○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第15局○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
囲碁専用です。

以下の話題はそれぞれの専門スレッドでどうぞ。
 3日でネット碁デビュー5 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/l50
 入門・初心者質問4    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129811845/l50
 棋書(購入検討・感想)7 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/l50
 棋具(碁盤・碁石・碁笥)4 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099126612/l50
 定石の疑問に回答3    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1113998223/l50
 詰碁やってる? 3     http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1132409446/l50
 初心者詰碁         http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1106638515/l50
 基本死活徹底研究    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099192549/l50
 棋譜添削スレッド3     http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/l50
 棋譜の保存・照会7    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134343036/l50
 碁会所(ネット&リアル)  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/454n-
 囲碁ソフト(COM,Game)4 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130591258/l50
その他現役ログ検索    http://game9.2ch.net/gamestones/subback.html
過去ログ検索        ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/ みみずん検索
                 ttp://makimo.to/2ch/bbs22.html にくちゃんねる
                 ttp://f49.aaacafe.ne.jp/~mannami/logbgame/ 囲碁専倉庫(〜2005.2)
関連情報(囲碁総合情報、入門・上達・ルール、ソフト・棋譜他)は >>1-10 あたり
2名無し名人:2006/02/01(水) 09:18:44 ID:vOqbyJWE
【囲碁学習・上達サイト】
 基本死活辞典 DL    ttp://www.vector.co.jp/soft/data/game/se098698.html
           HTML  ttp://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-1.html
 囲碁サブノート       ttp://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/index.html
 しげちゃんのHP     ttp://www2.tokai.or.jp/tuta/index.html
 Mr.Kの悩める囲碁日記 ttp://www9.plala.or.jp/mrkigo/index.html#top
 囲碁DB 囲碁問題集   ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mondai/mondai.htm
 goproblems.com Home  ttp://www.goproblems.com/
 午後碁(定石400題etc.)  ttp://www2.cc22.ne.jp/~micchan/c-go2/go2/frame.html リンク切れ?
 ネット棋院−本日のデザート ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
 碁太郎           ttp://www.icnet.ne.jp/~gotaro/
 原田実の詰碁講座    ttp://www.hitachi.co.jp/Sp/tsumego/
 詰碁を楽しむ会      ttp://www.h-eba.com/tsumego/
 玄玄碁経と碁経衆妙   ttp://igoigo21.hp.infoseek.co.jp/cardtop.html
 方円の迷宮、千本ノックetc. ttp://hw.bbzone.net/

【囲碁ルール等】
 囲碁ルール博物館     ttp://park6.wakwak.com/~igo/igorule/main.html
 日本囲碁規約を解釈する ttp://homepage2.nifty.com/S_HIASA/kiyaku_kaisyaku/
 ネット棋院−資料館     ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
3名無し名人:2006/02/01(水) 09:20:41 ID:vOqbyJWE
【対局ソフト(Win・フリー)】
 igowin(9路)   ttp://igo-kids.ddo.jp/download/index.html
 勝也(13路)   ttp://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/download.html
 彩(9,13,19路)  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se059856.html
 GnuGo3.6     ttp://www.gnu.org/software/gnugo/gnugo.html
            & ttp://www32.ocn.ne.jp/~yss/gnugo.html
【棋譜管理ソフト(フリー、sgf対応)】
Win:PocketGoban   ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
   ユキノシタ     ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se226283.html
   FreeClimber   ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/freeclimber/index-fc.html
   石葉        ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
   MultiGo      http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/l50
   OpenGoban    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094805598/l50
Mac:スマート碁盤   ttp://www.din.or.jp/~k_inoue/SmartGo/ (シェアだがこれは外せない)
   PokeGo  ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se122309.html
   対局観   ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se275832.html
W&M:茶゙碁   ttp://jago.yamtom.com/index.html (「アクション」>「ローカル碁盤」で棋譜管理)
    CGoban ttp://kgs.kiseido.com/en_US/download.html KGSクライアント、SunJava要
【棋譜ファイルコンバータ】
 ugz・ugf・ig1-sgfコンバート   ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/tool/index_tool.html
 ugf→sgf 「鶴翼」         ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se156463.html
       「ugf,ugz-sgfコンバーターアプレット」 ttp://playgo.to/kifu/ugf2sgf.html
 ugi→sgf 「Fileconv」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/igo/igosoft.htm
 「棋聖堂SGFコンバータ」「KGS棋譜管理・戦績分析ツール 一手良し!」 ttp://igo25kyu.s14.xrea.com/
【棋譜再生アプレット】
 GoodShape ttp://playgo.to/gs/about-j.html
 石葉     ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
4名無し名人:2006/02/01(水) 09:21:39 ID:vOqbyJWE
日本棋院      ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 総合目次>ダウンロードコーナー 注)ugfファイル
白木伸征のページ ttp://park1.wakwak.com/~shiraki/go/       注)WtGoban用
WWGo棋譜鑑賞  ttp://www01.tjsys.co.jp/jp/kan.htm         注)wwgファイル
関西棋院ライブ中継・過去ログ ttp://www.wave.ne.jp/netigo/cgi-bin/live/log.html
Go,An Addictive Game      ttp://gobase.org/           世界最強の囲碁サイト
Go Games              ttp://homepages.cwi.nl/~aeb/go/games/index.html
Cho Chikun per year index    ttp://www.xs4all.nl/~rongen17/Cho/Year/index.html
Takemiya's〜 ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
Parties de professionels   ttp://jeudego.org/parties/sommaire.htm 仏語
汪見虹囲碁(365国棋学院) ttp://www.cngo365.com/  ttp://www.9dgo.com/
棋聖道場     ttp://weiqi.cn.tom.com/home.php  ttp://weiqi.tom.com/listqipu.php
新浪囲棋     ttp://www.sinago.com/gibo/new_gibo.asp  ttp://sports.sina.com.cn/chess/
          最新棋譜 ttp://sports.sina.com.cn/chess/gibo/index.shtml
棋侶空中囲棋社 ttp://www.airgo.com.tw/
飛揚囲棋     ttp://www.flygo.net/
Shy's Go Page  ttp://shy.taiwango.org/main.htm 台湾 リンク切れ?
韓国棋院     ttp://www.baduk.or.kr/information/gibolist.asp
※中国サイトの棋譜の見方については「世界棋戦統一スレ」のテンプレ参照。
5名無し名人:2006/02/01(水) 09:22:21 ID:vOqbyJWE
【棋書】、【碁会所(ネット碁&街碁会所)】のリンクは >>1の専門スレへ
ttp://www.navi21.jp/dron/igo/           「囲碁情報館」
ttp://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/go.html 「木石庵」
ttp://www10.plala.or.jp/koten/           「囲碁名局文庫」
ttp://www2.odn.ne.jp/igo/kifu/kifu_top.htm   「馬場九段置碁」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/igosennin/   「囲碁仙人」
ttp://pocketgoban.com/              「PocketGoban Style」
ttp://www.tesuji-bible.com/            「手筋バイブル」
・ML WingML    ttp://www.wing.gr.jp/wing-ml.html ネット碁に関する技術的・一般的話題もOK
   碁麺菜ML  ttp://groups.yahoo.co.jp/group/gomensai/
・ニュースグループ(※ ニュースグループ購読の設定が必要) rec.game.go 、japan.games.go
・指導碁、棋譜の添削(※ この板の中にも棋譜添削スレ、指導対局あり)
 (無料) ttp://gtl.jeudego.org/  GTL(英語) sgfで棋譜を送る
 (有料) http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/457 からチェック

以上   囲碁 雑談・雑学・質問スレッド〜since 2001/03/01(木) 02:02
6名無し名人:2006/02/01(水) 09:23:05 ID:vOqbyJWE
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 右上隅用
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  全局用
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 次は、★☆さんです。
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
7名無し名人:2006/02/01(水) 09:24:07 ID:vOqbyJWE
8名無し名人:2006/02/01(水) 09:34:12 ID:ycPQA30f
>.1
9何故か抜けてた:2006/02/01(水) 14:15:45 ID:oMVRCxyp
【囲碁総合】
 日本棋院  ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 棋戦・イベント情報、各本部リンク、棋士紹介etc.
 関西棋院  ttp://kansaikiin.jp/      ライブ中継、囲碁入門、棋士紹介etc.
 囲碁データベース   ttp://igo.web.infoseek.co.jp/
   〃    棋士名鑑 ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/player/navi.cgi?mode=ranking
【囲碁入門】
 インタラクティブ囲碁入門     ttp://playgo.to/
 関西棋院 囲碁入門        ttp://kansaikiin.jp/nyumon/main.html
 日本棋院 入門教室        ttp://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm (9路盤ソフトもあり)
   〃   入門ダイジェスト    ttp://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
   〃   ジュニア囲碁教室   ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/index.htm
 碁に夢中               ttp://webs.to/igo/ >入門ページへ、実力養成クイズも有
 ミニ碁盤対局            ttp://plaza9.mbn.or.jp/~sugis/hajime/game.html
 ナルホド囲碁入門(入門用ソフト) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se199962.html
 囲碁きっず(子供向けコンテンツ、igowinDL、対局道場、ML等) ttp://www.igo-kids.com/
 パンダネットジュニア(高校生以下専用・無料、入門、対局)   ttp://www.pandanet.co.jp/junior/
10名無し名人:2006/02/01(水) 21:57:56 ID:rZQWWZqE
>>9
すまんです。
11名無し名人:2006/02/02(木) 08:22:44 ID:d1Pq2sSN
ついでに九路盤フォームを

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
12名無し名人:2006/02/02(木) 14:29:01 ID:y3YgKCs2
俺もついでに棋譜ソフトテンプレ

 棋譜のフォーマットはsgfが世界標準。

【Windows初心者用】〜"PocketGoban"による棋譜管理
(1)インストールとsgfファイル閲覧
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138753039/3
 の PocketGoban をダウンロード(デスクトップへ保存)
 そのファイル「pg0999w」をダブルクリック。保存先等はそのままで「OK」をクリック。
 これでインストール完了。使い終わった「pg0999w」は削除してよい。
 道策の棋譜がサンプルとして入っていますから使用法を練習。
 さて本番。
 PocetGobanを起動。
 sgfファイルは1ファイルごとに括弧 ( ) でくくられている。
 見たいsgfファイルのその最初の ( から終わりの ) までを範囲指定してコピー。
 これでデータがパソコン内のクリップボードという部分に入った。
 次にPocetGobanの「ファイル」→「クリップボードから読み込み」をクリック。
 これでデータがPocetGobanの中に入った。
 あとは矢印ボタンや自動再生で再現。
 「ファイル」→「名前を付けて保存」でsgfファイルとして保存できる。
(2)sgfデータのテキスト出力
 「ファイル」→「クリップボードへ書き込み」をクリックして
 データをクリップボードに入れる。
 メモ帳を起動して「編集」→「貼り付け」でクリップボード内のデータが書き込まれる。
 (マウスの右クリックメニュー又はショートカットキー「Ctrl+V」でも可能。)
(3)sgfデータの手入力
 棋譜を自分で入力するときは、まず、「ファイル」-「新規作成」で現れる
 「新しいゲームの初期設定」ダイアログに対局者名、棋戦名、勝敗等の基本情報を入力。
 書き込んだ内容は「情報」タブで見ることができる。
 次に着手の入力は「入力」タブを開いてマウスクリックで入力。
 「手番の着手」モードで黒白交互入力ができる。
 着手に対するコメントを入れたいときは「コメント」タブの「編集」から記入。
 誤入力修正は、その手番に戻って再入力すると「変化図を作成しますか」の
 ダイアログが開くので、置き換えを選択。
 変化図については、同様にその手番で変化手を入力しダイアログを選択する。
 なお、置碁の場合は、最初に「入力」タブの「黒石」モードで黒石固定入力しておく。
 入力が完了したら「ファイル」-「名前を付けて保存」で保存完了。
 当該sgfファイルは、エクスプローラー等の名前の変更で拡張子sgfをtxtに書き換える
 ことでテキストファイル化することができる。
 また、既述の「ファイル」-「クリップボードに書き出し」による即時出力方法もある。

PocetGoban以外のWinソフト、Macソフトもいろいろあります。
それぞれに長短や癖があることを承知してお使い下さい。
13ネタスレ一覧:2006/02/02(木) 15:38:28 ID:/H7Ke7Z4
14名無し名人:2006/02/02(木) 17:44:08 ID:8iukd2hj
今後これもテンプレに加えると有力
ttp://homepage3.nifty.com/amihot/

FLASHだからJAVAと違ってとにかく軽い!!
15新スレ移行:2006/02/02(木) 21:09:15 ID:y3YgKCs2
16名無し名人:2006/02/03(金) 03:47:37 ID:2Y7hYG1L
サバキ形や凌ぎ形がたくさん入ってる定石ってありますか?
定石の中でサバキや凌ぎの型を記憶しておきたいんですけど
17名無し名人:2006/02/03(金) 08:50:37 ID:K6wx1s6Y
定石とは序盤の分かれの型なので、その中でサバキやシノギが出てくる
のにはチョット違和感がある。中盤のサバキやシノギは定石というより
定型(ていけい)であって、別物。解説本ならいくらでもある。
18名無し名人:2006/02/03(金) 09:25:13 ID:uBgcH4pr
>>17
いくらでもあるという曖昧な答えではなく
何が存在するのかそ、れはどん内容なのか
知りたいんだと思うんだが?
19名無し名人:2006/02/03(金) 13:16:56 ID:fKCsP0Xi
コミって今6.5目だけど
これって雲の上の存在のプロの勝率で決めたんだよね

プロの気分を味わいたいのかプライドなのか
アマも6.5にしてるけど実際アマの6.5ってどうなんだろう?
というか5.5すらも怪しい

ま〜大概のアマにとっては1目も2目も大差ないんだろうけど・・
半目勝負なんて滅多にないし
20名無し名人:2006/02/03(金) 13:26:24 ID:b4fe+zvu
石の数からして黒が主導権を取りやすいわけで
研究すれば主導権を持って誘導できる分多少白がハマリやすいわけだけど
それがアマに通じるかはわからんよね
研究の浅いアマでは得意形を持ってる人は黒の勝率がいいとかありそうだし
逆に得意形を持ってない人は黒が苦手そうだ(プロは研究込みでのコミなので
21名無し名人:2006/02/03(金) 13:32:41 ID:6ls9owNI
アンビリバボー泣いたな。
あの娘が囲碁だったらもっと泣いていたかも。。。
22名無し名人:2006/02/03(金) 21:53:26 ID:DwPKpFGf
アマだから6.5じゃないってことは無いですよ。
プロとて全試合6目か7目で勝負が付くわけはもちろんなく、相当に”ブレる”。
サイコロを6回振った時に1〜6までが一回ずつでるわけではないのと同じ事です。

19路の囲碁は先番である黒がわずかに有利だと考えられているが、
囲碁はあまりに広く深いので一局一局そのわずかな差がきっちり現れるわけがないんですよ。

巨大なものの中に潜む「法則」は、試行回数の多さによってのみ現われるわけです。

サイコロを何万回何十万回と振れば1〜6までがほぼ同じ割合で現れる事が確認できるように、
対局データを集めることで囲碁に潜む「黒番の有利さの度合い」、すなわち「コミ」が現れるわけです。

これは、強い集団であればあるほどより少ないデータで現れはじめる事は確かです。
同じデータ数ならプロの方がより”収束”するでしょう。
しかしアマチュアであっても試行回数の増大によって”収束”するのは同じ事です。
プロよりブレが大きいだけで、流れとしては収束する。

よってプロの対局データから6.5が導き出されたのなら、アマチュアであっても6.5で何ら問題無いわけです。
23名無し名人:2006/02/03(金) 21:58:05 ID:HyDLkzWk
細かい理屈なんていらない。
単純に、勝率が5割に限りなく近づくコミ数が適正なコミだ。
従って、プロとアマのコミが違うことは十分あり得る。
また、プロであっても、研究が進むにつれてコミ数が変わることも十分あり得る。
ただ、現実問題として、アマの対局における勝率を調べることが不可能だから、
プロのコミを利用しているだけ。
24名無し名人:2006/02/03(金) 22:12:57 ID:/gaRQXoR
石も碁盤も同じなんだからコミも同じでいいんじゃない?
25名無し名人:2006/02/03(金) 22:22:11 ID:49sFrwy0
細かい理屈 >>>>>>>>>> 屁理屈
26名無し名人:2006/02/03(金) 22:27:31 ID:fKCsP0Xi
アマだとそのまま地にさせるところにプロは踏み込んで生きたりする
見えてるものが根本的に違うんだからプロそのままのコミってのは変だと思う
アマはプロほど研究してないのに研究したプロのコミが6.5だからってそのまま倣う必要あるのかな・・と
アマの5.5目時代 黒の勝率が高かったってデータは無いわけだし
27名無し名人:2006/02/03(金) 22:40:00 ID:/gaRQXoR
データがないから
 1.プロと同じでよい
 2.じゃ、どうすんの?
28名無し名人:2006/02/03(金) 22:41:53 ID:49sFrwy0
これってアマに適正なコミなるのもが別にあったとしても
それを求める手段がないと空論だよね
だから、不信に思うのら勝手に決めてやればいいじゃん
それこそアマなんだから
29名無し名人:2006/02/03(金) 22:48:08 ID:/gaRQXoR
ああ、そうだ!KGSかどこかに行けばデータは手に入るじゃない。
調べて見てはいかがですか。
わたしは、プロのまねをしたいので調べません。
30名無し名人:2006/02/03(金) 23:50:52 ID:PML5xJHd
調べてみるけど公開はしません。
31名無し名人:2006/02/03(金) 23:58:49 ID:E8HoxI9C
定石はプロが考える互角のワカレだからアマはそのまま倣う必要あるのかな
っていってるようなもの
32名無し名人:2006/02/04(土) 00:32:25 ID:rsF896K9
>>26
プロでもアマでも大きさが違うだけで黒白の不公平は存在しない
プロとアマが対局するのなら調整の必要もあるが
同レベルの対決なら理論値で問題ない
33名無し名人:2006/02/04(土) 00:39:09 ID:rgDJNO2I
>>32
理論値って何?
勝率が5割になることがコミの根拠なんだから、理論なんてものは存在しない。
34名無し名人:2006/02/04(土) 00:50:33 ID:VLL+ElyE
>>31
その意見は正しいかと。
同じ定石だって、厚みが好きな人と嫌いな人とでは評価が違うことがあるし、
韓国プロと日本プロとで評価の異なる定石もある。

厚みを活用するのが下手な人にとっては、厚みを獲得する定石は、
その人にとっては定石ではないと言える。
そう考えた方が生きた碁が打てるしね。
35名無し名人:2006/02/04(土) 00:55:12 ID:FVYF8pL7
コミは対戦者二人がその場で話し合って合意でいいんじゃない?
合意が得られないなら、コミを多く言ったほうが黒を持てばいい。
36名無し名人:2006/02/04(土) 00:58:05 ID:VLL+ElyE
>>22を何度読んでも、最後の段落までの内容と、最後の段落の内容とは
つながってないよね。
最後の段落までの内容は同意するけど、なぜ最後の段落の意見に
飛躍するのかが分からない。

プロもアマも、試行回数の増大によって”収束”するのは間違いないけど、
その収束したコミ数がプロとアマとで同じ理由がいっさい説明されてない。
37名無し名人:2006/02/04(土) 00:58:32 ID:gb2RMrRN
中国か韓国か7目半でも黒番の方が勝率いいらしいね
研究と時間が短いってのが原因だろうけど
38名無し名人:2006/02/04(土) 01:00:59 ID:hSPGbE6X
>>31
いやマッタクその通り
はっきり言って定石を使いこなせてるアマがどれだけいるか
使いこなせない定石ならプロの作った定石なんか使わない方がいいかも
39名無し名人:2006/02/04(土) 01:05:46 ID:gMdbcT2+
>>31がどれに対するレスなのか分からない
40名無し名人:2006/02/04(土) 02:48:13 ID:7LuzzdxS
そうかなぁ
定石ハズレを打ってきた時、本来の手と比べてどこが有利でどこが不利なのかなとか
考えると対応する手が考えやすかったりするけどな。
それからだいたいこのくらいの分かれで5分というのがわかるだけで随分打ち方の指針になると
思うよ。欲張りとか無駄な譲歩の度合いも小さくなる。
まあ、部分的な話だけど・・・・。

それからある程度身についた人はそのつど考えながら打ってるように錯覚するけど
実際は過去に学んだことを再生してるってこともあるんじゃないかな。
本当に1手ごとに白紙の状態から最善を考えて打ってるわけではないと思う。
41名無し名人:2006/02/04(土) 04:52:26 ID:ZM3DTWTi
>>40
また論点がずれてるよ。
42名無し名人:2006/02/04(土) 05:24:22 ID:tpgKlmQs
ID:QtMKp5ziがそこらじゅうにコピペ貼りまくってる件について
43名無し名人:2006/02/04(土) 06:00:59 ID:ltILWzvA
ハァ?
44名無し名人:2006/02/04(土) 06:03:09 ID:9x9NosWo
セドルスレはちょっとワロタ
45名無し名人:2006/02/04(土) 09:56:47 ID:uD7TIU0+
これ次からテンプレたのむ

棋譜データベース
棋譜数42242
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?page=11a1d473e3f91c50bb185713542aab8d

検索機能をバージョンアップして棋戦、棋士、日付等での絞込みに対応しましたー
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3

プロジェクト発進〜囲碁棋譜データベース〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/
46名無し名人:2006/02/04(土) 16:33:57 ID:xNumAw+j
>>42
最近さくらたんやりだしたヤツだよね。前から居るさくらたんとは少し違う
時間帯から察するに厨か工。そのうち飽きるよ
47名無し名人:2006/02/04(土) 20:38:46 ID:u6uDIGbh
去年か一昨年に、ちょうちくん先生がすごい手を打ったとどこかのスレで見たのですが、
その棋譜等をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
48名無し名人:2006/02/04(土) 20:55:01 ID:aIIPpMGm
49名無し名人:2006/02/04(土) 20:58:58 ID:u6uDIGbh
>>48
ありがとうございます。
確か反則とかちょんぼではなかったです。

なんか、すごいところに打ち込んだとか、この1着はちょう先生ぐらいしか打てないとか
そんな感じでした。
50名無し名人:2006/02/04(土) 21:16:30 ID:9x9NosWo
本因坊戦挑戦手合いでの張栩の打ち込みと勘違いしてるのかもしれない。
51名無し名人:2006/02/04(土) 21:34:48 ID:u6uDIGbh
>>50
そうかもしんないっす。orz
ありがとうございました。
52名無し名人:2006/02/05(日) 07:42:46 ID:kLW+szJu
囲碁データベースの囲碁端だかなんだかっていう掲示板ってなくなった?
53名無し名人:2006/02/06(月) 01:36:07 ID:Xrr7pPlI
>>27
そういうことだよね。

てか>>19は「5.5すらも怪しい」って言ってるけど
6.5よりは5.5のほうがアマには適切ってことか?
むしろアマなら黒のほうが成績良さそうな気が。

>>33
究極的には双方が最善を尽くせば7目差とか6目差になるって
いうことはあるわけで、本来ならコミはそれにすべき
(でないとどっちかの必勝になって不公平だからね)。
そしてプロのほうがアマよりは最善に近い手を打ってるので、
プロの6.5のほうが適切なんじゃないか。
ってことだと思う。
54名無し名人:2006/02/06(月) 09:10:46 ID:V/PDl2LC
>>53
そうかな?

仮に、一億手も先を読める神様同士が戦った場合にコミが
10目半が適切だったとしても、人間同士の勝負でそのコミを
適用すべきかと言えば、そうではないと思う。

所詮は人間である限り「最善」を尽くすことは不可能なのだから、
人間の能力で活用できる範囲内の「先手の利」でコミを設定すべきと
思う。
55名無し名人:2006/02/06(月) 11:07:16 ID:G24U6kb0
プロとアマでコミを変えろって言ってる奴は、
対局者の棋力に応じてコミを変えるべきだと考えてるの?
56名無し名人:2006/02/06(月) 11:39:40 ID:3DJCz6Zg
変えるべきっていうか変わるものだっていう主張じゃないの?
俺はプロとアマでコミを変えろとは思わないけど
棋力によってコミが変わるものっていうのはもっともだと思う。
57名無し名人:2006/02/06(月) 12:02:02 ID:0xwoxCyJ
プロの対局の結果からコミを算出しているのが現状だから
アマ同士の場合も、アマだけの対局成績から算出したほうが筋は通っている
で、これを言い出すと打ち込みで手合割り変えるのが一番しっくりくることになるんだが
あやふやな濫発段位者ばかりのアマ棋界を段割りで語ろうとするのが間違い
58名無し名人:2006/02/06(月) 12:35:55 ID:G7jpukmd
棋力に応じてコミを変えるべきと言ってる人は、
コミは範囲で設定しろと言っているのかな?
59名無し名人:2006/02/06(月) 14:56:23 ID:eBB3+tXf
プロとアマでコミを変えろって言ってる人は
KGSスレで言うなら「へにょ」
60名無し名人:2006/02/06(月) 15:02:42 ID:7vJHWkA8
正しいコミの値なんてあるかどうかも分からないし、分からなくてもかまわない。
コミは対局者同士の合議で決めればいい。両者がコミがいくつまでなら黒を
持ちたいかを提示する。太郎が6目で花子が7目だったらコミを7目にして花子が
黒を持てばいい。持碁をなくしたい場合は消費時間が短い方の勝ちとするとか
方法がある。太郎も花子も6目だったらコミ6.5目でニギリにすればいい。
61名無し名人:2006/02/06(月) 15:16:21 ID:0xwoxCyJ
個人的にはコミは何目でもいい
正直アマの殆どにはコミの数目の差なんて関係ない
コミ無しでもいいくらいだ
プロの対局結果からみてコミは6目半が正しいとか
七目半が正しいとかっていうのがうさんくさいってだけ
62名無し名人:2006/02/06(月) 15:59:54 ID:a7kmt7IX
プロとアマでコミを変えろと主張してる奴等は
アマの棋力差について何の提示もしないんだな

プロとTOPアマの棋力差なんてそんなに大きくないし
高段アマと低級アマの棋力差はとんでもなく大きい

対局者によるコミ設定(黒が得意白が得意)ぐらいは作成可能かもしれないが
プロアマの括りにてコミを変える事が有益であるとは思えない(ややこしくなるだけ)

棋力差によるコミの設定を大まかにしたものが置碁だと思うんだが違うのかね
当然細かくレーティングなどで調整すれば対局者同士で1目単位で設定可能だろうが(ややこしいだけだが)
統一ルールでなくなるのが大きな問題だ
63名無し名人:2006/02/06(月) 16:21:27 ID:0xwoxCyJ
プロのコミが五目半から6目半に変わったのは
五目半だと黒の勝率が良かったから。だろ
でもこれはプロ界の話だよな。アマの統計とったら白が優勢だったかもしれんぜ?
プロが6目半になってアマの棋戦も追従したんだろ

プロのコミとアマのコミを同一にする事がおかしい
アマで統計とってコミを調節すべきっていうのは正論には違いない
まぁ言い出すときりがないし混乱するというのは同意。ヘボは気にすんなってことだな
64名無し名人:2006/02/06(月) 16:58:17 ID:ewDkjJ7s
まず、どうやってアマで統計取るのか小一時間(ry
65名無し名人:2006/02/06(月) 17:04:29 ID:XgdoinCT
そこらの凡アマにとって1目2目くらいのコミの差なんか関係ない。
つまり5目半でも6目半でもどっちでもいいということだ。
それならおとなしく6目半のルールに従っとけ
66名無し名人:2006/02/06(月) 22:15:26 ID:DhJ6tF3+
相手の一石碁に7つの石で勝ったよ!
67名無し名人:2006/02/06(月) 22:29:18 ID:dLQZJVdl
一石碁は昔負けた覚えがある
負け無しなんて嘘だな
最近は勝ったけど
68名無し名人:2006/02/06(月) 22:49:25 ID:LwIRzukd
>>66
本田流?
棋聖戦の山下が一石碁だったような・・・
69名無し名人:2006/02/06(月) 23:51:29 ID:DhJ6tF3+
本田流って何ですか
70名無し名人:2006/02/07(火) 02:11:30 ID:zL5tMUI8
>>69
白番の時、7箇所で活きると盤面はかなり細かくなりコミの力で勝つ
71名無し名人:2006/02/07(火) 03:44:11 ID:EWfAbdot
普段なら、2,3子置く人に、互い先で挑むのは、勉強にならないかな?
大概負けるんだけど、その方が後から詳しく解説してもらるような気がしてるんだけど。
(2,3子置くと、相手も勝つのに必死で。)
7253:2006/02/07(火) 04:06:35 ID:bW5iVf/z
>>54
ああ、10目ってことはありえるかもね。
半ってなんだよって感じだがw
とりあえず>>53は理論値ってのの説明ってことで。
まあおれはそれでも理論値適用でいいと思うけどね。
73名無し名人:2006/02/07(火) 05:49:47 ID:rwVaeweH
「左利きは強い」という話を聞いたんですが、利き腕と棋力に関する
統計のようなものはありますか?
74名無し名人:2006/02/07(火) 13:44:07 ID:J1uDtNAP
75名無し名人:2006/02/07(火) 17:35:07 ID:7cGvswRj
NHK杯囲碁トーナメント Part21
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1139301157/
76名無し名人:2006/02/07(火) 23:24:11 ID:Jfs51DkP
神様同士のコミを求める、もしくは近似値を求める方法がたった一つだけあるんですよ。

それは「大数の法則」というヤツです。
不完全な人間同士では一局一局で数値がバラけますが、ただひたすら数を積み重ねることで
”見えざる数値”がボンヤリと姿を表すんです。
感覚的に説明すると、人間同士ならではの不完全性が不完全性同士で打ち消しあうということです。

だからこそプロの統計データの結果をアマチュアに適用して何の問題も無いんです。
77名無し名人:2006/02/08(水) 01:40:10 ID:mrD+BZL5
プロの統計データを適応することは本当に何も問題ないのか?
サンプル数は足りてるのか?
78名無し名人:2006/02/08(水) 04:48:54 ID:kyqC0K2Q
>>77
アマのサンプル数のほうが圧倒的に少ないだろ
79名無し名人:2006/02/08(水) 05:10:44 ID:EYnFdmm1
>>76
アホなのかネタなのか。
80名無し名人:2006/02/08(水) 08:21:41 ID:Gnyam7+g
その理屈だとコンピューター対局を積み重ねてもいいということになるが
81名無し名人:2006/02/08(水) 10:28:40 ID:HIrKSLj+
>>79
アホはあんただよ。


82名無し名人:2006/02/08(水) 16:19:19 ID:eteNVc5i
「大数の法則」なんて専門用語を使うだけで、
何か正しいことを言っているのだと自分でも思ってしまうのだろう。
どういう前提でその法則が使えるのかを考えようともしない。

人間同士で打った結果は神様のコミを中心にもつ確率分布に従う、
という前提がなければそういう結論にはもちろんならない。
83名無し名人:2006/02/08(水) 17:06:34 ID:ML9xuOpx
目碁でもない限り、何かしらの策を講じないと半目負けるとわかってて
そのまま理論値最善となる半目負けへもって行くはずがない。
逆に勝ってる時にわざわざ局面を難しくし、読み抜けによる逆転のリスクを
負ってまで大差で勝つ意味もない。

負けてるときは大負けを覚悟しようとも相手の間違えそうな所へ打って少しでも勝機を
引き寄せようとするし、勝ってる時はいかに逆転を許さずに打つかを考えるわけだから
やっぱ実力によってはコミは違う気がする。
84名無し名人:2006/02/08(水) 19:12:21 ID:COatxLGF
たわわに実る二つの乳房が
まで読んだ
85名無し名人:2006/02/08(水) 21:33:35 ID:eCacIOCv
女性は思春期になると乳房や性器が成熟し、体が丸みを帯び

まで読んだ
86名無し名人:2006/02/08(水) 22:33:21 ID:089RxAJq
>>84-85
お前らが読んだものを俺にも見せてくれ
87名無し名人:2006/02/09(木) 00:00:47 ID:2qhT+Ygx
逆に、神様のコミと統計の結果とがズレる根拠を述べて欲しいですね。
88名無し名人:2006/02/09(木) 01:22:29 ID:Z0AWc0xD
頭の悪い発言をしてくださいin囲碁
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128696614/
89名無し名人:2006/02/09(木) 01:30:08 ID:rsbKH74y
>>88
そこは面白いから、変なのが来るのは困る。
90名無し名人:2006/02/09(木) 13:19:03 ID:P/7vy8et
ヒントなどを提示してくれる囲碁ゲーム(があるかどうか知らないんですけど)
の中で、比較的短時間でDLできるものを探してるんですけど....。
91名無し名人:2006/02/09(木) 16:26:14 ID:yKkW1zt2
>>90
ヒントとは違うかも知れないが、こういうのがある
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se196620.html
他には>>3にあるもの以外は知らない
92名無し名人:2006/02/10(金) 18:46:03 ID:+H6KZ1Ga
一流棋士のほとんどは黒での勝率が普通の棋士より大きい(白より一割弱ぐらいか
めずらしく白番でもほとんど下がらないのは趙治勲 山下敬語 小林覚 王立誠

有名だけど黒番になると勝率2割以上うpするのがちょうう
93名無し名人:2006/02/10(金) 18:50:13 ID:+H6KZ1Ga
こんなスレ立てて棋風の考察しようと思ったら拒否された(´・ω・`)
94名無し名人:2006/02/10(金) 19:35:16 ID:zi6fv+Cn

漏れは基本的に形が完全に決まっておらず、
且つ形勢のはっきりしない段階では
1目でも多く勝つような打ち方をするように
心がけとる・・・。
95名無し名人:2006/02/10(金) 20:41:00 ID:GTsZeyEc
家から書き込めないんだけど、どうしてかわかる人います?
普通のブラウザでも、2chブラウザでもだめです。
送信した後、サーバーが受け付けないみたいなんです。
96名無し名人:2006/02/10(金) 21:04:16 ID:+H6KZ1Ga
97名無し名人:2006/02/10(金) 21:05:38 ID:zi6fv+Cn

プロバイダ単位でのアクセス規制じゃね・・・?
98名無し名人:2006/02/11(土) 01:28:34 ID:wQMlvmss
すみません、原理をよくわからなくて言ってますが、
プロ棋戦の結果だけから、プロ棋士のレーティングってつけること出来ないんですか?
99名無し名人:2006/02/11(土) 02:09:04 ID:XhmOL1vR
もちろんできるよ。実際に計算してる人もいる。
ttp://kashi.dip.jp/~kashi/rating/
100名無し名人:2006/02/11(土) 02:31:05 ID:wQMlvmss
常昊 10.2d?
李昌鎬 9.8d
孔傑 9.6d
崔哲瀚 9.6d
胡耀宇 9.5d?
李世ドル 9.5d
宋泰坤 9.5d
王檄 9.5d?
兪斌 9.4d
羅洗河 9.4d?
趙漢乗 9.3d
馬暁春 9.3d?
楊一 9.2d?
彭セン 9.2d
林至涵 9.2d?
周鶴洋 9.1d
金光植 9.1d?
高尾紳路 9.1d
丁偉 9d?
依田紀基 9d
劉昌赫 9d
張栩 9d

すごいね、この人。賢いひとはたくさんいるもんですねー。
101名無し名人:2006/02/11(土) 02:40:14 ID:xbSGcrv2
wQMlvmss が賢くないことは良くわかった。
102名無し名人:2006/02/11(土) 03:03:51 ID:wQMlvmss
>>101が色々まとわりついてきて、気持ちが悪いです。
変なのが釣れました。
103名無し名人:2006/02/11(土) 04:02:20 ID:7ts6bX+O
>>102
むしろ釣られているのは君のほうだねw
104名無し名人:2006/02/11(土) 07:29:33 ID:Rg5e5Sjv
どれくらいのレベルになると、自分の今打った一局を
最初から並べられるようになるの?
105名無し名人:2006/02/11(土) 07:48:06 ID:kpVsyUYJ
自分の打った手を振り返るのはそう難しくない
問題は相手の手が理解できるレベルになること
106名無し名人:2006/02/11(土) 08:36:17 ID:ilHyJOXR
>>104
並べ直しというのは、大場の打ち合いなり、定石なり、部分の攻防なり
数手(数十手)を一まとめのパッケージとして把握できるようになったということ。
最初のツケノビ定石だけ覚えてるというなら1桁級でもできるだろうし、
部分戦が一段落したあとどこに打ったか忘れたというのは有段者でもある。
細かい手順は別にして1局を振り返れるようになれば、棋院初段かなあ。
107記録:2006/02/11(土) 08:56:24 ID:ilHyJOXR
武宮正樹九段が通算1000勝達成[史上8人目]
 ttp://www.nihonkiin.or.jp/joho/newsrelease/20060209.htm
 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/igo/news/20060210ddm041040146000c.html
 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060209&j=0031&k=200602093595
2006.2.9第62期本因坊戦予選Aで福井正明九段に白番中押勝ち
公式戦通算1000勝(601敗2持碁)。
坂田、林海、加藤正、小林光、大竹、趙治、羽根、武宮

