【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。
質問する前に>>2-15や過去ログは必ず読みましょう。
※改造はあくまで自己責任でお願いします。

前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253330427/

過去ログ
その5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247492784/
その4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236780095/
その3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219705407/
その2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192802477/
その1 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152668576/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/20(土) 18:12:41 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2だぎゃ
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:13:40 ID:???
『目的別簡易チャート』

【目的1】…「ペダルを忙しく回してもスピードが遅いのを改善したい」→>>3 >>6-7
・ギア比が軽すぎるのが原因なので、ギア比を重くする。主にリアスプロケの交換。
リアスプロケ小型化=「ペダル1回転で進む距離増加+24km/h以上でもアシスト」
 ≒「ペダル回転数は変えずに速度上昇」≒「同じ速度でも漕ぐ回数が減少」
・それでも物足りない場合は「前スプロケ・変速機・タイヤ外径」等の変更となるが、
 大抵の場合はリアスプロケ交換で事足りる場合が多い。自力で交換すれば安価。
 部品代は数百円程(店に頼むと工賃2500円程だが基本は違法として断られる)。

【目的2】…「楽に漕げる様にしたい・高速域でもアシストして欲しい」→>>3-4 >>6-7
・モーター側に検知させる速度を騙し、実際の速度より低い速度と誤認させる。
 走行ギア比は変わらないので、ペダルを漕ぐ回数は減らせない点には注意。
 その1:SPEC8搭載車ならSPSずらし等を、SPEC3搭載車ならSPS断線等を行う。
 その2:SPECの無い自転車の場合は、アシストギアを大径化。
 ttp://www.janis.or.jp/users/dinagano/assistgear/commentary.pdf

【1】【2】は併用可能(他には前スプロケ大径化・タイヤ大径化・クランク長変更等)。
リアスト・ブレイスならリアスプロケ交換+SPS弄り+アシストギア交換も可。
極端に変更し過ぎるとモーター限界を超えるので段階的に確認しながら進める事。
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:15:20 ID:???
『センターモーター構造の場合』
・前スプロケ直後にあるアシストギアをモーターで回してチェーンを送りアシストする。
 「アシストギア(≒モーター)の回転数」と「自転車の総合ギア比」の2つから計算して、
 「ギア比でこの回転数なら時速20km/hのはず」等と、擬似的に速度を検知している。
 「総合ギア比」は、前後スプロケ&変速機&タイヤ外径、等を総合して決定される。

(1)もし自転車のギア比を大きく(ペダルが重くなる側に)すると?
 →変更前と同じペダル回転数でも速度は高くなり、ペダルはその分重くなる。
 この場合、ペダル回転数が変わらないとアシストギアの回転数も変わらないので、
 機械側が実際の速度よりも低いスピードと誤認してしまう。
 その結果、時速24km/hを少し越えてもアシストしてくれる様になる。
※効果…「1回漕いだだけで一杯進み、アシストが無くなる速度も少し高くなる」。

(2)もしモーターに付いているアシストギアの歯数を増やすと?
 →制御装置はアシストギアの回転数で速度を検知してるので、
 アシストギアの歯数を多くすれば、実際の速度よりも低い速度と誤認する。
 またモーター1回転辺りのチェーンの送り量が増えるので人力の負担率が減る。
 つまり漕ぎ出しの体感トルクは減少する代わりに一旦速度に乗れば軽快に加速し、
 時速24km/hをかなり越えてもアシストし続ける。但しバッテリー消耗は激増する。
 (脚力の凄くある人だと、人力負担率を多くし難いので最高速度が落ちる事も)
※効果…「漕いだ時の進む量は変化ないが、脚の負担が減り漕ぐのが楽になる」。

(2)だけだと「自転車の総合ギア比」は変更していないので、ペダルを漕ぐ忙しさは、
アシストギア変更前と変わらない。(2)は(1)と併用して初めて真価を発揮する。
尚、(1)や(2)とは逆の改造(ギア比を下げる・アシストギア小径化)だと効果も逆。
----------------------------------------------------------------
『車輪内蔵モーター構造の場合』
・車輪のハブ部分に直接モーターがあるタイプはモーター回転数で直接速度計測。
 その為、現時点では弄る余地が殆ど無い。
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:17:18 ID:???
『一般的に使いやすい変更の例』
・優先順位は「リアスプロケ交換」>「SPEC搭載車はSPS弄り」>「アシストギア」。
 いきなりアシストギアだけ変更しても、ペダルを漕ぐ忙しさは変わらないので、
 効果を実感し難い。リアスプロケ交換を先に行う方が変更の効果を感じ易い。
 SPEC搭載車は、アシストギア変更よりデメリット面が少ないSPS弄りを優先。
 リアスプロケ交換で物足りない場合のみ、→SPS→アシストギアと次の段階へ。
・「リアスプロケを18T〜16T程度、アシストギアは11T〜12T程度に変更」位が無難。
 「リアスプロケ16T+アシストギア14T化」等は高速向けすぎて一部の人向け。
 特にアシストギア14T化は加工にチェーンガイド干渉対策と補強プレートが必要。
 ブレイスリアストなら18T化+SPS2速ずらし程度がバランス重視型か。
----------------------------------------------------------------
『SPEC搭載車の場合』
ブリジストン・ヤマハ製の新基準内装3段車にはSPEC3が搭載(一部例外)され、
内装8段搭載車(リアルストリームブレイス)にはSPEC8が搭載されている。

(1)SPEC8(内装8段)搭載車
 SPS(シフトポジションセンサー)が車速では無くギアの段数を直接検知するタイプ。
 「アシストギアの回転数」と「SPSで検知したギア比」の2つで車速を判断する。
 よって、SPSを騙して現在ギア数を誤認させれば、24km/hを越えてもアシストする。
 SPSずらし・SPS固定・SPS裏返し等で用途に応じて細かい調整が可能。
 アシストギアの歯数は変わらないので、アシストギア交換とは違う効果の出方。

(2)SPEC3(内装3段)を搭載車
 SPS(シフトポジションセンサー)がギアの段数では無く前輪の回転数から速度を検知。
 「アシストギアの回転数」と「タイヤ回転数で検知した速度」の2つで車速を判断する。
 よって、SPSを騙してタイヤ回転数を誤認させれば、24km/hを越えてもアシストする。
 現時点では「センサー断線」や「センサーの磁石を間引きする」等の方法が有力。
 (断線の場合、表示はエラー状態になるが全速度域で満遍無くアシストする)
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:19:28 ID:???
『外装変速搭載車の場合』
内装変速同様、ギア比変更は主に後輪側のスプロケット交換によって行われるが、
外装の場合は車種によって交換の手間と難易度が大きく変わる。
SPECは搭載されていないので、SPSずらしに該当する変更は不可能。

(1)ボスフリー型
 ハリヤ、オフタイム等の車種は「ボスフリー型」という少し旧式のリアスプロケ採用。
 ボスフリー型互換スプロケ(MF-HG50-7)は製造中止品の為価格が高騰し易く、
 後輪ハブを一般的なフリーハブ型に交換するカプレオ化が主流となる。
 カプレオ化する場合は、ハブごと全交換なのでホイールを組み直す大作業になる。
 (ホイール作成自体は店に依頼可能)変速機一式も基本的には全交換になる。

(2)カセットフリー型
 ジェッターの場合は一般的な自転車と同じカセットスプロケなので交換は容易。
 (純正品は13T-26Tなので、トップギアの歯数が小さいタイプに替える等)
 ライトチューンに適しているが、SPSが無く大径タイヤ初期装備の為改造幅は狭い。
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2005/cs-hg50-8.html

・MF-HG50-7互換品…DNP製(11T-28T)
ttp://www.rakuten.co.jp/e-ioi/645486/645594/1898011/
・カプレオ
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/smallbike/capreo.html
ttp://www.cycle-yoshida.com/shimano/capreo_menu.htm
・ホイール手組みに挑戦
ttp://pinehead.at.webry.info/200807/article_1.html
・ボスフリー型スプロケ説明
ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070613-freewheel/freewheel.html
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:21:17 ID:???
『リアスプロケ変更後の速度の概算方法』
・走行速度&ギア比計算機
 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/speed.html
・27インチママチャリのリアスプロケを21T→16Tに交換した場合
 (1)変更前ギア比は前41T÷後21T×1.36=2.66、
 → 変更後ギア比は前41T÷後16T×1.36=3.49、
 (2)ペダル1回転で進む距離の変化
 交換前約5m90cm → 交換後約7m70cmにアップ。
 (3)ペダル回転数ごとの時速の変化
 毎分60回転時…交換前時速21km/h→ 交換後時速28km/h(アシスト有効域内)
 毎分68回転時…交換前時速24km/h→ 交換後時速31km/h(≒アシストゼロ域)
 毎分80回転時…交換前時速28km/h→ 交換後時速37km/h(アシスト有効域外)
・更に31km/h以上でもアシスト有効にしたいなら、SPSやアシストギア等も変更。
----------------------------------------------------------------
『アシストギア変更後のアシスト比概算』
・ノーマル旧基準車の補助率=1-(速-15)/9、但し15km/h迄は1:1、
・ノーマル新基準車の補助率=2-(速-10)/7、但し10km/h迄は1:2、
・アシスト比=補助率/(補助率+1)×100(%)、
・ノーマル時ママチャリのアシスト比
 (人力+電動=100%とした場合の電動の負担する割合)
 10km/h(旧基準50%、新67%)、12km/h(旧50%、新63%)、15km/h(旧50%、新56%)、
 18km/h(旧40%、新46%)、20km/h(旧31%、新36%)、22km/h(旧18%、新22%)、
 23km/h(旧10%、新13%)、24km/h(旧0%、新0%)
・アシストギアのみ変更後のママチャリのアシスト比概算
 旧基準11T時…18.3km/hまでは電動負担45%→ 29.3km/hでアシスト0%、
 旧基準12T時…20.0km/hまでは電動負担43%→ 32.0km/hでアシスト0%、
 旧基準13T時…21.7km/hまでは電動負担41%→ 34.7km/hでアシスト0%、
 旧基準14T時…23.3km/hまでは電動負担39%→ 37.3km/hでアシスト0%、
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:23:35 ID:???
『注意点』
(1)パワーと航続距離はトレードオフの関係
 電池の消耗は激増するので注意。8Aでも20〜30km程度しか走れなくなる事も。
 まずノーマルで様子を見て、航続距離減少分も考えて計画的に変更すること。

(2)ブレーキ強化は必須
 パワーよりもブレーキを優先する事を忘れない。制動距離は速度の2乗に比例。
 仮に10km/h時の停止距離が2mなら、20km/h時8m、30km/h時18m、40km/h時32m、
 位のつもりで。ブレーキシュー強化は必須。(停止距離=空走距離+制動距離)
 ↓シマノ製ブレーキシュー性能比較
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brake-road-8.html

(3)スピード領域の限界
 250Wモーター・24Vではどう弄っても35km/h辺りがアシストを感じられる限界。
 40km/h以上での巡航を求めるなら400〜500W級モーターが必要。
 (電池電圧→速度、電池容量→トルクに影響大)
 電アシに分不相応なスピードを求めるよりも、如何に30km/hを楽に維持できるか、
 日常的に常用するスピード域の快適さを考える方が有益。
・電動アシストの出せる動力性能の目安
 国産無改造250W電アシ車…時速25km/h程度、
 国産改造済250W電アシ車…時速35km/h程度、
 海外製500〜800wモーター…時速35〜45km/h程度、
 海外製900〜1200wモーター…時速45〜55km/h程度、
・人が出せる動力の目安 ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/man.power.html

(4)ノーマルパーツの保管
 改造した公道不可自転車をそのままヤフオク等で売る事は基本的にNG。
 手放す時の事も考えておき、いつでもノーマルに戻せる様にしておくと良い。
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:59 ID:???
『内装変速機のリアスプロケ入手先の例』

(1)型番調査
 自分の自転車の後輪ハブを見て、型番が何処かに書かれてあるのでメモする。
 その型番用のスプロケの部品番号をネット検索等で調べて注文して取り寄せ。
 車種や年式によって違うので、必ず「自分の」自転車のハブを現物確認する事。
 例:自分の自転車の内装3段ハブの型番が「SG-3R40」だった場合
 「21T:Y73T 22130」「20T:Y73T 22030」「18T:Y73T 21830」「16T:322 03200」
 ttp://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/SG/EV-SG-3R40_BR-IM31-R-2317_v1_m56577569830609178.pdf

(2)購入場所
・調べて分かった適合部品から、自分が変更したい歯数のギアを注文。
 部品自体は300円程度だが、送料や問屋からの輸送料等で高くなる場合あり。
 より安く手に入る所があるかどうかは各自で探す事
 通販サイトの例 ttp://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoKaiteki.html
・ママチャリ用の内装リアスプロケなら、ヤマハ純正部品を流用可能な場合も。
 「18T:X22-25420-00(\290)」「16T:X08-25420-01(\310)」等。
 YAMAHA純正 ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

(3)注意事項
・モデルによってはチェーンの幅が一般的な自転車と異なる場合がある。
 チェーン幅とリアスプロケギア幅が適合するかどうかにも注意。
 チェーン幅の種類 ttp://inuro.infofreako.com/2007/07/post_1.html
・改造を自力で行う場合、デジカメ(or携帯電話カメラ)を用意しておき、
 作業前の状態を記録しておくと、部品の組み付け順番等の確認に便利。
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:27:54 ID:???
『内装変速機のリアスプロケ外し手順』

自力交換の経験が無い場合は下記サイトや過去ログ等には必ず目を通す事。
・分解手順詳細&必要工具
 ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/R-Tire-Change.html
・リアスプロケ外し方参考
 ttp://hanepyon.exblog.jp/8735641/
 ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070714-Inter-3/Inter-3.html
・電アシ改造スレ(当スレ)過去ログ例
 ttp://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bicycle/1247492784
・チェーンカット
 ttp://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070616-City-Cycle-chain/City-Cycle-Chain.html
・工具セット例
 ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html
・内装8段(インター8)の場合
 ttp://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/InternalHub/SG-8R20/34R0D-SG-8R20-JP_v1_m56577569830600217.pdf

・リアスプロケを押さえているCリングは(-)ドライバ2本等で外せば特殊工具不要。
・リア16T以下にする場合、チェーンを1リンク程カット(チェーン切りは500円程)。
 18T以上でカットの必要が無い場合は、必要工具はスパナとドライバで対応可能。
・SPS搭載車はリア16Tだとチェーンが振動でSPSと干渉する場合がある。
 SPS干渉防止テンショナー ttp://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=5657&genre=1
 坂道対応や部品干渉対策の手間を考えると18T辺りがバランスが取れているかも。
・交換を自転車店にお願いしても、店側としてはグレーゾーンの改造を引き受けると、
 非常にリスクを伴うので基本は店から断られるのが普通。
 (もし依頼できたケースがあっても店名公開等は慎む事)
・最小スプロケはシマノ純正なら14T(Y32103040等)、プロンプトン流用なら13T。
 プロンプトン13t ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i246.html
・組み付け時の注意  ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-e28e.html
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:30:33 ID:???
『SPSずらし方法まとめ(1)』

※2速ずらしの場合
@シフトを4速にして、SPSドラム部を横から見た状態を確認する。
 (各1速〜8速に入れた時の黄色線の位置をマーキングしておくと便利)。
 ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/07/08/dsc07522.jpg
┏━┯━┓
┃─│─┃
┃─│─┃
┃━┿━┃←シフトを4速にした時に、
┃─│─┃ 黄色い線同士がピッタリ符合している。
┃─│─┃
┗━┷━┛←円筒ドラムの最下部に10mmネジがある。

A4速に入れた状態で、円筒ドラム最下部にある10mmネジを緩める。
 ネジは緩めるだけで良いが、万一緩めすぎて外してしまった場合は、
 特殊なワッシャの向きを間違えて付けない様に注意。
B緩めた状態でシフトを6速にする。
C6速の時に黄色い線同士が@の様にピッタリ重なる様にずらす。
Dネジを締めて固定し直す。
 ワイヤー留めネジを締めすぎてワイヤーを切らない様に注意。
Eこれで6速の時に黄色線が重なる状態になる。
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:32:16 ID:???
『SPSずらし方法まとめ(2)』

Fずらし終了後に4速にすれば下記の様にずれた状態になっている。
┏━┯━┓
┃─│─┃
┃─│─┃
┃━┥─┃←シフトを4速にした時に黄色い線が2速分ずれている。
┃─│─┃
┃─┝━┃
┗━┷━┛

GSPSテストモードでSPSの認識が何速になってるかチェックする。
 ※SPS認識が何速になっているか調べるモード
 (1)「△」と「AUTO ECO」を同時に押したまま電源ON→一旦手を離す。
 (2)10秒以内に「AUTO ECO」を押しながら、
  ・HIGHランプ点灯時に「△」→「▽」→「△」、
  ・またはLOWランプ点灯時に「▽」→「△」→「▽」、
 (3)以下のようにシフト位置を表示してくれる。
  ・HIGH&1,2,3,4ランプ→ シフト5,6,7,8、
  ・LOW&1,2,3,4ランプ→ シフト1,2,3,4、
 (4)もし2速ずらしなら下記の様に認識される。
  ・シフト8→HIGH2(6速と認識)、・シフト7→HIGH1(5速と認識)、
  ・シフト6→LOW4(4速と認識)、・シフト5→LOW3(3速と認識)、
  ・シフト4→LOW2(2速と認識)、・シフト3→LOW1(1速と認識)、
  ・シフト2→HIGH,LOW点滅(エラー表示だがアシストは有)、
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:34:47 ID:???
『SPS裏返し法(+SPSずらし)』

・SPSセンサーを裏返して取付ける為の台座を作成し、前後逆にセンサーを固定。
 するとギア1速時にはSPSは8速用のアシスト、ギア8速時にはSPSは1速対応で、
 低速域ではよりトルクフルになり、高速時の伸びも良くなる。SPSずらしと併用可。
 SPS固定とは違った効果の出方がある。(詳細は過去スレ参照)

@SPSセンサーのガード板(鉄)を取り外す。
A「SPSセンサー取付板」を製作。
 板厚1.5〜2.0mmのアルミ板2枚を幅57mm高さ87mmに切り、
 同一寸法の1o厚のゴムを挟んで貼り付ける。
 (板厚2.0mm以下のアルミ板1枚では強度不足。
 金属疲労で脱落の恐れあり、板厚4〜5oなら1枚でも可)
BSPSセンサーのガード板が付いていた架台に、
 「SPSセンサー取付板」を外から取り付ける。
 架台の内側にナット代わりの板、厚さ3〜5o幅15o長さ48oのアルミ板に
 M5のタップを2箇所(間隔30o)立てたものを製作し、
 「SPSセンサーの取付板」にタップ位置に対応した穴を開け、
 架台を挟み込む様にM5のネジで取り付ける。
C「SPSセンサーの取付板」に対するセンサー位置決め(上下、前後)を行い、
 「SPSセンサーの取付板」に長穴加工を行う。
DSPSセンサーを取り外し(ワイヤーは外すが、配線は付いたまま)、
 裏返したセンサーを「SPSセンサー取付板」に仮に宛がい、左右の位置決め。
E左右方向位置調整板を作成し、「SPSセンサー取付板」の取付位置に貼り付け。
 大きさは幅18〜30o、長さ50〜60oで、板厚は現物合わせ。
 (固体差次第だが1〜4o程度、当然この板にも長穴加工が必要)
F「SPSセンサーの取付板」に裏返したSPSセンサーを取付(M5ネジ必要)、
 ワイヤーを張ってシフト位置調整を行う。
 (ワイヤー関係は全て元の物、元の位置でセットアップ可能)
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:24 ID:???
『旧基準ブレイス・リアスト改アシスト上限速度csv(1)』

※旧基準比例アシスト上限15km/h準拠
※表中の凡例
 「不可」:物理的にシフト不可
 「点滅」:シフト可でアシストありだがエラー表示

【20T】
--8<--
シフト,inter8,F,R,全,タイヤ,,比例上限,SPSずらしの比例上限(km/h),,,,,,,SPS固定の比例上限,,,,SPS裏返し,,
位置,ギア比,リング,スプロケ,ギア比,周長(m),GD(m),ケイデンス(rpm),[0],[+1],[+2],[+3],[+4],[+5],[+6],[1],[2],[3],[4],[0],[+2],[+3]
1速,0.527 ,41 ,20 ,1.080 ,2.010 ,2.172 ,115 ,15 ,点滅,不可,不可,不可,不可,不可,15 ,12 ,11 ,9 ,5 ,不可,不可
2速,0.644 ,41 ,20 ,1.320 ,2.010 ,2.654 ,94 ,15 ,18 ,点滅,不可,不可,不可,不可,18 ,15 ,13 ,11 ,7 ,点滅,不可
3速,0.748 ,41 ,20 ,1.533 ,2.010 ,3.082 ,81 ,15 ,17 ,21 ,点滅,不可,不可,不可,21 ,17 ,15 ,13 ,9 ,7 ,点滅
4速,0.851 ,41 ,20 ,1.745 ,2.010 ,3.507 ,71 ,15 ,17 ,20 ,24 ,点滅,不可,不可,24 ,20 ,17 ,15 ,13 ,9 ,8
5速,1.000 ,41 ,20 ,2.050 ,2.010 ,4.121 ,61 ,15 ,18 ,20 ,23 ,28 ,点滅,不可,28 ,23 ,20 ,18 ,18 ,12 ,11
6速,1.223 ,41 ,20 ,2.507 ,2.010 ,5.039 ,50 ,15 ,18 ,22 ,25 ,28 ,35 ,点滅,35 ,28 ,25 ,22 ,25 ,18 ,15
7速,1.419 ,41 ,20 ,2.909 ,2.010 ,5.847 ,43 ,15 ,17 ,21 ,25 ,28 ,33 ,40 ,40 ,33 ,28 ,25 ,33 ,25 ,21
8速,1.615 ,41 ,20 ,3.311 ,2.010 ,6.655 ,38 ,15 ,17 ,20 ,24 ,28 ,32 ,38 ,46 ,38 ,32 ,28 ,46 ,32 ,28
--8<--
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:39:41 ID:???
『旧基準ブレイス・リアスト改アシスト上限速度csv(2)』

【18T】
--8<--
シフト,inter8,F,R,全,タイヤ,,比例上限,SPSずらしの比例上限(km/h),,,,,,,SPS固定の比例上限,,,,SPS裏返し,,
位置,ギア比,リング,スプロケ,ギア比,周長(m),GD(m),ケイデンス(rpm),[0],[+1],[+2],[+3],[+4],[+5],[+6],[1],[2],[3],[4],[0],[+2],[+3]
1速,0.527 ,41 ,18 ,1.200 ,2.010 ,2.413 ,115 ,17 ,点滅,不可,不可,不可,不可,不可,17 ,14 ,12 ,10 ,5 ,不可,不可
2速,0.644 ,41 ,18 ,1.467 ,2.010 ,2.948 ,94 ,17 ,20 ,点滅,不可,不可,不可,不可,20 ,17 ,14 ,13 ,8 ,点滅,不可
3速,0.748 ,41 ,18 ,1.704 ,2.010 ,3.425 ,81 ,17 ,19 ,24 ,点滅,不可,不可,不可,24 ,19 ,17 ,15 ,10 ,8 ,点滅
4速,0.851 ,41 ,18 ,1.938 ,2.010 ,3.896 ,71 ,17 ,19 ,22 ,27 ,点滅,不可,不可,27 ,22 ,19 ,17 ,14 ,10 ,9
5速,1.000 ,41 ,18 ,2.278 ,2.010 ,4.578 ,61 ,17 ,20 ,22 ,26 ,32 ,点滅,不可,32 ,26 ,22 ,20 ,20 ,14 ,12
6速,1.223 ,41 ,18 ,2.786 ,2.010 ,5.599 ,50 ,17 ,20 ,24 ,27 ,32 ,39 ,点滅,39 ,32 ,27 ,24 ,27 ,20 ,17
7速,1.419 ,41 ,18 ,3.232 ,2.010 ,6.497 ,43 ,17 ,19 ,24 ,28 ,32 ,37 ,45 ,45 ,37 ,32 ,28 ,37 ,28 ,24
8速,1.615 ,41 ,18 ,3.679 ,2.010 ,7.394 ,38 ,17 ,19 ,22 ,27 ,32 ,36 ,42 ,51 ,42 ,36 ,32 ,51 ,36 ,32
--8<--
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:42:29 ID:???
『旧基準ブレイス・リアスト改アシスト上限速度csv(3)』

【16T】
--8<--
シフト,inter8,F,R,全,タイヤ,,比例上限,SPSずらしの比例上限(km/h),,,,,,,SPS固定の比例上限,,,,SPS裏返し,,
位置,ギア比,リング,スプロケ,ギア比,周長(m),GD(m),ケイデンス(rpm),[0],[+1],[+2],[+3],[+4],[+5],[+6],[1],[2],[3],[4],[0],[+2],[+3]
1速,0.527 ,41 ,16 ,1.350 ,2.010 ,2.714 ,115 ,19 ,点滅,不可,不可,不可,不可,不可,19 ,15 ,13 ,12 ,6 ,不可,不可
2速,0.644 ,41 ,16 ,1.650 ,2.010 ,3.317 ,94 ,19 ,23 ,点滅,不可,不可,不可,不可,23 ,19 ,16 ,14 ,9 ,点滅,不可
3速,0.748 ,41 ,16 ,1.917 ,2.010 ,3.853 ,81 ,19 ,22 ,27 ,点滅,不可,不可,不可,27 ,22 ,19 ,16 ,11 ,9 ,点滅
4速,0.851 ,41 ,16 ,2.181 ,2.010 ,4.383 ,71 ,19 ,21 ,25 ,30 ,点滅,不可,不可,30 ,25 ,21 ,19 ,16 ,11 ,10
5速,1.000 ,41 ,16 ,2.563 ,2.010 ,5.151 ,61 ,19 ,22 ,25 ,29 ,36 ,点滅,不可,36 ,29 ,25 ,22 ,22 ,15 ,13
6速,1.223 ,41 ,16 ,3.134 ,2.010 ,6.299 ,50 ,19 ,23 ,27 ,31 ,36 ,44 ,点滅,44 ,36 ,31 ,27 ,31 ,23 ,19
7速,1.419 ,41 ,16 ,3.636 ,2.010 ,7.309 ,43 ,19 ,22 ,27 ,31 ,36 ,41 ,50 ,50 ,41 ,36 ,31 ,41 ,31 ,27
8速,1.615 ,41 ,16 ,4.138 ,2.010 ,8.318 ,38 ,19 ,21 ,25 ,30 ,36 ,40 ,47 ,57 ,47 ,40 ,36 ,57 ,40 ,36
--8<--
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:44:33 ID:???
『各種リンク』

・アシスタ基盤改造 ttp://cbdmami2007.tripod.com/
・エナクル分解 ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/hopeless/TPLB055.html
・MTB移植改造 ttp://semishigure.air-nifty.com/essay/2006/02/surly_pugsley_e.html
・インター8リアディスク化 ttp://www.kaitenmokuba.none.or.jp/gallery/gallery031/05.jpg.html
・オフタイム:ディスク化 ttp://sinobi.blog.so-net.ne.jp/archive/c20377527-1
・オフタイム:カプレオ化時リアブレーキ増設 ttp://p-angel.at.webry.info/200701/article_5.html
・オフタイム:リアブレーキ補強・センタースタンド化 ttp://pub.ne.jp/tk3412/?cat_id=62392
・テンショナージョッキーホイール化 ttp://yonhongi.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/index.html
・チェーンカバー自作 ttp://kuronobetu.blog55.fc2.com/blog-entry-163.html
・クランク長延長 ttp://plaza.rakuten.co.jp/MaillotJaune/diary/200609260000/
・パセラ27インチタイヤ ttp://www.panaracer.com/new/lineup/urban/urban_1.html
・前サスペンション付City-S ttp://www.remus.dti.ne.jp/~cats-eye/cars/mycars.html
・ケイリンPAS ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/1999/05/19/pas.html
・内装×外装変速機
 ttp://sbc-atsugi.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_c566.html
 ttp://hirokkiyoshida.way-nifty.com/diay/2007/08/post_e6a2.html
・ワンウェイクラッチ仕組み
 ttp://www-org.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/technical/publish/no38/pdf/ss_12.pdf
 ttp://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/clutch/pdf/clutch_01.pdf
・トルクセンサ仕組み ttp://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/index2.htm
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:47:25 ID:???
テンプレ以上
----------------------------------------------------------------

>>3のリンク先変更

【目的1】…「ペダルを忙しく回してもスピードが遅いのを改善したい」→>>4 >>7 >>9-10

【目的2】…「楽に漕げる様にしたい・高速域でもアシストして欲しい」→>>4-5 >>7 >>11-16
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:25:57 ID:???
●関連スレ

電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り46% (生活板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260568008/

【私有地で】フル電動自転車 5台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264549684/
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:20:32 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:41:32 ID:???
どなたかトルク検知異常のリセット方法を教えていただけませんか?
前スレ記載分とは違うタイプのもので、車種はヤマハパス
PZ(残量表示のないニッケル水素バッテリー)タイプです。
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 17:26:20 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:17:18 ID:???
買って半年のリアストDXだけど
最近フロントタイヤの空気の抜けが早い

3日前に空気入れて
家の中 保管 で使用していないのに
今日ふにふにしてる

バルブのキャップ外して水の中入れたが泡でないし
パンクか?
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:28:13 ID:???
>>23
虫ゴム劣化or割け
スーパーバルブに交換か、米式チューブに交換して根本的対策
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260568008/367-383
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:36:10 ID:???
>>24
バルブのキャップ外して水の中入れたが泡でないし
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:43:30 ID:jCMXDnte
>>25
水に付けても分からない程微細な孔で起こるのがスローパンク
http://ogamio.cocolog-nifty.com/weblog01/2007/12/post_22e5.html

だがバルブだって同様に水に付けても泡は出ないが2日かけて僅かずつ漏れる時もある
根治させるなら「チューブ交換」+「タイヤの裏側に鉄粉的な微細なトゲが刺さってないか触診」
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:53:17 ID:???
米式チューブに変えておけば後顧の憂いも無い
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:04:17 ID:???
米式チューブというのは、
米を練ってゴムの代わりにすればいいのか?
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:49:35 ID:???
八十八式は草薙京のしゃがみ強キックです
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 23:01:02 ID:???
リアスト標準のブレーキアーチ BR-M421 なんだが、
ブレーキをかけた位置からスプリングで元に戻らなくなった。
調整してみたが、スプリングを外してアーチを手で動かしても
段差みたいに引っかかる感触がある。

時期は違うが前後とも同じ症状で交換することになった。
みなさんのは問題ない??
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:35:10 ID:???
アームが曲がったのか?

関係ないけど、ブレーキの片効き時用の調整アジャストボルトを
超小型の蝶ネジに交換しておくと、ドライバ無しで調整できて楽
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/x/b/i/xbike/20080111104700.jpg
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 11:07:33 ID:???
ヤフオクでFC-M570 クランク 175mm出ているけど、短足の漏れには長いかな?
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 11:26:23 ID:???
普通の自転車だとクランク長は身長の1/10って言われるけど
低回転で漕ぐ方が電動が仕事してくれるから多少長いクランクでも良さそう
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bike_fit.html
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:47:50 ID:???
>>33
 助言サンキュー
 逆に電アシだから短くて回転させやすい方が良いかとも思って悩んでる
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:56:32 ID:dd0zGWDc
どなたかリアストのサンツアーのサスペンションフォークを
カーボンorアルミフォークに変えた方はいませんか?
 乗り味がどう変わったか教えていただければ嬉しいです。
現在、700C化・16t・SPS裏返しずらしまでチューン済み。
軽量化が次の課題となっています。
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:09:56 ID:???
モーターの出力限界が35km/h辺りでも
空気抵抗を減らしゃもう少し頑張ったりしないのかな?
たとえばドロハン化とか?
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:24:04 ID:???
そりゃあ空気抵抗を減らせばトップスピードは更に伸ばせるが…
http://www.recumbents.com/WISIL/racing2006/waterford/hunn/Waterford.44.jpg

35km/h以上ではモーター回転数的に限界でアシストはもう殆ど無いので
自力で漕いでスピードを維持する事になる
「だったらロードバイク乗れば?」って話になっちゃう

35km/hが欲しいと思う時点でスピード狂的な気質傾向だから
そのスピードでアシストが欲しいなら、電動アシストの24V250Wモーターは見限って
crystalyteとかの48V辺りのモーターにすれば
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:36:36 ID:???
ALFINE11速出るらしいな
トップが409%だとか
http://red.ap.teacup.com/bikebind/595.html
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:45:54 ID:???
8段でも使いきれんのにどういうシチュエーションで必要なんだろう?
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:49:27 ID:???
電アシの為にあるようなギアじゃないか!
電アシでもペダルひと漕ぎ10mの時代がきたか
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:18:10 ID:???
チェーンを回してアシストしてるっつー事は
回転数的な限界ってより、パワー的な限界?なのかと思って。
パワーの8割が食われるって空気抵抗を減らせば
35km/hの限界がちょこっとでも楽に上がらんかと。

モーターの乗っけ変えみたいな大工事はちょっと・・・。
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:00:13 ID:???
空力改善して>>38付ければトップスピート伸びるかもね
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:05:22 ID:???
仮に>>38でひと漕ぎ10m進むのが実現したとして
ケイデンス60なら36km/h
ケイデンス80なら48km/h
はたしてモーターのトルクがこの負荷に耐えられるか知らないが
空気抵抗もスピードが上がる程飛躍的に伸びるんだっけな
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:14:00 ID:???
うん
スピードが二倍になれば四倍、三倍なら九倍
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:30:57 ID:???
リカンベントにツイン電アシ
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:13:13 ID:B3gdX15X
新基準のブレイス、リアのスプロケを交換しようと思っています。型番、購入店、など教えていただけませんか?
実車がまだ納車されていないのですが、用意をしておきたくて。
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:21:19 ID:???
http://www.paul-lange.de/produkte/shimano/support/explosionszeichungen_archiv/SG/SG-8R31-2783.pdf
ここに書いてある
店はシマノの部品だから何処でも取り寄せ可能
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:19:59 ID:???
補充電
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:43 ID:???
こんにちは〜

コクーンでハリヤを輪行してみようかと思ったのですが
やってる人います?
電アシって微妙に大きいので難しいですかね??
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:40:28 ID:???
>>49
大きさは問題なしなんだけど、重さが無理レベルです…いやマジで
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:55:29 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:44:47 ID:???
台車が不可欠だよ。たまにエナクルで片瀬江ノ島まで輪講してる。楽しい。
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:32:20 ID:???
凄まじくかさ張りそうだな…
折りたたみの輪行ですら早朝のガラガラ時以外は他の乗客が気になってできない
50cm四方なら何とか迷惑がられずに済みそうだが
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:59:58 ID:???
どもです、ハリヤにコクーンなんとかいけそうなんですね
問題は重さですか・・・

とりあえず買ってみようかと思います
都内近郊で店頭在庫あるとこ知っていますか??

