1 :
受験番号774:
「これからは、知的財産権の時代!」と思うが、どうよ?
2 :
受験番号774:2007/07/07(土) 23:51:07 ID:YofR7Y9b
2げと
3 :
受験番号774:2007/07/08(日) 21:55:51 ID:+PjE3T1u
知的財産法を大学で勉強してみて、難しすぎてついていけないと
思ったから特許庁は受けません
4 :
受験番号774:2007/07/08(日) 22:11:38 ID:+Ie2s5V7
名前がダサい。
仕事内容的に一生働く場所としてはどうかと。
経産がいい。
5 :
受験番号774:2007/07/11(水) 21:40:43 ID:7SSzaj6P
6 :
受験番号774:2007/07/11(水) 23:15:37 ID:aJ+0UmZ3
理系国1以外でここに入るメリットはないぞ
7 :
受験番号774:2007/07/11(水) 23:37:12 ID:Ti7y80Sl
8 :
受験番号774:2007/07/12(木) 00:56:08 ID:hEIEQnUz
勘違いしてる人が多そうだから書いておくと、国一で特許庁に採用されても、いわゆる「知的財産政策」に関わることはできないということがあります。
彼らに課せられる業務は主に特許等の審査であり、知的財産政策について考えるのは経産から特許庁に来ている役人、あるいは経産本省の人間です。
9 :
受験番号774:2007/07/12(木) 01:29:03 ID:ag4rnNuY
>>7 国1に「準ずる試験」の「意匠職」だろ
5年勤めて弁理士になれる職種以外で
特許庁に入ってもしょうがない
10 :
受験番号774:2007/07/12(木) 04:47:53 ID:eQUuVoHe
法律と技術、両方に強くなれそう。
恥財の専門家という意味ではここじゃない??
名前は確かにダサイ。
便利士とって独立や、大学の先生になる道もあるのかな?
11 :
受験番号774:2007/07/12(木) 12:03:51 ID:u5PkYp0t
> 名前は確かにダサイ。
いっそのこと、計算の内局化しちゃえばいいのに、駄目なのかな。
12 :
受験番号774:2007/07/12(木) 17:20:46 ID:Er1uWoEH
>>9 特許庁の審査官・審判官の職務を通算して5年以上だから
意匠・商標系の人でも弁理士になれる
ただ、審査官補の経歴は含まれないので実際には入庁後9年
間勤務が必要だが…
13 :
受験番号774:2007/07/13(金) 21:09:23 ID:oBE0HDgR
ああ、バラ色のわが人生
公務員試験合格
↓ ・・・・ 今ここ
審査官→併任→留学→審査長→課長→部長→特許技監
14 :
受験番号774:2007/07/13(金) 21:53:17 ID:qiValzmU
15 :
受験番号774:2007/07/14(土) 02:22:09 ID:WBHSsTqu
商標の審査官って楽しそう。
仕事を通して時代の流れってのをモロに感じれそう。
16 :
受験番号774:2007/07/14(土) 11:59:46 ID:Uik+H3qf
新人は、永久機関とかのキ●ガイ出願担当
17 :
受験番号774:2007/07/14(土) 16:13:31 ID:jmU5vP4/
みんな、商標の審査官になって、
「ホエモン」「イナバウアー」「ハンカチ王子」「ハニカミ王子」とかって
流行の商標を審査しようぜ。
18 :
受験番号774:2007/07/14(土) 17:53:12 ID:Uik+H3qf
特許庁には、親が弁理士事務所をやってる娘が結構バイトしてる
手を出していいのは、将来弁理士になるやつだけ
19 :
受験番号774:2007/07/15(日) 19:19:27 ID:/9yxJyv3
国家公務員下剋上解禁の詔が国会を通った。
これからは、実力主義の時代、特許庁長官も夢ではない。
20 :
受験番号774:2007/07/16(月) 04:00:47 ID:qun8v2hO
そうなるといいね。
正直トップが生え抜きじゃないって、やる気そがれそう。
21 :
受験番号774:2007/07/16(月) 21:16:20 ID:TufXTcj7
22 :
受験番号774:2007/07/18(水) 22:20:21 ID:Q5GmC3ym
ageとくよ。
23 :
受験番号774:2007/07/18(水) 22:35:26 ID:Rd6IAew/
明日何人くらいくるのかなー
こわいぜ
24 :
受験番号774:2007/07/19(木) 00:09:28 ID:tIL7oB5I
みんな、県庁と特許庁両方受かったらどっち行く?
俺は特許庁の審査官の仕事と年収に魅力を感じなくて、県庁に行きたいと思ってる。
25 :
受験番号774 :2007/07/19(木) 00:12:52 ID:98lh1ACL
普通に県庁だろ。ナンセンス。
26 :
受験番号774:2007/07/19(木) 01:10:58 ID:MXMdx1vX
明後日に行くにはまずいかな??明後日の人います?
27 :
受験番号774:2007/07/19(木) 01:13:57 ID:D9hzscp1
特許庁の豪雪いった人いる?
名前とか書かされた?
28 :
受験番号774:2007/07/19(木) 01:20:25 ID:ikPNl6dV
29 :
受験番号774:2007/07/19(木) 11:31:05 ID:tIL7oB5I
30 :
受験番号774:2007/07/19(木) 11:34:38 ID:/fRHvtp0
特許庁のパンフってリア充しか載ってないな
31 :
受験番号774:2007/07/19(木) 11:38:57 ID:VAQiDxwM
行政職の場合、特許庁を志望する人は業務内容に惹かれたというより、労働条件(他の本省庁より退庁時間が早い、女性に働きやすい職場)
が割りといいという理由で選んでる気がする。
32 :
受験番号774:2007/07/19(木) 11:47:07 ID:wI+pifb6
商標審査官の官庁訪問って20日以後は行われないの?
33 :
受験番号774:2007/07/19(木) 13:42:47 ID:DS3oYXkD
>>32 HPを良く見ろ。予約は19日のみって話らしいけど、明日からは予約無しで行ってOKだ。
無論事前に電話しておくに越した事はないがね。
ただ、昨年の例から見ると、今日の段階である程度まで絞ってるらしいから、
お前さんが相当頑張らないと逆転は厳しいかもな……。
まぁ、とにかく頑張れ。
34 :
受験番号774:2007/07/19(木) 13:55:42 ID:9UpTemSS
商標組はどうよ?自分は面接2回だけだった。。
35 :
受験番号774:2007/07/19(木) 16:09:49 ID:7ho3fAbH
>>34 集団面接入れて二回?
個別2回なら無問題。
36 :
受験番号774:2007/07/19(木) 17:21:08 ID:rQDAMddg
ageまっせ
37 :
34:2007/07/19(木) 18:01:53 ID:UQ8rv/Jk
集団面接じゃなくて、集団討論をいれたら3回だったよ
38 :
受験番号774:2007/07/19(木) 19:12:22 ID:U1WmzBRl
電話キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正夢か・・
39 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:05:53 ID:U1WmzBRl
かかってこない
たぶんだめだ
40 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:31:25 ID:7ho3fAbH
電話来た人いますか?
オワッタなー
41 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:33:52 ID:U1WmzBRl
おれもかかってこない
たぶんだめだな
本当に本命でいきたかったのに
やはり熱意だけではダメだな
次いってみよーーーー!!!
42 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:54:54 ID:ROzFV3Xn
かかってこないねぇ。ま、一回でエレベーター送りにされたから当然か。
しかし二回面接のヤツもダメなのか。厳しいな。
43 :
受験番号774:2007/07/19(木) 20:59:13 ID:U1WmzBRl
>>42 1回のヤシいないと思ってた
全員通貨だと思ってた
でも落ちたらどっちにしろ同じだ
44 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:01:17 ID:ZoQAVO9P
アラレちゃんとたけしのお兄ちゃんを二回半ほど見たw
やっぱりあの兄弟は似てるねえ
45 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:02:29 ID:GwZaMI/X
電話北よ。
46 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:03:26 ID:ajWmrY39
47 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:08:03 ID:rQDAMddg
そもそも選考進むヤツは書き込まないわけで。
その前に2ちゃんやってるやつは受からないわけで。
その辺わかってる?
48 :
受験番号774:2007/07/19(木) 21:55:22 ID:7Q2BZmNb
三回も面接やったら八時までかかったぜ
49 :
受験番号774:2007/07/19(木) 23:15:48 ID:3XrXUjSR
明日いくひといる?
50 :
受験番号774:2007/07/20(金) 00:12:02 ID:ZAdWvZik
>>43 まぁ、既卒で特攻したからねぇ。
てか正直既卒が理由じゃなければ返される節が思い当たらんよ。
受かった人は頑張って。
51 :
受験番号774:2007/07/20(金) 11:20:59 ID:QJ4llHjx
既卒かどうかは関係ないだろ。
集団討論のできだと思う。
52 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:17:13 ID:uBzxJ7b2
事務、審査どちらでも内定出たヤシいる?
特許いきたいんだけどなぁ。
53 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:20:18 ID:MTdGIf7D
商標は今夜の電話できまるよ。
54 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:21:26 ID:MTdGIf7D
あと事務は昨日でてる。
55 :
受験番号774:2007/07/20(金) 14:26:10 ID:uBzxJ7b2
dクス
その様子だと事務はもうキツイのか
審査官も人数少ないし無理だな
その様子だと
>>54は最終とかまで行ったっぽいな。
合格を祈るよ。
56 :
受験番号774:2007/07/20(金) 18:45:34 ID:HtkWMwVj
意匠職試験の結果通知がまだ届かない件
7月中旬に通知=7月20日に発送?
57 :
受験番号774:2007/07/21(土) 00:02:09 ID:TKF/rnrQ
不合格
58 :
受験番号774:2007/07/21(土) 17:56:39 ID:RzluETjc
意匠職第一次通過
しかし、席次は絶望的(面接で逆転むりぽ)orz
さすがはFラン
59 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:09:32 ID:hgaHpKrh
>>58 56の人?通知来たんすね。座次なんて教えて教えてくれるんだ?
自分商標希望だけどなんかむりっぽい。
意匠職って興味あるんだけど、採用人数少なすぎて凹んだわ。
通過してるんなら希望あるじゃん。がんばれや。
ちなみに何位くらいだったの?
60 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:15:37 ID:RzluETjc
>>59 ありがとうございます
どうも郵便事情で届くのが遅れたようです
席次は試験結果通知書に「ご参考までに」との文句と共に書かれています
私の席次はご勘弁を(受験者が少なかったので書いたら一瞬で特定される
ため)orz
通知書の封筒が薄かったから「あぁ、落ちたな」と思ってしまった…
61 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:18:50 ID:RzluETjc
>>60追加
>採用人数少なすぎて凹んだわ
それでも、官庁訪問で何回も長時間拘束された挙句不採用となるよりはかなり
ましなような気がします
62 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:24:44 ID:hgaHpKrh
そっか。てことは採用数と絶望的な席次ってとこからみて、20人くらいは1次通過させてるってことだな。
人物重視ってことじゃん!
「ご参考までに」ってなんか意味深でいや〜な言い方だけど、なんとかしよーぜ。
Fランでここ受かったらそれこそ英雄だぞ。かっこいいじゃん。
63 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:34:31 ID:RzluETjc
>>62 レスありがとうございます
晒してしまうと8〜12番までの間です(さすがに20人は通してないと思います…
というより思いたいorz)
一般工学系なので1ヶ月の勉強では専門の美術史に歯が立ちませんでした…
教養(かなり良かった)と図学・工芸材料でなんとか足きりを免れたという感じです
64 :
受験番号774:2007/07/21(土) 18:41:27 ID:hgaHpKrh
なるほど。情報サンクス。
いちおう今年どこもダメだった場合の選択肢に入れとこう。
朗報を期待してるぜ
65 :
受験番号774:2007/07/23(月) 00:13:55 ID:lOVZoSjw
独法化の話はどうなったんだろう。
66 :
受験番号774:2007/07/23(月) 13:32:51 ID:UCZidP9g
ちょっと調べてみたけど、意匠職ってほんとに官庁訪問みたいの無いのな。
2次の15分程度の面接で決まるなんて、人物重視とはいえなくない?アピールできねえって。
ま、俺には関係ないけどw
67 :
受験番号774:2007/07/23(月) 23:20:28 ID:07s2+MSi
事務職で内定もらった人って誓約書を書かされてる?
68 :
受験番号774:2007/07/25(水) 06:52:48 ID:T51Knf6K
69 :
受験番号774:2007/07/27(金) 18:46:45 ID:vuEfDI21
官庁訪問の後六本木の店で一緒に食事した人、もう一回会いたいんだが...
この掲示板見てませんか?
