻科の特徴。
眼科      急患で呼ばれる事が少ないからか、おおらかな性格してるが、何を考えてるのか読めない。
皮膚科     腕前はピンキリ。女医が多いから、狙うなら皮膚科。
小児科     なぜか縦横に大柄な香具師ばかり。性格も温和。これが患児や親に安心感を与えてるのだろうか。
産婦人科   エロい香具師が多すぎ。性病検査や妊娠初期の患者がくると小躍りする。男も女も。
泌尿器科   女好きが多い。普段、男性の患者ばかり相手にしているからか? 透析患者にはつきっきりで疲れてるだろうし。
麻酔科     薬なくてもラリってるDQNばっかり。でもオペ看にモテる。
放射線科   真面目なヤツが多い。公私両面で几帳面。悪く言えば融通が利かないってことになるが。
リハビリ科   エロい香具師が多い。若い女性患者にベタベタしてリハをしてる。急患対応や休日出勤がないゆえ、PT女や事務女にモテる。
ER       テンパってるところしか見たことがない。逆に彼らの「素」が見てみたい。
病理      ヲタ。無口。でもなぜかイケメンが多く、コメ女(特に検査技師)にモテる。
700卵の名無しさん:2005/06/15(水) 21:40:42 ID:jXuhiFfh0
>>699
で、お前は循環器科の丁稚で、使えん奴ってわけだ。
701卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:06:42 ID:N7DpwcFl0
>>699>>649

何度も張るな。
あんさんとこ、プシコないんか?
702卵の名無しさん:2005/06/20(月) 17:35:10 ID:glMHLvuN0
703卵の名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:57 ID:htwYU5TT0
この前開業医が「脳梗塞なんでヨロシク。」って紹介してきた患者、送付してきたCT見てみたら
脳腫瘍じゃん。しかもメタメタ。じゃ肺は?と思ってXp撮ってみたら、片肺真っ白。
「胸の写真撮ったの、今日が始めてですか?」「いや、何回も撮ってもらってたけどセンセイ
『うーんわからん。』っていってました。」だと。かわいそうに。
たのむから、無知なのに臨床せんでくれ。

片肺が真っ白でも、そんなに元気そうに答えられたの?

肺がんによる閉塞性肺炎+脳転移だね。気管支主幹部なら写真に
写らない。
704卵の名無しさん:2005/06/23(木) 00:09:24 ID:rpK5OcLe0
>703
裁判でつな
705卵の名無しさん:2005/06/23(木) 21:49:30 ID:3Ms6XESO0
同じ病院だからって紹介する義務はない。
内科医は患者の生命に対し、最大限の安全を図る義務がある。
DQNな外科医の時は結構他の病院の外科へ紹介してたよ。
外科の同級生から、お前ライバル病院へ紹介してるんだってと怒鳴り込まれたけど、
実力、実績がすべて、あそこの内科へ行ったらへぼ外科に放り込まれると噂されたら内科だって患者減る。
と言い返したら黙ってしまった。
706卵の名無しさん:2005/06/24(金) 09:38:46 ID:LCylWxNN0
>>705
その同級生外科医がDQNだったのでつか?
707卵の名無しさん:2005/06/24(金) 22:55:57 ID:M6BJG4uG0
>>706
そうであるかもしれないし、そうでないかもしれない。
これ以上の情報が無いからわからない。
708卵の名無しさん:2005/06/24(金) 23:13:05 ID:Ajpx8GqE0
立派な腸閉塞を「腸管機能不全です(どういう意味?)、腸閉塞ではあり
ません」と救急車に同乗して来た開業医。「レントゲンで二ボーはないん
ですか?」「ひどく吐いてるんで立位は撮れません(左側臥位は撮れる
だろう!)」外科医が一人しかいない小病院なので、大病院に転送直前に
ショックとなり、昇圧剤を使いながら転送、転院先では摘便をしてよくなった
らしい」

こんな開業医みたいな医者になりたくない、他人の振り見て我振りなおせ!
709いのげ:2005/06/25(土) 01:24:02 ID:yPMy07xz0
摘便で改善するなら機械性イレウスじゃないじゃん
710卵の名無しさん:2005/06/25(土) 08:43:57 ID:mQezpa9l0
結局>>708がDQN?
711いのげ:2005/06/25(土) 12:26:12 ID:yPMy07xz0
>外科医が一人しかいない小病院なので

これってショックの原因という意味なのか?
712卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:37:37 ID:25enYtmw0
なんだか。点滴でよくなったって。自分が診断できないじゃないのか。
713卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:43:47 ID:u4bqGgu30
大阪医大が膠原病雑誌の最新号に載せてる肺炎だけど,
生検もしていないし,幼稚な英語,大学なのでしょうか?

というまでもなく,大阪医大,プライドだけ高い最低集団
714卵の名無しさん:2005/06/25(土) 12:44:47 ID:APobApGy0
>>708は摘便すれば良くなるイレウスを
(外科医一人だから緊急手術が出来ないという判断で?)
大病院に転送の手配をした。その間に患者の状態を悪くした。

こういうことだよな。

708自身が勘違いDQNなのか、
708は事務屋か看護師で、勘違い医師が『こんな開業医みたいな医者になりたくない』
と吠えてるのを真に受けてしまってるか、どちらだろう
715いのげ:2005/06/25(土) 12:53:14 ID:yPMy07xz0
摘便すれば良くなるイレウスのことを
「立派な腸閉塞」というのがなんとも、、、


釣られすぎ?
716卵の名無しさん:2005/06/25(土) 13:12:38 ID:C2Mq1SnY0
>>708

開業医と大病院の先生の方が正しいじゃん
小病院の外科医=>>708がアホすぎる
しょせん1人外科部長wにしかなれない人材だね

摘便をしてよくなったんだから、腸管機能不全であっても腸閉塞ではない
おまけに救急車に同乗する善意があるなんて立派な開業医だ
「レントゲンで二ボーはないんですか?」はDQNすぎる愚問
(その理由は多々あるが、ヒマがあれば後日)
それ以降もたたきどころ満載w

こんな小病院1人外科部長みたいな医者になりたくない、他人の振り見て我振りなおせ!
717卵の名無しさん:2005/06/25(土) 14:08:57 ID:ArZ+xIZ90
AVMの feeder interruption の承諾しか取っていない患者に、
nidus 摘出をしてしまったA。
患者は、麻痺が悪化してしまいました。

718いのげ:2005/06/25(土) 14:22:20 ID:yPMy07xz0
フォローする気にならんな(´□`|||)
719708:2005/06/26(日) 02:20:25 ID:oZkCBz+S0
では、外科医一人のうちの病院で摘便すればよかったのでしょうか?
720708:2005/06/26(日) 02:23:56 ID:oZkCBz+S0
摘便でよくするべきで、搬送するべきでないと言うのなら、今後そうします、
ご教示ありがとうございました。ただお礼を言うと気持ち悪いと言われるので
どうしたらよいでしょうか?
721いのげ:2005/06/26(日) 02:34:00 ID:QnFUgDvz0
あのー 自分で敵弁することよりも
麻痺性イレウスと機械性イレウスを鑑別することのほうが大事なんじゃないかなあ
看護師じゃないんだからさぁ つーかほんとに医者?
機械性イレウスでも手詭弁する気?
722& ◆4AsreIaEWY :2005/06/26(日) 02:49:20 ID:QnFUgDvz0
>>712
ところで膠原病の患者さんは肺炎で肺生検ですか
たいへんですな
723卵の名無しさん:2005/06/26(日) 03:16:02 ID:0jP6134G0
全てキモヤマ
724卵の名無しさん:2005/06/26(日) 04:35:29 ID:CMPXUfzr0
725708:2005/06/26(日) 17:10:08 ID:qpjenJjO0
>>721
だから私の書き込みの何が問題でどうすればよかったとおっしゃるのでしょうか?
何ももう書きませんので(書いてもしょうがないので)、、、コテハンを使って
訳のわからない発言なんてみっともないですよ。(もう私は激烈に怒っていますが
何とか抑えたいと思います)
726卵の名無しさん:2005/06/26(日) 17:43:44 ID:sZZXpPY30
725の書き込みで708こそがスレタイに沿った
症例であることが証明されました(w
727卵の名無しさん:2005/06/26(日) 17:52:36 ID:QvrZgiBm0
ここは自らのDQNぶりを晒すスレにあらず
728卵の名無しさん:2005/06/26(日) 17:53:59 ID:Xikb8yOL0
立派な腸閉塞を「腸管機能不全です(どういう意味?)、腸閉塞ではあり
ません」と救急車に同乗して来た開業医。「レントゲンで二ボーはないん
ですか?」「ひどく吐いてるんで立位は撮れません(左側臥位は撮れる
だろう!)」外科医が一人しかいない小病院なので、大病院に転送直前に
ショックとなり、昇圧剤を使いながら転送、転院先では摘便をしてよくなった
らしい」

こんな開業医みたいな医者になりたくない、他人の振り見て我振りなおせ!
729708:2005/06/26(日) 23:04:39 ID:6yFaVd6+0
本日のいのげ先生への暴言、深く謝罪いたします。
まったく、先生のおっしゃることは重要で、まったく先生のおっしゃるとおり
です。
では、なぜ、先ほどあんな暴言を吐いて、今ここで謝罪しているか、それは
私が「木を見て森を見ない」「全体や本質を見通すことのできない」「だめ医者」
だからだと思います。現実に私は勤務を希望する大きな病院で、まったく同じ状況下で
私をしかった先輩に同じような暴言を吐いて首になりました。今、教授に5年間
土下座して、希望の忙しい病院に行かせてくれるよう、涙を流さんばかりの思いで
お願いしても、今の中小病院でしか働けず、皆さんがご存知医療レベルなのは今回の
一連のことからもお分かりいただけるものと思います

(だめ医者)から脱却するには、こういう痛い思いをして、(だめ医者)から脱却する
強い意志を持って、努力するしかないと思います。患者はもっと苦しいのだと思います
具体的に今までも、ほぼ十年間、夜も土日もなく患者を診て働いてきました。
でも、それだけではやはり(だめ医者)なのです。
今、私が希望してもいけなかった、忙しい病院の先生にお願いして、土日見学をしようと
思っています。
皆さんの私に対する(だめ医者)との認識から責任を持って脱却できるよう努力するつもりです
730卵の名無しさん:2005/06/26(日) 23:17:37 ID:KZCOK30I0
正直キモイ

駄目な奴は何をやっても駄目 ってフレーズが頭をよぎった
731いのげ:2005/06/27(月) 00:15:07 ID:51vXc2RX0
IDがさっきと違うんですがせっかく丁重なレスをいただいたんで
釣りの可能性を承知の上でまじれすします

「診断が出来ない」ことと「暴言を繰り返す(=短気)」は
全く別の次元の話で、ようするに問題点は二つ有るということだと思います

10年も外科?をやってイレウスの鑑別が出来ないという事態が正直想像できないのですが
それが本当なら干されるのもしょうがないと思います
外科学を精進するよりドロッポしてもっと楽に稼ぎつつ
他の生きがいを見つけられたほうがいいのではないでしょうか?
外科だけが人生じゃないよ ドロッポでも社会貢献かもしれないよ

短気にたいしても精神安定剤なり座禅なりの対策が必要だと思います
何をやるにしても支障になります

短期的判断力に問題があっても少し時間が経てば冷静に慣れるなら
一瞬の判断が重要なところには向いていないといえるでしょうが
長期的なスタンスの科に向いてるんじゃないでしょうか

正直おれも他人のことは言えないが率直に述べてみました
732卵の名無しさん:2005/06/27(月) 06:26:29 ID:lgKBjc9I0
外科のセンセは
どこがつまってるのかを探せても
なんでつまってるのかを考えるのは
苦手な方が多いからねぇ
733卵の名無しさん:2005/06/29(水) 22:53:42 ID:JusbIDEb0
>>732
何でそうなるのか考えないで下界やってると大変な目にあいまつw

734卵の名無しさん:2005/06/30(木) 16:17:25 ID:jaDfwmyo0
>733
そうかぁ?
「開けてみなきゃわかんねぇ!」
とか言ってる香具師多かったけどなぁ
735卵の名無しさん:2005/07/02(土) 00:49:04 ID:x1Bz4V9tO
このおばはんの裁判、多分勝っちゃうんだろうなあ…

【訴訟】入試は合格点でも、「55歳だから不合格」→主婦、不当として群馬大を提訴★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120226025/
736卵の名無しさん:2005/07/02(土) 01:16:30 ID:1HzKT73E0
これは大学側がDQNだと思うが・・・
737卵の名無しさん:2005/07/02(土) 08:16:52 ID:36nVoyQf0
このニュースに対する反応で医師か非医師か、簡単に判別できるな

というより医療者か非医療者かかな?


