【ダブクラ】MTテクニックあれこれ【HT】30回目
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:02:45 ID:MDtUhsIE0
■ブリッピング
ニュートラル状態もしくはクラッチを切った状態で、アクセルを吹かして
回転数を上げる動作のこと。
■トゥ&ヒール
先につま先でブレーキを踏んでからカカトでアクセルを煽ってシフトダウン
する操作から、こちらの呼び方もあります。
内容としてはヒール&トゥと同じと考えてください。
■ニュートラル
と言えば単にクラッチを切っている状態なのか、クラッチを繋いではいるが
ギアがニュートラルなのか不明です。
ダブルクラッチ時「ニュートラルで煽って」の場合は、クラッチを繋いで
ギアニュートラルを指します。
書く場合も読む場合も語弊無きよう努力しましょう。
■半クラの定義
発進時、回転数ゼロのタイヤとアイドリング回転しているEgとを同調させる
という意味で「半クラ」という言葉が使われますが、本スレにおいては単純に
Eg回転数とタイヤ回転数の差(シフトショックの元)を減らす操作全般を指します。
走行中のシフトチェンジでも一瞬、左足を止めているなら「半クラ」です。
半クラのしすぎは良くないですが、多少の半クラは許容範囲です。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:03:31 ID:MDtUhsIE0
■ダブルクラッチ
http://www.autotrader.ne.jp/movie/ac/dc.WMV 昔の車のようにシンクロの無い車種や、シンクロをいたわる場合に行います。
通常クラッチ切っても、クラッチとギアまでの間のシャフトが惰性で回っています。
次に変えようとするギアは以前と異なる回転ですから、ギアが噛み合いません。
ダブルクラッチは、ニュートラルの状態でクラッチを繋ぎ、エンジンの回転数に
よってこのシャフトの回転数を合わせる作業です。
シンクロはこのシャフトの回転数を自動合わせる機構で、レバーを入れるときに
働きます。
負荷のかかっている時や、飛び越しシフトなどで回転数の差が激しい時に
無理やり押しこむと痛めることがあります。
最近の車はシンクロの性能が良いので、必要ないという議論もあります。
(1)アクセル抜く+クラッチ切る
(2)ギア抜く
(ここまでが第一操作段階、普通のシフトチェンジと同じ)
(3)クラッチ繋ぐ(ギアはニュートラル)
(4)アクセル煽る(この操作でギアBOX内の回転数を同調させる)
(5)クラッチ切る(ギアを入れるため)
(6)ギア入れる(3,4の操作で同調しているのでギアはスコンと吸い込まれる)
(7)クラッチ繋ぐ
※(4)で煽って調整した回転数はギア内のためのものですので、シフトショックを
出さないためには現在の車速とギアから改めて回転数を調整する必要があります。
■ヒール&トゥ (トゥ&ヒール)
- ブレーキングしながらアクセルを踏む。ブレーキを踏んでいる最中に、アクセルを
煽りたいというだけの事。
http://www.autotrader.ne.jp/movie/ac/ht.WMV ・注意点
1. 公道で使うべき状況は、交差点と峠道。
2. そういう状況が発生しない人は不必要な技術。
3. 体が硬いひとには無理。ペダル配置によっても無理。
4. うまくできれば、シフトショックの少ない運転が可能。
・減速の際に回転数を落とさずにシフトダウンしたい時に行う。言い変えると減速後、
即加速したときに適切なギアにブレーキングと同時にチェンジする技術。
操作は、右足の爪先でブレーキしながら、左足でクラッチを切って右足の踵で
アクセルを煽って回転数を合わせてシフトダウンする。
1. ブレーキ踏んだまま減速
2. クラッチ切る
3. ギア抜く
4. クラッチ繋ぐ (*:ダブルクラッチ併用の時)
5. アクセル煽る (*:ダブルクラッチ併用の時)
6. クラッチ切る (*:ダブルクラッチ併用の時)
7. ギア入れる
8. (アクセル煽る+) クラッチ繋ぐ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:09:13 ID:MDtUhsIE0
シフトダウンが怖いんですがどうしたらいいでしょ。
慣れるしかない?
>>1 いきなり自作自演みたいなの、乙w。
AT乗れば?
回転あわせから練習しなおせよ
今時ダブクラとかHTとか言ってるのは殆ど無免のゲーム厨くらいだろ
ゲームだとクラッチないような・・・
ども。1です。
シフトダウンの練習もかねて先ほど50キロくらい車に乗ってきました
5>4>3はいいんだけど3>2にするときにゴン!ていうショックが。
練習します・・・
>>13 H&Tで落としたいのか、ブリッピングだけで落としたいのか詳しく。
15 :
1:2005/12/04(日) 00:40:42 ID:e5KXUtjN0
ブリッピングだけで落とすほうです。
交差点とかで激しくガクブルしたくないのと、
クラッチ切ったまま曲がりたくないので。
>>15 だいたい、"5>4"や"4>3に"比べて"3>2"はギヤ比が離れてるだろうから、
同じ感覚でやっててガクッと来てるとか?
気持ち少多めに吹かしてやって、回転のピークを越えて下がり始めくらいに
つないでやれば良いんじゃないか。
他には、3でクラッチ切ってブリッピングしたらアクセル少し残しておいて、
完全につながったら全閉にするとか。(何秒って言うより0コンマ何秒って一瞬だけど)
ガンガレ!。
C B A
左 真 右
ん
足 中 足
の
足
1です。レスありがとう。
精進します。
最近H&Tや回転合わせの練習していて思ったのですが、
アクセルの吹かし量を覚えるのにタコメーターで判断するのは良いと思うのですが、
クラッチを繋ぐタイミングはタコメーターで判断するよりも音で判断した方が
確実なような気がするんですが、実際どうなんでしょうか?
なんというか実際の回転とメーターの針が指す回転数にズレがあるような気がします。
>>19 いい所に気がついた。
普通の車に標準装備のメーターは針の動きが遅いから激しい操作の時はずれるよ。
だから最終的にはタコメーター(とスピードメーター)に頼らず感覚で
合わせられるように練習するんだけどコレがなかなか難しいw
>>20 メーターずれまじっっすか。できたらソースキボンヌ。
わりとメーター見て回転合わせてるんだけどなぜかうまくいかない時がある。
おれが下手なだけかもしれないけど。
>>21 ソースというかまぁNで激しくアクセル煽ったりしてみるとわかると思うが。。。
確かによく言われる話でソースって言うのは見た事無いな。俺も初めて聞いたときは
自然に納得しちまったしw
>>13 >5>4>3はいいんだけど3>2にするときにゴン!ていうショックが。
5>4>3がよくて3>2がダメだってのは確かに3>2のギア比が
少し離れてるってのでやりにくいのはあるかもしれない。
しかしただ5>4>3の場合シフトショックが少ないだけで回転数が合ってないのに
ショックが無いから出来てるもんだと思い込んでる可能性もあるので
しっかり回転数を意識するようにするといいかも。
24 :
16:2005/12/04(日) 16:34:31 ID:EfH5tEOv0
>>1 スマン、嘘書いてしまった。
>完全につながったら全閉にするとか。(何秒って言うより0コンマ何秒って一瞬だけど)
完全につながってからじゃ、よけいにガクブルするわ。
クラッチがつながるその瞬間にオフだ。 orz
>21
ソースも何も
6000rpm
↓
rpm → r/m → revolutions / minute → 回転 / 毎分
一定時間の回転数を計測し、それを割るだか掛けるして rpm を算出してるんだ
精度が上がれば上がるほど誤差は減るにしても
市販車の場合は、どう足掻いても直前の回転数しか表示しないと思うぞ
ごめん、さすがに 割る はないなw
Rotate
Per
Minutes
じゃないのか。
ずっと一分辺りの回転を意味してるのかと思ってたよ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:41:44 ID:MXc+o+r3O
3000回転なら、1秒に50回転。
round per minutes だとおもてた
>>25,28,30
rpm=revolutions per minute(リーダーズ英和辞典より)
DCってクラッチ切って→Nで繋ぐ→アクセルふかす→ギアチェン
だよね?
クラッチ切ったままアクセルふかして、そのままギアチェンしても入りが良くなるのは何?
ギア入れる前にクラッチ切ったままでもアクセル吹かすと入りが良いんだ。
理由は判らんがスムーズに入るから多用してるけど・・
クラッチ切っててもNで少し時間置くとシンクロ君が真面目に働いてくれるのは知ってる。
その辺は諸々考慮して実験したが無駄にアクセル吹かしてるとしか思えないのに、
何故かギアの入りが良くなる謎な現象が起こる
33 :
21:2005/12/05(月) 02:02:50 ID:2SJFGkhj0
>>27 サンクス!やっぱり結構誤差というか遅れがあるのか。
前スレの259、266の練習法なんだが、シフトダウンの時もクラッチ切らないでいけるのかな?
なんか上手く行かない…シフトアップだけでやるべき?
>>32 クラッチペダルを踏んでいても、フライホイールとクラッチプレートとが
完全に離れる訳じゃない(圧力が弱くなるだけ)、と仮定したら説明が付くけどね。
ギアがNの状態では回転抵抗が少ないから、微妙に接しているクラッチ板が、
フラホに釣られて軽々と回ってしまう・・・、と。
上手い人のDCとか見ると、アクセル煽った時に、あまりクラッチを戻さないから、
手前味噌ながら、結構信憑性はあると思う。
(とすると、新品よりは、ヘタったクラッチの方が同様の現象が起き易いかも。)
>>34 できない事はないだろうけど、オススメしない。
というのは、回転落ちを待つ場合と違って、シフトダウンではアクセルを煽るから、
フライホイール側に大きなトルクが発生してる状態なので
アップ時には入るような微妙な回転差でもギアが入らない可能性があるから。
要するに、若干難しい。 やるならアクセルの煽り方も研究した方が良いかもね。
あと、ノークラシフトできたからって、完璧に回転数が合ってるとは限らないから、
あまり悦に入って多用していると、やっぱりギアを傷めてしまうと思う。
あくまで、回転合わせのイメージ作りとして活用しる。
>>25 確かに一定時間の回転数を計測して計算するならその一定時間分の遅れは出るんだろうが、
エンジン1回転にかかる時間を計算して回転数を求めれば、たいした遅れにはならないはず。
例えば、3000rpmとしたら、1回転に要する時間は20ms(0.02秒)だから、遅れるとしても
そのぐらい。
でも最近の高速処理できるコンピュータならまだしも、たかがタコメーターのためにCPU組み込む
わけもなく、実際にはF/Vコンバーターかなんかで電圧出してメーター表示してんだろうな。
>>32 >>35 俺も気になってた。
例えば2→3でシフトミスして、回転落ちちゃってから3に入れようとすると
クラッチ切ったままなのに3に入らない。というか強烈に弾かれたりする。
んで(クラッチ切ったまま)アクセル煽りながら3に入れると、ちゃんと入る。
これも同じだよね?
まあミスしたときはアクセル煽ってやり直すクセはついたけど、理屈がワカラン。
>>35氏の通りなのかな?
38 :
32:2005/12/06(火) 23:48:22 ID:DXXVG+n90
ちなみに知り合いにためさせたら他のMT車でもなったそうな
>>35の言うとおりなら一応納得出来る。
ちなみに今年の7月末に納車された新車の時からこの現象は出来てたが・・
シフトダウンする前からクラッチ切らずにちょいと吹かして
そのままクラッチ切ってシフトダウンするとスコっとショックもなく
入ってしまいますがこれでもOK?
それはたしかシングルでダブクラの効果を出すテクだった起臥す。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:17:40 ID:m0YvM8Rw0
クラッチ切らずにちょいと吹かして
の所で変な挙動にならないのか?
クラッチ「踏み」切らず、ならわかる。
43 :
39:2005/12/07(水) 18:11:31 ID:0Rvm1nZk0
アクセル煽るときは一切クラッチに触れていません
ならガクッてなるじゃないか(´д`)
コンマ数秒の短時間にアクセル踏み込む分には、トルクのない車なら、ショックは小さいね
自分軽だけど、まあ許せる
でもトラクションかかった状態でクラッチ切るのが、なんとなく擦り減りそうでイヤ
ええ、スカスカトルクを重たいフライホイールでカバーしてるファミリーカーでございますので
多少煽った程度では何も起きませんわぁ
いんじゃね?それでいいなら
最近寒いせいか、左足がよくツるのよね
痛くて、クラッチの微妙な操作ができなくて困る
風呂入ってアキレス腱延ばして、少し楽になった
トリプルコーンのシンクロ付6速マニュアルなんだが
寒いとミッションオイルが温まるまでギアが入らないので
DC必須状態なんだが
皆はそこまでやらないんだよね?
最近のMTはシンクロが優秀だから回転あわせなくても
オイルが冷えててもスコスコ入るって言われるんだけど
今年の3月に買った新車なのにスコスコ入らねーよ
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:55:43 ID:NEHcUOmB0
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:42:10 ID:JlG2xCu30
MT180を買いました
MT初心者だったので不安でしたが、このスレの前スレでお答えいただき、なんとか走れてます
また初歩的質問ですが、信号先頭時に他の車から大きく遅れます。
後ろの人に迷惑がかかっているかもしれないので改善したいのですが・・・
1→2に入れる時にすぐに入れるとギアがガリッと音がするので
回転が落ちるまで待って、入りやすくなってから2速に入れてます
その間にかなり減速してしまっているようです
やはり流れに乗るためには1速の発進時にアクセルを今より多めに踏んで
後ろを引き離すようにしてから2速に入れるべきでしょうか?
1速からの発進時の半クラの使用法が悪いために加速が悪く感じるのでしょうか?
回転数は3500くらいで2速に入れています
アドバイス宜しくお願いします
>>53 街乗りで3500回転で2速って引っ張りすぎじゃない?
車種により違うが俺の車なら1速1200回転前後で発進、クラッチ戻し終わった瞬間(2000〜2500回転)に2速に入れて加速。
公道での1速の使い道なんて発進する瞬間くらいじゃん。
シフトアップのときの「ガリッ」っての原因は回転数合わせよりもクラッチしっかりふんでない気がする。
>>53 まず、それがカタツムリ付か無しかでも違ってこないか?
>>53 先頭だから早く走り出さないとって力みすぎて、体がうまく動いていないのでは。
単純に速く加速するだけならグァーンと引っ張ってあげればいいのだけど、
その一方でシフトチェンジの一連の動作がギクシャクしてしまってはあんまり意味が無いです。
ガリっと音がするのはクラッチを踏み切れていないかギアが入り切る前に放しているか、だと思います。
速くやろうとか力任せにやろうとせず、ギアを入れるときはあくまでシンクロを活用して力を入れ過ぎない事と、
いつでも同じ操作が出来るようにする事も大事だと思います。
1-2のとき、Nで一旦クラッチ離せ
3500回転はそんなもんだろ
というか普通に踏んでたら後ろ付いてこないと思う
クラッチを切った瞬間にシフトレバーを2速に入れてない?
だとしたら、早過ぎる。もうちょっと落ち着いて。
俺も3月末にATからMTに乗り換えて、
>>53と全く同じ事悩んでたなぁ・・
こつさえ掴めば引っ張らなくても流れに乗れるようになるから心配すな。
まず、加速しようとする前にきっちりクラッチ繋ぐこと。
MT乗りには何を当たり前のことを・・って感じだけど、やってる事が俺そっくり(半クラの使用法、とか)だから書いておくw
平地ならタイヤ半分でも動き出せばクラッチ完全に繋いで大丈夫。
駐車場でアイドル発進して遊んでみ?少しでも動いてれば、一速でエンストはまず無いから・・
速度を上げる前にこれだけをきっちり意識しれ
で、クラッチ完全に繋いだらATの時よりも強めにアクセル踏み込む。
速度じゃなくて加速度をつけるイメージね。
で、クラッチをすっと切りつつアクセルをそっと戻す、と。
↓に反論はたくさんでるだろうけど
クラッチはすぱっと切れって言うけど、クラッチとアクセルを対称に動かす気持ちで大丈夫だよー
60 :
59:2005/12/08(木) 23:25:57 ID:3InBF9kn0
あ、切る時だけね→CとAを対称に動かす
二速で加速始める時は、やっぱりまずはクラッチを完全に繋ぎ終わらせる。
その為にアクセルで回転調節しても半クラしても良いから、クラッチ繋ぎ終わるまで加速しようとしないこと!
61 :
53:2005/12/08(木) 23:48:45 ID:JlG2xCu30
みなさん、レスありがとうございます。とても参考になります
ガリッという音についてですが
タコメーターで見たところギア比にちょうど当てはまるところから少しズレただけで
ガリッというので、私の車の問題かもしれません
信号が青に変わったら、アクセルを少し踏むと同時にクラッチペダルも上げていき、
少し車が動き出したらクラッチペダルをスッと上げるのでしょうか?
ドンッと前に飛び出しそうで恐いです^^;
スッと上げると同時にアクセルを踏み足せば(
>>59さんの対称で動かすという感覚で)
ショックが入らなくなるということかな?
明日練習します。ありがとうございました
>少し車が動き出したら
その一瞬クラッチを止めて(むしろ1mm少し踏み戻すつもりで)からスッと戻せ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:10:07 ID:Sgben53iO
>>53の車って2速にシンクロ入ってないのかな?誰かわかる?
つぅかシフトアップなら「ガリッ」て普通なる?
そして教えてた立場の俺が疑問文ばかりになったのはなんで?
>>63 1速→2速へシフトレバー動かすのが早すぎるじゃないのかな?
素早く動かす時はNの位置で一瞬待たないと、「ガッ」てなるよ。
しかし、「ガリッ」ていう表現が正しいのなら違うのか?
ミッションにもいろいろある罠。クラッチの切れが悪いのかもしれないし。
案外、慎重になりすぎて そろ〜りそろ〜り やってるからガリッと来るんじゃないか?
タイミングが重要なのは当たり前だが、シフトは力まずスパッとだ。
180だと、ガリッじゃなくてゴッって感じじゃないかな?
68 :
53:2005/12/09(金) 01:08:06 ID:haJx5qjd0
みなさん、レスありがとう
行きつけのガソリンスタンドの人に聞いた時は、
スポーツタイプの車は、ギアレバーの部分(中だったかな?)が短いので、
わずかな回転のズレで、シンクロに無理がかかりやすいと言ってました
上の人も書いてましたが、今の時期はオイルが冷えているので、
エンジン始動後はダブクラしないと2速には入らないといったかんじです
なにぶん低年式ですので^^;
軽く押し当てるようなかんじでスルッと入りだしてからギアを入れてます
ということで、軽に乗っていた頃よりもシフトチェンジに掛ける時間が長くなっているので
(クラッチを踏んでからギアレバーを2速に押し当てている時間が1.5秒ほどあります)
信号先頭ダッシュが遅くなっている現状です
クラッチを踏んで、すぐに2速に入れようと思えば入るのですが(少し力をこめれば)
そのときにはガリッと音がなるので、音を出さないためには適正回転に落ちるまで待たないといけません
適正回転から少しズレたくらいでは
>>67さんの言うようにゴッというかんじです^^
シンクロが痛んでる
70 :
53:2005/12/09(金) 01:25:44 ID:haJx5qjd0
>>69 やはり、そうですか・・・
ガソリンスタンドの話も、その相談をしたのですが
>>68のような説明をされて納得してました
やはり、レバーを押し当てながらチェンジするっていうのは異常ですか?
発進時は少しでも車が動いてるならアクセルはそれ以上踏み込まなくて良いよ。
靴の裏のソールの厚さ半分だけとか、クラッチ完全に繋げるまではそんな踏み量で十分だ
逆にアクセル踏み込みながら半クラ→繋げようとするとガクガクする。
エンジン回転は上昇しようとしてるのに、クラッチが繋がってギヤの回転に合わせてエンジン回転が少し下がって・・となっちゃう
>>62さんを参考にクラッチにだけ神経を使ってくれ
ガリッはなんとなくだが
>>64に一票。
へたったシンクロの感触(180の中古だよな?)とかじゃないのかなぁ・・
同じような車に乗ったことがある。
丁寧にいれようとしても音がするが、オーナーの叩き込むやり方だとならない。
へたったシンクロはダメもとだし、もしかして力任せのほうが同調しやすいのかも。
知らず知らずのうちにエンストやショックを恐れて無意識に変なクセが付いてる事もあるね。
ゲートに押し当てて待っているようじゃ、全然回転が合ってないんじゃないか。
俺の場合は、
1速で2500でも3000でも良いけど、そこまで回したら
クラッチ切り出す→
アクセル戻す(全閉にしないで気持ち残す)→
シフトをさっさと2速にぶち込む→
軽くブリッピング(ここでもつないだ時にパーシャルになる程度残す)→
クラッチつなぎ始める→
半クラ辺りでアクセル踏み始める&クラッチをパッっと離す
って感じかな。
いくらシンクロ付いていても、無理矢理入れればガッっとなる
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:07:56 ID:3uba5HsU0
俺も
>>53と同じだ
1速3500rpmから2速に入れる際は2100rpmまで落ちるのを待たないと
スンナリとは入ってくれないんでレバーを押し当てて待ってる。
友人に質問したら、そういうもんだと教えられたんで、そのままだったんだが。
2chの別スレで質問したときは、左腕を鍛えて無理やり入れろと言われたw
誰か教えてください。車種はFD
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:28:34 ID:jC07dTm00
シンクロ逝っててもダブクラすれば入るから練習汁
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:15:40 ID:TEHt3b680
>>77 ダブクラで1→2にすれば、回転落ちを待たなくても入るってこと?
初心者でスマソ
回転落ちうんぬんよりダブクラつかったらどんな回転でも入るてことじゃね?
極端に高い回転数除いてね
勢いをつけて叩き込むのはやめた方がいいんだろうけど、
ゲートに押し当ててから少し力を入れてさらに押し込むとかなら平気じゃないの?
手に金属同士が擦れ合ういやーーーな感触が伝わってこないのなら、正常にシンクロが働いてるんだろ。
ちょっと力を加えるだけで引っかかりとか無しにすぽっと入るなら、きっとそれは正しい使い方だと思ってる。
あるものは使わにゃ損だ
82 :
77:2005/12/09(金) 19:44:56 ID:jC07dTm00
>>79 1→2のダブクラはEGの吹け落ち使ってメンドラの回転落とすのよん
NAハイコンプみたいな吹け落ち速いEGなら速攻落ちる
ターボなら少しかかるけど
2→1のダブクラはEGの吹け上がり使ってメンドラの回転上げる。
レスポンスの良いEGほど素早く変速出来るのです。
83 :
79:2005/12/09(金) 19:51:33 ID:Z09UfdTN0
>>82 そうなんだね。理解できた^^
今までダブクラのシフトアップってオイルが冷えている時のためだと思ってた
ありがとう
84 :
77:2005/12/09(金) 19:57:35 ID:jC07dTm00
>>81 シフトレバーにチカラ入れたらシフター/シフトフォークも痛むよ
ダブクラで回転合わせたら指の動きだけでス〜と吸い込まれるように入ります。
シフターにはロッキングボールが入ってるから
それが入る時の「カチャ」とした感触だけ指に伝わります。
85 :
77:2005/12/09(金) 20:19:48 ID:jC07dTm00
>>79 基本は上に書いたとおりですが
オイルが冷えている時にシフトミスしてEG回転落ちすぎた時は
再度ダブクラ/ブリッピングで入れます
他にも例えば走行中に何らかのコトでシフト抜いて(抜けて)しまい、
EG回転と駆動系の回転差が出た時にもダブクラ/ブリッピングは有効です。
FRのMTマウントへばったらギャップなんかで結構シフト抜けますよ。
「シンクロ有るからダブクラなんて時代遅れのテクは必要ない」
と思われてる方も多々居られるでしょうが
とっさの時に瞬時に対処出来るよう普段から練習された方が御宜しいかと・・・
>>53 1速で引っ張り過ぎなのと、おそらくクラッチやシフト操作にぎこちなさがあるからなんじゃね?
シンクロがへたっているなら通常の走行にも支障出るだろうし。んで、やっぱり一番の原因は
先頭だから急がなきゃって焦りだろうと思う。
とりあえず、走り出し直後に出遅れるのはMTの仕様と言うか、しょうがない。回りはATばかり
だろうし、焦らず普通に走ればすぐに追いつくし、迷惑のかかるような状況にはまずならない。
他の人も言ってるが、町中の信号待ちぐらいなら、1速は押し出すだけで良い。車種によるので、
回転数は何とも言えないけど。ただ、基本は車が無理なく動けるように適切なシフト操作をするっ
てことだから、車に聞いてくれってことになる。
信号ダッシュでDQN走りをしたいとかってことじゃなければ、後ろなんて気にせず普通に走れば
良いよ。それより、安全確認の方がよほど大事。
87 :
81:2005/12/09(金) 21:24:12 ID:5jEx8+MM0
>>77&84
私もシフトダウン時にはダブクラするし、その方が機械部品へのダメージが少ないのもわかるよ。
すーっと吸い込まれるように入るというのも実感としてわかってる。
ただ、シフトアップ時のダブクラは、エンジン回転落ちより早いシフトチェンジは不可能でしょう?
