681 :
名無しさん@3周年 :
04/07/26 00:23 添削してもらえますか? Ich habe Englisch 6 Jahre lang gelernt. Ich muss die zweite Fremdsprache an der Universitat lernen. Ich habe Deutsch gewaht. Und Ich mache ein Examen jetzt. Deutsch ist nunotig, um Medizin zu studieren. Auch der Professor sagt die gleiche. Warm habe ich Deutsch gewahlt? Deutsch ist der Mittelpunke das Europa. Deutschland nimmt eine hohe stellung ein. Deshalb ist ist Deutsch wichtig. Aber Ich lerne Deutsch nur ein halbes Jahr. Ich kann nicht verstehen den Kern von Deutsch. Ich werde das Ideal nicht erreichen. Doch Deutsch zu lernen ist sinnvoll. Ich kann mehren das Mass von der Sprache durch lernen das Deutsch. Es ist moglich, dass ich ein Mann von Bildung bin. Ich will Deutsch auch von nun an studieren. 以上です。お願いします。
>>681 穴埋め問題ならともかく、自由作文を添削してほしいときは
原文の日本語を併記するのが常識だろう?
特に君の文章を見ていると、君の意図した通りに時制の現在、
現在完了、過去が使い分けできているのか、非常に怪しい。
原文がないと判断がつかない。
それから、本気で添削してほしいならウムラウトを付けてうpするくらいの
配慮がないのかい? 単なる文字化けなのか、本当にウムラウトを付け忘れて
いるのかすら判別できない。
684 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 00:38
やってもしょうがないのに、無理矢理やらされて超ムカだぜ、 どうせ役に立たないし、できるようにもなんねえのにさ... そういう気持ちが鮮やかに伝わるので、 ウムラウトとか文法の間違いとかを別にすれば、 このままで良いのでは?
685 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 00:46
>>684 いや、文法的な間違いが自分の単位を左右するので。これで落ちたら
留年してしまうんです。
>>679 >>680 ありがとう!Tでいいんですね!また一つ賢くなりました。
ありがとうございます。今音読しまくってテープに録音しまくってます。
687 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 01:01
併記しときます。 私は英語を6年学んできた。大学では第二外国語を学ぶ必要がある。そして今 自分はドイ語のテストを受けている。 ドイ語は医学を学ぶのに必要ではない。教授も同じことを言う。なぜ自分はドイ 語を選んだのか?ドイツはヨーロッパの中心である。ドイツの地位は高い。よって ドイ語は重要だ。 しかし(医学部のカリキュラム都合上)半年しかドイ語をしない。ドイ語の 本質は理解できない。理想には達しないだろう。 だが、ドイ語を学ぶことは有意義だ。ドイ語を学ぶことで言葉のモノサシを 増やせる。教養豊かな人間になれる。今後もドイ語を(自主的に)学ぶつもりだ。 以上です。添削お願いします。(−−)
688 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 01:02
ä
689 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 01:12
土井語
なんだよドイ語て…(;´Д`)
日本語自体、あとから取って付けたのがまる分かりで、 しかも論理展開が若干あやしいから、それも添削にこまる一因なんだな。 俺は、自由作文の添削で原文の日本語を併記するのが常識だとは思わないが、 さっと読んで何が言いたいのかよく分からないから、 日本語を見せろと言われている部分もある。
692 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 03:20
ここで回答されてる皆さんは、どれくらいドイツ語学ばれたのですか? まだ初心者なのですが、初心者向きのドイツ映画とかあったら 教えてください。
おおおおおおおお! 今NHKドイツ語講座みたよ! 録画したから、LとR何回も復習できる。 というか、のどちんこをふるわすのは物理的な問題なので訓練を繰り返すことにより できるようになるが ふるわすRか アーって感じのRか エアって感じのRか その判断が難しい・・・・。 Berlinはベアリンって感じでふるわさないし・・・。
694 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 09:14
>>681以下:ドイツ語があまり出来ない人を皆で寄って集っていじめている心算? 医学部でも今はドイツ語を取らない学生が結構いる様です。絶対的にドイツ語 を必要とはしていません。大体,昔でも結構いい加減なドイツ語でカルテを 書いていたようです。但し,どんな町医者でも,カルテはドイツ語だけだった 様ですが。681に対して書き込みをした皆さんは彼以上にドイツ語が出来る つもり?
済みません、教えて下さい。 「これは私の猫ではない。」を訳すと Das ist nicht meine Katze. でしょうか?それとも Das ist keine meine Katze. Das ist keine Katze von mir. 宜しくお願いします。
>>694 が
>>681 かも知れないと思っている上で書くけど、
俺はいじめてるつもりなど毛頭ないし、
>>681 の文章を添削やりたいのだけどね。
「私は英語を6年学んできた。大学では第二外国語を学ぶ必要がある。
そして今自分はドイ語のテストを受けている。」
なんてのは、みんな違和感を覚えたわけだ。拙さに。
これは添削以前の問題とは思わないかい?
だから、まず日本語で言いたいことを確定させてからドイツ語にした方がいい。
697 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 12:10
>>695 Das ist nicht meine Katze. が正解
kein は、不定冠詞または無冠詞の名詞を否定する時に使う。
それ以外のものを否定するは nicht を使う。
>>697 さん
有難うございます!
あの、無冠詞の名詞ってどんなのですか?
アウシュビッツの門に 「ARBEIT MAGHT FREI」とある。 働けば自由になれる、でよろしいですか?
700 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 12:38
不定冠詞の付いた名詞が複数形になると、無冠詞になる。 他にも国名・物質名・職業名などは、無冠詞になる。
701 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 13:34
>>696 694は681ではありません。681の人は確かに言い方が気に喰わない
ので,助ける気があまり無いのですが。彼はもっと謙虚になり,必要と
思うなら,自分自信で努力すべきでしょう。私のドイツ語はたいしたこと
ないと思っていますが,それなりに試行錯誤しながら継続してきて
ドイツへ行っても,迷子にならず日本へ戻って来れる程度にはなり
ましたよ。こんなに不遜な医者には掛かりたく思いません。ある点では
貴方の言うことに"肯定的”です。
>>701 ごめんなさい。思わずエンター押しちゃった。
>>681 の言い方が気に喰わないわけじゃないよ、俺は。
ただね、ドイツ語を添削しようする前に、日本語を添削する必要に迫られるんですね。
一文ごとが純粋に文法が完璧だったとしても。
で、結局なにが言いたいの…?(;´Д`) ワケワカラン
706 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 18:50
おそらく本当に言いたいのは
>>684 が書いたとおりではないの?
でもそれを言うと、ドイツ語の先生の不興を買いそうなので、
自分で思ってもいないことをそこに付け加える。
その結果、ぐちゃぐちゃの内容になってしまう。
要するに、嘘で固めるなら完璧に、本音だけを書くなら嘘は混ぜるな、
そういうことだ。
707 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 18:52
ここで伺っていいのでしょうか? オーストリアのロック歌手ファルコは、歌の合間にしばしば 「チャッ! チャッ!」という合いの手を入れます。 クイーンにおける「ヘイ!」、マイケル・ジャクソンにおける「フー!」のような使い方です。 あのチャッ! はドイツ口語的にどのようなニュアンスなのでしょう? なにかご感想のあるお方がおられたら、お待ちしています。 ファンは、ささいなことでも気になるもので…
681さんは642さんなんでしょ。 悪いけど、小学生時代の作文を思い出してしまった 僕は・・・しました。僕は・・・しました。そして僕は・・・しました。・・・てな感じのヤツ。 もう少し語順を変えたり、関係代名詞を使ったりした方がよいと思う。
709 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 20:25
>>705 独語初心者なので言いたいこと書こうにも制約受ける。よって稚拙な
文体、内容になったと。とにかく、文法面で問題にないかだけを見て
ほしいんだが。
710 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 20:28
642 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/24(土) 01:14 医学部でドイツ語学ぶ意義について、の題でドイツ語のレポート試験 あるんだが、参考ネタ無いですか? 用紙1,2枚なんですが。
>694は>681を庇いたいの?けなしたいの?それとも自分のドイツ語力について 語りたいだけだったの?(;´Д`)
皆さん、内容面ばかり突かれますね。なぜですか?上にも書いたとおり、 僅か半年それも週1回の独語講義では可能な文章が制約受けます。しかも 評価方が減点方式である為、できるだけ文法面重視の味気ない文章に なってしまいました。試験日が目前の為突貫工事的になった点も考慮 のうえ、添削お願いします。
NOVA行って添削してきてもらえば良いと思うよ!!
