★クラシック初心者質問スレッド PART・17★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クラ伝道者 志鳥栄八朗
2004年の「クラシック初心者質問スレッド」はここから!
過去スレ、よく質問される曲、コンサートの服装に関しては>>2-10あたり。
質問する前に一応見てみて下さい。

なお音楽用語の質問は以下で調べてみて下さい。
(google)http://www.google.com/intl/ja/
(音楽用語辞典)http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/yougo/
(音楽用語辞典 WEB版)http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/

  ■お勧め演奏に関する質問はこちら
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ9
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/

  ■ピアノ演奏に関する質問はこちら
★☆ ピアノ総合質問スレッド part10 ☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065718668/
♪クラシックピアノ初心者スレッド Part3♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/




2クラ伝道者 志鳥栄八朗:04/01/03 17:27 ID:/3Bg83eX
クラシック音楽・初心者質問箱
http://piza.2ch.net/classical/kako/969/969553730.html
*クラシック初心者の恥ずかしい質問スレ*
http://piza.2ch.net/classical/kako/981/981943079.html
☆クラシック初心者の質問 はここに☆
http://music.2ch.net/classical/kako/995/995128780.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・3☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10033/1003308701.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・4☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10101/1010145237.html
☆クラシック初心者質問スレッド PART・5☆
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10163/1016372777.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・6★
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10217/1021741710.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・7★
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10304/1030499337.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・8★
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037880463.html
★クラシック初心者質問スレッド PART・9★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042980915/
★クラシック初心者質問スレッド PART・10★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046787086/
★クラシック初心者質問スレッド PART・11★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050398497/
クラシック 初心者質問スレッド PART12
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054554474/
★クラシック初心者質問スレッド PART・13★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058628240/
★クラシック初心者質問スレッド PART・14★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061127256/
★クラシック初心者質問スレッド PART・15★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065749647/
3クラ伝道者 志鳥栄八朗:04/01/03 17:28 ID:/3Bg83eX
つづき
★クラシック初心者質問スレッド PART・16★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069518620/l50
4よくある質問:04/01/03 17:29 ID:/3Bg83eX
時々出る「塔」「犬」等の略語はどういう意味なんですか?

塔=タワーレコード(塔=Tower)
犬=HMV(蓄音機の音楽に聴き入る犬をロゴマークにしているから)
処女=ヴァージンレコード(処女=Virgin)
尼=Amazon.co.jp
組合=ディスクユニオン(組合=Union)

5よくある質問:04/01/03 17:29 ID:/3Bg83eX
裏青【うらあお】
CD-Rをメディアに用いた音楽ソフトの意味。
情報記録面が青色であることに由来。
演奏者の許諾を得ていない海賊音源が圧倒的に多い。

6おねがい よく読んでください:04/01/03 17:30 ID:/3Bg83eX
●「教えて君」になる前に、まず自分自身で調べてみましょう。
 >>1の内容と一部重複しますが、サーチエンジンで一発解決することも多いです。
 思い浮かぶキーワードを列挙して検索をかけるだけでも、見つかることがあります。

●書き込みの前に同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
  同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
 (又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
 >>2に掲載されている過去スレに既出している場合もあります。

●その曲の質問のために新しくスレッドを立てるのはやめましょう。
 このスレでわからない場合は、新しいスレッドを立てても答えは望めません。
 板内に質問スレが野放図に乱立することにも繋がります。

●質問のマルチポストは慎みましょう。
 マルチポストとは、複数のスレに同一の書込みをする、あるいは貼ることです。
 質問を貼ったスレを質問者自身が信頼していないような誤解を与えてしまいます。

●返答が無いのは誰も知らないためか手がかり不足しているためです。
 データ補充の上、気長に待つべし。
 返答があったら外れであってもお礼くらいは書き込みましょう。

7よくある質問:04/01/03 17:35 ID:/3Bg83eX
初めてコンサートに行くのですが何を着て行ったらいいでしょう?

回答者その1の場合
 イタリアン・レストランでのちょっとしたディナー、あるいは子供の授業参観、くらいを想定してみては?(この2つ、全然違う?w)
 実のところは、小汚なかったり、極端にだらしなかったりしなければ、ジーンズにセーターなどのカジュアルな格好でもOKだったりします。
 逆にパーティー向けの礼装なんぞしてしまうと、確実に浮くでしょう(w

回答者その2の場合
<服装>
 よほどのコンサートでない限り、普通の格好で良し。
 演奏者が外国人であろうと日本人であろうと関係無し。
 オペラだからと特別なオシャレも必要ありません。
 男性ならセーター+上着などで充分。夏ならポロシャツなどでも。
  (Tシャツでも悪くはないですが…)
 女性は普通に外出着でOK。「過度でないオシャレ具合」を例えると「数年ぶりの同窓会」「オシャレなレストランで食事」というのを想像するといいかもしれません。
  (「適度なオシャレ」というより「過度でないオシャレ」です。普通に出かける時の服で大丈夫です)

回答者その3の場合
 大晦日にやる要正装のコンサートじゃない限り、ジーンズでも大丈夫ですよ。
8クラ伝道者 志鳥栄八朗:04/01/03 17:38 ID:/3Bg83eX
音楽は心より出でて、心に届くもの。
 清らかな心で、丁寧に進行しましょう。
 
9名無しの笛の踊り:04/01/03 22:56 ID:KE2E/mnY
数日前からクラ板一覧が更新されないんですが、なぜだろう?
10名無しの笛の踊り:04/01/03 23:01 ID:CHaFIOZk
何を使ってるの?
いま、このスレが一番上にあるけど…
11名無しの笛の踊り:04/01/03 23:03 ID:KE2E/mnY
>>10

普通にIE使ってます。年末頃からおかしい。
12名無しの笛の踊り:04/01/03 23:09 ID:SLaoXMcV
>>10
わしんとこは、IEでもちゃんと表示される。
リロードしてもだめなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071507882/l50
こちらで聞いてみてはいかが?
13名無しの笛の踊り:04/01/04 02:12 ID:J2UodtZL
誰かアンサンブル・プラネタのスレ立てないかな。
私は知識がないからダメなんで。
14名無しの笛の踊り:04/01/04 02:19 ID:JvcskD2k
三ヶ月くらい前に誰か聞いてたようなんですが、過去ログ読めないので・・・。
クラシックのコンサート情報なんかを専門に扱ってるサイトがあったと思うんです。
確かひらがな四文字くらいの割と覚えやすいネーミングで。
どうしても思い出せないんで誰かご存知の方教えてください。
お願いします。
15名無しの笛の踊り:04/01/04 02:27 ID:wURXmQTe
>>14
ぶらあぼ
16名無しの笛の踊り:04/01/04 02:32 ID:5bwM773v
17名無しの笛の踊り:04/01/04 06:57 ID:iMWfUvRx
前スレ炎のランナーが正解だったのか
質問者は10代前半だったのだろうなぁ
18初心者:04/01/04 09:17 ID:j8fxuHFu
お茶の水discUNION以外で中古CDを扱っている
大きなお店を教えてください。(東京都内)

19名無しの笛の踊り:04/01/04 10:05 ID:+VwwIatO
>>18
クラ以外なら幾つかあるけど。クラでは大きなお店はない。
敢えて挙げるなら神保町のササキレコードと渋谷のレコファン。
しかしやはり比べ物にならない。

それから、関東では都内でなくてもない。
素直にユニオンの他店を巡るしかない。
20名無しの笛の踊り:04/01/04 10:17 ID:j8fxuHFu
>>19
ありがとうございます。
となると
ユニオンの他店を地道に巡るのとあとはAmazonのマーケットプレイス
くらいですか。
21名無しの笛の踊り:04/01/04 10:25 ID:2L9oKiO5
リストのカンパネラをいい感じに弾き易くしている楽譜ってありませんか?
KMPのクラシックを弾きたくて、を普段使ってるのですか。カンパネラ
のは音がおかしすぎて無理があります。

原曲はとても無理なので。
自分でも作れません。。

22名無しの笛の踊り:04/01/04 10:29 ID:2L9oKiO5
やさしく弾こうなんてのがそもそも甘ったれているのでしょうが、
この手の本ってなかなか、いい!ってのがないですよね。

それに、簡単にしてるとはいえKMPの曲が弾けるくらいなら、トロイメライ
とか波濤を越えて、ドナウ河とかは簡単にする必要ないと思うし。。
23最近戻って来た回答者:04/01/04 11:38 ID:SHPT+UH3
過去スレのテンプレより。

■本物の初心者にはなるべく親切に回答してあげましょう。

これを>>6に入れてほしいわぁ。と、炎のランナーの件を見て思った。
24名無しの笛の踊り:04/01/04 12:24 ID:MzSxAHtD
炎のランナーだったかー。俺はわからなかったけど楽しかったよ。
まああんまり目くじら立てなくても。
25名無しの笛の踊り:04/01/04 12:38 ID:RZSIlCba
そりゃクラじゃねーよと怒る気持ちもわからんでは
なかったけど、初心者の思い違いもある意味楽しみ
つつ、質問者と一緒に答えを考えていくのがいいん
だろうね。
26名無しの笛の踊り:04/01/04 12:53 ID:WStVyWAR
新年いきなり質問です。
今年記念年の作曲家はだれですか?
27名無しの笛の踊り:04/01/04 13:07 ID:PETZ7MqW
たくさんありますのでここで調べてください
ttp://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/list/saku.html
28名無しの笛の踊り:04/01/04 13:21 ID:6DcPLiWH
今年はセルペット没後100年の記念すべき年ですね。
29名無しの笛の踊り:04/01/04 13:24 ID:c4bErRP0
手元のDBから引っ張ってみると

生誕100年
アディンセル
カバレフスキー
スカルコッタス
ダラピッコラ
ポポフ

生誕150年
カタラーニ
ザレンプスキ
スーザ
チャドウィック
モシュコフスキ
ヤナーチェク

生誕200年
グリンカ
J.シュトラウスT世
3029続き:04/01/04 13:24 ID:c4bErRP0
没後50年
アイヴズ
フルトヴェングラー(w

没後80年
シャルヴェンカ
スタンフォード
V.ハーバート
フォーレ
ブゾーニ
リャプノフ

没後90年
ズガンバーティ
ホイベルガー
マニャール
リャードフ

没後100年
ドヴォルザーク

没後300年
M.-A.シャルパンティエ
31名無しの笛の踊り:04/01/04 13:46 ID:ltabX93n
海外のレコード店についての質問です。
日本では作曲家別にCDを並べているレコード店が多いと思いますが
海外ではどうなのでしょうか?
又、専門店以外でクラシック盤が占める比率はどの位なのでしょうか?
単純な興味心です。
32名無しの笛の踊り:04/01/04 13:54 ID:6DcPLiWH
>>31
海外って、どの国?
33名無しの笛の踊り:04/01/04 14:34 ID:i5UC2K76
クラシック界で去年CDデビューした日本人ってどのくらいいるんでしょうか?
楽器は問わないです。
34名無しの笛の踊り:04/01/04 14:56 ID:XwLEOwG2
ある程度レーベルを限定しないと、把握しきれないでしょうね。
海外のマイナーレーベルでとか、自主制作なんてのまでありますから。
35名無しの笛の踊り:04/01/04 15:01 ID:jd9egbQN
>>34
ありがとうございます。そんなにいらっしゃるんですね。
全く初心者なもので、全然解らなかったものですから。
クラシックでCDデビューって、ごく僅かしかいないと思ってたもので…
36名無しの笛の踊り:04/01/04 15:19 ID:O+gxtfAB
ttp://air.sub.jp/flash/movswf/crow.swf
このフラッシュに使われている曲なんですが、なんというタイトルの曲か
知っている方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
37名無しの笛の踊り:04/01/04 16:15 ID:z/IPp//H
>>31 :名無しの笛の踊り :04/01/04 13:46 ID:ltabX93n
> 海外のレコード店についての質問です。
> 日本では作曲家別にCDを並べているレコード店が多いと思いますが
> 海外ではどうなのでしょうか?
> 又、専門店以外でクラシック盤が占める比率はどの位なのでしょうか?
> 単純な興味心です。


当方はこれまでに仕事で米国(サンフランシスコ近郊)と英国(ロンドン)に
行ったことがあって、現地のタワーレコードやヴァージンメガストアや
HMVをハシゴしたこともあるけど、その限りでは店内の雰囲気は日本と
あまり変わらない。原則として作曲家別に並んでいるが、オペラや
特定のアーティストのオムニバスCDは、棚が分けられていたように記憶する。
それから、珍品あるいは海賊レーベルの品揃えは日本がダントツだよ。
38名無しの笛の踊り:04/01/04 16:24 ID:yPqmiSuG
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < >>36 聴いてみたけどシラネーヨ
   \ <     └───/|─────────
    \.\______//
      \ つ   つ/
       ∪ ̄ ̄∪
39名無しの笛の踊り:04/01/04 16:31 ID:XwLEOwG2
>>36
おそらく板違いの曲と思われ。
40名無しの笛の踊り:04/01/04 16:53 ID:6DcPLiWH
>>36
そのサイトの掲示板で作者に聞いてみたら?
41名無しの笛の踊り:04/01/04 16:59 ID:RZSIlCba
>>36

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1068038972/
の334さん?「花冠と鴉」って同人誌みたいだけど、
このflashを作成したイオリさんのサイトのBBSで訊ねる
か、メールで聞くのが早道と思われます。
ttp://air.sub.jp/

間違ってるかも知れませんけど、おそらくクラシック曲
じゃないでしょう。もし詳細分かったらここで報告して
下され。
42名無しの笛の踊り:04/01/04 17:02 ID:PETZ7MqW
>>41
ttp://air.sub.jp/info.html

「Flash使用曲に関する質問はお答えできません。
掲示板でのご質問は申し訳ありませんがご遠慮下さい。」
とあるからここで質問したと思われ。
43名無しの笛の踊り:04/01/04 17:05 ID:RZSIlCba
>>42

なるほど。申し訳ありませんでした。
44名無しの笛の踊り:04/01/04 17:08 ID:Q8VW2UPT
天空のエスカフローネの「子守唄」かなんかに似てる。手元に音源がないからうろおぼえだが。
聖チェチーリアあたりの、イタリアの桶と、ポーランドの桶使ってたはず。
45名無しの笛の踊り:04/01/04 17:12 ID:O3Dhq0H3
今NHK-FMで学生音楽コンクールを聞いてるんだけど、
でてくる中学生の演奏とプロの演奏との区別がつきません。
CD買ったり演奏会行ったりするの好きなんだけど、素人の俺には無理な世界なのかな。
みなさんは違いが良く分かるんですよね。
46名無しの笛の踊り:04/01/04 17:13 ID:6DcPLiWH
>>42
メールならいいのかな。
47名無しの笛の踊り:04/01/04 17:14 ID:6DcPLiWH
>>45
無理って、何が?
48名無しの笛の踊り:04/01/04 17:55 ID:mAJmoaI8
>>45
ネタだろ!?
49名無しの笛の踊り:04/01/04 18:19 ID:MzSxAHtD
>>45
違いがわからないなら,それはそれで楽しめばいいと思うよ。
違いがわかるようになったら,そのときはそのときで楽しみ方が
変わるだけの話。別に利き酒ができなくても酒は楽しめるだろ?
50名無しの笛の踊り:04/01/04 20:00 ID:6fZ4GmHq
>>35
クラシックの場合はCDデビューに意味はない。
コンサートをしててもCDあまり出さない(出せない)人もいる。
基本的にCDが売れないから商売としてはほとんど成立してない。
51名無しの笛の踊り:04/01/04 20:12 ID:cwMp9MB5
現代に偉大な作曲家がいないのはなぜ?
52名無しの笛の踊り:04/01/04 20:14 ID:ssEwOVOG
ヒルヴェルスム放送管弦楽団というのは今も存在する団体なのでしょうか?
ストコフスキーがフランクの交響曲をこの団体と演奏しているCDを持っています。
53名無しの笛の踊り:04/01/04 20:15 ID:A63HOrOa
あなたが知らないだけでは?、って書くと荒れるかなぁ…
54名無しの笛の踊り:04/01/04 20:19 ID:mAJmoaI8
>>51
ベトやバッハなどの大作曲家のように、淘汰されていない。
ベト、バッハ、その他死後かなり時がたってるにもかかわらず
現代の音楽界で名を残してる大作曲家の陰には
多くの無名作曲家が存在してます。
55名無しの笛の踊り:04/01/04 20:24 ID:c4bErRP0
>>52
オランダ放送管のことじゃなくて?
56名無しの笛の踊り:04/01/04 20:27 ID:cwMp9MB5
>>54
ふ〜ん。なるほど。
死後に評価されるってのもつらい職業ですね・・・。
57グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/04 20:41 ID:+KN4Cz5R
>>56
1)生前に評価されて大儲けして、没後も評価され続ける作曲家。
2)生前には評価されず貧乏で、没後に評価された作曲家。
3)生前には売れっ子だったけれど晩年・没後は見向きもされない作曲家。

ほとんどは1で、2は数が少ないですね。
だから、現役作曲家も人気がある人の方が100年後も聴かれ続ける可能性が高いです。
58名無しの笛の踊り:04/01/04 20:56 ID:y6hTKiaV
>>37
常々演奏家別にCDが並んでいないことが
クラシックファンを軽んじているように感じていたのですが
海外でもメジャーチェーン店では事情は同じなのですね。
ありがとうございました。
5951:04/01/04 21:06 ID:cwMp9MB5
そっか〜、大作曲家になるには時間を経て評価され続け
なければ成れないんですね。現代に大作曲家がいるとすれば
既に人気で評価されている人物の可能性が高い。ということですね。
サンクスです。
60名無しの笛の踊り:04/01/04 21:07 ID:KL6lm6CL
>>57
マーラーは2だね
61名無しの笛の踊り:04/01/04 21:25 ID:XwLEOwG2
>>57
評価と稼ぎは単純にはつながらないと思われ。
62名無しの笛の踊り:04/01/04 22:32 ID:sdSa/HYb
「ロンド」を「回旋曲」と言ったり「ソナタ」を「奏鳴曲」と言うような
三文字の和訳(?)がありますが、そういうのを一まとめにしたサイトのような物はあるでしょうか?
 行ったでしょうか? 
64名無しの笛の踊り:04/01/04 22:50 ID:XwLEOwG2
>63
ホグウッドのオフィシャルHP
ttp://www.hogwood.org/
65名無しの笛の踊り:04/01/04 22:56 ID:c4bErRP0
>>62
う〜ん…あるのかなぁ

知りたいのは何?
66名無しの笛の踊り:04/01/04 23:20 ID:6DcPLiWH
>>62
>>1http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/ にだいたいあると思うけど。
>>64殿、

領海。 
68名無しの笛の踊り:04/01/05 00:05 ID:ktA5ZHtG
>>60
マーラーは「大指揮者」であったから
貧乏?ではないと思う。
曲はあまり評価されてなかったが。
69名無しの笛の踊り:04/01/05 00:54 ID:l91UGPNe
正確にはクラシックかどうか自信がありませんが、クワイアが分厚くて、荘厳な感じの曲
ありませんでしょうか?前に、カルミナ・ブラーナを教えていただいたものですが、
あのような系統のを知っている方は、ご教示していただければありがたいです。
関係ありませんが僕はデスメタル好きです。
70名無しの笛の踊り:04/01/05 05:59 ID:a8D0zpPm
>>69
荘厳な曲かぁ…。《カルミナ》とはかなり系統が違うけど、ブルックナーの《テ・デウム》など
いかがでしょう。宗教曲なので、好みに合うかどうか自信がないけど。

CDは

チェリビダッケ/ミュンヘンフィル盤
ヨッフム/BPO盤
リリング/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム盤

あたりをおすすめします。

ほかに荘厳といえば、ブクステフーデとかバッハのオルガン曲が思い浮かぶけど、これは
オルガンスレ↓で聞いたほうがいいかも。

【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/l50

バッハだったら、最初に買うんならハーフォードの2枚組名曲選がおすすめ。ブクステフーデ
はNAXOSから出てるオルガン作品集(I〜III)が手に入りやすいです。

デスメタル系のミュージシャンはバロック音楽の影響を受けてる人が多いと思うから、こっち
のほうが好みに合うかも。
71名無しの笛の踊り:04/01/05 13:03 ID:yb/0cBZc
>>70
ご丁寧に申し訳ありません。多々感謝しております。
72名無しの笛の踊り:04/01/05 16:11 ID:g/5UWokY
>>69
ベルリオーズのレクイエムやヴェルディのレクイエムなどはどうでしょう。
荘厳というにはちょっと劇的に過ぎるかもしれませんが。
あるいはストラヴィンスキーの詩編交響曲などが思い浮かびます。
73名無しの笛の踊り:04/01/05 16:32 ID:j9/8aG86
>>69
宗教曲の有名なところを聴いていけばこれだっていうのが見つかるんじゃ
ないかな。72さんのあげてるヴェルディはカルミナと並ぶCMや効果音楽の
定番。あとはモーツァルトのレクイエムとかバッハのロ短調ミサとか
ベートーヴェンの荘厳ミサとか。宗教曲以外ならマーラーの交響曲第8番
とか。
7469:04/01/05 16:53 ID:SW+wkk+D
皆さん丁寧にありがとうございます。HRHM板だと質問にもってして罵詈雑言で返されるので、
久しぶりに人間的な扱いを受けた感じです。
75名無しの笛の踊り:04/01/05 17:20 ID:j9/8aG86
>>52
たぶんこのオーケストラのことだと思う。今はエド・デ・ワールトが
振ってます。
http://www.rfo.nl/www/index2.html

ちなみにヒルヴェルスムにはもう一つ放送オケがあって,こっちは存続の危機
らしい。サイトも手作り感あふれてる。
http://www.nl-rso.org/index1.html
http://www.geocities.com/rso_nl/

76名無しの笛の踊り:04/01/05 19:05 ID:JkW8//om
DVDをよく鑑賞するのですが、画面だけだと、ビオラとバイオリンが似ているので、第二バイオリンの位置を確認することができません。
わかりにくいのです。特に、欧米の巨体な人が弾いていると、見分けがつかず、両翼配置なのか、左から1vn・2vn・チェロ・ビオラなのか分かりません。
よい見分け方があったら教えてください。お願いします。
77名無しの笛の踊り:04/01/05 20:57 ID:qX7nVatb
両翼かどうか気にするくらいだから、
ある程度はどのパートがどんなことやってるか知ってるんでしょ?
やってること見ればVaと2ndなんて見分けがつくと思うが。

ていうか、見た目で分からんってのがようわからん。
78名無しの笛の踊り:04/01/05 21:08 ID:mE7ZZ9pp
ヴィヴァルディの「四季」 春のバイオリンと、ドラムの混ざり、リズミカルな感じの曲が収録されてるCDを知っている方居ませんか?
現代風アレンジといった感じなのですが。
7978:04/01/05 21:09 ID:mE7ZZ9pp
すみません、sageてしまいました。
80名無しの笛の踊り:04/01/05 21:51 ID:Nd6Y9Qed
ディスクユニオンお茶の水クラシック館でバカ女店員二人が
男性買物客に向かっていきなり
「女目当てで店来てんなよ、何も買わないくせに」と
暴言を浴びせたって事件はやはり事実だったようで。
何やってんだか。
81名無しの笛の踊り:04/01/05 21:59 ID:j9/8aG86
>>78
たぶん複数あると思うけど,一時わりとよく流れてたのはクライズラー&カン
パニーのやつかな。
82名無しの笛の踊り:04/01/05 22:49 ID:4Wi4FdKf
>>77
漏れはオケやってたけど、ぱっと見でわかりません。
みなさんわかるんでつか?
83名無しの笛の踊り:04/01/05 22:51 ID:SHUlk4w+
test
84名無しの笛の踊り:04/01/05 23:05 ID:9MhMOFiF
>>78
クライズラー&カンパニーのは、これですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G4LA/

ほかには、こんなのもあるみたいです。元スコーピオンズのギタリスト、ウリ・ジョン・ロート
が《四季》をアレンジしてオケと競演した作品。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ABAJ1/

あと、スペインのプレグレバンド Los Canarios の "Ciclos" というアルバムも《四季》
のロックアレンジらしいです。

http://www.progarchives.com/Progressive_rock_discography_CD.asp?cd_id=2808
85名無しの笛の踊り:04/01/05 23:08 ID:oCDrVEAM
hmvのページを見ていたら、シノポリ指揮のタンホイザーが
出ていたのですが、その中で「パリ版」と記載されていました。
タンホイザー、パリ版以外には何があるのでしょうか、またそれ
ぞれどのような違いがあるのでしょうか?
併せて、このシノポリのDVDって買いでしょうか?
86名無しの笛の踊り:04/01/05 23:15 ID:N+73pDbG
>>76
オケの奏者はふたりで一つの楽譜見るから第一ヴァイオリンも第二ヴァイオリンも
二列で一組。
なので両翼でない場合は手前の二列が第一、その奥の二列が第二。
87名無しの笛の踊り:04/01/05 23:38 ID:N+73pDbG
>>85
オリジナルは初演時のドレスデン版。
パリ版は後にパリで上演された時にその当時流行のグランドオペラのスタイルに
近付けてバレエを加え改訂された版。
↓<その2 パッチワークの「タンホイザー」>に詳しくかつ的確な解説がある。

ttp://1876.net/wagner/essay/minkichi990501.htm

バイロイトでの上演は通常パリ版が使われてるようだがシノポリ盤ではドレスデン版。
なおシノポリはドミンゴが主役を歌うCDではパリ版を使っている。
DVDはヴォルフガング・ヴァーグナーの演出が凡庸のきわみだが、
指揮や歌手(特にブレンデルとステューダーは素晴らしい)はいいので
最初に買うにはいいだろう。
8885:04/01/05 23:51 ID:oCDrVEAM
>>87
早速のご回答ありがとうございます。
今日注文すれば週末には楽しめそうですね...でも、これ
日本語字幕ついているのか、ちょっと気がかりです。
89名無しの笛の踊り:04/01/06 02:39 ID:JQAMntA2
ヴァイオリンとヴィオラならなんとなく納得できるが、
チェロはいくらなんでも分かるだろ。
90名無しの笛の踊り:04/01/06 11:13 ID:chQJ2KId
>>69
カルミナがお気に召したなら

ウィリアム・ウォルトンの「ペルシャザールの饗宴」は如何?
一聴の価値はあると思いますよ。
91名無しの笛の踊り:04/01/06 14:35 ID:W+AyF3h0
>>90
thx!!
92名無しの笛の踊り:04/01/06 16:56 ID:t/pjBJPu
フォーエバー・クラシックスというCDは通の皆さんから見ていかがでしょう?
93名無しの笛の踊り:04/01/06 17:09 ID:WNAPQPNQ
>>92
演奏しているのがウイーン岐阜というオチ
94名無しの笛の踊り:04/01/06 18:00 ID:XqQM6D+v
他スレにも書いたのですがそのまま沈んでしまったので…。
とても行きたいコンサートがあるのですが、チケットは
既に完売。全くもって手に入りませんでした。
ミュージシャンのライブとかだと当日チケットダフ屋が会場周辺にたむろしますが、
クラシックコンサートでそういうことってあるのでしょうか??(´・ω・`)
95名無しの笛の踊り:04/01/06 18:06 ID:SX8ywY4Y
>>94
あります。
ただ、ポピュラー系に比べると少ないので、それのみを頼りにはしない方がいいかと。
オークションとかチケット情報掲示板とかと併用で。
96名無しの笛の踊り:04/01/06 18:09 ID:mlcmbLYW
>>69
ラッター(ラター)のレクイエムは荘厳で神々しくてお薦めです。
CDはナクソスから出てる自作自演のが良いです。
EMIからも出ていますが何だかいまいちです。

あとは、グレツキの第3交響曲の1楽章やポポフの第1&第5交響曲なんかいかがでしょうか。
9795:04/01/06 18:12 ID:SX8ywY4Y
>>94
補足。
もしダフ屋のおじさんがいない場合は、
「余りチケットきぼーん」と書いた紙を掲げておくとよいでしょう。
海外ではメジャーな方法です。

掲示板はたとえばこのあたり。
ttp://homepage1.nifty.com/yoshida/ticket/
9894:04/01/06 18:42 ID:XqQM6D+v
>>95さん
ありがとうございます!いるのですね。じゃあ当日会場に行って
探してみようかな…オークションはビダ・楽天・ヤフ全部で探していて
やっとヤフで1件見つけたのですが、高額取引になりそうで学生としては
辛いです('A`)何しろ発売三分で完売したとかいう噂で。
掲示板行ってみます。
99名無しの笛の踊り:04/01/06 18:59 ID:MKeUYV3e
>>86
ヴィオラもチェロも二列なんですが。
100名無しの笛の踊り:04/01/06 19:33 ID:7w3+0SmX
>>99
天然かお前は?
第一と第二ヴァイオリンの見分け方の話だっつうの。
101名無しの笛の踊り:04/01/06 20:06 ID:8rC7Dg17
有名な海外オケ(ベルリン、ウィーン、チェコ、ニューヨークetc...)の
それぞれの特徴を知りたいんですけど、教えてもらえませんか?
もしくはそういうことが詳しく書いてあるサイトとか教えてもらえると嬉しいです。
102名無しの笛の踊り:04/01/06 20:29 ID:tsspuy92
お邪魔します。
受験勉強の間に聞きたいのですが(家が狭いので親が見るテレビの音が気になる…)
勉強に集中出来るおすすめのクラシックはありますか?
103名無しの笛の踊り:04/01/06 20:44 ID:CJkh809C
>>102
頭が良くなる、Mozartの、と言いたいところだが、
ベートーヴェンの弦楽四重奏全集。

MozartのPianoConcert全集でもいいかな。

飽きなく長く、頭に残りにくい→勉強に集中できる
104名無しの笛の踊り:04/01/06 20:49 ID:JBTAi9Ez
>>102
クラシックからはちょっと外れますが、
ブライアンイーノのディスクリートミュージックなんかはどうでしょう。
というかクラシックにこだわる必要はないのでは?
105名無しの笛の踊り:04/01/06 20:52 ID:XYh4Msp6
>>101
オケの音色に大きく影響するホルンの首席の使用楽器。

ベルリンフィル=アレキサンダー
ウィーンフィル=ウィンナホルン→ウィンナバルブの付いたホルン(今、何使ってるかわからん)
チェコフィル=アレキサンダー
ニューヨークフィル=コーン


     こんなのでいいか?
106名無しの笛の踊り:04/01/06 20:54 ID:JBTAi9Ez
クラシックでしたらライヒの18人の音楽家のための音楽なんか良いかもしれません。
あるいはグールドの弾くバッハの平均率やパルティータなど。
107名無しの笛の踊り:04/01/06 20:56 ID:jBcPBJ16
>>105すいません、説明不足でした・・・。
各フィルの演奏上の特徴を教えてもらえませんか?音質の違いとか表現の特徴など・・・。
108102:04/01/06 21:00 ID:tsspuy92
>>103-104
有難う御座います。
早速探してみます。モーツァルトは確か家にあったはず…
クラシックにこだわるのは歌詞があると頭の中で追ってしまったり
ジャズなんかのノリのいい曲だと気が散ってしまうので。
109名無しの笛の踊り:04/01/06 21:06 ID:JBTAi9Ez
>>108
クラシック以外にも歌詞がない曲やゆったりした曲はたくさんありますよ。
アンビエント(ambient)、チルアウト(Chill out)なんていうキーワードで探してみると良いかもしれません。
上記はそのものズバリBGM的に聞いて精神を落ち着かせるために造られたような音楽のジャンルですから。

というかクラシックって意外と起伏が激しい曲が多いのでBGMには適さないものが多いかもしれません。
ゆったりした部分部分を抜き出したCDなんかがBGM向けに出てると思いますのでそういうのを探してみるのも手かと。
110名無しの笛の踊り:04/01/06 21:12 ID:tsspuy92
>>109
細かく有難う御座います。
音楽には疎いので本当に助かります。
111名無しの笛の踊り:04/01/06 21:13 ID:lSXiz/uE
>>102
耳栓すればいいのでは。
けっこう高性能なの売ってるよ。
112名無しの笛の踊り:04/01/06 21:17 ID:XYh4Msp6
ベルリンフィル=指揮者によってうんこにも宝石にもなる。
 例)宝石=ヴァントのブル8  うんこ=アーノンクールのブル8
ウィーンフィル=指揮者によってうんこにも宝石にもなる。
 例)宝石=はいちんこのブル8 うんこ=ブーレーズのブル8
チェコフィル=指揮者によってうんこにも宝石にもなる。
 例)宝石=ノイマンのマラ6 うんこ=アシュケナージのマラ6
ニューヨークフィル=指揮者によってうんこにも宝石にもなる。
 例)宝石=マズアのヤナーチェク うんこ=メータ全部


113名無しの笛の踊り:04/01/06 21:48 ID:lSXiz/uE
>>107
聞いてもムダだということがわかっただろう。
自分の耳で確かめれ。
114名無しの笛の踊り:04/01/06 23:15 ID:R4ur6tqY
>>76
ヴィオラのほうが楽器が大きく重いため
楽器を持つ左腕が自然と下がった状態になります。
なので左が下がったように楽器を持っている人が
いるパートがヴィオラです。
ヴァイオリンのパートにはそういう風に
楽器をもって弾くことはありません。
115名無しの笛の踊り:04/01/06 23:17 ID:gwjJOnu2
>>108-109
クラシック=歌詞の無い音楽
という図式を無条件に受け入れてるオマエ等に萎え
116名無しの笛の踊り:04/01/06 23:19 ID:R4ur6tqY
>>112
ウイーンフィルの宝石とうんこは
逆では?
117名無しの笛の踊り:04/01/06 23:21 ID:Qk662ZEs
>>115
まあそれが一般的な認識だから仕方ない。
118名無しの笛の踊り:04/01/06 23:26 ID:5bbYuQe6
クラシックに適したコンポなどがもしあれば、教えて欲しいです
119名無しの笛の踊り:04/01/06 23:50 ID:MKeUYV3e
>>109
長々と自分の無知をさらけ出しているのに好感が持てます。
120名無しの笛の踊り:04/01/06 23:57 ID:9bxHTiTK
>>118
お予算はいかほど?
121名無しの笛の踊り:04/01/06 23:58 ID:JBTAi9Ez
>>119
あからさまに間違った点があれば指摘していただければ幸いです。
122名無しの笛の踊り:04/01/07 00:24 ID:mKzT0vAS
1.月光社というのは、複数あるのでしょうか。荻窪にあるのかと思っていたら、
目黒で発見しました。目黒のお店は、クラシック専門という感じではありませんでした。
お店の入り口のところに、レコード(?)があって、そのジャケットが
半端じゃなく怖かったので、ひえーと声が出そうでしたが、
一応飲み込んで、中に入ってみたら、古本屋さん独特の雰囲気でした。
雰囲気というか、空気というか。久々にああいうところで呼吸した。
荻窪のは、名前を聞いたことがあるだけで、行ったことないのだけど、
クラシック専門なのでしょうか。
目黒のは、CDもたくさんあったけれど、本とか冊子みたいのも多かったです。
やっぱりクラシックではなかったけど。

2.月光社@目黒で、世界名曲解説全集だったか、全18巻の、
多分音楽の友社から出ているの本を見つけました。
あれって、古本の場合の相場、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
コメントしてほしいのですが、いかがなものでしょう。
でも、目黒って滅多に行かないし・・・もう次行くときは
売れているのかな。
全集で、多分バラではなくて、6000円でした。
絶版なのかもよくわかんないけど・・・
本は新しい方が好きなんだけど・・・

3.これはあんまり関係ないんですけど、
月光社って名前を聞いたときに、最初に思ったのは、
月光荘でした。月光荘って何ですか?
カレーのおばさまと関係があると聞いたことがあります。
でも、具体的によくわかりません。
ご存知の方があれば、おがいしますですー。
123名無しの笛の踊り:04/01/07 00:41 ID:yPGQ3hvF
ユニバーサルから出てるDVDは全部ユニテルが権利を持っているのですか?
権利切れが起こり手に入れるのが難しくなるのでは、
と思い購入しようかと迷っています。
教えていただけないでしょうか。
124名無しの笛の踊り:04/01/07 01:28 ID:aQ8oeB3A
>>120
学生なんで、20万が限界だと思われます
125名無しの笛の踊り:04/01/07 01:54 ID:lLNR+6CX
>>124
20万もあったらかなり楽しめるものが揃えられると思いますよ。個人的に一番コストパフォーマンス
が高いと思うのは、高級ヘッドフォンを買うという選択です。ヘッドフォンなら5万もだせばかなりいい
ものが買えますよ。STAXの製品がおすすめです。
126名無しの笛の踊り:04/01/07 02:00 ID:ozmxmfhK
>>121
特にあからさまに間違ってる点はないと思います。

>>119は前スレ最後でクラシックかそうでないかに
異常にこだわったヘンに了見の狭いヤツの仲間でしょう。
127名無しの笛の踊り:04/01/07 02:08 ID:0MQg1DrR
128名無しの笛の踊り:04/01/07 02:56 ID:3cd2h1fY
よく通販でやってる、フォーエバークラシックCDセット持ってる人います?
あれはなんであんな曲数入ってるのに安いんですか?
曲が短縮されてたりするんですかね?!
129名無しの笛の踊り:04/01/07 05:20 ID:9QNAFS2R
>>126
お前って馬鹿?
ヴァンゲリスを自信満々でクラシックと間違えるのが了見狭いていうレベルか(w
130名無しの笛の踊り:04/01/07 06:56 ID:Nvo7ULkO
>>122
2だけど,全18巻揃いで6000円ってマジですか? もしある程度
新しい版(といっても20年前)のやつでその値段なら安いなあ。
絶版ではないようだけど,1冊だけで3800円とか4400円とかし
ますからね。もし昔の版なら,ショスタコーヴィチの交響曲が
5曲ぐらいしか載ってなかったりするけど,使いようによっては
安いんじゃないかと。
131名無しの笛の踊り:04/01/07 10:13 ID:LdpbtTk1
>>129
論拠ゼロなのに「クラシックです!!」と断言しまくったいい加減さによほど腹が
立ったのだろうと想像。
若いとか初心者とか以前の問題と思えなくもない。
・・・・今から思うとあの質問はひょっとして釣(ry
132名無しの笛の踊り:04/01/07 12:39 ID:0RDzARaz
自作自演ごくろうさん(w
133名無しの笛の踊り:04/01/07 15:40 ID:Kxo8lpWg
>>109の変な点
>クラシック以外にも歌詞がない曲やゆったりした曲はたくさんありますよ。
クラシックには、歌詞がある曲しかないのですか。そうですか。

>アンビエント(ambient)、チルアウト(Chill out)なんていうキーワードで探してみると良いかもしれません。
>上記はそのものズバリBGM的に聞いて精神を落ち着かせるために造られたような音楽のジャンルですから。
パス。

>というかクラシックって意外と起伏が激しい曲が多いのでBGMには適さないものが多いかもしれません。
そうですか。起伏が激しい曲しか聴いた事がないんですね。可愛そうに。お金が無いの?

