1 :
前スレ1は私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :
03/11/07 21:57
2 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:01
3 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:02
4 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:05
よくある質問です。
●この板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について。
「象は鼻が長い―日本文法入門」(三上章、くろしお出版)
「「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ」(奥津敬一郎、くろしお出版)
この二冊の本の書名に基づいています。
●この板の看板に描かれているヒゲのおっさんについて。
スイスの言語学者フェルディナン・ド・ソシュールです。
●「々」ってなんて読みますか?
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1000387027/l50 これらのスレを参照してください。簡単に言うと、決まった名前はありません。
ワープロで出したいときには「どう」「おなじ」などで出る場合があります。
●「○○」って言葉はいつ頃から使われ始めたんですか?
日本国語大辞典(小学館)には、各項目ごとにその単語の使われている
一番古い用例が載っています。ここで質問してもそれより古い例が出ることは
まず有りませんから、そいつを引いてください。大抵の図書館にあります。
●「馬鹿言え!」「ふざけろ!」「嘘つけ!」って、
実際には「馬鹿言うな!」「ふざけるな」「嘘つくな!」って意味になるのは何故?
広辞苑には、下のように書いてあります。
○嘘を言え
(嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意)
「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。
5 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:06
6 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:07
7 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:11
質問するに当たっての注意です。
▼質問する際には、まず
>>1-5 にあるサイトや、
辞書・参考書などを自分で調べてみましょう。
質問する際には、自分がどこまで調べたのかを明記してください。
回答者の負担軽減になり、回答がかえって来やすくなります。
▼ことばの意味をご質問なさる方へ
まず辞書を引きましょう。たいていの場合、ここで質問するよりずっとはやく問題解決できます。
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp (国語・英和・和英・新語)
その上で、ことばの意味を尋ねる場合には、Web上で見かけたならその場所を
示すなど、文脈・背景などを出来るだけ詳しく書いてくださると、
回答がかえって来やすくなるでしょう。ご協力お願いします。
8 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:16
▼ことばの「正しさ」についてご質問なさる方へ 「この言葉遣いは間違ってますよね!」「この言葉遣いは正しいですよね!」 という質問はよく来ますが、最終的に「正しい」「違う」を判定することは できません。言語は時代とともに移り変わるものであり、あらゆる新しい表現は 登場時には「間違い」とされるからです。その表現が多くの人に受け入れられ、 使われるようになるならば、それはもはや間違いとはいえないでしょう。 「正しい」系の質問をなさる方は、それらを踏まえて、この板では冷淡な扱いをされる 可能性があることをご承知なさった上で質問してください。 「IMEで変換される/されないから」と言うのは全く根拠になりません。 IMEは「正しいことば」だけを変換するようには作られていません。 googleの検索結果だって、信頼に足るものとは言えません。 web上の文章には、その人の勘違い、IMEの誤り、OCRの誤りなど、「間違った」ものが多々あるからです。 「辞書に載っている/いないから」というのも根拠として万全のものではありません。 辞書には、新しく現れた表現を積極的に取り入れる物も、そうでない物もあります。 前者は新しく現れた表現を「正しい」とするでしょうし、後者は「間違い」と見なすでしょう。 だから、辞書に載っているから正しい、とも、辞書に載っていないから間違っている、とも、 簡単には決めつけるわけにはいきません。 ただし、一応の根拠として、辞書が用いられることはあります。 また、辞書を調べる際にはそれが最新のものであるかどうかにも留意してください。 web上で調べただけで満足しませんように。
9 :
私立厨2年 ◆yBGTiKJKkY :03/11/07 22:19
新スレ乙!
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/08 04:15
うんことうんちはどちらが正式名称ですか。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/08 11:38
経験を表す表現に「〜たことがある」がありますが 最近これを「〜たときがある」と言う方が多いですね。 これってどうなんですかね? 新しい日本語??
15 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/08 11:51
>14 ええ??ほんと?? それは失礼いたしました。
17 :
明らかに間違った日本語を解明しようとする人 :03/11/08 15:54
「ちがくて」の活用は? この形容詞モドキみたいなの ちが- かろ/かっ,く/う/う/けれ/- か? 「ちがい」という形は聴いた事が無いのだが (名詞の「違い」はあるが)
>>17 何度もでているが、埼玉方言らしいとの噂
間違っているのとは違う。
ちがくない ちがくて ちがかった の3つは確認できるが
埼玉に長年住んでいて初めて方言だと知った 誤用だとしか思えない 若い者ほど良く使う 年配の人は使わない 増える方言ですら珍しいのに 新しくできるとはねえ 納得し難いね
増える方言というのは何だ わかめじゃあるまいし
>>20 『日本語は年速一キロで動く』井上 史雄 (著)����講談社現代新書
って本に書いてあるから買って読みなさい。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/08 21:50
ローマ字を仮名に変換するツールないの?
使いたいのはローマ字スレ 人によって綴りがまちまち
「ヴァカ」という日本語は存在しますか?
>>29 確かに、多種多様なローマ字綴りの揺らぎを吸収して一括カナ変換できるツールは見かけないね。
>>32 いろいろ考えて作るのは良いけど
一つの綴りに対応する仮名が一様ではない
かな漢字変換システム並みの単語予測を行えば実現可能なはずだ。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/09 20:54
フェルネルの法則みたいな感じで、ほかの語族にもこういった法則ってないの?
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/09 23:42
英語の「he」が日本語では「彼」、「she」が「彼女」。 それはいいんですが、「they」が「彼ら」なのは何故ですか? 「they」って無性で、しかも無生物に対しても使いますよね? なんで「they」対応する言葉を作らなかったんですか? それとも、対応する言葉として付けたつもりだったけど 時間の経過とともに「彼ら」が現在のように、 人間(時に動物も含む)のオス(時にオス・メス混在も含む)に 限定されてしまったんですか?
>>37 元来「彼」に男女の区別がなかったしまた人・物の区別すらもなかったわけで・・・・
つーか何でいちいち英単語に対応させて日本語作らなきゃなんねーんだよ。 対応する言葉が無くたって日本の勝手じゃねーか。
むしろ、彼らと彼女らとそれらを、分けない英語がおかしーんだよ
they=「あいつら」で何とかなるべ
あと、「あなた」と「あなたがた」を分けないのオカシイ。 <英語(現代)
>>38 そうですか…。八百万に魂が宿ってる国ですもんね。
>>39 完全は望まなくても一応対応してたほうが解り易いかな…と。
>>40 そうですね。奴ら結構いい加減ですね。
まあ、どっちがおかしいかはさておき 対応する語が足りないのは英語の方だってことで
わかりました。
そもそも、「彼」と「he」だって100%意味が重なってるわけじゃないだろ。暗号じゃないんだから。 ただ単に、「he」の訳語として「彼」をあてることが多いというだけ。 「男」とか「奴」とか「あの野郎」とかをあてた方が適切な場合もある。
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 15:40
一言で言ってみれば、読めます
広辞苑とかにも載っていないみたいなんですけど そういう熟語があるわけではなくて、書き手が読み手に「そう読んでくれ」みたいなかんじで 読ませている読みなんでしょうか?
> もし「母娘」で「おやこ」なら、「父娘」「父息子」「母息子」でも「おやこ」なんでしょうか? > 兄弟、姉弟、兄妹でも「きょうだい」と読むんでしょうか? > そういう熟語があるわけではなくて、書き手が読み手に「そう読んでくれ」みたいなかんじで > 読ませている読みなんでしょうか? YES! YES! YES! 「一卵性母娘」ってのはアダルトチルドレン関係ではよく使われるね。
51 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 16:28
あんた、漢字の熟語が先にあって、それに読みをふってると思ってるだろ。 違うんだよ。 「きょうだい」という言葉があって、それにいろいろな漢字を当ててるんだよ。
どうもでした. 話す方が先なんですね
「父息子」「母息子」は見たことないなあ。 こういう場合は「父子」「母子」と表記して「おやこ」と読ませるのでは? 「母子(ぼし)家庭」は息子に限らず娘もありうるが、 まあそこは文脈で判断してくださいってことで。
「父息子」「母息子」もないし「父子」「母子」も「おやこ」と読めないのではないだろうか。
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 17:50
>>51 より厳密に言えば
1.「きょうだい」(兄弟)、「しまい」(姉妹)などの熟語が形成される。
2.「きょうだい」の意味が、同じ親から生まれた子供一般の意味に拡張。
3.実際の性別にあわせて、「きょうだい」に姉弟、兄妹などの漢字が充てられる。
ってとこか
父子鷹
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 21:20
シャベルとスコップ、どちらの方が大きいというイメージがありますか? 調べてみたら関東と関西で逆なのだそうで、困っています。 大量の土を掘り起こす際に使う道具は一般的には シャベルでしょうか、スコップでしょうか。
スコップ
庭弄りやるやつがスコップでしょ? …妹と母親は逆であった_| ̄|○
スコップはあのでかいやつだろ。 学校で幅跳びの授業やる時に砂場を掘り起こすやつ。 学生の頃は皆あれをスコップって呼んでたぞ。 シャベルはほら、幼稚園生とかが球根植える時に植木鉢を掘る道具。
いくら關西でもシャベル・カーをスコップ・カーとは呼ぶまい。
ショベルカーとは言うがシャベルカーとは言わない
シャベルカーは喋るかー? 喋るか!(゚Д゚)ゴルァ!!!
あはは。おもしろいや。
>>64 ショベルカーをシャベルカーと言っても意味は通じるが、スコップカーだと……?
66 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 23:17
中学校のとき比較級・最上級とかを習ったとき 「富士山は日本で最も高い山の一つだ」 って先生がいってましたが、どうしても合点いきません。 「最も」って一つじゃないんですか? もう一つ、ちょっとスレ違いかもしれませんが 「外人」が差別用語で「外国人」がOKなのもわかりません。 どこが違うのですか? 以上2点よろしくお願いします!
「外人」は宇宙人という意味合いがあるとかそんな理由から差別用語なんじゃなかったっけ。 「外国人」はフォーリナーだけど「外人」はエイリアン…という話を聞いたような聞いてないような。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 23:35
>>68 ちょと違う。
エイリアン=宇宙人ってのはSF小説発祥。
本来はエイリアン=異邦人。
これは和語でも「まれびと」とか「よそもの」とか言うように、
あまりよいイメージで無いことは分かるね?
71 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/10 23:47
俺の印象。 「外人」は侮蔑にしろ礼賛にしろ、内/外を分ける力(排他性)が強い。 「外国人」はもう少しペーパーレベルというか、感情の部分が少ない。 何れにしても、他国で「外国人」を連発されるのは気持ちいいもんではない と思うので、どうしても必要な時以外使わないほうがいいんじゃないかな。
>>70 おまいも……。
そのうち「お外国のほうの人」とか言うようになるね。
ありがとうございました&失礼しました。 うーん、しかし専用スレ読んでもイマイチ?です^^;
74 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:01
よく腹違いとか一つ違いという言葉がありますがこの用法について質問です。 例えば秋子と夏子がいてこの二人の名前の違いを 述べる時「秋違いの」という言葉を入れるのは正当なのでしょうか?
>>74 不適当。それをいふなら「一字違ひ」でせう。秋子と明子とかならアリ。
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:06
「アナタガナツコデスネ。コッチハアキチガイノアキコデスネ。」
↑キチガイ?
81 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:17
>>74 英語で置き換えると
秋子と夏子の間はでbetweenで繋がれるわけだから
○○違いの○○は二人の共通語句でないといけないのでは?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:17
>>74 は日本人じゃないな。少なくともネイティブの日本語話者とは思えない。
「腹違い」ってのは父親が同じで母親が違う子どものことを言う。
「一つ違い」は年齢が1歳だけ離れていることを言う。
あとは
>>75 に完全同意。
スマソ で→×ですた
きちがいじゃがしようがない――横溝正史『獄門島』
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:19
♂はチンコの象形、♀はマンコの象形。 で、合ってますか?
>>85 『ルパン三世』(モンキー・パンチ作のマンガの方)の読みすぎか? 阿呆。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 00:50
>>85 いうまでもなく。♂=Mars、♀=Venusの象徴記号。
前者は盾から槍が出ているし、後者は鏡。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 01:31
「注意を払う」という言葉は「pay attention to」の訳から生まれた言葉なんでしょうか。 それとももともと日本にあったのですか。 「払う」という言い方はよく考えると違和感をおぼえるのですが
91 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 09:45
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<
>>88 あほか
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
♀記号は元々エジプトの「アンク」(お守り)の象形文字。
これは一種の女陰崇拝であり、マンコであると同時に天国への門を意味する。
この文字は赤く描かれる場合が多く、経血を意味した。
「手鏡」ってのは後の時代に生まれた派生的な意味だよ。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 09:51
ついでに♂記号の盾と槍で男性を現すというのは フロイト的解釈を行えば力の象徴としての男根の暗喩に他ならないわけで、 巷で見かける♂と♀を組み合わせてセクースを意味するあれは あながち間違っていないと言える。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 09:57
日本語の「や行」の子音は、IPAで書くと「j」ですか? それとも「j」の下の部分をくるくるさせた摩擦音? あと、「わ」を[wa]とするのはいいのでしょうか? [w]ほど唇を丸めない気がして・・教えてください。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 12:53
「おあいにくさま」 と反対の意味の言い回しって どんなふうになりますか。 教えてください。
>>94 「残念でした」っつーことだから
「嬉しゅうございます」でいいんでないの。
君の求めている「反対」とは方向性がちがうかもしれんが。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 13:23
「夏は暑い」を『あつはなつい』とか 「ドッペルゲンガー」を『ドッペンゲルガー』と わざと言い間違えることをなんというのでしたでしょうか? 確か、どこかの学校の先生だかがこれを多用したので、 その人の名前がついていたように思うのですが、 ご存知の方がおられましたら、教えてください。
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 18:42
「発表」と「公表」の違いを教えてください。
Mで始まる揶揄ワードってどんなものがありますかねえ? あるファイルのパスなんですけど、分からなくて。
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 19:17
MAちがえてやんのープププだっせー とか?>揶揄
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 19:53
念波の意味を教えてください。
念の波です
103 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/11 20:16
若者のメールの英語でh8(hate)とかsk8terboi(skaterboy)てのがあるけど、これは 何言葉って言うの?
>>103 アメリカでは良く使われる略記法なんだけどね。
モールス信号でなるべく短時間に通信を行えるようにと自然発生したものだ。
特に名前は付いてないんじゃないかな。
もしかしたら単に同じ経緯で同じものが日本で生まれたのかもしれないが、
和製にしては発音の略がモノホンっぽ過ぎる。
101だろ
おしることぜんざいの違いが分かりません。 地域によって呼び方が違うということで良いでしょうか。 お味噌汁とおみおつけのような感じで。
>>101 漏れが念波を飛ばして教えてあげよう。
届いた?
↑電波出てますよ
>>107 だから発端はモールスなんだってば。
「for you」と打電すると時間が掛かってしまうから、発音の同じ「4U」で代用した。
話が逸れてしまうけど、IOUって言うのも見た事があるな
>>103 「近頃の若い者は宿題のレポートにすらその手の表記を多用する」
とかいう昨今の英語圏の教師の嘆き節を、どっかのニュースサイトで読んだ記憶がある。
116 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 02:35
「近頃の若い女生徒はレポートにすらピンクの用紙を用い、句読点の代わりにハートマークを使う」 とうちの教授が嘆いていたな。
117 :
教えてください! :03/11/12 05:20
for tiny girlをイタリア語でどう書くんですか?教えてください(>_<)お願いします!
