【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 30 【とは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952田中牧子:04/12/10 19:01:26 ID:pw7N9T7a
そんな小さい事何話してんのさー。患者からしたらどうでもいいんだよー。
とうちゃんも何してんのよー。
953小泉柔一郎:04/12/10 19:03:27 ID:pw7N9T7a
よくがんばった!!感動した!!!
954元・服だ官房長官:04/12/10 19:05:55 ID:pw7N9T7a
それがどうかしたんですか。
955茶房主 光悦 ◆SY.RCXH.TM :04/12/10 19:37:04 ID:xwuRmxw/
>>951

> 低血糖、心虚血、不整脈、脳貧血、過換気、癲癇、ストレス性ショック…、
> それ以前の問題だなす。

水をさすわけじゃないけど・・・
過去に十件程度の歯科に逝ったけど、そのような内容の問診をされたことは未だかつて一度もないよ。
大人になっての受診歴が少ないので子供の頃からの記憶をたどると、既往歴聞かれたことは歯科に限らず、眼科、耳鼻科、泌尿器科、脳外科、整形外科でも詳細な問診はなかったような…
内科や消化器外科で4割程度あったかな〜。
手術入院した時は、バッチリありますた。w
9568ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/10 19:37:42 ID:kW9GIUnw
>>928
この先生(香杏舎)椎骨周囲の緊張取るために棒持って往診してるんだね。
自分でマッサージするなんておれの望む整形像にも近いな。
ちょっと笑ったけど、いい先生だな。

9578ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/10 19:55:36 ID:kW9GIUnw
>>955
外科系に限らず、聞かずに診療すること自体信じられんのだが、まぁそうなのかな。
子供は小さな大人ではないので、問診項目自体を変えてるとは思うよ。
みんな事が起こってから焦るんだろね。
そのうちどんなしょぼい施設でもAED必置になるって言われてるし、弁護士増えるし。

9581 ◆yIimcLM/j2 :04/12/10 23:26:19 ID:t2PbI9y+
あーやっと回復してきた。 自営業は休めないのが辛いね。
>>895 :チョッパーさん
>いっそのこと「新規開業時には道場併設義務化」でもすれば殆どの奴は田舎でしか
>開業できなくなるし、名ばかりの「柔道」に本来の意味がもどってくるかもな。

なかなか面白いアイデアと思う。
judo therapist ならそのくらいしなくっちゃね。
959チョコレート ◆tSdCM0v21w :04/12/10 23:30:14 ID:EIRpXf/h
8ビートベースチョッパー さん、
きょう、初めて歯科で腰痛が治ったという方に出会いました。
マウスピースをしたら今までの長い間悩んでいた腰痛が一週間でよくなり
驚いたそうです。
腰痛も肩凝りも歯科の範疇になってきてるのですね。
8ビートさんのところでもやってるの?
これからの接骨院ライバルは歯科かもしれませんね。
とにかく好評でしたよ。
こんなHPも見つけました。
http://www.m-munehiro.jp/
960卵の名無しさん:04/12/10 23:36:41 ID:ETWuM+9I
>>チョコレート ◆tSdCM0v21w
頑張れよ・・・リハビリ
961つくし哲也:04/12/10 23:43:51 ID:pw7N9T7a
他事総論

えーで、というわけであります。ブツブツButsubutsu。
962チョコレート ◆tSdCM0v21w :04/12/10 23:44:09 ID:EIRpXf/h
あらまあ、また1先生と同時に出てしまいました。
一緒に休んで一緒に出るといわれそうですが・・・
>あーやっと回復してきた自営業は休めないのが辛いね。
少しは良くなったようで良かった☆
風邪みんな長引いているので大事にしてくださいね。


>道場併設義務化
>judo therapist ならそのくらいしなくっちゃね
この条件で開業なら大変でしょうねえ・・・
きっと開業者激減ですね。


963キャンディーズ:04/12/10 23:47:11 ID:pw7N9T7a
つく〜しの子が♪はずーかーしげに顔をだーしマス♪
もうすぐおーわりですねえ。スレ終わりにしてみませんかー?♪♪
964ピンクレディ:04/12/10 23:54:47 ID:pw7N9T7a
チャチャチャ、チャチャチャ茶々チャ♪手を合わせて〜♪見つめるだけ〜で♪
すぐおかまと分かってしま〜う♪眠たくなあったら♪チョコで♪、飲みたくなったらビート♪、柔の心を揺さ振る1よ〜♪
UFO!
965パンクレディ:04/12/10 23:58:17 ID:pw7N9T7a
信じられな〜い♪事ばかり言うの♪、もし〜かしたら、もし〜かしたら、無資格かしら〜?♪♪
966チョコレート:04/12/11 00:01:01 ID:h/ywy3uf

