1 :
名無しさん@3周年 :
2005/04/08(金) 00:44:58 -------------------------------------
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。
ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = Ä ä = ä
Ö = Ö ö = ö
Ü = Ü ü = ü
ß = ß
※全て『半角』で入力のこと。
できなければ代用として、
Ä = Ae ä = ae Ö = Oe ö = oe Ü = Ue ü = ue ß = ss で表記できます。
また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については
>>2-10 あたりを参照してください。
-------------------------------------------------
2 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:45:34
3 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:46:21
4 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:47:00
5 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:52:03
6 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:52:47
7 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:53:47
8 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 00:55:11
9 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 01:33:15
いい電子辞書おしえてください
ノノl∂_∂'ル <新スレおめでとうございます
11 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 01:49:15
587 名前: 名無しさん@3周年 03/11/02 11:18 Hey,was willst du eigentlich? Ich verstehe dich überhaupt nicht und ich bin sicher, dass du mich ewig nicht verstehst. Weißt du, warum ich geweint habe? ICH BIN NICHT VERRÜCKT! DU MACHST MICH VERRÜCKT!!! Warum merkst du gar nicht,was ich mich fühlte, obwohl wir schon lange eine gemeinsame Zeit verbracht haben? Ich will dich nie sehen. Ich kann nicht mehr ertragen, was du machst. Du machst vermutlich alles ohne zu denken, stimmt nicht? Wein macht uns kein Spaß mehr. Musik auch. Was wir jetzt brauchen ist nur eine richtige Distanz. Sonst hilft uns gar nichts,glaube ich. Du bist schuldig. Ich bin unschuldig. Das ist schon klar. Du kannst immer von mir weggehen, wenn du willst. Aber denk daran, dass du schon mich verletzt hast. Sehr sogar. Ich bin total enttäuscht von dir. Ich kann mit nicht mehr mit dir gut Freunde bleiben. Es gibt keinen Sinn mehr. Jetzt hasse ich dich einfach. Machen wir Schluß. Das ist bestimmt für beide gut. Ich möchte nicht mehr weinen. 長くてすんませんが、オーストリアに滞在中の友人から いきなりドイツ語のメールが来ました。僕はドイツ語が全然 わかりません。誰か教えて下さい。宜しくお願いしまつ。
12 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 07:18:44
送信ミスでは..
いや、テンプレでしょw
>>11 の文章は新スレの最初の方にコピペするのが新たな習慣。
16 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 10:48:08
オーストリア人の彼女とはどうなりましたか?
突然の書き込み失礼します。
ドイツ語スレの方々にお尋ねしますが
ベートーヴェン作曲の第九に興味がある方はいらっしゃいますでしょうか?
年末になると全国各地で盛んに演奏されるあの曲です。
この曲の歌詞にはシラーの「歓喜に寄す」が使われています。
現在、2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する大規模なオフが進行中です。
オーケストラ団員(特に弦楽器)、合唱団員、裏方さん激しく募集しています。
初心者の方は相談に応じます。
詳しくはこちら→
http://roo.to/clapro2ch/ 特にドイツ語に詳しい方が来て下さるとありがたいです。
皆様、いかがなものでしょうか?
18 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 20:52:41
韓国では犬を食べます のドイツ語を教えてください
der Papst Johannes Paul II. ローマ法王 ヨハネ・パウロ2世 本名 Karol Józef Wojtyła カロル・ユゼフ・ヴォイティワ Nominativ Johannes Paul der Zweite Akkusativ Johannes Paul den Zweiten Dativ Jonannes Paul dem Zweiten Genitiv Johannes Pauls des Zweiten
20 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:02:56
>>18 In Korea isst man Hunde.
21 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:08:03
In China isst man Affen. In Fankreich isst man Froschen. In Japan isst man Scheiße. Wer Natto essen kann, das wie Scheiße aussieht und fürchterlich stinkt. kann alles essen.
22 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:10:14
>>18 In Korea essen Hunde man .
23 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:14:22
24 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:43:57
そういえば今年はシラー没後200年
25 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 22:10:10
あら、そうたっだかシラー? なんちゃってw
26 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 22:17:05
シルレルのことか?
27 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 22:25:09
ゲーテなんて、ギョエテだぜ。
28 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 23:01:32
ドイツ語の、くそっ!を読みがな付きで教えて下さい。 英語でいうShit!やFuck!みたいな感じ。
29 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 23:05:11
30 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 23:06:25
喪前ら親切だな。
...Scheiße egal.
33 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 23:38:01
Du Arschloch!
Verdammt! Sack! Sau! Arsch! Scheiße! Arschloch! Fick! Leck mich am Arsch! Unko!
35 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 00:23:39
Kotは使わないのか?
36 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 00:23:49
Nullぽ
37 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 00:58:44
Fick,Kot は使ってるのを聞いた事がないなぁ
知り合いのオーストリア人がよく言うのが Trottel!
40 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 02:02:15
Du Narr! Idiot!
41 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 02:09:37
あの冒頭の手紙は男から女あるいは男から男に送ったものと推察するが...
42 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 02:13:13
Du schwein!!
43 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 04:04:17
VERPISS DICH!!!!!!!!!!!
44 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 04:32:50
ひざまずいて祈る のドイツ語と読みを教えて下さい。 よろしくお願いします。
45 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 04:49:06
>>44 tue's nicht, das bringt gar nix!
(トゥース ニヒッ、ダス ブリング(ト) ガーニクス!)
今朝のNHKワールドニュースアワーの ZDF 新正書法、教育の現場で混乱(小学生が文句、ブツブツ)。 日本人的には昔に戻るので、なじみ易くなる?
>>44 Ich biete kniend.(私はひざまずいて祈る)
>>45 適当な事書いてんじゃねーよ。二度と来るな!
>46 おら新正書法で勉強始めたから混乱するだよ
>>47 おひおひ、
Ich bete kniend.
~
だべさ。
50 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 13:41:06
ダメな奴は何をやってもダメ! のドイツ語訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。
51 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 14:06:33
質問です! Ist der Papst katholisch? とはどういう意味ですか? もちろん「ローマ法王はカトリックか?」という普通の意味ではなくて、隠された意味があるかどうかということです。 おそらく驚きなどをあらわす表現だと思うのですが・・・。
52 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 14:13:20
あまりにもお馬鹿な発言や行為に対して 「おい、おい、頭は確かかい?」 という意味です。 なんちて。
>>49 すまんな。あまりにむかついたんで間違えちまった
54 :
51 :2005/04/09(土) 15:32:02
>>52 レスありがとうございます。
「なんちて」ということは、それは正解ではないということですか?
とある文章を読んでいたところ "in den umliegenden Ländern" というフレーズに出会いました。 冠詞や形容詞の格変化から4格だと思うのですが、"Land"の複数形である"Länder"の語尾に n がつく理由が分かりません。 教科書等には複数形の3格には語尾に n が付くとはあるんですが、この場合は何故 n が付くんですか? 貴様ら是非教えてください。おながいします。
56 :
55 :2005/04/10(日) 01:42:47
書いた直後にdenは複数形の3格だって気づいた初心者丸出しの俺様が来ましたよ…orz 今日はもう寝るか…
>56 自分で気づいてここで恥かいて強烈な記憶になったから、 もう間違えないだろ。ものは考え様だ。
58 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 02:33:42
スミマセン、お聞きしたいのですが、 手紙の最後の挨拶、Aus Liebeって、普通に使います? 語学教室の先生に、それってラブレターだよ、って言われたんですが、
中身が大事。
60 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 03:04:17
>>58 普通には使わないですね でもドイツ語で恋文もらった事ないから
分からないです ごめんなさい
>>59 手紙の中身でラブレターかどうか分かるって事ですか? だとし
たら同意です!
61 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 03:24:12
62 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 09:01:08
"aus Liebe zu jmdm(3)" で 英語の "for love of [somebody]" にあたると独英辞典に 書いてある。
63 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 12:31:55
よく2ちゃんで見かける「謝れ!**さんに謝れ!(AA付き)」ですが、 ドイツ語だと、Bitte um Entschuldigung!ですか? でも、それだと"(Ich) bitte um...."と紛らわしい。 "Entschuldige Dich!"ですか?なんかあまり聞いたことがないような。 もっと良いのありそうな。
今度の正書法は何が変わるの?
>58,60 詳しくないんですけど「愛を込めて」ぐらいの意味では? ラブレターとかごく親しい間柄では使ったりもするような。家族とか。 そこまで親しくない異性からなら…格好付けてるかあなたに好意を寄せているのかな?w
>>63 とっさのひとこと の本にはEntschuldige dichとあったけどね。
Entschuldige dich! entschuldige dich bei ○○!
まんまだとこうかな。
他になんか言い回しあるのかな。
IEでドイツ語が文字化けしないようにするにはエンコードどれを選べばいいですか?
68 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 17:51:21
英語圏でも最後にwith loveと書くが、ラブレターのことではない。
70 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 19:30:47
58(女性)です、 みなさま有難うございました。 ちなみに、内容は、ペンフレンドでいてくれて有難うとか、ドイツに来たら実家に泊まって行って、 とか、そんな感じです。それまでは、オペラとか本の話題が多かったから(あまり関心がなかったけど、われながらよくがんばった!!)、 文面の調子が変わって、あれ?と。 そっか〜、考えすぎか。ちょっとがっかり。 >68 そうなんですよね、Liebe Gruesseとは普通に使うので。 Liebeの使い方って、結構難しいですね。 それからFreund/inも。こういうニュアンスって、間違えると結構恥ずかしいけど、 ちゃんと教わらないですよね。 あくまで友人であれば、ein(e) Freund(in) von mir でいいですか?
まぁどの言葉だろうと手紙の一語に一喜一憂するわけですね。 58たんが Brieffreund と仲良くやれること祈ってますよ。
72 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 01:16:58
Die erste Liebe ist die beste.
他動詞のとる目的語の格が混乱の極み。 教科書には3格が「〜に」、4格が「〜を」と書いてあるけど動詞を辞書でひくと必ずしもそうでない。 杓子定規に納まるわけは無いだろうけど、この動詞は3格の目的語を取る、4格の目的語を取るっていうのは覚えるしかないんですかね?
74 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 03:44:30
はい。
75 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 03:45:17
>>73 そうですねぇ これが結構厄介なんですが 慣れれば感覚で分かるものですよ
76 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 08:26:42
今日の世の中(die heutige Welt)では毎日(jeden Tag)何が起こる(passieren)かわからない。 独訳問題なんですがどう組み立てて良いかさっぱりわかりません
今日の世の中(die heutige Welt)では(in)毎日(jeden Tag)何が(was)起こる(passieren)かわからない(man weiß nicht)。 In der heutigen Welt weiß man nicht, was jeden Tag passieren wird.
78 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 09:43:50
>>73 というか、4格をともなうものだけが他動詞と呼ばれるのでして、
helfen みたいに3格をともなうのは自動詞。
>>73 「〜に」、「〜を」に合うように覚える。
retten 〜を助ける
helfen 〜に手を貸す
vertrauen 〜に信頼を置く
など。そうすると意外にauf+4 vertrauenも「〜の上に信頼を置く」っぽく理解できて、一致することが多い。
>75,78,79 Vielen Dank! 参考にします。ありがとう。 日本語の助詞がうまく使えない外国人の気持が少し分かった…orz
82 :
名無しさん@3周年 :2005/04/11(月) 23:34:44
>>51 >質問です!
>Ist der Papst katholisch?
>とはどういう意味ですか?
>もちろん「ローマ法王はカトリックか?」という普通の意味ではなくて、隠された意味があるかどうかということです。
>おそらく驚きなどをあらわす表現だと思うのですが・・・。
翻訳家の大澤詩織さんは「もちろん」と訳してた。
83 :
名無し :2005/04/12(火) 05:02:25
ここにいる人達は、中韓をめぐるドイツの新聞報道とか訳さないの? 結構需要があるとおもうんだけどね。。
84 :
名無しさん@3周年 :2005/04/12(火) 07:49:39
ところで、接続法2式で wennを使う場合と、定形倒置にする場合では、 ニュアンスに差がでるのでしょうか。
>>83 数日前別板に出張して2つほど訳してきたよ。依頼があったからね。
そんでもって朝鮮日報の誤訳を発見した。
>>84 適当に使い分けているように見えるけど、複雑な文章(学術的な文章・法律など)で条件が重なるときなどは、両方あわせてつかう場合がある。
倒置+主文+wenn文
のように。
86 :
84 :2005/04/12(火) 12:36:53
87 :
名無しさん@3周年 :2005/04/12(火) 19:17:38
verschlepp は、純粋に"誘拐"という意味と考えていいでしょうか。 それとも権力によった連行といった意味も含むのでしょうか?
88 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 00:48:43
誘拐はKidnappen とか entfuehren です verschleppen は重たい物を運ぶ時とかに使ったりしますが・・・
89 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 01:25:47
英語でいう「I miss you」(会えなくて寂しい)ってドイツ語でどういうんですか?
90 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 01:27:43
>>89 Ich vermisse dich. です
91 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 01:28:59
92 :
名無し :2005/04/13(水) 03:45:49
>>85 あ、そうなんだ。
これは失礼。
自分もたまに訳しているけどさ、
潜在需要が大杉で・・。
所詮、金のもらえない作業だしね。。
しかし、ドイツや英米の新聞を読めば読むほど、
日本に対する誤解が多いのはなんともやるせないね。
そして、さらにそれを歪曲する韓国や中国。
日本人が海外メディアの論調に弱いのを見事につけこまれてる。
なんだかなあ。
>>92 ドイツのメディアってものすごく親日的だし的確じゃないか?
そのおかげかどうかは分からないけど、ドイツではドイツ人に関わらず日本に興味
を持つ人が多い。(自分の周りだけか!?)
何にしろ自分が日本人である事によって恥ずかしい思いをした事は今までにな
いなぁ、むしろ好意的すぎるくらいだ。
94 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 14:15:41
Ich kann nicht gut verstehen.
95 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 14:27:34
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/28 02:55 ID:q2rFE9Sp 「つくる会」の西尾幹二さんって ドイツの哲学書を翻訳するなど、元々ドイツ専門家なのね。 彼によると、ドイツの新聞って日本叩き、日本侮蔑の記事が凄いんだと。 元々、見下してた黄色人種が世界で一番優秀なはずの 自分達を追い抜いてしまったのが悔しくて 日本憎しが一般的なドイツ世論。 あんまり酷いんで、だんだん西尾はドイツ(欧米)に愛想を尽かした・・ それでナショナリストになったのは有名な話
愛想つかすんじゃなくて、忍耐強く抗議し続けて欲しかったな。 こういやって諦めていくから、思う壺になってんじゃないのかい?
97 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 17:00:38
仕事のあととかに良く言う「お疲れ様です」のドイツ語ってありますか? 「ご苦労様でした」も教えてください。
98 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 17:23:03
>>97 よく仲間同志や部下、子供などに Gute Arbeit!! とか使いますが、
目上の人や尊敬する相手などには失礼でしょうね。
99 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 18:02:02
>>98 仲間ではなくて、友達なんですが「今日仕事大変だった」と言われた時に
「お疲れ様でした」と言いたいんですが、何か良い言い方ないでしょうか。
100 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 18:33:01
>>99 ドイツ語で「お疲れさま」という労りのニュアンスを持つ言葉がちょっと
思い付かないですねぇ。ありましたっけ?
しかし相手が友達であれば上記の Gute Arbeit! という様な「よくやった
ね」というニュアンスの言葉をよく耳にしますよ。
101 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 18:43:59
>>100 ありがとうございます!
あと、大変だったねー。というドイツ語も教えてください。
Gute Arbeit!はgood job!そのまんまだもんな。
103 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 18:53:59
>>102 そうですね、あとは gut gemacht! とかもありますね。
104 :
名無しさん@3周年 :2005/04/13(水) 23:15:17
ドイツ語で「桜」「畑」は何といいますか?読み方も教えてください
Kirschbaum キルシュバウム (桜の木) Kirschblüte キルシュブリューテ (桜の花) Kirsche キルシェ (さくらんぼ、桜の木) Feld フェルト (畑、フィールド) Acker アッカー (畑、耕地)
106 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 00:27:30
ありがとうございました
107 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 00:59:17
Kirschenbaumじゃなかったけ。間違ってたらすまんが。
108 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 07:13:52
Kirschenbaum = Kirschbaum
>>101 Das war (dir) ja viel Mühe.
なんてどうよ。「大変だったね。」って感じで
本当に大変な仕事をした場合に合う。
ドイツ人は日本人みたいに気軽に「おつかれさま」と言わないからなぁ。
111 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 15:45:44
ドイツ語勉強しはじめたばっかなんですが 「wieso?」と「warum?」の使い分け方法を教えてください
wiesoの方が軽い。 文章や目上の人にはwarumが無難。 あくまでイメージだが、 warumは「なぜ」、wiesoは「なんで」
113 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 17:13:00
>>112 ありがとうございます!方言かと思ったwwwwwww
weshalb との違いはどう?
115 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 21:02:20
wieso? 何でそうなの? warum? 根拠は? weshalb? どの分けで?
116 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 21:03:44
「分け」→「訳」 第三者の解釈が混在した結果でしょう
質問する側の立場 warum 「本当に理由を知りたい」 なぜ? wieso 「ちょっと納得してないoder軽い気持ちで」 なんで? weshalb 「意見が聞きたい」 どういうこと? weswegen 「直接的な理由が知りたい」 なんのせいで? wofür 「ちょっと信じられないoder何の役に立つのか知りたい」 なんのために?
118 :
名無しさん@3周年 :2005/04/14(木) 21:57:20
wozu? どんな結果に至る為に?