1万円で添削してやるよ。
717 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 20:53
医学部の学生ってこんなに頭悪いの?
>>713 > 皆さん、内容面ばかり突かれますね。なぜですか?
語学力うんぬんの前に小学生みたいな稚拙な主張だからだよ。
〉713 日本語からして変ですよ もしかして帰国子女ですか?!
>>717 最近の医学生は馬鹿もいるでしょう。私がそうですから。英語の読解は
できるんですがね。ま、正直独語の単位が取れればそれでOKかと。気が向いたら
細々と自分で学習します。ちなみに某中堅国立医学部生です。
> ちなみに某中堅国立医学部生です。 バカじゃんw
>>721 医学部は旧6でも難関なんですよ。それでは。
あの、そういう学歴ネタに持って行くと荒れるからヤメテ 英語が出来ようがいい学校いってようが目の前の課題が大事なんでしょう。
おい医学生、英語できるんだろ。これ訳してみろ。 The double sorwe of Troilus to tellen, That was the kyng Priamus sone of Troye, In louynge how his auentures fellen ffro wo to wele, and after out of ioie, My purpos is, er that I parte fro ye. Thesiphone, thow help me for tendite Thise woful vers that wepen as I write.
>>724 受験英語レベル限定ね。しかも、訳とはコンテクストの中で決まる
モノなので貴方のような短文では無理でしょう。
もうおまえら余所行ってくんない?
有難うございました!
728 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 22:22
>>692 まだ見てるかな。
初心者って言ってもどの程度かここじゃ判りかねるけど
ケストナーの本を映画化したものがあって、その中でも
有名どこの「エミールと探偵たち」はどうでしょう?
と思ったら、字幕が駄目駄目らしいので
同じケストナーの作品の「点子ちゃんとアントン」
をお勧めします。
まあまあ皆さん、マターリいきましょうよ。
>>681 スペルミスやら???な語用やらを度外視して、
とりあえず大きな文法間違いを2ヵ所指摘しますと
Ich kann nicht verstehen den Kern von Deutsch.
Ich kann mehren das Mass von der Sprache durch lernen das Deutsch.
verstehenとmehrenの位置がこれで良いか考えてみてください。
では次の方どうぞ。
言い忘れました。 あなたのような医者には絶対にかかりたくない。
点子ちゃんとアントンのDVDはドイツ語字幕も出るのでオススメ。 点子ちゃんのパパもかっこよくて好き。
732 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 22:37
しかし、減点方式とはろくな教師じゃないな。 日本人の外国語に関する欠点は、文法にとらわれすぎて言いたい事がいえない というところにあるのに。 少々の文法の間違いなど大目に見て内容で評価するようじゃないとこまるよ。 特に医者の教育ならなおさらのこと。
>>733 しかしだな、でたらめな文法でしゃべりまくるやつ見ていると片腹痛いのも事実。
681さん結局居なくなっちゃったんじゃない?
自分のアホさ加減にようやく気づいたんだろ。
減点式なのは、そのほうが点を出せるような回答が多いってだけじゃないのか。
739 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 00:20
ドイツ語教師がリアルドイツ人でないことを祈ってますが。 もしそうだったらとおもうとあまりの怖さにおもらししそうでつ。 せめてtrotzdemとかaberなんて使えませんかにゃ。
740 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 01:17
ぼくが教師なら、突然登場する「der Professor」というのが すごくイヤだな。誰だ、そいつ? 医学部の教授もドイツ語なんていらないって言ってるよん、 なのになんでそんな不必要なもの習わなくちゃいけないの? そう言いたげな雰囲気ありあり。 そりゃ「ドイ語」(笑)の教師も気分害するでしょうな。
あの、すいません 「ホフリッヒ・ロイテ」もしくは「ホフリツヒ・ロイテ」ってどういう意味でしょうか? カタカナ表記なので自力で調べられないのです… どなたかご教授願います! ちなみに楽団の名前だそうです。
>>740 いや、医学部教授ではなく、僕らに講義してくださってるドイツ語の
教授自身がその様に仰ったんでそのまま引用したまでなんだが。別に
ドイツ語が好きとは言わないが嫌だとも言ってない。この主旨が読み取れ
なければ、それは僕の文章構成能力の無さ故でしょう。伝えるってのは
難しいね。
(・∀・)カエレ!
>>741 うーん自信はないけど、「Höflichleute(höcflich+Leute)」かも知れない。
もしこれだと直訳は「礼儀正しい(とか、丁寧なとかその辺の意味)人々」と言う意味。
違っていたらごめんね。
誰か他にフォローヨロです
ごめん、(höcflich)は(höflich)です。
>741 hö fliche Leute ?? だけど ぐぐっても楽団は出てこないよーな。。。
Woher kommen Sie?
Ich komme aus Japan.
749 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 11:49
Regnet es auch heute in Nagasaki? Ist der Vulkan in Kumamoto noch nicht aktiv? Schmecken die Pfirsische in Okayama gut? Bedeuten Gwebe und Gewerbe in Kanazawa dasselbe? Bedauern Sie das Hochwasser in Niigata? Gehört Chiba zu Tokio, da TDL in Chiba liegt?
750 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 12:31
>>711 人に助けてもらいたいならばもっと謙虚になって,頼み
なさいよ。それが出きなかったら,自分で努力する以外にないでしょう,
って,言いたいだけですが。
じゃなんで「皆で寄って集っていじめている心算?」とか書いたんだろ?
>>694 からは
>>750 の主張はまるで読み取れないんだが。
752 :
名無しさん@3周年 :04/07/27 13:21
なお、
>>749 は
>>681 への質問なのだが、
答えて良いのは、観念や想像ではなく
リアルに実感できる1つだけ。
強いて文意を汲み取ってみると、
>>729 が挙げた動詞の位置以外で、工夫のし甲斐があるところは以下の通り。
できるだけ
>>681 が使った単語を生かしています。
Deutsch ist der Mittelpunke das Europa.
→Deutschland steht im Mittelpunkt Europas.
Ich kann mehren das Mass von der Sprache durch lernen das Deutsch.
→Beim Deutschlernen kann ich das Maß von den Sprachen mehren.
Es ist moglich, dass ich ein Mann von Bildung bin.
→Damit finde ich, es ist möglich, dass ich ein Mann von Bilding werde.
丸暗記して試験に臨むのだろうけどw、とにかく頑張ってね。
755 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 12:35
>>749 Gewebe und Gewerbe に少しワロタ
>>753 Mann von Bilding にも少しワロタ
できればBuildingと書いてホシカタ
ドイツが勃起しているみたいな書き方にも少しワロタ
元が悪いと添削しても文章意味不明ってことに少しナイタ
756 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 21:57
753じぇんじぇんいみわからない だいじょうぶ?わたし。
757 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 22:02
ちょっとだめみたい?わたし。
お蔭様で恙無く試験終了しました。持ち込み可なので楽でしたよ。今後は 教育のドイツ語講座を久しぶりに見ようかな〜。とりあえず有難うございました。
おはようございます。 またも発音についての質問があるのですが、 Einundzwanzig という言葉がありますが、 これは最後のgは「ク」になるとおもうのですが、 CDをきいてみると、「ヒ」に聞こえるのですが、そういう時もあるのでしょうか? 「エイヌンツヴァンツィッヒ」と聞こえます。 「エイヌンツヴァンツィック」だとおもうのですが・・・・。 それとEtageのgeは「ゲ」なのか、「ジェ」なのか・・・・。 CDでは「ジェ」と聞こえるのですが・・・・。 あと、Jahre の発音の仕方が今ひとつわかりません・・・・。 「r」の部分がどう対処していいかわかりません・・・。 後一つ、「Jöngerer」は(便宜上カタカナで表します」 「ユンゲアエア」って感じでしょうか・・・?
