★★スレ立てるまでもない質問 Part17★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
スレッドを立てるまでもない質問のためのスレッドです。活用しましょう。
質問の前には>>1-15くらいにある注意をよくお読み下さい。

▼質問の前には下記で調べるくらいはしてきてください。
読みがわからなくても、コピペすれば調べられます。
調べたらすぐ分かる質問は無視されます。
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp(国語・英和・和英・新語)
yahoo! 辞書 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch
シソーラス(類語)検索http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
google検索 http://www.google.com
2典(2ちゃん用語辞典) http://freezone.kakiko.com/jiten/
2ちゃん過去ログ全文検索 http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html

▼言葉の意味に関する質問は、専門の板で聞いた方がここよりも効率的です。
板違い質問は無視されます。
例・ギターの用語についてだったら音楽関係の板

▼あいさつ・手紙・ふさわしい言葉遣いなどは、生活関連の板が役に立ちます。
冠婚葬祭http://life.2ch.net/sousai/
生活全般http://life2.2ch.net/kankon/

過去ログは>>2
よく出る話題のスレ案内は>>3
よく出る質問とその答えは>>4
「よくある板違い質問」の質問先は>>5-6
質問にあたっての注意は>>7-8を参照してください。
板違い・単発質問スレに貼るための誘導コピペは>>9にあります。
この板で頻出する話題です。既にスレッドがありますのでそちらへ。
既になされた議論を無駄に繰り返さないですみます。

新しいは「あらたしい」と何故読まない?
(「雰囲気」は「ふんいき」か「ふいんき」か)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/972320138/
「全然」は否定表現が肯定表現に変化?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1002420212/
「すごく」と言うべきところで「すごい」と言う
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1006349105/
気になる誤用(ex.的を得た等々)Part2
http://academy.2ch.net/gengo/kako/1029/10294/1029488018.html
アナウンサーの国語の誤用 5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1059673095/
最近店員の言葉遣いが気になるのは俺だけ?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989343284/
外国語固有名詞のカタカナ表記ってどうよ?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/989078061/
気持ち悪いアクセント
http://academy.2ch.net/gengo/kako/1011/10112/1011290662.html
他の板の質問スレッドです。適切な板で質問した方が、
素早く、正確な回答が得られるでしょう。

●うまい言葉遣いを探している
[創作文芸版]もの凄い憩いで誰かがに質問に答えるスレ3139
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1034958393/
●漢字について、古文・漢文について質問がある
[古文漢文漢字]■スレッドを立てるまでもない質問はここへ■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1049766135/l50
漢字の読み方に関しては、辞書で検索することでも分かる場合があります。
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英語が読めない・書けない・英語関係で質問がある
English板http://academy2.2ch.net/english/には
「■■ 2ch 日本語→英語スレッド ■■」
「●● 2ch 英語→日本語スレッド ●●」
「■スレッドたてるまでもない質問スレッド■」
があります。適切なスレッドで相談してください。

●そもそも何語か分からない・英語以外の言葉を訳して欲しい
[外国語] 外国語(英語除く)@2ch掲示板
http://academy2.2ch.net/gogaku/ のふさわしい質問スレへ。
よくある質問です。

●この板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について。
「象は鼻が長い―日本文法入門」(三上章、くろしお出版)
「「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ」(奥津敬一郎、くろしお出版)
この二冊の本の書名に基づいています。

●この板の看板に描かれているヒゲのおっさんについて。
スイスの言語学者フェルディナン・ド・ソシュールです。

●「々」ってなんて読みますか?
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1000387027/
これらのスレを参照してください。簡単に言うと、決まった名前はありません。
ワープロで出したいときには「どう」「おなじ」などで出る場合があります。

●「○○」って言葉はいつ頃から使われ始めたんですか?
日本国語大辞典(小学館)には、各項目ごとにその単語の使われている
一番古い用例が載っています。ここで質問してもそれより古い例が出ることは
まず有りませんから、そいつを引いてください。大抵の図書館にあります。

●「馬鹿言え!」「ふざけろ!」「嘘つけ!」って、
実際には「馬鹿言うな!」「ふざけるな」「嘘つくな!」って意味になるのは何故?
広辞苑には、下のように書いてあります。
○嘘を言え
(嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意)
「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。
●小説や文学作品に疑問がある
[文学]何でも質問箱(軽い質問はこちらまで)其の六
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1050165227/l50
[一般書籍]スレを立てるまでもない質問@一般書籍板 4冊目
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1053838015/l50
[ミステリー]第八ミステリー板雑談所兼質問所
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1054195014/l50
[SF・ファンタジー・ホラー]■■■雑談・質問@SF/FT/HR板 ver.12■■■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057695802/l50
■ファンタジー幻想文学Fantasy総合雑談質問ver.1■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016915491/l50
■ホラーHoRRoR恐怖怪奇小説総合雑談質問案内スレ■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1013113143/l50
[絵本]【?】スレッド立てるまでもない質問スレ【?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1029985528/l50

●活字・印刷、原稿用紙や記号の使い方等に関して質問がある。
[DTP・印刷]◆◆◆質問と解答 11ページ目@DTP・印刷板◆◆◆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1059044618/
●2チャンネル用語に関して質問がある
初心者の質問板http://cocoa.2ch.net/qa/
(質問スレが頻繁に移り変わるので、板のアドレスを書いておきます)
●ネットの痛いやつの言動を解読して欲しい
そんなもの、言語学と関係ありません。
ネットウォッチ板http://corn.2ch.net/net/にでも行ったらどうでしょう
質問するに当たっての注意です。
▼質問する際には、まず>>1-5にあるサイトや、
辞書・参考書などを自分で調べてみましょう。
質問する際には、自分がどこまで調べたのかを明記してください。
回答者の負担軽減になり、回答がかえって来やすくなります。

▼ことばの意味をご質問なさる方へ

まず辞書を引きましょう。たいていの場合、ここで質問するよりずっとはやく問題解決できます。
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp(国語・英和・和英・新語)

その上で、ことばの意味を尋ねる場合には、Web上で見かけたならその場所を
示すなど、文脈・背景などを出来るだけ詳しく書いてくださると、
回答がかえって来やすくなるでしょう。ご協力お願いします。
▼ことばの「正しさ」についてご質問なさる方へ

「この言葉遣いは間違ってますよね!」「この言葉遣いは正しいですよね!」
という質問はよく来ますが、最終的に「正しい」「違う」を判定することは
できません。言語は時代とともに移り変わるものであり、あらゆる新しい表現は
登場時には「間違い」とされるからです。その表現が多くの人に受け入れられ、
使われるようになるならば、それはもはや間違いとはいえないでしょう。
「正しい」系の質問をなさる方は、それらを踏まえて、この板では冷淡な扱いをされる
可能性があることをご承知なさった上で質問してください。
「IMEで変換される/されないから」と言うのは全く根拠になりません。
IMEは「正しいことば」だけを変換するようには作られていません。
googleの検索結果だって、信頼に足るものとは言えません。
web上の文章には、その人の勘違い、IMEの誤り、OCRの誤りなど、「間違った」ものが多々あるからです。
「辞書に載っている/いないから」というのも根拠として万全のものではありません。
辞書には、新しく現れた表現を積極的に取り入れる物も、そうでない物もあります。
前者は新しく現れた表現を「正しい」とするでしょうし、後者は「間違い」と見なすでしょう。
だから、辞書に載っているから正しい、とも、辞書に載っていないから間違っている、とも、
簡単には決めつけるわけにはいきません。
ただし、一応の根拠として、辞書が用いられることはあります。
また、辞書を調べる際にはそれが最新のものであるかどうかにも留意してください。
web上で調べただけで満足しませんように。
単発質問スレをこのスレに誘導するためのテンプレートです。
ご活用ください。

=============
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | 「〜教えて」と突発的な質問で新たにスレッドを立てても、
( ´∀`)< すぐに下がって放置されたり、荒らされちゃうよ。
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――――――――――
( ゚Д゚)  < 以下のスレッドに書き込むのをお勧めする。
/つつ   | 言語学板の住人は暇な時、ここをチェックしているぞ。
      \_________________________________
★★スレ立てるまでもない質問 Part17★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1060784958/


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | もしかしたら同じ質問が既にあるかも知れないよ。
( ・∀・) < 101以下のスレッドにも一通り目を通してから書き込む方が良いね。
( つ    \__________________________
cf.2ちゃんねる 過去ログ全文検索システム
 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

gengo:言語学[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027445531/l50
>>1
乙。
夏が早く終わるといいですね。
11Добар поток:03/08/13 23:56
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ
乙〜
このスレって、980踏んだら立てるというのは無理?
>>13
実際こうして立てて下さる方がいるんだから問題ないでしょ。
別にあなたが立ててもいいんですよ?
>13
乙。
質問者が踏むことも多いので無理かと。
>13=1だと思ったが…。スレをすぐに立てられる人がいるとは限らないので、普通は
980あたりから次スレに移行するな。
17名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 00:32
尊敬語として使うとき、
×お帰りになられました
○帰られました
って聞いたんですけど、みんな結構「彼はお帰りになられましたよ」とか使ってるじゃないですか?
それって間違ってるってことですよね。何でいけないんでしょう?
>>17
「お〜なる」が既に尊敬表現のため、
さらに尊敬の助動詞「れる」を用いるのはおかしいということ。
だから「お帰りになりました」で十分ということね。
20名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 00:41
なるほど。尊敬表現が1度に2つも入っていては変ということですか。
じゃあ極端な話、
 ・帰りになられました
 ・お帰りになりました
ならばいいってことですよね?
>>20
「帰りになられました」とは言わないような気がする・・・
尊敬の「お」と「なる」は切り離せないでしょう。
「帰られました」か「お帰りになりました」でしょうね。
22名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 00:44
帰りになるって何・・・
2320:03/08/14 00:46
ありがとうございます
そいで今もう1度>>18読んでて気になったのですが、
なぜ尊敬表現が1度に2つ入っていてはおかしいんでしょうか?
24名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 00:50
前スレ976
「資金なきをいかんせん」

「いかんせん」は「いかにせむ」の音便。
如何 に(格助詞) せ(サ変動詞すの未然形) む(意志の助動詞むの終止形)。
直訳は「どのようにしよう」だが、
意味は「どうしたらよいだろう」から反語で「どうしようもない」。

以下余談
俺は理系なのに高三で古文やって、こういうのをみっちりとやったせいで、
むしろ理系であるせいか、すっと頭に入っちゃって、
古いことわざを聞いたりすると即座に品詞分けして意味を理解できたりすることもある
し、例の「せざるを得ない」などは間違えようもないんだけど、少数派なんだろうな。
>>23
アイスクリームに砂糖かけるようなものだからじゃない?
もともと甘いものに砂糖かけても大して変わんないでしょう。
「おかしい」っていうか「意味が無い」ってのが正確かも。
26名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 00:57
>>23
尊敬表現が二つ入るのがおかしいというよりも、「お・・・になる」という
尊敬表現と、「・・・される」という尊敬表現は、どちらも行為を“自然発生”
的なものと捉えることによって、尊敬の意味を出そうとするものものだから、
この行為の“自発”化の重複がおかしいのではないかと。
2720:03/08/14 01:07
>>25-26
分かりやすい解説ありがとうございマッチョ
>>24
自分が理系なのを誇る厨
スルーしろ
こんな簡単な品詞分けができるとか理系であるとかは別にどうってことない。
誰でもできる当たり前。
どっちかというと反応する方が厨。

そういう俺が厨でスマソ
31名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 07:51
掛け金の高の「高」の読みは「たか」でいいんでしょうか?
確認のため、よろしくお願いします。
32名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 07:55
希死念慮の意味を教えてください。辞書には載っていないです。
33名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 08:37
「恵みの雨」という言葉なのですが、

「雨で試合が中断し、選手にとって恵みの雨となった」

という表現を頻繁に目にしますので、辞書で調べると

(1)日照りの続いたあとで降る雨。慈雨。
(2)神仏・君主などの恩が広くゆきわたるたとえ。
「君が代に民の伏屋もうるふなり―や四方にあまねき/師兼千首」

※慈雨:めぐみの雨。ほどよい時にほどよく降って、草木や作物
をうるおしそだてる雨。

となっていました。
上記の「選手にとって恵みの雨となった」という表現は正しいのでしょうか。
ご存知の方教えてください。

34名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 09:59
>>33
「農業にとって有難い雨」という意味から、単に「有難い雨」という一般的
な意味への意味拡張として、十分許される範囲内ではないかと。もし、
気になるなら、「選手にとって「恵みの雨」になった」とカッコ付きで表現
しては如何?
>>33
>>8 も参照のこと。
36あんけ〜と:03/08/14 10:33
(第9回)「ニュース番組何見てる?」のアンケート募集中だよ。8月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケートのお題と結果はこちら
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
>>32
Google使え。
http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b4%f5%bb%e0%c7%b0%ce%b8&hc=0&hs=0

どうやら「自殺願望」のことらしいが、精神科の専門用語のようなので、
専門の板で確認した方がいいかもしれんな。
>>31
だからなぜ「高」で辞書を引かないの?
3933:03/08/14 12:10
>>34
ご丁寧な回答ありがとうございました。
40名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 13:01
終日 の意味についてなんですが、gooの辞書検索をしたところ、
「しゅうじつ」と読む場合、一日中、
「ひねもす」と読む場合、朝から夕方まで
となっていました。また、
「ひもすがら」の場合、一日中、という説明ではあったのですが、
対義語として「よもすがら」=一晩中とも書かれていました。
とすると、一日中というのは日が出ている間という解釈も成り立ちます。

現代語として、私はは終日=0時から24時までの一日中という解釈をしていたのですが
ここまでの意味は持っているのでしょうか?
>>40
駅とかで「終日禁煙」ったら24時間のことだろ。

>とすると、一日中というのは日が出ている間という解釈も成り立ちます。
まあ確かに解釈は成り立つわな。辞書の記述が完全に正確だと仮定すればな。
でもそれを言うならなら普通は「一日中」ではなく「日中」だろう。

昼間だけの意味で「一日中」を使う用法は、すくなくとも私は知らない。
そういう使い方を仮にしたら、相手に誤解される可能性は極めて高いだろうな。
42名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 14:34
五月蝿の読み方が分かりません。
辞書で引こうと思ってもさつき、ごがつでも載ってないんですが…
>>42
1ぐらい読め。

▼質問の前には下記で調べるくらいはしてきてください。
読みがわからなくても、コピペすれば調べられます。
調べたらすぐ分かる質問は無視されます。
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp(国語・英和・和英・新語)
>>42
あ、スマン、念のため引いてみたら、goo辞書では
「五月蝿」ではひっかからない。
「五月蠅」でないとだめだった。
古文漢文漢字板よりコピペ。

1: Googleやgoo辞書で検索。
2: 予想できる読みがあれば語の一部または全部とその読み(平仮名・
  カタカナ)で検索。
3: 2字の語なら1字目と2字目を逆にしてみる。3字以上の語なら
  最初の2字や最後の2字で検索。四字熟語なら分割してみる。
4: 異体字や旧字、似た字に変えて検索(誤字かもしれない)
いまのgoo辞書は前方一致になってるから「五月」でもOKだべさ。
ち、違うだろお前ら。
>>42は「五月蝿い、自分で調べろ」って突っ込んでもらいたかったんだよ。
4842:03/08/14 17:19
>>43
ケータイなんで調べられませんでしたがどっか調べられるとこありますか?
49戻り梅雨みたい:03/08/14 17:58
ピジンって言える状態は異言語集団の固体数の比はどのくらいを前提にしてるの。
影響し合う程度だろうけど、いろんな要因があるので一概には言えないにしても、
こうゆうときは、どうこう云々
こうだったら、どうこう云々、といった、話をしてくれるひと居ますか。
謙虚に拝聴しますので。誰々の何、読めは、無しね。
>48
うるさい、携帯でこんなとこ来るな。しかしこれ読み方知らないと調べづらいな。
51名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 18:23
>>49
ピジンって、社会組織の状態というよりも、言語(文法、語彙)の状態
だから、集団を構成する言語使用者の比率とかはあまり関係ないのでは、
とレスしてみる。
>>50
携帯からはこのスレには来てはいけなかったんですね…。
知らなくてすいませんでした。
質問スレだったんで回答もらえるかなと思って来てしまいました
>>52
うるさい、ですよ。「うるさい」で変換してみて
携帯によっては「煩い」しか候補がないこともある
55名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 18:41
>>52
五月蠅=さばえ
さばえで調べれば載ってる。
うるさいとも言います
>>53>>54>>55
すみません、ありがとうございました!
やっと分かったぁ。お騒がせしました
57戻り梅雨みたい:03/08/14 19:10
>>51
早速のご教授恐れ入ります。
議論など持ってのほか、そんな大それた気は毛頭有りませんので、
素朴な問いにコメントおねがいします。
比率と言っても極く定性的な感覚で使いました。多い、圧倒的、比較的、程度。
数もさることながら勿論ちから関係が多きいとおもいますが、
それに関連して、文法、語彙、等の混交の様に傾向的なものが見出されるのか。
とか、いった事をお話し願います。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 19:19
>>57
もちろん、言語使用者の数という要因もピジンのあり方に関係するん
でしょうけど、結局、それらも、異なる言語集団の間の「力関係」とか、
交流の様態ということに還元されるのではないでしょうか、

と答えてみる。
60名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 19:29
去勢を張るとはどういう意味ですか?辞書では張るの使い方が
載ってないんです。
虚勢だ、阿呆。
62戻り梅雨みたい:03/08/14 19:50
>>59
ここにおしゃられてる、力関係は技術的な要素,武力的な要素、数的な要素、
組織的な要素、等々は理解の範囲なのですが。その時々の言語の混交形態に
優先的な指向性を見出しえるものなんでしょうか。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 20:04
>>62
「優先的な指向性」の意味がよくわからないのですが、異なる言語集団
の社会的諸関係が、ピジン言語の形態に如何に影響を与えるかという
ことを問題にされているのでしょうか。

ちなみに、ピジンについて議論をされるなら、次のスレが適当かと
思われます。

「ピジンクレオール研究」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1029418454/

もっとも、過疎板なので、誰か議論に応じてくれる人がいるかどうかは
定かではありませんが。ちなみに、私は、このテーマについては
明るくないので、議論にお付き合いすることはあまり出来そうにも
ありません。悪しからず。
65戻り梅雨みたい:03/08/14 20:39
>>64
いろいろと有難うございました。
小生、タダ単に言語に興味を持ち、言語学が好きなだけの半可通ですので、
まえにも、申し上げた通り議論ではなく、専門家のお話を伺いたかっただけです。
かさねて、ありがとうございました。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
単発質問はこちらでやりましょうね!

★★スレ立てるまでもない質問 Part17★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1060784958/l50
6867:03/08/14 21:36
スマン、貼るトコまちがえた! 削除依頼するためにはこれ貼らなきゃだめなんだよ。
許してくれ>ALL
>>67-68
ちょとワラタ
70名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/14 23:07
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=yozemi&vi=1060780610&rs=7&re=24&fi=no
上記スレで話題になっているのですが、「的を得る」などと言っている年配のお偉いさんがいるのでしょうか?