>ゆったりした部分部分を抜き出したCDなんかがBGM向けに出てると思いますのでそういうのを探してみるのも手かと。
これへのツッコミは過去スレにたくさん出ているからパス。

以下、放置。
134名無しの笛の踊り:04/01/07 16:32 ID:5e35Ks/x
ワラタ
135名無しの笛の踊り:04/01/07 16:34 ID:SKo4o6mn
おいおい、追い込み中の受験生をダシにしてもめるなよ

>>102

PCのある部屋で勉強するならネットラジオをBGMにするって手がある。
ここのリンクから適当なところをみつくろって垂れ流しなさい
www.wikiroom.com/netradio/
「クラシック ネットラジオ」で検索してもみつかるぞ
136こんちゃん:04/01/07 16:42 ID:upXbSd/K
レコ芸のランキング頼むでおしえて
1〜3位まで シューマン チャイコ シューベルト
ラフマニノフをたのんます
137名無しの笛の踊り:04/01/07 17:51 ID:Nvo7ULkO
>>136
レコ芸のランキングって何? 名曲名盤のこと? だとしたら,
その4人の作曲家だけでも相当取り上げられてるぞ…。
1曲ならともかく,それだけの量をボランティアで打ち込んで
くれる人がいるとは思えない。必要なら図書館で調べるか,
1冊にまとめて売ってるやつを買ったほうが手っ取り早いよ。
138名無しの笛の踊り:04/01/07 18:01 ID:1zwFeyVx
なんで交響曲にはピアノは含まれないんですか?
139名無しの笛の踊り:04/01/07 18:37 ID:5e35Ks/x
>>138
含まれてるのもあるよ。
140名無しの笛の踊り:04/01/07 19:08 ID:GICaQdGi
クラヲタ達がしょーもなく戯れ合ってるのを前にして
リアル初心者が「?キョト〜ン」とし、そのワキっちょ
から釣り師が「シメシメ」とにじり寄るような戯画的
スレでつね。ここは。
141名無しの笛の踊り:04/01/07 19:23 ID:fvwNF0O4
ここは根性のねじ曲がったクラヲタとリアル基地外のすくつ。
初心者スレが腐るようではクラ板は終わり。
142名無しの笛の踊り:04/01/07 20:53 ID:Nvo7ULkO
>>138
ベートーヴェンやブラームスがたまたま使わなかったってだけで,
ピアノが編成に入ってる交響曲は実は結構あるよ。特にフランス
とかロシアは多い。
143名無しの笛の踊り:04/01/08 00:23 ID:Rc0/03qw
誰でも知ってるピアノ入り交響曲

ベルリオーズ 幻想
マーラー 千人
ショスタコーヴィチ 革命
サンサーンス オルガン付

144名無しの笛の踊り:04/01/08 00:49 ID:GOavQTuz
>>136
藻前、このスレ立てたやつだろ? いい加減にしろよ。

音楽の友のランキング
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073099456/
145名無しの笛の踊り:04/01/08 01:07 ID:VfVCjAs1
>>132は読解力に乏しいんだな、アハハ
146名無しの笛の踊り:04/01/08 03:31 ID:2+sQ/tBO
>>133
お前、バカだろ。
どういう回答してるんだ?

>>133の変な点
>>クラシック以外にも歌詞がない曲やゆったりした曲はたくさんありますよ。
>クラシックには、歌詞がある曲しかないのですか。そうですか。
>>109はクラシックについて直接語っていないだろ。
クラシック以外について語っているんだぞ。

>>アンビエント(ambient)、チルアウト(Chill out)なんていうキーワードで探してみると良いかもしれません。
>>上記はそのものズバリBGM的に聞いて精神を落ち着かせるために造られたような音楽のジャンルですから。
>パス。
そもそも回答になっていない。

>>というかクラシックって意外と起伏が激しい曲が多いのでBGMには適さないものが多いかもしれません。
>そうですか。起伏が激しい曲しか聴いた事がないんですね。可愛そうに。お金が無いの?
思い込み。普通に>>109からは起伏が激しくない曲もあることが読み取れる。

>>ゆったりした部分部分を抜き出したCDなんかがBGM向けに出てると思いますのでそういうのを探してみるのも手かと。
>これへのツッコミは過去スレにたくさん出ているからパス。
これもまた回答になっていない。

すごいやつだwwww←4つ付けちゃうよ>>133
147名無しの笛の踊り:04/01/08 08:58 ID:VXZLHTK5
>>133
小学生のような幼稚な反論にワラタ
148名無しの笛の踊り:04/01/08 13:47 ID:+iLmm0Ze
ここら辺のくだりを見た初心者の率直な感想。

「変な人たち。。。」
149初心者:04/01/08 14:15 ID:sTywAFQK
ムソルグスキー作曲の「展覧会の絵」の中の曲の名前を
ドイツ語で教えて下さい。
150チュパカブラ(弟):04/01/08 14:38 ID:eJeRDcfF
なんか最初は湖のほとりの朝のような感じのフルートの曲で、その後
ターンターターターン ちゃらららららん(フルート) タンターンタターン ちゃららららーん(フルート) タンターンタターンタンターンタタターンタタタン
これはほんのイントロですが曲名分かる人いますか?ちなみに、曲名は長いです。
151名無しの笛の踊り:04/01/08 14:54 ID:1MH6LGuj
152名無しの笛の踊り:04/01/08 14:56 ID:1MH6LGuj
>>150
ビゼーの「アルルの女」のメヌエットかな?
153名無しの笛の踊り:04/01/08 15:17 ID:DgBv8IFW
場違いだったらすみません。
ディズニークラシックに関するスレはありますか?
154名無しの笛の踊り:04/01/08 15:40 ID:HmF2hW9I
155名無しの笛の踊り:04/01/08 15:44 ID:ZIBQGTD7
>>149
定訳あるのかなぁ。
自分で訳していいんじゃない?
156名無しの笛の踊り:04/01/08 15:56 ID:1MH6LGuj
>>154
スマン,間違えた・・・。
157名無しの笛の踊り:04/01/08 16:17 ID:0drQc1cc
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1908846
これってステレオorモノラルどっちが分かります?
158名無しの笛の踊り:04/01/08 16:33 ID:bqb23cfW
>150
ターンターターターン の部分の楽器は?それとテンポが速いのかゆっくりなのか。
長い曲だったら他に印象的だったり覚えてる部分を何でもいいからあれば。
情報が多ければ多いほど分かる可能性高いしね。

ダフニスとクロエの第二組曲より夜明けのような気もしないでも…。

どうでもいいけどヤフBBずっとアク禁なんだよぉぉぉ。
159名無しの笛の踊り:04/01/08 17:31 ID:DDHdi2O5
>143
>誰でも知ってるピアノ入り交響曲
>ベルリオーズ 幻想

工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工
160名無しの笛の踊り:04/01/08 17:53 ID:nL2wjSP0
半音の半音あげることってなんていうんですか?
161名無しの笛の踊り:04/01/08 17:59 ID:ZIBQGTD7
>>160
全音あげる
162名無しの笛の踊り:04/01/08 18:08 ID:nL2wjSP0
>>161
あ、ごめんなさい。書き方が悪かったですね。
半音の半音分、つまり四分の一あげるってことです。
163名無しの笛の踊り:04/01/08 18:12 ID:ZIBQGTD7
>>162
四分の一音あげる
164名無しの笛の踊り:04/01/08 18:13 ID:LeIZZrum
>>149

Bilder einer Ausstellung

Promenade
Der Zwerg(The Gnome)
Das alte Schloss(The Old Castle)
Streit der Kinder nachdem Spiel(Children's Quarrelling at Play)
Bydlo
Ballett der nicht ausgeschluepften Kuechlein(Ballet of the Unhatched Chicks)
Samuel Goldenberg und Schmuyle
Der Marktplatz(The Market Square)
Die Katakomben(Catacombs)
Mit den Toten in einer toten Sprache(With the Dead in Dead Language)
Die Huette auf Huehnerfuessen(The Hut on Hen's Legs)
Das Bogatyr-Tor(The Bogatyr Gate) ....in der alten Hauptstadt Kiev

エスツェット、ウムラウトはss、ae、oe、ueで表した。
Wiener Urtext Edition、Schott/Universal Edition より。
165名無しの笛の踊り:04/01/08 18:13 ID:Uo0wg8rt
はじめまして。ヴァイオリンのことここできかせてください。
最近JR東日本のCMで十五歳の男の子がヴァイオリンで演奏している曲のタイトルを知っている方いらっしゃいますか?
好い曲なのにCMだとすぐ終わってしまうので、ぜひ全部聞いてみたいものです。
166名無しの笛の踊り:04/01/08 18:15 ID:+iLmm0Ze
>>162

「四分音」あげるで間違いはない。
ただし、民族や作曲家で微分音の呼び方は
色々。
167名無しの笛の踊り:04/01/08 18:20 ID:GJIYam9g
すみません。ドヴォルザークの弦楽四重奏 77、80のCDを探しています。
なかなか見つからないのですが御存知の方いらっしゃいますか?
他にもお薦めの作品があれば教えてください。「糸杉」など好きです。
168名無しの笛の踊り:04/01/08 18:35 ID:mfJsQh4v
すみません、質問お願いします。

オペラ「カルメン」の映画なんですが・・・10数年前に師匠宅で見せてもらった
のがもう一度みたい!けど、指揮者も歌手も解りません。

オペラ映画?というジャンルになるんでしょうか?
いわゆる舞台ではなくて普通の映画のストーリーを見ているようなもので・・・

ロケ地が砂埃いっぱいの現地っぽいところで高山を歩きながらとか、
たき火をしながらとか役者(歌手)が歌っていてとっても面白かったのです。

そういう作品に心当たりある方いらっしゃいませんか?
当時はLDで発売されていた記憶があります。

どうかよろしくお願いします。ペコリ
169名無しの笛の踊り:04/01/08 18:45 ID:ZIBQGTD7
>>165
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[20] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1071176431/
170名無しの笛の踊り:04/01/08 18:46 ID:ZIBQGTD7
>>167
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/

>>1 読んどけ。
171名無しの笛の踊り:04/01/08 20:15 ID:1MH6LGuj
>>168
これじゃないかな。
http://www.nkikaku.com/html/a/YKA-11.html

ジュリア=ミゲネス・ジョンソンがカルメン,プラシド・ドミンゴが
ホセ,マゼール指揮でフランチェスコ・ロージー監督。
172名無しの笛の踊り:04/01/08 20:55 ID:/kX5TuD8
永遠のマリアカラス。評判いいようですが
この板で語られるスレッドは無いのですか?
見た方、いらっしゃいます?
173名無しの笛の踊り:04/01/08 21:24 ID:Vdz0vXTy
>>172
スレッド一覧のページをひらいて【Ctrl+F】で検索しましょう。

http://music2.2ch.net/classical/subback.html
174143:04/01/08 21:33 ID:OuOmoMzy
>>159
ベーレンライターの新全集版スコア参照汁
鐘かピアノとの指示がある。
175172:04/01/08 22:17 ID:eWYdPNRL
>>173さん、ありがとうございます。
検索できるの初めれ知りました。ほんと ありがとう。
さっそく質問してきました〜。
176168:04/01/08 22:57 ID:mfJsQh4v
>171
ヒロインとドレスに見覚えが!!たぶんそうだと思います!!
本当にどうもありがとうございました。
177グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/08 23:08 ID:3BFjCIXH
>>174
へ〜。
実際にピアノを使っている録音とかありますか?
ほとんどの演奏が鐘だから「誰でも知っている」は言い過ぎでは。
178名無しの笛の踊り:04/01/08 23:08 ID:o5OrFfGt
>>157
モノラルです。
指輪をステレオで聞きたいなら
安い順だと
クーン>>ノイホルト>>ヤノフスキ>>ベーム
なんて感じだと思います。
179名無しの笛の踊り:04/01/08 23:24 ID:zWDSJQxc
>174
一般的には「鐘」で、無理な場合に「ピアノ使用」ぢゃ?
ってか、ピアノで演奏された音源あるのかな
180名無しの笛の踊り:04/01/08 23:25 ID:4GQPYAEV
181名無しの笛の踊り:04/01/09 00:29 ID:/74M6LmU
楽譜を買うのにお得な方法がありますか?
ポイントためている人とかいますか?
182名無しの笛の踊り:04/01/09 00:52 ID:FsprItkq
初心者ですがバンスタのマーラーを聴いて感動しました!!
バンスタで他に名演があったら教えて下さい!!
183名無しの笛の踊り:04/01/09 00:57 ID:GGFUMPJj
>>182
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/

てのはちょっと違うな・・・
>>173を参考にして検索すると
【爆演上等】バーンスタイン【暴走天使】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055597573/

なんてのがある。
184名無しの笛の踊り:04/01/09 00:58 ID:K7WrBT07
>>182
あまりに濃すぎるので好き嫌いが分かれると思うけど、チャイコの《悲愴》、モーツァルトの
《レクイエム》あたりはレニーらしい「名演」です。詳しくは、こちらで聞いてみられては。

【爆演上等】バーンスタイン【暴走天使】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055597573/l50
185名無しの笛の踊り:04/01/09 00:58 ID:GGFUMPJj
>>182
って、釣りかYO!!
186名無しの笛の踊り:04/01/09 00:58 ID:K5FHv1ZW
>>182
蛸の吸盤、碁盤。(ニューヨークフィル)
ウエスト再度ストーリー(ニューヨークフィル)
ベト1(ウィーンフィル)
187名無しの笛の踊り:04/01/09 01:00 ID:K5FHv1ZW
僕は馬鹿です。。。
188182:04/01/09 01:04 ID:FsprItkq
すいません。バーンスタインのスレで
『バンスタ』って呼ぶなって馬鹿いるので
そいつを釣ろうと思ったのですが…

おすすめしてもらった奴全部持ってたので
自分への罰としてすべて聴き直します…
189143:04/01/09 01:13 ID:XQpHIjMY
まぎらわしくてすまんかったが、
「誰でも知ってる」は「交響曲」にかかる。

マーラーの千人だって、どこにピアノが入っているか、
知ってる人は少ないと思うが。

実演なら聴いたことある<幻想ピアノ付き

逆に、さほど(>>143よりはって程度)知られてなくて、
でも曲がわかる人ならまずピアノ入りと知ってるのは
トゥーランガリーラ
190名無しの笛の踊り:04/01/09 01:36 ID:JVZwpAY7
どなたか野ばらを作曲したウェルナー(Heinrich Werner 1800-1833)について詳しく書かれているサイトを知っていたら教えて下さい。
191名無しの笛の踊り:04/01/09 01:43 ID:K7WrBT07
>>190

そんなに詳しいわけじゃないけど、これじゃだめ?
http://www.heiligenstadt.de/Eichsfeld/Persoenlichkeiten/Text/heinrich_werner.htm
192名無しの笛の踊り:04/01/09 01:50 ID:JVZwpAY7
>>191
ありがとうございます。やっぱ日本のサイトはないみたいですね
訳せるかな〜
193名無しの笛の踊り:04/01/09 03:24 ID:K7TawzHG
三国志ものとかでかかってそうなクラシックってありますか?
中国っぽい感じの、、、
194名無しの笛の踊り:04/01/09 03:30 ID:tdfXEbfg
>>188
初心者スレでネタするクソは氏ね(w
195名無しの笛の踊り:04/01/09 07:33 ID:oJwoaU4L
TVでオケの映像みると、演奏者はほとんど指揮者を見てないで、楽譜に意識が向いているように見えます。(全員ではないけど)
指揮棒の振り加減によってその曲の創造性、独創性というものが恐らく表現されるのだろうと思いますが、ぶっちゃっけ、どうなのでしょう?
演奏者は指揮者にちゃんと集中してるの? もしそうなら何であんなに指揮者を見てないの?
196名無しの笛の踊り:04/01/09 07:34 ID:ALEE5UsL
>>193
クラシックより映画とかのサントラでもさがした方がいいんでない?
197名無しの笛の踊り:04/01/09 07:35 ID:8N5ZSnmQ
>>182
shostako sym 5(CBS), 7(DG)
Tchaiko Sym 5'DG)
198名無しの笛の踊り:04/01/09 07:36 ID:ALEE5UsL
>>195
譜面を見ててもたいてい視界の端には入れています。
タイミングを合わせるときは
指揮者よりコンマスや他の弦トップの弓を見ます。
199名無しの笛の踊り:04/01/09 08:02 ID:K7TawzHG
>>196
あーそうかもしれませんね、、、
ありがとうございます。
200名無しの笛の踊り:04/01/09 08:06 ID:K5FHv1ZW
>>195
まともに指揮見てたら、逆にわけわからくて演奏できません。。。
201名無しの笛の踊り:04/01/09 08:31 ID:DdJvpfO1
>>195
見るとしたら指揮者よりコンサートマスターかな。
202名無しの笛の踊り:04/01/09 10:14 ID:K7WrBT07
>>165
ヴィエニャフスキの《スケルツォ・タランテラ》作品16です。
203名無しの笛の踊り:04/01/09 10:45 ID:K7WrBT07
>>165 補足:
《スケルツォ・タランテラ》のCDですが、次のものが入手しやすいと思います。

ミルシテイン(vn)/パヴロフスキ(pf)盤 (録音は古いが演奏は素晴らしいです。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000INW4/

リッチ(vn)/ラッシュ(pf)盤 (安いのでお買い得です。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000060N7A/

諏訪内(vn)/モル(pf)盤 (一番手に入りやすいと思います。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FFZC/
204名無しの笛の踊り:04/01/09 11:10 ID:NCAyrOsw
>>195
別にぶっつけ本番で指揮棒でオケに表現を伝えるわけではなく、
リハーサル(いわゆる練習)の段階で指揮者が表現法を伝えて練り上げるわけで、
その段階で指揮者の意図する創造性や独創性を反映した演奏が出来るようになってるわけです。

本番での指揮棒の振り加減もそれはそれでもちろん演奏に反映する部分もありますが、
お互いプロですので、大抵はリハーサルの段階で殆んど完成します。
巨匠と言われる指揮者の中でも、短いリハで的確な指導を出し終える人もいれば、
チェリビダッケのように執拗なまでに詰めていく人もいるというわけです。
と、私は理解していますが。
205きち:04/01/09 11:27 ID:eyFPNcnr
チャイコフスキーの交響曲の客観的なつまり世間でいいとされている
指揮者って教えていただけませんか??できれば1〜6まで全部
206名無しの笛の踊り:04/01/09 11:33 ID:K7WrBT07
>>205
客観的なことがすなわち世間でいいとされること、というのは大いに疑問が
あるけど、その質問はおそらくこちらでしたほうがいいと思われ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50

てか、>>1 をちゃんと読んでね。
207名無しの笛の踊り:04/01/09 14:48 ID:hO+n3Z/6
クラを聞き始めて、1年くらいになります。
マーラーの9, 10番の不安気で、しかしとても美しいところが気に入ったのですが、
他に「これを聞いとけ」ってのがあればお願いします。
208名無しの笛の踊り:04/01/09 14:53 ID:5ub8+2Sb
いまさらなんで既出かも知れませんが、
「白い巨塔」で時々かかるワーグナーらしき曲のタイトルを教えて下さい。
209名無しの笛の踊り:04/01/09 14:54 ID:4rkc3koW
>>207
美しいものならば
ポポフ:交響的組曲1番
ポポフ:交響曲5番
ショスタコーヴィチ:交響曲5、11、15番
バルトーク:管弦楽のための協奏曲
吉松隆:交響曲第3番

とかですかね。
210名無しの笛の踊り:04/01/09 15:04 ID:WmuusOOM
>>208
タンホイザー序曲
211きち:04/01/09 15:21 ID:eyFPNcnr
>>208 未完成
212名無しの笛の踊り:04/01/09 17:10 ID:8N5ZSnmQ
>>205
全集で聴くとよいか。
カラヤン(DG)BPO '70s or ◎VPO '80
abbado with CSO (CBS)★一番安いか

後半(Sym No 4-6)だけなら、ムラヴィンスキー(DG)必須
213名無しの笛の踊り:04/01/09 17:13 ID:8N5ZSnmQ
>>207
暗いのがお好き?

Tchaiko, Brahms, SchostakovichのAll Syms は3大ネクラ。もちろん、うつくしー!
マーラーも、相当暗いがな
214名無しの笛の踊り:04/01/09 17:13 ID:8N5ZSnmQ

○Shostakovich
215207:04/01/09 18:30 ID:hO+n3Z/6
>>209, 213
チャイコ4-6, ブラ1-4, タコ5, 7, 9は聞いたことあります。
バルトークは買ってきて今聞いてます。よさそう。
ショスタコービッチの後半も今度聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
216名無しの笛の踊り:04/01/09 18:32 ID:hQZJKsgR
>>207
マーラーの9番10番が好きなら,フランツ・シュミットの4番と
『7つの封印をもつ書』,ベルクのヴァイオリン協奏曲,
ツェムリンスキーの抒情交響曲あたりがいいのでは。
ショスタコーヴィチをまだ聴いたことないなら,あえて14番
15番あたりから入ってみてください。オペラもいけるなら
シュレーカーの『はるかな響き』もいいかも。あ,忘れちゃ
いけないヴァーグナーの『パルシファル』とかね。

217名無しの笛の踊り:04/01/09 19:45 ID:DiUUnZWh
>>177
ストコフスキーの幻想交響曲は、ピアノと鐘を合わせて使っています。
演奏内容も面白いのでオススメ。
218名無しの笛の踊り:04/01/09 20:05 ID:IpnIuuxo
森昌子の「越冬つばめ」の冒頭で流れるバイオリンはクラシックですか?
219213:04/01/09 20:17 ID:8N5ZSnmQ
>>215
それほど初心者ではないのですね。マーラーのSym No2, 6, 7もはずせない。
シベリウス全体は、ちょっと明るいが、
ラフマニノフ Sym No2は、だけはずせない。

バルトークは、毛色が全く違うから、注意すべきとぃぇぉぅ。。
220名無しの笛の踊り:04/01/09 20:18 ID:8N5ZSnmQ
>>218
それは、どちらかというと、クッシラクかな。
221名無しの笛の踊り:04/01/09 21:11 ID:a56JGegf
ストリングスが主題を流麗に奏でる曲がすきでたまらんのですが。

アランフェス協奏曲のクライマックス部分、ラフマニノフのno2とか。

そういう曲もっと聴きたいけど、題名がわからぬ。できれば、キャッチーな
メロディーの主題の曲がいい。
222名無しの笛の踊り:04/01/09 21:24 ID:tMImkTIS
>>221
チャイコフスキーやドヴォルザークの弦楽セレナードは如何でしょう?
チャイコは「オー人事」のCMで使われて一気に有名になりました(w
ドヴォルザークは派手ではないけどなんかしんみり来るいい曲です。

あとはラフマニノフのヴォカリーズとか。
223名無しの笛の踊り:04/01/09 22:00 ID:Vqzx8aSx
>>195
亀すまん。
漏れは管だからかも知れないけど、指揮者を見る率高いかも。
管のトップのザッツに合わせることもある。
コンマスを見るのは弦や木管(?嘘かも)のほうが多いかも知れない。
ここ一番って時はみんな指揮を見るんじゃない?
そこまでの練習過程で合わせてきているからある程度の癖もわかってくるだろうし。
224名無しの笛の踊り:04/01/09 22:03 ID:xqI+wtSV
>>215
ブル4、6 シューベルト4、8なんかも。

>>221
チャイコ‘1812年‘、
マスカーニの‘カヴァレリア ルスティカーナ‘間奏曲
フェラーリ‘マドンナの宝石‘
とか、

いっぱいあるねえ
225名無しの笛の踊り:04/01/09 22:32 ID:NmARFv7N
都心で一番クラシックCDの品揃えが充実しているのはどこですか?
やっぱり渋谷の塔ですか?
226名無しの笛の踊り:04/01/10 03:33 ID:KdigLuNX
>>225
日本で一番です、はい。
227名無しの笛の踊り:04/01/10 09:26 ID:Uzx5LnK1
この曲名をおしえていただけないでしょうか。
       ラ
     ソ   ソ          ソ
  ファ                  ファ
ミ                 ミ
           レ    レ
             #ド  
                         シ

お願いします。
228名無しの笛の踊り:04/01/10 13:40 ID:3VD1udm3
いまさらながら
>210
>211サンクス。

ただ「未完成」じゃないと思います。
229名無しの笛の踊り:04/01/10 13:49 ID:ri+OB+Vp
>>219
> シベリウス全体は、ちょっと明るいが

これは違う。交響曲だと4番はむしろ暗黒。他は単純に明暗で分類できない。
230名無しの笛の踊り:04/01/10 13:59 ID:COdDnKfY
>>227
もうちょっと情報ないですか? どこで使われてたとか
ピアノだとか弦だとか,速いとか遅いとか。
231名無しの笛の踊り:04/01/10 14:08 ID:FVNZWFxz


当方
トッカータとフーガニ短調 BWV565
みたいなカオスを感じさせるパイプオルガンの曲が好きなんですが

何かパイプオルガンのお勧めのアルバムありませんか?
232名無しの笛の踊り:04/01/10 14:10 ID:ru9PY4N8
>>227

ちょっと弾いてみたが分からなかった。
233名無しの笛の踊り:04/01/10 14:18 ID:oYL5ULKN
>>231
リゲティ ヴォルーミナ
234名無しの笛の踊り:04/01/10 14:30 ID:COdDnKfY
>>231
オルガンのスレあるからそっちで聞いてみたら?

【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/
235名無しの笛の踊り:04/01/10 14:32 ID:JXlaJZxx
古いクラシックのテープなのですが、中身をなくしてしまったので
CDで出てないかと思って探していますが、
なかなか見つかりません。
助けていただけると嬉しいです。

テープの表面には
SYRINX CLASSIC REVIVAL と大きくあり、おそらくこれが表題です。
レーベル CARRERE (DISTRIBUTION CARREREとある)
品番 CA/331

曲目は以下です。
MARCHE TURQUE
ALLEGRO DU CONCERUTO EN DO MINEUR
ARIA
ANITRA
RAPSODIE POUR DEUX FLUTES
MOUVEMENT PERPETUEL
3e MOUVEMENT DE LA 3e SYMPHONIE
SARABANDE
ADAGIO POUR FLUTE
LA MOLDAU

お願いします
236名無しの笛の踊り:04/01/10 14:44 ID:gtH6xea0
>>235
楽器は何?もしかしてパンフルートだったりする?
237235:04/01/10 14:52 ID:JXlaJZxx
パンフルートです
238名無しの笛の踊り:04/01/10 15:03 ID:gtH6xea0
それなら、演奏者がSyrinxでアルバムタイトルがClassic Revivalだから、
海外サイトに行って調べた方がいいと思うよ。

どうやらここがご本人のサイトらしいが
ttp://www.syrinx.ch/index.htm
239235:04/01/10 15:29 ID:PacRdiSf
どーもです。
SYRINXは楽器の名前だと思ってたので、演奏者だとは思いませんでした。

たぶんこれだと思います。
LPですが・・。
240名無しの笛の踊り:04/01/10 16:52 ID:hyUxyUnT
よく、EMIの音源は音質が悪い、と聞くのですが
それはリマスター版に限ってのことなんでしょうか?
CCCDでないデジタル録音でも他のレーベルより音質が落ちるのでしょうか。
当方、そないに良いオーディオ環境では無いのでよくわかりません。
EMIのCDで興味を引かれる内容のを見つけた時、購入するべきかどうかいつも迷い、最後には結局止めてしまいます。

是非、参考意見をお聞かせ下ちい。
241227:04/01/10 17:21 ID:Uzx5LnK1
>>230

ピアノだったのではないかと思います・・。
モーツアルトだったかな?と思うんですが、非常に記憶があいまいです。
242名無しの笛の踊り:04/01/10 19:57 ID:PiPi9Qk1
>>240
Angel時代でない東芝EMIが悪くて、つまり
90年代後半からのGrandMasterシリーズが、×だったのだ。
原因は、劣化テープからの高利マスターRemaster(by Y.)がNGか。
243名無しの笛の踊り:04/01/10 20:07 ID:wzGOzpZP
>>227
モーツァルトだったら、ピアノ・ソナタ第16番K.570の第三楽章にちょっとだけ似てる
ような気が。MIDIファイルが、ここ↓で聴けます。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1944/mozart_k570.mid

違ってたスマソ。
244名無しの笛の踊り:04/01/10 20:12 ID:wzGOzpZP
>>227 訂正。

× 違ってたスマソ。
○ 違ってたらスマソ。

自分で勝手に違ってると決め付けちゃいかんですね。
245名無しの笛の踊り:04/01/10 21:45 ID:HBji43ek
http://www.yonosuke.net/dtm/data/737.mp3


まえきいたことある曲打ちこんでみた。なんて題名なんだろ?

246240:04/01/10 23:53 ID:hyUxyUnT
なるほど。
CCCDの件も含め
消費者離れするような商売してどういうつもりなんでしょうEMI。
まぁそれはともかく
DDDなCDは特に問題無いんですね。
ありがとうございますた。
247名無しの笛の踊り:04/01/11 00:07 ID:ng2/aTkK
質問! ホルスト惑星 に日本語歌詞をつけて歌ってるのはだれ? CDあるのかなあ?

今日スーパーで流れていました。
248名無しの笛の踊り:04/01/11 00:09 ID:mH4f6ecy
最近、流行ってるみたいだよ。
249名無しの笛の踊り:04/01/11 01:08 ID:JpNViszD
JRのCMで五島龍が弾いている曲
アレは何て曲でつか?
250名無しの笛の踊り:04/01/11 01:27 ID:UopQ5zBt
>>249
その質問は最近出てたよ。>>202-203 で回答されてます。
251名無しの笛の踊り:04/01/11 01:30 ID:JpNViszD
>>250
うを
ありがとん
過去レスチェックしてなくてスマソ
252名無しの笛の踊り:04/01/11 01:59 ID:UopQ5zBt
>>247
おそらくこれのことだと思われ。試聴してみたけど、なかなかいい曲だね。

平原綾香 《Jupiter》 [MUCD-5046] \1,050(税込)
http://www.ayaka-hirahara.com/discography.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000UN50C/
253名無しの笛の踊り:04/01/11 02:07 ID:ek+co0cK
>>247
スターウォーズのデス・スターのテーマでしょう.

「火星」の冒頭に合わせて

だだだだっ だっ だだだっ だだだだっ だっ だだだっ

く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ろ〜〜〜
い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜る〜〜〜
い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

254名無しの笛の踊り:04/01/11 03:17 ID:JpNViszD
255名無しの笛の踊り:04/01/11 06:52 ID:TVgVxWdn
惑星に歌詞!そんなことが許されるのか!・・・知らなかった。
256名無しの笛の踊り:04/01/11 09:03 ID:E2cHu0RQ
>>226
秋葉の石丸が良いと思うんだけど、どう?
257クリシック初心者:04/01/11 10:11 ID:WbhyYdqj
>>256
石丸の何号館ですか?
258名無しの笛の踊り:04/01/11 10:34 ID:cPRUzauq
>>257
ソフト・ワンです↓。裏青も揃ってるよ。
http://www.ishimaru.co.jp/softone/
259ミャイニャン:04/01/11 13:31 ID:5xLkYqcj
局名に関しての質問です。
「朝」という曲と「花」という曲を探しています。
花はポップス調らしいです。
作曲者等のデータが分かる方、よろしくお願いします。
260名無しの笛の踊り:04/01/11 15:05 ID:f2LGERmY
「朝」はグリーグで、「花」はシューマンだろうか?
情報が少なすぎてわからん。
261名無しの笛の踊り :04/01/11 15:30 ID:9Dp7+W8O
ピアノとヴァイオリンの協奏曲で
比較的弾きやすい曲ってどの曲ですか?