裁判は大学が負けちゃ生んだろうけどさ
738卵の名無しさん:2005/07/02(土) 10:05:52 ID:Qeoy4RgJ0
http://www.med.gunma-u.ac.jp/buisiness-offices/educational-affairs/admissions/undergraduate/faq.html
医学科 入学に関するFAQ

応募について
応募に年齢制限はありますか?
年齢制限はありません。

こんなことをわざわざホームページに書く医者?がDQNですかね。
739卵の名無しさん:2005/07/02(土) 10:21:55 ID:PL9zZ5hE0
別におばんでも受験に受かれば入学させていいんちゃう?と思う。
100人定員なら一人分定員増やして101にしとけばいいじゃん。
(群馬って80人だっけ?)

卒後本人はきついかもしれんが、そんなことは大学と関係ないわな。
740卵の名無しさん:2005/07/02(土) 10:37:17 ID:ePzJLbQG0
<平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知>
ttp://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/141004-a.pdf

平成14年9月6日に取りまとめられた
「新たな看護のあり方に関する検討会」中間まとめの趣旨を踏まえ、
平成14年9月30日付け厚生労働省医政局長通知では、
医師または歯科医師の指示の下に看護師等が行う静脈注射は
保健師助産師看護師法に規定する診療の補助行為の範疇に含まれる
という方針が示された。

点滴ところか、静脈注射もナースのお仕事だよね〜

ガイドラインもしっかり作られている:
ttp://www.zenhokan.or.jp/tyousa/guide/pdf/guide03.pdf
741卵の名無しさん:2005/07/02(土) 12:14:16 ID:ZtB9HSZo0
>>739
実際うちの病院に50越えの研修医がくることになってたけど、
当直できるのか?指導しづらいなあと頭抱えてたw

落ちたから杞憂に終わったけど。

よくやった群馬大といいたいね。
742卵の名無しさん:2005/07/02(土) 13:13:28 ID:ctzNWhmH0
最初から年齢制限を明記すべきじゃない?
そのオバサンはちょっと気の毒だよ。

743いのげ:2005/07/02(土) 13:38:26 ID:3Aictrnh0
大学入学に年齢制限はよくない
研修に年齢制限は有りだと思う
744卵の名無しさん:2005/07/02(土) 13:39:11 ID:3Aictrnh0
院長より年配の研修医ってギャグだな
745卵の名無しさん:2005/07/02(土) 13:51:19 ID:kJh0qTvM0
全然ギャグじゃないぞ・・・。中年層の再雇用現場では20歳店員に教わる50台なんてざらにいる
746卵の名無しさん:2005/07/02(土) 13:53:49 ID:4C9V4t8U0
PCの世界とか、もっとざらにありそうだ。
747卵の名無しさん:2005/07/02(土) 14:02:21 ID:E9M/6d6e0
>>743
医学部の場合事実上医師養成機関でしょ
あるいみ司法の「司法研修所」に等しい
大学は・・・・というなら
医学部の政策による学生の定数制限も排除するべきですね
748卵の名無しさん:2005/07/02(土) 14:11:37 ID:LFn2r/03O
研修医終わったら臨床しないのであれば、高齢者も問題ないのではないでしょうかね。
臨床でも精神科など一部の科では可能かもしれませんが。
749いのげ:2005/07/02(土) 14:25:48 ID:3Aictrnh0
>>747
私学も含めて全ての大学の定員は文部科学省に制限されているから
排除しないほうが平等
「事実上の」といっても医学部出て医者やらない香具師はなんぼでもおる
750卵の名無しさん:2005/07/02(土) 14:29:17 ID:GyBS3Te50
>>747
司法研修にあたるのは研修医制度。
免許もらって(司法試験に合格して)行くのも、給料もらえるのも同じ。
大学はあくまでも学問をするところだから、年齢制限は似合わない。
医師養成に特化した医科大学院のようなものが出来ると変わるかもしれないが。

>>748
>研修医終わったら臨床しないのであれば、高齢者も問題ないのではないでしょうかね。

それが一番問題なケースでしょうが。
昔の奴隷研修医ならいいけど、
今の研修医にいくら公費がつぎ込まれてると思ってるんだ?
751卵の名無しさん:2005/07/02(土) 14:42:31 ID:E9M/6d6e0
>>748
研修を受けさせるにも労働力とそれなりのリスクが存在することが理解できませんか?
パイロットになるつもりのないやつに研修をさせる必要がないのと同じ

>>749
職業の自由は当然ありますからね>やらないやつ
司法修習生だって司直にならん、なってもやめるのはいるでしょ(きっと、おそらく w)
あくまでも「その率を高める」「無駄をつくらない」という観点でのおはなしです>学部受験での制限
医師を作るのにはそれなりの社会コストがかかっているわけですから

法学部の定数とその司法試験の合格割合、および育成にかかわる現実から考えれば
医師の場合事実上医学部入学=医師への道が決まったも同然だということです
それは法学部≠司法試験合格 司法試験合格=司直への道が決まるのとくらべればわかるし
(〜に相当する)そもそも国費がどこに注がれているかを考えれば
単に研修医制度に等しいから大学まではOKというのは成り立たないと思います
大なり小なり医学部であれば自治医大や防衛医大が持っているような『公器』の側面を持っているんですから
752卵の名無しさん:2005/07/02(土) 15:58:44 ID:KfXILEqT0
>>748
うちの病院に限っては当直は研修医が一番しんどい。

でも、病院によっては当直を研修医にさせない病院も
あるみたいだから(特にスーパーローテになってから)
そういう病院を選んでいけばいいのかもしれないね。

しかし高齢になって医学部にはいってくるって人は臨床
がやりたくて入ってくる人が多い気がするけど。
753卵の名無しさん:2005/07/03(日) 00:30:29 ID:tLUXkNBwO
ぢぢばば研修医が臨床やることほど迷惑なことはない。
754卵の名無しさん:2005/07/03(日) 00:34:10 ID:oLri7GWk0
ニュー速はどうせ医者コンプとか受験生が盛り上がってんだろ
755卵の名無しさん:2005/07/03(日) 01:51:40 ID:GzNO/bO60
医歯薬ちらっとみたけど、結構擁護派多かったよ。

確かに俺も学生のころなら、ちょっとはおばちゃ
んに同情したかも知れんな。

受験勉強に無駄な労力を使わせないためにも年齢
制限明記すればいいのにね。
756卵の名無しさん:2005/07/03(日) 10:43:06 ID:DEG0lHP60
大学側がDQNだよ。本音と建て前はしっかり区別しとかないとね。
757卵の名無しさん:2005/07/05(火) 13:19:46 ID:SsVN6G+U0
研修中に定年退職でいいじゃないか。
758卵の名無しさん:2005/07/05(火) 15:34:56 ID:uwjntFsH0
定年って60じゃないの?
759いのげ:2005/07/05(火) 22:38:35 ID:Uaw78hcR0
マッチングの際にミスマッチということかな
61歳でもかまわず研修させましょうという施設があれば
研修できるということで
760卵の名無しさん:2005/07/06(水) 13:28:34 ID:AtYOg9rm0
190 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2005/07/06(水) 00:05:06 ID:ry9HAvQr0
おい。近くの爺医開業医。