あ!ウムラウト間違えた・・・。 ü です。 Jüngerer
761 :
名無しさん@3周年 :04/07/29 09:19
>>759 einundzwanzig 「アインウントゥツヴァンツィッヒ」(語尾の−igは、標準読みではイッヒと読む。ところによってはイックと読むところもある)
Etage 「エタージェ」(外来語なので原音に近い読みをする)
Jahre「ヤーレ」( r の発音は、うがいでのどびこを震わせる音。最近ではフランス語の r に近い音で発音する人も多いという。)
Jüngerer 「ユンゲラー」
「-ig」の発音は基本的に「イヒ」です。 だから「ツヴァンツィヒ」が「ツヴァンツィク」に聞こえるなら分かりますが…。 (そう発音するドイツ人も結構いたので) 日本語にひっぱられず、聞こえるように真似するのが一番かと。 Jahreのrはいわゆるのどひこ震わす「r」です。 まずはうがいするような感じを練習すればいいと思います。自分もまだ完璧には出来ません。 「ドイツ語 日本人 発音」辺りでぐぐると、発音に関するいいサイトがいくつかありますよ。 Jüngererは…うーん微妙ですが、「ユンゲアエア」と「ユンゲレア」の、後者寄りの中間ぽい 発音でしょうか。ああ、レに濁点付けたい(w お互い頑張りましょう。
スマソ、かぶってしまいましたね_| ̄|○ しかもJüngerer間違ってるぽい自分 勉強になりますた。
イタリア語スレで見つけました。 224 :681 :04/07/28 00:03 大学のレポで「力学の歴史を学ぶ意義」について論じるんだが、何か ネタない?ちなみに専門ではなく、教養課程です。
もうほっとけ。またこっちに来られたら嫌だ
766 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 15:09
ドイツ製のチェロを買ったら、ラベルにGeigenbaumeisterと書いてあったのですが、どういう意味ですか?
767 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 15:13
geigeはバイオリン、bauは構築、製作、meisterはマイスター、 弦楽器製作者の名匠称号ですな。
トラックで「追突歓迎即新車」って見た時は、不覚にも笑ってしまった
>>762 >>761 レスありがとうございます!いやはや、英語に比べぐっと聞き取りやすく
変化したりするのもそんなにないので今物凄く楽しみながら音読を繰り返してるのですが
どうもRだけはまだまだ「?」な部分が多い・・・・。
最近のどちんこを震わせるのは何度やっても無理なので
舌を震わせてます。まぁ震えてりゃいいかーってかんじで・・・。
それとVはFと同じ発音なんですね・・・。
よくこのスレッドにもドイツ語が書き込まれてますが
どれも一通り声を出して読んでます。
そのやる気が素晴らしい。 自分もこれからいっぱい読みます。
あの スレ違いなのですが どうしてもアインシュタインの言葉を ドイツ語で知りたいんです。 「私には特殊な才能は有りません。ただ熱狂的な好奇心があっただけです」 という文章なのですがどなたか親切な方 ドイツ語にして頂けませんでしょうか? 出来れば読み方も入れていただけると嬉しいです。 ずうずうしいお願いですみません。
772 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 21:35
>>771 Ich habe kein besonderes Talent, ich bin blos neugierig.
イッヒ ハーベ カイン ベゾンデレス タレントゥ、 イッヒ ビン ブロース ノイギーリッヒ
訂正 Ich habe kein besonderes Talent, ich bin bloß neugierig. blos → bloß
774 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 22:09
しかし、それは独作文でしょ? オリジナルの引用じゃないよね?
>>774 ハァ?オリジナルに決まってるでしょ? なんならググってみたら?
771です。早速のレスありがとうございます。 お手数かけました。
777 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 22:33
ありゃ、ほんとだ。 「熱狂的な好奇心があっただけ」がもともとはあまりにもシンプル、 というかあっさりすぎ。熱狂的じゃないし。
779 :
名無しさん@3周年 :04/07/31 12:58
>>698 文法書を読めば詳しく分かりますよ。ここの誰よりもちゃんと 説明してくれてる筈です。間違いはないと思います。
780 :
名無しさん@3周年 :04/07/31 13:17
なんだかこのスレって分かりきったことを 大真面目にいうやつがいて、なんだか不思議な気分になる。 >間違いはないと思います(笑) 名詞の性の見分け方100%とかいうのはジョークの可能性もアリソウダガ・・ ひょっとして同一人物だったりして。
当たり前のことをしたり顔で説明するやつって哀れだよな。
782 :
名無しさん@3周年 :04/07/31 13:41
知人(親しくない)からのメールに 「Ubersetzen Sie die folgenden Satze ins Deutsche!・・・(以下日本文)」 と書いてありました。 多分、ドイツ語だと思い検索してみたのですが 「ドイツ語に・・・を翻訳しろ」という意味なのでしょうか? 「Sie die folgenden Satze 」のあたりの意味がまるでわかりません。 本人に聞くのも悔しいので教えて頂けないでしょうか? 本当にすみません;;
意味は、「以下の文章をドイツ語に翻訳しなさい!」
Ubersetzen Sie「翻訳してください」
die folgenden Satze「以下の文章を」
ins Deutsche!「ドイツ語に」
>>784 が訳したのよりもうちょっと丁寧なニュアンス。でもbitte「お願いします」くらい入れて欲しいものだね。
>>778 そうだよ。「Tool Aenima text "Die Eier von Satan"」でぐぐったら
歌詞も出て来た。ウムラウトの表示が変だけど、大抵がüみたいだね。
ßもちょい化けてた。
しかし凄いタイトルだね(w
Böhse Onkelzだったかな、彼らもドイツ語で歌ってる。なかなかいいよ。
アルバム「Dopamin」の中のNarbenて曲が好き。
>>786 やはりそうですか!
Böhse Onkelz
ですか。是非ともチェックしてみます。
このバンドToolってアメリカのバンドでCD出すたんび全米一位とってる変態ロックバンドです。
今日標準ドイツ語が届き、近所の公園でブツブツドイツ語をつぶやきながら
ずーっと読んでました。不定詞の存在を今頃しりましたw
788 :
名無しさん@3周年 :04/07/31 20:18
Nun zeige ich ihr meine Kraft これってどういう意味ですか
んじゃ彼女に漏れの力を見せまつ
んじゃ彼女に漏れのてぃむぽを見せまつ
784様,785様>ありがとうございます! がんばってみます!
792 :
名無しさん@3周年 :04/08/01 00:39
Hier entsteht eine neue Internetprasenz ! これってドイツ語ですか? なんて意味かわかります?
>>792 ウムラウトはちゃんとウムラウトで書いてくれよ〜過去レスちょっと読めば
かいてあるから。
>>473 Internetpräsenzだよね?
「ここに新しいWebサイトが出来とります」みたいな意味。たぶん。
794 :
名無しさん@3周年 :04/08/01 16:10
「**数学的 弁財天」をドイツ語にするとどうなるのでしょうか? 謎解きなんですけど、さっぱりわかりません。 弁財天→七福神の一人→数学的に言えば7→sieben かと思いましたが×でした。 知恵をお貸し下さい;;
「数学的」に弁財天をドイツ語訳せよってことですか? 加えて謎解き? 「べんざいてん」ってドイツ語っぽい響きだけど そっちから攻めてみるのかな。 WennとSeitenとか。
ベン図と関係があったりして
なんか特定のジャンルの謎かけではない? 数学とドイツ語と七福神の素養が必要だとか。
Mathematische Sarasvati じゃないか?
799 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 08:03
話がよく読めません。
http://www.n-tv.de/5369582.html シュレーダー首相が absagen した
deutschen Vertriebenen über Entschädigungsansprüche
というのは、ドイツ側の誰かが修正主義的歴史観でもって、
ワルシャワ蜂起で被った損害賠償を、ポーランドに対して
求めているということですか? だからそんなものを認め
る余地はないという話で、と同時に、
Auch eventuelle Reparationsforderungen von Seiten
Polens betrachteten beide Regierungen als erledigt.