安いとこ知っている方がいたら教えてください
お願いします〜
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:04:19 ID:???
何だか新型は色々と改造対策が入り始めてそうな予感
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:30:45 ID:WC8y7fvG
ブレイス16化成功しましたが、SPS干渉防止チェーンテンショナーをどこに取り付けたらいいですか?
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:39:34 ID:???
かなりぶつかる?
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:44:36 ID:???
>>56
16Tはチェーン1リンクカットお勧めしとく
一応ノーマルに戻せるように別のチェーン買って来て切ったけどね
チェーン引きは車体前から1/3ぐらいかな、うちのは
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:47:36 ID:???
ブレイスの場合、SPSにはチェーンカットだけでぶつからないんだっけ?
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:05:26 ID:???
16Tは大丈夫だね
逆にカットしないで引きだけで済ませようとすると
本体のテンショナーで上にあがるから当たると思う
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:21:40 ID:???
なるほどなーd
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:51:07 ID:WC8y7fvG
一応下記の品物発注したのでとりつけたいのですが、どこに付けたらいいですかねえ?
http://www.e-cycle.co.jp/goods/detail.php?id=5657&genre=1
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:12:42 ID:???
ブレイスはディレイラーハンガーがないから

ttp://www.cycle-yoshida.com/tak21/nsb/hanger/8d_hangar_page.htm
もしこんなのが使えればわりと普通の位置に付くけど、
あくまでも現物合わせで自力で調整加工できないならお勧めしないし
しっかり固定されないと危険

そもそもスプロケとチェーンの噛み合わせも減りそうだし何故付けたいですか?
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:19:28 ID:???
>>62
過去に○T以下にするならSPSに干渉するからテンショナー云々ってやり取りがあった覚えが
過去ログ読んでみては?
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:39:55 ID:???
つくずくお節介だと思うけどw 16Tならそこまでの改造いらないですよ
チェーンカッターも2000円ぐらいから、チェーン別に買っても普通のなら2000円ぐらい
チェーンは確か114リンクで合ったと思う(116をカットしたはず)

スプロケ周りは「いかにもいじってます」に見えないようにしたほうが・・・
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:12:32 ID:???
>>65
シングルなんでママチャリ用の安カッター\500程度でokだよ。
純正チェーンはKMCのZ410RBみたいだが吊るしは112リンクしか見かけない。
Z510の116リンクなら大丈夫なんだね。
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:33:03 ID:???
国産って殆どが250W程度なんだね
やっぱ中国産買うかなぁ
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:47:41 ID:???
>>67
中華チャリは車体が2年で壊れるから完成車は実用にならん
やるならモーターキットで自作にしとけ
海外製のモーターだけ買って、頑丈なMTBのベース車に取り付けが最良
それ以外は中華製に手を出すのは地雷
ただしそこまでパワー上げると金も2種原付バイク並にかかる

「安くて中華とは比べ物にならない位頑丈で全然壊れないのに改造でそこそこ走る」
のが電アシのメリット

「お金はバイク並にかかるが、“自転車”のままで高性能になれる」
のが自作フル電動のメリット

「安いが2年で壊れて、クオリティは劣悪で安物買いの銭失いになる」
のが中華フル電動でメリットは無い
(モーター部品取りとしてなら良いが、だったら最初からモーターだけ買えば…ってなる)
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:04:33 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:04:38 ID:???
>>68
単品で部品を集めると結構な額にならない?

中華系だと国産の2倍近い出力があるみたいだから
電気系は全て交換だよね?

250Wモーター回してたESCに500Wは流石に無理だろうし
国産は殆どブラシレス、リチウムだからESCの種類がそもそも違うだろうし。

となると、中華車体を部品取り目的で購入になるのかな。

中華が良く壊れるって言うのは、具体的にどの辺りが壊れるの?
それがもしモーターとかESCだったらそもそも部品取りにならなそうw
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:40:17 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:58:41 ID:???
>>70
後悔したくなかったらcrystalyteみたいな単品で動力部だけ買える奴にしとくべき
完成品の車体が付いた中華チャリは買わない方が無難
http://nambu.info/blog/?p=120
http://www.crystalyte.com/index.html
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:00:26 ID:???
前スレかな?
ハリヤを軽量化して改造したブログがあったけどぐぐっても見つからない
参考にしたいから教えて
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:23 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/~hong1/hurryer/hurryer_0807.htmに

ここかな?
大変、勉強になる
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:29:40 ID:???
>>74
ありがとうございます
そこ真似できないけど参考になります
17.5Kgはすごい
ジェッターが19.2kg
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:40:21 ID:???
14kg強がハリヤ軽量化の限界かな(常識的な価格の市販パーツでは)
http://review.kakaku.com/review/64605010435/ReviewCD=221949/
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:54:08 ID:???
ブレイスのスプロケ変えたはいいけど
チェーン引きがいまいちわからない。。。
前側にある小さい動くギアがくせ者すぎる

あとSPSのワッシャーは凸が内側であってますかね?
付いてたとおりに組みはしたんですが
平らな方にワイヤーがしっくり収まりそうなへこみがあるので不安です
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 04:18:43 ID:???
チェーン引きがちゃんと正しい順番と位置で付いていないと
次第にリアのアクスルナットが緩んで変速が上手く行かなくなったり
下手するとチェーン引き内部の突起が削れて重篤状態になるから怖いね

チェーン引き
http://www.cycleland.jp/shop/chan/koukan/004.jpg
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:14:24 ID:???
過去スレめぐりしてたらSPSのワッシャは広い方がワイヤ側になってた
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:02:07 ID:???
2010年モデルのアシスタロイヤルのリアスプロケが16Tってなってるんだけど、
http://www.assista.jp/lineup/pdf/spec_list.pdf
実用モデルのアシスタワゴンやアシスタビジネスも16Tなんだよね。

つまりロイヤル採用の高耐久タイプの内装ハブは変速比が従来よりも低くて、
もし今後普通のモデルにも電動向けの高耐久ハブが普及していったら、
16Tを想定したアシスト比だとアシスト上限も高めにくくなるのかな。
早く新モデルをこの目で見てみたい。
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:44:09 ID:7RCetMRC
今日リアスト新基準に16T&SPSずらしを敢行!

最上段の書き込みを参考に、リアスプロケ調べから行い
意外と簡単に出来た。
私有地で走ったところ・・・感動的な走行w
速いわ、楽だわ・・・

やってよかった。
2〜12・・・本当に参考になったよ。

ありがとうでした・・・


最初にスプロケチェンジから・・・

@リアホイール外しなんだが、SPSのテンションを緩めるために
1速にしとくといいかも。(2秒)
Aリアタイヤがはずれやすいように、リアカンチブレーキの右ブレーキシューを六角レンチではずした。(30秒)
Bチェーンを1つ切って短くしチェーンをはずした。(もちろんチェーン切りで・・・500円)(2分)
Cテンションナット(リアエンド後方のナット)をはずし、ホイール軸の主ナット15mmを外す。(4分)
DSPSのワイヤーが少しテンションかかりすぎてヤバイかと思ったけど多少強引にホイールを外した。(1分)
つづく・・・
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:46:36 ID:7RCetMRC

EホイールがまだSPSプラスチック製機器?につながっており、どうやってはずそうか悩んだ・・・プラ製ロックをまわしてはずして、機器本体を手でひっぱったらとれたw(1分
Fスプロケチェンジに関して、スプロケはほんと簡単にCリングで止まってるだけ・・・Cリング外しは、小さなくぼみに
精密マイナスドライバーなど小さなもの2つで「テコ原理」でいっきに行った。意外とすんなりとれた。(1分)
Gスプロケを置き換える。(30秒)
H今までの工程の逆を行う・・・
Cリングをはめるのに多少のコツがいるのと、SPS機器をリアホイールに再度はめ込むわけだが、
ホイール側の凸凹に合わせるのに多少時間がかかった。赤いしるしを縦に3つ並べるのを忘れずに・・・
あとはホントに簡単だった。

SPSずらしは12−Cにあるずらしは手動でずらすってことと
これ以外は簡単すぎってぐらい楽勝であった。

当方完全素人ですが、
チェーン切り道具、15mmスパナ、10mmスパナ、六角レンチ、精密ドライバー2本(百円shopもの)で
あっさりスプロケ16T、SPSずらしが完了。

ほんとやってよかったと思える走りをしてくれてますw

だいたい30k超えたとこまでアシストしてくれてる感じです。

ま、私有地内駐車場を走りまくったあと、元の20Tに戻しましたけどねwww

あしからず
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:13:02 ID:???
お疲れさん&詳細レポ乙
費用対効果高いよね〜
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:13:02 ID:tQsj8Zxw
82ですが・・・
12−Cとあるのは11−Cの間違いです。。。
それと
俺も去年6月にオクで中華フル電(高城妻と同機種)購入したが・・・
やめといたほうがいいよ。。。
チェーンは2本ついてたんだが(モーター用と自走ホイール用)はずれまくるし、一方のチェーンがだるんだるんで伸びてて、切ろうと思っても、片一方のチェーンとバランス悪くチェーンの一こまも切れない始末・・・
で・・・2カ月でモーターがいかれましたw
ブレーキが全く弱く、日本製の両軸ブレーキに替えようと自転車屋さん
3軒はしごして、日本製とピッチが違うということでだめでした。
で、リアストに変更した次第・・・
あと追記ですが、リアブレーキシューは替えようと思いました。

85ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 06:18:15 ID:???
16Tだとアシスト最高速あがるけど、坂道がしんどくなるんだっけ
その辺どう?
あとバッテリの持ち具合の変化も気になる
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 08:49:47 ID:???
坂道しんどかったや6速とかにギア落とせば良いだけ
燃費はガッツリ落ちる
その分楽に飛ばせるからその辺はトレードオフだな
8782:2010/04/11(日) 09:37:29 ID:tQsj8Zxw
>>85
86の言う通りだよ。坂道はシフトチェンジで対応。なんの問題もない。
俺はだいたいTOPギア(8速)でスタートし、距離にもよるが、急な坂(10%)でも6速でだいたいOKな感じでしたがね。
バッテリはまた教えちゃる←計測中
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:43:15 ID:???
8速で発進するとインター8の中の人に多大な負荷がかかるからちょっと落としてあげた方が良い気がする
電源切って走ると分かるけど8発進って物凄いトルクだよ
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:07:38 ID:tQsj8Zxw
にゃるほど・・・今度からやってみる。
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:10:35 ID:???
>>81
参考になります
今はSPSずらししかしてないけどGWあたりにスプロケ交換してみよう
スプロケ18T、タイヤ1.25とフロントフォーク交換くらいで段差のない通勤路を32km/hくらいで巡航したい
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:20:02 ID:???
>>90
自分はタイヤ径の大きい27インチの16T化で、ちょうど32km/h巡航って感じ。
>>7ともほぼ一致する。だいたいケイデンス70位が自分的に巡航と言えるペース。
巡航は非常に快適でベストセッティングじゃないかって位に自分にはピッタリだった。

タイヤ径が27インチよりも小さい26インチで18Tだと、
32km/hを維持するにはもう少しシャカシャカ早く漕ぐかもよ?
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:22:12 ID:???
18Tのメリットは無いよ
18Tでワンクッション置いたけどすぐ16Tにした
最初から16Tにすれば良かったと思ってます
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:48:35 ID:???
まあ平地巡航をメインに考えると16T位まで行かないと恩恵を感じ難いよね。
でも激坂地帯のある人からは、18Tの方がバランス良いって意見も過去にあったから、
やっぱり使用する地域の環境で大きく違うんだと思う。
SPSとの兼ね合いも考慮するとセッティング的にベストは更に複雑になるだろうし。
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:51:55 ID:???
ん〜16Tでも1速で登れない坂なんて有るのか?って思ってしまうけどどうなんだろ
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:56:51 ID:???
SPS固定との兼ね合いで、都合の良いギア比とかあるんじゃない?
9690:2010/04/11(日) 14:03:41 ID:???
18Tは中途半端なのかな。値段はたかが知れてるから16Tと両方買って試してみよう
16Tだとチェーン横揺れしたときにSPS干渉するって書いてあったからどうなんだろうと思ってたけど、あんまり気にしないでいいのかね
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:09:19 ID:???
大丈夫みたい
二ヶ月も合うディレーラーハンガー探しまくって損したわw
時間と金無駄にした^^;
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:12:32 ID:???
段差をジャンプしてチェーンが暴れた時にちょっと気になる
9990:2010/04/11(日) 14:38:39 ID:???
大丈夫そうなのでいきなり16Tでもいいかな
気になるようだったら18Tに付け替える方向でやってみます
10081:2010/04/12(月) 08:25:47 ID:MhuwcmIk
16T化におけるチェーンのSPS干渉は問題なしだと思います。
チェーンがゆるゆるだったら段差等ショックで干渉するかもですが
チェーンを適正に張った状態だと、1.2cmは間があいてますよん。
ちなみに5%の坂(例えれば代官山槍ヶ崎坂)を500mぐらいなら7速でほんと楽々登れました。
16Tでよかったです。
少し気になったのが、たまに変速がずれたり、タイムラグがあったりすることがあります。8速で走っていて
7速にチェンジしたら6速まで落ちてすぐ7速にもどったりなどなど・・・
調整足らずなんでしょうね・・・
バッテリーの消耗度合いは今夜書き込みます。
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 08:59:15 ID:???
Cリングをはめる時のコツ教えてくれよ
初めてやった時は、これはもう二度とはめれないかもしれない・・と泣きそうになったんだが
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 09:02:28 ID:???
あと変速機のワイヤーはたるんだままでいいのけ?
アウターチューブも切って適性の長さにするべき?
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 09:16:21 ID:???
10481:2010/04/12(月) 17:03:29 ID:MhuwcmIk
>>103
おおきに・・・やってみるわ・・・
黄色い線合わせをリアホイール部分じゃなく、チェーンステーのところにあるSPSのプラケースで4速黄色あわせして、
下底部10mmねじ緩めて、変速アクセルを6速にまわしてそのままにしてたわ・・・
>>101
まず俺ももうはめれないかもと思ったよw
言葉で表すのは難しいけど・・・Cリングをホイール取り付け位置に配置。
この状態ではもちろん入りそうな感じはない・・・
指先でぎゅうぎゅうに押し付けてこれ以上ハマらないというとこまで押した。
俺はこの状態からCリングの間が開いているサキッチョ近辺にマイナス精密ドライバーを
本体側に少しくぼみがあるところにあわせてテコの原理でクイっと入れ込んだ。
あとは小さなくぼみのところがもう一つあるので時計回りに同じように入れ込んで、
最後に最初に入れ込んだ反対側Cの間(さきっちょ)をバチンと入れ込んだよ。
ポイントは小さなくぼみのとこに小さな精密ドライバー(2mmパイ)をテコの原理で
ねじ込むってことかな??

>>102
変速機のワイヤーははずさないし、いじらんよ・・・ホイールはずしにくいけどなんとかなったよ。
一切いじってないよ・・・




10581:2010/04/12(月) 18:03:12 ID:MhuwcmIk
16T化・・・多少の写真が残ってたのでUPしときます。
参考までに・・・
ttp://ameblo.jp/tanakakosei/
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:31:03 ID:???
俺みたいな素人にも解る詳しい手順GJ。
いままで躊躇してたけど、やってみる気になったよ!
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:15:16 ID:???
>>82
One of 2〜12です。良く頑張った。乙。
ちょっとフォローしとくね。

>>Aリアタイヤがはずれやすいように、リアカンチブレーキの右ブレーキシューを六角レンチではずした。(30秒)

Vブレーキを締まるようにつまんで、インナーガイドチューブを
持ち上げると簡単に外れます。ブレーキが開きっぱなしになります。(5秒)

>>DSPSのワイヤーが少しテンションかかりすぎてヤバイかと思ったけど多少強引にホイールを外した。(1分)

先に変速機(後述のCJ)につながっているワイヤを外すと楽です。
ナット部全体を右回転(ワイヤー下側を左に回すイメージ)で簡単に外れる。(10秒)

これを読もう。つか購入時にもらわなかった??
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Nexus/ShiftLever/SI_6J30A/SI-6J30A_JP_v1_m56577569830605910.pdf

>>EホイールがまだSPSプラスチック製機器?につながっており、どうやってはずそうか悩んだ・・・プラ製ロックをまわしてはずして、機器本体を手でひっぱったらとれたw(1分

それはカセットジョイント(CJ)という部品です。
SPSとは無関係で変速ワイヤの動きを変速機本体に伝えるためのものです。
10881:2010/04/13(火) 05:07:50 ID:26fvzO+q
<<107
お〜〜〜〜神よ・・・
いつも助けてくれる・・・w
各項目なるほどです。
特に「カセットジョイント」を「SPSプラスチック製機器」と言いきった俺は
どないやねん・・・と反省しましたw
上のリンクの説明書・・・必須ですね。
改造するとき、外にノートパソコン持ち出して、ここのスレを見ながらやってました。
説明書的なものはもらったかもしれませんが、どこにいったやら・・・w

カセットジョイントの変速ワイヤーを結果的に伸ばしちゃってて
変速時に少しおかしいことになってるかもですね・・・

色々参考になります!ありがとう


109ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 09:25:22 ID:???
2011年型 シマノアルフィーネ11速化
ギアレシオは8速の307%から409%へ
http://blog.livedoor.jp/fantic5611/archives/51631169.html
http://www.bike-eu.com/news/3844/shimano-launches-11-speed-internal-hub-gear.html

2年後のリアストブレイスはどうなってるんだろう
11090:2010/04/16(金) 22:31:17 ID:???
>>91
見落とした上、亀で申し訳ない
現状SPSの5速ずらしだけだけど、無風状態なら27〜29km/h巡航(直線10キロだけですが)です
ケイデンス計測が出来ないので分かりませんが、自分の中では結構回してるつもりです
多少ペダル重くても回すのは苦じゃないので…

>>81さんのブログ等参考にして頑張ってみます

朝のギリギリの時間には楽に通勤できて、帰りは電源OFFでトレーニングできる電動はやっぱ最高や

111ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 05:29:42 ID:???
5速ずらして6,7,8速しか使えないでしょ
SPSスルーして3速固定にしちゃった方がいいと思うよ
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:45:40 ID:eQSup9Wo
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:13:14 ID:8yuvugKU
普通のアシスト自転車スレってありますか?
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:19:23 ID:???
>>113
あるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271215695/

…ってか、板が違うと見つからないって人はどう探してるんだろう?
スレ探す時って、2ch検索で探すんじゃないの?
http://find.2ch.net/index.php?STR=%C5%C5%C6%B0%A5%A2%A5%B7%A5%B9%A5%C8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:26:33 ID:???
>>114
ありがとう!
母の日が近いので、親用に探そうと思ってやっと自転車板探し付いたのにスレがなかったw
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:45:38 ID:???
おお、なんと親孝行な
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:12:13 ID:???
耳が痛いわ
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:18:20 ID:???
結局、パナのジェッターとヤマのプレイスはどっちが最強なんだよ?
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:26:36 ID:???
後の祭りなんだけど気になるのでちょっと教えてください。

ブレイスのリアスプロケットを18Tに交換したのだけど
届いたスプロケットがネバネバしていたのでブレーキクリーナーとクロスで
徹底的に拭いた後でフィニッシュラインのグリースを薄くまんべんなく塗りつけて組み付けました。
後々考えてみるとなんかやばかったのではと思い始めまして…大丈夫かな?
120ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:32:20 ID:???
>>118
このスレでは圧倒的にブレスト
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:46:15 ID:???
>>120
その理由を教えてくれ?
正直どっちかで迷ってる
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:08:38 ID:???
>>121
あ、こっち来たの

ブレイスリアストはセンサーちょっと弄るだけでアシスト量を増量できる
これが物凄くでかい
ハイギアードにしてもペダルが重くならないから貧脚でもガンガン走れる

それが出来ないジェッターはハイギアードにした分確実にペダルが重くなるから辛い
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:08:58 ID:???
>>121
ここ、改造スレ。
ジェッターは弄りにくいけど現行のブレストは簡単に弄れる。
だからこのスレではブレスト。

無改造で走るのが前提ならどっちも良いけど、それでもあえて選ぶなら後輪もクイックのジェッター。
ブレストはクイック化出来ないタイプの内装ギアを使っている。

> 電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り47%
> ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1271215695/
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:10:59 ID:???
彼はそこから来たんだよ
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:14:38 ID:???
つまりノーマルでは互角ないし、ややジェッター有利
改造前提ならブレストという認識ってことなんだな
改造巧くできるかわからないけど、ブレストにするかな。ジェッターより安いし
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:19:43 ID:???
その代わりメチャ燃費落ちるからバッテリーはデカいの買って
センサー3速固定、スプロケ16T、タイヤ700Cで35kmくらいしか走らん(Brace-L)
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:21:13 ID:???
>>126はローのECOモード

まあローでも35km/hで走っちゃうけどね
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:24:06 ID:???
でも充電なんて3時間ぐらいなもんなんでしょ?
35q走れば1日は持ちそうじゃん
iPhone毎日寝る前に充電の感覚でいいってことだな
それぐらいなら速いほうが快適で良いわ
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:33:16 ID:???
充電は4.5時間くらい
良く走るから片道20kmとかのとこでも自転車で行きたくなっちゃうんだよね
あともう10kmくらい走れるといいなぁって感じ

でもホントに快適だよ
オススメ
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:34:54 ID:???
改造ついでにビンディングペダルにするかトゥークリップやハーフクリップをつければいい。
アシストが微妙な場面だとアシスト無しで走る気になれるよ。
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:39:57 ID:???
ハイスピード化するからブレーキとライトのアップグレードも検討した方が宜しいかと思います
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:40:33 ID:???
↑ハイスピード化するなら
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:03:50 ID:???
>>118
結局も何もとっくに答えは出ているだろ
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:50:46 ID:???
無知ですんません!
PAS(27インチ City-s リチウム)てどんなチェーン使えば良いのですか?
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:00:29 ID:???
最初から付いてるでしょ?
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:05:00 ID:???
>>134
サイズに関して特記事項の掛かれてないごく普通のチェーンを選ぶ
外装多段変速用の中には幅の狭いナローチェーンがある
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:21:26 ID:???
少し前のタイプで電源が入っていないとライトが点灯しないパスって
今のやつみたいにライトだけつけながら走行できるようにできないもんでしょうか?
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:01:06 ID:???
>>137
難しいんじゃないかな
スイッチより手前の24V来てる導線の所に自分で分岐スイッチ作る?
でも電圧変わるとすぐエラー起こすし
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:14:01 ID:???
将来的に内装3段は全部SG-3R75になって16Tがデフォになったら
もうブレイスリアスト以外のママチャリ系は弄る余地が殆ど無くなるのかね?
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:54:46 ID:???
ノーマルブレイスで4〜6速常用してます。
18T/16T化したら全体に1ギア分重くなるイメージでよい?
(いまのままだと3〜5速を常用することになる?)
141ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:56:04 ID:???
>>14-16って新基準版にコンバートできないですか?
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:22:11 ID:???
>>140
だいたいそんな感じ
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:43:08 ID:???
20Tだと8速でも回り切っちゃう感じじゃない?
SPSズラしはしないの?
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:51:43 ID:???
ノーマルで4〜6速を常用してるって書いてあるから
坂の多い地域で使ってる人か
ロードも乗る人で回すペダリングで漕ぐのが楽しいって人なのでは?
坂だとずらしよりも固定か裏返しだっけ?
145140:2010/04/29(木) 15:35:40 ID:???
いや、単純に貧脚なだけでw
平地でも8速ケイデンス60キープ無理っすwww

つかおまえらどんだけ鬼脚なんだよ!
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:39:06 ID:???
なんで60キープせなならんの?
10くらいで進めるようになりたいんだがw
147ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:36:26 ID:???
>>145
脚力じゃなくて改造した電アシのパワーなんだよん
16T化してみ?本当に楽だから
148ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:01:40 ID:???
今月電動デビューでACLロイヤルを買ったんだけど、ペダル軽いわりにてスピードでないと思って調べててここにきたんですが
スレの情報とか見ながら調べてたら、これはすでに16Tってやつみたいだけどいじる余地なしですかね?
149ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:11:30 ID:???
そうなっちゃいますね
150ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:45:16 ID:???
ある意味メーカーの改造対策になってるよね

将来的には全車種ロイヤルと同じ16Tになっちゃうのかな?

最悪ブレイスリアストもインター11どころかギア比低い8段にして
デフォで16Tにして改造させない方向性に行くかも?
151ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:55:48 ID:???
>>148
残念ながら>>139って感じだな
一応>>13にあるプロンプトン13Tが新型ハブでも装着可能なら
ロイヤルで16T→13T化は16/13=1.2倍パワーアップだから
他の車種の21T→16T化の21/16=1.3倍パワーアップに比べると
目減りするけど少し弄る余地があるのかも?
ただ新型ハブのリアスプロケが従来と同じでなかったらアウト
152ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:14:17 ID:???
レス感謝です
やっぱり従来と比べると改造の余地がないんですね
リアルストリームも8段変速が魅力的だったんだけど、スポーツタイプって昔乗りにくかったから避けたんですが
やはりそっちの方がよかったかもと思ってしまいますね・・・
シティサイクルで8段変速があれば嬉しいんですが・・・
153ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:17:27 ID:???
シティサイクルはリアの幅が狭いから8段が入らないし

現時点では弄るならブレイスかリアルストリーム以外の選択の余地は無いな
154ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 09:40:37 ID:???
リアスとも早晩そうなるでしょう
世知辛い世の中ですな
155ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:01 ID:???
156ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:45:16 ID:???
2012年リアスト
・インター11を採用
・8速の307%から11速の409%へアップ
・16T化でケイデンス60でも35km/h維持が可能に
・パーツ耐久性もアップして高負荷でも安心

だったら良いな
157ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 01:59:24 ID:???
はじめから16T装着して
それで最高速を抑えられる方向になる方が可能性高いと思う
158ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:09:44 ID:???
メーカーが躍起になるほど違法に弄る奴多いのかね
159ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:21:46 ID:???
素の状態だと不満があるから弄るんだと思う
実際初めて乗った時はギア比低すぎて拍子抜けしたし
確かに坂とか楽だけど、「電動じゃなくてもギア比低かったらそりゃ楽になるじゃん」って思うよ
160ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:25:31 ID:???
思っても弄る所まで行くのは一握りかと思ってたんだがどうなんだろう
世の電チャリおばちゃんたちは殆んど普通のママチャリレベルのスピードで走ってるようだが
161ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:36:36 ID:???
買って半年位になるけど未だに弄ってると思われるやつに出くわした事無いな
162ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:38:12 ID:???
数は少なくても
お上に睨まれちゃうのが不味い

免許要らない乗り物がブイブイ言わせちゃうと
警察が利権にありつけない
163ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:45:09 ID:???
まあこれが普通におkになったら原チャリは壊滅的な打撃受けるだろうね
でも環境対策にはもの凄く貢献すると思うけど

ただ一時停止はしないわ赤信号は無視するわ逆走はするわ無灯火だわ二人乗りはするわケータイ弄りながら乗るわのチャリの現状を鑑みるとチト解禁は難しいね
164ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:56:43 ID:???
その辺は一瞬流行った電動スケーターなんかもそうだけど
ちゃんとしたマナーにのっとって使えばいい移動手段なんだけどねぇ

上海万博のニュース見て思ったけど今の日本人のマナーって中国人と変わらないから
165ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 03:11:58 ID:???
まあ俺もこのスレ見てても実際は弄ってないしなぁ
全体で見れば楽だし移動時間も短縮できてるしマイナスではないし
違法改造って言われるとやっぱこわいしね
166ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 03:44:54 ID:???
一度16T化を体験するともう元には戻れない
16Tが本来の力というか自然な姿
標準20Tなのが不自然
167ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 03:47:03 ID:???
だね
スプロケ変えられないならもう買う価値ないわ
168ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:48:31 ID:???
盗難保険あるからって安心できんな
保険で同型後継機種が手に入っても24km/hリミットなヤツでは…
169ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 05:06:03 ID:???
07PAS乗りですが、チェーン切れたので替えたらリヤが滑る滑る。
で、リヤ14Tも新品交換。一見直ったかに見えたけれど、電源入れたらパワーユニットのスプロケがカッシャンカッシャン。
今度はもっと早めにチェーン替えよう。。。
170ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 05:15:28 ID:???
それはチェーンの規格が合ってないのでは?
171ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:08:06 ID:???
>>170
いえ、一般車厚刃用を使ってます。
チェーンの伸びとスプロケの磨耗はシンクロしてるものですから
長期使用によっての交換は同時に行うのが普通とか。
意図せず駆動部に高負荷をかける電アシなら尚のことなのかも。
二年使用14T
http://77c.org/p.php?f=nk14113.jpg&c=32cb
172ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:47:36 ID:???
うちの16Tの2006PASは3000km越えてもまだスプロケもプーリーもチェーンも元気
坂とか全くと言って良いほど無くて負荷の少ない環境ではあるが
173ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 13:54:45 ID:+nHez6T5
価格.comにアルペン59800円の安いやつ載ってないな
なんで?
174ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 14:04:05 ID:???
価格.comに価格載せるのはお店側がやるから
登録されてないものは載って無い
175ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 14:08:59 ID:???
イグニオはアルペン店舗でのみ販売だから普通の店は扱わない
アルペンが広告料を払ってカカクコムに登録すれば載る
しなきゃ載らない
176ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 14:52:03 ID:???
イグニオ近所のDEPOで乗ってみたけどあれで急坂は怖そうだw
仮に後部キャリア着けて大五郎4Lと白菜積んで登坂したら前輪浮きそう
177ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 15:06:29 ID:???
他の電アシに比べるとイグニオだけえらくパーツがチープだよな
BBとか8千円のチャリに使われて沿うな奴だった
178ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:27:24 ID:???
>>171
この程度は磨耗とは言わんぞ
179ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:32:53 ID:???
使いこんだ53Tの前スプロケは刃物の斬れ味
投げると人を殺れるレベル
よくチャクラムにして遊んでた
180ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:06:32 ID:???
テンショナーの交換時期なんじゃね?
181ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:45:15 ID:???
>>178
今まで使ってたチェーンもピン外れ二回のリンク割れ二回でもう使いたくなくて、テンショナ含めギア周りは総取り換えの予定です。
各部品しっかりストックして今後は大事に乗ろうかと思ってます。
こういうおもしろ自転車にはそうそう出会えそうにないし。
182ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:50:48 ID:???
全部交換は賢い選択

もし2011年の新型が全部標準16Tになったら
2010年以前の旧タイプは貴重な存在になるな
183ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 18:36:51 ID:???
2010モデルの16T化完了!(待ちのチャリ屋で工賃2k)
このスレ読んでて2011モデル待たなくてよかったと思う今日この頃
184ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:04:46 ID:???
Braceの無印黒完売
そろそろかな?
185ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:43:11 ID:???
18TのSPS2速ずらしから4速固定に変更しました。

CJからインナーワイヤをはずし固定ナットを取る。
ワイヤをSPSまで引き戻してSPS用の固定ナットを取る。
SPSに回さず直行させる。保護板をはずした方が作業は楽。
ワイヤが若干SPSを擦るのでチューブライナーを入れてみた。
CJ側を元通りに戻しシフター4速でマーク位置合わせ。

SPSを4速で固定するため調整用固定穴に爪楊枝を挿す。
そのまま自己融着テープでSPS全体を軽く巻いて完成。
186ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:47:40 ID:???
ここって日記帳だっけ?
187ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:50:16 ID:???
後進のための忘備録でもある
188ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:56:19 ID:???
自称神気取り
189ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:06:00 ID:???
俺らにとっては今更な事でも始めたばかりのヤツ、後から来たヤツには有り難い事だったりするんだから一々噛み付かないでスルーしとけば?
190ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:09:47 ID:???
>>185です。