>現実に現代日本では、「的を得る」の方が常識。
この辺なんかはもう詭弁にしか感じられないのですが。

言語板の方教えてください〜。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>70
「もともと正しいのは「的を射る」」としか答えようが無い。
「的を得る」は誤用なんだけど、あまりに間違う人が多くて
市民権(?)を得てしまっている現状は認めざるを得ない。
だからと言って「常識だ」と言うのは乱暴なんだが。
>>70
「的を射る」より「的を得る」の方が発音しやすい。
誤用が増えるのもそこに起因するんだろうが、
少なくとも文語体の場合は正しく「的を射る」を用いるべきだと思う。
>>70
ひっこみつかなくなってるだけですね。
今は何を言っても聞く耳持たないと思います。
ほっとくのが吉。
>>72-73
やはり「得る」という表現は常識とは言いがたいですよね・・・
レスありがとうございました。
>>74
放置ですか 了解です〜w
「的を得る」の現状としては、
用いる人が多いのも確かだが、誤用だと指摘する人が多いのも確か
という感じではなかろうか。

>現実に現代日本では、「的を得る」の方が常識。
まあ、多少なりともまともな議論にしたいのであれば、
せめてぐぐって使用状況をみてはどうか。
口語の場合「まとをいた」では弱いというか、はっきりしないというか、
ズバッと中心を射抜いたという感じが全然出ない。

「的を射抜いた」ぐらい言えばいいのかも知れないが、
とっさに「的をいった」「的をえた」と変な強め方をしてしまう気持ちは分かる。
79名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 00:11
>>78
じゃあ、「当を得る」の方を使えばいいじゃん。
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>79
論点がずれてるよ。
「的を射る」の誤用について論議してるんだよ。
「当」じゃ力入らない
83名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 00:40
>>79
「当を得る」と「的を射る」は意味が違うよ。調べてみれ。

ちなみにおれのオヤジは「まとをいる」って言ってたけど、
子供のころのオレは、それがオヤジの方言(新潟出身で「え」と「い」
の発音の区別がつかない。江戸弁と同じ)だと思ってた。
でも正解だったんだな・・・。
84初心者:03/08/15 01:39
悪い意味で使う一石二鳥の用語(対義語?)を教えてください。
二兎を追う者は一兎をも得ず
86名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 01:52
2ちゃんねるの皆様、おはよう、こんにちわ、今晩は。
今日は 8月15日 終戦記念日です。

日本はかつておっきな戦争をして、負けました。
政治信条を抜きにして、この戦争に殉じた我々日本人の先人達に、
ほんの少しの黙祷をお願い致します。

あの戦争では間違いも多かったでしょうが、我々日本の立場と言うのもありました。
そこに命をかけて戦った多くの誇り高き日本人がいます。
彼らの命の犠牲の上で、現在の我々が成り立っている事を忘れてはいけません。

貴方が行う事は非常に単純で簡潔です。
両手を合わせ目を閉じ、少しだけ頭を下げ、このパソコン画面に向かったままでも結構です。
ほんの少しだけ、黙祷をお願い致します。

先人達に感謝を、そしてこれからの未来は我々が築き上げるのだと。
ありがとう。
>>84
漁夫の利(悪い意味じゃねーか
>>84
一石二鳥というのは「1つの行いで2つの良い結果が生じる」ってことだろ。
その反対ってのは「2つの行いで1つの良い結果が生じる」なのか
「1つの行いで2つの悪い結果が生じる」なのか。
どっちもなさそうだけどな。
(「泣きっ面に蜂」なんかは後者に近いかも知れないが…)
>>70
たぶん嫌味で言ってるのだとは思うけど、
> 「的を得る」などと言っている年配のお偉いさんがいるのでしょうか?
と本気で思ってるのなら観察眼なさすぎ。
あ。
悪い意味って、もしかして「行きがけの駄賃」か?
9140:03/08/15 09:20
>>41
そうですよね。
じつは、昼間の意味で知人に使われて、そんな意味あるのか?とおもってたところだったのです。
ありがとうございました
92名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 11:04
堂に満つってどういう意味ですか?
堂が人で満たされているってことですか?
93金玉満堂:03/08/15 11:21
>>92
人とは限るまいに。古文漢文板に逝ったほうがいいよ。
その際は前後の文脈を示すこと。
94初心者:03/08/15 11:31
>>85878890
ありがとうございます。
1つのおこないで悪い結果が2つ生じるの意味で質問しました。

そのような熟語はありませんでしたか!?
95名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 11:47
>>94
「泣きっ面に蜂」のように悪いことが二つ以上重なることを意味する
慣用句は、色々ありそうだけど、「一つの行いで二つの悪い結果が
生じる」ということを表わす慣用句はあるかなあ。そもそも、後者の状況は、
前者の表現でカバーできそうだしね。
文脈によっては「泣きっ面に蜂」「踏んだり蹴ったり」が使えそうだけどね。
97名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 14:42
>>93
文脈はありません。辞書の例文です。
98名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 15:54
>>97
辞書の例文っていってもまさか「堂に満つ」とだけ
書いてあるわけじゃないでしょ?
全部の文章を書いてね。
あとなんという語の例文なのかも。
それに例えばそれは古語辞典なのか国語辞典なのかとかも書くと
いいかもしれないよ。
99初心者:03/08/15 17:40
>>95-96
ありがとうございます
五十音の「あいうえお」「あかさたな・・・」は
どういう順番で決められたのですか?
アルファベット順でも、いろは順でもないし。
昔からの疑問なのですが。
101名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/15 19:19
山崎対策
>>89
いや、まさかそんなことまったく思ってませんw
「いるのでしょうか、まさかいるわけありませんよね?」の意で書きました
>>103
いや、>>89は「実際に確かにいる」と言いたいんだろ
105100:03/08/16 00:31
>>102
ありがとうございます。
要はサンスクリット起源っぽいということなんですね。
106名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/16 13:50
「切り捨て御免」ってどーゆー意味なんですか?
>>106
調べる気はないんですか?
>>3
下のは過去ログ倉庫行きですね。
最近店員の言葉遣いが気になるのは俺だけ?
http://academy2.2ch.net/gengo/kako/989/989343284.html

【関連スレ】
感染者激増中! 「ニナリマス症候群」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1055662269/l50
「ちょうどお預かりします」とは何事だ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1040613418/l50
”〜でよろしかったでしょうか”って何だよ。アルバイト
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1030776053/l50
若者のマニュアル言葉について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1012965798/l50
1582円『から』のお預かりになります!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1003894427/l50
DQN店員のおかしな敬語
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1002520252/l50

◆憤◆我慢ならない言いまわし◆怒◆二言目
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1059188127/l50
【怒】我慢ならない言いまわし【怒】 (dat落ち中)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044872050/l50
よく「多い」のことを「多いい」と最後に一つ「い」をつけるのを耳にしますが
これは文法的に見てどうなんでしょうか?意味は分かるのですが、なぜそのように
言うのか今までちょっと気になってました。
>>109
文法的にってアンタ・・・
単に発音上の問題でしょうよ。
「たいいく」を「たいく」って言うのと同じレベルだと思うがな。
冗長なのを短く言うのは分かるんですが、何故わざわざ長くして言うのかと
不思議で不思議で・・・。
ら抜き言葉についてはよく知られてますが、これについて言われることが
無いので疑問に思ってただけです。
「たいく」と同じレベルと捉えておきます。
>>111
短ければ発音しやすいってもんでもないでしょ。
口語の場合はリズムって要素も絡んでくるんだよ。
オレは普通に「おおい」って言うがな。
「おおいい」の方が言い易い人もいるってことでしょ。
113名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 03:20
おおいいって
九州(の一部)方言という可能性はない?
おれ、熊本の北東部だけど
濃いことを濃いい、多いことを多いい、と言ってた。
関西の「酸いい」を思い出した。
方言かもね
>>113
オレも九州に住んでるが
「おおいい」じゃなくて「おいい」なら聞くな。
つーことで>>109はどこの地方に住んでるのかを答えること。
116名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/17 14:14
怖いと恐いの違いって何ですか?
「怖」: horrible、「恐」: terrible。
1 名前:豆子[] 投稿日:03/08/04 05:19
彼が寝言で『マメドロボウ』ってつぶやいてました。
マメドロボウってなんだろう?・・・

なんだかマメドロボウって響きカワイイね!(@^▽^@)ノ

3 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:03/08/04 07:46
ヤクザでマメドロするヤツは嫌われます。
ムショ入りしたヤクザが残された女の世話を弟分にさせる事がありますが、
兄貴が出所してしばらくするとその弟分が行方不明になり「最近、○○さん
みかけませんけど、どこ行ってるんです」と聞いたところ「山や。あのマメドロが!」
と言われて「はあー、そうですか」と言ったまま話が続かなくなった事があります。

気をつけましょう。
119名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 03:27
>115
ごめん、おれも「おいい」だ。
郷里を離れて長いせいで。
おいい、おみい、ねみい、すいい、とかいろいろ。
120113:03/08/18 03:28
119は113の書き込みでした。わりい(普通か)
121名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 12:10
相手先に出す報告書の事で質問があります

「油漏れ」と「油洩れ」ってどっちを使うほうがいいか
迷ってたんですが、よく見ると「洩れ」のほうには
常用外と出ていました。
常用外という事はあまり使わないほうがいいのでしょうか?

それと「特になし」にするか「別になし」にするか
迷ってるんですが、仕事の依頼先に対して
「別になし」はおかしいでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _;)m
122名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 14:49
「目を回すこと」を表す熟語があれば教えて下さい
>>122
眩暈(げんうん)
124名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 15:27
>>121
>常用外という事はあまり使わないほうがいいのでしょうか?
そりゃそうだ

>「別になし」はおかしいでしょうか?
おかしい
125名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 15:31
>>121
>常用外という事はあまり使わないほうがいいのでしょうか?

敢えて、「洩れる」と書く理由があるんでしょうか?
基本的に、意味もないのに難しい漢字を使うのは、DQN的感覚
だと思うのですが。

>「別になし」はおかしいでしょうか?

仕事相手への報告書に、「別になし」はないと思いますけど。例えば、
「何か質問はありますか。」と聞かれて、「特にありません。」と答える
のは普通ですけど、「別にありません。」と答えるのは、あなたの話に
興味はないよ、というニュアンスが出てくるような気が。

何故そうなるかと聞かれても困るけど。
>121
常用外というのは常用漢字以外ということで、
多分この板の住人の多くははそんなもん知るか、おれは使うで〜と言うと思いますが
一般的には常用漢字を優先した方がいいでしょう。よって油漏れ。

「別になし」は「くだらねえこと聞いてんなよ、別にそんなもんねえよ、ゴルァ」という印象があるので
「入念に調べてみましたが特筆すべきものはありませんでした。なんかあったらまた連絡しまっせ」
という印象がある「特になし」の方がいいんじゃないでしょうか。
>>121
漏れは洩れは使わないな。漏れは漏れを使う。
128 :03/08/18 15:43
【父ちゃん坊や】 とっちゃん-ぼうや
一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある大人のこと。
【確信犯】 かくしん-はん
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
※悪い事とわかっていて行う行為(犯罪)を確信犯とは言わない。
【フレンチキス】
 フレンチキス = ディープキスのこと
【役不足】 やくぶそく
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
【知恵熱】 ちえねつ
生後六、七か月頃から満一歳前後の乳児にみられる発熱。
ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因は明らかでない。ちえぼとり。
※勉強や仕事をしすぎて出る熱を知恵熱とは言わない。
129名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 17:33
「才」と「歳」の使い分け方を教えてください
>>129
学校のテストでは「歳」。
大人で、書くのがめんどくさい時は「才」を使ってもよろしい。
131121:03/08/18 19:20
>124>125>126>127

ありがとうございましたm(_ _;)m
132名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 20:39
「開く」の熟語があったら教えてください。

ソフトウェアのマニュアルで、「ファイルを開く」っていう場合の
「開く」に使いたいんだけど、いろいろ調べたが適当な語がない。
「開示」じゃ「示す」ことの意味が強すぎて違うし、
「開閉」じゃもちろん「閉じる」まで含まれてします。
おながいします。
漢和辞典を引き、開の項目を見よ。>>132
>>132
展開とか開巻とか。
>>132
テキストを人間が読む為に開くのならば「閲覧」、
プログラムが処理の為に開くのならば「展開」、
漢語にする必要がないのなら「読み込む」。
オープンでええやん
137名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 22:11
目上の方(先輩)に対して「がんばりましょう!」は失礼にあたりますでしょうか?
お互いがんばりましょうというニュアンスなんですけど。
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>137
避けておいた方がよさそう。
へたすると「頑張って下さい」でも文句言われそうだな。
140名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/18 22:36
>>137
「社長!がんばりましょう」
「先生!がんばりましょう」
「殿下!がんばりましょう」
「きむじょんいる総書記!がんばりましょう」


やっぱ変だよね。
>>137
微妙だから聞いてるんだろうけど、やっぱり具体的に判断するしかないでしょう。
使わない方が無難なんだろうけど、先輩が失礼と思わなければOKなわけでしょ。
あと、がんばりましょう!っていうのは、「共に」ってことだよね。「自分が」っていう場合もあるから。
>>140
!が変だろ。137と違っちゃうよ。
142137:03/08/18 23:50
ありがとうございます。
ケースバイケースでしょうけれども、
注意したほうがよさそうですね。
〜させていただく
に代わる自然な表現ってあります?

144 :03/08/19 00:11
>>514
もちろん、月給・ボーナス・年間休日など全ての面において公務員>>>民間なのは誰もが心の中で理解していること。
公務員って妬まれたくないから人前では自分を悪いように言うんだよ。
他人から「あなたはかしこいですね〜」って言われて「はいそうです」みたいなことを言う?(w
つまりはそういうこと。あんまり遊ばれないほうがいいよ。まああんたもわかってるはずだけどね。

はっきりいって民間人ってかわいそうな連中だよ。
給料もなかなかUPしないしボーナスも少ないし退職金も廃止するところが多いとか。
こんな条件で連日連夜働かされている姿には同情します。
少しくらい景気が回復するといいのに悪化する一方でこれからますます苦しいね。まあフリーターや無職なんか問題外だけど。

>>518
現実に目を向けるのならとりあえず読むことをお勧めするよ。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030823/summary01.html
「不況なのに給料も下がらない。休暇は取り放題で、役得・余得も山ほどある。そんな夢みたいな職業が、このご時世にまだ残っている。市町村職員から警察官、教師に至るまで、地方公務員320万人の知られざる実態を徹底解剖した」

大阪市のゴミ収集車のおじさんが年収1300万以上とかいろいろあるね。公務員が隠し続けている本当の美味しさがよくわかるよ。
まあ民間人が読んでもストレスたまるだけだろうから読まないほうがいいかも(w

>>523           
コピペだとしても書いてあることは本当のことだから誰も反論できないでしょ(w。
本当は公務員が羨ましいと思っている負け犬が現実から悔しそうに目をそらして見て見ぬ振りしている姿も純粋に興味深いしね(藁
>>134>>135>>136
サンクス
やっぱり「展開」が一番近いんだけど、圧縮ファイルの「展開」
で使われるように「まとまっているものが開く」っていうニュアンス
で、ちょと違うんだよねー。
日本語にはけっこう熟語、漢語にない言葉ってあるみたいね。

>>136
そうそう、英語使うのが一番手っ取り早い。
外来語が増えるのもわかるよ。

>>133
だからかなり自分で調べてから質問してるって書いただろ?
誰でもかれでも夏厨にしないでね。
>>145
なぜ「開く」のままではいけないの?
>>146
ソフトウェアのマニュアルを作る際に、見出しや索引なんかで
体言止めにしたい場合に、「ファイルの保存」「ファイルの複製」
などと同じように、「ファイルを開くこと」を表記したい場合に
これだけは「ファイルを開く」になってしまうから。
それを「ファイルの〜」で表記したいわけでっす。
148133ではないが:03/08/19 10:22
>>145
「いろいろ調べた」だけじゃ具体的にどの程度かさっぱりわからない。
君が夏厨扱いされるのはある意味仕方ないよ。

>>7 にもきっちりこう注意してある。
>質問する際には、自分がどこまで調べたのかを明記してください。

149名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/19 13:04
>>147
べつに「ファイルを開く」でもぜんぜんかまわないと思うんだが。
マニュアル読む人間はそんなことぜんぜん気にしてないと思うぞ。
そんなことより、できるだけわかりやすく書くことを第一に考えるべきだろう。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/19 19:52
代償を負う・負わされる
代償を背負う・背負わされる
という使い方は存在しますでしょうか?

それ代償を払うでしょ?と言われてむかついてます。ヽ( `Д´) ノ
152りん:03/08/19 19:59
何とかにしてあるといってる人いますが
何とか←の部分は
〔おおお〕にしてある
〔おおう〕にしてある
〔おうう〕にしてある
これのどれなのか教えてください。
>>152
文脈を示されないとよくわからんが、
「往々(おうおう)にしてある」のことか?
154りん:03/08/19 20:12
え、、おうおうなんですか?
文脈は思いつかないです。
それを聞いたときはいつもよくあるという
事かな?と勝手に解釈してましたが。

>>153
>152を理解できたあなたはネ申
156名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/19 20:19
ネ申=かみ

これが理解できた人はイム
157153:03/08/19 20:23
>>154
とりあえず辞書引いて確認してくれ。
goo辞書では「往往」でないとヒットしないが。
158りん:03/08/19 20:29
>>157
どおもでした。
往往で見てきたらありました。
159151:03/08/19 21:19
教えて下さい、お願いします。
>>159
存在するかと言われりゃ貴方が使った時点で存在した事になるな。
取り敢えず夫々の文章で検索してみたら?
>>159
>>7>>8を読んだ?
自分でグーグル始め検索で使用例を調べて下さい。
存在するかと言われたら、全くないとは思わんな。
162151:03/08/19 21:59
>>160~>>161ありがとうございます。
まず、質問前に検索しました。すると払う・負う・背負うのどれも検索されました。
そして、もし存在しないとしても意味は通じていただろうに
いちいちそれ代償を払うでしょ?と言われてむかついたので
存在してるかどうかを知りたいです。
>>162
普通に「代償を払う」でいいだろ。
>>162
弁償、賠償、補償などを考えると、「払う」が最も適切だと思う。
だからといって「負う」「背負う」が存在しないわけではないだろうが。
165名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/19 22:39
「人間」の仏教用語としての意味を教えてくれませんか?
お願いします。
>>162
つーか「存在するのかどうか」疑問に思うくらいなら
>>163の言うとおり普通に「代償を払う」を使った方がいいと思う。
言葉というのは手段なんだから、相手に理解してもらうのに
より確実性の高い表現を選ぶべきでは?
>>165
専門用語は専門スレで聞いてくださいね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1050218446/l20
>>167
わざわざすみません。恩にきります。
169151:03/08/19 22:47
>>163~>>166ありがとうございます。
やっぱり払うが一番ですか。
ないわけじゃないという事でよしとして
口惜しいけど払うを使うことにします。
170151:03/08/19 22:50
a,>>165は違う人でしたね。
>>168
ネタ? 流行ってんのかな。 >恩にきります
これからしばらく、宿題の追い込みで、厨質問が増える悪寒。
173名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 01:02
以下のスレで問題となっているのですが、
韓国語で「丑」の発音が[chuk]になるのは何故ですか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1041812222/189-
>>173

▼言葉の意味に関する質問は、専門の板で聞いた方がここよりも効率的です。
板違い質問は無視されます。
例・韓国語についてだったらハングル板
175名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 01:34
>>174
その質問は意味と言うより語源だろ。
しかも、日本語や中国語との漢字音比較だし。
この板の韓国語スレで十分対応できる。
というより、言語学板の韓国語スレの大半は韓国語漢字音についての話題です。

残念ながら板違いとは言えません。
むしろ、荒らしの酷いハングル板より言語学板のほうが有効なレスが期待できるのが現状。

>>173
ということで以下のスレへどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/954807035/l50
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/992594996/l50
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/994869065/l50
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1013522120/l50
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1024115714/l50
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044435218/l50
>>175
リンク先の各スレに片っ端からマルチしやがったよ>>173が。
>>176
別にいいじゃん。後で報告さえすればね。
178名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 16:04
形容詞の語幹に「そう」をつけると予想や推定を表しますよね。
例:大きそう、美味しそう

「無さそう」「良さそう」など、「さ」がつくときの
ルールはあるんでしょうか?
「語幹が一音のとき」と仮定すると、「濃いだろう」と
いうときは「濃そう」でなく「濃さそう」が正しいのですか?

また、「無さそう」に関連して、助動詞の「ない」に対し
「知らなさそう」「来なさそう」と「さ」をつけるのは正しいですか?