ポーランド側からの今後起こされうる賠償請求も解決済と
みなす、と言っていますか? なので、
Belka bezeichnete die Entschädigungsansprüche als Problem,
würdigte aber wie Schröder die gute Entwicklung
der Beziehung beider Länder seit dem Ende des Zweiten Weltkriegs,
der von Deutschland mit einem Überfall auf Polen ausgelöst worden war.
ポーランド側は、その(ドイツ側からの?)賠償請求は問
題だとしながらも、シュレーダー首相はよくやってくれて
いると言って、メダルなどあげているのでしょうか?
無知ですみません。
そもそもどういう謎かけなのさ? 「「**数学的 弁財天」をドイツ語に訳すとどうなるでしょう?」なのか 「「**数学的 弁財天」の意味することは?(ヒント:ドイツ語)」なのか 「ドイツ語で考えたときに、"**"には何が入るでしょう?」なのか 「**数学的 弁財天」に対して、あなたが個人的にドイツ語から攻めてみただけなのか。 その質問自体が謎なので前後も教えれ。
795〜798>ありがとうございます。 800> 「「**数学的 弁財天」をドイツ語に訳すとどうなるでしょう?」 と記載されてます。 答えがパスワードになるんですけど、単語をそのまま入力しても駄目だったので・・・;; 説明不足、すみませんでした;;
802 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 09:57
>>799 Deutsche Vertriebenen(戦前ドイツ領だった東プロイセン・ポンメルン・シュレージエンが戦後ポーランド領になりポーランド政府からドイツに追放されたドイツ人たちのこと)
が要求しているのは、父祖伝来の地からポーランド政府によって強制的に追放されたことにより失った家屋財産の補償。
その賠償要求ををシュレーダー首相が拒否したということ。
ドイツ側の賠償要求と合わせてポーランド側から将来起こりうる賠償要求に関しても解決済みというのがドイツ・ポーランド政府の見解。
ポーランド首相Belkaは、Deutsche Vertriebenenの賠償要求を問題だとしながらも、戦後の両国政府間の良好な関係を評価している。
シュレーダー首相に"Das kämpfende Polen"という名のメダルを授与したのは、ワルシャワ蜂起参加者で構成される団体。
803 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 10:16
>>802 ありがとう。
Vertriebenen はそういうことなんですね。
最初、absagen というのを、ドイツ側が要求されてる賠償を拒否した
ってことかと思って、後で話が合わなくなるので悩んでしまいましたが、
これは、ドイツが補償を求められてるんじゃなくて、
ポーランドに向けられた要求を不当ものだとして
ドイツ側が切って捨てたってことですよね?
あれ? それともやっぱりドイツが要求されてるんでしょうか?
すみません、ものわかりが悪くて。
804 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 10:22
Deutsche Vertriebenenが賠償要求しているのは、自分たちを追放したポーランド政府に対して。 ドイツ国内で賠償要求の裁判を起こしても、ドイツ政府はその要求は認めないということ。
805 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 10:25
>>803 今、ふと日本の新聞を見たら書いてありました。
ポーランドへの賠償請求なんですね。どうも!
absagen って意味がとりにくい。。。
>>804 書き込み、行き違いました。ありがとう。
807 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 16:20
ネットの古本屋で本を注文したら、ドイツ語で返事が来ました。 ひどく文字化けしている上に、この種のドイツ語および商慣行に不慣れなので 理解に不安があります。本発言で私なりに理解した概要を、 次発言で当該メールをアップしますのでチェックしていただけませんか。 なお、私はドイツ以外のEU某国在住です。 ******* [前略] 発送はドイツ郵便で小包の形で、25ユーロ以上?内の勘定で行う(?)。 残念ながら????で、それについて我々は何もできない(?) 発送に際し勘定書を同封するので、14日以内にクレジットカードで差額を払え。 あなたのカードナンバーを、メールかFAXで送れ(何故!?)。 [略] 本の注文に関し、HP上で次のように告知している(何を? 送料差額?)。 [私に無関係のケースの記述、省略]、欧州内であれば3.5ユーロになる。 [略] www.elbeteam.de www.weltdesbuches.de
808 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 16:21
[前略] Der Versand erfolgt ・er die DHL (Deutsche Post) und zwar bis 25 Euro als B・hersendung, dar・er als Paket. Leider kann es bei B・hersendungen zu einer verzerten Befderung kommen - darauf haben wir keinen Einfluss. Der Sendung ist eine Rechnung beigelegt, die Sie bitte mittels ワberweisung, Scheck (nur Inland) per Kreditkarte (nach ワbersee ausschlie゚lich vor Absendung) oder Bankabbuchung (nur Inland) innerhalb 14 Tagen ausgleichen. Ihre Kreditkartendaten bzw. Bankverbindung senden Sie bitte per Email oder per Fax an +49 [略] [略] Bei Buchbestellungen ・er unsere Homepage liefern wir ab einem Bestellwert von 5,- Euro im Inland portofrei. Ansonsten berechnen wir unabh舅gig von der Bestellmenge innerhalb Deutschlands 2,00 EUR Porto, europaweit 3,50 EUR und nach ワbersee 5,50 EUR. [略] www.elbeteam.de www.weltdesbuches.de
>>807 自分のできる言葉で問い合わせればいいじゃん。英語でも何でも。
おれもよく古本買うけど、ドイツの書店なら英語できない人はいないと思う。
810 :
807-808 :04/08/02 16:29
ちなみに abebooks 経由で注文しました。 そのとき、私の住む国へ送る場合の送料も提示されたのですが。
要約 ・注文総額が25ユーロまでの場合は書籍郵便、それを超える場合は 小包で送る ・書籍郵便では遅れが生じることがあるが当方では何もできない (これは実際よくある) ・請求書を商品に同封するので、14日以内に払ってくれ。 支払い方法はEU内に住んでいる807さんの場合は銀行振込かクレジットカード。 カードの詳細はメールかファックスで教えてちょ。 ・送料はEU圏内へは量に関係なく3,50ユーロかかる だってさ
812 :
807-808 :04/08/02 16:41
>>809 問い合わせに返事をくれないことが多いのでいやなのですが・・・・・・。
でも、まあそうですね。
とりあえず、アクセントつき文字が表示できないことを告げ、
ワードか何かでメールを再送してくれるようにたのんでみます。
ありがとうございました。
813 :
807-808 :04/08/02 16:49
>>811 あぁ、ありがとうございます!
しかし、カード種別その他も、注文時に連絡が行ってるはずなのに。
やっぱり、ちゃんと問い合わせた方が良いですね。
すぐに返事をくれるところだといいなぁ。
本当に助かりました。ありがとうございました。
こんばんわ。発音について質問があります。 複子音についてなのですが、 Fährt das ってつながりで、 「t」と「d」でつながってますが、ここは「t」 で発音してしまっていいでしょうか? ようするに「td」の場合の対処法です・・・・。
それぞれ発音するのが原則です。
>>815 レスありがとうございます。
これはやはり原則としてそれぞれ別に発音ですか・・・。
どうもCDを聞くとつながってる感じがするのですが・・・・。
こういった発音等はケースバイケースなので、
その都度例外というのはあるものなのですが、やはりどうしても
一つの結論というのを求めてしまいますね・・・。
>>814 フェアッダスって聞こえるんでしょ?それでいいよ。
Bist du の「t」なんてこれまで聞こえた試しないよ、
相当ゆっくり噛み砕くように話すときじゃなかったら。
日本語だって「薬」の「く」「す」なんかでも、
それぞれ発音するのが原則だけど、
母音をしっかり発音したら関西人みたいでしょw
818 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 21:40
初心者レベルですが…。 Wie ist Ihre vorname ? で合ってます? Wie sind じゃないですよね? Was ist(sind) でもないですよね? どうも Wie と Was の使い分けがわからなくて。 英語の How と What と同じではないんですかね。 感覚的に区別する方法ってあります? または Was はこういう時にしか使わないんだよ、とか。 御教授お願いします。
Was ist Ihr Vorname?