てめえ、年寄りに、βーブロッカー、バンバン飲ませて、心臓、止めるんじゃねえよ。

なにが、「脳卒中です、よろしく。」だ。

うっかり、ペースメーカー入れるところだったじゃねえか。

てめえ、人殺しか。


ゴラァ。大量殺人鬼か。

191 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2005/07/06(水) 02:04:19 ID:HYjwANeD0
Ca blockerも追加で…
761卵の名無しさん:2005/07/06(水) 21:11:26 ID:QSiikb950
>>734
10年ぐらい前まではそうですたが(ry
762708:2005/07/07(木) 05:21:18 ID:WdwNj1KA0
>>731
私は循環器専門で(言い訳になりませんが)消化器は弱いです。腸閉塞の鑑別が
できるように努力したいと思います
763卵の名無しさん:2005/07/13(水) 23:51:15 ID:nHvV4VGC0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
764卵の名無しさん:2005/07/17(日) 16:25:37 ID:qjDmWa+f0
キモヤマキモイ
765卵の名無しさん:2005/07/17(日) 18:25:19 ID:esN+8gAY0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
766卵の名無しさん:2005/07/17(日) 18:38:08 ID:lqej/jtm0
キモヤマキモイ
767708:2005/07/20(水) 00:03:31 ID:SsEefTXO0
>>all
ここで私が言われることはすべて正しいと思う。批判はすべて受け入れて
反論はしない。批判を正直に受け止めて、飛躍の糧としたいので
768卵の名無しさん:2005/07/21(木) 15:57:10 ID:rNTmREoE0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
769卵の名無しさん:2005/07/24(日) 09:16:38 ID:pfQJzvZ+0
ほほう
770卵の名無しさん:2005/07/25(月) 22:05:53 ID:Jw73MV9T0
キンタマの毛を一本残さず毛抜きで抜いてと茄子に懇願する当直医
771卵の名無しさん:2005/07/26(火) 19:20:22 ID:vKaDf9mz0
>>768
>>770
わかったよ
あんたはおもしろいよ
わかったから もう 出てこんでくれ
772卵の名無しさん:2005/07/26(火) 19:37:00 ID:5LA/8sJe0
770は「こんな当直医は嫌だ」スレの誤爆では?
773卵の名無しさん:2005/07/27(水) 12:46:48 ID:y8PAlXYx0
キンタマの毛を一本残さず毛抜きで抜いてと茄子に懇願する当直医
774東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/07/27(水) 12:53:36 ID:FzDtoTMG0
きれいなお姉ちゃんのいる店で当直している大学当直医
775卵の名無しさん:2005/07/28(木) 23:32:49 ID:Ax9wC7cJ0
>774
あんたの人生の転機をおこした名医かもよ
776卵の名無しさん:2005/07/30(土) 06:25:34 ID:g6TQxJSD0
半年以上前からわかっている学会の原稿やスライドをぎりぎりまで準備せずに結局こっちにまわしてくる。その出張届けや休診届けも言われるまで出さない。カルテの書き方も注意しても訂正しない。
注意すれば挙句の果てに言い訳をして泣き出す。
医局スタッフ、他科の先生、もちろん院長も教授もそいつがお荷物だと気づいているのに、追い出せない。労働者として一応法律で保護されているから・・・
自身も開業しても無理だとわかっているから絶対にやめない。そいつがミスった後の尻拭いを何回させられたかわからない。
それを許している私達もどうかと思うが、話合いをする時間すらない。
いつか重大ミスをやらかして、うちの病院自体ヤバイことになるんじゃないかと思う。
そんなところで働くのはもう限界です。
777卵の名無しさん:2005/07/30(土) 08:27:33 ID:xw77+r760
>776
オス OR メス ?
778卵の名無しさん:2005/07/30(土) 10:15:26 ID:BlIR0D0O0
>>776
その使えないヤツがミスしたら、その度にJRみたいな
日勤教育をするように上司に進言したらどう?
医局のどっかの部屋に反省コーナーみたいの作って
そこで一日中反省文と般若心経の写経させるとかいう
処置をとるのはどーだろ?
779卵の名無しさん:2005/07/30(土) 14:14:20 ID:VJT18xQD0
うちの医局だと、>>776に出てくるような香具師は、基礎の教室に送り出して
そのまま放置してる。研究は大事とかいう名目をつけてw
780卵の名無しさん:2005/07/30(土) 14:45:08 ID:yZawrmYV0
>>776
>>779
医局制度の良い?ところとして,関連病院で問題のある医師には
医局に文句を言って交代させてもらうことができるという点もあった.
これによってある一定レベル以上の医師の供給を受けることができたのに.

全くマスゴミと国民は‥‥
781卵の名無しさん:2005/07/30(土) 14:50:41 ID:bcpDST/V0
使えないのは首にすればいい
次がすぐ見つかるかどうかは待遇次第
金さえ出せば一定レベル以上の医師は確保できる
それを金ではなく医局の強制力にたよってた
782卵の名無しさん:2005/07/30(土) 15:10:23 ID:yZawrmYV0
>>781
確かにその通りですな.
俺もまだ医局からの呪縛が解けてないのかも‥‥
783708:2005/07/30(土) 17:06:14 ID:AYPaDUa/0
自分は、私自身が「だめ医者」という認識があって土日も休まず鋭意努力中なので
>>776で言われている先生と同じ立場だと思います。
最近体調を崩して、てっきり症状から胃潰瘍と思っていましたが、胃内視鏡診断は
「逆流性食道炎」、皆に迷惑をかけないよう、平日夜点滴を受けたり、食事も
カロリーメイトで一週間すごし、ようやく昨日の胃内視鏡で改善とのこと、
上司からは「土日は休め」ときつくお達しを受け、だめ医者を返上したい私と
しては激鬱です
駄文スマソ
784卵の名無しさん:2005/07/30(土) 20:48:42 ID:MetMXmZv0
働き者はいいがたいがいは単に仕事遅いだけの医者が多いからなあ
土日検査処置時間外指示出しで回りに迷惑かけて気がつかないパターン
785708:2005/07/30(土) 22:16:52 ID:P0PBn30I0
>>784
ご親切なレスまことにありがとうございます、あなたのおっしゃるとおりです。
周りに迷惑をかけないように、胃が痛くなるくらい努力しておりますが、夜と
土日には患者を診には来るものの、どうしても必要な指示以外は控えております
平日の日中に必死こいて、できるだけ夜や土日に患者が急変しないように指示を
出しております。

それにしても、医者の病気は医療ミスと同じくらいの重さがあることがわかります
病身をおして、患者を診に来る医者を、看護婦は信頼しないのですね!
786卵の名無しさん:2005/07/30(土) 22:35:08 ID:ZhpRJ/Da0
医者に限らず馬鹿と無能は信頼も信用もされないと思うが
787708:2005/07/30(土) 22:45:05 ID:P0PBn30I0
>>786
ニートであるあなたのおっしゃるとおりバカで無能なので信頼されるように
努力したいと思うし、またしている
788東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/07/30(土) 22:49:55 ID:Pk4DWngB0
773に釣られて、こんな当直医スレと誤爆した。。。
>775
たしかに、そのとおりですね。
調子のいいことを言ってその場をしのぐ技術だけは、すっかりお手本に
なっていた OTL
789卵の名無しさん:2005/07/30(土) 23:39:57 ID:JjC9Q88N0
70過ぎの方がどうもきついと外来に来た。両側にウィージングが著名。
研修医は気管支喘息で補液が必要と考えライターの呼吸器内科の医師と
横にたまたまいた循環器の3年目でちょっと治療法方針が違った。
循環器は両側から聞こえてくるし下肢の浮腫もないから呼吸器科だ。
呼吸器の医師は若かったがいつも呼吸器で患者のなすりあいのカンファを
見てきた。喘息初発は高齢者にはまずいない。CHFで利尿剤は循環器。

こんな戦いをよく観てきました。
胸部レントゲン、採血、ABG(最近は簡素なためSPO2) なんか観るんだろうが
この戦いはいつも呼吸器科が勝つ不思議  





大体この勝負初発の喘息症状が老年期にかかっていれば
いつも、呼吸器内科の圧勝に終わる。
790いのげ ◆9H58yMRzls :2005/07/30(土) 23:51:40 ID:oV/fvGlz0
あれこれもめる前に吸入かけてやってくれ(ノ∀`)
791卵の名無しさん:2005/07/31(日) 00:07:35 ID:QNDaC9ew0
そういうのあるある
地方公立だとどこも押し付け合いだな
結局余裕がなかったんだなと後にして思うね
792卵の名無しさん:2005/07/31(日) 01:57:17 ID:8lLqhK6i0
公立病院は患者多くてもベッド埋めても給料変わらん。
レジ以下部長以上は時間外つかんし。
重症患者はさながらジョーカーのごとく(ry
793卵の名無しさん:2005/08/04(木) 12:58:24 ID:ICCjDVMc0
794卵の名無しさん:2005/08/04(木) 14:02:49 ID:AWr+bMJo0
藤枝って市立病院あったっけ?
静岡に住んでいたのはずいぶん前になるので,うろ覚え‥‥
795卵の名無しさん:2005/08/07(日) 13:10:58 ID:HF0kmTqB0
70過ぎの方がどうもきついと外来に来た。両側にウィージングが著名。
研修医は気管支喘息で補液が必要と考えライターの呼吸器内科の医師と
横にたまたまいた循環器の3年目でちょっと治療法方針が違った。
循環器は両側から聞こえてくるし下肢の浮腫もないから呼吸器科だ。
呼吸器の医師は若かったがいつも呼吸器で患者のなすりあいのカンファを
見てきた。喘息初発は高齢者にはまずいない。CHFで利尿剤は循環器。

こんな戦いをよく観てきました。
胸部レントゲン、採血、ABG(最近は簡素なためSPO2) なんか観るんだろうが
この戦いはいつも呼吸器科が勝つ不思議  





大体この勝負初発の喘息症状が老年期にかかっていれば
いつも、呼吸器内科の圧勝に終わる。
796卵の名無しさん:2005/08/07(日) 14:04:26 ID:EAL1/XRG0
コピペ乙
797卵の名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:27 ID:rURFqw3/0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる


最初に書き込んだ漏れだけど 何度もコピペよっぽど気に入ったのかい
漏れは一階しか書き込んでないけど

<解説>
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌
それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 
さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている
当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
798卵の名無しさん:2005/08/10(水) 04:22:03 ID:6Kl0sdBNO
>>797
どーでも良いが、飽きた。
799卵の名無しさん:2005/08/10(水) 14:44:30 ID:VTcK40mt0
臥位の胸部レントゲンで気胸がわからん香具師は
寝たきり老人のCVカテにトライすんな!って思うのはごーまんか?
おまけに皮下気腫指摘した茄子に逆ギレ&セクハラするDQNを
蹴飛ばすのは行き過ぎか?
800卵の名無しさん:2005/08/10(水) 15:09:46 ID:+hGkg52P0
そんなバカがいる職場を離れられない おまいがDQN
801まこ:2005/08/10(水) 15:40:49 ID:GhdRM9Qf0
おい、坂本 昌己!!おまえ調子こいてピアニストなんてやってんじゃねえよ!
おとなしく心療内科で基地外のあいてしてろや!
 だいたいおまえは浜松医科大も推薦入学じゃねえか。一般入試じゃ
うからねえだろうが。そのいやな性格じゃ診察は猫かぶればできても
 芸能界じゃ通用しねえぜ。
それと、おまえの作曲と称する曲も盗作だろうが。
 ひっこんでろばかやろう!!
802卵の名無しさん:2005/08/10(水) 15:54:08 ID:k0jZqquJ0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763196197/ref=ase_jitenshadeyas-22/250-8226601-9694630
>病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-
>新谷 弘実 (著)

で、目次の初っ端が
>四十年間、私が死亡診断書を書かなかった理由
>元気な百歳になる方法
>薬はすべて基本的に「毒」である
>とにかくエンザイムの多いものを食べなさい
>牛の乳は本来、子牛のための飲み物である
>白米は死んだ食べ物である
>習慣は遺伝子を書き換える

肩書きはすごいようなんだが・・・
>現在、アルバート、アインシュタイン医科大学外科教授
>およびベス、イスラエル病院内視鏡室部長、順天堂大学外科客員教授を兼任

いや、ほんとにすごいんだったら漏れもミラクルエンザイムやる。
最近疲れやすいし、せっかくのモテモテトレンドなのに勃ちも悪いんで。
803卵の名無しさん:2005/08/10(水) 16:03:30 ID:mnVC2H1C0
>>802>四十年間、私が死亡診断書を書かなかった理由

いかに他の医者がヤブだってわかるな・・・
804卵の名無しさん:2005/08/10(水) 16:52:28 ID:QDcgZ4Y50
>802
大腸内視鏡のパイオニア。25年前は内視鏡学会で
内視鏡の挿入は一人法(新谷)二人法(田島)のどちらが優れているかが
真剣に議論されていた。
横浜の工藤進○先生や岡○平次先生も弟子。
polypectomyを最初にやったのも新谷。
赤坂の某病院で胃癌で死亡した逸○アナウンサーの検査も確か彼。
内視鏡挿入技術の卓越さは見事。(実際に見た)