119 :
名無しさん@3周年 :2005/04/15(金) 01:11:37
授業でpedantischという単語について説明を求められたので英語のpedanticと 同じだから衒学的という意味だろうと思い答弁したが、枝葉末節に拘ることで、 衒学的とは全く関係ないという。独和には確かにそう書いてあるが、和独の見 出し語は衒学的となっている。さらに英独は両語を同義としているが、英和は 単に衒学的となっている。もう何が真実なのか。
>>119 英語でもpedanticはそういう意味だよ(枝葉末節にこだわる)
辞書の定義は知らないけど、辞書は実際の意味とかけ離れている
場合が多いので気にする必要はない。
「衒学的」も「枝葉末節に拘る」ことも結局同じじゃないか?。 聞かされる方・読まされる方にとってみれば「枝葉末節に拘ってるなー」ってのがペダンティックだし、 喋る方・書く方にとってみれば「知識をひけらかしてる」のがペダンティックでしょ。 ペダンティックな小説といえば、本筋とは関係ない枝葉末節な描写がやけに多い(やれ歴史がどうだの、やれ建築がどうだの)ものだし。
京極とか
「そこに古びた洋館があった。雨が降ってきた。扉を開けて中に入ると、豪華な玄関ホールに出た」がハードボイルド ペダンティックは 「そこには○○世紀イギリスの○○王子が幽閉され孤独な生涯をおくった○○城、 あるいは○○世紀フランスのルイ××世の遠縁にあたる領主が家臣の△△によって暗殺された○○城を思わせるような古びた洋館があり、 その外壁には温暖な気候でしか生息しない○○という種類の蔦をまるで○○であるかのようにまとっていた。 その佇まいは、ここで過去に○○事件があった歴史を想起させる。その事件というのは・・・ 暗い空にはノアが方舟に乗り込んだ日のような雷鳴がなりひびき、雨雲は××のようだった。 ○○のレリーフのついた○○製の重い扉をあけると、○○のような音がし、それが○○のハーモニーを奏でているようで、 ××は以前パリで見た○○というオペラを思い出した。 扉の向こうは豪奢な玄関ホールで、カーペットは○○世紀ペルシアからシルクロードを伝わってやってきた・・・で、 絵画は真作が贋作かはわからないが、おそらくルネッサンス期イタリアの画家○○が、大富豪の××家のために△△して描きあげた○○だった」 って感じ。
124 :
87 :2005/04/15(金) 19:05:34
>>88 大変遅くなりましたが、ありがとうございました。
>>124 verschleppen(Verschleppung)は無理やり連れ去るって感じ。
法の強制力で連れて行くのはdeportieren(Deportation)。
ニュルンベルクの国際裁判条例の人道に対する罪ではDeportationが使われているが
継続裁判の管理理事会法律第10号ではVerschleppungやZwangsverschleppungが使
われている。
Deportationは普通に使えば国外退去とか強制送還だけど、ナチ犯罪に使う時は、
かつては強制移送と訳されていたのに、ふざけたことに最近では左翼たちが強制連行
と訳している。
>>125 なるほど良く分かりました。
非常に分かりやすい実際の使用例と解説ありがとうございます。
127 :
名無しさん@3周年 :2005/04/15(金) 21:35:11
基本中の基本かもしれませんがバカな質問させてください。 sehrを置く場所なんですが 例えば ich mag dich sehr ich bin sehr muede で、sehrが最後に来る場合と真ん中に来る場合、その違いを教えてください。
>127 1 とても 好き 「とても」が「好き」にかかる。 この場合の「好き」はmag(mögen)で話法の助動詞。 だから普通の文では必ず二番目にくる。 で、結果としてsehrが一番後ろになっちゃう。 2 とても 疲れてる 「とても」が「疲れてる」にかかる。だからsehrはmüdeの前。 副文にして考えてみるとわかりやすいかな? 1 dass ich dich sehr mag. → 普通の文にするには、dassを取っ払ってmagを二番目・ichの後ろに 私がキミをとても好き ということ 2 dass ich sehr müde bin. →普通の文にするには、dassを取っ払ってbinを二番目・ichの後ろに 私がとても疲れてる ということ
129 :
名無しさん@3周年 :2005/04/15(金) 21:56:52
>>128 ありがとうございます!英語でいう
I like you very much
I am very tired
と同じということですね。すごくわかりやすいです、ありがとうございます!
政治家の方がここを見ていたら、小泉首相にこのドイツ語を教えください。 Wer von der Vergangenheit die Augen verschliesst,wird blind fuer die Gegenwart. Wer sich der Unmenschlichkeit nicht erinnern will,der wird wieder anfaellig fuer neue Ansteckungsgefahren. ちょうど20年前、ヨーロッパで戦争が終結した40周年記念の時のドイツのワイツゼッカー大統領の 有名な演説の一部です。 韓国や中国で反日運動があるといつもこの演説を思い出します。
>>129 英語でそれが理解できてたのに、なんでドイツ語で疑問に思ったかがわからん。
まあ、いいけど。
>>123 ハードボイルドってhartgesottenっていう?
なんか非情な感じがするけど。
Schlange ←これの読み方と意味を教えてください。 ゴミみたいな質問ですみません。
>>133 辞書(含:ネット辞書)を引けばわかるようなのは、なるべく辞書を引いてほしいな。
Schlange シュランゲ
1、ヘビ
2、長蛇の列
136 :
1769 :2005/04/16(土) 12:32:24
>>130 小泉に何を言っても無駄です。人の言うことが理解できないから。
自作自演乙。 せめてsageでやってほしいな。 以降スルーで。
質問です。 「曽我」という名前をドイツ人に教える時のスペルは Ssoga と Soga のどちらが良いのでしょうか? 後者の場合「ゾガ」と読まれてしまうことが多いです。 前者のような綴りは見たことが無いので不安です。
139 :
1769 :2005/04/17(日) 23:10:43
>>138 ドイツ語では”SS”最初に来る単語はないので、Soga と書き、発音は
”Ssoga”だよと教えれば良いのではないでしょうか。但し、ドイツ人全員が
ゾガ(ガは鼻に掛からない音、鼻に掛かる音ならドイツ人には難しいよ)と読む
わけではないよ。鼻に掛かる”ガ”の音の説明の方が難しいのでは?
日本人だって、いつまでたってもフォルクス「ワ」ーゲンだの 「ワ」イツゼッカーだの発音してるんだからお互い様。
141 :
名無しさん@3周年 :2005/04/17(日) 23:16:31
>>140 僕も「VolksWagen」の発音が気になってました。
本当はやっぱりヴァーゲンなんですかね?
>>140 v音とw音を弁別しないドイツ語の音を写す際に「ワ行」を使うのは
合理的なことだよ。
発音できもしないのに「ヴァーグナー」なんて書いて、結果
「バーグナー」って読むより、「ワーグナー」と書いて読んだ方が
ずっと通じる。
ロシア語も同じ。「モスクワ」なら通じるけど「モスクバ」なんてハァ?だし。
じゃあ、「ヴァグネル」は最悪だな。
俺にはbewerbenが最悪だった。 今は発音できるがな。
eが語尾の単語は女性名詞って聞いたんですが 他に、この語尾は男性・女性・中性名詞だっていうのあったら教えて下さい
Käse 男性名詞
鉱物は例外もあるけどだいたい男性名詞 方角やお天気も例外ありだけどだいたい男性名詞(Lehrerとか) 曜日も男性名詞 動詞の語幹を名詞にしたのも男性名詞(schlafen→der Schlafとか) 船、飛行機、オートバイは女性名詞。車は男性名詞 -eで終わる名詞は例外もあるけどだいたい女性名詞 職業名詞に-inがついたのは女性名詞(Japanerinとか) 接尾語が-heit -keit -schaft -ung -ei -tät -ur -ion -ikになってるのは女性名詞 (StationとかPolizeiとか) 「小さな」を表わす接尾語 -chen -leinがある名詞は中性名詞 金属、化学元素は例外もあるけどだいたい中性名詞 他の品詞を名詞化したものは中性名詞(das Schwimmenとか) Ge- で始まる名詞は中性名詞(das Gebäudeとか) 地名の多くは中性名詞 他なんかあるっけ
船、飛行機、オートバイは中性名詞。車もautoは中性名詞だが
>>145 eが語尾の単語は女性名詞って聞いたんですが
der Beamte(公務員、役人)
der Junge(少年)
der Bursche(青年、野郎)
あと、会社員がder Angestellte(男) die Angestellte(女)
他にも
der Angehörige、die Angehörige
der Verwandte、die Verwandte(親類) なんてのもあって紛らわしいよ。
男性弱変化とか形容詞の名詞化で語尾が-eって、 そんなものまで言い出したら本当にきりがないよ〜。 語尾や意味で性をできるだけ見分けようとする学習段階なんだから、 お願いもうちょっと手加減してあげてw
>148 ああごめん、「船」「飛行機」「オートバイ」は中性名詞だね。 「die Titanic タイタニック号」 「die Boeing ボーイング」「die Concorde コンコルド」 「die Harley-Davidson ハーレーダビッドソン」 みたいな使い方で言いたかったのだ。例文出さずスマソ
152 :
名無しさん@3周年 :2005/04/18(月) 18:41:15
初めてのカキコです。 わからないので誰か教えてください。 Dorf(村)について・・・ よく文章を読んでいると Dorfe という形ででてきたりしますが 複数系でもないし、辞書にも載っていないのですが この e は何ですか??
>>152 そのDorfeは三格の前置詞の後ろにあるのではないでしょうか。
うろ覚えで申し分けないのですが、ちょっと古めのドイツ語では、名詞の3格の語尾に
'e'がつくことがありましたが、現代のドイツ語ではそれが消えてきているために
辞書等には記述されていないのかと思われます。
他によく見かけるのは"Haus"や"Tod"などで、"zu Hause"や"zu Tode"といった
語句をよく目にされると思います。
154 :
名無しさん@3周年 :2005/04/18(月) 19:45:32
>>150 まぁこんなのもあるよってことを知っておいても損はないでしょ
156 :
152 :2005/04/18(月) 20:40:26
>>153 ・154
教えていただき本当に有難うございます!!
Dorfe の前に in があるのでそうゆうことなのですね・・・
名詞も格変化前置詞の後ろの名詞の各語尾があるなんて初めて聞きました。
他にもこういった今では省略されるような昔独特の文法などあるのでしょうか?
昔独特の文法ではないけど、後の方にあるeは発音が弱くなるから、落ちていく傾向がある。 3格で語尾にeがつく、男性・名詞名詞はもともと2格でesが付くもの。 Dorfならdes Dorfes, Hundならdes Hundes, des Weges, des Tagesなど。 でも、最近ではこのeも落ちるのが普通。 des Dorfs, des Hunds, des Wegsなど。だから、辞書などにはDorf(e)s, Weg(e)sと書いてあったりする。 あと、今はIch habeと活用するけど200年くらいしたらIch habが標準になっていて 「Ich habeと書いてあったんですが、このeはなんですか?」なんていう質問がでてくるかもしれない。
ゲルマン人は語尾についているeが嫌い。 ドイツ語でもeが重なると-eln, -ernのeが消える。 英語なんて語尾の-eをほとんど発音しない。
>英語なんて語尾の-eをほとんど発音しない。 まったく発音しないと思うが・・・
160 :
145 :2005/04/19(火) 11:42:22
161 :
名無しさん@3周年 :2005/04/19(火) 18:06:28
162 :
名無しさん@3周年 :2005/04/19(火) 22:18:14
1年のドイツ語の後期から休学していたので、皆さんのご教授願います。 配布されたプリントで Das Mädchen tanzt singend. このsingendは何なんですか?辞書にも載ってません。singenが何に変化したものでしょうか? 一応、単語の配列からして「その女の子は歌いながら踊っている」と勝手に解釈しましたが、 そうもいきません。皆さんよろしくお願いします
>>162 そのsingendはsingenが現在分詞になったものです。
動詞の不定形の後ろにdが付くことによって、名詞の修飾や副詞のような働きをします。
例外的にseinやtunの現在分詞はseiend,tuendとなります。
164 :
162 :2005/04/19(火) 23:29:33
>>163 ありがとうございます。知ってる人からすれば馬鹿みたいな質問だったでしょう。
馬鹿ですが、何とか進みたい私に質問させてください。
Alle Menschen seien Brüder! (勝手な解釈:人類みな仲間である)
Gotte helfe mir! (勝手な解釈:神は私を助けた)
なんか変?ですよね。前者でseienが辞書で接続法第一式と書かれています。この単元も
接続法です。この、接続法第1・2式というのは何なのでしょうか?ぜひ、教えてください。
あと、こんな奴でも質問を受け入れてくれる板は他にないでしょうか?(ここで質問すると他の方に迷惑がかかるため)
また、教科書には最後のページで接続法第1式は「要求を表したり、引用した内容であったり、真偽を明らかにしないままの表現になります」
と書かれていましたが、もやもやした表現?と解釈してよろしいのでしょうか?ついでに1式と2式とは何かということも説明してくれるとありがたいです。
165 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 00:29:02
1式は伝聞であることを示す場合に使用する。このため、新聞、ラジオなどで よく使用されている。〜によると、のような意味だ。2式は英語の仮定法過去、 過去完了にあたる。英語の場合、過去形、過去分詞形を使えばよいのでさほど 問題はないがドイツ語の場合、固有の活用をする動詞が結構あるため注意が必 要だ。 本屋で参考書を買って独習してみよう。そしてどうしても分からなかったらま た戻ってくるといい。その時は協力は惜しまない。
166 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 00:36:11
167 :
162 :2005/04/20(水) 00:49:19
>>165 大変ためになりました。何かあったらよろしくお願いします。
軽く見直して、もう寝ますね。
おやすみなさい。そして、ありがとうございました。
168 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 01:46:41
ラッツィンガーがローマ教皇になったそうな
169 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 02:19:40
これからバチカンの公用語はどいつ語になります。
>>168 GJ!
ドイツがますますクローズアップされるね。
「日本におけるドイツ年」、「ワールドカップ」、ドイツ人教皇
と来れば、後は、日独揃って常任理事国入り、がほしいね。
ドイツ人のローマ法王ってのもローマカトリック史上初めてじゃないか? 前法王はポーランド人で、その前まではずっとイタリア人の法王。
172 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 10:03:55
英国の Times 誌によると第八番めのドイツ人法王だという事だ。
173 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 13:57:38
まったくの初歩的な質問で恐縮なのですが、 ベルリンの地下鉄の駅で「wuhleral」という駅があるのですが、 これってなんと読みますか?教えてください。
174 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 14:09:04
175 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 14:20:08
ヴーレラル
176 :
173 :2005/04/20(水) 15:54:29
177 :
名無しさん@3周年 :2005/04/20(水) 17:56:06
178 :
0123 :2005/04/20(水) 19:59:59
>>169 ヴァティカン市国の公用語? 本当は何語か知っている?
ラテン語
180 :
名無しさん@3周年 :2005/04/21(木) 00:39:01
Ich moechte 〜 と Ich moechte gern 〜 では、 どういうふうに意味が変わるんでしょうか。
181 :
名無しさん@3周年 :2005/04/21(木) 07:29:53
>>178-179 旧約聖書のラテン語訳(Vulgate)の中で"benedictus"の出てくる箇所のひとつ..
Gen. 12:2 faciamque te in gentem magnam et benedicam tibi et magnificabo
nomen tuum erisque benedictus
ルター訳(非カトリック ゚Д゚))
Gen. 12:2 Und ich will dich zum grossen Volk machen und will dich segnen
und dir einen grossen Namen machen, und du sollst ein Segen sein.
182 :
名無しさん@3周年 :2005/04/21(木) 08:07:34
>>180 ニュアンスの相違等についてははっきりとはわかりませんが、少なくとも長い文章においては
ただmoegenだけをつかうと、"〜だろう"、"〜出来る"、"たとい〜でも"、と言った意味の用法と
区別しにくくなるということはありますが、gernがはいれば意味はそれで確定しますね。
183 :
名無しさん@3周年 :2005/04/21(木) 08:12:35
184 :
ピエール・アントワーヌ・ドネ :2005/04/21(木) 14:36:35
おそらくかなり基本的な部分ですが、 Kann ich Ihnen helfen ? / お手伝いしましょうか。 という例文が手元の本に載っています。 疑問:これは人称がichなのになぜ動詞がhelfeになっていないのでしょうか。
kannはkönnenで話法の助動詞なので、動詞であるhelfenは不定形のままで使うのだ。 Könnenはちゃんとichの人称変化kannになってるよ。 で、疑問形だから前に来てるだけのこと。 話法の助動詞の基本の使い方 Ich 話法の助動詞 ○○ 不定形 ↓この文の場合は Ich kann(könnenの人称変化) Ihnen helfen.(不定形の動詞) ↓疑問文にすると Kann ich Ihnen helfen?
186 :
名無しさん@3周年 :2005/04/21(木) 23:06:02
新法王はヒトラーユーゲントだったという話を聞いた
187 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 00:42:39
年輩の人はみんなそうだったのだから、今さらどうにもできない。 ユルゲン・ハーバーマスもそうだった。
188 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 09:34:22
ドイツに2ちゃんのようなものはあるのでしょうか? せっかく覚えたドイツ語なので、ドイツ人相手にシッタカかましたり、 がっつり論破してやったり、コテつけて活躍してみたい。
189 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 10:55:34
ナチス独裁の時代に半ば強制的に所属させられるナチスの大衆組織にあえて所属しないという選択肢をとれば ありとあらゆる面で不利益をこうむることになる。 秘密警察からはナチスに敵対する要注意人物として目をつけられ、些細な嫌疑で逮捕され下手をすれば強制収容所送りで命の保証もない。 この時代にナチスの大衆組織に所属してた経歴があるからといって責められるものではない。
191 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 11:32:32
リスニングを強化・独学できるネットのサイトでいいのありませんか? 独検2級を秋に受けようと勉強しているぐらいのレベルです。
193 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 20:27:16
残酷な世界、をドイツ語でお願いしますm(__)m よみかたもm(__)m
194 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 20:32:20
195 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 20:33:14
>>193 die grausame Welt ディー・グラウザメ・ヴェルト
196 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 20:51:22
>>194 ちなみに、ある種の2ちゃんねらーにとって興味の尽きない
中日問題についてのスレッドもありましたぞ。
"Revisionistisches Schulbuch"という報道がなされるため、
教科書問題に対する中国人の反応については同情論も見られるけど、
やはり、暴力沙汰への反感は大きく、対中武器禁輸は支持されている。
中国人の書き込みはあったけど、日本人のがなかったみたい。
藻舞ら、乗り遅れたね。w
197 :
193 :2005/04/22(金) 20:53:39
198 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 21:41:27
web上の英独辞書といえばここ
http://dict.leo.org/ が有名ですが、しばらく見ない間に音声がクイックタイムに
なってしまいました・・・ 音声をメディアプレイヤーで再生できる
web上の英独辞書なサイトをご存知でしたら教えてください!
199 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 22:22:13
あとすいません、猛1個。 シュパイレン、ってゆードイツ語の単語はありますか? Spielenとは違うと思うんですが・・・それともspielenの 格変化の一つですかね?
200 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 22:27:17
speilen (etを)串に刺す
201 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 22:43:29
辞書使えよ
黄色い表紙の小さくて薄いペーパーバックのドイツ語本を探してるんですが 出版社、題名のわかるかたいますか…? グリム童話が載ってるやつなんです。ヘンゼルとグレーテルとか。
203 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 23:50:26
204 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 23:58:56
>>203 ダンケー! そのサイト、(・∀・)イイ!
>>200 辞書に載ってませんでした・・・speilenで刺す、ですね
ありがとう!
>>201 使いまくってますよ〜
205 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 00:24:19
関口初等ドイツ語講座に付いてるCDって速く感じるんですけど普通なんですか?
208 :
202 :2005/04/23(土) 01:55:18
>206 >207 うわ!まさしくコレだと思われます!!わざわざありがとうございました…(TT) レクラム文庫、ですね。 ってこれ日本の書店で手に入りますか…?
紀伊国屋とか大きな書店には大概、輸入した本を扱っているコーナーがあるんで、 あると思いますよ。 もし無かったとしても、207のアマゾンから購入と言う手もあり。
210 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 09:54:59
211 :
0123 :2005/04/23(土) 10:28:56
>>95だから何なんですか?
