いつの話すか。
といってもまだ5年しか経ってないのな。
一流企業のト○タって、明細書の単価は良い?
やはり絞られてる?
一流企業のト○タって、明細書の単価は良い?
やはり絞られてる?
トミタ?
940 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 19:33:25
無駄を省くがモットーのトヨタは下請け苛めで有名じゃないか
941 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:04:36
文系が叩かれてますが、出版社で未経験なのに著作権担当に回されまして、これから弁理士をとりたいのですが、そういうのはアリでしょうか。
942 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:05:27
ありだと思うが、別に弁理士取る必要ないと思うんだが
規制産業ウラヤマシス
943 :
これ、やばいよken:2007/10/23(火) 21:06:49
944 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:20:47
>>942 著作権大好きになってしまったので、どうせなら資格をとろうと思いまして
まあビジネス法務か著作権検定あたりからやってみれ
946 :
名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:26:20
947 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:33:42
>>941 私はナシだと思います。
著作権の登録は弁理士の独占業務でもないし、
弁理士試験の中で著作権法の占める割合は一割以下です。
恐らく、弁理士試験の受験生が著作権法の勉強に割く時間は
全体の3%あるかないかでしょう。
また、産業財産権(特許権や商標権)も著作権も、一絡げで
知的財産権とされてるけど、登録を権利取得の要件とする
産業財産四法と、創作と同時に権利が発生する著作権では
まったく性質が異なります。
※管理も特許庁と文化庁で分かれています
従って、本当に著作権法を勉強したいのなら、産業財産権の
勉強がほとんどである弁理士を目指すことは、労多くして、
実が少ないと思いますよ。
また、著作権登録を専門にしている弁理士がいないことを
みても明らかなように、著作権登録だけでは仕事になりません。
どちらかというと著作権を仕事にしている士業は、登録業務は
行政書士、訴訟は弁護士が中心になります。
士業の中で唯一著作権法が必須科目に入っている弁理士試験
の勉強では
>>941さんの目的は達成できないでしょう。
948 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:07:52
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
949 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 14:11:03
あと弁理士試験も合格者減っていて、
ってどこをどうしたらそうなんのw
>>949 文脈はともかくとして、減っているのは事実でしょ。
でも、来年からはちょっとラクになるそうだね。
平成14年の試験制度改正で激易化した上、さらに楽にしていいのかな。
このままじゃ弁理士制度は終わりだよ。
>>951 低学歴時代で一行問題時代だっただろーが。
一行問題は、暗記していれば解答できる。
でも、事例問題は暗記+応用力が試される。
だから、難易度は現行制度だろうね。
試験制度の変更で、高学歴受験生が一気に増えた結果、
合格率は上がったけど、試験自体は、より過酷になった。
その証拠に、試験制度改正前から基本書精読、一行問題を
必死に暗記してきた受験生で未だに合格できない者多数。
私は来春から公務員(行政職)になるのですが、特許に関する事務を行う
部署に配置になる可能性が高いらしく、職場でも受験を薦めている、と聞いて
軽く考えていました。
このスレ見たり、予備校の講座を調べるとやっぱ相当難関なんですね…。
実際職場でもまだ1人も受かってないって言ってたし。
今はそういう業務を外部の弁理士に委託してるから、身内で資格持ってるやつが
いると便利だから、ってことで取得を推奨してるようです。
働きながらだとしんどいかな…
あと私はド文系なので、選択科目が理系のみ、なんてことになると
けっこう厳しい。選択科目の理系科目って、基礎知識すらない人間が
仕事しながら半年くらいでこなせるレベルではない?
現段階では多分中学理科の知識も危うい位です…w
旧帝工学部院卒の友達に弁理士のこと話したら、
資格の存在すら知らない、と言われ驚いた。
でかいメーカーでエンジニアやってるから、すごく身近な
資格なんじゃねえの??と。
理系出身者が多い資格、とはいえ、理系の人たち全体の中でこの資格を
取りたいと考えるのは少数なんでしょうかね。
>>954 中学の理科もできずによく公務員試験受かったなお前。
うほっ
958 :
名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 07:47:14
>>954 公務員なら仕事つってもユルいんじゃないの。
趣味としてぷらぷらやってれば。
959 :
名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 20:26:24
うひひ
>>955 その友達相当の閑職だと思うよ。
若しくは特許とは関係ない部署(軍事関係等)にいるとか。
961 :
名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 14:02:16
弁理士って落ちこぼれ理系の資格だからまともな人は興味ないよ。
962 :
名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 14:45:20
みんな選択科目に著作権などの文系科目があること教えてあげろよ
少なくとも、発明して出願経験があれば、公報に「代理人 弁理士 某」という記載に気づくはず。
1件も発明したことのないエンジニアって・・・一体。
状況とかわかんないけど、本人や職場がそれでいいなら、それはそれでいいんじゃね?