今度友達とお遊びでやることになったんだけど
お互い初めてなのでわからないんです。
262名無しの笛の踊り:04/01/11 15:42 ID:cPRUzauq
>>261

ピアノとヴァイオリンのための協奏曲というのは珍しいので、かなり数が限られてしまう
と思います。この形態の曲を書いたのは、ハイドン、モーツァルト(断片のみ)、フンメル、
メンデルスゾーンぐらいのものだと思います。

……ひとつとして聴いたことありません。お役に立てなくてごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。
263名無しの笛の踊り:04/01/11 16:37 ID:i5VJQ6Om
>>261
ヴァイオリンソナタなら
たくさんあるぞ。
264名無しの笛の踊り:04/01/11 17:01 ID:JpNViszD
>>261
ソナタだけど
ベトベンの春
265名無しの笛の踊り:04/01/11 17:53 ID:Wii20Tu0
>>261
探してるのはピアノとバイオリンだけで弾く曲?
それなら普通は「協奏曲」とは言わんぞ。
266名無しの笛の踊り:04/01/11 18:28 ID:QLssBbjw
ピアノとエレクトーンのアンサンブルにアレンジされた曲知りませんか?
267227:04/01/11 18:30 ID:SoZIqG4l
>>243

これです!ありがとうございました。
劣化した記憶で申し訳ありませんでした。
268名無しの笛の踊り:04/01/11 19:04 ID:9V3LKRKx
あの、クラ初心者なんですけど、この板で宇宿さんや宇野さんが嫌われているのが何故でしょう?
と言うよりこの人たちが指揮者と言うことしか知らないもので…
269名無しの笛の踊り:04/01/11 19:08 ID:w5YQOKd1
小学生が好きな女の子に
あえてちょっかいを出すような心理であるといえよう。
270名無しの笛の踊り:04/01/11 19:22 ID:Zh331Io8
>>261
ヴァイオリン協奏曲のオケパートをピアノに直したやつのことか?
271名無しの笛の踊り:04/01/11 19:27 ID:2e97PcHK
女子が好きな男の子に
あえてちょっかいを出すような心理であるとぃぇぉぅ。
272名無しの笛の踊り:04/01/11 19:49 ID:KFHCDYYI
>268 一応マジレス
宇宿氏に関しては私も詳しくないので何とも言えませんが、
宇野氏に関しては指揮業よりも評論家として愛憎相半ば、といった感じではないかと。
嫌いな人はとことん嫌い、好きな人はニヤニヤと眺めてる感じ。
後者の立場の人からすれば>269の喩えは全くもって正しいと言えよう。
何故そうなるかと言えば特徴のある文章(「〜〜といえよう」等々。↑これね)
ネタとして愛されてる感もあります。

氏の評論は、好みが強烈に出ていて、非常に分かりやすいです。
ただ、それはあくまでも「氏個人の好み」であって、万人に共通するものではありません。
氏が貶す演奏の中にも名演は多く、氏が持ち上げる演奏の中にもヘンテコなものがあります。
氏の好みは私からすれば「かなり独特」です。
「これは名演、これは駄演」と切って捨てる宇野氏の評論は、
分かりやすい上に、初心者の取っ掛かりとして多くの人が参考にします。
しかしいろんな演奏を聴いていくうちに自分の好み、自分にとっての名演が分かってくると、
宇野氏の評論に疑問を感じ始めることがあります。
彼は自分の「好み」で語っているので、それが合わない人にとっては
ハァ?な印象しか与ええません。
そうなると彼の文章は独善的なものに見え、痛々しい感じに見えてきます。
好みが合う人にとっても彼の文章は高圧的で押し付けがましいと感じて
避けて通る人もいるようです。
氏の評論は、貶すときはとことん貶すのでその演奏(や演奏者)が好きな人にとっては
鼻持ちならないものとして映ります。

あとは、彼の評論が痛々しい信者を作り上げてきたから、というのもあるでしょう。
彼の評論の信奉者はどうにも視野が狭い人が多かったりします。
参考程度に留める分には全く問題ないのですが、絶対的に宇野氏の評論を信じると
ある特定の指揮者・演奏家・作曲家に盲目的になりかねないのです。
宇野氏自身がその傾向を持っているせいもあるでしょうが。
まあ、これは余談ということで。
273名無しの笛の踊り:04/01/11 19:56 ID:xtyB9UES
>>272
その文章、初心者質問スレのFAQに入れておいた方がいいかもしれない。
見事なまとめだと思います。
274261:04/01/11 21:29 ID:9Dp7+W8O
ありゃ、ごめんなさい。
ピアノとヴァイオリンだけでも、オケパート直したやつでもいいんですけど
ピアノ馬鹿で知識皆無です…。
とりあえず264さんのいってたの探して、できそうならやってみますね。
ありがとう
275名無しの笛の踊り:04/01/11 21:36 ID:E2cHu0RQ
>>258
漏れが言っているのはソフト3のほうだが?
CD専門のビルで、3階が国内盤クラシックで4階が輸入盤クラシックの。
276名無しの笛の踊り:04/01/11 22:40 ID:vb5c/77i
パッヘルベルのカノンについての質問です。今家にはベルリンフィルのADAGIO KARAYANのカノン
(pureというCDに入ってるっもの)があるのですが前に聞いたものと比べて低音が軽く
テンポが速いような気がします。もっと低音が腹に響くような感じでテンポが遅いようなカノンはありますか?
277名無しの笛の踊り:04/01/12 00:46 ID:o8QCEPaH
http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/akiko-suwanai/music_files/uccp1081_dvd.ram

これの冒頭の曲のタイトルおしえて?
二曲目はMelody、その前のをよろすく
278名無しの笛の踊り:04/01/12 00:47 ID:o8QCEPaH
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 op.120-2だった
ごめん、自己解決しますた
279名無しの笛の踊り:04/01/12 03:50 ID:6NrJVXAV
映画「赤い月」のCM予告編で流れてる曲
(オーケストラ)の名前を教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします!!
280名無しの笛の踊り:04/01/12 04:25 ID:lfWFNhOF
弦楽四重奏ってなにから聴くのが良いですか?
良い盤教えて下さい。
281名無しの笛の踊り:04/01/12 04:42 ID:pL8mTKTr
CM予告編はみていないのでわかりませんが、劇場予告編:

http://www.akaitsuki.jp/trailer/index.html

で流れているものと同じだとしたら、それはヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集
《和声と創意の試み》作品8から、とくに《四季》と呼ばれている四曲のうちの一曲、
「夏」作品8-2です。

CDでは、次のものがおすすめです。

イル・ジャルディーノ・アルモニコ/エンリコ・オノフリ(vn)盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HI09/

イングリッシュ・コンサート/サイモン・スタンデイジ(vn)盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO20/
282281:04/01/12 04:43 ID:pL8mTKTr
すみません。>>281>>279 へのレスです。
283名無しの笛の踊り:04/01/12 04:56 ID:ebWU3rYQ
>>280
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064417158/
を読んでみてはいかがでしょう。

ちなみに私が一番好きな四重奏は、メシアンの”世の終わりのための四重奏曲”
って弦楽じゃないじゃん。
284名無しの笛の踊り:04/01/12 04:56 ID:6NrJVXAV
>>281
279です。
CMも劇場予告編と同じでした。
おすすめCD情報までいただけて感激です!
本当にありがとうございました。
285281:04/01/12 04:59 ID:pL8mTKTr
あと蛇足ですが、>>281 の劇場予告編をみたら常盤貴子がはめはめしていたので
激しく興奮したことを付け加えておきます。
286名無しの笛の踊り:04/01/12 06:04 ID:AnU94YIp
>>284
「夏」だけならクレーメル・アバド盤が一番カコイイと思ってるけど尼のぞいたら
在庫切れって出てたのでオススメしませんw
287ミャイニャン:04/01/12 08:13 ID:ts6cqTT3
>>260
ありがとうございます!
音楽療法という医療のレポートでどうしてもこの音楽が必要だったんです。
さっそく探してみます。
ほんとにありがとうとざいましたー!!
288名無しの笛の踊り:04/01/12 09:09 ID:WNoOEZee
ここのトップページでエンドレスで流れている曲はなんでつか?
教えて管際
ttp://www.karajan.org/
289名無しの笛の踊り:04/01/12 13:06 ID:Ti4rk1Ef
グリーグ「ホルベルク組曲」
290名無しの笛の踊り:04/01/12 13:51 ID:WNoOEZee
>>289
ありがとうぅぅぅ
291名無しの笛の踊り:04/01/13 03:18 ID:kKjoWF93
>>276
カラヤンに比べれば大抵の録音はゆったりどっしりしてると思う。
イムジチ合奏団(I.MUSIC.I)なんか如何。
292名無しの笛の踊り:04/01/13 18:32 ID:v2vc64ey
歌劇「こうもり」の役者などやってたバリトンの
エーベルハルト・ヴェヒターって死んだんですか?
293名無しの笛の踊り:04/01/13 19:19 ID:pAZlLxYb
>>292
エーベルハルト・ヴェヒター
1929年に生まれ、1992年に他界。
294292:04/01/13 19:26 ID:v2vc64ey
>>293
産休です。クラシックから遠ざかりおぼろげな
記憶だったので。
295初2ちゃんねる:04/01/13 20:44 ID:gn0jMEOt
現在某都立高校1年で、来年部活のコンサートマスターをつとめる事になったのですが、弦楽曲を全く知りません・・・
部活動で演奏するのに手頃な曲を教えて頂きたいです(>_<)
ちなみに人数はバイオリン20:ビオラ5:チェロ5 
初心者が多く、経験者はバイオリンに10人です。
今までに演奏した曲は(曲名は記憶によるので不正確です・・)
・a-moll(ビバルディ)
・2つのバイオリンのための協奏曲作品3−8(ビバルディ)
・イタリアーナ(レスピーギ)
・パッヘルベルのカノン(パッヘルベル)
・ブランデンブルク
・ホルベルク組曲
・シンプルシンフォニー(ブリテン) etcです。
296名無しの笛の踊り:04/01/13 20:56 ID:fMbbn/zG
>>295
アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ドヴォルザークの弦セレ
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲作品3−9
モーツァルトのディヴェルティメントK.136−138
なんかいいんでないでしょうか?
297名無しの笛の踊り:04/01/13 21:17 ID:wO2SW9Bi
>>295
初2chおめ。

弦楽合奏曲かあ。>>296さんに付け加えるとすると、チャイコの弦楽セレナーデから
演奏しやすそうなやつを選ぶとか。

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲14番の弦楽合奏版(ミトロプーロス編曲)という名曲
もあるけど、これはさすがに大変か。
298名無しの笛の踊り:04/01/13 22:46 ID:2DY8ikVW
加古隆さんについて語るスレなんてあるのでしょうか?
299名無しの笛の踊り:04/01/13 22:49 ID:VJPoJV/a
>>298
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073989461/l50

そうか・・・加古はクラと思われてたんだな・・・
300名無しの笛の踊り:04/01/14 10:47 ID:YMLw18p/
初めまして。たまに1人でTrを吹いている素人です。
ただ音を出すだけというのも飽きてしまうので、楽譜を買ってメロディを追っかけたいと思っています。
序曲1812年なんて今の私からするとかなり高度な曲なんですがメロディが好きなので吹いてみたいと思っています。

楽譜ってどこにいけば買えるもんなんでしょうか?おすすめの楽譜やさんをご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
301名無しの笛の踊り:04/01/14 11:04 ID:+IpdkvkE
>>295
ラッター(ラター)の弦楽オーケストラのための商品とか、バルトークの弦楽器のためのディベルティメントとか・・・。
取り敢えず、手始めにナクソスのイギリス弦楽曲集を買ってみては?
イギリスは弦楽オケの名曲の宝庫ですよ。
>>300
都内の大型書店の楽譜コーナーには大体ミニチュアスコアが売ってます。
一番安く買いたければアカデミアミュージック。
普通に買いたければ銀座のヤマハ。
302名無しの笛の踊り:04/01/14 11:13 ID:uZUCb2gt
>>298です。
>>299
ありゃ・・・たしかに。激しく板違いだったのですね・・・逝ってきます
303300:04/01/14 12:32 ID:YMLw18p/
>>301
ありがと!。中学の時、支給された楽譜しか知らなくて困ってました。
さっそく買いに行ってきます。
304名無しの笛の踊り:04/01/14 18:26 ID:ga+GZk9S
クラシックDVD-Videoの仕様(音声・リージョン)についてお伺いしたいのですが、
適当なスレッドをご教示ください。

↓ここは、なんか違うような気がしたものですから。あと、荒れてるし。
-----クラシックのDVD-----
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055153192/l50
305名無しの笛の踊り:04/01/14 18:33 ID:iUcs448D
>>304
仕様はクラじゃなくても共通でつ。
このあたりでどうぞ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1072365104/
あるいはこのへん。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069349485/
306名無しの笛の踊り:04/01/14 18:57 ID:FThW20MD
247です。ホルスト惑星 ジュピター
これでした。ありがとうございました。
http://www.ayaka-hirahara.com/
307名無しの笛の踊り:04/01/14 20:13 ID:YtKF3DRQ
>>300
楽譜屋に行けば
「オーケストラスタディ」って呼ばれる
おいしいとこだけ集めた曲集売ってるから、
そういうのやってみれば?
308304:04/01/14 22:20 ID:y1Uvp7Yo
>>305
申し訳ないです。表現が悪かったようでして。

レバインのパルジのDvd-Videoについてなんですが、
DGの公式サイトだと、リージョンALLの音声:LPCM、DD5.1、dtsと書いてあるのですが、

ttp://www.deutschegrammophon.com/dvd/main.htms?PAGE=features
ttp://www.deutschegrammophon.com/catalog/product.htms?PRODUCT_NR=0730329&COMP_ID=WAGRI&WIDTH=780&HEIGHT=550&COLORS=

ttp://froogle.google.com/
こいつで、検索(parsifal dvd)すると、リージョン1の音声:DD5.1とどこの販売サイトにも表記されてるので、
実際の仕様をご存知の方はご教示ください。

というのを聞こうと考えてました。……と言いつつ結局、書いてしまいましたが。
スレ違いの節は、ご容赦ください。
309300:04/01/15 00:58 ID:fhgZbMul
こんばんわ。のぞきに来ました。
>>307
よさげですね。ググッてみたらいろんな種類が。
独り身には貴重だ。ありがとうございます。
310名無しの笛の踊り:04/01/15 14:06 ID:OvXPPey4
グラズノフ作曲のライモンダ全曲のCDを探していますが
耳の肥えたみなさんのオススメがあれば教えてください。
よろしく御願いします。


311名無しの笛の踊り:04/01/15 15:17 ID:NqETYYlM
以前コンサートでチェロかコントラバスが楽器を回しているのを見ました。確かサン・サーンス『動物の謝肉祭』の象だった気もするのですが、ずっと昔で思い出せません。ご存知の方教えてください。お願いします。
312名無しの笛の踊り:04/01/15 15:24 ID:0Pj2qZrG
ウェブの匿名空間で2ちゃんねらーを名乗る人達は、自分一人
の自信の欠落やコンプレックスを徒党で誤魔化そうとしている点において
全て同じばか者であるということを認めた人達だということになります。
以上に基づき、ウェブの匿名空間で徒党を組まないと行動できないような
2ちゃんねらーに代表される人間のクズを排斥するというのは、ぼくの
ホームページの不変の基本方針ですので、2ちゃんねらーの皆様は全員、
ぼくのホームページから出て行かなくてはならないのです。ここはぼくの
ホームページで、ぼくは他のアーティストとは違いますし、同意見の人や
反対意見の人の人数の多寡等も全く関係ありません。

http://plaza.rakuten.co.jp/debu1957/diary/

313名無しの笛の踊り:04/01/15 20:52 ID:yLo9282L
>>311
コントラバスは回せますよ。
314名無しの笛の踊り:04/01/15 20:56 ID:yLo9282L
>>308
pcm stereo
dolby digital5.1
dts 5.1
です。
315名無しの笛の踊り:04/01/15 23:36 ID:6p1xIEEy
>>311
prink prank prunkで回してたのをみたことあります。
316名無しの笛の踊り:04/01/15 23:37 ID:4kuy/DSD
>>311
質問の意図がわからん。
コンバスは何の曲でも回せる。
楽譜に回せと指示がある曲はないよ。
317名無しの笛の踊り:04/01/15 23:47 ID:ceJXfVVq
>>316
だからー、Plink, Plank, Plunk! で普通はベース回すんだってば!
その時奏者が楽器の筐体をこすって音を出すこともあり。
318名無しの笛の踊り:04/01/16 01:04 ID:TSmZaBil
>>317
脚を軸にして、コマのように回すわけだ。一度ナマで見たことがある。
319名無しの笛の踊り:04/01/16 01:09 ID:cFqJYRJO
ここの演奏っていいんでしょうか。
http://www.piano.or.jp/enc/special/concerto.html
320名無しの笛の踊り:04/01/16 01:58 ID:mCWO0qsf
曲名をど忘れしたんですけど、ものすごく有名な曲で、
ソソ#ドラ#ソソ#ドラ#ソソ#ドラ#って感じの曲の名前は何ですか?
ドは上のドです
321名無しの笛の踊り:04/01/16 02:54 ID:opVZt2K+
クララ・ヴュルツってどんな人?
この人のモーツァルトピアノソナタ全集を衝動買いしちゃったんだけど・・・
良かったんで、どういう人だか気になりました。
322名無しの笛の踊り:04/01/16 02:59 ID:TAUzY67v
>>320 ソソ#ドラ#だと続き書けないんでミファラソにしますけど、
「ミーファーラーソー・ミーファーラソー・ミファラソミファラソミファラソミファラソ・・
ソラシドレミーシレーラドーファシーラッシ、ファードミーシレーラドーシッド、
ミーシレーラドーファシーラッシ、ラーソラーソシッソソ#ラシドッ」
って曲ですか?題名しらん
そもそも全然違ったらゴメンね。

323名無しの笛の踊り:04/01/16 03:08 ID:UYxQeQ6I
>>321
ハンガリー生まれ、オランダ在住のピアニスト
詳しくは
http://www.taubman-institute.com/html/musicfestival/klara_wurtz.html
324名無しの笛の踊り:04/01/16 03:21 ID:rlSrEDpe
>322
後半はチャイコの花のワルツだな。
325320:04/01/16 07:04 ID:mCWO0qsf
あー思い出した。子犬のワルツでした・・・
>>322>>324ありがとうございました
326名無しの笛の踊り:04/01/16 15:12 ID:opVZt2K+
>>323
サンクス!
327名無しの笛の踊り:04/01/17 20:01 ID:8BG2fGo8
サン・サーンスに「英雄行進曲」という曲はありますか?
328名無しの笛の踊り:04/01/17 20:03 ID:T8HkkX4v
>>314
ありがとうございました。
329名無しの笛の踊り:04/01/17 20:04 ID:Q21HnFwl
コンサートチケットについての質問(相談)なのですが、こちらのスレに
しても良いでしょうか…?
330名無しの笛の踊り:04/01/17 20:05 ID:o7IA3g8W
>>327
あるよ。Op.34
デュトワとかパレーの録音がある。
331名無しの笛の踊り:04/01/17 22:44 ID:8T34bSa4
>>327
演奏したことがある。(某大学オケで)
デュトワの方が見つけやすいのかなあ?
332名無しの笛の踊り:04/01/17 22:55 ID:SajkED/o
>>329
内容によるかもしれないけど、まずは書いてみたら?
333名無しの笛の踊り:04/01/18 00:11 ID:zEx/cz+r
クラシックの作曲家に、性格に問題のある人が、一部いたと
聞いたんですが、本当ですか?

みな、聡明な方だと思ってたけど・・

334名無しの笛の踊り:04/01/18 00:13 ID:ENEkW56z
>>333
性格に問題のある芸術家なんていくらでもいると思いますが。
335名無しの笛の踊り:04/01/18 00:14 ID:1SeybOuv
>>333
何を持って「性格に問題のある」というかだね。

ベートーヴェンだってモーツァルトだって友達にはしたくないかも。
336名無しの笛の踊り:04/01/18 00:19 ID:BSsbP/d3
むしろ性格に問題ない方が少数派かも知れんよ
337名無しの笛の踊り:04/01/18 00:39 ID:EeJN0NnU
聡明なのは事実だと思う。
でも、まあ天才と狂人は紙一重ってことで。
聡明という要素と、性格と言う要素は違うところにありますし。

ちなみに今、パッと思い浮かぶだけで3人ほど気が狂ったり、変態だったり、ストーカーだったりする方が
思い浮かびましたが。
何をもって性格に問題があるとするかにもよりますが、基準によっては相当数いるかと。
338名無しの笛の踊り:04/01/18 00:40 ID:oEXy5LDQ
ナクソススレってなくなっちゃったんですか?検索しても出てきませんでした・・・
339名無しの笛の踊り:04/01/18 00:47 ID:eFTo/Xyt
>>333
> みな、聡明な方だと思ってたけど・・
その根拠は?
340329:04/01/18 00:48 ID:dWTQ7XyS
書かせていただきます。クラシックのチケット掲示板にてチケットを売って
くださいという旨の書き込みをしたところ、メールがきました。でも
1.フリーメール 2.名前がHN?業者の名前?のみ 
3.「いくらがいいですか?(原文ママ)」(掲示板では利用規約が定価以下なのに・・)
少し不信に思ったので、フリーメールでない方がいい、個人でないと取引できない、
定価でないと取引できない。というようなことを書いてメールを送りました。
そしたら先ほどメールが返ってきたのですが、内容は「個人ですが〜 (定価)で
結構です送料は別にいいです 住所はどこですか?支払いはどうします?(原文ママ)」
個人と言っているし定価でいいと言ってくれているのですが、文体や相手方の
住所氏名等知らせないところがとても不安です(´д`;)チケ取引が初めて
なのですが、こんなもんなのでしょうか…?
341名無しの笛の踊り:04/01/18 01:06 ID:1SeybOuv
>>340
まぁ礼儀知らずの相手にあたったってことかもしれないけれど、
僕の場合はもう少しまともだったなぁ。

「手渡し希望なのだが」とでも言ってみたら?
342名無しの笛の踊り:04/01/18 01:08 ID:fz7jivgq
>>333 :名無しの笛の踊り :04/01/18 00:11 ID:zEx/cz+r
> クラシックの作曲家に、性格に問題のある人が、一部いたと
> 聞いたんですが、本当ですか?

その種のエピソードは沢山ある。個人的に「すげえ!」と思えるのは
ワーグナーかな?

ワーグナーの女性遍歴は格別に激しく、他人の恋人あるいは人妻を何度も
奪った。彼が凄いのは、そんな女性遍歴が、ことごとく作曲のエネルギーに
なっていること。楽劇「トリスタンとイゾルデ」は、人妻ウェーゼンドンク婦人との
出会いと別れから生み出されたが、その楽劇での不可思議なハーモニーが
後の多くの作曲家を魅了した。次作「ニュルンベルクのマイスタージンガー」を
作曲中にワーグナーは、同じ作曲家リストの娘で指揮者ビューローの妻だった
コージマを奪い、コージマはビューロー婦人でありながら、ワーグナーの子供を
設ける。ちなみに「ニュルンベルクのマイスタージンガー」の初演にあたり、
指揮を担当した(させられた?)のはビューローだったはず。

その他には・・・・

バッハは短気で喧嘩っ早かった。若くしてアルンシュタットで活躍していた頃に
バッハの厳しい指導を恨んだ当地の楽団員が喧嘩を売ってきた際には、街中で
剣を抜いて応戦。バッハは死ぬまで短気で鳴らしていたことは有名。

モーツァルトが、近親者と手紙をやり取りする中で
スカトロジー(糞尿嗜好)でむせ返るような文章を書いたことは有名。

それから、性病(梅毒)に罹って死んだ作曲家や、感染を疑われている作曲家も
多いんだよ。
例えばシューベルト、スメタナ、ウォルフ、ドニゼッティは「梅毒確定」
梅毒を疑われているのはベートーヴェン(←先天性?)やシューマンなどなど。
まあ、これは性格とは関係ないかもしれんけど。
343329:04/01/18 01:13 ID:dWTQ7XyS
>>341
レスありがとうございます。手渡し…(゚∀゚*)それは恥ずかしいから避けたい・・
送料はこちらでもって、代金引換でお願いしようかなとも考えているのですが。
本名住所その他教えてくれないところが不安なのです。次回のメールで
こちらの住所等晒そうと思っているのですが、私が晒す前に「あなたの住所
教えれ」と言うのはやはり失礼でしょうか。普段ネトオクなども利用している
のですが、住所氏名相手から明かしてこない人にあったことがなくて不安が。
344名無しの笛の踊り:04/01/18 01:13 ID:wNZ51n4I
そういや、一時期作曲家目指していた、「むすんでひらいて」を作ったルソーも
露出狂だったとか…
345名無しの笛の踊り:04/01/18 01:18 ID:1SeybOuv
>>343
う〜む。僕も銀行口座しか教えなかったことはあるなぁ ^^;
今のまま個人情報を晒すのに躊躇してるのなら、手渡しがいいかも。

あるいは、会社とか確実に受け取れる住所を晒すとかは?
346329:04/01/18 01:29 ID:dWTQ7XyS
>>345
あ、じゃあそういうものなのでしょうか。会社等…あればそうしたい
ところなのですがまだ学生なもので…。父の勤務先とか教えれば
イイのかな?とりあえずまたメールして確認してみようと思います。
いろいろありがとうございました。またお世話になるかもしれませんが
その時はまたアドバイスいただければ嬉しいでつ
347名無しの笛の踊り:04/01/18 01:32 ID:1SeybOuv
>>346
学生なのかぁ。だったらお父さんの勤務先はアリかも。
(お父さんにも確認した方がいいけど)
手渡しも友達についてきてもらえれば安心じゃない?

まぁ、上手く入手できるよう祈ってます。
348名無しの笛の踊り:04/01/18 01:38 ID:ncz3IkL6
>>343
失礼でも何でも、住所と電話番号聞いて、
その電話番号に電話かけて確認するぐらいのことはしれ。
金が絡んでくるんだから、シビアにかからないと駄目。
どうせ一期一会なんだから、恥は掻き捨てちまえ。
そういう時は少し図々しくて、疑り深いくらいがちょうどいいんだよ。
349名無しの笛の踊り:04/01/18 02:09 ID:zqQfJ0Cs
>>346
漏れが、売り主なら、住所は教えない。
振込み口座のみ教える。

電話番号を聞いて、掛けて確認したら?
万一、トラブルがあっても、なんとか相手は割り出せるでしょ。
350329:04/01/18 02:34 ID:dWTQ7XyS
レスありがとうございます!ここの方々の優しさが胸にしみます(つД`)
>>347
父に言ったら「お金絡みなら自宅を教えたほうがいい」と言われ、結局住所氏名
電話番号を晒しました…まさか悪用されることは・・ないことを祈ります。
>>348
「そちらの住所氏名電話番号、チケットの詳細をお教えください」とメール
しました。教えてもらえたら電話かけてみますね。
>>349
チケット取引では住所教えないものなのですね。チョト意外ですが、じゃあ上の
メールは失礼にあたったりするのか…

皆様本当にありがとうございました。
351名無しの笛の踊り:04/01/18 03:16 ID:ZYzAzIzT
>チケット取引では住所教えないものなのですね。チョト意外ですが、じゃあ上の
>メールは失礼にあたったりするのか…

ひとそれぞれ。
2ch読んでれば解ると思うが、親切にカキコな人も、釣りとか煽りな人も。
で、同じ人が、氏ねと書いた隣のスレで丁寧に謝ったり。
352名無しの笛の踊り:04/01/18 06:54 ID:VaKqF/rk
この曲教えて!
ミミコピなので、調は不明

シレファラシソー (右上がり) ラドミソラファー (右上がり)


オケストラの弦楽器
流れるような、とってもロマンチックな旋律
結構有名で、クラシックFM聞いてると、他の有名どころのオケ曲のサビと一緒に
この部分がコマシャルに使われている
フィギュアスケトでこの曲つかってるのをみたことあるかもしれない
353名無しの笛の踊り:04/01/18 08:57 ID:ccGqb/7Z
>352
ラフマニノフの交響曲第二番第三楽章だと思われ。
354名無しの笛の踊り:04/01/18 13:25 ID:cI8r5gR5
「ツァラツストラはかく語りき」の原曲名を教えてください。
355名無しの笛の踊り:04/01/18 14:02 ID:NqxMwisd
>>354
Also sprach Zarathustra. Tondichtung (frei nach Friedrich Nietzsche) fuer grosses Orchester
356354:04/01/18 14:05 ID:TM5jf87E
>>355
ありがd
357名無しの笛の踊り:04/01/18 16:48 ID:VaKqF/rk
>>353
アメゾンで視聴したらこれだったです
ありがとう(チュ
358名無しの笛の踊り:04/01/18 16:53 ID:mWtxZaG0
>>353
じゃあ、私も負けずに…… チュ♥
359名無しの笛の踊り:04/01/18 18:45 ID:/H7XFuvz
質問です。 一体どこの板で質問していいか分らなかったので、とりあえず
ここにきました。
質問の内容は以下の通りです。
@クラシックというよりもジャズとかサンバかもしれませんが、題名が分からない
 曲があります。

Aその曲はラテンっぽい感じですが、結構ポピュラーな曲でたまにスーパー
 やデパートでBGMとして流されています。

B曲の出だしはこんな感じです。↓

ド・ミ・ソ・ラ♯・ラ♯・ラ#・ラ#・ラ#・ラ・(一音階上の)ファ・ファ・
レ#・レ・ド・(一音階下の)・ラ#・ソ#・ソ・ファ・ソ#・ソ・(一音階上の)・レ#

C非常に軽快で明るく爽やかな感じの曲です。

非常に分りにくい質問で申し訳ありませんが、お分かりになる方教えて下さい
360名無しの笛の踊り:04/01/18 18:55 ID:V58JLavt
下のフラッシュで使用されている曲名を教えていただけないでしょうか?
ttp://nanana_m.at.infoseek.co.jp/napo.swf
361名無しの笛の踊り:04/01/18 19:02 ID:MhCoHv50
>>360
ビゼー作曲
カルメンよりハバネラ
362360:04/01/18 19:09 ID:V58JLavt
>>361
即答ありがとうございます。
363名無しの笛の踊り:04/01/18 19:33 ID:l+G9vh8+
部屋を片づけていたところ、打楽器とピアノの演奏で、「古典組曲」という奴の入ったカセットテープが
出てきたのですが、テープが痛んで聴けたものではありませんでした。
姉が大学の卒演でピアノを依頼されたときに打楽器科の人に渡されたものだったと思うのですが
自分の演奏等で多忙だったため断り、テープは私がもらい受けました。

これをCDなどで再び聴きたいのですが、この情報だけで何かわかりませんでしょうか?
(演者不問)
364名無しの笛の踊り:04/01/18 19:56 ID:CoCaEmAH
ニーチェだっけ?ワーグナーに「あんまりオナニーばっかするなよ」って言われたの。
365ごめんくさい:04/01/18 20:51 ID:lyVo61If
レクイエムを日本語でいうと鎮魂歌ですよね、
エレジー→哀歌、みたく。

セレナーデ、は何というのでしょうか。
また曲の種類はいくつありますか。
ワルツの日本語は何と言うのでしょうか。よろしこ。
366名無しの笛の踊り:04/01/18 21:01 ID:8httgQmr
>>365
セレナーデ → 夜曲
ワルツ → 円舞曲

>>1 に書いてある音楽用語辞典で調べればすぐにわかります。
367名無しの笛の踊り:04/01/18 21:01 ID:1as7H1Rd
セレナーデは小夜曲、ワルツは円舞曲ですね。
368名無しの笛の踊り:04/01/18 21:01 ID:BSsbP/d3
セレナーデはもともと夕べに恋人の窓辺で
ギターを弾きながら歌う「愛のうた」です。
小夜曲と訳されます。

夜想曲と訳されることもありますが、これは
どちらかといえば、夜の静かなムードを描写
した曲、ノクターンの訳として用いられます。
369名無しの笛の踊り:04/01/18 21:02 ID:1as7H1Rd
かぶりましたね。
370名無しの笛の踊り:04/01/18 21:03 ID:1as7H1Rd
愛根暗稲那覇と無ジークですね
371名無しの笛の踊り:04/01/18 21:04 ID:0F+oPEc9
セレナードは、伊語のsereに由来するそうですよ。
372名無しの笛の踊り:04/01/18 21:07 ID:1AQbrGZm
>>365

セレナーデ(あるいはセレナード)→夜曲あるいは小夜曲
ワルツ→円舞曲

インターネットの世の中なんだから、それくらいの疑問は
オンラインで使える無料の辞書(たとえば下記)等を駆使して解決すべし。
金をかけずに物知りになれる。>>1のリンク先も役立つ。

http://dictionary.goo.ne.jp/
http://jiten.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=jiten_ktop.html&col=KO
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/

> また曲の種類はいくつありますか。

大まじめに数えた人自体、存在するのだろうか?
373ごめんくさい:04/01/18 21:52 ID:lyVo61If
みなさまどもどもありがとう。
ぐぐったんだけどワルツって入れても円舞曲って出てくれなくて‥
円舞曲、小夜曲、そうだ記憶の彼方から出て来ました。

曲っていうのはそういう曲の分類の数ってことでした。20こくらいかな?
374名無しの笛の踊り:04/01/18 21:54 ID:hpNkhztl
今、N響で流れている音楽はどんな題名で
どんな人の曲ですか?
普通にCDショップで売っていますか?
375名無しの笛の踊り:04/01/18 21:57 ID:lXdHXElV
http://www.nhk.or.jp/hensei/text.html
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47から 第1、4楽章」
ショスタコーヴィチ作曲

この演奏がCD化されるかどうか知らんけど、曲自体は比較的ポピュラー。
376名無しの笛の踊り:04/01/18 21:59 ID:1AQbrGZm
>>374

そういう疑問を解決するには、NHKのサイトに入ってみるのが一番。
http://www.nhk.or.jp/ ←このページの上方に「番組表」というのが
あるから、そこから入れば曲目にたどり着くことができる。

自分で試してみなはれ。
377推定少女ファン:04/01/18 21:59 ID:fPMMiJGJ
質問があります
今日朝のラジオでスカルラッティとかの曲の演奏が
放送された「ズグリッツィ」という名前の人の
ハープシコードのやつが好きなかんじだったのですが
「ズグリッツィ」とカタカナで検索しても、まったく
なにもひっかからなかったです。
それで、綴りがわかったら、アマゾンとかで
CD買えるかな?と思うのでズグリッツィの綴りが
わかったらどなたか教えてくださいおねがいします。
378名無しの笛の踊り:04/01/18 22:07 ID:hpNkhztl
>>375-376
ありがとうございます
379名無しの笛の踊り:04/01/18 22:07 ID:lXdHXElV
>>377
これもNHKのサイト調べれば判る。
http://www.nhk.or.jp/hensei/bangumi/fm-20040118-20.html
CD番号書いてあるから、そのものズバリでいいのでは。
380名無しの笛の踊り:04/01/18 22:09 ID:2Af1YPYV
さっきやってた中居くんのドラマのはじめのほうで
中居くんがオーケストラと共演してたピアノ協奏曲の名前を
教えてください。
381名無しの笛の踊り:04/01/18 22:10 ID:VaKqF/rk
>>380
チャイコフスキPコン1番
382名無しの笛の踊り:04/01/18 22:12 ID:1AQbrGZm
>>377

ルチアーノ・スグリッツィ → Luciano Sgrizzi

アーティスト名の綴りを手軽に調べるなら
HMVのHPに設けられている「検索」ページが便利。
名前にたどり着くと、そこから個別のCDにリンクが張られている↓。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=301200006

それから、NHKのHPに入って番組表を調べてみたら
放送された曲目のCD番号が明記されていたよ。↓廃盤かもしれないけど。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20040118/main_05-12.html
383名無しの笛の踊り:04/01/18 22:18 ID:lXdHXElV
え!仲居くん、チャイコのPコン1弾いたの!?
聞きたかった・・・再放送ないかな・・・

>>380 いちお正式名をば
チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲1番
384名無しの笛の踊り:04/01/18 22:19 ID:NqxMwisd
385名無しの笛の踊り:04/01/18 22:21 ID:8httgQmr
>>377
スグリッツィのサイト:
http://jsebestyen.org/sgrizzi/

A・スカルラッティ作品集は、Amazon だと品切れみたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000651NW/
386名無しの笛の踊り:04/01/18 22:22 ID:ZQZsyEYU
ついでに、中居君が最後に弾いてたピアノ曲は何ですか?
中居の役の立場上、あれもクラシックですよね?
387名無しの笛の踊り:04/01/18 22:24 ID:DR0ip2cH
>>383 弾いてる真似でしたが酷かった。ちなみに第三楽章でした。
388名無しの笛の踊り:04/01/18 22:28 ID:8httgQmr
>>384
それはドミニコ・スカルラッティのソナタなので、>>377さんがお探しのアレッサンドロ・スカルラッティ
のトッカータとは違うデスよ。
389名無しの笛の踊り:04/01/18 22:43 ID:7X4f8RoI
>>386
あれは中居氏がこれから譜面を作るオリジナル、「ピアノソナタ<宿命>」です。
390名無しの笛の踊り:04/01/18 22:50 ID:oxXKcGjI
どうも、ワーグナーに「妖精」というオペラがあるそうです。
ちょっとググってみたんですが、どうやら第一作目のオペラらしいですね。
余り、ワーグナーの作品としては露出の少ない物であるように思えます。

どなたか、実際にきいたことのある方いらっしゃいますか?
どのような作品で、音楽的にも良い物かどうか。
よろしければ教えて下さい。
391推定少女ファン:04/01/18 22:58 ID:fPMMiJGJ
>>379-379-382-385
すごく助かりました
スカルラッティのやつはHMVの通販で注文できました
スグリッツィ→Sgrizziだったでしたね。
おかげで、ほかに色々だしてるのとか
わかって大変助かりましたよ!
ありがとうね
392名無しの笛の踊り:04/01/18 23:34 ID:VaKqF/rk
HMVのサイトって、重くないですか
まともに検索できたためしがないです

8Mではだめか?
393名無しの笛の踊り:04/01/18 23:37 ID:f004k0Hg
>>390
CDがサバリッシュでしかでてなくてDVDもなし、
日本初演も不明、聞いた人いるのかなあ。
少なくとも生で接した人は皆無だと思います。
鯖のCDならアマゾンに在庫あり。
394名無しの笛の踊り:04/01/18 23:38 ID:8httgQmr
>>392
ええ、重いです。私も検索のときはイライラさせられます。
395名無しの笛の踊り:04/01/19 00:25 ID:j9OCRiqL
>>394
そっかー、やですよねー(せっかち?
安心しますた
396グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/19 00:33 ID:09sc8PhI
>>395
タワーレコード使いましょう
397名無しの笛の踊り:04/01/19 00:46 ID:j9OCRiqL
>>396
さっそくいってきまつ
398名無しの笛の踊り:04/01/19 00:48 ID:j9OCRiqL
>>396
視聴できませんですた_| ̄|○
399名無しの笛の踊り:04/01/19 01:19 ID:tLswFra0
>>392-398
展開にワラタ
400名無しの笛の踊り:04/01/19 01:29 ID:k6af7Pxn
ディカプリオのロミオとジュリエット(南の島?のやつ)で
終わりの方に流れてるレクイエムって、
曲の感じはクラシックっぽいけどクラシックの曲でしょうか?
それとも映画用に作った曲なのでしょうか?