レスポンスがいいエンジンならそれで十分なんだろうけど、実用エンジン重フラホ使ってるなら
クラッチのミッション側部品とMT内シャフトの回転速度を減速するくらいの仕事はシンクロに任せるのも有りだと思う。
力を入れるのも程度の問題だよ。
なるべく壊さずに乗ろうとは思うけど、100年先まで動態保存しようとは考えないんだ。
作る側としてもある程度力が加わるのはわかっているはずの部品だろうから、その強度に頼っちゃってる。
この辺は人によって優先順位が違うからね・・。構造を理解してあげて、丁寧に扱うのは大賛成です。
>>78 クラッチ切った瞬間に次のギヤにスポッっと入ってる(Nで止めない)から、回転合わせの為。
89 :
77:2005/12/09(金) 22:02:17 ID:jC07dTm00
>>87 私の愛車は2-5クロスですので1-2がけっこう空いてるんです。
レッドまで引っ張って1速50ちょい、2速で100、3速140,4速175、5速?
NA鍛造ハイコンプでフラホも軽いのでシフトダウンと1→2だけはダブクラ使います。
2→3→4はシングルですよ。
ダブクラといってもきっちり2回ストロークしないでクラッッチ踏んでギア抜いたら
ちょい戻しでハンクラにし、回転上げたら少しだけ踏んでギア入れた瞬間離します。
1→2の時は回転上げませんけどね。
ショートストローククラッチペダルに換えてますので1センチ位の上下です。
私の周りのターボカー(ゼロヨンやってたヤシ)は800馬力とかを炸裂させて
一気にシフトしてたのでシンクロがたがたになってますよ。
シフト時の点火カットなんかも着けてるみたいですが・・・
180やシルビア等スポーツタイプの車は前オーナーが無茶してシンクロ逝ってるのが多そうです。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:07:27 ID:EAsTPDjO0
ギヤが入るんなら ダブルクラッチイラネ
岩城晃一主演の映画じゃねえんだから。
岩城晃一イラネ
滉一な
93 :
81:2005/12/09(金) 23:07:01 ID:5jEx8+MM0
>>89 うちのは一速からレブまで引っ張って60,90,150・・かな。
おとなしめ2Lターボ&ノーマル10kg位の重フラホ、街乗り仕様です。
一速を下手に引っ張っちゃうとエンジン回転落ちにかなーり待たされる・・半クラで半強制的に回転を落とす事もしばしば(笑)
この辺のクラッチ消耗も割り切りです。偶になら、たぶん大丈夫。
あえて
>>90 はげしく同意w
ただ最近シフトダウンするときはダブクラ踏んだ方が楽になってしまった。
最後は自分で使いやすいように使えばいいんじゃない?
94 :
53:2005/12/09(金) 23:23:20 ID:Aif8Gtj80
皆様、ありがとうございました
帰宅後に皆様のアドバイスを参考に走らせたところスムーズに発進できるようになりました
アクセルを踏んでないわりに1速で引っ張りしぎていたようです
次の課題はシフトダウンですね。明日から、また練習します
俺ATだけど運転は楽しくない。飽きてきた。MTが羨ましいぜ!いつも新しい発見があって。
俺も家族のためにと思ってLWEW(AT)乗ってきたけど
限界・・・。
走らないしつまらないし燃費悪い。
ただ、ミニバンは女房と子供二人乗せて女房の両親を
病院に連れてくのが日課な俺としては便利な乗り物な
んだよな・・・。
MTのミニバン無いかな。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 01:01:25 ID:4yuHKOv40
5人乗りじゃギュウギュウってかシート足りないんじゃないの。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 03:16:13 ID:vz1u9AQl0
唐突だが、
都心で生活してると回転あわせがやりづらくなると思いません??
回転あわせ の検索結果 約 874 件中 1 - 10 件目 (0.60 秒)
>>99 やりづらいよ。
回転合わせは高回転ほど回転誤差がうまく吸収されてすこって入る。
低速だと回転数の誤差範囲が狭くなって、すげーやりづらい。
お毎ら発信時の半クラってどのくらい繋いでますか?
俺は0.5秒〜1秒くらい半クラ状態にして発進してるのですが、繋ぎすぎですか??
>>102 漏れもそれぐらい
1秒以上が繋ぎすぎかな
エンジンがギクシャクしない必要最小限。
家の駐車場をゆっくり出るときは、エンジンやミッションが冷えてるし
坂なので回転高めで半クラ長くなってしまう。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:25:37 ID:4J6IS8AV0
前にいる車が急に止まりそうな雰囲気があるときは
4秒くらい半クラしてしまっている時があります
このクセは治したほうがいいですよね?
みなさんの言う、「繋ぐ」というのはクラッチペダルの遊び部分を除いて、
エンジンの動力がタイヤに伝わってから、クラッチペダルを上げきってしまうまでの時間ですか?
私は2秒くらいかけてしまっているようです
>>105 俺も。AT海苔はスパッとシグナルダッシュしておくれ。後ろでつんのめる。
俺は前に居る車が急に止まってもエンブレで対処できるくらいの車間距離とってる
悩む前に車間距離とれよ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:47:40 ID:ouC1QObYO
車間取ってなるべくエンブレで、は同意だが、世の中にはドキュソも多くてねえ・・・
結局ブレーキ踏むはめになる
そのとき、ちょっとくやしい
ぶつかるよりはいい
>>105 止まりそうなんだったら、クラッチ切っちゃって惰性で進んじゃえば?
それか自分が先にきっちり止まっちゃって、改めて発進とか。
多少間隔空くのは気にしない!
発進が遅れただけでビービークラクションならすATミニバン基地外が多いよね。
そういう奴は車間距離取らないし。
信号とかで止まるときに、間にもう一台入るんじゃないかって位置で強めのブレーキで止まる椰子がいる。
かなり距離がある上にブレーキランプが付いた瞬間に止まるんで、最初当たり屋かと思った。
結局、その先のずっとそんな調子だったので、そう言う運転なんだろうけど、まさしく道路に出れば7人の
敵がいるって感じだ。
間にもう一台はウザーだな。 まじ突っ込みそうになる。
でも、前車にピタピタだと、
サンドイッチされた時にダメージが大きいから多少は開けた方が良いいんじゃね。
それよりもブレーキランプが消えたら発進だと思っている奴らをなんとかしてくれ。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:48:30 ID:nPETbZKK0
ダブクラ使用のシフトダウン使うときって
街乗りでは、どのような状況ですか?
特に特別な状況じゃなくてもダブクラ使えますけど。
つ [ニベア]
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 11:58:49 ID:K278WGH90
>>114 減速して安全確認したら止まらずにフル加速に移るときとか。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:54:45 ID:jrU1eAi50
>>114はいつシフトダウンしているんでしょうか?
ちゅうか、シフトダウンなんていらないだろ
2速で120キロくらいまではカバーできんだし
2速固定で、1速は発進のときだけでいいじゃん
減速もエンブレ使わずにクラッチ切ってブレーキで止まればいいと思うよ
2速じゃ100キロしか出ねーよ
123 :
114:2005/12/12(月) 23:24:56 ID:Et4c2Rod0
>>120 充分に減速してから、シフトダウンしてます
だから、いつもシングルです
ある程度の速度が出た状態でシフトダウンしたいときにダブクラしたりH&Tを使うのですよね?
俺の車は60`しか出ない。
軽でNAで4ナンバーだからな。
訂正
×60`しか出ない
○2速で60`しか出ない
最高速60`じゃいくらなんでも・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:09:09 ID:fwjtl1zv0
FDを買ったが、5000回転以上回したことがない
どんどん回していいの?
ずっとタコメーターすら付いてない軽に乗ってきたんで戸惑う・・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:24:56 ID:8TcBUS38O
>>127 7500だろw9000はエイトでしょ?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:32:23 ID:Swd6NioK0
軽ターボの俺でも5000回転以上は回すぞ・・
130qリミッター付いてて6000まで回せんだけだがね。
>>129 軽だから回すんじゃねーの?
4000〜5000くらいまで回さないと
シフトup後に加速できねー。
>>129 1:エンジンのパワーは、1回転辺りの力×回転数で決まる
軽は非力だから、回転数上げて補っている
2:軽でも、NAなら速度リミッターがない車はある
実質何キロでも出せるが、メーターがないことと、たいていギアが足りなくなるのと、
軽はそんなに飛ばすようできてないので、危険である
5速で5000までの話だったりして
俺も6000くらいしか回したことないな
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:35:56 ID:Swd6NioK0
イエス。5速で5000オーバーまで回すよ。
下道で5000も回す必要ないし。
ダブクラで一瞬回転数が上がる事はあるが基本は3000前後かな。
>>126 軽からFDか・・とっちらかってあぼーんとかするなよー
全開したいならクローズド行ってこい
最近ダブルクラッチが弱いんで社外品に変えようて思ってるんですがどこがいいですか?
HKSはどんなでしょう?14シルビア海苔です。
ダブルクラッチが弱い?
どゆこと?
>>136 きっと「エンジンブレーキはどこで買えますか?」って意味だよ
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:21:04 ID:0imkGy0h0
ツインプレートクラッチと間違ってるんじゃね?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:31:09 ID:GqLtDCvTO
やっぱFDみたいな車で、街乗りで6000回転とか回す機会は無いよね
ストレスが溜りそうだ
俺はトゥデイを乗り潰すよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:53:51 ID:Swd6NioK0
街乗り6000だと二速でもスピードオーバーかねぇ・・
間違えた…エンジンブレーキはブリッツにしたいんですが、誰かブリッツのエンジンブレーキにした人いますか?日産純正は利きがイマイチなんで…
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:14:11 ID:0imkGy0h0
>>137 やっぱり「エンジンブレーキはどこで買えますか?」だったねw
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:19:19 ID:Xtppm8Ao0
ブリッツのエンジンブレーキは街乗りでは使いにくいのでは?
初期制動っていうか、利き方が唐突です。高かったけどノーマルに戻しました。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:27:33 ID:0imkGy0h0
|
|
|
|
| プラプラ
| ))
〇_〇 J
( ・(ェ)・)ジー
/J ▽J
し―-J
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 20:47:38 ID:EM+l5sVFO
エンジンブレーキは車検の時にDラーで交換してもらえるよ
効きが甘ければ車検も通らないからね
市販エンブレはともかく、エブリィだったかの軽ターボ車に載ったときは、妙なエンブレのかかり方に
違和感を覚えたことがある。速度低下が滑らかな曲線を描いてくって感じじゃなくて、ぷるぷるぷるって
小刻みに振動しながら速度が落ちていくって感じ。
もちろん、回転数が落ち過ぎていたからってわけじゃない。ターボ車だったからかもしれんけど、
あんまり好きな感触じゃなかった。
はいはい、エンブレ購入相談コーナーは終了w
衝撃の告白
昨日ダチのAT車に乗ったんだけど、エンジンブレーキ付いてたよ!!!
DC慣れてくるとギア抜くときクラッチ踏まなくていい様な希ガス
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:28:49 ID:gsrJEj/H0
>>149 ギア抜くときはクラッチ踏むんだよ
少し戻してハンクラでAペダル煽って回転同調したらスパッと入る。
152 :
150:2005/12/14(水) 23:07:48 ID:gsrJEj/H0
運転暦35年 免停無し エッヘン!
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:22:18 ID:Jbb4F4ROO
>150
ATの妄想w
いつも乗ってるミラ(バン)だとシフトダウン時の回転合わせがイマイチうまくいかないのに、
兄のカプチーノ借りてやってみたらスコスコ決まった。
なんか違うのかなぁ・・・。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:36:14 ID:djS8nKE30
なんだ、加齢臭か
いくら運転暦があってもペーパーもいる罠。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:59:49 ID:gsrJEj/H0
>>156 総走行距離100マンキロ以上
10t車で長距離走ってたし、今でも峠/サーキット走ってるよ
SDカードもゴールドだ〜い!
なにこの負けず嫌い・・・。 まぁ、年配だと言うことはよく分かったが。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:55:30 ID:sA6uT2Nb0
シフトダウン時のダブクラってNの時に繋いでアクセルを少し吹かしてから
目的のギアに入れるんですよね?
そして繋ぐときにアクセルを少し踏んで回転合わせて繋ぐ。
この解釈でいいですか?
160 :
157:2005/12/15(木) 00:59:52 ID:JqzAlQqr0
加齢臭には間違いないが、ダブクラは自信あるよ(メシ食ってたからね)
他所で板親してるしな
みなさん 157 がお帰りになられます。
162 :
160:2005/12/15(木) 01:10:13 ID:JqzAlQqr0
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:17:05 ID:guA/XsqBO
シフトダウン時のダブクラはNの時にハンクラしてアクセルを煽るの?
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:20:30 ID:JqzAlQqr0
┌─┐
|暫|
|く .|
│来│
│ね│
│え .|
│よ .| ウシロミロッテ!!
ウゥーー オナワダヨ │ !!.│
Д ドースンダヨ .├─┘ マジカヨ
c/冂冂ヽ ヽ(゚Д゚|||)ノ ヽ(;Д; )ノ ヽ(TДT)ノ (Д゚|||)≡=-
[ ̄警視庁 .]──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐∪ ≡=-
ヽ◎---◎” ≡  ̄◎  ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−ミ┘◎
>>163 ギアが抜けるトコまでクラッチ踏んで、ギアが抜けたらすぐにアクセルを煽ると同時に
適当にクラッチ戻してエンジン回転が上がったところで再度クラッチ踏んでギア入れる。
理屈で考える場合は順を追って言ってるけど、実際は流れるような操作になる。
初めてダブクラやったときは
左、右、左ってすばやく足踏みしてるみたいだなと思った、理屈はどうであれ。
おまいら、運転歴30年のとこだけ食いついて、免許無しに突っ込まないのはなんなんだ
よっぽどおまいらのほうが妬み丸だしでカッコ悪いぞ
>>167 クマー?
免”許”無しじゃなくて、免”停”無し
スマン、釣るからなかったことにしてくれ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:52:26 ID:a69rcyxcO
俺、ダウン時のダブクラで半クラしてない
ギアを入れてから半クラを少し使うけど。
間違ってる?
ギア入れてから半クラって・・回転があってないんじゃない?
あってたらスパっと足離すでしょ、ギア抜くときか入れるときに半クラならわかるけど。
トラックの運転手ってノークラシフトの人結構いるみたい、やっぱりお仕事の人はすごいよねぇ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:55:43 ID:GqT+VVOM0
回転を合わせるというのは
タイヤの回転とエンジンの回転を合わせるんですよね
初心者質問すみません
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:55:35 ID:wv+a+0RW0
寒くなってきたんで2速に入らなくなった
だからダブクラで入れてるんだけど、シングルで入れてたときと同じ繋ぎ方をすると
ショックが入りだした・・・
ダブクラでシフトアップした時は、あまり回転を上げずに繋いだほうがいいのかな?
>>174 1→2ならレスポンスの良い車なら
Nでちょこんと煽って2に入れる。
3→2なら普段と同じ。
>>173 簡単にいうとそういう事。
>>174 あまり回転をあげる必要はないね。
シフトアップ時のアクセルの煽りはギアをいれるときのギアの当たり面を変えるために行うからね。
クラッチ繋いでギアをいれる瞬間にアクセルをポンと軽く煽るのが効果的だよ。
H&Tなどのテクニックを見てみようと思って、シビックの動画を見たんだけど(渕上さんのやつ)
初心者の私にはとても真似できません^^;
ちょっと気になったのですが
H&Tではなく、基本的なシフトアップの質問をさせてください
私は2→3を例にするとギアレバーを3速に入れたのを確認してから(と、言っても一瞬ですが)
アクセルを踏み足すといったかんじですが、このやり方はおかしいのでしょうか?
動画を見たかんじ、レバーを入れる前にはアクセルを踏んでいるように見えたので・・・
そのシビックはそういう走り方もできる。
なんつーか、バイクみたいな回転の繋がり方。
別に確認してからでもいいよ。ちょっとタリィと思うけど。
ま、俺は確認なしのリズムでやってるけど、失敗すると回転だけ上がって無様だなw
180 :
久しぶりに参上:2005/12/16(金) 23:35:25 ID:nqWqufsG0
みんな渕上氏の動画見て研究してるかい?
アクセル踏んでも直ぐに回転上昇しないから素早くシフトするには動作がかさなるんだよ。
サーキットを一周してる動画で足だけ写してるコマ割があるけどあれでもダブクラ踏んでるんだぞ。
寒くなってギア入り難い人はMTオイルを100%合成の75-90にすると入り易いよ。
機械式LSD入ってても大丈夫(安物はダメよ)
>>180 >寒くなってギア入り難い人はMTオイルを100%合成の75-90にすると入り易いよ。
ホンダMTアボーンしね?
>>181 75-120 GL5 ンダの6MT
ひとまず6000km走ってるけどアボーンしてない。もうすぐオイル交換。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:54:33 ID:B3YnzFTA0
>>179>>180 ありがとうございます
私もカッコ良く迅速にシフトアップしてみようと思い、
ギアが入る前にアクセルを踏みだしてみたのですが
回転だけ上がってしまう事がよくあるのであきらめました
>>180さんの
>アクセル踏んでも直ぐに回転上昇しないから素早くシフトするには動作がかさなるんだよ
とても参考になりました
私のような初心者はH&Tは無理なので
まずは、ブリッピングでシフトダウンを覚えたほうが良さそうですね
シフトアップするときに、アクセルをほんの少しだけ残しておいたままクラッチすぱっと切って
ギアを繋いでいるのですが、良くない運転操作でしょうか?
当方、不器用で、クラッチ切ってからあおって回転数を合わせるのにとても時間がかかってしまい
スムーズな加速ができません。
アクセルを残しておいた方がクラッチ切れた瞬間に回転数が適度に上がりギアがスムーズに
繋がる気がします。
あと、1→2に入れるときNで少し止めるとギアがスムーズに入るということですが、
Nの場所は5速MTでいうところの3と4の中間点ということでよいのでしょうか?
だとすると、1→1と2の中間→N→1と2の中間→2、をしなくちゃいけないということ
ですよね。私にはとても一瞬でできそうにありません
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:12:48 ID:42r8YztzO
アクセルを残すのか
俺も明日やってみよう
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:18:51 ID:df7+9fap0
>>184 Hパターンでシフターの左右(1-4速)はスプリング、
前後(Rと5速も)はロッキングボールで制御されてます。
1-2,3-4のシフトはそれぞれの中間点でOKっす。
アクセルを残すかどうか?は車のレスポンスによって違うでしょうね。
>>184 後者の止める場所ですが、自分の場合は3速と4速の中間点ではなく、
ゲートの左側へ押しつけたままの状態ですね。
少し止めるというよりは1速からNへ抜けた時に一瞬力を抜く感じかと思います。
どこぞかのサイトでも見ましたが、二つの山をポコッポコと乗り越えるイメージです。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:52:57 ID:df7+9fap0
>>184 3-4でゲート左はシフター2本動かすから無意味です。
常時噛合式5速MTのシフターは4本あって
1-2用シフトフォーク、3-4用シフトフォーク、5速用、R用と分かれてます。
1-2,3-4の変速は真っ直ぐ動かすように作られてるんですよ。
ポコッポコて手応えはロッキングボールがロックされたり抜けた時です。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:56:39 ID:42r8YztzO
ダブクラの時は、真ん中、つまりNで良いよね?
どのギアにも入ってない状態、つまりギアが抜けた瞬間にNになる。
車ゲームの画面に表示されるようなシフトパターンをイメージしないように。
>>184 俺も1→2の時にアクセルを残す。
車はRX-8の6MT
ずっと純正オイルを使っているが
最近の寒さでダブル踏まないとシフトが入らん
俺もエンブレかからない程度に残すかな。別によっこらせと止めるわけじゃないが、シフトのときに
足がペダルから離れることはない。ただ、別の車では完全に離す。クラッチ切ってるのでエンブレは
かからないが、その方が回転落ちが速いので。
まぁ、シフトのリズムと回転落ちのズレによるんじゃね? シフトダウンの場合はまた違うが。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:40:48 ID:/i/5WDIh0
>>184 シフトアップの時に軽くアクセル吹かすと入り易いんだからそれでも良いんじゃない?
俺も急加速したい時は軽くアクセル残してるよ。
1→2に入れる時にギア抜いた瞬間クラッチ踏んだままで良いからアクセル軽く踏んでみ?
多分スムーズに入る。ぶおんって鳴ってる間に2に入れてしまって良いよ。
クラッチ踏みっぱだからDCでは無いのだが何故か入り易くなるんだよねぇ・・
>>193 クラッチ踏んでいても、接触抵抗でカウンターシャフトを回すぐらいのトルクはクラッチが伝達してるからだよ。
DC踏んだ方が確実にカウンターシャフトを回せるけど。
>193 >194
シフトアップでアクセル煽ったりダブルクラッチ踏む意味は無いです。
シフトアップだと、シンクロに課せられる仕事はミッション内の被同期部分の回転数を下げることになります。クラッチ切ってギヤがニュートラルだと被同期部の回転は自然に落ちて
きます。つまりアクセルを煽ったから入りやすくなったのではなく、一呼吸置くことで被同期
部の回転が落ち、シンクロに課せられる仕事が少なくなったから入りやすくなったのでしょう。
同じ理屈でシフトダウンは被同期部分の回転を上げるのがシンクロの役目です。
待っていても回転が上がることは無いので、ギヤニュートラルでクラッチをつなぎ、アクセル
で被同期部分の回転を上げてあげる→シンクロしやすくなり結果スコッと入る。これが
ダブルクラッチの意味です。
さらにスムーズな加速のためには、ギヤが入った後クラッチ繋ぐ前に、改めてアクセル
操作をして適切な回転数を得ることが必要になります。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:39:18 ID:rKj7bOdw0
>>195 わかった様な解説カキコしてくれてるが
ゆっくり走るならそれで入るよ。
でもね、無理無く素早くシフトアップするためにEGの吹け落ち使って同調さすんだ。
「回転は自然に落ちて ・・・」なんて待ってられないよ。
たとえば、おいらの車で1速6500RPMで2速に変速すると3500RPMなのだが
この3000RPMの回転落ちを自然に落ちるの待ってたらかなりの時間が掛かります。
MTオイルも抵抗少ない競技用100%合成のシャバシャバ入れてるからなかなか落ちないの。
だから、ギア比の離れてる処だけEGの吹け落ち使ってダブクラするんだよ。
2速6500→3速4800 の時は1700RPMの回点差なのでシングルでいくけどね。
197 :
195:2005/12/18(日) 14:12:11 ID:FD9otNhW0
>196
>この3000RPMの回転落ちを自然に落ちるの待ってたらかなりの時間が掛かります。
どんなお車の乗られているか分かりませんが、エンジンが6500rpmから3500rpmに落ちるまでは
どのくらいの時間がかかるのでしょうか?正直レーシングマシーンの世界は知りませんが、
一般的なチューニングカーのエンジン吹け落ちでは、ダブクラを利用するより、そのまま一気に
シンクロに仕事させた方が結果的に早いシフトアップができるというのが私の主張です。
あなたのおっしゃる「無理無く素早く」もシンクロに優しくて素晴らしいとは思いますが、ただ単に
「素早く」シフトアップしたいならダブクラは必要ではないと思います。それこそ「EGの吹け落ち」
なんて待ってらんないです。
そもそも >184〜>194の、アクセルを残すとかNでアクセルを煽ると(それもクラッチ踏んだままで!)
なぜかギヤが入りやすくなる という流れ、おかしいと思いませんか?それだとエンジンの吹け落ち
も利用できないのでは????
フライホイールや、クランクシャフトの軽量化をしたエンジンだったらエンジンの回転落ちはかなり速いから
シフトアップでもダブルクラッチ踏んだほうが回転合うの速いかもしれない。
でも、一般市販車両だったら普通にシンクロさんに仕事してもらったほうが速くないかな?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:49:58 ID:rKj7bOdw0
>>197 普通の市販車ですが,鍛造ハイコンプと軽量フラホのNAですので、
吹け上がりと変わらない程一瞬で落ちます。
普段ターボカー乗られてる方はびっくりしますよ。
2-5クロスですので1→2だけはダブクラ使わないと入ってくれません。
「アクセル残す」ってのは全閉では無く少しだけ踏んでる状態では?
私も必要回転(3500rpm)まで落としたら変速後の加速をスムーズにする為に
全閉までにはなってないと思います。
「クラッチ踏んだままでアクセル吹かす」方はクラッチ引きずってるのでは?
>>197 素早いシフト操作は確かにダブル踏むより、すのままほおりこむ方が速い。
しかし、素早くウフトダウンしても、あるタイミングでギアが入らず、鳴くときがあるだろ。
こっちとらシフトミスしてタイムロスするより、DC踏んで時間がかかっても確実入る方を選択してるんだよ。
それにエンジンの吹け落ちを待ってるんじゃない。
ミッションのカウンターシャフトの回転をコントロールしてるんだよ。
それをエンジンの吹け落ち時間に済ませているだけだ。
だから普通の車では、DC踏んでも普通に入れてもかかる時間は同じ。(回転数が落ちる時間内に終わるから)
だったら確実にギアが入る方を選択するだろう。普通に考えると。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:03:53 ID:rKj7bOdw0
>>200「エンジンの吹け落ち時間に済ませているだけだ」
吹け落ち使って同調させてないの?