900勝達成は、プラス王立、石田芳、山城、工藤
宇太郎、秀行なんてのはどうなんだろ。
108名無し名人:2006/02/11(土) 10:43:52 ID:sKrO1y1s
>>104
ヘボの碁って見当違いな所にあっちこっち手が飛ぶから覚えにくいよ。手順もデタラメだし。
逆に上級者ほど、一手一手必然性ある所に打つから棋譜も覚えやすい。
「qあwせdrftgyふじこ」という13文字を覚えるのは難しいが、それより長い17文字の俳句を覚えるのは容易い。
109名無し名人:2006/02/11(土) 12:44:12 ID:5BfmVwXW
くぁwせdrftgyふじこlp;
これって覚えるものなのかw
110名無し名人:2006/02/11(土) 12:51:15 ID:OfUcxnIu
>>109
まさに、>>109のレスの1行目を覚えるのは困難だが、2行目を覚えるのは容易いということだな。
111名無し名人:2006/02/11(土) 15:41:19 ID:YbvBOTdo
>>107
900勝達成者(関西棋院除く)
王立誠 900 2003.10.30
石田芳夫 900 2004.02.19
山城宏 900 2004.04.29
工藤紀夫 900 2004.05.17 12人目

800勝達成者(関西棋院除く)
大平修三(故人)、藤沢秀行(引退)、杉内雅男、岩田達明、
石井邦生、高木祥一、淡路修三、片岡聡、小林覚、
王銘エン、依田紀基

※王銘エン九段が23人目(2005.10.06)
112名無し名人:2006/02/11(土) 16:15:00 ID:nHwLWPXu
山城、スゲーじゃん
113名無し名人:2006/02/11(土) 16:59:06 ID:gbYHAj5J
質問です。

○手詰の詰将棋といった場合、それは王を実際に詰んだ状態に持っていくまでの
手数のことで非常に明解なのですが
○手詰の詰碁という場合だと、例えば1手の詰碁などという表現を使っていながら
解答を見ると5手、7手さらには10手を超える解説がついていることがあります。
詰碁は何をもってして○手詰としているのでしょうか。
114名無し名人:2006/02/11(土) 17:21:34 ID:nHwLWPXu
うーん おれが思うに
出題者の要求による、としか答えようがないなあ

生き死にが確定するところまで、、、と言いたいところだが
詰碁である以上何も打たなくても生き死には確定してるわけだし
逆にとことん生き死にを確定させようと思ったら
石を打ち上げるまで打つしかないし
115名無し名人:2006/02/11(土) 17:45:08 ID:xbSGcrv2
何手目が間違いやすいか、という主観だよね。
でもあまり「○手詰」という表現は使わないと思う。
116名無し名人:2006/02/11(土) 17:55:00 ID:Dn4q1/7l
相手が応手してきても手を抜いて生きている(死んでいる)
までを手数とすることができるんじゃまいか。
そうすると3目ナカデは1手、5、6ナカデは3手で4目ナカデは
凸型は1手詰になるけど、バカ4は詰碁にならない。なんか変か。
確かに一般には>>114のいうように適当なもので確かな定義は
ないように思われる。
117名無し名人:2006/02/11(土) 18:23:16 ID:Z18zKyuX
>>109
わざと質問しているとしか思えないw
118名無し名人:2006/02/11(土) 18:38:47 ID:nl9LQWi/
それは見た目の問題で、
詰め将棋だって例えば9手で詰まるというだけであって、
一手目を示すだけでもうつんでいるということも言えるわけで。
ある種の変化を元に何手といってるだけなんじゃないの?
それに解説は変化を全て読んだ上でこの手順が良いという証明みたいなもんだし。
あと囲碁では何手詰っていうのはそもそもあんまり見ないよね。
何手示せみたいのはよくみるけど。
119名無し名人:2006/02/11(土) 18:56:03 ID:nHwLWPXu
いや、詰め将棋なら、というか将棋自体、
「王が動けなくなる状態」ということで
どの時点で詰みなのかを定めることが出来る。
120107:2006/02/11(土) 19:00:19 ID:mgw3d80I
>>111
thx!
関西棋院のデータ管理はどうなってるんだろ? 週報さん〜
>>113
個人的な意見だけど、
詰将棋と詰碁は違う。
詰碁に詰将棋的な意味での「○手詰」という概念はない。
「○手まで」という解答指定は普通にあるけど。
手数を数えるということでは攻め合いの方が詰将棋に近い。
121名無し名人:2006/02/11(土) 19:30:24 ID:gbYHAj5J
113です。

そうですね。詰碁で「○手詰」というのは少ないようです。
しいて挙げるなら山海堂の詰碁集の副題にあるのぐらいでしょうか。

でも○手の詰碁と言い方を変えても疑問は同じです。

推測するに、最後に現れる手筋までの手数のことかと思っていましたが
将棋と違って定義自体が曖昧なのですね。

よくわかりました。
ありがとうございました。
122名無し名人:2006/02/11(土) 23:48:50 ID:tPI0+fPb
>>81 アホだったか。
>>82 適切なツッコミ乙。
123名無し名人:2006/02/12(日) 19:05:51 ID:dSvt8Hhs
NHKの7時のニュスで碁と脳の特集やるらしいよ
124名無し名人:2006/02/12(日) 19:18:19 ID:+0NUqVAo
きたぜ
125名無し名人:2006/02/12(日) 19:20:23 ID:+9IalHkp
囲碁少女萌えwww
126名無し名人:2006/02/12(日) 19:21:09 ID:+0NUqVAo
おわったぜ
127名無し名人:2006/02/12(日) 19:23:26 ID:+9IalHkp
筋肉は使わないとしぼむ。脳も負荷を与えることで活性化される。
っていうありきたりの理屈なんだろうな。それで研究と称して金が貰える大学教授は楽な仕事だ
128名無し名人:2006/02/12(日) 19:24:02 ID:St7sFPnc
日本棋院必死だなとしか思わなかった。
将棋、麻雀、トランプとかと比較しないと意味無いだろ
でもキインが金出して依頼してるから出来ないのか
129名無し名人:2006/02/12(日) 19:27:09 ID:+0NUqVAo
できればコンピュよりネット碁と比較してほしかった
130名無し名人:2006/02/12(日) 19:58:56 ID:rOhHkVv4
トランプは頭使わないんじゃ
麻雀は運が絡みすぎるし
131名無し名人:2006/02/12(日) 20:14:12 ID:qZlVgFTP
10級以下でも認定状ってもらえるの?
132名無し名人:2006/02/12(日) 20:17:13 ID:gVn+j/CD
>>314
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/12/d20060212000076.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/12/20060212000076002.jpg
囲碁で脳の前頭前野が活発に

実験には、囲碁教室に通っている9人の小学生が参加し、赤外線を使って脳の血流の状況を測定する
光トポグラフィという装置を使って、対局中の脳の働きを調べました。
その結果、創造性や感情抑制などをつかさどる大脳の前頭前野といわれる部分に血液が多く流れ、対局中は、この部分が強く働いていることがわかりました。
前頭前野の活動は終盤よりも序盤や中盤が活発で、難しい局面になると活発になる傾向があったということです。
また、パソコンでコンピューターソフトを相手に対局した場合は、碁盤を使って人間と対局した場合に比べて活動の程度が低いこともわかりました。
研究グループは今回の実験結果を詳しく分析して、前頭前野の中でも何にかかわる部分がより活発に働いているか調べることにしています。
東北大学の川島隆太教授は「囲碁を打つことで、前頭前野が強く働くことが初めてわかった。
特に人間相手にコミュニケーションしながら楽しんで打つとより効果が高いこともわかり、
教育に生かすことができるのではないかと考えている」と話しています。

02/12 17:04

133名無し名人:2006/02/12(日) 20:22:02 ID:CnipFFxm
川島隆太教授の脳を鍛える大人のDS囲碁トレーニング
134名無し名人:2006/02/12(日) 20:31:44 ID:HEDdxFRZ
vsソフトの結果がにわかに信じられないのだけど、
この小学生たちの棋力はどのくらいなの?
ソフトが弱いから働かせなくてすむ、なんてことじゃないよね?
135名無し名人:2006/02/12(日) 20:50:56 ID:+pSoIxCQ
DS将棋も出せよ

囲碁って難しすぎるね
将棋はわかるのに囲碁はサパーリ
囲まれないように必死になってると知らないうちに負けてる

入門書or入門ソフト教えれ
136名無し名人:2006/02/12(日) 20:53:58 ID:3Wj1J1lg
137名無し名人:2006/02/12(日) 22:09:07 ID:QOvZBugG
プロは小脳も動かしているらしいね。
小脳は運動にたずさわる部位と言われていたけど、最近の脳研究ではそうでもないらしい。
138名無し名人:2006/02/12(日) 22:51:43 ID:ib6zcSWH
碁石とマウスの違いが大きいそうです
139名無し名人:2006/02/13(月) 00:25:42 ID:8mzsev7U
細かいことに五月蝿いNHKが席替えのとき棋士がカメラにケツを向ける事に何も文句言わないことに驚き
140名無し名人:2006/02/13(月) 18:44:17 ID:8mzsev7U
中盤〜終盤で形勢が五分

持ち時間が秒読みで
取っていると思っていた石を渡りにきました
止めると攻めあいで読みきる時間はない
この場合止めますか?渡らせますか?
141名無し名人:2006/02/13(月) 23:04:28 ID:P08aH2nt
形勢が本当に五分だったら渡らせたら負けってことだろう?
それなら遮るしかないと思うんだが、質問の意味を取り違えているかな?
142名無し名人:2006/02/13(月) 23:18:22 ID:29o3I1OE
遮ったら攻め合いになり、その攻め合いの結果が読めていない、というのはとれてる石とはいわない。
取れてる石といえないものを取れてると思っていて、それで形勢が互角だと判断してるなら、実際は形勢悪いんだろうな。
143名無し名人:2006/02/13(月) 23:22:28 ID:8mzsev7U
>>141
いや実際見てたら渡らせてたもんで
渡らせて先手とって・・・ってことだろう
最後どうなったか見てないけど

>>142
欲張らなきゃ渡りもなかったのよ
欲張って形が崩れて渡りの可能性が出て・・・って感じ
144名無し名人:2006/02/13(月) 23:56:37 ID:p7rrNtku
欲張って形勢不明になったわけか
耳が痛いぜ
145名無し名人:2006/02/14(火) 00:22:02 ID:pH0sV1AS
>>143がその質問でなにを得ようとしているか分からない
146名無し名人:2006/02/14(火) 07:17:04 ID:tc/ry9eT
具体的な実戦図を見ないとなんともいえない。
147名無し名人:2006/02/14(火) 12:24:51 ID:Ah7cgRYY
なんか最近勝っても負けても自分の打った碁に納得いかないっす
打つ手打つ手みんな悪手に思えてきて自己嫌悪ばかり
148名無し名人:2006/02/14(火) 16:40:09 ID:gpaBGiLA
うん。そのとおりだからな。真実が見えてきたってことは一つ強くなれる前触れだよ
149名無し名人:2006/02/14(火) 16:41:19 ID:gpaBGiLA
俺なんか勝った碁でもなぜ勝ったのかわからない
ほとんど麻雀と同じに見えてきた 碁というゲームは不思議な力で勝っていると思う
150名無し名人:2006/02/15(水) 12:55:46 ID:ASrRXS0X
妖精さんのおかげで勝てるのです
151名無し名人:2006/02/15(水) 13:10:11 ID:v++eadPM
妖精さんハァハァ
152名無し名人:2006/02/15(水) 14:44:53 ID:y57HgkSA
囲碁の経験歴の長い方に質問です。

棋譜並べして、勝率が下がることって、ありますか?

プロの棋譜4万棋譜に感激して、並べまくってたんだけど
実戦がなぜか勝てなくなって6連敗。黒星街道まっしぐら。
これは棋譜を並べたせいなのか、それとも単なる偶然なのか。

教えて下さい。
153名無し名人:2006/02/15(水) 15:45:38 ID:1MQWL4mk
定石を覚えて2目弱くなりって格言と同じじゃね?
棋譜並べの手筋を無意識に使って勝率が落ちる。
目先の勝ちに拘るなら、何も勉強してない時の方が勝率あがるかも
154名無し名人:2006/02/15(水) 16:00:19 ID:EHrZV38D
単に打ちすぎを相手にとがめられずに儲けていた分が消えたからじゃないかな。
155名無し名人:2006/02/15(水) 17:36:08 ID:rhifW8eW
アムロが碁を打つ! in 旧シャア板
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1137756962/

派遣要請
156名無し名人:2006/02/15(水) 18:17:23 ID:0IGuSUpQ
>>152
撃ち方を変えたときに一時的に勝率が下がるのはよくあることかと。
しかしそれは、次のレベルアップのための準備期間みたいなモノで、
長い目で見れば実力が上がっていると見ていいんジャマイカ。

ただ、例えば、良い形を覚えたばかりに、読みを入れずに
形だから、という理由だけで打つ癖がついてたりした場合には
駄目だと思うけど。
157名無し名人:2006/02/15(水) 20:48:08 ID:O0k5Jzl1
たとえば、石を目いっぱい働かせる棋士の碁は読みが伴っていないと逆に薄いとも言えるため、棋譜ならべをすると薄い手を打ってしまうこともある。
厚いうち方をする人や形のよいうち方をする人の棋譜を並べるのがいいといわれるのはそのため
158名無し名人:2006/02/15(水) 22:18:52 ID:LAF1e3Rk
多くの棋譜を並べるより、解説付きの棋譜をしっかりと並べるのが大切だとおもふ。
159名無し名人:2006/02/15(水) 23:10:23 ID:K/DNDgo7
>>152
韓国囲碁年鑑の碁を一時期並べていたが、
それと同じくらいの時期に連敗につぐ連敗を
食らったことがある。

深い読みに支えられた喧嘩碁を、下手にまねした結果
自爆がおおくなったらしい。>>157が言っているように、
厚い碁、普通の碁を並べる方が無難だと思う。
難しいのを並べるのは、その後でも良いはず。
160名無し名人:2006/02/15(水) 23:35:07 ID:1jfOENGr
だから、高川の碁をならべろ、坂田の碁はならべるなと以前言われたわけよ
161名無し名人:2006/02/16(木) 00:00:53 ID:8yn3NkZB
>>157
あるある
162名無し名人:2006/02/16(木) 00:22:39 ID:iiD0ml68
すみませんが対戦成績100局以上の組み合わせと、その数字をお教えください
163名無し名人:2006/02/16(木) 01:10:59 ID:Mb8NadiE
164名無し名人:2006/02/16(木) 07:16:30 ID:EZXOJ4Tx
>>159
我慢が足りない
一年辛抱しろ
165名無し名人:2006/02/16(木) 10:22:29 ID:prtLMjPL
今日あるらしい日韓十段対抗戦ってのはどこかで中継ないのでしょうか
ググっても見つけられないです('A`)
166名無し名人:2006/02/16(木) 12:17:27 ID:zakIF+Bi
>>162
100局以上対局してる棋士の組とその対局数結果を教えろってことだよな?
丁寧な文の前に意味の分かり易い文を書いたほうがいいぞ。
167名無し名人:2006/02/16(木) 12:21:18 ID:iiD0ml68
??
168名無し名人:2006/02/16(木) 12:42:56 ID:iiD0ml68
??
169名無し名人:2006/02/16(木) 16:07:33 ID:oQr/178b
国際棋院設立、世界ランキング制度導入きもんぬ。
170名無し名人:2006/02/16(木) 16:38:30 ID:AcPVSS6K
wikiで作るオンライン定石辞典って需要あるかな?
初めは自分用の定石ファイル代わりにしようとおもったんだけど
もし力を合わせてくれるならとても質のいい辞典ができると思えてきた
というかぶっちゃけ一人で全部やろうとしたのが間違いだった
もし興味があったら
ttp://www7.atwiki.jp/igo/
まで足を運んでくれ
まだ全然できてないんだけどね

参加してくれるならトップページに張ってある
ページの作り方(このwiki独自のもの)
に詳しいのでそちらを見てください

このwikiが軌道に乗ればいいなと思いつつ
171名無し名人:2006/02/16(木) 16:45:42 ID:wanYMD8u
アマチュアの名人戦みたいなのはいつどこでやっているんですか?
172名無し名人:2006/02/16(木) 16:48:49 ID:Go/Jss3l
kogo's 〜を和訳なら需要あるかもしれない
あれは定石事典と石田のハメ手と韓国か中国の定石本の組み合わせみたいだから
173名無し名人:2006/02/16(木) 17:08:59 ID:vHg7UKSn
>>170
高目 目外し 5の5は定石本にあまり載ってないからぜひ知りたい
174名無し名人:2006/02/16(木) 17:13:16 ID:Go/Jss3l
>>173
http://waterfire.us/joseki.htm
5の5も太田科目も大目はずしもある
175名無し名人:2006/02/16(木) 17:15:16 ID:6Qp7hhIW
>>172

それはM田さんがほぼ翻訳完了してるって言ってた。
176名無し名人:2006/02/16(木) 17:20:51 ID:Go/Jss3l
(´・∀・`)ヘー じゃあそのうち公表されるのかな(自分のために翻訳するなら、そのまま英文読んだ方が楽だし
177名無し名人:2006/02/17(金) 00:46:10 ID:2/GcBcFT
囲碁界のいろんな記録(長手数とか連勝とか)が載ってる本とかサイトとかない?
178名無し名人:2006/02/17(金) 01:31:50 ID:0QdBlXAX
>>177
2ch
179名無し名人:2006/02/17(金) 03:17:31 ID:BZRqmJYC
やったぜ、結晶が出た。
180名無し名人:2006/02/17(金) 06:49:25 ID:BWVuXBJS
グレート・M田
181名無し名人:2006/02/17(金) 10:10:04 ID:mSze4nbB
>>177
ある。けど名前忘れた。
182名無し名人:2006/02/17(金) 17:14:39 ID:ebutBs3t
碁会所でよく会うってだけじゃない碁を打てる知人友人っていますか?
同じ相手とばかり打つとその相手に通じる打ち方に偏ったりする恐れがあるとしてもそういう相手が欲しい今日この頃
183名無し名人:2006/02/17(金) 17:25:12 ID:kT0SRL30
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| < >>182日本語でおk
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
184名無し名人:2006/02/17(金) 18:57:38 ID:8qR25zqv
>>183
なに、しょうがない。
じゃあ俺が>>182を和訳してやる。
ようするに碁敵が欲しいってことだろ。
185名無し名人:2006/02/17(金) 22:17:14 ID:Q8gWQ2pD
ビューティフルマインド見たんだが、なんで囲碁なんだろうな。
186名無し名人:2006/02/17(金) 23:29:30 ID:aA/Z1kaM
なんかよくわからない伝統芸能のひとつとしての憧憬があるんだろうね
アインシュタインもやってた?とかそういうあたりから
数学的に関係がありそうだということでつなげたんじゃないかと勝手に推測
187名無し名人:2006/02/17(金) 23:40:36 ID:/f6ePCll
単に実話だからでないの?
188名無し名人:2006/02/18(土) 05:44:29 ID:5oVgBWXX
プリンストンは囲碁やってる教授が多かった。
私が留学したときも「囲碁やろう」と担当教授に
よく誘われたものでした。(しかも結構強い)
プリンストンに限らず欧米の理科系研究者技術者には
囲碁をやる人が多いように感じます。日本より多いんでないかな?

ナッシュ自身は囲碁は初心者クラスで研究者仲間と
打つことはほとんどなかったらしいですね。
ただ大好きであったらしい。
189名無し名人:2006/02/18(土) 07:02:34 ID:opgZ9VDQ
>sageプリンストンで博士号取得

隠すなよw
ばらしてやる
190名無し名人:2006/02/18(土) 17:10:11 ID:1qLLVWfe
碁会所に行った事のない自分が
碁会所でバイトしようとしてるんですけど
無謀ですか??
191名無し名人:2006/02/18(土) 17:29:33 ID:jLGULtKx
別に無謀じゃないですよ。
続くかどうかしらないけど。
192名無し名人:2006/02/18(土) 18:43:36 ID:m4PwnNr6
トップをねらえ!ガンバスターのコーチも囲碁やってたわ。
193名無し名人:2006/02/18(土) 18:58:51 ID:CgFJReqb
>>190
バイトなんかあるの?


プロ棋士以外で碁で食っていくのって不可能ですか?
碁会所経営とかじゃなく打って金儲けって事で

賞金のある大会とかありますか?
碁会所たまに行くけど賭け碁って全然無いよね
申し込めば受けてくれるのかな
194191です。:2006/02/18(土) 20:33:48 ID:1qLLVWfe
>>193
近くに募集してたんですよ。
金も入るし碁の勉強にもなるかなと
思ったんですけどやっぱ厳しいかな〜。
級位者だし。
195名無し名人:2006/02/18(土) 21:39:25 ID:7UJB9uFN
勉強になるかどうかは碁会所それぞれだと思う。
空いた時間に人の対極をじっくりと見たり、碁会所に常備されている棋書で勉強したりすれば強くなるんじゃないかな。
もっとも、級位者とか囲碁が全く分からなくても碁会所の事務を取り仕切っていたりする人を知っているから、それ自体が特別変なことだとは思わない。
ただ、有段者のほうが自信を持ってできることは確かだと思う。
もちろん碁会所最強とならない限り常に上が居るわけだから、有段者であっても強い人には強い人なりの敬意を払うというのはどこまでいっても代わらないと思う。
196190、194:2006/02/18(土) 22:40:39 ID:1qLLVWfe
そですか〜、とりあえず明日電話して
いろいろ聞いてみようと思います。
197名無し名人:2006/02/18(土) 22:47:24 ID:+CClutWe
碁だけで食ってるかどうかは知らないけど
アマで碁インストラクターやってる人はいっぱいいるよね
198名無し名人:2006/02/19(日) 04:46:23 ID:Gjpsp4nt
そういえば、春休みに碁会所でバイトして、2段から4段にあがった人がいた。
仕事の合間に強い人の対局をチラッと見て、自分なりにどうするかを考えるのが
それなりに勉強になるみたい。
199名無し名人:2006/02/19(日) 05:34:56 ID:P/8eDMVC
>>198
>そういえば、春休みに碁会所でバイトして、2段から4段にあがった人がいた。

2段から4段と言われると、変わってないんじゃないかと思う。
KGS4kから3kだと、強くなったとわかる。
200名無し名人:2006/02/19(日) 09:15:13 ID:FUsppqVf
碁会所の2子差だからKGSでいう所の4k上がったって事じゃないすかね
201196:2006/02/19(日) 15:06:38 ID:sPYHJGDx
さっき電話かけてきました。
凄いめんどくさそうな話し方で
最初に
「男の人でしょ?今女の子募集してんだよね〜」
なんて事言われて
この時点でもう終わったかな〜と感じつつも
話を続けたんですけど結局時間が向こうと合わなくて
面接行くまでも無く終わりになりました〜。
ん〜なんか悔しい。
202名無し名人:2006/02/19(日) 16:11:15 ID:dhZZBIEj
まーそういうところには女のバイトは入らんから気にするな
203名無し名人:2006/02/19(日) 16:12:19 ID:AGOKYbhv
>>201
縁がなかったってことになるんだろうが、めげるな。

俺の知っている碁会所でおおぜいバイトを雇っているところは、
やっぱり働いている人のほとんどが女性だ。一方で、
小さい碁会所なら席亭ともう一人くらいで成り立つし、
なかなかあるバイトじゃないと思う。その分残念ではあるが、
自分から碁に触れる機会を作ろうと思えばこれからも
有益な出会いはきっとあるよ。
204名無し名人:2006/02/19(日) 19:37:06 ID:Zc/ju2Is
>>201
女の子募集が募集要綱に書いてなかったのだろうから、
そんないい加減な所に行かなくて良かった、
くらい思っておけばいいと思います
205201:2006/02/19(日) 20:08:44 ID:+PMPO/n2
みなさん励まし??どうもです〜。
碁会所で働いてみたかったんですけど
他に募集してるとこ知らないし今回は諦めときます。
第一に今無職なのでいちいち探す時間もないですしね。
暫くはネット碁頑張って
碁会所行けるくらい打てる位の棋力目指そうかな。

206名無し名人:2006/02/19(日) 20:51:07 ID:iIlqbqXn
「男の人でしょ?今女の子募集してんだよね〜」
「おばさんでしょ?今若い女の子募集してんだよね〜」
「ロングスカートでしょ?今ミニスカートの若い女の子募集してんだよね〜」
「パンツはいてるんでしょ?今ノーパンミニスカの若い女の子募集してんだよね〜」

と、要望はとどまるところを知らず。
あわせて、席料もうなぎのぼり。。
207名無し名人:2006/02/19(日) 21:19:12 ID:dhZZBIEj
プロ同士だと初段対9段でも互先

でもやっぱり実力は違いますよね

プロとアマ差が1段の指導碁を見たけどその手合いが5子
いくらなんでもこりゃ無いでしょう・・

結果プロの方はほぼ全滅してました
アマの方はあれ?って打ち方してたのに

プロの段と置石の数ってどれ位が適当ですか?
208名無し名人:2006/02/19(日) 21:45:44 ID:D3TkBJhT
初段で7子以降1子ずつ減らして8段で定先、9段で互先
209名無し名人:2006/02/19(日) 21:46:37 ID:C6ic2RYx
ノーパンミニスカの若い女の子なら1200円まで出す
210名無し名人:2006/02/19(日) 21:56:17 ID:Ks8WpGjl
>>204
男女雇用機会均等法がありますから、女性のみの募集はできまへん。
まあ、現実的には応募してきたところではじいているのが現実ですが。
211名無し名人:2006/02/20(月) 06:32:02 ID:bTflVCrY
林 漢傑ってプロの人いるんですか?21歳とかで
今ミクシィで見つけたのですが
212名無し名人:2006/02/20(月) 09:54:23 ID:Uz3FvxLn
kogo's和訳してたが量があってマンドクサイ
だれか分割してやりませんか?
ちなみに今三三をやっている途中です
213名無し名人:2006/02/20(月) 11:00:50 ID:Rs9gtcD6
ノーパン碁会所。大盤が高いところに作ってあって、
女の子が背伸びして石を置いてくれる。
214名無し名人:2006/02/20(月) 12:14:27 ID:5mtU06K3
永田「そこの大石は死んでますね」
治勲「・・・」
永田「ほら、早く投了したらどうなんですか。」
治勲「いや、シノげるし。取れるんなら手順教えてよ」
永田「この手順は、最大限に守ってあげたい」
治勲「本当はこの石取れねぇんじゃないの」
永田「どのようにして、そのような先入観を打ち破ることができるのか。本当に悩ましい」
武宮「この石取るのは僕でも無理ですね。」
永田「この一方的な攻撃。この風景。このような所で手順を見せたら、かなわないと感じるのは当然」
治勲「だったら取れるとか言うなよ」
永田「一言聞いただけで生きだと決めつける、言論封殺、最も恥ずべき行為」
武宮「こりゃ無理だって」
永田「どのような条件をクリアすれば、死んでいると認めてもらえるのか、知恵を貸して下さい」
治勲「お前が言ってるんだろが」
215名無し名人:2006/02/20(月) 13:08:17 ID:UFwtbD89
国会のやり取りをパロったのか?
治勲と武宮って人選はどうなのよ
216名無し名人:2006/02/20(月) 18:27:48 ID:yogRdaQh
>>206
ノーパン碁会所って最近見かけませんね。
217名無し名人:2006/02/20(月) 19:36:10 ID:Hi8Xb6dm
天保の改革でご禁制になりましたから
218名無し名人:2006/02/20(月) 23:09:49 ID:3vqqLRcc
恨むぜ吉宗
219名無し名人:2006/02/21(火) 00:05:06 ID:hxVJFTx1
俺は田沼意次が黙認しだしたと聞いたが
220名無し名人:2006/02/21(火) 00:29:12 ID:Bll0nKbx
>> 212

既に翻訳完了してるらしいぞ。
221名無し名人:2006/02/21(火) 03:19:37 ID:sncZS+fb
公開されなければ意味無いわけで。
222名無し名人:2006/02/21(火) 05:24:52 ID:GpGk5eUY
実践的な部分は定型文が多いから最初に置換した方がいいだろうね。
223名無し名人:2006/02/21(火) 09:23:44 ID:EHHsjjiX
置換は犯罪
224名無し名人:2006/02/21(火) 17:17:08 ID:smlBwkJs
「四天王ニックネーム募集」
https://ssl.nihonkiin.or.jp/4tennoh_hp.htm
225名無し名人:2006/02/21(火) 17:45:58 ID:YB7m2LZp
>>224
誰かそれぞれの棋風を級位者にもわかりやすく説明求む
226名無し名人:2006/02/21(火) 19:17:19 ID:iJ2FhTM0
羽根 何でも受けて立つオールラウンダー
高尾 じっくり狙いを持つスナイパー
張  読みの裏付けとともに厳しい手を打つ天才
山下 馴れ合いより戦いを好むハンター
227名無し名人:2006/02/21(火) 19:42:01 ID:2HYH57J0
羽根 老け顔
高尾 にやけ顔
張   爬虫類顔
山下 童貞顔
228名無し名人:2006/02/21(火) 19:56:14 ID:dbvjGat/
抜か羽根 
太チンの高尾 
竹竿の張
ガロン山下 
229名無し名人:2006/02/21(火) 21:11:47 ID:36tlU4tf
風 張
林 羽根
火 山下
山 高尾
230名無し名人:2006/02/21(火) 23:49:16 ID:kqApouuB
┬┬┬┬┬┬┬┐
○┼○●┼┼┼┤
┼┼○●┼●●┤
┼┼○┼○○●┤
┼┼┼○┼○○┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
これは、白先コウ?黒生き?
昨日の結論はコウだったのですが、どなたかわかりますか?
231名無し名人:2006/02/22(水) 00:28:46 ID:xrcxWRw2
>>230
コウ

こっち↓↓↓で聞いた方が詳しく答えてくれると思いますよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129811845/
232名無し名人:2006/02/22(水) 01:22:55 ID:NSQD505O
233名無し名人:2006/02/22(水) 03:25:34 ID:JDyUW3o0
>>229
確かにそんな感じだな
234名無し名人:2006/02/22(水) 04:16:04 ID:GwJDHHCI
>>230のままでよく放置してますが、
黒にとってそれは後々借金になるのでしょうか?
かといって、一手入れるのはちょっと、、、。
235名無し名人:2006/02/22(水) 11:48:11 ID:RClWNU23
当然借金になる。手を入れるかどうかは盤上の他の手との大きさを比較して決める。
碁ワールド2月号の結城九段の記事(テーマ図5)参照。
236名無し名人:2006/02/22(水) 12:25:43 ID:5KQwXjkH
>>234
隅が30目として取るまでに2手必要だから15目以上の手があればそちらを優先する
コウ自慢ならとことん放置
コウに自信がなければ早めに活きておく方が良い
237名無し名人:2006/02/22(水) 20:08:43 ID:GwJDHHCI
>>235,236
すごいなー、そこまで考えてるのか。
きっと、KGS1d以上だな。ありがとう。
238名無し名人:2006/02/23(木) 01:14:14 ID:SRKx8jpU
くだらない質問をさせてくれ。
人間がコンピュータに囲碁で負ける日って、
ぶっちゃけ何年後くらいになりそうなんだい?
239名無し名人:2006/02/23(木) 01:18:38 ID:UFD4+3Zk
コンピュータに張栩・依田が敗れる日。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123502220/
240名無し名人:2006/02/23(木) 01:21:36 ID:SRKx8jpU
>>239
d
241名無し名人:2006/02/23(木) 01:32:17 ID:4s4lK4ku
もう負け始めている人間もいるらしいw
242名無し名人:2006/02/23(木) 01:51:39 ID:yYkeWZa/
級位者なら負けるだろうな
覚えたての頃負けまくったし
プレイステーションの1500円のに
243名無し名人:2006/02/23(木) 02:19:49 ID:Pq4XxMTO
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼○●┼┼┼┤
┼┼○●▲●●┤
┼┼○┼○○●┤
┼┼┼┼┼○○┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
今日の棋聖戦でもあったけど、この黒ツギは通常利くもんでしょうか?
白に無視されたら怖いから、とても打てない。
244名無し名人:2006/02/23(木) 02:50:27 ID:W4Efd4Ub
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼○●┼┼┼┤
┼┼○●●●●┤
┼┼○●○○●┤
┼●●○┼○○┤
┼┼┼○┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

・一手入れたら
→白の鉄壁が完成

・手抜いて出切られたら
→上図のようになり以降の戦いで白の上辺と右辺の弱石が負担になる。
少なくとも厚みと主張することはできなくなる。

この両者には一手分以上の差があるので、普通は白は一手かけて断点を守る。
周囲に強力な白の援軍があって出切りが痛くも痒くもないような状況であれば別だけど。
245名無し名人:2006/02/23(木) 10:28:51 ID:4i2EsZHf
>>243-244
この形、昨日と今日対局の棋聖戦に出来てるよ。
246名無し名人:2006/02/23(木) 13:10:00 ID:kDjRUt1f
だからそう書いてるじゃん
247名無し名人:2006/02/23(木) 16:01:34 ID:G/81elUB
>>245
墓穴を掘ったな
248名無し名人:2006/02/23(木) 23:17:48 ID:Pq4XxMTO
この定石は最初に覚えた定石の一つだと思うけど、
奥が深いんだねー。
249名無し名人:2006/02/24(金) 00:47:42 ID:Ix+XqVUg
あと三ヶ月で三段から五、六段くらいまで上がりたいんですけど、
何かいい方法ありませんか?(家でやれる勉強で・・・)
250名無し名人:2006/02/24(金) 00:51:12 ID:he9k/l2L
強い人の碁を見る、詰め碁、棋譜並べ、ネット対局、定石の勉強、布石の勉強、寄せの勉強。
これくらいを一日中やってみてください。あと、棋譜をさらすスレも利用して、他人の意見も参考にするといいでしょう。
251名無し名人:2006/02/24(金) 00:51:44 ID:jK7AkcSy
プロを自宅に招いて家庭教師
252名無し名人:2006/02/24(金) 00:52:17 ID:mDLnVi+u
本当に現在三段なら、そんなこと人に聞かなくても
と言うか、俺は釣られたのか?
253名無し名人:2006/02/24(金) 00:53:54 ID:mXJ2jV+e
大学の囲碁部でとかならよく聞くけど独学は聞いたことないな
やっぱり自分の打った手を対話しながら手直しして貰えるのが大きいんじゃないか
254名無し名人:2006/02/24(金) 00:56:51 ID:he9k/l2L
本当に六段といえる実力は、弱点があっては本当の六段とはいえないですからね。
悪力でねじ伏せることが出来る棋力、そして相手のミスを冷酷につくことに徹する精神。
255名無し名人:2006/02/24(金) 01:24:23 ID:mDLnVi+u
これも釣りか?
256名無し名人:2006/02/24(金) 08:56:59 ID:9DmfUvWw
左手で棋譜並べしながら、右手で新作詰碁が創作できるようになったら6段。
これが目安。
257名無し名人:2006/02/24(金) 09:20:47 ID:zcNf6s2S
258名無し名人:2006/02/24(金) 10:14:13 ID:vU6dhxcv
ストップウォッチ片手に秒読みしながら対局できたら初段
隣りの対局の秒読みしながら対局できたら二段
259名無し名人:2006/02/24(金) 13:48:29 ID:RSkcl/e0
日曜の昼下がりに、秒読みで催眠術ができるようになれば五段
260名無し名人:2006/02/24(金) 19:45:02 ID:GuoEHgCF
バックギャモンで(ry
261名無し名人:2006/02/25(土) 08:59:48 ID:rOPy+mNP
序列のつけかたがいまいちよくわかりません
タイトル保持者と名誉〜が優先されているのはわかるのですが
そのあとの立誠 覚 羽根 武宮 銘エン 善津という順番は
どういう基準で決められているのでしょうか?
実績でいうと武宮さんが一番上の気がするのですが…
262名無し名人:2006/02/25(土) 10:11:53 ID:uNUA2TTD
棋聖経験者>名人経験者>本因坊経験者の順番です。依田が無冠になると羽根と武宮の間に来ます。
263名無し名人:2006/02/25(土) 10:18:38 ID:55ueC5xZ
これって加算的な考えがないんだよね
棋聖1、2期より本因坊6期の方が上だと思うけどね
264名無し名人:2006/02/25(土) 11:03:13 ID:XBFGRd4c
>>263
しょぼいのをたくさん取るより、でかいのを一つでも取る方が
偉いという考え方もある。
だいたい、加算的に考えたらややこしくなる。
265名無し名人:2006/02/25(土) 12:01:51 ID:M3eCf7Oo
王冠14期は棋聖1期にやや勝るかな
266名無し名人:2006/02/25(土) 12:05:23 ID:55ueC5xZ
>>264
ごめん 言い足りなかった
>>262を受けて三大タイトルでの意味