現代の人でも、クラシック風の曲を作ろうと思えば作れる物なんでしょうか?
401名無しの笛の踊り:04/01/19 01:29 ID:/PZszJxk
セリーで作られた音楽や、セリーで作曲するのって、今でも盛んなのでしょうか?
402名無しの笛の踊り:04/01/19 01:42 ID:f1oZ+Z+f
>>401
盛んです。
というか、音列技法は特殊でもなんでもなく、すでに基本です。
403名無しの笛の踊り:04/01/19 01:49 ID:/PZszJxk
でもタイクツなのも多い気がするんですが・・・
404名無しの笛の踊り:04/01/19 01:52 ID:f1oZ+Z+f
退屈かどうかはセリーの使用不使用とは独立かと。
405名無しの笛の踊り:04/01/19 01:59 ID:qtWLpdB6
ギュスターヴ・シャルパンティエとマルカントワーヌ・シャルパンティエは兄弟か何かですか?
406名無しの笛の踊り:04/01/19 02:13 ID:f1oZ+Z+f
>>405
生きてた年代が全然違うでしょ?
無関係です。
407名無しの笛の踊り:04/01/19 02:30 ID:75im4ORA
>>400
クラシックみたいな音楽?沢山作られてます。
いわゆる現代音楽的なものではなくて調性を基本にした聴きやすい音楽は沢山あります。
ラターのレクイエムや原博の交響曲を聴いてみてください。
408名無しの笛の踊り:04/01/19 02:33 ID:DLCC5S7Z
なんかジュピターが流行ってるらしいが歌詞付けたせいで
原作台無しになってると思うのは漏れだけですか?
409名無しの笛の踊り:04/01/19 02:39 ID:fXONQRVO
「キッスは目にして」のほうがマシだったな
410名無しの笛の踊り:04/01/19 02:41 ID:Rzc6wP3h
>>408
(;´ω`)ノ
411名無しの笛の踊り:04/01/19 09:22 ID:LUsAPkML
>>363
モリス・ジャールの《古典組曲》だろうか?
412名無しの笛の踊り:04/01/19 09:48 ID:LXg7Zu05
中居くんのドラマ連続で申し訳ありません。
みなとみらいホールから出てくる辺りで流れていた
ソプラノのアリアっぽい曲は何の曲かわかりますでしょうか?
413名無しの笛の踊り:04/01/19 11:18 ID:jyQXSGqx
>>412
そのドラマのファンが曲目一覧作ってたりしないの?
414名無しの笛の踊り:04/01/19 11:46 ID:riz/H/yo
>>412
シンセ使ってるしサントラだろ。
415名無しの笛の踊り:04/01/19 19:32 ID:XcHDE5lS
昨夜教育テレビで放送してた「ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート2003」のDVD
はいつ頃発売されますか?
もうひとつ、小澤氏指揮で、確かベルリン・フィルのピクニックコンサート
(ガーシュインナイトといったと思うのですが)
のDVDもしくはCDは発売されていますか?
416名無しの笛の踊り:04/01/19 20:10 ID:4je76N94
キーロフ歌劇場管弦楽団
イコール
マイリンスキー劇場管弦楽団
なのですか?
そうなら、なぜ表記に2種類あるのですか?
417390 :04/01/19 20:20 ID:PukQXYoO
>>393
貴重な情報ありがとうございます。
行きつけのCD屋に洋盤(サバリッシュでしょう)がありましたので、
早速確保しようとおもいます。
418名無しの笛の踊り:04/01/19 20:25 ID:77PGHhH6
>>416 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 20:10 ID:4je76N94
> キーロフ歌劇場管弦楽団
> イコール
> マイリンスキー劇場管弦楽団
> なのですか?
> そうなら、なぜ表記に2種類あるのですか?

キーロフ歌劇場管弦楽団 = マイリンスキー劇場管弦楽団
です。
元々の名称はマリインスキー劇場でした。
ソ連邦時代の1935年にキーロフ(ロシア革命の功労者の1人だそうな)の
名を冠したことで、2種類の表記が生じました。
その後、1991年に元のマリインスキー劇場という名に戻されましたが
外国では今なおキーロフ劇場という呼称が親しまれているそうな。
419名無しの笛の踊り:04/01/19 21:21 ID:Td6jHrmu
>>411
おお!それだったみたいです。ありがとうございました。
420名無しの笛の踊り:04/01/19 21:22 ID:aUf46MXo
交響曲を作曲する方 した方にお聞きしたいのですが 作曲していると耳のなかで゜
各楽器がなりひびいているのですか。あの多種のフルオケの時 で゜きあがつた音
がきこえてくるのですか
421名無しの笛の踊り:04/01/19 22:08 ID:QlEZwp3B
クラシックCDの音質のことについておたずねします。

クラ聴きになって1年半、
レーベルによる音の違いがることはようやく分かってきたのですが、
それとは別に、輸入盤と国内盤を比べると
輸入盤のほうが音が良いように感じられるのです。
過度の一般化はできないにしても、
クラCD全般にこういう傾向はあるのでしょうか?
それとも、私の耳に偏見のフィルターがかかっているだけなのでしょうか?

あと、ソニークラシカルのCDで、
USAものとAustriaものとの間に音の違いはありますか?
自分には、USAもののほうが音が太く感じられます。
逆にAustriaものは高音が良く出ているように感じます。
これも気のせいでしょうか。
ご教示ください。
422名無しの笛の踊り:04/01/19 22:27 ID:PukQXYoO
>>421
国内盤は、外国では使われないノイズ交じりの音源や
音が歪んだ音源も平気で使用しています。
加えて、作曲者の作品を体系的に網羅した物が少なく
値段も高いです。
演奏者のヴァリエーションも乏しくお勧めできません。

答えになってないですが、国内盤は買わないほうが
いいと思います。

EMIは、内外問わず音が悪いです。
いい演奏が揃っているのに。
423名無しの笛の踊り:04/01/19 23:04 ID:v4MbP13t
>>421
マスタリングが異なれば当然音も違ってきます。音作りはマスタリングを担当した
エンジニアの耳・好みに左右されますから、ユーザーとしてはエンジニアがDQNでな
いことを祈るのみです。

また、同一音源でも使用するマスターテープの状態によって音質は変わります。

輸入盤と国内盤とで、どちらが音がいいかは、一概には言えないです。レーベル
によって異なりますし、同一レーベルでも再発の際に音源が改善されたり改悪
されたりすることがありますから、油断ならないです。

EMIのケースについては、こちらのスレで輸入盤と国内盤との違いについて触れら
れているようです。

EMIの極悪録音のせいで数々の名演が台無しに
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074183642/l50
424めんち ◆DMHmkzD3N6 :04/01/19 23:08 ID:75im4ORA
>>420
漏れには聞こえてるよ。
頭の中で聞こえてる音をいかに譜面に正確に表せるかがむつかしいんだ。
425名無しの笛の踊り:04/01/20 04:19 ID:I/F9edEv
>>424
そうだね。
プロの絵描きも、頭の中のイメージを
正確に描写できるところがすごいね。
正確なだけじゃダメだとは思うけど。
俺には曲も絵もムリだ。
426名無しの笛の踊り:04/01/20 12:19 ID:kJteJGNu
>>420
まあ2ちゃんねらーに訊いても無駄だよね。
交響曲書けるほどの才能ある奴が2ちゃんやってるわけない(w
でも黛敏郎が「涅槃」作曲した時はN響で試演して音聞きながら作曲進めた
らしいからイメージの音と実際出てくる音は相当違うんだろうな。
マーラーも自分で演奏した曲は手直ししてるしな。
モーツァルトやベートーベンの時代の曲なら大して違いないんだろうが。
427名無しの笛の踊り:04/01/20 21:49 ID:wNn/ijgd
ライブ録音の音源の特性と、その長所・短所って何でしょうか?
428名無しの笛の踊り:04/01/20 22:15 ID:cm5kPBnm
>>427
宿題か何か?
429名無しの笛の踊り:04/01/20 22:18 ID:5/FD4/9r
本当に超初心者です。
私はいわゆるダンスもの、クラブ系の音楽を作ってるんですが、
作曲するにあたってはどうしてもクラシックの手法というか、
名曲などを知っておきたいと思い、初心者でも聞けるCDを探してます。
でもこのジャンルはいわゆるベスト盤みたいなものがないので
なにを買っていいかまったくわかりません。
子供のころ6年間ピアノをやってましたが知識はなくなってます。
どこでしらべたらよいでしょうか?
ご意見お願いします。
430名無しの笛の踊り:04/01/20 22:25 ID:wNn/ijgd
>>428
そうではないのですが、ライブ録音って音が悪そうな
気がして…
購入すべきかどうかの判断にしたいのです。
431名無しの笛の踊り:04/01/20 22:30 ID:wNn/ijgd
逆に、ライブならではの臨場感・迫力があるから「買い」なのか…
初心者なので、分からないのです。
432名無しの笛の踊り:04/01/20 22:38 ID:B6iePvwl
質問です。 一体どこの板で質問していいか分らなかったので、とりあえず
ここにきました。
質問の内容は以下の通りです。
@クラシックというよりもジャズとかサンバかもしれませんが、題名が分からない
 曲があります。

Aその曲はラテンっぽい感じですが、結構ポピュラーな曲でたまにスーパー
 やデパートでBGMとして流されています。

B曲の出だしはこんな感じです。↓

ド・ミ・ソ・ラ♯・ラ♯・ラ#・ラ#・ラ#・ラ・(一音階上の)ファ・ファ・
レ#・レ・ド・(一音階下の)・ラ#・ソ#・ソ・ファ・ソ#・ソ・(一音階上の)・レ#

C非常に軽快で明るく爽やかな感じの曲です。

非常に分りにくい質問で申し訳ありませんが、お分かりになる方教えて下さい


433名無しの笛の踊り:04/01/20 22:38 ID:F2ELrfEK
>>431
一般論では無しに、具体的なCDタイトルをあげた方が話しが早くないですか?
434名無しの笛の踊り:04/01/20 22:38 ID:sQkSXh9w
盛り上がりたいならライブ、精密な合奏が聴きたいならスタジオ
435名無しの笛の踊り:04/01/20 22:49 ID:9ob8Hje8
>>430
60年代ぐらいまでのライヴ録音だと、たしかにスタジオ録音と比べて音の
悪いものもありましたが、最近のものならさほど心配する必要はないです。
436名無しの笛の踊り:04/01/20 22:56 ID:9ob8Hje8
>>432
少し前にもその質問してたけど、誰の回答も得られないということは、
つまりここではわからない、ということでしょう。

「ジャズとかサンバかもしれない」ということなので、ジャズ板かワールド板
あたりできいてみたほうがいいと思います。
437427:04/01/20 22:59 ID:wNn/ijgd
>>433-435
ありがとうございます。
具体的には、
ベルリオーズ幻想交響曲 バレンボイム指揮/シカゴ響(1995?)/(Warner-elatus)ライブ
シューマン交響曲全集 バーンスタイン指揮/WPO(1984)/独グラモフォン・ライブ
と言った感じです。(覚えている範囲ですが)
シューマンは、同様の録音が日本版でも存在しますが、独盤の予定です。 
438427:04/01/20 23:08 ID:wNn/ijgd
>>435さんの言う通りであれば、問題なさそうですね。
古いものでもないですし。

こまめにレスいただきありがとうございます。
今日は失礼させていただきます。
439421:04/01/20 23:21 ID:dLFscmDK
>>422さん
>>423さん
早速のレスありがとうございました。参考になりました。
結局のところ、エンジニアの耳にかかっているということで、
リスナーとしてはどうしようもないのですね(涙

ただ、423さんのリンク先も参考にしたところ、
輸入盤のほうが良いという声もちらほらありましたので、
今後選択肢がある場合には、輸入盤優先で買おうと思います。

ソニーものに関しては、
塔や新星堂ではAustria盤が多いのに対して、
アマゾンや犬ではUSA盤が多いのも疑問のひとつになっていました。
私が聴くのは、米CBS時代のものでリマスターされたものが多いのですが、
423さんにご教示いただいたように、エンジニアの耳次第ということになると、
生産国による音の違いも、一概には言えなさそうですね。
店は音で選んでいるのかとも思ったのですが、単にコスト面で都合のいいほうを
仕入れているだけと考えてよいみたいですね。
情報ありがとうございました。
440名無しの笛の踊り:04/01/20 23:45 ID:c099zxDg
>>437
バレンボイムの幻想は、テルデックから出てる録音だとしたらライヴではないよ。
441グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/20 23:53 ID:p5bKTnIX
>>429
NHKFMのラジオ番組を聴くのが安上がりでいろんな曲を知ることが出来ます。
気になった曲があったらNHKのサイトで調べて購入して繰り返し聴けばいいでしょう。

CD買おうとすると名曲といっても沢山あって1曲が長いものが沢山あるから
ベスト版みたいなものはだいたい50枚組とか100枚組のシリーズCDになってしまいます。

クラシックはこの曲から…というのがなく、
100人いれば100人が違った角度から聴くようになるものですし、
どうしても指標が欲しい…ということならCMに使われているクラシックを集めたCDでも
購入してみるのが良いのかなぁ。
442名無しの笛の踊り:04/01/21 00:04 ID:SuCYjfWq
(ダン)ミ(高い)、ド、シ、ラー
(ダン)ミ、ド、シ、ラー
(ダン)ミ、ド、シ、ラー
ジャーン、ジャーン、ジャーン、
ジャーン、ジャーン、ジャーン!
ドーーソーード(高い)ーー
ドーーソーードーー
チャララー チャラララー〜〜

ラジオでこういう曲が流れてたんですが
どなたか分かりますか?
443名無しの笛の踊り:04/01/21 00:46 ID:rR2N7N8y
>>442
有名すぎるフレーズなので一瞬釣りかと思った。
普通に考えればチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23の第1楽章冒頭。
でも実際は一番初めの(ダン)はないぞ。
444名無しの笛の踊り:04/01/21 01:14 ID:DLrGkbpq
>443
よく聴くフレーズではあるけど、曲名は愛称も無くて記憶に残らないから
クラに興味ない人には「どこかで聴いた曲」止まりなんでしょう。
グリーグのピアノ協奏曲第1番とかも多分ソレ系。
445名無しの笛の踊り:04/01/21 01:38 ID:o7ONu/0Y
くだらない相談で申し訳ないんですが
趣味でピアノとフルート(ピアノは可也の名手で、フルートは初心者らしい)をプレイされてる方に
CDなんかでも贈り物をしたいと思うのですが
どんな曲が良いのかなぁと思ってます
私は鍵盤と交響曲しか聞かないので、『おお!』って思ってもらえるような
音源が頭に浮かびません
最初、ミケランジェリのドビュッシーにしようかとも考えましたが
あまりにもベタなんで辞めときました
どなたか知恵をお貸し頂けませんでしょうか
446名無しの笛の踊り:04/01/21 01:57 ID:cH1ra6NQ
そういう人にCDの贈り物は危険ですね
お菓子とかにしたらどうでしょう
447名無しの笛の踊り:04/01/21 02:02 ID:o7ONu/0Y
>>446
レスありがとうございます
>CDの贈り物は危険
実は自分でも然程クラシックを解っていないので危なっかしいとは思っていましたが
やはり難しいですね(特にピアノは上手というので)

>お菓子とかにしたらどうでしょう
すみません、バレンタインにチョコレートと一緒に何を贈ろうかと考え込んでしまったので・・・
申し訳ありません(恥)
448名無しの笛の踊り:04/01/21 02:08 ID:960JfiYM
>>445
相手の得意分野より自分の得意分野のものを送ったらどうでしょう。
449名無しの笛の踊り:04/01/21 02:18 ID:o7ONu/0Y
>>448
レスありがとうございます
私の得意分野・・・ってメタルなんです
クラシックでは鍵盤関係(特にピアノ)なんですが
ピアノは明らかに相手のほうが詳しくて上手で適わぬレベルでした
そこで、お互い全く解らないフルートはどうかと思ったのですが
こちらは私も知識ゼロなんです。。。ごめんなさい。
『こんな掘り出し物が?』といった音源があれば良いのですが
初心者とも呼べないくらいアホなんで、お力お借りしようと思いました。
本当にすみません、でもレスありがとうございました!
450名無しの笛の踊り:04/01/21 02:27 ID:cH1ra6NQ
じゃあバルトルド・クイケンの吹く
テレマン「無伴奏フルートのための12のファンタジー」
なんかどうかな?これ私が一番ショックを受けたフルートのCDです
451名無しの笛の踊り:04/01/21 02:39 ID:o7ONu/0Y
>>450
ご丁寧にありがとうございます。
早速探してきます。自分の分も一緒に購入するつもりだったので
本当に助かります。お世話になりました。多謝!
452名無しの笛の踊り:04/01/21 02:41 ID:cH1ra6NQ
輸入盤ですので外資系大手でどうぞ
フリーデマン・バッハ「二本のフルートのデュエット」も楽しいですよ
同じくクイケンで
453名無しの笛の踊り:04/01/21 02:51 ID:o7ONu/0Y
>>452
何度も懇切丁寧に、恐縮です。
輸入盤ですね。一緒に探しておきます。本当に有難うございました!
454名無しの笛の踊り:04/01/21 03:10 ID:ppAndRNW
>>449
クラを取り入れた、インスパイアしたようなメタルがあればいいかも。
455名無しの笛の踊り:04/01/21 04:25 ID:o7ONu/0Y
こんな時間に親切なレスを何度も有難うございます。感激です。

>>454
遅くなって申し訳ありません。レス有難うございます。

>クラを取り入れた、インスパイアしたようなメタルがあればいいかも
メロディが大仰なもの、ラプソディやプログレ等、或いはトラッドともかぶる
スカイクラッド(ヴァイオリンの入るメタル)、サウンドトラックも考えたのですが
どうしても、メタル色、ロック色の濃度が勝るものばかりが頭に浮かんでしまいました。
こういう時、クラシック中心に、プログレの勉強不足を痛感します。
ああ、綺麗なゴシック調だな、と思ってもデスボイスの絶叫で始まるのはちょっと・・・拙い気もしました
もう少しメタルの方からもあたってみます。

今回は色々と勉強になりました。力を尽くして学んで行こうと思います。
皆さま本当に有難うございました!
456名無しの笛の踊り:04/01/21 04:57 ID:a2byBAwf
>>455
たくさん感謝したね。
457名無しの笛の踊り:04/01/21 05:15 ID:cH1ra6NQ
メタルのお姉さんて礼儀正しいんだな
クラヲタとえらい違いだw
458名無しの笛の踊り:04/01/21 06:28 ID:/Cfw3tjY
>>445
ここ↓で売ってる「木星のファンタジー 〜フルートとピアノのための作品緒W」がおススメです。
楽譜もここで買えます。
ttp://www.itomusic.com/cd_sonota.html
459名無しの笛の踊り:04/01/21 07:24 ID:uPPMCLrX
>>457
禿げ堂。メタルねえさん、がんばれや。
460名無しの笛の踊り:04/01/21 08:56 ID:qvOUzH5l
スレ違いのような気もしますが、ご返答もしくは誘導していただけると嬉しいです

何年か前に、テレビ東京の「たけしの誰でもピカソ」のエンディングに演奏していた
グループのことを知っていたら情報ください。
クラッシックをポップスっぽくアレンジして演奏するグループです
(クライズラー&カンパニーみたいな感じです)
最近、聴きたくなったのですがグループ名すら分からなくて・・・
知っている人、宜しくお願いします!!
461名無しの笛の踊り:04/01/21 10:29 ID:X8NWSA8T
462名無しの笛の踊り:04/01/21 11:06 ID:qvOUzH5l
>>461
どうもありがとう。でも分からなかった。
エンディングテーマの歌ではなく、
演奏をするだけのオジサンっぽいグループだったように記憶してます
数回しか見てないのでうろ覚えですが・・・
でも、番組HPで聞けば良いと気付きました←遅いって(恥)
463名無しの笛の踊り:04/01/21 14:14 ID:v0klc3sV
失礼します。昔授業で習った曲の名前が思い出せないのでお聞きします

A#〜 G#〜 F# F〜 D#〜 C#〜
D#〜 F# F F#〜 D# C# D# C#〜 a#〜
A#〜 G#〜 F# F〜 D#〜 C#〜
D#〜 F# F F#〜 D# D C D〜 D#〜

こんな感じだったと思います。よろしくお願いします
464名無しの笛の踊り:04/01/21 15:06 ID:nSa60e8e
>463
恋は水色。クラシックじゃないと思われ。
しかし、なんでわざわざこんなややこしい調で…。
465名無しの笛の踊り:04/01/21 15:45 ID:0IR0N58N
お聞きします。
クラシックのコンサートって、会場にもよると思うんですが、
どのあたりの席が一番音がいいんでしょうか?

後ろとか前とか・・
466名無しの笛の踊り:04/01/21 16:13 ID:WsRxvBP+
ショパンの即興曲とフォーレの即興曲
レベル的にはどちらが難しいですか?
467名無しの笛の踊り:04/01/21 16:14 ID:KER9fIKt
>>465
会場による、人による、演奏にもよる。
が、最前列や一番後ろでない事だけは間違いない。
468名無しの笛の踊り:04/01/21 16:20 ID:0IR0N58N
>>467
ありがとうございます。
469名無しの笛の踊り:04/01/21 16:39 ID:mw6mFBfp
なんで音合わせはAの音なんですか?
470グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/21 19:39 ID:fGeFQrkU
>>469
赤ん坊の産声がAに近いという説があるけど…
本当なのかな?
471名無しの笛の踊り:04/01/21 20:28 ID:WKGChRlR
何故に、2ちゃんではアバドってメタくそに言われてるんですか?
472名無しの笛の踊り:04/01/21 20:45 ID:a2byBAwf
>>465冬の咳風邪、夏の脇臭、紙のカサカサ音に無縁な席。

>>465はうんこもらせば?設計者をバカにするにも程がある
473名無しの笛の踊り:04/01/21 21:07 ID:x1fXWqtm
>>471
アバドって、この板では評価低いんですか。
自分は、意外とすきな演奏があるのでショックです。
メンデルスゾーンの交響曲第3・4番(ロンドン響)や
メンデルスゾーン&チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(WPO)
など好きなのですが。
474名無しの笛の踊り:04/01/21 22:12 ID:Jxd+j/aK
ヨーロッパでのクラシックコンサートを聞くには
正装しないとならないらしいですが、ビジネススーツでも良いですか?
また、カジュアルな格好をしている人はほとんどいないのでしょうか?
475名無しの笛の踊り:04/01/21 22:20 ID:960JfiYM
>>474
国内なら >>7 参照。
ヨーロッパと一口に言っても
国・地域・ハコ・企画によって違いそうだ。
476名無しの笛の踊り:04/01/21 22:26 ID:pzz7z+zT
>>471
メジャー過ぎるから。
此処では「ちょいマイナー」位の人が評価される傾向があるようで。
477名無しの笛の踊り:04/01/21 22:29 ID:8lJwAOjs
>>474
大晦日やニューイヤーコンサート等の特別企画は正装だけど、
普通のはあまり気にしなくてよし。
ノーネクタイの人もたくさんいるし。
まあジーンズはなるべくやめといたほうがいいが。
教会とかの場合は、服装云々より体が冷えないように注意を向けたほうがいい。
暖房の効きが悪い所も多いし、夏でもヒンヤリしてたるするから。
478474:04/01/21 22:34 ID:Jxd+j/aK
>>475,>>477
レスありがとうございます。
正装ではない地味目の服で行こうと思います。
479名無しの笛の踊り:04/01/21 22:35 ID:cmkDRNrP
>>473
2ちゃんのクラヲタはヒネクレ者の巣だから(w
マイナーなクラシックファンのそのまたマイナーな連中だからしょうがない。
小澤やアバドがこき下ろされてエッシェンバッハやハイティンクや飯守が人気あったり
するところなんで(w)世間の評価とは全く関係ないよ。
480名無しの笛の踊り:04/01/21 23:08 ID:0herHXpg
どなたか、CANONのイメージランナーのCMに使われている曲、ご存じないですか?
サルの出てくるCMなんですが・・。
481名無しの笛の踊り:04/01/21 23:44 ID:IMUBEDuQ
ミーーソ|ファー(ーミ)(レシ)|ソーード|(レミファー)ー(ード)(シド)|ソーー
みたいな感じの曲なんですが、なんていう曲名かわかりません。
わかる方、教えてください。

※四分音符=ca.120、文字1つ、ー、()でそれぞれ四分音符1つ分です。
482名無しの笛の踊り:04/01/21 23:44 ID:2u5OoONo
>>469
音叉(440Hz)から出る音が、ちょうどAだからじゃないのか。
483名無しの笛の踊り:04/01/21 23:50 ID:nSa60e8e
>482
音叉は各音(十二種)揃っているぞ。
484名無しの笛の踊り:04/01/21 23:55 ID:960JfiYM
>>480
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[20] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1071176431/
485名無しの笛の踊り:04/01/21 23:57 ID:8lJwAOjs
>>482-483
12種どころか古典ピッチ用(440Hz以外)もたくさんあるわけだが。
486名無しの笛の踊り:04/01/22 00:02 ID:iZwfo/gx
>>469
四種の弦楽器に共通する開放弦の音のうちの一つだから、かなぁ。
なぜ D とか G じゃだめなのかとか
管楽器の都合はどうなのかとかはよくわからん。
487名無しの笛の踊り:04/01/22 00:38 ID:C62V+AoL
>>486
トロンボーンなんかは全然意味ないね<Aのチューニング
弦にBでチューニングしろって言ってるみたいなもん。

僕はクラ吹きだから、2,3本持ち替えることも多々あるし、
曲の途中で持ち替えたらチューニングなんて狂ってるのが普通だから、
チューニング自体は儀式みたいなものになってます。
ようするに、やってるフリw
488名無しの笛の踊り:04/01/22 13:11 ID:F/IFhG6u
犬で注文してから何ヶ月も経って
「廃盤」でしたって泣きを入れてくるって聞いたんですが、
実際、何ヶ月くらいですか?
489名無しの笛の踊り:04/01/22 14:01 ID:fc4q84s1
amazon.comで現金振込みで注文する方法を教えて下さい。小切手みたいなのを送るんですか?
490('A`)ウツダ・・・:04/01/22 15:10 ID:JHX3pzWV
>>489
ここで聞くより、amazonのヘルプ見たほうがいいんでない?
そういうことなら載ってるでしょ。
491名無しの笛の踊り:04/01/22 16:26 ID:yRYmELVq
>>489
クレジットカード使わない場合は
郵便局で作った国際為替で送金します。
$なら自分で送金できますが
ユーロやポンド(amazon.uk)は、郵便局から勝手に送金されてしまいます。
国際為替作る時は、身分証明書か住民票が必要なのでお忘れなく
可也めんどくさいですYO
492名無しの笛の踊り:04/01/22 19:58 ID:fQrXTPvM
1月21日発売のワーナーの1,000円シリーズは、CCCDですか?
493名無しの笛の踊り:04/01/22 22:07 ID:rT0rJaUp
>>488
私の場合は7ヶ月でした。
廃盤だと思っていたものが表示されていたので、ダメでもともとと思って
待ちつづけてみたが、やっぱりダメだったw
しかし稀に、どこからか見つけて、ちゃんと届けてくれることもあるそうなので、
ダメもとを承知なら待ちつづけてみる価値はあるでしょう。
494名無しの笛の踊り:04/01/22 22:54 ID:TBUikheF
>>491
ありがとうございました。がむばってやってみます。
495名無しの笛の踊り:04/01/23 09:15 ID:YIsTseya
最近、ジュピターという曲が流行っておりますが・・・

以前、ラジオで「ショパン 夜想曲(ノクターン) 9-2」に日本語詩付けて歌われていた方がいたのですが
どなたが歌っておられるかご存知でしたらお教えください。
*女性
*ピアノ中心
*編曲あり


よろしくお願いします。
496名無しの笛の踊り:04/01/23 16:41 ID:/xQcjMjk
>>481をよろしくお願いします。。
497名無しの笛の踊り:04/01/23 16:53 ID:f8ZDI41U
すいませんがこの曲の原曲は何か教えてください。
バッハらしいのですがしらべてもわからないのです。
よろしくお願いします
ttp://nehrecords.com/Audio/MP3Files/RingOracle/09interlude.mp3
498名無しの笛の踊り:04/01/23 17:03 ID:zAmHNjEU
>>497
J.S.Bach
Das Wohltemperierte Clavier I
Praeludium Nr.14 fis-moll BWV859
499497:04/01/23 17:15 ID:f8ZDI41U
>>498
ありがとうございます!!
500名無しの笛の踊り:04/01/23 20:03 ID:3hMRcd44
クラシックでも聞いてみようかと思ってツタヤで「クラシック名曲全集」を借りたんだけど、
説明書みてーなのが何も入ってねーから曲名がわかんねーよ!!!
CD自体に書かれてるが、全部外国語だし。。。
501名無しの笛の踊り:04/01/23 20:06 ID:k2Mcte7s
>>500

どうしろっつーの!
取りあえずCDに書いてる外国語のタイトル
ここに書き写せ。
502名無しの笛の踊り:04/01/23 20:15 ID:3hMRcd44
>>501
3枚組ですごく多いんだよね。。。

1.MENUT(Bach) 2.PRELUDE(Bach) 3.LE COUCOU(Daquin) 4.TURKISH MARCH(Mozart) 5.FUR ELISE(Beethoven)

6.THE MAIDEN'S PRAYVER、というか、クラシックに詳しい人は曲名だけで作曲家ぐらいわかるよね。。。

7.MOMENT MUSICAL NO.3 8.TRAUMEREI 9.HUMORESKE 10.LIEBESTRAUM NO.3

とりあえず1枚目の20曲中半分だけ書いてみました。。。
503名無しの笛の踊り:04/01/23 20:23 ID:EerwOzXR
1.バッハのメヌエット
2.バッハの前奏曲
3.ダカンのカッコウ
4.モーツアルトのトルコ行進曲
5.ベートーヴェンのエリーゼのために
あと他の人頼む
504名無しの笛の踊り:04/01/23 20:27 ID:k2Mcte7s
バッハ・メヌエット
バッハ・プレリュード
ダカン・「クラヴサン曲集 第1巻」第3組曲 より "かっこう"
モーツァルト・「トルコ行進曲」
ベートーベン・「エリーゼのために」
バダジェフスカ・乙女の祈り
シューベルト・「楽興の時」第3番
シューマン・トロイメライ
リスト・愛の夢 第3番
505名無しの笛の踊り:04/01/23 20:28 ID:bQFbq6Pg
ラーミ↑ー レ↑ミ↑ド↑ーシラシド↑レ↑ー
ミ↑ーシーラソミーラー 
シーラーソファソファミー

この曲名がわからず悩んでおります。どなたかお願いします。
わりとよく耳にする曲だす。
506名無しの笛の踊り:04/01/23 20:29 ID:HkpyaB4Q
>505
ダッダソ人の踊り
507名無しの笛の踊り:04/01/23 20:35 ID:3hMRcd44
>>503-504
さんきゅーっす!

あと、
11.LA COMPANELLA 12.MEPHISTO VALSE NO.1 13.PRELUDE RAINDROP 14.FANTAISIE-IMPRONPTU

15.NOCTURNE NO.2 16.VALSE NO.1 GRAND VALSE BRILLANTE 17.VALSE NO.6 PETIT CHIEN

18.POLONAISE NO.6 HEROIQUE 19.ETUDE REVOUTIONARY 20.ETUDE CHANSON DE L'ADIEU
508名無しの笛の踊り:04/01/23 20:40 ID:bQFbq6Pg
506さん、どもありがとう御座います。
509名無しの笛の踊り:04/01/23 20:46 ID:YKP14TzT
>>507
作曲者書いたほうがいいかもね・・・
11  リスト ラ・カンパネラ
12 リスト メフィスト・ワルツ
13 ショパン 雨だれ
14 ショパン 幻想即興曲
510名無しの笛の踊り:04/01/23 20:49 ID:rHlgySAw
>>502 >>507
> クラシックに詳しい人は曲名だけで作曲家ぐらいわかるよね。。。

クラシックの曲名は表題が付いていないかぎりは曲の形式で呼ぶのが慣例(例えば交響曲○番とか、
ピアノソナタ○番とか)なので、曲名だけでは作曲者は判断できない場合が多い。なるべく作曲者も
書いてもらえると助かります。

あと、演奏形式(ピアノの独奏とか、オーケストラとか)も書いてもらえないと判断つかないケースが
あります。バッハの「メヌエット」とか「プレリュード」はたくさんありすぎてそれだけだとわからん。

3.LE COUCOU(Daquin) → ダカンの《カッコウ》
4.TURKISH MARCH(Mozart) → モーツァルトの《ピアノ・ソナタ第11番 「トルコ行進曲付」》
5.FUR ELISE(Beethoven) → ベートーヴェンの《バガテル イ短調 「エリーゼのために」》
6.THE MAIDEN'S PRAYVER → バダジェフスカの《乙女の祈り》
7.MOMENT MUSICAL NO.3 → シューベルトの《楽興の時 第3番》
8.TRAUMEREI → シューマンの《トロイメライ》
9.HUMORESKE → ドヴォルザークの《ユモレスク》
10.LIEBESTRAUM → リストの《愛の夢》 (たぶんいちばん有名な第3番だろう)
11.LA COMPANELLA → リストの《ラ・カンパネラ》
12.MEPHISTO VALSE NO.1 → リストの《メフィスト・ワルツ第1番》
13.PRELUDE RAINDROP → ショパンの《前奏曲 作品28 第15番「雨だれ」》
14.FANTAISIE-IMPRONPTU → ショパンの《幻想即興曲》
15.NOCTURNE NO.2 → ショパンの《ノクターン第2番》
16.VALSE NO.1 GRAND VALSE BRILLANTE →ショパンの《ワルツ第1番変ホ長調 「華麗なる大円舞曲」》
17.VALSE NO.6 PETIT CHIEN → ショパンの《ワルツ第6番変ニ長調 「小犬」》
18.POLONAISE NO.6 HEROIQUE → ショパンの《ポロネーズ第6番 「英雄」》
19.ETUDE REVOUTIONARY → ショパンの《練習曲第12番ハ短調 「革命」》
20.ETUDE CHANSON DE L'ADIEU → ショパンの《練習曲第3番 「別れの曲」》
511名無しの笛の踊り:04/01/23 20:49 ID:3hMRcd44
>>509
まじすか。14がショパンてことは15以降も全部ショパンっすね。
さんきゅ〜
512名無しの笛の踊り:04/01/23 21:02 ID:3hMRcd44
>>510
>クラシックの曲名は表題が付いていないかぎりは曲の形式で呼ぶのが慣例(例えば交響曲○番とか、
>ピアノソナタ○番とか)なので、曲名だけでは作曲者は判断できない場合が多い。

おお!俺の初心者加減をよく教えてくれるレスだ!(w ありがとっす。
ついでに2枚目お願いします!