「すぎ」にも同じことが言えますね。
179名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 17:57
>178
前に「薄め」の反対は「濃いめ」でいいか、みたいなレスがあったけど
語幹1音ってなんか面倒だね。
おれも知りたい。だれか教えて
180名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 19:22
驚く可く無しに
↑どういう意味ですか?
181名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 21:06
構成と組織の使い分けに悩んでいます。
アドバイスをください。

国会は、衆議院と参議院で「構成」する、か「組織」する
大日本帝国の貴族院は、皇族議員・華族議員・勅任議員で「構成」する、か「組織」する。

事典には、国会の場合は、構成する、で、貴族院の場合は、組織する、となっています。

どのように使い分ければ良いでしょうか?
182名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 21:27
>>181
日本国憲法には、

第四十二条【両院制】
 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。
第四十三条【両議院の組織】
1 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。

とあるから、「構成する」は、どういう“下位組織”から成るかということを
問題にするのに対して、「組織する」は、どういう“成員”を集めて
作られるかということを問題にする、という使い分けがあるものと
考えられるんじゃないの。
>>181-182
でも「なんたら会」の「構成員」なんて使い方もあるしなあ。
184名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 23:00
英語で「HAVE FUN」と書いてあるTシャツを買いました。
これはどうゆう意味でしょうか。
それと、「HYSTERIC GRAMOUR」とはどうゆう意味でしょうか。
>>184
英和辞典ひけば?
【日本国憲法】
第四十二条 国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。
第四十三条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
第六十四条 国会は、罷免の訴追を受けた裁判官を裁判するため、両議院の議員で組織する弾劾裁判所を設ける。
第六十六条 内閣は、法律(内閣法第二条)の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する。
第七十九条 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。

【国会法】
第八十九条 両院協議会は、各議院において選挙された各々十人の委員でこれを組織する。
第百二十五条 裁判官の弾劾は、各議院においてその議員の中から選挙された同数の裁判員で組織する弾劾裁判所がこれを行う。
第百二十六条 裁判官の罷免の訴追は、各議院においてその議員の中から選挙された同数の訴追委員で組織する訴追委員会がこれを行う。

【内閣法】
第二条 内閣は、国会の指名に基づいて任命された首長たる内閣総理大臣及び内閣総理大臣により任命された国務大臣をもつて、これを組織する。

【裁判所法】
第十二条(司法行政事務) 2 裁判官会議は、全員の裁判官でこれを組織し、最高裁判所長官が、その議長となる。
第十五条(構成) 各高等裁判所は、高等裁判所長官及び相応な員数の判事でこれを構成する。
第二十条(司法行政事務) 2 各高等裁判所の裁判官会議は、その全員の裁判官でこれを組織し、各高等裁判所長官が、その議長となる。
第二十三条(構成) 各地方裁判所は、相応な員数の判事及び判事補でこれを構成する。
第二十九条(司法行政事務) 3 各地方裁判所の裁判官会議は、その全員の判事でこれを組織し、各地方裁判所長が、その議長となる。
第三十一条の二(構成) 各家庭裁判所は、相応な員数の判事及び判事補でこれを構成する。
187名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 23:07
>185
ひきました。
けど、いまいち意味が・・・。
「HAVE FUN」=持つ・楽しみ
「HYSTERIC GLAMOUR」=ヒステリーな・魅力

そのまんまな意味しかわからないので、
英語が堪能な人に、スラング的な意味を聞きたかったんです。
>>181
その使い分けは法律用語と考えたほうがいいのでは?

>>187
う〜む、釣りのような気がしないでもないが。
HAVE FUN: 命令形
HYSTERIC GLAMOUR: ブランド名
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 23:18
>>186
なるほど。こうしてみる限り、「構成する」と「組織する」の使い分けは、
「(下位組織)で構成する」
「(構成員)で組織する」
という違いではなさそうだね。(憲法79条などが反例)

ちなみに、日本国憲法の英語「原文」では、42条の「構成する」
も43条の「組織する」も、同じく consist of となっておりました。

http://list.room.ne.jp/~lawtext/1946C-English.html
191:03/08/20 23:42
ドイツ語について聞きたいのですが◎スレありますか?
192名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/20 23:44
>>191
外国語板へご案内〜。
193:03/08/20 23:46
どーもでーす
>>190
修辞的な使いわけなのか?
法律のように単語を厳密に使用する場合には修辞法は邪魔なだけだな。
195名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 11:25
追っ手がかかる、かかるとはどの意味ですか?
196名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 12:13
>>195
嫌疑がかかると似たようなかんじかな。
Goo辞書で言うと、マル3番の「身に作用を受ける。《懸・掛》」あたりじゃないの。
197質問:03/08/21 12:16
「腕相撲が強くなりたい」や「足が速くなりたい」という文章を
Googleで検索したところ、かなりの数がヒットしたのですが、
どうも日本語として間違っているような気がします。
これを正しく直すとどうなるのか教えてください。
違和感ありませんけど?>>197
>>197
足が速くなりたい→足を速くしたい
200名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 12:28
質問です。
英語のアルファベット(abc…z)の、生起確率ってどのくらいなんでしょうか。
「e」が一番高いらしいって事は聞いたんですが・・。
具体的な数値が載ってるサイトとか知ってる方いませんか?
201名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 12:29
数あれど
↑意味を教えてください。
202名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 12:30
>>201
沢山あるけれど
>>199
足を速くしたい→速く走れるようになりたい
204名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 12:40
>>123
遅レスで申し訳ありませんが、それは「めまい」ですよね?
それじゃなくて、グルグル回ったときにまわりが回転してるように見える現象を
特に指す熟語を探してるんですが、何かありませんか?
>>197
「腕相撲に強くなりたい」
207名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 14:03
「ら抜き言葉」と同様に、「通り」を「とうり」と書くのもスタンダードになっていくと思いますか?
ちなみに私は前者には肯定的ですが、後者は気持ち悪くて仕方がありません。
208名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 14:09
>>197
> 「腕相撲が強くなりたい」や「足が速くなりたい」
には違和感ないけど、
>>205
> 「腕相撲に強くなりたい」
は変だと思う。

もっと知識を深めて腕相撲博士と呼ばれるようになりたい、みたいな。
209名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 14:14
質問です。
人に謝るときに、一番謝る気持ちが込められてる言葉はどれですか?
@すみませんでした。
Aごめんなさい。
B申し訳ございませんでした。
あと、@とAで「でした」ってつくけど、ちゃんと「でしたって」
って言った方が良いですか?
210名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 14:34
かなりの速さで知りたいです。

元帳←これってなんて読むんですか?

教えてください。お願いします。
211210:03/08/21 14:37
わかりました。すいませんでした。
あまりに急いでて>>1を読む前に書きこんでしまいました。
それでは、失礼します。
熱的死
エントロピー

この二つの言葉の意味を教えてください。
後者は辞書に載っていたのですが、いまいち意味が掴めず
前者に至っては辞書にさえ載ってませんでした・・・。どうやらこの二つは
関連しているようなのですが、さっぱりわかりません。
よろしくお願いします。
>>212
物理板で聞くがよろし。
>>213
あ、はい、そうします。
物理関係の言葉なのか・・・。
すいません、ありがとうございます。
>>212
エントロピー【entropy】(ギリシア語の trope (変化)に由来) 熱平衡にある系で、
準静的に加えられた熱量をその系の絶対温度で割った値をエントロピーの増加
分と定義する。可逆変化ならエントロピーは一定、不可逆変化では必ず増大する(
熱力学第二法則)。クラウジウスが命名した熱学上の概念。拡張されて情報理論などでも用いられる。

>意味を教えてください。
>後者は辞書に載っていたのですが、いまいち意味が掴めず
図々しい。
>>208
>もっと知識を深めて腕相撲博士と呼ばれるようになりたい、みたいな。

意味変わってんじゃねえか。ワロタけど。
>>197
質問スレじゃないが↓で聞いた方がいいと思うぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1059188127/
>>197
子供が短冊に書くときの書き方だね。間違いじゃないんだろうけど。
219名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 19:01
>>197
正しいのでは?
「足が痛い」って言うのと同じでしょ?
220名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/21 20:13
胴抜きって何ですか?
>>219
それは違う。
「足が速くなりたい」という文章の場合、
願望の助動詞「たい」の主語を「足が」だと思っているのが>>197のポイントだと思う。
「(私は)足が速くなりたい」だと考えれば、
主語は「私は」であることは明白であり、「足が速い」というのを
いわゆるひとつの形容詞節であると考えれば、それほどおかしな表現であるとは思われないが。
>>219
「〜たい」の主語に制約があるのでは(「彼は行きたい」→×、みたいな)
223222:03/08/21 22:32
>>222
あああ>>221さんにお任せします。
224名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 01:07
質問です。
「楽し」「悲し」には「楽しさ」「楽しみ」「悲しさ」「悲しみ」という2種類の
名詞があるのに、なぜ「嬉し」「寂し」には「嬉しさ」「寂しさ」という1種類の
名詞しかないのでしょうか?
225名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 01:20
英文科に在籍する4年の者ですが、
卒論に当たり、テーマに悩んでおります。
2chで聴くのも情けないかもしれないですが、
どのスレで訊くのがいいでしょうか?
>224
こっちも参照
「おもしろみ」と「くだらなみ」
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1050105488/
227名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 01:27
>>225
文学をやりたいのでしたら、文学板の方へどうぞ。
言語学の方に興味があるのでしたら、とりあえず、このスレでいいんじゃない
ですかね。
228名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 01:51
>>227 ありがとうございます
229名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 03:09
メールしたり、掲示板に書き込んだりすることを
「言う」と表現することがあちこちで見られるんですが
なぜ「書く」ではないのですか?
230名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 03:56
見て取れるとはどういう意味です?
>>197
この板の名無し及び>>5を嫁。
象は鼻が長い。
>>229
A「『天は人の上に人をつくらず』と諭吉は言った。」
B「ブ〜ッ! 言ったかどうかはわからない。書いたのは確かだが」みたいな・・・

>>230
見て取る=看取する
233 :03/08/22 07:28
pppっぴ
234名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 09:05
>>名無し象は鼻がウナギだ! さん

レスありがとうございます。

HAVE FUN: 命令形
ということは、「楽しみを持て」という意味で正しいのですか?
楽しめ!ですね
236224:03/08/22 09:18
>>226
ありがとうございます。参考になりますた。
>>229
掲示板なのに「書く」ってのも変だ
ややこしい漢字とかあったらうpしてください。
239名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 11:18
「オンタイム」とはどうゆう意味ですか?リアルタイムとは違うはずです。
240197:03/08/22 11:24
皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。

>>217
あちらでも聞いてみますね。
>>239
辞書引け。英和もひけ。もしかして綴りがわからないなら on time だよ。
242名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 14:38
仲間ぼめとは何でしょう?
>>242
「仲間」+「ほめ」で、連濁で「ぼめ」になったものと推測する。
244名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 14:46
>>243
ほめの意味を教えてください。
>>237
むかしもタイプライターで文章を作ることを「書く」と言っていた。
(日本人ではいなかっただろうけど)
いまやパソコンは筆記具の一つだから,それを使って
文章を作ることは「書く」と言っていいだろう。
携帯とかはその拡張の延長上にある。

将来もコンピューターの入力法が変ると思うが
文章を作ることを「書く」と言うのは変らないのでは。
掲示板は「張る(貼る?)」物だと言いたいのだよ
>>244
自分の頭で考えろ。
それでだめなら辞書を引け。
>>246
むかし,駅に連絡掲示板ってなかった?
今もあるかもしれないが,黒板で待ち合わせの連絡とか書くやつ。
>>244
home(ホーム)
>>229
「言う」という表現が、口から声を発する場合だけでなく、もっと広い意味に拡大しているんでしょう。
たとえば新聞や本で意見を表明する場合、音声化されてなくても「発言する」という表現が使われる
(こともある)のと同じような文脈ではないでしょうか。
251名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 15:59
>>224
「楽しむ」→「楽しみ」
「悲しむ」→「悲しみ」
じゃないの?動詞連用形で名詞化するパターン

でも「甘み」とかは動詞ないな...
252名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 16:30
>>229
>メールしたり、掲示板に書き込んだりすることを
>「言う」と表現することがあちこちで見られるんですが

メールやレスを書きこむこと自体に「言う」という表現を使ってるってことだよね?
レスとかで「お前何言ってるんだ」とかだったら分かるんだけどね。
「筆者はここで何を言おうとしてるのか」と昔から言うし...。
出来たら具体例教えて。
253名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 16:37
「書く」とは意志を文字などで表現すること。
「言う」とは音声で相手に伝えること。
ネットの掲示板やメールでは、相手に意志を伝えることが
文字で表現することより強く意識されているから
「書く」ではなく「言う」なのでは?
メールとかは会話に近い行為っていうことですね。
254229:03/08/22 16:48
>>252
そのとおりです。具体例も252さんが挙げているのと同じようなもんです。

俺が疑問に思ったきっかけは携帯でメールするときに
一回で送信できる文字数が少ないから、よく文章を推敲するんですが、
「メールする」って言う表現をどうやって言い換えるのが妥当か?
って思ったからです。
天皇のおことば、などという記述を良く見るのですが、
なぜ、お言葉、ではなく、おことば、なのでしょうか?
言葉とことば、に違いはあるのでしょうか?
>>255
「詞」とか「辞」とか,「ことば」という日本語をあてられた漢字はいっぱいある。
よく知らんけど、天皇が述べる開会の辞などは、昔なら「詔=みことのり」になるのかな?

ほんとうは「お辞」とでも書いて「おことば」と読ませたいんだけど
常用音訓にないのでカナで書いている、という筆者(マスコミ?)のこだわりじゃないかな。
257名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 19:25
>>227 の者ですが、統語論についてで、英語の倒置文をテーマにしようと
思っているのですが、御勧めの文献とかあればお願いします。
また、他に既卒の方で、同じ学部の方いらっしゃいましたら、
どのようなことをやられたのか、差支えがなければ、教えてください
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 19:46
>>257
英語の倒置文で、どんなやつだっけ?
助動詞と主語の倒置とか?
>229
254で自分も、口に出して言うのではないのに
「言い換える」を使っている。
これを「書き換える」とすると意味が違う。
(そのまえの「言う表現」のほうは、「いう」と書く方が好ましい?)

つまり、口に出すだけを「言う」というんではないってことでは
261234:03/08/22 22:31
>>名無し象は鼻がウナギだ!さん

ムーチャぐらしあす!
262名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 22:39
はべらかすとはどういう意味?
263名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/22 22:54
>>262
はべらす(「はべる」+使役の助動詞「す」)じゃなくて?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF%A4%D9%A4%EB&kind=jn
なぜ誰も234のボケにつっこまないのか・・・
はべらかすは、はべらすと大意では同じで、より強調しているかんじ……

他に、
言いふらす→言いふらかす なんtもありますが、ひょっとすると方言?
ひけらかす、みせびらかす、はぐらかす、やらかす…。ろくな言葉がないな
267名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 00:49
>>251
自分で答え出してるじゃん。
「楽しむ」「悲しむ」は形容詞が変化した動詞。
「甘い」は形容詞でしょ。
268名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 01:44
>>267
いや、だから
「〜み」が動詞連用形の名詞化したものと考えると
「甘い」に相当する動詞が無いのに、「甘み」という名詞があることがうまく説明できないってこと
269268:03/08/23 01:47
ん?今気づいたが、「甘み」は「甘味」か?
動詞連用形の名詞化したものではなかったかもスマソ
270名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 07:50
外国人相手の日本語教師という職に就くのに最低限必要な条件ってありますか?
大卒でなければいけない、とか・・・・・・
271名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 07:53
人間は考えるために生まれている。したがって考えることなしには一瞬もいない。
一瞬もいないとは何がですか?
272名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 08:04
腕の首って手首のことですか?
まき散らす と まき散らかす 

か が入ると他者を使役する意味合いを
持つのでしょうか?
>271
人間
考えることなしには(一瞬も)いない

論理としてはおかしな文章だな
質問です。

言語学の大まかな流れを掴むにはどうしたらよいでしょうか?
信頼性のある文献かサイト、もしくはスレを教えて頂ければ幸いです。

言語学といっても、色々あるようなので、大まかに体系や歴史的経緯を
おさえて、その中で興味のあるものから読んでいきたいと思うのですが・・

なにとぞ宜しくお願いします。
>>271
Don't think! Feeeeel.
277名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 22:03
漢字の「史」の最後の払いの書き始めに変な点が付いている事があるのですが、あの点はなんですか?
多くのフォントには付いていませんが、写研の明朝体なら間違いなく付いてます。
手書きで書く時はあんな点は付けません。いったい何なんですか?

あと「令」という時は、活字と手書きで書く時とではなんで形が違うのですか?
278名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/23 22:13
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/541
2ちゃんねるで今度はハイジャック予告
>>271
>したがって考えることなしには一瞬も(存在して)いない。
=人は一瞬も休むことなくなにかを考えている。
じゃないかと推測する。
まあ意味は通じたとしても、
前半とともに「んなこたーない」とツッコミ入れたくなる文章だな。
何も考えてない一瞬なんてよくあるし。
○○するために存在している。だから○○していない瞬間は存在しない
というのは命題として成り立たないだろう。

(前略)だから、○○していない瞬間には存在する価値がない、というなら分かる。
あるいは、○○していてこそ、人間たる、というのでもいい。
283名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 00:55
まじめに質問。『表現』て何? 例えば只の「はい」「いいえ」これは表現になる?  他に頭痛の痛みを表現した場合、「痛い」では駄目でわざわざ「まるでハンマーで叩かれたようだ」と言わなきゃ表現にはならないのだろうか。まじめに教えて
>>283
不真面目に答えると、ある群Gから集合Xの自己全単射の成す群への群準同型写像を
Gの表現という。
285名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 01:50
>>283
頭の痛みを、痛がるジェスチャーで「表現」することもできるんだから、
「痛い!」と叫ぶのは、当然、痛みの表現なんじゃないの?

「はい」「いいえ」という発話も、相手の質問に対して、自分の意見を「表明」
する行為なんだから、やはり、表現と言えるだろうし。
286名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 01:54
柔軟性のある批判ってどんなものですか?
287名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 02:09
>>282
「ある(いる)」という語は、
「いるかいないか」を述べる使い方もあるし、
「いる」ことを前提として、どこにいるか、いかにしているかを述べる使い方もある、
ということだな。

>>286
知るか

もうちょっと答えようのある質問をしてくれ
288名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 08:39
知ってか知らずか、とはどういう意味ですか?
no matter if ignorant or not
290名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 09:52
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1055599373/5
他ないの意味を教えてください。
>>288
そのくらい文脈とかで分かれ。
そんなこといちいち人に聞かないと理解できないようじゃ
本なんか読めないだろ。
>>290
お前もバカ。
「作者名羅列する他ない」だろ。
293名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 10:29
英語っていつから国際共通語になったんですか?
19世紀はフランス語だったらしいじゃないですか?
たとえばウィーン会議とかの頃はまだフランス語で意思疎通図ってたんですか?
どなたかオスえて(´・ω・`)    
294名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 10:33
第一次大戦まで?
295名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:07
柔軟性のある批判とはどういうものか教えてよ。
みんな答えられないならスレ立てます。
>295
板違い
297名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:13
>>295そんなものはこの世に存在しない
298名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:19
>>292
それの意味を聞いているのですよ。
299名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:27
>>298
292じゃないけど教えましょう。

「作者名を羅列するしかない」「作者名を羅列する以外できない」ということだよ
300名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:28
>>299
丁寧にありがとうございます。
>>286
せめて文脈を示せ。
発言者がどういう人物かとか、どういう趣旨の文章に含まれているのかとか。
302名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 11:48
>>301
発言者*高校の校長先生
文脈*校長先生ハゲ〜デブ〜クセーって話を本人に聞かれたら
柔軟性のある批判について考えて来いって言われた。
夏休み中に反省レポート提出です。
わけわかんないっす。
>そんなものはこの世に存在しない
これでいいでしょうか?



