【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 57台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1345499392/
【国産】電動アシスト自転車Part10【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345616741/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 12台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350444691/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346392539/
2ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:31:53.95 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:33:14.25 ID:???
ホモォ!このスレブックマーク!
4ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:37:25.51 ID:???
■関連サイト
・無期限アップローダ(時間が経っても画像が流れないうpろだ)
ttp://ux.getuploader.com/denassi/
・Cリング:取り外し・取り付け
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=2m0s
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=3m12s
・厚歯47T  ttp://tk-online.jp/ca102/337/p1-r102-s/
・薄歯41T  ttp://tk-online.jp/ca102/402/p1-r83-s/
※調整シム ttp://tk-online.jp/?word=%A5%B7%A5%E0
↑ヤマハ製ユニットにパナソニック製47Tチェーンリングを付ける際のスペーサー

■要点まとめ
@車種選定
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
A手を付ける順番
まずリアスプロケ交換、その次にSPS、最後にアシストギア。
リアスプロケ変更せずにSPSやアシストギアを弄るのは非推奨。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html
B性能の限界
モーターの出力250Wの限界を超えるパワーは出せない。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html#id_f980d641
それ以上の性能を求めるなら海外モーターで自作フル電。
ttp://unkar.org/r/bicycle/1344322144/1-6

後はWikiと過去ログ参照。テンプレ以上。
5ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 10:42:29.86 ID:???
2ゲットホーモ
6ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 11:50:20.33 ID:???
関東のホモゲイ集まれ(笑)
7ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:03:22.62 ID:???
おれは電アシだけどレーパンはくぜ!
8ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:04:36.88 ID:???
五番画像見れなかったが、普通に女が好きだし

いや佐藤かななら、ティンポあっても
むしろあったほうが・・・ァアーーーー!
9ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:54:56.95 ID:???
>>8
どこの誤爆かkwsk
10ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 11:02:09.98 ID:???
サイクルコンピューターを付けるなら
ケイデンスも見れれば

おのずと巡航30キロが可能になる要素がわかると思う。
11マテス:2012/11/06(火) 11:07:11.11 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 11:37:13.89 ID:???
ここは速度重視?
自走化は別スレ?
13ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 11:38:37.03 ID:???
>>12
【私有地で】フル電動自転車 12台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350444691/
14ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:16:11.84 ID:???
国産アシストをフル化できたらいいのにね
15ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:50:21.47 ID:???
一応サイクルコンピュータ関係
http://freefielder.jp/pmatch/
16ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 15:22:48.35 ID:kWQS/V0+
2012ジェッターの長距離向け改造なんだけど、

ハンドルバー→カーボン 
グリップ→コンフォートグリップ+エンドバーに交換

はやるつもり。
でも、カーボンフォークは値段的に厳しい。クロモリフォークはどうなんでしょう?
17ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 15:32:10.07 ID:???
フル電でもアシストでも使えるんだって
ttp://gigazine.net/news/20121106-ego-kits/
18ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 15:54:11.23 ID:???
>>16
あまり替える意味がない(ブラインドテストでも見分けられない位)
それよりジェルパッド入りグローブとジェル入りサドルの方がコスパ遥かに高い
19ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:02:48.11 ID:kWQS/V0+
>>18
 ジェルパッドグローブは既にあります。パッド付きインナーパンツ(安物)もあるので尻は問題なしです。
グリップ交換+エンドバーぐらいにしておいたほうがよさそうですかね。
20ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:08:10.50 ID:???
カーボンだってアルミコラムの芯にカーボン巻いただけのカーボンフォークはあまり効果がないからなあ
クロモリフォーク「だけ」じゃ正直殆ど変わらんと思う
乗り心地変えたいならタイヤ交換が一番(次点でスポークが36Hなどで振動吸収性の高い組み方のホイールにする)
21ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:50:02.48 ID:???
前輪フォークサスで重いわけだが
少し曲がったリジッドフォーククロモリで
随分と軽くなるし、ハンドルをカモメに変えれば
振動吸収でも有利なんじゃね
22ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:56:13.13 ID:???
今はジェッターの話だから
せっかく800gと軽いジェッターのアルミフォークを
ベンドしてるとはいえ1000gほどあるクロモリフォークにしても
軽量化の面でも振動吸収性でもあまり有効な交換にはならないだろうということ
23ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:56:44.17 ID:???
>>19
ジェッターの長距離向け改造なら
改造とは言えないけど
一番はバッテリーを8Ah→12Ahにすることかな
あとはリアスプロケ交換
アシストギア変えると高速巡航は楽になるけど、
電費が悪化するから長距離向けでなくなるね

グリップ換えてエンドバー着けるなら
ついでに58cmあるハンドルを4〜6cmくらい切ってみては?

24ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:48:41.30 ID:???
>>12ここはホモスレ
25ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:47:10.48 ID:???
ジェッターの改造方向性は長いアシスト距離と高速度自走化がいいと同意だけど
だったらジャイアンCRS-HBをノーマルで乗ったほうが
GD値的に無改造でトータルコストも少なくできそうな気がしますね

ハリアなら軽量化とかいけそうだけども,
安いし
26ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:53:24.60 ID:???
TRIGONならカーボンコラムでも安いよ
評判もすこぶる良い
俺もブレイスに使ってる
27ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:27:45.02 ID:???
>>25
何だかんだでアシストが28km/h程度まで効いてくれるのはでかいのと(CRS-HBは18km/h頃には実質ノンアシスト)
駆動方式の違いでそこは好みが分かれるとこだな
28ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:35:14.41 ID:???
スピード25k以上でアシストされるのは価値があるね

GD値を実用的にするコストはかかっても
ジャイアント製品だと、高速域でのアシストは不可能だしね
29ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 07:21:57.15 ID:???
電アシオフやろうぜホモ
30ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:07:50.95 ID:???
ニュースリリース 「当社売れ筋NO.1『ビビ・DX』がより機能アップで新発売」(PDF)
http://pct.panasonic.co.jp/news/re20121106.pdf

>2.よりなめらかな乗り味を実現するWセンサーシステム
>トルクによりモーター回転数を制御していたトルクセンサーに加え、走行スピードを感知するホイールセンサーを
>新たに搭載しました。従来モデル※2 に比べ、2 つのセンサーが働くことで1 速や2 速などの軽いギアで、中高速
>域※4 のアシスト力が最適に調整され、従来よりアシストが持続し、よりスムーズでなめらかな走りを実現します。

特許期限切れでいよいよパナにもSPEC相当の機能が搭載されるのか?
31ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:52:35.68 ID:???
>>16
まじほしい
国産改やってるのがバカらしくなる
3216:2012/11/07(水) 10:55:10.98 ID:???
安価間違えた
>>17

33ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:55:58.65 ID:KCl3cJds
>>30
速度センサー併用型がパナのデフォになっていくと、スプロケ交換によるお手軽改造は出来なくなるの?
34ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 12:29:32.19 ID:???
速度センサーがどういう種類のものになるか、場合によってはすごく改造しにくくなるかも
35ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:04:29.37 ID:???
PASの前輪計測と同じでしょ
セオリーも変わらん
36ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:11:14.01 ID:???
磁石一個で速度計測とかだとPASみたくは改造出来ない
37ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:18:30.10 ID:???
磁石1個じゃ電アシのアシスト域で重要な極低速での計測頻度が低すぎて
まともに速度計測できないだろうな

ロード等のサイコンは30km/h前後で流すスポーツ走行時に計測する前提だから
高速で回転するホイール前提で1個でも十分計測間隔が確保できるけど
街乗りの低速でのサイコン表示見てると速度の変わるのがやはりタイムラグが大きくて
低速域では正確な速度が測れない

だからヤマハのSPECもあれだけ細かく磁石を刻んで5km/h→7km/h→9km/hと微妙な変化に
対応できるようにしてるんだと思われる

困るとしたらハブダイナモみたいなパーツでハブ軸内に磁石を内蔵した場合外から手を出せなくなるが
まあエンブレム削るとかあれだけ百円単位のコストに煩いパナソニックが
わざわざ専用ハブまで作ってやるとは思えないので既存ハブに外付けパーツが関の山かな
38ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:51:16.62 ID:???
>>37
NEWDXの前輪の右側に円盤があるお
39ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:52:45.31 ID:???
パナもサイコン式改造が出来るようになるのかね
40ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:14:57.26 ID:???
新型ブレイス改造した人いるかな??
41ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:56:19.36 ID:???
中華電アシって速度センサー付いてるの?
単純にパワーの限界だけ?
42ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 06:40:58.80 ID:79D+Lal9
電アシに興味をもっていて、PASナチュラL
スーパーじゃないノーマル?の方はどうなんですか?
名前があがるのはスーパーの方ばかりなので
43ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 06:48:22.28 ID:???
コスパはとても良い
パワーは並
44ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 07:00:15.36 ID:79D+Lal9
改良方法や効果はスーパーとノーマルは同じ?
ここの皆はパワーがあるから、スーパーが好きって感じなのかな
45ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 07:11:15.26 ID:???
それがそうでもなくてLスーパーはスピードアップ改造するのにリアハブまで交換しないといけないから
ノーマルLの方が良かったりもする
46ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:04:04.73 ID:???
>>44
スーパーはリア内装ハブがSG-3R75なので改造が面倒
(通常の内装3段よりギア比が低い+16Tなので、ホイール交換またはハブ載せ替え必要)
それゆえパワーは最強ながら実践者が少ない
47ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:03:28.37 ID:???
最初から16tで一般使用仕様だと
性能良くても、改良化には不利でしょうね
改良封じなのかな?
48ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:15:56.75 ID:???
いや、それはあくまで結果論的にそうなっただけで
スーパーの高耐久ハブは内装変速比を増速無しの減速と等速のみにすることで
ハブギア内部の耐久性を上げてる面があるので
高耐久ハブ自体は普通の内装3段よりギア比が低い
だから相殺の為に最初から16Tを選ぶ必要があっただけ
49ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:11:35.70 ID:???
どうせなら
チェーンリングを50tにでもして
後輪コグは22tのままに
して欲しかったぬ
50ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 09:24:56.78 ID:???
>>49
アシストギア大きくするか
アシストユニットの中のギア比を変える必要が生じるべ
そうなったらむしろ万々歳だけどなw
51ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:00:14.52 ID:???
しかしLスーパーの為だけにインター3を特注するとは剛毅やな
52ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 18:16:13.40 ID:???
特注って訳でもなくて、インター7の半分を流用して業務用インター3を
シマノが用意したからそれ使っただけじゃないかな
インター7やインター8は内装3段を2つくっ付けることで多段を実現してると

ttp://unkar.org/r/bicycle/1341318452/142,709,991,992
SG-3R75の1stと2ndはインター7の1stと2ndと同じ値で、
スモールパーツの型番からインター7を半分にしたような構成
インター8の内部は2段変速×4段変速という構成になっていて
1速・・・減速×等速
2速・・・減速×増速1
3速・・・減速×増速2
4速・・・減速×増速3
5速・・・等速×等速
6速・・・等速×増速1
7速・・・等速×増速2
8速・・・等速×増速3
53ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:06:49.44 ID:???
あえて内装のギアを少なくして、耐久性を加味したのは良かったが、
ギア比が低いんじゃ、高速走行じゃ
ケイデンス忙しすぎるぬ

まあスーパーカブ的存在だから仕方ないか
54ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:13:52.85 ID:???
業務用PASに使われてるハブだからねー
まさに新聞配達用
55ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 18:56:38.73 ID:???
年式が新しくなるたびに、改良封じ化してくるようで
56ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:10:22.87 ID:???
ラオックスのが27インチで49800円だったらいいのにね

13T外装で、チェーンリングを50T化しやすいとか
その際、9Tのアシストギアを13化しやすいとか
だったらいいんだが、スペア電池も2500円だったらな
57ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:12:57.23 ID:???
そんな貧乏から脱出してお金を稼げるようになるのが一番だと思うよ
58ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:15:48.47 ID:???
電池は2万5千円のタイプミスだと思うが、そんなもんじゃねえの?

ラオックス自転車は26インチママチャリだね
外装ギアだから期待しちゃうのはわかるけど
59ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:23:18.95 ID:???
サイクルモードで27インチや小径タイプの参考出展してたから
将来的にはバリエーション増える気がするがまだ数年後だろうな
60ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:14:22.35 ID:???
ブレイスのリアスプロケを16T化する際にチェーンをいじる必要はありますか?
61ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:25:11.80 ID:???
1コマカット
62ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 07:54:32.29 ID:???
ありがとうございます!では、チェーンカッターが必要なのですね。
他にリアスプロケ変更に必要な道具は六角くらいでしょうか?
63ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 07:59:53.86 ID:???
そんな装備で大丈夫か?
64ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:08:10.45 ID:???
>>62
厚歯用チェーンカッター
10mm,15mmレンチ
プラスドライバー
ロッキングリングプライヤー
ウェス
チェーンルブ
まで用意すれば問題ない
65ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:08:25.32 ID:???
>>62
厚歯用チェーンカッター
10mm,15mmレンチ
プラスドライバー
ロッキングリングプライヤー
ウェス
チェーンルブ
まで用意すれば大丈夫だ問題ない
66ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:09:24.25 ID:???
大事な事なので二回(ry
67ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:29:46.37 ID:???
ありがとうございます!
68ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:29:57.94 ID:???
>>62
多分一番苦労するCリング外しは>>4のYoutube参照
動画のように100均で細い精密ドライバー2本あれば外せるが
リングプライヤーがあるとより楽
69ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:26:36.78 ID:???
>>62
Cリングはリングプライヤなしだと外すより付ける方が大変だと思う。
あと、SPSが付いてない新しい型ならチェーンカットしなくても大丈夫。
70ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:35:55.06 ID:???
出番無いんだよなリングプライヤ
チェーンカッターの方がまだ使う機会がある
71ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:37:26.75 ID:???
自分はラジペンでやるけど
eリングもCリングも
大きいのから小さいのまで
72ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:39:02.05 ID:???
ゴッドハンドか
73ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 11:42:04.76 ID:???
あとリングプライヤて壊れやすいというか削れやすいといか
あると便利なのは確かだけど、ちゃんと働かなかったり・・・ってそりゃ自分の職場だわw
74ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:11:50.95 ID:???
みなさんありがとうございます!
リングプライヤー購入しました。
金曜にギアが届くので頑張って交換してみようと思います!

>>69
車種は、先月発売したヤマハのブレイスLです。チェーンカット必要でしょうか??
75ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:02:00.33 ID:???
ブレイスの磁石改造は、後輪の円盤はずして磁石をその場所につけるであってますか??
76ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:03:28.68 ID:???
>>74
最新型はアシストユニットの点いているチェーンテンショナーに余裕があるのよ
たちまちチェーンを張り替えてテンショナーの位置が規定内に収まっていればおk
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-9eff.html
77ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:17:46.11 ID:???
>>76
了解です!
規定位置にこなかったら、カットすればいいんですね。
78ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 16:30:04.82 ID:???
>>75
サイコンの磁石でいじるならセンサーの移動をしないといけないよ。
そもそも磁石改造なんて面倒なだけ、円盤かセンサー外すだけで30km巡航OK。(要16T化)
79ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:00:43.05 ID:???
>>78
そうなんですか!?
サイコン磁石買ってしまった。。。

円盤はずすだけでokってことですね
80ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:29:16.25 ID:???
>>79
オレは円盤とステーが邪魔だったんでセンサーも外した。
クランクでもスピード測ってるみたいだから漕いでるとスピードも表示される。
(16Tの状態で実際のスピードの半分強って感じ)
ただ、モードのところは点滅してるからエラーなんだと思うけどw

磁石の数を減らしたりをキチンとやればもっと良いのかもしれんが
手間暇考えたらこれで十分w
81ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:15:36.13 ID:???
>>80
なるほど、よく分からんです
とりあえず、16T化して円盤はずしてみます
82ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:10:16.30 ID:???
後輪小数コグ、アシストギア大きくすると
30キロ走行でもアシストするんですね

ところで70キロ走行まで、アシストしていましたが
25ー33スピードで流すメインとかだと
アシスト距離は激減しますか?

真冬に30キロ距離 夏場に40キロ距離なら
許容範囲というか、電池二個で問題無いのですが
83ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:25.47 ID:???
>>82
激減はするよ
エコモードで脚力で補って30km/h巡航なら大丈夫だけど
強モードでアシスト全開だと改造前と比べて恐ろしく消耗が早い

オール強でいくと航続距離40kmは厳しいと思うけどね
84ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:40:36.91 ID:???
>>82

設定にもよりますが、テンショナーもチェーンカバーも改造でぃて、チェーンのコマ数足す必要が出る
レベルでスプロケットとチェーンリングも両方いじり+アシストギアかなり大きい設定にすると、内装3段
>>82に書かれている速度よりもっと上まで、フルパワー近くでアシストしっぱなしに出来、この設定
では当然ながらアシスト距離は激減します
使うバッテリーの合計容量と必要なアシスト距離考えて、アシストギヤ他の歯数決めるべきです

上記のかなり極端な設定で、電池8Ah、パワーモード、多少アップダウンがあるルートで15km前後
峠越えで登りの連続だと10km持たなくて唖然としました

但し、常にペダルが重くてアシスト感に欠け、登りにさしかかるとトップではペダルが激重で
ガクッと速度が落ちてしまうエコノミーで、峠に行かなければたぶん30km前後走れそうです
但し、貧脚の私だとエコノミーでは平均速度が20km/hを切ってしまい、非常時しか使いません

今は12Ahを買い足し、遠出する際にはメインを12Ahにして、使い切ったところで8Ahは残りの距離
考えながらモード決める感じで走っています
12Ahと8Ahの2個で、楽に飛ばせる距離は峠を外してもせいぜい50kmと思って計画しています
飛ばすと言っても、登りでダンシングしているローディをカゴ、荷台付き、荷物積載のママチャリ
シッティング ケイデンス90位でちぎって遊ぶ程度の速度域です
もちろん本気を出せば登り区間ではローディに追いつかれることは無いのですが、電池残量が
気になるので、抜いて暫くしたら速度を戻してしまい、結局は抜き返されます
もちろん下りはママチャリのプアなブレーキなのでアシストほとんど使わない安全運転です

ブレーキをディスクに変えておけば、度胸さえあれば下りフルアシストなら下りでもちぎれそうです
一度、直線の下りでフルアシストにトライしたら、あっという間にホイルバランスずれでハンドルが
振れて押さえ切れない恐怖を味わう異次元の速度域に突入しました。
私は命が惜しいのでもうやりませんが

以上どこかで幻と遭遇するかもしれませんが、脳内シミュレーション結果で、広い庭でちょっと試しただけです 笑
85ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:49:18.87 ID:???
パナだとアシスト弱いから改良するとデメリットが目立つみたいだが

ヤマハブリジだと特にスポーツアシストだと
8A二個あれば、結構満足とみた
86ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:57:48.18 ID:???
残念ながらエネルギー保存則があり、同じアシスト量を得るのに必要な電池容量は
パナでもヤマハブリジでも同じ

パナの弱点は、極低速時のアシスト量を逆立ちでぃても上げられないだけで、スプロケ
ATリングの3つ全部弄れば、中高速域のアシスト量は好きなように設定できる

大容量バッテリーが使える方が有利では?
87ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:15:58.80 ID:???
負荷に対するストップの許容量が違う(パナの安全装置の作動する上限が早い)
電気メーカーだけに電気回路の安全マージンは多めに取るのか
88ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:33:32.81 ID:???
>>86
電池とアシスト量がトレードオフなのは賛成だが
パナじゃ少し弄った程度じゃ貧脚の俺は平均30km/hは不可能
ブレイスなら可能
改造の手間もブレイスのほうがかからない
バッテリーの持ちはパナのほうがよい

パナは脚力ある人向き、ブレイスは貧脚向
89ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:42:47.90 ID:???
現状のパナは初期トルクが弱すぎてAギアとスプロケ弄ると
トルク不足になってどうしようもなくなるからな
そこでSPSや磁石があればギア比を上げずに
同速度でのアシスト比だけ上げる…といきたいがその機能もなく
ギア比を大きくするのに比例の形でしかアシスト弄れないから
結局トルクの不足で弄る余地なくなってお手上げ

2013はトルクの絶対値の底上げに期待
90sage:2012/11/15(木) 08:12:00.55 ID:ZXxvJYGv
パナは16Ahバッテリー使えるから外の欠点全部帳消し、電アシはバッテリー容量こそが正義
サイクルモードの試乗車のジェッターに16Ahバッテリーが無改造で乗ってたし、俺の12年ビビDXシティも16Ahポン付けで使えてる
R14T, AT14TだけでFノーマルなのでギヤ比が足りずローディ猟は無理だが十分アシスト効いた状態で35k巡航出来てる
16Ah1個だけでパワーモード60km位走れるから、余程遠出する時以外は8Ahは家でお留守番
91ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 08:25:35.54 ID:???
いっぱい釣れるとイイな
92ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:22:21.03 ID:???
俺なんかブレイスの8.9Ahx2で十分じゃんと思うけどね。
予備も同じ容量の方が遠出の時も引き返すタイミングが計りやすいし。
ブレイスのいいところはシートチューブくくりつけで予備バッテリを
楽にもってあるけるところ。ワイヤーロック使えば鍵もかけられるのは助かる。
ジェッターとか、予備はキャリアに積むかトップチューブにぶら下げるか位だろ?
93ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:12:19.30 ID:???
>>92
旧式のバッテリみたいに持ち手の穴もないのに
どうやってワイヤーロックで鍵をかけるんだ?
94ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:21:12.95 ID:???
電アシはバッテリー容量が正義なのは認めるけど
パナ、特にジェッターとかは軽量、軽快なのを活かして
改造はリアスプロケとタイヤ交換くらいに留めて
ロングライド仕様にするのが正解では?

乗り味として、アシストの恩恵を存分に楽しむのは
ブレイスがいいと思う

どちらが優れている話ではなく、用途に合わせて選択すればいいだけ
ここは改造スレなので、ブレイスがメインストリームというのは必然
95ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:26:07.51 ID:???
96ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:53:45.52 ID:???
側面に穴開いてたのか。こりゃすまんw
97ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:54:51.85 ID:???
>>94
そんなんじゃただ重くなるだけで改造する意味がないわ
そもそもチェーンリングとアシストギアの交換なんか簡単だし
16Ahさえ付けれれば予備なんか持たなくてもそこそこ走れるし、呼び持てば100マイルだって走れるし

そうなったらもうロードなんかいらないな。私有地しか走らないけどww
98ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 10:57:09.14 ID:???
パナ素晴らしいww

パナ2013年モデル特徴
・バッテリー容量10%アップ 8Ah→8.9Ah 12Ah→13.2Ah 16Ah→17.6Ah
・Wセンサーシステム トルクセンサー→トルクセンサー+ホイールセンサー
・消費カロリー表示

楽器屋のなんかチンカスだろ
99ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:09:20.20 ID:???
変なのがまた来たな
100ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:40:25.89 ID:???
生活板でもバッテリーに取っ手が無いとか言ってた奴居たな
実車を見てすらなく想像で書いてるの丸分かり
101ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 12:59:09.45 ID:???
ここでも二項対立か
ハリヤに適した改造もあろうし
ブレイストリームに適した改造もあるでしょう。

電池は二個持ちがいいと思うけども
16一個だったら8二個でいいや
102ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:10:19.05 ID:???
>>98
マネソニック乙www
103ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 16:53:40.46 ID:???
>>98
17.6Ahってマジか?
ジェッターにそのまま乗せれたら凄いんだけど。。
オートで200km行けそう

現状12Ah乗せてて少しはみ出してるから無理かな
104ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:04:50.43 ID:???
それよりもホイールセンサーの方が気になるな
外付けセンサーなら良いがハブセンサーなら改造が厳しくなる
105ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 18:06:44.74 ID:???
うゎ!、時間が出来たらマグネット弄くろうと思ってコンプリート円盤や予備のセンサーやキャットアイマグネットとか100均とかの磁石をイッパイ買っていたのに、
そんな事しなくてもセンサーのコネクター外して試したらホントにそれだけで30キロ以上巡航楽勝になった〜、
お手軽過ぎる・、これからオンオフSW付ける。
あ、ちなみにお庭でね。
2011型ブレイス
106ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 19:01:42.68 ID:???
燃費運転と高速アシストが
コネクタ抜き差しだけで選べるのはいいね
107ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:51:22.54 ID:???
コネクタって、どこから抜くんですか?
108ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:03:40.13 ID:8oerVpm/
>>105
オレも最初はそう思ったが、コネクター外しだと、赤ランプ点滅鬱陶しいし、メーター使いもんにならんだろ?一度フルアシスト経験すると、通常アシストものすごくかったるいし。

完全オフは筋トレと割り切って乗れるけど。
109ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:31:22.66 ID:???
コネクタはずしだとフルアシストにはならないが、全域で中程度のアシストするって感じか?
110ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:09:40.93 ID:???
コネクタ外すとアシストがすごく不安定で突然強くなったり弱くなったりするじゃん
あんまり使えないと思うんだけど
111ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 03:28:34.08 ID:???
105だけど・コネクタ外してまだ10キロ30分?位しかテストしてないから完全に確信を持って言えないけど、
まず赤ランプは2011ブレイスには無いのでモード表示が密かに点滅するだけ、これはかえってセンサーOFF使用なのが分かって個人的には良い、
センサーオフ時は速度表示は当然おかしいけど他にサイコン有るので問題なし、
まだ短いテスト時間の中ですが、色々ストップアンドゴーをしてみましたが特に困るほどのトリッキーなパワーの出かたは感じなかった、
またパワー自体ですが、多分フルパワーに近いものはでていると思います、その理由は私自身もの凄い貧脚でセンサーOnだと20キロちょっと巡航が精一杯なのに、Offだと30キロ越巡航が楽で、頑張れば35キロでもアシストを感じます、
もしかして皆さんのと年式や制御が違うのか・・、まあもう少しテストしてみます、
モチロン16T化は済んでいます、
あ、みんな私有地で楽しみましょうね〜。
112ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 03:55:57.72 ID:???
>>107
車体左側のクランクと言うかパワーユニットの後ろから覗いているコネクター部を外します、細いドライバーなどで爪を押さえて、ケーブル自体を断線させないように、
外したら公道は走っちゃダメよん。
113ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:53:19.93 ID:???
全スレ946でも書いたんだけど30kmオーバーでも十分アシストされてるし
アシストパワーの出方も特に違和感はない。(初期型の3固定と比較して)
往復で17kmの通勤に使ってバッテリーは残り45%程度。(8.1Ah)

初期型ブレイスは16T化とかSPSいじったり700Cにしたりしたけど
新型は16Tに変更してコネクタ外すだけなんでお手軽すぎるわ。
114ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:10:05.06 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ 8.1Ahってwwwww

今は17.6Ahの時代だよ?
115ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:30:10.72 ID:???
いや16以上でも電池一個なら
8が二個あれば十分、

コネクタ外しだけで、全域アシストで、8Ahで30キロ走れるなえら
新型が裏山だよ、ブレイストリーム

旧型で16t、A13tbにはしてるんだが
コネクタ外しに意味あるのか実験したくなった。

燃費運転と高速アシストを気分で選べるbのは裏山
116ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:43:51.11 ID:???
>>115
旧型ではSPSのコネクタ外すと
エラーモードになり最大出力が抑制されます
117ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:45:50.18 ID:???
サイコンで改造出来るならそっちのが良いと思うけどね、欲しいアシスト力って人によって
かなり違うし同じ人でも体調次第で変わる、調整出来るのが一番いい
118ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:47:05.98 ID:???
誰か前にやってた電圧か何かで出力をモニタするようにすれば
実際にアシストが定格250Wを超えた500W近いフルアシストが瞬時に出てるかなどが分かるのだが
119ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 20:16:30.34 ID:???
新型ブレイス16T化したのですが、ブレーキがおかしくなった。。。
握るとカチャカチャ音がするし、握りはじめがなんかスカスカ。片側動いてないし。。
一応ブレーキとしては機能してるけど、なんか怖い。、
120ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 20:32:42.09 ID:???
ちゃんと修理しないと後の偏磨耗やトラブルの種になるよ
121ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 20:53:42.91 ID:???
センサーのコネクター外すだけで十分な速度が得られるのが実証できたので、センサーのオンオフSWを付けた、
三本ある信号線のうちどれか一本カットすればいいだろうと、適当に真ん中の一本だけをカットしてハンドル手元まで伸ばしてSW付けた、
走りながらオンオフ出来るようになった、必要な時だけセンサーオフにすれば30キロ超まで楽に引っ張ってくれる、超便利、
走行中に切り替えるとエラーが起きてアシスト止まるかな、と危惧していたけどそんな事もなくほぼ理想的なマシンになった、
超簡単、磁石も何も使わす全部余った・
今までの改造情報は何だったんだろうと思うほどあっけない、少なくとも自分の感覚では動作も全く普通でパワーもこれ以上は出ないし要らないという感じです、2011ブレイスに関しては・

これでうちの牧場の牛や馬を追い掛けられる
122ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:48:33.16 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:09:21.59 ID:90BPlJuy
>>121
確かに、街中でカウンタックやフェラーリをスイスイ追い抜くのは気持ちいいな。
124ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:44:40.99 ID:???
>>122
これ高いんだよなぁ…。送料もかかるし。
テスター縛り付けて走ってみようかな。
125ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 18:54:44.86 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 23:58:33.50 ID:???
通勤用の電アシにバイク用12V並列接続のグリップヒーターを
直列24V仕様にして付けたけど最高だね
冬の通勤には手放せないな
127ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 00:40:20.28 ID:D1SpMbnM
>>126
安売りホッカイロを養生テープでグリップに巻けばいいんじゃないの?
コスパは負けるかもしれないけど、剥がしてその後も使える。
128ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:09:51.29 ID:???
実はダイソーで売ってる 105 円の(株)マコト製ハンドルカバー No.8194 が最凶という罠
129ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 08:51:17.02 ID:???
USBあったか手袋にモバイル電源で良いかと
130ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:34:18.38 ID:???
パナのジェッターに乗っています
リア11-28、フロント41Tに換装済みで
アシストギアの交換を考えております

過去ログ等を読むとベストバランスの12T
スピードを求めるなら14Tのようですが
13Tはどうでしょうか

友人の友人が11Tに換装したジェッターに乗っており
試乗したことがあるのですが、巡航となると
パワーモードでも疲れずに出せるのは時速25kmくらいで、
とても30km巡航は難しい感じがしました

過去ログには13Tに換えた方の事例は無かったのですが
中途半端ということでしょうか

望みは脚力も体力もありませんが
時速30km以上で巡航したいのです
そして、出足と坂道でのアシスト感も出来るだけ失いたくないのです
131ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:53:53.44 ID:???
>>130
>過去ログ等を読むとベストバランスの12Tスピードを求めるなら14Tのようですが13Tはどうでしょうか
実も蓋もないアドバイスだが、
自分にとってどれがベストかは試すしかない
12Tから試してみてもっと回せるようであれば13Tへ
脚力が足りないようであれば11Tにすればいいかと

>そして、出足と坂道でのアシスト感も出来るだけ失いたくないのです
それは無理な話。
アシストギアの歯数を増やしたらアシスト可能なクランクの回転数が上がるだけ
アシストギアの歯数を増やしたら当然トルクは落ちる。
トルクが落ちた分は適正なギア比まで落として頻繁にギアチェンジするしかない
132ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:56:20.37 ID:???
>>130
ギア比の意味はわかってるんだろ?

