ロード初心者質問スレ Stage12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青ヒゲ ◆w2t4wADIos
ロードバイク初心者のための質問スレです。

荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)

購入相談はこちらへ、「初めて買うロード、どんなのがいいかな? Part8 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040915742/l50

過去スレ・その他関連スレは>>2-6あたりに
2ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:17
3ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:18
<重要関連スレ>
ロードバイクのホイールなにがいい?10本組
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043407666/
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人2本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031830706/l50
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/l50
2台目に買うロードどんなのが良いのかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010315179/l50
【マターリ】ロードバイク低ギア比化プロジェクト
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038451245/
【いざ】ROAD VS MTB round4【実走勝負】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037795283/l50
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/l50
ロードバイクのコンポなにがいい?2セットめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036505574/l50
ロードバイク、フロントフォークどう選ぶ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1015229806/l50
【ルブ】ケミカル総合スレッド【ディグリーザー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039459429/l50
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part3■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036852951/l50
(サイクルベース名無し氏のサイトは http://www3.to/cb-nanashi/ )
4ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:18
<車種別>
MTB初心者質問用スレ 13台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039893134/l50
クロスバイク専門スレッド Part4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1032972229/l50
【ハンドル】フラットバーロード2【違うだけ?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033539903/l50
ピスト乗れぃ!坂はもがく!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034635138/l50
おいお前ら、ピストはナニが良いと思いますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034435427/
BMXなのだ Part2(BMX統合スレッド)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1012451319/l50
★リカンベント★part10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041860338/
ママチャリ総合スレ その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1024072460/l50
ルック車(悪路走行禁止・MTBもどき)総合スレ6台目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039401463/l50
電動自転車どれがいい?その2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033205240/l50
5青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/02/04 01:18
〈過去ログ倉庫行きのスレ〉
激坂でトリプルってどうよ?(ロード専門)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023679335/l50
シフトレバーはWが好きだ! Part2
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10359/1035997835.html
5kg台ロードを目指すスレ
http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10199/1019927193.html
シクロクロス車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001173029/l50
小径車&折りたたみ車 総合Part7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1037807570/l50
6ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:19
おつかれ
7青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/02/04 01:19
6だぬ
8青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/02/04 01:19
>>6
・・・・・・・
9某スレ906:03/02/04 01:20
>>1
乙でした〜
106:03/02/04 01:20
>>青ヒゲ
すまん
11と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/04 01:23
おつかれさまでつ

小径車 折り畳み車 総合スレPART8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041157934/l50
ママチャリ総合スレ その3
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040644700/l50

一応貼っとくね
12某スレ906:03/02/04 01:29
>>11
フォローありがとうございます。
13ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:33
質問です。
ローラー台って気休めですか?
本当に実走並に疲れますか?
14ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:38
>>13
実際走るより疲れることもできるぞ。
15ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:38
>13
よくローラー台1時間は実走*時間に相当(詳しくは失念)って言います。

正直な所LSDとかは気力が萎えるので向かないと思いますが、
インターバル等の耐乳酸トレーニングには絶大です。

リムドライブで安いのならば2万ほどだし、
2台体制以上で予備バイクがあるのなら取り入れてみれば?
16ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:43
>>15
実は既に発注して到着待ちなんですが…
一台しか持ってませんがあまりお勧めじゃないですかね?
17ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:45
>15
俺面倒臭がりだから、台に付け外しするのがタルくて、、、、(w。
18ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:46
>>17
あ、それだけのことですか(w
ローラーを使うと激しくフレームの寿命が縮むとかそういうことかと思いまして。
1917@15:03/02/04 01:46
>15

>16
の間違い。
20>13:03/02/04 01:48
 乗っててつまんない事を除けば、安全に負荷を自由に調整出来
実走より良いトレーニングになります。
2117@15:03/02/04 01:50
実走では有り得ないほどキレイな路面で走ることになるのだから、
特別いたむ事は無いと思う。



モガキっぱなしなのだから、寿命は短くなるだろうね。
22ツール・ド・名無しさん:03/02/04 01:53
じゃぁマターリ雨の日に4時間くらいLSD
とかならあまり痛めないで有効に使えそうですね。
2317@15:03/02/04 02:03
以前にビデオで映画見ながらLSDした事があるけど、
一本分2時間ほどが限界だった、、、、、。

部屋に一人で黙々とLSDは辛すぎ。
24ツール・ド・名無しさん:03/02/04 02:05
と言うか暑くて死ぬ。
ローラー踏むなら真冬でも扇風機の用意を。
25ツール・ド・名無しさん:03/02/04 02:29
なんでツーリング自転車は長時間乗るのに、サドルが小さく
スプリングもなかったり固くしてあるの?

ドロップハンドルは腰が曲がって疲れるから廃れてきたの?
26>25:03/02/04 02:42
 釣りでないとしてマジレスするヨ。

・巾が広くフワフワ動く(ママチャリみたいな)サドルは、ペダリング効率が悪くむしろ疲れる。
 ツーリング用なら現状より柔らかいサドルもアリだと思うが、この分野のトレンドはロードレーサーが作ってるので
 それ用のサドルが主流となってる。
・別にドロップは廃れてないし、長距離乗るには フラットバーよりドロップハンドルの方がポジションを変えられ疲れない。
 初心者にはフラットの方が取付き易いという事で、「フラットバーロード」等が流行ってきた。
27ツール・ド・名無しさん:03/02/04 02:46
>25
そういうサドルは逆に辛くなる事が多いからです。

またドロップハンドルは廃れていません。
効率重視の前傾と安楽なポジションを幾通りも取れる
このハンドルは今だ主流です。

ただ、ツーリングにはブルホーンバーが良いと言う
自転車屋も有るけど。
28O.G:03/02/04 02:48
>>25
何か勘違いしてへん?
ツーリング用はサドルでかいし、“すぷりんぐ”付つけるヤツもいるし、
一般の、スポーツタイプの自転車に付いてるヤツと比べて柔らかいぞ?
ドロップハンドルに関しては、
日本ではスポーツとしての自転車が、
一般的に浸透していないからあまり見ないだけで、
世界的に見るとドロップが主流でしょ?
29ツール・ド・名無しさん:03/02/04 09:38
>>25
ロード=ツーリング用じゃないよ。
30ツール・ド・名無しさん:03/02/04 13:52
この板見てると下りで80km/hとか当たり前のように書いてあるのよく見るけど
一体どんな場所で出すんです?
平地もがき52km/hくらいの脚力でもやろうと思えば出せるもんですかね?
下りって言ってもスピードが速くなればなるほど空気抵抗も大きくなって
それほど思うようにはスピードは上がらないというのがロード一年やってみて
の実感なんですが。
並みの坂じゃなくて山を一気に下るような坂での話ですかね?
31ツール・ド・名無しさん:03/02/04 13:54
>>30
峠の下りはマジで出るよ。
つっか漕がなくても出るし。
32ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:18
80km/hで下ってる時にパンクしたりしたらまじで死にそうですね…。
もしカーブだったらと思うと…
33ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:31
>>32
それは自転車に限った話じゃないっしょ?
34ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:37
>>32
だからと言ってあまり無理しちゃダメっす、特に公道では。
カーブの先にセンターラインオーバーの珍走団がいるかも、くらいの
心づもりでいた方がいいよ。砂が浮いている場所もあるし、前を行く
車が空き瓶を窓から捨てるかもしれないしね。

修善寺CSCの下り80km/hより街道の下り50km/の方が怖いよ俺は。
35ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:41
>>33
そりゃそうだけどロードのパンク率の高さや路面に何が落ちてるか分からないことを
考えると車なんかより全然怖いじゃん。
36ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:45
>>35
ちゃんと空気圧の管理とかをしていれば、
一年間パンク無しなんてことはざらにありますけど、、、
37ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:47
ロードは別にパンク率高くないし、パンクしても一気に抜けることは少ないから
十分対処する時間はある。

またなにが落ちてるかわからないからブラインドコーナーでは当然飛ばさない。
開けたところでなにが落ちてるかわからないとか言う視力のヤシはそもそも自転車に
乗ること自体がオススメできないと思われ。
38ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:47
>>36
ないって。
全然乗ってないだけなんじゃないの?(w
39ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:49
毎年死にたかぁねえな、>>36は馬鹿だな。
一生パンクなしならいいがな。
40ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:50
登録選手で全くパンクしないなんて奴もザラにいるけどな。
毎週パンクするような不運な奴もいるが。
41ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:53
>>38
去年はあまり乗れなくて5000キロ一寸だったな。
それ以前ははっきり覚えてないけど、
一番良く走りこむ十月頃だと、ひと月で二千キロ前後は行きますけど、、、
42ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:56
>>37
視力と言うより前輪のすぐ前ばかり見て先を見ない奴が多いからな。
43ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:56
>>41
ふ〜ん。ま、いいけどね。
別に気をつけることで損することなど何も無いしね。
44ツール・ド・名無しさん:03/02/04 14:59
パンクの原因になるものは走りながら目で確認できるほど
大きな物体ではないこともままあるのにね。
そうだね。
パンクするのは数ミリの鉄くずだったりガラスだったり。
見つけられたらすごい。
46ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:04
クルマの感覚からいけばパンクが年1回前後なんて
「信じられない程多い」って感覚だけどね。
なんか自作自演の臭いぷんぷんだな(w
48ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:05
数ミリの鉄くずやガラス片を踏んで瞬間的に圧が抜けるってのもそうは無いな。
普通はすぐ異常を感じて減速するからまず問題は無い。

つっか実際走って無い奴等ばっかりじゃないの?
実際に峠下ってみなって。
49ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:07
>>47
それよりお前の方こそデムパの匂いぷんぷんだぞ(w
50ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:10
クラブランでしょっちゅう走ってるがパンクでふっ飛んだなんて見たことも聞いたことも無い。
想像で物を語らないでまずは走ってみることだよ。

無理をして下りの速度を出せってことじゃないけどな、自分で安全だと思う速度で走れば
良いだけのことであって。
まぁそう神経質になることではないって。
51ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:30
身長169cmシート高66.5cmなんですがフレームを買うとしたら
cc500mm、510mm、520mmのどれが一番見え方のバランスが
いいと思いますか?
52ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:34
>>51
こんなとこでウジウジやってないで
さっさと自転車屋へ逝け!!
53ツール・ド・名無しさん:03/02/04 15:39
身長168cmシート高67.5前後(模索中)でcc500mmに乗ってまつ。
ちなみにクランク165でつ。
買う時に店で計ってもらった時には「計算上は507mmなんで500か510がオススメ」といわれました。
500にしたのはちょうど500の在庫フレームが安くなってたから。

程好くポストも出て満足しております。
54ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:36
ぶっちゃけ速さと知識ってどっちが重要でつか?
55今中:03/02/04 17:36
やっぱ(男は)硬さっすよ〜 あっはっは〜
56ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:37
ぶっちゃけ、異性とやるほうが重要
57今中:03/02/04 17:37
>>56若干かぶってますな。
58ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:38
愛情だね
59ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:39
>>54
乗り手のスタイルによる、ってところかな。
プロレーサーじゃないんだから、楽しみ方は人それぞれ。
60ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:49
速く走る為の知識が無くても速い人は天才。
でも大抵の人は凡人なので速さが欲しければある程度の知識も必要。
速くなくてもいいならどちらも不要。

機材の知識はまぁ好みで。
強いて言えば「限り有る予算で有効に楽しむ為」に必要かも。
61ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:50
正直、友人としては知識ある奴のがいい。
62ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:52
速くなるための知識って
たとえばどんなんだろ
63ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:53
>>60は電波
意味不明
64ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:54
>>62
トレーニング方法とかでしょ。
65ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:56
そういやギヤ比って初心者にはどれがいいんだろう。
ケイデンス70〜75として、52T-17くらいがいいのかな。
39T-14だとかなりクルクル回さないといけないかも。
>>65
初心者言うても、基礎体力やら筋力やら体重やら違うわけで、一概にはいえんべさ。
67ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:58
>>65
状況によって変わるでしょ。
そのために変速装置が付いてるんだから。
>>66
それもそうだね
69ツール・ド・名無しさん:03/02/04 17:59
いやらしい番号ゲト
70ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:02
>>65練習、として走るなら、
52*17*75rpm=29km/hよりも、まずは
39*15*90rpm=29km/hを勧める。
71ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:02
むしろ初心者なら120rpm
72ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:03
>>70
おおー、わかりやすい。アリガトー
73ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:04
そうだね、まわせるなら100以上回した方がいいね、初心者なら特に。
74ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:06
そりゃ回せるんなら100以上だけど中々難しいだろうから
90をキレイに回す事から始めるのがステップとして妥当かと。
75ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:06
またまたそんないい加減な。
76ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:34
>>71>>73>>75
いい加減なこと言うなよ。
初心者はまず90前後で回せるように練習するべき。
77シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/04 18:39
最初に180とか限界まで回して脚に覚えさせる荒業もありかとw

当然持続できないから、
まず60なり90なり120なり自分のできる範囲で維持するべきだけど。

具体的な数値言っても
「初心者」の定義に幅あるからあんま意味無いんかな。
78ツール・ド・名無しさん:03/02/04 18:43
シャカリキのテルは超低ケイデンスで自転車乗り始めたがあんなに速くなったではないか
ということで30rpm..


79ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:07
ロード乗って自然な姿勢をとると
ブラケット握りまで2センチくらい届きません。
どうすれば良いですか。
80ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:08
>>79
てを長くする
81ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:08
>>79
ステムを2cm短い物に交換するよろし
82みだら ◆NgSIEFFP8M :03/02/04 22:10
ショートリーチのハンドルに交換がいい
83杖レ:03/02/04 22:11
>78
 30rpmは、ヤバイ・・転けるー!!
84ツール・ド・名無しさん:03/02/04 22:23
サンクス79
85ツール・ド・名無しさん:03/02/05 00:46
D/Aについて教えてください

(1) STIレバーが他のグレードのものとくらべて小さくて握りやすいと聞きましたが、新しく出た
アルテグラのシム付きのに比べてどうですか?

(2) トリプルのインナーを旧XTRの5アームのインナーに交換できますか?

86ツール・ド・名無しさん:03/02/05 00:52
(1)知らない
(2)できる
87DOUDA:03/02/05 02:58
俺が子供の時につけた物は以下

1 ラッパ (最近どこも売ってない)
2 スピードメーター(今はデジタル)
3 空気入れ(今は小型スプレーだな)
4 サイドミラー(まあバイクは当たり前だが)
5 ウィンカー(スクータにはついてるけどね)
6 後ろにつける両サイドバック(最近荷台もついてない
ツーリングサイクルあるけど)
7 リングブラシ(今はステンレスだから錆びないから
こんなの見たことあるやついないんじゃないか)
8 サドルカバー(今はソフトサドルあるから売ってもいない)
9 サドルの下のパイプのカバー(あの伸び縮みするやつ)
10 旗
さすが少年時代
88ツール・ド・名無しさん:03/02/05 05:55
使用環境や銘柄等によって差異はあると思いますが、
23Cのタイヤは何km位もつものなのでしょうか?
>88その手の話もちょっとでてくるよ。↓

★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人2本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1031830706/
90ツール・ド・名無しさん:03/02/06 02:44
>>88
 タイヤにより違う1000km〜10000km
91O.G:03/02/06 03:35
>>90
ワロタ!
全然参考にならヘンやんっ! (^^;A


でもそうとしか言い様が無いんだなぁ。。。
92ツール・ド・名無しさん:03/02/06 03:38
知り合いのコのバイクにパセラの頑丈な奴を履かせたら、
廃車まで持ったしね、、、、、。

恐らく2万キロぐらいいってたと思う。
折れも今の完成車についてる23cのタイヤ、1000km乗っても
タイヤ中心のひげ(バリ?)みたいなのすら、まだ残ってるw
換えたくても減ってくんなきゃもったいなくて換えられない。
94ツール・ド・名無しさん:03/02/07 10:54
105とMIRAGE、性能的にはどちらが上ですか?
95ツール・ド・名無しさん:03/02/07 11:22
105だね
96ツール・ド・名無しさん:03/02/07 11:23
物欲のかむぱ 性能のシマノ
97ツール・ド・名無しさん:03/02/07 12:10
パンク修理したときにタイヤが上手く入りませ。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン

どうすれば上手く入るんでしょうか・・
98ツール・ド・名無しさん:03/02/07 12:22
グレード的には105=CENTAURですし
99ツール・ド・名無しさん:03/02/07 12:23
SORA=XENON
TIAGRA=MIRAGE
105=CENTAUR
ULTEGRA=CHORUS
DURA-ACE=RECORD
100ツール・ド・名無しさん:03/02/07 12:37
100
101ツール・ド・名無しさん:03/02/07 20:32
>>99
VELOCEが抜けてる。

レース用途ならシマノは105以上カンパはCENTAUR以上ってよくいわれるけど
それより下のグレードでも別に使えない訳じゃない。

ただシマノなら9s、カンパなら10sが欲しいな。
103ツール・ド・名無しさん:03/02/07 20:49
色々なバイクやパーツを使っている方に質問です。
やっぱり高いパーツやフレームの方が出来がいいのでしょうか?
例えば自分には1ランク下のグレードの方が具合がよかったとか上級の方が寿命が短くて買って損したという事はあるのでしょうか?
そんなグレードの下克上があったら参考にしたいので教えてください。
104シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/07 20:54
>>103
別に自転車に限らんけど、高くなればなるほど
その差小さくなるよ。
まあ基本的に高い製品のが悪いことはそれほどないけど。
寿命も軽量化してるからってその分落ちてるわけじゃないし。

ただデュラのBBだけは買って損したですな。
105ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:04
>>103
コンポは予算が許す限り上位グレードを買った方が良いですよ。
価格なりの差は確かにあります。

フレームに関しても高価なものほど性能は良い傾向にありますが、最上位機種
だと脚力のある本格レーサー向きの設計で、アマチュアには辛いだけなんてこと
もあるので、フレームは見栄だけで買わない方が良いかもです。
106ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:05
なんで?
107ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:05
>>101
まぁ、105で勝てるヤツなら、ソラでも勝負にはなるでしょ。
108ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:06
>>107
ソラだとサポートからホイール借りれないじゃんじゃん
やっぱ9速欲しい
109ツール・ド・名無しさん:03/02/07 21:08
オクタリンクになった現行D/AのBBは以前のものほど回りが良くない。
それなのにメンテフリーじゃない面倒くささがあってイマイチなんだな。

BBだけアルテグラを使うってヤシは多い。
110万年初心者:03/02/07 22:00
10年位使ってるパナのクロモリのフレームの塗装が
かなり剥げてきました、自前の塗装方法を教えてください。
行きつけの店では結構は額の見積をいただきますた。
111ツール・ド・名無しさん:03/02/07 22:11
スプレーでシュシュー
112ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/07 22:18
113万年初心者:03/02/07 22:59
サンクスです、明日オートバックスに逝きます。

114ツール・ド・名無しさん:03/02/08 10:20
友人から中空シャフトがねじ切れているホイールをもらったのですが
買いなおすと幾ら位しますか?
スポーツ自転車を扱っている店に行けば手に入りますか?
115ツール・ド・名無しさん:03/02/08 16:05
>>108はサポートカーが付いてるのか?羨ましいのう。 
どこで?
116ツール・ド・名無しさん:03/02/08 16:06
>>114
入る
117ツール・ド・名無しさん:03/02/08 16:22
固定式リムドライブのローラー台を買ったんですが
後輪を固定する締め付け具合をどの程度にしたらよいのか
日本語の説明書きがなく、英語の方を読んでも今ひとつ
正確に理解できませんでした。
締め付けすぎると自転車のフレームまで痛めてしまいそうなので
自転車が外れない程度にゆるく締めておけばいいんでしょうか?
気にしたことが無い。
程々に締めてます。
程々に。
119ツール・ド・名無しさん:03/02/08 20:34
>>115
レース出たこと無いの?
補給ポイントまでたどり着けばホイール貸してもらえるよ。
120ツール・ド・名無しさん:03/02/08 20:46
>>117
ミノウラのアルミのやつか?
アルミだから気をつけないと折れるぞ
118の言うように程々に
ローラー台のフレームが動き始めたらそれでいい
ほどほどに
>>119
それって、『耐久』でのことか?
122ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:46
>>120
そうですアルミのやつです。
といっても自転車本体のフレームが、締め付けすぎで
ポキーといかないか?という質問なんですが
むしろ折れるのは台そのものなんですか???
それは信じられませんが…
123ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:48
>>121
ゴチャゴチャ言わんでレース会場行ってみろ。
124ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:50
>>119
JCRCとかのレースしか出ないから脳。
なに? 実業団のレースはそうなのか?