ROMってたがようやく繋がった。要は全閉しないってことだよね。なら漏れもしない。
変速後の回転数に戻すようなイメージでクッと戻す。
開度を0〜10とすると、
3,4,5,6,7,8>シフトup7まで戻し>8,9>シフトup8まで戻し>9,10>シフトup…
みたいな。
変速時ウォンッ!!でなく、ウォッ!って刻む感じ。
リロードすればヨカッタorz
シフトup時の話じゃなかったのかよ。
>>201 使ってるよ。だから吹け落ちしてる間に済んでしまう。
>>203 シフトアップだよ。
シフトアップ時にDCを踏むことについての話し。
普通は必要ないんだけど、シンクロの頭が丸まってくると、入りづらくなってくるから
チョイカウンターシャフトを回してやって勢い付けてやると入りやすくなるって話し。
>>205 スマソ、ターボかNAかだけでも教えて。それで納得できるかもしれないので。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:00:03 ID:rKj7bOdw0
殆どの皆様はノンシンクロの車なんて乗ったコトないだろうけど
たとえば昔の10t(1〜3ノンシンクロ)で2速発進で3速に上げるとき
MTオイルが暖まってる時は少々待ってもシャフトの回転落ちてきません。
慣性でぐるぐる廻ってるのでなかなか同調出来ないのよ。
そこでEG回転落ちた時Nでクラッチつないでシャフト(メンドラ)の回転落とすのです。
反対にMTオイルが冷えてる時はオイルの抵抗でシャフトの回転がイッキに落ちるので
シフト(同調)が間に合わない時があります。
その時はNでクラッチつなぎ、吹かしてシャフトの回転上げてから再度同調させます。
ですから、「シフトアップでアクセル吹かす」のもまんざら嘘ではありませんが
そんなのは冷間時だけです。
>>205 メーカーによって(二輪四輪でも)ドライブ/カウンターの社内呼称は違いますが
一般的には常時噛合式MTの場合カウンターシャフトは駆動側、ドライブシャフトはEG側では?
揚げ足とってスマソ
昔のトラックドライバは尊敬しますね。
シフトの話ひとつ取っても、ポコポコ走る人とカリカリ走る人じゃやり方全然違うねぇ。
自分はシフトショックのないスムーズな運転を目的としてるけど、やっぱり速く走ることに
比重を置いてる人が多いのか。
入る入らないは、少なくともアップ時に入らなかった経験はないなぁ。強引にやっても、
弾かれたりしたことはない。もちろん、クラッチ繋ぐときに回転ズレであたふたするけど。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:14:47 ID:rKj7bOdw0
マタ〜リ運転でもサーキット全開も10tトラックでも操作の基本は同じです。
全てシフトショックのないスムーズな運転を目的にしてますよ。
前スレからずっとROMってた。
来週MT車が納車されるんだけど、なんだか大丈夫かなぁ、俺。すげー不安になってきた。
10年前に教習所でやってたときは、シンクロなんて存在も知らなかったし、回転数合わせなんて
意識もしなかったんだが、ギアが入りにくいなんてこと無かったけど。
思い切ってMT買っちゃったのが間違いだったかも…
>>209 速く走ることと丁寧に走ることは同じ意味である。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:33:23 ID:R67g+kNv0
>>211 無問題だあよw
回転数合わせなんて教習所じゃ習わない。ても合格したんだろ?
オタクに合わせる必要ないってw 普通に運転できるから心配要らないよ。
確かにMTヲタがH&TとかWクラ、ノンクラシフトとかいってるのはまず無視でいいよ。
そんなの何十年も知らないで運転してる人もいるんだし。半クラで十分。
215 :
211:2005/12/18(日) 21:52:50 ID:8AdqYb+40
>>213-214 そうですか。ちょっと安心した。
ところでMTに慣れた人(エキスパートを除く)って、坂道発進のときにサイド使うんですか?
サイドは使う人と使わない人がいる
俺の車はアクセルとブレーキの位置関係が悪くてヒールトゥできないけど
ブリッピングだけで十分運転できているし、楽しいよ。
正直交差点ではH&Tできればいいなあって思うことあるけど・・・
>199 ID:rKj7bOdw0さんの言ってることは大筋納得できました。私はどっかんターボーカーばかり
乗ってきたもので…。
>200
どうも ID:hBtnJeuS0さんの言ってることは理解できませんのですが、エンジンの吹け落ちまでに
カウンターシャフトの回転数はをコントロールするとの事ですが、いったいどういう操作でコントロール
するのでしょう?まさかアクセル?
>215
私の場合
最初はサイドを使う→段々慣れてきて使わなくなる(サイド使わない俺ってかっこいーと思う)
→ある日、どう考えても使ったほうが楽チンでスムーズだと気付き使い出す でした
219 :
209:2005/12/18(日) 22:07:55 ID:26viWfDC0
>>210 >>212 プロレーサーは一般車の運転も上手いってのはわかるんだけど、求めているレベルが違うなと。回転合わせや
横着でHT、年代物の仕事車なんかではDCもやるけど、その精度は結構いい加減。最終的には、クラッチ繋ぐ
ときにズレを感じたら、そこで調整してしまう。もちろん1速以外でまともに半クラで止めたりはしないけど、
スパンとは離さない。足を上げる過程での半クラはある。
>>215 てなわけで、普通に走る分には困らないよ。最初は戸惑うだろうけど、じきに慣れるだろうから大丈夫。
シンクロの保護や半クラ厳禁ってあたりを突き詰めると、難易度は上がるけど。ただ、シフトダウン時の
回転合わせぐらいはやった方が楽に走れると思う。
そうそう、坂道発進は普段サイド使わない。けど、後続車が車間詰めてて、自信ないときはサイド使う。
慣れれば、サイドなしでずり落ちずに発進も出来るけど、やりやすい方でやればいいよ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:08:24 ID:Z7qQpeJq0
俺もダブクラで1→2入れてる。シングルではガリッと異音がするので・・・
車はFD
シフトアップでアクセルを残すとエンジンの回転が、なかなか落ちないってことになりません?
クラッチをダブルで踏んでレバーを2速に入れた時か入れる直前にアクセルを少し踏むってことかな?
俺はレバーを2速に入れてからアクセルを踏んでるけど、あかんの?
>>211 坂道発進の練習だけしておけば、街を普通に走るだけなら大丈夫ですが
最初は人や車が無い場所で走り回って慣れておいたほうがいいと思います
>>215 上手い人ほど、上手い具合に使う。
一度上手いヤツの運転する車に乗ってから、俺もまずはサイドを使う事から
考えるようになった。サイド使うとモタ付くとか言う人も居るけど、それは間違い。
どんな状況でも決して使わない(なるべく使おうとしない)のは大抵ヘタクソ。
自分の運転技術にコンプレックスがあるヤツが多いと思う。
>>93 あたりの人ですが・・
なんか流れがループしてねー??
ターボ車と、NA車両方乗っているけど、両方とも1=>2でDC使うな。
メインの目的はミッションの保護。
DC使うのと同じタイミングで、シングルクラッチ使うとシフトが引っかかる、
というより力を込めて強引に叩き込まないと入らない。
ゲートに軽く押し当てて、タイミング見てちょっと力を増やしてシフト
してるんだけど。
ターボ車ではDC使うより一呼吸待つとすんなり入るけど、NA車はヘッド面研している
こともあり、さらに待たないと入らないな。
左ハンマニュアル車買いました。左ハンドル特有のお役立ち情報などありますか?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:34:15 ID:rKj7bOdw0
>>224 幹線道路の右折で対向車線の右折車いたら直進車見えないので曲がれません
片側1車線の追い越しも辛いし、前のバスが止ったらさ〜大変!
後続に「プップ〜♪」て鳴らされますし
「はよ行かんかい! ヴォケ〜!!」って怒鳴られるコトも・・・
有料道路と駐車場の料金所も大変ですよ
おいらもLハン乗りましたが、日本の道はRハンが一番です
「左ハンドル特有のお役立ち情報」 は
助手席に誰か乗せとくコトと 止まりそうな大型車が前にいたら車間距離を取るコトです
>>215 サイドは右足を踏み換えるときに車が下がるような坂なら使う。
正確に速く発進態勢に出来るようになればサイドを引く必要は減ってくる。
あと、
>>221が書いてるようにサイドでの坂道発進でもたつくことはない。
もたつくとしたら操作自体がうまくいってないだけだ。
サイドで車を止めておいて、アクセル入れて半クラにして車が前へ進む態勢にして、サイドをおろすだけだからね。
いろいろとthx。練習すればなんとかなりそうな気がしてきた。
美杉台(w)で練習しときます。
228 :
199:2005/12/18(日) 23:59:20 ID:rKj7bOdw0
>>220 おいらもターボカー乗る時は貴兄と同じ様に操作しますよ
でも、おいらの愛機(NA)のEGレスポンスは
アクセルとほぼ同期して上下してくれますので
>>199に書いたとおりです
>>207 通常、FRのミッションの場合、シャフトが3本あるんだよ。
(FFでは2本だけど。(両方ともバックは除く))
エンジン側と駆動側が一直線上に並んでるから
トップギアで直結出来る。
だから通常、「カウンターシャフト」とよばれてまつ。
230 :
207:2005/12/19(月) 00:43:46 ID:Iqm6s7/S0
>>229 おいらが大昔に整備士取った頃の選択摺導式MTは確かにそうでした。
(110サニーとか510ブルの頃ね)
メンドラからカウンターって
でもね、常時噛合式って書いたでしょ?
最近の乗用車のギヤ比を調べて下さいませ
今の乗用車で4速直結(1)のMTなんて殆どありませんよ(除くトラック)
おいらも古い人間ですから以前「カウンター」と書いて恥かいたコトがありますので・・・
それと、2輪ではクラッチ側がカウンターと呼ぶ(4輪と反対)のでややこしいっす
231 :
220:2005/12/19(月) 01:31:10 ID:pdtpVjDJ0
みなさん、ほんと詳しいですね
勉強になります
>>228 ありがとう。とても参考になったよ^^
>>230 229はFRって書いてるが
今は4速(5速)直結のがないのか?
>>232 今でも、FRは直結はあるよ。
ただ、最近の乗用車はFFが多いから。
俺のは5速と6速が直結だ。
236 :
230:2005/12/20(火) 11:31:36 ID:TmHFEVgJ0
>>232 スマソ(ペコリ)
マツダ日産やらは未だにクラシカルな3軸直結MT使ってたのね
S2000やらスバルの縦置6速MTは直結じゃないのですっかり忘れてましたわ
>>234「5速と6速が直結・・・」
ってなんだそりゃ?
5速も6速も減速比1なの?
S2000って直結ないんだ。知らなかった
>>237 ないよ。でもミッション自体には直結がある。
回転数が異様に高いエンジンなんで、ミッションに入る前(クラッチとミッションの間)に1段減速してあるんで。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:14:09 ID:TmHFEVgJ0
>>238 S2000は確かに1次減速はあるが
@ 3.133
A 2.145
B 1.481
C 1.161
D 0.942
E 0.763
R 2.800
この減速比のどこに直結(1)があるんだい?
+
>>239 スマン、勘違いだ。
1次変速を加えた変速比と間違えてた。
エンジンから入った入力が一度、普通の車でいうカウンターシャフトに入って、そこからアウトプットシャフトに入っていた。
242 :
239:2005/12/21(水) 00:05:00 ID:hnAqWXhL0
>>241 おいらも酔っぱらって間違いばっかり書いてるから気楽にいこうじぇ〜♪
走りの5速(`・ω・´)
確かにギアは5速で充分。
6速もあるとシフトミスしそうだし(w
実を言えば4速でも十分だったりするなw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:04:46 ID:5WKc9Q7/0
軽は5速ないと4速100qはちと厳しいな・・無理ではないが煩すぎる
欲を言えば軽こそ6速が欲しい・・
ポルシェのカレラターボは4速だった
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:52:23 ID:x2AILMwEO
雪の中、大阪から名古屋に帰ってきた俺が来ましたよ
夜なんで道が完全に氷になってた
雪に慣れてないんで、かなり慌てました
発進の時、必ず後ろが横滑りしたんだけど、なぜでしょうか?
ジワッと繋ぐのは良くないのかな?
凍結路のMT車の走り方が巧い人、凍結路の走り方を教えてください
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 03:04:38 ID:x2AILMwEO
そうです!FRです
2速発進ですね。ありがとうございます
>>250 止まる時は、なるべくフットブレーキは踏まず、
ブリッピングしながらエンブレでな
>>251 騙しちゃダメだよ、普通に危ないから。
滑りやすい路面では、エンブレで止まるのはイクナイ。タイヤロックさせると打つ手なくなるよ。
ABS活用できるように、基本フットブレーキで。
ABSが無いMTなら、エンブレ必須だろ。
ど っ ち だ よ
エンブレとフット併用
通は四輪ドリフトで乗り切る。
グリップ回復しないのがたまに傷だが。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:00:45 ID:5P5ysxKs0
FR、夏タイヤ、オープンデフ、ABS無しなら雪解けまで待つ
まあ、255が正解だな
夏タイヤは凍ってたらやめとけ
いざというときはドアを少し開けて足で止まる。
スパイクシューズならさらに効果的。
夏タイヤで遊んでリアウィングふっとばした俺が来ましたよ
ロックさせなければフットブレーキもエンブレも正直変わらんよ
MTでフットブレーキがあぶねぇってのは
ブレーキロック → エンジン停止 → エンジンアシスト系 全停止 → 無抵抗あぼん
ってコンボね、繋がっててエンジンが止まるのヤバいからって
クラッチ切りっぱなしは逆に危ない
個人的には、セナ足できる場合はフットブレーキが慣れてる分楽だと思う
ABS有るなら尚更ね
>>257 北海道にいた時、初めて買った車がそんな仕様だよw
しかもAT
スタッドレス履いてても、ちょっと路肩の方に止まったら、
動けなくなることしばしばw
2WDだとエンジンブレーキは2輪にしか効かずバランス崩れるから、
基本的にフットブレーキ使え、と習った。
雪の降らない地方なので、実際どうなのかは経験茄子。
>>252 だからロックしない様に、回転合わせながら
シフトダウンする様にと言いたかったわけだが……
すまん、ロックじゃないや
空転防止かな
できるだけハイギアで走行したほうがいいのかな?
>>262 2wdならエンジンブレーキの使い方を逆にするのが通。
フットブレーキをかけてロックしないようにエンジンの動力を使う。
簡単に言うと、高いギアのまま、クラッチを踏まずにフットブレーキをかける。(シフトダウンはしない)
まぁABSがあるなら、そっちを使った方が確実だが。
エンブレでタイヤロックはしないから、4WDだとエンブレでコントロールするほうが
好きだな。
前に、志賀高原にスキー行ったときに、宿の人に送り迎えしてもらったんだが、
デリカの4WDでエンブレで減速。コーナー手前、シフトダウン利用して軽く
ドリフトさせながら曲がっていくんで、いろいろな意味で参った。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:37:09 ID:P9IjUWwu0
やはり凍結の話題が出てたな
俺もFR乗りだが、ケツ振りまくったよ
タイヤを夏や冬で変えたことが無かったんで焦ったよ
上に2速発進が良いって書いてるけど、余計に空転しないか?
2ndだともちろん1stよりトルク無いから、いい感じにエンジン回転が落ちるんじゃないか。
トルクフルな車だと逆に回転あがってダメということかも。
>>268 2速だと、駆動トルクが減る分クラッチ操作が多少ラフでもスリップしにくいってだけの話。
アクセルの開度は、1速と一緒ぐらいでしなきゃ意味がないよ。
そういうことかthanks
みんな詳しいな
>>271 まぁなんだ。
ATでも「スノーモード」は2速でスタートするし。
砂利道なんかでもスノーモードは役に立つ。
オマイラ、そんな速度で雪道を走るなよ。
エンブレだろうが足ブレだろうが関係ない。
>>273 うむ。圧雪路を160ぐらいで走ってみたが、さすがに何かあると死ねると思った。
うちの地方は40も出せば死ねるよwwwwwwwwww
>>274 周りをよく見ろ。走ってないだろ。
タイヤのみ空転でメーターが160km/hになっているだけだ。ある意味すごいけど。
>>275-277 よく見ろ。
160km/hなんて書いてないだろ。
160って何だと思う?
分速160mで自分の足で走ったとかが妥当かな
空気圧に決まってんだろ!俺はそう、そのまま読んでたけど。。。
何かあったら氏ねるってトコから、血圧か脈拍数だろうと思ってた・・・
たしかに空気圧を減らすと雪道でもほんの少しだけグリップが良くなる。気休めに近いが。
>>282 チューブレスでやるなよ。
落とすならコンマ台まで。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:16:04 ID:txfh1V0P0
コンマ9.9
とりあえず、160km/hだったと仮定した場合、圧雪路でそんな速度実際に出せるのか?
160MPHとか
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:51:30 ID:ZUz1jQgs0
普通車で限界走行出来るくらいの直線が有る場所で周りに車が居ないなら出来るんじゃね?
減速はかなり時間かかるだろうが・・
>>285 出した場所は、岐阜県の鷲ケ岳スキー場へゆく「やまびこロード」という広域の農道。
長い直線があって、もう少し速度を出せそうだったけど、ビビリリミッターが働いてしまった。
下りで減速モードに入って、目の前に雪に埋もれた橋らしき欄干がみえた時、正直チ○チ○はキュッてなった。
白濁液を160cm飛ばしたってか
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:20:03 ID:R7t+ln190
キュッとなったのは睾丸では
そんなことは分かっているが、最近のこの恥ずかしいレスを晒してどうしようというのです。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:47:20 ID:TSdA7jhZO
>>285 190までなら出したことある…
若かりし頃のおもひで
空飛びそうな接地感でした
ブガッティで氷上300キロ出してたスタッドレスのCMあったよな
美酒乱の
ベスモなどを見ているとH&Tの時ダブルクラッチはしていませんが、
レースではあまりダブルクラッチは行わないのでしょうか?
また、レース中にH&T(ダブクラ無し)でアクセルを煽るタイミングは、ギアを抜いた瞬間、ギアがNのあたり
、または下のギアに入ってからなど、どのタイミングで煽るとスムーズにシフトダウンできるのでしょうか?
>>293 いまどきの車でダブクラH&Tは無いと思うぞ
昔のハコスカレースではダブクラH&Tはあった
295 :
285:2005/12/27(火) 18:34:36 ID:Yudgvq060
むぅ…圧雪路の上でも160km/h出そうと思えば出せるのか。俺の軽ターボじゃダメそうだが。
それよりも、スキーのジャンプみたいにポーンっと飛んで行ってみたい。夢の中ぐらいでいいから。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:46:43 ID:R7t+ln190
>>293 あれでダブクラしてるんだよ
ハンクラなので理解出来ないヤシはシングルに見える
琢弥はしてないけどw
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:01:42 ID:TSdA7jhZO
>>295 冬は軽のがグリップ高い
が、ホイールベース短いからスピード出すのは危険
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:15:24 ID:wtYV5f08O
299 :
296:2005/12/27(火) 21:35:02 ID:R7t+ln190
なんだ??
なんだろう君
ダートではクラッチ踏まないでギアチェンジしてるって聞いたことあるんだけど
これって本当?
ドグミッションなんじゃなかった?
いや、ドグミッションが何かは知らないんだが。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:14:28 ID:2Qu+tws00
シーケンシャルトランスミッション
常時噛合式のシンクロ(スリーブ)使わないドグ(ダボ)クラッチ使った変速機
2輪(除スクーター)の変速機と一緒
モトクロスも発進停止以外はクラッチ使いません
ドラッグレース用だったっけ?。
プラソネタリーギアを使ったミッションがあるね。フルスロットルのままでシフトアップ出来るキワモノが。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:51:26 ID:6jz5SfWZO
夏タイヤで凍結路を走るのは無謀でつか?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:54:00 ID:FW3WgDdo0
ドグミッションもバトルシフター装着したら全開のままでシフトアップ出来るよ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:11:16 ID:ea6FZTsVO
エアシフターじゃなくて?
ハンドリフターじゃなくて?
>>305 少し前に、タイヤ替えてなくて走行出来なくなったおばちゃんが、外に出て何か点検をしていたら、
後ろから来た、同じくタイヤ替えてないトラックにひかれてあぽーんしたってニュースがあったけど、
そう言うこともあるってこと。
トラックのドライバーは凍結でブレーキが効かなかったとか言ってるらしいけど、
>>305がどうなるかは
わからない。覚醒して神走りする自信があるなら、どうぞ。もち、自己責任で。
>305
徐行以外でブレーキ類を一切使わない訓練がされている
徐行以外でハンドルはきらない走行の訓練がされている
適正なカウンターステアをきる訓練がなされている
タイヤの摩擦力を使用せず急停止できる装備を備えている
コレが満たせるなら無謀じゃ無いよ
徐行以外でブレーキ類を一切使わない訓練がされている ⇒ エンブレ
徐行以外でハンドルはきらない走行の訓練がされている ⇒ 前輪をソリに
適正なカウンターステアをきる訓練がなされている ⇒ 毎日豆腐運んでますから
タイヤの摩擦力を使用せず急停止できる装備を備えている ⇒ドア開けて人間ぶr(ry
ひょっとしてダブクラってスムーズな運転のためで早く走るのには関係ない?
スムースなギヤチェンジのため。
50キロで2→1とかするときに回転合わせだけで入れると
ちょっと引っかかる感じがあってから入る。(最速で入れると痛みそうな感じ)
でもダブクラ使うとスコスコ入るので安定して1速に落とせる。
よって速くなることもある
でもコンマ1秒を削るような走りなら、たぶん回転合わせだけで叩き込んだほうが速い
>>313 サンクス! そーいうことね
ダブクラは方法であってそれをどう使うかでどうなるかは、あくまで別問題、というか他の環境によるところが大きいということだね
大変勉強になりますた どうもありがとうございますです
>311
がんばれw
> 徐行以外でブレーキ類を一切使わない
下書きの時には(エンブレ)って付けてたんだが、伝わらなかったようですまん
前輪ソリって言うか、後付けキャタピラってのがあったの記憶してるけど
あれ、雪上はともかく凍結路ってどうなんやろね
自動車は全然興味なかったんですが、教習所でMTって面白いって目覚めたものなんですけど、
ダブルクラッチとかH&Tとかのテクニックっていうのは、街乗りで40〜60キロで走ってても効果が
あるんですか?
ビビリなんでスピードとかドリフトとかはやれないな〜とは思ってるんですが、スムーズに上手に
運転できるようになりたいなとは思ってるんで、興味があるんですけど・・・
ダブルクラッチのやり方が自分の教わったのとこことではちょっと違うのに気づいたんですけど、
どっちが正しい、もしくはメジャーなやり方なんでしょうか?
ここの動画を参照しようにもリンク切れてますし、ちょっと気になってます。
自分のやり方は↓のページのやり方と同じなんですけどどうなんでしょうか?
ttp://home.att.ne.jp/sun/bunkichi/kihon9.html あと、スレで紹介している動画をどなたかアップとかしていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>316 ダブルクラッチは昔のクラッチやシンクロなどがへぼい車で
ギアを入れやすくするテクニックで最近はそんな必要ほとんどない上に
H&Tは町乗りではぶっちゃけ必要ないしレーサー気取りの走りやwが
かっこつけてうんちくたれてるだけ。
トラックの運転手やサーキット通いしたりでもしないかぎり必要のないこと。
>>318 とりあえず一年通してMTの新車に乗ってから言えよ。
貧乏人め
>>320 それじゃあ、このスレの紹介のダブルクラッチってのは間違いなの?
どこが違うのか書いてくれ
ニュートラル時にクラッチを繋げてアクセルを煽ってクラッチを切ってシフトダウンするのと、
クラッチを切ってニュートラルにしたのちにアクセルを煽ってクラッチを繋げて切ってシフトダウンとの違いがあるじゃない。
Nのときクラッチ繋いで回転合えばいいだけだからどっちでもいい
ついでに順番に一つ一つなんか操作しないから
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 21:15:07 ID:6eyHmkCw0
Nの時にアクセルを煽るってどれくらい煽るんですか?
薄く踏みっぱなしとかじゃダメ?
>>326 ギヤを入れるときにミッション内部と車速が合うだけ。
ギヤ比やミッション内部の抵抗(温度でも変化)、ギヤ入れるまでの時間で変わるので
回転を上げ下げ調整してスコスコ入る回転を探せばいい
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 22:18:27 ID:6eyHmkCw0
>>328 ほんと吹かすってかんじでいいのですね
ありがとうございます
試してみようかな。。。急激なエンブレを効かせたことがあるので少し恐い^^;
ダブクラって、2回もクラッチ踏む必要あるの?
(切+N+繋 → アクセル → 切+シフトダウン+繋)でなくても、
(切 → アクセル+シフト操作 → 繋)でよいと思うのだが、、、
ダメならバカ扱いしてくれ。
331 :
330:2006/01/01(日) 22:50:02 ID:zpqL7pSF0
ログにあった。ごめんなさい。スルーしてください。
下はミッション内部の回転が上がらない
ダブクラって2回踏むじゃなくて、
一回戻すなんだよな。
動作はおんなじなんだけどさ。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:23:58 ID:3WBKaGjp0
レスポンス好いEGなら完全に戻さなくてもハンクラでいいんだよ
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:45:06 ID:ZN9mNraf0
ダブクラってツインプレートってやつですか?