70 :
受験番号774:2007/07/27(金) 18:50:59 ID:g9bPV2LU
なんでアドレス交換してないんだよ
貴重なスレッドを私物化するなカス
71 :
受験番号774:2007/07/27(金) 19:03:38 ID:m13MTdfn
それ、かなり人物が特定できちゃうなwww
72 :
受験番号774:2007/07/27(金) 19:42:03 ID:3euaHCNf
>>69 友人から聞いて来ました。それ私のことかな?
2ちゃん見てるなんて幻滅です。もうあなたと関わりたくないです。
こっちからアドレス聞かなかった理由分かりますよね?
73 :
受験番号774:2007/07/28(土) 02:54:31 ID:Kh1Wcz9A
ズッコーーーン
74 :
受験番号774:2007/07/28(土) 07:29:21 ID:WLIp+YTc
75 :
受験番号774:2007/07/28(土) 11:33:32 ID:oTL+1PVM
76 :
69:2007/07/28(土) 12:03:19 ID:r5jbgNH5
書き込まないほうがよかったみたいだな
反応も無いようなのであきらめます
しかし4分後にカス呼ばわりとは、2ちゃんおそるべし
スレ汚してごめんね
77 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:01 ID:/fntWoME
代々木塾平成20年度問題
問題T
特許法に規定する補正及び分割に関して、下記に答えよ。
(1)特許法第17条の2第4項は、「前項に規定するもののほか、第1項各号
に掲げる場合において特許請求の範囲について補正をするときは、その補正前に
受けた拒絶理由通知において特許をすることができないものか否かについての判
断が示された発明と、その補正後の特許請求の範囲に記載される事項により特定
される発明とが、第37条の発明の単一性の要件を満たす一群の発明に該当する
ものとなるようにしなければならない。」と規定しているが、この規定を設けた
理由を説明せよ。
(2)特許法第44条第1項において、「特許をすべき旨の査定の謄本の送達が
あつた日から30日以内にするとき。」及び「拒絶をすべき旨の最初の査定の謄
本の送達があつた日から30日以内にするとき。」にも、「二以上の発明を包含
する特許出願の一部を一又は二以上の新たな特許出願とすることができる。」こ
ととした理由を説明せよ。
問題U
特許権の侵害に関して、最高裁判所は、「特許請求の範囲に記載された構成中に
対象製品等と異なる部分が存する場合であっても、(1) 右部分が特許発明の
本質的部分ではなく、(2) 右部分を対象製品等におけるものと置き換えても、
特許発明の目的を達することができ、同一の作用効果を奏するものであって、(3)
右のように置き換えることに、当該発明の属する技術の分野における通常の知
識を有する者(以下「当業者」という。)が、対象製品等の製造等の時点において
容易に想到することができたものであり、(4) 対象製品等が、特許発明の特許
出願時における公知技術と同一又は当業者がこれから右出願時に容易に推考できた
ものではなく、かつ、(5) 対象製品等が特許発明の特許出願手続において特許
請求の範囲から意識的に除外されたものに当たるなどの特段の事情もないときは、
右対象製品等は、特許請求の範囲に記載された構成と均等なものとして、特許発
明の技術的範囲に属するものと解するのが相当である。」と判示しているが、その
理由を説明せよ。
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:21:24 ID:twLdpu3v
79 :
受験番号774:2007/07/30(月) 21:00:29 ID:Jl3whVwC
Wセミナー論文ゼミ選抜試験問題
弁理士甲は、摂取した食事の情報及び一日の歩行数から消費カロリーを算出するソフ
トウェアXを開発したという乙から、そのソフトウェアXの特許出願について相談を受けた。
この説例において以下の(1)、(2)について答えよ。
(1) ソフトウェアXの特許出願について相談を受けた弁理士甲が乙にアドバイスすべき
事項を説明せよ。
(2)さらに、弁理士甲が乙から聞いたところによると、乙はソフトウェア会社Aの従業者で
あり、ソフトウェアXの開発はB会社の丙と共同で行ったことが判明した。この場合に、
弁理士甲が乙にアドバイスすべき事項を説明せよ。平成19年度弁理士試験論文式筆記試験問題
80 :
受験番号774:2007/08/04(土) 07:08:25 ID:3zPeeItt
発明学会公認詐欺師
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118727667/l50 「ビジネス・キャリア制度」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089974952/l50 関連会社に騙された方、情報大募集中!
・株式会社知的所有権協会,・発明開発連合会
・NPO著作権協会,・アトランティス
・ダイヤコーポレーション,・(有)アビーム
・日曜発明学校,・杉本商店(アイデア杉本)
・NPO法人\発明王国,・下村正の発明達人塾
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号発明学会ビル
社団法人 発明学会
TEL:03-5366-8811 FAX:03-5366-8495
http://www.hatsumei.or.jp/ 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7
知的財産学校 HP係 豊沢豊雄
81 :
受験番号774:2007/08/05(日) 15:22:00 ID:LESwfpIU
82 :
受験番号774:2007/08/06(月) 16:11:10 ID:/0iC/3Io
83 :
受験番号774:2007/08/06(月) 16:50:43 ID:k64LpMy2
84 :
受験番号774:2007/08/07(火) 09:23:13 ID:VAxwFZml
85 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:51:32 ID:ZPCCqqo/
86 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:52:11 ID:ZPCCqqo/
87 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:52:48 ID:ZPCCqqo/
88 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:53:24 ID:ZPCCqqo/
89 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:53:59 ID:ZPCCqqo/
90 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:54:35 ID:ZPCCqqo/
91 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:55:16 ID:ZPCCqqo/
92 :
受験番号774:2007/08/08(水) 08:55:55 ID:ZPCCqqo/
93 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:55:22 ID:U7n0grXC
94 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:56:07 ID:U7n0grXC
95 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:56:52 ID:U7n0grXC
96 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:57:35 ID:U7n0grXC
97 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:58:23 ID:U7n0grXC
98 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:59:10 ID:U7n0grXC
99 :
受験番号774:2007/08/08(水) 17:59:45 ID:U7n0grXC
人の嫌がっていることを平気でするのは幼稚園児か知的障害者です
101 :
受験番号774:2007/08/21(火) 08:54:09 ID:6TBFwVyV
102 :
受験番号774:2007/08/21(火) 08:54:44 ID:6TBFwVyV
103 :
受験番号774:2007/08/21(火) 10:00:10 ID:d76uAA5G
ただの判例サイトになってるし
特許いきたかったなあ
104 :
受験番号774:2007/08/23(木) 19:18:24 ID:d0NEQ/s8
日本特許庁の審査官の給料は、
米国商標特許庁の審査官の半分以下です。
-------------------------------------------------------------------
JPOの審査官と同様に完全署名権限(FSA; Full Signatory Authority)を有する
特許審査官は、USPTOによれば、「Primary Examiner」と称され、俸給表上GS-14等級
或いは15等級に格付けされる。なお、完全署名権限とは、最終処分まで行える権限。
完全署名権限を有する審査官への採用学歴等別最短昇任期間は、
修士相当で3.5年、学士相当でも5.5年。
昨年の俸給表によれば、完全署名権限を有する審査官(GS-14,15)の給与は、
102,850ドル〜145,400ドルであり、日本円に換算すれば、1200万〜1700万。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この昇格スピードや給与は、連邦政府としては最高水準であるとされている。
(一次ソース)
ttp://www.usptocareers.gov/salaryrates.asp PATENT EXAMINER - 1220, 1222, 1223, 1224, 1226 (NUMBER 0576)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
14 102,850 106,278 109,706 113,134 116,562 119,990 123,418 126,846 130,274 133,702
15 120,982 125,015 129,047 133,080 137,112 141,145 145,178 145,400 145,400 145,400
105 :
受験番号774:2007/08/23(木) 20:07:52 ID:KqD64S/b
審査量も日本に比べれば米国は少ないのに
給与が半分以下って厳しいなぁ。。
なんなら日本で経験積んだら海外に転職しちゃえばいいんじゃない?
107 :
受験番号774:2007/08/24(金) 23:58:06 ID:VLHN6dz6
>>104 ここまで格差あるのかあ。
世界特許とかになったら、日米の給料格差どうするんだろう?
108 :
受験番号774:2007/08/25(土) 14:30:17 ID:/XAk/bOV
>>105 昔読んだ読売の記事だと、
日本の審査官は年間200件で、
米国の審査官は年間80件だってさ。
それなのに米国の方が高給取りって。
109 :
受験番号774:2007/08/25(土) 18:24:23 ID:j1qaYFkx
地域格差ならぬ、審査官の国際格差w
110 :
受験番号774:2007/08/26(日) 05:46:35 ID:VqYCi+iO
移民して米国の特許庁に就職した方がよくね?
111 :
受験番号774:2007/08/26(日) 08:13:31 ID:9P7S1Dy9
確かに。
112 :
受験番号774:2007/08/26(日) 09:37:52 ID:aA6Vicdy
結局、儲かる資格として、
1.国家元首となる。
2.政治家となる。
3.国家公務員又は地方公務員となる。
4.ニートになる。
手短なところでは、
国会議員、都道府県議員、市区町議員になる。
これで、議員年金と海外旅行が漏れなくついています。
113 :
受験番号774:2007/08/30(木) 14:16:54 ID:fHA6XZQO
>>108 特許審査官の仕事は300件/年程度まで増加してるらしいよ
意匠はそれより若干少なく、商標はその性質上出願ごとの審査難易の差が激しい
のでよくわからんだって
(原色に聞いた)
114 :
受験番号774:2007/08/30(木) 18:16:41 ID:qAB3lttD
>>113 ということは、
日本の審査官の仕事は米国の審査官の3.75倍?
給料を1件当りの単価に直すと、
日本の審査官の給料は米国の審査官の7.5分の1?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
115 :
受験番号774:2007/08/31(金) 05:31:55 ID:odmyw9Pe
>>114 ということは日本の審査官は米国を基準とすれば年収、7.5倍、つまり億以上に
すべきだということですか?
…きっとそれは無理だろうからせめて有給を倍に増やすとかなんかいい方法ない
のだろうかねえ。
117 :
受験番号774:2007/08/31(金) 18:31:27 ID:Se8hDvg+
>>116 仕事量3.75分の1にするのが良いと思うのだけど。
一件一件の仕事が丁寧になって、出願する側も嬉しい。
118 :
受験番号774:2007/08/31(金) 22:41:39 ID:2zPLKTlm
ここって今から電話してもダメかな?
119 :
受験番号774:2007/09/01(土) 07:24:24 ID:ybTeJv6E
>>118 電話しても給料増えたり、仕事量が減ったりはしないと思う。
120 :
受験番号774:2007/09/01(土) 15:58:35 ID:Ve3O3aDD
弁理士統一スレ Part90
文系出身の弁理士の実態
【弁理士】技術系資格ランキング2【技術士】
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
弁理士試験 選択科目
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
建築やめて弁理士目指すぞ
★農学部⇒司法試験、会計士、税理士、弁理士他★
弁理士試験受験回数3回以内の合格者のみ就職可
弁理士VS司法書士
弁理士、特許弁護士、MOTについて考えるスレ
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの?パート24■
特許事務所のスレ2
特許翻訳スレッド claim 20
◆特許を取るには◆
特許
【知的財産権】特許庁
【特許】知的財産総合【商標】
特許について語るスレ
特許だけでは飯が食えない
デザインに著作権や特許はないの??
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
特許事務所、知財部現役、OBが本音を語るスレ4
特許法
■◆■知財高裁は特許権を尊重しているか?■◆■
orz 特許書くのスッゲつらい… orz
発明学会の問題点
発明将軍ダウンタウン
121 :
受験番号774:2007/09/01(土) 15:59:21 ID:Ve3O3aDD
ロゴとかマークとか商標とか標識とか3
▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
またLECが著作権侵害で敗訴(笑)
ブログの文章に著作権はない!
【【編曲】】著作権について語ろう2【【許諾】】
著作権&肖像権 Part4
【文化の】著作権総合スレッド・第7条【発展】
著作権法
棋譜の著作権について
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
著作権
削除人に著作権侵害されました。訴えますよ?
123 :
受験番号774:2007/09/03(月) 19:30:26 ID:mDNoIOtR
特許庁は自分が内定蹴ったから一つ空いてる筈だけどもう遅いかもね?
何部?