>>288>>290のような疑問は
読書経験を積んでいく過程で自然と解決されるものなんだがな・・・
インターネットの普及で簡単に知識が得られるようになった反面、
若者の活字離れはますます進んでいくのだろうか。
304名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 12:03
>>302
ユーモアのある校長先生だね。君も面白い。
反省文なんだから中傷してごめんねって感じで書いた方がいいよ。
柔軟性のある批判ってのは、俺をハゲ、デブ呼ばわりするなって事だと思うけど、
人物を批判する時には単なる中傷になってはいけないとかそんな感じかな。
>>302
悪口も直接的なものじゃなくて婉曲な表現を使えってことじゃないの?
つーか、いい歳してなにやってんだお前・・・
高校生ってもう子供じゃないよ。
自分の言動には自分で責任をもちなさい。
こんなとこで他人に意見を求めてんじゃないよ。
306名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 12:14
>>304-305
校長先生はげデブクセーのところを
柔らかい表現にしてみればいいかと思ったけど。
そんなこと書いたら余計怒るよね?
ごめんなさいをいっぱい書くだけでいいかな。
307305:03/08/24 12:33
誰かー!!!
308 :03/08/24 12:47
>>279
サンクス。筆押さえって言うんですね。筆押さえ付けて欲しい。乂
令は他にも色々手書きとは異なるのがあるのね。
「言うまでもありませんが、宿題は自力でやりましょう」

期間限定で(このPar17だけ)1に書き加えておくべきだったな。もう後の祭りだが。
休みが終わりに近づくにつれて、面白い質問が増えるね
311名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 16:49
僕は、林檎と梨と葡萄が好きだ。
この文章の、「と」は、「、」か「・」を使って
僕は、林檎、梨、葡萄が好きだ。
僕は、林檎・梨・葡萄が好きだ。
とするのか、
僕は、林檎と梨、葡萄が好きだ。
の、どれが一番使われていますか?
使い方の決まりはありますか?
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>311
法令用語だと、「林檎、梨及び葡萄」だな
314名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 17:29
>>311
どちらでも。個人の趣味。
中黒「・」は並列を明示するときに。ただし長すぎると誤解の原因になる。
読点「、」だと
僕は林檎、梨と葡萄が好きだ
「僕が林檎で、梨と葡萄が好き」のように感じてしまう(文脈からこんなことはありえないが。)

>>311
決まりがあるかどうかは知らんが
俺は
「林檎と梨と葡萄」か「林檎、梨、葡萄」
あるいは英語風に
「林檎と梨、そして葡萄」か「林檎、梨、そして葡萄」
だな。

以前はは「林檎・梨・葡萄」という書き方もしたが
今では俺的に「・」ではなく「、」に統一して書いてる。
「林檎・梨・葡萄」とする場合に、外国人名も記述する時は、
気をつけたほうがいい。
林檎・梨・葡萄は、ビル・ゲイツが好き。

こうすると、ビルとゲイツが、林檎と梨と葡萄を好きなのか
と思う。
318sage:03/08/24 18:16
ビルゲイツは林檎が好き(Macユーザー)というのは都市伝説か?
319302:03/08/24 19:02
>>304-305
レポートできたよ!
304と305に受けたアドバイスも全文そのまま載せたのでご報告。
ありがとさん!
レポーターとリポーター、どっちが正解?
どっちも
>>320
reporter /ripナ:rtir/
323320:03/08/24 19:40
>>320
ありがd、テレビ見ててふとどっちがあってるのか疑問に思った
324320:03/08/24 19:41
>>321です
>>322でした
326名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 20:44
呪怨の意味を教えてください。
327名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/24 21:08
>>326
呪い(のろい)と怨み(うらみ) OK?
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 09:43
一形式の読みってひとけいしきですよね?
330名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 09:52
331名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 10:01
>>329
私ならいちけいしき
>>330
世代の数だから代数なんでしょう
332名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 10:29
適宣って言葉ありますか?私は適宜の間違えだと思ってるのですが・・・。
333262:03/08/25 10:55
「女をはべらかす」とは
言い換えるとどういう意味ですか?
>>333
ハーレム
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 11:32
究極的とはどういう意味?
>>303
いや、そう悲観したものでもないんじゃない?

ネットがなかったら親や教師にする質問を、「今身近にいないから」とかいった理由で
ここに書き込んでるだけだと思うよ。大部分は。

確かにここに常駐してると厨房質問の多さにうんざりするけどね。
>>332
自分で辞書は引いてみたの?もし引いたのならその旨を書いておいた方がいい。

んで「適宣」だが。
辞書には載ってないし、漏れ自身も見たことも聞いたこともない。
どこかの業界用語だったり隠語だったりする可能性もなくはないが、
適宜のまちがいである可能性が極めて高いと思う。
俺はもういつクイズが来ないかとわくわくして(ry
340332:03/08/25 12:21
>>338
>>1で辞書引きしろって書いてあるからここの質問は基本的にした上で書くことになっているかと思った。
で、間違えならそれでいいんだけど検索エンジンにかけると
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%81%A9%E5%AE%A3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
たくさん出てくる。意味があるのかと思って気になった。
>>340
この検索結果すげ〜な。でも、どうやって、ワープロで「適宜」を「適宣」と
入力し間違えるんだ? 「適宜」の読みを「てきせん」だと思っている
香具師がこんなにいるってこと? まあ、OCRの読み取りミスもある
のかもしれないけど。
342338:03/08/25 12:48
>>340
>>1で辞書引きしろって書いてあるからここの質問は基本的にした上で書くことになっているかと思った。
あ、スマン。残念ながら、辞書引きすらしない厨房質問者があまりに多いのよ、このスレ。
ついでに>>7にも目を通してもらえるとありがたい。

漏れも検索結果見て驚いたんだけど、ざっと見たとこやっぱり「適宜」の誤字だと思う。
こういう間違いをするのは、目で見て覚える際に「宜」という漢字を知らないので
代わりに身近な「宣」で覚えてしまうということだろう。
で入力する際に「てきせん」で変換してくれなくても、自分の誤りではなく日本語入力ソフトの誤りだと
思い込んで「適」と「宣」を別々に変換して強引に入力しているのだろうな。
まあ、なんにせよ、「適宣」の検索結果は、検索で如何に使用例が
多くても、それが正しいことの証明にはならないということの例と
して使えるね。
ジャパネット高田は「わかせん」じゃなくて「てきせん」を使った方が良かったかも。
既出かもしれませんが「んずほぐれつ」ってどういう意味ですか?
検索エンジンには多数ひっかかるのですが、>>1の辞書では見つかりません。
どなたか教えてください。
>>345
検索結果をもう一度、よく見ろ。
347345:03/08/25 14:27
分かったヽ(´▽`)/
どうして日本では「Germany」を「ドイツ」というのですか?
>>348
ドイツ人本人?がDeutschlandと言っているものを
何で英米人がGermanyと言うのかが不思議だ。
どうして日本では「Great Britain」をイギ(ry
351名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 15:59
どうして中国では「日本」を「倭(ry
352名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 16:04
どうして日本では「Thailand」をタイと呼ぶのか。それなら

アイスランド→アイス
スコットランド→スコッチ


353やっと夏:03/08/25 16:54
誰か教えて下さい。
言語学をやってる人は何故バカばかりなのですか。
>>353
バカを相手にしてばかりいるからです。
355名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 18:16
>>353
理系の大学に入れなかったんで言語学やってるんだからバカで当たり前。

そもそも文系の学問は学問とは言いがたい。言語学なんて言葉遊びだろ?
「理系>文系」馬鹿、「学問=理系」馬鹿、いらっしゃい。
「理系の大学」に入れないと言語学に転向するものなのか。
総合大学の理系の学部には行かないのね。
私は理系の大学に入れなかったので言語学やってますが
必ずしも理系>文系とはいえないと思います




ウワァン
>>340
ここまで多いとなると、仮名漢字変換ソフトの辞書の間違いだと思われ。
MS-IME95の「知織」なんて人名があるとはいえ、8万件もある。
検索結果同様あてにはならない。
360名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 20:23
鎮座ましましていた、とは鎮座しているという感じで正しいですか?
>>360
「いる」の敬語。「まします」で辞書ひけ
362名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 20:31
35.プログラマの能力は出身学部や専攻に関係あると思いますか?

多少はあるのかもしれないけど、個人の資質の前には誤差の範囲。

この前とはどういう意味ですか?
364名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 20:43
>>362
「に対しては」ぐらいの意味かと
「個人の資質と比べれば、出身学部や専攻など誤差の範囲にすぎない」
365名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 21:44
質問です。
「お察しします」を「ご察しします」とは言わなそうな気がするのですが、
「御察しの通り」の御は「お」でも「ご」でもいけるんじゃないかと思うのですが、
どうでしょうか?
Goo辞書では「御察し」の読み方は「おさっし」のみでした。「ご」はやっぱり誤用ですかね?
>>341
>>342
>>359
おまえらOCRの誤認識と言う可能性は考えないのですか?
>>8にも書いてあるのに。
367名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 23:03
>>366
はいはい、ちゃんと読もうね

341 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 03/08/25 12:30
>>340
この検索結果すげ〜な。でも、どうやって、ワープロで「適宜」を「適宣」と
入力し間違えるんだ? 「適宜」の読みを「てきせん」だと思っている
香具師がこんなにいるってこと? まあ、OCRの読み取りミスもある
のかもしれないけど。
368名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 23:19
>>365
「ご」はもちろん誤用。
369名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 23:49
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向けてごまかす( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■毒舌を吐いて場の空気を陰険にする。そのあと自分で耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいこの国はどうなってるんだ? 間違っている! )
■スケールの小さい自画自賛をして小市民的に満足しようとする( 俺んちの車は古いが車も持ってない奴に比べればマシな方だな )
■仲間面していつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから… )
    
370名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/25 23:51
>>368
THXS!!
御明察は「ごめいさつ」だな。
音読みと訓読みくらい覚えろyo
373名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 07:48
>>365
たしか漢語には「ご」、和語には「お」。
あれ、でも「お時間」とかいうなぁ。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 10:03
言語板の質問、提起、その他の駄文は次のコメントで
即解することが多い。

日本語にそのような表現があっても、
あなたに危害が加わることはない。
各人の好みに従ってよい。

どんな言語についても言えることだが、日本語も流動的である。
376名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 10:20
>>375
>次のコメントで即解することが多い

この表現はあなたの好みによるもの?
377もうすぐ秋:03/08/26 11:32
誰か教えて下さい。
此処、学問、言語学板に低劣極まり無い、涙が出そうに成る程の愚劣な質問が
多いにも拘わらず、真面目に答え、質問者を装い、その実、答える人びとを
愚弄し嘲笑し、PCの前で笑い転げてる姿を想像すら出来得ない程の善良さを
持ち合わせてしまって居るのは何故なんでしょうか。
 質問は進んでる中学生程度、
 答えは後れてる高校生程度、
これで、学問板って呼んでも良いモノなのでしょうか。
うざい
>>377
日本語を添削して欲しいのか?
380名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 11:51
>>377
君みたいに句読点つけすぎてセテンスの区切りがつかない不安定な文章書く人が未だに居るんだから、このスレもまだまだ役立つんじゃない?
381名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 11:53
センテンスだし・・・
382名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 12:04
>>373
漢語という意識の強弱かも。

お茶 お礼 お歳暮 お食事 お時間 お料理 お電話
383名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 12:04
すいません。荒れている途中のようですが、

「最初は冗談のつもりだったのに、だんだん本気になってくること。」

これの慣用表現を教えて下さい。お願いします。
384名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 12:57
>>353-358
私の高校時代の恩師は、

「将来人を使う立場になるのが文系で、将来人に使われる立場になるのが理系」

と言っていました。
ちなみに本人は理系です。藁
385名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 13:29
退取者の意味をお願いします。
>>384
現在の中国の指導者って、ほとんど理系だよね?
だから支那といふ國はいつまで經つても駄目なのだ。
文系理系の話はここまでにしよう。調べてこないで気軽に書きこむ奴らとそう変わりなくなる。
389名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:07
>>385
「退職者」の「職」の旁が「ム」とか「云」とかに省略された奴の見間違いでは
390名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:34
質問します

「あなたが申された」という文は正しいのでしょうか?
391名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:41
>>390
最後に句点がないからダメーってのは意地悪な突っ込みで、
文っていうかその部分が使える場合はあると思うよ。
392名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:43
>>391
申すは謙遜語ですよね?
どうして他者の言った言葉を申すを使ってもいいのでしょうか?
393名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:45
>>392
謙譲語だよね。話者が相手より偉いと思ってれば成立しないこともないんじゃないってこと。
394名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:46
>>393
そうなんですか・・・。辞書には謙遜語と書かれてましたので、
いけないんじゃないかと思いました。
395名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:46
>>392
ごめん。やっぱ間違ってそう。
396名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:48
>>395
もし「申される」という言葉が通用するなら、辞書に載っていますよね?
ないところをみると、やっぱり間違いなのかな?
397名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:48
とにかく、有り難うございました
「申す」の対象となる人が、「天皇」のように絶対的な敬意の対象
である場合は、「あなたが(陛下に)申された」って言えないかな?
399名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:49
小銭を細かいのといいますが、お札は長いのと言いますか?
他者が言った言葉でも、申すを使う場面はいくらでもある

しかし、「あなた」に対しては使わないのが普通だ

しかしどうして、「正しいのでしょうか」という質問が
なくならないんだろうか、ここは。
>399
大きいの、というのじゃない?
402名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:51
>>398
何か違う気がしてなりません。
だって、天皇の言葉を、「あなたが(陛下に)申された」って言う人は
身分が天皇並ということなんですか?
でもそれでもおかしい。
403名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:52
>>400
ではどういう時に使って、どうして辞書に載らないのでしょうか?
>383
ぴったりなものは思いつかない。

「冗談から駒」
「ミイラとりがミイラ」
405名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 15:56
>>398
天皇陛下のお言葉3年間分検索しましたが、やはり「申され」という言葉を
使われた形跡はありませんでした。
400>403
誤解しないでね
他人の言に「申す」を使うのは、それが身内である場合など。
また、「申される」という言葉は普通は使わない。

でも、正しいなら辞書に載っている筈だという思いこみは
よくないですよ
407名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 16:05
>>405
まずお前は自分がアフォだってことを十分自覚してから書き込め。

Aさんが天皇陛下に何か言ったとするわな。
それを知ったBさんが、Aさんに対して
「あなたが(陛下に)申された〜について、お伺いしたいことがあるのですが・・・」
などと言う事はあり得る、ってことを言ってんだよ。
天皇陛下はAさんBさん両方にとって尊敬の対象だから、
こういう言い方をしてもいい、ってことだよ。
408名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 16:05
>>402 >>405
大丈夫か?
「あなたが(陛下に)申された」は

陛下>あなた>話者 のときに
「話者」が「あなた」に対して言う言い方だろ
天皇陛下のお言葉検索して出てくるわけ無いだろ
みんな大変だ
>>405 が首吊ったぞ!!
410名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 16:23
>>404
謙譲語キティのおかげですっかりスルーされてるが、

「冗談から駒」→「瓢箪から駒」
411383:03/08/26 20:02
>>404
これは以前、朝日新聞の天声人語にあった内容の一部で
最近の子供は慣用表現を知らないというような記事だったと思います。

「絵に描いた餅」の意味はどれか?
という問題の選択肢の一つに>>383があり、一番多い回答だったそうです。

僕も「絵に描いた餅」の意味はわかるのですが、この>>383の選択肢の慣用表現はわからないです。
実際にこれの慣用表現があるのかどうかさえわかりません。

きっとこんな慣用句はないんだ思って諦めます。
ありがとうございました。
「施風」という言葉は存在するのでしょうか?

とある本に出てきた言葉なのですが、
辞書を引いても見当たりません。
「旋風」の校正漏れだと思うのが妥当かと思いますが、
気象関係の専門用語の可能性も捨てきれません。

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さいませ。
>>412
文脈は?
414412:03/08/26 22:51
>>413
「施風のようにこの劇団をひっかきまわして」
となってます。
質問スレというよりも、確認依頼スレになってきているな。
416名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 23:25
>>414
割り込んじゃうけど、やはり「旋風」のミスに一票。
だけど知らない言葉に対して「存在しない」と言い切れないのは同じなので気象関係の板で
聞いた方がいいと思う。
>気象関係の専門用語の可能性も捨てきれません。
そう思うんだったら専門の板で訊いた方が早く回答が得られるのでは?
418名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/26 23:43

月液

コレってなんて読むんですか?
おせーてください
>>418
文脈は?
>>418
「腋」の誤字では?
漢字は古文漢文漢字板
422名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/27 07:29
空き交番って何ですか?
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/27 07:57
つっかえぼうの正確な意味を教えてください。
>>424
「つっかいぼう」で辞書を引け。
426名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/27 13:54
すみません伺いたいのですが、たとえば自分の学校のことを
聞かれて「○○の研究に取り組んでいる先生はいられますか?」
と聞かれた場合、「○○のことではとても熱心に取り組んで
おられますよ」でいいのでしょうか?「取り組んでいられますよ。」
ではまちがいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
私なら「いられますよ」より「おられますよ」を使う
ただし、話者、相手、先生の立場関係次第では
「おられますよ」ではなく「おりますよ」の方がいいかもしれない。
>422
警察官が事件事故の出動などで不在になっている交番(ぐぐれ!)

>426
質問の趣旨がよく分からない。
「おられる」と「いられる」のどっちがいいか、ということなら「おられる」。
そもそも426自身は学校の生徒?職員?教員?校長じゃないだろうが。
身内に対して敬語を使うのはおかしいか、という趣旨なの?
例えば、426の学校は県立高校。426は生徒。質問した人は、入学を検討している生徒の父母、
という局面だったら先生に対しても敬語を使った方がいい。
426が同僚の教諭で、外部の評価機関みたいなところから質問されているのだったら
敬語を使わないのが一般的。
なぜ「いらっしゃいます」を使わないのだろうか。
430名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/27 16:34
427さん、428さん、ありがとうどざいます。
おっしゃるように立場や関係によって 微妙に違ってくるわけですね。
実は子どもが通っております中学の先生のことを、入学を検討している
初対面の父母との会話の中で、どのように言うのがベストなのか
お聞きしたかったのです。
知識がないもので、お恥ずかしいです。
431428:03/08/27 18:31
>430
年下だとばかり思って雑な言葉遣いをして失礼しました。
>「○○のことではとても熱心に取り組んで
おられますよ」
か「〜いらっしゃいますよ」でいいと思います。
>年下だとばかり思って雑な言葉遣いをして失礼しました。

年上、年下でころっと言葉遣いが変わる人も珍しいね。
リアルワールドなら当たり前だけど、ネット上でさ。
中学生の子供を持つ母親に「恥ずかしい」とまで言われては
丁寧な口調になるのが人として正しい。
いたいけな素性をいちいち晒さないと丁寧に接して貰えないんだね
435ヤニヤーニ:03/08/27 19:03
初めてレスさせていただきます。
聞きたいんですが、英語の複数形に不定冠詞がつかなくなったのは、
なぜでしょうか。ご存知の方教えてください。
(dqnな質問でスマソです。)
>>435
そもそも、英語の不定冠詞(a/an)は、数字の1(one)を表わす単語に由来している
から、最初から英語およびその祖語には複数形の不定冠詞は、
なかったのでは。(古英語や、ゲルマン祖語については、よく知らんけど)

スペイン語には、複数形の不定冠詞 unos/unas があるけど、
これも元はといえば、数字の1(uno)から来たものだしね。
437ヤニヤーニ:03/08/27 19:20
>>436
親切にどうもです。
なんか、言語の歴史で英語は世界に伝播する課程で
不必要なものを切り捨てた結果、複数形には不定冠詞が
なくなった。と、聞いたんですよね・・・
で、スペイン語とかは古典語の伝統を守っていると・・・
それでいいんすかね?
>>437
古典語といえば、古代ギリシア語、ラテン語ですよね。でも、、確か、
ラテン語には冠詞がなかったんじゃなかったっけ(自信なし)。
で、古代ギリシア語には、複数の不定冠詞ってあったかなあ・・・。

1を表わす数詞から不定冠詞が生まれたという由来を考えれば、
スペイン語の複数形の不定冠詞は、むしろ、後世になってからできた
ものとばかり思っていたんだけど違うのかな?
古典ギリシャ語不定冠詞は無いです
書き込み規制で携帯から
440ヤニヤーニ:03/08/27 19:40
>>438
そうなんですか・・・
そういえば、ドイツ語にもありましたよね?
>>440
ドイツ語も、確か、複数形の不定冠詞はないと思いますけど。
442ヤニヤーニ:03/08/27 19:47
>>441
失礼。勘違いしてました
印欧だったら外国語板の総合質問で聞くといろいろ教えてもらえるよ。
444ヤニヤーニ:03/08/27 20:11
>>443
いってみます。
どうもです。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446412:03/08/27 21:52
>>416-417
アクセス規制のためお返事遅れてすみません。
おっしゃる通り専門板に行ってみます。
レスありがとうございました。
>>446
ぐぐってみたら、「施風」って結構あったな。でも、「ハリスの施風」
とか、一見して「旋風」の間違えとわかるものばかり。

やっぱり、「適宣」と同種のミスと考えるのが自然では?
448名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/27 22:37
「平こんにゃく」の読み方は
ヒラコンニャクで良いですよね?(タイラではなくて)
「よきに計らえ」って、
要は「自分の思うようにやってみろ」という意味になるのでしょうか?
>>449
そうじゃねーの
451名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 00:09
>>434の「いたいけな」の使い方は合ってますか?
>>451
別に >>434 に同意しているわけでもないが。
「自分がいたいけだと言わんばかりの素性の晒し方」って意味だろ。
ていうか、>>8 みれ。
俺にとって「いたいけな」は「ょぅι゙ょ」に掛かる枕詞ですが何か?