1.SPRING FROM THE FOUR SEASONS 1st mov.(Vivaldi) 2.ZIGEUNER WEISEN(Sarasate) 3.THAIS'MEDETATION(Massenet)

4.AIR(Bach〜Arr.R.Manabe) 5.LOVE'S JOY(Kreisler) 7.FAIR ROSEMARY(Kreisler) 8.LE CYGNE(Saint-Saens)

9.MENUET FROM L'ARLESIENNE(Bizet) 10.SICILIENNE(Faure) 11.ROMANCE DE AMOR(trad.) 12.RECUERDOS DE LA ALHAMBRA(Tarrega)

13.GREEN SLEEVES(Arr.F.Cutting)
513名無しの笛の踊り:04/01/23 21:15 ID:ZkRr6vGz
ググれよ。
514名無しの笛の踊り:04/01/23 21:17 ID:3hMRcd44
で、これが3枚目です。

1.MORNING FROM PEER GYNT SUITE(Grieg) 2.AN DER SCHONEN, BLAUEN DONAU, waltz(Johann Strauss)

3.CANON(Pachelbel) 4.SERENADE(Haydn) 5.OVERTURE FROM ORPHEE AUX ENFERS(Offenbach)

6.IN A PERSIAN MARKET(Ketelbey) 7.THE SKATER'S WALTZ(Waldteufel) 8.WEDDING MARCH(Mendelssohn)

9.THE WAVES OF THE DANUBE(Ivanovici) 10.BARCAROLLE FROM TALES OF HOFFMANN(Offenbach)

11.HUNGARIAN DANCE NO.5(Brahms) 12.WEDDING MARCH(Wagner) 13.PRELUDE FROM CARMEN(Bizet)

14.INVITATION TO THE DANCE(Weber) 15.SABRE DANCE(Khachaturian) 16.STARS AND STRIPES FOREVER(Sousa)

17.WASHINGTON POST(Sousa)

おねがいします(>_<)ノ
515名無しの笛の踊り:04/01/23 21:22 ID:rHlgySAw
>>512

1.SPRING FROM THE FOUR SEASONS 1st mov.(Vivaldi)
 → ヴィヴァルディの《ヴァイオリン協奏曲集「四季」》より「春」の第一楽章
2.ZIGEUNER WEISEN(Sarasate) → サラサーテの《チゴイネル・ワイゼン》
3.THAIS'MEDETATION(Massenet) → マスネの《タイスの瞑想曲》
4.AIR(Bach〜Arr.R.Manabe) → バッハの《管弦楽組曲第3番》より「アリア」(真鍋理一郎編曲版)
5.LOVE'S JOY(Kreisler) → クライスラーの《愛の喜び》
7.FAIR ROSEMARY(Kreisler) → クライスラーの《美しきローズマリー》
8.LE CYGNE(Saint-Saens) → サン=サーンスの《動物の謝肉祭》より「白鳥」
9.MENUET FROM L'ARLESIENNE(Bizet) → ビゼーの《組曲「アルルの女」》より「メヌエット」
10.SICILIENNE(Faure) → フォーレの《組曲「ペレアスとメリザンド」》より「シシリエンヌ」(シチリアーノとも)
11.ROMANCE DE AMOR(trad.) → スペイン民謡《禁じられた遊び》
12.RECUERDOS DE LA ALHAMBRA(Tarrega) → タレガの《アルハンブラの思い出》
13.GREEN SLEEVES(Arr.F.Cutting) → スコットランド民謡(カッティング編曲)《グリーン・スリーヴス》
516名無しの笛の踊り:04/01/23 21:24 ID:3hMRcd44
>>513
ググってみたんですが、よくわからなかったんです。。。

>>515
マジで感謝します!今必死で写してるところ(w
517名無しの笛の踊り:04/01/23 21:26 ID:YhH3w9yy
ID:rHlgySAwもう少しだがんがれ
518名無しの笛の踊り:04/01/23 21:35 ID:FC183ehB
>>516
ワープロソフトにコピペして印刷すればいいのでは…
519名無しの笛の踊り:04/01/23 21:45 ID:3hMRcd44
>>518
アナログな俺には手書きのほうが楽だったりする(w
というか、そもそも「ワープロソフトにコピペして印刷すればいいのでは…」という意味すら微妙にわからない。。。
大学4年なんだけど、卒論も註とか目次とか普通に書いたんすよね。
ワードの機能を無視して。
520名無しの笛の踊り:04/01/23 21:49 ID:3hMRcd44
あ、2枚目の6曲目を書き落としてた。

6.LOVE'S SORROWです。愛の悲しみ??クライスラーですね。
521名無しの笛の踊り:04/01/23 21:49 ID:rHlgySAw
3.CANON(Pachelbel)
 → パッヘルベルの《3つのバイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ》 (普通「カノン」と略される)
4.SERENADE(Haydn) → ハイドンの《弦楽四重奏曲第17番 「セレナーデ」》
5.OVERTURE FROM ORPHEE AUX ENFERS(Offenbach) → オッフェンバックの《喜歌劇「天国と地獄」序曲》
6.IN A PERSIAN MARKET(Ketelbey) → ケテルビーの《幻想的描写曲「ペルシャの市場にて」》
7.THE SKATER'S WALTZ(Waldteufel) → ヴァルトトイフェルの《ワルツ「スケートをする人々」》
8.WEDDING MARCH(Mendelssohn)  → メンデルスゾーンの《劇音楽「真夏の夜の夢」》より「結婚行進曲」
9.THE WAVES OF THE DANUBE(Ivanovici) → イヴァノビッチの《ダニューブ川の漣》
10.BARCAROLLE FROM TALES OF HOFFMANN(Offenbach) → オッフェンバックの《歌劇「ホフマン物語」》より「舟歌」
11.HUNGARIAN DANCE NO.5(Brahms) → ブラームスの《ハンガリー舞曲第5番》
12.WEDDING MARCH(Wagner) → ヴァーグナーの《歌劇「ローエングリン」》より「結婚行進曲」
13.PRELUDE FROM CARMEN(Bizet)  → ビゼーの《歌劇「カルメン」序曲》より前奏曲
14.INVITATION TO THE DANCE(Weber) → ヴェーバーの《舞踏への勧誘》
15.SABRE DANCE(Khachaturian) → ハチャトゥリアンの《舞踏組曲「ガイーヌ」》より「剣の舞」
16.STARS AND STRIPES FOREVER(Sousa)  → スーザの《行進曲「星条旗よ永遠なれ」》
17.WASHINGTON POST(Sousa)  → スーザの《行進曲「ワシントン・ポスト」》

何か気に入った曲がみつかったら、こちら↓

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50

でお薦め盤をきいてみてください。
522名無しの笛の踊り:04/01/23 21:53 ID:3hMRcd44
>>521
やべえ、さっき初めてこの板来たんだけど、マジ感動だよ〜!
ID:rHlgySAwさんは音大卒(or在学中)で相当クラシック通とみた!
経済学部の俺もクラシック聞き始めようと思います!
523名無しの笛の踊り:04/01/23 21:53 ID:rHlgySAw
スマソ。補足ですが、

>>521
> 9.THE WAVES OF THE DANUBE(Ivanovici) → イヴァノビッチの《ダニューブ川の漣》

これは《ドナウ川の漣》のほうが一般的な呼び名かも。

>>520
> 6.LOVE'S SORROWです。愛の悲しみ??クライスラーですね。

そそ。
524名無しの笛の踊り:04/01/23 21:55 ID:FC183ehB
>>519
スタート→プログラム→アクセサリ→ワードパッド(もしくはメモ帳)
コピペしたい文章をマウスで反転させて右クリックでコピー
ワードパッドの上で右クリックして貼り付け
ファイル→印刷
525名無しの笛の踊り:04/01/23 21:59 ID:rHlgySAw
>>522
いや、私はただの文学部卒です。この板は音楽系の板のなかではどちらかというとガラの悪い
方なので、気をつけてねん。
526名無しの笛の踊り:04/01/23 22:04 ID:rHlgySAw
というか、《G線上のアリア》に真鍋理一郎編曲版があったことを今回初めて知りました。
勉強になったよ。ありがd! >>522
527名無しの笛の踊り:04/01/23 22:06 ID:rHlgySAw
>>521
度々訂正スマソ。

> 13.PRELUDE FROM CARMEN(Bizet)  → ビゼーの《歌劇「カルメン」序曲》より前奏曲

× 《歌劇「カルメン」序曲》
○ 《歌劇「カルメン」》
528名無しの笛の踊り:04/01/23 22:09 ID:3hMRcd44
>>523>>525
そっかあ。とにかくすごいっすよ。普通に感動。

ところで、3枚目の、1.MORNING FROM PEER GYNT SUITE(Grieg) 2.AN DER SCHONEN, BLAUEN DONAU, waltz(Johann Strauss)
を教えてほしいんすけど。。。

>>524
おおさんきゅ!ワードパットは聞いたことあるぞ!
でもすでに全部メモっちまったよ(w
529名無しの笛の踊り:04/01/23 22:13 ID:rHlgySAw
>>528
申し訳ない。抜けてた。

1.MORNING FROM PEER GYNT SUITE(Grieg) → グリーグの《組曲「ペール・ギュント」》より「朝」
2.AN DER SCHONEN, BLAUEN DONAU, waltz(Johann Strauss)  → ヨハン・シュトラウスの《美しき青きドナウ》
530名無しの笛の踊り:04/01/23 22:15 ID:N0ECnMKv
ベートーベン交響曲9番のなん楽章かはわからないんだけど
(通して聞けばわかるんだろうけど・・・ここの人ならわかりそうな気がするので・・・申し訳ない。)
ホルン(違うかも・・・)のソロ。
d...e.f#...gaf#.f#.e...。これを何回か繰り返す奴なんですが・・・。
キーも音程にもまったく自信がないんです・・・。
どなたか正確なメロディー教えていただけませんか?
531名無しの笛の踊り:04/01/23 22:18 ID:3hMRcd44
>>529
ありがと〜。マジ感謝っす(T_T)
532名無しの笛の踊り:04/01/23 22:23 ID:6cM7YUPZ
>>530
2楽章のラスト付近でしょうか?
スコアが手元に無いので詳細不明スマソ。
533名無しの笛の踊り:04/01/23 22:24 ID:GN0vp3Cr
>>530
d...e.f#...gaggf#f#e.の繰り返し
534名無しの笛の踊り:04/01/23 22:29 ID:N0ECnMKv
>>533
ありがとうございます!!

こんなに早くレスがつくとは全然思って無かったです。
酒呑みながらとりとめもなく色んなことを考えてたときに
頭の中に鳴り響いたもので・・・気になってしょうがなかったんです。
本当にありがとうございました!!

>>532さんにも感謝!
535名無しの笛の踊り:04/01/23 23:14 ID:e7sgYv38
とおりすがりだけど、ID:rHlgySAwさんは凄いなあ。
こういう親切な人がクラ板にもいるんだね。
っていうか、このスレで解答に回ってる人は皆親切な人だよね。
536名無しの笛の踊り:04/01/24 00:45 ID:IlC5OtUQ
親切っつうか甘やかし過ぎだわ。
質問する方もずうずうしいわな。
幾つかわからんからそれだけ教えてくれっつうのならともかく
横文字間違えずに書き写す程度の能力がありゃ半分位は読めるだろ。
537名無しの笛の踊り:04/01/24 01:39 ID:vhxtHjoX
>>536
ま、たしかに。バッハやヴィヴァルディ位なら、小学校の音楽の教科書にも載ってる。
一瞬釣りか?と思ったよ。
でも滅多にない親切なスレというスタンスも悪くはないというのも、また事実ですが。

適度に甘やかさない程度のレスで、応えていけばいいのではとは思いますよ。
初心者が、好奇心を持ったことを自ら調べてもどうしても解決できないとき
先輩たちに相談する。そんな場であったらいいと思います。
逆にいえば、何も調べずに何でもかんでも、あれもこれも教えて!
というスレにはなって欲しくないな。
教える側も嫌気がさすだろうしね。そして、教わる側も分からないことは何でも聞くようでは
好奇心・探求心が薄れてしまい、刺激に乏しくすぐに飽きてしまうと思います。

まぁ、あくまで1人の人間の考えに過ぎないのですけどね。



538名無しの笛の踊り:04/01/24 01:56 ID:46i+oBUK
>>536 >>537
まあまあいいじゃん。答えてるほうも好きで答えてて,
いやになったら答えなきゃいいだけだし。

539名無しの笛の踊り:04/01/24 02:15 ID:7geI3yaf
就職板でみつけたんだけど、


漏れの友達はピアノで大学院行ってて
仕事でしょっちゅうヨーロッパだかに弾きに行って
コンクールもコンサートもあってすげぇ子がいる
伴奏やソロで毎週のように小さいサロンや大きなホールで弾いてる。
実力も勿論だろうがとにかくカワイイ。童顔で色白で小柄で田舎出身w
性格も素直で大企業のパーティーで弾いては大物に気に入られて
また大きな仕事が舞いこんでくるらしい。
子供みたいな顔して稼ぎはすごいらしい。
あの子の場合は人徳だろうなと思うよ。ま、こんな子もいるということで。
ちなみに関西在住の人ね。いまだに黒髪だし根強いファンも多い。
漏れも憧れておりますw


って誰のことだろ?
540名無しの笛の踊り:04/01/24 02:19 ID:KUhDvz/e
541名無しの笛の踊り:04/01/24 02:49 ID:twi4pMVS
542名無しの笛の踊り:04/01/24 04:41 ID:qCrpxw8b
philips の an excellent collection of classical music てのが
ブックオフで大量に1枚250円で出てるけど買いかな?

543名無しの笛の踊り:04/01/24 13:37 ID:psqI9rsX
クラシックを聞き始めた20年前は
マーラーなんていいとは思わなかった。
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンばっかり。

なぜか今ではマーラーが心地よくきけてしまう。
歳を重ね疲れた心を癒してくれる、そんな感じですw
544名無しの笛の踊り:04/01/24 14:42 ID:WYRbzVaa
ベルリンフィルの給料は日本円にしていくらですか??
白鳥の湖の一般的な名盤を教え天丼
545名無しの笛の踊り:04/01/24 15:52 ID:d+mAyMx2
>>544
白鳥の湖の名盤
1位 プレヴィン指揮ロンドンso〈76〉
2位 デュトワ指揮モントリオールso〈91〉
3位 アンセルメ指揮スイス・ロマンドo〈59〉

と、レコ芸に書いてある。
546名無しの笛の踊り:04/01/24 21:27 ID:dYLCrjoi
曲名の質問です。3拍子です。階名で言うと、アウフタクトから

レーファ ラーレ ファミレ ミーーラ
ラソシ ラソシ ラーー ーーラ
レーファ ラード ミ♭レド レーレ
レドミ レド#ファ レーー ーーー
本当は付点のリズムも入ってますが省略しました。
フルートで演奏される曲ではないかと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
547名無しの笛の踊り:04/01/24 21:30 ID:kqfnsNzS
フォーレのシシリエンヌです。
組曲「ペレアスとメリザンド」の中の曲ですが
単独で演奏されることも多いです。
548名無しの笛の踊り:04/01/24 21:32 ID:ZxFJUNaB
>>544
コンマ巣クラスで月給70万、並団員で40万
549546:04/01/24 21:39 ID:dYLCrjoi
>>547
w(☆o☆)w オオー! 即レスありがとうです!m(_ _)m
550名無しの笛の踊り:04/01/24 22:13 ID:vhxtHjoX
>>545
ちなみに、私は1位と2位には概ね同意します。
が、アンセルメは嫌いです。
替わりに、ボニングか小澤を推したいです。

>>544
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50
ここで、最近似た質問が出ましたよ。
参考にどうぞ。いいスレですしね。

551名無しの笛の踊り:04/01/24 23:55 ID:r7x8tGek
カノンぐらいしか聞けない初心者なんですけど、
取り敢えずこれは聞いとけっての教えてください。
なるべくメロディがはっきりしててキャッチーで聞きやすい奴。
552名無しの笛の踊り:04/01/24 23:58 ID:ZxFJUNaB
>メロディがはっきりしててキャッチーで聞きやすい奴

ヴェルディのオペラのシンフォニア(序曲)とか、
ウィンナワルツでも。。。
553名無しの笛の踊り:04/01/25 00:50 ID:Q0FIAhwN
>>551
「バロック名曲集」「ピアノ名曲集」「ショパン ピアノ名曲集」「ウィンナワルツ名曲集」を
買えば、そういうのばっかり入ってる

他には、「ベートーヴェン 三大ソナタ(月光ソナタ・悲愴ソナタ・熱情ソナタ)」
「シューベルト 即興曲集」、「ブラームス ヴァイオリンソナタ1〜3番」
「チャイコフスキー三大バレエ名曲集」、「ロッシーニ 序曲集」
「ドヴォルザーク 新世界より」など。

シューベルトとブラームスは暗めで渋い雰囲気なので、そういうのがOKならどうぞ
554名無しの笛の踊り:04/01/25 00:51 ID:Q0FIAhwN
三大バレエ名曲集→三大バレエ「白鳥の湖、くるみ割り人形、眠りの森の美女」
555名無しの笛の踊り:04/01/25 00:55 ID:UUrQSkX1
>>552-554
どうもです。探してみます。
556名無しの笛の踊り:04/01/25 00:57 ID:Met895BB
ストラヴィンスキー三大バレエ名曲集もいいよ(ry
557名無しの笛の踊り:04/01/25 06:05 ID:bbFGy3oN
>カノンぐらいしか聞けない初心者なんですけど、
取り敢えずこれは聞いとけっての教えてください。

漏れのお薦めは

ライヒ:エイトラインズ
ライヒ:ヴァリエーション
バルトーク:管弦楽の為の協奏曲
レスピーギ:ローマ三部作
伊福部昭:交響譚詩
伊福部昭:シンフォニアタプカーラ
558名無しの笛の踊り:04/01/25 06:10 ID:SjCzHVj0
test
559名無しの笛の踊り:04/01/25 06:17 ID:SjCzHVj0
test
560名無しの笛の踊り:04/01/25 11:55 ID:Met895BB
>>557
ネタもほどほどにね。
561名無しさん@4周年:04/01/25 12:08 ID:x9lE0Olt
少し昔のCMで使われてたと記憶してるのですが
勘違いして、モーツアルトのトルコ行進曲と記憶していたので、
いざ聞いてみると、ぜんぜん違ったのです
勇壮な楽曲で、トルコ風の音楽の題名を探してます
562名無しの笛の踊り:04/01/25 12:19 ID:Met895BB
ベートーベンのトルコ行進曲では?
563名無しの笛の踊り:04/01/25 15:13 ID:ma9CftkI
>>562
あり得る。
最近ではバナナ(だったかな?)のCMでアニメのライオンが歌詞つけて歌ってた。
♪食べてね食べてね○○バナナ〜♪
楽聖も草葉の影で(ry
564名無しの笛の踊り:04/01/25 16:12 ID:wLK4YYpn
http://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/A_0379.wav
これの曲名教えてください。音量が大きいかも知れないので注意してください。
565名無しの笛の踊り:04/01/25 16:17 ID:D8L0kprF
>>564
音割杉・・・
ワーグナー「タンホイザー」序曲
566名無しの笛の踊り:04/01/25 16:21 ID:wLK4YYpn
>>565
ありがとう!
567名無しの笛の踊り:04/01/25 16:44 ID:WSSOeDXt
>>565
10年くらい前に佐川急便のCMで使われてたね。
「走り始めたのはいつ頃だっただろうか・・」みたいな語りが好きだった。
568名無しの笛の踊り:04/01/25 17:24 ID:Cu4oTrIf
皆さんは、ある曲を最初に聴いてしまった演奏が耳に残ってしまって、
どうしても他の演奏に違和感を感じてしまうことってありますか?
最初に聞いた演奏家が、巷ではボロクソに評価されているにもかかわらず、
どうしてもその演奏じゃないと落ちつかないんです。

変なのでしょうか?
569名無しの笛の踊り:04/01/25 17:44 ID:Met895BB
>>568
変じゃないよ。
プロよりも、
糞アマの演奏のほうが素晴らしい!なんていってる厨も多いしね。
(水槽)
570名無しさん@4周年:04/01/25 17:45 ID:x9lE0Olt
>>562
すいません、ちょっと違うんです。
ベートーベンの出だしはピアノ演奏ですが
この曲は、大太鼓と管楽器から始まり、大太鼓と小太鼓、管楽器を主体として演奏が流れていくんです。
571名無しの笛の踊り:04/01/25 17:50 ID:Met895BB
モーツァルトの「トルコ」も、ベトの「トルコ」も元はピアノ曲で、
さまざまな演奏形態のために書き直されてる。

教えて欲しければ、音を書くとかしたら?
572名無しの笛の踊り:04/01/25 17:54 ID:Met895BB
あ、CMで使われていたとなると、
オスマントルコ陸軍行進曲「ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)」かもしれんな。
573名無しの笛の踊り:04/01/25 18:02 ID:RHoUE0AE
>>570
ジェッディン・デデン
ttp://www.asahi-net.or.jp/~LH8T-YNGD/midi/cheddin.mid

しかしこのmidiすげえー
574名無しの笛の踊り:04/01/25 18:08 ID:Met895BB
>>573
何というか・・・味がない。。。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~SE3Q/eye/eye16.html

ここから実際の音聞ける。
575名無しの笛の踊り:04/01/25 18:13 ID:Met895BB
>>570よ、
どうなんだ!?
576名無しさん@4周年:04/01/25 18:24 ID:x9lE0Olt
>>572
ああ、それ、それです。
すごい、ありがとうございます。いつもCD店で探してたんですけど、
曲名もわからないし、店員に口でメロディ(恥ずかしいー)で伝えても
わからなかったんで、本当に感謝しています。
577名無しの笛の踊り:04/01/25 18:28 ID:B/3BUsSy
ジェッディン・デデンをモーツァルト作曲だと勘違いしてたという落ちにワロタ。
先日の「炎のランナー事件」ほどのドラマがなかったのがチョト残念ではあるが。
578名無しの笛の踊り:04/01/25 18:34 ID:Met895BB
579名無しの笛の踊り:04/01/25 18:43 ID:B/3BUsSy
Met895BB はキングの社員さん?
580名無しの笛の踊り:04/01/25 18:56 ID:31HTqFXU
絶対クラシックです!モーツァルトとかそういう時代の曲です!

くらいは言って欲しかったな。
581名無しの笛の踊り:04/01/25 19:04 ID:jH6GMkuA
うむ。モーツァルトはありえん。
モンテヴェルディと同じくらいありえん。

でもバルトークとかとかスメタナとか言われたら騙されるかも、漏れ。。。
582名無しの笛の踊り:04/01/25 20:09 ID:SQzjZR26
ブラームスのハンガリー舞曲を
絶対モーツァルトの曲だ!なんて思ってたなぁ・・・
583名無しの笛の踊り:04/01/25 20:52 ID:fzuQSo9C
バレエで

レ・シルフィード という作品と
ラ・シルフィード という作品があると思いますが、内容や音楽的には
どのように違うのでしょうか。スレ違いぎみですが、バレエ音楽
(チャイコ三大バレエ・ジゼル・コッペリア等)には興味があるので、この板で質問します。
たしかどちらか一方が、ロマンチックバレエと呼ばれる物のはずなんですが。
584名無しの笛の踊り:04/01/25 20:58 ID:bOe3xRC3
自分超初心者なんですけど、「wonderjuke Classic」 っていう
so-netのサービスで少しクラシックにはまってて、
ちょうどハンガリー舞曲集っていうのを聞いてたんですけど、
これって21曲全部をブラームスが作ったんじゃないみたいですね、
違う人の名前も書いてある、、(ドボルザークとか)。
でもこの曲集自体はブラームスのカテゴリの中に入っとる。

ちなみに4番が好き。
585名無しの笛の踊り:04/01/25 21:16 ID:fzuQSo9C
>>584
ハンガリー舞曲は、もともとピアノ曲として作曲されました。
それをオーケストラ用に編曲した際に、ドヴォルザーク等が編曲したのだと思います。
ブラームス本人は、第1番・3番・10番のみ、自らの手でオーケストラ編曲しました。
この一連の作品にインスピレーションを受けたドヴォルザークは
スラブ舞曲という作品を遺しています。
586名無しの笛の踊り:04/01/25 21:18 ID:B/3BUsSy
>>584
それは管弦楽編曲版のことですね。

《ハンガリー舞曲》はもともとピアノ連弾作品で、全21曲すべてがブラームスによる作曲です。
発表後、ブラームス自身によってそのうちの三曲だけ(1、3、10番)は管弦楽版に編曲されました。
残りはドヴォルザークやシュメリンクといったほかの作曲家によって管弦楽版へと編曲されたの
で、それでドヴォルザークの名前があるわけです。
587名無しの笛の踊り:04/01/25 21:19 ID:B/3BUsSy
>>585 かぶりました。スマソ。
588名無しの笛の踊り:04/01/25 21:24 ID:bOe3xRC3
589名無しの笛の踊り:04/01/25 21:25 ID:bOe3xRC3
ああ! やってしまった。
>>586
>>587
ありがとうございました。
すごく良くわかりました。
590589:04/01/25 21:28 ID:bOe3xRC3
あ、また違った。
>>585
>>586
でした・・・・・。すいません。
確かに1,3,10だけブラームスと書いてあります。
すごいなぁみんな。
591名無しの笛の踊り:04/01/25 21:30 ID:fzuQSo9C
>>587
おきになさらずに…
私の説明では肝心なところ
「全21曲すべてがブラームスによる作曲です。」が漏れていました。

>>584
同じ曲でも、演奏によって印象は大きく異なります。
お勧めの演奏は、ココが詳しいですよ。

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50

592名無しの笛の踊り:04/01/25 21:34 ID:AjM5O7yl
>>568
私もその傾向強いです。どうしても最初に聞いたものを探してしまう。

でも考えてみると「その演奏で」その曲を好きになったのだから、
当たり前のことのような気もする。
他の演奏だったら耳に残っていなかっただろうし、
実際何度も聞き流しているのかも知れない。
「その演奏」には、私を引きつける何かがあったのだ。
・・・と、自己正当化しとります。はい。
593名無しの笛の踊り:04/01/25 21:54 ID:31HTqFXU
>589
ちなみに全21曲中
594名無しの笛の踊り:04/01/25 21:56 ID:31HTqFXU
途中で送信してしまった…。
>589
ちなみに全21曲中ブラームスのオリジナルのメロディーは三曲ほどで、
残りはジプシーのメロディーなどを拝借している。
595名無しの笛の踊り:04/01/26 00:17 ID:sMuLfuyP
>>583
レ・シルフィード=ショパンのピアノ曲を編曲した小品(ショピニアーナ)とも呼ばれる
ラ・シルフィード=ローヴェンスヨルド作曲の物語バレエ

こっちで聞けば?
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1010580406/l50
596名無しの笛の踊り:04/01/26 01:37 ID:N3c84J0b
タイトルが分からない曲があるんだけど
ここで質問してよい?
597名無しの笛の踊り:04/01/26 02:14 ID:WyJMFXS/
>>596
いいと思うよ。今までに何度もそういう質問あったし。
598名無しの笛の踊り:04/01/26 17:28 ID:pmlrQRZL
596ではないのですが。

ttp://www.akaitsuki.jp/trailer/asx/yokoku_500.asx

<この予告に使われている曲、どなたかご存知でしょうか?

599名無しの笛の踊り:04/01/26 17:51 ID:AGbueYyO
>>598
ヴィヴァルディ 協奏曲集 作品8「四季」より 『夏』 第3楽章
600名無しの笛の踊り:04/01/26 17:54 ID:pmlrQRZL
ありがとうございました!
601名無しの笛の踊り:04/01/26 18:20 ID:JPxgu/fw
オルゴール時計の曲としてお勧めできるクラシック音楽はありますか?
602名無しの笛の踊り:04/01/26 18:57 ID:91FgIVHU
>>601
12曲必要なのか?とりあえずカノン。
603名無しの笛の踊り:04/01/26 18:58 ID:Sldb6EaZ
>>601
4分33秒
604名無しの笛の踊り:04/01/26 20:58 ID:ScVBp9u/
>>601
ジュ・トゥ・ヴ
605名無しの笛の踊り:04/01/26 21:00 ID:ScVBp9u/
>>602
子犬のワルツ
606名無しの笛の踊り:04/01/26 22:55 ID:drTNw6Vy
>>601
熊蜂の飛行
607名無しの笛の踊り:04/01/26 23:50 ID:3XQ4m+11
>>601
ブルックナーの、なんかタラーっとしたやつ
608名無しの笛の踊り:04/01/27 00:34 ID:YnOTRgKS
>>601
沢山レスついてるね
金平糖の踊り
609名無しの笛の踊り:04/01/27 01:41 ID:E7eiDQsk
>>601
ショパン ノクターン Op.9-2
610名無しの笛の踊り:04/01/27 02:23 ID:4vqSJATs
>>601
シューマン:トロイメライ

あと3曲だ。
611名無しの笛の踊り:04/01/27 02:54 ID:j2e/DHO3
>>601
オルゴールの定番、バダジェフスカの「乙女の祈り」とかは?
ベタベタでスマソ。

>>610
それって「4分33秒」とか「ブルックナーの、なんかタラーっとしたやつ」
もカウントされてるってこと?
612名無しの笛の踊り:04/01/27 12:13 ID:xyqigACN
>>601
おもちゃの交響曲
613名無しの笛の踊り:04/01/27 17:47 ID:V6Wyhpmq
>>601
ハイドンの名によるメヌエット
614名無しの笛の踊り:04/01/27 18:31 ID:cFEmjobp
握りこぶしを2つ、前でくっつけて、

「いっせーのーさんっ」

とか言ってみんなで上げた親指の総数を当てるのあるじゃん。
あれが、うちのほうだと「いっせーのー」ではなくて、何故か
「ぎんぎらさんっ」だったんだよ。さらに、ゼロの場合は、
「ぎんぎらゼロ」じゃなくて「ぎんぎらぎんっ」だった。

なぜぎんぎらなのか・・・、マッチと関係があるのかは不明(w
みんなはどうよ
615名無しの笛の踊り:04/01/27 18:37 ID:fEiFRXb5
>>601

メンデルスゾーンの「春の歌」だ。 ホイッ。
616名無しの笛の踊り:04/01/27 18:42 ID:LaO20XNB
>>601
リャードフの「オルゴール」
…ってそのままやんけ!
617名無しの笛の踊り:04/01/27 20:13 ID:XesaiT2z
東京音楽大学付属高校のピアノ科に在学中で
昨年CDデビューした女性のお名前を教えてください。
618名無しの笛の踊り:04/01/27 20:16 ID:VkeYFW3Q
>>601

定番は「エリーゼのために」だ。
619名無しの笛の踊り:04/01/27 22:19 ID:zqLoHovQ
>>601
0時に第九
620名無しの笛の踊り:04/01/27 23:06 ID:GCRc8IJX
ヒンデミットってあまり聴いたこと無いので、教えてください。
洋盤の抱き合わせに入っていた、
「Nobilissima Visione」の邦題って
何になりますか?
621名無しの笛の踊り:04/01/27 23:27 ID:AjUmGqFA
そのまんまだよ。「気高き幻想」
622名無しの笛の踊り:04/01/27 23:38 ID:GCRc8IJX
>>621
サンキュです。
なんせ現代に近い音楽家の作品なんてあまり聴かないので
わからなかったです。
623名無しの笛の踊り:04/01/28 17:07 ID:FVA3ZJU5
リストについての質問です。リストはロマン派といわれますが、現代音楽で
習った「灰色の雲」は「〇〇長調、短調、起承転結のない曲」でした。それって
ロマン派よりは現代音楽の無調音楽に近いですよね…?リストは晩年ロマン派
ではなくなったのでしょうか??
624601:04/01/28 18:08 ID:xAwmdIle
>>602-613 615-616 618-619
ありがとうございました! 聴いたことのない曲も多くあります
が、これからCDなり何なりを買い込んで、じっくりと吟味したい
と思います。どうもありがとうございました。
625名無しの笛の踊り:04/01/28 21:23 ID:D68sp0Ho
>>624
ネタも含まれていることを考慮しましょうw。
626グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/29 01:03 ID:+UOs+7zH
>>623
リストの晩年は僧侶となって音楽の可能性をいろいろと模索しました。
だからシンプルなんだけど変な曲が沢山あります。
627名無しの笛の踊り:04/01/29 06:22 ID:9R+57a35
>>599
ネットで検索した冬の第一楽章って結果でたけど違うのかな?
628名無しの笛の踊り:04/01/29 19:30 ID:YE8Bz3QB
>>627

>>599で正解
629名無しの笛の踊り:04/01/29 20:27 ID:Yp7nCh4E
はじめてヤマチクでCDの通販を頼んだんだけど、
返信メールで、
----------------------------------------
その他の商品に付きましては明後日の月曜日に輸入元へ手配させていただきます。

商品が揃いましたら発送させていただきます。

お支払方法ですが郵便振替が手数料の負担が少なくてすみますので
もし宜しければ郵便振替用紙を一緒にお送りさせていただきます。

●郵便振込
郵便局払い込み(郵便振替)は御注文の際に「郵便振替」と
御指定いただければ商品と一緒に振替用紙をお送りいたします。
手数料につきましては恐れ入りますがお客様ご負担となります。
一万円までは70円、10万円までが120円となっております。

以上宜しくお願いいたします。
----------------------------------------
って来ました。
>商品が揃いましたら発送させていただきます。
ここはいいんですが、
>お支払方法ですが郵便振替が手数料の負担が少なくてすみますので
>もし宜しければ郵便振替用紙を一緒にお送りさせていただきます。
この部分です。このメールに対し、返信はしなかったのですが、
「郵便振替でいいです」っていう返信したほうが良かったのですか?
このメールが来たのが1月3日なので、かなり放置しちゃっています・・・。
ずっと音沙汰が無いので不安になりました。
630masque:04/01/29 21:21 ID:6WKgobdx
はじめまして。何となく、ここに辿り着きました。
どなたか『い・せら、い・せら』なる題名の曲を、知ってる方はおられないでしょうか?