212 :
◆vmAKts4MrI :2005/04/23(土) 12:00:13
ドイツ語で初めて手紙を書きます。 読んでて意味不明な所ばかりだと思うのですが、ご指摘いただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。 Mein name ist ******. Ich lerne music in Japan. Ich mochte lerne music von winter semesteranfang.(als der Gasthorer) Ich habe die erlaubnis von Prof. ****** Aber,Ich wisse nicht das verfahren von das buchen. Ich begehre der zutritt der brief oder die E-mail(*****@*****)
>>212 その段階でドイツ語の手紙を書くのはちと無謀のような気もしますが・・・
とりあえず、先方に何を伝えたいのか、まず日本語で書いてもらえません?
214 :
◆vmAKts4MrI :2005/04/23(土) 15:10:27
失礼致しました。 私の名前は○○です。 私は日本で音楽を学んでいます。 私は冬学期から音楽を学びたいです、聴講生として。(本当は貴大学にて、を挟みたいのですが、、、) 私は○○教授の許可を取って(持って)います。 しかし、私は手続きの仕方を知りません。 私は入学許可の方法を手紙、またはメールで求めます。 と書いたつもりなのですが、多分先方は???だと思われます。 よろしくお願い致します。
215 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 16:26:44
the end of the worldは des ende der weltであってますか? 違ったら修正をお願いします、あと 読みがなもお願いします。
216 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 16:38:02
>>215 das Ende der Welt
(だすえんでであう"ぇるt)
217 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 16:42:49
ダス エンデ デア ヴェルトでおけ? ありがとうございます!
>>214 もうちょっと、ドイツ語勉強したから書いた方がいいと思う。
助動詞の使い方がわからない、動詞の人称変化もわからないどころか、
専門にやっているMusikすら書けないのでは。。。
ところで音楽を日本の大学で勉強してるんじゃないの?
向こうも大学でしょ。lernenじゃなくてstudierenがbesserだと思うな。
思いきって英語で書くことをおすすめしたい。
219 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 17:02:30
sechsのchの部分でクと発音するのがわかりません。 ここはヒ、と呼吸音にならないのですか?
220 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 17:05:22
解決しました。
>>214 一応あなたの文章について指摘しておくよ。
1、Sehr geehrte/r Frau/Herr *** で始めて
Mit freundlichen(herzlichen, besten) Grüßen. で終わるべし。
2、名詞は大文字で書き始める。
3、助動詞möchtenを使ったら、本動詞は原形のまま最後尾へ。
4、wissenの一人称単数形変化はweiß
5、ZutrittとBriefは男性。格変化に注意。今のままじゃ一つの文章に主語が三つ(下手すると4っつ)もある。
(それにしてもここでZutritt? 日本語の方もよくわからない。返事を手紙かメールで返してもらえばいいだけじゃないの?)
6、Wintersemesteranfangからと表現したいの? Wintersemesterを通して習いたいんじゃないくて?
7、Aberのあとに","はいらない。
8、文中のichは小文字。
9、これだけ多くの文が"ich"から始まってると馬鹿っぽい。
10、日本の教授Prof. *****は有名人? 一応「私の担当教授である」だの「日本の***大学の」だの入れておかないと通じないのでは?
11、さりげなく文中に自分の性別を明記すべし。Student/inを使うとか。そうすると親切(Gasthörerが使ってあれば男性扱いでいいだろうけど)。
12、すでに許可を持っている場合には、schonを入れておくとわかりやすい。
222 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 18:21:23
チャットのようなことでなく、人生の節目に関連するようなことなら、不確かな言葉で書くより より確実に意味が通りかつ礼儀にかなう文章が書ける言語で書いた方が良い。英語ならどうですか。
223 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 18:21:34
>>212 怖いセンセはほっといて、ぼくちゃんが君の書いた文章を100%利用して
ドイツ語にしてあげるYO。そのまま利用したから、ドキュンな文面だけど、
下手にカッコつけるより良いかも。
Mein Name ist ******.
Ich studiere Musik in Japan.
Ich möchte ab Wintersemester an Ihrer Musikhochschule als Gasthörer(in?) studieren.
Ich habe schon eine Zusage von Prof. ****** bekommen.
Aber ich weiß nicht, wie man als Gasthörer(in?) die Zulassung bekommt.
Ich begehre eine Antwort per Brief oder E-mail(*****@*****).
Mit besten Grüßen,
Ihr(e?) ******
>>223 それ、いい文面だと思うよ。素直に意味が通じるね。
でも、そうすると返事がドイツ語で返ってくるわけで(ry
225 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 19:31:34
>>196 日本で中国人が殴られて、警察も見て見ぬ振り、もしくは一緒に殴ると、
中国人らしいのが書いてましたぜ。
Außerdem liest mann oft in asiatische Zeitung, dass Chinesen in Japan
verprügelt worden, und die japan. Polizei schauen einfach zu, teilweise
machen die auch mit. Das wird eben in Deutschland nicht berichtet.
http://forum.spiegel.de/showthread.php?postid=3819#poststop
226 :
名無しさん@3周年 :2005/04/23(土) 23:16:46
ドイツ語まったくわからないんですが、ドイツ人の名前で Hillierさんというのは、どう発音したらいいんでしょうか? ヒリアなんでしょうか?教えて下さい。
ヒリァ(−)でいいと思われ。
>>226 ちなみにHillierという名前は元々Hitうわなんだおまえやめr
>>225 何自分の国のことを書いてるんだそいつはw
231 :
◆vmAKts4MrI :2005/04/24(日) 08:28:14
>>ALL
昨夜は帰って来れなくて、今レスを見ました。
やはり、今のレヴェルでは難しいですね。。。。
>>221 や
>>223 を参考にさせて頂き、何とか文章を 完成させたいと思います。
ありがとうございました。
>>229 >ちなみにHillierという名前は元々Hitうわなんだおまえやめ
ler ろ
233 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 10:24:07
未だにナチスを忌み嫌うドイツ人であった・・・ なんとかならんのかな? ジークハイルでいいじゃないか
234 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 11:25:09
[Herausforderung]は挑戦するという誤訳で正しいのでしょうか? 読み方は「エラウスフォーデルゥク」でよろしい?
235 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 11:29:35
ヘラウスフォルデルング「挑発、挑戦」
なんでヒトラーってかけないんだよ。 簡単だろ。Hitわあなんだおまえいててやめr
ふとらーのスペル書いちゃいけないの?
ごめんひとらー
239 :
138 :2005/04/24(日) 14:33:42
240 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 14:47:10
komm susser todの読み方教えて下さい。
241 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 14:55:48
コム ズゥィーサー トーt の方が良いかも
243 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 15:32:24
「Alter Mann Winter ist gekommen.」 「冬将軍がやって来た。」を独訳したものです。正しいですか? ちなみになんて読むんでしょうか? 「オルテール メン ヴィンテール イスト ゲッコムメン」?どうすか?
アルター マン ビンター イスト ゲコメン
245 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 16:11:40
Der Student geht nur eine Tasche in der Hand in die Vaterstadt. 「学生はたった一つのバッグを持って故郷の町に行く」 と本にあったのですがなぜ3格支配inなのにdieになるんでしょうか?
246 :
206 :2005/04/24(日) 16:11:48
>208 私は新宿の紀伊国屋で買いましたよ。カフカの変身。全然読めない…orz 英語で言う Penguin Readers みたいな読みやすいやつないのかなー。
>>245 ????
inは3格支配じゃないよ。3・4格支配。
「〜に」(場所)のinが3格で
「〜へ」(方向というか動作の目的地としての場所)のinが4格。
in der Vaterstadt「故郷の町に(住んでいる、友がいる、家がある)、故郷の町で(遊ぶ、商売を営む)
in die Vaterstadt「故郷の町へ(行く、帰る、引っ越す)
248 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 16:53:32
>>247 4格は使い慣れてなくて忘れてました。ありがとうございます。
249 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 17:48:54
>>246 アマゾンで探すのがいいと思われ。ハリポタとか売れてる英書は
独訳されてたりします。店舗なら紀伊国屋とかブック1stとかより
丸善かな。洋書に限れば。丸善の洋書フロアの店員さんとか
洋書好き多いんで「こんな感じのいい本無いですか?」とかって訊いたら
結構答えてくれたり(地元の京都店で経験)
それと、俺も先月新宿紀伊国屋でカフカの返信とゲーテのヴェルテル
買いました。すげー偶然。すぐそばの喫茶ヴェルテルに入ってヴェルテル
を読むとかって寒いことをしてしまいましたorz
そういや紀伊国屋で星の王子様各国版ありませんでした?
250 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 18:26:56 BE:77700757-
しかし本当に整合性があるなぁ。ドイツ語の文法。 美しいや
その京都の丸善ももうすぐ閉店だな。
252 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 19:52:21
↑ 移転ということでよろしいですね。
へー移転か
hey,ten!
255 :
名無しさん@3周年 :2005/04/25(月) 11:01:22
Ich möchte eine Welt, eine Welt, in der Würmer und Insekten endlich wieder schmecken! Ich möchte eine Welt, in der ich aus einer Toilette trinken kann, ohne Ausschlag zu kriegen!
移転と丸善サイドはいうが、新規店舗の予定は立っていない。
移転先は皆さんの思い出の中、とか言われたらやだなあ
258 :
名無しさん@3周年 :2005/04/25(月) 23:50:12
Nehmen Sie bitte Platz ! どうぞお座りください! という例文が載っているんですが、 なぜPlatzに定冠詞がつかないのですか?
259 :
名無しさん@3周年 :2005/04/25(月) 23:52:16
>>258 den Platz「その席に座ってください」と言ってしまうと、相手の座る場所を
こちらが強制的に決めてしまうことになり、相手に対して大変ぶしつけで
失礼にあたります。座る席をお決めいただくのはあくまでも相手様である、
という礼儀正しい態度を示さなくてはなりません。
(実際には座る席が決まっていたとしても!)
こういうとき、英語ではPlease take a seatと表現して、こちらには
相手様の席を決める意思のないこと(ないふり)を示しますが、
ドイツ語では無冠詞のPlatzを使って、どこの席かを一切あいまいにする
ことで同じ礼儀を示すのです。
>>258 熟語だから。
Auto fahren、Rad fahrenなんかも。
この傾向が昂じてradfahrenなんていう分離動詞もできたんだが
さて、新正書法でradfahrenはなくなったんだっけ?
radfahrenは今はRad fahrenとして扱う。 Pletz nehmenも決まり文句だわな。 Auto fahren, Tennis spielen
旅行会話集などによくある例文 Wo ist die Toilette? 初めての場所で,特定のトイレを探しているわけでもないのに なぜ定冠詞つきなのですか?
>>263 じゃトイレならどこでもいいのか?隣町のトイレでも?
どうせならその建物内か一番近くにあるトイレがいいんだろ?
265 :
264 :2005/04/26(火) 12:19:07
書き方があまりよくなかったですね。スマソ つまり「いわゆるトイレというものはどこにありますか?」 という質問ではなくて、自分が聞きたいのはやはり特定のトイレ (使いたいトイレ)の場所だからやはり定冠詞が要るのですよ。
つまりこういうことか 今までトイレというものを知らなかったが 最近、人から聞くなりしてトイレというものの存在を知り それがどういうものかを一通り説明され、興味を覚えたので 実物をこの目で見たく思い人に訊いてみた、 というなら定冠詞は要らない訳か。
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
Wo ist eine Toilette? Überall!
269 :
名無しさん@3周年 :2005/04/26(火) 23:32:32
関係代名詞2格の使い方がよくわかりません。 Der Mann, dessen Bild ich Ihnen gezeigt habe, ist Herr Mueiier. という例文があったのですが、なぜ2格なんでしょうか?
270 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 00:00:21
das Bild des Mannes だからでしょ。
271 :
269 :2005/04/27(水) 01:12:37
272 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 02:28:37
すいません、昨日の列車事故のドイツの記事ってどっかにないですか
273 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 02:35:45
ドイツ語のMSNとかはどうだい。
275 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 02:42:07
>>274 ほんとにありがとうございます。
兄弟が巻き込まれて兄弟のドイツの友達に連絡するのにどうしていいかわからなかったので
とりあえず記事をメールします。
ありがとうございます。
276 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 03:14:03
まじかよ
277 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 16:40:00
日本の産経、英国のBBC、アメリカのワシントンポストみたいな感じで、 ドイツ語圏の保守的な新聞社といえばどこでしょうか? さらに言えば親日な所がいいです。 新聞社のWebpageの翻訳でドイツ語を 勉強したいんです 南ドイツ新聞みたいなのはや もしよかったら教えてくんろ
279 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 19:35:50
ぶっちゃけドイツの保守層はあまり親日ではないと思われ。
三大高級紙 Frankfurter Rundshau (朝日) Frankfurter Allgemeine (読売) Sueddeutsche (毎日) 右も左も反日的だけど、一番反日的でないのはRundshauかな、記事が一番少ないだけだけど 親日的?そんなものありません
前提) 1、ドイツは過去に例のないほどの悪を犯してしまった。 革新派の思考へ) 2、ドイツは真に反省して信頼を勝ち取らなければならない。 3、これは普遍的・理性的なことである。 4、日本もドイツ式でやってもらわなければ困る! 保守派の思考へ) 2、悪い過去ばかりにこだわりたくないが、表面上は反省しなければならない。 3、でもストレスが溜まる。どこかに叩ける奴がいないかな。 4、お、同盟国があった。叩いて溜飲を下げとけ。 一般人の思考へ) 2、悪い過去は反省しなければならない。 3、日本? よくわかんないけど、格下でしょ。ドイツを見習ってほしいよね。 ネオナチの思考へ) 2、過去は決して悪くない! 3、日本は同盟国だったからまあ評価する。 4、でも黄色の猿なんだよな。
282 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 21:49:08
ネオナチって、もう過去も何もないんじゃないの? オレたち白人、とってもエライ。 なのに失業、むかつくぜ。 お、下等人種がナマイキに西洋人の真似して歩いているぞ。 よし、正義のためにみんなでボコろう! 日本画同盟国だったなんて、もう誰も知らないと思うね。 ロシアにもアメリカにもネオナチいるし、歴史なんてどうでもよさげ。
283 :
名無しさん@3周年 :2005/04/27(水) 22:25:37 BE:119880296-
白人至上主義者はそうだろうね。 「ナチとネオナチとネオナチ風暴徒は区別してくれ」ってミヒャエル・キューネンが言ってたな。 でも、キューネンがネオナチ運動を(死後)分裂させたようなものだけどな。
携帯ゲーム板 METAL GEAR AC!Dスレから来ました 開発者のサイトにドイツ語で書かれた文章があるので辞書片手に 挑戦してみたのですが、撃沈しました。どなたか解読してもらえないでしょうか 以下引用 >> "Es riecht hier merkw[u"]rdig, Schwesterherz." ちなみに冒頭のドイツ語は、MGAのセリフのどれかです。 良かったらなんて言ってるのか探してみてください。 宜しくお願いします
287 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 13:43:45
Schwester と Herz は離れて書いてあると思われ。 「ここは妙な臭いがする、ヘルツ君(看護婦?)」
分離動詞がややこしくて、なかなか覚えられません 何か覚えやすい本やコツはありませんか?
>>289 Schwesterherz というのは、Schwester (姉、妹)を親愛の情をこめて呼ぶときの表現。
だから、(仮に姉だったら)「お姉ちゃん」ぐらいに訳しておけばよいかと。
補足しておくと、Herz というのは「心臓、心、気持ち」といった意味のほか、
恋人や配偶者に対して親しく呼びかけるときの「いとしいあなた」の意味がある。
その意味での Herz が Schwester との後ろにくっついてできたのが Schwesterherz という単語。
>>289 のサイトみてきたけど、メタルギアも進化したんだねえ。漏れは十数年前
に出た初代メタルギア(MSX版)しかやったことないぽ。
292 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 17:14:51
「お嬢さん」とか「おねえちゃん」とかでも良いよね。 他人にも使うから。Bruderherzもある。 「兄者」なんてのも、これがぴったり。
>>291 タイプミス失礼orz
× Schwester との
○ Schwester の
ゲーテの野薔薇の訳で混乱してます。
ドイツ語をきちんと学んだわけでないので、
辞書片手に頑張ってるんですが、主語が良く分かりません_no
2番の
Knabe sprach: ich breche dich, Roeslein auf der Heiden.
Roeslein sprach: Ich steche dich, dass du ewig denkst an mich.
Und ich will's nicht leiden.
Und〜は、薔薇のセリフの続きですよね?
3. Und der wilde Knabe braach's Roeslein auf der Heiden!
Roeslein wehrte sich und stach, half ihm doch kein Weh und Ach.
Musst es eben leiden.
Roeslein, Roeslein, Roeslein rot, Roeslein auf der Heiden;
薔薇は結局男の子に手折られたのは分かるんですが、
苦しんでるのは男の子なのか、薔薇なのか、良く分かりませんでした_no
日本語訳も頼りになりませんし、解釈を教えていただけたら嬉しいです(´・ω・`)
(引用もと
ttp://hometown.aol.com/ufoster442/page21.html )
(参考
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/nonakano.html )
>>294 2番:そうだよ
3番:Musst es eben leiden.の部分?
それなら薔薇だよ。
esは中性だから。Knabeならerになる。
296 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 18:28:46
気丈なバラ姫が、「一生忘れられないように、このトゲで刺してやる。 そんな恥辱、がまんなりません」と言ったのさ。 でも、勃起しちゃって制止が効かない若者はそんなこと意にもとめず、 イタダキッ♪てことで、 抵抗してトゲで刺したり、イヤン、イタイ、離してと言ったけど無駄。 そんな恥辱、受け容れなければならなくなったというわけ。 やられちゃったの、手折られちゃったの、deflorierenされちゃったの。
てかまあそりゃそうだろ。 ゲーテって裏のある詩ばっかりだしな。 野薔薇は、処女を少年がやっちゃった話。 魔王はさすがに保険金目当てではないと思うけど。
>>297 おまえらそんないかがわしい文読むためにドイツ語を勉強しているの?
動機が不純だな。
この愚民が。
299 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 20:44:38
ドイツ語の「R」の発音、舌を口の中で震わせるのか、喉を震わせるのか、どっちですか? 喉を震わせるのであれば、なにか良い練習方法ないですか?
うがい?
