特許事務所のスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 17:33:54 ID:o59uyJXY0
>>615
時代遅れのロートルは引退してください。

インターネットで遊んでいる非常識な事務婆も失せろや
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 21:10:49 ID:aY7cE3Yd0
ジスコレは、年末辺りに法学書院から4法編1冊1200円、
著作権法と不正競争防止法編は1冊500円、
判例編1冊1000円で販売される予定です。
4法編は、特実意商の4法のもの。
条約編(パリ、PCT、TRIPS、マドプロ)は1冊500円。
631名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:29:43 ID:3+oovuBS0
>インターネットで遊んでいる非常識な事務婆も失せろや
事務所が悪いだけだろう。
うちにはそんなカスは一匹もいない。
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 23:54:57 ID:0TMtv83t0
インターネットで遊んでいる非常識な無資格ベテ参上
633名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 00:58:13 ID:qyKYqdnH0
ババア 消えてくれ
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:33:32 ID:2oAcoRoP0
質問させてください
今自分にはあるアイデアがあるのですが
これを作る能力も技術もお金もありません
こういう場合は実用新案権で出願してOK?
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 18:46:16 ID:5rqefWNb0
♂36歳。
有名大院を卒業後、今までずっと工場勤務してきました。
楽な仕事なのですが、つまんないのと年収が330万しかないのとで、
特許事務所に転職したいと考えています。
ハロワで特許事務所の求人を見つけたのですが、
ブラック事務所ですかね?
ついていけなくて数年でクビになるのが怖いです。
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:49:00 ID:/c6/qrA30
>>634
OKです

>>635
数年でクビになったら工場勤務に戻ればいいんじゃなかろか
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 00:18:30 ID:NcX2hgwu0
日本の企業の管理職って学部卒の低学歴ばっかりだから、
高学歴の博士を敬遠してるんだろ。

そう考えると日本の労働市場は、恐ろしく低学歴な世界ですねw
アメリカ社会に比べると、せいぜい 毛虫 か ゴキブリ ですw
638名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 06:21:51 ID:9zbJvQno0
>>634
実用新案は実質的な審査をしないで、ほぼ全てを自動的に登録してしまうので、
登録になったとしても、たいして効力が無いですよ
特許出願の方がいいと思いますよ。
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:33:16 ID:ylnHBhBi0
>>634
実案なんて登録したところで金の無駄。
権利行使でもしようもんなら、無効審判でつぶされたあげく、権利者の責任ということで損害賠償まで食らう。
特許のほうがよっぽどまし。
化学系でなければ、実施例は必ずしも必要とはされない。
640名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 08:36:33 ID:Vv/w1hG40
>>626
つこうたIPA岡ちゃんの父ちゃんが特許庁の お偉いさん!

とりあえず 封筒空で送って空で受理 
後から良い内容の特許が出たら無記入の紙に記入 うま-!
641名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:54:08 ID:Vbgzkrmy0
マジレスすると、出願書類はすぐに電子化されるから、
後日、古い日付の消印が押された封筒の中に入った出願書類が
あったとしても、先に出願していたことになんかできないよ。
642名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 20:02:44 ID:NVVIAqfv0
電子化し忘れた出願が後から見つかったら
そりゃ先に出願してたことにしないと法律上まずいだろ
643爆笑:2009/01/31(土) 23:51:28 ID:cAGMRzSx0
>>637
>そう考えると日本の労働市場は、恐ろしく低学歴な世界ですねw
>アメリカ社会に比べると、せいぜい 毛虫 か ゴキブリ ですw

学歴と実力がパラレルならともかく。
幼稚園児は書き込ないでね、ぼくちゃん。

644名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 00:03:51 ID:S+4VaPRr0
>>637
アメリカでは、マスター出てるって言ったら、飛び上がって驚くぞ。
645釣り講師:2009/02/01(日) 00:16:40 ID:T0pSZHiW0
>>635
釣りレベルC
(レベルA:完璧、レベルB:少し気になるがまあOK、レベルC:バレバレ)

>有名大院を卒業後、今までずっと工場勤務してきました。
>楽な仕事なのですが、つまんないのと年収が330万しかないのとで、

有名大院を卒業して「ずっと」「工場勤務」して年収が「330万」というところに信憑性なし。

>特許事務所に転職したいと考えています。

飛躍がありすぎ。
有名大院というからには(想定される知的レベルからして)、何らかのつなぎが必要。

>ハロワで特許事務所の求人を見つけたのですが、
>ブラック事務所ですかね?