だからどのレースなのさ。
125ツール・ド・名無しさん:03/02/08 22:56
>>108>>119>>123
そういうレヴェルのレースに出る香具師が、そもそもSORAなんぞ使うかヴォケ
126ツール・ド・名無しさん:03/02/08 23:06
JCRCでもサポートが用意してることあるよ。
知らないヤシ多いみたいだけど。
127ツール・ド・名無しさん:03/02/08 23:09
>>123
なにさま?
JCRCでもあるんだ。
でもホイールいただいても、すでに遅れてそうだし
それで大幅に遅れて完走で降格とかになるより
機材トラブルを申告して、とりあえず残留したいような。
129北方謙三:03/02/09 01:10
ロード乗るのにやっぱり体が柔らかいほうがいいんですか?
いわゆる立位体前屈の・・・
130ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:13
>>122
おいおいフレームなんか大丈夫だ
ようくローラー台見てみろ
強く締め付けているつもりだろうが
ローラーのフレームが広がっていくだけだぞ
気を付けないと冗談抜きで折れるぞ
そうなる前に気付くとは思うが
>>129
硬いよりは柔らかい方がいい。
空気抵抗をより少なくするため、深く前傾姿勢をとっても体への負担が少ないから。

重要性がそんなに高いとも思わないが。
132ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:17
>>129
心配するな
前傾姿勢とるとき
足伸ばしてやるか?
足曲がってるんだから
いくらでも曲がるだろ
133ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:17
>>131

( ´,_ゝ`)ぷぷっ

素人が
134ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:19
( ´,_ゝ`)フフフ

玄人め
135と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/09 01:19
>>129
ロードに限らず、運動全般は体が柔らかい方がイイよ。
なにより、からだの故障が少ない。

まぁ体前屈でぎりぎり床に付くくらいの自分でも何不自由無く乗ってるから、
そんなに気にしなくてもいいよ。
136ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:19
>>132

( ´,_ゝ`)くすくす

バカだね
137O.G:03/02/09 01:19
>>129
こけた時には、体が柔らかい方が怪我をしにくいとはよく言うけど、、、
ヨーロッパの選手は柔軟運動なんかせーヘンと、スカパーの解説で誰かが言ってたな?
138北方謙三:03/02/09 01:29
最新号のサイスポか何かに前傾の姿勢がキツイと感じるのは
体が硬いせい云々というような事が書いてあったのですよ。
それが気になったので。
139ツール・ド・名無しさん:03/02/09 01:29
俺なんて体前屈−30センチだぜ!
140ツール・ド・名無しさん:03/02/09 02:15
落車に巻き込まれるのは怖ぇよぉ。
けど先頭は引きたくねぇよぉ。
どうすればいいんだよう。
141ツール・ド・名無しさん:03/02/09 02:20
タイムトライアル
>>140
(…前半部分省略…)
逃げるかチギルか、それがいいんじゃねーか。
素人はすっこんでろ
(以下略)
>>138
 前傾に耐えれるかって問題は、柔軟性よりも背筋・腹筋で上体を支えれるかの方が重要だと思うよ。
144ツール・ド・名無しさん:03/02/09 09:24
>>北方謙三
ぐだぐだ言ってないで、


     ソ  ー  プ  へ  行  っ  て  来  い  !  !

145ツール・ド・名無しさん:03/02/09 09:30
床に座って脚を伸ばし、120°くらい開脚して状態を前屈させる。
このとき重ねて床に置いた両手の甲に顎が付けば合格。

股関節が柔らかいと関節の可動範囲が大きくなるから、
怪我しにくくなるし、クランク回したときの負担も少なくなる。
146ツール・ド・名無しさん:03/02/09 10:06
そりゃ無茶だろう。顎はつかないよ普通。
147ツール・ド・名無しさん:03/02/09 11:12
漏れは乳首が床に付くよ

風呂上がりは臍まで付く

もう少しガンガレば、セルフ フ●ラ出来るかも

…長さがあれば簡単なんだが…
148ツール・ド・名無しさん:03/02/09 11:16
開脚して前伏せで額からへそまで
床につきますが、身体は固いです。
149ツール・ド・名無しさん:03/02/09 11:51
ちょっとスレ違いな質問で恐縮なのですが・・・・

友達から自転車もらったんだけど防犯登録に譲渡証明書って必要なの?

誰か手続きの手順知ってる?

150北方賢三:03/02/09 11:59
ソープ行ってきた。つまんない事で悩んでたのが嘘みたいだ。
顎が付くどころか40cmぐらい離れてる・・・

絶対身体硬いより柔らかい方がいいって。(何のスポーツでも)
152ツール・ド・名無しさん:03/02/09 16:25
ドロップの下部分を掴んで走った時に胸に太ももが軽く接触するのは
サドル低すぎ?普通?
153ツール・ド・名無しさん:03/02/09 16:32
おっぱいが大きすぎ
154ツール・ド・名無しさん:03/02/09 16:32
アタイは120℃も開きませんわ。
>>147
> もう少しガンガレば、セルフ フ●ラ出来るかも

それやってる写真見た事ある・・・
156隊長@デブ:03/02/09 16:46
身体が硬い以前の問題で、大腿が腹の肉につかえるので
前傾できないっす。俺はだいぶ前屈硬いので普通の人が
硬い柔らかいはポジション的には関係ないと思う。
それと身体が硬いと良くないと言うが、俺の周りのスポーツしてた
連中は柔らかい奴ほどケガしていたのは特殊な例なのかな?
157コーチ:03/02/09 17:59
>>156
>俺の周りのスポーツしてた
>連中は柔らかい奴ほどケガしていたのは
ああ、わかる。
高校の部活の仲間で体が柔らかいやつで汚してるやつ結構多くて
筋とか筋肉とかいためてテーピングばっかりしてた。
かたや体ガチガチの俺は一切怪我知らず。
結局高校の部活ではでドクターに見てもらうことはなかった。
ちょっと関係ないけど年中どこか怪我してる奴、いるよね。
158コーチ:03/02/09 18:01
>高校の部活の仲間で体が柔らかいやつで汚してるやつ結構多くて
高校の部活の仲間で体が柔らかいやつで怪我してるやつ結構多くて
>>139
そりゃただの胴長では・・・
>>139
そりゃただの胴長では・・・
161ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:01
最高速度を上げるコツについて質問ですが
軽いギアを目一杯回して次のギアにつなぐ方が
重いギアをダンシングでグイグイ踏んで上げていくより
いいですか?
短時間で最高速度を出すの?
それは人それぞれじゃない?
シマノの最高速チャレンジで何度もやったけど
軽いギアのが速かった。
でもあれは距離も限られてるしな。
163ツール・ド・名無しさん:03/02/10 00:05
折れはダンシングに一票
164と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/10 00:13
>>161
力を有効に使う、という意味で、
軽いギヤをつないでいった方が良いとは思います。
ひざへの負担も重いの踏むよりは少ないですし。


で、今これ
http://www.itm.it/catalogo/inglese/sc_pr_si.asp?id=8&tab=manubri
の購入を考えてるんですが、これはアームレストの位置を変える事が出来ますか?
写真の状態じゃバーに手が届きそうにないでつ。( つд`)
165ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:27
全力疾走中にギヤ変えてる暇は無いんじゃ? とピスト乗りとしては思う。
あらかじめ決めといたギヤに変速したら、あとは全力でガーッでしょ。
競輪見てみれば判ると思うけど、全力出せる時間なんてほんの短いもんだよ。
166ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:39
今年からロードに乗るんだけど、いまレーパンはかないですこし乗ってみたら
股のところがものすごく痛くなるんだけどやはりレーパンは、はかないといけないですか?
167ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:44
的はずれかも知れないけど、サドルあってないんじゃないかと思うよ。
レーパンはけばある程度は軽減出来るけど、サドルを見直した方がいいかと。
168ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:47
>>167
同意。
サドルとの相性が良ければレーパン無しでもそこそこ乗れる。
それを長時間持たせられるのがレーパンの仕事だと思う。
169ツール・ド・名無しさん:03/02/10 17:50
>>166
何が原因で痛みが出るのか調べてみたら?
サドルが擦れてるなら細いサドルにすればいいし、
ズボンが擦れてるなら薄いインナー履いたり、
滑らかな生地のウェア(ランニングウェアとか)にすればいいし。
>>166
ポジションを疑ってみるのもイイかも。
ハンドルとサドル(とペダル?)にバランス良く体重がかかるように調整することで改善するかも。
171166:03/02/10 17:58
レスありがとう!

まだローラー台でしか乗れないのでこつこつとポジションをだしていきます。
まず道を走ろう矢。
173スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 18:39
>171
寒い所に住んでるんですか?雪が残ってて走れないとか・・・
ローラー台は実走よりも疲れるし、股も痛くなるよ。
174166:03/02/10 19:57
まだ路面に雪が・・・・・もうしばらくの我慢です。
175ツール・ド・名無しさん:03/02/10 19:58
>>165
それを聞いてふと思ったのですがロードのスプリンターの
ゴールスプリントで踏んでるギアって必ずしもアウタートップ
じゃないんですかね?もっと軽いギアを高回転で回してるんですか?
176ツール・ド・名無しさん:03/02/10 20:07
>>175
大抵の場合アウタートップだよ。
しかし集団がけん制しあってトロい場合低いギアからスタートすることもありうる。
177スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 22:09
久々の質問です。
ロードのエンド幅ってどれでも同じなんですか?
なんか135mm?とか聞いたような・・・
さらに、エンド幅はどうやって測ればいいんですか? 芯ー芯? 外ー外?
アドバイスお願いします。
178ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/02/10 22:11
古いのは130mmとか126mmとか
179ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/02/10 22:12
ロードで135mmは聞かない。
180ツール・ド・名無しさん:03/02/10 22:12
>>177
現行のロードバイクは130mm、135mmはMTB。

フレームのエンド幅測るのに芯とか外ってアフォか?
フレームの厚みが変わったらハブの長さ変えるんか?
181ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/02/10 22:52
初心者スレなんだからさ・・・
180は1行目でちゃんと答えてるから合格。
あんたも不合格
184ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:07
>芯ー芯? 外ー外?

このような俄仕込みの用語を使うヤシは多少叩かれてもよし。
185スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 23:19
>178-180
レスありがとうございます。
エンド幅は126mmでした。20年以上前の古いものです。
ギアは現在6枚ですが、これを9枚の現行のモノに換えることは可能ですか?
186ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:22
>>185
無理やりエンド幅を広げれば可能。
折れるかもしれないけどね(w

とりあえず9速化は無理と思っとけ。
187スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 23:25
>186
ならば8速化はどうですか?
188スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 23:26
4mmなのに無理だなんて・・・
>186
8速化はどうでしょうか?
2重スマソ
190ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:28
8速もエンド幅は同じ130mm
191ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:29
SHIMANOなら、8速と9速は互換性があるのでエンド幅代わらず。
やめれ
>>188
同じ。8Sと9S、ついでにカンパ10Sは共通で130oだぬ。
クロモリフレームだったら4oぐらいなんとかなるかも?
やるなら自己責任で。
193ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:29
黒森フレームでしょ?
4mmぐらい、フレームによっては、入るけど?
自己責任でチャレンジしてみれば?
8速が出来た時、やっていた人、多かったよ?
194ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:31
つっかエンド修正器無いとホイールが斜めになるかも知れず。
195スパイラル ◆Spiral/idg :03/02/10 23:34
・・・・やめた方が良いかなと思ってきました・・
6速で我慢します。
アドバイスありがとうございました。
196ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/02/10 23:36
126mmの9S化だけどやってみないと分からない。
しかもハブにギヤとチェーンが入った状態で確認する必要有り。
この状態でチェーンがシートステーとかチェーンステーに干渉しないのが
条件ですけど、ワッシャ入れて逃す事も一応可
でもハブのセンターがズレルけどね。
126mmのフレームで勝ちを取りにいくレーサーとは思えないから
多少遊び心があってもいいと思ふ。

個人的に思うのは、エンドは広げない方が良い。
でも130入るでしょ?
197ツール・ド・名無しさん:03/02/10 23:42
フレームによっちゃ4mmくらい誤差
198ツール・ド・名無しさん:03/02/11 00:55
今、シートチューブC-T530・トップチューブ535のフレームに
120のステムをつけて乗っているのですが
次乗るのに、シートチューブC-C500・トップチューブ528のフレームに変えるのは問題ないでしょうか?
199ツール・ド・名無しさん:03/02/11 01:07
>198
個人的にステム長が有りすぎるのは荷重の面から良くないと思ってる。

トップ長550くらいのフレームにしては?
200ツール・ド・名無しさん:03/02/11 01:10
素朴な疑問!
ロードにベルつけてますか?

MTBにはついてきたけど・・・
ロードには付属してなかったな・・・
201と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/11 01:17
>>220
いちおー付けてます(ジャイアントだからついてた)。
けどDHバー装着計画により撤去される予定…(w
202と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/11 01:18
まちがえた
>>200ね。
203198:03/02/11 01:31
>>199
個人的には100くらいがおすすめですか?
でもTT550のフレームだと、シートチューブが長すぎるのでつ(短足鬱
204199:03/02/11 01:55
>198
一応100mmがステム長の基本らしいからね。

シートチューブ長が気になるのなら、スローピングフレームは如何?

戦闘的な印象になりがちだから、キレイ系が好みの人とかは
見た目で受付けない様だけど、、、、、。
205ツール・ド・名無しさん:03/02/11 01:58
アンタレスってどう??
206ツール・ド・名無しさん:03/02/11 01:59
ついに言ってしまつた…
207ツール・ド・名無しさん:03/02/11 02:11
お買い得だが
おれはあのマークの入った自転車に乗る勇気はない
メガルホス( ゚д゚)イ・・・・・
209O.G:03/02/11 02:45
パナチタンはまだかぁ〜〜〜?
たったの二十日間がこんなに長いのはヒサシブリデツ。。。
>>200
 街で乗るんなら付けといて下さい。
うちのは決戦用以外はライト・ベル・リフレクタ付けとります。
211ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 20:54
今日朝から右アキレス腱がいたいでつ。
シューズのストラップ〆すぎですかねえ?
212ツール・ド・名無しさん:03/02/11 20:59
アソクリソグし過ぎとか

っつーか、何で初心者スレなんだよ
213ツール・ド・名無しさん:03/02/11 21:03
ヒポはロード初心者だよ(笑)
214ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 21:08
てへへ、昨日初の中距離走でした。
初心者なのでヨロシコですw

アンクリングでつかぁ。
あまり意識して足を回してないので、、。
ちなみにどうなるとアンクリングしやすいですか?
ポジションとかクリート位置とかくるぶし固定する力とか?
215ツール・ド・名無しさん:03/02/11 21:11
アンクリングにもいろんな種類がある。

サドルを上げすぎてつま先が下がりすぎる。
サドルを下げすぎてつま先が上がる。

あとはクリートの位置が前でトルク型だと足首やふくらはぎに負担が強い。
逆にクリートが後ろで回転型でも同様。
216ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 21:42
なるほど、ありがとうございます。
サドルの位置を見直して、自分は、、トルク型かな。
クリートもちまちま変えてみて調子見てみようと思います。
217ツール・ド・名無しさん:03/02/11 21:46
カルフィー情報きぼん
218ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/11 21:48
>>216
写真見るとずいぶん前乗りっぽいよね。
前傾に余裕あるならもうちょっとサドル引いてみたら?
219ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 21:54
>ねりわささん
うむむ、なるほど。ありがとうございます。
じゃあ明日はポジション出しに精出してみるかな、、。
220ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:16
まったくの初心なんですが・・・

ロードってママチャリと比べて走りはやっぱり軽いんですよね?
変速が20以上あるみたいですけど
坂とかも楽に登れるものなのですか?
221ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:20
>>220
走りの軽さは間違いなく実感できる。
坂は、坂のキツさと脚力にもよるけど、ママチャリよりかはまず楽かと。
222ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:23
>>ひぽ
アンクリングは基本的にしたらいけないのよ
223ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 23:26
いや、だから「アンクリングが出やすいのはどんな時?」って感じで聞いてみたんだけども、
確かにそう読めますねえ、、。

少しサドルが低めってのが当てはまりそうですが。
>>221
そうでしたか〜。
レスありがとうございます!
225ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 23:29
基本的にというと特別にする場合もあるんですか?
226ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:30
>>225
走りながら足首をストレッチするときとか・・・。
227ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/02/11 23:33
あぁ〜〜、あれかぁ。。昨日もそれ少しやりました。
もしかしてアキレス腱伸ばしすぎたか??
有名なところでパンターニなんかアンクリングしまくりでした。
229ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/11 23:36
漏れもアンクリング癖があって茂木でふくらはぎツリそうになった。
230ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:36
'97ツールの山岳でウルリッヒもアンクリングしてた。
231ツール・ド・名無しさん:03/02/11 23:38
すねやふくらはぎが強い人は、登りではアンクリングした方が
トルクがあがっていい、とか聞いたことあるような無いような。
232ツール・ド・名無しさん:03/02/12 00:40
ロードって舗装路を走る、スピードの出る自転車のことですよね?
それでクロスというのがタイヤを太くして未舗装路にも対応している
プチロードみたいなものですよね?
普段、街中で走ったりする場合はロードよりもクロスのほうがいいのでしょうか?
また泥除けの装備やツーリングなどではロードとクロスどちらがいいのでしょうか?

質問ばかりでスミマセン。
233ツール・ド・名無しさん:03/02/12 00:47
クロスの方がいいけど
スリックにしたマウンテンと変わらないので
ロードの方が感動できるよ
234ロード一ヶ月半:03/02/12 00:48
>>232
それならクロスだと思われ


ぶりっじすとんは自転車にもかなり力を注いでいるようですが、
タイヤもつ食っているのでしょうか。
みたことないような気がするのですが
235と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/12 00:51
>>232
クロスバイクの提議があやふやだから、その辺はひと括りに出来ないね。
MTBにスリックタイヤ付けただけのもクロスと呼べない事もないし、
ロードのハンドルをフラットにしただけのもクロスと呼べるからね。
ツーリング向けもまた、ちょっと違った種類になるし。

自転車が欲しいなら、具体的な用途を上げて、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034775128/l50
ここで聞いてみると良いよ。
236豚速:03/02/12 00:52
>>232
街中でも車道を走るぶんならロードでも問題無し。
ガンガン歩道⇔車道とか行くのだったらクロスのほうがいいかも。
しっかりとした泥除けはほとんどのロードにつかないと思ったほうが良い。
ツーリングに関してはどのくらいの規模かのツーリングにもよる。
ロードだとしっかりしたキャリアは付かないことがほとんどなので、
テント泊ツーリングなどは厳しい。

キャリアにしても泥除けにしてもロードでもつく場合、
逆にクロスでもつかない場合もあるので、
(ダボ穴と呼ばれるネジ穴の有無による)
欲しい車種を決めたらそのメーカーのスレや実際の店(これが一番)
で聞くなりしたほうが良いでしょう。
237と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/12 00:54
>>234
ブリヂストンの自転車(してーさいくる)は、
やっぱりBSのタイヤはいてるみたいよ。
238ツール・ド・名無しさん:03/02/12 00:56
シクロはダボがあったりするよね。
ロードかクロスかより、シクロがいいんじゃない?
トレックってダボ穴あったよね?
240220と232:03/02/12 01:46
たくさんのレスありがとうございまふ。
理解不足なのでこれからいろいろ調べてみて、
そのあとにどれが自分にあってるかどうか判断してみます!
241ツール・ド・名無しさん:03/02/12 03:02
>>237
俺のブリヂストン トランジットコンパクトについてたタイヤは、ブリヂストンのロゴがプリントされてたけど
横にIRCって書いてあった。しかも補修用に手に入れたタイヤは同じものだったのにブリヂストンのロゴ
がなく、IRCとしか書いてなかった(泣)
242ツール・ド・名無しさん:03/02/12 08:14
登りでアンクリングになるのは自然だよ
243みだら ◆NgSIEFFP8M :03/02/12 09:59
>>237
>>241も書いてるがBSのチャリタイヤは井上製だ罠
244ツール・ド・名無しさん:03/02/12 10:54
美容板の「太もも太い」スレより。

>とりあえず、重くするのヤメレ!!競輪選手みたいな足に近づくぞ。
>時間がなくてやってるなら、時間に余裕をもって。
>ペダルを軽くして、足の甲の一番広い所をペダルにのせて太ももの裏を使う
>ようにしてクルクル回す。決して踏まないこと!
>ロードレーサーでのペダル使いだけど参考にしてちょ。
>ヨーロッパのプロレーサーなんて惚れ惚れするスラリとした足してるよ。

