アナウンサーの国語の誤用 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>917
直接話しかける場合をのぞいて、呼び捨てで良いんじゃない?
芸能人も同様だけど、商品名と同じでしょ。
どっちにしろ誤用とは違うな。
920名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 06:36
「xx社が新社屋を完成しました」という言い方、どうもしっくり来ない。
「XX社の新社屋が完成しました」もしくは「xx社が新社屋を完成させた」
のほうが落ち着くんだけど。漏れだけでつかね?
>>920
辞書に載ってる限りではどちらも間違いではない。
それでも気に食わないと思うなら↓へどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1069315767/
掛布は現役選手を「君」付けで呼んでて
間違ってはいないんだが、何か
全ての選手より自分の方がえらい、と思ってる言う印象を抱く。
まぁそうなんだろうけど
923名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 16:03
>>920>>921
「完成する」より「完成させる」のほうが
主体と客体の分離が明確になっていて、よりクリアーな表現だ。
○完成する ×完成させる、
というのなら
「江戸時代からタイムマシーンに乗ってやってきた方でつか?プ」
とでも言うところだが
920の言うのはその反対なのだから、
全く問題ない、むしろ望ましいことだ。漏れも920に同意するよ。
こちらのほうが分かりやすいんだから。
>>922
アナウンサーじゃないだろ
珍説、バナナはおやつには入らない理由を早稲田大学教授が論文にして発表
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1084113728/l50
小泉平壌会見で「核」を「_ ̄」のアクセントで喋ってたのが非常に耳障りだった。
927名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/22 23:49
現在のアナウンサーはビジュアルが面接試験の合否を分けると聞ればく。だいたい
テレビのアナウンサーの発音から日本語を学ぼうと考えるのがおかしいのではないか。
学校教育を大学まで16年受ければ自然と身についているはずではないか。
聞ればく、って何やネン
929名無し象は鼻がウナギだ!:04/05/23 02:52
学校教育を大学まで受ければ自然にまともな日本語が身に付くと思ったら大間違いよ、
このスットコドッコイ。
>>923
日本語が非母語の方でつか?
>>927
アナウンサーは大卒なんだから当然日本語は自然と身についてるよね?
君の理屈だと
932634:04/05/24 14:19
あああああ
933名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/02 16:03
女優の松嶋菜々子さんが第一子を出産いたしました

というヤシが多い気がする
謙譲語と尊敬語の区別がついていないのか、
謙譲語と丁寧語の区別がついていないのか。

「出産しました」でいいではないかと思うのだが。

935名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/10 22:50
「夜を徹してレーガン大統領を惜しみました。」
誤用という言葉もなじまないが。
936名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/11 21:19
>>934
「ご出産されました」が一番良いんじゃねえか?
報道の場で不必要な敬語を使いたがるアナウンサーやらキャスターが多すぎる。
とりあえず「〜いただく」つけとけば、何でも丁寧になってると思う感覚がすごいね。
料理が出ると必ず出る「お味の方は」って紋切り型がイヤン
>>938
謙譲でしょ
>>937
>>936みたいな?w
>>940
よく読もうや。な?
>>942
謙譲でしょ
たぶん>>938が言ってる「丁寧」は丁寧語の意味じゃなくて
「ご丁寧に」って感じに使ってるんだと思うけど……?
>>943
そもそも奴らは「謙譲」や「尊敬」などという概念を持っていない、ということ。
アナウンサーのNG集とかあるけどさ、あれで自分でキャッキャ喜んでるのが信じられない。
職業上の失態なのに・・
947名無し象は鼻がウナギだ!:04/06/12 20:38
>>946
NG集とはいえ繰り返し放送されてるんだから立派に会社に貢献してると思われ
ずいぶん前の話だけど、"スイカップ"古瀬絵理が自慢の胸のことを聞かれて、
「お父さんとお母さんからもらった大切なものなので……」と答えていた。
アナウンサーに限ったことじゃないが、
最近「父」「母」と言える人がほんとうに少なくなった。
幼稚っぽくみられたいのかね。
>>948
同級生や後輩の話を聞いていて俺もよく思います。(自分19)
そういう人を多く見かけるようになって時々自分が父・母のような単語を
使った時に「もしかして変に冷たい印象を与えている?」
と思うようになってしまったのが悲しい。
>>948-949
お父さん、お母さんならまだいいじゃん。
今は、いい年して、パパ、ママなんて言う連中がかなりいるぞ。
951949:04/06/13 09:48
>>950
実は惰性で家の中では俺もパパ、ママで呼んでたりする。(俺19)w
まぁさすがにここ数年はほとんど「ちょっと」とかわざと「おばさん」とか、
母親の下の名前で呼んだりしてるけど。
なんつーか、母さん父さんに変化するタイミング逃した感じ・・・?

身内以外と話しててもそういう言葉遣いするなら問題だね。
うん?一部の人にとっては俺も論外か・・・?
>>951
家の中ならぜんぜん構わないだろ。
うっかり他人の前で出ないとも限らないから気を付けた方がいいけどw
公と私、晴れと褻などの区別ね。
とんねるず以来、業界的なものが垂れ流されてるような気がする。
TBSの駒田アナ、凄さを表現するのに「鬼のように」って言うのやめい
懐かしいなー「鬼のように」。
15年くらい前に流行ってたよね。
アナじゃなくて、コーナー名なんだけど@NNN24
社会科見学ってどう?
うちの小学校だと社会見学と言ってた記憶があるので
違和感が・・・
俺は「社会科見学」しか知らんかった
うちも社会科見学だったなー。
東京都北区&渋谷区で3つの小学校行ったけど、ぜんぶそう。
地域によって違いがあるのかもしれないよ。
よく考えると、社会科見学って言葉、おかしくない?
社会科の見学?
「社会科の授業の一環として見学に行く」のでは?
けど、言われてみればおかしいような気もしてきた。
昨日日テレで放送していたキリンカップの実況、2分間に5回も
「ちょっと」と言っていた。口癖になってしまっているようだ。
ピッチ解説は「檄を飛ばす」を「活を入れる」という意味で使っていた。
962名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/10 16:53
「檄を飛ばす」はすっかり誤用の方で定着してるしなぁ。
本来は「指示を出す」みたいな意味でええのん?
963名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/10 16:56
漢字の意味を1字1字確り教えないから激と混用するんだよな。
誤用の方は「激を飛ばす」と書いて区別すべきかも知れない。
964名無し象は鼻がウナギだ!:04/07/10 17:08
>>962
単なる指示ではないから、檄。
檄を飛ばす・・・思想や主張を広く人々に知らせて同意を求める。
、       元気の無い人に刺激を与えて活気づける。
英語=harangue
>>964
辞書によると「自分の主張を述べて同意を求め、行動を促す文書。檄文。」とある。
「文書で」ってところがミソかと。
>>964
それ広辞苑だね。これもまた随分誤用のほうに近いかも。
「飛ばす」ってくらいだから、遠くにいる人に文書を送るという感じはすると思うのだが。
アナウンサーが間違えてちゃいかんよなあ。
テレビで言葉遣い間違えたら何十件もの指摘が寄せられる
と思うんだが、アナウンサーの耳には入らないのかな。