125 :
受験番号774:2007/09/07(金) 14:50:00 ID:QHotw0Fb
>>114 漏れもアメリカに生まれたかった。
アメリカだったら、速攻で特許庁に就職するんだが。
126 :
受験番号774:2007/09/08(土) 12:31:40 ID:bFPkBx+5
127 :
受験番号774:2007/09/08(土) 12:32:18 ID:bFPkBx+5
128 :
受験番号774:2007/09/08(土) 12:32:53 ID:bFPkBx+5
129 :
受験番号774:2007/09/08(土) 13:32:49 ID:cUW4vjYL
日本特許庁で働くくらいなら、
米国に移民して米国特許庁で働く方が楽な上に儲かります。
給料水準は日本の倍以上で、仕事量は30〜50%とのこと。
-------------------------------------------------------------------
JPOの審査官と同様に完全署名権限(FSA; Full Signatory Authority)を有する
特許審査官は、USPTOによれば、「Primary Examiner」と称され、俸給表上GS-14等級
或いは15等級に格付けされる。なお、完全署名権限とは、最終処分まで行える権限。
完全署名権限を有する審査官への採用学歴等別最短昇任期間は、
修士相当で3.5年、学士相当でも5.5年。
昨年の俸給表によれば、完全署名権限を有する審査官(GS-14,15)の給与は、
102,850ドル〜145,400ドルであり、日本円に換算すれば、1200万〜1700万。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この昇格スピードや給与は、連邦政府としては最高水準であるとされている。
(一次ソース)
ttp://www.usptocareers.gov/salaryrates.asp PATENT EXAMINER - 1220, 1222, 1223, 1224, 1226 (NUMBER 0576)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
14 102,850 106,278 109,706 113,134 116,562 119,990 123,418 126,846 130,274 133,702
15 120,982 125,015 129,047 133,080 137,112 141,145 145,178 145,400 145,400 145,400
130 :
受験番号774:2007/09/11(火) 13:19:56 ID:eDJF8+FT
131 :
受験番号774:2007/09/15(土) 19:08:17 ID:981bKbkF
>>129 同じ先進国なのに、何故、そんなに給料水準が異なるの?
仕事内容だって、基本的に同じな訳でしょ?
前に、新聞でも読んだけど、効率は日本の方が断然上だって書いてたし。
逆の給料水準なら、まだ理解できるんだけど。
132 :
受験番号774:2007/09/17(月) 12:45:54 ID:kYvC6t4G
>>131 ヒント:日本のT種技官は搾れば搾るほどよく働く
133 :
受験番号774:2007/09/19(水) 00:03:02 ID:QEN+xhtn
以下、特許庁スレより転載。
625 非公開@個人情報保護のため 2007/09/18(火) 20:08:47
平均的な範囲にある審査官の年間売り上げ?
(1)国内特許関連
新願処理件数×審査請求料+特許件数×特許料(全権利期間分)
200〜360件×18〜25万+100〜180×1〜20万=3700万〜1億?
(2)PCT関連
PCT処理件数×{調査手数料+追加手数料}
10〜60×{97000+0〜78000×平均発明数}=100〜1000万(?)
少なめな人で4000万円の売り上げ
多めな人で1億円超の売り上げ
平成19年度特許庁意匠審査職員採用試験
専門科目・記述式(順番むちゃくちゃですがご容赦を…orz)
@バウ・ハウス
Aガラス工芸におけるキャスティング
B生分解性樹脂
Cポップアート
D色の3属性
以上8点問題
E論文「工芸産業の実情と振興策」(40点)
F図学(20点)
135 :
受験番号774:2007/09/22(土) 13:40:56 ID:dD2NFWSv
>>133 それだけ稼いでるのに、安月給って・・・。
報われない職業なんだな。
意匠職不合格通知ktkr
orz
>>135 長官様や特技監様をはじめ、売り上げに寄与していない管理職様にたんと貢がなければなりませんので。
138 :
受験番号774:2007/09/24(月) 08:49:59 ID:0UvWfb3G
>>137 しかし、売り上げの10%くらいしか還元されないのは、ピンハネされすぎでは?
審査官になっても年収600〜700万って何処かで見ましたよ。
139 :
受験番号774:2007/09/24(月) 08:56:18 ID:7JJ9QexA
_,_、 ,,,,_、
,-‐''゙^  ゙̄" ⌒''-,,、
,/ `''i、
,/ `ヽ
,/ ヽ、
/ ,,、 .r''i、 \
,i´ / ゙l│ │ \
│ ,。丿 .リ │|,、 ヽ
.,i´ .,,イ,と,_ ` .|,| り゙lヽ|Vヽ ゙l、
,l゙ ノ,,,----,. `゛ _,,,----,. ゙l、
/ .,/ _,,,----,. _,,,,,,,,,,,_、`i、 .゙l
,i´ ./ (●) (●) `゙'''‘i、 .l゙
丿 丿 ヽ、 │ 綿矢りさです
│ ./ / ヽ ヽ │テレビ出るの大好きやで
.| / ,ヘ/ヽ-'"ヽノi、 ゙l | 次は女優やりたいんやけど
| | l゙ ゝ | │
.| 、 .| i、.,,-‐''''''''''ー-,,, ,. │,! ,i、.|
./,/'i、 八 ゙l │ l゙ l゙ |゙l│゙┤
.,レ ゙l .l゙ │.゙l ,,i´゙'--,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐゙l、 .|,.l゙ |l゙ "
レ │,く " ゜ ,/ 「 ′
V .ヽ /
ヽ ゙'--,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐ ,,/
`'i、 _,,/`
`゙'''ー---------―ー''"
140 :
受験番号774:2007/09/26(水) 07:13:39 ID:QI/OPsEf
結局、儲かる資格として、
1.国家元首となる。
2.政治家となる。
3.国家公務員又は地方公務員となる。
4.ニートになる。
手短なところでは、
国会議員、都道府県議員、市区町議員になる。
これで、議員年金と海外旅行が漏れなくついています。
審査官補の中途採用申し込んだ人いる?
任期付特許審査官補なら申し込んだよ。
筆記試験って簡単なん?
私もどの程度まで勉強したら良いのか不安。国1の参考書買ったけど難しくて困ってる…
145 :
受験番号774:2007/09/28(金) 04:57:44 ID:e2dp9UUi
>>143-144 どの程度までって、そりゃ、ライバルの受験者を上回る程度までに決まってるじゃん。
わざわざ説明会に行って
過去問集があったから、「おお、来た甲斐あったぜ」と思ったら
ネットで公表してんのと同じ分だけでがっくしだ
倍率ってどのくらいなんだろ?説明会20人くらいしかいなかったが、まあ受験票届けばわかるだろうけど。
>>147 全く参考にならないかも試練が、意匠職の有効受験者数は45人弱だったらしい
(受験者(二次落ち)に聞いた情報)
発表直後は注目を浴びたが、いまでは採用自体を知っている人はある程度限られ
るんじゃないかな?
特に研究職に未練があるような人たちはこういう募集を積極的に探していなかったりするし…
択一の過去問が分からないから
すごい的外れな勉強してそうで不安になる
国1・国2だと「数学・物理」の出題が半分だけど
その配分すら分からない
150 :
受験番号774:2007/10/05(金) 06:01:56 ID:Ct/L2xb6
条件は同じだから心配すんな
151 :
受験番号774:2007/10/06(土) 17:00:03 ID:z8RgOozg
あぁもう時間がない。
皆さんはいつくらいから勉強し始めましたか?2チャネラ-ということは学生?
転職組の漏れは院試の知識なんてとうに忘れてるよ…高校物理っぽい問題もあるし、いっぱいいっぱいだ。
受験票届いた。緊張
1000字論文の当たり外れがデカイなあ
>>151 学生は、受験資格無理でしょ
学生は、普通に国1で入ればいい
期限付きじゃないし
まあ、国1官庁訪問で落ちて、これにリベンジっていう
学生か会社員2年目くらいのかもいるかも知れんが
試験には強くても、実務経験の差が面接で出るよ
任期付の大阪試験会場のアクセスマップのタイトルが関大天六(ry www
特許庁もあんまり気を入れてないのかねw
3000字手書きテラウザス
記述士じゃねんだから
157 :
受験番号774:2007/10/10(水) 04:15:34 ID:NVTKOL2d
合格ラインはどのくらいなんだろうか。
勉強すればする程自信がなくなるorz
早く寝ないと…
158 :
受験番号774:2007/10/10(水) 05:01:04 ID:AKxK/kvv
合格ラインは相対的なもんだろ?
藻前が寝てる間にライバルたちは必死に勉強してるかもしれんよ。
定年後の人まで受けに来るなかで
公務員の一般知能みたいのも出るから、そこでは勝てると思う
あとは、論述のヤマが当たるかどうかだ
160 :
受験番号774:2007/10/10(水) 14:45:16 ID:JVys2LpA
おそらく、ライバルは君より基礎能力が高い上に、努力をしている。
ヤマはってる時点で・・・(ry
予想問題を自分で作って、答案練習くらいしないか普通
それをヤマと言うんだろ
まさか、何が出ても当日考えればいいや
と思ってないか
ライバルは君よりも努力してるよ。
そうだね、問題集6冊仕上げたが
まだ努力が足りないな
マジレス。
もう、時間が無いのに、まだ、たった6冊?
嘘でしょ。
合格したら、こんな陰険やつと一緒に働くのか
やめるか
社会人に向いてないみたいだから、やめとけば?
あ、無理に止めなくても、試験落ちれば心配無いよね。
無理に止めるも必要ないね。
勉強を諦めてここで油売ってるやつの煽りにのっちまったようだな
我ながら恥ずかしい
同意する。
全く恥ずかしい奴だ。
平日の昼間に書き込める無職まで受けるのか
勉強時間だけは有り余ってそうだな
まあ、面接で落とされるだろうが
171 :
AXXXX:2007/10/13(土) 12:14:33 ID:GZDAPT48
6冊ですか、
かないません。
択一って、2時間で、教養・専門50問だよね
かなり時間がシビアなのか、問題が簡単なのか
173 :
AXXXX:2007/10/17(水) 19:50:58 ID:mwDVbOiv
試験まであと4日。
なに着ていこうか悩み中。
2会場それぞれ、ウン百人レベルで集まるよね
自治体の筆記試験と同じような服でいいよな
>>171 私もかなわない、自信全くなし
もう恥かかない程度に頑張るしかない
>>172 説明会の解説員の方は「簡単ですから心配しなくていいですよ〜」なんて言ってくれてたが、受かった人の感想だし信用ならん
時間がシビアとみた
>>173 説明会に普段着で来てる人も多かったから、どっちでもいいのだろうけど、普通スーツじゃないか?
まあ試験は洋服で落とされることはないだろうから、そんな心配してないで勉強しなよ
でも漏れ的には、君みたいな人も受けることに少し安心したよ
お互い頑張ろう
176 :
受験番号774:2007/10/18(木) 00:30:54 ID:zs4SxqgV
>>174 ウン百人なのか!?漏れの受験票の3桁目は0だったけど、たとえば15XXとかの人もいるってこと?
倍率5〜10ってとこか?
177 :
AXXXX:2007/10/18(木) 23:42:17 ID:krQQByv3
レスどもです。
>>176 試験番号の一桁目は試験区分かもしれないと考える。
二桁でも数百人になるかもと思う。
178 :
AXXXX:2007/10/22(月) 20:43:54 ID:e5JJ6VqP
お疲れ様でした。
たどり着いたのは10人中4人?
説明会では、「1次は6割くらい通る」と言ってたけど
おそらく、面接に進む定員が決まってるんじゃないかな
年齢制限のある、自治体の試験と違って
独り言、うなり、ため息攻撃に悩まされたw
180 :
受験番号774:2007/10/23(火) 00:11:37 ID:I2aSsbPo
あの人数で6割って結構多いんじゃないか?
集中してたから周りは気にならなかったけど、会場がマジ寒すぎて困ったw
受かったって気分ではないなあ、皆さんの自信の程は?
あの受験者の年齢層からして
とくに、一般知能はそんなに取れてないだろ
英語の問題がなかったのが個人的に不満だが
時事論文で、弁理士受験組、定年退職後のチャレンジ組への
サービス問題があったから、あそこで点数稼がれると厳しいな
>>182 任期付き審査官(補)は特別枠だから、
捕まったのが任期付き審査官じゃないと意味が無い。
意匠審査官かな
グッドデザインだったので、思わず審査してしまったと
意匠審査職員追加合格発表希望
たぶん、意匠とは関係がないと思うがw
>>183 行政機関の職員の定員に関する法律および、行政機関職員定員令上の定員には
任期付職員も含まれているはず
でも1つ増えるだけじゃなぁ
>>181 禿同
しかも専門は全員結構解けてそうだよな
特に専門の論述の2問目なんて過去問見る限りかなりランク下げてて、どれ選択するか迷うくらい簡単だったし
結局ドングリの背比べで1問の間違いが命取り、ずば抜けて出来てないと受からない気ガス
傾向把握してる再チャレンジ組には有利だったろうね
まったく後味悪い感じだよ、まあ自業自得かw
チラ裏スマソ
187 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:01:52 ID:W5YyYsEy
昨年の一次試験と二次試験の合格者の人数を見ると、一次試験は途中であきらめて退場しなければほぼ合格しているように思えるが・・。
3〜400人くらい一次合格した中から、二次の面接で100名弱まで絞るようだ。面接で経歴を徹底的に暴かれるのだろうか??
188 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:34:39 ID:L5rxMLbP
昨年は何人受験して、何人が一次試験合格したんですか?
600人→360人くらい?