>>113 ポリスアカデミーで、教官が黒板に
U R fool
とかなんとか書いてたなあ。
>>96 spooning、スプーニングだとおもう。
ダーウィンの進化論を、科学的見地からではなく進化論自体の矛盾をつく事で否定した学者って誰でしょうか? 言語板じゃ板違いですか?
マックのドライブスルーの看板は 「drive thru」という表記だったような
交通標識では Xing ← Crossing ってのもなかった?
>>120 >言語板じゃ板違いですか?
答える必要あるか?
なんで言語学板で質問しようと考えたのか、そっちの方が不思議だ。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 15:48
>>121 その表記はマックに限った事ではなく、わりと一般的なものらしい。ググってみ。
あぼーん
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 19:55
「絆される」という言葉はよく聞きますが、「絆す」という言い回しは 普通に使っていい物なんでしょうか。 「れる」の使い方には尊敬とか受身とかいくつかあったと思いますが、 「絆される」の時の「れる」が自発だとすると、「絆す」という言い回しは しませんよね。 自分が絆されるときは「絆される」で、相手が絆されるときは「絆す」になるんでしょうか。 それとも「相手を絆す」という言い回しは無いんでしょうか。 「絆される」の使い方がうまく分からなくなってきました。アドバイスお願いします。
Thai is the question.
>>127 >2BR02B
[tu: bi: つ:r nつt tu: bi:]のつもり?
なってない気が……
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 20:36
That's the question.
>>126 まず辞書を引き、しかる後に出直してください。
「まず辞書を引き、しかる後に出直してください。 」 この文の「しかる後に」が奇妙だが 賛同するものはいるか?
"The Merchant of Venis"のVenis シェイクスピアは英国人だから「ヱ゛ニス」か Veneziaはイタリアだから「ヱ゛ネツィア」か
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 21:12
>>131 奇妙なのは口語と文語が混じっているという点ぐらいか?
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 21:12
胸急の意味を教えてください。
俺だけか?
とりあえず
>>134 の指摘に従って口語的になおしてみると
「まず辞書を引き、そうある後に出直してください。 」
やはり奇妙だ。俺だけなのか?
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 21:18
>>135 胸キュンが胸急になっちまったんじゃないの?
漢文では「而後」を「而ル後(ニ)」と読みます 意味は「そののちに・それから」
>>136 「そうある」を「そうする」に直し「そうした」と解釈すればいい。
>>138 「しかる後」自体はいいのだが
この文では奇妙ではないか?
>>140 全然おかしくありません。漢文脈の文章に慣れてないだけじゃないかな
訓読も「しかして後」と「しかる後」がある様だから 俺が正しいと確信した。
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 22:09
男の子胸急 やっぱり胸キュンという意味でしょうか?
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/12 22:31
あれだ。 男だったら子胸急行で旅行しよう、っていうどっかの鉄道会社の売り文句だ。
>>142 何を確信した?
「しかる後に」は、「その後に」「それから」という意味ですよ。
まあ、知らなかったんだからあんまり責めるのもかわいそうじゃない。 しこうして許してあげようよ。
女の子・目を閉じ 男の子・胸・急(せ)いて じゃないか
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/13 10:51
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/13 17:31
『ハコの中の失楽』という本で「もうはや」という表現が使われていました。 恐らく意味は「もはや」だと思うのですが、こんな言い方あるのでしょうか?
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/13 17:38
もう、はや、2chができて3年経つんだなぁ。
もうはや【毛早】 体毛がまたたく間に伸びる事、またそのさま。
「ぴんと足を跳ね上げて起き上がると、ナイルズはもうはや、真剣な顔になっていた。」 こんな文章がありました。 この「もうはや」はいったいどんな意味なんでしょう?
152案でいいだろうが 「ナイルズはもう、はや真剣な顔になっていた」
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/13 22:39
あの、ちょっと恥ずかしい質問ですが 迷惑行為を行う という表現は正しいのですか? 「行」という字が重なるのは不適切だと思ったのですが。。。 迷惑行為をする という表現が正しいのではないですか? 教えて下さい。おながいします。 あと 名無し象は鼻がウナギだ! って意味が分かりません。なんですか?これ。
まず、重複するのは決して「まちがい」や「不適切」ではない。 その様に慣用化している言いまわしも沢山あったはずだが 今はちょいと思い出せない。 ただ、最近になって重複する表現を避ける風潮が 多少でてきた様な気がしなくもない。
>158
>名無し象は鼻がウナギだ! って意味が分かりません。
>>1 をきちんと読みましたか?
でもさすがに「犯罪を犯す」は違和感ありあり
迷惑行為を行う 迷惑行為を為(す)る その説だと両方だめじゃん
迷惑行為に及ぶ
それだと意味が変わる
意味が変わるも何も164は正しい使い方だろうが。 ・迷惑なことをする ・迷惑行為に及ぶ これ以外の使い方はしなくてもやって行ける。
正しいも何もどれも間違ってはいない ・迷惑なことをする ・迷惑行為をする この二つはかなり印象が違うから何とかやって行ける程度だな
掛け声を掛ける、これを重複せずにいうには何というのだろう? 声を掛ける、では意味が違う気がするし。
・迷惑行為に出る ってのはちょっと古風なカンジ?
ニュアンスをそのままにして言葉をかえるのは無理だろう そのためにその言葉を使っているのだし
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 00:28
「しる」と「つゆ」の使い分けが分かりません。 日常的場面と官能的場面の両方について使い分け方をご教授願います。
>>171 創作文芸板の方がねっとりぐっちょりしつこく教えてくれるぞ。
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 00:34
男女兼用の服はユニセックスですが、 全年齢に適応できる服って何か言い方ありましたっけ? 2日くらい考えてるんですけど出てこない…
フリーサイズ?
フリーサイズ
ごめん被った
フリーサイズって、子供の大きさには対応してないのでは? っていうか、そもそも全年齢に対応できる服ってないでしょ。 あるのは、伸びる手袋くらいでしょ。
宇宙服も幼児が着てるとこ見たことないしなぁ
179 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 01:21
2つ選択肢があって、どっちもやりたくなくてどうしようもない状態ってなんて言うんでしたっけ? アンビバレッジじゃなくて2率背反じゃなくて・・・・・ああーーー
葛藤 ジレンマ
アンビバレンツ
エイジフリーはダメかな? 服に使うのを聞いたことはないけど。
フリーサイズってS、M、Lと同じ感じでFって書くやつですよね? そうではなくて10代から60代以上までが着れるデザインの服のことです。 何か言い方があったような気がするんですが…。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 01:45
葛藤だ!サソクウ!
バリアフリー
ユニバーサルデザイン
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 02:23
>>178 ガンダムでは幼児が大人用の宇宙服を着ている(というより「入っている」)シーンが…
>>172 了解しました。そちらで質問してきました。
>>183 all age(オールエイジ/オールエージ)という言い方ならあるけど、
英語として正しいかは知らない。
なんでこのスレで尋ねてるのか不思議だ。 ファッション板の方が確実だろうに。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 10:02
つかみ歩きってなんですか。
>>191 は最近やっとつかみ歩きできるようになったんだろう
【本当は国籍や、肩書、地位など外的なものは人間の本質的価値にとってなんでもな い。中身が粗末なものほど包装にこだわり、才能が終わるところから形式が始まる。 出自を取り上げ差別する者は、それにこだわる本人自身の人間性の貧しさをさらけ 出しているだけだ。】 『在日をやめなさい/地東旭(チ・トンウク)著』P212より抜粋 ■志ある者よ。上記文をあらゆる場所に一万個ぐらいコピペすべし。
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 15:36
ε(イプシロン)の上に~がついてるのって何語ですか? 打ちたいのですが、何語かも分からないので調べられないです。 もし知ってる方がいたら教えてください。 ~ ε こんな感じ
>>196 そこにはない(結合文字で表現することはできるけど)。
>>198 それらしい組み合わせは、このあたり。
U+0190 U+0303
U+025B U+0303
U+03B5 U+0303
それぞれの文字の名称は以下のとおり。
U+0190 LATIN CAPITAL LETTER OPEN E
U+025B LATIN SMALL LETTER OPEN E
U+03B5 GREEK SMALL LETTER EPSILON
U+0303 COMBINING TILDE
ブラウザなりが UTF-8 と結合文字の描画に対応してて
システムに必要なフォントが入ってれば表示できると思うが。
>>199 ブラウザに依存すると都合が悪いので
申し訳ないのですが画像で作ります
わざわざ調べていただいて有難うございます。
201 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 17:23
ここって和歌について質問していいのでしょうか? 例えば「この和歌に使われてる表現技法はなんですか」とか。
>>201 文学板の方がより適切と愚考するが如何か。
それは確かに愚考だな。 俺は古文漢文漢字板の方がより適切と秀考する
>>203 漏れは より適切(ベター)と言ったんだ!最も適切(ベスト)とは言ってないからまちがってはいない!
などとと愚劣な釈明をしてみるテスト。
ハンドルまちがえますた。204は漏れでつ。
「和歌」でスレタイを検索したところ、 文学板には見つからず、古文漢文漢字板で発見。 俵万智なんかも古文の範疇なの?
>>206 「短歌・五七五」とかいう板なかったっけ
げふ、それを神考と認める
>>207 確かに「カテゴリ雑談」にあった。
古文・漢文板や文学板は「学問・文系」にあり、
創作文芸板や詩・ポエム板は「文化」にあり、
ミステリー板やSF板は「漫画・小説等」。
適切な板を探すのもなかなか面倒だね。
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 19:01
くだらない事なんだけれど 会議とかアンケートなんかで遠慮なく何でも話して欲しい時 に、〜がないご意見を聞かせて欲しいって言うと思うけれど 何のないって言うのか教えてください。
つつがない
脱がないご意見
「〜がない」よりは「〜のない」の方が相応しいと思う
忌憚のない
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 19:13
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 20:25
>○○様におかれましては、〜〜。 の使い方がよく分からないのですが、 結局は「○○様は」ということで良いんでしょうか。 ○○という人に意見を尋ねる時は 「○○様におかれましては、どのようなご意見をお持ちでしょうか。」 のような言い回しで大丈夫でしょうか。
219 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 20:26
「〜はかく語りき」って表現よく見かける。 助詞「は」は邪魔だと思うの。 「ツァラトゥストラかく語りき」→「ツァラトゥストラはこう言った」でしょ? 近世くらいにはそんな言い方してたころがあったのかなぁ。
>>218 大げさすぎ。
商談や会議で相手に面と向かっていう言葉じゃない。
式典の来賓(よっぽどの大物)を紹介するときぐらいじゃないか?
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 20:35
>>219 (・3・)エェー
はは邪魔じゃないYO!
俺の直感だってそう言ってるC
>>219 別に文語体でも「は」を使ってもおかしくないでしょ。
使わないことが多かったってだけなんだから。
主は来ませり。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 20:47
>>220 ありがとうございます。
普段は使わない言葉なんですね。
でも使い方としては上のような感じで良いでしょうか。
あと、「○○様におかれましては、〜〜」という表現は、
○○様本人を前にした時にだけ使う用法なのでしょうか。
例えば自分が軍隊の下っ端兵士だったとして、隊長の側近か誰かに
「○○隊長におかれましては、お怪我の具合はいかがでしょうか」
のように第三者に尋ねる時もこの言い回しは使いますか?
224 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 21:27
オランダ語についてなんですけど、 8はachtですけど、80はtachtigですよね。 tachtigの最初のtってなぜついてるんでしょうか? 言語学的には、どう説明できますか?
外国語に詳しい人に聞いて下さい
226 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 21:44
>>224 だからここは言語学板だっつってんだろ。
>>226 > 言語学的には、どう説明できますか?
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/14 22:20
関係節って何で関係代名詞がない日本語に存在するの? つーか関係節って何?
229 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 01:40
「ゎ」って、ほんとはどんな時につかうんですか?
230 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 02:20
>>228 連体節・名詞修飾節のこと。日本語で関係節と言うのは英語かぶれの生成文法家たち。
>>229 「くゎ」 「ぐゎ」の時。
サンキュ。
232 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 19:10
ものすごく多い数を表す言葉ってありませんか? 数百億とかそのくらい
>>232 数学板の方が良い答えが出てくるんじゃないか?
無限大数が一番大きい数。 0を足せばもっと増やせるけどな。 ただ名前が付いてる数の中では無限大数が一番でかい。
237 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 19:39
>>234 君、数学に何か誤ったイメージを持っていないかい?
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 20:24
>>232 文脈によって、適当な言葉も変わってくるだろう
「無数」とか「天文学的な数字」とか「やおよろず」とか
おもいッきり板違いスマソ 宗教上「その鍵はJesusがPeterに渡したとされている」(主語は鍵でお願い) って英語でどういうんですか? ってENGLISH板で聞いてみましたが返事が遅くて…… 馴染んだ板で聞かないとだめですね……
すげー馬鹿な奴が質問してる。 まじですげー馬鹿だな。
>>242 馬鹿って言ったら自分が馬鹿
あっ、漏れは馬鹿だ
244 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/15 23:49
町田健の生成文法がわかる本を読み終わったとこなんだけど、 途中でめんどくさくなったのか、結構はしょりだして最後の方で良くわかんなかったので エックスバー理論の辺りから説明してる本を教えてください。
ここは本を紹介するスレではありません
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 02:11
>>238 そいつは巨大な数ではなくて、恐ろしい増加量の関数について
だべるスレのようだが?
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 03:07
悪い物に別の悪い物をぶつけて良い方向に持っていくことを何て言うんだっけ。 そういう表現があった気がするんだが度忘れでどうしても思い出せない。
248 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 03:09
毒をもって毒を制す。
それだ!(・∀・) アリガd、ようやく先に進めるよ。dクスdクス!
250 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 08:44
ウィンドウズの範囲指定でctrl+ドラックとかで範囲指定の追加とか、その反対に指定範囲を小さくすることを文章で説明したいのですが、 いい言葉が見つかりません。 追加の反対語って何ですか?
251 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 09:02
削減
252 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 09:50
範囲の「拡大」「縮小」にしては?
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 15:03
ちょっとした報告書を書いていてふと疑問に感じたことがあります. 文末に「以上」と「文責○○」と書く場合,どちらが上にくるべきなんですか? つまらない質問で申し訳ないのですが,どうしても気になってしまって…. ご存知の方がいらっしゃいましたら,ぜひ教えてください.お願いしますm(_ _)m
以上、文責名無し象は鼻がウナギだ!
>>250 「除外」「非アクティブ」
>>253 以上より文責のほうが「外」。
(((本文)以上)文責〜)
(文責〜((本文)以上))
256 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 16:40
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/16 16:46
>>254-255 分かりました.どうもありがとうございます!
これで報告書も納得して仕上げられそうです(笑)
>256 食べている→食べてる 食べています→食べてます 同じでは?
否定形「〜してない」だと、 もともと「して+ない」の場合(「してある」の否定?)と 「〜して+ゐない」から「ゐ」が脱落して「〜してない」になった場合とがあるやうな。
「これをきに〜します」っていう文章なんですが 「これを機に〜します」 「これを期に〜します」 のどちらが正しい(的確)のか教えていただけないでしょうか? 消防的な質問ですみません
辞書に載ってる
から、これを機に買えヴォケ! と263さんはおっしゃってます。
>>262
>>265 違うだろうがボゲェ
この場合は「スレ汚しすみませんでした」だ覚えておけこのチンカス野郎
子どもが下品な言葉を覚えてしまうのでご遠慮ください
なぜ人は2ちゃんねるであおり行為をするのか、 といった考察をしているスレがあれば見てみたい
270 :
ageとく :03/11/17 01:01
質問と解答以外のカキコはご遠慮ください
271 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/17 01:04
食べ物板で質問したところ、解決せず、この板を紹介してもらいました。 さしみの付け合せに使う大根などの「けん」の語源は何なんでしょうか? 剣のように細いからかとも思いましたが、 いくつかの国語辞典で調べても漢字はなく 平仮名しか当ててありませんでした。
>>272 ダメっぽいですね。
と言うか、2ちゃんねる内でまともに議論が進む様な
内容じゃないですよね。失礼しました。
>>271 けん
料理のつけあわせ。刺身などのつま。(広辞苑)
なので、「剣」ではなさそうだ。
275 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/17 05:15
「約款」の読みがわからなかったので
ここで聞こうとおもたのですが
>>1 をみて
ぐー辞書で簡単にわかりました。これで寝れます。
ありがとうございました。おやすみなさい
>>275 その読み方まちがってるよ!寝てる場合か!