太ももを引き締めたい人へのレスだったんだけど、これを俺もやってみようと思って
数週間、毎日1時間ほど平坦な道を走ってるけどイマイチわかりません。
ペダルを踏まないように、足をペダルに軽く置いて
太ももの裏を意識して漕いでるんですが「太ももに効いてる」感がしないんです。
走り終わった後は膝周辺に疲れが集中してますし。

諸先輩方はどういう太ももしてますか?
引き締めたいでつ・・・。
245ツール・ド・名無しさん:03/02/12 11:06
>>244まじめに答えようとするともの凄く奥の深い質問なり。

膝が疲れるというのはギヤ比が重過ぎるのかも。
も少し軽いギヤでペダルをクルクル回すといいかも。
それからロードに詳しい自転車屋に行って、ポジションを見てもらえ。

私の脚は女性に羨ましいと言われます。そういう時には力を込めた脚に
触ってもらいます。そうすると「何これカチカチ!」と驚かれます。

「ティムポもだよ」と返します。
ギヤが軽くても膝に疲れが溜まるとすれば
・膝がまだその動き(踏まずにクルクル)に慣れていない為
・脚の動きを完全にコントロールしようとして膝回りの筋肉に変に力が入り強張った状態になっている
というのもあるかもしれません。

どちらにしろ慣れが必要な訳ですが、「踏まずに回す」をいきなり目指すのではなく
第一段階として「引き上げる方の脚を意識して踏む方の脚の邪魔をしないようにする」というのを
やってみてはいかがでしょうか。

あと、太ももに効いてる感じがしないのは問題無いです。
効いてる感じがしたらそれは筋肉をハードに使ってる=脚が太くなる ですから。
脚痩せとしてなら脚は「ちょっとダルくなった」程度で、汗だけキッチリ出るような走り方というイメージが
解りやすいでしょうか。
247244:03/02/12 11:19
>>245
ありがとうございます。ギヤは一番軽いです。

>ロードに詳しい自転車屋
え〜・・・ド田舎なのでロードに詳しいどころか自転車屋が一軒しかありません。
以前にもその自転車屋で聞いてみたんですが、何とも・・・。
オジイチャン・オバアチャンの2人だけですし。
普通に漕いでる分には膝が疲れる事はあまりないので、
恐らく今回は無理に意識しすぎが原因なのかも・・・。

さっき検索してみたら
ttp://www5.ocn.ne.jp/~shakarik/down.htm
に1分間に80回ぐらい漕ぐと良いとあったのでやってみます。

・・・俺のママチャリに属するのかな・・・。カゴがついてるし・・・。
248244:03/02/12 11:22
>>246
ありがとうございます。
膝が痛くなった原因、やっぱりそうですか・・・。
明日から「引き上げる方の脚を意識して踏む方の脚の邪魔をしないようにする」を目指します。

249246:03/02/12 11:35
>>248
がんばってみて下さい。
ギヤがそこそこ軽くて引き側の脚がちゃんと使えてれば踏む側の脚は脚の重さでペダル踏んでる
程度の感覚でも自転車は走ります。
その次の段階としてペダルが上がり切る近辺、下がり切る近辺でどう脚を動かすかを考えるといいと思います。
いくら何でも踏み脚ゼロのまま速くはなりませんからいずれ踏み脚もちょっとずつ使い出すわけですが
踏み脚に思いっきり力を入れるのは「最後の武器」だと思ってください。

あ、痩せる為だっけ。じゃあ「思いっきり」な運動はナシで。
程好い負荷でなが〜く走ってください。
250コーチ:03/02/12 11:37
サドル高があってないんじゃ(低すぎ)…
251ツール・ド・名無しさん:03/02/12 11:43
プロロード選手の足が細いってのは勘違い。
奴等は長い上に皮下脂肪皆無だから細く見える、実は結構太い。
252勝手に補足:03/02/12 11:48
>>251
ただし競輪選手などトラック競技選手はもっともっと太い。
シャカシャカ回すほうが太くならないというのは多分間違いなし。
253244:03/02/12 11:54
>>249
がんがります。
引き側の脚とか踏む側の脚とか・・・。自転車って結構深いな。かなりナメてた。w
実際に走りつづけてコツを掴むようにします。

>>250
サドルはちょうど良いと思ってます。
地面に両足のつま先周辺が楽につくぐらいです。

>>251
そうなんですか。でも引き締まってる事には変わりないと思うので・・・。
ああいう選手は足が長くて羨ましい。
足もなぜかツルツルの選手いるし。スネ毛もあんまり無さそう。
254どうでもええ補足:03/02/12 11:54
漕いでいる片方の足を もう片方の足が邪魔をする典型は 片足下死点、片足上死点の時。

ペダルにトルクが掛け易い 時計でいうなら1時から3時の方向にあるとき
力をいれて そのまま下死点(6時の方向)までがっくり力が入りきってしまっている時
もう片方のペダルは その時上死点(12時の方向)にあるのだが
そこから力をいれ出すのは非常に力の無駄使い。
なんせ片方の足が下死点で地面に垂直方向に力を入れて歯止めさせているのに
もう片方の足では踏み出そうと力を入れている。
こんな事態を避けるように廻せばいい

とファンライドの受け売り
プロロード選手がいくら長時間シャカシャカ回してるって言っても
うちらの思う「思いっきり」レベル以上の力でのシャカシャカだからねぇ
締まってはいるけど筋肉はモリモリでしょ。

そのへんは「速く走りたい」のか「締まった脚にしたい」のかの差でしょうな。
256ツール・ド・名無しさん:03/02/12 11:58
>>253
スネ毛は剃ってるんだよ。
257ツール・ド・名無しさん:03/02/12 11:58
>>253

>サドルはちょうど良いと思ってます。
>地面に両足のつま先周辺が楽につくぐらいです。

低すぎだと思われ。
258ツール・ド・名無しさん:03/02/12 12:04
サドルに座ってペダルをサドルから一番離れた所(ペダルが下がりきった所近辺)にした時
ペダルにかかとがギリギリ届く位までサドルを上げてみてください。

慣れればもうちょっと上げても大丈夫になりますがとりあえずはそのあたりで。
ちなみにこの高さだとサドルに座ったままでは両足共地面につま先がつく事は無いでしょう(w
サドルからお尻をずらして下りるなりして下さい。
259ツール・ド・名無しさん:03/02/12 12:16
そもそも>>244はロードに乗ってるのか?
260ツール・ド・名無しさん:03/02/12 12:20
ロードの質問スレなんだし、ここで質問するってことはロードなんだろ?
261244:03/02/12 13:10
レスありがとうございます。

>片足下死点、片足上死点の時。
なんとなく、わかります。
今まで走ってた時もそういう漕ぎ方をしてました。
無駄な力を入れてた、と反省です。

>スネ毛は剃ってる
アラヤダ

>サドル
ホントにすみません。ママチャリと一緒にしてました・・・。
学校で「つま先がつくぐらいの高さ」と教えられたのでOKと思ってました。
サドルが極端に高いママチャリって妙ですが、調整してみます。
ロードを買いたいんですが資金が無くて。今あるものでやってみます。

>ロード
スマソ、ママチャリです。美容板のレスで
>ロードレーサーでのペダル使いだけど
とあったので、自転車板で「ロード」を探してここで質問させてもらったわけです。
初心者質問スレもあったんですが・・・。
262CA ◆Voigt0GqEY :03/02/12 14:32
>>261
回転数が表示されるメーター(代表的なのはキャットアイのCC-CD100N)
は通販なら3000円前後で買えます。
http://www.uemura-cyc.com/ ここの「Other Parts」内とか。
メーターがあると長距離・長時間乗る時にちょっとは楽しくなるかも。
263ツール・ド・名無しさん:03/02/12 17:18
WOタイヤに家庭用の空気入れを使って入れていますが、
フレンチアダプターを使うと、口金と直角にはまらず、
せいぜい5キロしか入らないのですが、皆さんはどうしていますか?
空気入れの先はクリップ状のタイプです。

264478:03/02/12 17:26
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






265ツール・ド・名無しさん:03/02/12 17:33
>>263
大抵の人は空気入れを買い換えると思う。
タキザワの1500円のBETOはお勧め。8気圧くらい入ればいいなら。
266263:03/02/12 21:11
>>265
ありがとうございます。
仏専用の空気入れを買います。
267ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:31
TREK1000みたいな安いロードに、コンボやフォークをいいの組み込む
のってやはりダメなんでしょうか?教えていただけませんか?まったく
意味ない事になってしまうのですか?
268ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:32
>>267
2300買えよ。
269?:03/02/12 21:34
>268そりゃそうすけど、、既婚なもんでダマシダマシ金ちょろまかして、
バージョンアップできんもんかと
270ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:35
>>267
フレーム本体の性能って馬鹿にできないんだよね。
1000に金つぎ込むより貯金してもっと上位機種買った方が良いよ。
271ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:35
俺も質問していいか?

トレックとクラインのロードで
クラインの一番安いロード買うのと
同じ値段でトレックのロード買うのはどっちがいいのか?
意見を聞かせてくれよ。
272267:03/02/12 21:37
フレームですね。。なるほど。ありがとうございました。
273ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:38
>>271
それはQ-カーボンと1500って比較?
カーボンバックをとるか、パーツのグレードをとるかって感じか。
ツーリングやサイクリング目的ならQ−カーボン、
レース目的なら1500でいいんじゃない?
274ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:41
Q-Carbon硬いぞ、ゴツゴツくるぞ。
長距離には向かんぞ。

つっか見た目で好きな方買え、どっちもどっち。
正直GIANT TCR-2買っとけ。
276ツール・ド・名無しさん:03/02/12 21:43
>>271です。
参考にします。
277ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:09
>>271です
ついでによろしいか?
トレックとクラインのロード
俺、身長163なんだけどサイズどのくらい?
50・52・54のどれかだと思うんだけど?
ちなみにMTBはトレックの15.5インチを買いました。


278ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:12
>>277
50にしておけ!これでも大きいかも?
279ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:16
50でも大きいのかよ〜!
やっぱ身長低いと損だよな〜。
ジャイアントのロードなんか乗れそうにないな。

>>278
サンキュー
280コーチ:03/02/12 22:17
確かに普通に考えたら50でも多そう。
281ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:17
>>279
そんなあなたのためにこんなスレがある
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043676630/l50
282ツール・ド・名無しさん:03/02/12 22:21
>>279です

>>281
 笑った。
 ちょこっと覗いて見ます。
 
283ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:02
浅い段差や窪みを通るときにホイール辺りから「キュッ」という音がします。
原因はなんだと思いますか?

昨日ホイールを洗剤で丸洗いしたために
スポークの結節点がきしんでるのかと思ったりしてるのですが・・・。
284ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:04
ホイールの叫び
魂の叫び
285 :03/02/12 23:13
自転車につけるタコメーターでおすすめある?
なるべく高くないやつで最低限走行距離がでれば満足っ!!
286ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:15
>>285
タコメーターは矢崎。
287コーチ:03/02/12 23:23
ドロップハンドルの幅って、どこをどう測ればいいんでしょう?
末端の穴のところで測るんですか?
288ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:23
一日に何回もチェーンが外れて不安でペダルを思い切り踏めません…
色々と調べているんですが、外れるときはいつも後輪のチェーンから外れます。
自転車屋さんに持っていくのが手っ取り早いのでしょうか?
スレ違いだったらすみません。
289ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:24
290ツール・ド・名無しさん:03/02/12 23:25
>>287
メーカーによって外-外と芯-芯表示の違いがありますけど、基本的にバーエンド
(穴のあいてるところ)ですよ。
>>288
Rディレーラーの調整をしてからでも遅くないのでは?
292288:03/02/12 23:31
>>291
早速レスありがとうございます(_ _)
ひとまずディレーラーとにらめっこしたいと思います。

#無理そうだったら素直に買ったお店に持っていきます。
293コーチ:03/02/12 23:36
>>289-290
おお、わかりやすいページまでどうもです。
芯芯と外外じゃ2cm近く違うからなあ…
実物あっても取り付けて乗ってみないとよくわからないしなあ。困りますね。
294285:03/02/13 00:44
サイクルコンピューターっつーんですな、自転車のは
知りませんでしたわ
で、矢崎のがおすすめ、と
明日秋葉で探してみます
295ツール・ド・名無しさん:03/02/13 00:47
>>294
ネタ?
スポーツ自転車売ってる所に行けば、いっぱいあるよ
296と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/13 01:02
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/vl100.html
こんな感じので、1500円くらいで買えるよ。
297ツール・ド・名無しさん:03/02/13 14:10
 ☆★☆★第3回2ちゃんねる全板合同迷惑メール業者訪問祭り!★☆★☆

 シャットアウトしても送って来る未承諾メールにブチキレてるあなた!
 何度も何度もしつこく送って来る非常識なメールにイライラしませんか!?
 


 私達は今夜、そんな出会いサイトに「訪問」(※注)する祭りを盛大に開催します!
 2ちゃんねる全板合同です!是非とも皆様お誘い合わせの上、ご来場ください!
 老若男女問いません!初心者大歓迎!一緒に彼氏・彼女をつくりましょう!!!
                            (↑本音とタテマエ)
 訪問開始予定時間  午後9時00分決行予定!
 総本部URL  http://jbbs.shitaraba.com/news/938/

 (※注)あくまで「訪問」です。(笑)
    物騒な事を書くと削除されちゃいますから。(←この意味わかります?)  
 それから「訪問」の主旨と無関係ですが、各種「訪問道具」も取り揃えております。(笑)
 スレ汚し失礼しました。
298ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:28
くだらない質問ですが、この時期走ってるとかなり鼻ミズが
出ます。ポケットティッシュを携帯して15km毎くらいに鼻をかんでる
んでつが、みなさんは鼻みずって出てるんでしょうか・・・?
処理は手っぱな?
299ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:32
飲む
300ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:33
>>298
手鼻はローディーの必須習得技能です
301ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:34
>>299
漢気を見させていただきますた!
302ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:35
手鼻
コツは、
1 ある程度溜める
2 風向きをチェック
3 反対の鼻穴を塞ぐ
4 顔をやや風下へ傾ける
5 思いっ切り良く『フンッ!』
6 行く末を見守る
口にまわして吐き出す
304ツール・ド・名無しさん:03/02/13 21:43
集団の先頭でやると効果的。
後ろがひるんだ隙にそのまま逃げろ。
305ツール・ド・名無しさん:03/02/13 22:20
下品な奴等だ。
306ツール・ド・名無しさん:03/02/13 22:25
集団先頭で力み過ぎて屁をコキましたが、何か?
307ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/13 22:26
>>306
実が出たりしませんでした?
それが怖くて走行中に屁ができない・・・(;´Д`)
308ツール・ド・名無しさん:03/02/13 22:28
実が出れば、穴が実でつまって、ふつうのサドルに早変わり。
おまえら頼む


    や   め   て   く   れ



ビロウな話題がつづいちゃったなあ、で誰かピローバイクス乗ってない?
311ツール・ド・名無しさん:03/02/15 20:19
すみません、フィッテで、エミネンザってカーボソロード安いんですけど
これって、良い物なのでしょうか?
乗っている方いらっしゃいますか?
312ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:07
あしたトレック5900オーダーしに逝くぞ!!
313ツール・ド・名無しさん:03/02/15 22:23
>>312
ヲメ
いつ来るんだかねー? ラソスの5勝目の頃(w
314じる:03/02/16 00:06
そういえばランスのアノ強さの源はいったい・・・・
315ツール・ド・名無しさん:03/02/16 00:07
>>314
睾丸撤去後、バラストとして搭載された謎の物質
メカニックが他チームのフレームに砂詰めてました。
317じる:03/02/16 00:09
笑いました。僕は最近ロード始めたけど、ランスにはめっちゃあこがれます。
318ツール・ド・名無しさん:03/02/16 01:10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1044864445/l50

自転車邪魔なんだよ
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/02/10 17:07 ID:dfNfQgeU
特にへんな服着たレーサー気取りの奴。
中途半端に遅いので抜くに抜き難い。

319ツール・ド・名無しさん:03/02/16 01:41
こっちも気を遣ってんだけどな。

ま。お互い様だ。
320ツール・ド・名無しさん:03/02/16 09:37
完成車についてきたSORAを105に換えたい場合、
最低限交換する必要があるものはどれでしょうか?
またそのばあい、工賃込みでいくらぐらいみておけばよいでしょう?
321ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:03
フルセット買った方が安いかもな
322ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:07
SORAも105も大差なし
せっかくお金をだすならアルテ以上に変えないと
まあ1つずつぼちぼちかえたらよろし

323ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:35
>>322
そりゃ何処で得た知識だ?
一般的には105以上なんだけどね

324ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:44
つーかある意味最も存在価値が薄いのがアルテグラグレード。
105との基本性能にほとんど違いは無く価格の違いは仕上げの(見た目だけ)
と言ってもいいほど。
アルテグラの完組ホイールも消えちゃったしね。
325320:03/02/16 10:45
わかりにくい書き方をしてすみません。
お金があったら上位グレードにしていきたいのですがとりあえず
8速→9速にしないと互換性が・・・と聞いたもので。

もしかなりの値段がかかりそうならホイールセットに投資した方が
体感パフォーマンスはあがりそうですかね?
326ツール・ド・名無しさん:03/02/16 10:53
>>322

  ?

327ツール・ド・名無しさん:03/02/16 11:38
>>325
取り敢えず必要な部品はこれ↓
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3046.html
328ツール・ド・名無しさん:03/02/16 11:47
>320
>325
どうしても交換するモノを最低限にしたいとしても、
かろうじて互換性のあるのはRDだけだよ。
他にはBBを今の四角シャフトのまま残すならチェーンリングを外した
クランクアームだけというのも一応流用は効くけど。

そんな半端な部分だけ残してケチっても全部店に頼む工賃を考えるなら
もうちょっと自分で色々と整備を出来る様になってから
金貯めて一気に自分でコンポ全交換した方が安上がりだ。

若しくは8sを9sにしても体感なんか変わんないから今のSORAの着いている自転車を
乗り潰してから9sコンポ付きの新しいの買った方が良し。
329ツール・ド・名無しさん:03/02/16 12:23
>8sを9sにしても体感なんか変わんないから

それは無い、断言できる。
特にSORAと105は雲泥の差を体感できる、性能の違いは大きい。

要点はそこまでの費用を許容できるか否かと言った価値観の問題。
いじるのも趣味というのでもない限り
そこまでするのはちょっと、、、、
それとも凄く気に入ってるフレームとか。
331ツール・ド・名無しさん:03/02/16 12:28
まぁソラ付完成車のフレームじゃ金かけるだけ無駄だと思うけどな。
貯金してもうちょっと高級なフレーム&コンポに乗り換えるのが利口だろ。
332320:03/02/16 12:46
みなさんアドバイス、ありがとうございました。
全取っ替えを覚悟した方がいいわけですね。
正直、街乗り、ポタリングメインなので分不相応かもです。
もっと本気で走りたくなってから本体ごと買い足し、買い替えを
考えます。どうもでした。
体感かわらないに一票
単純に走り変えたいならホイールやタイヤですな。
334ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:00
>>333
鈍い人ですね(プ
>334
貴方はコンポだけ変えたことあるの?
鈍い上にタイミング遅すぎ、結論出てから蛇足の書き込み。
337ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:09
友達の奥さんにロードもらいました。
10年位前の代物で105って言う変速機?
が付いていたんだけど、これってどうなの?
ちなみにサイズは少し小さい。
だれか欲しい人いたら譲ってあげてもいいけど
338ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:11
>>337
とりあえず言っとく、10年前の105はゴミ。
それ以外についてはいらないパーツやるスレか雑談スレへどうぞ。
339ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:22
>>338 サンクス

今、調べたら現在の105って良さそうだけど
10年前の品は現在のと違ってゴミなのか〜。

じゃあ、これから新しいの買うとしたら105でもいいですか?
一応、初心者。
もらった自転車で練習してもいいけど
340ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:24
>>339
10年経ってるからゴミなんだと思われ。

105はアマチュアならレースでバリバリ使える本格スポーツモデル。
341ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:26
10年前の105って何速だ?
342みだら:03/02/16 13:32
8速のほぼ最終型
343ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:44
フロント2速と3速の違いって?
どっちが買って後悔しないのかな?
暇な人は私にご指導ください。
344ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:46
>>343
早い話が3速=へタレ
2速=人並みくらいの体力
345ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:47
>>343
脚力がなくてツーリングなどロング志向ならフロント3枚はあった方が良い。
山岳地帯で脚が切れた時非常にありがたいもの。