私は、とある内装業社でサラリーマンをしている者なんですが、某所のセレモニーで使う為に
上記の曲を探しています。

ウチのBOSS曰く
・・・・・「『い・せら、い・せら』ちゅうんやそうや。」
・・・・・「ベートーヴェンの歓喜の歌みたいなやっちゃ。」
・・・・・「なんでもなフランスのクラシック音楽ちゅう話やデ。おう。」

音楽辞典も当たってはみたのですが、なんせ雲(蜘蛛)を掴むような話なもんで・・・。
どうか宜しくお願いします。
631masque:04/01/29 21:29 ID:6WKgobdx
追記:
「もしかして『け・せら、け・せら』の間違いでは・・・」と私が聞き直したところ、

「ちゃう、ちゃう。『い・せら、い・せら』や。」との即答でした。
632名無しの笛の踊り:04/01/29 22:01 ID:1fXWqUgG
>>629

放っておいても大丈夫だろ。
しばらくたって入荷状況でも知りたければ、またメールすれば。
多分丁寧に返答してくれると思う。書きたければその時にでも
「郵便振替で」って書けば。
633名無しの笛の踊り:04/01/29 23:02 ID:e4qVRihr
>>630
サ・イラじゃない? Ca ira(Cはセディーユ付きね)。フランス革命時代の有名な歌。

634名無しの笛の踊り:04/01/29 23:22 ID:prfCSMDv
>>630
ちなみに>>633氏のおっしゃる曲のタイトルは「Ah! ca ira, ca ira, ca ira!」です。
ここでちょっとだけ聴けますよ。↓
http://www.wargame.ch/wc/nwc/newsletter/21st_edition/Newsletter21/songbook.html

これ、貴族を血祭りにあげる物騒な歌詞の曲だけど、もしこれで合ってたと
したら、いったい何のセレモニーに使うんだろう……。
635名無しの笛の踊り:04/01/29 23:36 ID:XDk1N127
↑ジョルダーノの「アンドレア・シェニエ」にもこの曲出てきますね。
636名無しの笛の踊り:04/01/30 00:07 ID:gY09TWVd
最近、免許の更新に言ったんです
埼玉県の鴻巣免許センターで見せられた「衝突」というビデオの
短調の激しい曲で合唱が入っている曲です
もしわかる人がいたら曲名を教えて下さい
637masque:04/01/30 00:08 ID:geXVOGbV
>>633
>>634

お二方とも、ご親切に教えて下さり、本当に有難う御座いました。
おそらく、正解に巡りあえたような予感がします。
明日、早速BOSSに報告したいと思います。

>>>フランス革命時代の有名な歌。

私も「ワ−テルロー」という映画を見て以来、あの当時の歴史には興味があったのですが、流

石にこのような曲までは知りませんでした。

>>>貴族を血祭りにあげる物騒な歌詞の曲

本当ですね(笑)

>>>いったい何のセレモニーに使うんだろう……。

御免なさい。緘口令が出ているものですから……。

繰り返しになりますが、本当に有難う御座いました。
お二方の、御幸運を祈り申し上げます。
どうか御機嫌よう。
638名無しの笛の踊り:04/01/30 00:08 ID:gY09TWVd
変な文章ですね…質問の内容も変なんですけど、よろしくお願いします
639masque:04/01/30 00:13 ID:geXVOGbV
>>635

ご親切に、有難う御座います!
今から、早速、聴いてみる事にします。
640名無しの笛の踊り:04/01/30 00:24 ID:srvjNnP6
まさか、「鉄の処女」完成記念パーティとか? ガクガクブルブル・・・
641名無しの笛の踊り:04/01/30 00:34 ID:qtRKhxcd
これから日本で始まるであろう恐怖政治に向けて
世界史上最大の処刑場を作るんだよね。
鐵の処女、断頭台・・・
楽しみだなぁ・・・
>>639さん頑張って下さい。
その前に怖い、こわーい暴力革命が起こるのか。
セ・イラ
642名無しの笛の踊り:04/01/30 09:48 ID:e71Izw7/
全くの初心者質問です。
沢田研二の昔の曲で途中から有名なクラシックのメロディに
変わる曲があったんですが、元ネタはどんな題名なんでしょうか、
ご存知の方はお教え下さい。
フラメンコ風?だったような気がします。
御願いいたします。
643名無しの笛の踊り:04/01/30 09:52 ID:ZIPc38yR
644名無しの笛の踊り:04/01/30 09:57 ID:e71Izw7/
「麗人」だったような気がするんですけど…
645名無しの笛の踊り:04/01/30 13:25 ID:ZIPc38yR
>>644
↓の方がわかる人いるかも。
沢田研二 3
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1073695555/
646名無しの笛の踊り:04/01/30 14:58 ID:wFn31+Nz
この曲の題名を教えてください。
 ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7906/music/orgel.mp3
おそらく、イギリスかスコットランドの民謡だと思うのですが、
分かりません。CMでも使われていたので、
比較的有名なのではないかと思うのですが。
お願いします。
647名無しの笛の踊り:04/01/30 17:27 ID:U4Yq75gW
シュニトケのスレってあるんだろうか?
648名無しの笛の踊り:04/01/30 17:50 ID:e71Izw7/
>>645さん
遅れて申し訳ありません。お返事有難うございます。
そちらで聞いて見ます。
649名無しの笛の踊り:04/01/30 18:26 ID:zUkOtgx6
>646
ロンドンデリーの歌かな
650名無しの笛の踊り:04/01/30 18:31 ID:/nvTPxUO
>>646
なぜか途中までしか再生できなかったのだけど
ロンドンデリー・エアと思われ。
ちょっと改変するとダニー・ボーイになるんで、そっちかも。
651646:04/01/30 18:48 ID:9ZkvdgGY
>>649−650
素早いレス、ありがとうございます。
CD買いにいこっと。
652名無しの笛の踊り:04/01/30 22:04 ID:e9odu2eH
質問 ピアノソナタというとピアノ一台での独奏ですが
   チェロソナタというとチェロとピアノの合奏です。
   この違いはどこからきているのですか
653名無しの笛の踊り:04/01/30 22:19 ID:i/8aglqo
>>652
チェロソナタを正確に言えば、チェロとピアノのためのソナタ。
単に略してるだけ。
他にもチェロ協奏曲は、
チェロとオーケストラのための協奏曲、など。

CDのジャケットの表記とか見てみな。
日本語は略してあっても、原語は正式名称が書いてあることが多いから。
654スレ違いかな?:04/01/30 22:24 ID:oz1MupiA
オペラのCDをボックスで購入しました。
折角なんで、再生環境もマシにしたいと思いました。

現在、CDラジMDという安っぽい環境で聞いているのですが
どういう環境で聞けば、よりいっそう楽しめます?
金に糸目をつけないケースと、安価に整えられるケース
それぞれ教えていただけないでしょうか。
メーカーとか。

ちなみに聞くのは、ショルティのワーグナーです。
655名無しの笛の踊り:04/01/30 23:24 ID:zMNM4InX
>>652
素人のあて推量だけど、ピアノの場合は和音が出せて自分で伴奏も出来るけど、
ヴァイオリン等は基本的に旋律楽器で、無伴奏ソナタは書きにくいってのがあるのではないか。
だから、ヴァイオリンとピアノの為のソナタになるんじゃないかな。

あれ?でも古典派くらいまでの”ヴァイオリンとピアノ”の為のソナタは、
”ピアノとヴァイオリン”の為のソナタで、ヴァイオリンが伴奏?あれ?
656名無しの笛の踊り:04/01/30 23:42 ID:zMNM4InX
>>654
安い方法は、ヘッドフォン端子からそこそこのSPに繋ぐ。
オーディオ・テクニカから出てる、
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html
店頭で聴いた分では、これ以外とイケそう。

金に糸目をつけないなら、まずオーディオ専門誌を一通り揃えるところから・・・。
じゃネタ過ぎるのでw。次のような順番が良いかと。
1:ミニ・コンポでも今より相当ましになる。オンキョー、デンオン(今はデノンかw)、トリオ・・・ぢゃないケンウッドとか。
2:CDプレーヤー+アンプ+スピーカー合計20万円ほどで、それなりの音になる。
3:合計金額が30から50さらにアップしてゆく。
4:深みにはまって、抜け出せなくなるw。
657名無しの笛の踊り:04/01/30 23:42 ID:hN9/Aidi
>>654
一応、クラ板内だと以下のようなスレがあるかな。

★クラ板的★★オーディオ相談室
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1074691689/
★クラファンの使うヘッドフォン★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1046782192/
オーディオ趣味として取り組むつもりなら家電製品 - ピュアAU板。

資金無制限なら高級オーディオショップに行ってその旨命じればオーディオルームの
設計から紹介してくれるでしょう。お金があれば信頼できる専門家に任せるのが楽。
安上がりなコースだと単体CDプレーヤー(二万円)+ヘッドホン(三万円)程度で
本格オーディオと呼んでいい音が手に入ると思います。

CD・MDラジカセからのステップアップならヘッドホンだけとりあえず買ってみるのが
無難じゃないかなー。
658名無しの笛の踊り:04/01/31 00:04 ID:KEcZZyjs
>>655
それじゃ、オレの素人推測ね。
結論を書けば、ピアノの場合は両手使うから1人で旋律、伴奏が
こなせるから独奏。チェロの場合は、それが無理。
バッハなどのチェロ曲見てると、例えば無伴奏のものは
無伴奏チェロ組曲とか言うでしょ。そういう点からいくと
チェロソナタは、確かに「チェロとピアノのため」なんだけど
ピアノはあくまでも伴奏楽器。
それとチェロの場合、構造上3弦を使った和音などは出せると
思うけど、旋律弾きながら伴奏というのは無理でしょう。
ピチカートやりながら和音弾くとか。

>>652の独奏、合奏ということで言えば、今書いたようなことが
原因なんじゃないかと。
ただ、伴奏をピアノでなければならないと言うことはないと思う。
ソナタという言葉を考えても、「鳴り響く」に由来していると
記憶しているが、意味合い的にも不自然さはないのではないかと。
ソナタ形式とか、そういうのは抜きにして。

なんかまとまりなくてスマソ。
659名無しの笛の踊り:04/01/31 00:05 ID:cbWAcs7a
>>654
スレ違いだがピュア板行くとヒドイ目にあわされそうなので答える。

オーディオは金に糸目をつけなかったら数千万、数億の世界だから(w)
とりあえずまず単品コンポ(横幅43cm規格のフルサイズのオーディオ)に変えれば
見違えた様に感激出来るよ。
といってもどれ買うか分らんだろうから取りあえず↓あたりなら新品でも10万以下で揃う。

CD マランツCD5400
http://www.marantz.jp/he/products/audio/cd/cd5400/index.shtml
スピーカー TANNOY mercury mX2-M スピーカー(1ペア)
http://www.big-stream.co.jp/item/DNBES0002.html
アンプ TEAC A-1D
http://www.rakuten.co.jp/net/444922/473000/

CD以外は中古で買えばもっと安いし同じ値段ならワンランク上が買える。
今だったらCDの代わりにDVDプレーヤー買ってもいいと思う。
↓あたりはCDの音も結構いい。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20253510091
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20257010167
660名無しの笛の踊り:04/01/31 00:32 ID:Z9wbBJcz
>>658
バッハにも「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ」がありますね。
モーツァルトくらいまでは、「オブリガート・ヴァイオリン付きのクラヴィーア・ソナタ」だし。
まぁ、「ソナタ」ってのは、幾つかの楽章から成る、
器楽のソロまたは小編成のアンサンブルのために書かれた楽曲、のことなのかも。

器楽ソナタは、通奏低音が伴奏役をつとめることも多かったから、
「○○とピアノのためのソナタ」というのもその名残かもしれない。

あ、特にロマン派以降、ピアノが好まれることが多かったので、
「○○とピアノのためのソナタ」という編成が普通に思えるけれど、
ピアノ以外の複数の楽器によるソナタもあれば、無伴奏作品もある。(特に20世紀以降は顕著)
661名無しの笛の踊り:04/01/31 14:17 ID:V2uQPxtd
楽語検索サイト、
http://www.cablenet.ne.jp/~atari/music09.htm#b
ここ以外にいい所あります?
662名無しの笛の踊り:04/01/31 15:53 ID:Z9wbBJcz
663名無しの笛の踊り:04/01/31 20:10 ID:JWvRD4/a
芥川也寸志のCDかったんです。
で、大河ドラマ「赤穂浪士」のテーマも収録されていたのですが、
解説に「リズム・オスティナートを基調にした覚えやすいメロディー・・・」
と書かれてあったのですが、
この「リズム・オスティナート」ってどんな意味なのですか?
いろいろ調べましたが、明確な答えを見つけられませんでしたので教えてください。

ちなみに、赤穂浪士のテーマがチャイコフスキーのバイオリン協奏曲のフレーズとかぶってしまうのは私だけでしょうか?
664名無しの笛の踊り:04/01/31 20:32 ID:KEcZZyjs
>>663
ある一定のリズムが、楽曲全体か、まとまった楽節全体で
絶えず繰り返される。
そういうリズム音型を基とした、覚えやすいメロディ・・・
こういうことじゃないかな。
曲は聴いたことないから知らないんだけど。
665654:04/01/31 21:08 ID:dcK6kHFa
みなさん、ありがとうございます。
親切な人ばかりでよかった。聞く場所間違えていたら
大変なことになっていましたよ。

とりあえず、単体CDプレイヤー若しくはコンポを購入し
高級なヘッドフォンを購入する方針でいきたいです。
666名無しの笛の踊り:04/01/31 23:14 ID:cyOrVIqM
最近テレビのコマーシャルで見たんですが、通販で出たクラシック音楽のCD集が
どこで販売されているかご存知の方、いらっしゃいませんか?
たしか、20枚前後で、原音からデジタル録音、そしてなんと9800円だった気がするのですが・・・

もう販売終了しているかもしれませんが、ご存知の方よろしくお願いします。
667名無しの笛の踊り:04/01/31 23:24 ID:xtdeMB9Q
>>666 ←不吉な数字

これかい?
http://store.yahoo.co.jp/yume/53948.html

あと、ヤフオクでもいくつか出てるよ。
668名無しの笛の踊り:04/02/01 00:28 ID:iGXCGqhN
>>666
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050055386/765 も参考に。

>クラシック聴き始めたばっかりの人には結構いいんじゃないかな。安いしね。
>ちょうどいいリストもあったんで見てみるといいかも。
>http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/BQIMEBAX30MG/qid=1075043103/sr=5-1/ref=sr_5_2_1/250-0250774-5485843
669名無しの笛の踊り:04/02/01 02:27 ID:Hbiu9BK6
670名無しの笛の踊り:04/02/01 05:51 ID:IGD+CUgg
西洋音楽の音階は、なぜ7音になったのでしょう?
そしていつごろ?
671教養ドラキュラ:04/02/01 07:16 ID:K4zIjttA
マーラーの交響曲9番でエッシェンバッハの
指揮するのでFMで放送されたやつは
どちらですか?なんか二つCD出されてる
みたいの前どっかで見た記憶あるのですが
FMで流れた方の知ってる方よかったら教えてください。
672教養ドラキュラ:04/02/01 07:17 ID:K4zIjttA
どちらとか書いて両方とも知りません。演奏者が
違うのか録音時期が違うかもわからないです。
673グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/01 09:25 ID:suPiyUK0
>>671
いつ放送されたものかわからないけれど
NHKの番組だったら
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20040130/frame_05-29.html
にCDの番号も掲載されてます。
674666:04/02/01 09:35 ID:XCmM8VTM
自分が探していたのは>>667さんのフォーエバクラシックでした。
>>668さんの情報も大変有益なものでした。
ありがとうございました。
675名無しの笛の踊り:04/02/01 12:46 ID:3zxYqukk
次スレ立てる人はNHKのサイトも入れて
676名無しの笛の踊り:04/02/01 14:57 ID:VwOMaSDG
フォーエバークラシックはCSのヒストリーチャンネルで毎日宣伝されまくってるヨン。
677名無しの笛の踊り:04/02/01 18:25 ID:vcOEaBX1
クラシックやらされてるちっちゃい子が外で迎えを待っている教室ってありますか(京都で)
目的は聴かないでください
678名無しの笛の踊り:04/02/01 18:30 ID:IfyyKwHY
>>677
一応、通報しときますた
679名無しの笛の踊り:04/02/01 19:06 ID:mhhL4twR
>>677
しっかり通報しときますた
680よばれますた:04/02/01 19:18 ID:e2yLwSmz
                     ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     >>677
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      ち
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'       ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /       と
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \
681名無しの笛の踊り:04/02/01 19:25 ID:0oU7yxds
http://www.maeshiba-e.toyohashi.ed.jp/maeshiba-e/undo/undo01.htm
このサイトでながれている曲は誰のなんという曲ですか?
初心者の質問スレで聞いたのですが誰も知らないようなので
ここに書きましたマルチですみません。
682名無しの笛の踊り:04/02/01 19:36 ID:IfyyKwHY
>>681
ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲
683名無しの笛の踊り:04/02/01 19:39 ID:0oU7yxds
>>682 ありがとうございます!!
684名無しの笛の踊り:04/02/01 21:56 ID:ySUiS/8q
オケの指揮ってわざと拍ずらして振ってますよね?よくわからないんですが
半拍先を振っているんですか?
685名無しの笛の踊り:04/02/01 22:18 ID:VFVGIYqH
>>684
だいたいそのとおり。
686名無しの笛の踊り:04/02/01 22:21 ID:1zWMP/tj
人によって違うよ。
687名無しの笛の踊り:04/02/01 22:28 ID:vcOEaBX1
>>686そ、オイラみたいな趣味もあるしな
688名無しの笛の踊り:04/02/01 22:31 ID:zDmkO87u
ゲルギーはほぼジャストで振ってるな。
漏れは前振りよりジャストが好きだな。
689名無しの笛の踊り:04/02/01 22:32 ID:bLTWPHOp
>>684
ずらしてるというより
打点のが違うだけ。

オケ振り指揮者はたいてい打点が上。
合唱指揮者などはほとんど下。
690名無しの笛の踊り:04/02/01 23:32 ID:OO51iPNS
ベートーベンの”悲愴”などソナタは誰のが良いのでしょう?
ルービンシュタインてどうなんでしょうか?
おしえてくださ〜い。
691名無しの笛の踊り:04/02/01 23:32 ID:nT14bis/
打点が上ってのは初めて聞きました。
突き詰めていくとそうなるんですかね。
教本やらなんやらでは絶対下なもんで。
ちょっとビックリ。
692名無しの笛の踊り:04/02/01 23:36 ID:GuQjCjLe
>>690

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その1
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067496685/l50

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50
693名無しの笛の踊り:04/02/01 23:46 ID:OO51iPNS
>>692さん
ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
694名無しの笛の踊り:04/02/01 23:47 ID:6KnHwNz8
交響曲のコンサートでは、アンコールってあんまりしないんですか?
695名無しの笛の踊り:04/02/02 00:51 ID:zOYVZlLX
>>694
しますよ。
「交響曲のコンサート」っつーか、
「オーケストラのコンサート」だな。
696名無しの笛の踊り:04/02/02 05:41 ID:T73m/mxD
>>694
アンコールにルールがあるわけじゃないけれど,一般に
「定期演奏会」ではアンコールなし,大曲(マーラーや
ブルックナーみたいに1曲でコンサートのプログラムが
埋まるような曲)のあとはアンコールなし,みたいな習慣が
ありますね。まあ,昔バーンスタイン/NYPの来日公演で
マーラーの9番のあとに「星条旗よ永遠なれ」をやったという
とんでもない例外もありますが。
697名無しの笛の踊り:04/02/02 06:00 ID:Wi7/lBmF
>>696
ひょっとしてそれ30年以上前?
698名無しの笛の踊り:04/02/02 07:10 ID:T73m/mxD
>>697
そうです。俺もその演奏会生で聴いたわけじゃなくて,話として聞いただけですけど。
699名無しの笛の踊り:04/02/02 08:01 ID:J5ki+qPg
塔、犬って何ですか?
塔はわかるけど犬がサパーリわかりません
ぐぐってはみたものの、探しきれませんでした
厨な質問ですが、教えてくださいおねがいしまつ
700名無しの笛の踊り:04/02/02 08:05 ID:1tjg4TTI
>>699
>>4 をみなされ。
701699:04/02/02 08:14 ID:J5ki+qPg
>>700
うわぁ。すみません(汗
本当に厨な質問かましてしまいますた(´Д⊂
ありがとうございますた。心して逝ってきまy=-( ゚д゚)・∵;;
702名無しの笛の踊り:04/02/02 14:35 ID:RRtHVnyP
以前NHK衛星第2で見たオルガン関係の特集みたいな番組の中で、バッハのオルガン曲
が同じ奏者により何曲か演奏されており、最近その奏者の演奏がまた聴きたい
と思っているのですが、名前がどうしても思い出せません。
その番組での映像はカラー(新しめ)でその映像での奏者はそれほど高齢というわけではなく、
掘りが深くて鷲鼻の白人男性で、最大の特徴は額の目立つ位置
に大きなホクロがあります(せんまさおと同じような感じ)。どなたか心当たり
ありましたら教えて頂けませんか。
703名無しの笛の踊り:04/02/02 14:37 ID:SxajPkr8
海外の音楽サイトでいいのがあるようなんですが、なんというサイトか
ご存知の方いたら教えて下さい。
704名無しの笛の踊り:04/02/02 14:38 ID:SxajPkr8
因みに試聴ができるサイトです。
705名無しの笛の踊り:04/02/02 20:08 ID:e0bzyQp2
NHK退画どらま「新撰組」のOPですが、なんかテノール独唱の部分とかワーグナーっぽい気がするのですが、
もしそうなら、音楽的にはどういう近似があるのでしょうか?
706694:04/02/03 00:31 ID:GDJdXH8s
>>695,696

ありがとうございました。ですよね??
先日、定期でもないのに、アンコールしてくれなくって。
大曲と言う訳でもなかったのに。
悔しい。
707名無しの笛の踊り:04/02/03 00:39 ID:M3A+5f6O
>>702
こちらで聞いてみたほうがよいかも。オルガンのスペシャリストが常駐してるよう
なので、おそらくすぐ答えてもらえると思います。

【楽器の女王】オルガン総合スレU【大伽藍】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050554374/l50
708名無しの笛の踊り:04/02/03 03:04 ID:0gszfOrj
>>705
ワーグナー風でもドイツ的でもない。
オペラチックというならイタリアオペラ風。
709名無しの笛の踊り:04/02/03 03:27 ID:wR7hKNu0
>>703 :名無しの笛の踊り :04/02/02 14:37 ID:SxajPkr8
> 海外の音楽サイトでいいのがあるようなんですが、なんというサイトか
> ご存知の方いたら教えて下さい。

>>704 :名無しの笛の踊り :04/02/02 14:38 ID:SxajPkr8
> 因みに試聴ができるサイトです。

視聴ができる海外のサイト・・・ということであれば
一番のメジャー感が漂うのはANDANTEだろうな。
ここからはCDもリリースされていて、その高額な価格設定は
個人的には嫌だけど・・・

http://www.andante.com/
710名無しの笛の踊り:04/02/03 09:00 ID:8jilNDqQ
>>702
↓ここのスレ主さんは恐らく日本でも指折りの知識人なのでこちらで聞くのが大吉。

http://cd100.org/cgi-bin/light.cgi
711705:04/02/03 12:01 ID:LFQjq7lc
>708
そうなんですか。イタリアオペラは聴いたことがないですが、機会があれば聴いてみたいですね。
ありがとうございました。
712名無しの笛の踊り:04/02/03 15:37 ID:ph91orwr
>>707 >>710
ありがとうございます。とりあえずオルガンスレの方で聞いてみます。
713名無しの笛の踊り:04/02/03 21:01 ID:J33TGjQA
1960年くらいに活躍し ギャラがコンサート1回で1800万だった ピアノ演奏家の名前しりませんか?
714名無しの笛の踊り:04/02/03 21:44 ID:LoQ/fjZS
ANTHONY BRAXTON
715名無しの笛の踊り:04/02/03 21:49 ID:WbKfLLMe
ぐぐってみたけどわからなかったので質問させてください。
昔ウッチャンナンチャンの番組で
「ミモー・マモー」ていうキャラクターが登場するときに
流れてた曲を教えてください。
バロック調?の曲でした。
チャ〜ラ〜ラ〜〜ラ チャラララチャララ〜♪
716名無しの笛の踊り:04/02/03 22:15 ID:x6HNhVIS
>>715
J.S.バッハ作曲 「小フーガ ト短調」
717名無しの笛の踊り:04/02/03 22:26 ID:4Ms4Wx0v
>>715
「ミモー! マモー!」 ……懐かしい。
718名無しの笛の踊り:04/02/03 22:32 ID:WbKfLLMe
>>716
バッハだったんですねー
レスありがとうございます。

>>717
「ちがーーーーーーーーーーーう!」
とか言ってましたよねw
719名無しの笛の踊り:04/02/03 23:34 ID:/jQ3KOjr
蓄音機から出てるのは、音楽ではなくて飼い主の声じゃありませんでしたか?

だから、His(犬) Master's Voice だと聞いた記憶が…。違っていたら、すみません。
720名無しの笛の踊り:04/02/04 00:00 ID:uT09pue5
>>719
そうでつ。ちなみにわんこの名前は”ニッパー”。

でつ←すぬーぴーに見える。
721名無しの笛の踊り:04/02/04 09:14 ID:ethTn9Yk
>>713
おとといの「世界まる見え!テレビ特捜部」で放送されてたね。
ラスベガスにすんごい豪邸建ててるんだって。
722名無しの笛の踊り:04/02/04 12:21 ID:0BPZmZAx
>>713
漏れ毎週「世界まる見え」録画してるのでおとといの放送見てみたよ。
放送では単に「リベラッチ」とだけ言っている。
1950年から70年代にかけて活躍したそうな。
TVでは世界一のピアニストって言ってたけど本当かな〜
純粋なクラシック系でなくカーメン・キャバレロとかリチャード・クレイダーマン
みたいな位置付けのピアニストっぽい。
エルビス・プレスリーみたいな衣装で弾いてるぞこいつw
723名無しの笛の踊り:04/02/04 14:39 ID:eljcrWBY
>>720
ですよね。
次スレでは、テンプレ>>4 は修正要ですね。

snoopyとの共通項は、耳が黒いだけのような。背中の黒ブチも無いし。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/company/nipper.html
724名無しの笛の踊り:04/02/04 21:39 ID:gSiWBX7d
素朴な疑問なんですが、
「ラデッキー行進曲」と「ラデツキー行進曲とでは」
どちらが正しいのでしょう?
私はずっと「ラデッキー」だと思っていたし、
周りもみんなそう言っています。
でも最近テレビかラジオでアナウンサーが
「ラデツキー行進曲」と言っていました。
サイトを検索すると「ラデッキー」と「ラデツキー」の両方で
ヒットします。
どっちが正解なんでしょう?
725名無しの笛の踊り:04/02/04 21:47 ID:hzzjlSQs
ヒット数の多いほうが正解。
726名無しの笛の踊り:04/02/04 21:56 ID:gSiWBX7d
と言うことは「ラデッキー」は通称なんですねぇ。。。
727名無しの笛の踊り:04/02/04 22:03 ID:hzzjlSQs
シミュレーションかシュミレーションか。
コミニュケーションかコミュニケーションか。
ゴルトベルクかゴールドベルグか。
外国語は難しいのう。
728名無しの笛の踊り:04/02/04 22:08 ID:m2oe3vIc
クラリネットとオーボエの音の違いがよくわかりません。
一言で特徴を言うと ... ?
729名無しの笛の踊り:04/02/04 22:09 ID:cLr+Nj7W
質問です。
ベートーヴェン・ピアノソナタで、初期・中期・後期というのをよく聞くんですけど、
具体的には、それぞれ何番から何番までのことをいうんですか?
教えて下さい。
730名無しの笛の踊り:04/02/04 22:15 ID:hzzjlSQs
サックスとファゴットの音の違いがよくわかりません。
一言で特徴を言うと ... ?
731名無しの笛の踊り:04/02/04 22:16 ID:0UFq9UHX
クラシックで無茶苦茶アップテンポな曲ありますでしょうか??
出来れば3,4曲教えていただけるとありがたいな、と。
732名無しの笛の踊り:04/02/04 22:53 ID:4Kr1aXCA
>>731
バレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞、レズギンカ(ハチャトゥリアン)
バレエ音楽「パリの喜び」より序曲(オッフェンバック/ロザンタール)
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より全員の踊り(ラヴェル)
ミュージカル「キャンディード」序曲(バーンスタイン)
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲(グリンカ)
チャールダーシュ(モンティ)←クラシックとは呼べないかも知れんが
ブルーインパルス(斉藤高順)

>>730
サックス=びゃ〜〜(ジャズ系)まろやか(クラシカル)
ファゴット=マヌケ
733名無しの笛の踊り:04/02/04 22:54 ID:4Kr1aXCA
>>728
クラリネット=やさしい
オーボエ=ちゃるめら
734名無しの笛の踊り:04/02/04 22:55 ID:qeICIZuZ
>>724
スペルを調べてみれ。
735名無しの笛の踊り:04/02/04 22:56 ID:4Kr1aXCA
ファゴット」=日本昔話
736名無しの笛の踊り:04/02/04 22:57 ID:qeICIZuZ
オーボエ   「ぴー」
クラリネット 「ぽー」
ファゴット  「ぼー」
サックス   「ぺー」
737名無しの笛の踊り:04/02/04 23:13 ID:iGG7HsUk
ファーゴット = ゴットファーザー

バスーン = バストぼ〜ん

※よって、上によりファゴット>=バスーン

【証明終わり】
738名無しの笛の踊り:04/02/04 23:13 ID:qeICIZuZ
>>728 >>730
「ピーターと狼」「ボレロ」「展覧会の絵」あたりの
ソロの多い曲を解説文読みながら聴くといいよ。
739名無しの笛の踊り:04/02/04 23:18 ID:qeICIZuZ
>>731
こんなんも出てるよ。
Presto! World's Fastest Classics
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003GBR/
740名無しの笛の踊り:04/02/05 00:31 ID:GMRXxT3Y
>>728
楽器の聞き比べなら、
ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」なら一番わかりやすいと思うが。
バーンスタイン盤はレニー自身の語りで楽器の解説が入っていてイイと思うよ。
ただし英語がわからなければ・・・・
日本版のCDは対訳もついているとは思うけれど・・・。
741名無しの笛の踊り:04/02/05 00:39 ID:GMRXxT3Y
>>731
732さんのレスにあるとおり
ハチャトリアン「ガイーヌ」のレズギンカ

CD化されてるかわからないが、
ロジェストベンスキーがレニングラード・フィルと録音したのが
けっこうハイテンポだった。

あとは実演で聴いたなかでは、10年以上前かもしれないが
フェドセーエフ指揮モスクワ放送響がアンコールでやったレズギンカがハイテンポでした。
しかもこのときスネアドラムの奏者がノリノリで見ていてもおもろかった。
NHKが映像残してると思うが・・・放送しないだろうな〜。
742名無しの笛の踊り:04/02/05 06:11 ID:zhzarza2
>>728オボエの方が軽く明るい音



エヌ凶のオボエの子にハアハアします
743名無しの笛の踊り:04/02/05 06:44 ID:riL3lGDB
>>742
単独スレ立てれば?
模擬さんプロデュースの演奏会に出るみたいよ。
モーツァルトのファゴット協奏曲のイングリッシュホルン版初演だって。
744名無しの笛の踊り:04/02/05 10:16 ID:vOMeVTGq
>>731
リムスキー・コルサコフ「くまばちの飛行」
サラサーテ「チゴイネルワイゼン」の後半
745名無しの笛の踊り:04/02/05 15:05 ID:3bOlPCS8
>>741
 のおぉぉぉ〜〜!!
 フェドセーエフのレズギンカ最高〜!!

 ・・再放送ハゲしくきぼ〜ん>某国営放送
 (以前放送されたとき、録画してたんだけど、
 ビデオ紛失しちゃって…(つoT)
 (ちなみにそのときは『ロメ・ジュリ』『チャイ5』
 アンコールでグラズノフか誰かのゆっくりした曲
 +『レズギンカ』だった)
746名無しの笛の踊り:04/02/05 16:34 ID:RzDoftYk
>>732 >>739 >>741 >>744
遅くなりましたが有難うございましたです。早速チェックしてみますー。
747名無しの笛の踊り:04/02/05 17:25 ID:BxwL1mgc
>>746
何かに使うの?
748ちんこ:04/02/05 17:58 ID:K25eiVVr
ショパンのピアノソナタ1番って何で演奏されないの??
749名無しの笛の踊り:04/02/05 18:47 ID:+piI1QfR
全くもってくだらない質問なのですが・・・

演奏中に楽譜をめくる作業って演奏者にとってはどうなん
でしょう。

・面倒くさい
・でもめくらないと困るから工夫している
・当たり前の作業で、別に苦にならない

とかいろいろ想像できるんですが、実際どうなんですか?
暗譜しちゃうってのはやっぱり無茶なんでしょうか?