「その」ってどれ? 275に読み方が書かれてる様に見えないのだが。
マジレスする馬鹿がここに
279 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/17 16:45
「あの男は狸だ」という発話と同様な発話って?
280 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/17 16:50
失敗(しっぱい)のことを 「シュッパイ」と発音する教師をどうにかしてください!
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/17 23:39
同じ道を辿る、同じ結果になるという意味での熟語やことわざありましたら教えて下さい。 「便乗」はちょっと違いますかね
お前は便乗の意味を一度調べてくるべきだ
>>282 「同じ轍を踏む」「二の舞になる」など
「便乗」は全然ちがいます。辞書引け。
285 :
595959 :03/11/17 23:45
286 :
名無し像は鼻がウナギだ! :03/11/17 23:46
失敗(しっぱい)と発音しているのに 「シュッパイ」と聞こえると言い張る生徒をどうにかしてください!
287 :
名無し像は鼻がウナギだ! :03/11/17 23:49
>>284 二の舞を演ずる、または舞う、です。
>>286 関東にはシとシュの対立のない者がいるから無理だ。
シュとシって曖昧だよね。もう、区別する必要ないじゃん。 とか288に乗せられてみる。
子音と手淫
291 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 04:32
出張と失調、主張と市長
292 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 11:49
以下の文は表現が間違っているらしいのですが 私にはわかりません。 どこが間違っている(表現がおかしい)のか指摘して欲しいのです。 あるモノの計測方法の説明文です 一般的な計測法 1)「これでよし」と自分が納得できるまで膨張させる。 納得できなかったら、明日計ることにして今日は早めに寝る。
293 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 13:06
はっきりしないので教えて頂きたいことがあります。 よろしくお願い致します。 「お身体ご自愛ください」という言い回しがありますが、 「”お身体”は余計だ」と注意されている人がいました。 ですがビジネス文書用例集とか、見舞状とかでわりと見かけます。 言葉の意味を調べると不要かしらとは思うのですが、 別の意味もあるところをみると…?
>>293 漏れも余計だと感じるが、あっても別に構わんとも思う。
「お身体」をつけたがる人の心理を勝手に推測すると、
「ご自愛ください」だけだとナルシシズム(自己陶酔)を連想してしまうのでは。
相手が病気療養中などの場合は、特に「お体」をつけることも有りかもしれませんが、 普通は「ご自愛」だけです。
296 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 13:39
自愛するのは身体だから、冗長かな。
「お身体」、とはじめたら「おいといくださいませ」だろう。
298 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 14:16
皆、今年の流行語は何だと思う?
ウンコ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー だと思う
301 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 15:13
「なんでだろう」は年の前半だったから印象が薄いんだろうな
302 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 15:18
日本語に現れる音素(音韻じゃなくて) a, i, u, e, o k, kj, s, sj(シ), t, tj(チ), tw(ツ), n, h, hj(ヒ), hw(フ), m, j, r, w g/ng, gj,ngj z/dz, zj/dzj, d, dj, b, bj, p, pj ン(何種類も) てな感じ? それぞれのIPA教えて
あぼーん
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 15:31
306 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 16:15
>>294 - 7
どうもありがとうございます。
少々微妙なところのある、難しい言葉のようですね。
ですがやはり意味から考えても”(原則)「お身体」不要”、でしょうか。
実生活で流通してしまっているので、どうも戸惑いますが…。
お話を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
307 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 16:21
以下の文は表現が間違っているらしいのですが 私にはわかりません。 どこが間違っている(表現がおかしい)のか指摘して欲しいのです。 あるモノの計測方法の説明文です 一般的な計測法 1)「これでよし」と自分が納得できるまで膨張させる。 納得できなかったら、明日計ることにして今日は早めに寝る。
>>307 こらえ性のない香具師だな。
納得できない -> 寝る -> 次の日もやっぱり納得できない -> 寝る -> その次の日も(以下略)
の無限ループになる可能性があるって話じゃないのか?
>>308 マジレスしないほうがいいんじゃないか?
>307 「納得出来るまで膨張させる」をしたなら 納得できないのに止めるということはありえない。
・納得できるまで膨張したら、計測する ・納得できなかったら、計測を明日に延ばす であるはず
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 17:10
ちがうだろ? 正しくは 「納得できなかったら、次の日計ることにしてその日は早めに寝る」 だろ? つまり、説明文なのに「今日」だとかいう限定した書き方はおかしいってことだ。
キーワード反応型の会話BOTを書いてるのですが、語彙が少なくて困っています。 そこでキーワードを増やそうと思うのですが、通常会話において 使用頻度の高い単語の一覧・ランキングのようなものについて、 どなたか心当たりありませんでしょうか。 できれば品詞別でまとまっているのがあれば一番いいのですが…。
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 17:29
310が正解だろうよ。 納得できるまで膨張させて計測するんだから。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 17:35
人間が一番はじめに発した言葉って、 セックスの時の相手の愛称だって聞いたんですけど、 誰がこんなこと言ったんですか?
人間は元々はお猿さんだから 初めに発した言葉は「ウキーッ」じゃないか?
>315 キミに「聞かせた」相手に、誰から聞いたんですかって質問をして それをずっとたどっていけば判るんじゃない?
>>315 それ続きがあって2番目は「もう終わり?」だよ。
>>314 その日のうちに満足いく大きさにならなかったら、明日の朝まで
膨張させ続けることにして、そのあいだ寝て待とう、ということじゃないの?
320 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 20:15
>>315 それは何を「言葉」と呼ぶかによる。
たいていの動物は生命の危機を感じると悲鳴を上げるだろう。
あれだって「言葉」と考えれば「言葉」だろ。
>>313 まさかls氏?
321 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 20:16
「あの男は狸だ」という正確な記述とはいえないにもかかわらず、 話し手の心的状態を巧みに伝達しているような同様の発話って何? おしえて。。。
すみません、アニメ板からきました。 「瓶詰妖精」ってアニメで”ほろろ”というキャラクターが、 「〜ほんにょこにょ。」と言っていたのですが、これは以前からあった言葉なんでしょうか。 幼児が次の言葉を言い切れなくて、 「〜ほんにょこにょ。」と誤魔化している言葉らしいのですが。 「俺も昔言っていた」という人物まで出てきました。
遅くなりました> >.322 の質問、よろしくお願いします。
324 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 21:02
以前、この板のどっかのスレで「おられる」という尊敬語が どうのこうのってあったが、俺は、関西なんで「いる」を「おる」と 普通に使ってるからか、「おられる」という言葉に関しては 違和感が無い。 で、「○○しておられる」という言葉は、正しいの?・・・・・・・
一生懸命育てた桜の木の枝を 心無い観光客になすすべもなくしておられる
>>321 ん? 隠喩(メタファー)という「表現技法」のことか?
それなら「比喩」とか「修辞法」でぐぐれ
言語学板で「発話」というとutteranceという術語になっちゃうのでNG。
>>322 「昔からあった言葉」って・・・。
要するに意味がなくおどけた語感をもつ創作オノマトペみたいなもんだろ。
で、そのアニメが最初かというと、違うと思う。少なくとも
「ほんにょこにょん」というのはよく使われていた(どこで、と言われると困るが)
母音・「こ」・「ん」の並び方は「ぽんぽこぽん」「どんどこどん」などと同じで
子音の方は「ほにゃらら」なんかと同じだから
ある種のニュアンスが共有されやすいと思われ。
>327さん レス、ありがとうございます。 検索してから、質問したのですが。見落としていました。 「キャプテンウルトラ」のハック。 「ホンニョコニョーン」ですか。 私もリアルタイムで見ていましたが、すっかり忘れていました、 (今も思い出しておりません。そんなこと言っていたかな?状態です) ほろろの「ほんにょこにょ。」の使い方がハックの「ホンニョコニョーン」とかけ離れていましたので、 気がつきませんでした。 何かハック以前もあったような気がしますが。 ありがとうございます。
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 23:12
漢字で書く数字の 壱弐参ってあるじゃない? 4とか5とか6はどう書くの?
古漢板逝け
332 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 23:21
あ、そだね
>>307 「膨張」がおかしい。
正しくは「勃起」。
334 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/18 23:36
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/19 00:47
地獄「に」 地獄「へ」 の違いを分かりやすく教えて
337 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/19 01:03
「京へ畿内に坂東さ」 出典は忘れたが、昔は方言と認識されていたらしい。 一般的には、「へ」は方向、「に」は着点などと言われる。が、微妙。 ちなみに着点を表す助詞には「に」の他に「まで」があるが、 「に」を使うと最終目的地の解釈が強く出るとか出ないとか。 「仙台まで行った」(その先まで行くかも) 「仙台に行った」(仙台が目的地) 「へ」の語源は「辺」だとか言われていた気がする。 「に」の語源は不明だが、連用の「に」と、連体の「な」「の」の間に関係があるのはおそらく確かだろう。 昔、連体助詞だった「が」(「おらが村」)が、「な」と関係あるという話も聞いた気がするが、どうだか。 いずれにせよ、「へ」なんぞと違って、汎用性の高い助詞である。
○地獄に堕ちる ○地獄に仏 ○地獄へ堕ちる ×地獄へ仏
>>337 九州にも「さ」を使うところはあるよ
あんた、どこさン行きょるね?(あなた、どこに行くの?)
>「京へ畿内に坂東さ」
俺もこれは聞いたことあるが、たぶんこれを主張(?)した人は、
九州での「さ」の使用を聞いたことがなかっただけかと思う。
東北の「さ」、九州の「さ(さま)」は有名だな。いかにも蝸牛考って感じだ 出典は多分ロドリゲスの大文典か何かだったかと思うが、おそらく江戸時代のことわざみたいなもんだと思う
「京へ筑紫に板東さ」だったと思ふ。
ああ、そうだ_| ̄|○ 京と畿内かぶっとるやん・・・
もっとも、『日葡辭書』の当時、俗語では畿内でも「に」だったらしい。
あんた、どこさン行きょるね? ←これは筑後弁
あんたがたどこさ、肥後さ
【あしあげじょうず】ってどういう意味ですか?
バレエかなんかじゃないか
私はイカの揚げ物が得意よ
349 :
名無し造は鼻がウナギだ! :03/11/19 04:26
「ハキハキとしていて気持ちのいい子」などの 「ハキハキ」ってちゃんとした日本語なのでしょうか? 「はっきり」から出た言葉かなと考えているうちに 「はっきり」ってどういう語源なのかな?って思ってしまった。 言葉自体ハッキリしているから、「どろどろ」とか 「ぐったり」とかと同じように雰囲気から出た言葉かな? と考えていると「グッタリ」って日本語なのかな?なんて 考えてしまった。 誰か詳しい人いないですか?
ちゃんとした日本語というのは公的な文書にも堪えるということかな? それなら擬態語の類は避けたほうがいいかもしれないね 単に通用する日本語かということならばもちろん何の問題ない。
351 :
名無し造は鼻がウナギだ! :03/11/19 05:25
そうですね、「ちゃんとした」は曖昧でした。 う〜〜ん、どう言ったらいいものか。 近年、作家が使ってはやったものなのか、昔からあるのか? こういうと、昔ってのが曖昧だなあ・・・。 例えば、胸が「きゅんきゅん」するってのは 私にとっては「ちゃんとした日本語」って感じではないんだよなあ。 「るんるん気分」っても「通用する日本語」ではあるけどねえ。
「はきはき」「はっきり」は江戸時代には既にある擬態語の様だ。 対して「きゅんきゅん」「るんるん」は辞書によって採用が まちまちであるからかなり新しい様だ。 昔からこれら擬態語はあまり文章には用いられなく、だから いつの時代の人もフォーマルな日本語とは考えていなかったのだろう という説を読んだ事がある。 その素朴な「ちゃんとしていない」という感覚が昔からあったのだろう。 今でもフォーマルなものにはあまり使わないが、 自由な文章では何の問題もあるまい。 起源は今でも沢山作られては消えてゆくように語感などから 気楽に生じるものだから明らかにはできまい。 詳しい人解説よろしく
「ちゃんとした」というのはちゃんとした日本語でしか?
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/19 10:39
>>349-353 その手については「日本語オノマトペ」で検索するといろいろ引っかかるから調べてみろ。
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/19 15:03
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067253973/241 >アレだろ。239は単に「アメリカで大人気」のオビタタキで
>モノを買っちゃうような香具師をバカと言っているだけだろ。
>
>ヨーロッパかぶれで盲目的に輸入車買っちゃうのと同じで、
>実際に乗ってみてアクセラが良いか悪いかという自分の感想
>関係無しに「ヨーロッパで大人気」だけで買っちゃう
>香具師みたいなのが出て来るんじゃないかと。
この文章中のオビタタキって、どういう意味ですか?
「オビタタキ」で調べても辞書には載ってませんでした。
>357 CDとか本とかの帯に書いている売り文句のことだけど、 どうしてそう言うかとか、周辺の事情はわかりまへん。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/19 15:23
規則・ルールを破ったときに反則っていうけど 反則ではない場合のことはなんて言うの? 例えばスポーツ観戦中に「今のプレーって反則?それとも○○?」とか。 違法に対して合法って言葉があるけど反則に対してはなにかありますか
362 :
質問はageて :03/11/20 01:02
ぴったりあてはまる対義語はないかも。 文脈に応じて「正当なプレー」とか
「もいちど」って歌詞やエッセーに使ったらおかしいですかね?
話し言葉では「もいちど」と言っている場合も多いから、 弁えて使うことも可だと思う。
「も-」という語素(というのか)が「もっとも」という意味で使われているのは 「もより」「もなか←もなかのつき」がありますが 昔はほかにも用例があるのでしょうか。 「も-」と「もっとも」はどのような関係なのでしょうか。(後者が略されて前者?)
368 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 02:36
根拠のない悪口、非難みたいな意味の熟語が あったような気がするのですが思い出せません どなたか教えてください
讒言とか?
いいがかりとか?
>>370 う〜ん、意味は讒言とかいいがかりと同じなんですが
思い出せない熟語とは違うような…
うちのPCシソーラス使えないし。・゚・(ノД`)・゚・。
悩みながら寝ます サンクスでした!
