【知財/政策】特許権紛争、裁判所処理に一本化--政府、法改正により特許庁との対立解消へ [04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
政府は特許を巡る紛争の処理迅速化に向けた法改正の検討に入る。

特許権の有効性に関し、裁判所と特許庁の判断が対立しかねない現行制度を改め、
無駄な紛争の回避につなげる。

知的財産戦略本部が6日に決定する2009年度から5年間の「第3期知的財産戦略の
基本方針」で二重構造の問題点を明記。

特許庁の無効審判制度の制限と、裁判所の判断への一本化を11年に予定する
特許法抜本改正に盛り込みたい考えだ。

現行では、企業や個人が裁判所に特許権侵害を提訴しても、訴えられた側は
特許庁に「特許権は無効」とする審判を請求できる。

無効審判は、理由が異なる限り同一特許について何度でも請求できる。

裁判所での訴訟と無効審判の両方で特許の有効性が争われ、判決と審判の判断が
対立するケースも出てくる。

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090405AT3S0401J04042009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 00:43:51 ID:ouHiNfpZ
東京特許許可局
3名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 05:23:30 ID:wCxY/xkI
>>1
これで、裁判所の何でもかんでも「明らか無効」にする傾向が強まる訳ですね。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:56:55 ID:XbBbJr3U
文系人間の技術判断が優先されることが増えちゃうってこと?
5被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/04/06(月) 18:45:32 ID:ihL1dpcJ
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
6名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:24:46 ID:b5kWeltF
専門家は特許庁の方じゃないの?
裁判所で大丈夫なの?
7名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:38:34 ID:YpYUHWFF
う〜ん、特許庁のほうが特許性のみの判断では正確と思うんだが。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:38:50 ID:rIsNUuhH
>>6

特許庁にその分野の専門家がいれば問題なかったが(だからここ上がりの弁理士は使えない)
現状特許庁で変に処理されて裁判所で争うケースが多い。

最初からこうあるべきだった。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:39:40 ID:6OXwDLIH
>>6
大丈夫じゃないけど、裁判所の方が偉いからね。

今、裁判所がどんどん無茶して、特許無効を増やしてるから、
その方向が強化されるだろうね。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:40:12 ID:YpYUHWFF
ある程度の技術的知識がないが判断しちゃうと妙な判決が大量にでそう。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:40:52 ID:6OXwDLIH
>>8
特許庁側の問題で、裁判所で争ってるケースなんかごく僅かだよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:46:03 ID:al9s9tmJ
権利行使しても特許無効になる確率が上がれば、特許関連の費用の殆どが金をどぶに捨てるようなもの

ノウハウとして秘匿したほうが良い
13名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:07:09 ID:GBGq/AJC
>>4
実際は、裁判所のアドバイザーになっている
技術系の大学教授とかが決めることになる。
政府や省庁にやたらとある審議会なんかと同じだ。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:15:14 ID:GBGq/AJC
裁判所専門委員制度
http://www.ip.courts.go.jp/documents/expert.html
http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/1607_1.html

専門委員の立場は、あくまでも参考意見を言うだけだけど、
文系裁判官は、ほとんどその意見の通りにする。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:32:34 ID:UgFYHK53
無効審判はどうでもいいが
異議申立を復活しろ
16名刺は切らしておりまして :2009/04/06(月) 21:40:06 ID:++upF7+H
これより、まピョーン ネトアサ禁止

検索シチャダメwIPAまピョーン
17名刺は切らしておりまして
つか、どんだけ変わるんだよ。ほとんど毎年のように改正しやがって…。