それは、駆動力に大きく依存するんで、無限にギア比を高く
したってエンジンが負けてしまう。
その原動力は君自身であって、他人にはその力量も疲労感も
まったく憶測できない。
普通に考えれば12-14の中間に位置する特性であって
君のからだと心に13Tがベストマッチかどうかなんて
わかるわけがないだろ。

自分自身で可能性がいちばん高い選択をしたあとで
1つ上げるか下げるかしかやりようがない
133ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 17:49:59.12 ID:???
14Tにして坂はシフトダウンして登ると言うことで手を打ってはどうや
134ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:36:55.72 ID:???
ノーマルでトップギアのまま
発進や低速でグイグイアシストしてる機種ならば、高速アシストに改良しても

発進や低速で、一段にシフトすれば、トルクが細いというデメリットも
あんま関係ないんじゃないかと
135ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:17:43.00 ID:???
>>130
トルクは確実に落ちるよ
今でさえ弱いジェッターのトルクが更に落ちるんだ
高速巡航目指したいならブレスト改でどうぞ

これはもうジェッター買ったら宿命なので
普段は脚力で走る普通のクロスバイクとして
そこに弱いアシストが補助してくれて
航続距離長い点を活かした方が合ってる
136ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:21:23.53 ID:???
パナで航続距離が長くても
アシスト力が弱いんじゃあなあ・・・
137ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:39:50.19 ID:???
そこはジェッターハリヤだとアシストOFFでもさほど漕ぎが重くならない点をいかして使う
キャラクターに合った使い方とチューンがあるので
ジェッターをブレイス的に強化しようとしても車体特性と合わない
138ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 22:47:24.93 ID:???
>>137
> そこはジェッターハリヤだとアシストOFFでもさほど漕ぎが重くならない点をいかして使う
ブレイスのOFFと比べてもOFFで漕ぎが重くならないの?

そう言う事ならアシスト云々ではなく自転車としての素の性能が高いと言う事なんだろうか
139ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:12:52.11 ID:???
>>138
内装8段のギア比が高い+若干ながらハイギアほど走行時のロスが大きい
内装8段の場合は5速位で回すと、ジェッターのトップギアと同じ感覚に近づける
140ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 06:40:58.43 ID:???
構造的に内装7ー8段で抵抗があるようですが
ケイデンスが忙しくならずに済むGD値が6メートル以上という
面と混同してる主観では?
141ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 06:57:59.78 ID:???
>>140
>>52参照
内装8段の5速が抵抗少ないのは等速×等速の組み合わせだから
基本的に内装は増速比が挙がるほど駆動ロスが増える構造だが
内装を2つくっ付けて3×3で1つ殺して8段にしてる内装8段の場合は
4速より5速の方が駆動ロスが少なくなる構造
142ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:22:48.87 ID:???

ダイナモの半分もないロスと

GD値が高い事を混同してるだけでしょ
143ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:41:04.82 ID:???
>>139で「内装8段のギア比が高い」とギア比とは別個の問題として書いてあるのが読めないのか
144ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:42:24.90 ID:???
読めません!
145ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:43:15.78 ID:???
すぐ喧嘩腰になるのはやめていただけませんか?
146ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:58:44.07 ID:???
パナは毎年、去勢化が進んでジェッターとか意味わからん内容になってる。ハリアならまだ存在理由あるけども
ベースとしてはヤマハブリジしか選択肢はない。
147ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:06:09.95 ID:???
今のジェッターは本来の意図(?)に沿って使おうとするとフロントの
チェーンリングを交換しなきゃいけないという謎仕様だからなぁ。

ハリアーはいい加減にリアの廉価MTB向けボスフリーをやめて普通の
カセットを使える様にしてくれと…。
148ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:23:28.18 ID:???
そこは一気にカプレオにしちゃいなよ
149ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:32:03.99 ID:???
フロント41TでWH-T565ホイールでパセラ使ってた初代ジェッターは偉大であった
ティアグラが10速化したのと引き換えにそれらを失った
150ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 09:34:55.00 ID:Y4qWYIuw
ジェッターは、カーボンフォークに交換したほうが振動対策的に長距離向けになるのかねぇ。

3万ぐらいか。
151ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 12:57:23.19 ID:???
ブレイスは内装変速だけれど、ハブ交換とかで外装化とかの例は無いの?
フロント側の構造的に無理かな
152ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:08:54.75 ID:???
フロントの構造?
アシストユニットのチェーンテンショナーの動きを固定すればできるんじゃね?
トラックエンド用のディレイラーハンガーをどうするかとか
OLD135mmなので基本はMTB用のハブになるとか
チェーンリングtぽアシストギアを細歯用に変えないとダメとか
チェーンラインどうするかとか細かいことが山積みだけど
やってできないことはないぜ?
153ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:31:23.94 ID:???
ああ、詳しい訳じゃないんだ
何と言うか……リアの外装変速するならチェーンが斜めに駆動される必要あるでしょ?その時に
テンショナーとかアシストギアは追従出来るのかとかチェーンリングやチェーンは対応できるのか
とかね、あと取り付け部分の問題も有るのか。

無理と言うのは言葉が悪かったかな。現状のギア類を交換とか普通に外装変速を交換とかのレベル
の改造では厳しいかなって聞きたかった。
154ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:34:15.01 ID:???
2011BraceLの場合Y322-03200、Y322-03220のどちらでもおk?
色の違いしかわからないのですが。
155ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:38:32.54 ID:???
>>153
チェーンステー長から左右のねじれ量は割り出せるが
ハリヤジェッターはそのまま内装ママチャと同じユニットをお構い無しに使ってる
(そのせいか外装機は2、3年でテンショナーにガタが来る報告も多い気がなきにしもあらず)

ディレーラー台座・ブレーキ・チェーン幅スプロケ幅・ワイヤー台座…課題は多いが無理ではないか
156ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 13:40:42.88 ID:???
自転車キチの集まるこの板なら
”内装なんて許せない”といって外装化するヤツも一人くらい居そうなものだが
意外と居ないね
157ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 14:06:12.36 ID:???
>>156
よくできてるからねぇ。

それより、1-4速なんて絶対といって良いほど使わない
ギアなので、7-8速を下り坂の最速用に残し
乗用を3-6速位にしてしまう改造の方がオモシロイ
ペダル位置の直径を触るのも良いのかな?
最初はフロントをどこまで大型化するかだけどね。
158ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 15:21:29.70 ID:???
>>157
ブレイスの他に外装7速のオフタイムを持ってるて、加重の
かかった状態でうっかり数段飛ばしな変速をするとチェーンが
外れたりするんだよね。電動アシストでフロントーのチェーンが
外れると直すのが面倒くさい。

あれ考えるとチェーンラインが移動しない内装変速機は正解だと
思うわ。
159ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:10:51.60 ID:???
>>156
坂道発進やると分かるけど電チャリでは普通の自転車と違って
外装は勿体無いというか内装のがメリットが多くなるのが面白い
160ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:37:40.19 ID:???
チェーンラインが固定の内装のほうが
長く乗るならいいかもね
161ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:08:22.90 ID:???
あと単純にGD値稼ぐには14T×内装変速比の方が有利なのもある
162ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:22:46.45 ID:???
内装を8段じゃなく三段でいいから
真ん中を1、0比にして
上を1、6現状にし、段数少ないかわり強化構造のほうがいい。強化だけでローギアードはあるが、これじゃあ新聞配達向けだし、

トップが1、6比だと、41×20だと、20を16に変えたら10に変えた効果があるはず
つまりクランク1回転4後輪回転、1回転2005ミリだと
8メートルのGD値確保、これなら30キロ走行でも
ケイデンスを一秒1回転でもいいと
163ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 21:27:31.96 ID:???
インター8でもAギア改造で耐久性に心配が出てる辺りからして
内装ハブ内の変速比はあまり高くせずにスプロケでギア比調整して
アシスト範囲はSPECセンサー弄りで調整するのが良さそうだな
164ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:08:02.38 ID:???
電アシで外装はAギアに無理させてるよね、前輪モーターならいいんだけど
165ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 13:56:54.14 ID:4M078YS6
現行ブレイスで登板中のフルパワーアシスト時に、
ライトが消えるんだけど、
過電流防止のための制御があるの?

ペダルを止めたら1秒でライト復帰。
166ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:11:50.32 ID:???
違法改造した時にステルス性を上げるための制御じゃないかな。
167ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:21:51.39 ID:???
電流足りなくなったらライト落とすのはやってそうだな
168ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:30:44.69 ID:???
パワーセーブじゃなくてライト落とすのかよ
でもあんなショボライトは今すぐ投げ捨ててちゃんとしたヤツ付なはれ
169ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 21:27:15.30 ID:???
9月に交換したリポ(zippy4S8000mA+3S8000mA)だけど、もうやばくなった。
まあ届いた時点で1個膨らんでたしな(笑
ちょうど新しい充電器も欲しかった所だし、zippy compact7S5800mAを2本注文してみた。
並列で使おうかと思ってたけど、よく考えたら往路1本復路1本でいいかも。
170ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 08:06:07.90 ID:???
>>169
全く同じようなこと、ラジコン用リポ流用考えてます。以下詳しく教えて下さいませ。

どの位の充放電サイクル数でダメになりましたか?
ダメになった内容は?容量低下?妊娠?
それと放電ですが何V位まで放電させてましたか? 放電電圧はチャリ側回路にお任せ?自己管理?

ちなみにチャリの機種は何ですか?
171ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 08:28:03.23 ID:???
お断りします
172ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 08:41:55.72 ID:???
全くだ
気安く話しかけるなチンカスが
173ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 10:44:31.27 ID:???
お前ら何様よwww
174ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 11:57:35.57 ID:???
おれか? 俺はこういう人間だ 俺はこういう人間だからこういう人間だ
175ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 13:56:29.72 ID:???
>>170
自転車はブレイス2010の16Tです。
ダメになったってのは俺(0.1t)が通勤往復24km走りきる前にバッテリーが無くなるってことで。
低出力で放電試験すると、しっかり容量分出てくるから、内部抵抗が高くなって高出力時に電圧降下してカットが働いてるんだと思います。
充電回数は前回で約180回4000km少々(丸一年持った)、今回せいぜい30回強(2ヶ月少々)です。
オートカットに関しては去年の9月頃だったか、ここでレポートしたけど、1セル3.4V程度で自転車側でオートカットがかかってくれます。
7S5800mAが届いたら、また放電グラフUPするよ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:03:37.40 ID:???
>>90

//download1.getuploader.com/g/denassi/31/CIMG0012.JPG
//download1.getuploader.com/g/denassi/32/CIMG0011.JPG

ある意味今年のサイクルモード一番の収穫
177ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:06.67 ID:???
ママチャリ型で楽に高速化するなら、L8のスプロケ16T&磁石が今でも最強なの?
これより新しい組み合わせってある?
178ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 01:41:25.12 ID:???
無い
179ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 13:11:45.21 ID:???
来年こそは大容量電池とフルサスのブレイス頼むよヤマハさん。


ところでミヤタが前モーターのMTBタイプ出したけど、
2WD化するのにフロント周りが欲しいね。
180ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 14:19:45.27 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 16:38:41.65 ID:???
すげえ
両輪駆動て書いてあるな
182ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 16:43:08.39 ID:???
両輪駆動ってのは前輪モーター後輪人力だから別に2個モーターがある訳じゃないぞ
今更そんなのに引っ掛かる情弱も居ないだろうが
183ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 16:51:52.30 ID:???
こりゃジャイと一緒で改造は無理だな
何もかもが中途半端。イラネ
184ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:14:41.40 ID:???
改造云々はともかく、回生は邪魔なだけだな。
あとリアの変速機周りが(おそらく)規格品でいじりやすいのはいいとして、
電動アシスト最大の魅力の登りに弱い前輪モーターの欠点が解消されて
いるように見えないのがかなりアレだ。
でもまぁ、フロントライトがハンドルの上じゃなく最初からキャリアの
下にあるのは通勤用途の人には向いてるかもね。

それにしてもせっかく前輪モーターにしてギア周りが軽くなってるのに
車重がブレイスLより1kgも重いって…。
185ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:29:05.29 ID:???
ねんがんの 2009ねんもでるのぶれいすえるをてにいれたぞ!

さて、リアスプロケの交換の仕方を勉強するところから始めるか
パンク修理程度の方法しか知らないけど、どうにかなるか
186ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:53:26.80 ID:???
なるよ!
187ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 21:30:42.00 ID:???
>>175
有難うございます。前スレも拝見しました。とても参考になります。
新しい性能カーブ楽しみにして居ます。
188ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 22:27:06.05 ID:???
ギア16T アシスト13Tにしたから
電池二個にして、50キロ走れればいいかなと
思っていたら、30キロ走って
まだ半分も電池残ってるし

発進も5速くらいなら問題無いし
33キロスピードでもアシストしちゃう
ママチャリアシストで
同じ距離走った時より、時間も疲労も少ないw
荷台の予備電池で、大概の日帰りは大丈夫っぽいw
189ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 01:22:24.65 ID:???
最近は前輪にポン付けできる小型モーターが出たので
アシストじゃ満足できない人は、フルの2つ目モーターもありかもね
ほとんどハブダイナモみたいな見た目だし
190ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:09:06.66 ID:???
今のところブレイス、リアルストリームで使えるバッテリーで一番大容量なのは8.9Ahか
早くこっちももっと大容量で出してくれないかな
191ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 11:13:28.31 ID:???
でもバッテリーサイズはこれ以上大きくしないで欲しいとも思う。
それよりロック付きの予備バッテリーキャリアが欲しいわ。
192ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 12:29:38.68 ID:???
8.9Ahは2010年以前のモデルには付かないんだっけ?
193ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 12:37:04.58 ID:???
うん
上部の固定金具が違う
194ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:01:54.53 ID:???
バッテリー容量より価格や、充電時間の圧縮を
ユーザーは求めてる段階かと思うがなあ
195ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:11:07.68 ID:???
充電コネクタの規格化と公共インフラとしての充電スタンド付き駐輪場の
設置とか、そろそろそんな方向性にも向かって欲しいよね。
196ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 18:52:55.29 ID:???
そこで圧縮空気タンクですよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 16:39:24.10 ID:???
巨大な中華フル鉛バッテリーサイズに合わせて

空気タンクと電気変換装置を内蔵させるシステムは
可能と思われる。ガソリンスタンドのエアタンクみたいな
装置で、空気を装填するのに
五分はかからないハズ

これなら充電スタンドは実現可能
198ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 16:43:08.74 ID:???
電池が規格化されて、購入では無くリースで充電済みの物と
交換していく方式なら5分どころか30秒で終わる様になるんだけどな。
199ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 17:00:05.70 ID:???
まあ今すぐガソリンが危機にでも陥らないと莫大な金の掛かるインフラ整備は進まんだろ
ガソスタレベルで普及すればいいが、そうでないとバッテリーは劣化した個体と新品バッテリーじゃ
性能があまりにも違いすぎるって点があるので、交換式制度だと当たり外れが出てしまう
「げっ今日のバッテリー2年モノじゃん、いつもの坂を最後まで登れないぞ」
「おっ今日は新品だラッキー、家まで帰ってもまだランプ2つ残ってる」
今日の運勢を占うバッテリーw
200ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 18:47:38.23 ID:???
ギリギリの距離とか環境ならそうかもしれんが・・・
前の客から預かったバッテリ充電する時に、劣化度合いの診断位出来ると思うけどな
で、「最大パワー70% 持続力80%」とかラベル貼って置けば困ることも減るだろう
201ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:01:18.46 ID:???
レンタルは難しいだろうねえ

カセットコンロで燃焼発電がいいんだがなあ
202ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 19:22:03.26 ID:???
腐るほどあるガソリンスタンドで交換できるなら、容量はそんなに
問題にならないね。ツーリングでも現在の8.9Aが80%以上の実容量が
確保できるならOK。お買い物や街乗りなら軽い5Aでもいいよ。
203ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 01:24:50.20 ID:???
>>201
荷台にホンダのエネポ積んで走ったら?
204ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 10:02:49.95 ID:hQitc2/Y
草刈り機の極小エンジンで24vのトラック用オルタを回し、
バッテリーを最小のに交換すりゃいい。
205ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 10:24:56.20 ID:???
電アシ乗るのは適当に運動が出来て必要な場面だけアシストあればいいやという情況なので
徹底的に楽したいときは原付に乗っちゃうな
206ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:41:15.18 ID:???
>>205出たスレタイも読めない退化人種www
207ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:51:12.21 ID:???
>>206
改造や改良の線引きの問題を話してるんだろ。

金は湯水のごとく使い
電アシにエンジン積んでガンガン回してフル電動でペダルも踏まずて
っていう話しなら「そこまでして自転車である意味は?」って事になるし
原付買った方が安いし故障もないだろ。
どのみち免許は要らないんだし

そういう線引きでの個人差の中に色々でてくるんで
速度を求める、航続距離を求める、快適さを求める、軽さを求める
発電機搭載や大容量ディープサイクルも手段の範囲だろうが
そういう手段に異論を唱えるのもスレタイの範囲
208ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:55:04.52 ID:???
まあエンジン積むとか非現実的、電池はナトリウムイオンが製品化されればいいんだけどね
現状の容量でも航続距離的に問題ないと思うけど、そんな長距離ツーリングしてる人いるの
209ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 11:59:45.06 ID:???
8Ahで60キロ距離は
アシストしてたが、改良したら
30キロほどになったので、電池二個にしたよ
210ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:20:01.01 ID:???
>>205
原付が使えない場面で使うのが電アシだからなあ
そもそも使い分けてて両者は被らないから
片方だけ所有してどっちかって議論はあまり成り立たない

大型バイク+屋根付きバイク+電アシ自転車
この3つ併用で使い分けが都心部では強い
211ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:31:21.04 ID:???
充電スタンド整備したりエンジン付けて電アシを原付っぽい運用するくらいなら
もとから原付でいいということでしょ

原付が使えなくて電アシ使うという情況がよくわかんないな、普通免許ないとか?
212ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:38:38.37 ID:???
>>211
都心部の駅前はもはや殆どオートバイ停める余裕なし
その他にも一方通行や進入禁止など、オートバイにもう来るなって感じの使いにくさ
秋葉でショップ20件くらい回ってレアグッズ集めるとか買い物には自転車の方が圧倒的に機動力ある
おまけに道幅が狭い渋滞や信号だらけのルートだとすり抜けの出番が減って移動にも時間ロスする
都内10km圏内の移動なら時間帯によっては自転車の方がショートカットを活用して早く到着する場合もある

というわけでオートバイと自転車を目的地と時間帯と用途によって使い分けるのが良い
213ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:48:21.97 ID:???
原付は速度制限と駐車の取り締まりで警察の点数稼ぎに使われまくるからなあ
特にこの時期なんて酷い、10分程路肩に止めるのすら危険
214ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 12:51:17.30 ID:???
都心は特殊なんだね、神奈川の田舎だから疲れてるときは原付、ちょっと運動もというときは
自転車という使い分けしかしないわ
215ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:01:55.62 ID:???
>>214
郊外なら無理してでも原ニより電アシって理由もないからな
シティコミューターに特化してると思うよ

本当ちょっとしたところに入って店内覗いて戻るとかそういうのが都心のオートバイ移動だとできない
(停める場所探しからしてめんどいからついスルーして先行ってしまう)

自転車だと店の前に置かせてもらって覗いて目当ての本あったら買うって何十件も巡る場合には活躍できる
(ついでにストップ&ゴーが楽な電動がベター)
216ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:06:50.65 ID:???
都心では

フル含めて電足、125バイク、屋根付きピザバイクは被らないがな

50ccなら電車でいいや
217ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:12:26.22 ID:???
PCXゾロ屋根125ccかキャビーナ90ccのサイズが丁度いい
ttp://www.frp-zorro.com/

単車で入っていけない場所は自転車
218ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:26:48.03 ID:???
原付も免許あるから二種ならいいけど一種は怖い思いするだけで用がないな。
郊外ならというけど、郊外で原一使う位なら素直に車つかうよ…。

俺は通勤は楽でそこそこ時間も稼げるブレイス、
買い物なんかは車にオフタイム乗っけて駐車場を
ベースにチャリで移動のパターンだな。
219ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 13:39:24.30 ID:???
ハッキリ言ってどうでもいい議論
個人個人好きなもの使って下さい
220ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 14:15:36.68 ID:???
そこまでやりたい連中はフル電スレ行けよ
100万かけて60km/hでる自転車とか作ってるの居るから
221ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 14:21:35.01 ID:???
電アシ改造は安く日曜大工感覚で出来るのがメリットだから、金と労力を際限無しに
かけれるなら別に電アシじゃなくていいよね
222ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:14:45.18 ID:???
>>210
公道じゃないのに、バイクが使えないから電動アシストって
どんな環境だよw
223ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:17:01.20 ID:???
つまんね
224ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 15:24:17.82 ID:???
バイクじゃ使えないのは

一方通行逆行、歩道、河川敷自転車道
排気にシビアな空間、自転車歩行者以外はダメな空間

いっぱいあるがなあ
225ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:22:47.77 ID:???
うちの茸栽培やってる私有地の山2つも
オフロードバイクじゃ転落しそうな細い道があるんで
フル電MTBで茸の様子見るときの移動に使ってるよw
226ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:48:21.71 ID:???
マジかよ
俺も北イタリアの公道で改造電アシで飛ばしていたら旨そうなパスタ屋を見つけたよ
227ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 16:58:17.93 ID:???
もう勘弁して
228ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:35:35.93 ID:???
いやまぁ、ゆるい解釈でいいんだけどさ?
電アシをフル化するのは自転車型の原付を求めてるってことだろ?だからスレチ
(昔のモペット?あれのナンバーを取っ払った奴みたいな)

で、上で出てた発電機積んで云々ってのは、フル化しなければ発電機に因って
航続距離を伸ばす&途中補給可能にするってことだろ?
金掛けるとか大規模とかの程度は人に依るんだからそこはスルーしても好い気が
フルかアシストか で区別するだけで良いと思うが
229ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:39:13.13 ID:???
芝刈りのエンジン音響かせながらペダル漕いで走ってるのもマヌケっぽくていいかもね
230ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:41:50.06 ID:???
>>228
過去スレにも居たなあ…発電機を…って奴
どうせまたそいつと同じ変な奴が湧いて荒れるからめんどいw
231ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:42:52.79 ID:???
カセットコンロ発電機でスペアバッテリーを、
充電しながら走る三時間が
一個目電池の走行距離内だったら

カセットコンロが何個かあったら一日中走れるね

発電機ー充電器ースペア電池ーカセットコンロ数個の荷物になるがw

振動とかで充電が確実なのかだけども
ビニールテープでぐるぐる固定かなw
232ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:48:27.63 ID:???
ホンダのカセットボンベ発電機は騒音が酷いしパワー無いし24vじゃない。
233ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:49:44.71 ID:???
現実性の全く無い話して楽しいのか?
234ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:52:33.11 ID:???
というか過去スレに一度やってみて断念した人が居るからそっち読んでくれ
同じ話題のループは勘弁
235ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 11:06:57.12 ID:???
zippy compact7S5800mAがもう届いた。
在庫あると早いな。
236ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:00:44.42 ID:???
1週間か早いな
送料込みでいくらだった?
237ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:42:10.29 ID:???
zippy compact7S5800mAを2個と送料で$190.25
238ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:45:14.20 ID:???
d2kgオーバーだと送料高いですね^^;
それでも11.6Ahが約1.6万はお買い得すぐる
ファーストインプレと耐久レポ期待してます
239ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:49:20.41 ID:???
お断りします
240ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:02:21.34 ID:???
全くだ
気安く話しかけるな。って言ってんだろがっ!
241ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:10:07.10 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 23:59:27.71 ID:???
暫くぶりに見たら・・・
ちょっと前に、ブレイス外装化の話が出てたのね〜
基本はギア類やチェーン等、ホイールも総取っ替えしました。
多少のパーツ自作も必要になってきます。
自分以外に外装化した人の話、聞きたかったけど
誰も居なかったみたいで淋しいw

現在F50t R11-23tで車道のみ高速移動に特化。
最近10S化したんでRディレイラーも電動化したい。
予算があれば・・・
243ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 00:02:23.33 ID:???
Rディレーラーの増設とかどうやるんでしょ
244ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 00:09:21.92 ID:???
おお!居たかw
メリットあった?
245ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 00:16:43.13 ID:???
ディレイラーハンガー自作したのか?
246ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 02:58:34.88 ID:???
>>242
妄想ですか?
本当なら写真あげてください。
話はそれからです
247ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 02:07:34.41 ID:???
メリットは・・・自己満のみw
通常の内装と外装の長所短所とそう変わらない。
ハンガー部分は市販のパーツを流用して、固定用の部品を自作。
自作つってもホムセンのアルミ材からの素人加工なんで
精度も強度もイマイチだから、ハンガーちゃんと平行になってないかも。
固定用の部品はホイールの固定も兼用してる。
あとテンショナーんとこのプーリーは
何かの部品だったローラーに交換した。

画像は・・・いま汚いんでwそのうち上げます
248ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 18:11:37.00 ID:???
zippy compact7S5800mAで少々問題発生。
1つのバッテリーパックからバランス端子が2個(3S+4S)生えてやがる。
バランス端子をまとめるハーネス作るか、8ピンのXHコネクタに交換しないと充電出来ない。
初めて見たぞこんな変態端子。
249ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:21:47.55 ID:???
>>248
つ Hyperion EOS 1420i NET3
250ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 23:31:59.00 ID:???
>>249
いや、EOS0610iとEOS0610iDUOとEOS720iSUPERDUO3持ってるけど、
EOS0610iとかEOS1420iNET3とかは、たとえば同一のバランスボードの3セルと4セルにバランス端子繋いじゃうと、ショートしてえらいことになる。
DUO系はこんな変な構成の充電モードが無いの。
251ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:44:20.69 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:51:27.68 ID:???
>>251あらこれじゃ駄目だorz

4S+3S→7Sの変換プラグを作るか
壊れたバッテリから電源ケーブルとコネクタを移植するかですね、、、
253ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 10:47:50.22 ID:???
>>252
コネクタ(XHP-8)注文しといた。
254ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 12:36:06.85 ID:???
ジェッター2012年式ですが、リアスプロケを11Tに変更しようと思います。
12-25Tが着いていますが、11-23Tか11-25Tか11-28Tの
どれに変更すれば良いのでしょうか?
教えて下さい。
255ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 12:43:36.74 ID:???
11T〜28Tまで標準のディレイラーで引けるのでどれでもおk
平地メインなら11-23T、急坂あるなら11-28T、中途半端な坂があるなら11-25T
256ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 12:49:42.38 ID:???
どれでも良いっちゅうねん
どうせ軽いギアなんか使わないんだから
257ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:37:35.55 ID:???
>>255 >>256
ありがとうございます。ほかの部品を交換せずに着くのか判らなかったので
質問しました。
チェーンの調整は必要ないですか?
258ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:33.28 ID:???
>>257
ディレイラーの調整範囲に収まらなければ必要
259ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 17:29:03.47 ID:???
ティアグラのディレーラーなら推奨範囲外の11-30Tでも動かせちゃう(保証外)から
まあ普通のスプロケ変更ならいけるだろうな
260ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 17:59:40.06 ID:o3szTavg
最近ロードにはまってる友達がジェッタ―売ってくれるっていてるけどいくらが妥当?
変更箇所は前、後、Aのギア 前41 後12−25 A12+予備のチェーン新品と全ノーマルギア
納車時に上記仕様に変更 走行1000km位で11年モデルの8速の奴
261ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:12:15.62 ID:???
それなら8〜9万位かな
262ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:18:18.34 ID:???
半年以上乗ってないらいしいから、値が下がる前に俺が買い取ってやるよって話になってる。
本人は10万でも売りたくないって言ってるんだが、
ソースは2ちゃん 5万でも高いって書き込まれてたぞって言って
でもまぁ 間とって7万で買ってやるよって 交渉してみる。
263ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:27:48.64 ID:???
だって、ジェッターに10万なら新車で変えるもんなぁ。
264ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:32:11.42 ID:???
売りたくないもの無理矢理奪うなよ…
265ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 18:34:18.02 ID:???
10万では売りたくないってことでしょ
まあどうでもいいからコレイジョウノホウコクハ不要
266ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:32:17.63 ID:???
ワレワレハウチュウジンダ
267ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 21:37:05.97 ID:???
チキュウ カイカイ
268ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 11:05:25.25 ID:???
>>258 >>259
ありがとうございます。
交換してみます。
269ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:52:15.07 ID:S68t15e0
最近ホントにバッテリーの持ちが悪くなってきたよ。
気温でこんなに変わるんだね。

10月に40%残っていた距離が、もう一桁で点滅しとる。
寒さ対策は何やってもしょせん効果はないよね?
270ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:58:35.02 ID:???
航続距離的には寒さは性能低下だが
電池の寿命的には高温よりは低温の方が良いので
リチウムさんの体に悪い高温を避けて養生させるオフシーズンだと考えればよろし
逆に夏の高温は航続距離は長くなるが電池の健康には良くない
271ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 23:13:52.86 ID:???
西陽に当ててる環境で、二年で寿命の奴いるしね
272ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 01:12:48.78 ID:???
急坂以外電源オフの習慣付けて飛躍的に航続距離が延びた
273ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 09:05:48.40 ID:???
>>272
近いのはYAMAHAでいう弱エコノかな。
それって航続距離ってより、急坂の対応回数がどうかって話しで
航続距離ってのには違和感だな。
274ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 16:29:32.06 ID:???
オレも平地ならアシストOFFで問題無いな、それでも改造して電アシに乗るのは
パワーオンでグイグイ速度出せる快感、ロードぶっちぎったり原付追いかけて遊んでる
275ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 23:47:55.68 ID:???
とりあえずZippyのバランス端子付け替えて5Aで放電してみた。
コネクタは今回はEC5を使用。
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up6320.jpg
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up6319.jpg
テストでは5353mAでオートカットされた。
まあこんなもんか。
実走での計測は水曜予定。
276ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 00:31:11.49 ID:???
>>275

なるほど1個だけ写真ではバランス端子を変えていますね。これでテストしたのですね。
5353mAでオートカットされたということは充電器の放電機能を使って放電したという理解でいいですね。

是非Zippy2個パラにして自転車のバッテリに入れての実走テストお願いします。結果待ってます。
あとZippy用の充電器ではなく自転車の充電器で充電できますよね。つまりバランス端子を
ふだんは使わないで自転車のバッテリーと同等に扱うことができませんか。

質問ばかりで申し訳ない。最近ブレイス2011を買ったばかりなので。
277ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 00:43:01.63 ID:???
>>276
FC-EL150っていう放電器使いました。
2個パラで使うんじゃなくて、往復に各一個使う予定です。
まあ1個オートカットまで走ってみる予定です。
自転車の充電器で充電するのは「絶対」やめたほうがいいかと…
278ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:16:10.21 ID:???
>>277
> 自転車の充電器で充電するのは「絶対」やめたほうがいいかと…
相当性能が悪いのですか?
279ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 01:31:29.09 ID:???
>>278
いや、やばいの。
280ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 03:19:59.73 ID:???
リチウムって対応品以外の充電器で充電したら燃えるイメージ
281ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:24:08.63 ID:???
リチウムイオン電池 バランス充電 BMS でググレ
純正の電池はバランス充電やその他監視用の回路がバッテリセルと一緒に抱きあわされている
純正充電器はあくまで異常を検知しない限り電源を供給をしているだけ
282276:2012/12/10(月) 00:25:16.77 ID:???
>>281
> 純正の電池はバランス充電やその他監視用の回路がバッテリセルと一緒に抱きあわされている
> 純正充電器はあくまで異常を検知しない限り電源を供給をしているだけ

純正充電器ではZippyのバランス充電ができないからということですか。THX。
純正の電池をばらして、なかのバランス充電や監視回路を見てみたいが
買ったばかりなんで躊躇。自転車屋も開けたら保証しないと脅すので。
283ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 03:21:53.40 ID:???
古いノーパソでもリチウムバッテリなら同じ様なモノだよ
284ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 10:55:06.92 ID:???
>>276氏は>>275氏の結果次第ではパラ接続をたくらんでるみたいだけど循環電流に気をつけろよ
つーかそのままパラに繋ぐなよ〜絶対だぞ〜最悪萌えるぞ〜
11.6Ahパック作りたいなら循環電流の防止回路を作るより7S1Pのパック2個を7S2Pに組み直すほうが良いぞ〜
285ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 17:22:04.50 ID:???
忘れてた。
>>275は95%充電の状態から放電した結果です。
これ100%充電からの結果。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1355213981.jpg
5627mAでオートカットかかりました。
まあ額面通りですな。
286276:2012/12/11(火) 20:52:19.03 ID:???
>>284

> 11.6Ahパック作りたいなら循環電流の防止回路を作るより7S1Pのパック2個を7S2Pに組み直すほうが良いぞ〜
7S2Pに組み直すて、バランス用端子を使って7個のセルをお互いに相互につなぐということしか考えられないが
そこまでしないとパラにできないのですか?
純正電池でも電流測定用に内部に抵抗を入れているので、その程度は入れてパラにできるといいなと思っていなた。

>>285
水曜日に実走すると前に読みましたが、Zippy電池をどんな風に自転車につないでいるか
興味があるので写真でも撮ってくれるとうれしいですが。時間があったらやって!
287ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 21:22:18.43 ID:???
>>286
>そこまでしないとパラにできないのですか?
そう思ってるなら自己責任でどうぞ
288ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 21:31:35.51 ID:???
【中国ヤバイ】 経営破綻の米電池メーカーA123システムズ、中国・万向集団が落札 NECなどに競り勝つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355228490/
289ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 00:05:48.26 ID:???
マンコ臭が何に勝ったって?
290276:2012/12/12(水) 00:16:46.22 ID:???
>>287
なにか話が行き違ってしまったが、284でパラ接続はしないで7S2Pに組み直せと
ご忠告がありましたが、7S2Pということはパラにするということではないですか?
そこのところが分からなかったのでレスしました。
私もラジコン用にZippyのバッテリーは使っていますが(3Sのもの)携帯のバッテリー
のように監視用の端子が追加された3端子の構成ではありませんから、つまり
2端子ですから(別にバランス端子はありますが)組み直せる構成ではない
のです。ですので仰っている意味が分からず私の知らないことがありそう
なので質問しました。
できれば、組み直すという意味を説明していただけるとよかったのですが、
そうは受け取られなかったようですね。
291ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 09:43:31.96 ID:???
心配ならダイオードでも入れておけばいいと思うが、循環電流は気にしないでもいいんじゃね?
まだリポの放電レートが低かった頃、容量欲しかったりいっぱい流したいときにゃ普通に並列やってたしね。
ただし特性のそろったリポで繋ぎっぱなしにしないことが前提だけど。
俺はさすがに7Sはおっかないから並列はやめた(笑

ところで試走12kmとりあえずOK。
3002mA消費。
292ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 15:47:51.12 ID:???
>>291
毎度乙です。

>>285の約1C放電グラフを見る限りでは出だしの電圧降下が0.2V程度なので
最後まで常用250W瞬間500Wで24V以上キープは全然余裕でいけそうな感じだけど
踏み込んだときどうだった?