301 :
名無しさん@3周年 :2005/04/28(木) 21:42:07
296だけど、ついでに補足すると、「童は見たり」というのは誤訳だな。 Knabeはもうワラベなんかじゃありません。 エッチできる若者でしょうな。
>>290-292 丁寧な解説本当にありがとうございます。
(・ω・)っ旦 Japanischer Teeドゾー
>>301 何かで読んだことある。この詩を取り上げて、Knabeは「思春期あたりの青年」じゃないかって。
>295-297 ,301,303 ちょっと詩のイメージがぶちこわれましたがw 良く理解できました どうもありがとうございましたm(_ _)m
連カキコ&スレ違いスマソ 最初は、男の方が「なんてことをしちゃたんだ」と思ったのかなと、 それならちょっと納得できる話なんですが ただ野薔薇が折られただけ、という話なんですね(´・ω・`) それが逆に悲劇というか、ひどい話ですね。 これだからやることしか考えてない男は…と思うとともに、 手折られた野薔薇はそのまま枯れちゃうかも知れませんが、 それでも来年どうせまた花を咲かす可能性もあり、 したたかさというか生命力も感じました。 ホントスレ違い_no
306 :
名無しさん@3周年 :2005/04/29(金) 07:34:40
野ばらはフリーデリーケを想って書いた詩と言われています 公私認める仲だったのですが、田舎町で過ごすことが耐えられないゲーテは フリーデリーケを捨てて勉学の道を歩んだそうです フリーデリーケはその後生涯独身のまま一生を終えました
薔薇は男だろ
309 :
名無しさん@3周年 :2005/04/29(金) 10:57:48
Roeslein は中性、 Maedchen も中性。
大変申し訳ありませんが 後置詞とかいうものについて教えて頂きたく
後置詞って何? nachとかのことかな? meiner Meinung nachとかの。
そうです
>>310 教えるもなにも、前置詞を後に置いてるだけじゃん。
314 :
名無しさん@3周年 :2005/04/29(金) 20:33:57
>>310 "entlang"は前置詞だけれど、よく名詞の後に置かれる:
dem Bach elntlang (oder) den Bach entlang
die Nacht entlang
einen Herbst entlang
..
315 :
名無しさん@3周年 :2005/04/29(金) 20:38:04
前置詞で長いものは口調の関係から後置される傾向が強い。それだけ。
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | Es war nach einer langen Abwesenheit und lachte . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | Viele solche Faden, die gestanden sind . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < Das Geschenk, das das eingibt, ist alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT alles.. .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | Weil ich keine alte PROMINENTE PERSONLICHKEIT kenne, werde ich gestort .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
318 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 00:26:35
Ä
319 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 21:08:17
ゲーテの有名な格言、「急がずに、だが休まずに」の言語を教えていただけないでしょうか?
Festina lente !
321 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 21:19:44
>>319 "Ohne Hast. aber ohne Rast,"
322 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 21:50:06
Ziemlichって単語、独和辞典だとかなりという意味になって いますけど実際は割りととかまあまあとか次の語を弱める働 きですよね。あまりいい独和辞典がないのは学習人口と関係 があるんですかね。
突然失礼しますが教えてください。 ドイツ語では「お父さん」や「お母さん」に相当する言葉はあるのでしょうか?いわゆる口語ってやつ。 一般的に子供が親に呼びかける時も「vater」や「mutter」と呼ぶんでしょうか?
>>323 在独です。
子供が親を呼ぶのは一般的に「papa、mama」です。
これは日本人の子が親を「パパ、ママ」と呼ぶのとなんら
変わりありません。
幼児から小学校低学年くらいだと「papi、mami」と呼ぶことも
あります。
あと「vater、mutter」をかわいくした言い方で
「vati、mutti」と言うのもあります。
ウチの周りだと大体上記の呼び方がメインです。
「vater、mutter」と呼んでいる子供は見たことがありません。
vati muttiが普通っぽい。
>>322 日本語の「かなり」だって割ととかまあまあって意味で使うだろ。
326 :
名無しさん@3周年 :2005/05/02(月) 01:19:07
>>322 ちゃんと独和を読むことをお勧めいたします。
”ziemlich”は”sehr”よりは程度は低いが、”強調”する
単語ではないでしょうか。私の持っている辞書には、その
ような、記載があります。
独和が悪いのではなくて、読み方が不充分なのでは
なんて、心配しています。
音楽やってるとたまに間違う人いるんだよね・・・ sehr geschwind>ziemlich geschwind>geschwind>etwas langsamの順にゆっくりになる ziemlich geschwindは「やや速く」ではなく、「かなり速く」
328 :
名無しさん@3周年 :2005/05/02(月) 14:42:41
教えてください!! スイスのCHっていう略式記号は何の略ですか?
>>328 Confoederatio Helvetica
スイス人は元々ヘルヴェティア人;Julius Caesar時代のHelvetiaに住んでいたケルト人
330 :
名無しさん@3周年 :2005/05/02(月) 17:35:18
>>329 どうもありがとうございます。
Helvetiaなんて名称自体知らなかった・・・
>>329 Confoederatio Helvetica
これって何語なんでしょうか?
332 :
名無しさん@3周年 :2005/05/02(月) 20:29:38
ラテン語
334 :
323 :2005/05/02(月) 23:33:51
>>324 ,325
なるほど、よく解りました。
お早いお答え感謝します。だんけ!
平仮名で「だんけ」って言われると 何だか馬鹿にされてるような印象を受けるな
336 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 01:34:37
ドイツのHPで女性から以下レスが付いていました。どういう意味でしょうか? seid mal nicht gemein!!! あと、男性から以下レスをいただいたのですが意味がわかりません。教えて下さい。 Ja Auf die "Autobahn" kann Jeder, dessen KFZ schneller als 60 km/h fährt.
「下品はやめて!」 「うん。車が60キロ以上で走れる”アウトバーン”ならみんなできる」 どんな書き込みしたんだ? まあ「下品なのはやめろ!」は一人宛じゃなくて複数宛だけど。 あと、二個目の文は、前置詞句がauf die Autobahn(アウトバーンへ)で動詞は省略されてるから、 いったい「何ができる」のかは前後の文脈次第。
>>337 dessenはjederにかかるんでは
つまり、アウトバーンでは60キロ以上出せる車ならどれでも走れると
339 :
338 :2005/05/03(火) 20:13:34
ちと違った(KFZの意味を知らんかったので) アウトバーンでは60キロ以上出せる車を持ってる奴なら誰でも走れるということ
さらに、könnenは助動詞のくせに度々動詞の不定形が省略される。 Kannst du Deutsch? (あんたドイツ語できる?) Leider kann ich heute nicht. (残念だけど今日は時間がないんだ) Wenn ich das gekonnt hätte, hätte ich es getan! (もしそれができたらやってたよ!) な訳で、多分fahrenが省略されたのでは?
341 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 21:37:05
auf die だから、アウトバーンに上れる、入れるという意味。 60キロ以上の速度の車を持っているなら。
342 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 22:16:12
愛してるとか好きって何て言うのですか?
343 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 23:27:12
Ich mag dich sehr.とか 好きになったならich bin dich verliebt. あと有名なich liebe dichでもいいけど 相当重いらしいので(人によっては)気をつけた方がいいです。
344 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 00:10:30
すごいすいませんが、誰か下記の歌詞をドイツ語訳してもらえませんか・・・おねがいします。 僕らは離れ離れ たまに会っても話題がない 一緒にいたいけれど とにかく時間が足りない 人がいないとこに行こう 休みが取れたら いつの間にか僕らも 若いつもりが年を取った 暗い話にばかり やたら詳しくなったもんだ それぞれ二人忙しく 汗かいて すばらしい日々だ 力あふれ すべてを捨てて僕は生きてる 懐かしい歌も笑い顔も すべてを捨てて僕は生きてる それでも君を思い出せば そんな時は何もせずに眠る 眠る 朝も夜も歌いながら 時々はぼんやり考える 君は僕を忘れるから そうすればもうすぐに君に会いに行ける 君は僕を忘れるから その頃にはすぐに君に会いに行ける
345 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 00:24:27
>>337-341 激感謝。意味が判って助かりました。seid mal nicht gemein!!! はmeinenか
と思って「気にしないで」かと悩んでおりましたが自分の前にふざけた書き込みした
人がいたので氷解。
あと125ccのバイクで高速に乗れるの?と聞いたら上記返事が来まして。
法定速度なのか最高速度なのか何なのかは不明ですが、日本よりかなり高速に乗る条件
は緩いみたいですね。60km↑出れば入れるとは。。 激深謝です。
KFZはkraftfahrzeug 原動機付き車両のことでした。辞書に載ってたorz
>344 ユニコーンの「すばらしい日々」か。 歌詞丸々書くんじゃないよおばかさん。
>>344 が何でユニコーンをドイツ語訳したいと思ったのか気になる
それにしてもアホだな
俺、ユニコーンの大ファンだったのに歌詞を読んでも気付かなかった・・・
>>344 と刺し違えて逝ってくる。
あの、痛い質問ですみませんが ずばりドイツ語で「抱いて」っていうのは なんて言うんでしょうか?
Fick mich!
>350 まんま腕で抱きしめる意味なら 抱いて! Nimm mich in die Arme! きつく抱いて! Nimm mich fest in die Arme!
Frau Aokiの「どこ見てんのよ!」はドイツ語でなんて言うんですか? 二人称単数の場合、単なる疑問文だったら、 Wo guckst du ? ニュアンスを出すなら Wo sollst du denn gucken ! でいいでしょうか? 「sollen」は問いただす感じの意味で入れてみました。
そのFrau Aokiのセリフのニュアンスがよく分からんけど… あんたどこに目ぇついてんのよ!的ニュアンスなら Hast du keine Augen im Kopf? (あんた頭に目ぇついてんのか) 何見てんのよ!的ニュアンスなら Was glotzt du eigentlich? (一体何ポカンと見てんのよ) guckenは見る・覗き込む、sehenは自然に目に入る・関心を持って見る glotzenは目を丸くしてぽかんと見る(口語・自動詞) でいいんだっけ。こっちの例文は、とあるマンガのセリフにあったのを持って来たんだけど。 詳しい方フォローヨロ。
いや、そういうことじゃなくて、ニュアンスとしては、 「あんた、わたしの胸ばっかり見てて、何様のつもり!」 ってことじゃない?
そうか、バラエティほとんど見ないから名前は知ってるけどネタ知らんのよね。スマソ。
入門者です。 日本語話者にとって、発音するのに苦労するドイツ語の母音は、 一般的になにでしょうか。 自分にとっては、[e]が難しいです。
>>357 俺はuの長母音かな。これは日本人には難しいと思う
359 :
353 :2005/05/05(木) 08:58:04
>>354 さん
>>355 さん
ありがとうございます。
ニュアンスは355さんのおっしゃるとおりで、「私の体(胸とか太ももとか)を、
ジロジロ見てんじゃないわよー!」と激昂(?)する感じです。
sehenとかblickenとか、「見る」関係の動詞はいくつか知ってましたが、
glotzenは知りませんでした。
Was glotzt du eigentlich?
を
Wo glotzt du eigentlich?
にすると文法的に間違いですか?
360 :
sage :2005/05/05(木) 09:50:21
文法的にはいいだろうけど、それだと「どこで見てるの」になっちゃうよ。 それよか、glotzenって自動詞でしょ。なのに、なんで目的語とれるの? それとも、決まった言い回しなのかなぁ。 わかる人、教えてください!
sageって書いてあげてしまった。 すまない。
362 :
名無しさん@3周年 :2005/05/05(木) 12:21:07
>>353 Glotz nicht so dämlich!
↑ dämlich
そうそう。 俺もずっと思ってた。 「どこ見てるのよ!」 って「どこ見てるの?」って感じで訳しても伝わらないんじゃないかって。 「見るな!」って訳さないといけないんじゃないの?
365 :
357 :2005/05/05(木) 18:38:09
>358 そうですね。 [u:]は、一番はじめに、ドイツの人にしつこく直されました。 おもいっきり、舌を奥にして、女だけどテノールのひとになったつもりで 地獄の底から響かせるように。 日本語の 「う」とはまったく別ものですよね。 e は、アクセントがあると i に聞こえるという説明よりも、 i が「綺麗な i」であるのに対して、e は「濁った i 」と思って発音した方が ネイティブの発音に近いと感じるのですが、なんだかはっきりしなくて難しいです。
366 :
名無しさん@3周年 :2005/05/05(木) 19:31:41
語尾に軽く添える e を正確にまねしようとするとなかなか出来ない。 zu Haus[e] seh[e]n など
発音に気をつけながらドイツ語の歌を歌っていると、結構練習になる
368 :
名無しさん@3周年 :2005/05/05(木) 20:39:44
>>366 アクセントのない[e]の音はあなたの言うとおり、難しい。いわゆる
曖昧母音だと思うが。
>>365 日本語の”ウ”は唇に丸みがないように思うがどうだろう。
ドイツ語でも英語でも”u”、”u:”は”アイウエオ”の”ウ”では
違う音でしょうね。唇を丸めて突き出すと、それらしき音になるかな。
いずれにせよ、発音にうるさいドイツ語教師(日本人ではない)からなか
なか”OK"がもらえない。
発音のうまさって人によるよね。 俺の知り合いは、めちゃめちゃ外国語の発音をするのがうまくて、逆に困ってた。 ドイツ人相手にちょっと覚えた自己紹介をすると、「うまい」と思い込まれ、 アメリカ人相手にちょっと英語で自己紹介しても、「うまい」と思い込まれる。フランス語もそう。 俺が聞いてもうまく聞こえる。 でも、うまいのは発音だけで、本当はいろんな言語の簡単な文章(挨拶と自己紹介程度)しかわからない。 でも、「あんた相当喋れるんでしょ」みたいな感じで扱われちゃうため、困るらしい。
370 :
名無しさん@3周年 :2005/05/05(木) 21:23:03
>>369 それは確かにありますね。だけど逆に日本語の発音が綺麗な外国人を相手にしたらやっぱり、早く喋っちゃいますよね。
>>370 そうですよね。
たしかに、発音がうまいとうまいと思っちゃいますよね。
俺のその知人は、イギリス英語とアメリカ英語を発音し分けるんですよ。
ただ、本当に簡単な文章しか喋れないんですけどね。
ドイツ語も聞いていてすごいうまいですよ(俺はドイツに二年間留学してたけど、発音はドイツ語歴数週間の彼に負けてますorz)。
アマチュア・ミュージシャンで外国の曲を色々聴いてるってのが関係してるのかなぁ。
372 :
名無しさん@3周年 :2005/05/05(木) 23:16:45
最近「ざ行」を打とうとすると、「S」をうってしまいます。
なまじ英語の発音が上手いとアメリカ訛りのドイツ語になったりしないのかな? 本当に上手い人はそういうレベルじゃないのか
フランス語も話すひとは、 フランス語の丸唇前舌と、ドイツ語のそれはごっちゃにならないのかな? 似ていませんか?
375 :
名無しさん@3周年 :2005/05/06(金) 00:01:53
平成8年の名作NHK特集、「映像の世紀」に、 ソ連に敗れたドイツ兵が連行される場面があります。そのなかにドイツ兵の叫び、 「パウロ、待ってくれ!ペーター、見捨てないでくれ!」 という有名な台詞がありますが、 これはドイツ語で何と言うのですか? (ドイツ語読めないので、カタカナで書いてください)
376 :
美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/06(金) 00:38:42
☆ヽ(o_ _)oポテッ
377 :
名無しさん@3周年 :2005/05/06(金) 01:04:16
関口初等ドイツ語講座の次は 「独文解釈の研究」と「独文解釈の秘訣」が王道と聞きました 見比べてみたのですがどちらを先にやる べきかわかりません。どっちを先にやるのが より王道なのか教えてください
んなもん迷ってる暇があったら 片方制覇してしまえよ
いま378がイイこと言った!
380 :
377 :2005/05/06(金) 17:28:04
>>378-379 確かに正論なのはわかります。でも
暴論でもありませんか?
私はまだ文法のいろはがわかったかわかってないか
の若輩ものなので、解説語注が詳しい反面、その分それに匹敵して難しそうな秘訣、簡素なレイアウトな分、反面使用者の知識を前提としてそうな研究
のどちらが実際の難易度が上であるのか判断がつかないのです。
一冊2〜3日で流す本ならいざしらず、数カ月は本腰入れて取り組む本なので、
順番を間違うと労多くして実り少なしなのでは
と危惧しています。どうか馬鹿にものを教えるのは愉快なことではない
でしょうが、アドバイスいただけないでしょうか?
少し古い言い回しの日本語でも理解できるだけの日本語能力があるならば、 「秘訣」をおすすめ
382 :
377 :2005/05/06(金) 17:48:02
>>381 即レス感謝です。
多少古くても、日本語として理解できないと
言うことはないのでその点は大丈夫だと思います。
日本語の問題を抜きに考えた場合にも、秘訣
→研究と学習する方が多いのでしょうか?
人と同じじゃなきゃ嫌なんで馬鹿丸だしです
がどうかドイツ語学習者の常道を教えてください。
「わらの女」という推理小説を書いた作者アルレーに 私も実行したいと手紙を送ったら "Versuchen Sie’s!" と答えが返ってきたそうです。 この訳は「やってみろ」で正しいのでしょうか?
何を実行したいと? 誰が手紙を送ったの?
小説の愛読者が、小説のヒロインどおりのことをしたい、逮捕されるだろうか?と 作者に手紙を送ったそうです。
やってみろってこと。 英語に訳すと Try it!
>>382 In den Wissenschaften gibt es keinen mühelosen Weg zum Erfolg.
グダグダ言わんと、とっとと机に向かって勉強しろ。
外国語学習に変な効率性を求めるな。
やればやっただけ力はつく。
388 :
名無しさん@3周年 :2005/05/07(土) 15:05:04
Es gibt aber manche erfolglose Wege zur Mühe.
389 :
名無しさん@3周年 :2005/05/07(土) 15:52:45
>>382 ドイツ語学習の常道なんてありませによ。みな、自分でやり易い
方法を途中からでも見つけているのです。誰にでも合った方法はないのでは。
単語だよ、単語。
"hart"と"knallhart"にはどのような違いがあるのでしょうか。辞書を見てもよくわかりません。 ググってみたところ「hart - knallhart - speinshart」という箇所があったので、順に強くなっていくのかと 想像してみたのですが、"speinshart"の意味もはっきりしないので確かめられず。
>>386 "Versuchen Sie’s!" の Sie は、彼女という意味のようですが?
>392 大文字で始まるSieは二人称の敬称で「あなた」。彼女はsie。ついでに三人称複数もsie。
瑣末な質問すみません "Versuchen Sie’s!" の"’s"の部分って何ですか?
>394 Versuchen Sie es! のこと
Versuchen Sie es! 英語では、 Try you it
あえて言ってるのならまあいいけど、英語でTry you itなんていわないよな。 Versuchen Sie's! はTry itだろ。 分からない人がいるみたいなので、野暮だとは思いながら解説しておくと、 「あなたはそれを試す」がSie versuchen es. 「君はそれを試す」がDu versuchst es. それぞれ命令形がVersuchen Sie es!とVersuch(e) es! esはしばしば 's と省略される。
155 :名無しさん@3周年:05/01/14 12:57:14 ハイジがフランクフルト・アム・マインへ行ったとき、 バーゼルかフライブルクで旅券審査はなかったのですか?