> だいたい、加算的に考えたらややこしくなる。
所詮は賞金ランクから来てるんだから、
棋聖3点、名人2点、本因坊1点にして単純加算(名誉称号除く)
こんなふうにすれば難しくないし、今よりも合理的だと思うけど
267名無し名人:2006/02/25(土) 13:01:22 ID:rOPy+mNP
なるほど棋聖の有無ですか
棋聖経験者同士は入段の早い順なのかな
でもそうすると今度は林 大竹 光一 石田って順番に少し違和感が。
大竹さんは棋聖とってないはずだし
仮に名誉〜は同格としても小林さんより石田さんのが入段早いし
なにか規定があるのかな?それとも林 大竹は別格?
268名無し名人:2006/02/25(土) 13:42:45 ID:B13kSlPA
名誉天元、名誉碁聖、名誉棋聖資格保持者、名誉本因坊資格保持者
じゃね。てかどうせ細かい規定があるんだろうし、探っててもキリがないよ。
どっかで規定探して来い。
269名無し名人:2006/02/25(土) 19:25:35 ID:wAh61cFG
>>262
武宮も名人取ってるじゃん
270262:2006/02/26(日) 00:35:51 ID:gsCf5Nb+
>>269
その通りです。だから
「依田が失冠したら武宮とメイエンの間に来ます」が正しいのですね。
ご指摘ありがとうございました。
271名無し名人:2006/02/26(日) 02:41:21 ID:ovrkuWbx
☆★☆ 警告 ☆★☆

囲碁好きの蜂須賀公 様へ

ttp://www1.odn.ne.jp/kitan/inisie/picktok.html

上記の『丈六寺の血天井』について、お調べになってからご入国ください。
272名無し名人:2006/02/26(日) 16:43:28 ID:7K+DFyFb
>>270
期数は関係ないのですか? 名人戦 依田4期>武宮1期
273名無し名人:2006/02/26(日) 18:26:23 ID:AWENv5tr
今バンキシャで高速を逆送して18km逃走した
春山勇 59歳
というのをやっていたが囲碁プロに同姓同名同年齢の奴がいるが、、、別人だよなw
274名無し名人:2006/02/26(日) 19:28:48 ID:eTWT1JkK
>>273
ワラタ
本当に歳まで一緒なのな。事故を起こしたほうは無職だけど。

アマの悪手ワースト10は結構面白かった。
275名無し名人:2006/02/26(日) 21:39:42 ID:9u5x4rbk
将棋や囲碁のプロの方には中国系や韓国系を思わせる名前の方が多いですが、
外人の方なんでしょうか?
それともたまたまそういった苗字なだけなのでしょうか?
276名無し名人:2006/02/26(日) 21:44:04 ID:CN/Gk79p
日本棋院HPの棋士情報を見てみましょう
中国や韓国出身の棋士は多いですが、これは囲碁のプロ組織が初めて出来たのが日本だからという理由もあるとかないとか
277名無し名人:2006/02/26(日) 22:00:41 ID:1D9mqalW
一局の打ちに幾度もよく読まないといけない場面が出てくるけど、
僕は読んでも読んでもなかなか先まで読めない。
なんか頭の中で図を描くときに、読んでるうちに局部的に忘れてしまう。
この現象は詰碁が足りないのでしょうか?弱いだけ?
あと十秒碁をやってみるとかは、効果あるのでしょうか?
278名無し名人:2006/02/26(日) 22:09:28 ID:OQC9pXaQ
十秒碁は読みの訓練にはさほど役に立たないんじゃないかなあ
279名無し名人:2006/02/26(日) 22:17:16 ID:TwUA4Kwg
普段10秒碁みたいに速いのを打たない人には、効果があると思うんだが。
日頃から両方打った方が良いと"Sensei図書館"の誰かが言ってたような?
280名無し名人:2006/02/26(日) 22:59:14 ID:f3BXfa3c
>>277
詰め碁が足りない。
281名無し名人:2006/02/27(月) 01:47:58 ID:GXMXqDpP
>>277
難易度の低い詰碁手筋からどうぞ
いきなり難しいのやってもなかなか見えてこない

10秒碁は読みの練習というより形の練習に近い
282名無し名人:2006/02/27(月) 01:53:50 ID:vBQuwC/s
だな。
簡単なのを正確に速くたくさん読むのが実戦だしな
283名無し名人:2006/02/27(月) 16:43:24 ID:AaA1r//k
何故、中国ルールだけコミが7目半なのでしょうか?
284名無し名人:2006/02/27(月) 16:56:55 ID:fcZjX9PW
5目半→6目半と変更しても中国ルールでは全く結果が変わらないからとのこと。
285名無し名人:2006/02/27(月) 17:37:54 ID:AaA1r//k
>>284
サンクス。
中国ルールでは5目半→6目半に変更しても変わらないというのは、何故なのでしょうか?
中国ルールも日本ルールも数え方の違いだけで、本質は同じと聞いたのですが。
286名無し名人:2006/02/27(月) 17:55:12 ID:ka6N3qdF
中国ルールでは地だけじゃなくて、盤にある石の数も数えるから
先番で1つ石を多く打てる(可能性のある)黒番の1つぶんのコミを大きくした
基本的にはそんなに差はないと思われ
287名無し名人:2006/02/27(月) 18:13:02 ID:AaA1r//k
>>286
なるほど。
少し納得しました。
288名無し名人:2006/02/27(月) 20:15:14 ID:o9NqoCvB
中国ルールだとセキが無い場合は差が盤面で必ず奇数になります
盤面6目差にはならない。5目差か7目差になるので
コミ5目半と6目半では勝敗がまず同じになります
289名無し名人:2006/02/28(火) 09:32:46 ID:mlQsGbcR
中国ルールって日本に碁が渡った後に出来たもんだよね
実際どっちが優れてるの?
中国では碁は賭け事だからイカサマ防止に進化したとか聞いたことがあるけど実際は?
290名無し名人:2006/02/28(火) 09:44:38 ID:udOXIOTa
>>289
中国ルール碁の基本
日本ルールは石を詰める作業を省略したもの
291名無し名人:2006/02/28(火) 15:33:29 ID:qHedeSYL
生まれて始めて碁会所に行ったとき、手が震えるという経験をした。
何回も手を振るんだけど、石を握ろうとすると震える。

碁会所の7級くらいのときで、相手をしてくれた5級の人が
「置かせて打ったことがない」ってぼやいてった。

手が震えるなんて他人事だと思ってたので自分の体にびっくりした。
よほど緊張してたんだろうな。
292名無し名人:2006/02/28(火) 17:46:10 ID:EV6Ac9qq
私は碁会所を出た後倒れました。
翌日会社を休んで病院に行くと「ただの酸欠、3日から一週間もすれば良くなる」
と言われた。
碁会所のタバコが原因だとは思わなかった。超びっくり
293名無し名人:2006/03/01(水) 06:46:27 ID:OEGOZFrc
碁会所行くのも命懸けかよw
294名無し名人:2006/03/01(水) 20:20:03 ID:S0QSaSxj
置き碁の石を、星じゃなく小目に置けたら良いと思わない?
295名無し名人:2006/03/01(水) 20:22:51 ID:PhguNS5F
自由置碁の意見は昔からあるがはやらない。
296名無し名人:2006/03/01(水) 20:58:51 ID:v3mHeU6y
置かせてもらううちは戦いの勉強だからより積極的な星目のほうがよいのでは?
297名無し名人:2006/03/01(水) 21:03:25 ID:S0QSaSxj
コミ無しで戦うと、いつも良い勝負だけど、負ける。
それで2子で、ってなるんだけど、強制的に星に置くことになると、なんだかいつも同じだし、つまらないし。
せめて、場所は同じでも小目だったらなー、と思う。
298名無し名人:2006/03/01(水) 22:36:04 ID:RbPZvaw6
>>297
それは単に、あなたが使う定石やら打ち方やらがワンパターン化している
だけなんジャマイカ。
299名無し名人:2006/03/01(水) 22:45:03 ID:UwDPVMo8
当然ですな。囲碁に罪があるわけない。

初期条件がどうあろうと状況をより正しく判断できるのがすなわち棋力。
2子局の2子が天元一間ジマリであろうと、それはそれで存分に活用するよう(上手は活用させぬよう)打てないようでは・・・
打てないとしたら自分のせい。
300名無し名人:2006/03/01(水) 23:09:12 ID:LSPln428
>>297
そういう事なら、自由置き碁で打ってくれるようにお願いしてみたら?
301名無し名人:2006/03/02(木) 14:51:10 ID:8HLkmoTN
どの道置き碁は真剣勝負じゃなく指導なんだから好きなように置かせりゃいいと思うよ
302名無し名人:2006/03/03(金) 12:27:01 ID:6YEXb3Wv
一合升(もどき含)で予想外の応手されたとき(生かすか殺すかになるでしょう)正しく対応できますか?
できないと高段にはなれないんでしょうなあ・・
303名無し名人:2006/03/03(金) 12:47:35 ID:99kBQgke
苺ウマスが分かれば五段
304名無し名人:2006/03/03(金) 13:54:57 ID:6YEXb3Wv
実際できる五段以上はどれ位いますか?
305名無し名人:2006/03/03(金) 14:18:55 ID:viDFsZNs
本当に全部わかれば少なくとも県代表クラスじゃないかな。
俺は幽玄の間7段だけど全然わからない。
306名無し名人:2006/03/03(金) 14:21:12 ID:99kBQgke
本当に全部分かるプロはいない
307名無し名人:2006/03/03(金) 14:54:05 ID:AAiITeHU
セキとナカデの違いなど死活の基本さえきちんと理解できていれば
県代表に届かないくらいの人でも5分もあれば頭から読みきれるでしょう。
そう何十通りもパターンがあるわけでもないし。
実戦の秒読みの中で対処するには事前研究も必要になるだろうけど。
308名無し名人:2006/03/03(金) 16:39:42 ID:nMbPv9I/
県代表ってレベル低いんですね
309名無し名人:2006/03/03(金) 16:47:19 ID:u9VsDvwn
そりゃあ県の代表だからな。お前でもなれるぞ
310名無し名人:2006/03/04(土) 02:03:23 ID:UYtHgLDD
どーゆーときにコウ争い放って置くんですかぁ?
コウ材は2/3以上だとよいらしいですがぁ
311名無し名人:2006/03/04(土) 02:04:04 ID:UYtHgLDD
>コウ材は2/3以上だとよいらしいですがぁ

コウ材はコウの価値の2/3以上だとよいらしいですがぁ><
312名無し名人:2006/03/04(土) 04:16:07 ID:nvGewnBM
なんか変なのがわいてるな
313名無し名人:2006/03/04(土) 09:50:38 ID:1KL6D7Au
コウの1手の価値は出入り計算の1/3
後手の1手の価値は出入り計算の1/2
コウが出入りx目、後手が出入りy目とすると価値が等しいとき
x/3=y/2
y=x * 2/3
よって出入りで2/3以上の後手があればコウは手抜きでOK
314名無し名人:2006/03/04(土) 11:07:31 ID:UYtHgLDD
>>313
サンクス
序盤のコウほったらかしとかそれみたいですね
考えて見ればそのままだったorz
315名無し名人:2006/03/04(土) 11:40:35 ID:cejYaQRs
コウダテの具合(数とか)もある
316名無し名人:2006/03/04(土) 17:49:53 ID:xxepkt1P
最近一合升で中に打ち込んだとき手抜きされて取れると思ったら生きられた(´・ω・`)
317名無し名人:2006/03/06(月) 20:18:55 ID:JgVOvd32
"", rumored to be MurakawaDaisuke
318名無し名人:2006/03/09(木) 07:30:51 ID:MJCF7V34
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ わがはいは、黒である。
┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤ 右上方面の実利と勢力を担当しておる。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤ 白です、こんにちは。景気いいですね。
┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤ 少しおこぼれ頂戴しに来ました。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤ こんにちは。お手柔らかに。
┼┼╋┼┼┼●┼●┼┼┤ あなたを攻めたくないので、つけときます。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
319名無し名人:2006/03/09(木) 07:33:12 ID:MJCF7V34
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 勢力が大きくなるといやなので、はねときますね。
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤ 
┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤いや、どちらかというと実利のほうをいただきたいのですが。
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤ 
┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤じゃあ、私は勢力もらいますね。ついでにあき三角の愚形にしてあげます。
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤ それがいやならポン抜きですよ。どうです、なかなか辛い二択でしょ。w
┼┼╋┼┼○●┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
320名無し名人:2006/03/09(木) 07:35:56 ID:MJCF7V34

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤あき三角には違いないけど、見方を変えると
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤黒壁にボロ白がへばりついてるようにも見えますよ。www
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ご忠告ありがとう。補強しときますね。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤おかげさまでけっこう、中央が厚くなりました。
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤忘れ物ですよ。もったいないので、いただいておきますね。
┼┼┼┼┼●○●┼┼┼┤
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
321名無し名人:2006/03/09(木) 07:39:07 ID:MJCF7V34
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤どうぞどうぞ喜んで。
┼┼┼┼○●○●┼┼┼┤ 左側が先手でふたできるので、大いに助かります。
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┤じゃあ、遠慮なく。
┼┼┼┼○●┼●┼┼┼┤
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┤ ここを黒からはねられると、白の形が崩れるわ、とめようもないわで
┼┼┼┼○●┼●┼┼┼┤大騒ぎになるのがいやなので、押さえておきますね。
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
322名無し名人:2006/03/09(木) 07:40:30 ID:MJCF7V34
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┤どうぞどうぞ。
┼┼┼┼○●┼●┼┼┼┤もう上辺は手がかかる割に見返りが小さくなっちゃったので、
┼┼╋┼┼○●●●┼┼┤ 渡しは右辺を開拓しますね。
┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ これでここは一段落ですか。お疲れ様でした。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
323名無し名人:2006/03/09(木) 09:44:19 ID:jvOBgE5R
おもしろい
小目に一間高ガカリ 二間高バサミもキボ〜ン
324名無し名人:2006/03/09(木) 11:19:23 ID:pYLsXP0Q
小目は変化が山盛りだから難しいんじゃ
325名無し名人:2006/03/09(木) 11:39:28 ID:83Mx75Fl
面白くてわかりやすいけど、それでこのスレを埋め尽くされるの勘弁
もし可能なら専用スレでやって欲しいが、新スレはすぐ過疎るからな・・・・
326名無し名人:2006/03/09(木) 12:58:05 ID:BEDRZlvO
打ち込み碁ってどういうことを指すのでしょうか?
秀麗秀策とかで先先先先先番とかあるけどよくわからない。。
327名無し名人:2006/03/09(木) 14:02:40 ID:Ufdelco4
>>326
私がやっていたのは一局手直りってやつで、
負けると置石が一個づつ増えます。
9回連続で負けて今度はコミを増やそうと言われて凹んだことがあります。
普通は3番手直りくらいじゃないでしょうか。
>>326 はよく分かりません。
詳しくは次の方が説明してくださいます。どうぞー
328名無し名人:2006/03/09(木) 14:09:38 ID:W3whA/yn
>>326
先の字が一つ多いぞw

「先先先先番」というのは
「先先先(せんぜんせん)」の「先番」ということ。

先先先は先相先(せんあいせん)と一緒で、一段差の手合いを表す。
先相先は先+相先(互先)。江戸時代の互先は黒白を交互に持って
二局打つことだから、先相先なら下手が黒、黒、白と持って
(順番はよく覚えていないが)打つということになる。

秀策は七段までだから幻庵や秀和には最後まで先先先のまま
だったんだよな。
329名無し名人:2006/03/09(木) 14:17:30 ID:W3whA/yn
打ち込みについては>>327が説明してくれているとおり、
ある条件を満たせば、負けたほうが有利になるように手合い割を改めること。
3番手直りが今は普通だと思うけど、江戸時代は
六番勝ち越しあるいは四連勝で手直り、というのが普通じゃなかったかな?
秀策の時代はまた違ったかもしれないし、自信はないけど。
330名無し名人:2006/03/09(木) 15:52:55 ID:BEDRZlvO
>>327-329
回答ありがとうございます。
むずかしいですね。
331名無し名人:2006/03/09(木) 16:57:28 ID:G5862jGr
依田紀基って、悩み事ナイの?
332名無し名人:2006/03/09(木) 17:09:44 ID:8SSMpv9s
>>331 体重
333名無し名人:2006/03/09(木) 18:46:07 ID:G5862jGr
つか、マジで。
おれ、ナヤミの無い奴になりたい・・・
334名無し名人:2006/03/09(木) 20:38:17 ID:W3whA/yn
じゃあマジレスすると、彼はおそらく普通の人が悩むようなことについて
悩んでいない(ように見える)だけで、いろいろ悩んでいると思う。
内容までは知らんが。
335名無し名人:2006/03/09(木) 22:05:17 ID:7n1qLDds
パソコンを買い換えるまではポケットゴバン0.999verを使っていたんですけど、
何かオススメのPCでの碁盤(?)を教えてください。
336名無し名人:2006/03/09(木) 22:25:48 ID:+4qne+r+
この板の住人なら Multigo と Cgoban を勧めると思う
専用スレがあったはずだけど、スレタイも忘れちゃった
337名無し名人:2006/03/09(木) 23:09:19 ID:8SSMpv9s
>>335
こんなんもあるけどね。^^;

= 棋譜管理ソフトを自作しよう =
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094805598/
338名無し名人:2006/03/09(木) 23:30:39 ID:7n1qLDds
>>336-337
どうもありがとう!
探してみるよ!
339名無し名人:2006/03/10(金) 00:03:41 ID:EZyvY1qC
探さなくても>>3にあるけど
340名無し名人:2006/03/10(金) 14:19:42 ID:0kBHiZkG
なんで相手の地は大きく見えるんだろう?
数えてみると同じかこっちがやや大きいのに
341名無し名人:2006/03/10(金) 14:20:32 ID:JDdq7MIS
眼科行け
342名無し名人:2006/03/10(金) 15:09:08 ID:a+y/H58E
ところで
kogo'sって誰が運営してるの?
2chで話が出るくらいだから相当大きなバックボーンがありそうなんだけど

343342:2006/03/10(金) 16:10:12 ID:a+y/H58E
どこが運営かはともかくDLしてみたがCgobanで表示しようとすると
this sgf file doen not fit the sgf standard.
it may not be displayed properly.
the errors in the file ae listed blow.
----exsite訳----
このsgfファイルdoenはsgf規格に合いませんでした。
適切にそれを表示しないかもしれません。
ファイルaeにおける誤りは打撃を記載しました。
---------------
って表示されるんだが問題ないんだろうか
みんなどのクライアント使って表示させてる?
344342:2006/03/10(金) 16:13:27 ID:a+y/H58E
連レスすまん
>>343に誤りがあった
this sgf file doen not fit the sgf standard.
it may not be displayed properly.
the errors in the file ae listed below.

このsgfファイルdoenはsgf規格に合いませんでした。
適切にそれを表示しないかもしれません。
ファイルaeにおける誤りは以下に記載しました。

英語の最後の単語のスペルミスで和訳がおかしかった
本当にごめん
ちょっと逝ってくる
345名無し名人:2006/03/10(金) 17:06:26 ID:Q8fQIut4
>>344
これ↓だとどう?

this sgf file does not fit the sgf standard.
it may not be displayed properly.
the errors in the file are listed below.
346名無し名人:2006/03/10(金) 17:14:30 ID:a+y/H58E
>>345
orz
ジャストフィットです
ありがとう
もうちょっと研究してから書き込むわ
347名無し名人:2006/03/10(金) 21:55:54 ID:y5Z4z3/v
彭筌

中国の棋士ですが、日本語読みでなんて読むの?
348名無し名人:2006/03/10(金) 21:59:18 ID:JDdq7MIS
まんこだよ
349名無し名人:2006/03/10(金) 22:52:29 ID:c9INngZU
1 彭筌 ホウ・ケイ 彭除・Peng Quan ペン・クァン 1985年11月9日生れ貴州 ...

彭筌 ホウ・ケイ, 彭除・Peng Quan ペン・クァン, 1985年11月9日生れ貴州省貴陽市出身.
劉小光九段門下。1996年入段。1999年7月三段。2000年7月四段。2002年7月五段。2005年7
月六段。 棋風:徹底に実利を稼ぎヨセで勝負をかける李昌鎬風。 ...

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/namec/navi.cgi?link... - 3k - キャッシュ - 別ウィンドウ表示
350名無し名人:2006/03/11(土) 23:26:33 ID:Me2DaOz7
いやな読み方だなw
351名無し名人:2006/03/12(日) 01:05:06 ID:1boQKssh
348がチンポだよ、と言ってれば、ある意味当たってただけに惜しいところだった
352名無し名人:2006/03/12(日) 06:45:57 ID:+n1Tw/9S
厨房質問です

打ち込み碁について知りたいのですが
どこかサイトありませんか?
353名無し名人:2006/03/12(日) 13:55:10 ID:zZwv8KuJ
>>352
お勧めサイトです↓
http://www.google.com/intl/ja/

中央やや上の入力欄に「打ち込み碁」と書いてENTERを押してみて下さい。
354名無し名人:2006/03/12(日) 22:22:17 ID:gY9BypRa
ここ↓でも囲碁ができるYO?

まずはみんなで、ネットマーブルはじめよう♪
http://www.netmarble.jp/
355名無し名人:2006/03/13(月) 00:19:49 ID:0Eh66FqM
最近、置き碁の白を良く打ってるんだけど、
そのおかげで、互い先の時の形成判断が良くなったような気がする。
どう思います?
356名無し名人:2006/03/13(月) 02:35:55 ID:0WI1POP0
それはあなたがそれまで互先では細かい形勢判断をあまりしてなかったからじゃないですか?
互い先では部分的にポイントをあげると優勢、というような簡単な判断で済ますことも
しようと思えば出来ますが、
置碁の白だと多少ポイントをあげてもまだ足りないっていうことが多いので、
自然と数えざるをえませんからね。
357名無し名人:2006/03/13(月) 03:27:32 ID:MF6DIrZz
定石って一度実戦で出てきて、打ち方が分からず困ったときに
初めて勉強すれば大体それで足りるよね
358名無し名人:2006/03/13(月) 03:28:14 ID:0Eh66FqM
うーん、あなたが言うこともわかるんですが、私はどの場合も殆ど数えません。
互い先で落ち着いて来たというか、
ぬるい手が打てるようになったというか、
これくらいで十分(良い勝負)だろう、ってなってきたんですが。
359名無し名人:2006/03/13(月) 03:29:21 ID:0Eh66FqM
すみません、>>358の"あなた"、は>>356の人です。
360名無し名人:2006/03/13(月) 05:51:00 ID:+LuWTS0d
自分で結論出てんじゃねーか。単なる自分語りか?
361名無し名人:2006/03/13(月) 12:46:31 ID:CVINTj+B
NHK杯のニギリで席の移動じゃなくて、碁笥を移動させればいいと思うのは馬鹿ですか。
362名無し名人:2006/03/13(月) 12:50:59 ID:/LmmT1ov
盤面を上から移すカメラの手前側が黒番になるように固定されてるだけじゃね?
363名無し名人:2006/03/13(月) 12:51:18 ID:HIFXero+
吊り下げカメラを反転する機能がないんでそ。
364名無し名人:2006/03/13(月) 12:52:07 ID:HIFXero+
うはっかぶった。
365名無し名人:2006/03/13(月) 14:47:33 ID:CVINTj+B
なるほど
366名無し名人:2006/03/13(月) 14:57:59 ID:Gh/fYqxn
上座下座とか右左とか作法的なことかもよ
367名無し名人:2006/03/13(月) 19:02:00 ID:JOoIkJnH
机と椅子が動けばいいんじゃね?
ターンテーブルみたいにさ
368名無し名人:2006/03/13(月) 20:29:07 ID:v8ITIUeX
まわりっぱなしでとまらなくなったら困るかも。
369名無し名人:2006/03/14(火) 00:13:29 ID:odyYhhA4
いっそ部屋を動かせばどうだ。人と椅子固定。
370名無し名人:2006/03/14(火) 04:05:46 ID:7wfC+KYB
みんなばかだなあ。
自分がテレビの裏側に逝けばいいじゃん。
371名無し名人:2006/03/14(火) 05:14:26 ID:+pr2bSxE
>>366
本来は最初から偉い方が上座に座って、
席は変わらないのが作法にかなってるんじゃなかったっけ

>>370
君も頭悪いね
逆立ちすれば良いじゃないか!
372名無し名人:2006/03/14(火) 12:20:27 ID:Tj4QCJ0C
そこでイナバウアーですよ
373名無し名人:2006/03/14(火) 17:14:51 ID:92EDqdJQ
地球の裏側行けばいいんじゃね?
374名無し名人:2006/03/14(火) 17:38:12 ID:gAvSOznQ
そこでアギラールですよ
375名無し名人:2006/03/14(火) 18:25:42 ID:MFbgOgXw
       やっぱりイナバウアー!百人乗っても大丈夫!!
   \
      ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
       ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
        \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
        ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ⊂/  ノ )
                       /   /ノV    
                 ≡≡≡≡し'⌒∪
376名無し名人:2006/03/15(水) 14:54:10 ID:tmkM4kNG
>>375
100人乗ってないぞ!
377名無し名人:2006/03/15(水) 22:58:38 ID:gdish/7E
>>375
やっぱりイナバ!!100人乗ってm・・・・






::::::::::::::::::::::::::........    /|_/|.      /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::........      r′...:::::ii||      |┌─────┐ J |||<キャー
::::::::....     /⌒ ̄ ⌒Y::ノ      .| | 死者28名  | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::|____ .| | 重症34名 .|    |||<ワー
:::: /  /     ..::::/:| ::|::|::::::::   /| | | 軽症38名 ...| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_ノ    //  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
378名無し名人:2006/03/18(土) 08:59:43 ID:Y8m28hLc
”田中三七一氏=加藤信氏は実兄”というなにか根拠をご存知の方いますか?
経緯は下記

棋譜でーたべーす
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=2chbbs&cmds=read&bord=igobbs&key=1137802669
172 名無し名人さん [ 2006/03/17(Fri) 05:32 ]
>>134
>ただし、改名したのか、そもそも間違っているのか、判断できず。

改名ですね。田中三七一氏は、武宮正樹の師として有名ですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%AE%E6%AD%A3%E6%...
加藤信氏は実兄という。
2ちゃんねる囲碁板のどこかに書いて、根拠もあった。
根拠を探したが、未発見ですが、書いときます。(^^;
加藤信氏はこれ。当時のトップレベル。
http://www.anecs.net/play/go/kisen.htm
1.1939 関山利一(本因坊利仙) 3-3 加藤信 (予選の成績により関山の勝)

174 名無し名人さん [ 2006/03/18(Sat) 02:18 ]
>173
ほとんど全部、一人作業なんだよ。
調査テクとか展開しても、作業がカブルだけだしなぁ。うーむ。
>172
ウラを取っていただけると作業を自信を持って進められるのでうれしいです。
調査が非常に困難で曖昧にナリガチなので、気力が続かなくなるんですよ。
379名無し名人:2006/03/18(土) 17:35:00 ID:r4lYjf7N
武宮の著書に田中と加藤の関係について書いてあったけど
おまえらに教える為にあの本を本棚から探そうとは思わない
380名無し名人:2006/03/18(土) 18:12:15 ID:Y8m28hLc
それだけで十分
おれもその本を読んだ気がする
381名無し名人:2006/03/18(土) 18:31:15 ID:bBCej7s1
じゃあ俺も
382名無し名人:2006/03/18(土) 18:38:09 ID:DDmGOGh9
オレも混ぜてくれ
383名無し名人:2006/03/18(土) 19:11:59 ID:Y8m28hLc
>>381-382
おーけー!

「正樹のあゆみ」(S52.1.17 講談社刊 武宮正樹/武宮不二男(正樹の父)著)
P30 ”気骨の人”
「田中三七一、明治三十七年生まれの老体ながら、いまなおカクシャクと各種の手合いにのぞむ現役プロである。
 明治末期から戦前にかけて強腕をふるった故加藤信八段は、実兄にあたる。」
だな。
384名無し名人:2006/03/18(土) 19:15:15 ID:6XiMmUH0
wikiの囲碁、誰かが結構書いてくれたんだね
385名無し名人:2006/03/18(土) 20:43:16 ID:Y8m28hLc
>>383
いまちらっと思ったが・・・・
昨日、”田中三七一”でぐぐったときに次がヒットしたが、
名前の由来は、”明治三十七年生まれ”が関係しているかも


囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第5局
http://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10335/1033573821.html
187 名前: 名無し名人 投稿日: 02/10/11 05:08 ID:m4dpQT1b

田中三七一
なんとお読みすればいいのですか?
あと、名前の由来は何でしょうか?


188 名前: 名無し名人 投稿日: 02/10/11 18:17 ID:j4JroNRM

>>187
たなかみないち 【田中三七一】
プロ棋士 故人
武宮正樹九段の最初の師匠。由来は、、、別の回答をお待ちください。
386名無し名人:2006/03/18(土) 21:27:48 ID:YJCD7jlX
ttp://playgo.to/interactive/index-j.html

ここのうって返しの問題が解けない
解答も無いようだし、ヘルプ
387名無し名人:2006/03/18(土) 21:28:31 ID:YJCD7jlX
>>386
は42級のやつです
388名無し名人:2006/03/18(土) 21:36:22 ID:Y8m28hLc
釣りかとおもいつつ・・・
”うって返し”とは、相手に自分の石を抜かして、相手が抜いたところがダメ詰まりで自身が当たりになってこちらの手番という仕掛け
42級のやつは、3問とも、当たりにできる箇所は2箇所
だから、失敗したら、もう一箇所に当たりしてみな
389名無し名人:2006/03/18(土) 23:06:27 ID:YJCD7jlX
>>388
dthx
今一から勉強中なんです
390名無し名人:2006/03/19(日) 00:41:56 ID:8VqqFQQ/
すんません9路からはじめてる初心者なんですが

同じレベル同士の対戦って白黒勝敗がついたら たとえば目の数が
白15 黒20 だったら 白に15+5・5=20・5で白の
勝ちとなるんでしょうか?

親に聞いてみると 半目差しかつかないので
白15+0・5=15・5目で 白の負けだというんです

確かに先手の黒が有利なんでこういう目を+するようにしてるんでしょうけど
それが5・5が正解なのか0・5が正解なのか
サッパリわかりません 教えてください
391名無し名人:2006/03/19(日) 00:47:52 ID:Z0juXwss
同じレベルの人で打つなら、現在の日本では白に6.5目足すルールになってます。
392名無し名人:2006/03/19(日) 00:58:02 ID:N1j0Mq8s
19路板の白黒でそのくらいのハンデがあるということだから、
最初はあまり意識しなくてもいいと思うよ。
9路だと6.5が適正かどうかはかなり怪しい。
393名無し名人:2006/03/19(日) 02:02:12 ID:DFe4+oJM
>同じレベルの人で打つなら、現在の日本では白に6.5目足すルールになってます。
別に今でも五目半は多いような
六目半が市民権を得てきた、というだけで

どちらにせよ5.5か6.5かどっちかが一般的で、場合によって7.5とかもあるって感じかな
昔の碁には4.5とかの碁もあります

まあ打つ前に共通の了解が無くて後で決めたような対局で
微差になったら無効にするのが良いと思うけどね
394名無し名人:2006/03/19(日) 06:20:09 ID:Y5WK/t5f
>>390
9路のコミはどれが正しいのかはさておき、
なぜかWWGoは昔から6.5
ttp://www01.tjsys.co.jp/jp/minigo/
KGSもデフォルトが6.5みたいだから、とりあえず6.5でいいでしょう。
半目(0.5)やその他(4.5 , 5.5)が別に間違いというわけではない。
最初に決めればいいだけのこと。
395394:2006/03/19(日) 06:24:49 ID:Y5WK/t5f
ただ実際に打ってみると分かると思うけど、半目ってのはおかしい。
4.5以上だろう。(私見)
396名無し名人:2006/03/19(日) 06:31:42 ID:mKUdQtqY
>>390
囲碁が先手有利なゲームなのは仰る通りです。

ただ、もともと囲碁は19路盤で打つのが正式で、
5.5とか6.5目とかっていうハンディ(「コミ」っていいます)は
19路で打つことを前提に決められたものなので、
盤が小さくなった9路でもそのハンディが適正かどうか分かりません。
9路盤の公式なコミってなかったんじゃないかな? 確か。

でも9路盤をさんざん打った経験からいうと、
9路でも黒が5.5ないし6.5のコミを出すのがいいバランスだと思いますよ。
0.5ぐらいのコミじゃ、正直言って白がきついです(;´д`)
397名無し名人:2006/03/19(日) 06:34:10 ID:DFe4+oJM
趙治勲の本に9路以上だったら13でも15でも19でも
5目半くらいが妥当じゃないか?とか書いてたと思う
398名無し名人:2006/03/19(日) 15:13:41 ID:9EmwyVLv
NHKとかで女流と当たった棋士って「ラッキー」って感じですかね?
それとも「こりゃ負けられん!」と逆にプレッシャー感じてるかな
399名無し名人:2006/03/19(日) 17:11:43 ID:WkU4Vnjr
半々じゃね?
ラッキーのほうが多いと思うけど
早碁だからねぇ
何が起きるわからん
400名無し名人:2006/03/19(日) 20:38:44 ID:uZU6X5r+
だれかHon-Ninboで戦ってみてください。(Clan>HOをクリック)
ttp://kosumi.com/home.php
401名無し名人:2006/03/21(火) 22:23:26 ID:6undV+DW
朝日の囲碁将棋版の記事、最後まで事実と思って読んだ
読み終わってなーんだ
改めてタイトル見て仮想とあるのに気付いた
エイプリールフールどころか、巷のどんな詐欺にも引っかかりそうなオレ

しかし、こういう催しが本当にあるといい
402名無し名人:2006/03/22(水) 01:25:36 ID:j3mXlLin
江戸時代の段級位は敢えて現代の段級位に換算すると
どのくらいのレベルに相当するのでしょうか
403名無し名人:2006/03/22(水) 10:13:29 ID:ytveETAk
江戸 現在
名人 大三冠
準名 三大タイトルのうち二冠
上手 棋聖・名人・本因坊
六段 九段
こんなもんか?
404名無し名人:2006/03/22(水) 15:24:49 ID:H/9v3pDU
>>401
くわしく
405名無し名人:2006/03/22(水) 18:55:15 ID:28sOo8gn
>>403
並以下の九段が大三冠に先二というのには同意するが、
上手と名人の差がありすぎるな。呉清源の打ち込み碁あたりに
限った話ならば納得できないこともないが。
406名無し名人:2006/03/22(水) 19:14:39 ID:lyUEZPqR
>>403
> 江戸 現在
> 名人 大三冠
ここはちょっと厳しすぎない?
407名無し名人:2006/03/23(木) 01:34:07 ID:iw71p/p/
>>404
囲碁棋士の「仮想リハーサル」ルポ という記事。
ゴールデンウイークに東京で開かれる「夢」のステージのリハーサルの模様を写真入りで、伝えている。
司会は趙治勲と梅沢ゆかり、内容は、ジャズ演奏あり、女流棋士のピアノ競演あり、歌、三味線、日舞、朗詠、結城聡が新幹線の駅名を青森から博多までしゃべるというものまで。
出演棋士名と演目が具体的に書かれていて、三味線の演奏は、もちろん関西棋院の中野泰宏九段だ。
最後に、「もうすぐエープリール。万愚説にちなんだ架空のコンサートでした。実際の計画はありませんが、個々のデータは事実です。」の文。
大きな字で「夢の音楽会実現したら?」と書かれているのに、ろくに確かめもしないで、本文を読み進め、最後の文章でアララー。
見事に引っかかったことに気付いたのでありました。

記事のURLが探せない。 長文スマソ
408名無し名人:2006/03/23(木) 05:51:14 ID:CZIEqovf
>結城聡が新幹線の駅名を青森から博多までしゃべる

信じるなという方が無理w
409名無し名人:2006/03/23(木) 07:37:01 ID:2OVsFtEl
[名人]
算砂 道碩 算知 道策 道節 道知 察元 丈和

[準名人]
本因坊...道悦?、烈元、元丈、秀和
井上...策雲、春硯、幻庵
安井...算哲、仙角、仙角(春哲)、大仙知、知得
林...門入斉、玄悦、朴入、因長、元美

江戸時代の名人は30年に1人くらいの強豪
410名無し名人:2006/03/23(木) 09:21:42 ID:tX6dh5dT
名人>本因坊なんですか?
411名無し名人:2006/03/23(木) 09:34:12 ID:V5iPGrkA
歴史的にもともとの意味合いを見ても現在のタイトル戦での序列を見ても
棋聖>名人>本因坊
412名無し名人:2006/03/23(木) 10:32:54 ID:TrLOZ9pg
でも今のプロ人口とか環境からみたら、
30年に一人くらいの名人クラスが、
10年に一人くらいにはなってるんじゃないかと思うんだけどな。
実際は名人級の準名人もいたというし、もう少し多くてもいいかもしれんが。
名誉〜は名人クラスでも良くね? 最低でも八段格はあるんじゃないか?
七段がタイトルホルダークラスというし。
ただ、中終盤が完璧というのは、今のトッププロでも難しいらしいが。
413名無し名人:2006/03/23(木) 11:13:09 ID:FfCG094S
丈和以降、秀栄が名人になるまでは九段が空位のまま八段が最高位。
幕末明治初期という時代背景があったとはいえ、その八段がたった5人位しかいない