激坂を走らないなら2枚で十分だしその方がカッコイイ。
346ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:49
あと、体格が小さい人はトリプルだとQファクターがペダル/クリートで調整しても
大きい場合があるので、ダブルの方がいいかもしれん。
347ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:54
>>343です。
なるほど。
ありがとうございます。

で皆さんはやっぱ2速を持ってるのですか?
348ツール・ド・名無しさん:03/02/16 13:58
>>347
普通は大体の人は2速だと思うけど>>345の言う通り
ほとんど誰もが激坂であと一枚軽いギアがあったら・・・
と思った経験があるだろう(w
349ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:00
そこそこ走り込んでて前3枚乗ってる奴はかなり少ないと思う。
日本国内のレースだとまず必要無いから。

しかしヘタレ用ってのも狭い了見。
長距離練習用とかツーリング用なら3枚も悪くないと思う。
350ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:04
自分の場合、通勤路はほとんど平坦な道だからフロント一枚ですよ

でも、正直、フロント1枚だとちっちゃな山でも苦労するからお勧めできない。
丘くらいなら簡単に登れるんだけどねぇ
351ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:08
>>347です。
親切に教えてくださりありがとうございます。

お金が貯まったら今年中に初めてロードを購入しようと
色々、ネットなどで調べています。皆さんの意見を参考に、
後悔しない買い物が出来るようにしたいです。
また、質問する事があると思いますが、その時はヨロシクお願いします。
352コーチ:03/02/16 14:13
>>350
フロント1枚ってアウターのことだと思うけど
俺は平坦地ならむしろインナーが一枚あれば事足りる。
レースならやっぱり要アウター
353ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:16
>350
用途を割り切って同じくフロント一枚です。
ピストクランクに44Tつけてます。
354ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:18
前一枚って言ったら普通アウターとか考えないよな。
コーチって的を外したコメントが多いような気がする。
355ツール・ド・名無しさん:03/02/16 14:23
>>354
トライアスロンが専門だったはず、オオメに見てやれ。
356ツール・ド・名無しさん:03/02/16 15:10
ピナレロのスレってありましたっけ?
MARVELとかプリンスってシートチューブ太いんですけど
バンド式のFディレイラー、シマノだと付けられるんでしょうか?
何かオプションあるのかな?
357ツール・ド・名無しさん:03/02/16 15:11
358ツール・ド・名無しさん :03/02/16 23:03
 チェーンの適切な長さについて教えてください。
 RADACの後ろを6速から8速に換えたら、当然チェーンが短くなってしまいました。
チェーンも交換したのですが、この場合、適切な長さってあるのでしょうか?具体的に何cmとか。
前53−39、後12−23です。
35961.10:03/02/16 23:09
それはちゃりんこによってフレームのサイズがちがうから必ずしも一緒にはならないね
360と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/02/16 23:16
アウター*ローに2コマ足した分だっけな?
>>358
 要はRDがギアのキャパシティ内でちゃんとチェーンのたるみをとって作動すれば良い訳です。
チェーンがもっともたるむインナートップでチェーンが緩まないよう、プーリーゲージが横から見て9時(270°)にくるくらいにセット。
それでアウターローで6時(180°)位に来ればOK、少々前向いてもまああ大丈夫です。
362ツール・ド・名無しさん:03/02/17 00:15
363ツール・ド・名無しさん:03/02/17 00:30
真面目な質問です。
ロード乗りの人達は
走りながら補給食を食べたり
走りながらオシッコする練習をするんですか?
364ツール・ド・名無しさん:03/02/17 00:34
>>363
本気でロングレース出場を考えてる香具師は当然します。
おしっこの練習はあまり聞かないけど。
365ツール・ド・名無しさん:03/02/17 08:54
>>363
マルチウゼェ
366ツール・ド・名無しさん:03/02/17 18:56
ホイールを換えたいのですがマビックの完組みコスモス(実売25000)と
OPENPROをデュラハブで組んでもらう(35000)それぞれの利点、欠点など
を教えて頂けないでしょうか?また、初心者にはどちらがお勧めですか。
当然のごとく振れ取りなどはできません。
367名無し:03/02/17 19:04
OPENPROをデュラハブのほうが全然いいとおもわれ。
368ツール・ド・名無しさん:03/02/17 19:29
>>365
マルチって何だ?
369ツール・ド・名無しさん:03/02/17 19:30
犬の種類>>368
370ツール・ド・名無しさん:03/02/17 19:37
>>369
違うよ。モーターのメーカーだろ。
>>369
2文字足りないだろ!このバカチンがっ!
>370
そうそう。それ。
お風呂の中でお船浮かべて"ウィィィィーン"



ってそりゃマブチモータだろが!このバカチンがっ!
マルチ=HMX-12型

マルチタソハァハァ(*´Д`)
374367:03/02/17 19:59
>>368
韓国の辛い漬物じゃないっすか?

>>367
理由などを教えていただければ幸いなのですけれども。
375ツール・ド・名無しさん:03/02/17 21:39
>>374
コスモスじゃないけど、コスミックエリート使って思うことは
フリーの精度は良くないね。ティアグラとはるくらいじゃないかな?
クランク逆に回すとホイールが回り出すし、
高速で回転させるとクランクが勝手に回り出すくらい。
確実にデュラハブの方が良いよ。
376ツール・ド・名無しさん:03/02/20 11:09
105とSORA(ティアグラ)のブレーキって価格がめちゃめちゃ違うのですが、
それだけの性能の差があるんでしょうか?貧乏なんでちょっとでもおさえようとおもってます、、、
ただ外見のブランド価値が違うだけ。
ブレーキはブレーキ。そんなもので差が付きようがない。
結局最後はエンジンしかないのよ自転車は。
378ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:04
>>377
比べたことあるのか?
105以下と以上じゃ別物だぞ

その違いも分からん香具師は、エソジソも大したこと無さ気だが
ブレーキ性能にエソジソ性能は関係無いし
安く抑えたいんなら全部ソラにしときなよ。
他が105でブレーキだけソラってのはやめた方がいい。
ブレーキ単品の価格差なんて全体から見たら知れてるし。
ケチるならクランクのグレードでも落としたら?
クランクがヤワくてもイライラするだけで済むけどブレーキがヤワだとドキドキするだけじゃ
済まないかもよ。
380378:03/02/20 12:10
105以下
じゃなくて
105未満
だな
381ツール・ド・名無しさん:03/02/20 12:15
>>377

ブレーキの性能変わるだろ、あんたバカァ?

MTBのVブレーキをテクトロからXTに変えたら効き過ぎて驚いたくらいだ
382ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:32
安いクランクの方が硬いと思うんだが。
値段の高いクランクは肉抜きで
工程数が増えるから高い
表面処理も違うが
値段が高い=硬い、は恥ずかしい思いこみだ
>>379
ぜひブラインドテストでヤワすぎてイライラするクランクとやらを
当ててもらいたいものだ
クランクアームは一番性能差を体感できない部品かもな。
持ち比べると重量差すげぇけど。

チェーンリングはわかる、変速性能かなり違うから。
384ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:45
>>379
クランクの価格差ってほとんど重量でしょ
それだけ肉抜きしてるってことでしょ
それだけ多く叩いてるんでしょ
「クランクがヤワくてイライラする」・・・?
すごい剛脚だね、デュラのクランクでもたわむでしょ
385ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:50
379はデヴかと
386ツール・ド・名無しさん:03/02/20 13:56
クランクなんて長さがあってりゃ
予算の許す範囲で見た目で選べばいいんじゃないの?
んで話を戻すとブレーキキャリパーの性能差だが、これはしっかり体感できる。
D/Aと105はかなり違う、105とSORAもそれと同程度に差がある。

でも俺はアルテと105とティアグラの差が良くわからん。
388379:03/02/20 14:02
いや別に俺がクランクがヤワでイライラした事があるって言たつもりじゃないよ。
変に誤解する書き方になったのは誤る。

ただ、前に進む為のパーツがショボくても遅いだけで済むしある程度「脚でカバー」出来るけど
止まる為のパーツがショボいのは危険でしょうと。
いざと言う時に「握力でカバー」ともいかないだろうし。
389ツール・ド・名無しさん:03/02/20 14:08
差のわかるやつはえらい。
390ツール・ド・名無しさん:03/02/20 14:50
違いがわかる、うちの小1の息子は偉い。
391ツール・ド・名無しさん:03/02/20 15:52
アヘッドで90度のステムって、チネリのこれ意外にどんなのありますか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/cinelli/sesamo.html
392ツール・ド・名無しさん:03/02/20 18:15
そうなんだぁ。

ブレーキの効きって、レバーとパッドの影響が大きいのかと思った。
あとは、重さが違うだけなんかなぁ〜と。

オレの安物MTBはブレーキレバーを変えただけですごく効くようになった。

ブレーキ本体は別にブレーキをかけたときにたわんでる様子もないから、
グレードアップは軽量化と見栄のためなんじゃないかと

ロードのブレーキは違うのかな。きっと違うんだ。

というわけで、105以上にします。ロード買うときは。ああ、ロードホスィ。
393ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:13
>>392
自転車知らない人からは、キモイ言われるけどガンがって買え!!
394ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:21
>>393
キモイって言われるのは

君が気持ち悪いから ( ´,_ゝ`)プッ

392を君と一緒にしちゃ迷惑さ
395ツール・ド・名無しさん:03/02/20 20:23
素顔はもっとキモイのにサングラスしててもキモイって言われちゃう
香具師ってかわいそうだなぁ
396ティアグラ:03/02/20 21:36
いまティアグラのブレーキがついているんだけど・・・・・

取り替えた方が、 い い で す か?
ケツ論 :高いブレーキはキモい
398ツール・ド・名無しさん:03/02/20 21:41
>>396
ウチの小径折畳みのブレーキはティアグラだけど、全然問題無しよ。
ブレーキシューは、ヅラのに換えてるけど・・・
>>397
いいのに乗れよ・・・
400ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:50
最近よくパンクするんですけど不思議なことに
そのほとんどがチューブのバルブがついてる側
つまりタイヤと接してない内側の面のパンクなんですよ。
チューブが噛んでるかどうかは毎回しっかり確認してますし
なぜこうなるのかさっぱり分かりません。
とはいえ最近のパンク率は異常なのでただの不運とも思えません。
タイヤはプロレース、チューブはミシュランのサービスコース
ってやつを使ってます。
401ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:52
スネークバイトじゃん
俗にいう、リム打ちパンク
空気圧足らないのでは?8気圧いれてるかい?
402ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:52
>>400
リムフラップが劣化してるかもしれん。
完成車についてくる安物だと半年持たないこともあるしな。

まずはリムフラップの交換と、リムに何か突起物が無いか確認を。
>>401
体重が58kgと軽めなのですがそれでも最低7.5以上は入れてます。
>>402
でしょうか?
パナレーサーのビニール製のやわらかいやつなのでその可能性はありそうです。
特別見た目上痛んでなくてもダメになってる場合もありますか?
404ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:56
ミシュランにしとけ。
硬くて、いい感じなの
405ツール・ド・名無しさん:03/02/21 00:59
>>404
とりあえずそうしてみます。
406ツール・ド・名無しさん:03/02/21 02:55
>>391 90ド ステム
WRコンポジティ、プロファイルデザイン、eastonくらいかな
WRはどっかで安売りを見た記憶
407ツール・ド・名無しさん:03/02/21 07:47
>403
タイヤの中に砂とか入り込んでないか。
408ツール・ド・名無しさん:03/02/21 12:57
ロードエンドってどうして廃れちゃったんでしょうか?
409ツール・ド・名無しさん:03/02/21 13:10
>>408
クロモリが減った
クロモリの溶接技術が向上した

から
成程。ありがd>409
411ツール・ド・名無しさん:03/02/21 18:21
今中本の高トルクトレーニングの方法によると
7%くらいの勾配の坂をケイデンス50rpm以下で3分上り3分休むを3セット(素人の場合)
と書いてありましたがこの場合の休むとは完全に停止して思いっきり休むのでしょうか?
それとも楽に走りつづけるのでしょうか?
それと、ローラーで負荷最大にしてアウタートップを50以下で回すことは
高トルクトレーニングと言えるものになりますか?
412ツール・ド・名無しさん:03/02/21 19:34
>>411
楽に走ったほうが乳酸抜けていいじゃん?
413ツール・ド・名無しさん:03/02/21 20:24
>>411
初心者がいきなりその高トルクトレやったら膝壊しそう
414ツール・ド・名無しさん:03/02/21 20:59
ドロップの良さつてなんなんだ!
教えてケロ
>>414
ポジションがいろいろとれる。
416ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:01
>>414
持つ場所イパーイ
417ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:03
>>414
持つところがタクサーソ
>>415〜417

三連勝
>>415〜417

重婚
420ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:08
おおきに
んじゃクロスをドロプにするんか、ロードを買うべかどっちだケロ
乱交パーチー会場はこのスレでつか?
422ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:08
>>420
素直にロード買ってください。
>>421
ココはまじめなお付き合いを考えてる人たちの板でつ!

溜まってるアナタはフーゾクに逝ってください!
424ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:33
ドロップは甘いでちか?
肝油の味がします
426ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:38
喉が痛いときにいいでちゅう。
カリンのフルーツ味が好きですがーなにか?
427ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:39
きも?って?
きもーい!
428ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:42
梅がええでぇー
スッパイマンが最高まんせー!
429ツール・ド・名無しさん:03/02/21 21:46
すっぴんマンこー!
美味しいでちゅ
ネタスレ?ネタスレ???
431ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:27
ソラのチェーンリングをアルミに変えたいんですが、ティアグラはアルミ製
でしょうか。
432400:03/02/21 22:33
最近パンクが多い原因がかなり解明されますた。
どうやらチューブを入れて、プロレースを最後にはめる際に
最後の部分が固くてどうしても手で入れられないのでタイヤレバー
を使ってなんとか入れるわけですが、その時にレバーの爪が
チューブを噛んで傷つけてしまうパターンがほとんどのようです。
つまり原因は固すぎるプロレースとパナレーサーの糞タイヤレバー
だったというわけです。
かならずしも道具のせいではないと思いますがパナレーサーの
タイヤレバーは使い辛くてたまらないような気がします。
お勧めなタイヤレバーがあったら教えてください。
433みだら ◆SIEFFHyW5U :03/02/21 22:34
インナーは鉄歯だたとおもー
434ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:36
アウターのみがアルミ。
435ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:39
>>432
下手くそなだけです
頑張ってください
436ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:41
>>435
同じタイヤレバーを使ってるヒトですか?
やっぱただの釣りか。
438ツール・ド・名無しさん:03/02/21 22:55
431です、ありがとうございました。
ティアグラのインナーは鉄なんですね。105なら両方ともアルミになるのでしょうか。
それともアルテグラとかデュラエースにしないとだめですか。
何回もすいません。
439ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:09
>>432
同じくプロレースをパナのタイヤレバーで入れたけど、
交換以来一度もパンクしてないよ。
月1000キロペースで2ヶ月くらいしか乗ってないけど。
パナのレバーは使いやすいと思うが。
パナのレバーでダメなら、他のどんなモノでもダメだろうよ。
いや、パナのがイイ!ってんじゃなく、とりあえずプラ製ならドレも似たり寄ったりだしさ。
ヘタなのか、でなきゃなんか異物が刺さったままとかじゃねーの?
もしそーじゃない!ってぇんなら、チューブラーにしる・・・
441ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:32
ロードの購入を考えています。
いろいろ調べているうちにtrekで自分のオリジナルカラー?
を塗装してくれ名前も入れてくれると言う情報を見ましたが
どの車種で値段はどれくらいするのか。知っている人がいれば
お願いします。
 また初心者でそれを店に注文しても店の人から変な目で見られませんか?
442ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:35
プロジェクトワンですな?
トレックのHPから、オーダー出来ますけど
5500、5900が対象なので、最低50マソはかかりますが?
443ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:39
>>441
初心者としてはかなり思い切ってるとは思うが、変な顔はされないと思う。
価格はまだTREKジャパンのサイトには情報がでてないけど、完成車価格で
5500が50マソ前後、5900が60マソ前後ぐらいだと思われます。
フレーム買いできるかは不明(アメリカだとできる)
フレーム買いだと25マソ/32マソぐらい
444ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:40
まじで〜〜。
最低50万!かえましぇん。泣

まあ、安かったらみんな買うだろうし。
う〜ん。夢となりました。
アンカーならもうちょっとやすいかも
446ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:43

の読んでると
あなたの自転車を希望通りにペイントします。
って言うビジネスって成り立たないか?

すでにあったらすんまそ
447ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:44
>>441
カラーオーダーをしたいんだったら
アンカーやパナソニックと言ったあたりは
低グレードモデルでもカラーオーダーできます。
舶来物がいいんだったら、カレラって手もありますね。
448ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:44
アンカーって?
449ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:44
>>446
カドワキコーティングとかがやってるね。
けっこう高いけど。
>>448
アンカーってどう? PART3 【ANCHOR】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1041341491/
451ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:46
エアブラシで、ワンポイント塗装なら、携帯やヘルメットを
塗ってくれる所に頼めるよ?
グラデーションぐらいなら、安いけど(2マソぐらいから)
452ツール・ド・名無しさん:03/02/21 23:48
>>447
 MOCも入れてやれやMOC。
もしかしてミヤタ MOC止めたのか?

>>441
 とりあえず国内大手メーカーだったら、好きなカラーとパターンで名前ぐらいは入れれます。
454ツール・ド・名無しさん:03/02/22 12:36
パナはなかなか更新されない。
455ツール・ド・名無しさん:03/02/22 14:01
パナってジオメトリーをいじれますか?
>>455
 スケルトン・オーダー可能だったハズ。
457ツール・ド・名無しさん:03/02/22 19:10
>432
プラスチックより金属製のタイヤレバーの方が刃先が薄くて咬みにくいよ。
まあ、咬んだときは一発でやってしまうかもと怖いかもしれませんが、
それは慣れるしかナシ。
尤もホントにタイヤを入れるのを慣れるとロード用なら大抵は少々硬くても
レバー無しで入れられるようになるんだけど。
>>457
うむ、確かに大抵は手でいけるんだが、
リムとタイヤの組み合わせによっては恐ろしく硬い場合もあるんだよな・・・
459ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:50
>>455
基本のジオメトリに、トップチューブ長を
+0、+5o、+15oが選べる。
胴長短足の日本人のことを考えてくれてるよ、パナ…

ただクロモリ限定で、チタン・アルミは不可。
460ツール・ド・名無しさん:03/02/22 20:54
白石君がパナチタンのたしかP7で
スローピングにしてたけど、可能なの?
461ツール・ド・名無しさん:03/02/22 21:01
>>460
通常のパナのPOSではなく、フルオーダーシステム使えば多分可能。
462ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:00
漏れのTIAGRAのSTIは、ギアチェンジするとき、小さいほうのレバーを動かすと、
いっしょに大きいほうのレバーまで動いてしまう。

小さいほうのレバーにゴム(シリコン?)みたいなものがはめてあるけど、
これのせいだと思う。

これって、はずしてもかまわないですか?みんなのには、ついていませんでしたか?
463ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:03
>>462
何か問題でもあるの?ゴムみたいなのは漏れもついてるよ。
464ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:10
>>463
小さいレバー動かしたとき、大きいレバーもいっしょに動きませんか?
このゴムみたいな部品のせいで。

この部品は何の為にあるのかな?

