知的財産管理技能検定3級 part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:2009/11/15(日) 20:48:36
安価ミス
>>950
でした
953名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 20:55:04
>24番は多分ウ
マドプロは商標におけるPCT故

商標だから不適切なんじゃないの?
954951:2009/11/15(日) 21:03:41
問題読んでなかった。
>>953で正解です
955943:2009/11/15(日) 21:12:43
>>951 採点ありがとです。24番のアは商標だろってことで即答してしまいました・・。
3級てことで、あまり深く考えなかったんですけどね。高い受験料払ったので、合格してれば満足です。


956名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:15:48
実技7は○だったら納得いかないなぁ
957名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:19:35
出揃ったな
学科22実技26でなんとか合格予定
復習しとかないと二級にはいけないな
958名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:28:16
>>950
問11はイだと思う
ウの答えで課徴金の納付を命じるのは裁判所になってるけど、正解は公正取引委員会だからウは間違い
イは否定の余地がないから(公式テキスト88P)
959945:2009/11/15(日) 21:34:36
>>943
ありがとう

ちなみに問題用紙みると、20はア、24ア、29イで答えてあった。
950、951、953をトータルで照合すると
二十八問正解かな。
学科は実技に比べて難しく感じた。
試験中余った時間で自信をもって解答できた問題を数えたら
15問しかなかったんだが、受かったかもしれん。
960名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:35:18
独禁法てのは公取が運営、行使するもんだからねー
裁判所かんけーないんだよね
961945:2009/11/15(日) 21:38:54
>>958
おっと、オレも11はイにしてある。
ただ自分の場合、当てずっぽで答えた
962名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:43:04
おいおい11がイなら自己採点21になったお
963名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:48:50
>>963
ヤバス(笑)
幸運を祈る!
964名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:52:21
今更で悪いが学科の問25は弁理士、弁護士が「業として」代理と書いてないからアだと思ったんだけど普通にウなのか?
965名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:54:18
公式の解答速報ってないの?

HPになにも書いてないんですが。
966名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:54:30
やっぱし資格試験受けるなら新設時か制度の変わり目だな。実技は簡単だった。
学科は……正直、この試験舐めてました…。スマンカッタ…。
967965:2009/11/15(日) 21:58:13
ごめん自己解決しました。
11月16日(月)午後(予定) でした。
968名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:58:28
>>965
明日の午後って書いてますでしょ
969名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 21:58:51
>>965
明日の午後だって。
970名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:03:33
>>964
ちょっと迷ったけど、そこまで捻ってないだろうと思い「ウ」にしといた。
971名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:08:55
>>964
君は「業として」をどういう風に解釈したの?
業として っていうのは簡単に言うと金銭の授受をともなう活動です。
結論から言うと弁護士、弁理士、司法書士(あとは忘れた…)は報酬の有無に関係無く無資格者がその業務を行うことは出来ない。金銭の授受に関係なく根
行政書士はたぶん無資格者が代理しても代理報酬さえもらわなければ可能。
972名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:12:26
学科は合格率五割きるな
なかなかに難しくなってきた。
七割の壁は厚くなりそう
973名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:13:24
5割を切りそうになったらさすがに加点調整して合格者数を増やすんじゃない?
974名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:16:27
学科簡単だろ。
975名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:17:06
前回、実技が二点足らずで実技のみ受験だったが、
今回の学科、結構難しかったみたいだね。
問題見てないけど。

前回の学科も加点措置あったみたいだし、今回もあるんじゃないの?
976名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:17:50
前日に4法と条約パラ読みして、当日予備校が会場で配ってたチェックシート
見ただけなんだがたぶん受かったわww
トイレで「なんで今回から実技筆記なんだよぉ」って誰かがしゃべってたの聞いてマジでビビッタけど記述にする意味ってあったのコレ?
誤字、脱字狙いとしか思えないんだけれども
977名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:17:55
だれか学科最終解答頼む
978名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:27:40
七割21合格変わらないよね?
979名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:28:09
学科の18のウはなんで違うの?
980名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:31:32
21取ってたら不合格はないでしょ。
ただしマークミスのあるときはこの限りでない。
981名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:37:57
この検定受けてる人って知財部員や弁理士志望者?