>>186-188
このスレを参考にさせてもらったので誰かの役に立てばと。
しかし日ごろ過疎気味なので突っ込み早すぎw
ちなみにリアスト旧基準です。
比例アシスト上限速度が全域で約23km/hだったものが、
今回1速10km/h〜8速32km/hに変わったことになります。

4速以下では登坂時のトルク感が明らかに向上しました。
今までのSPSずらしの欠点が改善されています。
平地での巡航速度は私の場合8速30km/hあたりなのですが、
これについてはあまり変化はありませんでした。

今回は実験として簡易的な改造をしましたが、
もしこの状態で固定するなら、アウターワイヤを交換し
SPS横を通過させCJ手前まで直行した方が良いと思います。
191ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:10:37 ID:???
自分でブログでもmixiでもやっとけよという感じはある
192ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:50 ID:???
まあな
193ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:50 ID:???
>>190


俺も昔「固定固定って実際どうやんのよ」って思ってたし良いと思うよ
ここに初めて来るヤツは大概知識0で来るんだから具体的に細かくやり方が記述されてるのはそういう人には助かると思う
次のテンプレにでも載せとこう
194ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:52 ID:???
定期的に似た質問がでるから微妙だな
以前SPSずらしをまとめてくれた人もいたよな
あれはあれで役に立ったんじゃない?
195ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:25:14 ID:???
>>188
同意
突然沸いたレスも疑問
196ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:26:02 ID:???
>>194
うん
あれも買ったばかりの頃非常に助かったよ
197ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:28:35 ID:???
書きたくなったら好きに書いてよいんだよー
有り難いって人も居るだろうしー
でも煽る奴に反応してレスしちゃうのはやめてねー
198ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:29:15 ID:???
>>195
それは私>>185>>190が一番驚いてます。
目障りだった方には申し訳ない。m(__)m
199ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:31:54 ID:???
>>197
「自分には役立たない情報ウゼェ」ってドンだけ自己中だよこのカスって書こうと思ったけど止めときます
200ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 22:58:31 ID:???
>>193
そういえばSPS固定はテンプレに入ってないな

次スレでヨロ>
201ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:46:20 ID:???
なんかスレ伸びてると思って来てみたら・・・

>>141亀でスマン
新基準の比例上限速度だと10km/hで計算することになる
それで良いの?
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200903/index2.htm
15km/hなら新でも旧でも約50:50だからアシスト感の目安にはなると思うが
202ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:51:29 ID:???
203ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 10:20:41 ID:???
人口少ないこのスレで突然のレス嵐・・・

>>195
わかってますよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:32:51 ID:???
で、お前らってモーター(笑)の力を借りた違法改造自転車(恥)で
クロスバイクやロードレーサーを追い越して喜んでるの?
205ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:45:19 ID:???
クロスなんてどうでもいいけどロードを抜くのは気持ちいい
特に坂道
206ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:01:33 ID:???
立ちこぎしてる高校生をすぃーとふっちぎるのは気持ちいい
207ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:04:54 ID:???
>>204は今日ぶち抜かれて悔しくて煽りに来たのかな?
208ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:54:50 ID:???
>>205
お前の醜劣な肉体では到底成し得ないスピードで坂を登れる、鍛えた自転車乗りを
ただ単に機械の力に頼って抜かしただけじゃん。
それで気持ちいいとか、余程コンプレックスがあると見える。
209ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:57:49 ID:???
体はかなり鍛えてるけど、汗だくロードを軽く抜いていけるんだからやめられない
210ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 20:04:40 ID:???
相撲部で鍛えてるの?
211ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 20:21:45 ID:???
>>208
むしろ、必死に反論してるお前がコンプレックス持ってるじゃね?
212ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:14:03 ID:???
なんか、原付はいいけど電動自転車はダメみたいな変なコンプレックス持ちいるよな
それまで必死で登ってた坂が楽に登れたら普通に気持ちいいよって話だと思うんだが
そりゃ確かにちょっと優越感感じたりもするけどね
213ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:22:49 ID:???
いや、単に煽りたいけど知識が無いから、
知識無くても煽れるロード云々の話題を出して鎌って欲しい奴が居るだけ


どうせなら、小難しい配線図とかでっちあげた巧妙な嘘改造とか
ちゃんと知識を得た上で釣って欲しいものだ
「ロード」「ぶっちぎる」「抜く」とか
大抵言葉でいつもの人って分かっちゃうからつまらない
214ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:26:45 ID:???
別スレで論破されたヤツが腹いせに来てるみたい
どうやら人力以外を用いて楽するのが気に食わないらしいよw
かといって、自分の自転車を軽量化して楽するのはいいという身勝手論理
215ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:37:03 ID:???
フレーム材質スレから流れて来た奴とか
内装変速スレから流れて来た奴とか
時々突発的に変な人が流れ着いてくる
216ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:08:43 ID:???
>>212
> それまで必死で登ってた坂が楽に登れたら普通に気持ちいいよって話だと思うんだが
必死に登るから気持ちいいと思うんだがどうか?
217ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:15:40 ID:???
じゃあ君は電動使わなかったらいいんだけじゃね?
別に自転車全部電動にしろって押し付けてるわけでもあるまいし
俺は乗ってて楽しいから電動使うし、非電動の方が楽しいなら無理に使う必要ないよ
218ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:25:23 ID:???
明らかに電動スレに合わない意見を言ってんだから
釣ろうとしてる以外の目的は無いだろ
219ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 13:41:22 ID:o0lsJOVQ
ブレイス・リアストで軽量化に取り組んでおられる人いますか?
軽量化の限界で凄い情報あったらお願い。
220ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 14:43:57 ID:???
>>219
やる事はハリヤと大して変わらないから
結局>>73-76みたいな内容になると思う

ブレイスリアストの場合は更に外装化すれば
軽量化の伸びしろは大きそうだが
221ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:01:25 ID:PbEIf6DQ
レクサスのハイブリッド自転車、イギリスに上陸
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=21752/
222ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:30:24 ID:EAAq0w4i
ハリヤ BE-EPH67でスプロケをCS-HG50-7sに
交換したのですが最近、高負荷時にチェーンが引っかかるような感じで
ガガッとなります。チェーンが悪いかと思い、HG50に
換えましたが変わらず、アシストを切ると
症状もでません。どなたか原因がわかる方いませんか?
モーターがヤバいのかな?
223ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:52:20 ID:???
>>222
テンショナー周りだと思う
結構その手の異音報告を良く聞く
224ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 12:40:24 ID:EAAq0w4i
>>223
それは自分で直せますか?
225ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:12:15 ID:???
>>224
まず原因が特定できないと対策もできないので
怪しい箇所から原因を探して特定が先
ここ↓の11Tの樹脂製プーリーの軸受けベアリングが壊れてないか確認
http://www.osaka-shigeo.com/_src/sc222/HP20020.jpg
樹脂製なので削れて劣化するとチェーンが外れやすくなる

メタル製に変えてる人も居る
http://yonhongi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/27/11tpulley.jpg
http://yonhongi.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_b4ae.html
226ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 14:29:27 ID:EAAq0w4i
>>225
レスありがとうございます。
プーリー調べてみました、プーリー自体は普通に回りますが
何となく原因が解った気がします。
アシストON時にタイヤを手で押さえながらペダルを回すと
アシストギヤとプーリーの間でチェーンがたわんでました。
OFF時には起こらないので、このせいでチェーンがガタつくのかなと?
どうでしょうか?
227ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:38:49 ID:???
>>226
その症状は7速で起こりやすいのではないですか?

新品のチェーン+テンショナーの動きとプーリーの回転に問題が
無いのであれば、単にテンション不足ではないでしょうか?
228ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:01:42 ID:EAAq0w4i
>>227
症状は何速でもなります、走り出しや坂道などアシストが
強くいる時に起こるみたいです。
アシストOFF時やある程度スピードにのると収まります。
例えばチェーンの長さとかって関係ありますか?
あと一度ノーマルに戻してみます。
229ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:11:20 ID:???
チェーンの長さが変われば当然テンショナーの角度も変わるね
電動はBBと後輪軸の長さが普通の自転車より長いし
230ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:31:02 ID:???
近くのD2でSPF26が6.78万と安かったので購入したんだけど、
平地巡航だと3速でも少し物足りない感じがするね。
最初はやっぱりリア16T化が基本?

電動アシスト初体験だけど、上り坂が屁でもないのには驚いたw
買い物に行くのが楽しみになりそう。
231ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:40:33 ID:???
>>230
前輪モーター車はアシスト上限を変えられないから
16T化すると18km/hとかでアシストをやめるようになっちゃう

それだけなら良いのだけど
前輪モーターはクランク内部が変な構造になってるのか
アシストしない速度域に入るとペダルが重くなる
ダイナモライトの自転車漕いでるみたいな微抵抗が続く

電源切ってるときにクランク部空転させても抵抗があるんだけど
グニっとなんか踏んだ力がゴムで減殺されて伝達してるような感じが出る
前輪モーターは弄るには向かない構造だ
232ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:55:07 ID:???
>>228
RDの傾きを調べてみて立ち過ぎならチェーンを一コマカット

アシストギアとテンショナー間はチェーンのテンションで
引っ張られるだけなので、チェーン長い=テンション弱い
だとジャムる
233ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:27:28 ID:???
>>231
うわ!じゃあ低速ラクラク走行だけしかないの?
7.9万のBS車にしとけば良かったかな・・・。
先にここで聞いとけばよかったよ orz
234ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:38:39 ID:???
チェーンひとコマちゅーと弄り初心者には誤解を招きそうやね
c∞
235ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:30:28 ID:???
じゃあ「2リンクカット」で
236ロシナンテ3世:2010/05/10(月) 19:53:20 ID:yT2lq8wa
>>226
主原因はアシストギアの磨耗に伴う「返り(バリ)」と思われます。
ギアの谷がチェーンのローラーによりえぐられ、その時の「返り(バリ)」が
ギヤ厚み方向に立って来るので、チェーンインナーリンクが押し広げられ、
ギヤに対するチェーン離れが悪くなり、テンショナー側にスムースに移行しなくなります。

ギヤの谷側面を指でさすってやればこの「返り(バリ)」が引っかかるので、
チェーンインナーリンクとのクリアが充分あるかチェックしてみて下さい。
(ひどい場合はチェーンがギヤ谷の奥まで入らず、押し込んでもせり上がって来ます。)
ギアの磨耗が初期なら、取外してこの「返り(バリ)」をダイヤモンドヤスリで
丁寧に落としてやれば、症状が改善されますが、チェーンのピンが飛ぶほどの状況
ではギアとチェーンの両方交換された方が良いと思います。

フロントチェーンリングやリアスプロケットにもこの「返り(バリ)」が立っているでしょうが、
アシストギアは比較的小径でチェーンの巻きつき角も小さい為、
磨耗とその影響はとても大きい傾向があります。
我輩の場合(2008ブレイス)アシストギヤ11t(現行品と歯の形状が違う初期品)
が3600Kmほどしか持ちませんでした。

副原因としてテンショナー金具の変形も考えられます、チェーンのトラブル時に
変形してプーリーの角度やラインが狂ってしまっている可能性があるので、テンショナーの
交換をお勧めします。
我輩の場合(2008ブレイス)今年始めの冷え込みでテンショナーが凍結固着したまま走行、
アシストギヤとテンショナーの間にチェーンが絡まってテンショナーが変形してしまいました。
(本来このトラブル防止用のプラスチックパーツがついているのですが、アシストギア大径化の為、外していた。)

チェーンの異音(チャリシャリ)、ペダルから伝わるゴリゴリ感等が注油に拠って改善されない場合、
ギアの磨耗が進行している可能性があります、早めに「返り(バリ)」を除去するか、交換用の予備品確保をお勧めします。
237ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:19:14 ID:???
オフタイムのリアって451のホイールは履けますか?
カプレオ化して、1年くらい乗ってるけど、
フロントも20インチ(406)履けそうだしリアももしかしたら逝けるか?って思ってるんですが。

79mmもあるブレーキアーチは利きもアレだしカッコ悪いし、大径化で性能、見た目アップできないか目論んでます。
238ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 00:40:01 ID:???
いけそうだけど、4、5万位はかかりそうな予感
239237:2010/05/11(火) 23:03:43 ID:???
費用対効果がカプレオ化の時より全然薄そうなのが悩み所ですね。

フロントに購入時から付いてるロングアーチが目立つし凄まじくカッコ悪い気がするので、
取り敢えずフロントだけでもホイールが余った時にでも換えてみようかと思います。

でもオフタイムのフロントのエンド幅って93mm・・・こっちのほうが敷居高いかも・・・orz
240ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:35:31 ID:???
ジェッターにするかハリヤにするか悩んでいた時に
購入後の改造(軽量化&ギアアップ)を計画するにあたって
色々とパナに聞いた、その時の情報です
241ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:36:19 ID:???
■クランク
 ハリヤ:165mm  ジェッター:165mm
■シートポスト
 ハリヤ:太さφ27.2mm 長さ300mm ジェッター:太さφ27.2mm 長さ300mm
■クランク
 ハリヤ(左右ペア):470g  ジェッター(左右ペア):510g
■ペダル
 ハリヤ(左右ペア):514g  ジェッター(左右ペア):270g
■サドル
 ハリヤ:465g  ジェッター:465g 尚、サドルは両車同じものです。
■シートポスト
 ハリヤ:322g  ジェッター:322g
■フロントフォーク
 ハリヤ:2200g  ジェッター:852g
■ホイール&リム&タイヤ 前輪と後輪
 クイックレリーズ込み・多段ギヤなしの車輪組みの状態です。
 ハリヤ:前輪2160g 後輪2314g  ジェッター:前輪1950g 後輪2114g

■以下ハリヤ
 ハンドルバー  重量:246g  材質:アルミ
 グリップ  重量(ペア):185g  材質:PVC(塩化ビニール)
 ステム  重量:165g  材質:アルミ
 フロントギヤ重量 5本アームタイプ240g、6本アームタイプ210g
 (フロントギヤに種類があるようなので聞いてみた)
242ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 09:40:40 ID:???
軽量化と車体色の好みで結局はハリヤにした
ジェッターは改造をしないのでしたら最強ですが、車体が一回り大きいので
軽量化の改造はハリヤに軍配が上がりました
ちなみに内装8段は2.5Kgほどですが、外装にしても1Kgくらいしか軽くならん
ギア+リアディレイラー+リアハブで1.5Kgくらいある、高級品ならもちっと軽くなるが
243ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 11:07:15 ID:???
おつおつ。

フロントフォークの重量差があるのにジェッター妙に重たいなと思ってたが
フレームが大柄なせいなのか。

あとジェッターは大径タイヤだから
スプロケ弄った時にハリヤの方が伸び代があるのも大きいな。
ただしカセットスプロケ交換費用はハリヤの方がかなりかかるが。
244ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 13:29:45 ID:???
どもです

フロントフォークの交換 2万?
カセットスプロケ交換費用 1万?

差額でジェッターに手が届きます
■改造ナシならジェッター
■お手軽改造ならリアスト
■マジ改造ならハリヤ
だと思います
ハリヤの軽量化はフォーク&ペダル&サドルの変更で1.5Kg〜2Kg落ちます
245ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:16:32 ID:???
SPEC弄れないから改造ベースとしての能力値限界が低いのが最大の難点
246ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:22:59 ID:???
ハリヤの軽量化はフォーク&ペダル&サドルの変更で1.5Kg〜2Kg落ちます


別にハリヤ限定じゃあるまい
247ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:30:59 ID:???
まー言い出したらキリ無いしな
それこそ軽量ロードに電動ユニット取り付け用ハンガー溶接して…とかになっちゃうw
こんな強引な取り付けでも使ってる人居るし
http://www.remus.dti.ne.jp/~cats-eye/cars/captain-stag3.jpg
248ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:48:08 ID:???
SPECずらしやってみたけど糞だな
8.1Ahバッテリーで20kmしか走らなくなったよ
みんなどれぐらいの走行距離出てるの
249ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:53:18 ID:???
セッティングにもよるだろうが16Tと8Ahで30km強
…ってか、パワーと航続距離は反比例するのは当たり前なんだから
距離が減るのが嫌ならバランス取ったセッティングするだけだろう
「パワーだけ上がって距離は減らない改造」なんてある訳ない
その目標で行ったらSPEC関係なく何やっても不満だろ
250ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 14:59:00 ID:???
よーするにアシスト範囲を超えちゃえば電池は殆ど減らないから、
16T化でギア比を上げてさっさと巡航モードに入れる様に調整する。

30km/h到達すればもうアシストは殆ど要らなくて自力でも楽に維持できる。
アシストは短時間で加速を終了させる為の発射台として使う。
251248:2010/05/19(水) 15:12:18 ID:???
うお、即レスありがとう
やっぱり30kmぐらいで電池が切れるのか、予備電池が欲しいけど高いし持ち運び難いから悩んでる
今まで使ってなかったオートエコモードとかと組み合わせるしか無いのかな

30km/hまでさっさと加速してアシスト無しで巡航ってのは名案だけど
オレの細くて白くて長い上品な脚じゃ無理な気がする
252ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 15:22:34 ID:???
>>251
16T化はもう済んでる?
済んでないならそれが一番燃費改善に効果あるけど
済んだ上で距離が20kmしかもたない道ならセッティングを弱めるしかないね
253248:2010/05/19(水) 15:36:26 ID:???
16Tはまだやってない。 
16T化って航続距離にも効果あるのか 
最高速上がるし予備電池買うより安いし、良さそう
とりあえず過去ログで16T 化の勉強してくる
254ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 15:42:34 ID:???
ギアがノーマルのままだとケイデンス65時の速度が低いから
アシスト範囲を突き抜ける速度を出すのが困難
16T化+SPSノーマルをまず試して、それで加速が物足りない時に16T+SPSずらしだな
255248:2010/05/19(水) 15:57:52 ID:???
16T化はお奨めなのか
工具も集めないとならないから直ぐにはできないけど、絶対にやってみる! 
256ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:52:09 ID:???
燃費や出費改善には心と時間の余裕が大事と最近思う
なんだか爺さん的な意見でごめんなちゃい
257ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:00:22 ID:???
朝30分早く家を出れば、人も車も少なくて空いてるから快適に走行
時間的な面で心に余裕があるし爽やかな気持ちで出勤できる

一方、残業深夜帰宅→寝酒→寝坊気味→無理なペースでラッシュの中を猛加速とかは最悪

地味だけど大事だよね
258ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:45:42 ID:YB8dhBwo
>>241
フロントギアの種類ってなんだ?
6本の方が軽いの?

変えれるの???
259ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:47:35 ID:???
>>255
俺は4.0Ah+16T化+SPS4ずらし、Low+ECOで航続距離35kmってとこだな
上にもあったが、アシストがほとんどない35km/h前後で巡航してるから
減りが少ないんだと思ってる。

HighとLowのパワーの違いは体感できないが
バッテリーの消費はわかりやすいのでもっぱらLow+ECO。

ECOモードを使わないってすごいもったいない感じがするが。
260248:2010/05/19(水) 23:51:06 ID:???
4Ahで35kmも走るのか
オレが走った道は川を源流に向かって上る道だからきつくは無いけど
ずっと登りだったから航続距離が短いんだろうな

とは言えSPSをずらす前はバッテリー表示がHighモードで二個点灯を残す状態で
走りきれていた道が目的地に着かずにたった20kmで電池切れになったのはびっくり
速く走るってこういう事なんだなーって思った

ECOモードは踏んだ時にアシストが良く効いたり効かなかったりするのが嫌で
今まで使ってなかった 
慣れれば気にならなくなるのかな

35km/hで巡航できるってすごい、ロードバイクでもかなりの脚が必要な速さだ
16T化は是非やらねばだなー
261ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 04:51:59 ID:???
24v4Ahは総量96Whだから
1時間で35km移動だと距離1km辺り2.74Wの消費で
8、9割は人力になる計算。結構な運動量だな。
262ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 08:56:02 ID:???
俺も8.4Ahで>>259と同じくらいしか走らん
スゴいな
263ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:31:33 ID:???
過去に14Tだか13Tだか試した人が居た様な記憶がかすかに
264259:2010/05/20(木) 20:15:04 ID:???
俺の燃費がいいのは、信号がほとんどない道を延々走れる環境だからだろうな
信号でのSTOP&GO繰り返してたらさすがに無理だと思う

でも、16T化は絶対やるべき
ノーマルで19〜24km/h巡航が
16T化で25〜27km巡航
SPS3速ずらしで32〜33km/h巡航
SPS4速ずらしで33〜37km/h巡航できるようになった

で、アシスト領域外付近まで一気に加速して、ひたすら巡航させるようにしてるから
バッテリーの持ちはそんなに変わらないんだと思う
265ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:26:42 ID:???
4個もズラすならもう3速固定にしちゃった方が良くないか?
それだと1-3速入らないでしょ
266ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:29:24 ID:???
35km/hでアシストオフ状態っていうので俺も今日35km/hでスイッチオフにしてみた
途端に重くなって減速w

やっぱりかなりお世話になってるみたい^^;
267259:2010/05/20(木) 20:46:40 ID:???
>>265
確かに4ずらしだと、5速〜8速オンリーだね
(4速は入るけどエラー表示でアシストなしっぽいし)
でもこれで今の用途には充分。
35km/h巡航と引き換えにするほど1〜3速に必要性は感じていない。

10%傾斜の坂も6〜7速くらいで25km/hで登れる。
でも前にロードが同等速度で前を走っててやっぱロードはすげえなって思った。
268ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:49:55 ID:???
>>266
16T化だけで他は変えてない状態だとスイッチ切っても変化無しだった
リアだけだと35km/hはアシストしない速度だから当然と言えば当然か
269259:2010/05/20(木) 20:50:49 ID:???
というか、すぐ標準に戻せるずらしが手軽&固定の仕方よくわかんないってだけw

裏返し+ずらしゼロってのが最高速度+低速トルクを両立してそうで
一番魅力的なんだけどな
この辺はもう素人には手を出せない領域と感じてる
270ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:15:19 ID:???
>>268
SPSそのまんまで35km/h出すってスゴいよアンタ
あのママチャリ並みの車重をそこまで引っ張るとか((((;゜Д゜))))
271ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:22:05 ID:???
>>269
今、SPSをシフトワイヤーから切り離して好きなシフトポジションに出来る状態なんだけど、ギアを1速にしてSPSを8速にしてみても変わんなかったよ
裏返しのメリットがよく分からん
272ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:27:14 ID:???
ギア1速でSPSが8速ならウィリーする程のパワーが出るハズ
273ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:30:40 ID:???
マジで!?
274ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:50:12 ID:???
3速固定が結構バランスが取れてる
275ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:53:24 ID:???
(´-`).。oO(・・・)
276ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:30:23 ID:???
SPSを固定するなら3速でも1速でも変わらないってことは無いの? 
277ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:30:07 ID:???
なんで?
278ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:21:36 ID:???
本物の原付より原動機付き自転車な気がすんわ
279ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:34:27 ID:???
ホンダが戦後に作った湯たんぽをガソリンタンクに流用してエンジン載っけた自転車に近い感じ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c0/dd/vonex017096/folder/983175/img_983175_16571591_3?1271523319
280ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:43:30 ID:???
アシストにあんま頼ってないのか、最近モモ筋がすっごい
281ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:43:49 ID:???
昔これが欲しくてたまらなかった
前輪にエンジン付いてる自転車
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/65/0000010965/64/img2cacae6ezik9zj.jpeg
282ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 02:04:05 ID:???
そう言えば前輪にエンジンが入ってる車輪売ってたな。
あれ使ってる人いないの??
283ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 02:08:51 ID:???
これか?
http://japanese.engadget.com/2006/05/16/revopower-the-whee/

まあ普通にエンジン音で目付けられるな
284ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 03:32:09 ID:???
あ、それ。
やっぱ音がダメか。
285ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 08:53:23 ID:???
ラジオをつけとけば誤魔化せないかw
286ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:02:43 ID:???
この手の後付けホイール動力を見るといつもおもうんだが
回転しようとする力を
フォーク先端のクイックレリーズの部分だけで押さえてるんだよね
いきなりフルスロットルとかしたら
フォーク先端が削れてクイックレリーズの棒だけがグルグル回るんじゃないかと
いっつも強度的に不安になる
前輪のパワーが凄すぎてヘッドチューブの溶接部分が割れてた写真もあったなあ
287ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 11:03:33 ID:???
確かにフロントに動力付けるのは危険だな
288ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 11:07:25 ID:OM/WoqS7
>>236
ありがとうございました。
言われたようにアシストギヤを見ました、ぱっとみバリらしき物は見受けられませんでしたが
ダイヤモンドヤスリで引っかかりそうな所をガリガリしたら症状が若干改善されたので
アシストギヤを新品に換えました。!!ビンゴ!!症状治りました。
自分、105kgあるものでスプロケ換えてから7速常用が無茶だったかなと思います。
これからは適切なギヤチェンジを心掛けようと思います。
デブはいろいろめんどくさいな〜
289ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:50:22 ID:???
エナクルのアシストパワーを上げる方法教えてください
スイッチ部分だけじゃ上がらないんでしょうか
290ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 14:01:12 ID:???
>>289
残念ながら諦めた方が早い
詳細は>>4周辺や>>230-233を読むと分かるが
前輪モーターの場合は構造それ自体が改造対策になってる
>>17の「・エナクル分解」辺りも参照)

唯一の可能な方法は24インチエナクルの基板を26インチエナクルに移植して
アシスト範囲を広げつつ14T化する事だが
そんな金を出す位なら、ブレイスリアスト買った方が遥かに良い

結論として
「今乗ってるエナクルはさっさと使い潰して、リアストかブレイス買う」
これが一番
改造するなら、前輪モーター以外の車種を買う事に尽きる
291ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 14:03:48 ID:???
>>289
電子的な変更改造は無理
そこはさすがに電機のサンヨー、素人がどんなに頑張っても太刀打ちできない
我々にできるのは、ギア変更とか電子的じゃない物理的な変更のみ
それもエナクルだとモーター一体型ハブのせいで無理
292ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 15:12:18 ID:???
エナクルのハブを海外製600h級のモーターに交換
293ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 15:14:13 ID:???
>>290
>>291
そうなんですか、改造対策してるんですね
詳しく教えて頂いてありがとうございました
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 15:28:18 ID:???
>291
24インチ用の機械部分一式を26インチ車に移植できんかなぁ
スポーク組むのまんどくせだとは思うが
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 22:10:26 ID:???
お手軽SPS裏返し

・ガード板を外す
・SPSにギア位置の目印を付ける
・ワイヤーとSPSと台座を外す
・裏返した台座にSPSを裏返し状態で付ける
・ワイヤーを付ける(微妙に斜めってしまうが...)
・ギアの変速調整(ズレるかも?)とSPS認識を確認

ワイヤー交換と一緒にやったんで、ギアが実際に狂うかはよく分からん。
ガード板はどっかに保管。SPSズラしはお好みで。
ワイヤーが斜めってるのはちょっと気持ち悪いが...
専用の台座を自作するのが面倒だったもんで
半年程この状態で使ったが、特に問題なかった。

296ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 23:11:38 ID:???
サンキュー、いつか裏返し挑戦したいと思ってるので有難い
つか、なんでワイヤー交換したの?
297ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:55:03 ID:???
SPSズラしで何度か試してるうちに
ネジを締め込み過ぎて、ワイヤーをほつれさせてしまって。
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:09:52 ID:???
あるあるw
俺も代えるついでにSPSスルーにしちゃった
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:06:29 ID:xsHccCO8
18Tではもの足らず16Tに交換を考えてます。
スプロケ交換ついでにアシストを11T化を考えてます。
アシストギアはどちらで購入いたしましたか?
教えていただけませんか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:12:01 ID:???
スパイ○ーアーム ア○ストギア

でggr
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:34:32 ID:???
スパイダーアーム!
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:56:31 ID:xsHccCO8
>>300
ありがとうございました。
スプロケ販売メーカと思ってましたので大変ありがたいです。
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:36 ID:xsHccCO8
>>301
ありがとうございます。
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 11:36:20 ID:???
>>299
スズキチョイノリ用スプロケ加工
ヤスリ、リューター、グラインダーあたりを持ってるなら安上がり
305ロシナンテ3世:2010/05/24(月) 21:17:42 ID:k9B+ZGXU
>>263
>過去に14Tだか13Tだか試した人が居た様な・・

 お勧めはできませんが、2008ブレイスにシマノ内装3段用14T(テンプレート参照)は取付可能です。
内側6ヶの突起の内3ヶをヤスリですりおろし、車輪側の取付面も少し削れば取付できます。
オリジナルチェーンのままでは内装8段パーツに干渉するので、9速用チェーンに交換(60コマ120リンク前後)
が必要で、この9速用チェーンに合わせて14Tの歯(外側)も削り込み、さらに干渉する内装8段パーツ
(黒いプラスチック)も極限まで削り込みが必要です。
もちろんフロントギア、アシストギアも9速対応が必要です。
力の掛かる14Tを削り込むので、とても消耗が激しく1年5000Km程度しか持ちませんし、
9速用チェーンも激しく消耗します、週一注油、1ヶ月に一度分解点検メンテナンス
(各ギア消耗に伴う返り取り、チェーンゲージ必須)が可能な方以外は手を出さない方がよろしいでしょう。
自信のある方は自己責任で、ただし9速チェーン他交換パーツは軽量のロード用では無く、
できるだけ強度のあるパーツを選定される事をお勧めします。

 ブロンプト用の13T(テンプレート参照)も2008ブレイスに取付可能です。(現在使用中)
内側3ヶの突起はそのままで、スナップリング側の厚みを少し削れば取付できます。
我輩の場合14T導入後消耗の為、13Tに取替えたので9速チェーン化していたので、
9速用チェーンに合わせて13Tの歯(内側)も削り込みました。
内装8段の黒いプラスチックパーツは14T導入時点で削り込んでいたので
干渉はしませんでしたが、内装8段の内側防水キャップが13Tの歯の谷よりわずかに
大きく、9速チェーンのアウターリンクがこれに乗り上げ、後ろから見ると13T
の上下のチェーンがわずかに外側に傾いています。
14Tよりパーツの加工は楽ですが、13Tと同様、ポン付けできるものではありません。
自己責任でそれなりのメンテナンスが可能な方以外は手を出さない方が無難でしょう。
306ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:42:53 ID:???
またおまえか
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:59:56 ID:???
ちとハードル高そうなので大人しくALFINE11速を待つわ
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:02:58 ID:???
マニアックすぎる世界
309ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:04:55 ID:???
だがそれが(ry

バイクのエンジン分解ほどにはスキル要らないし
自宅にガレージとか自前のチェーンブロックや溶接設備とか無くても全然問題ないし
素人の趣味とするには丁度良い難易度
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 03:05:08 ID:???
確かに追い風や下り坂用のギアは欲しいところではあるな
平地でもまだたまに余る
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 03:23:31 ID:???
究極はリアストにトップが9Tのカプレオ組み込んで外装ディスク化かな
312ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 03:25:48 ID:???
あーでもトータルの比率は外装9Tと内装8段×13Tじゃあまり差は無いのか
んじゃやっぱり内装×外装のINTEGOかw
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 07:30:54 ID:???
新型インター3のリチウムLスーパー改造した報告は無いのかね。
2009リチウムLモデルもう売ってないがなw
314ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 10:16:52 ID:wj0K+cF3
質問があります。
満充電で11kmの自転車で片道24kmの職場までの足にしたいと思っています。
上り坂のときだけスイッチをオンにして下り坂などはオフにすれば
電池は持ちますか?
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 10:33:56 ID:???
>>313
標準16Tじゃリアスプロケは殆ど余地が無いから
それこそサンヨーの前輪モーターと同じ位に改造の仕様が無くなった
ある意味、メーカーが本気で改造対策した様なもの
スパイダーアームでも付ける?
それでも300円で16T化できてた旧車種のコスパに遠く及ばないが

要は工夫の余地が無い
「強化」の名前に釣られてスーパー買うのは罠の有様
そして多分今後他の車種にも拡大されて、改造を駆逐する勢い
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 10:47:45 ID:???
>>314
片道24km通勤をナメくさってる
かなり走りこんだ猛者でも毎日往復50kmは厳しい
27インチのビビタフネスやCity-SリチウムLを16Tするか
16T化したリアストじゃないとゼッタイ挫折する
その金をケチるなら、1ヵ月で挫折して定期を買うハメになる
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:12:00 ID:???
新車で買う訳じゃないでしょ
今時無いもんそんなスペック
318ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:14:20 ID:???
俺の16Tに700C、3速固定だけどそれでも毎日24km往復とかやりたくないw
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:18:56 ID:???
新表示に対応した3Ahが強モードで11km
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENS2.html
http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/n-pas-lt/index.html


どー考えても3Ahで48km通勤はミスマッチです
320ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:22:17 ID:???
>>314
上り坂が何キロあるか調べてこい
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:23:27 ID:???
うわ、あったのか
つか旧表示から半分になってるw
322ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:24:28 ID:???
>>320
いや全部平地でも48kmは無茶だ…(??;)
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 13:42:45 ID:???
>>322
上り坂だけアシストが欲しいって話なのかと思ってた
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 14:09:55 ID:???
いや、そーじゃなくてアシストあろうが無かろうが自転車で48kmは素人には厳しいって話だろう
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 14:51:13 ID:???
そそ
アシストオフの電チャリはマジで鉄下駄だから

ロードでも24km往復してる強者はなかなか居ないと思うよ
余りに無謀
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:06:04 ID:???
うるせー!
電池が持つかどうかを聞いてんだよ!
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:08:27 ID:???
そして>>320へループw
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:12:49 ID:???
もつかどうかじゃなくて
もたせる走りを出来るかどうかという本人の頑張りの問題だわな

普通に走ったらもつわけねーんだなら
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:53:09 ID:WecGfzys
>>326
もつよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 16:05:01 ID:???
>>326
もたないよ
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 17:35:06 ID:7WomdwzJ
>>326
もちつもたれつ
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 18:48:36 ID:???
8.1Ahバッテリーの電アシで1日かけて96q走ったことがあるよ。
坂の手前でスイッチオン、登りきったらスイッチオフで、
平地は向かい風が強い時以外ではアシストを使わないやり方で
バッテリーは一日持った。そんだけ走っても軽い疲労感しかなかったよ。
予備のバッテリーがもう一個あれば、まだあと6時間くらいは漕げる感じ。
自転車は坂道と向かい風がなければ疲れない乗り物のようだ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:02:51 ID:???
>>261みたいにだいたいバッテリー容量でモーター回しておける時間が決まってくるから
4Aで40kmだの8Aで80kmだので漕げちゃう道って事は
結局、電動無くてもロードで十分快適に走れちゃう程度の坂しかないって事
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:03:01 ID:???
勤務先で充電すればおk
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:26:27 ID:???
昔のニッ水の電アシで週末はいつも100kmくらい走ってるよ。
最初の70km/hは自力で走り、最後の30kmだけアシスト入れて楽する。
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:34:52 ID:???
つーか16Tでも28km/h越えりゃアシスト自動オフなんだから
わざわざ自力でスイッチオンオフしなくても平地じゃ発進以外は電力使わず走れる筈
坂なんて殆ど無い地域なら電池消費しないのは当たり前
そのかわり坂があると途端にバリバリ電池使うけど

だからその人の走るコースによって走行距離が10倍位違うのも別におかしくはない

つまり314が自分の走るコースを把握しない限り質問の答えは永遠に手に入らない
337ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:07:10 ID:???
>>332とか>>335は普通のロードの方が楽だろ
敢えて電チャリで行く理由が…
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:58:12 ID:???
重い鉄ゲタ履いて毎日ランニングしてたら
気づかないうちに超剛脚になってたみたいなw
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:05:33 ID:???
停止回数多い場所なら平地でもものすごく有効なんだけどな
本当にノンストップで走れるなら電動の意味が薄れるな
16T化+予備電池はツアラーとして割と万能(本格的な山岳地は無理だが)
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 23:48:23 ID:???
>>339
18T化までが精一杯の我が家は
本格的な山岳地だと言うのかw
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:16:26 ID:???
もう普通のママチャで立ち漕ぎしないと登れない坂があれば山地でいいよ
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:33:08 ID:???
ちょ、俺のブレイスのSPSで
ずらしを試しているうちに下についてたネジが外れてなくなってた!