189 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:51:18 ID:W5YyYsEy
以下の記事は2004年度の一次試験ですが、昨年も合格者の人数はほぼ同じような感じ
だったと記憶しています。発表された受験番号がほとんど連続していました。
---------------------ここから----------------------
特許庁、任期付職員(特許審査官補)一次試験合格発表
【動向】発信:2005/01/11(火) 16:05:02
特許庁は1月11日、昨年12月12日に実施された特許庁任期付職員
(特許 審査官補)の一次試験(多肢選択式と論文式による筆記試験)の合格者番号
を発表し た。特許庁は、特許審査の迅速化のため、5年間で合計500人を目標に
任期付審査 官を増員する計画で、今年も、昨年に引き続き約100名の任期付職員
(特許審査官 補)を採用する予定となっている。
一次試験の合格者は、試験区分別に、物理・土木・建築・資源工学83名、
機 械81名、化学(ライフサイエンス、薬学含む)108名、電気・電子・情報
処理1 57名、合計329名となっている。この一次試験合格者を対象に1月22
日(土) または23日(日)に一次面接試験が行われ、さらに一次面接試験合格者
を対象に2 月5日(土)または6日(日)に二次面接試験が行われて、最終的に約
100名が、 今年5月以降採用される予定。
190 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:51:46 ID:I2aSsbPo
ソースきぼんぬ
特許庁HPにあるのか?
となると6割ってのは妥当かもしれんな
でもそんだけ大人数面接するのって大変だろうな、色々突っ込む時間もあるのかどうか
おそらく2次面接がヤマだろうに
191 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:54:56 ID:I2aSsbPo
↑すまぬ
一足違いだったようだ
192 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:56:33 ID:L5rxMLbP
193 :
受験番号774:2007/10/23(火) 23:58:24 ID:W5YyYsEy
194 :
受験番号774:2007/10/24(水) 00:04:18 ID:5MKMowth
>>193 dクス
君は優しいな。
君は絶対受かってる気がするよ
195 :
受験番号774:2007/10/24(水) 00:13:31 ID:sup+no9T
おおまかな予想ですが、
600(筆記)→300(一次面接)→150(二次面接)→100(最終合格)
ですね?
>>185 >行政機関の職員の定員に関する法律および、行政機関職員定員令上の定員には
>任期付職員も含まれているはず
半可通乙。
197 :
AX0XX:2007/10/24(水) 09:31:50 ID:tYHMmSxo
サンクスです。
物 83名、
機 81名、
化108名、
電157名、
合計329名
<=429名では?
まあいいや、半分ぐらいの人にお会いできるのね。
とりあえず面接を受けるつもりでいましょうか。
198 :
受験番号774:2007/10/24(水) 23:26:57 ID:sup+no9T
今回の受験者数はどのくらいですか?
東京会場、大阪会場
199 :
受験番号774:2007/10/24(水) 23:46:39 ID:sup+no9T
ちなみに東京会場では、
・ 物理、建築、土木、資源 70人(弁理士資格3人)
・ 機械 73人(弁理士資格1人)
・ 化学 182人(弁理士資格3人)
・ 電気、電子、情報処理 124人
計 449人
※受験番号から推定
化学多いね。たしかに朝、バイオ関係の本開いてる人いたなあ
筆記通過者は、各区分で定数が決まってるんだろか
問題違うのに同じ点数で切ったら不公平だし
201 :
受験番号774:2007/10/26(金) 07:21:34 ID:rlZTFgHt
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
公務員も名刺は自腹だぞ
203 :
受験番号774:2007/11/01(木) 22:16:19 ID:7TJgWO+X
1次試験の合格発表は何日ですか?
15日
205 :
受験番号774:2007/11/03(土) 00:59:11 ID:t5Tbsh8a
名刺が自腹?
もし1次が通過していた場合の、
次の面接ってどんなこと聞かれるのか、
誰か知っている人いたら教えて。
志望動機とか人柄チェックみたいなのかな?
自分は出来が良くなかったから、
1次落ちかも知れないけど、最近少し気になってきて。
誰か情報あったら教えて。
207 :
AX0XX:2007/11/05(月) 19:51:25 ID:9xFwVwXm
面接ってどうなんでしょうねぇ。
口述試験ではないでしょうが・・・。
>>206 どうでもよい意見かもしれんが、もまえは受験番号曝してよいのかい?
209 :
AX0XX[]:2007/11/06(火) 10:03:38 ID:3LWV7svH
>>209 いえ、違います。すみません。
実際774という受験番号があるかも私は知りませんし、ただ特許庁の方が見ていないとは限らないと思ったので、推測されることもあるのではないかと心配しました。
>>210 マジで書いてるのかギャグなのか、はっきりしてくれ。
やべえ、面接のとき、「受験番号774、○○であります」
と言ってしまいそうだ。
面接官に「おまいか!」
と言ってくれればつかみはOK
>>211 なんかすみません。
私は本当にただの受験者のひとりです。
名前欄に「受験番号774」て書いてあったので、単純に受験番号「A0774」という人なのかなと予想して、
深く考えずに「私ならXX4とか書くなぁ」とか思ってレスしてしまったんです。
あまり気にしないでスルーして下さい。
本当に困惑させてしまってすみません。
214 :
AX0XX:2007/11/08(木) 23:51:46 ID:SBQqYRb+
774はいないのでは?
大阪は何人だったろうか?
>>213 つまり、「受験番号774」がデフォで入ることを分からずに、
勘違いして書いただけなんでしょ?
スレ全体をぱっと見れば、すぐに理解できそうなものだけど。
そんなことじゃ、発明の把握能力とか、明細書の理解力が懸念されますよ。
日本の審査官は、欧米と違い、1日に数件の審査をしないといけないから、
理解力の高さと速さがかなり必要な職種です。
理解力の低い人や遅い人は向いてないかも。
216 :
AX0XX:2007/11/09(金) 09:43:27 ID:sVSQ/Qwz
もしかして、774って「名無し」っていう意味ですか?
理解力が低くて遅いです。
向いてないかもしれないです。
2ちゃん、あまりやってないと気づかないよ
それぞれの板で固有の「名無しさん」の言い方があるってことが
ああ、1次発表まで落ち着かない
でも、すぐに面接だから今から何かやっとかないと
>>217 書面や図面を見て、すぐに内容や状態を把握・推測できないと、
通常出願のFAや中間処理、前置、PCTのSR、評価書作成等々で、
延べ年間千件以上の出願を処理することは困難。
かなり少なめな人でも、延べ件数は数百件なのです。
出願人が手続してからリアクションが来るまで期間が有るから、
外部の人は審査官はのんびりしてると思ってるかもしれないけど、
実際には、常時百件を超える案件を抱えていて必死で回してる
審査官は多いのですよ。
もちろん、774の意味に気付かないだけで適性は判別できないけどねw
でも、審査官にとって直観力は非常に重要なのよ。
無くても出来なくはないけど、頓珍漢な拒絶理由が行くことになる。
この業界に居る人なら、そういうケースはよく知ってるでしょ?
>>216-217 でもって、任期付き審査官は、大半、退任後は弁理士やる訳で、
頓珍漢な審査をやってると、悪い評判が立って、退任後に影響が出易い訳です。
だから、任期付き審査官の後のことまで考えると、
適性の無い人が敢えてチャレンジすることはお薦め出来ないのですよ。
通常採用なら、運営側や政策サイドの職務に針路変更できるけれど、
任期付き審査官には、そういうコースが最初から無いですしね。
【請求範囲】 世界のすべて
という出願があったと聞いたのが
この仕事に興味を持つきっかけです。
>>220 そういう案件は、一般の審査官には回ってきません。
普通、特定の審査室の担当者の所に集められます。
なので、そういう案件を審査する機会はほとんど無く、
せいぜい、分類付与のときに稀に見かけるくらいでしょう。
永久機関専門対策室と
中松専門対策室で働きたいです
ちなみに、審査官には守秘義務があるので、
面白い出願を見かけても、他人に話すことは出来ません。
他所の人にぺらぺら話すと、懲戒処分の対象になります。
それがどんなに変な出願であってもです。
>>222 そういうことを面接で話すと確実に落ちると思います。
>>224 言う訳ないっしょwww
まじめな方だね
226 :
AX0XX:2007/11/14(水) 08:45:11 ID:kUHhjr2U
いよいよ明日ですね。
明日通ってからが本番だな
228 :
AX0XX:2007/11/15(木) 12:13:11 ID:wmyC1jN/
合格発表ありましたね。
面接がんばりましょう。
391人通過かな
落ちた人の方が少ないでしょう
これからこれから
230 :
受験番号774:2007/11/15(木) 21:55:29 ID:kIpMf4We
1日で145人の面接。
1日、8時間として・・
3分面接?
231 :
AX0XX:2007/11/15(木) 23:01:59 ID:wmyC1jN/
>>230 予想ですが、部で分けるとか室で分けるとかするんじゅないでしょうか。
まさか集団面接ではないですよね?
面接日時の順番が試験点数(=採用の可能性)の高い順なんでしょうかね?
事前に電話があ(ry
受験番号順で、集合時間は土日の午前、午後の4つに分けただけじゃないかな
集合時間が朝早いのに、面接は昼前、下手すりゃ昼飯後なんてのは
国の試験ではよくある
もし、面接が国1と同じなら、
土曜日午前中が採用度高いんじゃない?
国1でも初日訪問・面接組が採用多いでしょ。
弁理士口頭試験の採用も初日合格率高いし。
俺、日曜日なんだけど・・・・鬱。
236 :
235:2007/11/16(金) 13:32:40 ID:TiaIQ/fb
ごめん間違えた。
×弁理士口頭試験の採用も初日合格率高いし。
○弁理士口頭試験も初日合格率高いし。
受験番号順だったら、1次受験地が東京、大阪の順になってしまうけど
大阪で受けて、土曜朝一の人もいる?
面接なんて、誰でも受かるし、誰でも落ちる可能性あり
この時期、カゼひく方が怖い。
「大切な日に体調を整えられないダメなやつ」の印象持たれたら一発でアウト
おまいらがんばれよ。待ってるぞ。
240 :
受験番号774:2007/11/16(金) 22:25:17 ID:nmygMbjp
地方からの応募者は午後じゃまいか?
日帰りできるように配慮。
241 :
受験番号774:2007/11/16(金) 22:54:50 ID:UkCEdFhm
なるほどね。おれは都内だから土曜の朝集合。
首都圏在住で午後のもれは間違いなく負け組orz
都内在住で午後だったら、たくさん寝られて
面接のとき頭冴えて有利だと考えようぜ
朝早いから、遅刻が怖くて寝不足で面接迎えそうだ
面接で4人に1人も落ちるんだ。
面接でそこまで差を見つけられるのかな?
人間性も技術的知識の有無の確認も難しいのではないか?
246 :
受験番号774:2007/11/17(土) 10:39:41 ID:Z5e7vrGc
面接で技術知識を聞かれるの?
>>246 どうなんでしょう。
しかし、そうすると意欲とかそういうことだけで絞るんですよね。
それとも一次試験の結果も含めて総合的に評価するのかな?
俺は去年ほとんど何も質問されずに面接で落ちた。
だぶん書類審査でだめだったんだと思う。
交通費かえせよーって思ったよ。
>>244 面接で4人に3人も落ちる。
面接で4人に1人しか合格しない。
本人の意欲や適応性、周囲の理解度など事情も色々あるよね。
いざ合格しても家族が引越しや単身赴任、転職に反対だったり、とても来年の4月まで
には抜けられない/引継ぎが間に合わない業務を抱えていたり・・・
審査官補の業務実態と自分の想像とのギャップに悩んだり→だから個別業務説明が
あって実態を見てもらうようにしているんでしょうけど。
合同説明会も個別にも参加せず、配布された特技懇の冊子も読まずに、感想も言えない
状況で面接に望み、これらの機会と資料によって知りうる内容についての質疑で
面接官の失望を誘うのは想像に難くないでしょうね。
>>248 民間企業と違って、書類審査だけで落とすということは
できないってことなのかな?
落ちると、拒絶理由書が来るのかな
253 :
受験番号774:2007/11/17(土) 22:54:14 ID:Z5e7vrGc
拒絶査定でつ。
しかも審判請求も不可。
254 :
受験番号774:2007/11/17(土) 23:51:31 ID:3PsEH7fF
特許庁の月の平均残業時間教えてー
255 :
受験番号774:2007/11/17(土) 23:56:25 ID:Z5e7vrGc
家戻ったら、封筒届いてて
「実は落ちてました、スマソ」かと思って心臓止まったよ
この書類、すでに2回出してるんだが、まだ必要なのかな
>>257 オレも一次試験がまるでダメと思ってたのに合格していたので、そうオモタ。
面接なに聞かれるかな〜
応募シートに沿って質問されていくのかな
いろいろ聞かれた方が合格率高いなら、専門的なことも把握しておいたほうが良いだろうなぁ。
人によって時間も違うんだろうなぁ
面接前に、90%は結論が出てる。
かといって何もしないで待つのも落ち着かないorz
>>261 自分の出した特許出願なんかを説明できるように再チェックしておくとか?