幻庵、秀和が八段のため、七段から上が異常に厳しい時代だ。
414名無し名人:2006/03/23(木) 11:28:39 ID:Qf4W4vbA
秀栄が九段になるまでの間
八段は幻庵、元美、秀和、松和、秀甫の五人だったか?
415名無し名人:2006/03/23(木) 12:04:01 ID:GBaSdk7I
409の表で
道策、丈和以外の名人は元丈、知得、幻庵、秀和、秀策、秀甫より弱い気がする
416229:2006/03/23(木) 19:50:48 ID:MbDRXsLc
週刊碁の四天王ニックネームのユニーク編?に風林火山が載っててびびったw
誰か応募してくれた人がいるのかな?俺はしてないがw
417名無し名人:2006/03/24(金) 07:34:37 ID:Vqaxl0yk
詰め碁とか手筋の問題を考えずに
暗記するだけでも少しは効果あるかな。。
教えて強い人
418名無し名人:2006/03/24(金) 08:52:37 ID:dHjFEo61
考えているうちに形を覚えている自分に気づくようじゃまだ弱いと言えなくもないが
暗記だけして強くなれるものでもない気がするほど俺も強くないので効果があるか
どうかは分らないこともないが、あえて言うなら強い経験者に聞くのがいい。
419名無し名人:2006/03/24(金) 09:32:18 ID:x8aatfXC
>>418
なんだよ、その意味のないスレ!!
全部、読んじゃったじゃないか!!
420名無し名人:2006/03/24(金) 13:44:41 ID:On9nkvT0
>>419がどのスレを読んだのか詳しく聞きたい
421名無し名人:2006/03/24(金) 15:41:13 ID:JsDZO2Sl
>>418-419 面白い。新しいパターンだな。囲碁板以外のどっかで使おうっと。
422名無し名人:2006/03/24(金) 20:23:12 ID:h9WM6n66
>>417
まあ、基本的には暗記しなければならないような、自分にとって難しい
問題をやるよりは、少し考えれば解けるレベルの問題をやる方が
効果的だわな。

小学生が意味も分からずに因数分解の問題と解答を丸暗記しても、
算数の実力は上がらんだろ。
423名無し名人:2006/03/24(金) 20:34:30 ID:eaU4EWMl
後ろの2行は一言多い
424名無し名人:2006/03/24(金) 20:42:48 ID:7c8cJCKY
そうでもない
425名無し名人:2006/03/26(日) 10:27:21 ID:3kV5E85q
最後の2行が前文を引き立たせている。
426名無し名人:2006/03/26(日) 10:47:17 ID:DTBvnj6I
atwikiでこういう棋譜を貼り付けたいがうまくいかない
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

ttp://www7.atwiki.jp/igo/pages/4.html
このURLでテストしてる

ttp://blog.goo.ne.jp/igo_joseki
このサイトみたいに表示させたい

ちなみにデザインの変更は一通りやったつもり
CSSはちょっといじったけどよく分からなかった
marginとかpaddingとかいじったけど肝心のところは変更できなかった
よろしくお願いします
427名無し名人:2006/03/26(日) 22:53:26 ID:SevlmPY+
詰碁に関しての疑問です。
下の図は成美堂の「基本の詰碁」からです。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬参┬┐ 
┼┼┼┼┼┼┼●●○壱┤ 正解は黒壱、白弐、黒参と書いてありました。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┤ 
┼┼╋┼┼┼┼●●┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
┼┼┼┼┼┼┼●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬☆┬┐  
┼┼┼┼┼┼┼●●○★┤ ですが、★のときに☆とさがられたら
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  どうするのでしょうか?
┼┼╋┼┼┼┼●●┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
┼┼┼┼┼┼┼●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
428名無し名人:2006/03/26(日) 23:38:01 ID:4FMXyfoN
>>427
★☆のあとは↓の手順でコウ。これが双方最善の応酬。
従ってその本の解答が間違い。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬☆四┐ 
┼┼┼┼┼┼┼●●○★弐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参
┼┼╋┼┼┼┼●●壱○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
┼┼┼┼┼┼┼●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
429名無し名人:2006/03/27(月) 00:16:21 ID:JvgCtCim
>>428
なるほど・・・
本が間違ってるんですね・・・ちょっとびっくり
じゃあ削除しておきます
430428:2006/03/27(月) 00:25:55 ID:ctnFr53s
……と思ったが、★にこすんで、以下の手順で無条件死。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┐ 
┼┼┼┼┼┼┼●●○●八
┼┼┼┼┼┼┼┼┼五四★
┼┼╋┼┼┼┼●●壱○六
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○七○
┼┼┼┼┼┼┼●●●○参
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●弐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
431名無し名人:2006/03/27(月) 00:28:56 ID:JvgCtCim
そうでしたか・・・
でも本はこの辺を解説してほしいですね
432名無し名人:2006/03/27(月) 01:17:11 ID:Z3YbQI5r
そういうのをヨムのも詰碁だよ
433名無し名人:2006/03/27(月) 07:57:28 ID:ToCDEoUb
一応死ぬことは死ぬが、詰め碁としての正解は>>430で、ある種の失題だろ。
「基本の詰碁」に載せる問題じゃないよな。

>>426
line-height : 100%;
434名無し名人:2006/03/27(月) 08:43:49 ID:n5tXYLDo
>>433
div#main{
//追加した一行
line-height: 100%;
//元からあった二行
margin: 0px 0px 0px 0px;
padding: 8px;
}

これでうまくいった
さんくす
435名無し名人:2006/03/27(月) 08:50:21 ID:ctnFr53s
作品自体は成立しているので失題とはいえないけど、
その本の解答作成したバイト君(?)よしっかり仕事してくれというところですね。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬┐ 
┼┼┼┼┼┼┼●●○●┤ ちなみにここでうっかり差し込むとコウにされてしまう。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼● 罠の多い作品だ。
┼┼╋┼┼┼┼●●○○★
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○
┼┼┼┼┼┼┼●●●○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
436名無し名人:2006/03/27(月) 10:09:07 ID:VOtm/IFf
>>435
なるほど〜面白いですね。
437名無し名人:2006/03/27(月) 10:22:01 ID:kxP2ve/j
>>427
普通に3の三で死にじゃないの?
438名無し名人:2006/03/27(月) 10:23:57 ID:kxP2ve/j
と思ったら2目捨てて生きれるのか
439名無し名人:2006/03/27(月) 22:52:48 ID:VKNY+lo9
話ぶったぎりかもしれんが
今日かってきた「Word2003 全機能Bible」の
第2章(P.68)に「囲碁大会リーグ予選の結果と優勝決定戦のお知らせ」なんてのが
例文として載っていた

どの程度 売れてるか知らんが
Word の本に「囲碁」という単語があるとは・・・
暇な人は立ち読みしてみてくれ (本自体は約1,000ページある)
440名無し名人:2006/03/28(火) 20:57:46 ID:UOGtz9tx
自分で打っていながら
俗筋ばかりで
いやになることはありませんか。

石が競ってくると本性が出てしまいます。
いやになりますね。
441名無し名人:2006/03/28(火) 21:18:41 ID:DkUBg9BP
俗筋と気づくだけましですよ
気づけない(緩手悪手と感じないから自分から直しようが無い)のがもっとイヤッスよ
442名無し名人:2006/03/28(火) 23:26:18 ID:wJZbEHJN
9路や13路の盤で、互先でプロアマ戦やったりしたら
意外とアマが優勝したりしないのかなあ
443名無し名人:2006/03/29(水) 00:34:48 ID:o0mkBqfv
13路をプロが打ってるの見たことないな
9路なら正月番組で見たことあるが
444名無し名人:2006/03/29(水) 00:49:31 ID:khm0UOkF
検討とかするの?
445名無し名人:2006/03/29(水) 05:12:12 ID:zhbiCWCR
9路は専門番組が昔あった
446名無し名人:2006/03/29(水) 08:50:26 ID:sJJWN/Hs
>>442
9路はプロでも難しくて読めないって言っていたから、多分、プロが勝つと予想。
447名無し名人:2006/03/29(水) 11:14:19 ID:o0mkBqfv
┬┬┬┬┬┬┬六┐
●┼●○┼┼┼四五
┼┼●○○○弐壱七
┼┼●┼┼●○○参
┼┼┼┼┼●●○●
┼┼●┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
本にこんなのが載ってたけど(コウは黒有利)
弐に切った方が得じゃない?
壱に当ててきたら四で白が死ぬし
3目捨ててきても黒が得でしょ?
448名無し名人:2006/03/29(水) 11:18:18 ID:o0mkBqfv
┬┬┬┬┬┬┬六┐
●┼●○┼┼┼四五
┼┼●○○○弐壱七
┼┼●┼┼●○○参
┼┼┼┼┼●●○●
┼┼●┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
         ↑ここにも黒あり(関係無いと思うけど)
449名無し名人:2006/03/29(水) 17:45:45 ID:khm0UOkF
┬┬┬七┬┬┬六┐
●┼●○┼┼┼四五
┼┼●○○○弐壱┤
┼┼●┼┼●○○参
┼┼┼┼┼●●○●
┼┼●┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
こうじゃないの?
450名無し名人:2006/03/29(水) 19:31:34 ID:o0mkBqfv
>>449
それは2目当てることができるからコウにはならないし
押さえて黒が隅の方継いだ時より壱で弐に切った方が得でしょ?
白壱から当てても死なない?

本には黒がコウの部分をを継いで白がその図の七に下がって五目と白地大幅減と書いてある
451名無し名人:2006/03/29(水) 20:08:05 ID:MTx7OARA
>>447
その本の間違いでしょうね。
452名無し名人:2006/03/29(水) 21:05:42 ID:o0mkBqfv
やっぱりそか
とんでもない見落としでもあるのかと思った
453名無し名人:2006/03/30(木) 01:15:53 ID:WwDAto55
>>427で質問したものですが、また質問です。
数日前に一回解いた(つもりでいた)ポケット詰碁180を
もう一回寝る前に解いていたところ、次の問題で疑問が・・・
┬┬┬┬┬┬┬五┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○●┼┼参壱 黒先活で、壱に打って二子を捨てるという問題ですが
┼┼┼┼┼┼○○●●弐四
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┤ 正解の手で★と打ったら、
┼┼┼┼┼┼○○●●★┤ 白はどうやって殺すのでしょうか?
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●● どうやってもせいぜいセキにしかなりません・・・
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
454名無し名人:2006/03/30(木) 02:19:51 ID:xzezBdHB
ヨセとして見たら
455428:2006/03/30(木) 02:27:14 ID:A3+utIBa
>>453
そのとおり殺せない。コウにもならない。いいかげんな本が多いということで。
456名無し名人:2006/03/30(木) 02:45:38 ID:mUmtCfl9
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼☆ これで黒死
┼┼┼┼┼┼○○●●●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
457名無し名人:2006/03/30(木) 02:49:32 ID:yp2tjyjT
さあ、>>455と、>>456のどちらが勝つのでしょうか?
458名無し名人:2006/03/30(木) 03:30:44 ID:XTKVerIT
生きてそうだが
459名無し名人:2006/03/30(木) 04:15:58 ID:xzezBdHB
あれ?
目持ちの生きだと黒5目−白4目=黒1目
セキ生きだと黒0目
ってことじゃないの。勘違いしてるかな?
460名無し名人:2006/03/30(木) 04:39:47 ID:tG+A7aBb
日テレの番組でちょっとした話題になった囲碁ボールというスポーツがあるそうだ

http://www5.ocn.ne.jp/~igoball/
461名無し名人:2006/03/30(木) 08:09:00 ID:noxpn+CY
連珠ボールですね
462名無し名人:2006/03/30(木) 12:04:23 ID:A3+utIBa
>>456
その置きでは後手セキ以上にならない。

┬┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼○
┼┼┼┼┼┼○○●●●┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

>>459
白の後手セキなので黒地は黒が手入れした時の黒地と0目とを折半で計算する。
ヨセとしてもそこが手どまりでなければ白はセキにするより先手で1目切り取った方が得。
463名無し名人:2006/03/30(木) 14:36:58 ID:tcyEcRaQ
級位者なので厚みの効力に関しては未だよくわかってない自分がなんとなく思ったこと。
何か間違った考え方があったら指摘求む。

厚みを生かすには、相手に入って来させなきゃいけない。決して囲おうとしてはいけないらしい。
入ってきた相手を有利なところから攻めることで自然に地が出来上がってくるものらしい。
ところが、その自然に出来ると言われてるはずの地が全然出来ないし、そのたかだが数目増えただけの
地では到底足りない。結局圧倒的に相手の地が多いまま負ける。

そこで考えてみた。そもそも厚みは相手に「入らずとも十分」な確定地を作らせてはいけないし
厚みを作る意味がない。
したがって厚みを生かすには相手の地を可能な限り減らして「このままでは足りない」と思わせなくてはいけない。
そのためには地を荒らしたり、敵の強いところに打ち込んで凌いだり等、相手の地を削減出来る力量こそが
最重要であり、結局地に辛い打ち方や隅の攻防等を一定以上知り尽くした上ではじめて使いこなせる
打ち方なのではないか、と。
464名無し名人:2006/03/30(木) 14:53:01 ID:v/qwgPDe
級位者でしょ?まだあれこれ考える必要ないよ
465名無し名人:2006/03/30(木) 15:24:33 ID:naZ2tNAB
正解手順と、普通のカタツギではどっちが得なんだっけ?
白にコウ材が多かったら正解手順よりも
┬┬┬┬┬┬┬四┬六七┐
┼┼┼┼┼┼○●弐参┼伍
┼┼┼┼┼┼○○●●壱┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●○●●
┼┼┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
こっちのほうが黒に損になる可能性もあると思うけど
まあ特になる可能性もあるんだし、まだヨセが残るから
全局的な状況を見ないと何とも言えないけど、
死んだり先手でセキにされない限り不正解とは言えないよね
466名無し名人:2006/03/30(木) 17:21:10 ID:HtA9NhRy
チョーウの娘の名前こすみちゃんって言うのか…
467名無し名人:2006/03/30(木) 17:41:03 ID:Ld4NWv48
>>463
自然に地ができるって言うけど、ちゃんと考えて攻めないと地はできない。
それどころか攻め方が悪いとかえって損することもあるので運用は難しい。
攻めることによってただの模様(入り込む余地あり)が確定地になるとか、
相手が生きるのに必死になってる間に相手のほかの地が薄くなるとか、
そういうのを目指してみるといいかも。

後半に関してだけど「このままでは足りない」と思わせることに関しては正しいかも。
もっとも、俺個人的には地に辛いうち方はあまり考えたこと無い。
むしろ、厚みがあるから思い切って広げてもOKみたいな考え方をするな。
で、入ってきたところを厚みを生かして攻める。そんな感じ。
468名無し名人:2006/03/30(木) 18:12:53 ID:baIWFjzw
>>463
相手が入ってこなかったら大きく囲えばいいんだよ。
そしたらそのまま大きい地が出来るか、相手が嫌でも入ってくるだろ。
あまり格言を鵜呑みにするなよ。
それに、ちゃんと攻めれば数目しか地ができないなんてことないから。
数目しかできないのは攻められる相手のほう。
469名無し名人:2006/03/30(木) 18:13:02 ID:yp2tjyjT
私は、勝とうが負けようが、攻めることが好きです。
だから、序盤に努めて厚く打ちます。
相手に弱い石が三つとかもあると、感激。
470453:2006/03/30(木) 19:36:57 ID:zYWKhOwQ
>>454-462>>465
みなさんありがとうございました。
継ぎで活きているということは詰碁としてはということですね。
この問題九級から一級までの詰碁にもあったなぁ・・・
471名無し名人:2006/03/30(木) 19:48:36 ID:zYWKhOwQ
と思ったら九級から一級までの詰碁は筋が同じってだけで、
ちゃんとした問題↓だった・・・失礼しました。

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○●●●┼┤
┼┼╋┼┼┼○○╋○●●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤



472名無し名人:2006/03/30(木) 21:48:40 ID:vkIvZY/j
>>463
厚みと模様を混同してないですか。

戦いが起こった時に、たまたま近くにあった自分の石があって助かった事とかありますよね。よーはそれが厚みの効用です。
石がねじり合ってきて戦いになるかならないかの分かれ目に立った時、厚みがあれば最強手段を選ぶことができるということです。
厚みが無い側は最強手段を選ぶことができないのだから譲歩せざるを得ず、結果、地が減る。仮に戦えばこちらが有利。

473名無し名人:2006/03/30(木) 22:21:01 ID:v/qwgPDe
級位者のうちにあれこれ考えてもしょうがない。
詰碁・手筋そして実戦をこなしていけばいい。
それで中段者くらいになったら
また考えればいい。
474名無し名人:2006/03/30(木) 22:37:33 ID:yGjN3p7z
>>463
厚みの反対側に厚みを作ると地模様(地になりそうな模様、または厚み)
そうすれば相手は入ってこざるを得ない。そのままだと確定地になるから。
我慢できず入ってきたらその石をいじめて得をすればよい。
入ってこなかったらまた他方に厚みを作る。そうすればいつのまにか中央は(゚д゚)ウマー



俺も中級程度の腕なんだけどね。
2年前にあったNHK杯の依田×武宮なんかまさにそういう一局だった。
475名無し名人:2006/03/31(金) 00:15:18 ID:WKN7opEB
厚い碁、なら藤沢秀行の碁がそう
模様の碁、なら武宮正樹の碁がそう
476名無し名人:2006/03/31(金) 02:10:15 ID:8cQukpd0
名前より棋譜
分かってない初心者には特に


漏れみたいな、な・・・
477名無し名人:2006/03/31(金) 04:45:20 ID:kNShfUw8
(;
GM[1]FF[4]SZ[19]CA[UTF-8]AP[MoyoGoStudio]
PW[TakemiyaMasaki]PB[YodaNorimoto]WR[9p]BR[9p]KM[6.5]
RE[B+1.5]EV[51stNHKCup]DT[2003-08-18]RO[Round2]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[ip];B[cq];W[dq];B[cp]
;W[do];B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[cn];W[qo];B[mq];W[qf]
;B[qk];W[nc];B[nd];W[md];B[ne];W[qc];B[oc];W[mc];B[qd]
;W[rd];B[me];W[rb];B[pb];W[le];B[ke];W[lf];B[ld];W[kd]
;B[lc];W[kc];B[lb];W[kb];B[nb];W[je];B[fo];W[dn];B[cm]
;W[dm];B[dl];W[el];B[dk];W[fm];B[fr];W[ek];B[dj];W[fi]
;B[hn];W[kn];B[gl];W[ej];B[dh];W[il];B[jn];W[lq];B[jm]
;W[mr];B[nq];W[jo];B[lp];W[kp];B[lo];W[ko];B[lr];W[kq]
;B[ij];W[ih];B[fh];W[gh];B[fg];W[fs];B[jl];W[go];B[rh]
;W[rg];B[qh];W[qq];B[qr];W[pp];B[rq];W[oq];B[qp];W[pr]
;B[qq];W[op];B[nr];W[or];B[ro];W[no];B[mn];W[nn];B[mm]
;W[mp];B[kr];W[jr];B[ms];W[os];B[qn];W[ns];B[db];W[dc]
;B[eb];W[cb];B[ce];W[de];B[cf];W[bd];B[fd];W[df];B[dg]
;W[fe];B[ge];W[gd];B[fc];W[ff];B[bb];W[cc];B[hd];W[gf]
;B[gc];W[hb];B[ie];W[hf];B[ib];W[ic];B[hc];W[gb];B[jc]
;W[jb];B[id];W[ia];B[jf];W[kf];B[jg];W[if];B[lh];W[mh]
;B[jh];W[mg];B[mi];W[oh];B[ni];W[og];B[ha];W[ic];B[jd]
;W[ke];B[ib];W[ga];B[pf];W[fb];B[ra];W[qb];B[qa];W[sc]
;B[ec];W[ic];B[qg];W[rf];B[ib];W[oi];B[ea];W[ic];B[qe]
;W[re];B[ib];W[la];B[mb];W[ic];B[lg];W[mf];B[ib];W[ja]
;B[oj];W[pj];B[pi];W[ca];B[ho];W[hp];B[pg];W[ic];B[gn]
;W[gp];B[ib];W[nj];B[ok];W[ic];B[mo];W[np];B[ib];W[li]
;B[mj];W[ic];B[be];W[ib];B[fn];W[fp];B[ds];W[es];B[nm]
;W[ji];B[ki];W[kg];B[kh];W[kj];B[lj];W[ig];B[li];W[ae]
;B[af];W[ad];B[gj];W[om];B[on];W[co];B[bo];W[lm];B[ll]
;W[ml];B[nl];W[kl];B[lk];W[km];B[kk];W[pn];B[pm];W[po]
;B[ol];W[rn];B[qm];W[in];B[jk];W[ii];B[cg];W[hk];B[hj]
;W[gk];B[hl];W[fk];B[ik];W[io];B[im];W[sh];B[si];W[sg]
;B[qi];W[di];B[ci];W[ei];B[cd];W[bc];B[jj];W[gm];B[hm]
;W[of];B[oe];W[he];B[gg];W[gi];B[ma];W[ef];B[eo];W[cl]
;B[bj];W[nf];B[nh];W[qs];B[rs];W[mr];B[ps];W[so];B[rp]
;W[qs];B[ka];W[ps];B[la];W[sb];B[hi];W[hh];B[en];W[em]
;B[eh];W[ag];B[bf];W[bl];B[bn];W[hg];B[bh];W[ed];B[pa])
478463:2006/03/31(金) 20:10:57 ID:7LCPxdyR
さまざまな意見ありがとうございます。
どうも攻め方がよろしくないということみたいですね。
まずは「中で生きられたら負け確定」あるいは「入らずとも十分」
にされてしまう現状から見直していかないと…
479名無し名人:2006/03/31(金) 20:45:54 ID:406XKdvq
わざと封鎖して生きさせて外勢をつける戦術もある
480名無し名人:2006/03/31(金) 22:48:52 ID:xqGgyK7Z
>>477 その碁ではどちらかが模様を張ったのでしょうか。
481名無し名人:2006/03/32(土) 16:45:26 ID:DM2+/zfP
厚み=模様ではないよ。
隅や辺の折衝で石が上にいったとしよう。
下を取った方は地を持つが
上を取った方は中央方面に厚みができる。
この厚みが立体的になって大きな地ができそうになって模様に変る。
482名無し名人:2006/03/32(土) 18:11:48 ID:jFSrek19
まあ大模様だけど薄い碁、なんてプロは打たないから一寸判別しにくいかもね

模様、は地模様で、地になりそうな石(あるいは地になりそうな場所)のこと
厚みは、相手から攻められる恐れがない(従って根拠がはっきりした)強い石で
相手を攻めたりするのに働く石のこと

で大体問題無いと思うんだけど、正確には一寸わかんないです
プロが、黒がごくわずかに厚い、なんて言っても全然理解できないしね
483名無し名人:2006/03/32(土) 19:27:32 ID:BELqAwRd
厚い、薄いというのはそのまま利きが少ない、多いと置き換えればいいよ。
自分の石に薄い、つまり利きが多いところがあると、その周辺で戦いが起こったときに動きが制限される。

>>481さんも言ってるように厚みと模様は全然別のもの。
模様ってのは地になりそうな範囲のこと。辺であろうと中央であろうと模様は模様。
厚みってのは利きが少ない石のこと。

厚みという言葉は相手に実利を与えた代償として得た外勢を指すことが多くて
模様という言葉はその外勢を拠点に中央に張った大模様を指すことが多いからややこしくなってる。
484名無し名人:2006/03/32(土) 19:51:59 ID:dUr9C7vK
質問
昨日から囲碁始めたんだけど、フリーソフトで一番強いのってどれ?
485名無し名人:2006/03/32(土) 19:57:45 ID:BELqAwRd
>>484
そんなあなたにigowin
486名無し名人:2006/03/32(土) 20:48:56 ID:mm0OiWIf
>>484
igowinは9路だけで、19路でフリーとなると彩かGNUGO。
彩のほうがちょっと強いのかもしれんがGNUGOを勧める。
487名無し名人:2006/03/32(土) 21:08:44 ID:dUr9C7vK
d
488名無し名人:2006/03/32(土) 21:40:04 ID:xe6Lg+Rd
ポケット詰碁クラスの超定番の詰碁本でも間違いがあるのは驚き。
出版するからには校正をしっかりして欲しいもんだ。
こっちは金出して一生懸命答えを探すのに。
489名無し名人:2006/03/32(土) 22:35:22 ID:rTyO23RG
>>486
彩とGNUGoでは、9路なら彩のほうが強いし、19路ならGNUGoのほうが強い。
490名無し名人:2006/04/02(日) 07:29:40 ID:3uhd4eiC
19路、彩は劇弱
491名無し名人:2006/04/02(日) 15:25:18 ID:yj3mswUo
とあるブログを見てて思ったんだけど
持ち時間に関するスレって需要ないかな。将棋板のほうにもまだないみたい。
492名無し名人:2006/04/02(日) 17:57:19 ID:dxIy2vpm
将棋は、伝統的にどの手が何分、という記録をとるようだけど、
囲碁は、ないのな。

でも、本当は、それがあれば、どこでじっくり考えたのかがわかるから
参考になるんだけどね。
493名無し名人:2006/04/02(日) 17:59:07 ID:X4F7UWZT
一応消費時間は記録するんじゃないのかな?
494名無し名人:2006/04/02(日) 19:17:13 ID:+ehJwViw
>>491
切れ負けとかカナダ方式とか追加方式とかのスレですか。立てればいんでね?

>>492
記録されてる。新聞の囲碁欄とか見たことない?
495名無し名人:2006/04/02(日) 20:09:07 ID:X4F7UWZT
一手ごとに何分使ったのかはなかなか分からないよね
496名無し名人:2006/04/02(日) 20:41:42 ID:Kci696+v
実際に打った時間で再現するソフトを使ったことがあるような無いような・・
497名無し名人:2006/04/02(日) 20:44:01 ID:tZ40YmU6
いいなそれ
498名無し名人:2006/04/02(日) 21:44:25 ID:JZFr9Nx9
>>497
早碁ならいいけど、二日制タイトル戦だとww
499名無し名人:2006/04/03(月) 02:46:04 ID:3NqfzJbS
早碁が好きな人と、じっくり時間かける碁が好きな人が居て、
どうしてお互いの批判ばかりするんでしょう?
(ブログなんかでとくに)
酷いときは、だから弱いとか、マナーが悪い、とか。

500名無し名人:2006/04/03(月) 04:03:55 ID:QeUtap0f
>>499
囲碁ブログ結構見てるけどそんなの見たことないよ?
501名無し名人:2006/04/03(月) 18:42:44 ID:Cuc/IzbL
早碁は苦手だな
かなり強くなってからじゃないと滅茶苦茶な内容になる
なんでそこに打つのかを考える時間くらいは欲しい
502名無し名人:2006/04/03(月) 20:43:59 ID:QF9Vheuc
勝っても負けても良い。良い碁を最後まで打とう。

という気持ちで打ったら2子くらい強くなった気がします。

勝っても嬉しくないが、負けても悔しくなくなりました。
503名無し名人:2006/04/03(月) 21:15:56 ID:2jQoTwpX
バルガス、ガードに気を使いすぎてパンチの良さが消えちゃってるよ!!
どうせ付け焼刃のピーカブーじゃモズのハンドスピードについてけないんだから、
がんがん振ってったほうがいいな!!
504名無し名人:2006/04/04(火) 04:00:13 ID:+0K+omRE
http://gona.seesaa.net/article/16075701.html
中国若手がすごいらしい。
中国はアマの層もすごいし、この少年プロ達が主力になる10年以内には、
中国>韓国>日本・台湾ってなってるかも。
505名無し名人:2006/04/04(火) 12:24:10 ID:3KG1msQi
半年ぶりに囲碁板にきたんだけど、なにこの過疎っぷり。
なにかあった?
506名無し名人:2006/04/04(火) 12:53:19 ID:3Q5S3lib
>503
壮絶な誤爆だなw

それにしてもバルガスすごい顔になってたね
507名無し名人:2006/04/04(火) 21:56:16 ID:UOkyOvDT
イタリアか中南米あたりの棋士ですか
508名無し名人:2006/04/05(水) 16:56:30 ID:OeaYFVqO
ポケット詰碁180に関しての質問ですが前に質問された方とは違います。

この問題で
┬┬┬┬┬┬┬┬┬○┬○
┼┼┼┼┼┼○○●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼○┼●●┤
┼┼╋┼┼┼○┼○○●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

正解はこの手順を載せていましたが
┬┬┬┬┬┬┬┬参○┬○
┼┼┼┼┼┼○○●●○壱
┼┼┼┼┼┼┼○┼●●弐
┼┼╋┼┼┼○┼○○●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

これだとどうですか。
┬┬┬┬┬┬┬┬壱○┬○
┼┼┼┼┼┼○○●●○参
┼┼┼┼┼┼┼○┼●●┤
┼┼╋┼┼┼○┼○○●弐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

509名無し名人:2006/04/05(水) 17:00:13 ID:OeaYFVqO
もう一つは成美堂の攻め合いの手筋の問題です。

この問題で
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
┼┼╋┼┼┼○┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼○●●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●○●●┤
┼┼┼┼┼○┼┼○○○┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤

この手順で二段コウとありましたが
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬五┐
┼┼┼┼┼┼○┼●●○参
┼┼┼┼┼┼┼┼●○壱四
┼┼╋┼┼┼○┼●○弐┤
┼┼┼┼┼┼○●●○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●○●●┤
┼┼┼┼┼○┼┼○○○┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤

弐のとき☆に来られたら黒はどう生きればいいですか。
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼○┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●○●┤
┼┼╋┼┼┼○┼●○┼┤
┼┼┼┼┼┼○●●○☆┤
┼┼┼┼┼┼┼●○●●┤
┼┼┼┼┼○┼┼○○○┤
┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤

510名無し名人:2006/04/05(水) 17:18:18 ID:zEsZAfLG
>>508
それでもOK

>>509
それで黒死
511名無し名人:2006/04/05(水) 17:59:24 ID:L4X+lCIW
石田芳夫って誰かに似てると思ったら鈴木義司だ
それも富永一郎の描いてた
512名無し名人:2006/04/05(水) 18:20:40 ID:H4B+qm0k
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―
513名無し名人:2006/04/05(水) 20:12:51 ID:ffvH6two
>>512 は神!
514名無し名人:2006/04/05(水) 21:51:41 ID:OeaYFVqO
>>510
どうもありがとうございました
515名無し名人:2006/04/06(木) 17:34:12 ID:g2Q6M1hV
【訃報】久島国夫氏死去・日本棋院囲碁棋士九段
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144304153/l50
516名無し名人:2006/04/06(木) 21:14:04 ID:0jRvNDxd
59歳か
亡くなるにはまだ少し早い年齢だな

だが、誰? って感じだ・・・
517名無し名人:2006/04/06(木) 22:05:12 ID:axGbkKXw
物故棋士には、ファンが棋譜を並べて弔うのが一番の供養。

○ 久島国夫  依田紀基 ●
 
対局日 : 1996-03-28
PC : NihonKi-in
EV : 22nd 天元戦  白5.5目勝ち(盤面ジゴ)


(;
GM[1]FF[4]SZ[19]CA[UTF-8]AP[MoyoGoStudio]PW[HisajimaKunio]PB[YodaNorimoto]
WR[9p]BR[9p]KM[5.5]RE[W+5.5]EV[22ndTengen]PC[NihonKi-in]DT[1996-03-28]RO[Round1]
;B[pd];W[dc];B[dp];W[pq];B[qo];W[ce];B[ic];W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[rf];B[pf];W[op]
;B[qg];W[pn];B[qb];W[rb];B[pb];W[ra];B[ie];W[fq];B[hq];W[fo];B[dn];W[jq];B[ho];W[fm];B[jo];W[dl]
;B[eq];W[fr];B[el];W[em];B[dm];W[dk];B[ek];W[dj];B[ej];W[di];B[iq];W[ep];B[eo];W[fp];B[cq];W[dr]
;B[dq];W[bm];B[bn];W[gl];B[gn];W[fn];B[gj];W[hj];B[hi];W[ij];B[gk];W[hl];B[eh];W[cm];B[cn];W[ii]
;B[dh];W[ch];B[cg];W[bh];B[hk];W[ik];B[hh];W[jm];B[kq];W[ih];B[hg];W[lq];B[jr];W[kr];B[jp];W[rm]
;B[bg];W[ei];B[fh];W[bj];B[qq];W[qr];B[rr];W[qp];B[rq];W[pr];B[rn];W[po];B[cc];W[cd];B[bc];W[eb]
;B[ad];W[cb];B[fc];W[fb];B[gb];W[fd];B[gc];W[bb];B[qm];W[rl];B[rg];W[rd];B[ql];W[qn];B[rk];W[ro]
;B[kg];W[lh];B[kh];W[lj];B[ki];W[mk];B[li];W[mi];B[kj];W[kk];B[ll];W[lk];B[lp];W[an];B[er];W[qk]
;B[sl];W[sn];B[pk];W[qj];B[pj];W[rj];B[nj];W[nk];B[mj];W[oj];B[ni];W[oi];B[nh];W[pi];B[ed];W[df]
;B[dg];W[bd];B[im];W[il];B[km];W[ap];B[bo];W[ao];B[cr];W[lr];B[mq];W[mr];B[nq];W[nr];B[nm]
;W[mo];B[no];W[np];B[mn];W[mp];B[ol];W[ok];B[pl];W[qi];B[ee];W[lo];B[jn];W[jl];B[ln];W[ef];B[ff]
;W[ig];B[if];W[ar];B[gr];W[gs];B[hs];W[fs];B[bp];W[ga];B[ha];W[fa];B[hb];W[hm];B[kp];W[fi];B[gi]
;W[oh];B[og];W[hn];B[br];W[aq];B[go];W[in];B[ks];W[io];B[ip];W[ml];B[js];W[gq];B[hr];W[es];B[ds]
;W[ae];B[af];W[be];B[ls];W[jg];B[jf];W[ms];B[eg];W[en];B[do];W[qa];B[pa];W[ec];B[qe];W[re];B[si]
;W[sj];B[sf];W[se];B[sg];W[ri];B[sh];W[kl];B[lm];W[ah];B[jj];W[bs])

合掌
518名無し名人:2006/04/06(木) 22:26:13 ID:AvxeBtdk
この間、結婚式で信じられない光景を目にしました
披露宴後の歓談タイムで、囲碁を打っていた人がいたのです
そして使用している碁石が赤と白なのです
赤と白、それはすなわち日の丸です。赤紙の赤でもあります
いやが上にも軍国主義の復活を感じずにはおれません
また、赤は血、白は包帯を連想させます。「殺す」「死に」「捨て石」
などの危険な軍事用語が飛び交い、私はその衝撃にへたりこんでしまいました
先の戦争に置いて日本はアジアの同胞に多大なる被害を与えたことを忘れてはなりません
このような行為を見て育つ子どもの将来が非常に心配です
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか

                                     50代の専業主婦・J
519名無し名人:2006/04/06(木) 23:27:50 ID:N/A7K0gv
>>518
バカな投書(コピペ?)だと思うけれど、関西系の囲碁梁山泊2006冬号の投書を連想しました。
半分ぐらい転記してみます
-------------------------------------------------------------------------
ぜひ改めたい囲碁用語
         滋賀県 T(本名で掲載)

先日、町内の公民館での囲碁教室で、ある小学生のお母さんから、
「囲碁は子どもの教育に非常に優れていると聞きましたが、囲碁の用語はなんとかなりませんか。
こんなひどい言葉を使うのであれば、囲碁を習わせるのを考えたい」
とクレームがついた。私は頭をガツンと殴られたような強い衝撃を受けた。

「これを殺す方法は・・・」「こうやって押し潰せ」「これを絞る」「捻り合いに誘い込む」「低位に這わす」etc
(本当は関西の言葉ではもっとエゲツない)
囲碁を知らない子を持つ親から見れば、とんでもないドギツイ言葉ばかりではないだろうか。

近年、若年層の凶悪かつ非情な犯罪が激増しているが、テレビやマンガの故だけでなく、
われわれ囲碁愛好者も、無意識のうちに悪影響を及ぼしているのではないか、と疑問を深めた。

日本、関西両棋院の関係者は、子どもたちや女性への囲碁普及に努めたいというが、
その前に、この囲碁の用語をぜひとも早急に改めてほしいと強く提案したい。
隣の将棋にならって、せめて「殺す」を「詰める」くらいには改めてほしいと考えますが、いかがでしょう。
520名無し名人:2006/04/06(木) 23:35:40 ID:VUbPUyAY
囲碁雑誌の投書って普通の新聞よりも
そういう変な投書多いですよね
521名無し名人:2006/04/06(木) 23:57:26 ID:Nv/JrSdN
>>519
じゃあ日本語からそういう言葉を無くそう!
日常で使ったら即逮捕 終身刑までありって事で
英語でも日本じゃ使ったら駄目
そういう文字が書いてある本も全部焼こう
映像も残しちゃ駄目だ
格闘技も野蛮だから廃止ってのもいいな
522名無し名人:2006/04/07(金) 00:05:39 ID:VUbPUyAY
manholeは性差別だからpersonholeと言え!ってのはあるけどねw
いわゆるpolitically correctってやつ