中傷とか
TBSだろ
>>372 そしる・なじる・皮肉る・風刺
アイロニー悪口(アック) 悪口(アッコウ) 当て擦り(アテコスリ) 当て擦る(アテコスル)
当て付け(アテツケ) 当て付ける(アテツケル) 当てっ擦り(アテッコスリ) 因縁(インネン) 後ろ指(ウシロユビ)
風当(た)り(カゼアタリ) 苦情(クジョウ)クレーム 蚰蜒(ゲジ) 貶す(ケナス) 攻撃(コウゲキ)
御難(ゴナン) 讒(ザン) 讒言(ザンゲン) 讒口(ザンコウ) 三文文士(サンモンブンシ) 刺(シ)
シニカル シニック 舌禍(ゼッカ) 謗る・譏る・誹る(ソシル) 叩く・敲く(タタク) 棚卸(し)・店卸(し)(タナオロシ)
告げ口(ツゲグチ) 咎める(トガメル) 毒舌(ドクゼツ) とんでもない 詰る(ナジル) 難詰(ナンキツ)
駁撃(バクゲキ) 駁説(バクセツ) 駁論(バクロン) 罵詈雑言(バリゾウゴン) パロディー 非難(ヒナン)
皮肉(ヒニク)皮肉る(ヒニクル) 誹謗(ヒボウ) 諷する(フウスル) ほざく 面詰(メンキツ) 面責(メンセキ)
申し分(モウシブン) 物申す(モノモウス) 文句(モンク) 世迷い言(ヨマイゴト) 論難(ロンナン)
言(い)掛(か)り(イイガカリ) 意地悪(イジワル) 燻す(イブス) 陰口(カゲグチ) 陰言(カゲゴト)
後言(コウゲン) 告げ口(ツゲグチ)
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 08:47
言葉の意味の質問! 「振り向く」と「振り返る」ってどこが違うのですか?
ニュアンス
>>376 振り返れば奴がいますが、振り向いたらいません。
>>376 ほぼ同義だと思うが、「振り返る」は「後ろを」という意味がより強く含まれているように感じる。
例えば、横から声が聞こえた場合、「声がするほうを〜」に「振り向く」は使えるが
「振り返る」は使いにくい。
「振り返る」の場合は程度の差はあれ、 対象となる場所にいる人(もしくは ある物)を知っている場合が多いような。 その人なり物なりに、好悪いずれにせよ以前から強い感情を抱いている場合が少なくないような。 「振り向く」の方はもっと即物的というか物理的というか。 ただ単に注意を引くものがあったから好奇心で向いてみたって感じかなあ。
過去を振り返る。 きっと私のほうに振り向かせてみせる。
3
↑ごめん、失敗した。 「いっそのこと」と「一層のこと」って同じ言葉ですか? 「いっそのこと○○してしまおう」のように使うときに、 漢字をあてると「一層」になるのだとしたら、 「いっそのこと」って元々はどういう風に使われていたんですか? 何でこの言い回しに「一層」が来るのか分かりません。 それとも全く別の言葉なんでしょうか。
『新明解国語辞典』第三版 いっそう[一層](副) 〔他のものよりこのものの方が、前の状態より今度の方が〕明らかに程度が強い様子。
386 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 15:22
すいませんDQNに代わる日本語ってないでしょうか?
基地外
無いよね
/ / //ヽ ヽ ヽ l l ヽ / / /−、| l l | | ||. __ | || /,.,=、 l l /- ヽ ||| /++\ / l,-|| l'(_。ノ / ,=、、|||| | ノ | / l |.| | /// '。_ノ' | l-、| | .| | .| l l `'/.l | .| _ ' /// | l ,ノ | ./ ├ヽヽ | / / /l | .| | (ノ ,/./l~l | | . ̄|  ̄ | / .人 /l /レヽヽ、_,, -''~//ヽ/__/ | | _. | ,,-' ̄`.、,,_,,, _,、-‐''"´ ̄_  ̄``‐-、 | .人 | ,-''´ .,、-'´ ,、-‐ー───---、._ ./,ニヽ __/ ./ ̄ヽ _ ,-'´,、-' ´ _,、-‐''"´ ̄``‐-、._ lノ/,ニヽ | |/ _ \ ,、-'´ ,、-_,、-‐ー‐-、. `と人ノ .| / ヽ \ノ ,、-''"´ ヽ;;;;;;;;;``‐、 \\ヽ | ./ へヽヽゝ / ヽ;;;;;;; ヽ ヽヽ | / ./ / / / / `、;;;;;; `、 l .| ./ ' | / /;;ヽ 、 `、;;;;; | | | | .| | |;;;;;;:::| '、;; | | | ヽ _/.| | | |;;;;;;;;;;| `'、 | | .| `~´ | | | | |;;;;:::::| `'、., | | | | | | |;;;;:;;,| `‐、._| | .| | | | |;;::ノ , | | | / ,●、, | | | / /´ ``‐-、_
>>320 違います。
出現頻度別単語一覧表のようなものがないのならば、
なんらかの対話ログ(できればあまり砕けた口調ではないものが好ましいです)
があれば、スクリプト書いて単語別に抽出して、自前で出現頻度を調べる
ことができるのですが…。
>>392 「叩き文句」と言うみたいですね。「叩き売り」と関係あるのかも。
394 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 20:16
意味から語が引ける、本当の意味での逆引き辞書ってないですよね?
396 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 23:22
すみませんが何方かこの問題を解ける人居てませんか? 分 ↑ 気←□→水 ↓ 幸 □に当てはまる漢字を入れてください。
397 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 23:23
↑ ちょっとずれました。 すみません。
399 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 23:28
>>398 すみません、わかりました。
オマイ、分からないからってそんなにムキになるなよな。 プッ
クイズ板行けよ
>>399 誘導してから答えるつもりだったんだけどなぁ
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 23:34
ウチの息子が通う某私立小学校の3年生の国語の問題ですわ。
404 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/20 23:42
古文板で待ってるのに来ない…(´・ω・`)
「天」だろう。
天だとしたら俺は2年生からやり直しです(笑 正直まだ分からない。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 00:14
おい、よそのスレで「塩」って答があったぞ。「幸」は「辛」の間違いだって? もしそうならいいかげんにしろ。15分も辞書引かせやがって。
gooで確認しました。やっぱり2年生からやりなおしみたいです(笑。
>>409 いやいや、小学校3年生が「天分」を知ってるとは思えない…
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 00:39
414 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 01:37
>>412 済みません、4年生の間違いです。
これは本当ですよ。
いつまでが少年ですか。 小学生くらいまでですか。
ちょっとした疑問なのですが
>>402 は女言葉ですか? それとも関西弁でしょうか?
じゃあ少女は(ry
○が○るまで
日本語が母国語になってるのって日本だけなのかなー。 英語圏に住んでる人は、海外に行っても母国語が通用するから羨ましい。
>420 隣の芝は青い
>>420 これほど厨な質問も珍しい。あるいは釣りか?
雑談なら雑談スレでどうぞ。
ここももう雑談スレみたいなもんだけどなー
質問なのか?
違うだろうね
426 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 14:41
塾講師をしてるんですけど…先日他の先生にされた質問に混乱中。 よく数学で「5より大きい数」って言いますけど、これって5は含まれないですよね? 「5より大きい奇数」なら、「7、9、…」ですよね? でも、「本日より開店」は本日を含みますよね? 「より」という言葉は、その値なり物事を含む場合もあれば、含まない場合もある。 状況によって使い分けるべきではないか? と、答えたのですが、「辞書には『5より=5以上』として載っているので、以上と同じく含むのではないか?」と反論。 確かに、「から」「より」「以上」は一緒に使われていますけど、「未満」に相当する言葉がないので「より」は含まない語として使うのではないかと思うのですが…。 まとまりがなくてすみません。 でも、数学では「より」=含まないのが常用ですよね? 数学から生まれた、新しい言葉の使い方なのか… 混乱してて意味プーです(´〜`)
5より大きい数=5と比較して大きい数 本日より開店=本日を起点として開店 意味が違う。
>>375 遅レスすみません
おかげで思い出せました
「誹謗」でした! 本当に感謝です
>>426 >「辞書には『5より=5以上』として載っているので、
その辞書って国語辞典でしょ?
学術上の専門的な定義と国語辞典の定義は異なることがあるから、
国語辞典の定義を、素直にそのまま数学に使っちゃダメだよ。
数学では『「△より」って表現は、その△は含まない』
という定義がなかったっけ?
これ以上は、数学板で訊いた方がよろしいかと。
おお見つかったか。デアゴスティーニの付録が役に立って何よりだよ。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 15:00
なるほど! 「国語的に納得がいかない!」 って言われちゃったんで、どう説き伏せればいいのかと…。 >427 確かに!意味が違うんですね…。ってことは、色々と状況により意味を変えるわけですね。 >429 更に、数学には定義としてそういうのありましたよね?? 数学の場面では、また違った意味をもつ、と言うことですよね? ありがとうございましたm(_ _)m
まる えっくすだいなりご ばつ えっくすだいなりいこーるご か ぎもんふ
つーかこんな違いも分からん人間が子供に授業教えてんだな
そういうこと言わない
435 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 15:40
>>426 「より」の問題というより、「大きい」という語が入ってるのが大きいんじゃないの?
比較して2者が等しいときに、一方が大きいとは言わないでしょ。
「鉄火面」の意味がぼくの辞書とネットの辞書には載っていなかったのですが、 表情を表に現さないロボットのような形の決まった表情という意味で合っているでしょうか。
鉄仮面でしたか。すいません。
>>431 「以上」や「以下」という語でも、
「以って」にその数値を含む含まないという
(国語としての)明確な意味はないでしょ?
俺の辞書には「以上:それを含んでそれより上」
とは書いてはあるが、そのあと、
「基準となる数値を明確に示しえない場合はそれを含まずにいうことがある」
と書いてある。 例:彼のやった仕事はお前や俺以上の仕事だ。
そうすると「より」「以上」「以下」などは、
厳密さが要求される数学なんかでは、別途、言葉の定義が必要になるでしょ。
その数値自身を含むか含まないかという定義が。
(あと、法律学なんかの日数計算なんかでもありそうだが)
「より」という語の本来の使い方は、426さんの同僚の辞書に書いてある通り
その数値自身を含んでいたかもしれないが、
現在では、学校の数学の時間で「より」の定義をみんな教わる
(逆に、本来の国語的?な意味は改めて教わらない)から、
ほとんどの人は日常生活上でも「△より大きい」といったら、
△は含まない、と解釈すると思うよ。
電話でうざい勧誘とか身に覚えのない督促とか来たら、 初め必死に話聞く格好とって相手に『カモ』だと思わせる。 そしたらそのまま電話機放置してください。 相手は必死に話して1分くらい過ぎてから 「もしもし、もしもし」の連発。 そしてむかついて相手側から電話を切る。 この方法が一番有効です。 まだこの方法はあまり広まっていませんがみんながやれば この手の裏の仕事は赤字続出!! 皆さんもこの手の電話は相手が電話切るまで放置してあげてください。 後この方法みんなに広めてね。
444 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 17:47
>>441 前半部分には同意。
つまり、区間の端を示すときの「より」は、それを含むかどうかは曖昧で場合による。
でも、
> ほとんどの人は日常生活上でも「△より大きい」といったら、
> △は含まない、と解釈すると思うよ。
の理由は、数学の時間で教わったからじゃなくて、
>>427 ,435の言うとおり、
この場合の「大きい」には暗黙に「比較の結果が」という意味が含まれてるからだと思う。
いくらいい加減であいまいな日常会話でも、
「5は5より大きい」「俺の仕事は俺の仕事以上だ」とは言えない。
445 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 20:17
平行記号(//)って どうやって出すの?
446 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 20:52
〃やろ? きごうで変換汁
「または」も、数学での定義と日常用語としての意味に、ズレがあるね。
XORかORか。
日常語では正方形は長方形ではない
いつだったら正方形は長方形になるの?
452 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/21 23:22
数学用語だったら正方形は長方形だ
範囲の広い順に 四角形−平行四辺形−長方形−正方形 ちなみに… 平行四辺形の、隣り合う辺が等しいのがひし形 平行四辺形の、隣り合う角が等しいのが長方形 その両方の性質を併せ持ったものが正方形
誰も聞いてない
含まれるってだけで、正方形=長方形ではないんじゃないのか? 包含関係だろ。
辺が等しいとはどういうことか。 辺の太さか?
>>452 どっちもホーケイってことだね、うん。
>>455 452じゃないが、答えよう。
「数学用語だったら正方形は長方形だ」とは、
ある四角形が正方形であると言えたら、すでにそれは長方形であると言える、
という意味だよ。
459 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 00:24
>包含関係? 当然そうなる。正方形は常に長方形。逆は偽。
>456 辺に太さはない。 目に見えているのは便宜上であって、実際の辺は面積はないから。
中学生ばっかりなんですかね?
463 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 00:30
おまいら数学板でやってくれ
無理
>>461 太さはあるだろ。0.000何ミリか知らんが、太さが無かったら
線が無いわけで、線がなければ正方形も長方形も存在しないじゃん。
466 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 02:03
>>465 では、1cmの正方形から線は何本切り取れる?
468 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 02:05
確信犯的質問のような気がw
いいかげんうざいです
470 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 02:55
学歴板(突っ込まないで)では 東大>京大>早稲田、なんていう表現がよくあって、ま、それはいいんだけど 「京大なんかしょせん東大以下だ」などと言うべきところ 「以下」には「=」も含んでるっていうことで 「京大は東大未満だ」っていう言い方が定着してるんだよね。 「東大以外は大学じゃない」「『以外』ってことは東大も大学じゃないのか、ゴルァ」みたいのもあるし。 「以」の数学的用法が日常生活に浸食しているんでしょうか?
471 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 03:41
よく知らんが、数学的用法とやらでは「x以外」と言った場合、xは含まないという事か?
× xは含まないという事か? ○ xも含むという事か?
>>470 それは遊んでるだけでしょ。
子供が「ライダーキーック」とか言いながら攻撃して、
「これを受けたら立ったら駄目なんだからね!」と倒れた相手に説明してるのと同じ。
474 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 03:54
日常語と学術・専門用語とで意味のずれがあるものは多いと思うが、 私が面白いと思ったのは「限界」marginal 誰が限界と最初に訳したのかね
あぼーん
>>474 訳はそのままって感じだけど、比喩的な使われ方はすごいね。
「彼はすでに限界に達していた」(彼は疲れていた)
「マージンを取る」(多めに注文する)
「境界領域」(その他いろいろ)
など。
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 06:48
>>474 ワープロソフトで右マージンとか左マージンとか、どう訳せばいいんだ
余白
479 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 10:27
辺境
外域
隙間
482 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 13:04
質問 過去の経歴を踏んで〜 的な意味を表す言葉は、「踏破」でいいの?
>>482 >過去の経歴を踏んで〜
ヘンな日本語。少なくとも、熟さない表現だね。「踏破」を辞書で引いた?
cf.履歴→歴ヲ履ム
484 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 13:14
スマソ、 踏まえて だった。 踏破が的確な表現ではないと分かっているんだが、 昔何かの本で 「○○(昔の人物)の行為を□□(今回聞きたい熟語)して〜」 みたいな表現を見たことがあったから。
踏襲
>>478-481 THX。
480がニュアンスとしてはぴったりのような気がするけど、
分かりやすさから言えば478使うのがよさそうだね。
487 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 14:02
Aは正方形⇒Aは長方形⇒Aは平行四辺形 Aは正方形⇒Aは菱形⇒Aは平行四辺形 p⇒q は pならばq を表す
うざいよ
491 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 21:01
492 :
ひゅ部ナー :03/11/22 21:04
ジャッケンドフに理論について詳しく教えてください。
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 21:10
「ヲ」の書き順が分からない 何でだろ 「ヰ」も 仮名に書き順は無いか?
494 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/22 21:19
「3」の真ん中が スイッチバックじゃなくて 「す」みたいに丸まってる字ってないの? 昔 何かで見た気が……
>>494 &M069385; かなあ
変体仮名
音は分からないけど
456ですが。 知ってて書きました。線に太さはありません。数学の場合。 461の言うとおり便宜上線を引くだけ。それでないと説明出来ないから。 468の「確信犯的質問のような気がw」は「確信犯」の使い方が違う。 あ、これも知ってて書いてんのか〜?