という質問をする予定なのでいつものロガーのデータwktkして待ってます
293ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 19:43:47.73 ID:???
7S5800mAで走ってみた結果です。
95%充電。
ブレイスはSPSノーマル、16T、俺の体重0.1t(笑
片道11.3kmでした。
行きがこれ。
3002mA使用
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1355308652.jpg
帰りがこれ。
2063mA使用
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1355308751.jpg
ちょうど19km走行でオートカット働きました。
294ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 19:51:34.05 ID:???
>>292
踏み込んだ感じは、走行17km程度まではいつも通りの感じで、
それすぎた後は若干弱くなったかなー程度でした。
片道11.3kmを1本のリポ(95%充電)で運用すれば、電池にも優しいしちょうど美味しい所使えるんでいい感じ。
このまま使って、なんか問題出てきたらまたレポートします。
295ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 10:11:41.22 ID:???
Ni-mhバッテリーモデルにリチウム繋いだら電圧が高すぎるのかスイッチは入るものの踏み込むとスイッチオフ
使えなかったリチウムボトル型バッテリー(表記は10Ah、7cell、満充電電圧29.4v)ブレイスなら使えるんですかねぇ
296ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 10:33:39.94 ID:???
>>295
問題無く使えると思うぞ。
297ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 11:26:06.08 ID:???
連続放電20A以上なら問題ないかと
内部抵抗の高い性能の悪い電池だと踏み込んで電流が上がった際に
ガクッと電圧が下がってオートオフが働くから注意な
ちなみにどこで買った?
298ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:07:47.35 ID:???
>>295
チャリ本体の電源LEDは点灯か点滅してる?
そうでなければバッテリのBMS側で出力カットされてるのと違う?
299ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 13:02:22.96 ID:???
>>296
ありがとう
ブレイス買うまで寝かせるかぁ
>>297
テスター当ててペダル回したら電圧降下はほぼ無くスイッチオフでした
買ったのはaliexpressです
>>298
電源ランプは普段より明るく点灯してました
謎多きサンスターユニットだけに・・・
300ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 13:22:01.98 ID:???
サンスターユニットか、、、
バッテリ側の監視回路が何かしてるっぽいな
空けて写真うpしてくれたら何かアドバイスできるかも
301295:2012/12/13(木) 21:28:56.20 ID:???
>>300
ゆっくりペダルを回すとなぜか止まること無くモーターがゆっくり回転し続けてブレーキ掛けるとまたスイッチオフ
状況的にモーターユニット側が異常検知してると思うのですがワンチップマイコンの中身がわからないので対応不可かと
6sellバージョンを発注したのでそれで動かないならバッテリー側の可能性がありますので届いたら報告します
7cell版いくらなら売れるかなぁ
302ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 23:37:32.19 ID:???
>>301
回生が悪さしてねえか?
303ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 23:43:34.91 ID:???
サンスターユニットだから回生はないだろ
もともと低パワーなユニットだから許容限界値も低そうだが
304ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:17:59.92 ID:???
早く空気タンク式出ないかな
ピストンエンジン式で排気は単なる空気、

しかもブレーキの時に、空気を圧縮したり
305ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 13:02:20.28 ID:???
KERS付きキボンヌ
フライホイール式の方
306ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:11:51.69 ID:???
>>304
そんな錘つけて身体を鍛えたいのか?w
307ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:43:29.18 ID:???
電池とモーターの錘はスルーとか

数年後にわかるってか
308295:2012/12/15(土) 17:14:49.12 ID:???
6cellでもダメでした
http://i.imgur.com/HDdfI.jpg
7cellのBMSらしき基板ですが何かわかりますでしょうか?
よろしくお願いします
309295:2012/12/15(土) 20:25:25.48 ID:???
>>297
仰る通りの症状が一番納得のいく結果です
テスターの性能が悪いのかサンスターユニットの電圧監視が優秀なのか
ヘタッたニッケル水素電池と同じ症状ですので電圧降下だと思います
対処方法ありますか?
310ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 22:39:01.10 ID:???
>>309
サンスターのノーマルバッテリーの電圧いくつ?
311295:2012/12/16(日) 07:43:19.88 ID:???
>>310
ノーマルは単純にニッケル水素電池が20個直列ですので定格24vです
セル交換に自分でタブ付きを繋いで入れていたのが問題無く動いていたので電圧だけ合わせれば何とかなると思ったのですが
312295:2012/12/16(日) 12:06:20.18 ID:???
>>297
http://www.aliexpress.com/snapshot/206990943.html
購入したバッテリーです
313ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:46:42.91 ID:???
>>312
MAX20A放電って書いてあるな。
あんまり性能のいいバッテリーじゃなさそう。
バッテリー側BMSで止めちゃってるんじゃね?
314ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 14:52:10.72 ID:???
バッテリーばらせるようなら、BMS経由させないで繋いでみればいい。
315ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 15:19:10.04 ID:???
Discharge cut off voltage: 18.9V
だから仕様どおりだとすると電池側のオートオフの可能性はまずないかと
直結は短絡するとかなり危険だから気をつけろ
30AヒューズがDCブレーカー必ず入れろよ

直流安定化電源持ってるなら
サンスターユニットの放電停止電圧を調べるべし
(オクでも多少電圧の弄れる500Wクラスの24V安定化電源なら安く売ってるし)


それより
Internal resistance: <150m?
って書いてあるな([?]ってなんだよwww)
内部抵抗がワーストケースの150mΩだとして
0.15Ωx20A=3.0Vなのでブレイスに載せても踏ん張った時点で
あっという間に24V割って電池残量警告モードに入るのでまずアウトかと
316295:2012/12/17(月) 15:42:35.39 ID:???
>>313
>>314
バッテリー側ではありませんでした
>>315
その表記は気付きませんでした
しかも3vどころか何度かテストしているとたまにテスターが追い付いて表示が27vから一気に18vまで電圧降下してました
デカいコンデンサを並列に繋いで逆流防止の為にバッテリー直後にダイオード入れてようやく走りましたo(^▽^)o
皆様ありがとうございました
317ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 16:51:07.85 ID:???
>>316
ブレイスじゃ使えそうもないねそのバッテリー。
中華粗悪リフェなのかな?
318295:2012/12/17(月) 17:02:58.62 ID:???
>>317
粗悪リチウムイオンです
中身は電池が繋がってる状態だったのでリポリフェではなさそうです
安いし夜中に質問してもすぐ返事くれるし良い店なんだけどなぁ
もう使えないなぁ
319ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 19:45:10.14 ID:???
>>318
つ フル電化
320ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 14:29:03.03 ID:???
ドル円スレから飛んできました(´・ω・`)
ここが新しいおめこの国ですか?(´・ω・`)
321ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 14:31:57.11 ID:???
     人
    / 0.ヽ
    // ハヽヽ  クパァ・・・
   (( / ヽ))
    ヽヽ//
     ヽ/



     人
    / Aヽ
    / 彡 ⌒ ミ ヽ ニュ
   ((´・ω・`) ここが新しいおめこ工場ですね
    ヽ∪ ∪
     ヽ/
322ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 17:12:30.25 ID:???
残念でした。
ここはiPhoneアプリ「マジカル少女大戦」について語り合うスレです。
323ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 05:58:05.97 ID:???
電池改造するぐらいなら、なんでフル電化しないの?
324295:2012/12/24(月) 07:35:00.44 ID:???
どうしても自転車で無ければダメな場合もある訳で
フル電やるなら原付2種にする
現状モーターキットは山ほどあるけどマトモなアシストシステムも無いし
325ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 07:55:37.62 ID:???
フル電化するくらいなら何で普通のスクーター乗らないの?と同じレベルの質問だな
326ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 07:57:37.07 ID:???
どうしても自転車の形状で無ければダメな場合もある訳で
327ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 08:02:03.60 ID:???
スクーターだと歩道やサイクリングロード走れないじゃん。

あと排ガスが臭いし、エンジンも煩い。
路肩が狭いと車列の横を抜けれずに渋滞にはまる。

電動自転車の類はその辺を解決できるのが強み。
都会じゃかなり使い勝手が良いのは皆も知ることでしょ。

そんな「自転車形状」を保ったまま楽に速く長く走れるかという選択肢として、
電動アシスト、その改造、フル電の選択肢があるだけ。

3種には速度と性能と手間の差があるので、自分のあったベストを選ぶべし。
328ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 08:04:49.57 ID:???
小回りのよさが最高だよな。
俺ん家の前は一方通行で不便だし。
329ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 08:08:16.68 ID:???
フル電はモーター音がうるさすぎる、ヘタしたら周りにバレる(実例あり)、走れる距離が短すぎる

まぁ、予備のバッテリーを持って100km以上走ってる俺としては不安定なバッテリー改造するぐらいなら新しいの買えよ貧乏人共めが
とも思うけどね
330ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 08:21:29.21 ID:???
高速フル電もアシスト改造も両方やってる身としては、それぞれに利点があるけどね。

友人の改造依頼とかなら、メンテフリーのアシスト改造車が好まれる。
自作フル電はなんだかんだで細かい故障が多いからね。

あと乗りやすさ(重量バランス)もアシスト改造の方が軽くて安定する。特に乗り始め。
フル電はバッテリが大型なので、慣れてない人は不安定に感じる。(慣れりゃなんともない)

製作の手間も費用もアシスト改造の方が楽。
フル電はパーツ集めから選定まで大変。費用もかかる。

そんなフル電の利点は高速なこと。
でもこの点が必要ないなら、どう考えてもアシスト改造の一択だと思う。
331ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 23:02:54.45 ID:???
ジェッターの調子がわるい…
段差やギヤチェンジの時にアシストしなくなる。
寒ければ寒いほど頻繁に現象が出るんですが、同じ様な現象の人いないですかねー??
332ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 23:06:55.77 ID:???
寒すぎると大電流が必要なタイミングの時に欲しい出力が得られないとセーフモードみたいになってアシスト止まる場合があるよ
333ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 23:33:03.01 ID:???
>>332
さっそくありがとうございます!
何度か漕ぎ直すと効きだす事もあるのでそんな感じなんですかね。
前のオフタイムの時はそんな事一度も無かったのに…
334ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 01:36:53.92 ID:???
ノーマルママチャリ電動も捨てがたい、24インチ以下でもいいけどね
ブレイス改造もいい感じ、30キロ巡航が快適

フルはまだ。でも原付でもいいかな屋根付きで、アシストと被るんだよね
125屋根がベストかな
335ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 18:10:43.30 ID:???
端子いじれば国産の電アシに中華リチウムバッテリーのっけれるのかな
安いから魅力
336ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 01:11:04.30 ID:???
>>335

ミリて言うより危険すぐる
パナだとビビFP、ビビステップ、ビビSS20等の小径モデル以外なら16Ah(17.6Ah)
まで無改造で付くそうだからそれで我慢しれ
無改造で川沿いCRなら16Ahの航続距離はパワーモード常用で80km超える

魔改造でヘボローディより早い巡航だと16AhでもCRの航続距離30km以下まで下がるが、
ママチャリでローディかわしながら走るのはかなり怪しく見られ、普通の神経ではミリ
(パナだと練習積まないと、迂闊に強く踏み込みオーバーロードでアシスト切れ恥じかきも発生)
クロスかMTB、ルックとか煽って遊びながら抜かないでついて走る遊びなら魔改造でもCRで50km前後は走れる

人にもよろうが電足の普通の使い方で航続50kmなら十分、何れにせよ中華の選択はあり得ない

「リチウム 電池 発火」とかぐぐって中華電池がどれだけ事故起こしてるがチェックしれ
価格差は安全性の差と思え 電池が爆発、盛大に火を噴き出して足に大火傷とか嫌だろ
337ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 01:15:37.06 ID:???
>>335
過去ログ読めば中華リフェで直結で動かした人の話もあるよ

>>336は発火する電池と安全な電池の種類について勉強したらいいんじゃないかな
ちょっと知識が足りてないね
338ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 02:37:01.21 ID:???
>>336
センセイ!電費が30km÷16Ah=1.875km/Ahまで追い込める魔改造のやり方を教えろください!!!
339ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 03:03:45.31 ID:???
別にママチャリでロード追い回しても怪しくは無い、アシストあるといっても重い電チャリに
250Wモーターじゃ、元の脚力自体が強く無ければ本気ロード乗りには追いつけない
脚力あるなら何に乗っても早いんだし、まあ普通の改造ママチャリよりは優位だが
340ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 03:37:53.22 ID:???
>>337
通り相場として UN Manual of Tests and Criteria, PartV, subsection 38.3.の各試験要件をパスしているのは、一応発火する可能性が非常に少ないと考えて良いリチウム電池
パナと中華リフェなり何なり安い中華電池売ってるとこの両方に、「電アシ飛行機で空輸しよう としたら、UN Manual of Tests and Criteria, PartV, subsection 38.3パスした証明書
の写し無いと飛行機には積めないと言われたから 証明書のコピーくれ」と言ってみるが言い。
まともに安全性テストした電池なら、自社から航空機に積んで出荷する際にAWBに添付してるから、すぐにコピーくれる
 香港空港等では中国到着便に積まれた無申告中華製リチウム電池の発火例が何件も発生していて、 複数の火災発生による航空機墜落の原因が無申告の中華製リチウム電池発火の疑いがも持たれている
 航空機事故原因が確定することは滅多に無いが、 現状、発覚した危険物の無申告輸送のほぼ全てがリチウム電池のため 事故原因が無申告中華製リチウム電池の発火である可能性は高い
国産についてはサンヨー時代の分も含め、パナ、鰤、ヤマハが販売したすげてのリチウム電池につき国連検査をパスしていて証明書がある。
この試験は完成型の型番毎に実施が必要で、1機種の費用がかなり高額になるため、生産量が 少ない場合は国連検査費用の割掛け分が素電池を含めた材料費を上回るため、特に国産18650 の業販価格
を知っていると組電池完成品が高いと感じることになる
パナ等の電池値付けが小容量が割高に見え、大容量のものが容量比よりうんと安い値付けなのは 検査費用が容量によらず一定である事情による
もし、安い中華電池について偽造でない真正な国連証明書写しが製造者から入手出来たならその電池の性能はともかく、安全性は国産に近いと見ることが出来る

>>338 伝聞によると内装3段スプロケ22T前41TA9Tをそれぞれ14T,47T,14Tに変えるらしい
電流リミットを超え易い状態なので、除除に加速しなめらかに回して一定速度維持、踏み込まないようかなり練習必要、追い越しざまにリミッタでアシストが切れてしまって急減速し、赤っ恥をかくことになる仕様らしい
341ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 03:42:51.88 ID:???
キチガイ現る

リフェとリポの区別付いてないんじゃね?
342ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 07:05:49.75 ID:???
16Ahって事はパナなんだろうけどF47TでA14Tじゃギア同士が緩衝すると思うんだがなぁ
少なくともヤマハやブリのは無理だね。クランクとスプライン軸が近すぎるから

その人にどういう大工仕事をすれば収まるのか写真を見せて貰いたいもんだ
343ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 11:26:09.10 ID:???
伝聞ではリングギヤとアシストギヤ(Aギヤ)が干渉してそのままでは取り付かないため、リングギヤと
Aギヤの両方の歯を丁度接触する寸法までグラインダーで削り落としたとのこと
2つの回転速度は等速なので接触しても問題無く、2つのギヤでチェーンを挟んだ状態で駆動される
ため、チェーン飛びも外れも無い

圧倒的に堅さが違うからAギヤは外して最初に歯高の半分まで削ってしまい、車体に戻した状態で
チェーンリングはスプラインの固定を外して手前に少し出た状態で、車体に付けたまま現物合わせで
削るのが簡単とのこと Aギヤは旋盤か何かで水冷しながらゆっくり回しながらグラインダーを使わないと
焼きが鈍ってあっという間に減って使えなくなるとのこと
チェーンリングはこんなに簡単に削れて良いのか、というほうど柔らかいが問題無いらしい

47T,14Tではローラーが両方のギアで押しつけられて音が五月蠅く、高速のアシストレベルが下がるが
Aギヤは13Tの方が現時的かもと言っていた 
何れにせよチェーンは駒数が足らなくなって、駒足しが必要とのこと パナのチェーンはミッシングリンク無し
で直結なので、駆動系全部ばらさないとチェーンの細工が出来ず全体的に作業は超面倒
344ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:17:50.89 ID:???
あー、なるほど。それなら可能だね
チェンリングとアシストギアがチェーンを挟んで完全に噛み合っているのね
345ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:20:12.64 ID:???
なんか嫌な状況だなそれ
346ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:05:42.48 ID:35MNpe61
>>336
>パナだとビビFP、ビビステップ、ビビSS20等の小径モデル以外なら16Ah(17.6Ah)
>まで無改造で付くそうだからそれで我慢しれ

無改造では搭載できないはずですが。
電池幅が広いのでクランクに干渉するし、ケースの一部形状が違うので載せられないはずです。
パナソニックの人に問い合わせたので。
347ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:11:21.78 ID:???
サイクルモードでジェッターやビビに16Ah乗せてたような…?
348ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:12:16.35 ID:???
と思ったら>>90にも書いてる人が居た
349ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:20:30.84 ID:???
パナサイクルの公式サイトでのバッテリー互換表にはジェッターもハリヤも16Ahは使えませんって書いてあるけどな
やっぱりクランクに緩衝するんじゃないの?
350ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 07:23:09.68 ID:???
サイクルモードでクランクギリギリだけど付いてたから安全マージンってことでしょ
台座を加工したようにも見えなかったし
351ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 21:20:19.23 ID:???
基本的に12Ah入るなら、16Ahも入るよ。
クランクは当たらないとしても、足が当たる事があるからでしょ。
352ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 21:30:57.60 ID:???
Qファクター何それおいしいの?って位に幅の開いたクランクを用意すれば…
353ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 23:46:00.92 ID:ffGbAJRj
別に開いたクランク陣日しなくても良いと誰かが次の様に言っていた
新車の状態では16AH入れてもクランクは当たらないが、電池とのクリアランスは5mm前後しかない
純正のクランクはかなり丈夫な物が付いているが、アルミクランクなので、高速で
CRのバイク止め柵等にヒット(下手すると横向いて飛ばされて落車して怪我する勢いの事故レベル)
するとクランクが曲がってしまい、電池サイドをこすることがある
電池表面は、これを考慮してかアールが取ってあり、ケースを削って溝付けてしまうが
滅多なことでは走行不能まではいかない

予めクランク先端内側を斜めに削り落としておけば、クリアランスが稼げる
強度に影響しない程度、3mmでも落とせば死なない程度のヒットなら電池との干渉な避けられる

14T,47T,14T の魔改造だと速度落としたく無くなるが、(トップギヤでの加速加速時に踏みすぎると
E09出てアシスト切れる、Low, Mid ではオーバーロードになった事は無い)障害物がある場合は、
必ず減速しなければ危険
354ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 23:47:03.67 ID:???
誰かが次の様に言っていた
新車の状態では16AH入れてもクランクは当たらないが、電池とのクリアランスは5mm前後しかない
純正のクランクはかなり丈夫な物が付いているが、アルミクランクなので、高速で
CRのバイク止め柵等にヒット(下手すると横向いて飛ばされて落車して怪我する勢いの事故レベル)
するとクランクが曲がってしまい、電池サイドをこすることがある
電池表面は、これを考慮してかアールが取ってあり、ケースを削って溝付けてしまうが
滅多なことでは走行不能まではいかない

予めクランク先端内側を斜めに削り落としておけば、クリアランスが稼げる
強度に影響しない程度、3mmでも落とせば死なない程度のヒットなら電池との干渉な避けられる

14T,47T,14T の魔改造だと速度落としたく無くなるが、(トップギヤでの加速加速時に踏みすぎると
E09出てアシスト切れる、Low, Mid ではオーバーロードになった事は無い)障害物がある場合は、
必ず減速しなければ危険
355ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 00:15:35.55 ID:???
連投ゴメソ、何故か本文が長すぎると言って弾かれる、誰かが次の様に言っていた

パナのブレーキはダブルピボット(テクトロOEM?)で、純正でもママチャリとしては良い方でまあまあ
効く方だが、キャリパーは剛性不足で思いっきり握ると本体取り付け部もアームもよじれてしまい
勝手にアンチスキッドブレーキに変身してビビリながらのブレーキングになり停止距離が伸びてしまう

シマノにママチャリに合うアーム長が長いキャリパーは無い(57mmのロング表示のでも足らず73mm
ある物、かつ沈頭でないナット止め、ボルト長49mm以上あるものが必要)から、プロマックス、ダイア
コンペ等で寸法の合う上位モデル(一例BRS202ナット式)に交換し、さらにシューはSWISS STOPの緑
あたりを使って、きちんと止まるようにした方が魔改造したら身のためかも

なんか何故か俺の右足の膝下に自転車跨いだ際にリヤキャリヤに引っかけて出来たと主張する裂傷が
あったり、俺のママチャリに付いてる16AHの電池表面の丁度クランクが通るあたりにバッテリ重くて取り
外した際に誤って落とした際についたものと主張する円弧状の溝があったりするのは、断じて広い庭の
柵に衝突した訳ではない orz

広い庭には柵も飛び出しも無いからさらさら急停止の必要性など無く、以上は全て脳内シミュレーション
を真剣にやりすぎた結果、信じろ w
356ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 00:37:31.40 ID:???
長すぎで全部は読んでないけど
所詮ママチャリ。モーターも変えてないしせいぜい40km/hぐらいまでだろうが、ブレーキぐらいは良いのに変えとけよ

あとママチャリタイプとクロスタイプでクランクとバッテリーの隙間幅は変わるのかな
どっか店に行って16Ahのバッテリーを借りる訳にもいかんしなぁ… つくのなら次のバッテリーは16Ahにしたい
357ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 03:37:43.20 ID:???
モビエイトやハリヤジェッターは知らん
無責任だが、ママチャリより狭くて回らんと言う事は無いと思う
クロス海苔なら電池に頼らず無改造で30km/h巡航すれば、電池減らずにどこまででも走れるだろうに 藁

ご指摘通り舗装平坦無風で1分以内位の必死瞬間最大速度で40km/hちょっと超える程度、巡航なら35km/h以下
楽なのは32km/h前後の巡航、ただ回すだけで良く、殆ど力は要らない、汗もかかない、ていうか今だと寒い

ただ、ここから踏み込むと、アシストがいきなり切れて酷い目に遭うから、あくまでも除々に加速
必要があって減速したら、必ずギヤを落としてから加速、内装はトルク抜けばいつでも落ちるから多少有利か
ただ、落とす方は走っている間はは外装と対して変わらず、急停止したあと必ずLow発進出来るのが唯一のアドバンテージ
最もGD値はトップでは10m超えてるから巡航ママチャリと言えどもでもこいだら緩い下りで50km/超えh、急な下りなら
こがなくてもそれ以上出るが怖くて50km/h位で押さえてる
この速度で全制動すると純正キャリパーでは何が起こるか分からんから、最低でも3千円以上目安の剛性の高い
鍛造アルミのキャリパーに交換すべきと考える、ていうか既にBRS202に替えてる
剛性はこれで充分と思うが、付いてるシューはステンリムでは濡れてると効かないと言って良いボロさ、SWISS STOPの緑必須

以上全部脳内シミュレーションなんで、そこんとこ4649
358ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 12:51:27.64 ID:???
>>340
>航空機事故原因が確定することは滅多に無い
旅客機レベルのは殆ど解明されている。
洋上で行方不明になり、遺物が一物も回収できないような
場合以外は殆ど判明している。
中国国内の限定のコミューターは有得るかも。
バッテリの爆発程度では単発小型機でも瞬時に機体爆発空中分解なんて
ことにはならない。
察するにこの話は神話だな。
テロの爆弾で大西洋上で墜落した、インド航空182便でさえ
原因も犯人も解析特定されている。
359ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:01:39.85 ID:???
リポならともかくリフェなら事故は心配しなくていいでしょ
今は国際情勢的に輸入が遅延など色々不安定だけど
360ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:31:57.31 ID:???
リチウム火災というように、爆発ではなくて燃焼だからな。
ちょうど噴出型の「ドラゴン花火」みたいな感じになる。
火花が一定時間ブシューと出た後、
ローソクの巨大版みたいな火がしばらく出て消える。

その火花が他に燃え移ると飛行機は大惨事になる。
361ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:51:13.69 ID:???
リフェだと構造的に火噴出す状態にはならない(なれない)
362ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 14:03:43.76 ID:???
>>358 俺が言ってるのは、真逆の意味、国連事故調とかが原因リチウム電池の発送者を一度も特定出来ていないだけ
ちなみにリチウム電池原因の墜落事故は今のところ全て機体空中分解ではなく、
リチウム電池発火>貨物室の他の貨物に延焼>操縦系統不調や黒煙充満での操縦不能に陥り墜落 のパターン
例としては大量にあるが例えばこれ 当該パレットに組んだ貨物全てにリチウム電池の申告がされておらず、大量の回収物の中
から発火源を特定するための気が遠くなるような鑑定作業が現在も進められているが、手間費用をいくら掛けても特定出来る保証はない
alpajapan.org/news/alpa_news/34ki_news/alpa_japan_34-88.pdf
リポもリフェも知らんが、国連試験通してないような物だったら全部危険、リチウム電池の安全対策には凄い金が掛かる
国連試験通ってないリチウムイオン電池を航空便を使って個人輸入しようとして、その電池が墜落の主原因と特定された場合は
責任有りとまでされるかは分からないが、少なくとも参考人としてしょっ引かれる 危ない物には手を出すな
363ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 14:33:15.74 ID:???
>>362
>リポもリフェも知らんが
リポ(リチウムイオンポリマー)など有機電解液を使う電池は発火の危険がある
リフェ(リン酸鉄リチウムイオン)は発火や爆発の心配はまずないが鉄だけに重い

電池の種類による特性の違いを考えずに「リチウム=発火」て思ってないか?
今中華電池で主流になってるリフェは発火の心配はないが、重いのが短所
364ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 16:30:44.16 ID:???
日本企業でさえ苦労して何度か失敗している電池だから、元々の特性の段階
で安全性が上がって居ないと中韓製は厳しいのだろうな。

実際韓国製リチウムイオンは発火が動画撮られてつべに上げられる程頻発
してるし、電気自動車では代表品の検査で引っかかった。
中国製は普段爆発だ何だと騒がれている割には、リチウム電池系の発火は
情報が少ない様にも思える。これは失敗を見た対応もあるだろうが、リフェの
割合が高いのだろうか?
365ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 17:01:57.45 ID:???
>>362
そのケース一件だけだろ。しかも大量のバッテリだろ。
その上、疑いだけで、原因は確定していない。
年間随分な数の輸送機が墜落しているけど、リチウムバッテリが
原因と確定された事故は無いだろう。
墜落の原因は飛行機に乗るのがためらわれるほど
単純で些細なヒューマンエラーが殆どだ。
366sage:2013/01/01(火) 20:18:00.13 ID:M0SXUGHZ
中華バッテリーの転売屋〜乙

国連のリチウム電池航空輸送規制が毎年強化されているのは、毎年、リチウム電池原因の航空事故が発生しているため
リフェも IATA 規制対象で、電足用の大容量のは危険物申告必須、違反者は日本だと航空法違反、
外国でもそれぞれ当該国の航空法に当たる法律違反

海運にも少しは緩いが同等の規制が在り、何れも国連試験を通っていない電池は、如何なる輸送条件でも引き受け禁止

扱ってる電池に国連試験証明書が無いなら、電池商売自体が非合法
商売自体の直接の規制法は電安法だ
367ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:35.10 ID:???
国連の規制とは?
そんなに国連ヒマなの?
368ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:20:43.56 ID:???
RX-10ですが16AHは使えるんでしょうか。公式ではだめみたい
369ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:03:40.66 ID:???
それさ、危険物輸送に対する国連勧告だよね
勧告はされてるし、パスした証明がなければ飛行機には積まない……って航空会社(とか保険会社)が言う
ってなら判るけど、勧告に従わない即違法ってのとは違うんじゃないのか?
日本の国内法で「国連が定めた勧告に従わなければ違法である」ってあるならば、日本に出入りする航空機
に積む分には違法なんだろ。