いいえ
もうイヤこんな生活
ペネトレイトからシュートに逝こうとしたんですが
ルカワは抜き去りましたが赤い頭とゴリラがブロックに飛んできたんですが
ダブルクラッチでかわしたほうがいいですか?
>>339 いいえ
そこはトリプルアクセルでかわしてください
>>335 プレートじゃなくて、クラッチそのものが2つある。
どっちか一方が壊れてももう一方で走り続けられるので、レースなど過酷な走りをする時の必需品。
ハドラー
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:33:19 ID:2cujysCY0
ヒール&トゥは街乗りじゃ自己満の世界だな・・
使える時に使ってもブレーキ→加速の立ち上がりが若干スムーズになる程度だし。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 01:34:25 ID:nulf2HzI0
そう思っとけw
>>343 左折するときヒール&トゥした方がよくね?
突っ込み気味なときとか特に。
>>345 突っ込み気味の時は使うねぇ
それでもそこまで使う機会はないかな‥前に車居たり歩行者居たりで
飛ばしてないときは使わないな。
どうせゆっくりだから曲がってるときにクラッチ切ったりシフトしたりするし。
70〜80で流れてるところでは良く使うな
交差点に侵入する前と停止のとき
左ハンドルMTの自然吸気のコンパクト車なんかが交差点で
スムーズにうぉんうぉん言わせて曲がってくのたまにみるがかっこいいな
仕事で使う車で、荷物の都合でステア切る前には2速で20km/h程度にしておきたいときはHTやる。
前はしっかり減速、4(3)速→2速、ステア切るって感じにやってたが、後続車の邪魔になってる気が
してならんのと、割れ物積んでるからやっぱり減速はしっかりしたいって理由。もちろん、全部で
やるわけじゃないが。
最近はわざとH&Tしにくいようにブレーキとアクセルに段差付けてある車もあるな。
親指&小指難しい…
シフトチェンジするときに今まではゴクッゴクッ(ゴリッに近いかも)と
前のギヤから抜いたら、即次のギヤに入れていたんですが
フィーリングが渋いというか固かったのが不満でしたし、シンクロに負荷をかけているのではないかと思っていました。
しかし最近レバーをゲートに当てて待ってると吸い込まれる事に気づいて方法を変えました。
これならスムーズにギヤが入るしミッションに負担を掛けていないような気がしたからです。
ところがこのスレを読んでいたら、吸い込まれるということはシンクロが仕事をしているということで、
逆にかなり負担をかけているのではないかと思いました。
ギヤを叩き込む方法と、ゲートに当てて吸い込まれるのを待つ方法
どちらがシンクロに負荷がかからないんでしょうか。
本当はダブルクラッチをすることで負担を軽減したいのですが、全然うまく行かずに(結局吸い込まれることはなく)
ダブルクラッチ→強い力でシフト操作→ゴリッと叩き込み
ダブルクラッチ→弱い力でシフト操作→ゲート前で吸い込み待ち
と、結局どちらかになってしまうので、次善策として質問させていただきました_| ̄|○
吸い込み待ちが長いなら、教習所とかで習ったようにNで一呼吸置けばよくないか。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 05:36:49 ID:rAjY73CFO
来週MT車が来るのでウキウキです。今までバイクのMTに乗ってたんだけど、違いはあるかな?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 05:47:51 ID:HgdqUIlB0
なんかさぁ、ダブルクラッチって昔の車だからこそのテクニックなのに
今の車乗ってるやつってたんにギアチェンジがへたくそなんじゃないのか?
たぶんMTはそんなに進化していない。
スポーツタイプはシンクロを強化してるだろうけど、寒冷時や1速は入りづらい
ので必要になる。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:19:33 ID:7bbkdfZz0
↑チミはそう思ってたらいいんだよw
すまん、漏れはシンクロ世代なのでクラッチベタ踏みでシフトしてますが、
何か? それも自車だけでなくレンタカーや仕事仲間の車など各種。
普通の運転であればよほどのことがない限りダブルクラッチはいらない。
あえて言うと漏れのボロ車はシンクロが甘くなってるのでシフトミスした時に
いったんNでクラッチ繋いで落ち着かせるくらい(ア、これってダブクラの一種か)
逆にクラッチ切らなくても上手くやればシフトできるのだから。
前乗ってたハイエースでクラッチオイルラインが破損した時はこの技で
乗り切って自走で整備工場に入場した。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:35:39 ID:7bbkdfZz0
>>356 MTに乗る必要の無い奴が大量にMT乗りまわしてる時点で
・MTを語る上で 自 己 満 足 を除外する事はできない
って事ぐらい、馬鹿でもない限り思いつくと思うんだがなぁ?
>>361 >MTに乗る必要の無い奴が大量にMT乗りまわしてる時点で
意味分からないけど、MTは何も特別なものじゃない。
価格安いし燃費いい、エンブレ効くとかメリットが多いという理由で
乗ってる人結構いるとおもうが。
>320
安心したよ
MTに乗る必要もないしATに乗る必要もないね
>>354 バイクのMTとはかなり違いがあるぞ。
バイクの場合は現在のギアポジションを考えないで、トルク不足や、減速でシフトダウンしたいときはシフトペダルを
下げて、シフトアップをするときは上げればいいけど(正シフトの場合)、車の場合は現在のギアポジションから
次に入れるゲートを意識して操作しなきゃならない。3からシフトダウンだと左下に。4からシフトダウンだと真上にと。
まぁ、慣れれば考えないでできるようになるんだけど、俺もバイクから車だったからなんで車のミッションは
バイクみたいな完全シーケンシャルミッションを積んだ車種がないんだって思ったね。でも、AT車によくある
スポーツモードとかは話になんないし。なんかレスポンス悪いし、トルコンが介在しているとダイレクト感もないし。
そういえば完全なシーケンシャルMTだと認可が下りないってうわさ聞いたことあるけどほんとなのかな?
ちなみにバイクでもぼ〜っと運転していると幻の6速に入れようとすることはあるけどね(うちのは5速だから)。
シーケンシャルとかよく知らないんだけど、フェラーリのF1マチックとかは違うの?
MR-Sにシーケンシャルタイプがあるね。
クラッチ操作を自動で行う2ペダルだけど。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 01:23:07 ID:ncYcT0PaO
>>367 確かにそれ考えながら運転しないといけないですね〜(;´Д`)
でも自動車学校で数年前に習ったらからたぶんできるはず(-ω-;)
サンクス!俺も幻の6速入れます。どうもでした。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 02:26:16 ID:SuSKrO2b0
>>367 えー、そんな事考えるか?速度とか音で分かると思うんだけど
シンクロあるので最速シフトは控える
ダブクラはクラッチ戻す
くらい
カウンターは溜めるくらいで
のほうが慣れにくかった
運転へたくそな兄でもMT車を10年間クラッチ交換無しで乗り続けてるんだが
ひょっとしておまえらダブルクラッチなんて意識してるから余計へたらせてるんじゃね?
>>375 走行距離とか変速頻度にもよるだろ。
同じ車でも渋滞市街地ばかりと高速クルージングばかりでは違うし、
ウテシのクセにもよる。 また、勿論車種にも依る。
だから3万キロでつんつるてんのやつがあるかと思えば10万キロ
持つやつもある。
漏れの世話になってる整備士の談ではクラッチに足を乗せてしまう悪癖のある人は
(マア、クラッチ滑らせてるから当然だが)3万キロ持たない人もいるんだとか。
>>367 >>372 思い出せば漏れは車より先に250ccバイク載ってたから
若葉マークの頃は変速段を戸惑ったことが良くあった。
今の漏れで良くあるのがトラックを乗り換えた時。オーバートップ(5速、6速)の
位置が右上のと右下のとがあり、慣れてない右下ODの車で「OD入れたっけ?」
とボケる事が良くある。 バックギアでも同じ。
きょーしゅーじょで教えないことは
公道では必要ねぇ
必要なら絶対に教えるはず
教えねぇってことはいらねーってこと
>>375 その兄貴実はクラッチワークが神レベルで
その他全部がヘタレだったりして。
判断や操作が遅いヘタクソは、アクセル開けないんで
発進はノロいけどクラッチは持つよ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 20:40:15 ID:BmF9R2Ye0
>>377 ああ、確かにそうゆうことだ、
ほんらいならば必要ないことを
してるんだから、自己マンだと理解してやってよ
ね。
んじゃ教習所で教わった・・・ハァ?なテクニック。
ヒ ー ル & ト ゥ は か か と で ブ レ ー キ だ ぞ !
つか、回転合わせだのH&Tだの言うならともかく、
ダブクラはクラッチの保護とは全然関係ないだろ。
強いて言うならシンクロの保護だ。そもそもクラッチ機構に優しいはずがない。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:04:15 ID:/Y2jet480
教習所行ってないからなんのこっちゃらわからん
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:15:32 ID:STmNAVyA0
>>382 ダブクラなんていらねえだろ、 普通車でしてるばかいるのか?
384の車はは60キロで2速→1速って軽く入る?
>>384 シフトダウン時DCしまくりですが何か?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 21:41:02 ID:/Y2jet480
教習所には行ってないが飛び込み試験場でダブクラ使ってたぞ
よーし、パパ初心に返って教習所の教え通りに走っちゃうぞ。大体20km/hきざみでシフトアップ、
交差点では必ず2速に落とす。発進とシフトダウンは1秒ぐらい半クラすれば大丈夫って話だったな。
それはともかく、微かな記憶では半クラがやけにやりやすかったような気がするなぁ。クラッチが
難しいって話だったのが簡単で拍子抜けした覚えが。今の方がエンストやってしまうかもしれん。
会社の車から自分の車に乗り換えたときとか、うっかりやる。会社のは遊びがかなり減ってるから。
>>385 真理。出来ない奴は不可能と決めつけ、出来ることを認めない。
出来る奴にとっては、日常。
このスレよく伸びるから不思議
坂道とシフトダウンはネタだよな
60キロで2速→1速なんてすることある?(´д`)?
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 02:14:45 ID:GKbl9hts0
50ならある
3→2ならあるオレの車
>>392 車にもよるけど、出来る車でもほとんどないね。
でも出来るのと、使わないだろうと言い訳してできないのは違うよ
>>392 サーキットやジムカーナなら普通に使う。
そもそも初心者系のスレでMTの普通の運転自体がやっとの香具師がレスしてるのに
公道で一般の車よりちょっとだけ早くははらせることのできるレーサー気取りが
このまえちょっとスピードのりすぎたからH&Tで交差点をry
系の話題出すのが恥ずかしい。
言いたいことは分かるがもうちょっと文章を整えような。
MTテクのスレですから
前はMT初心者のスレもあったような気がするが
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:45:12 ID:ruwju8NWO
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 14:04:54 ID:GKbl9hts0
初心者こそ練習すべきでは?
H&Tって例えば交差点を曲がるときはどういうタイミングでやるの?
3から2にするとしたら、
曲がるのより前に直進してるときに2に落とす?
それとも、曲がるのと同じタイミングで曲がるのと合わせるように落とすの?
カンクネンは旋回中にシフトダウンする
HTは公道だと自己満の遊びだとしか思ってないなぁ。
本気で走らせたいならサーキットとか行くしね。
てか、交差点は基本は徐行だからねぇ…ビビリの俺には交差点でHTはできんなぁ。
普通にシフトダウンするけどね。
>>402 私の場合はこうです。
流れの速い道>交差点>流れの速い道 という状況
手早くシフトショックなく減速して安全確認>後ろのじゃまにならないようにとっとと加速 が目的
どこで何するよりも、安全確認の最終段階にはシフトダウンが完了しているようにしている。
それがどこになるのかは状況次第。
ここは必要か必要でないかを議論するスレですね
>>400 パイロンターンやミニサのヘアピン
>>404 曲がるときは徐行だろ。
その前に50キロとかから減速するわけで、わりと長めにブレーキ踏んでる。
その間にシフトダウン済ませるだけなのになんでビビるんだか。
>>407 そりゃあ、判ってるよHTを交差点で使って突っ込むのをかっこいいというような
雰囲気のレスがあったから揶揄しただけさ。
自分でそんなこと解説しても情けないことこの上ないな
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:23:20 ID:DGTfOOH40
>>402 ステアの直前かちょいかぶるくらいに終わるようなタイミングでしてる
>>404 徐行だからねぇ・・・って、どんな交差点でも10`位でトロトロ曲がってんのかよ
それに、HTやるからって速度が高いってワケじゃないやんけ
ショックが出るのでビビってんのかw
>>407 パイロンターンて、180°とか360°のサイドターン?
60`で進入?w 失速してるだろm9(^Д^)プギャーーーッ
HTをテクニックだと思うからややこしいんで、ブレーキ踏むのとシフトダウンを一緒にやるだけの横着だと
思えばどうってことない。俺も
>>405と同じ理由でHTやるが、減速し終えてからシフトダウンだと、意外に
もたもたしてしまう。
急ブレーキでもすれば別だが、ようは曲がり出すときには確実にシフトダウンを終えておきたいってだけの話。
状況によってやったり、やらなかったりだが、走り屋か何かのイメージが付き過ぎているんじゃない?
某走り屋アニメでは、馬鹿の一つ覚えみたいにHTばかりやってたが。途中までしか知らんけど。
MTって俺の中ではアキバ系のイメージがあるな。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:33:15 ID:DGTfOOH40
>某走り屋アニメでは、馬鹿の一つ覚えみたいにHT
しかも、Bランプ付いたと同時にフォーーン!!ってwあふぉかとおもたねwww
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:22:38 ID:ruwju8NWO
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:58:39 ID:GKbl9hts0
某走り屋アニメはHTだけじゃなくダブクラも踏んでるぞ
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:49:30 ID:af5FH0+h0
60キロで2速に入れる必要があるの?
今教習所通ってて超初心者なんですが、発進がやたらガクつきます。
発進の時、クラッチ全踏みからクラッチの当たりまでゆっくり上げる必要ってありますか?
>>420 回転数が低すぎる悪寒
もうちょっとアクセル踏んで回転数を1000以上にしる
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 00:59:43 ID:w0eNjDY30
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:25:34 ID:CqNLRF400
>>421 よく思い出してみれば、初めは1500-2000くらいにしてるんですが、走り始めたかなぁってくらいでアクセル少し戻してたかもしれません・・・。
教習が今日あるので、アクセル維持を意識してやってみようかと思います。
ありがとうございました。
>>420 むしろ逆。
下手な人はクラッチにつながるまでの部分をやたらゆっくり移動して
クラッチがつながり始めてからが離すのが早い。だからがくがくする。
上手な人はクラッチがつながる部分までの距離を十分体に感覚として叩き込めてるからつながる部分まではそれこそさっと左足を使い
つながり始めてからがゆっくり。
半クラを長めにってことですか?
違う。425をもっと良く読め、どこにも「長め」なんて書いてない。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 08:05:48 ID:72YtjVeW0
簡単に言うと、レブまでぶん回す
そこから、気合一発でガツントクラッチつなげてやる
こういうことだな
そうすっと、ガクガクなんてならないよ
>>428 それだと教官がガクガクするような気がするが
あのクズ共がその程度でガクガクするわけねーよw
4輪じゃないけど、2輪の教習で教習生がいきなりアクセル全開で生垣(高さ1mぐらい)に突っ込んで
5mほどダイブ。そのまま救急車で搬送されて2度と来なかったってのがいたらしい。
4輪なら補助ブレーキがあるから大丈夫だろうけどね。
>>430 教官ってノッキングしたらわざと首を前後にガクガク振るよ。
俺が昔、自教通ってるときだが
まだ、1段階でエンストこいた時
Oh No!!・・・とかヌカした教官がいたので
後でヌっころしてやった
多分Oh Yes!!と言ってもヌっころされてたな、その教官
>>420 単に半クラがうまくいってないだけなんじゃね。たとえば、繋ぎ切るまでの間に足がプルプルしてるとか。
とりあえず、ガクつくのがクラッチを繋ぐ瞬間なのか、それとも途中なのか、もしくは繋ぎきった後の話なのか
はっきりしてくれ。
後、となりに乗ってるはずの教官は飾りですか? 役に立たない教官なら窓から捨ててしまえ<本当にやるなよ。
クラッチ全踏み上体からつながりはじめるところまではぶっちゃけどんなに早く
つながるところまで足を離そうが問題ない。
極端に言えばクラッチ全踏みしなくても、つながり始める部分よりちょっとだけ踏み込んだ場所から
クラッチを離す動作を始めても問題ない。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:12:59 ID:v1PrZCl+0
>>386 ダンプの話してんだよな? 普通乗用車でDCなんかしてる馬鹿はいねえだろう?
回転合わせるだけでいいじゃん
役立つスレでつね。
>>438 おまえの車60キロで2速→1速って軽く入る?
>>438 なんでさっきからそんなに必死なんだよw
おれは今の車に変えてからダブルクラッチはしなくなったが
回転あわすところまでしてるんだったら
あとはちょっと左右の足を動かせば立派なダブルクラッチになるだろ。
そんな大変な作業じゃないぞ。
もしかしてやったことないの?
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:01:01 ID:i9pEec/l0
>>441 そんなもんできるわけねえだろ、 っつーか、必要ないし。
ダブルクラッチとかしてるやつ馬鹿じゃん
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:02:47 ID:w0eNjDY30
ヴァ〜カはそう思ってけ!
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:05:01 ID:3GQqdlDj0
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:07:06 ID:ErpaMtUw0
自演乙 てか、痛すぎ
>>442 俺の場合、クラッチ踏んだままアクセル踏むって
動作にいまいち慣れなくて、ダブクラの方が
やり易かった。
暴走族は、クラッチ切ったままアクセル踏みまくってますが。
ID変わるタイミング変わったの知らないのか。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:18:02 ID:R9FnwQq+0
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:30:17 ID:GwbWbknkO
>442
痛みに耐えてよく頑張った!
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:18:39 ID:Nlwvnwlw0
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:36:22 ID:jej91Kkr0
大笑いの最中すみませんw
先日雪道を走行してて思った事があります。
自分の車はABSが無いので簡単にロックしてしまい極力ブレーキは使わなかったですが、
必要な時は貧弱な人間ABSを駆使して減速してました。
そこで質問
雪道(ポンピングブレーキをしながら)ではH&Tをどのように行えばいいのでしょうか?
まあ普通に乗ってる分にはやらなくていいのでしょうけど
昔のABSが無い時代のラリーはどうしてたのかな?と疑問に思いました。
H&Tしない(回転合ってなくても滑るだけ。ラリースピードだと常に滑ってるのでなんともない)
若しくは普通にH&T
H&Tはブレーキコントロールしながらアクセル踏むんだから
普通でいいと思うけど
>>457 ポンピングブレーキにシフトロックを折り返混ぜるw
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:54:34 ID:sL9k3vzI0
普通の町のりでは必要ない。
雪道の話してるんですが
>>457 変速時だけブレーキの比重を少な目にしてHTをするだけ。
ていうかその辺の競技車は今でもABS無しが多い
>>457 滑りやすい路面なら、コーナリング中にブレーキ踏まなければ良いだけ。
フロントに荷重かける為にギリギリまでブレーキ残しておいても良いけど。
直線で十分に減速、その時にH&Tで曲がる時にはアクセルパーシャルか踏んでけ。
左足ポンピン具ブレーキを折り混ぜるww
WRCはABS禁止になった
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:37:58 ID:jej91Kkr0
早速のレスありがとう!
>>458 普通に…とは、ロックしない程度のブレーキでシフトダウンを行うって事ですか?
>>460 俺の車FFなんでロックしたら前輪が滑りますよ?
それでも有効ですかね?
>>463 これも
>>458と同じくロックしないブレーキでH&Tって事でいいのかな?
>>464 はい、減速は直線でしてます。
ただ、コーナリング中アクセル踏んでたかは微妙(記憶が曖昧)…。
たまに後半でケツが滑る事があります。
もしかしてシフトダウンしたエンブレで曲がってて、
それによってリア荷重が抜けてケツが出るんだったら
仰るようにもっと減速してコーナリング初期からアクセル踏んでかないと駄目って事ですよね?
>>465 左足はそんなに器用じゃないです…。
>>466 へぇ、そうなんですか。
やはりメーカーによって性能差が出てくるからなのかな?
ロックせず挙動変化も催さないブレーキならHTでも問題無い。
まぁ慣れ。
>>467 まぁあとは、ライン取りとかかな?
急ハンドルでケツが出やすくなるとか。
>>457 そもそもABS無しの車でも、そんな簡単にロックするか? いや、雪道を舐めてるわけじゃなく、
たとえABSありでも、雪道で作動するようなブレーキングをするのが間違いなんじゃないか。
俺の場合は、状況にもよるが基本はエンブレで減速、ブレーキも織り交ぜて滑り具合を確認しつつ、
必要ならシフトダウンで更に強いエンブレ。このとき、チェンジ時にクラッチを切るために抜ける
エンブレ分をブレーキで補いつつHTってときもあるし、何もせずに手早くシフトダウンするときも
ある。もちろん、このときもガツンとエンブレかけたりはしない。
雪道は感触確かめつつ、ドキドキしながら走るのが基本。滑り出す瞬間が分かれば、わりと対応
出来るようになるよ。おりゃーとドリフト走行するっての言うなら話は別だが。
>>470 舐めてると思うよ。
夜に全面トゥルピカ凍結の山道を延々30kmとか走ったことあるか?
氷の層が厚くて水が乗ってると、ほんと簡単にロックすることあるよ。
一面均等な圧雪路になっていれば、それはそれで普通に走れるんだけど、
部分凍結や氷の上に薄雪とか乗ってるところだってあるじゃん。
場所によってグリップ変化がはげしすぎるから、路面状況の読みと
それに対応した先行操作が随時必要になる。
ABS付いてたって予めポンピングに頼るのは正解だと思うな。
バカなABSはぜんぜん減速出来ないのもある。
ABSが反応した瞬間にB抜き出来ればいいんだけど、
普通の人達はABS作動してもB踏み続けるからね。
472 :
470:2006/01/08(日) 23:34:32 ID:YESJDPyQ0
>>471 山道延々30kmはないが、北陸で凍結路10年以上走ってるから凍結路の怖さは知ってるよ。今はABS付きの車だが、
以前はずっと付いてなかった。ただ、
>>457を見るとABSが無いからって話だったので、そもそもの減速操作に問題が
あるんじゃないかって言う話。人間ABSでロックさせない走行が出来るのならなおさら。
473 :
471:2006/01/08(日) 23:50:07 ID:7+nS6jUH0
>>472 それは失礼いたした。
>>457 無理にHT使わなくてもハンクラ使って誤魔化すのが無難と思うな
どうせギヤ入り難いほど回してもいないでしょし
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:15:40 ID:NiCTsNLE0
>>471 俺の軽は減速できなくなる時があるよ、確かにロックはしないけどブレーキ
も効かないからね、マンホールの蓋や鉄製の側溝でもブレーキ効かない時
があるし、、、
>>474 あるある。前の車がそうだった。そっちの方があぶねぇよ!みたいな。
ABSが作動して助かった記憶ないし、今はABS着いてない車乗ってます
>>474 と俺も思ってたんだが
今はスポーツABSにTCSに横滑り防止機構付の車に乗ってるが
凄く楽だよ。ATには相変わらず乗れないが
ABSは一部のABSは良いね。
マンホールや鉄製側溝蓋にタイヤがのっかっても
うまいこと動くしロックしないから良く止まる
>457
ラリー屋とか雪道経験豊富な人って
意図的なポンピングブレーキは緊急時しかやってないと思うよ
上の場合はどっちもそうだけど
恒常的にスリップしやすい道を走ってると
荷重(前傾姿勢)の抜けが感覚的に事前にわかるようになるから
それを感じると無意識に踏力を抜いてて
(ABS付でもほとんど動作しない or 動作が被って気持ち悪い)
パニックブレーキや操作ミスによる危機的状況以外は
普通のブレーキで踏力を調整する能力に頼ってるはず
だから、H&Tとポンピングを使う人は少ないんじゃない?
>>476 ABSにも安物と高級品があるってことか。同じMTでも、高級車のそれと安物軽では全然別物なんだろうなぁ。
やることに大差なくても、いじってみたいもんだ。軽から1500cc以下の大衆車しかいじったことないから。
高級車にスポーツABSは付いてないと思われ
そこでABSキャンセルですよ
おまいらABSヒューズ抜け
ABS殺したら保険がマズーではないか?