あらまあ、また出てきたのねぇ。
みんな心配してたよ。

でも、この子ここの内容理解してるのかしら?
亜多摩悪いからしょうがないかもね。


9671 ◆yIimcLM/j2 :04/12/11 00:07:43 ID:8AO01u0n
また選曲でトシが分かるといわれちゃうよ。
1にはとてもなじみ深いけどね。(w
968茶房主 光悦 ◆SY.RCXH.TM :04/12/11 00:10:47 ID:wwdwkNAg
亀レス>>876

そうだったの?ゴメン!
お仕事萌えで忙しいからな〜


じゃ、寝よう。w
9691 ◆yIimcLM/j2 :04/12/11 00:19:00 ID:8AO01u0n
>>962 :チョコさん
>少しは良くなったようで良かった☆
>風邪みんな長引いているので大事にしてくださいね。

ありがとうございます。忘年会・勉強会キャンセルしておとなしくしておきます。
970チョコレート ◆tSdCM0v21w :04/12/11 00:34:17 ID:S8m7yScc
>「レセプトを全部買い上げて、それを最大限の請求額にして
>(部位数・日数を増やすということ?)
>国保や政管健保とかに出すような再委任団体が横行している」

・社団が不正防止にレセプト審査をすることが条件で認められたのが
 受領委任払い。
・社団以外からも請求できるようになったということは条件を満たしていない。
・条件を満たしていない上に上記のような行為が行われているにも
 関わらず受領委任払いは認められたまま・・・・・
これも診断書同様になし崩しに柔道整復師にとっていい条件になっているのね。
これだけ医療費の問題がクローズアップされているのに
この問題はお目こぼしされているのが不思議ですね。
これじゃあ、やってくれと言わんばかりです。
 

9711 ◆yIimcLM/j2 :04/12/11 00:40:23 ID:XIwQ6z7B
残り少なくなったので、新スレ立てました。

【受領委任】 接骨院・整骨院の謎 31【とは?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1102692590/
9728ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/11 01:05:22 ID:B2/dF2Cg
>>971

風邪マシになってきてよかったですね。

流行ってるのか、おれも11時くらいから熱っぽくなってきました。
こんなカキコしてるといよいよサブキャラ説再燃しそうですが。
973卵の名無しさん:04/12/11 01:06:28 ID:UF4xCh25
>>970
社団以外の団体でもレセの審査やってます。

それに、「柔道整復師にとっていい条件」って何?
与えられた決まりごとの中で仕事してはいけないんですか?

「医療費の問題がクローズアップ」?
あなたもちろん医療業界全体のこと言ってるんでしょうね?
都合のいいとこだけ言わないで下さい。

「これじゃあ、やってくれと言わんばかりです。」
あなた・・・何様のつもりですか?
9748ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/11 01:13:39 ID:B2/dF2Cg
チョコさんもそろそろ風邪は終盤かな。
おれはこれから上り坂みたいです。
う〜、もう寝よ、おやすみ〜。

975卵の名無しさん:04/12/11 02:52:22 ID:NTS08na0
>>972
バカでも風邪はひくということだな。
>>974
お前もトボケるのうまいな。
9768ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/11 12:41:29 ID:B2/dF2Cg
上咽頭炎のようです。
熱は無いが頭が痛い。
ウイルスを想定して服薬はいまんとこ無し。
様子みて悪化するようなら近所の診療所に行こう。


977茶房主 光悦 ◆SY.RCXH.TM :04/12/11 13:29:06 ID:wwdwkNAg
>>970
>「レセプトを全部買い上げて、それを最大限の請求額にして
>(部位数・日数を増やすということ?)
>国保や政管健保とかに出すような再委任団体が横行している」

妄想?