昔は消化器内視鏡医にとって「ネ申」の存在
ああそれなのに それなのに・・・・・。

805卵の名無しさん:2005/08/10(水) 20:04:06 ID:9hnQdOFx0
>>804昔は消化器内視鏡医にとって「ネ申」の存在

今は御尊師が神を見てしまったんでしょうね。
優れた外科医にあると言われる“God Complex”も
そこまで逝ってしまうとまさに症例っすね。
806卵の名無しさん:2005/08/10(水) 21:17:41 ID:vBJgX5AlO
>>799
逆ギレは状況的にまあ、理解はできるとして(悪いことだが)、
セクハラまでするとは理解できん。
807卵の名無しさん:2005/08/10(水) 22:42:47 ID:9DYoUnoA0
>>804-805

そう言えば東北大学の内科教授にも「真光の技(手かざし)で患者がよくなる」
って公演した香具医師がいたな。

新見先生に較べると小物だけど。
808卵の名無しさん:2005/08/10(水) 23:17:29 ID:Ea71lYHD0
>>807
手かざしやるだけならまだいいよ。心には利くし、俺もやってるけど。
自己流であるのに科学の皮をかぶってなんかほざくやつは許せん。
809卵の名無しさん:2005/08/11(木) 12:30:36 ID:HNDatLeZ0
>>808科学の皮をかぶってなんかほざくやつは許せん

ティムポが皮をかぶってる漏れも許されませんか?
一応清潔には気を使ってますが。
810卵の名無しさん:2005/08/11(木) 15:24:07 ID:t/7sYsSo0
>>809
一人前の医師として、許されることではありません。
811卵の名無しさん:2005/08/11(木) 15:30:02 ID:4LmZUzoL0
また出た!勘弁してくれDQNめ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000061-jij-soci
812卵の名無しさん:2005/08/11(木) 17:20:02 ID:G9oFwXUb0
合併症だがね
813卵の名無しさん:2005/08/11(木) 19:45:44 ID:oZHM09ju0
>>807
>新見先生に較べると小物だけど。
麻原先生よりも大物だったりしてなw
814卵の名無しさん:2005/08/11(木) 20:10:20 ID:0zVhS88a0
>>809
ティムポの皮をかぶって医療をやるなんて最低だぞ。
その程度の清潔操作で満足とは。医療をなめるな!


なめて〜〜〜〜(w
815卵の名無しさん:2005/08/12(金) 08:52:42 ID:o59E0v6R0
>>814
いや、湿潤閉鎖療法なのかもしれない。
816809:2005/08/12(金) 11:19:57 ID:iMnSFLga0
>>815 いや、湿潤閉鎖療法なのかもしれない

ええ、最近サランラップがイイと聞いて洗浄後くるんでます(^.^)
817卵の名無しさん:2005/08/12(金) 11:22:10 ID:gQjTohzT0
虫垂炎手術で創感染して、退院後の処置は近医にお願いした。
そしたら、消毒もせずに、シャワーに入っていいとか、
変なスポンジみたいなのを創にのせたり、汚いシールみたいなのを貼ったりしやがる。
黄色いシールを剥がしたら、案の定膿んでやんの。
もう処置は頼まないことにしたよ。
818卵の名無しさん:2005/08/12(金) 11:47:48 ID:uoYTBTwC0
>>817
表面だけなら膿はあっても問題ない。消毒は治癒を遅らせるだけという流れ。
819卵の名無しさん:2005/08/12(金) 11:51:04 ID:gQjTohzT0
消毒しないと膿むだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
820卵の名無しさん:2005/08/12(金) 12:02:09 ID:uoYTBTwC0
>>819
膿んでるのは白血球が元気な証拠ですよ。
大事なのは表面に浮いているだけの膿か、内部の化膿か。
それを見分けた上での対応なら治癒を早めるといわれています。
あなたの行ったところがどうなのかは2chのやりとりではわかりませんけど。
821卵の名無しさん:2005/08/12(金) 12:04:44 ID:AJcacDFx0
>>817
釣りじゃないの?
822卵の名無しさん:2005/08/12(金) 12:06:10 ID:PgbUYrV+0
>>819
かさぶた剥がすの大好きでしょ
823卵の名無しさん:2005/08/12(金) 12:36:27 ID:gQjTohzT0
消毒して乾かさないとなおんねーだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
824卵の名無しさん:2005/08/12(金) 12:39:15 ID:PgbUYrV+0
なおんねーじゃなく
(自己)安心できねー か
(自己)満足できねー なんだろな

・・・

ぁ「儲からねー」か
825卵の名無しさん:2005/08/12(金) 13:43:31 ID:AJcacDFx0
>>823
“近医”とか“創感染”とか“処置”とか、
あまり素人さんが使わない言葉を使うわりには、
みなさんの冷静な返事に対してあたかも素人のような、
“消毒しないと膿むだろ”“消毒して乾かさないとなおんねーだろ”
と感情的な突っ込みをする。

やっぱり釣り?知っててやってる?
826卵の名無しさん:2005/08/12(金) 15:20:59 ID:uoYTBTwC0
>>825
それもそうだな。創感染とは言わないな普通。
827卵の名無しさん:2005/08/12(金) 15:29:07 ID:o59E0v6R0
創感煎餅
828卵の名無しさん:2005/08/13(土) 00:53:23 ID:nc86ZVB+0
>>825やっぱり釣り?知っててやってる?

単なるバカ医者かもよ。
829卵の名無しさん:2005/08/13(土) 12:52:51 ID:yu81h4Sy0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる


最初に書き込んだ漏れだけど 何度もコピペよっぽど気に入ったのかい
漏れは一階しか書き込んでないけど

<解説>
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌
それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 
さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている
当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
830卵の名無しさん:2005/08/13(土) 15:19:32 ID:8Wv1hOmv0
>>829
今どき珍しいくらいおめでたい自作自演香具医師だな。

106 :卵の名無しさん :04/11/24 23:54:32 ID:IqKHY9rf
某国立の精神科で
ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる

107 :卵の名無しさん :04/11/24 23:59:48 ID:IqKHY9rf
>>106
最初に書き込んだ漏れだけど 何度もコピペよっぽど気に入ったのかい
漏れは一階しか書き込んでないけど
<解説>
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌
それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない)
さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている
当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり

自分で自分にレスつけてどうする?自分の書き込みを気に入ってどうする?
ひょっとして強迫的オナニー症?>>106-107
831卵の名無しさん:2005/08/13(土) 15:23:03 ID:udKX1Vrk0
>>830

ダイアルアップかなんかでアクセス繰り返しててうっかり油断したんだな>107(=829)
世間はお盆、今日は土曜日。
地域中核病院である当院でも、本日公式に居るのは当直医のみ。
そこに「近所の開業医でキズの消毒をしてもらっていたが、
 土日はここ(当院)に行けといわれたので来た。」という患者が来院。
紹介状もなく、どっかの販促おまけのキティちゃんメモ用紙に
「土曜・日曜 ○○病院 (末尾にその開業医の連絡先ハンコがぽーん)」とだけ。

あああもうどっから突っ込んだらいいのか。
まずなんだよ、紹介状もないどころかそのメモ用紙は。
それにウチは○○病院じゃなくて○○××病院だっつの。
(○○病院は近所の老人病院で、そこに外傷患者を紹介するわけが無い。単に名前を間違っているってこと)
大体、休日体制のところにウチの病院に紹介する理由って、何よ。
「自分とこで専門外ながら応急処置はした、しかし緊急性はありそう」という場合に
電話連絡・当該科医師がいるか確認の上で紹介するのが普通だろ、と考える俺の感覚、おかしいか?
「休日で自分とこが留守にするから、その間の応急処置よろしく」ならそれでもいいよ。
それでも、自分とこでやった処置・処方内容・挨拶くらい書いた紹介状つけるのが普通じゃね?

たまたま当該科の医者(俺)が別件で救急に来てたから、もめずに済んだけど、
なんだこの常識の無い開業医はぁ?
お盆休みしたいから、挨拶も無しに丸投げか?
あげくに患部あけてみれば、専門外のくせにいじりまわしてぐちゃぐちゃになった傷。
しかも患者曰く「で月曜はまたそっち(丸投げ元)に受診するように言われてます」と。
…お前、ろくに創処置もできないくせに、患者抱え込む気か?

おそらくじじいの開業医なんだろうけど(面識なし)
週明け、電話で叱り飛ばして「アンタとこじゃ患者悪くなるばっかりだからウチで診る」と
言い放ってやりたい、あああ。
後医のひとことがもめごとを招くのは分っているからこらえるが、
なんで自分がこんな礼儀知らずのジジイのために惻隠の情を示してやらなきゃならんのか。
むしろ晒してやりたいくらいだというのに。あああああああああああ腹が立つ。
833名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/13(土) 23:03:49 ID:Lh0uMMfY0
うちの休日の来院患者は
 開業医でアウスしたけど血が止まらん。電話したけどつながらない。
 妊娠5週で出血。○○病院へ行けといわれた。
など。
 ばか開業医のおもりはもうこりごり。
>>832

スマソ。情報提供料は忘れずに頂いてるんで許せ。
835名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 00:38:40 ID:BStbX+msO
>>832
夜間・休日はうちの病院に行きなさいと開業医に言われていると言って、
紹介状なしに来院する患者さんは確かに多いですが、
おそらく院長あたりに常々時間外は宜しくなどと軽く挨拶しているんだろうと想像する。
836名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 00:44:22 ID:ybXJyvLe0
基地外が
あぼん
837名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 00:46:12 ID:ybXJyvLe0
基地外が
あぼん
838名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 04:39:22 ID:AKl/BTlj0
>>835
田舎だと特に結構な有力者だったりするからタチが悪い。

以前勤めていた病院で、前医(開業医)からの紹介状があまりにもひどかったんで、
院長に、これは文句を言ったほうがいいのでは、と進言したら、
われわれも完ぺきな紹介状を書けるとも限らないし…モゴモゴ、と
腰が引けぎみだったのであきれたことがありました。

あれも地元の有力者だったに違いない。
爺医どもの力関係とかメンツって分かりづらいよな

漏れは整形外科だが、土曜日に内科開業医(やや爺医)から腰痛の診察依頼があって
(うちの病院は休み、レントゲンも呼び出し。開いてる他の病院もある時間帯)
『入院になりそうでしたら診ますがそうでなければ開いてるところへ』と
言うと結局来なかったのだが、週明けに院長経由で怒られた。

うちはそれなりの規模だけど汲々告示してないし、
明かな軽症患者を『俺の一声であの病院に診させた』はどうかと思った。
まぁ上では>>835なのが実体なんだろうな
部長からは『開業医から開業医には紹介しにくいんだよ』とも言われたけどそんなもん?
840名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 10:58:26 ID:ENcWK1190
>『開業医から開業医には紹介しにくいんだよ』とも言われた

んなこたぁ無い!
今は如何に患者さんの利便を計りつつ、相互に補うかが重要になってる。
その部長、あまりにも物を知らなすぎ、或いはステロタイプに判断し過ぎ。

>週明けに院長経由で怒られた。

DQNな院長ですな。
おいらも勤務医の頃、似た様な事がありましたが、院長と相当にやりあいました。
結局医局もおいらの見方で、医者引き上げになり(おいらの所属科ね)、
半年後、院長と事務長が平身低頭で謝りにきたが、2年間干されてしまった病院もあるよ!
「見方」では無く、「味方」ですね。スマソ。
842名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 11:28:27 ID:m9QNPTAc0
>>840