821 :
名無しさん@3周年 :04/08/02 22:13
失礼します。ドイツ語初学者です。 定冠詞derと定冠詞類dieserは、どのように使い分けるのですか? 例えば、次の文は同じ意味になりますか? Das Sprichwort bedeutet. Dieses Sprichwort bedeutet. (そのことわざは意味する。)
>>821 英語のtheとthis
dieserの方が指示性が強い。
「神よ、私の罪をお許しください」と書きたいのですが、 Meine Gott,verzeihen mir meinen Sünden bitte. と書いてもよろしいでしょうか? よろしければご教授願います。
Gott, sehen meinen Testikel.
神様に対してはduだよん
神にSieで話すと、信仰心を疑われるよ。
>>824 すみません、Testikelってどういう意味なんですか?
辞書見ても載ってないんです。
>>826-827 ということは、verzeihe・・・でいいですか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
>>829 Testikelは睾丸。でも、
>>824 のドイツ語自体間違ってるから気にしないように。
まず、「神よ!」と呼びかけるのにどうやって呼びかけたいか。
Gott
Mein Gott
Mein lieber Gott
Du lieber Herr
好きなように呼びかけていいけど、
>>823 のように「Meine」はダメ。男性名詞だから。
許しては、「verzeihe」でOKだろう。まあ、「verzeih」とした方が呼びかけっぽいかもね。
「罪」は単数でいいと思われる。
もし俺が書くなら、
Gott verzeih' mir die Sünde!
O Herr, vergib mir meine Suende!
「mir meine〜」はないでしょ。
>>830 氏がさりげなく訂正しているように、mirを使ったらその後はdie。
3格と4格を取る動詞において3格人称代名詞を使ったら、3格と同一主体の4格は所有冠詞ではなくて定冠詞になる。
Ich schlage ihr die Nase.って奴?
コーヒーとかけて、女ととく、その心は? 豆をいじると汁が出ます。 ってドイツ語で何て言いますか?
835 :
名無しさん@3周年 :04/08/03 22:32
ドイツ語学科卒のオヤジです 今出先で、急に「誕生日」ゲブルスタークのつづりが思い出せなくなってしまったので 教えて下さい_| ̄|○
der Geburtstag
Keine Ursache!
839 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 01:22
「気をつけろ!安物接着剤でくっつけてるだけだ」 安物接着剤以外に固有名詞とか別の言い方があるのかも知れないけど 検索するのマンドクセ('A`)なので誰かフォローヨロ
841 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 02:12
>>840 そこまで教えていただければふんいき(←なぜか変換されない)はわかるので満足です。
本当にありがd。
おいおい、ふんいきだと変換出来るじゃないかw
843 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 13:16
誰か訳していただけませんか(>_<)?? Zur Freude ueber die gefuellten Vorratslager gehoeren ueberall und in jeder Epoche Tanz, Gesang und gutes Essen. und以前がわからないんです。 zu et3 gehoeren なんですか??
>>843 では取り敢えずund以降は解ってるんだろうから訳を書いてみて。
>>817 レスありがとうございます
そうですそうです。つながって聞こえてます。
まだまだそのへん、「これはこういうものなんだ・・・」と納得しきるには時間がかかりますが
これは音読を繰り返してドイツ人のイントネーション等を真似するうちに
克服できると信じてます。
アドヴァイスありがとうございました。
>>843 zu et3 gehörenで et3に属している、et3の一部である、という意味のほかに、
et3に必要である、とも訳せます。
この場合は、
「どこでもどの時代でも、一杯になった貯蔵庫への喜びに、踊りと歌と良い食事は欠かせない」
という訳でいいんでないでしょうか?自信ないけど
848 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 21:23
age
>>846 ちゃんと子音が発音できてたら、慣れてくると勝手に次の音とつながってくるから。
いつまで経ってもつながらなかったとしたら、
それは子音の間に母音が潜んでるか(fährto dasとかfährtu dasっていう発音)、
音節にこだわりすぎ(fährt. das. にように1単語の文章が続くみたいに聞こえる)。
どっちでもネイティブならとりあえず分かってくれるけど、決して流暢ではない。
ともあれ Gambatten Sie!
>>847 ありがとうございます!!
わかったぁ(>_<) ueberall und in jeder Epoche を
undで分けちゃってたから主語がわかんなくって。
Woher kommen Sie?
>>851 Ich komme aus Deutschland.
gambatten Sie って…^^; 出所がわかちゃった
Manabieren Sie noch mehr Deutsch!
855 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 13:09
ミュンヘン行きの列車は6時に到着します。 を独作するばあい「ミュンヘン行きの列車」が主語ですよね? これってどう書いたらいいのですか? 俺にはder Zug zu Munchenとしか考えられません… だれかご教授お願いします。
856 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 13:34
Der Zug nach München kommt um 6 Uhr an.
857 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 13:40
>>856 ありがとうございます!
「〜へ」っていうのはnachを使うんですか?zuではダメですか?
>>853 出所ってどこ?
ここに書いてくれて全然構わないよ。
859 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 16:25
>>857 広い場所へ行くとき、行き先に地名とか国名を使う場合はnachですよ。
nach Japan fliegen 日本へ(飛行機で)行く
nach Muenchen fahren ミュンヒェンへ行く
zuを使うのは
zur Arbeit gehen 通勤する
zur Schule gehen 学校へ行く
zu ihr gehen 彼女のところへ行く
みたいな場合ですよね。。。
てか、無冠詞の地名の場合nach 冠詞がある地名の場合は in+4格 細かい場所はzu+3格
nach Japan, nach Deutschland, nach Yokohama, nach Thailand in die Turkei, in die Schweiz, in den Irak, in die USA
862 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 21:29
話題に便乗します。 私は銀行に行く、という文で Ich gehe in die Bank.と、Ich gehe zur Bank. ではどういうニュアンスの違いがあるんでしょうか? それと、私はベルリンにある(ベルリンの)大学に行っていた。というのは、 Ich bin zur Universitaet in Berlin gegangen. という文で正しいんでしょうか? 他にもっと適当な文があれば教えていただきたいです。
863 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 21:35
Ich weiss nicht weiss
>862 銀行に行くという時には、 zur Bankとは普通言わないのでは? Ich habe in Berlin studiert. とか。
865 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 22:01
>>862 Ich hab an der Uni in Berlin studiert.
oder
Ich war in der Uni.
>>864 そうなんですか!そう習ったことがあるもので、てっきり使うのかと思ってました。
>>864-865 自分もIch habe in Berlin studiert.や
Ich habe an der Universitaet in Berlin studiert.かと思ってましたが
ネィティブがぼそっと862のようにつぶやいていたので、
そういう言い方もあるのかなと思って質問してみた次第です。
こういう言い方はめったにないものなのでしょうか。
あるよ。そういう言い方。 Ich bin in die Uni gegangen. もしくは Ich bin auf die Uni gegangen. といえる。
868 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 00:48
フランダースの犬をドイツ語でいうとなんていうんですか? ちょっと調べてもわかんないんで。できれば綴りと発音も教えてください。 お願いします。
La La La La La La Zingen Zingen Kleine Vlinders La La La La La La Zingen Vlinders La La
870 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 01:55
Zurück Vorwärts Hintergrund speichern unter... Als Hintergrund Hintergrund kopieren Als Desktopelement einrichten... Alles markieren Einfügen Verknüpfung erstellen Zu Favoriten hinzufügen... Quelltext anzeigen Cordierung Drucken Aktualisieren Eigenschaften
871 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 02:15
あー、Outlookの「下書き」フォルダってドイツ語で何て言ったっけ?
873 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 08:11
ダンケ!
875 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 15:08
Paul van dyk & Peter heppnerの「Wir sind Wir」という曲を
見つけ、はまってしまいました。
特に「ベルリン天使の詩」をモチーフにした様なプロモビデオは
秀逸です。
そこでこの曲の歌詞と意味を知りたいのですが、どなたかお時間と
興味のある方は力になっていただけませんか?
Wir sind Wirホームページ
ttp://artists.universal-music.de/wirsindwir/ (曲とPVが視聴できます)
>>871 そう。右クリック。何となく書きたくなったの。スマソ。
ついでに訂正w
×Cordierung
○Codierung
877 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 18:22
>>870 Zurück ・・・・・前に戻る
Vorwärts ・・・・・次に進む
Hintergrund speichern unter... ・・・・・名前を付けて背景を保存...