>>477 緊急時というか結果的にポンピングになっちゃう事があるよね、
踏みなおしても踏みなおしてもロックするような時になんかはね
フロント一瞬ロックしたって、HT動作に移ってるとヤメられなくて
ロックしたままでいいから、HTで繋いじゃってから、あらためて
ポンピングしてたりもするし。
FFだとこんな時どうなるんだ?FFは乗ってないからわからねぇ
今書いてて気づいたけど、冬はノーマルパッドに戻せばいいのかも、
週末作業しよっと。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:47:00 ID:+sg0L2Ro0
>>481 ABS割引外したら無問題
ハンドル換えてエアバッグ割引外すのと一緒
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:52:48 ID:aSdxYKQp0
S13→RA→RAなのでABS付きには1回も乗ったこと無い><
>>481 わざと切ったヒューズ乗せておけば、ばれないだろうが・・・
犯罪だな。
486 :
WRXワゴン:2006/01/10(火) 10:41:31 ID:iY3QJutU0
サーキット走行では(当たり前だけど)ポンピングはご法度。少なくても失敗のたぐい。
じわっと踏んで前サスを縮め、踏み足して、踏み足して、荷重を前に寄せ、やや離す
と同時にステアを操作する。いわゆるブレーキ残し。HTもこの滑らかなブレーキを邪
魔しないように行う必要があり、そこんとこが難しい。この時、大胆にポンピングし
ちゃうとフロントがゆさゆさゆれて荷重もサスも安定せず、リアの挙動がままならない。
ただ、ABSはとてもありがたい。特に雨。フルブレーキ時に水を通過するとエンジンは
簡単に停止する。止まればロック。ブレーキを離してもなかなか始動せず、一度クラ
ッチを切り、半クラで始動することになるが、大抵はサンドトラップに突っ込んだ後。
ABSがあれば少なくてもエンジンは止まらず、タイムロスにはなるが無事に通過できる。
雪のポンピングはABS付きであっても大変有効だと思う。多分に経験的で理屈はよくわ
からないが確かに効果はある。滑りの問題より、振動と荷重の上下運動でタイヤのミ
ゾから雪を振り落とす効果があるのでは、と想像。
雪の減速はMTならエンブレが基本。適切なギアを半クラで探れる点が魅力。ATならブ
レーキが頼り。シフトダウンのショックでロック&アポーンが怖い。
487 :
WRXワゴン:2006/01/10(火) 12:03:51 ID:iY3QJutU0
>雪道(ポンピングブレーキをしながら)ではH&Tをどのように行えばいいのでしょうか?
プロの雪上同乗走行の機会があったのですが、確かにプリップしてました。
減速感なく進入してHTでシフトダウンしつつ反対側に車を振り、内側に入れて
方向を変えたらフルアクセルでドリフト、横向きながら減速つーか方向決めて
加速して脱出。なんて感じ。(使用車はエボでした)
まぁ、真似はできない世界ですので一般人はHTなぞ使わず半クラで探りながら
適切なギアを見つけてフットブレーキと併用して慎重に減速するのが大吉。
(この日の講習会でも講師はそう言ってました。やってるコトとは違いますがw)
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:29:40 ID:Jy8Ratct0
当たり前のことと大嘘をまぜた長文Uzeeeeee!!
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:26:23 ID:yZSzj7Zu0
どこをタテに読むの??
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:49:59 ID:cIWcYsSI0
雪道なら車横向けてパワースライド
HTは舵を利かせるためのチョンブレ
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:51:27 ID:cIWcYsSI0
↑人気のない山道でな
493 :
WRXワゴン:2006/01/11(水) 09:13:01 ID:Vy/GeP5z0
>>488 みなさんご存知の当たり前のコトより「大嘘」の部分の方がスレのネタに
なってよさげ。
私も勉強になりますし、可能な限り反論してみますのでご指摘を是非。
雪で1速入れてアクセル全開
うしろのクルマにドバー
これぞ雪道ドライビング
>>494 で、そのまま溝にはまって動けなくなり、後ろから怖いお兄さんが降りてくるわけだな。
運が良ければ、雪道の初心者だと思って押してくれるかもしれんぞ。
>>493 ワゴン
公道雪道の話にクローズドでのアタックミスやお遊びドリを例えに出すな。
公道走行で水溜りがあってもよほどの悪条件が重なったか、アフォ
でもない限り、”簡単に”はエンジン停止するほどロックしない
ポンピングで雪を振り落とすほどタイヤが上下すんのか?そんな雪が巻き付いてるのか?
踏み込みの度にABS作動するまでの短時間の有効範囲で減速してるだけ
減速の基本はブレーキ(+エンブレ)、凍結路だとすれば高回転の強エンブレなぞ邪魔
中回転以下で慎重にブレーキ使ってゆっくり走れ
クローズドで上手い人のドリをさも手本かのように晒すな
公道は安全に紳士に、万が一横向いた時のテクは必要だが
長文まじめに読んじまったじゃねぇかよ OTL
MTもタコメータだけじゃなく、回転合わせの適正位置も表示してくれればいいのに。たとえば、棒二本が並んでて、
それが回転に合わせて上下する。で、横一線に並んだときがバッチリなタイミング。飛び越しシフトのときはゲート
位置で判断して表示を変えるってことで。
もう慣れてしまったので、別にそんなもんいらないが、初心者のときはあれば欲しかった。
498 :
WRXワゴン:2006/01/12(木) 00:12:28 ID:IRdt8yiv0
>>496 クローズド話が全体の流れにそぐわないのは同意。ちょい反省。
水通過でエンジン停止は特殊な例だけど、ABS無しブラックアイスでエンスト
ってケースは経験した方も多いハズ。何気に赤ランプ(エンジン停止)が
点灯。「あれ?なにこのランプ」って奴。
んで、停止した車が動き出すようなすげーブラックアイスに遭遇した時って
Uターンして何度も通過してみません?(俺だけかw)。半クラで4輪が滑り
出す世界。ポンピングなら停止できちゃうのが不思議。停車して眺めてみる
と普通に停止するとスタッドレスタイヤは真っ白。ポンピングで停止すると
溝が見える。それが
>>486の想像。
もっともABSは低速(12Km/H以下)では効かないんで、その当たりが原因かも
しれません。
停止の基本は同意。
>>487の後半参照。クローズドと公道は違うもんね。
>>498 ※部外者読み飛ばし推奨※
確かに”ブラックアイスだったらなら”ロックエンストはある得るよ
雨の水溜まり程度でエンストするのは坊主タイヤですっ飛ばしてるからだろ
氷上の低速なら慣れると落ち着いてセル回せる、(慣れるなよってかw)
俺の場合は深い轍付き凍結路で道を外れることがないから良くやってた。
氷でタイヤ滑るだけでなく車体の腹でも走るような場所なのでタイヤ浮いて余計ロックしやすい
氷上でのポンピングは静摩擦と動摩擦の範囲間で行ったりきたり、
バカABSはせいぜい動摩擦の範囲で加減圧してる、
(ドライセッティングとのバランス問題もあるんだろうが)その差は大きい
一番摩擦力が大きいのは静摩擦から動摩擦に移行する間だから
最近のABSの性能はシラネ。長文シツレイ
積雪地域のMT乗りのみなさんは車乗る時、どんな靴をはいてますか?
私はブーツですが、乗りにくいのなんのでオススメの靴があったら教えてください。
履き変えろ。
私はABS付の靴をはいてます。
カタログに一速から五速、バックの際のギア比というのがかいてありますが
あれを知っているとどう運転に役立てれるんですか?
>>505 まじめにレスすれば、あの表からステップ比を割り出してシフトチェンジする時の次に入れるギアの適正
回転数を求めるため。と、あとはギアレシオの違いからクロスレシオかワイドレシオかで性格がわかるってぐらい?
俺はぜんぜん気にしてないがな。
>>505 シフト時の目安にはなる。普通に街乗りするだけなら、しばらく走ってればそれなりに適当な回転域を
身体が覚えるから、知らなくてもそんなもん。
加速チェンジの時にカクンとショックがあるのですが、あまりチェンジ時に半クラは使いたくありません。
どうすればショックが少ないチェンジができますか?教えてください。
営業車なので・・・
お願いします・・・
社長に直訴
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
お願いです教えてください。お休みなさい。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 01:29:10 ID:xT6Y6V6C0
>>508 低いギアで短時間でガーと加速した後
クラッチ気持ち長めに切ってシフトアップ。
クラッチ戻すときは保険で気持ちゆっくり目(多分半クラ保持は不要)
どのくらいクラッチ切ればショックでないかは色々試してね。
(もちろん切っている時間は短い方がいい)
このスレ的にはスマートでは無いと思うが多分ショックは減る・無くなると思う。
>>512 マジレス
クラッチ繋ぐトキにアクセル遅れて回転が合って無いからカクンとくるんだよ
練習あるのみだが どうしても出来ないなら社長に直訴でCVT
>508の加速チェンジってシフトアップ?シフトダウン?
加速するためのシフトダウンならあまり半クラ使わないよーな・・・
519 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 09:08:29 ID:9d62fXeY0
>>517 2、3速での悩みでしたら1速の使い方を工夫してみては如何でしょう?
レス前半でも丁寧に書かれていますが、1速でゆったりと発進し、車が動いた
段階で2速にシフトアップしてある程度の速度まで加速し、その後3速に、
と言う方法です。滑らかなシフトアップができる速度を覚える手もあります。
1速と言うのはフル乗車&荷物満載で急坂発進に対応できるギアなので、極端
に低く設定されており、2速との連結が難しいギアです。中途半端に加速する
と2速でガク、リズムに乗らないまま速度を上げきらず、3速でコモる、と言
うパターンがありがちかと。
減速チェンジをすれば『カクッ』となります…下手なのかな?
>>520 うん。へたくそだね。
ブリッピングかH&Tがちゃんと出来てないからだよ。
522 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 14:37:05 ID:9d62fXeY0
>>520 思っているより減速し、半クラを利用して慎重にシフトダウンしてみてはいかが
でしょう? 速度毎にシフトダウンポイントと半クラ使用の有無が異なりますの
で、色々なケースで試してみるのが大吉です。
スムースに走るのもひとつのテーマで、MTが楽しめる部分でもあります。
慣れてきたら、より低いギアに挑戦してみるのもいいかも?
2から1がシブいようでしたらダブルクラもひとつの手ですし、押し付ければ
入るタイプの車もあります。ここら辺りも楽しめるポイントです。
523 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 15:19:11 ID:9d62fXeY0
>>505 あくまでもカタログ値ですので、その車の様子を類推する程度の情報です。
ただ、エクセルなどで図にしますと
>>519の話などがうまく伝わります。
例えば(後の都合で)ランエボですが
GSR : 2.928 1.950 1.407 1.031 0.720 ファイナル4.529 235/45ZR17
となっており、1速と2速がかなり離れていて、その後の2,3、4
が直線的になっていることがわかります。
んで、面白いのは同じシリーズの5ATであるGT-Aです。
GT-A : 3.789 2.057 1.421 1.000 0.731 ファイナル3.333 225/45ZR17
ファイナルを加味すると全体にハイギアードな設定で、GSRとの性格差
がわかるのですが、1速は似たギア比になってます。つまりGTATは
1と2が極端に離れてるんです。これはトルコンによるトルク増倍
効果の利用でここをカバーし、後半のハイギア設定に持っていけるか
らで、AT車のメリットであると同時に過激さの点で劣る一面でもあり
ます。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:31:28 ID:PiVjeJwj0
テクニックというか、教習所で「5速は、高速道路でのみ」と言われたので
5速車でも、最高4速でしか走った事なかったんですけど、母から
「エンジン音うるさすぎだから、5速に上げろ。」と言われて
5速に、初めてしてから、5速って言うのがどんなもんなのか
わかりました。
>>524 何が分かったのか知らんが
おまいは5速の使い方を間違ってる
ということだけは分かった
>524
自分も昔はそう思い込んでいた
免許取って家の車を使わせてもらってたんだがどう踏んでも4速では
60キロまでしか出ないしエンジンがなんか苦しそう
おかしいなと思ってマニュアルを見たらおおむね40キロで5速にしてと書いてあった
(軽自動車だから速度を目安にしれってことらしい)
それ以来ある程度の速度である程度走れるときには5速入れるようにしてる
教習所って高い金取るのにいい加減だよなー
528 :
WRXワゴン:2006/01/13(金) 18:24:18 ID:9d62fXeY0
>>524,
>>527 燃費計やバキュームメータあるいはブーストメータがあると良くわかるけど、
街中の巡航速度で5速を使うと燃費が悪くなるコトがある。
低速低回転でアクセルを踏み込むと燃料がどっと出る。しかし加速しない。
アクセルを脈動させても速度が変化せず燃料だけが消費される。割に気楽に
飛ばした方が燃費が良くなったりするのはこれが原因であるコトが多い。
ギアは適切が大吉。(車とギア比でまちまちなので色々試してくだされ)
でも、わずかでも下ってたり、遠くの信号が赤だったりで微妙に減速して
いくならなるべく高いギアがいい。低燃費走行も奥深いかもしんない。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 18:29:39 ID:BI5nj6WKO
グラツーリスモで5速を学べ
吹っ飛んで逝っちゃいます(><)
> 教習所って高い金取るのにいい加減だよなー
日本の 法定速度 規制速度 はご存知か?
アクセルワークが下手なんだよ。
>>527 そのあたりのことはよほどのバカ以外は乗ってれば自然にわかるんで教えてないだけ。
5速問題についてだけど、俺も教習所では「最近の車は100`ぐらい
までは4速で引っ張って。」って習ったな。おいおい教習で「100`“までは”」
なんて言っていいんでつかとつっこんでおいたがw
ギヤ選択の話を色々聞いたら、そう教えるのは初心者が「高速のったら
早く5速入れなきゃ」って思うあまり加速車線で50`で5速入れたりすると
十分な加速ができなくて危ないからだって。
加速車線なら4速120くらいにしておいたほうがスムースに入れるだろうけど
加速車線なら3速80Km/h前後でしょ。
素直に合流できるなら、そのままフルスロットル。エンブレも効くし車速をコントロールしやすいと思うけど。
軽はATしか乗った事ないからわかんないわ。
本線が120で流れてた場合、ノロい車で加速するのは大変だけど
80で流れててもブレーキチョンと踏んだら速度が合うし
見た目でこっちが速い場合はすんなり入れてくれる。
遅い速度から加速しながら合流しようとしたら入りにくい
どのギアで云々は車種や状況によって全然違うからねぇ。それはそうと、会社にある軽。スピードメーターのところに
2→3→4とかってシフトの目安が書いてあるんだが、実際に走ってみると、これがありえないぐらい引っ張ることになる。
何回か試してみたが、回りのけたたましい騒音への視線が気になって途中で挫折した。
それレブリミット
540 :
538:2006/01/13(金) 22:02:13 ID:l1HpkPJ+0
>>539 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! そっ、そうか…レブリミットの目安だったのか。どうりでおかしいと
思った。サンクス、おかげで壊さずに済んだよ。
H&Tでアクセル煽った時、煽ってから
アクセルペダルはサッと戻した方が良いですか?
それともゆっくり戻す方が良いですか?
>>542 インテの中の人半クラ長くねー?
角度的にクラッチ踏んでるように見えるのかな?
実際長いと思うしパーシャルで止めてるように見える。
けど、コイツが無茶苦茶速い事には間違いないんだよな
開発能力もあっていわゆる山野足は評判も良いし。
下のテキストの「その他の注意点」ってとこを読むと、
ワインディングでサーキット走行のまねごとしてもしょうがないし、
速さでなくて完璧なライン取りや荷重移動なんかをかみしめながら走れ
ってことみたいね。
んでそれを限界領域で素早くやるのはサーキットへどうぞと。
大人だわ…。
乱雑な運転してる自分が恥ずかしくなりましたよ。
546 :
541:2006/01/14(土) 00:40:28 ID:+ltKjN7zO
パソコン持ってないんで
>>542が見れないっす・・・・。
動画でアクセルはどんな感じにしてるかだけでも簡単に教えてもらえませんか!?
このコンテンツの監修者の意図があからさまに出てる動画と記事だぬ
>乱雑な運転してる自分が恥ずかしくなりましたよ。
一人でも気づいてくれる人がいるということは本望でしょう。
549 :
WRXワゴン:2006/01/14(土) 10:38:36 ID:1ioh9eAk0
>>545 タイミングとかが若干違うでしょうけど、サーキットでもこんな感じで
丁寧だと思いますヨ。
私は大井貴之氏主催の走行会で同乗走行(マイカーをドライブしてくれます)
を受けたコトが何度かありますが、最初に驚いたのは、その丁寧なドライブ
です。早めにじわっとブレーキを開始し、序所に締め上げて減速して
ぶわっとアクセルでシフトダウン。そしてやさしくクラッチを接続します。
全体の動作は滑らかなのですが、車は速い、と言った動きが印象。
自分は、と言うと、車の挙動に遅れ、それにあせって荒らく操作している。
ってな当たりが反省点です。
(同乗走行後はコースアウト車が続出するのはご愛嬌)
高速合流では2速で100まで加速します。おもしろい(・∀・)ニヤニヤ
>550
遅
>>553 レス付けるのが"遅"って事だと思うぞ。
555 :
546:2006/01/14(土) 13:27:36 ID:+ltKjN7zO
>>542の動画見たんですが、こういう走り方の時はダブルクラッチは
通常しないんですか?
人による
558 :
WRXワゴン:2006/01/14(土) 14:36:29 ID:1ioh9eAk0
>>556 人によるってか、車とミッションの調子によりますね。
ダブルクラしなくてもシフトダウンできるのでしたらやる必要は不要。
私のですと1と2はダブルクラが必要ですが、3以上は不要です。
中嶋は普通に使ってた
560 :
553:2006/01/14(土) 15:08:18 ID:ssdUrWNe0
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 15:12:55 ID:xVQhVtmw0
大井ちゃんもちゃんとダブクラ使ってる
562 :
WRXワゴン:2006/01/14(土) 15:23:43 ID:1ioh9eAk0
>>561 「どちらでもいいんですよ、ちゃんと入ればね」だそうな。
山野選手は
>>542の動画でシフトアップやH&Tの時、なぜ半クラを長くしているんですか?
マターリ走ってて回転合いにくいから
なんか興味深々の話です。
よかったらもっと詳しく教えて下さい!
>>563 テキストを読めば分かるとおり、山野さんはこのワインディング走行
のポイントを車の挙動をしっかり感じ取りながら、安定した走行をする
ためのペダルワークとしているので、クラッチ操作を丁寧にすれば
シフトショックがほぼ完璧に収まって車の挙動(荷重変化など)が
リニアになるからではないかと思います。
568 :
WRXワゴン:2006/01/14(土) 16:22:14 ID:1ioh9eAk0
>>563 前に過重を集めていて、それを崩したくないのだと思います。そう思うと
実に慎重で丁寧で見事な操作だと思います。
「半クラなんて使わないんだぜ」なんて言うより「何やっても滑らかに
操作してやる」って言う姿勢がよさげ。
これには前編があって、前編での山野選手のコメント
一般のワインディングでは、ゆとりを持ったエンジン回転で、スムーズな
シフトアップやゆっくりとしたヒール&トゥで走るのが気持ちいいですね。
ゆっくり走っても、自分の操作に対するクルマの動きを感じとりやすいの
で、クルマとの対話を楽しむことができます。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:07:13 ID:sCJBCJa70
ブリッピングってクラッチ蹴ってつないじゃってるんですか?
ブリッピングはアクセル操作のこと
クラッチの操作は含まない
テクとか大層なものじゃなく、クラッチ繋いでる途中で回転ズレを感じたら気持ち長くなったりはする。
んな何秒もやるわけじゃないが、回転ズレが大きいと繋がった瞬間に滑りを強く感じると言うか。
本当に上手な人の横に乗ってみたいもんだ。回りはATばかりで参考にならん。そう言えば、教習所の教官
の運転って見たことないな。俺の行ってたことじゃ、手本は見せてくれなかった。
卒業検定の時検定スタート地まで運転してくれた検定担当教官は
半クラでぶおーぶおーやってて、当時の漏れから見てもヘタだった。
卒業間近の頃、教官に「こういう運転も覚えとくといいよ」と
狭い所内の直線でフル加速されたときは金玉が縮みました。
教習所内での教習初期の頃の四十キロ出さないといけないところって
すげぇスピード速く感じるよね。
>>575 アレは嫌だったな。
指定のギアでアクセルを床まで踏んでももっさり加速するディーゼル教習車。
パイロンは近づいてくるのになかなか40キロにならない。
路上用の新型ディーゼル教習車なら簡単だったのにね。
>>528先生
>でも、わずかでも下ってたり、遠くの信号が赤だったりで微妙に減速して
いくならなるべく高いギアがいい。
詳しく
579 :
WRXワゴン:2006/01/15(日) 02:32:44 ID:AOCnaitG0
>>578 車のギア選択は自転車におけるギアの選択に良く似ています。自転車は負荷
が足に伝わりますので、自然と良いギアを選択しますが、エンジンの苦しみ
は中々感じられませんので、無理なギア選択をしがちです。
発進していつまでもローギアでは大変ですが、低速でトップギアでは、これ
また足に負担がいくのはエンジンも足の筋肉も同じと言うことです。何とな
くエンジンが苦しげな感じの時は燃料も消費してるし負担もかかってると言う
ことですね。むろん回しすぎも可愛そうです。
自転車を想像しつつ加速するコトを考えると、ギアを無理に上げず、2速
辺りで引っ張って3,4と上げる雰囲気や、軽い下りや減速時は高いギア
で速度を維持して目的の位置まで持っていく雰囲気が伝わると思います。
いずれにせよ、遠くを見通し、シフトパターンを計画しながら走らせるの
はMTらしいよさげなドライブだと思いますですな。
>>578 要約すると、加速する必要や、負荷が掛かる状態で車速を維持する必要がなければ
高いギアを選択してた方が恐らく燃費は良くなるだろう、ってこと。
ダウンヒルこそ低いギアでがんがん踏んでトラクションかけないと危ないよ
>>582 ほぼ同意だが
ガンガンに踏まなくてもいいんでない?
アクセルオフて完全エンブレもナンだから
軽く踏むくらいで
584 :
WRXワゴン@稲妻400:2006/01/15(日) 12:34:57 ID:AOCnaitG0
>>584 ダウンヒルを楽しく走るために車作ったんだが
燃費のことなんてこれっぽっちも考えてません
>>584その書き方だと、豆腐屋ならばダウンヒルでも暴走しても可になってしまうので、辞めたほうが………。
ネタなのは分かるが、不特定多数の人が見てるのにそれはやばいダロ。
リアル豆腐屋の息子の友達の意見でした。
587 :
WRXワゴン:2006/01/15(日) 13:24:54 ID:AOCnaitG0
>>586 おお、それはすまんです。
リアル話と言えば、地元の友人がとうふ屋で、箱根のホテルに納品している
と言う格好の状況ですが「タウンエースだから飛ばせるかよ」だそうです....
ま、普通そうですな。
>586
つ【シュミテクト】
589 :
563:2006/01/15(日) 16:20:13 ID:FyYg7Hqv0
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:28:56 ID:H/yuQBky0
俺の車アクセルとブレーキの距離が遠いのと、アクセル位置がブレーキよりも
だいぶ低くて、ヒール&トゥが出来ないのですが。それとも俺自身に
問題があるのでしょうか。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:31:37 ID:mHMAq8S30
お前の車はなんだ。
話はそれからだ。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 23:39:09 ID:XS0I9ebEO
ボンゴだ!ボンゴフレンディ(`・ω・´)
593 :
590:2006/01/15(日) 23:41:58 ID:H/yuQBky0
平成10年式三菱ギャランです。
>>593 ギャランのペダル見たこと無いけど、H&Tが出来ない車も見たこと無い。
俺が今まで経験した一番やりにくい車はタイタンだったかな?
それでも出来たんだから、乗用車のギャランなら出来るんじゃね?
タイタンw
596 :
WRXワゴン:2006/01/16(月) 00:05:57 ID:eLu6xK230
>>590 あっしは社外ペダルを色々と交換し、お気に入りに落ち着いてます。
つまり、アクセルペダルを変えちゃうのも一つの手ではなかろーかと.........ずるい手かな?
最大のポイントはきっちりとしたブレーキを踏むこと。極々普通に工夫せず、
きっちりとブレーキを踏み、そこから軽く回転させた位置にアクセルがある
コト。アクセルの形状がヒールの位置に来るタイプ(ちょいでっぱってる)
ヤツが私の好みです。
ひとつだけ注意を。街乗りで高さを調整しますと、サーキットなどのハード
ブレーキではアクセルの位置が手前過ぎて「ひえええ」になります。案外
現在の位置がハードブレーキにしっくりくる高さかもしれませんヨ。
597 :
590:2006/01/16(月) 00:13:40 ID:QKkGlef/0
レスありがとうございます。
いろいろ試してみようと思います。
MT初心者ですけどMTって楽しいですネ!
まだ発進時のクラッチ操作が拙いので練習中ですけど
女の子の乗った180だかシルビアに突っつかれたりもするけど
楽しいデス!
>>590 よくあることだよ。
漏れの車も明らかにアクセルが奥にありすぎてH&Tできなかったから、
ノーマルのゴムのアクセルの上に装着するタイプのアルミペダル買った。
たいていそういうのにはアクセルの高さを調節できるスペーサーなんかが
付いてるから、やりやすい高さに調節できるよ。3000円ぐらい。
もしかしてノロノロの速度+軽いブレーキでやろうとしてない?
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 06:24:34 ID:mW5NDY23O
あのギアかえようとしたら抜けなくなる現象、あれってなんでつか?
レリーズフォークが逝ってクラッチが切れないんジャマイカ?
登り坂の駐車場に車を停めるとき、
雪国なんでサイド引かずに1速に入れるんだけれども、
それで後ろに下がったらクラッチはやっぱり滑ってる?
ズルズル下がる感じじゃなくて、
ズッ・・・ズッ・・・って感じで下がる。
駐車場なんでそんなに急な坂じゃないんだけれども。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>>605 雪国じゃないから全然的外れかもしれないけど、
それって、クラッチとかじゃなくて、雪ごと下がってないです?