それはおいといて、
「いたいけ」は「幼気」とも書くように子供の可愛らしさを形容する言葉なので
>>434は激しく間違っていると思われ。
>>451
なんか、「いたいけな」というのは、あくまで人もしくは動物・植物に
帰される属性で、「素性」とか「性格」など、それ自体が属性である
ものに対して、「いたいけな素性」のように修飾するのは、ちょっと
違和感があるけどね。
>>450
ありがとうございました。
この夏は雨ばっりで嫌気が差しますね

私の地元では「嫌になる」ことを「やんだぐなる」と言いますが
これを訛らないでいうと「ヤだくなる」になります。

好きくないとか、きれいくなるとか、現代語の乱れを嘆く声はよく聞きますが
存外、根は深いだろうと思いませんか?
>>453
>子供の可愛らしさを形容する言葉なので

そうとは限らん
>451
「いたいけ」は小さくて愛らしい・いじらしい・可愛い といった意味で
子供から少年少女に使うのが一般的。小動物でも許されるか。
「中学生の子供がいる親」という素性が「いたいけ」は意味不明。
459名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 09:34
遠い目ってどういう意味ですか?
>>459
「遠くを見るような(焦点を近くに合わせていない)目つき」のこと。
思い出に浸ってる時などの「心ここにあらず」という状態を表現する比喩としても使われる。
ありがとうございます。
462名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 11:52
小輪の花
読みは「しょうりんのはな」ですか?
>>462 はい。

>>456
うちのほうでは、「書けるようになる」ことを「書けるぐなる」と言うよw
464名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 16:16
初めまして,よろしくお願いします。認知科学を勉強している者です。

スキルの研究で著名な福島真人先生は,その著書の中で,ある種の概念の特徴として
「多項目配列的」という言葉を使用するのですが,私には今ひとつ,実感として理解しきれません。

どうも,この考え方は,ニーダム,ウィットゲンシュタインにそのルーツをもっている
ようなので,この言語版にやって来た次第です。どなたか,分かりやすい具体例を示して
頂けないでしょうか。

一応,関連部分を引用しておきます。

「身体という概念は〜<中略>〜『多項目配列的』である。つまりいくつかの,お互いに部分的に
重層しているが全体としては拡散している諸概念群の集合体である」(福島,2001,「暗黙知の解剖」,PP.11〜12.)

どうぞよろしくお願い致します。
465名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 17:23
>>464
「福島真人」「ニーダム」...知らない。
「ウィットゲンシュタイン」...名前は知ってる。

「多項目配列的」「部分的には重層しているが全体としては拡散している」
プロトタイプ論的集合とか家族的類似性とかに関係あるんですかね。
わかる人よろ
>>464
次の論文が多少でも参考になるのではないかと。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:915YJdU67FcJ:plaza27.mbn.or.jp/~homosignificans
/abortion.htm+%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%81%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%81&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

「多項目配列的」というのは、polythetic の訳語なのかな。
おそらく、465さんのあげた「プロトタイプ論的」とか「家族類似的」
と同じような意味の言葉で、必要十分条件によって定義されない
ような概念(もしくは集合)のことを言うのだと思う。

福島氏は、「身体」という言葉を、polythetic な概念の例として
用いているが、むしろ、より広い意味を持つ英語の「body」の方が、
polythetic な概念の例として適しているかも。例えば、人間の「body」、
車の「body」、あるいは「cerestial body」など、あらゆる「body」に
共通して存在する「body」の本質なんて考えにくいでしょ。
むしろ、「body」というのは、複数のすべてがそろっていなくても
いいような条件群によって定義されると考えられるけど、そういうふうに
定義される概念を、polythetic というんじゃないかと思うよ、たぶん。
467464:03/08/28 20:22
>>465>>466

ご回答をありがとうございました。実感として意味を掴むことができたような
気がします。紹介して下さった論文も面白かったです。さすが,言語版の方々
だと思いました。

福島先生は,別の箇所では,「多項目配列的」という表現の言い換えとして,
「総花的」という造語も用いておられました。今,その意味するところも,何となく
掴めた気がします。それは「総鳥的」とか「総ゲーム的」とも言い換えられる
表現だったのですね。

お世話になりました。
468名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 21:09
ひとよんでの意味を教えてください。
お願い 
調べてから聞いて
470人呼んで何でも回答マン:03/08/28 21:23
>>468
ごく単純に、人を連れてきて下さいっていう意味じゃないの?
広辞苑で“呼ぶ”を調べると、“招く”っていう意味がちゃんと書かれているよ。
471412:03/08/28 21:40
>>470
いや、「人呼んで、フーテンの寅と発します」の
「ひとよんで」じゃないかなあ。

>>468
辞書を引け。
「人呼んでフーテンの寅と発しやす」の「ひとよんで」じゃなくて?
473472:03/08/28 21:43
あ、かぶった
474名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 21:43
志村上ー
475名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 21:59
ビデオとかの延長コードで、
突き出ている方の端子を「オス」、
凹んでいる方を「メス」というのは
どうしてですか?
人間だって、下腹部が突き出てるのがオスで
凹んでいるのがメスでしょ。
477名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 22:14
>>476
その「突き出ている」方で、「凹んでいる」方をどうするんですか?
>>477
差し込んでみるんだよ。 日本書紀を読め。
479478の訂正:03/08/28 22:17
古事記の間違い
>>479
イザナギとイザナミかよw

つーか、>>457は分かってて訊いているような気がしてならない。
481480:03/08/28 23:06
レス先間違った。>>457じゃなくて>>475
482名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/28 23:27
「オス」を「メス」に「挿し込ん」で、
それで何かが生まれるんでつか?
色々ね。古事記は読みました?
>>482
別に何かを産むためだけに差し込んでるわけじゃないだろう
英語にはこんなのもあるぞ。

http://www.meritec.com/Pages/products/cpc/hermi.html

「両性具有コネクタ」
486名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 01:14
あるスレで議論になってることで質問を。
「絶対的」という言葉について。
辞書によると、「何物とも比較できないもの」とありますが、
この意味通りで考えると、
「長さ」「絶対温度」「絶対評価(学校の成績のつけ方)」などは、
どれも絶対的ではないこと(相対的)になってしまいます。
例えば10メートルという長さは、
1メートルという長さと比較して与えられるものであるので。
(実際は、3×10^8メートルという基準と比較している)

しかし世間では、
「長さ」などのものを「絶対的」と考えているように思えます。
そこで僕は、「絶対的」の意味について、
「ある固定した基準と比較したもの」という意味を考えました。
(長さの場合、「3×10^8メートル」というのがその基準です。
光の速さから基準を決めてあるので、この基準は固定なものと考えます)
さて、質問したいのは、
世間で本当にこのような意味で使われているのかどうかです。
問題のスレの多くの人は、
「世間の人はこのような意味では使わない」と主張しているのですが…
10メートルという長さは、メートルの基準器を元にして計られているのであって
比較されているとは考えない。

>>486
辞書に載っている意味が全てではありません。
ちょっと専門的な表現だったりすると結構載ってない。

あんたの辞書に載ってるのは「この選手のほうが絶対的に強い」
などの、「断然、比べ物にならない」って意味。あなたが頑張って
説明しようとしてる、「相対」の対義語としての「絶対」とはちょっと別物。
489名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 01:37
>>486
相対的な長さ
AはBよりxだけ長い、とか、xだけ短い、ということ
基準となるBがなければ決定できない

絶対的な長さ
Aの長さを、Bの長さを単位として測り取ること
Aの長さを表現するために、Bが単位を使われるだけであって
Aの長さ自体は、Bの存在とは無関係に存在している。

それと、>>487の言うとおり、メートルは光の速さではなく、メートル基準を用いた測定単位
さらに、>>488の言うとおり、概念の厳密な定義を字引きに求めてはいけない。
490フリー募金:03/08/29 01:52
たまにはいいことを…ということで
みなさんもフリー募金にご協力お願いしますm(__)m
クリックするだけで1円募金できます。(費用は一切かかりません)
http://www.dff.jp/index.php
>>487
>>489
馬鹿?
理科年表読め。
現在の「メートル」は光速を基準に決められている。
メートル原器など歴史的価値しかない。
>>482
快感が生まれる。

>>484
ちゃんと読め。「産む」じゃない。
493名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 03:49
>>492
なぁ〜んだ・・・。
ただ短いコードを長くできて、
便利さが生まれるだけじゃなかったんだ。
それ以前に、
本体のメスプラグにコードのオスプラグを刺さなければ
始まらないわけだが。
>>494
プラグは基本的にオス、メス側は通常「ジャック」。
より正確にはケーブル側に付いてるのがプラグで機器側に付いてるのがジャックだが。
>>491
現物のメートル原器ではブレが出てしまうので、
それとイコールになる長さを光速で定めただけ。
あくまでも基準となるのは、概念としてのメートル原器。
497名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 06:40
「1983年、長さは非常に面白い形で定義しなおされた。
メートルは、『真空中を伝わる光が一秒の二九九七九二四五八分の一の間に
移動する経路の長さ』と定義された。これによって、逆説的にもはや光の速
さは測定することはできないと言う奇妙なことになった。もう永遠に、毎秒
二九九七九二四五八メートルということに固定されているのだ」

メートルはかつて、パリにある国際度量衡局に管理されている金属の棒に
つけられた二つの刻み目の間の距離と定義されていた。原器は一千万分の一
の誤差で安定していた。
一方時間の測定技術は原子時計の登場により目ざましい進歩をとげ、その結
果光の速さの測定技術が向上していた。光の速さは毎秒二九九七九二四五八
メートルということになった。これは10億分の4の誤差であった。
これによって、メートルを光の速さの側から定義するという決定がなされた
のだ。

コピペスマソ
498名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 07:30
「難易度」という言葉、ちょいちょい見かける
「難度」の方が順当な気がする。

温度、高度、湿度・・・
温冷度、高低度、湿乾度なんて言わんもの

ほかに「難易度」みたいな構造の言葉ある?
499名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 09:11
甘辛煮。
500名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 09:26
結局、光の速さがメートルで定義されている以上
メートルが光の速さによって定義されているとは言えませんな
光速の299792458分の1がメートル原器として使われるようになっただけ
光速うんぬんは「メートル」の定義ではなく「秒」の定義ではなかったか?
光が真空中で299792458分の1メートル進む時間が1秒。
1メートルの定義は、
クリプトン86の原子の単位2pと5dとの間の遷移に対応する光の、
真空中における波長の1,650,763.73倍に等しい長さ。

まぁ、メートルの定義が何であろうと、
>>487の基準を元に計られる、という理屈が間違っていることには決してならないね。
502  :03/08/29 09:53
>>500>>501
もまいらちっとは物理を勉強してからいえ。
お前ら話がずれてますよ
>>498
高低差 乾湿計
505名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 11:30
『言下の意味を察する』
 →言葉の裏に隠された真意を見抜く。

これって『言下』の使い方、正しいですか?
今goo辞典で調べたんですが、『言下』って

>相手が言い終わったすぐあと

と言う意味らしいので・・・。
506名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 11:44
>>505
「言葉の裏の意味」なら、普通は「言外の意味」と言うけどね。
「言下の意味」は聞いたことがない。
>>506
ちなみ、「言外の意味」をぐぐると1080件、「言下の意味」は8件。
これは、後者は、前者の言い間違えといってもいい差であるかと。
508名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 13:32
「言下」で思い出したけど、
「生前」っていうことばもおもしろくない?
509名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 14:02
仕事である鉄塔を解体して新しく建てました。
で、書類に「鉄塔解体工事&○○工事」って書きたいんですけど、何がいいんでしょうか?
新築じゃ変だし、建立じゃ仰々しいですよね。
なんかないですかね?
>>509
普通に、「建設」ではあかんのでつか?
511486:03/08/29 14:25
>>487-489
参考になりました。
これを元に議論してきます。
512509:03/08/29 14:26
>>510
鉄塔とは書きましたが、送電線のような立派なものではなく、
10m×40cm平方のほどのひょろ長い鉄の塔なんですよ。
付帯工事はよその業者さんだから、鉄一本立てるだけで「建設」もないだろうなぁと・・・。
棒を建てることはなんて言うんでしょうか。
>>512
逆に、「設置」とかだと軽すぎるのね。
514名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 14:36
一考だにせず
一考すらしないという意味ですか?
>>514
516名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 14:44
>>512
(新鉄塔)敷設工事とかはどう?新設工事も考えたけどそれよりはこっちの方がいいかなと思った。。
517名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 14:56
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050591887/501
「かすれちゃうなあ」とはどの意味ですか?
486は以下のような事を言い張ってるんですが
彼の日本語は正しいのでしょうか?
議論中に彼独自の解釈の言葉を出すので議論が成り立たないんですよ…
彼の中では後者が「絶対的」の意味らしいんですが

>狭義では、
>絶対的:どんなものとも比較しない
>相対的:何かと比較する
>同時には成り立たず、「値」は必ずどちらかに属するので絶対的⇔相対的。

>広義では、
>絶対的:固定した基準と比較する
>相対的:固定しない基準と比較する
>同時には成り立たず、「値」は必ずどちらかに属するので絶対的⇔相対的。
>>518
どこのスレでやってんの?
520518:03/08/29 15:13
521505:03/08/29 15:31
>506>507

どうやら生まれてこの方、
ずっと意味を取り違えていたようです。
ありがとうございました。
522名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 15:59
その後いろいろ考えてみたが
絶対的、相対的というのは
基準値0がどのように設定されるかの違いではなかろうか

例えば絶対温度と摂氏温度を例に取ると
摂氏温度は、水の融点、沸点を0℃、100℃とすることで、相対的に規定された温度尺度
このとき、基準となる融点、沸点それ自体が、ある一定の温度(量)を持っている。
絶対温度は、物質が一切運動しない温度(絶対零度)を0℃として、絶対的に規定された温度尺度
このとき、基準となる絶対零度は、いわば量0を表している。
ただし、1度あたりの単位としては、摂氏温度の目盛をそのまま使っている。

重要なのは、基準が絶対的か相対的か、ということであって、
単位が絶対的か相対的か、ってことではないんです。
単位なんて、相対的に決めるより他ない。
メートルは光の長さによって相対的に決定される単位を持つかもしれないけど
しかし、長さがないという絶対量を基準0にしている点では、ものの絶対的な長さを表す尺度なんです。

だが、結局ね、絶対的、相対的なんて「言葉」は、いい加減に使われてるんです
通信簿の絶対評価、相対評価だって
5が3人、4が10人、、、みたいに割り振ってくのを絶対評価
その子の到達目標に対して、どこまで達成できたか、で評価するのを相対評価、と呼んでるけど
絶対評価って、実際にはクラスの中でどのくらいの位置にいるか、っていう相対的な基準で評価されてるんです。
言語の実際の使用なんて、そんなもんです。
523名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 16:01
> 絶対温度は、物質が一切運動しない温度(絶対零度)を0℃として

絶対温度の単位は℃はなかったですな。スマソ
524名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 16:05
>通信簿の絶対評価、相対評価だって
>5が3人、4が10人、、、みたいに割り振ってくのを絶対評価
>その子の到達目標に対して、どこまで達成できたか、で評価するのを相対評価、と呼んでるけど

・・・逆だろ?
うへ、逆だ。逝ってきます

ま、要はどっちも相対的だってことです
恥ずかしいのでsage
526名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 17:05
小さくて可愛い子供・動物などに対して「食べちゃいたいほど可愛い」
という表現をよくしますよね?この場合の「食べる」は「口に入れて
噛んで飲み込む」という意味で使われていると捉えていいと思うんで
すが、考えてみると非常に猟奇的です。一体どうしてこのような言葉
の連結が生じたのでしょうか。
>>526
言いだしっぺはチャイニーズ
528名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 17:12
かわいいものに対して、いじめちゃいたいという衝動にかられることはないですか?
もうかわいくてかわいくて、いじくりまわしてめちゃくちゃにしちゃいたい、というような。
そういう衝動が元にあると思います。
中国人は可愛いものほど食べたがるニャー
530509:03/08/29 17:30
>>513>>516
(TдT) アリガトウございます。
なんとなくこの鉄塔には「敷設」が合ってるかと思います。
頭が固いな、自分。
年になると、なかなかいい言葉が出て来ませんよ。
>>530
再建は?
definite、indefiniteって何ですか?
特定の指示対象を持つもの→definite
不特定の対象を指すもの→indefinite
ではないんですか
533名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 17:45
>>532
辞書引くかENGLISH板池よ
>>532
一般言語学的なindefinite/definiteの定義は、基本的には、それで
いいみたい。

definite: a term used in grammar and semantics to refer to a specific
idetifiable entity (or class of entities)
indefinite: a term used in grammar and semantics to refer to an
entity (or class of entities) which is not capable of specific identification

(from A Dictionary of Linguistics and Phonetics)

もっとも、実際の英語のdefinite article/indefinite articleの使い分け
が、この単純な定義によって説明できるかどうかは別の話だけど。
536名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 19:05
>>535
ありがトン
まだよくわからんけど、「太郎」「その人」とかはdefiniteで、「ある人」「誰か」はindefiniteってことでいいのかな
specific、genericっていうのは、また別のものなの?無知でスマソ

>>534
definite/indefiniteは英語学固有の概念ではないから言語学板でスレ違いということは無いと思うけど。
>>536
より関連の強い板へ逝けってこった。
>>536
>まだよくわからんけど、「太郎」「その人」とかはdefiniteで、「ある人」「誰か」はindefiniteってことでいいのかな
基本的にそれでいいと思います。

generic は、名詞句などが類全体を指すような場合で、
A tiger can be dangerous.
Tigers can be dangerous.
The tiger can be dangerous.
(どれも、「虎というのは恐ろしい動物である」の意味)
と定冠詞でも不定冠詞でも(さらには無冠詞でも)表せる。

一方、specificという用語は、indefinte noun phrase の解釈の下位分類
として使われる場合が多いと思う。つまり、
A tiger is sleeping in the cage.
みたいに「a tiger」に“特定”の虎が対応している場合には、これは
specificの解釈である、という感じで使われる。逆に言えば、
There isn't a tiger in this zoo.
みたいに、「a tiger」に何ら特定の虎が対応しないような場合は、
これはnon-specificの解釈である、のように言われる。
539名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 19:27
こういう話題って、言語学板よりENGLISH板の方が関連性高いのか...(´・ω・`)
ENGLISH板って語学板みたいになってるから
こっちの方がより言語学的に答えてもらえると思ったんだけど...
540名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 19:30
>>538
(´・ω・`)ノ ありがトンありがトンありがトン
あとは自分で考えてみます
お世話様でした
>>539
まあ、英語の定冠詞の用法について知りたいなら、ENGLISH板の方が
適切だと思うけど、(in)definiteness という言語学的概念そのものについて
尋ねたいなら、この板が一番適当かと。
542名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 22:45
聞いているか聞いていないか分からないような状態で
適当に返事を(「ああ」とか「うん」とかそんな感じで)
するというのはなんていうんですか?
生返事でしたっけ?何か違うような。教えて下さい。お願いします。
>>542
聞いているか聞いていないか分からないような状態だと空返事が妥当かと?
適当に返事だと生でも逝ける。
実際にはかぶるケースもあるかもね。
後は辞書引いてみて。
544名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/29 23:24
>>543
ありがとう
545名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 00:26
教訓を垂れる、の少し見下したようなニュアンスを消せる言い方を
教えてください。
教訓を述べるは何か違う気がするのですが…。
どうかよろしくお願いします。
546名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 00:48
>>545
説教たれる
547名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 01:51
>>545 説法する、なんてどうだ

ところで>>538なんだけど
genericっていうのは
個体指示に対して、類(ないし属性tiger)をobjectとして指示するということ?
それとも(∀x)(tiger(x))みたいに全ての個体に、ということ?
あるいは、その類のtypeみたいなものに言及して、その属性(dangerous)は全てのtokenに継承されるって考えるべき?