ちなみに11/22〜26まで特許電子図書館はメンテナンスで停止するから
面接前に確認するならば今のうちに・・・
263 :
受験番号774:2007/11/20(火) 18:20:32 ID:AkZZEezY
>>257 一貫性のチェックでもしているのか?
過去に出したのと突き合わせて、変化している個所を質問してくるとか。
・・・でも、筆記受けたときに感じたのは、簡単な指示事項も守れない人が
結構多いってこと。ちらっと見ただけで受験票の写真のサイズが指定外だし、
同封の用紙(再生紙)に記入ってあるのに、勝手に自分で純白のコピー用紙に
パソコン打ちで記入してきたり・・・ 方式審査でアウトって感じです。
業務説明のときに提出した、PCで作ったきれいな調査票を、今書き写してるよ
意味ねえ
個別業務説明行った人いる?
どんな具合でしょうか?
エレオクの練習されました
>267
それは良い意味で打ち解けられたとかってことでしょうか。
この部署の仕事はどう?君はこれできる?とか絞り込んだ話しにはならなかったのかな?
色々情報飛び交ってるけど、結局は何を実際にどう聞かれるんだろう
普通の会社の面接みたいなもんなのかな?
とうきょうとっきょきょかきょく
とうきょうとっきょきょかきょく
とうきょうとっきょきょかきょく
とうきょうとっきょきょかきょく
練習しとけよ
エレオクってググって初めて意味がわかった。
エレオクされてますた。
個別行かないで受けるのってどうよ?合否には関係ないとは有るけど
普通の会社でも、職場見学とか設定したら当然行くでしょ。
まず、熱意が伝わるし、面接での応答内容もより具体的になり
採用側とのマッチングが良くなるのは当然だよね。
残業とか仕事量とか、面接では聞きにくい事は、個別の
担当者=だいたい若手審査官=が結構ざっくばらんに答えてくれる。
「そーですねー、端末が動く朝一番からの人もいれば、フルに昼間審査
すると相当消耗するので、定時に終わることを日課にしている人もいますよ」とか・・・
語学能力は・・・程度は必要とか・・・ 俺? 結局 ついていけそうに無くて応募しなかったよ。
273 :
受験番号774:2007/11/22(木) 16:57:42 ID:AOaOlMXZ
今日業務説明に行ってきますた。調査票の字が汚いから直せと言われて
しまいますた。志望理由が変だとも。こりゃだめかな。とりあえず
PCで調査票を作り直しまつ。
>>274 個別業務説明は合否には関係ないとかって書いてあるけど、
この対応見ると結構ウェイト大きいのではないかと思うのだが。
面接について何かアドバイスとかありましたか?
面接についてのアドバイスは特にはありませんでした。今日の説明は
私にとっては有意義でしたね。でも受かるかどうかはわからないです。
私の専門技術と特許庁が必要としている技術分野がうまくマッチすれば
採用になるのではと思うでつ。
278 :
受験番号774:2007/11/23(金) 08:11:10 ID:UAYhfpkM
>272
語学能力はどのくらい必要って言ってましたか?
聞きわすれてますた。
とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう
とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう
とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう
とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう
練習してます。
>>275 合否判定条件ではないけれど、調査票にも「来庁経験(平成 年 月頃)[業務説明、手続き等]と
結構詳しく書かせる欄があるのを見ても、面接での質問ネタになるのは確実でしょう。
「業務説明を受けて、感想はどうですか? 貴方の経験を生かせそうですか?」とか
感想を聞かれたり、内容が具体的になるという効用は大きいですね。
>>274 直せということは、自作の用紙に記入するのは可ということかぁ。
でも業務説明会案内のwebページでは11/22付けで、調査票へのリンクが切られてるんだよね。
>>277 H18の実績を見ると、志願者構成比(物理13.6%, 機械16.4%, 化学43.5%, 電気26.5%)と
合格者構成比(物理16.8%, 機械12.6%, 化学42.1%, 電気28.4%)とほとんど変化していないので
重点技術分野があるのではなく、なるべく満遍なく採用していることがうかがえますね。
ただし、4技術分野内では医療(2.86倍)、デジタル通信(2.60倍)、半導体機器(2.25倍)が
重点配置分野と見える。住環境(0.60倍)、金属加工(0.56倍)はそうでもなさそうだ。
うまくマッチングしているといいですね。
任期付き審査官になる目的って弁理士資格なのかな?
今の仕事にそんなに不満ないし、給料も大して変わらない。
任期終了後、弁理士やらないならやっぱりなる意味ないのかなーなんて考える。
業務説明行ったけど、仕事は毎日にあまりにも変化がなさ杉のような希ガス。
でもマッチングって難しいよな。
開発する人が元々少ない基礎研究してると、全体としてみれば特許数自体も少なくて特許庁もそんなにその分野の人を必要としないだろうし。
ある程度の応用がきいて別分野に対応できても企業でドンピシャにそれの設計開発とかしてる人がいたら、即戦力を求められてる任期付なら採用側もその人を選ぶだろうし。
まぁそういう理由で落ちるなら仕方ないような気もするけど
いや、即戦力では有って欲しいけれど、
過去四年の経緯でほとんどが即戦力にはならないことが分かってるから、
基本的な能力があれば、やってる分野には関係なく採用される可能性はある。
あんまりドンピシャだと、逆にまずい場合もある。
原則として出身メーカーの審査はさせられないし、
ライバルメーカーの審査させるのも場合によっては、問題となるしな。
判断が個人的感情に影響されてると外部に思われるのも困る訳で。
だから、基本的な人間性と論理的な思考力の有無が大事。
あとは、理工学系のセンスと基礎知識。
まあ、同レベルの人材が複数居る場合には、経歴も見るかもしれん。
ぶっちゃけ、設計開発能力と、審査実務の能力はイコールではないから、
優秀な開発者が欲しい訳ではない。
というか、本当に優秀な開発者はメーカーで活躍してくれと言いたい。
資質としているのは、上に書いたもの以外には、柔軟性と素直さ。
研究開発と審査は異なるロジックで動いているし、
審査官補は、一種の徒弟制度的な育成をしているから、
自分のスタイルや考えに固執するタイプは向いてないし、
採用されにくいと思う。
284 :
受験番号774:2007/11/23(金) 18:29:59 ID:UAYhfpkM
>280
転職はどうしてもっていうときだけするべきで、
今の仕事に大きな不満や追い詰められた状況がなければ
しないほうがいいです。
転職したら「あの時辞めてなければ・・・」と思うときがあるでしょう。
環境の変化への対応には大きなストレスがかかります。大きなパワーが
無ければ乗り越えるのは大変だと思います。
・
・
・
無職の私にお譲り下さい。
>>279 個別業務説明の申込みの返事のメールに調査票のファイルが添付されてたけど?
>282=283
なるほど、そう考えれば、個別説明で他分野を勧められたのも納得だ。
不安が先走ってそこまで深く質問できず悶々してたけど、自信を持って面接に挑めそうです。
ありがとうございました。
おはよう
面接行ってきまつ(`・ω・´)
個別で強調されたのは、ビリーズ・・・じゃなかった・・・パテントブートキャンプの
強行研修に付いて来られるか!?ってこと。 相当キツイらしい
では、391人のご健闘を!
AMARIプランを頭に叩き込んでおけよ
290 :
受験番号774:2007/11/24(土) 20:01:42 ID:eu/59vPI
orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz
291 :
受験番号774:2007/11/24(土) 20:03:01 ID:eu/59vPI
IPでなくPIか・・
だめだこりゃ
面接疲れたよ〜
>>290 orzの根拠は?
私は5分とか言われていた2回目の面接時間が結構長くて、
逆にここまで聞いておいて落とすなよって感じです。
294 :
受験番号774:2007/11/24(土) 21:20:42 ID:eu/59vPI
>>294 エレベータで降りて東側出口まで見送られましたけど、違いました?
これもエレオク?
297 :
受験番号774:2007/11/24(土) 22:30:28 ID:eu/59vPI
ID見れ
298 :
受験番号774:2007/11/24(土) 22:32:06 ID:eu/59vPI
>>295 それはずいぶん丁重な・・
たぶん・・・
土日だから、勝手に人のいない階に入られては困るから
入り口送りは当然
300 :
受験番号774:2007/11/24(土) 23:24:17 ID:eu/59vPI
ならば入るときは迎えがあったかな?
受験者の顔付き、応対
どうみても、土曜午前組が有望組だね
大阪受験の人もたくさんいたし
採用側は明日の俺達をどうするつもりなんだろう
受ける前からオワタ\(^O^)/
>>302 パチスロが趣味なので入庁後は是非パチスロの審査をしたいと言ってみろ。
304 :
受験番号774:2007/11/25(日) 07:34:05 ID:9pmFkDCo
305 :
受験番号774:2007/11/25(日) 09:15:22 ID:UFRjDQ2K
>>301 土曜午前組に大阪受験の人がたくさんいたなんて分かるはずがない。
ガセネタよろしくない。
306 :
むん:2007/11/25(日) 21:19:19 ID:WRoiWj+h
今日の任期付き採用はどうでした?
案内が女の子でした
地下の全体集合場所には、パイプ椅子が全部で約100。
全員そろったら、4グループ(20人ぐらいずつ)に分かれてエレベータで面接階へ
ひとり(20〜30分間)×2回って感じ。 2回目終了後はエレオクで解散
結構厳しい面接だったから、
筆記試験で定員の2倍に絞って、面接は1回で十分な気がするけどね
この仕事は、筆記試験で点取る能力も必要なのでは
>>308 なんでも、私企業でいうところの課長クラスと、部長クラス相当の
職階制別の面接なので2回あるってことらしい。 ってことは、
最終面接は、私企業で言うことこの人事面接って感じか?
>>309 ごめん。
>>308 に書いた「面接1回」は、「1日」の意味ね
この週末で2回(人によっては、2つの部で4回)の面接受けて
あれで十分ではないかなと
これで、さらに最後に半分落ちるのはきついよ。
>>310 意図了解。
でも、休日出勤してあれだけのマンパワーかけるって事は
筆記天才のガリ勉君じゃなくて、出願/代理人との人間的な折衝j・交渉術にも
長けた懐の深い人材を求めるって意味でしょうかね?
あと、ストレスの多いだろう職場なので、その辺の適性とか?
連投スマソ。
で、今回の結果発表がもう29日ってことは、もうすでに面接時点で面接官の手元の
チェック用紙には、評点が出ていると見て良いでしょうね。・・・なにやら評価を記すのが
見えました。
あとは筆記と面接の重み付けをして、機械的にソートのうえ
規定人数前後でバッサリ切る。 ああ、通っていて欲しい。
>>311 審査官は、出願人・代理人と折衝や交渉なんかしませんよ。
もちろん、社会人としてのコミュニケーション能力は必要だし、
それが高ければ、面接や電話応対がスムーズに進みますが。
むしろ、どういう場面で折衝や交渉が発生すると思ってるのか聞きたいです。
基本的に、折衝や交渉というのは、裁量権のある者同士が対等の立場で行うものです。
審査においては、審査官が検察官と裁判官を兼ねている様なものです。
裁判官と被告人との間で、折衝や交渉が成り立ちますか?
さらに、審査官には厳密には裁量の余地はありません。
交渉で審査官が拒絶理由を撤回しても、無効理由が残るだけです。
>>313 すみません、これは出願人・代理人との面接や電話での質問などの
対人的な応対能力について、折衝や交渉と誤った記述をしたために、私が引き起こした誤解でした。
今日は疲れたので、帰りの電車で口を開けて爆睡してしまった・・・もう寝ます。
全部で5回も面接しました
疲れました。
自分も、2つの部を回ったけど
多角的に評価してもらったと喜ぶべきか
専門性の決定打がないと悲しむべきか
面接2回だったしそれなりに面接時間も長かったし特許や理系の専門的な質問もあったものの、
拍子抜けするような簡単な質問ばかりだった気がしているんだが、そんなに厳しかったのか?
採用見込みある人には厳しく突っ込んだんだろうか
このくらいで疲れていたら過酷な業務には耐えられないキガス
318 :
受験番号774:2007/11/26(月) 01:14:32 ID:qEudI8e7
手ごたえがなかった
これはだめかもしれんね
いや、まあそれなりに手ごたえはあったんだが
面接管がにこやかとかそういう馬鹿みたいな理由ではなくて
これは民間の某メーカーの採用方法だが、A〜Dのランク分けがあって、
学歴&職歴&試験点数&その他で事前に区分けされているそうな。
DランクはA〜Cランクで採用枠がどうしても埋まらない場合の補欠枠なので、
採用担当は、人間性を見る程度に留め、必要以上の手間をかけないらしい。
で、何が言いたいかと言うと、ID:bQtBoQlvは超優秀か落第者のどちらかじゃね?