弁理士としては全くおいしくない存在ではあるが。
965 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:50:41
706 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 00:07:33 ID:sXWTG0Vl0
>>697 これだけ事務所が悲惨なところだと言われているのに、
事務所に優良も何もない。
もう少し客観的な視点って持てないかね。
端から見たら得体の知れない有象無象の中小企業に就職しようとしてるんだぜ。
710 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 12:39:14 ID:7p4qWg5n0
>>706 ある意味、中小企業というよりも、零細企業といったほうが
しっくりくるな。
そんな糞みたいな規模の割りに、高学歴が多いのことを特徴とする
のが特許事務所。
711 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 12:49:04 ID:sXWTG0Vl0
>>710 つまり高学歴のくせに就職に失敗したとてつもない敗者の集団か。
712 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 12:56:49 ID:fxTDPlA70
そうだろう。理系高学歴の吹きだまりだな。
まぁ、ブラックではあるけれど、落ちこぼれが救済される職としては良い方でしょ。
文系高学歴と低学歴の落ちこぼれはもっと悲惨だし。
966 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:54:07
720 :名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 21:54:55 ID:cvuRkPH+0
>>711 その通りで何も言い返せない。
そもそも就職すらしたくなくて、
でもどうにもならなくて、気づいたら明細書書いてた。
年収500を超えるまで、6年もかかった。
これで結婚して子供もいるんだ。
資格とれても、未来の保障がない。
でもとらないとしかたないんだ。
あぁ、憂鬱・・・
732 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:13:40 ID:Mrd8d+B00
事務所は就職に失敗した人間の集まり
事務所はブサメンが多い
就職には見た目も大事なんだなと思う
733 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:28:19 ID:tavXAART0
>>732 否定できないところがつらいw
967 :
名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:26:50
>>941 そういうヒマそうな主婦にはピッタリな資格だと思うよ。
受かったら、出版社だから合格体験記でも書いて売ればいいんじゃね?
今年の春に早稲田理工出て新卒で特許事務所にはいったが
激しく後悔している。
夢もへったくれもないな特許事務所は。
若者がはいる職場ではない。
そんなわけで転職活動することにする。
企業の研究職辞めて特許事務所に入ったおっさん達も後悔してる人らが
多いんじゃないか。年齢的にもう企業に転職できないだろうし。
技術も法律も中途半端な弁理士単独は、見かけ倒しで終わるだけ。
>>968 てか期待し過ぎじゃね?
ただまあキミの場合は確かに先に事務所入っちゃって順番間違えたね。
夢を他人から与えてもらおうというのがそもそもおかしい。
972 :
名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 13:04:07
そりゃ、毎日明細書書きじゃ欝になるだろうな
毎日コンビニ店員やっているのと大差ないからな
出会いも少ないし
ただ、既卒はなかなか採用されないから学部卒なら大学院行きなおした方がいい
大学院入試に落ちた。
974 :
名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 21:59:26
院試に落ちて特許事務所ってどんだけダメなんだよ・・・・早稲田の理工は身内はほぼ全入だろうが
それじゃ、弁理士試験も受からないだろうし、民間もいけないな
早大大学院は早大学部の上位しか取らない。超難関。日本最難関研究大学院。
>>975 その代わり上位であれば、面接だけで入れるけどな。
それに上位でなくても、学部出身だったら過去問もあるし、受験して受からないほうが難しいだろ。
と日大卒が申しております。
>>977 弁理士の世界では、日大卒理系弁理士>>>超えられない壁>>>文系弁理士
だけどなww
980 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 07:26:49
>>979 つまり、たとえ東大や一橋を出ていようが、文系弁理士である以上、日大卒の理系弁理士と同等ということか。
たとえ東大出ていても、
商標しかできませんと言った時点で
日大理系以下です。
向上心がある人は、
理系の大学に入りなおし学士をとるよ。
うんこ
東大一橋は司法大学院に挑戦する。
司法大学院なんて、弁理士試験以下の易しさだろ