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:37:06 ID:mW5NDY23O
>>603 ども!レリーズフォーク換えに行ってきます。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:35:49 ID:mW5NDY23O
平地でクラッチ切って1速に入れブレーキ(サイドも)はなして進まないならクラッチは切れてるよ
シフトダウン時に、回転数合わせのためにブレーキ無しのブリッピングってすることありますか?
必ずやる
>>611 上のギアで走っていて、より加速するためにギア落とす場合
どう考えてもブレーキなしで回転合わせ(ブリッピング)だろ
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:01:52 ID:mW5NDY23O
>>610 それはないけど、奥〜まで踏み込まないと切れない。それってやばいかな?
>>614 奥〜まで踏み込まないと切れないってことはワイヤー式かい?
油圧なら自動調整だから切れる場所は変わらないはずなんだよ
ワイヤー式なら調整で直るが油圧式なら自動車屋へGO!
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:21:50 ID:mW5NDY23O
>>615 わからん(-ω-;)どっちにしろ自分ではできないんで車屋行ってみます。ありがとう!
軽トラでHTって変ですか?
>>609 ジャマイカ?を信用して換えるのは気が早いってだけだろ。
可能性の一つだから車見てもらって直してもらったらいい。
>>617 軽トラであろうがスポ車であろうがMT車ならダブクラHTあたりまえ
4トン車はできんかった
ペダルブレーキの方がHT楽じゃね〜か
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:17:04 ID:xFrP18za0
>>619 ダブクラだけは納得できねえ、ダンプだけだろう?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:37:44 ID:2LcGfS7pO
がに股なのでHTできません。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 21:59:23 ID:KZPeTxMN0
>>623 THにしてみれば??(かかとでブレーキ つま先でアクセル)
トラックとかのエアブレーキ・オルガンペダルでHT出来る??
俺は無理だった・・・。
そりゃ、できるよ。車のペダルレイアウトに応じて膝捻る角度あわせてやればどのタイプでもイケル
もっさりヂーゼルエンジンはとくにしっかり踏みつける時間を取ればOK
昔のカルタス(メジャージムカーナマシン)だってオルガンだったぜ
627 :
605:2006/01/16(月) 23:14:19 ID:7d2x99rl0
>>606 先週も同じようなこと体験して、
その時は下に雪があったんで、
雪で滑ってるんだなって自分を納得させてたんですが、
今日は雪はまったく無い状態だったんで。
駐車場の坂程度で下がるくらいクラッチが滑っているなら、
普通に走ること自体ままならない気もするんですが、
今現在は気づいてないだけかもしれませんが走行は普通に出来るので、
似たような経験や話を聞いたことがある人がいれば、
と思い書込みしました。
とりあえず、様子を見てみようと思います、
レスありがとうございました。
>>625 安全靴履いてるからやり難いんだよ
裸足でやってみな
>>619 あたりまえは言いすぎ。
ダブクラHTをやらなくても問題なくMT車は動かせる。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:54:11 ID:Lu0nJH170
>>629 そう思っとけ!
ワールドワイドの恥晒w
ダブクラHTしらなくても免許は取れるからな
Lu0nJH170
↑馬鹿の極
走りやゴミ漫画よんでる、ちょっとだけ一般人より早く走れるレーサー気取りが
HTやら打部蔵やらを熱弁するがほんとはずいw
>>633 こういう出来ない奴のレスが、
必死だな、と思える。
なんつて。時代はATだよなぁ!
Lu0nJH170みたいのってヘタクソそう
Lu0nJH170
そこそこ人並に運転できるからといって有頂天になっていないかい
ごく普通の感覚でもって、H&Tやダブクラを使いこなせるヤツなら、
できて当然、やって当然なんてことは絶対に言わない。
何故なら、別に使わなくても問題ない事も良く分かってるから。
使い分けもできてないヤツが、使いこなせるなどと言ってるのを見ると、
正直、不気味な微笑みがでてしまうw
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 04:40:13 ID:/9o0ZBkMO
>>618 相談に乗ってくれてありがとうございます!そうしたいと思います!
すみません、質問させてください。
マイナス10度くらいになると、どう操作しても1速&2速に入らなくなるんです。
下手くそなりに回転あわせたりしてるんですが・・・
これって機械的に問題があるのでしょうか?
それともオイル辺りに問題があるのでしょうか?
おいらは自分のテクを自慢してる訳ではないんだよ
ここはダブクラHTのスレじゃあないのかい?
住人なら出来て当然じゃないか
出来ないヤシも練習すりゃいいんだし
質問すれば教えてくれるベテランの諸兄も多々居られる筈
「シンクロ付いてるからダブクラなんて必要ないよ」
なんて言ってるヤシはここではアラシじゃね〜か!
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:50:48 ID:wZf5YGUC0
>>639 シフトうpのときの話しか?
ダブルアクセルやれ。
珍とかがやってるボー、バン、ボーーーってやつ。
理論は説明できないが、ほんとに入るようになるぞ。
トリプルアクセルも気持ちいいぞ。ボー、ババン、ボーーーーーって音が。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 11:58:20 ID:/9o0ZBkMO
昨日、
>>602で1速からギアが抜けなくなる。
という悩みで相談した者です。
フォークやクラッチがいかれているのでは?
というアドバイスを受け今日、買った車屋に行ったのですが、問題なく車屋さんが乗った時も感じなかったそうです。
自分がMT車、初めてなため(3日目)腕の問題だろうとのことで、回転数が上がり過ぎてるんじゃないかというアドバイスをもらいましたが、いまいち意味がわかりません。
原因と解決方法をどうかっ!
>>641 シフトアップ時もですが、ダウンの時の方が大変です。
10km/h以下になっても1速に入らないときがあります。
5分くらい運転すれば(オイルが少し暖まるからか??)無理なくシフトできるようになります。
ダブルアクセルって今ちょっとネットで調べたんですが、これって
『クラッチを切る』→『アクセルを吹かす』→『シフト』→『クラッチを繋ぐ』
でしょうか?
質問だらけですみません。
>>642 ギアが抜けないのはクラッチ最後まで踏めてないのでは?
クラッチ切れてなくても回転さえ合えば抜けるけどね
練習あるのみだから空いた処でどんどん乗ってね
>>643 MTオイルが冷えてる時は
>>641の話しもあながち間違いではないんだよ
オイルの抵抗でシャフト/ギアの回転が早く落ちるのでもう一回噴かしてダブクラでシャフト/ギアの回転を上げ同調さすんだ
100%合成のMTオイルに換えたらマシになる筈
645 :
WRXワゴン:2006/01/17(火) 13:03:28 ID:9QL/CkzS0
>>643 2回クラッチを操作するので「ダブルクラッチ」です。
『クラッチを切る』→『ニュートラルに入れる』→『クラッチを繋ぐ』 →
『アクセルを吹かす』→『クラッチを切る』→『シフト』→『クラッチを繋ぐ』
H&Tですとダブルクラッチを省略して回転あわせのみとする場合もありますが、シンクロが
シブくて入りにくケースのようですのでクラッチを接続しないと効果が出ないと思いますヨ。
>>642 歯面にはエンブレによる減速側駆動抵抗が掛かってる
抜けなくなるほどではないと思うのでどっか経たってるかも
車屋とかMT乗りなれた人に隣に乗ってもらったら?
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:18:37 ID:/9o0ZBkMO
>>644 クラッチだけは、ちゃんと踏むように心がけています。
車屋が回転数が高い、どうの言っていたので、今一時間くらい広い駐車場でスタートの練習をしてきました。
したら、1速を2000以内10キロ程度で抜くと素直に抜けてくれることがわかりました。
あと信号の先頭などで、焦ってアクセルを煽りすぎたり、半クラで回転を上げすぎると抜けないことがわかりました。
つまり、ゆっくり確実に回転を一定にして発進すると大丈夫みたいなんですが、なんでだろう(-ω-;)
それは、車に教育されてるんだよw
>>647 慌てててクラッチ完全に切れる前(ハンクラ時)にシフト抜こうとしてるんじゃ?
チカラまかせにシフトしたらシフター痛めるから気をつけてね
クラッチって底まで踏むものなの?
俺はクラッチが切れる、途中までしか踏んでいなかったけど。
651 :
WRXワゴン:2006/01/17(火) 15:04:33 ID:9QL/CkzS0
>>650 切れる所まででよろしいと思います。
>>647さんはギアが抜けないと言うトラブルをかかえており、(車屋いわく)「ミッションに
は問題が無い」と言うことですので、その理由として「クラッチをしっかり切っていない」
「クラッチは切っているがシフトのタイミングが早すぎて、実際は切れてない」もしくは
「クラッチが切れるポイントが異様に深い」、よって、「しっかり切ってみろ」と言うあたり
をアドバイスしてくれているのだと思います。
>>650 フェザータッチのクラッチですな。
漏れのは激重なので中途半端で止めるのはつらいので底まで踏み抜きます。
クラッチ檄重だと知らず知らずのうちにスラストメタル逝ってクランクがこがこ〜
654 :
WRXワゴン:2006/01/17(火) 17:04:15 ID:9QL/CkzS0
>>652 あっしは、と思い返すと...................底まで踏んでますね。汗;
一旦底まで踏んで、そこを基準に半クラの位置までスっと持ってく感じ。
基準がある方が正確だと思うんで、中途は良くないかも?
>>650さん、嘘言ってすんません。
>>644など
回転があっていないからギアが抜けないとおっしゃっている方々、
ギアが入っている状態で回転があっていないという意味が分かりません。
656 :
WRXワゴン:2006/01/17(火) 18:03:54 ID:9QL/CkzS0
>>655 正直「まっとうなミッションでしっかりクラッチ切ってもギアが抜けない」って状況は
意外に浮かばなかったりします。トラクションかかっててもクラッチ切れば抜けますし、
速度とギアが合って無くても(クラッチを切るわけですから)抜けるには抜けます。
ミッション乗せ換え車で、取り付けが微妙にズレていて、きっちりやれば抜けるけど、
ちょっとでも雑にやるとダメとか..............
657 :
644:2006/01/17(火) 18:19:51 ID:8mkqvw140
>>655 ごめんなさいね 回転は合ってるわ
ギア(スリーブ)に加減速のチカラが掛かってる状態のことです
アクセルコントロールでパーシャル状態にすれば接触抵抗が減ってぬけるってこと
ギアにはバックラッシュが有るから厳密に言うと極少量の回転差は一瞬生じてるんだけど
そのアクセルコントロールを「回転合わせろ」ってつい言ってしまいます
ご理解頂けましたでしょうか
658 :
644:2006/01/17(火) 18:26:40 ID:8mkqvw140
WRXワゴン さん
シフトシャフトのロッキングボールが囓ったりしたら抜けにくくなるでしょうが
あんなとこ囓りませんわね
強引にシフトしてシフトシャフト曲げてたりして・・・?
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:35:49 ID:np0PhjOi0
もしかして前のオーナーがへたくそな人で
クラッチ踏まないでゴリってやりまくって
その車の歯車の山はすでにずるずるなんじゃねか?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 18:41:14 ID:8mkqvw140
ショップの人が普通に乗れたら大丈夫ではないかと
3日目さんの練習有るのみじゃね
もしワイヤー式だったらお好みの位置に簡単に変えれるだけどね
5万キロゴリまくった教習車でも全く平気な件
ミッションだってデフだって暖機汁。
663 :
WRXワゴン:2006/01/17(火) 20:43:18 ID:l9AdHyP50
>>658 う〜ん、メカトラブルならリンクのズレとか色々考えられるんですが、
車屋さんが普通に乗れてるみたいなので、何とも言えないです。
車屋さんだけど、もしかしたら保証で修理するのが嫌でバックれてるだけかも。
MT車に乗り慣れてる人数人に試してもらうといいかも。
まぁ、単にまだ慣れてなくて上手くいかないだけだと思いますけどね…。
>>664 俺も正直そう思った。俺が行っている店では、お客の前では丁寧に扱うのに、待合室から眺めていたら
他のお客の車、キー回した途端にブォーンギャギャギャッ。据えきりも平気でしまくり。で、持ち主が
現れたら、ドア一つ締めるのにもやたら丁寧な扱い。大人って大人って…とか思ったよ。
>>647 上の話は冗談半分として、シフト操作時にアクセルって戻してる?何か変わった操作してるからのような
気がする予感。後、新車か中古車かってのと、差し支えなければ車種も晒した方が良いと思う。
666
某漫画とかでクラッチ踏まずにギア入れてる病者あるけどあれって
クラッチには一切負担かからないのか?
かかりません
>>658
もしかして、癖で微妙に斜めにシフトをひいてない?
>>667 回転が合わないとギアが入らないからクラッチは傷まないね。
失敗するとギアを痛めるけど
だから、乗って間もないんだから、車に聞けって。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:00:22 ID:AKJOP4NW0
>>542みたいな動画って他に無いでしょうか?
できたら、プロドライバーが交差点とかある普通の街乗り
をしてる動画が欲しいんだけど。
>>672 動画は知らないけど、プロドライバーは街乗りでHT使わない人が多いよ。
レーシングドライバーがやって洋画やって舞が関係ない。
ようは自分が気持ちよく運転できればいい。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 00:42:54 ID:yKVdmVui0
>>672 プロドライバーがどうかは知らないけど、俺は街乗りでHT使うことが多いよ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:04:06 ID:IK4vPxfW0
プロドライバーのダブクラはダブクラ出来ないヤシには理解不能!
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 03:28:12 ID:s1YThjhfO
みなさんのアドバイス本当にありがとうございます。1速が抜けないと書きましたが、力いっぱい抜けば抜けます。
そして、わかりました!たぶん。夕方MT乗りの友人に運転してもらったのですが、発進でタイヤが滑るほど回しても大丈夫でした。そしてその友人も問題なし!とのこと。
いよいよ、車のせいにできなくなって駐車場練習。確実に一速は抜ける。なぜか。
そしていざ道へ!坂道発進いくぞ〜!はい。抜けない。しかしまた気付きました。たぶんアクセル残ったままクラッチ切った時が抜けにくいことに。そして、自己解決しました。
すいません。お世話になりました。
678 :
.:2006/01/18(水) 03:36:00 ID:IK4vPxfW0
チカラいっぱい抜いたらダメだお
もっともっともっともっともっともっともっともっと
もっともっともっともっともっともっともっと練習汁!
がんがれ〜! 5日目 !
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 06:49:23 ID:s1YThjhfO
はい。がんばります!通勤ラッシュで。渋滞も特訓するものにとってはありがたいものですね。
>>s1YThjhfO
本人? 何か腐りかけのリンゴみたいな臭いがするんだけど。風邪引いてるから、鼻がおかしいだけかもしれんが。
まぁ、勘違いならスマン。
1速でひっぱらないで、すぐ2速に入れようとした場合でも1速抜けないの?
ただひっぱりすぎて、トルクかかってるときに抜こうとしてるだけじゃないの
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:33:20 ID:B/98eqsFO
>>681 発進を精神的に焦ってる時に多く、
確かに高回転までひっぱっていたかもしれません。
また、焦りから1速でクラッチ切った後もアクセル入って回転数が上がった時に抜けない気がします。
昨日はそれに気を付けて走りましたら、一回も抜けないことがなかったためそう思います。
原因はなんでしょう?そしてみなさんはそのような経験はないのですか?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 16:19:34 ID:B/98eqsFO
力がかかってたら抜けないんですね。クラッチ切ったら抜けると思ってました。俺の頭の中の駆動伝導系がシンプルにできすぎてるから。ギアを介した伝導の仕組みを勉強出なおしてきたいと思います。
このスレには怠けたいシンクロの手先が多いな
身を削ってナンボのシンクロにいくらで雇われたんだ?
あれっ?685が見れなくなったぞ!なんて書いてあったんだ?
携帯の番号と住所と名前
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:52:44 ID:VXjNylOv0
怠けたいシンクロの手先
って「怠けたいシンクロの、手先」、「怠けたい、シンクロの手先」どっち?
ってか、怠けたいシンクロにしろ、怠けたい手先にしろ、意味不明。
オレの日本語力が低いのか?
怠けたいシンクロ君が「シンクロ虐めんな!」とスレに手先を回しているのさ。
そんな怠けシンクロ君は容赦なくバキバキにしてやらぁ!
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:33:54 ID:Z77VjS+O0
してごらん
チミにはもう乗れなくならから(くくく
MT乗りたてのときは、1速は難しいから、すぐ2速にあげるのが吉
しかもこれは車種によらないのがミソ
・普通車:2速低回転でも充分加速できる
・軽:車重が軽いから非力でも加速できる
もっと楽をすれば2速発進だね
半クラしまくれと?
>・普通車:2速低回転でも充分加速できる
俺のはローでも回転上がるまで苦しいぞ
流れを立ち切って申し訳ないのですが某スレでクラッチを繋ぐときに
踵を付けて繋ぐのはおかしいという発言があったのですが?
正しい繋ぎかたはどっちなのですか?
踵を付けないと微妙な力加減が難しくてショックレスなシフトが
やりにくいと思うのですが、ここの住人なら詳しいと思いまして
書き込みいたしました。意見お願いします。
>>694 繋がる高さにもよると思うが、かかとを床に付けないのが普通だと思うけど。
>>694 その話でここの住人はうんざりしてるんだ。
好きにすればってのが結論。
かなり論議されたようですね、すいません。
単純に踵を付けないで微妙なクラッチ操作、またはショックレスなシフト方法を教えていただけるとありがたい。
698 :
697:2006/01/21(土) 00:08:31 ID:zqShMjN7O
緊張もあって、一気にカクンとやってしまう場合が多々あるのです。(⊃д`)
足がつりそう。
回転合わせればカクンと繋いでもショックない
>>697 カカトを付ける付けないは足のサイズや長さとか
車の個体差によるドライビングボジションなどによる。
ショックレスなシフトチェンジはお前の
センスと経験と努力で身に付けることだ。
過去ログをあさり自分で考えて試して身に付けろ。
真面目にやればダブクラくらいな3日もあれば覚えられる。
>>697 基本的には回転合わせ。それに尽きる。
半クラを使うことで、ある程度回転が合わないことを吸収できるのも事実だが。
ありがとうございます。練習あるのみですね。
しかし教習所で回転合わせなんて教えないのはなんでなんだろ。
>>702 回転合わせまでやってたら
今の1/5くらいしか車は売れてなかった筈だ。
要は安全運転と車の市場のバランスだろ
>>702 「教習所的に適切」な速度でシフトチェンジするだけなら、あまり必要ないからでは?
最低限の基本+αだということなのかもしれないね。
教習所だとせいぜい3000回転までしか回さないでしょ。
シフトチェンジのときの回転差は車種にもよるが、ざっと750〜1000回転くらい。
アイドリングからの発進時の回転差とそんなにかわらんから、
半クラを許容してるってことじゃね?
そこを許容せず、回転をキチっと合わせた
スムーズな運転を目指すのがこのスレの趣旨なわけで。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / <我がメーターパネルに一遍のタコメーター無し!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
>>702 そんな事を教えても出来ないからだよ。
慣れてない時にいきなり、ああだこうだ言われても混乱するでしょ?
だから運転する上で必ず必要なの以外はきるんだよ。
あと踵付けのやり方は、どうしてもヘタクソな奴に教える処置方法だよ。
この間、教習所の教官達と飲んだ時にその話で盛り上がったよ。
>>707 詳しく。
っていうか、踵つけたままでどーやってクラッチ切れるのかわかんない…。
アクセル踏む時みたいに踵が支点となって固定されてるわけなの?
足首の筋力がえらく必要な気がw
>アクセル踏む時みたいに踵が支点となって固定されてる
そんな感じ。完全に切るときは離してる(踵付いてると無理)けどね。
半クラの多いときは楽だと思う。
普通に乗るときは関係ないけど横Gとかかかってる場合は踵付いてると安定する
長時間渋滞とかでクリープ走行みたいな半蔵なら踵をつける
普通のシフト操作なら踵はつけねー
大雑把に言えばこんなもん
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / <我がメーターパネルにも一遍のタコメーター無し!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
712 :
697:2006/01/22(日) 02:25:50 ID:+LFh/yRNO
皆様のアドバイスを参考にいままで練習してきました。
結果まだ満足できるレベルではありませが、そこそこショックレスな
シフト操作が出来るようになりました。(煽られたら、ぴったりくっつかれると焦ってやってしまいますが)
しかし3速から2速べのシフトだうんがなかなか難しいです。
アクセルを煽るタイミングが難しいです。
日々練習ですね、ありがとうございました。
>>713 すまん、俺は免許取ったばかりだから今試行錯誤なんだよ。
713みたいに天性に恵まれてないんでな、ほんとすまんかった。
>>714 気にするな
とは言っても回転数合わせくらいなら
ダブクラ含めて低学歴低収入のこの俺でさえ
このスレを見て免許取得から3日でマスター出来た。
つまり3日でマスターできなかったらヘタレ即ち
MT諦めて大人しくATに乗るべきだと思われる
>>714 そのうち慣れる。
>>716 ヘタレと判断した理由が聞きたいが…。
すまんすまん判断能力のない禁治産者だったね。
ガキでも成年被後見人でもなければ、
>>716は…
>>716 嫌なことが私生活であったのでつね、ガン( ゚д゚)ガレ
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 10:39:57 ID:/3lEkhHwO
>>714を見て
「お〜大人じゃん、見習わねば。」
と思った俺はおかしいのだろうか?
ハンクラは切れるところまで踏めばいいって読んで、やってみたけど、気持ち悪いな
切れた感じがしなくて、クラッチがジョリジョリ言ってる感じ
気がするだけだけど
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:01:29 ID:vphqVibGO
回転を合わせるというのは、アクセルの踏み量を車の速度に合わせる行為と考えていいですか?
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 11:08:19 ID:jVQA+mDMO
エンジン回転速度とミッション回転速度を合わせるんじゃまいか?
724 :
WRXワゴン:2006/01/22(日) 11:11:38 ID:0Iimon+Y0
>>712 私は大人しい運転、普通の運転、過激な運転、と言う風にモードを決めて
やってます。どっちつかずだと悩みが多いので決め込んじゃった方がいい
気がしますが、ひとつのアイデアとしていかがでしょう?
ファミリーや客人乗せてる時などは、滑らか一本でやってます。エンブレ
よりフット。速度が十分下がって、適切な回転になってからシフトダウンし、
半クラで接続します。これはこれで難しいテーマかも?
一人や若いモン乗せてるときは気楽に気分でやってる。理論的にいいとか、
どうとかより、気分。若いモンはHT喜ぶから、やんなくても良くてもやっ
てたりするお茶目なオヤジだったりもするw
過激な時はフットブレーキ中心でHTはレッドで合わせる。こっちは実用中心
なんで色んな人から聞きながら勉強してる感じ。
80スープラ乗りです。
>>724 楽しそうだね、でも半クラはハイパワー車に乗り換えたらやめましょー
>>725 嫁乗せてる時はクラッチより嫁です.........Orz
ただ、半クラ有効位置までは瞬間でいきたいんで、そこが日々の課題ですね。
この感覚はバイクがいい感じ。クッとクラッチ緩めて、そこから慎重にして、
サっとつなぐ感じ。
あんた!シフトショックでかすぎだよヽ(`д´)
H&Tでアクセルを吹かすタイミングは、下のギアに入れてからじゃなくて、
下のギアに入れる前にNの位置で吹かした方が良いんでしょうか?
729 :
WRXワゴン:2006/01/22(日) 17:27:36 ID:0Iimon+Y0
>>728 下のギアに入れる前にNの位置で吹かします。
>>542さん照会のページ(山野哲也さんのドライブ)はいかがでしょう?
HTのテクもわかりやすいのですが、その扱いの丁寧さに感心します。
ここで議論するよりドライブ行ったほうが早くうまくなるYO!(・∀・)
同時進行をオススメします。
542の山野さんはクラッチ踏んでからほぼ同時にアクセル踏んでスムーズにH&Tしていますが、
自分がH&Tする場合はどうしてもクラッチを早く踏みすぎるというか、
クラッチを踏んでからアクセルを踏むまでに間を取りすぎてしまうのですが、
なにか巧くするコツなどありませんでしょうか?
特に2連続でH&Tする場合のの2回目のシフトダウン時にそうなってしまいます。
やっぱり練習あるのみですかね。
ここでリズムを口ずさみながら練習してた俺様出現。
>>732 練習あるのみ。ピアノやドラムと一緒。
上手く行かないからってセオリーを無視しちゃうと、到達できるレベルが知れている。
>>732 ブレーキ無しのただのブリッピングのときに、クラッチ踏むのと
アクセルと同時にやってます?
あとはブレーキ踏んでるときに同じ事すればいいかと。
自分の場合は、クラッチ切る、アクセル煽る、レバー動かす、
これ全部同時に開始です。で、ワンテンポ遅れてクラッチ繋ぐ。
レバーについては、プロの車載動画なんか見てても、多少個人差
ありますね。タイミングとかスピードとか。
回転あわせなんて、半クラでクラッチヘタって来てから
練習すればいいんだよ。
新車だと初心者にはむずかしめかも。
もっともこのスレの大多数は、中古でもともとヘタっている車しか乗ってないだろうから
むきになって否定すると思うが。
俺の車暦
1新車→2新車→3中古(走行2500km)→4中古(走行65000キロ)
新車はシンクロいいから回転合わせだけに専念できていいと思うよ
ってか普通に乗ったら15万キロとか持つからへたるまで何年かかるやら
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:08:16 ID:SqK1lrjC0
H&Tでクラッチを繋ぎ始めるときの回転数ってどれくらい?