航空輸送での法律と海運の法律で何処に抵触するかが問題じゃないのか?輸送法や持ち込み方とか色々
有るだろうが、中国や日本の法律に抵触しないルートを通ってくる分には違法扱いはできないんじゃないのか?
例えば証明の無い品を中国から海路で運ぶとして、船会社は拒否しなくて保険会社や再保険会社が拒否しな
かったらどうなるの?
ルートのどの部分で、何処の国のどんな法律のどの条文の何処に抵触して違法となる……ってのが必要だと思う。

あと「国連試験」って連呼するからおかしな話で、国連が直接一々検査なんてやるわきゃ無いのであって……
国連勧告の基準をパスした証明って話だよな?
370ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 02:26:05.96 ID:???
このキチガイはこんだけ文章こねくりまわす頭脳があるのに
「リフェも爆発する」と思い込んでるのが滑稽だなw
371ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 11:33:45.68 ID:???
ブレイスにパナの16Ahをいかに積むかが、
2013年前半、当スレ最大のテーマとなるでしょう。
372ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 12:55:49.19 ID:???
あんなメタボバッテリー積んだらまともにペダリングなんかできそうにないなw
373ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:10:57.17 ID:???
>>371
そのうち中身同じになって殻割りして移植とかできるかもな
バランス考えたら12Ah位がいいと思うけど

16Ahってほんとにでかいよw
もう見た目がそのまま8Ahを横に2つくっつけました、って感じの形状
374ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 18:07:31.61 ID:fTIlcpMx
>>370

リポもリフェも航空法 第八十六条  爆発性又は易燃性を有する物件その他人に危害を与え、又は他の物件を損傷するおそれのある物件で
国土交通省令で定めるものは、航空機で輸送してはならない の規制対象で、UN Manual of Tests and Criteria, PartV, subsection 38.3.(関係者間
では国連試験で通る)の各試験要件をパスし、さらに所要の申告及び梱包用件を満たした物に限り航空運送事業者の裁量で輸送出来るし任意に拒否も出来る
これはIATA規定を各国法に落とした規定なので、世界共通、もちろん罰則付きの規定

また、Weblio 辞書からの引用だが、『2012年、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用した電気自動車、BYD・e6が交通事故を起こし炎上。炎上の
原因にリチウムイオン電池が関与した可能性が、BYD幹部より示唆されている[46]。』 と中華最大のリフェ製造者自身が発火可能性を認めている
weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0_%E3%83%AA%E3%83%B3%E9%85%B8%E9%89%84%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0

ということで、この議論は私の方が絶対的に正しい 以上スレから外れてしまっているので、ここで終わり
あと、ブレイスにパナの16Ahは、機構部にパナにある電池分の逃げがヤマハには無いからシートポスト下部への取り付けはどうやっても無理では
リヤキャリヤを付けてキャリヤに16Ahゴムで括り付け、太い伝染引き回しとかみっともない積み方なら出来るかも知れないが
375ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 18:36:17.19 ID:???
これ文章を1/3位に圧縮できるよなw
要点まとめて話す能力がないのか…
376ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 18:45:26.71 ID:???
文字の量で圧倒したいのだろう
377ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 21:24:37.42 ID:???
>>374
久しぶりにアスペ丸出しを見た
378ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 00:18:38.81 ID:???
>>374
それ合格した上で申告して日本に輸入したけど
少なくとも輸出業者(メーカー)側で研修を受けた人間が定められた梱包方法で送る場合
特に難しくはなかったよ
でかでかとリチウムのラベル付けて発送したし

電安法もこっちでは通すのが面倒だったけど何とか対応させることができた
杓子定規ですべて完璧に検査するとべらぼうに高くなるから一部手抜きはあるけど
まだ販売して無いけど違法にはならないで販売できる
379ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 10:22:25.51 ID:???
>>378
電安法は海外規格合格を電安法試験合格と見なす規定があるから、国連試験合格してるなら
普通は他のいくつか海外規格合わせて取っているはずで(規格追加しても僅かな申請費用の
上乗せだけで済み、大して費用変わらないため)、販売時に外観、電圧検査して記録保持義務
果たせば電安法も遵守しているはず
売ってる電池自体も安全性が高いと認められる
但し、本質安全(可燃物が無く絶対に発火・燃焼しない)訳ではなく、予期しない過酷条件下
では発火、・燃焼する可能性があることを念頭においておくべき
380ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 10:32:45.15 ID:???
でっていう
381ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 12:14:10.87 ID:???
馬鹿に付ける薬無し
382ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:04:01.65 ID:v8YH4/Wd
cityl8買って改造して、約半年。

ようやく電源入れなくても、普通に走れるようになったよ。
買った当初はこんなくそ重い自転車電気入れなきゃ乗れねえって思ってたけど。

でも、電源入れてもリアは18Tでちょうどいい。
16T入れても回せないだろ?って思うけど、足できてくれば回せるようになるのかな?

スピードもいまで30K以上出るので、これ以上出たらちょっと恐怖かも。
383ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:05:38.69 ID:???
電源オフとか何の修行だよ
384ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:16:36.49 ID:???
オレもL8改を電オフで走ってること多いよ、タイヤを1/8の高圧にしてサドルやハンドルも
換装してるからそれほど重く感じない、疲れたときや競争っぽくなったときに電オンで楽する

まあ電アシは一定の負荷で走りやすいからトレーニングには便利、ロードより楽しい部分も多いね
385ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:19:18.05 ID:???
ああホントにトレーニングに使ってるのね
386ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:29:46.88 ID:???
>>379
電安法はCEなどの海外規格に準じていても一部検査項目が違うから別途取得する必要があった
ただ、安全に関しては絶対は無い、その辺は説明書などへの記載が必要になる
例えば国産リチウム電池でも満充電状態でハンマーなどで思いっきり叩くと安全弁があっても発火させることが可能だよ
自転車だって明らかな欠陥があって死亡事故などを起こせば損害賠償の対象になるのと同じ
国内でセル組んで販売することも個人でもできなくは無いけどいちいち検査機関に依頼したりするくらいならやらない方が懸命と思うが
国内メーカーでは最低法人(個人事業主×)でないとなかなか組込み用セルを卸してくれないようだね
387ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:35:14.21 ID:???
もう長文阿呆の頭の中にはまず「中華はキケン!」ありきだから
全ての理屈は中華氏ねって結論付ける為にエネルギー使われてるから
こんな無駄なことはない
388ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 23:00:46.04 ID:???
>>386

欧米のリチウム蓄電池メーカーは全て、中国企業でも日本の大手企業が製造工程を指導して購入している
メーカーの日本向け製品なら、全て国連試験と合わせて EN/IEC 61960 の認証を取得している

電安法の技術基準には、
. 省令1項基準(我が国独自の基準)
. 省令2項基準(国際電気標準会議(IEC)が定めた規格に整合化された基準)
の2基準があり、事業者はいずれか一方の基準への適合性を確認する必要があります。
とあり、IEC 認証を通してあれば、電安法技術基準の試験を改めて行う必要は無い
kanto.meti.go.jp/seisaku/shohisha/seihinanzen/denanhou/data/20120701tokuteiigai.pdf  (これの11ページの規定)

国連試験通って無いリチウム電池に関わって何か事故があれば、単に購入しただけでも航空法違反幇助に問われる可能性もある
389ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 23:40:31.12 ID:???
セル自体は2項は問題なくとも組電池の場合は別途の問題があるのは確かだね
ただ、解決方法が無いわけでも無い
この辺はあまり詳しく書くと同業者にヒントを与えてしまいかねないのであまり細かく書かないが
それと、個人輸入の場合でも運送会社の規定に合致して輸入する場合はなんら問題ないよ
少なくとも輸入の時点でリチウムイオンのラベルとIPX***の記載があれば
その辺はちゃんと申請してるか適当に送ってるかは発送元次第だけど
一部運送会社ではラベル付きでも拒否するケースがあるみたいだが飛行機の値段と運送料金を考えれば
まあ致しかたないかと思う
国連基準と言ってるが各国の法規順に準じていればおおむね航空便での輸送は可能だし
個人輸入に限っては電安法も自己責任でということになる
PSEマークが無い充電器も自己責任で輸入も使用も可能

ただしそれを使って火事や事故がおきても海外の製造元を訴えたりできない
ノートパソコンの充電器を規格外の物にして火事が起きたケースなどは自己責任になるのと同じ扱い
390ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 09:58:43.80 ID:???
パナのWセンサー付けた車種を改造した人はいないの?
391ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 16:31:44.02 ID:???
飛行機搭乗時にリチウム電池付きの携帯電話やiPadをに持込みできるけど?
392ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:55:45.93 ID:???
>>391
だから時に航空機は燃える
先日の最新鋭787の発煙結構事故もリチウム電池が原因
リチウム電池は可燃性+エネルギー蓄積で本質的に危険物

1年程で発火した787搭載リチウム電池の製造メーカが知りたいところ
393ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:57:00.17 ID:???
誤変換 ×結構 ○欠航
394ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 02:06:25.82 ID:???
GSユアサだけど?
395ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 10:26:55.34 ID:???
GSユアサなら今のところろは電チャリ関連に直接は関係してないね
396ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 11:32:56.34 ID:???
  / ̄ ̄ ̄\
 /     \
`/      / ヽ
(  ∠∠__ノヽ )
ヽ-イ(` 八 ´)レヘ/
 ヒ|  ̄ 、レ  ̄ Lノ ユアサですっ!
  ヽ(←―→)/
  n\__/n
  (_)ヽ兄/ (_)
   |_Y_|
   |_⊥_|
   (_)(_)
397ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 03:00:15.87 ID:???
寒さ対策として、ブレイスの電池に薄い発泡スチロールを二重に巻いて、
黒テープでグルグル巻きにした。


効果はと言うと、おまえら全員やるべき。
今すぐにだ!
398ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 03:25:13.19 ID:???
絶対に意味ないだろそれw

バッテリを乗る寸前まで暖かい室内保管が一番手軽で効き目がある。
399ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 03:30:36.23 ID:???
まあ外が氷点下近くだと走行風でみるみる電池表面が冷たくなっていくから
外で30分以上活動するなら、銀色の断熱シート巻きは有効かもしれん
だが極寒だとバッテリー能力落ちるからあんま長時間活動できないよね
400ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:47:31.65 ID:???
バッテリー自体が発熱するし、夏場を考えて放熱構造にしてるだろうから
断熱材で巻いてあげれば効果あるかもね
401ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:34:50.44 ID:???
実際にやってからグダグダ言えよ。

俺の場合は夏とあまり変わらない電池持ちになったけど、
検証と更なる改良にはおまえらが必要なんだぞ。
402ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 13:21:53.82 ID:???
そうそう早く試せよグズ共。
お前らは俺の代わりに実験して結果だけ報告していればいいんだ。
403ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 16:35:08.83 ID:???
ほぼ電源オフにして数か月漕いでたけど、すごい鍛えられた
久々にロードに乗ったら、何これ速すぎという坂道君状態 電アシ最高ですわ
404ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 17:41:29.56 ID:???
バッテリーばらしてみれば分かると思うが、バッテリーケースの中に防水のための厚手のビニール袋に収まったバッテリーが入ってる。
外に発泡スチロール巻いたぐらいじゃ何の効果も無いだろな。
効果があるって言うなら、発泡スチロール有りと無しでオートカットまで放電して、総放電量を比べてみないとね。
405ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:30:34.96 ID:???
使い捨てカイロ張り付ければいいじゃん
406ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:03:07.81 ID:???
そのビニール袋にお湯流し込めばいいんじゃね?
熱々を保てそうだが。
407ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 08:14:53.19 ID:???
>>404
まずお前がばらしてみろよ
そんなチープな構造のバッテリーはニッケル水素時代でおわった
最近のはリチウム充電池が制御回路と一緒に防水構造のケースに入っている
室温に慣らしてから断熱材を巻くのはフル電でも使われてる有効な手段
室温に慣らすだけでも30分程度なら2割は違うぞ
408ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:40:05.34 ID:???
>>407
ブレイスにリポ使う時に中古4Aバラしてるぞ俺。
ここに放電データUPしたし。
バッテリー生セルならともかく、入りと出を監視してる電アシのバッテリーで2割も実質容量が変わったら、残量表示がまるで役に立たなくなるぞ。
409ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:42:47.50 ID:???
>>407
ホレ、次はお前の番だ!
雪で暇なんだし、はよバラしてデータUPせんかいッ!
410ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:56:25.92 ID:???
まあでも可能性が無い訳じゃなくて、寒い所では温度センサで感知して放電量を切り替えるなんて制御してるかもしれんから、まずデータが欲しいのよ。
データで実証出来ればかなり有用な情報だぞ。
411ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 13:04:45.11 ID:???
データ! データも出せないお子様は書き込むな!
はよデータ公表せい! みんな待っとる!!
412ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 14:33:54.96 ID:???
データも何も低温でバッテリの容量が減るのは常識だし
>>408は電芦すら持ってないただの引きこもりだろ
413ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 15:43:34.87 ID:???
>>412
こないだもZIPPY7S5800mAの実走データUPしてるんだが。
なんかもう話通じないみたいだから好きにやればいい。
414ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 20:00:33.90 ID:???
>残量表示がまるで役に立たなくなるぞ。

これ、実際に役に立たないよね?電アシに限らずさ。
常にじゃなくって寒い時とかの場合だけど
415ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 20:07:22.43 ID:???
寒いときはしゃーない
416ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 21:45:17.38 ID:???
>>408

> ここに放電データUPしたし。
> バッテリー生セルならともかく、入りと出を監視してる電アシのバッテリーで2割も実質容量が変わったら、残量表示がまるで役に立たなくなるぞ。

ZIPPYのデータを出してくれたひとですか!失礼なことを言う人もいるものです。
データ大変興味深かったです。純正品くらいの充電回数が可能なら私も買いたい
です。
ところで、残量表示は、推定であるが単に電池のバッテリの電圧を測定して表示
しているだけだと思いますが。携帯のバッテリーなどと同じ。入りと出を監視しても
経年変化で同じ入りに対して出の方は劣化により能力が減るので計算が面倒
だと思う。
ついでに質問させてください。ZIPPYは4AHの中古バッテリの中に入れているの
ですよね。
(1)大きいのに入るのですか?往復時に行きと帰りでバッテリーを取り替える
前に仰っていましたが、4AHバッテリーを明けて交換するのですか?
(2)4AHの中にある回路(入りと出の電流等を測定)は使わないで単にプラス
マイナスのみ繋いでいるのですか?この回路がなくても正常に動きますか?

最近ブレイスを買ったばかりで何とか容量を増やしたいと思っています。バッテリだけ
が不満。
417ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:14:57.39 ID:???
>>416
単純な電圧監視だと、残量ランプがほぼ均等に減っていくのは変だなと思って、4Aばらした時に実験してみたの。
ここにもレポートしたはずだけど、完全に充電した4A(残量ランプ4つ点灯)から、「内部の回路を通さない」でセル端子から直接放電器でオートカット電圧まで放電した。
単純な電圧監視なら当然この時点で残量ランプ0のはずなんだけど、実際は4つ点灯のまま。
つまり単純な電圧監視じゃなくて、回路を経由して充放電された分に関しては回路が記憶していて、それを元に残量表示を行っているってことなんじゃないかと。
418ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:26:24.14 ID:???
あと質問1だけど、4Aのケースにリポ入れるのは1本が限界だと思う。
5800mA×2の前に、3S8000mA+4S8000mAで使ってて、その時に4Aのケースはガワとヒューズだけ残して中身空っぽにして、
ケーブルグランドつけてキャプタイヤケーブル引き出してあるんで、リアにつけたトピークのバッグにリポ入れてます。
質問2に関しては、残量表示が役に立たなくなるけど普通に使える。
オートカットは自転車側でされるから、過放電しちゃう心配もいらない。
あ、充電はちゃんとしたリポ用の充電器が必要だよ。
純正の充電器じゃ充電できないよ。
419416:2013/01/14(月) 23:50:12.64 ID:???
>>417,418
早速回答ありがとうございます。

> つまり単純な電圧監視じゃなくて、回路を経由して充放電された分に関しては回路が記憶していて、それを元に残量表示を行っているってことなんじゃないかと。
なるほど、そういうことですか。複雑だなあ。

やはりケーブルを引き出してつけているのですね。
充電器はホビーキングで色々あるので入手は問題なさそう。ただ、パナの16AHが
流用できると選択肢が増えるが(高いのが珠にきず)。接続方法は問題ではあるが。
420ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 01:06:12.41 ID:???
>>419
7S充電できるのは少ないから注意。
421ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 22:30:53.08 ID:???
いつからか電池スレだなココ
422ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:51:58.96 ID:Shv5BGDI
あのー 済みませんが、過去スレ読みきれなくて.....

yamaha PAS CITY L8 なんですが、スプロケ
シマノですが、これを16にすることはできますか?

部品の取り寄せ方法を教えてくださいませ。今日、自転車買った店で話したところ
部品があれば工事はやってくれそうなんです(^^)

これがうまく逝ったら、前輪の磁石とかもやってみとうございます。

よろしく、おながい致します!
423ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:55:42.93 ID:???
ムリ
424ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:58:03.39 ID:???
確か内装8段も3段も同じ16Tスプロケでいけた筈

http://unkar.org/r/bicycle/1280472086/196
>ヤマハ注文ページの品番で言うとX08-25420-01(326円)
>シマノの型番で言うとY73T11630
>直接シマノのパーツ注文できる通販で「Y73T11630」を購入
http://blog.f-bike.com/2010/06/03/shimano-nexus-sg-3r40/
425ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 00:13:59.35 ID:???
>>420
> 7S充電できるのは少ないから注意。

了解。実はラジコンの3S用のチャージャーは持っているが6Sまで。
電動アシスト自転車の7Sまでは念頭に無かった。しかし中国製の
チャージャーでも良くできていて感心した。充電電流の調整、表示、
バランス充電とノーマルの切り替えなど。7S用も多分同じだろう。
426ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 10:30:29.40 ID:???
>>421
もうネタが出尽くして
電池ぐらいしか話題がないのでしゃーない
427ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 13:43:27.37 ID:???
電池ネタも出尽くしといことでやめようぜ
428ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 14:10:03.79 ID:???
パナのWセンサーの情報は知りたいな
429ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:22:24.28 ID:???
>>428
只の磁石円盤
「他所さんの品もんのええ所を徹底的に研究して、何か1つか2つ、足せばええんや。」
430ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 00:38:59.22 ID:???
ジェッタ―あたりに付けてほしいな、改造が楽になりそう
431ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 02:29:50.92 ID:XW6FE1B3
422 です。424さん有難うございます。

yamaha PAS CITY L8 のNEXUSは、SG8R-31 でした。
教えて頂いた物を見てみたら  SG3R-40 とあったのでもっと調べます。
432ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 02:51:23.43 ID:GzrknlGV
新型ブレイス (16T コネクター外し)
巡航30km/h位です。もう少し早くするにはどうすればいいですか??
433ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 03:12:56.21 ID:???
30km/hはそろそろ250Wの出力で出せる限界が近づいてるな
脚力によって比例するアシスト力が違うから乗り手次第だが、30〜35km/hまでが250Wで狙える長時間巡航の限界
つか、カーボンロードバイクだって30km/h以上を維持し続けるには結構修練してないと大変よ
自転車としてはかなり贅沢な悩み

35km/h超えたいならそろそろフル電動キットに行く時期
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350444691/1-7
434ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 17:26:40.99 ID:???
http://www.bscycle.co.jp/company/release20130117.html
トリプルセンサー(クランク回転とクランクトルクと前輪車速の3つを照合)てことは
磁石弄っただけじゃ騙せなくなる?
435ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:24:02.92 ID:???
>>432
巡航30km/hってどんな条件下?
平地、無風なら、改造次第で貧脚でもまだまだいける
この時期の強風下で向い風や横風を30kmで巡航できるなら御の字

現状がスプロケとコネクタ外しだけなら
タイヤ細くして、前傾ポジションにするだけでもう一段上スピードレンジ上げれる
436ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 01:05:21.90 ID:???
30km/h前後で走るなら電アシのメリットが大きいけど、35km/hになるとロードのがちょい楽に思える
そのくらいの速度域だとほぼ脚力で空気抵抗と戦ってる感じで、電アシの重さがずっしりと伝わってくる
437ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 02:12:35.84 ID:ZOiZAXdH
貧脚ならcityl8で16Tは厳しい。8速使えないし急坂押して上ることになる。
18Tでも30k巡航はできるぞ。
438ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 03:17:38.08 ID:???
最近、別件で鉄工所に行ったけど、
アルミの溶接が出来るなら、ブレイスにリアサス追加を頼んでみるわ。
439ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 12:46:28.78 ID:???
2012ブレイス改造の仕方 載せてるサイトってないですか?
440ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 12:50:04.63 ID:???
流石に大っぴらに書いてる(書ける)奴は居ないだろw
>>2のログに断片的に書いてるからそれを気合入れて全部読むしかない
441ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 09:16:57.59 ID:qcqiav6R
お陰様でyamaha PAS CITY L8 スプロケ 16 に替えることができました。

次に前輪の磁石円盤をはずして、磁石をドリルで半分に削り取ろうと思います。
しかし、磁石の円盤、爪ではまっていてどうハズすか判りません。
どうやったらいいか教えてください。
442ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 09:31:11.49 ID:???
サイコン磁石使うので、純正の円盤は破壊してはいけない
443ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:25:56.48 ID:qcqiav6R
円盤にはまっている磁石は24個らしいです。

その場所を小さい方位磁石針で確定し、半分カットするわけです。過去ログから参照しますた。

また、円盤そのものをやめる、使わないだけでもOKらしいですね、このログから。
444ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:31:32.67 ID:???
円盤を外して、代わりにサイコンの磁石を必要個数はめる
数の調整が効くし、純正パーツを壊さないからいつでもノーマルに戻せる
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/15/enban01.jpg
445ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 11:13:21.44 ID:qcqiav6R
わかりました、有難うございます。

問題は円盤のはずし方です、無理やり引っ張っても大丈夫か、ドライバーで爪をあげたら壊れないか、など
446ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 21:36:15.92 ID:qcqiav6R
ドライバーで押したら簡単にぬげました(^^)
447ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 02:17:48.95 ID:???
アシストでも使えそうなバッテリーライトを見つけたんだけど
誰か試した人いる?
LEDだからHIDよりは消費電力少なそうなんだが

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143663027
448ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 09:18:51.63 ID:???
ここまであからさまだと潔いな
だがあえて言おう
ステマ乙!
449ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 10:04:11.36 ID:???
さっき初期型ジェッターに16AhバッテリーNKY384B02をはめてみた
問題なくはまったよ、クランクの干渉もなかった
クソ重いけどw

今充電中だが、必要なら写真うpするよ
450ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 13:31:34.77 ID:???
>>449
いやっふううううううううううううううううううううううう
でかした!
これでまた連続走行距離が伸びるなwww

8.9Ahしかない楽器屋 ( ´,_ゝ`)プッ
451ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 13:54:39.57 ID:???
>>450
2013モデルからバッテリ形状変わったし
今に容量うpバッテリがオプションで出るさ( ´_ゝ`)フッ
452ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 17:54:17.98 ID:2VLI/rcl
>>449
航続距離300kmにしても意味ないだろ〜
あぁ 公道以外dも100km目指すのか
453ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 18:04:55.68 ID:???
>>452
4年くらい前にかった10Ahがへたりまくって
冬場でパワーモードだと15kmももたなくなってたから新しいの買った
どうせなら大容量の方が良いと思って16Ahのにした
付け外しの手間減るしw
454ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 18:09:37.37 ID:???
ジェッターにつくならハリヤにもつくかな?
初期型ジェッターならフレームサイズそんなに変わらないだろ
455ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 18:17:17.41 ID:???
サイクルモードで見た感じ無改造で付いてたからいけるだろ
ただコケてクランクアームが曲がってるのに気付かずアームが電池に接触して壊したりとかは責任持てないが
多分そういう安全マージンが取れないからメーカーも互換性外の扱いにしたんだろうし
456ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 18:23:08.56 ID:???
>>453の10Ahはハリヤからの流用だから多分いけるんじゃない?

ちょっと幅測ってみた
ジェッター付属 5Ah (NKY256B02) 約7.5cm
へたれ爺    10Ah (NKY244B02) 約11.5cm
関取ピザ    16Ah (NKY384B02) 約15.0cm
457ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 20:56:53.27 ID:TltH2cjW
yamaha PAS CITY L8 スプロケ 16
とりあえず円盤なしで走ってみたら、スピードはゼロ、モードは点滅、電池残量は正常でした。
走りはどこまでもアシストで、スピードは不明ですが、明日、ガーミンの散歩用でスピードを確認してみます。
いずれにしても、良かった! 有難う、コマプスミダ、だんけしぇーん、メルシィーボクー
458ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:05:41.31 ID:???
オブリガードが抜けてるぞ
459ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:30:10.24 ID:???
L8て重いよな、ホイールが特に
460ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 20:39:03.33 ID:???
BLACEとかクロス系乗ってて電費気にするなら、タイヤ細くするのも手
なんだがここじゃぁあんまり聞かないような。

おいらはBLACEに1.25サイズのタイヤつけたが、漕ぎ出しや加速が軽く
なって電費も上がっていいかんじだ。往復20kmの通勤で、メーターの
電池残量が7〜8%ほど多くなった。
461ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 20:46:28.73 ID:???
LITY-Sのフロントフォーク折ってからは電費や速度よりも
あまり車体にストレス掛けない方向を重視するようにした
車体が丈夫すぎるからフロントサスが無い車種の場合
どこかで力の逃げ場を作ってあげないと負荷が集中するね
462ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:02:56.49 ID:???
ハリヤでロード用のホイールに変えて700x20cのスリックはかせて走ってた事あるけど
タイヤのへたりが早くて止めたw
463ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:25:40.88 ID:???
おっさん毎日そんなこと考えながらチャリ通してんのか
464ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:35:23.80 ID:???
でもそのかわり転がり出したらなかなか止まらんね
465ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:47:32.14 ID:???
電チャリはいくらなんでもフレーム固すぎだろう、タイヤ細くすると振動を吸収出来なくて
腕がパンパンになるぜ
466ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:15:18.99 ID:???
電池とモーターで凄く重いし抜重も効果薄なのに、
タイヤを細くしてどうする?

逆に太くしてクッション性を増し、
車体や人体への衝撃やパンクリスクを減らすべき。

自分が原因で通勤中にパンクして遅刻など、社会人失格。



で、ブレイスに16Ah移植成功者はまだか?
467ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 00:52:59.96 ID:6/g+AT8z
2011年式 Pas City L8 スプロケ16
円盤を粉末鉄粉で調べたら24の磁界があるようでした。
インパクトドライバーで2つおきに半分削ると
何だかプラスチックのようで金属粉は出てきません。
プラスチックの磁石があるのですか??
かなり固いことは確かで焼き固めた陶器のような感じでもあります。
砕けた粉は周辺の磁石にくっついたことから磁石であることは間違いない。
 明日にでも取り付けて走ってみます。
468ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:06:13.73 ID:???
磁性粉末を樹脂と混ぜればゴム磁石のようなのができるな
469ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 07:32:27.09 ID:6/g+AT8z
今月発表になった新型ヤマハは3点処理という雰囲気

改善(改造)が困難になったか?