401 :
名無しさん@3周年 :2005/05/08(日) 15:23:31
バイクのラジエターをHeizkörperと書いて大笑いされてしまった KühlerGrillだった。。
さかりがついたラジエターか。
ドイツ人は「複合語の読みにくさ」って感じないのかな? この間のニュースでは"Zugunglück"が一瞬何のことかわからなかった。 今日は"Rentnerehepaar"で一瞬詰まった。 "Zug-Unglück"とか"Rentner-Ehepaar"ぐらいに、適当なところで切ってくれたら わかりやすいのに。
404 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 04:06:43
従属接続詞の初歩的な例文についてです。 Er bleibt zu Hause, weil er krank ist. / 彼は病気なので、家に留まる。 疑問点は最後の ist です。 説明を見ると、この ist について、『定形は文末』とだけ書いてあります。 しかしなぜ ist が最後にくるのか意味がわかりません。 Er bleibt zu Hause, weil er ist krank. ならばわかるのですが、なぜ ist と krank が逆転しているのでしょうか。
405 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 04:08:40
ペンパルがBrandenheidに住んでるって言ってたんですが、どんな場所なのでしょうか?
406 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 04:09:29
訂正 Brandenheideでした
皆様質問致します、よろしくお願いいたします。 「スキー乗り」はski reiten で良いのでしょうか? 新しく創るスキークラブの名前をドイツ語で格好良く付けようと 辞書を購入して奮闘中です。 ちなみに「スキー乗り」は「スキーで滑る事」のいつも行ってるスキー場の 周辺の方言らしいです。 どうかよろしくおながいします<(_ _)>
Ski fahren
410 :
409 :2005/05/09(月) 16:52:08
ぐぐったらSkifahrenの方が多かったんで訂正
411 :
408 :2005/05/09(月) 16:55:53
>>409 さん
ありがとうございます!m(_ _)m
ファーレン:@走るA乗る ですね。
がんばってカッコイイ名前考えます
決まったら今度は添削お願いに来ます(^^)/
Schi fahrenの方が一般的じゃないかな。 発音はどっちもシーファーレンだけど。 あと、Ski(Schi)とfahrenをつなげるのは旧正書法、離すのは新正書法。
すみません、ドイツ語に読書関係を意味するleser〜という単語がいくつかありますが、 このleserはどのように発音すれば良いのでしょうか?
>>408 Skilaufen(シーラオフェン)あるいは Skilauf(シーラオフ)
Leserはレーザー 読者
417 :
413 :2005/05/09(月) 18:11:24
418 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 20:29:10
こんな初歩的な質問で恐縮なんですが、皆さんドイツ語のrの発音、どうやってますか?いろいろと地方によっても違ったりするらしいですが…
rも語末にあって軽く ァ と流すのもあるけど、 たいていはうがいするような感じで発音してる
420 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 21:55:21
こんばんは。 トランキライザーをドイツ語で教えて欲しいです。 お願いします。
>>418 うがいする感じ。
先にフランス語やってたので、それに近いrで発音してる。
語尾のrはァに近く、語中でも母音の後ならァといくつもりで喉rの間くらいかな(Gebirgeとか)。
明日2時13分のヴェルツブルク行き列車の座席指定券を2枚ください。 これをどなたか独訳していただけませんか? さっぱりで手の打ち様がありません…
der Zug nach Wurzburg.
425 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 23:41:07
Reservieren zwei Plaetze
こまぎれに教えるなやw
427 :
名無しさん@3周年 :2005/05/09(月) 23:44:24
bitte
>>404 従属接続詞で構成される文章は、ドイツ語で「副文」と言われますな。
つまり、「副詞的役割を果たす文」な訳。
だから、副文を一つの副詞と考えれば良い。
ドイツ語基礎文法で、「動詞は第二位におかれる」
以上を念頭において考えると・・・
Er bleibt zu Hause, weil er krank ist. ←普通の語順ですな
Weil er krank ist, bleibt er zu Hause.
↑"Weil〜ist"までで一つの単語(副詞)と考えると、二番目に来るのは・・・
「動詞」ですな。
だから、従属接続分(副文)が文頭に来たときは、動詞が頭(つまり第二位)に来るわけ。
分かった?
429 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 01:12:17
Ich habe nichts gegen Tiere... で、なぜ訳が「私は動物を厭う気持ちなどなにもない。」 になるんでしょうか。 挫けそうです。
>>429 わたしは動物に対して何の〜も持っていない」
〜に適当な単語を埋め合わせて考えればヨシ
431 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 01:32:30
つまりそのへんは脳内補完するしかないということですか。 レスありがとうございます。
432 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 06:45:17
>>423 Ich moechte zwei Fahrkarten des Zuges nach Wuerzburg morgen zwei Uhr
dreizehn ab <Ort>.
(出発駅名を<Ort>部分に入れる。行き先は"ヴュルツブルク"か?)
「gegen 4格」で「4格に反対している」という意味だから、 Ich habe nichts gegen Tiere.は 「私は動物に反対するものは何も持っていない」
>>428 副文(Nebensatz)は、主文(Hauptsatz)に対する文法用語ですがな。
説明の便宜のために「副詞的役割を果たす文」と言ったのですかな。
でも、Dass sie schon verheiratet ist, weiss er leider nicht.
のdass文は「名詞的役割を果たす文」ですけど副文ですからぁ。残念。
>>434 んで、その彼は彼女のことを狙ってんの? 結婚してることも知らずに?
なんかカワイソウ。
436 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 17:50:53
<教えてください!!>ドイツ語で Heinekenのビール一杯いかがですか? Heinekenのビール一杯飲みませんか? という表現をドイツ語表記で教えてください。 ついでにカタカナで読み方もふってくれるとありがたいです。 宜しくお願いします。
"Wie wäre es mit einem Glas Heineken?" ヴィーヴェレエスミットアイネムハイネケン? くらいしか思いつかんのであと誰かフォローよろしく
"グラス"が抜けておりました
一杯って本当に一杯? 一杯飲みませんか? って普通は飲みにいこうって意味でしょ。 それともグラス一杯? ジョッキ一杯? 腹一杯? ちょっと質問を明確にしてくださいな。
440 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 18:39:00
さっき質問したものです。 ひと缶、もしくはひとジョッキーの一杯で宜しくお願いします。 酒場に行こうというニュアンスではなくて、、、、。
441 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 18:42:05
忘れてました。437さんありがとうございました。
>>439 わざわざ「ハイネケンのビール」って強調してんだから
飲みに行こうって意味じゃないと思われ。
>>436 なんすか、試飲販売か何か?
>>434 そういういらない揚げ足取りするあんたが嫌い。
dassから始まる文なんてそんなに出てこないし。
445 :
名無しさん@3周年 :2005/05/10(火) 23:48:24
よく見かけるLOL(Laughing Out Loud)大笑い って馬鹿にされてるのかな
446 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 00:28:09
ドイツの免許区分を聞いてみました。スレ違いスマソ A=motorrad A1= Leichtkraftrad M= Roller (50 ccm max. 45 km/h) B= auto BE= Auto mit Anhänger Mofa25= Motorisiertes Fahrrad (max. 25 km/h)
>>445 英語だしスレ違いっぽい気もするけど、私のチャット友達の女の子は
仲良くしゃべっている時に全然悪意のない様子で*lol*とか使ってるよ。
一昔前の(爆)みたいなもので、文脈によって良くも悪くもなるんじゃないかな?
448 :
447 :2005/05/11(水) 00:49:46
あ、ドイツ人の女の子です。
449 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 01:20:50
日本のアマゾンで、ドイツ語で書かれた小説、買えないでしょうか。 どう探していいかわからないんですが・・・お勧めの本があったら教えてください。
最近ドイツ語をはじめたんですが母音と子音がよく分かりません。よかったら何が母音で何が子音なのか教えて下さい。
>>449 ドイツ語書籍コーナーがあるよ。
ジャンルの「洋書」→表示されたページ下方の「その他の人気コーナー」内
「ドイツ語書籍コーナー」へどうぞ。
>>450 ka ki ku ke ko のうち、a i u e oが母音でkが子音、というのは理解出来てるんだよね?
ドイツ語の場合、
a i u e o に加えてウムラウトä ü ö が母音。
二重母音として
ai au ei eu ie äu があるけど、これらも全部母音で出来てるからすぐ分かる。
正直、なんか一冊入門書買ったほうがいいと思います。
>>444 老婆心から誤りを指摘してやったのにその態度は何だ。
どうぞあんたはいつまでも副文を副詞的文章と言って、
人から馬鹿にされていてください。
>>444 >dassから始まる文なんてそんなに出てこないし。
なんじゃそりゃ?
wasやwerから始まる文章はよくあるだろ。
Es ist....,dass
という文章もよくあるだろ。
454 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 10:26:20
質問 私はお茶を飲むのが好きだ。 Ich trinke gern Tee. という文を、 Ich trinke Tee gern. のように動詞の位置だけ守れば、その後ろは順序変えてOK? (自分で作ったので↑の誤文だったらスマソ)
>>454 なんとなく、なんとなくだけど。
文法を頭に入れただけの私としては、
前者だと「Teeが好き」、後者だと「飲むのが好き」と思えるかも。
日常会話的にはどうなんでしょ?
456 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 12:01:32
>>454 "etw. gern[e] essen/trinken" の形で辞書に使用文型が乗っているので、454の書き換えで良いと
思う。
>>452453 「あんたが嫌い」という台詞に悪意はないつもりでしたが、
不快な思いをさせてしまったので、お詫びします。
dassに関しては、私の勘違いと暴走です。
>>454 入れ替えてもいいよ。
ただ、
>>455 さんの指摘のようなイメージの違いがちょっとある(どっちでもあんまりかわんないけど)。
前者はTee trinkenにgernが入ってる。
後者はgern trinkenにTeeが入ってる。
459 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 17:03:23
痛い質問ごめんなさい 「来年の誕生日は一緒にいたい」 のドイツ語を教えてください><
An deinem nächsten Geburtstag möchte ich bei dir sein. .
461 :
名無しさん@3周年 :2005/05/11(水) 18:04:15
462 :
美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/11(水) 19:13:51
"8-((o・ェ・)o☆゚'・:.,;*・:*
463 :
454 :2005/05/11(水) 21:56:31
>>451 ありがとうございました。参考書はゼロから始めるドイツ語を持ってます。
一つ聞きたいのですがGelandeなんですがeが母音でlが子音なので発音がゲーレンデでになると思ったのですが
どうしてゲレンデになるんでしょうか?よかったら教えてください。
451さんではないけれど。 Geländeはäにアクセントがあるから必然的にそうなる。 geは非分離前つづりでアクセントが置かれない。過去分詞のほか集合名詞を作ったりする。
>>464 アクセントについて465さんの説明に横から勝手に補足します。
前綴りが分離するときはアクセントがそこに置かれ、分離しないときはアクセントは置かれません。
分離(アクセントがある): ab-, ein-, auf-, bei-, an-, fort-, aus-, fern-, zurück-, など。
非分離(アクセントがない):ge-, be-, er-, ver-, ent-(emp-), zer-,など
語感からドイツ語だと思ったのでここに書き込みさせて頂きます。 翻訳して欲しい文があります。 精神病院に入院している兄から届いた手紙なのですが…… Duseiet Gottes Stimme, so glaubt ich Sonst, In heiliger Jugendi jauand ich sages noch! Vm unser Weisheit unbeku mmert/Rauschen die strome doch auch, und dennoch Wer liebt sie nicht? und immer bewegen sie Dasherz mir, hor ich ferne die Schnindenden Die Ahnun gewisser ins Meer hin eilen. Denn selbst vergessen allzubereit den Wansch Der Gotter zu erfullen, ergreifft zugern Auges eigenew Pfade wandelt.
>>467 ヘルダーリンの詩の一節で、題は「人々の声」(?)
素人が変に訳してもまともな文章にならんだろうから
図書館などで調べてください。
469 :
468 :2005/05/12(木) 20:05:25
それでも素人が変に訳してみますた。 お前は神の声であると、神聖な青春時代に 私はいつもそう考えていた。そして、今でもそう言おう! 我々の叡智の周りではしかしまた大きな流れが 構うことなく音を立て続けている。 その流れを好まない者がいるだろうか? それは私の心をいつも揺り動かす。 私は遠くで、心を騒がせるそれが 私とは別の道を行きながら、しかしより確実に 海へと急ぎ消えて行くのを聞く。 というのも全ての、人間であり一度は目を開けて 己の道を進んだ事のある者ならば 我を忘れ、全てを受け入れ、神々の望みを叶える事に あまりにも心奪われるからだ。 お粗末
470 :
名無しさん@3周年 :2005/05/12(木) 22:45:44
独語で友達とか親しい人間に「気にすんな」(英語で言う…Never mind!みたいな)ってどういうんですか?
471 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 01:43:53
Neh denk!
472 :
467 :2005/05/13(金) 04:09:57
>>468 さん
ありがとうございました。
詩の一部分ですか。調べてみます。
473 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 08:24:41
>>470 一般的に
Mach nichts!
感謝されたときなら
Keine Ursache!
とか。
475 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 15:13:20
Mach nichts!とは、「何もするな!」という命令文ではないか? (Es) Macht nichts. 「どうってことないよ」、ではないのか?
Mach nichts!は「気にするな」って意味。 感謝されたとき、「(お礼なんて)何もしなくていいよ」 イヤなことがあったとき、「(そんなイヤなことに対して)何もしなくていいよ」 迷惑をかけられたとき、「(迷惑だなんて思ってないから)何もしなくていいよ」 という意味。
477 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 17:05:20
敬称だと、Machen Sie nichts!というのですか?
敬称のは聞いたことがないなぁ。そもそもがくだけた言い方なのかな?
479 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 18:27:28
Lassen Sie Ihnen ueber <etwas4>.
480 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 21:11:03
キニスンナ Pinkel nicht an den Baum!
481 :
名無しさん@3周年 :2005/05/13(金) 21:23:00
>>477 Das macht nichtsって略さずに言えば敬称っていうか
失礼には当たらないと思う。
484 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 01:45:56
力がついてるきがしない
485 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 09:23:49
Ich fühle mich nicht, irgendwelche Fortschritte gemacht zu haben. といちおう訳してみたが、484はそれを訊いたわけじゃないのかな?
486 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 10:37:41
Folgende Nachricht wurde fuer Sie hinterlassen: Please find below a message for you: hy du!!!!hm...leider kann ich deine mail jetzt noch nicht lesen,weil ich nicht online bin aber daf bekommst du jetzt eine freundschafts-mail von mir! cmokiiiiiiiiiiiiiicmokaaaaaaacmokiiiiiiiiiiiicmokaaaaaTAR 当方ドイツ語無知なものでなんて書いてあるかさっぱりです。どうか日本語 訳おねがいします。
487 :
486 :2005/05/14(土) 11:14:04
これはメールが送れなかったと見てよいのでしょうか?
悪いがあんたのメールはまだ読めねえけど、オンラインじゃないから、 あんたは俺からの友情(?)メールは受け取ってるってことだよな。 で、そのクモキークモカークモキークモカー ターって何?
489 :
486 :2005/05/14(土) 16:19:40
それオーストリアの女の子にメールしたら即帰ってきたんですけど・・・。 騙されたのかな?
>>486 あー
最初見た時、「なんでオンラインじゃないのに返事が?」って謎だったので
スルーしちゃったけど、即返ってきたってのでやっとわかった。
自動返信メッセージだね。
492 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 17:12:00
ドイツ人は日本人に親切な人が少数と差別(見下し)的な人がいる。 自分はケーニヒスアレーはどっち?と聞いて逆を教えられたり キオスクでパンを60マルクと言われたりして アジアを見下すドイツ の本当の姿を身にしみて感じた。キオスクの店員は写真撮って騒げばよかったと後悔。 欧州の奴らは自分が一番だと思っている基地外。日本はそんな差別はしない。
493 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 17:48:54
日本は島国だから外人に寛容なんじゃないの?欧州とか大陸の人は最近 まで領土の攻め合いをしてたわけだから外人には厳しいのでは?
494 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 17:54:32
島国だからこそ日本は不寛容で排他的なんですよ。ですが、1部の欧州の 人間が傲慢なのもまた事実。ドイツには親日家も沢山いますし、ヤパノロ ギーを学ぶ学生も多いようです。先日、これらの学生たちが日本語は本当 に美しいというのを聞いてとても感動しました。
495 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 18:01:43
当時学生で身なりが良くなかったからかも。パリッとスーツを着て 1等車に乗っていたら違ったかもしれないな。
496 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 19:07:18
仕事でドイツ語の契約書読んでいるんですが、 文法を教えてください。 gem. zwischen den Vertragspartein aktuell dem Projekt entsprechend festzulegenden Verpackingswesung. aktuell はVerpackingswesungを修飾する形容詞(?)。 でも、dem-festzulegeden以下が、文法的に分かりません。 dem Projektは、文法的にどういう位置づけなのか。 entsprechend は、何を修飾するのか。 fest-はなぜzuが入っているのか。 「計画に沿った契約当事者間の梱包規則(指導?)に基づいて」 といった意味なのかと思うのですが、どうも分かりません。 それから、gem.はgemassですか? 宜しくお願いします。
497 :
Taub :2005/05/14(土) 20:19:38
契約当事者間においてプロジェクトに合致し、定めるべき条文 の規定に従い…という意味だろう。それと転記ミスはないかい。 例えば最後の単語がVerpackungsweisungenとか。
498 :
496 :2005/05/14(土) 21:10:30
>497 Ver-は、ミスしました。それ以外は無いはずです。
499 :
Taub :2005/05/14(土) 21:17:13
だとすると最後の単語が女性名詞の単数形なのにfestzulegendenと なっているのは何故だろう。
500 :
名無しさん@3周年 :2005/05/14(土) 21:25:28
無知な癖にドイツの食料品をどーしても購入したく、 日本への発送は可能か尋ねたところ、このような回答がきました。 どなたか翻訳して頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します! der Versand nach Japan ist generell möglich, abhängig vom Gewicht des bestellten Artikel. Einmalige Zollgebühr ist 50,00 Euro. Der Versand eines 1 Kilo Paketes kostet als Beispiel 120,00 Euro + Zollgebühr 50,00 Euro. Was hatten Sie denn vor zu bestellen?
>>500 日本に送れるが、重さによる。
一回の関税は50ユーロ。
例えば1キロの小包は120ユーロ+関税50ユーロ。
何を注文する予定ですか?
って感じかな。
頻繁にやりとりがあるなら翻訳サイトの利用がおすすめ。
例えば↓
http://translation2.paralink.com/ 独英ならけっこういい訳になるよ。
わからない、筋が通らない所はこことかで聞いたらいいと思うし。
>>496 基本的な構造は
gem. (...) Verpackungsweisung で、
gem. ( (...) festzulegenden) Verpackungsweisung、
gem. ( ( (zwischen den Vertragspartein) (aktuell) (dem Project entsprechend) ) festzulegenden) Verpackungsweisung
つまり、
( ( (zwischen den Vertragsparteinで) (aktuellに) (dem Project entsprechendな感じで) ) festlegen するべき) Verpackungsweisung に gem. で
ってことじゃないかな?