これらの考え方は区別されるべき?それとも言い方が違うだけで同じこと?
548通りすがりですが:03/08/30 03:39
夕方以降の挨拶で「こんばんは」なのか「こんばんわ」
なのか解りません。すみませんがご存じの方教えて下さい。
>>548
なぜ辞書引かない...
英語でガソリン(車の燃料だけ?)をガスって言いますよね?
では、プロパンガスとか気体のガスはなんていうんですかね?
551名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 07:15
←これの読み方を教えて下さい。
ツール・MIEパッドを使ってもわかりません。
辞書にも載ってません。MIEパッドの手書きに載っているのに
読みが出ないのは何故?
どうやって調べれば良いのですか?
552名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 08:43
ここでいいのかわかりませんが
父上とか母上みたいなかんじでおじいちゃんを呼ぶ時は
なんて呼べばいいのでしょうか?
妹とかは普通に名前ですか?
553名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 09:56
肥切れって肥料切れのことでしょうかね〜?
>>550
English板で聞いたら?

>>551
出典は?

>>552
知らん

>>553
文脈から判断してください
555名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 12:01
English版ってどこですか〜〜〜!?
>>555
「板」を「ばん」と読んでいる香具師発見
557名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 12:16
「でんでん」


682 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:35 ID:byMyHSqU
他のもA3プリントしてみた。フルーツの写真は最高に綺麗だよ。
(やっぱりモデル写真のほうが好みだけど。)

ノイズがどうのとか言ってるのが信じられない。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:38 ID:u8JLtLzx
たかだか495万画素でA3プリントかよ画像でんでんの前に、もっとしなきゃならんことがあるだろw
500万画素A3でフルーツが綺麗だって?色盲ですか?w

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:48 ID:B4n0jLOA
>>683
「でんでん」?
云々(うんぬん)の間違いですか?釣りですか?ゲラ
>>556
さむいよ、あんたが2ちゃん語にはまってるだけ
559556:03/08/30 12:21
558=555
さすがテンプレも読まないで質問するだけのことはあるな。
少しは自分で調べようと努力しろよ。
>>559
別人だよ。そういう突っ込を最初からしろっての。
初心者はルールを覚えるまでROMしてなさいってこった
もうすぐ夏も終わりですね・・・
質問者にも”夏”を感じていたが、”夏”が終われば 回 答 者 の質も向上するはず。
>>551
古文漢文漢字板へどうぞ。
http://academy2.2ch.net/kobun/

あと、×MIE ○IME
565名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 13:19
お乱しの意味を教えてください。
566名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 13:32
「兵どもが夢のあと」
ってことわざですか?それとも誰かが言った言葉ですか?
>>566
検索する
って知ってますか?それすら思いつかないお莫迦さんですか?
普通、中学の国語や歴史で習うはずだが。
>>563
まともな質問であればまともに答えるがな。
今日のこの惨状は何だよ・・・
>>565
せめて文脈を書いてね
571548:03/08/30 14:37
>>549さん
我が家の辞書には「今晩」=「コンバン」すら載っていないのです。
>>566
松尾芭蕉の句
【夏草や兵どもが夢のあと】です

夏はもうすぐおわりですからお気になさらずに
573572:03/08/30 14:41
勘違いしそうなので言っておきますが
このフレーズは奥の細道の冒頭の一節です
>>571
そういうときはインターネット辞書使うんです
詳しくは>>1参照
>>571
こんばんは
576548:03/08/30 14:52
>>575さん
ありがとうございました。
しかし、「こんばん」が載ってない辞書ってひどいな...
どこの辞書?
>>572
お前必死だな。
その手の質問には全部お前が答えろよ。
「こんばん」が載ってなくても「こんばんは」は載ってるだろ。
>>578
答えられないとシカトか様子見のくせに、がたがた言ってんじゃねーよ。
俺は572ではないが、お前が必死に見えるぞ。
>>580
めちゃくちゃな論理だな。
>>1読めよ。
質問する前に自分で調べるのは当たり前のことなんだよ。
(´-`).。oO(実際検索すれば出てくるんだもの…)
583581:03/08/30 15:09
>>580
ちなみに分からない質問に答えないのも当たり前のことだな。
バカだろ、お前?
ちょっと調べれば分かる質問に気まぐれに答えてやるのはやめて欲しい。
だからいつまでも減らないだろう。
罵りあうような話題ではないが
調べれば解るようなことをかたっぱしから教えるのは少々甘やかし過ぎよん
586580:03/08/30 15:16
納得できた。つっかかったのは悪かった。
587551:03/08/30 17:34
>>554
出典は?←すみません何処ですか?
>>564
さっき聞きに行きました。後で報告します。
IMEでした。恥ずかしい事で・・
>>547って誰かわかる人いない?
板orスレ違い?
>>547
>genericっていうのは
>個体指示に対して、類(ないし属性tiger)をobjectとして指示するということ?
>それとも(∀x)(tiger(x))みたいに全ての個体に、ということ?
>あるいは、その類のtypeみたいなものに言及して、その属性(dangerous)は全てのtokenに継承されるって考えるべき?

つ〜か、それらは、genericという言語学的概念の辞書的な定義という
よりも、この概念の意味論的な“説明”ですよね。

「類というのをobject」として指示するのは、G. Carlson がやっていたこと
ですよね。でも、普通の形式意味論的分析なら、「類」などの新たなobject
を措定せずに、「(∀x)(tiger(x))」みたいに通常の個体の量化として分析
するでしょうし、あと、「その類のtypeみたいなものに言及して、その
属性(dangerous)は全てのtokenに継承される」というのは、typeを言語
と実在を仲介する何らかの中間的な対象と考えるということでしょうか。

>これらの考え方は区別されるべき?それとも言い方が違うだけで同じこと?

言い方が違うだけで、同じことだったら、意味論の仕事って意味なく
なっちゃいますよね・・・。
>>589
どもです

つまるところ、ここで説明を求めて簡単に答えが出るほど単純な問題じゃないってことですかね
失礼しました。
>>585
↑こうゆうのに限って自分では
解らないことを調べもせずマルチしまくりそう(プ
>>590
まあ、良ければ、この板の「意味論」スレにでもどうぞ。最近は、本来の
ネタがなくて、音楽理論の話ばかりになってしまってるんで・・・。
調べれば分かること・・・
このスレの必要ねぇなw
全部調べれば分かることだもんな。
低脳な書き込みで無駄にスレを消費するほうが邪魔って気づけ
やっぱまだ夏だな。
このスレの必要が質問解答にあると思ってんの?
一人怒ってる人がいますね
このスレの存在は不要
調べて解る質問に答える人がいる それでいいじゃん
いちいち気に食わない奴がいるんだなw
性格悪そう。
分かったからそろそろ落ち着け。
このスレが立ったのは.....13日か....質問者がいるだけありがたいな...
>>598
大丈夫か?
こんにちはも「は」なの?「わ」?
釣り(・A・)イクナイ!!
みなさん手紙とか書くときカタカナとか入ります?
>>601
おはこんばんちは
>>603
入ります入ります。入れまくり!

とでも答えれば安心するのか?
>>605
お前には聞いてない
っていうかお前が答えるな。
もういいや。キモイ奴に答えられたことによって一気に冷めた。
夏厨が消えた頃に違う質問に来るよ。
>>603
マジレスすれば、具体的に、どういうカタカナ言葉のことを言ってる
のか書かないと、まともな答えは出てこないよ。。。

手紙の中で、外来語を使うかどうか尋ねているんじゃないんでしょ?
>>606
もう来ないで
>>607
夏の終わりでピリピリしてる厨房に当たったことが不運だったんですね
最初に607さんに答えて貰ってたら細かく説明して
自分が得たいことを得れていたのかも知れませんが・・・
本当にもういいです。ありがとうございました
なんか変なのがいるな...
全部同一人物?
611名無し募集中。。。:03/08/30 20:36
板違いは無視すればいいと思うのだが
夏厨は煽りマシーンと化してるからなw
ウンコの漢字教えろド低脳共!(ゲラ
名無し募集中。。。ブリッ
反応するとどんどん湧いてきますよ
板違いじゃない煽りだったら面白いのになあ・・・・・・
厨への愚痴は、以下のスレで。

■■言語学板・総合雑談スレッド(その3)■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1036598087/
言語学板七大厨
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1056099661/
>>615
↑頭ののシラミを除去しろやお前は
>>616
全然面白くない
低学歴はそうゆうのに笑いを求めるのか
いや低学歴じゃなくて学校行ってない奴だな
620275:03/08/30 21:04
質問です。

言語学の大まかな流れを掴むにはどうしたらよいでしょうか?
信頼性のある文献かサイト、もしくはスレを教えて頂ければ幸いです。

言語学といっても、色々あるようなので、大まかに体系や歴史的経緯を
おさえて、その中で興味のあるものから読んでいきたいと思うのですが・・

なにとぞ宜しくお願いします。
>>620
★★スレ立てるまでもない質問 Part16★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1058196185/538-547
>572=573
念のため指摘しておくけど、全然冒頭じゃない。
623275:03/08/30 21:23
>>621
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
よ、読めません。
>>620
出版されたのが1986年で古いのが難点だが、言語学の俯瞰図
を得たいというのなら、世界思想社の『言語学を学ぶ人のために』
はどうかな。巻末にある、言語学の歴史的名著の紹介が、簡単な
言語学史を兼ねていて悪くないと思ったんだけど。。。

http://www.sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi
>>620 ここは読んだ?

言語学を勉強するためにこれは読んどけ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/955122870/l50
憲法7条2号
というのと、
憲法第7条第2号
というのではどう違いますか?
上の場合だと、1から7条2号まで
ということになるのでしょうか。
628275:03/08/30 21:34
>>624
過去ログが全部残っているのですね。 素晴らしい・・。
助かります。

>>625
有難うございます。
これですね?
>言語学を学ぶ人のために
>世界思想社 西田龍雄 編


まったくの初心者なのですが、ミーハーな動機からウンベルト・エーコの
本に目を通していた時、ソシュールの言語論を知り、面白そうだと思いまして。

その後チョムスキーという個性的な学者がいたり、
脳科学の分野にまで色々と広がっているようで、
言語学について調べてみたいと思いました。
しかし、この板の議論を眺めていても、ちんぷんかんぷんで(汗)。

ご紹介いただいた本や、スレを参考にします。
有難うございました。
629275:03/08/30 21:35
>>626 いいえ。 まだでした。 有難うございます。。!
>>627
よくわからんけど、違わないと思う。。。

ちなみに、日本の憲法では「号」ではなく「項」では?

第五条【摂政】
 皇室典範の定めるところにより、摂政を置くときは、摂政は、天皇の名
 でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を
 準用する。
631名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/30 23:26
>>627
条、項、号の順ね。だから7条2項。1からということにはならないよ。
7条には、項は1つしかないよ。
あとは、号ですよ。
あら>>631は間違いね。7条(第)2号でいいんだね。
どっちにしても1から指すことはないと思うんだけど、これも怪しいな…
司法試験関係の板とかで聞いてみるといいかも。
635名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/31 01:11
>>613
雲古
>>622
ワロタ 教科書読んで思い込んでたのかな
637名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/31 05:33
止工の意味を教えてください。
先日、仕事中に修行に来ている旅館の跡取りの子が
"飛龍頭"という言葉を知らないので「それくらいは知らないと後々恥かくよ」
と諭したのですが今はそれくらい知らない事の方が当たり前でしょうか?

あくまで"旅館の跡取り"って事で
一般の人が知らないのなら話もわかるのですが…
>>638
もっともだとは思うが、語彙の問題というより料理や食材に関する知識の問題かと。
それと、和食の基本は京料理とはいえ、関東以東では「がんもどき」と言わないと
通じないのでは?
>>622
冒頭って言葉を勉強しましょう(プ
言い忘れたが622のは旅立ちの冒頭だと思ってるようですw
頭のなかで全部くっついてるんだね。
和食の基本は京料理・・・
鏑木ってなんて読むの?
調べないで質問すると回答者が荒れるのでお止め下さい
>>643
かぶらぎ。gooの辞書はコピペで調べられるから次からはそちらで。
>>643
かぶらぎ。gooの辞書はコピペで調べられるよ。
失礼、2回書きこんでしまった。
>>645
お前必死だな
その手の質問にはお前が全部答えろよ
ようやく夏も終わりかぁ 長かったなぁ
>>638
飛龍頭...聞いたことない...

>>639の言う通り
「がんもどき」って言われないと分かんないな、きっと
興味本位で>>520のスレに行ったら
よくわからん罵声を浴びてしまった

興味本位で変なところに行っちゃイカンな…
>>651
夏だからしゃーないって
653工房:03/08/31 17:44
>>652
で夏とか言われてるけど、
くそDQN工房を助けてくれー

国語で赤店とったんですけどその課題↓。
「赤点とって一番迷惑かけたと思う人になりきって、
 自分あてに手紙をかくような感覚で2枚半、
 後半2枚半は自分あてに(反省かなんか)2枚半書け」
という課題……。
どうかけばいいかわからんので、助けてください。。
 
>>653
とりあえず、あんたのオカンが、あんたが赤点を取って嘆いている様を
想像してみれば?
655名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/31 18:11
こうせん弁護人のこうせんの漢字を教えてください。
>>655
公選。次からは漢字板へ
>>653
前半は妹になりきれ。「お兄ちゃんのばかあ!」
・・・役に立てなくてごめんな。雑談系かラウンジかな、暇人が多いのは。
>>653
犬になりきって「ご主人様のばかぁ」とかはどうだ

しかし、なかなかいいセンスしてるよ、その先生
実に自虐的な課題だ
659名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/31 18:56
>>653
ネタじゃないのか?つまらないネタにしか見えんぞ。
もし違うならこんなのどうだ?
「今こんなこと書かされてるので一番自分に迷惑がかかっている。
しかもにこんなアホな文章を読まれるなんて最悪だ」って。
>>640=641
「平泉」の段で考えてもまったく冒頭ではない。
また、段章の冒頭部を、「奥の細道の冒頭」とは言わない。
恥ずかしいから、もう出て行け。

>>653
前半はその課題を出した先生になりきって
出来の悪い生徒のせいで仕事が増えて面倒なんだよゴルァ でいいんじゃない
「防人」って何て読めばいいんでしょうか?
>>661
♪おし〜えて〜くだ〜さい〜
>>661
「ぼうじん」
664653:03/08/31 20:57
みなさんレスありがとう
ネタじゃなくてマジマジ

親に書くつもりで、
後半は無理矢理意見を混ぜる予定
>>661
>>7
ネット辞書なら読みが解らなくてもコピペで引ける
>>653
それって
>>1の母です
>>1の主治医です
>>1の精子です
みたいなものを書け、ってことか?
668名無し象は鼻がウナギだ!:03/08/31 23:10
BPMが落ちるとはどういう意味ですか?
>>668
スレ違いです。
670669:03/08/31 23:13
失礼、板違いです。

おおかた、Bite per Minuteかなんかの略だろうけど
671668:03/08/31 23:20
何のジャンルかも分からないからここに書き込んだんだけど
日本語で言うとどういう意味ですか?
>>671
音楽だよ。beats per minuteかな。曲の速さ。一分間に四分音符をいくつ打つか。
>>671
そういうときはとりあえず「BPM 落とす」でgoogle検索しる。
>>670
> Bite per Minute

 ○ノノ
  |
  ト Σ゜3><
ノノ

一分間に何回噛むか
>>674
最近の若者は軟らかいものしか食ってないからBite per Minuteが落ちてるらしいよ。
>一分間に何回噛むか
アナウンサーの評価基準かと思った
>>622=>>660
だからお前は日本語を勉強してから偉そうに語ってね
必死にうわべだけの知識を調べるから粗が出るんだよお前はw
しっかり読めよ。もう来なくていいよお前
あんたも十分邪魔
>>678
まぁね。ネンチャックとネンチャックだからね。
でももういいよ
バカは相手にしないことにしたから
8時から9時の間に必ず来るネンチャックは今日も来るだろうね(プ
今日も粘着ご苦労様とだけ言っておくよ。じゃあね
680名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/01 12:40
切り口の意味を教えてください。
681名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/01 13:07
啖う
ってなんて読むのかわかんないんです???
教えてください
682麻里:03/09/01 13:10
名前いれるの忘れてました。。
わたしだけ名前緑ではずかしい・・・
683麻里:03/09/01 13:11
あれ??まだ緑だ???
なんで〜???
684麻里:03/09/01 13:13
誰かレスくださいよぉ・・・
>>681
《音読み》 タン/ダン〉
《訓読み》 くらう/くう/くらわす
大口をあけてぱくぱくとたくさん食べる。
>>682-684
5分ぐらい待てよ
>>682-684
なんか萌えた
>>687
だまされるな
男子高校生かもしれんぞ
そう全部俺
>>680,681
1ぐらい嫁。
>>687
漏れも
大東亜戦争後に行われた国語改革の是非や功罪について
語られているスレッドってありますか?
極東板にでも逝けw
>>692
朝日文字スレとか、し烈表記スレとかかな。
舊字舊假名スレは精神的じじいのマターリ場だから荒らさないように
(修業に行くならいいけど)
週間tintaiのCM
「あなたにはお部屋をかわる自由があーる」
は日本語として正しいんですか?
>>695
正しい。
>>696
「かわる」って他動詞として使って良いの?
>>697
なるほど。でも、漏れ的には「部屋をかわる」って、普通に使ってるな。
で、「部屋をかわる」と「部屋をかえる」では、ちょっと意味が違うと
思うし。つまり、

「部屋をかわる」 
 → 別の部屋に移る(主語=移動する人)、部屋を交換する
「部屋をかえる」 
 → 別の部屋にする(主語=変更する人)、部屋を改造(模様替え)する

という感じかな。
>>695
広辞苑では「勤め先をかわる」なんかも含めて「かわる」は自動詞、
という扱いにしているようだな。
場所のほかにも、「見張りを代わる」みたいに<役割>がヲ格で出る場合もあるけど
<起点>「その場を離れる」
<通過点>「峠を越える」
<経路>「道を歩く」
みたいな移動のヲ格と近いものかもしれないな
700ゲッツ
そしてD. Davidsonよ安らかに
>>700
まじ!?

デイヴィッドソン亡くなったの?
703名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/01 22:23
おいおまいら!
「他人の業績をさも自分が成したかのようににいいふらす」こと、もしくはそういう人を指す
熟語かことわざか故事成語か慣用句か、とにかく端的に言い表す言葉/言い回しを
おしえろ。おしえてください。おしえてやってください。
御願い致します。
>>702
ショックだ。。。 まあ、1917年生まれだから、かなりいい年だったわけ
だけど。20世紀後半を代表する哲学者であったデイヴィドソンに合掌。
>>703
人のふんどしで相撲を取る、とか

以下デビッドソンねたは雑談スレあたりでよろ
706名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/01 23:56
大地震って何で「オオジシン」って読むの?
俺、小さい頃オオジシンなんて聞いたことなかった。
みんなダイジシンって言ってた気がする。
707名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/01 23:58
この子のオッパイは巨乳という言葉では片付けられません。
爆乳です爆乳!ロリっぽい顔にこのオッパイ
そして感度抜群の小ぶりのオマンコ。言うこと無しですね。
バイブを思いっきり挿入してのオナニーも見ものですよ。
巨乳限定の無料ムービーをゲットしよう!
http://66.40.59.72/index.html
辞書によると(広辞苑)
おおじしん:広域にわたり被害の大きい地震。また、ゆれの大きな地震。
だいじしん:M7以上の地震。それより小さいものにに中、小、微小などの地震がある。

だいじしんは専門用語として使われているので
紛らわしくないように、普通名詞としてはおおじしんを使おう
てことじゃないの?
709名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 00:04
>>708
え、そうだったの!?知らなかったー。アリガト!

だけど何か納得いかないよなぁ。
みんな普通にダイジシンって使ってるし。
オオジシンって言いにくいよね。
俺も日常「だいじしん」と言っている
湯桶読みも悪くないがやはり音音の方がしっくり来る
[オージシン]が慣用的な読みです。
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl/n007-q.html
>「大地震」を8割近く(77.6%)の人が[ダイジシン]といっています。
はたして慣用的といえるのか
713名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 02:24
「四枚」の読みを教えて(考えて)下さい。

辞書では「よまい」若しくは「しまい」となっていますし、私も「よまい」と読みます。
しかし一枚・二枚・三枚・四枚…の読みを考えた場合、
一・二・三及び五…は、いち・に・さん…の読みなのに対して
四枚だけはひ・ふ・み・よ…の読みの様な気がしています。

つまり四枚を「よんまい」と読むのはどうなのだろうか、と言う事です。
皆さんのご意見をお願い致します。
714プー:03/09/02 02:25
1.日本における文字表記の歴史について、東アジアの漢字文化圏という視点から、
平仮名・片仮名の成立とその差異、変遷を中心に教えてほしいです。

2.「土佐日記」の作品としての虚構性と、
作者(自身を女性に仮託した意味も含めて)との関わりについておしえて!!