これってやばい?今のとこ、なんか燃費が悪くなったかなとか、
ペダルが微妙に重くなることがあるかな、程度なんだが
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:06:47 ID:???
もうワイヤー外して固定しちゃえ
344ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:07:15 ID:???
>>342
即注文
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
部品情報検索→PAS(電動自転車)
→ステアリングハンドル&ケーブル→スクリユ(95円)
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 05:46:46 ID:???
>>344
さんきゅ、在庫なしだったが一応注文してみるわ!
でも、外したままでも問題ないんだろうかこれ
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 05:59:59 ID:???
なんちゃって「SPS固定」状態
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 06:08:16 ID:???
それが問題あるなら俺らは一体
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:51:25 ID:???
そうなのか!ならSPSずらしでも標準でも、このネジいらなくね?
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:54:37 ID:???
ネジ無くてどうやってワイヤーを自分の好みのセッティングに固定するの?
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:12:41 ID:???
ん?なんだ混乱してきたぞ俺
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 01:27:44 ID:???
>>348
うん要らない
352ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 05:24:11 ID:???
やっぱ要らないのか、なんでこのネジあるんだろうな

いまのとこずらししかしてないが、>>349が言うように
SPS位置が微妙にずれてくるのだろうか
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 05:47:03 ID:???
ちゃんと正規の状態で乗るなら当然要る
が、早く走るためには取っちゃった方がイイ

そういう事
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:01:32 ID:???
あのネジはなんのためのものなん?
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 01:39:47 ID:???
そして誰も答えられないまま日が過ぎたのであった
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 01:42:09 ID:???
だってあのタイヤは何のために付いてるのってレベルなんだもん…
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 01:46:11 ID:???
>>355
??

ワイヤーをSPSに固定する為のネジ
無いとちゃんとSPSが正しく働かない
だから改造する時はネジを緩めて正常じゃ無くします

>>354は何が分からないのかが分からない状態
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 02:10:02 ID:???
本来ならネジでワイヤーを固定させないと、シフトチェンジでSPSの黄色線が正しく動くはずがない、ということか?
ネジなしでもちゃんと動いてるように見えるんだが・・・
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 03:28:24 ID:???
とりあえずそのネジ無しで乗って長期レポートしてくれたらちょっと見直す
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 03:44:43 ID:???
いつ外れたのか定かではないが、今の時点で1週間はネジなしで乗ってると思う。
燃費やアシストの違和感は感じてるから正常かどうかは言えない。
ネジは注文済みだが、いつ来るか分からないので、それまでの間のレポならできる。

が、気分はもうSPS固定に傾いているので、やり方を調べているw
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 04:17:08 ID:???
>ネジなしでもちゃんと動いてるように見える

>燃費やアシストの違和感は感じてる

それちゃんと動いてないじゃん・・・

362ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 04:21:17 ID:???
アシスト強くて燃費悪いって感じか?
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 07:56:13 ID:???
>>361
違和感程度だから、明確に言えるほどの差はないってことだよ
SPS4速ずらしでのバッテリーの持ちが若干悪くなったかなっていうくらい

この前SPSずらしを元に戻したら、バッテリーの持ちとアシストが以前どおりに戻ったし
やっぱ4速ずらしにしてみたら、その通りの減りとアシストになったし。
そういうところはちゃんと動いているなぁと思ってね

364ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 12:09:15 ID:???
>>357
何が分からないのか、というよりは
「ネジが無いことで、今、被ってるデメリットが分からない」
と言えば伝わるだろうか

さっきも見てきたが、シフト回せばSPSの黄色線もちゃんとその分回ったし、
シフト戻せばSPSの黄色線もちゃんと戻った
365364:2010/05/30(日) 18:24:44 ID:???
半日ずっといろいろ調べてみたぜ。以下、わかったこと、できたこと。

・ヤマハページの部品表では、SPSセンサ下のネジが単品では存在しないので、SPSアッセンブリ2500円ぐらいのを注文しなければならない
・ネジなしSPSセンサを外したりワイヤを伸ばしてみたり試してたら、夢のSPS裏返しがなんとなくできる気がして>>295の通りチャレンジ。
 工具はプラスドライバーのみでおk、>>295の「ワイヤーと台座を外す」詳細補足。
 @SPS下のネジを外す(俺は取れてなくした状態だが)
 ASPS裏のネジ1箇所を外す
 BSPSセンサが外せるので、左右から巻きついているワイヤを外す
  (Cリング状のプラスチックを回転させれば簡単に抜ける)
 Cセンサぶらんぶらん状態。上部ネジ2箇所を外す→これで台座を取れる。
 DSPS裏返しは、左右反転のみ。上下反転しない。
 E裏返したSPSにワイヤを沿わせるように、標準とは逆のワッカを描くようにする(ここ表現微妙)。
 特に斜めになるような感じもなく成功!黄色線は5速で合わせる。
 1速の加速感がごつい。
 4速ずらしばっかだったけど、久々に1速〜8速使えるようになった。
・ただ、やっぱネジがないからか、シフトチェンジが微妙。1→2→3速がガッチャン!て感じでつながり悪い。
・SPSテストモードでしばらく流して走ってみたところ、1速や8速でエラーになることが多い。
 センサを見ると標準シフトをメモった位置と大きくずれている。これがネジのないデメリットか。
 アシスト感が妙に悪い違和感はこれだったと考える。
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:05:40 ID:???


なかなか行動力あるな
見直した!
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:12:04 ID:???
なるほど

ネジが無いと摩擦?で一緒に動くけど微妙にずれていくって感じかな?
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:52:35 ID:???
>>367
うん、走行中のギアチェンジだとずれていくみたい。

停止中だと1〜8速ぐりぐりしても全然ずれなかったし、
走行中だとエラーでアシストなしでも点滅しないときがあるから
これに騙されたんだと思う。

でも、裏返しで8速30km/h以上が伸びたり伸びなかったりするので
とりあえずSPSアッセンブリ注文の到着を待って、ネジつけたら
直るのか見てみる。
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:58:02 ID:???
詳しくレポ乙です
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:56:41 ID:HosAim8J
本日、18Tを16Tに交換しました。
正直、最初から16Tでよかった感じでした。
チェーン引きが純正の21Tと同じなので手間時間はほぼ一緒でした。

・・・皆様に質問ですが、ブレーキは強化しましたか?
また強化した方はどのような強化をしたか教えていただけませんか?
08型のPAS CTIY です。
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:06:16 ID:???
ママチャリならパッド交換くらいしかやりようが無いんじゃね
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:08:33 ID:???
雨の日の効きの悪さに、過去ログにあったのを参考に
S65T→M70T4にした。(PASBrace)
一個しか買ってなかったので、とりあえず前だけ。
違いはまだ分からない。
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:35:01 ID:???
>>370
Vブレーキなら制動力は元々十分稼げるから
16T化程度ならパッド交換位で良いとおもう
シマノの900円位するブレーキシューに変えれば
晴れ用パッドだとちと雨の日の磨耗は早いが

ママチャリの方は雨振ると本当に止まんない
荷物満載して体重と込みで100kg越えると
水に濡れたステンレスリムは実に滑らかw
スーッとスケーティングして
ブレーキかけた5秒後に停止する感じ
かと言って雨天用パッドにするのもなあ…
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:38:53 ID:???
あのネジって
インナーワイヤ固定してるのと共通じゃなかったっけ?
'08ブレイスだと同じに見えた。
だとすると200円ちょいで買えるな。

インナー固定ボルトユニット:Y74Y98030

ズレないか不安に思って乗るなら付けとけばって感じか。
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:40:22 ID:???
>>370
PAS Cityだと前のブレーキシュー交換くらい
一応ノーマルでもデュアルピポットブレーキなので晴れならそこそこ止まる
雨の日は徐行
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:10:18 ID:???
旧型PAS CITYで14T化って人気無いの?
16Tじゃ中途半端な気がするが
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:21:57 ID:???
>>376
例えば旧型が改造すれば実は新型より強くなるとかってなら話は別だが
フツーに新型の方がパワーあるから
新型14T化ならともかく、旧型14T化に拘る理由が分からないんだけど
お金無いとかの理由でなければ、新型ベース車に改造した方が良くないか?
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:39:35 ID:???
>>377
確かにお金は無いんだけどねw
拘るというか、ただ三年ばかりで新車に乗り換えたくも無くて
旧型乗るなら自分的には14Tがお勧めな感じ
新型も乗ってみたいなあ。。
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 05:30:07 ID:???
>>374
SPSアッセンブリに2500円出さなくてもいいのか!
ちょっと注文してみるよ、ありがとう
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:41:09 ID:???
4万円以下のアシスト自転車だと、やっぱ8万円クラスとは差があるかな?
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:45:49 ID:???
マッタキ別物
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:57:45 ID:???
>>380
天と地ほど違うから、下のスレの内容を全部読んでみ

【私有地で】フル電動自転車 5台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264549684/
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:59:13 ID:???
>>372
あ、それ俺だw
晴れた日に変化に気が付かないのは良い事です。
鳴かない/フェードしない/リムも削らない。

で、雨だと少しだけタイムラグはあるけど、
引きに対しリニアな制動力が得られます。
S65Tのようなツルツル感はありません。
ただ同様に黒汁はでます。雨のインプレよろ。
384ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:05:08 ID:???
墨汁w 確かに

真っ赤な放熱フィンのローラーブレーキ付けたママチャリ見た時は驚いた
カッコイイブレーキ…けど…ママチャリ…という何とも言えない気持ちに
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:18:52 ID:???
何それ
赤いローラーブレーキめちゃ欲しい
何処のだろ

ググったけど出てこないわ
386ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:37:34 ID:???
自家製塗装かも知れない
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:21:29 ID:???
>>384-386
アブレーション塗装だと思われ
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:10:49 ID:???
2010年タイプのビビタフネスとかだと既に16Tになってるから
残念でしたってことでFA?

買い替えしたかったけどこれじゃ出来ないじゃないか・・・。
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:18:27 ID:???
>>388
Exactry その通りで(AA略

2010型ならスーパーじゃない方のリチウムL買って16T化が最善か
でも荷物たくさん積まないならブレイスリアストだな

ジェッターも前35Tになったらもう改造的な価値はないな
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:43:49 ID:???
ブレストだけは何とかお目こぼししてくれたか
391ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:46:36 ID:???
新ジェッター
フロント35T
リア13T〜23T

〜ジェッター終了のおしらせ〜
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:54:00 ID:???
カプレオ入れればいいけどそれなら最初からブレスト買うわな
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:57:26 ID:???
フロントが35Tになった事の方が問題だな
旧タイプのフロントかスパイダーアームに変えないと駄目とか
お金をかけずに簡単に11T化が取り得だったのだが
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:09:47 ID:???
いちおう9T入れれば34km/hまではアシストしてもらえるけどねー
395ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:13:10 ID:???
カプレオ交換で2万弱だっけ?
本体14万・・・うーんブレストに比べると厳しい条件になるな
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:25:35 ID:???
まあ吊るしで乗るしか買う意味は無いな
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:54:45 ID:???
前向きに考えるなら標準状態のギア比が下がった事で
カプレオ化した時のアシスト上限速度が高くなると思えば

ブレストもそのうち規制の波が来るのかなあ
398ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:57:33 ID:???
http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENH2/index.html
ハリヤの新型も対策済みなのか…?
399ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 16:11:29 ID:???
改造する余地が少ないモデル

(1)回生充電機能付き
・エネループバイク全車種
・パナ ビビRX-5U(5Ah)、ビビRX-10S(10Ah)

(2)パナソニック 強化ハブ(SG-3R75)搭載
ビビFX(7Ah)、ビビFXシティ(7Ah)、ビビチャイルド(7Ah)、
ビビEX(10Ah)、ビビタフネス(10Ah)、

(3)ブリヂストン 強化ハブ搭載
アシスタリチウムロイヤル(8Ah)、A.C.L.ロイヤル(8Ah)、

(4)ヤマハ 強化ハブ搭載
パスリチウムLスーパー(8Ah)、
パスCity-SリチウムLスーパー(8Ah)、

(5)パナソニック フロント35T
ジェッター(7Ah)、
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 16:15:14 ID:???
ハリヤはまだ不明

ギア構成はパナに問い合わせれば教えてくれるやも知れん
401ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:13:45 ID:???
だいぶスレチになるのかもしれませんが書いてみます。
PASに乗ってますが急に前照灯LEDの光量が減ってしまいました。
同じような経験をなされた方で対処方や原因が分かる方がいれば御教授いただけたら助かります。
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:17:11 ID:???
接触不良じゃなかんべか。
403ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:25:25 ID:???
>>402
ですかー
点灯時、最初はパッと明るくなって直ぐに暗くなります。
その後徐々に明るさを失っていく感じです。
メーカーなどに問い合わせる前に自己検証はするつもりですが‥。
交換、アセンブリで結構高価なんですね。
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:32:01 ID:???
>>403
可能性
・2灯LEDの1灯の接触が死んでる
・(考え難いが)LEDの劣化による光束減退
単純なコネクタ部の接触不良かもよ?
大抵接触不良ってコネクタ周りで起きるし

アセン交換は高いよね
オク等で点灯虫の中古パーツ探してみれば?
廃車のブリヂストンアルベルトとか手に入らないかねぇ
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=95702155&p=y%23body
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:44:00 ID:???
>>404
ロクに検証もせずぶしつけな書き込みにレスありがとうございます。
実は少し古い機種なので一灯なんです。
ライトケース内水滴とかだいぶあったりで、週末にでもメンテしたうえで御意見従ってみようかと思います。
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:32:16 ID:???
>>399
SPEC3搭載車もダメなんじゃね?
407ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:35:08 ID:???
>>406
つ SPEC断線
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:01:43 ID:???
>>397
現行ブレストは 41Tx20T だから、計算上 37Tx18T とか 33Tx16T にはできる。
ただ後者だとチェーンステーやSPSとの干渉が問題になりそう。
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:08:46 ID:???
前チェーンリング小さくしちゃったら遅くなってまぅ…
某アシストギア業者の説明書には前41T→44Tまではチェーンカバーステー外さずに交換可能で
チェーンカバー外せば前52Tまで可能らしい
インター8のままだと前52×後13Tが干渉を考えない理屈の上での最高数値か
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 06:49:39 ID:???
ジェッター
Gear比   GD値  Speed(60rpm)
35T×13T  5.80m  20.9km/h 新型Jetterノーマル
35T×11T  6.86m  24.7km/h カセットスプロケ交換
35T× 9 T  8.38m  30.2km/h カプレオ化
41T×13T  6.80m  24.5km/h 旧型Jetterノーマル
41T×11T  8.03m  28.9km/h フロント+リアスプロケ交換
41T× 9 T  9.82m  34.5km/h フロント+カプレオ化

ブレイスリアスト
Gear比(内装1.61) GD値  Speed(60rpm)
41T×20T×1.61  6.69m  24.1km/h ノーマル
41T×18T×1.61  7.43m  26.8km/h リアスプロケ18T化
41T×16T×1.61  8.36m  30.1km/h リア16T化
41T×14T×1.61  9.55m  34.4km/h リア14T化
41T×13T×1.61  10.3m  37.0km/h リア13T化(プロンプトン)
41T× 9 T×1.61  14.9m  53.5km/h カプレオ化
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 06:54:11 ID:???

※部品の干渉等を一切考えない場合
>>305の方の実体験などを踏まえると、現実的な範囲内の変更に留めて置いた方が良さそう
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 08:46:01 ID:???
ブレイスリアスト
Gear比(内装1.61) GD値  Speed(60rpm)
44T÷20T×1.61  7.18m  25.8km/h
44T÷18T×1.61  7.97m  28.7km/h
44T÷16T×1.61  8.97m  32.3km/h
44T÷14T×1.61  10.3m  36.9km/h
44T÷13T×1.61  11.0m  39.7km/h
44T÷ 9 T×1.61  15.9m  57.4km/h

52T÷20T×1.61  8.48m  30.5km/h
52T÷18T×1.61  9.42m  33.9km/h
52T÷16T×1.61  10.6m  38.2km/h
52T÷14T×1.61  12.1m  43.6km/h
52T÷13T×1.61  13.0m  47.0km/h
52T÷ 9 T×1.61  18.8m  67.9km/h

41T→44T程度じゃあんま変わんないな

41T×16Tで物足りない場合に、
フロントスプロケを交換して44T×16Tにするよりは
リアスプロケを更に小さくして41T×14Tにする方が
効果が大きいのだけ分かれば良いや
どーせ35km/h越えたらモーターかギアが傷むだろうし
これ以上は考えるだけ無駄か
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 11:01:48 ID:???
Jetterは何であんなにローギアードに振ったんだろ
ペダルくるくるしちゃってどうしようもないだろうに
414ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 11:06:05 ID:???
改造対策だろう
ちょっといじって30km/h以上余裕ってことが周知されるようになったら
一時の電動スクーターやキックボード
はたまたセグウェイみたいに規制が入って一気に廃れるだろうし
415ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 12:15:37 ID:???
普通に、ごく普通のクロスバイク並のギアで構成して
アシストは24km/hで止めるだけで良いのになあ
発進だけしかアシストしなくても十分に役立つのは乗れば分かるんだし

下手にギアを低くするから皆ギアを変えちゃう訳で
変えたら結果的に違法になるという悪循環
416ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:56:51 ID:???
>>415
たしかにSPEC3みたいなやり方なら
ギア比に関係無くアシスト制御できそうなもんだがな
417ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:00:18 ID:???
新ジェッター
改造する人にとってはいい素材なんだが・・・
418ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:06:42 ID:???
ブレストより高価なのにSPEC弄れないから最終性能もプレストに叶わないという…
419ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:18:54 ID:???
内装ギアのパワーロスが気になるな…

あとブレストはなんであんなに重いんだ?
420ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:39:06 ID:???
>>419
パワーロスっつても外装で3%の損失が内装で5%になるとかその程度で
少なくとも素人が脚で漕いで外装との違いが体感できるレベルじゃない

電動じゃないMTBベースの前サス付きのクロスバイクで5万円台だと
GIANT CROSS2が14.3kgとか、12kg〜15kg位を良く見かける
それに電動化に伴い太いスポークや各部の補強などが半ば義務的に加わり
更に電動ユニット約5kgがプラスされれば20kgは越える
まあ順当な重さなんじゃない?
421ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:10:03 ID:???
ちゃんとメンテして油さして、楽しようと思ったら
ビンディングペダルやいい靴はいて、いいホイールとタイヤで
無灯火逆走しなければ幸せな自転車生活になるよ
422ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:43:42 ID:???
一応、メーカーも強度計算して
スポークは2mmじゃなくて2.3mmの太い奴を使うとかしてると思うので
超軽量ホイールに自分で交換した時は強度に注意だな

http://www.youtube.com/watch?v=-GzgQEEPwoM
423ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 09:36:48 ID:???
>419
>420
内装、外装のパワーロス云々について
興味あるんですけど
詳しいページないですか??

内装のほうがパワーロスが大きいとはよく聞きますが
どんなもんなんだろうと
外装は1%、内装は5%〜10%なんてのも聞きますけど
424ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:10:02 ID:???
外装の場合はガイドプーリーのロスを計上してない1:1比の計算データだったり
内装の場合は遊星ギアの個数次第(例:遊星歯車が1個で3%、2個で約6%…)だったり
単純比較は難しいんじゃないかな
外国の技術情報誌にはそういう調査計測データとかあるらしいが

実際等速ギアに入れて内装と外装のママチャやクロスを乗り比べても全然分からん
タイヤホイールの性能差の方が遥かに影響大きいし
ママチャリとかなるべく同じ形状の車両を選んで乗り比べても「???」だ
気にするだけ無駄だと思うけどな
425ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:28:12 ID:???
外装は良い状態に保っておくにはこまめにメンテしなきゃなんからね
426ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:38:59 ID:???
ディレーラーを縁石や支柱にぶつける事も意外とあるから注意
もちろん丁寧な人ならすぐ調整して問題無しだが
縁石コッツンや転倒でずれたり歪んだりしたまま使ってる人は結構居る
427ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 14:59:17 ID:???
>>423
↓「外装は1%」のソースになるかな?

「Bicycling Science(David Gordon Wilson)」
http://www.amazon.com/Bicycling-Science-David-Gordon-Wilson/dp/0262731541
http://www.yama-kei.org/local_train_nakameguro/2010/02/bicycling_science_david_gordon_1.html

「ディレーラーを含むチェーンによる動力伝達装置における伝達効率は、通常99%以上であるとされる。」
「計測では、新品状態のディレーラーシステムであっても伝達効率が88%まで落ちることが報告されている。」

「トルクの伝達量(チェーンテンション)が減るにつれて、効率は低下する。」
「最大の伝達効率は、比較的高い出力(175W)と、低いペダル回転(65rpm)と、
最低のギア(21T程度の最大直径のリアスプロケット)によって得られ、効率は98%を超える。」
「チェーンラインが真っすぐでないために生じる伝達ロスは、無視できる量である。」
428ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 08:17:12 ID:???
>チェーンラインが真っすぐでないために生じる伝達ロスは、無視できる量である
そうなのかー
自分は外装、内装のギヤだけ見たら内装の方が効率面で不利だけど
チェーンが真直ぐ張れる分、チェーンのコマ間の摩擦が減って
システム全体では内装の方が有利と思ってたから、とんだ勘違いだったのね
429ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:46:25 ID:OQoxASHS
時速30kmを超えてのアシストが欲しいのですが、6/5現在、今店頭にあるブレイスLかリアストDX(16T化)を買うのが賢いでしょうか?
ハリヤかジェッターを買おうと思っていたのですがこちらで、ブレスト16Tの費用対効果を知りました。今販売されているLやDXですと、
まだその恩恵を受けられますか?
430ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:01:56 ID:???
yes
431ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:49:45 ID:???
このスレで聞くのは野暮だと思うんだけど、肉体改造してロード/クロスで楽に30km巡航できるようにしようとは思わんの?
上限が24→30になるだけで極端に所要時間が短くなるとも思えないんだわ。

まあアシスト力だけで言うと新型のスーパーリチウムはかなりのもんだと思う。
星6つはあなどれないw
432ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:55:06 ID:???
16T化して上限が28km/h以上になるだけで別物の様に使える様になる
ロードも持ってるが、楽さで言えば比較にならない位に改造ブレストの方が体力消耗が少ない
40代の衰えた身体能力でも、フィジカルに依存せずに高機動力を付けたいなら最適
433ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:00:25 ID:???
俺みたいなひ弱君でも35km/hでグングン走れちゃうのを経験したらもう普通のチャリ乗れんよ
視界に登坂現れても何とも思わんし

その代わりちっとも鍛えられないけどね
434ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:00:27 ID:???
>>429
そう。
435ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:31:53 ID:???
>431
所詮生物な肉体じゃ交換や改造どころか
状態の確認すらも簡単にはいかんし
無理して壊れでもしたら修理もままならん
自分自身のフレームやら関節やらアクチェータが
金でほいほい交換可能なら、真っ先に手を付けてると思う
436ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:32:12 ID:???
標準24km/h付近でのアシスト感のなさと
改造30km/h以降の加速感はまったく別物だな
24→35km/hになるので、結構な時間短縮になる

でも、35km/h前後を維持したペダリングはさすがに重いので
いいトレーニングにもなる

>>432
天下のロードでもやっぱ辛いのか。
ロードで40km/h以上で走れる!とか聞くと羨ましいと思うんだけど
その人が改造ブレスト乗っても40km/h出せるもんなの?
437ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:40:18 ID:???
動く歩道みたく普通に歩いてるのに2倍進む感覚が電アシの良さだね
乗ってて一人でニヤけてしまう
438ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:42:47 ID:???
あー、うまいこと言うなw
439ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:51:39 ID:???
改造したら上り坂(斜度5%と仮定)でも時速25kmくらい出るの?
440ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:55:34 ID:???
10%の坂を25km/hで毎日登っているよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:00:00 ID:VIj9yhP+
429です。お返事頂いた方、ありがとうございます。

>436様
 スプロケだけで、35までアシ付くのですか?!
442ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:02:58 ID:???
>>441
SPSいじり必須
443ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:10:53 ID:???
>>441
>>7
27インチ16T化だと毎分68回転時に
交換前時速24km/h → 交換後時速31km/h(≒アシストゼロ域)
26インチだと小径だからもう少しアシストゼロ速度域が下がる

>>436
街中では「発進→加速→巡航しても50mで次の信号→また発進→…」
の繰返しを延々と繰り返してるに過ぎないので電アシの方が遥かに楽
更に坂道や登り坂が楽なので体感はより差が開く
郊外に出ちゃえばロードは快適だけど、生活圏では性能をいかせない
40km/hなんて下りで勢い付けないと、まず40km/h到達前に次の信号が来るし
風圧凄いからダボダボの普段着じゃロードだろうと常用的に維持できる速度じゃない
444ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:19:58 ID:???
たぶん、このスレ住人さんだと思うんだけど、この人のタイヤ&チューブ交換効果が
すごすぎて是非やってみたい。しかもカラータイヤで細いしかっこもよくなる。
ttp://tyuracle.ti-da.net/e2667034.html

過去スレでも確か話題になってなかったトピックだけど、
同等の効果(軽量化・高圧化による速度向上)を求める場合、
他にお勧めタイヤ&チューブありませんか?
445ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:26:06 ID:???
軽量細タイヤだと加速中の走行感は軽くなるが
慣性が小さくなるので、漕ぐのをやめた時の速度の落ち具合が激しくなり
速度維持性能が落ちるというレポもあったような…?

そんで加速は電動で補える電動アシストの場合
巡航時の速度維持に人力を使う事になるので
案外と重いタイヤの方が巡航楽ってオチも付いてた様な
446ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:52:25 ID:???
>>445
たぶんそれって車重全体の話じゃなかったっけ。

実は、ブレイス(4.0Ah)にノーパンクタイヤ(前後で2kg弱)入れたんだけど
鉄下駄のように出だしが重くなり、最高速度は落ちるし、燃費は悪くなるしで速攻
元に戻したんだ。
記憶あいまいだけど、
最高速度:標準22〜23km/h→16T化25〜27km/h→ノーパンク化22〜23km/h
燃費:標準10km/1目盛→16T化10km/1目盛→ノーパンク化10km/2目盛

その経験から逆に言うと、バネ下荷重を減らす(+細高圧で接地面も小)ってのは、
加速・最高速度・燃費すべてに相当効果があるんじゃないかと思ってるんだよね。
447ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:01:22 ID:???
ノーパンクってどれくらいタイヤ堅くなるの?
ノーマルタイヤをパンパンに空気入れたよりはやはり柔らかい?
448ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:09:34 ID:???
いや、硬さ自体はノーマルよりほんのちょっと柔らかいくらいだったかな
乗り心地だけで言うと、全然違いが分からない。
449ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:14:08 ID:???
「いや、」じゃなかったw
その通り、ノーマルよりは柔らかいよ

とにかく重かった。
450ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:33:27 ID:???
>>448
d その辺はパンクの恐怖との引き換えのデメリットか
451ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:38:23 ID:???
>>444
MTB用26インチスリック細身カラータイヤ

パナレーサー CLOSER 26*1.25 210g
http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/closer-26/
http://www.charic.jp/Review.aspx?variid=9598

パナレーサー T-SERV 26*1.25 260g
http://item.rakuten.co.jp/bebike/t-serv_protex/
http://www.cbnanashi.com/parts/1332.html

マキシス デトネイターフォルダブル 26*1.25 300g
http://item.rakuten.co.jp/qbei/2maxis_007445/
http://www.cbnanashi.com/parts/3697.html

タイオガ シティスリッカー PRO 26*1.25 330g
http://item.rakuten.co.jp/qbei/2tioga_015985/
http://www.cbnanashi.com/parts/2007.html

IRCスムーシー 26*1.25 330g
http://bicycle.omakase-hp.com/135mtb/mtbirc26125.html
http://www.cbnanashi.com/parts/1240.html
452ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:58:28 ID:???
おお、神よ・・・
すげー悩むなこれ
453ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 09:16:00 ID:???
T-Servとかが定番かな

完全に溝の無いスリックだと濡れた路面のカーブで滑るのが怖い
454ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:04:01 ID:???
そん中だとスムーシーが評価高いみたいだな
雨でも滑らんらしい
455ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:07:56 ID:???
雨で滑るってどんな乗りかたしてるんだよw
(あるいは雨だとどうしても滑るというべきか)
456ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:17:45 ID:???
ガソリンスタンドのコンクリの床がツルツルでしょ?
あんな感じの赤いツルツル舗装のスロープが公園の入口(逆U字の柵付き)とかにある
雨が降った後に見落としてうっかり乗り上げるとリアが見事にスライドする
457ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:52:35 ID:j3ZPM49i
http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/ribmo/0ribmo_n_page.htm

これ履いてる

尖っているので他の1.5よりも軽く感じます
458ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 05:13:39 ID:???
>>103

>合わせる時はここグルグル回す

これがよく分からんかったのだが、2009モデルとちょっと違う?
459ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:05:41 ID:???
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 02:09:55 ID:???
誰かパナのリトルビー行く人いないの?
カプレオ入れてタイヤホイールをコレ系にしたらかなり走りそうだけど

http://norapeko.blog119.fc2.com/blog-entry-167.html
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 04:01:08 ID:???
SPEC付いてないのを弄っても無駄
20インチは走行性能が低すぎる
リトルビーは名前の割にフレームがあんまコンパクトじゃない

結局は劣化リアストにしかならない気が
462ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 04:06:02 ID:???
そうなんだよな
実は俺もBrace乗りなんだけどねw

やっぱりSPECは偉大だ
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 06:46:07 ID:???
30km/h以上アシストするようにした場合
一番バッテリーの持ちが良いのは平地で何キロぐらい走れるの?
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 07:19:25 ID:???
>>463
>>261みたいにバッテリー容量から稼働時間の相場が決まるので計算
そもそも30km/h越えたら人力でもあまり力は要らない
10km/h〜25km/h間の加速速度域を如何に快適にするかが大事かと
465ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 07:23:06 ID:???
俺のは8.4Ahで40kmくらいやね
466ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 07:24:43 ID:???
16T化の8Ahで30km強位走れる位にセッティングするのがバランス良いのじゃなかろうか?
あまり高速よりにアシスト域上げすぎても、最高速は上がっても加速性能は落ちるし
467ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 10:56:58 ID:???
>>463
16T+SPS弄りの8Aで40kmくらいがちょうどよい
バカ正直に常時モーターブン回してたら8Aでも15kmくらいでバッテリーは空になるしその割に楽になる度合いが少なく効率も悪い
16T化だけして、発進停止回数を減らしてアシスト域以上で巡航の時間を多く取れば80kmくらい走れる事もある
いかに楽しつつ燃費も良いバランスの取れた中庸を見つけられるかどうか
468463:2010/06/08(火) 12:43:29 ID:???
ブレストはバランスを取って30-40kmぐらいってことですね
教えていただいてありがとうございます。