でも、こう解釈するとやっぱりfestzulegenderじゃないとおかしいなぁ…
> fest-はなぜzuが入っているのか
分離動詞は zu が間に挟まるけど、分詞の場合も同じ。
ttp://manabu.s15.xrea.com/deutsch/g03.html ここの一番下の「未来受動分詞」ですね。
未来受動分詞、意味としては、「sein+zu不定形」なんだそうな。 (基礎ドイツ語 文法ハンドブックより) sein+zu不定形とhaben+zu不定形、どうしても意味をすぐ忘れるんだよね^^; で、こいつもすぐ忘れるorz
504 :
496 :2005/05/14(土) 23:16:07
>502、503 どうもありがとうございました。 ところで entsprechend は、 entsprechen の現在分詞形なのでしょうが、 (3格)dem Project (動詞)entsprechenが そのままの語順で後者を現在分詞化させて、 全体を形容詞的に設定できる、と言う理解でいいんでしょうか。
506 :
504 :2005/05/14(土) 23:36:05
>505 どうも、すみません。 英語でいう、前置詞プラス名詞みたいなニュアンスですね。 でも逆でもOKなんですね。
運動会とかで、観客席から選手に『がんばれ!!』なんて言って応援しますが、 ドイツ(語)ではこのような場面では何ていうのでしょうか。 おねがいします。
Toi, toi, toi!!!
509 :
507 :2005/05/15(日) 05:06:45
>>508 ドイツ語+がんばれ で検索してもそれらしいのがヒットしなくて助かりました。
toi で検索したらいろいろ出てきました。toi は3つで使うみたいですね。
さっそく今日使います。ありがd
510 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 15:12:46
Eier schleifen(しごく=(けんたまを磨く))はセクハラになりますか
511 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 20:18:13
主語は〜だ↓ ―ist〜 と言うときに、述語の「〜だ」の部分は基本何格にすればいいんですか? 〜に でも 〜を でもないのでわかりません。
512 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 20:21:20
社学飲みがあるから金曜に来てって誘われたんだけど、そのとき児谷君も来てて少しだけ話したんだけど入るって言ってたな。
513 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 20:23:43
誤爆
ドイツ語で一番教え方うまい先生って一般的に誰?
小塩節
天沼氏
518 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 20:47:35
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
児谷君も入るのか。じゃあ、オレも入るってことにしてくれない?
不規則動詞なかなか覚えられない… あれはやっぱ慣れなんですかね。。
慣れだな。あとは音読とかしてたたき込むべし。
「ベルリン・ドイツ統一の日」という 統一の際の生のインタビューをそのまま教科書にしたものの中で ドイツの学生が 「世界がgrenzenlosになり、dass dazu der erste Stein gelegt worden istを望む」 と言っているのですが、 den erste Stein legen などという表現があるのですか? それともこの人が勝手に作った比ゆ的表現でしょうか?
すみません
>>526 は
>den ersten Stein legen などという表現があるのですか?
の間違いです
一応日本で現在入手できる全ての独和辞典の
Steinの項目を見たのですが
そのような表現はのっていませんでした。
528 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 22:35:55
Leberfleckを日本語に直訳すると肝斑と医学用語になってしまうのですが、 口語で別の意味ってありますか? 「田舎の小娘で、誰も彼女のことも彼女のLeberfleckのことも知らない」といったような 文章の中で使われていたのですが。
ドイツ語はおもろい そしてアツい男の言語…!
530 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 22:49:12
>>528 新コンサイスに「ほくろ、しみ、そばかす」という
訳語がありましたよ。
531 :
ショ学者 :2005/05/15(日) 23:01:45
ドイツ語で「どういたしまして」ってなんていうんですか?
アウフ・ビーダーゼーエン 俺も初学者だからわからんわorz
533 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 23:13:12
Bitte
それだ。 俺アホやorz
ドイツ語かフランス語かどっちやろう… 迷うな。。どっちがとっつき易い?
>>526 文章の内容(質問部分の前後)を日本語にしないで、ドイツ語で聞いてくれれば分かりやすいのに。
中途半端に日本語にすると答えづらい。日本語部分があっているという保障もないし。
おそらく、その文章は元のドイツ語を推測すして考えると、
「それにくわえて、このことが世界がボータレスになるきっかけになることを望む」
という意味ではないかと思う。
日本語の「一石を投じる」につながる表現で、den Stein ins Rollen bringen「きっかけをつくる」などに通じるところがある。
「最初の石」は「最初の出来事」って感じ。
>>528 それは、彼女が「処女」だという遠まわしな表現。誰も彼女の身体のどこにホクロがあるか知らないということ。
>>531 Bitte (びて)
保守
sage
>523 不規則でも一定のパターンはあるんで、基本になる動詞を覚えて、 あとはグループで覚えるとか、そんな感じ。 essen-aß-gegessenの仲間だとmessen-maß-gemessenとか、 tragen-trug-getragenの仲間だとfahren-fuhr-gefahrenとかschlagen-schlug-geschlagenとか。 変化一覧が一目で分かる動詞のみの本も探せばあるよ。 日本語の本でもあるかな? 自分が持ってるのはKlettてとこのPONS Verbtabellen Deutsch Schnelles Nachschlagenと言う本。 1000円もしないからおすすめ。ただし乱丁しやすいんだよね…
なるほど。。
541 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 23:43:40
>>536 どうもありがとうございます
ウムラウト書くの面倒だったので最初の部分は省略してしまいました
日本語の部分は
Ich wuensche einfach, dass die ganze Welt grenzenlos sein wird
und dass dazu der erste Stein gelegt worden ist.
>>536 さんの説明で意味がわかってきました。
つまり「世界がボーダーレスになることを望むが
ドイツ統一がそのきっかけになってもらいたい」
ということでしょうか。
542 :
523 :2005/05/15(日) 23:45:44
>>526 (英)lay the first stone
(独)den ersten Stein legen
(スウェ)lägga den första stenen
(仏)poser la première pierre
(西)poner(colocar) la primera piedra
(伊)posare(collocare) la prima pietra
ヨーロッパ中で使われている基本表現から、あとは自力で調べてくれ。
なお、
>>536 の説明は遠からずといえども当たらずだ。
ホッシュ
545 :
名無しさん@3周年 :2005/05/15(日) 23:58:19
ドイツ語のスレで聞いてもフランス語という答えは聞けないと思うぞ。
546 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 00:02:49
>>530-536 ありがとうございます。
ほくろ・・・処女・・・うーん。
前の文章から考えると、たぶん「彼女のしみ→彼女の汚点」とかが
一番しっくりくるような気がする。かも。
でもこの1文だけだと処女とも読めるんですね。面白いなぁ。
547 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 00:08:26
>>532 ,533,536様
Danke schön!
フランス語わかる人いないのにすごい質問だなw
.
もしかしたら両方喋れる超人がいるかも知れないジャン。
551 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 09:55:24
おれはドイツ語もフランス語もやってるよ。 法学で大学残りたいから大陸法やるのに独仏語はあったほうがいいしね。 おれの感覚では独学ならドイツ語だな。フランス語は発音の際の口腔の様子まで 教えられる先生、出来ればネイティブがいないとつらいと思う。 大学ではフラ語取る馬鹿スペ語落とす馬鹿というくらいだからやっぱりフランス語は きついよ。あとフランス語はしばしば『最後の授業』的な「フランス万歳!」って空気を 教師、生徒とも醸し出す(特に語学学校)なのでムカつくことも。ドイツ人のドイツ語教師で ドイツ万歳って言いまくる人には会ったことない。まあWW2の反省なんだろうけど。
>>552 ふーん世の中頑張ってる人はいるもんだね。
しかもちゃんと法学で使うっていう目的意識もってるし。
俺も見習わないとなぁ。今ドイツ語文法と英会話並行してるけどもっとがんばらな。
複数形紛らわしいsage
ガンガレ。文法めんどいけど 終わっちゃえばある程度楽になるから。
俺も両方やってる。
しかも
>>551 と同じ法学部(出身)。で、今は法学部で教えてる。
憲法とか訴訟法以外だと、英語がほとんど意味がないから、現在では第一外国語:ドイツ語、第二外国語;フランス語って感じ。
俺もカントを原書で読めるようになりたいって目的は一応持ってる。。 ドイツ語しかよってないけど。
>>555 でも英語もできるでそ?
3つそれなりにできる人っていいな、憧れる。
よってる→やってる スマソ
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) ドイツ語最高ブーン!
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) ドイツ語最高ブーン!
561 :
555 :2005/05/16(月) 10:29:31
>>557 まあ、大学院入試(修士・博士ともに)のときに英語があったから、そのレベルで英語はできる(あるいはできた)。
でも、実生活でも研究でもまったく使わないから、下手だと思う。
留学はドイツにいったし、論文は独仏の文献を使って書いてるから独仏はまあまあだと思うけど。
英語は、本当にHartとかRawlsとかを読むくらいしかないな。
ハリウッド映画も字幕で見てまっせ(英語じゃわからん)。グッバイレーニンとかEsはドイツ語、八人の女たちはフランス語で見たけど。
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) ドイツ語最高ブーン!
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) みんなでドイツ語をやるお!!
みんな勉強熱心だな…頑張ろ。
test
複数形は確かにこんがらがる。 慣れだな。
568 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 12:14:27
以下の文章の文法を教えてください。 Wird der fehler noch vor Lieferung der Endprodukte an unseren Kunden festgestellt, so tragt der LIeferant zusatzlich einen dem Versachungsbeitrag des Lieferanten entsprechenden Anteil der entstehenden Kosten. 上記のso以下です。 「供給者は製品につき自身の寄与原因となった部分に相当する 発生増加費用は、負担する。」という意味と思います。 tragtの目的語は、直接にはder entstehenden Kosten. しかしzusatlich-Anteilまでの文構造がよく分かりません。 どなたか、解説お願い致します。
>>568 最初のWird der Fehlerって定動詞が倒置されてる理由はお分かり?
Wenn文の言い換えね。
そのwenn文を受けてるのがso。したがって、全体の文構造は、
「〜であるなら、供給者は・・・」
でもって、einen (dem Versachungsbeitrag des Lieferanten
entsprechenden) Anteilって構造はお分かり?
って書いてきて、Verursacherbeitragの間違いじゃないって気づいた。
「供給者の原因価額に相当する割合を」だね。
全体の訳は、「瑕疵が最終製品の顧客への送付以前に確認された場合は、
送付者は、発生する原価のうち供給者の原因価額に相当する割合を
付加的に負担する。」となるね。
あ、経済用語分からないから適当だわ。
uウムラウトってuber(イーバア?)とかubung (ユーブンク)とか発音が変わるのでよくわからないんですが。
あんたが供給者って書いてあったから混乱した。 「発生する原価のうち送付者のVersachungsbeitragに相当する割合」 だね。Liererantって発送業者のことでしょ。だから、 Versachungsbeitragって梱包費用かなんかかね。
>>570 おまいね。Übungはイーブング、übenはユーベンとも
書くんだよ。要するに、üはイとユの中間の音。場所によって
変わるわけじゃぁない。
573 :
568 :2005/05/16(月) 13:05:54
>569 どうもありがとうございます。 そういう構造だったんですか・・・ 素人にはムズイ。
>>572 発音するときしにくくてなんか詰まるんですよねー。
>>574 はカラスか(w
uの口構えでiと言うってのは、よくないらすぃ。
模範発音聞いてその通り何度も練習汁!
die Gentech-Gegner って日本語にするとき なんて言えばよいのでしょうか? 反遺伝子組み換え主義者?
反遺伝子組み換え主義者じゃ分かりにくくね。 遺伝子組み換え反対者でもいいんじゃね。
579 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 16:35:45
比較級の初歩的文法についてです。 次のような2つの例文が手元のテキストに載っています。 α:Sein Wagen ist schneller als mein Wagen. /彼の自動車は私の自動車よりも速い。 β:Der Wagen fährt schneller las mein Wagen. /その自動車は私の自動車よりも速い。 そもそもなぜβの例文にfährtという動詞が使われているのかがわからないんですが、 αに倣ってβを以下のように書き換えても誤りではないのでしょうか。 Der Wagen ist schneller als mein Wagen.
580 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 16:37:27
例文βにミスがありました。訂正します。 比較級の初歩的文法についてです。 次のような2つの例文が手元のテキストに載っています。 α:Sein Wagen ist schneller als mein Wagen. /彼の自動車は私の自動車よりも速い。 β:Der Wagen fährt schneller als mein Wagen. /その自動車は私の自動車よりも速い。 そもそもなぜβの例文にfährtという動詞が使われているのかがわからないんですが、 αに倣ってβを以下のように書き換えても誤りではないのでしょうか。 Der Wagen ist schneller als mein Wagen.
まったく誤りではありません。 まあ、βの方が性質への言及に限定されているのに対して、αの方が 現在進行中の動作にも言及できるという違いがあるといえば言える わけです。
>>582 その場合、日本語と近いニュアンスで考えちゃっていいと思われ。
α:彼の車は私の車よりも速い。
β:その車は私の車より速く走る。
んでもって書き換えると
その車は私の車より速い。
問題ないでしょ。
584 :
582 :2005/05/16(月) 16:59:44
ほんとだ。
自己言及のパラドックスをおかしてる。図書館の蔵書目録にはなれなかったか・・・orz
それで訂正
誤)
>>582 正)
>>580
くそーウムラウトめ!
586 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 19:28:42
ドイツ語で「ごめん」ってなんて言うんですか?友達とかに自分のミスを謝る程度の場合です…
保守
、
589 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 20:07:53
エントシュルディグンク?
ここで教えてくれる方はペラペラだったりする?
>>578 Dankeschön.
「遺伝子組み換え反対者」にします。
sage
595 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 20:38:19
>>589 .592様
ありがとうございます!
和独を持っていないので、わからなかったんです。助かりました。
こないだロシアで終戦の祝典かなんかやってたとき、 シュレーダー首相のスピーチ聞いたよ。 ドイツ語習い始めて、初めてネイティブが文読むの聞いたから感動したわ。
ドイツ語独特の発音がイイ!!(・∀・)よな。
598 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 21:31:28
シュマッツァー シュマッツァーと言って旦那(独)にチューチューされるんですがどういう意味?
てst
600
( ^ω^)
>>598 Schmatz(シュマッツ)がキス。
というかその音のこと。日本語でいうと「チュッ」か「チュー」。
Schmatzer(シュマッツァー)なら、「キスする奴」、「キス魔」。
Schmatzerでよかったね。Schmutzigerじゃなくて。
603 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 22:21:09
>>598 Schmatz (der) -es -e 心を込めてのキス
604 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 22:21:20
697 :名無しさん@英語勉強中 :2005/05/15(日) 15:55:39
尼崎のマンションの名前がエフュージョンとなっていました。
辞書引いてみましたがeffusionなのでしょうか、
もしそうなら、えー?!と言う感じですが、
ネーティブスピーカーの感覚はどうなんでしょうか。
699 :サーウィッ ◆CvSO3c570M :2005/05/15(日) 16:36:50
>>697 もともと、この事故を起こすことを折込済みで、建設されたようですね。
すでに創価学会が、与党となり、悪魔が実権を握っています。
わたしは、線路から距離を置いた建設もできたのにあのような位置に
建設した意味を考えていたのですが、
時期は置いておいて、このような事故を引き起こすことができるように
考えて建設したことは間違いないでしょう。
あの電車には、異常な数のマスコミが乗車していたようです。
彼らは事故を知っていて乗っているのです。
もちろん、事前に止める気などさらさらないのです。
それどころか、事故が起こったとき、万歳三唱をした、
テレビ局すらあったそうです。
私は、怒りというより全身脱力する感覚になりました。
そして彼らなら、やるだろうと確信しました。
扇情的な報道のすべては、心にも思っていない売るための手段、
悪魔に取り付かれた魂の、恍惚感の賜物です。
Ich habe Hunger.
質問どうぞ
607 :
名無しさん@3周年 :2005/05/16(月) 23:43:38
いつも心にあなたがいます ってドイツ語でどういうのか教えてください(;´Д`)
608 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 00:13:32
der Japanerと馬鹿にされたのでゴルァ と書きたい時はWas sagst du Huh? Dieser Dummkopf Narr!でよいですか?
おやすみ
610 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 00:22:37
>>607 Du wohnst in meinem Herzen.
眠いわ 予習せな
おやすみってドイツ語でどう言うんですか?
Schlafen Sie wohl!
614 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 00:45:48
615 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 00:49:02
616 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 01:17:38
こんにちは。 今、ある部署からドイツへの招待をされていて いつドイツに来られるのか、と尋ねられています。 ↓こんな風に In welchem Zeitraum - moeglichst kurzfristig Ende Mai - Anfang/Mitte Juni - koennten Sie nach Deutschland reisen? 僕としては 「いつでもドイツには行けます。そちらで日程を決めてもらって構いません」 と短く丁寧に言いたいのですが、自信がありません。 この「いつでも」はjederzeitでよろしいですか? それと出張の「日程」はder Zeitraumでいいんですかね? 他に良い言い方があれば訂正お願いします。 Sehr geehrte Frau ****, Danke schoen fuer die Einladung. Jederzeit kann ich nach Deutschland reisen. Also koennen Sie sich den Zeitraum entscheiden. Ich warte auf Ihre Antwort. Mit freundlichem Gruss Gonbeh Nanaschi
>>616 いいと思うけど、sich für et entscheidenだね。
~~~~
619 :
616 :2005/05/17(火) 06:44:45
>>618 ああ、前置詞が要りましたか。
僕は動詞と前置詞の関係がまだしっかり覚えきれてませんね。
もっと勉強します。
レスを読んですぐに修正して送りました。
ありがとうございました!
書いといて何だが、et entscheidenの方がよかったかなぁ。 et entscheiden ある事柄を決める sich für et entscheiden (いくつかの選択肢から)ある選択肢に決める だとしても、まあ、誤解はないと思うけど。
グーテンモルゲン! グーテナハトかー覚えとこう。
今日もドイツ語やるお!
グーテンモルゲン
581さん、582さん、どうもありがとうございました。
保守
626 :
616 :2005/05/17(火) 12:52:00
>>620 安心してください。
今さっきチャットでドイツ人を捕まえて聞いたみたところ「どっちでも良い」そうです。
Ich: Was ist wenn ich "Sie koennen den Zeitraum entscheiden" geschrieben haette?
Deutscher: Es ist auch richtig.
それに今回は実際に五月下旬/六月上旬・中旬からの選択でしたし、妥当だと思います。
ありがとうございました。
ネイティブの発音は迫力あるよね。
628 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 17:45:20
ここで聞くのが良いのか分からないですが、、、 Weinachtsliedに"Von Himmel hoch, o Engelein komm" ってありますよね。 曲中に出てくる呼びかけ、"Susani"の愛称で親しまれていますが、これはどういう意味なのでしょうか?