>>713
「四」と「七」は訓読みの方が優勢ですね。
「七」は[シチ]だと「一」と似ているので区別するためと聞きました。
「四」は[シ]だと「死」に通じるので嫌われるのかな?
716名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 02:36
>>713
俺は「よんまい」って読むね。
「四枚目の北くらい安全」とかね。

たしか、「し」が「死」を連想させるとか
「し」と「しち」が似てることから、
本来音読みで読むケースでも「よん」と
読ませるとか。

あと、下から数えるときは
 いち・に・さん・「し」・ご・ろく・「しち」・はち・きゅう・じゅう
なのに、上から数えるときは
 じゅう・きゅう・はち・「なな」・ろく・ご・「よん」・さん・に・いち
になるのはどうしてか、分かる人います?
>>715
訓読みとは「よんまい」という事ですか?
それとも「よまい」でしょうか?

>>716
広辞苑では「よんまい」の読みは無かったのですが…
718715:03/09/02 03:02
>>717
自分自身では「よまい」「よんまい」両方使いますねえ。
>>716
想像だが
「なな」/「しち」の使い分けは、前後の音と同じ母音が連続して聞き辛くならないように
(「ななはち」の「あ」段の連続、「はちしち」の「い」段の連続)
「よん」「し」の使い分けは、広義の七五調(8音節区切り)のリズムに乗せ易いため
(「いち・に・さん・し」で区切られる部分末尾の「し」は一音節で構わないが、
「ろく・ご・よん・さん」は実際には「ろく・ごー・よん・さん」で「「ろく・ごー・しー・さん」
ではリズムが取り難い)
ではなかろうか?
>>718
「よんまい」は、「よん」+「まい」なので、辞書の項目としては存在していないはずです。
「よまい」は、私も広辞苑を引いてみましたが、
「四枚肩」「四枚金胴」「四枚胴」などの表現にのみ用いられる固定的な表現なので、
一語として項目化されているようです。
721720:03/09/02 03:53
結局のところ、
「枚」の前に現れる数字は訓読み系列ではなく音読み系列である、というのが原則で
なぜ「よんまい」「ななまい」という言い方があるかの答えは
なぜ音読み系列の中に
いち、に、さん、し(よん)、ご、ろく、しち(なな)、はち、きゅう、じゅう
と、訓読みが混じってくるのか、の答えに還元されると思われます。

ちなみに私は「よんまい」は言いますが、「よまい」はあまり言いません。
722名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 04:06
>>716
カウントアップには
「いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう」
「いち・に・さん・よん・ご・ろく・なな・はち・きゅう・じゅう」
の二通りがあるが、
数詞をつけて数える場合は
「いっこ・にこ・さんこ・よんこ…」
と前者が使われるように、
前者は一般的、後者は形式的な数え方である。

そして、カウントダウンという行為は非常に新しい。
「月世界旅行」の映画を作る際に(当時まだ宇宙ロケットは存在しない)
ロケット(弾丸)発射のシーンの緊張を高める演出として
初めて「10・9・8・7…」という数の数え方が登場した。
(現在実際のロケット発射の際にカウントダウンを行うのはその影響といえる)

時間を経て、日本にも数字のカウントダウンという行為が「輸入」されたが、
その際、形式的な「しち・し」よりも、言い慣れていた前者の「なな・よん」が良く浸透し、
結局カウントダウンには「しち・し」は定着しなかった。
723722:03/09/02 04:07
おーっと、激しくミスっている。鬱。
よって訂正。

>>716
カウントアップには
「いち・に・さん・よん・ご・ろく・なな・はち・きゅう・じゅう」
「いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう」
の二通りがあるが、
数詞をつけて数える場合は
「いっこ・にこ・さんこ・よんこ…」
と前者が使われるように、
前者は一般的、後者は形式的な数え方である。

そして、カウントダウンという行為は非常に新しい。
「月世界旅行」の映画を作る際に(当時まだ宇宙ロケットは存在しない)
ロケット(弾丸)発射のシーンの緊張を高める演出として
初めて「10・9・8・7…」という数の数え方が登場した。
(現在実際のロケット発射の際にカウントダウンを行うのはその影響といえる)

時間を経て、日本にも数字のカウントダウンという行為が「輸入」されたが、
その際、形式的な「しち・し」よりも、言い慣れていた前者の「なな・よん」が良く浸透し、
結局カウントダウンには「しち・し」は定着しなかった。
724名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 08:14
カニバルって何ですか?
>>724
cannibal で辞書を引け。
726名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 08:31
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1056554560/503
一枚とられるとはどういう意味ですか?
727名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 08:56
山頂をきわめ歩くこと
きわめ歩くの意味が分かりません。教えてください。
728名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 13:48
質問させてください。
なんで男は漢なの?
女は?
729名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 14:11
>>727
「きわめる」で辞書ひけ

あとは自分で考えろ
730名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 14:18
国文法の補助動詞が独立した文節だという考えには絶対に同意できない。
また、複合動詞が1つの動詞だという考えにも絶対に同意できない。
国文法は文節と単語の違いがなさすぎる。
>>728 古文漢文漢字板ってとこへどうぞ
>>730
「独立した文節」だと誰が言ったんですか。
733名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 14:34
エロサイトか
735728:03/09/02 15:12
解りました。
行ってみます。
ありがとうございました。
736名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/02 16:41
バイカーってなんですか?
>>736
まずは辞書引け。
それで分からなければ、文脈を提示してもう一度聞け。
バイクに乗ってる人のことだろ
739716:03/09/02 21:38
>>717
正しいかどうかはわからないけど
自分は「よんまい」って読むってことです。
ってか、普通そうじゃないですか??
日常会話で「よ」になるのは
「4番バッター」くらいなのでは…?

>>723
ありがとうございます。
かなり説得力ありますね。
よ がほとんど
四隅 四人 四円 四年 

よ・よん どちらにも使う
四枚 四番 

よん がほとんど
四本 四百 四千 四万 四匹 四頭 四組
741703:03/09/02 22:59
>>705
回答いただきましてありがとうございますた。
ただ、ちょっとしっくりこない感があるんですが。
他人のおかげで自分が利益をえるというより、
うそをつく(あたかも自分がやったことのように)ことを
言い表したいのです。
>>741
ほら吹きとか虚言症とか。
火事場泥棒とか泥棒猫とか
>>741
チョンとかチョンとか
745名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 03:34
>>744 ワロタ
夏休みは終わったのかと思ったが・・・
>>744
チョンは言わないが、DQNはいいそ〜だな〜
もちろん文章中ではなく、給湯室の内緒話とかでね
748名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 03:54
「セレブ」「ハイソ」の意味を教えてください
>>748
辞書引くか検索してね
750名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 04:02
どなたか教えてください。

映画やテレビなどを見た感想で「あの映画楽しかったよ(楽しいよ)」
と友人がよく言うのですが、「楽しい」という表現を使うのは
変ではないでしょうか?
その映画を見て楽しめたのであれば
「あの映画楽しかったよ」といっても、別におかしくないです。

ただし、「楽しい」を「お祭り」「イベント」のような出来事にではなく
「映画」のような対象に用いるのは、比較的新しい言い方かもしれません。
「映画」がイベントのようなものと認識され始めているのかもしれません。
752名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 04:23
>>750
たのし・い [楽しい]

〈形〉 愉快でここちよい.(三省堂辞書)

変ではなさそうだけど…?
753名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 12:39
「ことばの今に異議あり!」より
http://www.imi.ne.jp/melma/japanistteiki.html

ただし、「することができる」式表現が増加するにはそれなりに理由もあるようです。
「食べることができる」を「食べられる」、あるいは「行くことができる」を「行かれる」と
すると、最近「敬語と思われている」表現と混同されるのではないか、ということです。
日本語にはこのような混同が起きないよう、「召し上がる」や「おいでになる」という
ことばが用意されていると考えていますが、この表現を知らないあるいは使えない
人の増加が「することができる」を一般化させているという側面があるのではないでしょうか。
プロであるべきアナウンサーがニュース原稿でも同じような表現をする、しかも皇室の
人たちの動作に対してもそうなので、この傾向は衰えないでしょう。たとえば、
「天皇が皇居から出られて」(本来は、皇居からお出ましになって、が正しい)
「皇太子がコンサートを楽しまれて」(コンサートをお楽しみになって)
といった原稿を平気で読んでいるのを目の当たりにすれば、一般の人たちもそれを
「手本」にするののが当然と言えば当然です。

これを読む限り「天皇が皇居から出られて」などは好ましくないようですが、その理由が
今ひとつピンときません。そもそも助動詞「れる」に尊敬の用法はないってこと?
それと「食べられる」は小学校でも間違いにされたからわかるけど、「行かれる」は
可能動詞「行ける」を使わなくてもいいの?
>>753
「行く」の可能形を「行かれる」とするのもどうかと思うけど、「食べられる」
を敬語と受け取る人は、いくら「言葉が乱れた」現代でもあまりいないと
思うけどなあ。。。
>>753のリンク先より

>小生も普段の日本語としては今は使われない「〜だわ」
>「〜したまえ」といった言葉遣いが、特に吹き替え映画などで
>頻繁に用いられるのはなぜだろうかと長い間疑問に思っていました。

「小生」という一人称使ってる人間がそんなことを……
>>755

「美しいものが嫌いな人がいるのかしら。
 それが年老いて死んでいくのを見るのは、悲しいことじゃなくて?」

萌え。
>>694
お答え頂きありがとうございました。
758名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 14:33
751さん、752さんお答えありがとうございました。
私は「楽しい」という表現はせず、「面白い」という
表現を使うのではないかと思っていました。
特に変なところはないようですね。
疑問が晴れてよかったです。

the family put on their skiing clothes and go aut.
buster musu stay in the house.
but he does not want to go aut.
誰か訳して
>>759
スペルミス多すぎ
ben looks out of the window and sees the mounteins.

ben looks out of the window and sees the mountains.

ben thinks.

but they can be dangerous too.

the family put on their skiing clothes and go aut.
buster must stay in the house.but he does not want to go aut.

直したよ訳して>>760
>>761
まだあるよw
ben looks out of the window and sees the mountains.

ben thinks.

but they can be dangerous too.

the family put on their skiing clothes and go out.
buster must stay in the house.but he does not want to go out.
よしこれで完璧だ。ってなわけで>>762よろしく
>>763
マルチポストしたからダメw
いいじゃないか!宿題終わんないんだよ!!
お前の宿題のためになんで赤の他人が骨折ってやんなきゃいけないの?w
まあ心の広い人を待つんだね。
っていうかそもそもスレ違い、板違いだしw
767いつまでも暑いですね:03/09/03 19:34
琉球語とアイヌ語の関係を知りたいです
"Arial Unicode MS"
って、どう読むんですか?
ありえる ゆにこーど えむえす
771名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/03 21:51
>>755-756
つまり>>753は富野だってこと?
確かに普段「僕」でたまに「小生」といっているが。
今日は言語学板が活発ですね?
いつもこうですか?
>>772
この板は結構,好きな人が多いようですよ。
774名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 10:33
ガン食いって何ですか?
>>771

>つまり>>753は富野だってこと?

質問の意味がわからんがw
要は粗探しだろ。>>756に至っては単なる思いつき。
まあガンダムの言葉遣いは嫌いじゃないけどな。

違和感といえば、通販やらインタビューやらの翻訳もおかしいよな。
「ほーら、こんなに汚れが落ちるんだ。すごいだろー?」
最近は狙ってやってる感もある。
>>774
文脈を示せ。
聞いたことないので勝手に推測すると「面食い」のことかな。
ガン = 単なる強調語じゃない?
コギャル語かなんかで
「昨日ファミレスでガン食いしちゃった」とか

俺も聞いたことないから推測だけど
778777:03/09/04 17:20
俺知らんうちに777とってた
俺おめ
779名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 18:08
誰か「シュン太郎」の語源や出典元を教えてください。
落ち込む・ブルーになるって言う意味はわかるんだけど。
よろしくお願いします。
>>779

「シュン太郎」なんて言葉聞いたことないです。
おおかた、
「しゅんと」(副詞):元気をなくして、しょげこんでしまう様子
に、「太郎」を付けた造語と推測しますが
明確な出典等が存在するか否かまでは分かりかねます。
「シュン太郎」はそれなりに知られていた言葉だよ。
いまはもう絶滅に近いが。
782780:03/09/04 18:47
し、知らない...
ジェネレーション・ギャップか...?
それなりに、だから一部の人には知られてたんでしょ
一部ってことじゃなくて・・・昔の人ならだいたい知ってる表現だぞ
ジェネレーションギャップでよかったのね。ゴメンヨ
日本語の起源てどこまで解明されてるのでしょうか
「末続」って「すえつぐ」と読めますか?
いつも「みつづき」と読んでしまう。
788名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 19:33
>>787
「みぞく」って読んでしまう
>>787-788
「未続」なの?
>>774
ガングロがガンガンに黒いという意味だから、
ガン喰いはガンガンに喰うこと……、かもしんない。
未と末の見分けもつかねーのか……
792名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 20:53
ガングロのガンも顔のことじゃないのか
793名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 21:17
おぼんこぼん、いくよくるよ、いとしこいし
のように語呂のいい言い方をたくさん教えてください

例 あちらこちら 遅かれ早かれ、互い違い、手取り足取り
>>792
違うそうな
795名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 21:28
シュン太郎だけど、現シダックスの野村監督もインタビューの中で使ってたよ。
ググってみてみ。
>>793
インテル入ってる
>>793
てんやわんや
>>793
ち○こま○こ
>>793
こだまひびき、カウスボタン、たかしひろし、やすよともこ、
けんたゆうた、のりおよしお、こづえみどり、
阪神巨人 、ちゃらんぽらん
号泣する事を「ガン泣き」っていうのを何かで読んだ事があるから
強調の接頭辞で良いんじゃないの<「ガン」
>>793
スレ立てたほうがいい質問だな。
>>793
青空てるおはるお
石原シュン太郎内閣総理大臣
804名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 22:14
シュン太郎アゲ
805名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 22:37
東京に住んでることを東京在中と言うのは間違ってるのでしょうか?

在中の意味は「封筒の中などにある物が入っていること」
だからおかしいのでは?と指摘されてしまったのですが
おれもそれはおかしいと思う <在中の使い方

すなおに在住にすれば
807名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 22:49
国語学で音韻に関する論文で、
非常にマニアックで誰もしらないだろ、というものありませんか?
できればネットで見れるものでお願いします。
個人のHPにある論文とか知りませんかね?
(・∀・)ニヤニヤ
809名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 23:08
>>807
外人の日本語研究でもかまわんの?
>>805
辞書を引け。
>>807
卒論パクリ用?
812名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/04 23:49
>>809
はい。

>>811
いいえ、でもかなり近いです。
講義のレポート提出用です。
微妙にスレ・板違い??
厨房です

原稿用紙1枚の作文かくんですけど、
「携帯電話も悪影響ついて」
1問題提示
2具体例
3結論
誰かおしえてください。
なんにも思いつきません。
「はっちゃけ」の意味を教えてください。
>>813
これ以上、書きやすいレポートはないと思うぞ。

携帯電話をウザいと思った経験とか、携帯電話を悪用する可能性とか
ひとつぐらい思いつくだろう?
817名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 00:37
>>814
今日はちょっとHP見て回っていて「はっちゃける」と言う言葉を見て気になって調べてみました。
広辞苑で調べてみたら「はっちゃける」では出てこなくてもしやと思い「はっちゃけ」で調べて見たけどまだ出て来ない・・・
再び一字削って「はっちゃけ」・・・出て来ない・・・まさか!!と思い更に一字削って「はっちゃ」で調べて見ると出て来ましたよ!!
「はっちゃ」意味→恐ろしい時または嬉しい時に、思わず発する声。

http://www.bl.mmtr.or.jp/~sasakiya/diary.htm
>>812 >>813
宿題は自力でやりましょう。
819名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 00:51
>>813
「携帯電話も悪影響ついて」って…
まず日本語を勉強しましょう。
820名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 01:15
>>813
はっちゃける→はじける
821820:03/09/05 01:15
>>814のまちがい
>>820-821
じゃ「はっちゃける」と>>817の「はっちゃ」は関係無いのかな
823名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 03:33
>>814
あばれはっちゃく のセリフ
はっちゃけあやよさん
825名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 04:07
質問させてください。

『健全なる精神は、健全な肉体に宿る』という言葉に関して
実際は全く違う意味なんだ・・ということを聞きました。

この言葉に関してどなたか解説いただけないでしょうか?
どの部分が全く違う意味になるのですか?

それは訳自体が間違っているという話で
「情けは人のためならず」の様に
おかしな解釈があるということではない
828名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 11:38
擬音語・擬態語のスレってありますか?検索した限りでは見つからなかったんですが。
829名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 15:14
検索してねーならねーだろ。
830名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 18:56
僕は石川という名前なのですがフランス人になんで「いしがわ」と読まないのかと聞かれて
フィーリングだといったらルールがあるはずだといわれました。あるんだろうけど僕は知らない
と答えといたんですが、なんでかわかりますか?
>>830
とりあえず「連濁(れんだく)」でぐぐってみ
832名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 20:27
「貴様」って昔はよい言い方だったのですか?
>>832

そのようですね
広辞苑とか参照
834名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 20:34
>>833
ありがたう
835名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/05 23:00
幼稚園(仲はよかった)の時だけ一緒で、その後、大学までは一緒では
なかった場合、「幼馴染み」と言えますか?
>>830
フランスは言語協議会みたいなのがあるからな。
英語とかと違って綴りが同じならほぼ発音は同じだし、
規則的じゃないものを見ると気になるのかもね。
837名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 05:26
>>828
そういや無いね。なんでだろ?
オノマトペ人気ないのかな?
838名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 05:30
>>835
まずは幼馴染でぐぐって見ましょう。
エロゲ系サイトが大量に引っかかります(w

では辞書で引いてみましょう。
「幼いときに仲の良かった人。『――と再開する』」
言えますね。以上。
をいをい(w
ぐぐるのは最後の手段にして欲しい。
的外れのツッコミしてんじゃねえぞ
841名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 08:45
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1061995993/83
とっちらかってるの意味を教えてください。
>>841
とっ + ちらかる と分解できる。あとは自分で調べれ
843828:03/09/06 09:48
>829
そうですよね。スマソ

誰か適当にスレ立ててくれませんか?
世界の擬態語・擬音語比べるだけでもおもろいと思うんですが…
自分は立てられませんでした_| ̄|○ガックシ

「ある」(補助動詞でなく動詞のほう)と「ない」(助動詞でなく形容詞のほう)は、公式に認められた対義語同士でありながら、
唯一、品詞が異なる日本語単語。

高い←→低い(どちらも形容詞)
天←→地(どちらも名詞)
寝る←→起きる(どちらも動詞)
845名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 12:33
「おっしゃる」の活用はどんな感じでしょう?
「おっしゃりたい」と「おっしゃいたい」ではどちらが正しいのですか?
どっちもOKですか?
歌詞を引用するときにつける記号の名を忘れてしまった。
「/^^」←こんなの
自転車=ちゃりんこ=けった(ましん)
スリ=ちゃりんこ=けった(くり)

自転車のちゃりんこは大阪発祥で、韓国語のチャルンケから、スリのちゃりんこは日本の隠語
ということだそうですが、スリを「ちゃりんこ」と言うのは、「けった」に二つの意味が
あることと関係があるのでしょうか?
うちのいなかでは自転車をけったくり(けっだぐり)と言うけど

けったの二つの意味ってなにとなに?
849名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 13:48
>>844
同じだ(形容動詞)←→違う(動詞)
>>844
うるさい←→静かだ なんかも
>>845
「おっしゃる」を辞書で引けば五段活用と書いてあり、
「おっしゃりたい」が本筋だが、世の中には「何をおっしゃいたいのですか?」という
人もいるような気がしてきた。ちなみに命令形は「おっしゃい」になるね
>>846
庵(いおり)点、歌記号
>>850
ありがとうござしました。庵点でしたね。
文字鏡に入ってた気がしますが、だとすると番号は?
Unicodeには入ってましたっけ?
もしよろしければ教えてください。
(文字鏡は今探してみたところ見当たらなかったので、ないかもしれませんが)

勉強不足スマソ
852名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 14:54
揚げてみる(なんで天麩羅と凧が一緒なんだよ)
>>851
>>852
うまくいけばどちらも上昇するから。(天ぷらは油の中で浮かべば出来上がり)
>>852 >>854
「揚げる」はもともと「上げる」と同じだろうから
「凧を揚げる」は容易に理解できる。

「天麩羅を揚げる」は、広辞苑に
O《揚》(金網にのせて油をきる意)熱した油の中へ入れて、調理する。
 「てんぷらを-げる」
とあるから、
「油から(金網に)揚げる」から
天麩羅を調理する行為そのものに意味がシフトしたのではないかと推測。
>>851
303Dですか。うちのパソコンでは見えません。
コードが分かったんで感謝します。
857名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 15:19
Ageてみる
>>852はこういうことを言いたかったの?
(おかげで天麩羅と凧が一緒の理由が分かったけど)
858名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 15:25
誰か856に出し方おしえてやってくれ
859名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 17:16
すいません、例えば
「ビルを一撃で破壊できるほど力が強いがガラスよりももろいのでこわれやすい」
みたいな正反対の印象を与える性質を併せ持ってる感じって
何か一言で表せませんか?
矛盾でもないしジレンマでもないし背反でもないし・・・
860名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 17:35
>>859
耳鼻科行け
861名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 18:16
>>859
諸刃の剣
>>861
それじゃいずれにしろ強いしな
ダメージ跳ね返ってくるけど
>「ビルを一撃で破壊できるほど力が強いがガラスよりももろいのでこわれやすい」

ドラクエにそんな剣があったような……
創作文芸板のほうがいいかもね
865名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 22:42
剛力かつ柔脆
866名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 23:06
自分を俯瞰で見れるってどうゆう意味ですか?
>>866
「俯瞰」を辞書で引きましたか?
自身を客観的に見られるということじゃないか?
超然と在れることかもしれないが
特に慣用表現ではないからそのあたりは文脈で
869名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 23:16
>>867
引きました。
自分を高い所から見下ろすっていうのが解らないんです
870名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 23:28
283 :匿名希望さん :03/09/02 10:29
○「的を射る」、「当を得る」
×「的を得る」、「当を射る」

360 :匿名希望さん :03/09/06 16:00
遅レス&揚げ足でスマンが気になったので。
>>283
的を「得る」で合ってますよ。

377 :匿名希望さん :03/09/06 23:18
>>360
わたしも「的を得る」は間違いだと思ってた。
一つかしこくなったよ。
ありがとう。

283が正しいような気がするんですけど、
「的を得る」って間違いが慣用化してるんですか?