大変だ! 旧型を買っておいた方が良いか。。。。
470ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 09:19:40.53 ID:???
毎回なんだかんだで突破してるから慌てない
471ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 10:38:09.35 ID:???
電気関係が得意な日本なのに規制のせいで世界に先越されるという、電チャリこそ規制緩和の対象だろうに
つか自動車の車検システムのような狂った搾取システムなんてもう二度と構築できないんだから変な夢見なきゃいいのに
472ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 11:49:27.95 ID:???
MP3が使えなくてメモリウォークマンが負けたのと似てるな
473ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 20:25:57.12 ID:???
>>466
実際にやってみて結果良かったから、ここで報告したわけだ。
あんたみたいなキチガイにはそれが判らんみたいだが、現実
に良い結果だったから、こればっかりはどうしようもない。
乗り心地も問題ないから、当分これで行くつもり。

おまいみたいな輩は、冒険も実験も出来ず脳内理論だけで
狭い世界に閉じこもって、せいぜいちんけな人生でも送ってな
ってこった。
474ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 21:51:42.97 ID:???
そこまで攻撃的になれるお前にドン引き
475ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:11:36.59 ID:???
この変な改行の人は初心者のクセに自分が絶対正しいと思い込んで
違ってても聞かないし先輩に学ぶ謙虚さが足りない
476ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:15:07.38 ID:???
俺もハリヤで1.25スリックにしてるけど
まず見た目。太い電チャリのフレームに細いタイヤは似合わない。でもすぐ慣れる
次に乗り心地。ちょっとした段差でもガタガタ振動が大きく最悪。でもすぐ慣れる
1日で100km走ることもあるがバーエンドつけてるし腕が極端に疲れる事はない


っていうか漕ぎ出しとか加速が軽くとか言ってるが走りが変わるのはタイヤよりホイールの影響の方が大きいと思うけどね
内装のチャリでどこまで変わるのよって話
477ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:20:10.24 ID:???
>>475

>>473だけど、おれのことけ?
自転車暦は中学の時に、新聞配達して買ったミヤタのジュネスから
始まって、たかだか数十年しか経ってないから、まだまだ初心者に
毛の生えた程度のアマちゃんかもしれん。出直しますわっ
478ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 22:38:34.94 ID:???
心底不思議に思うんだが、実際にやった本人が良いよって
言っているにも関わらず、なぜそれを他人が否定するのだろう。

一般に、タイヤは細い方が転がり抵抗が少なく、ハンドルの
取り回しもペダルも軽くなるのは物理的な常識なんだが。

車もそうだろう。太いタイヤ履けばグリップは増すが燃費は悪くなる。
479ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 23:08:18.43 ID:???
電アシはアシストの分だけ普通の自転車の常識とはちょっと変わるからね
おまけにエンジンと違って自分で漕ぐ要素があるから「疲れる」という尺度の為には
自動車のように燃費に目を瞑って高性能、なんて簡単に割り切れない

ホイール1つだけで2kg以上あるシティサイクル型電アシのステンレスホイールが
死ぬほど重いくせに巡航モードに入ると妙に楽だったりね
480ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 01:19:45.51 ID:???
>>475
単に釜ってちゃんなんだろ
掘っとけよ
481ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:35:29.82 ID:???
誰か>>479を翻訳してくれ
482ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:38:05.03 ID:???
電動アシスト乗ってたら大体理解できる内容だろ
483ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 07:52:28.73 ID:Ge2jR3Fm
重い物が一旦、回転し出したら、それ自体がエネルギーを蓄えるから、足を止めても
しばらくは走行してくれるということだす

エネルギー保存 というか 体重が重ければ重いほど いったん 走ったら楽ですよん

高い所に上がって、下りになったらそのエネルギー(位置エネルギー=ポテンシャルエネルギー)を

ブレーキで熱に変えるだけは、本当に惜しい 電池に戻せる(回生?回春?)が簡単にできる方法を知りたい。。。。。。
484ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 08:26:22.17 ID:???
回転体にエネルギーを移動させるよりも形のないバッテリー電力を節約しておくほうがクレバーだろ
485ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:10:32.35 ID:???
発電出来る量自体がわずかなものだし、バッテリー寿命も悪化するのだから
現状の電池ではやるだけ無駄
486ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:15:49.48 ID:???
バッテリーに戻すのではなくキャパシタなら良さげだけどコスト的にどうなんかね
487ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:20:16.47 ID:???
基本的に惰行比率の高い自転車では、回生なんかするより走行抵抗を減らす方が
効率がいいし、なにより気持ちがいい。
488ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:20:29.21 ID:???
そうれすか。。。。 

別の強力な電池を持参して100Vにアップして充電器、もう一つの電池に充電しながら走るしかないか。。。

ホンダの発動機(10Kg)を乗せながらなんて愚の骨頂だし。。。

免許取り消しはつらい。。。。。。
489ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:22:10.91 ID:???
面取りかよ
反省しろ
490ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:26:53.84 ID:???
いや もう1年以上経過したし 毎日痛く酒のみながら反省の毎日だす。。。

しかし日本は厳し杉 たかが酒くらいで 政治家はもっと悪いことをガンガンやっている

アメリカなんか0.4以下はOK   まあ....軽札の利権なんだと思うこのごろ。。。。
491ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:30:48.44 ID:???
自分の家族が飲酒運転に殺されても同じこと言えるかな
492ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:33:56.98 ID:???
汚職の方が遥かにマシだろ
汚職じゃ人は死なないし
493ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:43:25.77 ID:???
一発免取りか
検知量がいくつだか知らんが酒飲んで車乗るヤツは全員取り消しで良いよ
494ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 09:45:16.59 ID:???
うむ
俺らだって後方から行かれたらひとたまりもないからな
495ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:25:24.78 ID:???
真面目な話、飲酒運転するようなキチガイは死ねばいい、本当に死ねばいいと思いますよ。
496ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 10:30:13.52 ID:???
でも実際問題こういう考えの奴が俺らの後ろをウヨウヨ走ってるかと思うとゾッとする
497ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 11:27:26.66 ID:???
あからさまなかまってちゃんのネタに食いつくって、
お前らも付き合いいいな。
498ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 13:16:21.97 ID:???
乾電池で走れる自転車が発明されるまであと何年待てばいい?
早く省電力化して欲しい
499ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:09:14.37 ID:???
>>483
その理屈あちこちで散見するけど、そうなると高い金出して軽いリム買うのはおバカさんのする事になるな
いまいちしっくり来ない理屈だ
500ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:13:26.33 ID:???
加速が乗り終わるまでは自分で漕がないといけないからな
漕ぐのは辛いもの
だから速度維持には不利でも軽いリムがもてはやされる

電動の場合「自分が辛い」思いをしないで電池に苦労を押し付けられるから
普通の自転車よりはいくらか重いリムのデメリットが減じて、軽いリムのメリットが減る

とはいえ完全アクセル走行じゃないからホイール軽くするとやはり出足は軽くなるし
電費悪化もあるからやみくもに軽くor重くすりゃいいってもんじゃない

まあ自転車では半分常識と言われる「軽いは正義」が電動の世界じゃ多少覆るのが面白い所か
501ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:29:04.24 ID:???
>>500
なるほど
仕事に電力任せの部分が生まれるから
空気抵抗も転がり抵抗も同じなら重いほうが進み続けようとする力は大きいのか
自転車ノリだと脊髄反射で拒否反応出ちゃうが目から鱗だ
502ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 15:38:10.74 ID:???
燃料電池じゃないの?
安い新素材が発見されないと無理か(´・ω・`)
503449:2013/02/01(金) 16:00:58.09 ID:???
パワーモードで10km走ってもメモリ5のままw
ぱねぇw
504ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 19:20:44.51 ID:???
>>486
リチウムイオンキャパシタが値段安くなれば回生もある程度効率よくできる
現状ではバッテリーが電流を吸いきれないからあまり高い負荷を掛けられない
あまり強い回生するとブレーキの制御が難しくなるけど

>>502
燃料電池はまだまだ時間掛かるし間違いなくアシストではなく原付として扱われるよ
505ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:49:15.73 ID:???
現状より軽くて深いリムにするのが最良
回転体が重ければ慣性モーメントが効いてきて加速にも速度維持にも
ムダなエネルギーが必要になる(当然人力と電力を消耗する)
とにかく回転する部分は軽くするのが自転車の常識
これは覆らない
改行キチガイの言うことを真に受けてはいけない
506ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 20:55:31.75 ID:???
改行キチガイってだれやねんw
507ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 23:36:38.09 ID:???
オレのことかな?

27WOで16Ah搭載したために30kg超のオレの電アシママチャリ30km/h以下なら実に楽ちん
但し33km/hあたりでへたれローディからかってるとE9で赤っ恥かくこともある
電アシなら貧足ローディ(9kg程度)の3倍以上の重量級ママチャリでも抜いて遊べる
但し航続距離は16AHで250W近くのフルアシスト状態では40km程でしかない
ちなみに16AhロングモードでCRを多少アシストが効く20km/h位で流すと120km前後走れる

結局電アシとロードは全く別種の乗り物で電アシは重めの方が圧倒的に有利ということ
ホイール2kgあったところでスタートダッシュはアシスト効かせればロードは遙か後方
508ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 23:49:07.94 ID:???
>>505
頭固いなw
同類だった俺のレス>>501をもっかい読んでみ
509ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 00:00:07.11 ID:0WmjpR5U
pas2011〜2013バッテリープログラム書き換えのご案内、もらったからアサヒに行ってきた。10分ほどで終了。磁石改造は別に何も言われなかった。

誤作動防止と自殺回路消去が主な目的。

Lタイプで9年で自殺だったけど、それがお知らせになるらしい。
でも9年使ってりゃもう同じことだと思うがね。
510ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 10:27:01.61 ID:???
>>507
重いほうが有利なんてことはないでしょ
20kg弱のジェッター改に乗ってるが
時速30km程度の維持なら楽チンだし
12Ahで航続距離も100kmいける
プチ改造だから35kmとなるとアシスト強でも10分持たないけどね

ちなみに時速20kmで流す程度なら
平地であれば超貧脚の俺でもアシスト全く必要ないから
何キロでも走れるよ

ちなみにスタートダッシュもトルク感は薄いけど
軽量と28cタイヤの抵抗の少なさから
電アシの中では速い方だと思うよ

同じ250wのモーターを搭載していて
重いほうが圧倒的に有利なはず無いじゃん
エンジンが同じならスピードの乗りも航続距離も軽いほうが圧倒的に有利でしょ
511ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 11:18:55.32 ID:???
ステンレスホイールのCITY-L8は確かに車速の落ちが少ない
擬似的に高級ホイールとタイヤでも使ってるかのようにずーっと車速落ちずに惰性走行してく
だが雨の日は濡れたステンレスリムにブレーキシューがツルツル滑ってマジで止まらんw
車重30kgの電チャリは一律Vブレーキにしないと危ないんじゃないのかな?て思う位
512ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:05:44.16 ID:???
別にL8改でも25km巡航程度ならアシスト無しで何キロでも走れるよ
ただ急坂や競争っぽくなった時どうしても電源入れてしまう

重い方が有利じゃなく軽量効果の薄いのが電アシって感じかな
513ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:56:07.12 ID:???
速度落ちはリムの重さがあるかどうかより、ハブやBBなんかの精度といか
抵抗の少なさの方がずっと影響が大きい。
514ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:03:17.48 ID:???
いやー電アシの世界だとそれが車重と体重で100kgオーバーの世界なんでそういかなくて…

あのリムダイナモより抵抗あると言われるサンヨー前輪ハブモーターですら
静止状態で空転させるとギョッとするほど抵抗あるけど
走行中に電源パッチンOFFしたときはそこまで抵抗ロスを感じずに済む
515ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:09:28.83 ID:???
豚は死ね
516ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:25:40.47 ID:???
重たいなら重たい程、精度の影響が大きくなるけどね。
大体、道路は平坦な場所ばかりじゃ無い。そんなに重けりゃ登りで死ぬわ。
517ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:41:07.19 ID:???
なーんか電アシ乗りじゃないようなピントのズレた意見だなあ
電チャリは精度云々考えるのが阿呆らしくなるほどのアシストの恩恵が売りだろう
2kgのステンホイールと1kg近いパセラブラックスの慣性を侮ってはいけない
アシストさえ効いてればアシスト最弱でも死ぬような思いはしない
旧基準だと急坂で立ち漕ぎしたくなる機種もあったが
518ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 14:02:22.47 ID:???
エネルギーをリムに溜めるのが馬鹿げている
519ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 18:45:50.10 ID:???
確かにL8改だがスピード25キロぐらいにスピードのってからはぐいぐいいく感じで伸び感じるわ
520ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 19:06:39.85 ID:???
一旦スピード乗ると向かい風とか物ともしないな
お互い空走状態だとどんどん前のロードに追いつく
521ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:20:46.37 ID:???
どこまでもアシストがかかるなら電池容量だけの問題で済むが、現実には
アシスト領域を越えると滑走しないチャチなパーツは悲しくなる。
522ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:21:59.29 ID:???
>>520
むしろスピードに乗らない方が向かい風をものともしない。
改造してアシスト領域を増やしていれば話は別だが。
523ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 20:51:18.50 ID:???
35km/h過ぎるとフリクションロスとかの大きさでロードとの性能差を感じるな
元が安物クロス程度の出来だから仕方ないが
524ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 21:36:42.88 ID:???
>>521-522
電アシ買ってからまたおいで
今日1日アンタの言ってることだけトンチンカンで浮いてる
525ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:05:54.20 ID:???
一番トンチンカンなのは重い方がいいとか寝言書いてるやつ。
526ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:24:14.80 ID:???
車体は軽く、リムは重く
これエコ車両扱ってる奴なら常識なレベルだろ
車体まで重い方がいいとか言ってるのは単に馬鹿だろ
車だと重い方が乗り心地や安定性が良くなるけど、それはまた別の話であって自転車とは無縁の事だしな
527ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:31:21.88 ID:???
>>525
他所のスレから流れてきたんだろうけど、根本的に電動特有の知識が足りてない
非電動の自転車では常識なことがかえって脚を引っ張って理解の邪魔するのが電動の世界なので
百聞は何とやらで実際に買ってもらって体験しないと説明しても中々分かってもらえない

なので、電動買ってからまたいらっしゃい
電動持ってないのに理屈こねくりまわして意地張ってもズレた意見しか言えない
電動買って2年後に自分の発言見直せばああ俺は分かってなかったと理解できるから
528ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 23:42:55.09 ID:???
>>526 は電アシのフレームを交換しろっていってるのか?
アフォか??
529ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:34:12.88 ID:???
俺スゲー電動アシスト方法考え出した。
自転車のバッテリーに電極つないで太ももにセット
意思とは関係なく、筋肉動かせばいいじゃん
本人は疲れ知らず。
しかも、カロリーも消費で来てダイエットにもなる。
530ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 02:09:37.57 ID:???
リムに運動エネルギー貯め込むから速度落ちがゆっくりなのは
当たり前だが、その貯め込んだ分余計に漕いでることに気付きなさい。
531ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:05:06.31 ID:???
yamaha PAS CITY L8 スプロケ 16
サンギョーサプライさんから6ミリ直径×厚さ1ミリのネオジウム磁石を12個取り寄せ
円盤からリング状のデカイ茶色の磁器磁石を破壊して取り出し、基盤の鉄板に金属の上の磁石を
NとS極を互い違いに計12個貼り付けました。
 すると、スピードがほぼ半分表示でエラーの点滅がなくなり、これで工事は終了とあいなりました。
平地での30km/h巡航は楽にでき、追い風では40ちかくなります。
これで快適な自転車生活を送ることができます。
あとは磁石の上にコーティング用の接着剤でも塗ることです。
 皆さまの助言に感謝いたします。

http://www.e-sangyo.jp/?gclid=CJ7xxNDijrUCFYQhpQodnkgA2w
532ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 04:09:12.65 ID:???
なお、磁石を注文したときに、NとSがわかるようにどちらかに印しを付けてくれるように頼みました。
すると、片側にマジックで点を付けると言ってくれました。
12個をくっ付けてくるので、NとNは反発するから互いに反対になっていましたが。
533ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 06:48:24.34 ID:???
この2人ってどっちもお互いの話まったく聞いてないのな
うちのじーちゃんとばーちゃんの会話のようだ
534ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 11:48:45.45 ID:???
2人じゃないんだが

重めの電アシは前カゴ馬鹿みたく明るいライトは標準装備、リヤキャリア・カゴもオプション設定の実用軽快車
クソスとは違い泥よけチェーン半ケースも標準、後ローラーブレーキで、ステンリムでも前のシューをSwiss Stop
の青(Flash Pro BXP、舟はシマノの千円強のに交換)だと、雨天でもロードよりちゃんと止まる(ディスクには負ける)

自転車の使い方にもよるが、お昼弁当、ガスコンロ、お茶セット水、スポーツドリンク、予備バッテリー、工具等々
全部自転車に積めるし、遠出して帰りが真っ暗なCRになっても、煌々とあたりを照らすライトで余裕の高速走行
この場合、前カゴは軽め(着替え、お弁当等)とスポーツドリンク(ママチャリにはドリンクホルダうまく付かない)
だけにして重量物は後ろカゴに固定しておかないと自転車の操縦性が落ちるから注意のこと

上り坂でカゴとリアキャリヤに荷物満載のママチャリでローディを抜くと、ムキになって追ってくるから笑える
この場合、長い登り坂が先にも続いてて適当な待避場所があるところでやらないと最後は抜き返されるが
535ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:01:00.52 ID:???
自慢の自転車で心療内科に行く事をお勧めする
536ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:31:43.40 ID:???
534は普通にあるシチュエーションじゃないか、実際に電アシ改造して乗ってればわかるはず
537ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:02:37.66 ID:???
そんな当たり前のことを改造ネタでもないのに書く意味がないってことだろう

なんか数日前から電アシ持ってないのに知ったかで喋りたがる人が居ついてしまった
538ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:11:26.20 ID:???
そこまで暇な奴はいないだろう
539ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 06:25:18.18 ID:???
>>500みたいに持論に酔ってるタイプの阿呆は前後不覚になってるからもう書き込むなよ
そりゃ本当に一般常識と実際の物理現象が逆なら面白いだろうけど
車輪が重いほうが良いなんてのはあり得ない
フル電ならモーターに無理をさせるだけで済むがここはあくまでアシストがある話題のスレ
貴重な人間のエネルギーを重い車輪の回転を維持するために使うのは愚かすぎる
540ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:06:52.88 ID:???
昔スポークの間に入れる重り売ってなかったっけ?
541ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:12:51.13 ID:???
フライホイール効果

>>539
無知乙
542ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:35:36.68 ID:???
実にばかだな
加速中と減速中が最もモーターと電池に負担がかかるのに。
重量増で慣性重量どんだけ上がっていくかなんてわかんないんだろうな。
543ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:44:02.62 ID:???
>>542
このスレでは以前から散々言われてることなのにな
電アシ持ってない想像で考えるから変なんだよ
ここは改造スレだから持ってなくても買った気になって気を紛らわせたいだけの貧乏人はお他所へお行き
544ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:12:34.75 ID:???
>>541
そろそろ釣りでしたって言ってもいいんだぜ
笑ってゆるしてやるよ
545ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:14:41.94 ID:???
新参は過去ログを全部10回ずつ音読な
電アシでできることの限界も含めお前さんがこれから学ばなきゃいけない多くの知識は
既に先人が通った道だから頑張って精進せい

それが頭に入ってないうちに物喋るな
546ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:21:04.96 ID:???
いや別に話題もないんだから、何でも良いじゃん
何、偉そうにしてんのか分からないけどさ
547ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:25:28.42 ID:???
新規話題がなけりゃ過疎ってても無理しないのがこのスレ
新型出て新しい突破法考えるときとかは一気に忙しくなる
雑談始めてしまうとそういうノウハウが埋もれてしまうから話題が特に無いときは無理して書き込まなくていい
だいたい暇なときは購入した人がスプロケ外し方分からなくなってとか作業手順の質問と回答で費やされる

だが持ってないのに書き込む奴は本当に要らんw
これから購入予定で車種選びの相談とかならいいが奴等は買うつもりがハナからなくて
ただ知ったかしたいのと揚げ足取ってかき回す目的だけで書き込むからな
548ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:28:30.42 ID:???
フライホイール効果
僕はキメ顔でそう言った
549ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:33:53.11 ID:???
>>548
過去ログで何度か話題になってる要素だから読んできな
キメ顔して恥かいてるのは自分
550ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:45:03.76 ID:???
無理しないのがこのスレ(キリッ
俺様ルールを勝手に発動しないでねww  バカジャネーノ
551ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 13:32:06.80 ID:???
話題ついでに質問だが、最高スピードを上げるのではなく、
坂道の登攀を楽にする改良ってある?

一応パナのビビEX持ってるけど、家前に数100mの20%近い勾配の坂があってめんどい。
552ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 13:52:55.51 ID:???
・アシストギアの小径化
・モーターを変える

どっちかだね
553ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 14:26:34.52 ID:???
PASに乗り換える
554ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:27:02.26 ID:???
電池容量のUPした新型ジェッターってもしかして、前輪円盤の速度検知?
http://ascii.jp/elem/000/000/761/761481/
磁石方式が使えたら化けそうだね。
555ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:38:41.53 ID:???
>>554
後はアシスト比率を上げてくれればなあ…
>>551の問題とも関わるけど根本のアシストパワーが低いと改造上限も下がるので
556ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 15:59:33.01 ID:???
ブレイス2011で45km/h狙うのは難しいのかな?
今リアスプロケ13T、700C化してるけど最高速は40km/hちょっと超えたくらい。
立ちこぎはしてないけど、結構しんどい。アシストギアはノーマル。
35km/hくらいまでが幸せゾーン。
557ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:04:15.11 ID:???
モーターを500Wにすればイイヨ
558ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:05:58.09 ID:???
13Tなら十分まだアシスト領域のはずだからモーターパワーの限界だろうね
それ以上はドイツの輸入するしかないな
559ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:09:30.36 ID:???
大体35km/h位が定格250Wの電アシで無理なく幸せゾーンで居られる限界みたいだね
それ以上の出力は250Wだけじゃ頭打ちしてて足りないから後は人間が素で45km/h出せる脚力になるしかない
↓必要動力グラフを見るとおそらく400〜500Wは必要になってくるんじゃないだろうか
http://dl10.getuploader.com/g/denassi/38/doryoku.jpg

そこまでいくと空気抵抗との戦いになるので(なにしろ姿勢10cm変えるだけでも抵抗が激変)
エアロポジションのロードバイク買って自力のみでかっ飛ばす人間に己を鍛えるか
1000W超級のモーターでフル電に移行するか
560ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:13:06.02 ID:???
>>556
■フル電動のモーター走行の目安
※最高出力と航続距離は、バッテリ性能に左右される

@24V-200W(予算 3万円〜)……平均速度は20km/h程度
街の中で軽く走らすのには十分でバッテリー持ちも良いが、
性能が微妙で坂道に弱いコスパ的に200Wを買うなら250Wの方を推奨

A24V-250W(予算 3万円〜)……平均速度は25km/h程度
フル電動「自転車」としては、パワーと価格と航続距離のバランスが取れている
回路の整備性も良好自転車の延長線上のパワーなので、
かなり急な登り坂などでは自分の脚力を足してやらないと登れない

B36V-250〜350W(予算 3万円〜)……平均速度は27km/h程度
フル電の世界標準に近いそれなりの最高速度とそれなりの登坂能力
モーター、バッテリー共に商品ラインナップが多い
人力アシストを前提として考えると幸せになれる

C48V-500W(予算 5万円〜)……平均速度は29km/h程度
坂道に強い動力性能の高さから乗りやすさと楽しさがある
その分バッテリーの消費も激しくなる10Ahでおよそ1時間半ほどしかもたない
かなり大容量のバッテリーを必要とするようになるので、維持費がかなり掛かる

D48V-1000W(予算 8万円〜)……平均速度は37km/h程度
自転車よりはオートバイに近い領域になり車体は自転車なので加速や旋回中の車体安定性に難が出やすい
バッテリーも大型の物が必要(小容量だとまともに動かない)になり、車体が重くなる
フルパワーだとハンドルがガクガクゆれる程に車体の負担が大きくなるので、
フォークや各部にヒビ等ないかメンテ時に要チェック回路の設定などの難易度も上がる

漕がなくても40km/h近く出る1000W以上のモーターに足を足してやればいけるだろうな
561ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:19:28.28 ID:???
556だけど、いろいろありがとう。
この間ロードさんに抜かれてもう少し速くならないかと思って。
計算してみるとケイデンスが60くらいなんで
アシストギア大きくすればもう少し回せるかなと。
磁石は1/4にしてます。なんとかブレイスでがんばりたいな。
562ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:29:30.81 ID:???
へー 40km/hも出てるのに抜かれたんだ? それとも35km/hで走ってる時に抜かれたのか

どっちにしてもそこそこ速い部類に入るロード乗りじゃないの?その人
追い風か無風かにもよるけど
563ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:31:35.22 ID:???
抜かれた時はちょっと向かい風?くらい。
35km/hくらいでのほほんと走ってた。
抜かれた後、追っかけたけどなかなか追いつけなかったね。
564ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:40:28.62 ID:???
ふーん。
35km/hで走っててちょっと向かい風なら、せいぜい無風ぐらいじゃね
で、相手は30後半は出てるっぽいな

まぁ、上には上がいるわな。それが巡航速度だとしたらその人かなり速いよ
565ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:41:02.42 ID:???
国産電アシだと35km/h以上での勝負はロード有利だな
566ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:44:41.12 ID:???
小柄な人だったけど、確かに足はムキムキだったな。
国産電アシの限界か。
567ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:47:33.11 ID:???
そういうのは登り坂で勝つしかないよww
568ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 16:48:06.77 ID:???
>>561
ケイデンス60という低回転でそこまで速度出せるほどのトルクとなると
インター8にはかなり負荷が掛かってると思う
計算上はそのギア比でケイデンス80まで回せる脚力付ければいいわけだが
そこまでいくならインター8の寿命が4〜5年とかなり短くなるの覚悟かも
569ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:00:01.08 ID:???
シフトする時はゆっくりそうっとやってるかど、
確かにそうかもね。
570ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:06:36.90 ID:???
改造するからには壊れるまで酷使するのも本望だろう
571ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:12:31.22 ID:???
そうそう
そんで壊れたら速やかにInter11へ
572ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:24:05.84 ID:???
ところでアシストギアの話だけど、
大きくしたらトルク細くなってももう少し回せるようになるかな?
573ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:26:30.98 ID:???
トルクが細くなった分自分の足で補えば・・・w
574ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:30:05.12 ID:???
>>572
人力の比率を下げてアシストの仕事量を増やすから
脚力ある人だとモーターが負荷に負けてかえって遅くなる
575ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 23:30:11.17 ID:???
とりあえず1.5セミスリはいてるやつは、1.25に変えてエアパツパツ
に入れてあげれば違う世界が開けるかも。
たった\5k位の投資でコストパフォーマンスは上々。

BLACEだけど、往復20kmの通勤でバッテリ残量表示が7%〜13%位改善。
平均すると10%は1.5セミスリタイヤより燃費が良くなる。

否定坊の脳内では、乗り心地がゴツゴツ悪くなるし、腕パンパンになるし
すぐパンクするしで最悪だそうだが、現実はそんな事はない。少なくとも
体重56kmのおいらの舗装路の通勤ユース限っては、今のところメリット
しかないかな。

ただ、これだとスプロケ16Tがかなり物足りなくなって来た。前に700cに
して13T入れてる人いたけど、あれはハブは純正使ってるのかな。
576ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 23:43:53.46 ID:???
お前らもうフル電にしろよwww
500wぐらいの小型モーターも今はあるので、見た目はアシストとかわらんのに。
577ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 02:59:57.46 ID:???
原付免許ぐらい浮かれよいいかぜんに
578ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 09:46:12.33 ID:???
ここの住人ほぼ全員車免許+車有り、かなりは自動二輪免許+モト保有

都会にはナンバー付けない普通自転車だけが特権的に走れるCR等摩訶不思議な命名の
歩行者空間が多数、短・中距離ではドアtoドアの所要時間が自転車最速最強のこと多し
これらを走れないナンバー必須のフル電や原付は却下

田舎者の生息域とは交通事情が違う
579ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 09:57:12.35 ID:???
電車に持ち込めるとなおいいな
580ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 10:08:27.67 ID:???
折りたたみフル電動自転車は売ってるし
http://image.rakuten.co.jp/santasan/cabinet/outdoor/311-5.jpg
作れるし、やる気さえあれば何とでも
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/e/i/seiji1911a1/nycewheels_1886_15974803.jpg
581ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 10:28:40.61 ID:???
フル電はなんか違う気がする。
限られたパワー、限られたコストで頑張りたい。
582ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 10:31:01.37 ID:???
フル電ってさぁ・・・ナンバー付けるの?アレ
583ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 10:40:01.66 ID:???
>>578
なに寝ぼけたことを言ってるの?
駆動系改造している時点で公道では申請してナンバー必須じゃん。
少なくともこのスレでの建前はね。
584ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 10:41:49.54 ID:???
オレは強力モーターを付けるより、ローラーでトレーニングをすることを選んだ
これで本気ロードに勝つる
585ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 11:05:37.39 ID:???
フル電を勧められると
パンが無ければケーキを食べれば良いのに…
ぐらいコレジャナイ感がある。ナゼだ?
586ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 11:38:49.01 ID:???
既製品のフル電はデザイン悪いんだよね
フル電スレのロード改造車はかっこよかった
587ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 12:52:10.44 ID:???
スロットルで走るってとこにジテンシャジャナイ感を感じるのでは
588ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 13:04:41.02 ID:???
アシスト比と出力が多いだけのコレはどうなの?
http://bikejournal.jp/main/?p=3044
http://bikejournal.jp/main/?p=3057

例えばスロットルなくてペダル回さないと加速せず、
でもアシスト比は足の3倍で、最高出力500w、
見た目はハリヤとかブレスト程度の電動具合の場合とかさ。

最近はアシスト改造スレも電池改造とかフル電スレ顔負けに改造レベル上がったし、
フル電にもアシストもどきの小型省エネ装備も増えたし、正直境目がなくなって来てるんだよなぁ。

フル電スレには、こっちでブレスト改造して乗り潰した後、
パワー足りないからってハブダイナモサイズの小型モーターを前輪に搭載した人もいたしねw
589ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 14:50:13.73 ID:???
電アシの基幹250Wモーターをそのまま残す改造はココの電アシ改スレに
モーター自体を変えてしまう場合は、実質自作と変わらんのでフル電スレに

流れ的にそういう棲み分けで成り立ってる
こっちでキットまでOKにしてしまうとベース車が電アシという以外はフル電スレと中身が同じになり意味が無いので
590ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:16:31.70 ID:???
スロットルを無くしてクランクだけを動力信号にすれば良いじゃん
あくまでもペダルとクランクを回す自転車を貫くんだよ

モーターを500Wに変えるだけ。それで最強の自転車が出来上がる
あっ!フル電は原チャリですから
591ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:33:39.07 ID:???
>>590
言うだけなら簡単だよな
592ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:36:43.04 ID:???
>あっ!フル電は原チャリですから
改造アシストはどうなのよ
ツッコミ待ちかよw
593ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:21:25.40 ID:???
>>590
原付かどうかでいえば、公道以外の用途で改造した時点で原付だからな。

原付とは言動木俣は電動機で補助を受けたアシスト自転車を意味していて
市販の電動アシストは、その規準を、行政判断基準で巧みにかわしてるだけで
改造をすればアシストだろうがなんだろうが、基本的には原動機付き自転車

スレッドの棲み分けは、フルかどうかだけで
改造スレは、公道を乗るなら両方原付
594ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:24:29.07 ID:???
改造電アシの方はバレないじゃん
バレてもギリセーフの可能性が高いじゃん
595ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:44:05.27 ID:???
>>594
バレたらアウトじゃん
596ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 12:55:33.81 ID:???
たとえばスプロケ一つ変えただけで原付扱いになるということ?ちょっと納得出来ないよね
30km/hくらいで走ってても、アシストの割合なんて判別不可能だしさ
速度にしてもロードのほうがよほど高速で走ってるのに、取り締まりなんか出来るのか疑問
597ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:11:13.66 ID:???
>>596
>>593よく読めよ
598ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:16:03.78 ID:???
取り締まりの基準はペダルを漕がずに走ってるかどうかだってさ byおまわりさん
599ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:25:51.10 ID:???
>>594,596
捕まるとか、捕まらないとか、バレるバレないって話は別。

人を刺し殺したって、建築中のビルの底に埋めればバレないし
何十億もかけて掘り起こさないし、バレないから殺人じゃない
って話しは成り立たないのよ。
捕まるから犯罪でもなく、バレたから、バレやすいから犯罪でもない
違法行為かどうかでいえば、違法行為ですねって話しでしかない。

ただし、公道を走ればだから、合法的に楽しむことも可能。
600ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:35:45.21 ID:???
どの程度いじれば違法かどうかがグレーゾーンだから、現状の電アシ改造で犯罪認定は難しいね
601ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 13:39:21.73 ID:???
つべこべ言ってんじゃねーよフル電乗りの豚共が
自分の脚だけで漕いでりゃそれは自転車であって捕まらないんだよ!