「ハロワ」と「ブラック事務所」がなんで結びつくのか説明が必要。

>ついていけなくて数年でクビになるのが怖いです。

ついていけなくなる理由が不明。


<コメント>
釣りの勉強を基礎からやり直せ。
646名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:19:38 ID:lTdJz68V0
>>635
有名大学ではあるけれど、一流大学ではなかったのでしょうね
647名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 19:53:31 ID:ZGONQ/mv0
おれ知財部員だが、驚くべきことに、特許事務所には、一流企業ではありえないほど、低学歴なやつがたまにいるからな。
本音としては、低学歴に仕事してもらいたくない。下請けとしてなら使ってやってもいいが。
648名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 20:46:20 ID:D5joLDaG0
age
649名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 21:21:06 ID:w9vOAXxN0
いまだに学歴でモノをはかろうとするバカがいるのか。
T大卒より。
650名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 22:25:03 ID:UdO0B1lL0
学歴でモノをはかろうとするバカはいつの世もいるものだ。
ついでに俺は学歴でモノをはかる賢い人間だ。
651名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:28:56 ID:uZyoenqH0
漏れの親父は東大出だけどヒラのまま定年。
上司や役員に高卒(それも年下)もいるんだけど。
そういう東大卒って結構いるのかな?
652名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 00:51:16 ID:sp72qxsq0
>>651
あくまで学歴はいいほうが昇進する「可能性が高い」だけだからな。
653名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 02:04:04 ID:16trcVmL0
帝大院まで行ってから、別に昇進なんてしたくなかったことに気づいたよw
654名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 11:10:46 ID:uZyoenqH0
>>653
君は昇進なんてしないから、そんな心配は無用。
運がよくて定年までヒラ。ww
655名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 21:25:51 ID:9K4diZIw0
age
656名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 23:55:12 ID:4eqC6N0y0
うちの事務所にも、低学歴ベテいるが、
仕事切られて、自慢話しているぞ。
657名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 08:19:59 ID:IGKOwLbq0
仕事切られて自慢げに笑い飛ばせるほど他の仕事が入ってるなら
別にいいんじゃないかね
658名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 08:49:23 ID:Y1zfIzY70
・社員が貧乏になり、経営者だけが贅沢三昧している会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用している
・経営者が管理職を、上司が部下を社外の人間のいる前でも平気で怒鳴りつける
・福利厚生がない、または未整備な会社
・同族経営の中小零細で、幹部の最終学歴が中卒・高卒の会社
・社員の最終学歴が高卒、専門・短大卒、Fランク大卒ばかり
・社員が特定の学校(地元底辺大等)に偏って採用されている会社
・幹部の出身大学で派閥を作っている会社
・保険、年金など法律を守ろうとしない会社
659名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 10:07:05 ID:qesE+b9J0
日米独英など10カ国で「世界共通特許」 審査情報を共有
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090204AT3S3003303022009.html
660名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 15:55:18 ID:EyWnknO90
>>647
特許事務所は、企業の下請けですけどナニか?
661名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:06:49 ID:EyWnknO90
>>596
文系だと目に見える機械くらいしか判らないだろ。
電気、電器、電機、電子、その他具体的に目に見えないものはムリ。
662名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 16:33:44 ID:EyWnknO90
ところで、PATDATAを使ってる人はいませんか?
使い勝手とか、どうなんでしょう?
663名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:42:02 ID:k9AYKR3f0
age
664名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:12:03 ID:Xs3v882W0
>>661
化学やバイオも絶対に無理だぞ。
665名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:18:45 ID:ufu0HSDkO
絶対無理ってこたないな。
うちのジュニアは経済学部出身だが、化学やってて、わりと評判いいよ。
666名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:32:41 ID:ufu0HSDkO
まあ弁理士試験受かってから、化学の勉強して、親父やベテランに指導うけて、努力したわけだがな。
667名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:38:32 ID:ulV4Rk8h0
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
桐バッヂ付けてレジに並んだらバイトの店員が慌てて
「こっこれは弁理士様のバッヂでしょう!、少々お待ちください!只今オーナーを呼びます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分をお持ちの弁理士様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ弁理士なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にひまわりバッヂを付けて並んでた弁護士も顔を赤くして恥ずかしそうに向日葵バッヂをコッソリ裏返してたよwww
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくれて最高だったよ。
改めて弁理士のステータスを実感した一日だった。
弁理士ってホントどえらい資格だよw
668名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:49:57 ID:mOrWL0hA0

書いてて悲しいだろ。
669名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:05:45 ID:IGKOwLbq0
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
コスモスバッヂ付けてレジに並んだらバイトの店員が慌てて
「こっこれは行政書士様のバッヂでしょう!、少々お待ちください!只今オーナーを呼びます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分をお持ちの行政書士様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ行政書士なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気に桐バッヂを付けて並んでた弁理士も顔を赤くして恥ずかしそうに桐バッヂをコッソリ裏返してたよwww
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくれて最高だったよ。
改めて行政書士のステータスを実感した一日だった。
行政書士ってホントどえらい資格だよw
670名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:24:47 ID:Xs3v882W0
そういえば、クライアントのところに弁理士バッチをつけていって、客を怒らせた弁理士がいたな。
客は弁理士であることを知ってるのに、何を誇張してるんだ!ってかんじで。
671名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:38:50 ID:IGKOwLbq0
そりゃ怒るほうも怒るほうだw
672名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:19:05 ID:u30bRf0D0
弁理士は日大OBや中大OBが多い これ現実
673名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 10:21:05 ID:MiZ02oPq0
>>668
読んでて悲しい。

>>672
そりゃ、ベースが多いんだから多くても不思議はない。
当然、日大や中大出身の会社員や自営業やホーレスもこじきも多いと思うぞ。
674名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 21:16:29 ID:Gaz1xnxW0
age
675名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 19:27:33 ID:x+7smETF0
社長も日大卒が一番多いからな
676名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:50:03 ID:9JYVnWAj0
672は正論
677名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 09:22:20 ID:Z+EJVsPm0
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229526797/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃり特許庁ってどうなの? パート30■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230358286/l50x
特許事務所、知財部現役、OBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214702574/l50
弁理士統一スレ Part.127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230679026/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229180954/l50
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219490771/l50
678名無しさん@引く手あまた
請求記号 KH258-H839
タイトル マルナゲ : 企業特許の真実
責任表示 川内清隆著
出版地 東京
出版者 文芸社‖ブンゲイシャ
出版年 2007.9
形態 127p ; 19cm
ISBN 978-4-286-03037-1
入手条件・定価 1100円
全国書誌番号 21280861
個人著者標目 川内, 清隆 ‖カワウチ,キヨタカ
NDLC KH258
NDC(9) 913.6
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000008997042