敵性語を使うなとか言うのより酷いw
523名無し名人:2006/04/07(金) 00:22:13 ID:zCHYMCeE
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000118-mai-pol
>  「(勝負には)いろんな決め方がある。スポーツでも、最後はくじ引き
> (で勝敗を決めること)もあるんだよな」。会談で小沢氏は、えん曲的な
> 表現で菅氏に候補者の一本化を持ちかけた。「囲碁で決めることもあ
> りますかね」と菅氏。両氏が「碁敵」であることを念頭に、小沢氏の申
> し出をやんわりとかわした。

もし万が一囲碁で決めるとなったらどっちが勝つんでしょう?(・∀・)
524名無し名人:2006/04/07(金) 01:27:33 ID:FVecd3cA
菅は強いらしい、小沢は知らん
525名無し名人:2006/04/07(金) 06:02:52 ID:JKHvDxWL
日立、Woooシリーズのプラズマ/液晶テレビとハイビジョンレコーダー新製品
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/04/348.html

今回のモデルでは、ハイビジョンに対応したレコーダーとしては
世界で初めてというダイジェスト再生を可能にした「いいとこ観」機能を
搭載(同社のPC"Prius"シリーズにも同様の機能が搭載されている)。
「サッカー」「音楽」「野球」「相撲」「ニュース」「ゴルフ」「競馬」
「囲碁・将棋」「指定なし」の9つのジャンルが用意されており、
^^^^^^^^^^^^
これらの番組のダイジェスト部分のみを再生することが可能だ。
526名無し名人:2006/04/07(金) 06:07:45 ID:bdkK+FQ/
囲碁・将棋のジャンルの番組が週に何本あるかあやしいのに、
ダジェストをどうやって判定するんだかよくわからんな。
527名無し名人:2006/04/07(金) 06:48:50 ID:2nK08ZSP
>>526
音声部分の db(デシベル) で決めるんじゃないだろうな・・・
528名無し名人:2006/04/07(金) 08:26:12 ID:mUlM5e4w
ってことは、メーエンさんとかオヤビンが解説の時はノーカットだな。
529名無し名人:2006/04/07(金) 09:11:35 ID:6g2mXcni
泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に
自分が海軍にいた事。
孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。

同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき神妙に聞き入っていました。
挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」と尋ねると、新郎は小声で
「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。
530名無し名人:2006/04/07(金) 09:22:20 ID:6g2mXcni
去年3月に定年を迎えた父に兄と私で携帯電話をプレゼント。
退職前は携帯などいらんと言っていたがうれしそうだった。
使い方に悪戦苦闘の父に一通り教えてまずメールを送ったが返事はこなかった。
その6月に脳出血で孫の顔も見ずに突然の死。
40年働き続けてホッとしたのはたったの2ヶ月。
葬式後父の携帯に未送信のこのメールを発見した。
最初で最期の私宛のメール。私は泣きながら送信ボタンを押した。
私の一生の保護メールです。

「お前からのメールがやっと見られた。
返事に何日もかかっている。
お父さんは4月からは毎日が日曜日だ。
孫が生まれたら毎日子守してやる。」
531名無し名人:2006/04/07(金) 10:52:06 ID:ZrLEh5J2
532名無し名人:2006/04/07(金) 14:24:44 ID:TR63KCkF
ビクッ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
533名無し名人:2006/04/07(金) 17:04:22 ID:mbVDPdlc
>小沢一郎が入れ込む“35歳人妻”の素姓
ワロタ
534名無し名人:2006/04/07(金) 17:13:41 ID:+hR6qWUP
高3からの囲碁は遅すぎますかね?
親父が囲碁をやっていて興味を持ったんですが。
535名無し名人:2006/04/07(金) 17:22:12 ID:mbVDPdlc
>>534
いや、全然遅くないし、今からでも全然大丈夫だけど、
親父がやってるわりには興味持つの遅いなw
536名無し名人:2006/04/07(金) 17:22:32 ID:RuymO7eC
プロになるのはもう無理だけど楽しむには遅いなんてことはないんじゃないかな。
一生の趣味にするつもりでゆっくり楽しめばいいのでは。
あと親父が定年になったらたまに打ってあげればいい親孝行になると思う。
537名無し名人:2006/04/07(金) 17:26:08 ID:+hR6qWUP
返信ありがとうございます。
頑張って覚えようと思います。
538名無し名人:2006/04/07(金) 17:56:00 ID:10hNto3a
過去の人状態とか、忘れ去られた九段は
まだまだごろごろある
http://www.nihonkiin.or.jp/player/index.htm
旧昇段規定の問題点だな
539名無し名人:2006/04/07(金) 19:48:45 ID:bdkK+FQ/
おれは昇段規定はもっと辛いほうが良いとか思うんだよなー。
1000勝以上で九段とか。
540名無し名人:2006/04/07(金) 21:23:55 ID:T/RTf9GT
自分が黒で、4子置かせてもらっても勝てない・・・
くじけそうだorz
541名無し名人:2006/04/07(金) 22:54:48 ID:JxDPofVK
>>540
5子おけばいいじゃない
俺なんて、9子がデフォルトだぜ?
542名無し名人:2006/04/07(金) 23:14:04 ID:xc3FTZmK
>>534
高校卒業してから覚えた俺もいるから問題ない
543名無し名人:2006/04/08(土) 12:53:08 ID:8mtCV2v1
木谷とか坂田とか呉清源とかの棋譜を大量に探す場合のオススメサイトってありますか?
544名無し名人:2006/04/08(土) 17:34:01 ID:+eEKi5J8
>>543
ちょっと不親切だけど、ここのどこか
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094780409/
545名無し名人:2006/04/10(月) 02:50:52 ID:9dK3CQg+
KGS5kなんだけど、最近やっと「石倉昇のこれでOK初級突破法」
が完全に理解できるようになった。
初心者の頃から何度も読んで、正しいんだろうとは思うけど、今一つ理解できない。

本を読んですぐ身に付けば、あっという間に上達するのになー。
546名無し名人:2006/04/10(月) 05:37:07 ID:8MH8hcsI
本は、結局地力がついた分までしか理解できない。
というのも、碁の本は、内容に、行間が多すぎるので、その行間を自主的に埋められる人でないと
本の内容を受け止めることができないというからくり。

ということは、下手に本を探すより、詰碁や手筋の基本形を何回も反復して、ぱっと見えるようにする
努力のほうが本を読むより、遠回りのようでも早く上達するということ。地力をつけるにはこれが一番。
あとはプロの棋譜の序盤を並べること。あとは、実戦したらあとで必ず振り返る。

で、これらを繰りかえしているうちに、以前は読んでもわからなかった本の内容が、
いつの間にかわかるようになってくる。

だあら、それまでは、無理しないでたまにぱらぱらめくる程度でいい。
あるときから「これはいまの俺のための本だ」と感じるようになるから、そうなったらじっくり読めばいい。

要するに、本には、出会うタイミングがあるってことなんだろうな。
547名無し名人:2006/04/10(月) 08:52:48 ID:Cce0bFFD
>>546
いいこというね。
碁歴5年幽玄20級の俺にピッタリの勉強法を教えてくれ。
548名無し名人:2006/04/10(月) 10:09:19 ID:JR0Kuefy
>>547
依田ノート
549名無し名人:2006/04/10(月) 12:30:30 ID:p/bSnHaZ
>>545
プロの書いたことを「完全に」理解したらプロレベルのような気がする
内容がどんなんか知らんけど
550名無し名人:2006/04/10(月) 23:59:48 ID:ZU/wObNb
あのーちょっと質問です。
詰碁嫌いだった僕が最近「必殺の詰碁」や「ポケット詰碁180」を
考えて解くようになり、そしてその喜びに気づき始めたところです。

ところで、>>546さんや他のいろんな所に書いてあることですが、
「基本の詰碁を反復練習」について疑問があります。
詰碁とは、考えて解いて、そしてその喜びを感じつつ読みの力をつける訓練ではないのですか?
同じ問題を反復して解いても、次見たときには忘れているわけでもないのに、
反復する意義はなんなんですか?
551名無し名人:2006/04/11(火) 00:25:19 ID:b8W7As0p
>>550
小脳の覚えさせるため。
552名無し名人:2006/04/11(火) 00:29:18 ID:VTeH5cFU
繰り返し解くことで、実戦で似たような形が出てきたときに気づきやすくなる。
それに忘れるわけないなんて言うが、結構忘れる。
553名無し名人:2006/04/11(火) 00:32:42 ID:UHpWZbmk

反復するのは、筋や形を形を目に焼き付けるためです。

形を目に焼き付けるのは、更に深く読むためです。
あるいは、形で把握できる部分までは読みを省略するためです。

囲碁は、基本的に、単純な形の組み合わせだからです。
554名無し名人:2006/04/11(火) 01:31:48 ID:VkqBXE66
つまり詰碁は考えて読みの訓練をするという目的のほかに、
覚えるくらいやって実戦でも筋が浮かぶようにするということですか。

ということは反復して覚えないと、手筋は実戦では役に立たないということですか・・・。
555名無し名人:2006/04/11(火) 01:59:33 ID:UHpWZbmk
基本問題は、解けたときからが、その問題に取り組む本当のスタートってことです。
556名無し名人:2006/04/11(火) 02:27:55 ID:WwSsdv2o
受験勉強(数学とか)なんかでも初見でパッと解き方が思い浮かばないのを自力で解くって言うのは時間の無駄なんだよね。
さっさと答えを見て考え方を理解して覚えるまで繰り返しやる。答えの解説が丁寧なほどいい参考書と言われる所以だ。
するといつの間にか類似問題が初見で解けるようになる。
詰碁は正解だけ書いてあって後は自分で考えろって感じのばっかりだけど、1問の解説が2,3ページあるような物の方が力は付きそうだけど良いのあるかな?
557名無し名人:2006/04/11(火) 02:34:26 ID:sk1qMHlz
形を覚えるという目的ならば
前田詰碁集とかよりも死活小事典とかの方が良い気がする
558名無し名人:2006/04/11(火) 03:32:10 ID:lt2ITTPY
>>557
前田詰碁は初〜中級者には難しすぎ。
「こんな問題が5級以下で解けるか!」って問題がいっぱいある。
559名無し名人:2006/04/11(火) 03:35:59 ID:EYeoAnNC
>>556
うまく言えないが、数学は違うと思う。
どれほどのレベルで言ってるのかわからないが。
560名無し名人:2006/04/11(火) 05:21:30 ID:UHpWZbmk

数学は暗記じゃないけど、受験数学は、暗記。

受験数学は、解法パターンの暗記を競うゲーム。
561名無し名人:2006/04/11(火) 06:46:21 ID:uLirK7cn
数学だけは、最後まで実力あるという手ごたえがないまま、問題だけは解ける感じになる。
562名無し名人:2006/04/11(火) 07:54:58 ID:sk1qMHlz
囲碁も本当は暗記じゃないんだろうけどね
どのレベルから才能とか創造性が効いてくるんだろう

アマの上の方からそうなのか、中堅プロ当たりまではあまり関係ないのか
563名無し名人:2006/04/11(火) 07:56:20 ID:U6nFdN3M
碁の大会って知ってる?優勝とかすると賞金とか出るの?
564名無し名人:2006/04/11(火) 08:35:40 ID:YzEJDl/H
>>563 死ね
565名無し名人:2006/04/11(火) 09:19:59 ID:b8W7As0p
自分、数学が好きです。
一つの問題に一日ぐらいかけたり。
微積の問題とか今でもします。

でも受験では数学ボロボロでした。
1週間ぐらい時間をくれれば解けれたと思うんですけどね^^;
>>560さんが言うように解放テクニックを暗記すれば良かったんですよね。
566名無し名人:2006/04/11(火) 09:21:31 ID:b8W7As0p
小脳は運動をつかさどる脳と言われてきましたが、実はそうでもないことが
判明しつつあるみたい。

自転車が乗れるようになるのは、自転車の乗り方を小脳が覚えているからですが、
プロは囲碁の死活判別で小脳を使っているらしい。

自転車がほぼ無意識で操れるようになるためには反復練習が必須ですが、
実は詰碁にも同じことがいえ、反復練習をすることにより小脳にそれを記憶させ、
実践でその小脳を利用して死活判別をしていると。

まぁ、プロのように小脳まで使うようになれとはいわないまでも、反復練習は第一感を
養ううえで重要かと。

PS
小脳に関してはまだわからない部分が多く(小脳だけでなく脳全部にいえますが)、
上記はあくまでまだ推測の域みたいです。
567名無し名人:2006/04/11(火) 09:47:25 ID:SAadQt8U
暗記だとものすごく似た形とか間違うよな
568名無し名人:2006/04/11(火) 09:50:10 ID:NWmofhGC
>>567
ダメが空いていて持ち込みになったとかね。
時間があれば手順確認して打つし、
時間がなければ「間違えても次局へのこやし、やっちゃえ!」となる
569名無し名人:2006/04/11(火) 09:55:19 ID:ROgDz/xI
>>566の書き方は常識的だと思うが、
ときどき囲碁板に沸く小脳厨はなんとかしてほしい。
こういう書き込みを脳内で確定事項として変換しちゃうんだろうな。
570名無し名人:2006/04/11(火) 16:06:15 ID:cbIF0fI4
反復練習は、実戦で筋を呼び起こすために必要不可欠。
でも考えて解くのも接近戦での力を上げるためとかで必須。

つまり同じ詰碁の本を最初はじっくり考えて解いて、
それを何回も繰り返してひと目でできるようになるまでやるのが最善ってこと?
しなやか詰碁(俺には超難しすぎるけど)とかも反復するのかな・・・
571名無し名人:2006/04/11(火) 16:27:37 ID:I+tCt597
数学はわからなければすぐ答えを見たほうがいい
囲碁、特に詰碁もわからなければ答えを見たほうがいい
結構上達するよ

勿論回答の導き方を理解することが双方不可欠だが
572名無し名人:2006/04/11(火) 17:12:19 ID:GMF1w5Yp
アマは「パッと見て分からない問題は答えを見てから解け」とか
チクンさんの本に書いてあった気がする
573名無し名人:2006/04/11(火) 17:35:31 ID:lt2ITTPY
├┼●┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼
├○●●┼┼┼┼
├○○○●●┼┼
├┼┼┼○●┼┼
└┴┴○┴●┴┴

├┼●┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼
├○●●┼┼┼┼
├○○○●●●┼
├┼┼┼○○●┼
└┴┴┴┴┴●┴

├●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼
├○○●●●┼┼
├┼┼○○●┼┼
└┴○┴┴┴┴┴

このあたりの類型問題、実戦だとなかなかパッと答えが出てこない……
どれが無条件死で、どれがコウだったのか。
574名無し名人:2006/04/11(火) 17:50:10 ID:SAadQt8U
┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼●○┼┼┼┤
┼┼┼●○┼○○┤
┼┼┼●●●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
俺はこれ系の問題がぱっと出てこない
ハネる筋だけじゃないし
575名無し名人:2006/04/11(火) 22:40:09 ID:cbIF0fI4
>>571-572
治勲先生の「答えを見てから解く」は知ってるけど、
答えを見ないでじっと考えて、分からなければ日を改めてまたやるみたいな
やり方を推奨する人も数多くいるような・・・
576名無し名人:2006/04/11(火) 22:45:29 ID:N2bhmugT
>>566
今回の中野も小脳っぽいなw
577名無し名人:2006/04/11(火) 22:50:36 ID:6ml8xMh5
http://www.nk9stars.com/index.html

オウメーエンて野球できんのか?
578名無し名人:2006/04/11(火) 23:08:54 ID:E5YxNc/8
ああ、野球部は確か
「1回でも出たら入れる」みたいな形式らしいとどっかで聞いた。
そんなヒマじゃないだろうしな。
579名無し名人:2006/04/12(水) 00:07:36 ID:s3zTvCYP
>>577-578
むしろツッコミどころはハンコンユ初段なんじゃないのかと・・。
580名無し名人:2006/04/12(水) 03:38:02 ID:YvvGa2t3
>>575 そのやり方は、プロ棋士育成のときの方法。
プロに限らないが、少なくともプロは答えを見ないで解く系に属する。

答えを見ないやり方の方が、深く形が体にしみこむんだけど、
そのかわり、かなりきつい忍耐力が必要になる。

しかし、それではたいていのアマチュアは挫折脱落してしまうから、ということで
次善策として>>571-572が推奨されている。
581名無し名人:2006/04/12(水) 06:48:57 ID:hiYRPIn1
やり方はひとつではないと思う。
少なくともある方法「だけ」を猛烈に推奨する余り、他の方法を否定するような論調には違和感を感じる。
僕は詰め碁は答えを見ない派でそれなりに読みにも死活にも自信がある。
自分が身につくと思った方法、楽しめると思った方法を続けていくのが、長い目で見て一番いいんじゃないかな。
582名無し名人:2006/04/12(水) 06:55:49 ID:SnSKcxhw
漏れも答え見ない派だったけど、
せっかく買った發陽論が2年くらい放置されてもったいないので
今度から答え見ることにしました。
583名無し名人:2006/04/12(水) 07:27:39 ID:XySX0cRr
囲碁の大会って優勝したら賞金とか出ないのですか?地方の大会で優勝商品としてカヤの碁盤と碁石を貰ったが電車で帰るため恥ずかしくて会場に置き去りにしてきました!賞金がでる大会はないのか?余談ですが囲碁やってる奴ら眼鏡人口が多すぎだろ!対局相手が全員眼鏡て!
584名無し名人:2006/04/12(水) 07:29:40 ID:xdhLyo1Y
そのまま碁盤売り飛ばせばいいんじゃね?
585名無し名人:2006/04/12(水) 09:31:32 ID:Nae7gC+V
俺は負けず嫌いだから答えを見ない派
見たら出題者に負けた気がする
これしかないと思った読みでも予想外の応手で崩されることもあるがな
586名無し名人:2006/04/12(水) 09:58:20 ID:8daUQIQf
>>573-574
答えも書いてってくれよ
587名無し名人:2006/04/12(水) 11:02:11 ID:j9m4qOgj
死活辞典見た方が早いでしょ
588名無し名人:2006/04/12(水) 11:50:10 ID:XySX0cRr
カヤの碁盤っていくらで売れるのかしらない?置き去りにしてきたからもうないが、高く売れるなら後悔するにゃぁ!ただ持って帰るのがハズいよな。見た目が囲碁とは無縁な感じだから余計にハズい
589名無し名人:2006/04/12(水) 11:55:51 ID:fkm430yL
590名無し名人:2006/04/12(水) 12:01:06 ID:XySX0cRr
そんな高い品じゃないじゃん!俺が貰ったのは足付きのやつだけど。置いて帰って正解だったようだにゃぁ!大会では賞金貰えないの?
591名無し名人:2006/04/12(水) 12:15:05 ID:zv68chad
ずいぶん賞金にこだわるんだな。よしんば賞金があったとしても、
それを獲得するだけの努力をしてさらに時の運に賭けるくらいなら
普通に働いたほうがましだと思うが。まだ働いたことないのかな。

芸事を競う会に賞金があるのは珍しくないが、こと囲碁に関しては
アマチュアの大会に賞金はつかない。近年の傾向だか伝統だかは知らない。
592名無し名人:2006/04/12(水) 12:22:28 ID:Kq7VwKTp
報知がやってたアマ最強戦は賞金があった。
593名無し名人:2006/04/12(水) 12:24:28 ID:j9m4qOgj
いや、けっこうあるよ。
金額は低いけど。どっちにしても >>563 はしつこいなー
594591:2006/04/12(水) 12:45:59 ID:zv68chad
ああ、すまん。知らないだけだと思ってググってみたら、あった。
俺が知らないだけだったようだ。>>592-593dクス
595名無し名人:2006/04/12(水) 12:54:59 ID:Nae7gC+V
プロとアマの段位を統一することできないかな
プロの段も実力制にしてさ
年食って実力(段)が下がった場合の収入が問題なら
勤続(?)何年なら幾ら保障するとかにすれば問題ないし
そうなると今のアマの棋力ってどれくらい下がるんだろ?
596名無し名人:2006/04/12(水) 13:01:33 ID:1VnI2kZq
棋力は下がらないと思う
597名無し名人:2006/04/12(水) 13:14:49 ID:YvvGa2t3
棋力の表示は下がる。

いまのプロは、
女流と低段者が七段
高段者が八段
リーグ戦入りクラス以上が九段。

B級以上の院生、アマ県代表クラスは初段〜六段。
アマの碁会所8段格が2級くらいかな。

碁会所の五段の連中は、5級。

・・・などと妄想してみた。
598名無し名人:2006/04/12(水) 13:51:35 ID:zv68chad
>>597
>高段者が八段

ここは違うだろ、ここはw
599名無し名人:2006/04/12(水) 16:11:58 ID:1VnI2kZq
>最近のアマチュアは「棋力四、五段」という人がたくさんいるけれども、
>この当時は、九州大会を制して四段、全国大会に優勝して五段だった。
>二段といえば、相当、強い。

らしいね

しかし>女流と低段者が七段
って高段濫発しすぎだろw
600名無し名人:2006/04/12(水) 20:16:00 ID:YvvGa2t3
リーグ戦プロと、その他のプロとでは手合いで先の違いがある。
またトッププロと女流の差は2子弱。

これらを見ると、1段差1/2子とすれば、七段〜九段がプロというのは
それほどおかしくないと思う。

段差ごとに
先(コミなし)、
先(コミもらい)・2子(コミだし)、
2子(コミなし)、
2子(コミもらい)・3子(コミだし)、
3子(コミなし)・・・で持っていけば、どうかな。
601名無し名人:2006/04/12(水) 20:23:24 ID:YvvGa2t3
アマチュアの県代表が「天下五目」らしいから、それでいくと
1級が天下五目(プロに5子)該当する。

以前菊地康郎が2子で雑誌の企画でトッププロに10連勝くらいしたときがあって、
プロの七段格ぐらいの力と認定されたことがある。

あと月刊誌囲碁クラブの雑誌の企画で、小林覚、片岡などが七段当時
次期世代を狙う代表者として、「新鮮組」を結成、当時の覇者趙治勲と打込碁
をやったことがあった。負けると手合い料ももらえないという、真剣勝負だったけど
確か、結論として先くらいの差があった。


だから全くの無根拠でもないと思うけど、いかがかしら。
602名無し名人:2006/04/12(水) 20:28:52 ID:YvvGa2t3
>>599 
>しかし>女流と低段者が七段
>って高段濫発しすぎだろw

でも、アマプロを同じ手合割の中に押し込めようとすると、そのくらいに圧縮されても
おかしくないと思わない?

たとえ、そこまで圧縮しても、「初段への道」ははるか遠いし。
ただ、1/2子の手合割でプロから下げ流ししていくと、
碁会所五段が10級、初段が20級、10級(碁を始めて1年で到達するといわれているランク)が40級。
ルールを覚えて80級、ってところからはじめることになるかも。

一覧にしてみると、やっぱし、プロはすごいなって思うね。
603名無し名人:2006/04/12(水) 23:19:49 ID:XySX0cRr
質問なんですけど、どうして囲碁をしてる男の人は眼鏡かけてる上に暗いの?話し掛けてもボソボソ喋るし。同性に話しかけられるの嫌いなのかな?女の子は楽しく笑いながら話してくれるのに!
604名無し名人:2006/04/12(水) 23:21:21 ID:1VnI2kZq
またお前か
605名無し名人:2006/04/12(水) 23:26:10 ID:XySX0cRr
こんばんわ!わからない事を質問しちゃダメですか?
606名無し名人:2006/04/12(水) 23:31:54 ID:WRneDRjI
だめだね。空気を読むってことを学ばないと社会で苦労するよ
607名無し名人:2006/04/12(水) 23:37:29 ID:XySX0cRr
そうですか。ごめんなさい!わからない事はすぐ質問するクセがついてるのでつい…。
608名無し名人:2006/04/13(木) 00:43:55 ID:EzRkjgFZ
聞く相手がまちがってんだよ
メガネかけてる暗い男に直接聞け

「どうしてあなたはメガネかけてる上に暗いんですか?」
「話しかけてもボソボソ喋るし。同性に話しかけられるのが嫌いなんですか?」
「女の子は楽しく笑いながら話してくれるのに!」

わかったな?
609名無し名人:2006/04/13(木) 00:48:09 ID:scx73f7E
名人と本因坊ってどっちが格上なんですか?
将棋でも賞金額トップの竜王が名人より序列は上ですが、
やはり格は名人ですよね?
610名無し名人:2006/04/13(木) 01:09:03 ID:wPVAHAAF
格っていうのがよくわかんないけど伝統みたいなものなら
本因坊>名人>棋聖
611名無し名人:2006/04/13(木) 02:50:56 ID:E3V9Tmfa
伝統にせよ、歴史的経緯からしても、賞金額からしても、
棋聖>名人>本因坊
612名無し名人:2006/04/13(木) 03:23:44 ID:Ao/f65ch
世間的にポピュラーな名前なのは

名人>棋聖>本因坊

名人は汎用性のある言葉
棋聖は囲碁将棋共通
本因坊は囲碁のみ
613名無し名人:2006/04/13(木) 03:25:12 ID:Ao/f65ch
ちなみに業界の序列は、賞金金額の大きいタイトルを持ってる人から順番。
だから棋聖>名人>本因坊になる
614名無し名人:2006/04/13(木) 09:47:56 ID:+Zt8vqJJ
ただし現在の日本主催の棋戦の実質価値は
世界王座=富士通杯 >>> 3大タイトル > その他7大タイトル > その他タイトル
615名無し名人:2006/04/13(木) 16:22:28 ID:lWNEcKgh
こういうところに書き込んでいる人達は大体ネットで碁を打っているのでしょうが
その中でリアルの碁会所に通っている人の比率はどれくらいですか。
616名無し名人:2006/04/13(木) 18:36:51 ID:lWNEcKgh
比率がどれくらいかというのは無理な聞き方でしたね。
そういう方がおられましたらお返事を頂けるだけでいいです。
ネットから入り、リアルの碁会所にも興味を持つようになって
通うようになったという人の存在がどれほどいるのかを
確かめたいのです。
617名無し名人:2006/04/13(木) 18:57:25 ID:MciNpfN0
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5800/mga.htm/

草原で囲碁!!の写真ワロタ
618名無し名人:2006/04/13(木) 19:12:02 ID:3g878fSb
>>616
>>2のMr.k日記
碁会所に行こう
ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/gokaijyoindex.html
619名無し名人:2006/04/13(木) 20:28:21 ID:WqFbftNj
しかしカープ打てねえな・・・
620名無し名人:2006/04/13(木) 21:57:30 ID:ShdpS9By
碁会所は行ったことないなぁ〜
まずタバコがダメだから、それだけで大抵のところはダメだし・・・
長考もするから、タイマーがないと相手に悪いし・・・

まぁ、ネットだと無料だし、気軽にいつでもできるしで
なかなか行こうとは思えないね・・・
621名無し名人:2006/04/13(木) 22:05:54 ID:W3KKzGw4
公民館を使うサークルなら安いしタバコはないし、いいと思う
日時が限られているけれど、物足りなければネットでプレイすればいい
622名無し名人:2006/04/13(木) 22:06:12 ID:X3WX8LMZ
タバコがダメか。すまんなぁ...
623名無し名人:2006/04/13(木) 22:14:23 ID:qKDdymhS
将棋の名人戦が毎日→朝日に移動か、って騒いでるけど、囲碁にも影響が
出るってことはないのか?昔、囲碁の名人戦が読売から朝日に移った時には
あおりで将棋のタイトル料も値上がりしたはずだが。
そっちならいいけど、怒った毎日が囲碁将棋欄撤廃とかしないだろうな……。
624名無し名人:2006/04/13(木) 22:49:17 ID:X3WX8LMZ
一度倒産した新聞が読売のマネはできないし。まずいな。
625名無し名人:2006/04/13(木) 23:12:00 ID:Ao/f65ch
将棋の名人戦が毎日から朝日に移動→囲碁将棋の予算が余っちゃった
→囲碁の本因坊は、もともと唯一にして最高のタイトルだった。
→よし、余った予算を全部本因坊につぎこんじゃえ→本因坊の格式がアップ
→他のタイトル戦がそのあおりをうけて、「よし、うちも値上げだ」
→プロ棋士は儲かるらしいとの口コミが広がる→囲碁人口の裾野が広がる
→囲碁が盛んになる→万々歳
626名無し名人:2006/04/13(木) 23:46:33 ID:scx73f7E
>>609

>>625
>囲碁の本因坊は、もともと唯一にして最高のタイトルだった。

を見てもわかるだろうが、囲碁では当然本因坊だろう。
竜王がどれだけ賞金額があろうが、将棋の最高峰は名人に決まってる。
囲碁の最高峰は本因坊である。
627名無し名人:2006/04/13(木) 23:50:49 ID:ouTppCUY
>>626
お前こそもうちょっと囲碁の歴史を勉強して来い。
名人はもともとどういう人間のことを指したのか、
それから本因坊とは何のことか。
歴史上に棋聖と呼ばれる人が何人いるのか。調べりゃすぐ分かる。
話はそれからだ
628名無し名人:2006/04/14(金) 00:56:12 ID:Nmsnvr3V
アゲハマのハマって
はまぐりと関係ある?
629名無し名人:2006/04/14(金) 01:24:00 ID:gdW/0ziQ
>>627
君は>>626のいいたいことがわからんようだね。
君の理論でいくとスーパー棋聖というタイトルを今おれが作っても最高峰のタイトルなわけだ。
また十段と碁聖についてはなぜスルーしてるのかようわからん。
630名無し名人:2006/04/14(金) 02:07:00 ID:6jp+Xf3b
囲碁の賞金って安いよね
プロ野球選手とかの契約金に比べたら数十分の一だし獲れるのは1年に一人だろ
ちょっとしたリーマンの年収といい勝負だ
まあ好きなことやって暮らしていけるといってもよくプロになろうと思う人がいると驚く。
631名無し名人:2006/04/14(金) 02:15:18 ID:lmjborew
>囲碁の本因坊は、もともと唯一にして最高のタイトルだった。
これの「もともと」は本因坊の称号を秀哉が日本棋院に
譲渡してすぐあたりのことをいってるんじゃないのか
632名無し名人:2006/04/14(金) 03:04:15 ID:1ULMORrK
本因坊の歴代当主は二十一世までいますな。

その中で名人だったのは
一世 算砂、四世 道策、五世 道知、九世 察元、十二世 丈和
十七世 秀栄、二十一世 秀哉の七人。
一番ヘボかったのは、十六世 秀元で、たったの四段。

そして棋聖と呼ばれたのは、四世 道策、十二世 丈和、秀策の三人。

どう考えても、格式も伝統も現在における序列からしても、
棋聖>名人>本因坊です。本当にありがとうございました。
633名無し名人:2006/04/14(金) 03:27:17 ID:rB4hZJiA
でも、響きだけで言うと十段が一番強そうだ。
634名無し名人:2006/04/14(金) 07:03:08 ID:1yzDN+s7
予選システムのせいか、ここ最近タイトル取ってる名前のせいかは知らんが、
今の格は名人>>>>>>本因坊>棋聖 だな
635名無し名人:2006/04/14(金) 07:05:16 ID:84ygczCc
>>632
名人秀栄は19世の時だろ。

タイトル戦では挑戦者決定システムが一番ショボイから名人・本因坊>棋聖
636名無し名人:2006/04/14(金) 07:10:44 ID:g7VkBm4V
おまいらの意味不明な主観なんぞ、誰も聞いてない。
637名無し名人:2006/04/14(金) 08:19:33 ID:3Aa/ojjD
棋聖戦は挑戦者の決め方を試行錯誤していて面白い。
パリーグみたいだ
638名無し名人:2006/04/14(金) 08:31:54 ID:j6Zg1FN3
 
639名無し名人:2006/04/14(金) 10:26:35 ID:g7VkBm4V
タイトル戦になってからも、棋聖の方が格が上だろう。
藤沢秀行、趙治勲、小林光一と、本当にその時代のトップの人間しか
取れなかったタイトルだ。

まあ、平成になってからはそうも言えなくなってるんだが。
640名無し名人:2006/04/14(金) 10:50:38 ID:84ygczCc
641名無し名人:2006/04/14(金) 11:22:49 ID:q/Nvkpxv
な・か・よ・く ケンカしな
642名無し名人:2006/04/14(金) 11:32:44 ID:ZPb88P0U
客観的には、賞金額で決まっちゃうので

棋聖>名人>本因坊

に、自動的に決定。


業界内の序列もこの通り。
対局で、どっちが上座に座るかというときも、上記の通り。
ただし、挑戦者の場合は、ホルダーが当然ながら上座。
年鑑に並べて紹介されるときもこの順番。
643名無し名人:2006/04/14(金) 12:01:22 ID:ieD1nrFe
女流タイトルホルダーと無冠9段はどっちが上座なんだろう。
644名無し名人:2006/04/14(金) 12:15:26 ID:y5s3Q9Z+
>>643
NHK杯の録画で確認しようと思ったが握りの部分を編集してカットしてたので確認できなかった
645名無し名人:2006/04/14(金) 12:49:04 ID:sVTw8Nfi
序列に関係するのは七大タイトルのみ
646名無し名人:2006/04/14(金) 22:34:12 ID:8/bqq24x
NHKのトーナメントを録画して
あとで並べているのですが
勉強になりますか。
KGS9kのへたれです。
647名無し名人:2006/04/14(金) 22:40:37 ID:+YUC7vbA
本因坊を毎日に取られたから残りは安井、井上、林か。
誰か林を使った女流タイトル作ってくれんかな。
そんでタイトル獲得者は名前+林で呼ぶのな。それで
平仮名表記にしよう。

まんなみかなりん
すずきあゆりん
あおばかおりん

とかな。優勝賞金は1億用意してくれ。囲碁界最高峰タイトルだ。

まんなみかなりん >>> 山下棋聖 > 張栩名人 > 高尾本因坊
648名無し名人:2006/04/14(金) 22:50:10 ID:rAwuooo5
ちょwwwそれ「はやし」wwww
649名無し名人:2006/04/14(金) 23:09:46 ID:3Aa/ojjD
安井家から名前を譲ってもらったタイトル「安い」で

万波佳奈安い
鈴木歩安い
青葉かおり安い
650名無し名人:2006/04/14(金) 23:34:16 ID:Qk906UDH
万波妹 結構いいな
651名無し名人:2006/04/15(土) 00:15:09 ID:CcvYPX74
>>646 正直言って、勉強にならないと思う。

もしやるなら、違うやり方をするべき。


まず、最初は、ビデオを見ない。
ビデオを見ないで、ネットからその棋譜をダウンロードする。
ダウンロードした棋譜を10〜20回、繰り返し並べる。
並べながら、「こうしたらどうだろう」とか、「なぜここはこうなんだろう」って自分なりに考える。
自分の疑問点の場所や仮説が固まったら、はじめてそこでビデオを見る。

すると、全然解説と違う次元で悩んでいたことがわかる。
で、そういう解説を聞いて勉強しても、役に立たない。
自分の悩みは、当然こう打つ一手てくらいの軽い感じで流されている。



実は

「棋譜を10〜20回、繰り返し並べる。
並べながら、「こうしたらどうだろう」とか、「なぜここはこうなんだろう」って自分なりに
考える」

この作業だけが、上達に資する。

上記に得た疑問を解決しないまま、色々な本を読む。
すると、疑問を持っていたことも忘れてまったような頃になって、突然に理解が進む。

これを上達という。

652名無し名人:2006/04/15(土) 00:26:45 ID:87TTI/i/
俺、一つの棋譜ならべんのに1時間くらいかかるんだが、そこまでやる時間無いよ。
せいぜい1,2回、ポケットゴバンに自分がどこまで覚えてるか並べなおすくらい。
653名無し名人:2006/04/15(土) 00:31:20 ID:ABcK0PJg
ありがとう。651

実は自分にあった本を読むのが一番ためになりそうな
気がするのですがどうも続かないのです。
そこで動画を見て楽しんでいます。

一応疑問を持った局面では画像を止めて
いろいろ検討してるのですが
やはり、解説を理解した気になって
上滑りしているでしょうね。。

今度アドバイスに従ってやってみます!
654名無し名人:2006/04/15(土) 10:00:24 ID:DRlXTirB
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030215ke96370.html

マルチですまんが、この西宮市在住のプロ六段の男性棋士(68)って誰?