以前にピアノ演奏で、奏者の脇に付き人みたいなのが付い
てて、めくってあげてるのも見たことがあります。

素朴な疑問として、「楽譜をボタンひとつで1頁めくるマシン」
とか、「液晶画面による電子楽譜」とか開発されないんで
すかね(笑

やはり現状では紙媒体を手でめくるのが妥当なんでしょうか。
750名無しの笛の踊り:04/02/05 19:43 ID:BxwL1mgc
>>749
ピアノに譜めくりの人がつくことはよくあるよ。

譜めくりマシンはすでにある。
http://www.musictrades.co.jp/instrument/2003/09/036/
751名無しの笛の踊り:04/02/05 19:51 ID:+piI1QfR
おおー!、まさにこれですよ想像してたの。
フットスイッチってとこまでw
やっぱりニーズがあるんですねえ。

しかしえらく最近ですねこの記事も。
今まで無かったのが不思議。
752名無しの笛の踊り:04/02/05 20:43 ID:+M4Ww6sm
ラヴェルの「ボレロ」のトロンボーンソロはふにゃふにゃと気持ち悪く演奏されますが何故ですか?
楽譜にはそういう指定があるのでしょうか?
753名無しの笛の踊り:04/02/05 21:02 ID:2N43Hm0c
>>748
全く演奏されないわけではないのだけれど、曲自体がショパンの若い
頃の習作みたいなもので、他の2曲のソナタと比較しても
曲にショパンらしさ(?)というものがない。あっても少ない。
だから作品としての価値が低いわけです。
そのため、弾かれることも少ないのではないか思いますが。
754名無しの笛の踊り:04/02/05 21:57 ID:VnHPluGC
先日、シューベルトの「美しき水車小屋の娘」を購入したのですが、
歌ってるのが Poul Schilawskyという人でした。
この人は有名な人ですか?それとも全く無名?
ちなみに読み方もわかりません。
755グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/05 22:02 ID:ZUduaHvj
>>724
原語の発音をどう訳すかによります。どっちも正解。

>>731
プロコフィエフ作曲「トッカータ」

>>748
面白くないから

>>749
昔からアイデアだけはみんな持っていたけど
実際に機械化するとなるとどうしても機会の作動音とか
楽譜の紙質・本の厚さなどいろいろな問題があって商品化は難しかったんじゃないでしょうか。
それに、そこまでするくらいなら自分でめくる方が楽という結論に達する、と。
756ちんこ:04/02/05 22:27 ID:Wuyyelca
有名作曲家,指揮者、演奏家の血液型って分かります??
757名無しの笛の踊り:04/02/05 22:43 ID:+b10gC5Q
>>755
> >>724
> 原語の発音をどう訳すかによります。どっちも正解。

おいおい...
Radetzkyはラデツキとしか読まないよ。
少なくとも問題の箇所は、促音には「絶対に」ならない。

まあ厳密にはRadetzkyと書くしかないわけだが
758名無しの笛の踊り:04/02/06 02:22 ID:SmgAs7dm
>>752
指定がある。
ラヴェル自身が指揮した録音では
譜面に指定がないところでもグリッサンドしているらしい。
759名無しの笛の踊り:04/02/06 02:25 ID:SmgAs7dm
>>749
めんどいっちゃーめんどいけど、
めくらないわけにはいかないからね。
ちゃんと譜めくり考えてある譜面ならいいけど、
たまにある「んなとこでめくれるか!」ってな譜面は困る。
次のページの長い休みのとこまで
別な五線紙に書き写して譜面にはさんどいたり
譜面の端にテープ貼ってつかみやすくしたり
工夫することもあるよ。
760名無しの笛の踊り:04/02/06 02:52 ID:ZcZ+gPAC
>>757
ぎょえて
761名無しの笛の踊り:04/02/07 11:24 ID:2swRK0Kk
>>758
 ラヴェルの自作自演は、ラヴェルのブルース趣味がよく
 うかがえます。(glissは楽譜の指定箇所を入れて
 4回なされてる)

>>749
 そもそも譜めくりが頻繁に必要な奏者は
 『ピアニスト』『弦楽器奏者』『指揮者』
 くらいなもんだろう。(総譜をみれば、
 だいたい想像つくとは思いますが)
  暗譜に関しては、いろいろ事情があると思う。
 オケ奏者を例にとると、プロ奏者なんかは毎日
 のように違う曲をするし、同じ曲でも指揮者に
 よって全然解釈が違ったりする・・(−oー;)
 ので、本番でも楽譜は必需でしょう(タブン)
 年に数回〜10数回ぐらいしか演奏しないアマ奏者
 だと、暗譜してしまうだろうし、特に初心者が多い高校
 ・大学オケなんかでは暗譜は必需なんじゃないかな?
  ピアニストとかピンでやってる人はどうなんですかねぇ〜?
 (ほとんど覚えてるんだろうけど、保険的なモノ?メンド
  くさいから?)
762名無しの笛の踊り:04/02/07 18:13 ID:UCPJ7Zyt
こんにちわ。私はいままでクラシックは全く聞かなかったのですが
ブラームスの交響曲第4番を聞いてものすごくはまっています。特に1楽章が好きです。
それで他のものも聞いてみたいのですが、皆様におすすめを聞いてみたく質問してみました。
好みは悲しげでアップテンポでドラマチックな感じが好きです。
763名無しの笛の踊り:04/02/07 18:19 ID:cK1GB8V0
新世界なんてドラマチックで更にキャッチーで更には甘い。
Dvorakの交響曲9番です。
確実に2楽章、4楽章は聴いたことがあることも請け負います。
いかがでしょう?w
764名無しの笛の踊り:04/02/07 20:08 ID:d1hD5BTn
あー
765名無しの笛の踊り:04/02/07 20:14 ID:Rryp7zW0
>762
ブラームスの4番が気に入ったのなら、同じくブラームスの1-3番を聴かれてみては。
どれも素敵な曲ですよ。
あとは、ドヴォルザークの7番と8番なんてどうでしょう。個人的には9番より好きです。
この2曲は哀しげなところもあり、ドラマチックなところもあります。
ブラームスが翳りのある表情を湛え、悲しみを抑制して淡々と語るとすれば
ドヴォルザークは素直に感情をぶつけてくる感じ。(と、個人的には)
9番は私にはドラマ過剰ですw
766グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/07 20:47 ID:BrG0Dv9m
正直、初めてのクラシックでいきなりブラームス4番が好きになれるなら
どんな曲でもすぐ馴染めると思うよ。
767名無しの笛の踊り:04/02/07 20:53 ID:+U38zuew
>>762
リムスキー=コルサコフの交響組曲《シェヘラザード》などいかがでしょう。哀しくもドラマチックな
曲の代表ではないかと。CDはチェリビダッケ/シュトゥットガルト放送響盤(DG)をオススメします。
768名無しの笛の踊り:04/02/07 21:28 ID:k3Ah04pN
>>762
モーツァルトの交響曲第40番。
「疾走する悲しみ」と評されています。
リクエストにぴったりかと。
769kasumi:04/02/07 21:54 ID:3isS9CBM
横レス失礼します。
この↓ムービーで流れている曲名はなんでしょうか?教えてください。

http://www.isuzu.co.jp/museum/p_car/ram/cm2.ram

いすゞ自動車のHPで公開されているいすゞジェミニのCMのムービーです(real plaer必須)。
この曲名を教えてください。
「メリーウィドウ」か「コッペリア」だと思うのですが…。
ちょっとスレ違いの質問で申し訳ありません。
770kasumi:04/02/07 21:55 ID:3isS9CBM
>769
訂正:(real player必須)
771名無しの笛の踊り:04/02/07 22:08 ID:+U38zuew
>>769
ドリーブ作曲 バレエ音楽《コッペリア》より、「スワニルダのワルツ」です。
772名無しの笛の踊り:04/02/07 22:22 ID:1XO3QyNK
>>770
先こされた…
ドリーブ:バレエ音楽「コッペリア」より
第一幕のワルツ

全曲CDは、ボニング指揮でDeccaから発売されています。

ボニング指揮/ナショナルフィル
ボニング指揮/スイス・ロマンド管 の二種類がお薦め。
773名無しの笛の踊り:04/02/07 23:02 ID:bXyNgM7+
楽器作曲板でも同じ質問をさせていただいたんでマルチポストになっちゃうんですがすいません。

一人でできる聴音の練習はないでしょうか?
コードを耳コピするんじゃなくて、旋律を楽譜に書く感じの香具師です。
音校にいた時は先生が弾いてくれるのを書くのでできたんですが・・・・。
とりあえず普通のCD聴いてメロディーをピアノでとってる感じでやってるんですが…。
どなたかご教授願います。
774kasumi:04/02/07 23:03 ID:3isS9CBM
>>771-772
即レスありがとうございます。
とても助かりました。
775名無しの笛の踊り:04/02/07 23:50 ID:vtBR5e51
>>762
リムスキー=コルサコフの「シェエラザード」は
キリル・コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウのを聴いてください。
他のはダメです。

ストコフスキーの「シェエラザード」は別格なので違う機会に聴いてみてください。
776762:04/02/08 01:01 ID:hMinsxU/
>>763
>>765
>>766
>>767
>>775
みなさん、こんなにたくさんのレスありがとうございました。
私はひとつの交響曲をそれなりに消化するのに3ヶ月くらいはかかってしまいます。
ので、これだけたくさんのおすすめがあればあと2年くらいはもちそうですし
とっても楽しみです。ありがとうございました。
777762:04/02/08 01:04 ID:hMinsxU/
あ、ごめんなさい、>>768 さんもありがとうございました。
778名無しの笛の踊り:04/02/08 01:17 ID:bbnK14c8
昨日、brilliantclassicsというレーベルの
「RUSSIAN FAIRY TALES」というCDを購入しました。
さっそく聞いてみたのですが、なかなか良かったです。
ただし、全て英語表記なもので詳細が分かりません。

LIADOV(1855-1914)って作曲家、いったいどういう人物なのでしょうか?
ググってはみましたが、日本語のサイトにたどり着けなくて。
おまけに日本語表記も分からず困り果てています。

もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?
779名無しの笛の踊り:04/02/08 01:24 ID:1mtSOGGO
>>778
リャードフ。ロシアの作曲家。
代表作に、交響詩「パパ・ヤーガ」、交響詩「キキモラ」など。

とにかく、寡作のうえ、曲も非常に短いことで、有名ともいえる。
780名無しの笛の踊り:04/02/08 01:24 ID:c6ooma8q
>>778
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9064/ninki-eastmt-22.html#1

ロシアの作曲家リャードフ(1855-1914)は、
リムスキー=コルサコフの弟子にして、プロコフィエフの師匠にあたる人。
彼の作風は、ロシア風というよりも、ショパンやシューマン…
あるいはグリーグの作風に近い、繊細で気の利いたものが多い。
また、彼は管弦楽法の達人でもあり、絵画的な音楽描写に長けていたことから、
「ロシアのデュカ」などというキャッチフレーズが時々用いられる(以後略)

決してマイナーではないが、この人のCDを持ってる人はそんなにいない気もする。
781名無しの笛の踊り:04/02/08 01:28 ID:rfRgJAy1
>>778
アナトール・コンスタンチノヴィッチ・リャードフはリムスキー・コルサコフの
教えを受け、音楽的小品を得意としたそうです。「リャードフ」でググってみれば
多数ヒットします。
782名無しの笛の踊り:04/02/08 05:00 ID:SLp32ira
つかね
ぐぐった時に書き込む欄の下に
・ウェブ全体から検索
・日本語のページを検索
ってのがあるじゃん。デフォルトだと上のになってるから、日本語の方を選択
したら日本語ページが出てきますが。或いは「LIADOV 作曲家」とでも
入れて検索すればちゃんと日本語サイトがヒットするよ。
783名無しの笛の踊り:04/02/08 05:48 ID:cuOPGwc6
すみません、これなんていう曲だかわかりますか?
ちょっと板違いな気もするのですが…。
教えて下さい、お願いします。

ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up10370.mp3
784783:04/02/08 06:50 ID:cuOPGwc6
ぐぐってたらなんとかわかりました。

ので、音源消します。
すみませんでした。
785778:04/02/08 11:37 ID:bbnK14c8
>>779-781
ありがとうございます。さっそくチェックします。
>>782
いちおう
「LIADOV」
「LIADOV blilliantclassics」
「LIADOV RUSSIAN FAIRY TARES」
「リャードブ」 (あてずっぽな読み)
「リャードヴ」 同
「リヤドフ」   同
「リヤドヴ」  同 
等、一通り思いつく検索はしたのですが、どうしてもわからなかったもので質問しました。
英語表記の作曲者名+日本語のキーワード(作品・作曲者等)で検索すればよかったのですね。
ためになりました。

786名無しの笛の踊り:04/02/08 23:45 ID:c6ooma8q
>>783
ムソルグスキーの展覧会の絵ですね。
787名無しの笛の踊り:04/02/08 23:50 ID:/p6gBLQT
Liadov
Lyadov
Liadow
Lyadow
Liadoff
Lyadoff
リャードフ
リャドフ
どれも同一人物。
788名無しの笛の踊り:04/02/09 05:37 ID:0luDr7cu
映画「リベリオン」の劇中でベートーヴェンの第九冒頭が
使用されているのですが、あれは誰によるいつの演奏か
分かる方っていらっしゃいますか?
789名無しの笛の踊り:04/02/09 12:59 ID:UrOm9hYT
>>788
ビデオ借りてエンディングのクレジット見れば書いてあるだろ。
790名無しの笛の踊り:04/02/09 13:21 ID:gk+Wu4ai
新宿周辺で裏青を取り扱ってる店を教えてえて下さい
791名無しの笛の踊り:04/02/09 14:15 ID:mYFpvSzk
>>790
裏青はほとんど違法
792名無しの笛の踊り:04/02/09 21:17 ID:ogN4v88/
最近クラシックに興味を持ちました。そこで
クラシック好きな友人に、初心者にお薦めの曲を聞いたところ

「ショスタコビッチ交響曲全集」
「マーラー交響曲全集」
「ストラビンスキーのバレエ曲」

がいいと言われました。
検索したところ、たくさんのCDがあるようでよく分かりません。
上記の作品では、どれが聞き始めやすいですか。
793名無しの笛の踊り:04/02/09 21:25 ID:WMIAUo0G
>>792
その御友人とは早めに手を切ったほうがいいです
794792:04/02/09 21:35 ID:ogN4v88/
>>793
レスありがとうございます。
もし宜しければ、もう少し細かく教えてくれないでしょうか。
明日、会社明けにCD屋に行こうと思っていますので。
795名無しの笛の踊り:04/02/09 21:41 ID:d4Ixb45G
>>793
禿ど〜〜〜〜〜〜!

初心者にこんな曲薦めるなんて、友人のおつむ、逝かれてる。


おすすめをあげとく。

エロール:歌劇「ザンパ」序曲、ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
ヴェルディ歌劇「運命の力」序曲、Jシュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲
スッペ:歌劇「詩人と農夫」序曲、シベリウス:交響詩「フィンランディア」
スメタナ:交響詩「モルダウ」、リスト:交響詩「レ・プレリュード」
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」「白鳥の湖」
ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」
ドリーブ:バレエ音楽「シルヴィア」「コッペリア」
バッハ:管弦楽組曲、ブランデンブルグ協奏曲
ベートーベン:交響曲第6番「田園」
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
シューベルト:交響曲第7番「未完成」
                            その他

オペラの序曲や、話と照らし合わせられる「バレエ」とかが初心者にはいいか?
あと、ショパンのピアノ曲とか、管弦楽の小品とか。。。
796名無しの笛の踊り:04/02/09 21:50 ID:ogN4v88/
>>795
先ほどの三つともどうも聞いたことない作曲者ばかりだな、と思っていたので
ココで聞いたのですが。正解でした。
調べたら、どれもこれも前衛的な作品ばかりのようですね。
ありがとうございます。騙されるところでした。


とりあえず、名前の聞いたことある…

チャイコフスキー/バッハ/ベートーベン/シューベルト
あたりを聞いてみます。参考にさせていただきます。


797名無しの笛の踊り:04/02/09 22:16 ID:fj0Wx90Q
すんません、教えて下さい。
年末ぐらいにNHKFMでマーラーの交響曲やってたんですが、
とても良かったのでもう一度聴いてみたいのです。
ただ何番か忘れてしまって。
ゲストになかにし礼が出演していたのを覚えています。
よろしくお願いします。

798名無しの笛の踊り:04/02/09 22:24 ID:4yE99eJp
>>797
たぶん、ゲルギエフ/キーロフのマーラーの3番の放送だと思う。
NHK音楽祭のライブ収録だったので、その演奏そのものは聴けないけれど。
799グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:28 ID:rQMAv8Dl
>>797
マーラーはナクソスhttp://www.naxos.co.jp/で全部聴けるので
一通り聴いてみてはどうでしょうか。
どれも名曲だから他の曲を聴いても損はないですよ。

一応、有名な曲を順番にすると
1番>2番・5番・9番>その他
800797:04/02/09 22:33 ID:fj0Wx90Q
>>798
早速の回答ありがとうございます。
まさにそれです。
その演奏そのものは聴けませんが、曲は気に入ったのでCD屋で探してみます。
どうもありがとう。
>>799
これまたありがとうございます。
是非とも聴いてみます。
三番はあまり有名じゃないのですね。
なかにし礼が絶賛していたのが印象的でした。

クラ板の皆様、ありがとうございました。
801名無しの笛の踊り:04/02/09 22:49 ID:nphR1pVq
僕の彼女は吹奏楽団でクラリネットを吹いています。
でも演奏会を聴きに行っても彼女の吹いているパートが分からないし、
音色も分からない。
僕は彼女が好きなので僕もクラリネットの良さを理解したい。
クラリネットの良さが分かる皆さんのお勧めの曲は何ですか?
ちなみに僕はクラシックは全くの素人です。

どうかよろしくお願いします。


802グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:51 ID:rQMAv8Dl
>>800
誤解があるといけないのでフォローしておきますが
マーラーの交響曲は11曲全て有名です。
803788:04/02/09 22:56 ID:0luDr7cu
>>789
それがですね、この映画不思議なことにサントラの
クレジットがないのです。
それで困ってしまったというわけです。
804名無しの笛の踊り:04/02/09 22:58 ID:4yE99eJp
>>801
しみじみした音色を聴くのなら、
まずはモーツァルトやブラームスの《クラリネット五重奏曲》から入るのがいいかな。

なによりもまずは、彼女に吹いてもらって音色のイメージを作るのがイイとは思うが。
805名無しの笛の踊り:04/02/09 23:02 ID:nphR1pVq
>>804
ありがとうございます。
モーツァルトにブラームスですね。
お店で探してみます。
806名無しの笛の踊り:04/02/09 23:03 ID:d4Ixb45G
水葬のクラだろ!?

>音色のイメージを作るのがイイとは思うが。
びゃ〜〜〜〜〜、だから、なんか、怖いよ
807名無しの笛の踊り:04/02/09 23:05 ID:nphR1pVq
>>806
吹奏楽板で聞こうと思ったのですが、こちらの方が良いと思い質問させて
頂きました。
スレ違いなら申し訳ありません。
808名無しの笛の踊り:04/02/09 23:07 ID:XBaJAXyW
>>801
クラシックで、なくてもいいんじゃない。
管弦楽の敷居が高そうに感じたら
JAZZクラリネット奏者、ベニー・グッドマンの演奏でもいいんでない?
聞いたことある曲がおおいし、スウィングしながらノリノリで気軽に聞けるよ。

あとはブリテン作曲の「青少年のための管弦楽入門」のクラリネットのところをひたすら何回も聞く。
解説ナレーション付きの録音を買ったらいいでしょう。
809名無しの笛の踊り:04/02/09 23:09 ID:4yE99eJp
>>805
吹奏楽のクラだと、結構強くて鋭い音も要求されるから、
モーツァルトやブラームスのイメージだけじゃだめかもしれないけどね。

>>806-807 まぁまぁ。板違い(スレ違い)ってほどじゃなし。
810名無しの笛の踊り:04/02/09 23:12 ID:nphR1pVq
>>808
ありがとうございます。
ベニー・グッドマンですか。
名前は聞いたことがありますので探してみます。ブリテンも。
しかしクラリネットはジャズにも使われているのですね。
ただ彼女と付き合っているうちにクラシックは抵抗なく聴ける体質に
なりました。
811名無しの笛の踊り:04/02/09 23:12 ID:d4Ixb45G
オケのクラと水槽のクラでは役割も違う。
水葬のようにクラが数多くいれば彼女の音なんて聞き取ることも出来ないし、

まあ、水葬してるからって、
モツやブラのクラ曲やクラの出てくる室内楽曲
聞いてるとは限らんし(むしろ殆んど知らない)
オケ、水槽、役割というか、違うから、
水葬いたで聞いた法外伊胃予。
812名無しの笛の踊り:04/02/09 23:14 ID:nphR1pVq
>>809
なるほど。
吹奏楽と普通の?クラシックではクラリネットの使われ方や要求されるものが
違うのですね。
少しずつでも良さが分かるようになれたらいいなと思ってます。
ありがとうございます。
813名無しの笛の踊り:04/02/09 23:20 ID:nphR1pVq
>>811
確かにそうなんです。
見た感じ8人ぐらいいて何吹いているか分からないです。
確かに彼女はクラシックそのものには詳しくないように感じます。

吹奏楽板で聞いてみます。
助言ありがとうございます。

814名無しの笛の踊り:04/02/09 23:23 ID:d4Ixb45G
>>813
向こうの該当スレ、揚げといた。
815名無しの笛の踊り:04/02/09 23:37 ID:3ErtDHTY
>「ショスタコビッチ交響曲全集」
>「マーラー交響曲全集」
>「ストラビンスキーのバレエ曲」

なんかミーハーなクラヲタ(wって感じがする以外
これといった一貫性みたいなもんが感じられないのはナンだとも思うけど
どれもべつに初心者が聴いたっていいと思うんだけどなぁ


>>801
とりあえずモーツァルトのクラリネット五重奏曲と
ブラームスのクラリネット五重奏曲でも聴いてみたら?
この2作品が一緒に入ってるCDも多いし

個人的にはサン=サーンスのクラリネット・ソナタとか
プーランクのクラリネット・ソナタなんかも推しときますです
816名無しの笛の踊り:04/02/09 23:38 ID:nphR1pVq
>>814
ありがとうございます。
実は該当スレが分からず迷っていたんです。

クラ板の方々は親切ですね。
嬉しいです。
817815:04/02/09 23:39 ID:3ErtDHTY
ごめん
すんごい遅レスだった
このスレ流れる時は結構早いのねん
818名無しの笛の踊り:04/02/09 23:42 ID:4yE99eJp
>>816
いやぁ、クラ吹きの彼女かぁ・・・なんだか初々しくていいね。
漏れの場合はオーボエの・・・(遠い目 ( ゚Д゚)ハッ
819名無しの笛の踊り:04/02/09 23:45 ID:nphR1pVq
>>815
ありがとうございます。
サン・サーンスにブーランクですね。
いろいろあって迷います。
でも教えて頂いて感謝です。
820名無しの笛の踊り:04/02/09 23:51 ID:tvvihXPT
彼女にクラリネットポルカ吹いてもらうに1票
821名無しの笛の踊り:04/02/09 23:54 ID:nphR1pVq
>>820
なんか目の前で吹いてもらうのが恥ずかしいんです。
すみません。
822804=809=…:04/02/09 23:57 ID:4yE99eJp
ますます初々しくていいねぇ

じゃあ、練習を覗かせてもらうのは?
823名無しの笛の踊り:04/02/10 00:03 ID:yaMTUh7g
>>819
折角の甘い雰囲気のところ無粋で恐縮だけど
高木ブーのブーランクではなくて
くまのプーさんのプーランクです
では失礼(w
824名無しの笛の踊り:04/02/10 00:08 ID:lLbRtn07
>>823
大変失礼しました。
プーランクですね。
店員に尋ねて恥をかくところでした。
ありがとうございます。
825名無しの笛の踊り:04/02/10 00:09 ID:lLbRtn07
>>822
練習を見学させてもらうのも抵抗があるのです。
なんて言うのかな、
楽団での彼女って僕の手の届かない所にいると言うか、あまり立ち入っては
いけない雰囲気に感じるのです。
それは音楽をやっている人と音楽に縁の無い人との距離感のように感じます。
僕の勝手な思い込みなんですが。
でも僕は僕で勉強して良さを理解したい。

すみません、スレの主旨に反してきましたので消えます。
皆さん本当にありがとうございました。

826804=809=…:04/02/10 00:12 ID:IqgJAbB6
>>825
なるほどねぇ。何となくわかるような気もするが。
まぁ、ガンガレ。またどうぞ。
827名無しの笛の踊り:04/02/10 01:17 ID:tbx1rqKW
愛のコンチェルトってチャイコフスキーだよね?
正式名なんていうの?
828名無しの笛の踊り:04/02/10 01:23 ID:E1eBk30d
>>827
アフロ・コンチェルト
石井真木
829名無しの笛の踊り:04/02/10 03:08 ID:jn+aTIFm
単にジョオカノ自慢したいだけちゃうんかと
830名無しの笛の踊り:04/02/10 03:22 ID:An3bZesa
>>829
そう、クラ拭きの。
831名無しの笛の踊り:04/02/10 09:01 ID:REKV4KfV
リストの死の舞踏って原題だとなんていうんですか?
HMVの通販サイトで検索してもひっかからないんです・・・
というか原題で検索しても出てこないんですかね?
すんません教えてください。
832名無しの笛の踊り:04/02/10 09:14 ID:mUoLNATU
>>831
原題は Totentanz だけど、犬通販では↓までしか検索できないと思う。

http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Liszt&genre=700
833名無しの笛の踊り:04/02/10 09:55 ID:rTNbu3X2
んなこたーない。
Listz Totentanzで検索すれば
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Liszt+Totentanz&target=artist&target=title&genre=700
までは出る。
でも、そうなると全集とか(あるのか?)に収録分は弾かれるかもしれんが
834名無しの笛の踊り:04/02/10 10:27 ID:qt5zvwr+
>>827
「チャイコフスキーのピアノのコンチェルトください」って言えば買えるぞ
835名無しの笛の踊り:04/02/10 22:09 ID:/xn0XLuW
ちょっと毛色違うんだけど質問
レコードの上をチョロQみたいなのが走って音を鳴らす装置って通販してますか?

こういうの↓
http://hava-tmt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/obj/obj2203_3.JPG
836名無しの笛の踊り:04/02/10 22:16 ID:k/Av0LL2
>>825
>楽団での彼女って僕の手の届かない所にいると言うか、あまり立ち入っては
>いけない雰囲気に感じるのです。

水葬ってある種の宗教じみたとこがあるからね。オウムなんかのように。
指導者の言うことが正しかろうが間違っていようが、
盲目的に信じてしまって、他が見えない。(自己で考える力もなくなってしまう)
だから、女子生徒にちょっかい出す有名指導者(顧問)がすごく多い。
生徒はいいなりだから。
837名無しの笛の踊り:04/02/11 01:16 ID:Vn9b8Taj
>>836
中高生で自我が確立されていないうちから
絶対的な権力者のように振舞う人の教えを受けていたら
そうなってしまっても仕方ないよ。
若い人には多くの選択肢を与えなければいけないと思う。
838名無しの笛の踊り:04/02/11 01:48 ID:44qi60Kc
クラシックってレコードで聴いたほうがいいと聞いたんですが本当ですか?
839名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:7ODfnKle
>>838
うそです。
840名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:gqR2zx5B
レコードって?
CDよりLPの方が良いって意味? それとも実演よりも録音の方が良いって意味
841名無しの笛の踊り:04/02/11 01:49 ID:JKK2XYqB
>>838
何と比較して?
842名無しの笛の踊り:04/02/11 01:51 ID:4X9nb7vh
>>836
くそにーな、体育会系だな。水槽って。
自己で考える能力を育てなきゃ。

だから、だめなんだよ、日本の教育は。w
843名無しの笛の踊り:04/02/11 01:53 ID:4X9nb7vh
>>838

普通に家で聴いている限りは、CDに勝るものは無い。
PAくらいで聴けば、CDなんてカスに聞こえるがだが。

クッシラクだったら、レコードとかMDで聴いた方がいいかもね。w
844名無しの笛の踊り:04/02/11 02:41 ID:SOlUPYg/
>>838
何が「いい」と思うか、よくわからんが。
使い勝手は、CDがよい。
845名無しの笛の踊り:04/02/11 02:51 ID:44qi60Kc
音がいいと聞いたんですが・・・。
何か高い針で聞くといいとか?
846名無しの笛の踊り:04/02/11 02:52 ID:RPBhkiIl
>>845
そう言ってた人に
理由を聞いてみれば?
847名無しの笛の踊り:04/02/11 02:53 ID:7ODfnKle
>>845
それなりのオーディオがあればね。
848名無しの笛の踊り:04/02/11 04:11 ID:OZs1X55D
>>845
>>847プラス「それなりの部屋があればね」
849名無しの笛の踊り:04/02/11 04:33 ID:OZs1X55D
おっと一番肝心なものを書き忘れた。

「神経質なまでの繊細な聴力があればね」
850名無しの笛の踊り:04/02/11 07:04 ID:Ma0vybpr
下に書いたことは分かっているんだけど、
曲名が分からないときには、どうやって調べればいいんでしょうか?

分かっていることは
・メロディ(口でタラララ〜ンと歌える程度。音階不明。調不明)。
・ピアノ単独で演奏されるということ。
・周囲の人にメロディを歌ったら、ほとんどの人が「ああ、聞いたことが
 ある」と言うくらいの知名度。

以上です。作曲者も知りません。
店で歌ったりもしましたが店員さんは知らず、途方にくれています。
お助けください。
851名無しの笛の踊り:04/02/11 07:07 ID:lBSC+0vE
>>850
歌を録音してここにupすれ
852名無しの笛の踊り:04/02/11 08:17 ID:OZs1X55D
>>850
>ほとんどの人が「ああ、聞いたことがある」と言うくらいの知名度。
だとすると、尋ねた店員がヴァカだ。他の店員か他の店で聞け。
853名無しの笛の踊り:04/02/11 09:45 ID:vPVgWgp5
尼かどこかのサイトでピアノ名曲集めたCDを聴いてみれば?
漏れの予想
 1・ショパンの夜想曲op9-2
 2・サティのジムノペディ1番(だっけ?)
 3・モーツァルトのトルコ行進曲
854名無しの笛の踊り:04/02/11 09:50 ID:iNKjeROE
>>850
なんとかして音階を書くか、あるいは口笛でもなんでもいいからファイルをうpして、
ここで質問してみるのが吉かと。

この曲の題名を教えて!!MIDIで欲しいのですが
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068824706/l50
855名無しの笛の踊り:04/02/11 11:36 ID:DJ6wM/cg
>>850
一般人がだれでも知ってるような超有名なピアノ曲なんてそんなにない。
多分ショパン、、ベートーベン、ドビュッシーの有名どころだろう。
せいぜい20曲位のもんだろうから聴きまくればすぐわかる。

ショパン/小犬のワルツ、雨だれ、革命ポロネーズ、ノクターン嬰ハ短調、大円舞曲 等  
シューマン/トロイメライ
リスト/ラ・カンパネッラ、愛の夢第3番
ベートーベン/月光、悲愴&熱情ソナタ、エリーゼのために
ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女、月の光

あとは「乙女の祈り」位か。
ネットで検索すればMIDI作ってるところが一杯あるから片端から聞けばすぐわかるだろう。
856名無しの笛の踊り:04/02/11 14:00 ID:bDrDtjZO
すいません、曲名に関する質問なんです。
何か車のCMにも使われていた記憶があるんですが、
映画「赤い月」の予告編の後半部で使われてる曲って何ですか?

http://www.akaitsuki.jp/trailer/index.html

よろしくお願いします。
857850:04/02/11 14:22 ID:Ma0vybpr
>>851-855
レスありがとうございます。
口笛のupはやり方が分からない上、おそらく環境も整っていなさそうなので、
無理そうです。>>855さんの候補を検索してMIDIで聞きまくりましたが、
どれも当てはまりませんでした。

>>854さんが教えてくれたスレで書くような感じだとこうなります。

『タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タララ(転調)ラ〜ン 
 タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン タラララ〜ン』
 
こんな感じなのですが…。どうでしょうか。
858名無しの笛の踊り:04/02/11 14:26 ID:7ODfnKle
>>856
ヴィヴァルディの四季の冬 第1楽章
859名無しの笛の踊り:04/02/11 15:32 ID:iNKjeROE
>>857
ぱっとみて、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第17番ニ短調 《テンペスト》
の第三楽章かと思ったんですが、違うかな?

MIDIファイルがここ↓で聴けます。
ttp://www.vector.co.jp/authors/VA010969/midi/tempest_3.mid
860名無しの笛の踊り:04/02/11 15:38 ID:8S6ZiP8V
>>859
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
861名無しの笛の踊り:04/02/11 16:22 ID:bDrDtjZO
>>858
ありがとうございました。
これの入ってるお勧めのCDなんてありませんか?
あつかましくてすみません。
862名無しの笛の踊り:04/02/11 16:28 ID:iNKjeROE
>>861
おすすめ演奏スレのこのあたり↓をご覧ください。いっぱいありすぎて迷うかもしれませんが。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/283-296
863名無しの笛の踊り:04/02/11 16:28 ID:D2V2880V
>>857
間違いなく店員がアフォ
864名無しの笛の踊り:04/02/11 17:45 ID:TD9xxzxm
フジテレビ系の昼ドラ「牡丹と薔薇」のオープニング曲の原曲は
何でしょうか?
誰かのオペラだと思うのですが、HPも見てきたのですが
曲については書いてありませんでした。
よく聴く曲なので気になります。
865名無しの笛の踊り:04/02/11 18:05 ID:DJ6wM/cg
>>864
http://www.google.co.jp/search?q=cache:K_QkwdxwMM0J:www.acommy.com/music_freak/shinpu.html+%E7%89%A1%E4%B8%B9%E3%81%A8%E8%96%94%E8%96%87%E3%80%80%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%80%80%E5%8E%9F%E6%9B%B2&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

岡本知高
涙のアリア
1月21日
UCCS-5002
1,200円(税込)
ユニバーサルミュージック


話題のソプラニスタ岡本知高が、メジャー・デビューアルバムに続いてリリースするこの曲
は、フジテレビ系ドラマ「牡丹と薔薇」の主題歌。原曲はヘンデルの「私を泣かせてください」。
この曲を島健がアレンジし、松本隆が詞を書いた。
866名無しの笛の踊り:04/02/11 18:09 ID:8S6ZiP8V
>>864
主題歌としては「涙のアリア」
原曲はヘンデルの歌劇「リナルド」より「私を泣かせてください」
867名無しの笛の踊り:04/02/11 18:11 ID:iNKjeROE
>>864
そのドラマはみていないので詳しくはわからないのですが、それはおそらく、
ヘンデルのオペラ《リナルド》より、アリア「私を泣かせてください」ですね。

ここ↓に情報があります。
http://www.universal-music.co.jp/classics/j_classic/tomotaka_okamoto/discography.html
868名無しの笛の踊り:04/02/11 18:12 ID:iNKjeROE
うおお、かぶりました。>>865-866 スマソ。
869名無しの笛の踊り:04/02/11 18:20 ID:+4C9wizv
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
【痴女】お台場で全裸ネットアイドル補導【白昼堂々】

このニュースがマスコミに伏せられているけど、何で?

870850:04/02/11 18:22 ID:Ma0vybpr
>>859
うおおお!!完璧です!
神です。ありがとうございました。

皆さんのおっしゃるとおり、店員はアフォなんですかね。
素晴らしい方々に出会えて幸せです。
871名無しの笛の踊り:04/02/11 18:26 ID:8S6ZiP8V
>>869
デマだから
872名無しの笛の踊り:04/02/11 18:42 ID:TD9xxzxm
>>865>>866>>867
おおっ、有り難うございます。これでやっと枕を高くして寝られます。
多謝!!
873名無しの笛の踊り:04/02/11 22:28 ID:lgfazFH1
アホな質問かもしれませんが質問させてください。

ラシドーシド レードレ ミーミー
という「シチリアーナ」の旋律ですが(間違ってたらすみません)、
同じ旋律でスパニョレッタと呼ばれる曲もあります。
スペインかシチリアかどっちやねんというか
何故この二つ名を持つに至ったか教えてはいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
874名無しの笛の踊り:04/02/11 22:40 ID:lBSC+0vE
>>873
元々の題がスパニョレッタだったのを、
レスピーギが編曲のさい勝手に変えて発表
それで混乱した
875名無しの笛の踊り:04/02/11 22:41 ID:lgfazFH1
>>874
うっはーありがとうございます。
なるほどレスピーギのおかげ(?)だったのですね。
876名無しの笛の踊り:04/02/12 06:15 ID:lR/vYgd9
質問です。確かワインに何故か含まれていた
鉄の摂り過ぎで死んだ(もしくは病んだ)
作曲家がいたような気がしたんですが誰でしたっけ。
いつぞやのテレビ番組で見たはずなんですが
その時説明されていた鉄の混入方法を覚えてないんです。
何かが溶け出してきていたような…
877名無しの笛の踊り:04/02/12 06:54 ID:uYMVPUgV
鉛ならともかく、鉄の摂り過ぎで死ぬってのは初耳だな・・・・
878名無しの笛の踊り:04/02/12 10:42 ID:sNhsD13x
>>876
それはたぶんベートーヴェンじゃないか。ワイン好きでも有名だし
確かテレビでやっなかったか。
879名無しの笛の踊り:04/02/12 12:04 ID:gm3FcZXY
混入方法を聞いてどうするんだろうガクブル

当時のワインは甘みを増すために鉛成分を入れていたらしいすな。
たまたま鉛だったのか、鉛と知って入れていたのかは失念。
「ワイン 鉛 ベートーベン」でぐぐれば何か出て来るであろ。
880名無しの笛の踊り:04/02/12 12:25 ID:wc8j1LoZ
おいお前ら、俺は初心者です。
小学生のときからロックマンセーでやってきたこの俺ですが
たまーにクラシック聴くとそのスケールの大きさとかに圧倒されまずよ。

そんなわけでクラシック聴きたいんですが、
好きな曲だからって適当にCD買うと録音が悪くて卓袱台をひっくり返したくなるので
怖くて手が出せませんよ。

どうせ良質のCDを見分けられないなら安いので手を打とうかということにもなりますが、
いまTVの通販で「名曲CD21枚組1万円!」とかやってますけど、こういうのってどうなんでしょう?
いや何より、悪質録音のCDを掴まされない方法があるのなら教えていただきたい。
881名無しの笛の踊り:04/02/12 12:33 ID:JmdksVZ+
>>880
やめとけ。
TV通販で買うこと自体間違っている。
882名無しの笛の踊り:04/02/12 12:37 ID:wc8j1LoZ
>>881
さんきゅー。やめとく。
883名無しの笛の踊り:04/02/12 14:20 ID:krMfiWaN
クラッシックの5大指揮者の名前を教えてください。
フルトベングラーは分かりましたが、後の4人が分かりません。
また、初めて聞くとしたら5大指揮者のうち誰のどの曲がいいでしょうか?
884名無しの笛の踊り:04/02/12 15:25 ID:RULw/1Ci
「5大」?聞いたことないなぁ。
だいたいその手の話題は5人目(またはその指揮者と契約している音楽事務所)が勝手に言いだした。

ちなみに身長が大きい方から5人なら誰か挙げられるんじゃないかな?
俺は一位しかわからんが。。。
885名無しの笛の踊り:04/02/12 15:38 ID:jP7rl+Pv
>>883
「五大指揮者」というのは戦前の日本で特に人気の高かった5人の指揮者のことで、

フェーリクス・ヴァインガルトナー
アルトゥーロ・トスカニーニ
ウィレム・メンゲルベルク
ブルーノ・ワルター
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

の5人を指して言われるようです。ただ、なにぶん60年以上昔のくくりですので、
最近ではほとんど聞かれない言葉ですね。

この5人のうち誰を最初に聴くべきか、ですが、録音のあまり残っていないヴァインガルトナー
を仮に除外するとしても、個性豊かな残り4人から1人だけを選ぶのはかなり難しいです。
(883氏の好みにもよりますし。)

それぞれの単独スレで最初に聴くべき一枚を推薦してもらって、4人を聴き比べてみる
のが一番だと思います。

ただいま!トスカニーニ 【第4幕】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060478055/l50
●○●○●絶対無敵 メンゲルベルク ●○●○●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056901187/l50
【荒らしは】ブルーノ・ワルター【放置】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073560396/l50
■■■フルトヴェングラー■■■ (Part10)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073384147/l50
886876:04/02/12 15:56 ID:7oDmvCwb
あ、鉛でしたか…
鉄分なんてむしろ不足するだろと思ってたんで
自分でも不思議だったんですよ。

>>878
そうそう、多分それを見たんですよ。
みなさんありがとう。
887名無しの笛の踊り:04/02/12 16:04 ID:AaJbskHO
>>880
 “ダ○ソー”のクラシックCDには結構良質のモノ
 がある。録音もよい。ただし、『はじめてのクラシック』
 シリーズとか『ベルリン・フィル』シリーズは録音が悪い
 (ものが多い)ので止めとけ。『TVの中のクラシック』
 はおススメ。

>>885
 例の”写真”の5人ではないんすかねー?
 <ワルター,トスカニーニ,クライバー,
  クレンペラー,フルトヴェングラー>
 ・・しかし、ホント日本人って『3大』とか『5大』
 とか好きだよね〜。ちなみに、イギリスのロイヤル・フィル
 を創設したビーチャムって指揮者が、3大B(バッハ、ベー
 トーヴェン、ブラームス)を『3大退屈男』(だったっけ?)
 と言ったのは有名な話。
888885:04/02/12 16:18 ID:jP7rl+Pv
>>887
私も最初、「あの写真」の5人かと思ったんですが、ググってみたところ、どうやら>>885に書いた5人の
ことのようなのです。

http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%94%E5%A4%A7%E6%8C%87%E6%8F%AE%E8%80%85%22

誰が最初に言い出したのか、ちょっと気になるところですね。(野村あらえびす?)

