弁理士事務所の経営

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しさん@あたっかー:2009/08/16(日) 22:12:51
で?
277名無しさん@あたっかー:2009/08/16(日) 22:38:06
LECのプロキャリアのリンク集に載っているところはどうなんだろうか?
ttp://www.procareer.co.jp/link/index.html

例えば、

工藤一郎国際特許事務所 http://www.kudopatent.com/
山口特許事務所 http://www.ypat.gr.jp/
國分特許事務所 http://homepage3.nifty.com/k-patent/index.htm
株式会社ジェイ・オー・ネットワーク http://www.jon.co.jp/
藤巻合同司法書士事務所 http://www.256.co.jp/jimusho/
リーガルワン船橋総合
伊藤秀樹司法書士事務所 http://www.legalone-net.com/
行政書士いわさき事務所 http://www.ne.jp/asahi/office/u-iwasaki/

人が入れ替わるので、プロキャリアにとっての収入源なのでリンク集に
掲載されているのだろうか。
278名無しさん@あたっかー:2009/08/17(月) 21:38:59
279名無しさん@あたっかー:2009/08/18(火) 20:32:31
>>278
この事務所って結構有名だと思うのだが、
理系の人があまりいない。
これで、全員?
280名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 00:41:42
>>278

工藤一郎国際特許事務所には、常勤弁護士がいるが、常識的に
考えると、所長弁理士の工藤一郎氏に雇用されているのだろう。
もしそうなら、その常勤弁護士は工藤一郎氏が当事者となる
法律事件しか扱えないのではないか。また、万が一
工藤一郎氏が「うちには常勤弁護士がいる」と言って
弁理士が扱えない一般民事事件の営業をして
給料という形で弁護士報酬をピンハネしていたら
問題ではないか。誤解を受けるようなことはしないに
越したことがない。
281名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 11:24:09
>>280
何か誤解してると思われ。
弁理士は実質的に弁護士を雇用できない。
雇用された弁護士が弁護士しかできない仕事をしたら、雇用した弁理士が実質的に弁護士業務をすることになる。
この場合、弁理士は弁護士法違反となる。
(雇用した弁護士に、弁理士にできる範囲の仕事しかさせないのであれば、弁護士を雇う意味がない。)
282名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 14:44:32
開業半年。
営業もかけて行こうと思うが何からしたらいいのかわからず、
とりあえずメーカーに電話したら
都合のいい時にきてくれっていわれたけど、どういうつもりだろう
結構とおいのに、来さすだけ来させておいて契約とれなかったら、、
電話でもう少し状況きいてからのほうがいいよな
でも行くの面倒くさいんだろ、ってばれておしまいか‥
さっさと新幹線でいくべきか、、



283名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 18:31:13
そんなに資金に余裕ないの
284名無しさん@あたっかー:2009/08/22(土) 22:23:56
>>283
余裕があればさっさといくか?
285名無しさん@あたっかー:2009/08/23(日) 22:06:08
何か誤解してると思われ。
のりPは実質的に弁護士を雇用できない。
雇用された弁護士が弁護士しかできない仕事をしたら、雇用したのりPが実質的に弁護士業務をすることになる。
この場合、のりPは弁護士法違反となる。
(雇用した弁護士に、のりPにできる範囲の仕事しかさせないのであれば、弁護士を雇う意味がない。)
286名無しさん@あたっかー:2009/08/24(月) 20:03:23
企業(出願人)の下請け召し使いとして国家に奉仕する仕事
287名無しさん@あたっかー:2009/09/08(火) 23:27:49
>>282
ツテ
288TT:2009/09/23(水) 12:39:03
私は、地方国立大学の情報処理学科を卒業後、
情報処理関係の仕事をした後、
特許事務所に入りました。

すでに特許事務所のキャリア15年、40歳を超えました。
土日も出勤し、残業を目いっぱいやれば、
月に3件の出願(10から15ページ)を書けます。
1件の中間処理は、70時間あればこなせます。
前の事務所では、後輩指導なども行い、
自身を持っていました。

ところが今の事務所に移ってから、
書いてあることがよく分からないと批判を受けます。
特に外国関係から。
お客さんも私を避けて別の人を指名しているようです。
とうとう所長からも全部指導するといわれました。

私は、2,3の人からは、よく他人の気持ちが分かると云われます。
ほかの人からはどう思われているのか気にしたことはありません。
隣の人とも電子メールでしかコミュニケーションをとりません。

私はこれからどうしたらよいのでしょうか。
289名無しさん@あたっかー:2009/09/24(木) 11:46:23
釣りw
290名無しさん@あたっかー:2009/09/25(金) 21:06:03
>>288
うちの事務所は9時から5時が実働時間。
だから、1ヶ月の実働時間は140時間程度。
それでもって、このコピペを読むと理解できない。