自分の所属組織を訴えたわけだが大丈夫か?>棋院追放とか
655名無し名人:2006/04/15(土) 10:46:05 ID:3iV+kjpk
松浦日出夫 七段 - 1937(昭和12)年8月3日
伊藤加代子 二段 - 1937(昭和12)年9月26日
家田隆二 八段 - 1937(昭和12)年12月10日
井上修作 五段 - 1938(昭和13)年3月28日


このあたりかな
656名無し名人:2006/04/15(土) 10:59:07 ID:iNfDnVoS
> 伊藤加代子
男だったのか・・・
657名無し名人:2006/04/15(土) 11:07:59 ID:1aaJ6iyk
せっかく買った講座DVDがパソコンの調子(買ってまだ半年)が悪く観れない。
電源スイッチを入れたら画面に<VERIFYIN、DMI、POOL、

DATA、BOOT、FROM、CDと表示されるのですが詳しい方どういう意味なんでしょうか?
お願いします
658名無し名人:2006/04/15(土) 12:28:47 ID:OpEfcR0G
買った店に聞け。
659名無し名人:2006/04/15(土) 12:31:56 ID:iNfDnVoS
>>657
この板に書いてるんだから、囲碁の講座DVDなんだろうが
PC関連はここで聞くより、それらしい板で聞いたほうがいいだろう

案内カテゴリのPC初心者板が一番適切じゃないかな?
板の実情は知らないが

ただ、それだけの情報じゃ話にならないので
講座DVDの商品紹介HP(これはまずいらないと思うが念のため)、
パソコンの型番(今の書き方じゃOSも分からない、
 買って半年というが、中古や型落ちなどもあり、
 悪いがこっちにとってはそんなのはどうでもいい情報だ)
正確なメッセージの記述(少なくとも VERIFYIN ではないと思う) が最低限、必要だ

あぁ、後、DVD入れる前にPCの電源入れたらメッセージが出たのか、
電源入れる前にDVD入れて、PCの電源入れたらメッセージが出たのか、
PCの電源入れて、起動後、DVD入れたらメッセージが出たのか、も重要だ

ネタじゃなく、本当に助けて欲しいなら
以上を踏まえて、こちらに続けて書くか、
「PC初心者板で聞くことにします」と断りを書いて
PC初心者板の適切と思われるスレで聞くといい

最後に、分かって入るだろうが、くれぐれもマルチポストはしないように
660名無し名人:2006/04/15(土) 13:29:31 ID://9ZHaUN
>>657
VERIFYINはVERIFYING(最後のGが抜けてる)だと思うけれど

> あぁ、後、DVD入れる前にPCの電源入れたらメッセージが出たのか、
> 電源入れる前にDVD入れて、PCの電源入れたらメッセージが出たのか、
> PCの電源入れて、起動後、DVD入れたらメッセージが出たのか、も重要だ

>>659さんの言われる、ここはすごく重要です。

もしDVDドライブを使う時にだけそれが起こるなら、
内部接続ケーブル(IDEケーブル)が原因の可能性大。
この場合、ケーブルそのものの不良も考えられるが、
単に接続がおかしいだけかもしれない。

もしPC立ち上げ時に起こるなら原因ありすぎ。

いずれにしても、質問の仕方からみてご自身でのチェックは難しそうなので、
PCの入手先(購入店?)で見てもらった方がよいでしょう。
661名無し名人:2006/04/15(土) 13:30:44 ID://9ZHaUN
結局、言っていることは>>658さんと同じか (^^;
662名無し名人:2006/04/15(土) 14:46:16 ID:1aaJ6iyk
お教えありがとうございました
663名無し名人:2006/04/16(日) 08:06:49 ID:63lPm31L
囲碁やってる人はほんとに万波や青葉が可愛いと思ってるの?画像みたけど不細工じゃないですか!まじどんな趣味してんだ
664名無し名人:2006/04/16(日) 08:26:24 ID:Dzwts0/h
画像じゃわからんよ。動画でよろ。
それと、ルックスだけで可愛いとか言ってるんじゃないと思うよ
665名無し名人:2006/04/16(日) 08:32:12 ID:kEyYftp6
そもそも可愛くない女なんていない。
性格や所作が加わってさらに可愛くなるのだ。
666名無し名人:2006/04/16(日) 10:45:57 ID:LRIB3bvy
いま棋院で収録してるのは、GWのNHK特番かな
梅沢と子ども多数
667名無し名人:2006/04/16(日) 11:36:40 ID:V0asIj9Y
これか
http://www.nhk.or.jp/goshogi/special/index.html

梅沢由香里五段とたんけん囲碁の世界

子どもたちに人気の囲碁棋士・梅沢由香里五段が、子どもたち向けに優しく囲碁のルールと面白さを教えてくれる、囲碁入門エンターテインメント番組。
スタジオいっぱいに広がる巨大碁盤の世界を子どもたちが走り回って囲碁を覚えていく4年前に放送された「こども囲碁入門・9路盤にチャレンジ」をベースに日本棋院の探検も加え、
2時間で囲碁のイロハが分かる番組です。親子でお楽しみください。

<生徒>
ヒロキ(堀川 裕生)、ユイ(小倉 唯)

<先輩4人衆>
ヒデヨシ(冨澤 英介)、ナミノ(鈴木 奈美乃)
レイナ(菊原 令奈)、リョウ(菊原 涼)

<先生>
梅沢 由香里 五段

教育テレビ
5月3日 午前10時00分〜12時00分
668名無し名人:2006/04/16(日) 12:29:01 ID:LRIB3bvy
どうも、その先輩四人衆ってのは
記事にある「4年前に放送された」当時の子供達らしい
669名無し名人:2006/04/16(日) 19:33:43 ID:RtreIZC5
>>663
画像だけで判断なんてニートってのは…。
じかに見たらみんなが騒ぐ理由がわかるよ。
街に出よPCを捨てよ、だ
670名無し名人:2006/04/16(日) 21:03:24 ID:ZQSfKGyO
今度のNHK講座のアシは笑顔が怖いな
671名無し名人:2006/04/16(日) 21:10:25 ID:LgCDarzl
目が笑ってないとか?
672名無し名人:2006/04/16(日) 21:40:04 ID:ZQSfKGyO
感情の無い生き物が笑顔を作るとこんな感じかなって
無理して笑わなくていいからもっと自然にしてくれよ〜
673名無し名人:2006/04/16(日) 22:01:29 ID:t1bXeTee
つか、俺は講座は盤面に集中してる。
対局は、聞き手のパンティラインに集中してる。
674名無し名人:2006/04/16(日) 23:44:38 ID:/kwUN/1T
>>667
うおおおおお
貴重な情報サンクス早速予約した
675名無し名人:2006/04/17(月) 02:14:45 ID:z6rVFJ8/
昭和以降の囲碁史で名前を残す人は誰になるだろう。

ただひとりなら「呉清源」

ベスト3なら「呉清源」「坂田栄男」「趙治勲」の3名あたりかな。

次点が、
高川格(あの時代の本因坊9連覇を評価)、
藤沢秀行(初物食い、国内外の棋士育成を評価)、
橋本宇太郎(関西棋院の立役者)、
木谷実(新布石、木谷道場)
加藤正夫(理事長としての活躍込み)


次次点は、大竹英雄、林海峰、石田芳夫、小林光一、武宮正樹(特異な棋風を評価)、依田紀基くらいか

あと世界史的に観ると、意外と「ヒカルの碁」の貢献がクローズアップされると思う。
あのマンガは世界中にヒットの種をまいたし、撒かれた国ではだんだんと
囲碁ブームとして各国で育っているみたいだから。

676名無し名人:2006/04/17(月) 02:40:44 ID:3Z/xV4Gq
「ヒカルの碁」の企画ってどういうふうに生まれたんだろうね
677名無し名人:2006/04/17(月) 03:25:51 ID:h27pmnSU
>>675
昭和以降って80年もあるからなあ。
じゃあ昭和までの80年(1846〜1925)で一人って言われたら
かなり困るぞ。あえて言えば一人なら秀甫。三人なら加えて秀策、秀栄……かな?

80年はやはり長いので、一人でこの時代を代表するとなると、全盛期に
いくら強くても秀策や秀栄は一位に挙げにくい。同じような理由で
呉清源は挙げやすく、坂田・治勲は一位にならないんじゃないかと思った。

その前の80年はどうだ?同じ理屈でいくと元丈を挙げざるを得ないか。
丈和って意見のほうが多そうだが。さらにもう一人なら、知得。
678名無し名人:2006/04/17(月) 03:27:34 ID:z6rVFJ8/
強さだけじゃなく、業界への貢献、という視点も加味したほうが公平な気がする。
679名無し名人:2006/04/17(月) 08:42:08 ID:6Fv5XAQ7
イチャンホは残さないの?
680名無し名人:2006/04/17(月) 08:59:31 ID:Bq6cUkMA
1000年ぐらいしたら
前聖道策、後聖呉清源と呼ばれるようになるに違いない。
681名無し名人:2006/04/17(月) 09:30:08 ID:Bq6cUkMA
ところで
「みんなでプロの碁を好き勝手に検討するスレ」ってどうかな。
お題となる一局を決めて「この手はこっちのほうがいいんじゃないか」とか
「これ素晴らしい手だ」とか。おもしろそうだと思うんだけど。
誰かたててください。
682名無し名人:2006/04/17(月) 10:50:36 ID:z6rVFJ8/
つ【 言いだしっぺの法則 】
683名無し名人:2006/04/17(月) 16:56:06 ID:z6rVFJ8/
将棋板で見つけた。こっちのほうがふさわしいとおもったのでコピペします

790 名前:名無し名人 投稿日:2006/02/07(火) 13:39:01 b7YKnXE/
日本棋院公式 幽玄の間
・利用者数 数百人
・中国韓国多い
・レート方式。有料会員じゃないと棋譜が残らない
・基本的には有料。無料で入ると挑戦された場合しか対局できない
・プロが時々対局などやってるが有料会員限定だったり
・名前に漢字ひらがなを使える

KGS
・利用者数 日本語部屋は五十人英語部屋は数百人その他部屋多数
・ヨーロッパ、アメリカ等外人多い
・段位がレート制、グラフがつく
・棋譜が残る。sgf出力が容易
・HNは英語のみ。レートがあるためやや殺伐としている傾向有り

ハンゲーム
・利用者少ない
・メリットはあまりない

igo棋院
・利用者数 百人〜二百人
・手軽。レートがないため初心者初級者が多い
・棋譜残る
・検討しやすい
・名前に漢字ひらがなを使える

yahoo囲碁
・荒らし大杉
・チーター大杉
・素人にはお勧めできない

お勧めはigo棋院。ここである程度研鑽つんだらKGSに行くのが良いと思われ。金があれば幽玄もアリ

684名無し名人:2006/04/17(月) 19:34:01 ID:JWgwc9UU
ヤフー囲碁は独特の空気があって
楽しいよw
685名無し名人:2006/04/17(月) 21:10:14 ID:z6rVFJ8/
俺よ、本読んでよ、ちょっと強くなったんだわ。
でさ、詰碁とか手筋も勉強して、急所にも敏感になった。
上の人の碁を鑑賞してても、下手糞だな、急所外してるぜ、って。
俺もうまくなったなって改めて実感。

でさ、いざ、久しぶりに対戦したんだわ。
当然、序盤圧勝でさ、中盤もイニシアチブとっててさ、
で、大寄せで楽観しすぎてちょっとゆるんだんだけど、それでも、
どうやっても楽勝なはずなのにさ、、、、追い落としを見損じて大石を取られたんだわ。

なんか、すごく、情けない気になって、凄く落ち込んで、
何やってるんだろう俺のバカ、って感じでさ。

いままで勉強したこととか、碁を打つ前のあの高揚感とかは、いったいなんだったんだろうとか、
それより、本質的には全然碁が上達してないことにも気がついて、もう、、、なんだかなぁ。。。。。

686名無し名人:2006/04/17(月) 21:10:53 ID:knBq7fG+
俺もヤフーばっかだ
でもネット環境のせいで通信切れになりやすいから印象悪いだろうなぁw
687名無し名人:2006/04/17(月) 21:57:44 ID:46mBXZjN
>>685
上達してるじゃないか。
本質って何のことだよw
688名無し名人:2006/04/17(月) 22:40:34 ID:Z22TBfCm
勝ちきるのも技術だからな
689名無し名人:2006/04/17(月) 22:47:19 ID:YPFFQRHZ
>>685
書き込み過多
690名無し名人:2006/04/17(月) 23:51:36 ID:TXtLhnaC
>>685
それが碁の面白さ10箇所上手く打っても1箇所ミスっただけでつぶれてしまう緊張感がたまらない
691名無し名人:2006/04/18(火) 02:41:43 ID:mq0sCUIR
>>683
「囲碁きっず」も加えてやってくれ。個人的にはけっこうおすすめ。

・利用者数 100〜200人
・手軽&無料。メアドいらずにアカ取り放題
・レートはあるが、一種の自己申告制
・棋譜残る&検討しやすい
・「きっず」の名の通り、利用者の年齢層はだいぶ低め
・9路や13路が盛ん
・チャット好き多し

強力な打ち手もちらほらいるが、基本的には初心者〜中級者向けサイトなので、
本気で打ちたいヤシはKGSなり幽玄なりに行くとよろし。
692名無し名人:2006/04/18(火) 05:29:28 ID:5PCuSKyC
女子の囲碁部がよく碁会所でお客さん相手に打ってると噂を聞く!少し遠くだが親密になってやろうと碁会所到着!マジで打ってるじゃないですか!しかし可愛い子は0!やぱマイナーな事やってる女って不細工ばっかですね!見た目が地味すぎる!大会にも可愛い子なんていないし!
693名無し名人:2006/04/18(火) 06:46:56 ID:xG6Eh/Bd
碁の打てるカワイイ彼女が欲しいのかw
だったらそんなレアモノ探すより自分で
碁の出来ない女に教えこませたほうが早いぞ。
694名無し名人:2006/04/18(火) 07:44:00 ID:acDaiqu/
早くないから囲碁が普及しないのだ。
695名無し名人:2006/04/18(火) 08:10:08 ID:jT7XIGb/
囲碁云々関係無しに、どう考えてもかわいい子の存在自体がレアだろう。
696名無し名人:2006/04/18(火) 09:07:26 ID:0blTsb7T
オランウータンでも知性美ってものがある
697名無し名人:2006/04/18(火) 15:27:24 ID:5PCuSKyC
骨董品屋みたいな所でかなりボロボロの棋譜の本みたいなのを見つけました!大昔の棋譜っぽいんだけど初手が3ー2や3ー5から打たれてるんだけどいつの時代かわかります?字がわからないけどなんとなく、〇禅古〇和中集〇〇みたいな題名になってます!
698名無し名人:2006/04/18(火) 16:06:17 ID:GFWg55q1
3の2が初手というのは聞いたことがないが、
快禅の本か?奴ならやりかねんw

という冗談はさておき、それはなかなか興味深いな。
写真撮ってうpしる
699名無し名人:2006/04/18(火) 16:22:49 ID:FeFu5ACg
とりあえず眼鏡っ子なら俺はいいぞ >女子部
700名無し名人:2006/04/18(火) 16:59:24 ID:5PCuSKyC
写真撮ったけどうpの仕方がわかんない!うpの仕方をうpしる
701名無し名人:2006/04/18(火) 17:15:27 ID:GFWg55q1
>>700
とりあえず反応サンクス

http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
この辺から適当なうpろだを探してうp
場所を書き込んでくれ
702名無し名人:2006/04/18(火) 17:15:58 ID:GFWg55q1
直リンしてしまた……orz
703名無し名人:2006/04/19(水) 04:49:48 ID:xfPTKour

↓過去スレから発掘・・・・・


○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第12局○●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1098878175/

=================================

96 :名無し名人 :04/11/11 04:48:34 ID:W5Y8K6S1
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤定石ではめるならこの手がお勧め 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤たいてい33につけてくるから 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○壱┤ はねだして、切らせて、あてる(★)。
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○○●┼┤ 白の伸び(壱)に、黒二とふくらむ
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼二┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ ここからさきは、白がもがく手に
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 素直に付き合うだけで有利になる
                             確率が90% (碁会所4段以下)

圧倒的に白がとがめる手はない。逆に、隅が落ちたり中央の白がとられたりと、
圧倒的に白が不利になる可能性は大いにある。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐なお、この形は、白の星に桂馬かかり、
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┤白手抜きに黒ツケ、白押さえに黒きり違え(★) 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★○二┤ 白伸び(☆)からも発生。ただしこちらは途中の
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼☆○●┼┤ 変化が多いので、成立しない可能性も高い。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参┼┼┤ 小目からなら9割以上近くもっていける。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


=================================
704名無し名人:2006/04/19(水) 10:12:21 ID:wz6LKzr7
>>703
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼四弐●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五参●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼六○○●☆┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●壱┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
                             
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○○●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
705名無し名人:2006/04/19(水) 10:33:16 ID:+m7r42YS
黒が三線をどんどん這っていくと、隅に楽しみが残る形。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼○○○○○●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┤ このへんで一段落と白が思っていると

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬★┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●○  隅の黒が動き出して花見コウになる(白ホウリコミ、取り、アテ)
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●○○┤  白取り番だから前もってコウダテを用意する必要はあるけれど。
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼○○○○○●○┤  黒のコウダテがたくさんあるなら、もう少し前に仕掛けることもできる
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┤
706名無し名人:2006/04/19(水) 10:44:16 ID:46Fivyul
>>691
囲碁きっずは最近行ってないけど治安が悪いとか聞いたぞ
高段者のいじめが多いとかなんとかで利用者激減とか
707名無し名人:2006/04/19(水) 10:51:44 ID:4zFiSIhb
携帯アプリで打てるやつ知りませんか?由香碁と囲碁将棋チャンネル以外で
708名無し名人:2006/04/19(水) 13:13:53 ID:USp2Fwf2
>>691>>706
囲碁きっずで4段っていう香具師がKGSに来たけど
どうみても20kもない実力だったし、マナーは最悪だったし
あんな奴ばっかりいるのか?
709名無し名人:2006/04/19(水) 16:17:29 ID:+MvFkgMW
>>708
そんな人は極々稀ですので、ご安心ください!
710名無し名人:2006/04/19(水) 17:27:34 ID:FdcbpjXj
>>707
DSS囲碁
711名無し名人:2006/04/19(水) 20:45:19 ID:vfXFfUJz
>>703
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●○○●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
私が黒を続けると、このシチョウ次第で大変な目に遭うのですが、、、。
ハメようとして、ハメられた。
712名無し名人:2006/04/19(水) 20:53:14 ID:0ErGQHsN
魚影は濃い
713名無し名人:2006/04/19(水) 21:05:26 ID:wz6LKzr7
>>711
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●●●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●○○●○┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
714名無し名人:2006/04/19(水) 21:09:45 ID:vfXFfUJz
>>713
すごい。
715名無し名人:2006/04/19(水) 22:04:09 ID:FzzZv2d2
>>703 これでいいんだしょ?

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  これなら楽〜
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●★┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
                             
716名無し名人:2006/04/19(水) 22:15:23 ID:kowUg+5J
黒が良さそうですねえ
717名無し名人:2006/04/19(水) 22:32:06 ID:FzzZv2d2
>>716
そ〜ですか。
まぁ、とりあえず下図を見比べて見てください。
どうでしょーね。開く場所はお好きに。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼○●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
                             

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼○●●┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼○○┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
                             
718名無し名人:2006/04/19(水) 23:23:05 ID:D5BSyxFq
この図は白不満無しだが。図をごっちゃにしてるだろ

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼○●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○○●●┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
                             
719名無し名人:2006/04/19(水) 23:49:17 ID:FzzZv2d2
>>718
う〜ん。どうなんでしょ〜ね。

上辺のヨセ、右辺の利き具合を勘案するに、>>717上図が>>718図に比べて不利だとも思えないんですけどもね。
むしろ有利なんじゃないのくらいに思ってしまうんですけども。
どのへんが不利なんでしょうか?分析結果を是非是非お聞かせくだされ。

ともあれ>>717上図と>>718の差はともかくとして>>717上図が下図と比べて不利でなけりゃ、
>>703の解決にはなっていると思われますが駄目ですかそうですか。
720名無し名人:2006/04/20(木) 00:27:02 ID:R0P8II3q
中への発言権が大差だから>>717上図は>>717下図よりも悪いと思うよ。
とは言ってもせいぜい数目(2〜3目かな?5目もある感じはしないよね)の差だろうから
気にならないなら別にそれはそれでいい。
自分が打ちやすいと思うならそれで打てばいいんじゃね?
721名無し名人:2006/04/20(木) 00:47:50 ID:R7chXMt4
>>717上図 黒地11目でいいのかな。白も10目くらいにはなりそう。
中央は黒が厚いのか。うーん
722名無し名人:2006/04/20(木) 00:52:42 ID:b2D7fKI8
細かいことは気にするな

素人は「つぶれ」「互角」「つぶし」の3通りくらいで充分。

上記で紹介されている定石は、相手の潰れへの枝道が無数にあり、
こちらの潰れへの道は数本しかない、という、確率で考えるとおいしい定石ということ。

いうなれば「定石ではめる」「損のないハメ手」の紹介という程度の意味だな。

実際に試してみるといい。
けっこう、相手がのた打ち回る確率が高いので、楽しいよ。
723720:2006/04/20(木) 00:59:23 ID:R0P8II3q
>>721
>>717の上図だけで見て黒が中央厚いってことじゃなくて
>>717下図と比べて厚いってことね。
下図はのぞきが利きだし、二間トビや三間トビの定形もあるしカタツキから調子を求めることもできる。
それに比べて上図はケイマするぐらいしか形がない。
本当に全然違うでしょ。
724名無し名人:2006/04/20(木) 01:00:55 ID:R0P8II3q
どうでもいい補足
>>717上図、ハネがぴったりで打ちにくいけど押しからごりごり行くのもあるね。
いずれにしろ下図に比べて一路も二路も押し込まれた形になる。
725名無し名人:2006/04/20(木) 01:32:35 ID:n+f2Rbre

>>681
早碁だが勝負手で羽根直を狂わせた1局を・・・

坂井秀至
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099876105/765
726名無し名人:2006/04/20(木) 01:43:12 ID:n+f2Rbre

>>704
>>705
>>711
>>713
>>715
>>717
>>718
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤一旦トブしかないのかorz・・・ 
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
727名無し名人:2006/04/20(木) 01:46:42 ID:R0P8II3q
>>726

>>705の上図のあと☆でなく2の2に隅の一子を抱えて生きていれば十分だよ。
728名無し名人:2006/04/21(金) 04:35:09 ID:rX+pBPqg

↓発掘ネタPART2・・・・・
    (今度は他サイトBBSから一斗マス墓場???)

=================================
囲碁ルール博物館BBS
ttp://park6.wakwak.com/~igo/cgi-bin/guest.cgi
------------------------------------------------------------------

[30] Re:[29] Yahoo!で対戦 投稿者:管理人 投稿日:2002/01/20(Sun) 20:45 [返信]

初心者Bさん、こんにちは。

> ところで、「中国ルールのようにアゲハマを数えないルールの場合は、巨大墓場のような問題は生じません」というのを、解説して頂けませんか?

う〜ん、ここで説明するのはちょっと難儀です。
巨大墓場については、日浅さんのサイトもご覧いただくと参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/S_HIASA/kiyaku_kaisyaku/

とまあ、これだけではなんなので簡単に説明しておきますと、例えば以下のような局面があったとします。

●●●●●●●●●○┬┬ 左図は19路盤の一部だと思ってくださ
●●●●●●●●●○┼┼ い。さて、左図の局面で、白は「黒の
●●●●●●●●●○┼┼ 大石はこのままで死石だ」と主張し、
●●●●●●●●●○┼┼ 一方の黒は「いや、黒は死んでいない。
●●●●●●●●●○┼┼ もし死石だと言うのなら、白Aと打ち
●●●●●●●●●○┼┼ 上げてくれ。そうしたら、抜きあとに
●●●●●●●●●○┼┼ 打ち込んでいって生きてみせる」と主
●●●●●●●●●○┼┼ 張していたとします。
●●●●●●●●A○┼┼
○○○○○○○○○○┼┼ ところが白としては、Aに手を入れた
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ くありません。というのは、じつは左
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 図は白がAに手を入れると白半目負け、
                   という局面だったのです。

とまあこのような場合、日本ルールでは自陣に手を入れるのは1目
損なので、迂闊に白Aと手入れするわけにはいかず、半目を争うよ
うなケースだと「死石か生き石か?」でトラブルになります。

ところが、地とアゲハマの合計を数える日本ルールと違って、盤上
の生き石と地の合計を数える中国ルールだと、白は手どまりでAに
手を入れても損にはなりません。そのため白は、もし白Aと黒石を
打ち上げた後に黒が生きてしまう危険を避けたければAと打たなけ
ればよく、その場合上の局面はセキになります(左上がセキになっ
ては結果的には白の大敗でしょう)。

というわけで、上図のような局面では中国ルールなら白は黙ってA
と打ち、生きるか死ぬかはあくまでも実戦的に解決できるのです。

とまあ、こんな説明でおわかりいただけたでしょうか?

=================================
729名無し名人:2006/04/21(金) 09:47:43 ID:QbZXnA+4
>>728
説明が間違ってて、しかもそれが流されてるって事?

そこの掲示板では「中国ルール+スーパーコウルール」のほうが、
「現日本ルール」よりも簡潔で優れてることになってるみたいだけど
(斜め読みしただけだから正確にはわからない)、
スーパーコウルールが適用されてるんなら3コウとかは起こらないはずだよね。
こないだ中国ルールの下で行われたチャンホ対常コウ戦で4コウ無勝負になったはずだけど。
730名無し名人:2006/04/21(金) 11:26:04 ID:W/X5qPBI
日本ルールで問題なのは現行ルールで新たに隅のマガリ4目などを殺せるような特殊規定を入れて死活判定で問題になるケースはないとしているが
実際取りに行くと何目か損をしてしまうので勝敗が微妙な時、実際には取れないということだろう。
公式見解はどうなっているのか知らないが
「生き石以外は死に石」としているので取らなくても生き石であることを証明できなければ死ということなのかもしれん
しかしよく考えてみれば死に石を直接定義していない(出来ない)のは非常に不便だ
「死人」の定義が「生きていない人」と言っている様なものだ
この点で実際石を取って「死に石」であることを証明できる方が優れていると言わざるを得ない

スーパーコウルールは無勝負を無くすという意味で論理的には優れている、コンピュータなら直ぐに判定できるだろう。
しかし複数のコウが複雑に存在しているとき人間の感覚ですぐ判定できないのが現実なのだろう

そういう点も含めて人間的な感覚で打ち易いのは日本ルール(少なくとも日本関係者はそう言っているし、中国人棋士も目算は日本式でやっているだろうし勝敗に大差はない)
子供の頃感覚で囲碁を覚えるには日本式でも十分できるが、大人になって論理やルールから入ろうとすると理解しやすいのは中国式だろう
731名無し名人:2006/04/21(金) 11:27:42 ID:hP2iVpmt
だから+なんだろ
732名無し名人:2006/04/21(金) 11:58:02 ID:dO4hbW6c
>>730
私の理解だと、日本ルールの場合は
ダメを詰め合って終局に合意する
→終局処理中に石の生き死にについて意見が対立する。
→実際にとって見せて、相手を納得させる
→石を戻して死活確認の再開
なので、日本ルールでも地を損することはないと思うのだが。

あと、日本ルールでも中国ルールでも巨大墓場は生き石だよね。
733名無し名人:2006/04/21(金) 13:43:30 ID:O3F0QZXv
>>732
あんたの理解で、あんたが仲間内で打つ分にはそれで
いいだろうが、「日本ルールの場合」とは言わないほうがいいな。
間違ってるから。
734名無し名人:2006/04/21(金) 15:32:41 ID:eqZbDnST
理由を説明せずに間違ってる、という人の発言は
無視するに限る。
735名無し名人:2006/04/21(金) 15:44:00 ID:aqRIsgCz

【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145531048/
736名無し名人:2006/04/21(金) 15:44:13 ID:nKgOpf/W
>>732であってるんじゃないの?
石を戻してっていう部分が実用的ではないけど少なくともルール上はそうなってたはず。
ちなみに巨大墓場については実戦的には抜いてしまうから問題が起こることはないね。
日本ルールでも中国ルールでも、そのままセキにするよりも
いったん抜いて中で生きられたほうがまず間違いなく得する。
ルール問題めんどくせ。
737名無し名人:2006/04/21(金) 18:52:01 ID:97roolYV
>>736
そんなことでイスラエル人は納得させられるはずがない
なぜ石を戻すのか?
石を取ったところで終局だろ?
738名無し名人:2006/04/21(金) 19:54:49 ID:ZFu0j0cC
終局の合意じゃなくて対局停止の合意だったっけ?
739名無し名人:2006/04/21(金) 20:27:12 ID:WBMmAfIx
ルール通りなら対局停止は合意ではない。一方的に着手放棄(パス)が2回続けば停止。
しかし現状「終わりですね?」と合意を求めるような言い方をすることが多いが・・色々問題もあるみたいだ
740名無し名人:2006/04/21(金) 20:47:57 ID:6ZNSmTwS
 
>>736

 ↓こんな墓場状態だと・・・

__ A B C D E F G H I J K L MN O P QR S
01┏●○○○○○○○○○○○○○○○○○
02●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
03┠●○○○○○○○○○○○○○○○○○
04●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
05○○○○○○○○○○○○●●●●●●●
06○○○○○○○○○○○●●○○○○○○
07○○○○○○●●●●●●○○●●●●●
08○○○○○○●○○○○○○●●●●●●
09○○○○●●●○┼○●●●●●●●●●
10○○○○●┼●○○●●●●●●●●●●
11○○○○●●○○●●●●●●●●●●●
12○○○○●○○●●●●●●●●●●●●
13○○○○●○┼●●●●●●●●●●●●
14○○○○●○●●●●●●●●●●●●●
15○○○○●○●●●●●●●●●●●●●
16○○○┼●○●●●●●●●●●●●●●
17○○○┼●○●●●●●●●●●●●●●
18○○○┼●○●●●●●●●●●●●●●
19○○○○●○●●●●●●●●●●●●●
   アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0


 白:294目半=145(白地)+143(黒の死石)+6目半(コミ)
 黒:294目  =150(黒地)+144(白の死石)

 白半目リードだが黒は終局に同意しないでしょう・・・
741名無し名人:2006/04/21(金) 20:59:11 ID:mQLENz+o
がんばって作ってくれたね
742名無し名人:2006/04/21(金) 21:07:31 ID:6ZNSmTwS

 Skip!
743名無し名人:2006/04/21(金) 21:08:25 ID:e2Dsvktb
日本大使館を招いた席上で原爆をネタに笑う韓国人達(動画)
http://news.naver.com/vod/vod.nhn?mode=LSD&office_id=058&article_id=0000000815§ion_id=001

韓国が外国貴賓を招いた会での事。
ビールの泡を見ながら『泡が原爆の煙のようだ。広島原子爆弾酒だ』と発言。
それを受けて盛り上がる韓国人達。
わざわざ別カメラを用意し日本大使の表情を撮影。
一人、険しい顔で屈辱に耐える駐韓大島日本大使。

これ、人間として許される行為でしょうか?
744名無し名人:2006/04/21(金) 21:08:48 ID:6ZNSmTwS

>>741

コピペツールの知識ゼロだったので
時間かかりますた・・・^^。
745名無し名人:2006/04/21(金) 21:36:16 ID:r/OPDCkE
          ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
      ▅██▀   ███■■■▇◣  ◥██▋
     ███◣▂   ▐▀▓▓▓▓▓▓▓◥▍▀■▌
     ▀█◤ ▍ ◥◣▐▓▓▓▓▀▓▓▓▀▓▍ ◥▎▂
   ▂◢〓▍ ▎◥◣ ▐▓▓▓▎▐▓▓▎▐▓▍ ┃ ▎
  ▐◣▄━▎  ◥◣ ◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▎▂◢▀
   ◥▂  ◥  ▂◢▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▋
     ▀◥▪◣▀▐▓▇▅▓▓▓▓▓▓▓▓▓▍
          ◥██▲▓▀〓▓▓▓〓▀
  ▂◢━◣▂     ◢███◤    ▀▓▅▌
◢▀〓◣▂░::::◥◣  ◢███◤     ◢██◤
▍░:::: ▀◥◣░::::◥▅███◤     ◢██◤
▐::::░░::::◥◣◥◣ ◥▎▀▉  ▃◤▆██◤▂▃▬▂
 ◥▂░░:::: ◥▲::::░░▎ ◢::::░▀■░▍::::░░::::◥◣
   ◥▂░░::◥◣▲░::::▍▍░░░░::::░░░░░:::::▍
     ▀◣▂◢◤▼◣░▎▐::::░░░░░░░::::▂◆
         ▀▃░▂▼  ◥◣▄◢◤〓▄◢〓◤▀
746名無し名人:2006/04/21(金) 22:33:27 ID:9X3aUvhw
>>740
日本ルールで黒が同意しなかったら、対局停止して、白が右下の黒を取って、
そこで黒が生きられるかどうかを確認すればいい。
747名無し名人:2006/04/21(金) 22:34:26 ID:aScdxdih
>>740
囲碁初心者でよく知らないんだけどさ右下みたいに黒は埋める前に普通に2眼作れるんじゃないか
「取られた後に2眼創れるような巨大な墓場は出来ない」って証明されてはいないのかな?
748名無し名人:2006/04/21(金) 22:39:42 ID:aScdxdih
>>746
>>740の空間があれば生きられるよ
749名無し名人:2006/04/21(金) 23:24:06 ID:DBabQs9m
01┏●○○○○○○○○○○○○○○○○○
02●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
03┠●○○○○○○○○○○○○○○○○○
04●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
05○○○○○○○○○○○○●●●●●●●
06○○○○○○○○○○○●●○○○○○○
07○○○○○○●●●●●●○○┼┼┼┼┤
08○○○○○○●○○○○○○┼┼┼┼┼┤
09○○○○●●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10○○○○●┼●○○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11○○○○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12○○○○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13○○○○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14○○○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15○○○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○○○┼●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17○○○┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18○○○┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19○○○○●○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
750名無し名人:2006/04/22(土) 00:57:07 ID:Mp5AX3TR
01┏●○○○○○○○○○○○○○○○○○
02●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
03┠●○○○○○○○○○○○○○○○○○
04●●○○○○○○○○○○○○○○○○○
05○○○○○○○○○○○○●●●●●●●
06○○○○○○○○○○○●●○○○○○○
07○○○○○○●●●●●●○○┼┼┼┼┤
08○○○○○○●○○○○○○┼┼┼┼┼┤
09○○○○●●●○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10○○○○●┼●○○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤   さー殺せ
11○○○○●●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12○○○○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13○○○○●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14○○○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15○○○○●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16○○○┼●○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17○○○┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
18○○○┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19○○○○●○┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
751名無し名人:2006/04/22(土) 01:00:43 ID:wLFZbZQ5
このスレではもういいよ。
752名無し名人:2006/04/22(土) 09:25:01 ID:goPkg4WF
巨大墓場なんて4コウよりありえないから。
753名無し名人:2006/04/22(土) 20:37:52 ID:gyBROLsJ
二眼ないと死に、は便宜ないいかたで、呼吸点のない石は死に、といえば済むでしょう。
754名無し名人:2006/04/23(日) 00:31:14 ID:O1+Qkcn9
知人に碁の魅力を聞かれて困った
碁ならではの魅力ってのを思いつかない
思いついたのは他のゲームでも言える事ばかり

碁に興味ない奴でも「やってみようかな?」と思わせる碁ならではの魅力を語ってくれ!
755名無し名人:2006/04/23(日) 00:44:18 ID:fJlSjUWu
ゲームとしての美しさは他に類を見ない。
単純明快なルールから生み出される幽玄なる奥深さ。
まさに神が創ったゲームと言える。 
学問で言うなら数学だ。
756名無し名人:2006/04/23(日) 00:45:53 ID:msjSpYnc
>>754
基本ルールは単純。
だから外国人でも覚えやすい。外国では数学者やコンピューター学者が好んでたしなんでいる。
スペースシャトルで若田さんが同乗したバリーさんと打ったのは記憶に新しい。
ビル・ゲイツの趣味でもある。

しかし奥が深い。
現在のコンピューターはチェスでは人間以上、将棋でもプロに近いレベルまで行っているが、
囲碁はまだアマチュア初段ぐらい。

覚えたてのときは九路盤で早く何度も打って上達することができる。
強さの違う人の間でもコミ、置き碁というハンデにより囲碁を対等に遊ぶことができる。
(将棋の場合の駒落ちは、定跡など全然違うものになってしまうらしい)

このくらいでどうか
757名無し名人:2006/04/23(日) 01:30:34 ID:9d9/idoM
囲碁の面白さにはまると、あとはほかの趣味はなくても、不便はしない。
そのくらい面白い。

知れば知るほど面白くなる。とことん深奥。
758名無し名人:2006/04/23(日) 01:43:44 ID:kwGoIQiB
九子の置碁(10級対2段か、5級対5段ぐらい)で、初手白小ゲイマガカリに対して。
どっちが良いと思う?