カッターで切ってしまおうかとも思ったけど、大事な役割をしている
部品だったりすると、困るし・・・
465ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:29
>>464
たぶんゴムでブレーキレバーとの端が合うようにしてあるんじゃないかな。

>小さいレバー動かしたとき、大きいレバーもいっしょに動きませんか?
動いちゃいけないのかな。普通に動くもんだと思ってたけど。
466ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:39
え〜経験者の方には何言っとんじゃ?コイツは?
な質問だろうと思いますが「インターバルトレーニング」
とは何を主目的としたトレーニングなのでしょうか?
スプリント力ですか?
有酸素運動能力の向上??
468ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:44
今中の本によると総合力を高めてくれるらしい。
469ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:47
>>466
ATインターバルトレーニング

a.有酸素特性のある速筋(タイプ2a筋繊維)を発達させる:レースの展開でもっとも重要な筋繊維。
b.運動中の回復力の強化:発生した乳酸を分解させて、いかに早くエネルギーに再合成できるかの能力アップ。
c.有酸素運動域を広げる:心臓容積の拡大と心拍出量の増大。
470ツール・ド・名無しさん:03/02/23 20:58
>>467,>>468,>>469
ありがとうございます。
自転車競技のなかでも最も必要不可欠なトレーニングの一つ
なわけですね。
471ツール・ド・名無しさん:03/02/23 21:06
お店の完成車(トリプル仕様)でたまに見かけるのですが、
スプロケットの後ろについている透明なプラスティック(円形)
は何なのでしょうか?またあれははずしてしまっても良いもの
なのでしょうか?お願いします。
473471:03/02/23 21:34
>>ねりわさびさん
パズルをはめるような回答ありがとうございました(w)
474ツール・ド・名無しさん:03/02/23 23:06
>>464
ゴムの先っぽをグリスアップしてみるとか。
けどグリスが指についてブレーキング中に指滑らせちゃったりして危険かな。
475ツール・ド・名無しさん:03/02/24 01:14
ロード購入時、お店に取りに行くとき
電車でいく場合、皆さん服装はどうしてますか?
まさかレーパンは、恥ずかしいし・・・
Gパン+シャツ+ウィンドブレーカーでOKですか?
476ツール・ド・名無しさん:03/02/24 01:18
レーパンで行くのが男だろうな。

ちなみに俺はレーパンでお店まで歩いていったぞ。メット片手に。
そのまさかです。メットも忘れずに。
みんなすごいな......
俺は真珠泉のアンダーにGパンに
したけどなぁ
479476:03/02/24 01:41
ちなみにサングラスして、クリートカチャカチャ鳴らしながらでした。
480ツール・ド・名無しさん:03/02/24 01:41
その時に、良く忘れるのがバイクシューズ

ドキドキしながら新車を受け取って、イザ出発…

イヤーン
481ツール・ド・名無しさん:03/02/24 02:17
>>476
警察に通報しました。
482ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:42
少し古いモデル(SPDペダル)なのですが・・・。
PD-6500は現在のSPDシューズでも使用できるのでしょうか?
当方、ナイキのKATOというモデルを履いています。
483ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:45
>>482
じぇんじぇん大丈夫
484ツール・ド・名無しさん:03/02/24 16:46
>>482
懐かしのアルテグラSPDですな。
SPD対応シューズなら問題なく使えますよ、穴はMTB用といっしょです。
485482:03/02/24 16:54
>>483
>>484
ご回答ありがとうございます。
なんかクリートの種類がのっているHPを
閲覧していたら「PD-6500」「PD-7410」は他のモデル
と区別されていたので・・・。
付随して質問なのですが、フロートタイプと固定タイプが
選べると記載があるのですが両タイプの違いを教えていただけませんか?
お願いします。
486ツール・ド・名無しさん:03/02/24 17:01
>>485
固定タイプは決まった位置から動かせません。
フロートは遊びがあります。

ポジションの固まらない初心者が固定タイプを使うのはお勧めできません。
487ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:32
みなさん雨の日はどうしているんですか?
近くの店で売っていた安物はすぐにダメになったんでお勧めの雨具があれば教えてください。
488青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/02/24 22:35
乗らないという雨具
489ツール・ド・名無しさん:03/02/24 22:45
初心者だからこそ固定タイプをすすめる
490ツール・ド・名無しさん:03/02/24 23:36
>>487
THE NORTH FACEのゴアテックス製の上下のレインウェアは絶対にお勧め。
上は、普段の上着として着ても、風を通さないので薄手なのに寒くないし、
自転車に乗るときも、袖や襟元を締めれて、透湿性のウィンドブレーカーとしても優秀です。
また色も派手なので、自転車で夜間走行するときも安心です。
もちろんゴアテックスなので、他の素材に比べても防水なのに確実に蒸れ難い。
正直、初めて雨の日に使ったときはあまりの快適性に驚きました。

私は雨の日は、上下をそのレインウェア、フードをヘルメットの下に被って、レインシューズカバーを使用して、
メッセンジャーバックを背負って乗っています。
これまでのところ、泥除け無しで乗っていても全然水に濡れて困ったことはありません。

欠点は、ゴア製の製品は高いこと。
レインウェアはぺらぺらなのに、上下で、値引きありでも3万円しました。
でも、安物と違って数年間使用しても大丈夫です。
491O.G:03/02/24 23:38
>>487
百円ショップで購入して使い捨て。
492ツール・ド・名無しさん:03/02/24 23:38
>>489はヴァカ

真に受けるとヒザ壊します。
>>485
 SPDでもロード用とMTB用クリートは微妙に違います。
一応互換は有るんですが、シングルモード(固定)にする場合はロード用クリートにした方が良いです。

>>486
 私は初心者こそ固定タイプの方が良いと思いますが。
494ツール・ド・名無しさん:03/02/24 23:40
固定のローラー台はダンシングは原則的にNGですか?
ダンシングすると時折ギッって音がするんですが。
495ツール・ド・名無しさん:03/02/25 02:03
28cのタイヤ履いてます。
25cのタイヤに履き替えると走りは軽くなるでしょうか?
>>493
本気で言ってるのか?
クリートの型番同じなら、違うところなんぞ無いと思うが。
>>496
 勿論型番違いますよ。
498O.G:03/02/25 03:37
>>496
ロード用のSPDクリートは、ポンツーンを付ける為の溝があるんですよ。
それ以外の使い勝手の差は、ぼくには分かんなかったです。
499482:03/02/25 06:40
皆さま、レスどうもです。
ん〜、どちらにするべきか・・・?
ちなみに現在はM324(片面フラット/SPD)
を使っているのですが、これは固定?なんでしょうか?
固定とフロートの違いさえ理解していないもので・・・すいません。
シングル/マルチ(固定/可動)モードの違いはクリートの違い。
MTB用SH51/55
ロード用SH70/71
501ツール・ド・名無しさん:03/02/25 08:20
自転車のパイプでSC61.10というのとV107というのがありますが
どういう特性の違いがあるんでしょうか?
502ツール・ド・名無しさん:03/02/25 08:24
U107とV107とはどう違うの?
503ツール・ド・名無しさん:03/02/25 09:04
SPDのシングル/マルチの差(51と55)ってリリース方式の差でしょ?
シングルは横方向のみ、マルチは斜めでもリリースされるってだけで
SH51でも遊びはあるからクリートのせいで膝を痛めるって事は無いでしょ。

シューズもNIKEのKATOって事はMTB用だったと思うのでロード用ポンツーンは不要(というか付かない)なので
SH51で良いかと。
>>501
SC61.10の方が少し軽くて高い。
乗り比べたことないんで乗り味はしらん。
あと、基本的に軽い(=薄い)チューブの方が寿命は短い。
SC61.10AはU2とかエアプレーンに比べたら、全然丈夫だと思うよ(素人には)
V107、エナジー(7003)の方が耐久性あるんだろうけど
アルテック2とイコールくらい?
506ツール・ド・名無しさん:03/02/25 11:49
ゴアテックスのカッパはなんであんなに弱くて高いのじゃ。
507ツール・ド・名無しさん:03/02/25 20:44
今中先生は、初心者こそ固定タイプビンディングにした方が
いいとおっしゃってる。
508ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:14
ロード用のシートポストって、基本的にヤグラ位置が後退してると思って
間違いないですか?
で、MTB用のシートポストは、ヤグラが後退してないから
買うときは注意。っていうのも間違ってないですか?
(サドルレールを後退させてもサドル後退量が足りないって事になりますよね?)
509ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:16
>>508
ロードだからMTBだからってわけでは無いよ。
ロード用で後退して無いのもあるし、MTB用でぐっと引いてる物もある。
510ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:16
先日ロードに追い抜かれたときギアチェンジする音を聞きましたが明らかに私の安物ロードとは
違う重厚なガチッ!とした歯切れの良い音でした。
安物フレームに高級コンポを装着した場合「重厚なガチッ!」は得とく出来るでしょうか?
511508:03/02/25 21:22
>>509
そうですか。じゃあ、今使ってるシートポストはヤグラが
後退してるタイプなので、買うときは注意します。
シートポスト径が31.6なんで、ヤフオクで31.6が出てくると
つい欲しくなってしまって・・・危ない危ない。
512ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:25
>>510
俺のコンポは「重厚なガチッ!」なんて音はしないなぁ。
軽快なカチャンという音とともに変速するよ。

あ。ひょっとして俺のは105だからか?
DURAやRECORDだと「ガチッ!」て音がするのかな?
513ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:26
どうして、パリの街中を走る集団をみてしまったのですか?僕が。
ぜんぜんツールドフランスに興味がないのに。迷惑でしたよ。
それから、なんであんなに高級なんですか?ぼくがとまったホテルは?
514ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/25 21:27
>>512
低いギアでシフトダウンの時「ねきょっ」って音しません?
漏れの105はします・・・
515ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:31
高級コンポの話をしようよ
516ツール・ド・名無しさん:03/02/25 21:42
ヅラだと、STIでは“チキ、チキ”って音だし、チェーソはダウソが“チャリ...チャキン”、うpは無音か、強いて言えば“スチャ”って音
>>511
変わったサイズのシートポスト径だな・・・

>>515
初心者スレで、如何なものか?
518ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:02
>>514
あー・・・しないです。たぶん。
どのギアでもパチャパチャ軽快にチェンジしますよ。
519ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:11
ピナレロですか?
520ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:17
ピナレロは32.4mmと違うか?
521ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:23
マーベルですか?
522ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:33
>>513

その日本語、意味不明ですけど。

523511:03/02/25 23:40
SCOTT USAです。
やっぱ、ダウンサイザー買うしかないかー
524ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:47
>>523

今の御時世、「USA」等と書かれてるチャリは乗りづらい・・。(w

勿論、いいチャリなんでしょうけど。
525ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:48
>>522
いやね、この間、パリに行ったらなんか自転車の集団が
すごい迫力で凱旋門のあたりを走っててさ。
なんなの?あれ??
ツールドフランス???
いや、俺は全然興味が無いからランスがどうしようが、
ジャジャが走ろうがどうでもいいんだけどさ。
それにぼくが泊まったホテルがまた馬鹿に高いんだよ。
一泊うん十万だぜ?
まぁ、金の問題じゃないけど、あれ以下のサービスだと泊まる気しないんだよねぇ。
興味無い割に良く知ってるな(w
527ツール・ド・名無しさん:03/02/25 23:54
>>525

?????????????????????????????
?????????????????????????????
?????????????????????????????
大漁だなぁおい。
529ねりわさび ◆KG381inB5I :03/02/27 00:07
ところで皆さん、信号待ちからの発進はどのギアを使います?
常にシッティング?ちょこっと立ち漕ぎ?

ちなみに漏れは39x19
34×13
531シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/02/27 00:19
信号股無い
532ツール・ド・名無しさん:03/02/27 07:41
>>529
39×23でシッティング発進、ときどきダンシング。
ダンシングするときは1〜2枚重い事もあるよ。

信号で停まるときにもの凄い勢いでシフトダウンする(w
533ツール・ド・名無しさん:03/02/27 08:47
52×21か19でも充分(レースのスタートだと特に)逝ける
534bloom:03/02/27 08:57
535ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/02/27 09:37
>>529
39x21でだいたいシッティング。
10メートルも走ったら39x17にします。
信号に止まるときはあせってインナーの内側にチェーンを落とします。
これ最強。
>>536
そりゃメンテ出来てないだけだろ(^^;
538ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:28
ロード3ヶ月の初心者です。
バーの下を持つと疲れてスピード維持できません。
ブラケットを握った方がスピードも出るし、維持するのが簡単。
ロード歴は3ヶ月ですが、ほぼ毎日通勤で50km乗ってます(ひと月の目標は1000km)
どうもバーの下を持つと窮屈で、回転がバラつき、太ももの裏側の
筋肉がすごく疲れるんです。
体硬すぎですかね?それともやっぱポジション出てない?
ペダリングスキル足らない?一番考えられるのは何でしょうか?
539ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:30
>>538
たぶん全部。

これかなりマジレス。
とりあえず1万キロ乗ってもまだ辛いならもう一度相談してください。
540ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:31
>>538
乗り込め。
541ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:33
>>538
下持って長距離はだれでも辛いはずだぞ
542ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:35
下持つのはスプリントとか風よけの時だけだなぁ〜
あと短い距離毎日走ってもあんまトレーニングにならないと感じた。
週末に100q150q走る方が効いてる気がする。
543538:03/03/01 00:36
>>539
シンプルな回答ありがとうございます。
今、3000kmなので、9月頃にまたお世話になるかもしれません(w

で、ちょっとだけヒントください。
辛いからといって、ブラケット握りっぱでは、進歩ないですよね。やっぱり。
544ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:36
長距離とは言わんが50km程度のレースなら最初から最後まで
下持ってる奴当たり前のようにおるよ。
545ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:37
>>543
それはそう、下持って15分我慢とか練習しなきゃダメ。
あと風呂上りのストレッチな。
546ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:39
>>538
バー下持つときは基本的にダンシングです。
スプリント目的でなければ、ポジション合わせはブラケットを
握った時に一番ピッタシにするべきです。なのでそのままでOK。

547538:03/03/01 00:40
あ、補足すると、週末は100km超走ってます。
でも殆どブラケット握りっぱ(^ ^;
548ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:41
下りと向かい風とスプリントの時だけだな〜下持つの。
549ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:42
ローテで先頭引くとき持つやろが
550ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:42
>>543
プロのロードレース見たことあるか?
最後のスプリント以外はみんなブラケット握ってるぞ
最後も上持ったままってのもいるが・・・
でも握れることにこしたことはない
551ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:44
下持ってダンシング・・・?
やりにくそ
552と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 00:44
(´・ω・).。(ブラケット単体はブレーキかけるとき以外握らない…。)
553538:03/03/01 00:46
つくづく、ロードって「我慢」なんだなぁ〜実感しました。
でも、そんな自分に酔ってるので、結構好きで乗ってますが。
554と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 00:47
>>551
位置関係の関係なのか、腕で引っ張る力がかかりやすいよ。
広めのハンドルだと手が当たってやりにくいかも。
555と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 00:49
関係の関係ってなんだよ…。
556ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:50
>>551
どこを持ってダンシングするのかと小一時間・・。
557ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:54
所詮、趣味なんだからやっぱノリを大切にせんと。

インデュラインに成りきってればどこ握ってもオッケー、オッケー。
558ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:56
>>556
ブラケットですが
559538:03/03/01 00:57
連続ですいません(ぜんぜんちょこっとだけヒントになってない)。
皆さん体柔らかいですか?前屈15cm以上とか、
開脚でぺったり股が地面に着くとか。
自分は前屈は18cm位いけるのですが、開脚がどうもカタイみたいで。
560ツール・ド・名無しさん:03/03/01 00:59
>>559
慣れ。

漏れはマイナス10cmだけど下持っても平気。
ちなみにサドルとハンドルの落差は9センチ弱ある。
561ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:02
ってか誰でも下の方、握ったらキツイに決まっとるだろ。
前屈がキツクなるんだから。
562ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:03
つま先にやっと届くくらいカタイですが
サドルとハンドルの落差は12pです
つうか膝曲がってるんだから関係ねえ
563ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:31
ねじ切りステムの取り付け方なんですけど。
上の部分をレンチで締めるだけでいいんでしょうか?
564ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:34
>>563
下きゅっと締めて
ゴリゴリいわないか、ガタがでてないか確かめて
上もきゅっと締めて
下を押さえながら
上をぎゅっと締める
以上
565ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:40
下ってのがよくわからないんですけど・・・
レンチ以外に必要な道具ってあるんですか?
566と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 01:40
>>564
そりはヘッドパーツでは…。

>>563
okでつ。
錆びやすいので、ときどき緩めてみたりするといいでつ。
567と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 01:46
って、六角レンチの事言ってるんだよね?<レンチ

ちゃんと六角ってつけるか、
アーレンキーって言わないと誤解の対象になるから注意。
568ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:46
>>566
ありがとです
569ツール・ド・名無しさん:03/03/01 01:47
やってもうた・・・
>>568
ついでだからヘッドパーツばらしてみるがいい
570と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/01 01:51
専用(つーかでかい)スパナが必要だよ…。<ヘッド
プライヤーで、先の幅が大きく変えられるのでできない事も無いけど。

出先でめっちゃ緩んで、手で思いっきり閉めたらどうにかなったけど(w
571青 ◆w2t4wADIos :03/03/01 14:53
ブレキシューをデュラのハイパフォーマンスに変えました。
で、昨日30分ほど乗ってみたのですが、ブレーキング時に音鳴りがするんです。
建てつけの悪い窓をあけるような、「キィィー」というような音が。
明日そこそこの長い距離を走る予定なので、
もしこれが何か問題のあるときに起こる症状ならば、周りに迷惑をかけかねません。
どうすれば解決するでしょうか?
572ツール・ド・名無しさん:03/03/01 14:57
ハの時に調整しても駄目?
アタリが出れば音は消えるかも
573青 ◆w2t4wADIos :03/03/01 15:01
>572
おろしたてだから、アタリ待ちですかね。やっぱり
574ツール・ド・名無しさん:03/03/01 15:12
もう少しシューが削れるまで乗ってみたら?
575青 ◆w2t4wADIos :03/03/01 15:14
>574
はい、そうするつもりです(というか、それしかなさそう)。
576ツール・ド・名無しさん:03/03/01 15:16
「機密保持の関係上、国外持ち出し禁止」
というステッカーが貼ってある。
577576:03/03/01 15:16
誤爆した。スマソ
漏れはてぃむぽの下持ってダンシングしますが何か?
579ツール・ド・名無しさん:03/03/01 17:27

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
580ツール・ド・名無しさん:03/03/01 18:36
島ののクソホイールはクソなんでしょうか。
オマエラ答えてください。
フツー
582ツール・ド・名無しさん:03/03/01 19:20
>>580
クソって何?
583ツール・ド・名無しさん:03/03/01 19:21
584ツール・ド・名無しさん:03/03/01 19:31
>>571
ハイパフォーマンスシューはリムが削れるよ
アルミカスが詰まって恐ろしい音が・・・

俺は1回使って普通のデュラのに戻した。
585ツール・ド・名無しさん:03/03/01 19:36
武田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
間違えた
587ツール・ド・名無しさん:03/03/01 22:28
ロード自転車に28cのタイヤは履けるでしょうか?
メーカー車種によりますか?
>>587
 実際はかせてみないとはっきりしないですが、履けない車種多いです。
589ツール・ド・名無しさん:03/03/01 22:46
どうも
>>550
おまいはホントにレース見たことあるのかと。
591ツール・ド・名無しさん:03/03/02 00:43
きっと激しく概出だと思うのですが
良いロードの条件ってなんでしょう
592と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/02 00:48
>>591
人それぞれだなぁ。

とりあえず、
よく進む、よく曲がる、よく止まる、
反応が速い、安定性が高い、乗り心地がいい、
丈夫、軽い、安い、カッコイイ…。
593ツール・ド・名無しさん:03/03/02 00:50
>591
面白味の無い答えだが
「乗り手に合ったものが良いロードバイク」

軽く剛性が有りデュラやレコードがフル装備のバイクでも
乗り手の体力や用途に有ってなければ辛いしイヤになる。

逆に重く高剛性と言えないクロモリバイクでも
乗り手に合ってれば、それがイイバイクとなる。
594ツール・ド・名無しさん:03/03/02 00:58
>>591
レースで勝てること
595O.G:03/03/02 03:03
>>591
乗ってて楽しい!
596ツール・ド・名無しさん:03/03/02 03:51
>>595

僕もそー思うんだなぁ。

だから初心者でも高級品を乗ったって、
それはそれで気分も高まるし。

初心者だからって何も廉価版から入らなければならない、
なんて事もないと思うわけで。
597じる:03/03/02 13:48
今日、サイクリングしてましたら、青信号なのにいきなり車が来ましてね
いそいでよけたら、縁石にぶつかりまして、パンクしました。
家が近くだったのであるいて帰って修理していると、チューブだけではなく
タイヤにも穴があいていました。チューブの方は修理できたんですが、
タイヤはとうすればいいでしょう??やっぱり買い替えですかね?
598ツール・ド・名無しさん:03/03/02 14:44
激しく買い換えをお勧めする
穴開いたまんまだとその穴がどんどん大きくなって後で事故るかもしれないよ

それか「シューグー」とか言ったかな?
靴用の補修材を塗る方法を聞いた事があるよ
599ツール・ド・名無しさん:03/03/04 09:39
初心者でも気軽に参加できるイベントはないでしょうか?
※できればヘルメットなしで
600みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/04 09:43
メットなしはチョットムリだが耐久かヒルクラかなぁ?
601ツール・ド・名無しさん:03/03/04 09:46
>>591
サイズが自分に合ってる事 これ大事
602O.G:03/03/04 10:21
>>599
サイクルマラソンなんかもいいんとちゃう?
先日九州の熊本であった天草サイクルマラソンに
二月末から自転車を始めた弟が出たけど、
のぼりを軽々と登る化け物の集団がいたよ?
と、嬉々としてぼくにメールを打って来た(w
603みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/04 10:26
弟チャリにハマリそうだぬw
604ツール・ド・名無しさん:03/03/04 12:07
自転車のタイヤって後ろのほうが減りが早いですよね?
後ろが減りすぎた場合、前と後ろをローテーションしたほうが(・∀・)イイの?
605ツール・ド・名無しさん:03/03/04 15:02
>>604
俺の場合は後ろが減ったら捨て、今までの前タイヤを後ろに付け、前には新品・・・
・・・の繰り返し
606ツール・ド・名無しさん:03/03/04 15:10
前はそのままで後ろだけ替えてるけど
>>605のほうがいいのかな
607ツール・ド・名無しさん:03/03/04 15:13
前輪は出来るだけ新しいほうがいいかも
減って重いのも嫌だし前輪は少しでもパンクしにくい方が安全かと
608ツール・ド・名無しさん:03/03/04 21:02
フロントに擦り減ったタイヤは付けないこと
フロントにホイール付けないこと
610ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:35
カーボンのシートピラーをつけた場合、シートクランプは普通ので良いのですよね。
カーボン専用のものとかってあるんでしょうか?
また、締め付け時の注意点みたいなのってありますか?
611シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/04 23:45
>>610
グリス塗ると止まらなくなるくらいかな。
鉄フレーム&鉄ピラーの時代じゃないんだからさび付くこと無いし
塗らないでいいかと。

クランプは普通のでいいよ。

精度の低い安いフレームだとピラー固定できなかったりすることもあるが、
カーボン買うくらいなんだからダイジョブかな。
612ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:50
>>611
ありがとうございます。
ようやっと、レースにも出ようという気になってきており、
ちょいとピラーにも手を入れてみようかと思った次第で・・・。

だって、カーボンのピラーって評価良いのだもの。
フォークと同じくらいの実感って得られるものでしょうか?
613ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:51
当然、締めすぎるとアボーソ
614ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:52
アボーンしなくても、きつめに締めてて長時間そのまんまだと
固着してエラい目にあうこともある。
615ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:52
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i TREK5900買いますた
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl    今年は体重3桁割れが目標です
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
616ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:53
>>612
それはない
軽くなっただけでいいじやないか
617ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:53
>>615
そのまえにTREKが割れるわな
618シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/04 23:53
>>612
>フォークと同じくらいの実感って得られるものでしょうか?