SPSのないハリヤやジェッターも同じぐらいの距離なのですか?
469ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 12:51:42 ID:???
すんません。全文と過去ログみたんですが、ついてけなさそうなオレが
ここで質問しても許されますか?
LALA-R買ったら加速しすぎて困ってます。
人ごみでちょっと漕いだらすごいスピードで発車するし・・・
漕ぐのを止めても当分アシストされたままなので、微調整が難しい。
警官に呼び止められそうだから、パワーを抑えたいんだけど、そんなことって出来ますか?
目立つと呼び止められそうで・・・
470ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 12:58:38 ID:???
フルからアシストに買い替えろとしかいえんだろ。実質原付なんだから。
24km制限取っ払ってるアシストも大して変わらんけどw
471ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 12:58:41 ID:???
>>469
スレ間違えてる
ここは国産車のスレ

中華はこっち↓
【私有地で】フル電動自転車 5台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264549684/
472ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:01:25 ID:???
>>468
・航続距離はパワー上げれば落ちるから SPS弄らない方が伸びる
・航続距離はバッテリー容量に比例するから 10Aは5Ahの倍近く走れる
・航続距離はGD値を上げれば電動の負担が減るから ギア比改で長く走れる

リアスプロケ改ブレイスL(8Ah)>>リアスプロケ改+SPS弄りブレイスL(8Ah)
>リアスプロケ改ジェッター(5Ah)>リアスプロケ改ハリヤ(5Ah)
>リアスプロケ改ブレイス(4Ah)>>リアスプロケ改+SPS弄りブレイス(4Ah)

って感じじゃない?
473ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:05:11 ID:???
>>470
たぶん469のLaLaって奴は踏んだトルクに応じた量とか関係なく
クランクにトルクが掛かってるかだけセンサーで判断して
モーターが一定の強さで勝手に回るタイプだから国産みたいな高級な制御じゃない
ペダルを弱く踏んでも強く踏んでもアクセル全開状態
踏んでる間は常に「アクセルが戻らなくなったバイク」状態になってると思う
474ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:48:02 ID:???
恐ろしいな
アクセル式の方がマシじゃん
475469:2010/06/08(火) 16:09:28 ID:???
>>471
すんません、中華製でも改造はこちらかと思ったもので。
国産限定の改造スレだったんですね。

>>473
まさにそんな感じです。
アクセルを使えば微調整できるんですけど、漕ぐときも調整したかったんで。
(漕ぐ姿でいたかった)

はー、やっぱ >>470 さんの言うようにアシストへの買い替えですか・・・
2台目の中華製でしたが、前のはそんなパワフルじゃなかったんですよ。
476ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:14:27 ID:???
本気で危ないからさっさと手放した方がいいよ
ここは国産でも中華でもどっちでもいいけどあくまで「電動アシスト車」のスレです
477ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:16:31 ID:???
>>472
GD値上げたら負荷が増えるから電池は食うでしょ
回転数だけの問題ではないからね
478ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:56:05 ID:???
ただ、>>248のケースの様にリアスプロケ換えずにSPSずらしだけしちゃって
アシスト域でしかペダル焦げなくなって、最高速伸びないのに燃費悪化って可能性はあるから
まず16T化でGD値を上げることを最優先にするってのは間違って無いと思う
リアスプロケ換えずにアシストギアやSPSだけ弄るのが一番バッドな結果になると思う
479ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:06:22 ID:???
アクセル式のスロットルでモーターの強弱を決められるのは、便利だなーと思うけど
マニュアル操作が忙しい欠点はあるけど、操作に慣れれば燃費もパワーも調整しやすい

SPS用のシフトワイヤーを駆動用のシフトワイヤーと分岐して別スイッチにすれば多少は
アシスト量を自在に変えられるのかな
480ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:35:54 ID:???
>>478
16T化によってアシスト速度オフになる速度域に…って事だけど16T化したらアシスト速度域も上がっちゃうよね?
実際俺のBrace、35km/hくらいまでアシスト効いちゃう(16T、3速固定、700C)し燃費もかなり落ちたよ

速くなって燃費も良くなるなんて願ってもない話だけど…
481ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:37:54 ID:???
失礼

「アシストオフになる速度域に…って事だけど」
の間違い
482ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:47:54 ID:???
16Tだけだとアシスト域は28km/h辺りで切れる筈
SPS弄ってるのが燃費悪化の原因だと思う
16Tだけなら30km/h走行時は電池殆ど減らないから燃費はそれ程悪化しない
483ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:04:27 ID:???
SPSをどちらもノーマルとして、20Tだと24km/hでアシストが切れるけど16Tだと28km/hまでアシストするわけでしょ?
これで16Tの方が燃費良かったらホントに夢のエネルギー
484ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:09:08 ID:???
「30km/hで走る場合に上限28km/hの16T化だけなら理屈の上ではノーマルと変わらない」と言う話をしてると思うんだが…
485ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:12:17 ID:???
30km/hに達するまでの電池消費量の差は考えてないって事ね
了解
486ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:18:10 ID:???
いつだか前照灯LEDが暗くなったと書いた者です。
ライトを分解して内部に浸入していた水分を除去して暫く放っておいたらかなり明るさが戻りました。
素人には難しいかもですが、これからは電気周りのメンテも少しは必要かなあと思ったしだい。
電動なんですもんねえ。雨の日もじゃんじゃん乗るし。
487ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:24:01 ID:???
おぉ、清掃だけでも症状が改善するものなんだな
488ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:45:33 ID:???
燃費うんぬんは平地限定?
489ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:00:49 ID:???
>>475
中華製はブレーキ効かないので注意してね、効くようにするとフロントフォーク折れる
から自分で使うなら良いけど家族とかに使わせちゃだめよ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:02:17 ID:???
怖すぎるw
491ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:14:29 ID:???
>効くようにするとフロントフォーク折れる
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
492ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:06 ID:???
>>491
良いパーツ使ってる訳でもなし、普通のパーツで重量が3倍くらいあるっしょ
ブレーキの効きは当然わるくなるけどそのままが多いよね、それを何とかし
ようとブレーキ強化するとフロントフォークあたりに負担がかかるからね。

普通のフォークなら自分でブレーキかけてフォークの曲がり見ればわかる
し問題なのは安物のサスペンションがついてると強度は半端にあるから曲
がりもしないので溶接部分から突然折れる。

全部が全部とは言わないけどもし使ってるならその辺は注意して見たほう
が良いよ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:42 ID:???
VIVIとかASSISTAも一般車より頑丈なフォーク使ってるからね。
494ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:48:29 ID:???
ビアンキのフロントフォークポッキリ折れた事件までは
安物サスの中にバネでしか繋がってないフォークがあるとは知らなかった
とりあえず、バネが折れてもインナーチューブがアウターから抜けない
ストッパー位はあって欲しいものだが

リアストやハリヤも長年使ったらやっぱ中はドロドロになるのかな
http://iwanamy.seesaa.net/article/146007405.html
495ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 05:11:55 ID:???
>>488
坂を入れると環境がややこしくなるしね
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 08:29:13 ID:???
平地では加速中しか影響しない総重量が、坂では大きく影響するしね。
平地で加速終わってずっと巡航してるならもう90kgでも120kgでもそんな差は出ないが。
登り坂で30kg違うのはかなり燃費に影響する。
ガソリン切れたバイクを押して進むとき、平地では楽々だが微かでも登りに入ったら死ぬみたいな感じで。
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:41:42 ID:???
ハリヤとオフタイムは新型になっても相変わらず古臭いボスフリーなんだな
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:51:07 ID:???
>>497
改造対策だろうね。

俺はおかげで自転車のメンテナンス方法も覚えれたから結果オーライだけど。
電動アシストは重くて力がかかるから部品の消耗が大きいからノーマルでも
メンテできないと通勤に使えないし。
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:08:11 ID:???
新ジェッター BE-ENHC782
パワー約33km オート約35km エコ約45km
[35T]×[13-14-15-16-17-19-21-23T]

新ハリヤ BE-ENH672
パワー約33km オート約36km エコ約51km
[41T]×[14-16-18-20-22-24-28T]

「ジェッター先輩も随分丸くなっちまったな…」
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:22:46 ID:???
新型ジェッターはケイデンス70までアシストするってことかな
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:53:26 ID:???
新ジェッターがケイデンス69で24km/h突破
新旧ハリヤがケイデンス68で24km/h突破

殆どハリヤと同じになったって事だな
ハリヤはタイヤを大型化する余地があり
ジェッターは前チェーンリングを大型化する余地がある
502ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:59:42 ID:???
フロントでかくするのは難しいからリアのカプレオ化の方が楽かな?
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:05:21 ID:???
いや、リアカプレオ化するって事はホイール組み換えになるんだから
そこまでお金かけるなら一気に700C化までした方が良い
中途半端に26インチカプレオなんて作っちゃうと
後から700C化したくなってお金の無駄になる
ついでにフロントフォークもカーボンリジッドにして約3kg軽量化
504ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:09 ID:???
ジェッターはいちお元々700Cだよ(^_^;
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:19:53 ID:???
あ、そっちはハリアの話してたのか
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:25:22 ID:???
フロントフォークにサス付いてないのにジェッターがハリヤと重量変わらないのはフレーム自体が大きくて重いのかな
重量削る余地を見出すのが大変そうだ
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:38:24 ID:???
まあその分直進安定性はいいんでないの
重さはモーターの力でなんとか
508ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:04:55 ID:???
自転車としての素性はジェッター優秀だからな
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:42:30 ID:???
こんどパナの人に外装にこだわる理由を聞いてみようっとw
おちょこ量とかチェーンラインを考えたら内装のほうが有利なはずなんだけどなあ。

個人的には舗装路を走るのにサスフォークもいらないと思うんだけど、これは見た目の問題とかもあるのかしら。
歩道を走ることを前提にしてるのかな。
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:09:56 ID:???
こういう自転車は内装の方がいいよね
こないだ神宮でやってたサイクルイベントで試乗したジェッター、ギアがズルズルだったよ

俺のノーメンテの内装の方が遥かに調子良くて何でちゃんと調整しておかないのかと思った
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:07:35 ID:???
>509
ジェッターに関しては、フロント、リアともクイックリリースだから
パンク修理とか輪行とかマジで楽、つか両輪クイックリリースなんて
他に選択肢無いし

ハリアはどうだろ、どうせクイックリリースできないなら内装の方が
手間かからんしな、ラスティックの方が仕様的には実用的かも試練
5Aバッテリーって事考えると割高だけど
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:11:21 ID:???
おれオフタイムの輪行で大苦戦したからジェッターの輪行なんて信じられん。
田舎の狭い駅の改札、エスカレータの無い階段、車両の隅っこが取れない時の居心地の悪さ、
座席に座れないほどの巨大さ。
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:15:44 ID:???
なるほろ
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:04:46 ID:???
20kgって実際に輪行してみると死ぬよね
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:09:24 ID:???
>20kg
まぁ確かに軽いとは言わんけど
登山装備とかの事考えたら、そう無茶というほどではない
一寸嵩張るけど目的地じゃ転がせられるし
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:12:22 ID:???
たたんだ状態でも自走すればいいのにね
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:37:04 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 05:42:32 ID:???
>>511
ブレイス乗ってるけど、ジェッターのリアのクイックreleaseマジ裏山

リヤタイヤの外し方ってテンプレ見てもよく分からないんだがいいページない?
519ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 08:10:02 ID:???
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:45:44 ID:???
インター3でも乗ってみた時は正直
「ん??」と思った、パワーロスを感じた
インター8は更に複雑なので
「んん????」になるんではないかと
まあ、アシストが掛かれば気にはならないと思うが
実際インター3は気にならなかった

自転車の延長なのか?
新しい乗り物なのか?
コンセプトが各メーカー、各商品、販売層によっても違うからな

>509
ぜひ聞いてくれ!
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:42:23 ID:???
電源オフ時の体感だが、不思議とインター8とインター3でそこまでロス差は感じなかった
構造から言えば、遊星ギア増えるインター8の方がロスを避けにくき筈なんだが
そこは部品の精度とか工夫の成果なのかな?と思ったり
まあ電源入れればどーでも良くなるレベルだけど
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:59:14 ID:???
今日からインター11貯金始めます
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:23:00 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:09:14 ID:???
そういえば2010年型の強化ハブのリアスプロケの所を見てきたけど
16Tのリアスプロケの真横にインター8みたいなワイヤーの部品が付いてるので
16Tより小さくすると多少削らないと干渉しそう
>>305にある通り、16Tより歯数を減らすのは非推奨って感じだった
まあ新型強化ハブでリアスプロケ交換はかなり絶望的って感じだった

このインター8の写真のリアスプロケを小さくした感じ
http://blogari.zaq.ne.jp/samsblog/img/img_box/img20090419220637008.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/samsblog/article/240/
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:03:51 ID:???
>>524
16でギリギリってかうまくワイヤーをカシメないとチェーン擦る。
新型タフネスの後輪交換やった俺が言うんだから間違いないw
ラインがちゃんと出てないと擦るかも。

漕ぎだし一発目のアシスト力ならACLロイヤル、アシスタロイヤルがマジおぬぬめ

>>520
まあそのうちに。
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:59 ID:???
ライトウィング http://www.cso.co.jp/bikeshop/panasonic/fdb/l_img/lightwingblue.jpg
オフタイム http://cycle.panasonic.jp/products/bikeimage800/ENW072P.jpg
単純に電動じゃない自社製のフレームを流用してる都合なのかなーと思ったり
オフタイムの折りたたみ部分のフレーム接合部とかゴツくてカッコ良い
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:50:51 ID:???
ブレイスのバッテリーとその下のカバーがガタガタうるさいんだが、あれなんとかならんの?
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:53:52 ID:???
スポンジとか敷いてみたら
529ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:16:31 ID:???
過去スレ全部読破したのですが、いまいちsps固定、ずらし、裏返しの効果の表れ方の違いがわかりません。
自分の理解力の無さが恥ずかしいですが、わかり易く教えてもらえませんか?
何となく固定が良いのかなって思っているのですが、もし良かったら固定のやり方の決定版!みたいなのがあればそれも教えてもらいたいです。
宜しくお願いします。
一応16T化はしました。アドバイスを参考にspsいじろうと思ってます。
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:35:47 ID:???
>>527
BS(ヤマハ)はそれで普通だお

>>526
それはボーテもアンジェリーノもアンサンブルもA-girlsも(ry

パナの営業さんにジェッター・ハリヤで外装にこだわるわけを問い詰めてみた。
簡単に言うとコストが一番の理由ではないかとのこと。
あとはスポーツ車は外装だろJKみたいな考え方があるみたい。

営業的には外装より内装のほうが売りやすいみたいでメンテナンス性のこともわかってはいるみたい。
実際外装ハブの軸折れがけっこうあったりするらしい。
うちの店にもたまにそういうクレームが来る。
新型ジェッターでギア比があがったのはケイデンスを落としてトルク感を向上させるためらしい。
時速24kmまで到達するトルク感がヴィヴィシリーズに比べると半分以下なんだそうな。

いちおう法律でアシスト速度が制限されている以上、いじる余地が削られるのは仕方ないよね
というのは俺個人の意見w
売れ残りの旧基準リアストがついに売れたw

531365:2010/06/12(土) 00:08:15 ID:???
あれからいろいろ試して今はSPS固定になってるが、まず先にお礼

>>374
ビンゴです。おかげで格安でSPS下部のネジを調達できた。↓
http://imepita.jp/20100611/857470
外れて落ちたのは画像左2つね。

これでSPSシフトエラーはなくなったように思えたが、物理シフトチェンジ自体が
ガッチャン!て滑る感じなのは、>>103が解決策だった。
>>458も詳細ありがとう。この辺はテンプレにあるといいかも。

ちなみにSPS裏返しの画像↓
http://imepita.jp/20100612/001160
裏側から見たSPSセンサ↓
http://imepita.jp/20100612/001270
532365:2010/06/12(土) 00:42:16 ID:???
しまった>>458は俺だった>>459ありがとう

で、SPS固定になるまでの経緯なんだけど
>>103の解決策に至るまで、シフトが変なのはSPSずらしをしまくったせいだと思い込んでて
SPSセンサとワイヤを別々にして原因の絞込みを図ったのです。
533365:2010/06/12(土) 00:47:36 ID:???
SPS固定する手順としては、
 @SPS下のネジを外す
 ASPS裏のネジ1箇所を外す
 BSPSセンサが外せるので、左右から巻きついているワイヤを外す
  (Cリング状のプラスチックを回転させれば簡単に抜ける)
 Cセンサぶらんぶらん状態。上部ネジ2箇所を外す→これで台座を取れる。
 Dセンサとアウターワイヤを束ねているやつを切る→センサはお好みの場所に移動
  俺はここに固定↓
  http://imepita.jp/20100612/015710

 Eセンサのあった場所はワイヤがたるんでるので、リヤタイヤ付近の端っこを引っ張って調整する
  ここは>>459の「カセットジョイント側」にそのものズバリ記述されてる
  俺は標準に戻せるように、余ったワイヤはカットしないでリヤキャリヤに絡めて固定した
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:59:11 ID:???
>>530
コストって事は流用できるベース車がたまたま外装だったって事かな

体感的にトルクフルに見えるからってギア比を下げるのは、なんだか誤魔化してるみたいでヤだなあ・・・・
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:08:49 ID:???
>>534
インター8が高いんじゃないかな

SREEシリーズも内装8段が安いほうの外装の3×8より参考上代で2万円ほど高いし
536365:2010/06/12(土) 01:22:33 ID:???
で、効果なんだけど、やっぱ>>14-16が神まとめで、かつ35km/h上限として見れば
バッテリの持ちを気にしない最高速仕様の観点で突き詰めてたら
 SPSずらし+4以上
 SPS固定1〜4速
 SPS裏返し+ずらし+3以下

燃費データとしては、どのモードでも平地で大体4.0〜4.5km/Ah(4.0Ahバッテリー2ヶ月通勤使用)
固定1速でも、ずらし+4でも、裏返しでも、すぐにトップギアで最高速を目指す走り方になってしまうので
35km/h付近で頭打ちになってしまい、バッテリーフル回転なのは変わらないんだと思う。
しかも、フル回転だからLow/Highの区別がない(常にACOなしHighモード)って感じ。
要約すると、トップギアのときにSPS1〜4速認識であれば最高速もバッテリー消費も同じ。

で、燃費効率を求めていくと、俺の結論は6速固定(5速固定は↑とあんま変わらんかった)。
ちょっとペダル重いけど、30km/h巡航できて、燃費5.8〜6.0km/Ah。
前の自転車を抜きたいなってときにはHighにすれば32〜33km/hまでアシスト加速できるのを確認。
まだまだ検証足らないけど、とりあえず、現況報告まで。
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:07:12 ID:???
ViVi24インチ車の21T→18T化試してみたが
Cリング外すの簡単だけど嵌めるのが大変だた
あとママチャリは泥除けもスタンドも何もかもが
全部ボス軸に留める構造なんで、面倒だとわかってて
作業始めたにも拘らず着脱マンドクセで投げそうになった
ママチャリメインの自転車屋の人は大変なんだなぁ・・・
元通りに組み上げて試乗した感じでは、これでやっと
一寸頑張って漕ぐ位で24km/h出るようになった
以前は必死で漕いでも20km/h行かなかったので満足
あと流石にチェーン引きの調整しないと歯飛びする
1cm位詰めたら歯飛びは解消されたのでこれで暫く様子見る
最後になったけど>1とこのスレ住人の皆様ありがとう
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:09:28 ID:???
後輪タチ交換の面倒臭さが嫌で、ママチャリでも泥よけキャリア外してしまうな
挟むものが減った分、内装3段のワイヤーちょっと調整が必要だけど
539ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:30:19 ID:???
慣れたらタチ交換も大して面倒じゃないよ。
むしろオイラはパッチ張りがあまり好きじゃない(下手糞とも言うorz)から
パンク修理よりもタチ交換のほうが速いw

>>538
内側にワッシャーはさめばいいんですよ。
540ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 06:21:37 ID:???
そういえば2010年型ではPASリチウムSとか普通のママチャリもボディ同色のパイプキャリアになってたな
キャリアの取り付けネジはハブ車軸じゃなくてシートステーに直付けが主流になるか?
http://sbc-chigasaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2009/06/20/dscf2332_3.jpg
これで泥よけの取り付けステーもシートステーに付けるタイプにしてサイドスタンドなら後輪交換も大分楽になるはず
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 06:31:49 ID:???
…と思って今メーカーのサイト見たら普通のキャリアだった
どうやら昨日見たのはビビFXらしい
2009年型のPASの横にあったから2010年型のリチウムSと勘違いした様だ
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:16:26 ID:???
走る距離伸ばしたいんだけど秋月で電池買って使えるかな
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:21:47 ID:???
>>542
それは電動アシスト自転車の構造的に無理
純正品チップ搭載のリチウムバッテリー以外はまともに使えない仕様
速攻でエラーが出て半分位しかパワーが出ない状態とかになる
純正品のセルだけ交換してもなぜか本来の半分強位の性能しか出ない

純正の10Ahや8Ahの予備バッテリーを積むバッグとかを買うのが吉
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:06:33 ID:???
>>530
今更だけど、
>新型ジェッターでギア比があがったのはケイデンスを落としてトルク感を向上させる
ギア比は41Tから35Tに「下がった」んだからケイデンスも「上がる」んじゃない?
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:22:43 ID:???
>>543
そうなんだー。その方向でやるしかないか。
あんがと。
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:43:48 ID:???
シートポストを長く伸ばしてるなら、予備電池搭載にオストリッチのサドルバッグ使えるかも(?)
http://www.dgk.jp/garage/rakun/yobibatteri.html
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/003_349.html
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:37:16 ID:???
ブレイス16T化してからか、8速で走ってると
ペダル1回転ごとに「ガサッガサッ」みたいな擦れたような音が
するんだけど誰か同じ人いない?
548ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:51:54 ID:???
8速のみの症状なのか?
ペダル回転に合わせて乾いた音がするケースで今まで経験したのは

タイヤのサイドウォールと何かが干渉してる
(延長したワイヤーの端、チェーンステーにくっついてたビニル切片など)

クランクの内側と何かが干渉してる
(ズボン裾の金属の装飾、交換したチェーンケースの一部など)

ペダルの不良
(ペダル付け根にヒビ、ベアリング異常)
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:04:52 ID:9Aaaziys
どなたか、教えてください。
初期のヤマハパスに乗っていますが、バッテリチェック用の
「押す」ボタンを長押しすると、LEDが点灯、点滅を何度か
繰り返しますが、この意味は何でしょうか?
宜しくお願いします。
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:24:42 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:42:58 ID:+W4H25TF
ブレイスL昨日納車されたけど、1速軽すぎて、漕いでる姿がギャグ漫画みたいに
足が高速回転している。6速から上だけでいいな。
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:51:03 ID:???
とっとと16Tに汁
553ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:53:04 ID:+W4H25TF
16Tだと1速でも足クルクルしないですか?彼女にゲラゲラ笑われる。
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:57:38 ID:v0rntDIt
555ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:02:00 ID:???
>>548
8速のみの症状なんだよね・・・明らかに異音と言える程度なのは。
4速でもかすかに聞こえるかな?と思ったくらい。
556ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:31:03 ID:???
ワイヤーを止める金具(変速ユニットにはめるやつ)がチェーンに擦ってる可能性は?
557ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:36:12 ID:???
>>555
8速と4速だけ聞こえるのか
ハブ内の遊星ギア由来じゃあ無いとは思うが
特定のギアだけってヤだね
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:58:49 ID:+W4H25TF
>>554
そうそう、これぐらい速・・・くねー!!なんじゃこりゃ。
漕いでる足が見えない・・・。
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:10:07 ID:???
>>558
とりあえずこのスレのテンプレ読んで16T化すれば見違える様に使える様になる
スレ内に交換作業したレポートあるから、それ読めば殆どのノウハウは分かる
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:51:17 ID:???
足クルクルすんのが恥ずかしいならそもそも自転車なんか乗んなw スクーターとかにすればいいだろバカかw
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:08:21 ID:???
ちゃんとピチピチのレーパン穿いてヘルメットグラサン完備でSPDペダル付けて
股間のモッコリを彼女に見せ付けながらクルクル回すペダリングをするんだぞ

…彼女はベンツやBMWで送り迎えの方が喜ぶだろうがな…
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:41:21 ID:???
俺もなってる
どこか擦ってるのかとタイヤ上げて空まわしだとなんともない
走行中でもアシストオフしたら音が消える
アシストオンでも音がしない事もある

さっぱりわからない
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:42:56 ID:???
あー、16T化で8速で音がなる話です
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 05:53:04 ID:???
俺はアシストなしで異音がする。
8速が顕著で、1速〜7速は走行音で分からない。

リアタイヤを上げてペダルを空回しだと異音なし。
実際の乗って走って8速にしないと異音がしない。
ペダルを漕ぐのをやめると異音もとまる。

俺もさっぱりわからない。
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:02:05 ID:???
内装ハブが異音出すのは結構良くあるケース

内装3段なら内装8段と違って後輪にあるベルクランクケース外すと
後輪軸の変速に使う長〜いシャフトを抜いて
その穴からスプレー式のグリスを流し込めば異音はおさまる
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:13:16 ID:???
ママチャリに乗ってたときは1度も危険を感じなかったが、
MTBタイプの電アシに乗り始めてからスピードが出て、
1日に1回はヒヤリとすることがある。
蛍光色のウィンドブレーカーなど着た方が安全なんだろうけど、
何か恥ずかしい。
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:27:06 ID:???
蛍光色とは言わなくても、白色のジャケットは着た方が良いッスよ
車から見ると、黒系の服はマジで見えない
白系の服なら、十分視認できる
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:28:05 ID:???
車運転する人間は耳にタコな言葉だが
常に「〜かもしれない」と思いながら走ることが大事だな
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:53:51 ID:???
>>530
どもども、ありがとうございます
確かに”スポーツ車は外装だろ”って固定概念はありますな〜w
オレもそれでパナにした・・・

530さんは自転車屋さんのようなのでちょっと質問があるのですが
パナのハリヤに(09版)同じくパナのリチウムビビ・チャイルド等の
フロントギアをつけるコトって出来るのでしょうか??

何をやろうかというとハリヤのフロントギアを純正41Tから44Tや48Tに変更したいのですが
その台座としてリチウムビビ・チャイルド等のフロントギアを使えないかな?と
ハリヤは6アームですが、リチウムビビ等は5アームなので固定穴をドリル等で空ければ
うまくいくんでないかいと

宜しければ、知っている範囲で教えて下さい
お願いします
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:49:14 ID:???
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:53:10 ID:???
おっとクランクじゃないじゃn、チェーンリングじゃん、>570はナシ、間違えた、失礼
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:56:14 ID:???
ハリヤなら某所のスパイーダーアームで44Tなり48Tにすれば良いんだが
お値段も7000円級だからな
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:35:06 ID:???
ブレイスLの2010モデルって
サドルとペダルの変更だけ?
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:39:06 ID:???
>>573
アシスト比のアップ
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 15:23:00 ID:???
>>574
うそつきは泥棒の始まり。

2010年モデルの特徴は、従来より好評のアシスト性能は踏襲しつつ、
新色として上質感のあるクリスタルホワイトを追加設定し、全4色としたほか、
新デザインのアルミ製ペダルの採用など、一部、部品の仕様を変更し、
質感をより高めている。なお、価格は従来のまま据え置いた。
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:42:00 ID:???
>>573
バッテリーが12Aになった
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:45:47 ID:???
多分、勘違いなんじゃない?
08→09はアシストの新基準の適用があったよね。
09→10は新しい航続距離の表記方法が適用された。(旧基準も併記されている)

変更点自体は、サドルとべダル。それとLにはなかった色の追加。

自分は09の赤モデルだけど、白が当時あったらコッチにしてたな〜
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:47:06 ID:???
ん?
やっぱり、意図的な嘘つきが居るみたいだなwww
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 16:48:36 ID:???
白は溶接の継ぎ目のボコボコが目立ちにくい気がする
でも赤も結構良い感じだった
スポーツタイプは目立ってナンボという考えなので
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:04:43 ID:???
>>576
何でそんなつまらん嘘つくの?
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:06:38 ID:???
>>579
赤いいよね
シルバーにするつもりだったけど実物見たら一目で気に入っちゃったよ
ホイールを真っ黒のヤツにして更にカッコ良くなった(と思う)
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:51:59 ID:wMhae2g5
>>550

ありがとうございました。いままで具愚って愚繰り
まくりましたが、見つからず。感謝いたします。
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:49:42 ID:???
>>572

詳しく教えてください
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:54:04 ID:???
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車「PAS Brace-L(パス ブレイス エル)」2010年モデル発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0614/pas-brace-l.html
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:56:01 ID:???
586ツール・ドあ・名無しさん:2010/06/14(月) 21:37:57 ID:???
>>585

ありがとうございます!

・・・・・2万円コースっすか〜
530さん情報お願いします!
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:15:28 ID:???
そう言えばハリヤにデュラのFC-7400を5アームのまま強引に付けた人居たなー
当然見た目が格好悪くなるのが欠点だが
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:23:55 ID:???
素直にインター11付けた方が良いな
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:54:10 ID:???
ハリア改造の方向性見ると
意外とラスティックの路線って正解に思えてくる不思議
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:17:50 ID:???
ラスティック=素朴、って意味だから、シンプルで何も付いてない
こういう細いフレームの奴作ってくれないかな
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/senk1009/cabinet/rw/09_rw_sheferd_iron.jpg
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/image/rectil01.jpg

スポーツモデルなのに法律関連でギア比やモーター出力で他車と差別化できない以上
液晶パネルとか高機能よりも、軽量化に特化したモデルがあれば需要出そうな気もするんだが
700Cタイヤに素で18kg台とかで軽量化マニア垂涎の仕様にして
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:21:58 ID:???
電チャリのフレームが太いのには理由があるからね
592ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:28:54 ID:???
アルミフレーム → 薄肉の代わりに大径化する事で剛性を確保(押すとへこむくらいに薄いがフレームはしならず堅い)
クロモリフレーム → 肉厚で細いフレーム(適度にたわむことで振動吸収特性が良い)

パナソニックが出してるクロモリスポーツ車ベースに作れば良いんじゃね?
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 02:19:24 ID:nci8T5B+
サドルとペダルなんざ真っ先に変えるから、実質2010年モデルも2009年モデルと
変わらんな。
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 02:20:11 ID:???
つまり09年投げ売りの時期がお買い得
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 02:21:39 ID:???
もう一台呼びに買っときたいくらいたな
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:31:29 ID:???
さすがに予備はねーよw
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:43:21 ID:???
バッテリーから給電のライトは新設して欲しかった気もする

家の近くの駐輪場にあるハリヤがハンドル周りにゴテゴテ色々つけてるせいか
ライトの付け根の電源コードをかなり無理して曲げて取り付けてて
ゴムの劣化でコード皮膜が切れて接触不良を起こしそうで気になる
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:55:31 ID:???
ライトはハブダイナモで供給して欲しいなぁ
万一、夜、バッテリーが切れても良いように
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 14:53:05 ID:???
シマノ ハブダイナモ 点灯消灯時の差が少ない
シュミット ハブダイナモ 消灯時の抵抗が少ない
http://onohiroki.cycling.jp/bike-dynamo.html
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:10:39 ID:???
SPSずらしが出来ない様に仕様変更されてる






気がする
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:14:21 ID:???
そう思った根拠を書いてくれんと駄目ズラよ
602372:2010/06/15(火) 20:35:17 ID:???
>>382
今日は結構な雨だったので、やっと効き具合を試せたよ。
今はM70T4を前後につけてる。
平地30km/hからのブレーキングでも、ロックまで2秒かからない。
ロックしたタイヤのほうが先に滑る。

標準ブレーキは滑っていつ止まるのか不安だったけど
900円x2個でこんだけの効果が得られるんだからやらない理由が見つからない。
ブレスト買う人たちならこのぐらい安いだろうし。

DXやLのディスクブレーキと制動距離の勝負してみたいくらいだ。
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:57:40 ID:???
ブレーキは最優先で手を付けろとテンプレにもあるが
M70T4ってサイドウォールマシンドリムに最適化したモデルだよね
ノーマルリム使うなら、どれが最適か迷うな

雨の日の自転車通勤で危うく事故(転倒で怪我&自転車損傷)した身としては
「雨の日は自転車通勤しない」って決めてるけど緊急回避性能は確保しておきたい
604372:2010/06/15(火) 21:09:19 ID:???
え、そうなのか、俺ホイールはノーマルのままだけど、悩むようなブレーキが他にもあるのか?
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:42:27 ID:???
ブレーキパッドの違い(シマノのみ)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brake-road-8.html

ウェット時の制動力とシューの耐磨耗性は相反
ウェット時は細かい粒子による水研ぎ状態でシューが早く磨耗する
型番の頭にMが付くのは雨天にも使える奴(Multi or Mud?)だがリム攻撃性がやや高い

S70C・・・・ドライ性能は高い ウェット性能は低め ウェット時のシュー磨耗が大きいがリム攻撃性は多少マシ
M70R2・・・ドライ性能は十分 ウェット性能は抜群 耐磨耗も良いがリム攻撃性がM70CT4より高い
M70CT4・・ドライ性能はM70R2より上 ウェット性能はマシンドリム時に抜群 耐磨耗は良いがリム攻撃性が少し高い

R55C・・・・ドライ性能は抜群 ウェット性能はR55C2より上 雨天時は凄い磨耗する
R55C2・・・ドライ性能は抜群 ウェット性能はR55Cより少し劣る 雨天時磨耗はR55C2よりマシ
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:17:31 ID:???
個人的には、アシスト用のバッテリーから給電するライトには必要を感じません。
長距離走る人の場合、バッテリーがゼロに近くなったら、
ライトが暗くなるか消えるだろうから、別途で乾電池式ライトを買う必要が出ると思います。
日曜は80kmくらい走りますから、夕方にはバッテリーはギリギリです。
607ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:39:33 ID:???
日曜のポタみたいな走ること自体が目的なら電無しの方が良いような気が…
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:54:58 ID:???
本格的外付けライト(3W以上)>本体バッテリー給電ライト(1W)>乾電池ライト

街中じゃ乾電池ライトでも十分やわ
逆に田舎じゃ本体バッテリー給電でも暗くて辛かろ
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:59:42 ID:???
照らす能力は要らないけどライトの海で埋もれないようにするためにはある程度明るくないと
ここの人たちは車道飛ばすんだろうしね
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:10:25 ID:???
車道を走る時は後部ライトも重要だな

街灯のない道でも3Wあれば十分か
あまり明るすぎるとかなり下を照らしていても対向車に文句言われそうになる事も
http://img.pics.livedoor.com/006/6/e/6eaaee8272760bf158b9-L.JPG

こういうののお値段見てると(12V/2.2Ah/2Wで2万円)
素で24Vの大容量バッテリーから電源取れるって
やっぱり活用しない手はないのかも知れない
http://www.topeak.jp/light/lpf06500.html
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 07:27:38 ID:???
最初の写真に写ってる白くて四角いのはアイパッド?
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:10:52 ID:qvG1heZR
ハンドルの高さが三段階調節できるらしいけど、箱出しの状態は一番低いの
かな?誰か知らんですか?サドルを合わせたら手の位置がしっくりこない。
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:15:47 ID:???
>>612
通販なら可搬用に下げてるし
店で買ったならその店の組んだ人による
っつーか、目の前に実車があるなら自分で上げりゃいいじゃん?
六角レンチ位は家にあるべ?それでステムのネジ↓を緩める
http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/47e3427b_89ec/bc/cea1/__sr_/c69c.jpg?BCfsvjMBqIPNb8SK
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:27:04 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:18:01 ID:1hOE3duY
親切に写真までありがとう。早速やってみる。
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 05:38:13 ID:???
ブレストでバーエンドバーを内側(センターバー化)につけれてるヤツいない?