面接でふるいにかける必要が無いと思われるほどの優秀な逸材か、
手間をかけて面接をする必要性の低い採用可能性の低い補欠か、
どっちかとして面接官に扱われたんじゃないの?
面接だけで四分の一に絞り込むんだから、ぬるい面接ってのは、
上下どっちかの例外者に限られると思うよ。
321 :
受験番号774:2007/11/26(月) 11:14:11 ID:WTv4zbP+
ぬるい面接 ぬる面 ぬるぽ
322 :
受験番号774:2007/11/26(月) 19:26:10 ID:CY/R4cID
超優秀とは考えられん
落ちたか…orz
みなさんに幸あれノシ
ガッ
まあ、蓋を開けてみるまでは分からない。
>>323 他の応募者の質が超低いのかも知れぬ。
相対的なもんだから。
326 :
受験番号ガッ:2007/11/27(火) 23:55:39 ID:gbFRH7QI
個別業務説明行くと、どんな説明があるんですか?
仕事の内容なら想像できますので行く意味ないように思えるんですが・・・
ぬるぽ
面接のときに
「先日はありがとうございました」と挨拶できる
それだけ
がっ
明日ですねぇ
329 :
受験番号774:2007/11/29(木) 00:27:09 ID:T9xtovDh
今日ですか
今日の通っても、まだ2倍あるんだよね
筆記で絞ってくれればなあ
dqN かよ‥
こういう発言したバチがあたったのか
落ちてますた。受かった人がんばってください。
151人通過。半分以下、厳しいね
通知、さっき届いた
前回の面接、土曜だったのが、次回は日曜
これは、降格か orz
日曜の午前から、日曜の午後に降格。orz
次の面接って何聞かれるのかな?
意志確認だけ?
なんで一ヶ月も掛けるのかなぞ。
最終面接の方が、やる気を厳しく追求されるかもよ。
専門分野、経歴が似てて、どっちを採ってもいいような人の最終審判の場になるのでは
昨日の結果は、筆記と経歴評価の点数でほとんど決まったんじゃないかな
ここで出遅れた人が、あの面接で逆転するのは難しかったと思う
338 :
受験番号774:2007/11/30(金) 23:12:01 ID:9DTF43jv
やっぱり学卒は足切りか
つまんねえ
学卒しかも私大ですが残ってます。
第一志望は特許庁です!
…大声で言うことではない。
別にどこが第一志望でも大声で言うことはない。
岡崎だの遠い勤務地を巡るのに疲れたので、転勤ないここ受けようかなあ
来年はないぞ、試験
あらん。もう必要数足りたんか。米欧の数倍の仕事量て云うからまだ募集すんのかと思った
本日はお疲れ様でした。
土日に面接だった人、乙です
もう、謙虚に結果を待つのみですね
この最終面接で、専門分野が同じ受験者の順位を決める
といったところかな
でも、結果だけでも年内に発表してもらえないかなあ
とつい思ってしまいます。
345です。
面接事体はぼちぼちでしたが
日曜組みなので心配です。
ぼちぼちですか。
私もぼちぼちです。土曜でしたけど。
合格者に辞退が出ると繰り上げるって聴いたけど、結構辞退しちゃう人も
多いのかな。
現在150人でしょ
土日・午前午後で単純に4つに分けたら各組40人近くいるはずが、
自分の組は少なかったなあ
だから、内定組100人と、補欠組50人で
自分は後者に入ってると覚悟
>349
いざ辞めるとなると引き止めとかあるから辞退者は結構いる
んじゃないですかねぇ。
>350
その時間帯の最初の面接でしたが前の人の終了を待ちましたから
単純に4つではなくもっと分けてた感じです。
続き
>349
具体的な給与も提示されてないですよね。
金額見て考える人もいるかも!?
353 :
受験番号774:2007/12/18(火) 00:25:20 ID:VwTTsBNt
>>352 給与は募集要項の「服務・給与等について」で
専門行政職俸給表で具体的に提示されてますよね。
経験年数で号俸が決まるので、勤務した職場の在職証明書を
提出するとか結構、面倒だけれど・・・
確かに例として提示していただいてますけど、
「・・・場合があります。」
という表現があって決まるまで不安です。
開けてびっくり・・・なんてひとがいるんじゃ
ないかと思ったのですが見当違いだったでしょ
うか。
もしかして、初任給が支払われるまで判らないとか?。
355 :
受験番号774:2007/12/21(金) 13:34:56 ID:FJON+ZQS
356 :
受験番号774:2007/12/25(火) 18:18:23 ID:Zl3Dk3hk
・・・−−−・・・
JPOの審査官と同様に完全署名権限(FSA; Full Signatory Authority)を有する
特許審査官は、USPTOによれば、「Primary Examiner」と称され、俸給表上GS-14等級
或いは15等級に格付けされる。なお、完全署名権限とは、最終処分まで行える権限。
完全署名権限を有する審査官への採用学歴等別最短昇任期間は、
修士相当で3.5年、学士相当でも5.5年。
昨年の俸給表によれば、完全署名権限を有する審査官(GS-14,15)の給与は、
102,850ドル〜145,400ドルであり、日本円に換算すれば、1200万〜1700万。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この昇格スピードや給与は、連邦政府としては最高水準であるとされている。
(一次ソース)
ttp://www.usptocareers.gov/salaryrates.asp PATENT EXAMINER - 1220, 1222, 1223, 1224, 1226 (NUMBER 0576)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
14 102,850 106,278 109,706 113,134 116,562 119,990 123,418 126,846 130,274 133,702
15 120,982 125,015 129,047 133,080 137,112 141,145 145,178 145,400 145,400 145,400
359 :
受験番号774:2007/12/29(土) 23:06:18 ID:3a+qch9D
午前に休暇を取り、残業して残業手当を稼ぐことが行われています。
(ファーストアクションノルマ)
日本:二百数十件 欧州:四十件 米国:八十件
さらに、米国は、下記のような方向に動くから、ノルマは確実に減る。
日本の半分、いや、1/3のノルマが「非現実的」なのだから、
日本のノルマは「無茶」と称するのも生易しい表現。
しかも、給料は全然下の待遇でなw
-----------------------------------
ttp://www.jetro.go.jp/biz/world/n_america/us/ip/news/pdf/071009_2.pdf > 米国会計検査院(GAO)、
>「USPTO の採用施策は滞貨解消には不十分」との報告書を公表
>〜離職率の高さとその要因である審査目標設定の見直しを勧告〜
>同報告書によれば、高離職率の理由として、USPTO 管理部門はプライベートの都合を
>理由として挙げているが、審査官の67%はUSPTO の隔週毎の非現実的な審査処理
>目標(unrealistic agency production goals)を、その要因の1 つとして挙げている。
>GAO は、現行の審査目標の設定は審査に必要な時間を正確に反映しておらず、
>そのために、無償残業等を行わざるを得ない状況を生み・・・
>他方、GAO の調査によれば、USPTO に留まる動機としては、
>他の連邦職員に比し25%以上高の高額な給与や総額10.6 百万ドルのボーナスなど・・・
発表は明日ですね。
発表出ましたね。
合格しますた。
363 :
受験番号774:2008/01/04(金) 14:26:11 ID:/slYhGmq
俺も合格しました。
とうとう決断の時か・・・。
合格した今、「任期付」の文字が重くのしかかる
何で?
任期付きの分、立場軽いから、
気楽に行けるじゃん。
366 :
受験番号774:2008/01/04(金) 19:21:01 ID:/slYhGmq
確かに軽く行けるけど、今の職場を捨てるんだよね。これが重い。
>>366 給料が良い。
勤務地が近い。
人間関係が良い。
新卒から勤めてる。
さあ何だろう?
5年計画の最初に入って、最初に任期切れする人達に比べて
我々は、つぎの居場所探しに相当苦労するのではないかと思うとね
そして、今後の弁理士試験の大量合格も怖い
そんなことは、試験を受ける前から考えてるはずだが。
今さら、そんなことを言い出すのは、池沼くらいじゃね?
確かに捨てるのが重いほどの職がある人にとって
任期付きというのはいい条件だとは思えないです。
>>368 >そして、今後の弁理士試験の大量合格も怖い
馬鹿丸出し。
小泉時代に合格者数を4〜5倍に激増させたことを知らんのか。
その弊害がひどすぎて、一昨年から合格者数を減らし始めたところだ、ど阿呆。
>371
任期付を受ける時点で(ry
大人気だな
374 :
受験番号774:2008/01/05(土) 17:07:32 ID:e6gAufAc
現状から逃げ出したやつらに期待できるわけがない。
そんなことだから一生出世できないんだよ。
375 :
受験番号ニャー:2008/01/06(日) 13:59:48 ID:nK1dxB9J
入庁してからも試験ってあるの?
376 :
受験番号774:2008/01/06(日) 17:11:05 ID:8qaxd3mz
1年目の研修時に試験があり、合格しなければ翌年に持ち越しだそうです。
2年連続で落ちると審査官になるのが遅れるとのこと。
377 :
受験番号ニャー:2008/01/06(日) 20:58:03 ID:nK1dxB9J
何を試験されるんですか?
378 :
受験番号774:2008/01/06(日) 21:37:00 ID:8qaxd3mz
四法、条約、審査基準だと聞きました。
379 :
受験番号ニャー:2008/01/08(火) 23:33:49 ID:N5TkRc06
詳細キボンヌ
>>376 1年超遅れると弁理士資格を貰えなるんじゃ?
382 :
受験番号774:2008/01/14(月) 15:04:28 ID:AVaLJucG
2年連続で不合格だと、貰えなくなると説明を受けました。
383 :
受験番号774:2008/01/14(月) 15:24:47 ID:AVaLJucG
382ですが、まちがえました。
2回目(2年目)で合格するとOK(=9年目に貰える)、
それに失敗すると審査官になるのが1年遅れる(=10年ギリギリになる)
ということだから、
3回失敗する(3年連続で落ちる)とアウトということだと思います。
>>383 2年連続で落ちるようなレベルの人材だと、二期目の採用が無い可能性は?
385 :
受験番号774:2008/01/17(木) 03:50:41 ID:86pvuijH
ぶっちゃけここに行きたい
みんなもう退職願だした?
389 :
受験番号774:2008/01/27(日) 07:57:45 ID:6FOJnVYP
審査官やったら、弁理士なんて、なりたくなくなるらしいよ。
>>390 何故?
収入は弁理士の方がずっと上じゃないですか。
392 :
受験番号774:2008/02/05(火) 02:05:24 ID:YlqnNb7h
ここ次いつ説明会とかやるかなあ・・・
>>392 任期付きは予定通り5ヵ年計画で終了したよ。
394 :
学生:2008/02/09(土) 20:06:55 ID:n8EcPAJ1
特許庁の審査官に在宅勤務制度はありますか?
米国や欧州の審査官にはあるようですが。
>>394 日本の特許庁にそういう制度はありません。
近い将来導入される可能性も無いです。
396 :
受験番号774:2008/02/14(木) 07:57:35 ID:lMZR2hZN
【韓国】ロイヤルティーが高すぎる!韓国農家が悲鳴 日本へのイチゴ知的財産権使用料の支払い拒否★3[02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202833562/l50 ここで福ちゃんびびって特許印税まけたりすると、安いイチゴて国内農家が自滅する。
ついでに品種改良した、佐賀なり、栃木なりの県職の成果が韓国に吸い取られる結果になり、県職りすとらになってしまう。
ひいては、、特許法、種苗法がほねぬきになってしまうので、日本は戦争するほどがんばらないといけないのよ
>日本側は韓国で栽培されているイチゴの約65%が日本の種子を無断で使用したものだと主張。
年間30億ウォン(約3億4000万円)に上るロイヤルティーを支払うよう要求している一方で、
韓国側は「高すぎる」とこれを拒否している。
398 :
受験番号774:2008/03/11(火) 23:08:24 ID:AILEWN0m
>>397 >【平均的な特許出願等費用】
>日本 38万円
印紙代ってそんなにかかるか?