【コスミツケるべき説】
・敵を重くして攻める。互先でもこれが厳しく最善手。置碁でも当然同じ。
・初手は石数比が10:1。中盤以降はこの比が縮まる。序盤こそ激しく戦うべし。
・置碁の初期配置は星。戦い向きの配置。
・そもそも置き碁は上達が目的。上達のためには石が切り結ぶ激戦を積極的に選べ。
・碁とは「盤上の最善手」を打つべきもの。同盤面なのに互先か置碁かで打つ手が違うなど論外。

【ケイマに受けるべき説】
・そもそも優勢な局面で堅く打つのは碁という勝負の常道。
・たくさん石があるのだから、各々繋がるか生きるかすれば必ず勝つ。
・激しい戦いは棋力の差がもろに出る。攻めてるつもりが捌かれ、余され、殺される。
・九子も上の相手に「攻めて余得の地を稼ぐ」なんて高等戦術は絶対無理。
・それで勝ったら、置石を減らせばよい。適正な置石数で打てば上達する。
759名無し名人:2006/04/23(日) 01:47:06 ID:TJuuSoe7
ツケノビるべき説はないのか
760名無し名人:2006/04/23(日) 01:50:41 ID:fJlSjUWu
秀行か誰かがぼうしが最善って言ってたよ。
761名無し名人:2006/04/23(日) 01:53:27 ID:9d9/idoM
俺なら鉄柱
762名無し名人:2006/04/23(日) 01:59:18 ID:aB+Hro2e
一回ずつ交互にやればいいんじゃね
763名無し名人:2006/04/23(日) 02:09:02 ID:kwGoIQiB
皆さんありがと。
>>759
あー、そんな説もあるね。こんな感じだっけ。決まりがつけば下手有利かも。
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●○○┼○┼┼┼
├┼┼●┼●○┼┼●┼
├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
>>760
白初手3-6カカリに5-6ボウシね。模様作る感じか。
次4-8ケイマなら5-8ツケで封じ込められるかな?ある程度勉強必要そう。
>>761
鉄柱つーと3-6カカリに3-4か。隅確保して攻めるってのは良い感じだね。
次白に5-3か6-3あたりに打たれると悩むかな。
>>762
そうかも。ついでに>>759->>761も織り交ぜたり。
764名無し名人:2006/04/23(日) 02:36:44 ID:y0GKhNGL
>>754

「打てるようになれば、それだけで自慢できる」
765名無し名人:2006/04/23(日) 05:03:15 ID:ZVh5Gws5
どっちでも自分の打ちたいほう打てば良いんでない?
ケイマでもその後に余程おかしな手を打たない限り勝てるはずだし
コスミツケて打ちたい人が居たらわざわざその意志を無視してまで
ケイマ打たせることもないし
766けいま:2006/04/23(日) 13:23:23 ID:q6JwkXgk
ドイツ人の囲碁ルール提案です
スーパーコウの説明があります
どなたか要旨を訳していただけませんか?

> ≪ am: Donnerstag, 23. Marz 2006, 12:58:37 ≫
> http://home.snafu.de/jasiek/j2003inf.html
767名無し名人:2006/04/23(日) 14:24:47 ID:enny4MNO
俺らを便利なツールだとでも思ってるのかね。
768名無し名人:2006/04/23(日) 16:12:13 ID:O1+Qkcn9
769名無し名人:2006/04/23(日) 16:30:54 ID:O1+Qkcn9
なんだ時間切れあるのか もう見られなくなってる
770名無し名人:2006/04/23(日) 22:35:33 ID:QjxNPAnH

>>756
ルールの単純さとは裏腹の
攻略理論の奥深さに在り!ですな・・・


>>757
賭けないとツマランのが麻雀・・・
賭けなくても楽しいのが碁!!!
771名無し名人:2006/04/23(日) 22:57:51 ID:3d8w1ZWG
麻雀だって、真剣に麻雀に取り組むメンツと卓を囲めば
賭けなくても十分楽しいぞ。

賭けることでプレイヤーを否応なく真剣にさせるのが麻雀、
賭けなくてもプレイヤーを否応なく真剣にさせるのが囲碁。
772名無し名人:2006/04/24(月) 02:29:14 ID:mnTUwQb4
賭けご法度の雀荘はあるよ。
もちろん禁煙。流行ってます。
773名無し名人:2006/04/24(月) 21:54:37 ID:uqEBUM+N
マージャンで賭けが成立するのは圧倒的に強いって事がありえないからだろうな
碁は強い奴に弱い奴は絶対に勝てない
マージャンはプロにアマが勝つこともあり得るくらい運任せ
(マージャンのプロの実力ってのも疑問だが)
宝くじ気分で賭けられるんだろう



運が絡まないところが碁の魅力だな
ギャンブルとしては成り立たんが
774名無し名人:2006/04/24(月) 22:16:16 ID:ejy0Qlw2
小目の一間高がかり、ケイマバサミで三々につけていく定石って
挟まれた側がシチョウ有利で曲がっていけないなら
挟んだ側が有利って定説になってるよね?
でも最近国際棋戦で中国の棋士がその不利なはずの形を頻繁に打ってるんだよね。
何か新しい成果があったんだろうか。
誰か何か知らない?
775名無し名人:2006/04/24(月) 23:18:32 ID:DMLjGkmN
まあ、碁も運が絡まないこともないけどね。
その比重がちいさいというだけで。
難解定石前途未定バージョンに突入、なんてときは指運次第。
棋力が同じ者同士の勝敗を分けるのは、運しかないし。

まあ、少しの棋力差でもしっかり勝率が変化するようになる点は、
マージャンよりはるかに明確ということについては同意。

ただし、将棋との差は、不明。
素人推測だが、あれも碁と同じ程度の指運の世界のような気がする。
776名無し名人:2006/04/25(火) 00:19:51 ID:JunYfvsX
諸君子、碁は運の芸と知り給へ
777名無し名人:2006/04/25(火) 06:32:17 ID:VM1nEhFI
その日の体調や気持ちの持ちようのことを「運」という言葉にひとくくりにしてしまえば、たしかにそれなりに運が絡むけど、個人的にそこまでの言葉の拡大解釈は好きではないなあ・・・。

778名無し名人:2006/04/25(火) 09:16:12 ID:080UFuRJ
人間の頭で全ての変化を読みきれるわけじゃないんだから
指運と呼ばれるものはあるだろう
体調とかは関係ない
779名無し名人:2006/04/25(火) 14:23:21 ID:J1aO7TMx
>>774
周囲の状況とか、一間に高くカカった反対側のスミの状況とか
によって意味合いが違うと思いますョ。

あと、
>挟んだ側が有利って定説になってるよね?

これ本当ですか? 初めて聞きました。
780名無し名人:2006/04/25(火) 15:20:06 ID:ZsZSi7Oj
挟まれた側のシチョウが不利なときに黒の厚みが働けば、という仮定の上で有利なんじゃねーの?
平行型の布石だとよくそういう記述は目にする。
たとえば黒の違い小目で片方シマってもう一方が一間高カカリの時とか。
部分的な形だけで有利ならもはや定石ではな(ry
781名無し名人:2006/04/25(火) 18:31:04 ID:WSraRlk6
>>778
碁で運が絡むのは握りの時だけでしょ

対局中に運を絡めようと思ったなら目を閉じて打つ
上から石を落とすくらいしないと駄目

読みきれていないとしても自分の意思で打った以上その良し悪しは運じゃない
782名無し名人:2006/04/25(火) 19:16:54 ID:TA32V2Fj
前田陳爾「碁は運の芸と幻庵は喝破したがこれに同感である」
呉清源「碁は運ですよ、私が藤澤さんに勝てたのも運が良かったからです
     そして碁は間違いがあるから面白いのです。ちっとも間違いのない碁なら初めから
     勝負が決まっていてつまらない」
783名無し名人:2006/04/25(火) 19:51:25 ID:H0FvAvHE
幻庵や呉清源がいうから価値がある。
それより下のレベルの人が言ってもなんだかなあって感じ。
784名無し名人:2006/04/25(火) 20:01:07 ID:ybci5eas
「運」と「確率」は別物だ,って言う主張を
どのくらい支持するかという所で個人差が出る話でないか.
785名無し名人:2006/04/25(火) 20:13:02 ID:BM0hUueG
>>783
マジレス乙
ていうか心の底から同意
786名無し名人:2006/04/25(火) 20:16:53 ID:WSraRlk6
てことは呉清源はアマと真剣に打って負けることもあるわけだな
787名無し名人:2006/04/25(火) 20:17:33 ID:WhpxW98u
>>781
でも相手がどんな手を打つかは自分にとっては運だと思う。
788名無し名人:2006/04/25(火) 20:27:01 ID:WSraRlk6
相手が何も考えずに打つなら運だけどね
読んでなかった好手を打たれたなら自分の読みが劣っていただけ
789名無し名人:2006/04/25(火) 23:12:33 ID:CtzeluDB
>>786

少なくともそういう人種はアマ(下手)相手でも真剣に打つんだよね

790名無し名人:2006/04/25(火) 23:40:12 ID:WSraRlk6
運だって言いながら真剣に打つのも変だけどな
強いのが運だったらどこ打っても勝てるわけだし
791名無し名人:2006/04/25(火) 23:55:51 ID:Q8Ipc3Uq
運ゲーといえば、ばら撒き碁が結構面白い
白黒双方5〜10個ぐらいの碁石を持って盤上からばら撒き
ランダムに配置された状態から対局を開始する

でも結局は強い人が勝つんだけどねw
792名無し名人:2006/04/26(水) 00:13:31 ID:xK2SlpdH
盤上は完全に決定論的な世界だが、決定論的な世界で確率論的な手法が
利用できないかというとそんなことは無い。

例えば石の形で結果を評価するなんてのは、まさに確率論的な考え方で、
読みきって結論をだせるならそんな不確実な方法に頼る必要は無い。

形勢判断で打ち方をかえるというのも勝つ確率をあげるための技術だろう。

囲碁において人間が読みきって結論をだせる局面はそれほど多くないので
いきおい確率論的な技術にたよらざるをえない、その意味で運が絡むと
表現されることもあるわけだが、
それは勝つ確率をあげる方法がないとか、勝つ確率と負ける確率が同じだ
とかいう意味ではない。
793名無し名人:2006/04/26(水) 02:27:51 ID:8GEZehlo
自分の意志で決定できるものとできないものは、分けて考えないとダメだな。
794名無し名人:2006/04/26(水) 09:45:58 ID:GlwADTvA
死活が発生
相手が正しく読めれば殺される
でも殺せなかった

あ〜へぼと当たって運が良かったw



打つ相手ができる奴かへぼかは運だよな
負け碁を相手のミスで勝ってもうれしくないがね
795名無し名人:2006/04/26(水) 11:05:33 ID:9SRCCBpX
でも、負けるよりは嬉しい
796名無し名人:2006/04/26(水) 13:13:36 ID:7AR/CsXd
>>774
┬┬┬┬┬┬┬┬┐  ┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼●○●┼●┼┤  ┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼●○●●○○┤  ┼┼●┼●●○○┤
┼┼●●○○●┼┤  ┼┼┼●○○┼┼┤
┼┼┼○┼┼○┼┤  ┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬┬┬┬┐  ┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼弐壱四┼●┼┤  ┼┼●○●┼●┼┤
┼┼●参●●○○┤  ┼┼●○●●○○┤
┼┼六●○○┼┼┤  ┼┼●●○○┼┼┤
┼┼┼五┼┼○┼┤  ┼┼┼○┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┼┤
             ><






┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼●○●┼●┼┤
┼┼●○●●○○┤
┼┼●●○○★┼┤
┼┼┼○┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
><  ><  ><
797774:2006/04/26(水) 14:57:48 ID:qKKsihXe
>>796
すまんが意味がわからん。

左上のが俺が言った図で黒有利って言われてるよね。
右上の形を互角としたときに
白が打った悪手よりも黒が打った悪手のほうが罪が重いんじゃないかっていう主張かな?

個人的には白の悪手は黒をめちゃくちゃに強くしていてこっちの損のほうが大きいと思う。
黒の悪手はあり得ない手だが
白の悪手の唯一のメリットであるアテが利いたところに切りが生じているし
隅のオサエが先手になる意味もあって白の悪手に比べたら罪が少ないんじゃないかな。l
798囲碁のルールも知らない人:2006/04/26(水) 17:00:00 ID:2Xy8N55J
何回か対戦した相手なら、棋譜を見ただけで
「この打ち方は多分○○○さんだろう」

と予想がついたりできるものですか?
 ぜひ教えて下さい。
799名無し名人:2006/04/26(水) 17:39:32 ID:06N584lN
分かる人は分かる
800名無し名人:2006/04/26(水) 21:00:03 ID:ZhnUedt/
ノゾキが好きな人(切れるところでもノゾいてつながらせてしまう)、
ツケられた時にハズシて受ける人
取り込んだ石を手を掛けて打ち上げるまで安心できない人
早すぎるタイミングで一線ハネツギまで決める人、
カカッてはさまれたら、どんなはさみでもまず一間トビする人
ゴセーゲンの推奨布石を打ちたがる人
などの癖を持つ人が多いので、わかることもあります
801名無し名人:2006/04/27(木) 06:31:54 ID:VZ5za4gE
ちなみに打ち方に特徴のあるプロ同士の碁なら、たとえば
「趙治勲vs武宮正樹の碁」といわれて棋譜見たらどっちが白か黒かわかる
(たいてい隅の地を取ってるほうが趙)みたいなのも、たまにあります。
802名無し名人:2006/04/27(木) 10:18:30 ID:OQ4Yiv/P
私は終盤必ず1回は、自らアタリにいく習慣があるので、
ハンドル変えてもすぐにばれます。
803名無し名人:2006/04/27(木) 10:29:40 ID:ldcr7IDI
終盤まではバレませんね^^
804名無し名人:2006/04/27(木) 11:49:50 ID:E5y6eFP2
>>797
796が言いたいことを日本語に翻訳してくれてサンクス。
だから黒有利、という主張なんだろ?漏れも同意。
805名無し名人:2006/04/27(木) 15:57:34 ID:lVyBfziA
しかし、白の悪手は一応先手になっているけど黒の悪手は完全な一手パス。
よって定石だから互角に一票。
806名無し名人:2006/04/27(木) 18:36:03 ID:viICUNKJ
上辺右辺の状況に拠るだろうけど、個人的な好みとしてはあまり白は持ちたくないな
ちょっと薄い気がする

>>783
弱い奴でも勝ったときだけ言うなら問題無い

というか運が良くて勝ったとは良く言うけど
運が悪くて負けた、とか本気で言う人はほとんど居ないでしょ
807名無し名人:2006/04/27(木) 18:46:41 ID:eMb/n2M6
>>802
プロ棋士がこんなとこに書いてんじゃないよ。
808名無し名人:2006/04/27(木) 19:34:17 ID:JXdp4iVv
え?某九段?
809名無し名人:2006/04/27(木) 19:48:37 ID:DQy6PmB5
早碁だとよくあることですよね。
気をとりなおして来年がんばってください
810名無し名人:2006/04/27(木) 20:49:24 ID:3+O79Mqm
>>806
「碁は運の芸」と「運良く勝てた」は全然違うよ
811名無し名人:2006/04/27(木) 21:46:19 ID:viICUNKJ
確かに
812名無し名人:2006/04/28(金) 00:58:09 ID:DTcQ72G7
>2002年王立誠棋聖十段に柳時熏七段が挑戦した第26期棋聖戦七番勝負第五局
棋譜が見たいんですけど、どなたかわかりませんか?
813名無し名人:2006/04/28(金) 01:15:44 ID:9T35cJ9N
814名無し名人:2006/04/28(金) 01:17:05 ID:9IvWhxTy
815名無し名人:2006/04/28(金) 01:24:34 ID:BOr7aAHV
>>792
> 例えば石の形で結果を評価するなんてのは、まさに確率論的な考え方で、
> 読みきって結論をだせるならそんな不確実な方法に頼る必要は無い。

良いとされてる形は確率的にいい結果になりやすいとかいう捉え方なんだろうけど、
君は碁をよくわかってないとしか言いようがないな。

> 形勢判断で打ち方をかえるというのも勝つ確率をあげるための技術だろう。
盤上での確率ってのと大分ズレてますよ…
816名無し名人:2006/04/28(金) 01:40:26 ID:DTcQ72G7
>>813
>>814
ありがとうございます
棋譜を見ましたがもっと複雑な形にでもなったのかと想像していました
ただのポカだったんですね
817名無し名人:2006/04/28(金) 01:44:11 ID:mmZjS/h1
そこまでつっかかる話じゃなかったと思うが。

>>815は、形で当たり外れを引くわけじゃないとでも言いたいのか?
>>792は、盤上は決定論的であるという前提は変えてないぞ。もう少しちゃんと読んでみ。
818名無し名人:2006/04/28(金) 04:57:02 ID:DTcQ72G7
ややこしいものをきちんと理解しておきたいので他に何かあればお願いします

目あり目ありのセキ
目なし目なしのセキ
3目ナカデのセキ(取りにいくと相手の石が生きる場合)
正方形4目は死
隅のまがり4目コウの形はそのままで自動的に死(日本の正式ルール)
3コウ無勝負(第30期名人戦七番勝負第3局)
双方1眼1コウの形になり無勝負
1眼は確定しているがもう片方の1眼の中に相手の石が隅で欠け目になっている
局面はセキ(石を取りにいくと死ぬ場合。この間のNHK杯で初めて知った)
中国ルールは日本ルールと微妙に違う

入門書にはなぜか書かれていません。
こういう事って重要な事だと思うんですけどね。
819名無し名人:2006/04/28(金) 05:15:07 ID:F3rAIPgy
ややこしいものはここにいっぱい載ってる。
ttp://park6.wakwak.com/~igo/igorule/jp_rule2.html

初心者にややこしいルール等の説明は必要ないと思う。
野球でインフィールドフライとかを知らなくてもだいたい問題ないのと同じ。
820名無し名人:2006/04/28(金) 06:22:09 ID:DTcQ72G7
失礼、入門ではなく上級者だったら細かいルールとしてこういうものがあります
から知っておいた方がいいですよっていう紹介が少ないという事ですね
>>818>>819の英語版をみて書きました
ここのサイトは私も調べて見つけましたが、日本棋院とかにリンクは
張られてないですよね
以前ネットで対局した時に知らない人がいて(その時は3目ナカデのセキでした)
結局説得できませんでした
ある程度打てる人でも知らないで打ってる人が多いようです
私が書いたように簡単なものでいいのできちんと載せて普及させてほしいです
821名無し名人:2006/04/28(金) 13:37:50 ID:BOr7aAHV
> 目あり目ありのセキ
> 目なし目なしのセキ
> 正方形4目は死

ややこしくもなんともない。

> 3目ナカデのセキ(取りにいくと相手の石が生きる場合)

┌○○○┬●○┬┬
●●●●●●○┼┼
○○○○○○○┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼

これのことなんだろうけどこれも別にややこしくない。

> 1眼は確定しているがもう片方の1眼の中に相手の石が隅で欠け目になっている
> 局面はセキ(石を取りにいくと死ぬ場合。この間のNHK杯で初めて知った)

┌○┬○┬●┬●○┬┬
○○○●●●●●○┼┼
●●●●○○○○○┼┼
○○○○○┼┼┼┼╋┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

これのことなんだろうけどこれも(ry

> 上級者だったら細かいルールとしてこういうものがあります

上の例は明かに上級者レベルの話ではない。初心者レベルの話。
他のもせいぜい中級者レベル。
上に書いてあるような例なら載せてる入門書はいくらでもある。
というかこの辺の例は簡単な読みで解決できるものなわけで、
知識として広めるものでもないだろ。
822名無し名人:2006/04/28(金) 15:52:58 ID:7RJrmbR1
┬○●┬●○┬
○┼●●●○┼
●●●○○○┼
○○○○┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
こっちの方です。例えばこの形では相手は欠け眼の形なので生きだと思ってました
3目ナカデのセキはそのままで死だと私は思ってました
ちなみに私が対局した相手は生きだと主張していました
821>>に言ってるのではなく前にも書きましたけど知らない人に言っているのです
823名無し名人:2006/04/28(金) 16:09:33 ID:vlNpqv5Y
>>822
欠け目だから死にとか目が二つあるから生きとかいうのは原則でも何でもなく
原則は唯一つ。取られない石は生き石。
コウの絡んだ形はもっと複雑になるけどそうじゃないなら
「囲めば取れる」のルールに基づいて取れるか取れないかを考えればいいだけだよ。
824名無し名人:2006/04/28(金) 16:15:45 ID:71PfuoJR
意見が対立したらそのつど実戦解決じゃだめなのか?
825名無し名人:2006/04/28(金) 16:18:09 ID:+fq2WzCG
ネット碁じゃ難しいだろうなあ。
826名無し名人:2006/04/28(金) 16:20:59 ID:BOr7aAHV
そもそもそれ欠け眼じゃないだろ…。

> ちなみに私が対局した相手は生きだと主張していました

正しいじゃん…。てか君はセキは活きってわかってる?

> 821>>に言ってるのではなく前にも書きましたけど知らない人に言っているのです

分かってるよ…。てか君は人の心配をするより、
ちゃんと君自身がルール理解しようね…。
823さんも教えてくれてるし。


また釣られてしまったかな…。
827名無し名人:2006/04/28(金) 16:55:05 ID:VwKbmoE3
隅の曲がり4目が死なのも駄目をすべて詰めた上でコウを争っても生きることが出来ないからで
駄目詰め前なら生き返ることがまれにある
揉め事が起きた時は実践解決が一番わかりやすいし本人も納得できる

>>818のような事を事前に理解しておくことが当たり前という風潮が
囲碁のルール以外のものを複雑化させている一つである
828名無し名人:2006/04/28(金) 16:59:29 ID:vlNpqv5Y
なんかおかしなこと言ってる奴がいるな。
馬鹿はすっこんでろ。
829名無し名人:2006/04/28(金) 17:06:29 ID:7RJrmbR1
セキ生きはわかってますよ
ちゃんと3目ナカデのセキって書いてあるじゃないですか
相手は3目は死んでいて5目の地だと主張してきたと言っているのです

勘違いされる私の書き方も悪かったのかもしれませんけど
830名無し名人:2006/04/28(金) 17:12:41 ID:F3rAIPgy
今の入門書ってセキは載ってないの?
ちょっと信じられないけど。
831名無し名人:2006/04/28(金) 17:12:47 ID:vlNpqv5Y
何がわかってないんだろう。
もしかしてセキは死にだと思ってるとか?
832名無し名人:2006/04/28(金) 17:17:32 ID:vz7rN1J/
>>829
> 相手は3目は死んでいて5目の地だと主張してきたと言っているのです

3目が死んでいるなら8目の地なわけだが、まあ置いといて

> ちなみに私が対局した相手は生きだと主張していました

この文章を読んで相手が地を持ってると主張してきたと読むのは無理があるぞ。
ついでに「3目ナカデのセキ」なんて言い方は初めて聞いた。
833名無し名人:2006/04/28(金) 18:03:50 ID:B+9bJjv9
>>818
この人は、

> 目あり目ありのセキ
> 目なし目なしのセキ

だとかよく意味の分からないことを書いているので、
やっぱりそもそもセキってものが何かをよく理解してないんだと思う。
どっちか片方だけに目があったら、セキにならず普通に攻め合い負けでしょ。
コウ絡みでもない限り。

┌○┬●○┬┬
●○●●○┼┼
├●┼●○┼┼
●●●○○┼┼
○○○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼

たとえばこんな図は、一見「目あり・目なしのセキ」とも思えるが
実際には黒は欠け目だしね。
834名無し名人:2006/04/28(金) 18:25:35 ID:FV1ZDi+J
双方 ”押す手なし” になったらセキ。
835名無し名人:2006/04/28(金) 18:28:38 ID:h7AkQJAz
>>834が正しい
836名無し名人:2006/04/28(金) 18:35:14 ID:71PfuoJR
>>833
>どっちか片方だけに目があったら、セキにならず普通に攻め合い負けでしょ。
そうとも言えないと思う。例えば以下。

┌●┬○┬●┬●○
●●●○●●●●○
○○○●○○○○○

(外周の石は活きているとする)
837名無し名人:2006/04/28(金) 18:58:42 ID:nrC8EhRs
こういう形とか。
●┬○┬○●┬┬
├●○○○●┼┼
○○●●●●┼┼
├○●┼┼┼┼┼
○○●┼┼┼┼┼
●●●┼┼┼┼┼
一眼と一眼の間に眼なしが入ってきてセキというのは、珍形とまではいかない、時々ある形だよね
838名無し名人:2006/04/28(金) 20:01:44 ID:1hxEO2mH
囲碁人口が増えないわけだ
839名無し名人:2006/04/28(金) 20:44:35 ID:cVHoQM0V
やっぱり中国ルールの方が素晴らしい?
840名無し名人:2006/04/28(金) 20:48:14 ID:sVz8lQNs
>>839
たいして変わらない。
841名無し名人:2006/04/28(金) 21:08:20 ID:9IvWhxTy
>>827
実戦解決とか言って手を入れたら損になる局面だってあるわけだが

セキの説明はまともな入門書なら書いてあるでしょ
目がどうだとか3目ナカデがどうだとかは>>818が勝手に分類してるだけ

正方形の4目の地が死にだとかいうことも書いてあるのが普通かと
中国ルールとか、三コウとか万年コウだとか長生だとかは書いてないことが多いですけどね
書いて入門者を混乱させてもしょうがないですから
真面目に書くとそういう珍形特集が本の半分くらい占めちゃうしね
842名無し名人:2006/04/28(金) 21:14:22 ID:71PfuoJR
実戦解決にコストがかかるという点で日本ルールは糞なような。
手を入れると負けるような場合は「説得」しか方法がないのか。
843名無し名人:2006/04/28(金) 21:22:53 ID:BOr7aAHV
そんな低レベルな場合を元に糞と言うのもどうか
844名無し名人:2006/04/28(金) 21:24:45 ID:FV1ZDi+J
ネット碁に限るなら中国ルールの方が明らかに良いよな。
845名無し名人:2006/04/28(金) 21:26:41 ID:FV1ZDi+J
>>843
いや、終局してるのに無駄な手を打って時間切れとか相手のミスを狙う奴いるじゃん。
中国ルールなら硬く手入れ?してけば事故らんし。
846名無し名人:2006/04/28(金) 21:43:57 ID:vz7rN1J/
つい最近、ネット碁で大中小中で死んでる石をセキだと主張して納得してくれんやつがいた。
大差だったんで仕方ないから打ち上げたけど確かに困るよね。
847名無し名人:2006/04/28(金) 22:45:29 ID:+fq2WzCG
オーナカコナカが読めない奴が3割くらいいそうだ
848名無し名人:2006/04/28(金) 22:54:58 ID:9IvWhxTy
大中小中はあまりきちんと理解して無くても
二段三段くらいにはなれるからねえ
849奈々氏名人:2006/04/28(金) 23:14:43 ID:UfC08ic9
パンダネットの名称の由来とは?
850名無し名人:2006/04/28(金) 23:34:19 ID:NDuEw/Cu
パンダネットの名称の由来をあまりきちんと理解して無くても
二段三段くらいにはなれるからねえ
851名無し名人:2006/04/28(金) 23:36:55 ID:7RJrmbR1
大中小中
http://mrkigo.sakura.ne.jp/semegen/gen8oonaka.html

確かにセキだと思う人がいてもおかしくはありませんね
852名無し名人:2006/04/28(金) 23:48:11 ID:7RJrmbR1
>>836
>>837
参考になりました、ありがとうございます
853名無し名人:2006/04/29(土) 22:51:45 ID:aglKkHuM
ええとね、確かにセキのわからない人が増えている。
実際に石持って打って憶えた人は整地のとき困るからいやおうなしに理解する。
死活の判断とか機械任せにしてるからいつまでもウヤムヤなのだと思う。
854名無し名人:2006/04/30(日) 01:28:10 ID:5sJglaPr
┬┬┬┬○●●●┬●●┐
┼┼┼┼○●○●●○○●
┼┼┼┼○●○○○○●●  この黒石はまぎれもなく活きだが、
┼┼╋┼○●○┼○┼○●   「欠け目で一眼も無いから死にだ」と
┼┼┼┼○●○○○○○●  主張する奴は必ずいる。 どう説得するかな?
┼┼┼┼○●●●●●●●
┼┼┼┼○○○○○○○○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
855名無し名人:2006/04/30(日) 01:49:25 ID:HROLlitk
セキ

○┬●┬○●┬○●┼
○●●●○●○●┼●
○●○●○●○●┼┼
●●○●○○○●┼┼
○○○○●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
856名無し名人:2006/04/30(日) 02:25:45 ID:Rb6t62D9
>>854
「じゃ取ってみて」で終わり。
説得するのはこっちじゃねえ。
立証責任を押し付けられなきゃいい。証明すんのは向こう。
857名無し名人:2006/04/30(日) 03:05:15 ID:HrNJu4uX
プロもたいていそういう教え方するね。
858名無し名人:2006/04/30(日) 04:05:03 ID:epQWlAXb
>>854のような欠け目生きがプロの実戦に生じたことがあって、
欠け目で生きられたほうはショックでその後の別な対局にまで
悪影響を与えたという話を聞いたことがある。

平成になってからの話で、それまではできたことがなかったとか。
昔読んだ囲碁年鑑にあったおぼろげな記憶。




859名無し名人:2006/04/30(日) 08:32:49 ID:Z+T+lIFr
>>854
この図は白2目、黒2目でOK?
860名無し名人:2006/04/30(日) 08:56:37 ID:Fm/b7+7z
>>859
いいよ
861名無し名人:2006/04/30(日) 11:21:41 ID:Fm/b7+7z
●●●○●┬┬┬┬┬┬┬┬┬●○┬●┐
●○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○┤
├○○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○
○○●●●┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●●●
●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
曲がり4目がルールで死と言う先入観から
上を白死と勘違いしてる奴って結構いるよな
左は黒が4つ曲がってるから白死だと思ってる
右はコウなのに打ち込まれた時点で死んでると思ってる

両方とも級位の頃にあったものだから有段者は間違わんだろうが
862名無し名人:2006/04/30(日) 13:04:37 ID:SfbJxv4K
863名無し名人:2006/04/30(日) 14:23:35 ID:+D6T6dlu
>>861
左セキで右が黒先死、白先コウ。
と、ここまで書いて>>861は理解してることに気づく。

●●┼○●┬┬┬┬
●○○○●┼┼┼┼
├○○○●┼┼┼┼
○○●●●┼┼┼┼
●●●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼

曲がり4目の代表例がコレ。
黒からはコウにする手があり、白からは手を出せないから
このままで白死。
864名無し名人:2006/04/30(日) 15:33:29 ID:rR1fwWVH
気になる碁盤だ。
865名無し名人:2006/04/30(日) 16:44:48 ID:Fm/b7+7z
>>864
ほんとだ気になる
866名無し名人:2006/04/30(日) 19:59:59 ID:qYTtyp3p
>>858
欠け目活きの実戦譜みてみたい。
棋譜か対局情報があったら教えて。
867名無し名人:2006/04/30(日) 21:55:48 ID:YpZqH3Gt

   │\
   │ \≡(`Д´))≡= オオツ
   │  \≡// ))≡=
   │   ≡」」」≡=
   │
   │
   │
●●┼○●┬┬┬┬
●○○○●┼┼┼┼
├○○○●┼┼┼┼
○○●●●┼┼┼┼
●●●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
868名無し名人:2006/04/30(日) 22:00:43 ID:Fm/b7+7z
天元に穴が開いてる碁盤で対局したらおもろいかな
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┴┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┤  ├┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┬┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
869名無し名人:2006/04/30(日) 22:30:52 ID:FQi38zR8
一見天元だけ打てないように見えるが上下左右にも打てないな。落ちちゃう
870名無し名人:2006/04/30(日) 22:58:24 ID:CY+kOWJI
871862:2006/05/01(月) 12:58:32 ID:5Tr/ogKv
>>866
あなたに2ちゃんでものを尋ねる資格は無い
872名無し名人:2006/05/01(月) 13:32:56 ID:V0Nrg/8U
うるせーはない!
873866:2006/05/01(月) 14:58:53 ID:Er/a4umS
>>871
すみませんでした。
最後まで読んでレスすべきでした。
お詫びにこれでもお納めください。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[石榑郁郎]BR[6d]PW[篠原正美]WR[8d]
DT[1969-11-05]
EV[第18期王座戦 ]RO[2次予選]RE[B+1.5]KM[5.5]

;B[qe];W[cc];B[pq];W[dq];B[po];W[qc];B[od];W[oc];B[nd];W[nc]
;B[md];W[re];B[qf];W[rf];B[qg];W[pd];B[pe];W[qd];B[do];W[eo]
;B[en];W[ep];B[fn];W[dn];B[dm];W[cn];B[cm];W[bo];B[bn];W[co]
;B[dd];W[dc];B[ed];W[be];B[io];W[df];B[fg];W[el];B[em];W[eh]
;B[fh];W[ei];B[fi];W[fj];B[ej];W[dj];B[ek];W[fe];B[ef];W[ee]
;B[de];W[cf];B[gd];W[ge];B[he];W[hf];B[gf];W[hd];B[ie];W[fd]
;B[fc];W[gc];B[ff];W[gd];B[id];W[gb];B[pm];W[hn];B[ho];W[gj]
;B[fk];W[hg];B[gi];W[jf];B[ii];W[kd];B[if];W[ig];B[ic];W[kg]
;B[jh];W[jg];B[fb];W[ec];B[kc];W[lc];B[ld];W[ke];B[lb];W[mc]
;B[hb];W[fa];B[jb];W[nf];B[of];W[ng];B[pi];W[mb];B[jd];W[la]
;B[kb];W[mj];B[li];W[mh];B[lj];W[oj];B[pj];W[mk];B[lm];W[lk]
;B[kk];W[kj];B[jj];W[kl];B[ki];W[ll];B[mm];W[ok];B[le];W[pk]
;B[lf];W[lg];B[oh];W[nh];B[qk];W[ik];B[jk];W[jl];B[im];W[in]
;B[jn];W[hm];B[jm];W[il];B[gk];W[hj];B[ih];W[hi];B[di];W[ql]
;B[pl];W[qj];B[rk];W[rj];B[rl];W[rh];B[rg];W[sg];B[qh];W[ri]
;B[sh];W[si];B[sk];W[qm];B[rm];W[nm];B[mo];W[qn];B[rn];W[jo]
;B[ko];W[rd];B[qi];W[sf];B[pg];W[go];B[gn];W[gl];B[jp];W[oi]
;B[og];W[fl];B[dk];W[hh];B[dh];W[ij];B[kh];W[mf];B[mi];W[ni]
;B[nl];W[ol];B[om];W[nn];B[oo];W[nk];B[fq];W[gp];B[hr];W[bm]
;B[bl];W[an];B[er];W[hp];B[iq];W[cj];B[ck];W[dl];B[bj];W[cl]
;B[ml];W[dr];B[ds];W[cs];B[es];W[br];B[bh];W[bg];B[al];W[ah]
;B[ai];W[ch];B[bi];W[ip];B[ag];W[jo];B[io];W[km];B[kn];W[eq]
;B[gr];W[af];B[am];W[bn];B[ka];W[ma];B[hq];W[fp];B[gq];W[hk]
;B[ci];W[dg];B[eg];W[ha];B[ia];W[ga];B[ah];W[cg]
)
874名無し名人:2006/05/02(火) 20:17:42 ID:QO25gqrO
将棋には奨励会に、せっかく入っても年齢制限により強制退会という制度がありますが、囲碁にも、そうゆう制度はありますか?
875名無し名人:2006/05/02(火) 20:24:38 ID:Je1AhbS0
将棋はこういうの書いてくれる人がいて羨ましいな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E6%9D%BF
876名無し名人:2006/05/02(火) 20:27:55 ID:aP+V7gmG
>>874 に便乗。
将棋はその年齢制限を越えた特例で瀬川さんが試験受けてプロになりましたが
囲碁でもそういう人いませんでしたっけ?
なんか医者出身でプロになったとかなんとか?
瀬川四段と違ってあまり一般の話題にならなかった気もしますが。
877名無し名人:2006/05/02(火) 20:43:38 ID:+ucfFbGw
878名無し名人:2006/05/02(火) 20:43:44 ID:Je1AhbS0
>>876
関西棋院の坂井秀至さんですね。

国内のファンの数は、将棋>囲碁だと思うので、
一般の話題のなりやすさに差があるのはしょうがないかな。

それに将棋の方がプロになりにくいってのもある。
しかもそうして奨励会を去っていった有望な若者たちが、
アマとしてプロアマトーナメントなんかに出て頻繁にプロに
勝つんで、プロの意義ってどうなん? ってことも話題になってました。
879名無し名人:2006/05/02(火) 21:06:02 ID:/5OmIUVi
>>874
院生自体は18だか20だかで卒業するんじゃなかったっけ?
制度じゃなくて慣例かもしれない


瀬川が話題になったのは、将棋と囲碁という違いももちろんあるだろうけれど、
米長(理事会会長)の手腕によるところもかなり大きいと思う
NECやYahoo!に話を持ちかけて一大興行にしてしまった

サラリーマンの飽くなき夢への挑戦、といったようなフレーズもよかった
医者から碁打ちじゃ、世間の理解は得にくいだろう・・・
880名無し名人:2006/05/02(火) 21:07:13 ID:c1bSXYdN
坂井さんのときも話題になってたよ。
ただあれはすんなりいっちゃったしな
881名無し名人:2006/05/02(火) 21:11:26 ID:aP+V7gmG
>>877-880
thx
882名無し名人:2006/05/02(火) 21:14:52 ID:/USckb2D
坂井の転進がマスコミ的にぱっとしなかったのは、
プロになるべき人が,プロになっただけのことだから。

前職は関係ない。

「犬が人をかんだ事件」に相当するのが坂井。
「人が犬をかんだ事件」に相当するのが瀬川。
883名無し名人:2006/05/02(火) 21:47:19 ID:7g8lcmEq
本人乙
884名無し名人:2006/05/03(水) 07:29:01 ID:x80hT0Dq
マスコミに誰がプロになるべきだとかわからんだろ
885名無し名人:2006/05/03(水) 08:46:21 ID:zu+wDEqr
梅沢由香里五段とたんけん囲碁の世界
http://www.nhk.or.jp/goshogi/special/index.html

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2006年 5月 3日(水)
放送時間 :午前10:00〜午後0:00(120分)
886名無し名人:2006/05/03(水) 09:03:35 ID:3m4br8hZ
瀬川のプロ試験はプロになれるかどうかを試すもので、
坂井の場合はプロ入りは初めから決まっていて、段位を決めるためだけの試験だった。
だから瀬川のプロ試験の方がドラマ性が大きかったし
それを米長が興行として盛り上げたから話題が広がった。
887名無し名人:2006/05/03(水) 09:08:39 ID:3m4br8hZ
坂井のプロ試験はたしか
4局打って
0〜1勝で初段
2〜3勝以上で3段
全勝で5段
という取り決めだったかな。
初めからプロ入りが決まってるんだから
ドラマチックさがないよ。
それなりに話題にはなったが。
888名無し名人:2006/05/03(水) 09:13:30 ID:Fm6w4qny
米長の盛り上げのうまさに尽きるでしょ。
医者の収入を捨てて棋士の道に飛び込む方がある意味ドラマチックともいえるわけだし。
瀬川も試験の人選を見る限りでは最初から棋士にするつもりだったんじゃない?
瀬川と過去に因縁があり、それでいて勝てそうなメンバーをうまく選んでると思う。
落としたところでどっちにも得はないし、受かれば何かと広告塔になってくれるし。
坂井でもそういうことはできたよな、きっと。
889名無し名人:2006/05/03(水) 10:07:36 ID:U7KRRRZJ
>>885
前の子供成長しすぎ
890名無し名人:2006/05/03(水) 10:13:01 ID:DfVNVh2d
高野英樹7段は院生経験してるんですか?
学生タイトルをグランドスラム達成したのは、彼だけですよね。
891890:2006/05/03(水) 11:01:08 ID:DfVNVh2d
ぐぐりました。
平成10年度棋士採用試験で外来ってなってますね。失礼しました。
892名無し名人:2006/05/03(水) 20:38:59 ID:QUaaxUN8
>それを米長が興行として盛り上げたから話題が広がった。
ここ大事だね。囲碁ももっとアピールしようぜ
893名無し名人:2006/05/04(木) 17:49:59 ID:ka1koCYv
>>703
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┤
├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○○●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
ふくらまれたら曲がり
894名無し名人:2006/05/04(木) 19:30:03 ID:/n3E70Nk
>854
 それって欠け眼って言えるの?欠け眼の定義ってどうなってるの?