>>870
「的を得る」は使用されることも確かに多いが、
誤用と指摘されることもまた多い。
恥をかきたくなければ使わないほうがいい。
もちろん283が正しいが、
「的を得る」もかなり使われているようだから定着する可能性がある。
すでに一部の辞書に誤用として載っていたと思う。
873名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/06 23:38
「的を得る」じゃ意味わからんけどね。
的を「射」ているからこそ意味が通るのであって、
的を「得」ただけじゃ表す意味が不十分。
>>869
高いとこから見れば、自分以外の人(&状況)も目に入るでしょ。
比喩的に考えれば、それらとの関係性も。
>>874
どうも有難う御座いました。
876名無し募集中。。。:03/09/06 23:50
的はガイシュツ中のガイシュツだろうが。過去ログ嫁
比喩を考えられない人がいるのか
878名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 01:52
よくファッション誌で「エッジィな」という言葉を見かけるのですが、
どんな雰囲気のことを表しているのか教えてください。
879名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 01:56
>>878
edgyに「おしゃれ」って意味あるけどファッション板で聞いたら?
880名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 02:00
> 210 名前: 考える名無しさん 投稿日: 03/09/07 01:52
> 印欧祖語で men は考える、覚えるの意味あり。
> mind,mental などはここから来ている(らしい)
> またminute には、「分」以外に 覚書、メモ の意味もある。
> mind と minute は、遡行すれば共通の語源を持つ可能性が大きいと言える。

どなたか語源と分化の過程について、ご説明いただきたく、かしこ。m(-_-)m
881878:03/09/07 02:51
>>879
ありがとうございます。
882名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 03:46
質問! 教えて君で申し訳ないのですが。

不知火舞のエロアニメと鈴木麻奈美の裏ビデオ

同じ値段ならどっちだと思いますか?
自分で調べた結果をまず書いて下さい
>>882
麻宮アテナのエロアニメ
「的を射る」という言葉に対応して「的外れ」ということばがある。
これから、「的を得る」という言葉が広まると、「的失い」みたいな単語が生まれるのだろうか。
>>882
リムルルのエロアニメ
>>882
とりあえず彩画堂のHドジン
888名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 19:32
ガイシュツならすみません。
〜しなければならない、という意味の
「〜せざるおえない」
「〜せざるをえない」

どちらが正しいのですか?
初めて質問します。
「ちんこ」と「まんこ」は
どう違うんでつか?
>>888
漢字で書いてみればわかるよ。
891名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 20:22
質問です。
万人『ばんにん』

の意味とは『全ての人』という意味でしょうか?
それとも『ほとんど全ての人』という解釈が正しいのでしょうか?
>>891
なぜ後者かと思ったか聞いてあげようじゃないか
893名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 20:27
>>892
辞書を(新明解国語辞典第五版)ひいたら後者があったので…。
>>893
前者の意味は載ってた?
895名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/07 20:33
>>894
うーん。というかそのまま引用しますと

【万人】(ほとんど)全ての人。

とありました。
>>895
個別に検討する必要がないのなら、そのまま受け取ればいいと思うけど…。
ちなみに自分の持ってる辞書は、「多くの人」「すべての人」だったよ。
>>896
そうですね。
神経質なのでどうでもいいことを気にしてしまいました…(w
どうもありがとうございましたm(__)m
>>891-897
多分、言葉自体の意味としては「全ての人」なんでしょう
ただ、そんなに厳密に使用されているわけではない、と
「万が一」「万能」「万年床」なども考えると、
まさに「全てと言っていいくらいとてもたくさん」という意味で、
「絶対的な全て」ではないと思うよ。
真理は万人によって求められることを自ら欲し、・・・
>>889はネタでしょうが、敢えてマジレスしましょう。
「チンコ」は「チン」に接尾語「こ」が付いたものです。
「マンコ」は「門戸」が訛ったものです。
偶然似たような言葉になりましたが、起源は異なります。
>>901
> 「マンコ」は「門戸」が訛ったものです。

↓ちょっとこっちに来て下さい
「まんこ」の語源を教えてくれ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/997171022/l50
903名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 15:32
すいません言語学板で聞いていいのかわかりかねますが…

最近自分の会話中の文の構成、言語表現がえらく稚拙だと再認識しました。
今大学生ですがこれまで数年間引きこもっていて
人と全くといっていいほど会話はしませんでした。今でもそうです。
自分としてはもっと語彙があるはずと思うのですが、会話中はなかなか出てきません。
知識としての文構成、語彙を実際の会話で使うにはやはり喋りなれるしかないのでしょうか。
904名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 15:44
先日NHK教育テレビで、敬語に関する番組がありました。
「やる」と「あげる」の使い分けや「お」と「ご」などの
ごく簡単な説明があった後、締めくくりとして、

自分が連絡するのに「ご連絡いたします」のように、「ご」を
つける人をよく見かけますが、これも間違いです。自分の行為を
敬語にしてはいけません、というような解説がありました。

「ご連絡いたします」や「お知らせいたします」「ご報告いたします」
はいいんですよね? 自分の行為でも相手に関わる比率の多いものは
敬語(この場合謙譲の意味で)を使うと私は若いころ習いました。
でも、NHKが放送していたからそれが正しいんじゃないの、と
家族の者は言います。
NHKが間違えることなんかあるの、って。でも〜〜。。。
>でも、NHKが放送していたからそれが正しいんじゃないの、と
>家族の者は言います。
>NHKが間違えることなんかあるの、って。でも〜〜。。。

己の頭で考えなさい。

言ってることを鵜呑みに信じれば、それは学問ではなく宗教。
>>903
Yes
他に方法があるなら、むしろ聞いてみたいものです。

会話が成立する上で重要なのは
相手のactionに対して、
適切なreactionが頭の中に自然に(無意識に)生じてくる
そういうinteractionの流れであって
これは思考を言語化する以前の問題であるように思います。
その意味では、ただ思ったことを言葉にする練習だけでは会話は上達しない、
相互コミュニケーションの中でしか、会話は上達し得ないように思います。
>>906
ありがとうございます。参考になりました。
908名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 16:02
もっとも音素が多い言葉って何?
909名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 16:03
>>904
番組見てないからNHKがどう放送したのか分からないけど、「ご連絡いたします」や「お知らせいたします」
「ご報告いたします」 はたしかに変じゃないと思う。
910DVD:03/09/08 16:04
ここでアダルトDVD買ったら安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
912名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 16:31
>>911
とりあえず注文したけど、それに載ってないっぽいんだけど。
913911:03/09/08 16:45
http://www.wako.ac.jp/souken/touzai97/touzai9715.html 

> 中川氏の調査結果によって、こうしてグイ語は五二種類のクリック子音と三八種類の非クリック子音、
> 一〇種類の母音、六種類の声調型が音韻論的に区別される、
> 世界で二番目に音素目録の多い言語であることが分かったのである。

探したけど、一位の言語はなかなか見つからんの〜
914名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 18:00
狼が入る名字って有ります?
915名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 18:10
>>914
そのものずばり「狼」さんがいます。他には「大狼」「狼谷」「熊狼」さんなど。
916名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 18:40
>>915 ありがとうございます。 しかし!読み方がわかりません。すいませんが教えてくれると助かります。
917 :03/09/08 18:51
このスレで質問していい内容かどうかちょっとわからないけど、
なぜブラジル人に〜ソンって人名が多いのでしょうか?
ブラジルはポルトガルの植民地だったのになぜスウェーデン系の名前が?
しかも、どう考えても白人の血が混ざって無さそうな人ばっかり。
よろしくお願いします。
918名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:05
>>909
一昨日ぐらいです。
教育テレビで夜遅く。
キキキリンさん(進行役)で言ってました。
ご連絡いたしますってアリだよねー。
番組の一番最後に言ってたんです。
でも、己の頭で考えて判断したいと思います。
919名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:05
>>916
「狼(おおかみ)」
「大狼(おおかみ、おおがみ)」
「狼谷(かみたに、かめたに)」
「熊狼(くまおか)」

です。
920名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:40
>>919 おお!ありがとうございます。 狼谷なんてロウヤかと思ってました。(´・ω・`)
921名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:44
『無蓋』
なんてよむんですか?
922名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:46
書きこむ前に辞書引けよキチガイ野郎

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CC%B5%B3%B8&kind=jn
923名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:48
>>922
ありがとうございます・・・失礼しました
なんとも殺伐としたスレだな。w
925名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 20:59
>>922
殺伐しすぐ¥ぎだ。もっとマタレ
トラウマもんだな……
927名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 21:39
悪魔に支配された亡霊の足元に
一枚の地図が落ちていたその地図の裏には、ある暗号が記してあった.
暗号を解読せよ

わかりますか?
>>927

オカ板いけよ
>>927
わからん。

以上。
>>927
ほかのサイトで聞くの禁止です
スマソ、質問します。
「雰囲気」を「ふいんき」って間違えて覚えている人や、体育(たいいく)を「たいく」って言ってしまう人について
語るスレはありますか?
>>931
あまりにも既出なので誰もスレ立てようとは思いません
しかし探せば、類似スレがごろごろ出てくると思います
>>932
スレタイ検索で探してみたのですが見つけられなかったのでヒントを教えてもらえませんか?
>>932
自力で見つけました
スマソ(´・ω・`)ショボン
935名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/08 22:58
微昏い
↑これなんて読むの?
用例:室内は微昏いので名までは読めなかった。
ほのぐらい、とみた
>>936
なるほど、ありがとさん。
漢和辞典にも載ってなかったんだよね。
938名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 00:26
糸にはシルク、ウール、カシミアのような用語がありますが、皮にはそのような用語は無いのでしょうか?
>938
ある
牛皮、豚皮、馬皮、鰐皮、蛇皮。革?
>>938
牛革とかワニ革とか。
>>938
板違い板違い。
ファッション系統の板か
ぐーぐるで「皮革 種類 レザー セーム バックスキン」なんかのいくつかを組み合わせて検索しる!
面の皮。
944名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 00:58
>>939->>943 やっぱり板違いですよねぇ、ファッション板でも英語板でも答えが出なかったもので。すいませんでした。
>>934
見つけたスレタイとURLを貼っておいてくれると他の人の役に立つのだが。
>>938
牛の性別・年齢による区分名:カーフ、キップ、カウ、ブル、ステア

加工による区分名:スウェード、ベロア、ヌバック、バックスキン
そろそろ新スレが必要だな
>>946
俺の財布はオストリッチ。
バックスキンは加工法ではなくシカ革のことでは?
949946:03/09/09 01:56
>>948
バフィング(研磨)した鹿革の銀面(表面)のこと <バックスキン
950名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 02:12
羊皮または羊の毛皮はわかりますか?
951名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 02:16
ほう哮(獣などが勢い良く吠えるときに使う)の【ほう】の字が変換できないのです。口へんに包むの己の所が巳のやつなのですが、どの文字で変換できますか?ちなみに当方は携帯電話です。
咆 99F4
ホウ・ほえる
953名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 02:29
>>952 出ないです (´・ω・`)
>953
>952が画面にでなければ無理だねぇ。でてればコピぺすればいいのでは?
口巳勹
>>951
携帯なら区点入力で 5086 でいけるかもね
957名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 06:12
>>956 ありがとうございます!出ました!
958名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 17:05
にわか雨や、にわかごしらえの
にわか、の語源を調べとるんだがトンと分からんのです。
すまんが教えてくれんかの(´・ω・`)ショボン
>>843
亀レス失礼。過去スレですがこんなのあります。
オノマトペの疑問と語源をする探索するスレ
http://academy.2ch.net/gengo/kako/1013/10135/1013517954.html
☆擬音語、擬態語って面白い☆
http://mentai.2ch.net/gengo/kako/1014/10141/1014196995.html
>>958
語源って?
万葉集から「にはか」は使われてるのだが、
語誌については『日本国語大辞典』でも引くがよろし
>>958
『大言海』によると「新(ニヒ)カニノ意カ」とありますね。
962名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 18:22
例えば、試験の前夜に試験勉強のため徹夜して結局試験の時間に
眠くなっちゃって結局意味無い、みたいなときに使うような
諺若しくは慣用句があったような気がするんですが…
なんかありましたっけ…??
>>962
「元の木阿弥」かな?
せっかくの苦労や努力が無駄になること、という意味だが。

964名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 20:55
知り合いの中国系マレーシア人ですが、
両親や周りの友人たちなど広東語の環境で生活してたらしいですが
小学校の時から華語を習ってきたということで
「自分は普通話のネイティブだ」と言い張って譲りません。
私はちょっと違うんじゃないかと思い、いつも論争になるんですが。
例えば上海だの台湾だの、家庭ではそれぞれの母語を使うけど
テレビなどで共通語を耳にする機会も多いのでネイティブといえるか
と言われれば…ちょっと自信がなくなってしまうのですが。
少なくとも彼が育った時代のマレーシアでは華語のニュースやドラマは
テレビではやってなかったし、ご両親も華語はできないそうです。
彼はネイティブと言えるでしょうか?
965 :03/09/09 21:03
ここ数年、正しい日本語を使おうと主張する本をよく見かけるけど、
正しい日本語という言葉自体、かなり曖昧なものだと感じるます。
正しい日本語とは本当に存在するのでしょうか?
言語は常に変化し続けるもの。
古典の辞書を見れば奈良時代と平安時代で意味や用法が変化した単語はざらにあります。
他の言語でも同様の変化を見ることができます。
言語を国家(行政)が国民に教育するようになったことで、
正しい言葉づかい、間違った言葉づかいという概念ができたのでは?
>>964
意図的な学習を要さずに習得した言葉が「母語」ではなかろうか?
>>965
漏れはちょっと違う意見。
間違って覚えている言葉もあると思うし、自分で勝手に作った言葉なんて認められない。
そういうのは異存なく「間違った言葉遣い」でいいと思うんじゃないかな。
で、それが例えばある地区に広まり、どんどん伝播していったら言葉が変化したと言われる。
境界を示せなんて野暮なことを言うつもりはないけど、やっぱり矛盾するんだよね。

漏れに考えられるのはその程度だけど、ここらへん言語学的にはどうよ?
標準語が制定されていない以上しょうがないな
970名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/09 22:07
社会と集団の違いはなんでしょうか?
社会はお互い目的をもって集まっているのに対して、
集団は目的をもっているかどうかは問わないのでしょうか?
社会学板で訊きなさい。
972 :03/09/09 22:29
民衆が国語で教育された言葉づかいを正しく守って喋れば、
言葉はそれ以上変化しないのかな?
何やってもどんどんかわっていくよ。
文語のようにすでに話者がいなければ別だけど。
明らかに間違った言葉はあるが、これが正しい日本語、という枠はないと思う
975名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 01:09
「正しい」ものがないのに、なぜ「間違ってる」ってわかるの?
「究極」の対義語を教えてください。お願いします。
977●のテストカキコ中:03/09/10 01:15
>>976
ぴったりした対義語はなさそうだが、強いて言えば「凡庸」「平凡」「普通」
あたりか?
979名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 01:18
>>978
ありがとうございます。対義語自体はないんですか?
>>976
至高
雄山ハケーソ
>>979
何を観点とした対義語かわからんことには答えようがないべ。
たとえば「究極の料理」の「究極」なら「凡庸」でいいし、
「究極の目標は世界征服だ」の「究極」なら「当面」でもいいし。
>>982
最後のは「当面」はおかしい。
「スタート」を意味する言葉じゃないかな。
984982じゃないが:03/09/10 02:13
>>983
別におかしくないと思う
985名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 03:19
>>976
「究極」は一元的なものなので大義語はありません。
986982:03/09/10 09:14
>>983
これから事を起こすのなら「当初」、計画遂行中なら「当面」、でOK?
まぁ、後者の場合は「最終的な目標」のほうがいいとも言えるし。
つーか、とっさに考えついた例なんで、あまり突っ込むな!
987名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 14:50
>「お電話代わりました」も「お電話さしあげます」もOKなんだが、
>「お電話番号申し上げます」っていうのが気になるんだよな・・・。
>相手のを聞く時には「お電話番号教えて下さい」でいいんだけど、
>自分とこの電話番号いうのに、なんで「お」をつけるのかと。
>また、多いんだよね、こう言う人。

生活板からのコピペなのですが「お電話番号申し上げます」と「お電話番号教えて下さい」は
間違ってるように思うのですがどうなんでしょうか?
>>970
社会は構成員どうしが何らかの関係を結んでいて、
互いに影響を及ぼしあっていることが含意されるが、
集団は単に構成員の集まりを指す。
989名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 15:40
よくニュースなどで「46時間ぶりに鎮火!」(ブリヂストンより)
と「〜時間ぶりに」という表現を見ます。
これは正しい使い方ですか?
「〜時間後に鎮火」の方が正しいのでは?
46時間前にも「鎮火」してないとおかしいな。
991名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 20:14
>>989
俺もそれは少し気になってたな
二年ぶりに再会するならどうだ?
>>992
二年前にも「再会」してるならおk!
994名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/10 23:51
「嘘つけ!」とか「ふざけろ!」とか、よく使うけど、
これらって明らかに意味的には「嘘つくな!」「ふざけるな!」
なはずなのに、なんでわざわざ逆の意味の命令形を
使うようになったの?
>994
やれるもんならやってみろ
という意味でしょう
>>994
このスレの>>5を山椒。
997994:03/09/11 00:08
>>996
モウシワケナイ(アセ
映画「ブレックファスト クラブ」で、
「黙れ!」という意味で、Go ahead! って言ってたな。
999名無し象は鼻がウナギだ!:03/09/11 04:24
>>708
阪神淡路のころに「オオじしん」が広まったような印象を持っていました。
外れでもなかったみたいですね。そこでなのですが、そのころからですか、
大舞台を「オオぶたい」と聞くようになっています。こちらはどんなものでしょう。
以前は「ダイぶたい」が優勢だったように思いますが。
運動関連番組などで出てくるたびにくるので、しっくりこないと感じていました。
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。