さすがにそれは無いんじゃない?
1にタイヤ、2にホイール、3.4が無くて、5にフォーク、6にフレーム
こんな感じだし。

振動吸収性云々ならサドルやタイヤやホイールどうにかする方が・・・
619ツール・ド・名無しさん:03/03/04 23:57
ホリゾンタルフレームで、ピラーがかなり出てると
振動吸収けっこう体感できると思われ。
620619:03/03/04 23:57
ちげーよ、俺。
×ホリゾンタル
○スローピング
621610:03/03/04 23:58
みなさん、ありがとうございます。
とっても参考になりました。
これで安心して眠れます。
おやすみなさい。
622ツール・ド・名無しさん:03/03/06 00:46
MTBからロードに乗り換えるのに、個人的にもっとも大きな障害になっているのが、ブレーキ。
Vブレーキに馴れ過ぎてるからなのかなぁ。
それとも、俺の乗ったロードが変だったのか。
MTBより速いのに、MTBより止まり難いってのは怖い。

みなさん怖くないですか?
ロードにVブレーキ付けたい・・・
それができれば即ロードに乗り換えるのになぁ。
623ツール・ド・名無しさん:03/03/06 00:58
>>622
MTBに1.0スリックタイヤ履かせて細いタイヤに慣れる
ステムを長く低くして前傾姿勢に慣れる
こうすればすんなりロードに乗れる
ロードでもブレーキは意外と効かせられる
ロードばかりでMTBに乗らない人のブレーキって弱いセッティングが多い気がする
624ツール・ド・名無しさん:03/03/06 00:59
ロードのブレーキが本当に効きが悪くて困る物ならとっくの昔に改善されてると思いませんか?
625ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:02
>>623
前傾は全然問題ないです。
すでに1.0のタイアですし。
足が付かないのも全く問題ないですし。

怖いのは制動力なんです…
特に、ドロップのツノ(?)の部分を持ってブレーキかける時が。
タクシーのドアが急に開いた時などを想像すると…
626と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/06 01:04
あのタイヤにそんなに強力なブレーキがあっても、
制御し辛いだけだったり…。

下もってレバーの端握って腰引けば(後ろに体重を持ってけば)、
相当効くよ。
627ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:04
普段からMTBに乗ってるヤシにとってはロードのブレーキって効かないんだよマジで
特に借りて乗ったロードだとブレーキ効かない
でも調整して対応出来た
628ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:06
握力次第でなんとでもなるかと。
629ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:09
>>622
MTB→ロード乗り換えしたけどよー
ティアグラのブレーキでも調整すりゃ大丈夫なんだよ
借りたロードってどうせリムサイド汚いやつだろ?
630ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:12
絶対的な制動力はどうか知らんが、キャリパーが一体な分、カンチタイプよりカッチリしてると思うが>引き味

基本的にレーサーだから街乗りは度外視で、毎度のように急制動かけてるヤシは、ヘタレだってことじゃない?
631622:03/03/06 01:14
>>626
確かにタイアの細さを考えると、ちょっときついかも知れないですね。
一応腰は引いては居ましたが、ハンドル持ち帰る暇も勇気もないと思う…
>>627
今度借りた時調整して試してみますね。
>>628
握力ないです。30キロくらい?かな。
>>629
さあ?汚くはなかったですけど。
632ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:15
>>622
俺は全く逆だな。ロードのブレーキきかないって聞いてたけど乗ってみると
意外にそうでもないなって思った。

630が言うように急制動は頻繁なわけじゃないし、
状況に合わせて速度調節すればそこまで問題になること無いと思うよ。
633622:03/03/06 01:18
>>630
危険回避にヘタレも何もないと思う。けど、
>>632さんの「状況に合わせて速度調節すれば」は的を射てると思いました。
これから気を付けよう。

文句言ってないで買ってみようかな、ロード。
634ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:29
>>622
確かにタイアの細さを考えると、ちょっときついかも知れないですね。
一応腰は引いては居ましたが、ハンドル持ち帰る暇も勇気もないと思う…

少しかこ悪くなるけどテスタッチのエイドアーム付ければ
よろしいのではないかと。
635ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:31
もしかして、Vしか乗ったこと無いのか?
どっちかって言うと、Vは作動感がOn/Offだからな
制動が徐々に立ち上がるロードは、初期の効きが甘く感じるんだろう

その代わり、微妙な所がコントローラブルなわけだが

それより、握力30kはヤヴァ過ぎ
そんなじゃ、MTBでも山で下れないぞ
636と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/06 01:39
握力うPは、何も握らず素早く手を開いたり閉じたりするといいよ。
全力で30秒とかやると相当辛いけど。
637ツール・ド・名無しさん:03/03/06 01:46
たしかに下りでブレーキレバー握りっぱなしになると力はいらなくなるね。
上りでもブラケット握ってもがくとかなり握力使うのがわかるから鍛えておいた方がいいかも。
638と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/06 01:48
(;・ω・).。○(今やったら30秒ももたなかった…。)
>638
何を思いっきり握ったのかにもよるよね
ティンをにぎって30秒だったのならそれは早(ry
640ツール・ド・名無しさん:03/03/06 11:34
サドルはどぎゃん?スレが見つからないのでこちらで質問させてください。
今フライトチタニウムを使っているんですが一見薄っぺらそうなSLRに
変えればシートピラーをいくらか出せるでしょうか?
GIANTのエアロピラーを使ってるんですがあと1cm出せればワンサイズ
上が使えるというなんとも微妙なところをどうにかしたいんですが…
641へだま:03/03/06 11:58
flite → SLR で 5 から 10mm のびます。
ポジション(前後位置)によって違います。
642みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/06 12:14
SLRと尻の相性がいいならいいが
ダメならサドルとピラーのどっちもムダになる罠
フライトが無問題みたいだから適正はあるとおもーが
とりあえず今のピラーでサドルだけ試してみれば?
643ツール・ド・名無しさん:03/03/06 14:18
>>641,>>642
レスありがとうございます。
別に1cmくらい上げたからって全然乗れないということはないのですが
デジカメでサドルを1cm上げて撮ってみたらやはり足が一番下にきた時
の膝の曲がり具合が少なくて分かる人が見ればすぐにムリしてるのが
分かっちゃうと思うのでそれじゃダサいですもんね。
みだらさんの言う通りとりあえずSLRだけ買って試してみようと思います。
644ツール・ド・名無しさん:03/03/06 14:28
>>640
つーかBB中心からサドルトップの距離を測っておけよ。
645USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/06 14:30
>>643
ださいいぜんに、1cmも上がったら、俺の場合故障する。
この冬、2mmずつ2回、4mm下げた。

暖かくなったらまた少しずつあげてみるつもりだが。

ポジションは難しい。カッコは二の次三の次にしたほうがいいよ。
646643:03/03/06 14:36
>>645
私もです。
上げてはやはりこれでは最高の走りが出来るポジションではない
と感じ下げ、また少し上げては下げ常時格好と性能の両立を目指す
葛藤です(w
647へだま:03/03/06 14:45
俺は椅子の交換はシーズン終ってからにするよ。
ポジション合ってないまま試合に出たら
勝てないばかりか、故障するべ。
648ツール・ド・名無しさん:03/03/06 15:25
ていうか、日本人のほとんどが短足だって気づけよ
649コーチ:03/03/06 15:27
ブレーキワイヤーの交換はみなさん自分でしますか?
お母さんにやってもらいます。
651みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/06 15:43
折れみたいなヘタレはこわれるまで追い込めん。。。。鬱氏
652コーチ:03/03/06 15:44
>>650
一人暮らしなのでそうもいきません。
653ツール・ド・名無しさん:03/03/06 15:49
シフトワイヤーならともかく、ブレーキワイヤーぐらい大した事なかんべー?
普段のシューのクリアランス調整の延長程度の技術だよ(【の】×4)
654ツール・ド・名無しさん:03/03/06 15:50
>>649
自分でやる。ワイヤーカッター持ってれば別に難しくもないと思うが。
655ツール・ド・名無しさん:03/03/06 15:57
ラスペネをシューしておしまい。交換しない。
656コーチ:03/03/06 15:57
>>653-654
よし、今度から自分でやります。
お店でシマノ用のワイヤー買えばいいんですよね。
657初心者:03/03/06 16:33
20万円の予算で完成車を買うとしたらどんなのが良いですかね?
ジャイアント(サイズが無い)以外で。
658ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:34
とりあえず君のサイズを書くと良いと思いまつ。
659USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/06 16:34
>>657
LOOK361
23万だが。。。
660ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:36
>>657
なるしまカーボンにコリマ
661USポスタル ◆Lance.J3TI :03/03/06 16:36
>>660
20万以下ならそれもいいね。
662ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:38
見栄が晴れるしね
663ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:38
◆ようこそ!!ピンクエンジェルです★
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
664ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:40
665ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:46
トレック1400だとシュ−ズやらメットとかも20マソで買えるぞ
666初心者2:03/03/06 16:47
予算が15マソなら??

667ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:49
>>666
ビアンキのML3 105 MIXが買えるね
668ツール・ド・名無しさん:03/03/06 16:49
>>666
メガの105組とか。
105+カーボンフォークのモデルなら、そう間違いは無いと思う。
669初心者:03/03/06 16:50
>657
身長189センチです。
670初心者2:03/03/06 16:52
>>669
デカイ。

ワタスィ 173cm-75kg
671初心者:03/03/06 16:56
ビアンキのアルテグラmixとトレックの1500
だったらどっちが良いと思いますか?
>>671
そこまで絞ったのなら実際に見てみたほうがいいよ。
673ツール・ド・名無しさん:03/03/06 17:59
>657
20万の内の自転車本体の予算を10万くらいにして、
残りの10万で工具やウェア&メットやその他小物を買うくらいのつもりでないと、
なんだかんだと金が足りなくなるので注意してな。
674初心者:03/03/06 18:03
>672 673
ありがとうございます。
675ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:06
>>673
違います。なんだかんだと予算のほうが増えていくのです・・。
676ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:15
10万も付属品にかけられるのか、おまいらおかねもてぃですね。
ヘルメットで1万〜カコイイものでも〜2万、ウェアなんて最初はどうせ着ない。
インナー代わりにレーパンを一枚、6千円程度。
もしウェア着るならレプリカものなら上下で1万数千円、
そういうものじゃないウェアを安く買うと上が4千円くらい
工具はLIFUセットを5千円くらい?
フロアポンプもBETOのポンプがタキザワで2500円

ジオメトリあわすパーツは優先的に買うとして、
後に回せるものは小出しに買っていけば今貯めている金でいいバイクがかえる。
おまいら必要そうなものを一気に買いすぎですよ。
サイクロコンピュータと
整備スタンドと
ライトと
予備のタイヤと
インフレータと、、、、
678ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:17
BETOポンプは1500でした。
性能もいいぞ。
SPDのシューズとペダルも
680杖レ:03/03/06 18:20
シューズで +1〜3万円
サイクルコンピュータ +2500円〜
グローブ +1000〜
ペダル付属でなければ、ペダル 〜約30000円

10万円はちょっと多いかもしれないけど、自転車以外のお金も
考えておいた方が良いよね。
681ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:21
あればいい、はあとから買っていけ。
そんなもんで本体の予算をそんなに削るのはダメダメさん。

サイコン>でぇい、調整するのに手間かかって乗るのが遅れる。
整備スタンド>ディスプレイスタンドで充分。そんなスタンドいるほど整備するのか
ライト>夜走るなら買ってね
予備タイヤ>そのまえに予備チューブとパンク修理セットじゃごるぁ!
インフレータ>パンク修理セットと一緒におでかけ。
682ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:22
>杖レ



                 いいペダル使ってるのね。
683杖レ:03/03/06 18:23
>682
 いや、〜30000円位ってコトね。
 俺のは15000円位ダヨ
684ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:32
3万のペダルって...。
SPD-SL、SPD、SPD-R、Look、SpeedPlayでも1万ちょっとあれば買えるッしょ。
SPDの廉価グレードなら通販サイトで5000切るし。
Timeはちょっと高かった鴨試練が多めに見て2万だと思う。
頻繁に取り替えないから良い物をって考えもあるはと思うが、
なんだかんだで皆結構買い換えてない?

自転車以外のお金云々については同意っす。




685ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:45
俺は105ユーザーだけどティアグラと105の差は大きいというけど
一体全体どう違うというのか?
ちょっと重くて変速のフィーリングが違うくらいの違いでしょ?
デュラでは勝てるけど105じゃ勝てない
105では勝てるけどティアグラでは勝てない
とかいう明確な性能の差ってあるのか?
686ツール・ド・名無しさん:03/03/06 18:55
>>685
ブレーキの効きは結構違うと思ったけど。
ただ、重さ以外は
よくメンテされたティアグラ>ほったらかしでボロボロのデュラ
ってことがある程度の差だと思う。

ブレーキ以外に実感したのはクランクを変えたときかな。
登りで走りが軽くなりますた。プラセボかもしれんけど(汗)。
一番は重量だよな。
688みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/06 18:59
>>684
TIMEは靴も高い罠
689ツール・ド・名無しさん:03/03/06 19:11
初心者君はどうだかだが..
そのうち高い完組欲しくなり、10速デュラが出りゃまたとか
であれば105のフレーム良さそうなのぐらいでいいだろ
あと立派なフレーム買ってメインバイクとローラー用サブ2台になって完璧だ
690ツール・ド・名無しさん:03/03/06 22:03
保険も忘れんなよ!
691ツール・ド・名無しさん:03/03/06 23:47
初心者でも遅いヤシでも銭があるならイイの買っとけ
692907:03/03/06 23:54
>>691がいいこと言った
でも、もし今、金額を抑えるつもりなら
しばらくしたらまたもっといいものが欲しくなることを
考慮に入れておくといいとおもう
693ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:04
コンポのグレード差って性能ももちろんだけど格とかランクとかの問題だろ
このフレームならこのコンポ・サドル・ペダル・・
結局それで決まっちゃう
ピナレロ・プリンスやC40にアルテグラではあまりにも可哀相
そういうのって固定観念じゃないんですか?
695ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:22
固定観念ですな。
ヨーロッパじゃ105やアルテで組んだ奴がいっぱいおる。
696もばいる ◆TCR1UePbAE :03/03/07 00:25
まぁ、ピナレロやコルナゴ買う奴が貧乏な訳が無いと思ってらっしゃる訳だ・・
デュラやレコ使わずとも、アルテやコーラスでも十分では無いのかな?
697ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:26
ソラじゃ駄目?
698ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:36
コンポーネントはシマノなら9速、カンパニョ−ロでは10速
この条件を満たせば問題ないよ

699ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:42
>>698
そのこころは?
700ツール・ド・名無しさん:03/03/07 00:44
マヴィックカーからホイール貸してもらえる
そうなのカー
おまいら、


フレームは夢
パーツは遊び心


って言葉を知らないのですか?







そうですか。
703ツール・ド・名無しさん:03/03/07 07:56
そらそらっ
704ツール・ド・名無しさん:03/03/07 08:27
ソラの上には何がある〜♪

705ツール・ド・名無しさん:03/03/07 08:35
シド



とか、コテコテのギャグをいてみるテスト
706ツール・ド・名無しさん:03/03/07 08:36
105
707ツール・ド・名無しさん:03/03/07 11:23
>>704
ムーミンの歌
>704
頭の上にはソラしかないですが何か?
709ツール・ド・名無しさん:03/03/07 15:29
>>708
ホームレスかよ、うちは天井があるよ。
710ツール・ド・名無しさん:03/03/07 15:45
うちはこの前天井がぬけました
711ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:01
すいやせん。
滝沢のカタログで、チェーンリングに42−aとか42-b
ってありますけど、何が違うのでしょうか?
712ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:04
対応するアウターリングだと思う。
どっちがどっちか解らないけど、53Tアウター用と
52Tアウター用って事じゃないかな。
713ツール・ド・名無しさん:03/03/07 19:16
なるほど、自分の使うアウターを明記して頼めば
問題ないですね。
どうもありがとうございます。
714ツール・ド・名無しさん:03/03/07 23:52
インテグラルヘッドって格好良いのですけども、
ノーマルのヘッドパーツとの違いって、どうなんでしょうか?

反応が鋭いとかって、ちょっと実感しづらいし、解りやすく教えてください。
715ツール・ド・名無しさん:03/03/07 23:54
>>714
実際見た目だけだよ
>>714
 正直見た目だけだと思うけど。
ヘッドパーツの汎用性はなくなるし、あんまりいいとは思わないなあ。
717シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/07 23:58
>>714
一番の違いを教えてあげよう。

「高付加価値」

実はこれが一番でかい。
リセールバリュー気にしたり、友達に自慢できるとかでないなら
わざわざ選ぶ必要も無し。
718714:03/03/08 00:00
ありがとうございます。
やっぱ見た目だけなんですね。
そうかなぁとか思いつつも、雑誌とか見ると
なんか違うようなこと書かれてるし、
とっても疑問でした。

これでスッキリしました。
719シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/08 00:02
ただし!

今後全てのロードがインテグラルになるとそれ以外はパーツが無くなる。



そうなりそうにないけどねw
720ツール・ド・名無しさん:03/03/08 01:44
721ツール・ド・名無しさん:03/03/08 02:06
Q.インテグラルヘッドは利点があるの?