まさに誤用的確信犯的なレスでしょうね。
いいや線に太さが無いという事は絶対にあり得ない 出来るものなら描いて見せてよ
503 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 02:07
ぶっ殺すの「ぶっ」てなに?
打(ぶ)ち殺す
なるほどありがとう
506 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 02:28
>>503 強調の「ぶつ」とか「おつ」とかもそろそろテンプレに入れたほうが良さそうだな。
周期的に質問が来ている気がする。
>>502 知ってて書いたお詫びにマジレスします。 黒板や教科書に書かれた線には太さがありますが、 これは「太さがないもの」として考えるのです。 モノには元来「フチ」はありませんが、マンガなどでは フチどりして描くでしょう?あれと同じ事です。 太陽を描く時、丸く描きますがあんな線は太陽にはありません。 こういったものを「便宜上」などと言いますね。 つまり、数学などの図形を扱う場合、線の太さは計算に関係ないので 考慮に入れないってことですね。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 10:28
『あにはからんや』 と 『さもありなん』 これの意味と由来が知りたい。 Yahoo!辞書検索で『あにはからん』を調べたら、 『睫図らんや to one's surprise; quite unexpectedly.』 と、出たけど‥‥意味も由来もわからん‥‥ 『さもありなん』は検索結果 なし。 こういう言葉を調べられるとこ、どっかないですか?
『用語 さもありなん』 とかでぐぐってみるのはどうだろう。 言葉の意味を一覧表示してるサイトとかが引っ掛かるかもしれない。
あに(豈) はからん(はかる+む) や どうしてはかる事があろうか さも(さ+も=そうも) ありなん(あり+なむ(ぬ+む)) そうもある事だろう
512 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 11:43
何をかいわんや ↑意味を教えてください。
まずは辞書ひいたのか教えて下さい。
言葉の響きから、なんか昔の言葉っぽいな、とは思わないのかな?
これって中学校レベルの古文知識でどうにかなりそうな気がするけど。 質問者は小学生か?
何か言う事があろうか
>>508 まじでわからん。
線に太さが無い=線が無い=四角形も三角形も存在しない
と思うのだが。線が無いのになぜ四角だとわかるのか?
いいかげん諦めろ
>517 線に太さがあったら、それは線ではなく面だ
立体における「縁」は概念であって実際に「線」があるわけじゃないんだよ
薄い立体が面 細長い面が線
>>517 板違いの話題とはいえ、一応この板も学問カテなんだから、しつこく荒らすのはまずいと思うよ
523 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 14:20
横変死って何ですか?
「さもありなん」は「当然そうだろう」位の意味 「あにはからんや」は 「そんな事が予測できただろうか(いやできるわけがなかった)」位の意味。
524 一部訂正です。 『さもありなん』 そうであろう。尤(もっと)もなことだ。当然のことだ。然もあらん。 こっちでした m(_ _;)m
527 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 14:49
「ヲ」「ヰ」の書き順が分からない
529 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 15:00
>>527 おれは ̄→フ→ヲ 一→二→エ→ヰって書いてます
あぼーん
533 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 15:14
日本式の平行記号はどうやって出すのでしょうか
(
>>588 を再掲)
>>529 そのスレ見れないんで詳しいことは分かりませんが、
dat落ち判定の基準を曖昧な記憶ながら書いておきます
・立ててから何日か経ってるのに、ほとんどレスがついていない
・最終書きこみから何日も経過している
・1000を超えた
・500KBを超えた
urlを見るに新しいスレなんで、あんまりレスが付いてなかったんじゃないでしょうか?
************ 重要 ************ クリスマス中止のお知らせ 2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。 この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。 中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、 楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。 ************ 重要 ************
>>527 基本的に実用上は書き順なんてどうでもいい。
知的興味で知りたいのなら、書道の本をいろいろ探せば書いてあるかもしれない。
>・立ててから何日か経ってるのに、ほとんどレスがついていない 立ったのは10/25 >・最終書きこみから何日も経過している 11/07が最後(だと思う) >・1000を超えた まだ17(だと思う) ・500KBを超えた >まさか
>>537 ・立ててから何日か経ってるのに、ほとんどレスがついていない
たぶんこれですね。詳しく書くと、
立ってからn日経過、xKB以下ならdat落ち
(n,xは板によって違う数値、公開はされていない)
「ヲ」は
>>541 。「ヰ」は「韋」の下部と同じような感じで書いてる
読めりゃ良い
小学1年生用の書き方ドリルを立ち読みすればいいのでは。
ヰは上の横棒→短い縦棒→下の横棒→長い縦棒だろ
「その世界特有の用語」を意味する言葉ってありますか? 普通に「専門用語」とかでも良いんですけど、もっと違った言い回しがあるのかなと思いました。 例えば「デスクトップ」とか「CD-R」とか「テンキー」とかはパソコン関連の世界で使われる用語で、 「バット」や「グローブ」や「スパイク」は野球の世界の用語ですが、そういった ある世界で使われる用語を指す言い方はないでしょうか。 やっぱり「専門用語」が一番しっくりくる言い回しでしょうか。
業界擁護
…誤変換してどうする俺
方言で決まり
551 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/23 21:16
「何じゃらほい?」って何処の方言?
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 00:19
方言??
553 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 00:46
いっこく堂の腹話術を聞いてて思ったのですが、 「まみむめも」「ばびぶべぼ」を、唇を付けずに薄くあけたまま 発音しています。どうすれば出来るようになるのでしょうか?
表すことが出来るって 表わせられる とはできないのでしょうか? できないのなら、どのようになるのでしょうか?
>>553 どうやるのか分からないけど相当大変なんだろうね。
1日8時間(だっけかな)の練習を1年間365日休むことなく続けたらしいよ。
>>554 「表すことが出来る」ではなぜダメなのか、それが知りたい。
>>554 可能動詞「あらわせる」
やや(かなり?)古形「あらわされる」
可能動詞の可能「あらわせられる」は可能か?
表す能力をいつでも好きな時に身に付けられる、という事かな
あらわせられるじゃ変換できねぇな、なんでだ? って思ったからです。 ダメってわけじゃなくて、なんとなく疑問質問
>>556 ダメダメだろ。
その理屈だと
「できられる」
「やれられる」
がOKということになってしまう。
かみ合ってない予感
>>546 jargonとかね。
>>559 「どっちが先に出来るか競争してたのに、あいつに先に出来られてしまった。」
564 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 12:37
passableだな。
possible
# y k Z A f n $ o E q 「 9 # j みるまらー | j .(\ /) q H \\ /)″ i 7 ((\\ ___ /)″ = # ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ) (w .( ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ 「 しし// .ノゝ - `ノハ ヾヾ) T し/// /ヽ / L____ ヾ) ,し(/////ヽ/ .|∧| 〃 (/(/(/ . ||メ|| ヾ) (/(/ ||メ|| | |)
567 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 13:12
転合書きってなんだ?
>>515 あなたの中学生時代がいつかは知らないけど、
昔の中学生と今の中学生が同じだと思わない方がいいよ。
今の中学生と20〜30年前の中学生では、学校で教わる内容がかなり違う。
昔の話題を引っ張り出す馬鹿がここに
浴槽の序数詞を教えて下さい。 広辞苑(第五版)と新明解(第四版)には載ってませんでした。 一個、二個? 一基、二基? 一桶、二桶?
一浴槽、二浴槽
575 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 18:08
包丁などの、背から刃までの距離をどう呼べばいいでしょうか。 刃渡りではなく、押し切ったときまな板に当たるまでのストロークの方向です。 「幅」と書いている所もありますが、包丁の使い方からすると、厚みのことも幅と呼べそうです。
>>575 そりゃ、呼べば呼べるだろうさ。「背から刃までの幅」と言ったらどうだろう。
>>569 一日前に対してのレスが、昔の話題か。(プ
1日前って意味じゃなくて、50レスも前って意味だろ。 とっくに流れてる話題を蒸し返してレスする必要も無かろうに。
579 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 19:45
美少女の男版は今まで美男子だと思っていたんですけど、 もしかして美丈夫の方が適切ですか?
美 少 年 で す
581 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 19:53
>579 「美少年」は男女両方に使用できる。
美少女は子どもだろう 美女の男版というなら美丈夫でいいだろうか。 美男子もどちらかというと青年っぽい
583 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 20:33
『国府台』と書いて“こうのだい”と読むのは何故ですか?
美男だろ。美丈夫なんて聞いたことないよ。
585 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 20:43
美丈夫ってカッコイイけどな。
>>583 地名にルールはない。めちゃくちゃな読み方をしてるのもある。
同じ表記で別の読み方も山ほどある。
そういうものだと思って覚えなさい。
ところで、コウってなんだか知ってる?
あぼーん
>>578 チャットじゃないんだから、
一日前のにレスするくらい、どうってことないだろ。
どうでもいいような話題だけどなあ
>>588 まぁまぁ、ここは押さえて押さえて。
ここは質問スレだからケンカしちゃだめだよ。
質問者と解答者に迷惑だからね。
あぼーん
592 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/24 23:35
会社でよく聞く言葉なんだけど,「コンセンサス」って何ですか?
あぼーん
595 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/25 00:34
のってないよ
早い→早そう 強い→強そう 新しい→新しそう かわいい→かわいそう? しっくりこないのですが「かわいい」に「(伝聞などから)と推定できる」 という意味にするには語尾を変化させれば良いのでしょうか?
「かわいいらしい」
>>571-572 ありがとうございました。
でも、よくわからないので「一つ、二つ」と数えることにします。
「家建てるの?お風呂決まった?」
「クリナップの緑か、TOTOの黒かの、二台のどちらかまでは絞れたんだけどね」
よりも
「二つのどちらかまでは」のほうが、しっくりくる気がする。
>>598 でもそれだと、
・(見て)早そう。(見て)強そう。(見て)新しそう。
に対して
・(見て)かわいいらしい…とはならないですよね?
ケチをつけるだけですみません。他の言い方が浮かばないもので。
私も
>>597 に対する答えを楽しみにしています。
ちらっとお嬢さんを見かけたけど、かわいらしそうだったよ。は言える
603 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/25 01:58
酸性とアルカリ性、なぜ双対の用語の片方が漢語で、片方がカタカナ語で定着したのでしょうか。
かわいらしそう。
>>603 酸という語は存在していたが、アルカリに相当する語がなかった。
>>603 専門の板で聞いたほうがいいんじゃないの? 化学板あるし。
塩基とアルカリは微妙に違うのだが。
>>602 ありがとうございます。
なるほど、特別な用語でなくてもわかりやすくできるものですね。
中国語ではもと鹸性
612 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/25 05:58
地震が"ぢしん"じゃなくて"じしん"なのはなぜですか?
「ぢ」など使ったらあの看板が思い出されて間抜けだろ
もちろん歴史的仮名遣いでは「ぢしん」だよ
あぼーん
「はてしない」の「し」は文法的に何を表すのですか? よろしくご教示お願いします。
>>605 私もそうかと思っていますが、塩基という訳語を使わずアルカリというカタカナ語を使うように
なった経緯がなにかあるのかと思った次第です。
>>608 こちらで更なる示唆がなければ
(門外漢なので敷居が高い)
>>619 アルカリ(alkali)のうち水溶性のものが塩基(base)。
嘘でした。塩基のうち水溶性のものがアルカリ。
ありがとうございましたm(_ _)m 規則通りに変化するなら「かわいそう」だけど 普通はほぼ同義語の「かわいらしい」を変化させて使う訳ですね
>>618 強調の「し」なんですね。どうもありがとうございました。
兎に角の由来等しりたいのですが、どこで聞けばいいでしょうか?
>>625 「当て字」ってヒント与えちゃ『自分で調べる』癖が付かないだろうが。
625は兎に角が当て字かどうか知らなかったかもしれないんだから。
627 :
あげとく。 :03/11/26 01:46
>>626 「兎に角+語源」だとネタサイトにひっかかるかもしれん、との
ホトケ心と思われ。また聞いてくるとマンドクサいし。
>>600 「早そう」「強そう」は、見た時点ではまだ本当にそうなのかわからない。
「新しそう」は、自分には新しく見えるが真相は知らない。
しかし、「かわいい」か否かは自分が見た時点で主観で決まるので、
その他の判断を待つ必要はない。
今は全貌を現してないけど次の瞬間にはかわいく変身するかもしれないという
特殊な状況では、「かわい(くなり)そう」とかでいいんじゃないの?
「(伝聞)などから推定できる」という意味なら「かわいいらしい」でいいと思う。
4とぇFんBw6湯m8得6お.9;9入るky4thm、k8dtrjT46ウ8区Y得ファB6ウ、887. この暗号がわかるかな?
無理
質問です。 単語の基準、あるいは単語と熟語の線引きって、どこにあるんでしょうか? 例えば、ドイツ語の分離動詞、なぜあれが一つの「単語」なのでしょうか? 熟語として考えたほうが素直なような気がします。 一方、日本語で「見た」という文節(?)は、「見 + た」の二つの単語に分 解されると本などでは書かれていると思うのですが、これには日本語話者と して違和感を感じてしまします。 どう考えても、これは一つの言葉(=単語?)だろ、と。
「みた」を「み」と「た」に分けないとする文法もある 主に日本語学習者向けだが。 学校文法は文語文法学習につなげるための物だから分ける。 というのは、詳しくは説明しないが 文語でその様な単語の分解は非常に自然であり、 (「みたり」は「み+たり」)それが変化した出来た 口語(「みたり」が「みた」に変化)も分けて考える事で、 文語学習を口語の延長で出来るようにしようという狙いがあるのだ。
成立過程は逆で文語文法が江戸時代によく研究されて それを口語にもあてはめて出来たのが学校口語文法だから つまり歴史主義の文法と言ってもいいだろう
634 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/27 01:15
199 名前:名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日:03/11/27 01:13 ID:??? 言語学板に言ってる時点でなんか高年齢もしくは指摘厨の匂い とのことですが、他板ではこのように思われているようです。 皆さんはどう思われますか?
どうでもいいですよ♪
>>634 それじゃ1つの書きこみとしか認識できないよ
同様のレス35個くらい見たらまた教えて
雑談スレでな
>>632 >「みた」を「み」と「た」に分けないとする文法もある
>主に日本語学習者向けだが。
>学校文法は文語文法学習につなげるための物だから分ける。
ということは、単語と熟語の線引きを含めて文法というものはは、学習の便宜などの目的のために、ある程度は恣意的に決められるものなんでしょうか?
物理法則のように発見されるものではなく?
(まぁ、物理法則も、可能な解釈の中から恣意的に選んでいる面もあるかもしれませんが)
「殺人」や「窃盗」を「不倫」とは呼ばないのはなぜだろう 不倫=不貞の意味だけ?
殺人や窃盗は倫理に反するから裁くんではなく 実際に被害者がいるから裁くんじゃない?
昔は教師と生徒の恋なども不倫の一つだったはずだけどなあ。 人のミチにはずれているってことだからね。 そういう意味から言ったら、641さんの疑問ももっともだよね。 殺人や窃盗はハッキリとした悪だからかな?
刑法には載ってないけど推奨すべきものでもないってことで 倫理に背く意味で不倫と呼ぶようになったのでは。 犯罪と呼ぶには根拠(=法典)が無いから別の言い回しが必要だったんだと思う。 つーか法律板に持ってくほうが専門家の答えがもらえるはずだぞ。
以前は犯罪だったよね>不倫
646 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/27 23:59
他所で出ましたが。 一段落つく。一息つく。 の「つく」は 「付く」でしょうか「着く」あるいはべつの漢字か、漢字が当てはまらないか。 いかがでしょうか?