偉そうな開業医も偉そうな医局もどちらもDQNですな。
結局、患者不在じゃん。

漏れも実は喧嘩は好きだけど、引きどころも考えないとな。
843名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 11:37:27 ID:0OLNCDjf0
>>842
経営に患者不在はある意味当然
患者が入るとしたらそれは『単価』としてのみ
逃した患者の予想単価が考慮対象

>>840
よくある話だなぁ>干す
844名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 13:56:56 ID:bnmObw910
>>843 経営に患者不在はある意味当然

アホですか?経営も大事だが、不在はあかんだろ、不在は。

オマエなんかまずいレストランでも平気なんだろうけどな。
>>844
馬鹿だな。
高級レストランが子連れお断りとか、ドレスコードを設けたりとか
そういう話をしてるんだよ
利益になる客とそうでない客をどう選別するかは経営上大切だよ
846名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 14:04:10 ID:C/L9QA0B0
>>844
まずいレストランは客がこんでしょ
それはそれで経営上問題なんですよ(当然ですね

くだらない患者を排斥しても
その分有用な患者が確保されれば経営上問題はないというだけです
もちろん引き受けた患者は最大限努力して対応するのは当たり前です
あなたは一度「診療請負契約」とはなんなのかを確認勉強されるべきです
受診していない患者はその病院にとって患者(顧客)じゃありません
バカですか?
>>845 高級レストランが子連れお断りとか、ドレスコードを設けたりとか

小児科に老人が来るかいな?不在はあかんだろいうてるだけ。

>>846受診していない患者はその病院にとって患者(顧客)じゃありません

その程度のヴォケじゃ関西じゃ受けへんでぇ。
>>832
週明け、電話で叱り飛ばして「アンタとこじゃ患者悪くなるばっかりだからウチで診る」と 言い放ってやりたい、

そうした方が良いよ。患者の為、その馬鹿医師の為、
この世のモラル向上のため、
今後またそんなのが自分とこに来ない為にも。
公立病院に勤めてると社会的にややこしい患者をていよく回してこられることがある。
ひどいときには紹介状すらちゃんと書かずに。

経営も大事だろうし理解はするが、ある程度のことはこなしてくれんとこっちもたまらん。
余りひどいときには、さりげなく「前の治療も間違ってはいないかも知れないけど
自分ならこうはしないですね」ぐらいは言ってやろっと。
850名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 16:59:30 ID:qjkwVIq80
>>840

医局の奴隷であることを自慢してるだけにしか見えないが?
医局制度も崩壊寸前だし、何時までも下っ端で大変ですねぇ。
851名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 17:18:12 ID:C/L9QA0B0
>>849
ひたすら耐えることが出来ないときは
やめ時ですよ
些細な一言でも開業医には漏れるし
そのあとはどうとでもできる・・・
公務員って弱い立場なんですよ、医者の場合
>>851些細な一言でも開業医には漏れるし

別に漏れてもいいんじゃネ?
露骨に言わなきゃ良いだけだし。
さりげなく言って、10人の患者のうちの一人にでも伝われば
ボディブローのように効いてくるよ。

実際に治療も説明もなってなくて経営効率しか考えてない医者なんて
ゴミみたいなもんだし。

漏れの場合公務員だからって弱い立場だとは思ったことないしね。
水準以上の仕事も当直もこなしてれば無問題。
割には合わないのはたしかだけど。
853名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 17:34:28 ID:C/L9QA0B0
>>852
>10人の患者のうちの一人にでも伝われば
>ボディブローのように効いてくるよ

陥りがちな間違いですね
粒クリ-うはクリの間でも似たようなことありますが
基本的にうはクリは無傷なんですよ
別次元で動いてるんです、医療と経営は
公立は違う、建前を本音とすりかえて生きていかないといけない

まぁかまわないですけどね
本人が幸せならそれでいいと思います
854名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 17:49:13 ID:D4WjF8yT0
漏れは前医の見逃しと言ったけどな。子宮癌のIII期でインオペ。
放射線になったけど不正出血で3ヶ月前に開業医へ行って異常なしと
言われたそうな。3ヶ月でインオペになるほど進行するとは思えないし。
弁護士介入して大変みたい。
>>853

5年前ならいざ知らず、今は情報が伝わるの早いからねぇ。
うはクリwが無傷なんてことないよ。

県立病院クラスだと苦情処理もしっかり対応できる事務職員配置してるところも増えてるし。

まぁ、田舎と老人相手は知らんけどね。
856名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 18:03:11 ID:kQOSpyit0
健診の歩き方↓
http://blogs.yahoo.co.jp/aakunn4649
857名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 18:10:46 ID:C/L9QA0B0
>>855
そこは医者同士の関係も事務が扱うの(笑
ある意味すごいね、経験ないや

情報が伝わらないとは言っていないんだけどね
無傷だといっただけで
患者が少々減るくらいはどうってことがないという意味
下が跳ねると上が苦労してるんだろうなぁとお察しする
まぁ>>854も大胆過ぎるとは思うが、>>853も仕事できない雰囲気ただよってるね。
何より不幸せそうなのが気にはなる。

>>857
窓口一本化は危機管理の原則だと思いますが。ミスはさっさと認めるけど
そうじゃないのは突っぱねる。そういう方向だと思いますよ。

>>855
たしかに公立病院も変わりつつあるけど、逆に医局人事と無縁となった
働かない居直り医者にとっても居心地悪くなってますね。
いまや、民間企業並の手口でダメ医者クビにするようになってます。
詳しいことは所属がばれそうだし、ダメ医者を利することになるので
書けませんが。
>>854

ま、まさか例の方、御降臨?
860名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/14(日) 19:24:27 ID:BLR97vfF0
国立の場合 僻地へ転勤⇒民営化
国公立も独法化を視野に入れてるからどんどん変わりつつあるのはたしか。

漏れはといえば給料上がらんかと期待している。
茄子や掃除のおばちゃん、警備員などは下がるだろうけど今までが高すぎ。
ついでに茄子の年齢も高すぎ。
>>861 国公立も独法化を視野に入れてるからどんどん変わりつつあるのはたしか

余計なことしないでいいのに。
またーりと浮世離れした暮らしの邪魔すんなよ。
>>861 漏れはといえば給料上がらんかと期待している。

あがんのかな〜?診療科によって変わったら面白いね。
稼ぎ頭だが医者余りの診療科より、稼ぎは悪い上にDQNしか来ない
医師不足の診療科の方が高くなったりして。
>>863稼ぎは悪い上にDQNしか来ない医師不足の診療科の方が高くなったりして

まさにオレのためにあるような流れだ。イイネエ〜!
865名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/18(木) 13:12:18 ID:Tax3GhKi0
漏れ新生児科医だけど昔Apgar score 1-2でBGA pH6.9 Pao2 9mmHgの仮死が搬送
されてきた。乏尿、肺出血起こしてて何とか救命できたけど脳性麻痺になった。
患者、家族がきて半日ムンテラした。暗に産婦人科の管理に問題があったと
匂わせて帰した。医者が手術中で誰もFHR見てなかったみたい。理由にならないけどね。
すまん…ここで毒吐かせてくれ…
悪い人じゃないんだ…悪い人じゃ…
「医療ミスしたら、真っ先に謝るわ」とつねづねいってるし患者さんうけもいい。
ただ、その某先生、ものをはっきりいう。
そういうことは、あとでこっそりと注意してあげればいいんじゃないのってことまで
「わたしは腹にためるのってきらいだから」っとナースルームでずばずばいう。
当然、会議でもそんな調子で、院長が注意してもきかないらしい。
「病院のためにこういってあげたのに、院長先生はきいてくれない」っていうが
ナースルームでの切れっぷりをみてると、院長もお手上げなのがよくわかる。
っで、続き。自分はつい最近、身をもって経験する羽目になった。
うちの病院、昼休みにきた患者は空いてる医者か院長がみることになってる。
ただ事務も時間が惜しいのか、たいがい院長を探すことが多い。
この日もそんな感じで患者さんが来て、院長のところに連絡が入った。
丁度某先生がその場にいて、院長は診るといったのをなぜか某先生が診にいった。
自分はその頃昼休みだったが、あちこちの病棟をまわってた。
患者さんがきたのは知らなかったが、院内PHSも鳴らなかったし病棟にも連絡はきてなかった。
一段落したころに某先生が病棟に来て、
「貴方、昼休みどこにいたの?外来が来たのに誰もいなくてわたしが診たのよ。
どこにいるのかはっきりさせないと、事務だって困るでしょう。
どこにいるかわからないから、事務だってさがさないのよ。一体どこにいたの?」ってすごい剣幕でいう。
自分、病棟回ってましたけど、連絡もなかったし。呼び出されれば行ってましたよ。
連絡を怠ったのは事務の責任で、自分が呼ばないでくれって頼んだわけじゃありませんよ。

内心、↑みたいにいいたいことはあったが、相手は上司だし、
なによりあやまりでもしないと、エンドレスでお説教が続きそうだったので
上司の手を煩わせたことだけは、謝罪した。(呼び出しがなかったこともいっておいた。
あとで事務に確認すると、院長の患者だったので他の医者は呼び出さなかったとのこと。
院長に頼んだのに、なぜか某先生が現れたこと、教えてくれた。
診たくないなら、急患でないんだから他の医者を探すようにいえばいいのに。
「だって、A先生もB先生も外出してたのよ。手が空いてたのは貴方だけだったのに」
自分は病棟まわってたんですけどねえ。仕事してて、なんでそんなことまでいわれなきゃならないんだ

なおこの先生の自己診断はうつ病。うつが悪化するので当直はできないそうだ。
ただし精神科にはかかってないし、薬も飲んでない。


>>867 お疲れさん。昼休みなのに回ってたってところや、その院長のかんじとかきくと、
     いい感じの病院っぽいね。そのシチュエーションで、やる気うせる気持ちはわ
     かるわー。はぁ?って感じだよな。自分の中の正論で決め付けるなっつーの。
鬱じゃなくてボダだな
870名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/19(金) 08:11:30 ID:FBfCtusM0
ボダだったら長期にわたって一ヶ所に勤めたら患者ともっとトラブル起こすな。

うつ状態とは言えても、うつ病ではなさそう。
鬱か、ボーダーかはたまたアスペかわからないが、そんなんで
患者とトラブル起こさないのか、にはおいらも一票。
アスペの医者は結構いそうだ・・・

基礎で大成してもらって、
臨床には出てこないで欲しいけど
ほの板でニセ医者が・・・

何でも診療所
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1115776964/l50


1 名前:ドクター・レノ ◆Dr.Leno/Bs メェル:age 投稿日:2005/05/11(水) 11:02:44
ほの板の住人の健康管理のため俺様ドクター・レノがお前らのかかりつけ医に
任命された。ありがたく思え。診察は午前11時から午後3時までだ。つべこべ
文句を言わず上半身裸になってこのスレの前に並べ!
医学的なこと以外の質問禁止だぞ。分かっているなお前ら。
ほんじゃぁレディーゴー!!!!!!!