いくらなんでも物理的にありえない。・・・・・何故だか解る?
978卵の名無しさん:04/12/11 13:36:43 ID:FE1ogU4d
良スレ  普通   糞スレ      それ以前の問題
 ┝━━━┿━━━┿ - - - - - ┥
              ∩___∩   /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
             /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ /
            彡、   |∪|    ,/
            /    ヽノ   /´
979卵の名無しさん:04/12/11 13:43:05 ID:FE1ogU4d
9801 ◆yIimcLM/j2 :04/12/11 20:21:23 ID:XIwQ6z7B
>>972 :チョッパーさん
>風邪マシになってきてよかったですね。

ありがとうございます。ほぼ復調しました。
風邪は水分補給して、暖かくして寝るに限る。抗生剤は不要。
チョッパーさんもお大事に。
981卵の名無しさん:04/12/11 20:36:41 ID:FE1ogU4d
PLの一つ覚えの骨大工には風邪は治せんだろう?

9821 ◆yIimcLM/j2 :04/12/11 20:55:09 ID:XIwQ6z7B
>>977 :茶房主さん
>いくらなんでも物理的にありえない。・・・・・何故だか解る?

わかりません。物理的にあり得ないとは?
983茶房主 光悦 ◆SY.RCXH.TM :04/12/11 22:48:39 ID:wwdwkNAg
>>982
個人委任の場合、たぶん療養費の振込先が再委任団体になるようなことはないのでは?
レセを改ざんしてたら、公的審査会を通すための提出期限に間に合わないと思いますよ。

仮に、団体加入の開業柔が50件×レセ200枚の計10000枚のレセを買い上げたとして・・・・
@開業柔が月末締めのレセ仕上げ
A再委任団体(?)に発送
B再委任団体のレセコン入力と印刷、患者委任欄に筆跡を変えて署名

改ざんを怪しまれないために・・・・
*毎月にわたって全レセが月遅れにならないこと
*全レセの患者署名欄の筆跡がすべて同じ筆跡に見えないこと
*同一患者の署名が、数ヶ月の縦覧チェックで毎回筆跡が異ならないようにあわせること

毎月、これらを僅か数日で改ざん出来そうですか?
984卵の名無しさん:04/12/12 12:10:09 ID:RiWtIKNE
電子レセプトにしてCD-Rで団体へ提出させれば、ソフトで自動に出来るだろ。
保険組合に提出するモノを、最後に紙にプリントすれば済む訳だし。

患者委任欄の筆跡なんて、不正柔だったら元々殆ど同じ筆跡でだしてるだろ
うし。
9858ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 12:40:55 ID:bbQt2Sab
今日は他の家族は仲良くお出かけしてしまい、一人でお留守番です。
9868ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 12:42:24 ID:bbQt2Sab
たしかにもし現実だとすればあまりに不自然。
コテ柔の言うことにも一理ある。
9878ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 12:43:31 ID:bbQt2Sab
これだけ大掛かりなことを指摘をするからにはもう少しはっきりした証拠も必要だろう。

988茶房主 光悦 ◆SY.RCXH.TM :04/12/12 14:02:09 ID:ydtiElyO
>>984
> 患者委任欄の筆跡なんて、不正柔だったら元々殆ど同じ筆跡でだしてるだろうし。

同じ筆跡だと、一発でレッドカード!    真っ先に内定調査が入る罠。w

しかし、、、入力済みCD-Rで署名済み白紙レセと一緒に所属団体に提出することは可能か。

通院日数の水増は、保険者の医療費通知内容を見て不審に思った患者からの告発で暴露されるから先ず出来ないね。
あと出来るとしたら、架空傷病名を増やすことだけかな?

しかし、再委任団体とやらのレセ架空傷病名と柔のカルテ内容が違うのは、数年に一度の保険個人指導のとき一発でアウトだな。
カルテ改ざんしてまで、再委任団体経営者の利益ために危険を冒す開業柔が果たして存在するのか?
不正発覚で5年間の業務停止か免許取り消しのデメリットだらけのような気もするが・・・
柔のメリットはなんだろう?
9898ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 15:36:33 ID:bbQt2Sab
10000枚規模の不正なんて調べりゃすぐ足が付くようにも思える。
教授が言ってるなら何か確証があるのかもしれんが、証拠も同時に挙げるべきだろな。