国語辞典・漢和辞典に載ってると思います
「一段落つく」 不定だった状態が終わり、ある状態に落ち着く。→付く かたが付く。勝負が付く。 「一息つく」 口から吐き出す→吐く ため息を吐く。
649 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 00:23
>>644 じゃあ「処刑」は?
罰金刑や懲役刑だって処するのに…。
法律に詳しい人に聞けよ、ウザイ
ネタにマジレスすると 「付く」は付着するの意。一段落をくっつけては駄目だ 「ある状態に落ち着く」に一番近いのは「就く」(成就の意) 「一息つく」の「一息」は「一息入れる」と同様、呼気の意ではない。 「息」は休息の事。するとやはり一段落と同様に「就く」が一番近い。 ざっと漢和辞典を見ても慣用の訓でぴったりなのはないね。 別の漢字を探し出すか、平仮名で書くのが無難
ため息は、吐くか。一息吐く 落ち着くのに付く、勝負の決着が付く 勝敗という結果が勝負という事柄に付与される。 文章に新しい段落が付け加えられる。 と納得いたします。
と、納得して返信してる間に
>>651 違うんすか!
不明確であり、平仮名で つく と書くのが正しいのかな。
正式文書での漢字の使い方教えてくださいと言って、上司でも突っついてみますか
>>651 >ネタにマジレスすると
そのネタって、646or648?
ちなみに648は国語辞典(現代新国語辞典 学研)からの転載だよ。
「付く」の用例として「一段落つく」、 「吐く」の用例として「一息吐く」も載ってるよ。
よく考えたら「ひといき」は「いっそく」ではないから 原義から「吐く」でもいいな。 >不定だった状態が終わり、ある状態に落ち着く。→付く これはどうみてもネタだろう。 代用漢字としてというなら分からなくもないが
無理して漢字を当てる必要もあるまい
ですね
FAQに「訓読み」の問題(より性格には漢字を当てること)についても一文いれといたほうがいいのかな
>>651 >これはどうみてもネタだろう。
あなたは、議論するのに
いちいち相手の感情を逆なでするようなセリフを
まず吐かなくてはいられない性分かい?
>代用漢字としてというなら分からなくもないが
付く、着く、就く、突く、吐く、点く、憑く
その他常用漢字にないやつまで(出すの面倒だから出さないが)
使い分け一覧に載ってるんだよ。
>>660 あなたは辞書を絶対の物と考えているわけですね?
そんな事でいちいち逆立たんでよい
>>662 怒るも怒らないもオレの自由でしょ。
そもそも怒らせるようなことをする方が悪いんだから。
あなたが何に怒るかなど人の知る所ではありませんよ
こんなんで怒ってたらいつも大変だろうな
>>665 >あなたが何に怒るかなど人の知る所ではありませんよ
どこのだれかわからない初対面と思える人間に、
>これはどうみてもネタだろう。
とか、あんたはいきなり言うか?
これはやっちゃいけないという最低限の礼儀はあるだろう?
2chはネタが多いからなあ ここのスレ一覧を見ても分かるだろう?
「けれん味」という言葉は 誉め言葉、貶し言葉のどちらにも使えるんでしょうか? 「けれん味たっぷりの演出」 「けれん味のない落ち着いた店」 どちらも見かける使い方なんですが…
672 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 09:21
読み方を教えてください 「お追従笑い」と「情が強い」と「琴線に触れる」です お願いします
「おついしょうわらい」「じょうがこわい」「きんせんにふれる」
辞書を4つ引いても乗ってなかったんです 教えてください
>>674 3日悩みました。点字サークルの宿題です
ありがとうございました
678 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 10:48
初歩的な質問で悪いんだけど、グリムの法則の進化バージョンっていうか 改訂版っつーの?グリムの法則の例外だと思われてた部分も法則の一部に した法則の名前ってなんていうんだっけ?
679 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 11:29
料理板で聞いたのですが、こちらの方がより正しい解答をえられそうなので、 聞いてみます。 料理でいう、弱火って、『よわび』ではなくて、『とろび』が 正しいって見たんだけど、IME2000だと変換候補にでてこない。 ほんとうなんでしょうか?
>>679 とろびが「正しい」ってのは明らかにウソだろ。
681 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 12:35
>>679-680 本来「弱火(よわび)」という言葉は無くて、「とろ火(び)」と言うのが
正しい、ってことでしょうね。
「弱火」は正しくは「とろび」と読む、ということではありますまい。
「弱火」は「強火(つよび)」からの類推で自然発生的に
使われるようになったものと思われ。
>>682 >>681 の言う通りなんじゃないの。
昔は「とろび」って言葉しかなくて「弱火」って字を当ててたんでしょ。
でも「昔は」って限定なしで「正しい」と主張するのは無理。
あのサイトは参考文献に書いてあったことを端折りすぎているものと思われ。
>>679-684 こんな感じかと:
1 本来「弱火」という語は無く、「とろ火」だけであった
2 しかしいつからか、「弱火」という語が使われだした
(「強火」からの類推か)
3 「弱火」が一般に使われるようになり、一方「とろ火」も依然として
残ったので、両者を同じように使ったり、あるいは(料理用語と
して)使い分けたりする人々が現れた(使い方が定着していないのは、
その語が完全に定着しきってないため)
ともかく、「弱」を「とろ」と読むのは無理なので、
>>682 の挙げてくれた
豆知識サイトで「弱火」は「とろび」と読むというのは、事実誤認ですね。
結局のところ、弱火はトロビとは読まないが、通常さしている意味は同じと。 しかしながら、料理業界ではあえて区別しているということですね。 ややこしいなぁ。(ワラ
>>686 どうやらそういうことのようですな。わしもややこしいに1票(w
>>685 いや、戦前なら漢字の読みなんて意味さえ合えばなんでもありだったから、
とろ火に弱火という字を当てていた例は存在するんだろうと思う。
あのサイトの記述も「参考文献」に基づいているんだろうし。
そうであれば(もちろん常用漢字音訓外だが)
弱火を「とろび」と読むのが間違いだとまでは言い切れない。
ただ、それが「正しい」という主張には無理がある、ってことかと。
>>679-688 『大言海』(昭和九年,富山房)では「とろび」は載ってますが「強火」「中火」「弱火」はありません。
とろび 漫火
とろとろび(漫火)ニ同ジ。文火。
とろとろび 漫火
氣ノ盪(トロ)ク弱キ火。トロビ。温火。文火。
とろし 盪
鈍(ニブ)シ。ノロシ。タユシ。
>>679-688 現代の辞書では(今,手元にあったものだけで申し訳ない)
『広辞苑』[第三版・第四版]では「強火」「中火」「とろ火」は載ってますが「弱火」はありません。
「とろ火」の説明は
「煮炊きで、勢いの弱い火。とろとろび。」です。
『例解新国語辞典』[第三版](三省堂)では「とろ火」は載ってますが「強火」「中火」「弱火」はありません。
ただし,「弱い」の説明のところに
「(2)はたらきかけが 小さい。[語例]弱火[絵]」
として図解に「弱火」「強火」が出ています。
また,「とろ火」の説明は
「料理で、ごく弱いいきおいで燃えつづける火。」です。
質問です。 「食べられなそう」というのを 「食べられなさそう」ともいうと思うのですが、 この時、付け加えられている「さ」はなんなのでしょうか。
692 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 18:13
逆じゃないか? 食べられなさそうってのが普通だと思うが。
食べられなさそう 食べれなそう この二つは使うけど 食べられなそう は使わないけどな
「さ」は語幹が一音節と短い時に 不安定感を解消するために生じたといわれている。 意味は全く変わらない。 同じ類のものに「こめ」に「い」が挟まれて「こいめ」に なるなどの現象が観察されている
>>692 や693は
自分の言い方の方が正しく、「食べられなそう」は間違いと思ってそう言ってるの?
それとも、
>>694 のようなことは分かった上で、日常的には「さ」を入れると言いたい?
そういや口で「無さそう」とは言うが「無そう」とは言わないなあ。
697 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/28 18:59
>>695 俺は、食べられ無そうってのが省略系だと思ってたんだけど、
違うの?あんまり聞かないのは
>>694 の理由?
この日本語は間違いですか? っていう質問が多いのは何故ですか?
中華料理では 文火(とろ火)←→武火(強火) なんて言ったりします
>武火 かっけえ!いかにもって感じだな。
>>698 このスレでは別に多くねえよ。1から読み直してみな。
一般的な話なら、それは質問者が無意識のうちに規範文法に囚われてる
ことの表れなんじゃないか。
>>678 ヴェルナーの法則
Karl Verner 「第一次子音推移の例外について」(1875)
のことかな。ぐぐってみてください。
>>702 無視されたかと思った。
そうだ。忘れてた。フェルネルの法則だ。
ありがとう。
>695 正しいかどうかはあまり考えない どう使うのが違和感がないか、で発言してる。 もちろんその違和感の感じ方は人によるだろうけれど 自分の事しかいえないわな。 食べられない→食べられなさそう 食べれない→食べれなそう この二つはすんなり言えるけど 食べられなそうは、言いにくい
>>705 ふーん、なるほど。
>>691 がどちらの言い方もある中で違いは何かという質問をしている時に、
>>692 の一方が普通だという発言や、
>>693 の自分は一方しか使わないと言う発言は、
何か裏で答えを言っているのかと思ったけど、単に感想を言ったというだけということですか。
いやらしいな
694様、ありがとうございました。 ふと「両方の言い方あるよな」と気付いて、気になったのですが、 「さ」「さそう」「無さ」「無す(活用してみた)」などで検索しても全然見つからず、 背中がかゆくなってました。
>>706 このスレはタイトルは質問になってるが実際は雑談スレなので
そのような無理に話題をふくらまそうとするレスの方がむしろ望まれている。
711 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/29 04:57
「託つ」という言葉の変化を教えてください。理由をつけて、のかこつけるのやつです。 あと友達がすぐ「なにがし」という言葉を使います。「なにがしダルすぎる!何も手につかないよ〜」とか。 なにがしってそういう使い方もするのですか?自分はでっきり人名のときに使ったりするのかと思ってました。 どうかお願いいたします。
>>711 は辞書引けばすぐ分かると思うが(712に胴衣)、折角だから:
変化ってのは語形変化のことだな?じゃ学校文法で言う5段活用だよ。
「なにがし」の1人称代名詞用法は、古語だな。男言葉じゃないか?
>>709 まとめるのが大変なのでやめて欲しいです。
715 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/29 13:13
テレアポのバイトの研修で「○○様のお宅でいらっしゃいますか?」 と言ったら先輩風吹かしてた20代後半の男にめちゃめちゃキレられました。 「そんな日本語はないの!!お宅でいるなんていわないでしょ? 敬語ってほんと難しいけどキミ頑張らなくっちゃね!!」だそうです。 その時は納得いかなかったのでつい表情に出てしまい、それ以来 彼からは完全無視されてます。 で、さっき検索かけたらとりあえずこの表現は正しいようなのです。 ですが、文法的なことがよくわかりません。 この場合の「いらっしゃる」は「居る」ではないですよね? どなたか教えてください。
>>715 上司がアフォであることについては同情はするが、
少しは自分で調べるなり考えるなりした方がいいぞ。
>>1 ,7あたりを熟読しろ。
物(この場合は「家」)に対して敬語(この場合は「いらっしゃる」)を使うのは変。 一般的に使うならともかくとして、企業の窓口として使うのはやめれ。
>>717 この場合のお宅って建物としての家を指すわけではないでしょう。
そこらへん一緒にされてもねぇ。
建物としての家ではないけど、家庭とか住まいとか要するにモノではあるだろ いらっしゃるはヘンだよ
パソコンのサポセンやってた時は 「お客様のパソコンは起動していらっしゃるでしょうか」は禁句だったよ。 理由はもちろん、主語が物だったから。 敬語を使わなきゃと焦ると物に対して平気で「いらっしゃる」を使ってしまうんだよね。 あーやばいやばい。でも聞いてる方も変だと気付かないとは思うんだけどさ。
「でいらっしゃる」は「である」の尊敬語でもあるからいいのではないか。
普通に「○○様のお宅でしょうか」「○○様でいらっしゃいますか」で事足りると思うんだが。
>>715 の先輩は性格が曲がっているが言っている事はおかしくない。
>>720 のサポセンは間違っている。その主語は人も可能
主語って「お客様のパソコン」だよな。パソコンは人じゃねーべ。
>>724 「は」は主語を示すわけではない。主題だ。
>>725 じゃぁ、お客様が「起動している」のかよ!
とつっこんでみるテスト(自動詞だよね?)。
727 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/29 18:55
他動詞でオッケーじゃん。「(人が)パソコンを起動する」ってだめなの?
客が電源ボタンを押して起動させてんじゃないの?
起動させるだったら問題なくあってると思う。 でも実際起動するも多く使われているんだよね。 このへんをどう考えだらいいのだろう。
「お客様のパソコンは起動しているでしょうか」 「お客様はパソコンを起動させていらっしゃるでしょうか」 こんな感じか?
起動は自動詞にも他動詞にも使う。何も問題ない。 それどころか他動詞の用法の方がはるかに多いようだ。
「○○は△△と比べても謙遜ない」 というときの「謙遜ない」という表現は正しい日本語ですか? 辞書で調べても載っていないのですが。
ふつうは「遜色ない」というと思う。
「遜色ない」だよ藻前さん… 謙遜の意味を一度調べてみろ馬鹿
>>733-733 ああそうですよねえ。
こんな表現本当にあるのかと思って、
辞書引いたり検索かけたりしても疑問のままだった
(16件しか引っかからなった)ので
ここで聞きました。さんくす
736 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/30 00:58
西ゲルマン語から派生した低地ドイツ語と、その低地ドイツ語から派生した古サクソン語から 派生した低地ドイツ語(Plattdeusch)って、違う言語なんですか?
737 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/30 01:26
>>736 後者をそのように区分して前者をそれとは違う概念だ、とするのなら、
前者の「低地ドイツ語」は、日本語で言えば「現代の西ゲルマン語派」にあたる概念じゃないのかな?
738 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/30 19:41
以上、以下、○○、未満 ○○の部分 日本語では「〜より大きい」と言うしかない 何故ここだけ適切な語句がないのでしょう?
>>738 法令その他ちょっと硬い言い方だと「超」ってのがあるよ。例:50kg超
740 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/30 20:29
そういえば、 「優先」の反対語で「劣後」ってのがあるけど、 金融用語(劣後債など)でしか聞いたことないな。 アメリカの交通標識で [yield] ってのがあって、 どう訳したらいいか困ったことがある。
742 :
すみません… :03/11/30 21:55
ここで聞いては、いけないのかもしれないんですが、稀有の読みと意味を教えて下さい。
どっかにその字をコピペして、反転して、右クリックして、再変換しる
745 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/11/30 23:16
>>741 それってどういう意味の看板なの?
「車同士で道を譲り合いましょう」みたいな意味?
それとも「この交差点は相手が優先道路です」みたいな意味?
アメリカ行ったことねーからわかんねーよ
>>744-745 「相手が優先」という意味です。
説明を考えるときに「優先」の対義語を考えたら「劣後」が浮かんだけど、
標識が「劣後」では意味が分かりにくい。
今考えたら「待て」ぐらいで良さそうですね。
「譲歩」
一車線道路の途中で出会ってしまったらバックするのはあなたです、という意味みたい。
749 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/01 16:04
「相手優先」でいいんじゃないか?
750 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/01 16:47
この板に速読スレはありますか?