長めのバーをつけて似非DHバーみたいに使いたかったんだが、
右のシフトワイヤーがどうしても邪魔になる
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:19:03 ID:???
そのままじゃ付かないので、ハンドルバーを湾曲したパイプの奴に変えるしか
http://www.nolu.net/image/07122202.jpg

プロムナードハンドルに変えるのが一番快適なんじゃない?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/beam/promnado.html
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:25:39 ID:???
2カーブバーとか言う奴
実力は未知数
http://blog2.nobikenolife.com/?eid=1071324
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:12:51 ID:???
バーエンドバーつけると、もうそこしか握らないな、手が痛くならないから
逆に言えば、悪路なんて走らないルックMTBなんだから、最初から一文字ハンドルじゃなくても良いんじゃない?
とも思ってしまう
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:47:19 ID:hqFbeUxz
やっぱりグリップ変えたら、シフトダイヤル?の分カットしないとダメですか。
切りたくないんだが。
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:53:12 ID:???
>>620
グリップシフト専用の替えグリップを買わないと駄目よん
グリップシフトを想定して、片方だけ最初から短くなってる
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/112/05/N000/000/000/123554614288616421034.jpg
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:51:22 ID:???
プロムナードハンドルは買ったが取り付けてない。
一回取り付けてみたんだが、理想とした感覚は得られなかった。
623ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:08:36 ID:???
各個人が自分の理想とするラインは市販パーツだけじゃ得られないので
最終的には切断したりパイプに砂詰めて少し曲げてカスタムになるだろう


日東の380mmブルホーンのパイプ末端のカーブを切って
プロムナードじゃなくてドロップハンドルみたいにして(シフターはそのままで)使う
http://item.rakuten.co.jp/giro/hundle_bull_nittorb021/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bebike/cabinet/h-bar/rb-021b-1.jpg

380mmブルホーンをレバー式のシフターで使う
http://ymap2.blog14.fc2.com/blog-entry-49.html
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:29:14 ID:???
グリップを短く切ってバーエンドバーを内側につけました。
かなり短くカットしました。
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:39:02 ID:???
マルチポジションバーも捨てがたい
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:17:52 ID:NGUS6z+8
>>621
こんなんあるのか。知らなかった、ありがとう。
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:25:20 ID:???
>>621
なんだこれw普通に好きな種類買って切ればいいのに
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:28:36 ID:???
ここの情報を参考にしてリアストを16T化してみた。
がんばって漕いだら45kmくらいまで出せるようになるのね。
これ以上は足も空気抵抗もキツイから今の俺では無理だったけど。

自分では確かめようがないので質問なんですが、16T化した時に
チェーンも1個分だけ切って短くしたんだけど、チェーンに全く余裕がなくなってしまった。
アシストギアの下についてるバネのついた、多分チェーンのテンションを張るためのギアが
引っ張られて、これ以上動かないくらい倒れてる状態なんだけど、これって普通?
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:31:01 ID:???
普通のグリップでも、切れ目が付いててグリップシフトにも使える奴が増えたな
エルゴグリップ(手の窪みに合わせた形だから疲れないってタイプ)の場合
完全にグリップシフトを想定してないモデルだと、短く切ると都合が悪い形状だから困る事がある
握りがスポンジで端が樹脂の奴とか、端っこを切るとスポンジがはみ出だすからマズイ奴もある
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:37:36 ID:???
>>628
テンショナーの角度はこんな感じ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/bs/image/rs68l8-10.jpg
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/09/dsc06324.jpg

チェーン引きと言う、後輪を止めている所にあるネジを締め込む方向で
後輪のロックナットの位置を前にずらせば、少し弛みが出て余裕ができるかと
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:42:03 ID:???
>>628
チェーンを押し下げた時に1cm位は動いてくれる余裕が無いとチェーンが切れるかも知れない。
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:45:52 ID:???
>>623
日東のRB-021カッコイイなぁ
でもブレストに装着してるイメージが沸かない・・・
シフターとかグリップとか(バーテープ?)
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 01:00:29 ID:???
>>623
そのページ見に行ったけどブルホーンにレバー式シフターの件見つけられなかった
どの辺にあるのかな
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:06:36 ID:???
>>632
RB-021のカーブの先端を切って…なんちゃってドロハンとか…駄目?
http://www.uploda.tv/v/uptv0074372.jpg
これならブレーキもシフトもそのまま使えるんじゃなかろーかと

>>633
RB-021使って、シフトとかそのまま流用するならエビホーン化かな
http://www.cb-asahi.jp/2008071801.jpg

正攻法にRB-021でブルホーン化はお金がかかりそう
http://bebike.exblog.jp/8982851/
デュアルコントロールレバーを多少無理して使うか
インター8のレバータイプのシフター買うか
握る位置もかなり遠く低くなるからポジションに難有り

City-Xにブルホーン
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/j/s/r/jsroad/pas-bnr1.jpg
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/j/s/r/jsroad/pas-bnr2.jpg
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:09:14 ID:???
いいですね。
しかし、キツキツのグリップを抜くのはもう嫌!!
636ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:43:55 ID:???
グリップはクレ556のストローを差し込んでプシッと注射するか
車用の空気入れコンプレッサーの先にバレーボールに空気入れるアダプタ差し込んで空気注入してスポッと抜くか
グリップの再利用しないつもりで剛毅にカッターでザックリと切開
637ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:12:17 ID:???
>>636
自転車用の空気入れでも十分抜けるよ。
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:46:51 ID:???
コンプレッサー早いで
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:59:13 ID:???
呉れ556は、新しいグリップつけたときにつかった事後悔するよなw
640ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:07:35 ID:???
苦労してバーテープ巻いた3日後に転んでハンドル側面がズル剥けになったでござる
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:52:27 ID:???
>>637
うまく使うと入れるときにも使えるよ。空気入れ。
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:02:46 ID:???
空気入れって便利なんですよね。うちの嫁も空気入れで元気になります。
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 19:20:56 ID:???
空気だっちゃ
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:12:51 ID:???
>>642
くうき嫁ってことだっちゃ!
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:21:37 ID:???
>>634
黄色City-X無駄にカコイイな!
Blogのアドレス教えて
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:41:47 ID:???
自己解決しました
Bike Naviの限定コラボモデルだったのね

持ってる人裏山
647547:2010/06/19(土) 14:53:47 ID:???
>>562
16T化で8速のみ異音の件、直ったかもしれない。

リヤタイヤのスプロケの上についてる「回転スライドでロックする円形プラスチック」状の
ものがあるんだけど、これがちゃんとスライドされてなかった。

きっちりロックするまで回転スライドさせてみたら、現在異音しなくなった。
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:19:03 ID:???
>>647
まじ?サンクス俺も帰ったらみてみる
649ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 14:08:24 ID:FxDE1y7n
バイク技術研究所のYS-33ハイブリッドでリアスプロケ交換したひといませんか?どのスプロケを選べばいいのか教えて欲しいです。
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 16:18:02 ID:???
>>649
YS-33 ハイブリッドは前48Tで後13T-23T
YS-33 スポーツ(非電動)は前56Tで後26T-9T(カプレオ)

つまり、YS-33スポーツと同じ仕様にすればOK
ギア比が48÷13≒3.7から、56÷9≒6.2で約1.7倍になる
http://cxgm.blog133.fc2.com/blog-entry-10.html
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 16:29:40 ID:???
YS-33ハイブリッドってどんな感じなのかな?
折りたたみは難しくない?
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:32:34 ID:???
SPLで回生充電をブレーキを引いているときしか機能しないようにしたり、
あるいは回生充電が始まる速度を上げることは可能でしょうか。
653ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:38:40 ID:???
>>652
平地でも勝手に充電するのは「エコ充電モード」だけです
基本モードの「オートモード」ならブレーキ引いてる時しか基本は充電しません
だから、ゆるやかな下り坂に入ったら「エコ充電モード」でブレーキ使わなくても充電させて
平地に入ったら「オードモード」に切り替えれば、かなり効率の良い走りができるはず

ただし、回生充電だとオートモードでも24km/h以上出すには不向きなので、時速20km/h位でノンビリ走る前提です
仮にリアスプロケ交換しても24km/hになったらアシスト切れてペダルに弱抵抗が発生するので
ここの住人みたいに30km/hペースで漕ぐつもりなら回生じゃない方が向いてます
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:51:21 ID:???
>>652
>回生充電が始まる速度を上げることは可能でしょうか
殆ど無理に等しい
理由は>>4『車輪内蔵モーター構造の場合』 を参照

改造するなら
MTBタイプならブレイスかリアルストリームで決まり
16T化可能+SPS弄り可能だから、ほぼ一択状態

ママチャリタイプならリチウムL(スーパーじゃない方)
理由は強化ハブ搭載してない中では一番バッテリーが大きいから
8Ahなら16T化しても30km〜40kmは余裕
3年後に電池が劣化して距離が半減しても15kmは走れる
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:04:22 ID:???
>652
>回生充電をブレーキを引いているときしか機能しないように
これは>653の言う通りモード切り替えるだけで可能
>回生充電が始まる速度を上げること
これは>654の言うとおりほとんど無理だけど、もし根気と
ホイールをスポークから完全に組み替えられるだけの技術が
あれば、24インチのユニットを26インチに移植することで可能
ただしかかる労力とコストに到底見合わないのは確実
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:28:50 ID:???
仮に24インチのストックパーツ確保して改造できたとしても
SPFの3.1Ahじゃ改造しても9km位でバッテリー切れだろうNA

リアスプロケがデフォで16Tの小径タイヤを除外して
価格.COM最安値で比較すると

4Ah アシスタリチウムライトが75,500円
5Ah リチウムビビラッテが最安値で80,500円
5Ah ラスティックが最安値で101,000円
6Ah アシスタリチウムDXが最安値で94,955円
8Ah 09年PASリチウムLが最安値で97,300円
8Ah 10年PASリチウムLが最安値で101,800円
4Ah 09年PASブレイスが最安値で103.800円

こいつらに数百円〜でリアスプロケ交換が
コストパフォーマンス良いのでは
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:32:23 ID:???
実用性はともかく可能性としては20インチのSPJのコントロールユニットを入手できれば
そいつを26インチのSPAに搭載すればかなり上の域までアシスト可能になるんじゃないかな
658ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:09:18 ID:???
>>653-654
レスありがとうございます。
不勉強でした。

ママチャリタイプを1本バーに改造して乗ろうと思います。
ブレーキがかかるのを制御できるのでしたら、回生充電の開始速度を上げなくても大丈夫です。

ちなみに30km/hまでアシストさせる場合、>>5にあるようにリアスプロケット変えれば大丈夫でしょうか。
659ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:22:04 ID:???
>658
>30km/hまでアシストさせる
のを期待しての話だと結論から言えば無理
ハブ内蔵モータータイプは自身の回転数で車速を検知しているから
リアスプロケ交換しても、キッチリ24km/hでアシストを打ち切る
もしどうしてもと言うのなら、ハブモーターの回転数と車速の関係を
崩す方法を考えるしかない
660ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:27:07 ID:???
>>658
回生じゃなければ、リアスプロケ交換で万事解決
回生だと面倒

ぶっちゃけ、回生諦めれば全てが丸く収まる気がするが…まあそこはこだわりもあるだろうから
661ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:42:07 ID:???
>>658
エネループバイク以外のママチャリタイプを買って16T化すれば良い
エネループなら改造は諦めれ

最初からバーハンドルになってるモデル買えばハンドル交換しなくても良い
横バーハンドルは手が疲れるからお勧めはしないが
662ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 03:27:45 ID:???
>>658
どうしても回生充電でないとまずいの?
663ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:26:09 ID:???
回生はそれ自体の満足感はみとめるけど実効性はほとんど無いよ
おまけに下り坂はブレーキかかるし電池終わったら他機種とは比較
にならないほどの檄重 自転車になるんだよ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 17:34:50 ID:???
道が全部登りか下りばかりで平地が殆ど無い地形なら、回生も役立つと思うんだ。
でも今回のケースは「平地を往復10kmほど。高速で走る人とゆっくり走る人の2人で交互に使う」だから、
回生であるメリットが殆ど無いと思うんだよね。
特に高速で走りたいからリアスプロケ交換したいって考えてる男性の方は回生と最も相性が悪い使い方だし。
パスCity-SとかビビSSシティとかラスティック買って16T化するのが最適なのではなかろうか。
665ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:40:09 ID:???
>>651
YS-33 Hybrid
ボディサイズは割と大きい
携帯性よりスポーツ性を重視したタイプって事で
オフタイムはおろかリトルビーよりホイールベース長い
オフタイムよりバッテリーを小さくして車重を軽くした感じ
折りたたみ機能はごく普通に良くあるタイプなので
特に難しい注意点は無い
畳んでもそれなりに大きく16kg強なので担いで徒歩は厳しい

YS-11 Hybrid
ベース車が最軽量折りたたみだけあって凄く小さい
新型は真ん中で折り畳むのではなく
ハンドルとサドルだけフォールデングするタイプ
ベース車が7kg、電動でも12kgなので十分輪行可能
ただし14インチ+小容量電池なので長距離走行は期待できない
アシストのレスポンスが良く、出足は軽快
駆動系部品も高いパーツを使ってるので街乗りなら十分
666ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:24:01 ID:???
テスト
667ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 07:24:58 ID:???
新基準SPEC3 の前輪センサーに関して、センサー切断とセンサー裏返しってのが
あるようですが、センサー裏返しって実際どの部分を裏返すのでしょう?

スポーク部分に付いている円盤状のパーツを裏返すと言うことでしょうか?

よろしくおねがいしまーす。
668ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 07:35:03 ID:???
前輪SPEC3(速度検知) 断線or磁石間引き
後輪SPEC8(ギア検知) 固定orずらしor裏返し

じゃないでしょうか?
669ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 07:37:51 ID:???
国母くん電チャリ買ったのか
670ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 07:42:16 ID:???
これだな

>278 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:19:06 ID:???
>断線させなくてもセンサー裏返しにすればOKだよ。
>いつでも元に戻せるし。

>279 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:45:48 ID:???
>前輪の円盤を裏返して付けるという事か
>そういう事ができるのか
671ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:12:53 ID:???
>>670
うーん、円盤裏返しじゃなくて、フォーク側に付いているセンサーを裏返しなのかな?
どこまで分解すればいいのかなぁ などと。
672ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:17:59 ID:???
要は磁石とセンサーの距離が離れて測定不可能になれば良いんじゃね?
673ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:29:07 ID:???
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/22/dsc06860.jpg
前輪のロックナット外して、センサー逆向きに付ければ
磁石に反応しなくなって断線と同じになるんじゃないか
674ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:47:58 ID:???
ありがとう。
雨がやんだらよく見ながらやってみる。
675ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 09:43:59 ID:???
旧規格ハリヤのアシストギアを変えたいのですが
>>3のテンプレ見ると型番はP440-10**でよろしいですか?
676ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:03:37 ID:???
はいそうです
677ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:36:53 ID:???
いいえ違います。
678ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:17:02 ID:???
型番、合っていますん
679ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:44:55 ID:???
リヤタイヤ外したりしてたからか
ここ数日、段差のショックでギアが変わる感じがする
680ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:46:27 ID:???
×リアタイヤ外したから
○外した際にどっかズレたから
681ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 11:04:19 ID:???
シマノの電動自転車コンポ『STEPS』
http://wiredvision.jp/news/201006/2010062221.html
682ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 12:08:12 ID:???
・日本の認可の適用外
・バッテリーが4Ah固定
前者は法律が変わらない限りどうしようもないが
後者は後発モデルで大容量タイプ対応に改善してくれないかね

しかし国産電アシは既にパナとかヤマハとか4大メーカーが席巻してる
当然自社のモーターやバッテリー使いたいだろうから採用は無いだろうな
シマノが電動向けユニットは変速機ブレーキその他全部専用セットで
それ以外は使えないとかに変えちゃったら随分キナ臭い話になりそうだけど
683ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:08:41 ID:???
GPSでも内蔵して田舎だと30km/hまでアシストとかにしてくれんかねぇ
684ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:05:43 ID:???
GPSでも内蔵して30km/h出すと警察にこっそり通知捕捉される様にするのが先だったりして
「うは、手に取る様にカモの位置が分かる!検挙し放題w!」
685ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:46:13 ID:???
マジレスすると警察はいちいち自転車捕まえてるほどそこまで暇じゃない
686ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:52:14 ID:???
「くれんかねぇ」じゃなくてすればいいじゃん
ここはその為のスレですよ
687ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:56:39 ID:???
>自転車違反警告水増し、埼玉県警巡査2人処分(読売新聞)
>埼玉県警大宮西署の20歳代の男性巡査2人が、
>自転車の交通違反者に渡すカードの交付実績を水増しするため、
>盗難照会で入手した無関係な個人の情報を悪用していたことが、
>県警への取材で分かった。
>部署で決められた“ノルマ”を達成するためだったという。
>2人は課内で「月内50件以上」のカード交付を目標として言い渡されていた。

このノルマってのが曲者だなあ
ノルマ達成できそうにない警察官は、誰でも良いから難癖つけて捕まえなきゃ
って気持ちになってる訳で、いわば八つ当たりに近い
本当に交通安全を願ってしてる訳じゃなくて宿題の締め切り前の生贄探し
688ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:03:07 ID:???
1.GPSナビをハンドルに付ける
2.警察探知機をハンドルに付ける
3.瞬時にリアスプロケがノーマルに変形する

1.2.は可能だが3.は無理っぽいな
まあフル電動とは焦る度合いが違うから良いか
689ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:16:30 ID:???
>>687
当然この犯罪者はクビになったんだよな?
690ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 06:51:25 ID:???
ブレストって、アシスト速度以上になったらモーターOFFになるんだっけ?
35km/h以上でもモーター音がしてるのは3速固定だからかな

あと、HIGHとLOWの違いって定量的なデータにされてない?
691ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 08:37:53 ID:???
ペダルにトルク掛かってる限りはモーターが回り続けてるよ
アシストは殆どしてなくて、足がチェーン回す時に抵抗にならない様に回しとく程度、って感じで
とばしてる最中に漕ぐのやめてチェーンケースの隙間を除くと、チェーンが1、2秒程空転する
(非電動なら漕ぐのやめるとすぐ止まる筈の光景)
35km/h位で漕いでる最中に電プチしてもペダルの抵抗は殆ど変わらないので
しばらくアシスト要らない直線なら電源切っとくと節約か
(セッティング次第だと電源入れてた方がモーター逆回しの様な抵抗が、なんて事も)

モード切り替えの違いは分からんなあ
どうやって計測するよ?走行中にテスターでも当てとく?
692ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:02:25 ID:???
>687
>このノルマってのが曲者
けどノルマ制にしたのって国民が選んだ代表である所の国会議員様で
いわば国民自らが望んだ事でもあったりする
昔の警察は防犯重視で危険を事前に警告周知することを重視してた
ところが国会で議員様が、警察はサボリだそうでないなら数字で実績を出せと
捲し立てた事があって、それ以来数字が最重要視される事になってしまった
この状態は異常だなんかおかしいと思ってるのは現場の警察官自身だよ
ノルマに逆らう権利は一切認められて無いけどね
693ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:09:43 ID:???
>HIGHとLOWの違いって定量的なデータ
ゲームのマジコンみたいに、ROMデータ吸い出して解析とかできれば面白そうだな
694ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:59:44 ID:???
>>690
オートエコをオンにしておくとアシスト領域を超えた速度を暫く維持するとモーターは止まった気がする
試してみて
695ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:17:24 ID:???
常時パワーモードしか使わないなあ
696ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:27:01 ID:???
>>687
公務員が仕事もしないでぶらぶらしてるよりは良いだろ
697ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:53:45 ID:???
オートエコだと発進のアシストが弱くなるから
発進はパワーモードにして巡航に入ったらオートエコ切り替えor電源OFFかな
走行中に漕ぎながらモード切り替えたら上手く機能するのかは知らないが
698ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:00:18 ID:???
>696
権利もないのにスト打ってサボタージュしてた元国鉄職員とか
勤務時間中にサボって職場のコピー機で会報制作してるような奴と違って
警察の巡回見回り職質聞き込みは見た目散歩にしか見えなくても
まともな仕事だぞ、ぶっちゃけ警官を店先に引き留めて少しでも長居して
もらうだけで万引きや悪戯(駐輪場の自転車へのも含む)が減るから
昔は店側が茶菓子出したりして積極的に接待してた
699ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:21:21 ID:???
スレチ


ペダル部のひずみ計測で測るタイプの動力計と
チェーンの振動数から張力を計測するタイプの動力計を使って
両者の差からモーターが出してるトルクを推測できないかな?
実際の走行中に脚力を抜いたモーターの仕事を抽出できれば
各モデルやモードでのアシストの違いを割り出せそうなんだが
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/douryokukei.html
700ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:07:16 ID:???
>>698
茶飲んでるのと、犯罪者逮捕するのとじゃ、どちらが社会に貢献したかって事だよ
701ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:17:08 ID:???
>700
チャリドロ含む何十件もの被害を未然に防いでた
検挙数のカウント欲しさに無作為抽出で勝手に
犯罪者をでっち上げるのとどっちが健全だ
702ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 06:28:45 ID:???
シガーソケット→USB給電 変換アダプタ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CAR-CHR53U

エアロアシスタント二次2次アダプター シガーソケット電源
http://item.rakuten.co.jp/zitensyadepo/tb-2ji/

これらを参考にして24Vが来てる電源コードから何とか分岐させて
走行バッテリーからUSB給電可能にできそうな気もする
703ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 08:02:44 ID:???
>>701
そんなのは問題外だろ
言われなきゃ判らないのか?プ
704ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:51:14 ID:???
まぁ現実社会では仕方ない行為だ罠、結局のところ
勝ち組:ノルマ制にして数字出させた成果を賞賛される議員様
     偉い議員様の作ったルールを逆手に取ってバレないよう
     上手く立ち回り点数稼いで昇進するオマワリ
負け組:点数稼ごうとインチキした挙句バレて懲戒喰らったバカなオマワリ
     オマワリに食い物与えるようなバカなルールを作った議員を支持した挙句
     無実の罪を着せられて前科持ちにさせられる天唾自爆チャリンカー
こうだ罠
705ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 06:10:12 ID:???
チャリンコごときで点数付けられた話なんて全国レベルでも聞いた事がありません
706ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 06:58:30 ID:???
リアがフレーム延長されて原型とどめてない…弄りすぎだろw

重装型ハリヤ
http://www.0465.net/blog/meulado/index.html?YEAR=2010&MONTH=06&DAY=29&KIJI=1
707ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 07:07:38 ID:???
エクストラサイクルという所のアタッチメントらしい
http://dainyan.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=4&summary=on
http://www.xtracycle.com/
708ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 08:07:31 ID:???
エクトラは便利だが日本の道路事情だとでかすぎて駐輪できないんだよな
709ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 08:12:38 ID:???
どのみち機動力は落ちるだろうから、スピード重視のこのスレの人はやらないタイプの弄り方だろうなあ。

以前、電アシに発電機積んで充電しながら日本横断計画してた人が居たけど、どうなったんだろう?
710ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 14:00:47 ID:???
政治厨はあいかわらず何言ってんのかわからんなw
こんなスレにまできてご高説を垂れられるとは思わなんだがw
711ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 14:58:57 ID:???
サンスターユニットとインター8をママチャリ(ブリヂストンのスーパーライト)に付けた(^O^)/
これで広大な私有地を楽に移動できるわ
712ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 15:17:23 ID:???
>>704
文章からして自意識過剰ぶりがうかがえる
だがその分現実が見えてない典型例
713ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:05:31 ID:???
>>711
凄いな!動力部をフレームに固定するのどうやったの?
714ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:12:01 ID:???
>広大な私有地

わろた
715ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 22:52:52 ID:???
>>713
711です
ボトムブラケットを固定すると一緒にモーターブラケットも固定されるんで今の所はBBの逆側は結束バンドで固定してます
今度ちゃんとステーを作って固定するつもりですけどね(-。-;
それよりもサンスターユニットを外すのに一日掛かって疲れた(−_−;)
自転車弄るの始めてなんで右側が全部逆ネジなのには参った(;゜0゜)しかもバラした途端にベアリングの玉がボロボロ落ちるし(;゜0゜)
後はモーターユニットの変な出っ張り(何かを取り付けする為にあるようでネジ穴が二つ空いていた)をサンダーで切り落とさないとチェーンが掛かりません^^;
一台折りたたみ自転車がスクラップになりました(−_−;)
中古だったのでバッテリーがヘタってるのもあるのかアシスト力は他のアシスト車に比べると弱いかもしれませんが、挑戦したいならレクチャーしますよ(^_^;)
716ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:04:15 ID:???
>>715
おぉ…作業の苦労が目に浮かぶようだ、お疲れ様
サンスターはペダル踏んでアシストが立ち上がる迄の反応の速さが良い感じだった
ただバッテリーが3Ah未満だからパワーは厳しそうだなあ
アシストギアは9Tですか?
717ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:55:02 ID:???
>>716
今見てきました
9Tでした
サンスターの自転車に付いていたそのままです
大きくすればアシスト力が上がるんでしたっけ?
でも、チェーン(アシスト用が短かくて使えないので6段変速用)買いに走ったり、その前もフックスパナ(デカい奴)を買いに走ったりしたうえに今日中に組み立てる必要があったのでそこまでは出来ませんでした・・・
718ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:58:41 ID:???
>>716
711です
追加です
バッテリーは3Ahですが、セル交換で容量を上げれるかもです
バッテリーは二つ付いていたので一つ潰すつもりでセル交換してみようと思ってます
また結果は報告しまーす\(^o^)/
719ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 10:28:30 ID:???
今のサンスター技研ユニットってリチウムの2.5Ahだよね
回路内蔵のリチウムをセル交換したら燃えるか爆ぜるか動かないかの三択じゃないだろうか
スーパーライトの32T×14Tのギア比を交換する方が先かなあという気がする
720ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:27:58 ID:???
>>719
711です
僕が移植したのは一番初期のブラシモーター+ニッケル水素のやつで公称3.4Ahを4.2Ahぐらいのセルに交換してみようと思ってます
ちなみにギアは48T16Tです
サンスターユニットが48Tでした
リアスプロケはインター8の完組みホイールをスプロケ付きで注文したら16Tでした
最初にインター8だけを付けたらギア比が近すぎて(32T16T)5速ぐらいまで漕いでも漕いでも進まない(パンクレスタイヤにしてしまったので激重)辛い自転車になりました
サンスターユニットで前48T+アシストになって良い感じですよ

721ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:31:53 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:41:02 ID:???
旧基準ユニットかなる程
銀一色だからさり気ないのが良い感じだ
これレトロなBBを採用してる軽量ロードバイクとかに積んだら良さそうだな
723ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 12:44:10 ID:???
>>721
きれいに仕上げたね、お見事。
真横からも見たいな。
724ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 13:30:06 ID:???
09ハリヤが安く買えたので

色々いじってみようかと、んで、とりあえずブレーキから
http://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/b_pad/9brh09800_09900_page.htm
こいつをつけてみようかと思っているのですが

純正のハリヤのブレーキパッドで何がついてます?
変えた人いますか?
725ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 13:50:53 ID:???
ハリヤの標準ブレーキはテクトロの何か安いグレードの奴

ここのも良い感じ
http://www.cycle-yoshida.com/marui/koolstop_menu.htm
726ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:15:01 ID:???
>>724
Vブレーキは効きは十分だからそのままでもOKだと思うよ、ロック防止が入ってるならそれだけ外せば十分。
727ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:28:20 ID:???
改造スレの猛者達は総重量100kgオーバーが40km/hとか出すので
ちゃんとスピードコントロールできる高いシューを使う方が良いと思う

個人的にはドライ用シューの方が鳴かないし良く効くし好きだけど
雨の時には水溶性じゃないかって位に磨耗が早いから
全天候タイプのがバランス取れてるかも知れない
728ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:32:12 ID:???
>>727
そういうイメージで言うなら、ディスクしかないでしょ。 180mmのローター使ってできれば油圧がお勧め。
キャリパーと違ってVの場合は圧力は十分以上にあるからロックさせずに強化するのはかなり困難。
729ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:38:23 ID:???
千円の費用対効果を考えるとシュー交換はやるべき
標準パッドは硬い
ガツンと効かせる急制動の場合は安い奴でもあまり差は無いが握りに応じて変化してくれる粘っこさに欠ける
730ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:58:39 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 15:26:22 ID:???
>>730
ありがとう、綺麗ですね。
バッテリーの位置がここだとやっぱりおまわりさんに止められちゃうかな?公道以外だからいいんだけど。
732ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:12:12 ID:???
>>731
実際に乗ってる時にはペダル漕いでる内側ですし、大きさ的にも形状的にもこれがバッテリーと思うのはかなりの知識がある人だと思いますよ(^_^;)
本当はフレームの間(現在の位置のまま下に下ろした感じ)にしたいのですが、取り付けステーを作る時間が無いので今後の課題です
最初から電動アシストの自転車のバッテリー積載位置は本当に理想的ですよね
通常の自転車だとあそこにあんなスペース無いっす
733ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:59:00 ID:???
ボトルケージに輪行バッグを入れて走る様な感じでバッテリーにバッグ被せればw
でもまあこんだけ自然にまとめてれば十分じゃないんだろうか、GJ
734ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:30:46 ID:???
これ応用すれば、電動じゃないミニベロで本体性能の高い奴をベースにして電動化できるんじゃない?
電動じゃないYS-33スポーツは9段カプレオでフロント56T、リア9T-26Tなんだし
ミドルサイズのミニベロは激戦区だからそれこそYS-33を上回る性能のミニベロがワンサカあるし
735ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:37:18 ID:???
ダホンとか付けたら面白そうだけど
単品では手に入んないんだよね?
736ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:51:37 ID:???
日本の法律だと型式認定あるから完成車から引っ剥がすしかないね
ダホン ブロンプトン R&M BD-1 とかに搭載したら面白そうだが
737ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 19:09:28 ID:???
>>726
ハリヤのもとから付いてるブレーキはクソうるさいよね・・・・
クアアアアアア ってつんざくような音がする。
738ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 19:33:21 ID:???
>>670-673
2010年モデルのPASでセンサー裏返しをやってみました。

結果:エラーとなりアシストなしではありませんが最低と思われる弱さに固定され、エラーランプが点滅します。


うーん、逃げ道は無いのかも

739ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 19:35:41 ID:???
>>733
711です
ありがd
結構簡単に付きそうなんでやってる人居るかと思ってググったけどノーヒットだったんで(ヤマハユニット移植はあるのに)思い切ってやってみました
本当はS02のユニット使いたかったんですがローバーの折りたたみがヤホーで6万オーバーで挫折しました
旧型ユニットの奴なら25K前後で入手出来るんでBBの規格が合えばBB分解整備出来るスキルでどんなチャリでもおk
レッツトライ
740ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 19:56:38 ID:???
サンスターユニット、新しい可能性が出たな

>>738
過去スレに全域でアシストがアップしたって人が居たんだけど
後から別の人で断線したけど何か弱いから望む結果が出ないって人も居た
違いはどこにあるのか、上手くいったって人に詳しくレポしてもらいたい所だね
741ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:08:26 ID:???
>>740
うまくいったってひとは今のところ、2009年モデルより古いモデルでしょう。
新型でフェイルセーフの処理方法を変えたんじゃないかと思うけど。

状況としては、裏返し後一旦はアシストが一定で24km超えてもアシスト感はあったうまくいったと
思った所、エラーランプが点滅し始めアシスト低下、なくなりはしないけど最低レベルの印象。

以後、何度チャレンジしてもアシストは復帰せず。

で、元に戻しました。
742ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:17:51 ID:???
んーでも、SPEC3で断線して上手くいったって言ってたよね?
743ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:33:36 ID:???
2009年以前のモデルじゃSPEC3は無いから、同じモデルだろう

上手くいった(?)って人
-------------------------------------------------------
>*243:ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火)14:49:38ID:BeAzT/y6
>新基準SPEC3のアシスタに乗っています。
>SPEC3のセンサーの配線がパワーユニットへ繋がっています。
>ここにあるコネクタを断線させ、乗ってみたので報告。
>アシストは上限無し(漸減無し)でアシストしているようで?
>ただ運転モードのLEDが点滅するが・・・
>取りあえず支障がないのでそのまま乗ってみまーちゅ。

>*334:ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火)13:47:56(p)ID:3jM/by5e(2)
>現在はリヤスプロケ16T、アシストギヤ11Tに改装しています。
>リヤ16Tはセンサコネクタ断線後、取り付けた。
>旧車Cityとの比較、圧倒的に新基準アシスタが加速、巡航速度ともに速くなった。
>SPEC3を殺しているので、底なしにアシストが菊蔵。もう感動。
>アシスト補助率が高いのでトルク減りより加速性能が上がった様に感じる。
>0→20m(ゼロサン)ならオバちゃん原付スクーターにも負けん。
>坂道も旧車、ノーマル時とは月とスッポン、超快適、さらに感動。
>もう、元には戻せませーん状態です。
744ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:35:25 ID:???
>*275:ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土)18:21:28ID:???
>3ヶ月程の使用だけど、特に問題は出てない。
>ムラ無くアシストしてくれてるって感じは健在。

>*280:ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日)10:54:49ID:WOI2rL1+
>私も断線して数ヶ月ですが特にトラブルはありません。
>というか、あまりに普通に乗れているので、
>普段は断線したことを忘れています。


上手くいってない(?)って人
-------------------------------------------------------
>*547:ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日)10:49:46ID:???
>・スピードセンサー断線
>コードを切ったのではなく、左ペダル付け根のカバーを外してコネクタを外した。
>何度も付けたり外したりで試走してみたが、あまり(ほとんど)変わらない??
>特に30km/h前後からのアシストを期待していたが体感上は変わらなかった。
>おまけにエラーの点滅がうざいので今はコネクタを元に戻している。
>他の人の書き込みを見ていると全域アシストを感じられるようになったと書いてあるが自分のは??