4 名前:ほんわか名無しさん 投稿日:2005/05/11(水) 11:31:42
( ゚д゚)ナニココ?

5 名前:ドクター・レノ ◆Dr.Leno/Bs メェル:age 投稿日:2005/05/11(水) 11:33:49
低脳なほの板住人にも分かりやすく言えば、医学相談所。

8 名前:ほんわか名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/05/11(水) 12:13:36
どうすればやる気が出ますか

9 名前:ドクター・レノ ◆Dr.Leno/Bs メェル:age 投稿日:2005/05/11(水) 12:20:13
自律神経を鍛えなさい。まず薄暗い静かな部屋で楽な姿勢で目をつむり自分の腕が重たいと
暗示をかけなさい。暗示をかける時間は一回大体1〜2分。これを10から20回繰り返す。次第
に腕が重く感じたところで「いまリラックスしてやる気が出てきた」と更に暗示をかけなさい。

874名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/20(土) 15:02:59 ID:AiMFST1d0
>>873

えらそうだけど、真面目に答えてますね。
「赤恥青恥」のスレッドでは,学生じゃないかって指摘されてますな

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1120712218/
876名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 03:01:07 ID:ftZQKYup0
>>872-875

スレ読んだけど、いい人じゃん。ひとりの人間の知識なんて限界あるわけだけど
多少の間違いぐらいあってもおかしくないよ。

揚げ足取りしてる香具医師は無視すりゃいいだけ。
>>876
賛成
公の場で専門家ぶってデタラメ吐く嘘つき野郎をいい人と呼ぶ時代です
>>878

少なくともキミはいい人でも役に立つ人でもなさそうだ。

880名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 15:07:34 ID:XLGReaag0
公明党(創価学会)マンセー
881名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/21(日) 17:08:59 ID:Z1u5I8js0
    / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/              ::::       \:::::ヽ
 ヽ::::::::::::::::::/               ::::::        \::::|_
  ):::::::::::::::|              :::*:::::         ヽ:|::::ヽ
  /::::::::::::::::|              :;;:::;;:::          l::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
 |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
 .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
 l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
 ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
  /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
  /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
 ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l 
  ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/ 
    \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/ 
      ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::
き、きてっ!は、早くっ!!じらさないで!!
882708:2005/08/22(月) 00:12:06 ID:HoZO0Nx60
自分は循環器内科医であるが、ここに書き込むとアスペルガーといわれる。
精神科の教科書を見たが、確かに自分に当てはまる気がする。
大学に入ったころ、世の中の仕組みがもやもやしてよくわからない、自分は
他人と感情が違うと悩んだことがあった。
現実社会に対する理解力や他人との共感性、素直で自然な感情がなんとなく
足りない。

医者の研修を受けても、医学書を読んでも、勉強しても、また医局に入って
研究しても、知識や学んだ経験を自分で生かすことができない、「生かす」
ためには自分で考えることが必要だが、それができない。「論語読みの論語
知らず」「学びて思わざるはすなわち暗し」、正しく自分で常識的に考えて
知識や経験を正しく応用することができない。

どれだけ苦しんだことか。
自分の応用力のなさがアスペルガーのせいかどうかはわからないが、とにかく
実際の仕事を覚えるために粉骨砕身し、また、現実感覚を努力して身につけ
他人に迷惑をかけないようにと思って、二十年間必死で努力した。何回も体を
こわした。今も逆流性食道炎で苦しんでいる。

自分がアスペルガーかもしれないことを認識しつつ、周りに迷惑をかけないように
実績をあげられるように努力している人間もいるのです。(みなさんが身近な
アスペルガーの医者からどんな迷惑をこうむったかは知りませんが)アスペルガー
らしい医者がいたからといって、私のような医者もいることをわかってほしい。
私らを悪く言いたくなる気持ちもわかるが、あまり悪く言わないでほしい

私は今は、精神科から抗鬱薬と精神安定剤をもらっています、それでもここで
アスペルガーといわれることで(以前「一般内科」を名乗る先生にアスペルガーと
言われたことがあります)、非常に(過敏なところがあるので)心穏やかで
ありません
883名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 00:40:18 ID:C3qyMDCr0
>>882
あなたの苦しみなどは治療を受ける側、他のスタッフにとっては取るに足らない些細なものです。
他の職種でもそうですが、医師は医師の職責を果たせるかどうかが全てです。
あなたが苦しみながらも、医師としてその職責を果たせているのであれば素晴らしいことです。
逆にそうでないとしたら・・・努力した結果でもそうなら・・・医療の現場を去るのが最善の選択です。
>>882
自分は、「just a click!」で勝負のつく科で働いてます。
患者は会話したがるが自分は面倒・苦手なので適当にあしらい
診断から処方・指示までいっきに情報提供し、患者さんは不承不承従い
次の再診には指示どおりでかなり改善しているので感謝され、で
外勤先でもかなり外来患者を増やして感謝されています。
てか、診察して0.5秒ですでに決着がついているものや
データや所見でやるべきことが見え見えなものに
何で「ヨメが・近所が・みのもんたが・あるあるが」に付き合わなきゃならんのか
全くもって理解に苦しむのですが。

私は職場で浮いて悩んだことがありましたが、
上記のような軋轢に、体を壊すほど悩むのはモノホンのアスペじゃない、と
精神科医の姉はいいました。
小泉首相のような、空気も読まず計算もせず、軋轢も駆け引きも「大人の判断」も無縁のまま
稚気まみれで幼い正論に固執して周り中を「はぁ?」の嵐に陥れるのが
真のアスペだそうです。

でも、各職場にひとりはアスペが居たほうがいいかも。
自分はpseudoアスペではあるのでしょうが、
アスペ素質に由来するとしか思えない「他意なき核心つっこみ」で重宝されています。
事務方の言い訳、依存的・被害者意識優勢な患者の責任転嫁願望、
一言でばっさり切って、悪意がないだけ先方は二の句が継げないらしい。
アスペも使いようかと。
885867:2005/08/22(月) 01:01:56 ID:nQu4eqEa0
>868 >869 >871
レス、ありがと。

患者とのトラブルがあまりないのは、院長がやばそうな患者は事前にセレクト
某先生の受け持ちにならないようにしているとの噂あり。
(そのぶん、やばいのがこっちにまわってくるわけだが)

正直、某先生が鬱でもボダでもアスペでもいいんだけどさ。
毎日「今日はやっとの思いで病院来たのよ」とか
皆を集めて「わたしはこんなに迫害されているのよ」とか
正論振りかざして、個人攻撃に走らないでほしいんだが。
当直だって心の病と思えばこそ皆が何も言わないで穴埋めしてるんだから。
気の毒だとは思うんだけど、実際に自分が被害に遭うとなあ…
最近はなるべく近づかないようにしてまつ。
886名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 10:32:32 ID:R47/5iu30
>>883 あなたの苦しみなどは治療を受ける側、他のスタッフにとっては取るに足らない些細なものです

一応精神科医の立場として言うなら・・・
何も知らないのにそういうことは言わないほうがいいと思うよ。
適性は別として決して取るに足らないものではないし、患者はともかく、
周りの協力があれば適応できることも多い。

>>883が医者だとして「人の気持ちがわからない人だから適性に欠ける」
という人がけっこういると思うけど大きなお世話でしょ?

まぁ、882も大変だとは思うけど、20年間やって来たことには自信持って
自分の特性をこれからも学習しながらやっていって下さい。
少なくとも居場所があったということは肯定的に受け止めて下さい。

ただ、あまり思い詰めるとかえって逆効果になることの多い障害だから、
力を抜くこと(←これはかなりむずかしいけどね)も忘れないで。
887名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/22(月) 23:05:09 ID:0+r19KPt0
>>886
精神的な活力が枯渇している人は別としても、自分の苦しみに囚われている人に、
それを相対化する視点を提示することは間違いではないと思うのだが。
事実は事実として少し楽に受け止めることも必要だと思うのだけどね。
「適性が無い」→「無い無い無い無い・・・・・(以下リフレイン)」orz
じゃなくて、
「適性が無い」→「そうだね。ご迷惑おかけします、助けてください」
って方向にいけるといいなと思う。
889名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/23(火) 20:56:43 ID:SaCxDi/w0
>>887 相対化する視点

それができない障害だろ?
同僚や※がもっと別の方向から協力すればなんとかなる可能性も出てくるが。
890名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 01:48:01 ID:NFnkKbaG0
>>889

この障害は精神科医でもわかってない人多いからね。
某府の児童施設の医者なんか自称専門家のはずなのにわかってないし。
891708:2005/08/24(水) 20:16:14 ID:V/x/Ocqx0
>>883
どのようにすれば他人に迷惑をかけないか、いやな思いをさせないか、あなたは
考えていますか?医療レベル、医療の「結果」の中には患者の心のケアも入ると
思います。
あなたは医者ではないのでしょうが、あなたのような考え方では医療どころか
どんな職種もまっとうできないでしょうね!患者とは、傷つきやすく敏感なものです
(そうでない横柄な患者もいますが)

自分はアスペルガーと思って、気を抜くとやっていることが道からそれてしまうために
ひどく他人に気を使います。患者の気持ちを少しでも理解して、彼らの立場にたって
(でもそれに流されず言うべきことは言って)と、努力しています
892名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 20:23:09 ID:76NOQjpm0
アスペなのか、幼稚だからアスペをexcuseにしてるのか分からない人はいる。
893708:2005/08/24(水) 20:55:12 ID:V/x/Ocqx0
>>892
なるほど、そうかもしれませんね、ニート様!
894名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 22:53:43 ID:XpN/dBZI0
>>708
あなたの書き込みからは、
「俺はこんなに苦しんでいるんだ、俺はこんなに努力してるんだ。
 こんなに他人に気を使ってるんだ」
ということだけが伝わってきます。
「俺が、俺が」ですよ。世界の中心にいるんですね。

※708だけ読むと「でもぜんぜん勉強はしてないんだ」
 それのレスに対する反応や891、893を読むと
 「自分の感情もコントロールできないんだ」
 ってことも伝わってきますが。これは脇においておくとしますかね。

まあそれでも20年間医者をやってきたわけですよね。
あなたが努力してきたこともあるでしょうが、
周囲だってそれなりにあなたのサポートをしてるはずです。
迷惑掛けないようにって言うけど、迷惑かけたり掛けられたりで、
何とかやってきたんじゃないですか。
そのことについて、「ありがとう」って思ったことはありますか?
思えないのがアスペルガーだって?
じゃ、とにかく口に出して言うことですよ。「ありがとう」って。
ぎこちなさは残っても、訓練によって社会性を向上させることは
可能じゃないですかね。どうですか?>>精神科のえらい先生方
895名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 23:00:33 ID:XpN/dBZI0
>>708
ともあれ、あなたが御自身を「アスペルガー症候群」と確信されるなら、
直ちに専門家のもとを受診し、治療や訓練をお受けになることです。
患者さんの生命や健康を守り、きちんと医療チームで役割を果たす意思があるんですよね。
896708:2005/08/24(水) 23:27:42 ID:W5JFbjDf0
>>883の言うとおりである、自分がアスペルガーだろうと何だろうと患者にとっては
どうでもいいこと、結果がすべて!そんな気持ちで仕事をしている。誤診、
医療ミス、コミュニケーションの悪さ、こんなことはすべて許されないと思っている
現実に私はつい今の時間まで、重症患者の診察中であった。