A.フォークコラムの径を太くすると剛性があがり、ダンシングやスプリントそしてブレーキング時の
「アオリ」が軽減され安定性は増します。しかも口径が大きいベアリングを使用するので、ノーマル
径よりも回転は滑らかです。しかしながら、ベアリング内蔵型のインテグラルヘッドにしなければ
ならない理由はありません。あえて利点を探すなら、

ヘッドパーツの部品点数が少なくなるので軽量化に貢献できると言うことと、いわゆる「流行」だと
思います。でも結構多いのはトラブル。一番多いのは「カチッ、カチッ」という異音がするという物。
上下のベアリングを逆にしてあげるだけで直ったりする事もあり、自転車屋泣かせの部品なのです。
722ツール・ド・名無しさん:03/03/08 02:29
>>721

>>一番多いのは「カチッ、カチッ」という異音がするという物。
>>上下のベアリングを逆にしてあげるだけで直ったりする事もあり、


あ、コレ僕のクロスバイクでもなる。
締め付けが緩いのが原因ではないんだ・・・・。

グレードの高いパーツだと改善する訳でもないのかなぁ・・・。
723ツール・ド・名無しさん:03/03/08 02:46
>汁
リセールヴァリューって、ヘッドパーツの傷みやメンテの難しさからすれば、俺的にはマイナス要因
724721:03/03/08 02:53
引用元のURL忘れてた(汗

http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/answer.htm
725ツール・ド・名無しさん:03/03/08 05:28
トリプルのスレが見つからないのでこちらで質問させていただきます。
デュラとアルテのトリプル用のBBって互換性あるんでしょうか?
マジレス希望です、宜しくお願いしますm(__)m
726ツール・ド・名無しさん:03/03/08 05:39
ヅラとアルテのトリプルは、FD以外は互換性有り(実証済み)

ヅラFDはアルテのチェーンリングの42Tと干渉する
727ツール・ド・名無しさん:03/03/08 12:31
ハンドルですけど今DEDA215ディープ420mm使ってるのですが手が小さいせいか下握った時にブレーキがかけ難いです
それで同じDEDA215のシャローかアナトミックにしたいですがどちらが良いでしょうか?
728ツール・ド・名無しさん:03/03/08 12:58
>>727
当然シャロー
試しに、売ってる完成車で穴トミックの握ってみたら?
729ツール・ド・名無しさん:03/03/08 16:28
>>726
ありがとございました、大丈夫みたいなんで
交換してみます。
730ツール・ド・名無しさん:03/03/08 16:30
レコードのヘッドキャップのネジが割れてしまったんだけど
ヘットキャップだけって買えないんでしょうか?
やっぱりヘッドセットまた買わないと駄目? 
731ツール・ド・名無しさん:03/03/08 16:35
アヘッドって何?さらにインテグラルヘッドって??
どこか写真解説つきのサイトないかしらん?
メンテ本読んでも分かりづらーて。
>>730
汎用品のキャップでいけるっしょ。
500円くらいで売ってるよ。
733ツール・ド・名無しさん:03/03/08 17:45
サイクルコンピューターの不具合についてなんですが、ST-5500
レバーに付けるタイプで時々DST、MAX、AVEがカウントされない
ことがあります。積算距離と速度は表示されるんですが、こういう
不具合ってやっぱり接触不良か何かでしょうか・・・?
734シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆WWkTvYxtEs :03/03/08 17:47
>>724
そのURLオモロイネ
サンクスコ
735ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:09
フレーム買って今乗ってる完成車のコンポ丸々移植
頼んだら普通工賃どのくらいでしょうか?
736ツール・ド・名無しさん:03/03/08 22:18
>>735
だいたい1〜2万円が相場。
737ツール・ド・名無しさん:03/03/08 23:18
>>736
thx
738727 :03/03/09 00:50
>728
サンクス 今日アナトミック握って来ました
なんかレバーよけい遠くなるようですね
215のシャローにすます
ランスといっしょだー^^
>>733
 その症状じゃ接触不良の可能性は低いと思います。
ここで聞くよりも買ったショップに持ち込むのが吉。
740733:03/03/09 07:54
了解。アリガト。
741ツール・ド・名無しさん:03/03/10 22:05
振れって普通に乗ってて出るものですか?
742ツール・ド・名無しさん:03/03/10 22:06
>>741
出る。基本的に振れないホイールは無い。
コリマも振れるのか?!
744ツール・ド・名無しさん:03/03/11 00:39
ガノスレでボロクソ言われましたがルイガノのロードのフレームって実際のところどうなんでしょう?
後輩に買わせてしまったのが105のLGS−RHC↓

http://www.akiworld.co.jp/lgs/items03/bikes/rhc.html
>>744
なんの問題もない
746ツール・ド・名無しさん:03/03/11 00:41
>>744
普通、価格なりにごくごく普通。
747742:03/03/11 00:44
>>743
正直、言われると思った。
バトンホイールやディスクホイールは例外。
>>744
ルイガノ自体、ミーハーなイメージはあるけど
スペック的にはなんの問題もない
>>747
 例外なわけ無いじゃない、振れたらお終いなだけ。
>744
ガノマウンテンの手法
「一般OEM工場の汎用フレームをガノ色塗り+フツーのパーツを組み込む」
のロード版。

問題が起き様もない。

でも、はっきり言って小回り効いてない分、
大手ショップのオリジナルバイク未満となってしまっている。
751105ユーザー:03/03/11 14:28
DURA−ACEはぶっちゃけ自己満足ですか?
それとも金に見合った性能アップを実感できますか?
TREKの2300かGIANTのTCR−HYBRIDあたりのコストパフォーマンス
重視のフレームで組みたいのですが今乗ってる自転車から
105を移植するかDURA買うか迷ってます。
752ツール・ド・名無しさん:03/03/11 14:30
>>751
RDだけデュラにして、その分フレームを1ランク上買う。がいいと思う。
ならスプロケもいっとけ
754PCB:03/03/11 14:33
>751
105移植で決戦用ホイールを買うのがいいと思う。
755ツール・ド・名無しさん:03/03/11 14:44
毎日が決戦ですが、なにか?
756ツール・ド・名無しさん:03/03/11 14:45
今は105にしておいて、づらは新型が出てから考えてもおそくないのでは。
757ツール・ド・名無しさん:03/03/11 14:46
>>752,753.754
正直そういわれることを期待してました。(w
DURAじゃないとフレームが泣いちゃうとか言われたら
厳しかったです。
758744:03/03/11 15:06
いろいろとどうもありがとうございます
ルイガノのロード悪くないということでホッとしました
結局ルイガノ(カナダ)って名前だけでほぼ完全に台湾のメーカーのバイクということですね
759ツール・ド・名無しさん:03/03/11 15:10
台湾台湾ていうけれど技術的にはなんら問題ないよ。
むしろ良い。ただ台湾製だと同じモノでも安いだけで
いわゆる安物とは全然違う。
台湾=安物ていまだに言ってるような香具師は
高い金出してヨーロッパのブランドのフレームに乗ってるから
安くて良い物を認めたくないだけの人と、ただ単に
価値観が古い人だけだよ。
760ツール・ド・名無しさん:03/03/11 15:12
>>759
あと、そういうこと言う人の言葉で不安になる人、な。
これがけっこう多い。
アメリカのフレームに
イタリアの塗装で
日本のパーツで
台湾メーカーのロゴで激安

こんなんがいい
日本製のパーツなんてない
763青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 15:35
今日ちょっと外出したときに、ロード乗っていて思ったのですが
「ペダルが上死点・地面と平行、尻はサドルにどっかり乗っている、手はレバーブラケット」
の状態で、少し足の付け根あたりが窮屈に感じました(膝頭が上にあがりすぎてる感じ)。
サドル低いんでしょうか?


>>763
あんた初心者か?!
>755
(゚д゚)ハァ?
結線は金曜日と10年ぐらい前から決まってますが?
766青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 15:37
>>764
ガシガシ乗るようになってから、まだ1年経ってないですからねぇ
乗り始めてからなら2年くらいですけど
足の長さに対してクランクが短いのかと邪推してみる
768青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 15:43
>>767
それはつまり、膝上がクランク長に比べて長い、といふことか
ちなみに、クランクは170mm 股下は80弱(70台とは言わぬ)
769チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/11 15:46
>青
とりあえず試しに上げてみてみたら?

もし菓子店で脚が伸び切って上げれないとなるとクランクを短くして上下差を減らすとか・・

あと、ハンドル高さを上げると少し楽になる鴨。
770へだま:03/03/11 15:47
低いかな、と思ったら上げてみればよいのでは。
「age るな危険」マークが出ちゃったの?
771青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 15:50
>chari2・へだまん
今度乗るとき少し上げてみようと思う>サドル

「age るな危険」というよりも「age ろ短足」信号発令のほうが近いと思う

サドルトップとレバーの落差がありすぎなのかもしれない。ちょっと測ってくる
772へだま:03/03/11 15:52
サドルは回せる限界まで高く。
ハンドルは我慢できる限界まで低く。
773青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 16:13
計測&セット(ひとまず)終了

BB-サドルトップをwrenchscience.com推奨くらいまで上げた
そのうえで、サドルトップ-レバーブラケットトップは11cmくらいだった

明日は天気がよさそうなので乗って確かめてみよう
774ツール・ド・名無しさん:03/03/11 18:16
デュラエースのFディレイラーに直付けとバンドの2タイプが
あるのがよく分からないんですがどっちがお奨めというか一般的
ですか?
775青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 18:20
まず本を読むことを、激しく奨める>774
776ツール・ド・名無しさん:03/03/11 18:20
自分のフレームに直接ついてるなら直付け、バンドでとめてあるならバンド

777ツール・ド・名無しさん:03/03/11 18:23
「あな」が有るか、無いか。
それで決めれ。
778ツール・ド・名無しさん:03/03/11 18:33
>766
いままで乗っていて何ともなくて今になって違和感を感じたと言うことは
「最近腹が出てきてつかえるようになった」という落ちでは?
779ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:00
サドルが低い
クランクが長い
腹が出てる

のどれか
780ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:08
バーテープのキレイな剥し方ってありませんか?
いつもバーテープ(両面テープのところ)が残って
べたべたしてたりします。しょうがないのでその上
から新しいテープを巻いてるけど、、。
>>780
それでよかろう?
どうせ上から巻くんだ
782ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:12
>>780
ハンドルも新品に交換汁!!
ベンジンとかシンナーとかの有機溶剤でふいてみたら?
784マジレス:03/03/11 21:19
伊藤家の食卓で見たがシールにマヨネーズ塗りこんで
塗れた布かティッシュで拭くと綺麗にはがれるってやって多様な気がする。
で、キレイにしてどうするんだ・・・?
786ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:22
>>785
気分の問題じゃない?
やっぱ新しいバーテープ貼る時は綺麗な方が気持ちいいっしょ
787ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:44
>780
最初から両面テープの無いバーテープをつかえば良いじゃん。
昔ながらの布やビニールならともかく、今の普通のコルクテープなら
両面テープなんか無くても全然問題ないよ。
まき直しも、し放題だから色々と細かく修整が効いて楽で良い。
788ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:47
乗っててマヨネーズの臭い漂ってこないかなぁ
789みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/11 21:52
ゴキブリがかぢってたりなんかして
790青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/11 21:53
>>778-779
腹は出ていないはずなので、多分サドルが低いかクランク長の問題だろう
さすがに22で腹出るのはきつい
791ツール・ド・名無しさん:03/03/11 21:53
俺はテープが残るのが嫌なので、両面テープを剥がしてから巻いている。
792アルテグラファン:03/03/12 00:27
ロードバイクは、速くて快適な乗り物です。
ケッコウーツーリング100km〜200km走ってます。
そこで疑問やけど…購入する時のロードバイクって何が1番重要ポイントなんだろう。
鷲は長距離タイプで乗ってても疲れなく快適に速く走れるバイクを理想としてます。
それを求めるとしたら、どれが1番重要ポイント?
●コンポのランク?(D/A、カンパ、ソラ、コーラス...)
●フレーム?(アルミ、カーボン...)
●ホイール?(タイヤ含む)
●全体重量の軽量?
●メーカー?
※例外→脚力や体力
鷲は
1…全体重量の軽量
2…フレーム
3…ホイール
4…コンポ
5…メーカー
の順だと思います。
皆さんの意見はどうでしょうか?
793ツール・ド・名無しさん:03/03/12 00:30
>>792
ロングライド中心だったら
1:フレーム素材・剛性 2:ホイール 3:軽量性 かな。
これとは別に最重要なのが「適正サイズがラインナップにあること」
これを満たしていなかったら論外。

本当は試乗して自分と相性のいい物をさがすのがベストだけど、
そんな機会は少ないしねぇ。
794ツール・ド・名無しさん:03/03/12 00:31
>>792
重量はそれほど重要じゃないと思われ。
795O.G:03/03/12 05:02
>>792
ロングライド中心でスピードをあまり気にしないんだったら、
クロモリフレームで、コンポはフロントバックを付けやすいカンパがオススメ。
でも、二百キロ以下しか乗らへんのやったら、
あんまし気にしなくてもええんとちゃう?
ツールドフランスで選手が乗ってるフレームなんかも良いと思う。
あれは結構柔らかめですよ?
796ツール・ド・名無しさん:03/03/12 09:47
>>795
スコットのTEAM ISSUEとか固そうに見えるけど、そんなことないのかな?
797チャリ通 ◆CHAri/2DQo :03/03/12 09:51
距離乗って快適さ優先だったらやはりカーボンなんですかね。
ここ一番のカカリが弱くてもいいなら27インチのトライアストン系フレームとか・・
798ツール・ド・名無しさん:03/03/12 09:55
カーボンは設計の自由度が高いから「カーボン=ロングライド向き」
とはひとくくりにできない気もする。
もちろん、振動吸収性はある程度共通した長所だとは思うけど。
799ツール・ド・名無しさん:03/03/12 11:00
>>792
大抵の場合重量は自分を軽量化するのが一番。
既に十分脂肪が少ないなら別だけど。

サイズが出ているスタンダードなクロモリがいいと思う。
アルミ2台とネオコット乗ったけど、重量的には一番重いはずの
ネオコットが一番疲れない。
あくまで自分の場合だったけど都区内から奥多摩山梨方面の周回約200kmで
キャノ:100−150kmで腰がつらくなった。最後の30kmはサドルからの突き上げがかなり辛く感じる
100kmまでで軽いアップダウンなら一番スピードが出た。
ネオコット:200km乗っても疲れるだけでどっか特定の個所が痛くなるとかは
なかった。150km過ぎてからの速度はキャノより速い。
純粋なヒルクライムのタイムはやや落ちた、と思う。
800青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/12 11:09
800
801ツール・ド・名無しさん:03/03/12 11:12
パナチタンがいいと思われ
802ツール・ド・名無しさん:03/03/12 11:14
ホイールはカーボンじゃなかったらどれも一緒なの?
803ツール・ド・名無しさん:03/03/12 11:16
>799
禿胴。
国内のビルダーに体に合わせてスチールをオーダーするのが一番いい。
漏れもアルミはもういいよ。チタンはちょっと柔らかいし。カーボンは
やっぱり不安要素が残るしね。
>>802
そんなこたぁない。
805ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:28
こんにちは。ロード乗り立ての初心者です。
あの、タイヤを奥までしっかりはめると、片側のブレーキシューに当たっちゃってタイヤが回りません。
これって、タイヤを奥まではめたのがいけないんですか?
それとも、ブレーキがずれたんですか?
ご指導よろしくお願いします。
806ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:35
タイヤってのはホイールの事だよね?
恐らくブレーキがズレたんでしょう。
807ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:35
>>805
タイヤが偏ってるか、ブレーキがずれてるかどっちか。
とりあえず一旦空気ぬいて、タイヤの全体をもみほぐしてみる。
それで空気入れても変わらないようだったら、多分ブレーキなので、
ブレーキキャリパー上部(向かって)右側にある小さいネジを
回して調整する。
808ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:37
>>807
「奥までしっかりはめると」がホイールをフレームに という事だったら
リムに当たる事はあってもタイヤに当たる事は無いのでは?
809805:03/03/12 19:40
ありがとうございます。
早速やってみます。
810ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:43
>タイヤを奥までしっかりはめると

あぁ〜っ どういう事だぁ〜〜???

ブレーキアーチのセンターが出て無いんぢゃないの?

811805:03/03/12 19:57
>>808
御幣がありました。当たる所はホイールのリムです。
ゴムの部分ではなく、金属のところです。
すみませんでした。
812ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:57
自分を500g軽量化することとマシン500gを軽量化することって理論上
全く同じことなの?
813ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:58
>>811
じゃあ、ホイールがまっすぐはまってないか、
ブレーキがずれてるかどっちかだべ。
814805:03/03/12 19:59
「タイヤを奥までしっかりはめると 」
ってのは
「クイックシャフトをフレームの奥までしっかりはめる」
ってことです。
たびたびすみません。
815ツール・ド・名無しさん:03/03/12 19:59
だよね。
てことはやっぱりブレーキがナナメってるんでしょ。
フレーム(もしくはフォーク)とのスキマは左右同じくらいなんだよね?
もし左右で違ってたらホイールの入れ方が悪い。
816ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:03
>>812
位置エネルギー的にはね。
ただ、自転車の中でもホイールが軽いのは同じだけ体重落とすよりも走りが軽くなるし
自転車の上のほう(ハンドル周りとかサドルとか)で軽くするとダンシングで振りやすいという利点もある。
もちろん他の性能を犠牲にしてない前提ね。
817ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:04
>>812
自分の身体の場合、バネ下重量の軽量化にはならないから違う。
818ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:04
>>816
高い部分を軽量化した方がダンシングしやすい、ってことは
サドルを100g軽量化するよりは、腹の肉100g落とす方が有効?
819ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:05
>>818
オマイはダンシングの時に腹を左右に振ってるのかと小(略
820へだま:03/03/12 20:05
自分を 500g 軽量化できた場合、
たいていは馬力も増えていると思うよ。
821ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:06
>>819
愚問ですた。スマソ
>>818
ウマエはダンシングするとき
オナカを振るのか
まあ2キロくらい減らせ
823ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:07
まあ100g軽量なサドルにするよりも体重100g絞るほうが有効だとは思う。
これも他の性能(体力)を犠牲にしない範囲での話だけど。
824805:03/03/12 20:11
ホイールは問題ないようなので、ブレーキを調節しました。
そしたら、ブレーキレバーの引きがゆるくなっちゃって、直したいんですけど、
どうしたら、良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
825ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:13
>>824
メンテ本、一冊くらい買った方がいいよ…
それはさておき、ブレーキキャリパー左上にワイヤーをとめている部分があって
そこにボルトがあるよね?
それを手で回すとリムとキャリパーの間が広く(狭く)なるので、
そこをぐりぐりまわして、自分の好みの感じまで調整してつかぁさい。
826ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:13
>>824
違うネジを調整したと思われ・・・
827ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:15
>>824
とりあえずこのへん見れ。
http://www.nh-guild.com/Waver.Shop/_contents/c_manual/13.html
それで解らなかったらまた聞いてくれ。
828805:03/03/12 20:34
ありがとうございます。
なんとかできました。いろいろありがとうございました。
829ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:35
そりゃ良かった。
今後の事もあるからメンテ本買っておく事をおすすめする。
やさしいんだね
831ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:54
スプロケの辺りから「キュルキュル」という音が
します、、。メンテルーブを注油したり10kmくらい
走ってみたりしたけれど、音が消えません。
Rディレーラの調整不良でしょうか?

「ロードバイクメンテナンス」のトラブルシューティング
には書かれていませんでした、、。
832ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:57
キャット愛のケイデンス表示つきサイクルコンピューター
CC-CD100Nを使ってたんですが今日本体が壊れました。(同じ表示のまま何をしても変わらない)
で、新しい本体が必要なのですがケイデンス表示がついているのがいいので
フライトデッキかCC-CD100Nにするつもりなのですがどっちが良いでしょうか?