>>629 あ、Weihnachtのスペルを間違えたとこはどうかスルーしてくらはい、、、orz
>629 ラテン語じゃないのかな? ラテン語スレで聞いた方が早いかもしれん。
632 :
629 :2005/05/17(火) 19:34:50
>>631 う〜ん、微妙ですね、、、 osannaと関係があるかもしれないし、無いかもしれないし、、、
一応ラテン語スレでも聞いてみようかな、、、
633 :
名無しさん@3周年 :2005/05/17(火) 20:03:29
確信はないが、女性名Susanneの変化形じゃないか。
634 :
629 :2005/05/17(火) 20:09:55
>>633 その可能性も考えたんですが、なんでここでそれが出てくるのかな〜と。
ちなみに第1節の歌詞は
Vom Himmel hoch, o Engel, kommt!
Eia, eia, susani, susani, susani!
Kommt, singt und springt, kommt pfeift und trombt!
Alleluja, alleluja!
Von Jesus singt und Maria!
どういたしましてはどういうんですか?
「Danke schön!」 「Bitte schön」
即レスサンクスです!
Danke schoen. Vielen Dank. Danke sehr. Herzlichen Dank. 上記のありがとうのニュアンスの違いを教えてください。
>>629 ググればすぐに分かるから、suseとninneの検索語で調べてみて。
640 :
629 :2005/05/17(火) 20:49:35
>>639 お、それなんとなく分かりそうなのでよく読んでみます。
どうもありがとうです。助かりました〜
良スレ保守
どんどんこいや〜
ドイツ人にメールを出す場合、 向こうは私のアドレスを知らないので、タイトルで名乗りたいのですが、それは Ich hei&zlig;e ○○(名前) としたらいいんですか? 日本語での「○○です」という風な簡略化した言い方や慣用的なものってありますか? また、文章の冒頭でも名乗る場合、同じようにich hei&zlig;e〜とするのですか? 何いってんだ、って思われそうですが、 向こうは既に私のことを知っていて、私から相手に初めてメールを出すのです。 「私は○○と言います」といった自己紹介的要素の強いものより、 これは○○からのメールですよーってぐらいの軽い名乗り方を教えてください。お願いします。
あ〜エスツェット失敗しました……。 Ich heiße ○○、ですね。済みませんでした。
Gute Nacht
Gute Nacht
ドイツ語圏の動物の名前についてお聞きします。 日本だと、犬はポチ、猫はタマ、小鳥はピーちゃん(ホントか?)と 相場が決まっていますが、ドイツ語の動物の名前にも そういう決まった名前みたいなのはあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
>>643 hier ist ○○とか書けばいいよ。Ich heisse ○○とか、Ich bin ○○だと
日本語で言う「私は○○って言います」ってかしこまった感じになるらしいので
「私です」的なのはHierを使うらしいです。
ところでよく「私だよ。」という言い方でドイツ人が Ich bin's(?)と言ってる気がするんですが
binの後にくるsって一体なんなんですか?
>650 'sというと、やっぱりesの省略でしょうかね。
>>650 Ich bin es.
直訳すると「わたしはそれである」。聖書のイエスの言葉に続出する。
ヘブライ語で神の事を「わたしはある」というふうに言うそうで、それから繋がってきてるんじゃいかと。
ルターがそのまま輸入して、「わたしがそうだ」の意味で使われている。
とおもうのですが、誰かつっこめたらつっこんでw
複数形ほんと紛らわしいな… 一個一個覚えていくか。
グーテンモルゲン
>>653 一個一個というか、おおまかに分けると5種類なんで、
グループで覚えるといいよ。
同語尾型、E語尾型、ER語尾型、EN語尾型、S語尾型。
ENとS以外はウムラウトがつくのもある、中でもERはa、o、uがウムラウトになる、と。
どっかのサイトに、複数形テンプレートみたいなのがあったような。
656 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 16:05:36
出会ってもう5年が経ちました。 まさか20歳の誕生日におめでとうと言えるなんて当時は思いもしませんでした。 10代(ティーンエイジャー)から20代になって これからも色々あると思うけど、私が力になっていけたらいいと思ってます。 ↑これをドイツ語にしてください。。長くてすいません。
657 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 16:18:02
sich(再帰代名詞)とselber(指示代名詞)とselbst(指示代名詞) この3つの違いがわかりません。 自分で独文を作る際の使い方などで困っています・・・ sichは3人称と敬称2人称の3・4格の場合だけということぐらいしか知識がありません。 誰か詳しく教えてください。 お願い致します。
658 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 17:25:31
>>649 鳥に「Hansi」しか思いつかない。m(_ _)m
659 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 17:52:47
>>657 Du hast es selbst gesagt. (君はそれを自分でいったんだよ。)
Du hast sich es gesagt. (君はそれを独り言でいったんだよ。)
660 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 18:25:53
↑ (○)Du hast dich es gesagt. (君はそれを独り言でいったんだよ。) スマソ
661 :
訳をおねがいします! :2005/05/18(水) 19:08:32
Jetzt habe auch ich endlich einen Blog eröffnet!
:D Dann erzähl ich erst mal was ich heute so gemacht habe!
^^ Heute war alles wieder ziemlich Routine. Ich stand auf, ging in die Küche, machte mir Frühstück, ging ins Bad, dann setzte ich mich an den PC.
Ich surfte ein wenig im Internet und dann kam endlich Atsushi bei MSN online. Atsushi ist ein Japaner, mit dem ich seit einigen Tagen chatte auf Englisch.
Er möchte Deutsch lernen und auch in Deutschland studieren. Ich möchte Japanisch lernen und in Japan studieren,
leben und arbeiten. Da ist doch so ein Kontakt, wie Atsushi recht hilfreich! ;) Achja,
Atsushi hat auch einen Blog, welcher so zu erreichen ist
:
http://spaces.msn.com/members/deutsch2/PersonalSpace.aspx?_c= Joa, was gibt es noch zu berichten... eigentlich nichts... hmm.. naja... dann sag ich mal auf Wiedersehen! Bis dann! またね!!!
あう
sage
今日もドイツ語やったお!
665 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 23:36:13
>>661 ja, aeh, voll interessant...
musstest du das unbedingt hier schreiben?
666 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 23:56:29
ちょっと小耳にはさんだんですが、KDSでは大学入学の資格にならない というのは本当ですか。
667 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 00:15:54
もしかしてGDS持っててもだめなのか。
すいません、Clavier(ピアノ)って、どう発音するんでしょうか? カタカナでお願いします。
669 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 00:26:48
クラヴィーア
670 :
656 :2005/05/19(木) 00:49:27
671 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 01:14:34
ドイツ語で文章書くとやたらと長くなるんですか?
672 :
T :2005/05/19(木) 02:17:15
>>656 初心者の私でよければ。
"Wir kennen uns seit 5 Jahren.
Zunächst habe ich mir nie vorgestellt,
dass ich dir zu deinem 20. Geburtstag gratulieren würde.
Jetzt bist du kein Teenager, sondern Erwachsene.
Du wirst viele Erfahrungen machen, aber vergiss nie,
dass ich dir helfen und für dich sorgen will."
こんな感じでどうかな…?
674 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 15:04:20
私もとうとうブログを開設したけえの。 :D んじゃ、まず今日やったことについて話すけえの。 ^^ 今日も全てがいつも通りってって感じじゃけえの。 起きて台所へ行き朝飯を食ってから風呂へ行ってウンコし、PCの前に座ったけん。 ちょっとネットサーヒンしてから MSN onlineのAtsushiと。 日本人のAtsushiとは、ここんとこ英語でチャットしてるけえの。 奴はドイツ語の勉強がしたいと思ってて、しかもドイツに住んで勉強したいけえの。 私は日本語を勉強したいし、日本で勉強し、日本に住み、日本で仕事したいけん。 そんなときに、頼りになるAtsushiに出会えたけん! ;) ああ、, Atsushi も、連絡とれるブログがあるけえの… って、自分で訳しやがれ、このシャイセ野郎!
675 :
656 :2005/05/19(木) 15:07:29
知り合いに子供が産まれたので 「願わくば、あなたのかわいい娘に祝福の雨が降らんことを」 と書きたいのですがどのように書いたら良いのでしょうか。
677 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 16:55:36
むなや
>>674 広島弁での訳ワロタ・・・ちゅーか懐かしかった。
_,,..,,,,_ ./ ,' 3 `ヽーっ ネミュイ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
regnenがes以外の主語を取ることもあったよな。調べて味噌。 素直に、Ich wünsche Deiner Tochter viel Glück!
682 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 09:03:57
Ich regne, du regnest, er regnet, wir regnen, ihr regnet, sie regnen. Regnen Sie gerne?
むやみ
684 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 10:52:23
_,,..,,,,_ ./ ,' 3 `ヽーっ Gute Nacht...zzz....... l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
ブンブンブブブン!! \\ ブンブンブブブン!! // + + \\ ブンブンブブブン!!/+ + . + /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ + ( ^ω^∩(^ω^∩) ( ^ω^) + (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) みんなでドイツ語をやるお!!
686 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 11:27:27
687 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 11:57:07
質問です。ある部署からこんなメッセージを貰ったんですが 主語はないわ、目的語もないわ(もしかしてここではmichが直接目的語?それとも再帰代名詞?)でどうも訳せません。 この方にドイツでの会合の日程を決めてもらうことになっていますのでそういう内容だと思います。 出来れば英語に訳してほしいんですが、という贅沢は辞めておいて日本語で結構ですから訳してください。 Werde mich auch in den nachsten Tagen mit einem Terminvorschlag bei Ihnen melden. 自分の解釈だと、Werd'e'となっているので、主語はichで決定、単に省略されているだけ、ですかね? それとも僕の知らない文法なのか・・・。 auchはあまり気にしなくていいです、前の文で他の要求がありましたので。 ・・・ということで I will also announce a meeting date proposal to you in the next days. (また、)私はあなたにこの二〜三日のうちのに会合の日程をお知らせします。 で良いのでしょうか?でも、これでは'mit'が訳されていません。 辞書でmeldenを調べても'mit'や'bei'が使われた例が載っていません。 しかも'mich'はどこに行ったのか・・・この通り、お手上げです。 どうか、よろしくお願いします。<(_ _)>
688 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 12:08:31
その解釈でOK。 ドイツ人のナマのドイツ語を、日本人の教科書的文法知識で 解析しようとするなんて神への挑戦にも等しいかと
そうでもないだろ。昔の詳しい教科書には両方載ってた: 対象のmit。 電報などでは主語を省略。 Herunter mit 最近のくそ教科書!
690 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 13:04:06
質問です。 ネットの掲示板へ「書き込む」というときは、どの動詞を使ったらよいのでしょうか。 einschreiben、beschreibenは両方とも訳は「書き込む」ですよね…。 もう一つ、「掲示板」は「BBS」で通じるものなのでしょうか。よろしくお願いします。
mitは対象を表したり、目的を表したり、主語的表現になったりする。
Was ist los mit ihm? 彼はいったいどうしたのか なんてね。
でも、
>>687 の文章は普通に順序だてて考えればOK
1、Ich werde mich melden.(私は連絡します)
2、Ich werde mich bei Ihnen melden.(私はあなたの元へ連絡します)
3、Ich werde mich mit einem Terminvorschlag bei Ihnen melden.(私は日程の提案とともにあなたの元へ連絡します)
4、Ich werde mich in den nächsten Tagen mit einem Terminvorschlag bei Ihnen melden.(私は数日のうちに日程の提案とともにあなたの元へ連絡します)
結論:「もうすぐ知らせっから、ちょいまてやゴルァ!」
>>690 eintragen
書き込みはEintrag
掲示板はBBSでも通じる。
Forumというのもよくある。
>692 ありがとうございました!
694 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 13:28:18
すみません。初歩の初歩ですが、、、 wie viel の後に続く名詞は必ず複数形なのでしょうか? よろしくお願いします。
ドイツ語で「最高!」(すごい!みたいな意味で)って何て言いますか?
Super!
>696 geil なんていかがでしょ。 その前に affen や titten、その他 extra、ober、turbo、super、hyper、ultra、mega、hammer などいろいろ付けて強調できるようです。その他以下はググって見つけただけですが。
Hammergeilはよく使うねぇ。 でももともとの意味がよくないから、くだけた場所でしかつかえないね。 Klasse! Toll! なんかもあるが、やっぱりTollはもともとの意味がよくない。
>>692 Eintragはゲストブックへのような一方向性の書き込みで
BBSのような意見の交換の場での書き込みはBeitrag。
Postingもよく見る。
701 :
694 :2005/05/20(金) 19:32:11
【子供でも3分で解かる!秋田弁講座】 ツヴァイ →すごい ナシュテン →どうして? バイツェン →バイバイ♪ ヤッテンガー →やってるぜ? ヴァーゲン →ばーか! グーテンターク →具が高いなぁ… オーレン →おれ ワーゲン →わたし イッヒ・リーベンターク→ いいって!利便性高いから! ワグナー →わたしね♪ ノンベルグ →飲んでるか?
703 :
500 :2005/05/20(金) 21:39:15
>>501 ご親切にして頂きありがとうございますm(__)m
先ほど、チラっとここのレスを読んでたのですが、
日本への発送をことごとく断られたのは、日本人的差別もあったのでしょうかね。。。
悲しいです(;;)
病気の動物に食べさせたい物があったので、必死に探して見つけたところなのですが、
送料が私が調べたより高い気がします。
船便ではないかもしれませんが、ガックシといったところです。
ドイツって良い物せっかく売ってるのに狭き門といった感じですね(鬱)
704 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 22:17:35
干す
706 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 22:23:21
>>703 食料品は国によって持ち込み禁止品などもあるので、一般論として海外発送しないというポリシー
をもった販売店があっても不思議ではない。あまり自意識過剰にならない方がよいかと..
707 :
名無しさん@3周年 :2005/05/20(金) 22:28:06
食料品は特に認められてるもの以外は海外発送しないよ。
秋田弁ワロスwwww
商品の特性も確かにあるけど、商慣行がちがう事を想定して 海外(この場合EU外)へは発送しないなんてことはどこでもザラ。 国際的に販売をしている店ならともかく、 むしろ海外発送を受け付けるのは頑張っている店とみるべき。
ドイツのあの紙ナプキンみたいなティッシュ(柄物じゃなくて普通の白の)の20個くらいパックになってるのが 欲しくてあっちの通販探したけど、海外発送までは無かったんだよなあ。 ある通販サイトでは、カード番号入力画面に前に注文した人のカード番号や名前が丸々残って表示されてて (((( ;゚д゚)))アワワワワだったし。
>>688 確かに難しいですよね。
>>689 英語では主語を省略するのは知ってましたが
電報などではドイツ語でも省略するんですね。
>>691 michは再帰代名詞だったんですね。
そう言えば日本語でも「連絡する」は直接目的語はいらなかったですね。
「近いうちに連絡するから」とか言われても「ん?何を?」と突っ込む人もいないし。
では僕も「あほんだらー、そんなに待てるか、ヴォケッ!!( ゚Д゚)、ペッ!」と返事しておきます。w
答えてくださった皆さん、どうもありがとうございました!
電報だけでなく葉書なんかでも主語を省略して書いてくることは普通にある。 Bin jetzt in どこそこ!とか。
714 :
名無しさん@3周年 :2005/05/21(土) 10:49:15
電報だけでなく私なんかも形容詞を省略して罵倒されることは普通にある。 (gelber)Affe!とか
sage
口語でも主語は省略する場合が多い。 Hab's gefunden! とか。 受動文になるとそもそも主語がないもんもある。 Hier wird gearbeitet. とか。 主語が省略されてんのか、最初からないのかわからんものもある。 Mir ist kalt. とか。 sageでは下がらない。スレの無駄遣い。
手榴弾?に以下の文字がありました。 多分ドイツ語だと思うのですが、意味がわかる方がいましたら教えてください。 VOR GE○RA( SPRENG○AP( ENSET○EN( ○は読み取れない文字。( 以下も読み取れません。
>>717 VOR GE○RA(は…うーんわからん。VorとGe○raは離れてるんだよね。
もしかすると、使い方の説明文によくある「Vor Gebrauch」かも知れない。
使用前に○○、みたいな。
SPRENG○AP(は…武器から推測して、Sprengbombeが「爆弾」なので、
それ関係かな?Sprengkapsel 雷管 とか。
ENSET○EN(は…Einsetzenかなー?
Ent…やEndて前綴りはあるけど、Enて前綴りは見たことないや。あるのかも知れんけど。
Einsetzenなら、「入れる、はめ込む」て意味。
Entsetzenなら、「驚愕、恐怖」て意味。動詞なら「ぎょっとさせる」。でもこれはちょっと変かな?
「使用前に雷管をはめ込め」?
えーと手榴弾てピンを「抜く」んだよね。と思って手榴弾 雷管 でぐぐってみたら、
ピンを抜くことによって、おさえられていたスプリングが動いて撃鉄が雷管を打撃して
火花が出て延期薬に点火して発火薬に達して炸薬に引火、爆発か。
じゃあ間違ってはいないのかな?
せっかくなので、大体の予測をもとにさらにぐぐったら手榴弾出て来た。
いわゆるあのパイナップル型のと違うんだね!
ttp://www.pzg.biz/regalia_potato_masher.htm やっぱり「Vor Gebrauch Sprengkapsel einsetzen」でいいみたいだ。
やっぱり「使用前に雷管を挿入して(はめ込んで)ください」に行き着くようだよ。
おおお。この写真の型です。
あの材料でここまで判明するとは素晴らしい!
とても助かりました。
>>718 ありがとう。
へぇ〜。軍事にはてんで疎いんで全然くわしくないんだが、 こういう手榴弾ってポテトマッシャーっていうんだ。 見事な命名というか、容赦ない命名というか…。
721 :
名無しさん@3周年 :2005/05/22(日) 08:54:01
心態詞って「しんたいし」って読むんですか?
723 :
名無しさん@3周年 :2005/05/22(日) 17:02:17
>>722 すみません 教えてください
独学なので何て読むのかわからないんです
>>721 それでいいよ。
Abtoenungspartikelです。英語の副詞みたいなもの。
理解というより体得する必要があるので、初心者のうちはあまりこだわらないほうがいい。
あと、ドイツ語には722にみたいな輩がいるので気をつけよう。
どうもありがとうございます 安心しました
>ドイツ語には722にみたいな輩がいるので気をつけよう。 そうそう、気を付けたほうがいい。 何故か、ドイツ語やってる人のなかに時々こういう輩がいるんだよね。 仏語のHochnäsigな奴とちがって、お前は何様のつもりだって奴が。
質問させてください、 Wenn der Fruhling kommt,macht man in Deutschland oft einen spaziergang oder einen ausflug. 機械翻訳と辞書で調べてなんとなく「春が来ると〜散歩云々」ってのはわかるんですが、 macht man〜のあたりはどう訳したらいいんですか?
728 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 01:04:36
Werde ich zum Augenblicke sagen;Verweile doch,du bist so schon! ↑日本語表記(カナ)で強引に発音を表現するとしたらどんなですか? ファウストより「時よ〜」の一文です
>>728 ヴェァデ イヒ ツーム アオゲンブリッケ ザーゲン;
フェアヴァイレ ドッホ、 ドゥ ビスト ゾー ショーン!