Als Hintergrund ・・・・・壁紙に設定
Hintergrund kopieren ・・・・・背景のコピー
Als Desktopelement einrichten... ・・・・・デスクトップ項目として設定...
Alles markieren ・・・・・すべて選択
Einfügen ・・・・・貼り付け
Verknüpfung erstellen ・・・・・ショートカットの作成
Zu Favoriten hinzufügen... ・・・・・お気に入りに追加...
Quelltext anzeigen ・・・・・ソースの表示
Codierung ・・・・・エンコード
Drucken ・・・・・印刷
Aktualisieren ・・・・・最新の情報に更新
Eigenschaften ・・・・・プロパティ
>875 歌詞のテキストは無いの?
Tag um Tag, Jahr um Jahr wenn ich durch diese Strassen geh, sehe ich wie die Ruinen in dieser Stadt wieder zu Haeusern auferstehen. Doch bleiben viele Fenster leer, fuer viele gab es keine Wiederkehr und ueber das was gerade noch war, spricht man heute lieber gar nicht mehr. Doch ich frag, ich frag mich wer wir sind. Wir sind Wir, Wir stehen hier, aufgeteilt, besiegt und doch, schliesslich leben wir ja noch. Wir sind Wir, Wir stehen hier, das kann's doch nicht gewesen sein, keine Zeit zum traurig sein. Wir sind Wir, Wir stehen hier, Wir sind Wir. Auferstanden aus Ruinen, dachten wir, wir haetten einen Traum vollbracht. 40 Jahre zogen wir an einem Strang, aus Asche haben wir Gold gemacht. Jetzt ist mal wieder alles anders und was vorher war ist heute nichts mehr Wert, jetzt koennen wir haben was wir wollen, aber wollten wir nicht eigentlich viel mehr? Und ich frag, ich frag mich wo wir stehen, Wir sind Wir, Wir stehen hier, wieder eins in einem Land, super Reich und abgebrannt. Wir sind Wir, Wir stehen hier, so schnell kriegt man uns nicht klein, keine Zeit zum bitter sein. Wir sind Wir, Wir stehen hier, Wir sind Wir. Wir sind Wir, aufgeteilt, besiegt und doch, schliesslich gibt es uns ja immer noch. Wir sind Wir, und wir werden es ueberstehen denn das Leben muss ja weiter gehen. Wir sind Wir, dass ist doch nur ein schlechter Lauf so schnell geben wir doch jetzt nicht auf.
サービス精神旺盛だな。 一日また一日と、一年また一年と 俺がこの通りを行くたびに この街の廃墟がどんなかを見る 家々はまた復興するけれど 多くの窓はからっぽのまんま 多くの人は戻ってこない かろうじて残っているものについて 今では誰も何も喋りたがらない でも俺は尋ねる。俺たちは誰なんだと自問自答する。 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている バラバラにされ、打ち負かされ、でも 結局俺たちは生きている。 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。 何も終わらないのさ。 悲しんでいる暇などない。
廃墟から復興した 俺たちは、夢がかなったと思っている 俺たちは40年を一つの目標に費やした。 灰から金をつくりだした 今、再びすべてが変わりはてて 昔のことなんて今ではもはや価値をもたない 今、俺たちは望む物をなんでも手に入れることができる、 でもおれたちは、もっと多くのことを望んでいたのではないのか? そして俺は尋ねる、俺たちはどこに立っているのかと自問自答する。 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。再びひとつの国となり すごい金持ちになって、破産した 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。俺たちはそんなにすぐ小さくなったりはしない。 苦々しく思っている暇なんてないんだ。 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。俺たちは俺たちだ。 俺たちは俺たちだ。俺たちはここに立っている。 バラバラにされ、打ち負かされ、でも 結局俺たちは生きている。 俺たちは俺たちだ。俺たちは克服するだろう。だって人生はまだまだ続いていくだろうから。 俺たちは俺たちだ。つらい道程になるだろうけど、俺たちはもうそんなにすぐに諦めたりはしないのさ。
むしゃくしゃしてやった。ドイツ語なら何でもよかった。
878が歌詞を出せと言い 879が歌詞の在処を言い 880が歌詞を転載し 881-882が日本語訳した。 スゴイ連携プレイだな(w これで、875がドイツ語の勉強を始めたりすれば良いんだけどね。
ドイツ語スレの約60%は自演で成り立っています。
886 :
名無しさん@3周年 :04/08/06 23:51
>>862 >>864 ちょっと話題が戻るんですけどぉ。
銀行に行く、は zur Bank って言うんじゃないでしょうか?
in die Bank gehen と zur Bank gehen の違いは
in と zu の違いで、inの方が建物の中に入るっていう
ニュアンスがあるって習いました。
zuはとりあえず建物の前まで行く、みたいな。
普通の建物はinや(〜へ、と方向を表わすんならzuもあり)で表わすけれど、 公共施設とかそれに近いの(駅、郵便局、銀行、市役所とか)はanかaufで、〜へはzuで。
ぐぐると in die Bank よりも zur Bank の方が多い。
英独の対訳が載ってる本ってないですか? シュリーマン式で勉強してみようと思うのですが タイトルが違ったりしてなかなか同じ本の英語版・ドイツ語版がみつからなくて・・・ 日英は結構あるんで、ないかなと思いまして
ハリポタとか。
891 :
名無しさん@3周年 :04/08/07 10:53
>>889 英語とドイツ語でのタイトルが分かってるなら
洋書を扱っている書店で探すより
アマゾンとかの通販で買えば?
そのほうが手っ取り早く入手できるだろ。
892 :
名無しさん@3周年 :04/08/07 18:33
ドイツ語やってると「副文」という言葉を普通に使うけど、これは「ドイツ語専用 の日本語」で一般の日本語ではない? この語はドイツ語の世界では、Nebensatzの 訳語として使われているが、広辞苑その他の辞書ではこの意味では載せられていない。 「副文」でググるとドイツ語関連のページばかり出てくる。われわれは「複文」の 「従属節」の意味で「副文」の語を用いているが、どうもこれはドイツ語関連に限られるようだ(!?)
>>892 ドイツ語専用ではない。
ただ、ドイツ語の副文が特殊な語順となるなど目立つため、とりわけドイツ語文法において強調して教えられているだけ。
たとえば、文部科学省の中学校学習指導要領には、英語の課題として「副文」という言葉が使われている。
言語学板に行った方がいいと思う。 外国語の話題ではなくて、外国語教育に使う日本語の話題だから
主文に対して副文ってだけでは。
まあそうだな。ドイツ語は副文が特別な構造になっているので重要視するんだろう。 thatもqueもザコ。dassにはかなわないってか?
たしかに言語学板の方がよさそうですね。 英語の家庭教師をやっているときに、「節clause」の意味で知らず知らず「副文」と言っていたら、 通じていなかったので、帰ってきて色々調べてみたら「副文」なる語が大手を振っていたのは ドイツ語の参考書の中だけだったのに今更ながら驚いてカキコしました。
じゃあ、悪いけど900とりますよ。
902 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 14:44
戻ってくれてけっこう。 今の書き方になじめない。 とくに、kennenn lernen と離して書くのに「分離動詞」というのは納得できない。
俺も原則旧正書法に賛成。 ただ、分綴法と派生元単語の保持については新正書法に賛成。 分綴 backen→旧)bak-ken、新)ba-cken 派生元単語の保持 船旅→旧)Schiffahrt、新)Schifffahrt 番号をつける→旧)numerieren、新)nummerieren など
>>903 賛成。
ただそれよりも、
記事の横、ムーア監督のシェーのほうが気になるw
β?
>>905 君のような人にはあまり関係ないと思うよ。
>>907 気持ちはわかるがもちけつ。
>>905 ベータはそもそもドイツ語にない。
ßのことなら、なくならない。新正書法にしても旧正書法にしてもßは使用する。
>>901 の記事はある出版社が旧正書法に戻ったという話にすぎない。
たとえば「文○春秋社が旧かなづかいに戻った」というニュースを見て「『ひらがな』はなくなるの?」と聞くのは愚問だろう。
909 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 20:47
俺は、もう一個前の正書法で続き文字なしが良いと思う。 Es musz so seyn. のような
910 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 20:51
新正書法がいい。kennen lernenは同意だけど新しい方に慣れたからなー。
>908 ん?旧仮名遣いは平仮名ではないと?