739 :
732:2006/01/22(日) 22:19:14 ID:uQ1XXAMyO
>>734 レスありがとうございます!
やっぱり練習あるのみでしよね。
すぐにできるもんじゃないだろうし、地道に練習を続けて頑張ります。
>>735 詳しいアドバイスありがとうございます!
レスを読むまで気付かなかったのですが、確かに735さんの言う通りで普通の回
転合わせの時もクラッチ踏んで間を空けてからアクセル煽っていました。
>>738 いや、どれくらいって…その時点の回転数や車速によるでしょ。あんまりタコメータとにらめっこするようなら、
何も見ずに感覚だけでやったらいいよ。ショックが出たら少し修正を繰り返していけば、適当なとこに落ち着く。
俺の親(運転歴40年以上)は、初めての車でも、しばらく走らせるとみるみるスムーズな運転になって行く。
タコメータ見てないし、ギア比が云々とか回転数合わせが云々言っても、そんなの知らんって感じ。
もちろん、俺が乗ってる車だけなら俺の方が上手だとは思うが、仕事で軽から4t車、業務用のクレーとか
付いたやつ、牽引車、バイクまで乗ってる経験の差だと思う。昔は故障も自分で直したらしいし。
でも、今は家族の要望でAT乗りになってしまった。そしたら、何か下手になったと言うか扱い難そうだ。
新車(ヘタってないクラッチ)は、回転の誤差にシビアだからこそ良い練習になると思うが。
クラッチがヘタってる方がエンストしやすい、って事例でもあるなら俺が間違ってんだろうな。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:48:58 ID:4qoKzPza0
山野哲也氏の動画(
>>542)は教科書のお手本どおりの乗り方で、けっしてスポーツドライビングとは思えませんが、初心者の方は此れぐらいのリズムで練習されて慣れてきたらダブクラを混ぜたら良いと思います
744 :
728:2006/01/22(日) 22:49:41 ID:7RsItSMk0
>>729 レスどうもありがとうございました。
ついでに便乗質問させてもらって申し訳ないのですが、
>>735氏のレスのようにクラッチ切るのとアクセル煽るのを同時にやろうとすると、
アクセル煽るタイミングが早過ぎてしまうんじゃないんでしょうか?
強めに煽らないと回転が落ちてしまったりしないんでしょうか?
しません
むしろ下のギアに入れてからブリッピングするのに比べて回転が
上がるの待たなくていいから、早いほうが良いんじゃないの?
よくわからないけど。
>>744 そう思うという事は、反対に考えれば、
アクセル吹かしてからクラッチ繋ぐまでの操作が遅いってわけだ。
748 :
735:2006/01/23(月) 04:32:18 ID:zX8whPzj0
クラッチ切った瞬間から回転は落ち始めてしまうので、クラッチOFFと
アクセルに間があると、その分だけ長い時間アクセル煽らないと
いけません。
最終的に回転さえ合ってればどっちでもいいとは思うけど、例えば
ヒールトーのとき、アクセル煽る時間は短い方がよりブレーキに
集中できるので自分はクラッチとアクセルはほぼ同時踏みです。
でも逆に、プラス数百rpmとか低回転域での回転合わせで小さい
アクセルが難しいときは、一旦クラッチ切って回転落としてから
アクセル入れ始めることもあります。
こういうのって多分車種とか仕様にもよると思うので参考程度にドゾ。
あまり車歴ありませんので…。
H&Tやダブクラで回転数合わせてクラッチつなぐ際、
針が上昇と下降どっちの状態でつないでますか?
回転さえあえばどのギアポジションでもクラッチをガッと一瞬で話しても
ショックは無いんですか?
ほぼすべての人が、「下がるとき」と答えるだろうな
俺は違うが
>>750 どうせアクセルで合う回転を一定に保って繋げるとか言うんだろ
>>749 クラッチ繋いだまま走ってる状態を考えてみろ。
常に回転合ってるから繋いだときのショックはない。
でもアクセル全開にしたり離したりしたらガクッとなるだろ?
繋ぐ瞬間だけ回転合ってても同様に
アクセル開けすぎでも足りなくてもガクッとなる
>>749 基本的にはNA車なら下降、Turbo車なら上昇。ただ、どっちにしろ繋ぎ切る頃には上昇または
パーシャルになってる。
754 :
WRXワゴン:2006/01/23(月) 21:04:40 ID:1tKGM5bl0
>>749 シフトダウンとクラッチを別々に考えてはいかがでしょう?
シフトダウン時にギアが入りにくいようであればH&Tを使い、もし問題なく
入るのでしたらH&Tを省略してもよいと思います。
シフトダウンを終えた後のクラッチ接続はH&Tとは別のテーマで、慎重に
ショック無く接続します。H&Tの回転上げがたまたま丁度良く、ショック
無く接続できるようでしたら半クラを省略しても良いですし、回転が合わ
ないようでしたら半クラを使って慎重に接続します。
あっしは2速がシブいのでダブルクラを使いますが、これは車毎に違う
と思います。
>>753 >基本的にはNA車なら下降、Turbo車なら上昇。
わけわかんね、詳しく。
756 :
753:2006/01/23(月) 21:30:41 ID:dlJAl5Em0
>>755 あぁ、ごめん。面倒くさくなって省略し過ぎた。テクとかそんな大層なもんじゃなく、EUCの気が利かないのか、
上げ調子で繋いで行った方が、加給圧のかかりかたが滑らかになると言うか。特に加速チェンジのときは顕著。
HTがそのまま減速→停止ならどっちでもいいけど、そのまま回して行くなら、その方が走りやすい。速くって
言うより、走りやすい。Turbo車って変な癖あるから。まぁ、車種にもよるだろうけど。
757 :
755:2006/01/23(月) 23:47:31 ID:JO9Cd9/T0
>>756 なるほど、説明乙。
自分はNA乗りだけど、減速後に加速の時は
アクセル踏んでいきながらだから分からなかったよ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:20:31 ID:t+B0RenB0
シフトダウン時のHTって変速後にクラッチを繋いだときにショックが出ないためにするんですよね?
シフトレバーが入るようにするため?それとも両方?
シフトレバーが目的のギアに入るのであれば、クラッチを繋ぐ直前にアクセルを吹かすだけでスムーズになりませんか?
759 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 00:27:17 ID:AiD/ISnG0
>>758 >>542さん紹介の山野さんのデモをまずご覧ください。
H&Tはシフトを可能にするテクであって、ショック吸収とは違います。
上記デモではH&Tで手早くシフトし、その後のクラッチワークは慎重でソフト
で丁寧です。
クラッチワークに眼がいきがちですが、デリケートなブレーキやアクセルも
参考になりますヨ。
>>758 簡単に言うと、ブレーキしながらシフトダウンするための方法。
762 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 01:02:09 ID:AiD/ISnG0
>>761 単純な話で、H&T使わないでもシフトダウンできればH&Tは不要っつーだけです。
私のを過激に使うときは1速はダブルクラが絶対必要で、2速もした方が楽です、
3から上は不要。これは車やコンディションで違いますので正解は無いです。
763 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 01:11:53 ID:AiD/ISnG0
>>761 そこのデモはすごすぎて真似も何もできない気が............
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:13:32 ID:q3YnIVXc0
WRXワゴンさんにお聞きしたいのですが、ダブクラは出きる方ほどリズムが体に染み付いてて、したり しなっかったり と 別けて使う方が難しいと思うのですが 如何でしょうか?
766 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 01:23:17 ID:AiD/ISnG0
>>764 >>542の山野さんはダブルクラじゃないですし、サーキットを走る方の多くも
山野さんと同じ感じなのですが、私はダブルクラしないH&Tはできないです。
上の方でも書いたのですがレッスン時にお聞きして「それはそれで良い」と
のお言葉を聞き、そのままにしてます。
ちなみに、1と2はH&Tダブルクラで、そこから上はH&Tそのものを使わない
です。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 01:49:09 ID:q3YnIVXc0
WRXワゴンさん 私も趣味でサーキット走ってますし、シフトダウンは必ず全段ダブクラ使うのですが、私のお聞きしたいのは「1.2だけダブクラ使って他の段は使わないなんて器用なことが出きるのかしら?」ってことです。
全開走行時のシフトダウンって体が勝手に反応すると思うのですが?
>1と2はH&Tダブルクラで、そこから上はH&Tそのものを使わない
ってあるので、他の段はダブクラどころかHTもしないみたいよ?
HTの体勢に入ったら自動的にダブクラ発動するんだろーけど、
そもそもアクセル煽る体勢に入らないのでダブクラも無いんじゃないの。
回転差あんま無いから、半クラで無理矢理か、そのままガシッと繋げちゃうんかな。
まー漏れは、サーキットとか全開走行したことないヘタレなんで良くわかんないんですが...orz
>>767 全開で走ってるときは全部H&Tで2→1だけダブクラ付き
入りにくいことあるから
フルブレーキングで4→3→2(180キロくらいから)のときは
H&T適当で半クラで合わせてる。
スパスパ繋いでると疲れたときのワンミスで命取り
770 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 07:56:39 ID:AiD/ISnG0
>>767 私の場合4->3でHTをすると全体が間に合わなくなってしまいます。ここは
人と技術で違うのではないでしょうか?
4->3はストレートエンドなどのケースですからフルブレーキで一気に速度
を落とします。エンブレもキツくなく、シンクロも十分ですので速度を落
とすことに専念し、3->2はターンインのタイミングから逆算してHTを使う
と言ったやり方です。4->3の後から3->2までのタイミングがシビアですので、
ケチってる感じです。
>>768 4->3は半クラを利用してしっとりとですね。4->3のタイミングは120Km/Hとかかな?
ブレーキの時間に余裕がある一般路とはタイミングに差がありますので、実際に
サーキットで試してみて、車と自分にあった方法を模索してみるのも楽しい作業
だと思いますヨ。
>>759 >>758に関連して質問。
俺も
>>758と同様H&Tは文字通り踵と爪先を使用しフットブレーキによる減速しながらシフトダウンして
その時にあるタイヤとエンジンの回転差を合わせショックを軽減する為の技術だと思ってました。
シフトを入れるためのH&Tって良くわからないです。
DCのカウンターシャフトの同調ってイコールシフトを入れやすくするって事ではないのですか?
俺にはシフトを入れる為にH&Tをする(アクセルを煽り回転をあわせる)事は
DCの省略版にしか見えないです。
昔このスレでDCについての議論があった時、
通常クラッチを繋いで回転合わせをするが
中にはクラッチを踏んで回転合わせをする人がいました。
俺も良く覚えていませんがその人達曰くクラッチを踏み切っていても
クラッチプレートは完全に離れておらず
負荷が無い時はクラッチを踏んでいても回転が伝達する
…確かこんな感じだったと思います。
今ココで言われてるシフトを入れる為のH&Tってまさにそんな感じに見えます…。
まあ自分が無知なだけなのでしょうが、自分の脳内では意味不明な状況なのでレスしてしまいました。
772 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 09:46:58 ID:UTnmGPU+0
>>771 実用(実践)一本で考えてみては如何でしょう? その後に理論を押し付けるって方法です。
例えば12R。2速だとトロいが1速には速いコーナー。回転数も高く単純に押し付けるだけじゃ
1速には入りません。そこでHT。DCした方が良い車も多々あるでしょう。
続いて15R。こちらも速度とシンクロ的に2速HTを使った方が確実です。DCは微妙。よってHT
は少なくてもギアの放り込みには便利なテクと考えられ、DCはケースバイケース。
3速以降はHTしなくても入りますので不要。ただし、クセで止められない人はいると思います。
減速時に気を使っているのは荷重移動をブレーキが邪魔しないこと。すなわち滑らかさです。
せっかくフットブレーキに神経を使ってるのに、エンブレショックが邪魔したんじゃ困り者。
よって、しっとりとつなげるコトに注力します。
やさしくつなげる。と言うテーマは半クラと言う方法があり、実用の意味では見栄を張る
必要もなく臆面も無く使ってますが、技量的な問題もありますので、色々な方の意見を
お聞きするのは自分のためにもなると思ってます。
H&Tは必要に迫られて使うものだと思う。
足が3本あれば不要な技だね。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:10:44 ID:ZtGPmhrR0
>>772 論点が違うのでは。
> 続いて15R。こちらも速度とシンクロ的に2速HTを使った方が確実です。DCは微妙。よってHT
> は少なくてもギアの放り込みには便利なテクと考えられ、DCはケースバイケース。
なんで、HTがギアの放り込みに便利なのかわからない。クラッチ切った状態でエンジン煽って
ギア同士の回転が合うのか、ってことでしょ。?俺も以前の議論の時から
>>771と同じ疑問を
持ってたんだけど、誰か正解を知っている人いないのかな。
775 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 10:18:35 ID:UTnmGPU+0
>>774 おお、なるほど、それは失礼。
「DC使わないのになぜシフトダウンができるの?」と言うコトですね。
う〜む、それはわからないです。
一時期DC使わないシフトダウンを試みたコトがありますが、自分の車はシブいままでした。
776 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 10:29:48 ID:UTnmGPU+0
>>774 HTには2つの効能があり、ひとつはシフトを放り込むため、もうひとつは回転差の吸収。
シフトを放り込むのに効くのはDC。しかしこれは車による。あっしみたいにDC型のHT派
は知らずのうちの2つの語恩恵を受けていて、回転差の吸収のご利益を忘れている。
ってな辺りなのかもしれませんね。
777 :
771:2006/01/24(火) 10:32:58 ID:sLAHU5jo0
>>772 >続いて15R。こちらも速度とシンクロ的に2速HTを使った方が確実です。DCは微妙。よってHT
>は少なくてもギアの放り込みには便利なテクと考えられ、DCはケースバイケース。
ギアを入れる為に使うのなら形式上H&Tでも、やってることはDCなのではないですか?
理由は
>>771に書いてあります。
DCって、ブレーキしながらだと自動的にHTになりますよね。
つまり、DC目的のHTは、エンジン-タイヤの回転合わせ目的のHTとは別物と見た方がいいんじゃないかな。
自分はサーキット未経験で、街乗りで趣味でHTするんだけど、
5→4でも、4→3でも、回転合わせてスパッと繋げるためだけにHT使ってます。
そらもちろん、半クラ使えばHT不要だけれども、半クラのコンマ数秒がなんか面倒でw
ま、要するに、サーキットみたいな限界走行時と、街乗りや峠程度の走行、
多分全然乗り方が違うので、分けて議論しないとかみ合わないんじゃないかなぁ、と。
779 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 11:41:32 ID:UTnmGPU+0
>>777 私の場合はHTの中にDCが組み込まれていますので、この点はご指摘の通りで、
(
>>778さんも書いてますが)DCとHTは別々の技術ゆえ分離して考えないといけないと
言うコトですね。
1速や2速は回転差とギア比が影響してシフトショックがすごいため、HT利用で回転を
上げて大雑把な回転を合わせ、続いて半クラを使って、より丁寧に微調整する。この時、
シフトがシブいようならDCを組み合わせるが、DC使用は車で異なる。
ってなあたりかな?
>>778 実用一本のサーキットの方がわかりやすいと言うだけで、おっしゃる通りだと思います。
私の意見はひとつの意見にすぎませんので、幅広く議論するコトがよろしいかと。
>>778 >そらもちろん、半クラ使えばHT不要だけれども、半クラのコンマ数秒がなんか面倒でw
俺はサーキット走る派だけど、これは共通だと思われ。
781 :
WRXワゴン:2006/01/24(火) 13:20:21 ID:UTnmGPU+0
>>780 最初はそう思ってたのですが、レッスンでそこを指摘されて治したのです。
・あせりすぎから来る雑さが目立つ。特にクラッチミートとブレーキ。
・減速はフットブレーキ主体。
・クラッチワークはタイムロスとしては微々たるもの。
・荷重移動はシビアで重要。
・コンマをケチって秒を失っている。
私個人の欠点ですが、同じ欠点を持つ人は多いそうですのでご参考までに。
782 :
750:2006/01/24(火) 14:01:05 ID:pl0bUvPEO
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:59:00 ID:6T127v/NO
HTは回転を合わせるのが主ではなく、あくまでブレーキングが主となります。ただ単に回転を合わせるならDCで平気かと…HTを練習する時は、なんちゃってHTにならないよぅに意識すると上手くなりますよ。。
ただ単に回転合わせるなら煽るだけだろ
なんでDC出て来るんだよ
カウンターシャフトの回転も合わせてるんだろ
ブレーキしながらアクセル煽ること→HT
変速時にニュートラルギアで一度クラッチ繋ぐこと→DC
減速チェンジ時に回転数(何の?)を合わせるためにアクセル煽ること→ブリッピング
あとはお好みで組み合わせれ。
減速チェンジでギアの回転合わせたい→DC+ブリッピング
減速チェンジでブレーキしながらギアの回転合わせたい→DC+HTでブリッピング
減速チェンジでエンジンとタイヤの回転合わせたい→ブリッピング
減速チェンジでブレーキしながらエンジンとタイヤの回転合わせたい→HTでブリッピング
減速チェンジでブレーキしながらギアとエンジンとタイヤの回転合わせたい→HTでDCしながらダブルアクセルwでブリッピング
言葉の定義で遊んでみました(´・ω・`)
乙。
もしこれ必死に暗記して試して見ようなんて思う人いたら事故するから
止めたほうがいいよ。
車の構造分かっていればすぐに真似とぐらいはできる。
こまいこと考えるとよく分からんくなる。
雑でいいから実際やってみた方がよく分かる。
>>786 追加
減速チェンジでブレーキしながらギアとエンジンとタイヤの回転合わせたい→HTでDCしながらブリッピング
最終的に繋げる必要回転(エンジンとタイヤの回転合わせ)より2割りくらい多めにブリッピングをしてやって
回転上昇中にギヤシンクロ狙って、下降中に駆動シンクロさせるところを狙う。これでもok
>>771 >>774 屁理屈ではなく経験から感じるもので、シングルクラッチHTでも上記のように大袈裟にブリッピング
してみれば判るカモしれない。なぜかギヤ入る(入り易い)ポイントがある。
ただし、シフトゲート(シンクロ)に押し付けしてるので、シンクロに肖っている割合もかなりあるとは思う。
機械的な理屈上は疑問はあるが、クラッチ&カバー&フラホの部品構成(デカさとクラッチの離れてる距離)見ると、
”Nでクラッチ切っててもエンジンふかせばインプットシャフトを空転させるくらいの回転力は発生するんじゃまいか”、
という妙な推測は、俺を納得させるには充分であった。
というかリフト載せてクラッチ切った状態でエンジン吹かしてみてよ>誰か
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:22:32 ID:IXPsmiekO
シフトレバーが目的のギアに入らないことを防ぐために
カウンターシャフトの回転を合わせるのですよね?
シフトレバーが目的のギアに入るのであれば、クラッチを繋ぐ時のブリッピングでだけでいいですよね?
ダブクラなんて、した事ねぇなぁ。
>>789 クラッチ切ってNでインプットシャフトがぶん回ってもNなんだからタイヤは回らん
クラッチ切ってギヤ入れたら駆動系全部の抵抗かかるから回らなくてもNの場合はわからん
停車状態でNでクラッチ切って回してバックに入れてみて
ガリッてなったら回ってるのでは?
>>790 自分がいいならそれでいい。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:52:47 ID:IhvSaiuI0
>>792 >
>>790 >自分がいいならそれでいい。
ん?他に何か不具合があるのかな?
ブリッピングだけじゃ、不具合が出る人いる?
>自分がいいならそれでいい。
=自分的にはイクナイ(・A・)
・シフト入れるときの抵抗感や感触が嫌
または吸い込まれるように入ってくれないと嫌
・シンクロ減るのが嫌
・癖なんで、無理に直すのが嫌
とかいう程度だろう
DCはやってみると難しい。
ニュートラルでクラッチをつないでアクセル煽るってのがなかなかできない。
頭では分かってるんだけどね。体が覚えないとダメなんだな。
なんか手と足のタイミングが合わなくて、クラッチつないだままギア入れようとしたり
アクセル煽り忘れたり。
成功したと思っても、またクラッチ踏んじゃって、加速できなかったり・・・
orz
足踏みしてるみたいだな〜と思いながらやってたら慣れたよ。
797 :
WRXワゴン:2006/01/25(水) 22:52:30 ID:GC+TYda10
>>796 そそ、どんどん、すー。って感じのリズムに乗ると雰囲気でるね。
DCできます。
できるんですけど…
回転合ってない気がする..orz
低速で交差点曲がるときに3→2とかでDCするのって意味無し?w
ほんのすこしだけ、入りが良いよーな気もするんだけどなぁ。
>>795 掛け声であわしてみたら?
「しょーりゅーけん」とかいいながら。
→↓\+Aペダル
鉄拳やってると下小パンキャンセル昇龍拳に化けてしまいます
C+↓AC+←↓A
複雑なコマンドだな…。
何この格ゲーな流れw
>>795 どっちかというと
はどーけん→キャンセル→しょーりゅーけん
のほうがダブクラのリズムに近いかも
スーパーコンボかいな?w
ダブルクラッチでアクセルを煽るタイミングは、
Nで繋いでから煽るのと、
繋ぐ前に煽る(煽ってからNで繋ぐ、または煽りつつNで繋ぐ)のでは、どちらの方が良いですか?
>>806 テンプレに答え書いてある。(ったくも〜)
テンプレにはニュートラルにしてからって書いてあるけど、それでいいんでしょうか?
H&Tも実際はNで煽る人がほとんどだと思うんですが、テンプレには書いてないんで聞いたほうがいいかなと思ったんですが。
>>808 大パンチ→キャンセル→波動拳→キャンセル→昇龍拳
街海苔のH&Tは↑みたいな感じだよ
DC入れないのは斜めジャンプ大キック→キャンセル→竜巻旋風脚
加速時は
下大斬りキャンセル→3412365421+BC
かな、俺は
減速時は
323P+K→3K+G6P466P+Kか
42P+G→66K→466P+K
な感じ
もはや元ネタすら分からない俺がいる。
キャンセルってどーいう挙動だったっけと必死に思い出そうとしてる俺ガイル。
とりあえずDCがキャンセル技の一種ということが理解できた希ガス
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:14:43 ID:X3+6FZ0xO
オタクら、中途半端な技量と知識しかないんだったらあんまりスレ汚すなよ。
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 00:45:36 ID:HkwVqtpGO
俺ガイル…ソニックブーム
>>814 十分な技量と知識をもってそうなオマイさんが一言いうだけで
スレが汚れずに済むと思うんだが。
何故わざわざ回りくどい言い回しをしてるんだ?
>>808=806
お前806でH&Tの話なんて一つもしてねーじゃん。
あとH&Tの方もテンプレに書いてある(DC併用、非併用両方とも)。
話にならん。
まぁ、806みたいに、やたらと手順を気にしすぎるヤツはどうかと思うなぁ。
機械的に(仕組みを)考えれば分かると思うんだけど、
順番が変わっても構わないことがある。つか、大抵順番は関係ない。
要するに、ダブルクラッチならば、アクセルを煽った瞬間に、
ギアが入ってない状態でクラッチとフライホイールが圧着すれば良いわけだ。
応用編として、アクセルを煽り過ぎた時なんかは、1度目のクラッチの戻しを浅くして
再度切るまでを早くして辻褄を合わせる、という操作すらできるわけだ。
まあ、実際には順番にひとつひとつ操作しないから
どっちが先かなんかわかんないよ
とりあえずケータイで撮ってうpしてみろよ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:12:42 ID:4XDMwhQd0
ごちゃごちゃうるせえよ、なにがDCだばかか?
>>820 ムービー写メールで送るから、メルアド晒せ
>>821 このスレでDC否定して、一体どんな話題でスレ伸ばすつもりだよ。
キャンセル技の話題があるじゃないか
ターボだと、弱Kと大Pの同時押しでキャンセルできたよね。
そういや今さらだが、キャンセル技を例えに出したのは、なかなか言い得て妙だなー。
DCは、小パンチ⇒小キック⇒昇竜拳 ってな感覚に近いし、
振りっ返しでドリやってる時は、ザンギ使ってる感覚に近い気もするしw
ターボまでとZERO3の赤でできる
>>826 相手のジャンプ攻撃をガードして、着地と同時に吸い込み!!みたいな感じ?w
>>823 坂道発進ではサイドブレーキつかいますか?w
>>823 エンジンブレーキの交換をしたいのですが…
目押しに近い気もするなあ
下中P→下中Kの目押しとか
832 :
826:2006/01/28(土) 00:48:59 ID:rtzaQPJy0
>>828 いや、ちょっと違うかな。
グルグル2回転回してから、パシッと掴む感じ。
FABかよw
>>830 エンジンブレーキを交換すると高くつくのでやめた方が。
それほど消耗するものではありませんし。
ロリータエンジにはエンブレがないそうなんですが本当ですか?
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:34:11 ID:0awUW+GOO
マリオカートのロケットスタートってどうするんですか?
友達と対戦するといつも出遅れてしまいます。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:11:54 ID:F/IZT6670
恥ずかしい質問です・・・
信号待ちで右左折するとき
1) 曲がりきってから2速にする
2) 右左折の途中で2速にする
どっちが正解ですか?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:16:26 ID:qy633mu2O
3)曲がる前に二速
信号待ちだから1速でスタートする話じゃないのか?