出願時1万6千円
審査請求時 約20万円
登録時 3年分で 約1万円
計 約23万円
ちなみに、代理人手数料だと、
出願時 30万円
中間処理(1回) 15万円
成功報酬 10万円
計 55万ってとこかな。
399 :
受験番号774:2008/03/14(金) 20:41:57 ID:a5DOaEgd
>>397 .特許(実体審査)(平成15年4月1日以降)
出願料 16000円
審査請求料168600円+4000円=172600円
特許料(1年から3年)
2600円*3年 = 7800円
(1請求項*3)200円*3 = 600円
(4年から6年)
8100円*3年 = 24300円
(1請求項*3) 600円*3 = 1800円
(7年から9年)
24300円*3年 = 72900円
(1請求項*3)1900円*3 = 5700円
(10年から20年)
81200円*11年 = 893200円
(1請求項*11)6400円*11= 70400円
合計 = 1265300円
400 :
受験番号774:2008/03/14(金) 20:42:51 ID:a5DOaEgd
>>397 実用(無審査)(平成17年4月1日以降)
出願料 14000円
実用新案技術評価書の請求
42000円+1000円=43000円
登録料(1年から3年:出願と同時)
2100円*3年 = 6300円
(1請求項*3)100円*3 = 300円
(4年から6年)
6100円*3年 = 18300円
(1請求項*3)300円*3 = 900円
(7年から10年)
18100円*4年 =72400円
(1請求項*3)900円*4 = 3600円
合計 =158800円
401 :
受験番号774:2008/03/14(金) 20:52:23 ID:a5DOaEgd
>>397 意匠は1意匠、商標は1区分とする。
3.意匠(実体審査)
(部分意匠、関連意匠、組物の意匠も同じ料金、
秘密請求のみ別途5100円かかります。)
出願料 16000円
登録料(1年から3年)
8500円*3年 =25500円
(4年から10年)
16900円*7年 =118300円
(11年から15年)
33800円*5年 =169000円
合計 =328800円
4.商標(実体審査)
出願料 6000円+15000円= 21000円
登録料(一括納付)
66000円*1区分= 66000円
合計 =87000円
これからの特許庁は、事実上、契約自由の原則のない
世界のために、知財契約法の成立をして、特許料不納付等によって、
特許権等が消滅した場合の知的財産の取引においては、全て無料化
しなむければいけません。
特許商品についての売買については、現状維持ですが、実施料はとれない
という制限を設けなければいけません。
402 :
受験番号774:2008/03/14(金) 22:11:40 ID:qZb4dyFL
秋生の発作もいよいよ激しさを増してきたな。
403 :
受験番号774:2008/03/16(日) 17:30:40 ID:76GFVj3P
405 :
受験番号774:2008/03/30(日) 23:07:46 ID:DfAL6g1Q
しかし何か、欧州特許庁じゃ、1件の審査に丸一週間かけるのか。
そんで、残りの10週間は休暇か。すげえな。
日本の特許庁も見習うべきだな。
406 :
受験番号774:2008/04/02(水) 14:49:12 ID:4bAceiE9
特許庁の官舎ってどうなんだろう?
知っている人教えて
>>406 オンボロで遠い。
しかも、風呂等が共用だったり。
最初は、そういう所から始まる。
その後も、くじ運次第で、そういう所が続く可能性有り。
408 :
406:2008/04/10(木) 14:15:08 ID:WTN0KREY
じゃあ、後々はくじ運次第で、いいとこがあたったりするの?
>>408 君にとっての「いいとこ」の基準は?
広さとか通勤時間とかの希望水準が分からないと何とも言えない。
築十数年の6畳のワンルームで、通勤時間1時間超だと、
上等な部類に入るのが実情。
君にとって、「いいとこ」の部類に入るかな?
ちなみに、たしか三十歳半ばで退寮義務があるけどね。
410 :
受験番号774:2008/04/24(木) 06:53:33 ID:Y1OaZ6pb
さあ、意匠職試験の季節ですよ
意匠審査官(笑)
意匠審査官試験って何割ぐらいで一次突破できるの?
>>413 去年受けた知合いは(あくまで伝聞・推測かつ自己採点情報)
教養39/45 総合 かなり書けた
専門140くらい/250(専門のみ配点が書かれている模様)
で一次ぎりぎり通過だったらしい
…てか、あの教養問題(見せてもらった)を39問とってギリギリかよ…orz
私には無理だな…
415 :
受験番号774:2008/06/07(土) 05:56:21 ID:PlCm1kmo
・経営陣の肝いりで連れてこられた素性のわからない社員がいる
・経営陣の肝いりで連れてこられた業界未経験の管理職がいる(人材バンク派遣の首切り執行人)
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・退職の決まった社員をいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、問題があってクビにしたように外部に吹聴する
・辞める間際に甘言で引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡そうとしない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・定期昇給制度はないのに、すぐ役付(主任等)に昇格させようとする会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・就業規則・業務マニュアルがない、または公開しない会社
・社員同士の人間関係が悪い、会話が少ない、喧嘩が多い会社
・技術的な研修をせず洗脳セミナーや軍隊・新興宗教のようなシゴキ研修をさせる会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
・社員の噂、陰口がメールで飛び交う会社
・零細なので人事部=経理部、社員全員の人事考課を社長一人でしている会社
・定期昇給制度がなく、社内統一の給与モデルがない
・社内の各部署間、従業員間の意思疎通が悪い会社
・なぜか社員のほとんどが役職者にされている
・社長が常に現場介入してくる。そのために頻繁に業務が止まる
・オフィスの所在地、自社ビルの規模=ステータスと信じている会社
・幹部が体育会系原理主義でビジネスと根性論を混同している
416 :
受験番号774:2008/06/07(土) 12:53:53 ID:PlCm1kmo
俺は一時期パワハラ受けてた。その頃は毎日、詳細な日記を書いて、職場では常にICレコーダーを自動録音開始状態にして胸ポケットに忍ばせてた。
時期を見計らって、労基署や労働局・警察・いくつかの人権団体に、証拠と共に告発・救済要請・告訴などをやった。
パワハラ上司に反撃する気力を与えないように徹底的に潰す気で、会社に相談なしで、最初から外部の機関に突撃した。
上司には罰金刑が下り、慰謝料も払わせた。それから1週間ほどして会社は上司を解雇。
パワハラ上司には手加減する必要なし。実家や奥さん宛てに告発文など送れば更に効果的。
証拠はいろんな形で残し、コピーして複数作っておくと便利。
今は周りとうまくやってる。仕事を出来る限り完璧にやって信頼を築いておく。
まぁ、パワハラ上司のような人間が、また出てきたら、自分一人ででも裏工作して、そいつの首飛ばせる知恵は付いた。
安いかな?
鬱病で半年くらい休職してて精神科にも通ってたから、まぁこんなもんかとも思う。
診断書は作ってもらっておくといい。この手の戦いには、必須武器。
「紙切れ一枚に…」とか思う人もいるかもしれないけど、金払ってでも作ってもらうだけの価値はある。
弁護士は立てた。
少し話それるけど、パワハラに限らず、過労による鬱病や睡眠障害ほかの疾病やサービス残業など、労働者が組織に対してガチンコ勝負する場合、弁護士伴って、警察・労基署・労働局・人権団体に告発や告訴するほうがいい。
特に、腰の重いお役人に対しては効果ある。
中には、仕事増やしたくないがために、なんとか取り下げさせようと説得しにかかってくる警察や労基署は結構ある。
心理戦・神経戦だから、異常なくらいの執念深さと戦闘意欲が必要。
金もだけど。
ネットで事例を色々調べて、必要な知識や協力者・日々の準備行動などが自ずと分かってくるだろうから、関連本とか何冊か読んで、シナリオを頭の中だけでも作っておいたらいい。
「あれがダメだったら、失敗したら…この手を用意しておこう」など選択肢を知っておくこと。
知識や協力者を得ることは精神的な面でも余裕に繋がるし、戦意喪失せずに、継続するモチベーションにもつながる。
参考にしてください。自分が実行したのは、半分より少し下程度ですので。
仕返し方法の提案です。
417 :
受験番号774:2008/06/08(日) 15:14:35 ID:aL+Q+UJh
418 :
受験番号774:2008/06/09(月) 06:29:39 ID:1fvgadFk
意匠の結果、来た?
420 :
受験番号774:2008/08/10(日) 07:07:08 ID:YQ/SQvUR
421 :
受験番号774:2008/08/10(日) 09:24:31 ID:BqZr/FUQ
意匠結果来た
もう来てんのか…orz
取り合えず、オメデト?
>>421
423 :
受験番号774:2008/08/10(日) 14:16:22 ID:BqZr/FUQ
>>422 ご丁寧なサヨナラ手紙が来ました…orz
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
さて、新しい就職先を見つけるかな…
425 :
受験番号774:2008/09/10(水) 21:00:11 ID:uYl9z9Ze
http://www.patentsalon.com/jobs/offer/tesco-search/ ■求人情報
企業名 テスコ株式会社
仕事内容 「公知例調査」、「無効資料調査」、「定点調査(ウォッチング)」といった、弊社が手掛ける特許調査業務全般に携わっていただきます。
応募資格 男女不問 18歳〜40際程度
高専卒以上。パソコン(ワード、エクセル)がある程度使用できる方。
理系(特に電気、機械、工学、半導体)の知識に明るい方
勤務場所 東京都港区虎ノ門3-2-2 第30森ビル 8階 テスコ株式会社
勤務時間 勤務時間 9:00〜17:15(休憩時間60分 11:45〜12:45)
休日・休暇 週休完全2日(土日)ただし年2回の研修会(土曜日アリ)
夏季休暇4日 冬季休暇4日 有給休暇年間15日
給与・賞与 給与(月額)25万円程度(4大卒30歳/モデルケース)
賞与(年)5ヶ月(目標達成時)
待遇・福利厚生 雇用、労災、健康、厚生年金保険、財形貯蓄、退職金制度(弁理士基金)
応募方法 写真を貼付した履歴書及び職務経歴書を本社あてにご郵送下さい。
書類選考のうえ、後日面接日等をご連絡致します。
応募連絡先 105-0001 東京都港区虎ノ門3-2-2 第30森ビル 8階
テスコ株式会社
総務部 二渡(フタワタリ)裕介
426 :
受験番号774:2008/09/10(水) 23:26:19 ID:tJRuElmM
これから特許庁目指すとか無謀ですかね?
人気ありそうだから
辞退者も期待出来ないかな
428 :
受験番号774:2008/10/09(木) 22:30:31 ID:7tUwh7GL
俺、去年国T受けて席次が3番で、弁理士資格が付いてくるおいしい特許庁を訪問、
しかし、君はこんなに成績がいいのにこんな三流官庁に来たいのかねといわれ、なかなか返事がもらえず、
そうこうしているうちに、農水省の先輩から夜中に電話があって「たまには農水省に遊びにこいよ〜♪」。
行ってみると、いきなり本省課長と面談、庁舎にあるレストランで極上のビフテキを食わされ、うちに来れば
毎日おいしいものが食えるぞ。といわれ午後の面接でいきなり4月から来てもらいます。といわれた。
あわてて次の日特許庁に行くと君は農水省へ面談に行ったのだろう、ほんとに特許庁に来る気はあるの?といわれ、
俺様の特許庁へ入庁、10年で無条件で弁理士資格取得、事務所開業、優秀な特許技術者を集めて、あぶく銭を稼ぎ、
俺様は、朝夕を問わず豪遊....も夢と消え、今は薄給で使われるしがない農水省の技官。とほほ。
429 :
ぷーっ:2008/10/12(日) 18:41:12 ID:yiqRmbcM
ビフテキだって。お前何歳? 60は軽く超えてるよな。
430 :
受験番号774:2008/10/13(月) 00:30:14 ID:um9JaORm
60は軽く超えてるよな。 >>体重は63kgで身長は178cmのスリムな23才ですが
何か?
431 :
漏れも23歳:2008/10/13(月) 15:59:31 ID:cLR+TDVP
ビフテキって何?
432 :
受験番号774:2008/10/13(月) 17:40:23 ID:q1Lv312B
431>>オマエ、貧民か?ビーフステーキのことだよ。
433 :
受験番号774:2008/10/14(火) 22:31:48 ID:+BAljbvC
特許庁はみんな大学とかで仕事に近いことを学んでから
入庁するんですかね
434 :
受験番号774:2008/10/16(木) 07:15:19 ID:fXIF8K/Z
435 :
けけけ:2008/10/16(木) 22:33:32 ID:XvXsi4vM
>>432 そりは、昭和時代の言い方でつね。
ビーフステーキは、単にステーキというのでつよ、現代では。
具体的に言いたければ、サーロインステーキとかヒレステーキとか言うのでつよ。
恥ずかしいでつね。
>>435 シンジ君が「わーいビフテキ!」と2015年に言ってる。
437 :
ぷーっ:2008/10/25(土) 12:24:34 ID:l1BEmAEd
438 :
受験番号774:2008/10/27(月) 20:59:46 ID:qtwwF503
439 :
受験番号774:2008/11/01(土) 12:04:56 ID:i1wgEwed
440 :
受験番号774:2008/11/12(水) 22:13:52 ID:axGV569B
お〜〜〜〜い
誰もいないのかあ〜〜〜
特許庁で働きたいよー
知的財産管理3級とっとけ
>>442 それってやっぱり持ってる方が有利ですか?
一次うかってた?
60%合格だったね。
>>445 そうなんですか!