お前らは手首を捻ってりゃ登り坂でも前に進んで、それがバレてパクられた実例があるんだから
大人しくナンバーとウィンカーつけてりゃ良いんだよ!メットも発泡スチロール製じゃなくてJIS規格が通ったヤツ被れよな
602ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 17:51:58.79 ID:???
>>600
グレーゾーンではなく厳密にはアウトで
取締りの際の事実認定が難しいから実質ザルって状態
大手を振って改造しまくってる店とかあったら間違いなく検挙されるよ

もっとも、現状ではアクセル付いてなくともアウトなパチモンアシスト自転車も氾濫してるからなぁ
603ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:29.52 ID:???
販売時の部品一つでも変えたらアウトで犯罪成立ということか、なんかおかしいな
604ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:19:34.33 ID:???
違法違法言いたいならフル電スレ行けよ、ここは公道以外で楽しんでるだけだからさ
605ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:34.96 ID:???
まぁ、俺はイタリアの公道を走ってると何度も言ってるけどね
606ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:50:24.93 ID:???
道路交通法第1条の3 法第2条第1項第11号の2の総理府令で定める基準に規定がある
(人の力を補うため原動機を用いる自転車の基準) 抄
(1) 十キロメートル毎時未満の速度 二
ハ 二十四キロメートル毎時以上の速度で自転車を走行させることとなる場合において、原動機を用いて人の力を補う力が加わらないこと。
ニ イからハまでのいずれにも該当する原動機についてイからハまでのいずれかに該当しないものに改造することが容易でない構造であること。
二  原動機を用いて人の力を補う機能が円滑に働き、かつ、当該機能が働くことにより安全な運転の確保に支障が生じるおそれがないこと。

つまり直接の改造禁止規定が無く、改造即違反ではない
国内大手メーカの自転車は航続距離を伸ばす為に規定上限の仕様で作られた物は無く、何れも合法改造マージンがあるが、
全メーカとも仕様を公表していないため使用者による改造は善意の改造となり、ギヤ歯数等で一義的に違法断定が出来ない
アシスト比や有無は容易に取り締まり現場で確定出来ず、鑑定後でなければ合/違法が決まらないため、容易に取り締まり出来ない

一方、フル電は「人の力を補う」機能かどうか(平地でペダリング無しで巡航するかどうか)だけで合/違法が決まるので取り締まられる
607ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 20:51:50.19 ID:???
ここはドヤ顔で論文書く場所じゃないですよ
608ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 21:29:10.81 ID:???
ん? 自慢するとこだろ
609ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:53:08.62 ID:???
法律論はスレチだろ
610ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 22:56:39.31 ID:???
いつも違法だ犯罪だとかケチつける奴が沸いてくるから仕方ない
>>606が言ってるように簡単に白黒付けれるような事例では無いってことだ
611ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:01:23.70 ID:???
どっちも迷惑だから消えて
612ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 04:03:43.81 ID:???
>>610
公道では黒、公道以外なら白
これのどこが簡単ではないのか?
613ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 20:38:18.62 ID:???
>>601
フル電でもあしまわしてりゃ捕まったことねーよwww
はい論破w
614ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:12:58.09 ID:???
2013年モデルリアルストリーム買った電アシ初心者です
@30〜35km/hくらいまでアシストしてくれるといいな とか、
A1〜4速使わないじゃん とか思ってるのですが、
とりあえず改造初心者はリアスプロケ変えとけってことでいいんでしょうか

リアスプロケ変えたら(小径化したら)A1〜4速使う機会が増えたり、
下りとかで8速でヒャッホーな感じになるのはわかるのですが、
@のアシスト範囲拡張は無理って理解であってますでしょうか
スレ読んだりリンク先読んだりしてますがアホでよくわかってません、すんません
615ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:20:36.97 ID:???
リアスプロケ替えた上で、磁石を弄る
最初に付いてる円盤を外して、代わりに数の少ない磁石をつける
http://dl3.getuploader.com/g/denassi/16/enban02.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/denassi/15/enban01.jpg
616ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 00:29:11.30 ID:???
早速のレスありがとうございます
@に関連して機械の感知している速度を騙すわけですね
リアストだと前者の写真でしょうか
デフォで速度メーター付いてるので表示値も騙されたあとの値になるんでしょうね
やり方はログ見ながら勉強します ありがとうございます
617ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:30:50.77 ID:???
ノーマルナチュラLとあんまり価格変わらないからスーパー買おうと思ってたけど
改造したいならノーマルのがマシなんだな
長距離走行目的だけど急坂ちょくちょくあるし悩む
どれくらいパワー違うんだろう
618ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:43:11.73 ID:???
ナチュラLのエコモード
ナチュラLの標準モード  ≒ ナチュラLスーパーのエコモード
ナチュラLのパワーモード ≒ ナチュラLスーパーの標準モード
                   ナチュラLスーパーのパワーモード
619ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 01:48:25.97 ID:???
サンクス、そんなに違うのか
高速アシストは諦めて、早起きしてのんびり走るべきか・・・
620ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:30:54.07 ID:???
公道以外を改造電チャリで走る場合って
皆さんヘルメットとかかぶりますか?

最近は寒いんでニット帽かぶってるんですが
時速30kmを超えるくらいから、なんとなく不安で
ヘルメットが必要なんじゃないかと思えてくるのです。

でも、服装も普通なのでローディのような
ヘルメットには違和感がありすぎで・・・

皆さんはどのようにしているのでしょうか?
621ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:54:15.54 ID:???
ここは公道云々は議論しないスレなのでヘルメットだけ話をすると
MTBでも違和感ないタイプの使う
http://lazer.jp/images/2011/urban/hp_krux02.jpg
http://lazer.jp/urbanbmx/next.html
http://lazer.jp/urban/index.html
622ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:56:13.57 ID:???
623ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:58:50.46 ID:???
普通の服にかぶってるよ。
出来るだけ原付用のようなシンプルなデザインのを探したけど。

うちは「SP-3」使ってる。
このヘルメットの特徴はデザインのシンプルさもいいけど、SG規格通ってる事。
624620:2013/02/10(日) 13:14:25.86 ID:???
>>621,622,623
ありがとうございます。

やっぱり自分の身を守るためにも
ヘルメットはかぶったほうがいいですよね

lazerというメーカーはなかなか良さそうですね。
なるべく違和感の無いモデルを探してみます。
625ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 06:01:03.58 ID:???
>>620
ヘルメットって、自分自身の速度域でなく
衝突や接触物への相対的な速度が影響する

自分が20km/hから30km/h上がればリスクは増すけど
現実としては、40km/hや60km/hの1トン、2トンの鉄板の
ような外皮を持つ野生動物との惨事を予測してかぶるから
改造とかアシスト以前に装備しないと致命傷を負うぞ
626ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 15:30:58.37 ID:???
自転車用メットてほんとかっこいいのないよね、モータサイクル用みたいにシェード付けられるようなモデルないもんなほとんど
627ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 15:39:24.32 ID:???
628ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 16:07:26.59 ID:???
ヘルメット販促乙

自転車メットて帽子とたいして変わらん防御力だし、立ちゴケくらいにしか効果ないんじゃないの
被る被らないは個人の自由ということで
629ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 16:15:01.54 ID:???
競り合って落車経験のあるローディとは思えない言葉
630ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 16:17:31.56 ID:???
ヘルメットはスレチ どこか飛んでけ
631ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 12:10:01.79 ID:???
エネループバイクからパスブレイス2012モデルに乗り換えたけど事前に判ってた事とはいえやはりアシストが弱いな。
632ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 12:13:38.18 ID:???
エナキチ久しぶりの登場
633ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 20:57:32.46 ID:???
H22年に購入したブレイスなら車速センサーは付いていないよね。
634ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:36:46.92 ID:???
エネループ笑
ブレイスの足元にも及ばないわ笑
635ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:18:33.55 ID:???
2012年以降のブレイスにはSPSは無いのかな?写真では見当たらないけど。
636ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:39:11.03 ID:???
>>635
志村!うしろ!うしろ!
637ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 20:07:30.77 ID:UBYFe2Du
age
638ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:34:01.15 ID:???
局地戦でブレイスに勝るものがあったら教えてください。ワンチャージで30`も走れればオケイです。
639ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:39:58.55 ID:???
ブレイス超えるにはナチュラLスーパーのユニットを移植する以外にないな
アシスト設定値の高さが限界の高さに繋がる
後は車速誤魔化せるSPECが付いてること
これらの条件満たすのは★6つアシストのナチュラLスーパー
こいつの動力ユニットをブレイスに移植すれば、元が★×4のブレイスLを超えられる

それ以外はフル電動で自作しかない
640ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:13:58.41 ID:???
>>639
ありがとうございます。先ずナチュラルLスーパーと2010年以前のブレイスを確保しないといけませんね。
641ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 20:21:43.32 ID:???
流石にそこまでせんでもLスーパー買って後輪を普通のインター3で組み直して14Tにすれば充分な戦闘力になると思う
642ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 21:15:57.44 ID:???
Braceは磁石だけで済む2010-2012の方がやりやすいと俺は思うけどな。
例のサイコン磁石式なら、円盤取って止めるだけ。
643ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 10:28:28.49 ID:iTh8BygA
>>642
2011ブレイス16T乗りですけどサイコン磁石式でノーマルの半分の6個にしたらスピードとかオドの表示も半分になってしまうのでしょうか?
644ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 13:51:16.02 ID:???
表示も半分になる。
けどまあ、気になるならサイコンを別に一個付けとけば?
645ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:00:53.20 ID:???
サイコン磁石式の所にサイコン検知つけると、表示で時速100km超えて楽しくなるぞw
646ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:48:35.96 ID:???
磁石の付いてるプレートを自作しなくても元から付いててる磁石を間引きするだけでいいの?
647ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:14:41.20 ID:???
戻せなくなっても構わなければ
でも自作と言ってもディスクブレーキのローターをタイラップでスポークに止めるだけだよ
あとはネオジウムマグネットを何個か貼っつけるだけ
648ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 20:21:17.30 ID:???
フロントディスクのローターを使うのですかね。
649ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:12:27.96 ID:???
ディスクローターは
前も後ろも同じものですぞ。

違いはローターの直径が主です。

磁石つけるだけなら140mmのでいい。
けど普及しているサイズが160mmなので
安いのは後者。
650ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:44:35.37 ID:???
ブレイスのリヤブレーキはVブレーキではなかとですか?ローターって?
651ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:11:51.64 ID:???
>>650
ディスクブレーキ対応のホイールに変えるか
Nexus8用のローラーブレーキ〉ディスクブレーキ変換アダプタを使えばおk
652ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 22:23:27.81 ID:???
よく読んでくれ
タイラップで止めるって書いてあるだろ
653ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:09:21.61 ID:???
フロントのディスクを外して後輪のスポークにタイラップで固定するとですね。
654ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:17:01.36 ID:???
そしたらフロントどうすんだよw
そうじゃなくて一番安い奴で良いからもう一個買ってこい
655ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:20:28.50 ID:???
>>654
ありがとうございます。今から行ってきます。
656ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 23:38:13.85 ID:???
だから、すなおにこれで良いじゃん。

>>615
> リアスプロケ替えた上で、磁石を弄る
> 最初に付いてる円盤を外して、代わりに数の少ない磁石をつける
> http://dl3.getuploader.com/g/denassi/16/enban02.jpg
> http://dl6.getuploader.com/g/denassi/15/enban01.jpg
657ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 02:31:36.41 ID:???
>>646
その通りなのだが、間引きが難しいらしいぞ。
叩いたりほじくると、すぐに円盤が割れて全体がだめになるとか。

まあ半田ごてで穴ごと溶かして外せばいけるかもねw
658ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 14:21:36.05 ID:???
>>646
磁石円盤は同等と思われ
yamaha PAS CITY L8 スプロケ 16
サンギョーサプライさんから6ミリ直径×厚さ1ミリのネオジウム磁石を12個取り寄せ
円盤からリング状のデカイ茶色の磁器磁石を破壊して取り出し、基盤の鉄板に金属の上の磁石を
NとS極を互い違いに計12個貼り付けました。
 すると、スピードがほぼ半分表示でエラーの点滅がなくなり、これで工事は終了とあいなりました。
平地での30km/h巡航は楽にでき、追い風では40ちかくなります。
これで快適な自転車生活を送ることができます。
あとは磁石の上にコーティング用の接着剤でも塗ることです。
 皆さまの助言に感謝いたします。

http://www.e-sangyo.jp/?gclid=CJ7xxNDijrUCFYQhpQodnkgA2w
659ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 14:54:21.06 ID:???
何か人によって言ってることが違うけど
要するに磁石が入っている円盤を全て取り外して、センサーのところにサイコンの磁石をつけるが1番楽な方法なの?

>>656 これがそうなのか?
660ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:11:45.95 ID:???
速度を検出してるのは磁石の回転だから、一番簡略化した形が
スポークにサイコン磁石を付けた形だよ。
ネジで止めるだけだから、後からの調整も多分一番やりやすい。
661ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:16:37.01 ID:???
円盤を壊す改造は元に戻せなくなるし調整もメンドイから主流ではなくなったな
662ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:24:02.84 ID:???
>>660
要するに円盤取って、サイコン磁石がセンサーのところを通るようにつけるだけで良いんだよな?
663ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:30:46.39 ID:???
サイコン磁石よりコネクタ外しのほうが簡単だと思うけどな
664ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:35:18.40 ID:???
ディスクローターは使わなくても出来るんだね。センサーが後ろのブレイスでも?
665ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:47:23.01 ID:???
>>662で正解。
サイコン磁石は横向きがいい説もある。センサーとの間隔に注意してね。

あと個数は4〜6個が標準。数は好みで。
少ないほど高速度までアシストするが、エラーも出やすい。

エラーがでると、アシストはとまらないが、少しだけアシスト威力が落ちる機種もある。
(基本はエラーが出ても気にしなくてよい)

円盤そのものの改造は、磁石を買うお金を節約したい人向け。
何だかんだで1個300〜500円するからね。
666ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 16:16:16.78 ID:???
もう自分で試せやw
667ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 00:01:29.69 ID:???
だから〜、2011〜2012ブレイスはユニット左後端のコネクターを外すだけで十分だよ、手元までSW伸ばせばオンオフ切り替えも楽々だよ。
あ、遊ぶのは私有地でね。
668ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 08:22:29.00 ID:???
コネクター外すだけでセンサーが解除されて天井知らずでブン回せるんですか〜 楽ですね(^-^)v
669ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 09:04:12.96 ID:???
コネクターってどこから伸びてどこにつながっている、どういう形状した物だよ?
それだけじゃ分からねーじゃねーか!!ボンクラがぁ
670ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:39:41.68 ID:???
コネクタは、円盤に面して付いてるピックアップを辿ればすぐに見つかるだろ。
そんな簡単な事も解らんのか、このスカポンタンがー!
671ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 22:30:01.41 ID:???
コネクタ異常は
速度検知が不正確なため、
出力が200W固定になります。

と福岡市の電動アシスト専門店の
店主がおっしゃってました。
そこでブレイスのホイール組や
リアディスクの台座溶接なども
行ってるので、嘘は言ってないと思う。
672ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 22:35:39.03 ID:???
うちのハイディビーちゃんは
コネクタ外しすると、ゲキ坂で
明らかに重たくなる。
自作円盤を付けている場合は
同じ条件下で、少し軽く登れる
凄い不器用とかじゃない限り
コネクタ付けて円盤も付けて走るほうが
速い
コネクタ外しのメリットは
もしも警察に何か言われても
あー外れちゃってるのかな?って
しらばっくれる事が可能だね
673ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 03:06:37.41 ID:???
ハイディビーちゃんは タイヤがMTB規格の26インチだから、
簡単にフル電モーターの付けたしが出来るところがいいね。ブレーキもVだから変更不要。

アシスト改造で不満があれば前輪にポン付け作業30分で、プラス250〜500wは足せる。
ハリヤやリアスト並みにダブルモーター化が楽な機種。
674ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:26:54.08 ID:???
>>671
ディスクブレーキ台座うp
675ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:56:40.79 ID:???
>>671
ふ〜ん
じゃあ、ここでコネクターを外すだけで十分。ってドヤ顔で語ってた >>667の立場はどうなるの?

もう1回出てきてみんなに謝罪するの?
676ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 08:13:16.17 ID:???
十分=200wでええやん ということでは?
677ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 09:06:37.06 ID:???
コネクタ外しはアシスト不安定で急に強くなったり激弱になったりする場合があるから使えないわ
678ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 10:55:06.90 ID:???
コネクタ外しは自分で試してないからなんとも言えないけど
>>111-113,>>121 この辺見てると大丈夫そうじゃね
679ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 10:58:45.85 ID:???
そう正に工作が面倒な人や改造しても元に戻すのが面倒な人は200W?でも満足できるんじゃないか?、って言うお話、
俺もスペアの純正円盤やサイコン磁石を用意してさあ始めるかって思っていたところこのスレでコネクタを外す情報を教えてもらって試したら、ああ俺もこれで十分って思った、ちなみにものすごい貧足でも30超巡航が出来る、
アシストの不自然さは俺の感想では元々電チャリが持っている不自然さ以上のものはあまり感じない・、
と言うか俺は手元にセンサーのオンオフ
スイッチ付けてるので走りながら30巡航が必要な時にしかSWオフにしないのでよく分からない、
気になるなら四の五の言う前にコネクタ外して試してみたらいい、外すのも元に戻すのも一分もかからないぞ、コネクタの爪はキチンと押さえてな、
もちろん工作が好きな人は円盤作るのも楽しいと思う、理想は前に円盤新設して後ろのノーマルと手元で切り替えて使うってのがいいな、液晶パネルのブレイスの話ね、
最後にコネクタ外しの情報くれた人にお礼言ってなかった、Thanks!
680ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 11:54:51.17 ID:???
何で素直にごめんなさいが言えないかね
ぼっくんのやり方では1/5のパワーを失います。4/5のアシストで宜しければやってみてください
って謝罪の言葉も添えて言えばいいのに
681ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 12:38:35.36 ID:???
変なのが湧いとるな
682ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 14:15:16.25 ID:???
僕にとっては2010までの程度のいい中古を買い足しした方がいいみたいだ。バッテリーも今までのが使えるし。
683ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 15:13:57.10 ID:???
情報は選んで使いなよ、
自分でも考えな、
何にもせず半田小手も工具も礼儀も使えない
680くんはアイス持って三輪車乗ってるのがお似合いだと私は思うぞ、
じゃね〜。
684ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 15:17:03.34 ID:???
>>683
9000円で高望みしすぎなんだよ
低賃金底辺非正規労働者のゴミカスか?
貧乏だと心まで卑しくなるんだな
きめぇきめぇ
乞食は低賃金の補填に路上で空き缶でも拾ってろよカス
685ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 15:37:09.50 ID:???
金持ちだよ、
あれ?からかうと逆に面白いなキミ・フフフ、
あ、ゴメン以降無視ね
686ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 16:10:56.91 ID:???
>>680>>684は別人だからな

俺は680だけど、ただからかってるだけだから
687ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 16:55:18.26 ID:???
心底どうでもいいぜ
688ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:25:27.73 ID:???
面倒がりやはコネクタ外しで十分や。

どうせ50Wのトルク差も多分解らないと思うしw
それに、メーターが点滅するのもうざいとは感じないだろう。
689ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 22:50:49.26 ID:???
サイコン磁石が調整効くし簡単でベストな方法に思える
690ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 01:43:05.19 ID:???
>>688
つーかおまえがウザい
691ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:12:14.35 ID:???
良いから謝れよ
僕が間違っていました。申し訳ありません  ってな!!
692ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:17:51.37 ID:???
わしが代わりに謝る。
ほんとに済まんかったのう(*_*)
693ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 18:11:13.03 ID:???
頭が高い。やりなおせ。
694ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 19:57:48.70 ID:???
    彡 ⌒ ミ
    ( ´・ω・`) >>690 なんだとこのやろー
   /    \ 
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃
.     /  乂∪彡
695ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 20:15:53.20 ID:???
もうやめようよ (=^・^=)
696ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:46:28.46 ID:???
皆さん、バッテリーは素直にメーカーのを使ってるんですか?
中華リポ買って中身だけ交換とかはムリなんでしょうか?
697ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:48:22.88 ID:???
>>696
聞いてる時点で無理
大人しく純正電池買っとけ
698ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:23:49.13 ID:???
知らないんならレスしなきゃ良いのにって いつも思う
699ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:30:41.85 ID:???
>>696
過去ログに中華バッテリー無理矢理直結の事例報告があるけどかなりめんどいし
事故防止に安心できる製造のバッテリー買うと意外と3〜4万掛かって安く済まない
てわけで「素直に純正が無難」てのが今の所の見解
700ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 00:34:30.34 ID:???
>>696
このスレを「リポ」で検索したら答えがすぐに出てくるし
過去ログちょっとあさればいくらでもヒントはある
さっさと中華リポ買って自分で試せや
701ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 02:13:07.77 ID:???
フル電なら中華RIポおkアルよmm
702ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 06:12:36.56 ID:???
スペシャのTurboって250Wしか無いのに何で45km/hも出るんだろう
ブレイスにもまだそんなポテンシャルが残ってるのかね
703ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 06:29:42.17 ID:???
TURBOはリアハブ内臓モーター、手元にスイッチがあって漕がなくても走れるから、やっぱりフル電寄りなんだろうな
見た目が洗練されてるからパっと見普通の自転車にしか見えないけど実際乗ってみたらかなりモーター音がうるさいかもね
704ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 06:32:05.41 ID:???
45km/hってアシスト範囲であって誰もが45km/h出せる訳じゃないぞ
アシスト無しで自力で45km/h到達できる脚力の持ち主が少し楽に45km/h出せるようになる
705ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 09:21:12.18 ID:???
拙者、ロング下り坂でならいつでも45km/h出せるでござる
706ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 11:07:08.36 ID:xvAIoMgD
自転車で坂道をくだった時、時速50kmでたよん

拙者 自動2輪の免許あるから問題ないが
707ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 11:23:47.56 ID:???
ロードバイクなら40km台
平地でも追い風なら普通に出るよ
てか簡単に付け替えられる電動ホイールほしい
708ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:03:22.90 ID:???
改造電アシでも普通に40km/h出ますが?
709ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 13:51:03.23 ID:???
http://dl10.getuploader.com/g/denassi/38/doryoku.jpg
時速40km/h  約300W
時速45km/h  約500W

モーターも数分なら500W出せるし人間も200〜250W位は頑張るだろうが
現状ではアシスト比を常時100%にする手段がなく、漸減のリミッターを受けてるから
まあ息が乱れず無理ない漕ぎで35km/h、アシスト意味無い位にもがいて45km/h
こっから先はTTマシンでプロがタイムトライアルで優勝が平均時速50km/hなの考えても限界か
710ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 16:43:27.19 ID:???
その図を信じるなら俺エンジンの出力高すぎ
711ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 17:29:54.14 ID:???
所詮、机上の理論。しかも結構いいかげん
それをドヤ顔で貼るあたりコネクター外し野郎と通じる者がある
712ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 17:42:40.90 ID:???
ケチばっかつけてる奴よりマシ
713ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 19:18:43.36 ID:???
最強パワーのLスーパー
コネクタ外しだとどうなりますか?
714ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 19:19:54.14 ID:???
ここにはスーパーに凸した人居ないんだよな
715ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 20:16:08.35 ID:???
今までにLスーパーでの詳細な
改造報告はない。

画像も情報も無しに、脳内だけで
電動ユニット載せ替えました!って
いう奴は定期的に単発で現れる。
716ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:06:08.74 ID:???
Lスーパーでユニット差し替えするなら、
同じ費用と苦労で数倍出力のフル電が作れるからなw

アシスト改造は「手軽で安く、そこそこ速くなって車体の品質もいい」が売りなので、
Lスーパーじゃその範疇から溢れる。
速度や性能を求めるやつはフル電に行く。
717ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 00:35:00.85 ID:???
せいぜいクロスの電アシ化が多少あるだけで、ロードを電アシ化したのは市販されていない
これは道交法上24km/hでアシスト切れと強要されているために、常用巡航速度が24km/hより
かなり早いロードでは、単純に荷重が増えるデメリットだけで極超登坂以外メリットが無いため

クロス・ママチャリで何とか安全に出せる速度は30km/hまで
従い合法電アシはどう鬼改造したところでせいぜい巡航30km/h(ピーク35km/h)が良いところ

ドロハンにしないければ空気抵抗かわして40km/hに到達することは不可能だが、国産車品で
ドロハンにしてポジションが出せるのは無い

自力搭載エンジンに左右される軽量ロードか、外観上ナンバー必須の中華ハイパワーフル電か
(もちろんリカベントもTTも40km/h以上出せるが)しか40km/h超の選択肢は無い
スピード凶なら国産電アシ買ってはダメ
718ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 01:24:44.77 ID:???
ロードだって40km/hで巡航してる人はほとんどいないし、安全に速度が出せるということも無い
カゴやキャリアを付け日常の利便性を失わずにロード並みの高速巡航性を持つのがアシスト車の
良いところ
719ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 02:40:21.78 ID:???
維持できるかどうかは別問題として
平地で40km/hに到達するだけなら
ブレイス改で楽勝だぞ
720ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 02:51:29.52 ID:???
そりゃあ到達するだけならノンアシストでもやれるけど、維持は厳しいでしょう
721ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 03:05:07.58 ID:???
>>718
>ロード並みの高速巡航性

それは言い過ぎだと思うw
722ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 07:58:09.69 ID:???
俺の09ブレイスはリアスプ交換と2速ずらしだけで30キロ巡航は楽だがそれ以上はチトきつい。でも十分だ。
723ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 08:48:57.87 ID:???
ナチュラLスーパーとかの人は、ママチャリポジションだよね?
速度出たときの風は辛くないの?
724ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 09:02:49.57 ID:???
>>723
なんちゃってアヘッドで快適れす
725ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 09:11:49.71 ID:???
>>721
高級ロードはわからないけど、オレの15万円ロードとL8改ならL8改のが若干速いぜ
726ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 09:15:01.01 ID:???
それは"俺"が漕いでるからだろ

って突っ込んだら負けか
727ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:22:41.21 ID:???
クロスでドロップハンドルライクな感じを味わいたければ、
セミドロップのクランプ径が25.4を使うといいよ。

変速機やブレーキもそのまま使いまわせるし、
セミドロップはわりとかっこいいもんだよ。
728ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:33:27.36 ID:???
セ、セミドロップ…
1970年代の小学生が乗ってたみたいなハンドルかな。
今時あのスタイルは辛くない?
729ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 14:34:36.66 ID:???
付けてみるとわかるけど、
やってみると案外恰好が良い。

昔みたいにデコトラ状態じゃないからな。
730ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 15:55:26.27 ID:???
セミドロップハンドルって初めて見たけど楽そうだね
731ツール・ド・名無しさん:2013/02/25(月) 17:41:06.50 ID:???
マルチポジションハンドルのほうが使えると思う
732ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 08:20:12.21 ID:???
ヤフオクのブレイス売れんな〜 高いしな〜
733ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 08:22:19.92 ID:???
何のアピール
734ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 11:40:51.75 ID:???
俺のロード 13万とジェッタ―改なら電池切れるまでと峠越えはジェッタ―の方が有利
どちらも無風巡航30km・h位で
但し 平地最高速はロード52・ジェッタ―43
下りの峠過去最高速はロード79・ジェッタ―55
最高速の差はギア比だと思う。
735ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 12:30:55.86 ID:???
>>734
何が何に対して有利なのか。さっぱりわからん。
736ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 12:37:40.51 ID:???
俺は言いたいことは分かるけど
何れにせよ瞬間最大風速にはここの人らはあまり興味無いよ
737ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 16:35:29.33 ID:???
>>735
え?話の流れで本人の疲労感じゃないの
マジ上り坂は勘弁して欲しいっす。(ロード)
738ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:27:39.23 ID:???
フロントとリアがいくつだか知らんけど
F41〜44T、R9Tにしてみたら?

その13万のロードより確実に速くなるよ
739ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 18:33:22.12 ID:???
普段使いはジェッターのが遥かに楽

だがジェッター弄っても30km/h超えたら実効アシスト無くなるから
流してるペースじゃなくて一瞬だけ本気モードで漕ぐ勝負だったらロードに軍配が

評価ポイントを片道1時間の通勤でずっと25〜30km/h維持しても疲れないことに置くならジェッター
片道20分も掛からないから疲労とか考えずガンガン飛ばしたいならロード
740ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 21:01:29.32 ID:???
一瞬だけ本気で踏むのはどうでもいいな、100km以上をバッテリー気にせず流したいならロードがいいし
バッテリーが持つ範囲なら電アシのが楽、買い物で途中店入るにも電アシのが使い勝手がいい
741ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:23:18.16 ID:???
>>738
F41 R12T A12だけど
ならねーよ
脚力が同じなんだから
最後は重量や風の抵抗が問題になる
アシストギア拡大で30km迄体感できるアシストしててもそこまでで終了
そこからは脚力しだいFやRなんてアシストが切れるあたりが70回転ならセッティングとしてはちょうどいい
742ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:36:03.71 ID:???
>>741
あー なるなる
脚力が人並みなら確実にロードより速くなる

41T、R9T、A14Tにしてみ。ポジションはサドルさえ上げてれば適当で良いよ
743ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:41:39.07 ID:???
>>742
そんなもん 既に試したわ
おまえロード乗った事ないだろ
引き足使えるロードを甘く見るんじゃねーよ
A14Tの調薄アシストよりよほど楽だ
744ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:51:14.42 ID:???
うっそだぁ
だって俺、走り易いCR(イタリア)で走っているけどほとんどのロードより速く走れているよ
勿論人並みの脚力だから。
745ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 18:58:15.36 ID:???
電アシ持ってないのに無理して会話に入ろうとしなくていいよ
746ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:05:03.83 ID:???
ちなみに41T、R11T、A12Tでも6ヶ月ぐらい乗ってた
このときは確かに少し速いロードには敵わなかったかな

A14Tで30km/hぐらいでアシストが切れるなんて無風状態ではありえない
パワーモードにすれば無風平地なら35Km/hぐらいでなんなく巡航できるし

とにかくカプレオA14Tに乗っててロードに勝てないって言うならよっぽど貧脚なんだな、としか思えない
747ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:10:48.50 ID:???
というか1名だけ明らかに電アシ持ってなくて会話に入ろうとしてる奴が居るな
想像で書いてるから細部のディティールが適当ですぐ分かる
748ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:18:24.37 ID:???
>>747
ところで本当にF41T、A14Tのカプレオジェッター乗ったことあんの?
で、何で今はR12T、A12Tにしてんの?