751 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/01 18:01
速読は言語学か? 認知心理学なんじゃないのかな。
753 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/01 21:08
ちゃんちゃらおかしいのちゃんちゃらって何ですか? コレ聞くために初めてこの板にきました。 誰か教えてください。 お願いします。
>>741 普通は「合流注意」とか訳されている。
というか、日本で「合流注意」の所にはyieldと書いてあることが多い。
756 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 14:11
『〜ごとに』と『〜おきに』の違いってなんですか? 1日ごとに、1日おきになど、 考えたらよくわからなくなってきました…。
「ごと」はそのたびに起こって 「おき」はその間を空けて起こるのだろう。 だから「一日ごと」は毎日、「一日おき」は 二日ごとだな。「日ごとに成長する」とか 「日おきに雨が降る」とか
758 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 16:49
「ピークアウト」の意味を教えて頂けないでしょうか。
ピークがアウトになること
760 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 17:35
スレ違い。うぜーよお前
知らない方がよさげ
「苦笑う」という表現を見たのですが、これって誤りじゃないですか? 「苦笑」もしくは「苦笑い」ならありますけど、「苦笑う(にがわらう?)」なんて表現は 無いと思うのですが。それともこういう用法も有りなのでしょうか。
>「苦笑う(にがわらう?)」なんて表現は無いと思うのですが。 「無い」と思ってても、作れば「ある」ということになります。 つーかローカルルール読んでくれ。 「正しい日本語」「美しい日本語」という問題に言語学は答えることができません。 「言語学は規範的であるよりもむしろ記述的なのです」や「言語学板はいつから正しい日本語板になったのだろう」 などのスレッドを参考にしてください。
766 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 22:05
はい次の人ー。
767 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 22:34
例えばMacDonaldみたいな英語を日本語で言うとき マクドナルドって子音も母音をくっつけて言うじゃないですか。 そういうふうにもとは子音で終わるのに母音をわざわざくっつけるってのを 言語学的になんて言いましたっけ。
内の近所ではマクドナルドゥって発音するよ
開音節化
770 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 23:28
すいません、ちょっと質問です。 「0%ではない、とか言ってる時点で0%に等しい」 これはおかしいと思うのですが、言語学板のみなさんはどう判断されますか?
前後が分からん
>770 言語学的にはともかく、論理的にはおかしい。 「0%ではない、とか言っている時点で、0%に限りなく近いと言っているのに等しい」 という様なことを言いたいんだろうね。
>>768 うちではマクダーナルヅと言っていますが、何か?
日マクが「マクドナルド」って表記してるんだからそれについての話だろ。
それから
>>769 でこの質問は終了したんだからグダグダいうな
775 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 23:43
>>772 ありがとうございます。
ニュアンスを考えるとはそうとれなくもない。
でも論理的には間違ってると。
777 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/02 23:58
>>770 論理学的な問題じゃなくて、
「本当は0%であるというのを知っているからこそ、0%ではないと言い張っているのだ」
というようなことじゃないの?
本音と建前というか。
ま た 競 馬 板 か
>>753 「ちゃんちゃら」の正確な語源はどうも未解明らしい。いかにも擬態語っぽく、
「ちゃらちゃら」と同語源か、くらいのことは言われてるみたいだけど、
これといった論拠もないようで、直感的な推測の域を出ていない。あしからず。
更に詳しい情報持ってる人がいたらよろしく。
論破依頼ってわけではないんですが・・・。 すいませんでした。
漏れの中で競馬板の評価ガタ落ち。
別にいいと思うが、哲板の方が好きな人が多そうだ
次郎と○○に対立する @理不尽 A不条理 B不合理 Cその他 このような場合○○に入る言葉として適しているのはどれですか? Cの場合はその言葉も教えてくらさい。 ちなみにこれは784の宿題や課題の相談ではありません。
>>784 「宿題ではない、とか言ってる時点で宿題である可能性が極めて高い」
とでもツッコんでほしいのか?
辞書引けや。
784が太郎であれば、 「次郎と三郎に対立する」が無難だと思う。
次郎と不本意に対立する
788 :
784≠太郎≠宿題 :03/12/03 12:16
レスありがd >785 辞書引きますた 3つとも「形容動詞ダ」で活用方法がいまいちよく判りません そんなの○○だーーーとか、世の中○○なことばかり のような使い方なら判るのですが ○○に対立する の表現の仕方がピタっと来ないんです。 >787 「不本意」だと 不本意だが とか 不本意ながらって表現になりませんか? 何だか自分でも混乱してきますた。スマン
事毎に(ことごとに)対立する、とか。 こんなのは前後の文脈次第。何の問題だかちゃんと教へ給へ。
>>784 「無意味」とか。
創作文芸板で訊いた方がいいかもな。
791 :
784≠太郎≠宿題 :03/12/03 12:52
ありがd >789 本当に何の問題でもないんですが、784の脳内では問題になりますた。 >790 無意味ですか、なるほど……文芸板に逝ってきます。
792 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/03 19:21
「784≠太郎≠宿題」の場合、784と宿題の関係には何も触れていない
793 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/03 21:42
質問があります。 僕、生成とかその成果を正面から取り入れたやつに疎いので、そのスレで聞くのがふさわしいかどうかもわからないので (たぶん相手にされないかも)、とりあえず、このスレで。 日本語で、発話の末尾に「プニ」とか「グモ」とか「ピ」とかなんでもいいんですけど、 終助詞のようなものを勝手につけてしゃべってみてください。 「今日、昼飯にAランチを食ったプニ。」 これを明確に聞き手に問いかける形にすると 「(きみは)今日、昼飯にAランチを食ったプニか?」のほうが 「(きみは)今日、昼飯にAランチを食ったかプニ?」よりもその意が伝わりやすい、と聞き手も話者も思うような気がするのです。 こういったのを研究対象とすることってありますか?
方言を研究してる機関に尋ねてみれば?
>>793 >「(きみは)今日、昼飯にAランチを食ったプニか?」
でも、こっちのほうが慣例だよね・・・。「クポ」なり「モナ」なり。(w
で、前々から気になってたんだけど、こういう変な終助詞で
キャラを作る用法って、他の言語でも存在してるのだろうか。
何か、韓国語あたりとかには在りそうな感じもするんだけども。
ケチャナヨデス
797 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/03 22:16
端穂←これなんて読むか分かる方教えて下さい
>>793 そういった終助詞の文法的な問題は、モダリティに関する研究で扱われてる。
ただ、一口にモダリティ論といってもアプローチや議論の展開は様々で、
特に日本では一方から他方への批判もあったりして、方法論や方向性が
確立していない。
>>795 中国語にもありそう。実際の例は知らんが。
799 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/03 22:24
>>797 辞書引け
てか、瑞穂の間違いじゃないのか?OCRの読み違いとか
モダリティ論かプニ。。。 つぶやくときにはプニが後置でもよさげですね。 というのはおいといて、こういった突拍子もない助詞についてもモダリティ論の分野なんですか。。。 この場合は、単に「語順」の問題ではなくて、「か」の用法と統語的な働きの問題かなあと思ってみたりもするのですが。 あ、でもこの場合「です」と「プニ」が同時に生起しないとかそういうのも「です」を論じること抜きには ありえないような気もするし。。。 ありがとうございました。納得してその辺学習してみます。
>>793 >>795 どうして「げす」とか「やんす」みたいな
もうすこし日本語として自然な語尾をチョイスしない。
まあ、「にょ」とか「りん」とかチョイスしなかっただけましか。
いや、用例があるものだと、先例に従って統語的関係が決まってしまうという側面があると思ったのですよ。 使ったことも聞いたこともないようなやつでも、なんとなく語順なんかの共通認識が。。。 と思って生成関係かなあと。
>>800-802 架空の形態を持ちだすところに、折れは793の言語学的センスを
感じるよ。もちろん実際のモダリティ論では、実在する言語形態について
研究してるけど(その点で801の指摘も分かる)。
>>793 の例では、「か」が直前までの内容の真偽を問う成分だから、
「プニ」が「のだ」みたいに内容に対する判断等を示すのか、「なあ」
みたいに話し手の心的態度を表すのかによって、「か」との統語的
位置関係が決定されるんじゃないかな(ここで「なか」は不可(w)。
ともかく、生成スレで聞かなかったのは正解だろうね。
「終助詞のようなものを勝手につけてしゃべる」 という発端が赤塚マンガの「げす」「やんす」にあって、 そこから「だっちゃ」も「クポ」も「モナ」も「にょ」も「りん」も派生した歴史があるんだよ ということを言いたかったの。ごめんね、オタで。
ここしばらくでみて、かなりまともな部類に属する質問と問題意識だなw
>>806 同意。
さいきんクイズばっかりだったからな。
でも、だったらスレ立てちゃえば良いのでは?とも思う。
ここはあくまで隔離スレなのだから…
「っちゃ」は東北弁の終助詞
>>803 さん
むむむう。丁寧な解説ありがとうございます!
確かに、不明な形態素が二つ以上在ったりしたら(「プニ」と「ゲ」とか)、何も決められないですよね。
やっぱ明確な「か」との関係ですねえ。
>>807 これから勉強しないとお話にならないような気がしたもので。。。実際そうだと思いますし。
>>805 いや、実は「プニ」も、とあるキャラの。。。
なにはともあれみなさんレスありがとうございました!
同じ東北弁でも地域によって 「〜だなっす」みたいに語気助詞のあとに丁寧の要素がつくものと 「〜だすな」みたいに逆の場合があったような気がしたけど あんまり関係ないか
811 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/04 01:01
「犬死に」とか「負け犬」とか、なんでマイナス面の言葉に犬が使われているんでしょ? 「猫死に」とか「負け猫」って、聞かないですもんね。
>>811 猫はもともと大陸からの輸入品で、高価な愛玩動物だったから。
814 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/04 01:50
pedoって何語? pedophileが英語なのは知ってるんだけど。
>>814 まずは辞書引け!!!!!!
つーか、googleで検索すれば語源について述べてるページが幾らでもヒットするだろうが!!
παισ,παιδοσ
>>815 「ペドフィリア」で検索してるかぎり案外ヒットしないぞ。
猫に小判 猫の手も借りたい 猫は小さくて役に立たない(さして害にもならない)と思われているかな でも、泥棒猫ってもいいます。
821 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/04 19:16
これを貼りまくってる既知害はこの板にいますか? 【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】 「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。 今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。 また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
もう見たくもないほどこの板にもしょっちゅう貼られるけど。
823 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/04 21:06
言語とはなんなのかを説明してあるお勧めサイトありますか? 初心者向けのをお願いします
このスレ
>>823 サイト探すより本読んだほうがいいよ。
個人的には、町田健氏の言語学の入門書(研究社出版)とか、『言語が
生れるとき・死ぬとき』(大修館)とかの著作がおすすめ。
変換間違えた。町田健『言語が生まれるとき・死ぬとき』(大修館)
827 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/04 23:54
言葉に関する考察を50文字以内で書いてください
828 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 00:04
g とはどこの字なのでしょう? やはり中国ですかね お願いします
ジャニーズ事務所
830 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 00:19
才能がより直載に反映されるように思う 直載とはどういう意味ですか?
831 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 00:19
突然ですが、「はずす」という言葉の語源はなんでしょうか。 @漢字だと「外す」と書くので、外側にするという意味で「外」という漢字が語源かも A「弛む」という言葉に「外す」と同様の、失敗すると言う意味がある。これは、弓の筈(はず)が弛んで的から外れるというのが語源だ。 よって、弓の「筈」が語源である。 どうでしょう???
832 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 00:21
つかみ歩きってなんですか?
>>830 それははじめてみたよ。直截なら誰でも分かるが
>>830 辞書引け
>>831 そんな基本的な言葉の「語源」なんてわからないよ。
ただ「はづす」だから「はず(筈)」とは関係無いかも。
しまった。
罠でしたね
>>831 俺も正確な語源は知らんが、少なくとも「はづす」という読みを漢字の
「外」に当てたのであって、@の漢字の「外」が語源ってのはおかしい。
Aも
>>835 の言う通り、現代語の読みで古語を考える誤った説な気がする。
「ゆるむ」と「はづす」に意味的類似があるからって、両者を語源的に
結びつけるのは無理なんじゃないかな。
レスありがとうございます。 確かに、@もAもよく考えてみると、おかしいですね。 「はずす」読みを漢字にあてはめて「外」にしたから、「外」という漢字に「はずす」という意味が 与えられたというのが正しい順番。 「はずす」は古語では「はづす」だから「はず(筈)」とは別である。 でも、古語「はづす」は、もしかしたら、「弓」や「的」に関係するかもしれないですよね。 今見てみたら、日本国語大辞典に載っていた一番古い例は新撰字鏡(898−901頃)の 「弛 弓波豆須」だったし、例で弓に関係するのがとても多かったです。
840 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 04:36
g この漢字の読み方 くさなぎのなぎ以外の読み方にどんなものがありますか? 字典引いたんですが見つからなくて・・・・
なんで「はづす」を弓や的に関係付けたいんだかいまいち解らんが… 「はづる」とか「はづれ」とか類語も考えた方がいいんじゃないのか 多分、外側とか中心から離れて、みたいのが本義ではないかと思うが 端(はた)とか果つとかとの関係を疑うならまだしも、弓とか的とかって、ねぇ
844 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 14:12
〜に対して と 〜にとって の使い分けを教えてください。 私に対して と 私にとって だと 客観的なのか主観的なのかでなんとなくわかるんですけど 私にとって寒いとは言うけど 私に対して寒いとは言わないですよね? 区切りがいまいちよくわからなくて…。
>>844 最近、論文出てるね
杉本武(2003)「複合格助詞「にとって」について」『文藝言語研究(言語篇)』44.筑波大学
先行研究もかなり挙げられてるようだから、この辺から掘ってみれば?
846 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 15:41
「ご存知ですか?」って正しい尊敬語ですか? 違うなら,正しい言い方教えて下さい。・゜゜・(>_<;)・゜゜・
847 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 16:23
どのように存知てあらせられまするか。 日本語の語源ってなに?
「〜していただけないでしょうか」と 「〜していただけませんでしょうか」はどちらの方が丁寧ですか? 下のほうが丁寧かなと思うのですが、言い回しがくどい気がして 使わない方が良いのかなと悩んでいます。
851 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 19:44
852 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 20:09
>>849 さんきゅー
「存じておられますか?」か・・・「存ずる」ってところは変わらないのね
853 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 21:53
「ご存知」に愛着があるなら ご存知でらっしゃいますか? …むう、何か違う気がする。
854 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 22:10
自分より年上の人間を第三者に紹介するときに”彼が・・”、”彼女が・・” などという使い方は失礼ですよね? 年長者目の前にして”あなたは・・”って言うのと一緒だもんね とある低学歴が言っていた訳ですが。。
855 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 22:38
失礼だと思うけど、学歴の話はなんやねん、とも思う
「ご存じですか?」って何か問題あるの?
857 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 22:48
いやいや、相手の行為に「ご」を付けて尊敬するのは普通の用法 何も問題ない。さらに尊敬語を続けるのはやりすぎ
859 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/05 23:55
>>858 じゃぁ,「ご存知ですか」が「知ってますか」の尊敬語でいいのかな?(・∀・)
860 :
ねこ大好き :03/12/06 01:09
海外の友人(日本語教師を目指して勉強中)から、こんな質問のメールが来ました。 日本語の「大事」と「大切」ってどう違うの? 何と答えてあげればいいんでしょう(´・ω・`)
>>860 あんな政治家に国家の大事は任せられない。
……など、「大事」を「大切」に置換可能でない例文を作ってみよう。
>>860 「大事」は他者から守りたい気持ち。「大切」は自分の中で評価し続けたい気持ち。
>>860 >>861 の言うように、「大事」を名詞として使うと意味に違いが出るね。
いわゆる形容動詞「〜だ」形では、ほとんど同じように使ってると思う。
この場合も、置き換えられない例があれば差異が見出せるのだけれど、
ちょっと考えたけど思い付かないな。
教師「ここが大事/大切なところです。試験に出ますよ。」
……他社から守りたい気持ちかぁ?