はてさて、前者と後者の人でこんなにも感想が違う理由は如何に?
745ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:04:08 ID:???
ちなみに今回、センサーを裏返したのは、2010年モデルで 強化ハブ版。
746ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 03:10:17 ID:???
磁石間引きは使えるんじゃない?

ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/22/dsc06860.jpg
> 穴から見える磁石の極をSだとすると穴と穴の間にN極の磁石が埋め込まれてた。
> SNSNSNSNSNSN
> SxxNxxSxxNxx ←xの部分を認識出来ないようにしてやれば良さそうなんだけど
> 0.5mmアルミ板を3枚重ねた程度では磁力を遮断出来ずエラーすら起きなかった。

> 磁石を半分にすべく、ドリルで掘削したところ
> ケイデンス30程度で20km/hまで加速するようになった。(city-sリア16T)
> 先日ネオジウム磁石をセンサに接触させてしまい、エラーが発生するようになった為
> アシスト域の上限は不明だけど30km/hまでは確認。
> マネする人は居ないだろうけど一応方法を。

> 1.マグネットコンプリートをホイールから外す
> 2.巨大なドーナツ状の磁石が埋め込まれているので、
> カッターで上のプラスチックを丸く切り抜く(この作業は恐らく不要)
> 3.小さな磁石で12ヶ所中心部分を探して目印を付ける
> 4.目印を元にドーナツを12分割するラインを決める
> 5.ドリルで1つおきに6ヵ所、多少分割線をはみ出ても構わないので下地の鉄板が見えるまでひたすら掘る
> 6.必要に応じてパテ・グルーガン等で穴を埋める
747ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:34:15 ID:???
S.P.E.C.8の異音がシャーシャーするんですが
考えられる対策方法ないですか?

タイヤはフレームから外して回してみたので
ブレーキとかは関係ないと思ってます
748ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:42:01 ID:???
>>747
>>647とかは?
749ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:47:52 ID:???
>>748
いや、全域で異音がするんでちがうかと・・・
750ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:04:05 ID:???
異音箇所はインター8ハブ内? それともSPSの太鼓部分?
751ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:53:48 ID:???
>>750
リアスプロケついてるとこです
ハブの部分てことになるのかな?
752ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:45:41 ID:???
いつの間にか新型ジェッターとハリヤが発売になってたんだな、でどうなのよ新型は
753ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:59:19 ID:???
ハリヤは電池増えた以外は変わった感じ無し
ジェッターは35T×13Tになったがアシストは相変わらず補助に徹するタイプで
ギア比下げたからってモリモリとトルクが感じられるタイプじゃなくて
あくまで電源切った時も普通のクロスバイクとして漕げる素性の良さをベースに
アシストがさりげなく付いてきてくれる感じ
乗りなれてる人ならこの自然さは凄く調整が難しいだろうなーと思うかも知れないが
電動初めての人やそもそもクロスバイク数年乗り込んだ経験の無い人には
自転車の平均的な感じが良く分からないから「アシストがあんま感じられない」と思うかも
初心者にはママチャリのアシストみたいに発進で後ろから蹴っ飛ばされる様なのが分かりやすいだろう
754ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:52:29 ID:???
お前らここだけの話だけど秋限定で
ジェッター:濃い目の青
ハリヤー:(メタリック)ブルーと同レッド
もうすぐシュガードロップの限定でグラデーションカラーがでますよ

購入検討してる人は様子見したほうがいいかも。
今年モデルのハリヤーはつや消しだから特に。
755ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:44:15 ID:???
パナは本当に限定カラー好きだな
しかしそんな事する位なら標準カラーをまともにすりゃ良いのにw
グラデでクリア塗装は、モノカラーやマット塗装より高いのか?
オフタイムのツートンカラーを標準色に復活してくれ
756ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 01:15:43 ID:???
マットブラックは銃みたいな表面仕上げだと思えばアリだと思ったが
マットホワイトはジェッターのクリアホワイトと並べると
クリア塗装の方が高いパーツっぽく見えてしまった
マット地はどうも苦手、油っぽい手で触ると指紋が付く感じが特にw
757ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 03:22:51 ID:???
>>755
塗装てのは地味だが高度な技術が必要だから
パナ的には技術力の誇示みたいな意味合いなんだろうけど
完全に滑ってる感はあるな確かに、いやわかるけどね気持ちはw
758ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 04:14:36 ID:???
コストの問題じゃない?

「吉野屋牛丼280円キャンペーン」とかで時期限定的にサービスはできても
毎日280円だと潰れる、みたいな
759ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 23:53:48 ID:uVzNcd4f
イグニオのリアスプロケ換えた人いませんか?
いくらなんでも遅すぎて・・・20インチの自転車ってあんなにスピード
出ないものなのかOTL
760ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:00:14 ID:???
いっそのことフロントに60T入れチャイナ
761ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:03:16 ID:???
>>759
それはイグニオ特有の問題でもある
回生システムがとにかく充電最優先で人間無視の仕様だから
改造したブレイスかリアストと比べると雲泥の性能差になる

ほぼ同じシステムのエアロアシスタントで変えた人居たけど
結局ハブ直結モータータイプはスプロケ変えても
自動発電開始してペダルが重くなる速度を変えようが無いから
どうしようも無いよ
テンプレにもあるけど回生モデルは避けた方が無難

ハブモーターと電動ユニットだけ引っこ抜いて
ハブを26インチ以上のホイールに組みなおして
普通の自転車に積めばマシになるかも知れないが
その多大な手間に見合うかどうかで考えると・・・・
762ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:14:03 ID:???
>>759
>20インチの自転車ってあんなにスピード出ないものなのかOTL
普通の20インチ自転車ならそこまで酷くはないです
イグニオのギア比は全電アシの中でも最低クラスの低さな上に、20km/h越えると充電で減速する様にできてるのが原因です
763ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:17:01 ID:???
KMXみたいなトライクをアシストしてくれると助かると思うんだが。
764ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:27:25 ID:???
二輪リカンベントなら電動アシスト付きもあるみたいだが
http://storage.kanshin.com/free/img_37/370328/k1938688103.gif

シニア用以外での三輪トライクとかそういうのは
フル電動の世界が得意な領域なんじゃない?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/crues/cabinet/00522709/hyd1.jpg
765ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 03:00:34 ID:???
>>754
見た目弄るぐらいしか、もうやるとこないんだな。
せめてジェッターをもとに戻してほしい。
766ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:01:28 ID:???
ホイールごとHEからWOに代えたらマシになるかもw
767ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:15:07 ID:???
ジェッターはもともとWOじゃん
768ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:43:49 ID:cRGJD5q0
761、762さんありがとう。回生システムはマジイラネです・・・
平坦路でもいきなり効いたりするし・・
もっと調べてから買えばよかったOTL
769ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 19:55:26 ID:???
>>768
残念だねぇ

このスレ的には
「回生イラネ、大容量バッテリにしとけ」が定説なのに
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:57:23 ID:???
>>451
かなり悩んだが、結局>>444のページの実績からマキシスを選んだ。
2週間ちょっと乗った結果(標準タイヤとの比較)↓

・外観=好きなカラーとMAXISSレターがかなり映えて格好良い。
・乗り心地=硬い。かなりごつごつ感がある
・燃費=ほとんど変わらない。
・耐久性=悪い。後輪パンク1回、前輪3回。
771770:2010/07/10(土) 07:07:33 ID:???
後輪のパンクは、通勤道中に鋭い小石が刺さった様子
前輪のパンクは、一日で3回起きた(うち一回はバースト)。
今は前輪だけ標準タイヤにしているが、乗り心地のよさにビビッタ。

やはり重い電アシに細身タイヤは負担大きいのだろうか?
もしくはマキシスが柔らかいのだろうか?(タイヤには小石がたくさん刺さっている)
燃費も言うほどメリットなかったため、1.5サイズ(>>457あたり)に戻そうかと考えている。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:07:45 ID:Lz/ONxUI
前輪で1日に3回は道か運か乗り方が悪いと言わざるを得ない。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:48:08 ID:???
ふつうはそんなに極端にパンクはしませんなあ

取り付けの際に噛み込み起こしてから高圧にしてリム打ちパンク状態になってないか?

走るところは車道の舗装左側(側溝みたいなコンクリの所はオンロードタイヤでは走らない)
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:20 ID:???
どう多めに見積もっても1日3回パンクとか、買って2週間で前後ともパンク発生とかははあり得ない回数だから別に原因があるだろう。
タイヤのせいじゃないし、電動の重量のせいでもない。
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:43 ID:???
700×28Cだけど2,000kmパンク無しだよ
ちなみに物はコンチのスポーツコンタクト
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:29:06 ID:???
うーむ、路面・乗り方が悪いとして、もうちょっと乗ってみるぜ
バースト以外3回は路面側に小さい穴が開いてたからリム打ちではないようだ。

俺の走り方を正せばよいなら直したいのだが、悪い乗り方ってのがよく分からない。
自転車走行可能な歩道なんだが、段差や凸凹は結構ある。だいたい30km/h巡航。
一番いやなのは、細かいジャリみたいなのが散りばめられてるところを通ったときの
パリッ!パリッ!ってジャリをはじいてるってぽい音。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:37:09 ID:???
30km/hならもはや車道のスピードだよ
歩道なんてやむを得ないときしか使わない
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:10 ID:???
>>776
一番変だと感じたのは「走る場所」
車道の一番左車線の、排水用の灰色コンクリじゃなくてちゃんと車と同じ黒いアスファルトを走るのがデフォ
排水用の灰色コンクリの部分は雨で細かい鋭利物が混じった砂や瓦礫があるので極力避ける
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:02 ID:???
自転車は車道走らんとイカン、歩道は緊急時のみ&徐行義務だから、歩行者にとっては迷惑行為どころか危険行為
そしてわざわざ段差凸凹のある歩道を走るよりも、車道を30km/hで走る方が速いし合理的
車道での速度の違う自動車やバイクとの付き合い方も次第に分かってくる、車道でのスポーツ自転車と車の共存は可能
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:43:23 ID:???
歩道を時速30km巡航ってもはやDQNとかバカな中高生レベル。
歩行者・自転車との接触や車との事故の可能性が高すぎるので
いますぐ車道に移って欲しいというか何か起こる前に移れ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:53:15 ID:???
>>779
車の免許取ってね! バイクの免許も取ってみると尚よろし。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:13:55 ID:???
>>776
チューブ挟みじゃないか? 普通側面に穴は開かないよ。
シティ車用の細いタイヤのビードははまりにくいので良くチューブ挟んでパンクさせてるよ。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:17:09 ID:???
車→バイク→自転車と転向してきたからこそ
自転車は車道を走るべきだと尚の事思う

自転車を邪魔がるドライバーを見ると
ロードバイクの世界に誘いたくなる
一度自転車の世界を知ってから車に戻ると
運転の視野が全然変わるから

その上で最終的にロードと平行して
電動アシストも使うと、更に世界が広がる
体に染み付いた自転車の常識を破る驚きがある

つーわけで自動車乗りを
「君も一緒に峠で汗を な が さ な い か」
と誘って自転車乗りに改宗させよう
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:20:44 ID:???
>>776
横断歩道の細かいガラス片が落ちてるところで決まってパンクしたことがあるよ。
その場所にさしかかったら自転車持ち上げてた。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:25 ID:???
>>782
症状からチューブ挟みだろうなと自分も思う
もし言う通りに路面側のチューブに穴が開いていて、鉄片とか釘が刺さって毎回パンクしたなら
タイヤ側に穴なり鉄片の痕跡なりがあると思うのだが
建設現場の横とか通っても確率的にそうそう釘とかヒットする物じゃないし
2週間で4回パンクはいくらなんでも異常すぎる頻度だから
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:23:59 ID:???
車道を走るならバックミラーをつけるべきだと思うんだけど、そういう人めったにいないね。
ここで車道走行を誇ったり薦めたりしてるひともつけてないでしょ。
後ろから迫る車を意識しないで安全に走れったり譲ったりできるわけないんだけど。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:47:52 ID:???
バックミラーが有効なのは、ママチャリとか頭よりかなり前方にミラー位置を持ってこれる場合
ドロップハンドルやフラットバーにとって、前傾高速走行姿勢中にバックミラー覗くのはかえって危険

頭を振って直接目で確認するのに比べてどうしても周囲への注意が弱くなるし
慣れたら、バックミラーのぞく動作時間よりも頭振るほうが素早く周囲確認できる
隙が大きくて確認できる視野も狭い物を敢えて使う事は無いって感じる様になる

副次的要素として、例えば前方に落下物があって50cmほど右によけるといった場合
手旗信号出す前に頭を振って確認する事で周囲に予備段階的に何しようとしてるかの意思を伝えられる
(もちろん相手に回避してもらう事をあてにした走行はすべきでないが、後方の車に早めに情報を送れる)

エネループバイクが使ってる、ブレーキレバー連動の後方赤色LEDランプ、あれは良い物だと思う
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:01:25 ID:???
ケイリンPASみたいなのが欲しいんですが、無いようなので、
オリジナルフレームをオーダーして、ブレースかリアルストリームの機構を移植するつもりです。

カリカリに改造して60km出るようにすることは可能?
モーター移植とか出来るなら何でもやる。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:13:30 ID:???
>>788
アドレスV50マジおすすめ
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:14:39 ID:???
>バックミラーが有効なのは、ママチャリとか頭よりかなり前方にミラー位置を持ってこれる場合
>ドロップハンドルやフラットバーにとって、前傾高速走行姿勢中にバックミラー覗くのはかえって危険

ここは電動アシスト自転車の改良でしょ?
前傾姿勢で走らないよ。

>慣れたら、バックミラーのぞく動作時間よりも頭振るほうが素早く周囲確認できる
>隙が大きくて確認できる視野も狭い物を敢えて使う事は無いって感じる様になる

つうか車道を通るからにはバイクと同じなんだよ。
前傾姿勢で乗ろうが乗るまいがバックミラーの無いバイクなんてないだろ。

>副次的要素として、例えば前方に落下物があって50cmほど右によけるといった場合
>手旗信号出す前に頭を振って確認する事で周囲に予備段階的に何しようとしてるかの意思を伝えられる
>(もちろん相手に回避してもらう事をあてにした走行はすべきでないが、後方の車に早めに情報を送れる)

俺は後続車がいなくなるまで落下物の前で待つよ。
停止するのを極端に嫌がる面倒くさがりな自転車が多すぎるよ。電動アシストでさえ。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:18:09 ID:???
>>790
面倒くさい奴だな。
自転車はバイクと違ってミラーを見るより目視した方が早く正確に状況確認できるの。
終わり。
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:28:34 ID:???
>>791
バカは車道走るなよ。
終わり。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:29:34 ID:???
>>788
えー>>8の様に、最終的に速度は出力で決まります
多分こっちのスレの内容が該当すると思います
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264549684/619
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:32:23 ID:???
「自転車は歩道を走る」と勘違いしてる人が居るようだが
車道が原則、歩道はやむを得ない時のみだからね
ずっと歩道を走るのは×
道交法だから自分ルール作らずに
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:13 ID:???
>>776は歩道走行可のところって言ってるじゃん
それでも30は出しすぎだが
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:40 ID:???
>787
ブレーキランプはいいね、自動車側から見ても自転車の挙動が
把握できるのは事故防止に大きく貢献すると思う
ブレーキとセットで法律で公道走行に必須の装備にしても良い位
あと70年代に流行した自転車用ウィンカー、あれもいいな
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:46:54 ID:???
>>794
車道を走るな=歩道を走れ って都合よく解釈するなよ。
「バカは乗るな」と言われてるのがわからないのかよ。

そういう自己中心的な発想が手前勝手な屁理屈でバックミラーいらない、
障害物の前では後ろを振り返って前の確認がお留守のまま車線変更
なんてやるんだろうね。

もう一回教習所でもいけよ。

798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:52:31 ID:???
そろそろスレ違い

上の方でも警察の仕事がどーたら言うのが居たな
改造の話題には付いていけないから、スレチの話題を延々引っ張って絡むしかできないのだろうか
電気系統とかでも何でも良いから、ここは改造に関する話題のスレ
警察とか公道の議論は他所で
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:54:43 ID:???
終わりといいつつ絡んでくる>>794が原因。
さらにそのレスを増やす>>798
別の話題をあげてスイッチしないでさらに油をそそく>>798

じゃ、ここで本当に終わり。
終われよバカ。
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:01:08 ID:???
たまにはスレチもいいんだけどすぐキレて罵倒し始める器の小ささはどうにかならないもんか
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:06:58 ID:???
その大きい器を発揮してでスッキリキッパリ終わってください。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:09:17 ID:???
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:12:12 ID:???
>>802
懐かしさに癒されるわw
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:16:57 ID:???
>>801
何でお前はそんなに負けず嫌いなんだよw
そうやって続けてるじゃないかw
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:00 ID:???
>>793
thx
806ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 00:43:49 ID:+HtqhrGf
2か月前に09ハリヤに乗っていて雨の日に後方確認しようとして振り向いたら
その瞬間グレーチングにつかまってペダルを踏み外し20km位の速度で前方宙返り、
左腕を骨折したうえに軟骨を削った。
背負っていたデイパッグはズタボロになったが背骨を守ってくれた

治って以来、エンドバー内蔵型のミラーを付けて車道メインで走っているが
本当に安全に走れるようになったし走りやすい。
誰が何と言おうとミラーは必須だと思う
807ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 01:14:43 ID:???
雨の日は自転車に乗らないのが一番、という結論に結局なるよね・・・
バイクでもそうだが、大抵イタイ目に合うのは雨の日
頼みの綱のミラーも雨滴で肝心の物(無灯火運転者)見落とした事あるし
808ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 05:43:31 ID:???
>>806
でもバイクでも車でも、ミラーだけでなく目視も必要だよね?
ましてや自転車のミラーじゃ視野が狭くて目視しなきゃ危なすぎる。
結局どうしようと避けられなかった事故なのでは?
809ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 06:02:40 ID:???
つーか無事で良かったな
目の前で事故って肉片が「ボトッ」って目の前に転がってきたの見て以来交差点右直はトラウマ
810ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 09:55:31 ID:???
エネループバイクとかはある程度雨が降るとアシスト切れるんだね
回生付き20km漕ぐの疲れたよ

ところでハリヤでチェーンリングアダプタの4本アームの使ってる人いる?
強度とか心配なので
811ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 10:11:42 ID:???
>ある程度雨が降るとアシスト切れるんだね
マジか。どういう安全装置なんだよ?
812ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 10:26:31 ID:???
>>811
車庫に入れたとたんにアシスト利くようになったんだけど・・・
仕様じゃなかったのかな?
813ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 10:52:11 ID:???
それは…中華フル電によくある症状の“電気系統に浸水して電源効かなくなった状態”では?
814711:2010/07/13(火) 22:53:52 ID:???
アクセス規制長かった(−_−;)
サンスターユニット用バッテリーのセル交換してみました
中華電池の4200mAに交換
http://www.batteryspace.jp/
ココで購入しました サブCのタブ付き20セル
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoqnNAQw.jpg

元々の電池よりも数ミリ大きかったので失敗したかと思いましたがケース内部のリブを片側だけむしり取れば入りました
結果は航続距離は伸びましたが8速で走るとあっという間に電圧降下(ランプ一つ)
30キロでもモーター音がしている上にパンクレスタイヤで8速はかなりの負荷だと思いますんでこんなもんでしょう
12000程かかりましたが容量増出来る(実際の容量は不明ですが)んでリチウムのモデルよりもコスパは高いかもですね
あと以前にドナーからアシストユニットを外す時にベアリングがバラバラになったと書きましたがあれはバラし方が悪かっただけです^^;
チェーンリングを外して右ワン部とモーターの間のコネクター(銀色の小さいケース内)を外して(コードがねじれて断線しないように先に外す)右ワンの一番奥側をフックスパナで回せば一式ズボッと外れるハズです
興味ある方はどうぞ(^_^;)
毎度長文ですいません(−_−;)
815ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 16:04:54 ID:???
フリーがカチャカチャうるさいから変えたいんだけど
インター3の16Tからシングルの16Tはセーフ?
816ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 12:45:45 ID:kPiICVUj
PAS CITY-S リチウムL スーパーを所有しているんですが、改造に挑戦したいです。
何から手をつければよろしいですか。質問ですみません
817ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 12:47:27 ID:???
>>816
なーんもできません、あきらめましょう。
ブレーキが効かないので、フロントのシューを変えると良いですよ、フロント変えればリアもロックするほど
の効きになるのでフロントのみでOKです。
818ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:04:02 ID:???
>>816
フラッシャー
819ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 14:59:50 ID:???
>>816
エンジンを鍛えると良いです
その為には、IYHスレで相談しましょう
820ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 16:44:34 ID:???
>>816
そいつは>>399にある通り、改造対策が入ってる奴だから無理
スーパーじゃない方のリチウムLなら、16T化して快適な生活が送れたんだけどな
821ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 19:15:49 ID:???
>>815
インター3の2速が減速比1(直結)だからギア比的にはセーフだな
822ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 19:29:51 ID:CzDs1GpO
パスリチウムLを16T化すると時速どれくらいまでアシストしてくれるの?
電アシで長距離乗るとき左右3回ずつこいでしばらく惰性 みたいに乗るとほんと楽。
重たい車体が逆に慣性を大きくしてくれるからか意外と転がりがいいんだよね。
これで30km/hくらいまでペダルが軽いとほんと使いやすいと思うよ。
823ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:42:29 ID:???
>>822
まず>>7付近のテンプレを読むでや
824ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 21:13:33 ID:CzDs1GpO
ありがと
23km/hまでのアシストが30km/h強(23×3.49/2.66)になるんだね。
俄然やってみたくなった。
825ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:18:26 ID:???
新ジェッターて改良スレ的にはいまんとこ散々な言われ様だけど
補修目的とかの名目で旧型のクランクギア?だけを取り寄せかなんか出来てさらにネジ穴なんかの位置が同じで
まんま簡単に交換できるようになってたら一気に最強の座に踊りでるんじゃねひょっとして?
だって旧より高いケイデンス?でもアシストするように再調整されてるんだろ?
35T→41Tになるわけだからけっこう凄いことになりそうな気がするんだがさすがにそうはなってねーかな…
もしくはたまたま偶然どっかの海外メーカーのフロントギア?がピッタリハマるようになってたとかさ
もしそんな感じになってたら改良目的で新型間違えて買ってて涙目になってたやつが勝ち組になるな
826ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 03:01:24 ID:???
>>825
SPSずらしができないので、結局ブレイスにかなわない
そもそもアシスト自体が最初っからちょっと弱い
ギア比上げても、トルクがそれについて来れない

このスレ的にはブレイスリアスト買っとけば間違いない
827ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:39:11 ID:???
内装というだけで話にならん
828ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 09:44:04 ID:???
テンプレの内容を理解してないのか?
内装が嫌なら内装をカプレオでも何でも好きに交換すれよいが
SPSが付いてなければ話にならん

「スプロケ交換」「アシストギア交換」「SPS弄り」が三種の神器で
3つとも使えるのと、2つしか使えないのとでは、限界値が大きく異なる
829ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 10:00:31 ID:???
>>815
インター3をSG-3R40からSG-3R55に変えればラチェット音がしなくなるらしいが入手困難っぽい
フリーに変えたらどうだろうね 常時2速だから低すぎて使いにくくないか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 11:12:52 ID:???
ただでさえ航続距離が心配なのに、何故にパワーパワーなの?
平地をアシストなしで気持ちよく走れた方がよくね?

おっと、ここは改造スレか
831ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 11:22:50 ID:???
なら最初からモーターなど無い普通のロードやクロスやミニベロでも乗ればいいと思うけど
832ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 11:31:05 ID:???
ママチャリ
8.0AのリチウムL(スーパーは×)を16T化 費用数百円でコスパ抜群

スポーツ
8.0Aのブレイスかリアストを16T化 費用数百円でコスパ抜群
 ↓
これで満足できない場合のみ 14T化なりアシストギアなり更なる改造に着手

この辺がベストじゃないだろうか

パナ製だとせっかくの10Aは全部強化ハブ搭載でアウトだし
ハリヤは数百円でスプロケ交換、とはいかないからやっぱ効率悪い
ジェッターは2千円位でスプロケ交換できるが、13T→11Tだと効果は薄い

だから極論すれば、改造ベース車候補としては
ママチャリならリチウムL、MTBならリアストブレイス以外は除外、でも良い程で

旧タフネスみたいに10Ahで強化ハブじゃないママチャリで最新型が出れば
一気にコスパ最強のベース車候補に躍り出るのだが
833ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 12:29:42 ID:???
公道以外での用途って、どこ走るのさ?

ねーだろ、ハゲ。この違法厨どもが。
834ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 12:39:08 ID:???
パナ製は強化ハブじゃない
リチウムビビ SSシティ
リチウムビビ ラッテ
リチウムビビ SS
リチウムビビ NX
に10A買えばよくね
835ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 12:40:35 ID:???
>>833
河原とかじゃね。
あそこは治外法権だし。
836ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 12:55:48 ID:???
>>835
河原がサイクリングロードを意味しているのなら、あそこは治外法権じゃないよ。
本当に治外法権なのは自宅駐車場とかだね。
837ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 13:01:20 ID:???
>>834
バッテリーがどうしても2本欲しいってので無けりゃ
10万円台で買えてアシストレベル★★★★☆☆でSPEC3弄りが使えるリチウムLの方が良い気がする

低価格の奴はアシスト比がどの程度違うかが問題になるな
838ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 13:33:41 ID:???
>>836
マジレスされても困る。
839ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 14:14:13 ID:???
エスポワール
840ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 16:26:17 ID:s0FukyAZ
アシストタイプであれば公道走れるんじゃないの?
30km/hまでアシスト効くようにすると公道走れなくなっちゃうの?
841ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 16:34:18 ID:???
法律では24km/hまで
842ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:22:39 ID:???
「パナソニック、最大97kmまで走行できる電動アシスト自転車」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100716_381297.html

> 回生充電の仕組み。スピードに比例して発電容量は増えるが、時速約6km以下、
> および24km以上の場合は、回生は機能しない


24km/h以上で回生充電できないのはなんで?
改造できませんかね。下り坂とかもったいない。
843ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:27:42 ID:???
容量あってこその回生だよな。
844ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:30:15 ID:???
>>842
アシスト自転車は24km以上では何もするな!
っていう警察からの指導があるんじゃないの?
まぁ24kmって結構速いよ?
30kmで事故を起こしたら子供老人なら死ぬからね。
845ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:31:54 ID:???
下り坂だと24km/hはすぐいっちゃわないか?
846ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:33:27 ID:???
回生ブレーキがどれぐらい効くかわからんけど、長い下り坂とかもったいないよね。
847ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:39:38 ID:???
>>845
24km以上で坂を下るな!
って事なんじゃないの?
もし速度にどこまでも比例して回生されるシステムなら、
40kmまでぶっ飛ばして回生する馬鹿も結構出てくるだろうからね。
サイクリングロードからやりたい放題だったロードバイクが締め出されつつある様に、
世の中には限度ってものがあるんだよ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:44:49 ID:???
24km制限はかなり微妙だよ。

普通の坂道だと歩くよりも遅くなるほど回生ブレーキは効く、ほとんどブレーキ不要な感じ。
でちょっと急坂になると微妙に 24km 超えちゃう事が多いなのでたらたら充電できる坂か
まったく充電できずに適度な速度でおりる坂になってしまう。

30Kmまで充電してくれれば結構効果あると思うんだけどなぁ
849ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:56:30 ID:???
>>848
微妙に24kmを超えたら微妙にブレーキをかければいいんじゃない?
なんていうかな、サイクリングロードだろうが歩道だろうが、自転車が我が物顔でぶっ飛ばせる
時代は終わったんだよ。
ましてやここは改造スレでしょ?
真剣に公道使用を考えるなんて、あまりにもモラルが低すぎるんじゃないの?
850ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:26:22 ID:???
>>849
だれにいってんの? 意味不明すぎだろ。

24kmの回生充電のリミッターについて、回生充電の現状を書いてあるだけだろ?

お前がモラル無いからって自分と一緒にするなよ。

あとな、微妙にブレーキかけて 24km以下にするだろそうすると回生ブレーキの効きが強いから
速度が落ちすぎる。

実際問題として回生ブレーキが発電できる量が24km制限のせいで実用レベルじゃないほど少
ないってことなんだよ。
個人的な意見だけど、パナも三洋の回生モーター使った機種だしたりしてきたからこの制限は
外れる可能性もあると思うよ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:28:19 ID:???
>>849
ついでだから聞くけどさ、電動自転車のスレっていま改造分しか無いんじゃないのか?
前はあったけど今見つけられないぞ。
852ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:38:11 ID:???
生活板にあるよ
全板検索してみ
853ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:41:30 ID:???
>>852
そか ありがと でもなんで生活板なんだ
854ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:43:47 ID:???
支離滅裂な事を繰り返している奴は置いといて
24km/h以上は回生しない理由を知りたいね

24km/h以上出させない方向の規制なら分かるけど
制動に関しての話だからな
モーターが焼けちゃうとか電圧が上がりすぎるとか?
24km/h以下になったら急にエンブレみたいのが掛かるのってかえって危なくないか?
855ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:44:43 ID:???
>>853
なんか一度荒れたみたいでIDアリの所に引っ越したとかなんとか
856ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:49:55 ID:???
>>855
うん、やっぱ見つけられない。
857ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:53:15 ID:???
>>854
いや、多分発電をしなくなる分弱くなるだけでブレーキは効く感じ、急なエンブレみたいな印象じゃ
なくて24km以下にすると勢いが無くなって減速しすぎるって事。
858ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:53:38 ID:???
>>854
たから40kmから回生充電!とかやる馬鹿を防ぐ為だろ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:57:08 ID:???
>>858
それのどこが問題なわけ? 
下り逆でほうっておけば、40kmになるわけでしょ? それを利用して受電したら悪いの?