730 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 01:22:25
>>727 manっていうのは、漠然とした主語(人)を表す言葉。
だから後半は、
「イツでは人はよく散歩やピクニックに行く」
=「ドイツでは散歩やピクニックに行く人が多い」。
spaziergangとausflugは大文字だね。
>>728-729 最後はschönのはず。
もしöを日本語に書き写すのにエを使うなら、シェーンになるね。
エが一般的なんじゃないかな?
732 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 01:38:38
>>731 その通りであります!正式にはschönとなっています。
ありがとうございましたー><
質問する人はまず
>>1 を読んでね☆
ウムラウト入力または代替方法が載ってるよ☆
ウムラウト付くのと付かないのでは、
違う意味になったり無い単語になったりするから気をつけてね☆
734 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 19:42:02
Ä
735 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 19:42:47
すげーこれ!!! ä
┌。。┐ │.Ä. │
737 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 19:52:08
&auml; 携帯からテスト
738 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 19:52:43
orz
&も半角ですよ!
740 :
名無しさん@3周年 :2005/05/23(月) 21:08:28
ドイツ(語圏)で、衣服や雑貨を日本に発送してくれるお薦めのネットショップが あったら教えてください。 スレ違いで申し訳ないのですが、こちらには詳しい方がいらっしゃると思うので よろしくお願いします。
そんなスレ違いの予告釈明をいちいち認めていては 板を区分している意味がなくなるので
まず自分の気にいるネットショップを探し、 「日本に発送してくれませんか?」と交渉する。 そのときはこのスレがあなたを助けてくれると思うよ。
>>731 ありがとうございます、もうひとつ質問なんですが、
その文に出てくるmachtって、辞書で引くと「つくる」とか「権力」とか出るんですが、
こういった文章の場合これはどういう解釈をしたらいいんでしょう?
金さえ払えば日本に発送してくれる事が多い。 とりあえずメールで問い合わせてみることだな。
>>743 manだからmachtになってるけど、不定形はmachenだね。
「〜する」て意味もあるよ。
その例だと、「散歩する」「ハイキングする」
eine Reise machen で「旅行する」とか。
746 :
名無しさん@3周年 :2005/05/24(火) 00:38:58
>746 741さんではないけども。 板違いはスルーで当然、メールで各店に尋ねてねとしかいえない。通販板へどうぞ。
749 :
名無しさん@3周年 :2005/05/24(火) 01:54:44
今、僕はPersonalbogenに書き込んでいるのですが Ausbildungのところのvon-bis, Schultyp, Ort, Abschlussという項目の中の Abschlussに何を書き込めばいいのか分かりません。 例) von-bis =1986-1992 Schultyp =Grundschule Ort =Tokyo, Japan Abschluss =(゚Д゚)ハァ? 卒業したのが1992年なので、ここにも1992ですか?
保守
>>749 そこは学歴欄というかそんなもんです。
普通はアビトゥーア持ちか、単科大学卒か、実科学校卒か、中卒か、ナシか
みたいだと思うけど、
>>749 のケースだとどう書けばいいんかいな。
小学校卒業したばかりだと
Grundschulabschluss てとこかいな。一応ほかのも書いとくよ。
アビトゥーア持ち Abitur
単科大卒 FH-Reife
実科学校卒 Realschulabschluss
中学校卒 Hauptschulabschluss
ナシ ohne Abschluss
日本の制度に合わせるとこんな感じ?
小学校卒 Grundschulabschluss
中学校卒 Mittelschulabschluss
高校卒 Oberschulabschluss
専門学校卒 Fachschulabschulss
他にも書き方があるのかも知れんけど。
詳しい人ヨロ
Diplom Magister Doktor もあるのでは?
ああ、ほんとだ。例に合わせて書いてたからすっかりとんでた。 ダンケ。
754 :
名無しさん@3周年 :2005/05/24(火) 21:22:00
ウムラオトだよね?
>>749 は、小卒でドイツに就職かい?
もしかして天才か、ば(ry
756 :
743 :2005/05/24(火) 22:15:19
>>745 参考になります、ありがとうございました。
>>751 返答がなかったので、もう自分で調べて出してしまいました。
小学校、中学校は空欄に'-'で埋めました。
高校はHigh School Diploma、大学はBachelor's Degree in Scienceで埋めました。
チャットで働き盛りであろうドイツ人を四人捕まえたんですが、
ドイツ人もあんまり知らないみたいでした。
最初の人は「そこには'gut'とか'sehr gut'とか書く」と言ってましたし。
次回はそれをテンプレにして使ってみます。
ありがとうござました!
あ、それと・・・
>>755 んな訳ねーだろ!
小学校から全部書け、って書いてあったんだよ、ヴォケが!
今西暦何年だ?
一秒考えれば分かるだろ、このチンカスが!
>>757 いずれにせよ、あなたの就職が失敗することを祈ります。
ねむぃ
760 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 00:18:55
>>758 いずれにせよ、あなたが既に人生で失敗していることに感謝せずにいられません。
761 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 00:21:36
粘着くそ虫
762 :
751 :2005/05/25(水) 01:13:15
>>757 おいらが書くまで丸1日も経ってないのに「返答ナシ」扱いかyo!
763 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 01:34:30
東京外国語大か上智をドイツ語で受けた方いませんか?もしいらしたらどの位のレベルだか教えてほしいです。
764 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 13:03:19
名詞の複数形の語尾ってどうやって推測するんですか? 教えてください。お願いします。
>>764 >>655 にちょっと書いてあったよ。
最近の外来語はもうsつけるだけ、てのが多いみたい。
性やその接尾語などによっても推測出来るのがあるよ。
弁護士(Anwalt)や税理士(Steuerberater)等、『士業』に該当するドイツ語ってありますか?
767 :
名無しさん@3周年 :2005/05/25(水) 23:25:16
司法書師等、『師業』に該当するドイツ語ってありますか?
便乗質問でスマソ
>>727 のmacht manの部分みたいな語順なんていうの?
というかなぜこういう語順に?
>>768 定型倒置。
主語以外の語句が文頭にくると、こういう語順になります。
771
772 :
名無しさん@3周年 :2005/05/26(木) 10:46:13
電気カーペット electrical carpet って、ドイツ語の定訳が あるのでしょうか? 素人でスミマセン。
774 :
名無しさん@3周年 :2005/05/26(木) 16:37:11
>>773 即レスどうもです。
Heizteppich は知りませんでした。
elektrisch geheizter Teppich あたりかなと。。
多謝
775 :
名無しさん@3周年 :2005/05/26(木) 17:34:58
因に、電気毛布は Heizdecke の由。
777
778 :
名無しさん@3周年 :2005/05/26(木) 22:53:40
Heineken
保守
ちなみに電気あんま電気くらげ電気うなぎ どれもHeiz-じゃない。どうでもいいか。
Löwenbräu
>>780 当たり前。
電気カーペットじゃなくてホットカーペットっていってんだから。
ホットうなぎ、ホットくらげならわからんが。
heizen 暖房する、〜を燃やして温まる Heizung 暖房、ヒーター、暖房装置の放熱器 だからな。電気そのものをさしてるわけじゃない。
&auml;
Ja,der Fruhling macht nicht nur das Wetter,sondern auch die Menschen heiter. はい、朗らかな人でなくても、春、天気のだけしかしません、 ・・・・・こ、これでいいのかな訳、 しっちゃかめっちゃかなんでどなたか訂正おながいします。
>>785 まず
>>1 を読んで、ウムラウトをちゃんと入力するか、無理ならue等で代用しておくれ。
はい、春は天気だけでなく、人間達をも陽気に(朗らかに)します。
・der Frühlingは男性名詞で1格だから、主語と推測出来る。
・後に続く文と、動詞が三人称単数になってるのを組み合わせ見るとほぼ主語確定。
・nicht nur A 〜sondern auch B は、辞書にも載ってるけど「AだけでなくBも」と使う。
この場合は「天気だけでなく人間達も」となる。
・「朗らかな人」だとdie heitere Menschenになるから、
heiterは語を修飾するのではない使い方になっていると判断出来る。
んでもってそのときついでに
>>788 どうもありがとうございます
連続での質問で申し訳ありませんが
"ganz"はどの単語を修飾していて、どのように訳せばよいのでしょうか
ganz nebenbeiはよく使う。 nebenbeiでも「ついでに」だけど、ganz nebenbeiでも意味的には「ついでに」 どうしても訳したければ「ほんのついでに」って感じかもしれないけど、「ほんのついでに」ほどついでじゃない。 「おまけに」がぴったりか?
>>790 目的のものと違ったものを得たと考えればいいのかな
「おまけ」の説明大変よく理解できました
どうもありがとうございます
質問です。 たとえば、ビスマルクの名前 Otto Eduard Leopold Furst von Bismarck はどこからどこが苗字でどこからが名前なのでしょうか。 あと、 ハンス マリア は苗字にあたるのでしょうか?
793 :
名無しさん@3周年 :2005/05/28(土) 00:45:06
質問します。 ganzは、「全部の」「全く」という形容詞ですよね。 なら、例えば「私はとても空腹です」という場合、 Ich habe sehr Hunger.以外に、Ich habe ganz Hunger.ともいえるのですか?
794 :
名無しさん@3周年 :2005/05/28(土) 06:39:05
>>793 Ich habe sehr großen Hunger.
Ich habe ganz großen Hunger.
Mein Hunger ist sehr ß.
Mein Hunger ist ganz ß.
Ich habe Hunger wie ein B?är.
795 :
名無しさん@3周年 :2005/05/28(土) 06:40:39
↑ 文字がうまくでてない。orz
796 :
訳してください! :2005/05/28(土) 18:51:02
Ich bin froh, öffentlich zum Mitglied der Sondereinheit gewählt worden zu sein und an die Front zu gehen. Wenn ich aber an Dich denke, treten mir die Tränen in die Augen. Wie bitter ist es mir zu sterben, ohne Dir eine Freude, ohne Dir einen Trost geben zu können - Dir, Mutter, die Du mich mit so unendlicher Liebe aufgezogen hast. Ich habe noch nicht mein Ziel erreicht. Es ist mir unmöglich zu sagen: "Verzichte auf mich und freue Dich, dass ich eines heldenhaften Todes sterbe!" Es ist wohl besser, nicht zu viele Worte darum zu machen, denn Du kennst meine Gedanken und Gefühle ja so genau...
798 :
↑ :2005/05/28(土) 21:48:20
おまえの態度が気に入らない
ドイツ語とニュースに堪能な方誰か教えて!!! Das Stelenfeld und der dazugehorige "Ort der Information" 私が訳すと、石碑野とそれに属する情報の場所…orz 良い訳がわかる方いらっしゃいませんか? ホロコースト警鐘碑のことかと思いますが… お願いしますm(_ _)m
Das Stelenfeld und der dazugeh&oumlrige "Ort der Information" ウムラウトにしなきゃいけなかったんだな、これでできたかな?
ならない、ウムラウトにならないorz 逝ってきます
&も半角にして、最後に;をつけなきゃいけないよ。
>>1 からコピペすればいいよ。
あ、コピペして&を半角にね。
>802-803 ありがとうございます でも0時が提出期限なんでさっきの訳で出しちゃいます お騒がせしました…0時過ぎてる=3
805 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 00:45:52
ö
806 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 00:47:32
ü
807 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 00:49:06
Ä
キーボードから直接打てるように ドイツ語キーボード設定すれば ÄÖÜäöüß指一本で打てるのに何でしないの?
表示されるのかテスト AUOauos まあ表示されたかどうかとは関係なく、質問する人の中には 普段ウムラウトを使う必要がない人も少なくないでしょうよと。
810 :
809 :2005/05/29(日) 01:50:18
ありゃ、私の環境じゃダメらしい。ワードやメモ帳には直接打てるんだけどなあ…。
いろんな環境の人が見てる、ブラウザによっては表示不可
というのがあるから、なるだけ多くの人が見られるように
文字コードか代用推奨なんじゃないのかな
ちょっとした文なら大して困らないけど、長文でウムラウトがウムラウトにも
代用にもなってないのは、そこでいちいちつまずくからなぁ
例えばschonとschönで全然意味合いが違って来る文とかだと
ウムラウト無しじゃお互い困るしね。
てか各スレ
>>1 を読むのはお約束だろ、と。
ん?なんだか私のせいでウムラウト騒動に?スマソ >808 ウムラウトは打てないけどشكراなら打てるw
&を半角に直さなくても直接コピペして入力できるよう、
>>1 を改訂してみた。
-------------------------------------
ドイツ語について質問したり答えたりするス
ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = Ä ä = ä
Ö = Ö ö = ö
Ü = Ü ü = ü
ß = ß
できなければ代用として、
Ä = Ae ä = ae Ö = Oe ö = oe Ü = Ue ü = ue ß = ss で表記できます。
また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については
>>2-10 あたりを参照してください。
-------------------------------------------------
>>813 ごめん、これじゃだめだった。次スレの1にはこちらをコピペしてください。
そしたら
>>813 になるはずです。
-------------------------------------
ドイツ語について質問したり答えたりするスレッドです。
ドイツ語特殊文字(ウムラウト・エスツェット)の入力方法
Ä = &Auml; ä = &auml;
Ö = &Ouml; ö = &ouml;
Ü = &Uuml; ü = &uuml;
ß = &szlig;
できなければ代用として、
Ä = Ae ä = ae Ö = Oe ö = oe Ü = Ue ü = ue ß = ss で表記できます。
また、äとa öとo üとu ßとB・β(ベータ) はまったく別の文字ですので要注意。
関連情報については
>>2-10 あたりを参照してください。
-------------------------------------------------
IEからだと、 キーボードの設定をドイツ語に変えることで直接打てるけどね。 俺が使っている専用ブラウザもウムラウトの直接入力はできないから ドイツ語が短い文章の時、ウムラウトは文字コードで入力している。 長い文章の時は、いちいち文字コード入力もメンドイので ブラウザをIEに変えて、キーボード設定をドイツ語に変えて直接入力してる。
コピペでちゃんと表示されるかテスト Ä ä Ö ö Ü ü ß
817 :
816 :2005/05/29(日) 07:01:27
>>814 ウムラウトが表示されませんが・・・orz
818 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 07:41:54
ÄäÖöÜüß はそれぞれ Ä ä Ö ö Ü ü ß でもだせる。
>>817 書き込んだ際に
>>816 のように表示されるよう意図してました。
だからそれでOKです。
>>816 をさらにコピペすると、正常にウムラウトが表示されるはずです。
Ä ä
Ö ö
Ü ü
ß
>>817 補足しておきます。
実際に入力する文字列と、書き込んだ結果スレ上で表示される文字列の関係は、
次のようになっています。
(1) &auml;
↓コピペして書き込み
(2) ä
↓コピペして書き込み
(3) ä
>>1 には、コピペして書き込むだけで(3)が表示できるように、コピペ元の(2)が
表示されていなくてはなりません。だから、スレ上に(2)を表示させるためには、
スレを立てるときに(1)を入力しなくてはいけないということです。
それが
>>814 です。
821 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 11:50:39
ウムラオト
823 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 16:56:03
heißen
おぉ、できてるよ
826 :
名無しさん@3周年 :2005/05/29(日) 22:41:59
ドイツ語が得意な人にも親切な人がいるんだな。 やたら態度がデカイ人間が多いのに。
態度の問題というか、 宿題丸投げすんなよ → スルーorたしなめる ウムラウト使えよ → テンプレいじってみる どちらも目的は同じく便宜のためだろうと思う。
828 :
名無しさん@3周年 :2005/05/30(月) 00:13:30
副詞って基本位置はどこでもいいらしいけど、 いまいち感覚がつかめない。 英語みたいに、自然にこの位置だな〜みたいな直観がこないのですが(nightなど)、 強調したい単語はその直前、あとは文末ってことですかね? メチャクチャな文章ですいません。
俺も"aber"の位置に悩む 左から横へ自然に読んでいけない 主語が1位にこない時があることにはだいぶ慣れたんだが
830 :
名無しさん@3周年 :2005/05/30(月) 04:18:30
「返事が遅れてすみませんでした」は Es tut mir Leid, spaet Ihnen zu antworten. でいいんですか? でも、Googleで検索しても見つからないです。
>830 Ich entschuldige mich bei Ihnen für meine späte Antwort. というのを、メル友とお互いによく使ってるよ。間柄上Ihnenはdirにしてるけど。 でもメールや手紙のアタマに持って来るなら、 Liebe Frau **, Lieber Herr **, 親しい相手ならHallo **, とかLiebe/r **, の後 hier entschuldige ich mich bei Ihnen für meine späte Antwort. みたいにして、ichが最初にこないようにするのが好ましいみたい。
>>828 基本的に日本語と同じ感覚で並べていいよ。
質問です。 CDやDVDでドイツ語を学べるものって発売されてますか? ドイツ語会話みたいなもので。
>>833 NHKのドイツ語会話のCDは?他にも語学の本だったらCDついてるの多いと思うけど。
DVDは探せばあるかも。でも私はそういうのよりも
アマゾンとかでドイツ語が入ってる映画とか買って勉強してるよ。
ドイツ映画の方がいいかもしれないけど、結局好きな映画じゃないと見ないから
普通のハリウッド映画ばかりになってるけど。
>>834 ありがとうございます。なるほど・・・映画を見るってのも良いですね。
ただし、ドイツ語の台詞+ドイツ語の字幕がないと理解出来ないのでw
ちなみにオススメの映画あったら教えて下さい。
>>835 アニメが簡単で分かりやすいのでアニメが多いですよ。
スヌーピーとか、あとアニメじゃないけどセサミ系とか。
スポンジボブもなんか分かりにくい部分あるんですけど
結構簡単な会話が多いと思うのでオススメです、特に映画版。
後はドイツ映画なら今、やってるDie fetten Jahre sind vorbeiとかも面白いと思いますよ。
ああ、あの映画は確かに面白そうだ。 来月、ベルンとベルリンとどっちを見に行こうか 思案中だったんだけど、ベルリンにしよう。
838 :
名無しさん@3周年 :2005/05/31(火) 00:24:54
>>836 ドイツ語版のアニメ、やはりドイツのアマゾンとかから買うのですか?
日本のアマゾンを検索してみたけど、ドイツ語版は買えないみたいですね。
日本のアマゾンでは無理。 ドイツのアマゾンから買う。リージョンコードは一緒だけどPALなので、普通はPCで見るしかない。 送料はそれなり。
漫画なら日本アマゾンでも買えますよ でも売り切れが多い 紀伊国屋のほうが確実です でもちょっと高くなる Die fetten Jahre sind vorbeiにもダニエル・ブリュール出演されてるんですね 今なにかと話題の"ピアノマン"の広告じゃないかとうわさされている "ラヴェンダーの咲く庭で"でバイオリニストの役で出ています どっちも見たい
841 :
830 :
2005/05/31(火) 01:43:59 >>831 僕の予想はすっかり外れてましたね。(^^ゞ
ありがとうございました!