>>XpN/dBZI0
他人に気を使うのは当然のこと(誰でもやっている)だと思います、ただ
自分が地のままでは他人に迷惑をかけるので、他人に迷惑をかけないように
自分を殺す、
そんなに自分が自分がと主張してきたつもりはないので、そう思われたのなら
謝ります。また、どうすれば押し付けがましくなく聴こえるのでしょうか?
今精神科には通院中で、精神安定剤を飲んでいますので、アスペルがーの
ことについては相談してみます。
897名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 23:45:59 ID:XpN/dBZI0
>>896
すでに受診されているのですね。たいへん失礼しました。
アスペルガー症候群は病名が一人歩きしている感が強いように思います。
(精神科もSSTも素人ですが…)
このご時勢、診断基準があるはずですし、脳のどの部位が関与しているかもある程度解明されていたと思います。
まずは主治医に相談ですね。

ともあれ、ご自身が医者を20年間勤めてきたことは事実なのですから、
まずそのことを虚心に評価してみましょうよ…。
「あ、あのとき○○さんがフォローしてくれたな」
「あのときは我ながら頑張ったな」
まずはそこからじゃないでしょうか。
898708:2005/08/24(水) 23:59:51 ID:W5JFbjDf0
>>XpN/dBZI0
ありがとうございました
899名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 00:50:36 ID:mSnHee8Q0
あーヲレの周りで伝わる伝説(ヲレは直接関与していない)では、下痢ピーの患者を
基幹病院に紹介してきた民医連の医者だな。なぜか「腸チフス」と診断してしまい、
10L/day以上の補液をして低Naで意識レベルが下がった患者を他院に搬送。
つーか、貧乏で民医連から奨学金もらったために民医連の病院に行った奴は
マシだが、学生時代からの運動家は医者としては馬鹿が多いよなぁ。
>>894

だからさぁ、あなたがあたり前ということがわからない障害だってあるわけよ。
「ありがとう」の一言がなんて簡単に言ってもどういう場面で言うべきか
わからない人にとっては、訓練て言ってもむずかしいわけよ。

例えば、障害のある人には同じように感じる状況でも
他人には感謝の気持ちがウザイ場合もそうじゃない場合もあるわけ。
それが区別できないと、結局、いつも感謝するかいつも感謝しないかの
選択肢しかなくなるわけ。
で、どっちがやりやすいかというと“わかってる周囲の人”なら
感謝されないほうがやりやすいと思うよ。
修羅場で感謝されまくってもうっとおしいし。
こういう障害を簡単に説明はできないので、多少強調気味に
表現したけど、貴方の言うようなことが、あなたの考える
アプローチでは全くできないのが難しいところ。

たしかに訓練が一番必要なんだが、その訓練だってきちんと
確立されてないか、世界のどこかにあっても十分には広まってない。

専門家の治療法も怪しげなの大石。
901名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/25(木) 18:21:21 ID:MXluXZ430
>>900
要するに708は周りに受け入れられないなら別の仕事を探せと言ってるわけね。
>>901

そんなこと言ってないが。仕事より同僚次第だと思う。
患者からお礼を言われたら嬉しいけど、言われなくても淡々と仕事するのと同じ。
患者と同僚は違うからもちろん強要はできないけど。
が、多少でも自覚のあるアスペだったら協力してやるのも大人の医者。
903名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 18:39:00 ID:eiyYOWwrO
DQN患者スレでDQN医師を発見したので晒し上げ
37:31 08/26(金) 13:41 oPPuElxV0 いえ、ごく、普通の内科です。
うちは変な患者さん、けっこう多いです。 先日も患者さんが看護婦の胸を鷲づかみして、看護婦から叩かれたため、殴る、蹴るで、大騒動になりました。
もちろん警察を呼んで事情聴取となったのですが、警察は本当に頼りになりません。
「大怪我して入院したというのならまだしも、こういうことであまり呼ばないでよね」
胸を触られた看護婦は、むしろ警察にこのようなことを言われたことがショックで、数日寝込んでしまいました。
本当に結婚直前の彼女には申し訳ないことをしたと思っています。
ではここでクイズです。>>903のカキコを見て、DQNは次のどれでせう。

1:警官  2:患者
3:茄子  4:医者
5:>>903  5:>>904


























こんな質問を立ててる俺がDQNだなw
>>904
右側の5番。
釣れたw
何が?
908708:2005/08/29(月) 22:11:56 ID:FfhaKGZA0
私に関しては>>883の言うとおり、私の苦しみなんか他人の知ったこっちゃない
私に関する問題点はわかっている、医学的センスのなさ。
だからと言って、医者をやめるわけにはいかないので、まあ誰にも愚痴っては
いけないが、体を壊すぎりぎりのところで夜も土日も含めて努力あるのみ、
他人の十倍働いてようやく、人並みになれるくらい、私は何かが先天的に
欠けていると思う。実際、ある職場では私のセンスのなさのために、入院患者を
一年間診させてもらえない事があった
平日は、今の病院で患者を診て、(何とか都合のつく土日は)大学病院に
患者の診かたを教わりにいこうと思っている(それも真剣に)
>>894のおっしゃるとおり、周りのスタッフの協力を忘れていけないということは
大事なのですが、スタッフが協力してくれるためには、私に臨床の実力がなければならない、
だからそれを死ぬ思いで身につけなければいけないのです

それにしても>>883の言うことは正しいが、「あんたにそんなことを言う実力が
あるのか?資格があるのか?」という感じだ。他人に厳しくすることは誰にでも
できるのだから
909ECTによるリチウムのオーギュメンテーション:2005/08/29(月) 23:44:43 ID:EBIsQ+H/0
某国立の精神科で

ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる


最初に書き込んだ漏れだけど 何度もコピペよっぽど気に入ったのかい
漏れは一階しか書き込んでないけど

<解説>
リチウム+ECTはせん妄のリスクをあげるので原則禁忌
それもしらずにリチウム+ECTをやって、せん妄が起きたらリチウム中毒という
ことを言い出すところがDQN(リチウム血中濃度は正常範囲内かつせん妄をおこして
いないときとほとんど変わりない) 
さらにECTによるリチウムの増強療法などという新しい治療法などといっている
当然だが、せん妄→夜間の転倒ってなりゆきで看護士はインシデント書きまくり
910名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/02(金) 22:39:46 ID:fUJQZ6ZZO
>>909
しかしウザイなぁ。
患者じゃないのか?
先生、スルースルー・・・
912ECTによるリチウムのオーギュメンテーション:2005/09/06(火) 23:36:40 ID:9RZoskIl0
ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
913名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 00:04:00 ID:FU5vBi6v0
しかしスルーしてたら、書き込み何にもなくなっちゃうな。
914名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 01:06:22 ID:kpXAELKK0
ECT云々のコピペは、たとえばレス番50の倍数など、
などきりの良いところで書き込むようにすれば、
しおりとしては役立つだろう。
ではオーギュメンテーションさん、50番ごとに書き込みということで、以後よろしく。
>>915

IDがオーメンか?
917名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 09:57:27 ID:gnHx32K90
そんなことより聞いてくれよ、みんな。スレとはわりと関係あるんだけどさ。
先日、外科のon callだったんです。on call。
そしたらなんか寝入りばなにいきなりベルで起こされたんです。
で、電話すると、馬鹿そうな内科のjoyが、「56歳男性、お腹痛がってて処置ができないんです」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、診断もせずに俺を呼びつけてんじゃねーよ、ボケが。
腹痛だよ、腹痛。
CTも採血もしていないし。腹単さえとっていない。おめでてーな。
「free airありますか」というと、「痛がるので何もできません」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、内科医なら診断はしろと。
腹痛で外科医を呼ぶならな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パンペリなら、何が原因か。循環動態は保たれているのか。
腹水を試験穿刺して、「あー、血性腹水か、まいったな」そんな雰囲気がいいんじゃねーか。JOYと研修医は、すっこんでろ。
で、やっと上の奴に話が聞けたかと思ったら、「十二指腸潰瘍穿孔疑いと言うことで、外科の先生にコンサルトを・・・」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、十二指腸潰瘍穿孔なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、十二指腸潰瘍穿孔疑い、だ。
お前は本当に十二指腸潰瘍穿孔を疑っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、それしかパンペリは全部それだと思ってるだけちゃうんかと。
パンペリ通の俺から言わせてもらえば今、パンペリ通の間での最新流行はやっぱり、
大腸穿孔、これだね。
特発性大腸穿孔。これが通の診断。
大腸穿孔ってのは排便時にいきなり腹痛がきて、急激にshockに陥る。そんでもってWBC1000以下。これ。
で、それに病巣切除プラス人工肛門造設。これ最強。
しかしこれをやるとあとでPMXまわしたり、あげくのはてにCHDFまわしたり。それから1週間は寝られない日々が続く、諸刃の剣。
所帯持ちにはお薦め出来ない。
まあお前ら根性なしは、ウイルス性腸炎でも診てなさいってこった。
久しぶりに見たな、このコピペ
>>917
苦労したかもしれないが、正直つまらん。
もうちょっと意外でそれでいて時々見る教育的なやつをきぼんぬ。
917の処遇

本文が長いこと、教育的価値が乏しいことを考慮して、
300番ごとのしおりということでよろしいでしょうか?
921ECTによるリチウムのオーギュメンテーション:2005/09/08(木) 21:12:56 ID:8R8PHGG80
ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
922名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:25:43 ID:wvxW7cAR0
俺研修医の時に、その病院の内科の中核的存在だった。しかし、立場は弱いので
他科から寝たきりとかもたくさん紹介されていた。紹介する癖、ある日、内科は入院が多すぎて迷惑だ!
ベッドを空けろ!と脳外のトップに胸ぐらをつかまれた。
いつも脳梗塞を内科に紹介するくせに!
しかも救急の患者も多く、おまいの10倍はたらいてるのに!
しかも俺は研修医だ!ベッドの采配など、オーベンにいってくれ!と思った。
オーベンは隠れていたし、助けてくれなかった。いまでも腹が立つ。
923名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:26:26 ID:A4mQ67RI0
ECTによるリチウムのオーギュメンテーションと称する治療を60代後半の患者にして
せん妄がおきたら
低濃度でおきるリチウム中毒だとのたまわっている医者がいる
>>922
>俺研修医の時に、その病院の内科の中核的存在だった。しかし、立場は弱いので

つまり体よくいろいろな患者を押し付けられていたってこと?
925名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 23:13:46 ID:+sYBvxR40
>>922
>俺研修医の時に、その病院の内科の中核的存在だった。しかし、立場は弱いので

要するに「すり鉢の底」だったわけだな。

覚えておくよ、中核=すり鉢の底・・・来年当たり酷使に出る鴨だ。
926922:2005/09/08(木) 23:19:07 ID:wvxW7cAR0
病院の内科のレベルは俺が保っていたといえるくらい、中心となってがんばっていた。
しかし、若輩者なので、他科の先輩先生方からは患者を押し付けられる事も多かった。
また、内科自体がそういうヤラレ易い雰囲気だった。内科自体、すり鉢の底だったよ。
>病院の内科のレベルは俺が保っていたといえるくらい、中心となって

なるほど、奴隷はこうやって洗脳されていくでつね
928名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:48:29 ID:Gpj1msmH0
研修医が頑張って保てるレベルの基幹病院ってどうかと思うが
さぞかし有名なスーパー研修医だったんだろうなw
基幹病院なの? てっきり研修医含めて3人ぐらいしか内科医がいない小病院に派遣されたのかと
930名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 00:56:08 ID:ZDB9eWa10
を、レスがついてる。
二年目の研修医が指導医なしでTAEなどばりばりやっていたからな。
潰瘍のクリッピングもやってたし、一人でCHDFの回路くんでた。
上司がなにもしてくれないからやらざるを得なかった。
基幹病院というより、野戦病院だった。
今は燃え尽きて2chねらだよ
よく生き延びたなw
ドロッポお目!
932名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 08:48:54 ID:SbL+Lc6n0
>>930野戦病院だった。

いや、そりゃ百戦錬磨の野戦病院に失礼だろ。

無資格者の民間療法や代替両方のレベル。
まともな治療とは似て非なるもの。
933名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 10:15:23 ID:bUZdhBpX0
まじない
まじない
934名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 22:02:05 ID:d7UqOeeL0
>>932

まぁまぁそう言うなって。>>930は書いてないけどそれで良くなった人もいたんじゃネ?