あのさぁ 君とちがってだれも回生充電のために加速はしないと思うよ。
860ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 18:59:10 ID:???
>>859
1.悪い。自転車で40kmも出したら死人が出る。
2.下り坂の話だ馬鹿
861ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:04:37 ID:???
>>860
普通にでるだろ、違反でもないのに何騒いでるんだ?
ばかって言うやつが馬鹿なんだもんね〜

お前変だな すまなかった後無視するわ 
862ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:23:52 ID:s0FukyAZ
下り坂の高速域でこそ回生の出番だと思うよ
ママチャリで急坂下るときダイナモライトをエンジンブレーキみたいに使うのと同じじゃないの
平地や緩い下り坂で回生効いちゃうと爽快感がなくなっちゃっていやだな
863ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:35:53 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 20:57:36 ID:???
>>862
あくまでブレーキかけた時だけにして欲しいわな
40だろうと50だろうと勝手にブレーキ掛けんなと

信号に捕まった時せっかく稼いだ運動エネルギーを無駄にせず回生してくれるのはいいけどな
865ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 21:02:04 ID:???
イグニオが24km/h以上でも回生可能だけど
蓋を開けてみたら20km/h以上では強制回生充電でオフにできないから
すんごく低速でしか走れない発電機自転車だったという
ちょうどよいバランスの奴が今ちょうど無いんだよね
866ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:56:29 ID:???
要は24`超えてアシストが切れると同時に回生発電でペダルがクソ重くなって加速出来んからじゃないの?
エネループみたいにブレーキをちょっとでも握れば24`からでも回生発電出来れば理想的なんだけどね
867ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:01:02 ID:???
スマソ
ホムペ読まずに投稿した
ブレーキレバー連動って書いてるわ
忘れて
868ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:01:11 ID:???
高速から回生掛けると電圧上がりすぎるんじゃね?
国鉄201系は回生失効を恐れて150kWの大型電動機を積んだ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:04:13 ID:???
イグニオの場合は設計レベルで
「平地で20km/hを越えたら、それは余剰エネルギーとみなして充電に回しなさい」ってなってて
しかもそれが強制的に解除不可能だから、持ち主が20km/h越えて飛ばしたいと思っても
頭を押さえつける様にスピード出そうとするエネルギーを発電に回そうとする

実質同じ(と言って良い)エアロアシスタントの回生システムの開発者自身、
「後藤が目指したのは時速15kmから20km/hで走った時に疾走感のある電動アシスト自転車だった]
とか言ってる通り、17km/h前後でダラーっと走る想定で設計されてる

自分みたいに「今日はあの直線下りで1分だけ45km/h出してスカッとしちゃうよ?」みたいな
カルシウム足りない人間には17km/hで走る前提の自転車なんて乗っけられても
「ムキーッ!」って発狂するだけなので、やっぱり回生が足枷にしか思えないのであった
870ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:23:11 ID:???
>>869
ね、俺の言った通りでしょ?
アシスト自転車は24km以上で走る様には設計されていないんだって。
ここのスピード狂共はもっと分別をわきまえろよw
871ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:30:34 ID:???
15〜20km/hで疾走感w
マジでワロタw
872ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:28:01 ID:???
>>837
パナのママチャリはアシストレベルが同じみたいだ
リチウムビビ・EX 10Ah 118000円 http://www.jitensyakan.com/ENE632.html

リチウムビビ・NX 3Ah 79800円 http://www.jitensyakan.com/ENNX632.html
+10Ah予備バッテリー 36720円 http://www.jitensyakan.com/battery_panaso.html
13Ahで116520円

リチウムビビ・Latte 5Ah 80500円 http://www.jitensyakan.com/ENDA63.html
+10Ah予備バッテリー 36720円 http://www.jitensyakan.com/battery_panaso.html
15Ahで117220円

リチウムビビ・SS 3Ah 81000円 http://www.jitensyakan.com/ENS632.html
+10Ah予備バッテリー 36720円 http://www.jitensyakan.com/battery_panaso.html
13Ahで117720円
873ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:38:16 ID:???
EXだけ違うって聞いたけどなあ
874ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 02:38:59 ID:???
>>872
いや、モデルによって違うよ
ラクラクドライブ搭載のEXはアシストレベルが上
とりあえずハブが16Tの奴は別格だと思っとけばOK

あと電池容量変えると内蔵回路を読み取って
それによってもちょいとアシストレベルが変わる
875ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:02:13 ID:???
>>815
チタンライトEBの内装3段が密かにSG-3R55でラチェット音のしない奴だった
購入した店にお願いしてチタンライトEBのハブだけ補修部品扱いで寄せが可能ならいけるか(?)
876ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 06:59:58 ID:???
>>814
亀だが報告乙。

サイズ関係なし(18650)でコスパ求めるなら
GP450LAHが東京ラジオデパートの3階(トモカ電気だっけ?)で
1本500円で売っている。20本(24V-4500mAH)で\10,000-なり

話は変わるが先月からLifepo4(24V-10AH)使っている。
純正バッテリーを殻割りして摘出したNi-MHセルの代わりに
外部に電源接続コードを引っ張り出していてつないでいるので
へその緒状態が少し無様だが
バッテリー残量表示が常に1な以外は問題なく使えているよ

しかしながら一度ほど専用中華製充電器の
AC入力側ブリッジ整流回路のコンデンサ(47uF400V)が
妊娠脂肪でお亡くなりになったorz
室内で盛大に煙が吹いたので一瞬電池発煙と勘違いしてマジ焦ったよ、、、

LiFePo4導入しようとしている奴は要注意な
877ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 07:16:23 ID:???
そりゃビビるわ

リン酸鉄はリチウムポリマー電池ほど危険な状態にはならないだろうけど
878ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 09:46:01 ID:???
>>876
711です
レスありがd
リン酸鉄バッテリーですか
はじめて知りました(-。-;バッテリーっていろいろあるんですね^^;
ググってみましたが現在国内での入手は難しそうですね
しかし10Ahはかなり魅力的です
なんせパンクレスタイヤの重さで4.2Ahではターボモードで9キロ前後しか持ちません(ほぼ平地)
車でもバネ下荷重はバネ上荷重の10倍相当と言いますがそれ以上かも(−_−;)
パンクレスタイヤ高かったんで外すの勿体無い気が(−_−;)
リチウムイオンで考えたんですが充電器も買うと5万コースはちょっと無理(現状でもブレイスリアスト買えそうなぐらい遣ってしまってます)
いろいろ考えながら改造するのは楽しいんですがスーパーライト購入前にこのスレ読んでたらブレスト買ってたでしょう
人柱には成れましたが(^_^;)


879ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 12:32:43 ID:???
電アシにこれ付けたら最強の交通手段だな
ttp://www.art.zaq.jp/coro/
880ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 13:37:38 ID:???
>>879
ピザ屋のバイクもそうだけど、屋根付き二輪って雨が降れば普通に濡れるよ。
881ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 14:06:21 ID:???
屋根バイ乗りだが、バイクの場合は雨を完全に防がなくても効果は大きい
ヘルメットに直接雨がかかるのと、レインコートの上を羽織るだけでOKなのは天地ほど快適さに差が出る
自転車の場合は、高速域の風圧で正面だけ屋根あれば横30cm位も濡れない、とかができなくなるのと
屋根はレインウェアを羽織る事で本当の性能を出す訳だから
どうせレインウェア着るのは避けられないなら
低速で走れば濡れ度合いは屋根付ける程でも無いからって思う場合が多くなるな
882ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:25:13 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1137462/
これ買うほうが快適
883ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:52:06 ID:UnIubySt
20インチのタイヤの場合、
リアスプロケの交換は難しいのでしょうか?

元々リアのギア数が少ないですよね。
20インチ買のかわいい奴がほしいのですが、
改造も興味あります。
884776:2010/07/21(水) 00:01:53 ID:???
またパンクしたわ・・・今度はリヤ。
通勤途中にパリッ!と嫌な音がしてたが、帰ろうとしたら空気が抜けてた。
調べてたら路面側に小さい穴が開いてた。

タイヤというより、チューブか?
以前から使ってるのはMAXISSウルトラライトチューブ。
フロントはSchwalbeに変更した。
885ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:03:01 ID:???
カプレオって小径車用のコンポ使えば良い
ハブごと交換だから少々お金はかかるが
886ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:06:12 ID:???
それはチューブのセットミスによるリム打ちで穴が開いたんじゃないかと思う
チューブをセットする際に一番重要なのは
空気をフルに入れる前にかならずタイヤをグニッとつまんで
チューブが見えない(チューブをタイヤのビードが挟んでない)か
確認しながらグニグニとタイヤをつまみながら一周させてチェック
ここの作業を面倒くさがって雑に付けると、バリッパーンといっちゃうから
プロの自転車屋さんもセット時にはこのチェックを丁寧にやってる
887ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:27:17 ID:???
リム打ちならリム側に穴が開くんじゃないの?
今回のパンクも路面側に小さい穴が一個だし、
そもそもリヤは2〜3週間くらいつけっぱなしだった
400km走行できたわけなんで、セットミスってわけじゃないと思う
888ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:32:33 ID:???
コンチネンタルのグランプリとかガトースキンとかにしてみたら
それ以外でもパンクに強いヤツにするとか

つかクイックじゃないバイクでそんなしょっちゅうパンクされたらかなわんな
889ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:44:53 ID:???
>>887
リム打ちって言ってもリムとは接触しないからどちらが開いても良いんだけどリム打ちぽくないね。
穴だよね、切れてる感じじゃないならリム打ちじゃないと思う。

なんだろうなぁ、リムとタイヤにマークして同じところに穴があくならその近辺のタイヤとリムを調べるくらいしか
思いつかないなぁ、400K走れたなら挟み込みはないと思う。

最後はスーパーチューブとか路面側3倍の厚みとかっての使って見れば?
890ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:54:14 ID:???
車体重いから厚めのチューブ使っといたほうがいいと思うよ。
>776の人の体重も気になるけどねw

タイヤに何か刺さったままでパッチ貼ったりチューブ換えると
無限ループするからチェック忘れずに。

>>888
ガトーってお菓子かよw
891ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 04:54:26 ID:???
もう走ってる路面うpだなw
いくらなんでもパンク多すぎだなあ
都市部の一般的な道路(路面綺麗な舗装道路)で走ってる限り
毎日通勤で使っててもパンクなんて年に1〜2回位しか体験しない
892ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:20:48 ID:???
単に近所の他人の恨みを買っている、ウザがられているとかじゃないの?
文章もなんかオタクっぽいし・・・
893ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:28:50 ID:???
それはないべw

無難な予想は
タイヤチューブに目で見ても分からない程の微細なトゲが刺さってて
普段はタイヤ内に触っても指で分からないが、走行中の圧力が掛かった時だけ
タイヤからトゲが突き出てチューブに微細な孔を開けるとか

それか走ってる道路が建築資材運ぶトラックが良く通るとかで
雨水でそれが歩道に流れ込むとかで、マキビシ状に鉄片やガラス片が撒いてあるとか

パナレーサーのリブモが路面に当たるトコだけ分厚いから良い感じだった
とりあえずパンク多発路面と考えて、パンクガードマン的な耐久タイヤにすれば
894ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:55:12 ID:???
デブすぎるんだろ
895ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 09:03:16 ID:???
55〜75kgくらいなら大丈夫だろう

だいたい学生時代の体重がその人の体格骨格でのベストウェイト
学生時代は54kg、今は68kg・・・・(´・ω・`)ヤヴァイ
896ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 10:44:58 ID:???
>>879
恥かしさを我慢出来るなら、これはいいらしいよ。
市販品もあるらしいが、ここまで完全武装ではないからなぁ。

あなたが選ぶベスト・オブ・ナニコレ!
2番 動くてるてる坊主 八栄子さん
http://www.ytv.co.jp/dameyo/corner/nanikore/100529/page02.html
http://www.ytv.co.jp/dameyo/corner/nanikore/100529/
http://image.rakuten.co.jp/cyclemall/cabinet/33506800001-r1.jpg
897ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 10:46:45 ID:???
ハンドル辺りに水が溜まって、すげー気になるんだ、それw
898ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 11:11:38 ID:???
ブレイス16Tにしたんだが
やっぱり8速にしたら
シャッ・・・・シャッ・・・っておとがするわ

7速→8速→7速→8速みたいに何度もギア変えてたら
ならなくなることもあるんだが・・

なんど組みなおしても一緒
899ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 12:29:15 ID:vv3dUbSV
>>898
モーター負荷オーバーによる出力カットって可能性はない?
900ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:52:42 ID:???
このスレ内に出てるインター8の異音の話みたいに
どっかの部品の組み付けがずれてるとか
901ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:58:20 ID:???
もう一回ばらしてみたんだけど
黄色いポッチにあわせてロックする固定リングが
45度回した後も結構ぐらぐらしてる。こんなだったっけ?
902776:2010/07/21(水) 21:01:19 ID:???
またリヤがパンクした。なんなんだマジで

帰りの道中15km地点あたり、ジャリがぱらついてる路面で35km/hくらい
パリッ!て音がしたからいやな予感はしてたが、なんとか残り5km走れて
帰宅できたが、空気圧がかなり減っていた。
調べると違う場所にすっげ小さい穴が開いてた。タイヤには小石が刺さってた。
もうこれ以上は日記になっちまうから対策できたときにまた書き込むわ

>>892
おい、オタクとかなんだお前ふざけんなチャリオタだが
あと俺は標準体重67kgだ(毎日通勤で往復40kmしてたら痩せた)

>>901
俺以前、そのリングをスライドさせて固定したら8速シャカシャカ直ったって書き込みしたことあるよ
903ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:17:26 ID:???
砂利がばらついてる所って
いったいどんなところ走ってるんだよ

あとデトネーターはもう捨てたら?
904ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:35:31 ID:???
砂利道っつーとこういう道を想像しちゃうなw
http://blog-imgs-10.fc2.com/m/i/n/minimalinvest/gravel.jpg

たぶん舗装路に5mm以下の黒い胡麻粒みたいなのが一杯撒かれてるんだろうが
デトネーターは都内の大きな車道とか小石すらないツルツルの道路で使ってやって欲しい
オンロード走る分には軽量で良い物だ
905ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:40:27 ID:???
うーん、その写真は砂利道すぎるな
もっと舗装路なんだけど、ちっさい小石がばらついてる感じ
言うほどひどい道じゃないんだがなぁ
明日写真撮ってくるわ
906ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:44:24 ID:???
って事はそれなりにラフな道なのかな

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/dbps_data/_material_/localhost/common/88kei/photo_88/88kei80.jpg
オンロードタイヤはこういう道で使ってやって欲しい
907ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:20:50 ID:???
パナソニックEZも、
改造できるのかな?

リアのギア交換とか
908ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 01:13:42 ID:???
776はフレンチバルブにしていて
バルブ穴スペーサー入れてない
→砂利が隙間から進入とかいうオチだったりして
909ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 01:32:41 ID:???
>>902
お前呪われてるからもう乗るのやめろ
そろそろお前の体もパンクするんじゃね?
事故って死んでもしらねーぞ俺はそんな予感がする・・・
910ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 01:38:52 ID:???
>>907
できる

ラクラクドライブじゃない奴
回生機能が無い奴
ならダイジョブ
911ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 06:57:01 ID:???
>>902
なんかもう病気なんじゃない?
毎日自転車に乗っているってのがそもそも妄想で、本当はただの引きこもりとか・・・
912ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 08:04:00 ID:???
>>908
バルブ穴スペーサーの代用に電工の圧着端子で使えるのが有るよ。
913ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 09:27:31 ID:???
>>911
とうとうキチガイ扱いかよwww
914***:2010/07/22(木) 11:51:56 ID:0JdWhD5S
>>913
タイヤの中に異物が(ホッチキスの針みたいな)入っているのじゃないかな?
段差とかを通過する時とか、圧がかかった時だけチューブと接触してパンクするのでは
休日にじっくり調べてみたらどうだろう。
915ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 11:53:57 ID:???
チューブに水を入れても泡が出ない位の小さな穴が開いて
パンクしたけどどこか分からないって事もあるらしいしな
916ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:00:09 ID:???
呪われたホイールっていうのが実在するらしいよ
917ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:22:30 ID:???
>>915
チューブをだろうけど、突っ込むとわかりにくいよ。

小さい穴の場合は、石けん水をチューブに塗るってのが一番。

だいたい、毎回チューブは取り替えてるんだろうな? 念のため。
918ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 13:32:56 ID:???
またパンク報告ないかな・・・
919ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:06:20 ID:???
ただでさえ重たい電アシに軽量タイヤとチューブで
ジャリがぱらついてる路面に35km/hで突っ込んで
しょっちゅうパンクするんだがって騒いでいる時点で基地外確定ですwww
920ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:16:47 ID:erTvk+Ci
当然毎回チューブもタイヤも代えているのだろうからホイルに問題ありの可能性大なのでホイルを交換してみるのも手かと。
もし、チューブは代えていても、タイヤは代えてないのならタイヤが原因だろう。パンク原因の穴に小石が刺さりやすいので、再度刺さってチューブに微小の穴があいてパンク。
実は自分がそうだった。
921ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:37:04 ID:???
ガス台のアルミホイル換えてどうする?
922776:2010/07/23(金) 00:54:47 ID:???
タイヤに刺さってた小石
http://imepita.jp/20100723/016860
路面うp。車道は大型トラックとかバンバン走ってるんで、ロードたちも普通に歩道ガンガン走ってる
http://imepita.jp/20100723/014980

>>908
スペーサー?してないが、それだと路面側に穴が開くより、リムやサイドに穴開くんじゃね?
7barでビッチビチだし、なにより、タイヤ内側に痕跡残るっしょ
>>909
車道走ってみたが、35km/h巡航かなり余裕だな。ただ猛スピードの大型トラックに抜かれ際、死を意識した。
>>914
かなり調べたがタイヤ内側には何も無かった。
>>917
チューブ交換はバースト時のみ。パッチ張り続けてるぞ。タイヤは替えていない。だって一ヶ月くらいしか経ってないんだぜ?
>>919
キチガイ上等だこのやろうお前の言う通りだ。実際走ってたら、上の写真のような小石なんて見えne-yo
923ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 03:15:50 ID:???
スゲー普通の道だな
なぜパンクするのか不思議
924ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 06:07:03 ID:???
タイヤを丈夫なツーキニストにしろ。チューブも極厚のパナソニックに。
ユッチンソンのパンク修理剤も入れておけ。呪い云々はそれからだ。
925ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 09:22:02 ID:s/RZW0Zr
>>922
 使用期間1日でも1か月でもパンクすればチューブもタイヤも交換するのが基本。
 特に細い高圧のタイヤはね。電アシは車重重いし。
 >>920でも言ったようにパンクしたタイヤの原因となるものが刺さった跡も
 きっちりと塞いでいないのなら再発して当然。
 また、>>890でも言われているようにタイヤとチューブの間に細かな異物を挟んだまま再組していれば、
 走っているうちに再発(すぐには再発しないこともある)もまた当然。
 ここの住民に基地外と言われても基本が間違っているから仕方ないよ。
926ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:33:06 ID:5CeizPFr
agee
927ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:36:52 ID:???
とりあえずパンクに強いと定評のあるタイヤに一度変えてみたら
いくら買ったばっかりで勿体ないといっても労力考えたらやってられないだろ
928ロシナンテ3世:2010/07/23(金) 20:06:16 ID:wniYcF8I
>>922
 我輩の経験から推察すると、第1の要因はパンク修理直後にタイヤメーカーの
推奨値上限+αまで一機に空気圧を上げ、通常の走行を行った事だと思われます。
タイヤ装着直後は、どんなに完璧な作業を行っても、リムとタイヤ及びチューブの
3者がなじんでいないので、ストレスが溜まっています。
この時点で無理(電動アシスト改の通常走行はメーカー想定を越えています)をすると
チューブの一部に極端な負荷が掛かるのでパンクの連鎖が発生します。

 できればタイヤ装着後、最大使用圧の半分の圧で100mほど手押し(非乗車)で転がした後、
タイヤメーカー推奨値の最低圧まで上げて時速10Kmで1000m乗車空走、その後10Km毎に0.5bar追加
する程度のならし走行(もちろん空気圧に合わせた速度制限で)をすれば、
パンクの連鎖から脱出できる可能性はあります。

 第2の要因はタイヤとチューブの相性と思われます、タイヤもチューブも
呼びサイズが同一にも係わらず結構寸法はまちまちです。
電動アシスト改で使用する場合、タイヤもチューブも極限負荷の状況でしょうから、
一般車なら互換性がある組み合わせでも、電動アシスト改では過負荷となる可能性があります。
当然組み合わせによって使用できる最大空気圧も変わってきます。
現状の組み合わせで使用できる最大空気圧を越えた使用状況にある可能性が高いでしょう。
メーカーを変えるか、空気圧を下げましょう。
(我輩の場合26インチ×1.25のリブモにタイオガのチューブの組み合わせは最悪でした。)

 第3の要因は他の方が指摘された様に、タイヤ、チューブ組み込み時点で障害要因を
抱き込んだ可能性があることです。
タイヤビードの噛み込み以外にも、チューブのねじれ、しわ、チューブのバリ(成型金型による)や
パンク修理のパッチがタイヤやリムの角に引っかかったり、タイヤとチューブの間に0.3o程度の砂粒
が入っている可能性もあります。
 次回のパンク修理の際、タイヤ、リム、チューブを全て水洗いし、乾かさないで濡れたまま
組み込む事をお勧めします、水の洗浄作用と潤滑作用で障害要因の抱き込みを予防出来る可能性があります。

パンクの連鎖からの早期脱出をお祈りします。
929ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 20:27:02 ID:???
天狗の仕業じゃ!
930ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:51:37 ID:???
色々な人の研究から圧関係が原因でのパンクはみな基準より低圧で起きる可能性が高いという結論が出てるだろ
931ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:32:26 ID:???
だがちょっと待って欲しい
果たして空気圧がパンクの主要因だろうか
ガラス片や金属片などの路上飛散物が多い地域性に
要因があるとは考えられないだろうか
932ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:00:00 ID:???
だとしてもパンクしすぎじゃないか
933ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 05:02:09 ID:???
オヤシロサマの祟りじゃ!
934ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:03:37 ID:Wnfjlg23
リアスト遂に入手しました!で、早速着手したいのですが、
SPSのずらし、固定、裏返しとはどういう事でしょう?
過去ログどのあたり読めばいいか教えていただけませんでしょうか?
935ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:22:34 ID:???
どのあたりじゃなくて
全部読め

馬鹿が
936ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:41:47 ID:???
そもそも
>SPSのずらし、固定、裏返し
って単語はどこで拾ってきたんだよ
その界隈をしらみつぶしに読めばいいだろうが
937ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 19:44:44 ID:???
作業始めたが、できなくて自転車屋に持ち込んで金取られるに全部。
938ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:02:09 ID:???
SPSずらしなんてやってくれるわけないだろ
939ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 23:18:29 ID:???
面倒くさがらずにちゃんと半日掛けて全部読み漁った方が良いよ
高校のテスト前の一夜漬けみたいなノリで

先人のノウハウはまとめ的な文章だけでなく各所に散らばってるから
940ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 23:59:03 ID:???
>>934
お前のこれからの人生厳しいと思うよ

まずはカタログでSPEC8とSPSの働きを学べ
SPSが検出したギア位置と実ギア位置が異なるとどうなる?

テンプレにCSVがあるだろ
941ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 03:57:29 ID:???
>>939
>>940
なんだかんだで教えてやってるお前ら優しいな
942ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 09:51:41 ID:???
>934
まずはリアのスプロケを16Tに変えて
チェーンを1リンク切る作業に入るんだ
SPEC裏返し云々はそれからだ!
943ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 14:21:43 ID:X84Wck7a
agee
944盗まれ人:2010/07/25(日) 21:47:46 ID:5QP61zg9
初期型のアシスタに乗ってます。後輪にモーターが仕込んであるタイプです。
駐輪中に手元スイッチを切り取られました。6色の配線がむき出しになっています。
直結で動くのでしょうか?もし可能ならどの色とどの色を結べばよいのか教えてください。
945ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 23:00:19 ID:???
そんな付け焼き刃な事しないでちゃんと直したら?
946ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:12:46 ID:???
>>944
型式は全然違うけど
http://cbdmami2007.tripod.com/
の中に情報は無いかね?

でも初期型なら
そろそろ買い替える潮時な気がするが
947ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 13:26:24 ID:???
日本でもモーターパラグライダーのプロペラ背負って
自転車漕いでた動画があったはず
948ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 13:31:38 ID:???
ゴバーク
949ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:25:03 ID:???
>>944
スイッチなんて切り取る人いるんだね。
嫌がらせでしたのかな?どうするんだろう。
自分のアシスタニでも付けて使うのかな?
950ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:29:51 ID:???
>>949
結構スイッチの止める部分が割れるんだよね、俺はオクでケーブル付きの買った。
新品だと、4700円位だったかな、高いんだよねぇ。
951ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 23:38:18 ID:???
SPEC8用のSPSって中身はボリューム抵抗なの?
952ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 02:40:02 ID:???
>>951
中身についてはよく知らんが、抵抗を切り替えてるのは確か
http://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/spec-db7f.html
953ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 05:27:18 ID:???
田宮のラジコンか
954ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:13:48 ID:???
>>951
固定抵抗を切り替えているが単純ではない。
3極のうちひとつがコモン。
ポジション毎に残り端子交互に抵抗が見える。
抵抗値は過去ログのどこかにあるはず。

たぶんシフト間の微妙な位置のポジション検出で
エラーを出さない工夫だろう。
955ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 14:59:19 ID:???
ギア 赤−黄 赤ー白
1 開放 0.75k
2 15k 開放
3 開放 3k
4 0.75k 開放
5 開放 8.2k
6 3k 開放
7 開放 30k
8 8.2k 開放

普通に設計したらグレイコードっぽくすると思うんだけど、
実物はなぜかこんな感じだった。

で、当然750Ωで1速固定して円盤自体、ジャンク箱の奥へ。
956ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 17:54:33 ID:???
ブレスト、リジットフォークにした人いる?
957ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 18:56:39 ID:???
>>956
すればいいじゃん、別に難しい事もないし。
958ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:39:35 ID:???
リジットフォークってジリジリと暑そうだな
959ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:54:06 ID:xan/LWPF
>>956
 ハリヤをアルカーボンリジットにしてる
 車道を走る限り、乗り心地はサスペンション付と変わらない(むしろ軽やか)
 あの無駄な重さは何だったのか?
 歩道の段差を走らないなら即座にリジット化すべし!
960ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:52:21 ID:???
おお、いらっしゃいましたか
やっぱスピードの乗りとか違うだろねぇ

純正サスは何kgくらいなんだろ
相当軽くなるしかなり走り変わりそう
俺も早く変えよう
961ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:28:57 ID:???
Fサスがストロークする時のギシギシ音って普通なの?
962ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:39:30 ID:???
異常
963ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 06:09:22 ID:???
>>952-955
thx!
仕組み把握した
964ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 09:37:11 ID:???
しかし新しいスペック3は最悪、弄れないのは良いとしてそのままだと旧SPEC3よりアシスト弱い。
強化ハブ、新アシストプログラムなどと言ってるけどアシスト操作されすぎで違和感が強い。

新型スペック3搭載車は弄らない前提でもやめといた方がいいよ〜 
965ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 11:59:02 ID:???
次スレ用に作ってみた
テンプレ内容のまとめ
http://www35.atwiki.jp/denkai/
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 12:12:56 ID:???
>>965
強化ハブ搭載のスペック3に関しては今のところ処置なしってのも入れといたら?
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 12:18:40 ID:???
>>966
実際に触った方に編集してもらえると有り難い
(こういう仕組みになってるから磁石間引きができないとか、具体的な内容は特に)
あと少し前に出てる抵抗値とかその辺とかは全然詳しく無いので
Wikiなので随時修正していって
もっとこんなネタもあるよって猛者の方の修正追加お願いします
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 16:54:20 ID:???
ちょいと表記を変えといた
969ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:57:08 ID:bjZWXYmF
>>965
これは助かります。
本当にありがとう御座います。
970ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 00:55:56 ID:???
スポーツタイプの電アシのバッテリーは、筐体のカラーがブラックのものが多いようですが、
今の季節は日差しが強いので黒色だと電池の熱がかなり上がりますね。
最近2個目のバッテリーを購入したが、ホワイトを選べばよかった・・・
リアストやパスからホワイトの車体が出たけど、何でバッテリーのカラーは黒なんだろう。
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 02:47:09 ID:???
バッテリーは寒いのも苦手のようだよ
晴れた冬場に日光浴びて暖まる方がいいんじゃないかな
幼稚園も夏休みだし炎天下は自転車乗るの避ける人多いしね
972ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 03:07:27 ID:???
夏は白バッテリー、冬は黒バッテリーで。
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 04:06:17 ID:???
白以外は白バッテリーは合わなそう
白に白バッテリーの組み合わせ見てみたい
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 04:31:34 ID:???
電動でも使えるワイヤレスサイコン探してるんだけど
ワイヤレス使ってる人いる?

キャットアイのストラーダは行けるのかな
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 06:01:24 ID:???
>>974
モーターが車体中央で、センサーが前輪なら大抵はOK
センサーが車体中央のペダル付近に付く奴だと駄目な事がある

>>970
白持ってるけど、数年経って酸化で黄ばむと凄い安っぽく見えるよ
白ってより昔のPC-98の筐体みたいな黄色がかった象牙っぽい色
クリスタルホワイトには合わないと思う
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 06:17:04 ID:???
そっかぁ
Braceなんだけど問題出るかもだな
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 06:24:02 ID:???
ケイデンス計測しない奴なら殆どのワイヤレスは問題無いだろう
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 07:15:52 ID:???
あ、センサーってサイコンのか
アシストのトルクセンサーの事かと思った

ケイデンスなんて全然要らないから大丈夫かな
979ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:22:51 ID:???
>>977
ケイデンス測定しないなら有線でも困らないと思うんだが
980ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 10:55:11 ID:???
一度ワイヤレスを体験したら、もう有線には戻れないな
配線は見た目が8割
981ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:07:30 ID:???
>>980
そうなんだ
センサ部に電池があるのが嫌だったのと
アナログ式はノイズが心配なんで有線にしてしまった
まあ配線はケーブルに沿わせればそう目立たないかなと

最近はCC-VT210Wとか廉価版もあるみたいだから
次回は試してみよう
982ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:51:59 ID:???
次スレ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280472086/
983ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 21:24:41 ID:???
>>980
そうなんだよね
困ってはいないんだけど電動は配線が多いから
ハンドル回りのゴチャゴチャを何とかしたくて
984ロシナンテ3世:2010/07/30(金) 22:16:42 ID:2GwHu5zL
>>934
改造着手出来ましたか?
SPSのずらし、固定、裏返しまで行ったら、インプレ報告お願いします。

 SPSに関して、あまり話題になりませんが、上記以外に「シフター分離」
とでも言うべき手法もあります。
内装8段用シフター(シマノNEXUS SL-8S20)を左ハンドルに取り付け、
SPSまで新たなシフトワイヤーを引っ張り、SPSの後にリターン用スプリングを
付ければ、内装8段の位置に関係なく、SPSに好きな位置を認識させる事が出来ます。
(右側の既存シフターは内装8段専用にします。)
低速時の高トルク(ただし低回転の間だけ)と高速時の伸び(ただし低トルクです)
を両立させ、自分のコンディションに合わせてSPSの位置を決められるので、
SPS弄りの決定版とでも言える手法です。
 我輩の場合、SPSのずらし、固定、裏返しを順を追って試しましたが、
これらの方法ではどうしても有効に使えないギヤ位置が出来てしまいます。
(トップに合わせるとボトムギヤが使用不能あるいは、非実用的になります。)
内装8段を全段有効に使いたい方には、この「シフター分離」がお勧めです。

SPS用のシフターは内装8段用とそれ以外の物とでは、
1段当りのストロークが違うので「内装8段用」以外の物を使うと誤動作
(エラー)を起こします、ご注意下さい。
985ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:39:13 ID:???
SPSのタイコをフレームにぶら下げてる人も居たな
すぐ変えられるようにって
986ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:43:02 ID:???
機械的なワイヤー仕掛けでSPSを操作するんじゃなくて
センサーユニットをバラして改造→電気的に切替スイッチ化してハンドル位置までもってきたい。
が、電気工作的スキルが無いのでずっと検討中。
3段階(8、4、1速とか)程度あればいいのだけど。
誰かやってる人いません?
987ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:51:18 ID:???
電動アシスト自転車、モーター止まらず転倒事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000898-yom-soci

ある意味羨ましい状況なんだがな
988ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:04:13 ID:???
>>964
もし可能ならば、Wikiにもその細やかで豊富なノウハウを加えて残しておいて頂けると助かります
過去ログ見れば良いって話もあるけど、これらの細かい記述がスレ流れて消えちゃうのは勿体無い気がして
989ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:10:53 ID:???
>>986
簡単に組むなら1回路3接点のスイッチで2-> 4-> 8にするといい。
1-> 3-> 7とかでも接続先が違うだけで考え方は同じ。

すまんが等幅フォントで見てくれ

15kΩ (2速)
/ ○-------vvvv-------+
/ 3kΩ (4速) |
+---○ ○-------vvvv-------+
| 8.2kΩ (8速) |
| ○-------vvvv-------+
| |
| |
赤 黄
990ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:17:11 ID:???

15kΩ (2速)
/ ○-------vvvv-------+
/ 3kΩ (4速) |
+---○ ○-------vvvv--------+
| 8.2kΩ (8速) |
| ○------vvvv--------+
| |
| |
赤 黄

こうか??
991989:2010/07/30(金) 23:22:24 ID:???
すまん

            15kΩ (2速)
     / ○-------vvvv-------+
    /        3kΩ (4速)   |
+---○  ○-------vvvv-------+
|           8.2kΩ (8速)   |
|      ○-------vvvv-------+
|                     |
|                     |
赤                    黄
992ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 23:27:22 ID:???
職人乙、と言わざるを得ない
993ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:47:13 ID:???
>>991
2−4ー8の組合せだと赤・黄のみ延長すりゃいいのか〜
だいぶ素人なんで工作に時間かかるかもだけど
自作チャレンジしてみよっかな〜。
ありがとーございます!
994ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 11:22:38 ID:???
凄いな
内容もAA配線図も
995ツール・ド・名無しさん
うめ