>>911 だからそれくらいの愚問だってことだろ。
旧正書法にはßはないと?
914 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 21:56
>>912 記事としてはね。実際は、旧正書法は根強い。FAZが頑張ってるし
915 :
名無しさん@3周年 :04/08/09 15:49
関口さんの文法書を読んでたら、理解できない箇所がありました。 格について述べた箇所で、独立一格(Freier Nominativ)の例として、こんな文章があがっています。 Ich habe alles Zeitliche berichtigt und hoffe, keines Menschen Schuldnerin aus dieser Welt zu scheiden. (Schiller: Maria Stuart) (仮の世にかかわる一切の事どもは既に滞りなく始末し終えた自らじゃ、誰一人にも義理を欠いてこの世を去りとうはない) (関口、合本版「新ドイツ語講座」文法詳説編70ページ) 教えていただきたいのは次の二点です。 (1) Schuldnerinが題目通りに一格になっているのだと思うのですが、 keines Menschenという二格がそれとどう関わっているのかが今ひとつつかめません。 keine Schuldnerin, die dem Menschengeschlecht gehört, ... という感じで、「人間に数えいれられるようなどんな債務者にも」という風に読み替えるしか 思いつかないのですが、こういう読み替えは可能でしょうか。 (2) 肝心のSchuldnerinですが、どういう意味合いの独立一格で使われているのかもさっぱりです。 他の例文では、 a)alsやwieが省かれた独立一格 (例:Mir geziemt es, [als od. wie] ein Sklave vor dir im Staube zu knien.) (例:Dir [, als] ein freudig Opfer[,] sterb' ich, Venus, große Königin!) b)英語だと「付帯状況のwith」を使うような場合に用いる独立一格 (例:Das Ziel aller Blicke, schritt er leise bis in die Mitte des Gemaches.) などと、どの例文がどんな意味合いなのかはなんとなく類型化できそうなのですが、 このシラーの例文だとSchuldnerinは何を意味しているのでしょうか。
わかりやすくするため直訳的言葉で説明するね。 1 keines Menschenは、もちろんSchuldnerinにかかっている。 前からザクセンの2格になっているので、一般的な2格にすれば Schuldnerin keines Menschen「誰一人にも責任のない者」、「誰の責任も負わない者」 ちょっと日本語と構造が違うので訳が難しいのだが、 Schuldnerin eines Menschenなら「ある一人の(について)責任を負う者」で、これの否定(kein)。 2 Schuldnerinはもちろんichのこと。文全体を直訳で訳すと 「私はこの世のすべてについて誤りを正した。望むらくは、(私は)誰にも責任を負わない者(として)この世を去りたい」 つまりalsが省かれてるわけ。 わかったかな?
>>915 まず、Schuldnerin(1格) keines Menschen(2格)は
「誰一人に対しても債務を負わない女」。
Ich hoffe, als Schuldnerin keines Menschen aus dieser Welt zu scheiden.
「私は誰一人に対しても債務を負わない女としてこの世を去りたいのです。」
つまり「私は誰一人にも義理を欠くことなくこの世を去りたいのです。」
ich(Maria)=Schuldnerin keines Menschenであり、同格を示すals(wie)が
省略されている。
しかし関口本の和訳は格調はあるんだろうけど、学習者にとっては意味が
分かりにくいし、語り手が女性だという感じも伝わりにくい。
現代のドイツ人がこのシラーの文章を読んで果たして、この江戸時代風の
関口和訳ほどに文体が現代ドイツ語とかけ離れていると捉えるのだろうか?
>916さん、>917さん、どうもありがとうございます(同じ人かな?) ich=Schuldnerinという構造がわからなかったので、 alsが省略されたタイプの独立一格だということにも気づきませんでした。 ご説明いただいてスッと理解できました。 ドイツ語、難しいけど勉強続けます。
919 :
名無しさん@3周年 :04/08/09 22:31
揚げ
920 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 12:25
冠詞の格変化ってどうやって覚えるのですか?
地道に
残念だが、冠詞の格変化には何の規則性もないから丸暗記するしかない。 外国人が「道」という漢字を何千時間眺めたところで「みち」という 訓読みを論理的に導き出すことができないのと同じで、ドイツ語の冠詞の 格変化もひたすら練習を通じて暗記するしかない。
923 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 13:23
925 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 14:59
Die Entjungferung. Wenn jemand direkt vor Ihren Augen seine Jungfräulichkeit verliert, ist das etwas, dass ein Mensch sein Leben lang nicht vergessen wird ... Das Verlieren der Jungfräulichkeit! Wir haben all dies für Sie gefilmt und fotografiert! Das Jungernhäutchen ( HYMEN )! Diesen geheimnisvollen Teil des Körpers verlieren die jungen Mädchen bei ihrem ersten Geschlechtsverkehr. Die meisten Leute haben es nie gesehen, wissen nicht, wie dieses leicht verletzbare Gebilde aussieht, welches die Männer so anzieht. Wir haben ein halbes Jahr gebraucht, bis es uns gelungen ist, ein jungfräuliches Mädchen zu finden. Mit einer speziellen Fototechnik konnten wir Aufnahmen von guter Qualität nicht nur vom Geschlechtsteil, sondern auch vom Jungfernhäutchen selbst anfertigen !!
928 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 22:12
>>920 詳細も何も、デァ・デス・デム・デンに節付けて歌うのよん。
俺は、フランス語で似たようなことやった。
モン・マー・メー、トン・ター・テー、
ノートル・ノートル・ノー♪ みたいに。
929 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 22:13
まず、ギター買って、アドリブで何でも歌える技を身につける。 はなわのようにベースでもいいぞ。
930 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 22:50
Es irrt der Mensch, solang* er strebt. Es waren einmal zwei Königskinder. それぞれどういう意味なのですか?
Es irrt der Menschen, solang' er strebt. 人は努力する限り迷うものである ゲーテ「ファウスト」に出てくる言葉。
でる・です・でむ・でん 高田馬場の某大学では、「水戸黄門」と「アルプス一万尺」があるらしい。
933 :
名無しさん@3周年 :04/08/11 00:26
そうやって覚えてると性が違っても同じ冠詞つけてしまわない?
筆記試験対策ならば、歌でも何でもいいからとにかくder des dem denを 丸暗記したものを問題用紙に書いて、問題用紙上に「活用表を再現する」。 後はそれを見ながら解答を進めていく。 口頭試験、あるいは現実の会話では当然こんな方法は使えない。 よく言われるように、冠詞を付けて名詞を覚えるやり方が最善だと思う。
>>930 Es waren einmal zwei Königskinder.
昔々あるところに王様の子供が2人いました。
936 :
930です :04/08/11 16:05
返信ありがとうございます。 ↓の方はわかりましたが、↑の方で、 STERBENって、「死ぬ」という意味だと思うのですが、どうして 「努力する」というような訳語が出てくるのでしょうか?
>>936 それはst<er>benじゃなくてst<re>benだからだよ。以上、終わり。
938 :
930です :04/08/11 17:11
939 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 02:23
すいません、とても困っているので質問させて下さい。 ドイツで健康診断書を書いてもらって、日本の機関にその和訳を送らないと いけないのですが、以下の部分をどう訳していいのかわかりません。 (肺中心の胸部の診断です。) 1. Lunge seitengleich belueftet; vesikulaeres Atemgeraeusch. 2. Hili bds. gefaesstypisch 1.は、seitengleich という言葉の意味がよくわかりません。また、 vesikularは英語のvesicular(小胞の)にあたるようなのですが、 「小胞の呼吸音」というような訳で良いのでしょうか? 2. は、Hili も bds. も gefaesstypisch も辞書に出ておらず、 完全にお手上げです。 周りのドイツ人が皆休暇で外へ出ており、質問できる人もいません。 どなたかお助けを〜!
早速書き込んできました。 940さんありがとう!