>>862
「大事な人」と言えば、欠くことのできない重要人物。 「大切な人」と言えば、愛する人。 近いけどニュアンスは違うよ。
「大事」は客観的 「大切」は主観的
>>865 いい点突いてるけど、決定的ではない。大事な人=愛する人でもあり得るから。
>>866 根拠は?
>>864 「試験に出ますよ」と続くなら「大事」のほうがよい。忘却から守れということ。
「ここが大切なところです」から続きやすいのは「自信をもって/落ち着いて/最後まであきらめないで……」。
「お大事に」を「お大切に」とは言えないが、これは決まり文句だからで、
ぜんぜん本質的じゃないし…。
>>865 それ、逆でも別に違和感ないんだが。
>「お大事に」を「お大切に」とは言えないが、 新明解の用例。 「それではせっかくご大切に〔健康にお気をつけください〕」
>>869 それ、俺も思いついたよ。でも「歯を大切に」とか言えるから、結局
違いは見出せないんだよな。あと、同じく
>>865 は微妙だと思う。
872 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 01:42
「悦に入る」の読み方は えつにいる? えつにはいる?
873 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 01:44
えつにいる
>>872 「悦」で辞書引いたの? 載ってますよ。
昔、「愛」はもっぱら「愛慾」を意味した。 なのでキリシタン宣教師は「神の愛」を「デウスの御大切」と説いたとさ。 これは「大事」には置換しにくいな。
876 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 03:36
こりゃあ一大事だ。 すまん。逝ってくる。
「大事」は「重要」や「肝要」と置き換える事ができる。
一生大切にするよ、と何人に言ったことか・・
何人に言われたことか…
お互いうわべだけの言葉なわけだが…
>878 何十人が相手でも、全員を一生大切にすれば問題ないぞ
ごめんもう無理
>882 お前には最初から何も期待していない
884 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 14:52
当該と該当は?
辞書引け
886 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 17:10
なまらの意味教えてください。 辞書に載ってません。
生フェラの略
>>886 北海道方言。副詞で「とても」みたいな意味。
確かに広辞苑などの辞書には載ってない。検索すれば結構出てくると
思うがな。
889 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/06 17:37
>>886 「なまら 方言 意味」なんかでぐぐると出てくるよ
情報スキルの(ry
891 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/07 03:17
よくスレで「低脳死ね」というレスを見かけますが たまに「低脳じゃなくて低能だろアホ」と反撃されてます 辞書で調べると低能としか書いてなく低脳はありません しかし低脳を使う人がやたらと多いし検索してもいっぱいでてきます 低脳という言葉は正式には存在しないんですか? あと脳力、知脳、脳無しではなく能力、知能、能無しですが 脳力、知脳、脳無しを検索してもいっぱいでてきます 解剖して頭の中の脳を摘出すれば能無しではなく脳無しかなぁと・・・ よくわからないので教えてください
>>891 がまさに低脳の見本。
低能から言葉遊び的に発生した新語だとなぜ分からない。
低脳死ね
いわゆる2ch語。
低熊とかもあるんですよ 低熊氏ね
じゃ低態師ね
剃毛しろ
剃毛姫
898 :
名無し象は鼻がウサギだ♪ :03/12/07 08:51
>858 いやいや、相手の行為に「ご」を付けて尊敬するのは普通の用法 >何も問題ない。さらに尊敬語を続けるのはやりすぎ >859 じゃぁ,「ご存知ですか」が「知ってますか」の尊敬語でいいのかな? いいのです。 普通の敬語では「知ってますか」そして尊敬語は「ご存知ですか」 ×「ご存知でらっしゃいますか」 重複敬語は間違った用法と、お前等学校で習いませんでしたか? 学校行ってないですか?
>>898 ありがとう。
でも,そんなきつい言い方しなくてもいいじゃん。
>>898-899 言ってる事は当たってるが、同じくそんな厳しい言い方せんでもと思う。
>>859 は質問としても別におかしくないよ。実際そういう用法よくあるし。
ただ「ご〜」の尊敬の度合いはそんなに高くないとは思う。
頭の固い人に嫌な顔されそうだよね
「旅行に行く」はダメですか? 自分ではなんとも感じなかったんですけど 「旅行する」もしくは「旅に出る」にしろと言われてしまいまして…。 「行」の字が続いてしまうのがいけないということでしょうか。 「被害を被る」とか「犯罪を犯す」とかそういう感じで嫌われる言い回しですか?
>>903 >「行」の字が続いてしまうのがいけないということでしょうか。
>「被害を被る」とか「犯罪を犯す」とかそういう感じで嫌われる
>言い回しですか?
個人の語感と個々の語による差が結構あるが、そう感じられるケースが
多い。言語は省エネ指向があるから、そういったいわゆる「同語反復」の
たぐいは、どの言語でも避けられやすいと思われ。
「社員旅行」はどうなる? 「こんどの社員旅行、行く?」とか「先週、社員旅行に行ってきた」とか普通じゃん。 「先週、社員旅行してきた」とか「社員の旅に出る」とか、変だよ。
個別の語の違いによって容認度に差が出ているケース、と言ってしまえば それまでだが、何故差が出るのかは知らん。
「言葉の重複はよくない」という知識に縛られてるだけ。 場合によっては「馬から落馬」が効果的なことだってある。
話し言葉では別に気にする必要はないでしょ > 重複表現 書き言葉でも間違いとは言えないけど、同じ字が並んでたりすると 無駄に目立ちやすいから避けられてるんだろうと思う。 何にしても文章技術の範疇ですな。
「襟裳の春は何もない春です」
敬語・尊敬語・丁寧語は、どう違うのですか?
>>910 小学校の国語の教科書を読み返しましょう。
ついでに謙譲語という言葉も覚えておきましょう。
912 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 00:36
鋏で剪っているが ↑なんて読むの?
>>912 フツーの人なら漢和辞典ひくけど、アンタもってないでしょ。
>>912 辞書を引きましょう。
今の現状について論議しましょう。
>>911 は?んなもんすでに持ってねーよ。
だからココで聞いてるんだろうが。
あ、そうか。説明できるほどの知識がないんだね。
916 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 00:53
>>915 そうそう。知識がないから説明できません。
終了。
次の話題に行くか、重複の問題に戻りましょ。
>>915 きついなー。漏れのIMEでは文字パレットにコピペすれば出てく
るんだが、ATOKとかMS-IMEにはそういうのないの?
>>916 あらら、、、
「自分は馬鹿です」
と言ってるようなもんだな・・
よくこのスレに居座ってられるな無能め
>>917 まったくのスレ違いだけど、何使ってるの?
>>921 ありがとう。Win用は生産終了か。残念。
923 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 01:40
単日 単月 単年 は何と読むのですか?辞書にないようなんですが。
>>918 まさにその「自分は馬鹿です」って言ってる。読めないのか?
そもそも元の質問には誰も答えてないんだが、オマイはどうなんだ?
「馬鹿って言うヤツが馬鹿」で1000を目指そう!
926 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 01:49
馬鹿って言うヤツが馬鹿って言うヤツが馬鹿
>>923 「(連日に対して)たんじつ」「たんげつ」「たんねん」
「単日」は「たんにち」と読んでる人もいそうな気がするな。
馬鹿って言うヤツが馬鹿って言うヤツが馬鹿って言うヤツが馬鹿
931 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 10:38
みこすり半で出すな! みこすり半って何ですか?
932 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 10:41
933 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 10:42
やっちゃうこと
935 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 11:09
おなにー それはおなんの行為 おなんって?
936 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 11:10
937 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 11:24
939 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 13:06
940 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 15:56
自工哲学って何ですか?
942 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 17:38
ミットの土手って何ですか?
943 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 17:43
>>942 ふちのところの綿がいっぱい詰まってるとこ
944 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 17:52
うわ、今の今まで みこすり半と三行半を同じものだと思ってた。 やべー、どっかで三行半のつもりでみこすり半て言ってないか 心配になってきた。
946 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 18:30
>みこすり半と三行半を同じものだと思ってた。 どっちの意味だと思ってたんだ?後段からすると、後者の意味か?
ネタだと思う。親戚の前で話せば受けるかもね。
唐突に沸いた疑問なんですが、 日本語で言えば「〜ない」 英語だと「Not, Never」など フランス語やドイツ語でも「non」「nicht」 な行で発音される音が、否定の意味を持つ 語と関わりあるように思えるのは偶然でしょうか。 アホ臭い質問だけどすんませんw
949 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 19:43
燕は春の印にあらずってどういう意味ですか?
951 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 19:48
教えていただきたいのですが、 吉の字で、下の棒の方が長い字はどのようにすれば出るでしょうか。 そして、それはなんと読むのでしょうか。
>>951 CJK 統合漢字 Extension B に対応している処理系なら
「土」のほうは U+20BB7 にある。
読みや字義はどっちでも一緒。
偶然とは限らん
レス下さった方thxです。ということは、学問的な見地からすれば、 現時点においては「偶然」ということなんですね。必然的近似としての 要素は、「な行音(オン)→否定」にはないということで?
957 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 21:20
都昆布ってなんですか?
よくもまあそんな板のそんなスレを即座に出せるな。
舐める時の音を「べろべろ」とか「べろんべろん」とか言いますが、 これは舌をべろと呼ぶところから来てるんでしょうか。 それとも「べろべろ」という言葉が先にあって、そこから 舌をべろと呼ぶようになったのでしょうか。
961 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 21:45
自動車学校の教官、会社の就職試験の面接官、という言い方は おかしいんじゃないでしょうか。本来「官」とは公務員のこと だから。 この場合は、教員、面接員と言うべきではないでしょうか?
>>956 インド=ヨーロッパ起源の言語に限るならともかく、言語一般には
「な行音→否定」となる必然性はないと思われ。例えば日本語では、
否定詞は「ず」であり、な行とは関係ない。
否定の「ず」は「にす」のつまった形という説があるが
>>960 擬態語「べろべろ」→名詞「べろ」:擬態語の名詞化。
参照:「ざわざわ」→「ざわめく」:擬態語の動詞化。
「べろ」→「べろべろ」だと仮定すると、擬態語「ぺろぺろ」は
実在しない名詞「ぺろ」に由来することになり、言語の規則性に反する。
965 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/08 21:57
ぐっすり眠るの「ぐっすり」は good sleep から来てるというのは本当ですか?
>>964 「べろべろ」を軽やかにやるのをを「ぺろぺろ」って言うってことだと?
そろそろ次スレ誰か・・・
>>964 ありがとうございます。「べろべろ」がべろになったんですね。
じゃあもし舐める行為が「うんこうんこ」だったら舌は別名うんこだったんですね。
ためになりました、d。
>>961 私大の教員は「教官」とは呼ぶべきでない、という話もあるね。
「官」がご指摘の本来の意味から「職業的に生徒・学生を指導・監査etc
する立場にある人」ってな意味に拡張して定着してしまったんでしょう。
一度定着すると、なかなか変えられないのが世の常。
>>968 ワラタ。まあ擬態語はその様子を表すにふさわしいと感じられる音が選ばれる
から、実際の可能性は高くないだろうけど。「べろべろ」を何度も連続して
発音して舌の動きを確かめると、なめてる感じが分かるんじゃないかな。
大学の先生を教官なんて呼んだこと一度も無かったぞ。普通に先生だった。 大学ごとに傾向があるんだろうが。ドラマや漫画みたいに「○○教授」とか呼んでみたかった。
973 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 00:41
アメリカ・イギリスには、dick,member,cock,johnson,peaker,sausage・・・などなど 俗語が山ほどありますが、皆さんの知っている「卑猥な」俗語を教えてください。 ちなみに 1行目に挙げた英単語はすべて俗語で、「陰茎」という意味です
976 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 08:29
すごいかわいくてめんこめんこしたくなるっ めんこめんこってなんでしょうか?
977 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 09:04
おあとがよろしいようの意味を教えてください。
978 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 09:09
自分がニキビにもんだからニキビ顔でもいい ニキビにもんって?
宇宙海賊ミトの大冒険に出てくるミトって何者?
お前はそのアニメでもずっと見てろ
981 :
名無し象は鼻がウサギだ! :03/12/09 14:43
仏語で「あなたはどうするつもりですか」って言い回しを使いたいのですがいいのはありませんか? シチュエーションでは、「どうするの?」と聞かれてそこで答える前に逆に聞き返すという感じなのですが。 どなたかご教授オネガイします。m(_ _)m
>>976 「めんこい」は可愛い。「めんこめんこ」は可愛い可愛い行動(具体的には頭を撫でるとか)
>>977 落語板逝け
>>978 ニキビ板逝け(うそ。何かのタイプミスと思われ)
>>981 外国語板のフランス語質問スレ逝け
>>978 「に」は「な」の打ち間違いに100ペソ。
984 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 15:50
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/11801/1.html 米国防長官に「何を言っているか分からない」賞
米国防長官のラムズフェルド氏(71)が、英国の市民団体「分かりやすい英語キャンペーン」の03年度「何を言っているか分からない(フット・イン・マウス)」賞を受けた。
発表した同団体の2日のホームページなどによると、受賞に結びついたのは、イラクの大量破壊兵器の有無にからむ長官の、昨年の記者会見での発言だった。
そのさわりは――
「我々が知っている、と我々が知っていることがある。知らない、と知られていることがあることも知っている。つまり、知らないことがあることを我々は知っている。知らない、ということを知らないこともある」
「彼が何を言いたいのかを知っていると我々は思っているが、本当に知っているかは知らない」。こちらは同団体の広報担当者の弁
985 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 18:34
大学に友達おらんくて一人もっさな人 もっさなの意味を教えてください。
形容詞じゃね? 「綺麗な」人 「軽やかな」人 「一人もっさな」人
「もっさい」って言う人いるよね。 むさい→むっさい→もっさい かな・・・。 で「もっさい」が「もっさな」になったんじゃない?
988 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 22:27
さもありなんの意味をお願いします。
このスレで既に出てなかったっけ?
990 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 22:46
"通廊"は何て読むんでしょうか? 小説に度々出てきて辞書ひいても載ってないし非常に気になります
991 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/09 22:47
千葉県木更津に「やっさいもっさい踊り」ってのがあるよ 「やっさいもっさい」の意味は分からんけど……
>>944 いっしょにたくさん引っかかったわ(w。
意味に関しては、某所でこう書いてありました。
>もとは、矢那川上流の船着場「矢崎」「森崎」が、
>この地方のなまりによって「やっさい、もっさい」と変化したのではない
>かと言われている。
「の」の使い方について教えてくんさい。 例 コーラス部の卒業コンサートの会場 最初の、コーラス部{の}卒業コンサート の「の」は、準体助詞ですよね。 意味はコーラス部に属している人たちのコンサートで正しいですよね? 二番目の コーラス部の卒業コンサート{の}会場 の「の」はどういう意味を担ってますか。 コーラス部の卒業コンサートの{を行う}会場 で正しいですか。 だとしたら、これは格助詞と準体助詞のどちらですか。
997 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/12/10 09:40
学歴恩ちょう社会 おんちょうって何か分かりますか?
次の人立てて〜
1000 :
グットエニックス社 :03/12/10 10:30
キャッシュバックキャンペーン実施中。 ご利用いただく方は2ちゃんねるをご覧ください。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。