でもやっぱり民間療法レベルか。まじないでも「良くなった人がいればいいじゃん」って
よく言われるもんな。
大人気ないがなんかむかつくな。
今から思ってもまともな標準的治療してたよ。あたりまえじゃん。
DQNなのはなんも仕事しない上の先生だったって話だよ!
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:16 ID:Fpj16YH70
930先生、素晴らしい!!
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:35 ID:ovWH2kqW0
>>935

チャネラー香具医師が振り返って標準的というわけですか、そうですか。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:48:14 ID:y6CBpcvB0
私を悩ませている症例です。当方、内科6年目、先生方の御助言をお願いいたします。

【症例】23歳 男性
【主訴】意識消失、全身痙攣
【現病歴】15歳時より不登校となり、18歳時まで引きこもり状態となる。
独り言が目立つようになり、また何かを常に追っている動作を繰り返しているので、両親と共に精神科を受診。統合失調症、破瓜型と診断される。
その後、薬物療法、SSTなどにより加療を続けていたが、変化は見られなかった。
2005年6月頃より、食後に嘔吐を繰り返し、食事に手をつけなくなり、徐々にるいそう傾向になっていった。
同年7月23日の早朝、部屋で痙攣状態になっているのを母が発見、当院に救急搬送となる。
【身体所見】著明なるいそう 175cm 36kg(BMI:11.7) 貧血 高度の黄疸
【入院後経過】(長いので簡単に)入院後、アシドーシス、低血糖を改善し、1週間程度で意識改善を認めた。
その後経口摂取が不可能なので、中心静脈からのカロリー補給を行ったが、患者がすぐに抜いてしまい、治療を拒否。
さらに同部屋の患者に水をかける、暴言を吐く、看護婦に暴力を振るなどの行為に及んだために、一時、強制退院をさせたが、家族が受け入れ拒否で再度入院。
現在個室で、監視状態。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:03:15 ID:TLOmEEA60
>>938

誤爆?一応レスするか。

身体状態がある程度回復したら精神科へ送れ。
ただし、本人が同意しないなら保護者の同意が必要になる。
暴力沙汰があるんだったら、最悪の場合保健所経由で措置入院も可能と思う。
ただし、この辺の対応は自治体によっても違う。とにかく保健所には強硬に交渉しろ。
措置入院の場合知事もしくは政令指定都市市長の命令だから、保護者の意向は関係なくなる。

>薬物療法、SSTなどにより加療を続けていたが、変化は見られなかった。
治療が不十分だった可能性も否定できないな。だいたいそんな患者にまともなSSTができたのか?
ECTの間違いじゃないだろうな?(嗤

以上、DQN精神科医からのアドバイス。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:44 ID:7ISJLyU00
>>938
内科医が悩む理由がわからない.さっさと精神科病院に「強制」転院させればよかろう.
基本的な身体管理だけならふつうの精神科でも充分可能.
身体検索は精神状態がちったあ落ち着いてからやればよかろう.
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:41 ID:y6CBpcvB0
>>938
当病院の精神科とかなり交渉しましたが、ICUにまで入っており、ここまで全身状態が悪いと管理は不可能、
兼科にならば応じるとの態度で、あまり積極的では有りません。

該当する保健所からは措置入院の許可はこの程度ではおりないので、これ以上の社会的管理が難しい場は再度の申請をしてくださいとの回答でした。

SSTはご家族の希望により、半ば強制的に行われていたようです。かなり世間体を重んじる方々でした。

>>940
私のいる自治体は、精神病患者の強制入院にかなり消極的で、患者の人権はどうなっているのかと照会が逆にくるような地域です。
さらに、素性のよくわからにNPOが患者さんの人権を守りに来ました病室にいる状態です。どこから聞き出したのかは不明です。


942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:39 ID:lPhSVIHb0
>>941
いつも思うけど,「ICUに入っているから診れない」っていう香具師って,
「医師免許(マイナー限定)」とか言う免許なのか?
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:11 ID:XuLvb0My0
>941
わかるぞ。そういう雰囲気。
多くの精神科は、体のことは、ほとんど全くできないし、自信ないので
あれこれ理由つけて見てくれないですよ。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:57 ID:8cqtBF4/0
>>941
NPOは両親の許可をもらってきているのか?
そうでなければ業務妨害で叩き出すべきだろう。できれば弁護士を使って。
許可を出すくらいの親なら治療に非協力的であるから、受け入れ拒否できない
ように訴える、または協力するように説得するべきであろう。
貴院の精神科の行動はDQNとは思わない。むしろチーム医療の時代、
兼科が適切だと思われる。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:24 ID:mefyEfPW0
>>938
高度の黄疸って気になるんだけど、本当に精神病でいいのか?
まぁ、内科的疾患はしっかりフォローしてあるだろうけど
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:42:22 ID:Z5pMUqcR0
>>941 乙。
精神保健福祉法に曰く、
「保護者は医師の指示に従い、患者に医療を受けさせねばならぬわ!」
とある。両親は、身体科医師の指示にも同様に従わねばならん。
暴れられるほど元気になったのなら、精神科に変る/変えさせるのが保護者の義務だとも言える。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:04 ID:YsQZfUuv0
単に肝性脳症とかだったら笑う
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:04:46 ID:NqPrGuG+0
BMI11とかマジすげーな。死なないのが不思議なぐらい。
ビリルビンどれぐらいんなんだろうか。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:41:06 ID:9MgL91Wb0
>>944 貴院の精神科の行動はDQNとは思わない。むしろチーム医療の時代、兼科が適切だと思われる

正確な身体状態がわからんので何だが、身体的に緊急性が薄れてきてるなら
精神科病床で拘束下栄養補給が適当なんじゃね?

どうも、938の院内/院外への押しの弱さが感じられてならない。
それと精神科はどの程度診てるんだ?精神科医もヘタレのような気もするが。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:03:29 ID:GRzq8RHR0
意思の皆さん。感想をお聞かせ願いたい

http://melten.com/m/21682.html
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:04:25 ID:Yqx6UbKe0
精神科で思い出した

おれ以前いた病院で心外していたのよ.
ある日外の病院から「誰か心外のDrにつないでくれ」って電話が来たのよ.
ちょうど手術中で,たまたまその日手術に入っていなかった俺のところに電話がつながったのよ.

電 「もしもし,わたし××病院精神科の○○と申します.
   今うちに△△さん(以前当院で弁置換していた.うつ病あり)がうつで入院されていまして,
   昨日から38度の熱が出ているのでそちらに転院させていただきたいのですが‥‥」
俺 「‥‥熱発ですか‥‥採血はしました?」
電 「‥‥してません」
俺 「レントゲンは撮りました?」
電 「撮ってません」
俺 「血培は採りました?」
電 「採ってません」
俺 「‥‥あのー,何でうちに電話してきたんですか?」
電 「はぁ,急に高い熱が出たので,心臓が原因じゃないかと思いまして‥‥」

嫌みタップリに「熱源くらい検索しろ」と言って電話を切りますた.
心外の俺ですら,突然の熱発はまず呼吸器を疑うのに‥‥
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:59 ID:UaQ/uTuF0
>>951
「昨日から38℃の熱」で血培やらんと呆れられてしまうのか・・・・
今後気をつけよう
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:03:56 ID:YPGzzfqg0
少なくとも人工弁周りの感染症を疑うのなら血培はしておくべきだろうよ
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:26:56 ID:+/FxMgND0
>急に高い熱が出たので,心臓が原因じゃないかと思い

素晴らしいDQNクオリティ
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:11:25 ID:vp9PBl710
>>922 以前、同じような状況になりその後
脳外でオペ的のありそうなものは全部、他
の病院に転院させてました。
1年やると以後は態度がよくなったよ。
手術したい人はいくらでもいるからね。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:29:23 ID:Z5pMUqcR0
>>954
俺らP科医は、まあそんなレベルさw
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:59 ID:i3ju2RN80
>>953
「弁置換患者の昨日から38℃の熱」くらいでいきなり弁感染を疑う必要はないということでよろしいか?

958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:34 ID:fEA3nDIs0
裁判になってどうかはともかくとして
959対症療法認定医:2005/09/11(日) 16:41:40 ID:wgHOHEu70

■■■■■対症療法学会■■■■■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1125993977/
960951:2005/09/11(日) 16:53:21 ID:Yqx6UbKe0
>>957
953ではないけれど,俺のまいた種だから‥‥

弁置換している以上疑うべきなんだけど,それは優先順位が後.
わざわざ血培を聞いたのは,採血もレントゲンもしていないのに
心外に電話してきたと言うことは,血培から何か出たのかと思ったから.
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:02:02 ID:TqcMTfsY0
採血なかったら血培はもっとないでしょ
962951:2005/09/11(日) 17:05:55 ID:Yqx6UbKe0
それもそうやね
電話で流して聞いていたから,そこまで深く考えなかった
ダメP科医ですが、熱でただけで転院はよほどのことがないかぎりないかな。
しかし、昨日からの発熱で血培の結果まで要求されるものなのでしょうか?
それとも、採血してればOKなのかな?

単科P病院は採血は外注、レントゲンもすぐには不可というところも多いから
他人事ではないな。ゴメンナサイ>>他科の皆様
964951
>>963
いや,マジレスするけど,1日じゃ血培はでないので,普通は要求しません.
でも採血,レントゲンくらいはしていないと,「心外」に電話してくる根拠はないでしょ?
エコーとか血培もあって,それで心臓疑って電話してくるなら,別にムゲに断ったりはせんとよ.

そうそう,それと件の病院は単科病院ではなかったので,さらにムカツキに拍車がかかった.