942 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 10:38
943 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 23:01
あ、げ−−−−−−−
BERLIN: Mit Kranzniederlegungen und Ausstellungen wird an diesem Freitag an den Bau der Mauer vor 43 Jahren erinnert. Der Regierende Buergermeister Klaus Wowereit wird am Mahnmal fuer den 1962 von DDR-Grenzern erschossenen Peter Fechter Blumen niederlegen. DWelleからなんですが、最初のセンテンスの主語は何だと考えればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
945 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 03:01
>>944 an den Bau der Mauerが主語ちゃうん?「43年前の壁の建設が思い出された」違う?
946 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 04:25
ちがいますよ。前置詞句は主語になれません。 主語がない受動態なんざんす。 意味はそれで良いんだけどね。
947 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 04:45
「自動詞の受動態」ということで調べてみるとよろし。
948 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 11:41
Max Frischの小説「ドンファン」の内容について書かれているんですが、この部分だけがいまいち分かりません。 特に最後の"Wenn alle ... widmen."の文が分かりません。 これは仮定法Iで書かれてますから、Don Juanが司教にこういう提案を持ち掛けただけで 実際には「修道院の地下に隠れて自分のやったことを反省し幾何学に専念した」訳ではありませんよね? Don Juan unterbreitet dem Bischof einen Vorschlag: Er hat alles vorbereitet, um seine Hoellenfahrt zu inszenieren, eine Bodenklappe und eine Maschine, die es knallen und nach Schwefel riechen lassen wird. Die Kirche soll Don Juan in einem Kloster verstecken. Niemand duerfe etwas davon erfahren. Wenn alle glauben, dass der Frevler seine gerechte Strafe erhalten habe, sei auch der Kirche gedient. Und er koenne sich endlich still und zufrieden der Geometrie widmen.
949 :
名無しさん@3周年 :04/08/14 17:58
einen Vorschlag: ここの「:」のあとに、その提案の内容が書かれています。 Erとはもちろんドン・ファン君自身のことで、 もし直接に会話を記録したものなら、「Ich habe...」となるところ。 「教会はわたくしめを修道院にでも隠してくだされば良いのです」とか、 翻訳だとそんなふうに訳しそう。 「誰にもそのことを教えてはなりません。そして、あの罰当たりが ふさわしい罰を受けたのだと誰もが信じるなら、それは教会にとっても 都合がよいことです。そのとき私はようやく静かに満ち足りた気持ちで 幾何学に没頭できるでしょう」 こんな感じですかな。こういうの、「仮定法」っていうの? 接続法2式を使った間接話法で、ところどころ直説法が混じっているので、 「体験話法」とかいうのではなかったかな?>教えてエロイ人
そうやって訳すんですね。 「もし、修道院に隠れられたら…できるのに」という願望なんですね。 ありがとうございました!
951 :
名無しさん@3周年 :04/08/16 20:33
あるドイツ語の読本に Franz Schubert war ein grosser Komponist, aber er wurde nicht reich. Es gab Zeiten, da hatte er nicht einmal ein Klavier. という文があるのですが、2行目のdaは一体どういう意味なのでしょうか daの後に定動詞が来ているので、副詞だと思いますが その場合Es gab Zeitenと意味的にどう繋がるのか分かりません。 daには関係副詞woに相当する古い用法があると辞書に書いてあったのですが その場合、この語順ではおかしいと思います。 どなたか教えていただけないでしょうか
接続副詞的に考えればいいと思います。 Es gab Zeiten,「ある時があった」 da「その時」 hatte er nicht einmal ein Klavier. 「彼はピアノすらもっていなかった」 もちろん邦訳すれば普通に 「彼はピアノすらもっていない時があった。」となると思います。 皆さん、どうでしょうか。
953 :
名無しさん@3周年 :04/08/16 23:32
>>952 本当にありがとうございます
助かりました
954 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 15:27
誘導されてまいりました。 Zerfall及びVerfall これはそれぞれどう読む(発音する)べきなのか 最もそれに近いカタカナ語を教えていただきたいのです。
955 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 16:07
ヒトラーの演説には訛はありませんか?
ドイツ語にも前置詞はありますか? 屈折語尾で格を示すなら, 前置詞は要らないんじゃないか,と考えてお聞きします.
「〜の上に」「〜の間へ」なんてのはドイツ語の場合、格だけでは示す事が出来ません。 ドイツ語の格は、上の例でいくと、格は「〜に」「〜へ」を示し、「〜の上」「〜の間」までは 表現しない訳です。 と言う訳で、もちろん前置詞はあります。 そして、前置詞によって格が変化します。 例えば「机の上に(一冊の)本がある」はEin Buch liegt auf dem Tisch.で、 「私は机の上に本を置く」はIch lege ein Buch auf den Tisch.です。 aufが前置詞です。dem(3格)とden(4格)の違いが「〜に」「〜へ」の違いみたいなもんです。
ごめん、例文が紛らわしかったね。 「私は机の上に本を置く」は 「私は机の上へ本を置く」の方が適当だね。
ansehenとか、zuhörenとか、umschauenなんてのは 前置詞と動詞が合体して分離動詞になった、と考えてもいいのでせうか。
be-で始まる他動詞には前置詞をとらないのが結構多いと思うんだけど、どうよ?
そりゃそうだろ、他動詞なんだし。 Beって自動詞を他動詞化する重要な仕事がある。 それとも、目的語の他に前置詞句が少ないっていう意味?
質問です。 Deutschenを分綴するとどうなりますか? Deu-tschenだと思うのですが、 ある論文(文法書でも専門書でもなく日本人がドイツ語で書いた文です)ではDeut-schenになっていました。 これはおかしいと思うのですがどうでしょうか? すいませんがお願いします。
herauf!
965 :
名無しさん@3周年 :04/08/20 17:21
辞書では deut-sche となるようですな。 手元にあった『独和大辞典』(小学館)をひいたところ。
>>965 ありがとうございます。
そうですか。ゆっくり発音したときに切れるところで分けるのが原則だと思っていましたが、そうではないのですね。
それとも、deutscheはtschで一字ではなく、ドイット+シェなのでしょうか。
いずれにしても有難うございました。深く感謝します。
967 :
名無しさん@3周年 :04/08/20 18:49
甘い苺、ってどう言うんですか?
そろそろ次スレたてません? 一応、このスレを参考にテンプレ作ってみたのですが、 勝手に立てても問題があるかなと思ったので・・・。 教えて外国語板のエロイ人
試しにここにテンプレ貼ってください。
一応、このスレの>>1-
>>5 を参考にして
少し修正を加えました。
↓↓↓↓
gemma auf deutschスレもありますよ。
関連スレ4はなくてもよくね? あんまり関連スレが列挙されてても読まないだろうし。
何かあった時誘導し易いからあった方がメリットがある
>>977 同意。2 以降に関しては、
過去ログ等は
>>2-10 あたり
ってな感じでいいんじゃない?あと、971 のテンプレ案の
その他の部分は最初の1行だけでいいと思う。
984 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 01:15
ウムラウトとエスツェットの入力方法もテンプレに入れようよ。 キーボードの設定で入力できれば問題ないんだけど(キーボード設定してあっても使用ブラウザによっては特殊文字入力できないし) 他に入力方法を知らずにウムラウトやエスツェット無しで書き込む人がいるから。 ドイツ語、特殊文字なしで書き込まれると読みづらい。 ドイツ語特殊文字の入力方法 Ä = &Auml; ä = &auml; Ö = &Ouml; ö = &ouml; Ü = &Uuml; ü = &uuml; ß = &szlig; (全て半角で入力)
あーそうだったそうだった。 >984もぜひヨロ。
991 :
外国語板関係スレ :04/08/21 17:00
間違えた。「外国語板関係スレ」ではなく「新スレ立てました」です。 もう990来てるんでそろそろ新スレ作ったほうがいいかなとおもったので、 あのような形で作ってみました。
993 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 17:05
┌─────────┐ │ 来たれ!夏厨! .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
994 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 17:05
┌─────────┐ │ 来たれ!夏厨! .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
|ー゚)つ
|ー゚)つ
|ー゚)つ
|ー゚)つ
|ー゚)つ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。