9908ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 15:38:49 ID:bbQt2Sab
いったん熱発して下がると肩こり腰痛がいっきに楽になった。
肩こり・腰痛の治療法の一つとして熱発療法と名付けよう(WW
欠点は熱発が不定期でコントロールできないこと。

991田中巻き糊:04/12/12 17:25:50 ID:UOcI/sy0
とうちゃーん(光悦)、こんなとこで何してんのさー。
指輪なくしちゃって遅刻しそうなんだからさー。
9921 ◆yIimcLM/j2 :04/12/12 17:50:08 ID:1j0sq6lh
>>983 :茶房主さん

1自身はこういうことが実際に行われているという根拠を持ってはいません。
物理的に可能かどうかも判断はできません。
ただ、この問題について真剣に取り組んでおられる大学教授が
公の場で明言しているのであるから、おそらく県によってはあるのでしょう。
真面目に請求している多くの柔整師にとっても、由々しき問題だと思います。
9931 ◆yIimcLM/j2 :04/12/12 17:52:20 ID:1j0sq6lh
>>988
>不正発覚で5年間の業務停止か免許取り消しのデメリットだらけのような気もするが・・・
>柔のメリットはなんだろう?

免許はあるが、施術していない休眠免許があるよね。
そういうのが使われている可能性はないでしょうか?
ただの推測ですが、、
9941 ◆yIimcLM/j2 :04/12/12 17:56:50 ID:1j0sq6lh
>>990 チョッパーさん
それ、私もよく感じます。風邪のピークでは普段痛い所がとても痛いね。
995卵の名無しさん:04/12/12 18:31:09 ID:rfh4kUdH
>>993
> >>988

> 免許はあるが、施術していない休眠免許があるよね。
> そういうのが使われている可能性はないでしょうか?
> ただの推測ですが、、

休眠免許だけでは請求出来ない。
保健所に管理柔道整復師の届出を出す、もちろん管理柔道整復師は施術所に対し一人のみ、
もちろん新規開業の場合は保健所の担当者が現場の接骨院に届出との相違がないか確認に来る。
その後保健所の認可の書類などを持参して社会保険事務局に受領委任の届けを出して
県から認可。
休眠免許あれば簡単に請求できるわけではない。
9961 ◆yIimcLM/j2 :04/12/12 20:25:35 ID:1j0sq6lh
>>995
レスありがとうございます。

>保健所に管理柔道整復師の届出を出す、もちろん管理柔道整復師は施術所に対し一人のみ、

これは今年の6月に通達が出ましたね。
http://www.juusei.com/cgi-local/new2.cgi
これが出たということは今までは必ずしも守られてなかったということかな。

>もちろん新規開業の場合は保健所の担当者が現場の接骨院に届出との相違がないか確認に来る。

廃院、閉院になった場合にはどうなるのでしょうね?
9978ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 20:28:37 ID:bbQt2Sab
>994
よく考えたら熱発療法=温パックのパクリだね(W
外出できないのでpart2見てたら既にこんな↓やり取りがあった。

>247 名前: 1 02/11/25 23:10 ID:TS7PKLiT
>>246
>医科は濃厚診療をしても支払基金の審査を受けなければならない
>どんなに良心的に治療をしても診断とつじつまの合わない
>請求は切って捨てられる
>柔整のレセプト審査の実態を知って言ってるのか?
>医科の審査に比べれば審査はないに等しい
>審査の基準がないので審査委員も開店休業状態
>今までは全体の額が低かったので大目に見られたかも知れないが
>柔整の年間療養費が3000億という現状では許されないでしょう


ここで議論されてる内容って行政の裁量権に委ねられてる部分が大きいから国が動かないとなかなか変わらん。
しかし一般への啓発という意味では、ここにこのスレがあるだけで目的の1つは果してるのだろう。

9988ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 20:32:26 ID:bbQt2Sab
>>959
>マウスピースをしたら今までの長い間悩んでいた腰痛が一週間でよくなり驚いたそうです。
>腰痛も肩凝りも歯科の範疇になってきてるのですね。
>8ビートさんのところでもやってるの?

ふ〜ん、すごいね。
うちは腰痛が主訴の方は来たことないです。
9998ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 20:34:21 ID:bbQt2Sab
もう終わりだね 999
10008ビートベースチョッパー ◆hru0uQWNVQ :04/12/12 20:34:40 ID:bbQt2Sab
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。