俺は今が快適過ぎてもうギア比を落とす気なんか全くないわ
シフターもディレイラーもチェーンも戻すの面倒臭いし
749ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:33:25.73 ID:???
>>742 >>744だろ持ってないのは
750ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:48:09.39 ID:???
>>749
実際走って見ての個人的感想だっての。何で持っても無いのにこんなとこで語ってると思うのよ
>>743 それとアシストギアを大きくすればするほど全てのアシストも弱くなるみたいなこと言っている人がいるけどこれも違うね

確かに走り出しの低速時トルクは弱くなる。でもある程度速度が出てると逆に他よりアシストは強く感じる
登り坂でも、同じギア比で12Tの時より14Tの時の方が速い速度で楽に登れるもん

これは平地の時でも同様。
A12T、R11Tで30km/hで走っているときより、A14T、R11Tで30km/hで走っている時の方が遥かにペダルは軽くなる
まぁ、Aを大径化すればするほど高速域までアシストされるから速度が上がるほどパワフルに感じるのは当たり前
751ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 19:58:19.96 ID:???
アシストギアをでかくすると人力の負担割合が減るので同じ速度を出すのにも楽になるが
逆に言うと剛脚で使うと人力負担を上げられずモーターの負荷が限界点に達してしまうので
ムキムキ乗り手の最高速アタックの世界では逆に遅くなるらしい
752ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 20:14:08.67 ID:???
「らしい」だっておwww
753ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 20:25:27.79 ID:???
過去ログで試した人が居たんだよ
時間があるときにログ読むといい
754742=744=746=748=750:2013/02/27(水) 20:28:29.11 ID:Ea4E7QoD
俺もR11だがF41T、R12T、A12Tに似たようなの乗ってたから分かるよ
それぐらいだったら30km/hも出せば、もうクランクが重くなってそれ以上出すとなると結構大変だろ
1枚モーターに直結している歯車がある分それ以上出すとなるとロードより多くの脚力が必要になるよ

やっぱりA14Tのカプレオジェッター乗ったこと無いんだろ?
だから試してみろよ。全然違うから
755ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 20:29:22.88 ID:???
おのおの好きにしろ
756ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 20:31:56.46 ID:???
所詮はジェッターだしなw
757ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 22:24:23.53 ID:???
早くジェッタ―にWセンサーと大容量バッテリー搭載したモデル出してくれないかな
758ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 22:58:36.64 ID:8IguiiT/
A14なんて簡単に組めないだろ馬鹿
それ知ってて妄想たれ流しなんだろ
759ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 22:59:37.18 ID:???
ここって、反論に詰まるとすぐ電アシ持ってないヤツと言い出すのが
いるよなあ。言い返せなくなって困るとすぐ国へ帰れとかチョンとか
言い出す嫌韓厨となんか似てて見苦しい。
760ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 23:02:07.31 ID:???
ジェッタ―で切った張ったの改造せずに換えれるギアはA12迄だよなぁ
761ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 23:12:30.87 ID:???
この妄想馬鹿の書き込み見てレスしてるのか
本人なのか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041032/SortID=11094416/

「○○のようです」とか本当に持ってるか疑わしいし

一旦速度にのれば、37q/h辺りまでアシストします。
アシストで一気に35〜37q/hまで加速し、その惰性で40q/hで巡航は可能です。
なんて意味不明な事書いてるし、お前は
巡航の意味わかってるのかと
762ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 23:15:15.75 ID:???
アシストなしのジェッタ―で40q/hで巡航する奴なら
ロードならそれ以上以上で巡航できるだろうと小一時間・・・
763ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 23:42:27.87 ID:???
>>759
君は人の話を聞かないで我流を全ての真理の様に言い張って会話が成立しないからね
いつぞやのブルホーン馬鹿と同種の類
764ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 23:45:56.96 ID:???
この人、書き込みの時系列でジェッタ―の仕様考えると結果?がめちゃくちゃですね。
何々したらこうなるって書き方だけど、実践していると思えませんね。
極めて日本語に不自由な人かもしれませんが・・・
765ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 01:02:14.75 ID:???
5万で良いのある?
766ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 01:47:36.36 ID:???
5万で買えるのは Runfun KMD-C26G だな
ただし改造の対象にはならない
767ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 02:24:32.14 ID:???
本当に所有しているやつは
ここまで会話が白熱するまえに
画像あげる。
写真がない時点で脳内決定。
768ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 02:40:20.34 ID:???
じゃあ全員脳内って事か
769ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 08:59:08.58 ID:???
>>763
俺はこのスレ書き込んだのは久々なので、いきなり君は〜とか
言われてもどこを見て言っているのかわからないよ。
770ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 14:31:53.91 ID:???
アセトンでABSの表面を平滑化
手作業じゃなくて加熱して蒸気で蒸らす
低解像度プリンタでも綺麗な仕上がりに!これはキタんじゃね?
ttp://arduino-japan.com/article/174
771ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 14:35:44.93 ID:???
すまん誤爆
772ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 18:48:00.44 ID:lot5DThD
寝落ちした後に色々書き込まれていたみたいだな
IDが出ないこんな過疎スレだからどれが自演で、どれがそうじゃないのか分からんけど

>>761
なんだよこれ。こんなの俺は知らんぞ
最初のトルクは弱いが速度が乗った状態では逆にペダリングが軽く感じるとは書いたがな
A12T、R11Tで30km/hで走っている時より、A14T、R11Tで30km/hで走っているときの方がクランクは軽いとな

で、A14T、R11Tからギアを10T〜9Tとシフトアップしていってもあまり重く感じずケイデンスを維持出来る
(モーターの恩恵なのか、元々スピードが出てからなのか分からんが)
必然的にスピードは上がって行き平地無風なら難なく35km/hを出せ、バッテリーと道が続く限り維持出来る
773ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 18:58:47.77 ID:lot5DThD
これは同じ人間が同じ環境でA12TR11TとA14TR9Tを試してみての個人的感想だ
勿論同じサイコンをつけての客観的数字もあるけどな

妄想とか決めつけてないで自分も試してみろって
スピードさえ乗った状態ならA12TR12Tのより確実に速くなるんだから
これで30km/hぐらい出せるなら、A14Tにしたら30km/hでクランクが重くて回せないなんて事はありえないから
774ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 20:48:58.84 ID:???
あっそ。
775ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 23:29:15.92 ID:???
>>750
>確かに走り出しの低速時トルクは弱くなる。でもある程度速度が出てると逆に他よりアシストは強く感じる
>登り坂でも、同じギア比で12Tの時より14Tの時の方が速い速度で楽に登れるもん
>これは平地の時でも同様。
>A12T、R11Tで30km/hで走っているときより、A14T、R11Tで30km/hで走っている時の方が遥かにペダルは軽くなる
>まぁ、Aを大径化すればするほど高速域までアシストされるから速度が上がるほどパワフルに感じるのは当たり前

アシストギアだけでも乗りやすくなるの?
776ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 11:06:06.08 ID:y6xw1b+M
2013年製のビビDXが安くなってるので買おうかと思うんだが
リアスプロケの交換ぐらい?新しくなって変わったところあるの?
777ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 11:50:19.96 ID:???
>>776
マネシタは2013モデルから前輪右側にSPECモドキがついたお
→サイコン磁石購入して試してみてね
778ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 17:29:33.13 ID:???
>>775
妄想に餌やるなって
779ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 19:55:16.29 ID:???
>>775
状況によるとしか言いようがない
同じ坂でもある程度スピードが乗った状態で登るならA14Tの方が楽
同じギア比でも30km/hぐらいまでスピードが出た状態ならA12よりA14Tの方が軽く感じる


高速時だけはアシストギアを大きくした方が乗り易いよ。 走り出しとか低速時は重く感じて人によっては乗り難くなるかな
でもA14TならR11Tぐらいじゃ物足りなくなるよ。もう1枚〜2枚重いギアが欲しいな。って時が結構出てくると思う
都会の街乗りぐらいだったらそれぐらいでも良いかもね

俺の個人的な感想だがカプレオ以外はA12Tぐらいまでに留めておいた方が良いと思う
すぐ脚を余すし、バッテリーの減りが多くなるのが理由
780ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:15:28.49 ID:???
鰤山は知らんがパナだとA14で高速時に踏み込むとE9でアシスト切れて酷い目に遭う
バッテラは不適合16Ah積んどけばA14でも40km近く持つから問題無いがE9はマジ困る

ただ常に飛ばすならA14が圧倒的に楽、E9はペダリングに慣れると徐々に減る
ただ中級ロードに抜かれて熱くなるとうっかり踏み込んで失速 (藁

ロードは40km/h以上で走れ! バトル可能な35km/hのヘボロードが災いの元
781ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:17:36.75 ID:???
某業者PDFに書いてあるがパナユニットの方が過負荷の安全マージン多めに取ってるのか
安全装置作動でのアシスト切れが発生する限界を低く設定されてる
だからそういう形でチューンを突き詰めてく人にはヤマハユニットの方が相性が良い
782ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:21:55.95 ID:???
残念ながらヤマハには大容量バッテラが無い

早く出来ても20kmも走れないようでは実用に使えない
783ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:25:44.98 ID:???
いやセカンドバッテリー持ってくだけだが…
つかジェッターじゃパワー競争の改造ベース車としては致命的に向いてないので
まずそこを改めないと

買ってから知ったんならご愁傷様
784ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:29:17.04 ID:???
メンドい

なおジェッターでなくて暴走ママチャリ
ドロよけ無いのは実用性皆無
785ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:31:26.08 ID:???
ジェッターはそういう使い方するもんじゃねぇだろ
あの車体の素性の良さを伸ばす方向でクロスバイクとしての車体性能を上げる方向で弄って
航続距離の長所伸長してかないと
アシストギア14とかパワースタイルな改造には向いてない
786ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:31:45.89 ID:???
パワーねぇ
スピードが出た状態ならそんなの必要ないんだけどね
35km/hまでどこまで脚力を使うかなら分かるんだけど、これも普通の自転車に比べれば少なくて済むし
787ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:32:40.90 ID:???
>>784
話にならんな
お金貯めて出直せ
788ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:35:10.04 ID:???
>>785
16Ahが使えて航続距離が長いからこそフルに改造するメリットがあるだろ
789ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:43:08.81 ID:???
パナユニットだとアシストギアでかくすると150%過負荷で止まるので
踏みすぎると停止するようなおそろしく使い難い機体になるのでお薦めしない
そういう頭の悪い力馬鹿な弄り方するならブレイスで磁石弄っとけ
パナユニットの良さはそういうとこじゃなくてスムーズさを改善させて小さな力でも効率よく進む方向へやる
790ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:44:41.73 ID:???
今ので満足してる

車体重量は16Ahバッテラ込み30kg超え、エア3kで乗り心地ロードとは別次元、巡航33km/hで航続35-40kmで十分
内装3段で急停止後ももちろん1速発進、1回転で2速、さらに2回転でトップ、もう巡航速度
陸橋のスロープも15km/hで進入する限り楽々踏破

カゴと荷台に荷物積み放題、ライトが基地害じみて明るく、真っ暗なCRも余裕の高速走行

35km/hのヘボロードさえ無視出来る精神力養えば買い換える必然性が全く無い
791ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:47:57.58 ID:???
満足してるならそれば別に構わんがそれが至高で自分のやり方以外はみな駄目みたいな言い方するから反発食らってるんだよ
もちっと謙虚にな

「もっと凄いことやってる人も居るでしょうが、私の腕前と使い方ではこれで十分満足しています」
て書いてればなーんにも問題なんて起こらなかったのに

言い方の問題
792ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:48:33.89 ID:???
パナ改でもペダリング慣れれば平常心ならE9回避出来る
パナの最大の長所は大容量バッテラ

電アシはバッテラ切れたらどれも鉄下駄
793ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:49:20.68 ID:???
>>789
ジェッターやハリヤ乗った事ある?
カプレオA14Tでも滅多にエラーが出て急にクランクが重くなる事なんて無いよ

あるとしたら峠道ぐらいかな。街乗りや平坦なCRではまずありえない
794ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:52:04.91 ID:???
カプレオA14ハリヤも登りでたまにエラー出てた
795ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 21:53:29.46 ID:???
>>793

速度域による
30km/h超えでフルパワーで追い越したロードの追撃開始すると必ずE9出る
手加減しながら追撃して僅かな速度差に抜き返す技身につけないと失速して恥かく

吹き降りで外に出られず暇だから煽って遊んでんの気付かんか www
796ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:04:07.40 ID:???
>>795
どういうペダリングしてんだか分からんが電アシ乗ってて思いっきり高ケイデンスまで上げてるのか?
ギア比も高いだろうしかなり無茶な事してるのね。 でもその話は一般論じゃなさそうだ
俺は普通に乗っていればエラーなんか出ないと思う。実際出てないし

でも確かに平地無風で35km/hぐらいになってくると重くてそれ以上出すとなると大変になるな
バーエンド握って深い前傾をとってもそこから1〜2km/hぐらいしか伸びないし

でもそれはヤマハやブリと一緒だろ
797ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:18:52.74 ID:???
スプロケットをオリジナル21Tから14Tに、A9からA14に変えてる、無論一般的では無い

言いたいのはママチャリで巡航33km/hが可能だけれどもパナだと最高速は35〜36km/hが限界ということ
ママチャリで最高速出す時はカゴを掴む、カゴからブレーキレバー握れる位置に一瞬で体位変換できないと危険

なお、残念ながらヤマハやブリを所有したことが無く、これらの評価は出来ない
もう一つ言いたいのは、電アシはッテラ命、大容量バッテラこそが正義、パナで十分ヘボロード煽って遊べるということ
35km以上走れなければCRでちょっと遊ぶことすら出来ない
798ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:25:46.63 ID:???
何だ内装14Tか。内装なら負荷も大きいしエラー出やすいのかな? 乗った事ないから分からんけど
スピードはフロントがいくつか知らんが無風ならそんなモンだろ
それ以上で走ってるロードもほとんどいないし
799ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 22:46:25.49 ID:???
実態としては「出やすい」ではなく33km/hから思いっきり力の限り踏めば、必ずE9で失速する
おそらくクロスしてない外装より内装の方がロスは大きそうだがアシストがあるから無問題
ここで熱くなって、『スムーズな加速』を忘れるとことに諸悪(恥かき)の根源がある

 >>それ以上で走ってるロードもほとんどいないし
の所は少なくとも多摩サイでは違う
平日だと33km/hで巡航していても40km/h超と思われる高速ロードに何台も遭遇する
一方25〜30km/hでのっそり走っているロード多数でこれらはママチャリで牛蒡抜き

問題なのは35km/h位の抜き返せそうな速度で必至で喘いでいるロード
これらを抜かれても無視出来ていれば問題無いが、コンニャロウと思った瞬間E9危機が訪れる

ママチャリなのだから抜かれても無視していれば良いのだが、コンニャロウと思うと悲劇の始まり
800ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 00:18:59.93 ID:1FgYo9UD
馬鹿ばっかりだな
最初に峠越えて書いてるのに
A14で街乗り平地でとか
ぶがわるいからってそんな高速域限定仕様の話にすり替えるな
801ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 00:33:09.88 ID:???
何かこの間からエアジェッター乗りが暴れてるね
私の通勤快速ジェッターの使用感とかけ離れてる
・F41T、R11-28T、A13T、タイヤは28c
・片道10kmの通勤に週5で使用
・見通しの良い場所では時速30km〜35kmで走行
・一番の高速区間では時速40km超で走る(アシストは切れている)
・サイコンの平均速度は25km強
・バッテリは12Ah、充電は週1で満タン100km以上走る
・本日時点で満タンから110km走行し残り1メモリ
・E9エラーは出たことがない

前はA11Tだったけど、A13Tにしたらその頃の御尻がズレるような出足はなくなり
バッテリの持ちは2割程度ダウン、平均速度は時速2km程度上がった

現在のアシスト感については、出足と坂道、向い風以外は多少楽になる程度で、
少々汗かけばアシストOFFでも同じ速度で通勤可能(だからバッテリの持ちが良い)
通勤で汗がNGなので十分にアシストの恩恵はある

ちなみにリアストも持ってるが、パワー感は相当な違いを感じるものの、
バッテリーの持ちが悪い上に、実は走る速度も通勤の所要時間もほとんど変わらない
しかし、激坂や土手などを登るようなことはジェッターじゃ無理なので休日はもっぱらリアスト

何を言いたいのか自分でもわからなくなってしまったが、
持っていないのに妄想で書くより、まず試乗でもしたらいいと思う
802ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 02:50:19.21 ID:???
質問系のスレでもエア君居るね

大阪おかんでやってた「道を訊かれると知らなくても答える」オバちゃんに似てるw
「東京地下鉄は複雑やから新宿出てタクシーで行くとええで」
知らないならデタラメ言うなよw
803ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 06:42:39.85 ID:???
馬鹿のフィーリング(笑)はあてにならない
何とか感って単語は不要
具体的な数字しか要らん
804ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 13:50:12.37 ID:XCXsTPsX
>>801
なるほど。道もモードもおそらくケイデンスも違うだろうから一概には言えないが、R11TA12Tの時を思いだしたら
そっちの仕様の事はまぁ、だいたいそんなもんだと想像はできるよ。そもそもそっちはカプレオA14Tでもないし

パワーモードにすれば風にもよるが2km/hぐらい高速側にアシストが伸びるが俺は電池持ち優先でほとんどエコモードで走ってる。
バッテリーとタイヤは同じ
見通しの良いCRを想定して今の仕様と比べてみると

平地無風で35km/hを維持。ただしギア比は41/9Tでモードはエコ
維持ってのは同じ条件の道とバッテリーさえ続けばいつまでも続けられる速度

深い前傾やパワーモードを使えば38km/hで維持出来るだろうが、40km/hは数分程度のスプリントでしか出せないだろう
追い風でなら余裕で維持できるけどね
805ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 13:54:19.94 ID:XCXsTPsX
アシスト切ったら同じギア比を同速になる様にはまず回せない。俺の脚力ではどう考えても無理。だから常に電源オンエコモード
モーターに直結している歯車がある分、いくら35km/hで走っていようが重くて徐々にスピードが落ちて行く
ずーっとド平坦な道なら百歩譲ってまだ分かるが、ここがちょっと理解できないところ

それから俺の使用感と何が違うのかイマイチ分からん
リアストの話は知らんが、要するにA13TとA11Tでは高速走行時以外ではたいして変わらないと言いたいのか?
806ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 13:58:06.93 ID:XCXsTPsX
もしそうなら俺もそれ言ってるじゃん、30km/hぐらいの速度域ではアシストギアは大きい方が楽だ。って
その楽な度合いがちょっとしか変わらないよ って言ってるのかな?

でも平均時速2km/hも上がってるんじゃん。
だったら同ギア比で同速度で走っていたら平均2km/h分楽に走れるって事だろ?

あとは坂道は助走をつけてある程度スピードに乗った状態ならアシストギアが大きい方が楽に登れるとも書いたな
これも違うと言いたいのか?

同じ坂を走って比べてみたり、平均2km/hが多少楽になった程度って言うなら確かに俺の使用感とかけ離れているわ
807ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 14:16:30.82 ID:???
ID晒して 自演ばればれだぞ 馬鹿
808ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 14:21:45.03 ID:XCXsTPsX
はい? 自演って言うか長い文章になるから分けて書いただけだが
ID出したら全部同一人物だと分かってくれると思ってね

自演するならここの一部の人間みたいにID出さないでやるだろ普通
809ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 19:57:00.19 ID:qATdXdh9
そうやっていちいち相手しちゃうから面白がられて絡まれるんだよ

>>801氏ほか具体的に話ができる相手だけ相手すればよろし
810ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 20:13:49.14 ID:???
脳筋相手に話するときは気をつけろよ驚くほどバカだからw
811ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 21:34:16.38 ID:???
けきょ〜く貧脚組と剛脚組に分かれていて、両者はいつまでやっても噛み合わ〜ん ということ

剛脚ジェッターは12Ahで100km以上も走れるって言うが、アシスト域より高速走行してれば電池減る訳無い
急坂だけアシストあれば桶の剛脚なら、前3枚にすればそもそもアシスト不要

常時250Wアシストで突っ走りたい貧脚だと16Ahあっても40km最大アシストのままで走れるかどうかという感じ

たまにしかアシスト必要でない剛脚だと電池容量より軽さ命、貧脚だと重量無視、電池容量命
さて、どっちが【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 スレに嵌るのか?

当然ながら賓客組、剛脚なら改造の必然性すら無くノーマルで十分、ということでこのスレは貧脚限定スレ
812ツール・ド・名無しさん:2013/03/02(土) 22:03:13.17 ID:???
今日の多摩サイ河口向けは多摩下駄
41/14T内装3段トップA14T電アシママチャ軽く回すだけで45km/h超え、頑張ると50km/hに達した
但し止められる気がせず人やら対向車やらに遭遇するたびに減速
前ディスクが欲しい状況だった

こんな事は年に数日しか無いのだろうが
813ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 00:45:23.49 ID:???
強風だったからだな

ただしホコリの中には舞い上がったセシウム、ウラン、プルトニウム、ストロンチウム90

がタップリなんだな。花粉や2.5など問題にしなくて良いが。。。

肺がん、全身癌 少なくとも心不全、心筋梗塞、脳梗塞。。。。。
814ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 01:51:54.09 ID:Tpo2oI5G
>>812
少し前に多摩サイで見かけたような?
漕がずに乗ってたママチャリ見かけたぞ。
結構スピード出てたような気がする。
815ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 03:27:24.16 ID:???
>>801
剛脚すごいな
まぁ、ジェッターってそういう方向性で乗るもんだよな
俺には無理だわ
ってか、素人考えだとそこまで剛脚なら軽い分普通のロードかクロスロードでよくね?と思う

電アシのこと知らんくてジェッター買おうかまよってたけど、
坂が多いところに住んでるから結局買ったリアスト重宝してる
816ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:00:46.44 ID:???
パナやヤマハのユニットってBB交換してQファクターを調整とか出来ないよね?
できたらいいなーと思っているのですが・・・
817ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:05:04.44 ID:beFxfGEE
>>816
BBの内部にトルクセンサーを内蔵する専用パーツで一般BB規格外
なのでクランク周辺部は一切弄れない仕掛け
クランクアームの湾曲率を変えて対応するしかないが
それもバッテリーやカバーに干渉するので結構ギリギリ
818ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:08:37.44 ID:???
>>816
ttp://www.uproda.net/down/uproda532758.jpg
右下の溝付きの軸がクランクに繋がってる箇所
819ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 15:07:20.22 ID:???
>>817-818
貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね・・・。

クランクの曲率で対応できたらよいのですが、
>>818さんの画像をみるとそれもなかなか無理がありそうですね。。。
820ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 15:37:45.69 ID:???
>アシストOFFでも同じ速度で通勤可能(だからバッテリの持ちが良い)
もういいかげん 場違いってきずけよハゲっ
どう考えても てめぇはロード乗ってる方が速いだろ
821ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 16:01:20.63 ID:ty9rpjQB
>>820
たぶん俺と勘違いしてるんだろうけど
俺は常々から改造しだいでは電アシの方がロードより速くなると言っているんだがね
ただしクロスタイプ限定と、ロードで40km/h巡航出来ちゃう剛脚さんは除く

まっ IDが出ないこんな過疎スレじゃ誰がどの発言をしたかなんて良く分からないんだわな
822ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 17:58:42.22 ID:???
>改造しだいでは電アシの方がロードより速くなると
発進低速で殆どアシスト感じませんてか
そんな改造望まないって いいかげん場違いってきずけよハゲっ
823ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:32:28.87 ID:???
○○次第では××より速くなる! ってのなら、
そりゃあ何でもありだw
824ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:38:13.05 ID:???
http://www.xrossbikes.com/b1

これ改造出来そうか教えろチンカス共がっ!
分からないなら年末に出るらしいから誰か買って生け贄になれ
825ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:43:30.60 ID:???
サンスターか
Boschの奴こないかなぁ
826ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 18:55:23.07 ID:???
>>824
過去スレで既に書いたがサイクルモードで乗った
サンスターユニットの時点で改造スレとしては終わってる機体
827ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 19:05:32.34 ID:???
そうか。ダメか
じゃあ、こんな中途半端なヤツは売れないな。 っていうか誰がこんなの買うねん
828ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 19:09:16.08 ID:???
こんなカッコイイ電アシもあるんだ!っていう人
829ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 19:29:47.75 ID:???
GD値が5m台の小径車にサンスターユニット使ううちはいいんだがな…
そのロードみたいにフロントシングルでもGD値が7m超えちゃうような奴だと
あっという間に24km/hに到達してそっからはモーター逆回しのような抵抗と戦う羽目に
少し前のエネループバイクみたいになる
830ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 20:25:51.75 ID:???
普通のママ車にサンスターユニット取り付けて30km/hって過去ログに有ったような気がする
831ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 20:33:25.84 ID:???
内装スレで情報仕入れたのだが11Tのインター3があるらしい
http://www.and-style.com/caringbah/devoo203m/img/fea03_980.jpg
http://www.and-style.com/caringbah/devoo203m/img/fea09_980.jpg
832ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 20:36:53.52 ID:???
Lスーパーにブチ込んでみたい
833ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 20:48:14.73 ID:???
小径用を転用て点ではカプレオと一緒か
エンド幅は何mmなんだろな
834ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 20:50:19.88 ID:???
>>830
回転数で見るから、唯一の改造手段が小径用のサンスターユニットを大径ホイール車に付けることだな
その点はエネループバイクと同じだ
そして幸いにもサンスターユニットは小径車にばかり採用されてる
つまりサンスターユニット搭載ロードを買うよりも
小径ユニット手に入れてベース車の700Cバイクを他に用意した方がいい
835ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 11:13:49.10 ID:???
>>824
幾らかと思ったら20万もするとかクソワロタw
http://response.jp/article/2013/03/05/192776.html
836ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 19:07:26.70 ID:???
おまわりさんこいつらです
837ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 11:20:15.48 ID:e61nIsoH
>>835
 これってサンスターのユニット積んだやつ?

 以前、サンスター搭載のロードはクラッチが無いので非アシスト領域では抵抗がある
って書き込みがあったけど、これは切り離しで抵抗なしとなっているね。

 こういうのが売れて、大手から軽いのが出てくれるとうれしいんだが。
838ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 11:32:12.97 ID:???
見たところサンスターユニットはクランクにチェーンで繋がってて
切り離しは不可能に見えるが
839ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 07:03:36.28 ID:???
>>834
しかしバッテリー容量が小さいのであっと言う間にカラ
あのバッテリー2.5A
ユニットがしょぼいバッテリー込みで約7万(キット輸入は約1000ユーロだがアシスト特性をオーダー出来るっぽい)と高価になりがち
軽量だけが売り
840ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:24.30 ID:???
460に倣ってブレイスのタイヤをクローザーなんたらに替えてみました。
たしかに1kgくらい軽くなるせいか電池持ちがよくなってる。
1.5インチままだと自転車ラックはまって抜けないんだよね。
841ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:46:35.72 ID:???
シマノから内装5段が出てるみたいだけど
このスレ的には立たないの?
842ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 00:55:02.97 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 01:04:24.53 ID:???
>>842
すみません
役に立たないのかと

ギヤ比とOLDからするとダメっぽいですね
844ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 06:33:48.06 ID:???
Panasonic ビビ・EXに付いて教えて下さい。

例)前方の、おば様運転のママチャリ(非アシスト)を追い越すつもりが、丁度、おば様の真横辺りで、アシストがキャンセル?⇒非常に気まずい。

取説を読むと時速24キロ位でアシストがキャンセルされるのですね
845ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 06:37:33.77 ID:???
途中で書き込んでしまいました。m(_ _)m

続き
もう少し速度が出てからアシストをキャンセルやアシストキャンセルそのものを作動しない様にする方法は、御座いますか?

宜しくお願いします。長文失礼しました。
846ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 06:52:02.64 ID:???
アシスト漸減は回路に組み込まれてるから消すこと事態はできない
だからギア比を変えて速度を機械に誤認させることで、キャンセルされる速度を上げるしかない
非改造のとき仮に、時速7km/hまでMAXパワーで、時速10km/hでパワー半分になって、時速20km/hでゼロになるとしたら
ギア比を1.5倍で、時速11km/hまでMAXパワーで、時速15km/hでパワー半分になって、時速30km/hでゼロになるようにできる
(ヤマハユニットならSPEC騙すことで実質的に250Wで出せる限界の35km/hまで結構アシストさせられるけど)
847ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:01:17.43 ID:???
後輪のスプロケを出来るだけ小さいの(14T)に交換すれば良い
ただやってくれる店はなかなか無いから足繁く探すかテンプレ読んで自分でやる
848ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:05:15.87 ID:???
>>846さん
>>844です。分かり易い御説明を有り難う御座いました。

乗るだけの俺には、“弄る”のは無理と判断しました。

この様な“悩み”を自転車購入店に、相談しても“追い払われる”のでしょうね?
849ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:40:04.76 ID:???
違法行為ですからねえ
850ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:44:25.27 ID:???
>>848
2000年代半ば頃だとまだ電動アシストへの注目度が今よりは少なかったから
リアスプロケ21Tを小さい16Tに変えてくださいって言ったらあっさりやってくれたけど
今はリアスプロケ変える=違法改造って知られてるから断わられる場合も多いかもね
ま、駄目もとで1軒位行ってみれば?
851ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:45:47.55 ID:???
>>848
…と思ったらビビ“DX”じゃなくてビビ“EX”なのか
じゃあ最初から16Tの耐久ハブ仕様だから改造は殆ど無理だな

諦めましょう
852ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 14:30:31.78 ID:???
>>847さんへ
>>844です。俺の知りたかった情報が既に、書き込んで下さってる。今まで気付きませんでした。失礼しました。

>>847 >>849 >>850 >>851 有り難う御座います。ビビ・EXに関しての欲しい情報が、一気に入手出来ました。

素直に、諦めます。
853ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:40:51.41 ID:???
現在12Ahでジェッター運用してるけど、17.6Ahがはまるか気になる。
16Ahは事例来てたが17.6Ahとのサイズ差どの程度なんだ?
854ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:10:57.00 ID:???
>>853
ギュットミニにハマるからいけるんじゃない。
16Ahと比べてみた事がないので、分からない。
855ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:55:24.22 ID:???
そうだ17.6Ahなんてのもあったんだ
夏ならアシストギア14Tでもこれ1つで100Kmぐらい走れそうだな
856ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:22:29.45 ID:???
>>854
Thanks
買ってみるしかないか
857ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:24:51.37 ID:vYeQrxCn
ジェッターかBRACEで迷っている
片道20qの快速通勤30q持続が目標
坂道あり。信号少ない田舎道

ジェッター
13.2Ah 電池1本で往復余裕
付属照明を利用できる
 充電池を別途用意しなくてよい
BRACEより軽い
タイヤを細くして、走りやすくできる


BRACE
パワーはヤマハか
朝の忙しい時間にタイヤ空気を入れなくて良い
ママチャリ型PASには試乗できたが、
他は試乗機会がない
858ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:30:15.40 ID:???
楽したいならブレイスSPSサイコン磁石改+バッテリー2個または充電器2個

パワーはある程度諦められるならジェッターでパワーチューンはギア変更のみで
後はホイール交換など普通のクロスバイクと同じ弄り方する
859ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:31:54.99 ID:???
>>855

ミリ
アシスト域超して人力だけで飛ばしているジェッターなら100kmでも200kmでも逝けるだろうが
内装3段14Tパワーモードで飛ばすと常時フルアシスト近くで使うことになり、せいぜい50km止まり
ロングなら100km逝けるかも知れないが、あまり電アシの恩恵が無く、車体重量が30kg
でアップライトポジションの空気抵抗ロスも大きく、10kg切るまともなロードで同じ速度出す方が楽

スレタイでは改良方向明記してないが、ここの住人はママチャリ高速巡航派が大多数で
距離よりアシスト量重視
1日で100kmとかだとママチャリで走る距離ではない希ガス

>>858
外形寸法は同じ(実は充電池も同じで違うのはプログラムだけだったり‥)筈なので入る筈
但し現状パナはまだオプション部品として供給していないので入手性が極端に悪く、極一部の
店だけ補修用の横流し?で売ってるが、訳あって通販使えず店頭購入のみの漏れは欲しいが未入手
860ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 22:48:22.36 ID:???
効いてるか効いてないか分かんないような状況になる位ならバッテリー2個用意してパワーモードでガンガン走るべきだもんな
そうでないならロードバイク買った方が早いわけで、そうじゃないからバッテリー惜しまずフルパワーで走るようにしてる
ロードは主に遠距離と輪行用で電アシとは使い分けてるし
861ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:04:21.97 ID:???
>>859
ママチャリで100km走るヤツはいないだろ。いくら電アシでも
俺が言ってるのはジェッターやハリヤなどのクロスタイプだよ

まぁ、常にフルパワーで走っていたら17.6Ahでも50〜60kmしか走れないだろうけどね
862ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 23:19:24.98 ID:vYeQrxCn
>>858

ジェッター
カプレオR9T F41T A11〜12T
+タイヤ細くすれば
スピードのれそうなイメージ有るけど(妄想)
やっぱりBRACEがパワー有ですか

カプレオ化はどうやったら良いか
手が出し辛いのも、難儀なところ
863ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 10:54:41.11 ID:???
ジェッター
R12T F41T A12T
アシストしてるはず領域35km/h 平地30km/h巡航疲れない ただペダルを回すだけ
強い向かい風・緩い登り坂25km/h巡航位が疲れない
バッテリーは上記使用条件で購入後2年経過のバッテリーで60km位

トラックがローギアでしか登らない超急な傾斜でも軽いギアにすれば楽に登るから
必要な分のアシストは十分だよ。

普通の自転車を平地で乗ってるより少し楽に速く走れる感じ

改造もギアの変更だけだから楽で見た目はノーマルと区別がつかない
864ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:23:57.54 ID:???
まるで散文詩のような
865ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:34:32.03 ID:???
アクセルを踏むと走り出す、マジで
ちょっと感動


を思い出した
866ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 15:54:10.04 ID:???
もうオワコンのSPEC無しジェッターの情報は要りません
時代はSPEC付きジェッターに変わろうとしています
867ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 18:29:48.87 ID:???
出るのは5月辺りか?
変な対策されてないと良いな
868ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:22:44.67 ID:???
SPEC付きジェッターが出たらバッテリー容量少ない&重いのリアスト&ブレイスが一気にオワコンになるの?
869ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:24:52.52 ID:???
パワーがないのでマシになる程度
というかクランク回転まで監視されてたらむしろ改造不可の可能性があって
そっちのが今は心配
870ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:27:20.43 ID:???
ばっかじゃねぇのw
モーターは同じ250Wなんだからパワー()なんか変わらねぇよww
871ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:31:30.46 ID:???
現行型のはいらないがWセンサー付きジェッタ―が出てヤマハ並みにパワー引き出せるなら
買い替えてもいいな
872ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:39:03.24 ID:???
パワーモードのアシスト設定だけ上げりゃいいと思うんだけどな
なんでジェッターはパワーモードとノーマルモードのパワー差が少ないのか
873ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:40:10.92 ID:???
久しぶりにビビ茶が来てるようだな
874ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:42:21.09 ID:???
ビビチャもエネループ位のパワーを出してくれれば…現状だと空気すぎる
875ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:43.14 ID:???
>>872
アレほとんど飾りだよなー。
結局オートしかつかわん。
876ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:08:15.44 ID:???
>>870
ばっかじゃねーの
同じ250wだと思ってんの?
877ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:12:16.53 ID:???
リアスト乗りだけど、リアストをリアスプロケ小径化+SPSサイコン磁石改で30km巡航にしようと思ってる
でも、今年5月より前のジェッター買ってギア比ちょっといじって30km巡航にしたほうがいいのかね