> ・・しかし、ホント日本人って『3大』とか『5大』
> とか好きだよね〜。

ほんとですね。
889883:04/02/12 18:06 ID:krMfiWaN
>>885
明解なお答えをありがとうございました。
60年以上昔の人たちだったのですね。
(といってもビートルズも40年前だし、5大バンドも30年近く昔の話ですが)
ご紹介いただいたスレをロムってみて、興味が湧いたものを聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
890887:04/02/12 18:53 ID:AaJbskHO
>>888
 情報サンクスm(_ _)m

>>883
 885サンのおっしゃる通り、この“カリスマ”指揮者たちの
 中から選ぶのは至難の業です(もう好みでしかない)。
  ただ、クラシックのレコード(CD)ってのは、録音(の良さ)
 によって、随分と受ける印象がチガウので、参考までに録音順
 に並べると・・(ひじょーにおおざっぱでしかも独断ですが(笑))

 ワ ル タ ー>トスカニーニ>フルトヴェングラー>メンゲルベルク>ワインガルトナー
←ステレオ→←    モ    ノ  −  ラ  ル       →
891名無しの笛の踊り:04/02/12 19:03 ID:aTXifmCb
>>884
身長一位って誰ですか?クレンペラー?


質問なんですが、
ヤフーオークションって、入札者(出品はしない)も、
システム使用料を払うんですか?
というか、入札者としての利用で、
クレジットカードは必要ですか?

ヤフーのヘルプを見たけど、いまいちよくわからなかったので、
使ったことがある方、教えてください。
お願いします。
892名無しの笛の踊り:04/02/12 19:34 ID:rI5TcFar
>>891
ヤフオク初心者質問スレッドNO.201
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076564616/
893名無しの笛の踊り:04/02/12 19:52 ID:GD2IEctp
>891
入札するにも月々の利用料300円がいる。
カード必要(もしくはオフィシャルバンク銀行に口座開設)。

それ以上の質問は>892へドゾー
894名無しの笛の踊り:04/02/12 19:52 ID:Y3W0Ba+/
>>891
yes
895891:04/02/12 19:54 ID:aTXifmCb
>>892-894
ありがとうございます。
やっぱり要カードか・・・。
ううむ。
896名無しの笛の踊り:04/02/12 20:54 ID:RpvJ6LDh
>>880
>悪質録音のCDをつかまされない方法

・1990年以降に録音された一般的な録音を買う
・事前に情報収集する
・国内盤と輸入盤がある場合、輸入盤を買う
・EMIのHS-2088リマスターは避ける(artリマスターを買う)
・フルトヴェングラーに手を出さない
897名無しの笛の踊り:04/02/12 21:41 ID:ae4ulNPx
とりあえず、演奏者を問わず録音がいいもの…というのであれば

Grammophon(独グラモフォン)
Decca(英デッカ)

というレーベルの、70年代以降の録音のものなら問題はないかと…
>>896さんの言う通り、洋盤のCDの方が録音状態はよいとは思いますが
初心者には、ブックレットが全て英語や独語というのは辛い物があると思いますので
そこまで気にされなくても良いかと。
あと、EMIレーベルは避けたほうがよいです。
演奏自体は良い物が多いのですが…
898グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/12 21:44 ID:G4c6bDPw
30年前の指揮者で5大指揮者を選ぶとしたら
カラヤン、ベーム、バーンスタイン、ショルティ、…あと一人誰が適当だろう?

現在の5大指揮者を選ぶとしたら
ラトル、アバド、バレンボイム、メータ、ムーティ、で良い?
899名無しの笛の踊り:04/02/12 21:52 ID:RULw/1Ci
>>898
きっと色々反論が出てくるんだろうけど、
いずれにしても、年代を追う毎に小粒になってしまうなぁ。。。
単なる感想だ。スルーしてくれ
900885:04/02/12 21:52 ID:qjw9my9e
>>898
30年前のあと1人なら、個人的にはムラヴィンスキーを推します。
901名無しの笛の踊り:04/02/12 21:53 ID:vNEAgAbo
>>898
ショルティ、いらん。

ケンペ、そして、、、、、、、、、う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。


ドラティでも入れておいて。
902名無しの笛の踊り:04/02/12 21:56 ID:ae4ulNPx
あと、私も初心者なので質問させていただきます。

同じ曲を、異なる指揮者が振った場合、指揮者の解釈の違いにより演奏の雰囲気が
大きく異なりますよね。
オーケストラも違えば、よりいっそう受ける印象が変わるのも自然なことです。
しかし、概ね用いる楽譜は同じ物ですよね?

まったく同じ曲を、異なる指揮者が振った演奏なのですが、演奏時間が大きく異なる場合があります。

例:ドヴォルザーク交響曲第九番「新世界より」 第一楽章 Adagio-Allegro-molto

カラヤン指揮/ベルリン・フィル(1964)…9分18秒
ジュリーニ指揮/シカゴ響(1977)…12分12秒   たったいま手元にある二枚を見て驚きました!

なんでこんなにちがうの?
もっと極端に違うものもあるとは思いますが…

903名無しの笛の踊り:04/02/12 22:00 ID:ae4ulNPx
>>901
自分は、ショルティのワーグナーは評価します。
904グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/12 22:02 ID:G4c6bDPw
>>899
それが狙いだし。

>>902
手元にあるなら聴き比べてみればはっきりすると思いますが…
極端な時間の差は大抵リピートする部分でリピートしているか省略しているかで生じます。
その2枚がそうであるかどうかは持ってないからわからないけど。
905名無しの笛の踊り:04/02/12 22:02 ID:vNEAgAbo
「G・P」などの間の取り方、テンポ、ため、
テンポのゆれ(リタルダンド、アッチェレランドなどのかけ方)
演奏時の気分(同じ指揮者、同じ曲でも、差が出る)
その他で演奏時間がいろいろ変わる。
906名無しの笛の踊り:04/02/12 22:06 ID:vNEAgAbo
相対的に、ジュリーニは、カラヤンよりも遅めみたいでつ。。。
ブル、ブラなど
907902:04/02/12 22:21 ID:ae4ulNPx
>>904
そうですね、省略されている部分があるかも知れませんね。
聞きなおしてみます。パルジファル聞き終わったら。←長いよぉ
>>905
演奏者の解釈の見せどころってところでしょうか。
手元にないのであやふやですが、テンポ運びの違いでは
ベートーベン交響曲第五番「運命」でカラヤンと、クレンペラ-とで大きく異なっていた印象を受けました。
第二楽章で、クレンペラ-は明らかにテンポが遅かったです。
ホルスト「惑星」の木星でバーンスタインの指揮とか…特徴が出ますよね。
>>906
そんな傾向があるんですか。参考になります。
自分は、だれが何と言おうとジュリーニは評価しますよ。

まったく同じ演奏でも、違うCDシリーズで発売された場合(同じレーベルの)
5〜6秒、演奏時間の表記が異なる場合もあったりすることもありますね。どうでもいいですが。

即レスありがとうございます。
908名無しの笛の踊り:04/02/12 22:30 ID:rI5TcFar
>>902
使用楽器と演奏時間に何か関係があるのか?
909902:04/02/12 22:38 ID:ae4ulNPx
>>908
誤解を招く書き方でした。すみません。
オケが変われば、演奏に対する印象も変わるって書きたかっただけです。
余り変わらないのではとおもいます。
多少残響が変わるくらい?
910名無しの笛の踊り:04/02/12 22:40 ID:smYBIH0X
楽譜に忠実であれば誰であろうと変わりようがない。
911名無しの笛の踊り:04/02/12 22:44 ID:rI5TcFar
>>910
すべての楽譜に厳密なテンポ指定があるわけではない。
楽譜では rit. をどうかけるかは指定されていない。
912名無しの笛の踊り:04/02/12 23:55 ID:RpvJ6LDh
>>897
むしろ録音だけをとるなら、PHILIPSの方が良いかも
実はベルリン・クラシックスも良かったりする(しかも安い。初心者向きとは言えないが・・・)
913名無しの笛の踊り:04/02/13 00:02 ID:CWHhdXjx
それから、デッカのピアノ録音は、クセがある
アシュケナージのピアノの音が気に入らないなら、それはデッカのカラーだから
デッカのピアノ録音は買わないほうがいいかもしれない

デッカ・レジェンドシリーズになってからは、若干良くなったみたいだが
914名無しの笛の踊り:04/02/13 01:38 ID:qj6UlS3I
>>902
 極端な例:チャイコ『悲愴』第4楽章       ・
 ムラヴィンスキー盤 9:45/バーンスタイン盤 17:09(!)
  ドヴォルザーク『新世界』第2楽章      ・
 ノイマン盤 11:31  /バーンスタイン盤 18:22
 ・・・止まるかと思っちゃうよー(ToT)

>>898
 若手5大指揮者(若手だと“大”じゃねーかも)
 ミッコ・フランク,ダニエル・ガッティ,ダニエル・ハーディング,
 アントニオ・パッパーノ・・あと一人誰にしよー?
915名無しの笛の踊り:04/02/13 01:56 ID:qj6UlS3I
>>880
 最近よく出てる¥1,000〜¥1,200で出てるシリーズは
 比較的ハズれが少ない。具体的には
 『デッカ・ベスト(ニューではない)100 ザ・スペシャル』
 (とその続編)/¥1,000
 『ユニバーサル・クラシック 名盤1200』/¥1,200
 (12月発売の限定盤なので、お早めに〜)
 『ワーナークラシック ニュー・ベスト50』/¥1,000
 『コロンビア(デンオン) ザ・クラシック1000』¥1,000

 ・・最近のこのテのシリーズは、安いだけでなく質も高い!
(↑ まるでメーカーの宣伝やね〜(^_^;))
916名無しの笛の踊り:04/02/13 11:43 ID:134FF/NN
すいませんお邪魔します
↓ここから引っ越してきました
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047535133/

>・タイトルが「K.136のディベルメント」と「交響曲ニ長調K.95第一楽章」は
>同じ曲で呼び方が二通りあるのか?(後に書き込んだ曲名だとどこにも無い。

これら2作品は全く別の作品です
交響曲ニ長調K.95/73nはあまり演奏機会に恵まれない作品なので
モーツァルト交響曲全集と銘打ったものにしか含まれていないかもしれません
全集を購入するとなると高価ですからとりあえず図書館で探されてみては?


>・いろんな演奏者、作曲者、ミュージシャンがモーツァルトをカバーしていますが
>元の曲に近い(変な言い方ですが)ものを希望するなら、音楽楽団が指揮している
>ものであれば変なアレンジは無いとはおもうのですがどうでしょうか。
>簡単に言うと元の曲(オリジナル)を忠実にオーケストラ演奏のみをしていてくれものがいいです。

一般論としてクラシックの録音はいずれも基本的に楽譜通りに演奏されています
ただ基本的に楽譜通りといってもテンポや雰囲気などは演奏者によって若干違いがありますし
モーツァルトの時代の楽器と現代の楽器では若干響き方も違うので
なかには古楽器を用いて演奏する楽団もあります

いずれにせよあなたが危惧しているような「変なアレンジ」の心配は無用だと思いますが
クラシックは仮に楽譜通りといっても上記のような理由で
指揮者や楽団によって印象がかなり変わってしまうものなので
特定のイメージが念頭にあるならそれと全く同一の録音を手に入れない限り
違和感を覚えるかもしれません
917名無しの笛の踊り:04/02/13 11:46 ID:kT48RA5Y
>>916
IDがカコイイ!!
918名無しの笛の踊り:04/02/13 14:58 ID:fawWhJNz
指揮者はメトロノーム見ながら指揮してるわけじゃないヨン・・・・
919名無しの笛の踊り:04/02/13 16:17 ID:dXEa/SzQ
ズンタカタズンタカタズンズン
ズンタカタズンタカタズンズン
チャーーーチャラララララチャッチャララーーー
この曲の作者・題名わかれば教えたください。
920名無しの笛の踊り:04/02/13 16:21 ID:9HBKTs9T
ラヴェルのボレロだな
921名無しの笛の踊り:04/02/13 18:17 ID:HWfkIypZ
ベートーベンの交響曲7番の4楽章の真ん中あたりで、

(大騒ぎ)
ちゃらーちゃら、ちゃらーちゃら
(再び大騒ぎ)

と、突然雰囲気が変わるところがあります。
この部分の音形を他の曲でも聞いたことがあるような気がするんですが、
思い当たる曲があったら教えてください。
この音形は何か意味のあるテーマだったりするんでしょうか?
922名無しの笛の踊り:04/02/13 18:18 ID:BUKnYUU6
『水戸黄門』!
・・・・・・お約束か。

アマ・オケなんかが無謀にやると“ボロボロ”
になることもしばしば(苦笑)
923名無しの笛の踊り:04/02/13 18:22 ID:BUKnYUU6
  ↑(あ、これ>>920へのレスね(^^;))
(ちなみにラヴェルスレ)
  ↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072107273/-100

924名無しの笛の踊り:04/02/13 19:05 ID:t0fZwFSh
>>921
どこのこと言ってるの?
フルートのところ?
925名無しの笛の踊り:04/02/13 21:54 ID:7ZTjMJ89
すみません。岡田克彦って誰ですか?
926名無しの笛の踊り:04/02/13 21:56 ID:4os95bXe
もうすぐここにも来る人ですよガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
927岡田克彦:04/02/13 21:56 ID:Be7n/K/2
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。

928岡田克彦:04/02/13 21:57 ID:8Pa3oTp4
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。
ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。ネルガルは、お・だ・ま・り・だわ。

929919:04/02/13 22:15 ID:dXEa/SzQ
>>920,922
ありがとうございます
930名無しの笛の踊り:04/02/13 22:44 ID:LyA6QpDK
ホールと音響の関係について教えてください
また、望ましい音響特性は音楽のジャンルご
と(バロック、古典派、ショスタコ、協奏曲、
声楽など)により異なるのでしょうか?
931名無しの笛の踊り:04/02/13 22:47 ID:YqqX/LsL
>930
まるっきり異なります。
曲目じゃなくて楽器の種類と数、聴衆の数によって異なります。
932名無しの笛の踊り:04/02/13 22:58 ID:KGwDRoSe
>>916
ありがとうございます。
「交響曲ニ長調K95・73N」はやはり全集にしか入ってないですか。(どおりで見つからないのか
映画で使用されててテンポが速くて爽快な曲なんで気に入ったのですが曲名がわからなかったので
印象は1日の忙しさを目まぐるしくスピーディーに駆け抜ける感じのする曲です。
933音楽板には初めて来ました:04/02/13 23:10 ID:ZyX0Mvet
イージーリスニング(特にポールモーリア、リチャードクレイダーマン専用スレがあれば)
に関するスレはどこの板にありますか?また、無い場合、どこの板に立てるのが最適ですか?
934名無しの笛の踊り:04/02/13 23:13 ID:gJ85zp8p
質問です。
このクラシック掲示板で皆さんが
おっしゃっている「青裏」とは何でしょうか?
935名無しの笛の踊り:04/02/13 23:18 ID:jRBZIgKN
>>933
クレイダーマンのスレならこの板にあります。

クラシックちゃうけど…R.クレイダーマン!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033324768/l50

>>934
>>5 をみなされ。
936名無しの笛の踊り:04/02/13 23:20 ID:jRBZIgKN
>>934
洋楽板にありますた。

★ポール・モーリアMood/Easylistening PART5★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061761476/l50
937名無しの笛の踊り:04/02/13 23:21 ID:jRBZIgKN
>>936
失礼。>>933の間違いです。スマソ。
938933:04/02/13 23:24 ID:ZyX0Mvet
>>935 >>936 わ〜い、ありがとうございますた!
939名無しの笛の踊り:04/02/14 00:42 ID:RAk346O4
>>932
↓ここにMIDIファイルあったけど(ちなみにちょっとのろい)こんな曲?
ttp://www.midicenter.com/midi/midi_files/classical/wamozart/symphonies.htm
940名無しの笛の踊り:04/02/14 01:05 ID:vjqIqlS6
>>935
やっとわかりました!
ありがとうございますー!!
941名無しの笛の踊り:04/02/15 11:27 ID:3zC+kw7W
>>930
>また、望ましい音響特性は音楽のジャンルご
>と(バロック、古典派、ショスタコ、協奏曲、
>声楽など)により異なるのでしょうか?

をいをい、ショスタコっていうのは1ジャンルをなしてんのか(w?
942ネルガル:04/02/15 11:49 ID:u2WQ2WTW
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

943名無しの笛の踊り:04/02/15 12:14 ID:7kc7Sz/s
ヲマエは第四級だ、安心せい。
944名無しの笛の踊り:04/02/15 18:20 ID:UWgG8gj7
ネットで試聴してCD買える店ありますか?
p2pもいろいろ試してみたのですが、クラシックってあんまり流れてない。
945名無しの笛の踊り:04/02/15 18:43 ID:Pz0roqUW
>>944
最近は店頭でなら、
バーコード読み込ませて試聴できる機械が置いてあったりするから
便利になりましたなあ。でも邦盤CDだけだったりしますが。
ネット上ならHMVとかアマゾンとか。
タワーレコード↓
ttp://www.towerrecords.com/default.aspx
は最近の盤なら全曲試聴できたりするので嬉しいです。
946名無しの笛の踊り:04/02/15 21:26 ID:zGJ4EjbN
初心者の悩みです。

どうしても視聴のレパートリーが、広がらないのです。
ロマン派を中心に、なんとはなく聞いてはいるんですが…
どうしても、主題・動機が分かりやすい曲しか聴くことが出来ません。

ワーグナーの大半のオペラは、全曲盤で聞きます。交響曲はベートーベン・チャイコフスキー・シューマン
メンデルスゾーン・ドヴォルザーク・シューベルト・シベリウス等は全集で聞きます。ブルックナー・ベルリオーズ等は単品でぼちぼち…
管弦楽曲は、シベリウス・チャイコフスキー・メンデルスゾーン・アダン・ラヴェル・ムソルグスキー・ビゼー・ボロディン・ホルスト・スメタナetc
概ねロマン派のもので、メジャーな物なら大抵よく聞きます。
協奏曲は、ラフマニノフ・モーツアルト・チャイコフスキー・メンデルスゾーン・シューマン・ブラームス・ヴィヴァルディと一気にレパートリーが減り
室内楽にいたっては、死と乙女位。ピアノソナタはモーツアルトのみ。宗教曲はモーツアルトのレクイエムだけという有様。

どうも、ロマン派メインに管弦楽主流の分かりやすい曲しか聴けないのです。
一念発起して、CD屋に行きますよね?レパートリーを広げるために。
でも、何時間粘ってもダメなんですよ。
ショパンのコーナーへ行っても「そういえば、ショパンのただ一つの管弦楽曲って、バレエ音楽なんだよな」とか思うだけで終わってしまいます。
バッハとかモーツアルトやマーラーのコーナーも「たくさんあるな、CD。しかもモーツアルト、交響曲全集じゃん」とか思うだけ。

こんな私でも、近代音楽・バロックなど色々聞いてみたいし。
器楽曲・室内楽なども堪能したいのですが、何を聞けばいいか分かりません。
それに推薦を挙げていただいても、どういう感じに聞けばいいか分かりません。ピアノソロを聞く自分を想像できないのです。
まったくクラシックはダメなわけではないので、余計に悩みます。
どうやって他ジャンルの作品に興味を持ち、レパートリーを広げればいいのでしょうか。
947946:04/02/15 21:31 ID:zGJ4EjbN
好きな作曲者の物は、とことん聞きますよ。
ワーグナーのリングなら、ショルティ・サバリッシュとも全曲盤で所有していて暇さえあればかけてますし。

新規で、普段聞かない作品に手が伸びないこと。
普段聞く曲のレパートリーが狭く、かつ偏っていることに悩んでいます。
948名無しの笛の踊り:04/02/15 21:36 ID:LfRBkNaN
>>946-947
たとえば、NHK-FMのクラ番組を流しっぱなしにする。インターネット・ラジオでもいいかも。
とにかく、流れているのを漫然とでも聴いていて、いいなと思ったものはメモする。

まぁ、嗜好は自然と変わっていくと思うけどね。
949946:04/02/15 21:54 ID:zGJ4EjbN
>>948
そうですね。取捨選択の余地があるからいけないんですよね。
いきなり購入しようにも無理がありますよね。
NHK−FMはいい手ですね。普段聞かないジャンルでも変えずに聞いて
気に入ったら、ショップへGO!っていうのもいいですしね。
ありがとうございます。
950名無しの笛の踊り:04/02/15 21:58 ID:ykmXqw1I
>>947
だったら、好きな作曲家に関連付けて聴いてみるのはどう?
ワーグナー好きなんでしょ?
だったら、

ワーグナー →対立してたブラームス→ブラームスと交流(?)のあったシューマン

ワーグナーを慕ってたブルックナー

ブルックナーを信奉していたマーラー

マーラーを尊敬していたショスタコ

って感じで。
951946:04/02/15 22:10 ID:zGJ4EjbN
>>950
作曲者同士を関連付けて、対比しながら聞くのですか。
それぞれの作風・背景を意識しながらですね。
それ面白そうですね。助かります。
952948:04/02/15 22:53 ID:LfRBkNaN
>>946-947
あとは、気に入った演奏家から間口を広げていく、というのもありかも。
まぁ、950の演奏家編ですな。
953946:04/02/15 23:57 ID:zGJ4EjbN
>>952
演奏家に関しては

物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/l50

ココにいつもおせわになっています。
勿論、私で分かる物はレスつけていますよ。
チャイコフスキー・メンデルスゾーン・シューマン等に限られますが…

954946:04/02/15 23:59 ID:zGJ4EjbN
ココと、「物凄い…」スレはいつも丁寧なレスがあり
参考にさせてもらっています。

今日はここで失礼します。
955名無しの笛の踊り:04/02/16 01:03 ID:y+emIshQ
好きなピアニストというだけで買った輸入盤CDですが、日本で言うところの
曲名がわからない場合はどうやって調べればいいものでしょうか?

例えば
Flanz Liszt : Polonaise d'Engene Oneguine (Tchaikovsky)

だったら、勝手に「チャイコフスキーのポロネーズ“友人にお願い”(リスト編)」
などと名付けてますがw、いい加減インデックス等作ろうかと思ってます。

参考になるようなサイトや確認方法などご存知でしたら教えて下さい。
956名無しの笛の踊り:04/02/16 01:12 ID:DY7u+CMj
>>955
確認方法で確実なのは、
 『クラシック音楽作品名辞典』(三省堂)
を入手することでしょうね。

オンラインCDショップで、その輸入盤CDを検索して、
曲名リストを得るってのも手かも。(たまに英語そのままの場合もあるけど)

あとは、このスレにリストをあげて回答を待つ(w というのもあるけど、
たびたびだとウザがられるだろうね。


ちなみに、例示の曲は
 チャイコフスキー「エフゲーニ・オネーギン」のポロネーズ のトランスクリプションS.429
です。
957921:04/02/16 01:26 ID:LCArwrMl
自己解決しました。
クラシック詳しい人に訊いたら、
おそらくショスタコビッチの5番の頭のところだろう、とのことなんでCD買って聴いてみます。
958955:04/02/16 01:30 ID:y+emIshQ
>>956
レス有難うございます。
そういった本があったのですか〜。
余程高価なものでなければ購入を検討するか、CDのブックレット
を持って一度図書館でまとめて調べてこようと思います。

amazonで検索を試みたことはあるのですが、やはり輸入盤では
かなり骨の折れる上、空振りのことも多かったんです。

あと、例に挙げた曲名の訂正感謝です!!(恥
気長に地道に、穴を埋めていこうと思います・・・
959885:04/02/16 01:38 ID:KCzBbA3s
>>955
ピアノ曲の題名なら、ここ↓でたいていのものは調べられます。
http://www.piano.or.jp/enc/enc.html

あと、Google で「日本語のページを検索」にチェックを入れて、原題を打ち込んで
検索すると、多くの場合で、原題と和訳の両方が載っているページがみつかります。
960955:04/02/16 01:47 ID:y+emIshQ
>>959
うわぁぁぁ〜、このサイトめっちゃ助かります!
とりあえずはピアノの曲(しかも8枚組)から取り掛かるつもりだったので。

マニアックな感じの編曲モノも含まれてるっぽいので、HPで解決しないのを
Googleや図書館で調べようと思います。
相談してみて良かったです。有難うございました!
961名無しの笛の踊り:04/02/16 10:40 ID:97LGhIxU
ガイシュツならスマソ
リクルートの求人情報誌タウンワークのCMに出ている指揮者は誰ですか?
962名無しの笛の踊り:04/02/16 12:23 ID:XnnrdW06
>>961
あの振り方は本職の指揮者じゃないんでない?
963名無しの笛の踊り:04/02/16 12:26 ID:XnnrdW06
>>961
↓の方が詳しい人いるかも。

『Hot Pepper』のCMで知ってること教えて
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1035800525/
964名無しの笛の踊り:04/02/16 21:29 ID:lmZJTmZW
最近ユニバーサルから出てる奴で、タンホイザーのオペラが3000円で売っていますが、
これは面白いでしょうか?私はオペラなんて見たこともないのですが、
初心者にはいいですか?
965名無しの笛の踊り:04/02/16 21:46 ID:uTrMeQmN
ボブサップの入場する時の曲はなんと言う曲ですか?
966名無しの笛の踊り:04/02/16 21:58 ID:zN+K6Qm5
>>965

リヒャルト・シュトラウスの交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》です。

「ボブ・サップ 入場曲」でググったら一発で出てきたけど……。
967名無しの笛の踊り:04/02/16 21:59 ID:v2YQZbN7
ツアラストラはかく語りき Rシュトラウスの曲でつ
968名無しの笛の踊り:04/02/16 22:15 ID:lmZJTmZW
で、タンホイザーはどうなの?
969名無しの笛の踊り:04/02/16 22:42 ID:YxHXly7z
>>964
当然だが面白いかどうかは人による。
本人以外には分らん。
ただワーグナーの中では一番ポピュラーな曲だろう。
序曲、行進曲、夕星の歌は誰でも一度はどこかで聴いてるはず。
これでダメならワーグナーは聴けない。
演奏自体はは最高とまでは行かないがマズマズ。
演出は凡庸の極みだが良くいえば何もヒネリがないので初心者にはいいだろう。
970名無しの笛の踊り:04/02/16 23:50 ID:1ss26eI9
東京フィルハーモニーのスレッドってないんですか?
971名無しの笛の踊り:04/02/17 06:52 ID:D5JzvlUC
幻のヴァイオリニスト渡辺茂夫 ノクターン嬰ハ短調 遺作(ショパン)
をよく聴いています。
戦場のピアニストという映画でもこの曲がながれ感動しました。
CDを買いたいと思っているのでオススメを教えてください。
お願いします。
972名無しの笛の踊り:04/02/17 07:17 ID:nGQGlf0/
>>971
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ10
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073348135/
973名無しの笛の踊り:04/02/17 12:22 ID:myHVulDV
昨日泥棒に入られ、ズタズタの気分。
元気が出る曲・演奏があったら教えて?
974名無しの笛の踊り:04/02/17 13:45 ID:bpGB9lNz
となればロッシーニの序曲集しかありませんがな(w

マジレスすれば鬱な時は鬱な曲聴いたほうが回復が早いぞなもし
イライラするようなら大音量で春祭聴くとか
975名無しの笛の踊り:04/02/17 14:51 ID:0kgn//s6
初心者向けの名盤ガイドでお奨めの本はあります?
976名無しの笛の踊り:04/02/17 16:34 ID:GBbHMBqu
>>975
個人的にはLP300選(吉田秀和)<新潮文庫・絶版>。
俺も含めて一昔前のクラヲタはよく読んでた本。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8Bg%93c%8FG%98a%81%40%82k%82o%82R%82O%82O%91I

今は全集に「名曲300選」として入ってるが高い!ので残念ながらお薦め出来ない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560038279/qid%3D1032622021/sr%3D1-34/ref%3Dsr%5F1%5F0%5F34/250-9424986-9769063

現在はとあまり面白味はないけど↓あたりかな。

クラシック不滅の名曲名盤 (志鳥 栄八郎)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940604750

探したい曲目が分ってるのならネットで検索する方が外れないと思うね。
↓の人など解説も簡潔だし推薦盤もおおむね納得出来る。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/mindex.htm
977名無しの笛の踊り:04/02/17 17:20 ID:7PtBIaom
>>974
どろぼうかささぎですか?

序曲なら天国と地獄や軽騎兵も楽しいですな。
漏れは鬱な時はホロヴィッツやシフラの爆演聞いて笑ってます。
978名無しの笛の踊り:04/02/17 17:43 ID:ZxZTI3hJ
なんか、素人が聞いてうおおおスゲー!!!と思うお勧めの曲ってある?
なにぶんクラシック素人なもんでオーケストラの魅力満載の
でかくて、壮大で、雄大で、ビッグな曲がききたいのよ。お勧め盤もよろしく
うーん、高いスピーカー買うとクラ聞きたくなるよと言われたが
本当だったようだ・・・
979グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 18:08 ID:C7f+zZL5
ブラームスの交響曲第4番がオススメです。
グラモフォンというレーベル(この板の看板の柄のレーベル)の廉売版なら
素人ならハズレ無しだと思うよ。
980名無しの笛の踊り:04/02/17 18:12 ID:KIkhhCtZ
>>978
ブル7!
いや、俺が好きなだけだけどw

魅力満載で壮大で雄大でって辺りは満たしてると思うけどな・・・
ビッグについては・・・わからんw

前このスレで誰かにお勧めした新世界は他の人にドラマ過剰だって
言われた、確かにそうだと思うから反論できなかったw
981名無しの笛の踊り:04/02/17 18:15 ID:yojbKlI4
リヒャルト・シュトラウスの交響詩をフルボリュームで。
982名無しの笛の踊り:04/02/17 18:20 ID:1Sfr06Nk
>>978
バッハのマタイ受難曲の1曲目
983名無しの笛の踊り:04/02/17 18:41 ID:v59cOPLC
>>978

とにかくオーケストラがフルヴォリュームで鳴っている迫力を味わいたいなら、レスピーギの
《ローマの祭り》、《ローマの松》あたりがオススメでつ。交響曲のように長大ではないので、
ビギナーにも聴きやすいでつ。

CDは、最初に買うのなら、同じくレスピーギの《ローマの噴水》もあわせて収録している
エンリケ・バティス/ロイヤルフィル盤がおすすめ。ナクソスという廉価盤レーベルから出ていて
1000円ぐらいで買えまつ。演奏もすさまじいでつ。
984978:04/02/17 18:51 ID:kigYpvQ6
皆さんありがと。教えて頂いたの絶対買います。
実はさっき書き込んだ後CD屋行って色々みてきますた。
で、とりあえずクラシックデビューに買ったのは惑星・・・
素人なんだからくるみ割り人形とか運命とかにすりゃいいのにいっぱいCDあって
どれにすりゃえーんか分からんかった。ちなみに惑星はナクソスの。
パッと聴いてみたが火星が派手で好みのようだ・・・

985グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 18:57 ID:C7f+zZL5
火星は五拍子。という事を意識して聴くと良いよ。

ダダダダンダンダダダン
986978:04/02/17 19:08 ID:kigYpvQ6
火星、なんか最近で言うとスターウホーズみたいっすよね。
コレを聴いた昔の人はびびったんではなかろうか・・・
987978:04/02/17 19:12 ID:kigYpvQ6
間違えた
スターウホーズ⇒スターウォーズ
空飛ぶゴリランですか・・・(鬱
988名無しの笛の踊り:04/02/17 19:13 ID:v59cOPLC
>>986
そう思う人は多いはずでつ。実際、メータ盤では《惑星》と《スターウォーズ組曲》
がカップリングされたりしてまつ。↓

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW1D/
989名無しの笛の踊り:04/02/17 19:16 ID:fGPVkhmV
>オーケストラの魅力満載の
>でかくて、壮大で、雄大で、ビッグな曲

っていったらワーグナーなんてどうだろ。
とりあえず名曲集みたいな奴で。
990名無しの笛の踊り:04/02/17 19:56 ID:2yxcl6gn
>>983
おいおい、ビギナーにもお勧めとかいってバティスを勧めるな、バティスを。
でも確かにそういう目的ならローマの松はいいな。1700円くらいになるけど
スタンダードにムーティにしとけ
991名無しの笛の踊り:04/02/17 20:18 ID:JiSLJ0zR
みんなイキイキしてるね
992グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 20:19 ID:C7f+zZL5
>>986
ジョン・ウイリアムズは思いっきり火星を意識して作曲しているはずだよ。
高校の音楽の時間に先生が2曲を聴かせてそんなことを言ってた。
993名無しの笛の踊り:04/02/17 20:24 ID:qUXJtm3k
>>978
展覧会の絵

それと、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番を、強くおすすめする。
(他の人が反論したら、やめておいたほうがいいかも。編成は大きくないから)
994グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/17 20:43 ID:C7f+zZL5
ハズレを引くのも経験のうち。
その時は興味を持てなくても長い歳月を得て聴き直すとお気に入りになる事もあるから
反論なんて気にしなくて良いし、買う方もその覚悟を持つという事で。
所詮人の好みは十人十色。

ところで次スレは?
このスレはスレ立て下手だと叩かれそうだから俺はパス。
995978:04/02/17 20:50 ID:kigYpvQ6
お勧めを教えてもらってから妙にソワソワして近所の小さなCDショップを駆け回ってきたんですが
全然みつからない・・・ドラクエのしかなかったしw
今度タワレコでも行って探してみますね。当分ロックはお預けだなこりゃ。スケール感が違いすぎるYO
しっかし火星・・・どうやら似てると思ったのは必然だったようですな。

996名無しの笛の踊り:04/02/17 21:02 ID:v59cOPLC
>>994
今テンプレ作成中。もう少ししたら立てます。
997名無しの笛の踊り:04/02/17 21:10 ID:IARnJbi6
この残数だとテンプレ案を出せる余裕もないね。って漏れのカキコもいけないのだが。
998名無しの笛の踊り:04/02/17 21:33 ID:v59cOPLC
次スレ立てました。HMVのロゴについてはテンプレを修正しました。あと、宇野氏がなぜ一部クラオタから
嫌われているのかについての回答を入れておきましたが、これはもしかしたら余分だったかもしれません。
気を悪くした方がいたらスマソ。

★クラシック初心者質問スレッド PART・18★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077020596/
999名無しの笛の踊り:04/02/17 21:59 ID:v59cOPLC
>>998
ふぅー。テンプレ貼ってる最中にオカヤソが割り込んできたらどうしようとハラハラドキドキですた。
もしそんなことにでもなったら、憤死するところだったよ。
1000名無しの笛の踊り:04/02/17 22:05 ID:fGPVkhmV
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。