833ツール・ド・名無しさん:03/03/12 20:59
今お使いのSTIはフライトデッキ対応ですか?
834ツール・ド・名無しさん:03/03/12 21:01
>>833
はい。そうです。現行の105です。
835ツール・ド・名無しさん:03/03/12 21:14
なるほど。付くんですね。

それでもコストと手間を考えたらCD100Nをもう一回買って本体だけ交換するのが
一番簡単ですよね・・

逆にその手間をかけてまでフライトデッキにするメリットは・・
ケイデンスセンサーのコードが不要になる? でも今まで付けてたなら特に問題無しか。

やっぱりCD100Nをもう一回買うのがいいかと。
>>832
リセットしてみた?
837ツール・ド・名無しさん:03/03/12 22:45
>>835
おっしゃる通りです。
ただ、これを機に違う機種でリスタートするのもいいかなと思ったもので。
CC-CD100Nは本体とコード類がばら売りになってないのがしゃくに障るんですよね。

>>836
あらゆることを試してみました。
表示が一応出ているので電池切れではないとは思ったのですが一応電池も
新品に交換してみましたがやはりダメでした・・・
どのボタンを押しても何も反応しません。
838と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/12 23:02
>>831
RDのプーリーとか。
839イージューチャリダー=らんぶる ◆ZIMAqY1Ctw :03/03/12 23:25
ホイール新調して200km程なのですが、
「振れ」っていうのは目視で解るものですか?
体感で解るものですか?
振れとり台持ってませんし。

どの位振れたら、ショップへGOでしょうか?
840ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:26
>>839
・リムとシューの隙間を注視する。
・ホイールを手で回す。
・この隙間がうねうねしているようだったら振れてる。
841ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:29
ロードで200kmくらいじゃ、下手くそじゃなけりゃ振れないよ

車輪を空転させて、ブレーキシューとの間隔を目で見ると分かる

調整のタイミングは、個人によって違うか…
842ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:34
0.5mmくらいフレてるとはっきり目でわかるよね。
でもそれで70〜80km出しても体感はできない。

ホイールのフレはあまり神経質にならない方が良い。
ホイールの寿命(交換時期)はどれくらいですか?
私のはシマノWH-R535ですが
844と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/12 23:41
・振れがとれない(リムがもう駄目)
・ハブがいかれた(磨耗し過ぎた)
とか。

・飽きた
ってのも(ゴフッ
845ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:42
>>843
一概には言えないよ。
ベアリングが早いか、リムサイドが早いか、まぁ2〜3万キロは持つだろうけど。
846イージューチャリダー=らんぶる ◆ZIMAqY1Ctw :03/03/12 23:43
あんしんしました。ありがとうございます。
目視で明らかに振れたら、ショップに行きます。
>>844
>>845
なるほど。参考になりますた、サンクス(´∀` )

飽きるのが1番先に来そうだが(w
848ツール・ド・名無しさん:03/03/12 23:57
フレームもそうだが、ヘタレ人にはチャリがへたるより、飽きる(浮気)方が早い
849と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/13 00:01
振れ取りしてもらおうと、あるショップに行ったら、
「シューにすってないからまだいいよ」
と言われた夏のある日。

(´・ω・).o0(それがプロショップの言う事か…?)
ルイガノのV1を購入予定なのですが、チェーンカバーを着けるのは不可といわれてしまいました。
チェーンカバーの着用可能な機種はどんなのが有りますか。
また、チェーンカバーは着けなくてズボンが汚れたりしないでしょうか?
>>850
 基本的に、ロードにママチャリに付くようなチェーンカバーは付きません。
(自転車屋によっては現物合わせで付けてくれる所も有るかもしれませんが・・かなり無理目)
付けれるとしたらギアガードですが、御希望車種のチェーンリングに付く物が有るかは知りません。
何もしなけりゃ、そりゃ裾は汚れます(時には破けます)。
普通は裾を纏めて(専用のストラップとか金属環とか有ります)済ませますが。
>>851
有り難うございます。
これで心おきなく購入できます。
足にタオルでも巻こうかしら。
853ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 06:29
いや、、そういうためにパンツプロテクターとか裾バンドってものがあるんだけども。
854ツール・ド・名無しさん:03/03/13 07:05
細い裾バンドってどうもずり落ちてくるしだんだん裾がゆるんで
くるんだよな。
ドイターの裾バンド、良さそげだよね。
855ツール・ド・名無しさん:03/03/13 07:05
パンツプロテクター…



微妙に萌え
856ツール・ド・名無しさん:03/03/13 08:17
>>837
タキザワのカタログにはCC-CD100ならバラでのってるけど。
857ツール・ド・名無しさん:03/03/13 10:17
フレームの素材に「ハイテン」ってあるんですが
これってなんですか?
アルミ系なんですか?
強度はどうなんでしょう?

クレクレ君でスマソ
ハイテンは鉄の一種でつ。
クロモリより劣りまつ。
859ツール・ド・名無しさん:03/03/13 10:22
>>857
ハイテンション鋼。鉄系。
丈夫で安くて重い。
>>858
『劣る』という表現は、短絡的
861ツール・ド・名無しさん:03/03/13 14:24
・・・こういう自転車って足がつかないものなんですか?
862861:03/03/13 14:41
あと、べダルが下に来たとき、足が伸びきってるんですけど、そういうものなんでしょうか・・・?
通販でサイズ大き目の買っちゃったみたいで・・・。
身長はあってるはずなんですけどね・・・
私の足が短いのかしら?
863山崎渉:03/03/13 14:42
(^^)
864ツール・ド・名無しさん:03/03/13 14:44
>>852-854
裾バンドより100円ショップのバンダナとかハンカチが使いやすいよ。
好きな幅にできるし、裾バンドよりも安い。。
欠点はベルクロじゃないから自分で結ばなきゃいけないところと
リフレクティングテープがついてない事くらいかな。
>>862
基本的に足はつかない。

あとそれではサドルの高さがあがりすぎ。
一番下で、少しひざに余裕があるぐらいでちょうどよい。

それでもポジションが出ないのであれば、
サドルの前後調整、ステム長、コラム高などで
まだ調整の余地はある。
866861:03/03/13 14:58
サドルも一番下なんですよね…。

シートピラーをサスペンションなしのに変えたら少しは下がりますか?
もったいない気もするけど…。
それはちょっと、、、
868みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/13 15:03
てゆーかーロードでサスピラー。。。。
初心者で通販ってのもどうかしてると思うが
身長合ってるフレームで
サドル一番下で
足届かないのは

短足!!
トップチューブ跨いでも両足つかないんじゃない?
その自転車 町で乗らない方がいいよ
そういう時ってクランク短くしたら駄目?
873ツール・ド・名無しさん:03/03/13 17:12
>>856
え〜本体の裏についてるACボタンを押してみたら直りました。
あらゆることを試したと言っておきながら一番肝心なことを
忘れてました・・・
とにもかくにも直ったので買わなくてすみましたのでFF10−2でも
買ってみました(w
ヽ(`Д´)ノ
>>861
↓トッププロの脚の伸び具合
htp://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/images/03luispuig/$file/10.jpg
876ツール・ド・名無しさん:03/03/13 18:42
>>875
あれ、チポ様もこんなもんなのか。
俺、もうちょっと膝伸びてるな。この位置が踏みやすいと思ってるんだけど。
そのあたりの適正も人によって変わってくるんだろうか…
877ツール・ド・名無しさん:03/03/13 18:50
>>873
オメデト
878ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:12
先日ドロップハンドルに小さなDHバーみたいなのを着けた車両を見かけたのですが、
検索してみても見つかりません。
スコットと書いてあった気もしますがそれも定かではありません。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_NITTO3.html
これをもっと小型化した感じだったのですが。
ご存じの方いましたら教えてください。
879ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:15
>>878
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/prt/othersp/cinelli/supina.html
これ?…もけっこうでかいしな、違うか
880878:03/03/13 22:20
>>879
すみませんそれではないです。
結構小振りで、ドロップの突きだしと同じくらいだった気がします。
で、左右で分かれてなく一体型で、おむすびのような三角形でした。
881ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:21
882878:03/03/13 22:25
>>881
形やサイズ的にはほぼこんな感じでした。
けどドロップと一体ではなく明らかに後付パーツでした。
883コーチ:03/03/13 22:28
>>878
両手の人差し指をクニョって曲げたみたいな形の
握ったらほとんどバーの全体が隠れるような形のじゃないですか?
しかもカーボンで。
ショートのトライアスロンとかだとよく使われてることがあるけど
なんか自作の人が多い。
MTB用のエンドバーとかを加工してステムの横に取り付けてるらしい。
でも既製品は絶対あったはず…
884ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 22:36
ちょっと聞きたいことがあるっす。
『坂の登り方』 ブラケットの握り方同様人によって違うのだろうか。
人が登ってるの見る機会ないから聞いてみたいと思います。
○きつくない勾配で、ダラダラ続く坂道の時
○きつい勾配、結構長い、、。の時
俺ならどこを握って登るとか、どういうところに力をいれて、とか気を使って登ってるとか

おなじく登りについて青ヒゲ様より便乗質問
39-24くらいで、ドロップ下持ってのダンシングがしっくりきません。
ダンシングって意味あるんですか?やっぱ重めのギアでダンシングすべきでしょうか。

お願いします。
885ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 22:38
訂正
おなじく登りについて青ヒゲ様より便乗質問
39-24くらいで、『ブラケット』持ってのダンシングがしっくりきません。
ダンシングって意味あるんですか?やっぱ重めのギアでダンシングすべきでしょうか。
886青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/13 22:39
>>885訂正
39−19くらい
887878:03/03/13 22:39
>>883
はいそれくらい小さい物でした。
けど一体型だったのでエンドバーをくっつけて装着等の自作物では
無いような気がします。

ってかエンドバー寄せて装着でも似たような物出来そうですね。
一度ブラケットを外す必要はありますが。
888ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:40
>>884
ダンシングはシッティングより重いギアでするに決まってるべさ。
ストレッチや瞬発力を生かすために坂では必須。
あぁんもぅ、どうでもいいじゃねえかそんな事。

訂正。青ヒゲ「ばかやろう、ギアは39-21だ」
890コーチ:03/03/13 22:44
>>887
参考までにいっておくと大会によってはDHバーの先端が左右つながってない
といけないというルールがあったりしてつなげる加工をしてる人も多いです。
といってもそれだと大概はブリッジみたいなのをかけるだけだからきれいな
おむすび型にはならないんだよなあ…
891ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 22:46
一番(゚ε゚)キニナル!!のは握る場所でしょうか。
やっぱり登り方、になるんでしょうが、

この前山登りしてたら、力が全然ペダルに伝わってない感じになってしまい、
全然登れませんでした。
ちなみにブラケット持ちの、軽めのギアでこいでました。
>>891
ギアよりケイデンスが重要だろ。
893ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:50
>>891
軽めのギアの時はケイデンス重視でカリカリ回す。ひたすら回す。
疲れてきたら、重いギアでダンシング。
894878:03/03/13 22:50
>>890
ありがとうございます。
ツーリングしたりサイクリングロードを走ってるだけなので、その辺は大丈夫です。
895ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 22:58
いや、軽めのギアでも力が全然伝わらない感覚に陥ったのは、
ただ俺の力不足だったのか、傾斜と握る場所(体勢)による力が逃げてしまってたのか
って感じで、、。

フラットの部分もって、腕を固定して、背筋測定のような踏み方したらそれなりに進むんだけど、
それではたしてレーススピードについていってるのかどうか、、。
896ツール・ド・名無しさん:03/03/13 22:59
>>895
とりあえず、速いヤツと一緒に走れ。
897青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/13 23:00
俺はバー下はフラット部が速い。
ブラケットダンシングはめったにしない
というよりも、坂には行かない
898女将 ◆OKAMi/s.Co :03/03/13 23:00
突然女将が呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーーーンw

山登りの件ですけど、女将が以前師匠に教わったのは
「脚だけで登ろうとせず、上半身を使え!!」でした。
ブラケットを持たず、ハンドルの間を持つようにして
後背筋を意識しながら上半身もペダリングに参加させるような気持ちで。
ダンシングは女将的には、ストレッチくらいの意味しかないっす。

遅い女将の意見は役に立つのか…?w
899ツール・ド・名無しさん:03/03/13 23:04
>>897
>坂には行かない
コレ最強!
ついでに、向かい風にならないように今日のコースを考える!
アヘッドの玉当たり調整のコツを教えてください。微妙なんですよね?
どのくらい締めれば良いのかわかりにくいです。
サイスポのAヘッド特集みてもいまいち分からなかったです。
901鈴カステラ:03/03/13 23:08
>>878
それはスコットバーでは。詳しくは知らんが。
902ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/13 23:08
向かい風の坂に飛び込んでこそ漢だにょ。

つっか坂って難しいですね、高ケイデンス維持するべきか、低ケイデンスでかけていくべきか。
どっちが自分に向いてるかつかめない・・・
903ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/13 23:09
う〜む。
なるほど。
904と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/13 23:11
>>900
ホイール外してやったほうがあたりがわかりやすいよ。
前後左右にこじってもガタがなく、
かつ、スカスカ過ぎず、かといってゴリゴリでもない感じで。
905青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/13 23:11
というわけで、坂では自分自身の心と戦っております

こないだ足着いて、こすりに怒られたけど

最近乗って30分くらい、足の裏が引きつって痛い。ちゃんとアップしるべきかな
906ねりわさび ◆KG381inB5I :03/03/13 23:15
>>905
漏れはシダスのインソール入れたらかなり良くなったよ。
907878:03/03/13 23:16
>>901
どうもです、検索してみます。
908青ヒゲ ◆w2t4wADIos :03/03/13 23:17
>>906
金ためて買おうかな>仕出す
ナイキのスニーカーからとってきた淫ソールじゃダメかな
909ツール・ド・名無しさん:03/03/13 23:38
ローラー1時間は実走2時間分(同じ平均速度で)の効果に匹敵する
と独自の理論を打ち出してみたのですが気のせいでつか?
キノッピー
911コーチ:03/03/14 00:00
>>909
そういうことはよく言われるけど
ラントレーニングでトレッドミルつかったりしても思うのは
退屈な室内トレーニングのモチベーション維持のために
そういう民間信仰が生まれたんじゃないかってことなんですよ。
一定の場所で静止して運動するからフォームを意識したり
退屈に負けないマインドオブ禅とかは鍛えられるのかもしれないけど
負荷っつーのは結局のところ物理的な仕事率で決まるわけで
実走、ローラー走それぞれの付加価値を無視すれば
やっぱり長くやるほうがいいに決まってるんじゃないですかね。
>>884-
自分は・・・

緩い坂(5%ぐらい?)の場合、フラット部を握り、肘を軽く曲げリラックスした状態で上半身はあまり固めない。
で、踏み足と引き足の割合を50:50に近付けるような感じで回すと上半身はあまり使わずに登れる。
ケイデンスは80ぐらい。

ちょっとキツイ坂の場合はブラケットを握り、少し上半身を固めるような感じになる。
基本的には同じ。

自分の場合、上半身の筋力に頼ると10kmとかの登りでは持たないのでこんな感じです。
効率の良いダンシングが出来ればまた違うんだろうけど・・・
体格などによっても違うかもしれないですね。ちなみに自分は178cm/65kgぐらい。
913ツール・ド・名無しさん:03/03/14 00:25
狭い部屋にも置けるローラー台
オススメ製品をおしえてけろ。
914ツール・ド・名無しさん:03/03/14 00:28
>>913
とりあえずミノウラの三本ローラーは畳むとかなり小さいぞ
915ツール・ド・名無しさん:03/03/14 00:29
シダスの印ソール、首都圏ではどこで手に入れられますか?
916913:03/03/14 00:31
>>914
初心者なので3本ローラーはこけそうで怖いっす。
固定式?をキボンヌ。
917ツール・ド・名無しさん:03/03/14 00:32
>>915
なるしまでセール品になってる、3500円ぐらいだったと思う。
918ツール・ド・名無しさん:03/03/14 00:33
>>915
インソールの整形・加工までやってもらいたいんだったら
ラヴァネロやY'sアカデミー、上野ODBOXあたりでやってるね。
919ツール・ド・名無しさん:03/03/14 01:06
ロード初めて3ヶ月目の初心者ですが
今、ケイデンス90前後で走っていますが
今度150Kmほどの長距離(?)に出かけようと思いますが
その位の距離では皆さんはどの位のケイデンスで走りますか?
920へだま:03/03/14 01:07
90 から 100 あんま上げると、俺の場合、すぐ腹がへる。> 919
>>919
ケイデンスはひとそれぞれです
へだまさんはかなりシリアスだからな・・・
いろいろ試してみるといいです
80くらいでもいいかと
922ツール・ド・名無しさん:03/03/14 08:55
>>919
初心者のうちは無理に高ケイデンスにこだわらず、楽に走れるところを探して
距離乗れることに慣れた方が良いです。

回転力をつけるのはレースに出るための本気トレーニングを決意してからで
も遅くありませんよ。
923ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :03/03/14 10:25
>>912
50:50というその回し方、それに通ずるような回し方を知っています。
平地ではあんまり実践的な回し方じゃないと思っていましたが、これでもし俺に合った登り方なら

  すんばらすぃ。

他の方もサンクス。今度坂へいって色々試してきます。
924ツール・ド・名無しさん:03/03/14 10:25
3ヶ月でいつもケイデンス90で走っているって本当??
尊敬します。
俺なんて80〜90の間だな。90超えると長く持たない。
925ツール・ド・名無しさん:03/03/14 10:31
>>924
回転力がついてないってことも可能性は高いけど、
ギアが微妙に重い可能性もあるよ。
ギアにケイデンスをあわせるんじゃなくて、ケイデンスにギアを合わせるのね。
926みだら ◆SIEFFHyW5U :03/03/14 10:34
トルクよかケイデンスのが限界早いモナー
927ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:15
SHIMANOのカセットスプロケットは9Sなら全て共通ですか?
105のカセットをD/Aに替えても ディレイラーは105のままで問題なしですか?
いずれディレーラも替えたいと思いますが とりあえずは回転するところを替えたくて…
教えて下さい
928ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:19
105>DAなら問題ないですが、
MTBのスプロケなどを入れる際はディレーラーも交換になる場合があります。
929ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:22
>>928
有り難うございます
今はRDも105です
お金に余裕が出来るたびに1つづつD/Aに と思っています。
次はチェーンかな('-')
930ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:24
グレードの差は問題無しです。
MTBのスプロケはもちろん、同じロード用でもローとトップの歯数が変わるなら
チェーンの長さにも気をつけて。
まあこの際新品チェーンを奢るのが良いでしょう。そんなに高い物でもないし。
931ツール・ド・名無しさん:03/03/14 11:26
>>930
たびたび有り難うございます
歯数は同じにしました
チェーンは替えます
3日ほど昼食抜きます
932ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:50
便乗質問させてください
スプロケの大きさだけ変えようと思うのですが、
その際、ディレイラー調整必要でしょうか?
そうだとすると、ちと、ひよるな・・・・
933ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:52
>>932
歯数がキャパシティ以内であれば何もする必要なし。
934ツール・ド・名無しさん:03/03/14 12:57
>>932
ディレイラー調整くらい、ためらってちゃだめですよ。
935ツール・ド・名無しさん:03/03/14 13:07
>932
シフト調整はいじる必要はないだろうけど、
ギアを大きくする用に交換するならBテンションアジャストボルトを
緩めてガイドプーリーとスプロケの間隔を適正に直してやる必要が有るかも。
元々の状態で間隔をキッチリとタイトに調整していると、スプロケを換えたときに
チェーン詰まりを起すかもしれないので。
ま、新しいスプロケをセットしてからちょっと逆回しすればスグに判るし
調整も簡単だからヒヨる必要もないかと。
936932:03/03/14 13:10
はやい、(わかり)安い、うまーな
吉牛レス?ありがとうございます。
挑戦してみます。
937ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:06
タイヤとホイールを交換しようとアサヒを見てたのですが、クリンチャーとチユーブラと
種類が有るみたいですが、
メリットデメリットを教えて下さい。
チューブら 成熟 軽量
クリン茶 種類豊富入手用意 パンク修理簡単(チューブ交換)

時代の流れ的にはクリン茶が伸びている
939と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/14 15:16
>>937
クリンチャー:タイヤを、ビードをホイールに引っ掛けて止める
利点:手軽(付け外しや、パンク修理)、(流行りなので)新製品がよく出る
欠点:パンクすると外れる、(チューブラに比べて)重い

チューブラー:筒状になってて、接着剤でタイヤをつける
利点:(クリンチャーより)軽い、乗り心地が良い(とよく聞く)、パンクしても外れない
欠点:面倒

て感じ?
940ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:19
あと
クリンチャーのメリット:
タイヤが大きく傷つかない限り、パンクしてもチューブの交換で済むので、
いちいちスペアタイヤ持って走らないで済む。

ってのもあるぞ。
941ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:22
なるほど、初心者なのでお手軽そうなクリンチャーにします。
942ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:23
>>941
ただ、素人のうちからチューブラーに慣れておくってのも手だぞ。
クリンチャーに慣れて、クリンチャー用の高いホイール買っちゃったりすると、
チューブラーにはなかなか移行できなくなるし。
943と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/14 15:28
一生クリンチャーでも不都合なさげ…。

チューブラーは接着剤って書いたけど、
両面テープみたいのもあるから、それなら簡単そうだね。
944ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:29
>>943
まぁね(w
今やTT1チームも半分以上クリンチャーなのかな?
945ツール・ド・名無しさん:03/03/14 15:30
>>942
はまっていくに従ってタイヤはチューブラーにしようかと思っていくのでしょうか?
946と⌒っ ´∀`)っ旦~:03/03/14 15:35
ミシュラン(ってもチューブラ出したけど)以外のタイヤ使ってるとこは、
チューブラー使ってるとおもう。
947ツール・ド・名無しさん:03/03/14 16:38
>>946
カーボンコンプも入れておいて。
あれも結構コーナリング良いよ。(俺のはゴールドだす。)
948ツール・ド・名無しさん:03/03/14 19:19
>>945
軽量化にハマると手を出したくなる。
あと、チューブラーつかってるやつに「チューブラーマンセー」言われた時とか。
949ツール・ド・名無しさん:03/03/14 19:34
>>945
カーボンリムのホイールに手を出したとき。
950ツール・ド・名無しさん:03/03/14 19:35
950
自分を軽量化するならゼナドリン。
これ最強。