デフォだとジェッターはハリヤよりパワーでないのに、30km巡航でパワーかけまくる走りするのがなんか効率わるく思えるんだが
メリットであるジェッターのバッテリー容量のでかさも、通勤往復で30kmも走らないからいまのリアストの容量で十分だしあんまり意味ない気がする
878ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:16:52.29 ID:???
>>877
モーターは250W同士でも、アシストをどういう力掛けた時にどう出すかってのは制御基板で決めてる
その諸々の仕様が、ジェッターは改造するには向いてない

だが私はCITY-L8改とカーボンロードバイクの2台体制が一番バランス取れてると思う
荷物が少なくて晴れてるときはカーボンロードで片道20kmを快走
疲れてるとき・荷物が多いとき・風が強い日・雨でフェンダー欲しい日…など
どれか1つでもベストコンディションに満たない条件がある日はCITY-L8改でアシストに頼って楽させてもらう
879ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 00:25:17.26 ID:???
あくまで定格か250wなだけだからね
さいだいしゅつりょくは言わずもなかなんだからね
880877:2013/03/15(金) 00:31:41.27 ID:???
>>878-879
あ〜やっぱそうだよな ジェッターは基盤の設定がちょっといじる改造にのに向いてないんだよね
数少ないアシストのロードタイプだからすごく惜しいね
まぁ、アシストロードならちょっといじれば速くなると誰もが考えるだろうし、安易に改造できないようにわざとそういう設定なんだろうけどさ

俺はリアストに荷台とフェンダーとカゴつけてて、そこまでやってからACLロイヤル8(PAS CITY L8)買えば良かったと気づいた
リアスト壊れたら俺も同じ組み合わせで乗るだろうと思う
881ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 06:40:30.56 ID:Y/15x6+U
>>863さんありがとう
2年前モデルだから8速だね
10速でも同じ改造できるのかな

それと、カプレオ化(R9T)はどうやればよい
具体的な購入品番が判るとうれしい

ただ上の話もあるんで
ジェッター以外も考えるけど
882ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 11:48:28.06 ID:???
>>881
単純にホイルごと交換じゃない?
883ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 11:53:58.11 ID:???
>>881
カプレオって小径車用のハブで700Cリムを使った手組みホイールを作る
そしてカプレオ一式に交換

これから本体買うならジェッターは6月頃に新型もでるし
改造ベースとしてジェッター使うつもりならもうちょい様子見を
既に2011ジェッターを持ってて改造するなら頑張るしかない
884ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:08:00.75 ID:M8gURZco
11T-25Tなら2600円で売ってるからそれで我慢じゃね
885ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:13:14.43 ID:???
現行のジェッターは10Sだ。 そしてカプレオってのは基本9Sだから、ジェッターをカプレオ化するには
ハブをカプレオにしてシフター、ディレイラー、チェーンを全て9Sの物にしなければならない
でも10Sのままでいける方法もある。 この場合はシフター、ディレイラー、チェーンはそのまま。ホイールだけを変えれば良い


@スポーツ自転車を取り扱っている店に行き「700Cのカプレオハブホイールを手組して下さい」と言う
  高いリムじゃなければ工賃込みで15000円ぐらい。これぐらいの金額に収まる様にリムとスポーク本数はお任せします、と言っておいても良い

Aカプレオスプロケとロックリング工具を自分で揃える
  カプレオ10Sスプロケは特殊で店によっては注文できない場合がある。面倒臭いからこれぐらいは自分で取り寄せてもいいと思う

 ・シマノ TL-HG09 ロックリング工具 カプレオ専用
 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/shimano-tl-hg09/

 ・カプレオ互換10Sスプロケット
 http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1325.html


あとは店で注文したカプレオハブのついたホイールに10Sスプロケをつけて元のホイールと変えるだけでカプレオ化完了
これが1番楽な方法。 
886ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:39:18.90 ID:???
10Sカプレオは高くてどうしても一般的な9Sカプレオにしたいと言うなら
シフターを9S対応の物に(これは必須)、ディレイラーとチェーンも9Sの物に(これは最悪変えなくても動く)交換
いずれも9S対応の物なら何でも良い。好きなものを選んでくれ

9Sカプレオなら一般的なものだからカプレオホイールを頼んだ店で一緒にスプロケも注文して最初からつけて貰えば良い
そうしたら自分でロックリングスパナを買わなくて済むし、手間も省ける

そしてどうせやるならチェーンリング41T化も含めて全部一遍にやった方が良い

・チェーンを外す
・クランク外してチェーンホイールを交換(一般的なコッタレス抜きなどとは別にスナップリングプライヤって言う工具があると便利)
・シフター、ディレイラーを交換。ワイヤーを張る
・アシストギアもここで交換しておく(スナップリングプライヤがあると便利)
・コマ足しした9Sチェーンを取り付ける

こんな感じかな
887ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:49:31.41 ID:???
敷居高くて効果薄な旧ジェッタ―は諦めて新ジェッタ―に期待しようぜ
888ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 20:15:25.71 ID:???
>>887
基本パーツポン付けでメカ調整だから、他のチャリいじりする奴には難易度低だけどな。
トリッキーな小径車の方がよほど難しいよ。
889ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 20:47:15.52 ID:???
というかブレイスでいいじゃん
なんでわざわざ改造ベースにジェッター選ぶのか
890ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 21:50:07.57 ID:???
パナも外装でやるなら間にアシストギア噛ませる方式じゃないほうがいいのにな
891ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 09:32:45.31 ID:YkAFWriU
ヤマハCity改善したのはいいのですが、時速30キロを超えるとハンドルがブルブルと振動します。

何とか自分で直す方法はありますか?お教えください。

見た目では走行中に前輪は振動していません。下り坂ではもっと速度がでるので、片手運転など危険すぎます。
892ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:03:54.58 ID:???
>>891
タイヤを軽いのにすれば少しは収まるだろうけど
そもそもフレームの強度が足りなくて(クロスやロードに比べて)しなってるだけだから_
893ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:52:03.03 ID:???
フレーム強度が足りないなんて無いだろ、ママチャリフレームだろうとガッチガッチだぞ
894ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:05:05.06 ID:???
>>891
フロントタイヤのグリップが失われかけてる症状
リアヘビーのスクーターをチューンナップしたときにも高速域で起こる

前輪タイヤをパナレーサーあたりのハイグリップタイヤにすることで直るかも
それでも直らないならフォークオフセット量を増やす為にフロントフォーク交換
895ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:10:33.21 ID:???
>>891
・シミー現象
坂や丘を(ペダルを漕がずに)高速(30km/h以上)で下るときなどに、
前輪の接地点に対し前輪(およびその上の頭管)が横振動を起こすこと。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term5.html#shimmy

・トレイル量と操縦安定性
トレイルが長いほど操縦安定性が良い。
フォークに左右方向の曲がり(3mm程度の曲がりでも)があると直進しない。
フォークが左右非対称(左右の差が2mm以上)であるとシミーと呼ばれる自転車の横振動の誘発要因となることがある。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/fork_trail.html

ママチャリPASのフロントフォークの負荷の大きさを考えると、フォークが変形してる可能性もチェックを
http://dl3.getuploader.com/g/denassi/9/fork.jpg
896ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 12:36:47.79 ID:YkAFWriU
891です。有難うございます。

あとで、タイヤをはずして付け直したり、買った自転車に逝って泣きついたりしてみます。
897ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 13:21:24.86 ID:???
サドル上げてハンドル変えて前傾ポジションになるようにしたらリアヘビー解消出来るんじゃ
898ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 14:12:43.78 ID:???
あと単純に前カゴに予備バッテリーなど荷物を入れてフロント荷重を増やす

単車でバーエンドにハンドルウェイトを付けてハンドルのブルブルを防ぐように
バーエンドバーにミラーとかゴテゴテ付けて重りにするw
899ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 17:03:43.53 ID:???
前後どちらかの、
ハブをよく見てるのもいい。
俺の時はインター3の玉おしが緩んでて
左右に2ミリくらいガタついてて、
そのまま走ってたらブルブルが
ハンパなかった。
900ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 20:55:58.06 ID:???
>>889
内装ギアと小容量バッテリーが原因。
901ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 21:50:26.52 ID:???
>>853
東京の某電足専門店に17.6Ahが部品在庫で有ったの見付けて衝動買いした
サイズは16Ahと全く同一で外観上は貼り銘板を16Ahから17.6Ahに変えただけに見える
推定では物自体は全く同じで充放電制御のプログラムを書き換えただけと思われ
ジェッターでなくてママチャリビビに搭載レポで悪いが、改良状態で1充電で航続64km
一度は満充電からゼロまで放電させたほうが電池容量大きくなるが、正直ママチャリで64kmはくたびれた
何れにせよクランクとのクリアランスは正常なクランクでも5o程しかなく、クランクヒットして曲げてたら干渉する
902ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 22:54:02.55 ID:???
あーつまりセルは物理的に同じで本当は18Ah分以上あるんだけど
例の寿命延ばすために残量あまり減らさないようにして表示上は16Ahにしてるのか
903ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 23:23:48.61 ID:???
>>902
セルが物理的に同じかどうかは分解して確認した訳じゃなく単なる漏れの推定
もっと推定するとたぶんSANYO(今はパナブランド)のUR18650Fが56本入っている
UR18650Fのデータシート上の容量は2.6Ahで、セル校正は7S8P(7本直列が8並列)なので、単純には容量は20.8Ah
Li-ion蓄電池は、最終的に製品に責任を負うメーカーが放電終止電圧を決めていて、この値で容量が決まる
16Ahの時は寿命の実績が無かったため放電終止電圧を電池メーカー保障値よりかなり高めに設定
フィールドデーターが出揃って余裕があることが分かったために放電終止電圧を少し下げたものと思われる
電池メーカーの保障容量を使い切らないのは、電池メーカーの半減保障充放電回数が500回なのに対して
電足業界では電池を2年間保障とする都合上500回(毎日充電する条件で1.5年弱)では不足と考えてマージンを
持って700-900回を確保するため、電池メーカー保障値より放電終止電圧を高く設定しているため

プログラムの書き換えが出来れば20Ah以上の容量で使える実力があるセルを使用している
中華が放電終止電圧を電池メーカー保障値よりさらに低く設定し、寿命と安全性を犠牲にして航続距離表示を伸ばすのと真逆
17.6Ah電池を毎日使い切って充電とかは業務用途で無い限り考えられず、おそらく普通に使えば10年使えるのでは?

俺は電池メーカー側ではなく産業用途の電池ユーザーとしての電池評価技術者なので、その程度の信憑性と考えてくれ
904ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 23:31:47.35 ID:???
確かにもうすぐ8年経過の電池あるけど、使うだけならごく普通に使えちゃうからな
距離は勿論新品に比べれば遥かにヘタれてるけどこの耐久性と安心感は凄い
905ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 00:20:19.19 ID:???
手元に1999年9月製造のLi-ion電池があるが、容量はともかく膨らんでもいないしまだ使える
但し蓄電池が蓄電池としての機能を果たしているだけで、YU-KA携帯の電池なので通話は出来ない orz
906881:2013/03/17(日) 02:06:50.86 ID:4bkP+bAt
>>883-887さん、ありがとう
ジェッター買うなら、その手順を参考にさせてもらいます
過去スレ 飛ばし読みしたが、
ジェッター>ブレイス 
 電池の持ち
 カプレオ等の改造で30km巡航は可能
 電池OFF時の抵抗感が少ない(外装が効いている)
 →少しはチャリの気持ち良さが感じられる?

ブレイス>ジェッター
 アシスト力(特に登り)
 簡単な改造で良い

到着時間は改造車ならどちらでも変わらないという話もあった

自分の選定重視点は
 片道20km×2=40kmを十分確保できる電池
 ※ブレイス改+電池2個持ちでも冬場は厳しいのでは
 車通勤が早いが、時間差がありすぎると早起きが必要となって
 長続きしなかった。従って速度も必要。
907881:2013/03/17(日) 02:13:29.10 ID:4bkP+bAt
>>883
ジェッター新型が6月頃出るという話をもう少し教えてもらえませんか
 時期の噂  パワーの噂  構造の噂

それと、パナも速度センサで制御しているモビエイトとか出てるけど
磁石弄りは出来んのですかね
なんとなく、ジェッターに、この速度センサが付くだけの気もするのですが
908ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 02:20:39.93 ID:???
その新しいパナの磁石方式車をこのスレでは誰も買っていないから分からないのです
人柱募集中
909ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 02:58:20.88 ID:???
>>906
単純に
パワーだったらヤマハのアシスト設定値
航続距離だったらパナソニックの設定値

設定値そのものが違うから、速度センサーが変わったからといって同じパワーにはならない
トップギアの設定値はそのまま、速度センサーで低速ギアでもアシスト範囲が広がるだけ

パワーを期待して買うんだったらジェッターは対象外でヤマハユニット一択
だが航続距離も重視したいならジェッター等パナユニットも選択肢
だがくれぐれもパワー設定の基本性格が違うから別のタイプと思って選ぶこと
910ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 07:58:23.08 ID:???
>>906
原付を使うのがベストな選択
911ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:36:03.94 ID:I6Pimqg0
VIP自転車リレー企画会議室
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1363394598/

このスレで一つの自転車を乗り回してリレーする企画作ってます
でも最初に始める人がいないので募集してます
自転車買える人とかいらない自転車くれる人もきてください
ただしスレの企画に反対する人はアンチですからこないでください
912ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:42:30.19 ID:???
>>910
免許取消か無免許なんじゃ?
913881:2013/03/17(日) 13:04:59.83 ID:4bkP+bAt
カタログ見落としてました。
パナ・ジェッターはWセンサー式
(前輪の速度検知システム)となってました。

パナの他バイクもほとんどが、同仕様
914ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 14:12:16.83 ID:???
>>913
そんなにジェッターに期待してるならジェッターにしなよ
だが買ってから「こんなに弱いとは…」って買ってから文句言うのはなしだぜ
いくらWセンサー付けようが何しようが、そもそもの設定値がアシスト比1:2よりずっと低いんだから
いくらセンサー弄ってもギア弄っても元の設定値が低い以上どうしようもない

上のジェッター乗りみたいに買ってから後悔してるのに維持になって
ジェッターはこういうセッティングすれば…となんとかすっぱいブドウで
自分に言い聞かせないと平常心保てないようなのは勘弁
915881:2013/03/17(日) 14:18:16.08 ID:4bkP+bAt
881です。
パナ・Wセンサーの人柱はちょっとリスクが高いので
BRACEにします

ところで、BRACEとリアルストリームは
同じ改造が出来ますか
OEMなのでしょうが、ソフトの中身が違うとか無いですよね。。
916ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 14:31:38.24 ID:???
モーターユニットなどの
走行に関する基本性能は同じ

好きな色、価格で選択するとよろしい
917ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 14:42:54.10 ID:???
>>915
中身は一緒だから好きな色やロゴの方をどうぞ
918881:2013/03/17(日) 15:31:34.86 ID:4bkP+bAt
みんな、ありがとう
少し遠回りしたけど、
健康にも良い自転車通勤の道が開けそうです。
919ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:45:35.40 ID:???
>>913
ジェッター買えばいいと思うよ
ただ、期待通りにはいかない確率のが高い
概ね>>914の言うとおりの結果になると推測する

脚力に自信がなく、30km巡航したいのなら
素直にブレイスでいいと思う

ジェッターはカプレオ化しようが何をしようがアシストの弱さを
克服できる唯一の手段は己の脚力のみ
航続距離が長いのはアシストが弱いからに他ならない

ちなみにジェッターで片道20kmの道のりを時速30km超で爆走できるなら
軽いクロスやロードでも同じくらいの速度・疲労度で通勤できるはず

ジェッターの選択が望ましいケースは
脚力に問題がなく、通勤経路に陸橋や坂道など難所が多数存在する場合
920ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:50:32.12 ID:???
>>918
買って弄って成功したらまた感想聞かせてくれ
弄り方分からなくなって聞くのが先かもしれないがw
921ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 17:37:25.01 ID:???
>>915
殆ど一緒だけど、フロントフォークのダボ穴を使う予定があるなら
ブレイスの方がいいんじゃない?

確かあそこを使うための台座がブレイスは付いてくるけどリアルストリームは
付いてこないって話を聞いた気がする。あれ、単体でも売っていないよね?
違ってたらごめん。
922ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 17:50:21.72 ID:???
今のモデルにはどちらも
ダボ穴はついてない。

2011年モデルまでついてた。
古い店頭在庫なんかを買わない限り
穴はない
923ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 17:53:30.12 ID:???
ブレイスとブレイスLとVブレとディスクの2モデルがあった時代の名残で
Vとディスク共用サスペンションフォーク使ってたけど
今はディスクのみ1モデル展開だからVブレ台座ないフォークになったてことか
924ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 19:18:25.79 ID:???
>>922
無くなっちゃったの? 2011と2012の違いはバッテリー容量とデザインだけだと
思ってた。
あれがあるとブースターロック付けたり便利なんだけどな。
925ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:50:54.84 ID:???
>>919
改造ジェッターで片道20kmの道のりを時速30km超で爆走(片道45分程度)で走ってるけど
軽いクロスやロードで同じ時間での通勤はその日の状況に左右されて無理

ジェッタ―は追い風向かい風関係なくほぼ同じ時間で移動できるし汗も夏場以外はかかない
フル105のカーボン ロードでは向かい風だと遅くなり追い風だと速くなる(35分切りから60分ほどまで斑ができる)
しかも、向かい風だと 汗かきまくり

ちなみに体重120kgの貧脚デブです。
926ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:01:56.86 ID:???
そもそもまともなロードで120kgに耐えられるものがあるのか?
927ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:06:09.63 ID:???
>>926
規定130kgまでならOK
つーか アメ公見てみろ あいつらでも乗れるんだぞ
928ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:08:50.64 ID:???
毎日40kmの自転車通勤してもデブは改善出来ないんだね
929ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:12:14.74 ID:???
>>928
舐めんだ馬鹿
ジェッタ―使って140超から120まで減らしたんだ
120になったから さらなる快適(減量)を求めてロード買った。
でも、暫く頑張ったけど通勤には向かなかった。
今は部屋のオブジェだぜ。 orz
930ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:14:56.51 ID:???
>>929
普通に考えてちっともお得じゃないんだが
931ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:16:20.39 ID:???
>>930
お得って?何が?
932ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 11:34:07.56 ID:???
>>926
「電チャでGo!」のブログの人が120kgで乗り始めて一時期90kgまで体重ダイエットしてたな
ただし負荷は大きいようで、僅か2年でスプロケもアシストギアもキットンキットンに磨耗してたようで
体重63kgの自分のハリヤでは想像も付かないほど消耗が早いようだ
933ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:17:29.99 ID:???
>>927
> つーか アメ公見てみろ あいつらでも乗れるんだぞ

あいつらの乗ってるのって、ロードのふりしたランドナーじゃねーのか?
934ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:44:45.86 ID:???
まあ、軽量ホイール(体重制限80kg以下)は使ってないよ
フレームはデブが乗っても案外耐えるもの
耐えられないのはホイールでフレームより先に根を上げるから
935ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:08:45.67 ID:???
えっと 車道と歩道のたった5cmの段差でスポーク3本切れて
後ろのタイヤがぺちゃんこに潰れたことが有りますよっと
936ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:32:04.72 ID:???
まぁ、片道20kmの通勤に使うんなら改良電アシの方が圧倒的に楽だし速いだろ
ママチャリタイプならまだしもクロスタイプなら圧勝すぎてロードなんかの出る幕は無いよ

よっぽど脚力がある人じゃないと盆栽化するのも頷けるね
パナなら大容量バッテリーもあるからかなりの距離走れる様になったし
937ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:34:36.17 ID:???
>>901
買うぜ!thx
938ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 20:48:15.19 ID:???
おれはちょっと遠いところまで遊びに行くのにジェッター乗る感じなんで、コイツのバランスでぴったりなんだわ。
坂と向かい風はおまかせで、自転車流してて楽しいところだけいただきます。

昔々高校時代は中間地点に劇坂が1カ所ある片道10キロを通学してたが、あの境遇ならブレイス選ぶと思うよ。
939ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:24:47.59 ID:???
ジェッタ―は改造しないでそのまま乗るのが良いと思うよ
940ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:31:09.82 ID:???
せめてリアは11Tにさせてくださいw
941ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:51:51.15 ID:???
9Tにすれば更に幸せ、かなり金が掛かるが
前3枚にしたいが、こっちはもっと大変そう
942ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 03:59:43.05 ID:???
9T3分ドレッシング
943ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:38:37.16 ID:???
>>939
それだと巡航域でのアシストに不満がでるのとローギアでトルクが余りすぎる。
944ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:41:33.82 ID:???
改造してもアシスト力に不満が出るのはかわらない
945ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:42:22.06 ID:???
>>941
前多段はチェーンライン的にいじれない。
一応いじれるのは、限られた幅でのフロントギア交換とアシストギアの交換。

アシストある時点で無駄にギア数増やしても使わないからいいけどね。
946ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:46:57.01 ID:???
>>944
別にフル電動乗りたい訳じゃないので、アシストはそこそこで不満はない。
いままで不満があったのはバッテリーサイズ。17.8Ahならかなり安心感あるな。
947ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:51:47.58 ID:???
17.8Ahは別の意味で不満が出ると思うが…。
948ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 11:41:50.48 ID:???
スクーターのプーリーって良くできているんだよね
最近 遠心力じゃない手動のも出てきてるけど
何で自転車に使わないのか不思議
あれなら アシストと組み合わせれば凄いの出来ると思うのに
949ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 11:47:13.68 ID:???
一瞬でも力を緩めたら軽いギアからやり直しって何の罰ゲームさ
モーターアシストとはいえ回転を無条件で維持できないから不向き
950ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 11:49:34.67 ID:???
>>949
つ[手動]
951ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 14:46:04.79 ID:???
ブレイスのチェーンはノーマル116リンク、16Tで114リンクだっけ?
952ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 15:07:32.59 ID:???
>>951
ノーマル116リンクでおk
16Tにしたら114稼動かはシラネ
953ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 15:09:10.44 ID:???
サンクス
そこまで分かれば充分です
954ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:02:21.73 ID:???
>>951
それで合ってるよ
955ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 03:29:45.56 ID:???
有り難う
956ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 13:00:14.82 ID:???
アシストギアのサイトで
最近買った人いる?

オーダーフォームから
注文したんだけど、音沙汰なしで一ヶ月。
問い合わせから質問と確認したけど、
こちらも無視…。

長野のあのサイトって本当に買えるの?
行政の指導とか入ってたりして
今は買えなくなってるのかな?

直近に商品が届いた人は
注文からどれくらいで到着したか
教えて下さい&#8252;
957ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 15:00:31.00 ID:???
>>956
1年前ぐらいにか注文した時は翌日には返信のメールがあって、その2日後ぐらいには商品が届いていたな
アシストギアで取り締まりがあったとは考えられないから、店が潰れたとか店主が病気とか何かあったんじゃね?
もしくはちゃんと注文出来てないかだけど

まぁ、いずれにしても1ヶ月音沙汰なしはおかしいよ
俺も今持ってる分は大事に使おう っと。現物を持っていれば専門業者でこれと同じ物を作って下さいと言えるしね
958ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 15:51:46.14 ID:???
>>956
なぜ1ヶ月も音沙汰なしなのにWEBからの問合せなの?
普通に電話番号書いてあるから電話したほうが早くね?
959ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 15:55:40.69 ID:???
もう辞めたのかもね
大して儲からなそうだし
960ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 16:38:44.42 ID:???
>>958
気弱なので…なかなか電話できなくて。
今日は祭日なので、明日にでも電話連絡してみます。
コミニュケーション障害つらすぎる。
961ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 16:39:59.97 ID:???
>>957
ありがとう!
ちゃんと注文できてないかもしれないので
明日にでも電話してみようと思います。
962ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:36:22.47 ID:???
虫の知らせか金欠の折にも関わらず何故か「どうでも今予備注文しとかねば」の思いに駆られて
去年の11/12に注文、この時は受注生産表示になっていたが11/13発送、物はちゃんと届いている
山鰤は関係無いのか知らないがパナはこれ無いと痛手て言うか、アシスト特性にわざとピーク
持たせているため、12年前モデルはピーク位置を変えられなければ他を改良しても楽しく走れない

注文してる人、続報ヨロ
あと、パナの13年人柱の人いたらこちらも報告ヨロ
963ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 20:40:57.51 ID:???
実質1人でやってるような業者はその人が病気か何かで倒れたら滞るのが怖いな
964ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:06.19 ID:???
風邪でも引いてるんじゃね?
965ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 21:00:55.34 ID:???
業者の身内に不幸でもあったら
アシストギアなんて言ってられんしな
966ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 05:33:24.56 ID:???
ブログあるじゃん
//blogs.yahoo.co.jp/suparouno1/MYBLOG/yblog.html
967ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 07:48:54.62 ID:???
ブログみてみたら、
業者さんマレーシアに
海外旅行中みたいだね。
注文処理の滞りの原因はこれだね。

元気そうでなにより。
968ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:06:07.66 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:20:28.00 ID:???
滞りというより放置じゃねーかwww
休業の周知し忘れてバカンス中とはこれ如何にw
でも元気そうで何よりw

バッテリー強化して500W放電が常用できるようになったので
13T注文しようとしてたのだかしばらく待つか、、、
970ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 15:39:48.91 ID:???
ものすごい満喫してるな
971次スレテンプレ案【1】:2013/03/21(木) 17:16:42.25 ID:???
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
----------------------------------------
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

●質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/
ttp://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 58台
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1354335589/
【国産】電動アシスト自転車 Part11【正規物】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1357304778/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359967839/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352078794/
972次スレテンプレ案【2】:2013/03/21(木) 17:17:24.92 ID:???
973次スレテンプレ案【3】:2013/03/21(木) 17:18:04.46 ID:???
■関連サイト
・無期限アップローダ(時間が経っても画像が流れないうpろだ)
ttp://ux.getuploader.com/denassi/
・Cリング:取り外し・取り付け
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=2m0s
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dz-3PfboKTw#t=3m12s
・厚歯47T  ttp://tk-online.jp/ca102/337/p1-r102-s/
・薄歯41T  ttp://tk-online.jp/ca102/402/p1-r83-s/
※調整シム ttp://tk-online.jp/?word=%A5%B7%A5%E0
↑ヤマハ製ユニットにパナソニック製47Tチェーンリングを付ける際のスペーサー

■要点まとめ
@車種選定
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/15.html#id_9771e2a3
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/14.html#id_2ba9e53a
A手を付ける順番
まずリアスプロケ交換、その次にSPS、最後にアシストギア。
リアスプロケ変更せずにSPSやアシストギアを弄るのは非推奨。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html
B性能の限界
モーターの出力250Wの限界を超えるパワーは出せない。
ttp://www35.atwiki.jp/denkai/pages/16.html#id_f980d641
それ以上の性能を求めるなら海外モーターで自作フル電。
ttp://unkar.org/r/bicycle/1344322144/1-6

後はWikiと過去ログ参照。テンプレ以上。
974ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 06:05:49.81 ID:???
ブレイス用にA123の20AhLifepo4セルで組電池をつくったお
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4069198.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4069201.jpg
充電時間の短縮と高出力での航続距離の延長が目的だお
9.0wh/kmで爆走してるお
計算上はでは約50kmぐらい走れるはずだお

バッテリセル購入先
http://www.a123rc.com/goods-468-Excitingly+Powerful+A+123+20ah+PRISMATIC+CELLS.html

作り方の例(電池タブの+局がアルミなので溶接やはんだ付けが難しい。端子同士の接続は板や棒で押さえる場合がほとんど)
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=14&t=38545
http://www.diyelectriccar.com/forums/showthread.php/a123-amp20m1hd-battery-pack-kit-75760.html
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=9&t=46395

ケーブルは10AWG
コネクタはEC5
DCブレーカーは三菱のCP30-BA
充電はハイぺリオンのEOS1420iNet3+ヤフオクで落とした中華製の安定化電源24V@15Aで10A充電してるお
8Ah入れるのに50分だお

充電時間の短縮が主目的なのでセルバランスの管理は充電器に任せて
BMSなんてモノは載せてないお
念のためアラーム付きのセルロガーを付けて走っているけど
良い子は絶対に真似しちゃだめだお
975ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 07:11:25.84 ID:???
もはや業者さんやな
そっち系に就職したほうがいい
976ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 07:13:16.23 ID:???
トリプルセンサーの
新バッテリーって
サムスン製なんだね。
バラして確認するまで
信じてなかったけど、
実際みると萎える。
パナループだったころのほうが
良かったな…
977ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 07:15:21.56 ID:???
>>974
おはようさん

真似したくても殆どの人には真似なんてできねーよ!俺のも作ってくれよ!
978ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 18:28:37.04 ID:YbFKobsh
BMS無しってことは、放電時の電圧低下によるカットオフも無し?
勇者だな。
979ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:12:53.67 ID:???
>>978
brace側が勝手にカットするんじゃね
980ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 13:00:57.18 ID:???
>>977
電池タブを通すスリットが未工前の基板なら定型外郵便送料\120でくれてやんよ?
最低発注枚数が10枚のとこで作ったので無駄に余ってるお
圧着もアルミバー使わなければM3ボルトナット+幅広ワッシャーでおkだし簡単にできるお

>>978-979
ブレイス本体のオートカットもあるし
バッテリ電圧はCA-LSAとCellLOG8でチェックしてるから問題ないお
セル単位で設定値を下回るとピーピーうるさいお

電池内部でのショートと異常発熱が怖いお
981ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 13:20:02.82 ID:???
昨日、近所でジェッタ―乗ってて坂道楽だー とか思ったら電源OFFだった。
急坂トレーニングでロード乗り杉て脚力上がってたらしい。 orz
982ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 14:19:41.79 ID:???
すごいすごいすごいすごい
983ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 16:48:41.32 ID:KvDRrpF3
オークションで、公道走れないというモデル、
売ってますよね。
あれ、凡人はどうやって使うのですか?
984ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 17:00:53.04 ID:???
ど田舎の長男なので一応、私有地は山2つと畑が800m四方ほどある
土地価格は二束三文なので本当に何も資産価値はないがw
オートバイが入れないような細くて脆い沢沿いの獣道には自転車で行かざるを得ないから電動自転車は結構重宝してる
そんな感じで田舎なら無駄に土地だけは持ってる人は結構いるんじゃないかな
都会とは土地に対する感覚が根本から違うから
985ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 17:30:51.32 ID:/byZ8PEE
次スレ立ってないようなので立てました

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364199830/
986ツール・ド・名無しさん
>>981 の自転車にサイクルトレーラーで連結すれば充電要らずだな。