 俺が思ってた欠け眼の定義って、
 「眼を構成する一部の石がアタリになった状態、あるいはそうなるしかなくなった状態」
 ってことだと思ってたんだけど。
895名無し名人:2006/05/04(木) 19:54:43 ID:SftSC6Yu
かどが斜めに欠けてれば欠け目とするのが普通じゃないかな
そんなに厳密な定義ないような(日本囲碁規約とかにはあるのかもしれないけど)
896名無し名人:2006/05/04(木) 20:31:50 ID:iMy7Y3n3
日本囲碁規約
第七条(死活)
 1 相手方の着手により取られない石、又は
   取られても新たに相手方に取られない石を生じうる石は「活き石」という。
   活き石以外の石は「死に石」という。

つまり、規約上は、取られない石が活き石であって、
眼の数とかそれが欠け目かどうかなどは条件ではない。
897名無し名人:2006/05/04(木) 22:12:00 ID:rzMFgHZI
>>854
正式な欠け眼の定義は
「眼を構成する一部の石がアタリになった状態、あるいはそうなるしかなくなった状態」
だろうな。

しかし便宜上それを判断するに
「斜めが2つ欠けている眼(辺では1つ)」
とするのとぱっと見た瞬間に把握しやすいので、こちらが主流になったと思われる。


前者を広義の欠け眼、後者を狭義の欠け眼
とするのがよさそう。
898名無し名人:2006/05/04(木) 22:26:43 ID:t7IkJ0sF
>>897
広義と狭義が逆じゃね?
899名無し名人:2006/05/05(金) 02:37:31 ID:R4Pd5RTg
>>898
だな。

あと別に正式な定義が前者である理由もない。
『石は眼が二つで活きで欠け眼二つでは活きない』
ということにすれば前者の定義にもなろうが、
後者のほうが一般的だろうし、欠け眼二つ活きってのは
なんらかの意味では通常の二眼活きとは違うわけで、
欠け眼二つ活きって説明できるほうがすっきりするしな。
900名無し名人:2006/05/05(金) 02:52:27 ID:S2fBW5rb
どーでもいい
901名無し名人:2006/05/05(金) 02:58:33 ID:s2Pz2zHH
>>896
日本ルールでは死に石を直接定義できていない所に問題ありだよな
生きていない人は死人と言っている様なもんだ
902名無し名人:2006/05/05(金) 03:13:47 ID:pR/FDiMN
つ「相手方の着手により取られる石で、かつ
  取られて新たに相手方に取られない石を生じない石は「死に石」という。」
903名無し名人:2006/05/05(金) 03:21:51 ID:s2Pz2zHH
「じゃあ取れよ」
と言われたとき取ると損するから取れない場合がある
「取れない」

「では死に石ではありませんね」
904名無し名人:2006/05/05(金) 03:24:13 ID:pR/FDiMN
とりあえず日本囲碁規約を読んでから発言しろ。
905名無し名人:2006/05/05(金) 03:28:12 ID:S2fBW5rb
>>903
相手の地に石置いて「取れるなら取ってみろ」
取るためには4手かけて抜かなくてはならず損。
「取れない」

「ではこれも死に石ではありませんね」


証明すんのはやはりこっちじゃねえ。向こうなんだよ。
以上。
906名無し名人:2006/05/05(金) 03:32:30 ID:UwBZBXHC
>>905
つまり死に石を直接定義できていないってことだろ?
生きていることを証明できないから「死に石」
907名無し名人:2006/05/05(金) 04:02:19 ID:0fwe12Gv
死活の立証責任は生きを主張する側にある、ってことでFA?

でも実際に生きを立証するには殺そうとする側から先に打たないと始まらないんだよな…
908名無し名人:2006/05/05(金) 04:21:51 ID:yBWYnCtB
だから日本囲碁規約を読(ry
909名無し名人:2006/05/05(金) 04:55:49 ID:UwBZBXHC
日本囲碁規約じゃイスラエル人を納得させることは出来んよな
>死活の立証責任は生きを主張する側にある
なんてどこにも書いてないしね

将棋で例えるなら王将が生きていることを証明できないなら負けだといっているようなもの・・・
910名無し名人:2006/05/05(金) 04:58:22 ID:pR/FDiMN
なんでルールを読まずにルールを批判するかね。
>>732
でFA。用語がちょっと間違ってるみたいだけど。
911名無し名人:2006/05/05(金) 10:19:47 ID:aB5+jKq6
子供の将棋をNHKでやってるのこの前見たけどプロが驚いて「NHK杯に出られるよ」とか言ってた
プロとアマの差が縮まってきてるって事だよな

でも碁はプロがそんなことを言わない(言うようなレベルじゃない)
やっぱり深いなと思うよ
912名無し名人:2006/05/05(金) 11:14:44 ID:gfnxzg51
それは社交辞令?だろw
913名無し名人:2006/05/05(金) 11:30:47 ID:aB5+jKq6
マジっぽかったよ
プロが読んでなかった手を読んでたって感じで
将棋わからないから言ってることほとんどわからんけど
914名無し名人:2006/05/05(金) 12:04:39 ID:zDZjBX9r
ちょっと考えればわかる事だろう
915名無し名人:2006/05/05(金) 12:44:42 ID:fT9+qH8e
>>906
とりあえず死に石の直接定義を見してちょーだいよ、叩き台として。

活きてる状態を並べ立てて、〜でないのは死に石とするなんてのは駄目よ。
916名無し名人:2006/05/05(金) 14:52:03 ID:Jh7l2QjY
日本ルールでは「死に石」を直接定義していないし、することは出来ない
でFA
917名無し名人:2006/05/05(金) 14:58:12 ID:IMenzd9h
日本ルールでなくていいから直接定義とやらを見せてほしいんです。イメージ湧かないので。
918名無し名人:2006/05/05(金) 15:12:18 ID:tptkf+ra
直接定義は簡単だよ
囲碁を始めた時「周りを囲まれたら取られる」「呼吸点がなくなる」などと教えられるだろう

しかし日本囲碁規約ではそのようには定められていない
周りを囲まれていないのになぜ「死に石」でとり上げられてしまうのか?初心者は最初につまずくんじゃないかな
919名無し名人:2006/05/05(金) 15:14:04 ID:L0Gb8d8h
>>917
> イメージ湧かないので。

二眼活きは知ってるだろ
後は少し上のログくらい嫁
920名無し名人:2006/05/05(金) 15:20:33 ID:B/YeyrP1
そういえば正月番組のしょーもない対局でプロが素人ベタ褒めしてたな。
褒めてたわりには、プロのアドバイスが・・・w

「ポンヌキ30目」
921名無し名人:2006/05/05(金) 15:26:48 ID:IMenzd9h
>>918
簡単なら是非是非お願いします。

>>919
死活はわかりますよ。ただ直接定義のイメージが湧かないと言ってるんです。
「活きてなければ死んでない」以外の、死を直接的に説明するなんてどうやるんだろうって思います。
922名無し名人:2006/05/05(金) 15:42:51 ID:yHR2SMAD
>>921
>簡単なら是非是非お願いします。
「死に石」=周りをすべて囲まれた石



「死に石」の直接定義は「周りをすべて囲まれた石」若しくは「周りをすべて囲まれた石及び囲まれることを逃れられない石」
囲まれることから逃れられないとお互いに確認できればそこで死に石でもいい、判らなければ直接囲んで取りあげればいい
しかし日本ルールでは直接囲んで取りあげることができない(することは出来るがそうすると目数が変るからできない)
から死に石を直接定義できないのです
923名無し名人:2006/05/05(金) 15:43:34 ID:pR/FDiMN
別スレ立ててそこでやれ
924名無し名人:2006/05/05(金) 16:21:42 ID:bZyEtNZm
規約を考え直してみるとか話題が膨らんでいくなら別だけど、
そうでなければ余計なスレは立てない方がいいと思うよ。
925名無し名人:2006/05/05(金) 16:30:45 ID:zDZjBX9r
VIPでやれ
926名無し名人:2006/05/05(金) 16:40:36 ID:lSI/TqEd
中国ルールに統一でいいんじゃね?
日本ルールはウンコで確定

【統一】囲碁のルールを一つにまとめよう【ルール】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1127962284/l50
927名無し名人:2006/05/05(金) 17:13:33 ID:PIS8bAv3
はいはい、中国様はすばらしいですよ。
じゃあ、この話題は終了、ということで。
928名無し名人:2006/05/05(金) 20:40:32 ID:Fo+nqsOE
将棋と囲碁ってどっちが強いの?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146826266/
929名無し名人:2006/05/05(金) 20:59:25 ID:iT8U5E6Z
話が的外れになってる。死に石の直接定義は中国ルールでもない。

日本囲碁規約だと対局停止後の死活確認で問題があれば実際に打ってみて、
整地はまた石を戻してやるってことになるんだろうけど、
ネット碁なんかじゃ石を戻せないから実際に取ってみせると
損になってしまうってのが日本ルールの問題ってことだと思う。
リアルでも元に戻して整地とかだと間違う可能性あるし。
930名無し名人:2006/05/05(金) 22:39:56 ID:F2xc57PX
>>日本囲碁規約だと対局停止後の死活確認で問題があれば実際に打ってみて、
>>整地はまた石を戻してやるってことになるんだろうけど、

日本囲碁規約のどこにそんなやり方が書いてあるの?
実際に打ってしまったら戻すことは出来ないでしょう
打ったところで終了でしょ
931名無し名人:2006/05/05(金) 22:52:00 ID:3RGPeF9B
ネット碁なら
整地する必要なし、死活でもめたら実戦で打ち上げれば良し → 中国ルール
リアル碁なら
整地が楽、死活でもめたら盤上で説明すれば良し → 日本ルール
でいいんじゃない?中国ルールの整地ってなんか面倒そうだし。
>>930
対局停止後(双方パス後)に死活と地を"確認"するんだよ。着手じゃない。
対局停止後に着手したければ対局の再開を申し出なければならない。
932名無し名人:2006/05/05(金) 22:58:09 ID:PIS8bAv3
現実的に言うなら、ネット碁で日本ルールでやって、相手側の問題で
死活でもめるようなら、とっととその碁を放棄して、相手のIDをブラックリストに入れて
それで無問題だ。
無知な奴のために中国ルールの勉強をするなんて面倒なことはしたくない。
933名無し名人:2006/05/05(金) 23:01:00 ID:aPvY4uAv
>>930程度の認識で議論に参加する人がいるとすれば混乱も起きるわけだ。
934名無し名人:2006/05/05(金) 23:06:26 ID:pR/FDiMN
WWGoでは対局停止後の死活の確認に対応する予定だったみたい。
現実にはあまり必要がないって事で見送られたようだけど。
大抵はチャットで説明すればわかってもらえるってことだろう。
935名無し名人:2006/05/06(土) 05:39:41 ID:w6VSt/1q
WWGoは日本人多いから説明できるかもしれないね。
936名無し名人:2006/05/06(土) 08:36:31 ID:15Ej98Tn
スマートさより、初心者に優しいルールにして欲しいな。
937名無し名人:2006/05/06(土) 10:08:13 ID:15Ej98Tn
今の囲碁キッズの詰碁の問題。
絶対自力では解けそうもない。(kgs17k)
どれぐらいの棋力認定問題でしょうか?
938名無し名人:2006/05/06(土) 10:40:38 ID:bltZT3ze
漏れ(KGS19K)は
> 何回も間違えたけどできた
だった。
939名無し名人:2006/05/06(土) 10:57:21 ID:15Ej98Tn
>>938
あっ、実質、俺と同じkだね。
自分の場合、19kのまま放っておいたら、いつの間にか17kになっていた。w
自分と対局した人が強くなったからかな?と思ったり。

940名無し名人:2006/05/06(土) 11:27:31 ID:DVOXDZzn
終局申し込みもいらん。
双方パスでいいじゃん。
941名無し名人:2006/05/06(土) 23:24:08 ID:RUBEO4W7
井山裕太の大阪弁と青葉かおりタンの名古屋弁の対談を聞いてみたい
942名無し名人:2006/05/07(日) 00:05:51 ID:3oLAJAWv
中国ルールで世界統一すればいいんだよね
日本で反対しているやつって理由はなんなの?
943名無し名人:2006/05/07(日) 00:10:44 ID:1urzdnDI
もうその話題はいいよ。
どっかスレ立ててオナニーやってろ
944名無し名人:2006/05/07(日) 00:12:22 ID:yMlCuOl1
ダメの美学
945名無し名人:2006/05/07(日) 01:00:36 ID:K3a7HAre
>>944
日本ルールがダメだと判っていても使い続けるのが美学なんだね
946名無し名人:2006/05/07(日) 01:21:07 ID:H6FQIkLp
はいはい、中国様は偉いですよ、すばらしいですよ。
では、どうぞお帰りください。
947名無し名人:2006/05/07(日) 01:47:52 ID:QHo6aoW6
>>946
そういう態度が高尚だと思っているなら大きな間違いだ
自分が正しいと思うなら主張して正面から議論しなければ世界では認められない
まあ主張する内容がないやつはそういう態度をとるということだな
948名無し名人:2006/05/07(日) 02:00:12 ID:ChT43VIW
>>947
じゃあ>>945は正面からの議論なのかw
タダの言葉遊びだろ。まあ、これが釣りだったなら俺の負けだ
949名無し名人:2006/05/07(日) 02:19:11 ID:Lv9tWkQD
ん?
>>946は中国ルールでやれっちゅう主張に対して「はいはい」を言ってるわけでしょ?
第三者からみてそうとしか見えないんだけど、議論する気自体はあったわけだ。
950名無し名人:2006/05/07(日) 02:24:48 ID:PRSGQ9vw
死に石を実戦で打ち上げて死活確認の議論を解決できるという点は中国式の方が明快で優れていると思うけど
反論ある?
951名無し名人:2006/05/07(日) 02:42:37 ID:Lv9tWkQD
「〜の点は」と限定付けてる時点で、その限定付き意見には反論無いと思うよ誰も。
総合的に見てどうかはまた別問題だけどね。
952名無し名人:2006/05/07(日) 02:49:20 ID:GQBmr2vp
>>950 明快というか簡素だよね。シンプルなルールのほうが優れているとするなら確かにそうだ。
しかし、コミを実質2目単位でしか調整できないのは中国ルールの不便さだと思うけどどうよ。
953名無し名人:2006/05/07(日) 03:31:24 ID:5eAIXGRH
死活を打ち上げて確認ができるというのは中国ルールの利点。
しかし中国ルールにもいくつか欠点はある。

まずは、スーパーコウルールが無いと終局時の揉め事の原因になるということ。
特に、2子取らせて1子取り返すようなループに突入されると、
アゲハマの無い中国ルールではスーパーコウルール無しでは終局しない。

他の欠点としては、両コウやセキなどの消せないコウダテがあった場合、
隅のマガリ四目などが死にで無くなるなどもある。これは欠点とは言えないかも
知れないが、余計に難しくなることは確かだ。

日本ルールはスコアの数え方も簡明だし、上記の問題点も無い。
妥協の産物と言えばそうだが、なかなかいい線を行っていると思う。
954名無し名人:2006/05/07(日) 05:40:29 ID:G1w73VRK
議論をまとめると、

「中国ルール+超コウルール」 が揉め事のないベストなルール。ただし複雑。

でFA?
955名無し名人:2006/05/07(日) 07:23:51 ID:GQBmr2vp
超コウルールは中国ルールに含まれてるんだよ。
ttp://www.cs.cmu.edu/~wjh/go/rules/Chinese.html
のセクション6
956名無し名人:2006/05/07(日) 07:35:04 ID:xdYWazQF
すごい、おまえら。
あたまがいい。
びっくりした。感心した。

だから、そろそろ別の話題にしてくれないか?
957次スレテンプレ案:2006/05/07(日) 07:59:36 ID:FBqSkiZe
<タイトル>
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第16局○●

<1>
やっぱり必要でしょう。囲碁専用です。

以下の話題はそれぞれの専門スレッドでどうぞ。
 3日でネット碁デビュー5  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130332692/l50
 入門・初心者質問4    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129811845/l50
 棋書(購入検討・感想)7 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134222481/l50
 棋具(碁盤・碁石・碁笥)4 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099126612/l50
 定石の疑問に回答3    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1113998223/l50
 詰碁やってる? 3     http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1132409446/l50
 初心者詰碁         http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1106638515/l50
 基本死活徹底研究    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099192549/l50
 棋譜添削スレッド4     http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138802649/l50
 棋譜の保存・照会8    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1143126573/l50
 碁会所(ネット&リアル)  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/454n-
 囲碁ソフト(COM,Game)5 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1130591258/l50
その他現役ログ検索    http://game9.2ch.net/gamestones/subback.html
過去ログ検索        ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/ みみずん検索
                 ttp://makimo.to/2ch/bbs22.html にくちゃんねる
                 ttp://f49.aaacafe.ne.jp/~mannami/logbgame/ 囲碁専倉庫(〜2005.2)
関連情報(囲碁総合情報、入門・上達・ルール、ソフト・棋譜他)は >>1-10 あたり
958名無し名人:2006/05/07(日) 08:00:28 ID:FBqSkiZe
<2>リンク集1
【囲碁総合】
 日本棋院  ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 棋戦・イベント情報、各本部リンク、棋士紹介etc.
 関西棋院  ttp://kansaikiin.jp/      ライブ中継、囲碁入門、棋士紹介etc.
 囲碁データベース   ttp://igo.web.infoseek.co.jp/
   〃    棋士名鑑 ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/player/navi.cgi?mode=ranking
【囲碁入門】
 インタラクティブ囲碁入門     ttp://playgo.to/
 関西棋院 囲碁入門        ttp://kansaikiin.jp/nyumon/main.html
 日本棋院 入門教室        ttp://www.nihonkiin.or.jp/lesson/index.htm (9路盤ソフトもあり)
   〃   入門ダイジェスト    ttp://www.nihonkiin.or.jp/howto/htm/this1.htm
   〃   ジュニア囲碁教室   ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/index.htm
 碁に夢中               ttp://webs.to/igo/ >入門ページへ、実力養成クイズも有
 ミニ碁盤対局            ttp://plaza9.mbn.or.jp/~sugis/hajime/game.html
 ナルホド囲碁入門(入門用ソフト) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se199962.html
 囲碁きっず(子供向けコンテンツ、igowinDL、対局道場、ML等) ttp://www.igo-kids.com/
 パンダネットジュニア(高校生以下専用・無料、入門、対局)   ttp://www.pandanet.co.jp/junior/
959名無し名人:2006/05/07(日) 08:01:40 ID:FBqSkiZe
<3>リンク集2
【囲碁学習・上達サイト】
 基本死活辞典 DL    ttp://www.vector.co.jp/soft/data/game/se098698.html
           HTML  ttp://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-1.html
 囲碁サブノート       ttp://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/index.html
 しげちゃんのHP     ttp://www2.tokai.or.jp/tuta/index.html
 Mr.Kの悩める囲碁日記 ttp://www9.plala.or.jp/mrkigo/index.html#top
 囲碁DB 囲碁問題集   ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mondai/mondai.htm
 goproblems.com Home  ttp://www.goproblems.com/
 午後碁(定石400題etc.)  ttp://www2.cc22.ne.jp/~micchan/c-go2/go2/frame.html リンク切れ?
 ネット棋院−本日のデザート ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
 碁太郎           ttp://www.icnet.ne.jp/~gotaro/
 原田実の詰碁講座    ttp://www.hitachi.co.jp/Sp/tsumego/
 詰碁を楽しむ会      ttp://www.h-eba.com/tsumego/
 玄玄碁経と碁経衆妙   ttp://igoigo21.hp.infoseek.co.jp/cardtop.html
 方円の迷宮、千本ノックetc. ttp://stone.dialog.jp/

【囲碁ルール等】
 囲碁ルール博物館     ttp://park6.wakwak.com/~igo/igorule/main.html
 日本囲碁規約を解釈する ttp://homepage2.nifty.com/S_HIASA/kiyaku_kaisyaku/
 ネット棋院−資料館     ttp://www.net-kiin.com/ (会員登録必要)
960名無し名人:2006/05/07(日) 08:02:37 ID:FBqSkiZe
<4>リンク集3
【対局ソフト(Win・フリー)】
 igowin(9路)   ttp://igo-kids.ddo.jp/download/index.html
 勝也(13路)   ttp://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/download.html
 彩(9,13,19路)  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se059856.html
 GnuGo3.6     ttp://www.gnu.org/software/gnugo/gnugo.html
        & ttp://www32.ocn.ne.jp/~yss/gnugo.html
【棋譜管理ソフト(フリー、sgf対応)】
Win:PocketGoban   ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
   ユキノシタ     ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se226283.html
   FreeClimber   ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/freeclimber/index-fc.html
   石葉        ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
   MultiGo      http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/l50
   OpenGoban    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1094805598/l50
Mac:スマート碁盤   ttp://www.din.or.jp/~k_inoue/SmartGo/ (シェアだがこれは外せない)
   PokeGo  ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se122309.html
   対局観   ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/game/se275832.html
W&M:茶゙碁   ttp://jago.yamtom.com/index.html (「アクション」>「ローカル碁盤」で棋譜管理)
    CGoban ttp://kgs.kiseido.com/en_US/download.html KGSクライアント、SunJava要
【棋譜ファイルコンバータ】
 ugz・ugf・ig1-sgfコンバート   ttp://www2.wbs.ne.jp/~t-yutaka/tool/index_tool.html
 ugf→sgf 「鶴翼」         ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se156463.html
       「ugf,ugz-sgfコンバーターアプレット」 ttp://playgo.to/kifu/ugf2sgf.html
 ugi→sgf 「Fileconv」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq5y-mtt/igo/igosoft.htm
 「棋聖堂SGFコンバータ」「KGS棋譜管理・戦績分析ツール 一手良し!」 ttp://igo25kyu.s14.xrea.com/
【棋譜再生アプレット】
 GoodShape ttp://playgo.to/gs/about-j.html
 石葉     ttp://olive.zero.ad.jp/qin/
961名無し名人:2006/05/07(日) 08:03:49 ID:FBqSkiZe
<5>リンク集4
日本棋院      ttp://www.nihonkiin.or.jp/ 総合目次>棋譜・ダウンロードコーナー 注)ugfファイル
白木伸征のページ ttp://park1.wakwak.com/~shiraki/go/       注)WtGoban用
WWGo棋譜鑑賞  ttp://www01.tjsys.co.jp/jp/kan.htm         注)wwgファイル
関西棋院ライブ中継・過去ログ ttp://www.wave.ne.jp/netigo/cgi-bin/live/log.html 注)2001,2002
Go,An Addictive Game      ttp://gobase.org/           世界最強の囲碁サイト
Go Games              ttp://homepages.cwi.nl/~aeb/go/games/index.html
Cho Chikun per year index    ttp://www.xs4all.nl/~rongen17/Cho/Year/index.html
Takemiya's〜 ttp://www-personal.umich.edu/~hwangjun/Go/Takemiya/Takemiya.html
Parties de professionels   ttp://jeudego.org/parties/sommaire.htm 仏語
汪見虹囲碁(365国棋学院) ttp://www.cngo365.com/  ttp://www.9dgo.com/
棋聖道場     ttp://weiqi.cn.tom.com/home.php  ttp://weiqi.tom.com/listqipu.php
新浪囲棋     ttp://www.sinago.com/gibo/new_gibo.asp  ttp://sports.sina.com.cn/chess/
          最新棋譜 ttp://sports.sina.com.cn/chess/gibo/index.shtml
棋侶空中囲棋社 ttp://www.airgo.com.tw/
飛揚囲棋     ttp://www.flygo.net/
Shy's Go Page  ttp://shy.taiwango.org/main.htm 台湾
韓国棋院     ttp://www.baduk.or.kr/information/gibolist.asp
※中国サイトの棋譜の見方については「世界棋戦統一スレ」のテンプレ参照。
962名無し名人:2006/05/07(日) 08:04:52 ID:FBqSkiZe
<6>リンク集5・その他
【棋書】、【碁会所(ネット碁&街碁会所)】のリンクは >>1の専門スレへ
ttp://www.navi21.jp/dron/igo/           「囲碁情報館」
ttp://mignon.ddo.jp/assembly/mignon/go.html 「木石庵」
ttp://www10.plala.or.jp/koten/           「囲碁名局文庫」
ttp://www2.odn.ne.jp/igo/kifu/kifu_top.htm   「馬場九段置碁」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/igosennin/   「囲碁仙人」
ttp://pocketgoban.com/              「PocketGoban Style」
ttp://www.tesuji-bible.com/            「手筋バイブル」
・ML WingML    ttp://www.wing.gr.jp/wing-ml.html ネット碁に関する技術的・一般的話題もOK
   碁麺菜ML  ttp://groups.yahoo.co.jp/group/gomensai/
・ニュースグループ(※ ニュースグループ購読の設定が必要) rec.game.go 、japan.games.go
・指導碁、棋譜の添削(※ この板の中にも棋譜添削スレ、指導対局あり)
 (無料) ttp://gtl.jeudego.org/  GTL(英語) sgfで棋譜を送る
 (有料) http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/457 からチェック
963名無し名人:2006/05/07(日) 08:06:31 ID:FBqSkiZe
964名無し名人:2006/05/07(日) 08:08:02 ID:FBqSkiZe
<8>おまけ1・盤面フォーム
__ 一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  全局用
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 次は、★☆さんです。
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 右上隅用
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

__ 一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐   九路盤
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
965名無し名人:2006/05/07(日) 08:09:36 ID:FBqSkiZe
<9>おまけ2・棋譜ソフト使用法テンプレ
棋譜のフォーマットはsgfが世界標準。

【Windows初心者用】〜"PocketGoban"による棋譜管理
(1)インストールとsgfファイル閲覧
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se178901.html
 の PocketGoban をダウンロード(デスクトップへ保存)
 そのファイル「pg0999w」をダブルクリック。保存先等はそのままで「OK」をクリック。
 これでインストール完了。使い終わった「pg0999w」は削除してよい。
 道策の棋譜がサンプルとして入っていますから使用法を練習。
 さて本番。
 PocetGobanを起動。
 sgfファイルは1ファイルごとに括弧 ( ) でくくられている。
 見たいsgfファイルのその最初の ( から終わりの ) までを範囲指定してコピー。
 これでデータがパソコン内のクリップボードという部分に入った。
 次にPocetGobanの「ファイル」→「クリップボードから読み込み」をクリック。
 これでデータがPocetGobanの中に入った。
 あとは矢印ボタンや自動再生で再現。
 「ファイル」→「名前を付けて保存」でsgfファイルとして保存できる。
(2)sgfデータのテキスト出力
 「ファイル」→「クリップボードへ書き込み」をクリックして
 データをクリップボードに入れる。
 メモ帳を起動して「編集」→「貼り付け」でクリップボード内のデータが書き込まれる。
 (マウスの右クリックメニュー又はショートカットキー「Ctrl+V」でも可能。)
(3)sgfデータの手入力
 棋譜を自分で入力するときは、まず、「ファイル」-「新規作成」で現れる
 「新しいゲームの初期設定」ダイアログに対局者名、棋戦名、勝敗等の基本情報を入力。
 書き込んだ内容は「情報」タブで見ることができる。
 次に着手の入力は「入力」タブを開いてマウスクリックで入力。
 「手番の着手」モードで黒白交互入力ができる。
 着手に対するコメントを入れたいときは「コメント」タブの「編集」から記入。
 誤入力修正は、その手番に戻って再入力すると「変化図を作成しますか」の
 ダイアログが開くので、置き換えを選択。
 変化図については、同様にその手番で変化手を入力しダイアログを選択する。
 なお、置碁の場合は、最初に「入力」タブの「黒石」モードで黒石固定入力しておく。
 入力が完了したら「ファイル」-「名前を付けて保存」で保存完了。
 当該sgfファイルは、エクスプローラー等の名前の変更で拡張子sgfをtxtに書き換える
 ことでテキストファイル化することができる。
 また、既述の「ファイル」-「クリップボードに書き出し」による即時出力方法もある。

PocetGoban以外のWinソフト、Macソフトもいろいろあります。
それぞれに長短や癖があることを承知してお使い下さい。
966名無し名人:2006/05/07(日) 08:12:46 ID:FBqSkiZe
検討案件

14 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 17:44:08 ID:8iukd2hj
今後これもテンプレに加えると有力。FLASHだからJAVAと違ってとにかく軽い!!
ttp://homepage3.nifty.com/amihot/freesoft/index.html (棋譜ソフトKiFLA)
967名無し名人:2006/05/07(日) 09:02:16 ID:xZDniCWX
>>964の碁盤フォームは、横軸がアルファベット(A B C)の方が
棋戦の解説・検討の際に使いやすいし、実際にもそちらが使われている。
968名無し名人:2006/05/07(日) 10:43:30 ID:dkaoZ/vy
ケータイで碁を打つにはどうしたらいいんでしょう?
969名無し名人:2006/05/07(日) 12:11:46 ID:wjL5Po7E
普通に碁石挟めばいいんじゃない?
970名無し名人:2006/05/07(日) 12:12:00 ID:DFn+TzmK
何で15路じゃなくて13路なんだろう?連珠盤でそのまま使えるのに
971名無し名人:2006/05/07(日) 14:00:49 ID:4mtmpGiS
で、>>950の最反論はまだなの?
972test:2006/05/07(日) 14:10:25 ID:FBqSkiZe
<8>おまけ1・盤面フォーム
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  全局用
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 次は、★☆さんです。
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 右上隅用
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
__ A B C D E F G H J
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐   九路盤
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
06├┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
07├┼┼┼┼┼┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
08├┼┼┼┼┼┼┼┤ 次は、★☆さんです。
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
973名無し名人:2006/05/07(日) 16:20:44 ID:Izp5ismS
974名無し名人:2006/05/08(月) 03:49:02 ID:wrioyCRH
>>957
 初心者詰碁         http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1106638515/l50
 基本死活徹底研究    http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099192549/l50
上の2つはその話題で盛りあがってるわけでもないし1には要らないと思う

専門の話題でレスも伸びてるスレなら↓これらとか
 NHK杯囲碁トーナメント  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1146484519/l50
 NHK囲碁講座を語ろう  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1132198503/l50
 何年やっても級位者   http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1122298498/l50
特に入れる必要もなさそうだけど
975名無し名人:2006/05/08(月) 11:05:17 ID:iZw+GKI1
9路って星無かったっけ?
976名無し名人:2006/05/09(火) 13:13:50 ID:6R6m9DuE
高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい〜」などと
言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
で「ひっかかった〜、いまスゴイやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目も潤んできたので
「ば〜か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147076980/l50
977名無し名人:2006/05/09(火) 13:52:51 ID:8wgPO9y9
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって
おもむろにズボンを下ろして思いっきりテント張ったパンツを見せると「キャッ」
ってかわいい悲鳴あげて委員長が目を伏せやがんの。「なんだよ自分だって
同じようなことしたじゃねぇかよ、つかコレだろ?」って言いながらパンツも
下ろしていたら委員長がいきなり顔を上げて「びっくりしたじゃないいきなり見せないで」
って怒鳴ったんだけど、もう一度下を見て本当にびっくりしたみたいで。
「ベルトの音がしたから履きなおしたのかなと思ったのに・・」って震えた声でいうから
すっげぇかわいくて虐めたくなって、「で、見た感想は?」って言うとすっげぇ恥ずかしがりながら
「え・・・あ・・・う・・・大きい・・?」って顔真っ赤にしてうつむきながら言った。
「他には?」って笑いながら言うと「え・・・うーん・・あつい・・の?」って聞くから
「んじゃ触ってみろよ」といいながら委員長の手をつかんで俺のほうに
978名無し名人:2006/05/09(火) 18:34:55 ID:cDOh/F5O
続きが気になるがリンク踏む気にはならん
979名無し名人:2006/05/09(火) 18:58:15 ID:Byj0WzIM
代わりに踏んであげました ↓


ご登録ありがとうございました
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147076980/


1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/05/08(月) 17:29:40.24 ID:QdzCvo3Z0

入会金は45,900円になります

月々のご利用料金は振込み用紙にて別途請求させて頂きます。

ではたのしいインターネットライフをお楽しみ下さい。
980名無し名人:2006/05/09(火) 21:20:03 ID:ik1EVmH1
棋風はとにかくあつい、後半のヨセに強い。小学校二年生で囲碁をはじめ、高学年には全国大会の代表に選ばれるなどして、
子供の頃から頭角をあらわし高野 英樹六段のライバルとまで言われながら本人は一度もプロ棋士になる夢を抱いた事はなく、
碁はあくまでも趣味として楽しみたいと断言する。高校生の時は陸上部に所属していた。最近はペア碁にも奥様と参加し、
かなりの成績をあげている。また、二児の女の子の父で、今回の世界アマ出場にあたり、娘さんより「パパ、世界一になってね。」
と心強い応援受けている。三度目の参加、二度目の優勝を狙って欲しい。
【略歴(世界アマ以外は優勝以外省略)】
昭和59年  第6回少年少女名人戦・中学生部 優勝(滋賀県代表)
昭和62年  全国高校選手権 男子個人の部 優勝(広島県代表)
平成2年  第27回全日本学生十傑戦 優勝
平成4年  第36回全日本学生本因坊 優勝 第29回全日本学生十傑戦、優勝
平成5年  第30回全日本学生十傑戦 優勝 第15回学生名人戦 優勝 
平成6年  第16回世界アマチュア選手権大会に初出場で優勝
平成7年  第17回学生名人戦 優勝
平成8年  第36回アマ十傑戦 優勝
平成10年  第20回世界アマチュア選手権大会準優勝
平成17年  アマ本因坊
981名無し名人:2006/05/10(水) 20:54:22 ID:U1uxvQa7
誰?
982名無し名人:2006/05/10(水) 21:59:28 ID:Tx2wuacs
平岡聡
983名無し名人:2006/05/11(木) 00:43:40 ID:Nndt7oGy
他のどこに書いていいかわからないからここに書くけど、
最近オセロの糞スレが多いね
984名無し名人
オセロって読みきれる?
あのゲームは読みよりセオリーだよな