俺学生で、弁理士試験始めるのにちょうど良さそうなんで受けたけど、思ってたより年配の人多くてびびった。
982名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:51:10
>>971
報酬を得る目的で業として行うのでなければ弁理士、弁護士以外でも代理ができると思ったんだが…

文中には単に「必ず弁理士、弁護士が行わなければならない」と書いてあったし

回答サンクス!
983名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:58:40
みんな配点は一点って決めてるけど決まってないよ?IRTなら正解率によってかわるからな。
最後までわからないのがこの試験の怖いところ。
それに基準だって七割以上だろ?23点になるかもしれない。国家試験なんだから相対基準で難易度を均一にする必要があるんだから。
984www ◆SbILoVERqY :2009/11/15(日) 23:02:00
学科
1、イ 2、ア 3、イ 4、ウ 5、ウ 6、イ

7、イ 8、ウ 9、ウ 10、ア 11、ウ 12、イ

13、ウ 14、イ 15、ウ 16、ウ 17、イ 18、ア

19、ウ 20、ウ 21、ア 22、イ 23、ウ 24、ア

25、ウ 26、ウ 27、ア 28、ア 29、イ 30、ウ

だわ@w@ 最終解答ね・w・ノシ
985www ◆SbILoVERqY :2009/11/15(日) 23:03:33
>>983
1問1点だよ・w・ノシ 前、電話かけた奴もいるし。

諦めてください><。
986名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:08:39
実技もまとめてちょ(@_@)
987名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:10:17
>>984
えっ問21はアなの?ウじゃない?
988www ◆SbILoVERqY :2009/11/15(日) 23:12:51
ごめん@wq ウだわ。
自分で>>849で言っといて書き間違えた;wq

これ以外は合ってるはず・w・!
989名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:14:01
>>981
俺は研究20年で今年から知財部。
とりぜず周りの人に知識追いつこうとして勉強し始めた。
予定では2級受けて受かったら弁理士か1級どちらか受けようと思ってる。
990名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:18:12
実技の7番×説あるのか?単純に引用じゃないのか?
991名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:21:11
学科11はウ20もウでいいの?
992名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:22:06
問18はイじゃないの?
993名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:26:14
>>990
これ、発言Dの「〜紹介したいと思っている…」の「紹介」をどう解釈するかだよね。
初見では一瞬×かも…とも思ったが、この発言では”おいら書評”的に、
文字通り”紹介”して何らかの言及をする程度と思われたので「引用」と考え○にした。

ただし発言F(問10,11)については「〜全文翻訳して自分のブログで紹介…」という所で
”全文”に着目して×とした。つまり「紹介」の解釈が自分の中でブレてることになるのは
分かっていつつ、問7は○で問11は×にしたオレがいる。
994名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:27:52
前回、実技は25点で合格。学科は20点。
今回学科のみ受験だったが、自己採点では25点。

知財とは関係ない部署です。会社の報奨金狙い。

>>984
学科・問11はウなの?>>958ではイという話も出てるんだが・・・
995名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:30:28
>>992
放置したら、1年後に他社に商標出願される恐れあり。
確か商標は存続期間切れてても6ヶ月以内だったら申請認めてくれるとオモタガ
条文を確かめてないのでなんとも言えないが・・・
996名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:32:25
>>994
学科の問11 課徴金納付命令は公正取引委員会(≠裁判所)による行政処分でそ?
997www ◆SbILoVERqY :2009/11/15(日) 23:33:11
>>991
裁判所×公正取引委員会が正解なので100%イです@w@
第四回でも同じひっかけ出たよ・w・ノシ

問20は、イは特許法上「通常実施権で他に設定しないのと」同等
998名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:34:09
>>994
>>984の人はウにしてるけど、確か独占禁止法違反は
公正取引委員会の独壇場だと記憶してるのだが・・・・
ただ金が絡むと民法との関係でそうともいえないケースがあるからなぁー
999名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:35:33
学科・問11は”イ”
独占禁止法の運用は公正取引委員会
当選独禁法内の規定である課徴金の納付命令も公正取引委員会
1000www ◆SbILoVERqY :2009/11/15(日) 23:35:40
あれ@w@;問11ウにしてるや・・・

次スレで作り直す><。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。