教えていただき、ありがとうございます。
任期付職員の面接、明日の日曜日なんですが、
土曜日の方が合格率が高いっていう話は本当なんですかねぇ・・・
448 :
受験番号774:2008/11/22(土) 20:10:20 ID:PW6LSk5c
>>447 面接官は3連休の中日に休日出勤させられるんだから、
意識しなくても評価が厳しくなるってことはあるかもね・・・
450 :
受験番号774:2008/11/23(日) 21:12:14 ID:vuB8rgf9
面接どだた?
20分くらいの面接×2で、けっこう厳しい質問もありました。
面接慣れしてなくて、あまり上手には答えられなかったです。
>>449 休日出勤手当ても出てるはずだし、元々年何回かの面接は人事担当になった時から予定に組み込まれてるんだから、
そんなんで不満は感じないでしょ。
それに公務員だから必ず代休取らせて貰えるし。
本庁から来た人たちは知らん。
453 :
受験番号774:2008/11/27(木) 16:28:57 ID:0/JDY2Vq
集団面接と思ってたのに個人面接でちょっと焦った・・・
一次面接で落ちたorz
意匠審査官を目指しているのですが、専門試験のよい勉強法はありませんか?
456 :
受験番号774:2008/12/08(月) 20:38:13 ID:HV0tW7uI
457 :
受験番号774:2008/12/13(土) 20:58:15 ID:lJeqe5Eg
今年の人気者試験ってもう最終結果出た?
459 :
受験番号774:2008/12/25(木) 13:39:24 ID:to0fqeSv
otita....
460 :
受験番号774:2008/12/25(木) 19:21:33 ID:T4zP5DEd
うかった?
自分の直前に面接だった人、直感的に受かりそうだなと思ったら、
同じ技術区分の中で一人だけ合格してた。見る目あるな、自分w
462 :
受験番号774:2008/12/25(木) 19:44:44 ID:T4zP5DEd
www
463 :
受験番号774:2008/12/26(金) 00:09:26 ID:XHT6K85s
ttp://patent.ameblo.jp/patent/theme-10000084084.html >昔、USPTOの審査の質はひどかったが、
>今では日本の特許庁の審査の質を複数の分野において超えていると思うし、
>論理付けもすべて納得できるほどに精緻になってきている。
>日本の審査はかなりざるである。
>行間を読めといった具合であり、詳細に理由を書いてくる
>中国、韓国、米国、欧州のOAを見比べるとかなり日本の拒絶理由の書き方はお粗末である。
>日本の審査の質(正確性だけではなく、答えやすさ、論理付けの精緻さ)は
>相対的に下がっているといわざるを得ない。
464 :
受験番号774:2009/01/11(日) 18:22:12 ID:0r1HVdm8
■IPA職員の私物PCからの情報流出■
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の職員がwinnyで大量の児童ポルノをダウ
ンロードし、流出したファイルから官僚の裏金作りに関与しているという事が
騒動の火付けになっています。
ttp://wikis.jp/ipa/index.php
465 :
受験番号774:2009/01/16(金) 10:43:41 ID:XyDx2Jk0
今回のつこうたで岡田幸夫が話題になってるが
特許庁の岡田幸夫の父親は特許泥棒なの?安心して特許出願できねえよ!!
特許庁の中の人なんとかしてくれよ。
A社、特許申請
↓
特許庁の親父、息子に見せる。
↓
息子、B社に情報売る。
↓
B社、特許申請。
↓
偽装工作+密室作業により、B社の申請が早かったとなりB社の特許に。←(消印のスタンプだけ押してもらっyた封筒を前もって用意)これ大事
↓
A社「遅かったか…」と何も知らずに涙目。
こんなこと許されるのか?
466 :
受験番号774:2009/01/19(月) 19:41:14 ID:G1IC6ZcN
age
467 :
受験番号774:2009/01/20(火) 08:52:18 ID:5/4IqSNG
泥棒
468 :
名無し:2009/01/22(木) 23:09:30 ID:dttibuZf
理系弁理士持ち院生だが学歴がショボイ俺・・・
特許庁は入ってから法律の教育するから、
受験勉強でヘンな色が付いた弁理士持ちは嫌われると聞いたが・・・
471 :
受験番号774:2009/01/25(日) 10:43:53 ID:vJeAr7Yy
>特許庁は入ってから法律の教育するから(笑!)
何が可笑しいんだか
資料読んで感想書いて金がもらえる
最高じゃねえかっ
審査官の残業手当って月大体どのくらいになる?
475 :
受験番号774:2009/02/05(木) 10:47:11 ID:ri7NvOpN
ああ
477 :
受験番号774:2009/02/07(土) 20:36:47 ID:SYpXd8D/
月40万
478 :
受験番号774:2009/02/07(土) 22:17:46 ID:DwR2oWpx
女が明らかに顔採用だろここww
480 :
受験番号774:2009/02/11(水) 00:46:09 ID:KenAmMCT
482 :
受験番号774:2009/02/11(水) 23:35:37 ID:tmdgMTWP
>>482 入庁後10年で自然に貰える資格に嫉妬する馬鹿は居ないだろう。
中堅以上は有資格者ばかりな訳だしな。
484 :
受験番号774:2009/04/06(月) 01:48:09 ID:R/KwxdhN
485 :
受験番号774:2009/05/07(木) 14:04:58 ID:/cEStc6g
特許庁で事務職員として働きたいと思っているのですが、
もっていたほうがいい資格などはありますか?
知的財産管理技能検定3級は取得したのですが、
あまり意味はないのでしょうか?
全く意味無い。
何処で使う技能なのか考えてみればわかること。
487 :
受験番号774:2009/05/17(日) 14:20:55 ID:CSTipVPg
488 :
受験番号774:2009/05/17(日) 17:25:56 ID:aqng4vW6
3級じゃあねぇ 学生でも勉強すれば取れる資格では武器にするにはひ弱すぎ
意欲はちょっとだけ買う
しかしその程度の希望者はいくらでもいるから、目立ちませんよ
2級でも1級でも同じ。
特許庁内では必要ない。
事務職員ならなおさら意味なさげ
491 :
受験番号774:2009/07/17(金) 09:19:15 ID:m253tqvF
意匠審査官採用試験専門の基本書ってあるのですか?
どの本使って勉強すればよいですか?
492 :
受験番号774:2009/07/20(月) 17:19:59 ID:WHebNQeK
審査官の話ばかりだが事務職って待遇どうなの?
493 :
受験番号774:2009/07/21(火) 13:26:58 ID:TE0umoV9
官庁訪問スレより転載
省庁で一番残業少ない
女が多い
転勤がない
出張も少ない
留学が希望次第
英話習うのは一年だけであとは自由
国一が技術系だから昇進しやすい
企画もできる
もちろん地域や省庁の調整手当てがある
マイナーだけど国Uの中では一番の待遇。
494 :
受験番号774:2009/08/05(水) 10:51:48 ID:rgqH+Cib
知的財産権って、知的財産権所有者じゃない第三者が侵害を申告しても受理されるの?
産業財産権の侵害は非親告罪化されたけど、
著作権侵害は親告罪のまま、じゃなかったかな?
496 :
そもそも:2009/08/07(金) 22:17:36 ID:IqXNu2V9
ライセンスを受けてない実施だってことが第三者にわかるのか?
登録が効力発生要件(専用実施権の場合)、第三者対抗要件(通常実施権の場合)だから、登録を調べれば分かる。
498 :
そもそも:2009/08/14(金) 11:36:37 ID:WqIpbCxd
>>497 実務を知らんな。
専用実施権の設定登録なんて滅多にない。
通常実施権を登録することも滅多にない。
>>498 いくら実務でも、それ効力ないから。
実施権者が権利を主張しても認められませんよw
>>499 せめて、独占的通常実施権ぐらい知っとけ。
>>500 必死に勉強してきたみたいだけど、
それも登録しなきゃ第三者に対抗できないよw
企業が何故原簿への「登録」を嫌うかわかってないヤシがいるな。
無知といえばそれまでだが。
やれやれ、話のすり替えか?
嫌うかどうかと効力があるかどうかは別の話だろw
504 :
受験番号774:2009/08/19(水) 23:09:55 ID:Q9quKAiz
商標審査官はどんな大学の方がなってますか?
慶応とか
>>503 転得者対抗要件よりも実施契約の内容を知られてしまうことのほうが問題だろうが。
そのくらい企業の常識だ、ガキが。
>>494の質問の答えになってないだろw
論破されたからって論点をすりかえるのは見苦しいですよwww
508 :
受験番号774:2009/09/14(月) 23:35:34 ID:CNm3wN2F
509 :
受験番号774:2009/09/15(火) 15:43:49 ID:8TtGvj0G
事務官は?
510 :
受験番号774:2009/09/15(火) 15:45:01 ID:8OD2eSsv
特許庁きたー!
???
512 :
受験番号774:2009/09/27(日) 10:27:50 ID:/Tu8EEyh
>>512 だーら、実施権を登録してなきゃ第三者にはわからんてことで話は終わってるんだが。
なんだ、秋生か。じゃあ仕方ないな。
>>512 3年間、特許料が無料になるだけで、
その後も払い続ければ権利は消滅しない。
>>513 確かに第三者には分からない。
でも、登録してないと第三者に対抗することもできない。
ってことで話が終わってると思うが。
515 :
受験番号774:2009/09/30(水) 21:03:40 ID:y6+Xjj+t
>>512 実施権が登録されない場合には、侵害訴訟の場での主張は不利に働く。
何しろ、平成20年改正により仮専用実施権、仮通常実施権の契約ができるのに
しないから、そのような契約内容の全文を侵害訴訟の場で公開する必要がある。
だが、第三者でも、その権利に興味を持つ者であれば、特許原簿の取り寄せ等
の行為はする。特許原簿は1件1000円以下ですからね。
>>515 不利に働くどころか、第三者に対抗できないだろ
>>516 具体的にどういうケースを想定してるの?
意味分からないまま書いてるでしょ。
1か月間、調べたり考えたりした挙げ句、その程度かw
登録してないのに第三者に対抗できた裁判例があったら具体的に書いてみなよwww
>>518 何か根本的に理解してないような。
第三者に対抗する具体的な場面を書いてみなということなのだが。
それさえも自分で想像できず論争相手に尋ねるほどのアホさ加減w
論争相手(猛苦笑)
522 :
受験番号774:2009/11/14(土) 15:11:44 ID:GmXBB6L6
>>518 制度に対する理解ができていない者をいじめんな。
役人なら吊るし上げ、弁理士先生なら契約解除、学生(受験生)なら説教が相当だ。
他の第3者であるなら自重を促したい
実施権の登録の第三者対抗要件って、
特許権者と実施権者の間の話で、
第三者ってのは他の実施権者なんじゃないの?
>>515が侵害の話を持ち出すのも分からないし、
>>516の侵害での第三者への対抗ってのも、だれにどう対抗するのか分からない。
俺が分かってないのか、それとも、結局
>>515も
>>516もどっちも分かってないのか・・・
どうも素人がうじゃうじゃいるな。
525 :
受験番号774:2009/11/15(日) 19:03:10 ID:lWwMekVP
494が素人質問で、495で本来終了のはず
496がわかったような素人でかき回して、497でこれも終了のはず。
498が意味不明なことを言い出して、さらに話をかき回して、499が回答して終了のはず。
終了のはずなのに終わらないのは、説明が丁寧でないからのように見えるけど、
こんなところで丁寧に説明する義理はないのでしょう。
か、496=498=502=506があまりにもわかっていないのか・・・
この人はあまり法律関係の仕事には向いていなさそうです。
んで512,515は秋生。話をさらにかき回しているのでいい感じです。
で、523はきっと最初の素人さん。違うかな?
>>525 アンカー付けようよ・・・
ものすごく読みづらい
>>494は、実施権自体を知らなさそうな素人質問だし、
とは言え、さすがに第三者が損害賠償請求できるかを聞いてるわけじゃないだろうから、
おそらく刑事(196条)の話をしてるわけで、
>>495が正解でしょ。
とすると、実施権は関係ないので、
>>496は勘違いなつっこみ。
勘違いな質問だけど、
>>496への解答としては、
>>497は法律上正しい答えだし、
>>498も、
・専用実施権の設定はほとんどしない。だから登録もほとんどない。
・通常実施権の設定はするけど、登録をすることはほとんどない。
という意味ならば、実務上は、専用実施権じゃなくて、独占的通常実施権を設定することが多いし、
通常実施権は設定しても登録しないことが多いから、実務の話としては間違ってはいない。
ただ、どっちも最初の話からはズレ始めてるし、互いに話が噛み合ってない。
>>499もそれ自体は正しいんだけど、「実施権者が権利を主張」するのは、
例えば、第三者に特許権が譲渡されたり、実施権が設定された場合に、
実施権があることを主張するわけで、侵害に関して権利を主張する訳じゃない。