>月に3件の出願(10から15ページ)を書けます。

そういう人間が何故

>1件の中間処理は、70時間あればこなせます。

月に中間処理を2件こなす能力しかない人間が、どうやって、月に3件の出願をこなせるのか?
291名無しさん@あたっかー:2009/09/28(月) 00:59:07
釣りw
292名無しさん@あたっかー:2009/09/29(火) 01:38:36
市役所公務員 年収800万 (高卒)

弁理士 年収800万 (院卒)



293名無しさん@あたっかー:2009/09/29(火) 02:09:34
>>292

悲しいかな、それが今の日本の現状

産業や生産性に寄与しない寄生虫=公務員の
給与、退職金に食いつぶされる技術大国日本
294名無しさん@あたっかー:2009/09/29(火) 06:33:33
市役所っていっても自治体によって差がかなりあるんじゃ?
295名無しさん@あたっかー:2009/09/30(水) 20:09:31
日本人の28人に1人いるといわれる 
寄生虫をみんなの力で駆除していきましょう
296名無しさん@あたっかー:2009/10/01(木) 20:58:14
市役所公務員 年収800万 (高卒)

弁理士 年収600万 (院卒)
弁理士 年収400万 (博士卒)
297名無しさん@あたっかー:2009/10/05(月) 11:59:13
市役所公務員 年収800万 (高卒)

弁理士 年収300万 (学部卒)
弁理士 年収600万 (修士卒)
弁理士 年収400万 (博士卒)
298名無しさん@あたっかー:2009/10/05(月) 13:06:49
博士卒のが年収低いのは年齢高のせい?
299名無しさん@あたっかー:2009/10/05(月) 22:24:23
市役所公務員 年収800万 (高卒)

弁理士 年収300万 (高卒)
弁理士 年収450万 (学部卒)
弁理士 年収700万 (修士卒)
弁理士 年収850万 (博士卒)
300名無しさん@あたっかー:2009/10/06(火) 23:25:11
弁理士会の職員も40歳で800万ぐらいあるぞ。
301名無しさん@あたっかー:2009/10/07(水) 03:47:08
>弁理士会の職員

コネ就職以外に道はあるの?
302名無しさん@あたっかー:2009/10/13(火) 20:41:27
市役所公務員 年収800万 (高卒)

弁理士 年収300万 (高卒)
弁理士 年収450万 (学部卒)
弁理士 年収600万 (修士卒)
弁理士 年収250万 (博士卒)
303名無しさん@あたっかー:2009/10/13(火) 20:45:22
>>298
年齢高&前職の低収入のせい。
304名無しさん@あたっかー:2009/10/14(水) 14:02:57
と低学歴が申しております
305名無しさん@あたっかー:2009/10/18(日) 06:41:03
関連スレは下記へ
知的財産管理技能検定2級 part.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1248525904/
知的財産管理技能検定3級 part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247450731/l50
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/l50

知財大学院在学生の本音を語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247833808/l50
306名無しさん@あたっかー:2009/10/18(日) 12:46:38
知的財産管理技能検定2級受検セミナー
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho936.html
最新トピックから知る知的財産
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho937.html
307名無しさん@あたっかー:2009/11/15(日) 19:43:16
弁理士なんて先行き不透明だよ
308名無しさん@あたっかー:2010/01/06(水) 01:23:33
【中小企業診断士試験】
試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく(経済産業省管轄)
1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4%

■1次試験■(8.5時間)  試験方式 7科目択一          
1日目 (5時間)
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目  (3.5時間)
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 、合格発表日 9月8日(火)

■2次試験■(6時間) 試験方式 論述式4事例 
※1事例ごとに700〜800字程度×4事例の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日) 、合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
(診断協会の提供する3企業のコンサル診断が必須)
309名無しさん@あたっかー:2010/01/14(木) 05:13:06
310名無しさん@あたっかー:2010/02/01(月) 03:17:45
研究職だといつくらいから募集をかけるものなのでしょうか?
詳しいことを知ってらっしゃたっら教えてくださいませんか?
311名無しさん@あたっかー:2010/02/03(水) 12:48:28
ttp://ameblo.jp/patent/entry-10449408271.html
2010-02-03 05:59:59
弁理士資格制度の消滅?