>>837 2だな。右左折の途中と言ってもステアリングの切り具合(舵角)一定に
なっているときにする。
>>837 それは正解を求めているというより、アンケートに近いよ
考えかたによってまちまちだとおもう
俺は俊敏でも正確でもないし、慌てるとロクなことがないと自覚してるから、
カーブの途中でギアチェンジはしない
ギアチェンジは手前で済ませて、周りわ注意するのに専念
常にではないけど、曲がりながら1→2はやるね。
普段はクロスハンドルなんだけど、こういう時だけ
送りとか迎え使って右手が安定するようにしてる。
1速曲がりきりの時は、ステアリング戻すの待ってられなくて
シュルシュルハンドルで左手フリーにしたりする。
まあ滅多にやんないけど。
格ゲー的な流れもうおしまいですか?!
面白かったんでできればこれからもずっと続けてほしかったんですけど・・・・。
しねよ。
信号待ちで、青になった直後の曲がるときだよね。俺だとハンドルきり終わったあとにシフト変えているかな?
ハンドルを戻すのはちょっと手をフリーにして、勝手に戻るハンドルを押さえつける手の力でコントロールする感じ?
それなら片手はシフトレバーに行っても大丈夫だし。まぁ、正解はないっしょ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 21:23:54 ID:/x7Z3KRq0
答え
いつチェンジしても自由
まぁ、切り出すとやりづらいから、両手を使い出す前に2速入れてしまうかな。俺が乗ってる車じゃ
交差点出口まで1速で引っ張る気はしないから、やっぱり切り始めだな。あんまり意識しないが。
そう言や、ステアリングが勝手に戻る力を利用してってのもやらないなぁ。前はしてたはずなんだが、
いつのまにかしてない。
漏れの場合は、ハンドルを戻し始めたタイミングかなぁ?
意識してチェンジしてないので思い出せないけどw
ハンドル戻してる状態の時って、ハンドル操作はほぼお終いの状態なので、
そのタイミングでチェンジですかねぇ。
横道から幹線道路に出る時とかは、曲がりきった後でも1速で引っ張って加速させますけど…。
シフトしたい回転になったらしてるな。
どうせ遅いから曲がってる途中でも車がそう不安定になるわけじゃないし
>>848 今の車はパワステになって、少しの操作量で舵角が大きく変わるからじゃないのかな?。
あと,昔ほども速度を出さなくなっただけとか。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:18:09 ID:BcniuvxG0
信号のある交差点っつたって凄く狭いのからもの凄く大きい交差点まである訳だが。
>>837 そんなもの決めてない、時と場合による
じゃあ両方もしくは数パターン書けよ
なんでそんなに偉そうなんだよ
>>837 特に意識してやってるわけではないけど、
よほど狭い路地とかでもない限りは、1)はやったことないと思うなぁ。
待ち位置が適切なら、ギアを2速に入れて返す手でハンドルを切るタイミングになると思う。
パワステ付いてるとシュルシュルハンドル(ドリフトじゃないよ)はやりにくい気がする。
右折なら右折終了前に3速まで入れるのが普通だけど。ちなみに軽自動車のMTね。
858 :
848:2006/01/29(日) 08:11:51 ID:B7UVMWOm0
>>851 >>855 あぁ、パワステ付き車に乗り換えたからってのはあるかもしれない。勝手に戻る速度と希望する
戻し具合にズレがあるから。確かに、飛ばさなくなったのもあるだろうけど、他には仕事とかで
複数の車を乗るようになったからってのはあるかな。
>>856 広い交差点なら俺も似たようなもんだけど、途中でミスってあぽーんしたくないから、2速入れて
対向車と接触しない位置まで行ってから3速入れる。まぁ、さすがにエンストはしないだろうけど。
今までの流れで、FFとFRだと違うかい?
FRだとグリップしない路面だったら曲がってる途中でシフトしない
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 10:51:27 ID:HYIct0aZO
>861
やっぱ、FRは安定しない?
発進するときは、半クラより気持ち先にアクセル踏むのがよいのでしょうか?
またそこから半クラになった瞬間、アクセルを少し戻すのと一定のままにするのではどちらがよいでしょうか?
アクセル先でいいけど
半クラからは回転数を一定に
もち必要以上に回さないでいい
>>853 パターンになんて分けて考えてないから書けない
シフトチェンジは必要随時(状況にも気分にもよる)
つまり
>>847が俺の答えにもっとも近い
で、あんたは?
865 :
WRXワゴン:2006/01/29(日) 11:47:31 ID:Y1G8VT4B0
>>863 感覚的な話だから伝えにくいけど、アクセルが先で、回転が上がってから
半クラですね。
半クラをさぐる人だとクラッチが先かもしれませんが、それは過程でしょう。
回転を上げ、スッと半クラの効果が出る位置まで手早くクラッチを上げ、
慎重に時間をかけ、しかも手早くクラッチを接続つなげて加速って感じです。
半クラ中は回転が維持できる程度に微調整。感覚的にはアクセル維持ですが、
ここは乗車人数とか坂とかで調整が難しい部分です。
がんばれ。
>864
常時状況別にパターン考えてるかどうかはどうでもいいんだよ
恥を忍んで質問してるやつがいるんだから
その質問をうけて考えて答えりゃいいだろうが、と言ってる
>シフトチェンジは必要随時(状況にも気分にもよる)
その状況ってのを数パターン書けばいいだろ
「いま」考えてさ
考えんのダリーとかだったらはなから書き込む必要ないでしょ?
>で、あんたは?
俺のことはどうでもいいんだよ
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:36:25 ID:yTS0CPKV0
>>863 最近になってMTにスムーズに乗れるようになった初心者やけど
最初のうちはびびってアクセルをしっかり踏まなかったために、失敗することが多かった。私の場合ですが・・・
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 13:46:53 ID:nsT4uYDi0
>866
歩くときに
『このタイミングで右足を出して、重心が少し左に寄ったら左足を、、』
なんて考えてるか?
シフトチェンジなんて空気を吸うようなもんなんだよ。
ほとんど無意識。オートマとは違う意味で自動。
まぁ50過ぎて免許とったようなおばちゃんでも
毎日乗ってりゃ無意識で乗れるようになる
テクニックにこだわらなければそんなに難しいもんじゃない
って言うかちょっと前までMTばっかりだったし
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:18:09 ID:hErzBjQU0
>>868 上手い例えだ
まさにその通り
今半クラだとか 今何速だとか 慣れてくればあまり考えないで運転できるな
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:22:39 ID:PghJbiREO
なぜそんなに空白をあけるw
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 18:32:11 ID:MpRqWNZA0
>>868 なるほど、そんな気がする。
>>847より適した言い方かも
>>866 考えてないから、思いつかないよw
極端な例だと、片側一車線の信号ダッシュ右折だと曲がり切って
ハンドル戻すくらいまで一速引っ張ってるとおも
大きいトコ(高架下とか、2車線+右レーン付きくらいの)で、対向来なくて空いてれば
ハンドル切り始めるまでの間くらいに2に入れてる。と思う
で、あんたそこまで言っといてなんでおまえさんの事はどうでもいい訳?
ATかw、ならお前も書き込む必要ないぞwww
まぁ50過ぎて免許とったようなおばちゃんでも
毎日乗ってりゃ無免許で乗れるようになる
テクニックにこだわらなければそんなに難しいもんじゃない
って言うかちょっと前までMTばっかりだったし
無免で乗るなよw
>>837 亀レスだけど、質問自体がおかしくないか?
シフトは適切なエンジン回転数から外れるから行うわけで、曲がりきるかどうかは関係ないだろう。
適切なエンジン回転数の範囲は条件によって変わるけど、乗り手が状況を判断して決めるしかないし。
だから正解は、この質問では答えられない。
正解は、シフトすべき回転数になったら。です。
>868,870
だから常時考えてるかどうかはどうでもいいって言ってんだろ?
読めないのか?
慣れてないと思われる人が質問してんのに
「慣れればどうってことないよ」?
それなにも言ってないも同然でしょ?
>872
考えれば例挙げられるじゃないか
最初からそうしろよ
>で、あんたそこまで言っといてなんでおまえさんの事はどうでもいい訳?
どうでもいいでしょ?
だって俺そんなこと考えたことないもの
だから>837に対してレスしてないし
わざわざレスするなら上からの視線で偉そうに、じゃなくて
ちょっとでも考えたらいかがですか?って言ってるんだって言ってんだろ
偉そうな無免厨房ワロスwww
ageたりsageたり忙しいな
ちょっと分が悪くなると中傷か?
底が知れるよ、気をつけたほうがいいね
それに慣れるために、正解の順番を考えて操作したことはない。
車のエンジン音やシフトショックで自然に感じられるようになるもの。
歩くときに子供に順番を教えたほうがいいのか?
880 :
863:2006/01/30(月) 00:08:01 ID:F7CSQsY8O
>>837 俺もこの質問はどうかな?って思う。
ここの住民に質問するって事は回答者は各々のやり方を答えてるわけで
それは誰かが書いているが質問と言うよりアンケートだ。
色んな回答の中から自分が良いと思うモノを選択して実行してみるのもいいが
『正解』を聞きたいのなら教習所の教官にでも聞いてみたほうがいい。
左折するときにいちいちタコメーター見てたら事故りそう
>>861 俺は逆で「人・状況によって違う」「好きな方法でしろ」とか
答える奴が馬鹿という感じ。考えすぎというか。
もちろんそれらの答えは正しいがそんなことは質問者だって分かっているはず。
その上でこういう質問をする(答えが欲しい)わけだし、質問のレベルも
それほど高くないから事故が起きないやり方でも答えればいいだろう。
837なら「1.出がかり」「2.右左折中ステアリング固定時」「3.右左折後」の
3つだけしかない。まぁせいぜい2か1あたりを答えておけばいいだろう。
あとは乗り慣れれば一番上に書いた人・状況に合わせたやり方や
好きなやり方が見つかるだろう。
>>883 じゃあただ黙って「まぁせいぜい2か1」って答えときゃいいだろ。
そうやって他の回答者のこと馬鹿とか書くからまた荒れるんだよ馬鹿。
雪道でスリップして、縁石をまたぐ感じで止まりました。orz
縁石が下回りを押し上げていて、その力のせいでシフトが抜けなくなりました。
この時、ミッションの構造上、どこに力がかかって抜けなくなったのでしょうか?
ちなみに駆動方式はFFで、ジャッキアップしたらシフトは直りました。
シフトレバーとかロッドに縁石当たってるとか
>>886 そこまでやったら、Dラーとかに持って行って見てもらう。
890 :
886:2006/01/31(火) 00:00:23 ID:LFTQCF4S0
>>889 ええ。ジャッキ外れると危ないので、シート座らないで、手でクラッチペダルを押して。orz
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:49:49 ID:k+ihjxzU0
>886
シフトレバーからミッションまでのワイヤーが変に曲げられてたり、つぶされてたりしてたんじゃ?
>>886 きっとあれだよ、ほら、なにかが壊れたんだよ。
ヤクザゲット
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:22:17 ID:/vYbLUPpO
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:23:06 ID:YoD4OmMm0
(⌒‐⌒)
((´・ω・)) ブーブータノチイノ
| ( O⌒O
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽO Oヽ
◎)──◎)───-)
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:03:38 ID:ORMIjKEQ0
>>894 その辺のおばちゃんの方がまだ運転うまいな
回転数を合わせるってよく言うけど、その回転数の目安ってどうやって知るの?
教えて、偉い人
>>889 普通にシフトアップしたときにギア比を確認する。
んで、ブリッピングでシフトダウンしたときに回転数がずれてたら
それに合わせてブリッピングするまで。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:54:40 ID:GVbOeumU0
>>899 左手の感触(国産車の場合)だよ。ちなみに、いちいちタコメーターみるやつはタコ。
>899
クラッチ繋いだ時にショックの無い所。
なんかマジレスの後の意地悪レスってショボイね
>>901の車にシフトランプ付いてたら笑っちゃうよねソレ───
>>899 60キロで3→2とシフトしたいなら
2速で60キロ出して回転数見ておけばいいじゃん
>>899 エンジンのレスポンスにもよるし、ギヤ比にもよる。
VQ35の5ATに乗ったら、勝手に回転合わせてくれるョ
907 :
899:2006/02/01(水) 14:29:52 ID:YFVWaonV0
>>900 ギア比の確認というのがいまいち理解出来ませんでしたが
>>905のレスを見てよく分かりました、ありがとうございます。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:45:20 ID:GVbOeumU0
ウチのクルマは、シフトダウンのとき回転数あってないと
左手に力入れないとギアが入りにくいです。
クラッチ踏んでるときに少しアクセル踏んで回転数が合ってくると軽い力でスルッと入るです。
これってウチのクルマだけ?
あと、3→2のシフトダウンに関して具体的に書くと、
1.クラッチ踏むと同時に3からギア抜いて2の1歩手前まで持ってく
2.同時にアクセル踏みながらシフトを2に軽く押し当てる
3.回転があってきたときにシフトが2に軽く入っていくので同時にアクセルを一瞬緩める。
4.シフトが2に入ると同時にクラッチをすばやくつなぐ。(回転があってるのでしょっくは無い。)
5.クラッチが完全につながってからアクセル踏み込む
ってやってます。タコメーターなんてめんどくさくていちいち見てないけど
オレだけ?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 16:59:30 ID:94OdZ6ow0
雪国方面在住、山の中のアイスバーンで、
サイドブレーキ引いてあぶない刑事ごっこ
MTのFRが最高に回転してくれる。回転しすぎて雪山に突っ込んでもご愛嬌
社外のシフトインジケーターって、どこから発売されてますか?
グランツーリスモみたいに最適なギアを指示してくれるような奴。
>>894 なぜにこの人はやたらとギア変えまくるの?
>>911 シフトチェンジをする事でしか生きているという感覚を味わえないのさ。
シンデルノ?
最近ギアが入りづらくなった
1速が入らないとすごく焦る
いつもなら入るタイミングで、クラッチペダルを上げはじめると、
ギアが入らなくてガリッ!となる
くやしいんだこれが
冬だけ?修理したらいくらくらいかかるかなあ
>>914 スタート時?
だとしたら、一度2へ入れてから、1へ入れてみる。
修理に出す前に、ギアオイルを変えてみれば?
できれば粘度の低いやつ。高いのより安いものの方が相性がいい場合もあるし。
チャレンジャーならATFとか。
修理に出しても、コストの関係で中古品との交換になるとおもうけど。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:54:48 ID:8KAa6LVx0
>894は中古ミッションの交換後の動作確認?
>>917 どうもthx
やはり他人の運転は参考になりますね。
それでいいのか?
俺的には、すれ違い(ry
>>920 正直テクニックどうこういう動画ではないですけど
待乗り動画ってあまり無いですし貴重だと思ったわけです。
他にも動画あったら教えてください。
良く見たら初心者マークが。
あんなところでいいのか?
いや、初心者マーク貼ってるのはいいんだけど、フロントガラスに何か貼っちゃダメなんじゃ?と思って。
初心者マークならいいのかな?まあ、良くわかんね。
そうなんですか・・・・
それよりも、一時停止で静止してないっぽい方が気になったよw
そうよ
こちらはちゃんと見てくれている方がいらっしゃるのですね、あちらは完全
スルーされてる、MT車乗りたいんだけど自信ない と言うワリにはすぐに
H&Tの話になってるし、流石、自信ないクオリティといったところか、
こうゆう場で話し合うには、良い題材だと思うのにもったいないかな?・・
まあ、何を話そうが勝手なんですけどねwww
動画を見たんだけど、確かに多々問題もあるのでしょうが、MT車を動かすには
なかなか良い動画だし、これらの動画をUPした作者の方GJ!だし、
917の方は、あんたは偉い!とおもたよww(´・ω・`)ノシ
>>917 やはり初心者だなw
十分加速してないうちからシフトうpして行ってるしww
「おいおいそこは2速のまま引っ張れよ」とか独り言いっちまったわw
その青レビーソ海苔の兄ちゃんは、現在は初心者マーク外れたかな?
少しでもテクが成長してくれればいいのだがw
分かってると思うが反応するなよ
どうみても制限速度40以下の道であっちゅう間に5速まで入れてるけど
スピード違反なのかとにかく低速度でギアチャンジする派なのかどっちなんだろ
高いギヤで静かに走るのもテクニックの内。
1速からの加速だと、タイミングをうまくやれば楽にポンポン上げていける。
加速する時にシフトダウンすればいいだけ。
ギア上げるのも良いけど、例えば40km/hで5速みたいなことやってると、
回転数少なくて燃費良いように思うかも知れないけれど、思うようにガソリン
が燃焼できなくて実は高回転時より多く燃料使ってたり、エンジンに負担
がかかってたりするから止めた方が良いですよ、と。
エンジンに負担がかかる、というのは、ピストンの不規則な動きによって
シリンダ内部に微細な傷が付いてエンジンの寿命が縮んだり、経年劣化
による燃費の悪化が早く始まったりということです。僅かな燃料をけちって
エンジンを傷つけないようにね。
5速は高速か安定して60km/h前後が出せる時しかつかわねーや
938 :
914:2006/02/03(金) 16:28:24 ID:jxr1dHGZO
街中は3速でも十分なRB26乗りです。
みんなアクセルワークがしょぼいんでつね。
おまいらクラッチフルードを交換したことある?
あるよ
ある
洩れもあるよノシ
>>917の
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up2908.wmv.html これは別人? こっちの動画は運転に慣れた人っぽいけど。高いギアを選択するのも走り方の一つって
のには異論ないんだが、若葉の人のは適切なギアを選択した結果なのかって疑問は感じる。
根拠があるわけじゃないが、ゲーム機にある車ゲー的なシフトに見える。若葉の人は別にしても、
今時は車ゲー→実車でGo!な人が少なくないだろし、悪影響ないんだろうか。
とりあえず、漏れもFC全盛期からのゲーム機世代なので、車ゲーに恨みはないので念のため。
自分で車載撮るとよく分かるけど、
全然スピード出してないように見えるんだよな。
今見たけど70くらいじゃない?
クラッチフルードは何キロまたはどういう症状で交換なんですか?
俺は七年くらい乗っていた車もあるが交換に迫られた事はないんですが。
>>949 基本的には必要ないと思われ。
ただ、酸化するとラインの機械とかに悪影響がありそうだから、
色が変わってしまったら交換してる。まぁ、気分的なものなんだろうけど。
長く交換しないと、フルードがヘンな臭いだったり、何かのカスのようなモノが混ざってる。
>>949 気分の問題だが俺は半年ごとの点検時にディーラーで
エンジンオイル,ミッションオイル,デフオイル
ブレーキフルード,クラッチフルードを交換してる
普通はエンジンオイル以外の液体類って車検のタイミングで交換しない?
そうでもない
MT・トランスファ・デフ→5万キロくらい
ブレーキ→主に車検
クラッチ→汚くなったら
LLC→3年くらい
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:54:38 ID:WelVSb0I0
LLCは飲んじゃう (゚д゚)ウマー
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:28:19 ID:Ltd3lV+p0
このスレの影響でシフトアップ時にダブクラを使うようになったが、
(ヒール・トゥはすでに使っていたが)
ギヤの入りが良くなったような。
気のせいか?
>>954 普通は年に1万`ぐらいだと思うから、半年に一回ミッションオイル等
換えるというのは違和感を感じたんだ。エンジンオイルでそのぐらいの
周期かなと。
>>951はヘビーユーザー(距離)かハードユーザー(スポーツ走行)
かと。
(普通ってのは,ディーラーが提供する定期サービスパックなんかの
点検周期が「半年若しくは5000km走行毎」と設定されていることが多いから
それを基準にしてみました。自分もそうですし。)
>>949 交換に迫られることになるから事前に換えるんだろ。
あんたガス欠になって停まってっからガス入れる?
周期は人それぞれだろうし、点検整備能力も人それぞれだろうが、
必要に迫られないから替えない、知らなかったから替えない、
なんつうのは、おばはんのオイルメンテフリー軽四みたいじゃんか
わかんないなら、ブレーキフルード交換〜パワステフルード交換と
同じ位のタイミングでしておけば?
>>949 一度交換してみればいかがですか?
それぐらいの年式だとクラッチの踏力が軽くなりますよ。
上級者がサーキットを走る場合でも、ギアチェンジの巧さ、
特にH&Tの巧さはタイムにかなり影響してくるんですか?
>>961 ギアチェンジのうまさより、確実な変速できる方が、速いとおもいます。
H&Tは、タイムを切り詰めてゆくと自然とそうなってゆきます。
H&Tを目的に練習するより、ブレーキのリリースポイントやアクセルのポイントを見直してゆく方が、結果うまいH&Tになるとおもいます。
手段が目的にならないように。
>>960 7年目の車検で変えたが何も変わらない。
パワステフルードもポンプが壊れるとかおどされて変えたけど、
10年や15年はもつような気がする。
>1のシンクロの解説が見られません。
どこかに移転したのでしょうか?
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:01:40 ID:serb4Jsq0
ラリーの映像とかで
マキネンはH&Tほとんど使ってなかった。
ラリーはH&T使わない
Hパターンだったころのラリーはクラッチすら踏まないことが多かった。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:32:37 ID:80wR5QRy0
MT時代のF1なんかは、ドライバーも大変だったんじゃないか。
特に市街地コースのモナコとかは、一周で何十回もシフト操作をしなければ
ならなかったろうし。
その上でH&Tもするならなおさら
それゆえにシフトミスして抜かれるとかあったから面白かった。
>>968 ドグミッションだからスタート時以外踏まないはず
確かにドグミッションならクラッチ踏まなくともギアチェンジできるけど
グループA、シーケンシャルになる前まではちゃんとダブルでクラッチ踏んで
なおかつ左足ブレーキを踏んでたはず、
6速から一気に1速まで落としていく様はまさに神業
>972?
そういうのが見れるDVDってないでしょうか?
オートマなみのスタートダッシュを綺麗にするコツはありますか?
同乗者がいる時はどうしてもゆっくりショックがないように
気を使ってクラッチをつなぐので、出遅れがちです。
ここの住人の皆さんはショックがないクラッチ操作ってどのレベルなのでしょう?
ちなみに自分は完璧なショック無しを目指してします。
>>975 このスレの
>>53-
あたりからそんな流れだったかと。
>>975 だいたいは
>>59さんのと同意見ですね。
急いで発進するときもゆっくり発進するときでも、
クラッチを繋ぎ終わるまではアクセルは一定で踏み込み量も同じにする。
アクセルを踏む量は足をペダルに乗せるだけくらい。
クラッチも車が動き出したらスーと戻す程度。
左足が終わったら右足という感じで、クラッチを繋ぎ終えたらアクセルをさらに踏んで、
そこからが加速です。
アクセルを踏み込みつつクラッチを繋いでいく方法だと、
質問にもあったように同乗者に気を使ったり力んだり緊張していたりするとすぐに崩れてしまうので、
とにかくいつでも同じタイミングと動作で発進できる点で上記の方法は良いと思います。
978 :
977:2006/02/07(火) 15:41:29 ID:HYbyzDy30
付け加えで、↑のは平地でのお話しです。
つーか、ATでもむい〜んって がんばって加速されると
同乗している方も疲れる。
同乗者がいる時はゆっくり走れ。
>>975 クラッチ繋ぐまではそんなもの。
後できるのは、半クラ領域で少し踏むぐらい(といっても1200ぐらいまで)
つながってからアクセルを大きく開けるまでをスムーズに加速できるように練習する。
一定の加速度で加速するようにアクセルをコントロールする。(大体は同じ踏み加減を維持することでOK)
シフトアップの前にアクセルをスムーズにゆるめて加速度を0にしてクラッチを踏む。
タイミング良くシフトしてクラッチを繋ぐ。
以下、これを繰り返す。
これができれば、スムーズかつ速く走れます。
加速→前のクルマに追い付く→ブレーキ踏む→スピード落ちる→加速
みたいな走り方されると本当疲れるな。こういう走り案外ATのタクシーに多い。
他人の運転は怖いっす。
ブレーキ踏むタイミングが全然違うのが怖い。
>>982 俺は基本的にブレーキタイミングが遅い方だから、他人の運転でもそう怖くない。
他人の運転は怖い
ブレーキが自分と同じでもたぶん怖いと思う
最初にゆるくて停止直前になるほどきつくなるブレーキを踏む人の
運転は怖い。
運転に慣れてくるとブレーキの効き方でどの辺りで止まれるかわかって
くるけど、そういう人のブレーキだと完全に前車に衝突するペースなので
ブレーキ踏むたびに怖い。
>>985 月に2・3回用事で乗せてもらう人の運転がそう。かなり怖い。
酷いときは思わず足をフロアに突っ張っちゃう。
車間詰めすぎな運転もかなり怖い。
>>987 あー、ブレーキランプついたらすぐブレーキ踏めるから平気よ、とか言われるんだよね。
MTにはエンブレというものがと小一時間…。
それはともかく、今日初めてローリングトーをやってみた。
アクセルとブレーキの距離があるので無理かなと思ったけど、足の甲の横側で踏めた。
今まで、ヒールアンドトーで煽りすぎてたのがわかった...orz
踵で踏む(というか蹴飛ばす?)よりも繊細にアクセル調節できて良いね>ローリングトー