最近どの会社も明細書の内製を進めている。いわゆる社内処理である。
しかも社内の有資格者には登録料を支払を減らし
社長の本人出願を推進しようとしている大企業すらあると聞いた。

本人出願なら従業員が単独で自由に面接に行けると面接ガイドラインにあるし、
実質上特許事務所は不要になる。特許部員が書類の作成準備をし会社代表者による
社内出願が弁理士法上許されるなら、特許事務所の仕事は半減する可能がある。

この問題の根っこは現在の特許事務所が付加価値を提供できず
代書屋に成り下がっているところが多いというところにあると思う。
312名無しさん@あたっかー:2010/02/16(火) 05:44:51
ttp://ameblo.jp/patent/entry-10449408271.html#cbox

3 ■無題

本当に弁理士資格をお持ちなのでしょうか?
内容もそうですが、用語の使い方も少なくとも弁理士が使う言い回しではないです。
例えば「(社長の)本人出願」という言い方はおかしいです。
また、大企業でそんなことを推進する会社があるなら聞いてみたいものです。
ブログも公の文章の一つですから、書かれるならもう少し勉強されて書かれた方が
いい気がします。

もし弁理士であるなら、最低限弁理士法をご覧下さい。
弁理士法も知らない弁理士とは、合格者が増えてる弊害なのでしょうか?
ちなみに、弁理士だけではなく、税理士、弁護士等総て代理人です。
本人(会社)が手続きすることに何ら制約はありません。
それなのに、各士業が存在する意義を考えれば、理由はおわかりになるかと。

事務所弁理士 2010-02-15 17:20:29 >>このコメントに返信
4 ■無題

>事務所弁理士さん
実現可能性は不明ですが現に検討している会社はあります。

<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>
<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>
<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>
<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>
<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>
<<<食い扶持をなくさないよう気を付けてください。>>>

patent 2010-02-15 22:53:09 >>このコメントに返信
313名無しさん@あたっかー:2010/02/17(水) 16:01:15
もう10年近く前のことになりますが…

******
 警察庁へ出向中の防衛庁幹部が昨年八月、都内で女性のスカート
の中を盗み撮りしたとして東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕さ
れ、罰金五万円の略式命令を受けていたことが二日、分かった。
 この幹部は防衛庁防衛局の近藤洋元課長(45)で、昨年七月に
警察庁へ出向し、研修を終え地方の県警本部長に就任する間際だっ
た。事件直後に防衛庁に復帰させられ、同年九月、処分を受けずに
依願退職。約一千万円の退職金を受け取っていた。
******
314名無しさん@あたっかー:2010/02/20(土) 18:52:07
了解。
315名無しさん@あたっかー:2010/02/27(土) 19:42:36
友人(女性)が住宅街に事務所を構えて約一年。
先日会ったら、何だか大変で辛そうでした。
独立したんだから儲かってるのでは?と思ったけど、
実際はどういう状況なんでしょう?

今度あったら何て声をかけようかと思って。
私は他の資格を持ち事務所勤めですが、業界が違うのでわからず・・。
316名無しさん@あたっかー:2010/02/27(土) 22:55:45
弁理士は昔は儲かったらしい
今は増え過ぎて大変らしい
営業力がないと駄目

でも弁理士目指すやつって大抵人間関係が下手なんだよな
317名無しさん@あたっかー:2010/03/23(火) 20:12:19
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。誰でもできる仕事。
特許事務所員、特許技術者、弁理士・人生を棒に振った人間が多数。 子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。 ・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
国T審査官、国2審査官 ・本省に対し劣等感あり。
特許庁 ・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、「辞任12日前」に訪問(特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、「辞任2日前」に訪問(特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
318名無しさん@あたっかー:2010/03/29(月) 22:50:27
【知財】ブラック特許事務所ランキング【弁理士】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1269870418/l50
319名無しさん@あたっかー:2010/04/18(日) 03:44:38
瀧野国際特許事務所ってどうよ?

http://www.takinopat.com/
320名無しさん@あたっかー:2010/04/20(火) 10:23:28







コソコソ他人の噂話ばかりしてる事務婆 消えろや
321名無しさん@あたっかー:2010/05/23(日) 00:57:25
弁理士って弁護士のパクリ資格ですか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267724129/

322名無しさん@あたっかー:2010/05/30(日) 12:50:02
米国じゃ、弁護士に特許出願代理権はない。
特許出願の代理はパテントエージェントの専権事項。
しかも、エージェント試験を受けるには、理系大学を卒業していることが条件となる。

日本じゃ、弁護士法3条2項という基地外条文があって、弁護士が特許出願代理できてしまう。
「弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。」
すげえだろ。法律に「当然」と書いてあるんだ。
あの丸山弁護士の書いた明細書を読んでみろよ。たまげるぜ。
特開平9-102065
323名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 15:06:20
特許屋と法曹は違う
324名無しさん@あたっかー:2010/06/08(火) 20:17:03
ほーそう
325名無しさん@あたっかー
特許書士w